文字チャット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1字チャ
絵チャスレが有るのに、字チャスレが無いので立てました。

文字チャットに関するスレです。
晒しは厳禁、ジャンルはぼかして書きましょう。


関連スレ
お絵描きチャット9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1219457883/
2字チャ:2009/01/08(木) 01:49:45 ID:1kjCmtRr0
絵茶スレがあるのに字茶スレがなかったっていうのも
なんか不思議な話だな
3字チャ:2009/01/08(木) 02:00:34 ID:BjTx2H140
字チャスレってあんま需要なかったんだろうか。
個人的には字チャ管理人スレとか欲していたのだけど。
4字チャ:2009/01/08(木) 02:24:28 ID:aX5KIdA40
携帯でチャットやってる人はこっちになるよね、そこそこ需要あるんじゃないかな
5字チャ:2009/01/08(木) 02:52:08 ID:RhPXxnorO
うわーなんてタイムリー!つい最近文字茶会主催したばかり
年末年始に2回開催したけど、時期が良かったせいかどっちも大成功だった

自ジャンルでは絵茶が主流…ってか、今まで文字茶なんか遭遇した事なかった

うちは虹イラストサイトだけど、自分はどうも絵茶が苦手
でも色んな人と萌え語りや交流がしたくて、事前に日記で閲覧者さん達に打診してみた
そしたら意外と好感触を得たので、思い切って開催

なるべく敷居は低く、参加しやすいよう、ROM、途中退室可、初心者歓迎としたら
なんと最大で10人くらい集まって、明朝までジャンル話で大盛況!

初めましての方から既に交流ある方、管理人に閲覧者、
絵描き字書き問わず、色んな立場の人たちが
平等に交流できるのは文字茶ならではの利点だと思ったな

終わった後も、自サイトや他参加サイトでの挨拶回りや何やらで
交流が生まれ、新たな交流を広げるきっかけにもなれたとオモ

参加者のサイトでこの文字茶の話題が出るのは嬉しかったし
文字茶でのキャラ萌え語りのイメージイラストをうpする参加管理人さんもいた

まあ、自ジャンル的にちょうど盛り上がる時期だったんで、
それにかこつけて開催しやすかったし、チャットでの話題も作りやすかったんだけど

楽しかった!またやって欲しい!って意見たくさんもらえたし、
自分もすげー楽しかったからまた不定期で開催するつもり
6字チャ:2009/01/08(木) 05:23:44 ID:EHQxqwci0
字チャ開催したいんだよね
自分のジャンルも絵チャが主流で自分は字書きなので参加にためらいがある
近々自カプの記念日wっぽい日があるのでそれに合わせてしたいなー

ヒキ気味なサイト管理人だと難しいかな?
今まで自分で開催したことがないから迷う
7字チャ:2009/01/08(木) 05:54:54 ID:6pV1oSJP0
>5
いいな…うちなんか空気読めない人ばっかり来るよ
身内話ばかりで毎回萌え話しにならないので覆面チャットにしてみたんだよ
こんどこそ萌え語りしようと意気込んでさ
そしたら「さあ私は誰でしょう〜」とかウザイのが出た
こっちも覆面だから、主催者ってバレるなとか考えちゃって注意し辛いし
ロムばっか増えていって誰も喋ってくれない時もあったし

そんな中でやっと萌え話ができた人はどこの誰だか不明なままだし
あなたは誰なの?とも聞けやしないw
8字茶:2009/01/08(木) 08:16:10 ID:Bw32QD35O
>>6
うちもヒキだったけど、チャットやりたくて日記で誘い受けwしてみたら、こっそリンクしあってたけど交流なかった人とか
から反応があって、実際やってみたら結構人来てくれた
今の交流あるのはそのときチャットに来てくれた人がほとんどだから、主催して良かったなあって思うよ

ただ主催が難しいんだよね交流ヘタだから…
最初の話題をなかなか振れなくて申し訳なかったわ
9字チャ:2009/01/08(木) 11:58:18 ID:XGlOoKA0P
>>1
おお、字チャットスレ立ったんだ!乙!!

小説、イラスト両刀サイトなんで絵茶も字茶も両方やってます。
周りは字書きの方が多いし環境的に絵茶に入れない人が多いらしいから
字茶の方が人も集まってくれて盛り上がりやすい。
10字チャ:2009/01/08(木) 15:50:00 ID:Lgu6AD2j0
>>1 スレ立て乙

萌え語りがしたいから本当は字チャの方が好きなんだ。
でも自ジャンルでたまに開かれるのは絵チャばかり。
自分絵描きだから、入室したらどうしても絵を描かなきゃいけない。
あああー、絵描きだからって、絵を描くのがいつだって楽しい人間ばかりじゃないんだ。
語りたいよ。
11字チャ:2009/01/08(木) 20:22:13 ID:6xjrHkrRO
>>10
ああそれわかるわ
絵チャも絵を描くのも好きだけど、自分は絵に集中しだしたら一切会話が出来なくなる
遅筆だから描き上がるのが半端なく遅いし、「○○さんもどうぞお絵描きして下さい!」
と言われて描かない訳にいかないし…自分がチマチマ描いてる間に他の方々が萌え話で
盛り上がってても参加できないこの歯痒さw
まあ自分で字チャ開けばいいじゃんって話なんだが
12字チャ:2009/01/08(木) 20:23:52 ID:BgnXekeV0
絵描きだが絵茶苦手だからぜひ字茶やってほしい と最近切に思っている。
覆面オケーだと更に嬉しいなあ。
ぱっと入室者見て、その管理人さんの身内と交流ありそうな人の名前ばかりだと
仮に「誰でもお気軽にどうぞ!」とあってもなんだか飛び込みにくい。
また逆に、お互いつきあいがあるからと、話に遠慮があっても楽しくないし。
したいのは褒めたたえ合いじゃなくて萌え語りなんだ……。
もちろん萌えが合った上で仲良くしたり褒められたり…なら嬉しいけどね。

>>6と同じく近々自カプ記念日wだから、どこかで開催されないもんかなー。

13字チャ:2009/01/08(木) 20:27:36 ID:XGlOoKA0P
されないかなーじゃなくてやればいいのに
煽りではなく、主催やらない人はなんでやらないの?
14字チャ:2009/01/08(木) 20:31:10 ID:BgnXekeV0
>>13
6ホタだからだよw

マジレスすると現実の予定が不安定だから。
15字茶:2009/01/08(木) 22:29:58 ID:W3CBpZ1S0
絵茶の方でも話題上がってたけど、急にレスがなくなったから落ちたのかと思ってたら
暫くたって突然現れて小説orイラストかいてましたwwwは本気でやめてほしい
その場で見に行ってしまう人、感想を書いてしまう人、解説をはじめる発端の人
全員もうどっか池
話したいのはそのジャンルやカプのことであって、あんたの小説or絵なんかじゃない
オンステージ状態は例え神でもウヘる
自分が主催の時は後で読みますねvそれより〜と話を変えてるが、他にいい対応ってあるかな
16字チャ:2009/01/09(金) 11:46:38 ID:96pWZQh30
吐き出させてくれ。

うちのサイトには、常設型のチャットが有る。
人は絶えず来てくれる、それは凄くありがたい。

だが、最近になって「それはメッセでやれ」っていう会話を堂々としやがるのが現れた。
注意したらその場は治まるんだけど、基本何が駄目なのか、理解はしていない様子。
昨晩注意して、今朝ログみたら同じ事してやがる。
これはもうアクセス制限していいんだろうか…orz
17:2009/01/09(金) 12:17:36 ID:JDUnItW10
常設チャットを設置していたんだが
一人の参加者がちょっと行き過ぎて乗っ取られかけてしまい
普通にマナーを考えて注意たのだけど
結果、その常連のちょっとマナーの悪い人は来なくなった。
それによって、常連がいなくなったことから無人の時間ができてしまい
他の人も入り辛いのかあまり来なくなって過疎ってしましまい、チャット外した。
自分のいる時だけ、週末のみ設置に変えたんだけど
一応人は来るけど、昔ほど盛り上がらない。
たまにの開催とかなら集まるんだろうけど、週一程度はまばらでね
18字チャ:2009/01/09(金) 12:31:53 ID:NDjygWxOO
ジャンル唯一の字チャが酷い
絵チャ実況、「あ」「今」「娘が」など意味のない連投
子育て話テンコ盛りでジャンルそっちのけ
ジャンルの話題になったと思いきや自分のオリキャラ萌え話
二窓で入室者に気付かず
そんな字チャ主催に微妙な気持ちを持っている
狭いジャンルで、他に字チャを開こうにも開けない雰囲気
萌え話がしたいんだけどな
19字チャ:2009/01/09(金) 13:44:19 ID:zfilW7aoP
狭いジャンルだけど、古参サイトが週一でチャットやってるのに気付かず
同じ日に不定期チャットを予告有りで開催しちゃったことがある

でもその古参のチャット、週一でやってることの告知が
めちゃくちゃ分かりにくいところにあったんだよ
おまけに古参故にジャンル萌え語りなしの家族仕事の愚痴ばかりチャット
だからなのか、自分とこのチャットは新参系の人から割と古参の人まで
色々集まって楽しくジャンル萌え語りで盛り上がったよ

まあその古参に「うちのとこに人が来ないのでこっちに来ました〜v」
って言われてぶつかっってた事に気付いたわけなんだが
20字チャ:2009/01/09(金) 21:43:35 ID:wvuZI9AD0
なんか若嫁の新居に乗り込む姑みたいだなその古参
で、19がつつがなくチャットを終えられたのか気になる。
21ちゃ:2009/01/10(土) 04:16:51 ID:4d5M6EhsO
自称ロリコンのリア女がうざい
どんな話題振っても必ず下ネタに持っていく
周りの人絶対ひいてた
エロいアテクシかっこいいとでも思ってるのかな…
22字チャ:2009/01/10(土) 12:04:00 ID:INBDqnhG0
この度、初めてチャットをレンタルしようと思い色々な所を見た結果
NSFのチャットが候補にあがったのですが他にどこかお薦め、または
ここはお薦めしないという所はありますか?
23字チャ:2009/01/10(土) 13:45:27 ID:RFdWfiFM0
>>21
よくいるよくいる。
誰も聞いて無いのにシモネタやらエロ話に持ってくリア女。
○学生だけどエロい事いっちゃうイケナイアテクシカッコイイ!
とか素で思ってる気がする、あの手の生き物は。
24文字:2009/01/10(土) 23:59:53 ID:Isjx3C8nO
マナーの悪い人が多いから、厳しめに規約をつけた。
そしたら一気に過疎ったwww
この調子でチャット利用者減らして、自然消滅させたい…
ヒキって一人で活動してた方が気楽だと思えるだなんて、
マナーのなってない人とチャットするのが、よほど苦痛だったんだな…
と気付けた。
25字チャ:2009/01/11(日) 03:29:34 ID:XFcpsp/H0
>>22
whocaresイイヨー
業者乙になりそうだけどオススメ
アクセス制限なんかの設定が豊富だし、すごく助かった
なによりリロ不要が有り難い
今のところこれがいちばん使いやすい

色々レンタルしたけれど、字チャツールのレポって需要ある?
26字チャ:2009/01/11(日) 05:10:36 ID:HIkrjWBzP
>>25
興味ある。使い勝手や重さ、各種機能何か知りたい。
あと、ログ取得機能あるチャットがあれば非常に知りたいです。
27字チャ:2009/01/11(日) 05:46:52 ID:u6eGVe2J0
>>25
22です。レスありがとうございます。
お薦めいただいたwhocares早速見てきました。とてもすっきり
していて、文字が読みやすくとても気に入ったのでまずは試しに
レンタルしてみようと思います。ありがとうございました!

字チャツールのレポ、私もとても興味があります。よろしくお願いします。
28字ちゃ:2009/01/11(日) 18:14:25 ID:uBUDCkKJ0
>>25
字茶ツールレポすごい興味あります。
>>26のあげてる項目がやっぱり一番知りたいです。
試しに借りた時軽くても、何人も入って深夜になると重いんだよな。
ログ取得機能の有無の他に、マナーの悪い閲覧者を退室させる機能の
有無も添えてあるとなお嬉しい。
2925:2009/01/13(火) 01:20:22 ID:iVq4N1aS0
25です。需要があるようなのでレポします。
個人の雑感なのでそこのところご了承ください
挙げたツールはすべてリロ不要です
間違ってるところがあったらフォローヨロ

Real Integrity
 広告:バナー(IE以外のブラウザによっては読み込みエラーが起こる)
 ログ取得機能:×
 キック:×
 アク禁:○
 ログイラネ・チャットが出来ればおkな人向け

info(仮)
 広告:テキスト
 ログ取得機能:×
 キック:○
 アク禁:×
 とにかく軽い。ログイラネ・チャットが出来ればおkな人向け

かにちゃっと
 広告:バナー
 ログ取得機能:△(管理ページで見られるが、ある程度ログがたまると古いものから消えていく)
 キック:△(チャットページではなく、管理ページから行う)
 アク禁:○
 軽い。毎日(深夜3時半〜4時ごろ?)定期メンテナンスがあるため、
 該当の時間にチャットを行う人には向かない。
3025:2009/01/13(火) 01:20:49 ID:iVq4N1aS0
JETCHAT
 広告:バナー
 ログ取得機能:△(ログを表示させてメモ帳などにコピペする)
 キック:○
 アク禁:○
 ささやき機能・トリップが使えるなど機能が豊富。

WHOCARES
 広告:バナー
 ログ取得機能:○(まとめてDLできる)
 キック:△(チャットページではなく、管理ページから行う)
 アク禁:○
 アク禁関連の設定が細かくしたい人向け
31字チャ:2009/01/13(火) 21:15:06 ID:PdQX+vjI0
29乙 アリガトー
やっぱり総合的に見てWHOCARESが一番よさそうだ
32字チャ:2009/01/13(火) 21:49:51 ID:YezyA3Pz0
私も使ってるよーWHOCARES
人に勧められて使いだしたけど、ネットオンチな私でもすぐ使いこなせたし色々やりやすいと思う。
ところで相談なんだけど、もうすぐ自サイト始めて1年になるんだけど1年記念チャットとかうざいかな
1年続けて嬉しいのは自分だけだろうし微妙かなとは思うんだけどやっぱ需要ないかな。
内容はジャンルの萌え語りするつもりで自サイトマンセーにするつもりはないんだけど
33字茶:2009/01/14(水) 01:58:22 ID:FJq/btFY0
>>32
一周年記念って掲げられていると、お祝いの言葉や作品の感想を
その場で言わないといけないような気がする。
一年続けられた嬉しい気持ちは、作品や日記上で表すのがいいと思うなぁ
34字茶:2009/01/14(水) 02:07:32 ID:z/Rb/3Mo0
「一年間続けられた自分へのご褒美と来てくれた皆さんへの感謝をこめてチャットを開催します」
と記念ではなくて一周年達成感謝チャットにすればいいんじゃない?

物は言い様だよw

35字チャ:2009/01/14(水) 15:11:18 ID:0eateUnd0
32です
達成感謝いいね、それ使わせてもらう!
一応フリリクとかも企画するからそっちを重要視してもらえるようにこじんまりとやってみる。
ありがとう!
これだけだとアレなので昨日突発的にやったチャットレポ↓
開始2〜3時間くらい相互サイトのBさんと2人きりだったのでリレー小説ようなものを開始。
しばらくして閲覧者さん登場。
「お取り込み中すいません」と謝られ、ロムに徹すると言われる。
何故かBさんが一緒にリレーしようぜ!とやたら誘い出す。
閲覧者さん完全拒否→B「何で!?やろうよ!」→いえ、見てるだけでいいです。
「よかったら次回の萌え語りの時は参加してみてくださいね」その場を終わらせようとしても食い下がるB。
…疲れた。愚痴になってごめん。でも時々仕切りだす人な何なんだぜ。
36字茶:2009/01/14(水) 23:02:20 ID:EGzUInxf0
>>35

いるよな、主催でもないのに仕切りたがる奴
目に余るほどでもないってのもまた困る

半年ほど前に自サイトで告知やった時は
にこつべ厨が混じってて苛々した
アニメ化が近いジャンルなんだが
始まったらさらに増えそうで萎えるわ
37葉山:2009/01/15(木) 02:47:19 ID:ct2ikyDS0
あ、巡回ごくろうさまです
38字チャ:2009/01/15(木) 20:37:04 ID:00zq3X7R0
34だけどニコ厨は自分が浮いてる=自分面白い
な方程式をもってる気がする。言っても治らなかったらキックしかないのかな。
ヘタレな自分には荷が重い。仕切りだす人も同じ。ロムりたいって言ってる人を無理矢理引っ張り出すのは勘弁してほしい。
とりあえず自分は次回頑張ってみる。
皆も楽しい字チャできますように!
39字茶:2009/01/15(木) 21:19:11 ID:yrUs1zNK0
無理やり引っ張り出す人っているよね。仕切りたがりと言うか強引と言うか
ネタっぽい強引さで上手に誘い出すような人とかもいるのに
無理やり引っ張り出してる人は自分は上手く誘い出すタイプの方と思ってるんだろうな
40字チャ:2009/01/17(土) 21:17:38 ID:ymCiOCyb0
正直喋りもせずにロムるくらいなら引っ張り出すより追い出したい
41字茶:2009/01/17(土) 21:28:45 ID:Gf89cull0
>>40
そらロム禁にすればいい話だ。
42字チャ:2009/01/18(日) 13:58:14 ID:E6jlvAxgO
アップロード機能を利用して疑似絵チャとか呼んで、
チャット中に絵を見せあったりしてたけど
こんなの同人慣れしてない人の多いジャンルでやるんじゃなかった…と後悔。
絵チャみたく一緒に描くものじゃないから、
個別に誉め言葉を絞り出すのが延々と続く。
正直、他人の絵には興味ないから、もう利用つけてUL機能をFOさせる。
43字チャ:2009/01/18(日) 21:22:26 ID:qhO0tSe40
>>42
褒め合いうざいよな。撤去して問題ないと思うよ。それで文句言ってくる人はついでにFOしちゃえばいいと思う
44字チャ:2009/01/30(金) 17:51:11 ID:sPFZy7jVO
あげます
45糞夢:2009/01/30(金) 21:05:01 ID:cUCsm6NH0
誰かなり茶しよ★
46字チャ:2009/01/30(金) 23:44:00 ID:BHg6I2jg0
アップロード機能のついた字チャなんてあるんだ?
47字チャ:2009/01/31(土) 21:45:03 ID:kvpIgBe00
今日自サイトと同じCPのサイトさんのチャット参加してくる
いつもこそこそ通ってるところだから緊張が半端ない

48字チャ:2009/01/31(土) 21:59:56 ID:QLMKYdzB0
神と神がマンツーマンでキャッキャウフフしてる…
混じりたいがずっと見てもいたい
49字チャ:2009/02/01(日) 01:39:00 ID:/79tyZDk0
47です
撃沈したorz
ロムってればよかった…
身内に勝手に混じってサーセンもう混じらねーよ!
愚痴すまそ
50字チャ:2009/02/01(日) 02:26:42 ID:T+sQDJ/e0
>>48
わかるなー
そこに入った瞬間、会話の流れを止めて挨拶してくれるのが
申し訳ないと思う
開始時間決まってたら最初から飛び込むのがいいよw
51字チャ:2009/02/01(日) 18:33:52 ID:PBlSobpe0
>>49
どした?
すでにメンバーが固まってて身内茶状態だったの?
52字チャ:2009/02/01(日) 20:57:06 ID:/79tyZDk0
>>51
今自分で読み返したら鬱陶しい書き方だった。ごめん
キャラ萌えチャットだったはずが、キャラの名前はたまーに出てくるくらいの身内チャットだったんだ。
他の人達は会った事もあったみたいで、誰が美人だの誰が面白いだのそんな感じ。
うざいだろうなとは承知でキャラ話振ってみたら、総スルー
悲しくなって帰ってきた。
身内でするなら身内でするって書いておいてほしかった…
初めての所に入るって難しいね。
53字チャ:2009/02/02(月) 09:35:03 ID:w/fzMnJS0
>>52

身内以外お断りならそもそも入り口開くなって感じだな
ネタ振りスルーもひどい
普通はそんなことないだろうから
これに懲りずにまた他のところで参加してみなよ
54字チャ:2009/02/03(火) 23:34:31 ID:6FFll2rT0
皆はどこのチャット使ってるんだ?
自分もサイトに置こうと思うのだが
どこのが一番使いやすいのかいまいちわからん
55字チャ:2009/02/04(水) 00:16:53 ID:GIIq9cWy0
>>54
まだこのスレ50ちょっとしかレスないんだから、
ログくらい読もうよ…
56字チャ:2009/02/04(水) 08:04:06 ID:fGT7vrut0
54じゃないけど、みんなレンタル使ってるのかな?
CGIで設置したいんだけど、CGIでお勧めあったら聞きたいです。
57字チャ:2009/02/04(水) 09:27:27 ID:+fEfYCXPP
>>56
CGI設置しようかと思ってスクリプトも見て回ったんだけど
結局1人でテストしてもいざ複数人でチャットやって不備あったらなあと思って
設置だけしてレンタルに戻っちゃった
58文字チャ:2009/02/05(木) 06:17:17 ID:s3h4umBX0
COMCHATってやつを設置してる
それ以外のも試してみようと探してみたけど結局はこれに落ち着いている
テストする時は友人とかに頼んでやってみたらどうだろう>>57
5956:2009/02/05(木) 19:59:17 ID:J7eOeUP60
>>58
ありがとう!
私はTEACHATを設置してみた。よく似た感じだ。
友人に付き合ってもらってテストしたことあるけど、盛り上がって
発言しかしなかったw
60文字:2009/02/10(火) 21:09:36 ID:4Cj+dY/yO
ほす
61字茶:2009/02/10(火) 22:28:59 ID:MsWXLu9P0
自分heychat(cgi)使い。ささやき機能最高。
茶上のメアド交換を皮切りに、人が多いときの個別ナンパ等々。
自茶はアダルトな会話もするから簡易ROM禁発言としても使えて便利。
そこでメセ状態で帰ってこない参加者が現れるかもだが
ソコは管理人の腕で喋らせればおk。ひどいようなら注意だしね。

遅レスだが>7
覆面の時は、自分以外に「管理人」って入室者を作っておくといいよ。
注意やシステム的な発言の時はそいつを使う。
62字チャ:2009/02/11(水) 18:26:31 ID:OBzpB+OzO
普段引きこもりでメインも日記も更新少ないから
チャット開いても人来ないんじゃないかってgkbrしちゃって開けない。
反応もほとんどないから確実に一人遊びの羞恥プレイになる予感。
でも字チャって楽しいんだよね。
昔違うジャンルのサイトではよく開いてたんだけど、
ついつい盛り上がりすぎて朝方までやってたりした。
チャットって終わらせるタイミングが掴めない…
63字チャ:2009/02/11(水) 20:19:07 ID:mtBNXeLW0
>>62
終わらせるタイミング難しいよね
私は「もう夜中ですが皆さん明日お仕事とか大丈夫ですか?」
って言ってじゃあそろそろ…ってなるのを期待するが毎回「大丈夫ですよー」
って返ってきて終わらないorz
当日に急きょチャットしまーすだったら難しいかもだけど
この日にチャットします!って予告出したら何人か顔出してくれるかも
チャット好きなら勇気出して頑張れ!
64字チャ:2009/02/12(木) 03:08:14 ID:SHam22sYO
>>62
私はマイナーカプ引きこもりで日記更新一ヶ月無しなのに、日記に明日チャットしますって言ったら何人か来てくれてびっくり
事前に告知って大事なんだね
締めるタイミングやっぱ「大丈夫ですか?」だよね

初めてでよくわからないんだけど、
次の日の日記とかに「昨日のチャットに来てくれた方ありがとうございます」とかうざい?普通やる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:38:28 ID:ro8yrNka0
61の言うささやき昨日は諸刃の剣じゃないかな
内輪でやってる分には楽しいけど、あれってささやき機能に没頭しすぎて
本来の表のチャットで話に妙な間が空いたり
ささやきの内容が誤爆で表のチャットに出たら気まずいなんてもんじゃない

チャット中にニ窓が嫌われるけど、表のチャットに集中してないって意味では似たようなもんだし
ささやき機能をチャット中に使うひとを見ると、正直裏で何言っての?って引く人も多いと思う
66字チャ:2009/02/12(木) 11:14:48 ID:XOMLv7xY0
自分もささやきはちょっと・・・裏でメッセと同じ印象を受ける
管理人の立場ならメッセージ見れるからいいけど、参加者の立場だとなんだかなぁ

字チャでも管理人褒め合い合戦とか●●さんは俺の嫁!とかなりきり夫婦が起こる場合も多いと思うけど、
そういう時はどうしてる?
自分が管理人の場合はそうですか〜それより今回のストーリーが〜で軌道修正して、参加者の場合は
とりあえず少し黙ってみて続くようなら上記と同じ発言をしてみるけど、参加者の場合だと管理人が
なりきり劇に加わってるとうへぇと思う
そん時は理由をつけてさっさと退室するけど、せっかくのチャットなんだしできれば楽しみたいし、
他にいい方法ってないだろうか
67字チャ:2009/02/12(木) 15:45:52 ID:8aAxWhsSP
完全匿名(覆面?)チャットとかどうだろう?
全員偽名で入室したら純粋に萌え語りだけができるんじゃないかな
というか今度やってみようと思ってるところだ

それだとサイト持ちじゃない普段ROMの人も参加しやすいかなあという魂胆も
68字チャ:2009/02/12(木) 21:23:47 ID:CF+b2YxK0
完全覆面の場合自分が入るタイミングってどうすればいいんだ
最初から入ってるとその状態を見た人にはバレバレだろうし
後からだと最初は無人なわけだから入ってきにくいだろうし
かといってダミー入室者用意しておくのもなんだかなで悩む
69字チャ:2009/02/12(木) 22:14:09 ID:8aAxWhsSP
>68
そこが悩みどころなんだけど
一応管理人という名前で入室しておいてある程度あいさつだけして
タイミングを見計らって自分も偽名入室のつもり
だから最初の一人が自分でも問題ない……かな?
(管理人は2窓でずっと残しておく)

割と予告してチャット開くと時間ぴったりで人が来てくれるからありがたい
不安ならジャンル外の友人をサクラとして用意しておくとか
70字チャ:2009/02/13(金) 01:42:56 ID:5VxsqEv00
初めてチャットしてみようと思いたち、ここで評判のいいWHOCARESをレンタルしようとしたら新規登録停止orz
ログをまとめてDLできるチャットって探すとなかなかないなあ

それはそうと覆面チャットをここで初めて知って目から鱗だ
チャットってどうしてもサイト持ち同士の身内のお話会みたいなイメージ強かったけど、
みんな偽名ならROMも入りやすいし楽しそう!
実際やった事ある人いたらどんな感じだったか教えて欲しいです
「さあて、私は誰でしょう?」
「えーだれですかあわかんなーい」
「ヒントはねー…」
みたいな流れになったりしなかった?
71字チャ:2009/02/13(金) 01:48:39 ID:BPIUX6eq0
詮索禁止、みんなで仮面舞踏会しようぜ!というノリの注意文を書いてみるとかどうだろう
72字チャ:2009/02/13(金) 03:09:28 ID:MPQKpji50
>70
なったよ、なったよなったともさ!
オマケにずっと避けていた苦手な人まで来たよ
名前違ってても口調で丸分かりだってば、な人が来ちゃったよ
翌日は「○○さんが主催者さんだったんですよね?」と推理メールまで来たよorz

詮索禁止って注意書きはしっかり書いてたんだけどね
でもここまで酷いのはうちだけかもしれないし
身内ネタにうんざりしているなら一回くらいはやってみる価値はあると思う
73じちゃ:2009/02/14(土) 00:34:42 ID:QHciPGXy0
茶会開いてもいつも放置プレイだw
74字チャ:2009/02/14(土) 01:11:10 ID:6DpErXzU0
2ちゃん発の完全匿名チャットはやったことある
ハンドルも全員同じにして誰が誰やらわからない
最初から最後まで萌え語りに終始できてすごく楽しかったが
何度も続けられるかってーと難しい

75字チャ:2009/02/14(土) 02:14:46 ID:piDpqeYN0
萌え話も良いけどやっぱ交流ありきなんだよな
ガチ萌え話だけじゃ何時間ももたない
雑談してそこから話が派生して萌え話に繋がって…てなるから
76字チャ:2009/02/14(土) 03:49:30 ID:43RATqsK0
HN全員同じは面白そうだな
自宅茶にも仮名で来ては当てっこさせる輩が数人もいて辟易してる
今度やってみるかな
77字チャ:2009/02/21(土) 02:55:56 ID:/JaekI900
捨てHN推奨チャットひらいたのにだれも捨てHNで入室しなかった
「推奨」がマズかったんだろうか
ところで、複数の人が同じHNで入室できるチャットってどこがある?
自分が見たところは同一HN不可ばっかだったんだ
78字チャ:2009/02/21(土) 13:38:48 ID:OYZrLuh+0
絵茶でよく使われるたかみんのjava茶は大丈夫だった>同じ名前
入った時にナンバリングされる機能(なりすまし防止)があるのなら
同一HNでもいけると思う
79字チャ:2009/02/26(木) 19:54:04 ID:SqOiy+br0
たかみん絵チャだったけど全員HN一緒やったことあるよ
キャラの名前で統一して、名前の前に書いてある番号で呼び合いましょう、ってことにして
((13)寿司だったら13番さん、みたいに)十人ぐらい同じ名前でチャットしてた
そのキャラが口調に特徴あるキャラだったんで、みんな空気読んでたまに
その口調で喋ったりとか楽しかったよ
詮索は嫌な人もいるので禁止、って徹底してれば大丈夫だと思う
80字チャ:2009/02/26(木) 23:11:26 ID:zapPhrWi0
>>79
同じのやったことあるw
口調に特徴あるキャラでやると皆ちょうどいい具合に埋もれるんだよね。
絵だと特徴が出てわかっちゃうこともあるけど、
そこのところは空気読んでスルーしないと気まずくなるから気をつけないといけないけど。

この間、好きサイトさんの字チャに参加したんだけど、主催の管理人さんの知り合いの人にちょっと困った。
その人は自分の主催チャで常連になった人にジャンルにまつわるあだ名をつけて
自サイト日記の私信なんかもそれでやってる。
そのチャットの参加者は知り合い:その他で7:3ぐらいだったんだけど
途中から参加でいきなり身内話題全開で反応に困ったよ…。
それまでは普通に入室したHNで呼び合ってたしカプ萌え話してたんだけど
話題にはあんまり乗ってこないし、乗ってきたと思ったら「それはちょっと変じゃない」って混ぜっ返したり
あだなで私信飛ばし始めたり、自分語り始めたり。参った。
その人のサイトも好きで通ってるから、あだ名が誰のことを指すかはなんとなくわかるんだけど
本人のチャットじゃなくて、友人とはいえ他の人のチャットなんだし身内以外もいるんだし自重してほしかったな。
主催の管理人さんはおとなしいタイプの人だけど、なんとか軌道修正しようとしてたのが気の毒だった。
81:2009/02/27(金) 00:07:39 ID:piyRkWqN0
常連や主催の知り合いならあだ名程度は気にならない
と言うかいくら他の人もいるからって、友達に対して余所余所しいのも変だと思うし。

でも呼び名とタメ口までだね。それ以外でも身内全開とかは引くわー。
遠慮しろよと。
82字チャ:2009/02/27(金) 00:29:12 ID:uuVnguPZ0
山田→山ちゃんくらいのあだ名なら自分も気にならなかったんだけど
山田→チャッピーくらい原型留めてないあだ名だったんで困ったんだ。
身内相手のタメ口は全然気にならない。
83:2009/02/27(金) 00:56:04 ID:piyRkWqN0
あだ名でよく見かけるのは
先生とか会長とかもあるよね前者は師弟関係で、後者は同盟の会長さんとか?
わかりにくいけど仕方ないかなと言う気もするから
チャッピーでも良いんじゃねと思ってしまう
84字チャ:2009/02/27(金) 01:46:05 ID:buzYMZmyO
主催や周囲の身内の対応次第かな
主催もあだ名で呼び出したら許容する以外ないし…
そうじゃないなら個人的にはチャットに来てほしくないタイプの参加者だ
85字茶:2009/03/09(月) 01:53:03 ID:MQuEwJbV0
自分の好きカプには茶(絵茶含む)を開催する人が今までいなくて
勇気を出して初めて主催してみたよ
告知期間を長く取って、お知らせもした
サイトでコメントをくれる方もそうでない方も来てくれて
長々と楽しい時間がすごせたよ
何事もまずは勇気だなー

ただ入室をメールで知らせてくれる機能使ってるんだが
何度かあう携帯での入室の知らせが来たが実際人は入室してこなかった
これは携帯対応してなかったのに入室したからってことでいいんだろうか?
自分の禿電は意外となんでも対応するようで、
他社携帯のことは何の参考にもならないんだ…
86字チャ:2009/03/09(月) 02:15:18 ID:jknzCMCzP
チャットの方の設定はどうなってんの?
チャットが携帯OKのものを使ってるのにそういう状態になるんなら
その人の携帯自体が古すぎるとかそういう事もあるかもしれない
87字茶:2009/04/07(火) 01:28:27 ID:2Y8K87wA0
字茶もっっとふえればいいなぁ
88字チャ:2009/04/07(火) 07:53:22 ID:IdI+NvWNP
最近文字チャットをやる人がジャンルに現れたのだけど
字チャだと絵チャ以上に待ち時間を長く感じる気がする
各自タイプする速度が違うからなんだろうけど、
一人くらいすごい早く反応する人が居ると無駄にドキドキする
89字チャ:2009/04/07(火) 20:04:33 ID:I8J6lIzi0
絵チャに慣れてしまうとあのリロードの時間が
すごく勿体無いと思ってしまう
あと次のリロードが来ても誰も発言してないと不安になってしまうw
弾かれたんじゃないかとか思って
90字チャ:2009/04/08(水) 11:46:43 ID:VspEYlz90
萌え話でノリノリのときとか勢いで一気に打っちゃって相手とのスピード差に自分で引いたりするw
絵茶のチャットは反応早いけど読みにくいからやるならやっぱ字チャでやりたい
91字チャ:2009/04/10(金) 22:26:49 ID:z+EW8C3i0
CGIBOYがサービス終了するみたい
もう知ってるかもしれないが念のため公式から引用しとく


■サービス終了のお知らせ(2009/03/17)
CGIBOYの日記帳/日記のススメ、DXチャット、グラフィカルカウンターをご利用のみなさまに重要なお知らせです。

CGIBOYの日記帳/日記のススメ、DXチャット、グラフィカルカウンター は、
誠に勝手ながら、2009年6月30日(火)をもって、終了させていただきます事をお知らせいたします。

ご活用されているユーザ様には大変ご迷惑をおかけいたします。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
92字チャ:2009/04/14(火) 22:56:15 ID:yenBfziY0
なんか時代を感じるわ…
昔は使ってる人多かったけど今はブログ隆盛の時代だもんね
チャットも今だと絵茶やメッセ、つぃったーなんてにもあるもんな
93字チャ:2009/04/20(月) 13:43:08 ID:c+mVmF1C0
自ジャンルでは誰も絵を描かなくて完全字チャ状態でも
絵チャでやるのが普通になっている
94字チャ:2009/04/20(月) 16:33:22 ID:hx6GzzoV0
絵チャ便利だからね
関係図とかの図解やビジュアル的なものを説明するときや
たまに脇に逸れてキャンバスに書き文字で話すのも
文字の状態で感情が表しやすくてちょっと新鮮
文字部分が入室者ごとに色分け出来ないから話しが込み合うと誰が誰?状態だけど
人じゃなくて会話で食いつくようになっていくから神もピコも関係なく
気が付けば苦手意識のあった人と話し込んでたり
恐れ多くてガッチガチになってた神と仲良くなってたりしたな
大人数やしっかり話し込みたい時は字チャがいいけど
たまに絵チャを字チャ用に使ってみるのも面白いよ
95字チャ:2009/05/04(月) 14:31:15 ID:6KF+nZk9O
自サイトで字チャを主催したら、片道リンク貼ってる神がいらっしゃった。
最初は夢かと思って「(サイト名)の○○さん!?」と聞いてしまって、そうですときて浮かれていた。

しかし神と自分の会話は続かず、途中でぶった切れる。見逃してるかな、と思ったが流石に何度も同じようなことが起こったからワザとかと思えてしまう。
神は他の方とはちゃんと会話してるんだ…しかも「リンク貼りますね!」みたいな約束までしていた。

神は何しに来たんだと思ってしまった。自分が主催じゃないならまだいいけど。
けして張り替えしを希望して片道した訳じゃないが、未だに神からリンクの張り替えしはない。
96字チャ:2009/05/04(月) 22:46:03 ID:LfXGozN90
>>95
95主催でってのが引っかかるね
そうじゃないなら神は95に興味ないんだよで終わりだけど
97字茶:2009/05/05(火) 21:09:40 ID:o4xU9kDL0
チャットで来た人が、サイト管理人かどうかって聞くタイミング難しい
さらっと聞けばいいんだろうけど、何か聞きそびれたりして。
向こうとしては、聞いて欲しいのかもしれないと思うと余計上手いタイミングが
98字茶:2009/05/06(水) 18:40:46 ID:8qIBhxno0
初めて行ったチャットで池沼と\(^o^)/と2ちゃん語だか
ニコ語だかのコンボにチャットで出くわした
日記とかでは普通に見かけるから意識してなかったが
予想していた以上に引くなあれ。

上手く言葉にならないが、この人と今後仲良くなったら
この口調でずっと話されるのかと思うとフレンドリーに話しかけられなかった
ねらーですアピールか何かなのかアレ
友人にも同じ口調する人が居たけど、あまり知らない人にやられると強烈

自分もたまに2ちゃんネタだしたりするけど、
人から見たら気分良くないこともあるんだなーと勉強になったよ
99字茶:2009/05/06(水) 18:42:04 ID:8qIBhxno0
ああ、わかった。
なんか距離梨に感じるからイヤなんだなアレ
自己完結してしまった
100字茶:2009/05/06(水) 21:26:32 ID:UO0G8V+N0
でも複数いる場合は、ノリに合わせないといけない部分あるよ。
皆が弾けているのに、丁寧語で話したら激しく浮くしw
101字茶:2009/05/06(水) 21:50:31 ID:8qIBhxno0
>>100
それはわかる。
自分がこの空気に合わなかったんだなって思えるから諦めるけど、
逆に他の人のノリが普通だったんだよなぁ

主催でもなんでもないのに
何この人一人で暴走してるんだろうと思った
102字茶:2009/05/06(水) 22:34:34 ID:8+SRRKcM0
単にKYな人かもしれないし
緊張して頑張って盛り上げないと!と思って空回りするタイプなんじゃ
時々いるよ。頑張り過ぎる人
103字チャ:2009/05/10(日) 17:05:19 ID:WMNuT0ZE0
結構前の話だが。

ジャンル内では有名なサイトさんの文字チャットに
勇気を出して行ってみた。参加は4回目だったけど、まだまだ
あまり仲良くなれてない(主観)と思ってたんだが、
主催さんが「つかまえたー」とか言い出して、
アンソロに強制参加することになった。

尊敬している人ではあるし、参加するのは嬉しいとは思う。
が、アンソロ作るための呼び込みかよ、と思ってしまった。
104字茶:2009/05/10(日) 19:26:23 ID:reL/LVgp0
>>103
イヤなら断ることも社交性の一部だぜ

まあ自分も流されることが多いので人のこと言えないけどな。
大手の原稿前とイベント後は上手い具合にマンセー要員として
利用されてるよな…とチャットのたびにひしひし感じる。

「原稿終らないー」とか、頑張ってください以外何を言えというんだ。
終らないくせにチャットに出てるならせめて原稿の話ださなきゃいいのに。
あと自分の本を読んだ前提で話ふらないでくれ。
萌え話してるのに主催じゃない大手が始終オフの話題ばっかりで、
マンセーしない人は黙っちゃうし、もう辟易。

何しにチャットに参加したんだろうという虚しさだけ残る。
105字茶:2009/05/11(月) 20:21:25 ID:UrVTP9Z60
自ジャンルはサーチにチャットがあるんだが
幸管がまさにそれ。
具合悪い・原稿終わらない
新刊やオフ、お友達の企画の話題ばかり。
それでもまだ動きがあるときはいいけど
ない時は「なにかないですか?」でネタを出した人がいたら
「私に書かせてください」。最初、ネタあげたら
別の話のネタも一緒に使われた('A`)そこまで許してねえ。
管理人だから出なきゃいけないと義務に感じてるみたいだけど
はじめましてさんがいても
最初の挨拶以外弄らない(自分から話しかけない)。
サチの交流茶なのに管理人のカプ推奨してるしで正直微妙
106字茶:2009/05/11(月) 23:16:34 ID:JI++WGB80
おまおれ。

サチ管が「管理しなきゃいけないから」といつも居るのはいいが、
ROMってます宣言してあとは原稿の話か放置。
たまに神が光臨するとすかさず降りてきて
自分の身内と神としか会話しない。

チャットで出たネタは必ず次の新刊のネタに使われる。
参加者が出したネタやキャラの行動や台詞が反映済み。
参加してない時もログ拾われてる。
気持ち悪くてサーチ自体行かなくなった。
107字チャ:2009/05/12(火) 11:53:15 ID:Zd/5TsRY0
うちの幸管もいつもいてくれてたけどなんていうか逆で更に悪い。
人数増えて盛り上がってきたら
人が多いの苦手なので、自分なんかいなくても盛り上がりますねとか
嫌味吐きながら落ちて後味悪い空気を残してってくれるし
濃い話題で盛り上がれば、苦手な人もいるので変った話題は禁止
でも苦手と言うかただの好き嫌いの次元で嫌いなのは特殊専の管理人くらい。
好き嫌いじゃなく苦手な人もいるような話題が振られて空気が冷えても
管理人の好みだったら食いついてジャンル無関係でも歓迎する。

そんなこんなで人が来なくなったら
私がいるから人が来ないんですねと数少ない残ったメンバーを困らせる
管理人の友人から副管理人ができたんだけど
そんな管理人に代わって接待ばっちり取り締まり?もばっちりな理想的な人なのに
副管だけで良いですよね管理人なんて要らないですよねとか相変わらず皮肉を。
そして副管の人気が出る=自分の不人気となるらしく、副管の頑張りを妨害まで。友達なのに

結局、副管はそれでも管理人をとりなしつつ頑張ってたんだけど
管理人がそのうちチャット自体に飽きて、そしたらチャット閉鎖してくれたって言う
108字チャ:2009/05/12(火) 14:10:20 ID:H/kaN9JzP
結論
幸にチャットは要らない
109字茶:2009/05/12(火) 18:54:30 ID:yg5JP8o30
一参加者的なスタンスで居てくれたら良いのに、
下手に管理人ですって主張するから
個人サイトのチャットに来てるように気を使わなきゃいけない。
その割りに仕切らない。
管理人のカプ以外の話が出来ない、それ以外の人が居なくなる。

いっそサチの管理名と別の名前でチャットに入ってくれればいいのにな。
どこのジャンルも同じようなもんなんだな。
110字茶:2009/05/15(金) 11:31:16 ID:66ubIgW10
この間、ジャンル中堅さん(多分サイト歴2年くらい)が字茶の告知してたから
緊張しつつ参加してみたらすごく楽しかった!
総勢8名だったんだけど、古参も新規も分け隔てなくワイワイ話せたよ。
終わってみたら6時間たってたw

主催さんはガツガツせずさらっと社交をこなす人で、
拾いやすい球をさりげなく投げてくれるから沈黙する参加者がいない感じ。
自分も字茶開いてみたいけど、あんなにうまく回せるだろうか・・・。
111字茶:2009/05/15(金) 18:52:15 ID:7EKBvAmz0
>110
最初から完璧を目指しちゃ折角のチャットを楽しめないよ。
当たって砕けろでやってみて
反省し切磋琢磨していけばいいんだよ。
仮に失敗があったとしても、一期一会じゃないんだから
失礼のあった相手にきちんとフォローができればおk。
怖がらないでやっちゃえー
112字茶:2009/05/15(金) 19:12:24 ID:trG3lHfe0
>>110がんばれ! そして結果報告まってる。

自分は斜陽ジャンルなので、字チャは全くない。
絵チャは多少あるのだが、参加者は全員管理人。それも神絵師だ。
字書きの自分としては、絵チャは敷居が高いし、やはり字チャで萌語りをしたい。

自分で開催するしかないのかな。
でも自分は参入半年の新参な上、ヒキなんだ。独りダンシンは辛いよ。
113字ちゃ:2009/05/15(金) 19:20:17 ID:USmB74qP0
参入半年だけど字ちゃやったよー
私も字書きなんだけどどうしても誰かと語りたい!って思って突発だけどやってみた
楽しかったが終わるころには目がしぱしぱした
114字チャ:2009/05/15(金) 21:38:52 ID:6JMoEJ7YP
絵茶しか無いときこそ字茶需要は結構あると思う。
むしろ茶をきっかけに脱ヒキだ
115字茶:2009/05/16(土) 01:29:29 ID:VUXUQlG40
112です。レスありがとう。勇気を出して開催してみようかな。
同じ頃にサイト開設した人達が次々と交流始める中、
なんとなく出遅れてしまった自分は、気づいたらポツンと独り離れ小島。
知り合いの管理人なんてゼロだよ。交流下手な自分がうらめしい。
脱ヒキしたい。
116字茶:2009/05/16(土) 16:05:21 ID:IQsTYGSy0
>>111-112
110だけど、がんばってみるよ。背中押してくれてありがとう!
少々の球は拾えるように、イメトレ日課にする。
とりあえず1人でも来てくれたらいいなー。
GENOウィルス騒動で、しばらく様子見になりそうだけど・・・。
117字茶:2009/05/18(月) 08:04:35 ID:q/nYAPmA0
あげ
118:2009/05/28(木) 19:28:18 ID:ymf7Jd4SO
上げついでに相談。
自分はNLのみの小説サイトを運営してる。
年齢制限がかかるのもいくつか。
茶開催の告知と一緒に注意書きを載せようと思うんだけど、
・801話は禁止
・25、つべの話は禁止
・コスプレ話は禁止
・ネタバレは注意してから
・過度なエロは自粛
って書いても大丈夫だよね?
他にこれを書いとけってのがあったら教えてほしい。
119字茶:2009/05/28(木) 20:21:09 ID:yxOEuqUIO
>>118
あんまり神経質みたいにいっぱい禁止事項書くと入室しづらいよ。
例えば、(118の好きなノマカプ)○△について語りたいです!
って目的を明確にすればわざわざ801話禁止って書かなくても大丈夫じゃないかな。
コスプレ話は118がレイヤーじゃない限りそうそう出る話題ではない気がする…
25つべ、過度な下ネタ系はさらっと注意くらいはいいと思う。
あとはNL好きさんはお気軽にどうぞ〜くらいで良いんじゃないかな

まったり楽しめるといいね
120字チャ:2009/05/28(木) 21:11:38 ID:ZLZ/AyUn0
>>118
・内輪話自重
もあると自分は入りやすいです。
121字チャ:2009/05/28(木) 23:33:02 ID:b0CxpdwZP
>>118
NLサイト運営してるけど、幸い801にこつべコスの話になったことってないなあ
ただ、あまり他のサイトをまわってもそう言う話をしてるところがない

118のジャンルカプがらその手の人が流れてきそうなら注意書きしたほうがいいと思う
その話題になったときに注意書きを理由に断れる
ただ、強い意志を持てるんなら、注意書きがなくても
「すみません○○の話題は苦手なのでここでは無しにしてもらえますか」
って都度注意するっていう手もあるよ
んで、次回から注意書きを追加する
122字チャ:2009/05/29(金) 00:46:24 ID:NO+aJh6HO
今度マイ神と字チャの約束をした
チャット久しぶりだし相手はマイ神だから緊張してる
メールでやり取りしてたんだけど、話が盛り上がっちゃってメールはいつも10kb以上、
お陰で返信がお互いにすぐできない状態で小説書き、
二人ともメッセやってないから字チャットになった
なんか予め二人と決まっているチャットだから
メール話題のストックがあるとはいえ話題が切れないか心配だ…
あとは自分がオフの予定変わりやすいからちゃんと会えるか…
サイトでリンク繋げないで、メールでチャットアドレスを送って、
内密にチャットしてる人ってどのくらいいる?
二人でこっそりやる場合のアドバイスや経験があったら意見聞かせてください
ちなみにチャットは、自サイトどころか、このジャンルでは絵茶すらしたことありません
123字茶:2009/05/29(金) 01:52:15 ID:cpXkg4WaO
自分は絵描きなんだけど、今度字書きさんがやる字茶に参加させてもらう事になった。

因みに自分は字茶初参加。
絵茶とは違う、字茶独自の作法とかってあるのかな?
124字チャ:2009/05/29(金) 02:04:20 ID:U251smd2P
>>122
1対1でこっそりってんならやっぱりメッセ使ってる人が多いんじゃないかな
プログラムのインストはいるけどファイルの添付もできるし
ログが全部残せるしで便利は便利

でもメッセやってない人とチャットでこっそり1対1もやったことあるよ
チャットはサイトと共有だったけど(開催時だけリンク繋ぐ派)
別に緊張せずにすぐに返信のあるメールだと思えばいい
ただ、タイマンだと長く返信がないと不安になるので、
長文は途中で切って、分けて投下したほうがいいかも
(文字数制限があることもあるので)
125字チャ:2009/05/29(金) 09:32:56 ID:6zkgGGPb0
自分もちょっと相談させてください。
今度初めて字チャットを開くんだけど
同カプではニョタを扱うサイトが多い。
だが自分は地雷。

サイトでは、ニョタ好きさんに喧嘩を売ることになっちゃうか心配で
それについて触れていない。
でもチャットの入り口には注意書きしたほうがいいかな?

>>123
絵チャの絵がなくなっただけで大きな違いはないと思うけど
どうなんだろう?
文字だと絵を描く時間がない分、どんどんログが増えるから
話題の流れが速いとか、そういうところが違うのかな?
126字チャ:2009/05/29(金) 18:27:13 ID:X883ciiU0
>>125
「〜や〜について語りたいです」と告知してみたらどうかな。
ニョタどうこう以前に、管理人がどんな話題で盛り上がりたいのか
わからないと参加しにくい。初めての字チャットなら余計。

ただ125の地雷具合がわからないから、つらいのなら注意書きしてもいいと思う。
案外ニョタがだめな人が喜んで集まってくれるかもしれないし、
逆に125とチャットしたいニョタ好きさんが来たら、相手にも可哀想な事になるし。
自分の許容範囲をはっきりさせとかないと、参加者も困るからね。
127字茶:2009/05/31(日) 10:46:50 ID:LhCjWFJ20
とあるサイトさんで同じように
「ニョタは禁止」「ニコツベ話自重」の注意書きで字茶をやったあとに
日記で「わざわざ注意書きを無視してニョタやニコツベの話をするのってどういう気持ちでするんでしょうね?」
って愚痴ってた。
いくら注意書きをしても無視する人は沸いて出るんだよね。
だから注意書きは事前対策(入ってこないようにする)よりも
事後対策(話題を出された時に注意出来る)だと思っていた方がいいのかも。
128字茶:2009/06/01(月) 10:55:48 ID:iPo5DoUY0
質問いいかな。
初めて字チャを開催するのだけど、ROM禁仕様にするべきか、
入室しなくても会話を覗けるようにするべきかで迷ってる。

前者の方が敷居が低く、人が集まってくれそうだが、
覗かれてる感じがして落ち着かないような気もする。
皆さんは、どうしてますか?
129字チャ:2009/06/01(月) 11:38:09 ID:JtRHe1/W0
覗けるようにしてる。
見られて困るような話をする気は無いし、そんな話題をしてほしくもないし。
お気軽に誰でもどうぞにしてるから、中見れた方が良いかなと。
自分だったら気になる話だったら入っちゃうし。
実際良いタイミングで入ってくる人けっこういるw
みんな興味ある話題が出るまで待ってるっぽい。常時ROM数人です。

たまに見れないようにして欲しいって人がいるけど
そういうこと言う人に限ってなんかいつも来てもらう度に
モニョモニョしちゃう人だったりするからやっぱり見れるようにしてるw
130字チャ:2009/06/01(月) 11:44:51 ID:+oLY4DX90
自ジャンルはヲチが活発なのでROM禁にしてる
ツワモノは入室者の名前だけヲチして交流関係勘ぐるし
覗き見されて影でああでもないこうでもない言われるの嫌だ
131字チャ:2009/06/01(月) 18:51:37 ID:SROk0ldN0
ジャンルにもよるのはもちろんだけれど
最初ならROM可の方がいいと思うよ。
入ってきてくれる人がいないことには
チャットは成り立たないから敷居は低い方がいい。

ROMがいるかどうか気になるなら
ROM人数表示の茶にすればいいし
ROMがいることが気になるなら
ROM人数非表示にすればいい。

ヲチや、萌え話が盛り上がってきたら
「そのネタで書かせて下さい」とだけ言いに
ROMから飛び出してくるような奴が現れない限りは
ROM禁しなくていいと思うよ。
132128:2009/06/01(月) 23:10:53 ID:iPo5DoUY0
レスありがとうございます。
ヲチは正直嫌だけど、まずは敷居を低くで、ROM可から始めようと思う。
結果報告しにきます。ありがとう!

133125:2009/06/02(火) 08:51:05 ID:oy1OdH6H0
>>126-127
規制で書き込めませんでした

注意書きのこと、ニョタの話題を出してしまった人が
可哀相なことになっちゃうとまで気が回りませんでした。
それに、書いておいたほうが、もしものときに注意しやすいですよね

周囲にどういう印象を与えるかを思うとちょっと怖くもありますが
ニョタ苦手なことを書いておこうと思います
ありがとうございました。
134文字チャット:2009/06/13(土) 23:23:04 ID:cEEx+beUO
ちょっと訊きたい
チャット終了後に主催者じゃない参加者(仮にA)が他の参加者全員に毎回チャットお疲れ様でしたコメを飛ばすのって良くある事?

いや私は主催だったんだが、まだまだ開く気でいる中で、Aさんはこれから先もずっと全員分コメを飛ばすのか?と不思議でしょうがないんだ
なんか丁寧は丁寧でも堅過ぎる気がするんだが

注意する事じゃないし、そういうローカルルールでも有るのかと悩んでる
参加者が私と交流ある人ばっかりだから要らん事に気が付いてしまった…
135字茶:2009/06/14(日) 04:12:51 ID:BmJjs43L0
チャットのあった後日に、各参加者のサイトへ
拍手等でお疲れさまでしたと挨拶に行っているってこと?
だったら悪いとは言わないが、丁寧すぎでちょっとひくかな。
自サイトの日記で各参加者へ私信として○○さんお疲れさまでした楽しかったです。○○さん〜
と言う形だったら特になんとも。と言うかちょっと好感↑だな。

それとも毎回、「お疲れさまでした」とコメを飛ばすじゃなくて、
「毎回、お疲れさまでした」とコメを飛ばしてるってこと?
最後のだったら主催でもないのに何で仕切ってるんだよとは確かに思うかな。

解釈が見当違いだったらごめん。ちょっとよくわからなかった。
136文字134:2009/06/14(日) 05:45:18 ID:Cm4cUo5LO
分かり難くくてすまん。後日全員のサイトを回って一人一人に拍手とかを使ってコメしている様だ
私は元々全員と交流があったから拍手レスを確認するんだが、それで気が付いてしまった
137字茶:2009/06/14(日) 17:38:51 ID:3VzrOnPM0
>>134
よくある事ではないし、そんなローカルルールも聞かない

自分がそれやられたら、ちょっと戸惑うと思う
だけどわざわざ注意する程でもないと思うからスルー推奨
もし気疲れしてるなら、今後その人とは距離を置くといいよ
無理せずにね
138文字チャット:2009/06/14(日) 18:43:15 ID:Cm4cUo5LO
>>135>>137
ありがとう
Aさんの行為に戸惑う自分の方がおかしいのか?とか、ローカルルールを見落としたのか?とか、マナーサイト巡りまでしてしまったw
チャットが終わった後の交流の事は載ってないねやっぱり
多分失礼の無いようにと思ってやってる事だろうと思うので、気にしない事にする
139字チャ:2009/06/16(火) 19:44:43 ID:Z0OqO9g40
>>118 の中でちょっと気になって、すまん、ちょっと教えて。
>・25、つべの話は禁止
ってあって、ニコは分かるけど、つべが駄目な理由って?
140字チャ:2009/06/16(火) 20:21:12 ID:t75coEPG0
じゃあ
・動画共有サイトの話は禁止

これでいいか?
著作権違反がウザイのは別に25に限ったことじゃない
141字チャ:2009/06/16(火) 20:25:16 ID:ftS7hkRPP
鬱陶しいのは
・ニコ特有のノリ、ネタ
・著作権侵害動画の話題、リンク
だけど、どっぷり浸かってる人間にはその辺の線引きができないし
違反動画も罪悪感なく大丈夫ですよ☆とか勧められることもあるから
まるっと全部禁止するのがいいんだと思うよ
142字チャ:2009/06/16(火) 20:40:49 ID:Z0OqO9g40
ありがとう。無知ですまんかった。
143字チャ:2009/06/20(土) 13:58:43 ID:wmbIbi2rO
前々から告知してたのを主催して誰も来なかったとき、サイトではどう触れればいいの?
144字チャ:2009/06/20(土) 14:37:01 ID:CA+Nex9X0
乙。切ないな、それ。

チャットの設定を間違えて、
管理人以外入室出来なくなっていたようです
すみませんでした。

っていうのは、使えないかな?
チャットの設定も出来ない管理人だと思われるだろうか
145字チャ:2009/06/20(土) 14:56:57 ID:Iia9Z6ZFP
いや、苦しい言い訳はせずに
「チャット終了しました!ありがとうございました!」とだけ書いておくのが無難
146字チャ:2009/06/21(日) 10:34:18 ID:SOuNKHezO
>>144-145
ありがとう!
145さんの案を使わせてもらいました。
主宰
147字チャ:2009/06/24(水) 11:56:35 ID:svEf4gEp0
先日はじめて字チャットを開催した。
ROM禁止にして、入室者の名前だけ見えるタイプのチャットにしていたんだが、
始まってしばらくしたら私の名前がふたつになった。

2重ログインかと思って一度落ちてまた入室して…とやったけど、
名前が消えなかったので、管理人専用モードでIPをチェックしたら
もうひとつの名前は私の名前を使った、なりすまし入室だった。

速攻でアク禁したら、串差してまた入ってきた。
参加者にはチャットの調子が変で〜と言って黙っていて、
2度目のアク禁かけたら消えたんだけど
ヲチろうとした人がいたんだと知って地味に凹んだわ

この手のタイプのチャットを使ってる人は気をつけてね
148うざ ◆WjFIdVod1c :2009/06/27(土) 02:48:23 ID:mWYCiwhp0
   ーーーーーーーーー
   |    |
   |    |     
   |ーーーー|
   |    |
   |    |
   ーーーーーー
↑うまく表現できてないが、こういう形の目が顔の9割を占めている絵。
プラス釣り目だとさらに不快。
149字茶:2009/06/28(日) 04:12:34 ID:guaSstk/O
>>147
まだいてるかな?
トリップつけられる字茶もあるから、次回開催時は茶室そのものを変えてみてはどうだろうか
150字茶:2009/06/28(日) 06:32:43 ID:SxC0ZnzJ0
チャットで盛り上がったネタを実際に話にするのってどう?
主催だったらアリ?単なる参加者の一人なら、主催に許可とればOKなのかな。
でも、聞かれたらダメとは言えないともよく聞くし。
151字茶:2009/06/28(日) 21:07:34 ID:UMA9jlxy0
>150
主催より、その場でネタを出し合った皆に確認する
…つまり、盛り上がって一段落着いたトコで
「このままこのネタ、茶内で流れちゃうの勿体無いですね〜。
私、すごい萌えたので書いちゃっていいですか?」と
ぶっちゃけちゃうのがベストだと思う。
茶で話すようなネタなら、書きたくなる人が出る事は想定できるから
大体大丈夫だけど、たまに想定してなくて次作のネタの
小出しだったりする人もいて、主催の確認だけだと、
そこでトラブったりもするから注意。

茶内のネタを書くのは、基本的にはアリ。
それだけ気に入ってくれたと嬉しくなる。
けど、あまりに同じ人が茶のネタを書くと
「コイツは茶を楽しみに来てるんじゃなくて、ネタを拾いに来ているんじゃ?」
という意味でOKは出ても内心嫌がられるんだよ。
152字茶:2009/06/28(日) 23:05:21 ID:TVabgpCf0
昨日茶会を開いた。
たけど、公式でまさかの突然の鬱展開。受けキャラに消滅フラグが。
10日ぐらい前から告知はしていたから茶会は開催したし、
人は集まったものの、お葬式会場みたいになってしまった。
私としては、こういう時こそ楽しく萌え話したかったのだが、みな泣きごとばかり。
誰も悪くないんだけど、タイミングは最悪だったなぁ……。
153字茶:2009/07/01(水) 15:55:38 ID:XkqTQMp70
>>152乙…
どうしようもないことだけど、主催としてやるせないよね。

前の流れのネタ話とちょっと違うんだけど、
ログの公開ってどの程度やっていいんだろう?
今までCGI少年のだったんで、全ログを後から確認とか出来なかったけど、
他に乗り換えたら全ログ取得出来て感動したんだ。
そのままじゃなくて、その中でされた萌え語りを抜粋みたいな感じで、
こんな話しました〜みたいにエピソードをいくつか紹介したいと思う。
ネタというより、原作のここがこういう風にとれていいよねっていう話。
今までだとうろ覚え的に
『原作のこの辺とかこの辺、萌えるよねーって話しました』
みたいにさらっと書いていたところを、ログを頼りにもっと詳細に書きたい。
誰それさんがこう言って〜とかじゃなく、
『原作のこの辺がAB的においしい、●●ってとれる、●●と解釈したという
話になり盛り上がりました』
みたいに具体的に書いて、参加していない人にも萌え語り的に伝えたい。
ただ100%自分の意見じゃない部分(参加者さんの意見)もあるから、
どこまでOKなのかと。
絵茶ログみたいに了解をとって出すならありかな?

かなり濃い内容になって、全ログ読んだらみんなABにハマっちゃうんじゃない!?
ってくらい良かったから、このまま眠らせるのがもったいないんだ…。
154字茶:2009/07/01(水) 20:16:03 ID:Xy/4wblL0
>>153
ここで聞くより参加者に聞いたほうがいい。
大抵の人は「まとめで載せていいですよー」というと思うし、
嫌な人はおのずとネタを自粛する。

自分はどちらかというと後者。
茶会で出すネタや解釈は自分で使おうと思ってることも多いから、
そういうスタンスの茶会と初めに言って貰えれば発言を抑えられる。
そこにいるメンバーだから話せるネタってあるし、
人に話したいと思う布教型のネタはそもそも自分のサイトで話す。
155字茶:2009/07/10(金) 04:56:42 ID:T/TvdqHm0
前に参加した茶でログ公開やられて、なんか生ぬるい気分になった

主催の好きにしろとは思うけど人によっては完璧に地雷
荒波たてたくないから掲載OKですよーとはいったけど
また公開されるのかのがいやで次回から参加しなくなった
主催が参加者数がくんと落ちたって嘆いてたよ

あと茶に参加してない人は、特に参加できない事情があって
参加してないわけではない
その場の雰囲気とかノリが楽しくて、すごいプラスに見えるんだろうけれども
終わったあとのログを萌え語りで伝えられても、自分で参加したはずなのに
身内ネタ見てる気分になるんだよな、あれ

156字茶:2009/07/11(土) 22:05:41 ID:gq4O3jWJ0
>>153
私はログを丸ごと公開じゃなくて、箇条書きで抜粋にしてる

・AはBの○○なところが好き→Bはそれが不満
・もし二人で動物園にデートに行ったら

みたいな感じで
参加者には萌えた発言やネタは公開することもありますとあらかじめ宣言してて
それで波風立ったことは今のところないな
157字茶:2009/07/12(日) 10:02:39 ID:/JkTgyZw0
まああらかじめ公開するとか書いてあるなら覚悟決めて大人しくするからいいんだけど
個人的にはログ公開は嬉しくないなあ…基本的に馬鹿書いてるからw
158字茶:2009/07/13(月) 21:16:20 ID:BivKy3Oj0
勢いとノリで書いてしまうしねw
159字茶:2009/07/13(月) 22:39:16 ID:GQorkQb20
基本的に進んで馬鹿やって場を盛り上げたりフォローしようとする人間にはログ公開は死にそうになるw
160字チャ:2009/07/14(火) 06:11:05 ID:XMw8ZGYQP
ログそのまま公開はしないけど、すげー盛り上がったネタは
要約して公開してる
できるかぎり主催自ら一番馬鹿発言するように心がけている
161字茶:2009/07/14(火) 19:53:47 ID:KHDQ3ZGN0
サイトはリアも来るからカプ話も控え目、
ほのぼの中心のライトなファンサイトだけど、
茶では同士の年齢高い人と話すから
カプ話も変態話もどんと来いだ。

場所を選んで喋ってるからそこら辺は公開されたくないかも。
162字茶:2009/07/19(日) 22:17:58 ID:/RV67/up0
字茶ひらきたいけど、自分のサイトでそのジャンル扱ってない。
その場合、どうすれば良いでしょうか?
やっぱり諦めるしかないんだろうか。
163字茶:2009/07/20(月) 21:47:59 ID:4phzh+xX0
どうもこうも、そのジャンルの人が見ていなければ
周知する術すらないのだからどうにもならないんじゃない?

もしもジャンルをまたいでる人が多いなら
とりあえず告知期間を長く取っておいて駄目もとでやってみる。
けど、誰も来なくても泣かないっていう覚悟が必要。
164字チャ:2009/07/20(月) 22:10:27 ID:RLm692FfP
邪道かもしれないけど手書きブログで告知してみるとか?
タグつけてやれば、多くの該当ジャンルの人に見て貰えることは確か。
165字茶:2009/07/22(水) 16:29:53 ID:Z8Wik3Y80
>>153です。遅レスごめん。
許可とってログ掲載やってみた。
ネタ話というよりは、原作解釈話で半分は自分の解釈なので、
『本にするつもりのネタだったのに…』とかはないかと思う。
そういう話だったら公開はまた別問題かも。

結果として公開して良かったです。
AB(BL)のことを勘違いしてました、萌えましたってAC(ノマ公式)の人まで感想くれたりして、
ABの萌どころを宣伝出来たみたいです。
参加迷ったけどすれば良かった!とかも言ってもらえたので、良い方向に働いたかなと。

絵茶だとログ(完成絵)掲載が当たり前みたいだけど、
文字茶もログ掲載があると個人的には嬉しいと思う。
もちろんだらだら全文じゃなくて、抜粋で。
でも絵茶より『ネタ』要素が強い場合もあるから難しいんだろうね。
166っっh:2009/08/02(日) 06:43:43 ID:4bOJOLFp0
 
167チャ:2009/08/20(木) 03:08:46 ID:TVfw07/mO
ログ掲載やられた側。
絵チャのログ載せる人だったから絵チャはいかないよう自衛していたんだがまさか字チャのログまで載せるとは。
以前は載せていいか聞いてきたけど今回は無許可。

自分の部分消してくれって言いたいけどそれをすると話が通じなくなってしまうから記事ごと消されるかもしれない。
そうなるとせっかくまとめたのにとか水をさすなとか思われそうで後味悪くて言えん。
ログ掲載に関して合わないって分かったからもう字チャも行かないわ。
168字チャ:2009/08/30(日) 13:57:47 ID:vwCmKwAjO
昨日始めてチャット主催したんだけど
サイト持ちで普段交流がある方々には改めてお礼の挨拶に行くべき?
こっそリンクだった方々には後日サイトに挨拶に伺いますと言ったんだけど
それで普段交流がある管理人さんには何もないと微妙なのかな
でも全員のところに回ったらウザがられるかなーとも不安で…
169字茶:2009/08/30(日) 20:48:09 ID:Rmyp62pq0
>168
今まで、誰かの茶にお邪魔したときに
そういう挨拶をしてきていない(orされてない)のなら
やめておいたほうが無難。
何で今回だけ?ということになる。
今回全員に茶でファーストコンタクトだったのなら
そういうはじめ方はアリなんだろうけれど
あくまで初回限定の手だと思う。毎度だと重い。

どうしてもお礼がしたいなら、お礼をメインにするのではなく「サイト感想や
他のコンタクトのついでに茶のお礼も」ならばウザがられることはなくなるよ
170字チャ:2009/08/30(日) 21:19:53 ID:vwCmKwAjO
>>169
今まで誰かのチャットに参加したこともなかったので
アドバイスもらえて助かりました。
挨拶しに行くって伝えた人のことだけ行ってくる
ありがとう
171字チャ:2009/09/01(火) 01:12:56 ID:cNzbX8ln0
成功したーーーー!
ここ読んでてよかった。本当にありがとうございます!
172字チャ:2009/10/17(土) 18:23:01 ID:Mi1iUApD0
来週初めてチャットを主催する予定を立てた…!
サイトにお知らせは後でするけど、人は来てくれるかなぁ。
マイナージャンル、マイナーカプ、ヒキサイトだけど
いい加減一人で萌えているのは辛いから他の人と会話したい。
終わったら良い結果を書き込みに来れたらいいな。
173字チャ:2009/11/07(土) 08:59:55 ID:TM30WEBR0
ほっしゅ
174字チャ:2009/11/14(土) 02:32:17 ID:TbDJstli0
自分も今度初めて字チャ主催する。
ちゃんと話題をふれるかとか、困ったちゃんが来たら対応出来るかとか
今からドキドキだ!
自分的に大変そうなのが、一番最初の話題振りだ。
どんな感じに萌え話を振ればいいのか分からん。
他にも話のネタが尽きたらどうしようとか、不安なことが盛りだくさんだ。
とにかく頑張るぞー!
175チャ:2009/11/14(土) 04:26:55 ID:UbIHumhw0
最初に話題ふる時が大変だ。なんていうか言い出し方と言うか
ネタがあってもどう出すかって言うか
新作発売日とかそれなりのネタがあったら振りやすいが
一番最初の出だしって何の脈絡なく振るものだから
176チャ:2009/11/29(日) 01:58:17 ID:S0aH/I/GO
ついさっき文字チャット参加してきたんだが主催がひどかった…
数回話したことがある普段から人当たりもいい管理人さんが主催だったから、安心していってみたら
・チャット開始した矢先に主催が自サイトの更新報告→半分が一旦落ちて移動、以下作品マンセー
・ジャンルの新刊発売記念と銘打ったチャットだったのに
延々と人気キャラAの「Aかわいい!」「あああああ萌え!」みたいな意味不明の叫び声だらけ
・しかも主催が率先してやるもんだから周りもつられまくる
・自分が好きなキャラBについて話しかけてみても「それよりもAがね…」

もう見てられなくて適当な理由つけて抜けてきた…こんなにダメージくらったの初めてだ('A`)
177文字茶:2009/12/05(土) 02:38:56 ID:lRHBDfb+O
皆、やっぱPCでやる?
自分PCの調子悪いから携帯サイトやってるんだけど
WHOCARESで文字茶してみたいなって思って
でも携帯だといちいちリロらなきゃじゃん
それだと、PCと携帯で差が出るから
携帯限定でやろうか悩んでるんだけど

そもそも携帯で文字茶って好まれないかな
178文字茶:2009/12/05(土) 03:01:02 ID:ogNheI2Z0
>>177
相手も携帯なら特に気にならない。
むしろ予測変換があるからPCで文章打つより早い時があるw
長文は向かないし、大人数だとちょっと焦るかもしれんが、
携帯限定なら大丈夫なんじゃないかな。

ついでに自分含め2〜3人PC、1人携帯って時もあったが、
携帯参加宣言してくれたので携帯さんにペース合わせたり
したこともある。
179捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2009/12/11(金) 23:42:08 ID:XFY7Y/1F0
前回コミケで既にエロ無修正で販売停止になってなかったっけ
だから今回スペ落選してるんだろ
180絡 ◆k20sw4.lqo :2009/12/16(水) 00:34:26 ID:+vgHfxwN0
商業BL
181字茶:2010/01/26(火) 21:21:12 ID:ZKJIGA2b0
>>177
いいと思う、何か絵だと緊張するし
字だけ参加だとノリ悪いとか思われているのかなと
考えたりする
182あぼーん:2010/03/18(木) 19:36:49 ID:AQns3Kqj0
保安
183あぼーん:2010/03/22(月) 13:03:13 ID:WOELzXXG0
さげ
184文字茶:2010/04/30(金) 14:07:50 ID:o+5omcya0
初茶会を告知した。
「申し出がなければ企画自体を取りやめる」として期限を設けた。
まだ期限にはなってないけど、いまだに申し出がない。

告知が急だったし、もし最後まで申し出ゼロでも「そんなもんか」と思うだろうけど、
こういうときはどうすればいいんだろう
185:2010/04/30(金) 20:39:24 ID:J8Kx+MLJ0
絵茶スレが別にあったと思うけど
>>184
企画自体を取りやめる
でしょ?
無かったこととして振舞えば良いんじゃね
186文字茶:2010/05/01(土) 12:53:59 ID:5TTk+Y140
>>185
レスありがとう。いまだに申し出がないよ……。
でも時間にさりげなくチャットを設置して
「申し出があったんですけど……まだかな」とか自演しようかと思ったりもする。

でも「申し出がないならやらない」を貫いたほうが惨めにならなさそうな気もする。
187:2010/05/01(土) 21:04:48 ID:ZycULQN00
>>186
ああ、惨めにならないためにどうしたら良いのかって話か

1 友達誘え。でログをうp
2 一人絵茶決行。でログをうpして第二弾への布石へ
ただし元からリピーターがいないような場合は使えない。
逆に考えれば誰も見て無いからそっと無かったことにしても誰も見てないんだがw

3 他所の茶に行って来た超楽しかった!! でも良いんじゃね?
申し出があったのにすっぽかされたは止めておきなさい。
188184・186:2010/05/01(土) 21:50:11 ID:5TTk+Y140
>>187
いろいろありがとう。結局申し出はなくて自演もしなかった。
あと、すまんが俺は絵が描けないんで文字茶をしようとしてたんだ。

今回は告知時間が数日しかなかったし、リピーターはそこそこいてもかんこなだったから
もともとそれほど期待してなかったんだ(いろいろ裏切られ続けてきたからw)。
だから残念だとは思うけど、そんなに落ち込んでもいない。

ただ、開始する! って宣言していた時間のログを見たら不自然に人が集まっている(苦笑)
茶会に参加するつもりだったなら切ないが、自分で宣言したんだから仕方ない。

アドバイスは次回の参考にするよ。本当にありがとう。
189:2010/05/01(土) 23:02:09 ID:F/PU/DqK0
そもそも初茶で申し出制ってリスキーにも程があるよ

閲覧者は184とほぼ初対面と考えると、
事前申し出がないと取り止めるってことは、

申し出したら必ず参加しなきゃいけない
(自分一人が申し出たために開催されるかも)

もしかしたら184と二人きりの茶になるかもしれない

盛り上がれるか心配、初対面で二人茶は緊張する
って不安要素が強い
自分だったらどんだけ好きなサイトでも申し出ないな

ただでさえ人の茶に行くのは緊張するモンなんだから、
もう少し入りやすい雰囲気作ってもいいんじゃね?
190184:2010/05/01(土) 23:29:15 ID:5TTk+Y140
>>189
そうかもしれない。ただでさえかんこなで今にも心が折れそうな状態だったから、
「待ってるのに誰も来ない」のを想像すると怖くて仕方なかったんだ

だったら茶会なんかやめろと言われそうだが
191字チャ:2010/05/02(日) 00:12:57 ID:vFklz4qdP
そういう時はな、チャットの動作テストを兼ねて繋いでおきます〜って
さりげなく日記からでもリンクを繋いでおくんだよ
192字茶:2010/05/02(日) 06:55:54 ID:w0xWKkhe0
184乙
自分も似たような経験あるから辛いの解るよ
次ぎは原作萌え投下が来た時にでも
「○○萌え緊急チャット」っていうやり方をして、
事前申請ナシ、時間になったらオープンにしておく
っていうほうが、入りやすいかも

それで、人が来なきゃ来ないで、いーじゃん
気楽にいこうよ
193184:2010/05/02(日) 17:08:01 ID:BXPmiHBh0
>>191-192
いろいろありがとう。
茶会を告知してからこのスレを発見したから、もう少し考えればよかったと思ってる。

確かに緊急チャットもいいアイディアだな。
また機会があったらいろいろ試してみるよ。
194字チャ:2010/05/31(月) 23:54:22 ID:o5fD0hl00
もうよそさんの字チャットなど二度と行かんわ!!
ハァ、何か頭の悪い厨房っぽいのに絡まれて大変だった。
身分とか職種とかどーでもいいじゃん!!
ネット界くらい気兼ねなく萌話したいよ!!
何だかなぁ〜って感じだ。
また半引き篭もりサイトに戻って自家発電の日々が始るよ!!
195字茶:2010/06/04(金) 04:10:05 ID:2pqWmljR0
前のジャンルだと絵茶ばっかだったけど
今のジャンルで字茶があって行ってみたら
面白かった

萌え話ゆっくり出来るっていいね
196字CHA:2010/06/11(金) 09:48:01 ID:DpuqNFvo0
ttp://himacha.com/
行ってみたら、萌え話できた
・・・パスチャの方にパス書かずにそのまま入る
そしたらパス書いてる人居るからそっちで入ればいい

このスレで話したい人
パス「mojicha」使うといいよ
197字チャ:2010/06/12(土) 22:55:43 ID:GAGHqpbm0
友人がチャット開設したので参加した。
5人の参加者と2人のロムがいたが、
参加者の話題は一貫して
「見てる人はいってきてよー」「だれなの、あらし?」
「なんで入室しないの」「○○サイトのアイツじゃね?」
みたいな話題でもちきり。
話の輪に入っていけない私は、キックされたのでした、完
198字チャ:2010/06/14(月) 07:11:07 ID:3aWVjfb90
>>197
> 「見てる人はいってきてよー」「なんで入室しないの」

誰だかわからない人が入って来ないでただROMってると
悪意でヲチしてるだけかも…とか悪い方へ考えてしまうことはあるし
そうじゃなくても気になってリラックスして話せないから、気持ちはわかる
せめて挨拶してから「発言苦手なのでROMらせてもらっていいですか?」
とか聞いたらよかったのかもな
それでも発言強要する人なら始めから「ROM禁止」で開催しろって話だが

> 「だれなの、あらし?」「○○サイトのアイツじゃね?」

これはひどい
この場合は入室前にこういうチャットだとわかってよかったのかも
そこで話してた仲間にならずに済んだ訳だし
ジャンル内で敵視対象つくってる奴と関わるとロクなことはない
友人との距離間は難しくなったな…
199字茶:2010/06/15(火) 00:21:53 ID:t6Mxb5Ax0
ロムはご自由にーといってても
実際ロムってるだけの人がいると気になったりするよね
200:2010/06/15(火) 13:03:35 ID:MViuAVKU0
保安
201やらないか:2010/07/03(土) 15:24:34 ID:d105sQbq0
保守に参りました
202文字チャット:2010/07/05(月) 15:51:15 ID:e8kuStWW0
レンタルチャットってみんなどこ使ってる?
自サイトじゃhttp://chats777.homeip.net/使ってるけど
203字チャ:2010/07/06(火) 10:23:48 ID:9IkZ6PjwO
愚痴失礼します




この間主催したチャットに来た年上の方がやらかしてくれました

・それ違うんじゃないですか?とやたらこだわる(エロゲの定義がどうのこうの)
・(主催じゃないのに)盛り上がってる話題が"サイトの趣旨"と違うからと戻そうとする
・サイトジャンルと違うジャンルのコス写を貼りまくり、コスプレの話題が終わったのに「写真見つけましたー」と蒸し返す
・(皆さんは○○みたいだけど)私は××なんですよねを数回
・描いてみました(その間無言)

まあ、いくつかは矛盾した発言にもやもやしただけだけど、他の参加者に絡むのはやめて欲しかった

そんなに自分が好きなように進めたいなら自宅で開けばいいのに


今回ほどじゃないけど、前回もそんな感じだったし、回数重ねる毎に悪化してるから、いい加減アク禁を考えているんだけど、共通の知り合いがいるからやりづらい

なんか良い方法はないもんか……
204てst:2010/07/06(火) 20:02:43 ID:zFEA7Z4Q0
>>202 http://www.whocares.jp/chatx.html 777chatは広告がないのがいいね
>>203 きっぱりとアク禁にしちゃいなよ、そんなヴァカと付き合っていても疲れるだけだよ
    .htaccessとかもあるじゃん
205チャ:2010/07/07(水) 02:30:32 ID:NaJnOw+e0
>>203
2と3思いっきり矛盾してるじゃんwwww
2だけならアリだが、3とセットって、サイト主旨と離れるからじゃなくて
お前の好みじゃないだけじゃねぇの
特に3個目以降、なんで主催は蹴りださなかったのか不思議なくらいだ。乙。
206字チャ:2010/07/07(水) 06:12:12 ID:rFBN9QgPO
>>203
昔うちのジャンルにも、そういう空気読めない人がいたわ
うちの場合は、字チャ主催者も他の参加者も、内心その人にもにょってたのが判って
それまで使ってたチャット放置で、新しいとこ借りて
気の合うメンバーだけでこっそり盛り上がってました
その人は誰もいないチャット場に入ってきては「あれ?まだ誰もきてない?しばらく待ちます」と
一時間ほどいては落ちてたようで、申し訳ないなとは思いつつ…

あと、別のチャットの話だけど、上に出てた、ロム人数表示機能が自分は煩わしくて
自鯖でチャット作った時はスクリプトからその機能外した記憶があるw
「荒らし」呼ばわりはなかったけど、ロムに「遠慮しないで入ってきて」とか
声かけたり話題にするのもされるのも、なんとなく嫌だったから
207文字チャットさん:2010/07/11(日) 19:49:43 ID:RpDstlmG0
上げておこうかな
208じチャ:2010/07/13(火) 13:18:40 ID:zIA1qgoA0
某ジャンルのチャットが廃れすぎて酷い。
それは、無言で他所のサイトの絵を張りまくるバカのせいだ。
無言で貼られても気味が悪くて困る。
それと誰と寝ただとかそういうオフの話になってきてマジ気持ち悪い。
新しく自分主催でチャットやったら初心者に見せかけた荒らしばっかり入ってきて速攻閉鎖。
下手にジャンルに興味があるような態度で近寄るから入れてしまう。
209ちゃっと:2010/07/13(火) 18:31:50 ID:9Mqn09Ri0
それはそうと、自ジャンルを激しく冒とくされた事もあったな。
チャットにそぐわないレイプの話題しつこくやられて!
キック機能分からなかったから延々と奇形の子供の話題をされて嘔吐する。
友人を作ろうだとか、明るい事を考えたのが間違いだった。
とにかく人間どもは敵だ・・・そうでなければ何故辞めろって言ってるのにレイプやら赤ん坊惨殺と言う話を繰り返すのか。
納得出来る説明が欲しい。
大きな文字で注意書きは書いていた。
210文チャット:2010/07/14(水) 01:46:03 ID:/RcxQuQ80
大体特定した、
赤ん坊を殺す話題なんて皆が見てる所で喋るべきではない
そういう事も分からない人はマジサイコパスなので速攻閉鎖して逃げるしかないよ
211チャ:2010/07/15(木) 07:39:34 ID:vXQICT540
キック機能わからないとか
ちゃんと機能を把握してからチャット開けよ
無責任な主催だな
212チャ:2010/07/15(木) 08:46:51 ID:MxOPMAJE0
それはとにかくグロ性癖の人は外で騒ぐべきじゃないよ
213字茶:2010/07/18(日) 01:33:19 ID:LFwcRIK+0
エグイ話出来る私かっこいいみたいな子に来られると困る時あるよね
214チャ:2010/07/19(月) 00:51:27 ID:IAeenNu/0
いままで入室ROMと同席したことなかったが、あれ気持ち悪い
ヲチとしか思えない。2chに毒されすぎか
理由を説明してロムならまだしも、入室挨拶以降は無言。うぜえ
それに、やたら下らないことささやき(直メ、送った相手にしか見えない)寄越す奴も
215チャット:2010/07/19(月) 23:30:50 ID:73cqoEJ20
発言したらランクの様な物が上がるシステム組んでると、意味無い独り事や返事してランク上げるバカが出てくる
興味の無い話題に割り込んできて「知らない」とか「ふうーん」とかわざわざ言われると本気で冷める
216チャット:2010/07/21(水) 20:00:29 ID:1Le7SEWQO
あげ
217チャット:2010/07/22(木) 23:07:02 ID:P3M9j/05O
基本まったりな自ジャンル
だが、その中の一部でつるんでる奴らが本当に酷い

仲間うちでは(ぎゅう)とか語尾にvとか女子の馴れ合い、まあそれはいいんだけど
そうでない人には徹底的に無視、挨拶もしない

その共用チャットのルールにも「無視しない」「入った人に挨拶しよう」とか書いてあるんだから。
相性があるから誰にでも仲良く、とは言わないが、せめて挨拶ぐらいしたらどうなんだ。
いい大人の癖にみっともない。

あれほど賑わってたチャットが閑散としてるのは、ホントおまえらのせいだと思うわ
218209:2010/07/23(金) 02:24:20 ID:PZxK4q/n0
他所のチャットで好きなマンガネタ振ったら
電報でそのマンガの文句言ってるのを見た
人間はやはり
219字茶:2010/07/24(土) 23:02:26 ID:mH0R1SGl0
本人にその気が無くても、キャラ下げっぽい発言されるとキツイ
チャットで初対面のよく知らない人だし、どう解釈すればいいのやら…
220字茶:2010/07/26(月) 19:08:23 ID:evEBGKVg0
わかる。攻を変態とか言われると「エエエエェェェ」って思う。
そんな話題をふられるからには、自分の作品がそんな感じなのかしらと。

でもそういうの若い子に多いと思う。相手も自分と同じスタンスなんだと
盲目的に信じてる感じ。
221字茶:2010/07/26(月) 20:08:06 ID:O9XDiHWy0
>220
>攻を変態とか言われる
あるあるあるあるあるあるあるある……

「受を困らせるばかりの変態攻(時々ドS鬼畜化☆」と
「そんなどうしようもない攻にうんざりするようなそぶりで、でも大好きな純真受v」
自カプ攻は謝罪が口癖でからかわれてはウワアァン!みたいなキャラなのに
どこからこういう解釈になるんだか、さっぱり分からん
そんな話を振られても答えようがないっつーの……むしろ嫌いなんだよ
それともこういうテンプレに当てはめているだけで
元キャラの性格などどうでもいいんだろうか?
222:2010/07/26(月) 20:44:11 ID:gvO+tgH90
元キャラの性格、どうでもいいんだなーって人たまにいるよな

前にあまり盛り上がってないジャンルで
大手の人が字茶を開いてたんで、ウキウキで参加したんだ

そしたらその大手目当ての子が押し寄せてて、
そのジャンルの話はするんだが明らかに原作読んでない…
顔はごついおっさんだが献身的で優しい性格の脇キャラなのに
何故か変態悪役扱いな話題振りばっかりする人には憎しみを覚えたわ
お前絶対原作読んでねーだろ
223チャット:2010/07/28(水) 04:21:42 ID:dKKkskge0
男目当てで参加する女が数回だけのチャットで2人も出た
明らかに特定の参加者以外にキツイのでうっとおしい
メールでやれば良いのに
224チャット:2010/07/29(木) 00:24:14 ID:IMygdhYM0
ついったで思い切って主催しようかなって呟いたら、結構好感触だったので思い切ったんだが主催を一度もしたことがないため右も左もわからん。
文字茶のレンタルサーバーでオススメのないですか?PCも携帯も参加できるやつで…
225:2010/07/29(木) 09:30:09 ID:34d0WRR40
>>224
ログ嫁と怒る方々が怖いのでオススメはできないが
チャット自体は参加したことあるんだよね?
参加したことあるとこあちこち行って、そこから選んではどうかな。
慣れてるところが一番だよ
226チャット:2010/07/29(木) 12:43:58 ID:IMygdhYM0
ごめんなさい、ログ読んだよ…
whocares?が良いみたいですね。
テストページ使ってみたら以前利用したことがあるものでしたのでそこを借りてみようかと。
>>225さんありがとうございました。
227茶々:2010/08/15(日) 15:34:08 ID:ZY3wNK/x0
>>223
ささやき(個別会話)で10代男子に声を掛けまくる20代女性が居る痕跡見つけて、対応に困ってる・・・
複数男子に声掛けてるようだから注意必要かな・・・
228字茶:2010/09/06(月) 01:51:25 ID:LeAxEhWh0
発言者ごとに投稿の色変えられるチャット探してるんだけど
なかなかいいのないもんだね
ログ取れてPC携帯おkなやつがいいんだが…
229字茶:2010/09/07(火) 13:57:09 ID:IWOzCAmH0
>>228
すぐ上のレスも読めんのか……
230字茶:2010/09/07(火) 22:50:28 ID:iQGxknM60
>>229
whocaresって発言の色全部一緒じゃなかった?
231字茶:2010/09/08(水) 00:09:39 ID:3Pxkz9vs0
発言者が自分で選べば変えられる
232字茶:2010/09/08(水) 01:39:00 ID:Ym6RdVY00
字茶って色を変えられない方が珍しくね?
初めて絵茶に行ったとき衝撃を受けたわ
233字チャ:2010/09/11(土) 18:22:18 ID:s1v0tMqr0
この前、他サイトさんのチャット行ったら相互さんが捨てハンで参加してた
みんなにサイト持ちか聞かれて「実は……」って感じで最後は名乗ったんだけど
あんまりいい気はしなかったんだけど、よくある事?
234字チャ:2010/09/11(土) 19:17:44 ID:6nvjGVqZ0
書き手だと、他サイトのチャットに行くと
「***さんですかーいつもみてますー」みたいなノリで
感想告白カミングアウトタイムが開始されたりするのが嫌とかで
(感想は嬉しいけど主催の人に悪いとか、話の流れを止めるのが嫌とか)
色々あるらしい
そういう愚痴に対して「捨てハンで入るといいよ、自分はいつもそうしてる」
とアドバイスしてる人は時々みかける
そういうことなんでは?

しかし最後にバラしちゃうのは印象悪くなるのもわかる
隠すなら最後まで隠せってことなのかもね
235字チャ:2010/09/12(日) 18:59:40 ID:KoTsie2H0
>>234
相互さんにも自分だって隠してチャットすんの?
バレないとしても自分は仲良くしてる人に「はじめましてー」なんて
他人のフリしてチャットなんて楽しくなさそう。というか覗きみたいで嫌だな
236字チャ:2010/09/12(日) 20:15:43 ID:KjPUl7Gq0
そういう事情だと相互さんにも隠すんじゃない?
よっぽど仲良く交流してるなら別だろうけど

楽しくなさそう、覗きみたいで嫌だと思うなら、>>234で例に挙がってるような人は
毎回きまり悪い思いをすることを仕方ないと諦めて受け入れるか
チャットに参加することそのものを止めるしかない。
実際そのどっちかを選ぶ人もたくさんいると思うよ。
ただみんながみんなそうとは限らないってだけじゃないかな。
237字チャ:2010/09/13(月) 03:21:44 ID:S4Sh4AEn0
捨てHNでのチャットをどう思うかは、チャットに何を求めているかによる
「交流」が大切だと、>>235のように思うだろう
「萌え話」が大切だと、>>234でアドバイスしてる人のように思うだろう

以前、偽名仮名捨てHN入室おK!を謳って開催されたチャットあった
結局いつものHNの人しか居なかったし、当時は何の意味があるのかわからなかった
後になって、2ちゃんのジャンル関連スレでチャットが開かれたことがあって
名無しばかりでチャットしたらすごく楽しかった
挨拶は最低限で、すぐ萌え話に直行
「あ、そうそう例の件ですが〜>Aさん」みたいなメールやメッセでやれば?
と思うような話題に水差す流れがなくて、それが妙に快適だった
もしやあの時の主催はこういうことをやりたかったんだろうか?と思った
238字チャ:2010/09/13(月) 10:14:27 ID:8kQdHYeN0
急に私信や内輪話はじめる人困るね、流れがとまるから萎えるしかない
「Aさんって美人なんですよ^^」「いやBさんこそ可愛い人で/////」ってやりとりを
自分宛にされた時は割とどうでもいいのAA貼りたくて仕方なかった
239字茶:2010/09/13(月) 12:42:40 ID:RnKPXjQQO
>>233です
色々意見ありがとう。その人は恥ずかしい発言をした時の保険だと言ってた
結局、失言や変態発言はなかったので正体明かした、という流れでした
でもそれは建て前で本当は主催に気を使っていたのかもしれないですね
240字チャ:2010/09/14(火) 02:56:07 ID:PxjXV0ZM0
>>238
わかる
よく2ちゃんで「ここが2ちゃんでなければ…!」ってあるけど
逆もしかりだよね
「ここが2ちゃんなら例の定型句ひとつでぶった切れるものを…」
とかあるあるだw
241字チャ:2010/09/14(火) 16:20:19 ID:a9+zIpZU0
捨てハンで思い出した。
もうずいぶん昔のことだけど、ジャンルでは古株のサイトに設置されたチャットで
全員別ハン(アントワーネットとかチロルチョコみたいなwネタ的な名前で)で
週末チャットを始める奴らが現れた。
そこは毎週末、自然発生的に人が集まってくるチャットで、新規さんも気軽に参加出来る
登竜門的な場所だったのに、この数人だけが判るHNでチャットを始めたせいで、
このメンバーだけの内輪受けチャットみたいになってしまってた。

このチャットメンバーとはそんなに親しくもなかった自分も、捨てハンの誰が誰かよく判らず
設置サイトの管理人に「あれはマズいんでは?」と質問。
管理人はそんなことになってるとは知らなかったらしく、メンバーに注意したら
ろくに謝罪もしたのかしないのか判らないまま、ジャンル自体から消え去ってしまったというオチ…。
内輪受け、楽しかったんだろうけど、人のチャットでやるのはやめろよ…と思ったしょっぱい記憶。
242字チャット:2010/10/20(水) 07:57:19 ID:CvZG4zfy0
絵師のリアル話題は引く、チャットに入って無い人の顔の文句とかどん引き
243字チャ:2010/11/23(火) 20:05:41 ID:IQ0KowK70
以前字チャを開催した時、開催一週間前からブログで告知してた
当日は少人数ながらも楽しく盛り上がれて、またやろうと思ったんだけど
これを友人に話したら
「一週間も前から必死wwに宣伝するくらいなら、地道に相互サイトさんにお知らせメールとかするべき。
寧ろしなかったら誘う気がないのかって思われて失礼だよ」
と言われてしまった

宣伝必死と思われてしまうのは仕方ないとして(マイナージャンルな事もあり、実際必死ではある)相互さんに
開催お知らせメール送らなければ失礼と言うのは初耳だった
そういうローカルルールがあるのかな?
皆は自分が開催する場合、相互先の方にそういうメールを送ったりする?
244字茶:2010/11/23(火) 21:15:51 ID:cpLNU/OV0
いやまったくw
というより覆面チャットだったから、そうやって誰が来るかわかっちゃったら楽しくないと思って
ブログで1週間前に告知して、告知ページつくって、それで終了
245字チャ:2010/11/23(火) 21:20:15 ID:GROgbdhU0
>>243
> 皆は自分が開催する場合、相互先の方にそういうメールを送ったりする?

ない
ご友人、どこかで変な知識でも植え付けられたのかね
246243:2010/11/23(火) 21:41:26 ID:IQ0KowK70
>>244.245
色んなローカルルールサイトとかネットマナーサイトとか見たけど、載ってなくて
知ってて当たり前な事なのかなと思ってしまった
相互先の方とかにそういうメール送ったら、来るよう強制してるようで逆に悪いかな…?と自分は考えてた

友人はそれが常識と言わんばかりだっただけに、ちょっと不安だった。答えてくれてありがとう
次も前回通り、やる事にするよ!助かった
247字チャ:2010/11/24(水) 02:59:22 ID:VcInJZTB0
>相互先の方とかにそういうメール送ったら、来るよう強制してるようで逆に悪いかな…?
いや全くその通りw
相互先って程度でなく、特に親しい友人になら
来てねってお誘いするのはアリだけどな。
大して親しくも無いリンクだけの付き合いでメールとか貰ったら戸惑うな。
248字チャ:2010/11/24(水) 03:07:04 ID:xP1ocN+Q0
ない
誰は誘って誰は誘わないとかって、すぐに表面化する程の問題はなくても
地味に誰かのモチベを下げたりする無意味なリスクがある
面倒なしがらみを生じさせるだけって気がする
普段から頻繁にやりとりしてて何かのついでに伝えるくらいならいいだろうけど
それほど親しくない知人にチャットお誘いメールなんか送ったら
こういう時だけメールしてくる宣伝ウザイ…と思われるかもしれない
しかし親しい人にだけ送ったら、忙しくても無理して顔出しだけ
「お誘いありがとう!でも今忙しいから挨拶だけー」なんて人も出てきて
メールもらわなかった人は「自分は呼ぶほどじゃなかったんだ…」と
微妙な空気になるかもしれない
249字チャ:2010/11/24(水) 03:09:02 ID:xP1ocN+Q0
>>248>>243のレスでした
トロトロ打ってたから〆た後になっちゃってすまん
250字チャ:2010/12/07(火) 18:46:12 ID:8KR+grDk0
週末に初字チャ開催した

ここ読む前だったから>>184と丸っきり同じ事してしまったw
運良く「参加させて下さい!」と申請してくれた天使いたから良かったけど、
もっと入りやすい条件にすれば良かったと猛省したよ

あと、一時間くらい経った頃に使ってたサーバーが落ちて書き込めなくて焦った
2人きりのチャットだったし、相手のメアド知ってたからちゃんと連絡取れたけど
(今すぐ別のチャットレンタルするから、時間あったらまた入って来て下さい。
○○時までは在中しています(意訳))
もしサーバー等のトラブルがあった場合考えて、「トラブルがあった場合の緊急連絡法」を
事前に知らせるのって大切だと思った
251字チャ:2010/12/11(土) 12:35:35 ID:aejzGvtr0
>>250
お疲れ!
トラブルの時のために何か連絡手段を考えておくのは大切だね
自分はサイトの日記や誘導ページ使ってる

かく言う私も昨日久しぶりに字チャやった
エロ話がしたかったから事前に要連絡→メールでチャットに誘導だったんだけど
そこそこ人が来てくれて楽しかった
252字チャ:2011/01/18(火) 15:03:52 ID:YOWeCOg10
ほしゅ
253:2011/02/14(月) 18:05:38 ID:btlsO2ol0
254字チャ:2011/02/18(金) 09:18:46 ID:jTXlBHCpO
ここ見てると字チャしたくなるな。
保守
255字チャ:2011/02/19(土) 01:19:24 ID:fKiIOvjU0
参加者に恵まれたら字チャ楽しいよー
日記に自ジャンルの感想を山ほど書きまくっていて
読んでくれてる人に呼びかけしたら、
同じような傾向の人が参加してくれた

ここで勧められていたWhocaresは今、定員いっぱいで新規登録停止なんだよね
前に使っていたチャットルームがしばらく使わない間に消えていたので残念
今は別のところを使ってる

字チャは同人界でももう人気のピークは過ぎたのかもしれないけど
マイペース交流お楽しみツールとしては十分ありな気がする
同じものが好きな人とのおしゃべり楽しい
256字チャ:2011/02/23(水) 01:02:19.80 ID:Fx6xvXJS0
最近やってないけど、絵チャより字チャの方が好きだ
絵描きだと絵を描くことなかば強制みたいになるし
その間他の人と会話できない
絵を描きたい人にはいい交流ツールなのかもしれないけど
話したい絵描きにはつまらないツールだった
257字チャ:2011/03/05(土) 13:36:14.98 ID:8MyCmOv40
保守
258字ちゃ:2011/03/10(木) 22:52:14.67 ID:daKPb6Zu0
今度やってみようかなと思ってるんだけど
基本ヒキだから参加者集められるか不安だw
人気サイトだと逆に集まりすぎて収拾つかなくなったりするとこもあるのかな
259名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/03/18(金) 11:56:13.54 ID:+cjMMb+S0
本人、関係者で2見てる人がいるなら自分で書店関係は下ろす気がしないでもないけど
260字チャ:2011/03/29(火) 14:12:04.58 ID:vmH3x2BH0
保守
261字チャ:2011/05/14(土) 16:14:39.41 ID:NJpigWlB0
保守
262字チャ:2011/05/22(日) 06:00:23.91 ID:d05s5Wtv0
Whocares登録再開してない?
263字チャ:2011/06/14(火) 15:15:17.09 ID:vNdn76fl0
保守
264字チャ:2011/06/18(土) 14:59:18.86 ID:uSls2XVG0
>>255
すごい亀だがわかる
とにかく誰かと萌え語りしたい!って時は
字茶したい字茶したいとほんとに思う
最近ほんとに見なくなったな
265字チャ:2011/07/09(土) 14:06:32.89 ID:12wmAman0
保守
266:2011/07/26(火) 23:21:55.24 ID:oTynjiQ70
保守
267字チャ:2011/08/10(水) 23:09:43.84 ID:8XsMZFHE0
愚痴です

常時設置のチャットがあるんだけど
私が入って待っていたら人は来るけど誰も入室してこなくて、
別の日に見てみると何人か入って喋ってる……

誰も来なかったの、土曜日だったんだよね
一回だけだしたまたまかもしれないなーと思っても
私と喋りたい人誰もいないのかもしれないと思ってしまい
もう一回入室する勇気が出ない
268字チャ:2011/08/11(木) 00:06:12.50 ID:ZMDVmRFX0
>267
数人ならいいんだけど、1対1となると
そんなに仲良くない人だと入るのに躊躇するかも
盛り上がらなかったらどうしようとか心配になるし
267が嫌とかではなくてね
何人か入っている時に入室して喋ってからの方がいいかも
269字チャ:2011/08/12(金) 13:28:53.18 ID:PY53BN250
>>267
チャットして楽しいかどうかは、実際におしゃべりしてみないとわからないこと
最初に入室する勇気が必要なのは、管理人も閲覧者も同じだよね

常時設置をしばらくやめて、時間を決めて開けてみたらどうかな?
自分はおしゃべりしたい気分が盛り上がったときに「やります」宣言して
日時とおしゃべりのテーマを決めてやってる
おしゃべりのテーマは「〜の感想」とか「(キャラ名)」とか「(カプ名)とか」
カプ話・エロ話ありなしなどのルールも事前に宣言しておくと、お互いに安心できると思う
270267:2011/08/19(金) 09:45:37.09 ID:ffojxomo0
レスありがとう!

言葉が足りなかったかもしれない
通っているサイトに置いてある常時設置チャットで
管理人さんのいないときにも結構人がいるチャットなんだ
誰か人がきて、集まり始めて会話が盛り上がってる、という感じ

これからは、何人か人がいるときにだけ入ることにするよ
徐々に、私と話して面白いと、何人かに思ってもらえると
いいなあと思う
頑張ってくる!
271字チャ:2011/09/02(金) 13:28:08.05 ID:j032eTFO0
保守
272字チャ:2011/10/22(土) 14:35:39.17 ID:D25NAzOT0
保守
273字チャ:2011/12/08(木) 15:38:20.17 ID:NM+Ju8y/0
保守
274文字:2011/12/15(木) 22:54:38.32 ID:7tNfBi+l0
275文字:2012/02/08(水) 05:24:42.55 ID:TjSDuGRz0
ほしゅ
しばらく文字チャやってない
社交辞令もあるだろうけど、参加者に「またあったら参加します!」って言われるのうれしい
またやりたいな……
276字チャ:2012/05/30(水) 01:13:13.44 ID:feBI5PR/0
久しぶりにやりたいな
277字チャ:2012/05/30(水) 19:57:34.93 ID:v4cqY9l40
ちょっと前、身内でハマったアニメの実況用に
字チャット作って盛り上がったわ
なにしろ関西、田舎、帝都住みで、居住地バラバラのメンツだから
メールやメッセとは違うリアルタイムさがよかった
278字チャ:2012/06/11(月) 12:26:40.44 ID:aMKJ4W880
この前初めてやってみたけど楽しかった〜!
チャットといったら絵チャみたいなイメージあったけど結構需要あったんだね
閲覧者さんも管理人さんも沢山参加してくれて賑わったよ
好きな作品、キャラについてリアルタイムに語れるのって楽しすぎた
279字チャ:2012/06/13(水) 02:00:52.16 ID:4dUpfNuo0
おめ!
字チャ楽しいよね 同じモノ好きな人と好きなモノの話するのって本当に楽しい
いつもやると話し込んで夜中までやってしまうので
時間と元気があるときにしかできないけど またやりたくなった
あとでログ見るとグダグダなのが笑っちゃうんだけど
そういう話ができるってだけで楽しいんだ
何か話題があったとき リアルタイムに楽しめるっていうのもいいよね
280字チャ:2012/06/13(水) 20:15:48.46 ID:XgDwvMQ30
文字チャットしたいんだけど検索しても出会い系メインしか出てこないorz
281字チャ:2012/06/14(木) 01:44:54.33 ID:HQ7DRVbq0
>>280
レンタルチャットなら
WHOCARES - 無料レンタル掲示板,チャット(www.whocares.jp/)
無料レンタルチャットのかにチャット - かにチャット(www.kanichat.com/)
はどちらも初心者にも使いやすくてオススメだよ

あとはどうやって人を集めるかを考えるといいと思う
どんなテーマでチャットをやりたいのかを最初にきっちり決めて
(原作感想中心とかカプ話onlyとかBLとかエロ話がありとかなしとか)
サイトやブログ持ちなら閲覧者さんに参加を呼びかけるとか
自分はやってないけどツイッターで同じ趣味の人に呼びかけてもいいんじゃないかな?

小なりといえども企画だから 来てくれる人が楽しんでくれるよういろいろ考えて準備すると
自分と似た傾向の人が集まってくれて 結果楽しいチャットになる……と思う
何回かやった程度だけど 自分が主催のチャットが一番ラクで楽しいんじゃないかな……と思った
そのためにはまずサイトとかブログやツイッターで
自分の趣味とキャラをさらけ出しておくことが必要なんだけど

ほかの人たちはどんなふうにしてチャットを開催(あるいは参加)してるのか聞いてみたい
282字チャ:2012/06/17(日) 01:06:37.15 ID:1EiLGXEl0
WHOCARES使いやすくて好きなんだけど
携帯から見ると広告がエロバナーとか風俗なのが微妙だ
利用カテゴリのチェックは何のためにあるんだろ…
283字チャ:2012/06/18(月) 04:49:21.42 ID:+7azhBib0
かにちゃっとは初心者でも使いやすくておススメ
主催者だけじゃなく、チャット初めて!で来る人にも使いやすい
エロバナーも出ないはず

字チャットって、みんなどう運営してるのか聞きたい
チャットは話題がある時のみ解放!の方がいいのかな
主催やったことないんだけど、チャットのアドは毎回一緒だよね?

あと、最近字チャで悩みが。
24時間開放で話題なんでも有・時間のある人が自由にINするチャットにいるんだけど
365日毎日来て朝から晩までずっと入り浸ってる半監視的な距離無しがいてちょっとゲンナリしてる
主張激しいしネチネチしてるから、
あの人が居るとどうしてもチャット全体がご機嫌取りしなきゃ的な空気になってしまい辛い
284管雑:2012/06/20(水) 00:30:50.78 ID:5eh7uFwU0
自分はオフ会感覚で日時限定 話題とルールも事前に決めて誰でも来てくださいって告知する
そのかわりルールに沿わない発言する人来ちゃったら、注意もするし最悪退室してもらうつもり
(たとえば原作への愚痴不満はやめてね、とか、×時までは18禁ネタはNGとか)
事前にそんな感じにお知らせしたら、これまで来てくれたのは協力的な話の楽しい人ばかりだった
時々しかしないのでチャットルームのURLはよく変わる
話題があるときのみっていうより、話題を決めて開くって感じ

24時間開放型は主催したこともないし、参加したこともないのでよくわからないけど
グダグダ・べったりしそうで、自分はちょっと参加したいと思わないなー

>>282
WHOCARESを携帯から使ったことなかったんでびっくりだ そうなのか……
285字チャ:2012/06/20(水) 00:31:50.59 ID:5eh7uFwU0
名前欄失礼しました
286字チャ:2012/06/20(水) 00:44:45.05 ID:Rnpvu8kVP
>>283
24時間開放チャットは今時はやらないというか
ぶっちゃけTwitterでほぼ代用できるからなあ
しかも密室のチャットと違ってTwitterは解放空間だから
存在を無視するのも自由だし
287280:2012/06/21(木) 02:00:29.10 ID:uLKYqsJh0
皆さんいろいろありがとう!
さっそく調べてみます

twitterで代替できるっていうけどフォロワーゼロだったらどうしようもないんだわorz
288字チャ:2012/06/21(木) 13:23:33.01 ID:y0l3fTcB0
自サイトで取り扱いキャラを語りまくるチャットを月二でやってる
常設よりイベント的な感じでやった方が賑わうと思うよ
289字チャ:2012/07/30(月) 00:17:19.37 ID:/ogFomC20
絵チャだけでなく普通のチャットももっと流行って良いと思う
290字チャ:2012/12/23(日) 09:54:56.84 ID:Q53T8rFTP
下がりすぎage

使ってた字チャが終了して
乗り換え先は60日ログインなしで削除されること2回
そろそろ自鯖にチャット設置するかと思いつつ
いいスクリプトに出会えない
というかCGI配布サイト自体がもう下火で時代を感じる
291字チャ:2012/12/23(日) 15:28:40.27 ID:JjL+J4bM0
>>290
CGIよりPHPチャットの方が楽だよ
レッツPHPでぐぐってみて

自鯖に設置して身内だけにアドレス伝えて、アニメ実況とかやった懐かしい思い出
今はツイッターでもできるけど、チャットならではの利点も多かった
292字チャ:2012/12/23(日) 15:42:34.26 ID:Q53T8rFTP
>>291
あーやっぱりPHPの方がいいのか
理解度はCGIもPHPも似たようなもんだけど
なんとなくPHP避けてたけど、やってみるよ

同じくツイッターは軽いチャットとして使えるけど、
興味ない人にも垂れ流し状態になるのがちょっと微妙だったんだ
293チャット:2013/04/27(土) 22:29:41.31 ID:CUTGD7D9O
あげ
294字チャ:2013/09/28(土) 18:49:50.32 ID:Em3iiMHh0
チャットといえば文字だった世代だからか、最近はチャットが絵チャを指していることに驚いた。

・・・・・・時代ですね。
295 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/12(木) 19:19:19.38 ID:N1nDGhT/O
保守
296チャ:2014/05/18(日) 19:23:34.22 ID:DKGFpT970
保守
297文字チャ:2014/08/20(水) 23:16:58.62 ID:s3rS7tpD0
自分のサイトに文字チャ設置したくなってきたなぁ
298文字:2014/08/21(木) 22:33:28.68 ID:SZB8Nf2t0
気持ちは解るけど人は来ないと思うの
299文字:2014/08/21(木) 22:56:54.87 ID:13JBshzT0
例えば原作が現在放送中のアニメだったりしたら
文字チャットは結構楽しめると思うんだよな
5、6年前の自分がまさにそうで、深夜アニメの身内実況スレみたいになってた
(そのために自鯖にphpチャットアップしてた)
300文字
ジャンルによるかな
今だとツイッターが身内用実況ツールになってるから