同人女容姿向上計画第76部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1容姿
キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは 基 本 重 視 です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。

初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-5 次スレは>>950
同人女容姿向上計画第75部
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213168856/

同人女容姿向上計画スレあぷろだ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
同人女容姿向上計画別館(更新停止中)
ttp://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
http://youshikojo.s175.xrea.com/
2容姿:2008/07/24(木) 22:47:40 ID:o4e/+cZv0
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。
■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。
3容姿:2008/07/24(木) 22:49:00 ID:o4e/+cZv0
■容姿向上関連スレ
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆(化粧板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1175878322/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド14つ目(化粧板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1206159635/
黒髪に映えるメイク29(化粧板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1211808266/
旅とメイク(化粧板・過去ログ)
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html
大きいサイズ(17号〜∞)の服 part13(通販・買い物板)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1196279782/
11号〜13号の人ってどこで服買う?【7】(通販・買い物板)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1194703262/
【高身長】トールサイズの服と大きい靴5【女性用】(通販・買い物板)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1182703624/
【低身長】おチビさん集まれ2【155cm未満】(通販・買い物板)(DAT落ち)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1097243015/
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part67(冠婚葬祭板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1211007591/
§・∀・§巻き髪について 17カール目【テンプレ必読】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1205062693/
4容姿:2008/07/25(金) 00:26:44 ID:POfYSgsbO
ここに書きこんで良いんだよね?w
>>1
5容姿:2008/07/25(金) 12:55:14 ID:BuxqDYSm0
>>1
6容姿:2008/07/25(金) 17:29:28 ID:a9boSBwkO
さっそくだけど質問お願いします
【質問】年齢的に有りか無しか
足すべき物はあるか
【年代・職業】22歳・フリーター
【体型・髪型】身長155・体重42・体型骨太・髪色地のまま黒に近い焦茶・髪の長さ背中まであるロング前髪は顎まで
ボルドーのメタルフレームのメガネをかけています
【目指す系統】女の子らしいnon-no
【現在の系統】とりあえずnon-no?ぽいもさ
【着て行く場所】日常生活やオタショップへの買い物

ようやく見苦しくない程度の各種毛の処理、メイク、ヘアアレンジができるようになったもさです
いつもTシャツ(ピンクとか黄色)+黒スキニー+ベルト+お団子ヘア+バレエシューズ(黒、シルバー)
みたいなかっこうなんですが、これは私の年齢でもokな恰好なのでしょうか?
多少変えてもTシャツ→キャミとカーディガン
黒スキニー→ストレートジーンズかロールアップクロップド(どちらも濃いめインディゴ)
お団子→ポニーテールかシュシュつける
どこか変えるべき所とか、これを足したら着こなしの幅が広がるのでは?という品があったら教えて頂きたいです
7容姿:2008/07/25(金) 17:45:11 ID:TYzY51I90
>>6
おk。問題ない。

少し大人っぽくするなら
Tシャツをカットソーやアンサンブルにかえる、バレエシューズをパンプスやミュールに変える。
non-no系なら、お団子頭とのバランスを見て首はストールをグルグルしてみるとか。

二十代のうちはそのままで大丈夫だよ。
年齢とつりあわないと思ったら、色や柄や素材の見直しをすることは必要かも知れない。
年齢を重ねると、似会う色が変わってくることがある。
8容姿:2008/07/25(金) 23:28:08 ID:cDXH4FtIO
最近指先にも気を使おうと思いつけづめを購入したいのですが

爪が大きいのでドラッグストアや雑貨屋にあるつけづめのサイズが小さく困っています。
ああいったものはワンサイズしかないのでしょうか?
9容姿:2008/07/25(金) 23:32:49 ID:TYzY51I90
>>8
ワンサイズしかない。
爪が大きくて市販の物が合わないのであれば
ネイルサロンにいく勇気が出るまで、自分で磨いてみるだけでも印象は変わると思うよ。
10容姿:2008/07/26(土) 00:43:27 ID:ooHQ6exf0
うん、爪磨きでピカピカにして透明のネイル塗るだけでも見違えるよね
でも資金があるなら一度ネイルサロンに行ってみるのもいいと思う
11容姿:2008/07/26(土) 00:48:54 ID:uJ4APusk0
>>8
私も爪が大きくて…市販のつけ爪は断念しました

でもネイルサロンに通うのは流石に金がかかり過ぎるので
不器用なくせに自分で四苦八苦してたら結局単色塗りに落ち着いたw
色やラメとかの具合でなかなか様になりますよ
12容姿:2008/07/26(土) 01:44:29 ID:J8k16Emc0
単色塗り、数日経過したら、先のほうだけラメ追加でそこそこもつよ
ただ、あんまりな色選択しないようにね
あと、落とすときむやみにこすらず、コットンに除光液をたっぷりつけて、
爪の上に少し置いてから爪の元から先に向かってふき取るととりやすい
アセトン入りの除光液使ったら、すぐに石鹸で手を洗うこと

アートは、今の時期ずっと素足サンダルでいけるなら、足の親指で練習するといい
13容姿:2008/07/26(土) 01:48:37 ID:UNrSp/+60
ちと値は張るけど、ここ、大きめのサイズもあるみたい。
http://www.bodynailclub.co.jp/
サイズ合わせもしてくれる。
14容姿:2008/07/26(土) 02:09:09 ID:49/+TTCY0
【質問】ダメージデニムはもうなしかどうか
【年代・職業】21の学生・こげ茶セミロング
【体型・髪型】153/49 胸と太ももに肉が集中した二極タイプデブ
【目指す系統】スープ
【現在の系統】地味スープ
【着て行く場所】通学・買い物等

ダメージデニムを今まで履いたことがなかったため、この間セールで購入してしまったのですが
周りの人が誰も履いていなくて不安になりました…
ラインはボーイズっぽいゆるいテーパードで、履くと腰パン状態
左右共にかなり大きいクラッシュが入っていて、右足はチェック柄の裏打ち(ほとんど見えないです)
左足は膝がむき出しになります

アウかセフを教えていただければ嬉しいです

http://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20080726020743.jpg
15容姿:2008/07/26(土) 02:18:28 ID:WkJGsOvZ0
>>14
アウトではないけど、最近クラッシュジーンズって確かに見ないね。
16容姿:2008/07/26(土) 09:59:09 ID:YhGvW1kB0
いかにも自分でやりましたとか古くさいクラッシュではないから
そんなに変じゃないと思う
確かにあんまり見かけないけど

ただ履いた感じが腰周り尻周りがゆるくて足首にかけてのラインが
きつくてサルエルパンツみたいな感じになってるとちょっと古いかもなあ…
個人的な偏見だけどサルエルパンツって女の子が履くとなんか汚い感じがする
17容姿:2008/07/26(土) 10:12:02 ID:Um/rseLeO
>8
付け爪は安価にネイルアートが楽しめる優れ物だが毎日着ける物ではない

質問の趣旨から外れてしまうが
爪も長く付き合っていく体の一部なので基本から身に付けとくといいよ

最低限はヤスリで形を整え爪磨きセットでピカピカにするくらいかな
塗るなら形を整えたらベースコートを塗り
更にムラになりにくい色を2度塗りし乾いたら更にトップコート
※間の塗りを指先だけにし薄い色でグラデーション風に塗るのも簡単でおすすめ

上記だけでも手が慣れるまでにけっこう時間が必要なので
容姿向上のスケジュールに週一くらいで入れるとよいよ

甘皮や角質の処理は初めてには難しいので、やりかたを知りたければ
サロンで一通り施術してもらうのが良いかと思う
見るだけでも力加減や道具の使い方の勉強になる。質問もできるし

さいごに蛇足
爪のアートに夢中になって本来の容姿向上を忘れないでね
18容姿:2008/07/26(土) 10:18:30 ID:WkJGsOvZ0
>>17
ヤスリなんて使わない。
爪きり万歳。

いきなり17的ネイル論が始まって引いた。
19容姿:2008/07/26(土) 10:31:30 ID:j/JRb8XGO
>>18
でもヤスリのほうが爪に負担かからんし形整えやすくない?
20容姿:2008/07/26(土) 10:45:47 ID:hhL0C2f7O
しばらく手入れ放置してた時はつめ切り→ヤスリってやってるよ。つめ切りだけって難しくない?

てか普通容姿の爪ってどんなもんなんだろ
私の周りには、少し長めくらいの爪にマニキュア単色塗りが多いよ。付け爪はあまり見ない
21容姿:2008/07/26(土) 11:12:42 ID:GDcQ4qkb0
爪伸ばしてネイルアートしっかりやって原稿できる人ってすげーと思う
ペンの持ち方にコツとかあるのかな
自分はペンを握ると小指の爪が手のひらに食い込むから
短く切って&手袋必須だ
22容姿:2008/07/26(土) 12:10:19 ID:lku37viU0
最低短く切ってきれいであればそれでいいと思う。
一般の友達を見てあわせればそれでいいんじゃないかな。
出かけないときは塗ってない人も多いよ
23容姿:2008/07/26(土) 13:32:31 ID:J8k16Emc0
特に二枚爪になりやすい人は、地道にヤスリで削った方がいい
爪きり使用でも、仕上げにちょっとヤスリをかけて切り口滑らかに
爪が薄い人は、磨くのはあきらめて、補強用の透明のマニキュアを
あとは、ささくれとかをハンドクリームでケア
塗るなら、クリアな色か、薄いピンクベージュ系単色でいいんじゃないかな

会社に、10本カルジェルで3Dアートな人がいるけど、モサとは別な意味で痛い
あの指で普通にキーボード打てるのも不思議だわ
スイーツってすげぇ
24容姿:2008/07/26(土) 14:10:01 ID:RScHS9V00
的を絞った技術話ならいいけど、漠然とした爪話はその辺にした方がいい
爪ばかりはどんなのが普通?みたいな話は環境やらで差がありすぎる
化粧板でも拘り披露、持論展開でかなりの確立で荒れる
25容姿:2008/07/26(土) 14:17:33 ID:s43vykeMO
爪はお手入れしなきゃネイル塗らなきゃ普通レベルにはなれないって
もんでもない
ちゃんと切ってりゃいい
ネイル塗らなきゃおかしい格好ってのは特にないと思うんだよね
オプションでしてたらかわいいってくらいで
26容姿:2008/07/26(土) 14:41:42 ID:ooHQ6exf0
服装がモタなのに爪だけやたら凝ってるのもオタっぽいなーと思うしな
27容姿:2008/07/26(土) 18:50:55 ID:EVn/5eKz0
>>26
あーいるいる
爪だけ凄い色とアートなのに、化粧してなくて服と髪型はモサで
「爪に気を使えないのって女としてどうなの?w」とか言ってる知り合いがいる

爪は綺麗に塗ってれば尚可愛いねって程度だよ
とりあえず不潔でない程度に切って整えてあれば問題なし
遠目ではわからない爪に凝るよりも先に髪・服装・体型を気にするべき
28容姿:2008/07/26(土) 20:54:36 ID:T2I6JlQ80
>>27の言うとおりで
ネイルに合わせた化粧・髪・服って揃えていける余裕があるなら、って順番だと思う。

イベントで結構指って目につくから(お釣りの受け渡しとか)
とりあえずインク汚れとかちゃんと取ってwハンドクリーム塗るところから始めようぜ。

毎回徹夜明けで売り子してると指先汚くてorzってなるから、自戒。
スレチかもしれないんだけど
大学のエレベーターに女性3人組が乗ってきて、ごく普通にお洒落だったんだけど、どこかオタ臭がするなと思った
そうしたら案の定同人誌の話をはじめて、普通にお洒落なのに意外、というよりはやっぱりなと思ってしまった

どうして普通にお洒落で化粧もしてるのに、どこかオタっぽさが出るんだろう?
その人たちは皆黒髪だったんだけど、一般人の黒髪とオタの黒髪ってなんか違うような気がする
ただ単に私が同類だから微妙な違いを嗅ぎとれるだけなのか?
30容姿:2008/07/26(土) 22:16:27 ID:cCi3VPCq0
名前欄忘れてましたサーセン
31容姿:2008/07/26(土) 22:17:20 ID:WkJGsOvZ0
>>29
基本的には同類だから嗅ぎわけられてるだけかと。
32容姿:2008/07/26(土) 23:49:33 ID:+l+pB1yDO
>>8です

色々なご意見ありがとうございました。やっぱりいつも見る市販のやつはワンサイズしかないんですね…

一応爪は磨いたり削ったりはしてるのですが
すぐ割れるか折れるかしてしまうので付け爪という考えに至り、このスレに相談しました。

夏コミの時にいつもより気合い入れて行こうかな、とも思っていたのでネイルサロンもお財布と相談したいと思います。
33よーし:2008/07/27(日) 00:21:01 ID:XUpf4q9X0
>>29
伸ばしっ放しで毛先が細くなってる&キレ毛多し
トリートメント皆無
スタイリング剤皆無
まとめ髪なんてしない
矯正でシャキーンなロン毛
パッツン前髪
カラー?パーマ?なにそれ?自慢の黒モサ髪が傷んじゃう!

こまめにカットしてない、美容院にたまにしか行かないってのが丸分かりの
艶のないセミロング、それに矯正付きだとほぼオタ女
つーか、今時黒髪ゾロリって同人女かよっぽどのビンボー人
34容姿:2008/07/27(日) 00:29:46 ID:V3cVH5Me0
美容室に行くのがイベント合わせになるw
2ヶ月に1度くらいの頻度でカラーとカットをしたいけど
超都市から2ヶ月↑で今の時期が一番モサモサ状態
しかし原稿も佳境であと2〜3週間の我慢で夏コミだと思うと美容室に行けない

プリンを誤摩化せる(不潔に見えない)ヘアアレンジってないかな
35容姿:2008/07/27(日) 00:33:35 ID:gsz3QcUoO
>>34
ごまかし方はカスタード部分の明るさにもよると思う
36よーし:2008/07/27(日) 00:57:55 ID:XUpf4q9X0
ボーズサイキョ
37容姿:2008/07/27(日) 01:02:42 ID:jX7MlVyh0
>>34
美容師曰く「ハイライト&ローライトの方が目立たない」らしい。
何にしても、全体的にトーン明るくすると二ヶ月が限界だよね…
暑いからまとめ髪したいけど、根元がまんべんなく黒いから気が引ける
38容姿:2008/07/27(日) 02:09:17 ID:c6heL11w0
>>32

>>一応爪は磨いたり削ったりはしてるのですが
>>すぐ割れるか折れるかしてしまうので

磨きすぎて爪が薄くなってるんじゃない?
元からへにょ爪なら、頑丈になるコート剤お勧め。
どうにも弱くて、というならいっそプロ仕様のこんなのも。

ttp://www.rakuten.co.jp/ncgroup/1868207/1889333/

まあでも、食生活とか気をつけて自爪を頑丈にするのが
一番大事だろうけどね。
自分はつけ爪剥がす時に自爪も薄皮一枚分剥がれたのをきっかけに
気をつけるようになったよ……
39容姿:2008/07/27(日) 08:39:54 ID:RHUVI3yp0
マメにイベントに出ればそれでもいいよね>イベント前に美容院

美容院で口下手でうまく要望を説明出来ないのを理由に自分でカット(しかもヘry
お金も節約できて一石二鳥☆ミと自慢してるモサがたまにいる
それも今時アニメの中でしか見ない姫カットやら後ろ髪だけ長いのやらちょっと…な髪形が多いんだこれが
40容姿:2008/07/27(日) 19:06:00 ID:N9DlRgj10
二ヶ月に一回でも年六回しか美容師さんに会わないんだね
「寂しいから会いにきてくださいよーw」って言われたら
リップサービスでもついつい行っちゃう(女の人だけど)
41容姿:2008/07/27(日) 20:08:22 ID:+6aNv+yq0
イベントに合わせるのもいいけど
やっぱりショート〜ショートボブくらいなら1ヶ月〜1ヶ月半に一回
セミロングなら2ヶ月に一回は行っときたいよね。
たまに「私髪短いし、髪のばし中だからそんなにいかなくてもいいよね」って人いるけど
髪が短いからこそ、のばし中だからこそマメに通って欲しいって美容師さんが言ってた。
自分はショートボブの重め前髪で髪のびるの結構早い方だから、
全体カットはほぼ1ヶ月に一回で、
気になった時(全体切ったあと2〜3週間後)に前髪カットだけしてもらってる。
42容姿:2008/07/27(日) 20:13:04 ID:p7ujQ6E60
コミケの前に前髪ぱっつんにしたいんだけど、
今更ぱっつんもないかな…。
今はデコ全開の巻髪ロング。
43容姿:2008/07/27(日) 20:18:49 ID:d6DdvM+90
>>42
したければすればいいよ。
44容姿:2008/07/27(日) 20:25:49 ID:4b8RY8dE0
会社の人が巻き神で前髪パッツンにしてたけど可愛かったよ
ただ今風パッツンで海老ちゃん系?っぽい感じぽかった
日本人形みたいにブッツンって感じではない
45容姿:2008/07/27(日) 20:32:10 ID:d6DdvM+90
さすが神。
パッツンも巻き髪もお手の物ですね。
46容姿:2008/07/27(日) 20:32:47 ID:p7ujQ6E60
まだいけるかな?ありがトン。
一年もすれば、元に戻ってると思うので
思い切ってするか。
47容姿:2008/07/27(日) 20:51:08 ID:wC0DVkmG0
髪型の流行ってそんなにすぐ変わるもんじゃないし
(だいたい1〜2年くらいはもつ?)
「いまさら?」とか気にしなくてもいいと思うけどなぁ。
古いかどうかよりも似合ってるかどうかの方が重要。
たとえ今風でも似合ってなければ変だしね。
48容姿:2008/07/27(日) 22:11:44 ID:XhI42Xxe0
アドバイスおねがいします。

【質問】どっちにいったらいいのかわからない
【年代・職業】29才、大学院生兼事務職OL、会社は服装割と自由。
       重度のアレルギー持ちのため染髪&コンタクト不可
【体型・髪型】167cm、66kg(鋭意ダイエット中)、
       黒髪、胸と下半身に肉が集中。膝から下はなぜかきれいに細く勝ち組。
       顔の雑作がやたら派手。総ウエーブパーマのせいか水っぽい・・・
【目指す系統】迷走中
【現在の系統】 北関東から上京してきた場末のスナックのチーママ。。。
【着て行く場所】勤務先が丸の内に移転。
        ランチに誘われても気後れせずイケル程度には向上したい

趣味がネイルアートなので、お水臭漂うモサの癖に爪はいつもきれいという逆転現象が起きてます。
学生もやりつつなので月3マソくらいしかファッソンにはかけられません。
化粧はスクールに半年通ったことがあるのでわりとちゃんとできるはず。
5歳下の妹に「もうちょっと身なりを考えたら?」と言われたので考えましたが、
どの系統に行ったらいいのかわからなくなりました。
ファッション誌はここ5年ほど読んでません。(美的、VOCE系は除く
アドバイスよろしくお願いします。
49容姿:2008/07/27(日) 22:56:02 ID:d6DdvM+90
>>48
自分の文章を読み返して、まわりに引かれないよう
人格を修正することを真剣におすすめしたい。
50容姿:2008/07/27(日) 22:58:52 ID:YUpfJlDE0
>48
文の中に丸の内って答えが出てる
妹いるなら買い物に付き合ってもらえ
51容姿:2008/07/27(日) 23:05:34 ID:4O1k9PYt0
>>38
爪は、体質のせいでどうしようもなく脆いって人も居ますよ。 
自分もそう。
表面を磨いたり、コート無しでネイル塗ったりなどの痛めつける行為はしていない。
爪切りは二枚爪になりやすいから、削って形を整えてる。
それでも、本当にすぐ欠けてしまう。コート剤塗っても、完全には防げない…
コート剤も数種類試したけど、どれも大差なかった。

自炊で毎食きちんと栄養は取ってるし、寝不足続きでもなく
肌も髪も調子が良い状態が続いてても、爪だけはどーーーしても変わりません。
10代の頃からそうなので、もう体質としか言いようがない。
52容姿:2008/07/27(日) 23:12:06 ID:vC4qlott0
>>48
うーんなんていうか…
あなたあんまり悩んでないでしょ?
53容姿:2008/07/28(月) 00:00:49 ID:4O1k9PYt0
リロって無かった、ごめん。

そういえば、ネイルにこだわる人は炊事や掃除する時の手袋必須なんだよね。
手袋しないから、爪が脆いのは多分そのせいもあるんだろうなー


>>48
ファッション誌読まないと言い張る人に、アドバイスも何も…

(釣りじゃないとして)
OLならこのへんはどう? 立ち読み版だけでもそこそこ参考にはなるよ。
54容姿:2008/07/28(月) 00:07:41 ID:7bt5Sqct0
アド貼りそびれた…

ttps://pasomaga.com/ef/

雑誌は嵩張るし重いし、買いに行きたくない!って人には良いかも…と思う
55容姿:2008/07/28(月) 00:21:32 ID:TjBDswic0
>>48
勤務先が丸の内なら、帰りにプラソタソにでも行けば手っ取り早く最近の流行分かるんじゃない?
そこじゃ高くて買えないなら、通販なり近所の店なりで似たようなの買えばいい

そして、場末のスナックのチーママはウェーブというよりソバージュってイメージなんだが
>48の総ウェーブはどんなもんなんだろうか
とりあえず、美容院に行って髪型を今風にしてもらえば多少変わるんじゃなかろうか
56容姿:2008/07/28(月) 00:29:48 ID:BiVRciOJ0
>>48
29歳なんだ……20前後くらいならまだ若いからで済むけど……

向いたい方向が決まってないなら、仕事中の服だし丸の内だしで
とりあえずコンサバ狙てみては?

トップスは麗めなブラウスやアンサンブル
下は一枚目として膝がギリ見えるくらいの丈のベージュのタイトスカート。
二枚目に膝丈のシフォンスカート。

髪の毛はパーマ(文章からヤキソバ状態のソバージュをイメージ)を止める。
自分も丸の内OLだけど、あの辺りはストレートのOLが多いから。
57容姿:2008/07/28(月) 00:34:45 ID:XEKCur+i0
>膝から下はなぜかきれいに細く勝ち組。

それはギャグで(ry
58容姿:2008/07/28(月) 00:57:52 ID:fhHCdhP6O
釣りだろ?
59容姿:2008/07/28(月) 03:08:45 ID:dlJqn4VnO
自称お水系(笑)
趣味ネイルアート(笑)
勝ち組(笑)

見事なオタスイーツ(笑)コンボです
参りました
60容姿:2008/07/28(月) 03:12:08 ID:DAykeCwV0
いやだから釣りじゃんどう見ても
61容姿:2008/07/28(月) 07:14:27 ID:3tEOhMWV0
かw ちw ぐw みwwwwwwwwwwwww
62容姿:2008/07/28(月) 09:18:54 ID:PqMh2OXY0
不覚にも吹いた
釣りは笑えるほうがいいなやっぱw
63容姿:2008/07/28(月) 11:00:34 ID:2kxhN/wuO
膝下だけ何故か細いと言われると
ショートパンツで観光旅行中の白人のオッサン、オバサンが浮かぶ
胸や下腹、尻、ももはぶっといのに膝下だけ貧相な位に細いよね
アンバランスに。あれ不思議。あんな感じなのかな
64容姿:2008/07/28(月) 12:28:38 ID:D0fvWg9d0
白人さんって日本人とは全然違う太り方の人多いよね。
足はそんなに太くないのにお尻がありえないほど太くて本当に洋梨みたいな体型の人とか。

でも膝下だけ細かったりする人は膝丈のスカートとか履くと体型が誤魔化せてお得な気がする。
65容姿:2008/07/28(月) 12:50:47 ID:amco8Ncj0
66よーし:2008/07/28(月) 12:57:51 ID:6jq+ux7F0
バブリー引き摺ってる>>48に幸あれ!!
67容姿:2008/07/28(月) 15:24:15 ID:DAykeCwV0
いいかげんにしとけよ
構ってる奴らもウザすぎる
次の報告しにくくなるだろうが
68よーし:2008/07/28(月) 18:14:34 ID:hqhxQa1P0
報告じゃなくて相談じゃね
69容姿:2008/07/29(火) 08:04:38 ID:8/HKlCTp0
上の写真を見て思い出したけど、
>>65の写真みたい格好でもかぶれそうな帽子ってあるかな?
自転車通勤で日傘は無理なんでせめて帽子をかぶりたいんだけど

ちなみに頭は大きめで、髪の量も多いです
普段は梳いてもらってミディアムボブにしてる
紫外線のせいか最近髪がパサパサしてきた…
70容姿:2008/07/29(火) 08:14:56 ID:6dh86oB80
>>69
サマータイプのつば広帽。
折りたたんでも形崩れしないタイプだとなお良い。
71容姿:2008/07/29(火) 20:37:29 ID:kfFdWxLO0
【質問】このハイソに何を合わせたらいいでしょうか?(ボトム、靴等)
ttp://imepita.jp/20080729/730490
【年代・職業】17 学生
【体型・髪型】160cmくらい 体型普通 黒セミロング
【目指す系統】セブンティーン
【現在の系統】もっぱらラルフローレン+α
【着て行く場所】普段〜お出かけ
タンスにしまいっぱなしで勿体無いので…。
色々買い足そうと思ってるので何でも構いません。
よろしくお願いします。
72容姿:2008/07/29(火) 20:58:29 ID:6dh86oB80
>>71
このハイソははかなくてもいいと思うよ。
キツいことをいうと、制服にこれはダサいけど、私服にこれはもっとダサい。
勿体無い精神は向上中は捨てることをおすすめする。

あなたに対してだけ言うんじゃないけど
オタクってなぜかシンプルではない珍しいデザインを選びがちで
それが決してお洒落じゃない方向に行ってしまいがち。
7357:2008/07/29(火) 21:02:08 ID:VjpnyiUu0
>71
これってスポーツラインじゃなくて?
最近あまり見ないリブ地だと思うんだけど。

どうしても合わせたいなら、カラフルなミニスカ+カラフルなトップスで。
ソックスが地味だから他は派手にした方がいいよ。
74:2008/07/29(火) 21:03:20 ID:VjpnyiUu0
ごめんメ欄間違えた。57じゃないです
>>71
私もハイソいらないと思う。夏だしw
どうしても履きたいなら秋にミニスカと合わせてかわいいゴルフウェアっぽい感じの格好で着たら?
でも結構スタイル良くて髪も華やかにしてないと即ヲタッションになる地雷コーデw
76腹筋:2008/07/29(火) 21:37:00 ID:+CneTOaV0
>>71のハイソを見て何となくチアガールを連想した

合わせるならスポーティな感じが良いと思うけど、私も夏の間はいらないに同意だな
77容姿:2008/07/29(火) 22:55:41 ID:tVnx818d0
【質問】トップスの選び方
【年代・職業】22歳・団体職員(服装規定はかなり緩め)
【体型・髪型】164cm 体型はがっしり 微妙にピンク系もっさりパーマ  
【目指す系統】こだわりなし
【現在の系統】地味めノンノ
【着て行く場所】しごと

新社会人です。春は無難なカーディガン+スカートで凌いでいましたが、夏なのでごく普通の黒のクロップドパンツ(七分丈)を購入しました。
が、胸がかなりあるために、店頭でマネキンが合わせているような普通のカットソーだと上半身が非常に見苦しく、トップに何を持ってきたらいいか悩んでいます。
画像も用意できず申し訳ありませんが、気が向いた方アドバイス頂ければ幸いです。
78容姿:2008/07/29(火) 23:06:41 ID:CeD6Yzsw0
質問させてください。

【質問】このサンダルに合うコーディネートを教えてください。
【年代・職業】19歳 大学生
【体型・髪型】167p 下半身太り気味(ダイエット中)
       茶色セミロング・量多めで癖あり
【目指す系統】mini
【現在の系統】モサめmini
【着て行く場所】通学・イベント

最近やっとサイズがぴったりのサンダルを入手したので、この機会に服もいくつか買い足したいと思っているのですが
サンダルに合うコーディネートがあまり思いつかず困っています。
なので、このサンダルに合うアイテムやコーディネートを教えていただければと思い書き込みさせていただきました。
http://imepita.jp/20080729/806360

写メなので見づらいかもしれないですが、よろしくお願いします。

79容姿:2008/07/29(火) 23:11:43 ID:OAICGuJK0
>77
胸が大きい人はカットソーより、シャツの方がすっきり見えると思う。
知人で胸が大きい人がいるが、トップスの素材でだいぶ見え方違う。
ボタンとボタンの間が広がったりしてしまう場合は、インにキャミ着て開けちゃえばいい。
80容姿:2008/07/29(火) 23:18:48 ID:2FCjsxSVO
>>78
これはまた・・・ヲタ獣が好みそうなモサアイテムを買ってきたもんだね
いかにもオモチャっぽい
小学生の考える「22世紀の人の服装」「宇宙人の服装」みたいな、
人形や子供が着るようなチャチっぽい服以外には合わせようがないんじゃない?
玄関にでも飾っとけば?
81容姿:2008/07/29(火) 23:24:01 ID:pNWbyaar0
カットソーよりシャツの方がスッキリして見えるのは同意だけど

> ボタンとボタンの間が広がったりしてしまう場合

これはナシだ
インにキャミでも下着が見えてると思われるし下手するとボタンが飛ぶ
広がらないデザインのシャツをじっくり探した方がいいよ
バスト周りが緩やかにフィット
ウエストがややシェイプされたデザインのシャツorブラウスがあるから
82容姿:2008/07/29(火) 23:24:30 ID:L4eW6bmy0
>>78
そのサンダル正直下半身太り気味の人には似合わない気がする…
足首まであるデザインだからレギンスとか履くと足が一層たくましく見える可能性あり。
黒のエナメル?だと結構ハードな印象なのでふんわりしたスカートとかもあわなそうだなぁ
うーんショーパンかロングスカートで足首まで覆うかくらいしか思いつかないですゴメン!
83容姿:2008/07/29(火) 23:28:19 ID:6dh86oB80
>>78
サイズが合う靴が見つからない苦労は自分も21.5だからとてもよく分かる。
アドバイスにならないかも知れないけど
下半身が太い=足も太いとすると、こういった帯びが太いデザインは
足がより太く短く見えてしまうので、バッドアイテムかと。

どうしてもこれを履きたいなら、悪いやり方だけど「サンダルを隠す」という意味で
マキシ丈のワンピースがいいかも。
上半身がタイトなデザインを選べば
上半身が太くなければ、下半身が太くても大丈夫だから。
84容姿:2008/07/29(火) 23:32:48 ID:quXkaOFR0
>>81
よく最後まで読んで
開けちゃえばいいってことは下にキャミ着てボタンを上からいくつか外すってことでしょ
それなら大丈夫じゃないかな

>>77
自分は貧乳故アドバイス出来ないけど巨乳の友達がボートネックはすっきり見えるって言ってたよ
85容姿:2008/07/29(火) 23:33:30 ID:OAICGuJK0
>81
ごめん。
ボタンは止めずに開けて着る、キャミは敢えて見せる、
という意味で書いたんだ。
広がらないデザインでも、動くと開いて気になることも多いと思うし。
まぁ、バストがどの程度なのかにもよると思うけど。
86用紙:2008/07/29(火) 23:34:33 ID:gC0vA/sF0
>>78
靴のサイズないと入るだけで嬉しくて買っちゃう気持ちは分かるんだけど
組み合わせ考えてから買ったほうが後々切なくならなくて済むのでオヌヌメ

自分だったら黒のクロップドパンツと
ボリュームのある白のトップス(短めのワンピースでもいいかも)にあわせるかなー
(目線を上に持ってくる意味で)
87容姿:2008/07/29(火) 23:37:31 ID:GfdXfYLzO
そう?素材はちょっと安っぽいけど、グラサン流行りの今は結構見かけるデザインだと思う

mini系じゃないけど、
カラーで無地シンプルなノースリor半袖ワンピや
白や薄グレー薄茶中心の、シャツやベストやショーパン使ったゆるめ少年系とかどうかな
88容姿:2008/07/29(火) 23:42:19 ID:xRPKrSxM0
>>78
JJ読んでる友達がそっくりなの履いてたけど、ショーパンだったからなあ…
あとは重めの素材のマキシ丈スカートとか、クロップドスキニーくらいしか思いつかないけど
とれもminiとは系統違いだし…
89容姿:2008/07/29(火) 23:42:39 ID:pNWbyaar0
>>85
ごめんごめん
最後までちゃんと読んでなかった
前をあけて着られるデザインのシャツならそれもいいかも
90容姿:2008/07/29(火) 23:45:35 ID:EzAX6rkj0
グラディエーターってたしかに流行してるけど
ほとんどの人がなんかおかしな着こなし(履きこなし)になっちゃってるよね…
あれは足が細くて長い人や、元々おしゃれな人しか履いちゃいけないものだと思う。
ショップ店員の友達も
「正直あれはない。着こなすのは相当至難のわざ」
「でも売れちゃうんだよね。流行ってるってだけで皆買うから」
って言ってた。
流行って恐ろしいな。
91容姿:2008/07/29(火) 23:49:11 ID:pNWbyaar0
まあでも流行ってるから微妙な着こなしでも許される面もあるから
気になるなら試してみればいいんじゃないかな
92容姿:2008/07/29(火) 23:59:07 ID:hrpQnKa/0
>>78
他の人と同じくマキシ丈のスカートが思い浮かんだけど
黒のサンダルに合う色合いのマキシスカートってあまり無いよね?
ボトムスは黒にした方がまとまりが良いし細く見えると思うよ。
背が高いからサブリナパンツでもいいんじゃないかな?

>>80
アドバイスが無いなら黙っとけ夏厨
罵倒したいならチラ裏か絡みにでも行けよ。
このサンダルから「22世紀の人の服装」「宇宙人の服装」
を連想出来るだけ想像力たくましいなら
コーデの一つも思い浮かびそうな感じだけどねwwww
93容姿:2008/07/30(水) 00:02:34 ID:5Rvs8Xvc0
体系的に難しいアイテムに真摯なアドバイスありがとうございました。
オタ獣だと思いつつも「履けた」という理由だけでつい買ってしまった事を今は反省しています。
今後はこの失敗を生かしてもっと気をつけていこうと思います。

>>83
サイズは極端に小さくても大きくても困りますよね。
私も対極ですが26.5もあるので、女性もので履ける物が滅多に見つからないんですよね。
マキシ丈のワンピースですか、買い物に行った時に探してみようと思います、ありがとうございます

>>80
率直なアドバイスありがとうございます。
今後はもっとオタ獣を抑える努力をしていこうと思います。

合わせるものですがアドバイスの中で多かった、ショーパンやロングスカートはちょうど持っているアイテムでしたので、
この2点を中心にコーディネートを考えてみようと思います。
買い足すものも、いただいた他のアイディアを基に、よさそうなものを探してみます。
相談前は不安でしたがここで相談できてよかったです、本当にありがとうございました。
94容姿:2008/07/30(水) 00:05:43 ID:LCqmb1H60
>>90
流行り始めなんてそんなものだろ
チュニックもスキニーも出て一、二年は全く同じことを
くどくど言われてたけど、結局定番アイテムになったし
誰でも着られる、履けるほど一般化した
今うだうだ言ってても来年にはどうでもよくなるよ


どうでもいいけどたまに>>80みたいなの湧くよね
宇宙人の服装(笑)
95容姿:2008/07/30(水) 00:09:45 ID:JHyjC2HK0
>>77です
画像なしにも関わらずご意見アドバイスありがとうございました。
早速シャツ探しにいってみます。
キャミの手持ちは多いのでなんとか有効活用出来るといいなー。

あとボートネックは全く思いつかなかった!参考にさせて下さい。
96容姿:2008/07/30(水) 00:23:01 ID:vSZlvCWf0
>78
せめてウェッジソールだったらコーデの幅が増えたかも・・・

下半身太り気味とのことだけど
O脚でもX脚でもなくまっすぐな足なら
まだ19だし思い切ってミニかショーパンで出すことをすすめる
出したら細くなるかもしれないし

ロングやクロップドパンツと合わせるなら
おもちゃっぽい色同士との組み合わせがいい
黒に負けない白またはビビッドな赤やオレンジ、ブルーとか
足の爪とTシャツの色を合わせるとか色々遊べると思う
97容姿:2008/07/30(水) 00:40:51 ID:5Rvs8Xvc0
ID変わってますが、>>78です。(>>93も私です)

>>96
見えにくいですが、一応型はウェッジソールです。
幸い極端に太いのは腰から尻にかけてまでですので
ショーパンやミニも挑戦していこうと考えています。
ビビッドな色を組み合わせるのは難しそうですが、面白そうなので試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
98ようし:2008/07/30(水) 03:05:30 ID:g+5eHZYD0
3Lなら割とかわいいサンダルがしまむらにあって驚いたけど
自分25cmだが上手がいると思った
99容姿:2008/07/30(水) 07:15:21 ID:mRDydC9SO
>>97
丸井とか行ってみたら?
私も足が大きいけど、この間新宿の丸井に行ったらモデルサイズ専門の靴屋があったよ
値段も特別高くもないのでオススメ
すでに知ってたらゴメソ
100容姿:2008/07/30(水) 07:20:42 ID:YQAXiMHH0
>>70
ありがとう、探してみるよ
101容姿:2008/07/30(水) 12:30:21 ID:dxQIwKlZ0
>>97
丸井ならruとタスタスが26.5まで出してるよー。
モデルサイズ取扱店なら100%置いてるから、近くの店舗に行ってみて。
102容姿:2008/07/30(水) 22:04:28 ID:+zRcfFDi0
質問です。
ユニクロで、ボーイフレンド テーパード ジーンズを買ってみたのは良いんですが、
これはローライズの様に腰ではく形で良いのでしょうか?
腰ではくと、尻ポケットの位置が太もも辺りまで下がってきてしまいます。

試着した時に店員さんに聞けば良かったのですが、恥ずかしかったのと母と一緒だっ
たのもあって聞けず、家に帰ってから少し後悔しています。
ご親切なお方、お答えして下さると嬉しいです。
103容姿:2008/07/30(水) 22:07:33 ID:LCqmb1H60
>>102
それでFA
あれを引き上げて履いたらただのモサになるので注意
104102:2008/07/30(水) 22:11:47 ID:+zRcfFDi0
>>103
初心者な質問にもすばやい対応、ありがとうございました
105容姿:2008/07/31(木) 02:40:58 ID:slUF6DPIO
〉51
亀だがそこまで色々やっててクリームを塗るって書いてないのが気になる
コート剤塗るよりまずは保湿のが重要だと思う
既に当たり前過ぎて書いてないならスマン
106容姿:2008/07/31(木) 07:52:59 ID:GgNQX+DmO
ご指導お願いします…。
今度旅行をすることになりました。
夜行バスを使って目的地には朝着きます。
そこで質問なんですが、化粧をいつしたらいいかわかりません。
夜行バスに乗る時点でして、化粧崩れをしてもどこが崩れがわかりません…。
化粧をするタイミングと化粧の直し方を教えて下さい。
お願いします。

107容姿:2008/07/31(木) 07:59:06 ID:MCz5Fm500
夜行に乗る時はしないor軽くだけして車内では落とす。
目的地に到着したら個室漫画喫茶にでも入って化粧。

周りにそういうのない所だったらごめん。
108容姿:2008/07/31(木) 08:37:19 ID:xJgPFxl30
>>106
自分はすっぴんで家を出てしまう。
夜中目が覚めたらシュシュッと保湿をして、肌の痛みを抑えて
翌日の化粧のノリが悪くならないよう注意する。
東京→大阪が多いから、大阪駅の『アンジェルブ』という施設でゆっくりお化粧。

『アンジェルブ』
ttp://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/angelbe.html

他の地域でも検索してみると似たような施設が出てくるから
そういったものを有効利用するのがオススメ。
109名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/31(木) 09:32:39 ID:XZgDfpyj0
>106
夏コミ?w
東京駅の地下街のトイレ、早朝はさながら舞踏会の
お着替え部屋みたいになってるよ

夜行バスですっぴんをさらすのは抵抗あるかもしれないけど
夜中ずっと化粧してるよりましだし、皆同じだし…と開き直って
私はすっぴんでバス乗って、目的地に着いたらトイレで
化粧してる(もしくは化粧落としシート使って車中で落とす)
マスクはすっぴん隠し&乾燥対策にもなるからおすすめ
目的地に近付いたら、っていうのもあるけど、揺れてるから
手元が狂いやすいし細かいもの落としそうだからあんまり
おすすめはしないな。志半ばで目的地着いたら焦るし
110容姿:2008/07/31(木) 16:11:48 ID:+9rKCrtj0
夏コミに久々参戦なんだけど、会場ってとんでもなく暑いんだっけ?
シャツワンピ+巻き髪で行く予定なんだけど、それだと暑いかな
襟のない服にしようか迷っている
111容姿:2008/07/31(木) 16:21:12 ID:0kWBNA4r0
シャツワンピ単品そんな問題ない気がするけど+巻き髪だと暑そう…
112容姿:2008/07/31(木) 16:23:46 ID:G/2m1vNz0
>110
会場内より問題は外かと…。
113容姿:2008/07/31(木) 16:28:23 ID:vqTbTyb40
>>110
巻いてハーフアップか、完全にアップの方が絶対いいと思うぞ
首もと出してないと死んでしまうような暑さだから
シャツワンピもその意味ではきついだろうな
114容姿:2008/07/31(木) 16:28:35 ID:xJgPFxl30
>>110
襟があるかないかくらいじゃ大差ないよ。
会場の中は炎天下を歩くよりは遥かにマシくらいの温度。
115容姿110:2008/07/31(木) 16:39:25 ID:+9rKCrtj0
短時間にたくさん回答ありがとう!
シャツワンピはやめて綺麗めTシャツ+ハーフパンツでいくよ
アフターの予定もあるから、髪がへたるのは何より避けたいし
ちなみに不器用でアレンジできないから、巻き髪は譲れないんだ…
アドバイス本当に助かりました!ありがとう!!
116容姿:2008/07/31(木) 16:47:33 ID:lynTEecN0
今更で悪いんだけど、薄くてバキバキ割れる爪の人には
ネイルサロンでのバイオジェル(バイオスカルプチュア・カルジェル)施工をおすすめしたい。
バイオジェルはスカルプより施工料が安く、ネイルチップより爪に優しい。
自爪の上にコートする形になるので、伸びる前に割れる心配もない。
サロン施工なので、自分でケアするよりも多少出費が嵩むけど、
プロがケアしてくれるので細かい所までキレイになるし、
クリアカラー(色なし)ならサロンによっては6000円以下でやってくれる所もある。
長さもいらないので原稿する人にはもってこいだと思うんだけどいかがかね?
117容姿:2008/07/31(木) 19:19:41 ID:Ogw+zKyY0
>116
薄爪ではないけど脇から亀裂が入ったときお世話になった
良い面は保護と補強と見た目のきれいさだよね

ただしきれいでいるには爪が伸びたら要メンテなのと(3週後くらい)
メンテも限界があるので、ある程度厚みが出来たら
剥がして新たに塗り直さなきゃいけない
続けるには自分の場合月に7千円は確実に飛ぶので止めたよ

あとジェルを塗る前に荒いヤスリかけるせいか
止めてからずっと爪の表面が傷だらけのままなんだ
乾燥すると表面が薄ーく剥がれたりもする
この状態は薄爪の人には辛いと思う

とはいっても
着けている時は本当に爪の様子を気にしなくて済むので
「お財布が許せば」の条件付きでおすすめです
118容姿:2008/08/01(金) 00:10:35 ID:tOv6an4F0
爪厨飽きないな
何回スレチだって言われたら気がすむんだ
119容姿:2008/08/01(金) 00:45:47 ID:tJmcuD1N0
>>116
そこに気を使う前にやるべきことがあると思うよ、ここの住人は。
ケアとか継続してお金掛けることとかにも慣れてないし
その6000円をもっと違う部分に使った方が、脱オタは近いんじゃないか?
…って話でFAしたんだと思ってたんだが、違うの?

自分は同じ6000円でも萌えには投資できるけど、
対象が自分だとどうしても抵抗あるw
120容姿:2008/08/01(金) 00:46:36 ID:inWnEtW90
>>118
爪にばかり拘るところとか
空気読めてないところとかもう
オタ臭プンプンだね
121ようし:2008/08/01(金) 07:44:44 ID:wzhJow390
やっぱ皆ウザイと思ってたのか
おシャレなあてくしスゴス臭プンプンですな
122容姿:2008/08/01(金) 09:51:12 ID:hmVA/CAx0
ショートパンツ履いていく人はどれくらいの丈を選びますか?
自分は膝上〜股下20pくらいの綺麗めなものにするつもりだったんだけど、
雑誌に載ってる&好きなショップのショーパンが軒並み短いので
股下10pのデニムも視野に入れていいんだろうかと思い始めてしまいました。
もちろんしゃがんでも座ってもお尻が見えたりとかはない丈です。
当方20代半ば、小柄で痩せ形(というか棒体型)です。
123容姿:2008/08/01(金) 11:00:53 ID:SOKwHDld0
着ていく予定のトップスとサンダルを合わせてバランスが良い方を選ぶ
124ようし:2008/08/01(金) 14:07:13 ID:SQguW7Tb0
体型より脚がきれいかどうかだよな
125容姿:2008/08/01(金) 14:13:44 ID:9TyEjH6D0
最近テンプレを無視して質問する人が増えたね。
126ようし:2008/08/01(金) 16:45:36 ID:dIUrpgs20
まぁ、答える方も悪い罠
これからはテンプレそってないのはスルーでいいんじゃね
127水木:2008/08/02(土) 23:24:37 ID:DjqimfmE0
とらのTONYフィギュア、般販終了シビア過ぎワラタ
以後、予約することをオススメする
128容姿:2008/08/03(日) 11:14:47 ID:wZF4yZ9q0
バレエシューズは何となく垢抜けないイメージ
スニーカー卒業したばかりのヲタっぽい子が何故か穿きたがる
129容姿:2008/08/03(日) 11:19:11 ID:1Lcg4pH70
釣り針大きすぎて飲み込めないお^^
130容姿:2008/08/03(日) 12:03:14 ID:lish3vUx0
○○はオタのイメージとかワロス
そんなもん使う人間によるに決まってる
131容姿:2008/08/03(日) 13:22:11 ID:TF0uYRwX0
バレエシューズが垢抜けないんじゃなくて
どんな服でも同じ靴を履くから垢抜けない感じになる
そんなのはスニーカーだろうとパンプスだろうと同じだ
あえてぺたんこ靴を合わせて可愛らしく、なんてファッション誌にはよくある文句だろ

とりあえず茶髪にすれば脱ヲタみたいな安易な発想と似てる
132容姿:2008/08/03(日) 13:28:06 ID:486E9odN0
まあ確かに>>130の言うとおりなんだけど、脱オタ第一歩くらいの段階の
人が選びやすいアイテムって、実際のところあるんじゃない?
例えば、時計だったら普通のシンプルなレディースじゃなくて、時計の部分に
カバーがついているブレスウォッチや妙に幅広のバングルウォッチだったりとか。
上手く言えないけど、なんかそんな感じ。
133容姿:2008/08/03(日) 14:18:45 ID:G+aLqckI0
>どんな服でも同じ靴を履くから垢抜けない感じになる

そうそう。それを踏まえているから、とりあえずどんな服でも合うパンプスがここでは推されてるんだよね。
服選ぶ時は靴→服→バッグ・アクセの順で選ばないと予算的に失敗すると思う。
ぺたんこ靴やデコ靴やスニーカーみたいな靴はラクだから、脱モサ中だとつい買っちゃうけど
汎用性ないから合わせる服を限定してしまうリスクがある。
ついでにラクな靴ほどスタイルアップ効果がないんで、スタイルのよさやヘアメイクの腕や
合わせる服のセンスが求められる。つまり上級者向けなんじゃないかと。
134容姿:2008/08/03(日) 15:26:27 ID:oNhQNiBa0
>>130
そりゃ違いないがある程度傾向はあるでしょ
一般的なモサアイテムをうまく使いこなせるような人はこのスレこないし
135容姿:2008/08/04(月) 09:47:06 ID:grZ3kTwB0
何でここってカジュアル系推奨なの?
136容姿:2008/08/04(月) 10:51:50 ID:EvMaO/Rn0
むしろコンサバ推奨さんが多いだろ
137容姿:2008/08/04(月) 17:47:56 ID:9Ysq23II0
【質問】体型の変化について
【年代・職業】21歳・学生
【体型・髪型】153p48kg〜53kg・胸と太ももが目立つ
【現在の系統】きっちりめカジュアル・古着併用

ここ一年ほど、不定期に痩せたり太ったりを繰り返していて(特に過食やダイエットはしていないのですが…)
そのせいで服がきつくなったり緩くなったりで困っています
体型の変化が目立ちにくい服装をしたいのですが、ご覧の通りのスペックのため
ゆるいラインの服が着られません
何とかごまかす方法は無いでしょうか?
138養子工場:2008/08/05(火) 10:48:56 ID:ufjXHkTx0
【質問】ありかなしか
【年代・職業】20代会社員
【体型・髪型】160p太くも細くもない・茶に近い黒のセミロング
【現在の系統】特に決まってませんが強いて言えばキャンキャン系が大目です

5年くらい前に流行ったシルクサテンぽいカーゴパンツって今更ですか??
色はカーキで、あわせやすい素材以外はシンプルなカーゴパンツですが
カーゴは定番アイテムになったような気はするんですがシルクサテンのは見かけないので
気にせず今年っぽいコーデで着ようか迷い中です
139容姿:2008/08/05(火) 11:18:58 ID:MIzf+Zmf0
シルクサテンっぽい、ハーフパンツなら
姉系ファッションでは見かける…
140ようし:2008/08/05(火) 12:31:41 ID:h318n1Ow0
カーゴは見ないな
こっちかなり田舎だけどさw
141容姿:2008/08/05(火) 15:22:31 ID:JSulFsu70
>>136
どこが?
142容姿:2008/08/05(火) 16:20:15 ID:q9SCXd+F0
サテンのカーゴか〜細身でサブリナ丈の綺麗目なやつなら
着てるOLさん見かけるよ。
自分が見た人はマリンぽいアンサンブルとかと合わせてて可愛かった。
143容姿:2008/08/05(火) 16:42:00 ID:MIzf+Zmf0
つか、5年前にそんなシルクサテンのカーゴなんかはやったっけ…?
カーゴといえば、普通のコットンとかちょっと強めの素材が
デフォなイメージだお。
144容姿:2008/08/05(火) 17:35:44 ID:o52FFB/fO
>>141
そういきり立つなよ
145夭死:2008/08/05(火) 17:59:12 ID:HSgGkKoqO
>>143
裾がくしゅくしゅした七分丈サテンカーゴが
やたら流行ってた気がする。>五年前

シンプルなカーゴなら定番だし大丈夫だと思うよ。
あまりにもサテンがテカテカしてると、安っぽいし何より今時期だと暑そうに見えるけど。
146容姿:2008/08/06(水) 00:28:27 ID:oPn7h8Q30
【質問】膝丈スカートの時の足について
【年代・職業】24歳 会社員
【体型・髪型】156cm 50kg 安産体型
【着て行く場所】日常、イベント

膝が見えるスカートを買いました。
学生くらいの年齢は生足でいいと思うのですが、社会人となると夏でもストッキングをはくべきですか?
サンダルにストッキングというのがどうなのか分からず、基本的なことですが教えて下さい。
147容姿:2008/08/06(水) 00:34:10 ID:pIY47yMA0
いやーいらないだろ
24歳でストッキング必須とか言ってたらやってられないと思うよ
それもサンダル履くんだったら生でFA
148容姿:2008/08/06(水) 00:57:02 ID:6cYOTvOF0
OLくつしたでも履いてみたら?
黒で膝下まであるサポートタイプなやつ
149容姿:2008/08/06(水) 00:58:01 ID:t5fwhtjp0
いらんと思うが、どうしてもはきたかったら
ヌーディーな5本足という手はある。
でも、たかいよなー。
150容姿:2008/08/06(水) 05:02:02 ID:ysEbFjJQO
ん?日常って書いてあるけど、まさか通勤は含まないよね?

エアストッキングっていうすね用スプレーもあるし、つま先切り替えの無いストッキングもあるよ。
足指が全部出るサンダルならさすがに生足じゃないとおかしい
151容姿:2008/08/06(水) 12:50:34 ID:5W6Dy4E6O
黒はまだ暑苦しいよ
普通に肌色爪先切替無しパンストでいいんでね?
テカらない素材のやつ

生脚も良いが毛の処理忘れないよーにねー
152容姿146:2008/08/06(水) 20:04:33 ID:nLCLcx6C0
>>150
通勤時は含みません

生足でもいいんですね、エアストッキングというのは思いつきませんでした。参考にします。
ご回答ありがとうございました。
153138養子工場:2008/08/07(木) 02:01:33 ID:Ke4lkQDi0
なんとなく「5年位前に流行ったのはいてるぜpgr」
ってされたらヤダなーと思っていたのですが

普通のシンプルな形のカーゴだし、安っぽいテカり方はしていないと思うので
気にせずはいちゃいますね

ご回答ありがとうございました
154容姿:2008/08/07(木) 08:24:59 ID:2oujYuAFO
できれば現物写メで見たかった
155容姿:2008/08/07(木) 09:07:16 ID:jB4Cq+DOO
>>137
体型が変化しても、人に気付かれないような服装ってことかな?
どこに肉が付くかでも違うと思うけど…。
とりあえず、太ももの張りがわからないようなボーイズデニムか、ワンピースにレギンスとかかな?
ゆるめの服装も、例えばベルトをするなど、部分だけでも締めたら印象は変わると思う。
156容姿:2008/08/07(木) 19:17:48 ID:sHyfXGpY0
恥ずかしながら27にして初めて美容室行くんですが、
とりあえず最初だしカットだけ(レイヤーをいれてすいてもらう&
前髪を少し多くしたい)にしようと思い、
シャンプーとトリートメントは家でしてから行く予定
髪の毛はしっかり乾かして行った方がいいのでしょうか?

あと、微妙にくせがついていたり
手入れしていないせいであちこち好き勝手にイモ毛が飛んでる
場合ってやっぱりストパをかけたほうが綺麗になりますか?
街でよく見る、サラサラのストレートの人はやっぱりみんな
ストパかけてるんでしょうか。
157容姿:2008/08/07(木) 20:06:20 ID:ny0XZ/Ig0
ストパがいいかどうかは髪型や毛量にもよるよ

ともかく手入れせずカットもあまりしてないと相当印象違うからね
今回シャンプーとトリートメントもお店でやってもらって
綺麗にカットとブローして貰った時の印象で
ストパーその他も決めたらいいんじゃないかと思うんだけど
家で洗ってから行くってのはもう動かせないのかな
158容姿:2008/08/07(木) 20:20:16 ID:jq6L2i0w0
>>156
髪は美容師さんが切る直前にシャンプー、もしくは濡らすなどしてくれますので
ごく普通にお出かけする時のように、髪はきちんと乾いた状態でお邪魔しましょう。
周りの人がビックリしちゃうんじゃないかな>濡れ髪

微妙な癖やら飛び跳ねる毛などは、
ストパよりも縮毛矯正の方が効果があるようです。
しかし、施術には時間もお金もかかります。
>>157さんの仰るとおり、
きちんと手入れをすると、癖などはだいぶ落ち着いたりもしますので
その辺も合わせて、美容師さんに相談してみるのもいいんじゃないでしょうか。
159容姿:2008/08/07(木) 20:25:36 ID:TLFS03R20
美容院によってはカットにシャンプーついてない(別料金)トコもあるよな
156はそういうトコへ行くのかな?
最初はシャンプーも(予算があればトリートメントも)ついてる方がいいんじゃないかな
160容姿156:2008/08/07(木) 20:30:04 ID:sHyfXGpY0
レスありがとうございます。
シャンプーとトリートメントして乾かしてから行って
聞いてみて「した方がいい」といわれたらお店でもしてもらおうと思います。

一応自分でもヘアアイロンを持っていてたまに当てたりしますが、
頭頂部だけは綺麗におさまらなくてそれが悩みです。
仕事柄普段は髪の毛を硬く結ばないといけないので
ストパあててもあんまり意味がないかなぁとも思ったりして。
髪質もありますし、そのへんはプロに相談するのが一番ですね。

恥ずかしがらずに「初めてなんでよくわからないんですが」と
なんでも質問してみます。ありがとうございました。
161容姿:2008/08/07(木) 21:34:13 ID:yNzO8G9/O
純粋に疑問なんだけど27年間美容院に行った事がない人生ってどんなんなの?
今まで髪はセルフカット?
162容姿156:2008/08/07(木) 21:46:55 ID:sHyfXGpY0
>161
髪の毛は自分でカットしたり、家族に切ってもらったりです。
家族が誰も美容室には行かないので、行く習慣がありませんでした。
私自身典型的な(おしゃれに興味がなかった)モサオタなせいもあるかと思いますが、
「今更この年で手入れしていない髪で行って美容師さんに笑われたらどうしよう」
みたいな変な被害妄想が生まれてしまい、
行きたいと思いつつなかなか行けませんでした。
清潔は心がけていましたがやっぱり手入れしてないのはモロバレだと
思うので、恥ずかしいけど頑張って行ってきます。
今考えたら、美容師さんも仕事だからそんなことで笑わないと思いますし…。

自分語りすみません。名無しに戻ります。
163容姿:2008/08/07(木) 23:27:27 ID:ydmtGhsZ0
>162
髪をどうするか、美容師と話すときにでも、さりげなく
「自分で切っちゃってどうしようもなくなって、この後どうしようかと思ってたんです」とか
先に言ってしまっておけば、向こうも
「あそうなんすか」
って感じで流してくれるよ。大丈夫大丈夫。一回行ってしまえばもう大丈夫だから頑張って来い。
164容姿:2008/08/08(金) 00:00:43 ID:NOqu5rcX0
【質問】ヘルメットをかぶった時の髪型について
【年代・職業】20 学生
【体型・髪型】こげ茶のストレート 肩を少し越えるくらいの長さ

最近原付に乗り始めたのですが、ヘルメットを取ったときに前髪が特にひどく
ぐしゃぐしゃになって変な癖までついてしまいます
これはかぶり方が悪いのでしょうか
今まで前髪は美容院で切ってもらったらそのままで自分でセットしたりということがなかったので、
前髪をどうすればいいのか検討も尽きません
何かいい解決方法があれば教えて頂きたいです

ヘルメットはこのタイプで、耳当て?の部分は取り外しできます
http://www.zerocustom.jp/?mode=cate&cbid=337743&csid=9
165容姿:2008/08/08(金) 00:33:06 ID:Wx/4ZAnT0
>>164
同じタイプのメットでバイク乗ってるノシ
私はどう被っても髪はある程度ぼさってしまうので、
降りたらとりあえず整えるようにしてる。

あと梳いて短めにしておくとそこまでダメージ受けない。
バイク好きなのでメット仕様に最近はショートにしてメット外に髪が出ないようにしてる
それでもペシャってしまうので対策になっているのかは謎…
166容姿:2008/08/09(土) 16:37:56 ID:taZpjp7r0
>>164
本当は駄目なんだろうけど、ぎゅっと目深にかぶると癖付きやすい気がする。
あと、半乾きで被るのは絶対避けて、少ーしだけワックス揉み込んどくと
ささっと直せますよ。

それと、これは解決策にはならないかも知れないが
自分はパーマにしてから癖が気にならなくなった。
167転売 ◆axTOmrOutM :2008/08/09(土) 21:32:14 ID:nm/n5p2/0
高額な申し込みセットやカタログで得た不正な利益を
準備会という隠れ蓑のもと設営費や警備費などの支出を装った
巧妙かつ悪質な所得隠しを許してはならない

またコミケ主催者にはテロやその他の犯罪を未然に防ぐ能力は無く
参加者への身体チェックなども全くされていない今日のコミケにおいても
何万人もの参加者を危険な閉鎖空間に野放しにするという準備会側の不作為の状態が続いている

このように主催者側に治安維持能力が無い場合、
今後はこの手の集会は行政レベルで全面的に禁止するほうが良いだろう
168容姿:2008/08/10(日) 07:45:51 ID:IXIkYjhD0
質問です

【質問】ぺたんこサンダルのコーディネート
【年代・職業】25
【体型・髪型】160/普通体型
【目指す系統】JILLE/SEDA/PS
【現在の系統】上記ややモサ
【着て行く場所】コミケ

ttp://pic.st-image.com/Image/item_1/large/852295.jpg
こういう感じのぺたんこサンダルを買いました。
履きやすく気に入っているのですが、ショートパンツなどを合わせると
これから海水浴でもいくかのような格好になってしまいますがそういうものなのでしょうか?
具体的には何をあわせるといいのでしょうか?
マキシ丈のスカートなどはOKのようですが、サークル参加なので避けたいです。
169容姿:2008/08/10(日) 10:49:48 ID:TVU2T1bW0
コミケだし、クロップドでも、膝上のデニムでも
何でもあわせ放題でしょ。サークル参加なんだし、キャミでがつがつ働いてる人もいるしで
動きやすいショーパンでもぜんぜんOKだよ。
背中だけ見えないように気をつけてね。たまに背中から尻の割れ目が見えてる人いるからな。
170容姿:2008/08/10(日) 10:53:25 ID:bO9bl7azO
【質問】服と靴が合っているか
【年代・職業】20歳・大学生
【体型・髪型】168/60(下半身太りのピザ)・ストレートセミロング(オリーブブラウン)
【目指す系統】ボーイッシュなカジュアル系
【現在の系統】同上モサ
【着て行く場所】私的な外出・通学

急な相談ですみません。
今日の夕方から非ヲタの友人と外出し、そのまま先方の家で一晩飲むことになってしまいました。
自分の服装センスに不安があるのでアドバイスをお願いします。

Tシャツ↓
http://imepita.jp/20080810/372550
靴↓
http://imepita.jp/20080810/371160

下はロング丈のブーツカットのジーンズの予定です。
ただ、彼の家は都内なので、ロングのジーンズでは暑いのではないかと心配な気もします。
一応膝上15センチほどのショート丈のものもありますが、そちらの方がいいでしょうか?
都内の気候をよく知らないので、服の合わせ方以外にも、
この服装では暑い/寒い(夜)等のアドバイスもいただけたらありがたいです。
171容姿:2008/08/10(日) 11:02:22 ID:BCqSn1x00
靴の話題が出てるので、ちょっと注意喚起。

一般参加や外周大手に並ぶ人は
ぺたんこのパンプスだと(特に黒い靴)
地面のアスファルトからの熱を遮断できずに大変熱いです。
中敷を入れるか、違う靴にするか
ダンボールみたいなのを持っていってその上に立つかw
なにか対策を考えておいたほうがいいかも。
172容姿:2008/08/10(日) 11:17:55 ID:W7NiRm5i0
>170
この靴でそのTシャツは物凄いちぐはぐ感。
靴に合わせると下はショートパンツの方が良いと思う。
上はサラリとした感触のワンピかキャミに併せてカーデかボレロくらいが綺麗に見える。
色はドギツイものより爽やかさのあるものが良いかな。
トップスの手持ちにそういうのが無かったら、その靴止めて他のにした方が良いよ。
173容姿170:2008/08/10(日) 11:42:51 ID:bO9bl7azO
>>172
レスありがとうございます。やっぱり変ですか。参考になりました。
ボトムスは靴にあわせてショートパンツにしようと思います。

トップスについてですが、シフォン地のものがひとつあります。
ひらひらふわふわしてるやつです。
チュニックっていうんですか? どう呼ばれているのかよく分かりませんが。
・襟ぐりが四角くて広い
・たっぷりしたシルエット
・丈は腰骨まで
・袖は幅広で肘までの長さ
・色は薄いベージュ
・同色の紐でざっくり編んだレースのようなものが襟ぐりの縁についている
大まかなイメージしか示せなくてすみません。現在所用で外出中なので写真はうpできません。
そんな感じの服の下に綺麗めな色のキャミとか着れば大丈夫でしょうか?
174容姿:2008/08/10(日) 12:05:21 ID:W7NiRm5i0
キャミは寒色以外のカラーだと全体まとまって可愛いんじゃないかな。
靴の色とかけ離れた色だとまたちぐはぐになりそう。

気候に関しては自分も都内はよくわからないけど、夜ならそれほど
心配しないでも大丈夫かも。
175容姿:2008/08/10(日) 12:37:07 ID:bl9M8thG0
今日の都内は曇ってて涼しいよ。
場所によっては冷房対策必要かも?
176容姿:2008/08/10(日) 14:10:05 ID:hf7RLZj9O
今日の都内は涼しいとは言ってもやっぱり暑いよ、夏だもん
個人的には>>173のチュニックに膝上デニムに写真の靴がいいと思う
チュニックが透けるなら下にキャミ必須で、1枚で着れるならそのままで
177容姿:2008/08/10(日) 14:36:20 ID:d31Emh9F0
質問なんですが、夏の服代はいくらくらいかけてます?
私は夏は、汗ですぐよこれて駄目になってしまいますので
適当な安い服ですごしているのですが、皆さんはお金かけているの
でしょうか?
そのかわり夏以外のシーズンはお金かけているのですが
夏だけはどうも貧乏賞のせいか、お金かけるきがしません
このあたりどのようにしているのか、お聞きしたいです。
178容姿:2008/08/10(日) 14:48:01 ID:LLCtGF3m0
【質問】絶壁頭をカバーする髪型って?
【年代・職業】23歳・社会人(染髪は焦茶くらいまでならおk)
【体型・髪型】144cm38kg・黒髪ボブ
【系統】MOREあたり。どっちかというとガーリッシュ。無難な感じ。
【顔】しゃくれで一重の委員長顔。光浦似w
【その他】眼鏡かけてる

物凄い絶壁頭で悩んでます。
子供の頃、モアイ像とかあだ名つけられてたぐらい絶壁頭です。
しかも顔デカいので悲惨です。

今のところ、美容師さんに後頭部のカットを工夫してもらった
ショートボブ+入念なスタイリングで何とか凌いでますが、
スタイリングにかなり時間がかかるので結構めんどくさいです。
しかも、せっかく作り上げたふんわり後頭部も
夕方にはぺったんこの元通り…。
そもそもふんわり後頭部が作れるのも、カットから二週間程度です。

そこで質問なんですけど、
絶壁を隠す髪形で何かイイのないでしょうか?

あと、学生時代はこのスレにせっせと通いオシャレにも神経質にこだわったものですが
今は適当に力が抜けてしまい「手抜きしてえな〜」という段階に入っているので
ラクにスタイリング出来る髪形を求めてますw
おすすめの髪形があったらぜひお願いします!
179容姿:2008/08/10(日) 15:00:28 ID:FY8P019g0
化粧板とかのほうがいいアドバイスもらえそうだけど…パーマ(エアウェーブとか)はだめなのかな?
180容姿:2008/08/10(日) 15:13:57 ID:LLCtGF3m0
パーマおkです
パーマで絶壁ってちゃんと隠れるかな?

>>177
お金が絡んでくると
人それぞれとしかいいようがないんじゃないでしょうか…
どこまでオシャレでいたいかにもよるだろうし

個人的なことを書くと、私も安い服で夏を乗り切ってます
・自分にサイズがあっている
・服より髪形、化粧に気を使う
この二点が守られてれば、そこまで変には見えない…はずw
ただし安い服はうっかりほつれたり形崩れたりするから
そこが注意点かなあ
181容姿170:2008/08/10(日) 16:39:21 ID:bO9bl7azO
170です。
チュニック?とショートパンツに先ほどうpしたサンダルを合わせることにしました。
トップスはだいぶ透けるので、サーモンピンクのキャミを下に着ようと思います。
ここでアドバイスをいただけなかったら非常にアレな格好で出かけるところでした。
ありがとうございました。
またお世話になるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
182容姿:2008/08/10(日) 17:31:12 ID:nxoik/sf0
>177
夏の上半身は一枚で勝負っぽい部分があるから他の季節より却って気も金もかけてる
但し自分は社会人で資金に余裕がある。学生は又違うんじゃないかな

183容姿:2008/08/10(日) 17:35:12 ID:nxoik/sf0
途中送信してしまった182です
>177自分も相当汗かきで上質な服でも二夏着たら臭くなるorz
そうなったらスポーツ用か部屋着、そしてぞうきん行きです
184容姿:2008/08/10(日) 20:45:17 ID:dnVqikPkO
自分も汗かきだよ。
汗かきだからこそ、よく洗濯するので、ちょっといいものを買ってる。
安いのは下手すると一回の洗濯で悲惨なことになるから。
あとはバーゲンを上手く活用するかな。

今はアパレルブランドでも、低価格ラインを出してるから上手く組合せるといいと思う。
185容姿:2008/08/10(日) 22:31:02 ID:rfoHvGKPO
モサ髪をショートにして結構雰囲気が明るくなったんですが、前髪がぺたんこになってくれません…。スネ夫の前髪みたいになってしまいます。
どうしたらぺたんこ前髪になれるでしょうか?
186容姿:2008/08/10(日) 23:02:32 ID:TVU2T1bW0
パーマをあてい。
自分は縮毛矯正で勝手にあてられる。
187容姿:2008/08/10(日) 23:39:27 ID:/8NcLP/w0
自分はプロカリテ使ってた時があったなー、
短い方が難しいんだよねいろいろ
188容姿:2008/08/11(月) 00:09:08 ID:yVVEU3JcO
【質問】二の腕をカバーする方法はありますか?
【年代・職業】高校1年生
【体型・髪型】162cm52kg・黒に近い茶色のボブ
【系統】ジッパーを目指している地味子
【顔】丸くて大きい
【着ていく場所】夏コミ 外出

二の腕がいやに太いです
七分丈のパーカーでは暑苦しく見えちゃいますか?
それ以外の服はタンクトップや半袖など二の腕が露出して辛いです…;
それと高校生でジッパー系統の服や化粧って回りから見て引きますか?
回答お願いします…
189容姿:2008/08/11(月) 00:14:40 ID:4oqUHJi20
というかジッパーとかの格好や化粧は学生ならではな気がする
別にいいんじゃね?蛾目とか変な頭の色にしなければ


正直に言うと、7部袖はみてて引くくらい暑苦しい
バタフライスリーブとかならまだしも、夏コミでとかありえないだろ
普通に半そでにしておけ
そのスペックなら太いっていってもたかがしれてるし、若いうちの露出は多少太かろうが
見てて苦にならない
190容姿:2008/08/11(月) 00:20:13 ID:yVVEU3JcO
>>188です
ありがとうございます!
すこし救われた気がします
去年の夏コミも七分だったんでどう思われてたか…;
今年は半袖で行こうと思います!
191容姿:2008/08/11(月) 00:31:44 ID:cG1HHtof0
【質問】モサくならない髪型
【年代・職業】19歳 学生
【体型・髪型】162/54 光が当たるとこげ茶のほぼ黒髪 、ストレートの胸くらいのロング
【目指す系統】nonno
【その他】丸顔、髪の量多め、日本人顔
自然に見えるストレートパーマをかけてる(元がものすごいくせ毛)

化粧や服にも気を使っているのですが、この髪型だとオタクくさいのではと
心配しています。
でも周りの人にも髪の色は黒が似合ってると言われたり、美容院で染めても
あまり明るくしないほうがいいと言われました。
パーマは上にある通り元が恐ろしいくせ毛なので、
かけたら少したってからたくさん絡まり大変で、
似合いませんでした。
来年成人式なので短くはしたくないと思っています。
今買っている服も似合わないような気がするので、
普通に見える髪型がありましたらアドバイスお願いします。
192ようし:2008/08/11(月) 02:40:52 ID:5TSB1M+U0
前髪の矯正は気をつけろ
シャキーン髪になって流すこともできなくなるぜ
ライディーンみたいになw
フツーパーマの方がいいとオモワレ
193容姿:2008/08/11(月) 02:54:40 ID:3XgGUOBY0
>>191
ゆるいデジパは?傷むけど
パーマ無理なら黒に近い色味で明るくしてもらって毛先軽くするとか

カラーが似合わないって言われたなら自分と一緒だ
髪の量多いし黒いし、家族からは矯正セミロングは鬱陶しいって不評だった
だからって色入れると、どうしようもなく田舎臭い不良中学生にしかならなくてね
194容姿:2008/08/11(月) 03:08:17 ID:9clIl1dG0
>>191
周囲はともかく自分が気になるんなら、あとほんの少し髪色明るくしてみたら?
多少ライトな髪色に挑戦するなら今のうち、って年齢だし。

モサ……とは言わないまでも地味めちゃんな人に「自分に似合う髪色」を聞かれたら、
人間、つい無難なほうを勧めてしまうんだと思う。
その髪型でも、質のいいストパかけてる&それが服に合ってるなら、オタ臭くはないと思う。
でも、そこでちょっと髪をダークブラウンにしただけでNGっていう可能性も低いんじゃないかな。

あと、ひとくちにパーマと言ってもいろいろある。
私もくせ毛なんで長らくパーマを敬遠してたが、ここ数年はいろいろ試してみて、
先日やっとベストと思えるものを発見したよ。
これはあくまで私の髪質の場合だけど、ゆるパーマは失敗だった……モッサリするだけ。
それよりほんの少しきつめに巻いてもらって、広がらない髪にする系のトリートメントでケアしておいたら
自分でも納得の仕上がりだったし、周囲にも評判がよかった。
195容姿164:2008/08/11(月) 04:55:56 ID:IDDDtOof0
>>165>>166さん
アドバイスありがとうございます。参考になりました
まずはワックスを使ってみようと思います
前髪を短めにすることも検討してみます
ありがとうございました
196だみ:2008/08/11(月) 21:13:34 ID:Lz6TuEhk0
名前については兎も角、ここはDQスレじゃねえぜ、落ち着けw

キャラA×Bの話をやっててキャラAの妻を作ってちょい悲惨な役回りで出してるが、
感想でオリキャラのどこに着目してくれてるかというと「心情がリアルなこと」だった。
カツ丼とたくあんの例じゃないが、たくあんの味を不味くしないことも
オリキャラをメアリーに落しないために必要なんだなと思ったな。
197容姿:2008/08/11(月) 21:36:03 ID:Jaemd/ua0
まず落ち着くのはきみだw
198容姿:2008/08/11(月) 23:29:46 ID:cG1HHtof0
>>193>>194
ありがとうございます。やっぱり、髪をもう少しだけ明るくして
軽くしてみますね。パーマも、できたら
美容師さんと相談してみたいと思います。
ありがとうございました!
199:2008/08/12(火) 22:55:44 ID:FepdRtUo0
★亀梨和也引退説を週刊誌報道から再燃させる梨元勝


「東京スポーツ」(2008年8月8日付)に連載されている「梨元勝の特捜リポート」には、
「週刊文春」で報じられた小泉今日子・亀梨和也について言及している。
それも、亀梨の芸能界廃業という思い切った将来構想にも踏み込んでいるのだ。


今週発売の「週刊文春」は亀梨・小泉の20歳の年齢差を超えた現アイドルと元アイドルの交際について、
小泉のマンションに横付けされた“彼の乗っているジャニーズのワゴン車”の目撃談を掲載している。
また、亀梨が引っ越したといってもそれが小泉のマンションと目と鼻の先のマンションで、
歩いてすぐ行ける距離だという。これでは同棲が報じられ、それを回避するための引っ越しとも見られるではないか。
(中略)亀梨・小泉の破局報道を受けて、武田鉄矢(59)が自らの新聞コラムに
2人の結婚について記したのが記憶に新しい。昨年暮れ、2人が武田の所に来て、将来の話をした。
役者に向かないという亀梨は、29歳までに芸能界を引退し、ブティックの経営を希望。
そして小泉との結婚を考えていると武田に語ったというものだった。となると、
2人が今も間違いなく続いているとしたら、この将来の図式は成立することになる。改めて“結婚”が注目されるのだ。


四十路を迎えた小泉今日子が、20歳年下の亀梨和也の関係を取り沙汰されたのは、
小泉のマンションに向かう亀梨の姿を激写した『フライデー』(2007年5月12・19日号)が発端だ。
その直後の7月10日から亀梨と“連ドラ女王”伊東美咲のコンビでスタートしたフジテレビの看板枠の
“月9”ドラマ「サプリ」は、初回視聴率で20%とれず(17・9%)、全11話の平均視聴率も14・2%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)に留まった。

しかし、その後も2人は“パリ婚前旅行”までしていたことが「東京スポーツ」(2007年7月11日付)でスッパ抜かれた。
2人の関係は、亀梨の方は結婚したがっているが、離婚歴のある小泉はこのままの関係を続けたいだけともいわれていた。
それにしても、梨元は「将来の図式は成立」というが、本当に亀梨は廃業するのか。小泉との関係以上にこちらも注目される。
200容姿:2008/08/12(火) 23:51:24 ID:prS7Mm3E0
【質問】
・そろそろ雑誌を変えよう思っているのですが、オススメのファッション
 雑誌を教えてください
・初めてブランド物を買おうと思っているのですが、オススメのブランドを
 教えてください。(通勤鞄か財布、オフ用の鞄を買おうと思っています)

【年代・職業】21歳 フリーター
【体型・髪型】
(身長157cm・体重58kgのぽちゃ体型・黒髪セミロング)
【目指す系統】nonnno、soup
【現在の系統】 nonnnoをたまに買っていますが、服はHONEYSばかりです。
【着て行く場所】通勤&オフ
201容姿:2008/08/13(水) 02:05:11 ID:oQnd2MkC0
雑誌コーナー行って探しておいでってのは酷か?w
その系統だとスウィート、SEDA、ジル、mina、PSとかかな。

ブランドっていってもピンキリだし色々あるから、これだけの情報だと幅が広すぎるなぁ
というかどこのブランドってよりも、クオリティも含めてどんな商品って探したほうが失敗も少ないと思うよ。
特に通勤鞄や財布は。
とりあえず丸井とか伊勢丹とか行って色々見てみたらどう?
202容姿:2008/08/13(水) 02:28:20 ID:yPFeTm1r0
雑誌にしてもブランドにしても、せめて系統とか、どういう感じの物が欲しいかとか
絞ってくれないと答えられないと思うんだが
203容姿:2008/08/13(水) 03:11:29 ID:95vbOdsd0
バレンシアガのバッグは革だけど軽い
204容姿:2008/08/13(水) 03:51:45 ID:i6XZGNe1O
亀は意外と速く泳ぐ
205容姿:2008/08/13(水) 08:32:59 ID:cui1a0PX0
服がハニばかりで、バッグだけブランドって危なくない?
206容姿:2008/08/13(水) 09:25:23 ID:OEEBz22k0
ブランドっつってもハイブランドじゃなければ、服はハニーズでもOKじゃないかな。
21歳ならブランドにこだわらなくてもいいとは思うけどね。
とりあえず服でも鞄でも、雑誌で見ていいなと思ったものの実物を見てみたらどうかな。
207容姿:2008/08/13(水) 13:25:45 ID:eByTZnKV0
まず痩せたら?
ぽちゃっていうレベルじゃなくない??
208容姿:2008/08/13(水) 13:50:54 ID:HdBH2j/qO
今何を買うかってことでしょ?

ダイエット中かもしれないし、一晩で痩せられるわけじゃない

ぽちゃ(ryの話題になると毎回攻撃的な人が湧くね
209容姿:2008/08/13(水) 14:10:47 ID:OEEBz22k0
同人板でダイエットってのがあるよ。
ダイエットの話題はそこですればいいんじゃないかな。
ここでは、少しでも痩せてみえるコーデとか、すっきり見せるにはどうすればいいとかを
話せればいいかなと思う。
210容姿:2008/08/13(水) 15:27:20 ID:udrsBDJtO
21歳でハニーズはないだろw
学生のバイトだってもうちょっと高い所で買えるはず。
211容姿:2008/08/13(水) 15:49:20 ID:DJuQS7TwO
>>210
買えないだろ…
フリーターで生活するのって大変だよ
学生やりながらバイトしてるのとは訳が違う
212容姿:2008/08/13(水) 17:48:21 ID:M4K9qlA0O
感じ悪いレスはスルーでいいよ…

価格帯だけでも絞ってくれるとみんなアドバイスしやすくなると思うんだけど
例えば鞄でもピンキリだし
10万越えでも本当のブランドものを持ちたいのか、
デザイナーズブランドっていう意味あいなのか
213養子:2008/08/13(水) 17:49:35 ID:1keEhnmI0
ハニは地雷も多いが、どこのショップにも地雷はあるし、結局チョイス次第だろう。

>>200
かばんは服の試着と一緒で、よく着る服と合わせて持って、鏡見て判断したほうがいいよ。
鞄だけ可愛くても服に合ってなきゃ意味がない。
21ならブランドネーム気にするより、見た目で気に入ったの選んだ方が楽しいと思うよ。
しかし服はともかく、ハニの鞄とか靴とかの小物類は地雷がやたら多いからオススメしない。

財布は店員くらいにしか見られないから好きにしていいんじゃね。
214200:2008/08/13(水) 22:42:40 ID:g+CvnOEy0
レスありがとうございます。
雑誌は店で探してみます。
安い鞄しか買ったことがなかったので、たまにはいい物を、と思ったのです
が、服に合う物を選んだほうが良いとのことなので、ハイブランドはやめて
おきます…
1〜3万くらいで、2,3年使えそうな、シンプルなデザインの通勤バッグ
を買いたいのですが、何かオススメがあれば教えてください。
215容姿:2008/08/13(水) 22:57:54 ID:j4CEUGXO0
1万くらいならコムサで充分な気が…。
2、3年かあ…。毎日持つなら、1〜3万でって言うと厳しいかも。
ノーブランドでいいなら、こことかでさ2、3個適当なの選んで
使いまわしたほうがいいかも。

ttp://www.netprice.co.jp/netprice/genre1/goods/277184/
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/genre1/goods/277194/

エティックのシリーズ、カラーバリエーションが豊富で
定番デザインで、値段も安くて通勤にはお勧めだ。
しかもコミケに持っていけるくらい、モノがいっぱい入るんだぜw
216容姿:2008/08/13(水) 23:07:29 ID:i3GLUAg/0
カバンをほぼ毎日仕事で同じのを使うとなると、自分がそのタイプの使い方を
するから分かるんだけど、もって1年だと思う。
その予算なら、>>215が言うように1年単位の使用を見込んだ方がいいよ。
>200の質問は主体性がなさ過ぎ

容姿向上に必要なお金をかける順番をクリアしてるなら
ハニーズ着てても身奇麗にしているわけだし
欲しいブランド品があれば買っても問題無いのでは

自分は社会人になって親から
「財布で人間性や経済観念が知られるから気をつけろ」と言われた
それ以来、食事の会計の時などで職場の人や友達が
どんな財布をどのように使っているか気になってチェックしてしまう
ディオールやコーチなどの高額な財布が売れてるのは
財布が他人に見られる大切な持ち物だからだと思うよ

そういうい意味で200がブランド品を欲しがっているなら
周囲の人の持ち物をよーっく観察して近いものを選べば良い
218容姿:2008/08/13(水) 23:49:08 ID:42YnsQl2O
【質問】どこがおかしいでしょうか
【年代 職業】18歳高校生
【体型 髪型】165/60、髪型は黒ショートのピザです
【目指す系統】カジュアル系
【現在の系統】飾り気のないモサ
【着て行く場所】友人とのお出かけなど

http://imepita.jp/20080813/854160
http://imepita.jp/20080813/854880

画像の服装(下はロールアップのジーンズです)で出かけたら、
友人に微妙と言われてしまいました。
どの辺が?と聞いてもなんとなくとしか答えてくれません。
自分で考えてもみたのですが、最近容姿向上を考え始めたばかりで
どこがダメなのかさっぱり分かりませんでした。
これからのために自分のセンスのヤバいところは直しておきたいので、
どこがおかしいのか具体的に教えて下さい。
改善策のアドバイスもいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
219容姿:2008/08/13(水) 23:55:06 ID:aoHKSv6p0
>>214
既出だけど、毎日同じもの持つわけでもないから
1万ぐらいの物を複数持ってた方がいいと思う。
SACとか、服ブランドであるようなバッグでいいんじゃないかなー
220容姿:2008/08/13(水) 23:56:10 ID:n7IXpALw0
猫も杓子もブランド物持ってるこのご時世に
たかが財布で人間性とか言われてもなぁ


221容姿:2008/08/14(木) 00:34:08 ID:vD4xiGUD0
>220
文章が下手で言葉が足りなかったみたい
ブランド物=人間性と読ませてしまったみたいね
全然違うよ

ブランド財布をレシートでいっぱいにして粗末に扱う人もいれば
ノーブランドの財布をいつも掃除してきれいに使う人もいる
財布の扱いひとつで、お金に対してどんな考えをもっているか
知られてしまうよ、と言いたかった

だからお金を大切にしたい気持ち+他人に見られているから
ハイブランドの財布を選ぶことは自分の中では当たり前のことなんだ
>220が違うと言うなら互いの価値観の違いだろうな・・・
222容姿:2008/08/14(木) 00:42:57 ID:PyfJLAz20
>>218
センスが悪いわけじゃないと思うが、一言で言ったら「地味」
写真のTシャツは半袖だと思うから、それだったら上に何も着ないでそのままの方がいいと思うし
シャツも前を開けて着るなら、ちょっと派手なくらいのキャミやタンクトップの方がいいと思う
223容姿:2008/08/14(木) 00:48:58 ID:6lad+2DD0
>>221
その話の流れで最後に「だからハイブランドの財布」になるのかが
良く分からん
224容姿:2008/08/14(木) 00:51:55 ID:9xa8ef140
ちょっとダサいかも
上のシャツの色が可愛くないし丈が微妙すぎるのと
よれててなんか着古した感が出すぎかと思う
それだったら222の言うとおり
上を脱いでTシャツだけにした方がまだいいと思うよ
カーキって使い方を間違えるとあっという間に猛者の仲間入りするから
難しいよね…
225容姿:2008/08/14(木) 00:52:50 ID:Jeut7Co5O
>>221
年収や育った環境にもよると思うけど…

ブランド財布を選ぶのが当たり前と思う人もいるのか
勉強になった
226容姿:2008/08/14(木) 00:57:33 ID:vD4xiGUD0
>223
大切な物だからこそ丈夫できれいな入れ物で運びたい
って気持ちわかりません?

丈夫できれい=ブランド物?って突っ込みはなしね
このへんは価値観の違いだからね
227容姿:2008/08/14(木) 01:05:24 ID:Y/CDsx9n0
10万単位のハイブランドを持ってようと
1万くらいのアナスイとかを持ってようと
ノーブランドの安いの持ってようと
そしてそれをどう扱っていようと、ここではどうでもいいよ
このスレはそんな細かいところより
全体的な見た目の印象を向上させるためのスレなんだから

がんばって財布語りしてる人は
ちょっと前の爪の人と同じくらい空気読めてないって気付いてね
228容姿:2008/08/14(木) 01:09:54 ID:nFC7EMIpO
>>218
上に羽織ったカーキのはシャツワンピ?
下はロールアップデニムとの事だけど、靴は?

まず、今時期にそのトップス重ね着は暑苦しいし、色も暗い。
中のTシャツも、柄が小さくて全体的に地味。
失礼だけど向上中にこのTシャツはおすすめ出来ない…
それに、インナーに白って難しいよ。小さな柄や控えめな飾り(+ダボダボ)だと、下着や作業着に見えちゃうから。

カジュアル目指してるとの事だけど、
ボーイッシュなアイテムでも、アクセサリーやインナーを女の子らしいものに変えると、ぐっと垢抜ける。
カジュアル系は特に、地味色+差し色に派手色、フェミニンな小物、が鉄板みたいだよ。

この羽織りものとジーンズを使いたいなら、私なら
インナーは、白ベースに大きめな花柄や、黄色か紫色のでかロゴ入りのタンクトップ(鎖骨が見えるもの)にして、じゃらじゃらネックレスをする。
靴は派手色のパンプスかサンダル
(ネックレスと色を合わせる。ゴールドか黄色がおすすめ。肌色に近いから意外と何にでも合うし、勿論カーキと相性良い)

せっかく若いし背も高いんだから、一点豪華主義的な大柄や派手色の使い方をするといいよ。
小柄だと柄に着られるんだぜ
229容姿:2008/08/14(木) 01:30:53 ID:6jc1bt0V0
>227
穴水の財布って一万で買えるの?
こんどみてみよう
230容姿:2008/08/14(木) 01:51:07 ID:+AGm7ydR0
>>218
>>228に便乗して
私ならカーキのシャツはなしで、Tシャツのみ着て、
ちょっと暑いけど派手な色や柄のストールとか巻く
安いのなら500〜1000円くらいで売ってるし
黒髪なら差し色は明るめ、原色に近い方が映えると思う
231容姿:2008/08/14(木) 02:08:35 ID:hF5i561bO
>>222 >>224 >>228 >>230
レスありがとうございます!
自分では精一杯派手なものを買ったつもりでいたので、
一般との感覚の違いに目から鱗でした。
なんとかこのギャップ埋めていかないと…orz
ひとまずはシャツを羽織るのをやめて、アドバイスを念頭に入れて
もっと派手めな服を勇気を出して買いに行って来ます。
靴は自転車を2時間半くらい漕ぐのでスニーカーだったんですが、
やっぱり容姿向上しようと思ったらサンダルが必要ですよね…。
今度自転車を漕げそうなものを探したいと思います。
季節的に手遅れ感がありますが、なんとか頑張ってみます!
ありがとうございました!
232容姿:2008/08/14(木) 02:20:45 ID:NbTwbB/KO
>>218
シャツはなしで、Tシャツの下にベルトを見せるようにするだけでだいぶ違うと思う。
私が最近までベルトしてなかったからそんな感じだった。
で、足元は甲を見せるパンプス。
カジュアルでも差し色やガーリーなアイテムをどこかに入れるだけでやっぱり変わるもんだなぁと今更思いました。
233容姿:2008/08/14(木) 02:21:51 ID:NbTwbB/KO
ごめんリロってなかったorz
234容姿:2008/08/14(木) 05:14:33 ID:M6nfUPZj0
>>231
>靴は自転車を2時間半くらい漕ぐので

無理してサンダルにすることないよ危ないよ
スニーカーでも可愛いのあるから無理すんなー
235容姿:2008/08/14(木) 06:19:20 ID:B/UV3BXN0
>>229
穴ならそれぐらいで買えるよ
ポーチとかバッグと合わせて使ってるとちょっと統一感あるし
小物コーディネイトしてるひとって何か可愛く見えて好きだ
236容姿:2008/08/14(木) 09:57:09 ID:2foaMWQL0
長時間のペダル運動に耐えられそうな靴底柔らかい女靴探してみた

ttp://item.rakuten.co.jp/refuge/10002857/
ttp://www.rakuten.co.jp/sneakers/685181/1822677/#1402515
ttp://item.rakuten.co.jp/at-ease-1/golazcla813jj1ep/
ttp://item.rakuten.co.jp/sanhanyon/nban86077iv/

自転車で転ぶと結構洒落にならんので無理しないでね>>231
237200:2008/08/14(木) 11:14:07 ID:5NFu9PWw0
レスありがとうございます。
エティックの鞄可愛いですね。探しに行ってみます。
まず1年使う物を買って、痛んできたらまた新しいのを買うことにします。
財布はもう少しお金を貯めてから買うことにします。
助かりました。
238容姿:2008/08/14(木) 14:36:55 ID:jdUm1Lox0
ここの十人のアドバイス自体がモサいから何聞いたって無駄^^
どこに金かけようと、どこにこだわりを持とうといいのに
ここの住人は服ばっかだからねwww
しかもしまむらとかwww
小学生かオバハンのセンスかよwww

ブランドモノと爪の話題で荒れるのがいい証拠^^
239容姿:2008/08/14(木) 14:40:11 ID:IBhfnGCl0
しまむらをバカにしちゃいかん。
久しぶりにこの間寄ったらがらっと変わっててビックリした。
なにげに10代向けが拡張してたな。しかも値段も微妙に↑
240容姿:2008/08/14(木) 14:51:58 ID:dDsLCv4K0
ブランド物や爪にまで気を使えて語りたいなら専用の板に行ったらいいじゃないか

ただそれだけの話だ
ここは人並み、外歩いてて恥ずかしくない、そこを目指そうってレベルだ
ここで聞いたアドバイスを元に、もっと上をと思うならいくらでも聞く場所がある

他じゃ敷居が高すぎる、恥ずかしすぎるってオタにオタが答えるのがここの存在意義
241容姿:2008/08/14(木) 15:18:34 ID:HMZrlf8V0
どこに金かけようとかまわないが、
変なところに金かけてしまうのがオタってイメージ。

しかしここの住人は服より髪に金かけとけって人が多い気がするよ。
242容姿:2008/08/14(木) 15:56:30 ID:sgy4HSOdO
むしろ服以外にもある程度のお金と手間をかけた方があか抜けやすいと思う。
爪にこだわり易いのはヲタっぽいと個人的には思うけど。
ヲタはどんな服にも、A4が入るリクルートっぽい黒い鞄と黒いデコ靴かローファーが多い印象があるな。
値段は高くなくていいから、鞄も靴も何パターンか服に合うものがあった方がいいと思う。
243容姿:2008/08/14(木) 19:17:18 ID:dATeK79J0
夏コミでは財布とかアクセとか爪に だ け 気合入れた
姿勢と顔色の悪いモサがいっぱいいるんだろうなー

全体の底上げが目的なら、目線が行きやすくて全体のバランス感を崩しやすい所から
金かけたらいいんでないの
顔→髪→体型→靴→バッグ→服
ぐらいの順番で。
244容姿:2008/08/14(木) 19:29:53 ID:5NFu9PWw0
質問です。
バッグチャームと似たようなデザインの携帯ストラップを鞄につけたら変ですか?
245244:2008/08/14(木) 20:14:13 ID:5NFu9PWw0
すみません、知人に相談して解決しました。スルーしてください、すみません
246容姿:2008/08/14(木) 23:57:53 ID:96n1BySu0
ぶっちゃけバッグだけ財布だけにブランド気合入れるのは、
ビンボー人の証だからやめとけ
それしか持ってないの?pgrされるから

財布はレジで店員や後ろの人に結構見られてるもんだよ
銀行の現金封筒から金出したりするのだけはナシだが
247容姿:2008/08/15(金) 01:07:49 ID:/HufxkW70
すげーなこのスレ
何とかして人を見下そう、見下そうとしてる奴ばかりで吹いた
248容姿:2008/08/15(金) 01:17:04 ID:iP1aF5ng0
ここ容姿向上スレなんだけど。。。

随分上のレス引きずってブランドとか爪とか書く人は
何かコンプレックスでもあるの?
今はスレ違いなんだから黙ってなよ
249容姿:2008/08/15(金) 11:13:56 ID:IFcnMpa20
246がそれしか持ってないのpgrする人なんですね、わかります^^
250容姿:2008/08/15(金) 12:52:59 ID:wHr9szxf0
なんとなく過去ログ読み返してたら、財布話ってかなり前からループしてるな
荒れ方が同じ話題なんだが、レス付けてる奴もしかして同じ奴?

>>2あたりにこういうのテンプレ入れたい

■よくある質問
Q 財布の値段や扱い方で人格や人柄は判断できますか?
A スレ違いです。

Q 相談もないのに○○な人ってさ〜w ってpgrしたがる人ってなんなの?
A 独り言言ってる奴は全て自己紹介厨です。

Q 過ぎた話題だけどひとこと言っていい?
A 叩きたいだけなら迷わずチラ裏か絡みへ行ってくれ。邪魔。
251容姿:2008/08/15(金) 12:55:38 ID:AjJ9Z64Q0
やっぱ性格悪いよね〜ここの住人wwww
同人板でも飛びぬけて性格悪いヤツしかいない^^
ファッションなんて服カバン財布爪化粧全部気を遣うのが当然でしょww

あとまず痩せろよwwww
252容姿:2008/08/15(金) 12:58:02 ID:D8ZF7E2G0
>250
ダイエットの話題は該当スレもしくは該当板への誘導も必要かも。
253容姿:2008/08/15(金) 13:27:23 ID:wHr9szxf0
>>251
さっそく見本のような自己紹介乙

>>252
体重関係もそうか、ループ話題結構あるね。

Q 美容体重以上の女にはオシャレする権利ない?
A モサ脱却が趣旨です。モテを目指すスレではない事をまず理解汁。

Q 痩せたいです!
A さようなら http://life9.2ch.net/shapeup/

しかしダイエットの話題はどちらかというと相談者より
回答者(絡む奴)に問題多いから上手くテンプレにするの難しいね
254容姿:2008/08/15(金) 15:06:31 ID:AjJ9Z64Q0
>>253
デブは入る服ないから♪おしゃれとかそれ以前の問題♪
255容姿:2008/08/15(金) 16:44:06 ID:IXyWvOVg0
>>253
相談者の目的が「デブでも流行の服を着てみたい」という体験目当てじゃなくて、
「モサ脱却=普通の人から見てオタっぽく見えないようになること」なんだったら、
まず痩せてからってアドバイスは正しいと思うけどな。
本来なら垢抜け効果が高いアイテムも、デブが着たら一気に逆効果にってよくある話だし、
同じモサ脱却のために労力とお金をかけるなら、一番効率のいい方法を教えるのが親切だと思う。
ダイエットスレでも「痩せたおかげで普通の服が似合うようになった」「周囲の目がかなり一気に変わった」
ってよく言われてるじゃん。

つかよくここで「デブでも垢抜けて見える着こなし」という超上級者テクニックを披露してる人がいるけど、
イベントとかオタが集まる場所でそれが実践できてた人なんて見たことない・・・。
なんか必死に「痩せなくていい!太ってない!」って言ってる人にこそ、他意を感じるよ。
256容姿向上:2008/08/15(金) 16:47:47 ID:3PBtdTsR0
【質問】
 「正義の味方(※)」の山田優さんのファッションが真ん中どストライクと感じたので、勉強したくここに来ました

 欲張りで申し訳ないのですが、質問は2つあります。
 
 まず1つ目。さっそく!と思い、山田さんが専属モデルをしている「CamCan」を
 パラ見してみたのですが、ドラマで着ている服とはテイストが違うように思いました。

 他の女性誌も一通り目を通してみたのですが、どの雑誌が正義の味方風なのか判らなかったので、
 一番テイストの近い雑誌を教えていただきたいです


 2つ目は、山田さんがドラマでしていたアイメイク、特にピンクシャドウと目尻跳ね上げ太めアイラインが
 素敵だなと思ったのですが、このメイクは年齢制限有りでしょうか?
 
 もしくは、こんな目の人なら似合うかもしれないけど…など、人を選ぶメイクなのでしょうか?
 アイラインはこれまで引いてこなかったので、もしトンデモメイクになっていたらと不安です


【年代・職業】
 26歳です


(※)…「正義の味方」HP…ファッションが見れるページです
ttp://www.ntv.co.jp/seigi/html/gallery/gallery06.html
ttp://www.ntv.co.jp/seigi/html/fashion/fashion06_01.html
257容姿:2008/08/15(金) 16:52:44 ID:/upoEJJj0
【質問】
もうちょっとよそゆきっぽくしたいが、
何を買い足せばいいかわからない

【年代・職業】
21歳・事務系
(特に服装について規則なし)

【体型・髪型】
155cm 52kg 
黒髪 ベリーショート 前髪は眉毛が出る程度 

【目指す系統】
コンビニでざっと見てきたところ、一番近いのはOggi?

【現在の系統】
黒いキャミソール+白のロールアップシャツとか
カッターシャツの上に薄手のニットとか
下は細めストレートのデニム、ミュール
仕事着と割り切ってるのでほとんどユニクロ

【着て行く場所】
クラス会

できればYシャツみたいに固い生地の服を残しつつ
もうすこし可愛い雰囲気をだしたいです。
手持ちが↑のようなものばかりなので何か買い足そうかと思っているのですが、あんまり予算が…
10000円前後ぐらいでご教示ください。
あと、足は汚いのであまり出したくないです。
よろしくおねがいします。
258容姿:2008/08/15(金) 16:59:20 ID:AjJ9Z64Q0
>>256
おもいっきりCamCan系だと思いますw
ドラマはドラマの雰囲気を出す衣装をスタイリストが選ぶので
CamCan全体を見ると違うかもしれませんね
CamCanの通勤スタイルなどのコーナーを見ていただけると
それに似た感じの服が載ってるはずです!
または姉キャンでもいいのではないでしょうか?

化粧の事を質問するとまぁたここの住民がキレるので
化粧板に質問しに行く事をお勧めしますww
ひとついえばピンクは一重には使いづらいし
下手すると目が腫れぼったくなりますよ〜
259256:2008/08/15(金) 17:06:23 ID:3PBtdTsR0
>>258
CamCan系なんですね…だとしたら、26歳の私にはちょっと若すぎるかもしれません
「AneCan」見てみます。

有難うございました。
260容姿:2008/08/15(金) 17:13:06 ID:nM9bNMraO
正義の味方の山田優みたいな服装が好みなら、ヴォーグが参考になるかも。
261容姿:2008/08/15(金) 17:14:16 ID:AjJ9Z64Q0
256さんの単語をコピペで書いてたけどよく見たらcamcanじゃないですか
逆です逆 cancamです
262容姿:2008/08/15(金) 17:23:23 ID:AjJ9Z64Q0
>>257
もし手持ちに7分丈くらいのパンツか
膝丈くらいのスカートがあるのなら
フリルつきブラウスなんかどうですかね?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109704052
こんな感じのです
単体で見るとうげぇって思うかもしれませんが、
着てみるとそうでもないので、参考までにどうぞ

あと余計なお世話で申し訳ないんですが
21歳ならもうすこし若々しい雑誌を選んでみてはどうでしょうw
oggiは20後半から30歳代向けですよw
263容姿:2008/08/15(金) 17:36:04 ID:D8ZF7E2G0
>255
痩せなくていいって言ってる人なんていたっけ……
すぐに痩せるのは無理だから、とりあえずモサく見えない格好を……ってことじゃないのかな。
おしゃれしながらのほうがダイエットのモチも上がるし。
264容姿:2008/08/15(金) 20:49:46 ID:n/T139rvO
>>257
服がかっちりしてるなら小物で雰囲気を出してみるのもいいかもしれないね。
華奢な感じのネックレスとかピアス(イヤリング)とか
夏はゴールドやシルバーなんかのキラキラしたミュール・サンダルを履くだけでも可愛いと思うよ。

前にも出てるけど、襟や袖口がフリルになってたり
少しニュアンスが変わったようなカットソーを選んでみるのもいいかもしれないです。
265容姿:2008/08/15(金) 22:57:00 ID:MeGI5MujO
>>255
ダイエットしろっていうアドバイスをするなってことじゃなくて
「痩せろピザ」みたいな吐き捨てだけでその他のアドバイスが何もないレスが見苦しいんだよ。実際何の役にも立たないし。

266容姿:2008/08/15(金) 23:13:17 ID:nM9bNMraO
>>265
そうでもないよ。
自分は太い自覚があったけど、ここでピザピザ言われて
やっぱりこのままじゃいけない!と真剣にダイエットするきっかけになった。
何度か質問したけど、段々ピザピザ言われる確率が減って嬉しかったりw

ちょっと痩せただけで、回りは「痩せたねー」を連呼してくれちゃうから
気が緩んでいまうのを、ここで引き締められた。
厳しい意見も欲しいから2ちゃんで相談してた。
267容姿:2008/08/15(金) 23:30:32 ID:AJOONke+0
じゃあもうそういう人は質問の上に
ちょっとでも太かったら容赦なくピザって言って下さいって書いてくれよw

今までも散々ダイエットだの体重話で荒れて横道にそれまくってきたし
それを普通に許してたらまた前のように標準、美容体重云々だのも出てくるだろ
自分は良くても毎度のように荒れる事をちょっと考えてくれてもと思うんだが…
一応は標準以下のモサ専用スレって言ってこの板に立ってるわけだしさ
268容姿:2008/08/15(金) 23:31:35 ID:L+lPaCQVO
【質問】
イメチェンしたいので雑誌や安価で買える店を紹介してほしい

【年代・職業】
18歳・大学生

【体型・髪型】
151cm 41kg
オレンジ寄りの明るい茶髪
長さは胸元まで
前髪はパッツン

【目指す系統】
いろいろ読みましたが、正直なところminaもnon・noもpsもどこが違うのか分かりません
可愛いカジュアルな格好がしたいです

【現在の系統】
ANAPなどの安い服
所謂ギャル系

【着て行く場所】
大学


今まで足や肩を露出したりと品のない格好をしていました
長期休暇を期に、落ち着いてみようと思ったのですが貧乏な自分には雑誌の服が高すぎます(一着に数万円も出せません。五千円が本当に限界です)
また、コーディネートがギャル服とは違い複雑で雑誌の丸パクをしようにも高い服が買えずどうすればいいのか分からない状況です
身長も低いので、Tシャツ+バギーのようにカジュアルすぎると子供になってしまうのも悩みです

カジュアル系の服を着ている方がいらっしゃいましたら、コーディネートのコツ等も教えて下さい
よろしくお願いします
269容姿:2008/08/15(金) 23:45:47 ID:D8ZF7E2G0
>268
ローリーズファーム、SM2、iimk、PALあたりはどう?
わりとどこでもあるし、価格帯もまぁまぁ手頃。
上記で流行もの、定番をユニクロで揃えてみるとか。
270容姿:2008/08/16(土) 00:03:18 ID:L/a3fvkB0
>268
ノンノとかミーナとかに載ってる服ってそんなに高いのか…

お金ないなら今持ってる服から徐々にシフトしてく方がいいんじゃない?
あと雑誌に載ってる服で可愛いのがあったら、安いお店で似たのを探してみるのがいいと思うよ
271257:2008/08/16(土) 00:30:25 ID:ghtA39q+0
>>262 >>264
ありがとうございます。
フリルですか!着たことないな。
でも華やかですよね。がんばってみます!
小物もぜんぜん持ってなかったのでいろいろ見てみます。
華奢なかんじのやつですね。

そうか…oggiは30歳からか…
なんかああいう落ち着いた感じ、というか、ちょっと大人目な感じがいいなあと思って…
なんにせよ、ちゃんと人並みの格好ができてからか。

どうもありがとうございました!
272容姿:2008/08/16(土) 01:03:04 ID:g5cSwD760
若い子が少し上の年齢を対象にした雑誌見てもいいと思うよ
30代向け雑誌でも使ってるモデルが20才そこそことかざらだし
Oggiと対象年齢ジャストくらいの雑誌の間を取った服装したりとかも出来るしね
自分が好きな雑誌を見る方が容姿向上につながるんじゃないかな

逆パターンの自分より若い年齢向けの雑誌を参考するのは難しいと思うけどね
273容姿:2008/08/16(土) 01:20:04 ID:7sGKgmv80
>>268
例えばスカートなら生足じゃなくてレギンスを履くと手軽にカジュアルっぽくなるかも。
あと素材もあまりキラキラとかテラテラしたのじゃなくて
綿、麻、皮(茶系の落ち着いたやつ)のアース・パステルカラーを中心に選ぶとか。

違う系統の服って最初は違いもコツもわからないものだよね。
>>269が挙げてるお店の店員さんやかわいいお客さんを観察してみるのもいいかも。
274:2008/08/16(土) 08:41:37 ID:x0axTAOI0
亀梨×石川梨華プリクラ
http://p.pita.st/?m=zgd1tcaj

貢ぎオバサンと
http://p.pita.st/?m=f3ext80o

貢いでもらった服を着てポーズ(後ろのタオルケット?がイヤラシイ)
http://p.pita.st/?m=gbefuqr6

ゴマキとのセクロス事情や事務所内部の裏事情をペラペラ喋る亀梨
http://p.pita.st/?m=ifqrw2dv
275容姿:2008/08/16(土) 10:06:51 ID:18UGvaJK0
相談させてください

【質問】この組み合わせで着たいのですがなんか変です。どこが変なのでしょうか?
【年代・職業】23歳会社員
【体型・髪型】160センチ50キロ。髪は真っ黒です。
【目指す系統】休日はSM2や無印のようなナチュラル系、仕事の日はモアのようなお姉さん系。
【現在の系統】上記のモサ系。
【着て行く場所】買い物と友人との食事

雑誌で「ワンピースをベルトで短くして、下に短パンやミニスカをはく」組み合わせを見て、
可愛いなと思ってやってみたら、なんだかおかしいことになりました。
ttp://imepita.jp/20080816/352150

・どこがおかしいのか
・そうしたらおかしくなくなるのか

この2点、教えてください。お願いします。
276容姿:2008/08/16(土) 10:16:08 ID:NRczxh4Z0
女装みたい
277容姿:2008/08/16(土) 10:16:44 ID:dOUfvUaT0
>>275
ベルトの位置をもう少し上に。
この写真の位置だと、胴長短足に見える。

この組み合わせで着たいとの事だけど、
出来ればワンピースはもう少し派手目の物の方がいいんじゃないかな?
このワンピースをどうしても着たいなら、ボタン開けて
下に胸元にフリルでもあるキャミ着て、下の短パンの色代えた方が
垢抜けそう。
278容姿:2008/08/16(土) 10:39:24 ID:BpbVDARS0
髪型ショート?
ショートなのも関係してるかもよ…。

ワンピースが長すぎなのと、後、素材もシフォン、
色はクリームの黄色とかがいいと思います。
全体的に重い。

キャンディカラーのサンダルはいて首元に
ストールとか巻くといいよ。
279275:2008/08/16(土) 10:57:14 ID:18UGvaJK0
>>277
ありがとうございます。
ベルトの位置を変えてみました。
ttp://imepita.jp/20080816/385190

ワンピースは他のものも地味な色で無地ばっかりです…。
チュニックなら地味ですが白が一枚あります。
短パンも手持ちはこれだけで…;
キャミソールは紺と緑と水色がありますが、ワンピースの色に合いませんでしたorz
淡い色のを買い足してみます…。

>>278
あ、髪型書き忘れました、ごめんなさい!
セミロングのストレートです。前髪は眉よりちょっと上です。
暑いのでひっつめてました;

春に流行った小花ワンピの五部袖なら、白があります。
来ている人を見かけないので封印していたのですが、
まだいけるなら手持ちの中ではこれが一番軽やかに見えます。

キャンディカラーとは原色系のこと・・・であってますでしょうか…?
もっていないのですが、使いやすいなら買ってみたいです。
ストールはターコイズブルーがあります。


ええと、手持ちうpとかしたほうがいいでしょうか…?
280容姿:2008/08/16(土) 11:18:09 ID:dOUfvUaT0
>>275
うーん、なんだろう?
ベルトの位置は良くなったんだけど、全体的に野暮ったいのは
色が地味だからかな?
ジャラジャラしてるようなネックレスとか持ってない?
出来れば、長い物。

他のワンピースを買う予定が無いのであれば
小物で派手さを出した方がいいかも。
夏なので、多少派手な方が良いと思うよ。

でも、そのワンピースは一枚で着て
髪の毛を高めのシニヨンにした方が綺麗に見えると思います。
281容姿:2008/08/16(土) 11:20:19 ID:dOUfvUaT0
付けたし。
新しくワンピースを買うなら>>278の案に賛成です。
282容姿:2008/08/16(土) 11:35:31 ID:BpbVDARS0
>279
小花は今年の秋もOKだよ。夏場だからあんまり着てる人がいないだけ。
秋に引っ張り出してファーベストとあわせるといいよ。

このワンピにパンツを合わせるのはやめたほうがいいな。
これには、薄い水色のクロップドデニムとかあわせるといいと思います。
白のパンツならもっと丈の長いサブリナにすればいいよ。
283容姿:2008/08/16(土) 11:54:04 ID:BpbVDARS0
あ、ストールはオフホワイト系で…
明るい色にターコイズ合わせたら色基値になってしまうよお〜

ちょっときれい系で、
http://item.rakuten.co.jp/blueeast/1-2031/
このくらいの丈にベルトしてもいいかと。
キャンディカラーのサンダルは、オレンジとかグリーンとか。
オレンジなんかは日本人の肌の色にあってて
浮きにくいと思いますよ。
284あほ:2008/08/16(土) 13:16:36 ID:1aDIGTGHO
>>266
それで馬鹿の一つ覚えみたいにピザピザ連呼ですね。わかります。
285275:2008/08/16(土) 13:19:07 ID:18UGvaJK0
>>280
ネックレスはじゃらじゃらのは持ってないです…;
重たいものを首からかけると気分が悪くなってしまって…。
こういう布製みたいなものだと軽そうでいいなーと思うのですが、
買い足した場合に使い回しっていけますか…?
ttp://item.rakuten.co.jp/l-chance/1080020/

一枚で着ると、手を上げたときに下着が見えて有害になるので、
ちょっと暑いですが濃いグレーのスキニーをあわせてきてみようかなと思います。

>>282
ありがとうございます。秋になったら封印をときます!
毛皮物は気の毒で着られないのですが、デニムやスエード調のベストでも大丈夫でしょうか?

濃い茶色のクロップドしか持っていません…。
白のサブリナパンツは仕事用にも一着ほしいと考えていたので、
買ったらあわせてみます。
今のところワンピースを買い足すつもりはなかったのですが、
ご紹介していただいたチュニックが可愛らしくてしょうがないです…。
これにベルトをする場合は、腰で搾ったところに合わせてあげる感じでしょうか?

ストールは冷房除けにも薄い色が欲しかったので早速買ってみます。
サンダルはペタンコとヒールとどちらがいいですか?


質問ばかりで申し訳ないです…。
286容姿:2008/08/16(土) 13:34:07 ID:BpbVDARS0
重いのが苦手なら、クリアネックレスは軽いよ。
こういう奴。

ttp://gw.tv/fw/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=BER08F0038&SC=0F1&SST=&aid=&aid2=&aid3=&A=00&D=00

紐で絞るタイプのワンピは、自分もベルトは紐のところにあわせてます。

サンダルはペタでもヒールでも履きやすいほうを買えばいいと思うけど、
ヒールが大丈夫なら、ウェッジソールお勧め。
可愛いし、姿勢もよく見えるし、足長く見えるよ。
軽くペディキュアも塗ってなー。

では、わたくしはこれからコミケなので脱落します。


287容姿:2008/08/16(土) 13:37:32 ID:BpbVDARS0
あ、毛皮。
フェイクファーが山ほど出てるので、それで充分。
フェイクレザーの刺繍入りなら、この間3000円でゲットしたw
安!って思って。
毛皮も兎の毛皮なら、別に兎殺してとるわけじゃないんで
気の毒でもないと思うよw
288容姿:2008/08/16(土) 13:44:20 ID:OuLfVGv+O
>>285
じゃらじゃらネックレスも、探してみると意外と軽いものがあるから
一つ買っておくと便利だよ。
289容姿:2008/08/16(土) 14:44:17 ID:DpVqX7Y10
服やアクセにお金かけるのもいいけど、
髪型がしっかりかわいい人は何着てても
ある程度かわいいと思うのは私だけ?
290容姿:2008/08/16(土) 14:58:59 ID:OuLfVGv+O
>>289
私だけ?なんていやらしく誘い受けしてないで、普通に意見として書きなよ。
291容姿:2008/08/16(土) 15:34:26 ID:fd/bXcXD0
真っ黒の手入れしてないボサ髪のオタは多いよね
通路の真ん中でオタ同士固まってたり、棚の前でしゃがみこんでたり
テンプレみたいに艶のないパサパサ髪にメガネ
292容姿:2008/08/16(土) 21:51:28 ID:j2osoKFAO
>>289
手入れがいきとどいてる方がいいだろうけど
正直誤魔化しが利いてるだけだと思うよ
マジでお洒落な人は黒髪でも綺麗だし服に合わせてアレンジしてる
まずは髪からって人多いし、そこからよくなるのも多いが
実は服のお洒落より髪のお洒落のが難しいと思う
手入れや自分の髪のことをちゃんと理解してないと肝心なところでミスる
293容姿:2008/08/16(土) 22:37:25 ID:jn+jF6UQ0
294容姿:2008/08/16(土) 23:06:58 ID:xhmpypoB0
どんなに服装がかわいくても、髪型で台無しってよく見る。
手入れされているのは大前提で、
その上で服装に合ってる髪型だとぐっとあか抜けるよね。
295容姿:2008/08/16(土) 23:18:43 ID:s6GBEFtw0
カジュアルっていうかnonno系みたいな人に多い黒髪モサ
黒髪でもカワイイかも知れんけど、正直黒髪ほどむずかしい髪色もない
なんてったってパーマやブロー間違えたら酷いことになるし
黒で巻き髪とかだとえらくひどい事になる
黒はほんとちゃんと手入れしないと重くもさっとする

できることならほんの少し茶髪にしたほうが垢抜ける可能性は高い
296容姿:2008/08/16(土) 23:23:13 ID:IIEd13u60
ただ単に垢抜けたくて染めました!って感じの
ぬぼっとした人も多いけどな茶色
猫も杓子も茶髪って時期あったけど、それ以降に
一時期黒髪がはやってから黒髪も市民権を得たんだろうけど
やっぱり難しいんだよねー
ただバイトや職場の関係で明るくできない人もいるよね…
297容姿:2008/08/16(土) 23:46:03 ID:jL8ItpbVO
268です
遅くなりましたがレスありがとうございました
具体的なブランド名やポイントなど、かなり参考になりました
298容姿:2008/08/17(日) 03:57:41 ID:+NGjjZwm0
【質問】丸顔でも見栄えのいい服装って?
【年代 職業】21歳学生
【体型 髪型】165/48 丸顔、肩ぐらいのミディアムこげ茶ゆるパーマ
【目指す系統】カジュアル系?
【現在の系統】mini・JILLEあたりを読んでます
【着て行く場所】イベント会場

丸顔なのが悩みです。
色は白いんですが、そのせいで余計顔が肥大して見えます。
ファッション誌(少なくともminiとJILLE)では
モデルの大半がロングヘア+細顔ですよね…。
そのため、どんなにかわいくて気に入った服装でも、
「いやぁ…自分が着たらきっと…」とげんなりして参考になりません。
丸顔(+この髪型)に似合うコーデってどんなものがあるんでしょう?

もうひとつ質問なのですが、
自ジャンルは年齢層がやや高め(20代後半〜)で、
多分皆さんはキレイめ主婦系(巻き髪必須のイメージ)だと踏んでます。
主婦っぽい日記、ネイル行ってきた♪的な日記をよく見かけるので。
その手の人たちはmini・JILLE・nonnoなどの学生ファッションをpgrしますかね…?
スレチだったらすみません
299容姿:2008/08/17(日) 10:12:35 ID:c3cg2o480
>>298
襟の空きが大きいと、顔がスッキリ見えるよ。
丸襟よりVネックとかスクエアネックとかボートネックとか、
シャツだったら第2ボタンまであけてみるとか。
学生は学生らしい若々しい格好をしている方がいいと思うよ。
300容姿:2008/08/17(日) 10:25:36 ID:fTlvxnpo0
その身長と体重で「丸顔で似合わないのが分かっているから」というのは、
ちょっと思考が偏りすぎている可能性もあるんじゃないかなあ。
301容姿:2008/08/17(日) 10:41:06 ID:ExnxvsKxO
とりあえず気になったら諦めずに試着してみた方がいいよ
もしくは店員さんに丸顔を気にしてるって相談しながら選んでみるとか
着てみてやっぱり丸顔が強調されてるなーと思うなら買わなければいいし

あと、他人の服装をpgrする奴がいたら逆に可哀想な奴だと憐れんでやれw
服の系統とか年上とかあんま気にしない方がいいと思うよ
302容姿:2008/08/17(日) 11:53:00 ID:GztdE/mbO
気になるくらいの丸顔なら
タートルネックは避けた方がいいね。冬でも。
胸元がV字になるような襟の服とかネックレスとか、襟元にこだわってみるといいよ

あとはヘアスタイルも少し工夫してみるといいかもね。
顔周りに髪の毛がくるようにするとか。
303容姿:2008/08/17(日) 11:58:23 ID:GztdE/mbO
追記
チークの入れ方とかを変えたりハイライト?(顔に陰影つけるやつ。名前がわからん)とかもいいかも。
化粧板行けばやり方とか詳しく載ってると思う。


私は面長で悩んでるからヘアスタイルがいつも苦労してるよ。
304容姿:2008/08/17(日) 12:22:43 ID:7rYS6s0OO
【質問】鞄について
【年代・職業】21才・学生
【体型・髪型】鳩胸、ずんぐりむっくり・暗い茶髪ロングに大きめパーマ
【目指す系統】mina、SOUP
【現在の系統】地味モサ
【着て行く場所】遊びや買い物等の外出


http://p.pita.st/?m=juvmxvdm
母が貰い物のレスポートサックを「使わないからあげる」と譲ってくれました。
詳しくないながらも個人的にレスポートサックは子持ち主婦が持っているイメージなので、容姿向上中の自分には危ないかなーと思ってます。
どうでしょうか?

また、外出用に新しいバッグを買おうと思っています。
最近ナナメ掛けがかわいいなと思い始めましたが、胸がくっきりするのが気になります。対策等あるのなら教えて頂きたいです。(もしくは難しいから止めた方が良いかどうか)
ちなみに普段の通学には、編み込みキャメル色のA4収納サイズを使っています。
複数質問になりましたが、よろしくお願いします。
305 :2008/08/17(日) 14:04:02 ID:1MulK/IE0
斜めがけはやめとくほうがいいよ
余計ダサ度が上がると思う

レスポは柄と雰囲気があえば年齢問わずいいもんだと思う
けど、この柄とトリムはモサ脱出中なうちらには
難易度高いんじゃないかと思う
306容姿:2008/08/17(日) 14:21:52 ID:pJDYvPE+0
>>304
レスポはアクセサリー感覚で
服を同系色で地味にまとめたときのアクセントに使うといいよ
常用はしないほうがいいと思う
307容姿:2008/08/17(日) 14:28:19 ID:pJDYvPE+0
つけたし
そのレスポは結構大きいから服装はコンパクト目のほうがすっきりすると思う
特に下半身にボリュームがある格好だともっさりになるかも
308容姿:2008/08/17(日) 17:08:38 ID:/jkhVLXR0
【質問】コミケ等のイベント時の服装
【年代・職業】25.歳 会社員
【現在の系統】 垢抜けないwith系

都内のイベントへ行くついでに駅ビルや百貨店へ寄って買い物もするので
田舎根性が出て、ヒールにいつもの格好で行きたいと思いつつも
結局は機能性を重視した格好(スニーカーにひっつめ髪にデニム、夏はTシャツ)に
なってしまいます。
かわいめのぺたんこ靴も外反母趾が酷い為にダメでした。

ここのスレ住人の方がどんな格好でコミケへ行くか教えて下さい。
309容姿:2008/08/17(日) 17:19:37 ID:XBJbGxv70
スレ主旨の否定になるかもだけど、コミケ会場は同類のモサしかいない場所、と割り切って
もうそういうモサファッションで行ってもいいんじゃないかなあ。
それでアフター用の靴やバッグ、インナーを別に用意して、ホテルかデパートのトイレで着替えるとか。
サークル参加者は荷物出す時にコミケ用の靴とかを一緒に出してる人が増えてるよ。

あと外反母趾というか、モサ靴由来のゴム足なら早めに矯正した方がいいかも。
そのままラクな靴ばかり履いてるともっと甲の形が酷くなって、スニーカーでも足が痛くなるよ。
同じくコミケ用の服とアフター・買い物用の服は別にして良いと思うよ
荷物増えるけどそこは社会人、アフター用の服は送るなりコインロッカーにしまうなりしちゃえ
靴はかさばらない華奢な感じのサンダルとかバックベルトのパンプスとかを持ったら

サークルと一般で事情が異なるけど、
一般列では今年は化粧する意味ないほど汗かいた…
恥ずかしながらおしゃれは捨てて体調優先だったよ。
一般列でも颯爽としてる女の子がけっこういて見習いたいと思った
311:2008/08/17(日) 20:49:06 ID:TwjiFaKo0
               ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× ::::::::
                i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
                i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
                i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
                Y     /       ̄´   :::::     
                 |   //   ヘ        ::::::::
                 |    (  ,- )\       ::
      !!             ∧   ____二____         __ノ
ヾ、        〃       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
                  _ ‐- ∧   ヽ||||||||||||/      /;;;
    し 頭        /  / ∧   (二二ノ||     /;;;;;;
    そ が        j  // | |リ∧       ||    /;;;;;
    う フ        /   { ノノ_  ∧      | |  /;;;
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 大
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が 麻
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ 王  =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た と
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま 
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!

312容姿:2008/08/17(日) 21:10:52 ID:5ouvvdom0
>>310
一日目に一般で参加したけど、西→東の通路の暑さが半端なかった。
普段はスペースでまったり組だから正直なめてたorz

来週の大阪も暑いんだろうなー
313容姿:2008/08/17(日) 22:28:21 ID:m3wZ1eZV0
1日目売り子したけど余りの暑さにスペースから動けなかった…
汗拭きまくったら化粧が顔に残らないw
あそこまで暑いとお洒落云々より命を守る方が大事だと思う。
314容姿:2008/08/17(日) 23:35:21 ID:wIBKlIDg0
気合入れるのはわかるけど同類ばっかな訳だしね
同類だからこそそういう事情もよくわかるもんだし
それこそ慣れないヒールで捻挫とか、悲しすぎる
315容姿:2008/08/18(月) 00:00:20 ID:/eCZC1uL0
タンクトップ+ショートパンツ+スニーカー最強
え?オシャレ?何ですかそれ^^
316容姿:2008/08/18(月) 02:20:41 ID:t2ambKca0
足はムレるの嫌ならグラディエーターサンダルとかオススメ
歩きやすいし脱げないから安定してるし
でもコミケはキャリー多いし足引かれると痛いから
一番安全なのはスニーカーだな…
可愛い格好したくても汗の吸収のいい素材のワンピでせいぜい
夏はとにかく機能性重視の方がいいよ
317容姿:2008/08/18(月) 02:24:35 ID:Tf5HdPTg0
グラディエーターは足きれいな人じゃないとただのモサ
318容姿:2008/08/18(月) 03:35:18 ID:beoIlBZP0
>>304
レスポは使わない方がいいよ、学生さんは

お母さんからもらったようだけど、オバサマ・バアサマ層の使用率が異常に高すぎる
ド田舎ですら持ってるし・・・
あなたが言ってるように子持ち主婦使用率も高すぎるし、危険アイテムかも
どうしても斜め掛けしたいなら、胸上にショルダー部分くるようにして
バッグ本体を隠すようにお尻の方に回しておく
319容姿:2008/08/18(月) 03:40:44 ID:42DypUzQ0
グラディはボトムの丈とかふいんき合ってないと一挙にビミョーになるから難しい
320容姿:2008/08/18(月) 10:47:44 ID:4x4d4W4VO
>304
>305に同意
レスポはスポーツ好きそうな外見の子に似合う
斜めがけも同じ
厳しい意見でごめん

年齢を問わないアイテムだから1、2年寝かして
その間は似合う人になれるよう向上の目標にするのはどうかなー
321容姿:2008/08/18(月) 11:01:14 ID:ccQeVuBP0
コミケにサンダルで行ったら、途中から針の上を歩いているような痛みで死にそうになった
スニーカーに合う服装を今から考えるよ
このスレの住人はスニーカーにはどんな服装で合わせてる?
322容姿:2008/08/18(月) 14:34:04 ID:FXk4jPRlO
【質問】
ヒールに慣れて、シューズやペタンコだと逆に足が疲れやすく
足の裏が痛くなるんだけど、オンリーでスタッフはヒールを控える報告に決まってしまった。
そんなヒール足向きで見た目の良いシューズを探してます。

【年代・職業】26歳、接客業
【体型・髪型】153cm、43kg、暗い茶髪のストレートロング
【目指す系統】セレカジ
【現在の系統】セレカジ
【着て行く場所】オンリーイベント
323容姿:2008/08/18(月) 15:14:53 ID:OrF242du0
>322
ttp://item.rakuten.co.jp/riv-shoes/011-2495db/
ttp://item.rakuten.co.jp/washington/sd3022/

楽天でコンフォートシューズってので見つけたけど、こういう形だとどうかな
324容姿:2008/08/18(月) 15:41:40 ID:f5rhjaAp0
>>304です。回答有難う御座いました!
斜めがけはクラッチバッグ風のものが可愛いなーと思っていましたが、確かに試着してみるとモサ度が上がった気がしました。
レスポは色・柄自体は好みなので、機会があるまで観賞用にしておきますw
両方とも自分にはまだハードルが高そうなので見送ります。
有難う御座いました。
325容姿:2008/08/18(月) 16:39:57 ID:MQU670OB0
>>322
http://www.mej.co.jp/brand/nobox_circus.html
ここの右上みたいなのは?無地の合わせやすそうなのもあったと思う。

http://www.stylife.co.jp/sf/Merchandiser/catalog/Category.do?catID=10141902&page=1
こういうのも安定感あると思う。
326容姿:2008/08/18(月) 17:54:43 ID:KTXcHyxu0
>>316
待て早まるな「愛され戦士」はマズいw
靴板、化粧板で今年最大の地雷とされているグラサンをすすめるとは
327容姿:2008/08/18(月) 21:12:57 ID:XtopAo+f0
色んなショップで試着しまくったら
自分に合うファッションが見えてくるはず!
と思い実行に移してから数ヶ月

試着→私「(これ似合ってる気がする!イケてる気がする!)」
購入して着用→私「この服結構よくない?」母「うん?うーん…まあまあ」

この齟齬はどっから来るんだろう…
ファッションセンスは年がら年中ファッション雑誌眺めてる母の方が
確実にいいし、ファッションの話できるような友達がいないから
いつも母に意見求めちゃうんだけど
たいていこんな感じになる
やっぱり自分で似合うと思う服装でも
他人から見るとイマイチなのかな…
328容姿:2008/08/18(月) 21:17:48 ID:An8wskmh0
>>327
母上の眺めてる雑誌は?
327の目指す系統と違えば、あまりいいアドバイスにはならない気がする

とりあえずイケてる気がする格好をここにうpしてみたら?
329容姿:2008/08/18(月) 21:24:58 ID:oBjN0fJ00
よく出てるけど、どこがおかしいかを客観的に見つけたいなら
写真か動画で自分撮りするのが一番いいと思う。
姿勢や体型のおかしさとかもモロに出るので改善点が一発でわかる。
330容姿:2008/08/18(月) 22:01:55 ID:fFi+fP6P0
>>328
母が読んでるのはVERYとかです
私はcancamをカジュアルにしたような感じの
中途半端な綺麗めファッション

そのうちうpして
ここでアドバイスいただこうかな

>>329
動画で自分撮りっていうのは
ビデオカメラか何かで撮影するんでしょうか?
331容姿:2008/08/18(月) 22:02:42 ID:fFi+fP6P0
ID変わってますが
>>327>>330です
332容姿:2008/08/19(火) 10:08:45 ID:FRVu8a5H0
グラデは地雷ってよく聞くけど、スキニーもブーティもカラータイツも
最初は地雷だって言われてたよね
現在超定番のスキニーも出始めの一年はとんでもなく叩かれてた

そんなもんでしょ流行って
来年になったらグラデも定番なんじゃね?
333容姿:2008/08/19(火) 10:53:04 ID:4iZC9Kfg0
>>327
お母さんに雑誌を見て貰って「どの子が可愛いと思う?」と「これはないだろう」を
一緒に数ページやれば母のセンスと327の好みがどの程度ズレてるのか分かるぞw

男性でよく言われる例で、母親が買ってきたものをまんま着てる=モサって図式がある。
年代に加えて、親の子に対する見識はあまり冷静でない場合が多いので、
アドバイザーは趣味が違ってもせめて姉妹や友人の方がいいと思う。
遠慮なくダメ出ししてくれそうな人が周りにいなかったらうpしてみるのもいいと思うよ。
334容姿:2008/08/19(火) 10:57:53 ID:YUn6X1SK0
>332
向上中なら、流行り始めの物は避けたほうが無難ってことじゃないか?
手を出すなら定番化してからでもいいと思う。
335容姿:2008/08/19(火) 11:04:55 ID:4iZC9Kfg0
ああ、ファッション話できそうな人いないっての見落としてたスマソ>>327
あとは買い物一人で行って、店員さんに素直に相談するのもいいと思うよ。
「こういう系統(色)の服を持ってるんですけど、どれが合うでしょう?」とか、
選んだ服に合わせるべきアイテムとかさりげなく相談すると色々教えてくれる場合もある。
試着後「どうでした?」とか聞きにきてくれる所だと訊きやすいよ。
色んな店員さん相手にやってみて、買わない時は「また後で来ます!」と笑顔で去ればおk。
336容姿:2008/08/19(火) 11:06:45 ID:Tjf1jg+qO
でも流行ってるからこそちょっとくらい変でも見逃されるってとこはある気がするなぁ。
感覚麻痺というか。
なんでそうなる、って思わずつっこむような合わせ方をしてればまた違うけど。
337容姿:2008/08/19(火) 13:55:25 ID:RwJjot760
まずモサな人はちょっと変で留まれるか疑問に思う。
長い目で見て、定番アイテムを着こなせるようになった方がいいかなと。
338容姿:2008/08/19(火) 14:04:31 ID:0lbvfVAT0
流行りはじめなら余計止めたほうがいいと思う
それに服の系統で似合う似合わんは180度違ってくるし…
グラディエーターはカジュアル系ならなんとか…だけど
逆にcamcan系だとおそらく全く合わないとか多いし
グラディエーターだけは今年だけ流行になるんじゃね?

あれ見るとナランチャ思い浮かぶんだけど…
339容姿:2008/08/19(火) 16:34:31 ID:4iZC9Kfg0
私はオリュンポスの戦いを思い出す。
冒険靴や冒険ボトムは体型依存というか脚の太さや形、長さなんかがモロ影響する気が。
実際、脚の形が悪いとボトム選び苦労するわ…
冒険は自信ついてから自発的にやればいいさ。ここは初心者の館。
340容姿:2008/08/19(火) 16:58:54 ID:XH4kxr9n0
グラディエーターは普通にラッセルクロウを思い出すわw
後はベンハーか…古すぎ?

ちなみに。今年のマドラスチェックはベイシティローラーズを思い出して
躊躇します……。
341327:2008/08/19(火) 18:57:27 ID:naqhgZuR0
>>333
>親の子に対する見識はあまり冷静でない場合が多い

これは目からウロコでした
周囲の人間は皆、母を「美人」「おしゃれ」と褒め称えるもんで
母のファッションセンスを盲信してたかもしれない…

店員さんをとことん利用するというのはいいかもしれないですね!
これで行ってみようと思います

ただ店員さんはどこまでが商品売りたいから言ってる言葉で
どこからが本心なのかが見分けつかないのが困りもんですが…
本当のことを言ってくれる店員さんに出会いたいw
342容姿:2008/08/19(火) 19:10:19 ID:YUn6X1SK0
>341
お店で何種類か候補をあげて、どれが似合いますか? とか聞くといいと思う。
そしてすすめてくれた物に納得がいけば買うといい。
あと、美容師さんに世間話がてら相談してみてもいいかも知れない。
343容姿:2008/08/19(火) 19:10:32 ID:OO1WbWPi0
ショップ店員とか美容師て商売だから似合わなくても
否定しない人がほとんどだけど(それが正しいとも思うし)
ほんとに似合ってる時の反応と似合ってない時の反応ってかなり差があるよ
服買う時は何着か試着しながら店員の反応を伺うといいかも
344容姿:2008/08/19(火) 20:07:10 ID:kCKrldy8O
【質問】サロペットのスカートって微妙ですか?
【年代 職業】19歳学生
【体型 髪型】160/56 下半身デブ・黒髪
【目指す系統】カジュアル系(non-no?)
【現在の系統】モサで統一感なし
【着て行く場所】日常

デニムサロペットのスカートを購入しました。
買った時は「古着系っぽくて可愛いかもミャハ☆」だったのですが、
冷静になって考えてみると微妙な気がしてきました。
丈は膝と同じくらい、上は少し胸元を強調するような?感じです。
貧乳なのに……

http://p.pita.st/?m=3spq0mtv
345容姿:2008/08/19(火) 20:10:26 ID:XH4kxr9n0
PC拒否だってさ。
346容姿:2008/08/19(火) 20:14:55 ID:kCKrldy8O
>>345

すみません、解除しました;
347容姿:2008/08/19(火) 21:03:24 ID:ODoJJjzrO
可愛いけど子供っぽくならないように気をつけて
髪色明るいリア充がパステル系合わせてそうな感じ
348容姿:2008/08/19(火) 22:02:48 ID:w5n26psRO
【質問】気に入ってるのですが着方がわかりません。
こうTシャツの上に着ても大丈夫でしょうか
【年代・職業】18歳高3
【体型・髪型】身長 152センチ 体重46キロ
【目指す系統】派手カジュアル
【現在の系統】主婦っぽい
【着て行く場所】オフ

http://imepita.jp/20080819/730040
http://imepita.jp/20080819/742941
349容姿:2008/08/19(火) 22:58:04 ID:2yEw0vPn0
>>348
Tシャツより、ダークカラーのタンクかキャミの方がバランスが良いと思う。
ボタン2つくらいあけて、中を見せる感じで。
デニムのミニスカとかショートパンツとかクロップドパンツとかはいて、
ウエストに飾り太ベルトして、ボリュームあるロングネックレスするとよかろう。
ベストっぽく着るには不向きに見えるなぁ。
350容姿:2008/08/19(火) 23:31:56 ID:XH4kxr9n0
下に白のチューブトップあわせて、
ボトムは、裾フレアのデニムショーパンとか。
派手カジュアルならいいんじゃね?

足元は明るい色のサンダルかなあ。
351容姿:2008/08/19(火) 23:40:57 ID:+JvNo/LG0
>>348
シャツ自体がスーツとパンプスに合わせて社会人が着るような
あるいはクロップドとスニーカー合わせて子持ち主婦が着るような
そんなアイテムっぽく見える……。

とりあえずベストっぽい着方には不向きだと私も思う。
>>349と被るけど、中に色味を合わせたプリントのキャミ+ショーパン
アクセントに飾りベルトと派手めサンダル……かなぁ。
とりあえずインに着たものの袖が出るのはいただけないと思った。
涼しくなったら上にカーデ……だとますますOLっぽいか。
(正直こういうシャツ+Vカーデ+タイトSKが自分の勤務スタイルだ)

というか、このシャツはしわ加工品?
そうじゃないなら、ちゃんとアイロンかけた方がいいと思う。
352容姿348:2008/08/20(水) 00:16:47 ID:11HegeuPO
>>349-351
ありがとうございます
自分では違和感を感じなかったので本当に相談して良かったです
>>351
しわ加工ではないです。元々古着でしわしわだったので、そのまま放置してました

何を間違うのか、買うものほとんどが主婦っぽいかカマっぽいんです
学生らしい派手な服装ができるのもあと少しなので、このセンスを脱出したいです
353容姿:2008/08/20(水) 00:51:02 ID:TdQnnV2L0
>348
とりあえず向上中は古着は辞めた方が良いと思うよ
古着を着こなすのはテクがいるよ
354容姿:2008/08/20(水) 06:06:45 ID:RIA61o2pO
>>348
アイテムのとらえ方が間違ってる。
ベスト風は無理。
一枚で着て、タイトスカートか、膝丈〜膝下のふんわりスカート
もしくはOLっぽいキレイめパンツとあわせるのが無難。
355容姿 344:2008/08/20(水) 07:02:30 ID:8IQ6KNJdO
>>347 >>349

ありがとうございました。
モサをごまかす為に子供っぽい服ばかり選んでしまうので
歳相応な服を着れるように容姿・センス向上がんばります。

古着ってやっぱり難しいんですね……
356容姿:2008/08/20(水) 14:01:35 ID:XM6rjnpo0
>>348
主婦やOLでもこういうカッコの人はいないよー
チュニック大流行のせいもあるんだろうけど

襟の形とかボディラインとか古くてボタンがかわいくない、
ぶっちゃけ10年ぐらい前の型の服って気がする
こういう服はもうしまむらにすら置いてないような・・・
古着ってインポートUSEDか超レトロ年代の狙ったものじゃないと、
中途半端すぎると思う
357容姿348:2008/08/20(水) 15:13:11 ID:11HegeuPO
ありがとうございます
アイテム自体が古いとは思ってなかったです
10年前の型、てのは自分が幼少時辺りの服装がツボなせいかもしれない
最近いいと思って着ていた服なんですが、こっちも見ていただけますか?
自分の見立てでは外歩けなくなりそうだorz

http://imepita.jp/20080820/540310
http://imepita.jp/20080820/540070
358容姿:2008/08/20(水) 15:19:16 ID:/+6PAstZ0
>>357
上はないかな…
インナーとパーカーの色が合ってない

下はありだと思うけど中学生っぽい気がする
359容姿:2008/08/20(水) 15:25:06 ID:fxFJJTzK0
>>357
上はインナーが合ってない。
下は授業参観のお母さんっぽい。

両方とも18歳の女の子には、むかないんじゃないかな?
360容姿:2008/08/20(水) 16:01:17 ID:OHxfcRZw0
>357
部屋着と割り切ったほうがいいような気がするけど……
どうしても着るなら、上は前を閉じて着る。
または、インには白かグレーのキャミ。
下のは、インには黒かなぁ。
派手にするならラメ入りでもいいかも知れない。
ボトムは、ミニスカかショーパンかなぁ。

派手めでカジュアルにいくなら、とりあえず原色のTシャツかキャミに
デニムのボトム(スカートでもパンツでも)は?
秋口にはカーキとかグレーのパーカをはおる。
無難過ぎかもしれないけど、Tシャツやキャミの色がきれいだと老けては見えないと思う。
361容姿:2008/08/20(水) 16:01:48 ID:XufNa/dFO
ネタか?と思うぐらいの服なんだが。
362ようし:2008/08/20(水) 17:04:04 ID:hOQPxK9YO
>>357
悪いけど3つとも無いと思う。
デコラな着こなしする人でも、使うの難しそう。

とりあえずnon-noを毎号続けて読んでみて。
図書館にもあると思う。
着回しのページを重点的に読むといい。

最初は「こんな服着たくないしw」って思うかもしれないけど、
基本が押さえられて、なおかつ好きな路線もわかるからnon-noおすすめ。

そのうち足りない基本アイテムがわかってくるから、
ハニーズ、UNIQLO、ライトオン、ローリーズファームあたりで買う。
363容姿348:2008/08/20(水) 17:25:51 ID:11HegeuPO
non-noですね。図書館にありました
センス向上頑張ります。ありがとうございました。
364容姿:2008/08/20(水) 17:38:18 ID:IoRllrjZ0
古着屋はオサレ慣れするまではもう当分行かない方がいい。現代の感覚が狂ってしまう。
ヲタ獣も育ってしまうw
365性格:2008/08/20(水) 18:21:43 ID:HbSz14pD0
ところで何故ここではnonnoを薦めるのか聞いてみたいんだが…
っていうかnonnoみたいな系統の服こそ服合わせるのに慣れてないと
難しいと思うんだけど

正直nonno系の服を20近い〜それ以上の人間が着てるとダサモサに見える
しかもイベント会場に来るような人はぽっちゃりというか肥満体型が多いし
ひらひらふわふわな服着てると余計太って見える気がする
366容姿:2008/08/20(水) 18:53:41 ID:2UDlgpzu0
non-noのちょいダサなところが初心者向きなんじゃない。
流行はおさえつつ、それほど奇抜なアイテムはなく、
組み合わせるアイテムもそれほど多くなく〜って感じ。
ヒラフワ系だけじゃなく、ボーイッシュ系もあるしね。
最初はnon-noあたりをまるごとまねして、
好きなものとか似合うものとかわかってきたら、
次なる課程に移ればいいかと。
367容姿:2008/08/20(水) 18:56:19 ID:YxWTPqXL0
non-noって高校生のとき、買ってたよ……。
368容姿:2008/08/20(水) 19:25:19 ID:BDyg8p030
>>365
それは多少センスが磨かれた人の言い分だ
このスレの想定するスタートラインに立ってる人間にとっては
とにかくnonnoでも見とけってのは有効なアドバイスだと思う
とりあえず「今時の」「無難な」服装というがどういうものなのかが頭に入る
369容姿:2008/08/20(水) 19:27:36 ID:BDyg8p030
nonnoが年齢的にアレなら、MOREとかね
370容姿:2008/08/20(水) 19:28:56 ID:SjBlwZS/0
non-noって、年齢でいえば何歳までOKなんだろう?
自分は20代半ば、買い物といえばロリファとジーナシスなんだが
正直年相応ではないのかな、と不安になってきた。
ロリファもジーナシスもnon-noによく出てるよね?

化粧しなくて年齢不詳、じゃなくて、化粧して髪も手入れして
それでも童顔と言われるので(母親も姉妹も年より若く見られるので、多分血筋もあるんだと思う)
童顔なら大丈夫かな、とタカをくくっていたんだけど。
371容姿51:2008/08/20(水) 19:39:02 ID:BDyg8p030
>>370
右も左も分からない、トップスを「上に着る服」とか言ってるレベルでもなけりゃ
何歳だからこの雑誌は駄目とかないんじゃないかな?
372容姿:2008/08/20(水) 20:36:04 ID:jF6XQ3iW0
>>363
MORE、withも無難でいいと思う

図書館に雑誌があるなら、対象年齢が近い雑誌を片っ端からチェックしてみるといいよ
自分の好みが把握できる
あと、スタイリストさんはファッションについての本を出してたりするので、
着まわしの仕方とか体型に合った服の選び方を学べたりも
いいなと思ったスタイリストさんの名前でググってみたらわかるし
まずは情報収集が重要なんじゃないかな
373容姿:2008/08/20(水) 21:00:41 ID:tpxrGvsE0
non-noが初心者向きとか自分も疑問に思ってた
組み合わせづらいよね…
私から見ればnon-noこそ奇抜なものが多いよ

>>368
センスうんぬん以前の問題だと思うよnon-noは
それこそオタク心がくすぐられて変な方向に行きそうなものばっかりだし
374容姿:2008/08/20(水) 21:12:34 ID:dhNpCV0u0
超初心者のころはJJとかcancamのほうがわかりやすかったな
そのまんままねしやすいし
375容姿:2008/08/20(水) 21:19:51 ID:BDyg8p030
>>373
初心者にとってはどの雑誌もオタク心がくすぐられて
変な方向にいきそうなものばっかなんではw
>>373にはnonnoは合わなかったってことだろう
376容姿:2008/08/20(水) 21:19:55 ID:2UDlgpzu0
無地Tにジーンズとか白シャツにパンツとか、
無難極まりないコーデばかりなら、そもそもファッション雑誌なんていらないわけで。
377362:2008/08/20(水) 21:21:44 ID:hOQPxK9YO
3パターンくらいのファッションの着回し載ってるし、
高くないショップでも買えるアイテムが多いから、
基本わからない人が軌道修正するにはnon-noを踏み台にするのいいと思ってた。
たまに変な組み合わせも載ってるけどね。。

non-noだめって人、他に最適な雑誌があれば教えてほしい。
嫌味とかじゃなくて、私も参考にしたいので。
378容姿:2008/08/20(水) 21:23:50 ID:gnNFuz140
初心者とか年齢以前に、オタの場合

・肌が弱くて化粧が云々
・アレルギーでメガネしか云々
・足の形の都合でスニーカーしか云々
・自称ややぽちゃ

と、なぜか判で推したような共通の前提があるんで
雑誌のコーデを取り入れること自体、かなり難しい気がする。
上記の条件を呑みつつ垢抜けて見える着こなしって、
プロのコーディネーターでも不可能なのでは。
379容姿:2008/08/20(水) 21:36:48 ID:jF6XQ3iW0
色の組み合わせや形、違う素材のあわせ方とか、けっこう参考になるけどなー
自分がシンプルというか地味な服が好きなだけだけど
380容姿:2008/08/20(水) 21:37:51 ID:usBdfjGU0
結局メガネ多いだよねオタクは…しかもセルフレーム
お洒落メガネだなんだと定番にはなってるけど
オタクの雰囲気が少しでもある人にはオタク度を上げるアイテムでしかないと思う
しかし本当にコンタクトって合う合わないがあるし
目のことで何かトラブルあると怖い
いつかレーシックでも受けてみたい…これはこれで怖いけど
381容姿:2008/08/20(水) 21:51:25 ID:KcCtixsJO
セルフレームメガネって脱モサ的にはヤバいアイテムだったのか…orz
382容姿:2008/08/20(水) 22:19:18 ID:gnNFuz140
客観的に見てヤバいかどうか知りたいなら
着用写真アップしたらいいんでは。
383容姿:2008/08/20(水) 22:32:13 ID:l6U3dOLN0
>>381
何をやってもモサオタ前提で話をしてる人の言うことを真に受けるなよ
384容姿:2008/08/20(水) 22:37:52 ID:BOefzMrB0
なんつーかメガネは
「オタクがやってるからダサいイメージ」の代表な気がする
385容姿:2008/08/20(水) 22:38:46 ID:l6U3dOLN0
女性ファッション誌のマッピング
ttp://taf5686.269g.net/article/4754175.html
386容姿:2008/08/20(水) 22:44:18 ID:zQ+s4caR0
おしゃれな人はメガネでもおしゃれだけど
コンタクト使用可で脱オタ目指す人がメガネするのは間違い
脱オタしたあとなら好きにしたらいいと思う
387容姿:2008/08/20(水) 22:50:25 ID:02AYzmQ00
眼鏡屋に併設してない眼科でコンタクトって言うと
結構止めた方がいいとか注意してとか言われるよね
仕方なく入れてるけどPC仕事だとやはり目の調子は良くない
コンタクトに関してはあんま自称敏感目玉みたいなレッテルは定着しないで欲しいなww
388容姿:2008/08/20(水) 22:56:29 ID:jmqd7mvs0
煽り抜きで正直アドバイスしている人が普段どんな服装なのか知りたい
389容姿:2008/08/20(水) 23:47:16 ID:MBxmjca50
【質問】この組み合わせはどうでしょうか?
【年代・職業】21歳・事務系
【体型・髪型】149p・40kg・洋梨型体型/黒のセミロング(会社で染髪禁止)
【目指す系統】Soup系
【現在の系統】化粧っけのないモサ
【着て行く場所】イベント会場

上は黒ドットの白ポロシャツ、下はカーキ色(深緑)の短パン
靴は黒のパンプスです。
これに黒のニーソックスを合わせようと思うのですが、洋梨型体型の太ももむちむち人間では
ニーソックスは見苦しいでしょうか?
390容姿:2008/08/20(水) 23:52:00 ID:dhNpCV0u0
>>389
パンプス・短パンといったって形は色々だし
写真をうpしたほうがいいんじゃないかな
391容姿389:2008/08/21(木) 00:10:03 ID:PpFlGHZ40
写真うpしました。よろしくお願いします。

http://imepita.jp/20080821/001930
http://imepita.jp/20080821/003540
392容姿:2008/08/21(木) 00:16:13 ID:nNMKdXOj0
>>389
この時期に黒のニーソックスは暑苦しいと思う。見た目が。
393容姿:2008/08/21(木) 00:41:34 ID:PvvSQEKv0
>>389
私も392と同じく暑苦しく見えると思う
靴下履くならクルーソックスがいいんじゃない?
私だったら鍵編みの靴下履くかな
ニーソならグレーだったら暑苦しさが減る…と思う
394容姿389:2008/08/21(木) 00:57:50 ID:PpFlGHZ40
アドバイスありがとうございます。
思いきって短パンを買ってみたのはいいものの、
やっぱり足を出すのに抵抗があったのでアドバイスいただけて良かったです。
本当にありがとうございます。
395容姿:2008/08/21(木) 01:05:55 ID:ytbUjUuG0
太いというのもあるけど、黒髪のノーメイク顔にオタ獣系アイテムだと
「地味な中学生ぐらいの子が変わった服着てる」
と悪目立ちしてしまう気がする。
若いんだしちゃんと化粧覚えて生足出したほうが絶対いいよ。
396容姿:2008/08/21(木) 01:30:42 ID:nhd/Kzco0
そろそろニーソでもいいと思う
最近夜は結構涼しいし、一つくらい季節先取りしてもいいんじゃない?
日焼け対策にもなるしw
あとグレイのニーソは案外足が太く見える
397容姿:2008/08/21(木) 01:54:49 ID:gxnZOG4V0
季節先取りなら薄手のタイツでもいいと思うな。
ダイヤとかの透かし柄が入ったやつ。
先取りは上級者になってからでいいよ。
まだ8月なんだしよっぽどオシャレな人じゃないと季節感ない人になると思う
399容姿:2008/08/21(木) 13:17:56 ID:7GjfhQFV0
流れ豚切りすみません。
少し前にnon-noネタが出てきましたが、質問させてください。

私はwithがわりと好きで参考にしてるんですが、ヲタ獣が抑えられないようで・・・。
26歳の派遣OL兼大学生です。
CamcanとかJJもがんばってまねようと思ったんですが、
学校行くと現役camcan世代に囲まれてるため、年齢的に無理さが際立ってしまいます。

Natural Beauty Basicとかofuonとかinedとかcomme ca de modeの服が多いです。

アンタ方向性間違ってるよ!とかで構いません。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
400容姿:2008/08/21(木) 13:48:44 ID:R3DycdAb0
>>399
ごめん、具体的に何を求めているのかが良く分からなかった。
「大学生に囲まれているヲタ獣が押さえられない26歳だけど、今持っている
系統の服って、年齢や目標としているJJ系・Camcan系には向いてないかな?」
ってこと?
401容姿:2008/08/21(木) 13:55:40 ID:7GjfhQFV0
>>400
わかりにくくてすみません。
最初はJJ、Cancan系(正確にはAneCam系)を目指してたんですが、
せいぜいがwith、moreのカジュアルラインになっちゃうんです。雰囲気的に。
もうちょっと大人っぽい系統(脱カジュアル)を目指したくって、
でも何を参考にしたらいいかわからないので、それなら「◯◯」をまねろとか、
そういうアドバイスがいただければなあって思いました。
年齢的に痛いとか手持ちの服の系統がおかしくない?でも結構です。
402容姿:2008/08/21(木) 14:04:34 ID:3hlJYvwz0
>>399
とりあえず、自分の手持ちの服で普段着るようなコーディネートをうpしてみたら?
服のブランド名より、どんなアイテムを選ぶかの方が重要だし。
403容姿:2008/08/21(木) 17:00:09 ID:1GHLfW+L0
容姿向上中のニーソは禁止すべき
黒いレギンスやタイツと同じと考えてる人いない?
これほど勘違いされてるアイテムは無いよ

あれは元々フェチアイテムです
脚の形と脚の範囲を際立たせる効果があるので
自分の体型やコーディネートを客観視できない人には早すぎる
404職業:2008/08/21(木) 17:13:04 ID:RbNOt7Gf0
>>399
26歳でwith読んでてその服屋のラインナップって普通だと思うけどなー。
自分もwith・more好きでナチュビとオフオンよく行ってるよ。歳はちょっと上だけど。
どちらかというと好みの問題じゃない?
399はホントはJJ、camcan系よりもっとベーシックな格好が好きなんだよ。

大人っぽくみせたいっていうのなら、髪型と化粧にこってみたらいいんじゃないかな。
自分社会人だけどwith系でカジュアルっていわれたことないよー。

個人的に、Camcan系だとマウジーとフリーズショップってイメージ。カジュアルだけど。
あと髪の毛は暗めの茶髪でボディパーマでボリューム出してる。
JJ系はタイトスカートで髪の毛巻いてる。すごい昔のイメージだけどw
405容姿:2008/08/21(木) 17:39:50 ID:cjgdHnHg0
>>399
リアルcancam系よりちょっと年上なら姉キャンでいいじゃん
JJcamcanより大人向きコーディネートだよ。
たまにとんでもないのもあるけどw
406容姿:2008/08/21(木) 19:14:26 ID:0oVUkrNwO
>>404
CanCamでマウジー、フリーズはちょっと昔(もえがCanCam専属だった頃)かな。
今は、アプワイザー、レッセパッセ、レストローズとかそういう感じかと。
…最近買ってないけどw


話がずれたけど、>>399読む限り年齢的に妥当なブランドだし、
選ぶアイテムを大きく間違わなければ、
ドカジュアルになりようがない気がする。
407容姿:2008/08/22(金) 00:14:27 ID:gJ3w03zXO
>>399
withMOREでカジュアルな感じがするって事は、
髪がちゃんとセットされて無かったり、化粧が薄かったり、地味な色ばかり選んでたり、靴が適当だったりラジバンダリなんじゃない?

withMOREって中庸なだけあって、気を抜くと主婦カジュアルっぽく転んでしまいがちな気がする。

普段の服をテンプレと共にうPしてくれれば、
もっと的確なアドバイスもらえると思うよ。
408容姿:2008/08/22(金) 00:30:45 ID:0WvvzBCy0
>髪がちゃんとセットされて無かったり、化粧が薄かったり、地味な色ばかり選んでたり、靴が適当だったりラジバンダリなんじゃない?

雑誌の通りにならない、歳相応に見えないって大概コレだよね。上でも出てたけど。
特に化粧してもしてるように見えないっていうのが一番大きい気がする。
409容姿:2008/08/22(金) 09:12:26 ID:HjjaWpuN0
>>399
私もMORE苦手だ!
CLASSYおすすめだよ。
あと399さんには甘めかもしれないげど、
私はジャスグリッティー好きだな。

化粧も私はそこまで濃くないけど、
靴とかバッグを高めのものにすると大人っぽくなるよ。
410容姿:2008/08/22(金) 12:09:47 ID:nLach/+Y0
この間、美容室で髪切ってるとき、withかMOREどっちか忘れたけど
持ってきてくれてなー。
自分は普段sweet買ってるんだけど、同じブランドも扱ってるのに
地味さに驚いたのさ。
あれ見て参考にするなら、かなり元を何とかしないと、モサから抜けるの難しそうだ。
411容姿:2008/08/22(金) 12:48:13 ID:3mjSKmlz0
逆に脱モサの一歩目には良かったよ

スッピンにジャージに一本縛りの由緒正しいモサオタだった自分は
Cancamとかはイメージだけで無理無理無理!て卑屈思考になってたけど
MOREだと載ってるそのままのコーディネートを試す気になれた
本屋で買うのもなんかMOREだと気後れ無く手に取れる落ち着きがあるw

センスも無いのに「これは派手で無理だからこれだけ取り入れよう」
とかやって失敗続きだったから、丸ごと真似できるって凄く参考になった
412同人女:2008/08/22(金) 13:05:16 ID:GzgCsZTq0
つまりsweetを参考にすれば元を何とかしなくても脱モサが簡単にできる
すばらしい雑誌なんですね!
413容姿:2008/08/22(金) 13:06:50 ID:nLach/+Y0
違います。
sweetとかああいう派手目な本はもともとおしゃれに興味のある人じゃないと
元から手を出さないでしょう。
414sage:2008/08/22(金) 13:45:32 ID:0KRkNJvTO
>>413
皮肉だとわかってあげなよ
415容姿:2008/08/22(金) 13:49:15 ID:vf7tyaSS0
皮肉云う必要も特にない流れだった気がするが…
416容姿:2008/08/22(金) 13:55:16 ID:lS5DaG250
つまりnLach/+Y0みたいに
普段sweet読んでるような元々おしゃれに興味有る人間からしたら
MOREやwithはモサくてちょっとねってことが言いたいの?

そんなら系統や考え方の違いとしか…
脱モサをどういうレベルに考えてるのか分らないけど
特別におしゃれじゃなくていいんです、普通に可愛い感じにってなら
withやMOREは無難、平均的って感じであまりクセもなく悪くはない
417容姿:2008/08/22(金) 14:07:14 ID:5eZBphFG0
>>416
なんか変な絡み方してるね。もうちょっと素直に読みとればいいのに、
そんなわざわざひねくれなくても…。
418容姿:2008/08/22(金) 14:10:07 ID:lS5DaG250
>>417
別にひねくれて読んだわけじゃなくて
410だけ、413だけならそうは思わなくても
両方が同じ人ならそういうことなのかなと思ったんだけど
419容姿:2008/08/22(金) 14:38:09 ID:78V6yPKP0
素直に読むとして

WITH MOREは地味だから脱モサには元をなんとかしないと難しい
sweetは派手で元がなんとか出来てる人間しか手を出さない

じゃあ元をなんとかしたい人間は何を読んだらいいのw
420容姿:2008/08/22(金) 15:41:33 ID:hIp099z+0
結局好みの問題だよね
カジュアル系が好きじゃないならsweet買っても意味ない
最初の一歩を踏み出すならMOREでもwithでも何でもいいと思う
色々試すうちにセンスも磨かれるだろうし好みもわかってくるだろうし
421容姿:2008/08/22(金) 16:38:02 ID:0snTpEBN0
MORE、入りやすくていいんじゃない

一気に脱モサしようとすると、容姿的にも性格的にもとんでもない方向に行く人が多い気がする
それで、アテクシイケてる!友達モサすぎpgrと勘違い
そんなにキバらなくていいとおもうんだけどなぁ
422容姿:2008/08/22(金) 17:02:46 ID:e33stZGT0
>>421
あーあるある
ファッションなんてTPOに合ってればあとは個人の好みだと思うし、
MORE・with系は一般的な社会人としては無難だから進める人も多いんだろう
そういう癖のない系統から入った方が後々路線変更しても対応しやすいっていうのもあるかも
423容姿:2008/08/22(金) 17:58:35 ID:7PnTJLL7O
想像で決めつける人多すぎで吹いた
これだからヲタは〜って言わざるをえない
回答ならともかく脳内知識を語りたいだけならヨソ行っとくれ

とにかく>399が勇気出して全身を晒せば済むこと
モサいのは思い込みか、周囲と比較したからそう思うのか
単にセンスがモサいのか、はてまた本体がモサいだけのか判明する
424容姿:2008/08/22(金) 18:56:53 ID:nLach/+Y0
MORE難しい=Tシャツ、ジーンズがおしゃれってのと
同意語だと思うけどな。
425容姿:2008/08/22(金) 19:11:59 ID:y2i9YdRr0
>>408
化粧と服を頑張っても
髪のせいで垢抜けない典型です

顔デカチビなんで、ロング避けてグラボブにしてるんだけど
堅くて太くて剛毛でおまけにすぐに伸びてくるから
ものの二週間ぐらいでモッサリする\(^o^)/
二ヶ月ごとに美容院いってるんだけど、二ヶ月経つころにはエラいことに

月イチくらいで美容院行った方がいいのかなあ
経済的に厳しいんだけど…
同じような髪質の人どうしてますか?
426容姿:2008/08/22(金) 20:19:12 ID:RoxLyh0k0
399です。
お礼亀ですみません。
ちょっと親族に不幸がありましてばたばたしてます・・・。うpできなくてすみません。

MOREよりwithが好きで、最初一生懸命まねようかと思ったんですが、
ヲタ獣が暴れて何かったらいいか途方に暮れました。
なので、自宅最寄りのオフオンでwithとコラボ?みたいなマネキンの服を
ひとそろい買うことからはじめました。

派遣先の会社が銀座にあって、コンビニに買い物に行くとどーも浮いてる感じがするんですよね。
シーズン最初の迷うときはいつもマネキン全部買いで凌いでたので、
自分のセンスとかそういうのがまったく養われてないような気がします。

髪は新宿の美容院(一応カラリストとカットするヒトが別のような美容院)で
月イチでカット、カラーしてます。
今の髪型は、大学の同級生にいわせると宇多田ヒカル、だそうです。
現在のばす方向で検討中です。
化粧はモサ獣時代から基礎ラインで使ってたIPSAでおすすめされたままに買ったのを使って毎日メイクしてます。
あんまりうまくないと思いますが・・・。

withよりもうちょっとかっちりした感じにしたいんですよね。
409さんご推薦のCLASSY買ってみます。

足が26cmでぶっちゃけ靴がないのと、
胸があるほうなので、トップスだけが13号になってしまう(ボトムその他は11号でおk)ので
マネキン一頭買いも不可能なときがあるのが悩みだったります。
セットアップだともうお手上げなので。。。

みなさん親身にアドバイスいただいてありがとうございました。
427容姿:2008/08/22(金) 20:33:21 ID:t1PZXbv30
>>425
頑固な剛毛天パです。
短いと爆発するので、もうずっとロングです。
おもいっきり梳いてもらって、デジパかけて巻くのが自分的に一番マシです。
でも湿度が高いとぼさっとするし、すぐ伸びてもっさりするので、
まとめ髪を覚えました。
覚えたと言っても、雑誌やネットのまとめ髪特集を深夜に必死にまねしまくっただけですが。
ハーフアップ程度でも、ただおろしているよりスッキリします。
美容師さんが言うには、いいバランスを保つのは45日程度だから、
そのくらいのタイミングでカットに来て欲しいということだけど、
そこまでマメに行くのは面倒くさいので、せいぜい2〜3ヶ月に1回です。
その間のモッサリ期はアレンジでごまかしてます。
428容姿:2008/08/22(金) 20:40:16 ID:y2i9YdRr0
>>427
天パですか
私は頑固な直毛なので大分違いますね

天パの人は剛毛でも髪が軽いから
カットに気を使っていれば
まとめ髪が似合う印象
429容姿:2008/08/22(金) 20:52:46 ID:7PnTJLL7O
>426
努力してるならもっと自信を持ちなよ
私は頑張ってるぞ、今のところは平均点だぞってさ

銀座いいなー有楽町まで百貨店が沢山あるじゃない
定期的に服をチェックして地元で似たのを探してみたら?
雑誌だけだとわからないこともあるよ
430容姿:2008/08/22(金) 22:12:35 ID:HjjaWpuN0
>>426
409だけど、11号とか着るんだったらフランドル系(エフデとかルスークとか)がいいよ。
友人が170cmで11号とか13号の服着てるんだけど、
着こなしが可愛くて参考にしてる。
431容姿:2008/08/22(金) 22:13:29 ID:/c4vX1UX0
>>425
硬い・太い・黒い・陰毛系ヨレヨレチリチリ。
長さが8cm未満だとナチュラルにアフロっぽくなるレベルですw

短いと本気で収拾つかなくなるので、
中学卒業と同時に矯正かけて、以来梳きの入った肩下ロングをキープ。
持ち上がってしまうので前髪も作らず、横に流してます。
それでも湿度が高いとすぐにもっさりするので、余程のことでもない限りは
常時まとめ髪です。基本夜会巻きコーム、たまにUピン使用。

どんなにまとめていても伸びた分だけ生え際がヨレってくるので、
2ヶ月に1度のカット&矯正は続けてます。
10年担当してくれている美容師さんによると、剛毛の人は
ある程度の長さがないとどうしても膨れてボサってくるので
下手に切るよりロングでまとめた方がスッキリ見えるとのこと。
ダウンスタイルよりまとめ髪の方が実際に評判がいいので、
多分この先もずっとこの髪型キープだと思います。
432容姿:2008/08/22(金) 22:32:40 ID:y2i9YdRr0
天パの人のレスが多いけど
もしかして私剛毛の意味間違ってた?

むしろあまりにも真っ直ぐすぎる髪の毛に悩んでる
湿気で膨れるとか、ストパとか、全く別次元の話だ
常に垂直にペタっとするので、いかに膨らませて動きを出すかで四苦八苦してるw
433容姿:2008/08/22(金) 22:54:49 ID:Q+IFYlbM0
>>431
>>428は直毛って言ってるんだから読んでやれよw

同じ硬太黒剛毛でも
癖毛と直毛じゃ全く事情が違う。
傾向として癖毛の人は>>431のようにロングスタイルにする方が落ち着くから正解だけど
直毛の人は真逆だよ。
>>432も言ってるように伸びてくるとペタっとなってみっともなくなる。
直毛だとまとめ髪やアレンジも癖毛の人に比べて難しくなるしね。

直毛で剛毛の人はエアリーな髪形に憧れがちだけど
すっきりしたショートスタイルの方がいいよ。

というわけで美容院にはこまめに行った方がいいかと。
お金かかるけどね・・・。
434容姿:2008/08/22(金) 23:11:22 ID:GkfDT51l0
>ものの二週間ぐらいでモッサリする\(^o^)/
>二ヶ月ごとに美容院いってるんだけど、二ヶ月経つころにはエラいことに

剛毛、直毛と言われても、この書き方だと詳しい人以外には
>>432-433のような悩みだとは伝わらないと思うw
多分多くの人は伸びて過ぎて膨らんで収集つかなくなるとイメージするw
435容姿:2008/08/22(金) 23:12:16 ID:Q+IFYlbM0
ちなみに以上の知識は美容師さん・ヘアメイク雑誌などからの受け売りです。
ただ皆同じようなこと言ってるから
間違いではないと思う。
436容姿:2008/08/22(金) 23:15:40 ID:Q+IFYlbM0
>>434
>>428で補足してるのが目に入ってないのかな。
補足する時はちゃんと名前欄とかで目立たせるべきだね。

っていうか、剛毛っていうと多くの人は膨らむ髪の方を想像するんだ。
自分は「ボブにしてる」って言葉がある時点で
すぐ直毛の方を想像した。自分が直毛で悩んだからかな。
437容姿:2008/08/22(金) 23:22:22 ID:nuP8g1660
>>432
シャンプー何使ってる?
私はアジエンスで結構落ち着いたから状態はまだましなのかもだけどよかったよ。
438容姿:2008/08/23(土) 00:11:17 ID:TTUuwRqy0
>>436
私も勘違いして読んでたんだけど
「剛毛」とだけ言われて膨らむ方を想像するんじゃなくて
二週間でモッサリ二ヶ月でエライことにってあったから
それだと膨らむ方しか想像してなかった

補足の方で直毛なのはわかったけど
剛毛天パの自分からすると髪が軽いの意味がわからない
まとめ髪だって矯正してコテ使ってやっとまともになるし
439容姿:2008/08/23(土) 00:35:12 ID:r/vaKrVP0
自分も爆発系だとばかり思って読んでた

デジパとかで真っ直ぐ以外の髪型やボリュームは出ないの?
髪質的にあまり掛からないのかな
440容姿:2008/08/23(土) 03:02:18 ID:U7l0iLfOO
>>432
ナカーマ
でも美容師さんに、これは猫っ毛でダメージに強いだけ、剛毛とは違うと訂正されたよ

デジパもパーマもコテもカーラーもスタイリング剤も試したけど
美容師さんがやっても、しばらくたつとトップからサイドにかけてペッタンコ/(^O^)\オモナガ キョウチョウ
441容姿:2008/08/23(土) 06:19:53 ID:1JCHs3m20
431です。
>ものの二週間ぐらいでモッサリする\(^o^)/
>二ヶ月ごとに美容院いってるんだけど、二ヶ月経つころにはエラいことに

で、私の兄弟のような自称直毛(一見真っすぐに見えて細かいうねりがあり
襟足やハチまわりが伸びるにつれ膨張)だと思っていました。
華厳の滝状態のストレートの人からすると天パ=軽い、なんですね。
私の場合はエアリー狙うにもまずコテでヨレを伸ばしてからですよ……。

友人にヘアピンさえ滑り落ちる「おそろしく頑丈な猫っ毛」がいますが、
その友人は梳き少なめのロングにしてシュシュなどでまとめておくだけです。
いざという時は美容室でがっちりパーマしてコテ持ち歩いてこまめに修正。
パーマ自体は1週間と保たないそうですが、必要経費?として割り切ってますね。
ショートは試さないのか?とたずねたところ、一度顎先ボブにしたけれど
却って伸びかけのばらつきが目立つのでもうやらない、とのことでした。
友人の例が参考になれば。
442425:2008/08/23(土) 08:39:05 ID:UW3AINBb0
やはり分かりづらい誤解させてしまう書き方だったのね、すいません
ヘアピンは弾き、縛れば「ギン!」と音のしそうなしっぽになる直毛(実は猫っ毛?なのか?)です

>>437
シャンプーはパンテーン…

>>439
パーマは本当にすぐ取れてしまいます
美容師さんにも「とりあえずカラーリングでちょっと意図的に髪を傷めてから
パーマをかけないと殆どかからないから、まずカラーを入れて…
って、そもそもパーマあんまりおすすめしないです。すぐ取れて
もったいないでしょ?」と言われてしまいますた

>>441
華厳の滝ワロタwwwまさにそんなんですwww
チビだから余計きもいwww


天パの人が凄く大変なのは知ってますが
どれだけやっても動かない髪の毛の人間からすると
やっぱり「いいなあ。かわいいなあ」って思っちゃうんです
ないものねだりってやつだね

>>433さんの言うようにすっきりショートかボブにして
こまめに美容院に行くのがいいのか
>>441さんの友人の例のように、いっそロングにしてまとめてしまった方がいいのか
悩みどころですな
ドチビで頭の形も悪いんで、>>433さんの案の方がいいかな…
皆さんのアドバイスをもとに美容師さんとも相談してみます
ありがとうございました!
443容姿:2008/08/23(土) 14:02:42 ID:iRpNhhwDO
夏コミで3ヵ所くらいでサークルさんやスタッフさんに扇いでもらった
臭いそうには…見えなかったはずだがそんな暑そうに見えたか
実際ピザで暑くて顔汗首汗凄かったけどミケ会場で浮くほどのレベルじゃないと思ってたのに…
向こうは純粋に親切で扇いでくれたんだろうけどあのクソ暑い中必死に並んでるオタ相手に優しいスタッフさんにキュンときたけど凹んだ
格好も大事だけど表情や態度も重要だね
見た目普通気味なのに疲れた顔で口半開きでゼイハアしてる人結構いてアチャーと思ってたんだが
傍から見たら自分もそう見えてたんだろなあ
買い物は福袋サイズの特大ショッパーが使い勝手良かった
紙袋ごとがんがん突っ込めて肩かけで移動できるから人にぶつからないし荷物整理で時間ロスしないしで最高
444437:2008/08/23(土) 19:00:57 ID:zoTaUKhf0
美容師さんに全く同じこと言われた髪質ですw
パンテンー使ってた時は私も針金みたいだったよー
シャンプージプシーしたけど、パンテーンは特に硬くなるから、
剛毛ストレートの人にはびみょうだと思う。
今まで使った中だと、マシェリとかもよかった。
445容姿:2008/08/23(土) 19:58:38 ID:w9a1Rr8+0
パンテーンってCMからしてロング真っ直ぐ!を望む人向けっぽいからなぁ
元からあんなきれいな髪の人ならいいけど
446容姿:2008/08/23(土) 21:02:59 ID:1JCHs3m20
>>442
パンテーンは「オイルトリートメントしたみたいな超しっとり」が
ウリっぽいので、重くなる一方かと。

垂直にべたっとした状態になるなら水分は足りてると思いますので、
更に保水効果を高める(=重くなる)ような剛毛用ではなく、
ふんわり仕上げる軟毛用を使った方がいいのでは……。
使っているヘアケア剤のメーカーにカウンセリングチャートがあったので
試しに「硬い髪」「くせなし」「毛先軽く」「ふんわり重視」でやったら
「直毛用しっとりシャンプー」+「軟毛用ボリュームUPコンディショナー」
になりました。
髪自体が傷んでないなら直毛用さらさら+軟毛ボリュームUPくらいの方が
軽さが出るかもしれません。
447容姿:2008/08/23(土) 21:13:20 ID:1JCHs3m20
追記。
気になって調べてみたら、剛毛の見分け方として
「1本抜いて5cmの長さに切って横に持つ」というものがありました。
真っすぐ水平状態を保つようなら剛毛、重力に負けて下がるなら剛毛以外
だそうです。私の髪は10cmでも下がらなかった……。
他に
・水分不足(引っ張った時に伸びがなくプチッと切れる)
・硬い(蛋白質の結合が強すぎる。うねりの原因)
・おおむね癖毛(まれに直毛もあり)
だと剛毛、という判定もありましたので、ご参考まで。
448容姿:2008/08/23(土) 23:01:26 ID:0yPwG5HZ0
自分はもうシャンプーからして手がかぶれるので、
選ぶ以前の問題だよ
皮膚科行きゃあ、手袋して洗髪しろって言われるし最悪
何本シャンプー買い換えたことやら
449容姿:2008/08/24(日) 12:06:53 ID:xNjSzaDj0
>>448
MINONってシャンプーを、アトピー持ちの家族が医者にすすめられてた。
もう試してるかもしれないけど…
450容姿:2008/08/24(日) 18:35:36 ID:KCgQLwuTO
直接関係ない話ですみません。
ずっと気になっていたんですが、
ヲタ獣ってどういう意味ですか?
>>450
こう、いかにもオタク好みで使えないアイテム(ゴテゴテの十字架とか)を
好んでしまう気持ちという感じに個人的に解釈しています
452容姿:2008/08/24(日) 19:06:12 ID:ODgqZecT0
ここの皆はどういう店(ブランド)をよく利用してる?
どうしてその店をよく利用するのかも含めて、聞きたいな
453容姿:2008/08/24(日) 19:20:40 ID:Y+gHTZv00
プランタン銀座に入ってる店。
理由、会社帰りに行けるから。
454容姿:2008/08/24(日) 19:31:35 ID:cvHHnNEG0
伊勢丹かルミネエストに入ってる店
理由、会社帰りに行けるから
455容姿:2008/08/24(日) 19:37:42 ID:otHpYwGt0
>>452
近くのショッピングモールに入ってるセレクトショップ

理由:買い物するお店を一箇所に集中した方が、スタンプたまるからw
    店員さんがちゃんと似合う服を勧めてくれるから
456容姿:2008/08/24(日) 19:42:46 ID:MCKYYdiO0
銀座のバーニーズとザギンザ
理由 ポイント貯まるから 良く買うブランドが多いから

ザギンザ無くなっちゃうのしょっくなんだぜ…
457容姿:2008/08/24(日) 19:50:16 ID:O/C5bywB0
>>452
GAPとかベネトンとかユニクロとか
理由、サイズがあるから(自分に合うサイズは大事!)
458452:2008/08/24(日) 20:01:05 ID:ODgqZecT0
ごめん!
INDIVIとかmoussyとかいうショップ(ブランド)名を聞きたかったんだ!

>>457
サイズは超重要ですよね
459容姿:2008/08/24(日) 20:05:00 ID:cbO3Zf6i0
散々既出だけど、ブランド名聞いてもあまり意味ないんでは。
今時流行デザインの服なんてどこのブランドでも置いてるし、
あとは収入と値段のバランスや、デブ向けか小柄向けかぐらいだと思う。

このブランドじゃなきゃだめってこだわりがあって、それに外見が伴ってる人は
向上中スレはもちろん、オタ全体の中でもまずいないし。
460容姿:2008/08/24(日) 20:15:46 ID:ODgqZecT0
>>459
別におすすめブランドを教えて欲しいとか
自分の向上の参考にしようってんじゃなくて
単に皆がどういうお店が気にいってて、どうしてその店によくいくのかを
雑談的に聞きたかっただけなんだ
スレ違いだったかな?
461容姿:2008/08/24(日) 20:37:21 ID:zhxxPIaF0
>>460
シップス・UA・ビームス
イエナとかベイクルーズ系のブランド
アナトリエ・アクアガール
無印良品

でもあんまりここと決めて買うほうではないので
これ以外も使う
理由は全部ルミネに入ってるから
あとは接客とか値段とか
462容姿:2008/08/24(日) 20:46:37 ID:Y+gHTZv00
>460
だから、プランタン銀座→入ってるブランドの傾向も似てる。
池袋パルコ→入ってるブランドの傾向も似てる。

で、FAなんだお。
463容姿:2008/08/24(日) 23:45:35 ID:7iSZ/Y0f0
【質問】今週の東京で浮かない服装
【年代・職業】20代前半 派遣OL
【体型・髪型】155センチ・46キロ
【目指す系統】外国のお洒落な女性っぽい感じ
【現在の系統】 モサ
【着て行く場所】舞台鑑賞
今週東京に舞台を観にいきます。
地元(関東寄り東北)はもう肌寒くタイツをはいている人も多いですが
東京ではタイツはやはりまだナシでしょうか?
464容姿:2008/08/25(月) 00:02:10 ID:2KvkGNEv0
早くH&Mができないかなーと今からwktkしてる
秋のオンリーで着ていく服を買いたい
465容姿:2008/08/25(月) 00:06:12 ID:m2TNrNxs0
H&Mって雑誌に載ってるの見てると、オタ獣騒いでる系だと思ったんだけど…。
チュールレースのワンピとか2次会っぽい。
466容姿:2008/08/25(月) 00:23:50 ID:mUF25N2U0
>>463
はっきり言うと、断言出来ない。一昨日辺りからの東京はすっごい寒いんだけど
この先も寒いままだという保障がないから
ただ、暑い日でももちろん、寒かろうがまだタイツの人には出会わないな
せいぜい黒ストだ
467容姿:2008/08/25(月) 00:57:21 ID:e9AcdFrK0
>463
まだ8月なのでタイツはさすがに早いのでは。
とはいえ、舞台鑑賞は足元冷えるので、
薄手のショールとか持って行って、寒くなったら
膝にかけるのがいいかも。
ノレパソ→ぜに潟
エフエフ7→氏土
留郎二→際東
雁打夢→部来斗
やっ田ーマソ→ボ躍起ー
物之毛→織田島さま

おっさんだから好きなのではなく、好きになるキャラが
もれなくおっさん(もしくはおっさん風)なんだよな…
469容姿:2008/08/25(月) 02:40:36 ID:kzFL99JzO
>>463
ここ数日で東京急に冷え込んだけど、これが続くかはわからない
多分劇場は若干寒いと思うから一枚羽織るものがあると便利だよ
それと、頭てっぺんにボリュームのある髪型(お団子等)は後ろの席の人が見えにくくなるから気をつけてね
470容姿:2008/08/25(月) 09:46:09 ID:NP1f01Eo0
>>463
夏コミ後に新宿と原宿歩いたが、結構普通にタイツ穿いてる人いたよ。
自分の着てる服の系統に合わせて、暑苦しい色(タータンチェックとか)を避ければそんなに変じゃないと思う。
ショップの店員さんも既にタイツ着用だった(これは関西寄りの地元)。
寒さ対策ならストッキングくらいでも十分だと思うけど、タイツがそれほど可笑しいというようには見えなかった。

でもいきなり冷え込んだから、これがいつまで続くか分からない。
家出るときと帰りは寒いだろうから、難しいね。
471容姿:2008/08/25(月) 14:03:00 ID:E/Ezv3oT0
7月の真夏日でもタイツ履いてる人見たよ・・・中国地方南方だぜ?w
赤タータンチェックのミニはいて黒タイツだった
スタイルはまぁまぁだったが季節感ナッシング

タイツなら丸められるし、一応持って行ったらいいんじゃない
472容姿:2008/08/25(月) 14:16:05 ID:tuRQtwkO0
あのクソ暑い夏ミケ初日に冬物ブーツ履いてる人が結構いた
タイツ+ブーツなんてのも居た
473容姿:2008/08/25(月) 14:41:51 ID:2KvkGNEv0
今は夏でもミネトンカみたいなブーツはやってるよね
かわいいけどやっぱり夏は暑苦しいなぁと思う
474容姿:2008/08/25(月) 15:42:32 ID:m2TNrNxs0
自分もショーパンだったから、エンジニアはいてた。
やはり肌色が隠れると安心するw
475463:2008/08/25(月) 19:36:15 ID:eEQ/556m0
まだ早いという意見が多かったのでとりあえずタイツはやめておきます。
一応丸めて持っていって、寒いようならはこうかと思います。
>>470さんの言うとおり、雑誌を見るとショップの店員やら
ストリートスナップのオサレな人やらがタイツ着用だったので
もういいのかなー?と思いかけてました。
聞いてよかった、ありがとうございました。
476容姿:2008/08/25(月) 21:23:39 ID:lLnwMJyz0
コテとホットカーラーってどう違うんでしょうか?

今重めのボブスタイルにしてるんですけど、
ロクに髪の毛をいじったことがないせいで、スタイリングとかへったくそで
おしゃれな髪形のはずなのに「モサい中学生」みたいな感じになってます。
そこで髪に動きをつけてみたいんですが
コテがいいのかホットカーラーがいいのかで悩んでます。

なんとなくコテは難しそうなイメージがあるんですが。
超初心者な質問すいません。
477容姿:2008/08/26(火) 00:52:35 ID:9bHoKrIW0
いやいや、ボブだから即おしゃれな髪型なわけはなかろう
こどもっぽくなりやすい難しい髪型と思うが

そりゃ見たまんま違うと思うぞ
コテは径がいろいろあって、使いやすさやスタイリングにもよるんじゃね
スタイリング剤のみでいけんのか
楽なのは一部パーマをかけてもらう手だが
478容姿:2008/08/26(火) 01:00:53 ID:3WOOfXE80
>476
いきなりコテとかホットカーラー買ったから即思い通りになるとは限らない。
とりあえず、コテでもホットカーラーでもなく、普通のカーラーを試してみたら?
100均でいっぱい売ってる。
マジックテープみたいになってるやつが使いやすい。
ボブで毛先をくるっとするだけなら大きめのやつで。
巻き髪用などのスタイリング剤つけてカーラー巻いて、ドライヤーで暖める。
その後、冷えてから外す。
あとはキープするスプレーかなにか。
癖のつきやすい髪質ならこれでもけっこういけると思う。
479容姿:2008/08/26(火) 07:26:07 ID:lcmpb3bI0
ボブで巻こうとすると難しいと思うんだけど…。
外まきとか?アニメのキャラみたいになりそうだな。
480容姿:2008/08/26(火) 09:16:51 ID:dGDu2CtkO
>>476
パーマあててるかとか、髪の色とかがわからないから
とりあえずWAVEのときのYUKIみたいなのを想像してるけど違ったらごめん
重めボブは毛先にまとまりがないとモサくなりがちだと思う
ボブっていうよりただ切っただけみたいになるというか…
YUKIみたいなボブなら、毛先を平巻きして重く溜める感じにして
まとまり重視であまり動きは出さないほうがいいのかもしれない
全然答えになってなくてごめんw

余談だけど、髪の生え際をコテなりカーラーなりでしっかり立ち上げて、
髪が頭の中心から放射状に流れるように整えて、あと後頭部を丸く膨らますと立体感が出て綺麗だよ
481容姿:2008/08/26(火) 12:16:22 ID:aFIyoAfOO
初心者でどうしたいのか自分でも分からないなら、美容師さんに聞くのが一番じゃないかなー。
髪質や髪の量でもやり方違って来ると思うし。

あと美容板のスレ覗いたら、コテとかの詳しい使い方を説明してくれてる
サイトにリンク貼られたりしてるから、見に行くと良いよ。
482容姿:2008/08/26(火) 13:12:37 ID:jC4qFn/A0
>>479
重さを残したどこかレトロな感じのボブ流行ってるよね
ちょっと毛先だけ内巻きでポテっとしたようなとか多分そんな感じでは
初心者がやるとまんまサザエさんのタイコさん風とか
動きをキープできないと中学生になる難しいイメージがある
483476 :2008/08/26(火) 20:28:58 ID:NR1vdWK10
レスありがとうございます!

>>478
実は100均のカーラーは経験済みです
癖は全くつかない重い髪質だから、30分くらいしか持たななかったw

もしかしてコテもホットカーラーも同じようなもんなのかな…?
おとなしくパーマかけるべきかなー

>>479
巻くというより、全体的にストンとまっすぐな状態(かといって綺麗な形でもない。
あほ毛とか出てるし)に動きをつけるという感じです
前髪を後ろへ流したりとか、後頭部ふんわりさせてエアリーにしたりとか
毛先を内に巻いたりもしてみたいかも

とにかく「きりっぱなし」っぽさを軽減して「気を使ってる」感じにしたいなあ

>>476
ワンレンかつ、重心はかなり上に持ってきてある前下がりボブなので
YUKIとはかなり感じが違うかも
髪色は暗くも明るくもない茶色

生え際ですね!やってみます!

>>481
美容版にも逝って来ます
484容姿:2008/08/26(火) 20:33:38 ID:Z1MBG16y0
>>483
>前髪を後ろへ流したりとか、後頭部ふんわりさせてエアリーにしたりとか
>毛先を内に巻いたりもしてみたいかも

この程度でいいんだったら、別にコテやカーラーじゃなくて
ドライヤーで出来るよ。
485容姿:2008/08/26(火) 20:35:50 ID:sGkp3Me/0
カーラーでまいただけじゃだめだろ
固めなきゃ
486容姿:2008/08/26(火) 20:37:49 ID:NR1vdWK10
>>484
マジで?

>>485
一応ハードなスプレーでガッツリ固めたんですよw
言葉足りなくてすみません

美容院でガッツリセットしてもらっても数時間で元通りなんだ…
パーマもすぐとれちゃうしなあ
487容姿:2008/08/26(火) 22:41:49 ID:bVpjoYNOO
>>486
スプレーだけじゃなくワックスとかも使ってみるといいかもね
女性用に多いツヤとか出すやつではなく男性用の結構ハードなやつとか

あと私もパーマがすぐにとれてしまうんだけど、何度かカラー変えてわざと髪を傷めつけてからパーマをかけると多少は長持ちしたよ
カラー繰り返してもあまり傷まない人もいるから人それぞれだけど…
488容姿:2008/08/26(火) 23:16:13 ID:UJhPSwbr0
483
私も同じような前下がりのボブなのですが
確かにドライヤーで頑張ってブローすれば結構動きつきますよ。
ブローの後、ワックス揉み込んでそのあとスプレーをすれば結構持ちます。

動きを出したいのであればトップを軽くするだけでも違ってくるとおもうのですが…。

髪質によっても変わってしまうとは思いますが、参考にでもなれば良いです。
489容姿:2008/08/26(火) 23:34:52 ID:Jui1oYFS0
ちょっとスレ違いな気もしますが、質問させて下さい
美容院のオーダーの仕方が分からないです
髪を伸ばしている途中なので、後ろは揃えるだけにするつもりなんですが、
顔から耳にかけての横髪の辺りを短めにしたいと思っています
後ろをアップにした時、自然に髪が残るように
この場合、何て言えばいいですか?
今でもシャギーとか言うんでしょうか?
490容姿:2008/08/26(火) 23:44:24 ID:Y0sTO5LNO
>>489
それをそのまま伝えればいいんじゃない?
○○にして下さい、っていうより「こうなるようにしたい」って言った方が
美容院の人がいいアイディアをくれるかもしれないよ
いっぺん※返しちゃうとまた相手から来てまたこちらも返して…って
社交辞令の感想の繰り返しになるのがめんどくて交流しなくなった
リンク貼り返ししない、レスしない、これでだいぶ平和だ
492容姿:2008/08/28(木) 19:22:16 ID:BFDobAW/O
髪型話に便乗するが今時ショートカットってもしかしてモサっぽい?
服装を参考にしようと人間観察してるが短くてもボブとか後ろ部分は伸ばしてる髪型しか見当たらない…
たまにいてもおばちゃんとか年齢が自分(20代前半)より上の人ばかりなんだが…
今まで切ってもらった美容師さん皆にショートカットが良く似合うと言われたから
この髪型に落ち着いたが辞めるべきか悩んできた。


ちなみに自分の髪型はサイドは耳が辛うじて隠れるくらいの長さで後ろはうなじが半分くらい見えてる短さ。
493容姿:2008/08/28(木) 19:46:58 ID:SzjTIwEs0
似合う髪型が脱モサの第一歩かと思うけど。
モサっぽくなるのは、似合ってないとか、ファッションとバランスがとれてないとか、
手入れが悪くてボサボサしてるとか、そういうことじゃ。
494容姿:2008/08/28(木) 19:57:36 ID:DKoRhOWj0
ショートカット自体がモサとかは無いと思う
ただ人を選ぶからそうそう沢山はいないだけかと
顔や頭の形、髪質、服のセンスとの相性なども無難とは言えないしね
日本人は後頭部がやや絶壁でショートが難しい人が多いと美容師さんが言ってた

美容師さんこそショートでオシャレな人が一杯いる
逆に、それだけセンスやスタイリングに自信のある人向けってイメージや
余程似合う人じゃないと難しい印象があって敬遠されてるのでは。実際難しいし
自分で落ち着かない感じがするならそう言って伸ばすのもいいと思う
495容姿:2008/08/28(木) 22:11:16 ID:Ag0DA6rYO
便乗して聞いてみるけど、無難な髪型ってどんなの?
496容姿:2008/08/28(木) 22:15:48 ID:bbZGvgIf0
染めてないモサモサ陰毛ヘア以外はたいがい無難なんじゃない?
497容姿:2008/08/28(木) 22:18:58 ID:BFDobAW/O
>>493-494
ショートカットって結構難しい髪型なんだね。
手入れは美容師さんに言われたことはやってるけど
ショートカットに見合う格好出来ているか自信無いから髪型変えてみるよ
ありがとう
498容姿:2008/08/28(木) 22:58:31 ID:Ag0DA6rYO
>>496
教えてくれてありがとう。
やっぱり染髪はしたほうがいいのかな…
純日本顔だから似合わないと思って染めてないんだけど。

陰毛ヘアっていうのは縮れ毛ってことで合ってる?
質問ばっかりでごめんなさい。
499容姿:2008/08/28(木) 23:09:46 ID:bbZGvgIf0
>>498
ネットでオタ相手に色々聞いていらん知識つけるより、実際に美容院行った方がいいよ。
500容姿:2008/08/28(木) 23:47:27 ID:kB2Cnd3xO
>>498
陰毛ヘア
浅田マオの髪
あの子はかわいいからいいけど
あと東野こーじとか
501:2008/08/29(金) 11:26:02 ID:ezfv8pL20
逃げの姿勢で髪の毛染めてもかっこわるいだけだよ
どういう色に染めたいか、どんな風になりたいか考えないと
ただ染めただけの田舎者になっちゃう
502容姿:2008/08/29(金) 11:46:20 ID:7CQVjvUx0
浅田真央は細木数子に見える。将来絶対ああいう顔になる、気がする。
503ようし:2008/08/30(土) 03:17:52 ID:OH6qsJwfO
【質問】ギャル系にはどんなピアスが合いますか?
【年代・職業】大学1年
【体型・髪型】168cm、茶ロング
鼻デカで濃い顔です…
【目指す系統】Sカワイイ、vivi
【現在の系統】ギャル目指してる中学生
【着て行く場所】学校、遊び

今年からギャル系に目覚めたのですが、
(前は友達の影響でzipper読んでました)
耳が隠れる髪型のモデルさんばかりで、あわせるピアスがわかりません。
504容姿:2008/08/30(土) 08:27:05 ID:+huw4CvsO
>>503
まだギャルになれてないのを自覚しながら、
相談はピアスだけ…っていうのがよくわからない。



自分ギャル系じゃないのでアドバイスできずw
505容姿:2008/08/30(土) 08:46:15 ID:gjnZ3Yj70
>503
服買うついでに買えば?
アクセサリーも一緒に置いてるんじゃない?
ギャル系はまったくわからんけど。
506容姿:2008/08/30(土) 13:29:31 ID:Y0qgCp/O0
>>503
学校で見かけるギャル系は
巻き髪にフープピアスが多い気がするよ
花とかついてるやつ
507容姿:2008/08/30(土) 15:25:34 ID:VmcECLpLO
その雑誌はギャルではなくギャルカジ系だから、普通のピアスで大丈夫だよ
可愛い系の時は華奢モチーフとか、ロックにごつめピアス、スザンヌみたいな大きめ花モチーフ、色々ある
フープはB系ギャル寄り

ただ、長くてジャラジャラしたのはあまり見ない……と、同じ系統の私は思う
508容姿:2008/08/31(日) 19:05:41 ID:E8DTKmNjO
【質問】この服どう着る?
【年代・職業】高校生
【体型・髪型】身長157 体重52
【目指す系統】ジル、スープ、ナデシコなどを参考にしてます
【現在の系統】ヲタ獣爆発中
【着て行く場所】普段着、塾とか

http://imepita.jp/20080831/670241
ユニクロのカラースキニーのワイン色?を買いました。
が、カラーボトム初めてなので、どう合わせるかよくわかりません。
どんなのと合わせたらいいか教えてください。
509容姿:2008/08/31(日) 21:39:48 ID:aIT9NsdHO
>>508
・白いTシャツ+黒いベスト
・白いTシャツ+黒白チェックストール
ストールは赤いチェックとかヒョウ柄もいいかも

カラースキニーはあまりカラートップス合わせる感じじゃないな
510容姿:2008/08/31(日) 21:41:47 ID:0AMtSCAQ0
【質問】この服どう着る?
【年代・職業】26
【体型・髪型】160cm・48kg
【目指す系統】決めかねていますが、今より年相応にしたいと思っています
【現在の系統】minaを愛読
【着て行く場所】イベント・ライブ

http://imepita.jp/20080831/772890
友人からプレゼントで貰ったもので、普段の系統と違うので合わせ方が思いつきません。
COUP DE CHANCEという所のもののようで、繊細なレースがかわいいのでぜひ活用したいと思って書き込みました。
どう着るかのアドバイスをよろしくお願いいたします。
夏物かもしれないので、そうだとしたら来年着ようと思いますw
511をち:2008/09/01(月) 00:35:28 ID:OldctNRG0
>>510

いやわからんぞ2008の例があってだな…
512容姿:2008/09/01(月) 02:58:24 ID:DIuhqze2O
【着て行く場所】関西の水族館、たぶん夕方頃
【質問】
9月上旬に行くんだけど、いまいち季節感が掴めません
麻のゆったりしたズボン(濃いカーキ)ってまだ穿いていてもおかしくないと思いますか?
それとストールって合いますか?
雑誌がすでに秋真っ只中だったので、意見きかせてください
試遊会とか腐自重しなさ杉
ババァ多すぎ
次ジャンルマンセーしすぎ
キモイ
とにかくキモすぎる

頼むから氏んでくれ

514容姿:2008/09/01(月) 13:52:23 ID:K5PN320tO
【質問】マニキュアの色
【年代・職業】大学生
【現在の系統】カジュアル
生まれて初めてマニキュアを買いました。
冒険するのが怖かったので、無難ぽい薄めのクリアピンクです。
普段は寒色系やアースカラーの服が多いのですが、
服と爪の色味が違うのはやっぱり変ですか?
買ってしまってから、ワードローブと同じ系統の色にするべきだったのか不安になってきました。
515:2008/09/01(月) 14:18:55 ID:Emxl4cnp0
>>514
全く問題ない。塗りたくれ!
516容姿:2008/09/01(月) 14:41:33 ID:9Tht8XdWO
薄ピンクでしかもクリアなら、自爪と変わらんよ
よほど着てる服と合わない!超浮いて目立つ!って感じでない限り、対極の色でも余裕でおk
517容姿:2008/09/01(月) 15:29:11 ID:G1AU9TlsO
脱喪の第一歩として試しにpsという本を買ってみましたが難易度が高すぎました
個性的な服装が多すぎて真似出来ません
お洒落初心者にも真似しやすい雑誌を教えて下さい
518容姿:2008/09/01(月) 21:26:33 ID:K5PN320tO
>>516
レスありがとう。
試しに塗ってみたら、ちょっと手が綺麗に見える程度で、あまり変化はなかった。
次はもっと色味のあるやつにしてみる。
519容姿:2008/09/01(月) 22:08:53 ID:WBX/ggNg0
>>517
年齢は、どこに着て行くのか、最低限それがないと誰もレスできないよ
あとどんな服装が好きかとか…テンプレ使った方がいいと思う
520容姿:2008/09/01(月) 22:39:38 ID:aB1l1ntW0
>517
それなら通販の雑誌がいいんじゃない?
気に入ったらそのまま丸ごと買えばいいんだし
521508:2008/09/01(月) 22:54:59 ID:agHB5t80O
>509
とりあえず、白を合わせたらいいんですね。
具体的なアドバイスありがとうございました。
522容姿:2008/09/02(火) 11:38:08 ID:Bs8OMi8V0
>>517
その書き込みだと、年齢や好みが全くわからないです

とりあえず>>520に便乗して、通販サイトのコーディネート例は参考にできると思う
楽天とかローリーズとか
でも、無理にプロのスタイリングを真似しようとしないで
まずは色んな雑誌を見たり、実際にお店に行ったりして、見慣れたほうがいい
そうしないと、手に入らないので似たようなものを代用→イヒー
に陥りやすい
523容姿:2008/09/02(火) 12:01:21 ID:zRbLaou00
>>517
PSは掲載してる服も高いからそのまま真似もできないしね。
10代後半〜20代くらいならSoup.とかminaなんかが体型別着こなしアドバイスとか初心者向けな内容だと思う。
524容姿:2008/09/02(火) 19:22:35 ID:ETf4jMI10
【質問】
このジャケットの着方
【年代・職業】
21・大学生
【体型・髪型】
168/57〜60・ガンダム体型気味・ストレートセミロング(オリーブブラウン)
【目指す系統】
カジュアル系?
ワールド系列やローリーズのマネキンの格好が好み
【現在の系統】
↑を目指してマネキン丸パクに近い状態
自分でコーデするとヲタ獣が吼える
【着て行く場所】
通学・私的な外出

誕生日に秋物のジャケットをもらったのですが、使い方がわかりません。
襟のタグに3can4onって書いてあるのでこれだと思います。色は黒です。
http://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W004154039213.html
生地は割とさらっとしてますがトレーナーっぽい感じです。
袖も着丈も七分丈なのですが、下に長袖やワンピースを着るのが前提の服なんでしょうか。
例によって服屋のマネキンを参考にしに行きましたが、まだ夏の終わり〜秋口の服装のものばかりで。
たとえば下にこういうのを着て〜とか、ボトムスはこんなのを履いて〜とか、
具体的なアドバイスをいただけると嬉しいです。
上にも書きましたが、ローリーズとかのマネキンの雰囲気が好きなのですが、
オススメの雑誌などがありましたら、それも教えていただけないでしょうか。
525容姿:2008/09/02(火) 19:36:26 ID:Me3sb4uy0
普通にロンTとかセーター+ワイドレッグorスキニーデニムで
大丈夫だと思うよ
ローリーズが好きならウールのワイドパンツでもいいかも

雑誌はノンノ・ミーナ・スープあたりかなあ
526容姿:2008/09/02(火) 19:46:10 ID:Bs8OMi8V0
>>524
ショートパンツにブーツとか可愛いかも
カラフルなニーハイあわせたりして
527容姿:2008/09/02(火) 19:55:22 ID:4xDQ5GSiO
>>524
そのコート自体からヲタ獣の匂いがする
528容姿:2008/09/02(火) 19:59:03 ID:QkUDvuLK0
>>527
えぇ!どの辺りから?
私にはよくある型に思えたんだけど
529容姿:2008/09/02(火) 20:02:10 ID:4xDQ5GSiO
勘違いしたオバサンっぽくない?
530容姿:2008/09/02(火) 20:05:42 ID:4Sy4aP5Q0
制服以外にジャケット着ない層から見たら
おばさんに見えるかもね。
531容姿:2008/09/02(火) 20:12:26 ID:n0lJTzSY0
それはたまたま>>529の周りで勘違いしたオバサンが着てたからではないだろうか

20代前半なら普通にかわいいジャケットだと思う
デニムスカートに秋物ショートブーツとかもかわいいのでは
ボトムスにボリュームあるのを持ってこなければ割と合わせやすそう
インナーも薄手のカットソーなりニットなりがいいと思う
532容姿:2008/09/02(火) 20:18:15 ID:Me3sb4uy0
どうみても今一番無難な形じゃんか…
>>529の脳内ではどんなものが旬のJKなんだ
気になる
533容姿:2008/09/02(火) 20:42:12 ID:3dq057fmO
自分も>>527に同意
まだ私は十代だけど、シンプルすぎてかわいいとは思えない
あわせにくそうだし
ローリーズ自体があまり好きじゃないからなのかもしれないけど
534容姿:2008/09/02(火) 20:44:58 ID:4xDQ5GSiO
旬っていうか…いい年なんだからもう年相応の格好するべきだと思うんだけど…
普通に地味なカーディガン着て膝丈スカートとかパンツとかはきなよ
535容姿:2008/09/02(火) 21:06:37 ID:zys2pfdqO
>>534
いい年って…あなたはいくつなんだ?
21ならまだまだ色んな系統のオシャレが出来るよ。
> 普通に地味なカーディガン着て膝丈スカートとかパンツとかはきなよ
これは流石に了見狭すぎ
536容姿:2008/09/02(火) 21:15:11 ID:38OFF098O
落ち着くんだ!
そいつは釣りだ!!!

もしくは>527で否定されたゆえに釣りに転向したかだ間違いない
537容姿:2008/09/02(火) 21:16:40 ID:HrKJfsQv0
うーわー
釣りか迷い込んできたモサオタのリア厨だな…
引っ込め

>>533
系統違うなら何でスルーできないの?子供だから?
夏休み終わっただろうが
538容姿:2008/09/02(火) 21:18:42 ID:eM8Kf/CY0
>524

ジャケットと同じショップサイトの中にある
ttp://directstyle.world.co.jp/webshop/item/W004274159085.html#
こういうワンピースでも良さそうだし、柄の大きめな膝丈スカートも可愛いと思う
539容姿:2008/09/02(火) 22:05:33 ID:dQRua7ME0
>>537
おまえが一番香ばしいよ…
540容姿:2008/09/02(火) 22:09:47 ID:bAnbo8kD0
>>524
そのブランド自体が
基本的にヤングミセス対象だと思う
キッズラインも展開してるし
21だと少し若すぎるかもね

ブランドコンセプト
>家族のつながり・きずなをテーマにファミリーに向けて、
>ほどよいトレンド感のあるファッションをお求めやすいプライスで提案

着るならボトムは細身のデニムとか黒のチノパンにしてみたら?
インナーは色を派手目にするといいと思う
ハイネックより前が大きく開いたもののほうがもっさりしない
前を開けてロングネックレスなんかをつけてもいいかも
541容姿:2008/09/02(火) 22:53:48 ID:sNpHF4/i0
524のジャケットはモサくてダサイ。
ありがちなフレア袖だったりして流行っぽく見えるかもしれないが
襟、ボタン、素材が合わさってなんか違う。
オサレを意識してるんだろうけどなんかダサいよね、びみょう〜w
って人が着てる服だね。
542容姿:2008/09/02(火) 22:59:56 ID:xjHGDcl80
単品がダサいとは思わないけど、お出かけの服選ぶ時に
「このジャケット、合わせられる服が一枚もない…」
と気づくタイプのアイテムな気がする。
543容姿:2008/09/02(火) 23:13:36 ID:3dq057fmO
>>537
悪いが系統は同じだし夏休みはまだある
同じ系統の人が全員ローリーズ好きだとでも思ってるのか
合わせ方次第なら可愛くなるだろうけど、正直>>524のは高確率でババくさくなる
ローリーズが好きなら、ここで聞くより実際にローリーズに行って、
もらったけれど着こなし方がわからないと相談した方がいいと思う
マネキンのコーデもやってるし、自分の持ってるような服を話して実際に試着もして、
あわせやすそうな服や小物、アイテムがあったら実際に買ってもよし
自分の持ってるので良かったならそれでもいいし
自分で選んだものじゃないなら尚更小物や自分の持ってるような服を何着も合わせて考えた方がいいと思う
544容姿:2008/09/02(火) 23:29:54 ID:4xDQ5GSiO
524のピザっぷりにつっこむひとがいないのにビックリ栗
545yousi:2008/09/02(火) 23:47:21 ID:U9Q8yY390
>>544
お前の痛さには突っ込みたくなる
NG ID:4xDQ5GSiO
546容姿:2008/09/02(火) 23:52:36 ID:uNFD3qvnO
>>543
ローリーズ嫌いな人がローリーズ好きな人に「好きじゃないから」ってアドバイスしても無意味なんだよ。
わかるかな?

おまいの好きブランドをダサイpgrと思ってる人から意見言われても聞く気しないでしょ。
547容姿:2008/09/02(火) 23:55:06 ID:yctSm7KJ0
ていうか、服直接店に持って池ですんだら、このスレいらんだろ。
548容姿:2008/09/03(水) 00:00:48 ID:sNpHF4/i0
ピザとは思わないけど、身長とガンダムからして背中の面積のいやに広い
もと水泳選手のガッチリ系だと推測した。
524がそうとは限らないけどそういう人にかわいらしいこういうのは似合わないよね。
O脚で内股なw子が着て似合う服。
549容姿:2008/09/03(水) 00:06:15 ID:oDi7rSqk0
>>1
550容姿:2008/09/03(水) 00:07:32 ID:m3nMlVlx0
>>543
もういいから半年ROMって来い
「この服のコーデ教えて」って相談に、よっぽど地雷でもないのに
ださいだのなんだの絡んでる時点で厨だし、
ブランドがかぶってないなら口出しするだけ無駄だろ

そしてID:4xDQ5GSiOは釣りで確定だな
551容姿:2008/09/03(水) 00:08:33 ID:hMSPT+D5O
ピザでもガンダムでも質問者の痛さとおばんくささに変わりはない件について
552容姿:2008/09/03(水) 00:10:02 ID:IY2X7/jd0
ID代わってるけど丸分かりすぎ吹いた
わざわざ携帯からご苦労様です
553容姿:2008/09/03(水) 00:10:21 ID:hMSPT+D5O
>>550
おまえは今までのレスから何を読みとってきたのかと
地雷だっていうFAが出てるじゃん
554容姿:2008/09/03(水) 00:14:53 ID:IY2X7/jd0
特定の人しか地雷だと騒いでないぞ
>>532みたいな妙な擁護と同レベルで厨だよ
555容姿:2008/09/03(水) 00:15:25 ID:fS1npEO40
>>550
たとえば中卒で働いてる人から見れば
21はおばさんなのかもしれんよ
ID:4xDQ5GSiOと
現役大学生>>524の生活環境が違いすぎるんだろうよ

このスレは質問者を叩くスレではないよね
勘違いしてる人がいるみたいだけど
556容姿:2008/09/03(水) 00:26:20 ID:J64BgbovO
ここって
アテクシの好きな系統・ブランド・雑誌が最上!それ以外が好きなヤシはモサ!
って厨がよく湧くよね。
その系統の相談の時だけ出てくればいいのに。
何でそこまでアドバイスしたがるのか謎…。
557容姿:2008/09/03(水) 00:41:42 ID:8AV3POka0
>>524のはそこまでキワドイアイテムでもないし、
oliveとかでもフツーに見かけるジャケットだと思うけどな。
確かにシンプルすぎるので、
明るい色のストールまくとか大ぶりのネックレスとかつけたりしないと
寂しい印象になるかもしれない。

>>556に同意。
つーか、向上スレなんだから
向上しようとしている人が質問しづらくなるようなレスは避けろよ、と思う。
524はともかく、このスレ的に初心者にとって
系統の違うアドバイスがごっちゃになったら統一性なくなってそれこそえらいことになるだろ
558容姿:2008/09/03(水) 00:42:39 ID:TAd0qHjn0
あーあと持ち物で人格がわかるって言い張る人とかw
そんなに話がしたいならそのブランドのスレか
メンヘル板で話せばみんな賛同してくれるのにね
いいから巣にカエレ
559容姿:2008/09/03(水) 01:30:26 ID:BYnEN6rp0
コーデの相談ではないのですが、
モカシンのパンプス(ヒールなし)って9月上旬に履いても大丈夫でしょうか?
色はダークブラウン、足の甲がかなり出るタイプのやつです。
サンダルとの切り替え時がいまいちわからなくて・・・
アドバイス頂けると嬉しいです。
560容姿:2008/09/03(水) 03:41:07 ID:a3FIuAsS0
>>534
21歳でいい年ww地味なカーディガンに膝丈スカートww
その年齢なら大学生だっているっつのww
というか、普段どんな雑誌を読んでるんだ?
ハナチューとか?

>>559
今年は夏でもブーツ履くのが流行ったくらいだから、平気じゃないかな。
個人的には残暑の間はまだサンダルのほうがいいと思ってるけど。
561容姿:2008/09/03(水) 04:28:27 ID:YEIxuHES0
そーいやもうムートンブーツはいてた人いるな…。
暑い……。
562容姿:2008/09/03(水) 05:36:32 ID:TnmmafQV0
なんで>>524がやたら攻撃的に擁護されてるのかわからん
何がそんなに琴線に触れたのかなあ
口の悪い奴は居たかもしれんが
いくらなんでも必死杉だw

自分もちょっと>>524のコートは微妙というか
難しいアイテムだと思う
シンプルな分、
洗練された人が着るとかわいいけど
モサが着ると変になりそう
厳しい意見ですが体格的にも難しいのでは?

コーディネイトするなら
すっきりしたパンツにブーツ、インナーは薄手のカットソーで
シンプルにまとめるのがいいんじゃないかな?
563容姿:2008/09/03(水) 09:32:23 ID:w0ZW81DO0
琴線の使い方間違ってない?

というか、自分のカバーしないファッションを口汚く罵るのが問題だと思うけど。
口の悪いのは問題でなく、擁護が攻撃的で必死すぎwって、それこそ意味わからん。
ここは叩きスレじゃないんだから、普通にアリな系統を叩けば反発されても
仕方ないんじゃ。

564容姿:2008/09/03(水) 10:08:02 ID:k1sYKJ7TO
【質問】テーラードジャケットに合わせるパンツ
【年代・職業】23歳
【体型・髪型】154・44・地毛の黒に近い焦茶・ロングヘア
【目指す系統】non-noとwith
【現在の系統】もさもさnon-no
【着て行く場所】日常生活オタクショップの買い物

デニム素材で一つボタンのテーラードジャケットを持っていて、
春先にキュロットみたいなハーフパンツやひらひらしたスカートをあわせていました
秋にむけてパンツを合わせたいのですが、デニム素材にジーンズは変だよな?とおもいパンツを買うことにしました
しかし身長があまりないのでバギーだとおかしなバランスになってしまいます
ぺったんこなパンプスやバレエシューズをはいていると難しいでしょうか
季節的に色も黒茶ベージュが無難かなぁと考えていますがよくわかりません…
上はリボンブラウスを合わせたいと思っています
アドバイスお願いします
565容姿:2008/09/03(水) 11:43:32 ID:SFyKBEEqO
色とかによっても変わってくるだろうけどデニムテーラードって結構難しい気がする
Gジャンみたいにカジュアルでも普通のテーラードみたいにかっちりでもない
中途半端で合わせづらいイメージ
黒のハーフパンツなんかなら無難な感じにはなりそうだけど、実物見ないとなんとも…
566容姿:2008/09/03(水) 12:35:16 ID:MqPo3xAhO
>>563
釣りくさいレスに
必死な反論レス(これ自体が口汚いし痛め)
って流れがうんざりなのは確かだな
567容姿:2008/09/03(水) 14:19:43 ID:bJz66Q160
去年から出回ってるタイプだな
コムサなんかにも置いてある
デニムよりスカート類合わせて着るとかわいいかも

ただハンパ丈のジャケット着るとどうにも似合わんという人には、
おすすめできない
568容姿:2008/09/03(水) 14:25:53 ID:s1kzmdOg0
>>564
そのジャケットやめればいいんじゃない
トップス同じのばっかり着てるとボトム変えても、
いつも同じ服の人に見えるよ
569容姿:2008/09/03(水) 15:28:30 ID:k1sYKJ7TO
564です
いま出先なので今晩ジャケットうpします
>いつも同じ服着てる人
あああ思い当たりすぎる…
テーラードジャケットが好きで無難な黒とか茶色のをまた買いたそうと思ってました…
頭冷やしてきます…
570容姿:2008/09/03(水) 20:29:45 ID:k1sYKJ7TO
>>564のジャケットの写真です
http://imepita.jp/20080903/731840
カメラの関係で青味が強く写っていますが、もっとグレーがかった色です
丈はちょうど腰骨の上です
ひきつづきアドバイスお願いします
571容姿:2008/09/03(水) 21:22:00 ID:coJQOANj0
>>564
ショートパンツで合わせるのは?
チェック柄とか。

定番だけど、ショーパン&ブーツかわいいと思う。

572容姿:2008/09/04(木) 03:07:23 ID:wOonUNno0
どうだろ
確かにこのタイプのジャケットにふわふわスカートの組み合わせって、
流行ってたけど
このテーラード自体最近あまり見ない気がするなァ

失礼だけど、その身長でテーラードにフルレングスパンツ合わせるのは重たくなると思う
だからみんなショーパンすすめてるんだと思うけど、
それでもある程度のヒールのブーツが欲しいと思う
特に冬場は色が暗くなりがちだ、しモッサリ化しやすいよね
チェック流行ってるから違う羽織物も考えてみたら?
ヲタ獣吠えん程度の柄でw
573容姿:2008/09/04(木) 03:08:35 ID:wOonUNno0
IDがヲタ獣吠えまくってるぜorz
574容姿:2008/09/04(木) 03:55:37 ID:O6xq3OZ+O
>>573
うまいwwwww
575容姿:2008/09/04(木) 04:48:19 ID:l/dJLLu/0
>572
似た感じのテーラードなら、SSでVIBAYOUから出てた。
それはインは白Tにスキニータイプのパンツを合わせていたな。
576容姿:2008/09/04(木) 10:24:17 ID:pKSOXE2WO
>>564です
ハーフパンツの組み合わせやってみたかったので、ハーフパンツとブーツ探しにいってきます
この身長でフルレングスは無理みたいなので可愛いカラータイツとかで防寒することにします
立て続けに質問すみません
ブーツはヒールあった方がいいのでしょうか?
それと新しくテーラードジャケット買いたいのですが
黒スキニーや普通のブーツカットジーンズに合わせるのは普通ですか?
その場合パンプス?ブーツだとブーツインしないとだめなんでしょうか?

初歩すぎる質問ばかりで申し訳ないですがお願いします
577容姿:2008/09/04(木) 11:00:07 ID:F77jhtO1O
テーラードを買わない選択肢はない?
何の色のジャケットきても
周りからはいつも同じ格好の人と思われてるよ。
578容姿:2008/09/04(木) 13:25:48 ID:7X8z/KpO0
でもこういう格好好きってのはあるからな〜。
自分もスカートは膝丈フレアばっかり買ってしまう。

デニムテーラードは今年あんまりみないけど、定番な格好に紛れ込ませたら
充分着られるんじゃないかな?non-no、with系なら>>565も言ってるように
黒ハーフパンツとブーツとか。身長低いとなかなかいいハーフ丈見つからない
だろうから、ちょっと敷居高いけど裾丈お直ししてもらうといいかも。
ブーツはムリにヒール高いのじゃなくても可愛いんじゃないかな。
ジョッキーっぽいのとか。
579容姿:2008/09/04(木) 18:09:38 ID:pKSOXE2WO
レスありがとうございます
ジャケットとかベストとか制服っぽい恰好が好きなんです
あとフリルブラウスとかプリーツスカートとかカーディガンとか…
オタ獣騒ぎまくりな気がしてます…
ロングブーツ足が短いのであるかわかりませんが探してみます
ジョッキーブーツ探してみたら好みの感じだったので嬉しい
探した編みあげブーツも好きなんですがオタ獣が吠えてる予感ガクガク
ハーフパンツって丈お直しできるんですか!勇気出して買ったお店で言ってみます!
テーラードジャケットは…探すのは止めて、偶然これだ!ってのに出会わない限り見送ります
580容姿:2008/09/04(木) 20:16:06 ID:u1/AcvnM0
編み上げブーツも、格好が裏原系なのに10cm超えピンヒール!とかでなく
まぁ6〜7cmまでにしておいて、ヒールも華奢すぎなくて
妙な飾りがついてないものだったりすれば、
ハーフパンツでも奇麗めにシフトできて便利だよね。
ベストも素材とサイズに気をつければ今なら存分に楽しめるはず!

しっかしあのファーベストっつーのはな、マタギだよな…。
581容姿:2008/09/04(木) 21:12:00 ID:ZlI80POc0
マタギと思いながらも可愛すぎてハァハァしてしまう
ファーベストは短足ブサが着たら危ないアイテムなんでしょうか
582容姿:2008/09/04(木) 21:40:31 ID:xPRKJ5/UO
>581
可愛いワンピースに合わせるとか可愛さをアピールしておかないとマタギ度がかなりアップするかも
パンツ&ブーツに合わせてたら確実にマタギだと思ってしまうw
583容姿:2008/09/04(木) 23:50:01 ID:1MZEFZwGO
よろしくお願いします

【質問】春に買ったワンピ、秋に着ても大丈夫?
【年代・職業】21歳学生
【体型・髪型】154/49 鳩胸、太ももごんぶと
【目指す系統】mina MOREなど派手すぎない可愛い感じ?
【現在の系統】 迷走中のモサ
【着て行く場所】通学など普段着

春に買ったワンピが気に入っているのでこれからも使いたいのですが、
やはり秋に春物はおかしいでしょうか
二着とも膝上で、レギンスやロールアップデニムと合わせていました
やめといたほうがいい、とかこうすれば大丈夫、とか
なんでも結構ですのでご意見いただけるとうれしいです

http://imepita.jp/20080904/845700
http://imepita.jp/20080904/844920
584容姿:2008/09/04(木) 23:55:50 ID:l/dJLLu/0
いや、平気じゃない?
ムートンベストあわせたり、
足元はエンジニアブーツに黒のハイソックスインにして、
上にも同系のストール巻くとか
飽きっぽいコーデできると思うよ。
もっと涼しくなったら、ハイネックのインナーとも
あわせられるでしょ。
585容姿:2008/09/05(金) 00:23:50 ID:hofGuAfxO
このデザインなら問題ないと思う
アウターやブーツや小物で合わせてもいいし、
今の時期にも十分着られるかと
586容姿:2008/09/05(金) 01:29:08 ID:boEaKYNe0
>>524です。
アドバイスありがとうございます。
大柄なモサには難しいんですかorz
必要になる時期までまだありそうですし、いろいろ考えてみます。
>525で教えていただいた雑誌のなかからSoupというのを買ってみましたら、
7ページ目で早くも参考になりそうなコーデが載っていました。
モデルさんの服装も好みでしたし、定期的に購読しようと思います。

たびたびすみません。また質問なのですがよろしいですか?

【質問】この服をこの時期に着ても問題ないか。
以下テンプレ>>524参照

583の方とほぼ同様の質問です。
春にシフォン地のワンピースだかチュニックだかを買ったものの、
色が重たいのとちょっと暑いのとで着られずじまいになったものがあります。
http://imepita.jp/20080905/040090

バカメラなので写メが見づらくなっていますが、
深緑の地に、ターコイズと黄土色の小花模様です。
胴体部分だけ黒の裏地が入っているため、腕以外は透けません。
着たかんじだけなら、秋にちょうどよさそうです。
生地や柄が季節感や流行から外れてはいないかが気になります。
着方がいまいち分からないというのもありますので、
コーデのアドバイスもいただけるとありがたいです。
587容姿:2008/09/05(金) 02:19:21 ID:e9tVi00CO
おばあちゃんの寝間着
ねえ、そのばばくさいセンス…この前のコートも自分で買ったんじゃないの?
叩かれたくないからって仮想の誰かに責任転嫁するってドン引くわぁ
588容姿:2008/09/05(金) 02:39:10 ID:8DXaogQm0
お前は消えろよ。なんか>586に恨みでもあるのか。
589容姿:2008/09/05(金) 02:47:12 ID:8DXaogQm0
色は全然大丈夫だから、ショーパンにあわせていこうや。
自分なら、ベルトでちょっと上げて、インディゴのショーパンと今年カラーのくすんだ赤系のカラータイツ合わせるかな。
あんまり真っ赤になるとクリスマスなんで、ちょっと黒っぽい系統の赤とか、ワインレッド。
ショーパンやデニムのミニタイトはボア付きの可愛いのも出てるので、
こういうタイプのはまだまだ使えると思うよ。寒くなったら
インナーに黒ニットやタートルをもってくればいい。
>587は想像力のない人間なんで気にしない。
590容姿:2008/09/05(金) 07:05:40 ID:OPF/470A0
なんで>587を叩くことでレスを消費するんだアホか
591容姿:2008/09/05(金) 07:48:57 ID:lYWX1+ki0
>>586
普通に使える。
色味的にはむしろこれからが本番な気がする。
上をこれ1枚で着るなら差し色の無地ストールを細く垂らして
縦線を強調するといいかもしれない。

というのも、自分も大柄だから敢えて言うけど、
大柄×小花柄はデカいのが更に強調されると言われたんだ。
自分も春先に小花柄のシフォンブラウスを購入したが、
1枚で着ると同僚や家族に大不評だったw
膨張して一回り大きく見えるよ……だってさ。
JKやカーデで見える範囲を絞ったらOKもらえたけど。
592容姿:2008/09/05(金) 16:12:16 ID:hoeoDnbZ0
モサが小花柄着ると超絶垢抜けない田舎芋娘の出来上がりになる
自分がそうだけどさ
なんか全体的に野暮ったくなるんだよね

着るなら髪をアップにしてすっきり着るのがいいとおも
593容姿:2008/09/05(金) 16:35:20 ID:e9tVi00CO
>>586
可愛い!この前のコートにそれあわせなよ!
カラースキニーかショーパンと派手色スニーカーはいて
キレイめな色の柄物ストールまいたら?
フレアスカートとかでもいいかも!
髪の色はもっと明るいほうがいいよー
594容姿:2008/09/05(金) 16:46:00 ID:McdnTmP8O
>>593
柄物チュニックに柄物ストールは向上中には危険じゃない?
私もショーパンかわいいと思う。
コーデュロイのショーパンとフリンジブーツとか
背が高いから、スキニーにパンプス、きれい色ストールか大ぶりネックレスとか
寒くなったらロングカーデ羽織るのもかわいいかも
595容姿:2008/09/05(金) 18:17:38 ID:2KoYttnBO
>>586
上も下もゆったりにするとモサっぽくなる気がする。
写真だけだと長さがいまいちわからないけど、ショーパンか短めのチュチュスカートとかはどうだろ?
で、もう少ししたらロングブーツとか。
596容姿:2008/09/06(土) 01:00:36 ID:TBaDE/Ha0
>>586
ショートパンツ(黒かデニム)
カラータイツ(ワインレッド)
ブーツ(茶系)or ハイカットのスニーカー
細ストール(無地)or 丈の長いネックレスやペンダント

ってのが思いついたけど、実際に合わせてみないとわからないな
見当違いだったらごめん
ブーツはロング丈でもショート丈でもよさそう
髪はシュシュでまとめるとか、ニット帽かぶるとかしたらどうだろう
597容姿:2008/09/06(土) 01:18:54 ID:ohXBqzCk0
なんかワインレッドを勧める声がやけに強いけど・・・
アクセントカラーはストールかアクセサリーだけにして、
それ以外はモノトーンかベージュ系じゃないと基地外配色にならない?
チュニックは柄物の上に色物なんでしょ?

こう考えるのもモサだからなんだろうか・・・
598容姿:2008/09/06(土) 01:35:08 ID:QlOozZVT0
>597
それは今年の秋の流行だから。<グリーンプリント+ワインレッド

一瞬、プリントやアーガイルを……と思ったんだけど
難しくなりそうだからやめたんだよー。
599容姿:2008/09/06(土) 01:58:34 ID:ohXBqzCk0
そんなのが流行ってたのか・・・
どっちもクリスマスになるか謎の地味配色になりそうな気がするが
マタギが流行ったり、よくわからんね
600容姿:2008/09/06(土) 02:31:05 ID:TBaDE/Ha0
ダークグリーン(の柄)にワインレッドって、さし色の定番だと思ってたんだけど違うのかな…
黒タイツはかなり暗く重くなると思うんだぜ
でも、ストールとアクセサリーをポイントにしてショーパンとブーツに合わせるなら
素足のほうが元気そうで可愛いかもなあ

リアルファーのアウターはよくわからんのに同意だw
あのマタギな印象と、女の子らしく可愛らしく★を狙ったデザインとがちぐはぐに見える
それと個人的には、皮はいだんだよなーと思うと痛そうで、つい肩をさすってしまうよw
金持ちの道楽だったらわかるんだけど、普段着にするもんかね
601容姿:2008/09/06(土) 03:27:19 ID:QlOozZVT0
某ファッション板のスレでは、カジュアルムートンに19万出した
人もいたんぜjk。
雑誌にこんな感じーってのが載ってたので、UPしようかと思ったんだけど
いめぴたやったことないから面倒に…。
602容姿:2008/09/06(土) 10:44:43 ID:AEpwETG/O
>>583です
>>584-585レスありがとうございます!
普通に着られるんですね、安心しました
秋冬っぽい小物合わせて活用したいと思います

ついでにもうひとつ質問なのですが、
レギンスってもう履かないほうがいいんでしょうか。
雑誌見ていてもあまりみかけないので。
603容姿:2008/09/06(土) 12:36:38 ID:QlOozZVT0
雑誌は夏でモデルだから生足推奨なんだよ。
夏に黒じゃ暑苦しいだろう。
一般庶民はレギンスは今期もマストだよ。
自分もこの先もお世話になる予定だが、他にもボトムはいろいろとあるし、
カラータイツの方が可愛いので、お出かけにはタイツを選ぶと思う。
ブーツにも合わせやすいし。ブーツだとレギンスより黒タイツになりそうだし。
604容姿:2008/09/06(土) 12:53:06 ID:1F7TMhV90
レギンスはしばらく定番化するんじゃないかな
シーズン毎に素材やカタチの流行もある
服の系統にもよるけどなんにでも合わせられるし
足に自信がない人にはなんだなんだで強い味方

太く見えるとも言われるけど
太ましい脚は生でさらしてもやっぱり太い上にエロ汚くみえるもんなー
イベントじゃ立ったりしゃがんだりの動作でパンツをガードwできるのがいいや
605容姿:2008/09/06(土) 18:26:49 ID:zlJ+unhZ0
秋冬ってレギンス合わせにくいんだよな…

素足でパンプスがきつくなったらタイツに切り替えようと思ってる。
けど、なかなか夏が終わらないからまだレギンス履いてるw
606容姿:2008/09/06(土) 22:25:27 ID:V1U5vIHKO
スレの趣旨と違いますが、お答え頂けるようでしたらお願いします。

【質問】参考にすべき雑誌
【年代/職業】20代前半/フリーター
【体型/髪型】155cm45kg(ダイエット中)貧乳/黒髪・胸下までのロング(染髪不可)
【目指す系統】以下参照
【現在の系統】小悪魔agehaを大人しく、Rayを派手にした感じ。
巻き盛り、つけま+囲み目メイク、ヒール高め。
【着ていく場所】友人♂とショッピング
【友人】170cm前後でかなり細身。暗色細身の長袖Tシャツに細身のジーンズ(ダメージ無し)
ワックスで黒髪を遊ばせている。

友人♂と服の系統が違いすぎて、チグハグな気がします。
Cancam定番の「スカート+可愛めアンサンブル+ゆる巻き」でも、違和感がありました。
露出の少ない可愛い系のカジュアルなら合う気がするのですが、
普段着ない系統の為、オタ獣吠えそう+年齢にあった雑誌が分からず困っています。
身長差を気にしているようなので、低いヒール靴、
私がパンツ苦手なので、ワンピかスカートでまとめたいと考えています。

参考になる雑誌があれば、ご教授願います。
607容姿:2008/09/06(土) 23:07:32 ID:QlOozZVT0
無難に白系ベージュのチュニックワンピに黒ストール+ブーツじゃどうか。
これだったらどんな格好の男子にもそうはずすことはないと思うんだが…。
巻き盛りしてるとどんな格好しても無駄だと思うぞ。
雑誌もCancamで充分だと思うんだけど…。
608容姿:2008/09/06(土) 23:26:24 ID:oeMAf8Ui0
ぶっちゃけ、♂の友人と一緒に歩くとき系統かぶりすぎててもヘンに見えるけどな〜
609容姿:2008/09/06(土) 23:42:48 ID:DpySvHjx0
というかなんで男友達との系統気にするの?
610容姿:2008/09/07(日) 00:26:38 ID:516MIm9p0
そんな他人のプライベートをほじくらなくても…
スレの趣旨とは関係ないだろ
611容姿:2008/09/07(日) 01:10:00 ID:7pjaB6KDO
その男友達と同じ系統にしたいなら本人に見立ててもらえばいいじゃん
このスレで聞く意味なくね?
「アナタの趣味が分かってる私」をアピールしたいの?
612容姿:2008/09/07(日) 01:14:11 ID:6nwGtGf/0
カレシでもないのにあわせる必要ないじゃん
613容姿:2008/09/07(日) 01:14:20 ID:SdO6pzolO
自分も男友達と遊ぶ時は気を使うけど、変なのか…
女友達と会う時ほど趣味に走るのも気が引けるし
彼氏と会う時ほど気合いが入っててもうっとおしそうだし
同性でも彼女でもないから、とにかく気を使わせないように

本題
カジュアルでとっつきやすいのはnonnoかminaじゃないかな
スープはいきなり系統が変わり過ぎだし
614容姿:2008/09/07(日) 01:15:09 ID:6nwGtGf/0
釣りだったりして
615容姿:2008/09/07(日) 01:17:30 ID:3waRMhxCO
>>606
ここの図が参考になるかも
ttp://taf5686.269g.net/article/4754175.html
上のサイトので可愛いカジュアルっていうとminaとかnonnoとかPSとかなのかな?セブンティーンは対象年齢から外れるだろうし
616容姿:2008/09/07(日) 01:18:27 ID:j/+EDIDV0
>>613
相手は全然そんなこと考えてないと思うよ
つか、自分の女でもないのにファッションにダメ出しする男なんてウザイ
617容姿:2008/09/07(日) 01:20:28 ID:taqprelO0
>>615
ホビージャパンが入ってない
618容姿:2008/09/07(日) 11:00:21 ID:qweeqENMO
>>615
その図良いね。参考になった。
本屋で読み漁るよりは的を絞れるし。
619容姿:2008/09/07(日) 11:18:07 ID:mErakIfW0
美容院行く勇気でない…。

美容師さんの日記とか読むと、お客のことが書いてあるんだけど、
あ、同類だな、と思うお客が「おもしろいお客さん」「不思議なお客さん」
「意思疎通が図れなくて苦労したお客さん」「怖かったお客さん」
として語られてたりするのにorzとなる。
ああ、普通に小中高通って、友達もいて、まともに人生送ってきた人には
自分はこういうふうに映るんだなーって('A`)

どもりとか、人と話す時物凄い冷や汗が出るのって
どうやったら直るの?orz
容姿向上以前かもしれない
620とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/09/07(日) 12:50:25 ID:xJudCYzm0
>>619
でもグッズ展開である程度腐率はわかるんじゃないかと思う
乙女ゲーはやっぱり女ファンが多い作品で出すだろうし
女が多いってことは相対的に腐も他よりは多いんじゃないかとか
乙女ゲーを出すとか、そういうことはやっぱり「狙ってる」で間違いじゃないんじゃないか
621容姿向上:2008/09/07(日) 13:11:37 ID:Iom19p4o0
>>619
まずはそういう日記等を読むのを止めたらいいんじゃね?
わざわざ不安材料を増やすことはない。

何も会話は必須って訳じゃないんだから、無理する必要はないんだよ。
美容室はお喋りしに行く場所じゃなくて、綺麗にしてもらいに行く場所なんだからさ。
先に会話が苦手だとか、緊張してると伝えてしまうのも手だよ。
どんな髪形にしたいのか、必要な事に答えられれば全く問題ない。

どれくらいの長さで、カラーとパーマはおkかNGか、
スタイリングは得意なのか苦手なのか。
髪に関して、こんな悩みがあるとか(癖がある、傷みやすいなど)

ちらしの裏にでも書き出して、自分の考えをまとめておくといいよ。
雑誌の切抜きをみせて、こうしたいとお願いするのもいい。
髪質的に難しいといわれたら、美容師さんに見繕ってもらうという手もある。
結果が気に入らなかったり、何か失敗しちゃって恥かしいとかなら、
次は別のお店に行けばいいじゃない。


人と話す事への苦手意識は、場数を踏むしかないと思う。
自分もすごく電話が苦手だったんだけど、仕事で一ヶ月電話応対をしまくった結果、
何とか普通に応対出来るようになりました(でも、やっぱり苦手です)

変な人と思われたくないという気持ちが芽生えたって事は、
容姿向上への第一フラグが立ったって事だよね。
勇気が要るだろうけど、一歩踏み出してみる事をお勧めします。
('A`) ってなってるだけじゃ、何も変わらないよ。
622容姿:2008/09/07(日) 13:32:56 ID:mErakIfW0
>>621
真剣なレスありがとう。

初美容院で失礼のないようにしようと思って予習のつもりだったんだけど
確かに不安材料増やしてるだけの気もしますね…。

とりあえず少しでもどもりと機能停止を減らすように
喋ること(オーダー)をまとめて行ってみる。
ひどい冷や汗は…もういいや、その美容室で噂になるぐらいのことは耐えよう。
623容姿:2008/09/07(日) 15:46:29 ID:c47pZyCR0
>>622
あれこれ悩むことはあるんだろうけど、自意識過剰だよ。
美容院なんて一日十数人〜何十人とお客がくるのに、その中の一人に
ついてその日に内輪でちょっと話すことがあったとしても、わざわざ噂に
したりするほど客商売は暇じゃないって。
あと、あくまでこっちは客なんだからさ、「失礼のないようにしよう」と思う
必要なんて、ナイナイ。
もし上手くいかなかったとしても、美容院なんて腐るほどあるんだから
二度とその店には行かなきゃいいだけだし、もうちょい肩の力抜いておkだよ。
624容姿:2008/09/07(日) 15:52:24 ID:tl5v29L10
>>622
多分嫌な客より変な客のがマシだよな、と思って私は気にしないことにしてるw
最後に「今日はありがとうございました、すごく気に入りました」
と笑顔で付け加えると美容師さんも嬉しそうな顔してくれるよ。
「ちょっと変だけどいい客だったな」と思われたい。
変じゃなければもっといい。
625容姿:2008/09/07(日) 16:16:17 ID:7EXLwZAO0
私ヘアサロン勤めだけど、それなりに客のことは覚えてるよ
そりゃ毎日それなりの人数の客はくるけど、
1人の美容師が相手する客数なんて成人式の日でもなければ5〜6人
客の雰囲気にあったヘアアレンジをするのが仕事だから
当然、販売業とかよりもよく客を観察することになる
冷や汗やどもりなんか全然珍しくないよ
むしろ緊張してない客のほうが少ないから気にしないで平気平気
会話のときの表情とか見て、髪型の雰囲気の参考にしてるだけだよ
だいたい次の来店時にも同じ美容師が担当するから、
そのときに客も美容師もリラックスできるように、という目的もある

ブログとかに「変わった客〜」なんて書くのはどうかと思うけど、
それこそそんなサロンに行かなければいいだけの話だから
各サロンのスタッフブログとか見たら、店の雰囲気つかめるかもね
626容姿:2008/09/07(日) 17:27:42 ID:JlcVFZY50
そーいや昔、このスレか容姿関係のスレで

美容師はチャラチャラして気安く喋りかけてくるDQNばかりでウザいよね
なので美容院に行く時は分厚い哲学や法律の本を持っていって
話し掛けられないようにバリアを張ることをおすすめする

みたいなことを堂々と書いてた人がいて、しかもそれに同意のレスもついてて
当時目を疑った記憶がある。
今のこのスレってだいぶまともになったんだなー。
627622:2008/09/07(日) 17:49:05 ID:mErakIfW0
>>623
うーん、私もどっちかというと
接客業の人は客のことなんか気にして無いと思ってたんですが
上にも書いたように美容師さんの日記とか読むと
「え?そんな程度のこと…?」と私なら思うような行動(というか根暗なヲタなら
誰でもとりそうな行動)を「びっくりした!」とかいうことで
よく覚えてて、店でもこの人が来るとこうするようにしてるとか、
色々意識してるみたいなんだ…
628622:2008/09/07(日) 17:50:19 ID:mErakIfW0
あ、すいませんリロってなかったです

>>625
ありがとうございます
ちょっと気が楽になりますた
629容姿:2008/09/07(日) 18:16:23 ID:AHi+/fiY0
>>626のレスもどうかなあ
630容姿:2008/09/07(日) 19:10:58 ID:4gMSBF2nO
>>267
そんな陰口みたいなことを誰でも見れるブログに書いてる美容院嫌だなあ。
店の休憩室とかで美容師同士でしゃべるとかならいいけどさ。

自分は美容師と会話するのは最低限にしたいんで、嘘ついてまで会話を広げない方向でしゃべってる。
それであんまり無愛想だと美容師が気にするといけないので、表情だけは笑顔に愛想良くを心がけてるけど。
631容姿:2008/09/07(日) 19:15:44 ID:eYRbgAJ70
>>622
美容院のことについてだけ意見を述べるなら特に気にしなくてもいいと思う
そんな無理して話す必要ないし、初めての美容院は誰だって緊張するもんだから
ひや汗などは問題ない、シャワーもするし
ただ、美容師さんは髪を切るのを大前提として、お客さんとなんらかのコミュニケーションをとって
お客さんを満足させて常連にするのも仕事の一部みたいなもんだから、
初めての人の場合特に緊張を解こうとしたり、常連になってもらうためにも頻繁に話しかけてくると思う
その場合は>>621も述べてるように、会話が苦手なことを伝えた方がいいと思う
元々、話下手やオタクとかそれ以前に美容院で話をしなかったり無口な人もいたりするもんだから
そういう人達の為に本や雑誌の貸出をしたり、なんらかのサービスをして工夫してる店もあるよ
自分の行き付けの美容院の店長はゲーマーだったからDSなんかの貸出もしてた
息詰まるとヒント聞いたりね

あとは結局美容師さん次第じゃないかな。どんなに頑張って触れ合っても
そうやって日記に書いたような印象を受ける人もいればまったく気にしない人もいる
他の人も煽ってるようにこっちはあくまで客だし
中には初対面で口下手な人でも楽しませてくれるベテランのいい美容師さんもいるかもしれないから
とりあえずあまり気にすることはないと思うよ
美容院で不愉快な思いをするのは余程理不尽でない限り美容院側の問題なんだし
632容姿:2008/09/07(日) 20:37:09 ID:RarJFjP80
アーガイルニットってぽちゃには危険アイテムかな…
色んなお店で売ってるからつい気になっちゃうんだけど
ベルト使ったりすればいけるかな?秋に買った人いますか?
633容姿:2008/09/07(日) 21:16:07 ID:WHxy6m+d0
名前:
E-mail: sage
内容:
【質問】夏物なのですがまだきても大丈夫でしょうか
【年代・職業】二十代前半。茶髪は程度にもよりますが職業上アウト。
【体型・髪型】156/52 黒髪セミロング
【目指す系統】迷走中 派手すぎない方がいいとは考えてます
【現在の系統】迷走中
【着て行く場所】来週末旅行(関東地方)

両方半袖なのでなにか羽織るべきならばどう言ったものがいいか、
それとぽちゃなのですがとくに下半身がむちむちなので、
スキニーやショーパンは逆に見苦しくなりそうで…
すっきり見せられるコーディネートがあれば教えていただきたいです。

http://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20080907205807.jpg

http://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20080907205749.jpg
634606(容姿):2008/09/07(日) 22:04:33 ID:w11TggST0
回答ありがとうございました。

>607
巻きは控えめにしたつもりでしたが、過剰だったのかもしれません。
まとめ髪を中心にして、巻きは控えてみます。
ベージュは普段使わない色ですが、ナチュラル可愛くまとまりそうなので試してみます。

>608,609,611,612
不要だと思って書かなかったのですが、以前友人の買物に付き合ったときに
私が店のふいんき(ryから浮く+店員がよりつきませんでした。
逆にお兄系ブランドの店員には積極的に話しかけられたので、
店員の性質・店の方針にもよるとは思いますが、
相手に合わせた服装にした方が、買物しやすいのでは…と考えました。
お兄系好きですが、友人に却下されたのでこちらで相談しました。

>613,615
nonnoは対象年齢が下と思い込んでいました。
nonno・minaのフェミ系なら取り入れやすそうなので、雑誌購入してみます。
606さんの図、凄くわかりやすいですね。
分類がいまいち分からなかったので、助かりました。

>616
褒めこそすれ、口出しする人ではないので、616さんの仰るとおりだと思います。
普通っぽい異性の友人が初めてで、見切られるのではと、ビクビクしていたのかもしれません。
指摘受けなければ暴走するところでした、ありがとうございます。
635容姿:2008/09/07(日) 22:16:15 ID:Tz8OsLSGO
サロンの方がいると聞いてきました
カラーリングと縮毛矯正をかけたいのですが、どちらを先にやるべきなのでしょうか
また、期間はどのくらい置いてやるべきでしょうか
それぞれ別の店でやるつもりです
636容姿:2008/09/07(日) 22:20:15 ID:c47pZyCR0
>>635
【美容師だけど何か質問ある?4人目】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1220500597/
637容姿:2008/09/07(日) 22:21:12 ID:AHi+/fiY0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62449960

ヲタ獣アイテムだと思う?
638容姿:2008/09/07(日) 22:26:08 ID:ZsZL5tqJO
今日初めて乙女ロードの同人誌ショップに行ってびっくり。
何十人も女性が狭い空間に居るのに、甘い匂いがしない。
一般人の女性があれだけ居れば、普通は香水の匂いとまでいかないまでも、シャンプーや整髪料の匂いが充満するものなのに、漂ったのは汗と腋がと口臭。
お洒落がどうの、服のコーデがどうの、髪形がーて言う前に、まず顔を洗え、髪を洗え、シャワーを浴びろ、歯を磨けと言いたい。
髪もとかさない、顔の産毛の処理もしないで、オシャレがどうのと百年早い。
手垢で汚れた布バッグ持ち歩くなんて、女として言語道断。
639容姿:2008/09/07(日) 22:30:57 ID:uND9busi0
>>638
そういう子達は、お洒落がどうとか言わないでしょw
ここに書いて何がしたい?
>>637
妙なチープ感が…
自分なら…パス
640容姿:2008/09/07(日) 22:38:45 ID:/RHWegMs0
>>637
自分の好みと違うのではっきりとは言えないけれど
装飾過剰だけどヲタ獣とはちょっと違うような…
リズリサとかピンキーとかのギャル系っぽい
>>637
あなたが中学生ならおk
それ以上ならやめとけ、ちゃちい。ヲタ獣吠えてる。

リズリサはギャルじゃないしピンキー系でもないよこのアイテム
642容姿:2008/09/07(日) 22:48:45 ID:AHi+/fiY0
やっぱり微妙?w
バイオレットハンガーってヲタ獣入ってるよなあ、って思ってたんだよね

おしゃれな人が持ってることも多いから
モノがちゃちいってことはないんだろうけど(サマンサ系列だし)
脱ヲタ中の人間が持ったら
一気に残念感が増すアイテム、って感じかなあ
643容姿:2008/09/07(日) 23:12:46 ID:fu2yjwMM0
>>642
全体的にギランギランした若い女が持ってたら違和感無いと思う
脱ヲタ中のモサ子が持ってると「頑張れ!」って思うだろう
644容姿:2008/09/07(日) 23:12:55 ID:e3Nxy82I0
>>641
いやいや中学生はバイオレットハンガー持たないだろw
クール&セクシーがテーマのサマンサの姉ブランドだし
写真だとチープ感あるかもしれないけど
実物は結構しっかりしてるはず

>>642
そんな感じだと思う
かっこめの姉系の人が持ってるとカッコイイ
でもモサが持ったら…

その点ではサマンサの方がずっと安全かと
645容姿:2008/09/07(日) 23:21:33 ID:kV5GKRX30
>>644
ごめん、個人的にサマンサ系自体がモサ&ちゃちく感じるのが原因かも
646容姿:2008/09/07(日) 23:28:50 ID:e3Nxy82I0
>>645
そこまで行ったらこのスレのレベルじゃないだろ
少なくともサマンサ系列を中学生という感覚はかなり独特だと思うし…
647容姿:2008/09/07(日) 23:32:25 ID:91QfaU0V0
>645
それは645の主観であってサマンサ系好きな層ってのも確かに存在するんだから
黙ってればいいと思うよ。
あんだけ町中でサマンサ見かけるってことは大衆に受け入れられてる証拠でしょ?
ここはモサっ子が普通レベルを目指すスレなんだからとりあえずサマンサから
入るのも手じゃないかなーと思うんだけど
>>645
そっか^^
649容姿:2008/09/07(日) 23:44:02 ID:f9MCvJYh0
>>633
ストレートデニムでいいのでは。
スキニーでも、ユニクロの黒のデニム生地じゃないスキニーはけっこう良かったし試してみたら?
それかデニスカ+レギンス。

羽織ものはロングカーデかな。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pennsneck/158-12043.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/lotusmart/200805140003.html
こんな感じ?
グレーのパーカーでもいいんじゃないかな。
650容姿:2008/09/07(日) 23:52:18 ID:kV5GKRX30
叩かれ具合すげえw

大学生以上だと、結構サマンサイマイチって意見あるよ。
ものによるんだろうけど、特に画像のは中学生っぽいと思った。

ただ、好きな人もいるだろうことに配慮して「個人」に限定した。


色んな意見あったっていいじゃないか、批判も肯定も。
651容姿:2008/09/07(日) 23:56:04 ID:e3Nxy82I0
いや、「サマンサイマイチって意見あるよ」って、
そういう人が多いのはそうだろう
そういうことじゃなくてだな…

おまいどうして複数人数からつっこまれたのか分かってないみたいだから
ちょっと頭を冷やせ
オサレなアテクシ病にかかってる可能性がある
652容姿:2008/09/08(月) 00:11:28 ID:fYX6wt2a0
広い層に好まれてる有名ブランドに対してケチつけられるほど
おしゃれなオタなんて見たことないや…。
653容姿:2008/09/08(月) 00:29:06 ID:yPRFtgtzO
本屋に行き、自分の好きな系統のファッション雑誌を買う(できればメイクの仕方等も書いてあるやつ

好きなコーディネートを選び、上から下まで同じ様な物で揃える

メイク用品は出来れば同じ物を買い、雑誌に近いメイクになるよう頑張る

あとは街中のおしゃれな人を見たりして、ファッションセンスを養っていけばよくない?
654容姿:2008/09/08(月) 00:33:19 ID:nLQh0Ru40
あれではないか?
サマンサ系って、素材がビニールだったり、ウールコットンだったりと
意外とチープだから。
その代わり作りやデザインが凝ってるから、それなりに値段はするんだが
長く使ってください的な本物っぽさはない。
自分もVHの財布をつかっているけど、
やっぱ皮の財布より寿命が短そうって思いながら使っている。
655容姿:2008/09/08(月) 00:39:33 ID:gesgBdsA0
そりゃそうなんだけど、このスレで「サマンサは中学生ぽい」とか言われても。
「サマンサイマイチって意見あるよ」って凄いことのように言われても。
とは思うw
キャンパスバッグ〜通勤鞄としては定番といっていいブランドだし。
「大人」のブランドではないのは当たり前。

そもそも「街に居て何とか違和感ない」レベルを目指すスレだからね。
656容姿:2008/09/08(月) 00:40:32 ID:74k0tLjv0
つか、20代のうちは可愛くて好みのものを
1〜2年くらいで買い換えながらでもいいんじゃ?

いい物を買って長く…とかは、30過ぎてからの道楽だよ。
657容姿:2008/09/08(月) 00:42:21 ID:nLQh0Ru40
>656
ちょっとまてw
それはヴィトンやグッチを使っている20代を全否定することに。
<いいものを買って長く
658容姿:2008/09/08(月) 00:46:10 ID:XjV7LDby0
>>657
>>656をよく読め どう読んだら全否定につながるんだよ…
659容姿:2008/09/08(月) 00:49:48 ID:s6bf5HEh0
>>657
いや全否定はしてないだろw
いいんじゃ?っていう提案に見えるけど。ちょっと落ち着けw

>>655に同意
実際サマンサは別にオタ獣吠えてるような物じゃないし
あくまで向上スレなんだから街中で浮かなければいいんじゃないの
個人的な話をされてもそれこそ好みの問題だし
広く世間一般に受け入れられてる恰好でいいのでは
660容姿:2008/09/08(月) 00:51:15 ID:olZRaJCd0
自分は逆にお金がないから財布とか鞄とか靴とかコートとかは
ちょっと高くても長持ちしそうなものを選んでる
学生の時から五年以上使ってるやつもあるけどシンプルだからダサいとは言われない
買い換える楽しみはできるだけチープなやつがいいなあ
確かに買い替えしてる友達とか見ると羨ましいけどさ
661容姿:2008/09/08(月) 01:00:50 ID:H9zdGI8M0
普通を目指すスレとしては、サマンサのアイテムがどうかなんてのは
好き嫌いや似合う似合わないの問題でしかないのに
ちゃちいだの、中学生っぽいだの見下すのは
まさにオサレなアテクシ病だよなあ…
本気でそう思ってるなら、もうこのスレにいるレベルじゃないと思う

>>660
そういうの好きだ
今年、長いこと着てたシンプルなコートをついに買い換えようかと思うんだけど
シンプルだけど長く使えるちょっといいものにするか、単純に好みのデザインのものにするか迷う
正直コートを自力で買うのははじめてで、右も左もわからないぜw
買うときはここで相談させてもらいます
662633:2008/09/08(月) 01:06:18 ID:HJrgFGfg0
>>644
ユニクロは裾あげ待つのがどうも面倒で最近行ってませんでした。
デニムでないスキニーもしくはストレート見てみます。
ロングカーデも半袖しか持ってないので探してみます。
ありがとうございました。
663容姿:2008/09/08(月) 01:07:05 ID:KETmQtQ20
>>656
その通りだと思う
若いうちは失敗も多いからいい物買っても後悔することになりそう
よくわからない私から見るとヴィトンなんてほとんど同じに見えるけど
お洒落な人から見ると流行遅れのデザインがあったりするみたいだし…

ハイブランドって便利だけどね
脱オタしたてじゃ自分で選ぶのは難しいと思う
プレゼントでもらったバッグはカジュアル系でも使えて重宝してる
664容姿:2008/09/08(月) 10:12:56 ID:D310q+vCO
ブランド物に出すお金があるのなら
半月に一度美容院に通って髪型を整えるのを半年続けた方がずっと自分のためになるよ
665容姿:2008/09/08(月) 13:29:27 ID:y5oYaEXEO
あまり頻繁に美容院に通っても、女性にはスキバサミなんかで作るヘアスタイルが多い昨今、
髪がスカスカになるだけ…という話を美容師から聞いたんだけどどうだろう
666容姿:2008/09/08(月) 13:49:55 ID:XvRncQCp0
半月に一度の美容室を半年続けたら12回。
一回5千円としても6万円。
途中カラー2回入れたとして+1〜1.5万くらい?

それなら美容室を1〜1.5ヶ月に一度にして
浮いた3〜4万を服やバッグや化粧品に費やしたほうがよほど自分のためになるんじゃ。

合わせる服もないのにブランドバッグに一極集中で10万使うのもどうかと思うけど
美容室にばかり費やすのも同じくどうかと思う。
667容姿:2008/09/08(月) 14:51:11 ID:B94cA27RO
>666
同意。カットのみでいえば1〜1.5ヶ月に一度でいいよ

普通が目標なら何事もほどほどそこそこまあまあから
理想が高いのか視野が狭いのか極端すぎる意見はどうかと思うよ
668向上:2008/09/08(月) 15:38:37 ID:N2f0ZxulO
というか半月に一度って単純に行き過ぎじゃね
669容姿:2008/09/08(月) 16:13:00 ID:usBwHKY40
【質問】アイロンについて
【年代・職業】20才学生
【体型・髪型】ナチュラルブラウンロング、顔デカ
【目指す系統】soup系、ゆるカジ
【現在の系統】 地味

カタログギフト3000円コースから、
・カーリングドライヤー(tp://www.oyasui.com/MCJ-front-web/CoD/0000001543873/)
・カールヘアアイロン(tp://store.shopping.yahoo.co.jp/kurashi-arl/4965220203845.html)
のどちらかを選ぼうかと思っています。
こういう類のアイテムを購入予定だったため、ちょうどいい機会に・・と悩み中です。
純粋に初心者にはどちらが使いやすいのでしょうか?それともきちんとしたものを自分で買ったほうがいいのでしょうか。
自分の中では「一般的な女子はコテやアイロンを駆使しているらしい」という漠然としたイメージしかなく、寝癖直したり毛先巻いたりするのに便利かな?という印象です。
本当にぼんやりとしか把握していないので、重要性や「安物でおk」なのか「もっとマトモな物を買うべき」等のアドバイスも下さると嬉しいです。
ちなみに春先にゆるくパーマかけましたが今は放置しています。きつく巻くつもりはありません。

ヘアアレンジに関して全くの初心者なので、見当違いなことを言っているかもしれませんが、ご意見よろしくお願いします。
670容姿:2008/09/08(月) 16:13:30 ID:UUtKAMO4O
美容師さんに聞いたら、髪を染めてる人なら一ヶ月半に来るくらいがいいと言われた。
金銭的な都合で三ヶ月に一度しか行けない旨を伝えたら
生え際目立たないようにローライトを入れて染めてくれた。

向上途中でアレンジ初心者だから、美容師様様。
671容姿:2008/09/08(月) 20:01:54 ID:2zDtbRYhO
>>670
だいたいそのくらいで頭がプリンになるってこと?
プリン化が目立たない色(焦げ茶とか)でもやっぱり染め直しに行くべきなのかな
672容姿:2008/09/08(月) 20:39:43 ID:r8rC5J2w0
>>671
平均1ヶ月に1pのびるらしいね。
2p以上伸びたら、髪型ももさもさするしプリン目立つと思う。
ロングの時は平気で伸ばしてたけどw


>>669
上のタイプは風量も弱くて温度も上がらないものが多いからかなり使いにくいと思うよ。
下のタイプは練習しないと初心者には難しい。
太さでニュアンスがかなり変わるし、これは製品によって違うんだけど温度も重要。痛むから。
どんな風にしたいのか考えてから買った方がいいよ。
きつく巻かないなら、むしろホットカーラーがいいかも。
カールウォーターつけて、巻いたらスプレーで固定するだけだし楽でいい。
673容姿:2008/09/08(月) 21:32:16 ID:p37l25gS0
【質問】インナーに何をあわせたらいい?
【年代・職業】25、派遣、服装規定緩め
【体型・髪型】157、64、肩ゴツめ下半身筋肉質、黒髪ショート
【目指す系統】無難にMORE
【現在の系統】カジュアルとモサは紙一重
【着て行く場所】通勤、社内等普段着

http://www.rapty.com/apl/product/PD34106/index.html

現物に一番近いのが↑の生成り。

どういうつもりで買ったのかが謎です。
折角買ったので着ようきようと思うものの、
何を合わせたらいいのかという問題浮上。
あまり女の子っぽい感じにならずにさらっと着たいのです。

ご意見いただけると助かります。

674673:2008/09/08(月) 21:36:02 ID:p37l25gS0
ageてしまいましたすみませんorz
675容姿:2008/09/08(月) 22:15:09 ID:M1qv4wfD0
>>673
デブが余計にデブに見える服をよくもまぁ・・・

下に載ってるみたいに半端丈パンツにあわせればいいんじゃないの?
それかスキニー。
さらっと着たいならデニムか無地の綿パン。
何にでも合うからそんな悩むものじゃないと思うけど。
676容姿:2008/09/08(月) 22:16:50 ID:nLQh0Ru40
インナーに何を合わせたら…だから、その下に何を着るかではないのか?
それともボトムのことなの?
677容姿:2008/09/08(月) 22:18:22 ID:fYX6wt2a0
>肩ゴツめ下半身筋肉質

こういう特殊体型なら写真晒した方がアドバイスが受けやすいと思う。
身長と体重を見るとどうしてもデブしかイメージしにくいし…。
678容姿:2008/09/09(火) 00:08:47 ID:DR2CObJT0
【質問】カタログ通販の服を一揃い買ったら周りから浮かないかどうか
【年代・職業】 20後半、服装に一切規定のない内勤
【目指す系統】 まだそこにも行き着いていない状態。楽そうなのがいいんですが…
【現在の系統】 常にジーパン等とシャツ。びんぼうカジュアル
【着て行く場所】 普段着・仕事着

今まで本当にオシャレに全く興味がなく、仕事も完全内勤で接客や取引相手にも
ほぼ会わない職業について何年も経ってしまい、気づいたらジーパン+シャツオンリーの
カジュアルオバサンになってしまう直前です。
あと数年で30歳になってしまうのに、どんな服を着たらいいのか本当にわかりません。
職場は普通に無造作オタクな人とハイセンスすぎる人と主婦っぽい人しかおらず、
また一緒に服を買いに行ってくれる友人もいません。
イベント仲間といえそうな人達はみんな「無理することないよ。自然が一番」と言いますが
彼女たちは一見でオタクバレしそうもない人達ばかりです。

そこで、カタログ通販のモデルが着ている服を一揃い買っておけば、オシャレじゃなくても
少なくとも日常生活で周りから浮かない、年齢相応かすこし上の地味カジュアルで
いいのかも?と思っているのですが、どうでしょうか。
金額的にも見た目的にもいいかなと思っているのは、ベ○メゾンです。
(ベ○メゾンは下着を買うためだけに購読しています。気後れして下着売り場に入れないので)

自分に似合うか似合わないか以前に、カタログ通販まるごとはアリでしょうかナシでしょうか
679675:2008/09/09(火) 00:09:01 ID:DWMoFN6O0
ごめん勘違いしてた。
むしろ逆に質問したいんだけど、インナーってキャミ以外に何着るつもり?
タートル重ね着は早いし見苦しいだろうし。
680容姿:2008/09/09(火) 00:50:47 ID:YyJ6vHY30
>675
何で変に上から目線&喧嘩腰なんだよw
キャミひとつとってもデザインとか色とかあるだろう。

まあ自分もキャミ+デニムが無難だと思う。
キャミはシンプルなビタミンカラーの無地で、
ピンクベージュ系のふわふわストール巻いたら可愛いんじゃないかな。
681容姿:2008/09/09(火) 00:54:11 ID:SMy5L4qr0
>>678
あくまで個人的意見だけど、服は試着して買ったほうがいいと思います。
カタログ通販は写真しか見られないから質感とかわかりにくいし、
むしろ上級者向けではないかなあと。
気後れしちゃうというならダイエーとかヨーカドーみたいな
スーパー系洋服売り場に行ってみるのはどうだろう。
色々な年齢層の人がうろうろしてるから入りやすい…はず。
682容姿:2008/09/09(火) 01:25:39 ID:qN09Tg8W0
>678
自分も試着して買う方が絶対いいと思うけど、下着売り場さえ気後れしていけないんだよね?
そしてシャツ&ジーンズばかりだったけど、その通販カタログに気になるコーデが見つかった
みたいだし買ってみてもいいんじゃないかな、失敗(勉強)覚悟で。
それがもし似合ったら勇気が出てデパートも行けるかもしれない。
先ずは出来る事から始めてみたらいいよ。
自分もそうだった(男物シャツ→通販→デパート→人並み)
683容姿:2008/09/09(火) 04:24:43 ID:g+1iLH+L0
ベルメゾンも今は返品できるんだっけか?
まぁ、試しに買ってみてもいいと思う

とりあえずシャツはやめれ、せめてカットソーに汁
684容姿:2008/09/09(火) 05:44:39 ID:9vL364Lu0
自分もベル○ゾンでも、けっこう買うからそれは
別に問題ないと思うけど、ただ、無難な服なので
モデルじゃない人間が着たら一気にやぼったくなることもあるから注意。
それこそ、ムトウのラプティとか、フェリシモとかイマージュとか
他のカタログも取り寄せてはどうか?
ローソンとかのコンビニでもカタログ売ってるよね。
フェリシモは何が来るかわからないけど、気に入らなければ返品できるし、
気にいると毎月一度、可愛いシリーズが届くので
自分はけっこう役に立っている。
685容姿:2008/09/09(火) 12:00:57 ID:UI/NzBxi0
ベルメゾンでも雑誌コラボのお買い物withなら実店舗でも試着とか可能だし、
>>682さんの言うように買ってみて着てみて自信をつけて実際のお店に出かけてみては?
このスレ、1レスあたりの文字数多いな〜
目が滑るぜ。
こんなの真田じゃない!と叫びたい。
モノクロにしたら絶対誰が誰だか分らん自信あるうぇwwww
688容姿:2008/09/09(火) 21:49:50 ID:3X4VQoUW0
ピアスかわいいけど穴開けたくないw

一時期流行ってた貼るピアスって、もうないのかなあ?
ピアスのように見えるイヤリングってあるんでしょうか?
689容姿:2008/09/09(火) 21:57:46 ID:RV4QXsPi0
クリップイヤリングってのがあるよ
ttp://www.rakuten.co.jp/11jinoteatime/458133/492313/#461194
こういう華奢なのだと普通に可愛いけど、ごついのはオタ獣が吼えそう

あとバネ式のもあったけど、あれは圧迫が強すぎて付けてられない
690容姿:2008/09/09(火) 23:33:16 ID:DR2CObJT0
678です
みなさんありがとうございます
こんなにレスもらえるとは思ってなかった…

スーパー系洋服売り場ですが、田舎なので大型店舗しかなく
服はほぼテナントショップなので入りづらくて、結局ジー○ズメイト等で
Tシャツとか買ってしまいます…まずいですよねやっぱり…

なので、まずはカタログで全身写ってるモデル着用のものを一揃い買ってみます
ベ○メゾンを選んだのは無難と言われるノンノ系に近そうで、
それでいて年齢層がちょっと上だったからですが、>>684さんがおすすめしてくれた
他のカタログも見て考えます

それと>>682さん、すごく勇気付けられた…!まさに今、ほぼ男物シャツだ…
買ってみて多少野暮ったくなっても、レディースカジュアルへの第一歩と思って頑張ります

アドバイスありがとうございました!
691容姿:2008/09/10(水) 00:16:11 ID:a8T0poUSO
【質問】スカートに何を合わせたら良い?
【年代・職業】18・フリーター
【体型・髪型】157・48・着痩せするタイプ(顔が太って見える)・限り無く黒に近い茶・ショートカット(ボブの様な)
【目指す系統】特になし
【現在の系統】 安いものを適当に
【着て行く場所】普段出掛ける際など

一目惚れして買ったんですが、最近になってお洒落に気を使い始めたのでトップやら靴やら何からどう合わせたら良いか分かりません。
秋らしい感じになれたら、と思っているんですが難しいでしょうか?
丈は膝上くらいです。
ウエスト部分の中の白いのは穿くと見えません。(ハンガーに掛けているのでずり下がってます)

http://imepita.jp/20080909/863280
http://imepita.jp/20080909/863870
692容姿:2008/09/10(水) 00:43:43 ID:gvueXq250
>>691
少し凝ったデザインの靴が良いと思う。
多分全体にガーリーな感じに仕上がると思うから、茶色のレースブーツとか秋色の丸いパンプスだと統一感が出るよ

以前芥子色のタイツがはやったと思うけど、今年履いても大丈夫だと思う。
上は綿ブラウスがいいんじゃないかな。ポルカドットや無地だと可愛い。
丸襟やパフスリーブだと…少女趣味すぎるかな
693容姿:2008/09/10(水) 00:59:58 ID:4WGKm4r00
>>691
トップスはぴったりでもゆったりでもいいけど、丈長めが合わせやすいと思う
ぴったりしたTシャツを合わせて下にデニムを穿くってのはよくあるけど、外見によってはモサくなりやすい気がするなぁ
個人的にはパーカー+テーラードジャケットを合わせるのが好き
タイツか生足で、靴はブーツだと秋っぽくなる気がする
694容姿:2008/09/10(水) 01:22:07 ID:0Ow7CGnu0
毛糸モスに憧れて勢いで黒のテーラードjkを買ってしまったけど
以外とあわせるものに困るなあのジャケットorz
695容姿:2008/09/10(水) 02:43:39 ID:GRnsbglg0
>691
これからのシーズンだと長い丈の春秋ニットの鉤針編みチュニックとかも
可愛いと思うよ〜。足元は茶系ロングのブーツとか。フリンジブーツも可愛いよ。


696容姿:2008/09/10(水) 12:41:51 ID:VMppVySAO
【質問】数年前のブーツを履いても大丈夫か
【年代・職業】19・学生
【体型・髪型】151・39・痩せているように感じるかも知れませんが、顔も大きいので太って見えます・胸元までのかなり明るい茶・巻き髪
【目指す系統】姉ギャル?
【現在の系統】喪
【着て行く場所】学校

数年前に買ったのですが、あまり出かけないので数回しか使っていません
今これを履いていたらおかしいでしょうか?
一応、ボタンを外して折れるデザインになっています
よろしくお願いします

http://imepita.jp/20080910/451800
697容姿:2008/09/10(水) 14:34:21 ID:mzRAHcVHO
一週間前にパーマをかけたんだが、もうとれてしまった。
こういう時ってかけ直して貰えるものなの?
セミロングで下の方にかけて貰った。
多分デジタルパーマにしないで普通のパーマにしてしまったせいもあるかもしれないんだが…
美容院ってなかなか行かないのでこういう時どうしたら良いのか凄く迷う。
698容姿:2008/09/10(水) 15:21:00 ID:GRnsbglg0
>696
おかしかないが、姉ギャル目指してるのには合わないような…。
地味でしょ。
秋色チュニックにベルトして、ハーフパンツとかOL系ファッションには合うと思うけど。
きれい系ファッションだと思うよ。
699容姿:2008/09/10(水) 15:38:40 ID:vZ71GhN5O
>>697
美容院によっては7日間とか10日間とか14日間とか保障期間?クーリングオフ?みたいなの設けてるよ
その期間に髪に何かあったらどうにかしてくれるらしい
どこにでもある制度なのかは知らないけど問い合わせてみたほうがいいんじゃないかな
700容姿:2008/09/10(水) 15:52:02 ID:GRnsbglg0
>697
>699の言ってるように、すぐなら相談に乗ってくれると思うよ。
見ればどういう状態なのかわかるだろうし。
電話して聞いてみたら?
701容姿:2008/09/10(水) 18:58:59 ID:+9eXSucUO
>>697
初めて行った美容院?
美容師さんが思ったよりパーマがかかりにくい髪質だったのかな。
美容院に電話してそのまま話せばいいと思う。
ちなみにパーマ用のスタイリング剤使用したり、乾かすときに捻りながらやってもダメかな。
702容姿:2008/09/10(水) 19:38:17 ID:oCdMyRPkO
>>697
だいたいの場合は1週間以内ならやり直してもらえると思うよ
電話して聞いてみるべし

私もデジパかけてもらったけどほとんどかからず、やり直してもらっても全然かからなかった
私みたいにパーマがかかりにくい髪質だと傷むだけかも知れないから気をつけてね
703容姿(樺太):2008/09/10(水) 20:06:49 ID:a8T0poUSO
>>691です。
皆さんアドバイス有難う御座いました!
参考にさせて頂きます
704697(樺太):2008/09/10(水) 21:19:40 ID:mzRAHcVHO
697です。皆さんアドバイスありがとうございました
初めて行く美容院だったので心配だったのですが、
後できちんと確認してみたところどうやら二週間保証と書いてあったみたいなので
明日電話してみます

因みにパーマ用のワックスつかっても駄目っぽい…orz
705容姿(神奈川県):2008/09/10(水) 21:22:09 ID:v3Zz7acE0
>>697
アイテム自体そこまで地味ってわけでもないような。
ミニスカとかショーパンにあわせればいいんじゃない?
706容姿(コネチカット州):2008/09/10(水) 22:07:27 ID:VMppVySAO
696です
レスありがとうございます
確かにかなり地味です
ショーパンと合わせるとき、このブーツは折り曲げて履いたほうがいいのでしょうか?
707容姿(愛媛県):2008/09/10(水) 22:11:12 ID:GRnsbglg0
折り曲げてカラータイツとかとあわせたら?
708容姿(埼玉県):2008/09/10(水) 22:54:28 ID:gbA9jItH0
美容院で美容師さんに髪のこととか色々話を聞きたいのに
全然話しかけてもらえない\(^o^)/
勇気出してこっちから話かけても簡単な応えのみで終了

今までどんな美容師さんに当たってもそうだった
他の人とは楽しそうにお喋りしてたりするのに、
私に施術する時は黙々と…って感じ

そんなに「お喋りを苦手とするタイプ」
「美容師に話しかけられるのを嫌がるタイプのお客様」に見えるのか
見えるんだろうな
欝で死ねるwww
709容姿(樺太):2008/09/10(水) 23:29:36 ID:mwLTjWRCO
一重で目が小さくてその上死んだ魚の目をしてるのに悩んでるorz
目(眉毛?)に力を入れるとちょっとはましになるんだけど気がゆるむとすぐに力を抜いてしまう。
化粧とか全く分からないんだけど何か改善策ないかな?アイプチは自分でうまく出来そうになくて…。
710容姿(岡山県):2008/09/10(水) 23:57:15 ID:SuQxS2sB0
プチ整形すりゃいいんでね
まぁいかにも施術しましたってなるとあれだけどさ

>>708
指名制があるならそれ利用して仲良くなるとか
やっぱ伸ばし放題でたまにしか来なくて、担当誰でもいいやだと
馴染みにはなれないよね
自分は結婚式によばれてセットしてもらったとこがよかったんで、
今度そこへ行ってみようかと思ってる
どこも休みで慌てて探した店だったんだけどね
711容姿(岡山県):2008/09/11(木) 00:00:31 ID:MzvP+JnQ0
アイプチだっけ、クセがついてほんとに二重になったっていうのを見たことあるけど
そこまでいくには時間かかりそうだよね、
私も一重で目が小さい上に、両目の大きさが違ってて変なんだ
712容姿(愛知県):2008/09/11(木) 00:27:46 ID:UbPi8GGH0
>709
ものすごく気の長い話になるけど、友人はずっと
腫れぼったい瞼だったのが、20代も後半になってくると
瞼が痩せて自然と綺麗な二重になって、見違えるほど
綺麗になった
待ってみるのも手だと思うけど、そんなに待てないよね…
一重でもにこにこしていれば印象悪くないと思うので、
笑顔をこころがけると良いんじゃないかな
713容姿(コネチカット州):2008/09/11(木) 00:56:57 ID:r+5vq13cO
>>709
日々の研究が日の目を見るときがきたようだな


一重は瞼の脂肪が多いのが原因
アイプチは皮膚を貼りつけるだけ
二重になる直接的な原因にはならないし、皮膚が伸びて悲惨になるから即刻止めるべき


二重は100均で付け睫毛買ってつけるのが手っ取り早い
慣れれば一分で両目つくれる
しかもかなり綺麗

それでも二重にならなかったらメザイク(テープの方)
最初は慣れないと思うけど、30本くらい使えばコツはつかめる
慣れれば二重の幅をいじれるし、アイプチよりも簡単に直せるから使うなら絶対こっち
付け睫毛で出来た薄い二重のラインにテープを食い込ませればいい


>>708は高校生かな?
日本人は大人になると二重になりやすくなるらしいから諦めんな
あと付け睫毛はダイソーのオサレ睫毛Aがいいよ
付け睫毛は十種類近く試したけどそれが一番いい
糊は付属品じゃなくてアイプチ
使わなくなったアイプチも消化できて一石二鳥
714容姿(東京都):2008/09/11(木) 01:04:41 ID:15vGLKeA0
>>709
まぶたマッサージは駄目だろうか
目頭の方から目尻の方に向かって痛くない程度に擦るだけなんだが
自分は昔それを続けてたら二重になったよ
あと、いつだったかテレビでグラビアアイドルの子かなんかが、毎日ヘアピンの
お尻でアイプチを使う時のように、二重のラインを書くように擦ってたら
二重になったと言っていた記憶がある
どちらにしても自己流なんで、おすすめはしないけど
715容姿(樺太):2008/09/11(木) 01:34:16 ID:mc2v33oBO
いっぱいありがとう!
整形はお金がないから無理なんだorz
アイプチ止めて教えてもらったやつを早速今日から実践してみるよ!
ヘアピンは効果ありそうだけどやった後目がぼやけて危ない感じがした…。そのアイドル凄いなw
716容姿(愛媛県):2008/09/11(木) 10:08:34 ID:qfwZK9NH0
>709
スペック書けよ、スペック。

コニーかがりかでも状況変わってくるだろー。
717容姿(コネチカット州):2008/09/11(木) 12:34:36 ID:lXriDEsoO
>>708
電話で予約するときにあらかじめ
「髪のこと色々相談したいし教えてほしいんです」
って言っておいたらいいんじゃないかと思う
美容師さんもそのつもりで時間多めにみといてくれるだろうし
しっかりしたカウンセリングを売りにしてるところを探して、空いてる時間に行けたらいいよね
あと美容師さんの答えがそっけなくても「もっと詳しく!」って言っちゃっていいと思うw
718容姿(コネチカット州):2008/09/11(木) 12:37:39 ID:09yvUgIZO
まったくわかりやすい釣りだな。
719容姿:2008/09/11(木) 19:09:36 ID:AfF1mLBR0
太ってたときには奥二重(見た目ほぼ一重)で、痩せたらパッチリ二重になった。
たまに油断してちょっと太ると、一重に戻る。
ま、こんな人もいますよー

720容姿:2008/09/11(木) 23:31:54 ID:BPVnbb+AO
小さい頃は片方だけ一重→高校生ぐらいで両目二重になったけど、根本的な幅が違う…
とくに、ハラシマ期間はひどいのでメイクが濃くなります。
こういう場合もメザイクって有効ですか?
721容姿:2008/09/11(木) 23:32:21 ID:rzFsIuh40
自分はコンタクト入れてアイライン→マスカラでアイメイクすると自然と二重になる
ちなみに158/60のプチコニーの時にも一重が二重になってたからデブは関係ないかもよ
722容姿:2008/09/11(木) 23:54:13 ID:s1Rld9N00
目頭のひだの作りで平行二重か奥二重に分かれると整形手術の先生が言ってた。
一重に見える人は瞼の肉で奥二重が隠れてる状態だとか…。
ガリでも一重はいるし、デブの二重だって腐るほどいるし、体重は関係ないかもね。
723容姿:2008/09/11(木) 23:57:28 ID:qfwZK9NH0
いやいや、顔がやせてまぶたの肉が取れるというのは
自然な話だよ。
まあ、やせていても、顔はふっくらという人もいるけどね。
724容姿:2008/09/12(金) 00:43:58 ID:nPpO6U+zO
一瞬別のスレに来ちゃったのかと思ったw
>>714
まぶたマッサージって網膜剥離になったりしないの?
痛くない程度に、ってことは軽く触れる程度ではないよね?
やめたほうがいいと思うんだけど…
725容姿:2008/09/12(金) 01:13:20 ID:cZnLCP9tO
>>720
出来ると思う
二重幅に何ミリ差があるのか分からないけど…
1ミリ程度なら、幅広の方にラインを濃く引いて幅狭と同じくらいしてやるのも手だよ
メイク濃いなら尚更

自分は付け睫毛使いはじめて一年くらい経つけど、二重になりやすくなった
ヘアピンしかり癖付けはいいんだね
あとはウインクで脂肪を落とすくらいか
726容姿:2008/09/12(金) 01:50:59 ID:Hx8DkvBi0
ビューラーを使う頻度が上がると、二重になるかも。
自分は社会人になって毎日化粧するようになってから気が付くと二重だった。
しかし、年食ってからまつげがつるっぱげになるんじゃと言う不安も…w
727容姿:2008/09/12(金) 09:38:11 ID:lvPHUxn+0
睫毛が伸びるっていう美容液使えばいいんじゃね
728容姿:2008/09/12(金) 10:14:21 ID:35RbsIke0
値段張るけどアヴァンセのまつげ美容液お勧め
まつげが強くしなやかになって伸びる
DHCのはブラシが硬くて痛いから使わず放置だわ…
729容姿:2008/09/12(金) 14:04:49 ID:Hx8DkvBi0
>727-728
トン。
そんなものあるのかー。
でも、長さもだけど量も欲しいよね。ツケまつげつけだしたら
あまりの違いに手放せなくなったよー。
730容姿:2008/09/12(金) 19:43:53 ID:T9oIF9SD0
微妙にスレ違いかもしれないけど、
容姿向上に関係あることかなと思うので

同人女って、立ち居振る舞いが奇妙な人がほんとに多いよね?
歩くにしても、立つにしても、座るにしても、笑うにしても、
話に相槌を打つにしても、人に物を渡すにしても、
とにかく「わざとらしい」人が多い
全員とは言わないけど本当に多い
常に演技をしてるかのような…
あの「わざとらしさ」は一体何なんだろう

かくいう私も言動がいちいちわざとらしいタイプ
これどうやったら直るんだろうorz
もう社会人だし、昔よりは変なテンションも上ずり声も不気味な擬音も
なくなったと思うけど、この「わざとらしさ」だけはなかなか直せない…
731容姿:2008/09/12(金) 19:57:59 ID:DAZ06Fq5O
自分も未だにテンソン上がると自分でヲタっぽくなってる…と思うが、
とりあえずヲタ以外の人と接する機会を増やす、
話すときは一呼吸おく、とか…。
732容姿:2008/09/12(金) 20:21:15 ID:4S/CSGfd0
同人やってる人は美人でもブサでも
話すとオタク臭い。目つきもオタクっぽい。
矯正むりぽ。
733容姿:2008/09/12(金) 21:36:40 ID:TqrKsNuh0
オタ友達と会わず会話せず、ひたすら一般人とだけ関わるようにすれば
1年後ぐらいにはだいぶマシになると思う。
自分の友達が家庭の事情で脱オタしててたんだけど、
2年間後に会ったらすっかりオタ臭さが抜けてて驚いた。

ただその後、また私みたいなオタと付き合い始めて元に戻っちゃったけどw
734容姿:2008/09/12(金) 21:48:26 ID:T9oIF9SD0
すみません、実は隠れヲタなのでヲタ友は一人もいなくて、
一般人の中で生活してるんです
それでコレorz

同人女の振る舞いが奇妙というのは、コミケとか
職場なんかで「あーあの人ヲタなんだろうな」という人の言動を見て感じたことです

ヲタ友はいないけど、ヲタと似たようなもんのすっぴんボサ頭で学問研究に打ち込んでるような
友達ばっかりで、スイーツ(笑)の友達がいないから
「普通の女性」の言動が身に付かないのかな?
でも私と友達になってくれるようなスイーツ(笑)なんていないしな…
735容姿:2008/09/12(金) 21:53:16 ID:Tyb5Y3KZ0
まあスイーツ(笑)とか言ってたら、その手の人とは仲良くなれんだろうけど……

その、>734のnotスイーツな友達は、ヲタっぽくはないわけだな?
736容姿:2008/09/12(金) 22:03:21 ID:T9oIF9SD0
スイーツ(笑)ってまだ蔑称なのかな?
喪女板とかでは「少しでもスイーツ(笑)っぽくなれるように〜」とか
「かわいい女性」「流行に敏感でおしゃれな女性」みたいな意味で普通に使われてたから
そのノリで使っちゃったよ
自分も容姿向上を目指す女としてスイーツ(笑)は尊敬してるんだけど

notスイーツな友達は、ヲタとはまた違うなあ
ヲタみたいなテンションじゃないし
スポーツしてみるのはどう?(今までしてたらごめん)

いや、私がしてみようと思ってるんだけど。
スポーツマンは職場の一般人よりさらにオタクと縁遠いオーラを発してそうだから
触れ合うことによりシャキシャキした感じに近づけないかなーと。
738容姿:2008/09/12(金) 23:58:30 ID:AYRZ2vr+O
相手がオタクだとわかってるからその人のオタっぽい部分をいちいち探してるだけじゃね?
739容姿:2008/09/13(土) 00:27:52 ID:nzpWhPFzO
とりあえず外見を普通にできれば、言動とか振る舞いは後回しでもいいんじゃないかな…

自分は見た目がヲタ臭くなければそれでいいや。と言うか後からついてくるものだと信じてる。
740容姿:2008/09/13(土) 00:31:20 ID:XRSH264IO
自分ジム通ってるが、あの世界も特殊というか、クセのある人多いな。

スポーツという世界のヲタというか、行き過ぎ感がある人が多い。
スイーツ(笑)はまずいない。
741容姿:2008/09/13(土) 01:35:42 ID:AMFvFaYt0
自分は老若男女問わないいろんな客の来る場所で仕事をしてるんだが、
そういうところで「あ、いいな」と思った人の言動なんかを参考にして自分の中にもとり入れてる。
逆に「あ、よくないな」と思ったことは絶対やらないように覚えておく

ヲタ以前に嫌な人や言動がおかしい人だっているから
自分はアニメのキャラのTシャツとかキャラのものを持ってたりとか
表だってそういうのがなければヲタというよりただの変な人になると思う
742容姿:2008/09/13(土) 02:25:43 ID:NiG6JJzEO
自分は筋金入りのオタだが一般の友達にオタだと公言しても「ただ漫画が好きなだけでしょ?オタってのはもっと気持ち悪い人のこと言うんだよ」って言われる
オタは必要以上にオタを警戒するが一般人からしたらオタなんてアキバ系くらいしか認識ないんだと思う
普通の格好してアニメ声出したりしなけりゃ大抵の人はオタには見えないんじゃないかと思う

服はブランドとかの店で買えばまあ間違いはないんじゃないかと
高級ブランドじゃなくてチープなブランドもあるし
743容姿:2008/09/13(土) 02:29:38 ID:BQiiRlf00
確かに一般人のオタの印象ってこっちからすれば
「なにもそこまで」
と言いたくなる位にディープなオタク像だよな…
744容姿:2008/09/13(土) 02:53:12 ID:xVdPepUVO
オタっぽい言動かぁ
私はすごく静かで目立たないし、オタ友もいないから
オタ特有のテンションとか喋り方とかは出てないと思うんだけど
自分でそう思ってるだけで他人には異様に思われてるんじゃないかと心配になる
基本的には>>742みたいに思ってるけど
まず見た目は間違いなくモサだからなぁ…
745容姿:2008/09/13(土) 03:05:00 ID:IT3AWUn90
オタっぽい言動と言われて私の場合思いつくのが、「妙に細かい&型に嵌った動作」
と「目線が合わない」の2点かな…。
オタクっぽい動きの例だと、眼鏡を掛けている人ならやたらフレームに触れて
位置を直したり、立っているときには必ず腕組みをするとか、そういうの。
なんか自分が「格好いい」と思っている動作を状況問わず繰り返す傾向ない?
漫画的・アニメ的なキャラクター表現をそのまま現実に持ち込んでいる人が
多くて、結果的に妙な雰囲気になっているというか…。
喋り方とかまさしくそうだよね。二人称が相手との関係を問わず常に「キミ」だったり、
「〜という点から考えるとだね、それはやはりおかしいと言わざるを得ないと思うんだ」
とか、小説の台詞をそのまま持ち込んでいて、状況や相手に合わせた柔軟性がない感じ。
746容姿:2008/09/13(土) 03:06:52 ID:4Bw5kWQt0
>730
それ何となくわかる・・・
オーバーアクションの瞬発力はあるけど
普通に体を動かすための筋肉が弱いせいじゃないかと思う
極端な人はもさっとした風貌や発声も似通ってるよね

>740
そんなことないよー地域や時間帯にもよるかもだけど
綺麗なスイーツさんは何人か居るよ
チラ見しながら目標にさせてもらってますw
747容姿:2008/09/13(土) 03:14:39 ID:xVdPepUVO
>>745
そんな喋り方する人本当にいるんだ
私はリアルでは見たことないな…
748容姿:2008/09/13(土) 04:45:57 ID:Lz5F9Olc0
イベ会場という特異な場所でもオサレ〜というか、
垢抜けたオーラを発してる人たちがたまにいるよね…
あの人たちの一体なにがモサオタと違うんだろう?彼女らを見てなにか共通点ってある?
いきなり一般レベルを目指すより、同じオタでも上級のオタを見習えないもんかな
749容姿:2008/09/13(土) 07:55:31 ID:nWqqVDDa0
>>738
いや、全くの初対面とか遠くから眺めただけでも
「あ、あの人もしかして…」→「やっぱり」ってことは凄く多いよ。
ヲタにありがちな動作というのは確かに存在する。

>>742
ずばりオタバレしなくても、
「動作が変な人だな」という印象(小中学生だったら「何かあの子きもーい」ってことで
イジメの原因になりかねない印象)を持たれることはあるだろうから
それが嫌、ってのはあるな。

何だろう、常に演技しているかのようなのは、他人への警戒心が強いのかな。
自意識が過剰というか何というか。
ブリっ子とはまた違った方向に演技過剰なんだよね。
それが嫌らしさを生んでいる気がする。
とはいってもなかなか自分ではなおせない・・・。
750容姿:2008/09/13(土) 09:14:25 ID:Ink0Y1xmO
江古田ちゃんの中で、オタっ子のリアクションは
全部顔文字を三次元化したものだ、っていう江古田ちゃんの分析に
目から鱗が出た

リアルコミュニケーション以外のコミュニケーションに時間を費やした分
見た目やリアクションのオタ要素の割合が上がるんじゃないかなあ
イベントにいるおしゃれっこ達は、
オンや同人以外にもリアルコミュニティが多くあるんだとオモ
751容姿:2008/09/13(土) 09:18:17 ID:opN0Z/jVO
簡単に言うと、言動のヲタ臭さを抜くにはリア充するのが効くってこと?
ハードル高いな…
752容姿:2008/09/13(土) 09:18:22 ID:sibCQQXm0
>>750
なるほど…!
三次元化するとあんなにわざとらしくて気持ちわるいもんんいなるのか
顔文字そのものは面白かったりかわいかったりするのに
753容姿:2008/09/13(土) 09:36:12 ID:xsBtmcmd0
>>746
あー筋肉の弱さか。納得。
754容姿:2008/09/13(土) 11:59:29 ID:kb8AKToLO
>>245
そのアキバ系そのものな言動だわ自分orz
外見はさすがにあれほどじゃないと思うけど
動作が漫画っぽいとはよく言われる。あと猫背
これって暗にお前ヒキオタだろって指摘されてるんだよね多分…
オタっぽくしたくないと意識するあまり
自然な仕草を忘れている気がするよ
もう何が良くて何が悪いのかわからないけど
とりあえずスポーツは有効だと思う
知り合いのリア充兼ディープオタは、みんなスポーツ系の部活や学科に所属してる

リア充と知り合いになっても次第に避けてしまうか
避けられてしまう自分にはハードル高いぜ…
755容姿:2008/09/13(土) 12:05:11 ID:0frZpKfh0
声優の杉田とか見てるとああオタクってこんな風に写るんだなあと客観視できる
スタイルもいいし服装もちゃんとおしゃれなのに
動きと喋り方とネタがオタク丸出しだからなんか面白いっていう
好きだけどさwww
756ようしこうじょう:2008/09/13(土) 13:43:21 ID:4eryHBMi0
スレチで恐縮なんですが
誰かH&Mに行ってる人いませんかー?
今から行こうと迷ってるんですが
開場前の時点で1000人並んでるとかで
行く頃には売りつくされてるんじゃないかと・・・
757よーしこーじょー:2008/09/13(土) 14:31:09 ID:NDzHtf8S0
耳が痛いな…
ゆっくり読もう
758容姿:2008/09/13(土) 14:42:30 ID:yI6pzfDtO
>748
失礼を承知で書くよ
あか抜けオーラの人は親の収入や生い立ちが恵まれてる方かも
家庭環境や学歴・職業にある程度満足してて
コンプレックスを努力に変える力がありストレス発散が上手
流行や空気には敏感な方でオタ趣味以外の友人も多くいる

どれか1つではなく様々な要素が重なりあってオーラの元になってるのでは
759容姿:2008/09/13(土) 14:51:29 ID:6w3n54I70
>>756
商品は補充されるでしょ

自分は開店1ヶ月くらいたってから行こうかなと思ってるw
雑誌で見たコートが可愛かったので欲しい
760容姿工場:2008/09/13(土) 14:58:30 ID:Zi9Xt4Sz0
>>756
前々から気になってたけどやっぱり並んでるんだね。
一ヶ月くらいしてほとぼりが冷めたら行きたいとは思うよ。

でもあの服も島村っぽいのあったりするから要注意だ。
原宿店はラインナップも違うから古着みたいのが多いからそっちが気になる。
761容姿:2008/09/13(土) 15:04:27 ID:6w3n54I70
>>758
親の収入生い立ちはあんま関係ないだろ
恵まれててもやヴぁい人はいるよ
自分の収入があれば、化粧品や服は買えるしね

>>760
ニュースであった
5000人が並んでたらしい…
買い物は無理だろこれは
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080913k0000e020038000c.html
762容姿:2008/09/13(土) 15:24:53 ID:58NdaIhPO
オタ友しかいない私涙目
763容姿:2008/09/13(土) 15:37:08 ID:yI6pzfDtO
>761
よく読んで
オーラを持ってるのはどんな人?って話であって
恵まれててもやヴぁい人やお金の話はしてないよ
764容姿:2008/09/13(土) 16:08:43 ID:DzeFwluL0
自分がそうなんで痛いけど、周囲にオタ友しかいなかったり、職場や学校がオタだらけだと
つい下を見て安心するクセがついてしまうんじゃないかな。
ここでもよく「あそこまで酷くないから大丈夫だと思うんだけど…」とか
「とりあえず臭くなくて汚くなければOK」ってフレーズが出てくるし、
「○○でさえなければOK」って自分の中で低めの上限決めちゃってる感じ。

オタの中でも垢抜けてる人って、一般人に囲まれた生活環境で
「オタの中ではマシでも、日常では自分が最下層だから垢抜けないとヤバい」
ぐらいの危機感持って努力したんだと思う。
それか元々が一般人で、大人になってからオタデビューとか。

あと、いい意味で参考にできる人が近くにいないと、鏡に映りにくいところがほったらかしになりがち。
肩から膝下まで流行物なのに、髪は放置、運動靴、膝までスカートになぜかジーパン重ね履きとか。
さらに言動やしぐさは見た目以上に客観視が難しいし、親しい人でも指摘しにくいから
私は大丈夫だと思うんだけど〜って過信して、実際はキモオタ乙ってなりやすいと思う。
765容姿:2008/09/13(土) 16:13:33 ID:NiG6JJzEO
なんか段々自分の容姿が不安になってきた…
でもイベントで見る限りオタ臭ぷんぷんのやばい人は最近あんまり見なくなったと思う
勘違いオサレもいっぱいいるけどひと目見てオタ!って感じじゃなくてださいな〜って思う程度かなあ
766容姿:2008/09/13(土) 16:45:37 ID:0q4FQ3U90
イベントでやばげなオタは減ったとおもうなあ〜。
むしろ池袋のだらけやKブックスのがヤバイw

H&M可愛い可愛いという人がけっこういるけど、
普通の通勤服にしか見えん…。
あわてていく必要ないとおも。
767容姿:2008/09/13(土) 17:04:41 ID:8EnZtLj+O
>>758
まったく関係ないと思う
家庭環境等に恵まれないから卑屈になるのではなく、
卑屈だから自分の周囲の環境がコンプレックスになるんだよ
生い立ちを決めるのはほとんどの場合は自分自身の努力
極めて不幸な家庭の事情の持ち主もいるだろうけど、モサの何割がそれに該当するというのか
768容姿:2008/09/13(土) 17:13:02 ID:vdjctI1U0
>>766
H&Mは北米でよく見たけど、すべてにおいて中途半端であんま買わなかった
オサレ度はやっぱり雑誌に載っているようなブランドに負けるし、他人とかぶりそう
通勤用にと地味服買うには、素材が悪くてユニを知っている日本人としては手が出ない

センスのいい人ならうまく活用できるんだろうけど、自分には無理だ
安い流行服買うなら、イオンとかに入っているPBショップでまかなえるし
769よーしこーじょー:2008/09/13(土) 17:21:19 ID:NDzHtf8S0
>>758
それはねーよ
どっちかっていうと与えられた環境じゃなくて育てられた環境だろう。
770容姿:2008/09/13(土) 17:23:15 ID:Ink0Y1xmO
キモオタ女子のためのスレなんだからH&Mはレベルが高すぎるよ
あれはベーシックな色合いの服やアイテムを一癖二癖変形させた服を扱うブランドだから
ハイブランドの服やバッグと組み合わせて初めておしゃれになるor
おされ上級者のスタイリングありきだよ
安いからって我々オタクが安易に手を出しちゃいけないブランドのいい例だとオモ
ユニクロと比べちゃう時点で色々間違っている希ガス
771容姿:2008/09/13(土) 17:29:24 ID:0q4FQ3U90
>770
いや、ユニクロはメディアがH&Mと系統が似てる(値段や客層)ってことで
比較対象に持ってきてるから、同じ話題に上がるわけでな…。
企業同士がロックオンしてんだよ。
H&Mより、自分は山田優効果でフードニットワンピが欲しくなった。
インナーワンピにもスキニーにもなんでも合いそうだ。
インナーに違うカラーのカットソー合わせるってのも可愛いなって思ったよ。
772容姿:2008/09/13(土) 17:46:45 ID:yI6pzfDtO
>767
よく読んで
卑屈になる人の話じゃないよ

例えば親に金銭的な余裕や情報があれば
>764の話みたいに学校選択の幅を持たせることができたり
旅行や習い事などで出会いや経験を積ませることができる
こういうのって後の人格形成に少なからず影響してると思うよ
773容姿:2008/09/13(土) 17:52:08 ID:0q4FQ3U90
親が…っのは置いておいて、デザイン専学時代の同級生に
見た瞬間にオタってわかる子がいたんだが、
もともとオタ率は高い学校なんだけど、そのこの場合は
自分の使えるお金を全部同人につぎ込んで、服装は2の次になってしまっていた。
金銭的余裕があっても、本人が他に回す気が無ければ
意味はナインジャマイカと思うが…。
774容姿:2008/09/13(土) 18:06:12 ID:sL5jEiC4O
容姿どうにかしなきゃやばい!
と気付けたきっかけがあったかないかだと思うんだ
775容姿:2008/09/13(土) 18:15:33 ID:Ink0Y1xmO
>>773-774に同意
さっきから「よく読んで」の人ちょっと頑なすぎだよ
自分がモサいのを家庭のせいにしたいのかな…
せめてよく空気読んで
776容姿:2008/09/13(土) 18:22:05 ID:DzeFwluL0
>>772
普通にショッピングしたり電車に乗ったり学校行ったり会社行ったり
まともなセンスの人が集まる場所に行く機会はいくらでもあるわけで
家の財産とは全然関係ないと思うけど。
あと親のセンスは財産に比例しないし、逆に「学生のうちからオシャレなんて」って
変な親もいっぱいいる。

センスを磨かれるかどうかは金でなく、外見への意識と労力・実践がものを言うわけで、
いくら金持ってても身なりに気が回らない人は、
高いブランド服着てるのに安物にしか見えないすっぴんモサ、ってケースになるよ。
安い服着てるのにおしゃれな
777容姿:2008/09/13(土) 18:25:51 ID:DzeFwluL0
切れたorz
安い服着てるのにおしゃれな人なんかは、親の財産でなく
自分の所持金でやりくりして、「安いのにオシャレ」って成果を得たんじゃないかな。
778容姿:2008/09/13(土) 18:31:39 ID:yI6pzfDtO
>775
あか抜けオーラの持ち主はどんな人?って話に意見を書いただけ
ここまで揚げ足取られるとは思わなかったわ

自分は育ててくれた親や家庭環境に十分満足してます
確かに空気読めてないよね。消えます
779容姿:2008/09/13(土) 18:33:58 ID:ox6k5QrN0
まあ家庭も多少影響するし、本人の努力も影響するよってことで。
780756:2008/09/13(土) 19:11:40 ID:2eKXz9xVO
756です
今2時間待ちです
完売したら再入荷しないらしいので
人と被らないのは良いのですが
目当てのモノ逃すと後悔する気がするので頑張ってきます
781容姿:2008/09/13(土) 19:31:09 ID:xwbrMYfR0
>>780
がんばれ
戦果報告があるとうれしいかも
ID:yI6pzfDtOの言ってることって、分かるけどナー
恵まれた環境に生まれ育った人で、
育ちの良さみたいなオーラを身に纏っている人っているよね?
そういう人のことを言ってるのかと思った

お金持ちでも、趣味の悪いDQNもいるけど

親の収入や生い立ちに恵まれている人を認めないというか、
そういうことに過剰反応して総攻撃みたな今のレスを見てると、
如何にもオタだなとおもう

あ、PCからの自演じゃないですよ?w
783容姿:2008/09/13(土) 20:31:26 ID:8DGyC69P0
日本で一番セレブな皇室ご一家は
品とオーラはあるけどモッサリだよなあ

でもTVや雑誌で紹介されるようなセレブな家の子は
早熟で垢抜けててオーラがあるなとは思う
そういう家って妻の仕事は社交関係みたいなとこがあるから
母親の影響を受けてオーラを身につけていくってのはあるんじゃない

784容姿:2008/09/13(土) 21:15:39 ID:Ep6d/g1/O
>>780
このスレ見てる人で行った人が居たとは!
気になってたんで嬉しい。是非オタ視点での報告まってます。
785容姿:2008/09/13(土) 23:08:00 ID:TzALoYTN0
>>758
恵まれた環境ってのはは多少関係してくるんじゃないかなあ
>さまざまな要素が重なり合って
っていうのがこの話のキモだと思うよ

お金のことだけじゃなくてさ、うまく言えないけど
例えばいい家の人と成金の違いだろうなあと思う
それが、同じブランド服着て同じオタイベントにいても、
全くオタオーラ出てない人と服と中身に違和感のある人の違いじゃないかな

まあそんなこと言っても中流階級に生まれた自分はどうしようもないから
せめて安価で普通でちょっとだけオシャレな服装を目指すよ
これなら第一印象からダメ出しされてハブられない
後のことは努力しつつ考える
786容姿:2008/09/13(土) 23:16:05 ID:63xfIRKj0
悪目立ちしないって重要だよなー
787容姿:2008/09/14(日) 01:43:50 ID:pq2m4/GhO
空気を読まずに愚痴垂れ流します

昨日、勇気を出してオサレな美容院に行ってきたんだけど
今までとほとんど変わらなかった\(^o^)/
髪をどうにかすれば少しは前進できると思ったのに
元が悪いからどんなオサレなとこに行こうが無駄ってことかな…ちょっと泣きそう

最近ファッション雑誌も読むようになったけど
相変わらず何をどう合わせれば良いのかわからないし
店に入ってみても「モサのくせに」とか思われそうな気がして何も手に取れない
どこかで聞いた言葉だけど、「服を買いに行くための服」がほしいと本気で思った
もうくじけそうです
どうすれば良いのでしょう
こんな私でも普通になれるんでしょうか…
788容姿:2008/09/14(日) 01:55:10 ID:8qtn38wz0
>>787
愚痴ならチラシの裏へどうぞ
アドバイスを求めるなら>>2を読め
789容姿:2008/09/14(日) 02:14:37 ID:NCnIScdm0
>787
買い物に付き合ってくれそうなおしゃれな友達はおらんのか。
790容姿:2008/09/14(日) 02:38:57 ID:Sm6xmPeS0
>>730
アテクシ世界の創造主だから、
無意識に自意識過剰になるんじゃない
あと、自分を見て欲しい!っていう自己顕示欲も強いかもね
他人と交流することで、かえって変な方向にスイッチ入ってることもあるだろうし

>>787
あと10年経って子持ちオバになったらもう一度同じ道辿るから、
予行演習だと思えばよし

791容姿:2008/09/14(日) 03:35:55 ID:PYPPmTw0O
まずは服を買いに行く用の服はネット通販で見本まんまの服を買ってみたら?
勇気を出してお店に行ってみて、どう合わせるか分かんなかったら店員さんに聞いてみるといいよ

頑張れ、勇気出せ
792ようしこうじょう:2008/09/14(日) 04:02:44 ID:U5ehoA8l0
H&M行ってきた780です
ROMに戻ろうかと思ってたんですが 、報告をお待ちの方もいらっしゃるようですので、引き続き失礼します

2時間待たずに30分ちょいで入れました。試着室が少ないのでここでまた30分くらい並びました
友達が待っててくれたので、少しタイムロスは少ないですが
今日は閉店ギリギリまで行列できてたみたいです

私は元々遊び着用に美人百科とかに載ってたミニのベアワンピとか
どう見てもいつ着るんだよ的なフルレングスのワンピが欲しかったのですが
品揃え的にはベーシックなモノも多く、ベーシックな物と遊び着的な物二極化してたと思います

質はウニクロよりすこーしだけ劣る物からまぁまぁおKかなって物まで
自分的には 遊び着は、デザインの派手さで、質が誤魔化される気がするのですが
ベーシックな物は、シンプルな分、質が気になっちゃうので注意が必要かなぁって感想です

ただ、折角ワードローブを増やすなら、安いくせにちょっと可愛くて、 ウニクロほど、わかり易くなくて人とも被らないので
という方にはオススメです

ちなみに通勤服としては営業とか外回りの人は、物を選ばないと厳しいですが
ゆるめの内勤とかだったら、いけるかもしれません

カジュアルベーシックなのに軽く流行取り入れてる感じで
すごーく難しい上級者向けの物ばかりというワケではないんですが
確かにシマムラスレスレなモノもあったのでご注意ください
質があまりにも粗悪なものとか。確かに紫色流行ってるけど、その紫はないでしょ?とか、外人モデルが着てやっと何とか可愛く思えるかもしれない・・・って感じのものです

あと、雑誌に載ってるものは生産数が多いようです
ただ、完売したら再入荷しないので、お目当てのものがある方は早目に行かれるのが良いかもですが
なんとなくワードローブ増やしたいという方は 焦って今行く必要はないと思います

以上。長々と失礼いたしました
793容姿:2008/09/14(日) 06:12:12 ID:DksZDRKc0
>>792
レポ乙です
昨日近くに用があったものの時間なくて寄れなかったので情報助かります
プリントものとレザーが気になっているので明日のぞいてみます
794容姿:2008/09/14(日) 07:39:46 ID:D1Rp8tMU0
>>787
開き直って店の人に丸投げするんだ。

良さげな店を見つけたらそれほど混んで無いときに
予算と主に着ていく場所を言って一式選んでもらって
コーディネート買いする。
その場で着回し分も一緒に選んでもらうと尚いい。
795容姿:2008/09/14(日) 10:01:52 ID:UHrqUC0G0
>>787
オサレなサロンでも同じ美容師。
急に雰囲気変えて「うわっ失敗した」って思われたら嫌だし大きく変えたがらない人が多い気がする。
とにかくイメチェンしたいことを伝えて、今っぽくだとかモテ系だとか○○(雑誌)系ガーリーだとか、
目指す芸能人の写真持ってって、まんまコレにして(でも顔や髪の欠点とかは隠しつつw)
って言ったら比較的成功したよ。
796汚部屋:2008/09/14(日) 12:12:02 ID:AqsjtUdB0
>794
それやってみたい。
しかし予算はギリギリで行きたいが、
店員を「その金額じゃムリ」と困らせたくもない。

スカートが4800〜8000くらいの店ではどのくらい財布に用意すればいいと思う?
797容姿:2008/09/14(日) 12:23:36 ID:Xi32PQL/0
>>796
えらく安いスカートだな
それより部屋を何とか汁
798容姿:2008/09/14(日) 12:26:35 ID:ihj6Xq1r0
>>730
地に足がついてないからですよ。
現実逃避もほどほどに。
799ようし:2008/09/14(日) 12:44:35 ID:DMQfme7uO
つか丸ごとコーディネートしてもらうなら、最初は財布の中身気にしちゃダメだと思う。
Tシャツ1枚ウン万とかの店にはハナから行かないだろうし。

ただ冬だと生地の関係で夏よりも全体的に割高になるけど…

取りあえず1回でいいから、財布の痛みを我慢して変わらないと。
800容姿:2008/09/14(日) 12:53:05 ID:NCnIScdm0
>787
昔、大型スーパーの婦人服売り場(10後半〜30代メイン)でバイトしたことがあるんだが、
確かに自分じゃ分からないって人多いな。
マヌカンでもないんで、売り場の整理とレジうちくらいに考えてたら
売り場にいると意外と相談されたり、ボディに着せ返したりで
気が付くと全身コーデして売ってることが多かった。
全身コーデの人は、これにはアレをあわせてああいうのあわせて…って
まとめて買ってくれるので、売り手側としてはうれしいし
上司にも喜ばれるしで、店員さんも喜んでくれると思う。
それほど高くない店見つけてどんどん相談するといいよ。
マネキン全身コーデなんか、平おきでは見向きもされないものが、
着せるとどんどん売れていくので楽しかったな。
きたところが想像できない人がほとんどだってことだよね。

>796
自分はhoneyが重宝している。
スカートなんか3000円からなんだぜ。ものもそんなに悪いとは思わない値段なりだし、
靴もバッグもあるし、フルコーデで、ジャケまで買っても2万↑↓でおさまるんじゃない?

でも、汚部屋はなんとかしたほうはいいとおもうw
801容姿:2008/09/14(日) 13:06:17 ID:hV+5pyEeO
アウター 2万
半袖インナー 8千
長袖インナー 1万
スカート 1万
パンツ 1万
パンプス 1万
それなりの年齢でそれなりの店でも
最低7万あれば冬手前まで余裕で過ごせるね
本当に脱モサしたいなら最初の痛手は仕方ないよ

チュニックやワンピース買ってもいいし、しっかりしてそうな店員見つけて
全身コーディネート×2ぐらいをお願いしる
たいてい店員は喜んで選んでくれるよ
マネキンコーデそのまま買ってもいいと思う
できれば着回しやすさも頼んでみる
気にいらなければ何パターンか出してもらって、その中から選ぶとよろし
モサ脱出時はテンパってよくわかんないもの買いがちだが、
落ち着いて買うか買わないか判断して大丈夫だから
802容姿:2008/09/14(日) 13:38:20 ID:qYMQXhenO
>>792
報告待ってると書き込んだ者です。

ウニクロ大好きなんだけど皆買ってるんで、人とあまり被らないものが
程々の値段で欲しかったので、嬉しい内容かも。
確かに、テレビの取材で写ったものに凄い紫があったので
それらやシマムラちっくなものは避けて、美味しい所チョイスして購入しようと思います。

長文報告本当に乙でした。有り難う〜。
803容姿:2008/09/14(日) 15:08:19 ID:PYPPmTw0O
pageboyとかcantwoとかLOWRYSFARMとかだったらかなり安くコーディネート出来るよ
ジーンズは9千円くらいパンプスは7千円くらいカットソーとか5千円以内でもあるし見た目もかわいいよ
初心者があんまりそれなりの値段のものを買っても流行とかはすぐ移るからチープでそれなりのものを買い換えた方がいいと思う
つか自分はそうしてる
職業はショップ店員?とか言われることあるから多分もさくはないと思う
804容姿:2008/09/14(日) 21:17:15 ID:LvdtkQ020
初めてジャンルオンリに行ったら参加者年齢高め(多分大学以上)のせいか
多少勘違いゴスロリは居たが、殆ど一般的〜オシャレな格好で泣いた…
神なんて超オシャレな美人さんだったよorz

で、自分もせめて一般的な外見になろうと思って服を買いに行ったんだけど
迷って帰ってきてしまった。
とりあえずライト音に行ったんだけどあのあたりで
初心者向きの脱オタコーディネートってあるかな?
肌荒れが酷いので、露出の少ないのが良いんだけど…
あと色合いも、暗めよりは明るめを選んだ方が垢抜け度があがるかな?
805容姿:2008/09/14(日) 21:49:46 ID:ultpz64p0
ハニーズは無茶苦茶安い
年中セールやっててパンプス、ワンピなんかも500円で買える
でも綿のカットソーなんかは買う前から既に毛玉になってるものもあるから注意
ちゃちいけどカジュアル系なら結構使えると思う
鈴丹やRIOも使える
安い服で一通り揃えて気に入ったものがあったら高いところで同じようなものを買うといいかも
806容姿:2008/09/14(日) 21:51:20 ID:QWxhU6pJO
オタっぽい服装ってどんなの?
私は明るいTシャツに深い色の重ね着が好きなんだけどこれもオタくさい気がしてきた…(´・ω・`)
807容姿:2008/09/14(日) 22:03:19 ID:MtHN3paL0
>>806
汚れが目立たない、皺が出来にくい。
地面に座ってもパンツが見えない。
体型が分かりにくくゆったりしている。
髪が乱れても分かりにくい。比較的安価。

こういう便利さを追求すると最後に行き着くスタイル。
808容姿:2008/09/14(日) 22:34:11 ID:61ld+fZt0
ここ見てると単価高っ!ってびっくりするわ
雑誌に載ってる安カワコーデの総額以下でも充分お洒落できるよ
809容姿:2008/09/14(日) 22:52:00 ID:xaUW8Kx30
高級なものほど品質や持ちはいいけれど
高ければ垢抜けるってもんでもないしねー服は
ヲタはいきなりハイブランドの洋服に嵌まってはいけないと思う
810容姿:2008/09/14(日) 23:18:09 ID:6fL9DOMS0
要は似合ってるかどうか
自分の雰囲気に合ってれば、安めの服でもそれなりに見えるもんだしね
811容姿:2008/09/14(日) 23:31:31 ID:EYPpm/Xi0
安いか高いかよりサイズが重要だと思う
肩が合ってないともさくなるような気が…
812容姿:2008/09/14(日) 23:32:23 ID:NCnIScdm0
>808
別に皆が皆、高いブランド物ばかり買ってるわけじゃないと思うけどねー。
自分は安い服もきれいで高いブランド服でも
気に入れば買うよ。
813容姿:2008/09/14(日) 23:45:11 ID:fxtR9V7h0
>気に入れば買う

まるっと同意。
今日まさにそんな買い物したよ。行列のH&Mを横目に
バーニーズと近辺で16万のコートと4万のニット買った。
そのあとユニクロで着まわし物の紫デニム3000円買った。
ニット1枚買うまでに7枚も試着したぜw店員さんごめんねありがとう。

でも色んな形や色の服を着てみて、もうちょっと丈が長い方が痩せて見えるとか
色が濃い方が顔に映えるとか判るようになる。
暇なら店員さんも付き合ってくれるから、通販で失敗するよりまず試着をお勧めするよ。
814容姿:2008/09/14(日) 23:53:30 ID:ez7yi6sI0
姿勢とか表情とかメイクとか髪型とか体系とか着丈のバランス感みたいな
本人の素体レベルや客観性が平均に達してないと、どんな高いブランド服着ても
近所のスーパーのセール服にしか見えないと思う。

なので最初は失敗しても勉強代と割り切れる値段の服で試行錯誤して、
ブランドとか品質云々を論じるのは平均レベル以上になってからでいいんじゃなかろうか。
815容姿:2008/09/14(日) 23:55:46 ID:WnANDGkR0
そうだね
ブランドにこだわると、全身それで固めるV系オタパンクのようになりかねない
816容姿:2008/09/14(日) 23:56:53 ID:XtuLmTAV0
>811
同意。トップスの胴回りが大きすぎる
大きすぎだろー的なサイズのストレートのデニムを着てる

体型を隠しすぎて、ひどい時は艶やかなロングにしてても
背後から見たらメタル系のおっさん化してる人とか

>806は気になるならうpしてみたら
817容姿:2008/09/14(日) 23:59:21 ID:LS15yJkJO
>>813みたいな人は高いもの着ていても、
自分語りの好きな典型ヲタだよねw
818容姿:2008/09/15(月) 00:01:53 ID:+SnN1u+J0
別にそこまでは思わん…
ただ16万のコートってどれくらい長く着れるのだろうという興味はあるな
16万てお前。
大富豪か。
819容姿:2008/09/15(月) 00:06:37 ID:N99mrFNBO
10年は着たい値段だ…
820容姿:2008/09/15(月) 00:08:35 ID:D2CM5lvd0
>817
これだからヲタは・・・
自分の短い物差しで脊髄反射するなよw

>813が時間をかけて納得のいく買い物をした
16万に自分なりの価値を見出した
それでいいじゃん
821容姿:2008/09/15(月) 00:13:37 ID:RN6r7nOW0
そういえば、オタ知人が持ってるバッグや着てる服が
かなり高価なものだったことを知って驚いたことがある
言っちゃ悪いけど、典型的なオタルックで
ものすごくモサい印象の人だったから…

他にも巻髪やりたーいとか彼氏つくりたーいとかあそこのコスメがどうのとか
女子力が高いような発言をするんだけど
どこからどうみてもオタク!って人で、
どうしてそういうことが起こるのか不思議だった
ああいう意識の人だったら
見た目もオタながら垢抜けてそうなんだけど…
意識と外見てこんなに乖離してるのかと思うとちょっと怖い
822容姿:2008/09/15(月) 00:13:43 ID:/2W1qVgN0
毎年流行の形が変わるし、着やせ効果も年々上がってるので
一つの高い服を長く着る、という発想はあまり脱モサ向きではないなーと思う。
高いの買うならある程度自分のセンスに確信が持ててからでいいや。

つか高い服を高く見せるには、本人のスペックが標準以上でないと難しいよね。
容姿向上中のオタに限らず、一般人でもそれに満ちてる人は割と少ないと思う。

それかわいいねー、どこで買ったの?いくらぐらいした?とか聞かれたわけでもないのに
自分からブランド名や値段をアピールすること自体、なんかみっともないと思ってしまう。
823容姿:2008/09/15(月) 00:19:52 ID:B/+3XzvW0
ラインが変わるからね
ブラックフォーマルですら微妙に変わっていってるし
流行再燃だからといって、昔買ったコートを出しては着れない

というのがオバチャンの意見です
824容姿:2008/09/15(月) 00:20:20 ID:gaM82vgwO
16万とは羨ましい
自分なんて1万だって躊躇うのにな…
まず転職した方がいいのかw

まぁオタだし、安物で十分とは思ってるんだけど。
825容姿:2008/09/15(月) 00:22:25 ID:bJT+2q9v0
基本的におしゃれに見える人って服のよさもあるだろうけど
基本的にはスタイルや姿勢と自分にあうバランスを
知ってるかどうかなんじゃないかと
背が低いけどそう見えないSATCの主役の人を見てると思う
全身が見える鏡で自分をじっくり見てみるのも脱モサへの
一歩だと思って自分はなるべく鏡をみるようにしてるよ
826容姿:2008/09/15(月) 00:32:00 ID:BCHJXjVS0
自分は、高い服やハイブランドの服を着たときの高揚感って好きだけどね
服に合う小物の選び方やメイクにも自然と力入るし、歩き方もしゃきっとなる
服の力を借りて自分のモチベにする感じ
(行き過ぎると自意識過剰なアテクシになるけど)

オサレな人は別に高い服じゃなくても一生懸命コーデ考えたり、
普段からきちんと頑張るんだろうけど、自分みたいなモノグサは
そういう外的要因がないと頑張れない
827容姿:2008/09/15(月) 00:35:18 ID:bJT+2q9v0
つか容姿向上中の人に高い店やハイブランド店に入るだけの自信が
まずないのにそういう自分語りをここでしても意味ないんじゃないかと思う
828容姿:2008/09/15(月) 00:40:58 ID:BCHJXjVS0
>>827
スマンカッタ
なんだかオタクが高い服着たって意味ナサスみたいな流れだったから
書いたんだが、確かに読み返してみたら、充分自分が自意識過剰なアテクシだった。。
829容姿:2008/09/15(月) 00:41:54 ID:N99mrFNBO
まずは第一歩、のスレだからな
ブランドだ値段だを語れるくらいならこんなとこに来ないわ
830容姿:2008/09/15(月) 00:49:20 ID:M363FJkJ0
良いものを長く着れば良いじゃない
831容姿:2008/09/15(月) 00:56:18 ID:xeOGAzXBO
最近ボトムだけは古着屋でも買うようになった。
古着屋でも試着って出来るんだね。
最近はそんなにたくさん着ないうちに比較的きれいな状態で売って、新しいものを買う軍資金にする人が多いみたいで、
状態も質も悪くなくてまだこれからもいける、っていうアイテムが多くて助かります。
832容姿:2008/09/15(月) 01:02:45 ID:eb2pTQea0
ヲタの知り合い(30代・高収入)が金額的にはかなりいいもの着てるけど、
それがまりむらとかいたりやとかの実に微妙なブランドなんだよね……。
それをすっぴん白髪多めぱっつんおかっぱで着るからいたたまれない。
まりむらとかいたりやはがっつりメイクしてマダムっぽく着てこそだろう
(伯母@60代がよく着てるのでその世代向けの服だと思うんだが違ってたらごめん)。
三越や大丸で万単位の服買うよりまずは土台をどうにかしろと思う……
普段おしゃれ自慢してる人だから、反撃怖いから言わないけどw

>>816
>背後から見たらメタル系のおっさん化してる人とか

あるあるあr
正面に回ったあとも「……どっち?」って悩まされる人いるよね。
833容姿:2008/09/15(月) 01:28:29 ID:pKcIYu92O
だからとんなものを買ったらいいのか分かんないって人がいたからそれなら最初はチープでもいいからブランドの店で見繕ってもらえば?って話なんでは?
はにーず?とかは店員さんも微妙な人多いしオサレを分かってない人には危険なアイテムもいっぱいある
ローリーズファームなんてブランドはブランドだけどカジュアルで、でも店員さんもオサレな人多いしアイテムもはずれの方が少ない
ユニクロだなんだのチープな店はある程度オサレを分かってる人じゃなきゃ難しいってことじゃない?
834容姿:2008/09/15(月) 01:50:10 ID:PTjxz4II0
>背後から見たらメタル系のおっさん化してる人とか

メタル系アーティストが好きで脱オタしたい私涙目w
835容姿:2008/09/15(月) 02:29:43 ID:daKuZStEO
ローリーズファームは人気ゆえに街で同じ服装の人を見掛ける…
ということさえなければ全財産持って全身コーデしてもらうんだけどな…
836容姿:2008/09/15(月) 02:58:41 ID:AFvG2vKo0
ユニクロの店員さんってけっこうおしゃれだよねえ。つか、あーいうジーンズ系のお店はたいがいこじゃれている。
ジーンズ+シャツみたいなカジュアルでおしゃれっぽいってけっこうハイレベルだと思うので、
いつも関心するんだがな。

後、高い服…自分はコートで7万くらいだけど、
なんか高いものは気を使って着る回数が激減する自分がいるw
837容姿:2008/09/15(月) 07:23:00 ID:pKcIYu92O
ユニクロものでTシャツとジーンズみたいなカジュアルなオサレって難しいと思う
脱もさしたいと言うオタには敷居が高すぎるんでは…
まず標準レベルになってからにした方がよくない?

でも確かに高価なものってもったいなくてあんま着なくなるよね
だからコートでも2万くらいのものを買ってしまう
838容姿:2008/09/15(月) 07:41:19 ID:mkeyIJ2g0
安っぽくならない程度のお値段のものを
毎年トレンドに合わせて買い換えるのが無難な気がするなー、コートとか。
バリエーションが増えるのも楽しいし…。
839容姿:2008/09/15(月) 08:25:07 ID:9W57TIXd0
コートとかジャケットとかある程度高価なものは2〜3年目安で買ってるよ
自分はコンサバ好き地味好きなんでなんとかなるかな
ニットやカットソーは消耗品と割り切って手ごろなのを買う
最近は手入れが大変なのが増えてきて面倒だよね
靴も流行激しいから見に行くたびに欲しくなって困るw

でも基本はやっぱり似合うかどうかだと思う
流行の服でも体型にあってない服や、体の欠点を強調する服だともっさりして見えるような
まずは全身鏡を用意することからじゃダメかな

840汚部屋/容姿:2008/09/15(月) 11:14:26 ID:jaEOOKSl0
やっちまった796です。
汚部屋脱出してから、モサ脱出も目指します。
ありがとうございました。

目標できたら片付け熱も再び沸いたんで、
部屋に戻ります。
生地代高かろうが、冬前にまたこのスレ来る!
841容姿:2008/09/15(月) 11:16:01 ID:4NG6fSzAO
ここではローリーズがよくでると思うんだけどオリーブデオリーブはどうだろう?
個人的には似た感じかなぁと思う。オリーブの方が店員が積極的(店舗によるだろうけど)なイメージ
試着するとき肌とか髪の色に合わせて似合いそうなの何着か選んでくれるし
2〜3万あればスカートインナージャケット買えるし流行ものおさえるにはいいと思う
842容姿工場:2008/09/15(月) 12:17:47 ID:B1QRkrKEO
OLIVE des OLIVE確かに私の行くとこの店員も積極的だわ
デザインにはオタ獣よく吠えちゃっていつも困るけどw

似たような感じならミスティウーマンとかヘザーもおすすめかな
安いから学生には嬉しいし

私的意見ですまん
843容姿:2008/09/15(月) 12:30:29 ID:k6QZhoLJO
私はオリーブデオリーブでよく買うわ。
ただ、作りがしまむら並にちゃちいことが結構あるから、気をつけないと駄目だと思う。
844容姿:2008/09/15(月) 12:46:56 ID:RN6r7nOW0
オリーブデオリーブってオタにはかなり危険じゃないか?
レストローズやピンクハウスほどではないけど、オタ獣飼の初心者にはちょっと、という印象
身近にオリーブデオリーブの熱心な客で
ものすごいことになってしまってるオタが複数いるから
そう思うのかもしれないけど

初心者でも自分を客観視できる人だったらオリーブデオリーブいいと思う
845容姿:2008/09/15(月) 14:12:33 ID:M/DsedHHO
母体が同じショップブランドのものなら、あまり違和感なくアイテム合わせられるから、
色んなショップのものを買ってみたい時はそれを基準に考えるといいよね。
ローリーズとジーナ、ミスティとページ、アースミュージックとイーハイ みたいな。

オリーブは、少しおとな向けのお姉さん的ブランド展開してなかったっけ。REとかつくやつ。
そっちならヲタ獣ヤバい!なもの少ないかも。
846容姿:2008/09/15(月) 14:48:02 ID:ZcPHjIRZ0
>>735
しまむらに同じ品物が流れてるからさ
847容姿:2008/09/15(月) 14:48:49 ID:ZcPHjIRZ0
おっと>>835だった
848容姿:2008/09/15(月) 14:51:39 ID:AFvG2vKo0
そーいや、ニッセンとHoney’sで同じもの売ってたんだぜw
849容姿:2008/09/15(月) 14:56:48 ID:PeBUzR5h0
最近通販コーデの話が出ていたが、初心者におすすめできるところと
地雷が多くておすすめできないところと挙げて、まとめとかに入れたらどうだろう
850容姿:2008/09/15(月) 15:19:36 ID:6dDwPxuP0
>>848
どっちも違う工場で作ってるんだろうけどどっちもがどっかの有名ブランドの
デザイン丸パクして被っちゃったんだと思うw

ある程度の年齢の人はまた違うだろうけど個人的には若い人で「目標脱オタ」程度なら
ハニーズユニクロで充分だと思う
それが微妙っていうならミッシュマッシュやロディスポットもお手ごろで無難だと思う
雑誌に載ってる宣伝ページのコーデをそのまま買えば失敗することもない
ゆるカジ系はだらーんとしたデザインが多いからスタイル悪い人だとモサい
かといってスタイル良かったら良かったでもったいない
小柄で痩せ型の子が着てると可愛いなー
851容姿:2008/09/15(月) 15:33:08 ID:/2W1qVgN0
ユニクロはサイズMが普通のレディースブランドのLなのを何とかしてくれればなあ…。
もういっそ、おばちゃん向けと若い女性向けで店舗分けちゃえばいいのに。
コラボTすら身幅もっさりって、誰をターゲットにしてんだかわからん。
かといってSを買うと肩幅と丈が合わないし。
布地と縫製はいいのに、キャミとインナーとレッグウェアぐらいしか買えないのが残念。
852容姿:2008/09/15(月) 15:34:05 ID:AFvG2vKo0
>850
いや、同じメーカーのタグが付いてたよー。仕入れが一緒ってこと。
色違いでスカート買ったらデザインおなじやんって気が付いたw
後、タグ付け替えて自社製品として売ってるけど、実は、同じ工場で大量生産して、
売る店のタグを別々につけて、出荷ってのもあるね。
春〜夏に気に入って買ったワンピの生地があちこちのブランドで使われてて、
軽く凹んだことがあるwブランドならオリジナル生地作れ〜と思ったよ。
ちなみに、EGOIST、L’EST ROSE、BE RADIANCEあーんどネットショップとしまむらでも見たんだぜw
853容姿:2008/09/15(月) 16:26:37 ID:pKcIYu92O
そりゃ似てるのはいくらでもあるよ
似てるんだからしまむらとかで買った方が深く考えなきゃお得だろうけどちゃんと目利きが出来なきゃただのイモになってしまうよ
854容姿:2008/09/15(月) 18:05:52 ID:bJT+2q9v0
クロエのワンピースのデザインをよく韓国メーカー?のところが
パクって3990円とかでネットで売ってるのはよく見るな
855容姿:2008/09/15(月) 18:24:37 ID:MScZRVWZ0
ネームバリューに釣られんなってことでしょ
856容姿:2008/09/15(月) 20:57:41 ID:/hnYsQpc0
>>852
それよくわかる。
母が数年前まで縫製工場で働いてて
同じ商品なのにタグ一つの違いで片やブランドショップで数万円
片やスーパーで数千円で売られてることもある、と話してた。
ファッション業界ってそんなもんだよ。
857容姿:2008/09/15(月) 21:49:42 ID:dWotIFvxO
頬に毛穴みたいなぶつぶつがあるんだけど何だろう?どうしたら治るかな?
化粧品屋にも聞いてみたんだけど毛穴は綺麗ですとのこと。よくわからない…
858容姿:2008/09/15(月) 22:52:25 ID:iHV3bR1C0
皮膚科に行っておいで
859容姿:2008/09/16(火) 12:57:09 ID:aXaHewxr0
>>840
おめ
860容姿:2008/09/16(火) 13:54:10 ID:+WH9atKDO
>>857
皮膚科に行くとビタミン剤とか貰えるよ
取り敢えず心配なら行っておいで
場合によってはあまりBAのいう事は信用出来んし
化粧品を売る為にいい事しか言わない時もある
861向上:2008/09/16(火) 15:07:35 ID:9fwtBPBVO
肌話に便乗して
吹き出物で肌荒れた時のケアはどうしたものか。
火花の新刊のために頑張ってたらブラマヨ並みのブツブツになった…
862容姿:2008/09/16(火) 15:42:45 ID:lZrl+stk0
>861
精製水使ってみ。
洗顔後に、精製水で水道水を洗い流すくらいたっぷり浴びせる。
コットンで押さえるように水を取って、あとは普通にスキンケア。

精製水はコンタクト用品売り場で100円程度で安価。
保存が利かないので開封後は冷蔵庫で保存。
1週間くらいで一本使い切るように。
863向上:2008/09/16(火) 16:40:06 ID:TVVf8CWr0
便乗します

すごいアレルギーなのでスキンケアだけできたんだが、
20過ぎてすっぴんは不味いんだろうか…
眉を整えたりはするけど、顔に色々塗ると荒れるんだ
864容姿:2008/09/16(火) 17:28:38 ID:k6KCwxq/0
>863
自分もアレルギー持ちじゃないんだがファンデ塗ると何故かくしゃみが止まらないwww
リキッドだと肌荒れるんで普段は化粧水と乳液だけ。
もう25だし仕事もイベントもきちんと化粧して行きたいorz
865容姿:2008/09/16(火) 17:35:51 ID:kGjNDRyTO
>>863
20過ぎるときつくなってくるんじゃないかなあ
まだ学生ならすっぴんでも問題はないと思うけど、社会に出ると化粧した方がいいし
化粧板の敏感肌スレを見てみたら?
あと、敏感肌向けの化粧品もあるからサンプル貰って試してみるとか(やばくなったら医者へ)
866容姿:2008/09/16(火) 17:50:50 ID:qehyyLTA0
化粧水ってどれくらいで使い切るものなのかな?
変になっちゃったりとかする?
867容姿:2008/09/16(火) 18:22:19 ID:6O4ixkwMO
>>863
私は顔どころか、手に普通の基礎化粧品や化粧品がついただけでただれたようになる。
普通のシャンプーを使うと頭皮が真っ赤になりボツボツになって
ごっそり毛が抜けるくらいの、重度のアレルギーだけど
それでも探したら使える基礎化粧品や化粧品、シャンプーなどがあった。
気長に探してみて。
868容姿:2008/09/16(火) 18:22:50 ID:KBDZDL4p0
流行物や定番品を一通り揃えたんだけど、組み合わせるとどっかおかしい
ショーパンの裾とブーツのデザインが被ってたり、上下の素材や色がぶつかったり
自分がどんな服持ってるのか把握してないのも普通容姿になれない原因かもねorz
869容姿:2008/09/16(火) 19:08:00 ID:sLnknTfoO
どっかの女優が、持ってる衣類を写真に取ってアルバムにしてた。
そうすると、何があるか把握しやすい=アイテム購入の参考になる、と。
衣替えの時期に一気にパシャればいいかな、と思ったが、今期も逃したorz
870容姿:2008/09/16(火) 19:43:37 ID:og5q7KHN0
自分もなかなか手持ちのワードロープ覚えられないから
これちょっと気になってる
ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/mystylist/

実際どうなのかな?データベース作るのは楽しそうなんだが…
871容姿:2008/09/16(火) 19:47:45 ID:Ag9qdsHPO
>>868
自分が持ってるような服と一緒に試着しなかったの?
試着はただだから店員さんに自分がどんなものを持ってるか言えば
向こうもこれが似合うかも、と色々アドバイスくれるよ
試着でできることはいくらでもやった方がいいよ
872容姿:2008/09/16(火) 20:07:27 ID:rmZ/491wO
>>868
手持ちの服をスケッチして纏めておくといいよ。
描いているうちに自分の服の傾向が解ってくるし、手持ちを把握し直す事もできるからオススメ。
873容姿:2008/09/16(火) 20:09:28 ID:7Pkwy5U30
ここでは仕草や話し方のアドバイスももらえるのかな?

最近自分の愛想笑いする時笑い声が「ンフフフフ」みたいになってる事に気づいたんだけど
聞いてる方はイライラするかな。直せるなら直したいんだけど
874ようし:2008/09/16(火) 20:18:00 ID:qehyyLTA0
上のほうで話が出てたけど具体的な解決法はまだみたいだ
うーん、意識して直せるものなのかすらわかんねえ…でも私もそうなる
んふふふって鼻から息吐いてる?
876容姿:2008/09/16(火) 20:24:04 ID:vwkG20SaO
ワードローブでしょ
877容姿:2008/09/16(火) 20:29:06 ID:KBDZDL4p0
>>871
去年買ったブーツを思い浮かべながら秋物のボトムを買ったりってパターンだった
店員さんにアドバイスもらったり試着もするけど、ブーツは色が黒いくらいしか記憶になかったorz
PSPないから写真にとっておくよ
878容姿:2008/09/16(火) 20:35:43 ID:BzuOj9r20
>>873
愛想笑いなんてしないからわかんね
879容姿:2008/09/16(火) 20:39:16 ID:5Ec+PY05O
横顔がのっぺりしてるんだけど何かいい改善策ないかな…。
鼻の形とかどうやったら変わるんだろうorz
880容姿:2008/09/16(火) 20:41:07 ID:tBj/uzec0
整形手術か顔整体
881容姿:2008/09/16(火) 21:07:30 ID:Cb4VUM7+0
顔整体って何? 気になる
鼻の高さを言ってるんだったら整形とかしかないんじゃないの?
正面だけならノーズシャドウとかでごまかせそうだけど…
882容姿:2008/09/16(火) 21:09:54 ID:7Pkwy5U30
>>875
のどの奥と鼻の奥で響いてるような気がする。
口は笑えるけど眼は笑えない。(だから眼を伏せて笑う。キモイね)

>>878
良い人生を送ってるようで
883容姿:2008/09/16(火) 21:15:50 ID:5Ec+PY05O
整形する金は無いんだ…
鼻が鷲鼻みたいだし、顎はないし…横顔がきもすぎることに最近気付いたよorz
884容姿:2008/09/16(火) 21:27:07 ID:z2e/8qOT0
>>882
それ一番ヤバイ笑い方じゃね
口だけ笑ってて目が笑ってないって
ほんとに楽しいと人間は目から笑うらしいから、
愛想笑いってバレバレってか、人によってはバカにされてると思う人もいるかもよ
885容姿:2008/09/16(火) 21:28:50 ID:z2e/8qOT0
>>883
心配ないよ、ブサイクでも結婚してる人たくさんいるから
886ようし:2008/09/16(火) 21:35:22 ID:qehyyLTA0
>(だから眼を伏せて笑う。キモイね)
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

目線だけは合わせるようにしとこ…
887容姿:2008/09/16(火) 21:40:58 ID:p5umTYri0
アゴがあったって鷲鼻じゃなくったってブサイクかもしれんよ?
美人ってほんと紙一重のバランスの上に成り立ってるものさ
888容姿:2008/09/16(火) 21:52:22 ID:OL0OXmwi0
>882
愛想笑いは、普通に笑う時と同じように笑えば良いよ。
そうでないと愛想笑いする意味がない。

鏡を見ながら笑顔の練習とかすると良いよ。
楽しい時に鏡を見て、自分の楽しい時の顔を知っとくと練習しやすい。
889向上:2008/09/16(火) 21:56:46 ID:TVVf8CWr0
無理して笑う必要ないんじゃないかな?
楽しいと自然に笑えるはずだよ


…という自分は普通にしてても
「何におびえてるの?誰も取って食わないよー」
と心配&苦笑されるが
890容姿:2008/09/16(火) 21:58:59 ID:WZv057/N0
私は逆にいつも笑ってるねっていわれるわ
一応褒め言葉と受け取ってるけど何もないのにニヤニヤしないように気をつけてる
891向上:2008/09/16(火) 22:05:54 ID:p5umTYri0
そういえば笑顔って
上の歯を軽く見せるようにニッと両唇を吊り上げて
下品じゃない笑い声…
でいいのかな

ニッ が ニヤリ になってないかたまに悩む
892容姿:2008/09/16(火) 22:06:32 ID:qehyyLTA0
頬とかぐりぐりしとくと筋肉がほぐれて笑いやすくなるような気がする。
気休めかもしれないけど。
893容姿:2008/09/16(火) 22:07:43 ID:hCyyPiAzO
>>890
もともと口角が上がり気味の人が接客とかに携わるようになると、
普段の無表情が笑顔っぽくなるんだよね。
894容姿:2008/09/16(火) 22:42:04 ID:qAYnFszv0
>>889
口がへの字になってたり眉間に皺が寄ってるんじゃない?
オタ顔の特徴として表情筋が硬いってのがあるし、
無理してでも笑顔の練習はした方がいいと思うけどな。
必要ないからしない、ってモサの第一歩の発想だと思う。
895容姿:2008/09/16(火) 22:45:52 ID:yucq/XwU0
自分はある件で上司に注意されてる最中
「何笑ってるの?」って不審に思われたことがある

無表情なのに口角だけ上がっていたのが
見下した感じに見えたそうだ
あの時は自分の「ヲタ顔」に気づいて鏡見ながら深く反省した
上司よありがとう・・・

上がってるからっていいもんじゃないよ
みんな、鏡見ようぜ!

>886に同意。
目線はコミュニケーションに必要だ
896向上:2008/09/16(火) 22:46:39 ID:p5umTYri0
オタに限った話じゃないかもしれんが
喋るときに眉間にしわよせる人はなんで寄ってしまうのか気になる
897向上:2008/09/16(火) 22:52:13 ID:QTpp/wPZ0
歯並びが悪すぎて口開けて笑えない…

口開けないのってやっぱ感じ悪いかなあ
昔はよく「口開けるなキモイ」っていじめられたから
今でもなるべく口を開かないようにしてるんだけど

口開けずにニヤニヤ笑うのと
歯並びガタガタの歯をむき出しにしてでも普通に笑うのと
どっちがマシなんだろ
898容姿:2008/09/16(火) 22:52:47 ID:qehyyLTA0
楽しいときに自覚的になると楽しくなくなるから表情を自覚って難しいのかもしれない
ただやんなきゃだめって言われると余計に(表情系は特に)硬くなりそうじゃね?
だから無理して笑おうとしなくていいという意見に同意。
相手にも無理して笑ってんなこいつーとか伝わるもんだぜ、割と。

リラックスというか人に接するときに緊張しないようにしたいです
899向上:2008/09/16(火) 23:03:51 ID:p5umTYri0
>>897
笑うときに口元を手で隠すようにしたらどうだろう?
一応口はあけてるけど逆に奥ゆかしい印象もたれるかも
900容姿:2008/09/16(火) 23:06:49 ID:+WH9atKDO
>>866
亀だが約一年がベスト
香水、トワレも同じ位らしい
ただ保存状態によるし、外資系みたい長持ちする化粧品もある
なるべくなら涼しい場所に置くといいね

ネイルとか固まり易いのも熱に弱いので注意
901容姿:2008/09/16(火) 23:12:23 ID:yucq/XwU0
>896
あるあるあr自分も言われたことある...orz
自分の場合は無駄な力が入ってるんだと思う

>897
今は20歳過ぎても矯正可能だよ
社会人なら審美歯科へ行って相談してみたら?
902容姿:2008/09/16(火) 23:17:55 ID:+WH9atKDO
>>901
矯正は保険が効かないから高いよねorz
903向上:2008/09/16(火) 23:29:12 ID:QTpp/wPZ0
社会人です
矯正の相談はしたことあるんだけど
直すには手術&かなりの痛み&金額7桁との宣告

ビビって諦めてしまった…
「普通の女性」でいるのってマジ根性と金が必要なんだねorz
今のとこ髪と化粧と服で手一杯だなあ
それより歯並びを直した方がいいんだろうか

>>899
うまく出来るかなー
ちょっと練習してみる
904向上:2008/09/16(火) 23:44:53 ID:YubhpLNIO
自分は歯並びが悪い上に笑うとぐっきーが見えるのがコンプレックスだったけど
矯正して綺麗な歯並びになったら自信ついたよ
まあ笑うとぐっきー見えるのは直しようがないんだがorz
ただやはり慣れるまでは痛みもあるし高額だからよく考えた方がいいと思う
骨を削るような外科手術が入る場合は保険がきく事もあるらしいから
いくつか矯正歯科回って話を聞いてみるのもいいかも
905容姿:2008/09/16(火) 23:46:56 ID:rpfgjHAQ0
手はちょっと気をつけた方がいいかも
わざとらしくならないようにー
906容姿:2008/09/16(火) 23:56:19 ID:xxnxKrNuO
>>879
高さを出したいのなら、習慣的に鼻をつまんでいれば多分そのうち高くなる。
鼻は軟骨だから、力を加えれば形が変わるんだよね。
私も昔は低くつぶれた鼻だったけど、アレルギー性鼻炎を患って
何年も毎日鼻をかみつづけたら、とりあえず高くはなった。
形はあまり良くないんだけどねorz
907容姿:2008/09/16(火) 23:59:55 ID:yucq/XwU0
>903
すでに相談してたんだ。それは大変だね

自分は矯正したので書いてみた
医者から歯並び、というか噛み合わせが
腰痛や肌荒れなど体の不調の原因になるって話を
聞かされてて、年とった時のことを考えると
直せるうちにやっといた方がいいよ、と思って
908容姿:2008/09/17(水) 00:04:07 ID:DGFO8elS0
>>903
笑うときにいつも手をあてるのは、
自分がそうだったんだけど精神的に疲れちゃうと思う。

904も言ってるけど、別の矯正医に相談してみたらどうだろう
先生によって治療の方針とか方法とか変わるしね
あと、確定申告で医療費控除が受けられることがあるよ
いずれにせよ、多額のお金が必要なことだから簡単には薦められないけど…

社会人で矯正中だけど、歯並びに加えて
いちいち歯磨きめんどくさい→間食減る→痩せる、があったのが嬉しいw
909容姿:2008/09/17(水) 01:01:03 ID:whntJmLnO
JK向け雑誌を読んでメイクの勉強だ!と思ったらあんまり載ってなかった…。そりゃ基本は載ってないか(´・ω・`)
全然何やったらいいか分からない人間にはどの本がおすすめだろう?
ていうか化粧出来る人凄いなほんと
910容姿:2008/09/17(水) 01:22:27 ID:okChvoFGO
>>909
初歩的な特集は、新学期あわせで春に特集が組まれるから、今の時期は難しいね。
美容コーナーのメイク本がオススメ。
IKKOさん系ではなく、ナチュラルメイク系でDVD-Rつきのもの。
メイク本はある程度メイクが出来る前提のものが多いけど
DVD-Rつきなら実際に手法を見られるから勉強になる。
911容姿:2008/09/17(水) 06:20:55 ID:iGSYlhMvO
>897
歯科医療の資格持ちの私が提案
とりあえず口を開けれるように前歯だけを綺麗にしてはどうだろう
歯列をよく見せる為に抜歯したり神経抜いたりして最終的に差し歯にする
いい材質の差し歯を使っても矯正ほどは高額じゃないし痛みもほとんどないし(麻酔使うから)時間もあまりかからないよ
矯正歯科じゃない普通の歯科医院で歯並びを気にしていることを相談してみると上のような流れになると思う
歯科医院で働いてるとそんな患者さん結構来るしきっと綺麗になるよ
912容姿:2008/09/17(水) 14:06:02 ID:6Urqy3hGO
差し歯とかの方が矯正より楽なの?
カルチャーショックだ

歯並び最悪だし元々虫歯で神経とっちゃった歯ばっかりだから興味あるけど
差し歯ってなんか凄く歯茎とかに負担がかかるイメージ…
歯列もくそもあったもんじゃない最悪歯並び人間でも
その治療って可能?
913容姿:2008/09/17(水) 14:35:57 ID:hPn7jciU0
知り合いで差し歯した子いたよ。
就きたい職業には容姿向上必須だったらしいので。
で、彼女は望んだお仕事に就きましたよ。
他にも、歯並びが嫌で差し歯にした子いた。
気づいてないだけで、案外周りにもいるかもよ。
914容姿:2008/09/17(水) 14:52:34 ID:iGSYlhMvO
神経ないのに差し歯にしてない歯って変色するしもろくなるからそのままにしておくと折れたりと良くないよ
差し歯は歯茎にも負担なんてほとんどかからないしそのままにしておくよりかなりいいと思う
保険がきくのは長持ちしないし変色するけど保険きかないのはかなり綺麗だよ
誤解もあるようだし不安なら相談だけでもしてみたら?
915容姿:2008/09/17(水) 16:09:04 ID:aU8VLPic0
【質問】ジャケットの袖丈
【年代・職業】高校生
【体型・髪型】150cm 44kg 肩幅あり
【目指す系統】soup
【現在の系統】地味もさ
この前ジャケットを購入しようと思い試着してみたのですが、
背が低い為か肩幅はピッタリでも袖が余ってしまいます。
気に入ったデザインの中ではこのジャケットが一番ましだったのですが、
ttps://www.ehyphen-netshop.jp/cgi20/shop.cgi?mode=disp2&categocode01=010&categocode02=050&hincode=103&junbi=
それでも袖が親指の真ん中くらいまでくる状態です。
店員曰くそれくらいだったら大丈夫ですよとのことですが…。
サイズがあってないともさく見える一因でしょうし、やめておいたほうがいいですか。
916容姿:2008/09/17(水) 16:38:46 ID:hPn7jciU0
>915
お店にお直しができるか聞いてみたら?
買う前に、リフォーム店に相談してみてもいいと思う。
カジュアルに着るならそれほど神経質にならなくてもいいような気もするけど。
917容姿:2008/09/17(水) 18:30:35 ID:aVhj14U90
制服みたいだな
袖詰めてもらえばいいだけの話じゃね
918容姿:2008/09/17(水) 21:46:21 ID:s1FanoR50
>915
紳士服を扱っている者です
基本、ジャケットはボタンを閉じて
肩幅がちょうどよければジャストサイズだよ

写真見ると袖丈長めで着るものみたいなので
袖丈を詰めてもらうなら、腕を下ろした状態で
親指の骨の付け根よりちょっと下くらいまでがいいかも
お店で対応してくれるといいねー
919容姿:2008/09/18(木) 13:19:00 ID:tKcYA42o0
>>909
自分が参考にしているサイトはこれ
ttp://moura.jp/lifeculture/makeup/
ttp://www.tonifa.net/
ttp://starbeauty.jp/feature/015makeup_2/
ttp://allabout.co.jp/fashion/makeup/subject/msub_base.htm
ファンデはプロはリキッドが多いけど初心者ならパウダーファンデが簡単便利

ついでに
ttp://www.nicovideo.jp/tag/ダメイク?sort=f
920容姿:2008/09/18(木) 13:35:54 ID:Q6Ix3Y+C0
地方在住の人ってどういうところで服買ってるのか知りたい
最近、安い服をたくさんよりも、値は張るけどいいものを買いたいなと思うようになったけど、
一万円以上のワンピとかパンプスとか見かけたことがないんだよね・・・
921容姿:2008/09/18(木) 14:46:31 ID:9Fc+8OKA0
地方って言ってもいろいろとあるし、どの辺の話かによるよ。
自分は四国だけど、四国でも4県で違うし、県庁所在地か、
そうじゃない周辺かでも違うしね。
でも、ブランド物のショップも中心街に行くと普通にあるので
特に困らないな。
FWやマガシークの通販なんかも使うことあるし。
つか、1万円以上のワンピやパンプスがないってどこの山奥だよ……
922容姿:2008/09/18(木) 14:53:51 ID:uyy0y8YjO
>920自分は電車で2時間かけて大きめの都市まで出て百貨店で買い物してるよ
やっぱり都会出たほうがプチプラなのも高くていいものもあるし選択肢が多いから買い物も楽しい
923容姿:2008/09/18(木) 15:45:26 ID:sWNnR6KAO
自分は九州だけど福岡市内に住んでるから普通に地元のデパートで買うよ。
ショップは東京や大阪とも大差ないし。

東京が無理でも地方の大きめの都市に越境して買えばいいんじゃ。
924容姿:2008/09/18(木) 15:53:41 ID:ReWuYRuO0
西日本県庁所在地在住だけど、
普段は地元のデパートかショッピングモール、駅地下とかかな
メジャー所は大体ショップあるよ
地元にないブランドが欲しくなったら足を伸ばして神戸大阪まで出る
あとは東京旅行の時買ったり
925容姿:2008/09/18(木) 17:08:43 ID:QLNgcipS0
北東北在住

自分の好みの店が県内からことごとく撤退してしまったので
地元ではしまむらとハニーズくらいしか服が買える場所がない

県庁所在地にあるファッションビルも廃れ、
県内唯一(になってしまう)の百貨店は年齢層が高いブランドが中心(マダム系多い)
ショッピングモールはギャル系・キャンキャン系・カジュアル系が多いけど
私の服の好みには合わないので東京に行った時に買うことが多いよ
926容姿:2008/09/18(木) 18:50:14 ID:1/tFy26S0
売り子するときなど、動きやすい服装ってやっぱりジーンズが無難かな
ホットパンツにニーソはそろそろ変ですか?
927容姿:2008/09/18(木) 19:10:28 ID:zyHPB5wz0
>>926
年齢による
928容姿:2008/09/18(木) 19:17:35 ID:TgKiSmJBO
九州陸の孤島在住
地元のデパートとかショッピングモールで買うよ
高級ブランドは売ってないけどそれなりのもはあると思う
イベントで上京する時も買い物する
929容姿:2008/09/18(木) 20:17:39 ID:/gZVwhm30
東海の片田舎在住
好きなブランドのショップが地元にないから殆ど通販で買ってる。
あとは大阪や東京に遠征するときに纏め買いとか。
夏コミ後は夏モノがかなり安く手に入るショップもあるし、冬コミ前後はプレセールで買い物できるし、ある意味コミケに助けられてるww
930容姿:2008/09/18(木) 21:21:26 ID:tvPOmCq4O
>>926
個人的には、脚のラインを出していいのは10代までだと思う
実年齢・外見年齢が20代以上のひとが脚出してると「うわー」って思う
レギンスとかはいててもちょっと…
931容姿:2008/09/18(木) 21:27:01 ID:pq0H60nT0
うーん、その感覚はちょっと特殊じゃないか?
足出してる20代なんて履いて捨てるほどいるぞ
932容姿:2008/09/18(木) 21:34:52 ID:YJM/0qTiO
でかい釣り針だなおい
933容姿:2008/09/18(木) 21:40:30 ID:KlaDBFGbO
足の綺麗な人ならいくつでも構わないかと
934容姿:2008/09/18(木) 21:49:11 ID:I6zhPqAL0
流れ切るけど質問
カラータイツって今年もありだと思いますか?
雑誌には一応載ってるけど、リアルでは生足ボヘミアンばかりなので…
935容姿:2008/09/18(木) 21:51:58 ID:2GJb4MX60
20越えたら全員マキシ丈ってかwww

自分、20越えたら生足は出しちゃいけないという強迫観念に駆られて
10分丈レギンスとストッキングで完全防備してたけど
20代後半向けの雑誌とか見ても膝出しのコーデもあるし
20代そこそこまでならアリなのかなと思う今日この頃
936容姿:2008/09/18(木) 22:05:07 ID:rvjEFjDe0
オサレな人はありだけど、脱オタファッションしようとしてる人にはなしでしょう。>20代生足
正直、ファッション系雑誌ではOKなのかもしれないけど、実際見るとみっともなかったりする。
雑誌なんて画像編集してアタリマエだからなぁ。
937容姿:2008/09/18(木) 22:05:21 ID:hGbKKShS0
まあでも膝丈スカートの下にジーンズ履く人とかロンスカ+ソックスとか
足を見せるぐらいならモサの方がマシ!って人がオタに多いよね。
ああいうのってみんな>>930みたいな感性なのかな…。
938容姿:2008/09/18(木) 22:06:05 ID:aRxGlGMq0
むっちり生足が許されるのは十代までだとは思うけど、
たるんでいなければ年齢はあんま関係ないんじゃない?
やっきになって隠してるとかえって見苦しい場合もあるし。
939容姿:2008/09/18(木) 22:08:26 ID:I6zhPqAL0
つか30超えててもひざ上なんて普通だと思うよ
参観日ファッションとかを見てたら40台でも膝丈が主流だし

というか>>930はただの釣りじゃないかな
940容姿:2008/09/18(木) 22:24:23 ID:Mg7Ht++r0
>レギンスとかはいててもちょっと…
とか言ってる時点で釣り決定だよな
930さんにはレギンスを生足以外でどう着るんだ?と聞きたい
941容姿:2008/09/18(木) 22:24:41 ID:9Fc+8OKA0
海外セレブなんか40代でも生アシだよな。
まあ、あそこは60でもビキニだけどさw
942容姿:2008/09/18(木) 22:42:44 ID:5wjigSUK0
正直今年はすでにレギンスすらモサ気味なのに
20代程度で生足駄目とか言ってる状態じゃ脱オタは無理だよ
943容姿:2008/09/18(木) 22:44:36 ID:FZE+2g+f0
海外セレブは体にかけてる金がはんぱないからなぁw
トータルで見ておかしくなければ生足だろうがなんだろうがかまわん
トータルでみれずに自分の価値観だけで勝手にライン引いて決めつける
あたりオタくさすぎる
944容姿:2008/09/18(木) 22:44:48 ID:YJM/0qTiO
>>934
もりもりありだと思うよ。
冬に向けて服の色味が黒っぽくなるし、差し色でいろいろ遊べるからいいよね。

柄タイツ流行りだけど、あれは柄を選ばないと脚太涙目w
アーガイルかわいいけど既に諦めた…。
945容姿:2008/09/18(木) 23:06:22 ID:pq0H60nT0
>>930は釣りだろうけど、そういえばモサヲタって
若いのにお局様みたいなファッション観の人をよく見かける
今出てる話で言うと「20代になったら生足なんてとんでもない!」みたいな
大抵「みっともない」「恥ずかしい」「モデル(雑誌)とは違う」が口癖
確かに毛の処理も満足に出来てないような足を
にょっきり出してる脱モサ中らしき人を見るとアチャーとなるけど
そうでなけりゃお局様的ファッション観なんて脱モサの障害にしかならないと思うな
946容姿:2008/09/18(木) 23:08:49 ID:9Fc+8OKA0
レギンスっていうか、つい先日岡山駅を通ったら、9分丈っていうの?
足首までのレギンスはいてる人がけっこう多くて、驚いたな。
あれはモサイと思ってたんだけど、意外と可愛かった。
やっぱなんでも取り入れる人のセンスなんだね。
靴下屋で店員さんと話してたお姉さんが選んでたのも、
9分のデニンスだったし。
947容姿:2008/09/19(金) 00:02:15 ID:INmJjKaUO
これはモサい!もう流行ってない!とか過剰に反応しすぎるのもオタ臭いと思う
合わせようでモサくもかわいくもなるのに判で押したような考えしか出来ないのはまだ脱モサ出来てないっぽく感じるよ
948容姿:2008/09/19(金) 00:07:57 ID:i6DGPY7eO
>930に近い思想のオタ友がいたけど
30近くなっていきなり見るも無惨なギャルに変身して周囲を驚かせてた
服装についてかなりうっ積してたのかもしれない
極端な例だけどね

服は着られる年齢のうちに楽しむべき
あれダメこれダメで徹底的に隠すと結局は自分に甘くなって
知らぬ間にひどい体型になってしまうものだよ
ごんぶと足の人でも隠すよりは晒して人目を意識して暮らせば
だんだん細くなるって言うし
周囲に溶け込む服装ならチャレンジしてみるべきだと思う
949容姿:2008/09/19(金) 00:09:57 ID:EsVlwI6MO
見づらいのすみません

【質問】メイクはどれくらいするべきですか?

敏感肌なので使える化粧品を探した結果、産毛をフェリエで剃って日焼け止め代わりのパウダーと眉毛を整えて書き足す+リップクリームまで行き着きました
自分的にはこれでもがんばったつもりなのですが、街中やイベントでみなさんアイメイクやリップメイクをきちんとしているのを見たり、
雑誌などでもみなさんナチュラルに見えてちゃんとメイクしているようなのですが、日常からあんなに塗っているのでしょうか?
私はもっと手間をかけるべきなのでしょうか
【年齢・職業】23・フリーターなので基本的にメイクに制限がない
【体型・髪型】低身長メリハリがない
ロングをポニテか斜め縛り?
【現在の傾向】non-noを読みながらの地味もさ
【目指す傾向】
non-noみたいなシンプルなカジュアル
950容姿:2008/09/19(金) 00:13:05 ID:7CbzmmWBO
毛穴が黒ずんでるっていうか、なんか穴が開いてるみたいになってる。
毎日化粧水と乳液をつけてるんだけど一向に治らず…。どうしたら良いんだろう?
951容姿:2008/09/19(金) 00:22:15 ID:HKMBWLYG0
>950
パックして、引き締め系のスキンケア用品にかえる。
952容姿:2008/09/19(金) 00:30:39 ID:7CbzmmWBO
なるほどー。今度化粧品屋に行く時に買ってみる。ありがとう。
953絡み:2008/09/19(金) 00:34:19 ID:bagrqpwU0
>>949
私は雑誌に載ってるくらいがっつりはやらないなぁ。
リキッドで上側だけアイライン、下側は白ペンシルでライン、
マスカラ、リップグロス、チークくらい。
上のメイクだけで毎朝10〜15分くらい。
気が向いた日や休みの日に出かける時にシャドウ塗ったり、
顔色悪い時はコンシーラー足したりする。

そこまでがっつりやってる人ってそういう化粧が求められる職業とか
化粧オタとかじゃないかと思ってるんだけど実際どうなんだろう。

>>950
毛穴の黒ずみは泥パックとかおすすめするよ
954酔うし:2008/09/19(金) 00:57:13 ID:JVVhIo6yO
>>949
正直、その年でそれだけのメイクだと、何もしてないように見られると思う。
それじゃ休日コンビニに行くくらいの化粧だよ。

食品工場とかのバイトならまだしも、接客バイトならもう少ししたほうがいい。

敏感肌とのことだけど、皮膚科行った?
まさか間違ったスキンケアの自称敏感肌じゃないよね?

もし皮膚科から化粧禁止令が出るくらいの重症のアトピー・アレルギーとかならごめん。

敏感肌でも使えるファンデやグロスや口紅もあるし、アイメイクはアレルギーやドライアイでさえなければ肌関係ないよね。
口紅合わないなら、子ども向けの色付きリップいいよ。

どこまで化粧するかは、バイトの職種によるけど。

最低限、
+色つき下地、ビューラーとマスカラ、グロスか色付きリップ、(眉マスカラかパウダー)くらいじゃないかな。

私も同い年で受付のバイトしてるけど、
うちの職場はすっぴん禁止、グロスのみのリップ禁止〔要口紅〕、つけまつげ禁止だから、
まつげパーマあてて、ファンデと口紅と眉は最低限してる。

まつげパーマあてると楽だよ!
955容姿:2008/09/19(金) 01:11:45 ID:oEMAf9wF0
最近の皮膚科は化粧品持っていくと合わない成分がどれか教えてくれるよ。

つかここの自称敏感肌の人は、どの程度日常生活に気をつけてるかとか
敏感肌コスメの試行錯誤の度合いまで書いた方がいいんでは。
あと化粧板の敏感肌スレでどういうアドバイスもらったかも。
原稿や漫画が散乱したダニだらけの部屋に住んでて毎日夜更かしとか
だったら解決法もすぐ見つかるしw
向上スレで相談するぐらいだから、「敏感肌だから仕方ないよ」
ってレスが欲しいわけでもないだろうし…。
956容姿:2008/09/19(金) 01:38:37 ID:cjEtfOmIO
市販の基礎化粧品が合わないだけなのは敏感肌とは言わないと思うよ
どの化粧水が合うか試行錯誤するのはだれでもしていることだし
それを今からやるってのがこのスレなんだよね
私は敏感肌ではないけど、薬局にあるラインや外資系のものはどうも合わなくて
結局はハーブ屋のものに行き着いたよ。一例として参考にでもなれば
自分に合う基礎化粧品を見つけるって本当に大変だと思うけど(年単位なんて普通)
スキンケアも容姿の基礎のひとつだと思うから、頑張れるといいなとおもう
957容姿:2008/09/19(金) 06:29:48 ID:yo/K6QyvO
バイト先の服、ボトムは黒と決まってて上着は制服なんだけど
私は黒スキニーにトップスは適当に合わせて行って、上着のみ着替え
おしゃれな非オタの友達は全身コーデしてきて、黒パンツ持参で上下着替えてる。
これを面倒臭いと思うか思わないかが
モサとおしゃれの差なのかなーと思う
着替える時間分、一分でも長く寝たいとか思ってるあたり…。
958容姿:2008/09/19(金) 08:45:14 ID:Ml8TKFvu0
>>948
ごんぶとの脚晒すような人に痩せる気なんてないよ
いっつもドスコイ服はピチピチ
ヒザは黒ずんでて毛ボーボー虫刺されあとだらけで吐きそう
ピザで脚手入れしてる人見たことない
ヒゲまで生えてるし
959容姿:2008/09/19(金) 09:36:43 ID:02p1aOfUO
釣りに便乗するのもアレですが、気になったので質問させて下さい。
脚の虫刺されや傷跡を目立たなくする方法って何かありますか?
薬局にあった軟膏的なものは試してみたけど効きませんでした
どうもかなり痕が残りやすい体質らしく、
8年くらい前の痕が未だにはっきり残ってたりして困ってます
何かコレは効いた!みたいなのあれば教えて下さい
960容姿:2008/09/19(金) 10:32:02 ID:qhY7RfaZO
自分も傷や虫さされの跡残りやすいから苦労分かるな
自分は肌の保湿&ダイエット&むくみ取りを兼ねて風呂上がりに保湿クリームで
マッサージするようになってから、少しずつ薄くなってきたよ
後は、傷や虫さされを作らないよう、もし出来てしまったら跡が残らないよう
気をつけるようにしてる
化粧ポーチに絆創膏と小さい消毒液入れてるし、夏場は小さい虫さされの薬も入れてる
961容姿:2008/09/19(金) 10:45:56 ID:2M4BMvcX0
出来てしまった跡はコンシーラーで消すといいらしい
きちんと肌の保湿をしてから、赤みの残った部分にちょんちょんとつけて
指でぽんぽんと押さえるようにすると隠れると何かの雑誌に載っていた

自分は昔剃刀負けがひどくて、中学時代に出来た足のアザは今も残ってる
でも保湿クリームでマッサージするように塗りこんだら
黒々していたアザが茶色になったよ
根気よく続ければ薄くなるから頑張れ!
962容姿:2008/09/19(金) 11:55:13 ID:17d/pt9p0
おぉ、剃刀負けの後すごすぎて毛穴ほとんどが薄ほくろ状態になってるからやってみよう。
どうしていいかわからず常にフルレングスのジーパン履いてた。暑苦しいw

少し上でスキンケア系の質問出てるからいいのかな?
質問なんだけど、乳液がべたついて嫌ならジェル系で保湿しろってよく言われてるのを聞く。
このジェル系っていうのは、いわゆる保湿ジェルクリームっていうのでいいのかな?
ttp://www.cezanne.co.jp/lineup/skincare/mildplus_004.html
ぱっと見つかったのはこういう感じのなんだけど、分かる方よろしくお願いします。
963容姿:2008/09/19(金) 12:11:42 ID:INmJjKaUO
イベントでよくかわいい服を来てきちんと化粧もしてるんだけど
足がなんか病気ですかってくらい赤いぶつぶつとか毛穴とか酷い子って見掛ける
手入れしてもどうにもならないとかならせめて隠してほしいと思う…
964容姿:2008/09/19(金) 12:26:55 ID:UU7Fsk2fO
それってヲタ容姿と関係なくね?
965容姿:2008/09/19(金) 12:57:43 ID:INmJjKaUO
あるよ
全てにある程度の気遣いを見せてこそ脱もさだと思うもの
966容姿:2008/09/19(金) 13:24:27 ID:3if9gtG40
>>949
二十歳でスーパーの接客バイトしてる者です。
周りが同年代〜私より年上ですが、
949さんがされていることに加え、マスカラ、アイライン引いてアイシャドウ、
リップグロスは職場内だと当たり前です。
私もしてます。
敏感肌の方が周りにいないせいもあるんですが、
949さんのメイクだけではやはり、すっぴんのように見られるかもしれないです。
もう少しした方がいいのではと思います。

いろいろ迷っているのなら、店員さんに、合ったメイクを聞くのもいいですよ。
丁寧に教えてくれます。
自分が変わるのって楽しいですから、949さんもメイクが楽しくなれればいいですね。




967容姿:2008/09/19(金) 13:42:10 ID:i6DGPY7eO
>963
書き手なら徹夜続きで肌荒れが悪化したかもしれない
人に会うために普段着ないスカートをはいたかもしれない

容姿向上に客観性は必要だけど
イベントは特殊な状況だからあんまり厳しいこと言ってくれるな…
968容姿:2008/09/19(金) 13:58:12 ID:sjunHHanO
>>965
じゃあ顔の造作が酷かったり超汚肌の奴は、
ある程度の気遣いを見せてヴェールや目出し帽でも被って顔を隠さなきゃだなw

水疱瘡まっさかりの脚出してるとかな訳じゃないだろうし、
食品扱ってる現場なのに瘡蓋から何か汁出てるよ!みたいな状況でない限りは
あまり口うるさく言ったり、○○な人はこう風にすべき、のような事を言う方が野暮だと思う。
四六時中脚見てる訳じゃないんだし。

というか、むしろ脚だから出してたんじゃない?
腕や顔よりは周囲の人も気にならないだろうから。
969容姿:2008/09/19(金) 14:08:57 ID:q8Ew0tGJ0
夏場だと蒸れて肌に悪いから出してるって場合もあるかも知れない。
なので荒れた肌さらすなっていうのは酷なんじゃないか?

むだ毛の処理を全くしてないとか、膝が粉ふくほどカサカサなら確かになんとかしろって思うけど。
970容姿:2008/09/19(金) 14:25:39 ID:EsVlwI6MO
レスありがとうございます
メイクの基礎本や雑誌なんかだと、下地ファンデーションパウダーコンシーラー眉アイラインアイシャドウ三色マスカラチーク口紅グロスチーク位やっていて
みんな毎日あんなにやってるのか不思議だったのでお聞きしました
普通に見えるにはどれくらいしてるのかな?と
敏感肌の明確な定義がわからないのですが、酷いニキビで皮膚科に通っていて医師に基礎化粧品の使用を止められる程度なので敏感肌と書かせてもらいました
医師の指導で石鹸洗顔のみで日焼け禁止
日焼け止めも禁止なので日傘や帽子で防ぐ
食生活気をつけたりで今はだいぶ落ちついたのですが、クレンジングができないので石鹸で落ちるパウダーを肌につけて眉を書いてました
バイト販売系の接客なんですが全然足りませんね…orz世の中の女性すげえorz
明日からはビューラーして荒れないグロスか色付きリップとお湯で落ちるマスカラ探してきます
根気よく使える化粧品探します
同人読んだりヲタやるとどうしても寝不足になるのが一番肌に悪いんですよねorz
971容姿:2008/09/19(金) 15:12:32 ID:INmJjKaUO
>968
水疱瘡とかのレベルで足出してる人結構いるんだよイベントで
ちょっとくらいの傷とかなら誰でもあるが一般の場所ではまず見ないほどの赤い半天が足いっぱいとかは悪いが隠したほうがいいと思う
顔云々とは全く関係ない
972容姿:2008/09/19(金) 15:20:14 ID:q8Ew0tGJ0
>970
皮膚科で止められてるなら無理に化粧しなくてもいいじゃない。
眉をしっかり整えてビューラー、あとはグロスだけでもいいかも。
あとは化粧ができない分、髪の毛を頑張るとか。
973容姿:2008/09/19(金) 15:35:02 ID:CySg7TcG0
眉を書いても荒れないなら同メーカーでアイライン入れるといい(
リキッドのは要クレンジングのもあるから石鹸で落ちそうなペンシル

ビューラーだけよりも化粧した感じになるかもしれない
974容姿:2008/09/19(金) 15:43:11 ID:vlJYpA7u0
私は20代大学生で、970と同じ感じの敏感肌だけど、
・石鹸で落ちるパウダー
・薬用のカラーリップ
・マスカラ
・チーク
くらいはつけてるよ
チークはパウダーと一緒に洗顔で落ちる
マスカラは普通のやつだけど、ごく少量のクレンジングを指先につけて、
マツゲをこよるようにして落としてる
975容姿:2008/09/19(金) 16:12:03 ID:XmHsbLC/O
マスカラあるかないかで全然違うよね。
今まで上睫毛だけにしか塗らなくて、化粧して…る?…な何か足りないメイクだったけど
下睫毛にちょいっと付けただけでメイクしてる感が出たし、華やかさが3倍位になった。
・・・を使う人に確固とした信念のある人なんていないと思うんだよな。
単に三点リーダーの出し方を知らないとか、そもそも三点リーダーというのを知らないとか
点を3回チョンチョンチョンと打つのが簡単だからやる人とかそんなもんじゃないかと思う。
。。。や、、、も同じ理由だろう。

…を使う人は、間とか使い場所に拘ってると思うけど。
977容姿:2008/09/19(金) 18:18:16 ID:mZYzx3lgO
肉厚の一重で睫毛極短な自分はどうやってアイメイクしたらいいんだろう。
つけ睫毛なんてつける感じじゃない地味顔のブサだし…
978容姿:2008/09/19(金) 18:53:30 ID:EsVlwI6MO
>>977
ナチュラルなつけまつげもあるからそれ試してみては?
スプリングハートの一番とか
個人的にはアイラインを細く目じりをハネないで長めに流すの綺麗だとオモ
紫ボルドーネイビーとかカラーライナーもよさそう
アイシャドウ上まぶたじゃ腫れて見える色も下まぶたにいれると綺麗な事もある
なにか参考になればいいんだが
979容姿:2008/09/19(金) 19:04:10 ID:1CEq55HR0
自分も肉厚一重で睫毛短いよー
友達に教えてもらった方法はこんな感じだった
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20080919185930.jpg

ボリュームマスカラで根元を太くして、ロングで長さを出す感じ
アイラインは結構太く引いても大丈夫らしい
その代わり濃色のシャドウで縁をぼかす
980容姿:2008/09/19(金) 22:23:08 ID:8KrPoTu+O
>>979
私も肉厚一重です。
ビューラーはしてますか?
まつげは長い方なんですが、ビューラーはすると自分では逆に短く見える気がしていつもしてないんだけど、
やっぱりした方が良いのか悩んでます。
981容姿:2008/09/19(金) 22:55:21 ID:7BvrnTst0
私も睫毛が長いかどうかは知らんけど
ビューラーするとびっくりしたみたいな眼になって困る
奥二重です
982容姿:2008/09/19(金) 23:19:38 ID:HZDvdpuJ0
下手にやると変に睫毛が折れるからな
983容姿:2008/09/19(金) 23:22:02 ID:NtvnZ/ZN0
>>981
自分も奥二重なんだが、ビューラー使うとなにか違和感があって
マスカラだけでなんとか乗り切ってるんだけど、違和感の正体が今わかったwww
確かになんか目から急にビシッっと毛が出てるみたいになってるんだよなあ

ところで、次スレはまだ立ってない?
ないなら立ててこようと思うんだけど、テンプレに追加とかあったかな
ビューラーは資生堂が1番使いやすいと思う
985容姿:2008/09/20(土) 22:01:52 ID:A6edGGW70
シュウウエムラはカーブが自分の目にあうからずっと使ってる
986容姿:2008/09/20(土) 22:22:43 ID:zV5FFVaFO
>>983
次スレまだみたいなのでお願いします
テンプレはこのままでいいと思う

ビューラーは個人的にコージーが神
友達は資生堂が良かったそうだ
ビューラーって種類ごとにカーブ違うから目に合う合わないあるよな…
三個買ってようやく合うのが見つかったが、もっと合うのがあるんじゃないかと思ってしまうw
987容姿:2008/09/21(日) 00:32:31 ID:pvBz2NOM0
次スレ立てました
同人女容姿向上計画第77部
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1221924374/
988977:2008/09/21(日) 01:06:47 ID:lTNigAYeO
>>978-979
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
979さんにはわざわざわかりやすい画像まで用意していただいて
本当にありがたい。右も左もわからない状態だから、とてもためになりました。
今までアイメイクは躊躇っていたけど、
お二方のアドバイスを参考に頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました!


そして>>987さん乙です。
989被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/09/21(日) 03:44:12 ID:YRO6RXbU0
許せないage
990容姿:2008/09/21(日) 06:45:06 ID:RSe9SnsQ0
ここ1〜2年くらい、同人イベントとか同人ショップとかに行くたび
最近はオタ男女ともに普通に見える容姿の子が増えたなーと思ってたんだけど
先日、某中二病系コンサートに行ったらそれはもう凄いのがいっぱいいた
いわゆるオタパンク・オタロリ系だらけ
激しく目立つ服装なのに何故かすっぴん・メガネ
リアルに2ちゃんやニコ派生の言葉を話してニヤニヤ笑ってる
(「ちょ、おまwww」「〜ですね、わかります」「自重しろ」など)
やっぱりいるところにはまだまだいるんだね…
改めて自分も見た目や言動には気をつけなくてはと思った
991容姿:2008/09/21(日) 10:34:12 ID:wKqZ1211O
喋る相手がいないから無問題だな
992容姿:2008/09/21(日) 10:41:18 ID:22EwZMGm0
>>990
ニコ語喋るリア廚増えたよね
山手線に乗ってても「みっくみく」歌いだす奴がいたりして引いたよ
アメ横の「肉の初音」の看板にそこまで興奮する奴初めて見た。
993容姿:2008/09/21(日) 13:55:51 ID:k9MJYDufO
>990
> (「ちょ、おまwww」「〜ですね、わかります」「自重しろ」など)
いかにもな容姿の人が早口のモゴモゴ声で使ってるとイラっとくるわ
ネットの会話?の流れってボケとツッコミの定型があるから
相手を気遣う必要ないし覚えてさえいれば頭も使わなくてもいい
使えばそれなりに会話を成立させてる気分になるんだろうね
ネットの言葉はネットの中だけにして欲しい…
994容姿:2008/09/21(日) 16:41:09 ID:veqPscEB0
埋めついでに吐き捨てごめん。
自ジャンルに同年代ですげーかわいくてオシャレなAさんがやってきた。
年齢層高めだから、学生ってだけでチヤホヤされてた自分涙目。
1年かけて、雑誌とか買って、脱総ウニクロ。
アフターでファッソンの話題になったときktkr!!と思ったよ…

Aさん「私あんまりよくわからなくて…これユニクロ(デニムスカート)、
これ無印(黒トップス)、これ古着で2000円くらいかな?(シフォントップス)」
その他サンダルも1800円だというし、一番高いのが3000円の時計っていう…
すべてノーブランド…うちのめされた。
そして持ち物すべてについて「これはどこの?いくら?」と聞かれることに嫉妬。
そうだそうだ、よく見たら色白で高身長でモデル体系じゃん?土俵が違った。
でも今すごく前向きなんだ、磨くべきは知識でも財力でもなくてセンスなんだね
また1年がんばるお
995容姿:2008/09/21(日) 18:58:46 ID:jIKLL2YH0
>>994
>磨くべきは知識でも財力でもなくてセンスなんだね
その通り
楽しい一年になるといいね
996容姿:2008/09/21(日) 19:01:54 ID:AK/r7XHJ0
>994
どこの?って聞かれることにワクテカしてたら駄目だw
そういうの気にせずにいられるようにならねばな。
お洒落さんは、そんなこと気にしてないと思うし、ブランドじゃないからな。
997容姿:2008/09/21(日) 21:49:26 ID:bd/D4l4d0
私も埋めついでに吐き出し

コーデに関しては雑誌に載ってるものの可愛さが理解出来るくらいまでに
レベル上げ出来たんだけど、未だにアクセ関係はオタ獣が吠えてしまって
いつつけるんだよこれ的なデコラティブなものばかり買ってしまうよ
なるべく我慢はしてるけど気が付いたらコレクター化してるし…どれだけ
取り繕おうが、所詮オタはオタなんだなぁと思った。お金もったいないorz



998容姿:2008/09/21(日) 22:13:32 ID:85FOLlxq0
アクセは無難なの選ぶ方がいいと思いつつ、難しいんだよな…
自分はワンピースばっかり着るからそれに合わせて
小振りのハートとかリボンとかしか買えない
それ以外に手を出すとオタ全開のもの選びそうで
999容姿:2008/09/21(日) 22:38:29 ID:m9YvRYz90
自分の場合、無地ニット多いから長めのネックレスばっかり。
色やら素材やら、コレクター化してる。

金属の無難なデザインのしか使ってないのにー。
1000容姿:2008/09/21(日) 23:05:34 ID:qq4HfcNT0
アクセサリーでオタ獣吼えてるって、たとえばどんなの?
例えばでっかい十字架とかスカルとか、
逆にQpodみたいな可愛過ぎなものでない限り、
多少デコラティブな物も持ってていいと思うんだけどな。
シンプルな服にはちょっとインパクトがある物のほうがバランス取れていい。
自分の場合は、無難過ぎなものを合わせるとモサモサして見える。
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/