ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
472ネット
冗談だろうけど同人感覚って別に同人内容と一緒ってことじゃないでしょw
まさに通販踏み倒しや会場ドタキャンや極道入稿カッコイイとか
一般的には非常識な同人特有の悪い慣習みたいな物で
473ネット:2008/11/14(金) 02:00:52 ID:dz6Oxeym0
>>472
いや、もちろん冗談だけどw
悪しき慣習の中でも、極道入稿はプロでさえやらかしちゃってるし
同人者もクリエイターの端くれである限り、こればっかりは
無くなりそうにない気がする。
(だからと言って、減らさなくていいとか、減らす努力は無駄と
言いたいわけじゃないす)
474ネット:2008/11/14(金) 20:32:40 ID:LdozB2hp0
極道入稿やドタキャンの類は絶対に無くなりはしないけど
基本的に「良くないこと」って意識になったらいいなとは思うよ
未だに自慢気に話する人いるからね…度を越したらただのDQN自慢だよ
印刷屋生きてるかなーwwwとか悪乗りにしても読んでて不快
475ネット:2008/11/14(金) 20:48:36 ID:HI4dbr5N0
ああ、DQN自慢と似てるね
476ネット:2008/11/14(金) 21:58:53 ID:DEnEUZCX0
悪いことだと思ってない人はさすがにいないでしょw
本気で思ってたら、それは同人関係無く人間的に駄目な人だと思う

DQN自慢というか、良かれ悪しかれ締め切り破り&アシや編集に迷惑かけネタは
プロ作家のそれから続く物書きの定番ネタギャグのようなもん。

何千部、何万部も刷る大手なら
極道入稿はパワハラに近いものがあるからしゃれにならんけれど。

趣味の悪い"ネタ"ではあっても
アマチュアにプロを凌ぐモラルを求めるのもちょっとね…という気がする。

もっとも昨今はアマチュアだからこそ逆に、二次同人で儲けちゃイクナイとか
プロ以上の潔癖さを求められるのかもしれないけれど。
477ネット:2008/11/14(金) 22:19:50 ID:XdMIjIK30
>>476
ああ、私が昨今感じてた閉塞感の正体が解った

その「悪趣味さを解さない(許さない)」姿勢がダメなんだわ
というか悪趣味を愛でる自分のこのセンスが
もう時代にそぐわないんだろうね
年取ったってことなんだろうけど

雑多な文化の中で育ってきたので
どうもこの最近の極度のモラル的な潔癖さが性にあわない
特にネット上にそれを強く感じる

でもそれは時代の趨勢でもあるんだろうから
引き際なのかも、と今初めて強く感じた
478ネット:2008/11/14(金) 23:05:37 ID:LdozB2hp0
>>476
残念だが悪いと思ってないとしか思えない人はいるんだよ
いいのいいの、皆やってるし、いつもの事だし、こっちは客だよ
って人がたくさん。自分が印刷屋のバイト経験あるから言うけど

「だって皆破ってんでしょ?w」「○○さんとこは伸ばしてくれた」
その界隈で余りにも当たり前になるってこういうことだよ
オーバーな言い方すれば契約違反をしてるって言う感覚が無くなってしまう

どうしようもなくて破ってしまったって人の話じゃないよ?
当たり前だと思ってやってる上に微塵も反省が無い人の話だ

そんで「当たり前」「緩い空気」ってのは、ギリギリ仕上げてこれた人の一部を
ま、大丈夫でしょwwと締め切り破りにする位の力はある物だよ

ガチで間に合わない人はそう減らないし絶対にゼロにはならないってのは前提だが
本当に行動に影響するような話はネタじゃ済まないよ当事者からしたら
479ネット:2008/11/15(土) 00:41:20 ID:r3YyDCaG0
>>477
悪趣味ネタが認められにくくなっている世の中とはいえ
アマチュアにプロと同等かそれ以上のものを求めるなんていう現状は
あきらかに偏りすぎた状態だと思うよ。
仕事や学業の合間に趣味の範囲内で行うアマチュアが
専業のプロフェッショナルと同じになんかやれっこないって
当たり前のことに皆が早く気づくといいね。

>>478
「そのぐらいいーじゃん、大目に見てよ」で、約束ズルズル先延ばしな人間は
「他の人もやってるから」は口実で、同人関係無くそういうだらしない性格なだけでは?
480ネット:2008/11/15(土) 01:30:55 ID:T9es9+KvO
なんかおかしくないか?単なる締め切り破りじゃなく極道入稿の話だろ?
一般的な感覚として企業(印刷屋)に発注かけたら守るのが当たり前
ただそれが創作活動の性質上出来ないケースが多い
それをどう位置づけるかって感覚の話じゃないのか?

締め切りを守れるかどうかではなくて
守れなくて当たり前ってのはよくない武勇伝にするのもよくない
そういう話だろ?
当たり前のことをしようって話と過剰に求める話を同列に出来んだろ
前々から出ているアマにプロ並みの技量や
企業並みの対応を求める傾向みたいな話とは違うと思うんだが

まさに今の流れこそが感覚の違いなのかも知れんけど
481ネット:2008/11/15(土) 02:01:21 ID:qPKpNf3+P
>>480
いやだから、プロ作家だって
アマ作家とは比べ物にならないぐらいの極道締め切り破りを武勇伝に仕立て上げ
ネタにしたりしてるのに、なぜアマから叩かれるのかってことでそ?
それは意識せずアマチュアにプロより厳しい基準を設けてるってことなんじゃ?
ちょっと日記ネタの時の話題と重なるけれど
482ネット:2008/11/15(土) 02:05:47 ID:qPKpNf3+P
あ、誤解の無いように補足しとくけど
もちろん素人だからって
締め切り破りほーだいして良いというつもりは勿論無いす
プロでもアマでも基本イケナイことをネタにしてる前提の話で
483ネット:2008/11/15(土) 11:57:56 ID:ZBwG84RD0
プロだってあんま行き過ぎた事書いたら叩かれるご時世ですよ

あとプロが商業、アマが同人を指してるなら
〆切の形態も何も違うから遠く感じるってのあるんじゃない?
編集さんに苦労かけた話読んでも、それがいい事とは思わないけど
仕事上の関係って物があるし落とす事が最悪な世界だから
読者の自分が「編集さん可哀そう!迷惑だよ!酷い!」とかなんか違うだろうと

大手が多少多めに見られてるのもそこかなと思うけどね
距離感が遠いし内情も判りにくいからここが問題ってのが明確になりにくいと言う
何十万、何百万単位の仕事なら印刷屋との関係もあるのかもみたいなさ

アマだって別に、印刷屋さんにお願いしてちょっと伸ばして貰いました
無理言って本当にごめんなさい!みたいな日記がそう叩かれたりはしないでしょ
484ネット:2008/11/15(土) 14:41:49 ID:qPKpNf3+P
>>483
プロの極道入稿ギャグは、オフセット同人誌が定着する以前から存在する定番ネタみたいなもんだけど
ご時世関係無く真面目な人には昔から批判されてきたし
第一、規模の大きさや多方面への影響などから言ったら
大手やプロの締め切り破りによる被害の方が大きくて当たり前w

それでも、別格な存在の大手やプロより
身近な存在のピコ同人者のしでかす事の方が腹立つし叩きやすいと言う心理もなんとなくわかる。
でも、それって明らかにおかしな逆転現象でしょ?

「大手やプロがやってるからいいじゃん」って話じゃなく
(プロだろうがアマだろうが、本来はやっちゃいかんことには変わり無い)
本当に影響力のあるプロよりド素人の言動により厳しいモラルが求められる矛盾。

>>403-404あたりで出てる事とも重なるけれど、そういう矛盾を考えて行く事は大切なんじゃないかな?
485ネット:2008/11/15(土) 16:10:58 ID:9bxaXd1t0

 ( ゚д゚ )  <もまえらもちつけ
 ノヽノ|
  < <
486ネット:2008/11/15(土) 16:21:00 ID:olB8SUsTO
>無理言って本当にごめんなさい!みたいな日記がそう叩かれたりはしないでしょ

子供ネタ許すまじの人が日記でふれた程度でもチュプと叩くように
締め切り破り許せないタイプの人は謝罪してある言葉だって誠意が無い謝り方がおかしいって叩くよ
487ネット:2008/11/15(土) 16:26:50 ID:3yZ4IxreO
>>484
プロ=仕事
アマチュア=趣味
だからじゃないか?
商業なら極道入稿してでも紙面に穴を開けることは防がなければいけないが
同人なら諦めて次の機会に回すことだって自由だ
趣味でやってることで他人(この場合なら印刷所)に迷惑かけるなということじゃないだろうか
488ネット:2008/11/15(土) 16:47:18 ID:BH+lHmxc0
>>487
逆に趣味だからこそ印刷屋さんだって
このスケジュールじゃ無理、ということもあるよね
それこそ仕事なんだから納期に間に合わなければ断ることも可能

それを請け負うってことは日頃からのコミュニケーションがあるから、と
私なんかは思うけどな〜<極道入稿自慢

489ネット:2008/11/15(土) 17:09:17 ID:olB8SUsTO
>>488
一部の大手をのぞいたらピコの本の位置付なんてそんなもんだし
納期守らなくてより責められる方は普通はそれを職業にしてるプロの方だ罠
490ネット:2008/11/15(土) 17:58:09 ID:XvDh+6Et0
もともとプロよりアマの極道自慢が叩かれるのは、自分が使う・使うかもしれない印刷所で
極道自慢されたら困るからじゃないの?○○印刷は何日までおkなんて噂が広まって
極道入稿集中、なんてことになったら逆風評被害みたいなもんだし。
その点プロの極道自慢は自分には関係ない。

なので書き手が他の書き手に対して、極道自慢やめろって思うのは当然の感情だけど
(だから匿名で叩いていいとは思わない。それは全く別の話)
いつのまにか極道入稿=モラルの欠如みたいに言われ、海鮮まで叩きに参加するようになってるのが謎。
書き手も海鮮もイベント主催も参加者ですというコミケの理念を
無理やり書き手と印刷所にもあてはめてないか?
491ネット:2008/11/15(土) 18:02:57 ID:XvDh+6Et0
なんか誤解を招く表現だったから補足

別に書き手は客なんだから極道していいってことではなく、
極道=モラルの欠如みたいに脊髄反射するのいくないってこと。
不足しているのは責任感。良識とかモラルとかの問題ではないと思う。
492ネット:2008/11/15(土) 18:11:47 ID:T9es9+KvO
そもそもプロなら許されてアマなら叩かれる風潮ってのはマジなのか
極道入稿レポを許せる人と許せない人がいて
時代の流れやネットの普及で許せない人が増えてる傾向はあるんだろうが
そういう人はDQNな極道入稿レポはプロだろうがピコだろうが一律許せないだろ

全く同じようなレポを読んだとしたら
これはピコだから許せない、これはプロや大手だから許すって事じゃないと思うが
493ネット:2008/11/15(土) 18:17:36 ID:BH+lHmxc0
>>490
いやもう今はサークルも海鮮も関係なく
モラルの御旗の下に誰かを常に叩いてない?w

私なんかどのみちコピー誌だし
誰がいつどこへ入稿してようが全然気にならないが、
「許さないぞ視点」で同人誌を読んでる人には
何から何まで叩きの対象なんじゃないかと

そして結果当たり障りのないものだけが生き延びると

494ネット:2008/11/15(土) 18:29:22 ID:hrPMAP9h0
売れてる奴に注意しても相手にされないから注意しない
でも身近なピコは謝罪して同人活動やめるまで叩きまくるorヲチする
って状況になってしまってるのは感じる。極道入稿に限らずトレスとかその他のイタタ行動とかでも。
495ネット:2008/11/15(土) 18:33:08 ID:mGJk8clh0
>>490
同じ印刷所だけど締め切り当日に入稿しようとしたピコが
仕事の量が多いことを理由に印刷を断られて新刊を落とし、
極道入稿の大手は無事に印刷できた、なんて話を昔は聞いたな
大手はあらかじめ極道入稿予約をして許可がでてたのかもしれし、
ピコは原稿に何かしらの決定的なミスがあったとか、
印刷屋が受け付けられない状態なのを理解せずに逆恨みなだけかもしれん
真実はわからん

買い手にしても、自分の好きなピコサークルが上記のケースみたいに
「極道入稿によって神の新刊が手に入らなかった」ってケースがわかったりすると、
印刷所や極道入稿サークルを叩くことはあるよ
もちろん、ピコサークルの名前はだせないから「モラルの欠如」ってことにして
496ネット:2008/11/15(土) 18:40:54 ID:iBd+pO780
嫌いな奴にたいして叩く材料があればなんでも叩く
これを、叩き厨房症候群(発生源型)と名付けよう

そして誰かが叩きだしたらその原因や人を知らなくても便乗で叩く
これを、叩き厨房症候群(便乗祭型)と名付ける

これに、ネタがあるなら叩きでもなんでもいい
とにかくスレで噂話をしたい。雑談したい。スレが進んでるのが楽しい
これを、井戸端会議厨房症候群と名付ける

この3つがそろうとスタンドアローンコンプレックスがおこり
ありもしない正義思想が出来上がり
正義の名の下にという大義名分が発動される。

これに違反するものは、また叩き厨房症候群(発生源型)によって叩かれ
叩き厨房症候群(便乗祭型)、井戸端会議厨房症候群と続き
ウオッチループの完成

叩き厨房症候群(発生源型)、叩き厨房症候群(便乗祭型)、井戸端会議厨房症候群
この3つに言える事は、スレに書く事によって大也小也快感を得るという事
この快感を追い求めウオッチループの呪縛から逃れる事ができなくなる。

かくゆう私もこれを書き込んで快感を得ている一人である。
497ネット:2008/11/15(土) 18:49:52 ID:APR9/f/r0
えー、みなさんのご意見が出そろったところで
そろそろ「ネットにおける女性向け同人事情の変遷」に
議題を戻したいと思います。
498ネット:2008/11/16(日) 00:06:01 ID:BH+lHmxc0
でもあながちスレ違いでもないと思うんだよね…

ネットが発達したことによって
女性向け同人事情が他人の目を意識せざるをえなくなって
パワーそのものが削られてる印象はぬぐえないし

もちろん本をつくらなくとも
コミュニケーションが出来たり、
リアルタイムでの情報交換が出来たりするのは良い側面だけども
499ネット:2008/11/16(日) 08:08:28 ID:f13dWAiR0
うんスレチじゃないと思う
ネットの普及によってピコでも「常に誰かに見られている自分」を
意識せざるを得なくなってるんだよね
そのせいで締切りをやぶるのもネタかぶりも日記にファッションや家族のことを書くのも
きつくなってしまってる
その事で凸喰らったわけじゃなくても、じわじわ周囲からプレッシャーかけられてる感じで