○忍者の玉子同人5井

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たまご
まったりと忍者のたまご達の同人について語るスレです。

・名前欄にたまご#たまご推奨 (ウィルス対策)
・新規はまずググりましょう。質問スレや初心者板を活用しましょう
・古参は落ち着きましょう。
・ここはヲチスレじゃありません。個人の話題は程々に
・カプに貴賎はありません。
・オススメの巻は全巻です。
・ここは2chです。同人慣れしていても2ch慣れしていなければROMって空気を読みましょう

前スレ
○忍者の玉子同人4井
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1228785132/
前々スレ
○忍者の玉子同人井
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223637798/
前々々スレ
○忍者の玉子同人井
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213800882/
前々々々スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189521345/

2たまご:2009/01/25(日) 00:25:47 ID:AkkX4Ibs0

主な関連スレ↓
〜忍たま乱太郎〜十八之巻
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1227485953/
落第忍者乱太郎 12スレ目の段
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1228482386/
忍たま・落第忍者乱太郎キャラ総合スレ 其の五
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1219114664/
ヲチスレは張らないで下さいね。
まったり語るらん(`・ω・´)
3たまご:2009/01/25(日) 00:28:03 ID:AkkX4Ibs0
次スレたてました

○忍者の玉子同人5井
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232810675/
4たまご:2009/01/25(日) 00:35:22 ID:z5YLyLaCO
規制で携帯からですが>>1です
>>3誤爆、申し訳ないです
5たまご:2009/01/25(日) 00:47:20 ID:s6APCWvZO
>>1
乙!
6たまご:2009/01/25(日) 00:48:22 ID:s6APCWvZO
>>1
乙!
7たまご:2009/01/25(日) 01:05:18 ID:NGBwpoU50
>>1
激しく乙!
8たまご:2009/01/25(日) 02:39:57 ID:xUOdyh/I0
>>1
乙!!
自分は来月オンリーの原稿が中々進まない…ジャンル移って初イベだから机の上に2種は置きたいんだ!
100P位の長編小説が書きたいのにイベント多すぎて毎回新刊出したいから長編にとりかかれないww
ごめんチラ裏だった原稿に戻るよ。オンリー行く人風邪引くなよー
9たまご:2009/01/25(日) 05:39:26 ID:Uud+YG9yO
オンリー、昨日の雪の影響あるだろうか。
遠方から飛行機や新幹線で来る人、
機体の調整がつかず欠航とかよくあるからさ。
早目に家出たほうがいいよー
10たまご:2009/01/25(日) 05:41:53 ID:9+uzdFuQ0
前スレ>>1000GJ

>>9
雪はちらついただけだから、今の所は大丈夫そう。
大丈夫じゃないのは、現在進行形で修羅場中のサクル者の心中くらいだ。
11たまご:2009/01/25(日) 06:38:42 ID:WRqYrCID0
1次入場とか2次入場とかって何人くらいずつ入れるもの?

2月厭離のタイムスケジュールで入場制限が3次まで確定されてて
入場一回につき100人って書いてあるんだよね。
100人じゃ中スッカスカじゃないか?入場制限する意味ないんじゃ…
サークル&スタッフのが人多いような気がする。
そもそもサークル数100も集まらなかったイベントに入場制限が必要だろうか?

スタッフやったことないから入場制限時の正確な人数わからないんだけど
詳しい人教えてくれ
12:2009/01/25(日) 07:13:36 ID:2Qi3ByJBO
でもあの会場は狭いから・・・
13たまご:2009/01/25(日) 09:36:50 ID:h4rGqfUiO
>>11
サークル数や会場の広さによると思う

他厭離より規模小さめといえど、オールキャラ厭離はたこやき以来だし帝都開催だし
今の勢いなら混雑すると思うから入場制限はアリかなあ
14たまご:2009/01/25(日) 09:59:10 ID:KyBpZ6K2O
6年オンリーってもうかなり人集まってる?
初めて行くから時間前に着かないようにしたんだけど
なんか入場時間不安になってきた…
15たまご:2009/01/25(日) 10:05:02 ID:sI9kbSlwO
10時ちょうどに着いたけど既に道路に人が溢れてるよ
先頭がどうなってるのかさっぱり分からない
16たまご ◆GLw9I84lgA :2009/01/25(日) 10:12:16 ID:PnLUx25TO
六年オンリかなり行列…
フリー入場とかないんじゃ
17たまご:2009/01/25(日) 10:13:10 ID:mKMm+jeuO
同じく。
もう大通りには並びきれないみたいで路地裏に列がいってる
・・・大丈夫なのか?
18たまご:2009/01/25(日) 10:15:27 ID:prLkcL+JO
10時前の人にペナルティは人多すぎて無理みたい。 10時ぴったりに来たのに10時前組の後ろに並ばされて会場見えないってなんだよ…
19たまご:2009/01/25(日) 10:18:37 ID:97WT9CsoO
これは人大杉ワロタレベル
20たまご:2009/01/25(日) 10:19:45 ID:Uud+YG9yO
そういう約束を守らない輩がいるから迷惑するんだよ
どうせ若い連中だろ?
21たまご:2009/01/25(日) 10:21:22 ID:sI9kbSlwO
人大杉でペナ不可能→味をしめた馬鹿が増殖
この正直者が馬鹿を見る悪循環ってどうにかならないもんかね…
22にん:2009/01/25(日) 10:24:00 ID:OfhV6SZdO
自分が行った9時40分の時点で会場回りにぼちぼち一般がたむろ、45分頃からすごい勢いで集まり始めた。
9時55分にスタッフから「まだ列形成前だ、会場前に集まるな」の呼びかけ。だが5分前に散る人もなく、かろうじて車道を塞がない程度にばらけてた。
10時に何人かスタッフが出てきて列を作りそうなそぶりを見せた瞬間は…凄かったよ。

一次入場の人だけ中に通して?二次以降には整理券配布してるのかな? 人数は目測で150〜200くらいだった。
23たまご:2009/01/25(日) 10:24:58 ID:PnLUx25TO
道路に人大杉でひかれるから下がれとかw列後退w
早くチケくばってちらせよ
24:2009/01/25(日) 10:26:33 ID:mQxsW3daO
人大杉でペナ無理ってのもなあ・・・
つかこの時間の時点で列が動く気配がないんだが
整理券ってもう配られてるのか?
25たまご:2009/01/25(日) 10:27:47 ID:sI9kbSlwO
もうすぐ30分経つけど進む気配すらないなぁ
てか後退って…本当にどうなってるんだ
26たま:2009/01/25(日) 10:30:10 ID:aQq8Wgy3O
ざっと何人くらいなの?
これ一度に百にんじゃはいりきらないんじゃ…
27たまご:2009/01/25(日) 10:30:56 ID:mKMm+jeuO
今気付いたけど前にいる人が10時前に来られた方へってチラシ持ってた
だから一応ペナルティーはとったんじゃないのか?
それ以前に人大杉だが
28たまご:2009/01/25(日) 10:31:15 ID:MEXeREiVO
もしやと思ったが想像通りでワロタ
フライングするなって言われてもする奴はするんだよな。
29たまご:2009/01/25(日) 10:34:50 ID:PnLUx25TO
うごいたと思ったら列圧縮
チケ確約組枠のチケはけたら全員フリー入場チケだと
30たまご:2009/01/25(日) 10:35:33 ID:8NSj2ERNO
路地裏飽和状態w
やっと少し列進んだ。
31にん:2009/01/25(日) 10:39:59 ID:OfhV6SZdO
今会場一階に詰め込まれてるのが一次入場組だとしたら、だいたい200〜250人くらい。
でも、現在進行で少しずつ人が入れられてる。外の様子みて、詰め込めるだけ詰め込むつもりかな。
32にん:2009/01/25(日) 10:42:28 ID:touoYrl2O
もう後20分で開場だけど本当にどうなってんのこれ。
警官見回りにきてるし散らさないとやばいんじゃ…
33たまご:2009/01/25(日) 10:44:28 ID:ZdI9pr9FO
11時頃に着くが三次入場ぐらいになりそうかい?
34にん:2009/01/25(日) 10:45:17 ID:aQq8Wgy3O
フリー入場って人大杉で入れないとかありそうな感じか…帰ろうかな…
35たまご:2009/01/25(日) 10:51:20 ID:OfhV6SZdO
もう10分前だけど、パンフ販売はいつからなんだ…? これからパンフ購入→入場ってやって、10時45分までにこの人数が買い物しきれる気がしない。
36たまご:2009/01/25(日) 10:52:18 ID:h4rGqfUiO
>>32
警官マジか。じゃあ近隣の人から苦情行ったのかな
マナー守れない馬鹿のせいでこういう事態になるのはなんか可哀相だな…
37たまご:2009/01/25(日) 10:58:06 ID:J6GGOYBP0
17期が16期並に原作に準拠していたらさらに同人増えるだろうなぁ
おそろしす
38たまご:2009/01/25(日) 10:59:02 ID:2Qi3ByJBO
10時ちょうどについたけど、
まだパンフ買えないよ・・・
最初は少ないサークル参加者を気遣って、
一般放置してたからスタッフ手際悪いし
つか、数人で来てる人うるさすぎ
39にん:2009/01/25(日) 10:59:20 ID:touoYrl2O
>>35=22はフライング組だよね?あんまり書かない方がいいと思うよ
10時ぴったりに行った側からすると気になる
>>36スタッフが苦情きてるので〜って言ってから連絡いったっぽい
40たまご:2009/01/25(日) 11:01:15 ID:qB8ZldaC0
やっぱフライングいたのか
たこやきの時も凄かったらしいからね

会場周辺って狭い路地ばっかだし、道路沿いに並ばせたらカオスになるんじゃ・・・
41たまご:2009/01/25(日) 11:03:56 ID:7Q4d+vWQO
うるさすぎなんだが注意したほうがいいのか?
42たまご:2009/01/25(日) 11:06:40 ID:vDn0wJZXO
一般入場が15分遅れるってアナウンスあった
大丈夫なのか…
43たまご:2009/01/25(日) 11:07:19 ID:MEXeREiVO
>>41
注意したほうがいいよ。
警官が来てるんだろ?
これ以上苦情来たら本当にオンリー中止になるかもよ
44たまご:2009/01/25(日) 11:09:00 ID:mKMm+jeuO
スタッフに聞いたら前から整理券は配ってるらしい(すでに二次入場分)
でもかなり時間がかかるって、自分の所にはまだ配られてない
ちなみに大通りの交差点を過ぎたところ
45たまご:2009/01/25(日) 11:11:55 ID:7Q4d+vWQO
真後ろには注意したけどその後ろはまだうるせー。近隣の人かわいそ…
現地の方々乙です
これ、2月以降のオンリー開催者さんもいろいろ対策練り直す必要があるんじゃないかな
今回の入場前のあれこれや、会場設定とか踏まえたうえで
…しかし本当に人気なんだね忍たま、予想以上だ
47たまご:2009/01/25(日) 11:16:58 ID:RvbZJiSEO
今チケット持って出てくる人三次らしいよ。
これフライング組しかまともに買えない予感。
わざわざ夜行できた自分オワター
48たまご:2009/01/25(日) 11:20:57 ID:MEXeREiVO
フライング組にはチケ渡さなきゃいいのに…と思ったけど
これはこれでまた問題になるんだろうね
主催者さん参加者さんマジ乙です…
49たまご:2009/01/25(日) 11:25:10 ID:f6JDp10H0
最早、人気すごいー!
っていうレベルじゃないなwwスレ読んでるだけで怖いんだがw

遠すぎて行けない自分涙目
と思ったけど無理に行って買えないのも辛いよな…
50たまご:2009/01/25(日) 11:27:27 ID:prLkcL+JO
路地裏組、フリーでも入れない予感がする。
予感であって欲しい。
51たまご:2009/01/25(日) 11:28:03 ID:qB8ZldaC0
フライング組とその他を分別する方法があれば
何らかのペナルティつけられるのに
52マナー守れない奴は来るな:2009/01/25(日) 11:31:45 ID:Uud+YG9yO
2月のオンリー行こうと思っていたが
なんか怖くて行くのやめようかな…
本買いたいんだけどねー
53たまご:2009/01/25(日) 11:33:16 ID:ZkcWqQIEO
会場グレーゾーンうるさい…
てかチケット貰った時点で二次以降は解散するとかしなきゃチケット意味無いんじゃ…
あと入場時にパンフ提示なら会場外で開かないよう注意しつつチケと一緒に販売しないと…
主催さん乙だけど各所スタッフさんが言ってることが食い違ったりアナウンス全然聞こえなかったり…整理する気あるのかな…

54たまご:2009/01/25(日) 11:34:50 ID:bYEkuHZDO
今スタッフからチケット配り終わったから
フリー入場になるって…


自分の居るブロックは、10時ちょい過ぎに並んだ人達なのに

まじでオワタ
55^-^:2009/01/25(日) 11:35:13 ID:XBxwKGMu0
完全に通報されるね
56たまご:2009/01/25(日) 11:36:38 ID:sI9kbSlwO
パンフもチケットも終わったって
もうシティに行こうかな…
57たまご:2009/01/25(日) 11:40:17 ID:Oy9pFylm0
シティ組はいないのかな?
まったり?
58たまご:2009/01/25(日) 11:40:32 ID:touoYrl2O
>>54まじか…。じゃあフリーも人大杉で入れなそうだね
自分路地の先頭辺りだけどスタッフいなくて放置だよ
上にもあるけど2月以降は考えなおさないと大変そう
59たまご:2009/01/25(日) 11:40:38 ID:RvbZJiSEO
自分もシティ行きたくなってきた。
フリーだし14:00まで並んで待ってないとだし。
60たまご:2009/01/25(日) 11:41:08 ID:+UD0LlZ1O
サークル者報告です。

中余裕有りすぎ。
一回の入場数を1.5倍でも行ける気が
61たまご:2009/01/25(日) 11:42:54 ID:mKMm+jeuO
フリー入場にもフリー入場用の券が必要で、券ないとその時間なっても入れないとさ、フリーの意味ない・・・
で、今並んでればフリー入場チケットは貰えると・・・フリー券は印刷中
62たまご:2009/01/25(日) 11:43:40 ID:2Qi3ByJBO
10時着です。
三次入場とかオワタ
入場出来るんだから出来れば散って下さい、
喫茶店とか行け言われたから行く・・・
もっと早めにいってほしいわ
63たまご:2009/01/25(日) 11:45:03 ID:Oy9pFylm0
>>61
そんなに予想外な一般の数だったのか
64たまご:2009/01/25(日) 11:45:13 ID:sI9kbSlwO
マジですか!?
スタッフの指示が全然聞こえないから助かるよ
じゃあフリーチケットまで粘ってみようかな…
65たまご:2009/01/25(日) 11:46:34 ID:RvbZJiSEO
サークル参加の人、本のはけ具合どう?
フリーで新刊とか買えるのかな…
66たまご:2009/01/25(日) 11:48:18 ID:OSc+kOM8O
近場の喫茶店どこ覗いてもそれらしき人で埋まってる…
10時ジャストに会場着いたらスタッフは「なにこの人数wwwどうしようwww」と笑っていて、特に誘導はされず
そして二次入場

お客様気分ではないつもりだけどさ、指示も誘導もされなきゃどうしようもないよ…
67たまご:2009/01/25(日) 11:50:28 ID:TuEWMF0EO
3次チケ貰って待ってる組だけど、一回で100ぐらいしか入れてないと思う。200は入るよ。
路地組はフリーでも入れなさそうだよ…
あとパンフは入る直前にしか配ってなくてまだ買えてない。
68たまご:2009/01/25(日) 11:50:53 ID:DZhXsT+dO
>>65
全然売れない
通路に人がいない
人がいる場所が偏ってるよ
69たまご:2009/01/25(日) 11:54:18 ID:mKMm+jeuO
>>63
ヤバいらしい、10時半ぐらいにスタッフに聞いたら1000人越えだとか
あと一回の入場は100人程度問題しか入れてないらしい、それ以上は通報されるとか
70たまご:2009/01/25(日) 11:54:24 ID:sI9kbSlwO
人数見た時点で一回の人数増やして欲しかったなぁ
これじゃフリーにおもいっきり偏りそうだ
71たまご:2009/01/25(日) 11:54:58 ID:KyBpZ6K2O
路地裏極寒すぎる…
スタッフの指示もないし状況がまるで判らん
72たまご:2009/01/25(日) 11:58:16 ID:ASTO6SbN0
うわあ、参加してる人達皆超乙!それは本当に凄い人数だな
正直、行けなくて涙目!じゃなくて、
行かなくて良かった…って初めて思ってるよ
73:2009/01/25(日) 11:59:59 ID:wckhulm2O
フリー3時半だっけ?
だいたい開場15分前くらいにきたけど、さっき列移動してフリーですと言われた
フリーならもう散って良いのかと思いきやチケ必要とか…
しかも自分の位置で「フリー時に入れない可能性がございます」と言われたよ
74たまご:2009/01/25(日) 12:00:14 ID:jsOmewkPO
建物下待ち組です。
寒いうえに反響して話し声凄い…。
こんな状況で一切静かにしろといっても難しいのは分かるが声押さえようよ…。

スタッフ会場内以外完全放置してないか?
75たまご:2009/01/25(日) 12:03:37 ID:JivVS/fB0
消防法で一回に100人までしか入れられないんだって

法律で決まってるなら主催は知っていたんだろうし
それを先にサイトで告知しておいて欲しかったな
76たまご:2009/01/25(日) 12:05:10 ID:7Q4d+vWQO
じゃあフリーでも100人しか入らないの?
77たまご:2009/01/25(日) 12:05:46 ID:muenzL8vO
>>75
それは告知しても仕方ないことなんじゃ…
だから行くの控えようなんて誰も思わないだろうし
78たまご:2009/01/25(日) 12:07:36 ID:ofBrFzEKO
>>75
それ公表したらフライングや混雑が本当に危険なレベルになるから、自分が主催ならしない
ぶっちゃけ今回のオンリーは主催とスタッフはどう頑張っても
何の問題もなく開催ってのは無理だと思う
かわいそうだが、そういうオンリーは時節次第でたまにある
79たまご:2009/01/25(日) 12:07:54 ID:cvKPvhOiO
自分も行かなくて良かったなんて初めて思った…
フリーならパンフだけ買えばよくない?
80たまご:2009/01/25(日) 12:08:01 ID:jsOmewkPO
今13:30券ってのを見たんだが一回の入場時間を減らして多く入れようとしてるのかな?
誰か詳細分かる人お願い…
81たまご:2009/01/25(日) 12:19:46 ID:touoYrl2O
スタッフに聞いてきた。今中で並んでる人に配ってるのが13:30の分で新たに14:00、14:30のチケットを作ってるらしい
でフリーは14:45でこれもチケットが必要で全部の回100人ずつだから
最悪入れない場合もあるって。フリーの45分の辺りがよく分からないけどとりあえず並んで下さいって言われた
82たまご:2009/01/25(日) 12:20:47 ID:Uud+YG9yO
………忍卵恐い…………
つうか一部の参加者が怖い…………
83たまご:2009/01/25(日) 12:21:17 ID:GIocI2V+O
6年オンリ行けなくて残念だな、と思いつつここ見てみたら
想像を遙かに超えた事態のようで唖然とした( ゚Д゚)
主催さん頑張れ…サークルさん頑張れ…参加者さんマジ頑張れ…!!

全国とか貴方とか企業気合い入れすぎwと思ってたけど、
それくらい大規模な方が落ち着いてやれていいのかもね。
84たまご:2009/01/25(日) 12:27:58 ID:BYV6/92/O
旬なジャンルは怖いなぁ…
シティやミケだと6年スペあんま多くないから
オンリー狙いだったんだが
85たまご:2009/01/25(日) 12:37:22 ID:EGkXROvz0
事故が起こりませんように
86たまご:2009/01/25(日) 12:42:59 ID:aP9qPHQ1O
参加者さん乙。
今日仕事で行けなかったけど、正直行かなくて正解?このままだと2月のイベントが危なさそうだね、色んな意味で。
逆に参加者減ったりしないかも心配。
87たまご:2009/01/25(日) 12:43:18 ID:jsOmewkPO
今更ながら怖いジャンルに足を踏み入れてしまった…

30分間隔のフリーって入れ替え大丈夫かなぁ…それが心配だ。
そういえば13:30は200枚でてるみたい。
他も同じぐらい?
88たまご:2009/01/25(日) 12:44:23 ID:muenzL8vO
>>87
え…消防法はどうなったの
89たまご:2009/01/25(日) 12:44:41 ID:jOtwYXj00
これで後のオンリが対策立てなかったら北夢の二の舞だな。
90たまご:2009/01/25(日) 12:46:55 ID:wckhulm2O
聞いてきた感じ、自分がいたところでギリギリみたいだったので
スタッフさんに騒音注意だけお願いして、あきらめて帰ってきたよ
まともな時間指定チケで入れたのは
フライングで並んだ人たちだけっぽくて残念だ
91たまご:2009/01/25(日) 12:50:21 ID:6ZBfr5En0
>>83
企業がいくら大きい会場用意してもスタッフの技量と客の節制がないとグダグダのまま
去年12月に開催された企業主催の国擬人化もそうとう酷かったそうだし
92たまご:2009/01/25(日) 12:51:09 ID:GIocI2V+O
>90
乙。超乙。
何らかの手段で目当ての本が買えるといいね。

騒音そんなにか…やっぱり中高生が多い感じ?
若い子がうるさいとは限らないけど。
93玉子:2009/01/25(日) 12:52:42 ID:QKabkIKVO
正直者が馬鹿をみるんだなぁ…悲しくなってきたよ。
94たまご:2009/01/25(日) 12:52:51 ID:MEXeREiVO
終わってから主催者に「会場入れなかった!」ってふじこる人出てきそうだな
怖いぜこのジャンル…
95たまご:2009/01/25(日) 12:55:01 ID:mKMm+jeuO
13時半チケ組だけど200枚用意したって言われたよ
30分入場なのかって聞いたら混み具合によるってさ
正直今回はともかくこれからは企業主催以外は行きたくなくなった、個人レベルじゃ手に負えないよ
96たまご:2009/01/25(日) 12:55:20 ID:sI9kbSlwO
ダミーチケットとか使う訳には…いかないんだろうねぇ
フライング厨が出ない良い方法があればいいんだけど
97たまご:2009/01/25(日) 12:56:09 ID:BYV6/92/O
本の売れ行きもやっぱ一部に客集中?
まぁそれはどのジャンルでもそうだが…
98たまご:2009/01/25(日) 12:56:43 ID:RvbZJiSEO
>>68
ありがとう希望がもてた。
大変申し訳ないが人集まってるとこが目当てのとこじゃないのを祈る。

13:30のチケットだけど200枚ってつまり先着で入るの?

私の後ろ大学四年だったけど煩かったよ。
99たまご:2009/01/25(日) 12:57:56 ID:vDn0wJZXO
外そんななってるのか…中はすげーまったりしてる
一次より二次がまったり
通路とかスカスカだもん

意気込みすぎて初めての数搬入した漏れ涙目w
100たまご:2009/01/25(日) 12:58:44 ID:sI9kbSlwO
1330組、たった今列形成
101たまご:2009/01/25(日) 12:59:30 ID:wckhulm2O
>>92
見た感じは高校生〜20前半がおおかったかなあ
2人以上で来てる人はもちろん、
並んだ縁から仲良くなってお喋りしてる人もいたみたいだ
102たまご:2009/01/25(日) 13:00:20 ID:BYV6/92/O
マジで1000人以上も来たんか?
103たまご:2009/01/25(日) 13:01:39 ID:EGkXROvz0
入るのを諦める人がいるのに本が売れないとは
104たまご:2009/01/25(日) 13:04:38 ID:GIocI2V+O
>>91
そうなのか。
人気ジャンル・旬ジャンルのイベント経験が
これまで無かった自分には想像出来ない世界だ…。
人気怖いって初めて思った。
今回のことがジャンル全体の意識改善に繋がればいいね。
105たまご:2009/01/25(日) 13:04:42 ID:DZhXsT+dO
全然売れないよ。今入替え時間で一般いないし。
なんかもーひどい
106たまご:2009/01/25(日) 13:07:52 ID:ofBrFzEKO
経験上、入れ替えのイベントだと買い手が持ち時間が少ないことから
優先順下位の足切り基準をきつくする(どうしても欲しいレベルのみに絞る)から
キャパにちょうどいい数の全入場のイベントより売上は落ちるよ
107:2009/01/25(日) 13:08:00 ID:UHM5I87ZO
大きい通り人凄かったんで細い路地みたいな所から行ったらちょうど会場目の前だった
列形成時はかなりカオスだったんで本当人に流されるまま並ぶ形になった
今回ばっかりは色々仕方ないんだろうが…
しかし入場遅くなったのが悔しいのは分かるが決め付けて恨みごとばかり書くのもどうだ
108たまご:2009/01/25(日) 13:09:42 ID:lb6nsr8s0
昨年の6月にあった00のオンリーみたいにならんこと祈る
外はギュウギュウ中スカスカ
一般の半分も入れず搬出山盛りの地獄オンリー
109たまご:2009/01/25(日) 13:14:48 ID:T6fVr8EfO
もうなってるんだろ?
110たまご:2009/01/25(日) 13:19:24 ID:6ZBfr5En0
そろそろ実況自粛した方がいいと思うんだが…
鯖負担かけるし「実況=厨ジャンル」だぞ
111たまご:2009/01/25(日) 13:19:36 ID:ZdI9pr9FO
近所だから12時ちょい前に様子見して来たが
これはもうダメぽ…と思って帰って来てしまった
112たまご:2009/01/25(日) 13:27:04 ID:EGkXROvz0
こういうのって出口でカウント取って
入り口で10人単位ぐらいで入場させられんもんかね
113たまご:2009/01/25(日) 13:37:20 ID:o8z0pqQ00
道をさんざん間違えて10時半すぎ着で並んでたけど、説明聞いたら厳しそうだったんで
早々に諦めて帰ってきてしまいました

状況の説明はもっと早くして欲しかったけどスタッフさんは通り過ぎる一般の人にも
列途中にあるホテルの人にも警察にも頭下げっぱなしで頑張ってたとは思う
ただ騒いでるひとたちはやっぱりいて、場所が場所だけにいろいろいたたまれなかった

あとサークルsp150↑で一回に入場できるのが100人って、中がらがらになるの当然だよね
仕方ないことなんだけど

花やしきを見るまで浅草で降りてたことに気付かなかった自分に絶望したオンリーでした



114たまご:2009/01/25(日) 13:46:50 ID:2Qi3ByJBO
13時組レポ
イベント限定物以外は目当てが全部買えた
本当に中はスカスカだった
島中はほぼすいてたし
115たまご:2009/01/25(日) 13:47:33 ID:f6JDp10H0
>>113
乙です…

そうか、主催さんやスタッフさんも大変なんだな…
上で報告されてる人数見ると全員が全員大人しくするなんて無理だもんな
wktkする気持ちもテンション上がる気持ちも分かるけどさ
オンリー行くの怖いなほんと
116たまご:2009/01/25(日) 14:05:23 ID:PWCAcVjoO
フリーも時間押してるの?
パンフはあるけどフリーチケット知らないんだが今から行って入れそう?
117:2009/01/25(日) 14:09:13 ID:GlJShgblO
グッツとかコピ本とか友達の分まで買えて満足!
無料配布物もけっこう余裕だったし
入場遅かった人も買えるといいね
118たまご:2009/01/25(日) 14:11:27 ID:YUOWigy3O
11時過ぎくらいからフリー列並んでたが今説明があって、チケット持ってない人は入れませんといわれて帰ることになったw
手がかじかんでケータイまともに打てないww
119たまご:2009/01/25(日) 14:15:06 ID:PWCAcVjoO
>>118
マジか…なんというパワグラ事件…
ありがとう、帰るわ
120たまご:2009/01/25(日) 14:17:28 ID:Uud+YG9yO
118超乙………
泣くに泣けないな…
そういう人多いんだろうね…
121たまご:2009/01/25(日) 14:19:09 ID:BYV6/92/O
本、まだ買えるって事は
やっぱ中相当ガラガラだったんだな…
外では阿鼻叫喚だったのに

なんつーか、とりあえずお疲れさま
122たまご:2009/01/25(日) 14:23:50 ID:YUOWigy3O
>>119-120
d
自分も久しぶりのイベで読み間違えたよorz
123たまご:2009/01/25(日) 14:25:04 ID:7HE4I2qh0
外が阿鼻叫喚か…時間遵守してる一般参加の人達心底乙
結局何次入場までいってるんだ?
124たまご:2009/01/25(日) 14:32:03 ID:DZhXsT+dO
三次の後フリーになったかな?多分
125たまご:2009/01/25(日) 14:33:33 ID:qB8ZldaC0
チケットはもっと準備しといた方が良かったのでは・・・
最近のジャンル人気やたこやきのオンリー参考にしてさ

とりあえず参加者乙
12600:2009/01/25(日) 14:40:26 ID:HDNWXyDT0
去年六月にあったアニメジャンルのキャラ厭離並にひどいな。
あのジャンルはあの厭離からケチがつきだしたんだよな…
そうならないといいな。

とにかく一般もサークルも乙。本当にお疲れ。
127たまご:2009/01/25(日) 14:44:15 ID:qnHbJS7JO
>>124
フリーという名の整理券配布だよ。
自分も10時半頃から今まで並んでて、目の前で入れない宣告された。
4時間も日陰で待たされてこれなら、思わせ振りはしないで素直に解散させて欲しかった。
日向の暖かさが泣ける。
128たまご:2009/01/25(日) 14:44:22 ID:bZZDfdezO
自分フリーの第一陣で入ったけど、中結構余裕だったし売り切れ所も少なかったよ。
まぁ、馬鹿正直に10時に来てフリー入場ってのは切なかったけど、買い物出来て満足。
何より今だ外で並んでる人達、寒いよねお疲れ様gkbr
129たまご:2009/01/25(日) 14:58:06 ID:sI9kbSlwO
自分もフリー第一陣
一ヶ所売り切れてた以外は目当てのところは大体買えたしひと安心
予想以上の人数でスタッフさん達も凄い大変そうだったけど
指示や情報が伝わらない事がこんなに不安だとは思わなかったよ…
ここ見てなかったら諦めて帰ってただろうなぁ
130たまご:2009/01/25(日) 14:59:57 ID:2Qi3ByJBO
待機中、並んでる人の会話で
徹夜で並んでる人の後ろにつけば余裕じゃん
とか言っててポカーンだった・・・
イベント初心者ほど、注意事項読んでないんだな
スタッフが喋ってる時は静かにして欲しかった
何言ってるか全然聞こえなかったよ
131たまご:2009/01/25(日) 15:00:56 ID:7HE4I2qh0
118も127も本当に乙
暖かいものでも食べて身体を癒してあげてくれ…

三次の後フリ−(という名の整理券)で第一陣ってことは
実質四次(未だ外に並んでる人がいるってことは下手したらそれ以上?)
みたいなもんなのかな…
参加してる人本当にお疲れさまです…
132たまご:2009/01/25(日) 15:07:17 ID:PnLUx25TO
今出てきましたよ、と
10時10分到着フリー14時〜だったんだけど、
フリーは30分ごとで14時45分(実質15時)からが本当のフリーと言われた。
でも追い返したってことはそれもなくなったか…

前から人数数えれば判るし、会場内にスタッフたまりすぎ。
外のスタッフは誘導しないしひどすぎる…

並んだ皆、本当に乙…
133たまご:2009/01/25(日) 15:11:25 ID:XSjwYgWi0
>>127 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
夜行できたんだけど電車間違えちゃって30分ちょっと前着でずっと路地裏組。
差し入れすら渡せないとか切なすぎるww
何しに東京来たんだろうと日なたで思ったよ
134たまご:2009/01/25(日) 15:15:32 ID:ZkcWqQIEO

二、三言っときたいけど、WJとかの人気ジャンルオンリーは個人主催でも結構きちんとしてるよ
因みに10時から整理券配布はどこも普通だし9時代から会場に一般が行くのも普通。
問題は早めにスタッフが場外の整理をしはじめなかったり、早めに来た一般が群がって道路に広がってる事かと思う。
人気ジャンルのオンリはスタッフもそれなりに厳しくとりしきって指示出しも動きながらてきぱき行うし、サークル入場と一般入場は列を分ける。
はみ出て良い通路と一般通路もきちんと区別してるし、今回はスタッフさん乙だけどもう少し円滑に早め行動取って欲しかった。

135たまご:2009/01/25(日) 15:19:17 ID:gI9HMYJZ0
10時5分前に一般列が出来始めた
サークル入場開始と同時だから一般が勘違いして集まり出したのもあると思う
当然スタッフはサークルさんを先にするのに手一杯で一般なんか見ちゃいねー
10時前に列作ったらフリーに回すというチラシもあったが適用されたとは思えない
そしてその(フライング)一般列の頭の方の人で三次
その前の人は何なんだ?
136たまご:2009/01/25(日) 15:28:27 ID:sI9kbSlwO
三次まで殆んどフライングで占められてたとするなら300人も馬鹿がいたことになるのか…
嫌すぎる
137たまご:2009/01/25(日) 15:33:14 ID:ZkcWqQIEO
いやだから
入場開始時駆け込みで入った人は除くけど10時前に人がくるのは普通だからフライングとは呼べないでしょ
あとそろそろ板違いかと
138たまご:2009/01/25(日) 15:34:43 ID:PWCAcVjoO
主催の擁護じゃないけどほぼジャストで10時だったよ
ちなみにサークル入場は10時前に入れてた
自分サークルだけど売り子の分しかチケなくて一般列並んだから確実
ジャスト10時に駐車場エレベーター前で列形成
その時点で10人いなかった気がする
早く来て外で散らされたペナ組が多くて混乱してたっぽいね
139たまご:2009/01/25(日) 15:38:31 ID:h6uJLQjp0
>>137
10時以前の御来場はご遠慮願いますも読めない奴ってなんなの?
140たまご:2009/01/25(日) 15:44:25 ID:crbTUQc+0
10時ぴったりに会場着いてフリー入場宣告された組。
位置的にはフリー一陣で入れそうな位置だったけど、
あまりの寒さに病み上がりということもあって帰った。
本当にアナウンス不足で現状が全くわからなかったのが
辛かったな。
138がほんとなら1分2分の行動の違いがすごく大きかった
ってことなんだろうな…orz
141たまご:2009/01/25(日) 15:56:22 ID:sI9kbSlwO
え…フライングはフライングじゃないのか?
142たまご:2009/01/25(日) 15:59:05 ID:ZkcWqQIEO
>>139

いや自分行ったのも5分前ぐらいだったけど
すみません
因みにビル入り口解放はしてないから入場してるわけでもないんだけど…
10時ジャストになだれ込む人もいたけど、基本的に近い時間に会場外に人がくるのは基本でしょ
因みに五分前で飛び込みもせず二次だったけど、10時ジャストは会場下の道路に既に200ぐらいの人が有象無象だった
私の様に早めにくる一般も悪いけど、イベントでは当たり前に予想できること。
ただ人数の規模が違ったんだろうけど…

一番申し訳ないのは私は今日付き添いだったので…ルールをよく解して居なかった上入場までしてしまったことです。すみません。
143たまご:2009/01/25(日) 16:04:38 ID:bZZDfdezO
>>142
そういう報告いらないかな
何か読んですごく虚しくなったよ
144たまご:2009/01/25(日) 16:09:00 ID:sI9kbSlwO
そうか…自分の普通は普通じゃなかったのか
何というか、やっぱり虚しいな
145たまご:2009/01/25(日) 16:09:55 ID:h6uJLQjp0
>>142
142が会場周辺の自販機の陰に隠れて様子を伺ってるタイプなのは理解した
146たまご:2009/01/25(日) 16:13:26 ID:BYV6/92/O
10時前の来場は禁止でも
会場付近に居るのは基本って言い方がなんともなぁ…

まぁ、確かに近くで様子は伺っちまうよな…
早く並びたい気持ちは分かる
147たまご:2009/01/25(日) 16:13:51 ID:3+Y1act90
>>142
ルールをよく解していないのにWJ系オンリーには詳しいんでつね
148たまご:2009/01/25(日) 16:19:44 ID:X4X6WvEh0
待機場所を別で設置しろって事かな?
149たまご:2009/01/25(日) 16:21:06 ID:EGkXROvz0
>近い時間に会場外に人がくるのは基本でしょ
これは普通だと思うよ
150たまご:2009/01/25(日) 16:22:55 ID:ZkcWqQIEO
ごめん本当に9:50ぐらいに会場付近のコンビニ着いて、で友人と向かったんだけど、9:55に会場下に着いたら物凄く道路一面に人だった。
並ぶ用に皆端に寄るわけでもなく、10:00にスタッフが出てきて入場の合図をしたと同時にそのへんの一般に突飛ばされ、わけもわからず並んだ。(因みにrkrn入りたてなので状況がしばらくわからなかった)

外に着いたときビルから出てきた部外者の方々の道をあけさせるスタッフも居ないし、車が通っても端に寄せるスタッフはおろかよろうとする人もいず、かなり危険で、ぐちゃぐちゃの騒動のうちに入場してる感じでした。
皆さんにはすみませんでした。


とりあえずもう黙ります。
151たまご:2009/01/25(日) 16:27:42 ID:EGkXROvz0
>>150
あんま気にすんな
152たまご:2009/01/25(日) 16:28:34 ID:wckhulm2O
もう黙るとか言わないと黙ることできないのか
153忍者:2009/01/25(日) 16:29:15 ID:+POWr1PW0
>>150
言いたいことは分かったからせめて改行してくれ
154たまご:2009/01/25(日) 16:29:33 ID:s6APCWvZO
そうだそうだ、気にすんな
155たまご:2009/01/25(日) 16:30:30 ID:3+Y1act90
急に擁護が沸く不思議
156たまご:2009/01/25(日) 16:30:55 ID:XSjwYgWi0
今回は大阪行けなかった人とか色々なものが重なってこういう事になったんだろうね
上に苦情とか警官の話があったらからジャンル危機にならないように願うばかりだ
157たまご:2009/01/25(日) 16:33:42 ID:sI9kbSlwO
…正直者が馬鹿を見るって本当だな
虚しい
158たまご:2009/01/25(日) 16:34:51 ID:ODXOCEvm0
今日行きたかったけど、、行けなかった(´・ω・`)
入れた人も入れなかった人も乙!レポ見る限り二年前ぐらいのオンリーと随分状況が変わってるね
みんなが楽しめるオンリーを今後は期待するよ、主催者の方々ガンガレ
159たまご:2009/01/25(日) 16:36:00 ID:ZkcWqQIEO
追記。
言葉が足りなかったと思うけど9時代は開場時間に近い10分前くらいのことです。
自分はオンリに行くの幾年かぶりだったのでもし常識から大きく逸れていたらすみません。
付き添いといってもrkrnに対して興味が全く無いわけではなく、同人としての興味が最近芽生え、たまたま友人に今日オンリーがあるので行こうと誘われ、行った次第です。
入場出来なかった方々には本当に申し訳ありませんでした。次回また何かオンリーに行く機会があれば次からはこのようなことがないようにきちんと告知サイトなりで確認をしてから行きたいと思います。
申し訳ありませんでした。
160たまご:2009/01/25(日) 16:36:23 ID:CgYIU/QE0
追記(ヽ´ω`)
161玉子:2009/01/25(日) 16:37:03 ID:gY7ihkzEO
別件の用事で総武線に乗ってるんだが、
浅草橋で多分オンリ帰りのサクル者であろう雰囲気の女性グループが何組か乗ってきて、そして秋葉原で降りていった

オンリ羨ましく思えたけど、行ったら行ったで涙目になっていただろうな…
162たま:2009/01/25(日) 16:38:37 ID:+ecyl7aQO
きしゃんたのかわいさは異常
163たまご:2009/01/25(日) 16:38:48 ID:iea1X9eb0
正直者が馬鹿を見るとしても、これからもマナーを守って本を買いたいと思うなあ
売り切れのところもちゃんと通販してくれるみたいだから、楽しみだ
164たまご:2009/01/25(日) 16:39:50 ID:ZoFg1O5S0
追記wwwwwww
165たまご:2009/01/25(日) 16:40:12 ID:MEXeREiVO
こんな所で謝られても…
厨は言い訳が得意なんだなぁ
166:2009/01/25(日) 16:40:18 ID:Xc+HP/9lO
黙るんじゃなかったのか


まぁ今日暇だから行こうかなーと思ってたが起きたら16時だった自分には関係ないけどな
軽い気持ちで行くなって事だったんだろう
167たまご:2009/01/25(日) 16:40:46 ID:XqFuo3YpO
>>150文面からリア臭プンプンだもんしょうがない
168たまご:2009/01/25(日) 16:43:50 ID:h6uJLQjp0
>>167
残念>>159の3行目からするとリアじゃないっぽい
文章と言ってる事は立派なリアレベルなんだけどな
169たまご:2009/01/25(日) 16:49:08 ID:+POWr1PW0
>追記
>追記
>追記

だから誰も聞いてないってのw
これだから携帯は、のいい見本だな
170たまご:2009/01/25(日) 16:49:38 ID:3NMZoJvXO
10時15分頃に会場着いた。
もう人が路地裏の民家脇まで並んでた。
あまりのうるささに、その家の人や、近くのアパートの人たちが外を見に来てたよ。
30分くらいしてから、1、2回ほどスタッフが整理にきたけど、整理券入場券の説明は一切なかった。
11時半過ぎたころかな?男性スタッフが三次、フリー入場の説明にきて、整理券を増版しているけど、その時点で路地裏にいる人は入れないかも、と言われた。
入場券も整理券も貰えない、いつ入れるかわからない、おなかも減ってたし、友人とご飯食べて帰ってきたよ。
周辺のカラオケ屋も、二時半には全室フリーで埋まった、こんなの初めてだと驚いてた。

地方から来た人や、夜行で来たって人は本当に乙だ…
もう長いこと同人やってるけど、会場に入れもしなかったイベントなんて初めてだよ。
171たまご:2009/01/25(日) 16:53:44 ID:3+Y1act90
>正直者が馬鹿を見るとしても、これからもマナーを守って本を買いたいと思うなあ

ID:ZkcWqQIEOみたいなのがいる限り一生無理だと思われ
172たまご:2009/01/25(日) 16:58:24 ID:7HE4I2qh0
たこやきといい今回といい正直者が馬鹿をみる現状なんだな…
苦情の話も出てるみたいだし主催者側の管理強化とキャパ・現状把握能力
参加者側の自覚しっかりしとかないと
25手風呂流入の同人馴れしてなさそうな層が増えてる今
色々対岸の火事じゃなくなりそうなのが怖いなあ

自分も地方人なので夜行で入れなかったとか他人事ながら涙が…本当に乙…
173たまご:2009/01/25(日) 16:59:12 ID:EGkXROvz0
ちょっと落ち着きなよ
174たまご:2009/01/25(日) 17:02:26 ID:ffEZ2NSQ0
>あまりのうるささに、その家の人や、近くのアパートの人たちが外を見に来てたよ。

うわあ恥ずかしいww
行ってないから様子は分からないけどこれが本当ならかなり悪印象だよね。
これからの厭離主催の方々はプレッシャーかかるな…応援してます。
175たまご:2009/01/25(日) 17:08:16 ID:YjJLLF6F0
長文すまん

朝の列形成しに来たスタッフは
総勢何人でやってたんだ?こういう旬イベントでかいの何度か手伝った事あるけれど
経験スタッフ一人でもいれば指示出しとかある程度できるはずなんだけどね
こうなることはある程度予測出来ただけにすごく不思議に思う
優秀なスタフ用意しますwだかなんだかはどうした?
それでも対処できない量ではないと思うんだけど
10時以降組がフリ入場(とも言いがたい時間わけだったけど)だとか
フライング組が人数多いから対処できないとか
さすがにちょっとこれは主催擁護できないよ
一般が同人慣れしてないというのはあるがさ
それ見越しての主催でないのかな

主催叩きみたいになってすまん
ただ今後開催するイベはこのイベの悪い所良い所を踏まえて
開催してほしいな
176たまご:2009/01/25(日) 17:11:46 ID:CgYIU/QE0
まぁどのジャンルでもそうだが、ブレイク時の厭離は
企業かイベンターに任せて素人は手を引くってのが一番なんだよな
企画自体は嬉しいし有難いけど結局想定外の範囲になるパターンが多すぎる
177たまご:2009/01/25(日) 17:12:13 ID:5xhKLn2v0
大阪で2000↑来場してるんだから、主催の準備たらなすぎだと思うな。
少なくとも1000は来ると予想できるだろ。
会場規模と入場者数もうまく調節できてないし。

十時前に来る一般についてもどうにかできないもんか苦々しく思うが、
いっそのこと解禁して整理券渡した方が混雑緩和できそうなイマゲ。
他ジャンルではそういうの多いしな。
178たまご:2009/01/25(日) 17:12:22 ID:vrSkl52p0
(^p^)<スタッフが近くに居ない場合は、各自で判断し、



(^p^)<常識的・道徳的に行動願います。
179たまご:2009/01/25(日) 17:12:26 ID:gI9HMYJZ0
2年前までのオンリーも入れ換えあったと思うけどその頃よりすごかったの?
まー入れない人はいなかったか

外にいた男性スタッフってジャンル的には部外者だよね
そういう人だと覚悟が足りないんではとは思った
ジャンルの状況が分かってないっつーか
180たまご:2009/01/25(日) 17:12:38 ID:ofBrFzEKO
主催のほうの「つもり」については、ジャンルの盛り上がりのタイミングと
企画立案告知開始の時期が両方分からないとなんともな。
まあ、とにかく以後のオンリーの主催は「予想してませんでした」は通らない、かな。
181たまご:2009/01/25(日) 17:16:43 ID:GnEYN7BC0
読み終わったら限コピ、グッツと一緒にオクに流してやるからノロマどもは感謝しろよwwwwwwwwwwwww
182たまご:2009/01/25(日) 17:18:41 ID:juVORa6+O
分かったからお前等ちょっと落ち着け
そしてageるな
183たまご:2009/01/25(日) 17:22:44 ID:jsOmewkPO
参加組乙でした。

某人形イベのように整理券シャッフルして時間帯バラバラに配るのは駄目…だよね
早く来ても列の順序に関係しないからフライング組は減るが、後の列整理が大変というデメリットがなぁ…
184たまご:2009/01/25(日) 17:25:56 ID:h4rGqfUiO
自分が前に行った別ジャンルの厭離だと、「〇次入場〇時〜」って整理券
代わりのシール貼ったパンフを先に買わせてその後散らせてたなあ

一度に入れる数を決めてるならそういう方法もいいかなと思った
185たまご:2009/01/25(日) 17:33:01 ID:OPyhK26s0
14時フリー組レポ
着いたのは10時ジャストだったけれど、フライング組だかなんだかが大勢で
ペナ受けてるのかな…と様子見していたら「一番後ろに回ってください」とスタッフ。
最後尾はすでに路地裏。それから11時半頃まで路地裏に放置され、
やっとのスタッフの説明では「消防法により会場に100人しか入れることができないので、
フリーになってもギリギリか最悪入れないかもしれません」て事だった。その時点で帰る人もちらほら。
14時フリー入場のチケを貰えたのは13時過ぎ。で、実際中に入れたのは14時半頃。
会場内には150人ぐらいいたと思う。消防法はどこに行ったんだろう。
本はそれなりに買えたけど本命は買えず。

何より日の当たらない路地裏で「静かにしてください」「壁に寄ってください」以外に
誘導もなく11時半頃まで放置されてたってのが不安で仕方なかった。

近所のおばちゃんに「企業か何かのイベント?人が多くてびっくりしたわ」と話しかけられてる人もいたり、
コンビニでは店員さんに「大きいイベントがあったんですか?」って聞かれたりで
恥ずかしい事この上なかったわw
186たまご:2009/01/25(日) 17:38:54 ID:fZqIiktw0
>>185とほぼ同じだけどレポ

ほぼ10時に会場到着して路地裏組だったよ
既に凄い列でペナ列かと思って様子見てたらそれが一般待機列だった…
そのままろくな説明もされず放置され続け13時過ぎにようやく14時のフリー券もらって散らされた
1次とか2次の人は一体何時頃からあの周辺にいたんだろう

去年、某カプオンリーで300人規模のペナ組に入ったので(それでも1次入場だった)
反省してほぼ10時ジャストに到着したらこのざまだwww
この現状見るとやっぱりマナー違反してでもフライング到着して
いち早く中に入れた人が勝ち組なんだなって思ってしまったよ

14時の券だったけど実際会場内に入れたのは14時45分くらいだった
中はレポ通りスカスカ
個人的にはコピー本以外はほとんどお目当ての本が買えたからとりあえず満足
187たまご:2009/01/25(日) 17:41:57 ID:2P8br4Qg0
みんな心の底から乙
寒いわ説明もなしに放置されるわじゃ大変だ

サークル側はどうだったのかな
188玉川:2009/01/25(日) 17:44:03 ID:m5C4WHUkO
1時から入ったノ
ホントに会場の中は信じられないくらいすかすかだった…正直もう少し人数入れても良かったんじゃ
189玉川:2009/01/25(日) 17:51:18 ID:m5C4WHUkO
続き
入れなかった人には悪いが入れた人はホント本が買いやすかった
人気サークルにもさほど並ばずに本が手に入ったし。
1時に入ったのにどこもかなり本が残ってた気がする。
主催側も大変なのはわかるがもう少しなんとかなったんじゃないかな。
とりあえず今後あるイベント主催は覚悟して頑張って欲しい
190たまご:2009/01/25(日) 17:52:24 ID:uRk5nv/tO
サークルから
そんなに人がいるなんて知らなかった
それぐらい空いていた
一杯は時間制だし大手や有名所にならぶので島中はガラガラ、通路化
人がまずあまり居ない感じだった
一般が島中見る頃には入れ替え
そんなのが入れ替えの度に起きてたので疲れた…
フリータイムで瞬間風速がきた感じかな
何より最後のほうに一般の方々の事知って悲しくなった…
一般の方お疲れさまでした
191たまご:2009/01/25(日) 17:56:28 ID:jS77PxTT0
この状況を見て2004年2月22日の某オンリーと2008年6月1日の某オンリーを思い出した
全く同じ状況だったんだな…

サークルも一般もみんな乙です
192:2009/01/25(日) 17:58:18 ID:uRk5nv/tO
一杯→一般
誤字すまん
193たまご:2009/01/25(日) 18:18:39 ID:NEu1ednG0
10時に来たら人大杉でびっくりしたー
フリー一発目だったけど、駐車場の所でずっと待機、やっぱり上で言われてる通り情報が回ってこなくて不安で仕方なかったよ
2、3メートルも離れていないのにざわめきに紛れて聞こえなくて、周囲の人に聞いたりここ見てようやく状況が掴めたくらい
中のゆったり具合には拍子抜けしたなぁ
待機で疲れていたから逆に助かったけど、外の惨状を考えるとどうにかならないのかと遣る瀬無い気持にはなった
まぁ法律じゃあ、仕方ないけどね…

主催、サークル、一般の方もとにかく乙です
今回の事は次のイベントに活かしてほしい
194たまご:2009/01/25(日) 18:19:37 ID:cty8Na/o0
>186
自分は10時5分前の到着で2次入場の最初の方だったよ
195たまご:2009/01/25(日) 18:35:09 ID:cFhv/T7Y0
10時ジャスト到着の路地裏待機で14時入場組です
サークル入場した人にはまったりしたイベントに見えたんだろうな
外は地獄でした
11:30までの1時間半何の説明もないのはつらかった
中に入ったひとには早くから説明がいきわたっていたらしい
中のスタッフはそこそこ優秀そうだったから
それを外に2人位回してくれれば大分違ってただろうに

それと難しかったのかもしれないけれどペナルティ徹底してくれれば
今後の示しにもなったのにと思うと残念だ
正直者が馬鹿を見るってみんな思ったんじゃないのか

騒音はギャーギャー騒ぐ人がいたというわけではなく
小声から普通の話声×数百人で騒音になった感じだった
それでも騒音にはかわりないが…

あとは同人イベント初心者はかなり少なそうだった
だから何の支持も説明もないままでもそこそこおとなしく
待ち続けてたんだろうな
皆さんお疲れ様でした
196たまご:2009/01/25(日) 18:36:40 ID:oHA/yhnq0
>この現状見るとやっぱりマナー違反してでもフライング到着して
いち早く中に入れた人が勝ち組なんだなって思ってしまったよ

あーあ
197sage:2009/01/25(日) 18:38:22 ID:AjrU51UKO
徹夜組がいたのか?
朝六時組とかなら駄目だけどまだ理解できなくもないが
徹夜組とか理解不能過ぎる
198たまご:2009/01/25(日) 18:54:10 ID:y/VITxLlO
主催さんもサークルさんも一般さんも本当にお疲れさまでした。
2月はオールキャラの上更にコスか…大変そうだな。
199たまご:2009/01/25(日) 19:10:12 ID:Me3s9k970
自分も10時10分に着いたけど
12時前の入れるか分からないって説明聞いて帰ってきた組です。
誰かと一緒だったらまだ良かったかもだけど
とても頑張って一人で並んでようと思える空気じゃなかったよ
警察横切るし、近隣の人すごい見てくるし、状況全然分かんないし、すごい寒いし、トイレ行きたいし

愚痴ですみません

みなさんお疲れ様でした
あとフライング組ほんと自重してください。自分バカみたいでした。
200:2009/01/25(日) 19:13:27 ID:Uud+YG9yO
徹夜とかフライングしまくり組は
イベントに来るな!
クソ迷惑だ!
201たまご:2009/01/25(日) 19:22:23 ID:mKMm+jeuO
10時前後組、路地裏入口が見えるぐらいの大通りにいた、そんで13時半の券(実質14時15分ぐらいな感覚)
なんというかハイリスクハイリターンなイベントだった
せめてあと1.5倍のキャパの会場なら随分変わっただろうに・・・
本は殆ど買えた、みんな平積みしまくってた印象
時間との戦いだったがみんな乙
202たまご:2009/01/25(日) 19:30:34 ID:9QzzdH7d0
徹夜はさすがにいなかったのでは
ここ見た感じだと10時ちょうどでもその時どこにいたか少し違うだけでだいぶ変わってきたってことなのかな
203たまご:2009/01/25(日) 19:37:00 ID:L/nZSaXF0
多分そうなんだと思う、自分も四時間くらい並んだけど結局入れなかった
・・・ウッ(´・ω・`)

204たまご:2009/01/25(日) 19:48:42 ID:v4G1ZNgBO
来月のオンリーも100人ずつの入れ替え制なんだよね?
オールキャラだし今日以上に大変なことになりそうで怖いな
同じく並んでも入れなかった自分はしばらく個人主催オンリーは見守るだけにしようと思った
会場内の雰囲気がどうだったか聞きたいな
すかすか以外に楽しいことやいい話はないものか

ともかく主催さん自分も含め参加者さん、乙でした
205たまご:2009/01/25(日) 19:55:40 ID:+UD0LlZ1O
来月のはフライング組に厳しくペナルティやって欲しいな。
サイトにはペナルティ書いてあるけど、たこやきが書いてあったのに実行されなかったから不安。
206たまご:2009/01/25(日) 20:02:41 ID:iXK90dLS0
一般だった人達乙でした
サークルだった自分はスペースを売り子さんに任せて買い物が
できて、買い手としては楽しかったけど搬入した分が全然売れ
なくてあーあ…ってかんじだった

これからは企業のイベント、コミケに焦点を絞って新刊の予定
立てようかな
とりあえず新刊は書店分に回しますよ
207たまご:2009/01/25(日) 20:04:06 ID:YjJLLF6F0
実際ある程度の人数をペナ処理させるのって
かなり大変なんだよふじこって暴動起こして事件勃発っていうのも
なきにしもあらず。コミケがそれがあって徹夜組をペナしたくても出来ない
ただコミケと違って人数は三桁といえどペナ処理は出来る
毅然とした態度で処理できるスタッフと主催がいればの話だけど
208たまご:2009/01/25(日) 20:05:35 ID:dDOFHQyc0
とりあえず下げろ。

話が肥大してるようだけど流石に徹夜組はいないだろJK
自分10:00ちょいすぎぐらいに着いた13:00ぐらい組だけど、
多分10:00直前に一気におしよせたんじゃないかな…

つかフライング組にギャーギャー言ってる10:00に行った
人とかはちゃんと迷惑のかかんない時間のつぶし方してたのかな…

行く途中横切ったコンビニは遠目から見ても中も外もこの厭離の
一般がうじゃうじゃいたけど。
開場付近の関係ない人が一番乙だなあ。

一回に入場できる人数が少ないんなら買い物もそんな時間かからん
だろうし、入場時間短縮すればもっとスムーズにいったかも。
地方からの方も乙でした。
209たまご:2009/01/25(日) 20:05:56 ID:f6JDp10H0
参加した人たち本当に乙です

自分も遠征するのはやめて見守ることにする
書店委託がっつり利用させてもらうよー
それにしても4時間並んで入れなかったとか…
上の流れざっと読んだだけで涙出そうになった。。
210たまご:2009/01/25(日) 20:08:48 ID:8ykHyHq20
>>204
そう考えると貴方や全国はけっこう繁盛するかもしれないね
企業はキャパに余裕のある会場用意できるし、もし運営gdgdでも
やっぱり混雑時は個人主催より企業のが誘導しっかりしてる印象

ミケ壁固定の専業プロ同人みたいな人がジャンルにいると大会場で
熟練スタッフ確保した大規模個人オンリーやってくれる場合もあるが
任玉でそれを望むのはちょっとキツいかなぁという感じだな
211たまご:2009/01/25(日) 20:22:54 ID:WIOXNcEH0
10時10分過ぎぐらいに着いたら既に路地裏。
スタッフいない状態で放置。
13時辺りにスタッフにチケを作ってます、この辺りは14時半ぐらいに入れると思います。
とか言われて、なら待ってるかーとか頑張ったら会場下で並んでたら14時半頃、
「時間的にもこれ以上入れないからお帰り下さい。」
…\(^o^)/
それならもっと早くに言ってほしかった 自分の並んでる列よりも後の列の方が先に情報入ってたみたいだし

この遣る瀬無い感どうすればいいんだ…
たこやきとか、サークルの状況とか見て臨機応変にやってほしかったなぁという感想。
212たまご:2009/01/25(日) 20:27:46 ID:gI9HMYJZ0
自分30分くらいで大体買えたから、
ほんと30分毎に様子見て入れてっても良かったんではと。
さすれば入れ替える必要もなかったんじゃ。
集合時刻のチケットにして。

入れなかった人ほんとに乙、
売れなかったサクルさんがやる気なくしたりしませんよーに!
213たまご:2009/01/25(日) 20:28:58 ID:2P8br4Qg0
>>211
お前は今、泣いても良い
214玉子:2009/01/25(日) 20:29:42 ID:Uud+YG9yO
これ以上入れないから帰れとか
どんだけ駄目イベントだったんだ
215たまご:2009/01/25(日) 20:32:03 ID:DGd79n8c0
>>213
数間乙
216たまご:2009/01/25(日) 20:34:15 ID:LIbUc0sq0
>>214
2004年2月22日に「2.22事件」と呼ばれるオンリーがあってですね…
今回とまったく一緒でしたよ…
217たまご:2009/01/25(日) 20:35:07 ID:P1qZ2qf60
http://uploda.zz.tc/1958151jpg

とりあえずフライング者の画像まとめ
>>211
まったく同じ状況、多分同じ列にいた
まぁ今回は仕方ないと思って諦めたよ・・・
全員乙でした
219たまご:2009/01/25(日) 20:38:15 ID:L/nZSaXF0
ごめん、名前入れ忘れた
220たまご:2009/01/25(日) 20:38:19 ID:QR8YdBioO
ペナルティについてなんだけど、別人気ジャンルのオンリーは時間前に来たペナ組をバンバン一定の場所に案内して(フリーや〇次入場とかは伝えない)出られないように隔離してたよ
それでちゃんと時間後に来た人からパンフ売って整理券配布して入場、って方法をとっててこれは良いなーと思ったよ
上に出てきたみたいに整理券自体をシールにすればペナ組にはフリーのシールをパンフに貼れば済むし、貼っちゃえばすぐに散らせるしで良いんじゃないかな、と思った
1回くらい厳しい対応しないとバブルが収まるまでずっと今回みたいな状況が繰り返されそう
221たまご:2009/01/25(日) 20:39:27 ID:N9K75lmw0
サークル参加
搬出の箱が重すぎて辛かった
冬コミとの格差が激しすぎた
書店に卸すのに再版しなくて済んで助かりましたよ、ええ
222たまご:2009/01/25(日) 20:46:21 ID:ffEZ2NSQ0
一般は入れない買えない
サークルは手に取ってもらえない売れない

この印象が次に繋がりませんように
223たまご:2009/01/25(日) 20:48:06 ID:c6FGUXuI0
結局一般は何人ぐらい来てたんだ?
224たまご:2009/01/25(日) 20:48:10 ID:Ckkr2Rs30
本当に今回はサークル参加も一般参加もみんな乙というか…
まさかここまで人が来るとは思わなかったからびっくりしたよ
本が買えたから一般としては良かったけどしばらくオンリーは避けるよ
225たまご:2009/01/25(日) 20:50:57 ID:pF9pGwsP0
>>222
無理だろ

去年6月の某ジャンルの厭離と同じように
今日の厭離からケチついたと思う人が出てくると思う
226たまご:2009/01/25(日) 20:53:45 ID:N9K75lmw0
サークルとしてもオンリーはもういいやって気になるくらいだったよ…
みんな急いでて見てもらえない手にとってもらえない。
自分のヘタレ棚上げしてこんなこと言うのもアレなんだけどさ。
227たまご:2009/01/25(日) 20:56:11 ID:fZqIiktw0
入れ替えって全部で何回やったんだろう
一次、二次、三次とフリーの13、13半、14、14半の全7回?
全部30分間隔にしたら全員入れただろうに…
でも何であんなに整理券配るのに時間かかったんだろう
何の説明もないまま何時間も待たされて入れません帰って下さいなんて悲し過ぎる
228たまご:2009/01/25(日) 20:59:15 ID:LIbUc0sq0
何の慰めにもならないかもしれないが
金岡と00スレに行けばいいアドバイスをくれるかも…
229たまご:2009/01/25(日) 21:04:51 ID:7czqnO4L0
入れ替えは三回
4回目でフリーだから一回に100人しかいれてないとすると
300プラスフリー入場人数しか一般は会場に入れてない。
そりゃあすっかすかな訳だ。
230たまご:2009/01/25(日) 21:10:45 ID:vDn0wJZXO
サクル者です
中はプチや冬混みの賑わいはどこへ、という感じで、
列ってる大手はいたけど通路は大半スカスカ
フリーになったらちょっと混雑したけど、
やっぱりゆっくり見る時間はないからドタバタしてたかな
まったりして雰囲気は悪く無かったけど、外がそんな状況になってるとは知らなかった
一般の方お疲れ様でした…入れなかった人もいたなんて、
なんだか申し訳ない…

しばらくは企業系のイベント中心に参加考えようかなて
今の状態で個人主催では手に負えなくなってるみたいだし、
17期始まったらどうなるんだろう…人気があるのは嬉しいけど素直に喜べない感じ
もちろんまだまだ本はだしたいから活動は続けるけどね
皆さん乙でした

あとアンケートとったのに会場でBGM無かったんだけど、なぜなんだろう?
231たまご:2009/01/25(日) 21:11:30 ID:h4rGqfUiO
そういや都市の方はどうだったんだろ
232たまご:2009/01/25(日) 21:11:37 ID:P1qZ2qf60
http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/index.html(閲覧用)

      ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o     フライング画像は見れましたか?wwwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´
233たまご:2009/01/25(日) 21:12:06 ID:P1qZ2qf60
218.41.70.217
121.82.199.230
118.83.52.84
59.190.175.152
59.190.175.152
61.215.96.65
222.148.156.199
125.198.160.128
210.194.12.63
222.5.62.192
116.82.133.62
43.244.33.72
123.108.237.30
219.125.148.61
202.253.96.246
61.115.207.136
202.80.100.142
210.194.182.135
118.8.32.225
123.108.237.29
123.108.237.28
122.18.191.222 (一部)


IPアドレスによる住所探索はhttp://www.ip-adress.com/ip_tracer/
回線の種類や単に都道府県を知りたいだけの場はhttp://www.iphiroba.jp/ip.php
234たまご:2009/01/25(日) 21:12:18 ID:p3hZ31730
>>230
カスラックへの申請が間に合わなかったんじゃない?>BGM
235たまご:2009/01/25(日) 21:17:29 ID:NEu1ednG0
外の惨状を考えると長居するのも悪い気がして早めに30分ちょっとで脱出したけど、ゆったりしていたからかなりじっくり回れた気がする
結果論だけどもっとサイクル短くても良かったかもね
時間足らずで入れなかった人がいるなんて…

3次チケが捌けたのが11時半でフリーが配られたのが12時過ぎ
パンフ販売は別だったし、整理券配りってそんなに時間掛るものなのかなぁ
ご近所迷惑にもなるし、配って散らせばいいのにとやきもきしてたよ
236たまご:2009/01/25(日) 21:17:38 ID:dDOFHQyc0
BGMは他の団体への考慮で自重したのでは・・・
237たまご:2009/01/25(日) 21:21:17 ID:wckhulm2O
最後まで並んで入れなかった人もやっぱり出たのか…
最初の説明時の対応に不安を覚えて帰ったのはある意味良かったのかな
今回外に並ばされたのを見た限りでは
人手と横の連絡、経験が足りず、さらに想定が甘かったように感じたよ
238たまご:2009/01/25(日) 21:21:50 ID:2Qi3ByJBO
スペースを見回る?スタッフがいたけど、
凄い混雑もなかった三次でいた意味がわからなかった
出口見張るスタッフまで置いとくぐらいなら、
会場外のスタッフを増やして欲しかった
239たまご:2009/01/25(日) 21:21:57 ID:j42ulmglO
BGMは入り口近くだけで流れてたような…
自分が居たのは中の方だったから全然聞こえなかったけど
240たまご:2009/01/25(日) 21:26:28 ID:cFhv/T7Y0
>>235
それ自分もすごく不思議に思った
あと二次と三次の人の整理券が異様に豪勢な作りだったのも気になった
なかなか配られないのは、交代を1時間ごとではなく30分ごとにするか
にするか迷ってたからで、
結局はせっかく作ったこの整理券を使わないのはもったいないからって
結論についたってことなんじゃ、って勘ぐってしまったよ
中ではスタッフ同士で揉めてたみたいだし
241たまご:2009/01/25(日) 21:29:05 ID:kSHejAKK0
なんつーか、サークルが暇すぎて暇すぎて互いのスケブ描いてるか
内輪で喋りつつ、「誰か来たら逃がさないぞ!」「こっち来た!」みたいな
視線で一般見ててワラタ
試し読みし辛いにもほどがあるだろと
これサークル側も一般側も売り買いしにくかったろうなあ……

消防法だから仕方ないけど、本当にしばらくは企業任せがいいと思う
(ジャンル的には企業やアンソロからまないほうがいいんだろうし
 個人厭離が順調にいける状況なら企業に物申して中止させようみたいな流れも
ありえるジャンルなんだけどね)
242たまご:2009/01/25(日) 21:31:20 ID:7czqnO4L0
パンフもミスあり。立花〜のスペース配置が
実際にサークルがいた場所と地図の配置が違ってた。
間違いのお知らせはなかったよね?
243たまご:2009/01/25(日) 21:37:06 ID:iXK90dLS0
そもそも、あの人数は入場時間どうこうで捌けるものだったのかが気になる
1回30分で回したとしても消防法配慮したら8回で800人
どうやったって入れない人は出るよね?
244たまご:2009/01/25(日) 21:40:35 ID:sI9kbSlwO
スタッフ間でも混乱してるように見えたし、放置時間も長かったから
とにかく人手不足っぽい印象だったね

>>242
あれは自分も混乱した
あと細かい事だけどパンフに全体図が無かったのも気になったな
245たまご:2009/01/25(日) 21:41:31 ID:5MJs8VaIO
どうでもいいけどつまりフライング厨と主催&スタッフのタッグによってはじめて出来たってわけだろ

俺は入れなかった負け犬だが理不尽すぎるということだけ言っておく

二人以上のサークル参加の人が入れなかったとか常識的におかしい
246たまご:2009/01/25(日) 21:43:01 ID:pz+nuwyL0
自分サクル者だったが、サークル入場自体が遅れるし、スタッフが
「一般入場開始何時だったっけ?」とか言ってるしちゃんと打ち合わせしとけよってオモタ
あまりにもgdgdなイベでしたな。
というかパンフに全体配置図がないのはなんでなんだ。
一般で入れなかった人かわいそう……わざわざ遠方から来た人もいたみたいなのになあ。
247たまご:2009/01/25(日) 21:48:34 ID:cKgnfRhP0
ここは本当
6年者多いなあと思うよ
2月は6年厭離よりはマシなんじゃないかと思う
248たまご:2009/01/25(日) 21:49:25 ID:DGd79n8c0
人出が多そうな厭離はもっと横の連携取ったりできないかね?

新規参入サークルに大規模厭離主催スタッフ慣れしてそうなメンツ多いけど
そのラインからヘルプ募るのもまず難しいよな
249たまご:2009/01/25(日) 21:49:54 ID:6QryLlBC0
>>245
個人オンリーでチケ2枚は普通じゃね
250たまご:2009/01/25(日) 21:52:37 ID:kksPlMay0
>>235
自分が聞いた説明だと「フリー入場の整理券ただいま印刷中」とか言ってたから、臨時を刷るのに時間かけてたとか
251たまご:2009/01/25(日) 21:57:11 ID:NEu1ednG0
>>250
自分が気になったのはフリー以前の方
1次は普通に中に入れたとして、2次・3次の200人に配布するのに1時間半も掛るのかなぁと素朴な疑問が
252sage:2009/01/25(日) 22:00:04 ID:aQq8Wgy3O
それにしても早めに入れる最終ラインを割り出して帰るなりインテにいってもらうなり行動をとれるようにするのって
あの状況かでは一番優先させる事項だったんじやぁないかなあ…
あれが最速なら仕方ないが
253たまご:2009/01/25(日) 22:02:35 ID:20lAaIHO0
なんでインテ?
254たまご:2009/01/25(日) 22:03:24 ID:kksPlMay0
シティの間違いだろう
255たまご:2009/01/25(日) 22:03:45 ID:hM8CZaOX0
全く報告がないがシティはどうだったんだろう
256たまご:2009/01/25(日) 22:05:32 ID:TRms6npp0
>251
10時から徐々に1階駐車場に人を入れ始めて、
それから少なくとも10時45分までは何もアクションなかったよ。
整理券もパンフレットもなにもわからないまま
ひたすら駐車場で突っ立ってた。
「ここにいる方は少なくとも2次には入場できます」てアナウンスはあったかな。

2次のチケットが配布されてからも
「チケットあるなら一旦解散したほうがいいのかな…?」
と思いながら、気がついたら入場してた。ほんと、なんのためのチケットだと。
257たまご:2009/01/25(日) 22:11:42 ID:L1TL6W2RO
早めに見切りつけた人だったらシティ行けてそうだよね
258たまご:2009/01/25(日) 22:11:52 ID:NEu1ednG0
なるほど
そういえばフリーチケも時間が前後するかもしれないと言われて、早めに行ったら既に列形成し始めてたなぁ
解散から1時間も経ってなかった気がする
259玉子:2009/01/25(日) 22:12:14 ID:now8YIuHO
フリー入場のチケットもらうために並んでたら会場から出てきた一次入場であろうフライング組の一人が、大きい声で「ちょーいっぱい本買えたねー!早く来て良かったねー!」的なことを言ってて(叫んでて)並んでる人達に喧嘩売ってるようにしか見えなかった…。
自分はなんとか14:00の券もらえたけど(実際に会場にはいったのは14:30頃)ちゃんとルール守った人達のこと考えるとなんだかなぁ…。
列整理のスタッフが無能ばっかだった気がする。
260たまご:2009/01/25(日) 22:13:32 ID:kksPlMay0
そもそも列整理の人員が明らかに足らん
あの人数でやって、列区切ったまま放置とかしてればそりゃ最後尾と間違えて人がどんどん並ぶよなあ
261たまご:2009/01/25(日) 22:15:56 ID:5MJs8VaIO
「2時10分には整理券もらってない人も入れます」とか言っといて「やっぱりムリでした」とか人をなめてるとしか思えないよ

人の時間を何だと思ってるんだ?それが一番許せない

入れないなら早く言って解散させろ。どんだけ寒かったか中にいたスタッフには解らないだろうけどな。
262たまご:2009/01/25(日) 22:25:19 ID:cFhv/T7Y0
外スタッフは糞だったなあ…
常には外にいないし
そりゃ外は寒いですから中が良いですよねって言いたくなった

>>250
フリーは印刷どころか簡単に複製できそうな券でしたよ
ただの紙切れに時間を書いただけ

アクションがなかった45分間何やってたんだろうな
263たまご:2009/01/25(日) 22:27:15 ID:9LG7uhlSO
トン切りでシティレポ
別ジャンル目当てで一般だったけど。

忍は15サークル程。
目の前の鉄が賑わってたから忍はちょっと寂しい感じだったけどわりと人通ってた気がする。サークルさんものんびりしてたように見えた。
本はまたーり買えた。
学年、キャラ、カップリングもそれぞれオンリーワンって感じ。5、6年が多い感じだけど全体数が少ないから何とも。
がっつり本ってとこは少なかったかもだけど新刊出してるサークルさんもいてよかったよ。

ここ見ると6年凄かったみたいだね。乙
自分はオンリー行かないから今から春を楽しみにしてる。拡大に忍どのくらいあるだろ。
264たまご:2009/01/25(日) 22:27:33 ID:NEu1ednG0
入れるのか入れないのか
並んでていいのか散った方がいいのか

せめてそれだけでも早めに伝えてくれてたらなぁ
冬の日に吹きっ晒しで2時間は流石に堪えたよ
265たまご:2009/01/25(日) 22:36:39 ID:j42ulmglO
入場時に外にいた男性スタッフの横をすり抜けた際、
「やっぱりこうなるよな…くそっ」って呟いてた
因みに10時15分頃。
266たまご:2009/01/25(日) 22:45:51 ID:nZCjSVep0
遠方から夜行とかで来て
時間どおり到着したのに寒い中数時間待たされた挙句入場すらできなかったなんて
どんな気持ちか想像もつかん。無念どころの話じゃないな まじ乙
267たまご:2009/01/25(日) 22:46:20 ID:TRms6npp0
>>263
乙! 全学年本命な自分はそっちの新刊も見てみたかったなぁ!
268たまご:2009/01/25(日) 22:51:12 ID:qEgr4EdcO
朝の入場は居る場所によって差がありすぎた
同じ時間に駅についた友達のグループは一次入場、自分らは14時
しかもパンフ売り切れでもらった紙の配置の書き方が分かりにくくて目的のサークルにたどり着けなかった
同規模、同会場のオンリーでスタッフやったときは一回に400人入れてた
今回スタッフに直接聞いたら1回の入場200人でそりゃ中はスカスカだよ
269たまご:2009/01/25(日) 22:57:01 ID:Qt2yDvCY0
>268
今回の人数が適切だったかどうかはちょっと判断できないが
それは多すぎ<同規模、同会場のオンリーで一回に400人
消防法が以前より厳しくなったんだよ
270たまご:2009/01/25(日) 22:57:32 ID:cKgnfRhP0
2月は一回100人予定になってるが
こっちは通夜になりそうだな・・・
271たまご:2009/01/25(日) 22:58:25 ID:XqFuo3YpO
でも防災法なんだから仕方なくないか?
一回に400人て…なにかあったらどう責任取るんだ
272たまご:2009/01/25(日) 22:59:06 ID:qB8ZldaC0
ちょっと質問なんだが、オンリーって展示場A〜D全部開放してやったの?
273たまご:2009/01/25(日) 23:00:08 ID:ZdI9pr9FO
予定変更してシティ行ってきたがマッタリしてて良かった
1時過ぎはなんかちょっと混んでたが。
274たまご:2009/01/25(日) 23:03:18 ID:yAUt6t6M0
>211と全く同じ時間状況なので同じか近辺の列にいたかも。
マジ乙でした。

13時頃 「この辺りは14時頃に入場出来る見込みなのでフリー入場チケットの配布しません。
このままお待ちください」

14時半頃 「入場できる見込みがないのでフリー入場チケット持ってない人はお帰り下さい」

チケット配布ないと列離れて再集合も出来ないからずっと待ってたのにね…
そもそも会場の入場可能が1回の入れ替えで100名と説明しておきながら、フリー入場チケットを
各時間200枚配布予定とかイミフ、消防法どうしたよと思った。
解散アナウンス来たとき、周囲がほぼ無言で帰り始めたのが印象的だった。
みんな待つの疲れてたんだよな。

個人主催に手に余る規模ではあったかもしれないけど、適当な所でキャパオーバー説明して
列散らしてくれれば4時間なんて待たなかった。
連携取れてなさすぎでした。
275たまご:2009/01/25(日) 23:06:47 ID:eYsA+mWK0
ていうか消防法で100人しか入れないなら、頭からざっと数えて
時間内に収まらない人には入れないことを
できるだけ早く伝えてあげるだけでよかったのにね。
276たまご:2009/01/25(日) 23:09:43 ID:jsOmewkPO
しばらく個人主催イベの参加も開催も控えた方がいいんじゃないかな…
よほど慣れてないと管理しきれない→今回の繰り返しコンボで、改善なく続いてしまったら同人イベ存続さえ危うくなるよ

オンリは楽しくて好きなんだけど流石に危険過ぎる…
277たまご:2009/01/25(日) 23:09:49 ID:kksPlMay0
>>263


イベント関連の専門勉強してたけど、今回は明らかに主催・スタッフ側の見通しが甘かった印象
大阪を見てれば忍卵イベントの一般参加人数が激増してることはわかるだろうし、
100人しか入れられない会場を使うとしても、もうちょっと色々やりようはあっただろうと思う
スタッフ全員へのスケジュールの通達が徹底されてなかった感じなのが痛い
278たまご:2009/01/25(日) 23:21:00 ID:dDOFHQyc0
個人的にはエレベーター占領もいけなかったんじゃないかと思う。
入場はエレベータ、退場は階段って、他の部屋使ってた団体にも
かなり迷惑だったろうな…。

あと本部もスタッフがしゃべってて話しかけづらいし、
チラシコンプの企画とかもうまく動いてなかったのでは…。
279たまご:2009/01/25(日) 23:43:47 ID:MTL9/gvLO
10時ジャスト組。
会場の外(裏路地まで行かず)に延々と並び続けて、12時過ぎに男性スタッフから
「ここの列辺りはフリー入場チケットになる可能性が高いです。」
「もしかするとフリーチケットを配布し終わると入場出来ない可能性があります。」
「それでも待つ方はこのままもう暫くおまちください」

と案内があり、結局13時30分入りのフリーチケット(ただの紙にマジックで13:30と書かれたもの)を持たされ、入場整列は13時15分からだと言われた。
↑配られたのは12時45分頃
結局フリーチケットの入場列でまた外に並んで、一端2階のエレベーターから真っ直ぐ続く通路に入れられさらに待機。
やっと3階の会場に入れたのは14時10分頃だった。

会場の大きさと買いに来る一般の人数があまりにも違うから大変だったろうけど、
たこやきのを参考にしたらもう少しチケットの時間と人数の調整が出来たんじゃないかと思う。

騒いでた子たちは年関係無く、興奮して声と笑い声が大きな子たちだったよ。
280たまご:2009/01/25(日) 23:48:54 ID:yqTkKhoq0
パンフに全体配置図がなくて凄い不便だった…
あと整理券に番号がついてなくて解散して下さいって言われても
最初に並んでた人が後ろになるのが嫌で解散しない感じだったので
整理券には番号ふって解散させてから並び直させればいいのにと思ったよ
281たまご:2009/01/25(日) 23:57:08 ID:a1t/pzzp0
直前にやめた者だから被害はないけど
根本的にこのジャンルを卸でやろうとしたのが間違ってるといえばなあ
今後の会場使用にもかかわるから主催には猛省してもらいたい
282たまご:2009/01/25(日) 23:57:26 ID:TCwG8mfY0
今は見れないけど主催の日記に大阪オンリ行かなかった発言があって
事前サーチしてないから不安だと思ったら案の定だ
配置の時点でちょっとどうなのって感じだったし各サクルの人気状況とか把握出来てなかったよね
2月は告知不足だし新刊率低そうだから心配じゃないけど4月の貴方は心配だ
企業でもあそこはgdgdレベルすごいからな
283たまご:2009/01/25(日) 23:58:43 ID:20lAaIHO0
>>282
400SP(笑)用意してるくらいだから対策は大丈夫じゃない?
284たまご:2009/01/25(日) 23:59:35 ID:qvoLAwyT0
配置がほとんど問題にならないぐらいの中スカスカ具合だったね
285たまご:2009/01/26(月) 00:06:12 ID:zTWOg/oOO
>>279
ナカーマ。
自分もその組です。
とにかく一次〜三次入場を捌いた後、しばらく誘導がなくて、あったと思ったらそれでした。
ジャストだったのと全くスタッフから音沙汰なしだったので、
自分たちがペナルティ受けてるんじゃないかって少し話題になってました。
今のジャンルの規模から考えると、あの一般の数は仕方ないですけど、
スタッフのアナウンス不足と主催の段取りの悪さが目立つイベントだったなぁ、というのが感想です。
誘導のスタッフが入場時間を断定できないってどうなの?と思ってしまいました。
286たまご:2009/01/26(月) 00:07:35 ID:hjUMWQDa0
みんな今回のイベントの満足度を10点満点で表すとどのぐらい?
287たまご:2009/01/26(月) 00:08:29 ID:AQjgv1XR0
>>286
一般はかなり点数割れるだろ
サークルはほぼ一律かもしれないが
288玉子:2009/01/26(月) 00:09:29 ID:ggdNH/mIO
本当に消防法守って、会場内に100人なら
サークル参加の人だけで、結構な数になるし
一般はちょっぴりしか入れないよなと思った。
289たまご:2009/01/26(月) 00:11:03 ID:sXrXOTp4O
もう新刊がヤフオクに出てるんだな・・・
遠方から交通費かけて行った自分が馬鹿らしいよ
長時間待たされて無駄足
疲れ果てたから、何もしないで帰ってきた
290たまご:2009/01/26(月) 00:20:19 ID:/gj5zmUB0
>289
お疲れ様
ほとんどのサークルは在庫がまだあるだろうし、サイト通販とか
やってくれたらいいね

会場がもっと広ければここまで問題は大きくなっていなかったのかな
291たまご:2009/01/26(月) 00:23:44 ID:JeL0Cz9JO
まあ厭離開催が決まった時点ではここまでオフ盛り上がってはいなかったし、
会場変えるにも色々あるだろうからその辺は何とも言えないかも

それでもスタッフはgdgdだし読み甘すぎだけど
292たまご:2009/01/26(月) 00:23:51 ID:hwPs2vuM0
入場規制と混雑でイライラした一般参加者
スタッフの手際の悪さで客が入らず思ったより捌けなかったサークル者
挙げ句の果てに新刊は速攻ヤフ奥
一部の勝ち組しか楽しめなかった厭離…
そして実況厨のあまりの多さにヌタマ者の民度がしれた
ホントに初心者多いんだなと感じたよ
293たまご:2009/01/26(月) 00:24:30 ID:nRoB+jCZ0
4月貴方ってTRCじゃなかったっけ

あそこで周辺や一般に大迷惑ってあんまり聞いたことないぞ
294たまご:2009/01/26(月) 00:25:43 ID:Bqz0AZWk0
一次入場時はサクル者も買い物するからそこそこ混雑したけど
二次以降はサクル者もスペにいるからすかすかだった
スタッフに正直フリーは人大杉になるかもみたいに言われたけど
フリーもスカスカだった
あの状況で帰らされた人はまじ乙だ
295たまご:2009/01/26(月) 00:29:47 ID:GvgHMR/OO
TRCなら周辺には迷惑かからないけど一般入場gdgdはよく聞くな
貴方でビッグサイトのに参加したときは中スカスカなのに入場が牛歩すぎてしんどかった
今回よりかは格段にマシだけど期待しちゃいけないな
296たまご:2009/01/26(月) 00:32:57 ID:9YOXV6kcO
状況飲み込めなかった、入場できなかった、このスレ知らない友人が
今日の運営についての説明を告知サイトに載せるよう
メールしたらしい
297たまご:2009/01/26(月) 00:35:56 ID:9w+1u2+A0
まあ主催のとこにはそういうメール沢山いったと思うよ
298たまご:2009/01/26(月) 00:36:01 ID:/gj5zmUB0
確かにみんながみんなここ見てるわけではないだろうし
状況に納得がいかなかった人に対しては丁寧な説明が
必要だろうな〜
299たまご:2009/01/26(月) 00:41:12 ID:aLP7Y0oM0
>>288
卸のHPに収容人数載ってるんだが、
100人以上入れそうな気がするんだよね
300たまご:2009/01/26(月) 00:42:34 ID:sdP2GUoIO
フライング厨や一般に対してのスタッフの数が絶対的に不足だった事を差し引いても
色々と疑問が残るイベントだったからねぇ
今後のためにも何かしらの説明はしてほしいよ
301たまご:2009/01/26(月) 00:43:07 ID:5QSoP8dB0
消防法について他スレで見たひとこと
名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/01/25 19:30 ID:???
卸じゃないけど現役主催から一言

消防法の問題はもちろん無視できない
でもわかってる主催だったら入れ替えにしないで
出て行った人数に応じて人を入れるようにしてる
それから卸で100なんて聞いたことないよ
あの規模のオンリーに何度も行ったけど1度に150は入れてたから
スタッフした時も100じゃなくて150か200だった

まわしようはいくらでもあったよ
302たまご:2009/01/26(月) 00:47:15 ID:vSm6FTda0
むしろ、予想外の大混雑で故意ではなくこんなことになってしまったとは言え
結果的に近隣に迷惑かけて一般参加者(数百人?)を混乱させてしまった以上
直接メールや苦情がなくてもサイト上で説明は当然するだろうと思っていた

でもスタッフがgdgdなのを置いといても、オンリー発足から当日までに
ここまで任玉を取り巻く環境が変わるとは誰も思ってなかったろうから
その辺は可哀想というか、主催にはどうしようもないよなぁ…
303たまご:2009/01/26(月) 00:48:54 ID:w9BsIYK60
企業以外で厭離するならタイム24かTFTが無難だろうね
この2つならとりあえず周辺住民に迷惑…だけはおこらない
304たまご:2009/01/26(月) 00:50:25 ID:nRoB+jCZ0
>>295
個人主催しかTRC行ったことないんだけどサークルでも一般でもかなり快適なイベばっかりだた
モノレール以外w

それにしても年末の下手といい貴方クオリティすごまじいな
PioやTRCでgdgdって
305たまご:2009/01/26(月) 00:52:12 ID:/gj5zmUB0
どういうわけか忍たまは浅草橋周辺会場が主流のようだから
ジャンルとして過去に経験のない会場には行きにくいのかも
306たまご:2009/01/26(月) 00:55:05 ID:DKyaQ1f10
>>303
確かにww
待ってても入れなかった組だけど日陰の寒さと同じくらい一般の方の目が辛かったよ

でもまさかここまで盛り上がってるとは思ってなかった
自分もまだ2年程度だけどいつの間にこんな大きく…って感じだ
307たまご:2009/01/26(月) 00:55:31 ID:AQjgv1XR0
>>301
そのスレ見つけた
任玉のせいで卸使えなくなったら本当にどうしよう

フライング厨が警察動くような迷惑かけて、ペナ無しでいい目を見て
決まり守った人が入れなくて諦めてってありえない
その上会場が使用禁止になって今後開催される全てのイベントに迷惑を
かけるところまで想像したら泣けてきた
308たまご:2009/01/26(月) 00:57:06 ID:IMT6GrtZ0
個人主催はタイム24はつかえなくなったんじゃなかったか
年々使える会場が減っているので浅草橋の会場が本当に心配だ
309たまご:2009/01/26(月) 00:57:28 ID:hzKVz2ND0
7月の厭離は既に250近い申し込みがあるけど
拡大するのかな
今日の6年厭離の二倍の参加数になりそうだし今から気になる
あの主催は以前もいいイベント開催しているから
安心はできるが、今の忍玉の状況を考えるとなあ
310たまご:2009/01/26(月) 00:59:51 ID:tuxIk7TJ0
島中のサークル席の間が狭過ぎて身動きとれなかった。
出るたびに他のサークルさんに謝らなきゃだし、どいてもらわないとガチで出れなくて心苦しかった。
正直島中スッカスカにも程があったからせめてサークル間に身動きできるくらいの幅ほしかった。
配置ひどかったなーほんと。今まで同人やってきたなかで一番売れなかった。
311たまご:2009/01/26(月) 01:00:43 ID:YkVPKdTP0
>302後半
会場とかはホイホイ変えられないから仕方ないけど
主催なら当日の混雑予想なんかは常にリサーチしとくべき事。
できる事はいくらでもあるよ。
これが、オフ人気急騰後初イベってんならまだしも大阪の例もあるのに。
本人が大阪行けなかったとしても、人に聞くなり状況把握は必須。
その上で外スタッフ増強とか入れ替え時間のタイムテーブル組み直すとか
いくらでも事前に打つ手はあるのにやってない。
仕方ないとは思えない。
312たまご:2009/01/26(月) 01:02:14 ID:bmlyT5G20
確かにジャンルプチバブル状態で大混雑は可哀想だったけど
冬コミや大阪オンリー見てれば予測できる範囲の人数だったと思う。
入れ替え方法の変更は検討出来たはずだし、キャパ越えした時点で
アナウンスしてくれれば長時間待たずに諦めた人もっといたんじゃないか。

企画はありがたかったし準備も大変だったとは思うけど、それを踏まえても
主催乙とは思えない。
313たまご:2009/01/26(月) 01:02:32 ID:yPCG/wMM0
正直者が馬鹿を見るのもたくさんだが、他ジャンルに迷惑掛けるのはもっとごめんだ…

今後のイベント主催する方達にはこういう非常事態もありうる、というかあると思って段取りをしてほしいな
主催任せって訳じゃないけど、誘導や情報が伝わってこないと本当にどうしていいのか分からなくて弱った
314たまご:2009/01/26(月) 01:05:00 ID:QcuUtrfx0
タイム24もTFTも同人はお断りされたよ
詳しい事は主催スレで聞くといいかも

以下消防法について

収容人数に関してだけど座席が固定でない場合は
会場の平方メートル÷0.5で算出される
525÷0.5だから最大で1050人が卸の収容人員

机・椅子もあるから実際には計算方法がややこしくなるけど
少なくとも単純に150スペ×2人(最大300)だから400から300引いて100人
こんな単純計算をまともな主催だったらしないと思うんだが…

防火管理資格を取ったのが結構昔なので運用が変わってたらすまん
315たまご:2009/01/26(月) 01:06:11 ID:/gj5zmUB0
>309
主催さんの日記ではもう270超えた、って
募集数の2倍は超えるんだろうね
316うへ:2009/01/26(月) 01:54:58 ID:qU1SgNwn0
オンリー乙です!

すごく小さく気になってるんだけど…今回配置おかしくなかった?
なんでカプごとまとまってないんだ…
なんで客の通り道に柱がたってるんだ…
普通サークル机と柱並べない?
柱のおかげで客が目の前をまったく通らず
なんかいまココみてて外とか本当にそんな混雑だったの?っておもった…。

混雑だったなら入れ替え時間の15分とか本当無駄だったなぁという印象。
なんで当日でも臨機応変にこの時間いらない とかタイムテーブル変えなかったんだろう…
お客さんがいたんならもっと見て欲しかったなぁ。
317たまご:2009/01/26(月) 02:12:33 ID:PoicEWITO
サークルさん乙です!
開場15分押しはサークルに何かトラブルあったの?
11時の時点で1次組にアナウンスなしで
この番号無しの無意味なチケはフラチケだったかとかざわめいてたよ
2次以降には番号付いてたの?
仮に主催の予想通り300人弱しか一般来なかったとしても
3次組は散らすことなく1時まで並ばすつもりだったってことか…
サークルって申込時搬入数箱数しか書かないの?
イベント見たことない主催でも常連の搬入数である程度人が来るの読めそうなもんだがなあ
318たまご:2009/01/26(月) 02:25:56 ID:AQjgv1XR0
>>317
>開場15分押しはサークルに何かトラブルあったの?
会場内では肉声で「一般の列整理が終わっていないため15分押しになります」
って事だった
319たまご:2009/01/26(月) 02:35:52 ID:Bqz0AZWk0
そういえば会場内マイク使ってた?肉声での告知が多くて聞こえないし
タイムスケジュールずれまくりで色んなことが把握できないまま終了した印象
終わるときもいきなりだったしテンパってたのは分かるけど事前の準備不足が大きいな
320うへ:2009/01/26(月) 02:36:40 ID:qU1SgNwn0
あ、案内とかほんとにあったんだ…
サークル参加してたけど何も聞こえてこなったからびっくりだ
なんかお客さんはいってこないなっておもってた。
その後はお客さんはいっても流れてこな(ry
321たまご:2009/01/26(月) 02:39:55 ID:EWbrjRxV0
>316
外は10時ジャストで50メートルに横2,3人がずらっと、
その後増え続け30分くらいで100メートルを想像してくれ
異様だったよ。

近隣の苦情は列をつくらせといてそのままだったスタッフ側に
根本の問題があったと思う。いったい何やってたんだ?
10時から45分間は何の説明も無し。
その後駐車場の二次入場者まではそこそこ説明がいきわたるものの
センター外にいる数100人に説明らしきものが来たのはその45分後。
1時間半の間にスタッフが通りかかった数は3,4回。
邪魔になりますのでとか騒音がどうこうとかは言うものの
状況の説明は一切無し。
自分たちがフリーなのかそうでないのかもわからない。
フリーだとしても入れるかどうかわからない。
状況が分からないからとりあえず並んだままでいるしかない。
不安やら、路地裏は日陰だから寒いやらで本当につらかった。
自分はまだ入れたからよかったけれど、遠征組で入れなかった人のこととか
考えると泣きそうになるよ。
322たまご:2009/01/26(月) 02:41:13 ID:qU1SgNwn0
あ、てか名前欄スマソ 二回もorz
323たまご:2009/01/26(月) 02:49:55 ID:bmlyT5G20
入れない一般は何人くらい居たの?
サークル参加だけど今までで一番売れなかったよ
他のサークルも3箱4箱搬出してた

二次入場なんか中スッカスカすぎて
外にまだ待機組が居るなんて思いもせず
「案外一般少なかったんだなー」とか思ってた
入れず帰った人が居るって後で聞いてサクル者も涙目だよ
324たまご:2009/01/26(月) 02:56:05 ID:5kDbSG06O
フライング組ってようは目当ての本を確実に手に入れたいからルール違反するんだよね?
ならサークルさん側で事前に取り置きの受付をサイトでやってもらえたらフライングも減るんじゃないかなぁ、とたこやき参加したとき思ったんだけど。
してるサークルさんたまにしか見かけないし。
でもなんかもうそういう次元の話じゃないっぽいな…
325たまご:2009/01/26(月) 02:57:56 ID:GvgHMR/OO
10:10に会場着いた友達は入れなかったし入場者数と同じくらいはいるんじゃないか?
14時入場のチケット持ってた人が14:45に入場で15時のチケットの人は入れなかったかも…
326たまご:2009/01/26(月) 03:00:24 ID:EWbrjRxV0
自分はフリー最後組だったけれど、後ろに少なくとも数百人はいたからな…
327たまご:2009/01/26(月) 03:05:26 ID:PoicEWITO
サークルさんは最近数もってきてるよ
三毛でも最低30分は持ってたし大手は並べば午後まで買えた
取り置きしても入れないとかないわw
今回サークルは被害者でしかないと思う
328たまご:2009/01/26(月) 03:12:17 ID:RA9Wocu0O
>>324
そういうことやると大抵のサクルはフルボッコでネタにされる
329たまご:2009/01/26(月) 03:20:34 ID:UIuRM1Z20
>>324
ある程度人気のあるサークルだと
忙しいし名前とか確認してる間に列るしで取り置きなんてやってらんないよ
330たまご:2009/01/26(月) 03:21:40 ID:5kDbSG06O
そうだよな…入れなかったら何の意味もないよな…
いや、あの日決められた時間に会場着いたときの入場者の数見てかなり不安になったから、自分の目当てのサークルさんが取り置きやってくれてたらありがたかったと思って。
結局その人の買えなかったから余計に。
サークルさんを責めるとかそんなつもりはまったくないんだ。
気を悪くさせてたらごめんよ。

>>328
オフしたことないからわからないんだがなんで?
自意識乙って取られるとか?
331たまご:2009/01/26(月) 03:26:05 ID:5kDbSG06O
ごめんリロってなかったorz
あーなるほど。人気サークルさんだと余計な混雑の原因になるのか…。
私の好きなサークルさんが少部数の所ばかりだからすっぽり抜け落ちてたわ。
ありがとう。
332たまご:2009/01/26(月) 03:35:07 ID:hzKVz2ND0
取り置き制度してくれる所は
午後以降の受け渡し限定にすればいいんじゃね>赤豚とかミケとか
333たまご:2009/01/26(月) 03:38:05 ID:bmlyT5G20
フルボッコはないけど>329だからこの状態で取り置き作業は難しい
代金を受け取る、お釣りを渡す、本を渡す、以外のことはほぼ出来ないと思って欲しい

そもそもサークルも沢山持ってきてるはずだから完売はなかなかしないし、
部数少ないコピー本とか以外は取り置きの意味ないよ

それにフライング厨は取り置きでは解消されないだろ。
前もって取り置きするような人はフライングはしません
334たまご:2009/01/26(月) 03:53:16 ID:EWbrjRxV0
今回はそれでも十時ちょうどに来ようとした人の方がずっと多かったと思う
だからここでフライング者にペナルティをきっちり課していれば
今後のイベントでマナーを守る人が大半になったんじゃないかと思うと
本当に残念でならないよ
335たまご:2009/01/26(月) 03:57:37 ID:3Vd2EvswO
ミクシにスタッフの日記上がってるな
今回私は参加してないが、主催はもう少し周りに手助け求めとくべきだったなーってのが感想。
今回の問題点きっちり整理してサイトに書き込みすれば、ちょっとは落ち着く気もする。
並んだ皆さん、サクル参加者は本当に乙でした。
336たまご:2009/01/26(月) 04:13:25 ID:dEKSr+460
ペナルティの列作ってたんだけど、スタッフに連絡が行き渡ってなくて
その列に1次のチケットを配ってしまった??ような感じだった。
スタッフ間でちょっといざこざがおきてた。
337たまご:2009/01/26(月) 04:35:41 ID:yFbpHLwwO
スタッフが本部付近で5、6人輪になって談笑しているのをみた時は絶句した
談笑するくらいなら外の列整理なり誘導なりしっかりしてほしかった
自分はサークル者だったけど、一般でくる友達と連絡取り合ってたから外の様子はだいたい分かってた
寒い路地裏で4時間並ばされた挙げ句、会場にすら入れなかったって聞いた時は本当にショックだった
中は比較的まったりで通路もスカスカだったから、余計に、ショックだった
サークルも、混雑を見越していっぱい新刊搬入してただけに、この有り様は正直酷すぎたと思った
338たまご:2009/01/26(月) 05:19:08 ID:k2pfmteN0
取り置きとかしてくれるサークルは好意でやってくれてるのに
なんか悪いことみたいにいうのはなんだかなーと思う。
もちろん牛歩目当てでそれをやろうとするサークルは問題外だけど。
酷いイベントだったのは良く分かったけど落ち着きなよ
339たまご:2009/01/26(月) 05:26:50 ID:2rUQN0Zh0
>>338
同意。
まぁ厭離の件は書かれても仕方ないにしても、
ここの書き込みにもうーんと思わざるを得ない発言が結構あるような。
340キタ:2009/01/26(月) 05:30:44 ID:4l0nZAqw0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
341たまご:2009/01/26(月) 05:33:19 ID:388UQjMT0
取り置きが悪い事みたいに書いてるのなんて328くらいだろ
後は取り置きにはサークル側のデメリットもあるよという意見なだけで
342玉子:2009/01/26(月) 06:12:15 ID:nq/+7XzxO
まさに>>108の通りになったな
搬出のダンボ凄かった…

入れない人もいるのに一方で大量に余ってるなんてバカみたいだ
343たまご:2009/01/26(月) 06:35:28 ID:zEJcZnbA0
整理券など配らずに>>112ができてたらな
344たまご:2009/01/26(月) 06:49:50 ID:7t5b9POqO
>>338
普通に取り置きは結構ネタにされるって意味じゃないか
サークルが悪いとかではなく
345たまご:2009/01/26(月) 06:52:01 ID:7t5b9POqO
スマン、ちょっと勘違いしてた、スルーで。
346たまご:2009/01/26(月) 07:13:07 ID:oPR5kBmd0
サークル者です。
ほんとに島中はびっくりするくらい人が流れてこなかった。
寂しかったよ……。
入れなかった一般の方を思うと泣けてくる。
347たまご:2009/01/26(月) 07:41:36 ID:wC38QD1tO
10時に着いて第一次組だったんだが、
スタッフが出て来た時入口に道路にたむろってた一般が一気に固まって押し寄せて、
サークルさんを優先して通しながら少しずつ一般を入れてたのに
中の駐車場にはすでに100人(四人並びで20組以上あった)くらいの列がすでに出来てたんだ。


今のだけで一気にこんな人数入ったのか?
と不思議だったんだけど、あれひょっとしてフライング列だったのかな?
一次チケットはそっちの列とこっちの列と両方に配られてたから
一次は200人くらいは入れてたと思うんだけど、二次以降はナンバリングも100区切りだったのかな?
348たまご:2009/01/26(月) 07:52:16 ID:96lGaetxO
消防法やらでフリー以外は大体100ずつしかいれてないと思う

多分一般参加は500人も入れてないんじゃないか…

と思ってしまうくらいサークル参加の友達に会場すかすか情報をもらった
349たまご:2009/01/26(月) 07:52:47 ID:t8wT0d9D0
10時に現地着、12時15分ぐらいに紙をもらって、13:30に並び直し組になった。
入場は14時過ぎくらい。
整理券は、コピー用紙をはさみやカッターを使わずびりびり手で破いたような感じ。
それにマジックで「13:30〜」って書いただけの代物だった。
万が一を考えての筆記用具とか、予備の紙すら用意してなかったんだなーと
もらって思ったよ。

350たまご:2009/01/26(月) 08:08:42 ID:UDTwtLV80
>>349
予備は持ってきててもあなたの前にもたくさん整理券配られて、
予想外の混みのために足りなくなってたという可能性は?

主催やスタッフの手際のせいで周辺住民に迷惑かけて…という論調が多いけど、
フライングした厨もそれだけ混雑してるのわかってて諦めずにずっと粘って外で屯してざわざわしてたやつらも
周辺住民に迷惑かけてる張本人ってわかってんのかなあ
351たまご:2009/01/26(月) 08:14:43 ID:HBVyt7WxO
一人一人が配慮してこそ成り立つイベントだもんね
だからこそペナはしっかりやって欲しいな。DQNなフライング厨からは色々言われると思うけど今後のためにも…
352たまご:2009/01/26(月) 08:18:26 ID:BUVjc1+/0
諦めずにずっと粘って…って、諦めるに足るだけの情報がなければ動きようがないだろ。
騒ぐのはともかくとして、明らかに情報伝達不足の主催側に落ち度があるじゃないか。
わざわざ遠方から来た人が、なんの説明もなくただ単に「混んでそう」って目測だけで帰れるか。
353たまご:2009/01/26(月) 08:20:36 ID:5QSoP8dB0
単純に100人ずつちまちま入れてても
フリー時に何百人も残ってて全部入れるなら矛盾してね?

つか100人って消防法がどうこうより
単純にこのくらい?って考えただけの浅はかさだろ
消防法考えるくらいの主催にしては手馴れてなさすぎる
354たまご:2009/01/26(月) 08:25:56 ID:vFYrPDekO
ミクシのスタッフの日記、ネタか?と思うほど酷いな
355たまご:2009/01/26(月) 08:28:39 ID:iYcjINET0
>>350
その予備の数の見込みが甘過ぎたって事だ。
急に人気が出たジャンルの主催なら、多過ぎる位用意しとくべきだよ。
356たまご:2009/01/26(月) 08:37:30 ID:JeL0Cz9JO
オールキャラじゃないからそこまで混まないと思ったんだろうか…
全体的にやっぱりスタッフが読み甘過ぎだよなあ

勿論、フライング厨とかマナー守らなかった参加者も悪いんだけど
357たまご:2009/01/26(月) 08:45:40 ID:nXg3FYbNO
ミクシなんて書いてあるの?
イベント楽しかったですとか…それとも開き直った感じ?
358たまご:2009/01/26(月) 08:46:18 ID:BONHsRIAO
>>350
全部その場で書いてやってました。
その場で粘ってたのはスタッフが残った人に優先的にとも言ったよ。
それについてはスタッフに迷惑ではと言ってる一般の人もいた。
私もだけど実際に残らないと入れなかったし怖くて動けなかった。
そうやって列が出来たりしないように整理券を早い時間に発行するのに
配るきるのが11時過ぎるし消防法で券が一部二部で200枚としも
フリーになるのが決定されたりまともに配られるのが一時間以上はかかり過ぎ。
整列、他の参加上以外にも厳しいペナルティを設定主張してフライングを黙認。
何度も書かれてるけどアナウンスが途中一切なくてみんな動けなかった。
主催側が他イベントを一切、下準備も事前調査をしていない。

他にもいっぱい文句言いたい事もあるけど主催するなら手際の悪さが明確。
一般の人は比較的マナーは良かったしスタッフが並び始めいなかったり
動かない中で迷惑だからもっと端に寄ってくれ動いてたのは一般の人だった。
みんな列なんか作りたくないし早く寒いからどこかに帰りたいのに
列を作らせて動けなくさせた結果を今回は主催が作ったのは事実だと思う。
359たまご:2009/01/26(月) 08:46:42 ID:w9BsIYK60
一切擁護できないのはフラ厨だからそれが最悪として
勿論読みが甘く、当日対応しきれなかった主催側にも落ち度は多々あり
そしてマナーを守り意図しない一般参加の人々も、その場に集まった時点でその混雑の
一員になってしまってるので、今回は多分大丈夫だろうけどこういうことが
重なり会場使えなくなったりしたら、ジャンルごと纏めて厨扱い+総叩きされるだろうし
今後の厭離はイロイロ教訓に頑張ってもらいたいところだ。厭離企画自体は有難いし。
個人主催は本当相当手慣れてる人イベンターか、近所に迷惑かけることなく余裕のある
会場使用とか以外は、バブル期は暫く企業にまかせた方がいいかもな…。
360忍たま:2009/01/26(月) 08:58:42 ID:ahUkRho80
失敗イベントをヲチして(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ 17
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1229328517/

卸が死んだらおまえらのせいだからな!
361たまご:2009/01/26(月) 09:44:02 ID:vFYrPDekO
>>357
自分達はよく頑張った。イベは成功した。
2ちゃんの書き込みは私怨
入れなかった人ごめんね。外のスタッフは素人だったからさw

3行にまとめるとこんな感じ
検索したらすぐ出たよ
362たまご:2009/01/26(月) 09:44:42 ID:3Vd2EvswO
>357
ミクシには、主催が事前にどれだけ苦労したか書いてあって反省してんのもよく伝わったけど(反省会?で泣いてたとかそんなん)
ちょっと問題な発言あったよ。
まず死にたい(?)ほど思いつめてたなら主催、協賛求めろと。
自分がちょっと気になったのは
・これはもう今並んでる人全員が入るのは不可能だと思った
>スタッフがこう思ってるのに、連絡不十分で並ばせたままなのはどうなの?
主催一人で大変なのわかってんならスタッフも何かしらの意見言わなきゃだろ、って思ってしまった。
・ちなみに、あたしが買手だったら朝早くこないし、入れなそうなら諦める
え?地方だから無理?バカ家。俺も新幹線乗りの地方だww
え?海を渡る来・る・なww
>せっかく来てくれてる人にこの言い様はどうなの?来るなってなんだよって思ってしまったんだけど
363たまご:2009/01/26(月) 09:48:05 ID:TG7sP2NDO
主催と友達付き合いあるあたりから年末に
「スタッフを増やせと周囲が進言してるのに主催は大丈夫といってきかない
バブルジャンルなのに今の人数で対処できるとは思えない」と
スタッフ頼まれた子が愚痴ってると聞いて気になってたけどやっぱりひどかったんだね
よく知らないけど、主催の昔のジャンルがオンリーが盛んで
過去ジャンルの友達=手慣れたイベントスタッフ揃いだから
少人数でも充分切り回せると思いこんでたらしいよ
そのイベントスタッフ慣れしてる人達が危険性を指摘して
対策するように前々から言ってたのをスルーしてた結果がこれだから
昨日散々な目にあわされたお友達関係も主催にブチきれてると聞いた
都市でスペースとってたのにそれを捨ててスタッフしに来た人までいたっていうし
みんながみんな可哀想すぎる
364たまご:2009/01/26(月) 09:59:40 ID:r1yUEcUn0
なんだ…やっぱり主催が悪いでFAか
「やっぱりこうなるよな…くそっ」と呟いてた男性スタッフの目撃例も出てるし
スタッフの中にもこの事態を予測できてた人はいたんだろうね
でも主催に忠告しても却下されるんじゃどうしようもないわな…
365たまご:2009/01/26(月) 10:18:39 ID:ZP0SPQyrO
まああくまで目撃情報や噂とはいえ
ここまでの不手際だと主催の力不足は否めないな
366たまご:2009/01/26(月) 10:25:26 ID:d7ji5xDQO
イベント大失敗か
サークルも一般もかわいそうに
367たまご:2009/01/26(月) 10:25:42 ID:DbLypey2O
多分擁護乙って言われるんだろうけど、そろそろ主催ヲチは該当スレでやれば?
こう言っちゃ何だが、もう終わったイベントの主催ヲチしてgdgd言うより
もっと今後の物について建設的な話した方がいいんじゃないのかね。
悪かった点はもういくつも具体的に分かったんだしさぁ。
誰か言ってたけど、最近すぐ雰囲気悪くなるから居心地悪いよ…。
368たまご:2009/01/26(月) 10:28:59 ID:d7ji5xDQO
>>367
ま、すぐ雰囲気悪くなるのはジャンルの状態がアレだから仕方ないわな
369たまご:2009/01/26(月) 10:37:58 ID:6UNtPkcy0
スタフ裏日記(笑)

み糞に普通にフラインフ報告してる奴いるな。
何が10分前につきました(^q^)本いっぱい買えました(^q^)だ。市ね池沼
370たまご:2009/01/26(月) 10:42:25 ID:TP1us7jF0
>10時より前に来場された場合、フリー入場時間からの入場となりますので
こういうペナルティを課したいなら、10時前に列つくらなきゃだめだと思うんだ。
10時まで一般を散らして、きっかり10時に一般待機列列形
この状態でどうやって時間前到着組を見分けて、
どのようにフリー入場の区別をつけるつもりだったのか。

あとこれは補足だけど、女性参加者が多い列の整理を男性にやらせてはいけない。
セクハラだ痴漢だと余計な騒ぎが起きる可能性があり、男性スタフが強気に出られないから。
この辺は人員配置を間違えてたな。

でも、この失敗を活かして、次のイベントが良い結果に納まるといいな。
371たまご:2009/01/26(月) 10:43:34 ID:kVritQCF0
とりあえずスタッフのmixi日記スクショとったけどヲチに投下でFA?
372たまご:2009/01/26(月) 10:53:50 ID:05mHtg/eO
昨日10時ぴったりに着いた人間のレポ
着いた時はすでに路上はカオス
入口付近のスタッフに一般だがどこに行けば良いかと聞いたら駐車場に誘導された
そのまま長いこと並んでたら11時過ぎにチケット配布、見たら2次入場
ほぼすぐ後ろで3次チケットに切り替わってた
集合時間に会場入口に行ったら、路地の一般列は終わりが見えないくらいに肥大してた
入口の奥でパンフ購入、エレベーターで3階に行き2次入場列を作って徐々に入場
中は案外空いていて、本もほぼ完売なく買えたし大手列も特になしで拍子抜けした
会場の中だけ見たらそこそこ盛況のイベントという感じ

最初会場入口に着いた時特に何もアナウンス無く駐車場に入れられたから、自分含め同じ境遇の人たちはもしやフライング組扱いされてる?これペナルティ列?って不安になってたよ
今ここやnrnrスレ見て3次入場まではフライング組言われてて驚いた
同じ10時着でフリーの人もいたみたいだし、自分より前はみなフライングに見えた確かに

最初にどのスタッフに指示仰いだかで明暗分かれた感じだなー…
373tama:2009/01/26(月) 11:39:07 ID:nLOqMeQh0
早めにどの程度入りきれるか目算を出して路地裏組に伝えなかったのだけは
どう考えても主催が悪いよな
374たまご:2009/01/26(月) 11:46:53 ID:5QSoP8dB0
スタッフの日記でわかったこと
外に配置されてたのは全員素人
上にいた経験者スタッフは下に様子見に来ても放置
一回の入場は200人
375たまご:2009/01/26(月) 11:50:43 ID:Kb9Mvuo00
夜明けから遠征した地方民がこっそり通りますよ
あーせめて会場に入りたかった  それしか言えん

スタフ日記読んで(>>362 でも触れてるが)
>ちなみに、あたしが買手だったら朝早くこないし、入れなそうなら諦める
>え?地方だから無理?バカ家。俺も新幹線乗りの地方だww
>え?海を渡る来・る・なww

正直この言われ様は悔しくて泣いた そうかそうか俺が馬鹿だったんだな^^把握
376たまご:2009/01/26(月) 11:51:43 ID:bWnL9zM40
>>372
同じく10時ぴったしに着いて二次入場だった
入り口付近にいたらいきなり駆け込む人たちがいて巻き込まれそうになった
で、一旦駆け込みが止んで暫くすし詰め状態に
その後スタッフに誘導されて駐車場で並んだよ
てっきりペナルティだと思って覚悟してた
で、第二次入場の券もらったときは本当にビックリした
同じ10時到着なのにフリー入場の人もいたとか本当に申し訳なかった
377たまご:2009/01/26(月) 11:59:10 ID:Sr5bZZ0A0
スタッフ日記見てきたけど想像以上にひどすぎて笑うしかない
378たまご:2009/01/26(月) 12:04:34 ID:Vw0DLjRnO
>>375
自分も会場入れなかった地方民だったからその日記みて怒り通りこして泣けた

上にもあるけど主催についてはヲチでいいと思う
379たまご:2009/01/26(月) 12:09:12 ID:Kb9Mvuo00
>>378

同じ思いした地方民がいると考えれば我慢できる
この気持ちは主催にはわかるまい
380たまご:2009/01/26(月) 12:10:05 ID:6+KBDg650
強いて言えばスタッフが別ジャンル者だったのが救いか
381たまご:2009/01/26(月) 12:23:10 ID:Al9fJS350
>>375、378 
自分も地方者。海渡った。
高い金かけて入場できなくて、スタッフに嘲笑される意味がわからない。
裏日記の衝撃が大きすぎて言葉が見つからない。
382たまご:2009/01/26(月) 12:26:54 ID:eNAWeFPW0
>ど、どんな客が来るんだろ…
>
>ガクガク((((((゚Д゚;)(;゚Д゚))))))ブルブル
>
>混雑対応係にされたんだけど、DQNいっぱいでない事を祈るw


>すでに申込み次点でDQN多すぎて主催者は頭抱えてたしなwあたしはウケタけどw
>どんだけ低脳の集まりなのかとw
>ってごく一部だけどww
>抽選以前の問題で速攻落としたけどねw
>やる気あんのか!!って怒ってたしw
>それはね、海鮮ですよ、きっとw
>サークルで入って売る気ゼロってやつよw
>
>どんなDQNが来るのか当日楽しみだわw(核爆)

こんなこと別ジャンルじゃなきゃ書けないわな
383たまご:2009/01/26(月) 12:30:35 ID:w9BsIYK60
何でミクシなんかで全公開しつつアホなこと垂れ流すかなw
思うのは勝手だがそれを書くとか、頭悪すぎて突っ込む気にもなれん
384たまご:2009/01/26(月) 12:35:47 ID:qGwbFI5m0
>>383
引っかかりやすい単語をあえて使ってるし、見て欲しいんじゃね?
他ジャンル者だし、サークルみたいだけどどこの誰だか特定は難しそうだし
「自分がむかついてるんだ!DQN行為ばかりする馬鹿な海鮮はスタッフ様の苦労を思い知れ!」
みたいな感じで、自分は特定されないからと後先考えずにやっちゃったみたいな。
385たまご:2009/01/26(月) 12:38:49 ID:rKIN3vrqO
>>384
あー、確かに。そんな感じはする。
386たまご:2009/01/26(月) 12:39:07 ID:nXg3FYbNO
色々突っ込みたいとこあるけどパンフ千部って時点でたかがしれてる下調べだなとおもた
私たちがんばったのよって酔いしれてる感が否めないよ
387たまご:2009/01/26(月) 12:40:11 ID:Kb9Mvuo00
>>381
(´;ω;`)乙

地方民優遇しろ労れなんて言ってない、
追い打ちかけるような言葉は慎んでくれ…

サイトトップ更新今気づいた
>>当イベントは無事終了致しました

「無事」…  orz
388:2009/01/26(月) 12:44:14 ID:MAhfsjHgO
25厨
フライング厨
転売厨は市ね!
何堂々とオンリ新刊♪とかって奥で売ってんだよ!
389たまご:2009/01/26(月) 12:47:44 ID:SdkP+w9wO
スタッフの日記が見つからないorz
390たまご:2009/01/26(月) 12:49:54 ID:7uLwQD7C0
>>389
もう消されたらしいよ
でもヲチにzipある
391たまご:2009/01/26(月) 12:50:00 ID:RZ1IBNbZ0
>389
消した模様。
ヲチいけ。まだ残ってる。
392たまご:2009/01/26(月) 12:56:12 ID:8cub+9MDO
失敗イベントスレにスタッフのサイト晒されてるな
日記読んで腹立ってきた…
393たまご:2009/01/26(月) 13:01:58 ID:M1rzz02VO
ごめん
ミク入ってないし携帯しか手段がないので
差し支えなければスタッフ日記貼ってくれると助かる
無理ならスルーしてくれ
しかし消したってことはイベの裏話暴露は無しか
あとDQNを落としたってことは
公平な抽選は嘘だったわけだ
DQNを落とすのが悪いとはいわんが余計なことは書くなて
394たまご:2009/01/26(月) 13:06:47 ID:vg+1kDHJ0
つ24日の日記

>このイベント終わったら裏話を暴露しようかなw
>すでに申込み次点でDQN多すぎて主催者は頭抱えてたしなwあたしはウケタけどw
>どんだけ低脳の集まりなのかとw
>ってごく一部だけどww
>抽選以前の問題で速攻落としたけどねw
>やる気あんのか!!って怒ってたしw
>それはね、海鮮ですよ、きっとw
>サークルで入って売る気ゼロってやつよw


>どんなDQNが来るのか当日楽しみだわw(核爆)
395たまご:2009/01/26(月) 13:08:51 ID:vg+1kDHJ0
つ22日の日記

>………


>ど、どんな客が来るんだろ…


>ガクガク((((((゚Д゚;)(;゚Д゚))))))ブルブル


>混雑対応係にされたんだけど、DQNいっぱいでない事を祈るw
>すでに、このイベントに関しての裏話を聞いてぶるった私w
>どうか楽しいイベントになる事を祈るよw
>ま、スタッフの私には楽しいとは無縁だと思うが…w
>スタッフ泣かせの客とか来たらイヤだな…(´д`;)
>困ったちゃんな人にはペナルティをつけるらしいw(秘密w)
396たまご:2009/01/26(月) 13:11:38 ID:w9BsIYK60
>>393
DQN落としに関しては、このスタッフがDQNと表現してるだけで
不備ありまくりな申し込み=落としたという意味だと思う>抽選以前の問題
397たまご:2009/01/26(月) 13:11:58 ID:vg+1kDHJ0

>「大六感-シックスセンス-」
>スタッフしてきますた。
>個人主催では手に負えないレベルのカオスに白目。
>恐らく一般1500人は来てた。何故ならパンフ1000部完売したから。
>200づつ、入れ替え性のチケットを作ったけど、全然足りない量だった。
>これはもう今並んでる人全員入るのは不可能だと思った。そのくらい先の見えない行列。
>家に帰って来てから久しぶりに2ちゃんを見に行ったらみんな言いたい放題で更に白目w
>主催者半年も前から頑張ってるのに、みんな自分の事ばっかりで呆れた。
>中スカスカってw
>これ、めちゃ人入れてみ?どうなると思ってるんだw

>ま、2ちゃんなんてそんなもんかw私怨乙!
>読んでて胃が痛くなってきたぜ!!
398たまご:2009/01/26(月) 13:12:26 ID:m6k7y5HIO
関係ないがその前の日記で
偽物つかまされて「どうしてこんな酷い事する人がいるんでしょう」とかほざいてるのがまたね…
399たまご:2009/01/26(月) 13:13:54 ID:SdkP+w9wO
>>390-391
ありがとう。
読んで来たが、確かに痛い
400たまご:2009/01/26(月) 13:14:09 ID:mpRlUFj00
自分から見たらこのスタッフの方がDQNなんだが…
意見を言ってる自分がDQNなのかそうなのか
401たまご:2009/01/26(月) 13:15:51 ID:yPCG/wMM0
続きはヲチスレでやろうよzipもあるし
402たまご:2009/01/26(月) 13:20:43 ID:7Hn6PAiA0
お、何か専スレたったぞ
403たまご:2009/01/26(月) 13:23:23 ID:8rapqs3q0
でも難民か…id出ないから自演し放題なんだよな
404たまご:2009/01/26(月) 13:40:31 ID:R4ahQpe9O
本人降臨して自演しまくるに1500ヌンタマ
405たまご:2009/01/26(月) 14:16:39 ID:b4ixrFSt0
2月サクル者なんだが、今回の件で

人大杉→中スカスカで売れないか
閑古鳥→売れない

ってことになりそうだな…多めに搬入するつもりだったけど少なめでいい気がしてきたぞ
406たまご:2009/01/26(月) 14:19:09 ID:qGwbFI5m0
部数の話かと思われそうな話題は今は止めておいたほうがいいと思う
407たまご:2009/01/26(月) 14:20:44 ID:YkJE/L330
やっと帰ってきた。
昨日参加された人は本当にお疲れ様です。
というかあれてますな…。
以下レポ

今回予定より早く5分前くらいについてしまったんだが道にはすでに
人いっぱい前回のたこやきで10時過ぎに行ったのに○次入場という悪夢を思い出し。
もうフリー入場にされてもいいから今回は突撃しようと妹と決意。

突撃した結果一次の最後から○番目。
みなさんの言うとおりペナルティはなかった模様。こりゃ駄目だと思った。
フライングする人コレじゃ増える一方だ。10時過ぎにちゃんと来てる人に
申し訳なく思った。
というか予定通りについてたら自分は入場できなかったと思うと本当に恐ろしい…。
馬鹿高い交通費払って有給とらせてもらって来て入場できないとかホント、
慣れない都会までなにしに来たんだ状態だになるところだった。

入場できたのは11時20分くらいで45分には買い物終了。
シティにも行きたかったけど時間的問題で池袋に。
人が凄くてびっくりして電車も多くてびっくりした。
東京スゲーと言いまくりながらひよこ買って帰りました。
408たまご:2009/01/26(月) 14:21:53 ID:w9BsIYK60
KYなレポートお疲れ様です
409たまご:2009/01/26(月) 14:25:13 ID:yPCG/wMM0
KYな上にageとか
フラ厨って…
411たまご:2009/01/26(月) 14:27:01 ID:KKjiPFJb0
名前欄ごめん
412たまご:2009/01/26(月) 14:28:57 ID:vg+1kDHJ0
「フライングしなきゃ入場出来ないのなんて当然でしょ☆」って言いたいんですね、わかります。
413たまご:2009/01/26(月) 14:37:12 ID:7DFIP/9N0
>>フライングする人コレじゃ増える一方だ
リアなのか釣りなのかバカなのか
お前がその常識知らずなフライングの1人だと気づけ
414たまご:2009/01/26(月) 14:40:01 ID:M7ckvYFM0
>>407
そんなレポいらないんだけど
入れなかった人に対しての嫌がらせにしかみえん
415たまご:2009/01/26(月) 14:41:12 ID:Nbc8YlgJ0
スタッフ20人ってすげー。
昔100人もこないオンリーのスタッフやったけど、それでも15人いたよ……。
416たまご:2009/01/26(月) 14:42:52 ID:EWbrjRxV0
今回入場できなかったので次は一時間前に行きますミャハ☆
みたいな日記がたくさんあって戦慄した…
どうなるんだ次
417たまご:2009/01/26(月) 14:44:22 ID:yPCG/wMM0
こういう悪循環があるからフライングのペナはしっかりしてほしかったのに…
418たまご:2009/01/26(月) 14:45:15 ID:G9VREo350
サクル者だが10時ジャストに入りたかったから少し早めに会場に着いたけど
ペナルティありならもっと早い時間から偽整理券配って散らすか
列作ってしまうべきだろうに10時ぴったりくらいにスタッフが整理始めたから
フライングなのか時間丁度に来たのか分けられる状況じゃなかったよ
あと一般とサクル同時に案内始めたのは間違いだったと思う
419たまご:2009/01/26(月) 14:47:43 ID:R4ahQpe9O
>>407
フライング入場したアテクシ勝ち組☆ミな主張はもういいから
420たまたま:2009/01/26(月) 14:55:56 ID:5vUxs2EhO
わかいこは何でフライングがダメなのか知らないんだろうな…
考えもしないのか。次のイベント心配
421たまご:2009/01/26(月) 14:58:31 ID:M7ckvYFM0
次のイベントって2月のヤツだよね?
ヤバイやばいと聞いてたがサイト見てびっくりした
本当に次のイベント大丈夫なんだろうか?
422たまご:2009/01/26(月) 14:58:52 ID:9w+1u2+A0
>>416
サイト日記?mixi?
423たまご:2009/01/26(月) 15:00:41 ID:XOY1Y1xn0
今回のイベントの失敗を客観的に取り出して、次回以降に備えるのが建設的だな
とりあえずジャンル人気の想定の甘さから来る、事前準備(整理券やら列成形場所の下見やら)が足りてなかった
フライングに関するペナルティは考えてたみたいだけど、きちんと実行されてないってことは
こっちも考えが足りてなかったんだろうし
424たまご:2009/01/26(月) 15:01:28 ID:+Xx17m3O0
今回の件→マナーを守らない海鮮増える→会場危機→サークル離れる→ジャンル崩壊
とかありそうで怖いよ
425たまご:2009/01/26(月) 15:02:53 ID:cH8iotYNO
>>421
自ジャンルだけのことじゃない
今回の騒ぎで卸が使えなくなったりしたら、他ジャンルの厭離にも迷惑かかるよ
それが一番恐ろしいよ
426たまご:2009/01/26(月) 15:09:06 ID:yPCG/wMM0
人数把握した後にタイムスケジュール練り直したんだろうけど、それで入れる人数も割り出してここにいる人はきっぱり無理ですと伝えればよかったのにね
情報伝達の遅さは、周囲の迷惑を考えると拡声器は使えないだろうけど段ボールにでも書いて回るだけでだいぶ違ったんじゃないかなぁ
427タマ:2009/01/26(月) 15:41:38 ID:V1GsngpR0
22日の日記

>………


>ど、どんな客が来るんだろ…


>ガクガク((((((゚Д゚;)(;゚Д゚))))))ブルブル


>混雑対応係にされたんだけど、DQNいっぱいでない事を祈るw
>すでに、このイベントに関しての裏話を聞いてぶるった私w
>どうか楽しいイベントになる事を祈るよw
>ま、スタッフの私には楽しいとは無縁だと思うが…w
>スタッフ泣かせの客とか来たらイヤだな…(´д`;)
>困ったちゃんな人にはペナルティをつけるらしいw(秘密w)

MIXIに参加した40代スタッフがこう書いてたらしいYO!
428たまご:2009/01/26(月) 15:43:58 ID:XOY1Y1xn0
>>427
せめて現行スレのログくらいは読んでくれ
429たまご:2009/01/26(月) 15:45:50 ID:HBVyt7WxO
専スレまでたってるんだからわざわざ持ち込まないで隔離しようね
430たまご:2009/01/26(月) 15:46:40 ID:C7pQ2PlK0
地方から出てくる一般参加者は交通費だけで3万円以上かかるし
待ち時間以外にも10時間以上かけて来る人もいたろうに
自分が入れなかったら辛いよ
外で待った参加者お疲れさん

2月以降のイベントでは全員入場できますように
今回の件でフライング増えるだろうし
スタッフも大変だろうけど対策等頑張ってほしいな
431たまご:2009/01/26(月) 15:51:50 ID:efz0zjWU0
>10時以前のご来場の場合、ペナルティとし、一度別列を作り11時の開場時点で一般待機列の最後尾へ並んで頂く形になります。

2月の厭離、これをちゃんと実行してくれるのだろうか?
不安要素多すぎなイベントだけど、せめてこれだけでもやってくれれば、今後のイベントでのフライング抑制になるかな。
432たまご:2009/01/26(月) 15:57:31 ID:mWHqyKvm0
でも結局フライング規制強めると
時間にいっせいにみんな詰め掛けることになって
将棋倒しとか起きたりするんだよね…
1分の遅れで入れない、とか今回みたいに同時刻着でも場所によって…
ってなったりしちゃう

どちらにせよ危ないので、絶対入りたい!遠征費が〜万かけてる!
って人ははっきり諦めて通販に頼る方がいい
433たまご:2009/01/26(月) 16:11:56 ID:A8Id/D7c0
434玉子:2009/01/26(月) 16:13:13 ID:FzkYPdmOO
つまり田舎者は厭離に来るなですね、分かります。
早くバブル弾けてくれ…
435たまご ◆GLw9I84lgA :2009/01/26(月) 16:14:28 ID:1Vh1FW7gO
サクル参加だったが、スタッフの対応にはほんとびっくり

ひたすら「一般参加者はさがってください」「サークル参加者はチケットを見せてください」
だけで、適当な誘導をされて中に入ったらたくさんの行列。
なんかいやな予感しながらもスタッフに促されるままに並んだら
10分後にそれがフライング待機列だと判明(しかも自分で前に並んでる人に聞いて)
誘導された私やほかの参加者があせりながら
「すみません、サークル参加なんですけど(どこに行けばいいですか?)」と聞けば
嫌そうな顔で「しりません、前にいるスタッフに聞いてください!」

って一言。お前もスタッフなんじゃねえのか

結局会場入り遅れてろくに準備もできないままスタート。
外にはあんなに人がいたのに、入れたのは本当一部だけだったみたいで
香川から有休とって時間守って並んだ友達は、入れなくて泣きながら帰った。
たくさん部数刷った私も泣きながら帰った。

あと、サークルから出たごみをサークル者自身で持ち帰らせるのは
正直どうかと思った。
帰り道の道路、コンビニのごみ箱、駅のトイレにそれらしきごみが山積み
これじゃ持ち帰りにさせた意味ないんじゃないの?
ていうかこうなることぐらい少
436玉子:2009/01/26(月) 16:18:20 ID:yTxoIIPN0


段箱以外のゴミ持ち帰りは普通にあるよ
途中でコンビニや駅のゴミ箱に捨てるサークルがDQNだ
437たまご:2009/01/26(月) 16:21:45 ID:7DFIP/9N0
>>サークルから出たごみをサークル者自身で持ち帰らせる

気持ちは解るが、これは割と普通によくある
その後、コンビニや駅のゴミ箱が酷くなるのはサークル側のモラルの問題
サークル案内とかに「ゴミ捨て場はありません」と事前に告知して無かったからアレだが、
その辺はどうだったんだ?
438たまご:2009/01/26(月) 16:23:25 ID:5QSoP8dB0
>「サークル参加者はチケットを見せてください」
これ言われてなんで大人しく並んでるんだ?
並ばされてる時点で普通はおかしいと気づくよ

ゴミはオンリーでは持ち帰りってのは多いよ
チラシとダン箱のみ回収とか

でもスタッフの把握してなさが酷いのはわかったよ乙
439たまご:2009/01/26(月) 16:34:35 ID:qU1SgNwn0
オンリーでのゴミ持ち帰りは基本だとおもうよ(段箱とチラシは回収)
近隣に捨てて帰るサークルが悪い。

ところでイベントサイトトップ最下部の「スタッフオンリー」てリンク、
NOTFOUNDなんだけど何があったのか知ってる人いる?
440たまご:2009/01/26(月) 16:46:15 ID:R4ahQpe9O
ここ見て消したんじゃね?
441玉子:2009/01/26(月) 17:01:31 ID:5+DYYDAo0
昨日の会場はゴミの引き取り無料なんだけどなー
・・・と今後別ジャンルオンリーを同会場で予定してる自分が言ってみる
442たまご:2009/01/26(月) 17:07:39 ID:MJiO0JRZO
>>441
主催側がゴミ処理したぶん、これ以上別のなにかが
スタッフのキャパからこぼれてたらたまらなかったから
結果論だがサークルゴミはサークルが持ち帰りくらいは妥当と思うw
443たまご:2009/01/26(月) 17:08:56 ID:7DFIP/9N0
それならそれで、別に普通に「ゴミ回収できます」でやればいい <別オンリー
この場合、ゴミ引き取りがどうこうじゃなくて、会場でゴミ捨てられないからって
コンビニや駅にサークルがゴミを捨てる事まで「主催のせい」みたいに書く事が間違ってるって指摘だろう
444たまご:2009/01/26(月) 17:14:17 ID:MJiO0JRZO
確かにそうだ
冷静な人もいたもんだ
445玉子:2009/01/26(月) 17:14:35 ID:5+DYYDAo0
僅かな割合でしか存在しないマナーに欠ける参加者も
参加者の母数が多ければ肥大していくんだから
しかも一人がやると、我も我もと増えるのはある意味で当然の人間心理

結果的に他所に迷惑をかけうる状況を生み出すのなら
主催の落ち度だと思うよ、フライングにしろゴミにしろ
446たまご:2009/01/26(月) 17:16:10 ID:w9BsIYK60
まぁどう考えても家まで持ち帰らない人々が悪いんだけど
ゴミを回収しない厭離では毎回同じことが起きてるってのを
主催は知らなかったんだろうな
447たまご:2009/01/26(月) 17:19:12 ID:MJiO0JRZO
>>445
それって世の中のオンリーはほとんど落ち度ってことになっちゃわないかい?
なんか無意味に手厳しすぎる印象なんだが
448たまご:2009/01/26(月) 17:22:17 ID:XOY1Y1xn0
昨日の会場がゴミ引き取り無料だったのなら、なぜ主催はゴミ持ち帰りにしたのかが疑問だ
449たまご:2009/01/26(月) 17:24:26 ID:hzKVz2ND0
段箱とチラシの回収はわかるが
印刷物の梱包紙の回収はどうなるんだ?
栗とか使うと梱包紙が大量杉なんだが
450たまご:2009/01/26(月) 17:26:19 ID:rKIN3vrqO
梱包のゴミなら引き取ってもらえたよ
451たまご:2009/01/26(月) 17:26:42 ID:sdP2GUoIO
主催が対策をする必要はあるだろうけど、実際起こったフライングやゴミ問題はやらかした厨が悪いに決まってるじゃん
主催だけの落ち度にするのはちょっと乱暴でないかい
452たまご:2009/01/26(月) 17:27:32 ID:rKIN3vrqO
引き取ってもらってるのを見た
453たまご:2009/01/26(月) 17:30:15 ID:sXrXOTp4O
注意書にはフライングはフリーに回すって書いてあんのに、
やらなかったじゃん
これじゃ叩かれても文句言えないよ
454たまご:2009/01/26(月) 17:30:50 ID:7DFIP/9N0
>>445
意見は解るんだが、割り合いがどうこうとか言い出したらきりが無い
仮に今回のイベントでスタッフに一人でも頑張ってる人がいても
私達からしてみればマルッと纏めて「主催とスタッフは糞」って
言ってるのと同じで、そのコンビニや駅員からすれば、「おたくは糞」って
纏めておたく全体が糞と思われかねんから、やめろ

なんだよ、その「赤信号みんなで渡れば怖く無い」みたいな真理は…
455玉子:2009/01/26(月) 17:32:11 ID:nq/+7XzxO
ゴミなんか大した問題じゃない
その辺に捨てたサークルが一方的に悪い。ゴミの件では主催やシステムに非はない

落ち度は的確に突かないとまたバカスタに私怨認定されるだけ
なんでもかんでも問題にしなくていい
どう冷静に見てもイベントシステムにもスタッフにも主催にも個人的言動から当日作業まで十分問題あるから
456たまご:2009/01/26(月) 17:32:33 ID:w9BsIYK60
>>449
たたんで荷物と一緒に搬出かな

気持ちも言いたいこともわかるけど
フラ厨やゴミを捨てる人が一番悪いってのは皆わかった上で皆話してるかと
イベントを開催する以上無関係な周辺住民等周に迷惑をかけた場合、
誰が責めを受けるかというと主催者なんだよね
フラ厨が悪いんです!ゴミ捨て厨が悪いんです!
なんて関係ない人に説明しても「その対策を錬らない主催者が悪い」としか
判断されないからこそ、普通は可能な最大限の努力をする
フライングに関しては難しいところもあるけど、正直ゴミに関しては解決方法が
簡単すぎるからちょっと「?」になる人もいるのかと
457たまご:2009/01/26(月) 17:32:58 ID:XOY1Y1xn0
オタクとは思われてないだろ
あのセンター使用してる奴らが糞だと思われるだけで、会場使用不可につながる可能性はあるだろうが
458たまご:2009/01/26(月) 17:33:05 ID:DbLypey2O
主催もサークルも一般も住人も、なんかまぁ色々増えたよな…自分もだがw

あと来場時間に関してだけど、ここはやたら10時ぴったりに行きました、て人多いね。
そのうちの割合かは、遠巻きにたむろしてて10時ダッシュ組だと思うが、
そういう人からは、会場には着いてないから自分無問題的な空気を感じるなぁ。

自分は地方遠征だったので迷わないように早めに行って(夜行だったし)
駅で友達と待ち合わせてたんだけど、時間になって走り出す人波にまずワロタ。
そんで10:20くらいに来た友達と合流して現場ついて唖然。
スタッフには「いつ入場できるか分からん、待つか帰るかしろ」と言われて
1時間位並んだが諦めて秋葉と池袋へ行った。自分も10時前には駅にいたし
そういう意味ではDQN側なんだけど、だからって同じような人らも
総じてDQNとは思えないって感じかなぁ。

何が言いたいかっていうと、主催側・参加者側双方に反省すべき点はあるんだから
愚痴ばっかしてないで問題点まとめて今後の主催や参加者の指標になるような
話をすべきじゃないのかって事だ。
自分には並んでた一般にも目に余る言動の人はかなりいた印象だ。
もちろん自分も含めてだが、とにかく感情に任せた書き込みは見てて歯がゆい。
459たまご:2009/01/26(月) 17:36:39 ID:wyBKJgSX0
結局フライング待機列はペナ受けずに一次入場したのかなあ
460たまご:2009/01/26(月) 17:36:51 ID:XOY1Y1xn0
>>458
駅で待ち合わせてるのまでDQNはないわー
10時以前に会場近くにたむろすることで近隣に迷惑をかけるのを防ぐためのフライング防止なんだし
461たまご:2009/01/26(月) 17:40:26 ID:O7TadId70
68 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2009/01/26(月) 15:16:04 ID:P04Y8Ynq0
311 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/01/25(日) 13:01:00 ID:Soa8BYYg

今日、柳橋の東商センタービルに若者が大行列作ってましたが・・・
何があるんでしょうか。
いつもは日曜なんて閑散としているのに。


312 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/01/25(日) 13:35:47 ID:sMlaEphM

第六感とかいう漫画のイベントだそうです



まちBBSでまで話題に上ってた

------------------------------
('A`)
462たまご:2009/01/26(月) 17:41:35 ID:DbLypey2O
>>460
あざす、それは分かってるんだけどね、そう言いかねない勢いを感じたのでw
早めに行くのが問題じゃなくて、おそらく周辺たむろのダッシュ組も
自分無問題な顔で主催叩いてる気がするのがどうもね…
どちらにも非はあると感じたからさ。並んでるマナーも良くない人はいたよ。
463たまご:2009/01/26(月) 17:43:35 ID:yPCG/wMM0
予想以上の人数が来る事も念頭に入れて計画、準備する
フライングにペナ課すなら事前に列形成して隔離する必要あり
サークル入場と一般の列形成の時間はずらすべき
スタッフ内の打ち合わせと連絡は密に
誘導や指示が全体に行き渡るようにする

思いつくままに書いてみたけど基本も基本だな…
自分の場合は案内に駅から5分とあったからそれまで駅前で時間潰してちょうど付くように調節したよ
464玉子:2009/01/26(月) 17:46:08 ID:YKnxB0AJO
裏とれたので報告

昨日の主催は元・鋼でエスカフ炉〜ね・万金
鋼同時のサークル名はエドワードコンプレックス(要英訳)
当時のカプは無能豆
2005年6月19日に都産貿で無能攻オンリーを主催してる
465たまご:2009/01/26(月) 17:46:33 ID:7DFIP/9N0
ココ読んでて思うのは、スタッフはちゃんと人数集めて事前にしっかり伝達しておけって事だ。
もう、コレに尽きる。
これさえしっかりしていれば、一回の入場人数が少な過ぎる点以外は大概解決出来る物ばかりだ。
上手く行けば入場人数問題ですら、内スタッフと外スタッフ同士でその場で話し合って解決したかもしれん
466たまご:2009/01/26(月) 17:49:43 ID:sdP2GUoIO
主催からの敬意説明が欲しいところだ
今後のためにも

周辺をどこまで含めるかが人によって違うのかね
厨ほど範囲が狭そうだ
467たまご:2009/01/26(月) 17:50:38 ID:sdP2GUoIO
敬意じゃなくて経緯だった…
468たまご:2009/01/26(月) 17:55:35 ID:vg+1kDHJ0
でもあんなバカスタッフのpgr日記読んでしまうと
後から主催者に何言われてもモニョるだけ
469たまご:2009/01/26(月) 17:58:15 ID:G9VREo350
誰も突っ込んでないけどスペースのバックヤードのサイズ
サイトのQ&Aにあった説明じゃ色々不足してないか?
きっと島中1.8mって2スペース分の机込みのだったんだろうけど
あの書き方じゃ色々解釈できる
1スペース0.9mで机0.6だから内側は30cmしかなくてダン箱入りきらないとこいくつかあった
申し込みの段階で箱数書かせたのに配置に反映されてないのはどうなんだ?
470たまご:2009/01/26(月) 18:01:28 ID:qGwbFI5m0
>>464
バカスタも無能豆扱ってたよな
一体どこからあんな特大の爆弾が出てきたのかと思ったが
過去のジャンル繋がりか
471たまご:2009/01/26(月) 18:07:04 ID:EWbrjRxV0
今回のあれこれに関しては中のサークル参加の人だと知らない人が多いんだろ?
知らせること出来ないのかな
そうしたら通販を検討するところも出るだろうし
一般もしばらくは様子見ることができるだろうし
472たまご:2009/01/26(月) 18:20:48 ID:mWHqyKvm0
>>471
まとめサイトを作ってサーチに登録すれば?
473たまご:2009/01/26(月) 18:21:09 ID:5SKaPxPtO
>>469
机込みで90センチということ?まさかだよね…
474タマ:2009/01/26(月) 18:24:17 ID:V1GsngpR0
売り子も結局2ちゃんからの書き込みで現場知って
横繋がりで今回の事は後々尾を引くと思うから
ネット環境の無いサークルさん以外には知れ渡ってると思うよ

6感の抽選もやっぱ不正で主催の一存だったとかそういうのも勿論ね
475たまご:2009/01/26(月) 18:27:20 ID:G9VREo350
>>473
そのまさかだよ
島の背中合わせのサクルが両方椅子に座ると隙間がなかった
通る時は声かけて椅子かなりひいてもらってやっと通れた
朝の時点じゃ一般が多いから仕方ないなって思ったけど……
476たまご:2009/01/26(月) 18:32:51 ID:5SKaPxPtO
>>475
マジかよなんか泣けてきたわ…
落選出さないためにしてもどのみち捌けないのならきっちり落選出してでも拡大せずにこじんまりやるべきだよな。
流れ見てて一般乙と思ってたが、そんなせまいとこで本用意して来ない一般待ってたサークルさんも本当に乙…
477たまご:2009/01/26(月) 18:36:30 ID:EvyLVqsE0
>>474
え、完全な抽選じゃなかったの?
何か中大手多いな〜とは思ってたけど

申し込んで落選がわかるまで緊張してた自分がバカみたいだ...
478たまご:2009/01/26(月) 18:39:11 ID:XjNB57Vn0
479たまご:2009/01/26(月) 18:39:14 ID:SdkP+w9wO
>>474
>6感の抽選もやっぱ不正で主催の一存だった

これは証拠無いんだから止めた方が。
480たまご:2009/01/26(月) 18:43:01 ID:yPCG/wMM0
申込時点でのDQNって不備とかそういうの?
481たまご:2009/01/26(月) 18:43:49 ID:8rapqs3q0
>>477
何度も言われてることだけど、
ある程度の中大手優遇はよくあることだし、仕方ないと思う
客寄せパンダがいなきゃ人も集まらないし
394の日記見たら不信感持って当然だとは思うけどね。
482たまご:2009/01/26(月) 18:45:04 ID:3J+U0MauO
この文面からすると、不正とか贔屓というよりは
書類不備者を落としたって気もするが

真相は知らないが
483たまご:2009/01/26(月) 18:52:18 ID:qqgGM7TZ0
確かに書類不備を落としたように読めるが、書き方が悪すぎるな
484たまご:2009/01/26(月) 18:57:28 ID:HBVyt7WxO
どっちにしろ憶測の域を出ない問題だな>抽選
まあ主催が思いっきりくじ引きで決めてますアピールしてたからマズイんだろうけどw

あとスケブの受け取りで〜って言えばいつでも再入場出来たんだな…
485たまご:2009/01/26(月) 18:57:33 ID:TA5V/upNO
主催が抽選模様のレポートで
「あまりに厳選な抽選に、立ち会った全員が涙しました」
と言っていたのが白々しく思えてきたな…
486たまご:2009/01/26(月) 19:00:23 ID:yBt9giud0
>あとスケブの受け取りで〜って言えばいつでも再入場出来たんだな…


(゚Д゚)ハァ?
487たまご:2009/01/26(月) 19:14:05 ID:1HA6EuagO
スタッフ1「スケブ受け取りだって」
一般「スケブお願いしてたので受け取りに行きたいんですけど…」
スタッフ2「スケブの方はこちらからどうぞー」

自分は14時フリー組だったけど
3階エレベーター前で待たされてる間、こんなやり取り聞いたよ。
どこ通らされたのかまでは見てないけど。
488たま:2009/01/26(月) 19:15:52 ID:5vUxs2EhO
中大手が結構いるから来た人もいるんだろうな
489たまご:2009/01/26(月) 19:25:45 ID:HBVyt7WxO
487の人かは知らんが、日記で
1時半頃スケブ受け取りって言ったらで再入場できた→挨拶回り2巡目&取り置きも受け取り&スケブゲット
って書いてるとこあってどうなのかと
490たまご:2009/01/26(月) 19:31:49 ID:sXrXOTp4O
意味わからん
寒い中待って、
会場のトイレは三階にあるのに使わせて貰えなくて
スケブは再入場出来るとか
491たまご:2009/01/26(月) 19:36:00 ID:tuxIk7TJ0
ていうか結構でかいジャンルで同じ会場、180SPのオンリーに出たことあるけどバックヤードに全然余裕あった。
150spなのにあんなせまくてびっくりしたよ。主催の力量ってこういう所にも出るんだね。
柱の位置に大しての席の配置もおかしかったし。
492たまご:2009/01/26(月) 19:37:35 ID:yBt9giud0
フライングの馬鹿はいまごろ笑いが止まらないだろう
2月は本格的に対策しないと某ジャンルみたいにイベント板に注意喚起スレが立つかもなw
493たまご:2009/01/26(月) 19:43:01 ID:hzKVz2ND0
2月は中手大手はあまり参加してないし
6年厭離の二の舞にはなら無そうだが
494たまご:2009/01/26(月) 19:49:22 ID:2rUQN0Zh0
>>492
そんな馬鹿丸出しな書込みしてないで
今後の対策について意見するとかできないの?
ちょっとこの流れにウヘァなんだけど…
なんかもう怒りで前見えてない人多くないか?祭りたいだけ?
495たまご:2009/01/26(月) 19:50:04 ID:ZPk2XQwu0
10分前に行ったフライングの馬鹿だが本当に心から反省している
大阪が真面目に行って馬鹿をみたからそういうものなんだと思ったんだ
知り合いサークルの人達には今後マナー違反した人間だという目で
みられると思うといたたまれない…
今更こんな事いっても何言ってんだこいつだろうが
496たまご:2009/01/26(月) 19:52:55 ID:EWbrjRxV0
今後の対策といってもここ見てる人だけ心がけたって意味がないだろうな
今回の反省を主催がサイトトップに挙げてくれればまだしも多分やらないだろうし
497たまご:2009/01/26(月) 19:53:40 ID:+/tI50Gz0
もうフラ報告はいいよ
498たまご:2009/01/26(月) 19:56:22 ID:QIZbUVhMO
>>495
黙っとけよ空気読め
499たまご:2009/01/26(月) 19:57:17 ID:1Agc6dwJ0
本当にスケブ受取りがあったから説明して中入れてもらったけど
スタッフ立ち会いだったから受け取ったらすぐ出されたぞ?
500たまご:2009/01/26(月) 19:59:27 ID:0RqzOgIw0
中のスタッフの仕事はスケブ受け取り立会いか
外いろよ
501たまご:2009/01/26(月) 20:01:15 ID:DbLypey2O
>>496
全く意味ないわけないと思うよ。
もし今回みたく一般が情報不足で右往左往してたら、誰かが代表して
主催と連絡とって、場合によっては紙に連絡事項書いてもらって回すとか
協力できることはあるはずだし、お客様気分じゃないなら何か出来ることを
やれる人がやれば少しは良くなるよ。
少なくともここ見てる人は問題点分かってるんだから、それだけでも心強い。
自分今回は会場入れなかったけど、今後そうならないためだったら
そういう協力はしたい。スタッフの落ち度を責めるだけじゃジャンル全体が萎むよ?
502たまご:2009/01/26(月) 20:01:50 ID:yPCG/wMM0
一般としてはフライングしない、静かにする、スタッフの指示に従う以外にはどうしようもないよ
今回の件は、フライング厨の大量発生はともかく事前調査やスタッフの連携でどうにかなったかもしれない点が多すぎる
503たまご:2009/01/26(月) 20:03:21 ID:vg+1kDHJ0
>>495
何言ってんだこいつ
504たまご:2009/01/26(月) 20:05:26 ID:XOY1Y1xn0
>>462
並んでる最中も「どう考えても近所迷惑だよねーこことか普通の家じゃん!」とかって
大声で雑談してる人とかいたし、無自覚でマナー悪い人はかなり多かったろうな

・予想客数の想定の甘さ
・(ペナ列含めて)列成形する場所やら方法やらの下見・準備不足
・整理券の意味を考えてるのか不明な配り方
・スタッフの配置場所の偏り
・内外のスタッフの連携が取れてない、スタッフ全員への情報の徹底がなされてない
今回のイベント主催・スタッフはこの辺が特に問題だと感じた
505たまご:2009/01/26(月) 20:09:18 ID:HBVyt7WxO
>>499
でも>>489のような人が居たという事も事実。スタッフによって対応違ったのかな
506たまご:2009/01/26(月) 20:13:49 ID:MfpHMC+P0
今回のフライング続出問題が悪循環起こして>>495のような
「フライング禁止は形骸化したやぶっても問題ない規約なのか」と
勘違いする人や、「なんで真面目な人間ばかり悪い目みるんだ」
と自暴自棄になる人々でフライング者増えてますますペナ与える
のが難しくなって、忍玉イベがどんどん無法化しないか不安

大きいジャンルではオールキャラや大雑把な括りのオンリーは
企業に任せて、個人主催はカプやキャラオンリーが殆どだよね
忍玉もそうしたほうがいい規模になったってことなんだろうか
507たまご:2009/01/26(月) 20:14:00 ID:sdP2GUoIO
声は聞こえないし説明は要領得ないしで埒があかないから
自分や他の人もスタッフに質問してたけどその人もよく分かってない様子だった
情報が行き渡ってないのがこっちにも分かって大丈夫かよと寒気がした
実際大丈夫じゃなかったしね…
508タマ:2009/01/26(月) 20:21:48 ID:V1GsngpR0
>>479
>>394の40才MIXIだかサイトの日記だよね
その文章でてっきり主催が40ババの横で

コイツイラネ!こっちはOKとかやってる様な文章に見えたんだ。違ったらスマン
509たまご:2009/01/26(月) 20:23:58 ID:+4FJ9Rx50
10時直後に人が殺到した
整理券配るのが遅すぎた
外の整列にスタッフが2人だった
510たまご:2009/01/26(月) 20:27:38 ID:yPCG/wMM0
二次か三次入りした人は一体何時くらいに整理券配布されてたんだ?
いつまでたっても列を散らさないから疑問に感じてたんだが
511タマ:2009/01/26(月) 20:28:50 ID:V1GsngpR0
1500の人間仕切ろうとするなら

主催側は メガホンで喋れ

無きゃ即席でペットボトルの底を切ってメガホンにしろ

紙でもテープがありゃ作れるだろ。

こういうのでこえ出して指揮してやらないと人を掃くのは絶対に無理
512たまご:2009/01/26(月) 20:31:29 ID:UDTwtLV80
>>511
近隣住民への迷惑…
513たまご:2009/01/26(月) 20:32:14 ID:FgPgaVJI0
自分は運良く二次だったが、11半20分?頃に整理券もらったよ

二次の整理券配布し終わったらすぐに第三次配ってたから
多分第三次の人たちも同じくらいだと思う
514たまご:2009/01/26(月) 20:32:55 ID:EWbrjRxV0
メガホンが無理なら人海戦術しかないな
それがたった二人って…
515タマ:2009/01/26(月) 20:33:08 ID:V1GsngpR0
でも紙を回せない状況なら一括して場を収めた方が早いんだよ
ダラダラしてる方が今回みたいに警察を呼ばれる羽目になるし
一言が伝わればお客はちゃんと並ぶんだしさ
516たまご:2009/01/26(月) 20:34:18 ID:XOY1Y1xn0
>>510
14時は過ぎてたみたいだね<配布
517たまご:2009/01/26(月) 20:37:00 ID:yPCG/wMM0
>>513
人数数える時間を考えても列形成から配布まで時間掛りすぎじゃないか?
まさかとは思うけど、カウントしながら1次入場させてそれから配布したとか言わないよな…
518たまご:2009/01/26(月) 20:41:12 ID:sdP2GUoIO
11時過ぎてからって事はそうなんじゃないのか?
カウントして一次を区切ったらさっさと整理券配って散らすもんだと思ってたけど
519たまご:2009/01/26(月) 20:48:17 ID:XOY1Y1xn0
何のために整理券を配ったのかがさっぱり分からなかった
番号振ってないから散らないし
520たまご:2009/01/26(月) 21:06:01 ID:NZyyx+gXO
10時〜11時半の時間帯にスタッフは中で何やってたんだ…?
書かれてる通り建物の外で見掛けたスタッフは確かに二人しかいなかった
整理券配付とサークル誘導に使ったとしても、まだ外に回せるスタッフ数はいるはずだよな…

責める材料としてではなく今回の現状を把握するために分かっておいた方がいいと思うんだが、どうだろうか
521たまご:2009/01/26(月) 21:10:10 ID:zSjas3MB0
とりあえず2月主催に、100サークルに100人の客で1時間は無駄過ぎだから
入れ換え制はやめろ、少しずつ様子見て入れろ、て拍手で送った。
時間切らなくてもほとんどの人はある程度買えたら帰るでしょ。
サークルでチケットが回らなかった人なんかはずっといたいだろうし。

あと今回入場直前だったパンフ購入を整理券と同時にしてくれれば
チェックしておけるから増々効率よく回れて早く帰れるよね。
喫茶店なんかでチェックされたくないのかな。
522たまご:2009/01/26(月) 21:13:54 ID:8rapqs3q0
> 71 :名無し草:2009/01/26(月) 20:56:06
> イベ終わってから「スタッフに3時半までやるって聞いたんですけど…」って言いながら来た一般の人を見た
> スタッフは苦笑いしながらもう終わりましたすみませんとか言っていた

難民の転載なんだが、詳しくわかる人いる?これはちょっと酷い…
523たまご:2009/01/26(月) 21:16:24 ID:tuxIk7TJ0
なんか時間がずれこんだ?とかで三時半までやるとかいってた。
でも三時十五分になったらスタッフがダンボールに「イベント終了」ってかいてみんなにみせて、終了しますたみたいな雰囲気になってた。
524たまご:2009/01/26(月) 21:21:19 ID:BjCnI7XP0
522>>
最終で入ったフリーの人達が15時15分だった気がする
だから30分延長で15分で買い物するんだーって思ってたんだけど違うのかな?
525たまご:2009/01/26(月) 21:24:30 ID:xBJUJr+z0
>>522
自分もその近くにいたよ。
15時少し過ぎくらいに来た人がスタッフの人に聞いてた。
どうやら他の女性スタッフの人が、時間延長について考えている旨を話したらしい。
結局は延長はなしで、外のスタッフもその話を聞いてないらしく苦笑いで対応。
一般の人は残念ながら素直に諦めて去っていいったけどね。
そのあとスタッフが「そんなの聞いてねぇよ。誰だよ言った奴」って言ってたのまでは聞いた。
526たまご:2009/01/26(月) 21:26:34 ID:XOY1Y1xn0
情報錯綜に踊らされた一般の人可哀想です(´;ω;‘)
527たまご:2009/01/26(月) 21:28:48 ID:+QWd+oAfO
自分六年者じゃないから行かなかったがたった二人だったの?
相当マイナーなジャンルのちんまりしたプチオンリならまだしも、
今人気なんだからどう考えたって人数は凄いだろうと……
やりなれてるんだか知らないけど二人で仕切れると思ったほうが馬鹿だわ。
528たまご:2009/01/26(月) 21:29:17 ID:Bqz0AZWk0
14時のチケット持ってた友人が14時45分入場だった
15時のチケットも存在してって聞いてそれが最終入場で15時半くらいまでやるのかなって思ってたら
いきなり「15時15分でイベント終了しました宅配便は16時までです」自分も周囲もポカーン
慌てて撤収作業
開始時間遅れる連絡も11時すぎてからで訳が分からなかった
529たまご:2009/01/26(月) 21:35:11 ID:XOY1Y1xn0
下にいたのは女性2人男性1人だったよ
530たまご:2009/01/26(月) 21:36:30 ID:sdP2GUoIO
敷地内も外と言っていいならエレベーター前や駐車場に何人かスタッフはいた
でも敷地外の長蛇の列の整理に動いていたのは2人だけだったみたいだね
531たまご:2009/01/26(月) 21:41:17 ID:XjNB57Vn0
下にいたスタッフのうち一人は一般参加者だけどな
532たまご:2009/01/26(月) 21:54:20 ID:NeT0Ao9g0
流れ豚切りスマソ
七でアンソロ予約受付ハジマタ…。
誰が載ってんのかnrnrするよ。
533tama:2009/01/26(月) 21:55:58 ID:xdrJLc6u0
>忍たまとヘタって、被ってるんだよね…層が。
>で、どっちも25発生の同人素人リア厨が席捲。

>忍たまとヘタリアが完全におろししょーをあぼーんする悪寒

>主催もジャンルの人間も両方厨とか

>本スレ、会場の心配や近隣住民への迷惑に対する書き込みがほとんど無くて(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
>結局自分たちの事しか考えてないから厨ジャンルって言われるんだよ

>下手・忍たまで二大横綱厨だな

>忍たまはショタとニコ厨が混ざった最強ジャンル



忍玉者=下手者は25厨で空気読めない・マナー知らんリアばかり
ってゆう認識になってるな飯馬

534たまご:2009/01/26(月) 21:57:22 ID:M1rzz02VO
うわああやっぱりアンソロやるのか…
なんか全てがザンル収縮へ向かっているようなネガ思考になってしまう…
535たまご:2009/01/26(月) 22:01:15 ID:dAdktzGg0
>>531
え?
それって一人はスタッフじゃなかったってこと?
なんかよくわからなくなってきた
536たまご:2009/01/26(月) 22:03:24 ID:2EGcauUjO
アンソロって商業の?
あれは発行中止になったはず
ソースは書店の中の人。
537たまご:2009/01/26(月) 22:08:00 ID:bmlyT5G20
>535
見かねた一般が当日飛び入りスタッフを申し出たらしい

2月イベントも絶対スタッフ足りてないと思う
募集とかしてないのだろうか
538たまご:2009/01/26(月) 22:08:13 ID:NeT0Ao9g0
そうなの?
でも予約してるよ→ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0397425
539たまご:2009/01/26(月) 22:11:04 ID:dAdktzGg0
>>537
そんなことが…
確かにあのgdgdな状況じゃあなあ
その人いなかったら外スタッフが一人だったかもしれないのか
無理がありすぎるね
540たまご:2009/01/26(月) 22:24:08 ID:k63qR1/M0
>>533

あんだけフラ者出して何も対策せず会場や住民に迷惑かけりゃあそうなるわな
イベントでやらかすとジャンルが叩かれるのは当然
541たまご:2009/01/26(月) 22:29:07 ID:AUBUi8xV0
http://hetaev.xxxxxxxx.jp/
こんなの配ってもいいかもね
542たまご:2009/01/26(月) 22:38:09 ID:qGwbFI5m0
しかしそれ配ってる下手リアだって25日大阪でフライング1000だしな
フライング禁止を呼びかけるのは必要だけど、あっち見てる限りいまのところ効果薄いんだよな
543タマ:2009/01/26(月) 22:52:17 ID:V1GsngpR0
>>535
40オバの日記曰く長蛇の列から出て来て
人の誘導を手伝ってくれた客がいたんだって


「何でアンタ手伝ってくれてんの?もう信じられない
ずっと手伝ってくれてる。凄く良い人もいるんだ」みたいな行の所参照
544タマ:2009/01/26(月) 22:56:11 ID:V1GsngpR0
>>538
トーハンの週報で中止の告知が来たとか
考え直すで前に書かれてたな。
545たまご:2009/01/26(月) 22:58:11 ID:7DFIP/9N0
>>533
それで会場内部も混んでるならともかく、内部スカスカで近隣住民に迷惑掛けそうな外が
混雑ってんだから、笑えん
モチベもモラルもダダ下がりだ
546たまご:2009/01/26(月) 22:58:57 ID:bmlyT5G20
結局ペナルティの徹底しかないと思うけどね、フライング防止には

あとは整理券の番号はシャッフルして渡してフライングの旨みを無くす。
547タマ:2009/01/26(月) 23:07:17 ID:V1GsngpR0
でも結局早く来た者順で入場させる方が
もうスムーズなんだよな。一々先に来た奴らはこっちって
無駄な作業するよりは、仕方が無いとは言え先に来た者順で

スタッフが番号札即席で書いて渡して後は公園なり喫茶店なり各々散って下さいとか
再度戻っても入場時刻に5分遅れたら後ろへ回す事になるとか
言いつけておけば客も無茶な並び方しないんだしさ

次忍たまで個人開催する所は他所事だと思わずに
各々対策練り直して欲しいものだ。
548たまご:2009/01/26(月) 23:16:20 ID:H93QEbc20
さいたまスーパーアリーナくらいの規模ならどうかな
549tama:2009/01/26(月) 23:18:02 ID:xdrJLc6u0
>>547
でも結局早く来た者順で入場させる方が
もうスムーズなんだよな。一々先に来た奴らはこっちって
無駄な作業するよりは、仕方が無いとは言え先に来た者順で



あんまこうゆう事言わないほうがいいと思うんだけど
ただでさえ色んな人に迷惑かけてんだし。
こうゆう奴がいるから厨ジャ(ryとか言われたいとしか思えない
550たまご:2009/01/26(月) 23:28:44 ID:qGwbFI5m0
おおよそを読まずにほんの一部だけを読んで
その箇所だけで判断するなら
それはもうその人の物事を受け取る能力の問題なんだろう
2月イベントの人達もあの惨状を実際に見たらしいし
メールも届いているらしいから、何らかの手は打ってくれるよな?
552タマ:2009/01/26(月) 23:43:42 ID:V1GsngpR0
>>549
いや、推奨じゃないけど、5年前とかカポが特殊で
人が少ない300未満とかならペナルティーも奥まで
話が伝わるけど、今回みたいなの民家の中に人が1000も来る様な事態なら
先頭から捌く方が本当にスイスイ掃けるから列のトラブルは40%くらい回避出来るんだよ

逆に自分の近所の集会所で日曜の朝から人がドヤドヤ集まられると困るじゃん
集まった方も指揮悪くて集合した側にグズられるとなし崩しで終るもの終れないみたいになるしさ
やっぱ臨機応変で瞬時に場を何とか出来る能力は個人なら尚更必須だと思うよ。
553にんにん:2009/01/26(月) 23:45:01 ID:nLOqMeQh0
とにかくイベント外ではしずかにってどうやって布教したらいいんだろうね
554○井:2009/01/26(月) 23:46:48 ID:eF5zl+bfO
なんかフラ報告とか
何時に行って入場がどうだったとか
正直飽きた。
ここで偉そうに言うなら、直接主催に言えばいいんじゃね?
文句言うなら、自分がスタッフ参加するなり
主催するなりすれば。
参加したから、確かに色々問題はあったのは解るが
主催乙だと思うよ。

それがなくて文句だらだらなのが
厨ジャンルになったのを痛感して寂しいわ。
早く流行りがおさまらないもんかな。
555たまご:2009/01/26(月) 23:46:51 ID:EWbrjRxV0
フライング組や一般待機列を早くはけさせる方が早いだろうな
556たま:2009/01/26(月) 23:47:17 ID:BfnGPkYm0
こうゆう問題があるから最近はプチが多いんじゃない?
557タマ:2009/01/26(月) 23:49:03 ID:V1GsngpR0
集まった人には公園なりで近所の人のフリをして貰うしかないのが現状じゃないかな?

地方からだとチェックアウト早かったり夜行バスなんか朝5時に着いたりで
遠方組みは特に会場しか行くあてもないからね・・・
だからもう先着で整理券配るなりして人間掃かすしか無いと
558たまご:2009/01/26(月) 23:50:22 ID:bmlyT5G20
>554
主催さん巡回お疲れ様です
日本語が刺々しくてすぐわかるよ
落ち着いて下さい
559たまご:2009/01/26(月) 23:50:28 ID:yPCG/wMM0
>集まった人には公園なりで近所の人のフリをして貰うしかないのが現状じゃないかな?
それ凄い迷惑行為だって
せめてコンビニか喫茶店にいくかしないと
560たまご:2009/01/26(月) 23:53:34 ID:F39GkCRw0
>557
は? 遠方だからって会場まで来ずとも
駅前の喫茶店とか、いっぱいなら隣の駅に行っててもいいだろ
今回、主催側に問題あったのは確かだろうが、フライングとか
会場周辺にたむろってるバカを正当化する物言いはやめとけ
561たまご:2009/01/26(月) 23:54:19 ID:88VEj6m90
・会場15分前からパンフのみ販売(その際来た一般参加者には
整理券は入場時刻まで配らないことを言ってとっとと散らす)。
プラカにも整理券は配ってないことを書く。まちがっても大声出して
住民の迷惑にならないようにな。
・整理券配る時刻になったら入場列は最低横3人になるよう
スタッフが誘導する(理想は4人だが会場前の道幅正確に知らんので。
これできたら冬でも100人を15m程度に収めることは可能)。
2次まで並べたら3次以降は2次の最後尾から整理券配って即散らす。
・2次の列まで順次パンフを売っていく。売りながら随時私語は控えるようにと言う。
・会場して1次入場が済んだらあとは出た数を入れていく…

大雑把に対応を書いてみながら思ったのは
外のスタッフの少なさが今回のイベでは致命的だったことだな。
12時くらいまで外にスタッフは最低でも5人は欲しい所。
あと出入口スタッフと行列対応スタッフは携帯なり無線なり使って
フリー入場時刻まで常時連絡取り合うようにしないと
バブルジャンルの入れ替え制は大変なことになるし、
外に行列とも人の固まりともつかないものが100mにわたって
あふれるのは近隣の住民に迷惑だ。
562タマ:2009/01/26(月) 23:54:22 ID:V1GsngpR0
自分も相当過去に横浜の遠征した時
朝5時着きで土地も分んないから、会場付近に居て良いのか否かスタッフに聞いたら
あの頃まだまったりイベントだったし
周辺のビルの垣根とかで小説とか読んで座っててくださいって
先にもう整理券とパンフ売ってくれて応対してくれたもんな
563たまご:2009/01/26(月) 23:56:01 ID:sdP2GUoIO
>>554
とっくの昔に今後のためにも詳しい経緯説明をしてくれとメールでお願いしてきました
愚痴吐きもあるが主催の説明が無い以上、何であんなことになったのかが知りたいんだよ
564たまご:2009/01/26(月) 23:58:53 ID:qGwbFI5m0
>>557
文章の主文は「近所の人のフリをして貰うしかないのが現状」なんだろうけど、公園を例に出すのはまずいよ
公園って基本利用する人決まってるから普段いない部外者がいるとすぐ分かるよ
565たまご:2009/01/27(火) 00:00:39 ID:99pLdT8Y0
ヲチスレ見てると主催はいろいろ問題ある人物だったっぽいからきちんと説明がなされるか心配だ

>>554
いっそスタッフ参加を申し出たいくらいだったわ
当日ぽっと出たような奴が中ずかずか入ってって指示願いしたりしても混乱起こらないならやってた
566たま:2009/01/27(火) 00:01:00 ID:BfnGPkYm0
88VEj6m90はスタッフ適任だな
567たまご:2009/01/27(火) 00:05:01 ID:wVb1Y0II0
みんな今すぐONLY主催スレを見てくるんだorz
568たまご:2009/01/27(火) 00:05:46 ID:Aas3Z69j0
まあここまでのgdgdも今後滅多に起こらないだろうな

・フライング組対策
・ものすごい数の来場者列に対する早期対応
今後のイベントはこの二点が問題だろ
事前の対策ととスタッフ(特に外回り)を増やすことで
かなりのことは解消されるんじゃないか?
569sage:2009/01/27(火) 00:10:53 ID:2kdjb9bV0
>>567
どこ?
570たまご:2009/01/27(火) 00:12:08 ID:6QD3mFOc0
>>569
そのままだってば

+ONLY即売会主催者スレッド37+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1228494709/l50
571たまご:2009/01/27(火) 00:14:41 ID:Aas3Z69j0
スタッフだけじゃなくて主催もオヴァだったのか
572たまご:2009/01/27(火) 00:18:16 ID:F7Ny9BbX0
>>554
当日、一般の方が直接スタッフに頼んでこうしてくれあーしてくれ
言ってる姿を見ました
その全てになあなあな態度や曖昧で、質問を聞きにきた人にも
よくわからないとか余計に不安を煽ったりとりあえず並ぶしかありませんでした

これでスタッフ乙だなんて絶対に私は言えない
573たま:2009/01/27(火) 00:21:03 ID:N8piRunf0
いくつなら主催ってやっていいの?
574たまご:2009/01/27(火) 00:23:57 ID:6QD3mFOc0
>>573
マジレスすると精神年齢が大人で常識ある対応が出来る人
575たまご:2009/01/27(火) 00:24:52 ID:c5lJs7PQO
ジャンルから離れてるうちに凄いことになってんだな…
576タマ:2009/01/27(火) 00:30:07 ID:lLZ3doII0
>>573
人の指揮が出来るなら高校生でも
会場押さえる金さえあればやれるよ。

でも50人しか一般が来なくても内輪が3人だけで運営しなきゃいけなくても
そこで起きたパプニングを迅速に処置出来なきゃ
主催の意味が無い。その当日だけは
人からお金取って仕事してるんだからね。やっぱり遊びじゃないんだよ


ましてや、ジャンルの人間集めて主催の権利握ってるのはワタシとか
そういうボス気分で自分達が遊べる!と思ってやるなら
主催は絶対に向かないから止しておけ
577たま:2009/01/27(火) 00:36:21 ID:N8piRunf0
そんなボス気分で主催やってる人っているのか?
578たまご:2009/01/27(火) 00:37:59 ID:Aas3Z69j0
573の言いたいことは
「オヴァっていうのはいけないことだと思います><」ってことだろ
579たまご:2009/01/27(火) 00:41:05 ID:8ko2PNRf0
じゃあおばさんで
580たまご:2009/01/27(火) 00:41:24 ID:vblfiZnl0
>576
流石に高校生はない
なにかあった時に責任が取れないから
581たまご:2009/01/27(火) 00:44:16 ID:99pLdT8Y0
オヴァってのは痛い行動とってる奴に向けた蔑称だろうに
582たま:2009/01/27(火) 00:46:12 ID:N8piRunf0
なるほど
20代でもオヴァになる可能性大なわけだ
583たまご:2009/01/27(火) 00:47:24 ID:99pLdT8Y0
なんか上げ足取られたから訂正
痛い行動取ってる年食った女オタに向けた蔑称がオヴァだろうに
584タマ:2009/01/27(火) 00:49:21 ID:lLZ3doII0
>>580
高校といっても卒業近い子だよ
4月に就職とかさ。わかるだろうに・・
585たまご:2009/01/27(火) 00:51:25 ID:8YaV59QR0
>>572
それ、もしかしたら自分の友達かもしれん。
混雑するジャンルでのスタッフ経験あって、当日一般で行ったけど外スタッフの
あまりの手際の悪さに思わずあれこれ口出してしまったらしいが、何を言っても
スタッフの手際の悪さは変わらずだったと聞いた。
外スタッフの人数が足らなすぎるし、手際も悪すぎるし、連携取れてないしで
よっぽど自分が捌いてやろうかと思ったって言ってたよ。

話を聞く限り、私もスタッフ乙とはとても言えない。
一般1500人越えのオンリースタッフやったことあるけど、事前に混雑するの
わかってるんだから他にもっと対応の仕方があったはず。
主催の読みが浅かったのは致命的すぎる。
586たまご:2009/01/27(火) 00:51:54 ID:Aas3Z69j0
>>582
ヲチスレ見てこい
オヴァ呼びの理由についてたくさんレスがある
587たまご:2009/01/27(火) 00:52:38 ID:FksmG4Gp0
>>584
本気で言ってんのか…
それとも、「理論上、可能」の「可能」の話なのか。
それなら「確かに可能だね、理論上はね」と言わざるを得ないけど
588たまご:2009/01/27(火) 00:53:36 ID:uwzyyPeO0
そんなことはどうでもいい
ここは玉子について語る場所だ
589たまご:2009/01/27(火) 00:53:54 ID:UuL83mYT0
主催経験ある人や大規模イベントスタッフがサクル側に結構居て外の現状を一般で来た人から
聞いてイベント中にスタッフにこうした方が良いああした方が良いって言った人が複数いるよ
自分も言った。けどへらへら笑ってまあ主催はいまぴりぴりしてるから〜でスルーされた
そうじゃなくてこの会場使えなくなったらどうするんだって本気でキレそうになった
590たまご:2009/01/27(火) 00:58:00 ID:ymNqN2Ni0
>>589
(  д )
メダマドコ…
591たまご:2009/01/27(火) 00:58:45 ID:vblfiZnl0
>589
主催を擁護するわけじゃないが
本気でどうにかしたいなら、飛び込み一般さんみたいに実際に動かないと意味ないよ
無責任に口出すだけなら誰だって出来る
口出す人間が多かったとしても、その内容が同じとは限らないし
全部を聞いて実行できるわけないだろう
592たまご:2009/01/27(火) 00:59:57 ID:99pLdT8Y0
自分もちょろっとスタッフに話したけど、どうも話してるヒマがないですみたいな態度を取られた
その割に整理券配布も列成形もゆったりなんだもんなあ
593たまご:2009/01/27(火) 01:04:09 ID:Aas3Z69j0
>591
実際に動いたり決定したりする権限がないんだろ?
だから進言くらいしかできないわけで
594タマ:2009/01/27(火) 01:08:01 ID:lLZ3doII0
>>587
もひろん後者。結局金も精神的にも20超えたら
主催したきゃしたら良いよって事で

>>589
そういう奴だから歴代のジャンルでトンズラかましたんだろ
次のジャンルへ移れば新天地は主催たちは皆知らない人だし
次へ移ったとしてもこっちじゃ過去の人だしPN変えたら数年で戻ってこれるし
595たまご:2009/01/27(火) 01:14:00 ID:tUXuusvpO
サクル者だが
中にはスタッフたくさんいたし主催はたいてい会場内にいたし……正直特に忙しそうにしてた時はなかったぞ
憶測だが外スタッフと直接連絡とってなかったんじゃ?
というか会場の外の話聞いてビックリしたよ。会場内の様子とはまるで違う

絶対に外にスタッフを人数をもっと回すことは可能だった
フリータイム開始時なんかまだ撤収始めるサクルなんて少数だろうに搬出受付のスタッフが三人もいたし
わざわざ島中に段ボールの案内紙を持って宅配表配ってまわるスタッフまでいたぞ…
596たまご:2009/01/27(火) 01:16:12 ID:BkNtBqA40
むしろ中のスタッフ談笑とかしてたぞ…
597たまご:2009/01/27(火) 01:18:29 ID:FksmG4Gp0
別ジャンルの友人をスタッフに使ってるってことは、スタッフ同士は知らない人同士だったとか?
そしたら何言っても流す主催は放置してスタッフ同士で話し合って…ってのも難しいだろうなあ
ジャンル者で、普段から交流ある同士ならともかく、主催のほうぼうの人脈で集めるんなら
せめて事前に一回のスタッフ集会くらい…してないってことかなあ…。
598タマ:2009/01/27(火) 01:27:53 ID:lLZ3doII0
東京入り黙ってててスタフ入りしたやつもいるんだろ?
単にネット繋がりなだけだとかな。そしたら、外の奴だけご苦労さんで
中はサボれるに決まってる
599たまご:2009/01/27(火) 01:31:12 ID:99pLdT8Y0
バカスタ日記見てる限りでは連絡が完全に途絶えていたわけではなく、
知っているが応対しなかった が正しいっぽい
600たまご:2009/01/27(火) 01:32:47 ID:htIZDZ9Z0
>>598
その設営手伝うのが面倒だから東京入りを黙ってて
友達と美味いもの食べてたのが例のバカ日記スタッフな
>>594
高校卒業間近の高校生は18歳くらいじゃない?
18歳と20歳では理論上の責任能力に差があるよ。
602たまご:2009/01/27(火) 01:37:35 ID:FksmG4Gp0
そうだな。今のこのジャンルのこの状態で
「高校生でも条件が揃えばやっていいよ〜」なんて発言はちょっとツメが甘いな…
「条件が揃ってるかどうかの判断自体が
適正にできるかどうかが怪しいのが高校生なんだからさ
603たまご:2009/01/27(火) 01:39:11 ID:W16+34Zg0
今更だが、あまりにも酷かったので言わせてくれ

自分は開場以降に会場着いたんだが、あまりの列に愕然
とりあえず情報を得ようと駐車場内行ったら、時間書いてるチケを配ってるお兄さんがいたからチケ貰おうと思ったのに
これはチケットじゃなくてフリーの時間を案内してるだけ、チケットに意味はないから15分前に来いと説明されたので貰わなかった
その説明を信じて時間の15分前に行ったのに、さっき配ってたチケがないと入れないと言われてしまった
仕方ないから帰ったけど、帰る途中も涙が止まらなかったよ…

自分の前後にもそんな説明されてる人がいたから、その人たちが入れたかが心配だ
聞いた話中でチケ配ってたこともに知らず並んでた人もいたみたいだし、本当に皆様お疲れ様でした
自分は当日使えなかったこの湿ったお札を、全て通販にかけようと思う…
604たまご:2009/01/27(火) 01:39:36 ID:DRJdBJCbO
年齢の話はもういいよ…
605たまご:2009/01/27(火) 01:42:36 ID:gACHdGEM0
一般で入れなかった人どれくらい居るの?
この分じゃ200か300以上は居そうなもんだが
606たまご:2009/01/27(火) 01:44:25 ID:3k8n3PPI0
乙です
外の情報を知ってコピ本とかでも通販するといってくれてるサクルもぽつぽついるみたいだね
607たまご:2009/01/27(火) 01:49:51 ID:UuL83mYT0
589だがスタッフに言った内容は自分も周囲も外に延々並ばせてる一般に整理券配って一刻も早く散らせ
整理券用意してない今からじゃもう無理ですよみたいに返された
その時点でフリーの整理券は用意してなかった
だからそれから作ったのかもしれないし進行形で作ってたのかもしれない
608たまご:2009/01/27(火) 01:52:16 ID:9lk2FMmX0
フリーチケ組だけどスタッフがフリーをフリーにするか入れ替え制にするか揉めてるようだった
チケット持ってる人はあくまで「優先」みたいな説明があって、ひょっとしてチケット無しの人も入れる可能性もあるのかと自分は受け取った
結局、フリーは名ばかりの入れ替え制になったみたいだが
並んでいた方としてはそりゃないよな話だったけど、無責任な説明しておいてやっぱ駄目でしたなんてもっとないわ…
609たまご:2009/01/27(火) 01:54:15 ID:FksmG4Gp0
その段階でスタッフ間で揉めてる時点でなー
今までの情報錯そうも、スタッフがそれぞれ自分が良いと思う意見
勝手に言っちゃってるぽい感じがする
そういうのは主催が決めろ、主催が
610たまご:2009/01/27(火) 01:55:33 ID:0vODwiF00
>>605途中で帰った人も含めるともっとかもしれないな
千冊すったパンフが売り切れたらしいから1000人は入れたと思うけど、
1500とも言われる人数だったからなあ

611たまご:2009/01/27(火) 01:59:20 ID:ymNqN2Ni0
14時フリー組が駐車場横に誘導された時点で
「早くチケ撒いて散らさないと…」みたいなこと言ってるスタッフを見たときは
この時間になってやっとその台詞かよwとしか。
列移動で顔も綻ぶかと思ったけど、引きつった顔しかできなかったわ。
612たまご:2009/01/27(火) 02:20:20 ID:BkNtBqA40
自分サークルモノなんだけど
入れ替えの後に15分休憩みたいのあったじゃないですか
サークルも買い物にでちゃいけない暇な時間っていうか。あれなんの意味あったの?
二回は確実に15分とってたから 30分無駄だったってことだよね。
あの時間あればあとのお客さん随分いれられたとおもうんだけど…。
613たまご:2009/01/27(火) 02:22:02 ID:Aas3Z69j0
友人の少し前でパンフが売り切れたらしい
その友人もパンフを買えた最後の方の人もフリー入場13:30をもらって
実際入れたのは14:00あたりだったとか
自分はフリー14:00の紙をもらって入れたのは14:30
自分の後ろには最後尾が見えないほどの人がいた
数百人位は入れなかったんじゃないか?
614たま:2009/01/27(火) 02:22:04 ID:N8piRunf0
もう入れないなら入れないと最初に言ってくれれば
ずっと後ろにいた一般も早めに諦めがついただろうに
無駄に長時間並んで会場に入れませんでしたじゃ泣くな
2月ではこうならない事を祈る
615たまご:2009/01/27(火) 02:27:19 ID:9lk2FMmX0
同日シティもあったしね
早めに言ってもらえればそっちに行けた人もいただろうし
616たまご:2009/01/27(火) 02:27:23 ID:if8XtNRWO
並んでても無駄か入れないかもって早めに告知してくれれば、
諦めて、他で有意義に時間を使う事も出来た。
対応が遅すぎたのには怒りが治まらないよ。
617:2009/01/27(火) 02:27:43 ID:lA4dj5vYO
>>612
一般を完全に追い出すのに、サークル者が買い物してたら区別つかないからじゃない?
618たまご:2009/01/27(火) 02:28:13 ID:vza5c7/30
ああ、入れ替えする時肉声で呼びかけてたね。
「一般参加の方は出てください、サークルの方は一般の方と見分けが付くように席に戻って下さい」
これをやるのに15分かけていた。二回。
619たまご:2009/01/27(火) 02:31:59 ID:99pLdT8Y0
見分けつけるためにサークル入場のときに胸かなんかにわかりやすいシール貼っとくとかすりゃいいのに
620たまご:2009/01/27(火) 02:32:20 ID:URqyRPz1O
着席するのに15分も要らないよ5分で十分だよ
621たまご:2009/01/27(火) 02:35:10 ID:92W45het0
>>618
>>620
いや、だから入れ替え時間じゃん。
15分ぐらい普通だと思うけど。
入れ替え制厭離初めてでたの?
622玉子:2009/01/27(火) 02:44:12 ID:0hC0Iv/ZO
入れ替え時間15分は普通だが
2000人規模のオンリー6時間で空白の45分は普通じゃないよ
同会場7月はどうなることか
623たまご:2009/01/27(火) 02:44:14 ID:vza5c7/30
>>621
いや、そりゃ肉声で言いまわってたら15分もかかるよな、無駄だなと思っただけ
あの会場場内放送とかしちゃいけなかったっぽいね、BGMもすみっこで
スピーカー使ってただけだったし
624たまご:2009/01/27(火) 02:45:00 ID:htIZDZ9Z0
>>621
>>612には入れ替えの後に15分の休憩があったって書いてるけど
625玉子:2009/01/27(火) 02:47:29 ID:0hC0Iv/ZO
ごめん、11:15〜15:15の4時間だね
内30分だか45分が入れ替え空白で
実際売り買い出来たのはすかすかの三時間半か…
626たまご:2009/01/27(火) 02:48:27 ID:vza5c7/30
あーごめん、15分間で入れ替えしますって声は聞こえてたけど
その後の15分休憩しますは知らなかった。そんなのあったの?
627たまご:2009/01/27(火) 02:49:31 ID:gACHdGEM0
2月が不安だ…
オンリー主催どころかスタッフ経験すらないようだし
いくら会場狭いって言っても1時間に100名って…
消防法気にしてるとそんなに削られるもんなの?
628たまご:2009/01/27(火) 02:55:46 ID:Aas3Z69j0
7月は協賛もいるからスタッフ数も多いだろうし
今回のせいで一般やサークルからもプレッシャーかかるだろうから
ここで指摘されたことをちゃんと踏まえた運営がされるんじゃないかと思っている
ただ来場者数は17期も始まるし今回以上かもな…
629612:2009/01/27(火) 02:56:02 ID:BkNtBqA40
あ、ごめん612です
入れ替えに15分だったんだけど
人いれてなくてスカスカだったから実際追い出すのに15分もかかんなくって
暇な時間がすげー長かったんです。そういう意味だったすまん。
630たまご:2009/01/27(火) 02:57:11 ID:92W45het0
>>624
>>618=626は入れ替えするのに15分かけてたってあるように見えるけど
>>612は日本語不自由な子で入れ替えの後15分休憩=
入れ替え含め15分で客いなくなった後サークルは座ってるだけでつまらなかったふじこ!
っていってんのかと思うのだが。
631たまご:2009/01/27(火) 02:57:43 ID:if8XtNRWO
当日の地獄絵図を見た限り、
個人は冷静に対処出来るようなスタッフ揃いじゃないと
もう無理だと思う・・・
一般参加者で呼び掛けてまとめさせるのも人数は30人ぐらいが限界だよ
632たまたま:2009/01/27(火) 02:58:27 ID:BrHxQhoe0
パンフを1000刷ったんなら(それが総数なら)
1000-サークル数×2=一般にまわる最低数

そうなると今回は主催は7〜800人の一般を見込んでいた
もしくはその人数は来るかもしれないと予測していた
その時点で一回に100人を入れ替え時間も含め45分〜1時間単位で行うスケジュール
その時点ですでに破綻している
この件に限らず、パンフレットを用意した数と当日の開催スケジュールが
明らかに矛盾している主催は多いし、失敗も多い
パンフレットを増刷するだけではバブルジャンルへの対策にならない
そもそも最初に用意されていた整理券が一般分のパンフレット数に足りていたのかも怪しい
パンフレットを1000だの1500だの刷る予定でいるのに
当日のスケジュール見直し、一般待機列の誘導方法、外スタッフの数を
助言すると「いや、でもそんなに一般来ないと思うし〜」と言うやつがいるが、
それは謙遜でもなんでもない
それだけのパンフレットを用意する気でいるのであれば、事前の対策も
それ相応のことと最悪の事態を考えてくれ
それは主催として当たり前のことだ
臨機応変に広い視野と柔軟な考えで動けない奴は頼むから規模に限らず主催を考え直してくれ
でないと今後本当に個人オンリーイベント自体の存続が危うい

……と長々とうざい書き込みすまんかった。ちょっとスレ違いかな…
633たまご:2009/01/27(火) 03:05:32 ID:BURwHbn10
二月には期待する。
今回不十分だった点を直前の時期に生で体験している主催なら
数の予想やスタフ配置やその他諸々をよく打ち合わせてくれると期待。
告知サイトでもすぐ回答してたし真面目に考えてくれてると思う。
17期が始まったら本当にどうなるかわからないから
今の内にしっかりとした対応の手本を作ってほしい。
634たまご:2009/01/27(火) 03:08:54 ID:9lk2FMmX0
>>632
いやいや、重要なことだと思うよ
確かに、計画も人員配置も最初の時点でどうひいき目に見ても破たんしてたよな…

ここで悪循環を断ち切っておかないと個人企業に関わらずジャンルイベント全体が無法地帯になりかねない
635玉子:2009/01/27(火) 03:14:11 ID:0hC0Iv/ZO
オンリーサイトで法律上MAX200が限界だったって書いたな
636たまご:2009/01/27(火) 03:16:21 ID:92W45het0
>>633
あの会場であのスペ数の時点で無理だと思うけどなー…
言っちゃ悪いけど
あそこも外列禁止だし溢れたらどうすんの?
裏路地の方には住宅街今も結構あるし
地雷臭するから行かないほうがいいと思いますはっきりいって
わかってて行く奴は愚痴るなよ
粛々とレポだけよろしくな
637たまご:2009/01/27(火) 03:18:23 ID:99pLdT8Y0
まあ行って結局駄目だった場合は駄目な部分の列挙はするだろうけど
638たまご:2009/01/27(火) 03:35:04 ID:URqyRPz1O
無理なら無理と伝えてくれるだけでもだいぶ変わってくるだろうけどね
639たまご:2009/01/27(火) 04:11:42 ID:4oXJ/UV3O
上にも書いてる人がいるが、人気のとこはかなり多めに搬入してたっぽいな。
その割に客が少なかった分だから
搬出数が本当にすごかった。
うちはピコサクルだから段ボール一箱で済んだが
3箱くらい搬出してるサクルもちらほらいたよ
一箱送るのに1300円くらいかかるから結構な出費だ
640たまご:2009/01/27(火) 05:24:12 ID:lH2rVq810
消防法で100人ってのを守らなくちゃ!という気持ちは解かるんだが、それを守が為に
会場外部があんなんになって中身スカスカになるなら、事前に「以前そう言う事があったので」と
主催は会場側に、もしもの時の為の説明をしといて、臨機応変に対応する事は出来ないのか?
コミケ3日目とかのあのギューギューッぷりを見てたら、いくらでもそういう対応出来ると思うんだよなぁ…
641たまご:2009/01/27(火) 07:34:47 ID:IT/M+iN/0
こうゆう
こうゆう
こうゆう

確かにお子様が増えたのかも
642たまご:2009/01/27(火) 08:04:47 ID:zwGhhf8U0
>>640
法律は守れよ…
自分のエゴのためなら臨機応変に決まりごとは破ってもいいと思ってるフラ厨と同じだ
もしものことがあったら責任とるのは誰なんだよ
その点ではフラ厨よりたちが悪い
643たまご:2009/01/27(火) 08:25:01 ID:zp4FQZIDO
max200だとしても実際3次までは100しか入れてなかったんだよね
朝の列みた時点で全部200にすれば良かったのに
口頭の説明では100〜150なので入れませんって言ってオンリサイトでは200まで頑張りました
っていうのも何だかな
644たまご:2009/01/27(火) 08:31:37 ID:b+UFfAep0
629 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/01/27(火) 03:37 ID:???
放送局に抗議電話合ったラシ
オワタなwww
645たまご:2009/01/27(火) 08:39:54 ID:osUUpdacO
いい加減にしろ
同人板であってイベ板じゃないんだぞ

専スレあるんだしそっち池

わかってていつまでも止まないんじゃスレ住人含め全員厨扱いされても文句言えないぞ
646あーあ:2009/01/27(火) 08:42:29 ID:6kgiDV+UO
なんかえらい騒動になってるな。
怖いのは、近隣住民が忍たまは何だ!と憤慨して
ナゼかえねっちけーに電話→
えねっちけーから忍たまスタッフに話が行く→
スタッフから原作者サイドに話が行く→
業界全体に話が行き渡ってしまう。
ここまでジャンルが大きくなるともはや個人レベルの問題でなくなるからな?
647たまご:2009/01/27(火) 08:57:32 ID:Q1GRleigO
>>645
でも今回の件はにんたま同人に無関係な話ではないと思うけどね
648たまご:2009/01/27(火) 09:01:25 ID:nuwTrcG+0
消防法については上で説明してるレスがあるよ
定員400人というのは机椅子固定で全員着席した状態の定員
今回はそうじゃないから計算方法が違う
収容人数は単純計算で1050人だし

普通 の主催なら消防法の運用規定を知ってるし
1回に150程度入れる事はできたはずなのに
消防法を下調べしないでやらかしたのはこの主催の責任
649たまご:2009/01/27(火) 09:05:25 ID:nuwTrcG+0
あとこれもどうぞ

> 配置がわからないので、自分が昔同会場でやった
> 旬ジャンルオンリーの試算をもとに計算してみた
> 本部とか通路配置・SPの切れ目などで左右されるけど
> 本部机2本・スタッフ4人という仮定です
>
> 1SPの机面積:0.9m×0.6m=0.54u
> 1SPに2人入る:0.5u×2=1u
> 全サークルの使用面積:(0.54u+1u)×156SP=240.24u
> 柱:10u
> 音響+スピーカー2台:3u
> 本部机2本:1.8m×0.6m×2本=2.16u
> 本部は4人入る:0.5u×4=2u
>
> 余地スペース:525u−(240.24u+10u+2.16u+2u)=270.6u
> 通路確保の為に有効効率を50%と仮定した場合の1度の一般入場数
> 270.6u×50%÷0.5u=270.6人
>
> 完全入れ替えの場合に可能な一般入場数の試算≒270人
650たまご:2009/01/27(火) 09:13:56 ID:lH2rVq810
>>642
イヤ、だから自分勝手に破れってんじゃ無くて会場側に確認を取れないのかって話をしてるんだよ
会場内の消防法を守っても近隣に迷惑かけたりしたら意味無いし。
651たまご:2009/01/27(火) 09:16:09 ID:nuwTrcG+0
>>642
>>650
とりあえず落ち着いて

簡単に言うと「椅子と机を使用して参加者全員着席」の会議と
即売会では人数の計算方法が違う
とりあえず上のレスを見てくれ
652たまご:2009/01/27(火) 09:20:43 ID:lH2rVq810
結構落ち着いてるから安心して欲しいw
とりあえずちゃんと確認しとけばココまで騒ぎにならずに済んだと思うから、何もかも事前確認不足な
上に、準備不足すぎた<主催
653たまご:2009/01/27(火) 09:26:55 ID:vkCmoZ2m0
近隣に迷惑はなんとしても避けるべきだけど、順調にさばいたとしても
あの10時頃の騒ぎや諸々考えるとあの立地だと多かれ少なかれ迷惑かかりそう

A・事前に確認「そんな異常な数の人の殺到が予想される催しには貸せません」
B・当日早めに確認「……今回は仕方ないですが今後同人イベントには貸せません」
C・確認せず(?)外に溢れかえる同人者、近隣住民戦慄、K出動、
(おそらく)以後の会場側の態度硬化

どう転んでも無理です本当にr
既出だけど、個人主催(かつ中規模程度の箱)じゃ無理なジャンル規模になってるんだろうね
火に油まいたのは主催の準備不足確認不足と一部?厨スタッフだろうけど
654たまご:2009/01/27(火) 09:33:38 ID:Y7D2IYn+O
しかしサークル200以下で一般2000程度て、冷静に見ても捌けない数字じゃないと思うけどね
655たまご:2009/01/27(火) 09:36:40 ID:VEGC/mCQ0
同じ規模で同じ会場でK冊もよばれず成功させた個人厭離なんて山ほどあるけどね
フライングの問題はもちろんある
でもそれ以上に運営の不手際が大きいような
656たまご:2009/01/27(火) 09:37:13 ID:9lk2FMmX0
タイムスケジュール変更で入れ替え回数を増やしたとしても、一回に入れる人数は変わらないわけだし
トータルの人数というか、1日の限界はすぐに計算出来たはず
外回りのスタッフがもう少しいれば人数カウントして、この付近はもう入れませんと通知出来ていたならここまでの騒ぎにはならなかったんじゃないかなぁ
謎の放置時間があったけど本当にスタッフは何やっていたんだろう…フリーの整理券作っていたわけでもなさそうだし
657たまご:2009/01/27(火) 09:48:06 ID:GHX5Zpve0
しばらくは個人主催やるなら学年やカプに特化して200〜300規模でやるのがいいのかもね。
今年みたいに毎月のようにイベントあるようじゃ結局分散していくだろうし
初めも初めの厭離で大コケして、少しは落ち着けばいいんだけど

六年者じゃないので今回は参加する気はなかったけど
好き学年や好きカプの厭離だったら多少主催に不安感じても行ってただろうし他人事じゃないよほんと
でも本当に泣いてる暇があったら歯くいしばって事前準備がんばれば
ここまでにはならなかったと思うな>六年主催
658たまご:2009/01/27(火) 10:35:18 ID:URqyRPz1O
3次が捌けた時点で
「ここからフリーだが、時間に来ても入れるかどうか分からない」
「確実に入りたいならこのまま並んでいた方がいい」
みたいな事を言われたんだよね
正確な所までは覚えてないけど、少なくとも積極的に列を散らそうという意図は見えなかった
フリーチケット作って散らそうという方針は一体いつ決まったのか…

一般が大量に来る事は防ぎようがないだろうけど、対策を立てておけば今回ほどの騒ぎは回避出来るんじゃないかな
659玉子:2009/01/27(火) 10:44:23 ID:BM3bckCAO
ざっと読んだけど、もう今後の対応策というか主催するにあたっての参考になる話いっぱい出てんだし、そろそろこの話題いいんじゃない?
これ以上話しても結局は、主催の準備不足が最たる原因だったと堂々巡りにしかなんないんだし。
660たまご:2009/01/27(火) 10:50:28 ID:URqyRPz1O
そうだね
ごめん長々引っ張って
あとはヲチスレ行きかな
661玉子:2009/01/27(火) 11:03:20 ID:BM3bckCAO
>>660
念のためだが660のみロックオンして書き込んだわけじゃないからね、ごめん。ありがとう660。
662たまご:2009/01/27(火) 11:23:38 ID:lH2rVq810
まあ、次のオンリーが成功すれば負の記憶なんか吹っ飛ぶだろう
そう言う意味でも次のオンリーは成功して欲しい
663たまご:2009/01/27(火) 11:24:38 ID:IntzglPQ0
なんだかこの流れに流されちゃった感があるんだけど、
企業アンソロのほうはどうなったんだ?
ネットでも書籍予約を受け付けていて販売目前!なのか、
発行取り消しになりました(ソースは書店の人?)なのか
664t:2009/01/27(火) 11:35:41 ID:qUG0r7+O0
629 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/01/27(火) 03:37 ID:???
放送局に抗議電話合ったラシ
オワタなwww
665たまご:2009/01/27(火) 11:38:19 ID:+o0gDcc50
近隣や会場にかけた迷惑は事実として残るよね…
一回一回のイベントが本当に大事なんだよな
666たまご:2009/01/27(火) 11:39:45 ID:gHElqfJWO
落ち着いたみたいだから言いたいんだがこのジャンル
若い子が多いせいなのかイベント慣れしてない人多いんだな
二列で並べない・隣のスペースから手を伸ばして本をとる
何故かすごい遠くでガン見でこっちから声かけないと近づかない
本を片手でめくる(これは関西だと当たり前と言われたが)
ぶつかっても謝らない・他人のスペース前で友人と立ち話
注意しても直さない人多くてびっくりしたよ
初めはみんな初心者で仕方ないしそんな人ばかりじゃないとは思うが
少しはイベント参加者としての心得とか自分で考えてほしい
667t:2009/01/27(火) 11:45:23 ID:qUG0r7+O0
そんなことここで言っても無駄だな。
厨は厨だし主催も参加者もみんな自分の事しか考えてない厨ジャンル
668たまご:2009/01/27(火) 11:48:48 ID:lH2rVq810
いや、それはこのジャンルに限らんよ
色んなジャンルやってるけど、買い手のマナーの悪さはどっこいどっこい
バーゲンじゃ無いんだからもうちょっと落ち着けとは思う
669たまご:2009/01/27(火) 11:48:51 ID:+fNKvjOoO
そんな厨ジャンルで何とかやっていきたいから良くしようとしてるわけで
670たまたま:2009/01/27(火) 11:59:21 ID:5SChNQK20
ジャンル限定じゃなくって
買い手のマナーの総合サイトみたいなのってないの?
671たまご:2009/01/27(火) 12:09:24 ID:B81SrljAO
>>670
マナーサイトあるけど厨は見ないだろ。
そもそも自主的にマナーサイト見るような人なら言われる前に気付く訳で、
気付きもしないから厨なんじゃないかね。
大手辺りに注意漫画書いてもらうとかブログで紹介してもらえば見るかも…?
672たまご:2009/01/27(火) 12:12:56 ID:if8XtNRWO
パンフのマナー漫画すら、漫画としてしか読まないんだろう
イベントサイトの注意書が凄い長文だったから、
期待してたのに本当に裏切られたよ
673たまご:2009/01/27(火) 12:29:08 ID:ARidqQn50
>>663
箱は刊行中止したし告知も出したっぽい
BK1で出てた告知は消されてたのを確認した
しかし出版不況の今、稼げりゃなんでもいい他社も
動きかねないので注意
674たまご:2009/01/27(火) 12:35:45 ID:b+UFfAep0
>>662
たまごジャンル無事ならそれでいいのか
675たまご:2009/01/27(火) 12:35:55 ID:cXL3kRC10
サークル参加だけどイベントサイトで色々厳しく書いてるから
ちゃんと考えてるんだろうなと思ってた、当日まで迷惑かからない様に気を引き締めて
どきどきしながら参加したのに当日のぐだぐだっぷりに本当にびっくりした。
配置にしても入場の事にしてもサークルの事一般の事何も考えて無かったとしか思えない。
遠くから旅費や時間かけて並ばされて入れなかった一般さんが凄く居たと聞いてショックだ…
この人は完璧に主催者向きではないと思う。オンリーとして何がしたかったのか本当に分からない。
676たまご:2009/01/27(火) 12:43:28 ID:ldMgdR7Z0
あるいみ抽選に落ちてよかった
677たまご:2009/01/27(火) 12:44:49 ID:inB7PPsUO
>>675
自分もサイトに厳しく書いてあるからフラ厨とか不安だったけど
大丈夫なのかなと思ってたよ
それがこれだもんなあ
678たまご:2009/01/27(火) 13:59:36 ID:cXL3kRC10
イベントサイトのTOPで消防法で200人しか入れなかったと書いてあるけど
只の良い訳に過ぎない思う、チケットを使ったり下の駐車場を利用したりと
主催者として頭使って前もって考えれば一般の入場の仕方なんかいくらでも考えられたはず。
まず200人での入れ替え制自体ありえないと思う、買い物終わった後の一般は帰る。
その後の会場のスカスカ状態が想像出来ないのか、スカスカ状態な時間は全部合わせれば一時間以上あった、
その時間で200〜300人は確実に入れた。もう一般さんが可愛そうでたまらない。

679たまご:2009/01/27(火) 14:07:54 ID:AZk6xrHVO
>>678
1:とりあえず自分の書き込み予定をテキストエディタに書き出す
2:>>1-677と照らし合わせる。
3:同じ意見が無かったら書き込む。

内容はともかく、ループ
680たまご:2009/01/27(火) 14:24:53 ID:mXSu/A5m0
今まで関連スレ含め呼んでるが、678の書き込みで
スカスカは買い物終わった一般が出たあとの状態かーと再認識したよ。
自分の目当ての辺りは結構混んでたし
空いてるところはちょうどよく見られたイメージで
そこまでスカスカだったかなーと思ってたから。
681玉子:2009/01/27(火) 14:25:28 ID:rG2a5IQhO
煽って祭ろうとしているのがいるのか?
該当スレでやりましょう
682たまご:2009/01/27(火) 14:36:06 ID:mXSu/A5m0
あーこっちでは終了て意味でね。スマン。

ところでアンソロみたいなゲスト沢山本で
マンガも十数本あるのに小説連続掲載×2ってわけわかんない。
原稿が届いた順かと。編集以前の問題。
こういうアンソロ主催もノリだけみたいな人はやめてほしい。
683たまご:2009/01/27(火) 14:40:22 ID:MrdkwAtUO
>>682
なんでそんなに怒ってるのかわからない
684たまご:2009/01/27(火) 14:51:00 ID:mXSu/A5m0
小説掲載以外についても含め読みづらくて
主催の熱意も伝わらなかったからイラッとした。
あくまで主観だからこんなとこで吐き出すもんじゃないね、黙る、ごめん。
685たまご:2009/01/27(火) 15:32:25 ID:hdncDvzmO
とりあえず喜三太かわいいよ喜三太
686たまご:2009/01/27(火) 15:37:46 ID:0hC0Iv/ZO
>>684
それは災難でしたね!
お次は是非熱意溢れる読みやすい本を買えるといいですね!
お勧めは書店の雑誌コーナーですよ!プロの描かれた読みやすい漫画がたくさんあります
本屋で自分は漫画から先に読むから小説は固まってたほうが嬉しい
687忍たま:2009/01/27(火) 16:06:42 ID:UMaGy4MbO
忍たまって、オンリーワンなサイトはあまりないのかな?
一つのカプをがっつり読みたい派なんだけど、なかなか…
雑食傾向の人が多めなのか、キャラが多いから?
688たまたま:2009/01/27(火) 16:35:23 ID:5SChNQK20
カプによるんじゃない?
オンリーワンが多いカプと雑食の一部ばかりのカプとかばらついてると思う
689たまご:2009/01/27(火) 16:37:12 ID:M7/C5H5vO
>>687

・A×Bのみ、作品が3つしかないスローペース更新サイト
・複数カプ扱っていて、どのカプ作品も十数点あるハイペース更新サイト

どっちががっつり読めるでしょう?
690たまご:2009/01/27(火) 16:38:53 ID:jGpEbtxVO
原作で絡みあるけどマイナーカプってとこが
意外とオンリーワン率高かったりする
691たまご:2009/01/27(火) 16:41:09 ID:99pLdT8Y0
基本オンリーワンだけどサブで委員会関連やってたりするところは多いね
692たまご:2009/01/27(火) 16:41:28 ID:32KWHXIRO
>>687
もっと読みたいと思うなら待ってないで行動したら?
693たまご:2009/01/27(火) 16:44:51 ID:+fNKvjOoO
随分殺伐としてるな……
694たまご:2009/01/27(火) 16:59:14 ID:32KWHXIRO
あ、ごめん
書き方が刺々しかった

こんなところに書き込む前に応援メール送るなりした方が希望はもてるんじゃないかな?
695忍たま:2009/01/27(火) 17:04:26 ID:UMaGy4MbO
ああ、確かにカプによるのかも。
マイナーか王道かにもよりますね。
みなさんありがとうございました。

>>689
ちょっと極端すぎるwと思いましたが、オンリーワンか雑食か関係なく
書き手さんによりますね。
考え方改めます。
696たまご:2009/01/27(火) 20:12:20 ID:ToTCAzIO0
雑食が雑食満に見えたw
697たまご:2009/01/27(火) 20:13:11 ID:Pv/4AH1R0
不安になって7月厭離西都見てきたけど
他ジャンルだけど一般1000↑厭離捌いてるところや
400↑のCP厭離主催やってたところが絡んでるみたいだから
今回より確実にまともなスタッフは確保できそうだ

tkしてくれないと各方面が困るどころの騒ぎじゃない
698たまご:2009/01/27(火) 22:03:23 ID:Rb33ZcpH0
学園水軍学園関係者その他諸々、周囲のとりまく関係性ごとかいてるうちに
自然と別カプも萌えるようになってきちゃうもんなあ。
オンリーワンでも複数でもそれぞれ違った楽しさがある気がする。
一人っ子には一人っ子の、大兄弟には大兄弟の良さがあるみたいな。
699たまご:2009/01/27(火) 23:44:14 ID:GMhMXT4a0
お前らのせいでおろししょー終了のお知らせです
他人の不幸と引き換えにオンリーはいい思い出になりましたか?
700たまご:2009/01/27(火) 23:49:49 ID:gACHdGEM0
>699
どうぞ主催にメールしてください
宜しくお願いします
701たまご:2009/01/27(火) 23:54:12 ID:7IXyL+R+0
>>699
来週でトドメが刺されるのでどうぞお楽しみに
702たまご:2009/01/27(火) 23:58:25 ID:b+UFfAep0
今回のことはもちろん今回の主催に責任あるけど
まとめサイト作るとかそういうことしないの?
次また別の主催がやらかしても「主催にメールしろ」で済ますのか
お前らのジャンルまだバブルはじけてないんだろ?
ジャンルで自浄しようとか考えないって流石厨ジャンルクオリティw
703たまご:2009/01/28(水) 00:06:08 ID:wM51U3kz0
お楽しみにって…
704たまごまご:2009/01/28(水) 00:06:48 ID:5SChNQK20
また委員長登場の流れですか?
705たまご:2009/01/28(水) 00:10:13 ID:NqwDiIs10
そうだな、あふれる魅力とカリスマで厨から何からが皆ひれ伏し従うような
スーパー学級委員長に登場してほしいよ
706たまご:2009/01/28(水) 00:11:11 ID:sOa8ygeNO
厨ジャンルになったのはつい最近の出来事
そして10年以上もこのジャンルを続けていらっしゃるお姐さま方を忘れるな
まぁ騒がしくなったから中断して静かになって復帰しようと考えてらっしゃる方々も多数いるが
707たまご:2009/01/28(水) 00:13:10 ID:YILQmNVg0
今の段階じゃ情報が氾濫しててどこまで本当かが把握できない
→もうしばらく主催側の動向を見たい

なんだけど、今週末で卸終了らしいしなあ…

主催についてのまとめ作りたくてもそこまで昔から
知ってる人いないんじゃないかと思う
708たまご:2009/01/28(水) 00:19:11 ID:CQgGljNV0
何せスタッフ側の情報の殆どがあのmixiが元だしね
主催は告知サイト更新してそれっきりだしなぁ…
サークルと一般からの証言もあるけど、今後のためにもなるべく早く説明文上げてほしいよ
709たまご:2009/01/28(水) 00:21:21 ID:+vFoVKbd0
主催についてのまとめサイトだけじゃなくて
海鮮用のマナーサイトも必要だと思うんだけどね
710たまご:2009/01/28(水) 00:27:05 ID:WbosvmnT0
くちばっかりでみんな動かないんだな
もちろんじぶんもうごかないよw
711たまご:2009/01/28(水) 00:27:28 ID:YILQmNVg0
>709
どっかで言ってたことだけど、厨でマナー悪いやつはマナーサイトあっても
見ないだろう
見ても「いや、そんなことは知ってるんだけどさ!」ってなると思う
712たまご:2009/01/28(水) 00:30:13 ID:SiLzWQKk0
>>707
今週末で卸終了ってなんだ
713たまご:2009/01/28(水) 00:33:38 ID:jq6Ze4To0
707じゃないが
下手のイベントが今週末ある
それで止めをさされるのではないか、と卸を使う他ジャンル者は戦々恐々状態
714たまご:2009/01/28(水) 00:35:15 ID:ZQSI818YO
厨で有名なジャンルのおんりがあるから致命傷はそっちになるよ!
会場終了になっても忍玉のせいじゃないよ!
って意味?
715たまご:2009/01/28(水) 00:36:20 ID:TPnEmLonO
しかし今後の対策に期待して非ジャンル者もたくさん見に来てる中で
よく平然と萌え話ができるな
情報が錯綜しても仕方ないから専スレ池ってのはわかるが
それと我関せず顔で萌え話するのは別だろ
まして温泉だから、六年者じゃないから知らない関係ないとか
175や新規が全て悪くて古参はただ迷惑してるとか
本気で思ってるの?ジャンル者としての意識はないのか?
主催バカスタフラ厨が改善しようもないほど糞だと言うなら
今回のイベントに関わってないジャンル者やルールを守った人間こそが問題提起していかなきゃいけないんじゃないの?
非ジャンル者だがこの流れ見てて悲しくなったよ
716たまご:2009/01/28(水) 00:38:44 ID:Kzsd6N/R0
うぐっ…これが銀河の力か
717たまご:2009/01/28(水) 00:42:11 ID:3Bkfc6t80
必要な時に委員長はいない
必要じゃない時に委員長は大量発生する
718たまご:2009/01/28(水) 00:45:24 ID:YILQmNVg0
>714
いや、最終的にはどっちも悪いってなるんだろうけど
今からまとめサイト作ったとしても下手の人たちに訴えていくには
間に合いそうにないし、立て続けに騒ぎになったら卸終了は避けら
れないんじゃないかと
下手の主催陣が今回のスレを読んで万全の態勢でやってくれる
ことを祈る
719たまご:2009/01/28(水) 00:45:32 ID:SiLzWQKk0
ヲチ見てて思ったのは、今後の厭離について真剣に考えるのはこのスレが一番近いかなってことだ
720たまご:2009/01/28(水) 00:49:20 ID:adiqnn4m0
確かに海鮮はもっと知識付けた方がいいと思う
調べたり自分で知ろうとしない限り難しいかも知れんが
サイト回ってると本当にフラが悪いと思ってない人多過ぎる
今回の主催がどういう人だったか、どういう事態になったか
2なんか見なくて横のつながりもない海鮮は分かってない
かくいう自分もここや関連スレ見てなかったら知らなかった事が多いと思う

ずっとこの流れで疲れて萌え語りっていう心理も分かるが
確かにここで真剣に考えた方がいい
721たまご:2009/01/28(水) 00:52:39 ID:e0EVAZC20
>>718
いや卸にいく下手者への喚起じゃなくて、ヌタマジャンル者への喚起って事だろ?
今崩壊直前、既に下手と並んで厨ジャンルとして見られてるしな。
立て直すなら、もう今しかない。
しかも、17期始まったらそれ以上のバブルが来るかもしれない所に厭利乱発。
下手はもう対岸の火事じゃないよ。17期以降、それ以上になるかもな。
722たまご:2009/01/28(水) 00:54:10 ID:CQgGljNV0
まずはフライングの定義から始めないと駄目なんだろうなぁ
723たまご:2009/01/28(水) 00:56:29 ID:ZK4TZ5820
ここまで一般であふれかえったイベントは初めてだったんだけど
他じゃフライング対策は整理番号シャッフルが一般的なの?
724たまご:2009/01/28(水) 01:02:15 ID:DBNOCFyt0
>>723
いや?
何食わぬ顔で並ばせといて
時間きたとこで列分離
フラ厨待機させといて時間通り組みにはどんどんチケ配る
フラ厨には一番最後の組みのチケ配る
が多いよ

でもフライング規制強くするとジャストにダッシュで将棋倒しとかになるから
結局厭離自粛するかでかい箱借りるかしかない
725たまご:2009/01/28(水) 01:05:39 ID:2DvLid1wO
入れただけでマシだったんだけどさ
上で45分あれば150回れるって言ってた人買えた?
自分全然駄目だったよ…
事前チェックしてきたしそんなに混んでもなかったし大手も並ばなかったがチェック分半分(30スペ50冊)買って時間切れだた
新規開拓殆ど出来なかったし神に声もかけられなかった
フリーまで時間潰しがてら差し入れ買ってスレ見たらフリー無しどころか朝からまだ並んで入れない人がいるって…
726たまご:2009/01/28(水) 01:09:16 ID:ZK4TZ5820
今下手のスレ見てきたけどどのイベントもトラブル起こしてるんだな…
でもその割にはまた同じ会場使ってたりするし、忍玉に続いてトラブ
ってもそれだけで会場が使えなくなるようなことはないんじゃ?
727たまご:2009/01/28(水) 01:09:15 ID:JrdtFAnj0
目当ては回れたけど時間切れが怖くて列に並べなかったかな
同じ第○次入場でも入った時間に差はあるし
728たまご:2009/01/28(水) 01:09:54 ID:SiLzWQKk0
>>724
その場合って、事前にフライングペナ告知は強くしない方がいいのかな
サイトやチラシに「○時以前のご来場はご遠慮ください」だけ書いといて
729たまご:2009/01/28(水) 01:18:27 ID:fQB48qzG0
>726
どんどん同人イベは排除方向に進んでいるよ。
表立って話出てきてないのもあるけど、
いくつかの会場が同人イベは新規受付しないって方向になってる。
別に下手だけのせいではないんだけどね。
730たまご:2009/01/28(水) 01:19:04 ID:CQgGljNV0
具体的なペナルティ方法は書かない方がいいだろうね
それこそ建物の蔭に隠れて様子見する馬鹿もいたみたいだから
731たまご:2009/01/28(水) 01:26:58 ID:DBNOCFyt0
>>726
でも次の下手のイベは今回のたまごイベと違ってちゃんとタイムスケジュールとか
六次まで組んでるよ
732たまご:2009/01/28(水) 01:30:07 ID:2DvLid1wO
来た順に片っ端から別ホール詰め込んで数百人ずつの列の塊固定
時間になったらA列B列C列の先頭にじゃんけんさせて勝ったとこを先頭に販売開始
てのならあったがこれも人集める箱が必要なんだよね
やっぱり今のジャンル規模にあった箱選ぶか
オンリー自粛が最善じゃない
733たまご:2009/01/28(水) 01:33:08 ID:YVxoCvm4O
正直、今週末の下手がどういうイベントなのかは関係ないと思うよ
ヌタマというジャンルがあれだけの問題を起こしてしまった事実を踏まえて、
今と今後、どうするかが考えるのが大切なのであって

マナーサイトとかはあった方がいいかもね
サイトが無かったら厨は絶対見れないけど、
サイトがあったら見てくれる「かも」しれない
可能性は0じゃなくなる
…ただ自分はサイトを作れる環境がない
なにもできなくてごめん
734たまご:2009/01/28(水) 01:33:23 ID:3zG7zNSl0
>>726
他ジャンルがやらかしてるとか関係ないし。
このジャンルがやらかしてしまった事に危機感持とうよ…
次週の厭離後、万が一卸が使えなくなったとして
それはそのジャンルだけのせいじゃない。
致命傷を与えたのは他でもない六年厭離だよ
735たまご:2009/01/28(水) 01:37:09 ID:xkadEid80
大箱押さえる話よりも今決まってる厭離をどう乗り越えるかだな
募集割れするのも主催がかわいそうだし難しいね

今までレポ見た限りじゃ上手く仕切れるスタッフさえ入れば
ここまで大事になってなかっただろうってイマゲだ
ダン箱事件といい

17期でジャンピング厨ちゃんが大発生なんて事態になったら
また別の対策たてないといけないが
736たまご:2009/01/28(水) 01:40:21 ID:3zG7zNSl0
開催決まってる厭離はもう仕方がない
サークルが新刊自粛するとかして、一般参加数を抑えるために自衛するとか
737たまご:2009/01/28(水) 01:43:48 ID:1Ozj+ulZ0
オンリーで新刊出さない方が良いってなんだそれ。
738たまご:2009/01/28(水) 01:45:30 ID:SiLzWQKk0
>>736
本末転倒すぎわらた
739たまご:2009/01/28(水) 01:45:56 ID:BSOBxr3qO
今回こういう事があった
と知った一般は多少参加を諦めると思うが
(現に自分は遠征しないことにした)
オンリー楽しかったんでしょうね!
としか言ってない人に伝えるのはなかなか…
しかも行くなという権利はないし
かと言ってサクルさんに自粛するよう言うのもなぁ
自ら察して動いてくれたらとしか言い様がない気が
740たまご:2009/01/28(水) 01:46:34 ID:1Ozj+ulZ0
倍率凄いのに受かったサークルが新刊出しませんとか言ったら顰蹙にきまってるだろ。
741たまご:2009/01/28(水) 01:48:13 ID:SiLzWQKk0
なんでサークルが自粛する方向の話になってるんだろう
742たまご:2009/01/28(水) 01:48:52 ID:3zG7zNSl0
別になんでもいいんだけどさ
もういろいろ危ないんだから、新刊出さないで自粛傾向の方が
今回のような危険避けられるかと思って(今回は主催がひどかったわけだが)
そりゃもちろんみんな新刊出す、一般もたくさんくる、それをちゃんと捌ける、ルール守るのは大前提
これができれば理想的なんだけどさ
743たまご:2009/01/28(水) 01:49:20 ID:enxz9PAO0
限定コピだろ自粛すべきは
ピコならまだしも大中手が限定本とかは流石に空気読んで欲しい
744たまご:2009/01/28(水) 01:52:11 ID:i8G6IpPF0
主催側の対策はともかく、サークルとしてできることを考えてみた
今までは売切れを恐れてフライングする人が多かったから
大量搬入・取り置きで対策するのが主だったけど
今回、入場できる人数自体が制限されるという事態が起きたことによって
今後は入場するためにフライングしようとする人が増えるよね
これを防ぐためにサークル側にできることといえば参加自粛や新刊自粛、通販くらいかな?
745たまご:2009/01/28(水) 01:53:11 ID:ZK4TZ5820
ここまでの流れでだれか警鐘サイト作り始めた人いる?
自分はできることなら作りたいが、どう書いていいかよくわからず
躊躇してる
746たまご:2009/01/28(水) 01:53:43 ID:8rgp68hvO
煽るような限定物はさすがに自粛した方がいいだろうね
747たまご:2009/01/28(水) 01:54:25 ID:1Ozj+ulZ0
今回は六年オンリーの主催が考え無しだったせいで大問題になったんだよ。
サークルが新刊自粛傾向なんてあほらしすぎる。
748たまご:2009/01/28(水) 01:54:57 ID:6SyxGQ9U0
混乱必至と言われるイベントでは新刊の見合わせとか(既刊本在庫なしとかは別問題だけど)
入れかえやゾーニング問題の絡むときは(袋詰めや年齢確認等サークルの手間が増える)考慮して
サークル側の自主的な年齢制限本発行自粛方向とかは全くない話ではないよ
後者は今回のとちょっと事情は違ってくるけどね
749たまご:2009/01/28(水) 01:54:58 ID:BSOBxr3qO
それと限定物のグッズとかかな<自粛
オンリーなんだからそういうのあると楽しいけど
今そんなこと言ってる場合じゃないしね
750たまご:2009/01/28(水) 01:55:09 ID:xkadEid80
新刊自粛したところでなんで出さないのふじこな海鮮や
他サークルに凸喰らったりしてサークルだけが負担強いられて書き手のモチベ下がりそうだ

サークルも主催も海鮮も会場も皆が納得いく落としどころがあればなあ
751たまご:2009/01/28(水) 01:56:48 ID:YVxoCvm4O
7月も同じ会場なら、あの人の列は同じ場所に並ぶわけで、
うまくさばける「かも」だけで主催になげてしまうのは避けたいんだが。
2月に至ってはコスもあるわけで。

・戒めとしてオンリーのまとめサイト作る
・厨向けにマナーサイト作る
・サークル側でできること呼びかけ
・主催に要望・意見をメール
…とか考えたけど、
自分はこういう事態になるのが初めてなので、
どうするのが一番いいのかわからない。
落ち着いてはほしいけどジャンル崩壊はしてほしくない。
…わがままかなあ。
752たまご:2009/01/28(水) 01:59:39 ID:BSOBxr3qO
>>750
そうなんだよなぁ…この流れを全員に伝えられる訳じゃない
さっきも書いたんだけど海鮮てあんまり横の繋がりもなくて
情報が得られにくいと思うんだ

書き手のモチベーション下がるのも悲しいし
753たまご:2009/01/28(水) 02:00:20 ID:8rgp68hvO
事前に委託や通販する告知があればがっつく一般も減るんじゃないかと
754たまご:2009/01/28(水) 02:02:09 ID:ZK4TZ5820
コピ本限定本の自粛さえできてればよくないか?
新刊はたくさん刷ってる、っていうのは海鮮にもそろそろ伝わってきてる
だろうし
755たまご:2009/01/28(水) 02:04:03 ID:YEdDAh/FO
後、当日で完売しても
後日再販して通販します
でがっつくのは減ると思う
金銭的な事情もあるから現実は難しいんだけど
756たまご:2009/01/28(水) 02:04:49 ID:xkadEid80
>>751
手風呂の数字絵FO啓発運動みたいな感じで、手風呂使ってマナー訴えるのもアリなんじゃないの?
フラ厨の年齢層って手風呂で交流活発なイマゲあるし
記事にレスもできるからやろうと思えば一方通行にならないで議論もできる
(荒れる可能性もあるが
757:2009/01/28(水) 02:05:25 ID:TLPRKDViO
誰か745に答えろよ…^_^;せっかくサイト作ってくれそうな人がいるのに総スルーとはさすが今をときめく厨ジャンル(^_^)
758たまご:2009/01/28(水) 02:06:13 ID:YVxoCvm4O
それが伝わらないのがフラ厨クオリティ
まともな人は通販とかの手段とるだろうけど、
そうすると本当に新規の厨だけがフラ厨として残りそうで怖いわ
759たまご:2009/01/28(水) 02:07:12 ID:SiLzWQKk0
今回のイベントの問題と改善点をまとめたwikiなりサイトなりあれば、
今後の厭離サイトへ向けて発信するのにもいいとは思うけど
あとスタッフ募集とかなあ…経験者やイベントビジネス修学者の存在はでかい
760たまご:2009/01/28(水) 02:07:50 ID:CQgGljNV0
オンリーのみです!再販はしません!とかイベント前から煽るような文言は出さない方がいいだろうね
再販するかどうかはもちろんサークルの自由だけど
761たまたま:2009/01/28(水) 02:15:59 ID:3YhHHcGEO
>>757
誘い受けに留まってるからでそ
762たまご:2009/01/28(水) 02:16:34 ID:9bAejlWr0
>745
サイトはビルダしか使ったことないから構築とか
むずかしいことは出来ないけれど
主催経験者として意見とかは言えるよ
そういう点ではある程度力にはなれるとおもう
そういう協力者必要なら返事くれメアドおくる
763たまご:2009/01/28(水) 02:18:34 ID:Kzsd6N/R0
サークルのサイトを事前に見てる海鮮は少ないよ
サークルの新刊自粛や通販宣言なんかほんの隠し味程度にしかならない
問題起こす厨はサイトなんか全く見ないんだこれが

フライング厨に目印つけて、
「目印つけてる方には販売を拒否します」とか言ったらさすがにでかいと思うけど
764たまご:2009/01/28(水) 02:20:03 ID:2TxzleiR0
やるなら黙ってやれ。
2chで報告するな。
765たまご:2009/01/28(水) 02:29:08 ID:AwmWWApv0
6年厭離で問題発生なのに
任玉全体が厨ジャンルにされたらたまらん

上級生以外はマターリしてるのにな・・・
56年の175と新規は早くどっか次のバブルジャンルへ行ってくれ
766745:2009/01/28(水) 02:29:30 ID:ZK4TZ5820
>762
時間かかるかもしれないけどこのままジャンルが潰れていくのはいやなので
サイト作りたい
協力してほしい
767745:2009/01/28(水) 02:32:23 ID:HDTVtLum0
>762
ごめん、アドレス間違ってた
今回のが正しい
768762:2009/01/28(水) 02:43:33 ID:9bAejlWr0
>767
連絡しました
後はここではなくメール上で相談しましょう
769たまご:2009/01/28(水) 02:43:58 ID:ugIT7c3d0
何人か書いてくれてるが
限定や小部数煽り自粛はわかるが新刊自粛はちょっと行き過ぎてないか?
本を出すためのイベントで本を出すなってのは本末転倒じゃないか
それに抽選落ちしたサークルにも失礼だと思うんだが……

アンソロのときと同じく、啓蒙活動のつもりが躍起になってしまって
無茶な対策練ってそれができてないサークルは全部痛いみたいな
ことにはならないように心がけていこう
770たまご:2009/01/28(水) 02:51:03 ID:CQgGljNV0
主催もそうだけど一般も十分事前調査というか下調べした方がいいんだろうね
初歩的な注意はもちろんだけど、サークルで通販や取り置き告知してるところもあるだろうし
それで慌てずに済むなら越したことがない
771たまご:2009/01/28(水) 02:54:07 ID:SiLzWQKk0
意見とかここで言えばいいよ
772玉子:2009/01/28(水) 03:48:54 ID:y8VXay2P0
手ブロ使ってヌタマお得意の
各々自治した方が早い
773たま:2009/01/28(水) 04:00:36 ID:3YhHHcGEO
手ブロ使って広めるのはいいと思う
ただ正義厨みたいなのが明後日な方向に頑張っちゃうかもしれんが
774たま:2009/01/28(水) 04:11:54 ID:nUzp1EwI0
まとめサイトを作ろうとしてくれる人もいる事だし
出来上がったそのサイトを手ブロで紹介するのはどうだろう
意見は手ブロもしくはここに書いてその都度検討していくとか
775たまご:2009/01/28(水) 04:14:37 ID:Qc3XSn5J0
今はサイト作るより手ブロで警鐘記事作ったほうが
反応は早くて多そうだけどな
776玉子:2009/01/28(水) 04:31:01 ID:y8VXay2P0
今回の主催も手ブロにいるみたいだしな
777たまご:2009/01/28(水) 05:41:33 ID:ry2ZL+QW0
>>765
もうされてる
遅いよすでに

久々に外でジャンル名聞いたと思ったら、こんなことになってるし…
何やってんだよ
4・5年前よりさらに酷くなってんじゃねーか
778たまご:2009/01/28(水) 06:14:19 ID:sOa8ygeNO
何年も忍玉やってる友人が
その人の2年生好き度で作品そのものをどれくらい愛してるかわかる。あと年輩系も
といっていた
779たまご:2009/01/28(水) 06:57:08 ID:ILV3cHuwO
何年やってても2年生特に好きじゃない人だっているだろう
意味わからんな
780玉子:2009/01/28(水) 07:00:43 ID:hd+tT8T3O
>778の友達が2年者なだけだろ
リアルで毎日見てた子供の頃は意地悪な2年キライだったし
781タマ:2009/01/28(水) 07:07:17 ID:y8VXay2P0
2年測定は実技のみでも可なのかと?
782たまご:2009/01/28(水) 07:55:08 ID:slhi//AbO
>>778はアンチ二年のネガキャン
783タマ:2009/01/28(水) 07:57:53 ID:y8VXay2P0
本当のバロメーターは村上先生だろ
あの先生初登場何年担当で何してたか言い当てられる人
784たまご:2009/01/28(水) 08:28:22 ID:sOa8ygeNO
彼女曰わく原作は楽欄、アニメは公式の同人みたいなものとみて楽しんでる
らしい
好きなキャラはときいたら、メインはもちろんモブや背景すら愛おしいと言っていたのでファンの鑑だと思ってた
一発キャラも好んで書いていたから2年厨ではないよ
785たまご:2009/01/28(水) 08:31:44 ID:Huepcesz0
>原作は楽欄、アニメは公式の同人みたいなものと
この部分には同意するけど…
自分の物差しで他人を計らないほうが良いよ
786タマ:2009/01/28(水) 08:38:38 ID:y8VXay2P0
>>784
モブ=今の5年六年かもよ
本当に尼子作品が好きな人は、落乱周辺全部読んで
NHKの出演番組チェックして、雑誌も勿論買う。
忍者と室町時代に超反応を示し
旧作のはむこを初版で買っていたりする人はザラに居るから心配しなくて良いんだよ
787たまご:2009/01/28(水) 08:50:09 ID:sOa8ygeNO
まぁ最近はまりだした人限定らしいけれども…
彼女自体は原作でネタにされてるものも調べたあげく歌舞伎見に行って歌舞伎の簡単な作法くらいならわかったりするような熱心なファンなんだ
元ネタを調べてそれも愛してしまういいやつなんだ
あんなカキコをした自分が一番痛いやつだな
スマンこれ以上閲覧者が不快感になる前にこの話は切ってくれ
788たまご:2009/01/28(水) 09:06:06 ID:1Ozj+ulZ0
ファン心理なんて人それぞれ、自分はこんなに熱心なファン!
モブにも愛情持てない奴は本当のファンじゃないみたいな言い方だな考え方偏り過ぎ
最近はまりだした人限定ってのも昔からのファンなアテクシ臭がする。
789たまご:2009/01/28(水) 09:08:20 ID:YVxoCvm4O
イベントに関して
手ブロやサイトでなんらかの呼びかけ・注意喚起をするなら、
ここでも内容とか考えたほうがいいよね?
(サイト作ってくれる人はいるみたいなので助かります

今開催が決定している個人イベントは
・2月帝都(コス有
・4月たこ焼き
・7月帝都(卸商
のみっつかな
2月開催が迫ってるから取り急ぎ重要なことだけでもまとめたほうがいいよね
790たまご:2009/01/28(水) 09:18:03 ID:PfNQJztRO
>>789
自分の意見をサイト上で言いなよ。
何故すべてをここでやろうとするのか。

ここはジャンル自治スレじゃないですよ。
791たまご:2009/01/28(水) 09:25:28 ID:gvAYIs1Q0
同人イベント版にイベント対策スレを立てようって動きが難民であるから
それが出来たらそっちでやるのもいいかもね
792たまご:2009/01/28(水) 09:35:30 ID:yoPtqDmTO
>>>789
5月にも帝都であったはず
793789:2009/01/28(水) 09:43:35 ID:YVxoCvm4O
>>790
ごめん
なんかサイトとか手ブロの話が出てたから、
ここを見てる人達の意見とかまとめた方がやりやすいかなと勝手に思ってしまった
(個人の呼びかけだと意見がバラけるかなって

対策スレが出来るようならそっちに書きます
あとは黙ります
流れトン切ってすみませんでした
794たまご:2009/01/28(水) 10:18:03 ID:3tXBf75B0
いや、ここでも話し合う必要あるんじゃないのか?
自治スレじゃないって、自分らのジャンルの事だろ?
まだ対策スレ立ってないんならそれまでここで協議する必要はあると思うよ
これだから厨ジャンルって言われるんだよ
795たまご:2009/01/28(水) 10:24:54 ID:jqSd6OQiO
>789
5月は明太子でもオンリあるよ
こちらもコス可だったはず
796タマ:2009/01/28(水) 10:55:07 ID:y8VXay2P0
ヌンタマ 六 年 厭 離ヲチスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1232943092/

一応現行スレはここね
みんな真剣っぽいよ
797たまご:2009/01/28(水) 11:15:17 ID:PfNQJztRO
>>796
真剣(笑)
底辺はどこまで行っても底辺なんだからヲチと名前が付いたもん持ってくんなアホ
798たまご:2009/01/28(水) 11:19:04 ID:MSDdF50MO
煽り煽られまくりの殺伐状態ですね
799たまご:2009/01/28(水) 11:26:42 ID:6EdyfS2U0
>>789
3月に北の大地でもあるよ
800たまご:2009/01/28(水) 11:30:24 ID:Y+i9zgKFO
頼むから下手と同レベにはなるな
801たまご:2009/01/28(水) 11:31:10 ID:P/SMzhKo0
5月オンリー、主催がサーチでも出てこないと思ったらオフでのサークル名なんか…
でもオンも持ってる。
それをリンクしないのってどうなの。
イベントサイトも更新遅いしこっちも心配。
802たまご:2009/01/28(水) 11:31:45 ID:mSRCebP70
ご冗談を
もう外からみたら十分同じレベルです
803たまご:2009/01/28(水) 11:56:18 ID:SrGdYUW30
下手とたまご、どっちがどっちとか比べるモンじゃ無いだろ
くらべる時点で厨というか…
すっかりオンリーでケチ付いたなぁ…
804たまご:2009/01/28(水) 12:02:54 ID:KFaKzs5A0
下手と同レベルになるな、すでにそうだとか言い合ってる時点で、
他ジャンルを下に見てるのが透けてみえてどうかと思うんだが・・・
ヌンタマはヌンタマでなんとかしていこうぜ
だってここに来るやつの(違うのもいるだろうけど)殆どはこのジャンル好きでいるんだろ?
とりあえず、冷静にな
805たまご:2009/01/28(水) 12:09:35 ID:8rgp68hvO
とりあえず厭離ヲチも次スレは対策含めたジャンルイベント総合っぽくなるみたいだから
そこでがっつり話し合えばいいと思う
806たまご:2009/01/28(水) 13:16:22 ID:hlc8J8r0O
こんなん言われてますよあーあひどい

763 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/01/27 23:52 ID:???
ジャンル同人スレ:厭離専スレあるから厭離話はそっちでやれここではもうお終いにしろ
ジャンルヲチスレ:対策とかは同人でやれここはヲチするだけ
厭離ヲチスレ:難民なのでIDでないが基本的にヲチと一緒

ひどいジャンルだ
807たまご:2009/01/28(水) 13:29:59 ID:3iQ6GoTP0
それ昨日も張ってなかった?
808たまご:2009/01/28(水) 13:34:54 ID:gvAYIs1Q0
最近は煽って喜ぶ愉快犯がよく来るからスルーがよろし
809たまご:2009/01/28(水) 15:16:43 ID:eVYIPLg80
うわさ聞いてスレ見に来たけど、
金岡も丸魔も下手も寺もみんな>>806と同じだったよ

ようは同レベルってことだ
810たまご:2009/01/28(水) 15:24:50 ID:gvAYIs1Q0
【警察巡回】忍たまイベント対策スレ【一般追返】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1233121627/l50
建ったみたいです
811たまご:2009/01/28(水) 16:29:25 ID:FwKY0jNI0
上で手ブロで呼びかけるって話が出てるけど、目立ちすぎてランキングとかに載っちゃったら、それこそ逆効果じゃないかなあ。
海戦への影響力は強いし、たくさんの人が見てくれると思うけど、ジャンル者以外にはうざく思われるんじゃない?
手ブロの性質上ヲチられたり、正義厨とかも湧いてくるだろうし、その対応を建てた人にやってもらうのもなんだか悪い。
手ブロで何らかの呼びかけをするなら、今作り途中っぽいマナーサイトができたら自分の手ブロからリンクをつなぐ、とかでいいと思う。
大丈夫か心配なら、「マナーサイトにリンク繋ぎました」とか記事で書いてもいいし。
とにかく手ブロは公共の場だから、何が起こるか分からないし、同人に関係ない人も見る可能性がある。炎上なんかしたらそれこそ目も当てられない…。
812玉子:2009/01/28(水) 17:12:05 ID:Y0Ku7pDjO
いくら2chとはいえ、こんなネットの片隅でいがみ合ってわーわー言ったところでジャンルの総意にはならんだろ。
第一厨本人は見るわけない。
温泉にはそもそも関係ない世界。

一度ジャンル崩壊してしまえばいいんじゃね?
813タマ:2009/01/28(水) 17:13:53 ID:y8VXay2P0
スレ消化したみたいだから流れて来るのかな?
814たまご:2009/01/28(水) 17:36:18 ID:PfNQJztRO
>>812
崩壊した後のバブルが、これだよ
815たまご:2009/01/28(水) 18:21:55 ID:SiLzWQKk0
934 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/01/28 15:27 ID:???
かみついてる奴は、そういう意味で言ったわけではないなw確実に
温泉だから〜、オフの話は関係ないって普通に言ってる神経疑うよ
自分たちのジャンル内の話だろうがよ
それだけ新参・リアがおおいのか
もとからがこんな奴らの集まりなのか
816たまご:2009/01/28(水) 18:26:15 ID:Tg4L36Hc0
なんかこう、デジャヴだな
以前のお絵かき掲示板本家騒ぎを思い出す

あの時は啓蒙サイトが出来て、幸のトップに張られたせいか
あっちこっちのサイトにリンク張るところが出てかなり浸透した
2ch臭感じさせないマナーサイトが出来るなら、まったく無意味ではないと思うよ
817たまご:2009/01/28(水) 18:44:19 ID:zWg0EFG60
いちいち他スレの意見を貼るやつって
俺いいこと言ってるだろうと自己陶酔してるやつが
自分のレスを貼ってる自演にしか見えないw
818たまご:2009/01/28(水) 19:00:51 ID:CHIfWoPK0
原作者が厭離に来るジャンルだもんな..
819たま:2009/01/28(水) 19:07:56 ID:IllXMrI7O
もののけなんて寄稿だし
820たまご:2009/01/28(水) 19:09:29 ID:zWg0EFG60
やべ☆煽りちゃんに火つけちゃった☆
821たまご:2009/01/28(水) 19:11:46 ID:SiLzWQKk0
温泉だから関係ないなんて姿勢で萌え話再開していることに顰蹙を買ってる ってことが言いたかった
学級会しろとは言わないけど声高に厨発言するのはどうか

あとこれにも同意
まあこっちに関しては一般・サークルがルールを守ることでしか回避できないけどさ
850 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 09/01/28 01:21 ID:???
忍たま者いるのか。なら言っておきたいけど
あのさー7月の厭離主催はきちんとしてるから大丈夫スタッフも集まるかもとか本スレで言ってるけど
いくらスタッフと主催が有能でも床が伸びる訳じゃないんだけど?
詰め込むにも限界ってものがあるし
待機にも限界あるんだから、今回みたいにフラ厨大挙
サークルも一般もゴミ捨てポイじゃ大丈夫もクソもないんだけど?
822たまご:2009/01/28(水) 19:24:47 ID:zWg0EFG60
煽りにマジレス驚いたw

にんたまよりお前のジャンルの方が面白そうだから今すぐにそっちにいくねv
823tama:2009/01/28(水) 19:30:18 ID:rTEzqWzC0
ID:zWg0EFG60

817 名前:たまご[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 18:44:19 ID:zWg0EFG60
いちいち他スレの意見を貼るやつって
俺いいこと言ってるだろうと自己陶酔してるやつが
自分のレスを貼ってる自演にしか見えないw

820 名前:たまご[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 19:09:29 ID:zWg0EFG60
やべ☆煽りちゃんに火つけちゃった☆

822 名前:たまご[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 19:24:47 ID:zWg0EFG60
煽りにマジレス驚いたw
にんたまよりお前のジャンルの方が面白そうだから今すぐにそっちにいくねv




何この子☆
824たまご:2009/01/28(水) 19:31:48 ID:EQAc4RsLO
何か変なのがいるね
825たまご:2009/01/28(水) 19:37:30 ID:BTozlfkiO
結局なにがしたいんだろう
と率直に思った

みんな何がしたいの
するべきことがあるって言うなら、叫ぶ前に箇条書きにでもして落ち着いてほしい
826たまご:2009/01/28(水) 19:42:52 ID:SiLzWQKk0
>>825
誰に言ってんだ?
827たまご:2009/01/28(水) 19:42:54 ID:tx2vJfP70
なにもしたくない。
寝て起きたら夢だったらいいと思ってる。
828たまご:2009/01/28(水) 19:45:24 ID:PfNQJztRO
>>825
いつもの事だが禿同。
怒りと焦りと場の空気に酔ってる人が多い。(だから2ch外に出ない)

落ち着けと
829たま:2009/01/28(水) 19:46:32 ID:IllXMrI7O
今すぐに完璧な対策を立て、提示しないと納得いかないのかな張ってる人は
二だしジャンルスレなんて複数の人の集合でしかなわけで、すべての人に同じ問題を意識させ同じ方向をむけなんてむりだろ
雑談自重できない人がいるなんてと怒られてもなあ
830たまご:2009/01/28(水) 20:05:44 ID:SiLzWQKk0
>>829
対策とかやりたい人は対策スレ立ったしそっち行けばいいんじゃね

卸商で問題起こしたことですでに自ジャンルだけの問題じゃないんだし、
「温泉だから関係ない」とか「6年厭離で問題発生なのに任玉全体が厨ジャンルにされたらたまらん」とか
そういう周りに顰蹙買うような発言をわざわざする必要はないだろうってこと
雑談自重とかそう言う話じゃない
831たまご:2009/01/28(水) 20:17:12 ID:zWg0EFG60
2chに向いてない正義厨ちゃんだなww
正義厨ちゃんが怒る発言をいまからIDかえていっぱいしてあげるねww
そしてなりふり構わず、他の人に当り散らして他スレで発言して
自分の発言をコピペしまくる正義厨たんを想像して萌・え・る☆
832たまご:2009/01/28(水) 20:20:06 ID:Y+i9zgKFO
スルー検定?
833たまご:2009/01/28(水) 20:25:51 ID:gvAYIs1Q0
とても‥釣り針が大きいです‥
834たまご:2009/01/28(水) 21:00:32 ID:yCusCVGl0
ここでお馴染みの文句
>>831
主催者乙
835たまご:2009/01/28(水) 22:26:24 ID:PMm1Xk+cO
六年厭離発行アンソロなのに主催者の趣味で特定キャラに偏ってるとかどうよ
自分は入場出来なかったから本の内容知らんが
836たまご:2009/01/28(水) 22:37:49 ID:oRVRlZgjO
注意書きがあるなら別にいいと思うが…>アンソロ
実際、オンリーイベントのアンソロ買って
特定のカプばかりとかよくあることだしな
837たまご:2009/01/28(水) 22:41:49 ID:rrUic1waO
>>835
どうよって、マジレスすると、
別に普通じゃないか、としか。
六年以外のキャラばかり出てるとかならちょっと首捻るけど。
838たまご:2009/01/28(水) 23:00:47 ID:8AdSQTX9O
話豚切ってしまうが、やっぱり2見てる人は限られているから結論出しても批判はループになってしまうよね
だから、とりあえずここまでの流れだけでもまとめてサーチとかに登録出来たら良いよね
そこに掲示板つけたり、時間決めてチャットしたりしたら全体とまでいかなくても今よりは広い意見が聞けるのかなって思った
思ったんだけどサイトの作り方もよく分からんし新参者でどうしたものかと
今から作り方覚えるんじゃ遅いしな
839たまご:2009/01/28(水) 23:30:04 ID:e0EVAZC20
サイト作り始めてくれてる人いたよ
何かできる事があれば手伝いたい
840たまご:2009/01/29(木) 00:22:06 ID:pjeiVnkR0
>839
今作成中
ここでまじめに意見出してくれるのが一番助かる
841たまご:2009/01/29(木) 00:41:42 ID:ElUuGz5y0
ここまでの流れを見ていて思ったけど、どこまでいっても皆他人事な感じだよな
新参が云々とか古参はどうこうとかそういう問題じゃないだろう、と思う
今回の厭離が偶然六年生だっただけ、とか考えられないのかな
確かに今は上級生に流れが行っているけどね
外部から見たらヌンタマ=下手の図式はもう出来ている
「ヌンタマ好きです」なんて言った瞬間外部から見たら「厨乙」だよ
新刊自粛とか自治スレ戻れとか言ってる前に自分のサイトで注意喚起でもしろ、と
他ジャンルから見れば新規も古参も関係ない
ただヌンタマのやらかした事件が問題だって事にいい加減気付け

まあ気付けないから厨ジャンルなんだろうけど
842たまご:2009/01/29(木) 00:45:01 ID:MAoEdq7s0
>>841
同意

みんな落ち着こうぜ
843たまご:2009/01/29(木) 01:21:08 ID:pH/dF1v+0
>>841
12期あたりから新規がどうの古参がどうの特定カテ者がどうの175が…と
汚点は異常な一部、あとはまったり常識的、
常識的な自分達には迷惑、早く流行よ去れorzみたいな事素で言ってる奴がいて
そういう自称玄人で古参な上から目線層が痛いと思うのは同意だし
自称古参さを誇るなら壁を作って懐古と見下しで終わりじゃなく経験生かして
「新規層」に押し付けがましくない範囲で、それこそ自サイトの日記ででも
このジャンルならではの気にしなくてはならない事広めていくとか
イベントではこういうとこ気をつけて楽しもうとか書くとか
草の根でやっていくことが回りまわって良い方向に働いていくだろうから皆で頑張ろう
というようなことが言いたいならそこは同意だけど

5行目でで厨ジャンル例として他ジャンルの名前だすとかね、もうね
844:2009/01/29(木) 01:30:02 ID:uYUT8EW9O
自分が考えつく意見はもう出尽くしてるので何も言えないんだが、
>>840頑張ってくれ。


ところで2月のオンリーなんだが、
サークル者で何か手伝えることとかないかな。
中の準備終わったら列整備手伝いとか。
初心者だけど、イベ成功に向けて少しでも力になりたいんだが…。
845たまご:2009/01/29(木) 01:45:23 ID:REkI3BtN0
>>844
初心者ならサークル参加者として迷惑にならない行動をとるのが最善の手伝い。
おつりをしっかり用意しておくとか、体調管理しっかりして欠席しないとか。
それで一般参加者を無駄に焦らせないことが次のイベントにもつながるよ。
846たまご:2009/01/29(木) 01:46:05 ID:6MQTao/BO
>>841
同意
確かに今は新参古参言ってても仕方ない

>>843
まあ言いたい事はわかる
ただ他ジャンルの名前を出さないと理解しない奴もいるから
察してもいいのでは
そこに噛みついてもあまり意味はないだろ
事実は事実だ、悲しいけど
847たまご:2009/01/29(木) 01:47:16 ID:r285PH8M0
打ち合わせ参加もしてない初心者がいきなり列整備手伝いとかアホか
現実見てない幻想丸出しの初心者が口出しするのはフラ厨の次くらいに迷惑だ

サークルに出来るのはせいぜい
サイトでフライング厨に注意喚起
限定煽り小部数煽りをしない
通販を事前告知
列対策(最後尾札・商品一覧作成)
このくらいだ
848タマ:2009/01/29(木) 01:58:16 ID:qZLSMies0
>>844
過去に自分が遭遇したトホホな主催で手伝った事を書いてみる

サークル入りして会場内の設営にモタついているなら
一緒に椅子並べを手伝う
(イイですよと言われても、外は並んでるでしょ!このままじゃ押すから
定時で開ける方が先ですとか、そうした事を言う)

こういうのを手伝ってくれそうなサークルにも声をかけてみる
遊んでる所はキリギリス人種なので、様子を心配してる所に声をかけると
大概は一緒に動いてくれる。
「主催さん初心者さんのようで・・・・・このままでは・・・
私達で椅子並べ手伝いましょうとか」

一応整理券の状態は聞いておく。六年みたいに
会場作成なら運営に有無を言わさず、混ざって手伝う
「ペン持ってますから数字書いていきますね!」って自分が作る


こういう細かい事を少し手伝うだけでも開演の延びを少しでも押さえられるから
出来そうな事を手伝えば良いと思うよ。主催が不慣れで初心者だと本当にオロオロしかしないし
サークルが各々動くしかなくなるから。特に六年みたいなのが主催だったら使えないし

去年の大阪の教訓だと段箱処理に業者を呼ぶとか
会場の人に引き受け出来ないのかサークル側で一度確認してみるとかね。
849玉子:2009/01/29(木) 02:06:56 ID:yyn7rRx8O
アテクシ全てを分かってるの余計なことしないで下さる?
もう追い返すって決めたから整理券なんかいらないわ
な独裁主催じゃなきゃいいな…
850たまご:2009/01/29(木) 03:14:15 ID:Ji1kdgX20
>835
アンソロ買ったけど、1人のキャラに偏ってるとは思わなかったよ
何本か、6年の中の誰かに焦点を当てた作品はあったけど
「6年アンソロも原稿を描いて」って言われて誰を描くかは
任された人によると思う。
446の少なさには泣いたが。
851たまご:2009/01/29(木) 03:17:09 ID:r285PH8M0
アンソロの中身が問題なんじゃなくて
「主催の愛によりキャラが偏ります!!」という発言が問題なんだよな
852たまご:2009/01/29(木) 03:30:07 ID:9kjfwdso0
話豚ぎるけど
7月厭離の倍率が凄いことに…拡大はなしかなぁ
853たまご:2009/01/29(木) 03:31:04 ID:g1WXL72g0
>>852
キャパオーバーになるよかマトモな対応
854844:2009/01/29(木) 06:28:04 ID:uYUT8EW9O
列圧縮とか駆けずり回って情報伝達くらいならできるかと思ったが、
やっぱり初心者じゃ迷惑なだけだよな。
私の考えが甘かったよ、ありがとう。
自分のことをちゃんとやった上で、手伝えることがあったらやろうと思う。
まずは新刊がんばる。
855たまご:2009/01/29(木) 06:40:12 ID:zUNyjcaPO
>>854
キツい言い方されたみたいだけど
(もちろん内容はもっともだし理解出来た)
そういう気持ちがある人が居るのは良いことだと思うよ
お客さん気分の人なんかより全然
原稿がんがれ!

参加する時の一人一人の意識がまず大事なんだよな
856たまご:2009/01/29(木) 07:41:12 ID:r285PH8M0
言葉がキツくて正直すまんかった
色んなスレで「体育館でやればいい」とか「9時から開催すればいい」とか
実状をよく知らんであろう人が斜め上な頑張り方をしてより混乱を招いてたから
857たまご:2009/01/29(木) 08:31:57 ID:YMativmiO
>>855

> 全体的に言葉遣いがもれには気持ち悪いお^p^

> >少しでも力になりたい
> >事実は事実だ、悲しいけど
> >手伝った事を書いてみる
> >私の考えが甘かったよ、ありがとう
> >そういう気持ちがある人が居るのは良いことだと思うよ

> なんか青春ドラマを演じてるようなセリフれかゆいおおおおおおおお><;
858たまご:2009/01/29(木) 09:17:38 ID:uNgDxhZjO
7月オンリーや5月オンリーって当落別にして最終締め切りまで申込平気だよな?
一次申込で出すの忘れてたorz
一次締切優先とも書いてなかったし、各締切で抽選ってことは
まだ一応チャンスあると信じたい
859たまご:2009/01/29(木) 09:24:58 ID:r285PH8M0
残念だが一次で募集スペースが満了してたらその時点で申込〆切って書いてあるよ
返金作業で手を煩わせるだけから辞めときな…
860たまご:2009/01/29(木) 09:43:28 ID:yyn7rRx8O
>>858
郵送なら今日出せば多分間に合う
オンラインならまだ平気
今週駆け込み増えそうだが、6年オンリで不安になったとこも多いだろうな
春、貴方、超出るなら見送ってもいいかと
861たまご:2009/01/29(木) 10:46:14 ID:aAjiv1UiO
いや必着だから、今日郵送で出して間に合うのは東京近郊の人ぐらいじゃない?
862たまご:2009/01/29(木) 11:14:16 ID:LnBTWxPK0
申込受理メール着たけど、キャパ越えしたから抽選だって書いてあったし
6年厭離目の当たりにしてるわけだから多少拡大しても200くらいが限度かなあ
6年スタッフよりはずっと期待できると思ってるけど不安がないわけではないから
なんだか受かりたいような落ちてしまいたいような…おろしょートラウマ
863たまご:2009/01/29(木) 11:29:34 ID:Ut4vzN4z0
おろししょー入ったことがない(こないだ行ったけど入れなかったw)んで
おかしなこといってたらあれなんだけど
一般列並べるために別のホールとか借りられないの?
別イベントで浅草行ったときは、館内の机並べればイベントできそうなところに
並ばされたからさ

とここまで書いて、机並べられる別ホール借りられるなら
抽選にしないで拡大するか
864たまご:2009/01/29(木) 11:32:00 ID:0TYA+hdH0
卸商で200なんてつっこんだら事故おこるにきまってる
拡大は期待出来ないよ、というか今の状況で拡大なんかしたら愚行でしかない
865たまご:2009/01/29(木) 11:44:44 ID:IcEP3A0K0
拡大しなくてもいいから会場変更すれば?
866たまご:2009/01/29(木) 11:52:06 ID:0TYA+hdH0
東京で今から金銭的にも日数的にも大丈夫で借りられる会場を>>865が探して出せたら主催にメールしたら良い
会場変更がどんだけめんどうで主催に負担かかかるか考えてから書き込んだほうが良いよ
867たまご:2009/01/29(木) 11:56:59 ID:IouDQMJG0
土曜開催にすればいくらでも会場あるよ
出れない人増えるけどそれはキャンセル受け付けでしょうがないんじゃないの
まだ宿とか交通手段キャンセルきくし早くしろ
868たまご:2009/01/29(木) 12:10:42 ID:0TYA+hdH0
主催者が社会人の場合土曜日休みが取れないとかあるのが分からないのか…
スタッフをお願いするにしても土曜日じゃ集れないとかあるのに
自分勝手な思いつき書き込みが多すぎる
869たまご:2009/01/29(木) 12:10:54 ID:P10FOGmdO
そういう意見はこんな所で言うより主催にメールした方が確実かと
870たまご:2009/01/29(木) 12:11:39 ID:yyn7rRx8O
拡大と違い会場変更や日程変更は簡単に出来ない(拡大だって告知大変)
会場キャンセルすればおそらく他の利用イベントが入るから間違える参加物がいないよう、
また案内も含め前会場に複数スタッフ用意
今から都内に新しい箱を確保の難しいさ(申込後の日程変更はイベント失敗以上のジャンル迷惑)
おろししょー3Fに200入れるのは相当スペと通路詰めないと無理
2フロア開催も箱の構造上難しいよ
871はい?:2009/01/29(木) 12:16:11 ID:hBIN4ZcaO
土曜開催しろとか
早くしろとか何言ってんだ…
主催が土曜は仕事かもしれないし
土曜は学校だってあるかもしれないし
どうしても日曜になってしまうんだよ。
自分の事しか考えてないんだね。
872たまご:2009/01/29(木) 12:23:11 ID:P10FOGmdO
なんか最近、イベント主催を軽く見てる人がいるよね
会場やスタッフ手配とか何ヵ月も前から準備しないといけないのに
変えろとか簡単に言ってくれるよなぁ
873たまご:2009/01/29(木) 12:24:53 ID:IouDQMJG0
前日準備もいるのに前日あけてない主催とかいないと思うが…
それはそれでもんだいありじゃん
もしくは参加者がキャンセルすれば客も減って
主催の手もまわるでしょー
ここで愚痴ってる暇あったらさっさとやんなよねー
874たまご:2009/01/29(木) 12:28:41 ID:P10FOGmdO
じゃあこんな所で愚痴愚痴言ってる暇があるなら直接7月主催にメールしてこいってww
875たまご:2009/01/29(木) 12:34:19 ID:RQW+QGlyO
6年怨離の過半数はフライング者
自分勝手な書き込みも増えるわけですな^^
876たまご:2009/01/29(木) 12:35:35 ID:ON40l9rA0
携帯がいっぱいね
877たまご:2009/01/29(木) 12:37:20 ID:yyn7rRx8O
平日の昼間に皆が自宅にいると思うなよ^^
大学は春休みか
878たまご:2009/01/29(木) 12:39:08 ID:UFeHsa+j0
じゃあその前日の前日準備はどうするの?みたいななw

根本的な解決策ならともかく、
嫌がらせが先に立った思いつきをぽんぽん言われると
ジャンル者にとっても非ジャンルで危ぶんでいる層にとっても迷惑だよ
879たまご:2009/01/29(木) 12:40:05 ID:R5u8PmkIO
>>873
前日準備がいるならますます土曜日無理じゃないか
金曜日に準備しろと言うのか
880たまご:2009/01/29(木) 12:41:14 ID:ON40l9rA0
>>877
^^^^^^^
881たまご:2009/01/29(木) 12:58:29 ID:nLcFD9410
IouDQMJG0はサークル者? 
自分の当選率上げたいだけだろいい加減にしろ
さっさとやれとか、もう誰に向かって言ってるのかと
882たまご:2009/01/29(木) 14:05:22 ID:Ut4vzN4z0
サークル者でも、別ジャンル者でもないと思う
単にネットだけでイベントに出かけたこともない人だと思うよ
883たまご:2009/01/29(木) 14:32:55 ID:RzMEwzrl0
>>870に付け足すと会場や日程を変更をすると赤豚では
チラシ配布許可を取り消されるよ

会場や日程変更は主催として絶対しちゃいけないことになってる
箱のキャパや周辺住人への対処等が変更でも理由でもオンリー企画
立ち上げ時に動員数を読めなかった主催が悪いというスタンス

会場変更をしたら告知を徹底させなきゃいけないのに
その告知に制限が出てくるから開催当日に旧会場に行く一般が
続出する可能性が高いから変更は現実的じゃないと思われ
884たまご:2009/01/29(木) 14:45:35 ID:cMHf8Dwp0
今は会場を変えて当選たくさん出すより、いっぱい落としても
イベント成功させる方が先決だと思うんだよね
今当落が分かれば個人をあきらめて企業のオンリーに申し込む
こともできるんだし
885たまご:2009/01/29(木) 14:53:07 ID:P10FOGmdO
確かに数受からせるより、箱に合わせた規模にする事が重要だよね
失敗を繰り返さないためにも
886たまご:2009/01/29(木) 14:58:54 ID:RmyvHQPBO
企業と言っても高天原は出来れば避けたいけどね

しかし抽選するにしろカップリング多くなったし選ぶ主催は大変だな
887たまご:2009/01/29(木) 15:18:13 ID:EPQ2mJLz0
高天原って評判悪いの?
出ようか迷ってるんだけど、申し込んだ人いる?
888たまご:2009/01/29(木) 15:20:06 ID:PMysOkO90
>>887
金岡バブル期に手を出して大変な騒ぎになった
シャッター前大手が島中だったりしてさ
サークルチケ送った後に配置変更
更に当日配置変更になったサークルもいた
889玉子:2009/01/29(木) 15:28:20 ID:d0Xi8LHhO
>>888
それのまとめは無いのだろうか
890たまご:2009/01/29(木) 15:34:01 ID:EPQ2mJLz0
>>888
887です。rsありがとう。
そんなことがあったのか
配置がめちゃくちゃ…どっかで聞いたような。
891たまご:2009/01/29(木) 15:54:02 ID:t2GRid0a0
高天原は再生にも手を出してたけど
評判が悪すぎて閑子イベントだった
892たまご:2009/01/29(木) 16:01:18 ID:PMysOkO90
>>889
まとめは222事件しかなかったような
タカマのイベントはビッグサイト西ホールだったので
迷惑被ったのはジャンル者だけだったしね

アーカイブ見ると自粛に追い込まれたことだけはわかる
ttp://web.archive.org/web/20041204190855/http://www88.sakura.ne.jp/~takama/hagane/
893たまご:2009/01/29(木) 16:17:23 ID:PMysOkO90
連投スマソ
当時の金岡イベスレのアーカイブがあったので参考までに
ttp://web.archive.org/web/20040825191514/http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1084694820/
894たまご:2009/01/29(木) 17:04:50 ID:X1PDLJeJO
しかし会場変更しろとか日程変更しろとか、スゲェな…
都内なんて会場押さえるのだけでも1年半年前から抽選だってのに…
895たまご:2009/01/29(木) 17:19:52 ID:Q4T+cc3f0
半年前から予約可になる会場もあるよ(空いてるかどうかは別として)
でも日程・会場変えると赤豚で机上チラシ配布出来なくなって、
7月開催では重要な春・超都市が配れなくなるから主催はやりたくないだろ
あー、でも一次で申込締切なら机上配布あんまり意味なくなるか…
あまり落選サクル出したくないからとか言ってギリギリまで詰め込むのが
一番最悪なパターンだがどうするだろうね
896たまご:2009/01/29(木) 17:34:07 ID:zWDmc+2UO
高天は別段問題起きてない長寿オンリーも毎回gdgdはgdgdだからなあ
定番のやつは出る方もよく分かってるし、参加数も毎回一定だから大事にならんだけで…
だから何か一つきっかけがあると急にやり過ごしにくいイベントにw
897:2009/01/29(木) 17:34:21 ID:ZEZvmIRW0
高天原はゲーム系では有名な175主催。
同人イベントはコス会場確保のためにやってる。
コスプレのためにイベントやるから、サークルスペが圧縮されようと
コスのスペースは空ける。
スタッフも変なの揃ってるからトラブル起きたら対応は無理。
巻き込まれたくないから自分は申し込まないよ。

昔どこかに専スレあった気がするけど、今はどうなんだろ。
898たまご:2009/01/29(木) 17:49:34 ID:X1PDLJeJO
>>895
だからその予約するにも抽選だってこと。
都内でイベント日曜開催したいジャンルなんて掃いて捨てるほどある。
自分らの都合だけで何でも変更できる訳じゃないよ。

でき得る限りの拡大をして(勿論過剰詰め込みをしない)、一般の
待機・捌き方を熟考すれば、問題起こさずやる事は可能でしょ。
今回の事で少なくとも問題点を理解した住人がこんなに居るんだから
列整理圧縮とか自発的に協力してくれるだろうし。それが結構心強いんじゃね?
899たまご:2009/01/29(木) 17:57:28 ID:HPEMdnDp0
要するに出来ないことは出来ないんだし、主催側ができる範囲で対策してくれたらそれでいいじゃないか
イベ主催の内情や苦労も知らず、主催したこともない人間が無理難題をここでぶちまけたってどうしようもない
900たまご:2009/01/29(木) 18:12:46 ID:PMysOkO90
>>898
拡大なしで、一度に入れる一般の数を多くしたほうがいいんじゃ?
拡大するとそれだけ一般は増えるし
買い物する時間も増える
901たまご:2009/01/29(木) 18:31:38 ID:0rk7CJK50
一度に入れられる一般の数には上限がある
902たまご:2009/01/29(木) 18:35:03 ID:X1PDLJeJO
>>900
まぁそれでいいんじゃないの。自分は主催じゃないからなんともw

あそこで開催したことあるけど、一般の捌き方を上手くすれば多少
(本当に微々たるもんだが)スペ増やせるなと思ったからああ書いただけ。
混乱させたならすまない。
903762:2009/01/29(木) 19:53:55 ID:sokFtDXY0
で六年主催はどこいったわけ
904たまご:2009/01/29(木) 19:56:57 ID:sokFtDXY0
名前欄すまん
905たまご:2009/01/30(金) 01:03:48 ID:fBEJPxZr0
一般で行った人に聞きたいんだけど

・二次の入場開始時間
・三次の入場開始時間
・フリーの入場開始時間(フリーって何回に分かれてた?)

まとめ中なんだけどよくわからなくなったから誰か…!
906たまご:2009/01/30(金) 01:15:52 ID:50YgNzqq0
イベント対策スレに当日時系列に関するレスがちらほらあったからそれ見るといいかもしれん
907たまご:2009/01/30(金) 02:32:31 ID:fBEJPxZr0
フリー入場って14:00って書いてあるチケットの組が最後?
15時過ぎにも入場があったような気がするんだけど分かる人いる?
908たまご:2009/01/30(金) 03:15:11 ID:N3vgJUTzO
7月すごいな。
抽選らしいけど、上級生は上級生、先生は先生みたいにある程度枠組み決めて抽選するのかね?
抽選結果、上級生オンリーみたいな事にならないか心配なんだけど…
909たまご:2009/01/30(金) 04:16:15 ID:bL7UgDuR0
>>908
正直それは主催次第だ。
別に誰に強制されてるわけでもないし、コミケ方式を取るところもあれば、
本当に全部抽選するところもある。それは参加者側が口出すことじゃない。
910たまご:2009/01/30(金) 04:32:08 ID:LkSbh4WX0
正直コピ本一冊ぐらいのピコより、新刊ばんばんだしてくれる
人気サークルがたくさん受かってくれた方が嬉しい
911たまご:2009/01/30(金) 06:12:33 ID:obQiV9AqO
>>910
高尚海鮮さまですね、わかります
912たまご:2009/01/30(金) 09:11:32 ID:it4omMvjO
いやまぁ新刊落としましたとか、あっても鉛筆ペラ本だけとか、
そんなんが抽選制のイベントにいたら他に譲れよと思われても仕方ない。
だからサークル側はできる限り頑張るだけかと。どのジャンルも同じでそ。
913たまご:2009/01/30(金) 09:26:27 ID:OBZomCTL0
まあ、910が真理だよな
914たまご:2009/01/30(金) 10:21:28 ID:mcfhRsWqO
>>907
ここの>>81とか当日の書き込みはチェックした?
まとめ作るの大変だろうけど関連スレに色々と情報あるよ
915たまご:2009/01/30(金) 10:24:13 ID:u43q2ww/0
7月申し込んだ人の中に、今回の六年厭離の様子見て個人主催イベント出るのを
控えようと思った人もいるかもしれないからキャンセル受付とか出来ればいいのにね
主催に大きい負担になるだろうからまず無いけど。
916玉子:2009/01/30(金) 12:08:56 ID:XY/Iv2kIO
主催側から大々的にキャンセル受付することはない
「一身上の都合で当日参加出来なくなりました、抽選で落選サークルを作るなら当方を落選処理して頂けると幸いです」
どう書いても角は立つし、主催の手間は増えるが
主催は前実績もジャンル者だから早めに連絡すれば対応してもらえそう
917たまご:2009/01/30(金) 16:00:32 ID:2IWdQXO20
募集を大幅にオーバーして満了抽選決定してから
キャンセル申し込みを受け付け開始するイベントもたまに見るけどね
思い切って要望を出してみるのも手なんじゃないか
918タマ:2009/01/30(金) 17:24:40 ID:RR38M9+d0
箱が小さい様なら今の忍たまは金銭的にも
取った会場の予備を押さえられない場合
(待機場所対策に一応会議室を押さえる等)

無茶にスペ拡張しないで最初のSP数で開催する方がいい気もするけどな
919たまご:2009/01/30(金) 18:04:33 ID:u43q2ww/0
最初の募集数のままで進めるのが一番安全だよね。
でもそうすると倍率が〜
920たまご:2009/01/30(金) 18:26:18 ID:Pcq3jzyl0
落選が多数になった場合、2サークルが合体1spにすると必ず当選
っていうイベントもあるけど
921たまご:2009/01/30(金) 18:37:51 ID:Xp2T0O3HO
それも「合体する相手がいないサークルは不公平だ!」
って言う人が必ず出てくるんだよね
922たまご:2009/01/30(金) 18:40:48 ID:exGLHfaH0
あと落選多そうなイベントだと最初から気を使って合体にしてるとこがあるからな
どっちにしろ一番の問題は一般が捌けるかだ
923t:2009/01/30(金) 20:50:15 ID:EEs3c/Dr0
【厨ジャンルベスト3】
1位 下手リア
2位 利ボーン
3位 忍玉 ←new!
924たまご:2009/01/30(金) 21:08:17 ID:SVJbdDRC0
理ボーンは天下の飛翔連載で儲の数が段違い
下手は某国との問題で一気に注目を浴びる、海外のファンも多い
忍玉ってこの二つに比べるとマイナーもいいとこなのに
厨ジャンルトップ3にランクインしてしまうとは…
925たまご:2009/01/30(金) 21:21:31 ID:HqYcUjGKO
一般的な知名度ならその3つの中なら圧倒的だけどな
下手は同人屋でも知らない人はタイトルしか知らないし
926たまご:2009/01/30(金) 22:14:56 ID:N7uX3nySO
トップの座ももうすぐよ!
927たまご:2009/01/30(金) 23:04:56 ID:exGLHfaH0
6年オンリーに参加したサークルの日記見てると結構真剣に考えてるとこが多いな
コピー本や無配はしませんって言うのをちょこちょこ見かけてなんだか寂しくなった
一番の問題はスタッフだったのに
928たまご:2009/01/30(金) 23:17:01 ID:qgd/FTNd0
サークル側は何も悪くなかったのにな…

「お疲れ様でした!」とか「楽しかったです!」なんて日記で書いてても内心そうじゃない人もいるんだろうね…
これは私的な推測だけど
929たまご:2009/01/30(金) 23:26:12 ID:sGzW//5O0
でも無料配布は今後絶対サイトにうpしますって言ってくれているサークルもいるし
フォローする方面で考えていけばどうにかなると信じたい
930たまご:2009/01/30(金) 23:32:10 ID:qgd/FTNd0
六年厭離が原因で忍玉が嫌いになってたりしないだろうか…?
まさかその理由でこのジャンルから離れるサークルがいないことを祈る
931たまご:2009/01/31(土) 00:07:20 ID:JY84le7NO
ジャンル全体としてオンリー後の日記が
こんなにどんよりしてるのは初めてだ…まあ仕方のないことなんだが
頒布予定を変えてるところも多い感じで、
結果としてサークルさんの負担も増えてしまったね
サークルさんが忍玉嫌いになりませんように
ジャンルの厨度が下がりますように
932たまご:2009/01/31(土) 00:16:34 ID:Opp6/Sl00
対策スレに1/25の流れをまとめたので、当時の状況が
分かる人は補足をお願いします。
933たまご:2009/01/31(土) 01:08:01 ID:5QH5K4vn0
このジャンルは、ジャンル外が別になんとも思ってないときから
自ら厨ジャンル厨ジャンル言ってて、それが今回「やっぱり厨ジャンルだったふじこ!」
と騒ぎ立ててる人がかなり居るのがどんな不祥事より(´A`)
934たまご:2009/01/31(土) 01:08:44 ID:U1RowNbC0
>>931
六年に参加してない人の日記で
「大変だったみたいですねー(笑)」というのを見た時は
涙出そうだった

935たまご:2009/01/31(土) 01:24:52 ID:bW5jOtOkO
>>934
それ見たわ…。
自分6年モノじゃ無いから、これ見て突撃とかされなければいいなと心配になったよ。
936玉子:2009/01/31(土) 01:26:46 ID:fXWT2CdyO
見事に周りが落ち着くまで他ジャンル行く宣言しまくりなんだぜorz
937たまご:2009/01/31(土) 01:44:54 ID:AuWHvpuo0
>>936
忍たましか見えてない私は落ち着くまで本出すのを我慢するとか無理だ!
938たまご:2009/01/31(土) 01:45:12 ID:pJyG+QOX0
>>933
厨を自称するというか、「外部に厨ジャンルだと思われたくない」
って意識をやたら激しく持ってるジャンルだよ、昔から
それが暴発して逆に厨ジャンル認定に拍車かけたりね
939たまご:2009/01/31(土) 01:49:49 ID:HneRJGUt0
厨ジャンルと言われる弊害って具体的に何よ
940:2009/01/31(土) 01:55:50 ID:yc8kAodKO
>>939
お前みたいなゴキブリが沸く
941タマ:2009/01/31(土) 02:03:24 ID:RBUkAvN60
今日ラジオだけどFM東京系の全国ネット11時代の番組で
コスプレイヤーが電話採用されて

「ねずみちゃんの好きなジャンルは何?」
「ニンタマです!」
って答えた猛者が居たから、2月こそ危うそうだ
942たまご:2009/01/31(土) 02:11:29 ID:bW5jOtOkO
>>941
今のご時世そんな程度じゃなんともならんよ。
943たまご:2009/01/31(土) 03:54:12 ID:ECE7MFWgO
何で今更このジャンルが人気なの?
944たまご:2009/01/31(土) 03:57:05 ID:HneRJGUt0
2ch上だけでの話じゃねーかくっだらねえ
どんだけ繊細な自意識でホモ本出してんだよお前らwww
945タマ:2009/01/31(土) 04:13:36 ID:RBUkAvN60
>>944
本当にそう思うか?
去年はアエラで尼子先生がインタビュー受けて
ファンの現地巡りを、苦笑いされていたりしたんだぞ・・・・・・

今回の六年イベントは近所から警察呼ばれたしな
946タマ:2009/01/31(土) 04:18:01 ID:RBUkAvN60
>>943
36巻以降から10何年も出ずにいた6年生が
軒並みイケメンだったからじゃね?
947たまご:2009/01/31(土) 05:17:12 ID:auenHut30
イケメンじゃなくてそこはハンサムだろう
948たまご:2009/01/31(土) 08:19:32 ID:py5j5NZA0
>「外部に厨ジャンルだと思われたくない」
>って意識をやたら激しく持ってるジャンル

本当にそうなら本家にせよ手ブロピクシブにせよフラ厨にせよ
こんな状況になってないでしょw
都合の悪いことは全部175新規のせいと言うなら別だけど
949タマ:2009/01/31(土) 09:13:18 ID:RBUkAvN60
おえびは前回おえかきBBSのシステムを
知らない人が押し寄せた感じだったものの

時刻代わりの次ジャンルで上げ直しをやらない所を考慮すると
故意に上げ直しやってる馬鹿だらけっぽかったからな。
950たまご:2009/01/31(土) 10:01:47 ID:bW5jOtOkO
>>945
あれを苦笑いに取るのはどうかと思うけどね。

>>948
つ【鏡】
951タマ:2009/01/31(土) 11:15:27 ID:RBUkAvN60
文中は苦笑いだけど
行間は

「うちのファンが近所迷惑で 本当に済みません」

だったけどね
952たまご:2009/01/31(土) 11:18:13 ID:5QH5K4vn0
ID:RBUkAvN60は流石にネガキャンが過ぎると思うんだ。

疲れてるの?
953たまご:2009/01/31(土) 11:26:36 ID:wKgv4mo3O
うち厨ジャンルなんで…って卑下する奴大杉
自虐かよ
954たまご:2009/01/31(土) 11:29:50 ID:yA46B7R80
厨ザンルのレッテルなんて
ある程度勢いのあるところ、大きいところには必ずついてまわるもの
まあ気をつけることは必要だけど気にしすぎることもない
955たまご:2009/01/31(土) 12:03:40 ID:1PdLgzwg0
>954
確かに卑下する必要はないけどそれは流石に楽観的杉<大きいところには必ずついてまわるもの
本家に新たなルール作る切っ掛けになったり
厭離開催について他ジャンルから突っ込み入るレベルではある
他のジャンルに迷惑掛ける行為をしてるからには外からの目も必要以上に気にしないと
956たまご:2009/01/31(土) 12:25:39 ID:wm0sqeukO
登場人物ほとんど男

ニンジャー

キャラの擬人化(美化)

特に接点の無い乱立するカップリング

情報、登場の少なさ故の自由度(自分好みに仕立て上げれる)


厨だというのは

自覚

して、いる・・・!
957たまご:2009/01/31(土) 12:40:21 ID:9+TSzBkT0
そろそろ来ると思う展開

1 ミュージカル
2 映画化
3 ドラマCD

1はJなら嬉しい
2は新作なら嬉しい
3は外伝なら嬉しい
958たまご:2009/01/31(土) 12:47:15 ID:VAaOf7Hh0
>1 ミュージカル
>1はJなら嬉しい

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
959たまご:2009/01/31(土) 12:47:46 ID:OqWrhH7I0
痛恥ずかしいレス
960たまご:2009/01/31(土) 12:50:09 ID:9+TSzBkT0
単にJ者だからだよ
すまんね
961たまご:2009/01/31(土) 13:04:39 ID:J619Xy/rO
はいはいスルースルー
962たまご:2009/01/31(土) 13:43:40 ID:HET+JTPdO
はいはいスルースルー
スルーだよー
はいそこスルーねー

スルーだっつってんだろヴォケ!!!!
963たまご:2009/01/31(土) 13:47:12 ID:GMZ7ueITO
痛いにも程ってあるよね。
こんなんばっか寄せるんなら歌もジャニに歌わせる必要ない
964たまご:2009/01/31(土) 13:51:39 ID:qDHDF/Bx0
フィギュアは欲しいなあ…
965:2009/01/31(土) 13:59:49 ID:yc8kAodKO
フィギュアとか全然欲しくないな
966たまご:2009/01/31(土) 14:02:43 ID:TDHOM4sN0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【教育】ヌンタマ同人サイトヲチ【朝ιょー】 [ネットwatch]
【コールドストーン】リア充と喪の持ち物2個目【ババヘラ】 [もてない女]
毛がにグロ部 毛十六 [ネットwatch]
〜忍たま乱太郎〜十八之巻 [アニメ]
忍たま乱太郎の世界に2chがあったら 7 [アニメサロンex]
967たまご:2009/01/31(土) 14:43:33 ID:p32nYfLT0
>>966も専ブラ使えよw
968たまご:2009/01/31(土) 17:00:29 ID:Ya5XOD9c0
2月のサークル証きたー
サイトのタイムスケジュールにも記述がなかったからまさかとは
思ったんだが、サークル用の案内にも搬出についての記述がなかった。
宅配便使えないなら搬入数ちょっと考え直そうかな…。
あと段ボール箱も持ち帰りだってさ。
969たまご:2009/01/31(土) 20:04:45 ID:ndlVIwzz0
ダンボール持ち帰りって信じられない
有料でいいから引き取って欲しいよ
970たまご:2009/01/31(土) 20:07:08 ID:pRPq5D4D0
回収してくれるみたいなのにダン箱持ち帰りにさせる理由が思い当たらないんだが

295 名前: 主催 [sage] 投稿日: 2009/01/31(土) 17:49:00 ID:6a2kuJcJ0
あそこ最近は普通のゴミはダメだけど、段ボールは回収してくれるよ
レイヤー主催でレイヤーしかこないイベントなら大丈夫だろうけど
真面目に本を売りに来るサークルがいるとトラブルの元だろうねえ
971たまご:2009/01/31(土) 20:30:56 ID:Ye+qmiBI0
会場の対応が変わったのかもしれないじゃない
当日いきなり言われるよりはマシと思おう

ところで次スレっていつ立てるんだっけ?
972たまご:2009/01/31(土) 20:43:16 ID:GMZ7ueIT0
2月の会場は基本ゴミは全て持ち帰り、ダンボールも量が多いなら主催が持ち帰りだけど
ダンボールゴミを会場近所のコンビニや駅のゴミ箱に捨てられること考えたら
普通の主催なら引き取って処分するよ…
973たまご:2009/01/31(土) 20:51:24 ID:sYvGI39o0
>972
その場合は捨ててくサクルがおかしい
同人イベが悪く見られることを考えたら普通のサクルなら宅配搬出するか持ち帰るよ…

まあ損保は規約が変わったわけでもないみたいなので
通常ゴミ不可を段ボールゴミも不可だと主催が勘違いしてんじゃないの?
974たまご:2009/01/31(土) 20:57:47 ID:C07IAAb8O
> その場合は捨ててくサクルがおかしい
正論だが、迷惑をかけうる可能性がある以上
未然に防ぐのは主催のつとめでもある
綺麗事言うだけではトラブルは防げない
お客様が多いな。さすがに主催が可哀想だ
976玉子:2009/01/31(土) 21:01:08 ID:TCBi3wrZO
損保は今週の時点で「ダンボール回収無料」だよ
昨日今日変わるわけないし
やはり主催の勘違いか何かだよ
977たまご:2009/01/31(土) 21:16:13 ID:EJFoYJqv0
11月たこやきみたく当日になって突然言われるのは論外だが
事前にわかってるんだからサークルもそれくらい協力すればいいと思うけどなあ
>>970>>976

296 名前:主催[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 20:47:29 ID:GMZ7ueIT0
>295
最近でもダンボールの回収は量が少ない時だけだよ
参加サークルが多ければ持ち帰れといわれる
有料で引き取ってもらえるか聞くの忘れた!と
大量のダンボールを持ち帰ったあとに思ったけど
今のところ損保使う予定ないから今も聞いてないや
979たまご:2009/01/31(土) 23:02:40 ID:Bp+ksR560
うん?でも搬出もできないんでしょ?
在庫もダンボールも搬入した分は手で持って帰るって事なら、
搬入数はかなり搾られるね
980たまご:2009/01/31(土) 23:20:19 ID:bW5jOtOkO
>>977
そうだよな、「売りに来てる」訳じゃないんだから協力できないなら参加しない方が
981たまご:2009/01/31(土) 23:29:50 ID:tWee3tbP0
売りに来てる訳じゃ無いなら、何をしに来てるんだ?
きれいごと抜きに言えば、サークルは実際「売りに来てる」と思うんだが

お客が多いとは言うが、前のイベントみたいな、手でもって来て持って帰れる量の一般ゴミと
段ボールは、ちょっと違うと思うぞ
っていうか搬出は出来るのか出来ないのか。
982たまご:2009/01/31(土) 23:34:41 ID:+EEGMuvK0
>>977
いや、それなら会場契約する時点でわかってることなんだから
ゴミはともかく「このイベントはダンボール回収は出来ません」等募集の時点で
サイトや申込書でその旨説明しとくべきかと、ついでに搬出も出来るか不明ですと
これならこの条件に疑問を持つ人は申し込まないだろうから、不満も出ないだろうし
983たまご:2009/01/31(土) 23:51:55 ID:EJFoYJqv0
確かにちょっと頭の回る主催なら会場で回収できないと気付いた時点で
業者に頼むなり自分で回収するなり考え付きそうなものだけどね
今回それは期待できないということが、幸いにも(?)事前に判明したわけだから
サークル側で対策が取れそうなら建設的にやっていこうよって言いたかった
でもさすがに搬出できない可能性は頭になかったわ、ごめんね

それにしても、実際に搬出ができるかできないかともかくとして
「搬出できる」とどこにも明記してないこと自体大問題だよね
どっちなのかわからない状態ではサークル側もうっかり大量搬入できないし
そうなると売り切れを恐れた一般がフライングに走りかねない
984たまご:2009/01/31(土) 23:58:37 ID:WbJSVXLS0
搬出できないとなると会場付近のコンビニで送るって層も出てくるし
そうなったらダンボール箱もそこで捨てかねないしな
985たまご:2009/01/31(土) 23:59:07 ID:jPRwSRgwO
次スレ、誰もやらないなら立ててくるよ。
テンプレ追加は無いよね?
986たまご:2009/02/01(日) 00:30:37 ID:n7kUGKrB0
>>985
ヨロ!
テンプレは今のままでおkだったと思う
987タマ:2009/02/01(日) 00:59:12 ID:zL2619f/0
もし搬出が駄目なら各自で


920 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/01/31(土) 17:46 ID:???
搬入できるなら、ヤマトとは話ついてる筈
搬入要綱と一緒に搬出についてもお伺い書類がくる
だから多分搬出は大丈夫


ダメだったら会場向かいの神田郵便局を使うべし
横断歩道渡るだけだ

こういう対処をするしか無いようで
988たまご:2009/02/01(日) 01:02:21 ID:nBQo66ovO
六年厭離、謝罪文載ったね
逃げないでくれて良かった
989タマ:2009/02/01(日) 01:07:59 ID:zL2619f/0
ああいうの書いてからトンズラが常套手段の様だよ
朝方のONLYスレに謝罪来たから
あいつはまた逃げるな的書き込み見たよ
990たまご:2009/02/01(日) 02:29:27 ID:cbSusRGJ0
搬出の件はイベントサイトの近況ブログに載せられたようだ


・搬出について
スケジュールに記載忘れており、申し訳ありません。
13時より即売会終了時まで本部で受付けます。
伝票は本部にて用意致します。
着払い便のみの取り扱いとなります。

・ダンボール,ゴミの回収について
損保会館は無料で引き取って貰えるとご意見を頂きましたが、
当方と主催で会場下見の際に確認しましたところ、「ダンボールもゴミも有料でも回収出来ません」と言われております。
極力、各サークル様でのお持ち帰りにご協力下さい。
新幹線や飛行機等で来られている等、どうしても厳しい方に限り、本部で一箱100円で回収致します。
有料となるのは、回収したものを主催側の自宅へ搬出する費用ですのでご了承下さい。
991たまご:2009/02/01(日) 02:49:15 ID:wyNH5BRKO
>>990
資金不足もあるんだろうね。まぁ、参加費の一部だと思えば…
主催初心者だし色々抜けがあっても誠実だし、がんがれ協力するって気分だ。
992たまご:2009/02/01(日) 02:56:22 ID:Qp1z6hytO
損保2フロアで一般動員が見込めて赤字になるか?
よほど豪華企画するならわかるが…
993たまご:2009/02/01(日) 08:11:52 ID:Adg/7+B50
>992
そもそも出来れば自分で処理してほしいものなんだし
処理に実費がかかる以上、金取るのは仕方ないだろ

不備をあれこれ指摘するのは親切だと思うが
不手際とまで言えない事項まで
儲かってるはずだから云々言い出すときりない、つか痛い
994たまご:2009/02/01(日) 09:34:40 ID:mJupbVQWO
>>992
厭離で簡単に黒がでると思ってたら大間違いだぜ
995たまご:2009/02/01(日) 12:52:24 ID:xlyryXo30
準備期間半年〜1年の間の経費全部見積もったら、
満員御礼入れ替え発生のイベントでもそんなに黒にはならない。
別に赤にもならないけどw

なんかさ、ちょっと協力すればいい事にまで文句言い過ぎじゃね?
企業イベントじゃあるまいし、協力姿勢ゼロで
「申込書に書いてなかったふじこ!」とか「他イベはこうだったのに云々」
みたいな奴はもう個人主催のイベントには参加しないでくれと思うわ。
さすがに身勝手すぎて閉口する。
閑散期はイベントやってくれるだけでありがたいってのに。
996たまご:2009/02/01(日) 13:15:15 ID:XGqA1T5k0
イベントは皆で成功させるものだとしても
契約段階でわかってる上で当日運営にに関わることなら
申し込み書やサイトに一言記述しておけば、それを最初から了承した
上で申し込んでるんだから後々文句も出ないんじゃないのか?といういだけの話では
別に運営に関わる隠しておくべき事項ではないと思うんだが
997たまご:2009/02/01(日) 14:11:46 ID:2IXfrWhU0
段箱持ち帰りイベぐらいよくあるよね
別に騒ぐことじゃないと思うんだけど
998タマ:2009/02/01(日) 14:14:41 ID:zL2619f/0
>>994
去年の大阪が箱代80万でなおかつ来場1000越えしたから
あのザル勘定の売り上げ(300万程)夢見て
ヌタマイベ開催する無能な主催が後を絶たないのでは?
999たまご:2009/02/01(日) 14:35:19 ID:BkUmWGu0O
自分は別ザンルで都内100スペース満了しても、スタッフへのお礼やらで黒字は2万円ちょっとだったんだが

1000たまご:2009/02/01(日) 14:37:15 ID:LIpoIRDg0
>>985が立ててないようなので
次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233466452/l50
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/