管理人専用総合雑談スレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1管雑 ◆D24w7JuwKQ
サイトを持つ人専用の総合雑談スレです。

閲覧者に対する怒りや不満、愚痴の吐き出し
管理人同士の相談、議論もOK
管理人以外は書き込み禁止
次スレは>>980が立てること

前スレ
管理人専用総合雑談スレ41(実質42)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1224749789/
関連スレは>>2-5辺り

※ウィルス対策として、名前欄に統一トリップを入力することが推奨されています
 このスレでは #管雑 で
【同人板は】自治スレ 19@同人板【晒し・ヲチ・凸禁止】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1228205956/
2管雑:2008/12/06(土) 15:48:11 ID:0AAZ6XOE0
[閲覧者⇔管理人]聞いてみたいことがある43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1225247723/
同人系同盟サイト管理人スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143112811/
ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204696428/
【ブログ】ブロガーin同人板 その2【blog】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186024697/
【あっちも】同人サイトを複数持つ管理人 1人目【こっちも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188228197/
複数ジャンル・よろずサイト管理人のスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188365944/
○管理人が複数居るサイトについて○
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199761824/
携帯サイトについて語るスレ その18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223730888/ 
同人サイトのロボ避けアク解について 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1196876804/
同人サイトの日記 33日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1225724269/
【無断】同人サイトのリンクについて 23【相互】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1224676154/
【気軽?】WEB拍手・その28【ウザイ?】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1222953362/
【コメントは】 感想 こない 11ターン目【都市伝説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227501750/
【拍手】感想祈願所9【お米】
3管雑:2008/12/06(土) 15:50:36 ID:4i3e92LA0
1日300hit以上1000hit未満の人のスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1191588964/
1日100hit以上300hit未満の人のスレ 1.5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1225994342/
1日6hitだけれどアクセス解析入れました@同人36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1222487584/
1日0〜1hitぐらいの人のスレ@同人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192350522/ 
1日1hitの人がサイトを晒すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204849220/
('A`)サイトヒキー13(゚∀゚)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227011498/
【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213599801/
【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213492658/
localhost2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181825327/
【管理人に】新・サイト乗っ取り・騙り厨警報71【なってあげます】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1226058267/
閉鎖・休止中サイト管理人が色々と語るすれ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218181294/
疲れた管理人の憩いの場 44
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227618325/
【前向き】Yes!!ポジティブ管理人【よかった探し】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201488645/ 
【男性向け・女性向け】18禁サイト管理人の嘆きの穴
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200121657/
4管雑:2008/12/06(土) 15:54:23 ID:4i3e92LA0
規制かかったんでID変わってますが1です。
>>2
テンプレ支援thx。
最後の行、テンプレ洩れでした。御免。
【拍手】感想祈願所9【お米】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227015334/


改行コードの問題か、書きこんでみたらテンプレの改行が消えたりして申し訳ない。
次の人にお手数かけます。うーん、テンプレ多すぎて慌てたw
5管雑:2008/12/06(土) 15:55:56 ID:c5a1/cSC0
>>1-4
乙です!
6管雑:2008/12/06(土) 16:07:03 ID:U93hlWAH0
1乙
重複スレ立ってるね
7管雑2:2008/12/06(土) 16:11:36 ID:btuHUWyD0
>>4
自分も連投規制で引っかかってしまった。

重複スレには一応誘導置いときました。
8管雑:2008/12/06(土) 16:26:13 ID:/nv/YUpSO
>>1-4乙〜
9菅雑:2008/12/06(土) 16:31:51 ID:lFPcCp5D0
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             >>1-4こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

>>7も誘導お疲れ様でした
10管雑:2008/12/07(日) 09:53:25 ID:B1jnI8QG0
交流も0、カプ傾向も自分はABだけどその人はCB(サブでABぐらい)やってる
ぶっちゃけると絵もまったく好みじゃないし、日記等で惹かれる事を書いてるわけじゃない
でもなんか毎日チェックして更新してたらちょっと嬉しくなる
そこ、アクセス数が昨日今日と表示されるやつを使ってるんだけど
昨日は土曜日でアクセス数がいつもの倍以上上がってて
思わずおめでとう!と喜んでしまったw
自サイトはヒキ仕様で同ジャンルの誰とも交流もないし、連絡も不具合報告用のみ
自分の萌え発散とどこかの誰かに見られてるっていう感覚だけで満足だったけど
なんか最近は↑サイトにモチベ左右されてる気がしてきた
向こうが更新してたらよし、頑張ろー!って気になる
別にマイナーでもマイナーカプでもない、そこそこ数のあるジャンルなのに
何故そうなったのか自分でもわからない、不思議だ
11管雑:2008/12/07(日) 11:10:06 ID:s9i7wHk3O
なんか最近アクセスが多くなったから、どこから来てるのかなぁと解析入れてみた。
ら、すげぇ…これオチかってくらい何分ごとに来てくれる人がいる。
昨日は1日50回ほど来てた、今日は既に23回来てた、これなんだ、オチか。
今まで管理人スレで、1日100回以上来る人が云々って読んで、まさかwwwとか思ってたけど実際遭遇すると感慨深いな。
12管雑:2008/12/07(日) 12:03:38 ID:6sRvE5J50
それロボじゃないの。
13管雑:2008/12/07(日) 12:16:45 ID:s9i7wHk3O
ロボってそんなに来んの?
生ログ見ると普通に見る携帯機種なんだけど…。
14管雑:2008/12/07(日) 12:52:47 ID:x9iIm+NN0
>>10
それはきっと恋だよw

>>13
日本進出時の百度とか凄まじかった。1秒9回とか。
まあそれは携帯で四六時中巡回してる人なんじゃないかな。
15管雑:2008/12/07(日) 13:10:58 ID:s9i7wHk3O
>>14
マジか、すごいな。
ロボすげー。
16かんざつ:2008/12/07(日) 15:41:52 ID:tIKPv8OE0
久しぶりに解析見たら変なアドレスからけっこうな数の訪問者がきてて
なんだろうと思ったら中国の、同人を紹介するコミュニティサイト?
みたいなところだった。不思議なのが紹介されてたのは
自分のサイトではなくオフで出した本の方だった。
日本語の漫画なのに読めるのか?
会員制みたいでどういう風に紹介されてるのかわからないので気になる。
17管雑:2008/12/07(日) 16:43:42 ID:oHt7HoF/0
>>16
スキャンしたものを翻訳→データ配布されていると思
向こうのコミュニティサイトではよくあることだね
気分のいいものではないけど対策してもキリないし
自分が消耗するだけだから忘れた方がいいよ
18管雑:2008/12/07(日) 21:21:27 ID:4SP11XUe0
アクセス解析に一日中張り付いてる状態なのをなんとかしたくて、
忍者ツールのパスワードをめちゃくちゃな文字列に変更した。
パスワードのメモをとってないからこれでログインしたくてもできなくなった。
何かあったときにだけ秘密の質問に答えてパスワード再発行してもらえばいい。
ここまでしないと解析の呪縛から逃れられない自分が情けないけど、
もし似たような人がいたら試してみるといいよ。
19管雑:2008/12/07(日) 22:21:29 ID:SYFjX+OZ0
解析タグ外す方が建設的だろ・・・
20管雑:2008/12/07(日) 22:35:17 ID:s+NKrNEN0
え?何かあったときの為だろ?
変なのが来てから付け直しても遅いし
21管雑:2008/12/08(月) 00:04:21 ID:x9iIm+NN0
厨よけなら、変なのが来てからつけても別にいいとは思うけどね。
活動はじまってからチェックしたって大体のことはまにあう。
「保険」をかけておくという考え方も勿論あるが。
22管雑:2008/12/08(月) 02:01:19 ID:+1Oa3RI0O
今までA×Bの男女で活動していて、今度別館でB(男体化)×A(女体化)のカプも取り扱いたい
元々公式からしてそういうのもアリなジャンルなので、閲覧者の反応も良好
ただ性転換したらそれはもう男女じゃないのかな
それとも組み合わせ的には男女だから、男女カプ扱いでいいんだろうか
男体化×女体化だと取りあえず数字ではないよなあ…と思ってサーチ登録で悩んでる
23完雑:2008/12/08(月) 02:36:20 ID:l3/ZokHw0
>>22
もとのA(男)×B(女)があってこその男体化女体化だと思うから
自分としては男女カプに入るなそれ
24”管理”:2008/12/08(月) 09:53:02 ID:41omPvWmO
閉鎖する時は鯖の期限が切れる二ヶ月くらい前に告知して、
「期限が切れる○月までサイトありますので、それまでは自由に見てね!」
とやろうと思ってたのに。
この前、契約一年更新した後、リアル引越しが決まってネットから離れる事になった。
「鯖期限が切れる一年後まで見てね!」でもいいだろうか?
メールチェックくらいは出来るし、見たい人がいる限り残してはおきたい。
が、何かあったら対応出来るかはわからない。
(今の所思い付くトラブルはないけど)
25管雑:2008/12/08(月) 10:02:28 ID:B4qUzvFg0
>>24
自分なら、作品をできるだけ残しておいてくれるのは嬉しいよ。
早めに告知してくれるなら、
心の準備(好きサイトさんがなくなると悲しいので)できるし。
26管雑:2008/12/08(月) 10:38:02 ID:UsE9ZY9uO
>>24
全然無問題、むしろ猶予期間が長いのはありがたいと思う。

自サイトの話。
もしかしたら過去スレでも良く出てくるような
あるある話なのかも知れないけど、更新する前までは
まばらとはいえコンスタントに閲覧者がいるのに、
更新した途端にピタッと訪問が止まるのはなぜなんだぜ。
週末の夜・平日昼間・イベント時期・普通の日など、
どんなタイミングで更新しても、更新のほんの数分前までは
1時間おきに訪問者がいたりするような場合でも、更新したら
面白いようにピタッと動きが止まる。で、更新後丸1日経ってから
ようやく初訪問者が…とかね。
普段はあまり解析見ないんだけど、更新後はやっぱり気になって
その時期だけ頻繁に見るので、心理的な錯覚なのかも知れないが
さっきまで皆さんお揃いだったのに、今いずこ…って気分になる。
27管雑:2008/12/08(月) 10:46:46 ID:x2fi1QB60
>>26
あるある!
自サイトも、アンケート置いたとたんにガクンと訪問者減ったよ。
誰も気付いてくれない、自分がテスト押しした一票のみのアンケート。
ポツリと訪問者が来ても、アンケートまではなかなか来てくれないので
心がへし折れそうになったよw
28管雑:2008/12/08(月) 12:45:42 ID:MzGuWTNX0
>>27
アンケートは回答がないと凹むよねw
私は恥ずかしくなって途中で下げたよ・・・

ちょっと愚痴吐かせてくれ
私は殆ど身内しか見ないようなブログでほぼ毎日萌えを吐き出してるんだが
ある日、アク解で見知らぬ掲示板からのアクセス見つけて、何だろうと思って見てみたら
ブログのアドレスが晒されてたorz
その後移転とか色々対策して、念のためアドレスとHNでググってみたんだが
晒されてたのと同じ掲示板で嫌がらせのような書き込みがあるわ
もう消した記事のキャッシュ取られてるわでかなり凹んだ・・・
確かにテンション高い痛い腐のブログだけど・・・
HNとか変えなきゃいけないっぽいけど、
今のHNに愛着がありすぎてなかなか新しいのが思いつかないし
何よりショックがでかくて・・・orz
でもこれからは痛いとこ改めて心機一転がんばりたいと思う・・・

長々愚痴ってすまん;
29管雑:2008/12/08(月) 12:58:49 ID:IwJqGaAP0
>>28
二次で検索避けなく腐ブログやってたらそりゃそうなる可能性ありそうだけど
30管雑:2008/12/08(月) 13:02:58 ID:aR/ffvGd0
自分は2のジャンルスレに嘘ばっかり書かれてへこんだ事がある。
それも、すごいどうでもいいようなでたらめなんだ。
一面識もないサイトオーナーさんと一派にされてたり(すごく仲いいような書き方で)
やってもいないコスプレをやって、いってもいないイベントに出たことにされてたり。
次スレになってもしつこく同じ事を繰り返す奴がいて、
いつの間にかスレの中では、私の呼称がやってもいない過去職の名前になってる。
書いた人はいったい何がしたいのかさっぱりわからん。
31管雑:2008/12/08(月) 13:05:55 ID:MzGuWTNX0
>>29
あんな愚痴にレスありがとう。
うん、そうなんだ
どうせそんなに訪問者来ないからいいやと思って・・・
あぁもうホント土に埋まりたいorz
とりあえず移転先は検索よけしますたorz
32管雑:2008/12/08(月) 13:13:53 ID:MzGuWTNX0
連投すまん

>>30
私今それが一番不安なんだ!
2住人が多い掲示板だったからさ・・・
本当にああいう人は何がしたいんだろうね、
私は原因があるけど、>>30は根も葉もないことでやられてるもんなぁ
33管雑:2008/12/08(月) 13:38:05 ID:CpG2Hbfj0
普段は滅多にみない解析をふとみたらこっそりんくを発見、どうやらリンク張りと重なったようでリンク更新日が今日。
そして管理人さんのブログで絵チャ告知してた。しかも今晩。
丁度良い時間帯でテーマもドンピシャ。
その管理人さんとの交流は一切ないんだけど、やっぱり事前に一言リンクの件について触れてから
絵チャ参加したほうが良いのかな?
自分はそんなに特徴ある絵柄じゃないし、絵というより語りたいっていうほうが大きいから
名前をもじって何も言わずに参加っていうのも有り?
34管雑:2008/12/08(月) 13:52:30 ID:l/qTcXke0
>>33
絵チャに参加してそこでリンクしてくださって有難うって言ってみるのはだめなの?
向こうはリンクするぐらいだから33の事を知ってるだろうに
名前隠して参加されるのは、言い方は大袈裟だけどちょっと気持ち悪いかもしれん
35管雑:2008/12/08(月) 14:28:38 ID:eaN6pO560
>>33
他の人がいるところでリンクの話はしないほうがいいと思うけど…
こちらから話題に出さなきゃ相手もそんなにリンクについての話はしないと思う
絵チャには普通に入っていって、終わったあとに拍手とかで
今日はお疲れ様でしたありがとうございました、こちらからもリンク晴らせて頂きます、
みたいに絵チャの話題と一緒にさりげなく言ってみたらどうだろう
36管雑:2008/12/08(月) 14:48:13 ID:4rKET/JO0
そういうのは
バレたとき「この人、そんなに関わりたくないから捨てハンで来たのかな」って思われないもん?
37管雑:2008/12/08(月) 15:02:50 ID:c/A26fao0
普通に気軽に言い易い名前だとそのまま入れるけど
(nomaとかしいとか)
茂名山四位子とか微妙にフルで入れたらちょっと大げさかもって思われる時は
ちょっと崩して書き込んだりするけどな
こっちの事を知ってるとか知らないとか関係なく
固すぎるイメージがあってなんとなくだけど
38管雑:2008/12/08(月) 17:21:39 ID:jWFew5Mb0
なんて読むんだ?としばらく悩んだがモナ山しぃ子かw
こいつらのAAも最近はほとんど見かけないな・・・
39管雑:2008/12/08(月) 17:25:37 ID:aRPDsQzJ0
>>36
人によるんじゃね?
自分は他人がどんなHNで来ようとどーでもいいけど
40管雑:2008/12/08(月) 18:46:07 ID:xb+m2koP0
ちょっと質問させてください
普通の一ファンとして芸人などの話題を同人サイトの日記でするときも
一応伏せ字などをした方がいいんだろうか?
ちなみに普段扱っているジャンルはアニメ・ゲーム系で、ナマ801には触れてません
41管雑:2008/12/08(月) 18:50:14 ID:KG6Uioox0
>40
いらないでしょう。
自分は芸人も俳優もドラマも商品名も普通に書くよ。
42管雑:2008/12/08(月) 18:53:07 ID:YNqsUlGa0
>>41
同意
伏字使われたらかえって不思議に思うかもしれない
43管雑:2008/12/08(月) 19:00:07 ID:ksiNFdDb0
>>40
自分もいらないと思う。
二次創作数字サイトだけど、サイトの日記は検索避け済みで
サイトに来た人にしか読まれる可能性もないし
そのまま蛇でもお笑いでもなんでも名前そのまま出して、好きだ面白い
ドラマ観た本見たコンサート行ったと書いてる。
商品名や買った商品の写真載せたりもしてる。

ナマ801語りだったらまた少し話しも違うかもしれないけど、
一般的な話題なら気にしなくてもいいんじゃないかな。
>>41-43
ありがとう、今までずっとビクビクしてたんだけど安心した
そのまま書くことにします。
45管雑:2008/12/08(月) 19:39:56 ID:xb+m2koP0
>>40-43
ありがとう、今までビクビクしてたけど安心した
そのまま素直に書くことにします
46管雑:2008/12/08(月) 20:11:01 ID:xb+m2koP0
2回書いちゃった
スマソ
47管雑:2008/12/08(月) 20:46:11 ID:fCFI3BXX0
アクセス数とかIPとかいらないからリンク元だけ教えてくれる解析ないかなー
アクセス数に一喜一憂しちゃうタイプだから、数はあんまり見たくない
でもリンク元だけは知っておきたいという・・・
48管雑:2008/12/08(月) 20:49:45 ID:iObRNzGt0
>>47
港設計(要英訳)でググってみて。
チェックボックスで見たい解析内容が選べる仕組みになってるよ。
有料だけど。
49管雑:2008/12/08(月) 21:00:26 ID:w9IobF6o0
自分でcgi設置できるんだったらになるけど、
cgi部屋.nu(英訳)ってところにはリファラだけ記録してくれるcgiあるよ
50管雑:2008/12/08(月) 21:33:18 ID:684gw+SY0
>>48
そこは海外のサイト?
51管雑:2008/12/08(月) 21:42:41 ID:iObRNzGt0
>>50
日本は西の大阪の会社。
52管雑:2008/12/08(月) 21:43:26 ID:ksiNFdDb0
>>50
48じゃないけど、海外サイトじゃないよ。
別に伏字にする必要もないと思うんで書いておくけど
ポートシステムだと思う。オンラインサービスの会社でアクセス解析も扱ってる。
うちも使ってる。シンプルでいいよ。有料だけど安いし。あまり多くを望まない人にオススメ。
53管雑:2008/12/08(月) 21:49:08 ID:iObRNzGt0
しつれいしました。同人板だからと過敏になり過ぎました。
以後、なにも言いません。説明宜しくお願いしますね。
54管雑:2008/12/08(月) 21:50:38 ID:HHKVPeX60
まあ質問者がぐぐれかすな話なんだが^^;
質問スレではないんだし。
55管雑:2008/12/08(月) 21:58:36 ID:1bb2mK560
やったことないんで実際できるか知らないが、アクセス元ランク用のCGIを
パスかけたりして自分だけ見れるようにすればいいんじゃないか?
56管雑:2008/12/08(月) 22:14:00 ID:fPEIrfP10
単純に数は知りたくない、リンク元だけ知りたいのなら
自作するしかないような
ポートシステムもアクセス数だけメール来るっぽいから
閲覧者数わかっちゃうし
57管雑:2008/12/08(月) 22:21:13 ID:0WamC8CM0
自作までしなくても、既存のアクセスcgiを設置して
解析表示ページを改造すればいい
要らない部分を表示させないようにするだけの改造なら
少々勉強すればできよ
58管雑:2008/12/08(月) 22:23:42 ID:0yC9ZJtl0
表示を丸ごとCGIで吐いてるやつでなければ、だね。
59175 ◆bTlwJHybFA :2008/12/09(火) 11:48:37 ID:+iqSkZbI0
>>58
アニメと原作の一部しか知らないけど、G/et.B/ac/k.er.sに雨/流/俊/樹って人いたよな?
「町を守る」とかそれっぽくて。
目が〜は妹さんに言ったのかな。それならマ/ド/カか…?
でも厨のなりきりが分からん。花/月とか原作で眼帯してたりする?
原作分かる人、どうだろう。
60管雑:2008/12/09(火) 19:08:27 ID:3LVi68+L0
管理人同士の日記での私信ってどれくらい許されるかな
私信返し返しくらいまできたらやっぱり
拍手とかメルフォとかで返事したほうがいいかな?
いまいち切り上げどころがわからない
61管雑:2008/12/09(火) 19:15:26 ID:YyjgBcao0
私信ウザイ。
62管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/12/09(火) 19:21:14 ID:5aUe5ZWP0
>>60
日記私信同士で文通してるのを見かけたら
あんたらいっそ合同サイトやりゃいいのにって思う
「私」信と断ろうとも公の場に書いているからには
それは「サイト内容として重要な事」だろう、と
閲覧者の立場で他サイトを見てる時は判断するから

自分だったら最初から私信なんか書かないし
他の管理人さんに私信書かれたらそこの拍手に返事する

拍手レス同士がよく読むと応酬になってる、とかなら
全然気にならないんだけどね
たとえ日記でレスしてても

それくらい「私信」って印象よくない
63管雑:2008/12/09(火) 19:26:32 ID:2pwVvhSe0
私信といえば
ヨソで「某様。以前某所での宴の時の例のブツですが、入手できたので、あの場所で今度お渡ししますね」
みたいな文章を見て
誰かへの私信かな…と読み流していたら
私宛だった

某様某所で解るかぁ!
64管雑:2008/12/09(火) 19:44:01 ID:3RXYgUTa0
私信は嫌いじゃないな。
くっそーwww仲良くしやがってwwwと羨ましがるのが普通になってきた。
65”管理”人:2008/12/09(火) 19:44:59 ID:k6DyA6mp0
むしろ私信を極端に嫌がる人ほど何かあったのかと思ってしまう
66管雑:2008/12/09(火) 19:54:00 ID:6OWiio020
なんでオフでやり取りできないんだろう?と思う。
ほぼ毎日のように萌え語りメール交わしてるのに、
さらにサイト日記で私信されたらさすがにウザイ。
67”管理”人:2008/12/09(火) 19:55:00 ID:k6DyA6mp0
可視化させる人間関係を好む人と好まない人は
もう価値観の差としか言えないからしょうがない
と思う
68管雑:2008/12/09(火) 19:56:31 ID:HpBLWH8j0
私信ってどういうのが私信?
新作うpした後に知り合いの管理人さんから拍手で感想もらって
日記で名前出してレスすることが多いけど、こういうのが私信?
その後にダラダラと
拍手コメ貰う→日記レス→日記レスへのコメ→日記レス
と続くわけではないんだけど。
それとも水面下でやっていたメールのやり取りの返事とかを
日記でわざわざするのが私信?(こっちはした事ないけど)
69管雑:2008/12/09(火) 19:56:43 ID:t6qMdeaG0
名前欄浮きまくりww
70管雑:2008/12/09(火) 19:58:14 ID:bWXDa3az0
>>60
閲管で聞いた方が……。
まぁ自分はウザいと感じる。
71管雑:2008/12/09(火) 19:59:56 ID:qFw4l+y+0
いちいち相手サイトまで「自分に私信されてるかな?」と見に行くのが辛い。
特に決算期とかになると仕事忙しくて、サイトもメルチェが精一杯だよ。
それで私信見忘れたらメールから「視診したんですけどお?」って。もうねorz
直アド知ってるんだから、最初から直アドに連絡しろって話。
72管雑:2008/12/09(火) 20:00:47 ID:qFw4l+y+0
× それで私信見忘れたらメールから「視診したんですけどお?」って。もうねorz
○ それで私信見忘れたらメールから「私信したんですけどお?」って。もうねorz
73管雑:2008/12/09(火) 20:01:38 ID:8/FOnzSe0
美意識の問題だと思う>日記で私信するかしないか
実際の友達の有無とかじゃなく、
あくまで「不特定多数が見てる場」でどう振舞うかってことでしょ
自分は日記の内容もウェブに上げる以上は「記事」だと思って書くから
私的なことや内輪な話題は避けるよ
イベントやアフターの話題も、当事者じゃないと分からないような書き方はしないようにしてる
74管雑:2008/12/09(火) 20:03:05 ID:k6DyA6mp0
>>71
その手の人はメールなんかで普通に伝えるよりも
○○さんとつながってるアタシ!を演出したい人だと思うよ
伝えることに意義があるんじゃなくて、
他の作家に伝えている自分を見せることに意義がある
だからお互い不満が湧き出たりするんだよなーと
自分も私信は苦手なほうだけど私信好きの周囲からしたらあの人
凄いつっけんどんでいやとか思われてそうだし
75管雑:2008/12/09(火) 20:03:43 ID:h4k3Mrkm0
私信しあうのが付き合いと思ってる管理人と
連絡はサイトの連絡先にと思っている管理人とは
一生平行線だよね…
76管雑:2008/12/09(火) 20:06:38 ID:0F1tIVa70
>>68
拍手レスはまた違うんじゃないかな。

あまりにも私信の交換ばかりしてる日記って
友達数人で遊んでるのに、2人だけにしかわからない話題で
大声で盛り上がってるのを見てるような気分になるよね。

自ジャンルでは仲良し管理人同士が
互いの電話の内容とかまで日記で私信&つっこみしまくるようになって
(もう半公開交換日記みたいな状態)
二人とものファンは楽しかったのかもしれないけど
ついていけなかった自分はサイト丸ごと全く見なくなってしまった。


確かに閲管で聞いた方が本音が聞けそうだね。
77管雑:2008/12/09(火) 20:09:48 ID:7RhznMXX0
空気読んで
私信好き管理人には私信 / 私信不可っぽい管理人には連絡ツールで連絡
と分けてるよ。
78管雑:2008/12/09(火) 20:12:49 ID:eL/i2XSC0
私信の仕方にもよるんじゃないかと。
自分の場合、相手が読んでくれること前提ではなくて
自分が一方的に言いたい書きたいだけの一方通行前提での私信を飛ばしてる
勿論読まれてるならそれで嬉しいけれどね。
必要事項ならそれとは別にメールやらなんやらで確実に伝えるよ。
79管雑:2008/12/09(火) 20:14:30 ID:L3ow20ur0
>>78
読まなくていい私信なら、見えるところに書くな、と言いたい。
相手からしたら知らないところで自分宛私信とか気持ち悪いわ。
80管雑:2008/12/09(火) 20:37:24 ID:3LVi68+L0
>>60です
私信嫌いな人って多いんだね
すごく参考になった、ありがとう!
だけどちょっとスレチだったみたいで申し訳ないです
81管雑:2008/12/09(火) 20:55:00 ID:eL/i2XSC0
>>79
日記ってそういうもんだろ
公開されてる日記全部が見て欲しいことばかり書いてあるとは思ってないでしょ?
書かないのは見られたくないものだよ
82管雑:2008/12/09(火) 20:59:41 ID:32RO5bTh0
>>81
自分の事だけ書くならまだしも
他人様へ(届かなくてもいい)私信とかで巻き込んでるあたり
イタタな人ですねw
83管雑:2008/12/09(火) 21:14:26 ID:fr8dHLkqO
更新停滞(休止状態)、日記更新月に2〜3回のサイトをコッソリンクするのは何故なんだぜ?
日記には書いたけど、トップには休止って書いてないから?
トップにでかでか書いたほうがいいのか?
84管雑:2008/12/09(火) 21:17:16 ID:bWXDa3az0
>>83
自分はリンクについて
「こんな素敵なサイトがあります! ぜひご覧ください」
という紹介のつもりでつないでいる。
その人も更新停滞とはいえ置いてある作品に萌えたから
閲覧者に紹介したくてリンクしたんじゃない?
85管雑:2008/12/09(火) 21:18:15 ID:mosmc61V0
そりゃ置いてある作品が気に入ったからだろ
83のサイトに最近初めて辿り着いた、みたいな人は存在しないのか?
そんなとこ不思議に思うくらいなら休止中だから新規リンク禁止とか書いときなよ
86管雑:2008/12/09(火) 22:05:55 ID:KOjdzLU50
今後更新のない倉庫サイトでも
作品が気に入ったらリンクするけどな
(無論リンクフリーと書いてるとこね)
87管雑:2008/12/10(水) 01:17:32 ID:UmJyjHg50
っていうか、本気で休止するんなら休止ってトップに書いてくれ
日記なんかそうそう見ないよ
88管雑:2008/12/10(水) 01:36:26 ID:N1mMvMMVO
活発に更新中で時々幸ageもしてるサイトなら
別にうちで紹介しなくても同カプ者なら知ってるだろうと思う。
更新休止・停止で幸から抜けてるけど今までの作品はしっかりある
みたいなサイトのほうが、最近填った人達にも紹介したいなあと思ってリンクしちゃう。
89管雑:2008/12/10(水) 02:40:49 ID:Yrr5ZaJE0
サイト2周年。
お礼もかねてリク募集をやってみたいんだけど、
ぶっちゃけ何でも描けるほど絵が上手くないから不安…。
(出来る限り努力はするけど)
すごく難しいリクが来ちゃって困ることって実際ある?
90かんざつ:2008/12/10(水) 02:54:20 ID:dXEwmqopO
>>89
リクエスト募集したらAが〇〇してBに〇〇でCとDが〜みたいなそんなん描けないよ!ってリクエストが来たこともあるし激裏希望☆ミもあった

最初に描ける人数とか内容とか書いておいたほうが安心だよ
91管雑:2008/12/10(水) 04:03:45 ID:T4mxMP9C0
>>89
例えば、取扱カプ以外描いて〜とか、予想外もいい所なリクが着たりするから、
何でも描きますっていうんじゃなくて、サイト取扱いカプ限定、先着●名様までとかのある程度、
制限はあった方がいいと思うかなあ。
後、詳細設定が決められてなくて、ただABのほのぼのした物でーとか、漠然としたものが返って困る場合もあったりする。
ほのぼのでも人それぞれの定義があるだろうし、キスまででもOKと言う人もいれば、手を繋ぐ程度とか判断基準に困る。
92管雑:2008/12/10(水) 06:07:27 ID:Ka1+SDHt0
>>89
リク消化真っ只中の管だけど、一日限定・何でも描くという条件で募集したら
想像以上にリクがきて遅筆なんで半泣き中w
全く想像したことないカプが来たり全員描いてっていうのが来たり、ほのぼのサイトなんで
18禁はなかったけど「あーきっと漫画が見たいんだろうな」って感じのリクもあった。

個人的にはすごく細かい指定のあるものと○×□だけ指定されるのが困ったかな。
前半はストーリー性があったんでその中の一シーンを描いてみましたって感じに出来たけど、
後半はどんなのがいいのか分からなすぎて戸惑った

必要なのはリクエスト描いて何の反応もなくても泣かない強い心w
93管雑:2008/12/10(水) 10:24:55 ID:7vog1Kla0
誰かウマイ誘い受けの方法おしえて
何やってもダメ
初心に返って、がんばって作品作ってもダメ

なんか道に落ちてるガムが
たまたま通行人に踏まれてるだけって気になってきたお
94管雑 :2008/12/10(水) 10:54:46 ID:WyURI7UV0
>>93
その情報じゃアドバイスしようがないだろ。
95”管理”:2008/12/10(水) 10:54:46 ID:CNXZcMu5O
何に対する誘い受けかわからんのだが。
感想とか?
96管雑:2008/12/10(水) 11:03:14 ID:qaeI69fC0
>>93
その例え泣けるなー
97管雑:2008/12/10(水) 11:24:09 ID:Z7xerPHG0
>>93
コンクリートにはりついた真っ黒のガムを見て親近感を覚えました。
とでも書いとけば
98管雑:2008/12/10(水) 11:25:55 ID:Kmzqaz9U0
ガム捨てんなよ
99管雑:2008/12/10(水) 11:32:10 ID:V/hDCHEx0
誘い受けしてるサイトには段々行かなくなるな
好きな物を好きなようにマイペースで飄々とやってる所には
キャーステキこっち向いて気分になるらしい
自分も反応なくて寂しかったけど、その内開き直って誰も見てないと思うようにして
日記も語りかけ口調を止め、好き勝手やるようになったら何故か人が増えた
100管雑:2008/12/10(水) 11:36:30 ID:7vog1Kla0
そういう、ブレスレットを買ったら彼女が出来て宝くじが当たった
みたいな話はいいです
101管雑:2008/12/10(水) 11:44:22 ID:pUG7BNXI0
>>93
誘い受けなんかせずはっきり言っちゃえYO!
自分とこも道端のガムサイト。当然常にかんこな状態
この前ついにたえ切れなくなって
「良かった悪かったの一言でいいので感想ください」って勇気出したら約半年振りに※が!しかも8つも!
全部「萌え」とか「良かった」とかの一言※だったけど元気でた
102管雑:2008/12/10(水) 11:59:52 ID:FBMhcr3X0
ID:7vog1Kla0 のサイトが道に落ちてるガムな理由が
わかったような気がする。
103管雑:2008/12/10(水) 12:13:03 ID:qaeI69fC0
>>102
理由を教えて欲しいところだ
104管雑:2008/12/10(水) 12:19:09 ID:QwueFf+W0
>>93
誘い受けは「ウザい」って思われて
客を減らす可能性があるから
もうぶっちゃけちゃった方がいいと思うんだぜ!

でもぶっちゃけた最後に「これでもらえなかったら閉鎖します><」って
書かれてたら萎えるんだぜ
105管雑 :2008/12/10(水) 12:22:53 ID:WyURI7UV0
なんだこりゃ。もう冬休みなのか?
106管雑:2008/12/10(水) 12:44:01 ID:cG09zNXz0
>>100のたとえにワロタw
小説サイトだったら読みに行って※してやんよ
107管雑:2008/12/10(水) 12:44:23 ID:sSEx3dQk0
ここ3年で自分でも絵が上達したと思う
そしたら、周りの反応がかなり違う
前は交流のある人からしか感想なかったのに今は無記名※が多く来る
上手くなって更新するのが一番スマートな誘い受けだと思う
108管雑:2008/12/10(水) 12:45:03 ID:FBMhcr3X0
>103
誘い受けの方法が知りたいということは、
それに対する閲覧者の反応を期待しているということだよね。
つまりは、コミュニケーションの問題なわけだ。

それを踏まえて、ID:7vog1Kla0 のスレ住人との
コミュニケーションのとり方を見てごらん。
109管雑:2008/12/10(水) 12:54:47 ID:RXVReowG0
※よりブクマ、こっそリンクのほうがなんかやる気でる
自サイトはリンクページないし、※レスもやってないから
一人で踊り狂ってるだけだけど、伸び伸び出来て良い
110管雑:2008/12/10(水) 12:59:40 ID:qaeI69fC0
>>108
自分だったらID:7vog1Kla0 のレスは結構面白くて
こういう管理人が反応欲しがってると分かったら何かしらポロッと米しそうなんだけど、
2ではともかく閲覧者が管理人からのレスを期待するときは
こういうキャラの人だとすると確かに気軽に送りにくいかもしれんね。
111管雑:2008/12/10(水) 13:12:00 ID:m+vsemuW0
ID:7vog1Kla0は誘い受け向きじゃない気がするよw
もうがっつり、お米下さい!こんな気分です!って一日一回たとえる方が
コメもらえそうだよw 自分ならコメしそう
112管雑:2008/12/10(水) 13:33:19 ID:7vog1Kla0
ごめん
脊髄反射で下らないことを言ってしまった

普通に「コメント欲しいです!」って言ってみたらいいかな
ていうかそれは思いもつかなかった
「欲しいです」って言ってもらえるものだとは思わなかった。
いや、実際欲しいといえばもらえるわけではないけど
「欲しいモノ」として言っちゃダメだと思いこんでた。ていうか今も。
113管雑:2008/12/10(水) 13:42:29 ID:giGUg13O0
日参サイトで
「慰めてくれると嬉しいです〜」
「コメントくださると〜」と日記更新の度に書いてる人いるけど
上手く日記の中に押し込んでるからあんまり気にならないよ

普通の日記、その後改行して「コメントください!」って強調されるとちょっとウヘアになるけどw
まぁ常にクレクレして日記更新も一日1〜数回やってるのにいざコメントしたら
「※ありがとうございます!落ち着いたらやりますね^^」系はカチンとくる
114管雑:2008/12/10(水) 14:01:17 ID:aNhKMZrwP
>>112
斜陽二次、20〜30代くらいが平均のmyジャンル。参考になれば。
拍手10/day、コメント1/dayくらいだったけどレスのたびに
「拍手嬉しい、励みになる、参考にさせてもらってる、気に入っていただけたみたいで安心した」
みたいなことを冒頭に書き、それから個別レス〜、てやってたら一ヶ月で
拍手100/day、コメント10/dayくらいに伸びたよ
「萌えました」みたいな一言には「嬉しい、ほんとうにありがとう」とか
簡単な返事だけど、文句は言われて無い。

「欲しい」気持ちも「嬉しい」気持ちも、言葉にしないと他人なんだし
顔が見えるわけじゃないから分からないんじゃないかな
欲しがってる、喜んでる、ていうのが見えると、じゃあ喜ばせてあげよう、って
思うみたい。
好きで通ってきてくれてる人達が大多数なんだから、おねだりは好意的受け止めてくれるよ!
115管雑:2008/12/10(水) 14:03:42 ID:+G4aZep60
>>112
「コメントほしい」「感想あったら送ってくれ」みたいなことをストレートに書けばいいと思う。
ただ、ほしい気持ちをぐだぐだ言い訳をしないこと(少ないから…とか)、
「くれないと…」という脅しや泣き言をつけないこと(閉鎖するとか休止するとか)。

この話にはコメントほしいなあ、って時は「感想ください」ってストレートに書いてるけど
来るか来ないかはともかく、言うだけ言っとくとすっきりするよw
何か書いてりゃコメントほしいのって、わりと普通の気持ちだと思うんだよね。
それ自体が相手を不快にするようなものではないかと。
116管雑:2008/12/10(水) 14:41:08 ID:6Ypl7Hhd0
リンクページなし、拍手なしでメルフォのみ、メルアド記載の場合のみ返信で一年やってきたんだけど
なんだか急に交流したくなってきた
まず第一歩としてはリンクページ作ってあいさつ?
それとも拍手設置してレスページ作成?
サイト開設から微妙に日付経ってるし、何を今更と思われそうなんだよなぁ
117管雑:2008/12/10(水) 15:12:18 ID:FOO1s9Y+0
>>112
好みの問題かもしれないけど、誘い受より素直に欲しがってる方が感想送りやすいイメージがある
「何かひとこともらえると嬉しいな…とぼそっと呟いてみる」みたいなサイトよりは
「ひとこといただけると嬉しいです!」って書いてあるところの方が送りやすいな
実際メルフォの横にそういう感じの言葉書くと感想増えたりする

あときっかけがあると送りやすいんじゃないかな
自サイトでは連載終了時とか誕生日とか企画開始とか、区切りになるときに「感想ほしい」
って書いたりするけど、そしたら普段ROMな人でも感想くれることがあるよ


>>116
交流やってたサイトが急に交流なくすならともかく、逆なら気にならないなあ
むしろ自分が好きなサイトだと「あ、交流はじめるんだ!」って嬉しくなるw
ただし急に交流はじめると面倒くさくなったりすることもありそうなので、自分だったらより後でしがらみなく撤去しやすい拍手設置だな
118管雑:2008/12/10(水) 15:40:21 ID:P2aMIe7HO
>>116
他所に記名米やメールする
自サイトの中身は変えない
119管雑:2008/12/10(水) 17:30:16 ID:AWzOazKg0
>>112
更新のたびに
「今日は○○をUPしました。気に入っていただけたら感想聞かせてくださいね」とか
直球でいいんじゃね?

自分のサイトも以前はそんな感じで感想沢山貰ってた
なんとなく最近書かなくなったが
書いてた頃はやっぱり感想多かったよ
120管雑:2008/12/10(水) 17:51:49 ID:hmcM0Ayf0
>>112
自分も直球で誘い受けしてるよ。
「今回の○○はすごく頑張りました。自分でも結構気に入ってます。
反応ないと寂しく感じてしまうので、ちょっとなんか言ってもらえたら嬉しいです」
とか書いてる。で、もし無反応でも泣かないと決めてる。
実際「ウゼェ」と思われてるかもしれないが、結構感想がもらえる。

「拍手をもらえると嬉しい。頑張れます」と書くと拍手を押してもらえる回数が増えるし
それなりの反応はあると思う。
誘い受けして、反応してもらえた時は素直に「嬉しかったです。ありがとう」とお礼はちゃんと書いてる。
今のところ直接文句言われた事もいきなり訪問者が減ったりした事はないよ。
多分マイナージャンルのマイナーカプのせいかもしれないけど。
しょっちゅうやると鬱陶しいかもしれないけど、自信作の時や久しぶりの更新の時くらい
閲覧者さんに甘えてみてもいいと思ってる。
121管雑:2008/12/10(水) 19:03:23 ID:FwowgqHGO
誘い受けに入るかはわからないけど、拍手にまめに御礼を言うようになってから
パチと米が前より増えたと思う

やってることはただ、日記をアップする前日や当日に1パチでもあれば、
日記の最後に「拍手ありがとうございます!」をつけるだけ
パチをくれる層とお米をつけてくれる層はかなり被ってるらしくて、
パチパチに御礼を言ってるうちに米をくれる人がちらほら増えはじめた

自分は1パチもらえるだけで本当に嬉しくてありがたいと思うから、
米をくれた方にレスするときも、パチのみの方への御礼は抜かさない
だいたい「パチありがとう、元気出ます!米もありがとう、嬉しいです!」って感じ
語彙が貧困だからバリエーション豊かで楽しい返事はできないんだけど、
ありがとうって気持ちを伝えたいから欠かしたくない
しつこいと思ってる人も中にはいるかもしれないが、今のとこ苦情はきていない

同ジャンル同カプが好きで数多あるサイトの中から来てくれる閲覧ROMさんは、
みんなジャンル仲間だと思えばそれだけでけっこう元気出るよー
自分語りスマソ
122管雑:2008/12/10(水) 20:09:57 ID:2UJhRBdF0
自ジャンルのあるサイトのリンクページで
「上からお気に入りの順ですw」って記載してるところがある
スゲーわ
123管雑:2008/12/10(水) 20:20:48 ID:ve95btBG0
でもリンクページでどういう順番なのか見ててもよくわからないところあるよな
自分と友人のサイトが同時にリンクされたっぽいんだが場所がちがう。
カプごとに分けてんのかとも思ったがなんとなくちがう様な…謎だ。

一番上がそこの管理人と親しい同ジャンルのサイトなのはわかるんだが。
124管雑:2008/12/10(水) 20:25:14 ID:N3iyfXzv0
普通に考えたら更新順だろうけど
もうカプとか詳細にわけてる所も少なくなってきたような・・・
バナーのみ1まとめで張ってるところばかりだ
125管雑:2008/12/10(水) 20:48:33 ID:YYdHoNyR0
最近はリンクを更新順で表示してる人より
あいうえお順の方が多い気がする
読み方がわからないサイトがある場合は
A-あ-数字とかの順に並べてたり
126管雑:2008/12/10(水) 20:54:37 ID:yaMPbgpx0
>>125
ああ、多いね
でも個人的にはジャンル別の方が嬉しかったりする
127管雑:2008/12/10(水) 21:15:39 ID:cG09zNXz0
自ジャンルに半休止(日記も動いてない)が多いから、稼動してるサイトを上にあげたよ
アナウンスせず。どこからもリンク貼ってもらってないから、自分が使いやすいようにした
128管雑:2008/12/10(水) 22:03:16 ID:CNXZcMu5O
バナーは適当に並べて、閉鎖して歯抜けたトコに新しいのや適当な位置にあったのを持って来てる。
129管雑:2008/12/11(木) 16:53:08 ID:1na8HFI20
あるROMさんが、自分で描いた絵を見せてくれた。
(「描いたのでよかったら見て。(要約)」とメルフォから送られてきた)
嬉しかったので、ぜひ他のみんなにも見せたい。
でもその人はサイト持ちじゃないので、
うちのサイトにうpすることにした。(本人の了承済み)

そこで相談なんだけど、
そのうp場所のメニューの名前は何がふさわしいだろうか?
「宝物」「get」「頂き物」
という表現はよく見かけるけど、
うちのは別にプレゼントされたって訳じゃないしなあ、と悩み中。

なんかいい表現無いかな?
130管雑:2008/12/11(木) 17:07:14 ID:RHKMvwfM0
「宝物」はプレゼント関係ないと思うので
「宝物」でいいんじゃない?
131管雑:2008/12/11(木) 17:35:11 ID:A8QbV+gV0
宝物で「TREASURE」というのもありかと

関係ないけどその手のコンテンツ名を「もらい物」と書いてるのを
見かける度に微妙な気分になる
132管雑:2008/12/11(木) 18:16:00 ID:NtP56AXw0
>>131
ワロスw頂き物にしろw
133管雑:2008/12/11(木) 18:50:01 ID:4AfhQrMX0
フリー絵を置いていたら
「拾い物」というコーナーにうp&リンクされたことがある
落ちてたのを拾ったことに間違いはないんだが
だがな…
134管雑:2008/12/11(木) 18:58:42 ID:cNmVvEP90
この流れ見てて気になったんだが、フリーのやつを自分のサイトに飾らせてもらうときに
「頂き物」と書くのは間違ってないよな?失礼でもないよな?

リクエスト企画で書いていただいたSSがフリーだからウキウキと飾ってるんだが>報告済
失礼じゃないかと気になってきた…。
135管雑:2008/12/11(木) 19:44:22 ID:kNRSR3P10
人の作品は一括で「頂き物」にしてる。
136管雑:2008/12/11(木) 20:03:12 ID:ceWeh6YM0
>>134
自分がリクエストしたんなら何の問題もないと思う。
フリーならなおさら。しかも報告済みなら失礼なんてことは全然無い。
逆に自分がリクエストしたわけでもないフリー絵とかを、
頂き物として飾ってる管理人さんが不思議。フリーなんだから問題はないけど。

ちょっと愚痴らせてください。
二次サイトで日記にA×B好きだーって書いたら付いたコメントの内容が
「A×Bもいいですね。でも最近C×Dが好きです。○○さんの絵がすごく好きではまりました」
ちなみに○○さん=A×B&C×Dサイト様。絵超上手い。

○ ○ さ ん の サ イ ト に コ メ し ろ よ !!

今までも何度かコメくれた方ですが私の作品への感想は一度もなし。
自分は○○さんの足下にも及ばない画力なのでちょっと凹む。
何でうちにコメするんだ……? 本気で謎。
137管雑:2008/12/11(木) 20:37:02 ID:puRV2Jk20
>>136
・他意はなく後先考えずに米送る性格
・○○さんの信者だけど、○○さんの方で何かしらやらかして米出来ない状態。
でも、○○さんは好きだから余所のサイトまで出張してきてる。

後者だと要注意。
空気読めない人だったり構ってチャンだったりで凸でも平気にやらかすのがいてる。
さくっとコメントありがとうございましたとだけ返して下手に○○さんはすごいですよねーとか反応しない方がいいかも。

138管雑:2008/12/11(木) 20:57:36 ID:zs1LBsSK0
>>136
自分もカウンターの回りが好調で短期間で数十万突破した時に
知らない人に「おめでとうございます!
でも私の友人のサイトは1ヶ月で○万アクセス(うちのサイトの三倍)あるんです!すごいですよね!」
とコメ貰った。 知 る か よ ! って思った。 
139管雑:2008/12/11(木) 21:01:44 ID:U2+X3VA50
>>136
多分他意はないだろうが距離なし系の困ったちゃんな予感
友達に○○いいよね〜な雑談をするのと同じような感覚で※送ってるんだと思
それか136がその○○さんと付き合いがあるなら紹介期待しているか
単に好きなサイトをもっと皆に知って貰いたいの!な宣伝魔かもしれん
何にしても懐かれると面倒そうだからスルーが一番おすすめだな
宣伝魔だった場合、他所で136の宣伝もやってるかもしれないし
140管雑:2008/12/11(木) 22:53:03 ID:+WkdGrYM0
期間限定でリクエスト企画をしてみた。
反応がないのは予想してたが、拍手もなくなるとさすがにへこむorz
141管雑:2008/12/12(金) 00:32:20 ID:t1wBytYJ0
呼び水として自分で閲覧者のふりして最初のリク応募してみたらどうかな。
自分も前にリクエストかけたけどなかなか反応なくて自演したら少しだけど反応出た。
それまでヒキだったせいもあったけど、もしかしたらどういう傾向のリクしたら
140が喜ぶのかって様子見なのかもしれない。
142管雑:2008/12/12(金) 00:59:26 ID:tLLi6JDBO
サイトデザインなかなか綺麗にまとまらなくて悩む…
デザイン重視か見やすさ重視か、web標準に合わせるか…

これに時間取られてなかなか絵描けないし、早いとこデザイン決めたいorz
143管雑:2008/12/12(金) 01:47:50 ID:Ft9jbm2n0
自分はオンに上げるのは見易さ重視にしてるなー
絵柄もあっさりめだからシンプル系の方が見た人が違和感ないかなと

でも本当は毒々しいw配色も好きで、CSSを組み替えたバージョンをローカルに作って一人で見てニマニマしてる
絵だけ浮いてるけどな
144管雑:2008/12/12(金) 07:23:54 ID:+gt4wvfD0
136です。
親身にアドバイスくださってありがとうございます。
スルーしたいけどいつも全レスしてるので○○さんには触れずにレスします。
明らかに他のレスに比べて短いけど知るか!

>>142
私は閲覧する際は見やすさ一番がいいです。
どこに何があるか誰でもわかって、
マウス移動とクリック回数がすくなくて済むと助かります。
145管雑:2008/12/12(金) 10:49:58 ID:AJx8SAGw0
>>144
142じゃないけど。
マウス移動か!
クリック回数には気を使ってたんだけど、マウス移動は盲点だった。
正月あたりを利用して改築したいから、そこも考える。
確かに、画面大きい人だと端から端までマウス移動は大変だよね。
ありがと!
146管雑:2008/12/12(金) 12:10:17 ID:8ltwCGTb0
今は無き(閉鎖の連絡一切無し)相互サイトから頂いたイラストは
まだ飾っておくべきでしょうか?
一年以上前にリンクも外しているしその後の本人との交流&自サイトに訪問すら形跡ないので
どうしようかと思って
147管雑:2008/12/12(金) 12:14:32 ID:xxcZLNmQ0
自分が気に入ってるなら、あげといてもいいんじゃない
交流云々より、閲覧者に見て欲しいか否かではないでしょうか
148管雑:2008/12/12(金) 12:17:30 ID:Pwpn46uO0
>>146
外したがってる様にしか見えないので
「外していいよ」と後押しをしてみる。

まだお互い同じジャンルだから外しにくいって事なら
それでもいいから外してすっきりしてしまえ。
交流ないんだし別にいいじゃん。
149管雑:2008/12/12(金) 12:35:58 ID:O5J8SFMY0
頂き物ってそういう事があるから面倒だよね

頂き物展示をしたら、厨からの年賀状という名の
厨サイト宣伝チラシ絵が何通も来てウヘァ
それ以来頂き物は一律で約一ヶ月間の
〜○月○日までの展示とさせて頂きます
と期間を設ける事にした
150管雑:2008/12/12(金) 14:07:27 ID:hzxPZbtp0
>>146です
自ジャンルは一次BL相手側3サイトは二次なので
ジャンルは全く被らないですが
相互イラストと銘打ってるのに相互リンクもないので
どうなんだろうかと思いまして…
絵は嫌いではないのでこのままにしておきます
ありがとうございました
151管雑:2008/12/12(金) 18:46:29 ID:8xaAB9KK0
ずっとロボットと思っていた
同じペースで毎日一回来ている人から※がきた…

人間で、毎日通っていた人だったらしい。
誤解していてごめんよ
152かんざつ:2008/12/12(金) 18:52:29 ID:rpV/0Bqk0
良かったじゃないかw
153管雑:2008/12/12(金) 19:02:21 ID:sP4x/P+x0
コンテンツに
Gift/Present/Treasure
と並んでるサイトをみた。
とりあえず、人から貰ったものと
人に上げたものを置いてあるらしい事は分かったが
分かりにくい。
154管雑:2008/12/12(金) 22:28:31 ID:9LJoskXm0
あげたのと貰ったのとあと一個は何だ?
155管雑:2008/12/12(金) 22:33:53 ID:bNjDXL5q0
フリーで貰った宝物、とかか?
156管雑:2008/12/13(土) 01:27:52 ID:hbrFWx6o0
>>153
あと1つ、Free(自サイトのフリー配布物)とかがあったら完璧w

ちょっと質問いいでしょうか。
FC2の拍手に特定の人を弾ける機能ってついていますか?
先日コメして、今日また送ろうとボタン押したら
「ただいま拍手をうけつけておりません」
みたいなのが出たんだけども・・・もしかして弾かれたのだろうか。
調べてもよくわからなかったので、気になります
157管雑:2008/12/13(土) 01:59:58 ID:TYNGn6Jk0
特定の人を云々じゃなくて、一時的に全コメントを受け付けないようにしてるんじゃないのか?
このスレが削除されないのは、LR変更前に立ったからだよ。
次スレも同人板に立てたら違反スレとして削除される。

テンテーが犯罪者だからって、住人まで違反者になることはない。
159管雑:2008/12/13(土) 11:12:15 ID:epnGCdUO0
サイトのリンクページってあんまり使われないのかな
自サイトはリンクページなしなんだけど
こっそリンクしてくれてるサイトさんから飛んでくる人はほぼ0
そこの管理人さんぐらい(そこから一日一人来てるから)
サーチ登録直後はやっぱりすごかったけど
結構経った今でも総アクセス数はあんまり変わっていかないから
ジャンルサーチってやっぱりすごいだな
160管雑:2008/12/13(土) 11:21:18 ID:X8Nd6hTo0
好みのサイトが完全網羅されてて、なおかつ見やすい他サイトのブクマがあるので
そこだけ別でお気に入りに入れて毎日使ってるなー
それ以外のサイトのブクマは閲覧者の立場としてはほぼ使わないかも。
サーチのカプカテゴリから回ったほうが早いし
161管雑:2008/12/13(土) 11:44:48 ID:TkapG2tL0
「ジャンルサーチ」と「個人のサイト」じゃ訪問者の絶対数が全然ちがうしなあ…
そのサイトがサーチなみのアクセス数があるとかなら比較にもなるけど。

サーチとリンクの使用傾向自体は、ジャンルによるだろ。
ジャンルサーチが充実してて使いやすければそっちがメインになりやすいし、
デッドリンクが多いとか放置だとかだとリンクの方が有用になる。
あと、特殊なカプとかマイナーカプだとリンクが使われやすい傾向があると思う。
162管雑:2008/12/13(土) 11:54:30 ID:MYjPnMtp0
こっそリンクをしてもらってるが、殆どそこから人が来ないよ。
大手サイトさんに貼られたら結構来るけど。

自カプ的にすごい祭になった時、全部のこっそリンク先から人が来てた。
その時忙しくて全然原作読んでなかったので何事かと思ったよ。
「え、こんなにリンク貼ってくれてる人いたのか?!」
と二重にびっくりした。
163管雑:2008/12/13(土) 12:03:09 ID:r4mjNiok0
ウチもリンクページ作ってないからわからないんだけど
リンクした管理人は自サイトブクマからは飛ばないもんなの?
サイトうpしたらアクセスしてリンク出来てるかちゃんと確認しないと
気になるからするから、デットリンクがあるサイトだとちょっとムズムズするw
164管雑:2008/12/13(土) 12:22:12 ID:d+n2693AO
>>163
初回のみミスがないかの確認で飛ぶ
でも解析とかで自分だとばれるのが恥ずかしいから
あとは他サイトのリンクとかサーチから飛ぶようにする

好きな作風の管理人さんのリンクを見るのが好きだ
作風が好みだとリンク先のサイトも好みな作風な事が多いから
芋蔓式に好きなサイトが見つかる
165管雑:2008/12/13(土) 12:23:58 ID:DUNpu5Ke0
>163
リンク貼った時は確認で飛ぶけど
それ以降はブラウザブクマからだな
同人以外のサイトも行くし、ブクマは
50音順にしてるから巡回ルートと違うし
ただちょくちょく行くところしかリンク貼らないから
デッドリンクはすぐ気付くよ
166管雑:2008/12/13(土) 12:27:01 ID:cWG6ZZsN0
>>163
自サイトからリンクはってても、
幸とか他サイトのリンクとかで、そのバナーを見つけると
クリックせずにはいられない。
結果、あまり自サイトのリンクを使わないことが多いな…。
167管雑:2008/12/13(土) 16:50:21 ID:L8ciDP9+0
自サイトのリンク集めっちゃ使ってる
ただし、パソコンに保存してあるサイトの元データでね
普通にオンラインから行ったら1日に何回も行ってるのバレるww
168管雑:2008/12/13(土) 16:53:12 ID:TkapG2tL0
>>167
そうやってたらローカルアドレスに本名まざってて
名前ばれした人がいたなw
169管雑:2008/12/13(土) 17:07:49 ID:7PKvvUxK0
自サイトのリンク集とは別に
もっと充実した人目気にせず好きなサイト順に並べたリンク集を
ローカルに作ってそれを使っている
もちろん、それからのリファは残らないようになっている
170管雑:2008/12/13(土) 17:10:40 ID:15sgKBwu0
自分はブラウザのブクマに個人サイトをほぼ入れないのでサイトのリンクページが文字通りブックマークになってる。
でも気分によってジャンルサーチからとか他サイトのリンクからも飛ぶ。
解析見ると自サイトに来てくれる人も大体そんな感じだな。一定してない。
171管雑:2008/12/13(土) 18:04:32 ID:gzOVFazc0
普段はブラウザのブクマ使うな
でも自サイトのブクマもコンテンツとして公開してる以上、
ちゃんと機能しているかどうか定期的に確認するよ

でもサイトの数が多かったりテキストリンクだとリンク切れかどうか気付けないし、
切れてた場合も移転なのか閉鎖なのか鯖落ちなのかわかんないと対処しづらい。。
面倒くさいからとりあえず気付いてないことにして放置。の場合もあるな
172カンザス:2008/12/13(土) 21:36:25 ID:mVxOdsDOO
とんぎる。
内容がワンパターン化してきて('A`)になってしまう。

いつも
何かしら事件が起きて、相手の大切さに気付いて、ラブラブになりました
な展開。マンネリ化してる。回避しようと努力してるが気付くとまたいつものワンパタになってることも。
こんな時みんなはどうしてる?
173管雑:2008/12/13(土) 21:45:53 ID:g3OnFEWc0
>>172
・新たなパターンを求めて旅に出る
・習作のつもりで新たなパターンを書いてみる

いつもハッピーエンドなら
悲恋を書いてみるのはどうだろう(地雷だったらスマソ)
174管雑:2008/12/13(土) 22:06:35 ID:/eH/qmKF0
>172
・マンネリ上等

いつもハッピーエンドサイトに通っている閲覧者達はそれが好きで
安心して通っているはずだから、違うパターンやったら下手したら来なくなるかも
175管雑:2008/12/13(土) 22:54:10 ID:DRMSRbvZ0
>>172
事件が起きて解決策模索して結果ラブラブ
というのはそもそも王道だし

王道はどのように中身を作るかが肝だから
中身の作り方は無数のパターンがある。
マンネリってことはないと思い気にせず書く。
176管雑:2008/12/13(土) 22:58:43 ID:xIBKk2Bq0
>>172
自分の好きなパターンしか書きたくないので
マンネリ上等だと思ってる。
よそのサイトでも、そのパターンが好きで見に行ってる所が多いので
むしろワンパターンの方が嬉しいし萌える。
いつもハッピーエンドやってるところが、マンネリ打破という意味で悲恋とかやったら
自分は見に行かなくなるので(管理人さんが萌えて書いてるのなら別だが)
自分もワンパターンでも気にせず書いてる。

サイトにも「うちはワンパターンのマンネリサイトです」と書いてるけど
「そのパターンが好きです」といくつか感想もらったので、それでいいやと思ってるよ。
177管雑:2008/12/13(土) 23:02:55 ID:eSDoL0RF0
>>172
おれおまー
うちもワンパターン化してるけど やっぱり好きなので書いてしまうw
これじゃイカンと別パターン書くも どこか無理してるから時間もかかるしやっててツライ
申し訳ないが もうこのパターンはやだーと自分的に飽きるまで続けるつもりだ
178管雑:2008/12/13(土) 23:21:55 ID:uFdg08Ji0
だが正直、毎回喧嘩して毎回仲直りする話が続くと、
お前ら進歩なさすぎだと思うことはある。

前回の喧嘩を活かしつつ、それでもここは譲れないから喧嘩したとか、
やり取りの途中で絆がちゃんと見えてるとか、
そういう変化があれば良いんじゃないかな。

毎回相手の浮気を疑って喧嘩→実はお前のためだった→仲直り
とかだと、キャラが段々アホの子に見えてくる事もある。
事件の内容に多様性を持たせること、
相手の大切さを確認するプロセスをマンネリ化させないこと、
それだけ変化がついてれば大筋が同じでも大丈夫だと思うな。
179管雑:2008/12/13(土) 23:31:35 ID:vxxp9eZ20
毎回毎回のネタが同じ設定の続き物とは限らないんじゃないか
自分は告白ネタが大好きなもんで手を変え品を変え告白ネタばっかり書いてる
180管雑:2008/12/13(土) 23:46:34 ID:xIBKk2Bq0
>>179
自分のすごく好きなサイトは、「お互いを意識して精神的葛藤を乗り越えて
好きだと告白して恋人になって初めてエチーする」というのが好きらしく
そのパターンばかりを書いてるけど、すごく面白い。大好きなサイトさんだ。
好きな設定を手を変え品を変えっていうのは萌える。
頑張って告白ネタを書いてくだされ。
181管雑:2008/12/14(日) 00:09:11 ID:DOb61v0E0
>>172
・その中で変化をもたせる(ラブラブになる道筋にバリエーションをつける)
・禁じ手をつくる(普段やっていることの中で、核心にあたることをいくつか禁止する)
・お題をやる

気分次第でこんな感じ。あと普段とちがう雰囲気のテーマを据えて書くとか。
182管雑:2008/12/14(日) 00:18:37 ID:+mQ8YjlN0
はてなブックマークあるやん?○○のブックマークみたいなやつ。
あれのブックマークしてる本人のウェブサイトにそこからリンク貼ってあったんで行ってみたら
METAタグにnoindex,nofollowが・・・おいおい意味ないやん
183172:2008/12/14(日) 00:33:57 ID:mNYGIg+uO
>>172です

みんなありがとう!
マンネリ=いけないこと
って思い込んでて打破できずずっと苦しんでいたけど、萌のままに開き直っても良いんだね。
頑張る!

オラむらむらしてきたぞ!
184管雑:2008/12/14(日) 01:13:20 ID:wVGySp2H0
むらむらなのかw


ところでよくある質問で申し訳ないんだが、
フォントサイズと行間の指定ってどうしてる?
特に行間の指定方法を教えて欲しい。
9ptに1.8の設定が好きだったんだが、
%指定に変えようと思って100% 180%とかしてみたらすごいことになった。
100% 1.8だと大丈夫なんだけどさ。
185管雑:2008/12/14(日) 01:24:53 ID:bDsc+4B/0
>>184
フォントサイズはデフォのまま固定もしてない
自分の目が良くないので、あんまり小さい字だと辛いので

行間は140〜160%くらいかな
目が滑っていまどこを読んでるかわからない…
なんてことが起こらないようになってればいい
186管雑:2008/12/14(日) 01:36:32 ID:i6i91lR90
とある訪問者の方への吐き出し

サイト開設して一年過ぎた辺りから更新のたびにコメントくれた訪問者がいた
最近プッツリと音沙汰がない。俺の対応が悪かったか、サイトの傾向に会わなくなったかで去ったんだと思う。

今思うとその人のお陰で絵も上達したと思うし、何よりサイトの更新が楽しかった。コメント貰うたびに嬉しかった。
もっとちゃんと相手に感謝していることを伝えたかった。それだけ今、後悔している。
いつまでもそんな事思ってるなんて知られたら気味悪がられるだろうけど。
新しいサイト先でもそこの管理人を幸せにしてくれ。一年間本当にありがとうございました。
187管雑:2008/12/14(日) 02:02:18 ID:hV63xb5w0
最近リアルがごたごたしてるのもあって、サイトへの情熱がなくなってきた
今やっているジャンルは好きだけど、描こうという気が起きない
漫画も連載しているんだが、これから描く気力が起きるかどうか
いっそのこと閉めてしまおうかとも思うけど、ちゃんと終わらせてからとも思う
ここは休止状態にするべきか…
188管雑:2008/12/14(日) 02:41:46 ID:HF9lOzAB0
>>186
蝶々は、花から花へ飛びまわり
実をつけるお手伝いをするのだね
189管雑:2008/12/14(日) 04:00:40 ID:dHcxhY0c0
同サイトでリバとか色んなCPやってる人は、
日記にCP絵をつけたりする時どうしてる?
blogじゃないから畳めないし、文章じゃないから反転もできない。

以下A×B漫画です、とか描いて1スクロール分くらい改行→展示で大丈夫かな。
地雷のある人は、過去ログ見るとき目に入ったら不愉快なものかな。
blog風絵日記にしてるから、CP別でカテゴリ分けはできるんだけど、
どうしたもんかと悩んでる。
190管雑:2008/12/14(日) 04:09:52 ID:zYTxucWf0
>>189
うちはリバではないけれど、地雷の可能性のあるものを扱っている
で、気にする人もいそうかなと言うイラストを日記にあげる時は
画像ファイルをUPしたURLをテキストリンクさせてよ
191管雑:2008/12/14(日) 04:10:59 ID:zYTxucWf0
ゴメン脱字。最後、「させてるよ」です

させてよってなんだよw
192管雑:2008/12/14(日) 04:19:09 ID:eheA5B9J0
>>189
自分も190と一緒。絵の一部を切り取った画像リンクかテキストリンクでワンクッション置いてる
193管雑:2008/12/14(日) 04:57:38 ID:dHcxhY0c0
そうか、リンクを貼れば良いのか。何故かそっちに思考がいかなかった。
レスありがとう、早速やってきます。
194管雑:2008/12/14(日) 11:39:09 ID:52MWEil90
>>184
自分は{font:normal フォントサイズ/行間 フォント指定;}と一括で指定することが多い。
行間は小説ページなら170%か180%かな。%で指定しても1.7とか1.8とかで指定しても変わらないと思うけど。
195管雑:2008/12/14(日) 13:45:26 ID:UzWJESR40
解析に忍者使ってるんだけど今日久しぶりに
訪問者の国/言語を確認してみたら「JA」ってのがあった
JAPAN?とか思ったけど「日本語」で表記されるし「JA」とは別物らしい
これはいったいなんだろう?初めて見たから気になりすぎる
誰かわかる人いますか?
196管雑:2008/12/14(日) 13:47:16 ID:Q/G0RHGA0
>>189
オリジナルだから別に好き勝手に書いてるよ
トップにはリバありって書いてるけど
別に文句言われたことはない
オリジナルだからかもしれんが

カテゴリ分けでいいんじゃん?
そもそも逆や他カプ見たくもないって人は
リバや雑食の人のサイトみないから
197かんざつ:2008/12/14(日) 13:53:57 ID:Q/y2RmZF0
>>195
確かに日本語はjaなので、日本語?と自分も思ったんだけど
どうしてJAと表記されてるんだろうね・・・
うちも忍者解析使ってるが、JAというのは見たことない
回答にならなくてすまん
198管雑:2008/12/14(日) 14:14:51 ID:Q/G0RHGA0
農協からのアクセス
199管雑:2008/12/14(日) 14:36:48 ID:eUqzeFcI0
普段からよく米くれる閲覧者さん
ちょっとノリというのか、ずれてる感じ
そしてたまに来る日記米…

最近出たジャンルグッズ買いました!って言われてもな
そうですか山崎と返したい
いらないからスルーしてんのになー
日記米のウザさ、来てみると結構なもんだね
200管雑:2008/12/14(日) 14:41:17 ID:eheA5B9J0
日記?っていうか雑談系のコメは返事しやすくて結構好きだけど
感想以外イラネって人もいるよな
201管雑:2008/12/14(日) 15:36:43 ID:Azu8Fn3S0
>>198
mjd?農協って国/言語になるの?
202管雑:2008/12/14(日) 17:02:11 ID:bDsc+4B/0
>>195
ジャマイカ…とか?
でも忍者って「英語」とか「中国語」みたいに日本語で表示されるよな

該当する日のIPをしらみつぶしに検索してみれば
どこの国かわかるかもしれないけど
何らかのエラーという可能性もあるかも
203管雑:2008/12/14(日) 18:39:33 ID:TDq925n20
知らない人は気をつけろよ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 02:28:15 0
楽天系HP (isweb-infoseek, cool)使ってる人は、ちょっとこっちのスレを見たほうがいいよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1212395975/

規約改正で、著作権関係がすごいことになってる

自分のホムペに発表した作品は、勝手に出版できないとか
掲示板に投稿した文や画像、あるいは贈呈品も、そこのサイトのものになるとか

信じられん・・・
204管雑:2008/12/14(日) 19:20:48 ID:Q/G0RHGA0
>>203
元coolユーザーだけど
インフォシークとクールが楽天になったときに
連鯖板で祭りになったんだよな
そのときに楽天鯖に関わるのやめた人多いと思うが
とっとと楽天鯖からは移転した方がいいと思うよ
205かんざつ:2008/12/14(日) 19:35:28 ID:9zcRNNds0
fc2で良かった
206管雑:2008/12/14(日) 20:15:02 ID:drRBdQqJ0
有料鯖でよかった…楽天ブログはオタ用に使ってなくて良かった…
207管雑:2008/12/14(日) 20:55:35 ID:LmdT82/10
楽天に限らず無料サーバ・レンタルブログの利用規約には大抵
「ユーザーの著作物の著作権は会社のもの。
ユーザーの許可なく宣伝に利用するし、出版することもあるかも」
って書いてないか?
ttp://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-776.html

無料サービスはユーザーの地位が低すぎて使う気になれないよ。
208管雑:2008/12/14(日) 21:01:05 ID:DOb61v0E0
基本的にはサービスのトップページにブログの更新内容を表示したり
おすすめブログを勝手に紹介したりするためのものなんだよね。
ここぞとばかりに拡大表現になってるから
何するかわからんところもあるがw
209管雑:2008/12/14(日) 21:35:09 ID:bDsc+4B/0
>>207
クリエイター系SNSでそんなとこあったな
「SNSで発表した作品は自サイトでの公開を禁止する」
っていうムチャクチャな不自由さだったので
参加するのをやめたが
210管雑:2008/12/15(月) 02:04:22 ID:tZ1LGorH0
そんなに深刻じゃない相談はこっちでいいのかな?

とあるお題に挑戦してて、もうじき全部終わるんだけど
完了報告をしようか迷ってる。報告必須ではない。
ただ、検索する限りでは挑戦してるのも終わったのも私だけっぽいので
自分が作成者だったら報告されたら嬉しいからしたいのだけど
どうも報告する=作成者に作品リクをする(それがお礼?)らしい。
頂き物のページもリンクページも作るつもりはないので、
相互程度だとしてもお礼はいらないんだが・・・
お礼いらないなら報告すんなよって思いますかね
211管雑:2008/12/15(月) 06:03:25 ID:RKNYDOie0
>>203
楽天って今さらそんなことやってるんだ。

少し前にライブドアブログの規約がそんなんで祭りになったよな。
凸もたくさん出たようで最終的には著作権は著作者のものという
回答を得たらしいが、その楽天の主張自体が違法の可能性があるので
裁判になったら負けるんじゃないかな
212管雑:2008/12/15(月) 09:06:50 ID:9K5k28gPO
>>187
休止にして充電したらいいと思うよ
閉めるのはいつだってできるし

>>210
お題やってくれるってことは何か共感してくれたってことだし
それがわかっただけでも自分なら十分嬉しい
報告=リクっていう仕組みはよく分からないけど、
いただきものページがないことを逆手にとって
せっかくいただいても飾れないのでリクは遠慮しますが、
お題ありがとうございました的な完結したメールにするとか
213管雑:2008/12/15(月) 10:25:13 ID:WF65t8CY0
集営舎の動向が楽しみです
http://www19.atwiki.jp/onahoeleven/
214管雑:2008/12/15(月) 10:54:32 ID:ZI8ywD2X0
お題挑戦する時に報告したら、めちゃくちゃ喜んでくれたから
完了したとき報告に行きました。

なんか全然知らないジャンルの絵と文でいっぱいでした

〜完〜
>>843-201です
今回の場合は
チケットをくれた友人は同じ舞台を見に来ることはないことは確定してます
受け取った時点で私のものだし、貰った後どうしたか、どうしたいか、なんて
わざわざ報告するものでもないと思うんだけど・・・知らぬが仏というし
その日は仕事で行けないのも確定だし、
私はせいぜい友人にバレないようにお芝居しますよ これが私なりの誠意です
もしバレて友やめされたら友やめスレで会いましょう
216210:2008/12/15(月) 21:52:07 ID:JHkx0+Px0
>>212
ありがとう。返信不要、報告のみ。くらいのメールにしてみる。
217雑談:2008/12/16(火) 01:16:17 ID:4D8tQv870
読みきり短編の続きを書かないのかという米をもらって、
お客さんお目が高い!ちょうどそれは今書いてるところだぜヒャッホー!と
更新意欲もりもりにテキスト打っていたら今データ吹っ飛びましてね……
HDのどこ探して検索かけても保存されてなくて
今泣きながら打ち直しているところなんだけど、更新意欲も集中力も切れた…。

絵描いてて途中でデータ吹っ飛んだときもがっくりくるけど、
長文が吹っ飛んでもやるせねえ……

皆はこういう時、改めてよーしパパがんばっちゃうぞ派?
ウァアアアアアンもう知らねえよネットか風呂か寝るよ派?
218管雑:2008/12/16(火) 01:34:09 ID:FR4xTKkn0
>217
激しく乙。
あるよねそういう時…。
自分はどうせ気になって眠れないからってそのままがんばっちゃう派だ。
でもまずはコーヒーを入れる。なんかあの香りに癒されるから…w
で、まったりして書く気になったらそのまま書いて、ダメだったらお風呂。
こういう時って絶対お風呂の中でネタって言うか続きが浮かんだり
思い出したりするからw
しかし、とりあえずお茶飲んでまったりしてみてはどうだろう。
( ゚Д゚)⊃旦
219雑談:2008/12/16(火) 01:36:34 ID:wEgiWu7t0
>>217
暖かいもんでも飲んで、風呂はいって寝る
それから改めて書き直す

自分オン用の短編もオフ用の長編も飛ばし経験したけど
一回気持ちリセットしないと、テンパってるまま書き直しはじめても思うように進まなかった
それと書き直しは元書いてたネタの練り直しにも繋がるから
書きあがってみたら、最初の分より少しだけ満足できる部分が増えてたよ

とりあえず落ち着いてから書き直すのオススメします
がんばってね!
220管雑:2008/12/16(火) 04:48:47 ID:lw9nIdWy0
【ジョジョのZIPをヤフオクで販売】オナホ王子の通う学校が厳戒態勢に 本人は警察から事情聴取済み★28
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229362420/

「watasatomu」と名乗る出品者について、ネット上では依然として様々な情報が飛び交っている。
出品者は中学生らしいという流れになったのは、Yahoo!への記載内容を手がかりに、本人のYouTubeの
アカウント、ブログ、掲示板、モバゲー等が次々に発見されてしまったからであった。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/14_01/image/01.jpg
(略) 出品者はモバゲーのプロフィール等で、宮城県の亘理中学校の生徒であると自ら書いていた。
地元関係者からの情報によると、同校では今回の騒動について厳戒態勢になっているという。
2ちゃんねるやニュースサイト等を通じて各種の情報が出回っているため、同校の生徒らにも噂が
広まっている模様だ。
そこで、同校に話を聞いてみた。電話に応対した担当者曰く、2ちゃんねるで騒ぎになったその日の
うちから既に、同校へ複数の問い合わせの電話等があったという。問題発覚後、同校では直ちに
調査を開始し、実態の把握に努めているとのこと。本人が未成年者であるということもあり、
マスコミ報道ではその点への留意がなされることを強く希望していると、担当者は重ねて強調した。
昨日の記事でも一言触れたように、「watasatomu」という人物は同校の裏サイト管理人でもあった。
ヤフーのアドレスがサイトのトップページにあり、入室に必要なパスワードについての
問い合わせ先になっている。裏サイトは、いじめ問題等の温床になっているとの指摘も多く、
この点についても同校の厳正な対応を期待したい。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/14_01/image/02.jpg
未成年者であっても、その責任が明確に問われるべきであることは言うまでもない。

記事全文
ヤフオク漫画不正販売騒動続報、学校は厳戒態勢
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/14_01/index.html

まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/onahoeleven/

【ジョジョのZIPをヤフオクで販売】オナホ王子の通う学校が厳戒態勢に 本人は警察から事情聴取済み★27
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229347033/
221管雑:2008/12/16(火) 07:40:59 ID:5A/yu2+2O
>217
乙…。泣けるよねー。
自分なら、やってられねぇ、とPC電源落として酒飲みにいって忘れるかな
飲んでご機嫌になると、もう一度頑張れる気持ちになれる。飲み過ぎないことが条件だけど

結局夕べはどう過ごしたのだろうw
222管雑:2008/12/16(火) 08:00:00 ID:ZMBckFc50
>>217
乙。
オートセーブ付のエディタおすすめ。
自分が使ってるのは、バックアップとデータそのものと二重に保存してくれてる。
223管雑:2008/12/16(火) 08:36:25 ID:xInKvJ7K0
>>217

「マイクロソフト死ね!氏ねじゃなくて死ね!」と思いながら怨念を込めて打ち直す派
これは疲れるのでお勧めできないw
224管雑:2008/12/16(火) 11:14:55 ID:ZZ805DTd0
>>217
泣きながら乙
パソの調子悪くて勝手に電源切れたりフリーズしたりで、何度もやったよそれ
泣けるってか一瞬真っ白になるよな。
自分は他の短編を一本書いてから、旅立ったやつを書き直す。
しばらくは「ここ書いてたのに…」とか「確か他の表現が…」ってなって
冷静に書き進められないから、他の書いて時間を置く。
時間と労力を倍使うため、誰にもお勧めできないw

>>222
それ気になる。
225管雑:2008/12/16(火) 12:32:08 ID:ZMBckFc50
>>224
Macのアプリなんだ…
でもオートセーブだけなら結構あると思う。
エディタでいくと、MacのWriteRoomを模して作ったDarkRoomとかにも
ついてるんじゃないかと(WriteRoomについてるんで)
フルスクリーンモードがあって使いやすいよ。
226管雑:2008/12/16(火) 17:02:19 ID:ZZ805DTd0
>>225
d
色々探してみるノシ
自分に合うものを見つけるのって大変だけど、見つかると一生モノだよね
227管雑:2008/12/17(水) 00:49:27 ID:tuTkxaSTO
こっそりんく2つきたー!って喜んだ後、今貼り返しに悩んでる。
こっそり貼り返すか、貼り返した後更新履歴にLINK2つ追加と書くとか相手に報告するとか色々選択肢があるんだな…。
みなさんはどうしてますか?
228管雑:2008/12/17(水) 00:53:00 ID:VWf7LvrM0
好みだったら無言で貼り返す。そんだけ
229管雑:2008/12/17(水) 00:54:52 ID:ndZEsCRV0
>>227
自分には貼り返すという習慣がない

解析で気づいて見に行って、もしそのサイトを気に入った場合は
次にリンクページまとめて更新するときにそこも貼ったりはするけど
あくまでも自分の好きサイトをリンクしてるだけから
貼り返している、という意識はないなあ
リンクフリーのサイトにしかリンクしないのでもちろん連絡もしない
230管雑:2008/12/17(水) 01:02:20 ID:WAUlClN50
>>227
とりあえず更新履歴にLINK追加とは書かない
自分が他サイト見る時、新作期待してこれだとなんかがっかりするから…
231管雑:2008/12/17(水) 01:12:46 ID:6gwhmDLa0
更新履歴には書かない方がいいと思うよ。
ちょいちょいリンク修正する場合は特に。

自分は張り返しで挨拶は滅多にいかないけど、
作風や人柄が良くて仲良くなりたいときはメールかお礼コメ残してるな
232管雑:2008/12/17(水) 10:45:33 ID:pO12gASc0
こっそりんくしてもらうと
張り返すのが悪いような気がしてしまうよね
「義理だと思われちゃわないかな?」って思ってしまう
実際義理っぽい気持ちがある時は特に
233管雑:2008/12/17(水) 10:57:53 ID:Z5OG/nLX0
こっそリンクに義理で貼り返すのがよくわからない。
まあ報告来たから好きじゃないけど貼り返すかなぁ、
ならわかるけど。
234管雑:2008/12/17(水) 11:12:21 ID:ONFu7oyG0
>>226
自分はToMoEditorを使ってる
オートセーブもあるし、なかなか便利だよ
235管雑:2008/12/17(水) 11:13:40 ID:pO12gASc0
>>233
報告来なくても
リンクしてくれてありがとう、じゃあこっちも…
っていう、消極的義理よ
完全ベタ惚れ神神大好き!以外だったら、多少義理的気持ち入らないかな?
236”管理”:2008/12/17(水) 11:33:30 ID:R9C4OG8aO
この間、うちだけこっそリンク剥がされてた〜\(^O^)/


少し寂しいぜ
237管雑:2008/12/17(水) 12:59:30 ID:bgQ2iUKx0
義理でも何でも貼りかえされたら嬉しいよ。
貼りかえされない方がよっぽどしょんぼりだw
238管雑:2008/12/17(水) 13:16:19 ID:PKXc207Q0
義理貼りかえしのほうが嫌だな
気に入ってくれてじゃあこっちからもって気持ちだと嬉しいけど
特にひっかかるものがなかった、苦手な傾向だっていうなら
無理に貼りかえししなくても…と思う

まあ相手がどんな気持ちでリンクしたかなんて断定はできないことだけどね
239管雑:2008/12/17(水) 13:18:28 ID:2Y4rq5i40
バックアップスレ落ちたのか
データ復活ソフトは使ってみたのかな>>217
240管雑:2008/12/17(水) 13:34:40 ID:XFiWYv1f0
今月になって急に何件かこっそりんくきたんだけど、なぜか、
どれも自ジャンルをメイン取り扱いからサブ扱いに変更、もしくは削除で
他にメインジャンルあり、になったばかりのところだった。

別にいいんだけど。でも移動する前にはってくれたら、もっと嬉しかった…と思った
241管雑:2008/12/17(水) 13:40:34 ID:VuZg+60o0
うちリンクページ作ってないから義理返しさえ出来ない
ありがとおおって気持ちはあるんだけど
わざわざ相手サイトでリンクありがとう※残すのもアレだし
もうずーっとリンクなしのレイアウトで来たから今更だし、
さっさとリンクページ作っとけば良かったな
242管雑:2008/12/17(水) 15:40:02 ID:Z+f7PhVF0
オン専なんだけど今の時期ってオフもやってる管理人さんらは無茶苦茶忙しい時期?
絵チャ主催してみようと思うんだけど、オフ関係のスケジュールがよくわからない・・・
243管雑:2008/12/17(水) 15:47:13 ID:zhkOFSus0
人による。
印刷所の通常締切は終わってるから、入稿してあとはイベント日待ちの暇な人もいるし
ギリギリまで作業できるコピー本で忙しい人、
ペーパーやグッズ用意してて忙しい人、など。

ジャンルの人の日記見れば
その人が一段落ついてるかどうかは何となくわかるんじゃないかな。
244管雑:2008/12/17(水) 15:47:50 ID:hnJFm0qO0
>>242
オフセは確か今日あたりがデッドライン。
コピ本作るならエンドレス……かな。
245管雑:2008/12/17(水) 15:51:40 ID:pO12gASc0
標準的なオフセット本づくりをしていたら
今頃は一息ついてる人が多いかな。
でも、一冊出来上がっても、まだまだコピーで作る人もいるし
まあ色々アレでアレなスケジュールの人もいるし
でもこればっかりは断言できん
246管雑:2008/12/17(水) 16:46:02 ID:d3S1+LCA0
とりあえず今週いっぱいは会場搬入分の荷物まとめたりがあるから、
来週以降ならわりと落ち着いてる人も増えてると思うけどね
でもサイト放置してきたぶんクリスマス更新したい人も結構いそうな気もする
247管雑:2008/12/17(水) 16:48:25 ID:qMkkqvoc0
原稿で忙しい人もいるけれど、社会人なら年末商戦でクソ忙しい人や決算その他で忙しい人もいるから、
>243のいうように日記見た方が早いかも。
仕事やプライベートを書かない人で、日記が滞っているようだと帰宅後死んでる可能性あるよ。
自分も流通だけに12月だけはほぼ休止状態って先にお知らせしてる。

248管雑:2008/12/17(水) 18:09:19 ID:C7e8KA/y0
事情があってリンクページなしでやってきた。
説明することもないので、その件は表に出してない。
何かあるのかとくんでくれて、リンクを貼ってくれてるのだろうけど
正直、貼りかえせないのが心苦しい。心の中でお礼言いまくってる。
絵チャとか機会があれば直接感謝の気持ちも伝えている。
リンクページ、作っておけばよかったかな…。
249管雑:2008/12/17(水) 18:14:15 ID:PKXc207Q0
作っておけばよかったかなってことは作っても大丈夫な状況ではあるの?
それなら今作ってもいいんじゃないかな
250管雑:2008/12/17(水) 18:32:49 ID:d3S1+LCA0
こっそりんくは貼り帰しとか期待してないよ
自分でもたまに見に行きたいと思ってるから貼ってるだけなんで、
心苦しいとか思われるとこっちが心苦しい
無言パチと同じくらいの感覚でとらえてもらっておk

そのかわり更新が長期とまったり趣味があわなくなったらさくっとはがす
それがこっそりんく
251管雑:2008/12/17(水) 19:49:01 ID:u90rs75w0
数年ぶりにサイトを作るんだけど、
前に使ってたレンタルのフォームメーラー置こうと思ったら、
リニューアルされててIPが取れなくなっていたorz
(前サイトで中傷米来た経験があるのでIP取れないと不安)

サイトにひとことメルフォを置いてる人って、どこのCGI使ってる?
自鯖設置でもレンタルでもいいので、よかったらオススメ教えて貰えませんか。
252管雑:2008/12/17(水) 20:16:19 ID:mGYwj/zY0
自分も便乗でレンタルメルフォでおすすめのあったら教えて欲しい。
今使ってるやつがサービス停止で、新サービス版はhtmlでの埋め込みができないみたいなんだよな。
一行広告とかなら構わないんだけど、新規ページ開かないといけないメルフォは使いづらいと感じるし
忍者の1000字制限は拍手と一緒だし、で悩んでる
253かんざつ:2008/12/17(水) 20:46:13 ID:XtG5b7rF0
Future Spirits FORMMAILERつかってる
これ使ってる人多いんじゃないかな
254管雑:2008/12/17(水) 21:03:47 ID:K5Jwwyoc0
↑うちもそこ
でも三月から今までの使えなくなるんだよね
新しいやつイミフだし今までのが断然使いやすいんだが
255管雑:2008/12/17(水) 21:07:48 ID:u90rs75w0
>>253
>>251だけど、ありがとう。
でも自分それ好きで使ってたんだ。
リニューアルされた今のやつはIP取れなくなったから困ってる。
やっぱそこ多いんだね。
256管雑:2008/12/17(水) 21:13:09 ID:ZeyX9o5Y0
>>251
うちはフォームズとふぉーむまん併用。
確かどっちもIP取れたと思う。
257管雑:2008/12/17(水) 21:43:44 ID:Uc/qB8AW0
フォームメーラーの送信IPは向こうのボックスでちゃんと記録されてるよ。
新しいの作ってたらログインして確認してみ。
自分もリニューアルの知らせが来た時メンドクセーと思いながらも埋め込み用のフォームタグ更新して使い続けてる。
258管雑:2008/12/17(水) 21:49:25 ID:qMkkqvoc0
fc2のレンタルフォーム使ってるけど、htmlが分かる人なら改造も出来るし、
埋め込みも出来る。
259管雑:2008/12/17(水) 22:03:47 ID:mGYwj/zY0
>253
今よく確認してきたけど、htmlの埋め込みできるのか!
自分が使ってたのもそこなんだが、新しくなって意味がわかんなくて放置してしまってた
今やってみたらそんなに違和感なかったし使いやすいかも
何より、今まで反映されなかった改行が反映されるのが嬉しい
260管雑:2008/12/17(水) 22:28:36 ID:TbqAgZLE0
サイトでレンタルのweb拍手使ってるんだけど、ああいうのってロボが押したりすることってあるもんなのかな?
二日に一回ぐらい押されてて、今日も拍手あったからなんとなくトップの解析とアクセス数みたら誰も来てないんだよ。
トップからリンクしてる拍手だし、人が押してくれてるなら解析に残ると思うんだけど。

ロボだったら虚しいなあ、喜んでる分orz
261管雑:2008/12/17(水) 22:33:43 ID:18Ow6pdC0
メールの返事書くのって難しい…しかもあまり嬉しくない感想だと
作品や日記書くのならバリバリ出来るんだけど、
こういう状態って傍から見てると
先に返事しろよ!って思われるよなぁ
262管雑:2008/12/17(水) 22:42:44 ID:mGYwj/zY0
>>260
リンクタグでつなげてるとロボが押すこともあるけど、アク解によっては
取りこぼしも多い。メッセージが来てるのに人が来てない、とかもたまにあるよ。
263管雑:2008/12/17(水) 22:45:19 ID:UVoxSWNa0
>>260
アク解が生ログとか自分で設置したSSIで取得するやつとかでないなら
解析に残らない取りこぼしがあるよ
264管雑:2008/12/18(木) 04:02:08 ID:Gg88+rP20
>>251
自鯖設置ならMail Dwarfが色々便利
埋め込むタグを吐いてくれるし、IPも取れて、ログをCSV形式でダウンロードできる
265管雑:2008/12/18(木) 05:21:33 ID:LUFFRxB+0
>>251
自分はFC2使ってるよ。
IP取れるし、埋め込みも出来る。
なによりカスタマイズ性が高いから重宝してる
266管雑:2008/12/18(木) 10:18:48 ID:p2kBMqoXO
携帯からですまん。

とある同盟に参加したら、管理人さんから確認のメールがきた。(メール登録制の同盟だから)

ああ確認ね、と思って内容読んだら
「サイトも拝見しました!○○の絵とても素敵ですね云々…」的なことが長文で書いてあった。
その同盟は懐かしアニメの同盟で、正直私のサイトとは全然雰囲気違うんだ。
これはメール返した方がいいのかな。
それとも事務メールだと判断して返さない方がいいのか…
スレチだったらごめん。
267管雑:2008/12/18(木) 11:18:57 ID:FkvaGbMR0
>>261
全てに返事は出来ませんってメルフォの横に書いとけ。それで返事の負担は減る。
返事が欲しくてメールし来る人はいなくなるし、それで来たメールにも
好きなのだけ返せる。
>>266
その人と仲良くしたいならレス、事務的な関係以上になる気がないならスルー。
268菅雑:2008/12/18(木) 12:59:47 ID:dHHl5zFG0
>その同盟は懐かしアニメの同盟で、正直私のサイトとは全然雰囲気違うんだ
ここの意味がちょっと分からないんだが…
269管雑:2008/12/18(木) 13:42:54 ID:MmXG3jo/0
>266
質問からずれるけど、
サイトは同盟と全然関係ないのに同盟名簿にURL登録したの?
懐かしアニメ同盟とかでURLがあって喜んで行ってみたら
全然関係ないサイトだったらかなりガッカリなんだけど
270管雑:2008/12/18(木) 14:40:00 ID:WQ72O9+C0
まあ別に幸じゃないんだし同盟管がいいつってたらいいでしょ。
271管雑:2008/12/18(木) 15:19:07 ID:XnGgYbko0
しかしその同盟管もこんな所でわけのわからん事を
言われているとわかったら
「何故うちの同盟に…?」と思いそうだ。

サイト見て感想くれて丁寧な同盟管さんだと思うがなあ。
272管雑:2008/12/18(木) 16:45:28 ID:NvSIqup10
>>269
好き主張系の同盟だったとかじゃないの?
懐かしアニメって、懐かしい○○と言うアニメとか特定の作品ではなく
昔のアニメそのものを指してるんじゃないかと。

それに同盟の参加条件に
その同盟の趣旨のものが好き系がつらつら並んで
そして、「同盟バナーを貼るのが好き」とかわけのわからんものも混ぜて
どれか一つでも当てはまれば同盟員!なんて同盟もよく見かけるよ。萎える。
そういう同盟には参加したくなくなるのは自分がひねてるからだろうか。

>>266
丁寧な管理人さんってだけだと思うな
返しても返さなくてもどちらでも良いと思う。感想無しでも
確認メール届きました。申請処理ありがとうございます。これからよろしくお願いします
とかって返事する人もいるし。
273管雑:2008/12/18(木) 16:48:05 ID:dxmb2uTC0
萎えるとかそこまで聞いとらんがな
274管雑266:2008/12/18(木) 17:14:49 ID:p2kBMqoXO
文章分かりにくくてごめん。
いわゆる主張系同盟で、サイトの有無・サイトのジャンルは問わないような同盟。
○○好きな人は誰でもいいので登録して主張しましょう!みたいな
同盟登録しただけでサイトの感想入りの丁寧なメール送ってくれた管理人さん初めてだったので、嬉しくてこちらも何か返信したほうがいいかなと思ったんですが…

>>272を参考にして事務的に返事したいと思う。
275管雑:2008/12/18(木) 20:24:34 ID:oOS/iM8u0
とても受け取って嬉しかったような文章には読み取れなかったな。
自分の気持ちに素直に決めたらいいじゃない。
276管雑:2008/12/18(木) 20:37:08 ID:JCtOSu6N0
無記名でよくコメントを送っているサイトがある。
そのサイトが最近、お題を始めたらしいのだが、
「借りてきたお題にある“○○で真剣勝負”ってやつ、○○の中に
 好きな言葉を入れていいようなのですが、思いつかない…
 何かいい言葉ありませんかね」
みたいに、日記で書かれていた。
誘い受けとかじゃなくて、本当に独り言のような感じで書かれてた。
それで、新作の感想と一緒に
「“菜箸で真剣勝負”なんてどうでしょうか?」
って感じの提案を軽くしてみたら、管理人さんに受けたみたいで
「ぜひそのお題使わせてください!」

「どうぞどうぞ!使っていただけて嬉しいです!」
というように、とんとん拍子に話が進んだ。
それから数日後に、「あの時提案してくださった方に捧ぐ」という文字とともに
日記に“菜箸で真剣勝負”がアップされていた。
さっそく感想と「書いてくださってありがとうございます」とかのコメントを送って、
そのコメントに対するレスもあったんだが、
“菜箸で真剣勝負”がサイトの作品ページにアップされないまま……なぜ?
もしかして「これは閲覧者から良いネタ貰ったから書いてみた小ネタ」ということなのか?
実は○○の中に入れる言葉は別に思いついたので
それはそれ、これはこれ、という事?
277管雑:2008/12/18(木) 20:50:27 ID:r02YoqAI0
自分が管理人なら正式な作品ページにはupしないと思うが、忙しくて
作業が滞っているだけかもしれない。
そのお題だけ飛ばしてガンガンお題更新しているなら、「菜箸のほうは
匿名(276)さんとのコラボ、作品ページにはいずれ自力で作ったものを
upしよう」という考えなのかもしれない。
278管雑:2008/12/19(金) 00:32:25 ID:3f+SQs8K0
日記に載せたものはログが流れる頃にサイトへ収録する自分のような管理人かもしれない
既にログも流れ他の更新もされ、という状況なら>277かなぁ
279管雑:2008/12/19(金) 10:43:01 ID:YyjJ/7rm0
周りのサイトが着々とクリスマス更新してて気が焦るw
しかし何もやる気がしない
イベントだから更新しなきゃと義務のように感じてるのがいやだ…
趣味でやってるサイトのはずなのにな
280管雑:2008/12/19(金) 11:28:44 ID:ymUWn0Kt0
わかる
行事物の更新は面倒くさいよね
毎年だとネタも尽きるし
ラブラブ期待されてる気がするけど殺伐萌えだし
281管雑:2008/12/19(金) 12:43:55 ID:GTNJMgi/0
へっへ
残暑見舞い更新してきた私が通りますよっと
寒い冬に新鮮と好評です。

皆優しすぎて泣ける
282管雑:2008/12/19(金) 12:45:46 ID:6qI1Epp50
なんか
更新しないと人が来てくれないって気になって
むりむり更新してしまう
でもそんなのじゃ面白いモノができるわけはなく
またお客さんが離れていってしまうのかとビクビクする

感想も交流もないのに、何でこんな必死なんじゃろ
我ながらアホか
283管雑:2008/12/19(金) 13:48:14 ID:i3+pBlwr0
>>282
まだ焦ってるウチはいいよ
自分なんかは人少なくなったらとたんにやる気なくなる
パチも※も嬉しいけど、人が来てくれるのが一番モチあがる
284管雑:2008/12/19(金) 20:10:38 ID:THS/3kno0
ちょっと質問させて下さい
相方だけが呼ばれたアンソロでも、同じカプ者なら必ず応援&購入すべきなの?

作家は主催者の身内がほとんど、穴埋めに何人か公募した自カプのアンソロがまもなく
出るらしいんだが、自分は参加してないこともあって普通にスルーしてた

でも最近になって、相方が頻繁にアンソロの話題を振ってくるようになったんだ
話題が出るたび「頑張ってね」とは言ってたけど、自分の好みの作家がほとんど参加していない
こともあって、この先購入する予定もないしアンソロ告知サイトへの応援リンク(?)も貼ってない
ちなみに相方と主催者は相互リンクしていて、個人的に仲もよいらしい(興味ないのでよくは知らない)

冬ミケでは席が近くなるようだから挨拶くらいはしようとは思ってるけど、以前からまったく交流もないし
好みではない(相方だけが呼ばれたことからも伺える)サイトからスルーされても、主催者は気分悪いもん?
「わたしは自ジャンルを盛り上げるためにアンソロを出す!」と息巻いている方なんだけど

自サイトは更新が早い漫画サイトのせいか、斜陽ジャンルにしてはかなりhit数が多い
アンソロの宣伝をしないことで、「ジャンル愛がない!」とか言われるのかな
自分がスルーすることで、間接的に相方へ迷惑をかけることは避けたいとは思ってるんだが
285管雑:2008/12/19(金) 20:19:28 ID:8psdprYi0
>>284
文面から、あなたがそのアンソロ主催を快く思っていないことが
ひしひしと感じられるので、そんな人にしぶしぶ宣伝や応援をされても
相手もうれしくないんじゃないかな?
286管雑:2008/12/19(金) 20:30:27 ID:GTNJMgi/0
>>284
別になんとも思ってないなら何もしなくて良いよ
主催が相方ならともかく、相方はただの執筆者の一人でしょ

応援してくれれば嬉しいけれどスルーされたらどうこうって言うのはないよ
どうこう思う人は自意識過剰な痛い人ですw スルーされるのが当たり前
287管雑:2008/12/19(金) 20:39:30 ID:SuNELq6x0
>>284
必要か、と言えばまったく必要ない。

とは言え「どう思われるか」は相手の主催がどういう性格なのか
どういう考え方をする人なのかにかかってくるので
そんなことはここで質問しても見えてこないと思う。
288管雑:2008/12/19(金) 21:10:37 ID:THS/3kno0
>>285-287
色々ありがとう、参考になった
自カプは総数も多くはないから、身の振り方ひとつで居づらくなったら
困るなあと思ってしまったんだ
今のジャンルは大好きだから、これからもサイトの更新は続けていくつもり
289管雑:2008/12/19(金) 23:21:10 ID:7In2xQfp0
毎日来てくれてる上に拍手を10〜20連打していく人がいる
米はないけどとても嬉しい
ひそかに「太鼓の達人」と呼んでいる
今日も達人ありがとう
290管雑:2008/12/19(金) 23:33:10 ID:4MnlvaQH0
自サイトにも更新ありなし関わらず拍手10連打してくれる人がいる。
最初はロボかなと思ったんだけど、がっつり全ての検索避けしているから、
どうもロボでもない感じ。
ありがたいし、更新しようっていう気になるし、もしリクでもあれば喜んで書きたい。
でも、こういう人ほど呼び掛けても反応しないんだよね。

291管雑:2008/12/20(土) 02:53:13 ID:xmfIAU+10
「太鼓の達人」かーw
うちにも叩きに来てくんないかなー
292管雑:2008/12/20(土) 03:30:56 ID:o9yyDwmR0
リクエスト企画する時って、皆期限どれくらいにしている?
それとも期限決めずに募集して、これくらいで止めよう!と思ったくらいで締め切る?

期限→何日くらい
数→いくつくらい

何だか悩み出してしまったから
みたいな大体こんなもんだよーみたいな皆の話聞いてみたい
293管雑:2008/12/20(土) 04:16:57 ID:5XuX1iEt0
>>292
うちでやるときは一週間くらいだなあ
3回くらいやったけど大体いつも5つくらいくる

リクの内容って結構悩む人もいるみたいだから、期限絞るといつまでに決めればいいか
目安になっていいと思う。
ただ一回自分の許容量をこえたリクがきて困った経験があるので、書くのがゆっくりめ
だったり他に書きたいものがあったりする場合は数決めるのが無難かも、とも思う。
(参考までに、自サイトは長編中心の小説サイトでリクは短編に限っている)
294管雑:2008/12/20(土) 06:07:26 ID:beY0GsL90
>292
書くスピード、製作時間、サイトの賑わい&リクしてくれるだろう人数によるな。
書くスピードが速くて一日一人はリクしてくれる計算なら二週間ぐらいでもいいだろうし
書くスピードが遅いけど一日一人は〜なら1週間でストップした方がいい。
書くスピードが滅茶苦茶早くても一日50人リクくるなら
三日とかそもそもリクできる条件厳しくしたほうがいい。
製作が背景も練り込んだ大作を受けるのであれば書くスピード速くても
三日ぐらいでストップしておいたほうがいいし
落書きレベルなら書くスピード遅くても一週間受けても平気だし。

まぁよほど賑わって感想バンバン来てるサイトでもなければ
1週間ぐらい、目標数10ぐらいで考えればいいかも。
うちの場合はリクもらえるのが嬉しくて調子のって期間のばしたりするけど
そのときは絶対日記とかでアナウンスしてる。
個人的にイラストであるなら一週間、目標予想10で全部長い時間かからずにできる。
295管雑:2008/12/20(土) 10:39:49 ID:Uj4FO5bp0
>>289
太鼓の達人ワラタw
ありがとうなごんだ
296管雑:2008/12/20(土) 11:39:27 ID:/ASn2JA+O
うちの訪問者はみんなエア太鼓の達人ってことか
297管雑:2008/12/20(土) 12:05:58 ID:gVrZ469h0
ものすごい名人で太鼓叩くのが早過ぎて記録に反映されないんだよ
298管雑:2008/12/20(土) 12:09:35 ID:yo0dX+XB0
         スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ    _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
            从 `ヾ/゛/'  "\' /".     |                    |
       ?? ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<   拍手ポチ!拍手ポチ!拍手ポチ!                  >
.          '=巛≡从ミ.(・∀・ )彡/ノ≡》〉≡ |_  _  _ _ _ _ _ _|
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ    ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
299:2008/12/20(土) 12:22:15 ID:ywVnXYlVO
>>292
まず上限リクエスト数を自分の中で決めておいて、
一定数集まったら1日だろうと数時間だろうと強制終了する。
逆になかなか集まらない場合は、気分的に恥ずかしいので
一週間くらいで締め切って自演で自分の好きなものをかくw
300管雑:2008/12/20(土) 17:26:32 ID:6yekVQTz0
「リンクフリー。報告は必須ではないが一報入れてくれたら嬉しい」
ってことにしといたら感想と一緒にリンク報告が来たんだけど、
これって交流希望されてるってことなのかな。
PCサイトの管理人さんならよかったんだけど、携帯から送られてきてるんだ。
みんなだったらスルーする?
それともURLを聞き出してからアク禁&リファラ弾く?
301管雑:2008/12/20(土) 17:29:47 ID:5LcExCQH0
えーと
そうやってコテンパンに嫌われてみてください
そのほうが双方のためかもしれません
302管雑:2008/12/20(土) 17:30:59 ID:VE5e16Wm0
>>300
自分だったら普通に交流する。

「嬉しい」って言うから感想つきで報告までしたのにスルーかアク禁って非常に失礼だと思うけど。
なんで初めから携帯サイトからのリンクお断りって書いとかないの?
相手乙。
303管雑:2008/12/20(土) 17:37:17 ID:oTq465ND0
>>300

釣りか?

フリーっつってるのに、いざやったらアク禁とか酷いだろ。
相手からしてみたら、理不尽な仕打ちにもほどがあるぜ…
それとも、検索避けサイトに限り…とかPCサイトのみとか条件付けしてた?
それなら相手が悪いけどね。

交流は返信きたら嬉しいなくらいは思ってると思うけど?
だって、報告くれたら嬉しいって管が言ってるんだもんなぁ…。
感想までついてるんだ、平和にお付き合いしたいだけのいい人そうじゃん。
携帯だからって悪質と決めてかかるなよ……。
しかも、


URL聞き出してないってことは、メールが携帯から来ただけなんだよな?
相手のサイトさえ確認してないんだよな?
丁寧にお礼言って、どうしても嫌なら本気で謝れ。

相手超乙。
304管雑:2008/12/20(土) 17:49:52 ID:6yekVQTz0
あちらさんのサイトは未確認だけど、
一応拍手内の解析で端末IDとIPは分かるんだよね。
うちがPCサイトなのに携帯から拍手が来てるから、
あっちはたぶん間違いなく携帯サイト持ちかリアでしょ。
創作だから検索避けは必要ないけど、
「携帯厨のブクマお断り」って、感じ悪いから書きたくないんだ。
高尚様だとかPC原理主義者だなんて思われたら損だし。
一応愛想良く振舞っておいて、適当にFOしたほうがいいか。
ありがとう。
305管雑:2008/12/20(土) 17:52:28 ID:5LcExCQH0

ありがとうって
306管雑:2008/12/20(土) 17:53:14 ID:Qw6SmwKx0
こういう馬鹿はスルーしとくべきだと思う。
307管雑:2008/12/20(土) 18:02:12 ID:msCYEb3Y0
久々に超大物様を見た
308管雑:2008/12/20(土) 18:02:43 ID:5XuX1iEt0
高尚様でもPC原理主義でもない、ただの馬鹿か
309管雑:2008/12/20(土) 18:04:09 ID:8jERWoLa0
釣りだろうなあ
このスレで何度も嫌がられてる事ばっかピンポイントにやり過ぎだもん
310管雑:2008/12/20(土) 18:19:06 ID:V0kC6ckG0
まあ気持ちは判るな
イラストサイトなら携帯で見られてても嬉しくないし
311管雑:2008/12/20(土) 18:21:45 ID:y51N4Inq0
>>310
それなら最初からhtaccessで携帯全部弾いておけよ
312管雑:2008/12/20(土) 18:30:55 ID:lqerYUEE0
携帯サイトで「検索避けしてるサイトのみリンクフリー」ってよくあるけど
最近の携帯スペースは検索避けバッチリ出来るようになったの?
周りのPCサイトも「検索避け〜」って書いてるけど携帯サイトとリンクしてるんだ
ちょっと前まではPCサイトと携帯サイトは完全分離って感じだったから驚いた
313管雑:2008/12/20(土) 19:07:59 ID:9vEtcrItO
>>312
バッチリってどれくらいかわからないけど、
今はかなりのレンタルスペースでhead編集できてメタならいける。
自分が使ってる所はロボテキも使えて、
リファ・ホスト・端末番号とかでも弾ける。
314管雑:2008/12/20(土) 23:58:33 ID:+gtVwXd20
>>304は例えば相手がたまたま携帯から連絡してきたってだけで
もしPCサイト持ちの神のごとき上手い人だったら手の平返して
自分から交流に持って行こうとしそうな予感。
315管雑:2008/12/20(土) 23:58:34 ID:CAd91fWz0
うちイラストと漫画サイトだけど
携帯サイトさんからリンクされてて
そこから結構人が来るからなんか申し訳なくなってくるな
結構大きめサイズで一ページに複数表示したりしてるから
これ絶対見れないだろうなと思う
316管雑:2008/12/21(日) 01:02:28 ID:iLUwso1t0
>>315
「携帯用サイト」のリンクから飛んだ時なら見れないかもしれないけど
PCサイトビューア機能使うと携帯からでもPCサイトは見られるよ。
たとえ大きいデータやサイズでも。

ただ肝心の作品はめちゃくちゃつぶれて表示されるけどな
317管雑:2008/12/21(日) 01:56:57 ID:Yk2j6j6T0
292です。

>>293-294 >>299
ありがとうございます。

上限を考えると、自分ペースだと5つ、頑張ったら10個くらいなので
1週間を締め切りとして、上限超えそうだったら強制終了方向でやってみます。
リク企画するのって初めてだけど、結構ドキドキしてきた。
318管雑:2008/12/21(日) 09:09:34 ID:JjLl453a0
こういう「妄想して暴走」する人消えてくんないかなって思う。
拍手連打を「コメントなしなんて荒らし!?」「連打なんて気持ち悪い><」
リンクと感想がきたら「すり寄り!?」「絶対交流希望!?」
一日に何度も訪問してたら「気持ち悪!」「オチ!?」

消えろよ。お前らのせいで拍手連打してくれる人やリンクや感想してくれる人や
何度も訪問してくれる人が消えるんだよ・・・。
管⇔閲スレで「気持ち悪がられないかな・・・」と言ってる閲覧者さん見てるとかなしいよ。

「素敵だと思ってリンクして思い切って感想行ったらアク禁された」
ってレスがあれば(生とかで携帯サイトでない限り)
乙って出てるんだからいい加減に自意識過剰ネガティブやめろ消えろ。
319管雑:2008/12/21(日) 12:24:31 ID:odSAD92LO
まあそうカリカリすんなよ
320管雑:2008/12/21(日) 13:56:56 ID:IleRfbRdO
でもまあわかるよ
サイトやるの大変そうだよな
そのネガティブ方面しか可能性を考えられないってのは
321管雑:2008/12/21(日) 15:05:32 ID:odSAD92LO
オン管理人の『お友達』の基準ってどこからなんだろう
自分の中では

リンク相互(コンタクトなし)
たまに米で感想のやりとり
絵チャでキャッキャウフフ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓←個人的な境界線
メールアドレスゲットして直にやりとり
メッセで会話
電話する仲
オフでも会って遊ぶ
相方に昇格

個人的にアドレスを知ってやりとりできるような仲で『友達』なんだが、
最近ジャンルでまたバトンが流行りだして、
案ソロに依頼で原稿寄稿して、文章はコピペの共通連絡みたいなのだけなのに
お友達に挙がってて驚いた
322管雑:2008/12/21(日) 15:11:58 ID:txMIAF+z0
>>318
女性は自慢したがる生き物なんだよ
でもストレートに自慢話をしちゃうと自分が痛い子になっちゃうから、
本当は嬉しいけど、迷惑ぶって見せる
→周りに「そんなことないよそれは好かれてるんだよ」って言ってもらう
→「ええ〜そうかなあ(やっぱりそうだよね)」(ニヤリ)
っていう一連のやりとりがしたいだけ。
基本的には
(拍手連打、リンク報告と感想、一日に何度も訪問される自分を)
スレ住人に羨ましがられたい心理が働いてるんだよ。
試しに、「それはすごく嫌われてるんだと思うよ!さっさとアク禁汁!」といった
相手が望んでないアドバイス与えると
「そうなんですか…普通は好きだからするものだと思うんですが…」と
さりげなくセルフフォロー入れてくるから。

全ての女性に当てはまるわけじゃないけどね。
323管雑:2008/12/21(日) 15:15:18 ID:oh74raX50
>>321
そもそもつきあっていく意味での「友達」というカテゴリと
バトンで言う「お友達」指名とはまるでちがう気がする。
324管雑:2008/12/21(日) 15:59:47 ID:0JD8aCjk0
テレホンショッキングのお友達も、同じ番組に出てる人ってくくりだもんね
325管雑:2008/12/21(日) 16:38:21 ID:odSAD92LO
いいとものはもろにビジネス絡みだし趣味と一緒に語られてもと思ったけど
同人の付き合いもちょっと近いものがあるね

とりあえず交流してる友達だけだけでなく
ちょっと関わりがあれば数合わせに出すよってのが
バトンでいうとこのお友達の範囲とみていいのかな
326管雑:2008/12/21(日) 16:58:30 ID:2yDReqQ10
>>318
確かに自分も感覚おかずに何度も見にいったら
気持ち悪がられるとかそういう書き込みがあるまでは知らなかった
気持ち悪く思う人が中にはいるかも知れないと思うと神サイトでも週に二回しか見にいかなくなったわ・・・
327管雑:2008/12/21(日) 17:44:10 ID:odSAD92LO
四六時中なら流石にキモイけど気にし過ぎじゃね
328管雑:2008/12/21(日) 17:46:57 ID:PfpjS32N0
神サイトなら全体のアクセス数も多いし、一日何度も訪れる人も何人もいるだろうから
気持ち悪がったりしないと思うな
あれは言うのは、ピコで他に一日何度も訪れる人がいない程度のところなんだろう
329管雑:2008/12/21(日) 17:58:05 ID:odSAD92LO
解析によっては1日のIPごとの訪問数ランキングカテゴリーがあって
見ると上位は1日2、300回がザラだ
慣れた(というか意識しないようにしてる)今は何とも思わないが
最初は更新のプレッシャーになったな
愚痴言ってるのは同じ解析使ってて神経細かい人なのかな
330管雑:2008/12/21(日) 17:59:14 ID:4gEAk2rI0
>328に納得した
その時間は閲覧者が居なかったのにパチが…っていうのも、
どんな高度な解析使ってるのかと思ってたけど
来るのが一日数人なら閲覧者の居ない時間帯把握するの可能だよな
331管雑:2008/12/21(日) 18:07:14 ID:0JD8aCjk0
無人の時間ができるのは、一日100ヒットあたりまでかな?

その辺ど真ん中なので、メチャクチャ気になります!!1!
地を歩む人の子サイトです
332管雑:2008/12/21(日) 18:27:20 ID:odSAD92LO
四桁に近いサイトでも日中ゼロな時間帯もよくあるよ
ジャンルの閲覧者層によりけりじゃね
333管雑:2008/12/21(日) 18:42:51 ID:yxuZjoxK0
自分は拍手※欄なりメルフォなりを表示させてから、
実際に送信するまでに結構なタイムラグがある。
ああでもないこうでもないと、ない頭をひねって文章を考えているからだが、
その合間にも他の巡回サイトを見たり、自サイトの作業をしたりもするので、
ページを表示してから30分〜1時間経ってから送信する事もままある。
下手すると半日後に送ったりする。おまけに貧乏性なので、
確実に一定時間PCの前を離れる時はモデムの電源を落とすから
作品を見た時と※を送る時とでIPが変わっているだろう事もよくある。
こういう閲覧者もいるって事で。
334管雑:2008/12/21(日) 18:59:52 ID:EFSsMqtw0
>>333
どうでもいいことなんだけど、
電化製品って電源落としたりつけたりすると逆に電気量食うぞ。
落としてた間の時間より起動時のが電力食うから。

数ヶ月とか使わないなら落とすべきだろうけど、
一日二日単位じゃつけっぱのがお安くなると思うんだが…
335管雑:2008/12/21(日) 20:16:38 ID:CrjJm5/t0
>>334
PCの寿命は磨り減りそうな気が
336管雑:2008/12/21(日) 20:20:53 ID:oh74raX50
PCも立ち上げる時に負担かかるよ。起動時に色々読みこむからね。
今のMacは基本的にスリープで運用が推奨されてるくらい。(スリープが省電力になったので)

もしかして「HDDの寿命」ってことなら、そうかもしれないけど。
337管雑:2008/12/21(日) 20:22:08 ID:94SSZslK0
>>334
物の種類にもよるんだろうけど
電源オンに使う電力はつけっぱ一時間分くらいとか。
一日二日もは流石にいらないと思う

>>335
PCの場合は寿命だけで言えばつけっぱの方が長生きするよ
HDDが電源を切るその時にダメージ受けて
ずっとつけっぱはたいしたことが無い。温度が高い場合は別だけども
338管雑:2008/12/21(日) 20:32:56 ID:/hinO5j10
>>337
えっそうなのか。
うちのPCがかなり古くて、HDDの寿命を少しでも延ばすためにマメに電源切ってるんだが
今の季節つけっぱの方がダメージ少ないのか。
339管雑:2008/12/21(日) 20:42:50 ID:94SSZslK0
>>338
HDDは円盤型で回転している。正月に遊ぶコマを想像してもらいたい
起動中は回転によって両端が宙に浮いている状態
オフ時は回転が止まるわけで端が地面?につく。地面に付く瞬間にダメージを受ける。
温度も関係するけど、HDDの温度が40度前後なら回転を止めない方が長生きすると。
マメに電源切ったりマメにスタンバイや休止だとかの省電力モードは寿命食うよ。

ただ、ノートの場合はマメに電源切られることを想定して作ってるし
温度も上りやすいから、マメに切った方が良いとおも

スレチでごめん。あとは適当にググって調べてw
340管雑:2008/12/21(日) 20:57:39 ID:/hinO5j10
>>309
ありがとう。わかりやすかった。
あとは自分で調べてみる。

しかしさっき書き込みした直後PCが電源落ちた自分涙目ww
341管雑:2008/12/21(日) 21:08:30 ID:ZLaKGuT00
>>332
海外のお客さんも多いジャンルだったとき
200↑くらいの総ヒットでも人が途切れる時間帯はなかったな
些細だが世界に見られているという実感が湧いたw
342管雑:2008/12/21(日) 23:07:58 ID:3Joc4HS10
携帯の自ジャンルのランキングにAとBに登録してるんだけど、
Aのランキングの自サイトのIN数がおかしい。
そこは他サイト回るためにも使っているから、おのずと自サイトの
IN数も見てしまうんだけど、月の1週目IN数が10入っていたら
次の週は5に減っているとか、増減をここ2ヶ月近く繰り返してる。
当然順位も上がったり下がったり。

拍手で嫌がらせコメントとか来てたり晒されたり、っていうことは無いから
善意で閲覧者の人がIN数増やしてくれてるんだろうけど、端から見たら
おかしい挙動だし、困った。
PCサイトの方だとそういうの無いんだけどなぁ。
343管雑:2008/12/21(日) 23:22:15 ID:lUNYcDl50
>>342の状況がつかめない…
344管雑:2008/12/21(日) 23:25:53 ID:wHs5+E3G0
それが普通じゃないのか
345管雑:2008/12/22(月) 00:44:07 ID:WK+TGw010
342の状況って何かおかしいのか?
数が増減するのも順位が上下するのも当たり前だと思うが……
むしろ毎週毎週IN数がきっかり同じで順位不動の方が変だろ
346管雑:2008/12/22(月) 04:42:58 ID:Gz6zwICHO
>>342
一週ずつリセットなら僅かな増減でも気になるだろうけど
月リセットやリセットなしなら「先週より今週の方が少ない」なんてことは
普通の閲覧者にはわからない
自分でランクリして必死ですねpgrなコメが来るのを恐れてるんだろうけど
清廉潔白の身なんだからそんなコメはサクッと削除すればおk

なんにせよ気にしすぎ
347管雑:2008/12/22(月) 13:06:54 ID:G6AWdThL0
深夜から早朝は学生やフリーターおよび海外から
午前中は主婦、昼過ぎは学生や無職
夕方付近はリア、夜から深夜は社会人
一日のアクセス分布はこんな感じだと思うがどうか
348管雑:2008/12/22(月) 13:47:47 ID:2vmYBrVK0
傾向的にはそんな感じだろうけど
そうそう噛みつきやすいことを言うでない
349管雑:2008/12/22(月) 14:31:49 ID:+jnEIw/EO
あとはジャンルの客層と管理人の作風が
どのターゲットに受けやすいかでも変わるよね
350管雑:2008/12/22(月) 15:22:37 ID:Z8K5iyIF0
プチがありにわかに活気づいたのが夏。(ジャンルは約十年前の懐かし系アニメ)
その前後にブログサイトなどが両手まではいかないにしろ増えたんだけど、
さすがに12月になってから更新が途絶えてるところばっかり。
既存さんはそれなりに更新してんだけど、やっぱり御本尊が動きが無い分だけ一時の萌えを吐き足たら、
後が続かない人が多い。
定期的にプチ申請しようかという話もジャンル内で上がっているみたいなんだけど、
一瞬だけ盛り上がるっていうのもちょっと寂しいかなあと思い賛否両論。
自分としては一瞬でも盛り上がればいいと思うんだけど、やっぱり原作が終了済みなだけに、
回を重ねるごとに参加数も目減りしそうで、余計に寂しい結果にもなりそうというのもあり、
曖昧に返答してるのだけど、どんなもんだろうね。

351管雑:2008/12/22(月) 16:04:23 ID:IFrYP3ZS0
うちも10数年前のゲームジャンルで、たまにプチだのオンリーだのあるけど
基本的に新しい人は長続きしないかなあ。
それはもう仕方ないというか、無理もないと思う。
ただ10年たってからは安定期に入った感じで、そうひどい目減りはない。

やっぱり何かイベントがあるとそれなりに盛り上がるし、「久々に来ました」って人もいる。
とりあえず、期限をつけてやってみるとかどうだろうね? 1年とか。
352管雑:2008/12/22(月) 19:27:41 ID:1fRPKg/70
一部には愛され続けるレトロゲージャンルにいるけど、
幸に新規が!と思ったらキャラ絵2,3体描いてどっか移っちゃって
がっかりなパターンが多い。
昔のゲームだからシナリオでのキャラ同士の絡みも今のゲームより少ないし
萌えネタが少ない分なおさら若い子だと続かないのかも

>>350
むやみにオフでイベントやるよりは
オンラインのイベントの方ががっかり感がなくていい気がする
コストもかけず長く多くの人に見てもらえるしね
353管雑:2008/12/22(月) 21:32:12 ID:zhpfRFm/O
管理人に対する愚痴は構わないのだろうか……。

もう少しで正月。
1人の管理人が自分に年賀状を出してくれるらしい。
それが聞いたら、その人のオリジナルキャラクター(例:オリジナルの力ービィ)。
自ジャンルは二次。
確かに最近、オリジナルが溢れているが……。
正直、興味0の他人のキャラが描かれた年賀状を貰っても嬉しくない。
出す約束をしてしまったし、どうしようか悩んでいる。

しかし、自分のオリジナルキャラだけを描いて他人に渡そうとする神経が分からん。
楽しいのは自分だけだろ。
ジャンルのキャラ、その人のオリジナルキャラを描いて出すのは、
何か腑に落ちないから、自分のオリジナルキャラでも描いて出そうかなと思ってる。
354管雑:2008/12/22(月) 21:44:40 ID:ou3sor/S0
一見353の言う分も分かるような気がするけど、
それは年賀状な訳だろ?

普通の年賀状のイラストはオリキャラな訳だし、
そういうのの延長で素直に受け取ったら良いんじゃないか。
自分の写真とか子供の写真とか送ってくるヤツもいるんだし。

ジャンル知り合いだから「なんでオリキャラ」と思うんだろうけど、
一応新年を祝うというのが年賀状な訳だからさ…
355管雑:2008/12/22(月) 21:49:15 ID:IFrYP3ZS0
「そんな絵ほしくない」ってことなんだろうけど
ちゃんと年賀の牛が描いてあっても、絵という意味では嬉しくないしな。
356管雑:2008/12/22(月) 22:38:14 ID:P82V8xlq0
年賀メールなら別だが、年賀状だったら
家族が見る可能性もあることを考えると
二次絵は勘弁してほしい
357管雑:2008/12/22(月) 22:50:19 ID:/6p2NSZL0
え、今そんな話?
358管雑:2008/12/22(月) 23:18:44 ID:ki96CZSp0
>>353
もう相手が描いてしまったなら仕方がないが、まだ間に合うなら
「好きキャラの○○描いてくださると嬉しいです」とか
こっちからリクエストしちゃだめなのか?
359管雑:2008/12/22(月) 23:31:41 ID:VCoc8Qzw0
年賀ならオリジはありだろ。と言うか送る側が扱う別ジャンル絵ってのもよくある話。
誕生日や相互記念だとかで二次描き相手にオリキャラ送られたらポカーンとなるが
年賀は他の人にも渡すわけで、コピー物。
年賀状ははがき大の紙のやり取りと言う事実だけが重要で、絵なんて二の次ですよ。
もっとも、その人が印刷ではなく直接手描きで描いてくれてで
オリジと言う選択なら本当にイミフだけれども。
>>359
だよなあ…

一応新年を祝う礼状な訳だから、
書いてる絵が気に入らないとかリクエストするとか、
根本的におかしいんじゃないだろうか。
キリ番ゲットで絵をリクエストしてるんじゃないんだからさ。
361管雑:2008/12/23(火) 00:06:24 ID:3ayen7EY0
>353
何を描くのか聞いたということは、相手はもう描いちゃった後って事かな。
それならリクしてももにょられるだけだし、流しておくのが波風立てなくてすむかな。
>353もオリキャラでも牛でも好きに描いていいと思う。

話は変わって自分は同ジャンルサイトに良く感想を送るひとなのだが、
ピコ手だし擦り寄りとか思われたり気を使われても申し訳ないので、
サイトとは別ハンネで送っています。
でも何度も感想送るうちに「ぜひイベントでお話しましょう」とか
言われるようになってきて。
これは社交辞令だとしても、やっぱり後で相手が別の名前で管理人だったって
知ると不愉快ですか?
差し入れする時ハンネを書いたり、直接感想を言ったりしたいけど、
自分もサークル参加してるし顔バレする可能性があります。

あるいは実は自分もサイト持ちで、とか今からでも名乗ったほうがいい?
362管雑:2008/12/23(火) 00:47:05 ID:rGPlZaGo0
バレたくないから偽名使ってるんだろうし
わざわざ明かすことはないんじゃない

個人的には、偽名使うときって「いざとなったらトンヅラしちゃえばいい」ってケースだから
363管雑:2008/12/23(火) 00:55:42 ID:kTRDkrEn0
後で不意に知ってしまった場合、>362の
>個人的には、偽名使うときって「いざとなったらトンヅラしちゃえばいい」ってケースだから
だったのかなと思って少し悲しくなる
是非イベントで〜とまで言われるようになったのなら、今の内に言っといた方がいいかも
閲覧者時代が長かったから感想送る時は当時のHNで送る癖が有るんです、とか
適当に理由付けてバレる前に自分からバラした方がいいんじゃないかな
364管雑:2008/12/23(火) 01:03:03 ID:rGPlZaGo0
だね
>>362の書き方だと、なんかとげとげしくてごめん
もし、サイトの話もしたくなったりして、明かすつもりなら
「だって恥ずかしかったんだもん///」ってやっちゃっても
ぼちぼち丸く収まるとは思う

あまり重く考えずに、いざとなったらぶっちゃけちゃうのが楽じゃないかな…
365管雑361:2008/12/23(火) 01:03:40 ID:/NBHVpEw0
レスありがとう。
悪気は無かったんだけど、やっぱりちょっと酷いことだったかな。
>閲覧者時代が長かったから感想送る時は当時のHNで送る癖が有るんです、とか
参考に色々考えてみる。
366管雑:2008/12/23(火) 07:08:22 ID:U4B+0Py+0
>>361
全然構わないと思うけどな
別HNで感想送るのも会うのも。
仮に最初からサイトで名乗ってるHNで感想送ってたとしても
サイトの有無を知らせてない限り同じことだと思うし、
ただ感想を言うだけなら知らせなくて良いことだと思う。

元々交流があった人や顔見知りが別HNで感想送ってたなら
(もしくはジャンル者なら誰でも知ってるような大手だったなら)
相手も戸惑うかもだけど、361と相手の人とは完全に初対面のわけだし、
気にする必要は全く無いんじゃ?
いっそ差し入れのとき「今日は自分もサークル参加してて」って
堂々と自分とこの発行物献上しても良いような気がするが。
367管雑:2008/12/23(火) 10:00:24 ID:QZoffBpEO
閲覧者に回るときは管理人であることは忘れて楽しみたいので
PNは〇〇なんですでいいじゃん
368管雑:2008/12/23(火) 11:46:59 ID:eI0iesoA0
今改めて「実は○○管理人の××なんです」って名乗るより
イベントで話そうと誘われた状態なら
「そのイベントは自分もサークル参加してるので伺いますね!」
くらいでいいんじゃないかな
向こうが正体気にしたら聞いてくるだろうし、そしたら>>367くらいで
369管雑:2008/12/23(火) 17:50:49 ID:uA1UHsv60
ちょっと意見を聞かせてください。
うち、一日50〜60hitぐらいの虹テキストサイトです。
※は二週に1件くらい。
ジャンルカプ内では中の下程度の位置にいる気がしてます。
だけど、取り扱いキャラAの専用幸に登録したら、4ヶ月連続でランキングトップ。
他の幸にもいくつか登録してるけど、ランキング上位に顔出すことなんてない。
ヲチられてるのかと勘繰ってジャンルヲチスレ見てみたけど、そんな様子もないみたい。
特定の幸でだけランキングトップなのって、可能性としてはどんなのがあるだろう。
くだらない相談ですみませんが、なんか気になっちゃって。
370管雑:2008/12/23(火) 17:59:52 ID:PhY8cdt60
相談?
371かんざつ:2008/12/23(火) 18:02:39 ID:0+tPrknF0
>>369
たまたまその幸愛用してる人が多かっただけじゃね?
372管雑:2008/12/23(火) 18:18:10 ID:GNlD9DMU0
>369

ジャンル幸
キャラA絡みはジャンル全体で見るとマイナーなのでジャンル幸では
上位に行かない

キャラ専用幸
絵サイトだとバナーで絵柄がわかり、苦手な絵柄だったらクリックしないが
テキストサイトの場合は一応見に行ってみる
一度ランキングで1位になった場合、とりあえず上から順にクリックする
という人が多いのでなかなか下がらない
↑専用幸なら尚更その傾向が強いんじゃ

あとはA好きに一見さんが多いのかもな
本当に気に入ったり、逆にヲチするならブクマするだろうし
どちらにしろランキングなんて当てにならないから気にする必要はないよ
373管雑:2008/12/23(火) 19:49:17 ID:ESv623iU0
※くれた人全員に日記でレス返してる
常連にAさんとBさんがいて、Aさんは優しくて丁寧で感想もツボをついていて大好きなんだけど
Bさんは正直、物言いが癪にさわるときがある
そんなBさんから来た※の一部「最近Aさん※くれてないみたいですね」
心配している風に書いてあるが、自分の方が優位に立ったって感じが滲み出てる

ご心配なく、Aさんとはアドレス交換して、メールでやりとりしてるだけです

Bさんへのレスは、Aさんのことはスルーつもりなんだけど、
この人ととのやりとりは疲れるわ…
374かんざつ:2008/12/23(火) 20:06:51 ID:QZoffBpEO
>>369
幸によってはカテゴリ分けや検索のしやすさ、表示結果の見やすさ、
登録サイトの取り扱いキャラクターなどによって利用する人の層が結構違うよ
あとジャンルにブクマ機能があるとこは実力と更新性が反映しやすいかな
テキストサイトが強い幸もあれば、イラスト系が多いとこも
バナーが派手で実力が分かりやすい神が上に来るとこもある
でもまあ同じ『なんでこのサイトが上位?』でも
テキストサイトなら、絵サイトと比べて上位に来る可能性は結構あると思うよ

自演を疑われたらやだなと思うのも分からなくはないけど
本人が気にする程周りは順位なんて気にしてないよ
とりあえず一位オメ!
375管雑:2008/12/23(火) 20:37:34 ID:uA1UHsv60
369です。色々納得しました。ありがとうございます。
>>372の、ランキング上から順にクリック、で来てもらった場合の期待外れ感を
想像すると、色々すいませんて感じだよ。
テキストサイトが上に来やすいっていうのも、周り見てみればまさにそうだ。
的を射た回答色々貰って気が楽になったので、気にしてヲチスレ行ってしまうのを
やめられそうです。助かりました。
376管雑361:2008/12/24(水) 01:55:54 ID:pewHTarf0
帰ってきたらレスが!色々参考になりました。
名乗るか名乗らないか冬コミまで考えてみる。
ありがとうございました!
377管雑:2008/12/24(水) 21:27:25 ID:GhEWwmHs0
久しぶりに※キタと思ったら「たまにはノーマルかいてください」
いや、うちは一応やおいサイトであってだな…
返答に困ると同時に、地味にへこむなこれ
378管雑 ◆4CJN3p/KvI :2008/12/25(木) 11:18:38 ID:+Erwm7fl0
クリスマスものをお絵かきbbsでアップしているんだが、
リアルタイムで前日編〜24日夜編〜深夜編〜25日編と更新するので
今日は帰宅後すぐに25日編に取り掛からないとヤヴァイ
先に描いてキャプってアップロードにすればよかったかもしれんが
リアルタイムにちまちまと上がっていく連載を好きサイトさんがやってて
ちょっと憧れてたんだ…が、平日には正直無謀なやり方だった
外出の予定など当然入っているはずもない
クリスマスなんて都市伝説、二次元だけの夢の世界だよな
俺…クリスマスが終わったらコピ本仕上げるんだ…
379管雑:2008/12/25(木) 13:09:34 ID:1oHTNsnl0
クリスマスだからと、今までとは少し毛色の違うものをUPした。
自分ではいい出来だと思ったのだが、拍手が半分以下になった。
地道に凹んだ。
380管雑:2008/12/25(木) 14:12:58 ID:+SIp6JlpO
クリスマスには見栄を張ってサイト回らない閲覧者もいるから…
多分…
381管雑:2008/12/25(木) 14:22:36 ID:QiGtIAyhO
クリスマスなのにアクセスがいつもの休日より多いうちのサイトは
喪女率が高いのか単に年齢層が低いのだろうか
特にクリスマスの企画はやってないしなあ
382管雑:2008/12/25(木) 14:24:18 ID:QiGtIAyhO
途中送信してしまった
しかしクリスマスも仕事彼氏無しの自分は帰宅して解析みてなんか元気になったw
383管雑:2008/12/25(木) 17:47:33 ID:Kl+7okCJ0
サイト見るぐらいなら5分もいらないからな
まして携帯サイトなら
384管雑:2008/12/25(木) 17:55:43 ID:VtrVPjyI0
しかし、まさかクリスマスデート中に5分さいて
同人サイトはみないだろw
385管雑:2008/12/25(木) 19:40:12 ID:VtyeG4WP0
クリスマス企画やりたかったけど風邪と年末商戦(クリスマス該当売り場)でそれどころじゃなくなった。
お正月はお正月でバーゲンと初売り・福袋でそれどころじゃないから、もうバレンタイン企画やるつもり。
386管雑:2008/12/25(木) 21:41:11 ID:uy/HE13F0
もう最悪、閲覧者の中に主婦が居た…
問題起こされる前に排除したいので
拍手※全レス基本だけど、その主婦の分だけ無視することにした…
主婦が私の好きな作品について語るなよ
あ〜気分悪い…
387管雑:2008/12/25(木) 21:47:21 ID:TYBxLra00
>>386
クリスマスに何ストレスためたのか知らんが
こんなとこでおもむろに釣りを始めなくても
388管雑:2008/12/25(木) 21:53:22 ID:kp1HemXG0
>>386
もうちょっと腕磨いてから来い
389管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/12/25(木) 21:56:13 ID:L1wfo4u70
>>386
まあせっかくなんでその閲覧者が主婦とわかった理由を教えてくれ
本人が拍手※に旦那話でも投下したんか
390管雑:2008/12/25(木) 21:56:55 ID:vnvM3NUt0
まあリア管理人だったら、主婦=うちのオカンと同世代
って印象なんだろうしな
391管雑:2008/12/25(木) 21:56:59 ID:selGAS3f0
>>389
やめなさい
392管雑:2008/12/25(木) 22:16:19 ID:FyKH9TxI0
今初めて晒されて気が動転してる
なんというクリスマスプレゼント…
今すぐ消えたい気分だけどすぐに消えるのはかえってまずいだろうし、
人の少ないスレだからまだ誰も来てないけど、
その分長い間晒されると思うと…
吐き出し?ごめん
393管雑:2008/12/25(木) 22:23:17 ID:ZwYzipns0
アクセス数は一気に増えるけど何も痛いところがなければ大丈夫
晒したやつの私怨乙でニ・三日後にはまた平穏になれるよ
394管雑:2008/12/25(木) 22:23:31 ID:hMPBkETV0
>>392
落ち着いて
私怨の晒しならちょっと訪問者が増えるくらいで何もされないよ
395管雑386:2008/12/25(木) 22:26:32 ID:uy/HE13F0
自分のジャンル、夕方放映のアニメなんだけど
「息子が部活無いので久しぶりに一緒に見た、
一人で見るのと違っていろいろ語りながらなので楽しかった」
と書いてあったんです
あ〜でもその人の※だけスルーするとファビョられちゃうかな?
本当にメンドクサイな…
396管雑:2008/12/25(木) 22:27:23 ID:9CeH8yCB0
>>392
気を確かに……!
とりあえすそんなスレのことなんか知らないフリでさらっとやり過ごして

ふだん来てくれる人は392のサイトが好きで通っている人の方がずっと多数だよ
ごく一部の行動に左右されずに気をまぎらせて時間をかせいでほしい
こういうときこそ392のサイトが好きで通ってくれている人に焦点を合わせて
晒されたって凸も何もなく過ぎ去ることだってあるから踏ん張って!


397管雑392:2008/12/25(木) 22:41:30 ID:FyKH9TxI0
早い反応ありがとうございます
後出し情報で申し訳ないのですが、
実は以前にスレに絵を投下したことがあったので(サイトには置いてません)、
絵柄で一部の人には住民だなとバレたかと思うとそわそわして…
しばらくじっとしてみます。
うまくまとめられてなくてすみません。
398管雑:2008/12/25(木) 22:52:38 ID:kp1HemXG0
>>397
2に住み着いてることがバレても日記で草生やしまくりといかじゃなければ
親近感わくだけだから大丈夫
399管雑:2008/12/26(金) 01:21:26 ID:v/WwAHFS0
>>395
息子が〜の部分は無視して※ありがとう、だけにするとか
どっちにしろこっち向け物件かもな↓

チュプが嫌い
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223950463/l50
400管雑:2008/12/26(金) 01:38:35 ID:lmTQxKbv0
>>395
全力でスルーアンドブラックリスト入りしとけ。
でないとKYチュプはまた※してくるぞ。
401管雑:2008/12/26(金) 01:45:50 ID:OSlVV+BI0
え、その主婦の人の日記がそういう内容だったんじゃなくて
送ってきた米の内容がそれなのか
何かもう主婦云々以前の問題だな
402管雑:2008/12/26(金) 02:38:33 ID:/MoU4m3cO
なんかいきなりひょっと閉鎖したくなった
以下フェイクありの愚痴

クリスマス更新で頑張って10↑の絵や漫画を更新し、サイトもクリスマス仕様に改装した。
何日もかけて準備して我ながら超力作に出来たと思う。
告知もして楽しみにしてる系な事も言われた。
で、当日になって全部アップした。
そしてクリスマス終わった。
うはwwwww反応一つもなしwwwwwwwwwww

滑ったのか単にへryでスルーされたのかはわからんしどっちでもいいけど
この日のためにめちゃくちゃ頑張って準備して応援※も嬉しかっただけにすっげー辛ぇ…。
一応解析入れてるので人が来てるのは分かってたからなおさらつれー…。
1ポチでもいいので反応が欲しかったぜ…自分の趣味でやってるだけとはいえ流石にめげそうだ
403管雑:2008/12/26(金) 02:41:20 ID:QKFOXG/40
>>395
取りあえずは、様子見でいいんじゃないのかな。
オヴァ・チュプは豹変するとリアよりも恐ろしい相手だけに、
コメントありがとうございますで一先ずスルー。
相手がそれ以上何も言ってこなければ、相手側もアレ?何かまずいこと書いたかなとか思うし。
404管雑:2008/12/26(金) 02:53:53 ID:YJtk+0TrO
>>401
いや…395の米って凄く普通じゃない?
何処が問題なのか分からないよ
405管雑:2008/12/26(金) 02:59:23 ID:ErKkhkZe0
>404
普段は一人で見てるとか、息子が部活休みだったから一緒に見たとか
複数人で見るほうが楽しかったとか
自分の日記に書くなら全然問題ないけど、そんなコメもらってもはあ?って感じじゃない?
普段何人で見てようが息子が部活だろうが仕事だろうが、一人で見るのと複数人で見るのに違いがあろうが
すごくどうでもいい
406管雑:2008/12/26(金) 02:59:50 ID:tiibYpGb0
>>402
バカおまえ クリスマスにネサフwwwしてるって丸出しにできるほど開き直れる層がどれだけいるかと
記名※はもちろんひょっとしたら足跡でバレるかも><って控えるのは結構あると思う
今週末あたりに「当日は見れませんでしたが〜」な※がきっとくるからもうちょっと待っとくのが吉
407管雑:2008/12/26(金) 03:01:02 ID:OSlVV+BI0
>404
日記やブログに書く分には問題ないだろうけど
この内容そのままの米だとしたら米での自分語りウザーだよ
リア厨の学校の様子報告米とか社会人の仕事の愚痴米に並ぶウザさ
408管雑:2008/12/26(金) 03:02:13 ID:OSlVV+BI0
ちんたら書いてたら>405が言いたい事全部言ってくれてた
409管雑:2008/12/26(金) 03:12:42 ID:x6bjiNhj0
なんかお前らチュプと聞くとハイエナのようにたかるな、いつものことだけど
410管雑:2008/12/26(金) 03:17:16 ID:SGsrpUhP0
だってプがついてても厨は厨
ウザいことに変わりなし
411管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/12/26(金) 08:20:45 ID:zIS5qRHk0
>>409
そりゃ結果的には主婦じゃなくてチュプだったんだし
リアの痛いのは人生経験の少なさからしょうがなくても
いい歳の奴の痛さはどうしようもない
これが厨婦じゃなく独身年増で別の家族の話題でも
自分語り※を送ってくる以上オヴァ乙だったと思う
412管雑386:2008/12/26(金) 08:33:39 ID:hjMwpcNy0
レスありがとうございます

やっぱり皆さんも主婦嫌いなんですね
普段は作品の感想だけで
結構萌えポイントも一緒で嬉しかったのに
久々に息子と見られたのんではしゃいだんかな?

やっぱり主婦は地雷ですね
発覚が早くて良かった
適当にスルーします
413管雑:2008/12/26(金) 08:35:52 ID:6VQKlPmb0
クマー
414管雑:2008/12/26(金) 08:38:37 ID:qBUTylAZ0
全クマが冬眠から叩き起こされて泣いた
415菅雑:2008/12/26(金) 09:26:37 ID:LO4HPeYt0
>>412
あのさあ…そういう場合は主婦じゃなくてチュプって書いたほうがいんじゃね?
それともほんとに釣りだったのかそうか
416管雑:2008/12/26(金) 09:31:46 ID:X0Myy4030
>>395
コメントもらってるならホスト探し出してアク禁でいいだろ
yahooきっずにリダイレクトでもしてやれ
417管雑:2008/12/26(金) 09:32:49 ID:X0Myy4030
>>409
主婦って時点でかかわりたくねえし
418憩い:2008/12/26(金) 10:20:11 ID:R0jGwMAy0
>>417
サイトマスターの6割近くが主婦の自ジャンル涙目wwwww

主婦≠チュプだと思うから、一緒にするのはどうかと思うぞ
自分はどっちかというとリアのが近寄りたくないや
419菅雑:2008/12/26(金) 10:21:26 ID:R0jGwMAy0
名前欄ごめん
420管雑:2008/12/26(金) 10:22:11 ID:WG5K2AcC0
>>418がリアを嫌うように自分は主婦と近寄りたくないってだけです
サーセンw
421管雑:2008/12/26(金) 10:26:36 ID:czbG2cvb0
普通は「迷惑な人かそうでないか」個別のケースごとに分けるだけだし。


主婦もリアも来るサイトだが、今年も平和にサイト運営できて、閲覧者に感謝。
来年はもうちょっと更新早くできますように…
422管雑:2008/12/26(金) 12:09:21 ID:rd8vZcCG0
サイトの閲覧者の年齢はわからんが
イベントでうちのサクル来てくれる人の半数以上は普通に30〜40代多そうだw
サクルも買い手も年齢高めのカプなんだよなw年上ばっかりだw

主婦だからって排除したらいなくなっちゃうw
423管雑:2008/12/26(金) 12:13:33 ID:sZ/Sh7NxO
リアを笑う(嫌う)な来た道だ。
主婦を笑う(嫌う)な往く道だ。
厨がつく相手にだけそうすればいい。


クリスマスに新作うpしたけど反応がない。
カウンタ、私以外も回してるのに反応がない。
拍手を一つぽちっとすらされていない。

冬コミで直接感想貰えるに違いないって信じてる…
424管雑:2008/12/26(金) 14:21:13 ID:OSlVV+BI0
ちょっとおかしいなと思いつつも真面目に答えた自分涙目

>423
リア充を装うためクリスマス更新への反応はクリスマス過ぎてからする人も多いらしいよ
うちも感想有った事は有ったけど、記名のは全部返信不可だったw
425管雑:2008/12/26(金) 14:29:00 ID:w1Zr3F9e0
相談です。当方数字エロ字書き。
一般論を確認したいんだけど、3Pネタって鬼畜にカテゴライズされるだろうか、されないだろうか。
期間限定フリリク受け付けに当たり、注意事項として「鬼畜ネタは書けません」と明記したんだ。
すると丁寧なリクエストメールが来て、内容要約すると「3P書いてください」
私の感覚では3Pは鬼畜ネタの分類なんだけど、一般的にはどうなんだろう。
とても感じの良いメールで、嫌がらせのようには見えないんだよな。
「すみませんが3Pは書けません」と丁寧に返信しようと決めてはいるが、一応「3Pネタ=鬼畜」
という自分の考えが一般的かどうかだけ確認しておきたいので、回答願えませんでしょうか。
426管雑:2008/12/26(金) 14:56:10 ID:1IgAyLKh0
3Pする3人全員が同意の上なら
そういうセックスプレイなので、鬼畜ではない。
という自分のような考えの人もいる。

ただ、これが一般的かは分からない。
427管雑:2008/12/26(金) 14:56:27 ID:4GqaBTQ90
>>425
エロ書きってことは18歳以上だよね?
結構話が具体的になりそうだから、数字板の絵描き字書きスレか管理人スレで
聞いたほうがいい気がするよ〜
428管雑:2008/12/26(金) 14:59:19 ID:hdqjvcDv0
>425
やってる方がノリノリなら別に鬼畜ネタじゃないんじゃね?>3P
無理矢理ゴウカーンとかだとあれだけど

それよりも「ABサイトでやってるのがABC」とか言う方がよほど地雷だ
429管雑:2008/12/26(金) 15:04:56 ID:w1Zr3F9e0
>425です。
指摘されて目から鱗でしたが、そうか、3人同意でって場合もあるわけだよな。
3Pネタに興味ないので想像したことも他サイトで読んだこともないんで、なんとなく
無理矢理っぽいのしか想像できなかったよ。
素早い回答ありがとうございました。

>>427さん、注意喚起ありがとう。私が軽率でした。今度から気を付けます。
430管雑427:2008/12/26(金) 15:09:54 ID:4GqaBTQ90
>>429
や、単に自分が濃い話題を想像しちゃっただけだからw
431管雑:2008/12/26(金) 22:55:03 ID:ZNMS4T2l0
私事で休止してる間に原作で新しい展開になったんだけど、
その展開に大いに萎えてしまって書けなくなった。
もうどうやっても書けそうに無いので更新停止にした。
まだまだ原作大好き☆と萌えていたのに、
まさかこんな事になるとは…と思いつつ、
「こんな事なら鯖の契約を一年じゃなくて半年にすれば良かった」
とものすごくケチな事を考えてしまったw
432管雑:2008/12/26(金) 22:56:35 ID:czbG2cvb0
鯖の契約が切れる前に
どんでん返しですげー萌え展開になるかもしれないよw
433管雑:2008/12/26(金) 23:45:23 ID:/lyqf0Uy0
しかもその時は禿萎えしても時間と共に目線が変わってきて
全く気にならなくなったり逆に萌えまくる事もあるよw
434管雑:2008/12/27(土) 08:00:43 ID:xknKWirc0
有料鯖なんだが今年1年で何回更新したかを数えてみて orz になった
435雑談:2008/12/27(土) 09:17:53 ID:JIQuLs540
1年で2千円位だからあんまり気にならないな
高い鯖使ってる人は更新少ないと何か勿体ないかもね
436管雑:2008/12/27(土) 09:57:02 ID:59i9mSeb0
安いとこだと初期費用なしの月100円くらいのとこあるよね
ロ○ポから安いとこいったけど使い勝手もそんなに違いを感じないし
エロおkとかいいところもあったりする
その時のお財布事情や更新頻度(かけられる情熱)で
色々変えてみるのもいいかもね
437431:2008/12/27(土) 11:36:30 ID:Kv01x4z60
>433
そうなれたらいいけど、
竜球の飲茶ブルマカプ大好き!将来二人は結婚するよね!
となっていたのに、
トランクスが生まれていたくらいの衝撃だったので。

今年はろくに更新できなかったから、
来年頑張ろうと一年契約したばっかりだ。
何年も続けたサイトだから寂しいが書けない物はしょうがない。
438かんざつ:2008/12/27(土) 11:52:34 ID:z9U1Fugp0
亀になるけど
>>195の言ってたJA、うちにも来た。
任天堂DSiだった。
日本語みたいだ。多分農協じゃないw
439雑談:2008/12/27(土) 14:51:21 ID:oevxvzYB0
イベントスタッフやってるとかいう人が拍手をくれるようになったんだけど、
実際イベントで会うと自分の体調不良をひけらかしてくる。
職場のストレスがどうだとか、早く入院しなくちゃいけないのに、とか。
こっちからしてみればお大事に、とか療養してください、
みたいな事しか言えないわけで。
忙しくてサイト更新できない時も、コメント残したりしてくれるんだけど
サイトのことに触れる事無く自分の体調のみ、仕事場の報告のみの
拍手コメを送ってくる。
疎遠になりたくてもイベント会場で会うし、自分が個人的に仲良くしている
サイトさんの管理人と仲良くして、微妙に外堀を埋められてる感じが怖い。

悪意はないんだろうけど、自分の不健康自慢されるだけのコメントとか
正直つらいなあと思う2年目。
みんなこういう人に出会ったりしたときどうするんだろうと悩んでる。
長々と吐き出しすまん。
440管雑:2008/12/27(土) 15:54:18 ID:Ta9CCTqEO
うちも拍手で病気自慢な人がいた。
数日分まとめてレスしたり、該当部分は無視したりしたが、相変わらずなので。
「今日も体調悪くて、病院行かないと」→
「ネットしないで安静にしてくださいね、無理にコメントせずお大事に」
「ネット出来るなら、お元気そうですから大丈夫ですよ」
「お元気になられたらまた来て下さいね」
と返してたらいなくなった。
441管雑:2008/12/27(土) 16:10:02 ID:GQIriIxL0
>>439
仲良くしてる管理人さんも同じ気持ちかもよ。
スタッフの人って特定せずに、
不健康自慢のコメントが来て困ってるって言ってみたらどうだろう?
自分の時は、相談相手も同じように思ってて、
互いに愚痴りあってストレス発散してた。
442カンザツ:2008/12/27(土) 16:12:28 ID:gemro3Sj0
不幸自慢病気自慢より、幸福自慢のほうが始末がわるいよ
やめて欲しいなと思っても、「ひがんでるのねフフ」とか言われたらもうね
これだけあちこちの板で恋人自慢結婚自慢は時として創作活動の中では
無関係なことでウザいっていってんのに、平気で自慢しに来るからね
最初の「おめでとうございますw」を過ぎたら、あとなんて答えたらいいのよ
443管雑:2008/12/27(土) 16:34:18 ID:wWQ09ZIc0
クリスマスは拍手が少なくなるものなのだと聞いて安心した
あんまり拍手で一喜一憂したくないが、ピタッと止まったので不安になったんだ…
なんかまずいこと書いたかな……とか

拍手の自分語りってやっぱり嫌われるんだなあ
444管雑:2008/12/27(土) 16:46:11 ID:H9DA9qTT0
>>439
その手のはまとめて「まだまだ萌えるためにも、お互い体調には注意しないといけませんね!」
みたいなノリで片付けてる。ワンパターンは気にしない。

オフで会っても、そういう人は吐き出したいだけだから、聞くこっちは右から左でいいと思う。
相手は気にしないし、気にしたらもっと優しい人のところへ行くから平気。
まあ大抵そのうち、新鮮味がほしくなったら次のターゲットへ移るよ。


>>443
個人的には、自分語りそのものは気にならないけど
自分語り「だけ」だとちょっと困る。別に相手のことには興味はないわけだし。
445管雑:2008/12/27(土) 17:24:40 ID:uYTcxkRx0
自分語り、多少含まれてても気にならないけど自分語りだけだと困るに同意
「仕事終わって即読みに来ました!萌えました!」なら待ち遠しく思ってくれてありがとうだが
「仕事今日は○時まででした。年末は大変です。」と言われても、はぁそうですかとしか返せないしな
446管雑:2008/12/27(土) 21:41:32 ID:eLp8lE/E0
うちもつい最近来たけど、やっぱりうっとうしく感じるもんだな
最初は丁寧な感想を聞かせてくれてて、こっちも割とオープンな感じに返してたんだが
何か急に自分語り米になって「は?」ってなったよ
申し訳ないがスルーしたな、返答のしようがないもんよ
BBSじゃないんだし
447195:2008/12/28(日) 01:39:18 ID:m9/AcKYO0
>>438
DSiでネットができるのか…!知らなかったからすげー驚いた
ここでも情報上がらないしもう農協でもいいやwと思ってたよ
教えてくれてありがとう!すっきりしました!
448管雑:2008/12/28(日) 02:31:24 ID:DlOq4W+m0
サイト5年目でここ2年ばかりは2か月に1度長編更新みたいな感じでやってるんだけど、
年々反応が無くなってきてる。アクセス数は100/dayぐらいでそれほど変動してないんだけど、
やっぱり単一カプオンリーだとネタもマンネリで飽きられてるのかなあ。
たまに10KBに満たないようなSSを更新もたまにしたりしてるんだけど、パチはあっても米はなし。
定期更新してるサイトと言えば自サイトともう2,3つっていうぐらいにジャンルも斜陽、
マイナー化が激しいのもあるんだけど、何書いても反応がないっていうのにはモチベもダウン中。
日記で萌え語りしても反応ないし、他の管理人さんらもそろそろ他ジャンルに移り掛けてるから、
メッセやチャットで萌えを語る相手もいないし、(上記の自サイト以外はメインジャンルが別にある)
ジャンルスレは萌えよりもコアファンが集っているようなスレなのでキャラ萌えなんて出来る雰囲気じゃないし、
カプ話なんてすれば即袋だたきに遭うのが目に見えている。
パチがあるだけましだとは思うけれど、なんかもうローカルでやっていればいいような気になってきてる。
449雑談:2008/12/28(日) 02:58:54 ID:XcymeI6I0
100dayあるなら作品見たさに通ってる人が沢山いるって証拠だよ
ローカルにするのは勿体無い
米欲しいなら拍手置いて押したらお礼SS見れるとか、そんな感じにしたらどうだろ
ついでに感想ももらえるかもしれないよ
450管雑:2008/12/28(日) 04:02:14 ID:3wilgkLP0
>>448
状況がすごくうちと似てる。うちも絵サイトで5年目だ。
ただしうちは100/dayにも満たないけど。

うちも単一カプで、しかも絵だし(漫画ですらない)基本無反応だよ。
寂しくなると軽い企画してる。キャラのバースデー記念リク絵一週間連続更新とか。
そうすると一週間くらい反応が来る。
それが終わるとまたパタっと無反応だけど、訪問してくれるだけ嬉しいと思う事にしてる。
萌え語りできる相手がいないのが一番堪えるよね。

テキストサイトだと軽い企画というのも難しいかもしれないけど
いつもとちょっとだけ違う事をすると、何か反応があるかもしれないよ。
といって具体案が浮かばないのですまんが。
でもローカルにするなんてもったいないと思う。
451管雑:2008/12/28(日) 05:24:18 ID:DlOq4W+m0
>>449-450
レスありがとう。
拍手お礼や企画は以前はやっていたのだけど、あまりの反応の無さにやる気も失せて辞めてしまったんだよね。
企画は既存サイト数から作品数もそんなに用意できないだろうなと思い、別ジャンル友人に声を掛けて
参加してもらったりしたけれど、感想を書いてくれたのは友人ジャンルからの人達でジャンルファンというより友人のファンだったかも。
そういうのに懲りて、地味にサイトをやり続けているけれどROMしてる人らは作品が見れたら満足なのかなあとは思うようにしてる。
元々、自給自足で始めたようなサイトだけに愛着はあるしカプも作品もすごく好きだから、
自分が納得できるまでは書き続けようかなと思う。







452管雑:2008/12/28(日) 18:37:28 ID:mLE5uXa/O
ちょっと相談させて頂きたいんですが…
マイナージャンルの交流サイトをやってるのですが、
ジャンル柄なのか閲覧者に若い上に同人慣れしてる人が少ないです。
交流サイトですのでチャットなどもするのですが、
ジャンルに関係の無い話や自分語りをされる方、チャットの管理者用の
ショートカットコマンドを訊いてくる方、
チャット中に二窓や他の作業に集中してタイムアウト→入退室を繰り返す方など
マナーがよろしくない人がチラホラ居ます。
気付いたらやんわりと注意をするようにはしているのですが、
そろそろハッキリと規約を書こうと思います。

皆さんは交流サイトでの規約や注意として、どういった内容を書かれますか?
参考としてお聞かせ頂けたら助かります。
453管雑:2008/12/28(日) 20:33:19 ID:qvfxRx880
>>452
マナーサイトへのリンクを張り、

・○○話で盛り上がるため、○○以外の話はNG
・○○以外の話をしたい方はそれ専用のチャットへ参加汁
(ググればいろいろ出てくるから場所は自分で探せ)
・トラブル防止のためコマンドは教えられない
・参加者に失礼だから他の作業を終えてから参加汁
・同意してもらえない場合はチャットの参加を遠慮してもらう

…をオブラート30枚くらいに包んで載っければいいんじゃない
どうしようもない厨がいたらキックしてアク禁
あと、絵チャスレ見てみるといいよ
454管雑:2008/12/29(月) 00:48:48 ID:0ahG0+dD0
うちもそんなところかな。

○○ジャンル者の交流のためのチャットだからジャンルの話をしてくれ
参加者はそのために来ているから、別ジャンルの話題は控えるように
初見の人に年齢やプライベートな事を詮索するような失礼な行為はマナー違反ですよ
そういうのは仲良くなってから個人的にやり取りしてください
2窓多窓はおkだけど、タイムアウトを繰り返すような参加の仕方はアウト

で、引っかかる人が現れたら
規約に書いてるんですよ〜。だめですよー。と注意。聞かなきゃ遠慮なくアク禁
455管雑:2008/12/29(月) 06:13:08 ID:Lw0Hh7xeO
質問です。

自サイトは小説メインなんで、たまに絵(模写ばっかり)も描いたりしてて日記に載せたりアルバムを設置したりしてるんですが。
拍手で「絵ガ,上手デスねッ!」「リクエストしますッ!〇〇の絵書いて下さい!」と米がありました。
この時点でマナーなってないし厨房なの?とか、国へ帰れよとかかなり思いましたが、最後に本人の名前も記入されてました。
絵はあくまでもメインじゃなくて個人的に楽しんで描いてるだけだし、メインの文章ですらリクエストなんてやってません。
スルーしたくても名前記入されてたしレスしなくちゃ駄目ですよね?
また、その場合皆さんはどういう風にレスしますか?
456管雑:2008/12/29(月) 06:32:03 ID:k0AmL2+H0
>>455
そいつ荒木だったんじゃね
まあ「はいはい厨房厨房」って感じで、普通に
「リクエストは受け付けてないんですごめんなさい☆」でいいと思う
457管雑:2008/12/29(月) 06:41:42 ID:aIu2YzEwP
>>455
拍手って気軽に応援や※を送るツールって認識だから
どこがマナーなってない状態なのか理解できなかった。
挨拶とかカタカナ? それくらい別にいいんじゃね。

リク受付してないなら、感想として受け止めて普通に返事すれば?
「ありがとうございます、○○は機会があれば描いてみますね」
しつこく強要してくるようになったら「プレッシャーに弱いのでリクは受付してないんですよ。
自由きままに描かせてください」て拒否る。
拍手ツールで送られてきた※をそんな重たく捉えなくても…真面目なんだね。
458管雑:2008/12/29(月) 08:37:49 ID:1XTVuZbW0
>>455
コメントはスルーでも「リクエストは受け付けていない」との
返信でもいいと思うけど
模写絵って目トレのことだよね?
そんなものネットで公開していいの?
二次創作同人サイトでは下手するとトレパク作家として晒されるし
同ジャンルの絵師さんから白い目で見られる気がする
459管雑:2008/12/29(月) 09:19:37 ID:/dLtihS+0
>455
>スルーしたくても名前記入されてたしレスしなくちゃ駄目
拍手どころか他の連絡ツールにもそんなルールはないし、
無理してレスする必要はないと思うけど
送る側は気軽に※を送れる
送られた側は嫌な※だったら閲覧者に知られること無く
スルーできるのが拍手のいいところ

今回の拍手に限らず模写絵は災いを呼ぶだけだから
『個人的に楽しんで描いてる』ならサイトに載せないほうがいいぞ
表立って非難することはないけど二次絵描きはその辺敏感なので
そういったものを掲載している・掲載することに抵抗の無い所には
関わりたくない
460管雑:2008/12/29(月) 11:10:56 ID:5DdMtsGc0
模写と明記されてるのが前提で、
元が写真 又は 違う漫画の絵柄で自ジャンルキャラ、みたいなネタ絵
なら自分は許容範囲かなぁ。後者の方はもう大分やりつくされた感があるので今更見ても微妙だけど。
461管雑:2008/12/29(月) 12:24:58 ID:8QCysqvf0
ファンアートなら模写と明記して模写はありだけど
同人二次サイトで模写はダメだろ
462管雑:2008/12/29(月) 13:56:56 ID:0PLN4Ll8O
明記してあろうがなかろうが模写をサイトに載せる意味が分からん
まず根本から自分の絵じゃないのになんで平気で載せられるんだ?
練習やなんかで模写するのはともかく、それを載せるのはアウトでしょ
463管雑:2008/12/29(月) 15:02:27 ID:Qro82/jA0
まぁ学習したろうから
もう死人にむち打つような事はしなくてもいいんじゃない
464管雑:2008/12/29(月) 15:20:07 ID:NXFxzATR0
>>458
>模写絵って目トレのことだよね?

バカ発見
目でトレースってどうすんの?w
目からビームでも出て自動的にトレースする機能でもついてんの?w

模写をトレスと言う奴って静物デッサンも
「静物を目でトレスした!!!」って言うの?
お前「模写」と「トレス」の違いすらわからない知的障害者なの?
ただ「トレス」という言葉使いたいだけちゃうんかと
模写すら出来ないような低レベルのヘタレがこの言葉を愛用してるよな
目で見たものをそっくりそのまま紙にトレス出来るならやってみろよw
自分じゃ出来ないからこそ「目トレス」なんていうバカな造語を使ってるんだろうがな
465管雑:2008/12/29(月) 15:26:12 ID:jhi1GmDK0
>>464
> 目からビームでも出て自動的にトレースする機能でもついてんの?

ちょっと笑ったwww
でも原作者が許可してないと模写を載せるの禁止だよね?
地裁の判決だけど
『「煮豆売り」絵の無断使用事件(東京地裁平成11年9月28日)』
ってのがあるし。
466管雑:2008/12/29(月) 15:43:58 ID:ufCiDHUV0
目トレって2だと普通に使う単語だと思ったがパクスレとか局地的な言い回しなのかね

重ねてトレースしたわけじゃないから線がぴったり重なるわけじゃないけど
明らかにトレースしただろうってパクリの事
静物デッサンや模写とは明らかに違う用途で使う
467菅雑:2008/12/29(月) 15:47:27 ID:JbXO8O8K0
>>464
ちょっと落ち着けば?
468管雑:2008/12/29(月) 16:22:35 ID:Zf9lWEyZ0
464は一人で盛り上がってて大変だな

>>455
それ、模写ばっかりのなの分かってて
バカにして言ってるんじゃないの?
469管雑:2008/12/29(月) 16:26:09 ID:Fn/H6/QU0
>>468
模写でヲチスレに晒されてて、そこから来た凸かもね
470管雑:2008/12/29(月) 17:23:39 ID:Lw0Hh7xeO
>>455です。

沢山のご意見、ご指摘ありがとうございました。
微妙にスレも荒れてしまいすみませんでした。

とりあえずアルバムは撤去してレスには受け付けてないと返す事にしました。
471452:2008/12/29(月) 18:26:40 ID:G9Tyj6hiO
>>452にお答えくださりありがとうございました。
教えてくださった絵チャスレも参考になりました!
参加者の皆さんが気持ちの良い交流が出来るよう、管理人として頑張ります。
472管雑:2008/12/29(月) 20:34:44 ID:pocqfKFr0
今日サイト連絡用のみに@を☆にして記載してるアドレスに
英語でメリクリ!とあけおめ!という内容のメールが2通来た
どちらも一行、一応名乗ってるんだけど本文と送信者の名前と違う
その文がなんかウイルスメールに似てる…
でも添付ファイルはないしウイルススキャンしても問題はなかった
このメールがお客さんからのメールかどうか悩んでる

結構海外からの訪問もあるけどみんなリンク伝いや幸からのみの訪問
(一応メタ、ロボテキ、.htaccessで検索避けしてるのでぐぐるとかから
検索してきた人はいないみたい)
メールがきたあたりの時間には訪問者はなかった
ちなみにgmail

どうなんだろうこれ
473管雑:2008/12/29(月) 20:36:47 ID:uGzNPjvU0
何度かやりとりした人に、今度茶するので〜と茶に誘われたけど
その人が携帯サイトの人で、携帯サイトで茶会告知していた。
自分は携帯茶って参加した事ないんだけど
PCからも参加でいいんだろうか…
そういう時って携帯から参加した方がいい?

恥ずかしながら、携帯でも茶ってある事も知らなかった…
474管雑:2008/12/29(月) 20:45:11 ID:dd2Ot1yR0
>>472
メールなら本名登録しちゃったうっかりさんとか家族共有メアドとか
前に使用してたHNで登録したのを忘れてたとかで送信者名と本文中HNが違うってのはよくある。
メルフォならともかく、メールはアドレス控えておけば
別にサイト訪問してない時間に送るのは珍しい事じゃない。

ウィルス反応も何もないなら、普通に訪問者さんからのメールなんじゃないの?
不安ならスルーしておけばいいとオモ
475管雑:2008/12/29(月) 20:48:14 ID:k0AmL2+H0
スルーしつつ、サイトにちょこっと「メールくださった方ありがとうございます」
みたいな事書いとけば無問題じゃね
476管雑:2008/12/29(月) 20:50:28 ID:nVbO8H+70
>>472
メール本文と送信者で名前が違うなんてのは、
少なくとも同人では普通にある。
本文ではハンドル、送信者では本名またはそれらしき名前、
はたまた別の場所で使っているらしいハンドルっぽいこともある。
そういう時は本文で先方が名乗っている名前以外は
見なかった振りをしてる。
477管雑:2008/12/29(月) 22:18:04 ID:K2Nralf10
>>472
それ97,8年ぐらいに出回ったウィルスじゃないかなあ。
ほんとは添付ファイルがあって開けたら、タイトルがメリクリで花火の画像と共に感染っていうやつ。
数年前に同じのがやっぱり友人のとこに来てて、ウィルスだけど大丈夫かって連絡した記憶ある。
添付が無ければ安全だと思うけれど、☆程度の変更ならGメルだろうが何だろうが来るよ。
過去にメルのやり取りしたお客さんの誰かが感染してるっていう可能性もあるし、
亜種も多く出回っていたと思うよ。
478管雑:2008/12/29(月) 22:18:53 ID:FHEqBQW6O
>>473
携帯で定期の字チャットしてます。
今までPCの方から不自由だといわれたことは特になし。
PCの人を誘うならPC制限してないと思うから、自分の打ちやすい方でいいかと。

ぐぐれば携帯PC共通で使えるチャットはたくさん出てくるから、それを参考にしてみるのもいいかも。
479管雑:2008/12/30(火) 01:43:28 ID:EtOGzkFn0
ちょっと愚痴。
感想をよく送ってくれる閲覧者さんが、ある時から「こんな作品を書きました」
とurlを送ってくるようになった。
好きカプだし斜陽ジャンルで周りサイトが軒並み休止閉鎖状態なので、
嬉しくて送られてくるたびに感想を返していた。
だんだん量が増えてきたので「私だけに見せるなんてもったいない。サイトを作られては?」
と言ってみたら「サイトを作りました」とサイトアドレスを教えてくれた。

見に行ってみたら、うちに送ってくれた作品はほのぼのだったんだが
基本的にはヤンデレ鬼畜物が好きな人のようで、病んでる攻めと受けの話がメインだった。
鬼畜もヤンデレも地雷なので、それらには触れずにサイト開設おめでとうございます、と
お祝いといくつかのほのぼの作品への感想だけを送ったら、
敢えてスルーした地雷の作品について
「実はあの作品は(私)さんに影響を受けて書きました!でも(私)さんは
こういうキャラ解釈してましたけど、私はちょっとそれって違うんじゃないかなーとすごく悩んで
でも(私)さんが言うようなキャラ解釈でなんとか書いてみました。
どうも私の持ってるキャラのイメージとは全然違ってて難しかったです。
あの作品は〜〜」と、突然聞いてもいないのに制作秘話やら自分的キャラ解釈やら
すごく長いメールが届いた。

いや、私は私の好きなようにキャラ解釈してるだけで、そういうのを書けと
誰かに強要した事ないから…。好みじゃないなら無理に書かないでもいいよ。
ちょっとHP削られた。どうやって返事すればいいのやら。
ちなみにうちへの感想はなかった。

色々と難しいものだなぁ。
480管雑:2008/12/30(火) 02:03:14 ID:zPrGboDe0
>>479
それって479を感想製造機扱いにする気マンマンでないの?
なんつーかタゲられてる悪寒。
スルー=恥ずかしくて感想言えないのね!みたいな解釈されるかも。
479が今後付き合っていくつもりがないのなら
やんわりと鬼畜モノは苦手なんで…とか
忙しいので感想送れません、とか言っといた方が得策。
481管雑:2008/12/30(火) 02:16:53 ID:L/eqsDq40
>>479
今後のことも考えると
はっきり伝えるのが良いと思う

鬼畜系は苦手で読んでいない。
私からの感想を期待されてのメールだろうと思うが
私ではその期待に答えることはできない。申し訳ない。
キャラの解釈は人それぞれだから、好きに作品を作られるのが良いと思う
今後もあまり感想を送ることはできないと思うが頑張ってくれ。
このくらいの内容であまりオブラートを使わずに返信するのが良いかと。
482管雑:2008/12/30(火) 03:22:12 ID:cyKj8r8o0
>>479
出した感想メールの返信だから、479はもう出さなくてもいいんじゃない。
一応、感想を送る→返信が来たでメールとしての儀礼的には完了してると思うし。
確かに内容は腑に落ちない部分があると思うけれど、返信に返信だと纏わりつかれる可能性もあると思うんだよね。
自分も似たような経験あるんだけど、こちら側が触れて欲しい点に触れてないと醒めるみたい。
483管雑:2008/12/30(火) 04:14:12 ID:nm2K1Ptz0
初心者管理人に良くあること、だな。
きっと数年したら、あの頃のわたし氏ね!となるに違いない。
悪気はないけど困ったちゃん。

スルーか、もし返事するにしても、
ヤンデレとか鬼畜系苦手なんです><;
でも好きなのを書くといいと思いますよ!
そういうの好きな閲覧者さんもいるし!
ぐらいで無理に感想送る必要はないと思う。
484”管理”:2008/12/30(火) 04:28:51 ID:k1LJxgDD0
ほのぼの作品を送ってくれてた間は
他人行儀的な意味で、気を遣ってくれてたんだろうね…

相手はもっと仲良くなりたかったんだろうが、まあ縁がなかったんだよ
485かんざつ:2008/12/30(火) 08:21:03 ID:wVl+nUcA0
しばらく更新できなかったので、いっちょ本腰入れて長編でも描くか
と構想を練りつつ、ひさびさにジャンルサイトを回ったら
My神が最近UPした小説が自分の考えてた話と同じ時系列・舞台・シチュだった
しかもセリフとか出会いの流れとかまでそっくり\(^o^)/

UPする前に気づいてよかったー神と趣味合いすぎテラウフフと思いつつも
ひさびさにいいアイデアが出たと思ったので落ち込みそうだよ!
486479:2008/12/30(火) 10:03:00 ID:EtOGzkFn0
>>480-484愚痴吐きに色々と意見をありがとう。
さてなんて返事を送ろうかと悩んでいたけど、>>482
>感想を送る→返信が来たでメールとしての儀礼的には完了してると思うし。

に目から鱗が落ちた思いだった。
最初が閲覧者さんからの感想メールから始まってたので
お礼とレスのつもりで、向こうから来たら返信しなきゃいけないという
強迫観念みたいなのがあったけど、確かにこちらから感想メールを送っての
返信だから、更に返事を送る必要もないんだな。

もしまたメールなり何か連絡が来たら、その時は地雷部分の事をやんわりと告げて
自分の好きなキャラ解釈で楽しくサイト活動してくださいと告げてみるよ。
他の人達もありがとう。参考にさせてもらう。

新しいサイトを作ってくれて本当に嬉しかったんだけど、こればっかりは
本当に縁がなかったんだと思って、ひそかに心の中で応援する事にするよ。
487管雑:2008/12/30(火) 17:02:11 ID:FDioh5/E0
CSSに詳しい管理人さんに教えて欲しいなと思って書き込みます。
↓の記事によれば、IE8モードになったらそれまでのfilterやopacity(scroll-xx)の書き方では
無視して表示するよってこと?
例として書かれているのはそれまでokだった全角スペースを半角にしないと無視するって
ことだろうと思ったのだけど。

ttp://blogs.msdn.com/ie/archive/2008/09/08/microsoft-css-vendor-extensions.aspx
488管雑:2008/12/30(火) 17:18:10 ID:ANZezl5V0
専門家ならこっちにいるよ
つWeb制作
http://pc11.2ch.net/hp/
489管雑:2008/12/30(火) 17:59:58 ID:d7hJVDFc0
filterって何だ? と思ったらIEでしか使えない奴か

またIE8用に記述増やして微調整するのめんどいなぁ
実質Webブラウザって増えてくばかりで減らないんだよね
490管雑:2008/12/30(火) 18:23:55 ID:JJHvDrtK0
自サイト閲覧者の7割が見れるというのを基準に作ってる
もうマイナーなのは使ってる人も崩れても仕方ないって思ってるはず…と都合よく解釈しないと面倒。
491管雑:2008/12/30(火) 18:41:29 ID:nm2K1Ptz0
ブラウザ専用タグは、
接頭語をつけないとダメだよって感じじゃね?
流し読みだけど。
-moz-とかは今でも普通にあるしなー。

そう書いておけば、非対応のブラウザでも同じ効果が出るようになるのか、
単純に厳密な記述をしろという意味かは分からんが。
さすがにfilterなんて使ってサイト作ってるアホは居ないだろう…
492管雑:2008/12/31(水) 11:26:38 ID:ptQmZeYp0
今日何か更新するために昨日大掃除終わらせたのに、
隣に住んでるトラックの運ちゃんが演歌流しながら車洗ってるせいで何も書けないwwまさかの伏兵ww
お正月ネタ更新する人頑張れ〜
493管雑:2008/12/31(水) 12:42:56 ID:6TRr9uH/0
これから下書き始める所だよ…しかも2枚
作業遅すぎだろ自分jk
494管雑:2008/12/31(水) 12:58:23 ID:+RrXBnalO
うちは年越し蕎麦すすってるキャラのイラスト描いてるところだw
間に合うかな
495管雑:2008/12/31(水) 13:42:38 ID:2A8Pcgpw0
さっきフリーのペイントツールをダウンロードした
これから勉強して新春イラ描く

……描けたらいいなあorz
496管雑:2008/12/31(水) 18:56:53 ID:tA0MdzKG0
ウイルスに詳しい人にお聞きしたいことがあり書き込みます。

先日、好きで通っていたサイトさんが、「ウイルスに感染しているようだ」
とのメールをもらったらしく閉鎖されました。
友人数名に見てもらってもウイルスは発見されなかったとのことですが、
念のため閲覧していた私もオンラインウイルスチェックサービス(無料)
でスキャンしてみました。
するとトロイが見つかり(慌てて駆除してしまったので定かではないのですが)
その場で駆除、再度スキャンしても何も出てきませんでした。
また、最初にスキャンした際にも感染しているファイルは一つも
ありませんでした。

そこで相談なのですが、感染している間に(いつ感染したのかはわかりません)
自分のパソコン内で作り、ウェブ上に公開していたサイトを、
閲覧者が見ただけでウイルスに感染することはあるのでしょうか。
トロイを調べたところ、それほど高性能のウイルスではないように
感じたのですが、万一のためにサイトを一旦削除すべきなのでしょうか。

再三のウイルスチェックで何もひっかからなかったので、
処置をどうしたものかと迷っています。
どうかご教授ください。
497管雑:2009/01/01(木) 01:52:07 ID:SHH6KDxb0
>>496
>自分のパソコン内で作り、ウェブ上に公開していたサイトを、
>閲覧者が見ただけでウイルスに感染することはあるのでしょうか。

あるよ。懐かしのRedlofとかね。
だから、トロイ、とだけ言われても答えられない。
サイトファイル内に感染したものがなかったなら大丈夫だろうけど、
どれが感染ファイルかも覚えてないなら、
サイトのファイル全部DLして、それをスキャンしてみたら?
498496(1/2):2009/01/01(木) 03:00:02 ID:w/DkXO5p0
長文になってしまったので二分割します。

レスありがとうございます。
サイト用のファイルは全てCドライブに保存していたので
Cドライブのファイルのみ全て再スキャンしたところ、
昨日はひっかからなかったのがまたひっかかってしまいました。

Trojan-Downloader.Java.Open Connection.ak
というものに感染しているようです。
感染ファイルは
C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\Sun\Java\
Deployment\cache\javapi\v1,0…
と続くものでした。
該当するものは全てパソコン内から削除したところです。
499496(2/2):2009/01/01(木) 03:00:52 ID:w/DkXO5p0
スキャン結果を見るとサイト用データには被害が及んでいないようなのですが
心配になって昨年中にサイト全削除を行ってしまいました。
パソコン内にサイトの元となるファイルは全て残っています。

>サイトファイル内に感染したものがなかったなら大丈夫だろうけど

とのことですが、これらのファイルがシロだった場合、
再びサーバーにのせても閲覧者への感染の心配は
ないということなのでしょうか。

長文まことに申し訳ありません、
できましたらご回答よろしくお願い致します。
あとスレチでしたらすみません。
500かんざつ:2009/01/01(木) 03:03:02 ID:bklaWDu+0
ここよりはWeb制作板できいたほうが詳しい人がいるんじゃないか?
501 【小吉】 【743円】 :2009/01/01(木) 03:05:47 ID:uU+D8epy0
俺…今から正月用トップ絵描くんだ
初日の出の前に描けるかなぁ…
502管雑:2009/01/01(木) 03:15:22 ID:rH0NQAKF0
>>496
>オンラインウイルスチェックサービス(無料)でスキャン
とあるけど有料のものは入れてないの?いつも何かあるたびに無料ので済ましてるの?
もしそうならウィルスに詳しくない自分でも危機感がなさすぎとしか思えないけど
それとサイト消さずに、閲覧者の為にサイトのわかりやすいところで
「ウィルスに感染してた模様。○月○日〜○日までにいらした方はスキャンを〜」と
呼びかけたほうがいいと思う
そのままサイト消しちゃったら>>496のとこで感染した閲覧者はどうなるの?
>>496の信用は落ちるかもしれないけどちゃんと対応した方がいいよ

あと、ファイルが白ならバックアップとってリカバリした方が早いかも
さっぱりするし
503 【中吉】 【1680円】 :2009/01/01(木) 03:37:02 ID:dW0cxIpY0
丑年オメ!
     ∩;;;∩
   (Y;;;;;;;;;;ヽノ)       >>501  
    i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ        カコイイ!ぜひ頑張ってくれ
  /;;;;;;\;;;;'⌒)        俺は年賀状で力尽きてもう諦めたんだぜ    
  ).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚)
  ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ
    ヽ..;;;;;;;;;/
     U"U
504496:2009/01/01(木) 03:40:32 ID:w/DkXO5p0
度々すみません、>>496です。
とりあえずサイト削除の際にインデックスページのみ残しており、
「このサイトを閲覧したことのある方はウイルススキャンを」と
お願いしてはいます。ご意見本当にありがとうございます。

有料のウイルスチェックは今入れていませんでした。
自分でも危機感がなかったと反省しております。
ご指摘頂きましたように、パソコンを初期化&ウイルス対策をしてから
いつか出直せたら、と思います。
答えてくださった方、本当にありがとうございました。
505管雑:2009/01/01(木) 03:44:33 ID:SHH6KDxb0
>>498
あなたが感染していたウイルスが、本当にそれだけだったのなら、
あなた以外に迷惑をこうむる人はいないでしょうね
でも、前回スキャンした時の感染ファイルが不明なんで、問題ないとは断言できない
これが検出されるってことは、
あなたのPCはwindows updateすらちゃんとしてないかもだから
詳しくはセキュリティ板へ
506496:2009/01/01(木) 06:13:03 ID:w/DkXO5p0
>>500,>>505さん
誘導ありがとうございます。
そちらでも聞いてみたいと思います。
本当にお世話になりました。
507496:2009/01/01(木) 06:14:07 ID:w/DkXO5p0
すみませんあげてしまいました。
最後まですみません
508管雑:2009/01/01(木) 06:39:12 ID:XJGSG5fz0
更新してない日でも頻繁に米なしの1パチが入るんで不審に思って解析見たら
その1パチしてるの相互先の管理人で、来た日毎日押してるみたい
更新したって書いた日にも作品置き場すら見ずに拍手1パチだけして帰ってるの

正直怖くてしょうがないんだけど、どう対処していいか分からない
どうすればいいんだろう
509管雑:2009/01/01(木) 06:48:23 ID:bGoJzQc00
>>508
さっさとアク禁すれば?
510管雑:2009/01/01(木) 06:51:20 ID:ng4DLSvZO
新年早々くまー
511管雑:2009/01/01(木) 07:04:29 ID:XJGSG5fz0
>>509
一応相互さんだからアク禁はまずいかなって思ってたんだけど・・
512管雑:2009/01/01(木) 07:21:38 ID:a/izEpFg0
>>511
トラブルになってからでは遅いので
あなたのためにもアク禁を薦める
513管雑:2009/01/01(木) 07:31:16 ID:cI+Qv5q3O
>>508の作品には興味ないけど、マイナージャンルだから
サイト閉鎖や更新停滞でジャンルを盛り下げられたくなくて、
サクラの気持ちでパチしてるとかかな、とかオモタ
514 【大吉】 【1198円】 :2009/01/01(木) 07:33:50 ID:FJL4nE16O
いや>511のためを思うなら>511が閉鎖するのが一番いいだろ
たぶんその調子でアク禁していくと一年後には自分しかアクセス出来ないサイトになるぞ
大人しくローカルでやれ
515管雑:2009/01/01(木) 07:37:24 ID:XJGSG5fz0
>>512
アク禁してみます

>>513
メジャージャンルだからなぁ・・
516かんざつ:2009/01/01(木) 07:57:51 ID:B39s97GVO
気持ち悪いと思われてまで拍手おしてる人かわいそす
517管雑:2009/01/01(木) 08:29:19 ID:2WUKOEPb0
>515
……本気で言ってるの?
うわ相手管理人さんかわいそ

その程度でキモチ悪いとか言ってこんな所で愚痴って
皮肉られてるのも解らずマジに受け止めてアク禁って……
>514の言うとおり大人しくローカルでやってた方がいいよ
518管雑:2009/01/01(木) 08:53:51 ID:UfOT1+HrO
本当にアク禁してるwwww
519管雑:2009/01/01(木) 08:56:50 ID:LWwi2Vn10
>>515
同人板にはこういうスレがあるのも忘れるな

【ペイ】感想欲しいヤツちょっと来い 2【フォワード】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227284809/l50
520管雑:2009/01/01(木) 09:09:22 ID:k07pqovS0
>>511を読むと、皮肉で提案されたのを真に受けたのではなく
元からアク禁を考えていたんじゃないか。
最低だな。
何でパチ設置してるの?押して欲しいからじゃないの?
521管雑:2009/01/01(木) 09:14:02 ID:0oiCtcyi0
そもそも
>その1パチしてるの相互先の管理人で
の確信の前提もさっぱりわからないし。

相手か511のどっちかの暇潰しでは。
522かんざつ:2009/01/01(木) 11:21:13 ID:O661jTK3O
拍手なんか置かなきゃいいのに
拍手もなしメルフォもなしってかなり気が楽だぞ
何やっても閲覧者なんか気にするかい
ただのなすびと大根のやることに振り回されなさんな
523管雑:2009/01/01(木) 12:10:20 ID:TEZ9XJGz0
自分も自分では気付かない恥ずかしい間違いがあった時のために
一応メルフォは置いてる(年賀で2008!とか)
メアドじゃ指摘しにくいだろうし
解析とかも週1でリンク元見る程度だし
交流とかも一切やってないから正真正銘の一人踊りだw
524管雑:2009/01/01(木) 12:40:16 ID:TtFc0G+JO
ていうか相互さんに来るたび一パチされたら、自分だったら
やべえ愛されてる?って嬉しくなるなあ
あとなんか焦る
525管雑:2009/01/01(木) 13:57:24 ID:tB24SbBKO
疑り深くて警戒心強くてネガティブ思考の人は拍手なんか置くべきじゃないな
526管雑:2009/01/01(木) 15:41:50 ID:/jPm2jHs0
>524
相互する場合は普通好きな相手だから幸せな気分になるよな。
アク禁と買ってぶっちゃけおかしい
527管雑:2009/01/01(木) 15:48:41 ID:QVSDBnyh0
こういう話題になるといつも思うんだけど、よくこの1パチを押したのが誰かとか
特定できるな。今までメールや※くれて名前わかってる人全員のIPと
パチの生ログいちいち照合して特定するのか?
けっこうな手間だと思うんだけど・・・。
528管雑:2009/01/01(木) 16:00:30 ID:ALkjdnpI0
自分も全く知らない人だとしても、足長おじさん的な意味にとっちゃうのに
相互してる人だったら「今日も一日頑張ろう」くらいにしか
思わないな。
最近更新できてないから特に、気を使ってくれてるんだなとすら思ってしまうよ。
おめでたいのか…
529管雑:2009/01/01(木) 16:03:04 ID:fBUJ30f+0
うちは公式なので誰が誰だかわからないけど
自設定の使ってる人ならわかるんじゃないかな
相互先のいつも※やメルくれる人が最近こないな、嫌われたかなと思った時
ちょうど自設置のパチ使ってる人だったから※なしで連パチしてみたら
すぐその後お返し※が来たんでわかったんだなーとオモタ
530管雑:2009/01/01(木) 16:04:36 ID:Qv8oOq1U0
複数ジャンルに萌えてる管理人さんに聞きたいんだけど、
よろずサイトですか?それとも単一ジャンルのサイトを複数持ってますか?
神だったらAジャンルの他にBやCのジャンルを追加してよろず化して、
Aジャンルが時々しか更新されなくなってもAジャンルの客はそう簡単には離れないと思う。
それどころかBやCにも興味を持つと思う。
でも私のようなピコがサイトをよろず化したら客は離れるし、
多分作品の一つ一つの質が薄っぺらい物になりそうだ。
531管雑:2009/01/01(木) 16:17:48 ID:5+VCEgsy0
>530
ピコだけどサイトは2つのジャンルを掛け持ちしてる。
前は分けてたんだけど管理が面倒で一つにまとめた。
両方萌えてるから偏らないように更新は交互、日記の萌え語りは半々になるようにしてる。
どっちも連載は終了してるけど飛翔だから、
A目当てで来た人が原作を知ってるBも見てくれるっていうのがわりと多いです。
質はサイトを分けても変わらないんじゃないのかな。


でも本当はBの方がやや萌えが熱いんだ。
でも感想はAの方ばっかりくるし、アク解見てもA幸とかAサイトのリンクからの訪問がほとんど。
Aの更新を増やしたほうがいいのかとか、思ってる…
532管雑:2009/01/01(木) 19:51:42 ID:eTKcuVrT0
>>530
よろずサイト
訪問客が付こうが離れようが自分が描きたいものを描くだけ。
ジャンル移動の度に閉鎖や移転をする必要が無いのは楽
533管雑:2009/01/01(木) 20:15:56 ID:OqxlgP0i0
>>530
Aメインで他BCDもちょろとのよろずの本館以下にフォルダ作って、更新が
多くなりそうなEジャンルでは別館作成してる。

自分が見る時に、ちょろっと他のもあるどころでない本格的なよろずサイトと
期間限定明記してるサイトは何か気持ちが冷めて見る気が失せる方だから、
別に誰にも見て貰わなくても構わないや程度のBCDはAメインの本館に
ちろっと置いて、気合入れて更新して見てほしいEは完全に別サイトにしてる
534管雑:2009/01/01(木) 22:14:34 ID:divz1f2V0
>>530
ジャンルの雰囲気や、そのジャンルでの活動スタンスによってわけるかどうか決めてる。

落ち着いた雰囲気のジャンルなら、10年ぐらいやってる本館よろずに
そのまま部屋を増やす。増築増築で平屋から蟻塚状態に。
サーチは総合+頻繁に更新してるジャンルのジャンル幸に加入。
作品はヘタレだが、取扱ジャンルが多いと最初に目当てにしてたもの以外の
ジャンルも好きで通うって客の割合も増えて、入れ替わりつつも常に一定数は来てくれてる。

旬で人が多かったり、ヲチスレがあるようなジャンルならサイト(場合によっては鯖やHNも)を
分けて突っ込みどころの少ないヒキ気味シンプルサイト、サーチはジャンル専幸のみ。
作品は本館でやるのと同じ程度のテンションと更新頻度。
運よくにぎわったとしても、こっちの客は根付かないだろうってのを前提でやってるから
去られてもあんまりダメージ受けない。
535管雑:2009/01/01(木) 22:29:51 ID:qQOVgad10
>>530
よろず化か別館化かってのは作品の質には関係ないし、
「自分が閲覧者の時どっちが良かったか?」で良いんじゃないかな。

自分は完全閲覧者だった時、よろずは
・内容が薄そう
・更新=自ジャンルじゃない時がある
というイメージがあったから別館にした。
管理人になれば、よろずだから内容が薄いなんてことはないと分かるけど、
閲覧者の時はそういう根拠のないイメージがあったので。
536管雑:2009/01/01(木) 22:36:07 ID:6ebtkx/DO
本気でアク禁したんなら管理人なんざあわないとオモ
拍手がどういう意味を持つツールか少しは考えろ
537536:2009/01/01(木) 22:39:29 ID:6ebtkx/DO
申し訳ありません
リロってなかったです
538管雑:2009/01/01(木) 23:00:29 ID:bVlfuF8m0
自分も閲覧側とすればよろずより一つのジャンルのサイトの方がいい
仮によろずで5つ扱っていて満遍なく更新してるとしても頻度は1/5だし。
自ジャンルだけを更新しているなら気にしないけど。

管理する側としても面倒だけどジャンル分けてる
女性向けジャンルなんてよっぽどでもない限りジャンル>>>作者だと思ってるので
そのジャンルを好きな人にだけ見てもらえばいい
539管雑:2009/01/01(木) 23:17:04 ID:uU+D8epy0
>>530
うちは1ジャンル1サイト形式にしてる。
よろずサイトだと、自ジャンル以外が更新されてると悲しくなるので
神サイトでも行かなくなるという経験があったのと、
自分は萌えにムラがあって、萌えてる時に萌えてる方の更新をするので
よろずサイトだと更新しない方のジャンルの人に申し訳ない気分になる。
あと自分自身がプレッシャーになる。
かといって平等に交互に更新というのは絶対できない性質だから。
ムラがあるのでサイト同士をリンクもしてないし、HNもサイト名も変えてる。
540管雑:2009/01/02(金) 00:07:41 ID:6swlNzn+0
よくあるのが
ジャンルごとにフォルダ分けて別サイトってやつだね
http://site.2ch.net/yaruo/ ←やる夫サイト
http://site.2ch.net/mona/ ←モナーサイト
みたいなの
正直、これが一番楽だった
541管雑:2009/01/02(金) 01:30:14 ID:KvqoMeQi0
サイト見に行った人が、よろず過ぎて
自分が見たいジャンルにたどり着くまでに
凄く苦労するようなサイトじゃなければ
どっちでもいいかなと思う。

個人的には、雑食よろずですーよりも
1ジャンル1サイトの方が好みではある。
見る時に楽だから
542管雑:2009/01/02(金) 15:03:27 ID:N83CeuJC0
よろず。
管理に割く時間>作品にかける時間になって
本末転倒になりそうだから。

閲としては、近況を見に行こうと思ったとき、別館がいくつもあるサイトは
それぞれの日記を追いかけるのがちょっと大変。
543管雑:2009/01/02(金) 15:30:54 ID:bn6im1Ow0
日記でキャッキャウフフ茶茶とか書いてるサイトを見るとすっごい羨ましくなる
やりたーい、キャッキャしたい!と思いつつも、見てるだけ
拍手とかもないし、リンクページなし、たまーにする※も無記名だったから
今更どうやってやるのかわからないっていうのもある
自サイトにリンクページは作ってないけど、PCにお気に入りに入れてるサイトはいくつかある
けどそこの管理人さんと仲良くなりたいか?といわれるとそうでもない…
別に痛いわけでも人柄が嫌いなわけでもない

コレ、只単にキャッキャウフフに憧れてるだけなんだろうな
544管雑:2009/01/02(金) 15:31:22 ID:R8dLCJTy0
>>530

>>533のパターンに似てて、
ただしBCDはサイトではなくpixivに投稿という形を取ってる
メインジャンルAのお客さんには興味ないであろうジャンルだし
更新しなきゃーというプレッシャーも感じず気ままに萌えを発散でき
尚かつ多少は人に見てもらえて自分的には楽

サイト⇔pixiv間に何気なくリンクは張っているが、
サイトの日記でpixivに投稿しましたというような話はしていない
545管雑:2009/01/02(金) 15:38:04 ID:oT5DSzil0
自ジャンルのどこで茶だの絵茶だのやっているのかわからない
どこみてもやってるサイトがない
これはなんだ、つまりもう自分で茶室建てろって事か?
悩ましいなー
546管雑:2009/01/02(金) 16:28:08 ID:HfIZiTE10
>>542
それ良く言われるけど、「管理に割く時間」なんて必要なくないか?
頻繁にサイトの模様替えする人は大変かもしれないけど、
ただ作品upしていくだけなら、よろずだろうが別館だろうが手順は同じじゃない?

日記も話題によって書く場所変えるだけだし。
547管雑:2009/01/02(金) 16:55:00 ID:R8dLCJTy0
>管理に割く時間
旬ジャンル×3だったりするとコメレスも大変そうだ
548管雑:2009/01/02(金) 17:48:36 ID:ixix5oJw0
この流れで便乗質問なんだけど、複数サイトに分けている人は日記はどうしてますか?
それぞれに分けているのかな。
549管雑:2009/01/02(金) 17:57:10 ID:IpauuUH70
片方は日記書いてるが、
後からはじめた方では日記書いてない。
更新の時に近況をちらっとつけるくらいだな。

別に日記って必須じゃないしなー。
550管雑:2009/01/02(金) 18:19:32 ID:HKU/g7m20
複数サイト持ち管理人の専スレなかったっけ
551”管理”人:2009/01/02(金) 18:43:16 ID:TFwgWPwC0
幸登録の規約は満たしている筈なのに登録蹴られたらしくて凹んだ…
552管雑:2009/01/02(金) 18:45:53 ID:RNSgNxwt0
>550
【あっちも】同人サイトを複数持つ管理人 一人目【こっちも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188228197/
553管雑:2009/01/02(金) 19:08:39 ID:GvjhCt2RO
>>551
蹴られた理由(書いてあれば)と規約3回音読して
作品展示方法と日記内容見直して申請したURLとバナー再確認したら
もう一回登録に行ってみれば
554管雑:2009/01/02(金) 19:14:01 ID:DTCKpv530
>>551
幸の規約はもちろん、鯖の規約も読み直して、
それでも分からなければ友達にサイトみてもらって相談してみなよ
555雑談:2009/01/02(金) 22:06:06 ID:V316V19D0
正月はアクセス減るかと思ったけど
普段よりずっと多い
みんな結構退屈してるんだろうか…
556管雑:2009/01/02(金) 22:26:21 ID:gQSQxeuwO
>>555
こっちは少し減ったよ
ジャンルの年齢層にもよるかも
おせち食ってお年玉貰ってマターリ暇できるリアとかが多ければアクセス増えるのかな
こっちは年齢層高めなので皆さん帰省なすったか挨拶しにいったか…
557管雑:2009/01/02(金) 22:33:44 ID:41g5XdKx0
>>556
暗に555んちの客層がリアばっかって言ってるみたいだよお前さん
無意識に敵作るタイプだな
558管雑:2009/01/02(金) 22:35:39 ID:tAGsIUpW0
12月半ばからこっち半分くらいに減った…
冬コミ準備に忙しかったとか帰省だとかもあるかもしれんが
なんかもう飽きられてうちのサイトの閲覧自体減ったんじゃないかと思えてくるよ
559管雑:2009/01/02(金) 22:47:31 ID:OVoeiHgP0
>558
おまおれ
忘年会とか仕事収めとか帰省とかいろいろあるんだろうけど
がくっと減ってさすがに凹む
560管雑:2009/01/02(金) 22:55:06 ID:6swlNzn+0
リアが暇になるのは
父方・母方の祖父母の家に行ってからの三が日から

多分
561管雑:2009/01/02(金) 23:04:08 ID:cCHZmm930
年末年始、アクセス数は半分くらいなのに拍手がいつもより多い。
これは年始の挨拶と受け取っていいんだよね。
※はないけどなんか嬉しい。
562管雑:2009/01/02(金) 23:19:53 ID:D6du66wJ0
訪問者数はいつもとほとんど変わらない。
ただコミケ直前と晦日大晦日がガクっと減ったけど
新年になって元に戻った感じ。

でもリファラ見ると年末は幸からの新規さんが増えてるので
常連さんはお休み中という感じか。
563管雑:2009/01/02(金) 23:37:46 ID:p8/pMIbb0
年末年始は結構アクセス数減ってるなあ…半分ってほどでもないけど
まあ私も帰省してて、更新が止まってるってことが大きいのかもしれないけど
でも拍手はポチポチ押されてるのがちょっと嬉しいな
564管雑:2009/01/02(金) 23:42:56 ID:GkZ+J25i0
アクセス数は変わらないのに拍手が真っ白な自分涙目
ちょっと前までは1日1パチはあったのに…
更新はしてるから、期待外れだったってことなのかな
565管雑:2009/01/02(金) 23:47:53 ID:aTLlQmqT0
>>557
被害妄想強すぎワロタ
むしろ客層がリアばっかりで何が問題なのか
566管雑:2009/01/03(土) 06:30:22 ID:o6bw1mHk0
>>551
不備がなければだけどサーチ管理人が使ってる
ブラウザで見られないサイトなのかも?
とあるサーチがIEで見れなかったことがあったので
567管雑:2009/01/03(土) 10:29:04 ID:hjCOh2670
ちょっと質問
皆はサイト改装に時間どれだけかける?
一週間ぐらいかけてじっくりやるタイプ?
それとも気合入れて一日で済ませちゃうタイプ?
568管雑:2009/01/03(土) 10:32:46 ID:zRO9Wex50
一日ですませてから数日動作を確認して少しずつ修正する。
改装した直後は見れてるように感じても時間をおくと使いにくかったり
「あれ?」ってなることがあるから。
569管雑:2009/01/03(土) 11:30:32 ID:KzZ66Upn0
>567
開設して7年目、試行錯誤してきてレイアウトは今の状態が
一番使いやすいと思われるので、改装といってもその時の
メインジャンルにあわせて素材と色変更するだけ
最初の作業は実質3日程度で済むけどローカルで1ヶ月くらいチェックする
その間に飽きたり、見辛いと感じたらマメに変更
ついでにリンクの整理もするのでリンク先とブクマを
隅々まで巡回して削除したり追加したり

関係ないけどPC買い換えてツルツルディスプレイになった時
黒背景の破壊力を知った
570菅雑:2009/01/03(土) 11:53:32 ID:K621us6X0
ツルツルディスプレイ<液晶のこと?
571かんざつ:2009/01/03(土) 11:59:24 ID:9gsIsX1TO
>>567
1日で済ませてアップ。その後少しずつ変なところは修正してく感じ。

改装中が長いと足が遠のくような気がするから。
逆にWeb上で改装中にするのか聞きたい。
572管雑:2009/01/03(土) 11:59:56 ID:f+bJ8fob0
グレア液晶のことだろう
573571:2009/01/03(土) 12:02:01 ID:9gsIsX1TO

ごめん質問良く読んでなかった…。
574菅雑:2009/01/03(土) 12:28:46 ID:1RXRm5x60
改装はしないなぁ
サイト開設前に1ヶ月くらいかけてとにかくシンプルかつ見やすいサイトを作った(つもり)なので
もう足すことも引くこともできない。2年たつけどまだ飽きないよ
575管雑:2009/01/03(土) 13:18:04 ID:n+yzVct10
>>567
改装つってもスタイルシートや、それに付随する
背景画像を差し替えるだけだから、うpだけなら数秒。
ローカルでの試行錯誤の事を言ってるなら、数日くらいかな。
HTMLの方は最初にcssでのデザイン変更を考慮した形で作ってるから、
基本的にはまったくいじらないので。
576管雑:2009/01/03(土) 13:18:20 ID:Gvcyh2d+0
>>567
サイトのレイアウトは、開設前に分かりやすさとか見やすさとかを考えて
さんざん試行錯誤して作ったものなので、変えるつもりはまったくないな。

配色とか背景画像とかの変更も改装になるなら、
そういったものは全部cssで指定するようにしてあるんで、
ローカルでいじって作成したcssファイルと使用する画像を上げるだけ。

cssファイルは、1週間くらいで出来ちゃったものもあれば、
気がついたら半年以上いじくりまわしてるものもあったりとか色々。
577管雑:2009/01/03(土) 14:01:05 ID:C/m4kzPK0
>>567
一日で済ませてアップだなあ 改装するの好きだからよく改装してる
その時はどんなに気に入っててもすぐ飽きるんだ…
578管雑:2009/01/03(土) 15:02:42 ID:coNw6HcS0
>>575
>うpだけなら数秒。
だよね!

これが出来ずに何日も「サイト改装中です」で閲覧できないサイト大杉
ローカルでやってからうpれよ!といつも思う
コンテンツが閲覧できる状態で、その上で引き続き弄るならいいんだけど
579管雑:2009/01/03(土) 15:11:11 ID:FqaLYhza0
>「サイト改装中です」で閲覧できない

これは閉鎖フラグ!
580管雑:2009/01/03(土) 15:13:49 ID:uBeE3L+Z0
改装中ってことにして実は別の問題で休止してる場合もあるようだけどね
メルフォの調子がryなんかの呪文と同じで
改装中ですのまま何年も放置されてるサイトもよく見かけるけど
581管雑:2009/01/03(土) 15:28:44 ID:coNw6HcS0
>>579-580
それなら大体雰囲気でわかるんだけど
そういうのとちょっと違って日記や絵板は活発
「冬だから○○な感じにしたくて
 素材探してるんですけどなかなかみつからなくて〜
 お待たせしちゃってスイマセン!><」

うちのジャンルだけかもしれないけど
「改装頑張ってください!」のコメ待ちとしか
言いようのないサイトを立て続けに見てウンザリした
582管雑:2009/01/03(土) 15:35:56 ID:KzZ66Upn0
>570ごめん
ツルツルディスプレイ=572が言ってくれた光沢液晶のこと
前はノングレア(非光沢)液晶だったから写り込みなんて
気にならなかったんだ

サイト作る前はサーバーから下げないと改装作業って
できないものなんだなと思ってたけど、自分がサイトを持って
そういうものでもないとわかった今は何かあったのかな?と邪推してしまう
>581
その手のサイトはコンテンツ下げてても幸登録したままなんだよね
583管雑:2009/01/03(土) 15:39:07 ID:q/uhzD9ZO
>574
あー自分もだ
時たま突発的に改装したくなるんだけど、どれだけ考えても
今以上に気に入りそうなのが思い付かずにもう3年

最初に作るときにがんばりすぎた事をたまに後悔したりするw
584管雑:2009/01/03(土) 15:59:49 ID:FtYA99OyO
改装よくやるけど、自分は他にページ作って、
そこで全部組み立ててからソースをtopにコピペしてる

改装中デザインが崩れたり見れなくなるのが嫌だし、
topのミラーみたいなの作っとくと結構役に立つんだなこれが
585管雑:2009/01/03(土) 17:50:19 ID:drEVZdWB0
デザインはもう固定で、CSSでこまめに色だけ換えてる
色が決まらなければ5時間は悩むけど早い時は画像作成含め30分くらい
TOP絵とか無いからできるんだろうな
586管雑:2009/01/03(土) 23:57:03 ID:KPj3JkkK0
解析見て思うんだけど。リピート訪問してくれてる人は結構いるのに、
ブックマークから来てくれてる人があまりいないんだ
ほとんど幸からリピートしてきてるみたい。
これはなんでだろう?同人サイトブクマしたらまずいと思ってみんな幸から
飛ぶようにしてるのかな
587管雑:2009/01/03(土) 23:58:38 ID:FqaLYhza0
えつかんスレで聞いてみたらどうかしら
588管雑:2009/01/04(日) 00:03:03 ID:012BNiFm0
>>587
あ、そうか!わかった、あっちで質問してくる!
589管雑:2009/01/04(日) 10:53:11 ID:VOBTK9nP0
リンクはしてるけど付き合いが深いわけじゃないサイトの管理人から
お正月の絵をおくられたんだけど、お礼とかするべきかな?
590管雑:2009/01/04(日) 10:57:43 ID:IzoNbqToO
愚痴です

拍手米で「よかったら私のブログにも来てください!」はちょっとイラッとするけどもう慣れたさ
けどそれならせめてURL貼れよ探してくださいって何だよ
わざわざ探してまでただのブログを見たくないっての!
レスどうしようかな…
591管雑:2009/01/04(日) 10:58:42 ID:OA6YeUA80
>>589
そんなもん好きにしなよ…
これを気に付き合いたければお礼に絵描いて送ってもいいし
そうでもなけりゃ無視するか適当にお礼メールでもしときゃいいだろ
592管雑:2009/01/04(日) 11:06:49 ID:148a+QKs0
>>590
それスパムじゃ…
仮にそうでなかったとしても、そういうことにしておけ
593管雑:2009/01/04(日) 11:20:03 ID:dR9SziSX0
でもちょっと「来てください!」系の※は貰ってみたい
こっそリンク発見してもうちがリンクページ作ってないのもあるが
そこから何にも出来ない
テンション高めに来てください!ってきたらこっちも来たよ!
ってやっちゃいそうだ
594590:2009/01/04(日) 11:37:13 ID:IzoNbqToO
チャットで一回だけ面識あるからスパムではない…がいっそスパムの方が…

>>593
同ジャンルサイトからのリンク報告で「来てください!」っていうのは嬉しいし挨拶にも行くし貼り返したりもする
でもほとんどの来てください系米は、作品らしい作品も置いていないほんとにただのブログ
当然リンクも張ってない
貼られても困るが
595菅雑:2009/01/04(日) 13:08:58 ID:DrmL+ymDO
>>594
もうスパムってことにしときなよ
サイトやってりゃあ一回はくるさあ
596管雑:2009/01/04(日) 14:29:03 ID:hq/bHXes0
ちょっと質問。

うちは拍手とメルフォ置いてて、双方ともメアド記入がない場合は
返信専用ページで※返しをしている。
(「×日の△時台にメールをくださったAさんへ(無記入の場合はなし)」みたいに)

ここ半年たまにメルフォからメアドなしで※くれる人がいるんだが
なぜか毎回HNがまったく違う。
たとえば初回が『はな』で10日後の※には『綺羅院 瑠華』
次は『ななしさん』でその次は『でんこ』って状態で、統一性はなにもない。
基本的に呟き系※なので相手の「はじめまして」的な挨拶はない。

こっちとすればメルフォでIPはわかるから、すべて同一人物なのは丸わかり。
ちなみにメルフォには無記名可と書いてあるから、むりやり適当な名前を名乗る必要もない。
スルーして毎回違う名前あてに返事をし続けた方がいいか
そろそろ「毎回名前変えてるけどこっちはわかってるよ」と言った方がいいか、
同じような状況の人がいたらどう対処した?よかったら聞かせてほしい。
597管雑:2009/01/04(日) 15:04:46 ID:OA6YeUA80
>>596
そこは分かってても知らない振りするのが礼儀じゃないのか
>「毎回名前変えてるけどこっちはわかってるよ」
荒らしじゃないんだからなんでこんなこと言う必要があるのか分からん

メルフォでIP分かる→個人特定されるなんて純閲覧者じゃ思いもしない人もいるだろうし
特定のHNはなく単に気分で変えてるだけだったり
もしくはいろいろな人に応援されてると思わせたいという
ちょっと斜めの方向に貴方を思っての事だと思うから
気付かぬ振りしてレスする方がいいと思う
598管雑:2009/01/04(日) 15:56:25 ID:dv71jE2B0
>>596
>「毎回名前変えてるけどこっちはわかってるよ」と言った方がいいか
アク解見てます、IPチェックしてますって言ってるに等しいし
他の閲覧者ドン引きだろうなw

何で「対処」する必要があると思うんだ?
相手と一対一でおつきあいしようってわけじゃあるまいし、どうでもいいと思うが。
多分「返信読む時に名前の目印はほしいが、同じ名前が続くのは恥ずかしい」とかそういうやつじゃないの。
599管雑:2009/01/04(日) 16:12:00 ID:Zdnb+B/a0
同じマンションに住む住人数名が偶然
>596のサイトのファンなんだと思えばいいじょない
600管雑:2009/01/04(日) 16:34:08 ID:hq/bHXes0
>>597-599
>>596です、レスありがとう。
わかってると指摘するんだったらもっとオブラートに包む気ではあったけど
指摘しないでそ知らぬ顔をすることにするよ。

>>569で「呟き系※」と書いたけど、本当にただ呟いてるだけっぽい内容で
(自分ちの犬の写真をアップしたら「うちの猫は黒だから名前はジジ(名前1)」とか
数字サイトなんだけど「受けは○○系の女の子と付き合ったら似合いそうですよね?(名前2)」とか
荒らしではないしサイトの内容にまったく合わないわけではないけど…みたいな)
それで毎回名前を変えてくるから、この人何がしたいんだろうと思ってたんだ。

確かに名前が並ぶのが嫌とか気遣ってくれてるとかいう理由の可能性もあるね。ありがとう。
601管雑:2009/01/04(日) 16:55:08 ID:i8V4EFqB0
ちょっとお聞きしたいんですが”バカウンター”ってのは
どんなカウンターのことなんでしょうか?
前後の文から、一回の更新で多めに数字が回っちゃう
壊れ気味のカウンターなのかなと思ったのですがあってますか?
実際そんなカウンターあるんでしょうか?
うちは同一IPをカウントするにしてるから更新すると
カウンターが回っちゃうけどこれもバカウンターになるんでしょうか?
602管雑:2009/01/04(日) 17:02:27 ID:uDesAPfF0
リロードしただけで回っちゃうようなのが
バカウンターって事だと思う。
一回リロードしたら千単位で回る様なのは改造してるから
バカウンターどころじゃないような。

ちなみに「バカウンター」ってカウンタの数字にこだわる人が

「あそこはどうしてうちより回ってるの!!
あっリロードしたら数字増えた!!
バカウンターよバカウンター!
しかもトップにあるから作品見て戻ったらまた増えるじゃない!
うちより数字回ってる理由ってバカウンターだからよ!!!
バーカバーカバカウンター!!!」

ってキーキーいいながら名付けた様なイメージがある。
603管雑:2009/01/04(日) 17:20:50 ID:kOxqkHdN0
>同一IPをカウントするにしてるから更新すると
>カウンターが回っちゃうけど

そういうのがいわゆるバカウンター。
メニューが同窓で表示される場合、トップページに戻る度カウンターが回るので
実際の訪問数より多くカウントされてしまう、のが嫌がられる原因
普通のカウンターでも
Aさん→Bさん→Aさん、という風に間に別の人が入れば
短時間でも同じIPからの訪問をカウントしちゃうんだけどね
604管雑:2009/01/04(日) 17:21:15 ID:ksJqR6bU0
>同一IPをカウントするにしてるから更新するとカウンターが回っちゃう
バカウンターです。

キリ番狙いでリロードして数字増えちゃったり、
単一ウインドウ表示でメニューと作品の間往復するだけで数字が増えるのがバカウンターのイメージ
605601:2009/01/04(日) 19:24:50 ID:ujHKws2y0
>>602->>604
レスありがとうございました

うちは上フレームを固定してカウンターを置いてるのでページをF5などで意図的に更新しないかぎりは
移動のたびにカウンタが回るといったことはないですが
同一IPおkにしてるのでこれもバカウンターと呼んでいいみたいですね
とはいえキリ番もやってないまったりサイトなのでバカウンター仕様でもあまり関係なかったようです
一度のアクセスで2〜3カウントされるというイメージだったので(>バカウンター)ちょっと驚きました
606管雑:2009/01/04(日) 19:56:38 ID:PpgSTS3E0
作品をうpした直後に拍手がきてキタ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゚+.(・∀・)゚+.゚ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!と喜んでたんだ
※もキタ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゚+.(・∀・)゚+.゚ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!と思って喜んでたんだ
でも内容が

「前うpしてたみたいな感じのカプ話も読みたい(意訳)」


今回のはお気に召しませんでしたか…とネガティブになりそうになったが
いや、待て待て
「も」ってことは今回のも及第点ではあったんだ、そうに違いないんだ
しかも更新してすぐ読んで反応くれたんだから好意はあるに違いないんだ

とポジティブに解釈しようと頑張っている ←今ココ


でも何となくモヤモヤするのは自分の驕りだよな
伝えてくれただけ愛されてると思わないと駄目だよな
607管雑:2009/01/04(日) 20:44:23 ID:zqTyXEyl0
>>606
拍手※って基本的にメインの用件しか書いてないと思うんだ。
※した時点で「今回のもすっごく良かったです!」という言葉が
前提として入ってるんだと思う。
「(今回の更新作品もすっごく良かった!
こんな素敵な作品を作る管理人さんが大好き←ここまでが隠れてる前提)
前うpしてた…」に繋がるんだよ。

今って携帯メールの普及のせいか、要点だけを短く告げるだけの人が多い気がする。
若い人ほどその傾向が強いんじゃないかな。
つか、自分はそう思って※読んでるから、愛されまくってるアタクシ大変だわぁ!
といつも驕り高ぶってるw
608管雑:2009/01/04(日) 21:49:54 ID:dzAvDQB10
自分もだ。拍手で「続き読むために押しました」とあればすなわち
続きを読みたいくらい私の作品が好きだってことだな、と解釈し
続き物を拍手にいれた時、続き物の数だけ無言連打があれば、※を
する余裕も無いくらい私の作品を見たかったんだな、と解釈する。
そうするととてもモチベーションが上がることに気付いてから
ずっとこのポジティブシンキンだ。
609606:2009/01/04(日) 22:19:30 ID:PpgSTS3E0
>607-608
ナイスポジティブシンキン!*・゚+.(・∀・)゚+.゚ ゚・*
今年は自分もそれでいこうと思った
せっかく押してくれたんだから最大限都合良く解釈した方がいいよな!

何か元気出てきたwwありがとう!
610管雑:2009/01/05(月) 11:31:12 ID:JzxkS/1t0
ちょっと基本的なことなのかもしれんが教えて欲しい

今度サーチに登録しようと思うのだが、登録カテゴリの欄で
「コミック」「イラスト」とかの他に「テキスト」「小説」って
項目があるんだけど、テキスト=文章だよな?
テキストと小説ってどう違うんだろう?

自分が小説サイトの場合、どちらの項目にもチェック入れておくべき
なんだろうか?
611管雑:2009/01/05(月) 11:37:48 ID:Hg1k7sMN0
>610
「小説」が既にカテゴリにあるなら、その場合の「テキスト」とは
考察とか評論とかの小説ではない文章コンテンツのことだと思う
612管雑:2009/01/05(月) 11:41:16 ID:vn/WG1IK0
>>610
幸の規約やQ&A、質問掲示板なんかはチェックした?
何かそのへんに幸管の考え方が書いてありそうな気がするんだが。
613管雑:2009/01/05(月) 11:49:17 ID:pNnn5BUiO
>>610
正解はそこの幸管にしか分からないから
612の言うようにその幸を隅々までチェックして説明が無ければ
登録時(最初はとりあえず小説カテだけ選んで)にメッセージ欄から聞くか
登録前に問い合わせだ
614管雑:2009/01/05(月) 12:12:54 ID:JzxkS/1t0
>>611-613
レスありがとう
>考察とか評論 なるほど、そうかもしれない
規約も隅々読んでみたんだけど、よく分からなかったんだ
そうだね、とりあえず失礼のないように幸管に直接聞いてみる

今までヒキで、初めての幸登録だったから緊張してしまった
幸から来た人がもう一度来てくれるようなサイトになれるように頑張る!
615管雑:2009/01/05(月) 13:38:52 ID:JLiI45+j0
テキスト=ポエム、散文かと思った。
616管雑:2009/01/05(月) 13:44:18 ID:KvJy0c710
1000字以上の作品でないと小説カテの作品数に数えないとか、
そういう規約の幸もあるよね
617管雑:2009/01/05(月) 13:47:37 ID:hOByAY600
それは幸ごとに決まってるわけだから
きちんと規約読んで、それでも解らなかったら幸管に問い合わせろとしか
618管雑:2009/01/05(月) 19:12:22 ID:fGTYmkxV0
正月絵は何日まであげてて大丈夫かな
619管雑 ◆D24w7JuwKQ :2009/01/05(月) 19:45:54 ID:zn+F1kvf0
>>618
15日の小正月までは余裕で大丈夫じゃね
地域によってはどんどん焼きが7日ってとこもあるけど
620618:2009/01/05(月) 19:54:10 ID:fGTYmkxV0
>619
d
621管雑:2009/01/05(月) 19:54:44 ID:qqSDRNyv0
経験豊富な先輩方に質問させてください
サイト運営開始から二年経ちますが、同CP他サイトからほとんどリンクされない理由って
なんなんでしょうか?
更新は割と早めで作品数は100越え、ちなみに両刀だから漫画も小説もあります
アクセス数は同CP他サイトに比べると多い方だし閲覧者さんからもそこそこ感想いただけます
日記ではなるべく私生活は出していないし、特に変わった趣向を取り扱っているわけでもないです
サイトにはリンクページもあるし拍手レスも割りとまめにしているからとっつきにくい
わけじゃないと思うんですが……

何か気をつけるべき点があったら、教えていただけるとうれしいです
好きで始めたサイトですが、こうも他管理人さんからスルーされると少し寂しいです
622管雑:2009/01/05(月) 20:05:30 ID:0+JvOU7j0
リンク規約が厳しいとか?
「リンクフリーです。報告不要、貼り剥がし自由」
この一文だけの所は貼りやすい。

作品に問題がないなら、
日記などで人を傷つけるようなことを書いてるって可能性は?
自分じゃ気付かないか…
623管雑:2009/01/05(月) 20:06:01 ID:cHQ6iECL0
>>621
自分と似てる。
息の長いジャンルだったりしない?(違ったら全く参考にならないだろうけど)
みんな新しいサイトを開拓することに興味が無いのかもしれない。

私も更新も作品数も多いのに全然リンクされなくてショックだったけど、
自分が2年くらいやってそのジャンルの古参になり始めたら、
新規サイトさんにバンバンリンクされ始めて、
一気に大手サイトみたいになったよ。

あと、バナーをマメに変えてる?
最初に見て「イマイチ」と思われたら、ずっと同じバナーだと、
「ああ、ここは知ってるからいいや」とまた来てもらいにくいかも。
624管雑:2009/01/05(月) 20:16:05 ID:N1OCzyUX0
>>621
リンクフリーじゃない
特殊な嗜好を扱ってる(死にネタ女体化etc)
他サイトへのリンクページがない
携帯、ブログサイト
>623のように落ち着いてるジャンル

思いつく限り書いてみたけど>>621のサイトが
ジャンルサーチとかに登録してないってことはないよね?
625管雑:2009/01/05(月) 20:23:55 ID:D3bFvb6H0
>621
自分から他サイトに記名※したり、エチャに参加したり、交流している?
そうでないなら、ヒキサイトで交流したくないんだろうと遠巻きにされているんじゃない?
もし、まったりジャンルだったりすると、交流なしでリンクはあまりない
それから、ジャンルのローカルルール守れていないから遠巻きにされる可能性はない?
626管雑:2009/01/05(月) 20:30:53 ID:zYa+Z1FM0
フツーに「リンクするまでもない」レベルなんじゃねえの?
身の上を案ずるぐらいなら邁進すれば?
まっ邁進しても結果どおりになるとは限らないけど
627管雑:2009/01/05(月) 20:36:08 ID:itGmbXNY0
こういうカンジのサイトとはリンクしたくないという見本>>626
628管雑:2009/01/05(月) 20:37:04 ID:zYa+Z1FM0
>>627
案外他の管理人も無言で同じ事思ってたりするかもよ
629管雑:2009/01/05(月) 20:38:17 ID:vdu7Dyqr0
リンクはしないけどブクマはするとかな
630管雑:2009/01/05(月) 20:40:46 ID:jS9jqp7j0
>>621
閲覧者から感想貰えてるなら作品のレベルが低いってことはなさそうだけど、
同カプでもキャラの解釈が違ったり萌えが合わなかったりして
同カプの管理人の好みから外れてるのかのしれない。
萌えが違うって結構大きいし。
閲覧者の中には萌えが合う人がいて※貰ってても、
管理人と合わないとリンクはなかなか貼られないと思う。
作品は好きでも、同カプの他に嫌いなカプを扱ってたり、
日記で批判的なことを書いてたり、
嫌いなカプの萌え語りをしてたりすると、リンクを張るのは躊躇う。

他のサイトの作品とか日記を見て、
違う部分がないか探してみるといいんじゃないかな。
631管雑:2009/01/05(月) 20:47:55 ID:KvJy0c710
>>621
まず>>621が自分から他サイトへのこっそリンクをしたり
絵チャに参加してみたり、そういうことをしてるのかどうかを知りたい

してるのに貼り返してくれないんなら他の人の言うように
カプ解釈や日記が合わないのかもしれない
もし何もせずただ向こうから声をかけてくれるのを待つだけでスルーされてると言ってるんなら
悪いけどちょっと誘い受けっぽいなと思った
リンクしてほしい、交流したいんなら自分から働きかけてみては
632管雑:2009/01/05(月) 20:49:31 ID:zYa+Z1FM0
面白い具合に「作品の良し悪し」を話題に出さないのが管理人スレらしくていいなwww
どこまでぬるま湯なんだよ
633管雑:2009/01/05(月) 20:52:40 ID:cHQ6iECL0
>>632
>アクセス数は同CP他サイトに比べると多い方だし閲覧者さんからもそこそこ感想いただけます
ここ読んでるからでしょう。
「作品の良し悪し」はともかく、普通に「萌えるサイト」なんだと思うよ。
634管雑:2009/01/05(月) 20:53:35 ID:o6IF4FR70
661 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 20:20:54 ID:DJ5DaUJH0
管雑621が「上手いから嫉妬されてリンクされないんだよ!」
待ちに思えるのは疲れてるんだろうか
635管雑:2009/01/05(月) 21:03:05 ID:uRTaaw/l0
リンクページがないサイトってリンクしづらいものなのか。
リンクページがない=貼り返しの可能性がゼロってことだから?
他人と関わるの嫌なのかなという配慮?
636管雑:2009/01/05(月) 21:07:33 ID:vn/WG1IK0
>>635
貼り返ししてほしい人なら前者だし
気配を読む(あるいは読みすぎる)人なら後者だろう。

その他「気にしない」派もいるだろうし
リンクページがない方が貼り返しとか気にせずばんばん貼れる、という人もいる。
637管雑 ◆D24w7JuwKQ :2009/01/05(月) 21:14:52 ID:zn+F1kvf0
>>635
例えばの話だけど
同カプサイトのうち三頭身ほのぼの四コマサイトみたいな所にばかりリンクしてて
劇画調のサイトやBL漫画TL漫画風のサイトはスルーしてるとかだったら
そこの管理人にとっては原作以外でのシリアスは重いのかな、とか判断する
もちろん逆の傾向もあり得る
で、もし自分のサイトが相手サイトの好みに合わなさそうだったら
貼り返し以前にこちらからリンクするのすら迷惑かなと思うことがある
たまに「空気読めないの!?うちにリンクしないでよ!」とかリンクスレで暴れる管理人もいるし
暴れないまでも内心で迷惑だと思ってたら悪いなーとか
最悪の場合、自サイトの作品に多い傾向で相手の地雷をリクするような
閲覧者が流れていかないとも限らないし

で、リンクページ自体がない場合は、そういう傾向すら読めないから不安
なくても、リンクフリーとかバナーはこれ使ってねとか書いてあれば
ああ傾向は関係ないんだな、と思って遠慮なく貼っちゃうけど
638管雑:2009/01/05(月) 21:15:27 ID:eKYXnYl90
>>635
しづらかろうと思う。
貼り返し云々よりも、『リンクページない=外部に向けての手間を惜しむ』と思って
貼っては迷惑なんじゃまいかと心配になる。
自分とこからの流入客で米が増えでもしたら、余計な手間だと思われそうだとか。
報告必須なら余計にし辛い感増すかな。
少なくとも管理人同士の付き合いは嫌がってそうだという印象だから。


とか言ってる自サイトにはリンクページどころかバナーもないんだが。
突然リンクページ作ったり、交流始めたりしたら何があったのかと思われるよなぁ。
最近寂しくなってきたんだ……。
639管雑:2009/01/05(月) 21:19:32 ID:pNnn5BUiO
>>621
バナーは直リンクでと書かれてるけど鯖の仕様で直リンクできない、みたいな
管理人の指定と異なる事しなきゃいけないサイトは
後々何かあったら面倒だからブクマはしてもリンクはしない。

同じような感じで、サイト名の表記がインデックスとトップとバナーと
リンクについての説明で全部違う…みたいなのも何か面倒くさい。
640管雑:2009/01/05(月) 21:53:26 ID:bwfeNt6wO
日記とかであまりにも『私』の部分が少ない=管理人の素が見えないと
自分はリンクしづらいなーと思う

リンク=「このサイトを管理人はお勧めするよ」って表明すること、だとすると
管理人がどんな人かまったく見えないと管理人としてお勧めはしづらい
どんな人ってのはリアル素性じゃなくて萌えの方向とか考え方とか人柄とかだけど

自分がここの作品が見たいだけってならブクマしとけばいいだけだし
641管雑:2009/01/05(月) 22:23:28 ID:qqSDRNyv0
621です。
短時間にたくさんのご意見ありがとうございました
自分なりにできることはやっているつもりだったのですが、やはりまだまだ
「管理人」としてのスキルや努力が足りないようです
今来てくださる閲覧者さんと少ない相互さんを大事にしながら、より質の高い
ものを作っていこうと思います
ありがとうございました!
642管雑:2009/01/06(火) 02:50:05 ID:IdROxVzu0
全然関係ないけど
「あのサイトにリンクしたいなぁ」と思ったまま
管理人さんとリアルで仲良くなって
そのままナアナアでリンクしないままってことあるよね
643管雑:2009/01/06(火) 04:23:18 ID:uWrUqvrV0
で、相手はリアルでも仲良いのにリンク貼ってくれないorz
悩みのループを見かけるよねw
644管雑:2009/01/06(火) 10:18:27 ID:rpSQJ/sn0
リアルで仲良くなっちゃうと、いざはがしたいと思ったときにはがし辛いので、
仲良くなった人とはリンク貼らないという人がいる。
気持ちはわからんでもないが、剥がすの前提かぁー、
とちょっと寂しい気持ちになった。
645管雑:2009/01/06(火) 12:48:05 ID:wjrgqQV30
6ホタなイラストサイト運営してる。
「はじめまして!お友達になりませんか?最近●●が××ですね(天気の話題)。それではお返事貰えると嬉しいです。」
みたいなメールが来た。(フェイク済み)
サイトについての感想はなし。上記の内容なので、なぜ私にメールが来たのかも分からない。メル友募集もしていないし…
こういうのって、スルーでおkなのかな。

646管雑:2009/01/06(火) 12:53:12 ID:PeGuwiu40
おk
647菅雑:2009/01/06(火) 13:07:58 ID:uk+3hAyo0
スパムでは?
648管雑:2009/01/06(火) 16:42:18 ID:VWaweTbj0
自分の所にも似たようなのが来た。
「こんにちわ。ブログのテンプレ同じでびっくりしました。
今度私のサイトにも遊びに来てください」

むろん見なかったことにした。
まともに対処してたら厨に憑かれると思うよ。
イラスト転載されてるよっていうメッセージと転載してるブログのURLがきた
行ってみたらたしかにあたかも自分で描いたかのように無断転載しまくり
サイトにちゃんと無断転載禁止って書いてあるんだけどなあ
こういうの初めてだからどう対処すべきかわからない…
穏便に済ませたいんだけど
650管雑:2009/01/06(火) 17:53:48 ID:IdROxVzu0
>>649
とりあえ「イラスト 無断転載」でググって出たサイトより

# 画像を背景にしてみる。
こんな感じで、スタイルシートを使って画像を背景にします。スキルのないパクリさんの場合、一見どこから画像ファイルをダウンロードすればいいのかわからなくなります。

# 画像をテーブルの背景にしてみる
スタイルシートで、全体の背景にしてしまったばあい、中央に展示するなどのレイアウトがうまくできなくなる場合があります。こんなときは、画面上に縦横のサイズを指定したフレームを表示させ、その背景として画像を指定しましょう。
こうすれば、レイアウトを崩すことなく、一見画像ファイルがどこにあるのかわからないページを作ることができます。

# 画像を背景にしてみる2
画像を背景として表示させるだけでなく、「この背景はこの画像」という情報を書いたスタイルシートの設定を直接HTMLに書くのではなく、別のスタイルシート用のファイルに書き、参照するという方法をとっています。
そうすると、まず普通にページを表示させただけでは背景画像のアドレスはわからず、スタイルシートのファイルが何であるのかを調べ、その上そのスタイルシートのファイルを参照しなければ画像のアドレスは特定できなくなります。

# 画像を分割してみる
こちらで表示されている絵は、一見一枚の絵のように見えますが実は9枚の絵によって構成されています。
テーブルを細工することによって、一枚の絵に見せかけています。
この絵を無断転載しようと思った場合は、地道に一枚一枚ダウンロードして構成しなおす必要があり、かなり面倒くさくなります。

GazoooDiv
画像を分割し、一枚の絵としてテーブル表示させるために必要なHTMLソースを自動で作成してくれるお役立ちツール。
いちいち分割画像を作るの面倒ですからね。
651管雑:2009/01/06(火) 18:03:15 ID:Gn7SiLix0
>>650
ありがとう。先にググるべきだった、申し訳ない
とりあえず一番下のツールを使って様子見してみるよ
652管雑:2009/01/06(火) 18:39:51 ID:lg+8unMC0
随分前に絵茶に参加させてもらった管理人さんに記名あり※を送ったら
覚えていてくださってて、そして「もしかしてA×B描いてる方ですか?」と
聞いてくださった
自分はまさしくそのABサイト持ちなんだがHNは一応変えていたし
サイト持ちだとは※でも茶でも言っていない
管理人さんとは取扱カプが微妙に違うのでうちなんて絶対しらないと思っていた
のですごく嬉しかった。本当はそうです私なんです!と名乗り出たい
衝動に駆られるけど返信に返信も迷惑だと思うので
メモに保存して何度も読ませてもらってる

いやでも本音は交流したい
653管雑:2009/01/06(火) 18:52:20 ID:wCEX0XlN0
>>652
相手からの※が質問系なんだったら返信返した方がいいと思うけどな
自分ならわざわざHNも変えてるのに素性を暴くようなことをしたのが気に障ったのかな、
その後は距離を置いたほうがいいのかな、と思ってしまう
相手に気を使わせたくなかったら返信不要にして※送るとか
654管雑:2009/01/06(火) 19:05:44 ID:UHuIM4WJ0
相談させてください

当方二次創作字書き
自作SSのタイトルがAサイト様のSSで使われていました
タイトルは焼肉定食みたいな名詞の組み合わせ
明らかに同カプAサイト様が数ヶ月以上先につけていました
更新時そのことに気づきませんでした
とある理由で自作SSは下げていません
内容は幸いにして被らなかったもの、謝った方がいいか悩んでいたある日
ちょっとした事情ができてAサイトの管理人様にメールを送りました
頂いた返信でとても感じの良い方でした
今更お詫びしても変じゃないだろうか、それともお詫びは不要なのか悩んでいます
655管雑:2009/01/06(火) 19:12:49 ID:UHuIM4WJ0
連投ごめんなさい

>>652
自分が同じ立場なら喜んで交流すると思います
返信の返信に気が引けるなら管理人さんのサイトにお邪魔し、コメント送って
その際両方のハンドルネームを名乗るとか
656管雑:2009/01/06(火) 19:15:09 ID:L1MkvgVO0
>>654
スマンがお詫びの意味がわからない。
AサイトのSSのタイトルと654のSSタイトルが「偶然」重なっただけだよね?
Aサイトのタイトルをパクったわけでもないのに、何をどう謝るというのだ。

現在「桜」だの「さくら」だののタイトルの歌が毎春山のように出ては
ヒットしてるけど、同名タイトルを付けたターティストが先行アーティストに
謝罪しまわってるなんて話は聞いた事ない。
むしろ謝られたら、「えっ 謝るって事はうちのSSのタイトルをパクったって事?」
と混乱をさせるだけだと思う。
まして作品を下げるって、まさしく相手が悪い事になっちゃうだろ。
「たまたま同じタイトルだってだけで、パクでもない作品を下げさせる事になってしまった」
と、相手に知らせようが知らせまいが、そういう負い目を勝手に負わせる事になるんだよ。

気になるなら、もっと親しくなってからさりげなく「同じタイトルって事は発想が同じなんでしょうか。
光栄です」と笑い話にでもするしかないんじゃないかな。
これはこれで、またいらぬ事のような気もするけど。
657管雑:2009/01/06(火) 20:11:46 ID:Zp1/VnLvO
>>654
それをAに言って654はどうしてもらいたいの?
存在を許して欲しいんだったら
パクかどうかAには判断材料が無いのだから、困ってしまいそうだ。
もし同タイトルが嫌でも作品を下げてくれなんて、怖くて言えない
触れない方が良い気がするなあ。
658管雑:2009/01/06(火) 20:23:50 ID:lg+8unMC0
652です、レスありがとう

後出しで申し訳ないんだが、送った※は返信不要にしたものを
わざわざ返信してくださったんだ(長文※はどれも返信してるみたい)
あと「ABの方ですか?」のあとに間違ってたらすいません、と
自己完結風に書かれていたので返信を迷ってる
もしも交流できたら天にも昇れるほど嬉しいんだけど
元々はリンクしてほしいとか友達になってもらう口実で※を送ったんじゃないので
「そうなんですよー」と言ってしまうと擦り寄りっぽくないだろうかと
一人でネガキャンして躊躇してしまう
659管雑:2009/01/06(火) 21:38:29 ID:hZBJhnsB0
>>654
私は逆に、「焼肉ケーキ」みたいな、一般的な単語を変に組み合わせた題を
微妙に交流のある同カプサイトで使われたことがある。
インパクトあるから頭に残っちゃったんだなーと納得はしたが、もやっともした。
ぐぐって出てくるような普通の単語や曲のタイトルくらいなら気にする必要は全然ないが、
明らかに単語の組み合わせに工夫がみられ、なおかつ影響された自覚があるなら、
なにかの機会に「印象的だったので刷り込まれてうっかり使ってました!」
くらい言われたほうがすっきりするかも。
ただそうすると下げるとか改題するとかの話になりかねないので、やっぱ困るのは困るか。
相手にしても微妙なとこだと思う。
660管雑645:2009/01/06(火) 21:46:58 ID:wjrgqQV30
スルーすることにしました。
こんなメール初めてだからビックリした。ありがとう。
661管雑:2009/01/06(火) 22:00:17 ID:2oi0FQeU0
>>658
その返信、ではなくて
また新たに感想とかメッセージを送る時に
前回の返信も兼ねると言う形にすれば良いんでないかい。
交流したいならなんか新たにネタみつけてアタックアタック
そこで「そうです私が658です。以前の絵茶ではお世話になりましたはぁと」って添えるべ
662管雑:2009/01/06(火) 22:15:35 ID:UHuIM4WJ0
>>654です

焼肉定食が「やきにくていしょく」とか「超★焼肉★定食」とか「焼肉ランチ」
とかなら気にしなかったと思います
今回はもろ被りだったので
あまり大きくないジャンル、しかも同カプで自分のつけたタイトルが
他所で使われていたらいい気持ちがしないんじゃないかと思ったんです
もしも自分が事前に気づいていたら、焼肉定食というタイトルは避けてました

ですが、Aサイトの管理人様も謝れても微妙、困るだろう、という考えは
頭にありませんでした
確かにそのとおりかもしれません
友人知人第三者から指摘されたことはないのですが、指摘されたら
改めて管理人様に連絡してみようと思います

相談してよかったです
レスありがとうございました
663管雑:2009/01/07(水) 13:20:08 ID:1FuCa70WO
>>593-594
亀だけど。
正に「来て!」系※貰って、相手のサイトは同ジャンルながらカップリングが
真逆なので、いろいろ考えてリンク張り返したものの困っている。

最初「来て!」※貰った時はサイト宣伝かと思った。
でも作品読まないと書けない感想があるし、「うちはB×A書かないけど、
あなたの書く絵が素敵でファンになりました!」と、全編に漂う上から
目線が気になりつつもその心意気やヨシと、リンクは張り返した。

それでその人からのアクションは終わりと思ったのに、それから日記で私名指しで
「メールレス滞っててすみません〜」とか書かれたり一方的に、さも私達が
交流してるような表現をされるようになった。
私がその人へ送ったのはリンクしましたと報告だけ。
レスの必要な内容ではないはずなのに。

ただ、最初はその人の日記等痛いなと感じていたのに何度も送られてくる、きちんと
感想交じりのメールの文面から悪い人ではないと思い、好感を持ち始めてる自分がいる。
これでその人とカップリングが同じなら良かった。
で、いい加減メールにレスするかするならどう返すか、このまま無視するか悩んでる。
ちなみに相手のサイトは日記ばかり潤ってて作品はほとんどない。
人となりを知るなら日記とメールだけ。
皆さんだったらどうしますか?
664663:2009/01/07(水) 13:23:29 ID:1FuCa70WO
連投スマソ、補足。
自サイトは絵も小説もやってます。
665管雑:2009/01/07(水) 13:42:48 ID:9CGEaiyC0
>>663
663がどうしたいのかがわからない。
カプがちがうのが嫌なのか日記が痛いのが嫌なのか
交流してるのかのように書かれるのが嫌なのか
作品がほとんどないのが気にいらないのか。
日記に書かれなければ交流してもいいのか、交流したくないのか。

他人に状況を丸投げする前に
自分でそのへん整理して考えてみたらいいんじゃね。
愚痴る前に日記見るのやめれば一発だとも思うがね。
666雑談:2009/01/07(水) 17:52:06 ID:WPaIcbcj0
やけにアクセス多いなと思ったら2に晒されてた
萌えが尽きて倉庫化して数年。
オンの同人知り合いゼロ、日記も掲示板もない。
オフしてないからそっちの知り合いもいない。
作品もウマーでもヘタレでもなくひたすら地味で普通。
そのスレでは私怨乙とか言われてたけど、見知らぬ誰かに恨まれてるなんて新年早々気分が悪い。
倉庫化してるだけだし、もうサイト閉じようかな…
667管雑:2009/01/07(水) 20:29:08 ID:JoEle/pNO
自分のサイトにリンクしてくれてる人がいないのを見ると泣ける
668管雑:2009/01/07(水) 20:30:05 ID:2VWnwnXn0
>>667
2のスレと相互リンクすればいい
669管雑:2009/01/07(水) 20:42:17 ID:sc6u14TD0
>>668
それは晒しと違うのかと(ry
670管雑:2009/01/07(水) 20:43:05 ID:h2ePWHjM0
下ネタです


Pinkの自ジャンルスレに時々小説を投下してる。
保管庫に保管されてはいるけどサイトで公開はしていない。
だけど最近、同カプの携帯サイトに
投下した小説をちょこちょこパクられている気がしてきた。
といっても自分が投下したものだけじゃなくて、他の職人の作品と
ごちゃ混ぜにしてる感じ。
エロは表現が似たり寄ったりになってしまう所もあるしな…と思いつつも、
体位の替え方・順番、女性キャラの表情の描写、比喩表現など、
スレ住人なら見たことある仕上がりとなっている。
ジャンル作品少なくて飢えているので、何となく見始めた携帯サイトで
こんな風に発見するとは思いもしなかったよ。
ていうか今まで投下した小説をサイトで公開し始めようと思っていたところなので
今更公開しても、こっちがパクったと思われそうだorz
671管雑:2009/01/07(水) 20:49:00 ID:mHjTvCGw0
>>670
あなたが書いたものなんだから、自信を持てば良いと思う。
指摘されるのが怖いのなら、2への投下日時も一緒にしておくとか。
672菅雑:2009/01/07(水) 21:34:49 ID:2mYBFuu20
つかサイトで公開してないのにどうしてパクられたと思ったわけ?
673管雑:2009/01/07(水) 21:36:05 ID:sPwa26Ex0
>>672
スレに投下しているって書いてるじゃん
674管雑:2009/01/07(水) 22:02:27 ID:Kv6xhTxp0
パクリネタ?に便乗するわけじゃないが
サイトで公開してる作品に対して
全然面識のない管理人から
「あなたのサイトで公開されている作品は、私もずっと以前から考えていたものです。
私は絵が描けないし今更作品にする気もないです。権利はあなたに譲るので
原作者として私の名前を記載していただけると嬉しいです」という内容のメールがきた
二年も前から公開してる作品に何を今更…って感じだし
そもそも誰かをパクった覚えも出し抜いた覚えもないし
相手の思考回路が理解できずもの凄く怖い
675管雑:2009/01/07(水) 22:24:35 ID:51DWu4rx0
>>674
その相手の思考回路を理解する必要はまるでナシ

根本的に色んな事を勘違いしてる人だと思うが
スルーして、陰であることないこと言われても
後から困ると思う。なので著作権についての
専門ページやら集い跡地やらのURLだけ貼り付けて
「そういう事ですので」で済ませばいいんじゃなかろうか
676管雑:2009/01/07(水) 22:27:19 ID:voS5xAwy0
>>674
作品として世に出てもいない、あなたの頭のなかだけにあったものを
どうやって私が知ったというのでしょうか
どうして自分で考えて形にしたものなのに、知りもしない方を
原作者として表記しなくてはいけないのでしょうか
失礼ですが「原作者」という言葉の意味をお間違えではないでしょうか

みたいな?
677管雑:2009/01/07(水) 23:12:29 ID:Fz4Opl8n0
それで「原作者」を名乗れるんなら世の小説やら漫画やら創作関係に
「原作者」は一体何人書くはめになるんやら。
いるよね、「私が 考 え てた設定をぱくった!」って言う人。
まだブログとかで公開してたならいいけど何も言わず何も書かずに
そんなこと言う人。
人の脳内なんてのぞけないのに。
678管雑:2009/01/08(木) 00:12:39 ID:E8s/Xxsw0
>>674
時々本当に頭の中が壊れてる人がいるから困る。
「人の頭なんて覗けないでしょ?」って言っても
「覗いたからそれが書けたんでしょ?」とか返してくる。

無視していいと思うけど、
騙りにしろ本当の病気の人にしろ、
それ以上の接触がないといいね。
679管雑:2009/01/08(木) 00:13:40 ID:a6Uwr4b60
これから管理人になろうとしてる場合もここでいいのかな?

作品は出来て、鯖選びの参考にと同ジャンルのサイト見て回ったんだけど
どこもかしこもロリポや忍者といった同人でもアダルト禁止鯖で
堂々と18禁運営してるのに気が付いたorz
別にみんなジャンルヲチスレに名前が挙がるような厨管理人でも何でもない。
人気のあるサイトも何件かあった…
何だこれ…もしかして最近ではアダルト禁止鯖で18禁サイト運営って
よくあることなんですか?
680管雑:2009/01/08(木) 00:16:46 ID:A19aDhVU0
>>679
人は人、自分は自分でいいんじゃないですかね
681管雑:2009/01/08(木) 00:24:46 ID:TcpwiSeu0
よく有るっちゃ有るけど、やめた方がいいのは確か
規約は守るべしというモラル的な理由から
万が一何かやらかしてしまった時ヲチャへの餌は少ない方がいいという保身目的、
鯖によっては見て見ぬ振りと思わせて急に全削除する鯖も有るから心の平穏の為
色んな意味でやめとく事をお勧めする
682管雑:2009/01/08(木) 00:42:23 ID:KxASfH3f0
単にそのサイトの管理人が規約守らない人なだけでしょ
厨管理人でも何でもない……と言われても、規約守ってない時点で
厨管理人だと自分は思うけどな。よくある事だとかどうとか関係なく
あと「人気のあるサイトも」と言っても、純閲覧者の中で鯖の規約まで
読んでる人ってそういないんじゃないかと思う。ヲチ目的とかならともかく

て言うか他人のモラルまで背負い込んでorzってなってるとこの先大変かもよ
683管雑:2009/01/08(木) 00:50:45 ID:9jJh0i9y0
規約違反自体はアレだが、管理人の人間性見る時の目安にはなる。
規約もろくに読まないような人なんてほっといて
自分はまともなサイトを運営すればいい。
684管雑:2009/01/08(木) 01:11:32 ID:luMDyZ0z0
良い人だと思ってた管理人が
多少責任が必要とされる企画だとかで関わってみてはじめて
実はズボラだったり、実は頭のネジが飛んでる人だったりと言う事実を知る。
なんてこともよくあるよね。
当然内輪しか知ることがないから、その手の話は広まることもなく……。
鯖の規約違反なんかは、そういうきっかけなしで判別できる少ない機会。

規約なんて読んでない。最初は読んだけど、読んだあと忘れてエロ追加。
契約した当初はエロおkだったが、後に禁止になって
その事を知らずに運営中と言うのも多いみたい。
あと、エロは女性向けのエロのことであって
ホモはおkと言う解釈をしている凄い人も稀にいる。
685管雑:2009/01/08(木) 01:20:46 ID:3MJKZ4r50
当初から規約が変わった鯖だと勘違いが蔓延して、
あるサイトがエロを扱い続け、それを見た他管理人(新規)が信頼して同じ鯖を使い、
これまたエロおkと勘違いする…というのは良く見かける気がする。
686管雑:2009/01/08(木) 01:28:16 ID:BCI5j/kM0
忍者って18禁駄目だったのか
知らなかった
18禁サイト作るときは避けるわ
687管雑:2009/01/08(木) 01:44:04 ID:XwuXnD+p0
そういえば、趣味で独ドメとってるんだけど、ドメインクロールのページから来た人は
うちのサイトの何を知りたくてそんなんチェックしたんだと思った。
元がエロおk鯖だから、借りてる鯖見られても痛手はないけど疑問。

今の流れで、ふとそんなことを思い出した。
688管雑:2009/01/08(木) 02:50:02 ID:M+lvJLAo0
規約の18禁というのが、鯖によっては
同人的なものはイケルけれど、三次元(つまり動画配信とかはNG)や、
ロリ的なもの(つまり児童ポルノ的な物はNG)は駄目みたいな所や
鯖によって細かい規定が違う場合があるみたいだよ
ロリポはその限りじゃないけど、実はきっちり確認して使っている鯖ってパターンもある

ただ、同人って何か独特のイメージあるのは否めないw
昔で行くと手裏剣回しているサイトは厨サイト
どこの無料鯖使っている所は厨サイトみたいなの
689管雑:2009/01/08(木) 03:16:23 ID:8Bh9+z630
ロリポで小説だと性器、性行為の名称を使うのはNGと書いていたりするから
規約内の内容で年齢制限付きのはあるのかもしれないよ
まあ該当物ならば鯖側で判断して消されるし心配いらないと思う
規約をよく読んでいないのは、指摘した方ってのも最近は多いみたいだ

人の管理物に息巻いたり悩むより自分の管理下のものをどうするか考えたらいいと思う
690管雑:2009/01/08(木) 06:06:21 ID:RgDA7z3GO
確かに、18禁の詳細確認したら、女神禁止、
出会い系禁止って意味だった鯖がある
691管雑:2009/01/08(木) 06:29:17 ID:ImiVjgy+0
ロリポは結構頻繁に規約変わってわけわからんw
自分はもう18禁は一切置かないことに決めた。
一応エロ一切駄目というわけではないようだから15禁程度のぬるいやつならば置いているけど
692管雑:2009/01/08(木) 06:47:53 ID:euEprmiu0
>>679
そのサイトを片っ端から鯖に通報すれば?
それで消えたら結果が分かるだろ。
693管雑:2009/01/08(木) 06:51:26 ID:EBviw/eE0
ロリポはGMO傘下になった時点で見限った
あの会社に関わるとロクなことにならないからさっさと移転した方がいいよ
694管雑:2009/01/08(木) 09:10:30 ID:/CKgpQjz0
今、たまたまアクセス解析見たいたら、
ミクシのメッセージから飛んできてるのがいた。
なにこれ、すごい気になるんだけど。
自分の知らないところで自サイトが話題になってるかもしれないのって
何となく気味が悪い。
自分のサイトが屁だって自覚があるから余計にorz
695憩い:2009/01/08(木) 10:04:00 ID:A1BEC9na0
家族共用のPC使ってる人はブックマークしにくいから、
メールやmixiの送信ボックスにURLをコピペして保存している人もいる。
どうしても嫌ならmixiからのアクセスを弾けばいいんじゃないか。
自分はmixi内のコミュや全体公開日記から飛ばれたくないので弾いている。
696管雑:2009/01/08(木) 11:40:13 ID:poKV7nKz0
>>693
GMOについてkwsk
697管雑:2009/01/08(木) 14:36:44 ID:GJr0C9zV0
ロリポは何回もデータ飛ばしてるのに良く使う気になるなーと思う
鯖に限らず手書きブログでFOにして18禁描いてる人も増えてるよね
FOだから大丈夫〜て考え自体が厨くさい気がする
698管雑:2009/01/08(木) 14:53:25 ID:yPaJq+wI0
まぁ利用してる人多いし、手軽だからね
よく知らん家電買うのと同じことだ
「みんな使ってるしこれでいっか」っていう
699管雑:2009/01/08(木) 15:18:16 ID:zls/SRWZ0
第一手ブロに限らず利用規制読んでない人が多いと思う
700管雑:2009/01/08(木) 15:29:24 ID:qIr1jdvS0
>>698
まさにそれだと思う
同人や日記サイトに人気だよなロリポ
URLが覚えやすい単語で短いのも嬉しいのかも知れない
701管雑:2009/01/08(木) 16:12:19 ID:zls/SRWZ0
・ビルダーとの相性がいい
・URL短い
・コンビニ払い可
・みんな使ってる
・広告のつかないブログが何個でも使える
この辺りが人気の理由かなロリポは
昔使ってたけど年払いだと初回5000円近くいくし
月払いも面倒だし規制コロコロかわるしで他に変えたわ

ジャンル柄にもよるけど年齢層低い自ジャンルはfc2+レンタルブログ
または個人でやってるCGI使える無料鯖が多いな
702管雑:2009/01/08(木) 16:54:03 ID:RZ52JdcD0
まあ正直、人のことはどうでもいいw
703かんざつ:2009/01/08(木) 16:57:22 ID:q32oH6Q0O
個人的には同人サイト運営が既に多くある鯖だと
中の人が同人見るのに慣れてそうでちょっとホッとするってのもある
いくらオタク(広義)へのサービス提供でもやっぱ同人とかやおいって特殊文化な気がするし

個人運営鯖に申し込める若年層はスゲーなと思う
ロリポは元々はテキストサイト(ネタ日記の方ね)に賑わってたイメージ
704管雑:2009/01/08(木) 18:48:07 ID:0F96xGW80
個人運営鯖は安定していないってイメージだし
かといって営利団体でも安いところは不安定だったり……

うちはxreaだけどウイルス騒動がおきても移転しないのは
移転先で同じ価格帯で同じサービスのところが見つかりにくいてのもある
ロリポ論外だし、さくらはDB重いし、同じ費用だとライト版だし……
705管雑:2009/01/08(木) 18:58:55 ID:yPaJq+wI0
あともう、色々探すのが面倒だし…

いくつも見てると、「もうどれでもよくね?広告?あーどうぞどうぞ」って状態になるよね
706管雑:2009/01/08(木) 19:08:32 ID:ZY/xf4pa0
わかる、面倒だよね
うちも結局ネット接続に使ってるプロバと別に
大手プロバの従量制コースを契約して、ウェブスペースだけ使ってる
接続に使わないから料金も月200円かそこらだし

自作CGI使えないのが嫌で移転しようかとも思ったけど
やっぱり色々面倒でそのままw
707管雑:2009/01/08(木) 19:14:50 ID:erpMdhhT0
広告ウザイから無料レンタル鯖は利用しない
イラストサイトなのに広告表示アリってのは有り得ん、自分の中では
よくfc2の広告をページの思いっきり下の方に下げてるバカを見かけるが
広告イヤなら月々数百円くらいケチるなと小一時間

自分は昔っから契約プロバイダのHP公開サービスを利用してる
利用料金月額500円
安定してて、突然落ちたりしないから安心
708管雑:2009/01/08(木) 19:35:08 ID:d3KuKDdI0
自分は今さくら使ってるけど、快適だよ。
何より同人にうるさくないのがいい。18禁やってないけど、ある日やりたくなったら
そのまま出来るというのがありがたい。安いし。
借りて四年だけど、一度も不調がなかったのも気に入ってる。
最近容量も増えたしな。

その前はプロバのHPスペース使ってた。
その頃は18禁をやってたんだが、規約的にはエロでもなんでもやり放題の鯖だったのに
何を勘違いしたのか「規約を調べないで18禁とかやっちゃうのはダメですよ〜」と
知り合いの管理人に言われてカチンと来た事があるな。
こっちは恥を忍んで18禁同人サイトをやってもいいかを確認までしてやってたのに
勝手な想像で規約違反してるみたいに言われるのは嫌だったな。
ほかにも「その鯖って18禁はいいんですか?」と嫌味っぽく聞かれた事もあって
わざわざ日記に「このHPスペースはプロバに確認取って18禁やってます」と書いたよ。
709”管理”人:2009/01/08(木) 19:49:29 ID:tpj9E+RuO
さくらいいよね、二次エロ大丈夫だし安いし落ちないし二次エロ大丈夫だし。
1番安いのでも300MBになって嬉しい。
710管雑:2009/01/08(木) 19:59:14 ID:d3KuKDdI0
>>709
大事な事なので二度言ったんだなw
でも二次エロやってる人間には重要だよね。

ついでの今は容量が増えて、ライトの容量は料金そのままで
500Mbだよ。ライトだとphp使えないのだけがちょっと惜しいな。
711管雑:2009/01/08(木) 20:29:20 ID:ks5YC9K10
まさに>>701の理由でロリポ使ってるわ・・・
かれこれ7年。でもさくらも良さそうだなー

自ジャンルはfc2ブログをパス付で使ってる
管理人がめちゃくちゃ多いんだけど、どういう利点があるんだろ?
パスのクッキー効かなくてすごく不便(自パソのせいかも?)
712管雑:2009/01/08(木) 20:46:10 ID:9jJh0i9y0
FC2ブログ使ってるってだけならまぁ分かるんだけど、
FC2+パス付きは何のためにやってるのか謎だ。
検索避けのため? でもパス付けてもロボ通すし
キャッシュ残るから意味ないのにな。
713管雑:2009/01/08(木) 20:53:59 ID:kyrvTiiJ0
>>712
スパム避けでやってる人はいるみたい
714管雑:2009/01/08(木) 20:54:44 ID:zls/SRWZ0
個人鯖、ビルダーちょっと遅い、100Mでいいなら西院オススメ
使ってる人もそこそこいるしエロおkCGIおkで安い
さくらも気になるな 次変える機会があれば考えよう
18禁かかるようなものを描くことはほとんどないけど
エロおkだと何描きたくなっても弊害なく載せれるのはいいよね

>>711
fc2ブログパスのクッキーすぐ利かなくなるよね
そういう仕様なのかな
715管雑:2009/01/08(木) 22:54:34 ID:E8s/Xxsw0
>>710
そうそう。
何か最初はライトでいいやって契約したけど、
メニューとか簡単なPHPにしたくなってきたところ。
プラン変更するかなあ。
716管雑:2009/01/08(木) 22:59:15 ID:RZ52JdcD0
さくらは同じアカウントで上位サービスに移行できないのがねー。
解除と契約のタイミングをあわせてどうにかできないこともないけど。
717管雑:2009/01/08(木) 23:01:59 ID:lf1oFi/F0
それで自分はライトプランのままなんだよなあ
テキストサイトだから容量的には十分なんだけどPHP使いたい
718管雑:2009/01/09(金) 01:10:13 ID:dPjuhl/10
ドメイン取ってそれでしばらく活動して
すすーっとスタンダードに移行とかは?
ってそこまでするほどじゃないかw
自分は最初からスタンダードなんだけど
年間料金安くなるは年末には容量が3倍になるは
もうさくらさんから離れられない…
719管雑:2009/01/09(金) 01:12:01 ID:lIvwZhvV0
メアドがついてくるところは総じて離れられなくなるね
どうしてもそれぞれ使ってしまう
720管雑:2009/01/09(金) 02:13:11 ID:g7ez3O/60
ちょっとした事情により、サイトで使ってるメルアドを変えたいんだけど、
変えた場合、どこまでアナウンスすればいいんだろう。
とりあえずサイトで「メルアド変えました」ってお知らせして、
しょっちゅうメールする仲の管理人さん・閲覧者さんに
個別にメールするのは決めているけど、
・一度だけリンク報告メールをくれた管理人さん
・過去数回メールしたけど、最近は全然メールしてない人
辺りには、お知らせメールするべきか迷っている。
リンク報告してくれた人には、報告ありがとうの返信をしたきりで、
それ以降その人からメールはない。
(ちなみにうちはリンク報告いらないって書いている)
過去にメールをしたことある人は、相互リンクしてて今でもお互いのサイトに
行っているけど、特に連絡しあってはいない。
それともサイト上でお知らせするだけで、個別にメールする必要はないんだろうか
721管雑:2009/01/09(金) 03:06:28 ID:wJDnHsLaO
>>720
そのくらいのやりとりの相手なら、サイト上のお知らせで十分だと思う。
なんどか感想の送り合いした管理人さんでも、毎回サイトのメアド確認しにいった。
もし前のメアドに返信ってかたちで新規メール書いたとしても、
デーモンとかに返信貰えばメアド確認しにいくと思うし…
722管雑:2009/01/09(金) 07:47:24 ID:JDUnItW10
長く連絡とってない相手だったら
メアド変わってても別に不思議に思わない。
つかメアド変わってないかなって確認するよ。
サイトに載せてるならそれでいいと思う
723管雑:2009/01/09(金) 08:46:48 ID:oDvwNoXk0
普段そう交流ないのにメール貰ったら
逆に返事しなきゃいけないのかと考えてしまう
サイトに変更したよと書いてあるだけで十分
724管雑:2009/01/09(金) 18:05:06 ID:WCjYlEjoO
話ぶったぎって申し訳ない
当方二次サイトなんだが、登録しているランキングの鯖に
コミュもあるらしく、そこから来ている人が少しいるっぽい
これってつまり晒されてる?
725管雑:2009/01/09(金) 18:16:24 ID:GqQSdHNL0
「鯖に」ってのがよくわからないけどランキングにコミュの機能がついてるってこと?
ログイン制で中が見られないとか?

「晒されてる」というと聞こえは悪いが、
おすすめを出したりする場合はあるんじゃないかな。
そういうトピがあるのかもしれないし。
ブログでおすすめサイト出したりするのと同じようなもんじゃね。
726管雑:2009/01/09(金) 18:20:09 ID:KopiTWoQ0
晒されてるなんてそんなコトないよー
ステキなサイトだからオススメされてるから自信もって☆゚・*:.。. .。.:*・゜

>>724
こんな感じで満足したか?
727管雑:2009/01/09(金) 18:24:56 ID:xrCm1WlJ0
>>726
性格悪すぎだろ。読んで不愉快になった。
ゲスパーもいい加減にしなよ。
728管雑:2009/01/09(金) 18:39:24 ID:WCjYlEjoO
>>725
今ちゃんと確認してきたら、登録しているランキングの
作成サイトとコミュは姉妹サイトみたいだ
言葉足らずでごめん
言う通り、ログインしないと中は見れない
>>726の反応からして聞くほどのことでもなかったみたいだね
何十人って飛んできてるわけでもないし、気にしないでおくよ

すまなかった、でもちょっと安心したよありがとう
長文失礼しました、ROMに戻ります
729管雑:2009/01/09(金) 19:04:45 ID:j6SKUp+dO
>>728
Mコミュってとこ?
それだったらリファラ誤爆かなんかじゃなかったかなぁ
詳しく覚えてないけど。
携帯サイトスレでたまに同じ質問が出るよ。
730管雑:2009/01/09(金) 19:08:45 ID:iBHzhxlBO
AUなら多分ゴバク
731管雑:2009/01/09(金) 20:38:25 ID:j/q9cMD90
改装した際に検索避けタグ入れ忘れてたみたいで、ググルからちらほらきてるorz
まだ同人系のワードで来るあたりマシだけど、穴があったら埋まりたい…
732管雑:2009/01/09(金) 20:54:13 ID:WCjYlEjoO
>>729
うん、そこであってる
教えてくれてありがとう
携帯スレとまとめサイト読んでくるよ!
733管雑:2009/01/09(金) 23:18:24 ID:kmuGciZh0
すこし質問。(このスレ向けでなかったら誘導願います)

トラブルは無かったんですが、数ヶ月前に閉鎖しますと言ってサイトを消しました。
でも本当は他サーバに移ってヒキ。

またサーチに登録しようかと思うようになったんですが、復活は早すぎるでしょうか?
気にする人いますか?

734管雑:2009/01/09(金) 23:19:56 ID:RGyLeYhY0
>>733
幸管にとっては面倒な登録者だろうね
735管雑:2009/01/09(金) 23:22:32 ID:sSaVk8lA0
>>733
数ヶ月前なら自分は早すぎると思うことはないな
でもこの人復帰してもまた閉鎖するんじゃないかとかそういう印象は付いてしまう
736管雑:2009/01/10(土) 00:59:31 ID:TYP4GwzG0
>733
それって同ジャンル同サイト名同HNでアドレスのみ変更(他サバ)で復活ってこと?
トラブルなしに閉鎖したのに復活って言う時点でその意図が良く解らないけど
自分も735同様「どうせまた閉鎖するだろうな」って思ってしまい、多分サイトには行かない。
アドレスと一緒にHNとかサイト名とか何か変えてるなら(まあ絵描きだったら絵でバレるだろうけど)
実際はトラブルなくても「何かあったのかも」って勝手に考えてまたサイトに通って
黙って見守ると思う。

733とは関係ないけど。ごくたまに意味なく閉鎖復活繰り返す人がいるんだけど、
そういう人って何がしたいのか解らん。
「閉鎖しました」とお知らせを出してたバナーに2、3ヶ月後に「復活しました」と出してお知らせ、
その後2、3ヶ月でまた閉鎖、復活…とかやられると本気でイミフだ。
737管雑:2009/01/10(土) 01:08:36 ID:/Mjaj4NM0
>>736
誘い受けの一種だと思うなあ>閉鎖復活繰り返す人
閉鎖する気でしたが皆さんから励ましの〜とか言って復活する人もたまに見かける
あとは感想くれないから閉鎖してやる!みたいな勢いで閉鎖したはいいけど
結局またやりたくなって復活→でもまた感想こなくて閉鎖→またryみたいな場合とか
738菅雑:2009/01/10(土) 06:55:02 ID:lwpm+rZe0
>>736
仕事やら何やらが忙しくなって、管理出来なくなったから閉めたって思う。
私ならまた行くよ。数ヶ月なら別に幸菅にも迷惑じゃないと思う。

個人サイトなんかあれば行くし、閉鎖すれば行かなくなるくらいの程度のものだと思う。
あんまり気にする必要ないんじゃないか?
739管雑:2009/01/10(土) 09:02:00 ID:z6pymyY/0
以前、閉鎖復活を「何度も」繰り返す相互リンクサイトがあったけど、もーリンクしてないよ
向こうも何度目かの復活のさいにこっちへリンクしてなかったからいっかーと思って
「リンクさせて頂きました!美麗絵で最高です〜」といっつもこっちの展示物褒めて
きたのになんだかなー
同じジャンル・同じサイト名・同じHNのまんまで繰り返す管理人は737さんの言う通り
「誘い受け」が大半だと思うわ
リアルで何度もそんな事したら周囲から呆れられてFOされるように、ネット上でも
同じってのが分からないもんかねえ?

何か「閲覧者を試している」みたいな感じがしてもにょるんだよな
こんなに何度も閉鎖してもみなついてきてくれる!私の事気遣うコメントしてくれる!
・・・みたいなのが透けて見えるっつーか
少なくとも自分は絶対やらねーな
740管雑:2009/01/10(土) 09:14:54 ID:0iel1CCxO
>736
ゲームをある程度進めて、そのゲームの攻略法が分かった所でもう一度最初から始めたくなったりしないかい

サイト始めた頃に描いた絵より最近描いた絵の方が上達してるじゃない、今度はその上達した絵で最初からやりたくなるんだ。
まあ二ヶ月くらいで閉鎖復帰は早過ぎると思うけどね。
741管雑:2009/01/10(土) 09:51:39 ID:/guftkIo0
>>733
> 数ヶ月前に閉鎖しますと言ってサイトを消しました。
> でも本当は他サーバに移ってヒキ。
これって要は嘘ついてるってことだよね?
禿しくもにょるし、何なんだこの人、いったい何がしたいんだって思う。
742管雑:2009/01/10(土) 11:54:20 ID:OhiAlF6z0
ヒキってみたが感想ないし反応欲しい見つけてほしいと
幸登録したくてウズウズって感じ?
でなければワザワザ閉鎖しますって嘘ついて他でヒキってた意味無いよね?
何がしたいんだ
743管雑:2009/01/10(土) 11:56:12 ID:qA/mjsc40
>733
幸に登録は、規約さえ守っていれば好きにしたら良いと思う
閉鎖から2ヶ月でも、好きなサイトだったら復活してくれただけでうれしいので気にしない
だけど、復活したサイトみたら実は閉鎖してたんじゃなくて移転してただけ
告知してもらえなかっただけ
その後も更新してたってわかったら、1年後でも2年後でも、え?て思う
というか、時間たって発見した方がショックかも…
軽くで良いから説明あると、理由によって納得したりしなかったりするかも
744管雑:2009/01/10(土) 12:04:01 ID:N/n2xgID0
すいません、質問させてください

有料鯖でサイト持ってて、この間初めて生ログ覗いてみたんだけど(解析はつけてない)
サイト滞在時間が0秒の閲覧者が大量に来てくれてるんだがこれは何なんだろう?
ロボ避けはしてるしIPは普通のものじゃないかと思うんだけど・・・
他にもイラストページのHTMLは読んでないのにそこにおいてある絵のサムネだけ落として行ってるとか
(同じファイルに入ってるイラスト本体はノータッチ)
一人だけならまだしも、殆どそんなのばっかりなんだよね・・・
ツール使ってるとかなら、何でサムネだけ持っていくのか分からんし

こういう事が起きてる管理人さんはいらっしゃいますか?
何かアドバイスもらえると嬉しいです。
スレチだったら申し訳ない。
745管雑:2009/01/10(土) 12:13:23 ID:qA/mjsc40
あ、ごめん
>743は閲覧者の気持ちで回答してるわ
閲管でも聞いてみたら?
実際に幸使うのは閲覧者としての人が多いだろうし
746管雑:2009/01/10(土) 13:23:41 ID:TBRny+vU0
>>733
閉鎖済みサイトのファンだったとしたら復活嬉しい!というよりも本当はこっそり別サイト(ジャンルが同じでも違っても)やってたんだ、嘘つき!裏切られた!と思う。
元のサイトを知らなかったらどうでもいい。
747かんざつ:2009/01/10(土) 13:37:52 ID:2cbCQfDo0
>>744
Webgetter2という可能性は?
うちはこれを使って来ていた人がいたので、
ユーザーエージェントで弾いた。
(ちなみに忍者には出てこなかった。SSI式のアクセス解析に出てた)
748管雑:2009/01/10(土) 13:54:36 ID:ZkCqxSeT0
>>744 UAは?
ダウンローダはUAを擬装して普通のブラウザを装っている場合がある。
749管雑:2009/01/10(土) 15:26:20 ID:N/n2xgID0
>>747-748
レスTHX。
UAにおかしな履歴は無いんだ。まぁIEとかMacとか偶にプニルとか
IPも千葉だの岡山だのまちまちだし・・・
まぁダウンローダーなら対策を考えるまでだし理解できるんだけど
何でイラストのフォルダーに入っているサムネだけを持っていくのかが理解不能で。
しかも「飛翔」だの「日曜」だのジャンル区分だけが書いてあるサムネなんかもって行って
どうするんだと

こんなことが起きてるのってウチぐらいのもんなのか・・・
750管雑:2009/01/10(土) 19:42:55 ID:54XPsj+p0
>>744
ゲスパーかもしれんが、ミラーを作られている可能性は?
751管雑:2009/01/10(土) 22:46:19 ID:r65U+SDP0
豚切って吐き出させて。
二つサイト運営していたのですが、年末に一つ閉鎖した。理由は原作自体に嫌気がさした為。出戻りだったんだけど
前回はまだジャンル自体好きだったので戻って来たわけで、以前繫がりのあった管理人一人にだけ新URL教えて
ひっそりやってた。もう一つの方のサイトURLもその管理人は聞いてきたので貴方の扱ってるジャンル
無いですよと念押ししたけどそれでも知りたいというので教えた。
閉鎖しましたと日記で報告した後も何故かまだ来るその人。被ってるジャンル一つも置いてない本館に…
教えた時も思ったけど、何が楽しくて来るんだろう。以前はそれでも日記にだけはそのジャンルの事を
少し書いたりしてたんでそれ目当てで来てるのかなと思ってたけど(別館は日記無)
先月ふとしたことでジャンルに対する見解の違いを知り、それ以来ギクシャクしてた感じでバトンとかも
以前はどんどん回して!とか言ってくれてたのに無視され始めたんで見限られたんだろうなと思い、向こうに閉鎖報告いくのも
躊躇って行ってなかったんだ。ただ日記には閉鎖に関して問い合わせ貰ったら答えると書いてたのに別にそれも無い。
でも解析には相変わらずその人の足跡が二、三日に一度ほど付いてる…何がしたいのかわからない。ヲチしたいだけなの?
752管雑:2009/01/10(土) 23:07:37 ID:57J8BbOr0
>>751
ジャンルかぶってないって、「自分のやってるジャンル以外のサイトにはいかない」
なんて管理人、あんまりいないだろww
まあ惰性で通ってるだけかもしれないし、タブで一度にひらいてるだけかもしれないが。
そんなに他人をヲチするほどヒマ人ばっかりじゃないよ。2ちゃんに毒されすぎだろ。

>閉鎖に関して問い合わせ貰ったら答えると書いてたのに別にそれも無い
意味不明。
「閉鎖に関して問い合わせる」人っているのか?
何のために?
753菅雑:2009/01/10(土) 23:07:48 ID:lwpm+rZe0
>>751
惰性じゃないかな。ブックマークしてそのまま巡回経路に入ったままなんだと思う。


>ジャンルに対する見解の違いを知り、それ以来ギクシャクしてた感じ

ってことは、バトンを回さなかったのも気を遣ってじゃないかな。
別に>751が嫌いになったとかじゃないと思う。
ひょっとしたら向こうだって>751に見限られたって思ってるかもしれないし。
どっちかが歩み寄ってたら、また違った感じになったんじゃない? そんな気がする。
754管雑:2009/01/10(土) 23:12:58 ID:A0b6RAcy0
751のサイトが絵なのか文章なのかわからないけど、
751の作品そのものが好きなんじゃないの?
ジャンルは全然知らないけどすごく綺麗な絵のサイトとか、
見に行かない?
755管雑:2009/01/11(日) 00:03:45 ID:/guftkIo0
知らないジャンルでも、凄く好みの絵や漫画を描くサイトとか見つけると、
巡回ルートに入れたり、ブックマークしてときどき通ったりするよねえ。
あるいは日記の文章がツボだとかさ。


で、閉鎖報告に行ってないのに相手が聞いてきてくれない!ってえっらい誘い受けだなあ。
向こうもいちいち問い合わせる程じゃないし、とりあえず定期的にチェックしてみてる、って感じじゃないの?
756管雑:2009/01/11(日) 00:30:23 ID:vNmmnxky0
>>751
二次はやってないけど好きなジャンルなのかもよ
757管雑:2009/01/11(日) 02:23:53 ID:U7Tp72Ot0
ごめんとんきる。
当方二次文字書きなんだが、最近近親相姦ものの更新が増えてきている。
その兄弟のカップリングランキングとかもあるんだが、兄弟ものの小説はパスつけた方がいいんだろうか?
やっぱり嫌な人は嫌なものだと思うんだが、自ジャンルでもマイナーなカップリング
そして書いてる人は皆パスつけてない。
自分が考えすぎなの?それともやはり特殊趣向らしくパスはつけるべき?
758管雑:2009/01/11(日) 02:36:26 ID:F0RD/v7R0
>757
注意書きがあればいらないんじゃない?

もし757のサイトが今まで健全かNLオンリーで、新たに兄弟カプを始めるんなら
パス付の方がいいかもしれないけど。

759管雑:2009/01/11(日) 03:47:11 ID:/BRIrcmu0
>>757
その兄弟カプがあるって分かっているサイトだったら
更新が増えたら、閲覧者は嬉しいだけではないだろうか
760751:2009/01/11(日) 13:47:11 ID:vmSwK8KQ0
>>755
頭冷えました。本当に誘い受けも甚だしいなあと自分で思いました。
きちんと相手管理人に閉鎖の挨拶してこようと思います。ありがとうございました。
761管雑:2009/01/11(日) 23:53:26 ID:5QjWZNRU0
質問です。
マイカプっぽい歌詞を見つけて、「これって○○×△△っぽい!」とその萌えをブログ上で語りたいと思ったんですが、
ただ歌詞を全部載せるのはまずいということで、歌詞を載せている一般サイトの歌詞ページとリンクを貼ろうと思っています。
これって何か問題行動に当たりますか?
やっているジャンルとそのアーティストは関わりはありません。
ただ、その一般サイトはアーティストの公式サイトとリンクが貼られています。
自分がやっているのが二次18禁サイトなので、なるべく一般サイトとリンクを貼らないほうがいいような気がするのですが、
歌詞を紹介する方法が他に見つからなくて…。
もし貼られていたらどう思いますか?
762管雑:2009/01/12(月) 00:09:57 ID:9OCyTtQC0
一般サイトへのリンクはあまりオススメできないと思う
18禁サイトだってことだし、万一厨が湧いた時、リンク伝ってその一般サイトにまで被害が及んだ場合
どうするんだって思うんだが、自分が神経質過ぎるだけかな?
「●●ってアーティストの□□って曲。詳しい歌詞は自分で検索して探してね」じゃ駄目なのか?
763管雑 ◆D24w7JuwKQ :2009/01/12(月) 00:24:28 ID:JhgOpdhZ0
>>761
う/た/ま/っ/ぷで検索しても出ない歌なのか?
764管雑:2009/01/12(月) 00:26:53 ID:X1ep8P4F0
>>761
なんでリンクじゃなきゃ駄目なの?
h抜きでリンクしないでアドレス貼るのじゃ駄目なの?
765管雑:2009/01/12(月) 00:42:17 ID:yammw4/p0
つーかカスラックに金払わないで転載してるサイトだったら
どっちにしろリンクはヤベーだろ
歌/地図(地図英訳)にしとくのが無難
リンク張りたい先が金払ってたら別だけどな
766管雑:2009/01/12(月) 00:44:15 ID:LpR31imO0
757です。
元々BLやってるサイトだから注意文をつけるだけにしとくよ。
お二人とも回答ありがとうございました!
767管雑:2009/01/12(月) 00:51:28 ID:MvB5esCG0
761です
わかりにくくてすいません、一般サイトと書きましたが歌詞検索サイト(う/た/ま/っ/ぷ等)のことです。
「ブログ上で使うならこちら」とリンクコードがあったので、それを使って説明しようと思ったのですが、
リンクを貼らずともググってねの一言で済む話ですよね。
リンクですぐ飛べたほうが見る側としては楽かなと思ったのですが、控えたいと思います。
返答ありがとうございました。
768管雑:2009/01/12(月) 01:14:25 ID:l6/qwyxq0
>>764
リンクもh抜きもやってること(サイト誘導)一緒だろw
769管雑 ◆D24w7JuwKQ :2009/01/12(月) 01:27:05 ID:JhgOpdhZ0
>>768
しかし今までみんな
一般サイト=非同人かつ非法人の一般人がやってるサイト
だと思ってたからストップかけてたんだろ
うたまぽーに同人閲覧者が飛んだからって何が不都合なんだ
770管雑:2009/01/12(月) 01:27:41 ID:0RDUQbr/0
リファラが残らなきゃいいんじゃないの
771管雑:2009/01/12(月) 02:52:26 ID:Gx3XzdUJ0
>>768
何のためのh抜きだと思ってるんだお前さんは
772管雑:2009/01/12(月) 07:38:52 ID:ku0GfQ6u0
>>771
元々のためらいの理由が
「相手にリファラが残るのがちょっと」というなら意味があるが
「18禁2次サイトから閲覧者を一般サイトに誘導していいのだろうか」という
意味なら、h抜きでも同じだと思う
773管雑:2009/01/12(月) 09:13:58 ID:l6/qwyxq0
>>771
「相手サイトにリファラ伝えたくないから」じゃないの。
リンクとh抜きの違いは相手サイトにリファラが分かるかどうかだけで
相手サイトに誘導するってのが行為の本質でしょ。
リンクはダメだけどh抜きはおkというならそっちの方が分からん。
迷ったらURI紹介しない、これが一番。
774管雑:2009/01/12(月) 10:15:29 ID:WRvTav960
ちょっと質問

メインジャンルはAだが、最近マイナージャンルBにハマった。
偶然にもAで少し交流があった管理人さんがBで別館を作っていたので
大喜びで見にいったんだが…
日記が別人レベルの高尚ぶりで、大きいジャンルならヲチられてもおかしくない物件だったんだ。
例えば自分の萌えを語るために他の萌を貶したり、感想の誘い受を何度もしたり。
ちなみにAのサイトの日記はごく普通。
ジャンルによって態度を変えるなんて有り得るんだろうか?
自分もBでサイト作るつもりだったので、今後交流もどうするべきか迷ってる。
775管雑:2009/01/12(月) 10:44:53 ID:EZNq0qlIO
ジャンルによってテンション変わる人は
結構いる
776管雑:2009/01/12(月) 10:50:55 ID:agOyCD3D0
>今後交流もどうするべきか迷ってる。

いや、もう交流したくないんでしょ?
交流したい人だったらこんな書き込みしないよ
>>774は外面のいい人たちと交流してたらいいよ
777管雑:2009/01/12(月) 10:56:58 ID:oc7bYATG0
あーたしかに
778管雑:2009/01/12(月) 11:22:36 ID:oa8ow4Y40
相談と言うほどでもないのだけど
リアル多忙とちょっと萌えが冷めてきたというか落ち着いてきてしまって
サイトを閉鎖することにして、一応閉鎖予告を出した。
で、この連休で相互リンクしている管理人さんに連絡をと思ったら
リンクページの私のサイトの説明部分に閉鎖予定の事を書き足してくれてる人がいた。
相互リンクしている管理人さんで早々に気づいて下さったと言うことなんだろうけど
リンクページの説明を修整されたりはしてるのに私へのアクションとかは何も無い。
これはなんなんだろうか。

すでに知ってる人に知ってる事をお知らせをするのも変な話だしどうしよう。
779管雑:2009/01/12(月) 11:31:49 ID:aqqBYxHt0
元々お知らせするつもりだったんだから適当な言葉添えてお知らせしとけば良いんじゃね
その手の対応は同じにしとかないと相手も悶々と勘ぐっちゃったり面倒(かもしれない)
780管雑:2009/01/12(月) 11:33:14 ID:0RDUQbr/0
>>778
お知らせってよりご挨拶でいいんじゃないの
お世話になりましたリンク解除してくださいって事務的にでもさ

>私へのアクションとかは何も無い
向こうからアクション取る必要もないでしょ別に
閉鎖残念です〜とか言ってきてほしかったの?
マメな管理人さんなんだから閉鎖したらすぐはがしてくれるよ
781管雑:2009/01/12(月) 11:40:12 ID:VoXREQbC0
>>778
リアル多忙って事だし、単に気を使って連絡控えてるだけだと思う
すでに知っている人にも挨拶したいんなら、
リンクページでのご対応ありがとうございます〜この度は多忙につき閉鎖を〜
って早々に対応してくれたお礼をしつつ挨拶すればいいんじゃないのかな

閉鎖予告に気づいてるのにアクションよこさないなんてふじこ!だったら誘い受けに過ぎる
782管雑:2009/01/12(月) 11:59:30 ID:RsqWyMlh0
>>778
778から個人的に知らせがくるか実際閉鎖してからアクションしようと思ってる
リンクは自サイトの管理の範疇なので現時点で説明を追加しておく
と、それぞれ別の意識なので自分も相手サイトと同じ事するよ
考えが一緒かどうかはわからないけどなんなんだと言われるとこうなんです
783管雑:2009/01/12(月) 12:33:57 ID:oa8ow4Y40
連絡ではなく普通に挨拶すれば良いだけだよね。ありがとう。

アクションしてくれるのを期待してたとかじゃないんだけど
と言うかリンクページだけ修正と言うアクションに戸惑ったんだ。
ただの相互じゃなくて仲も良くて、世話焼きタイプのマメな人だし
知ったら何か言ってくれそうな人だったから、何かやってしまったかと。
でも心当たりもないしと思ったら多忙と言う心当たりがあったわ。
普通に挨拶のメールしてきます。
784管雑:2009/01/12(月) 12:50:05 ID:Uw6Ag+R/0
質問です
幸でサイトを見ていた際、ウイルス警告が出てしまいました。
ウイルス対策ソフトを入れていて、念のためPC内検索もしてみましたが
そのときはウイルスもなく、異常もありませんでした。
ですが今日、自分のサイトを更新し確認をしたところウイルス警告が
出てしまいました。色々と試してみましたが自PC内にウイルスは
多分いないと思います。ネットでの対処法を探しましたが
該当するものが見つからず悩んでいます。とりあえず自サイトは
現在リンクを切った状態です。
また、感染していると思われるサイトに連絡したほうが良いと思うのですが
連絡ツールがありません、この場合はどうしたら良いのでしょうか。
幸の人気ランキング上位にいらっしゃるので被害が拡大する
おそれがあります。
785管雑:2009/01/12(月) 12:56:18 ID:yammw4/p0
幸管理人に連絡してみてはどうか

ちなみにセキュリティソフトの設定によっては
ウィルス感染じゃなくても警告が出る場合がある
786管雑:2009/01/12(月) 13:36:33 ID:+d7/WuGh0
サイト(2個目)作ろうかと思ってる。
今までスパムロボ対策のためにメアドの表記は避けてたんだけど
初心に帰って疑問に感じた。
あれって検索よけ入れてるサイトでもメアド拾われたりするのかな?
常識的な話ならすいません。
787管雑:2009/01/12(月) 13:55:04 ID:/vYSFNXC0
本当にボットが来ないor完全に弾いているなら、まず拾われない。
ただしアドレスの流出という事なら、閲覧者の側がウイルスに感染して、
というケースもあるので、ウェブに晒す以上完全な対策はない。
また外国からのアクセスを遮断していない場合、
翻訳サイト等のキャッシュから拾われる事もある。

もっとも今のご時世で本アドを連絡先に使う人は滅多にいないと思うから、
もしメアド表記をするなら、フリーのものを使うか、
さほどの手間無くアカウントを変更できるものにすれば問題ないと思う。
788管雑:2009/01/12(月) 14:34:31 ID:xmjv7BfR0
>>785
焦っていたせいで幸管理人への連絡という手段を忘れておりました
ありがとうございます。

自サイトのほうはソースを見たところ、見たこともないタグが
入っていましたので、多分これがウイルスだと思います。
このようなことは経験したことがなかったのでかなり焦りましたが
なんとかなりそうです。本当にありがとうございました。
789管雑:2009/01/12(月) 14:37:37 ID:ku0GfQ6u0
タグってのがよくわからんが、とりあえずそのタグで検索かけてチェックしてみ。
もうちょっと何かわかるかもよ。
790管雑:2009/01/12(月) 14:58:45 ID:KfSssTkFO
>>784
そのタグが無料鯖の広告とかでなければ使ってるウイルス対策ソフトは大丈夫?
ちゃんと最新のものに更新してからスキャンしたのかな
ソフトが対応出来ていないほどの新種とかなら改めて情報書いて欲しいな
対策頑張ってね
791管雑:2009/01/12(月) 16:32:17 ID:mk78YEGZ0
>>788のタグ〜っていうのがこれかわからないけど、
以前問題になった、タグに不正iframe入れられるのが
最近また増えてるみたいだよ。
792管雑:2009/01/12(月) 17:13:49 ID:3r/gMjNY0
質問させてください

サーチに登録していて、そこに「お友達募集中」と書いたので、そうしたら
自サイトの掲示板に昨日、「お友達になってください」との書き込みがURL付きで来た。
その人のサイトを覗いてみるともろな厨サイト。
掲示板の書き込みは丁寧で、サイトの感想も書かれていました。

この場合「お友達になる」といことは「相互リンクをする」という解釈でおkなんでしょうか?
できればあまりリンクは張りたくないのですが…
サーチに「お友達募集中」なんて書いた自分が悪かったんだけどorzorz
掲示板の返信はまだしてません。
お友達になる=相互リンクなのかな。本当にわかりません;;
この場合はどう返信すればいいのでしょうか?
793管雑:2009/01/12(月) 17:31:31 ID:F6VTPGkiO
もろな厨サイトがよく分からないけど
無断転載だったりって事かな
相互リンクになるのが自然だと思うけどね
ただリンク張りたくないだけなら
そのままで仲良くしていけばいいんじゃないかな
794管雑:2009/01/12(月) 17:31:35 ID:dmM6OxGb0
お友達になるがどういうことかわからないのにお友達募集中と書いたのはなぜ?
795管雑:2009/01/12(月) 17:39:02 ID:XLoXk9L+0
使ってるプロバイダーが、何か詐欺まがいの事をしたみたいだ。
失職中で金が無いので、プロバイダーを変えるべきか迷ってる。
このタイミングで面倒な事を起こすなよ…
796管雑:2009/01/12(月) 18:23:14 ID:ap/8T5MK0
輪九倶楽部か?
797管雑:2009/01/12(月) 18:32:39 ID:DTAzchZeO
リンクグラブは、もともと悪名高いよ。
金がないのなら早急に無料鯖借りた方がマシだよ。鯖屋逃亡や摘発でデータアボーンしても遅いよ。
798管雑:2009/01/12(月) 19:14:17 ID:F8ji/GX30
>>795
レン鯖スレ見たほうがいい。
ニュー速ではこのまま夜逃げ倒産してお金を持ち逃げする気だろうって意見が多数だったよ。
799管雑:2009/01/12(月) 19:18:45 ID:7ciLx3lE0
レン鯖よりプロバイダ板のほうが、電話番号その他対応までカバーしてるよ
800管雑:2009/01/12(月) 20:46:02 ID:dlE2QCda0
>>792
自分からお友達募集と書いたんだから責任持ってお友達になれば?
801管雑:2009/01/12(月) 20:54:32 ID:YM7TIG/X0
お友達募集!(ただし相手は選びます)
802管雑:2009/01/12(月) 20:54:36 ID:AxwJUtlp0
逆に聞きたいけど、お友達募集って何でするんだろう
お友達募集して、いい友達が出来る事ってあるの?
803管雑:2009/01/12(月) 21:02:28 ID:jgarqkak0
お友達募集って見かけても「萌え語りできる相手募集」くらいにしか
思わなかったな。積極的に記名で話しかけてね!程度の意味じゃない?
804管雑:2009/01/12(月) 21:06:32 ID:z16BIxjb0
784です。あれから更にウイルスチェックや借りていたサバを
チェックしたところやはりウイルスに感染していたようです。
新種ではないようですが、Win32とHTML_IFRAME.AFBという
2種類が同時に検出されました。今は全て削除済みで一応安全と
思っていたのですが、鯖のログインアドレスに自分以外のIPを
発見してしまいました。ウイルス削除後にアクセス記録が
あるのがとても気になっています。これはまだ削除しきれて
ないということでしょうか?
久々に創作意欲が湧き上がって作ったサイトがまさか開設
2日目でこんなことになるとは……ちょっと泣きそうorz
805管雑:2009/01/12(月) 21:23:58 ID:IAlqwZsK0
パスクラされたんではないだろうか
既にパスワードを抜かれてるのだとしたら、ウイルスを削除しただけじゃ駄目だ
鯖のパスワードも一通り変えた方がいい
変えられるなら会員IDや登録メアドも、とにかく全部
806管雑:2009/01/12(月) 21:32:29 ID:vhlI4UqOP
>>804
セキュリティ板へいってくれ
公開済みなら削除したからいいってもんでもないしさ
807管雑:2009/01/12(月) 21:51:55 ID:z16BIxjb0
いろいろとお騒がせして申し訳ございません。
二次被害を出さないためにもセキュリティ板で詳しい対策方法を
調べてきます。本当にありがとうございました。
808管雑:2009/01/12(月) 22:51:40 ID:oa8ow4Y40
開設2日目でって、タイミングがおかしすぎる
頑張ってね
809管雑:2009/01/13(火) 07:40:50 ID:4At22g4i0
>>802
上手い人限定で仲良くなって絵茶とかしたい。
捧げ物を欲しい。
オフの場合ゲストしてほしい。
家が近場だったらリアルで会いたい。
というところじゃないの?

実際に募集しておいて相手がヘタレだ厨だと言ってる人はじゃあ自分はどうなんだって思うけどね。
810管雑:2009/01/13(火) 08:33:54 ID:d/2m4HP+0
まあ友達募集、恋人募集、と言っても口先だけでしょ
大抵の人はそんなの募集して成るようなもんでもないってわかってる
わかった上で言ってる
プロセスすっ飛ばしていきなり「じゃあ友達になりましょ」なんて言ってくる人に対して
警戒するのは別に変じゃないと思うよ
自業自得ではあるが
811管雑:2009/01/13(火) 10:49:49 ID:37sx3AMy0
よその管理人のやってることに
疑問の格好でケチつけるのって
どうも好きになれん
812管雑:2009/01/13(火) 11:07:42 ID:ddWpnCbc0
言いたい内容には同意できるけど
ひとりごとなら絡みかチラシで言えよ。
誰に言ってるのかよくわからんし。
813管雑:2009/01/13(火) 12:11:36 ID:0d0/dtEz0
共感できる人に語りかけてるんじゃないのか雑談だし
814管雑:2009/01/13(火) 14:41:31 ID:icGqe/Fv0
幸に登録したくて18禁について考えてたらドツボに嵌まった
一つでも18禁作品が有れば18禁にチェックするべきなのか
99.9%は健全だから18禁にチェックすると詐欺だし
間をとって15禁というのも違うし…
グルグル考えるの面倒臭くなって登録ボタン押さずに帰ってきてしまったw
815管雑:2009/01/13(火) 15:50:38 ID:uKk+YpBv0
>>814
あーわかる!
ほぼ健全サイトでわずかに18禁、っていうのが一番厄介だよね
自分もそうなので、幸登録はなかなかできないよ…。
18禁を期待してくる閲覧者には完璧にガッカリされるし、
かといって明記しておかないと、健全好きな閲覧者はわずかなエロでもドン引きしそうだし。

これが逆で、ほぼ18禁、わずかに健全、だったら
わざわざ健全もあります、なんて明記する必要は、多分ないし
18禁好きな閲覧者はわずかな健全が目に入ったところでスルーするだけだろうけど…
816管雑:2009/01/13(火) 15:55:35 ID:Jf8O6Esl0
18禁作品がある場合必ずチェックを入れなければいけないって幸の決まりがあるんじゃなければ、
普通に登録して「一部18禁があります」程度の注意を
サイト紹介なり自サイトトップなりに書いておけばいいんじゃない?

サーチから18禁探して「騙された!」ってこともないだろうし
注意書きがあれば嫌な人は避けるだろ
817管雑:2009/01/13(火) 16:09:23 ID:944AXlXR0
>>814
裏でない限り18禁有にチェックして欲しいな
エロ厨釣りじゃなくて18禁って何の為に付けてるのかを考えればいい
気になるようだったら「健全メイン」と書くか一部18禁有りと書けばいいし

そもそも814が18禁作品をどんな形で展示してるのか書いていなければ答えようがないw
裏有りなら裏ありますで終わる問題だし
818管雑:2009/01/13(火) 16:52:58 ID:1LLEd/9h0
>>809
昔まだまだ雑誌の文通欄とかが盛んだったとき
「お友達募集!条件は私より上手い人!初回イラスト同封で!」
ってはがきがあってニヤニヤしたっけなあ……
819管雑:2009/01/13(火) 16:59:38 ID:37sx3AMy0
>>817
えつかんスレかなんかと間違っとりゃせんか
820管雑:2009/01/13(火) 17:50:01 ID:/TYJ6e/10
コメントに返信がおっつかなくなって、ブログ返信必要な場合はチェックしてくださいねー
ってのに変えたんだけど、閲覧者から質問来てるのにチェックマークないとかどうしろと。
チェックし辛いとか謙虚になってるんだろうけど、反対に困るわ。
821管雑:2009/01/13(火) 18:08:15 ID:mfGH0vAGO
最近立ち上げたばかりのサイトは萌が爆発して更新頻度は毎日〜二日置きくらい
だけど幸ageのタイミングがつかめない
規約では二週に一度更新できることになっててオフ情報や拍手更新で幸ageするサイトも多いが新規は更新してageしてもやっぱり宣伝ウザになるのかな
斜陽だしなるべく波風立たせたくないとはいえ、幸にお客さん頼りっぱなしだから正直宣伝もしたいジレンマ
822管雑:2009/01/13(火) 18:11:53 ID:37sx3AMy0
自分のサイト持ってリンクページがあったりすれば、あんまり幸使わないから
幸あげが頻繁なサイトのことは別にどうとも思わないよ
別に血が出るわけでも、お金が無くなるわけでもないんだし、規約内で好きにやればいいじゃない
823管雑:2009/01/13(火) 18:14:28 ID:Jf8O6Esl0
>>821
新規こそたまに幸上げして存在知らせた方がいいんじゃないの

ただ規約を守っていても本気で二週間に一度毎回上げるとか、
またこいつかと思うくらい頻繁に幸上げしてるとウザイと思われるから
そのへんはその幸登録者の幸上げペースの雰囲気を読めとしか言えない
824管雑:2009/01/13(火) 18:53:45 ID:2FPvggRg0
もりもり更新してる中で、特にこれは!と思うものが出来たらサチ上げするとか?
SSなら長編、絵ならちょっとかき込み量の多いもの、みたいな。
825管雑:2009/01/13(火) 21:35:12 ID:5+03S43O0
相談です
二次のノマカプ小説サイトをやってるんだけど、
「(違うジャンル)の△△と□□(どちらもキャラ名らしい)が、
(うちで取り扱っているカプ)に似てますよ!ぜひ見てみてください!」
って拍手コメントが来た。
ちなみに「似ているキャラ・カプを教えて」とか言ってない。
そのジャンルの名前を聞いたことはあるけど見たことは無くて、
興味も無かったんだけど、せっかく紹介されたし、
ウェブで無料で見られるなら(動画サイトや違法DLとかじゃなくて、原作者が無料公開してる)
と、ちょっと見てみた。
けど、すぐに「自分とは合わない」と思って見るのを途中で止めてしまった。
似てると教えられたキャラも、取り扱いカプとあまり似てなかったし
これ以上見るのは精神上きついものがある。
この場合、どういうレスをすればいいだろうか?

流れとしては、

閲覧者「似てますよ!見てみてください!」(拍手コメント)

私「ありがとうございます、今は時間が無いので後日見てみます」(日記でレス)

閲覧者「嬉しいです!早めに見てみてくださいね!」(拍手コメント)

見てみたが最後まで見たくないし、似てないんじゃ… ←今ここ
826管雑:2009/01/13(火) 22:02:45 ID:ZRwTJKHI0
>>825
「自分には少し合わなかったみたいです。せっかく教えていただいたのにすみません」
とかやんわり言ってみたら?
正直に言っておかないと後々めんどくさくなりそう
827管雑:2009/01/13(火) 23:55:30 ID:J/dPoJlo0
>>825
これは正直に「自分には合わない」って言っとかないと
めんどくさくなりそうだと自分も思う

多分閲覧者は、>>825の作品と別ジャンル作品を混同することで
>>825と萌え語り(あるいは萌えの押し付け)をしたいんじゃないかな
828管雑:2009/01/13(火) 23:56:32 ID:TiXsHpY80
>>825
>>826に同意です。

合わないっていうのは伝えるのに気を遣うし難しいかもしれないけど社交辞令で「素敵ですね!また来ます!」なんて言ってしまうと後々困ることになります。

829管雑:2009/01/14(水) 00:11:58 ID:fxYhjxVp0
「見て!」としか言われてないんだし「うん見たよ!」で良くない?
もしくは「個人的にはそんなに似てるとは思わなかったけど、教えてくれてありがとう」。
褒める必要も、敢えて「合わない」と言う必要も無いと思うなあ
だって普段交流も無い相手なんでしょ?
感想求められたりしつこく勧めてくるようになったらスルーすればいい
830管雑:2009/01/14(水) 00:13:09 ID:hNeCLkpm0
>>829
てきとーかつポジティブな返しが良いよね
831管雑:2009/01/14(水) 10:48:51 ID:RMLh10SdO
>>825
そういうコメントもらったことあるけど、普通に「えええ似てねえー」って返したよ
気を使いすぎてもよくないってか疲れるだけじゃ?
832管雑:2009/01/14(水) 10:54:42 ID:YyAOKtnw0
管理人のキャラにもよるだろうな
普段丁寧で落ち着いたレスをするのなら>>826みたいな感じがいいと思う
833管雑:2009/01/14(水) 12:17:56 ID:QgEVZYfd0
相談です。
相互リンクしている管理人さんがいます。
文章サイトで私はどちらかというと一回の更新量が多く、相手は少なめのタイプです。
お互い他の閲覧者にも見える形式のコミュニケーションツールを使っています。
相手の方からは更新毎に義理ではなく本当に心の篭った感想をいただいています。
私も相手の方の作品がとても好きで末永く交流していきたいと思っています。
こういった前提で三点相談があります。

ひとつ目は「感想を送る頻度」です。
私は纏まった文章を楽しむのが好きで、展開の先読みや的の外れた感想を避けたいのもあって
数回の更新を待って区切りの良さそうな所で感想を送っています。
比率にするといただく感想と送る感想の頻度が5:1ぐらいになっています。
一般的にこれでは少ないと感じてしまうでしょうか?

ふたつ目みっつ目は「レスの内容について」です。
レスに私信や内輪話は書かないようにしていますが、相手の方からのレスには私の作品の話がよく出ますし
私への感想にも時々相手の方の更新状況が書かれていたりします。
私は感想を送る時は一閲覧者という感覚なのでHNは変えていませんが、自サイトのURLや自分が管理人だと
特にコメントでは書いていません。(相手の方はURL記入欄に自サイトを書いています)
同じように相手の方のコメントに関しても、自サイトでは相手の作品に絡めたレスはしていません。
一次創作なので、知らない閲覧者さんはキャラの名前を出されても意味がわからないかと思います。
こういった場合、管理人視点では私が作品に触れないのは距離感を感じますか?
また他の閲覧者視点に立った場合では、他者の作品やサイトの話が頻繁に出るのは不快ですか?

人それぞれかもしれませんが、みなさんだったらどう感じるか教えてください。
834管雑:2009/01/14(水) 13:18:11 ID:5oX+FXaZ0
>>833
1.そりゃ一般的に言ったら、5対1ってのは少ない。
  でも感想をどのぐらい送るかってのは、それぞれペースもあるし
  無理してひねり出すようなもんでもない。挙げたような理由があって
  自分でも納得してるならそれでいいと思う。相手の管理人さんに悪い
  と思うならもうちょっと書けばいいんでない?

2.相手からの※を知らないんだから、距離を感じる云々にはならない。
  ※全文引用して、相手先の作品のところだけスルー(レス反転ナシ)
  とかだったら、本当はあんまり付き合いたくないんだろうかとか
  感じたりするかも。

3.不快とまではいかないけど、一次だったらそれらのサイトや作品を
  読んでなければ二次よりもちんぷんかんぷんで全く興味が沸かない。
  私信みたいなってたら、メールでやりとりすりゃいいのにと思う。
835管雑:2009/01/14(水) 19:37:41 ID:03c8Ioif0
1、好きな管理人さんが感想をくれるだけで嬉しいし、全然気にしない。

2、自分はレスで相手の作品に触れてるけど、
相手はそうじゃないからといって距離を感じることはないと思う。
お互いに感想をやりとりしているわけだし、
レスで作品に触れるかどうかはたいした問題じゃない気がする。

閲覧者としては、他の人へのレスに分からない作品の話が
書かれていても全然気にならない。
人から見える状態のやりとりでも個人的なものだと思うし、
自分とは関係ないことだからどうでもいい。
836管雑:2009/01/15(木) 09:04:43 ID://57CE400
最近立ち上げたサイトにやたら携帯から訪問してくる人が二人ほどいる。
自サイトは携帯モバイル向けには一切作ってないんだけどそれでも携帯の
フルブラウザなら普通に見れるもんなのかなあ。自分の携帯古いから確認しようがないけど。
837管雑:2009/01/15(木) 09:12:48 ID:DjJ1Oeqd0
>>836
うちも携帯から見に来てくれる人が三-四割くらいいる。
いくつかの携帯サイトからリンクされてるせいもあるかもしれないけど
夜中とか明け方とか携帯で見に来てくれてる人もいるようだ。
うちもモバイル対応にしてないが、自分の携帯で確認すると
フルブラウザならレイアウトはほぼ壊滅状態だけど一応見る事はできる。

たまに日記なんかで「携帯用に作り変える事はできないが、携帯から見えない事があったら
一応連絡してくれ。善処する」と書いてるけど、今までで一度しか連絡された事がないので
まーなんとか見えるんじゃないかな。
しかしうちは絵サイトなんで、見えるのかな。
自分で確認すると、絵はあまりきちんと見えない。
でも携帯から感想くれる人はかなり細かい部分に触れてくれるのが不思議だ。
838管雑:2009/01/15(木) 09:35:44 ID:vuQCeT/g0
Apachのデフォルトの404や403のエラーページのソース置いてるサイトってない?
今レン鯖使っててレン鯖独自のエラーページが嫌でさ・・・
839管雑:2009/01/15(木) 09:59:55 ID:6tVNVkhD0
>>838
そこまでするなら自分で作ればええやん
840管雑:2009/01/15(木) 18:38:56 ID:Zlt3ciAbO
>838
テンプレサイトとかあった気がする
ぐぐってみたら?
841管雑:2009/01/15(木) 23:26:18 ID:SPvuQPJ30
>>836
ファイルシークとかjigとか使って見てるんではあるまいか。
842管雑:2009/01/15(木) 23:52:34 ID:+PGP4Z920
日→韓の翻訳サイトからアクセスがあった……
うち字サイトだよー絵はないよー
翻訳なんかしたらきっと恐ろしいことになるよー
でも外国の人も自ジャンルを好きなんだと思うと少し嬉しいなあ
843管雑:2009/01/16(金) 00:38:23 ID:Ccu6ezNt0
>>842
あるあるw

英語の翻訳サイトからアクセスがあったから
自分の小説がどう訳されてるのか見たことがあるけど…
腹筋崩壊物の小説が出来上がってた

多分他の言語でもおかしいことになってるだろうな…
と思うと正直複雑です
844管雑:2009/01/16(金) 00:44:33 ID:L87HKMGd0
うちのジャンルは外国でメジャーなジャンルらしいので
作品が良いサイトの掲示板を見ると、大抵英語のコメントが入ってる
自分、英語で感想メール貰っても即効で捨ててしまいそうで怖いわ
845管雑:2009/01/16(金) 00:52:53 ID:1ml9iazv0
最近はわからんが、一時台湾や韓国の翻訳サイトを通して
うちのサイトを見られてた。うちは絵サイトだけど、見られてたのは萌え語り。
うちの萌え語りは結構長文で、しかも勢いで書いてるので翻訳しにくいだろう文章だらけ。
ちゃんと読めるんだろうかと、一回各国の言葉に翻訳したのを和訳してみたら
とんでもなくて笑った事がある。
でもハングル→日本 は比較的正しく訳される感じ。
846管雑:2009/01/16(金) 01:00:13 ID:YPGgyttw0
韓国語と日本語は文法が近いらしいからね>ソースは韓国人留学生
847管雑:2009/01/16(金) 03:27:03 ID:9kYSUgAY0
たまに翻訳サイト通してみると結構面白いよねw
翻訳の翻訳とかしたらえらいことになってるけど。

皆に聞きたいことがある。
前提:自分は原作萌え話だけがしたい派。他人の創作物は興味がないので一部以外見てない。
他人のリアル事情(今日仕事場で〜)やオフ事情(何部刷った〜)とかジャンル内の裏話とか、
誰々さんの話〜とか一切興味ない。自分の創作物の話をされるのも苦手。
でも上記のことは他人に言ったことはない(言えばジャンルの空気柄ドン引きされる)
昔からの同人友達(仮にAグループとする)と話す時は原作萌え話だけだった。
最近知り合いが増えた(Bブループ)。AグループとBグループも知り合い同士。
Bグループの人は他人の創作話とか裏事情とかリアル話をするのが好きっぽい。

そんな状況で、Bグループの人と会話するのが結構つらくなってきた。
大体普段はメッセかスカイプで会話するんだけど、Aグループと話す時は原作萌えで盛り上がるのに
そこにBグループの人が入ってくると途端に上記の興味ない話に移行する。
何度も頑張って原作萌えの話に持っていくけど、いつの間にかBグループの誰かの創作物の話にry
そうなると生返事で相槌を打つか、スルーするかちょっと時間を置いて落ちるしかなくなる…。
最初はAグループの人と会話してて、あとからBグループの人が招かれるってパターンが多いので、
最終的自衛はメッセやスカイプにインしない、しかない。
(Bグループを招かないで〜等のことは言いたくない。Bグループは何も悪くなく自分の我侭なので、
Aグループに気を使わせたくない)
メッセならまだしもスカイプで黙ってると絶対空気が悪くなるので、最近はあまりスカイプに上がらなくなった。
Bグループとも原作萌え話をしてる時はとても楽しい。

こういう場合皆だったらどうする?最悪引きこもり覚悟で興味ないからゴメンネみたいに
柔らかくぶっちゃけて言ってしまう?
それとも今までのように興味ない話が続いたら落ちたり、スルーか生返事で切り抜ける?
一番いいのはもっと社交スキルを磨くことなんだけどね…。
848管雑847:2009/01/16(金) 03:30:53 ID:9kYSUgAY0
書き忘れ
上記登場人物はは全てサイト持ち管理人。
繋がりは全てオンからで、興味ないをぶっちゃけると多分オンでハミると思う。
849管雑:2009/01/16(金) 03:43:51 ID:mJSUYm+u0
>847
悩んでるのはわかるけど、
「それをしても構わない場」で「それをしている」だけの人に
「誰が楽しくても場に合ってても私が嫌だからやめて」と言おうとしてるんだと思うよ。

自分のしたい話がしたいだけ、他人のしたい話は嫌で興味ない、な場合は
「他人が用意した場・誰でも来れる場に行かない」
場は自分でそれなりの(この場合原作萌え語り限定の)を作ってそこから出ない。
またキャイキャイやりたくなったらその場に行く。でいいんじゃないかね。
最悪でも、「誰でも来れる場で、少なくとも場に合う話をしている人」に向かって
興味ないのゴメンね、なんてのは論外だと思う。

それは自分の用意した場(茶でもサイトでも)でのみ通じる理屈だ
847以外の不特定多数が楽しんで会話してるまさにその場に水さした挙句
847マイルールを気にかけなきゃならないなんておかしいだろ?
もし言うのであれば「自サイト上で、自サイトのみのルール(気構え)として不特定多数に」ならアリだと思う
メッセやスカイプ上で、その場で萌え語ってる人に対し言うのは社交スキル云々以前の問題かと
Bグループに空気嫁とかもし847が考えているとしたら、それは他人にエスパー能力を求めすぎだ
相手は847のおかあさんでもおばあちゃんでもない、したい話をしてもいい場でしてるだけの人だ
850管雑847:2009/01/16(金) 04:14:29 ID:9kYSUgAY0
>>849
空気嫁とは思ってない。が、自分が設置した場でもやられる。
どうしても耐えられないので、やっぱり全て交流を断つほうがいいみたいだな。
849一人の意見だけど、とてもストレートに書いてくれたので踏ん切りがついたよ。ありがとう!
851管雑:2009/01/16(金) 04:51:39 ID:zxEKylmC0
自分も878みたいな感覚だから悩みわかるなあ
萌え語りは好きだけど正直内輪ネタとか日常話とかどうでもいい

なので、メッセとかほとんど起動すらしないw
最初のうちはつけてたけど、メッセでチャットする暇あったら作品つくりたいんだよな
どうしても萌え語りしたくなったら絵茶主催したり参加したり
作品語り以外メインになったら黙りこくって絵描いてる

で、欲求満たしたらまたヒキる
相当自分勝手だけど、1対1でメールしたりはするし、息抜きのサイトでいらん気を使いたくないからなー
興味ないことにはそこまで深くつっこまない

そんなんだから特に仲のいい人はいない状態がつづくわけだが\(^o^)/
でもあたりさわりない「知人」ポジションではいられるからいいんだ…
852管雑:2009/01/16(金) 06:06:16 ID:J24v4NJX0
吐き捨て。
メジャージャンルのマイナーカプ単一サイトをやっている。
クリスマスにはラブラブネタを載せた。
正月にもラブラブネタを載せた。
どっちもそれなりには見られている。
でもパチはここ一ヶ月ほとんどない。
相互相手は受け総受が大半。
解析を見ると日記しか読んでいない。
だから※も更新についてではなくて日記に書いたジャンル外の日常話について。

閲覧者にとっては萌え製造機で「テレビでやってるから見るけど」感覚なんだろうとは分かってる。
でもキャラの片方が好きな管理人仲間でも読む気すらしないっていうのは凹む。
853管雑:2009/01/16(金) 07:41:59 ID:XwyoKJDs0
つーかいつもその手の話題見ると思うけど
相互とか相手管理人とか、IPの個人特定と記憶なんて
色々な意味でするもんじゃないな。
854管雑:2009/01/16(金) 08:34:04 ID:dqNluDxT0
そんな状況じゃ萌え製造機にもなれてないという意味でへこむと思う
同じ趣味の人がきてくれるだけでいいけどさ。自分にはそのためのサイトだし

パチは設置の工夫でも反応の状況は変わるけど
いろいろ考えてたらめんどうだから取っ払ったな
855管雑:2009/01/16(金) 08:38:22 ID:lryyge+Y0
>>852
もうすでにやっていたらゴメンだけど
その相互先に852は作品感想とか送っているの?
856管雑:2009/01/16(金) 12:35:43 ID:W4X/HI3Q0
>>852
こういっちゃ何だけど、相手の作品に興味なくても
リンク貼られたら「はわわ!前から通ってました!」つって貼り返して
その後も一定期間ごとに※送ってくるタイプって、時々いるよ。
でも作品には興味ないから「作品いつも読んでます…!(嘘)
それはそうと日記のあれなんですが〜」みたいな※をする。
そういうタイプじゃない?
もしくは、その管理人だと思ってたら別人だったってこともある。
解析で特定されるのが嫌で、自サイトのリンクから飛ばない人もいるし。

もしどれでも無いのに本当に見てもらえてないなら、
よっぽど作品の置き方が悪いんじゃないの?更新履歴がトップ以外にあるとか、
作品見るまでに大量のクリックがいるとか。
857管雑:2009/01/16(金) 12:37:07 ID:TKC3yjI/0
>>855

そんな、旅行のお土産くばり合いじゃないんだからさぁw
858管雑:2009/01/16(金) 12:41:21 ID:gqUq/oRf0
知ってる管理人より知らない閲覧者に感想もらったほうが嬉しいなあ
管理人同士だと「お付き合い」の中の感想って感じがしなくもないことがある

まあ滅多に貰えませんしどっちも飛び上がるほど嬉しいんですけどねwww
859管雑:2009/01/16(金) 12:51:59 ID:XadHn0qG0
>>852
更新についてうまく日記で触れてればそれに関する反応もあるんじゃないの
更新分に関するモチベーション(萌え)とか語ってみたり
作る側が萌えに対して淡々としてたら見てるほうもそれに合わせてくると思うよ
萌え語りも遠巻きにさせないさじ加減が難しいとは思うけど
あと日記ブクマ派はそこで更新チェックする人もいるよね
860管雑:2009/01/16(金) 13:09:41 ID:BE1Q7Lkc0
>>857
そうすればお義理コメ返してもらえるよ、って話
861管雑:2009/01/16(金) 13:23:37 ID:DTDHwYwT0
>>857
自分は、リンク先に感想書いていないけれど
相手には求める人って結構いるよ。
自分がしていない事を相手に求めるのは無意味なんだと知るだけでもいいんじゃないの?

日記に感想貰えるならば
日記に更新書いて、そこからリンク貼ったら
流れで見てもらえる気はするけど。
もうやってたらスマンが。
862管雑:2009/01/16(金) 13:26:15 ID:9ximySNP0
>>852
日記には人が来るんだから、日記から直接更新作品にリンクするとかどうかな。
うちは日記にブクマしている携帯閲覧者もいるから、更新して2,3日くらいは
日記の記事からも「●●更新しました」って書いてリンク貼ってるよ。
それ始めてから、作品自体が頻繁に見てもらえるようになった。
863管雑:2009/01/16(金) 13:27:10 ID:9ximySNP0
すまん、リロってなかったorz
864かんざつ:2009/01/16(金) 20:46:23 ID:dityxCo7O
1日50ホタのヘタレだけど、ほんとに驚くほど感想こなくてくじけそうだ…
かといってオフの年賀企画とかやればそこそこ応募くる
創作だからレベル高いサイトさんばっかりで、リンク先の管理人さんとも交流できそうにない
さびしいのう…(・ω・)
865管雑:2009/01/16(金) 23:00:41 ID:yv9Ul08M0
>>847
亀レスですまんが、非常によくわかる状況なので絡ませてくれ

自分も847の気持ちすごくよくわかる。
途中から別のグループとつるんで、萌え話よりも部数や他人の作風の話になって
居づらくなったとこまで似てる。
もしAグループに、特別仲の良い人が居ればその人にだけぶっちゃけるのもいいと思う
誰にもいわずにひっそりと身を引くよりは、誰かに分かってもらったほうが誤解も招かない。

でも結局、ヒキが嫌なら847が我慢するしか方法はないと思うんだ…。ガンバレ。
866管雑:2009/01/17(土) 00:49:42 ID:F1nX9sM+0
年末あたりからずっと厨ちゃんに粘着されてる
感想くれる行為は嬉しいんだけどIPでわかるのに毎回初回の振りして
書き込むのは勘弁してほしい
酷い時は1日3回とか自演してる
更新の無い日もちまちま送ってきていて最近は怖くなってきた
867管雑:2009/01/17(土) 02:16:44 ID:KhRihQ1c0
相談です

去年春にサイトを閉鎖し、違うジャンルのサイトを別URLで
去年秋から始めました。
最近わかったのですが、どうやら前ジャンルで交流のあった管理人さんが
今のサイトに日参してくれているようなのです。
と言っても、私が前サイトを閉鎖するときにFOしたので
(ずっと続けていたメールが、相手から返ってこなくなった)
今のところ連絡の取り合いなんかはしていません。
前サイトの閉鎖跡に、今サイトへのリンクを貼ったので
そこから来てくれたのだと思います。
その管理人さんは、私の今のジャンルを知っている上、
取り扱っているカプがそのジャンルで一番好きらしいので(以前日記に書かれていた)
きっと日参してくれているのですが、
この状態で私のサイトからその管理人さんのサイトにリンクしてもいいものでしょうか?
メールは途切れたままで、全然違うジャンルなので
一応、「お久しぶりです(中略)別ジャンルなんですがリンクしてもいいですか?」と
メールを出したいのですが、こういうのって不快でしょうか。
リンクを貼りたいと思ったのは、前ジャンルがまだ好きなのと
その管理人さんの作品が好きだからです。
今サイトと同じジャンルのサイトばかりをリンクしているのに、
1件だけ他ジャンルとしてリンクするのは変ですか?
今までこんな状態になったことがないので、いまいち勝手が分かりません。
よろしければご意見お願いします。
868管雑:2009/01/17(土) 02:35:00 ID:0T/lhELJ0
改行だけじゃなくて適度に空行も入れてくれ。目が滑ってしまう。

相手サイトがリンクフリーならリンクを貼って構わないよ
リンクに条件があるならそれに従う
交流を再開したいと思ってるなら別だけど、リンクだけならこれだけで良い。
869管雑:2009/01/17(土) 02:39:06 ID:D0CWwboA0
>867
相手が
・リンクフリー・報告イラネ系→メールしないが吉
・リンクフリー・何も書いてない→メールしないが吉
・リンクフリー・報告嬉しい系→メールしてみてもいいかも
・条件付リンクフリー(女性向けのみとか同ジャンルのみとか)
 かつその条件に867の新サイトが抵触しない→メールしないが吉
・条件付リンクフリー(女性向けのみとか同ジャンルのみとか)
 かつその条件に867の新サイトが引っかかる→リンクしないが吉

知り合いだから、前にリンクを貼っていたから、ではなく
現在の867のサイトが相手のリンク条件に合致するか、が問題
リンク報告歓迎の人ならメールは喜ばれる可能性があるけど
相手が867を今現在どう思っているかわからないから未知数でもある
もしメールをする事になっても、「新サイトに来てくれてありがとう」系は厳禁

他ジャンルリンクの群れに1件だけ別ジャンルが混ざっても、
別ジャンルであることがわかる案内があれば気にならない
ランダム落とし穴みたいに混ざってると、稀に飛んでく閲覧者が相手に粗相をする恐れがある
870管雑:2009/01/17(土) 14:52:34 ID:yjKFQc+b0
【つこうた】サンクリ申込者(漫画・原画・歌手)名簿・スタッフ名簿が流出!!★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232170959/
871管雑:2009/01/17(土) 19:23:28 ID:qOhBJmGaO
>>864
マジレスすると周りとの差を自覚出来るレベルのヘタレサイトに50人も来てる時点で喜ぶべき
872管雑:2009/01/17(土) 19:26:54 ID:AiJjcBtv0
サイト運営してる人に質問です。
そんなに相手のサイトに興味はないけど、
同じカプサイトだから仕方なく日参してる人っている?
日課として、というか・・・。
873管雑:2009/01/17(土) 19:36:16 ID:P67d/X2R0
>>872
ない。同人なんだから当然じゃん……。
弱小で同カプサイトが手の指で足りるくらいだけど、見ないサイトいくつかある。
興味無いのに見るとか時間の無駄もいいところ。
そんなことする時間があったら自分のサイト更新するか、萌えの波長合う人とお話します。
874管雑:2009/01/17(土) 19:40:22 ID:tjM1lZs9P
>>872
週刊連載の二次なんで、感想のみ目当てに日参近くなることはあるな
実際に日参して内容までみたいと思ってるサイトは5つくらいだけど、
ジャンルまとめてタブで開くんで、一緒に開いちゃうことになるし
875管雑:2009/01/17(土) 19:42:41 ID:nLnamnWG0
>>867
前サイトの時に、気まずくなって縁を切ったわけではないんだよね?
私は自分が交流が下手なヒキ管理人だから、わかる気がするんだが、
なんとなく私的な交流は続かなくて疎遠になってしまっても、
嫌いになったわけじゃないし、
作品は好きだし、応援してるから、通い続けるってことはあるよね。
867もそうみたいだし、
「お久しぶりです、サイト引っ越したんですけど、またリンクしてもいいですか」
と、さらりと聞いてみたらいいと思うなあ。
前ジャンルがまだ好き、その管理人さんの作品が好きだから、と、そのまま書けば
少なくとも、不快に思われるようなことではないと思う。

もちろん、上のレスにあるように、
「当サイトに来てくれてますよね」という書き方は厳禁で、
相手方のサイトの条件を考慮した上で、だが。
876管雑:2009/01/17(土) 19:45:43 ID:0g9o3HOq0
>>872
ある。
チャットなんかで知り合って流れで相互になったけど相手の作品みてない
だけど私信飛ばされたりするから日記だけみてるとかそんな感じ
877管雑:2009/01/17(土) 20:05:41 ID:1PkmzkOq0
>>872
あるある。
自分も876みたいな感じ。
オンリーイベントで知り合って流れで相互リンク(向こうからリンクしてきた)
日記でバトン回されたりするから日記だけ読んでる。
相手の作品がちょっと自分の好みから外れているもんでほとんど見ない。
878管雑:2009/01/17(土) 21:02:30 ID:jRuedeu80
>>872
自分が創作やってると他者の創作に興味なくなってこないか?
短いマンガとかならスルっと読めるけど、
長編マンガとか小説みたいにキャラ観が出てくると読めなくなる。

なので日記だけ見に行くことは非常によくある。
オフ友の日記を見に行くのと同じ気持ち。
でも「同カプだから仕方なく」ってことはないな。
その人に興味があるから、その人との交流を続けたいから見に行くって感じ。
879管雑:2009/01/17(土) 21:03:04 ID:PzttkXqo0
>>872
あまりにもマイナーだからある
今は興味ない作風だけど、いつかツボなもの書くかもしれないとわずかな期待して
880管雑:2009/01/17(土) 21:19:05 ID:AiJjcBtv0
>>872です。
たくさんレスありがとうございました。

日参してくれる管理人さんが何人かいたんだけど、
みんなサイトを閉鎖した途端まったく来なくなった。

閉鎖理由はそれぞれ他サイトとのトラブルだったり仕事の都合だったり
様々だけど、萌えがなくなったのが理由なら閉鎖直前まで
日参することもないだろうし、(>>873の言うとおり単なる同人だし。
ほかに萌えが移ったならそっちのサイトめぐるよね。)

だから付き合い上あしあと残しのためにサイト巡りする人って
結構いるのかなと思って質問してみました。

(アク解チェックきもい、と思われるかもしれないけどジャンルの性質上
一応かんたんにチェックしてました。)
881管雑:2009/01/17(土) 21:30:36 ID:YSVQIRTt0
普通に、同じジャンル・カップリングのサイトは見に行く
だっておもろいもの
作品はさておき、日記はおもろいもの…
882管雑:2009/01/17(土) 21:59:31 ID:s2e2rAi00
>>881
そんな書き方しなくても
883管雑:2009/01/17(土) 22:17:56 ID:/D7JQI+b0
同ジャンルサイトの原作感想とか萌え語りとか原稿進捗報告とかって、
2ちゃんのジャンルスレとか原稿スレ見てるのと同じ感覚だなあ
「あーあのシーンはそうだよね」て共感したり「ああこの人も頑張ってるな」て自分を鼓舞したり
こういうこと考える人もいるんだなーって情報収集したり
交流が深かったり作品が好きならもちろん作品も見るけどね
ちなみに今自ジャンルで回ってるサイト、作品まで見てるのはブクマの半分くらいだ
884管雑:2009/01/18(日) 01:55:53 ID:diYQP++2O
今、出先からなのでPCがないのだけど、携帯から自サイトを閲覧しよとしたら403になってた。
昼頃は普通に見れていた。アクセス制限はしているけど最近設定をいじってないし、何より昼頃までは普通だった。まさか、鯖に消されたと思って友人に閲覧して貰うと普通に閲覧できるとのこと。(友人は、PCから)
鯖は、fc2なんだけど障害情報も出てないし、携帯から見ている一部常連もいるんだけど、何より自分が見れないので困っている。
885管雑:2009/01/18(日) 02:45:02 ID:2FDAzrhb0
fc2って今何かなかったっけ
他人事だったんであんまはっきり知らんからごめん茶々入れて
886管雑:2009/01/18(日) 03:07:01 ID:vgGtuODkO
話題反らしスマソ
ちょっと相談。
1日平均20hitの弱小なんだけど、半年経営して感想がひとつも来ない。まさに独り相撲状態。
…ってことはコンテンツつまんないのかな。
今まで強がって来たけど、そろそろ店じまいすべきか迷っている。
大手見ると凹んで、エロサイトが何万hitしてると悔しくて…

日記で正直に『感想ぼじぃ゙い゙い゙いいい゙!!!!』って叫ぶべきかな
887管雑:2009/01/18(日) 03:22:19 ID:HGZRBTPz0
>>884
ソフトバンク?
だったら、携帯側の問題かもしれない
詳しくないんだが、403を返すトラブルがあると聞いたことがある
888管雑:2009/01/18(日) 03:23:47 ID:nCk9y/cA0
>886
とりあえず、感粉スレとか見てまわって
感想送りやすいサイトになってみるといいかもしれない。
感想来るサイトと来ないサイトの差なんて些細なものだよ。
889管雑:2009/01/18(日) 03:25:45 ID:ZMvEuMY+0
正直感想くれるひとって、1日の最大HIT数の1/100くらいの割合だよ
100/dayで一人感想くれるかどうか。
見てる側は、通路に貼ってあるポスターやチラシを眺めつつ歩いてる感覚だからな
立ち止まって、さらに感想を言ってくれる人なんてそこまで多くないってことだ

感想欲しいなら閉める前に「感想いただけるとうれしいです」とか書いてみたら?
作品気に入っても自発的にコメしようとは思わない層もちょっと一押しあったらコメしてくれたりするよ
890管雑:2009/01/18(日) 03:31:24 ID:5jwZjAz90
感想を送るってことが意識にある閲覧者がいるかいないかが一番問題だと思う
もちろんコンテンツの内容や管理人の人柄、サイトの雰囲気みたいな、管理人側で努力できることも
皆無なわけじゃないけど
萌えたら拍手を押したくなる!感想を伝えたくなる!っていうアクティブな閲覧者に
来てもらえるかどうかは運だよね。
891管雑:2009/01/18(日) 03:41:13 ID:vgGtuODkO
>>888
>>889
>>900
こんな愚痴に付き合って貰えると思ってなかったから心がホカホカしますた(^ω^*)
更新したら拍手くれる方はいるんだけど、チャットやらで交流したこともないから話しかけにくいのかも…
前ブログは1時間かけて面白おかしく書いてた。それだと1日60hitで米が6くらい。
前は反応あったからやる気があったんだけど、さすがにモチベーションの維持に限界が…

とりまチャット開いてみます。
サンクス!
892管雑:2009/01/18(日) 03:42:41 ID:P4Xdymc60
2chの「誘いうけウゼー」は、今は無視して
「ちょっとここまで言ったらウザいかな?」の
もう一枚上を行くんだ
893管雑:2009/01/18(日) 09:07:09 ID:/+HToxxo0
正直神レベルの絵描きでも、自分にとって
「ただ上手なだけの人」だったら※しようと思わないな。
その人の空気、世界観、センス、こだわりに
萌えたり惹かれたりしてはじめて※しようと思う。
むしろ絵のうまい下手はあまり関係ない。
映画やらゲームでも、美麗フルCGの超大作だろうと
心情に響くものがなけりゃ駄作扱いなのと一緒でさ。
894管雑:2009/01/18(日) 10:14:15 ID:zN+3QM0b0
読み専だった頃はあんまそんな評価してあげるみたいな感覚なかったな
完成度どうこうの話でなくとも萌えが合致したり癒されればコメするんだけど
萌えてもふいにここで自分がこんな風に話しかけて良いんだろうかとか
どう話せば良いんだとかいう感じでコメ踏みとどまったり
本当にその時の気分次第だ
相手や自分のテンションによると思う。特に自分の
895管雑:2009/01/18(日) 10:43:54 ID:iowrabsf0
ふう…萌えた萌えた って感じで擬似賢者タイムに入ると米送らずじまいになるw
896管雑:2009/01/18(日) 14:33:35 ID:ClhMWzXB0
自分は読んでる最中に萌えすぎてじたばたしてしまって途中でも拍手連打したくなるけど
ぐっと堪えて読み終わって更に一層激しく萌え狂いながらようやく溜めに溜めた
「拍手押したい!賞賛させろおおおお!」という欲望を拍手にぶつける

それくらい萌えると思った人の所にしか通わないので
897管雑:2009/01/18(日) 15:23:11 ID:OhKuWj0P0
ぶっちゃけイラストサイトに感想送るって難しいみたいよ?
感想文にもある程度は表現力が必要じゃんか
毎回「萌ました!」「ステキです!」「キレイです!」「カッコイイです!」では
さすがにキッツイみたい送る方も
ROM専の子はそう言ってた「感想文が思いつかなくて苦手」ってさ
作品に感動してないワケじゃないって。ただ感想文、ってのが苦手らしい

サイトもちの自分は萌えた作品には相手が軽く引くくらい長文メールを送るね
拍手や一言メッセの字数制限つきではとーてーもムリw
想いの丈を渾身の力でぶっつけるw
898管雑:2009/01/18(日) 15:38:00 ID:LhdGeQ9F0
そうそう
結局漫画や小説はストーリーとか情景っていう情報量が
多いから感想も出て気安いけど
一枚絵は萌えた素敵きれいかっこいいお洒落、結局のところ
そのくらいしかないと思う褒め言葉って
一枚絵からストーリーが漂うような人もいるけどね

個人的には
閲:素敵です!
管:ありがとうございます!
くらいの軽いノリのやりとりってあってもいいと思うけどね
長文返さなきゃ〜と思っても自分で相手が話題にしてないことを
膨らませて書いてもなんか意味ない気がするし
899管雑:2009/01/18(日) 15:43:51 ID:dFOBt/Zx0
>>898
>閲:素敵です!
>管:ありがとうございます!
俺、まさにそういう返信・そういう拍手コメ送りたい
手ブロのハートとかまさにそんな感じで好きだ
というか、俺が文書くの苦手なだけなんだけどね
900管雑:2009/01/18(日) 16:06:29 ID:OhKuWj0P0
感想送るときに気を付けてるのはその作品を見て「私はこれこれこんなシーンを想像
しちゃいました!」・・・って感想を送ってそれに乗っかってくれるかどうかかな
考えたシチュや世界観から1ミリでもずれてっとムキになって否定する管理人の
場合は「失礼しました〜以後ROMに徹しますんで〜」ってなことになるから
過去1度だけあったなそーゆーパターンが
何が気に入らなかったかは本人にしかわからないんだけどさ、ま、そんなこともあるw

何度かメールやり取りしてさ、お!この人は馬が合うっぽいな!と分かればしめた物
更新するたびにガンガン感想メールを送るw
相手の作品も人柄もひっくるめて好感もつとさ、ブログなんかもガッツリ読み込んでる
からいっくらでも話題はあるわけ
だからおのずとメールも長くなるね

自分、絵サイトもちで小説はまったく書けないんだけどさ、なぜか感想はすらすら
出てくんのよw
ま、長文メール送りつけるのは段階ふんでかなり親密になった管理人さん限定だけどね
901管雑:2009/01/18(日) 16:14:02 ID:fToIeXq30
長くなる理由は大体わかった。
902管雑:2009/01/18(日) 17:25:23 ID:6EI76um30
思考をダラダラ垂れ流すバカ発見
903管雑:2009/01/18(日) 17:29:37 ID:pMTPy2U/0
>>902
『雑談スレ』だから別にいいんじゃね?
904管雑:2009/01/18(日) 17:51:56 ID:DUThyAMA0
同意。ただ一人語りがキモいだけ。
そもそも合う合わない以前に「想像したって言われても
あなたの妄想なんかしらんがな」って管理人もいるよ。
905管雑:2009/01/18(日) 18:01:13 ID:5jI2Jrr40
でもさ、一枚絵を見て閲覧者は色々と想像をかき立てるものじゃない?
それを妄想イラネ、で片付けてしまうと一枚絵の感想なんて上にもあったように
綺麗です!とか萌えました!とか一言しか送れないよ。
その一言で充分ですっていう管理人さんばかりならいいけれども。
906かんざつ:2009/01/18(日) 18:08:33 ID:tvkvUnI80
>考えたシチュや世界観から1ミリでもずれてっとムキになって否定する管理人
ああ〜これ判るなぁ。ウチは文字サイト
拍手で全く勘違いな感想を送ってきてくれる人が結構いる。
返事はほぼしていないサイト方針なので基本スルーしてるけど
それは自分の表現力が足りなくて伝わりきらなかった…とへこんだりもするがねw
難しいよねぇ
907管雑:2009/01/18(日) 18:10:33 ID:ZMvEuMY+0
1枚絵でも、そこからいろいろ想像してもらえると
こっちも「そうそう これはこういうことを考えながら〜」って乗っかれるから話は弾むけどねー
でも、拍手から数行で送れる程度の長さなら返信もしやすいけど、
メールで長文でしかも更新毎にやられると、負担になってきてせっかく感想もらっても面倒に感じてしまう…
908管雑:2009/01/18(日) 18:13:13 ID:jJOcA7F00
絵に対して複数の人から複数の解釈があったり、文章に対して同様だったりするのは
嬉しくてニヤニヤするけど、「萌えました」一言だけでも相当嬉しいな
ははっ、滅多に感想とか貰えないもの('∀`)
パチはほぼ毎日あるんだけどなー
909管雑:2009/01/18(日) 18:14:41 ID:AVIdFuSh0
>>908
パチが毎日ある事ってすばらしい事だよ(*´д`*)
910管雑:2009/01/18(日) 18:22:52 ID:Qr/vVsFe0
考えてたのと違う解釈の米きても乗っかってレスしちゃうや
複数解釈きても、「これもこうでこうだと考えると萌えですよね!それもいいですよね!」って
特に地雷が無く萌え幅広いから出来る事かもしれないけど、
何送っても大丈夫と思われてるのか、気軽なのから長文までそこそこ米貰えてる
911管雑:2009/01/18(日) 18:31:28 ID:9Ad229Dv0
自分の地雷は逆カプだけなんで解釈違うとかそんなのは全然オッケー
サイトにカプはちゃんと明記してるし、逆カプの人が間違ってくることもない
感想頂けるのなら短文・長文なんでもありがたや〜!
ようは本人の許容範囲の問題かも

912管雑:2009/01/18(日) 18:32:40 ID:/JTrwP6C0
相談です
以前リクエストを募集して、9個リクを頂きました
しかし7つまで書いたところで、8つ目リク主がサイトを閉鎖し
9つ目のリク主が色々あってジャンル自体から抹消されてしまいました

特に9つめのリク主とは表に出るほどの因縁が出来てしまい、正直
このままリクを書き上げるか迷っています…
913管雑:2009/01/18(日) 18:42:51 ID:P4Xdymc60
>>912
閉鎖サイト管理人さんのは、ほとんど問題ないと思う。

ジャンル抹消の人のは
今まで、「○○さんからのリクです」って書いてないなら
何も気にせず書いてアップしちゃってもいいと思う。
名前表記ありで、未完成のものも表示していたとしても
個人的には、「あらら」と思うけど、作品自体に罪があるわけじゃないから、
書いてアップしてしまうかな。

見に来る人は、単に新作扱いで見てくれると思うし
特に純閲覧者の人は、リク元の名前をそんなに気にするとは思えないなー。
914管雑:2009/01/18(日) 18:52:04 ID:Hm8YiCFf0
>>887
884だけど、レスありがとう。(今帰宅した)
auなんだけど、ソフトバンクと同じ障害かもしれないね。
やっぱりPCからは普通に閲覧できるし、別友人に携帯(ソフトバンク)とPCから見てもらったけど、異常なしのこと。
fc2の方ではそういう鯖障害は出てないみたい(web板を見る限り)だから、一部のauユーザーに起きてるかも。
auユーザーがいるところは、呼びかけしててもいいかも。
915管雑:2009/01/18(日) 18:53:31 ID:zIQ5giMX0
>>912
9個目のリクが最後になるんでしょ?
だったら最後のリクをUPした際に「いついつに募集したリク企画、これで全てです
ありがとうございました」…みたいにリク企画の時期に触れておけばいいんじゃない?
そしたら閲覧者も「ああ、問題起こす前にリクエストしたんだな〜」と分かってくれるかも
別に912さんに対してどうこう(あんな人と仲がいいなんて!)ってのはないと思うけどな
916管雑:2009/01/18(日) 19:24:45 ID:/JTrwP6C0
>>913
>>915

ありがとうございます!
9個目のリク主と交流があったことで荒らされたので、ちょっと過敏になっていました
時期をほのめかしつつUPしてみます
917管雑:2009/01/18(日) 21:56:37 ID:j0knxakP0
>>889
>感想くれるひとって、1日の最大HIT数の1/100
わかるわかるわかる
まさにその割合でもらう
918かんざつ:2009/01/18(日) 22:26:07 ID:tvkvUnI80
ウチは特殊嗜好の20/hitのピコピコサイトだけど※はなぜか更新毎に4個ぐらいもらえる
もう少し閲覧数増えてほしいなぁと思いつつ、恵まれた環境なのかなぁ。
幸あげも考えるが特殊嗜好だからちょっとはばかれる…
919管雑:2009/01/18(日) 22:51:55 ID:O532qZf60
>918
数は少なくても特殊嗜好についてくるなら
その閲覧者たちは選ばれし猛者なんだろう
幸上げなんかしなくても鋭い嗅覚で探し出してくれる

多分
920管雑:2009/01/18(日) 23:29:18 ID:/LjQbRJc0
サイト名が間違った広がり方をしてきた。
実際は2ちゃんねる(仮)なんだけど
ある大手サイトさんに2チャンネルって名前で紹介されたから、
そこを見た人にはどんどん2チャンネルって名前で
リンクされるようになってしまった。
最近は新しくリンクされたと思うとそればっかw

細かい違いだから2ちゃんねるでも2チャンネルでも別にいいんだけど、
リンク貼るときに確認しない人って結構多いんだなー。
ちなみに、サイト内のどこにも2チャンネルとは書いてない。
921管雑:2009/01/18(日) 23:35:14 ID:QpztZZm80
大手サイトのリンク見ながら作業してるってことなのかw
ちょっとおかしくね?
922管雑:2009/01/19(月) 00:26:07 ID:1Vej5zOS0
今相互先の管理人さんに作品感想のメール書いてるけど
感想部分に添える萌え語り超楽しい。
自サイトで何ヶ月に1回とかもらえる「面白かったです」的な
短い※も嬉しいから張り切って返信するけど
「そんなお褒めの言葉なんかよりどの部分に共感したか教えて!
 もっとあなたの萌えを語って!!
 でもって私に萌え語り返しさせてえぇえぇぇーー!!!!」
というのが※くれる人に対する本音だったらしい事に気付いた。

「A×Bの○○なシチュとかいいよね」
「だよねだよね!!△△なシチュとかさらに良いよねー!!」
こんな感じに誰かと盛り上がりたくてサイトやってるんだよね、多分。
923管雑:2009/01/19(月) 00:50:14 ID:7pPWmD0X0
うちにも萌え語り込みの長い感想をよくくれる人がいる。
うちはABメインでサブ的にCDを扱ってるんだが
ABはエロ有り、CDはプラトニックでこっちはエロが苦手とトップに書いてある。
にも関わらず、ABの感想をくれる人が「私もCD好きなんです!(以下、ABと同等の
エロ萌え語り)」というのが多い。
CDはマイナーで取り扱ってるサイトもほぼ0なんで、
好きな人はどっかで吐き出したいんだろうとは思うんだが結構辛い。

トップにも日記にもCDのエロは苦手だ考えたくないと書いてるんだが
ABはリバとスカ以外はなんでもバッチコーイ状態なので、
そういうのが平気な管理人だと思われてるのかも。
実際は「ABのみなんでも平気」なんであって、AB以外でのエロ妄想なんて聞きたくもないんだが
もうこれ以上しつこく注意書きするのもなんだし、難しいもんだと思う。

感想に萌え語りを書く人は、うっかり相手の地雷に触れないようにちょっぴりだけ注意してあげてほしい。
924管雑:2009/01/19(月) 01:51:36 ID:oyrFSoH/0
サイト構成について相談いいかな

ジャンルAと平行して、ジャンルBを始めたい場合、
1、サイトは一つで、indexから「A入り口」「B入り口」と二手に分かれている
2、AとBは各々独立サイトで、リンクやTOP等からお互い繋げてある
3、AとBが混合されて置いてある
大まかに分ければこれくらいだと思うけど、もし自ジャンルに新規サイトが入ってきた場合
それぞれの印象はどういう感じ?

個人的には
サークルの知名度を大事にするオフメインサークルは1をやるイマゲ
だが、ジャンルから浮いていてリンクがされにくい
2はジャンルに溶け込める、他ジャンルの存在をそんなに感じずに済むので閲覧者にやさしい
3は見づらいの一言
って感じなんだが
925管雑:2009/01/19(月) 02:22:18 ID:OzJfw/M10
1.も2.も3.も、結局複数ジャンルが繋がってるから、
地雷などを考えれて分けているなら意味がないと思う
まったく別管理じゃないなら3.でかまわないな
日記とか拍手レス一緒にできるし、管理が楽だろうし
だから、私の印象は、「他ジャンルと繋がってるからどれもいっしょ」
926管雑:2009/01/19(月) 02:27:03 ID:soG4rJMD0
>>924
各ジャンルのコンテンツの量による。
基本的には、ジャンル別れている方が見やすくて好きだけど
各ジャンル毎に3つくらいしか作品がない所なんかは
まとめてくれた方が見るの楽でいい。
927管雑:2009/01/19(月) 02:30:23 ID:tlVfcbR9O
メインの作品には一切触れず、日記に書いた絶対他に同士はいない特殊カプに「萌えました!」と反応し
まあそれはいいんだが、名乗ってから「そのカプ作品にしてもいいですか?一応許可を^^www」
というような※がきたんだがレスがめっちゃ面倒
サイトお持ちなんですか?教えて下さい〜というのをやらなきゃいけないのかな
この特殊カプは自分で作品にする気はないから萌え語りですませたんだしどうしようと別にいいけど
この人に書いて欲しくないなあ。書いても読まないな

レスは好きにしていいよとだけ書いて相手のことには一切触れないでいいかな
サイト持ちでない場合は下手すると作品が送りつけられるんだろか
928管雑:2009/01/19(月) 06:17:49 ID:Nm6iKrnb0
>>927
考えすぎだと思う
相手はただ許可を求めてきただけなんだよね?
自サイトについて聞いて欲しそうにしてるわけでも
出来上がった作品を送りたいって言ってるわけでもないんでしょ?
「お好きにドゾー」でいいと思う
929管雑:2009/01/19(月) 07:50:35 ID:gLD7EBZW0
毎回※いただけるのはありがたい
しかし※のメンバーって代わり映えしないよなw
930管雑:2009/01/19(月) 10:12:15 ID:ToRm98Jd0
代わり映え
931927:2009/01/19(月) 11:02:15 ID:tlVfcbR9O
>>928
全体的にはっきり言わないけど誘い受臭いなあ、という文章だと思ったけど
あくまで主観だし考えすぎかもしれない
さくっとレスしてくる。ありがとう
932管雑:2009/01/19(月) 12:35:36 ID:LXkWkd5z0
927は悪くないと思いつつ

927が日記で「自分で作品として真剣に描く気はないけど
面白気なネタとしてちょっと書いてみた」って数行のネタが
自分が長い間本命にしていたどマイナーカプの萌えネタだったら
「初めての同志発見!」とばかりにいてもたってもいられず
コメントしたり描いてくださいってお願いしたり
それでダメなら作品にしたいって申し出たりしてしまう気がする

内心「書かないでほしい」「書いても読まない」って思われてるとしたら
仕方がないけど寂しいよなあと思った
933管雑:2009/01/19(月) 13:04:14 ID:HXmBZXmy0
そもそもカプに対して許可を請うのがなんかおかしいんじゃないのか
934管雑:2009/01/19(月) 13:09:28 ID:yS6MeaAf0
べつにいいんじゃね
そういうのパクパク感じるやつはいるんだし
発想の元が明らかなのに無言後発は後ろめたいもんだ
935かんざつ1/2:2009/01/19(月) 18:58:52 ID:Q0nd86eT0
以前に小学校の頃の厄介な友人にサイトがばれてサイト、ジャンル移転を 余儀なくさせられたことがある。
移転した当初はその元友人から本アドレスの方にうざったいくらいに
新しいサイト教えろメールが来たけれど、メルアド変更に伴いそれもピタリと止んだ。
勿論共通の友達には固く口止め済み。
それから一年平和に運営していたらどこからともなくその厄介な友人が
自サイトに降臨。どうやら日記に書いてある内容から私だと判断したらしい。
その時来たメールの内容があまりにも酷かったので即アク禁。
携帯の方からも来ていたからそれもアク禁。
これが昨日までの話。
936かんざつ2/2:2009/01/19(月) 19:00:14 ID:Q0nd86eT0
それで全て収まるかと思ったら、事態はもっと激化した。
今日学校から帰ってきたらその元友達からサイトにメールが来ていた。
何故彼女がここを見れるのかは分からない。メールの内容は
お前は人間のクズだ、ここを2ちゃんに晒す、お前の(オンの)友人のサイト全部潰してやる
みたいな内容が延延に綴られていた。
一応サイトのリンクページと拍手は外した。
私に被害が来るのはまだ耐えられるが、私の懇意のしている方々が酷い目に遭うのは御免だ。
どうしてその子がそんな行動に出るのかは分からない。昔は仲が良かったのに…
やはり以前と同じようにサイト閉鎖&ジャンル撤退したほうがいいのだろうか。

板違いだったらごめんなさい。
937管雑:2009/01/19(月) 19:02:19 ID:UI+ctEBD0
防衛しきれないなら、撤退した方がいい
938管雑:2009/01/19(月) 19:03:32 ID:ycTXEHbb0
拍手はつけておいた方がいいと思った
他の人から何か情報がくるかもしれないし
939管雑:2009/01/19(月) 19:16:56 ID:SEBfUyH90
>>935
学生さん(高校生以下)なら一度親もしくはPC・ネットに詳しい大人に相談した方がいいんじゃないのかなあ。
似たような事例に関わったことがあるんだけど、いわゆるネットいじめに近いものを感じるし、
実際、やってる事は脅迫に当たるよ。
その際に、来てるメールは全て保存しておくこと。これらはプロバ24にするにしろ被害届けをするにしろ証拠になる。
拍手にしろIPが必ず取れるものに切り替えておく等、この辺は別スレか何かに対処法があるから読んでおいて。
脅かすつもりはないんだけど、小学生のころとあるから、リアル接触も可能な範囲に相手がいると思うのだけど、
ネットから始まってリアルでの攻撃とエスカレートする可能性もある。

自分が経験したというのか第三者的に仲介に入ったのだけど、小学生同士によるネットいじめ。
親が友人でネットにあまり詳しくなく、また教師もネットに対して疎いということもあって相談を受けた。

同人サイトっていうことで親にしろ大人に言い辛いかもしれないけど、リアルで絡んでいる人間に対しては、
きちんと対処しておかないと、閉鎖してもまた同じことの繰り返しじゃないかなあ。


940管雑:2009/01/19(月) 19:24:04 ID:sV9ca9fo0
日記に個人特定できるようなことを書いたのが問題だったね
941管雑:2009/01/19(月) 19:29:10 ID:GNdBC+3K0
>>935-936
ネ困向きの案件だと思うな。
935はどうしたいと思ってるかによる。
下手に係わり合いになりたくないと思ってるのなら撤退した方がいい。
この際だから対戦してやると思うならまた対応は違ってくると思う。
942管雑:2009/01/19(月) 22:25:49 ID:SWUIfzWU0
滅多にコメントの貰えない拍手を設置してるんだけど
珍しくコメントがきていて、※内容が「キャラ名!」
と言う一言だったんだけどどうレスすれば良いのかな
何となく気持ちは伝わったし、すごく嬉しいのだけど、
レスするとなると悩む。皆はこういう※の時いつもどうレスしてますか?
いつも全レスしてるし、多いわけじゃないのでなんとしても返信したい
943管雑:2009/01/19(月) 22:33:48 ID:6GRn77Ls0
>>942
自分なら「キャラ名!(*゚∀゚*)」って返す
944管雑:2009/01/19(月) 22:46:00 ID:O9DU9VxrO
>>942
「キャラ名いいですよね!」とかはどうだろつ
945管雑:2009/01/19(月) 22:48:14 ID:vN9OyE760
キャラ名!名前見るだけで興奮します(*´Д`)/ヽァ/ヽァをソフトな感じで
946”管理”:2009/01/19(月) 22:49:02 ID:QAMEWen3O
ちょっと、プチ悩みがあるので相談させてください。

当方、オリジナルだけど少しデリケートなジャンルのサイト。
ある日解析をチェックしていたら、知らないサイトさんがうちにリンクを貼ってくれているのを発見。
かなり嬉しかったけど、解析で見つけた手前こっちからは話しかけにくいし、相手のサイトさんはジャンル外だったのでしばらく気づかないふりしてた。
そしたら、後日そこの管理人さんがリンク報告の連絡をくれたので、お礼レスはした。
一応、互いに相手の存在を認知した状態になったので、こちらからもリンクを貼り返すのがマナーなんだろうな、と思う。
相手のサイトさんは丁寧な人だし、作品も神レベル。一見なんの問題もない。

ただ、相互リンクを躊躇する理由が2つある。
1つは、当方もなんだけどそのサイトさんは裏作品あり。管理人さんは成人してるんだけど、裏あるのに年齢制限かけてないんだ。しかも、注意書き読むと年齢制限が必要なことをわかった上でかけてない。
「制限かけても閲覧者を完全に規制することはできないから」って、確かにそうなんだけど……うちのコンセプトには反するんだ。
もう1つ、そのサイトさんが最近、こう言っては失礼だけどすごく
947管雑:2009/01/19(月) 22:52:15 ID:SWUIfzWU0
>>943-945
レスのコツをつかみました!ありがとう!
948管雑:2009/01/19(月) 22:54:56 ID:SWUIfzWU0
>>946
相互の申し込みが来たわけじゃないみたいだし
ジャンルも違うんだし、そもそも貼り返す必要なんてどこにも無いと思うけど
949管雑:2009/01/19(月) 22:58:59 ID:n6+BC4ME0
>>948のレス技術に感動した
>>948すばらしいスルー力
感動した
951管雑:2009/01/19(月) 23:06:34 ID:EBjsEUzg0
>948コツつかみすぎw
952管雑:2009/01/19(月) 23:36:19 ID:MVHaf61XO
流れの意味に気付いた瞬間噴いたw
953管雑:2009/01/20(火) 01:02:36 ID:urnBzD7M0
>>948
一気にレスのコツつかんだな!すげえwww
954管雑:2009/01/20(火) 01:07:59 ID:PN3VwHch0
でもそのサイトさんがすごくなんなのか気になるw
955管雑:2009/01/20(火) 10:08:10 ID:niKe1igJ0
相互リンクしてくれているサイトが3つある
たまに日記に対する一言や作品に対する感想を記名※しているが、
どの管理人さんも、決まって翌日こちらのサイトに記名※をくれる

違うんだ、こっちはどのサイトも好きで萌えて※してるわけで、
自サイトに※して欲しいからってわけじゃないんだ
もちろん嬉しいは嬉しいんだけど、「もらったらお返ししなきゃ」と思われていたら、
負担になってそうで申し訳ない

しばらくは無記名※を通したほうがいいのだろうか
交流は好きだし、作品に対する感想はガンガン叫びたいけど、ちょっと躊躇ってしまう…
956管雑:2009/01/20(火) 10:11:38 ID:4IbpzNDo0
>>955
「返信不要です」って※に入れればいいんじゃない?
957管雑:2009/01/20(火) 10:19:19 ID:ogfDWvws0
無記名でコメントすりゃいいじゃん
958955:2009/01/20(火) 10:42:03 ID:niKe1igJ0
>>956
向こうのサイトはどれも拍手レスしてないんだ

やっぱり交流が負担になって欲しくないから、無記名※することにしたよ
ありがとう
959管雑:2009/01/20(火) 10:43:27 ID:Pf9t6rky0
それ義理というより「レスありがとう、読みました」って軽い挨拶なんだと思うけどね。
でもその返事をもらうことが955の負担になるなら、無記名に切り替えた方がいいのかも。
960管雑:2009/01/20(火) 10:44:18 ID:Pf9t6rky0
レスじゃなくて「※ありがとう」、のまちがい。
961管雑:2009/01/20(火) 11:06:11 ID:7w3f0Lpj0
自サイトに>>955が※もらえるのが嬉しいんだったら
相手の管理人だって、>>955に※貰えるのが嬉しいから
>>955に※しているだけでは?
お互いに嬉しいねー※ありがたいねーで済むだけの話の気もするが。
962かんり:2009/01/20(火) 14:18:42 ID:SLXr2GNnO
>>946です。
>>948さんありがとうございます。
ごめんなさい、途中で思いっきり切れてましたねorz

で、その管理人さんが最近すごく不謹慎なネタを始めたんです。パッと見はそうでもないのかもしれないけど、うちのジャンル的には不謹慎なネタを。
要は、管理人さんもいい人だし作品のレベルも高いんだけど、創作姿勢がうちと合わないんです。
でも、リンクしてもらって報告ももらって、バトンまで回してもらってるのにうちから何のアクションも起こさないのは、さすがに失礼なのかなと……
皆さんの意見を聞きたかったんです。

ホントすいませんでした
963管雑:2009/01/20(火) 14:21:23 ID:WLjW/zL10
>>962
ジャンル的に気になる部分があるならば、貼らなくていいんじゃない?
別に知り合い全てにリンク貼る必要なんか無いと思うから
貼る事に躊躇したら貼らないのが一番。

それに、貼ってしまってから、色々やっぱり駄目だorzと思った時に剥がすよりも
最初から貼らない方がよっぽど楽だよ。
964管雑:2009/01/20(火) 14:22:04 ID:mJbjnnRsO
なんというKY
965管雑:2009/01/20(火) 16:17:01 ID:SLXr2GNnO
>>963
ありがとう。そうですよね。

>>964
ごめんなさい……切れてるの気づかなかったもので
966管雑:2009/01/20(火) 17:41:58 ID:SLXr2GNnO
あるよね…貼った後で色々駄目だorzってなること。

横レススマソ
967管雑:2009/01/20(火) 17:43:49 ID:gzBQYNH80
>>965
どんだけKYなんだ
切れていたからKYといわれている訳じゃない
968管雑:2009/01/20(火) 17:59:14 ID:vk6wHKJt0
>955
自分は不精でな
好きサイトは大好きオーラを発散しつつ見ているけれども、※は滅多にしない
で、相手から※があると、テンション上がって返事がてら※したりする
催促とかそんな風に思ってるわけじゃ全然ない
むしろきっかけくれてありがとう、と思っている

こんな人もいるよ、という事で

むしろ急に※来なくなったら寂しいけどな
好きな相手だったら
969管雑:2009/01/20(火) 18:09:56 ID:ogfDWvws0
自分が記名コメントをしないと、
自サイトに来るコメントも無記名ばかりになる

ま、そりゃそうか
970管雑:2009/01/20(火) 18:12:23 ID:MTmzW0SY0
お互いサイト持ってて相互もしている相手方。
私は相手の作品が好きで米をよく残していて
相手はその返事のときに感想をくれる。

思わず返事とか関係なく米したくなるようなものは
作れてないんだなと思う。

義務感のようなもので返事させているように感じて
米の頻度を落としたり返信不要にしている。
負担に思われるのは嫌だから。

>>968のようなら嬉しいんだが、言葉にしてくれないと、
はっきり言って伝わらない。
971955:2009/01/20(火) 19:36:27 ID:niKe1igJ0
>>955です。
いろいろご意見ありがとうございました!

相互先の管理人さんたちも、>>961>>968のように思ってくれているなら嬉しいな
向こうはジャンル内でも人気のあるサイトさんなので、頻度と内容を考えて
記名・無記名※を使い分けて行こうと思う

※もらうことをプレッシャーに感じないよう、自分も頑張るよ
972管雑:2009/01/20(火) 21:12:53 ID:D0kc5eB70
>>968
オーラなんかいくら出したって相手は超能力者じゃないんだから伝わるわけないだろ
「不精」じゃなくて「※を出すほどの価値もないし時間の無駄」ってはっきり言えば?
973管雑:2009/01/20(火) 22:17:48 ID:gSQCD5di0
同感。オーラ出してようが伝えないものに意味なんかない
ようは自分から出てって※する気はない、相手から来るの待ってる
ってだけじゃん

相手側から見たら単なる義理の返信※じゃないか
974管雑:2009/01/20(火) 22:39:24 ID:gKUQSFmt0
> 好きサイトは大好きオーラを発散しつつ見ているけれども、※は滅多にしない
> で、相手から※があると、テンション上がって返事がてら※したりする
こんな態度を自分は取るくせに
> むしろ急に※来なくなったら寂しいけどな
> 好きな相手だったら
ってどういうこっちゃ。目の前にいる人間でさえ考えてること分からないのに
ディスプレイ越しの人間の考えてることなんて分かるはずないだろ。
975管雑:2009/01/20(火) 22:48:55 ID:g2PUxqhi0
>>974
自サイトでそう表明することも、
他者のサイトでアクションするのも面倒だから、
こういう匿名掲示板で声高に叫んどけば、
「管理人さんも寂しいかもしれないし!」って思う閲覧者が増えて、
※が貰えるのではないかと夢想してるのでは。
976管雑 ◆D24w7JuwKQ :2009/01/20(火) 22:52:13 ID:glV7A54y0
しかし管雑に来る純閲覧者なんて
閲R吐にいるうちのさらに一部のヲチャ体質の奴くらいだと思うがw

管理人同士は感想がほしいのは理解できるはずだしね
…968みたいに、自分は送らないで人からは欲しいけどいいよね?いいよね?
っつー図々しく醜いのもいるけどさ
977管雑:2009/01/20(火) 22:53:57 ID:Hc1FqYTA0
まあそう突っかかるなって
978”管理”:2009/01/20(火) 22:55:45 ID:YZFVOd7P0
一貫して受動的な態度でも構わないけど
相手がいつ去っても仕方ないことは理解しておくべきだね
979管雑:2009/01/21(水) 01:06:32 ID:VCgIk4Ul0
968は955が悩んでるからこういう人もいるって書いてるだけで
好きオーラだしてるのを相手の人に分かって貰いたいというわけじゃないと思うし、
寂しいっていうのも955はちゃんと好かれてると思うよ
という意味で書いたように見えるけどなぁ。

好きな気持ちがあるなら伝えて欲しいという気持ちが強いから
好きな気持ちがあるのに伝えない968に反感を持つんだろうけど。

好きという気持ちだけじゃなくて、相手に自分の気持ちを知ってもらいたい
という気持ちがないと※は送れないんじゃないかと思う。
968は相手からの※を貰って漸く自分の気持ちも
知って欲しい伝えたいという思いが起きるんじゃないかな。

感想って伝えたいから伝えるもんだと思うし
伝えたいと思った人だけ伝えればいいと思う。
980管雑:2009/01/21(水) 01:20:10 ID:ktMHxM950
自分はむしろ「管理人なら感想を欲しがってるはず!」と思いこまれて
作品ごとにまめに感想とか言われる方が重くて面倒だなあ

交流欲求に波があって、
交流気分が高まってるときはわりと気軽に感想送りまくるけど、
定期的に巡ってくるヒキ気分のときは感想のレスどころかよそのサイトも
ろく回らない自分のようなタイプには
>968みたいなスタンスのとこは大変気楽でありがたい
981管雑:2009/01/21(水) 01:32:45 ID:5u2XSA8n0
>>980
次スレヨロ。
982管雑:2009/01/21(水) 01:43:30 ID:ktMHxM950
立てました

管理人専用総合雑談スレ44
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232469454/
983かんざつ:2009/01/21(水) 01:46:15 ID:Wh2bf9h00
>>982
984管雑:2009/01/21(水) 02:11:32 ID:Ll1dma8MO
>>980
そういうの書くと、管理人は皆そうなのかもしれないって心配したりする閲覧者もいるね。
985管雑:2009/01/21(水) 02:56:33 ID:AHY7BfNG0
私も積極的に交流してない方だけど
>>968は消極的態度をとってることに無自覚な気がする
例えば「突然」離れたら寂しいとか
引き止めたいって意思表示もしてないんだから
相手にしてみれば突然も何もないのに、変なネガ意識持たれたら嫌だろう
「好きな気持ちがあるなら伝えて欲しい」
という気持ちは別に強くないけど引っ掛かったよ
986管雑:2009/01/21(水) 03:13:23 ID:5u2XSA8n0
>>982
987管雑:2009/01/21(水) 09:28:11 ID:H++dSrkG0
>>982

質問いいかな?
相互リンクしてる管理人(仲は割といい)さんが新刊を出した。
そこにゲストしたんだけど、自分のサークル名が間違ってる時って
指摘する?指摘するならどう指摘すればいいんだろうか…。
感想も送りたいんだけど、指摘と感想を一緒に送ってしまうのはアウト?

間違いとしては、英語のスペルが足りない程度。
(HELLO!2ch!→HELLO!2c! な感じ)

もう一つ。
英語のサークル名(サイト名)の人、たまに間違われる時ない?
私はサークル名もサイト名も英単語なんだけど、たまに間違われる時がある。

決して難しい英単語・やたら長いスペル・造語ではない。
988管雑:2009/01/21(水) 09:34:36 ID:xiBAKENX0
>>987
割と仲がいいんだったら
綴り間違っているよー!とあっさり指摘する。

あんまり関わりないサイトだったらスルーする。
989管雑:2009/01/21(水) 09:45:33 ID:2DFU2WMR0
>>987
英語の名前のサイトは、日参しててもリンクしてても字面でしかサイト名覚えてない
友達とオフでサイトやサークルの話題するときなんか「あのAから始まる英単語のとこ」状態
友達も英単語のサイト名ははっきり覚えていないことが多い
こんなのは結構いるんじゃない?
990管雑:2009/01/21(水) 09:56:41 ID:VEq5qimA0
日本語でも間違えられるよw
名前の太朗を太郎とかに

仲いいんだったら指摘
たいして関わりないんだったら放置に一票
付き合いが深いんだったらその後ずっと間違えらえるのも嫌だしね
991管雑:2009/01/21(水) 10:05:51 ID:b/2on/fX0
英単語のサイト名って印象薄いんだよね
年単位で付き合いのあるサイトさんでも、
『Aから始まる斜めゴシック体の……』みたいな感じだ

>難しい英単語・やたら長いスペル・造語
 ↑逆にこっちの方が相手サイトで確認するからミスは少ないかも
 短いと思い込みなんかで間違えることも多いんじゃないかな
992管雑:2009/01/21(水) 13:21:06 ID:sqg+qIOzO
相談させてください。

直接郵送で贈る寒中見舞い葉書のイラストを自サイトに載せると、
贈られる側は気分が悪かったりしますか?

まず先方がオンで寒中見舞い企画を立てられ、私はそれに葉書交換という形で
参加させていただきました。
今回私が描いたイラストは思っていたよりも出来が良く、
自サイトに載せたいな、と思っています。
しかしオンで知り合い、直接顔も合わせた事もない間柄なのに、
寒中見舞い交換のためにお互いの住所を知らせ合った訳ですから、
その寒中見舞いのイラストを公開するのは、礼儀に反するかな…
と悩んでいます。

ご助言など頂ければ幸いです。
993管雑:2009/01/21(水) 13:30:20 ID:RdiJ79Pr0
デジタル配布ならアリかもしれないけど
オフのイラストをスキャンするのは無いわ 引くわ

どっちにしろ、相手の了承はいると思うけどな
オン配布でも「ご自由にどうぞ〜」とか明記してなければ
一応お伺いを立てるべきだと思う
994管雑:2009/01/21(水) 13:34:29 ID:pd4q5FzZ0
>>992が自分で描いた絵が出来よかったからうpしたいってことじゃないの?
自分の絵でも相手に上げた物ってことになるだろうし、一応相手にお伺いたてたら?
もしくは3ヶ月とか半年とか期間あけてからのせるとか
995管雑:2009/01/21(水) 13:35:17 ID:RYpTNiVf0
993はその載せたいイラストを描いたのが相手だと勘違いしてない?
自分が描いた差しあげ物の絵を自分のサイトに載せたいという話だと思うけど。

>992
相手に聞くのが一番。気にしない人かもしれないし気にする人かもしれない。
もし、何よりも無難を優先したいなら載せない。
996993:2009/01/21(水) 13:37:52 ID:G4P/X1K+0
>992
ごめんなさい早とちりしました
本当にごめん
997管雑:2009/01/21(水) 13:38:57 ID:e6t6Djw70
正直、伺い立てられても面倒くさいと思う。
もし「えー、嫌」って思っても断れるはずないし、
>>992は丁寧だから(これ自体は褒め言葉)
問い合わせ文もやたら丁寧になって返事に気を遣いそう。
素直に止めといた方がいいんじゃない?
998管雑:2009/01/21(水) 14:56:52 ID:VEq5qimA0
自分で描いた物を自分で上げるのにはなんの問題もないが
オンで送ったイラストじゃなく、オフでしかも年賀状ってのがネック
一対一の礼儀ありきだしな

今回は「相手の方のためだけに描いた」って諦めた方が無難な気はする
次からはサイトに載せた物と同じ物をオフで送りますって感じにすればいいと思う

999管雑:2009/01/21(水) 16:23:49 ID:x7uB6/C00
オンでも贈り物としてくれた絵が
何の連絡もなく、送ってくれた数日後にサイトにアップされた
ときには腹が立ったなぁ。
相手が自分で描いたものとはいえ
贈ってくれたことがすごく嬉しかった分
自サイトに上げるために描いたように思えたから。



断り入れておkもらうなら大丈夫だろうけど
相手が嫌だと思っても気を遣っておk出す可能性もあるから
やめといたほうが無難だと思う。

それでもどうしても載せたいなら、もちろん断りも入れて
モノクロやサムネくらいの大きさにしたものなど
実物そのまま載せるということは避けたほうがいいと思うよ
1000:2009/01/21(水) 16:40:49 ID:uVjGtKpG0
終わり
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/