管理人専用総合雑談スレ39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1管雑 ◆D24w7JuwKQ
サイトを持つ人専用の総合雑談スレです。

閲覧者に対する怒りや不満、愚痴の吐き出し
管理人同士の相談、議論もOK
管理人以外は書き込み禁止
次スレは>>980が立てること

前スレ
管理人専用総合雑談スレ37
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212338929/
関連スレは>>2-5辺り

※ウィルス対策として、名前欄に統一トリップを入力することが推奨されています
 このスレでは #管雑 で
【緊急】Virus自治スレ15【事態】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/
2管雑:2008/07/02(水) 20:31:48 ID:ZOUXS5Lk0
[閲覧者⇔管理人]聞いてみたいことがある40
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212802119/
同人系同盟サイト管理人スレ2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143112811/
ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ15
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204696428/
【ブログ】ブロガーin同人板 その2【blog】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186024697/
【あっちも】同人サイトを複数持つ管理人 1人目【こっちも】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188228197/
複数ジャンル・よろずサイト管理人のスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188365944/
○管理人が複数居るサイトについて○
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199761824/
携帯サイトについて語るスレ その16
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1208837813/
同人サイトのロボ避けアク解について 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1196876804/
【無断】同人サイトのリンクについて 21【相互】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207735291/
同人サイトの日記 30日目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213624037/
【気軽?】WEB拍手・その26【ウザイ?】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211720728/
【コメントは】 感想 こない 8ターン目【都市伝説】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209446666/
【拍手】感想祈願所7【お米】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1208001600/
【管理人】メールに纏わる悩み2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192990435/
3管雑:2008/07/02(水) 20:32:18 ID:ZOUXS5Lk0
一日1000hit以上の人のスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188465773/
1日300hit以上1000hit未満の人のスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1191588964/
1日100hit以上300hit未満の人のスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186507509/
1日7hit以上100hit未満の人のスレ Part9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1208616015/
1日6hitだけれどアクセス解析入れました@同人35
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212741079/
1日0〜1hitぐらいの人のスレ@同人
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192350522/
1日1hitの人がサイトを晒すスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204849220/
('A`)サイトヒキー12(゚∀゚)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207546154/
【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213599801/
localhost2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181825327/
【管理人に】新・サイト乗っ取り・騙り厨警報67【なってあげます】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209988462/
閉鎖・休止中サイト管理人が色々と語るすれ6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1197699556/
疲れた管理人の憩いの場 41
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213955713/
【前向き】Yes!!ポジティブ管理人【よかった探し】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201488645/
【男性向け・女性向け】18禁サイト管理人の嘆きの穴
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200121657/
4管雑支援:2008/07/02(水) 20:46:25 ID:EHcVQwblO
恥ずかしがり屋な管理人
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anime3.2ch.net/doujin/1192238210/
キター(´∀`*)ノ ヤター>管理人の嬉しい叫びスレ 9
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anime3.2ch.net/doujin/1197982877/

名前欄は『管理』ではなく『管雑』です。
5管雑:2008/07/02(水) 20:47:10 ID:q+tQqEOQ0
恥ずかしがり屋な管理人
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192238210/
キター(´∀`*)ノ ヤター>管理人の嬉しい叫びスレ 9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1197982877/

名前欄は『管理』ではなく『管雑』です。


連投規制かな?
新スレ乙
6管雑:2008/07/02(水) 20:54:08 ID:EHcVQwblO
>1乙です
と>5タイミング悪くてスマソ

ついでに携帯で短パンに男困りの人へ
つ携帯専ブラ
imona http://imona.net/
ギコレット http://s2f.jp/gikolet/
7管雑:2008/07/02(水) 21:12:50 ID:GsH5EPYq0
1乙です!
今日は人全然来ないけど気にしないんだぜ!
8管雑:2008/07/02(水) 22:56:15 ID:bVjlmhKB0
>>1

>>6の男困りが気になる
9管雑:2008/07/02(水) 23:19:18 ID:uawYImpp0
短パン男に困ってるあなたに専用ブラジャーとな

うん寝る
寝る前にいちおつ
10管雑:2008/07/03(木) 13:23:18 ID:TMM31b460
>>1->>6
乙!
11管雑:2008/07/03(木) 21:29:19 ID:bGVNDshW0
>1乙!


前スレ エイプリルフール関連

うちのジャンルにもいたなあ。
ちゆパロサイトを取扱キャラでやった人。
その頃のジャンルにはあんまり大々的にエイプリルフールネタを
やってくれる人いなかったのもあって自分も友達と喜んで見てた。

次の年、触発されたのか別のサイトもエイプリルフール企画やってた。
こっちも前スレに出てたネタ。ただし暗黒微笑に黒背景の厨二病サイト改造。
いわゆる痛いポエムとかを書き散らしてた。
いつも上から目線+公式画像転載+ゲーム・TV画面写メうp+にこつべ紹介
その他諸々で正直(ノA`)…となった。
12管雑:2008/07/03(木) 23:07:29 ID:tpPjDcw00
>>1乙!

四月バカ関連で自分も。

いつも行っているサイトさん、取扱いを便宜上A×Bとしよう。
で、今年のエイプリルフールにはBのフィギュア販売所になっていたw
メイド服や和服のBが描いてあって、絵だけでも大変だったろうと思う。
で、通販CGIまであったのには笑った。

ところが支払いが架空の通貨(たとえばギルとかごうるど)になっていて
ああエイプリルフールなのかwとニヨニヨしたというオチ。
13管雑:2008/07/03(木) 23:12:17 ID:sIHHN9j00
正直前スレみたとき一瞬自分が日にちか行事のどちらかを勘違いしているのかと思ったんだぜ。
ハロウィンでも早いというのにおまえらときたら。
14管雑:2008/07/04(金) 00:15:18 ID:Zf5xTjAU0
>>13
ノシ
あと9ヶ月もあるよ? さすがに早すぎね? 4月馬鹿の前に他の行事ネタ考えても良くね?
とうろたえてしまったよ。
さしずめ今からなら七夕ネタだろうか。マイナー?
イラストや小説以外で面白そうな七夕ネタってどんなのがあるだろ。
15管雑:2008/07/04(金) 00:20:08 ID:QZaYAXMN0
ジャンルキャラの言いそうな願いごとをアンケートしてみるとか
願いごとがかなうってことで一日限定リクエスト募集とか

くらいしか思いつかなかった
16管雑:2008/07/04(金) 01:14:21 ID:mRvzSsjz0
七夕もう間に合わないよー、と思ったけど北海道なら八月七日だ!
まだまだ行ける!
17管雑:2008/07/04(金) 01:34:56 ID:v1txShgb0
もうすぐ七夕か、すっかり忘れてたよ
自分もなにかうpしようっと。

話変わって、火狐でネサフしてるとたまにソース丸見えなサイトに出会う。
多少の崩れはよくあることだから気にしないけど、ソース丸見えはなあ…
素っ裸みたいで、見ているこっちは気になっちゃうんだけど、
大抵の人はそこまで気にしないもの?
指摘しようかとも思ったんだけど、閲覧推奨ブラウザにIE指定されてたからやめといた。
18管雑:2008/07/04(金) 01:44:02 ID:HYiqfc2I0
>>17
ソース丸見えってどうなるの? タグの羅列が一緒に表示されるってこと?
サイトに「いらっしゃいませこちらは○○○のサイトです!<BR><img src=〜〜>」
みたいな感じに見えるってこと?
19管雑:2008/07/04(金) 02:00:29 ID:TYXKhmZp0
>>17の書いてるソース丸見えが>>18のような状態のことなら、
普通に中小企業運営のネトショとかでもたまに見るね。

自サイトは火狐使いになってからかなりブラウザチェックするようになったけど、
たいていの人はブラウザって何?状態で作ってるんじゃないの?
某やっほおさんも未だに火孤で見てると不便だし。
20管雑:2008/07/04(金) 02:14:43 ID:v1txShgb0
>>18
うん、大体そんな感じ。
よく見るのはフレーム使ってるサイトで、
片方のフレームがソース丸見え状態になってるんだ
例えばこんな↓

左フレーム           右フレーム

<html>             ○○のA×Bの虹小説サイトです
<head>             原作者とは一切関係ナッシング         
<title>ホゲホゲ</title>
</head>
<body>             最新更新:○月△日小説1本うp
アバウト<br>
メイン<br>
メモ<br>
リンク<br>            管理人:☆☆
<br><br><br>
21管雑:2008/07/04(金) 02:50:19 ID:5gkociHj0
IE系だとタグが不完全でも表示されるから
気づいてないんじゃないの?

>大抵の人はそこまで気にしないもの?
ほとんどの人は気にするだろうw
22かんざつ:2008/07/04(金) 03:01:57 ID:lTv/6Ymz0
>20
見たことあるソレ。やっぱり左フレーム(各コンテンツへのリンク)だけ全裸だった。
自分のブラウザ(Firefox)のせいだと思わなくて、なんで管理人は気づかないんだろうって思ったヨ。
時々、管理人系スレで『カウンター回るのに誰も作品見てくれない〜;;』みたいなレスが
あるけど、こういうサイトなんじゃないかと邪推
23かんざつ:2008/07/04(金) 06:03:51 ID:NcLq+BHy0
ネコマではないんだけど、ここ1、2週間ぐらい前から急激にアクセス数が増えてる。
解析は、シノビ無料版。二次テキストサイト運営中。検索避け等はがっつりやってる。

・更新しても100/dayあればいい方だったのに、250/dayをキープ。
・リファラにおかしな点はない。情報サイト・2ch関係含めても一向に引っ掛かってない。変な※等も全く無し。
・しのび利用者は分ると思うけど、詳細不明(ブクマ)からのアクセスが増大。

コピペ・手打ちで飛ぶとしても、2ch関係スレはほぼ自分も目を通してるので、個人サイト話題があれば直ぐ分るんだけど、
そういう動きもないし、自サイトはジャンル幸すらも登録してない僻地・ヒキサイトで相互、リンクしてるのは5つ程度。
ジャンル自体が斜陽・マイナー・懐かしい系の三重苦ジャンルなので、新規話題も全くない上に、そもそも大手というのが存在してない。
運営しているサイトも全体で2,30程度なので一応回ってみたけど、自サイトに関係するような事を書いてたサイトはない。

嫌がらせや中傷※が着てる訳じゃないので今は静観してるんだけど、どこから来てるのかが全く分らないので不気味といえば不気味。
解析がおかしいのかと思って、該当板も観たけど落ちてるは変わった様子もない。
試しにHN、サイト名等でぐぐってみたけど引っ掛かってもいない。


24管雑:2008/07/04(金) 06:41:11 ID:PJ3DDiFuO
よく聞くバスター御一行とかは?まあそんなに最近急にというなら変だけど…
常連数人がこの春からバスターに変えたとか?
忍なら個別データ見れるよね?一番上のやつ
250くらいならざっと見れば傾向だけでも分かんないかな?
25管雑:2008/07/04(金) 07:44:49 ID:6VxbsDivO
どうしたらスルースキルって身に付けられるんだろう。
いつも厨※が来るたび腸煮えくり返って、でも厨返しはしちゃいかんかと思って我慢するんだけど、
物凄くモヤモヤしたものが残る。絵描こうとすると怒りがふつふつと蘇ってきて描けないので
更新スピードに支障が出て困る。

スルーできてる人って、かげではすごく怒ってたりするんだろうか。
それともほんとに気にしないで受け流せてるのかな。どうしたらそんなふうになれるんだろう。
26管雑:2008/07/04(金) 08:07:39 ID:NcLq+BHy0
>>24
バスターは弾いてるから着てないんだよ。
生ログの方とも照らしあわしてみたんだけど、海外鯖や串・多串さしてるような怪しいのはない。
有名大手プロバが増えてるのは増えてるんだけど基本大手は絶対数が違うし、
見たこともないようなローカルプロバもあったりで雑多。

しのびの場合、ググルや検索エンジンを拾わないっていうんで文句があるみたいだけど、
実際にHN・ジャンルキーワードでぐぐっても自サイトが出てこないから、検索でたどり着けるのはまず無理なんだよね。
相互・リンク先からのアクセスが増大してる訳でもないから、どこか一般サイトでh抜きされたのかなあとは疑ってるんだけど。
27管雑:2008/07/04(金) 08:19:53 ID:PlBzyYEuO
いつもは6ホタなのに、キリ番近くなるたび一気に回ってワロス
唯一の閲覧者さんだけにリクエスト断りにくい…
何だかなあ
28管雑:2008/07/04(金) 08:20:24 ID:xGFMBRfuP
>>25
わりと人によることが多いね
友人は「こんな厨※が来た…」と怒ることが多いけど
自分は「あーこんな厨※が来た まいったな」で流すし
もしあまりに怒りがおさまらないなら、知り合いとかに愚痴ってみるのもいいんじゃないかな?
29管雑:2008/07/04(金) 08:30:36 ID:FlZaJTFY0
うちも>>23と同じ状況。
一週間前と比べて詳細不明からのアクセス数が倍くらい増えてる。何なんだ?
30管雑:2008/07/04(金) 09:05:41 ID:yz3kyK7G0
自ジャンル(原作終わってないけど旬が過ぎた)の大手超古参の管理人さん、
イラストレーターで余裕で食っていけるってくらい
絵も上手くてセンスも良くて、本も沢山出している。

大っぴらにはしてないけどきっと感想もたくさん貰って、
水面下で交流も色々あるんだろうなと今まで思ってたんだけど、先日のイベント後に
「反応なくても好きで描いてたけどそろそろ潮時かもしれない。それくらい今まで無反応だった」って
日記で呟いててびっくりした。(実際は愚痴っぽくない感じで書いてたけど)
それでもイベントで色んな人と話をして盛り上がって持ち直したみたいだけど…

割と淡白…というか落ち着いた文章を書く人だったから、皆取っ付き難かったのかな。
自分も長くやってるけど感想なかなかもらえなくて、その人の気持ち凄く分かるのに
今まで「大手さんだし、自分が送らなくても…」と好きなサイトに※の一つもしなかったorz
実力がある人でもこんな悩み持ってるんだなあ。
31管雑:2008/07/04(金) 09:32:25 ID:4Qa7DkbG0
>>30
で、まだ感想※送ってないんですね。わかりますw
32管雑:2008/07/04(金) 09:47:39 ID:mxvUL4jl0
どこかのスレで見たけど、あまりにも神すぎ且つ長くやっていると、
その存在が当たり前になってしまって、感想を送るという行為そのものを
思いつきもしないっていう心理があるらしい。
あーなるほどって思った。テレビに映る芸能人を見る感覚なのかな。
33管雑:2008/07/04(金) 10:04:24 ID:liglop2R0
>23 >29
1、アニメが再放送されている。
2、原作がテレビドラマ化される。

それで、昔からブクマしていた人が活性化。とか?

いや自分が今ちょうどそんな感じ(閲覧者側の立場)なんだ。
1と2は違う作品で、それぞれ最近に起こった。
再放送なら情報サイトにも特に情報が上がることはないと思う。
34管雑:2008/07/04(金) 10:22:01 ID:f6cMyGdG0
うちは逆だなぁ。7月に入ったとたんにアクセス減った。
6/30に企画終わらせたんだけど、そのせいかも。
企画後も更新頻度は落ちてない。

皆、夏三毛の準備で忙しいんだと思っておくのが幸せだろうか。
35かんざつ:2008/07/04(金) 10:48:15 ID:WkynyiUN0
神過ぎて畏れおおくてチキンですみませ!

ラクですよね〜
36管雑:2008/07/04(金) 12:03:31 ID:6vEsbOab0
そういえば7/7は恋人の日って記念日になったんだよな
七夕ネタで行くか恋人の日ネタで行くか迷うw

以下愚痴。
最近個人情報知りたがりの※が多くてうんざりする。
仕事は何やってるのかとか結婚してるか彼氏はいるか実家ぐらしか何歳かとか何処に住んでるのかとか。
自分としてはそういうのをオタサイトで出すのは主義じゃないし、仕事のことなんて
その仕事をしてるってばらすことすら情報漏えいになるのでウェブ上に流すなんて出来ない。
第一、現実逃避でサイト運営してるので、そういう生活上のネタをブログに乗せるのは抵抗がある。
(決してそういう話をうpしてるサイトがどうのというのではなく、単に自分は駄目だという話です)

今の所スルーしてるけど、だんだんウヘポイントが溜まって来た。
37管雑:2008/07/04(金) 13:27:19 ID:tlp4njZx0
>>32
今のサイト5年くらいやってるから「だから自分には感想がこないのか!」と
一瞬思ったけど「神」が前提なんだな…そりゃそうだよなw
悔しいです!

>>36
聞いてくるのは同じ人じゃない?
自分なら明らかに嘘とわかる嘘やジャンル絡めたネタで返すかも、
それで「答えたくないんだな」と空気読む人は読むだろうし
読まなかったら以降も嘘だらけで済ます



38管雑:2008/07/04(金) 14:40:10 ID:HfbbuvRX0
>>36
はっきり言ってもいいんじゃないかな
同人に絡んだことを見てもらうための匿名のサイトなので
個人的な情報はお教えできかねますってさ

赤の他人かもしれないけど>>36と面識がある人で
本人だと断定できる情報を探ろうとしてるってパターンも考えられるな…
39管雑:2008/07/04(金) 15:24:20 ID:AyUClA4s0
>>36
乗っ取(ry
多分質問してる人は同じ人で36を騙ってる可能性とかない?
個人情報を隠しているサイトが狙われやすいと聞いたことがあるし・・・。
4036:2008/07/04(金) 16:55:58 ID:CBVuLpwr0
絡んでくださってトンです。

解析見てみたけど一応全国津々浦々から来てます。
一度はっきり私生活や個人情報についてはネタにする気が無いことを言ってみることにします。

URL削れば同名でやってるフリープログラム配布サイトが出てくるし
そちらの更新についても同人サイトの方で軽く告知もしてますので
乗っ取りの可能性はないと思います。……多分。
41管雑◇管雑:2008/07/04(金) 20:57:08 ID:9cpSsGtv0
>>40
そういう告知は乗っ取り厨の目に入らない。ってことない?
URL削るってこともネット初心者はわりと気がつかないし。
でも全国津々浦々から来てるのか…自分この板に毒され杉かも。スマソ

以下自分の今日の悩み。
30ホタのよろず二次ピコ801サイトやってる。オンオフ両刀。
久々に拍手米キタ――(゚∀゚)――!! と喜んだら、無記名で一言「A受!!」とだけ。
Aは前前ジャンルのカプで最愛の受だった子。
今のサイトのメインは別ジャンル。かつてメインだったB×Aは過去作品として残してある。
ただ、B×Aは今までハマったジャンルの中でも特に思い入れが深く、今だって
冷めた訳じゃない。萌が移行しただけで。
でもぶっちゃけ今は別ジャンルがメインで、今は夏の祭典に向けてハラシマ中で、
今のメインジャンル以外に気を散らせたくないのが本音。
そんな時にこの米…これって、A受書けってことなのかな…
どうレスしたらいいか悩む。
42管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/07/04(金) 20:58:10 ID:9cpSsGtv0
名前スマソ orz
43管雑:2008/07/04(金) 21:04:50 ID:ZWpGT8Vf0
「いいですよね!A受!」って返しておけばいいと思う。
もう更新する予定はないなら自分ではもう描く予定はないですがまだまだ好きですでも
いいんじゃないかな。
明らかにメインと過去作品とわけてるなら別にいいと思うが。
44管雑:2008/07/04(金) 21:16:05 ID:AcGDklka0
>>41
そういう独り言のような※は無視してよいのでは?
それを見て書きたくなったのならぜひ書い欲しいけれど。
41の昔の本や作品を読んで、ただ叫んでみたくなったのかもよ。


うちも一時期同じ人からそ何度もそういう※が来て困ってた。
「Aの太もも!」とか。
最初は「Aの太ももいいですよね^^云々〜」とかレスしてた。

「Aの太もも萌え!」ならたとえ短くても意味は分かるし嬉しいけど、
そうではない、意味の分からないただの独り言に付き合うと疲れてくるよ。
ただ反応があるのが楽しいってだけで、私に気持ちを送りたいとは思ってない感じがした。
何か気持ちを送りたいと思ってくれたのなら、独り言※のはずは無いし。

と、そこまで考え込んだら馬鹿らしくなって、やっとレス止められたw
(何度か無視したら来なくなってホッとした)
4541:2008/07/04(金) 22:23:38 ID:9cpSsGtv0
ありがd
今回は無難に43の案でレスしてみて、しつこく来るようなら無視することにするよ
46管雑:2008/07/04(金) 22:42:35 ID:O7Ii8CiSO

ちょっと相談させて下さい。
ブログに、買った本の表紙を遠目で写した写メを載せました。
内容は本の紹介と報告みたいなもの。
この場合著作権侵害になるんだろうか?
ググったら
『本の表紙は買わなくても誰でも見れるから問題ない』って意見と『本の紹介をしているなら問題ない』という意見もありました。
なるなら削除しようと思っているんだけど、どうなんだろう……
47管雑:2008/07/04(金) 22:47:43 ID:UzKEWWCV0
>>46
基本的にそれでいいんじゃないかと思うけど
ブログならamazonのタグ貼ると表紙画像を出してくれるサービスあったよな?
それ使えば著作権的に問題なさそうだけど、こんどはアフィだ!って勘違いした厨が沸くかもしれん
48管雑:2008/07/04(金) 22:48:08 ID:CfLRnjlm0
紹介してるなら法的に問題ないよ
自分で買ったものの遠目の写メならなおさら
49管雑:2008/07/04(金) 23:20:48 ID:O7Ii8CiSO
46です。
表紙写メを載せるのは著作権侵害だというメールがあったので心配していましたが、それを聞いて安心しました。
ご意見ありがとうございます!
50管雑:2008/07/05(土) 01:25:40 ID:70lKEAWi0
オフ活動もしていらっしゃる方に質問です

自分はイベント不参加、同人誌も一切買わない完全オン専なので
オフの原稿というものがどんなものかわからないのですが
”原稿中”を掲げている方にメールを差し上げるのはご迷惑でしょうか?

先方は月イチ、自分は週1〜2回のペースでサイト更新をしていて
月に2〜3回ほど感想などのやり取りをさせて頂いています。
先日イベントの話が出てふと先様のオフ情報ページを拝見したら年間を通して
なにかしらの”原稿中”なことに気付きました。
もしかしたら今までオフ原稿でお忙しいところ気を遣わせてしまっていたのでは
ないかと今さらガクブルしています。(レス不要にしてもお返事をくださる方なので)

ジャンルによってもかなり違うと思うのですが、オフ活動なさってる方へ
基本的にメールなどを避けた方がいい時期などありましたら教えてください。
51管雑:2008/07/05(土) 01:37:45 ID:2CxjH4K/0
>50
メールするのはいつでもいいよ
返事を強要しなければ
暇なときに返事するから

「メールして三日経ったのに返事が来ない。へんなことを書いたかも」と
やきもきせずに、いつか返事が来るだろうとのんびり付き合うのがいいと思う
原稿中じゃなくてもメールチェックできない日がある人もいるし
それは人それぞれかな
52管雑:2008/07/05(土) 02:07:20 ID:yS6fa3ih0
個人的に「原稿中」は、仕事で言う「デスマーチ中」・学生で言う「テスト中」くらいの
バタバタっぷりだと思ってくれればいい。
人によっては、そういう状況でもあまり影響が無い人もいるし
>>50の言うように、暇なときに返信できるから、あまり気にしなくていいよ。
それに電話やメッセと違って、自分の都合で送れるのがメールだしね。

しかし年間通して原稿中って、精力的な人だなぁ。
そのくらいならペースもつかめているだろうから、大丈夫そうだけど…。
53管雑:2008/07/05(土) 02:46:26 ID:AhZlGG3T0
管理人の誕生日って、日記で触れると誘い受けうぜぇwwになる?
祝ってもらいたいっていう下心は・・・・ないとは言えない
54管雑:2008/07/05(土) 03:05:38 ID:2CxjH4K/0
>53
誘いうけだからウザいんであって
普通に話題にすればいいじゃん
ストレートに「今日誕生日なので祝ってください!」とか書いてれば
素直に「おめでと!」って米送れるし
送る人いると思うよ

「今日誕生日なんですがだれも祝ってなんかくれませんよね」とかだと
うぜえw
55管雑:2008/07/05(土) 09:17:16 ID:70lKEAWi0
>51-52

オン専だと常にネタ描いていても”締め切り”の感覚がないので
オフの原稿中がどんなものかわからなかったんだ。
(修羅場スレ覗いてみたらスゴすぎて参考にならなかった)

やはり余裕のある時期は人によって違うようなので様子を
窺って忙しそうだったら感想メールを控えてみます。
ありがとう。ノシ
56管雑:2008/07/05(土) 12:04:46 ID:zb7tIpB20
修羅場の息抜きとか、修羅場(一山)終わったあととか、適当に息はつげるんで大丈夫さ。
楽しい嬉しいメールなら多分修羅場中こそ活力になると思うのさ。

サイト更新できるほど順調に余裕で原稿をあげていきたいと思っているのだが…難しい。
57管雑:2008/07/05(土) 16:37:23 ID:1eLnr+At0
ちょっと質問
歌とか小説の題名、例えば「坊ちゃん」とか「荒城の月」とかを微妙に内容と絡めて二次創作の題名にしたんだが…
それは著作権侵害です!とファビョったメールがきた
歌詞そのものや小説の内容そのままを抜き出して使うのはアウトだけど、題名だけなら大丈夫と目にした気がするんだけど
誰かよろしければ教えてください
58かんざつ:2008/07/05(土) 16:39:33 ID:FqsFrmnn0
題名なら大丈夫。ヌルーするがよろし。
59管雑:2008/07/05(土) 16:46:22 ID:yS6fa3ih0
答えが用意された質問ですね
60管雑:2008/07/05(土) 17:11:25 ID:Zb8TzTOF0
作者の死後50年過ぎてれば平気なんじゃなかったっけ
61管雑:2008/07/05(土) 17:20:36 ID:aOQgLkW40
死後50年は内容も著作権なくなる
でも管理してる財団や遺族がその続編出したり色々して
権利保有する場合もある翻訳ものは翻訳者に一部の権利も有る
題名は死後50年経たなくても大丈夫
62雑談:2008/07/05(土) 19:24:43 ID:VAhDLoCX0
そういうのでわざわざ著作権侵害です!と激情に任せてメールしてくるなんて
世の中には頭が悪くて他人に文句を言うことだけが生き甲斐の
性格の歪んだ人間が多いんだな…
嫌な世の中だわあ
63管雑:2008/07/05(土) 19:32:05 ID:aOQgLkW40
そういうのって若いリア厨な著作権知ったばかりの人とかが
出してる様な気がする
前に少年誌の人と話した時子供たちって間違い探しが大好きで
この車はここが違うとか銃のここが違うとか沢山投書が来るから
気をつけないといけないんだって言ってた
64管雑:2008/07/05(土) 21:06:27 ID:at8slg/y0
>>57みたいのはいいけど、
1人のアーティストのアルバム曲順そのまま全部とかは駄目って聞いたような気がする。
「組み合わせ」と「並び順」までそのままの場合。
でもこの板のどっかのスレで見た話なので真偽は知らない。
65管雑:2008/07/05(土) 21:45:38 ID:NONFlfWu0
なんでも同人板で相談して解決しようとするなよ
普通に他板やググればいくらでも同じ質問と回答あるし
66管雑:2008/07/05(土) 23:38:48 ID:kvuUkeypO
ここで質問した方が早いからだろ。ふつーに。
67管雑:2008/07/05(土) 23:51:15 ID:iU03kqyQ0
ググるの面倒臭い人が聞いて
ウゼェと思えばスルー
暇がある人が答えりゃいいじゃん
カリカリしなさんな つ【カルシウム】

>>57は質問ってよりちょっと確信なかったから同意が欲しかっただけだろ
68管雑:2008/07/06(日) 05:45:49 ID:tnPfALPw0
この手のやり取りはもう様式美だな
大丈夫、間違ってないよ!ってお墨付きが欲しいだけの

モニタの向こうのどこの誰とも知れない人間の
間違ってるか正しいかも分からない言葉で安心できるならいいんじゃないか
最終的に責任被るのは本人なんだし
69雑談:2008/07/06(日) 06:58:26 ID:XO6vFFni0
>>65
>>68
なんでそんなにカリカリカリカリしてんの?
いつも何かにイラついてブツブツ文句を一人で垂れ流してるような性格?
自分が答えたくない質問には無視して答えなければいいだけじゃないか
人が答えてるのにもつっかかってやめさせようとか
他人に対してどんだけ支配欲が強いんだろう
しかも相手はモニタの向こうのどこの誰とも知れない人間なのにね
70管雑:2008/07/06(日) 08:11:33 ID:Z4OcrYwu0
>>69
あんたの精神状態の方が心配だw
71管雑:2008/07/06(日) 09:01:24 ID:ZkrlnwRU0
ていうか>>57は大丈夫と言ってほしくて誘い受けしたというより
その凸したアホにどうやって説明すればいいか教えてほしかったんだと思うが

でも>>58の言う通りスルーがいいよな
72管雑:2008/07/06(日) 10:27:57 ID:lrNpB6gz0
はいはい。話変えていこうか。ここは雑談スレよ。
今日はがんばって更新しちゃうよって管理人さん多いと思います。
天気もいいし!出かける予定もないしね!
幸い密林に注文してたCDも届いたし、これで新作練るぞ。
しかし一発目にCoccoかけたのは微妙だったか…!?
73管雑:2008/07/06(日) 13:47:11 ID:Jr58z3/x0
そういえば明日は七夕だな。がんばって更新準備しちゃおう。
74管雑:2008/07/06(日) 15:37:43 ID:mxS3VyfA0
神にコメリンクしたらコメ返ししてもらた
しかもなんか褒めてもらた
ヌゲー嬉しいけど見られてると思うともう何描いていいかわかんね\(^o^)/

七夕忘れててなんも準備してないや
75管雑:2008/07/06(日) 15:41:36 ID:pJKdt3ZzO
暑すぎて更新とかどうでもよくなってくる。暑すぎる。

ところで別ジャンルで新しくサイトやるつもりで作りかけをアップしてたら早速訪問者がきた。
ど、どっからきたんだ君…
76管雑:2008/07/06(日) 16:12:38 ID:EEZyH4He0
俺俺、俺だよ!

そうか明日は恋人の日か…何書こうかな
77管雑:2008/07/06(日) 17:04:41 ID:BOXl7ISA0
「恋人の日」なんてまたスイーツな名前になっちゃって
クリスマスとかバレンタインみたいに、家にいない偽装する日が増えたお…
78管雑:2008/07/06(日) 17:44:53 ID:1SUKjTuM0
つ 知らないふり

にちゃんで知ってやふってみたけど6/12しか出てこない。
なじんでないみたいだし別に七夕でいいんじゃないかな…
79管雑:2008/07/06(日) 18:29:19 ID:9l1CRQP30
更新しようかと思ってPCの前で小一時間座ってたけど無理だ。
暑すぎる。33度あるらしい。(中国地方在住)
エアコンのない部屋にいるから死ぬ。


80管雑:2008/07/06(日) 18:39:07 ID:No2sYVTa0
四国だけどこっちもそれくらいある。蒸焼きになりそうだ。

うちの地元だけかもだけど、七夕とか鯉のぼりとか雛飾りとか、
だいたい1ヶ月遅れでやるから今七夕とか言われても実感ない。

だが1ヵ月後にやったらKYと思われるんだろうな。
81管雑:2008/07/06(日) 18:42:10 ID:a5Sqf/qn0
ttp://www.kinenbi.gr.jp/
CD宣伝目的の最近の申請らしい。
こういうのはちょっとしたお題のノリでやると楽しいんだけど
「天使の日だから天使姿のAです!」とかやったら実は下着メーカーの宣伝記念日で
イメージ違いすぎて涙目…という自分みたいなこともあるから注意だぜw
82管雑:2008/07/06(日) 18:42:39 ID:BOXl7ISA0
同人サイトの作品にそこまで思うほうが変だろ
83かんざつ:2008/07/06(日) 18:44:30 ID:oEtFCgz10
七夕忘れてましたサーセンw道民だから8月にできたらやるかも→忘れる
が毎年恒例になりつつあるw

それに自ジャンルキャラメリケン人だしなぁ…何をやればいいのやら
84管雑:2008/07/06(日) 18:44:33 ID:9l1CRQP30
>>80
旧七夕でもいいんじゃないかなあ。

別部屋にはエアコンあるんだけど、無線じゃないから(デスクトップ)配線コード延長するにも一苦労だし、
サイトは夏季休業したい。
85管雑:2008/07/06(日) 19:15:34 ID:zYDFqGhf0
自ジャンルは世界観が細かく設定されてないから
七夕どころかバレンタインやハロウィン、正月さえそういう風俗あるのか分からない
日本の習慣と同じように描いてもなんとなくそのキャラ達にはミスマッチで、
結局季節限定ネタはほとんどアップしない
86管雑:2008/07/06(日) 20:11:58 ID:HzR09fUQ0
ハノレヒ辺りなら七夕はビッグイベントだけどな
同じジャンルに3年もいると季節ネタはやりつくしておなかいっぱいだわ
87管雑:2008/07/06(日) 20:21:19 ID:lrNpB6gz0
じゃあ今このスレにいるやつ全員七夕準備をするということで。
88管雑:2008/07/06(日) 21:27:29 ID:YlHgQ7Wn0
>>87
リアルに笹を貰ってきて短冊を飾るんだなというところまで想像して自分の間違いに気付いた
89雑談:2008/07/06(日) 21:42:23 ID:feLM6NLJ0
変態、芸者…毎日新聞英文サイト“エロ”挿入
担当者の処分は発表したが…

 毎日新聞の英文サイト「毎日デイリーニューズ」のコラムに低俗な描写の風俗記事が掲載されていた問題で、
毎日新聞社は27日、担当記者を懲戒休職3カ月、編集部長や当時の担当局長らを役職停止(1‐2カ月)
などとする懲戒処分を発表した。だが、同サイトのエロぶりはそれだけではなかった。検索エンジンが各サイトを
ピックアップする際の目安となる「METAタグ」(サイト内容の紹介)のキーワードにも「hentai」などの
言葉を挿入していたのだ。
【METAタグに登録】
 ホームページはHTMLと呼ばれる専用記述言語のタグ(文字列)で構築されている。タグの1つである
「METAタグ」には、そのサイトの内容を的確に表現する単語がサイト運営者によって記述される。
ヤフーやグーグルなどのネット検索各社は、この単語を目印にサイトを分類し、検索結果に反映させる。
METAタグの内容は通常のアクセスでは表示されないが、簡単な操作で誰でも見ることができる。
【意図理解できず】
 毎日の英文サイトでは、そのMETAタグに「japanese girls」「geisha」
(ゲイシャ)「hentai」(ヘンタイ)といった、アダルトサイトなどでよく使われる破廉恥単語が
記述されていた。同サイトは外国人の信頼も厚いが、その“中身”が「ヘンタイ」だったとは驚きだろう。
 HTMLに関する著書もある津田塾大教授の青柳龍也氏は「新聞社のサイトでこのような言葉が埋め
込まれることは、常識的には考えられない。低俗サイトと同列で検索される可能性が高くなるのは確かで、
サイト管理者(=毎日新聞社)の意図はさっぱり理解できないし、コメントのしようもない」と語る。
【現在は削除調査中】
★★夕刊フジの指摘を受け★★、毎日新聞社広報は「3つのタグキーワードについては不適切と判断し、
すでに削除した。タグの設定(経緯)については現在調査中」と回答した。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062811_all.html


西村幸祐 - 毎日が世界に広めた“変態”と“メタタグ”問題(百見の価値ある動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3866110
90雑談:2008/07/06(日) 21:43:38 ID:feLM6NLJ0
HENTAIで検索すると天皇陛下の記事が出てくるらしい

それが毎日新聞9年間のネット工作の結果




91管雑:2008/07/06(日) 21:58:19 ID:1SUKjTuM0
>>87のせいでせっかくのってきた原稿を捨てて七夕更新してしまいそうだ
92管雑:2008/07/06(日) 22:22:12 ID:7AIhzfX1O
夏風邪ひいて以前から書きかけの七夕ネタ未完の自分\(^O^)/オワタ

これを機に閉鎖しちゃおうかなと…。
斜陽ザンル作品のマイナーキャラサイト運営は厳しいっす…orz
93管雑:2008/07/06(日) 22:27:38 ID:9yAAOKq90
ここで何度も言われてるからつい七夕ネタ描いちゃったよ
0時になったらうpってくる
94管雑:2008/07/06(日) 22:31:04 ID:OyWV6/lG0
私も書き始めた。
もう直ぐ完成する。
けど更新は8月にすると決意した。
95管雑:2008/07/06(日) 22:45:19 ID:mxS3VyfA0
よし自分も七夕かく
真面目にやるかネタに走るかそれが問題だ
96管雑:2008/07/06(日) 22:54:30 ID:No2sYVTa0
じゃうちもやろうかな。今年は四月バカ初めてやったし。
田舎だから更新は旧暦でやる
97管雑:2008/07/06(日) 23:01:13 ID:lrNpB6gz0
=87 しまった。さっき笹に短冊下げて来ちまったぜ…。
言いだしっぺだから、七夕、サイトでも祝うぜ!!
みんなノリ良くって最高だよ!
98管雑:2008/07/06(日) 23:07:33 ID:SWH8ghAB0
あと一時間で日付変更か
それまでに自分も小ネタで七夕描いてみるか・・・
99管雑:2008/07/06(日) 23:34:02 ID:902LWBHc0
TOPの壁紙だけ変えた。
歴史ジャンルだから七夕漫画は旧暦でやる。
100管雑:2008/07/06(日) 23:43:17 ID:yoWHpJ9I0
明日七夕か!忘れてた。
ねたも出ないから諦めよう。

4ヶ月ぶりにお米をいただけた。
すっげ嬉しい。
101管雑:2008/07/07(月) 00:06:25 ID:fdhoeXPz0
七夕に無関係な作品うpしちゃった
※と感想もらえるように願いを込めて短冊飾ります
102”管理”:2008/07/07(月) 00:10:30 ID:0lyyN8s9O
昨日七夕があることを知って慌てて書き始めた
夏はクリスマスもハロウィンもないから油断してた
103管雑:2008/07/07(月) 00:48:15 ID:fb2xOjOQ0
洋モノジャンルだから七夕とか出来ない雰囲気…
みんなうらやましす
104管雑:2008/07/07(月) 00:52:32 ID:3Is+bzlB0
そこをねじくり出すのが虹
105かんざつ:2008/07/07(月) 01:07:44 ID:lky4NvrN0
夏ってイベントないよね
海とかそういうネタは多いけど
この日にコレ!っていう節目がないから
なんだか張り合いがなく感じる
106管雑:2008/07/07(月) 01:12:58 ID:MERKGP+J0
日本の学園物ジャンルなら「宿題(課題)が〜」ネタとかw
107管雑:2008/07/07(月) 01:29:07 ID:uTjJTELv0
>>103
日本に遊びに来させればよい
108管雑:2008/07/07(月) 02:15:16 ID:rcAQjidd0
受「ニホンという国ではこういうイベントがあるんだって。」
攻「おもしろいな。俺らもやろうぜ。」

1000回くらい見たけどこれでいいじゃないか。
109管雑:2008/07/07(月) 02:19:21 ID:FJTEIVya0
ファンタジーですら「2/14に異国では恋人に菓子を送ると聞いた」とか
やってるくらいだから外国なんてどってことない
110管雑:2008/07/07(月) 02:24:59 ID:jYhsDWWB0
あるあるw
111管雑:2008/07/07(月) 03:19:35 ID:/99Jw0Zv0
オチは互いが書いた短冊の願い事は、
お互いがお互いの願いがかないますように。
で、おたがい見つめあいながらなだれ込む。

数え切れないくらい見たな。
112管雑:2008/07/07(月) 03:49:41 ID:E6SYfWjg0
織り姫と彦星パロで、年に一度の激しい夜とか

毎年すげー数見てるな。
113管雑:2008/07/07(月) 04:46:25 ID:pKfAQ+XOP
ところで、HN名乗らないメール(拍手やメールフォームではなく)って届いたことある人っている?
最近HNないメールが来て、なんとなくもやもやするんだ…
↑のログにもあるけどさ、画像まんまのっけるのって著作権法違反だよな?

再逮捕フラグktkrw
115管雑:2008/07/07(月) 05:23:08 ID:LdWdThE20
>>113
親しい間の友人なら挨拶その他かっ飛ばしで普通にあるけど
そうじゃないなら、私はないな。

でも単純にHN持ってなければありえるんじゃない?
手紙の時代ならともかく、ネットのメールで本名は名乗り辛いだろうから。
116管雑:2008/07/07(月) 05:36:52 ID:gi6AWYbr0
>>113
メールなら大抵HNつけるけど、対サイトメールをしたことない人なのかもね。
内容がおかしくなければ単なるうっかりさんでしょう。
「最近お名前のないメールが増えております。
なんとお呼びしたらいいかわからないので、お名前聞かせてくださいね(HNでもおk)」
って目立つように日記と案内に書いとけばいいんじゃない。
117管雑:2008/07/07(月) 05:39:43 ID:7lLSx1uJO
ピッコピコサイトだから厨とは無縁だと思ってたんだけど
昨日初めてそれっぽい人からコメントがきた。
自分の書いた日記に反応して送ってくれたみたいなんだけど
なんというか斜め上をいった自分語りでどう返事すればいいのかわからん。

こういう経験ある人いたら助言ください…。
118管雑:2008/07/07(月) 05:41:23 ID:7lLSx1uJO
ピッコピコサイトだから厨とは無縁だと思ってたんだけど
昨日初めてそれっぽい人からコメントがきた。
自分の書いた日記に反応して送ってくれたみたいなんだけど
なんというか斜め上をいった自分語りでどう返事すればいいのかわからん。

こういう経験ある人いたら助言ください…。
119管雑:2008/07/07(月) 05:42:36 ID:7lLSx1uJO
ピッコピコサイトだから厨とは無縁だと思ってたんだけど
昨日初めてそれっぽい人からコメントがきた。
自分の書いた日記に反応して送ってくれたみたいなんだけど
なんというか斜め上をいった自分語りでどう返事すればいいのかわからん。

こういう経験ある人いたら助言ください…。
120管雑:2008/07/07(月) 05:45:53 ID:kQmNEiHsO
>>117
落ち着けばいいと思うよ
121管雑:2008/07/07(月) 05:51:40 ID:LdWdThE20
>>117
自分語りは完全スルー
自分の書いた日記に反応 の部分にだけレスをする
もしくは全て見なかったことにする
122管雑:2008/07/07(月) 08:37:55 ID:0E1XDoO7O
うちのchatで出た他人のネタや話の流れでノリノリになった話を自分のサイトで小説にしてしまう人がいて、
微妙な気分にさせられてしまう

オフのネタもchatで出たネタ設定なんだ。うまくいえないけど(´・ω・`)言う気分になって仕方ない

断ればいいとか言う話じゃなくてマナー的に違う気がする
今後は予防線に日記にこんなネタ出た、楽しかったと書くのはあり?
123管雑:2008/07/07(月) 09:01:25 ID:NFsaafZz0
>>122
書くのは自由だけど効果は期待できない。
日記の日付なんて簡単に改ざんできるし、読者から見れば
日記よりも小説の印象のほうが強いから。

つーか、拾われて困るようなネタをchatに出すほうが不注意。
相手を牽制することより自分の行動を改めたほうが良いよ。
ネタパクを容認するわけじゃないけどさ、戦うよりは自衛する
ほうが精神的に楽じゃね?
124管雑:2008/07/07(月) 12:03:24 ID:gLEIIV8L0
122は、自分のネタを話してるんじゃなく
参加者全員で盛り上がったネタをその人が作品にする(オフにまで使う)ことに
(´・ω・`)となってるんじゃないの?
125管雑:2008/07/07(月) 12:18:16 ID:jiW1RgLW0
「自分の行動を改めたほうが良いよ」(笑)
126管雑:2008/07/07(月) 13:43:35 ID:E9EVkKqI0
贅沢な悩みだと怒られるかもしれないけど

拍手に記名でコメントするとたいてい神扱いされるのが嫌で、
レスは不要ですって書いても必ずといっていいほどレスされてしまう
いや、レス自体は嬉しいんだけど、神扱いするのは勘弁してほしい

自分ぶっちゃけジャンルでのサイト歴が無駄に長いだけで、
最近同CPでサイトはじめた人たちの方が全然レベル上だし萌える

アニメ化でやっとブレイクしたから、今こそ心おきなく
他の人と盛り上がりたいのに、はわわー!OOさんですか!
みたいなレスばっかりでこう……壁を感じる……
こっそリンクだって山盛りなのになあ

仕方ないから無記名で※送る日々だけど、何か寂しい
127管雑:2008/07/07(月) 14:15:10 ID:DDMfsEWDO
>>126
乙…それは淋しいね
相手が一段下がってしまうなら、126から相手の位置まで下りていけば良いんじゃないかな
上手く言えないけど
萌が同じ人とは仲良くなりたいよね、がんばれ
嫌われてる訳じゃないんだから大丈夫だよ
128ざつ:2008/07/07(月) 14:16:01 ID:50wUP6ED0
他サイト回ってたら自分のツボに入りまくったサイトがあった。
もう自分で書く必要ないんじゃね?って位ツボでうきうきして部熊しようとしたら…逆カプサイトだった。
元々攻キャラのファンなんでツボに入るとこって逆カプが多い。
いっそのこと逆カプにハマれば…って思うんだけどそれも無理っぽい。
なんか切ない。
129管雑:2008/07/07(月) 14:36:27 ID:jSTWYIxK0
>>128
そういうことしょっちゅうあるなー
逆カプになればいっそ…と思うんだけど、あくまで好きなのは
BAっぽいABなんであって逆になりゃいいってもんでもない
でもABサイト見ても萌えないっていう
AB取り扱いサイトと交流もって見たり絵チャに行ってみたりしたけど
見事にみんなが萌えてるネタに萌えない
自覚してからはハマったカップリングが人がたくさんいて賑わってたとしても
交流も何もなしでひとりで萌えてるよ

たまに同じ萌え傾向!と思う人がいてもだいたいレベル高いヒキがちな人ばかりで
恐れ多すぎて声かけるとか交流とか夢のまた夢
切ない…
130”管理”:2008/07/07(月) 14:36:56 ID:JF+U16ya0
よくいく先の管理人さんが講/談/社のイラストコンテストで入賞しまた云々
とあって、ほう、そいつはすげぃ。。。
と、思ったんだけど「応募数5000人中入賞150名なので〜」とあった。

もしかして講談社フェーマススクールの○○イラストコンテストってやつ
なんだろうか…あんまり喜びすぎて実は勧誘と知ったときの落胆が…と思うと
ちょっと心配している。
131管雑:2008/07/07(月) 17:41:08 ID:7v1SuOQ90
>>113
一回コピペミスで冒頭に相手の名前入れ忘れたときにすげえ罵られたの思い出したw

今から張り切って七夕ネタ描いてくるわ、今日中にうpできますように。
今日七夕ネタ描いてるサイト見つけたら勝手にここの住人だと思いこんで和むことにする。
132管雑:2008/07/07(月) 17:57:17 ID:evD7cFMX0
>128-129
何も逆カプ全体にハマろうとしなくても、その人の解釈や作品がツボだったら
ブクマなりリンクなりすればいいと思うけどなあ。
そのサイトや大抵のBAサイトのAとBがツボなんしょ?
133管雑:2008/07/07(月) 18:37:55 ID:jSTWYIxK0
もちろん好きになればどういう傾向でもブクマ・リンクするよ
でも結局どんなにBAが好きっていっても本命がABだから
自分の中のABを保管するためにBAをABに置き換えて申し訳ないなーと思ったり
肝心のエロが見れなかったりするとやっぱり逆カプなんだよなあと思うし

結局どうすることもできないモヤモヤをぼやいてるだけだと思ってくだせ…
134管雑:2008/07/07(月) 18:57:01 ID:wXs04pD90
遅レスだけど>>126の気持ちがちょっとだけ解る

>>126と違うのは、こっそリンクなんか欠片もないってことだorz
「あの●●さんですか!日参してます!今度※しにいきますね!」ってレス返されても
実際来てくれたことなんか皆無なんだぜorz
ヘタレすぎて※もパチももらえないのはいいんだが
こういう前フリがあると地味に凹むんだぜorz
やっぱ無記名※に戻るか……
135管雑:2008/07/07(月) 19:15:31 ID:gLEIIV8L0
>>130
私の好きサイトの人も、以前そういうの書いてた。
プロ志望の人で実際に努力もしてる人だから、
大手出版社のイラコンでなんたら賞を取った上に
「あなたには見込みがあります」って来たことを物凄い喜んでて、
日記に何度も「こう言われた」「親も応援してくれてる」ということを
心底嬉しそうに書いてた…。
136管雑:2008/07/07(月) 19:51:29 ID:N5K3EAGR0
ちょっと流れ豚切るんだけど
前やってたジャンルのサイトさんからオフ本ゲスト申し込まれて
ちょうどそのジャンルサイトやめた直後だったから、じゃあ
最後にぜひ、みたいな形でやらせてもらったんだ。
で、ゲスト原稿のはずだったんだけど、こっちのページ数が
多くなっちゃって、向こうさんから「このページ数だったら
合同誌にしましょう」って事になった。

なら印刷代半分払わないとな、って思ってそれ言ったら
「印刷代は全部こっちで出します。売り切れたら印刷代と
こっちの利益引いた分をお渡ししますね」
って話になった。

それから半年、本は売り切れたらしい。で、何度もメールやチャット
やってるんだけどその度に「まだ利益計算できてないんです
すいません、あとちょっと待って下さい」って謝られる。
印刷代全部あっち持ちだから、マジでいらない上に
何度も謝られるの心苦しいんで、いりませんから!って
事をカドが立たないようお伝えしたいんだけど、わりと
強めにはっきり言っても大丈夫かな?
長文でややこしい事いってごめん。
137かんざつ:2008/07/07(月) 19:57:13 ID:5cHSwFTH0
ちょっと譲る形になっちゃうけど、あまり強く言わないで
「何から何までそちらで全部してくださったことですし、そちらでお納め下さい〜こちらがお礼したいくらいですよ〜」
とかなんとか、建前たっぷりで片しちゃったほうがよさそう
138管雑:2008/07/07(月) 20:58:09 ID:dK9X6rOM0
七夕ネタノーマルお客さん用描きおわた!
これから腐用描く。間に合わないなんてことはない。ない。
139管雑:2008/07/07(月) 21:30:28 ID:gi6AWYbr0
>>138
がんがれ。もし間に合わなくても無問題。
つ【旧七夕】
140管雑:2008/07/07(月) 21:58:17 ID:ebOkYmWV0
七夕企画と称してリク受け付けたら
アホみたいにリクが来た
普段はパチすらないサイトなのに、どこから湧いてきたんだ…?
141管雑:2008/07/07(月) 22:26:52 ID:3Is+bzlB0
天の川からに決まってんだろ
142管雑:2008/07/07(月) 22:31:56 ID:ebOkYmWV0
ロマンティックが止まらないな…!
頑張ってリク全部書き上げて天の川に放流してくる!
143管雑:2008/07/07(月) 22:48:18 ID:Y8SZWrTx0
私だってリク受け付けてたら、我が家はA中心サイトのはずなのに
あいだのアルファベット吹っ飛ばした「V描いてください!」ってきたよ
注意書きしなかったのが悪いのかもしれないけど、まったくと
いっていいほど描いたことない&思い入れがないキャラはさすがに描けない
どうしたらいいだろう
144管雑:2008/07/07(月) 22:51:05 ID:uIJQt0eo0
うちも突貫で七夕ネタ書き終わった。
読み返してみたら普段お客さんから求められるのと逆パターンだった。
まあいいや自分のために書いたんだってことにしとこう。
145かんざつ:2008/07/07(月) 22:59:11 ID:lky4NvrN0
たまにはリク受けるかー、とキリ番リク受けたら
3人が同じキリ番踏んで(全員スクショあり)
一人は自カプのリクでまだよかったんだが
一人は他ジャンル、一人はその人のオリキャラのリクで
(;´∀`)こんな顔になりつつ描いてて楽しかった
146管雑:2008/07/07(月) 23:01:30 ID:OW8QwL8D0
どんなリクが来ても応える自信があるか、
出来ないなら出来ないと断れないなら
リクエストなんて受けるモンじゃない。
147管雑:2008/07/07(月) 23:05:45 ID:dsrCaZfM0
>>143
「Aのリクエストでお願いします」って今からでも書いてVの人には平謝りしてAに変えてもらうようお願いするか
特に制限なしでただリクエストと言われると管理人さんが普段描かないものを見てみたいと
無茶振りしてしまいがちというのもわかるから期待に応えてV描くか

しかしそのAとVってあのジャンルの事だったら微妙な感じだな
発売前だろ?
自分だったら謝罪してお断りするよ

                 ハ,,ハ  
               ('(゚ω゚∩ お断るよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)



[!]自治スレにてローカルルール改定議論中
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/
148管雑:2008/07/07(月) 23:22:48 ID:7v1SuOQ90
>>131だけど、自分のブクマサイトにはここの住人はいなかったようだw
そしてそんな自分も違う更新して七夕更新間に合わなかった(・ω・`)
149管雑:2008/07/07(月) 23:38:54 ID:dK9X6rOM0
やったー今年の七夕自己ノルマおわたよー
次は海の日だな!
つか七夕ってあんまり更新行事になってないんだなw
自分のブクマサイトもことごとく沈黙してたわ
150管雑:2008/07/08(火) 01:34:03 ID:3o4Zl9Uf0
真面目に考えたら小さい子供のいる家ぐらいじゃないか?
七夕祝うの。
151管雑:2008/07/08(火) 01:46:33 ID:e8k39RSa0
海の日までやるのかww
自分はもうブログで七夕やるなら旧暦8月7日やよーと言ってきたので1ヶ月先まで楽だ。
やると書いたからには寝た考えないかんのだが・・・



ところで、最近こっそリンクして下さってるサイトを見つけた。
解析みると、結構そのサイトからうちに流れてきてるらしい。
絵サイトでは大手らしく、もの凄く絵が上手い。ただ、そこは芸サイト。もちろんうちは801。
ただ、アクセスが増えたと言うだけで※もないので、解析以外にそのサイトからのリンクを知る術なし。


相手さんの絵に萌えたので相互もちかけたいんだけど、
閲覧者さん的にOKかな?っていうのが1つ。
(芸→801、801→芸だと、閲覧者がもにょらないか心配)

2つめは、
自分ここ2年くらいマジで誰1人他のサイトさんと交流持ってこなかったから
解析厨と思われるのは嫌なんだ。でも、相手にどうして知ったのか聞かれると解析からとしか言えない。

こんなときどうすればいいんだろう
152管雑:2008/07/08(火) 01:48:20 ID:pwIjrtdEO
今月は人気キャラの誕生日続きw
オフやってる人は追い込み
この上七夕までやってるサイトは大変だろうな〜と思う
153管雑:2008/07/08(火) 01:59:04 ID:2BVtXv6T0
>>151
相互持ちかけるって、相手のサイトはリンクするのに断りが必須?
閲覧者的には、相手サイトの注意書きで自衛するだろうから気にしなくて良し。
それと、解析でリンク元を辿るのは別に厨でもなんでもない。
154管雑:2008/07/08(火) 02:02:45 ID:YJgRbGvA0
>151
絵に萌えただけならリンクじゃなく
ブクマでもいいんじゃないの?
あれもやだ、これもやだって思うなら
ブクマしかないと思うんだが

そもそもその芸サイトはリンク規約
どうなってるんだろう
リンクフリーなら好きにしていいんじゃない?
155管雑:2008/07/08(火) 02:04:34 ID:jy4HYCyq0
ギリギリで七夕企画うp出来た!と思って何気なく365日の記念日・誕生花サイト見てみたら
今日は扱い萌えキャラの生存理由に絡む花そのものが誕生花だった。
もう一つの誕生花の花言葉がこれまた萌えキャラの生存理(ry

ちきしょう、ネタが舞い降りすぎてキリがねーやぃ(・∀・)
156143:2008/07/08(火) 07:26:53 ID:Kr4IXlFJ0
>>146
そうだよね、そのとおりだ

>>147
たぶんジャンルは違うと思う

元は自分でまいた種だし時間はかかるだろうけどV描く!
157136:2008/07/08(火) 10:38:18 ID:pIhthfjW0
>>137
レスありがとうございます。
教えてくれた文面アレンジを、次のメールか
チャットで相手にお伝えしてみようと思う!
カド立たないよう気をつけるよ。
158管雑:2008/07/08(火) 10:46:18 ID:3c7UvmI+0
>151
相互にする前提として「相手に気付く」という行為をするために
「逆アクセスランキング」というCGIを設置するという手もあるかも試練。
自分とこはこっそリンク先さんにリンクを貼るのに、
そのCGI結果表示(公開)から飛んだことにしてある。
サイトのABOUTに「逆アクセスランキングがある」
というのを書き足しておけば問題もなかろうと思っている。
159管雑:2008/07/08(火) 16:40:58 ID:Wu4sAdt80
>>151
自サイトにリンクページを作ってリンクを繋いだら
リンク先のサイトさんから解析から来たよありがとうとお礼を言われた。
複数からw
管理人同士ならアク解ってそんな気にするものじゃないと思う。

ちなみに自分はアク解ってそこは言葉を濁すんじゃないのか?と思ったけど
複数人だったから、自分が同人板に毒されすぎてる?と思い直した。

ただ、相互の持ちかけは相手が募集してないなら
こちらからもリンクを貼って、その報告程度で済ませるべきと思う。
剥がしたくなった時に面倒だったり交流が苦手で相互募集をしない人もいるからね。
160管雑:2008/07/08(火) 18:10:09 ID:wDz69llW0
日記でバトン回答するとき、小話でしてる。
(質問:甘い展開好きですか? 回答:好きCPの甘いイチャつき話)
大分数が溜まったんで各作品ページに小話としてまとめておきたいんだ。

こういう場合、小話だけ抜粋されたらバトン回したほうは嫌な気分になる?
161管雑:2008/07/08(火) 18:16:11 ID:A5sgLEr40
構わねーだろ
むしろ、回してきただけのバトンの権利を主張してきたりしたら驚くw
162管雑:2008/07/08(火) 19:14:08 ID:G2if88B/0
>>151
うちはほぼ毎日更新の絵日記サイトみたいなもんだから
なんか行事があるほうがネタに困らなくてイイw
海の日もやるし土用丑の日もやるお
163管雑151:2008/07/08(火) 19:59:13 ID:e8k39RSa0
先に相手サイトにうちへのリンクが貼ってあって、
こっちからリンクさせて頂きました!てのを相互だと思ってた・・
自分結構頭古いのかも。

相手サイトなんだけど、リンク規約がどこにも書いてない。
管理人の日記で、やっとそのサイトが現在「作りかけ」ってのを知った。
なくなる可能性も考慮しつつ、軽くリンクして挨拶だけにしておくよ。
レスくれた人ほんとにありがとう。
164管雑:2008/07/08(火) 22:28:51 ID:xshkrorYO
>>158 逆アクセスランキング
それ普通の女性向けサイトで置いてたらちょっとひくなぁ
自分のサイトからどのくらい人が行くのか公開で比較されるってのが抵抗ある
カウンター規模もバレそうだし。
ランキングとか入らないし、幸の逆アクくらいならいいけど…。
ジャンルの雰囲気にもよるのかな
165管雑:2008/07/08(火) 23:12:12 ID:G2if88B/0
そういうのってジャンルによるよね
うちは普通に、アク解みたら神からリンクとかwwうは、ウレシスwww
みたいなノリでリンク返ししたりするし、日記とかで文中リンクも結構ある
前いたジャンルは絶対にこんなことありえなかったから、最初はとまどった

今は染まりきった。
166管雑:2008/07/09(水) 00:30:59 ID:308HTVlo0
真性逆カプ嫌いがわからない。
今までBLやってて気付いたらリバとか●□●になることが普通だったので
最近真性●□と仲良くなって、ウチの日記に「ちょっと無理」とか言ってきた
無理なら見なければいいと思う
仕方ないから逆カプの時はワンクッション置くようにしたけど、固定カプ者ちょっと恐い
167管雑:2008/07/09(水) 01:23:12 ID:Vov0EMn70
>>166
仲良くなったから見ざるをえないんじゃないの?
私信とかバトンとかあるかもしれんし
まあ逆カプ描くなとか下げろとか言ってきたらKYだけど

固定とリバ者の間には深い溝があるから分からなくても仕方ないとオモ
固定からしてみればリバも分からんよ
168管雑:2008/07/09(水) 02:34:04 ID:308HTVlo0
>>167
そうか、これがカプ論争ってヤツか…
リバってか雑食だから関係ないと思ってた。そうでもないんだな
描くな的な事を遠まわしに言われたので、ガンガン描いてゆるやかに
FOしてくれるのを期待するわ
169かんざつ:2008/07/09(水) 02:37:31 ID:b0MbXZbv0
自分は固定だけどリバサイトとかで逆カプ書くなとかそんなこと全く言わないけどな。
それは固定だから厨なんじゃなくて厨な固定者が厨行為を行っているに過ぎない。

リバはリバで楽しめていいですね^^とは思うが、自サイトで思いっきりABオンリー固定と
銘打ってあるのにBAも好きで〜^^なんて自分語りしてくる奴も相当うざい。
てめーがどんだけ好きでも構わないけどうちで話すなよBAサイト行けよ。
170管雑:2008/07/09(水) 08:01:25 ID:3TESynC5O
固定カプ者こわいお
171管雑:2008/07/09(水) 08:18:57 ID:Rm1eSoCN0
そもそも真性逆カプ嫌いがほいほいとリバ者に近寄るんじゃねーよ
自分か相手のどっちかが我慢しなきゃならない事くらいガキでも判るだろうが
>>166は本当に乙

ていうかまず真性固定がどうしてリバ者と仲良くなりたいなんて思ったのかがわからない
まともな固定は防御本能が働いてリバ者逆者には近寄らないはずだ
それともそいつの場合●□が正義で真実だから166を正しい道に戻してやるとか
宗教じみた事でも考えてるんだろうか
ちょっとゲスパーしてみたが、書くなと言ってくる時点で厨なのは間違いないし
166が無事に逃げ切れる事を祈る
172管雑:2008/07/09(水) 08:36:59 ID:uIbj1eB10
>166
真性とか言う前に、そういう事を書く方がお子様としか言いようがないと思うよ。
同ジャンルだったりしたら管理人同士ってリンクしてなくてもオフやオンでもそれなりに繋がりがあったりするし、
ぼかして書いたとしても、第三者的にあのサイトの事かなと思う人もいる筈。
無理っていうのが、まず否定しているのであって、第三者に対してやそのカプサイトに対して配慮のできないお子様だと思って、
(むかつくとは思うけど)見なかったことにしてFOしてたほうがいいかも。

自分はNLでほぼ公式でも夫婦設定のようなキャラカプサイトやってるけど、
それでも同ジャンル内で別カプサイトでの、否定意見いってるのを見てからそのサイトらは見なくなった。
ただ、そういう人らが自カプアンソロに参加しますっていうのを見てかなり生温い気持ちにさせられた。


173管雑:2008/07/09(水) 09:04:15 ID:308HTVlo0
なんか変な空気になってきたなゴメン
●□が嫌いなわけじゃないんだ。
そこをベースにして時々リバっぽくなるのが好きなので。

こっちは別の人だけど、たまたまチャットで逆カプの話が出て
チャット終わったあとにアレはちょっと…ってすごく落ち込んで拍手で愚痴った
人がいてそんなの正直知らんがな(´・ω・`)としか言いようがないw

しっかりした固定の人も沢山いるのはわかってるし、極端に繊細な人が
いるのもわかってるからこそ住み分けはきちんとしたいよな
174かんざつ:2008/07/09(水) 10:07:20 ID:bn0Ks/5X0
まさに宗教戦争
175管雑:2008/07/09(水) 10:58:11 ID:TomkK5fp0
うち逆だなあ。

自サイトは●□固定のBLサイトなんだけど、□▲BL+□◎NLサイト
から報告つきでリンクきて、どうぞご自由に〜〜とか流してたら
なんかバトンとか色々回してたらしい。それに気付いてくれてないと
愚痴ったそうで、彼女の仲良しさんから
「同じジャンルじゃないですか、仲良くしましょうよ^^」みたいな
メールきた。 即効でひきこもったわ。
176かんざつ:2008/07/09(水) 13:17:41 ID:1eD4FRvlO
>>171
うん、リバの人と仲良くなる時点で真性じゃないよね
だから真性のせいにしないで欲しいw
177管雑:2008/07/09(水) 13:37:14 ID:k5VLoxyb0
カプサイトは大変だね…

それはそうと、七夕の日にウチのサイトのホト数が通常の1.5倍になったw
まさか…ここの住人さんたちが来てくだすったのか?
何にもできなかったので申し訳なかったなあ
旧七夕になんかやろうかな
178管雑:2008/07/09(水) 13:45:54 ID:LxiVTVu80
うちのとこは七夕にちょうど自ジャンル公式の動きがあったので
月曜だっていうのにホト数がありえないことになったw 普段の2倍近かったよ…
もしかしたら中には七夕更新期待してくれてた人もいたのかな
179管雑:2008/07/09(水) 20:25:35 ID:giOMv9990
オフの話になるので、こちらでいいのか分かりませんが、相談させて下さい。
スレ違いであれば、誘導お願いします。

私はサイトを運営しています。
今度、普段から交流があった管理人さんと一緒に一般でオンリーに参加することになりました。
そこまでは良かったのですが、そのご一緒する管理人さん(Aさんとします)が、
別の管理人さん(Bさんとします)がオンリーで発行される本にゲストとして参加されるそうです。

それ自体は別に私も楽しみだな、くらいに思っていたのですが、そのAさんがBさんに
アフターのお誘いをしたらしく、私も入れて3人でアフターをすることになりました。
それだけでも何だか申し訳ないのに、そのBさんがAさんだけでなく私の分まで
サークル用のチケットや、スペースに椅子まで準備して下さるらしく、恐縮で仕方ありません。
私はお二人に全く関係ないのに、そんなことまでして頂いていいものかと悩んでいます。
ちなみに、Bさんと私は相互関係ですが、交流はあまりありません。
相互で作品のやり取りをしたくらいです。

アフターはともかく、チケットや椅子のことはお断りした方がいいのでしょうか?
ですが、それはそれで結局相手に気を遣わせてしまうことになってしまうのか、と悩んでいます。
私自身、イベントに参加すること自体が今度が初めてなので、色々と不安でなりません。

長文すみませんでした。
相談に乗って頂ければ嬉しいです。
180管雑:2008/07/09(水) 20:28:49 ID:6ui1PkJa0
>>179
失礼になるとかならないとかじゃなくて、179自身がBさんと交流したいのかしたくないのか
で決めるといい。
181管雑:2008/07/09(水) 21:04:40 ID:TomkK5fp0
>>179
チケットの件は単にBさん一人参加でAさんと179の分まで
補えるのかもしれないし、Bさんが別のお友達とかから
余ったチケットもらったりしてるのかもしれない。お金とかは
絡んでいないと思うので、それはあんまり気にしなくていいよ。
結構よくあることだし。

ただ椅子は追加でいくらか払ったりする事もあるので、もし
その二人と色々話したい、オンリー中も一緒にいたいと
思えるなら、、丁重にお礼を言って椅子の追加代金を用意しておく。
そして手土産を二人分用意しておく。それぐらいでいいと思う。

もし、気遣っちゃってアフターまで持ちそうにないわ……と
思うなら、買えない本とか出てくるけど時間遅れちゃうんでーー
とか理由つけてもいいと思う。
182179:2008/07/09(水) 21:08:06 ID:giOMv9990
>>180
早速のレスありがとうございます。
BさんもAさんも、ずっと憧れていた方たちなので、できれば交流したいと思っています。
ただ、悔しいんですが、どう考えても私はBさんから見て魅力のある作品を
書く方ではないんです。
だから憧れている分、余計に私なんかに気を遣わなくても…と思ってしまいます。
でも、結局私が勇気を出すしかないんですよね。
断ればそれはそれで後味が悪くなってしまいそうですし、
折角のご好意なので、今回は甘えたいと思います。
まだ不安ですが、色々と踏ん切りがつきました。
180さん、ありがとうございました!
183管雑:2008/07/09(水) 21:16:51 ID:9eB8oh4X0
アク解のリンク辿ったらログインしろって出て
Green Internetってサイトのログイン画面が出てきた
中国のサイトっぽいけど、よく分からない

このサイトがどんなのか知ってる人いますか?
ログインしなきゃいけないみたいだからミ串みたいなものなのかな?
よく分からないからちょっと不安だ 知ってる人いたら教えて欲しいです
184管雑:2008/07/09(水) 21:20:27 ID:kqnljban0
海外のフォーラムは覗かない方が精神衛生上良いよ
気になるならそこからのアクセス弾けばいい
185管雑:2008/07/09(水) 22:11:38 ID:3SnvOH0b0
Green Internetなんて世界中で使い尽くされてる単語だから
それだけの情報じゃわからないよ
中国系サイト情報でも何千件も引っかかるし。

URLが分かれば調べられるけど……。
186管雑:2008/07/09(水) 22:22:44 ID:9eB8oh4X0
>>184さん>>185さんレスありがとう
あんまり覗かない方がいいのかな うーん

Green InternetのURLはこれです
ttp://210.65.193.67/index.php
187管雑:2008/07/09(水) 22:47:53 ID:TomkK5fp0
>>183
多分ここがやってるフィルタリングサービスの一種。

ttp://www.plantyneteurope.com/

なので、多分どっかのサイトが認証として使ってる
ページなので、サイトを知ることは出来ないと思う。
188管雑:2008/07/09(水) 23:06:01 ID:3SnvOH0b0
ちょこっとそのIP関連の他の見てみたけど
WEB用データベースプログラム働かせてるサイト。
収集内容・方法は分からなかった。

ベリファイも動かしてるしアク解プログラムも動いてるから
>183は素直に弾くだけにしておいた方がいいと思う。
189管雑:2008/07/10(木) 00:09:43 ID:zU1K3LN2O
よろずサイトから半ナマぽいジャンルのコンテンツだけ独立で移転させた。
リンクしてくれてた所は大体すぐに貼り直してくれたけど、
一件だけ貼り直してくれてない所がある。
デリケートなジャンルなんで、貼り直して貰うよう連絡したい所だけど
あちらはパス請求制な上に荒らし対策で連絡ツールが全部下げられてる状態。
とりあえず上記を簡単に説明したページを、
その一件から流れてくる閲覧者の方に向けて設置した。

パスワード請求制にするならリンクページなんか設置しないで欲しいよ。
寧ろリンク切って欲しい位だけど、こっちから連絡する手段ないから苛々する。
190管雑:2008/07/10(木) 00:14:45 ID:73gB7mrJ0
>>183です
>>187-188さんありがとうございます
サイトを知ることは出来ないのか…
無知な自分に色々教えて下さって
ありがとう御座います、助かりました
191管雑:2008/07/10(木) 00:21:10 ID:BEu6xxCG0
連絡ツールがない上に、貼り直してもらわないと困るって状態なら
もうアク禁で良いと思う。

問い合わせきたら、外国サイトを一気に弾こうとして間違えちゃったかも
しれません、すいません!! とか言っておけば大丈夫じゃない?
で、ついでにリンクの貼り直しを要求するとか。ちょっと露骨かもしれんけど。
192189:2008/07/10(木) 00:35:30 ID:zU1K3LN2O
>>191
レスありがとうございます。
そうしたいのも山々ですが、携帯サイトだからアク禁が出来ません。
一応あちらから来た閲覧者の方向けに、簡単に事情説明文と
「リンク貼り変えしてくれるよう連絡してくれませんか?」
とお願いを書いています。
これも本当は早く下げたい…
193管雑:2008/07/10(木) 01:10:25 ID:crUY2WRC0
半ナマぽいデリケートなジャンルで携帯サイトなの?
194管雑:2008/07/10(木) 01:34:59 ID:BEu6xxCG0
>>192

>「リンク貼り変えしてくれるよう連絡してくれませんか?」 とお願いを書いています。

それは閲覧者に頼むような事じゃないよ。自分のサイトと向こうのサイトの
事なんだから、無関係な人巻き込むのは良くない。

連絡ツールないのに閲覧者に連絡お願いしてるってことは
請求用の連絡ツールを使って、とか考えてる? それなら
そこから自分で連絡しなはれ。
195189:2008/07/10(木) 02:41:56 ID:zU1K3LN2O
請求用のツールを下げられてる状態です。
その為パス発行してもらった人か、管理人と交流している人しか連絡出来ません。
パス知らないし個人的な交流もしていませんし、
こちらから直接連絡できる手段は何一つ無いのが現状です。

もうアクセス解析辿って貰うのに賭けて、
メッセージ書いたページにリンクした方が良いかな…
196かんざつ:2008/07/10(木) 02:43:45 ID:KYX9jOYp0
時々いるよね、そういうとても迷惑な管理人。
ヒキるのはてめーの勝手だけど最低限の連絡ツールも出さないで私の自由とかふざけんなって感じ。
197管雑:2008/07/10(木) 04:03:03 ID:zxpEEDbX0
一次字書きです。愚痴すまぬ。
感想くれるのは嬉しいんだけど、キャラクタをアホ呼ばわりはなんだかなー。
確かにちょっと抜けた(人間じゃないんで人間世界の常識に疎い)
キャラではあるんだけどアホはないだろアホは。
もしかしたら関西圏の人で親しみをこめて言ってるのかもしれないけどさ。
なんとなく納得できん。これがもにょると言うやつか。
198管雑:2008/07/10(木) 04:34:18 ID:YaxTJ0h60
>>197
自分は絵描きだけど、漫画に描いた抜けたキャラをお馬鹿面と言われたことあるよ。
コメントに悪気はないんだろうけど、こっちはそういうつもりで描いてないよ・・・ってもにょるよね。
解釈の違いだと思って気にしないようにしようぜ!
199かんざつ:2008/07/10(木) 12:26:08 ID:M5ffZHpTO
>>193
だよなぁw
200管雑:2008/07/10(木) 12:31:19 ID:eWThuJxF0
馬鹿面じゃなくてお馬鹿面ってので気になったけど、最近おばかキャラなんて名称で
売れてる人がいるから*褒め言葉*としておばかって言う人が増えたりしそうだとふとオモタ

抜けたキャラじゃなくて、明らかに作者の意図であほなこと、ばかなことをしているところに
あほで最高でした、とかいう感想は言ってしまいそうだがそれなら狙い通りでおkかなあ。
それでも実際言われると…ってなったりするだろうか。
自分ならと想像してみたけど○○バカスwwwみたいのじゃなきゃニヤリとできるかも。
201”管理”人:2008/07/10(木) 12:48:53 ID:Qm9YSOB2O
先月末にサイト作って、三日前幸に登録したんだ。
…まだ誰も来ません
誰か見つけてー(´;ω;`)
202管雑:2008/07/10(木) 13:20:17 ID:jA4brT0D0
>>193>>199
携帯って所も気になるが、
本人もそこまで気にするようなジャンルを、今まで「よろずサイト」で運営してたのも気になる

っていうか、半生だけ移転させたのなら、リンクを変更していない件のサイトは
よろずサイトにリンクしたままって事?
不用意に半生サイトにリンクされたら嫌だろうけど、よろずサイトにリンクされてヤバいの?
つーかもともと半生が入ってるなら、リンク条件は厳しくしておいたらどうなのかね?

>「リンク貼り変えしてくれるよう連絡してくれませんか?」
の、閲覧者向けメッセージもすごいし、引きこもりの相手も189本人も携帯クオリティと思わざるをえない
203管雑:2008/07/10(木) 14:08:14 ID:BEu6xxCG0
>>195
なるほど、ツール下げられてるのか。

でもたとえそうだったとしても、この件に閲覧者は関係ない事を
ちゃんと分かってる? 閲覧者は閲覧する人であって
サイトを管理する人は189だろ。今の現状をどうにかしたいっていうなら
PCサイトにしてアク禁するなり、サイトを完全に移転するなり
他の方法はいくらでもある。
204189:2008/07/10(木) 14:39:45 ID:zU1K3LN2O
色々とご意見をありがとうございました。
あまり詳しくは書けませんが、ジャンルが途中からナマのようなものとなり、
割と解放的だったものから、閉鎖的なものへと変わりました。
頂いたレスの通り閲覧者を巻き込むのは止めて、事情説明ページを下ろし、
メッセージを書いたページをあちらのサイトとリンクして、
あちらからアク解で辿って貰えるように対処しました。
自分一人では気付けない客観的なご意見をありがとうございます。


とりあえずリンク条件厳しめにしてくるか。
こちらに実害がなくても、中身の判らんサイトから繋げられるって
気分が良いもんじゃ無いよ。
205かんざつ:2008/07/10(木) 14:44:08 ID:f4PgeKW00
>>201

試験前の月曜に幸登録
貴様こそ漢よ
206管雑:2008/07/10(木) 15:07:40 ID:KfGEUedv0
>>204
なんだ、マイナー漫画がドラマ化とかそんなんか。

てか、相手はその「よろず」の方が気に入ってリンクしてるとか
そう言う場合は無いの?
207管雑:2008/07/10(木) 18:04:01 ID:YaxTJ0h60
>>200
お馬鹿キャラで楽しいって言われるのは良くても
お馬鹿面だとなんか違うなと思ってしまっていたよ。
コメくれる人にとっては大差ないのかもね。
短いコメからいろいろ読み取るのって難しい。
208管雑:2008/07/10(木) 18:36:45 ID:0hkMknSvO
>>189
いっそのことナマみたいなジャンルだけ独立サイトにして移転すればいんじゃね?
そんでリンクは報告制にするか請求制サイトからはお断りにする。
よろずサイトの方は貼られてても問題ないなら相手は放置しとけばいいじゃないか。

ナマなのかナマっぽいだけなのかよく解らないが
ジャンル全体が厳しめの空気になってるなら分けちゃった方がいんじゃね?
209管雑:2008/07/10(木) 19:39:27 ID:cqBy92QO0
>>208
> よろずサイトから半ナマぽいジャンルのコンテンツだけ独立で移転させた。
って書いてあるから半生ジャンルは既に別サイトに分けてるんじゃね?
それだと、何で困ってるのかいまいち意味不明だけど
要するに相手が気に食わねえって事だろ、たぶん

>携帯サイトだからアク禁が出来ません
と言ってるけど、携帯向けに作ったサイトでも弾くことならできるべ
.htaccessさえ使えれば
つか、厳しいジャンルなら.htaccessくらい使えないとヤバいんじゃね?
210管雑:2008/07/10(木) 20:00:24 ID:Y+yG1FZy0
本題からちょっとずれるけどデリケートなジャンルなら
・.htaccess、ロボテキ設置
・ベーシック認証
・二次と該当ジャンルの鯖を別々にする
は推奨
ゆるい二次からみればかなり厳しい括りかもしれないけど
対策がゆるいように見える
211管雑:2008/07/10(木) 20:52:44 ID:crUY2WRC0
>携帯サイトだからアク禁が出来ません
=携帯用レンタル鯖(森とかえむぺとか)だから.htaccess使えません

と解釈したんだけど、違うのかね
212管雑:2008/07/10(木) 21:02:47 ID:OBtAFXdV0
.htaccessは使えないが、携帯用レンタル鯖でもアク禁できるとこあるよ
213管雑:2008/07/10(木) 21:35:10 ID:cqBy92QO0
>>211
まあ、そう言いたかったんだろうが
「携帯サイトだからアク禁が出来ません」の言い方に微妙に引っかかったのよw

ちなみに.htaccessほど完璧じゃなくても、JavaScriptやCGIでも出来た気がする
なんにせよ、相手のアク解に期待して、見るかどうかも分からない妙な方法でメッセージ送るより
さっさとpcサイトにでも移行した方がよっぽど早い気がするな
214管雑:2008/07/10(木) 22:16:01 ID:6MnJQb1D0
神これや神さめ、ROM専用スレのようなスレに書き込まれていた内容が
あなたのサイトのことのようですよー  って、URL付きで報告されたらどうする?
晒されたわけじゃないし、確実に自分のサイトだって分かるような
書き方ではないが、確かに自分のサイトのことっぽいレスだったら
皆はどういうレスをする?(←報告してくれた人に対して)
報告してくださった人は、別に意地悪とかじゃなくて
本当に親切心もしくはお知らせみたいな感じの口調だったとして。
215管雑:2008/07/10(木) 22:28:05 ID:KAXkYQlC0
うわージャストミートこれ絶対自分のことだよォォォ落ち着いて素数を数えるんだ…!
な内容でもない限りは( ´_ゝ`)フーンでレスはしないな。
どうしてもレスしたいなら
「自分のことかどうかは解りませんが、当てはまる部分もあるのでこの機会に己を見つめ直してみます!」
とでも書いておけばいいんじゃないのかな。
216管雑:2008/07/10(木) 22:28:34 ID:20Ok1LNi0
>214
自分ならスルーする

サイトなんてそれこそ星の数ほどあるんだから
似たような状況のサイトがあってもおかしくないし。
神これ・神さめ・ROM専用スレあたりに書かれたなら
内容的に喜ばしいものじゃないし、教えてくれた人が
親切心だったとしても反応したらヲチられてしまいそうだ。
217管雑:2008/07/10(木) 22:41:11 ID:Q6kSzVV20
顔だって、自分と同じ奴が世界に三人はいるんだそうだから…
218管雑:2008/07/11(金) 04:22:31 ID:8I+6ZWQX0
>>214で思い出した。
昔同人板の相談系のスレで友人が私絡みのことを相談していたことがある。
私がアンソロ主催で、友人が執筆者という立場。
結構個人的な事情で(同じジャンルの人には身バレしていたかもしれない)
友人の「この場合はどうメールしたらいいですか?」
というような質問についたレスをまんまコピペしたのがリアルタイムで送られてきた。
別に嫌な質問などではなかったのでスルーしたけど、
なかなか貴重な体験をした。
219管雑:2008/07/11(金) 12:28:17 ID:V+h521MQ0
※くれた人って、返信はそんなに読まないもんなのかなぁ。

※「本尊さんて髪形変わりましたよね〜」

返「ドラマやるそうなので、その役作りだそうですよ」

※(同じ人から)「本尊さんの髪型変わったのって、ドラマのためらしいですよ〜」
(前後の文章から、明らかに私に教えてくれているつもりらしい)←いまここ

多分その辺はスルーで返事すると思うけど
一瞬だけまじめに返事するのが馬鹿らしくなってきた。
220管雑:2008/07/11(金) 12:50:40 ID:VfI667X80
>219
誰からどんな話を聞いて誰に話したかわからなくなっちゃうタイプの人なんだろう
世間話程度の気持ちなんだろうね
適当に流しとけば良いと思う
221かんざつ:2008/07/11(金) 13:01:50 ID:fsKB3DtD0
私「○○って××なんだって!」
友「それ私が教えたんじゃんwww」

あるあるあ
222かんざつ:2008/07/11(金) 13:06:06 ID:faPm09qe0
「○○なんだってー」
「それ一緒にさっき見てたじゃん」

見たいな会話も良くあるしなw
>>219
そう気にしなさんな。
軽いのりでそれこないだ返信で言ったじゃないですかーwって言ってもいいと思うよ。
223管雑:2008/07/11(金) 13:18:37 ID:bgFEFdDI0
昨日からイラストを徹夜してさっき描き上げたところ、でもいざ完成してみたら
前にも似たシチュエーションを描いた事あるような気がしてきたよ
切ないなこれ、折角描いたのにもったいない
でも閲覧者には描いた時間とか楽しさなんかどうでもいい、結果が全てだと
自分にいいきかせてペイントソフト閉じてきた、今日の更新は中止だww

今回に限らずそういう事が多いのは自分だけではないと思いたい
224管雑:2008/07/11(金) 13:27:12 ID:SViZQIsU0
>>223
あるあるあるあr
うちはワンパターン上等!でコーナー化してるw

よそのサイトと構図が丸被り!とかじゃなくて
自分の過去作と似てるってだけならお蔵入りにしないで
上げちゃえばいいのに
「こういうシチュに弱いんでまた描いちゃいました」とか言ってさ
225管雑:2008/07/11(金) 18:00:57 ID:OBq95Tfb0
>>223
あるあるあr……
うちも似たようなシチュエーションの絵ばかりだ。好きなんだものしかたがないじゃん!
226管雑219:2008/07/11(金) 18:43:08 ID:V+h521MQ0
>>220-222
ありがとう!すっきりしたよ。
そうだよな、実生活でもよくある話だよな。
ちょっと暑くてイライラしてたのかもしれん。
涼んだらレスしてくる!
227かんざつ:2008/07/11(金) 23:16:12 ID:wpoFTJul0
チャットの質問をしたいんだけど、この板絵チャの専スレはあるのに字チャはないんだね…(´・ω・`)
絵チャが主流だからって言うのもあるんだろうけど。
でも絵描きでもないのに絵チャするのも変だしな。
228かんざつ:2008/07/11(金) 23:35:58 ID:omzk/mPTO
自分は絵描きだが、字茶しかしたことないぞ。
相手が字書きばかりだというのもあるが。
229管雑:2008/07/11(金) 23:53:18 ID:C7Gg8sUW0
>227
前に同じような話題が出た時に、絵チャスレで字チャの話もOKって言ってた気がする
住人入れ替わってるかもしれないから、聞いてみてからが良いだろうけど
230かんざつ:2008/07/12(土) 02:28:53 ID:MKuVpwm90
>>229
そうなんか。絵チャはググれば結構すぐよさげなサイト見つかるし
使い方サイトみたいなまとめがあるのに、字チャには無くて困ってたんだ。
軽くロムってから質問してみるよ。
231管雑:2008/07/12(土) 02:59:09 ID:1Ws1uSed0
昔ゲーム系のチャットの管理人してたけど
字チャは絵チャ程気をつかわなくて特にこれといって
大変な事はないと思うんだけどな
だからまとめサイトもないんだろうし230は何を知りたいんだろう?
232かんざつ:2008/07/12(土) 03:22:09 ID:MKuVpwm90
チャットの使い勝手とかその程度なんだ。
絵チャはググルとすぐ有名なサイト?が出てくるけど字チャはどれが良いのやら…。
ちょっと今ジャンルが不穏なので、念のためIPが出るもので、できればコピペが出来るのがいいなと。
以前一度だけやった絵チャではコピペが出来なくて文字をいちいち打たなきゃいけなかったから。

字チャやる人はいつもこれでやってる!っていうのはあるのかな?
233管雑:2008/07/12(土) 03:32:17 ID:CUYN6BHh0
>>232
パス設定で参加者を限定できるからcgiboy使ってる。
一応IP表示も出来るしログも50行ぐらいなら管理人室の方で管理できる。

字茶用で晒しとかが不安なら、インストしてない人は面倒だけどメッセの方が楽だけどね。
234かんざつ:2008/07/12(土) 05:24:49 ID:LmMPWGYGO
頑張って更新したら拍手で
疲れてるんですか…?日本語が変です…(フェイク有)
ってきて少し泣いた\(^o^)/
そして読みかえしても日本語が変な箇所がどこかわかんないという…
でも、なんか日々の疲れを心配してくれてる口調だからヌルーもできないし、でも折角書いたのを下げるのも微妙なんだわorz
こういう場合はどう対処すべきなのかな…?
誰か助けて…(´;ω;`)

まぁ、どこが悪いかを聞けるような友達がいない私が悪いんだけどwww
っていうか、指摘するならメルフォにしてくれよorzと思う私は心が狭いですかね…?('A`)
235管雑:2008/07/12(土) 06:04:04 ID:GitZf6dbO
>>234
レスで「心配してくれてありがとう!大丈夫です。
でもどこがおかしかったのか教えてくれませんか?」
とか聞いてみたらどうかな
相手は指摘じゃなくただの※のつもりでパチしてくれたんだとオモ

つかその指摘が作品でなく日記などについて、
という可能性はないかな?
236管雑:2008/07/12(土) 06:28:39 ID:OOrSYO2g0
>>234
うーむ、私なら失礼なコメだと判断してスルーする
237管雑:2008/07/12(土) 09:04:59 ID:jaj4E+2G0
>>234
メルフォは勇気がいるんだよ。特に指摘とかは
こっそりさりげないちょっとしたいらないお節介なんだよ
拍手なら管理人からしか見れないし、ヌルーもできるしツッコミに最適
拍手のせいで疲れましたとはとても言えないし、ヌルーで良いと思う
238管雑:2008/07/12(土) 11:15:40 ID:+cQi3451O
斜陽なりにメジャーCP扱ってるんだが、人が来ないんだよ…。
バナーマジックは完璧だし、ブクマ率は60%くらいなのに何故?
雑食すぎてほぼ全キャラ全CP日毎に描いてるからか…?
節操無いのって嫌われやすいかな。変えるつもりはないので意見を聞きたい。
239管雑:2008/07/12(土) 11:15:45 ID:FAwwMKTp0
フェイクありだからわからんけど、そんな感じだと自分が気になって眠れないので
聞いてしまうなあ。
作品ならほんとに変だったら直したいし日記ならわざともあるかもしれんから説明したいw
失礼な感じが匂ってるならスルーだけど心配してくれてるっぽいなら尚更。
気にならないならスルーしたらいいと思うけどばりばり気になってるみたいだしw
拍手も文字数増えたから遠慮なく拍手でいいから指摘シテー!って感じだ。
240管雑:2008/07/12(土) 11:18:27 ID:FAwwMKTp0
239は>>234へ。
リロり損ねてごめんよ>>238
だがそれは閲管向きではないだろうか、管に聞いても仕方ないと思うが。

とりあえず自分ならメジャーCPファンならメジャーCPメインで描いて欲しいし
全キャラならメジャーCPがきらいな場合行かないし全カプな時点でアウトだ。
カプ厨の意見ですまない。
241管雑:2008/07/12(土) 11:22:16 ID:G0X5qx+u0
全キャラはともかく全CPはなあ、嫌われるっていうより印象薄くなってるんじゃないか?
毎日一個ずつ10CP描いたとしても
一つのカプしか好きじゃないヒトには10日にいっぺんしか更新のないサイトだし
その10のうち1つ地雷があったら足遠のくし

個人的に毎日通いつめるサイトって
・まったくのオールキャラでカプなしでネタが秀逸なギャグ漫画サイト
(語りが死ぬほど笑える日記系でも可)
・単一かせいぜい2カプくらいまでを真摯に更新しまくる一途な萌えサイト
のどっちかが多い
242管雑:2008/07/12(土) 11:45:23 ID:M+Bey8X40
健全とホモABととノマBCサイトのもれ参上
たぶん一部の人にとっては地雷サイトだろうなと思いつつ、
自分が好きだから仕方ないでやってるお

ブクマ率高いなら好きな人もいるんだから
それを励みに頑張れ
243管雑:2008/07/12(土) 12:19:24 ID:7J7qnIUx0
複数カプ取り扱いで、そのうち一つで連載をやってる。
で、連載以外の他カプを更新すると決まって連載への感想が来る。
感想は嬉しいんだ。短編よりも反応が気になるところだし、待っててくれるのはありがたい。
でも、絶対に他カプを更新したタイミングで来るから「他カプじゃなくて連載書け」って
言われてるみたいでだんだん落ち込んできた。
他カプが好きじゃない人なのかも知れないし、だから他カプの更新なんて目に入って
ないのかも知れないけど……そんなことを気になる自分にもにょる。
しかももらう米って言ったら連載への米ばっかなんだよな。
自分が書く他カプに魅力がないってことなんだろうけど。

こんな経験したことある人いる?
おかげでなんか、連載以外ばっか更新したい気分だよ。
244管雑:2008/07/12(土) 12:37:16 ID:g9Gp32U50
逆に想像すると、「連載が大好きな人」(たち)で
「感想を送らないと管理人がひからびる」と思っていて
ほかの更新があると「感想を送らなかったからかな…」「連載の更新やめないよな…」
とあわてて連載の感想を送ってくれてる人かもしれない。

「タイミング考えてくれって」言いたいんだろうけど
偶然かもしれないし、閲覧者は閲覧者なりに考えたタイミングなのかもしれない。
あんま深く取らない方がいいと思うけどな。いつもらっても感想は感想だし
それ送ってる方は、受け取る方ほど深く考えてないと思うよ。
連載に感想が集中するのは普通だと思うしねー。
245管雑:2008/07/12(土) 12:37:44 ID:FPeNf3xE0
>243って、連載以外の反応が無いから拗ねてるだけでしょ?
反応があれば偏っててもフツーに嬉しいよ。
そんなにコメントに振り回されるなら「連載以外の感想もくれ」って言ってみるか
連絡ツール外してしまえ
246管雑:2008/07/12(土) 12:46:54 ID:7J7qnIUx0
>244,245
そうだよな。ごめん、ちょっと目が覚めたわ。頭冷やしてくる。
連載終わったら感想ゼロになるの怖いとか余計なこと考えてたよ。
米自体は嬉しい米ばっかりだし、素直に喜んでおく。
ありがとう。
247管雑:2008/07/12(土) 12:56:43 ID:+cQi3451O
レスありがとう。やっぱひとつを愛でてるほうが人来やすいよなー…。
でも自分が一番なんて決められない!皆一番!だから貫くぜ。ありがとう。
248かんざつ:2008/07/12(土) 12:58:21 ID:eoRGwvxY0
>>245って感想もらえないからひがんでるだけでしょ?
反応が変に偏ってたらフツーに複雑な気分になるよ。


そんなにコメントに振り回されるなら連絡ツール外してしまえ(笑)
249管雑:2008/07/12(土) 13:24:01 ID:EnwqTn820
>248
245に図星でもつかれたのかね?

まあそうファビョるなよ。
250管雑:2008/07/12(土) 13:26:54 ID:RItIrNNk0
みんな暑いからイライラしてるのか?
夏休みにはまだ早いよな、みんな一息つこうぜ

∧_∧    粗茶ですが、お茶でもドゾー。
(´・ω・`)
( つ旦O
と_)_)    旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
251管雑:2008/07/12(土) 14:14:39 ID:t6uuYP2b0
健全ホモ百合まぜこぜサイト持ちの俺参上
拍手やビビエス置いてないんで日記コメだけのことだけど、反応は結構偏ってるよ
ホモメインなせいかコメ自体はホモが多いんだけど、リクは百合が圧倒的に多い
ホモ更新してもホモ感想がてら百合リクがきたりする
そんでおおむね1枚絵よりマンガのが喜ばれるナー

まあ何言われようとホモ好きなんでそればっか描いてますけどねヽ(´ー`)ノ 旦モラタ
252管雑:2008/07/12(土) 14:27:52 ID:ez2AIF+/0
自サイトはメインカプで停滞気味の連載物があって一番人気。
合間に他のカプやカプ無しもちょこちょこ書いてる。
他の更新したらそれに感想がくるけど、最後に必ずと言っていいほど
「連載の続きも楽しみにしてます」って付け加えて来る。
※もらえるのも続きを楽しみにしてくれるのも嬉しいけど
正直プレッシャーなんだよね……催促とかリクってさ。
書ける時に書けるものしか書けないから
もう「すいませんすいませんすいません」って気分になる。
253管雑:2008/07/12(土) 14:29:18 ID:7WRynmLR0
>>250
暑すぎて、夜あったかいPCに触るのが嫌なんです
助けてください
254管雑:2008/07/12(土) 14:42:32 ID:WPZAfvp70
>>253
エアコンかける時、エアコンだけですまさずに
安物の卓上とかでいいから扇風機もつけて、パソからたちのぼる熱気を吹き払い
涼しい空気がデスク付近にきちんと流れ込むようにする

逆にデスクにこもる熱気を吹き払わない限り
いくら人間の背中や脇に涼しい風を当てても効果ない
255かんざつ:2008/07/12(土) 14:46:05 ID:sHmybN0A0
>>253
冷え冷えクーラーなるものを購入せよ
ノートじゃなかったらごめん
256かんざつ:2008/07/12(土) 16:26:02 ID:LmMPWGYGO
234です。
遅レスゴメソ(´;ω;`)ここ流れ早いなぁ…

>>235,>>236,>>237,>>239,
アドバイスありがとう(・∀・)
ヌルーもありだよねwwなんかほっとしたwww

※は作品に対してなんだ。
もう身バレしてもいい勢いでフェイク無だと
「〇〇(作品名)を打ってるとき眠かったんですか…?随所で日本語が変なことになってます;仕様だったらごめんなさい」
っていう感じなんだわ

っていうか、更新再開前にアンケートや拍手で荒らし※
(意味不明な単語一つだけを送ってきたりアンケなのに「自分で考えて下さいよ。貴方のサイトでしょ?」とか「他人に聞くなよ、優しい言葉が欲しいだけじゃないの」とか)
貰って凹んでて、浮上して更新再開したときにこの※だけだったから懐疑的&感傷的になってるのかもしれんorz
もはやどこからがこっそりさりげないちょっとしたいらないお節介か荒らしかがわからなくて恐いよ…(´;ω;`)

途中からただの吐き出しゴメソ…
257かんざつ:2008/07/12(土) 16:44:27 ID:3puj7PEP0
それ、拍手もコメもアンケも同一人物じゃないの?
自分は誤字みつけても、わざわざ指摘だけのコメしようとは思わないし
現に指摘コメはそれだけなんでしょ?
「ここで句読点ないのはおかしい」とか、どうとでも取れるレベルの揚げ足取りな希ガス
ただの粘着だろうから反応せずマイペースでやっていったらそのうちいなくなるよ
なんにせよ乙
258管雑:2008/07/12(土) 17:14:26 ID:n7fmq85k0
>>256
235だ。
237の言う通り、そのタイミングで来たなら疑って掛かった方がいいね。
妙な意見をして申し訳ない。乙
259管雑:2008/07/12(土) 17:36:13 ID:FAwwMKTp0
239の自分もその※なら気になって眠れないどころではなくスルー対象かもしれん。
実際にスルーはしないにしてもそれは指摘シテー!っていうぬくもりを感じ難いので濁すか
かわす方に走るタイプだと思う。

それにしても※はまだ優しさだと思いこんで前向きレスでかわせるけど、アンケートの方は
いやなやつだな、答えなくないなら無理に構わないでほっといてくれw
260かんざつ:2008/07/13(日) 11:49:09 ID:Swirtq8sO
256です。
結局、昨日日記にて「どこが間違ってましか…?」と聞いたところ、眠かったんですか?って聞いてきた人からはヌルーされww
違う人から「感想+ここが誤字なんだと思いますよ^^」っていう拍手がきました
結局私自身に誤字があったらしく;
“もうお昼すぎに〜”っていう文章が“まうお昼すぎに〜”になってたらしいですorz
もっとすごい日本語的ミスを心配してただけに、やっぱり一連の荒らし※だったのかな…と思いつつ、初心に返って頑張りたいと思います^^
アドバイスありがとうございました(・`ω´・)
261管雑:2008/07/13(日) 11:57:04 ID:o4RNSDiY0
>>260
なんだ、指摘どおりちゃんと間違えてたんじゃない
言い訳がましくてうざい
あとsageろ携帯厨
262管雑:2008/07/13(日) 12:41:52 ID:9I8mSEMm0
>>260
あー、どう考えてもそりゃ荒らしだわ、間違いない。
意味が取れないような内容ならともかく、その誤記で上の反応だと
相当悪意あるねぇ、むしろなんで恨まれたか考えてもいいかもw
263かんざつ:2008/07/13(日) 13:02:14 ID:3Fo/QyMMO
ずっと凍結していた神サイトが最近復活した。
凍結していたのが嘘の様に頻繁更新してくれて本当に嬉しい。

自分チキンだからコメとか全然送れなかったんだけど、昨日勇気出して送ろうとしたら拍手のコメ機能外されてたorz
メールフォームも撤去され、サブアドだけリンクじゃ無く必読末端に記載。
ならば日記にと行ってみれば日記の一言機能も消えててショック。

更には【需要が無いので撤去しました】的な事を書かれていて悲しくなった。
自分今サイト作り掛けなんだが、やはり反応が無いのって管理者にとって悲しいものなんだろうかと、お帰りなさいの一言すら掛けれなかった自分にirirしてる。

しかもその管理人様は現在A総受けで運営してるんだけど、A受けから離れていくみたいな日記もちらほら……
ROMが多いからなのかな。

サイト行く度に必読でCP変わってないかドキドキしながら確認する毎日。
でも今日もA受けで二点作品UPされてて良かった。

皆は上げる作品を悉くスルーされたらどう思う?


スレ違だったらすいませんm(__)m
264かんざつ:2008/07/13(日) 13:11:09 ID:xF3xYsC70
>263
ジャンル違いで2つのサイトをやってるけど、ほとんど反応のないサイトと、毎日反応あるサイト。
どうしても後者ばかり更新してしまう。
265管雑:2008/07/13(日) 13:20:39 ID:QFYMn8jh0
>>263
参考までに>>2の感想こないスレ行ってみ

神と思うほどのサイトがあるんならチキンだから…なんて言ってないで
どんどん※した方がいい
もう交流ツール撤去されちゃったんなら仕方ないけど…

>凍結していたのが嘘の様に頻繁更新してくれて
これ撤退フラグに見える
266かんざつ:2008/07/13(日) 13:30:22 ID:3XDyjNWx0
>>263
サブアド表記があるならまだ希望はある!
いますぐおかえりなさい&再開うれしい&作品感想をおくるんだ!
267かんざつ:2008/07/13(日) 14:07:44 ID:prQj5ZiY0
>>263
うわあ、その神管理人の心情が痛いほどわかる…
自分も米があまりに来ないと無性に居たたまれなくなってもうこの機能いらねーよなと外したくなる
実際外したこともある、無言でだけど

それに普通作品スルーが辛くない管理人の方がかなり少数派だと思うんだが
まあ263も管理人になれば嫌というほどわかると思うけど
そうじゃないと閲覧者的立場では本当にわからないんだなと妙に感心した
いくら心の中で神神と崇め奉ってたって管理人がエスパーじゃない限り伝わらないんだぜ…
268管雑:2008/07/13(日) 14:13:06 ID:tb29uqNw0
>>265
>凍結していたのが嘘の様に頻繁更新してくれて
これ撤退フラグに見える

確かにそうだ
実際、撤退しようかなという迷いが生じると頻繁更新してしまう
これで感想が来なかったら撤退するんだ…みたいな最後の打ち上げ花火
で、感想来れば続けられるんだけど感想来なかったら
ローカル更新に移行

萌えがなくなったわけじゃなくても、ロムさんの中で存在価値がないんだと
思わされ続けると更新するのが恥ずかしくなってくるんだよね
269管雑:2008/07/13(日) 14:18:54 ID:jWiXuXyt0
>263
>1
>管理人以外は書き込み禁止
270管雑:2008/07/13(日) 14:42:40 ID:HDEmvPct0
アク解とかでブクマ数とかどんなけ見てもらってるかはわかるけど、
私は100の閲覧よりコメひとつのがモチベ上がる
むしろ閲覧伸びまくって無反応だと
なんか「やべーウケなかったかな」って落ち込んで恥じ入るw
ほんと、「萌えたー!」だけでいいから叫んでってホシス
「ありがとー!!」って叫び返すから

うちも拍手つけようかな
そしたら日記コメ欄だけより反応くるかな
271管雑:2008/07/13(日) 14:51:29 ID:dTgP6op20
>>269
管理人候補もダメなんかい
272管雑:2008/07/13(日) 15:08:50 ID:K9FnRYiu0
>>263
「※したかったけどチキンだし〜、勇気出そうとしたら敷居高くて〜」
みたいな書き込みはROMスレに行ってくれ。管理人スレで
こういう甘ったれ意見を目にしたくない。
273管雑:2008/07/13(日) 15:09:41 ID:XEigomJr0
>>271
内容が完全に「閲覧者」の質問だから、閲管向けではあるんじゃね。
特に今回のが気になったわけではないが
このスレって、放っとくとどんどん閲管質問が増殖してく傾向はあるんだよな。
274管雑:2008/07/13(日) 15:13:46 ID:Jb0zz85M0
>>271
管理人にこれからなる人と
すでにサイト持ってる人では考え方が違うだろ
前にもサイトを長年やっててそれを閉鎖し、新しいサイトを作ってるなら別だろうが
>263の書き込みは閲管スレの閲覧側の書き込みや
ROMスレの書き込みに近い
だから指摘されたんだと思う
275管雑:2008/07/13(日) 15:30:04 ID:dTgP6op20
>>273-274
OK把握
すまん
276管雑:2008/07/13(日) 16:24:36 ID:rjfU5dJM0
>>270
なんという私。気持ちよくわかる。
何もコメントなかったら不安になるよね。

私は拍手つけてるから、パチがくるだけ全然良いんだけど。
パチのみでも嬉しいなら拍手設置をオススメする。
277管雑:2008/07/13(日) 16:34:48 ID:Ya3+8iFm0
263は言いたいことが
> 自分今サイト作り掛けなんだが、やはり反応が無いのって管理者にとって
> 悲しいものなんだろうかと、
にあるのなら、これから管理人になろうと思う自分に心構えと覚悟をplzってことで
スレチではないと思うんだけど、メインの話が完全に閲管だからスレチだろうなあ。

普通に>>271としての立場での質問なら閲としてではないからこっちでいいとは思うので
>>274のようにこれからなるのは考え方が違うからだめってことはないと思うがどうか。
278管雑:2008/07/13(日) 16:36:01 ID:Ya3+8iFm0
↑最後の2行は263のことじゃなくて普通の管理人目前のひとのことね(263はスレチと思う)
279管雑:2008/07/13(日) 17:39:18 ID:/CsD/UppO
連載終了が近いかもしれない漫画にはまってしまった。
どうしてもサイトを立ち上げたいんだが、その準備をしている間に終わってしまう可能性が結構高い。
終わってから参入してきたサイトを、周りの管理人はどう思うのか不安なんだけど……特に気にしなくても大丈夫だろうか?
280管雑:2008/07/13(日) 17:43:42 ID:0nOjZWG20
どうも思わないよ
>>279はそういうサイトに悪感情を持つのか聞きたい
281管雑:2008/07/13(日) 18:21:54 ID:QFYMn8jh0
そういう状況でも参入してくれるならむしろ嬉しいんじゃないか?

終わりが近そうだからすぐ燃料切れになるんじゃないかとか躊躇うならともかく
自分がやりたいんならやりなよ
282管雑:2008/07/13(日) 18:37:21 ID:/CsD/UppO
>>280>>281
そっか……確かにそうだよなあ。考えすぎだったか。
燃料切れの心配はない。むしろ溢れんばかりで困ってるくらいだ。
よし、今からSS書きまくってくるよ! どうもありがとう。
283管雑:2008/07/13(日) 20:20:36 ID:32QOw+KOO
では管理人から管理人へ質問させてくれ

先日、良くして頂いている管理人さんから日記で私信を頂いた
拍手・メルフォでのコメなら今までも頂いていたんだけど日記での私信は初めて
これはどうお返事すればいいのだろうと悩んでいる
こちらの日記に書くのが一般的みたいだけど、わざわざうちに来なきゃ見れないってのも
手間取らせるよなぁと思って悩んでいたら数日が過ぎてしまった

ここの皆さんはどうしてる?
284管雑:2008/07/13(日) 20:27:40 ID:MMcMMLSF0
自分は相手方の拍手なりメールなりで返す。

あとはジャンルの雰囲気にもよるかな?
285管雑:2008/07/13(日) 20:32:30 ID:xsr11FzO0
自分は日記に私信書くの好きじゃないんで
私信があったらそこの拍手かメールフォームで返事する

ちなみに人目につくとこだと何をどう書いていいか迷ってしまうだけで、
仲のいい人の日記に馴れ合いっぽい私信を書かれるのは嫌じゃないし
手間を取らせられたとも思わない
286管雑:2008/07/14(月) 11:22:03 ID:p37n9VKx0
>>283
別に返事を必要としてるのではないんじゃない?
283さん先日はどーもーとかならただの独り言だし
返事が必要な内容ならメールが別件で来るんでないかい

でも283が日記私信平気なら日記で返事した方が
相手も嬉しいんじゃないかな
287管雑:2008/07/14(月) 20:12:45 ID:VC6VzNSb0
リンクウェアの素材屋から素材を借りて、リンクページに「素材サイト」としてリンクを貼った。
ついでに、アバウトに「画像は素材屋さんに著作権が〜」と書いといた。

……なのに何でパク認定されんのさorz どう見ても絵柄が違うだろjk。
頼むから素材屋さんに凸だけはせんでくれよ。
288管雑:2008/07/14(月) 20:36:59 ID:du2mk3rK0
最近はまったジャンルの多くのサイトが、日記で管理人同士が私信をビシバシ飛ばしあっていてふしぎ。
量がはんぱじゃないし、ほぼ毎日、私信の繰り返し。その頻度をみていると、明らかに互いに相手の
サイトを毎日訪れているのに、どうしてメルフォや拍手※から非公開で送らないの?メッセージのやり取りを
公開するとどんなメリットがあるのか、私信書いてる方がいたら教えてください。

それから、たまに 「○○さん(←私のHN)が日記でこんなこと書いていて同意〜」 「○○
さんの新作に凄い萌えた〜」って自分にも私信とばされててビビる。というか、なぜ私の
サイトにあるメアドにメールを送ってこないで日記に書くのかな。私に「サイトを見に来い」って
ことなのかな?ヲチしてるぜっていうサインなのかな……。
289管雑:2008/07/14(月) 20:41:46 ID:1A9stVr90
>>288
私信の好き好きは別として、あなたのサイトにメアドしかないなら
そんなノリで「よし、メールで言っちゃおう」という人は滅多にいないと思う。
290管雑:2008/07/14(月) 21:13:42 ID:7mIbVmM60
>>288
ジャンル色にもよるだろうけど、ノリの良い人が多かったりすると
一度誰かが日記で私信めいた事を書いた後、芋づる式に続いちゃったりする。

そこには、公開の交換日記みたいで純粋に楽しいって人もいれば
向こうが私信を送ってくれたんだから、こっちも!! と管理人の
付き合いを重視して、微妙な思いをしながらも返答してる人もいる。
あとは、私信飛ばしまくる事で人気者な自分アピールとか、仲良くなりたい
管理人がいるけど、直接面識がないから、自分とこでこっそり……
(にはなってないんだけど)という感じでやってる人もいる。

閲覧者は置いてきぼりになるけど、同じタイプの管理人同士は
私信でより一層仲良くなれたりもするから、頻繁に使われてるんだと思う。

ただ、向こうがどういう意図であれ、288から積極的にコンタクト
取りたくなかったり、そういうのは疲れるわ、というのであれば
一切スルーでいいと思うよ。そのうち私信は書かれなくなる。
291管雑:2008/07/14(月) 21:30:22 ID:cVkISAuJ0
>287
乙。

何か最近、素材に対して勘違いしている人が増えてる気がする。
同人二次サイト可、同人的二次アダルト可(むしろそういうサイトに使ってほしいですって
素材サイトマスターが言っている)のところの使ってるのに同人で使うのよくない!とか。
逆に素材サイトさんやテンプレ屋さんの利用規約読まないで使っている人とか。

一番困るのはリンク不要の主義アイコン(ABカプ派なんかの)貼り付けてる人たちのサイトに
アイコン身内だけで使い回しして、仲良しグループアピールですか?
と絨毯爆撃来た時には目玉が飛んでった。
292288:2008/07/14(月) 21:45:52 ID:du2mk3rK0
>289、>290
確かにうちのサイトはメアドしか置いてないや。メールってコメント送りにくいのかー
日記に書く私信とメールは発信者が特定されてるって点で、拍手やメルフォのような
匿名可ツールよりもコミュニケーションとりやすい似たものツールと思ってたんだが、違うんだな。
あと、ヲチじゃないらしいってのと、私は日記に返信書かなくていいのが分かって安心した、
ありがとう!
293管雑:2008/07/14(月) 21:57:47 ID:zDlwsIS40
>>292
経験談だがジャンルによっては一人と繋がるとその仲間たちとぐるっと仲間になることもあって
そういうジャンルだったら一人にメッセージを送ることをその仲間達にも認識させるという意味で
メールは水面下で送りながらもあえて日記に書いたりすることもあったりする。
あと292にメッセージをかくことでその仲間の中に292とつてがある人があるといいな!とかも
あることもある。
あんな疲れるジャンルは10年以上同人やってて唯一だ…。
294283:2008/07/14(月) 23:12:12 ID:A4JQtV+J0
遅くなってしまったけど、レス有難うございました>>284-286
一番の考えどころはまさに>>286の後半だったりした
拍手で返す事で「私信送るな」と
受け取られちゃったりしたら困るなーとかも思ってたので

気負わずにいつも通り更新内容の感想と共に
お返事しに行ってきます!
295管雑:2008/07/14(月) 23:29:46 ID:T/HzVO550
>>288
ウチもそういうジャンルだよ
日記の私信は相手サイトへの拍手コメみたいなノリで使ってる
私は相手サイトさんのツール(拍手やメルフォ)だと萎縮しちゃう内弁慶なので
自分の家でマターリ返事できるのはありがたいw

なんか平日なのにヌゲーアクセス伸びてる
テスト期間終わったんかね
296管雑:2008/07/14(月) 23:32:48 ID:T/HzVO550
連投スマソ
日記の私信の意味だけど、たぶん閲覧者さんへのアピールもあるとオモ
ここにこんな萌えがあるんだぜ、参拝してこいや!っていう
俺的アンテナみたいなもんかな
297管雑:2008/07/15(火) 00:01:45 ID:RpbChnOg0
逆に、日記に私信が多いとそのサイトさんたちの連帯感を感じて
米したりリンク貼ったりすることができないチキンがここにいますよ・・・
298288:2008/07/15(火) 00:52:13 ID:utr3pf8V0
日にち変わったんでIDも変わってるかも知れんけど、288っす。
日記で私信を飛ばすのについて、様々な思いや受け止め方があるんだねー。
私、サイト暦が8年くらいでさ、>290、>293 を読んで、以前は殆どのサイトが掲示板を置いていて、管理人同士が互いに
書き込みしに行くのが流行ったのを思い出したよ。あのノリなんだな。管理人の繋がり方が丸見えで、新規や一般閲覧者が
入りにくくなるのも、掲示板に似てるんだな。すごく参考になったよ、聞いてよかった!ありがとー!!!
299管雑:2008/07/15(火) 01:53:39 ID:zDsKumGv0
暑すぎてPCを触りたくない病になったので
冷却パッド買ってみた

サイズ間違えた

もうしばらく更新が滞ります
300管雑:2008/07/15(火) 03:38:08 ID:thgQzqfjO
一つのサイトを二人でやってるとこがたまにあるけど、そういうサイトって大抵長続きしないよね。
ずっと更新続けてるのは片方だけで、もう一人は放置とか。
なんで二人でやるのか不思議だ。色々気をつかったりしてめんどくさそうなんだけど。
一人に感想が偏ったりしたら気まずくなりそう……。
301管雑:2008/07/15(火) 08:29:03 ID:zQfNJT+Y0
>>300
>なんで二人でやるのか
そりゃー萌え語りが楽しいからだろう
常に一方通行の吐き出し日記やってる身からすれば
キャッキャウフフと日記でやり取りしてるのは羨ましいよ

感想が偏って嫉妬とかはありそうだけどな
明らかに二人の力量が違うと送る方も躊躇するしw
302管雑:2008/07/15(火) 08:34:22 ID:osZaxEf40
>>300
複数管理人のスレあるよ。
303管雑:2008/07/15(火) 11:39:47 ID:CI6xeJCT0
うちの閲覧者さんは、作品を読んだ後にきっちり拍手をくださる。
ほとんどが日参してくださるのだろう、
更新した2〜3日後には、見事に拍手がまっさらになる。
よく「更新してー」って拍手が多くて、更新すると…
というのをみたけど、まるで逆。
それはすんごくすんごくありがたい拍手だと分かっている。

けども、雪原が続くと、
「は、早く更新しなくちゃ…!」と、
気ばかり焦って、勝手に自分でプレッシャーを作ってる。
自分のペースでいいと思うのに、
ついつい無理をして、早く早くと他にやる時間を潰したりしてる。

ありがたいし、
そういう風にせき立ててもらうのも必要だと思うけど、
(自分で勝手にせき立ててるんだけど)
ちょっと自分のペースを忘れそうだ。

いかんなあ。
304管雑:2008/07/15(火) 12:10:57 ID:0+VfayFs0
>>300

自分身内と二人で運営している管理人
元々一人でやっていたのに身内も作品を人に見てもらいたいと言い出し
二人になった
萌え語りはオフで散々してきたのでサイトでは触れない
身内はhtml?何それ?という人間なので管理は全部自分
日記は自分一人だけだけど、作品に関して言えば妙なプレッシャーがあるよ
自分はまったり更新していたのに、身内は書きあげるペースが速い
だから焦る
身内の方がぶっちゃけ作品もうまいし
一人に戻りたいなーと思ってる・・・
そういう管理人もいるよ
305かんざつ:2008/07/15(火) 12:23:16 ID:MM/h0Qlv0
>>303

うちも。
メチャクチャ被害妄想だし、拍手くれる人にそんなつもりは無いと思うんだけど
芸やってエサもらう犬みたいな気持ちになる。
やらなきゃもらえないっていう。
だから「モエを吐き出してるだけー」って言ってる人が羨ましい。
だけーじゃ飢え死にしてしまう。多分今ちょっとおかしい。
306管雑:2008/07/15(火) 13:44:10 ID:ItRGy74P0
>>305
>芸やってエサもらう犬
自分は釣り竿たらして魚がかかるのをマターリ待つ気分だヽ(´ー`)ノ
交流もあんまりないからまさしく絶海の孤島で

釣れればもちろん嬉しいが釣れなくてもやってることが楽しいからいい
時々腹減って死にそうになるけどw
307管雑:2008/07/15(火) 14:11:23 ID:1xYQtmJs0
あくまで自分の場合はだけど。

拍手数や米がもらえない時ってのは
自分の書くものに満足いってない時が多い。
いつもと同じだけ力を入れてるはずなのに、なんか違う。
そういうときは米も拍手も当然こなくて、
それこそ芸やってエサ貰うみたいに、とにかく更新して拍手や米貰おうとする。
誰かに「OKでしたよ!」って言ってもらいたいんだろうな。
萌えくるって突っ走って更新した時は、拍手も米もなくても気にならない。

なので、拍手も米もなくなったときはきっぱり切り換えて
本読んだり映画見たりして、自分を潤すようにしてる。
308管雑:2008/07/15(火) 15:43:17 ID:9g044E9L0
>>306
おや、自分が居る。
無人島の自給自足生活もそれなりに楽しい。
309管雑:2008/07/15(火) 17:21:38 ID:nESHxIlc0
知り合いの管理人さんが、とてもおねだり上手だ

私が日記でサラッと書いた萌え語りに対し、
「日記の○○、とても良かったですー!
 見ているうちになんだか漫画を描きたいという衝動に駆られ…
 でも○○は(私)さんが書いたネタなので、自重しておきますw」
とメールをしてきたりする。
決して「描かせて」とは言わない。
「ぜひ描いてください」としか言えないような空気だし、毎回おk出してしまう。

ほかにも、相手側の誕生日ということで
お互いの好きカップリングの小説を送ったら
「ありがとうございます、素晴らしかったです!
(小説の感想)
 でも、A(キャラ)は〜〜なのに、なぜB(キャラ)に対して
 〜〜を使って××しなかったのかなー、なんて思っちゃいましたw」
ということを言われる。
これもまた、「じゃあAがBに××する話をもう一度書かせてください」としか言えないような(ry

別に悪い人というわけじゃない。
ネタ元を表記してくれないし、私がスルーしない(できない)から悪いというのも
重々承知しているんだけど、このモヤモヤはなんだろう
310管雑:2008/07/15(火) 17:28:31 ID:o2JpqmUl0
自業自得でしかない
311管雑:2008/07/15(火) 17:33:09 ID:sDnYjSPJ0
うえあああああ!!!
いいいま解析みたら神からリンクされてt
カプ飛び越えてジャンル神みたいなもんだから
恐れ多くてうちからリンクできなかったというののののにのにのに

おおおおおちつくためにちょっと平泳ぎしてくる、自分息継ぎできないけど、離島までいってくる
312管雑:2008/07/15(火) 17:34:45 ID:zHqPkRqe0
>>308
よかったなおめ!
313管雑:2008/07/15(火) 17:36:58 ID:uob30yPf0
>309
別に普通にスルーできる内容だと思うけどなぁ。
前者は「そこまで言っていただけるなんてありがたいですv」
後者は「その発想はなかったわwwwそれもいいですね☆」
で無問題じゃないだろうか。
314管雑:2008/07/15(火) 17:50:04 ID:HQmHxFVy0
>>309
自分もちょっとモニョる。
何と言うか、高度な(?)誘いうけみたいな感じというか。
315管雑:2008/07/15(火) 18:23:11 ID:ApWNChP40
>>309は「ハンバーガーの他にドリンクもいかがですか?」といわれて
ドリンクを頼むタイプだろうなw

相手の管理人も文字通り「おねだり上手」なんだろう
ちょっと裏山w
316管雑:2008/07/15(火) 18:28:18 ID:osZaxEf40
>>309
とりあえず「閲覧者さんにネタかぶりをちょっと不思議に思われてるようなので、
今度はネタ元書いてくださいね」ってなことを言っといた方がいいのでは。

でも前者はともかく、後者は「あ、なるほど、それもいいですね。今度書いてみます」
とかでスルーしちゃうけどなあ。
ただの感想に見える。まああんまりいい言い方の感想ではないけど。
うちもたまにそういうの来るよ。
そういう、自分に引き寄せた感想の言い方しかできない人なんじゃないか?
317かんざつ:2008/07/15(火) 18:46:34 ID:oY/JYasAO
>>307
おーまるで逆かもしれない。
自分で満足しまくった作品を自分の過去作品や他サイトさんの作品の拍手と比べてしまい、少ないと凄くダメージくる。
これが駄目なら、もう何書いてもこのぐらいしか貰えないよな……みたいな気になっちゃって。
本当に自分で気に入った作品だから、拍手も押してくれない人に読んでもらいたくなくて、しばらくして下げちゃったこともある。
拍手押してくれた人には凄く申し訳ないと思うんだけどね。
そういうときは精神的に参ってるときだから、回復したり気にならなくなるまでたったら、また上げるようにしてる。
318管雑:2008/07/15(火) 21:23:58 ID:9bSF/bxlO
アクセス数はだいたい一定で、多分ブクマ率も高め
何人か固定さんがいるんだろうけど米が清々しいほどもらえない
そんなんだからか、だんだん反応貰える手風呂に偏りがちになってきた…
絵板はちょろちょろ描いてるけど手風呂の半分くらい
私悪くないけど、なんかごめん
319管雑:2008/07/15(火) 21:37:52 ID:eXzRSB7v0
>318

気持ちわかるよ。自分は落ち込みと開き直りの繰り返し。
やっぱ反応もらえたほうがうれしいもの。

そして自分の相談です。

結構前に閉鎖された好きサイトさん(相互してた)が復活宣言ktkr!
wktkが止まらない。
この場合管理人さんにwktkして待ってます(返信不要)
とメルするのは煩わしいかな。
自サイトで楽しみとこっそり呟いてもいいのかな。
それとも素直に正式に再開されるのを待っていた方がいいのかな。

320管雑:2008/07/15(火) 21:53:42 ID:zDsKumGv0
どうだろ
私なら嬉しいけど、「急かされてる」と感じる人もいるかもしれないな
以前の管理人さんの言動をトレースして吟味するんだ
321管雑:2008/07/15(火) 22:21:09 ID:DhONUXHZ0
同カプの管理人さんからはたまに反応を頂くんだけど
純粋な名無しの反応が一切もらえない

拍手もメルフォも置いてるけど、1年半以上何もないよ
日記にはあまり私信を書かないようにしてるし
萌え語りを中心にしてるんだけどな

※やメールくれる人は同カプでも大好きな方ばかりなので嬉しい
でもたまには名無しさんの反応が欲しいのは我侭だろうか
うちにきてくれてる人は萌えてくれてるのかな
なんだか落ち込んできてしまった
もっと頑張ろう
322管雑:2008/07/15(火) 22:24:01 ID:2UvTlncu0
>>321に便乗

更新後にはいつもパチと米をちょこっとずつもらえる、
そんなありがたい感じで字サイトをやっています

記名米の中には、他サイトの管理人さんじゃないかなと
すぐにわかってしまうHNの方(交流はありません)もいらっしゃるのですが、
「○○の××さんですよね?」と喜びを顕わにするのも恥ずかしくて、
ずっと気づかないふりで淡々とレスを返してきてしまいました

私自身は記名米を送らないもので、お尋ねしたいのですが
こういう時ってやっぱり、気づいてますよってレスすべきなんでしょうか?
送った方は、スルーされたらがっかりしてしまうものですか?
323被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/07/15(火) 22:38:09 ID:7tUYqbiF0
ちょっとずれるけど

原作ストーリーには無かった(時間がなくて省略された)部分を想像して書くのは構わないんだ。
ただ原作ストーリーに沿った部分で、書き手の勝手な解釈(この時このキャラはこう考えてる等)のト書きを付け加えるのは止めてくれ。
人それぞれ思い入れの深いシーンだったりすると、なお不快。
あんたの妄想押しつけるなといいたくなる。

あと、ホモにする為か何かは知らないけど、二次創作で勝手に女性陣殺すなと…
不要な死は勘弁してください。
324管雑:2008/07/15(火) 22:57:13 ID:Bij99bwrO
>>321

> うちにきてくれてる人は萌えてくれてるのかな
その同カプの管理人さんたちがいるじゃない
でもたぶんそれのせいで、名無しの人は※送りづらくなってるのかもしれないね。
効果があるとは限らないけど、自演で無記名※してみたらどうかな・・・
そしたら、もしかしたら名無しの人も※送りやすくなるんじゃないかな
325管雑:2008/07/15(火) 22:58:08 ID:VvuO5reN0
>>322
自分の場合、身バレが恥ずかしくてめったに他サイトで記名※しないんだけど、
※の中にURLとか、明らかにサイトに設置してあるメアドと同じメアドが返信用で
記入されてない限り、「××さんですよね?」って言われたらもうそのサイトいかんわ。

たまに日記内返信とかで「前々から気づいてたんですよ〜」と書いてる人いるけど
URL書いてないってことは純粋にあんたのサイトに萌えてるだけなんだから
余計なことは言うなといつも思う。


私がヒキ体質だからそう思うのかも知れないけど。
326管雑319:2008/07/15(火) 23:16:20 ID:eXzRSB7v0
>320

トンクス。嬉しさで興奮していたみたいだ。
もう少し落ち着いて様子見してみるよー
ありがとう!
327管雑:2008/07/15(火) 23:42:38 ID:gp+fuNW60
>>322
サイトを開設してからしばらくして、あるサイトに記名※したら
身バレした事がある。
ジャンル内に面識のある人が皆無で幸登録のみだったから、
こちらを知ってるとは思わなかったのでちょっと焦った。

自分の場合は、好きなサイトの管理人さんだったから嫌だとは
思わなかったけど、変に気を使わせて(悩んだ末に連絡をくれた)
申し訳ないと思った。

ちなみに交流好きでもヒキでもない…というかポツン?
328かんざつ:2008/07/16(水) 20:25:42 ID:Zr1DBVBqO
自分は交流したがりだから、「◯◯の××さんですか?」は気にならない。むしろ交流したいからこそ記名するよ。

ただ、サイト内で「◯◯の××さんですか?」
するのよりも、
向こうのサイトに「〜萌えました!それから、もしかして以前拍手をくださった××さんでしょうか?」
の方が正しいのは間違いないね。前者だと、無関係だけど※レス見た閲覧者には、アテクシな管理人に見える。
「前から気付いてたんですよね」発言は問題外。

恐かったらこのまま気付かないふりでいいんじゃないかな。
329管雑:2008/07/16(水) 20:26:37 ID:Baml5eG70
ちょっと呟き。
当方虹イラストサイト管理人。

こないだ解析見てたら、ヤホー検索「○○(サイト名)▲▲(私のHN)」で、
自分のサイトに来てる人がいた。
あちゃー検索よけ、あれだけじゃやっぱダメかー、と、そのことはそのくらいに思ってた。
で、検索結果を見てみたらほかにも5,6件がその検索でひっかかってた。
そのほとんどが自サイトとは関係ないものばかりだったんだけど
1件、あきらかに自サイトのことが書いてあるブログ記事がひっかかってた
内容は、

ぶわああああ▲▲さん大好き!すごく好き!
とっても面白くって、素敵な方です!すごく好き!
多分、この好きは、恋的な意味でだと思う…▲▲さんは女性なんですけどね…
どうして俺は女性ばかり好きになってしまうのかな、レズなのか、俺は…
そんな▲▲さんのサイトはリンクの○○から飛んでくださいね!

というかんじ。(フェイクあり)
自分のサイトを気に入ってくれてることはわかるんだけど、
こうもweb上で言われるのは、正直あまり…と言うか、気持ち悪くなった。
しかも俺女で、なんちゃってレズ…
書き連ねてある感想みたいな文は別に不快なことは書いてないんだけど、
好き好き言われて気持ち悪いと思ったのは初めてだ。
サイトにこのままのノリで来ないことを祈ってる。

呟き失礼しました。
330かんざつ:2008/07/16(水) 20:28:21 ID:Zr1DBVBqO
ごめん、328は
>>322
宛てレスです。
331管雑:2008/07/16(水) 21:13:54 ID:hp9xS9H8O
>>329
うわあ……そんなことあるんだ。気持ち悪いね。
その調子だといずれサイトにも来るんじゃないの?
332かんざつ:2008/07/16(水) 22:17:03 ID:6475xiKHO
>>329
そのブログのリンクからくる人全員はじいた方がいいんじゃ?
いらん人の誤解招く可能性もあるし…
.htaccessだと403が出て判る人には判っちゃうから、
JSでぐぐるかあほーのトップに飛ばす方がいいかも。
履歴にも残らんようlocation.replace推奨。
333管雑:2008/07/17(木) 00:33:12 ID:lc4Ld0b80
メール交換してる管理人さんが、返信に必ずこっちが使った言葉を入れてくる。
合計するとかれこれ20回近くになると思う。
最初は「こちらこそ〜って意味で書いてくれたんだな」と思ってたけど、
さすがにこうも続くと、「私が使った表現が頭に残ってたんだろう」
→「…もしかして考えるのが面倒で手抜きしてる?」
→「……何かの嫌み?」と思うようになってきた。
一体何なんだろう?

ちなみに、使った言葉を返してくるっていうのは、
ラブラブなABにいつも萌えてます→(私)さんのラブラブAB、いつも萌えてます
○さんの描くAが大好きです!→(私)さんの描くAが大好きですv
毎日通ってます→毎日通ってます〜v
今後の更新も楽しみです!→今後の更新も楽しみにしてます
みたいなやつ。実際はもうちょっと長い。
毎回必ず、メールのどこか(もしくは数カ所)がこうなってる。
続きすぎて最近ちょっと怖いんだけど……単なる手抜きなんだろうか?
334管雑:2008/07/17(木) 00:47:15 ID:YHEdaecK0
ピクシブの評価システムみたいなのというか、
FC2ブログ拍手の押された回数表示みたいなのを
サイトの各イラストに付けても上手く機能しないよなあ。

やってみたいけど、うちのような10ホトでは絶対押してくれる人はまずいない・・・
335管雑:2008/07/17(木) 00:52:08 ID:uTxSsE180
>>334
ピクシブみたいなのとはちょっと違うが評価システムつけてるが
基本的にそこのサイトを好きな人が来てくれるわけだろ?
ほぼ満点しか付かないよ
作品ごとに押してくれる人数が違うから
もちろん多かったり少なかったりはあるけど

ピクシブも最近は満点か押されないかって感じだが
336管雑:2008/07/17(木) 01:14:27 ID:MjmBf5970
>>333
文章考えるのが苦手なんじゃない?
嫌がらせとかじゃなく、たんなる手抜きだろうから怖がることは無い
337管雑:2008/07/17(木) 01:35:07 ID:HqkpSY/r0
>>333
嫌がらせではないと思う。
たぶんその人は手紙書くの苦手な人だと思うよ。
そして、そろそろやりとりめんどくせーなと思ってるとおもうw
けど、333との関係悪化させたくないから引用して楽しようとしてるんじゃないかな
338管雑:2008/07/17(木) 01:37:49 ID:td863w590
すいません、ちょっと質問です
解析を見てみたら新しくリンクしてくれたところがあったので
調べてみたら、このページの表示は許可されていませんと出た。
携帯サイトかなと思ったけど、うちはフレームを使用してるので
携帯からは見れない。
これはどういうところからのリンクなんですかね...??

339管雑:2008/07/17(木) 01:39:28 ID:Cbb6U/TA0
そこがアク禁設定していて、>>338のプロバイダが該当してしまった
とか
340管雑:2008/07/17(木) 02:05:34 ID:td863w590
>>339
なるほど...
でもアドレスを見る限り自分と同じドメインなんですが、
それでもアク禁はできるのでしょうか?

気にしなければいいと思ったのですが、
そのサイトアドレスのあとに続いて、
自サイトのインデックスでなく、ギャラリーの
アドレスがあったので気になってしまって...
341管雑:2008/07/17(木) 02:30:23 ID:sWhDD0GL0
>>340
下4行の意味がわからない。どういうこと?
342管雑:2008/07/17(木) 02:57:52 ID:td863w590
>>341
すみません、自分でもうまく説明できないのですが
解析結果(忍)で出たアドレスはこんな感じです。
http://○○○○○○○○○○○○=○○○=
http%3A%2F%2F○○○%2F○○○%2F○○○.html

上がそのサイトのアドレス
(だけどアドレスらしきものの間に
明らかにおかしい数字や英語が入っている)
上の=の後に続いて、○には私のサイトのギャラリーページのアドレスが入っています。
ですが○以外はよく分からない数字や英語が入っています。
343管雑:2008/07/17(木) 03:08:47 ID:QJ0uvriv0
もしかして携帯用の変換サイトじゃないの?
自分もフレーム使ってるサイトを携帯から見たことあるよ

私の使ってるとこはリファラ吐かないから>>338のとは
また違うかもしれないけど
344管雑:2008/07/17(木) 03:27:00 ID:q/dxyURf0
>>342
それキャッシュからきてんじゃない?
ヤフーやググルで出たAサイトのリンクページキャッシュからBサイトに飛んだら出るよ。
345管雑:2008/07/17(木) 03:28:58 ID:q/dxyURf0
>>338
フレーム使用でもフルブラウザなら見れるよ。
au者だけど、フレーム、インラインでも普通に見れる。
346管雑:2008/07/17(木) 03:49:08 ID:td863w590
>>343
変換サイトというのは、何に変換されるのでしょうか?
携帯でも見れるようにされるとか?
教えてちゃんですみません。
昨日新しくリンクしてくれたサイトが中国語だったので
(ちゃんとリンクはされてました)
日本語変換関係とかでしょうか...?
347かんざつ:2008/07/17(木) 04:17:07 ID:K3R07rZs0
確かPC閲覧用に作られたページを携帯用っぽく変換するんじゃなかったかな
そういうサイト見たことある
348管雑:2008/07/17(木) 04:24:10 ID:td863w590
>>344
ということは、
○検索で出るAサイトから私のサイトにリンクがされていて、
そこから飛んだ
○Aサイトは私のサイトと全く関わりがないが、Aサイトが表示されている
ウィンドウで私のサイトに飛んだ
のどちらかでしょうか?

>>345>>347
携帯からでも見れるんですね、知りませんでした。
ありがとうございます。

昨日初めてフリー絵をアップしたのでその関係かもしれません。
同ジャンルで無断転載が流行ったので少し警戒してしまいました。
今の所、害はないので放っておいても平気でしょうか?

349管雑:2008/07/17(木) 05:59:23 ID:q/dxyURf0
>>348
○検索で出るAサイトから私のサイトにリンクがされて、だよ。

350管雑:2008/07/17(木) 13:18:11 ID:VeaTuo9OO
質問です
二次サイトをやってますが、連絡ツールは拍手とメルフォだけです
拍手は感想用 メルフォは苦情用と分けてましたが、
どっちも機能はほぼ同じだし、分けるのがどうでもよくなりました。
残すならどちらを残せばよいでしょうか?
351かんざつ:2008/07/17(木) 13:19:44 ID:JwfeOxho0
ここで「拍手」って答えたら、メルフォ撤去しちゃうんかいなこの人
352かんざつ:2008/07/17(木) 13:27:26 ID:Cfmx1hFa0
遅レスだけど>>321
うちはななし※がほとんどだ。
ブクマなしのサイトだから交流している管理人さんがいないせいもあるんだろうけど。
たまに記名もあるけど知らない人かリアル知人くらい。
リンク報告とかくれる管理人さんはだいたいおいてあるメルアドにメールくれる。
ないものねだりみたいだけど管理人さんからの※もらってみたいなあ…
353管雑:2008/07/17(木) 15:23:26 ID:jBUzrEKCO
ちょいと質問
ある管理人さんの鯖がロリポおじさんなんだが
規約変更かなんかでロリポが16禁レベルのイラストでもアウトになったらしく
小説でもペニースって単語も使っちゃダメだったりして
早い話、セクースしてますっていう表現が微妙なニュアンスであっても
アウト!ダメ!見つけたらサイト消しちゃうよ!
って事になったみたいなんだが、そこのサイトさん、もろアウトで
入り口パス制じゃないし、それペニース入ってるよね…っていうイラストが
ゴロゴロあるから、いつか見つかってサイト消えるんじゃないかと心配で仕方がない。
この場合、ご存知かもしれませんが…〜って言ってきたらどう思う?
こういうのって黙認だったり、チクられなければ生き延びたりするものだけど
ロリポは規約違反ですよ通達が普通に来たりするらしいので、言ってみるべきか悩んでる。

早くうちの鯖に来てえええええええええ!!!1!!
354管雑:2008/07/17(木) 15:51:00 ID:jTPWjwrb0
違反通達が来てから該当品を削除の対応でロリポは大丈夫だから
その管理人さんと353が親しいのでないなら放置で。
355管雑:2008/07/17(木) 17:16:08 ID:td863w590
>>349
携帯から自分のサイトに行ってみたら見れました。
数ヶ月前は見れなかったのですが、今は自動的にググルが変換してくれるようです。
そのURLにも行ってみたのですが、自分のギャラリーページが出て来ただけでした。
やはり変換サイトがあるらしく、その変換サイトのアドレスも入っていたので
お答え頂いた通り変換されたページのようです。
>>339-349さん、
ありがとうございました。
356管雑:2008/07/17(木) 17:18:11 ID:njTyhOtb0
ロリポそんなことになってたんか。つか、ころころ規約変えすぎだろ…
357管雑:2008/07/17(木) 17:29:26 ID:fddJwNDU0
ロリポの規約がかわってエロに厳しくなったのって随分前のような気がするが
また最近基準がかわったってこと?
358管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/07/17(木) 17:37:57 ID:+FVK7iaq0
>>356-357
4年前からロリポを使っているけど、その頃にはもう353のいう規約内容だったよ。
359管雑:2008/07/17(木) 18:12:44 ID:vTAFkQj10
>>353
管理人が気が付いて無いのかもしれないね
>>354がいうようにロリポは規約違反の告知のあと猶予期間はあるはずだから、
その間に規約違反該当作品を降ろせば大丈夫
ただ、管理人の立場だったら規約違反だと教えてもらえたら、
すぐに鯖移動を開始するから教えてもらえると助かる

>>358
その後、いきなり変更したくせに規約が厳しすぎるって
苦情&鯖移動が多発して少し緩くなった気がする
どちらにしろエロ同人やるには不向きな鯖ではあるね
360管雑:2008/07/17(木) 19:30:04 ID:5YOtO3rc0
豚切りで質問いいでしょうか。
当方虹サイト餅で、三年ほど前にも別ジャンルでサイトを持っておりました。
新サイトを開設したのは最近で、両者に繋がりはまったくありません。
・旧サイトの登録幸から新サイトにアクセスがある?
・旧サイト名でググられて新サイトがヒットしている?
どちらもアク解には履歴があるのに、そのアドレスに飛んでも
新サイトに繋がっている様子はありません。

こういった現象はよくあることでしょうか?
実害はないのですが、ちょっと君が悪いので相談に乗ってください。
361管雑:2008/07/17(木) 20:13:38 ID:dVxXuJIG0
セクース臭わすのがアウアウなら事前事後系もアウアウだろうけど
ロリポ鯖で溢れてるよねそんな表現
不自然に作品消したり鯖から怒られた\(^o^)/みたいなのも
見たことないし、建前っぽい
362管雑:2008/07/17(木) 20:56:06 ID:CZE95boC0
>360
検索サーチのキャッシュに残ってて
その中に記載されてるURLから飛んできてる。
363管雑:2008/07/17(木) 21:11:24 ID:L15ZL0G10
>>333
謙遜するタイプ+あんまり自分をさらけ出せないんじゃない?

いつも萌えてます
 →(いえいえそんなことないですこちらこそ体中の汁が出てくるほど)いつも萌えてます
大好きです!
 →(333さんのABにいつもハアハアしてます地球がひっくり返るくらい)大好きですv
通ってます
 →(こちらこそもうPC立ち上げたら直行してますF5キー連打しまくるくらい)通ってます〜v

( )の中が本音だけど、書いたら引かれるよなーと思って
結局は似通った表現になっちゃうんじゃない?
単にメールウザー('A`) だったら自然と回数も減ってくると思うけれど。
364管雑:2008/07/17(木) 21:22:43 ID:jBUzrEKCO
友人からの又聞きだったので、最近の事かと思ってた、スマソ!
>>359みたいに
教えて貰えると助かる管理人さんならいいのだけど
ヒキサイトさんだから距離感が掴めなくてモタモタしてる。
エロは見たい…だが断る!って自分がなれれば良いんだが…
これからもエロは見たいんだ!
人によって受け取り方は様々だから言ってみないと分からないが
もし自分のサイトが規約違反してたらって考えると鯖から通達来るより
閲覧側から来る方が今後どうするか考えられる時間も多いしな、と思って。
鯖から注意来るまでは放置って人もいるから、色々だけども。

色々ありがとう!
規約知ってたら、あからさまなのは描かないだろうから、今後の様子見て言ってみる!
365管雑:2008/07/17(木) 22:35:19 ID:3hxspkCY0
>>361
ロリポで鯖から怒られた\(^o^)/で作品消したサイトは見たことある。
性器描いたらダメぽい。やってても性器が描いてなければ大丈夫ぽい。
366管雑:2008/07/17(木) 22:37:33 ID:NLy1sX010
マジで?
性器は描かないけどエロ描くから別鯖借りたのに(´・ω・`)
367管雑:2008/07/17(木) 22:42:53 ID:fddJwNDU0
>>366
いきなり規約かえといて告知もしないところは
おっかなくてこの先使えないよ

ロリポ削除祭りとか前にあったけどなー。
368管雑:2008/07/17(木) 22:44:38 ID:3hxspkCY0
>>366
大丈夫な鯖で安心して描いた方が絶対良いよ
今のところ、「性器描いてなければ削除されない???」ぽくても
明日はダメになるかもしれない
そもそも規約ではダメなんだし
369管雑:2008/07/17(木) 22:46:17 ID:LOLgMvP/0
>>361
裏ページ消したところと引越ししたところと一つずつ知ってる。
ジャンルに通告する人間がいるかどうかなのかもな。
370管雑:2008/07/17(木) 23:00:36 ID:NLy1sX010
>>367-368
その通りだ、要らんお金払っちゃったかもと一瞬しょんぼりした自分アホス
ちゃんと規約にのっとって安心快適にやっていくよ
371管雑:2008/07/18(金) 00:09:29 ID:uTKrj3W40
>>366
自分も同人エロするなら、それを許可してる鯖がいいと思う。
鯖管理会社から通達来るまで知らん振りって、ちと古いけど
「赤信号、皆で渡れば怖くない」的で、多くの人がルールを破って
るんだから私だって!な傲慢な印象だ。他の人がルール破ってても
自分はちゃんと守るのが、R18サイト運営者の心意気じゃね?
372かんざつ:2008/07/18(金) 10:32:17 ID:CAVaUDgX0
心意気
ですか
373管雑:2008/07/18(金) 11:12:46 ID:OumDA6KB0
>>372
お前性格悪いなあ
密かにみんなから嫌われてない?
374かんざつ:2008/07/18(金) 12:37:24 ID:D27Guhkr0
>>373
自覚がある人は>>372みたいなこと言いません!
375かんざつ72:2008/07/18(金) 12:40:56 ID:CAVaUDgX0
ばかっ
密かに嫌われてるなんて解るかっ
おおっぴらに嫌ってくれるんならまだしも
376管雑:2008/07/18(金) 12:50:05 ID:/wQ4OdYS0
名前まちがってるよ
377管雑:2008/07/18(金) 12:51:03 ID:YDQty7gC0
いや、わかるだろ?
日記でそれとなく扱ってる作品を馬鹿にされたりとか。
自分だけ絵茶やアンソロに呼ばれなかったりとか。
狭いジャンルなのにいつも自分だけポツンとか。

R18やるならちゃんと鯖の規約くらい確認して欲しいね。
FC2や忍者でやってる人多すぎ。あそこは規約でちゃんと駄目って書いてるだろうに。
日記で社会人と分かった時は金を惜しむなよと思った。
378管雑:2008/07/18(金) 13:09:15 ID:1oZHek2h0
同人板と鬼女の9割は女ってマジ?
379管雑:2008/07/18(金) 13:12:11 ID:+UiJsb+F0
女叩きの流れに持って行きたいんですねわかります
380名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/07/18(金) 13:16:56 ID:1oZHek2h0
わけわからん
381管雑:2008/07/18(金) 13:26:43 ID:TCpxImZl0
同人板はともかく鬼女9割女って当たり前じゃないのか
382管雑:2008/07/18(金) 15:19:46 ID:sq5foPPw0
ロリポで無修正二次801絵を描いていたヤツがいた。
何を考えているんだろうと思いつつ通報

ブログでgkbrしつつ絵を下げていた

無料あだるちーおk鯖借りてそっちにうp

「でもご要望あったらこっそりうpします」

再UPしたらまた通報するつもりだ。
30近い社会人が規約も読まんと何してやがるんだか。
383管雑:2008/07/18(金) 15:44:10 ID:vWB9W8Xu0
>>382
素直にGJ! と言ってやりたくないこの気持ちはなんだろう
チクり魔も過ぎるとウザい
384管雑:2008/07/18(金) 15:44:45 ID:W+9A2Q5P0
>>381
待て、鬼女だぞ?九割女じゃおかしいだろう
後一割はなんだ
385管雑:2008/07/18(金) 15:59:50 ID:joYOHe2F0
そのとき祭りになってるスレにVIPPER始め他板住人が来てるよ
あと気団もちらほらいる
386管雑:2008/07/18(金) 16:01:20 ID:aYF5FuOL0
>>384
鬼じゃね?

サイトにプライベートは一切書かないで、ミクシのほうではプライベートぶちまけてきてたんだけど
最近ミクシに同ジャンルのサイト持ちマイミクが増えてきた
ミクシでもプライベート伏せたほうがいいんだろーか
プライベート日記だらけテラウザスwwとか思われてそうで怖い
387管雑:2008/07/18(金) 16:19:02 ID:CAVaUDgX0
>>386
マイミクのカテゴリ分けを利用するんだ
あれはありがたい
388管雑:2008/07/18(金) 17:06:31 ID:tYjt527PO
>>386
マイミクさんもそうそう使い方してる。
サイト日記との使い分け上手いなー、って個人的には好印象だよ。
389管雑:2008/07/19(土) 14:26:03 ID:B53cxtHl0
自ジャンルで好きなサイトさん主催の絵茶に行ったら
何度かあるサイトの裏ページの話がでてきた。
なんか毎年企画をやってるらしくて、その話で他の
管理人さんは盛り上がってる。

でも自分は、そのサイトさんの作品傾向とか雰囲気が
あんまり合わなくて交流もしてないし、話題振られても
そうなんですかーーと日和見的な返事してた。
でも、最近になってその他の管理人さんが結構
頻繁に、「絶対請求しなきゃ損ですよ! それで企画に
参加しましょうよ!!」という風に誘ってくる。

こういう場合、あんまりそのサイトさんを好きじゃない
事をぶっちゃけると場が凍るよね? 今までは機会が
あれば請求してみます、とかで流してたんだけど
どう言えばいいものか。
390管雑:2008/07/19(土) 14:51:05 ID:NQHPXh+p0
「機会があれば請求してみます」で納得してくれないのは困った人だよね。
損とか言われても。
忙しくて企画に参加する時間がない、とかどうだろう。

たとえサイトを毎日更新していようが、日記に○○行って来た〜と
書きまくろうが、その企画に参加する時間はないんだからしょうがない。
391管雑:2008/07/19(土) 15:17:12 ID:kzra1SNe0
今まで企画というもの自体に(そこ以外のも)参加した事がなく、
今後もどこの企画にも絶対参加しないのであれば
「〆切りに間に合うよう、他の人の迷惑にならないように
作品を仕上げなければならないというのは、〆切を守れる守れない以前に
どうしてもどうしても精神的な負担になって作品自体作れなくなる性分なので
申し訳ないですがどうか他の人をお誘いになって下さい
以後、このことで再度お話があっても
この話自体に非常にプレッシャーを感じてますので一切のお返事ができません」
かな

もちろんこれやったら他のサイトの企画にも参加できないけど
392管雑:2008/07/19(土) 16:36:46 ID:qOfYujse0
ボカロ萌えで去年秋からちょろちょろと日記に書いたり絵描いたりしてた
最近になって「このニコ厨が!」とか「著作権違反pgr」みたいなコメが来るようになった
何を今更…と思わなくも無いが
女性向けジャンルサイトでボカロ(ニコ)の話は未だに風当たり厳しいんだな
ボカロや派生以外の話題は一切出して無いんだけど
393管雑:2008/07/19(土) 16:39:28 ID:Hf4OgsOI0
ニコニコがどうって事よりも、
隙あらば叩きたいっていう人種がいるだけから気にしないのが吉だな
394管雑:2008/07/19(土) 16:55:47 ID:yOdbkpf6O
>>392
二次サイトやってたり二次サイト見てる人らが偉そうに言えたことじゃないよね>著作権云々
ほっとくに限るよ

ちょっと質問
昔サイトやってたジャンルに出戻りするんだけど、出戻りっだて言った方がいいのかな?
それとも黙って言わないほうがいいのかな
395管雑:2008/07/19(土) 17:02:21 ID:2fSEecGV0
>>394
言っても言わんでも問題ない。
過去作品収録なら名乗る、新作があれば身分保障は可能だ。
出戻りだと一言書き添える。あとで突っ込まれてから説明も可。
396管雑:2008/07/19(土) 17:05:52 ID:by8WX/IJO
自分に合わないと思ったら無言で去っていけば良いのにね
393の考えに同意だなー
ニコやボカロ嫌っててもそんな荒らしっぽいことはしないよ
397管雑:2008/07/19(土) 17:08:55 ID:gp2t7DVE0
しかし風当たりが厳しいってわかってて日記に書くなら
※がきても仕方ないだろうとしか。
送る方が馬鹿だけど、そういう馬鹿がいるのははじめからわかってることだしね。
398管雑:2008/07/19(土) 18:44:12 ID:PA+liUTm0
ボカロは二次創作許可してなかったっけ?
399管雑:2008/07/19(土) 20:07:21 ID:2fSEecGV0
>>397
最初からボカロのみって書いてあるじゃん。
ちゅーか実際、ニコ嫌いってなんか一緒くたなんだよなぁ。
ニコから派生した(らしい)単語で叩いたりするし、サイトですでに
広まってるんだからどこからかなんてわからんのだろうに。
400管雑:2008/07/19(土) 21:53:10 ID:euB2XvA+0
かといってニコ厨はニコ厨でニコで流行ったジャンル=管理人はニコ見てる!と突撃してくる奴も
いるしな
どちら側にしろ極端は駄目ってことだね
401管雑:2008/07/20(日) 00:30:41 ID:L2rOZC4w0
元々ボカロは音楽を作るソフトなんだろ?
本来の使い方をしていて、それで語ってるなら別になんとも思わない
ただソフト持ってないのにキャラ萌え語られると('A`)ってなるが
これはむしろ「ゲームプレイしてないのに二次やってます」発言に近いから嫌なだけなんだが
402管雑:2008/07/20(日) 00:55:58 ID:KtD8qiGz0
ストーリーや会話があるわけじゃないんだから
「「ゲームプレイしてないのに二次やってます」とは違うでしょ
403管雑:2008/07/20(日) 01:04:48 ID:1gzfLS5ZO
二次の二次になってそうだとは思う
キャラだけでこれ程広まるジャンルってあまりないよな
404管雑:2008/07/20(日) 01:06:37 ID:DyBvUD880
>>400
ネタも「ニコニコで流行った = 使ったやつはニコニコユーザー」ってやつも多くて困るよな
某ジャンルの厭離で「路上で『ランランルー』とか叫んでるアホの集団がいた」というレポに対して

「運営だって『ゆっくり移動してください』とか言ってたじゃねーか!
 運営がニコネタ使ってたから俺らも使ったんだよ! 」

という書き込みがあってげんなりした
雨だから「ゆっくり移動してください」って言うのは当たり前じゃん……

それに、「ランランルー」はニコニコ発祥だけれど
「ゆっくり」はゆゆ板 → 画板・双葉 → ニコ・pixivと流れて行って方々で使われてるものなのに……
405管雑:2008/07/20(日) 01:23:28 ID:L2rOZC4w0
ランランルーってドナノレド発祥じゃなくて、二個ネタだったのか
てっきりゆっくりと同じ経路を辿ったのかと思ってた
406管雑:2008/07/20(日) 01:34:30 ID:MWWXLjg5P
ドナノレド発祥だよ、昔にCMで「ランランルーってなんなんだ」って感じのやってたと思う
最初それだと思って「ああなつかしいな、あのカオスっぽいCM」と思って反応したら「ニコ厨乙」と言われたこともある
別にニコ厨認定されようとどうでもいいけど、なんか微妙な気分になるよね
407管雑:2008/07/20(日) 02:15:54 ID:vqm0o4kQ0
>>403
ボカロはキャラそのものに萌えるか、曲に萌(燃)えるかでちょっと
変わってくると思うんだけどな
例えば楽曲(メノレトとか)のイメージ絵を描くだけと、
キャラ個人ととらえてマスターと絡ませたり、ボカロ同士でCPにするのとかで

どっちにしても二次の二次に変わりは無いんだけどさ
印象的な曲の世界観で本出す人もいるみたいだ
408管雑:2008/07/20(日) 02:24:30 ID:yfYi4n6A0
ランランルーはマックのCMからだし
ニコができる前から2ちゃんでも流行ってたよ
AAとかあるし

発祥が誤解されて、そのせいでニコ厨だのねらーだのと言われるのは変な感じだよね
しかしゆっくり移動してくださいは普通の言葉だろうに。
勘違いも甚だしいと言うか思い込みが激しいと言うか。
普通は起源をはっきり知っていないものについては、怖くて指摘できないと思うんだがね
409管雑:2008/07/20(日) 02:29:29 ID:lEl9YUY40
ゆっくりしていってね は2個じゃないのか・・・
至る所で見るんでいい加減うざいし面白くもないし

当方と全然関係ないゲームのサイトがいきなりこれ扱いだした時は何これ?と思いつつスルーした
410管雑:2008/07/20(日) 02:30:50 ID:lEl9YUY40
当方なくて東方
411管雑:2008/07/20(日) 03:56:47 ID:yxad+jJK0
ゆっくりしていってね の元々の意味は
とっとと氏ねよ新参野郎 なんだっけ

変なAAがついた頃から勘違いした奴らが
場所を弁えずにコピペしまくってウザがられて
東方ジャンルの専用したらばでも隔離スレ建てられた代物だっていうのに
なんで流行りまくってるんだろうか
412管雑:2008/07/20(日) 10:18:01 ID:2uoT6vzS0
>>411
そんな意味があったのか……>ゆっくり

つかニコ厨認定するやつがまずニコ厨だよなぁ
同じ穴のムジナというか何というか
そんなに管理人からニコ臭すんの嫌なんだろうか
そりゃ日記で草はやしまくってたり、
「あのアニメニコで全部見ました^^面白いっすよねv」とか発言してるの見るとウヘァってなるけど

413管雑:2008/07/20(日) 13:50:08 ID:BsPtTVXc0
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
>   ジュっぐりじでいっでヌェ!!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^ ̄


/////////// ̄ ̄ ̄ ̄\ //////////
////////// //V\\ //////////
///////  /ノ      ヽ /////////
////////  / ⌒    ⌒ ヽ ヽ //////
//////| | | | ` -・- ′丶-・- ヽ /////    
////.| .|| ||  `ー',,ノ(、_, )ヽ、,, ヽ //////
////|  | ||     ノトェェイヽ.    l ////
////|  | ||    ヽ ´|..ω....| `  / ./////
////.| i ゝ     |,-v-、|   / //////
.//////∧| \_  ヽ`ー'ノ._ノ///////
414管雑:2008/07/20(日) 20:42:11 ID:WMJQB8Ls0
企画で初フリリクやってみたけど、二日たつのにまだ一つしか貰ってなくて
かなり寂しい。一人でもしてくれる人がいてすごく嬉しいけど、正直
もう少し来るかと思ってた…。
一応話アップする度に少ないとはいえコメ貰ってたもんだから、調子乗ってたみたいだ。
あーリク締め切り日の結果が怖い…。現実を思い知らされる。
415管雑:2008/07/20(日) 20:43:57 ID:+sOpeit00
>414
そういうのは七夕にあわせると良かったのでは?
今からだと旧暦(8/7)に合わせるって手もありそうな気がする。
416管雑:2008/07/20(日) 21:44:04 ID:p0aW40Ay0
>>414
最初はそんなもん。
大丈夫、現状ですら一人いるんだから、次に他の企画をやる時にはもっと参加者が増えるさ。
頑張れ。
417管雑:2008/07/20(日) 21:53:30 ID:FRz41AAf0
>414
賑わってる企画は、たいていは主催者とその仲間たちの図式になってるはず
出来レースっての?
新参者が何も知らずに参加して、ほかの人とは明らかに温度差のある応対をされたことがw
なら仲間だけで盛り上がって一般公募すんなよと小一時間

おかげで参加者がほとんどいない企画のほうが、誠実そうでいじらしく見える
418管雑:2008/07/20(日) 21:53:46 ID:WMJQB8Ls0
>>415
サイトが一万企画だったから、それで初めての企画なのにいきなりフリリク
とかやっちゃったんだよ。
企画をアンケートに変更したくて仕方ないんだけど、一応リクも貰ってしまったし、
そして何より今更恥ずかしくて無理だorz
締め切り前にドバッ来るわけもないだろうし、本当にどうしよう…
419管雑:2008/07/20(日) 21:56:47 ID:b7NKW82k0
>418
リクする方も「この管理人こんなネタ地雷じゃないかな、嫌がられないかな」とか
「リクとか受け付けて本当にこなせるのかな、とりあえずほかの人のリクで様子見るか」
とかいろいろ考えちゃうもんだ
416も言ってるように、一回何かやってちゃんとリクに答える人だな、って
思ってもらえれば次からは本当に人増えるよ

まあ今回はあんまり少なくて恥ずかしいようなら友達にサクラしてもらうとか、
一こくらい自分でリクするとかwなんとかごまかせ
420管雑:2008/07/20(日) 22:07:20 ID:WMJQB8Ls0
>>416
>>417
ごめん、リロってなかった!
マジでありがとう、なんか上に愚痴ったばっかだけど本気で元気出たよ。
かなり寂しいし悔しくて仕方ないけど、取り合えず貰った分には精一杯
答えさせてもらうことにする。
それでたくさんサイト更新して、次の企画ではもっと人が増えるよう頑張るよ!
本当にありがとう!
421管雑:2008/07/20(日) 22:18:41 ID:WMJQB8Ls0
>>418
ごめん、リロってなかったorz
確かにそれはあるかも。
基本的に淡々とした萌えの少ない作風なもんだから、余計しにくいのかもしれない。
と思うことにしたw
こっちとしてはエロだろうが何だろうが書く気はバッチリあるんだけどね。
上にも書いたけど、取り合えず頂いた分にはバッチリ答えて萌え萌えなの書くよ。
そしてもしこのまま一人だったら、自分でリクも考えてみるw
最近調子乗ってたから、いい薬になった。
マジで元気もらったよ、本当にありがとう!
>>421
悲劇の主人公気分満々の神と、それを擁護するBがいて
アフターだったら、飲食店かどこかで他人の目があるところ。
普通だったら、言えないと思うけど。
そんなところで「いや神が悪い」て指摘するのは、よほど
図太い神経か、正義の味方のアタクシカコイイ!!の自己陶酔だよ。

他の同席者の反応も書いてないところみると、B寄りか、
489と一緒に内心でうへぁってなってたかだろ。
それにそのアフターの席では神の言い分だけで、Aさんは
実際はどうだったのかもわからなかったわけだし。
423管雑:2008/07/21(月) 14:11:14 ID:4ILm8RvC0
>>401
わからなくはないがソフトそのものは地味で萌える要素なにもないからなあw
昔のイラストレーターのパッケージの
股間隠してる女に萌えたからってソフトは全く関係ないみたいなもん
424管雑:2008/07/21(月) 15:34:54 ID:gZhWAJCMO
夏はこれといって行事ないなー
今の時期はエイプリルやら七夕やらイベントが一段落した感じか
425かんざつ:2008/07/21(月) 15:42:31 ID:WCv/AY6E0
今日まさに海の日じゃないですか。
あとはお祭りだとかスイカだとか夏ばてだとか夏風邪だとかゴロゴロとテーマが。
426管雑:2008/07/21(月) 15:47:58 ID:XiK0qELj0
海の日やるぜ!
そのあとは丑の日だぞ、うなぎじゃないか
食わせるもよし這わせるもよしで最高だ
夏最高

讃えるからちょっと暑さ弱めてくれませんかね
427管雑:2008/07/21(月) 16:14:41 ID:akfaap0U0
クリスマスよりバレンタインより大切なジャンルの記念日がもうすぐなのでwktkが止まらない!
イベント前のよーし今年はこれやっちゃうぞ!ってお祭り気分が大好きだ
428管雑:2008/07/21(月) 17:51:55 ID:0yPTTcNo0
>>426
ちょwさらりと凄いこと言ってる…

イベントじゃないけど、暑中&残暑見舞い。
よくあるフリー配布ってなんなの?
429管雑:2008/07/21(月) 17:54:40 ID:eFuMNLGv0
「ご自由にお持ちください」
430管雑:2008/07/21(月) 18:19:39 ID:dDDIyOdG0
ただいま原稿中につき絶賛サイト放置中の自分は
「ご自由に お待ち ください」=なんという放置プレイww
と思ってしまった

疲れてんのかな…
431管雑:2008/07/21(月) 18:20:37 ID:ZsE6jIQI0
それ、自分もよくわからない。
一般的にはフリーと言われると著作権フリーなのかと思っちゃうけど
同人サイトで言われるとそうではないんだよね。

持って帰っていいよ、ならフリーといわれなくても
欲しけりゃ黙って持って帰るから意味わかんないし、
持って帰って飾っていいよってところだろうなあ
それでも場合によっては転載禁止だったりして余計ワカランw
432管雑:2008/07/21(月) 18:46:02 ID:rqkT4Jt+0
>>430
疲れてるよ。でも、原稿ガンガレ。

暑すぎてやる気起きねえ〜。37度近くまで昨日は上がったらしい。
七夕ネタに怪談(自ジャンルはそういうネタが出来る)とかいろいろネタだけはあるけど、深夜でも25度を下回らない。
部屋にエアコンがない上に、風の通りが悪い。PC熱だけでも熱い。
毎日、みに来てくれてる人、スマンって思うなあ。
以前、拍手に使ってたSS(今は下げてる)があるんだけど、ちょっと書き直ししてそれでもうpしておこうか。

部屋にエアコンがないっていう人、どういう暑さ対策してる?
433管雑:2008/07/21(月) 18:55:38 ID:180elY6O0
エアコン付けた@深夜でも30度越えの盆地地帯住民
小型のやつならそんなに高くないよ、付けたら超快適だよ
エアコン無い頃は部屋の四隅に氷入れた水瓶置いてた
434管雑:2008/07/21(月) 19:06:30 ID:6SiHp97f0
何かの儀式みたいだなw>部屋の四隅に氷入れた水瓶
435管雑:2008/07/21(月) 19:28:56 ID:erxgd64sO
>>431
基本的に持って帰ってあんたのサイトに載せてもいいよ〜っていう意味だと思う。
転載禁止って書いてるところのフリーは、保存してもいいよっていう意味じゃないかな?
多分他の絵は保存してほしくないんだと思う。
436管雑:2008/07/21(月) 19:41:01 ID:gf7NGRnW0
>>432
首に濡れタオル巻いて扇風機で乗り切ってる
ケーキに付いてるようなちっこい保冷剤があったら一緒に巻く
時々ぬるくなったタオルをまた濡らしに行くついでに顔・首筋〜肩辺りをざっと拭くと多少サッパリする

あとは気分の問題だけど、自分の周りにあんまりモノを置かないとかかな…
見た目の圧迫感やゴチャゴチャ感がなんか暑さを増進させるような気がするから。
437かんざつ:2008/07/21(月) 19:43:42 ID:WCv/AY6E0
身体を冷やすには急所がいい。
脇とか首とか、あと股間を冷やすと結構いい感じに冷える。
438管雑:2008/07/21(月) 19:46:25 ID:XMANpTeA0
服着ててもタマだけ出しとくとラジエーター効果がある
439拍手:2008/07/21(月) 20:24:01 ID:vYbSpPwS0
>服着ててもタマだけ出しとくとラジエーター効果がある

どういうかっこうをしているのか凄く気になる
440管雑:2008/07/21(月) 20:25:10 ID:vYbSpPwS0
ごめん、名前欄間違い。
441管雑:2008/07/21(月) 20:54:57 ID:FTtFtjoH0
>>438
おまいの一物は兔の耳か、犬の舌レベルかよwwww
442管雑:2008/07/21(月) 21:08:30 ID:1E2//vCs0
>>439
中国の子供がはくような股間が開いたままのズボンとか?

暑さ対策とシェイプアップを兼ねて
ダイエットスレで見たペットボトルを足に挟む方法をやってる
ペットボトルは凍らせたものをタオルでぐるぐる巻きにしているので
涼しくていい。
443管雑:2008/07/21(月) 21:10:23 ID:eFuMNLGv0
>>442

「足らくさん」もいいよ
首に巻くアイスノンもあるけど、なんか肩凝りそうな気がしてしまい
気分的にオタ作業中には巻けないのだ
444管雑:2008/07/21(月) 21:33:53 ID:XiK0qELj0
ほんと暑くて集中できない…
さっきから無駄に巡回先ぐるぐるしたり2したりでブツが進まない
いつも更新時間がこれくらいなのでリピータさんがカウンタ回してくれてる埋まりたい
ごめんなさいごめんなさいごめ(ry

ところでタマがない私は何を出したら涼しくなれますかね
445かんざつ:2008/07/21(月) 21:38:04 ID:WCv/AY6E0
女でも変わらずに股間を冷やす。脇の下冷やすのは本気で気持ちいいし楽になる。
首と脇の下と股間冷やし最強。あとは乳の下と三段腹があればそこら辺に保冷剤詰めとけ。

あーいつも来てくれてるあの人が昨日から一度も来てくれていない。
更新していないのだから当たり前だけど、解析厨な自分きめええ。
446かんざつ:2008/07/21(月) 21:44:44 ID:QlZrUYCJ0
>>445
きっと夏休みで帰省してるんだよ
447かんざつ:2008/07/21(月) 21:47:17 ID:WCv/AY6E0
その人実家だし(´・ω・`) いや理由はわかってるんだ。
○日まで更新できないってこの間言ったばかりだからw

でもなんて言うんでしょうか、その人と仲良くなりたくて堪らない自分がキモイ。いい年こいて・・・。
448管雑:2008/07/21(月) 21:48:33 ID:vCfH7ULX0
この時期って、自分の更新はしたくないけど、
やたら他サイトめぐりしたくなる。
普段時間がなくて読めない長編小説読んだり、
掘り出しサイト探したりしたくなるんだよな。

もうね、この暑い中仕事して帰ったら本当に何にもしたくなくなるんだよ。
だらだらネット巡りしたい。他人の作品で萌え補充したい。
この時期コミケ原稿でハラシマってるオフの人を見ると尊敬する。
449管雑:2008/07/21(月) 21:49:01 ID:RULDVs3L0
一言メルフォからヘタクソ系の罵倒が来て落ち込んでいる。
解析を見たらその人は毎日来て、たまに以前に載せたものを読み返しているらしい。
なんで気に入らないものを見に来るんだろう。
時々IPが変わるメジャープロバなのでアク禁もできない。

その人に見られていると思うと怖くて仕方がない。
ずっと更新もしていないから当然アクセスは減っている。
原作は大好きだから萌えはもちろんあるんだけど、今は絵を描く気になれない。
日記には「仕事が忙しいから更新は当分無理」と書いたけど、描けるようになるのかな。
450管雑:2008/07/21(月) 21:58:26 ID:EeFEN/Ex0
>>449
いっそしばらくそのメジャープロパアク禁にしてみたら?
毎日きてるってよほどの粘着じゃないかな
一か月くらいアク禁にしてその間ガンガン更新してみるといいよ
451432:2008/07/21(月) 22:01:45 ID:rqkT4Jt+0
皆、ガンガレー。原稿やってる人はもっとガンガレーということで、レスありがとう。
とり合えず、水風呂はいってきた。
北海道の北に住む友人は、寒いぐらいだとメールが着てた。
夏の間だけでも移住してえ。

ほんと、夏ミケもあるしちょっとは涼しくなっててほしいね。

452管雑:2008/07/21(月) 22:06:48 ID:s6gQCb7M0
>>448
ナカーマ。
暑くてやる気でないからイラスト下書きのまま放置中…
453管雑:2008/07/21(月) 22:12:41 ID:zrwjI9kc0
その人ひとりも怖いだろうけどその人弾くためだけに
他の人を弾くのはどうだろう
メジャープロバならサイトに来る人で利用してる人も多いだろうし
来訪者が減るとモリベも下がるんじゃ…
454管雑:2008/07/21(月) 22:16:36 ID:EeFEN/Ex0
>>453
問題はその人一人だけど、その人一人のためにモチベが下がってるなら
思いきって「そいつが絶対に見ない」って状況を作った方が
気分はすっきりすると思うんだよね
たくさん作品を更新したらそのあとアク禁を解いても人は戻ってくると思う
粘着はヘタとかいうコメント送って嫌がらせして管理人に更新させないようにするのが
目的だからたくさん作品が増えてたらそいつは悔しがると思う
455管雑:2008/07/21(月) 22:26:45 ID:zrwjI9kc0
確かに一人の中傷>>>来てくれる人かもね…
そこは>>449の気持ち次第だけど
ただ事情を知らずアク禁されたら解除しても
誤解して戻ってこない人いそうだ
456管雑:2008/07/21(月) 22:29:32 ID:/5wrTmWH0
>>449
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186322388/478

本気なら対策すればいい。
愚痴って終わりという範囲なら放置すればいい。

449はどっちだ?
457管雑:2008/07/21(月) 22:33:05 ID:/5wrTmWH0
追記。
456に書いたURLのCGIを使えば、
最低限CGIからのイヤゲ米はこなくなる。

個人的にはこっちをすすめたい。
ttp://dream.lib.net/room/cgi/e_acsdeny.html
クッキーで固体識別していた記憶があるので
大手バイダを弾くというより、
イヤゲ米をよこすヤツにCGIを使わせないという事。

これで問題は解決出来るんじゃないか?
CGI使えないなら(ry
458管雑:2008/07/21(月) 22:36:07 ID:J7jr6o8g0
モリベ吹いたw
459管雑 449:2008/07/21(月) 23:01:50 ID:RULDVs3L0
ありがとうございます。
とりあえずメルフォは既に該当プロバ全部はじくようになっています。
拍手・掲示板は元々付けていません。
メルフォが使えない場合はとメールアドレスは画像で載せてあります。

一日の閲覧者数はそう多くはないのですが、中傷コメントを送ってきた人(Aさんとします)と同じプロバに友人が数人いるためにプロバごとのアク禁はできればしたくないです。
(友人にはメルフォの件は伝えてあります)
Aさん=友人の誰かではないことは確かです。
(解析を見たところAさんにはプロバ以外で特徴があるので分かります)

私の考えとしてはAさんが見ていないならそれでいいんです。
コメントが来てからしばらくの間Aさんは来ていなかったのですが、久しぶりに更新をしたらそれ以来毎日来るようになったので
解析では分かりませんでしたが更新チェッカーでも使っているのかとも思いました。

とりあえず毎日変更する覚悟でAさんのIPをアク禁しました。
同プロバの友人に確認してもらったところ、メルフォ以外は問題なかったそうなので
当分この方法でいくことにします。

ただ本当に私の絵が気に入らないのならなんで過去のものも見返していくのかが不思議です。
460管雑:2008/07/22(火) 00:39:56 ID:o47723Sm0
>>459
考えられるパターンとしては創作やってて似たタイプでちょい下。
その人の感覚だとむしろ449が「下」レベルに見えてる。
指摘して「あげて」いるという可能性もありえるかな?
461管雑:2008/07/22(火) 00:45:35 ID:E6jYsZis0
どっちにしてもかわいそうな人だよな…
必死で人の粗探しをして嫌がらせ※送るなんて
462445:2008/07/22(火) 00:57:00 ID:Ap7ctB1w0
その人今出張中らしい。自サイトにヒキってたし
日記の最後にちょこっと書いてたのを見ていなかった。すげーほっとした…。

特定の管理人さんと凄く仲良くなりたいけど、なかなか上手いこといかないね。
相互してもらって自サイトの作品にも頻繁に米くれてそれなりに仲いい方だと思うんだけど、
それなりに親しい管理人の大勢のうちの一人でしかない状況が苦しい。
463管雑:2008/07/22(火) 01:02:20 ID:cDU6ZrY50
憩い行け
「常連さんが一日来てくれない」って愚痴自体がアレなのに
再登場&更なる愚痴ってウザすぎるわ
464管雑:2008/07/22(火) 01:06:19 ID:tRSWe8kq0
>>462
その人はお前のモチベ製造機じゃないと思うんだ。
465管雑:2008/07/22(火) 01:13:21 ID:MoWv7eEo0
>>462
オン友スレで相談してみたら。
466管雑:2008/07/22(火) 14:14:14 ID:5rNpULT00
>ただ本当に私の絵が気に入らないのならなんで過去のものも見返していくのかが不思議です。

マジレスするとヲチられてる
467管雑:2008/07/22(火) 14:20:12 ID:6b0ml2hV0
だとしたらキモイな…ヲチって精神障害か何かなんだろうな
468管雑:2008/07/22(火) 15:03:44 ID:Qbs+5CT40
>466
コメントを送ってきているので、それはヲチではない。
ヲチはただ見るだけ。いかなる形でも決して相手に接触しない。
469管雑:2008/07/22(火) 15:28:06 ID:UHayWW5/0
じゃあ凸だなw
470管雑:2008/07/22(火) 15:59:57 ID:TEzed94WO
>>468
オチするやつが皆そうとは限らないと思う
471菅雑:2008/07/22(火) 16:08:40 ID:Rt81bmmz0
>>470
だからコメント送った時点でソイツはヲチャーじゃなくて凸になっちまうんだよ
472管雑:2008/07/22(火) 16:10:56 ID:5rNpULT00
つーかどちらでもいい
細かなことにこだわる奴が多いのが同人板の汚点
473管雑:2008/07/22(火) 16:55:42 ID:hbgfIADJO
>>471
同じだ
ヲチは凸を兼ねてないが、凸はヲチでもある生物
474管雑:2008/07/22(火) 18:18:07 ID:Qbs+5CT40
>473
違うっての。
ヲチ=ウォッチ=見るだけ
お触りした瞬間、そいつはただの突撃厨。
475管雑:2008/07/22(火) 18:20:18 ID:+Jt7Qkr80
夏休みがきた・・・
年下設定面白みないとか知らないよーよそいってよー
476管雑:2008/07/22(火) 18:21:25 ID:2shyUQEW0
>>475

うち年下設定だから引き取ってあげるよ!
477管雑:2008/07/22(火) 18:34:24 ID:snWwTOpl0
私はヲチャだもん!凸はしないもん!
だから凸よりマシ!って言ってるヲチャ思い出した
478管雑:2008/07/22(火) 18:54:58 ID:dX9k5jPs0
そういうヲチャ多いだろ
479管雑:2008/07/22(火) 18:57:04 ID:q/zPOzz60
ひょっとして
ROM←→ヲチャ 感想送る閲覧者←→凸
みたいな関係だと思ってるのか?
でもROMだって閲覧者の一種で感想送らないという属性が付くだけだから
凸だってヲチャの一種で突撃するという属性がつくだけだろう
それに一度でも凸してしまったら二度とヲチャとは言わないのなら
凸を反省して二度としなくなった人の事はどう呼ぶんだ
480管雑:2008/07/22(火) 19:01:51 ID:P60b3HR60
どうでもいいですね
481管雑:2008/07/22(火) 19:06:09 ID:6b0ml2hV0
>>477
ヲチャは本気でそう思ってるよ
実際はどっちもそんなに変わらないんだけどな
482管雑:2008/07/22(火) 19:09:00 ID:EX/NV26G0
どうでもいいな
483管雑:2008/07/22(火) 19:11:09 ID:PDOPGu/50
どうでも良くないから語ってる人らがいるんだろうけれど……
正直、いつまでもループさせるつもりなら他所でやって欲しい
484管雑:2008/07/22(火) 19:16:27 ID:5rNpULT00
加藤予備軍ぽいな
485管雑:2008/07/22(火) 21:22:23 ID:TEzed94WO
オチャの行動のひとつが凸なんだと思ってた
486管雑:2008/07/22(火) 21:24:05 ID:5huxL+Z/0
流れ切ってすみませんが相談させて下さい
粘着されてるのでしばらく日記閉鎖して拍手からフォームを取ることにしました

一方、少しずつ交流して仲良くなり始めた管理人さんがいるのですが
その人とは今まで通り交流したいと思ってます
驚かせたり勘違いさせたりしないためにも
(彼女は頻繁に米やメルをくれて私は嬉しい限りなのですが
送り過ぎでごめんなさいといつも気を使っていらっしゃいます)
今回のことについて事情説明をするつもりなのですが、
「ワケあって日記閉鎖してフォームを取ります」とさらっと説明するのと、
「粘着されてるので〜以下同文〜」と少し詳しく伝えるのと、
どちらが適切だと思いますか?

長文乱文ですみませんがよろしくお願いします!
487管雑:2008/07/22(火) 21:52:15 ID:+9y348u50
>>481
ウォチャってやっぱ精神障害者みたいだな
なんらかの問題を抱えてるからそういう病気みたいな行動を繰り返すんだと思う
488かんざつ:2008/07/22(火) 21:55:38 ID:dhHpcUHC0
>>486
粘着、はちょっと不穏すぎるし余計な心配もかけそうだから
少しトラブルがあって〜程度に濁すのがいいんじゃないかな
忙しいから日記を書く時間がなくてと言い訳するとその相手からのメールが
なくなってしまいそうだし。
489管雑:2008/07/22(火) 22:12:56 ID:7o+cZHb00
濁されると余計に不安になったりもするしなぁ
どんな粘着されてるかにも寄るけど、完全な私怨粘着で作風安置やカプ安置系だとしたら、
「最近拍手を悪戯で使う人が現れたので試験的にヒキ仕様のサイトにしてみる事にしました
暫くの間は何かコメントが有ったらここから送って下さい(メアド)」
くらいの説明が有ったら安心かな
私怨でない(何か問題が有って揉めてるなどの)粘着なら事情を聞いても困る気がする
490管雑:2008/07/22(火) 22:24:04 ID:RbQqfc2f0
変な人に絡まれたので怖いからしばらく拍手はずしますねノシ
お手数ですが連絡はこっちにお願いします、スミマセン(メアド
でいいんじゃないかナー

周りの管理人さんがみんなハラシマっててこっちまでハラハラしてる最近
リンクとか張りたいしコメ送りたいけど今やると気が散るんじゃないかと自粛中
私、皆さんが脱稿したら、キャッキャウフフしにいくんだ…
491管雑:2008/07/23(水) 10:17:02 ID:Ss4/2Tbg0
暑くてやる気がでない→誰にも相手されなくなる→ますますやる気がなくなる
の悪スパイラルに陥りました
492管雑:2008/07/23(水) 10:44:33 ID:eNLr6n6P0
暑くてやる気がでないところに夏真っ盛りのメールが届いて
ますますやる気が出なくなりました
493管雑:2008/07/23(水) 13:45:43 ID:TBgDjjMQ0
作品もたまってきたし、さあてサーチにでも参加しようかね!と思った途端、
ジャンル内で晒し勃発。サイト・サーチ手当たり次第に晒されてランキングが軒並み休止宣言\(^o^)/
494”管理”:2008/07/23(水) 14:24:42 ID:oek3uTl+O
うおーそりゃ災難だ
書き溜め時間が増えたと考えてがんがれ!
495管雑:2008/07/23(水) 15:04:00 ID:NW4H0Y/cO
ランキングが軒並み休止って……そんなことがあるのか
恐ろしい
496管雑:2008/07/23(水) 17:19:51 ID:FhUIoyeFO
幸や同盟系の人の集まるサイトなんだけど
移転するとき
『○秒後に自動でジャンプ』と『自動なしで移転告知のみ』とどっちがいいかな。
前の鯖は3ヶ月くらいは残して告知できるんだけど。
自動ジャンプの場合は何秒後がいいか跡地の移転告知に書いてあるといい情報とか
もご意見いただけると嬉しいです。
497管雑:2008/07/23(水) 17:28:41 ID:U2l04DIc0
自動ジャンプがあっても絶対待たずにクリックする派

別サイト見てる間に飛んでる場合はちょっとマズイかも
下手したら自動ジャンプと知らずに閲覧して
ある日いきなり404とかなるかも知れん
498管雑:2008/07/23(水) 17:31:22 ID:wseCt/rE0
自動ジャンプいらね
自動ジャンプでも絶対クリックするしw
499管雑:2008/07/23(水) 17:42:55 ID:0dJsp+bPO
自動ジャンプいらんなー自分もクリックする
500管雑:2008/07/23(水) 19:21:32 ID:9wLOs+aB0
自分だったら移転報告&リンクを置いておくな。
自動ジャンプだとせっかちな人はクリックするし、
暢気さんは注意書き読み終わる前に飛ばされそう。



で、相談ってよりは愚痴に近い話。

大ファンですと何度も掲示板や拍手で感想をくれた人が、
自分が「まり」だとしたら、相手は「マリ」で、読みが一緒のHNだった。
ありふれた名前なので文句を言う気はなかったが、呼びにくいのも事実なので
大ファンだというなら配慮してくれてもいいのになと少しだけ思っていた。

先日、その人がサイトを作ったと掲示板に報告してきて、うちをリンクしていた。
別カプでHNが被ったという話ならスルーが基本だけど
マイナージャンルの同カプで、相手が絡む気満々な場合はどうなんだろ?

置いてある小説が激しく好みじゃなくて即バックしてきたので
掲示板でおめでとーと返信しまま、こっちからは絶賛放置中なんだが
存在を頭から消し去ろうにも、掲示板にサイトのURL付きで書き込みが来る。
やっぱり、気にしてませんって素振りで我慢するしかないよね?
501管雑:2008/07/23(水) 19:28:49 ID:bz2pz8Sy0
まず掲示板をまだ置いてるサイトがあることにビックリした
502管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/07/23(水) 19:32:17 ID:h3A5JMXk0
>>500
向こうも、たとえ読み専だとしても感想を送る際にずっと使ってきたHNかもしれないし、それを
>大ファンだというなら配慮してくれてもいい
は、あんまりなんじゃ。
最後の
>気にしてません
は何を気にしていないってこと?
あなたのサイトの存在は気にしていませんということ?
503管雑:2008/07/23(水) 19:37:08 ID:wseCt/rE0
>>500
その人も長年その名前かも知れないし
もしそうだったら「読みが同じだから変えてくれ」って言われたら
おまいさんが言われたほうの立場だったらどう思う?
字が違うなら気にしなくていいんじゃない?
かりに字が同じでもサイトや作品がよければ
見るほうにもきちんとこっちのマリさんはこうで、こっちの人はこうって
別人として認識するよ

正直作品が負けてなかったら同姓同名だろうと同じサイト名だろうと
紛らわしいけど混同されたりすることはない
意図的に騙られてるんでなければ
いやなら自分が改名するしかないよ
504管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/07/23(水) 19:37:47 ID:h3A5JMXk0
質問だけで終わってしまった、ごめん。

>>502
サイト開設おめでとう返信をしたんだったら、
その後は放置でいいと思う。
無理に付き合いを始めたら、今よりもっとしんどくなって、
愚痴だけで済まなくなるかもしれない。
505管雑:2008/07/23(水) 19:51:22 ID:oKkwiM+G0
>>500
愚痴なのに絡んでごめんだけど、名前に関してはともかく
掲示板はNGワード設定できないの?
http書き込めなくすればいいじゃん。
まさかURL記入欄なんて付けてないよな…
宣伝は禁止ですとかもついでに書いとけばいいよ。
506管雑:2008/07/23(水) 20:23:48 ID:kP8XzUNb0
>>500
おめでとうとお祝いを言ってる人が、その裏では
実は存在を消し去りたい相手だと考えているなんて
よほどのエスパーでないと解かるわけ無いし
解かったらエスパーじゃなくてゲスパーと呼ばれそうだね

我慢したくないなら相手にちゃんと伝えるしかないと思う
すっごい自分勝手で我侭だと思うけど
507管雑:2008/07/23(水) 22:12:12 ID:NBKTozz90
>>500
1掲示板撤去
2その人からのメルフォには二度と返信しない

ってしてたらその人が善良な普通の人だったら酷く傷ついて悲しんだ後で
音信不通になってリンクもきってくれると思うよ
ひょっとしたらサイトも閉じるかもね
これだと他の閲覧者には何もわからないで終わらせられるんじゃないかな

ただ善良な通常の人じゃなかったらその後傷つけられた百倍返ししてやろうと
粘着されるかも知れないけどさ
まあそこまで嫌ってる相手からのメールなら全部ゴミ箱ゆきにするんだろうし問題ないか
508管雑:2008/07/23(水) 22:16:15 ID:g01bbl650
>>500
気持ち的にはわからなくもないけど、
あまり人に言うような事じゃないな。身勝手すぎ。
変わった名前ならアレだけど、ありふれたHNなんでしょ?
だったらちょっと被るぐらいは覚悟してて良いんじゃないかな。
よっぽど不快だったら自分がHN変えたらどう?



話豚切るが、
自分のサイト、いつも100前後カウンタ回ってるのに
今日いきなり半分に落ち込んでた。
夏休みじゃ…なかったのか……?orz
509管雑:2008/07/23(水) 22:36:44 ID:N3bHRshe0
>>508
夏休みでみんな小旅行に行っちゃったんだよ
510管雑:2008/07/23(水) 22:44:46 ID:g01bbl650
なるほど、把握した。
511管雑:2008/07/23(水) 23:42:41 ID:plMTpyZb0
うちのジャンルなんか、同じ読みのHNが私含めて4人もいるぞ。
花子、華子、HANAKO、ハナコ
みたいな感じ。
他の人はどうか知らんけど、私は気にしてない。
512管雑:2008/07/24(木) 01:36:36 ID:G1Ju+r6a0
自分のとこは明らかに自分から派生した名前
ハナモゲラ(実際は自分による完全な造語)→それ面白いですね!
→自分にコメントくれる時だけ、はなこさんがはなもげらと名乗る
→いつの間にか正式名に→周りから「相方になったの?w」←今ここ

悪い人じゃないし、自分のファンだと熱く言ってくれているものの…
「ちょwwやめてくださいよーww」と言ったけど、
ハナモゲラとはなもげらだから、最近、双子サークルみたいに思われ始めてるよ。

しかし造語とはいえ、名前ごときで表立って騒ぐわけにもいかず、
絶賛スルー&心の中でいつも冷たい光線を送っている。
女同士の集団だから、距離感の差や周囲の馴れ合いが生まれやすくて難しいね。
513管雑:2008/07/24(木) 03:50:52 ID:+OxVHBO10
>>508
うちも今日(もう昨日か)急に人少なくなったから、
昨日の更新でなんかマズイことやってしまったかとビクビクしたw

ずっと女だらけのジャンルでヒキやってたけど、
男のほうが多いようなジャンルに変わってからは交流ウザーとか思わなくなったよ
距離感とかサバサバしてる感じが合ってるのかもな
2ちゃん語とかも行き過ぎなければ叩かれないしw
気の持ちようなんだろうけどさ
514管雑:2008/07/24(木) 09:10:10 ID:5oZH1+2sO
ちょっと相談させて下さい。

二次テキストサイトをやってるものです。
今長編を連載していて、三日に一度は続きをアップしている状態です。
いつものように、今夜も続きを書いてアップする予定だったんですが、
ちょうど地震のシーンを書いているところで、昨夜の地震が起こってしまいました。
原作沿いで書いていて、原作にも地震のシーンが出てくるので、
地震のシーンを減らすことはできても、完全に回避するのは難しい状況です。
そこで、その作品の続きを書くのを暫く自粛したいと思うのですが、
更新休止の理由を日記に書くべきかどうかで悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
デリケートな問題なので、答えがなかなか出ません……
515かんざつ:2008/07/24(木) 09:32:47 ID:S6+C2U3TO
>>514
気にしなくていいと思う。
普通の人は現実と創作の違いくらいわきまえてるだろうし、
下手に気にした方が突っ込まれるよ、たぶん
ましてや原作に沿っているならなおさら

どうしても気になるなら地震のことには触れずに
「多忙なので」ぐらいに濁した方が無難だと思うな
516管雑:2008/07/24(木) 10:55:45 ID:rYMxpPI60
地震大国だけあって実際結構大きい地震も頻繁に起きてるもんだしなあ
自分が住んでるところでも数ヶ月前はじめて震度5ってのがあったけど
震源のせいか揺れの大きさの割りに被害がなくて
朝のニュースにちょっとなっただけだったし

ほぼ毎日どこかがゆれてる国で地震気にしてたら何もかけない気もする
517管雑:2008/07/24(木) 12:08:36 ID:My8Tb9KH0
でもこの板見てると、斜め上の苦情を言い立てるモンスター閲覧者みたいのもいるからな
どうしても気にしちゃう気持ちはわかるよ

すでに自粛は決まっているようだから、>515が書いたように地震には触れず
「私事でしばらく更新が滞る。状況が戻ったら復帰する」あたりが無難だと思うよ
518管雑:2008/07/24(木) 12:35:12 ID:M3wPa00b0
質問させてください。
このたびGIFアニメにはまったのですが、某ゲームが好きで好きでしょうがなく、その
ゲームのアニメーションを模写したGIFアニメを作ろうと考えています。
元ネタが一発で分かる(表記します)場合、著作権に引っかかってしまうものでしょうか?
519管雑:2008/07/24(木) 12:59:51 ID:8vCC5mt5O
模写まんまのはあんまりよくないかも。
模写と描いておけばグレーかもだけど、
サイトに載せるならやめたほうが無難。
模写でも自分の絵柄が出てて、
なにか一部ひねってあれば(セリフ言わせるとか、小道具持たせるとか)
別に気にしないかな
520管雑:2008/07/24(木) 13:09:06 ID:M3wPa00b0
>>519
回答ありがとうございます。
セリフは自分の好みのものを入れ、小道具に関しては大幅に変更させます。
お答えいただき、助かりました。
521管雑:2008/07/24(木) 14:02:19 ID:Gf8E4vUY0
同人板は精神障害のヲチャの巣窟w
同人女は精神障害w
522管雑514:2008/07/24(木) 14:37:03 ID:5oZH1+2sO
皆さん、レスありがとうございます。

とりあえず無難な理由をつけて、今書いている作品は更新停止しようと思います。
あとは地震のシーンを出来るだけ削った状態で最後まで書いて、
手元で寝かせておくことにします。
サイトの更新を完全に止めるのも何なので、暫くの間は短編を更新していこうかな。

皆さんのレスのお陰で、方向性が見えてきました。
本当にありがとうございました。
523管雑:2008/07/24(木) 15:35:46 ID:uvQtUYYz0
閲覧者が減ってしまう可能性もあるから、全ての更新停止は確かに危険かもしれないけど、
今まで連載していたものを休止して他の作品を上げたりしたら不自然じゃない?
地震を意識してるのバレバレな気がする
まぁバレて悪い事じゃないけど、そうすると連載再開するタイミングが凄く難しそう
524管雑514:2008/07/24(木) 15:55:54 ID:5oZH1+2sO
>>523
「今書いているもの(連載物)でちょっと煮詰まってしまったので、一度練り直してから〜」
という感じでいくつもりです。。
休止中はキリ番リクエストの消化や季節もの等、無難なものを書いていこうかと。
>閲覧者が減ってしまう可能性
結局はそこなんですよね。
525管雑514:2008/07/24(木) 16:01:52 ID:5oZH1+2sO
ひろゆきみたいな句点の使い方をしてしまった上に、途中で切ってしまいました。
とりあえず企画や短編更新で、閲覧者の意識を逸らすことができればいいな、と思います。
ありがとうございました。
526管雑:2008/07/24(木) 16:39:46 ID:RtvqkJ+q0
現在取り扱ってるジャンルが複数あります。
中心的に扱ってるのは○○シリーズと●●シリーズで7割ほど占めてます。
その他いろんなジャンルの絵や小説で3割ほど。
この場合それぞれのジャンルのサーチに登録するのってどう思いますか?
中心ジャンルのみにとどめておくのが無難なんでしょうか。
527管雑:2008/07/24(木) 16:47:51 ID:rYMxpPI60
>>526
ジャンルによる
ちょっとでも扱ってれば登録して欲しいって人もいるけど
自分が好きなジャンルの場合は
ジャンルサーチに登録しているのは
ほとんどが100%そのジャンルのサイトか
そのジャンル+管理人のオリジナルのサイト

よろずや扱いがわずかのサイトはほとんど登録してないし
してると明らかに浮いてるというか検索の邪魔
ジャンルサーチのジャンルじゃない更新でデータ更新したり
バナーは他のジャンルの知らないキャラならまだいいほうで悪けりゃコスプレ写真
「メインは他ジャンルですが〜」と書いてるのがほんとにウザイ
メインじゃないならすっこんでろと思う
よろずサイトは総合ジャンルサーチで探すし

でもそういうジャンルサーチじゃなければ登録してもいいと思う
528管雑:2008/07/24(木) 17:32:43 ID:i01/P5qx0
>>526
うちも似た状態のサイト(年単位の長期営業ゆえの好みの移り変わりが原因)だけど
メイン扱いの作品だけ幸登録、あとはさーぱらみたいな所で扱ってるよ程度の登録がいいよ

526の場合○○と●●だけジャンルサーチに登録
中には527みたいに専サイト以外邪魔っていうタイプもいるからね。
状況次第では叩かれたり晒されたりといった標的になりかねないよ。
現在進行形で更新頻度の高いものだけにしたほうが無難。
529管雑:2008/07/24(木) 17:42:57 ID:u2vzR3nX0
>526
超弱小ジャンルだと、メインでなくても
それなりに該当ジャンルの作品数があれば幸登録は歓迎ムード。
でも、幸の紹介文にメインは別だと書いておいて欲しい。

それでも、サイトに行ってみたら該当ジャンルの作品数が少なく、
登録以後は、ほとんど別ジャンルしか更新されなく、
日記も別ジャンルの語りばかりなのは印象悪い。
530管雑:2008/07/24(木) 17:58:10 ID:NQZhW/2A0
>>526
上で皆さん書かれてますが、やっぱりジャンルと幸の空気じゃないかと。
うちもABと2つのジャンルを扱ってて、8割くらいはB。
A幸にも登録はしたけども、そこは幸管さん自らが
「Aジャンル作品が1つでもあれば、自分が見たいから登録大歓迎〜!」とコメントを
出されていたので、登録させてもらった。
だから、同じAジャンル系幸でも、条件の厳しいところは登録していない。
というか、心苦しくて出来ないw
531管雑:2008/07/24(木) 22:53:52 ID:k5/z9qtwO
相互しているサイトの管理人が、なんか最近BLを書くようになった。
そのサイトはBLサイトではなく、元々NLサイト。

その管理人さんは、同人特有のルール(?)を知らないのか、作品には「太郎と次郎」という表記だけでBLだという注意書きがない。
たろじろとか二人の名前をくっつけて表記しているわけではないし、閲覧者はBLだとは気づかずに見てしまうんじゃないかと思う。
BLが地雷だという人が見たらどうするんだとかなりもにょった。

あくまでNLメインでやっていくつもりなのか、ランキングなどにもBLを取り扱っているという表記はない。
管理人さんに注意したいけど、それほど親しいわけではないのでどう言えばいいのかわからない……。
どうすれば角が立たずに注意できるだろうか?
532管雑:2008/07/24(木) 23:02:25 ID:cOEePvRk0
BLのオキテをわかってない!!!これだからノマ者は!!と本気で思ってるなら、
「BLモノにはそれとわかるように印を付けてみては?」とやんわり教えてあげれば?
それも結構ウザったいと思うけど、
幸やランキングの説明文についてはほんとにお節介がすぎると思う。
うちはメインCPが○○と書くけで他のカプについては特に触れてないけど、
取り扱いカプについて全部書け!と他人から言われたらかなりモニョる。
533管雑:2008/07/24(木) 23:16:16 ID:PLYeCCjs0
>532
そんな喧嘩腰にならなくても

>531
確かにランキングとかの説明文については532の言うようにお節介だと思うけど
CP表記の仕方については、オン専だと本当に知らない人もいるらしいから
拍手か何かで簡潔に「こういう風にしてくれるとわかりやすいのですが…」っていう感じで
言ってあげた方がいいと思うよ。
534管雑:2008/07/24(木) 23:26:15 ID:k5/z9qtwO
>>532
いやいや……私もNL書きで、BLは読むだけ。
小説の前に注意書きを載せるのは当たり前のことじゃないの?
このサイトはNLサイトだし、よくaboutとか必読って書かれるページにもBLの取り扱いに関してはなにも触れていない。
しかもこのサイトは、BLと全く同じ表記の仕方で「太郎と三郎」という、BLではないただのほのぼの話とかやってたりするから、余計に勘違いを招くような感じなんだよ。
なんでそんなにケンカ腰で言われるのかわからん。身勝手な。
きっとあんたのサイトも閲覧者に不親切な仕組みなんだろうね。

ランキングに説明は確かに余計だったかもしれないけど……。
535管雑:2008/07/24(木) 23:38:01 ID:eMr9jwVK0
>>534
とりあえず落ち着いた方がいい
自分は>>532がそんなにけんか腰になってるようには見えないんだが

気持ちは分からんでもないけど、「当たり前」っていう感覚は捨てた方がいいよ
みんなにとって等しく当たり前なことって案外少ない

>>534がBL読むんだったら、そのBL作品についての感想と共に
「BLだって表記されてなかったんで驚きました(笑)」とか添えれば気が付くかもよ
536管雑:2008/07/24(木) 23:40:36 ID:My8Tb9KH0
みんな言葉が険しいのは暑いせいなのねー

ところで>531のいう「BL」はどの程度のもんなんだろう
「ほのぼのもある」と>534で書いてるってことは、それなりに際どい表現が
あるってことだよね。

だったら>531の書く通り、非常識だと思うなぁ。
ただハグ程度の接触なら、当該管理人さんはほもだと思っていないかもしれない。
ただの友情の延長みたいな感覚で書いてる場合もあると思うな。
537管雑:2008/07/24(木) 23:45:35 ID:BGuHBii80
相手のサイトが表記のあるなしでどうなろうとそれは相手のサイトの管轄
誤解を受けようがどうしようがそれを受け止めるのが「管理」
相手さんにポリシーがあるのか単なるうっかりなのかは知らんが
仮に>531が何かアクションを取ってしまうと、少なくとも>531と>534を見ている限り
「私の言ってる事が絶対に正しいんだから忠告に従わなきゃあんたは厨」
という文面になる可能性が高い。どんだけk5/z9qtwO自身取り繕った気になっても、
k5/z9qtwOの現状では角が立たないようにってのは不可能だと思うよ
精神的にも言葉選びにおいても

k5/z9qtwOがそのサイトさんにできる事といえば
リンク切って今後一切関わらないようにしてあげる事じゃないかな
そのうち他のもっと冷静で相手の事を考えてる適当な言葉遣いを知ってる人が
相手さんに注意をしてあげるかもしれないし、それを待つがいいよ
538管雑:2008/07/24(木) 23:50:50 ID:cOEePvRk0
>>534
BL者が相互先の管理人さんを
「ノマの人で完全にBLを理解してないものと思い込んでいる」のかと思って、
ついあんなとげとげしい書き方になってしまった、不愉快な気持ちを味あわせて申し訳ない。
ジャンルの雰囲気の違いかもしれないね、
うちのジャンルは結構マッタリとNLとBLが混在してたりするけど、
地雷カプがあっても作品の個別説明で回避したりできるものだから、
特にこだわりがないんだと思う。
ちなみにうちの周辺のサイトを見ると、
NLでもBLでもコンビっぽい話ならA+B、カプものならABやA×Bって感じなんだけど、
>>534のジャンルではBLのカプものだけが×や記号なしの表記になるの?
539管雑:2008/07/24(木) 23:54:06 ID:ciNAb+390
>>537
同意

>身勝手な。
>きっとあんたのサイトも閲覧者に不親切な仕組みなんだろうね。
>>534の本音が的確に表れているね。
説明はあると親切、厨よけにもなるかもよ、という保険みたいなもの。
だからといって534が厨になって凸することはない。
そのサイトさんのためには、534は手を出さないほうがいいと思う。
540539:2008/07/24(木) 23:57:05 ID:ciNAb+390
リロ忘れすまん。話は新たな展開に入ってたね。
続きをどうぞ。↓
541管雑:2008/07/24(木) 23:57:44 ID:E3rxubiE0
>>537に同意。リンク外してもう行かない推奨。

質問者なら>532の意見くらい華麗にスルーしような。
特別ケンカ腰でもないし、ここは2ちゃんだしごく普通。
暑いのは自分の部屋だけで十分なんだぜ・・・
542管雑:2008/07/25(金) 00:11:08 ID:4L6ZzMa00
>>534
> 小説の前に注意書きを載せるのは当たり前のことじゃないの?

別に当たり前のことではない
多くのサイトがそうやって噛み付かれたくないから自主的にいれてるだけで
いわばサービス?みたいなもんで入れなくてはならない決まりはない

そこのサイトに注意書きがなかったらなかったで
案外そこの常連は「ここはごちゃまぜ。だがそこがいい」という感じで
理解を示していたりする
何の勘違いを招くかしらんけど、そこは誤解されてないから問題なくやってんじゃないの?
ほっとけば

わざわざ2ちゃんに書き込むということは
そこが注意書きをしていないせいでID:k5/z9qtwOにとって
なにか不都合なことがあるんすか?
543管雑:2008/07/25(金) 00:18:19 ID:uTKEr5bf0
この間、好きな作家の新刊を買って読んだら中身が濃厚なBLだった自分が通る。
BL表記はあとがきに、初めての本格的なBLに挑戦、いつもと違うけどどうでしたかと。
どうもうこうもないよ。ホモっぽいのはネタで最初だけだと思ったよ。
せめて前書きにあれば気付けたのにと泣いた。お金返して……。

ホモやエロは特殊なんだと言うことを忘れてしまってる人って増えてるよね。
自サイトはホモが多いジャンルなんだけど
○○ジャンルの同人サイトなのにBLが無いなんて!
BLが無いなら無いと注意書きをつけるくらいしろと変な絡まれ方したことあるわ。
544531:2008/07/25(金) 00:24:35 ID:lK1GLfF1O
誤解を招くような書き方をしてすまなかった。
イライラしすぎだな、頭冷やすよ。

>>536
ハグ程度じゃなくてキスもあるし、恋愛感情の描写もある。事後っぽい話もあった。

>>538
こっちこそごめん……。
私のジャンルはNLでもBLでも、○○×△△という表記か略称にしてる。
だから表記の仕方も知ってるはずなんだよなあ……。
NLとBLが混在してるサイトも結構ある。
ただ、かなり大規模なジャンルのせいかキャラアンチや変な厨がいっぱいいるんだ。自分の嫌い(地雷)なカプを罵倒しまくったり。
だからちょっと気をつけないとマズイんじゃないかと思った。
その管理人さんの周囲(相互先)なんかはわりとまったりしてるから、ジャンル内で色んな確執があることを知らないのかもしれない。
だけど今の相互先がまったりしているからと言って、厨が来ない保証なんてない。
というか今の状況が続けば絶対ヤバいことになる。
私はこの管理人さんのサイトが好きだし、厨に荒らされたりして閉鎖することになったらと想像すると怖い。(それほど親しくないと言ったのは、私が交流苦手なだけ)
普通の閲覧者がショック受ける可能性もあるし、できればちゃんと注意書きしてほしい。
当たり前のことだと思い込んでたけど、そうでもないのか……。
545管雑:2008/07/25(金) 00:38:21 ID:bknWuTzl0
>>544
自分が厨になりかけてることは自覚しなくていいの?
その相手がどうのこうのより大事なことのように思うんだが…
537のアドバイス通りにした方がイイよマジで
546管雑:2008/07/25(金) 00:39:52 ID:lnl5m7KH0
注意書きは当然あるべき。と言うのは確かに間違ってるけど
注意書きが欲しがられるのは当然。これは間違いない
547管雑:2008/07/25(金) 00:43:13 ID:lnl5m7KH0
>>544
注意書きをつけた方がいいんじゃとか
注意書きをつけるべきだとか言うお節介をするのは良くないと思うけど
単純に一閲覧者として、注意書きが無いから驚いた、だから注意が欲しいと要望を出すのはありだと思うよ。
もちろんそれをどう判断するのは相手の勝手だからそこまでだけど。
548かんざつ:2008/07/25(金) 00:52:51 ID:hrc3a1mZ0
管理人として注意、という視点ではなく、
1ノマ閲覧者としてそのサイトでいきなり注意書きもなくBLで>>531が不愉快な目にあった

っていうのは事実なんだし、それをやんわりと訴えるのはアリだと思うよ。
それは厨でもなんでもないと思う。
拍手でいってみるとか。それか上にあったように「注意書き無くてビックリしましたー」ていうとか。

いずれにせよ取扱カプ、特にBLを扱う場合はそれの表記ぐらいはするべきだと
やおいものの自分でも思うけどね。
549管雑:2008/07/25(金) 01:14:24 ID:q2yO+V8SO
532程度のレスに「あんたのサイト不親切!」って息巻くような人には>>537を推奨したいよ。
当り前!!常識!!に凝り固まってて、やんわり忠告が難しそうに見える。
自分に都合のいい当り前・常識・一般的といった言葉を使わずに、
うまくジャンル内の状況を知らせてあげられるといいね。
550管雑:2008/07/25(金) 01:29:24 ID:Bbuhw54M0
幸説明に明記なく(つか友情サイトと書いてた)ガチュ絵乱舞なサイトにぶち当たった時は
さすがに幸に凸したわ
1ヶ月後くらいに「友情」の記述は消えてホモについての注意書きが追加されてたな

ランキングというのがどういうものかよくわからないんだけど、幸と同じようなものかな?
幸利用者の観点からすれば、ホモかノマかの記述はできる限り欲しいね
>>531の相手は絵じゃなくて文章ぽいから、初見からクリティカルヒットはなさそうだけど
551531:2008/07/25(金) 01:35:05 ID:lK1GLfF1O
注意するのはもうやめておきます。
それから、厨っぽい書き方になったのは謝ります。どうもすみませんでした。

しかし、リンク外せって……話が飛躍しすぎじゃないですか?
私は別に関わりたくないとは言っていない。
それに、注意書きをするかしないかは管理人の自由、という考えにはどうしても同意できない。
閲覧者がいる以上、どんなジャンルでも気をつける必要があるはず。
管理人だけの世界じゃないんだから。
当たり前という言葉にそんなに噛みつかれても、困る。
552管雑:2008/07/25(金) 01:36:29 ID:SmVAJpfw0
>注意書きをするかしないかは管理人の自由、という考えにはどうしても同意できない。
だからその考え方が厨だと言ってるんだよ
553管雑:2008/07/25(金) 01:41:25 ID:CrmHHjRh0
携帯から長文乙だしな「はず」だの「べき」だの
人は人自分は自分だという線引きがまだ出来ないリアなんだろう
554かんざつ:2008/07/25(金) 01:53:32 ID:p1SY4QSA0
注意書きは絶対必要、しなきゃだめという決まりはない。それはあなたの決め付けでしょう
確かに多数派だろうけど、義務じゃないよ
それがあれば、無用なトラブルを防げますよ、っていうだけ。

どんなサイトにするかはその人の自由。
その所為で閲覧者が減っても、わんさか苦情が来ても、自由。(法律に触れない限りは)
まあそのサイトにはもう行かない方がいいだろうね。531の心の平穏のためにも。
555管雑:2008/07/25(金) 01:56:11 ID:VkQj9y9O0
>>551
閲覧者を不愉快にさせたくなかったらやるほうがいいけど
逆に言うと一部閲覧者が不愉快になろうと知ったこっちゃない、
俺についてこられる奴だけついてこいという管理方法も世の中にはあるんだ
そりゃ幸に登録する以上は幸の規約やカテゴリわけを守らなかったら
それなりのペナルティがあるけどな

というかそこまで「うっかり嫌なサイトに入って一瞬見てしまうのも許せない、
管理人は全面的に閲覧者の苦手な物を避けさせるべき」と思ってるってことは
2でグロ画像踏んだ事もない初心者だなw
どうしても「それはおかしい!」と思うんだったら、それならそれで
「この世にはおかしい奴がいてどうしようもない」という現実を受け入れろ
556管雑:2008/07/25(金) 01:56:25 ID:1rGEn8iS0
相手を厨だと決めつける→気にくわないレスがあると即逆ギレ
→ちょっとして「誤解されてカッときた」と謝る(自分が間違ってたとは言わない)
→自分の行動はあくまで相手のためだと言い張る
→じわじわとまた逆ギレを始める

これまでに何十回と見た厨のパターンまんまだ
自覚なしなのが恐ろしい
557管雑:2008/07/25(金) 02:02:46 ID:lnl5m7KH0
>>551
正義厨乙
558管雑:2008/07/25(金) 02:04:14 ID:Bbuhw54M0
>>551
リンクはずせって言われてるのは、お前さんじゃなくて相手のことを考えてだよ
お前さんが関わりたくないと思われてるからじゃない
むしろ逆、距離梨になりかけてるお前さんを隔離したほうが互いのためだと判断されたから
559管雑:2008/07/25(金) 02:12:01 ID:j+Q160OR0
お節介だなと思う、他所のサイトの事で
560管雑:2008/07/25(金) 02:15:01 ID:PLTnO3Vk0
>リンク外せ
そんなに文句が言いたくなる程で
2ちゃんで文句の言い方を聞きたくなる程で
相談しておいて、自分の気に食わないレスにはイライラした汚い口調で噛み付きまくる

>>531にそんな行為をさせるサイトなら、今後一切関わらんほうがいいと思うが
向こうも、自分への文句の書き方を2ちゃんで相談してる奴とは関わりたくないだろうw
561管雑:2008/07/25(金) 02:20:53 ID:BIRm7yp1O
>>551に同意する俺は異端なのか
管理人だけの世界じゃないってその通りだと思った
閲覧してる人がいるってお前ら忘れてないか
こいつは閲覧者のことを心配してるんだろ
562管雑:2008/07/25(金) 02:22:01 ID:KaqCBM/00
>>551
>それに、注意書きをするかしないかは管理人の自由、という考えにはどうしても同意できない。
>閲覧者がいる以上、どんなジャンルでも気をつける必要があるはず。

これはひどい
それはあくまで551の中の脳内ルールであって同人の絶対的なルールではない
注意書きをつけよう、というのは自粛と同じようなものであってあくまでガイドライン
〜べき、〜べき、とあなたがマイルールを他人に押し付けようという気が
変わらない限り、あなたは自分が気に入らないサイトにも気に入ったサイトにも
どんなサイトにも口出しすべきではないと思う
自分がBLが嫌いで見たくないからといって、「自分が嫌なものを見ないために」
「この世に存在する同人全員が注意書きをすべきであって、個人の自由などは認めない」
これがどれだけおかしな理論か気付こうよ

それでいうなら「個人が自由でやっている個人サイトに551のような他人が口出しすべきではない」
自分の主義を他人に押し付けようとする551の考えにはどうしても同意できないな、自分は。
563管雑:2008/07/25(金) 02:22:47 ID:KaqCBM/00
>>561
同意してるのは携帯ばかりですね^^
564管雑:2008/07/25(金) 02:25:58 ID:j+Q160OR0
他所のサイトの閲覧者まで心配するのが、大きなお世話
そのサイトから来る傾向違いの閲覧者に自サイトが迷惑かけられたなら
話は別だけど
>>562の言うとおり
マナー違反ではあるけど、ルール違反ってわけではない
565管雑:2008/07/25(金) 02:26:42 ID:1rGEn8iS0
>>561
論点が違う。
「注意書きがあった方がいい」は当たり前。
叩かれてるのはそれ以外の部分でだよ。
566管雑:2008/07/25(金) 02:34:54 ID:LM5XnC4R0
>>564
細かくて悪いが
注意書き程度のことで、マナー違反などと表現しないでほしい

「あった方が親切」

この程度のことだろう
567管雑:2008/07/25(金) 02:38:21 ID:lK1GLfF1O
私が叩かれてるのは決めつけるような口調だったからでしょうか。
>>531で書いたサイトにはもうなにも言いません。
他人のサイトに干渉しようとするのは、確かに厨と変わらなかったと思います。すみませんでした。

さっきのレスは、作品をネット上に公開しているのだから、ある程度閲覧者に配慮した方がいいのではないかということが言いたかったんですが……。
この考えもやっぱり厨なんでしょうか。
568管雑:2008/07/25(金) 02:45:58 ID:VkQj9y9O0
>>567
「考え」と「言い方」と「相手の気持ち」と「自分の都合」の
違いが自分でわかるようになってから考えた方がいいよ。
今のおまえさんには、「厨」「厨じゃない」のどちらだろうと
安易に他人から教えられて信じ込むのは危険すぎる
569管雑:2008/07/25(金) 02:49:00 ID:BIRm7yp1O
そんなにキレる意味がわからん
お前らはBL平気だから感覚がわからんのかもしれんが、嫌いなやつからしてみれば最悪だぞ
570管雑:2008/07/25(金) 02:52:41 ID:Oc0ymVVZ0
>>567
>決めつけるような口調だったから
まあそうかな。あと脊髄反射的なレスがまずかったと思う。

作品をネット上に公開してる以上閲覧者に配慮したほうがいい、ってのは
それ自体は建設的で良い意見だと思うよ。でもやるかやらないかってところは
やっぱりどこまで行っても人それぞれ自由であって、それが絶対正義では
ない。ちょろっと注意書きとかCP表記が抜けてるサイトなんて探せば山ほど
出てくるし、その管理人さんも何か思うところあって、わざとそうしてたらどうするよ?

で、その場合に567はその管理人さんの意見聞いて、そうですか分かりましたって
大人しく引っ込めるか? 今までの一連の流れ見てると、「でも注意書きは
しなきゃだめなんですよ!! それが管理人の配慮でしょ!」ってなるんじゃない?

そういう自分内ルールを押し付けそうな雰囲気が文中にあって、結果的に
叩かれてたんだと思う。管理人として繋がりがあっても、人は人、自分は自分
であって、厨に凸されそうな感じがしても、567に上手くその人を誘導できる力量が
ないなら口出しするとこじれるだけだよ。
571かんざつ:2008/07/25(金) 02:54:10 ID:T1AM9ETZ0
配慮はするもの。させるものではない。
572管雑:2008/07/25(金) 02:54:39 ID:mmxe8SY80
>>567
言いたかったことは「〜した方がいいのではないか」ということだったかもしれないけど、
自分のレス読み返してみなよ
「どうしても納得できない。〜する必要があるはず」と
他の意見を否定し、と自分こそ正しいと断定している。

注意書きあったほうがいいよ、と言ってあげるのはいいと思うけど、
567の言い方だと「書かないのは配慮がたりない!!人のこと考えろ!!」という
管理人側にとって汲み取りたくない類の意見にとられそうだからリンク切って見ないようにしとけって言われてるの
573管雑:2008/07/25(金) 02:55:57 ID:wN4+vmDs0
>>569
だからその最悪に出くわす可能性を0にすることも出来なければ
0にしろと他人に強制する事もできないのが現実だってことだよ
BLだからどうだっていう問題じゃない
むしろ同人サイトだからどうだっていう問題でもない
ネットの世界にはグロだって差別だって犯罪だってうようよしている
交通事故と同じで100%防ぐ方法はないが
交通事故と違って加害者は法に罰せられる事もないんだから
本人がやりたくないと言えば他人にはどうしようもない

自分が見たくない物をうっかり見てしまった結果
それをネットにあげている相手を責めて改善させなければ
どうしても悔し過ぎて生きていけないとかいうなら
すっぱりネットやめたほうがいいよ
そうすりゃ0にできるしな
574かんざつ:2008/07/25(金) 02:59:57 ID:h+QVDyJIP
>>561
自分も>531がなんでこんなに叩かれてるのか分からない
>532は読み違いした上でかなり棘のある言い方しているし、
それに対する>534の反応はまあ褒められたもんじゃないけどありだと思う。

正義厨になってるとかリンク外せとか距離無しとか言ってる人間のほうが
よっぽど正義厨になってると思うよ。

まあ>531も1回ネット回線切って寝て、頭冷やした方がいいとは思うけど。
件の管理人さんには「苦手な人もいるのでBL作品には注意書きをお願いします」
って※送ればいいと思う。
575管雑:2008/07/25(金) 03:00:48 ID:lnl5m7KH0
>>
>配慮した方がいいのではないか
最初に比べてずいぶん穏やかになったね
はずとかべきとか言ってたのにね

配慮はないよりはあった方が良いというのはもう散々言われてるよ。
でも注意書きつける配慮をするかどうかは管理人の自由と。
確かに管理人だけの世界じゃないし閲覧者もいるけど
同人サイトって閲覧者のためにって人より、萌え発散で自分のためって人も多いしね。

閲としてダメ元で注意が欲しいと「お願い」してみることはありだろうけど
注意書きをつけるべきなんて他人のサイトに「意見」したりはできないな。
576管雑:2008/07/25(金) 03:09:08 ID:BIRm7yp1O
BL嫌いな閲覧者にとって>>531の言ってたサイトが地雷なのは間違いないわな
同じくBL嫌いな俺としては表記のないサイトの方が厨だと思える
あと、ちゃんと>>531のレス読んでないやつがノリで叩いてるのがウザい
577管雑:2008/07/25(金) 03:16:05 ID:h+QVDyJIP
ここで配慮は強制できないとか言ってる人間は

二次BLだけど検索よけはしません☆
もちろんTOPページには注意書きもなにもありません☆
逆カプリバ当て馬女体化死にネタグロ猟奇
色々あるけど注意書き一切しません☆

な人にも同じ事言えるのかなあ、とか思う。
578管雑:2008/07/25(金) 03:21:24 ID:lnl5m7KH0
ちゃんと読んでない携帯が無理やり擁護は見苦しい
>>551も読んでこい

私もBL嫌いだけど、BL作品に注意書きが無いの読んでしまっても
警戒が足りなかったと後悔して二度と近寄らないようにしようと思うだけ
好きな作品もあるなら、我慢するか、読む前にわかるようならないか頼んでみるか。
注意があれば良いとはそりゃ思うけど注意を押し付ける正義厨の方がウザい。
注意書きなしのBLよりも、絡むお節介厨が蔓延する方が嫌い。
579管雑:2008/07/25(金) 03:21:33 ID:Xyf4FSKN0
言えるから言ってて、それで自分が地雷を踏んでも一切文句を言わない、
そういう主義の人達が居るんだなぁと思ってみてたよ
自分は>577の例みたいなのが自ジャンルに居たら嫌過ぎると思うけど
580管雑:2008/07/25(金) 03:22:07 ID:gSuxuEVBO
「太郎と次郎」レベルであれ表記されてるんでしょ?
NL読みに行って「太郎と次郎」は読まないな。
581管雑:2008/07/25(金) 03:24:33 ID:lnl5m7KH0
>>577
同じだと思うけど。
逆カプリバ当て馬女体化死にネタグロ猟奇もBLも苦手な人にとっては同じでしょ。
検索避けの例も同じ。強制まではできない。

例外はせいぜい生物とかジャンル全体に関わるのくらいじゃない?
582管雑:2008/07/25(金) 03:24:48 ID:mmxe8SY80
ここまでの>>531以外のレスを読まずにカキコしてる携帯厨がウザイ
表記はあったほうがいいよね、っていう意見は合致してるだろ
でもそれを531が言うと「表記つけないなんておかしい!つけろ!!」っていう
凸まがいな言い方になってるからおまえは冷静になれ、
基本管理人の自由なんだから強要はできないんだよ、言うならやんわりこういう言い方してみたら
って言われてるんだろ
583管雑:2008/07/25(金) 03:27:42 ID:Xyf4FSKN0
>580
>BLと全く同じ表記の仕方で「太郎と三郎」という、
>BLではないただのほのぼの話とかやってたりする

絡むなら全部読んでから絡めばいいのに
584管雑:2008/07/25(金) 03:29:17 ID:CrmHHjRh0
それで強制出来ると思うのが変だと思うよ
相互リンクサイトとして検索避け甘いから直してくれというのも
言い出し難いのに
585管雑:2008/07/25(金) 03:29:28 ID:Oc0ymVVZ0
>>577
言えるよ。配慮は強制できない。

たとえば、TOPページにクソ重たい1MB以上の
画像置いて、ハーボまで置いておまけに注意書きナシの
強制MIDIつけて、人様のブラウザ落としまくるサイトが
あったとしても、それがWEBとして間違ってるわけじゃない。

使い勝手は恐ろしく悪いし、ユーザビリティ全然考えてねえな
とは思うけど、それはそれでアリだよ。
そこへ「使い勝手わるいぞゴラァ!!」って意見が寄せられるのもアリ。
でも、「管理人としてそういうのは配慮が足りない! 間違ってますよ」
って他サイトの管理人が言うのはナシ。

だって、別に間違ってないもん。人に配慮するべきかどうかってのは
個人の自由。批判はあって当たり前だけど、必ずこうするべきって
規則はない。
586管雑:2008/07/25(金) 03:40:10 ID:1rGEn8iS0
>でも、「管理人としてそういうのは配慮が足りない! 間違ってますよ」
>って他サイトの管理人が言うのはナシ。
そこまでいくのは極論すぎ。
管理人も閲覧者の一人だし、そういうサイトが配慮足りてないのは事実だよ。
587管雑:2008/07/25(金) 03:45:53 ID:j72KP21s0
でもここや閲管で>577や>585みたいな事やってるっていう管理人が出て来たら
ほぼ全会一致で「やめろ!!」な流れでレスするんじゃねーの?
実際は「やめた方が良い。閲覧者に不親切。下手したらヲチスレ行き」ぐらいの表現だと思うけど。

だいたい>531は、「注意書きして閲覧者に優しくするのは 自分は 当たり前だと思う」って書いてるだけで
「だから相手の管理人にもそれを強制する」なんてどこにも書いてないだろ。
「だから一閲覧者としてできたら注意書きして欲しい」ぐらいだろうに。

それを何か苛ついてる人間が(531も苛ついてるんだけど)
「>531は『配慮は当たり前!やって当然!!』って言っている厨だ!お前はもう相手に関わるな!!!」
とか勝手に過激な方に解釈するから荒れるんじゃねーの?

ちなみに↑のはわざと両主張を鼻息あらくしてみたが。
もうちょっと書き込みを善意で解釈できないのか。暑いから無理か。
588管雑:2008/07/25(金) 03:55:50 ID:Oc0ymVVZ0
>>586
だから、管理人も一人の閲覧者として「使い勝手悪い」「変えてほしい」って
言うのは自由だよ。好きにすればいい。でもそれはただの閲覧者としての
お願いに留まるだけで、やっぱり強制はできないだろ。

その超使い勝手悪いサイトに対して、管理人の立場で
「そういう作りは間違ってる、閲覧者のために変えろ、変えないのは配慮が足りない」
なんつって言うのはお門違い。好きで作ってる本人の自由はどこにいくのよ。
お願いするのは構わないって散々出てるし、閲覧者としての批判は当然
って書いてるよ。

管理人のサイトに関する主張は自分のサイトの中で完結させればいい話であって
他所のサイトの作りや方針を「〜〜しなきゃいけないはず」って強制する権利は
どこにもない。

>>587
そりゃ閲管は双方が「どういうのが良いでしょうか」って訊ねる
スレだから、「やめろ」って出るの当たり前じゃないか。

531の他のレスも見てみなよ。「配慮は当たり前」「注意書きするかしないかは
管理人の自由、という考えには同意できない」ってはっきり書いてるじゃん。
だからそのノリで言うのはやめときなよって話になったんでしょ。
589管雑:2008/07/25(金) 04:00:44 ID:1rGEn8iS0
531が叩かれてる理由と、注意書きの必要性と
他人に強制できないっていうのは、どれも全く別問題だよね?

>>587
531に苛ついた側の意見だけを「わざと鼻息荒く」改変して
>もうちょっと書き込みを善意で解釈できないのか。
ってのはギャグで言ってんの?
同意できる部分もあるけどこれはないわ
590管雑:2008/07/25(金) 04:04:19 ID:orLt8bNl0
注意書きがあった方がいいに決まってるし
出来るだけ閲覧者に優しいサイト作りを目指したほうがいいに決まってるし
発言が>>531だけだったら、むしろ同意したいくらいだったんだけど、
>>531が叩かれたのは、配慮押し付けどうこうより
>>534以降の態度から透けて見える人間性だと思うね

>なんでそんなにケンカ腰で言われるのかわからん。身勝手な。
>きっとあんたのサイトも閲覧者に不親切な仕組みなんだろうね。

あたりとか
591管雑:2008/07/25(金) 04:10:01 ID:j72KP21s0
>589
>『配慮は当たり前!やって当然!!』
の部分で鼻息荒くしてるんだが。

>531の主張はそこまで鼻息荒くないよ。
煽られて頭に血が上ってんだろ。お互いに。
592管雑:2008/07/25(金) 04:21:24 ID:QA/5bCs00
>>591
>>531が叩かれてるのって531の記事での内容ではないんじゃないかな。
ある意見を投下したらさまざまな意見が出るのは当たり前なのに、
反論に対して
>なんでそんなにケンカ腰で言われるのかわからん。身勝手な。
>きっとあんたのサイトも閲覧者に不親切な仕組みなんだろうね。
みたいな書き方をした上、

>注意書きをするかしないかは管理人の自由、という考えにはどうしても同意できない。
みたいに「反論なんか聞かないわよ!」と他の意見を跳ね除けてるところなんじゃないのかな。

それじゃここで意見聞く意味も無いし、吐き出しだけならチラ裏いけばいいし。
593管雑:2008/07/25(金) 04:33:27 ID:w9HZf0qB0
ここは絡みにも行けない厨のすくつですね
594531:2008/07/25(金) 04:35:34 ID:lK1GLfF1O
私が最初から冷静に書き込んでいれば、こんなに荒れなかったんですよね……本当にごめんなさい。

実は必要ないと思って言わなかったのですが……。
私のサイトの拍手に、
「○○(私)さんが相互している××(>>531で相談したサイト)というサイトにBL小説がありますよね? 注意書きが一切ないのはマズイと思うんですが、○○さんから注意していただけませんか?」
という閲覧者からのコメが来たんです(かなり要約しています)。
このこともあり、今のままだと荒らされる危険性があるし、普通の閲覧者も不快感を覚えるかもしれない。
でも私ではあまり相手に上手く伝えられないだろうな、と思ったのでこのスレで相談したんです。
でしゃばりすぎだったと反省しています。

しかし、これは言い訳でしかないのですが……。
正直一発目からいきなり叩かれるとは思っていなくて、後のレスでも予想以上に叩かれたのでつい熱くなってしまったというか、強い口調の物言いでレスしてしまいました。
結果、誤解を招いてしまったようですが、私は閲覧者に対する配慮は「強制」できるものだとは思っていません。
皆さんの書き込みが管理人の自由だけを主張しているように見えてしまい、閲覧者の気持ちは完全に無視なのかと勝手にキレてしまいました。
もっと冷静になればよかったです。

私はあまり注意書きをしていないサイトを見たことがなく、注意書きをするのは同人の暗黙のルールなのかな、とずっと思っていたんです。
2ちゃんねるでもBLに対する嫌悪感を抱く人や、注意書きをしないサイトに対する批判の声が数多く見られたので、注意書きをするのは当然のことなのだと思い込んでしまっていました。
皆さんに強い不快感を与えてしまって、本当に申し訳ないです。
595管雑:2008/07/25(金) 04:37:52 ID:RkhSjGe40
サメの話しようぜ
596管雑:2008/07/25(金) 04:53:14 ID:orLt8bNl0
>>594
後出しktkr
んーまあ相互してるってだけでさして親しくないサイトについてそんな※来ても困るわな
「テメーで言えカス」をオブラートに包んで返信すれば?

>>595
管雑の話にしとけよw
597管雑:2008/07/25(金) 04:55:00 ID:8Z67Uxa2O
話切るけど、現ジャンルがリア充多くて嫌だw
休日になるとみんな出かけちゃってガクッとアクセス落ちる上、
訪問時間も朝8時前後と夜7時以降に集中しまくり。
こんなジャンル初めてだから、サイト開いて半年経つけど
今だに休日になるたび飽きられたかとビクビクする…。
598管雑:2008/07/25(金) 05:02:19 ID:eED7LYGI0
>>531=594
後出し乙
531が必要な部分省かなければ
596のような
>「テメーで言えカス」をオブラートに包んで返信すれば?
のレスで済んだのにな('A`)
599管雑:2008/07/25(金) 06:03:44 ID:muRGeh2o0
つうか>>531のサイトに串刺して拍手で「読みたくもないのにホモネタでショック。事前に分かるようにしてよ」「ホモは分けて」と何回か送ればいいんじゃないの。
相手の管理人に閲覧者全員何も言わないで、相互相手に「あんたから注意してよ」と言うのは変だよ。
600管雑:2008/07/25(金) 06:31:21 ID:lnl5m7KH0
>>531
後出し乙
どう見ても後から取ってつけたと言うか作り上げた言い訳だけど。
つじつま合わなさ杉。せめて自分レスくらいはちゃんと読もうよ。

それに
>正直一発目からいきなり叩かれるとは思っていなくて、
>後のレスでも予想以上に叩かれたのでつい熱くなってしまったというか
最初>>531の次は>>534だよ? 間はたった2レスで
一発目のそのあとの533はフォローに回った上で親切なレスをつけてたんだが

もし全部本当のつもりだとしても他人から見ると破綻しまくってるから
見苦しい言い訳で取り繕おうとするのは止めた方が良い
荒れやすいジャンルなら尚更。
601管雑:2008/07/25(金) 06:52:49 ID:lK1GLfF1O
見苦しいと言われても、全部本当です。
どう注意すればいいか聞きたかっただけだったので、閲覧者のコメのことは省きました。
そのせいで、微妙に最初に書いていたことと矛盾して見えるんだと思います。

私がこれちょっとマズイんじゃないのかなあと思っていた時にちょうど来たコメで、やっぱり同じように思っていた人がいるんだし、注意した方がいいだろうとこのスレで相談したんですよ。

>>533のレスは、書き込む前にリロードし忘れて見逃してしまっていました。
602管雑:2008/07/25(金) 06:52:54 ID:EJsnNm0Q0
おまえら、お茶でも飲めや。
冷茶入れたからさ つ旦
603管雑:2008/07/25(金) 07:09:24 ID:1ywAlxwK0
流れぶったぎりでスマソ
最近相互したサイトさんが新しくリンク貼っていて、それがうちのサイトリンクの上に次々と置いてあるんだ
てっきり新しいのが下に置かれていくのかと思っていたんだけど、
もしかしたら好きなランキング順に置かれていってるのかもしれない。
さらに邪推すると嫌いだけど相互で剥がせないってことで一番下においてるのかも…
考えすぎかもしれないけどへこんだ。いっそのことリンクはがしてほしい
604管雑:2008/07/25(金) 07:18:18 ID:u4BhHVLP0
>>603
自分もリンク集では新規追加したサイトを上にして、
以前からリンクしてるサイトを下にしてる。優劣がどうのと
いう感覚ではなく、リンク集を見てくれる閲覧者にとっては
新しく追加したものを目立つようにしておくのが親切かな、
と考えるから。
もちろん『お付き合いの長いサイトを目立つようにしておく』
という考え方もあるだろう、それは管理人次第だと思う。

好きな順とか剥がしやすい順とか、そう見えてしまう気持ちは
分からなくもないけど、そういう基準でない管理人もいるよ。
605官雑:2008/07/25(金) 07:18:52 ID:N9jtAdig0
>>597
仕事してる人もその感覚で訪問しない?
606管雑:2008/07/25(金) 07:27:26 ID:lnl5m7KH0
>>603
相互なら流石に嫌いだけど剥がせないなんてことはないんじゃない?
どっちから相互を申し込んだのかしらないけど。

好きな順でリンク貼るのは自分のサイトもやってるよ。
でも嫌いな順を下からじゃなくて好き順だ。
ちなみに下の方は休止中とか倉庫サイトとかバナーなしを貼らせてもらってる。
607管雑:2008/07/25(金) 07:52:40 ID:1ywAlxwK0
>>604
うちのサイトが貼られた時にはもともとあったサイトさんの下に貼られたんだ
だから新しいのは下に貼っていくのかと思ってて
今は 古 新 私 の順(上←→下)
>>606
貼っていいですか?って聞いてくれたのはあっちの方で、
初めてのサイトで初めて感想くれてリンクも貼ってくれたサイトさんだったから
泣きたくなるくらい嬉しくて、仲良くしたいなって思ってたんだけど…
好き順だとしたら一番下でも嫌いって思われてるわけじゃないかもしれないね
>>604>>606
ありがとう!
608管雑:2008/07/25(金) 07:54:57 ID:8Z67Uxa2O
>605
あ、抜けてた。訪問時間は平日のです。
609管雑:2008/07/25(金) 08:09:30 ID:4L6ZzMa00
>>601
>>542

>わざわざ2ちゃんに書き込むということは
>そこが注意書きをしていないせいでID:k5/z9qtwOにとって
>なにか不都合なことがあるんすか?

って聞いたのになんでこんなにレス進んでから出してくるかね
610管雑:2008/07/25(金) 08:33:41 ID:3ctpXzFd0
「でもでもだって」をやる人は、納得できるまで延々とやるから放置で。

>>608
多分「リア充」ってのが読みちがえられてる。
私も最初読みちがえた。ってか、ちょっとまぎらわしいw
611管ざつ:2008/07/25(金) 11:07:04 ID:2HW5XqiA0
リア充=現実が充実している人、って意味だよな。
612管雑:2008/07/25(金) 11:43:14 ID:dI1fmDm30
「せっかくの週末/休日に、サイト更新しかすることないのかよwww」と思われそうで
恐くて出来なかったことがありました。
きちがいだと思います。
613管雑:2008/07/25(金) 11:55:35 ID:kBlM3S0I0
同人においては作品や日記更新してくれるだけ嬉しいけどな
管理人がリア充だろうがニートだろうが関係ないよそれはその人の人生だ
リア充に憧れてやまないなら自分もリア充になる努力をすればいいだけ
本当にリア充でも自然と何でもうまくいってリア充ですって人は多くないよ

っていうかもしpgrしてくる奴がいたらそいつこそ非リア充だから
614管雑:2008/07/25(金) 11:58:51 ID:1SsCiePI0
>612
休みに更新せんで何時するんだ
平日なんて絵日記ぐらいしか無理
615管雑:2008/07/25(金) 12:01:06 ID:dI1fmDm30
>>614
平日は平日で、更新したら「仕事ヒマなのかよwww終業後は即帰りですか?www」
と思われそうで(略
イヤ本当あの頃はきちがいだった。
616管雑:2008/07/25(金) 12:15:05 ID:2aPGZj4MO
豚切りごめん。
相談です。

閉鎖された元相互先が復活した。以前とても良くしていただいたサイト様なんだ。そこで、復活祝いに何か贈りたいのだけど

その場合

1 事前に何も言わずサプライズで復活オメと作品をプレゼント

2 お祝いさせていただきたいのだが、よろしいかとお伺いをたててから

3 復活オメの言葉だけで十分。

どれが相手にとって良いだろうか。また、別の案があるなら教えて欲しい。

よろしくお願いします。
617管雑:2008/07/25(金) 12:25:34 ID:5NGaFzRIO
言葉だけが無難かなぁ
仲いい=相手が自分の作品が好き とは限らないし
618管雑:2008/07/25(金) 13:16:16 ID:exdA/suA0
以前から頻繁に送りあいをしてた
(こちらから送りつけて相手が受け取っていただけでなく)前提なら1
そうでないなら3
2は言い出されたら嫌だと思っても相手が断れないでしょ
619管雑:2008/07/25(金) 15:43:18 ID:4269A8380
>>607
私も新規追加位置がバラバラなサイトを見たことがあるけど、
そこは良く見たら管理人名のアイウエオ順で並べてあった。
何かその人独自の並べ方があるんだろうね
620管雑:2008/07/25(金) 15:45:58 ID:2aPGZj4MO
>>617,618

レスありがとう
言葉だけにすることにします

ありがとうございました
621菅雑:2008/07/25(金) 21:47:58 ID:SrwfttlY0
吐き出し失礼
色んなサイトの管理人さんから好きだと言ってもらえる。
こんなサイトにわざわざメールをくれたこと自体が嬉しいから
返事もしたいしよかったら交流もしてみたい
でも自分根っから気分屋なのでテンションがあがらないと
サイトの更新はおろかメールを打つことすら億劫なので
メールの返事は一ヶ月に一回できたらいいほう
その間に他サイトはどんどん横繋がりができて、
いつの間にか自分ひとり、みたいな状態になってしまった。
しかもメールをすぐに返さない対応が「筆不精」ではなく
クールな管理人カコイイ!みたいなおかしな方向に向かいつつあり
どんな返信をしても恐れ多い…!とか
●●様からメールを頂けるなんて〜とか
本気でも冗談でも一線ひかれているのをひしひしと感じてしまう。
今でも交流したいなあと思うけど、こんな筆不精が友達感覚で
他サイトと交流するのは難しいんだなあとしみじみ感じた。

なんか書いたらすっきりしたので
とりあえず今からBGMにさなだ虫聞いてテンションあげつつ
二ヶ月前にきたメール返事してくる。
622管雑:2008/07/25(金) 22:32:12 ID:fYhDDX7w0
相談させてください。

自分は、二つのサイト持ちです。
@複数ジャンル。
Aつい最近、ハマりにハマって立ち上げた。

別けたのは良いが、やはり管理が難しいと感じ、Aサイトに統合する事に。
しかし、そこで、悩みが一つ。
更新したいと思ってるのですが、もっぱら書いてるのは、熱を上げてるAジャンルばかりで、
@ジャンルは、いつ更新となるか未定。

こんな場合。
統合先のメインには置かないで、サイトの片隅に「いつか更新したい作品達」という感じで置いてしまっても
構わないでしょうか?
いっその事、ジャンル変更とした方が良いとは思うんですが・・・。
でも@ジャンルも好きだし、勿体ないなぁと。
623管雑:2008/07/25(金) 22:43:07 ID:LGJLMVXA0
豚切り&吐き出し失礼 自分は>>329
あのあと>>332が言ってくれたようにすればよかったんだが、
実はその例のブログの管理人はリアだったし、ブログ自体6ホトだったんで
そこから自サイトに来る人も本当に少なかった。
その上、あのレスを書き込んで2日くらいしてスパムのせいでブログを移転してしまい、
新ブログのURLも分からなかったので放置してた。

で、本日またアク解を見てたらご察しの通りその人の新ブログからリンクが貼られてた。
前のブログでは自分の名前はその記事にしかなかったんだけど、
新ブログでは2日に一度のペースで自分の名前が出ていて、しかもすごく…進化してます…

・▲▲(私の名前)さんのイラストをケータイの待ち受けにしてます!(私は待ち受けを配布したりしてない)
・(私が毎日同じ車両に乗る男性が気になると書いたら)▲▲さんに好きな人が〜!信じてたのに〜!
・上記のような記事用に、前ブログになかった「レズ関連」というカテゴリーができてる

…ちょっとリアルに目玉ポーンになった…目玉ドコー…ドコー…
何度も言うけどその人は自分に実際に接触してきたことは一度もない。
ないからこそ自分の知らないところで色々書かれてるのが怖い。
今度こそそのブログからのアクセス弾くようにする。
なんだか一気にHP削られた… 吐き出し失礼しました。
624管雑:2008/07/26(土) 02:36:57 ID:TO+VQdOW0
>>622
閲覧者目線からいうと統合はしないで 1の方を倉庫化してくれた方が悲しみは少ないと思うが。

どうしても統合したいなら、ジャンル変更とはっきり明言した方がいい気がする。
その上で1のジャンルは今後の更新未定だけどよかったら閲覧どぞー的にリンクを
つなげておくとか。
625管雑:2008/07/26(土) 03:33:30 ID:SRFbIR9S0
複数サイトは管理が面倒で…という意見をよく見るが
そういえば「管理」って具体的には皆なにをしてるのだろう
自分は3サイト持ってるが、たまに解析眺めるくらいしかやることない…
全部更新のろい&リンクと日記がない、からかもしれんけど
純粋に疑問だ
626管雑:2008/07/26(土) 04:06:17 ID:txVm4ydL0
>>625
主な「管理」は更新じゃないだろうか
サイトが2こあったら2倍更新しても片方のサイトしか見てない人には
その半分の更新しか見てない
本人の頑張りは10だったとして5しかみてもらえないのはさみしい

自分も複数のサイト持ってるが
1個は掲示板なし日記なし拍手なし解析パス忘れたメールたまにしか来ないで
管理=鯖代を払ってるだけだがなw

そっちのサイトを見てる人にも別のサイトに誘導出来たら
無駄足にならずにすむのにと思う
全部オリジナルのサイトだから
別ジャンルの更新イラネとかはないだろうからそう思うのかもしれないが
627管雑:2008/07/26(土) 06:01:17 ID:jloDtYe80
>>626
でも管理人が一つのサイトで10頑張って
ジャンルAを5、ジャンルBを5更新したとしても
見る側にとっては興味のある5の頑張りしか目に入ってないよな
むしろ興味の無いその5を自ジャンルに回してくれれば…とか思われかねない

10頑張ったんだから10認めて欲しい!ってのは
管理側の勝手な思いにすぎないよなと読んでて思った
628管雑:2008/07/26(土) 06:36:55 ID:GJAcKnp80
でも作品が面白かったら知らないジャンルでも興味持つこともあるよなー
629管雑:2008/07/26(土) 06:46:34 ID:o9g6y/Al0
別ジャンルの更新が目当てになった後も訪問頻度は下がるけど見に行くサイトはあるな
けどまあやっぱり大抵は他ジャンルの更新が多いとなんとなく足が遠のくか、
見るにしても多少熱意が下がったりはするもので、
>627は一応真理
630622:2008/07/26(土) 07:49:07 ID:woI4Y2i70
皆様、ご意見ありがとうございます。

@サイトの作品は統合先に持って行くけど、事実上、閉鎖扱いで、ジャンルが変更だと
説明しようかと思います。
631管雑:2008/07/26(土) 12:43:08 ID:euE5sLat0
>>628

知らないジャンルだと、まず見る気が起きないことが多いんじゃないかな
632管雑:2008/07/26(土) 13:26:49 ID:txVm4ydL0
ジャンルを複数扱ってるサイトがメインジャンルを変えたら
前のメインジャンル目当てだった人が「こっちのジャンル更新しろ」と
何度も催促して
我慢して黙ってた管理人がとうとうぶち切れ
「好きだったけどお前らのせいでもうこのジャンルみたくもねえわ!!1111!」と
そのジャンルの作品をごっそり削除して
日記で今までの鬱憤を全部吐き出してるのを見たことがある

関係ない一閲覧者にしてみれば
そこでジャンルの悪口、愚痴、ファン全般への愚痴を読まされるとは青天の霹靂だし
確かに管理人も気の毒だ
複数ジャンル扱ったせいで最悪のジャンル移動になっちゃって
熱心な儲がいる書き手にとっては難しいかもね
633管雑:2008/07/26(土) 13:50:01 ID:o9g6y/Al0
似たようなの見たことあるなー

複数ジャンルを置いてるサイトでいくつかのジャンルは展示のみ更新停止
最初のうちは停止ジャンルへの拍手こめにも嬉しそうに答えてたんだが
しばらくすると誰かに何か言われたのか
「おほめいただきありがとうございます でもこのジャンルは二度と更新しませんので」
とかだんだん素っ気なく、最後は殆ど喧嘩腰になっていった

最初からよろずサイトだと案外平気かもしれないけどね
634管雑:2008/07/26(土) 16:50:15 ID:v4f2Rng20
うちも似たようなことがあったよ。
しばらく平行してAとBをやってたんだけど、前ジャンルであるAの閲覧者に
「Aへの愛がなくなったんですか!?」「Aの更新もっとしてください!」とか
色々言われて逆にどんどん書く気がなくなった。
その後Aは更新停止し、倉庫化。
本当は倉庫をずっと置いておくつもりだったんだけど、倉庫化した後の
Aの原作感想(それまでずっと書いてたし、倉庫にしてからも読んでたから書いた)
に対して「わざとらしい、もうAに愛なんかないくせに。Aの感想でこの部分
間違えてますけど??」と言う※が来た。
確かにA感想で、勘違いで間違えたことを書いてしまっていたから仕方ないけど、
他にも(同一人物かもしれんけど)色々言われてぶっちぎれてしまった。
速攻で倉庫削除、本の在庫もすべて処分してサイトからAジャンルの匂いのするものはすべて消した。
更にその後も、「Bジャンルなんてつまんない作品どこがいいんですか?
あんなのが好きなんて、あなたもつまらない人間ってことですね」とか言われた。
最終的にAジャンルまるごと嫌いになったよ。
635管雑:2008/07/26(土) 17:22:05 ID:MUIW2mwQ0
>>631
確かに普通はそうなんだけど自分の場合二次目的で訪れてたのが
今ではそこのオリジナルの儲になって一次のために日参してるところもいくつかあるし
別のところでもその人の書く文章全て読みたくたまらなくて
次のジャンルものにあとから手を出してネタバレ心配なくなってから
そこの作品読んでやっぱり好きだああと悶えたりしてるところも結構いくつもあるからなあ
相手がジャンル移ってもその人がはまる別のジャンルを好きになることが多いから
ジャンル変更は一切気にもならない
むしろ新しく面白そうなものを提示してもらった感じで
それまで興味のなかった原作が気になってたまらなくなって困る

よろずでもサイト管理人の作品に対する自分みたいなファンも確実にいるから
気にしなくてもいいと思うんだけどね
636管雑:2008/07/26(土) 17:27:51 ID:v5zhSsPj0
質問というか相談です。
先日新しくサイトを作って、幸にも登録しました。
同じジャンルの前々から尊敬していたサイト様たちと繋がりを持ちたいんですが、挨拶に行くタイミングがわかりません。
いきなりサイト出来立ての新参者が挨拶に行ってもいいんでしょうか。
このサイトは長く続けていくつもりですけど向こうには一時的な熱中ですぐ音信不通になりそうだとか思われて相手にされなかったりしないか心配です。
今は幸に登録できる条件をようやく満たしている状態なんですが、もう少し自サイトを充実させつつ
向こうからなんらかの接触をしてくるのを待つぐらい気長に行くほうがいいんでしょうか。
637管雑:2008/07/26(土) 17:37:25 ID:/rrjD+mN0
>>636
そもそも何で挨拶に行くかがわからん
638kanzatu:2008/07/26(土) 17:57:59 ID:OB+fBfTk0
リンク報告?それともこんなサイトやってます仲良くしてくださいっていう挨拶?
後者ならやめた方がいい。
名有りで感想送ったりしてる?交流したいならそういうことから始めなきゃ。
639管雑:2008/07/26(土) 18:01:52 ID:txVm4ydL0
>>636
まず向こうからは接触してこないだろうな
旬のジャンルだったら接触してくる可能性はそこそこある
旬の終わったジャンルならみんな今までの仲間で満足してるから新規開拓はあまりしなくなる

相手のサイトの管理人が好きでその人と仲良くなりたいなら
今すぐ声かけに行けば?
運がよければ仲良くなれるかもね

ただ同ジャンルだからなんとなく繋がりたいだけなら
挨拶なんか意味ないやめとけ
好きならリンクでも張って感想でも送ってればいい
相手が興味持ってくれれば反応があるだろうし
なければなにもない
640管雑:2008/07/26(土) 18:09:11 ID:GJAcKnp80
>>635
あるある。漫画とか小説とかの作者買いと似てる気がする。

>>636
萌え語りできる仲間が欲しいなら絵チャット最強
思い切って主催してみたら?
誰も来なくて切ないことになる可能性も高いけど
641管雑:2008/07/26(土) 18:17:07 ID:zFYGxKe50
しばらく感想※を記名で送り続けてから、
相手方が何か企画とかチャットとか開催したときに
空気読んで社交的に盛り上げに協力すれば
上手く仲良くなれるかもしれない。
社交辞令はくれても仲良くなるのは拒否されるかもしれない。
642管雑:2008/07/26(土) 18:24:00 ID:EH5oRvL40
>>636
あなたにとっては前々から知っている相手でも、相手からしたらあなたは全然知らない人。

どういう親しさを思い描いているかわからないけど、もし「同じ管理人同士だから仲間に入れて」と
思っているなら、見知らぬストーカーが突然告るくらい相手の気持ちを無視した発想だ。
あなたのスペックが神クラスに高いなら、それでもうまく行くかもしれないけど。

絵茶や企画に頻繁に参加する、記名※送る、が一番無難だと思うよ。
交流系の企画のない枯れたジャンルなら、逆に他サイトの数倍の早さと量で更新して
人目を引くという手もある。
643636:2008/07/26(土) 18:46:04 ID:wcuYAsZ10
なかなか交流を持つのは難しそうですね・・・。
とりあえず自サイトに相手方のリンクだけ張らせてもらいたいと思うんですが、
勝手に張っておいて相手になにも言わないのって失礼なんでしょうか。
あ、このジャンルは旬か旬でないかは微妙なところですが規模自体小さいものです。
644管雑:2008/07/26(土) 18:51:00 ID:zFYGxKe50
「憧れのサイト様方」との交流は、自分が同レベルの「憧れのサイト様」に
ならならいとなかなか難しい。
一方的に自分が好きだからと相手に交流を迫るのは迷惑。

リンクは相手サイトに書いてあるリンクに関する注意書きを読んで
その通りにすべき。
要報告なら報告する、報告不要ならしない、許可制なら貼る前に許可をとる。
全てにおいて、相手の意図と気持ちと空気を嫁。
645管雑:2008/07/26(土) 19:08:55 ID:isE6mB+F0
>>643
相手サイトがリンク報告不要でなければ
そのサイトの作品が好きなんだよね?だったらその感想を添えて
リンクの報告で良いんじゃないかな。
決して返事要と書かないようにね。

社交好きの管理人さんなら返信してくれたりそこから交流がはじまることもあるかも
新規サイト管理人との交流って、管理人と管理人と言うより
管理人とサイト持ってる一閲覧者。
自分と仲良くしてくれとか交流してくれクレクレと言うのではなく
相手が好きだから感想送るとか応援とか最初は一方通行なものから始まる。
646かんざつ:2008/07/26(土) 19:10:36 ID:vW9ZatM70
>自分が同レベルの「憧れのサイト様」にならならいとなかなか難しい。
そうとは限らないよ。
交流の嫌いな人はどんな神サイトでも見てるだけでいいから交流イラネって言うだろうし、
自分の神サイトのように、初めはROMだったが感想送りまくっているうちにちょっとずつ向こうの返事が親しげになってきて
「あれ?もしかして自分今交流してる?」 てな感じになってきたサイトもある。

でも643は交流をまだちょっとだけ待った方がよさそうだ。
交流をどんな風に始めるかにあたっては、マナーも確かに大事なんだが
644も言ってるように、相手の管理人の交流についての考えをつかんでそれに合わせないといかんと思う。
なんか643は、例えるならまだ告白にあたってマニュアル参考にしてる段階に見える。
647管雑:2008/07/26(土) 19:38:34 ID:cYAcAF0K0
素直にいけ。
素直な子は好かれる。作品に質によらない。
交流出来るか出来ないかは結局は親しみやすさ。あとは相手と合う、合わないが最も大事。
作品が楽しくても、チャットで話すと固くて、打ち解けられないって場合もある。
648636:2008/07/26(土) 20:06:21 ID:nP5QXr0g0
皆アドバイスありがとう。
まずは相手サイトの注意書きに沿ってリンクすることを
目標にやっていこうと思います。
自分チキンな方なので時間かかりそうですが地道にがんばります。
649管雑:2008/07/26(土) 21:05:33 ID:bn4+/oI60
もう見てないかもしれないけど、リンク報告「要」のところへは、
自分のサイトのアドレスと連絡先は書いておくようにね。

うちに以前リンク報告のメール来たことあったんだけど、
メルフォから、入力必須の名前だけ記入で連絡先もサイトアドも無くてどこが報告だと思った。
そしてうちはリンク不要
こういう人とは積極的に交流しようという気が全く起こらない
650管雑:2008/07/26(土) 21:07:04 ID:bn4+/oI60
間違えた リンク報告不要 でした
報告不要のとこにわざわざメールするのってどういう心理なんだろう
貼りかえして欲しいってことなのかな?
651管雑:2008/07/26(土) 21:19:06 ID:6P03gmr10
不要=しなくてもいい
不可=してはならない

単に律儀な人なんだろ
絶対に報告されたくないなら不可と書いたら?
652管雑:2008/07/26(土) 21:26:39 ID:fUfkOOMZ0
交流好きだったり苦手じゃない人は、リンク報告が
当たり前みたいなところあって、何気なく報告してるんだと
思う。貼り返してほしいのかどうかは本人のみぞ知るって
ところだろうけど。
653管雑:2008/07/26(土) 21:30:45 ID:mXGHoUpS0
これももうエンドレスに出つづける疑問だよなw
テンプレに入れときたいくらいだ。

正直「不要と書いてあって報告が来たところで、そんなに気になるか?」としか思えん。
654管雑:2008/07/26(土) 21:43:24 ID:Aqk+dS1X0
自分とこもリンク/アンリンクフリー表記。
ただ、自サイトの内容が18禁なので、相手が全年齢サイト対象のときだけ

「○○サイトの管理人の△と申します。

挨拶+感想
中略

ところで、弊サイトからリンクをさせていただいたのですが、
不都合ありましたらご指摘頂けませんでしょうか?
ご返信ない場合には不都合なしとして、このまま貼らせていただきたいと思っております。

後略
署名」

みたいな感じで時々メールすることはある。
報告不要とはあっても、たとえば18禁はクンナ!とかエロ厨氏ね、とか
そんな悪感情を持たざるを得ない過去がある人もいるだろうと思って。

まあほとんど出さないけどな。
655管雑:2008/07/26(土) 21:54:42 ID:FIU6Fx8F0
うわー
私にとってはドッと疲れるメールだ、それ>>654
たまに来るけどそのたびに気力削られる…
656管雑:2008/07/26(土) 21:58:14 ID:XRY5XnD80
そういえば本当に挨拶だけの拍手※もらった事あるな。
「今度新しくブログ立ち上げました。A×B(うちで取り扱ってるカプ)は好きじゃないけど
あなたのA×Bは好きです。でも私はC受け(うちでは全く取り扱ってない)が大好きで
ブログではC総受けをやろうと思っています。
私の名前は●●、ブログのタイトルは☆☆です。ブログにコメント書きに来て下さい。
これからよろしくお願いします」って。

URLはなし。ブログタイトルもHNもすごくよくあるタイプで、検索かけても見つからない。
それでも自ジャンルは斜陽で閉鎖が続いているので、新規参入さんが嬉しくて
必死で探して見つけて、Cも嫌いじゃないし〜とコメント書きに行ったさ。

記事が三つだけあって、好きなタレントとテレビについての短い日記の中に
「(ジャンル)好きです。小説と漫画を書きたいけどペンタブ持ってない。
小説は書いた事ないから書けるかなー」と書いてあるのみだった。
Cの名前すら出てこない。
どういうコメントを書けというのだろう…と思ってそっとブラウザ閉じた。
657管雑:2008/07/26(土) 22:00:42 ID:6P03gmr10
656の相手サイトみたいなのは本当に何がしたいのか分からないな
同人サイトですらない…?
658管雑:2008/07/26(土) 22:00:59 ID:tfAjmFsW0
メタ・ロボテキ入れてたけど、検索に引っ掛かったというのか、
検索キーワードでURLぶち込んで着た人がいる。
その人、IPが変わってる(ローカルプロバ)からたまに来る人っていうぐらいの認識はあったけど、
普段はブクマやリンク先から着てんのに、何をやってくれたんだ。
とりあえず、ヤフに拾われたからどうしようかな。
(作品自体は、ベーシック認証)
659管雑:2008/07/26(土) 22:01:55 ID:txVm4ydL0
>>655
自分のとこにもたまに来るけど
一瞬疲れはするけど「そうありがとう」って感じで終わるな
悪いけど確認もしないしサイトも行かない
660管雑:2008/07/27(日) 00:14:25 ID:Ig5Wpbu90
>>651
「不要」と「不可」って、そういう違いなのか。
リンクと違うんだけど、記名入り拍手※の最後に「お返事不要です」って
書いてるのに、かなりの確率で返事貰うから不思議だった。
661管雑:2008/07/27(日) 00:20:55 ID:MnvDyy2x0
>>658
自分はしょっちゅう自分のサイトのURLで検索にかけるけど拾われたことないよ
ちなみにメタ・ロボテキではじいている
662管雑:2008/07/27(日) 01:06:22 ID:cKKMdNYY0
>658
運がいいだけな気がする。
百度とかメタもロボテキも無視するという話だ。

自分はhtaccess併用。
663管雑:2008/07/27(日) 01:11:10 ID:qUB1UQ5M0
昔別スレに書いたんだけど、メタは組み合わせの相性で威力変わるらしいよ
引っ掛かりまくって困ってた時に知り合いの管理人が教えてくれたタグに変えたら
殆どの検索サイトから自サイトが消えた経験が有る
664管雑:2008/07/27(日) 01:18:54 ID:Zwzmlz9b0
メタはおまじない効果なくなってきてるね
うちはロボテキとhtaccessで弾いてる

ところでApacheのログで画像の転載チェックしてるんだけど
バナーを直リンしてもらってる場合、リンク先サイトの
リンクページ閲覧者、数がわかってしまうのがなんとなく気が引ける
665管雑:2008/07/27(日) 08:21:31 ID:ZrjRENUGO
嵐厨に粘着されだした

最初携帯から来たから黙ってアク禁→パソコンから嵐米→パソコン米禁止
そしたらオペラってのから来て嵐米…
パソコン禁止したのに何で?と思ってオペラの事調べてはみたけどいいページがヒットしない
米は携帯から来てるようになってるし謎だらけ
オペラって、パソコンなのに携帯からアクセスしてるように偽造出来るの?
携帯鯖だけど出来る限りの対策は考えてるんだ
パソコンから来てる人も何人かいるのでPC禁止にはしにくい所だし
ほっとけばそのうち飽きるかなぁとも思ってるが、何より米削除していくのがめんどい
666管雑:2008/07/27(日) 08:27:35 ID:EmhPIvGi0
operaはパソ用と携帯用とあるから。

まあどういう手段でパソコン蹴ってるのか
わからんから何とも言えんが。
667管雑:2008/07/27(日) 08:32:08 ID:s1Dz5dP00
一見届いてるように見えるけど届かない、みたいにはできないもんなのか?
弾かれたなって相手にわかるからイタチごっこになってるんだと思うよ
携帯サイトはよくわからんが
668管雑:2008/07/27(日) 11:10:56 ID:W4PGTQP70
>>665
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186322388/478

該当CGIにはNGワードとか設定していないの?
669管雑:2008/07/27(日) 13:17:31 ID:8q2acE0h0
日記に初めてコメをもらったんだが、
「日記見ました!更新がんばって!友達から募集中!」
友達から募集中って…?
意味がわからずどう返信していいかわからない。
変な顔文字もついてたけど、変な内容の日記だったからからかわれてるのかな?
そもそも、非公開のコメだったから返信しなくていいのかな
670”管理”:2008/07/27(日) 15:12:23 ID:jT6J5okxO
>>669
特に日記の内容に触れてるようなコメでなければ、
同ジャンル絨毯爆撃でないか?
無視で良いと思う。


質問なんだけど、洋楽歌詞を自分で和訳したものをサイトに上げるって
著作権に触れたりする?
2とか見てると「楽曲の歌詞を引用するのは厨」みたいな意見をよく見るから、
和訳歌詞を題材にした作品を上げるのが不安なんだが。
671管雑:2008/07/27(日) 15:20:54 ID:1o1ymkZP0
>>670
ばっちり引っかかるよ。
替え歌ですら元歌詞転載と同じ扱いを受けるくらいだからな。
672管雑665:2008/07/27(日) 15:46:51 ID:zC8vPFJl0
>>666-668
レスありがとう
PC用と携帯用とがあるのか!もちっとしらべてみるよ
メルフォ置いてるページにPCじゃアクセス出来ないようにしてるんだけど、
仕組みはわからないんだ
>一見届いてるように見えるけど届かない
みたいのが出来ればいいんだが、そこまで携帯鯖は器用でなく…
案内が多分表示されてると思う
NGワード設定も一瞬考えたけど、毎回文面が違うんだよ
例えば
1回目「A×Bありえないw」2回目「手抜きばっかりっすねw」
って感じで

もう少し調べて、次の手を試してみるよ
673管雑:2008/07/27(日) 15:53:21 ID:2Le5eSbA0
>>672
WEB拍手公式レンタル版はどう?
最近無料版でもIPや携帯識別番号(多分)で弾けるようになった
弾かれた本人には普通に管理人に届いているように見える
管理側では最初に嫌なコメントを1つ見てから
「このコメントのIPと同じIPから次に来ても読まない」を選択するので
IPや携帯式別番号は結局管理人にもわからないままだが、そのまま弾ける
674管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/07/27(日) 17:09:21 ID:K/LhNU9M0
危険度高い・ナマジャンル前提での話なんだけども、
「友人から教えてもらって〜」
というメッセージを貰った。
友人・知人にURLを教えるのってどう思う?


因みに、今はサーチにも登録していない常連しか来ない離れ島でパス制でもない。検索避けはできる限りの対応をしている。
聞いたからには好みじゃなくても注意書きで引っ掛かっても見るだろうし、
(教えた側の)閲覧者の判断任せなわけだからちょっと恐い。

悪意はまったくないようなので、できればそっと入り口の注意書きに
他人・知人へURLを知らせたりするのはご遠慮願いますとでも書き足したいんだけど
そんな注意書き他に見ないし、変に思われるだろうか。
そこまで厳しくないジャンルだったらいっそ嬉しいことなのになー…
他のにも言えることだけど、注意したところで防ぎようのない問題だし、悩んでる。
675かんざつ:2008/07/27(日) 17:12:38 ID:XViaebGR0
パスを人に教えるのはご遠慮願いますってことである程度解決は出来ないかな?

友人にURLを教えるぐらいは、うーんネット上なんだしそこまでは規制出来ないと思う。
パスかける方が先じゃない?
自分も半生だし生ジャンルも読み専でいるけど、なんかそれってどうかな…。
やるべきところ閉じるところの順番が違う気がする。
676管雑:2008/07/27(日) 17:17:45 ID:Rum3BdBz0
>>674
他人にURL教えないで系の注意書きは裏サイトで見たことある
「教えるなら注意書きがあるトップページを」となってたよ
677管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/07/27(日) 17:25:30 ID:psoYjTGh0
なるほどそうか…
因みに、サーチに登録してない・リンクされてない状態なので
知ってる人から聞く以外に訪問手段がないから
パスもないんだ。注意書きはさすがに外さないけど。

URL自体教えないで、というのはやっぱ過剰すぎるみたいだね。
もう一度ゆっくり考えつつ頭冷やしてくる。
どうもありがとう>>675>>676
678管雑:2008/07/27(日) 17:46:35 ID:fQIynTWAO
もうすぐ二次テキストサイト始めて2年になるので、初めてフリリク募集してみた。
予想以上のリクエストとそれに添えられている感想や祝いの言葉に狂喜乱舞してたんだけど、その中に微妙なのがあってテンションが下がってしまった。

一つ目
A×Bの話。…とか?
(挨拶も何もなくこれだけ)

二つ目
Cのギャグ逆ハーレムD落ちお願いします。
(うちはシリアスばかりでギャグも逆ハーレムもない)

裏は書けないと一応注意したけど、もっと細かく書くべきだったんだな。うちに来てくれてる人なら分かるかと思ったんだけどorz

フリリクって結構大変なんだと知りました。

長文吐き出しごめん。
679管雑:2008/07/27(日) 18:18:01 ID:7okeCQv00
>678
フリリク受けるなら、そういうの絶対あるからな
自分が前にやったときも挨拶なしで扱ってないカプを送ってきたり(しかもそういうのに
限って何度も何度も)
取り扱いカプでも、浮気ネタ、寝取られ、レイープなどあったし、逆もあった
こっちの想像の斜め上は絶対に出てくる。注意書き書いても、そういう人は読まない
全部書くって約束したなら、仕方ないけどがんがれ
680管雑:2008/07/27(日) 18:23:17 ID:2Le5eSbA0
リク募集告知のところにしっかりと
カプ名や傾向を注意書きしてあったなら
違うものが来た時に断る理由としては十分だけど
読まない奴がいる異常、違うリク自体を受け取らなくできる方法はない

まして、サイト内容だけ見てリクできる範囲は察して下さいというのは難しいよな
681管雑:2008/07/27(日) 20:51:31 ID:IR5FCvP00
うちのサイトは長く運営してるので、カウンターが7桁になっている。
7桁にもなると、そうそうキリ番も無くなってくるんだが
この前
「5833222番踏みました、リクは○○な▲▲で☆ミ」
「あれ?この画面見た事ない。ってことはさっきのは送られてないな…。リクは◆◆でお願いします」
「ハッ…!!!! また知らない画面!!! リクです。◎◎的□□をおねがいします☆」
ってのが拍手から来た。(実際はもっと記号満載)
IPは全部一緒。
拍手のお礼画面は5種類あるって明記してあるので、画面が変わるのは当然。
さらに、5833222のどの辺が切りがいいのか分からないし
「送られてないな」つってるわりに、リクエストをする理由が次のコメントに書かれていない。
そして、リク内容が全部違うのも意味不明。
イタズラだったのかな?
対応に困ったので、こんなコメントは来なかったことにしといた。
682管雑:2008/07/27(日) 21:00:01 ID:FbR70N4d0
夏コミ近くなって悩むことー
温泉なんだが、買いに行くときって名乗ったほうがいいの?
憩いでボミョウな雰囲気だったから余計に悩むわ

・エチャで会ったことある程度の交流で、リンクはうちからも相手からもしてない
・自サイトはエチャで会う前から見てもらってたらしい
・一般で行きますよーと言ったら「おー会えますねーw」みたいな感じだった

挨拶したほうがいいのか、こっそり買いにいきますたゴチです!報告のほうがいいのかワカラン
相手はジャンル神なんで当日押しかけたら迷惑かな…
683管雑:2008/07/27(日) 22:57:40 ID:Qyugn8rQ0
>682
「会えますねーw」みたいなやりとりがあったなら、本を買った後に名乗ればいいんじゃね?

でも長い列になってるとかだったらやめた方がいいかもしれない。
そういう場合は午後とか暇な頃に行って「さっき買ったんですけど忙しそうだったので〜」みたいに
改めて話し掛ければ大体の場合は問題ないんじゃないかな。
それが面倒なら名乗らずに後日メールとかでもいいと思う。

けどその神が感想に飢えてる神だったら、スルーすると凹ませるかもしれない。
こういうのは人それぞれだから難しいけど。
684678:2008/07/27(日) 23:37:26 ID:fQIynTWAO
>>679 680
やっぱそういうのは来ちゃうものなのか…

これも修行と思って頑張るよ。レスありがとう。
685管雑:2008/07/27(日) 23:49:58 ID:peuwoWv+O
規制中なので携帯から、豚切り失礼します。ちょっと質問させてください。

とあるサイトさんがうちにリンク貼ってくれたみたいで
連絡&交流しませんか的なメールがきた。
(お互いのカプが幸にも10件未満しか載ってないようなドマイナーカ
プ)
でURLもついてたんで嬉しくて裸踊りしながらサイトに行ったら
そこ18禁サイトだった。
18禁苦手というか自分18禁解禁してないんだ…。
サイトTOPにはもちろん18歳未満の方の閲覧お断りって書いて
あるしどうしたらいいんだろう。

しかもその人次の厭利でアンソロ(18禁)出すみたいなんだ。
もちろん買いたかったけど18歳未満って知ったら売ってくれないだろ
うし。
つかちょっと前まで精神年齢が18歳以上ならどうぞ…
みたいな流れだったけど最近色々厳しくなってきて
もし相手が罰せられたら…と思うと本買えないどころか
交流すら踏みとどまってしまう。

長々とすいません。ちょっとみんなの18禁に対しての意見聞かせてく
ださい。
686管雑:2008/07/28(月) 00:01:27 ID:LneAKjVf0
>>685
自分が18歳未満であることを伝えるべき。
18歳以下の人間が18禁アンソロを買ったと後で知ったら非常に不快。
687管雑:2008/07/28(月) 00:09:36 ID:aQ1nfObK0
>精神年齢が18歳以上ならどうぞ…
なんて流れ、今まで感じたこともないよ。
18禁サイトの注意書きで「精神年齢が18歳以上だと自分で思っていても見ないで」
と言うのなら見たことはあるけど。
688管雑:2008/07/28(月) 00:11:49 ID:9/0RLxTL0
>>685
まず年齢を正直に申告し、残念ながら現時点ではサイトも本も見られないと伝える。
その上で相手がちゃんと考えられる人なら、18禁ネタを省いた交流しましょうって
流れになると思うよ。向こうからのお誘いで、仲間が貴重なマイナーカプなんだし。
逆にもし、18未満でも気にしないで〜みたいなこと相手が言い始めたら、
「それはできない」ときっぱり断って交流は諦めたほうがいい。
18禁ネタなしでは交流できないとなった場合も同様。ご縁がなかったということで。

どちらにせよアンソロは買っちゃダメ。隠してもいつかバレる。
交流する方向なら年齢達するまで取り置き頼んでもいいかも。

あと、精神年齢18以上だと自分で主張する奴は例外なく精神年齢18未満。
689管雑:2008/07/28(月) 00:15:33 ID:YtWiEPaK0
>>685
お断わりするか、18禁なしでの交流までにとめるのが良いかと
本は買いたいなら18になったら売ってくれと言うところかな

自分だったら、ちょっと引くし、痛いなと思っちゃう。
アンソロ執筆者の方々は、18未満の人は読まないと思って描いてるわけだし
GOしちゃったらその人たちにも迷惑かけることになるよ
690管雑:2008/07/28(月) 00:51:03 ID:JA6vdlME0
>もちろん買いたかったけど18歳未満って知ったら売ってくれないだろうし
ってことは、685は年齢バレさえしなければ18禁のを買おうと思ってたってこと?

悪いこと言わないからやめとけ
もし未成年に18禁売っただなんて発覚したら、685も言ってる通り売った相手にも迷惑がかかる
というか、相手が罰せられる可能性があるかもしれないのを分かってるのに
18歳未満って知ったら売ってくれないだろうし〜なんて言葉が出てくるのにびっくりだ

あと交流に関しては>>688に同意
691管雑:2008/07/28(月) 00:52:52 ID:8Lz9lVcf0
18歳に達してない人には買って欲しくないし売れないな
18禁って態々言ってるのはそういう考えがあっての事だし
エロ有りでも18歳以下にも読ませていいと思う人なら表記しない

あなたが先方と交流したいのならば
サイトには18以下なので入れないし見れないってのを伝えてから
仲良くしたいという事もきちんと伝えてみては
692管雑:2008/07/28(月) 01:03:21 ID:xvEplp19O
685です。

レスありがとうございます。
同士さんからメールもらって浮かれてました。


とりあえず自分の年齢と、本は自分の誕生日にまだ在庫あったら
買わせてほしいというような旨を伝えることにします。

>精神年齢18歳以上ならどうぞ…
たまたまそういうサイトに行き当たってただけみたいです。
勝手に流れにしてすいません。


本当にすごく参考になりました。解禁まで秒読みして待ってます!
693管雑:2008/07/28(月) 01:35:18 ID:aoKj6w0qO
>>692
同カプどうし、うまく交流できるといいね!
年齢制限はじっと待つしかないけど、
(年齢が下限に達してればいいってものじゃないなと感じることもあるけど)
なんというか、頑張れ〜。
694管雑:2008/07/28(月) 06:24:54 ID:FJ5iXiBM0
>>692
>自分の誕生日にまだ在庫あったら
18になっても高校卒業するまでは18禁解禁できないよ

交流がんがれ
695管雑:2008/07/28(月) 10:53:03 ID:HW6ub9HT0
>>692
何というかキミは
「先生!今日は宿題でないんですか?」と聞くタイプですか
696管雑:2008/07/28(月) 15:55:51 ID:J2gIidWfO
豚切スマン
最近ジャンル移動した。
前ジャンルでは笑えるほど米こなかったんだが、移動先はちょこちょこ貰える
なんだろうこれ、ジャンルによって好かれる絵柄とかあるんだろうか
ジャンル傾向は似てないが両方好きな人も多いし、年齢層はどっちも似たような感じ
前ジャンルのが若干リアオヴァ混じってるけど、多い層は同じくらい
サイト形式も変えてない。
697管雑:2008/07/28(月) 16:23:03 ID:wUXcU3W6O
知らんがな
698管雑:2008/07/28(月) 17:05:06 ID:+SlM8ukh0
ジャンルによって受けるタイプは絵含め色々
違う事が多いよ
自分が前いたジャンルは原作と似てもにつかない
面長で濃い絵柄のベタベタしたシリアス801が受けてたけど
現ジャンルはギャグでドライな内容で原作似か可愛い絵が人気ある
699管雑:2008/07/28(月) 17:33:16 ID:os+oC1nV0
絵がどうとか傾向がどうとか以前にジャンル規模ってものが存在する
700管雑 :2008/07/28(月) 17:53:43 ID:dB7oF80W0
ジャンル規模はあまり関係ない気もするなぁ
うちはマイナージャンル二次だけど米の頻度がけっこう高い
マイナーなので閲覧者も一生懸命、盛り上げようとしてくれているらしい
でも、その昔に取り扱ってた同じくらいの規模の
マイナージャンルはぜんぜん米がこなかった

ジャンルごとに人気の絵柄とか作風って言うのはありそうだね、面白そうな話題だ
701管雑:2008/07/28(月) 17:54:20 ID:Op6XJMlE0
ブッタ切り&長文すみません。

相談というか雑談というか、確認?なんですが。
ノマカプって女性向け表記がいるものなんでしょうか?

というのも。
ジャンル幸にふと思い立って、自サイトの情報確認に見に行ったんですが
自分では登録した覚えのない「女性向け」にチェックが入っていました。
他のノマカプサイトさんにはこのチェックは入っていたり、入っていなかったり
の状態です。
最初に登録したのは1〜2年前で、その時には入っていませんでしたし、以前確認した時も
入っていなかったハズです。(登録カテゴリの中で文字色が違うのでよく目立つ)

最終的には幸管さんに基準を尋ねるしかないのでしょうが、女性向けというのは
数字カプサイトにつけるものだと思い込んでいたので。
最近注意書きとかカテゴリ表記の傾向が変わってきたのか、はてまた、そもそも
もとからカプ表記のあるところはノマでも女性向けなのか、と?が飛んでしまいました。
702かんざつ:2008/07/28(月) 18:11:35 ID:NjWmXHkR0
>>701
ノマで女性向け、って言ったらエロ表現のことってイメージ。
男女で18禁要素があるけど男性向けのエロ漫画じゃなくて少女マンガ系?だったり
する場合に、女性向けという言葉を使う気がする

でもどちらにしろ、普通女性向けっていう表記はいらないと思うけど・・・
703管雑:2008/07/28(月) 18:13:28 ID:YtWiEPaK0
>>701
女性向けは数字のことでしょ
もしかしたら幸管がミスって間違えてるだけかもしれないし
連絡だけしてみたら?
704管雑:2008/07/28(月) 18:29:11 ID:QYCkmRJ30
同人関係ないものでも世間で男女はエロ表現がない限り
特別な表記はないんだし、男女ってだけならいらないと思う
自分で女性向けにチェックしてないんだったら
一応幸管に質問してみたほうがいいかも
705管雑:2008/07/28(月) 19:23:49 ID:Cm87fP6K0
男女カプサイトの男性向け・女性向けの表記は
ジャンルによって意識が違うイメージだなあ
チェック入ってるサイトと入ってないサイトの傾向を見比べてみるといいかも

男女でもカプ表記があれば女性向けという所もあるし
恋愛メインの少女漫画の延長のようなものでも男女なら男性向けという所もある
自サイトは後者なんだけど幸管に「男性向けでヨロ」と言われたよ
706管雑:2008/07/28(月) 19:43:06 ID:+SlM8ukh0
うちは801だけど露骨な表記が恥ずかしかったので
女性向け表現が有りますと書いていたら
BL苦手という閲覧者さんから※もらったり男女カプリクもらったりしたから
ジャンルによっては女性向け=801ホモではないみたい
707管雑:2008/07/28(月) 20:11:41 ID:en1z7ihXO
それは>>706が男女カプも扱ってたからとかじゃなくて?
ジャンルやカプやキャラがマイナーだと
ちょっとでも取り扱ってるなら苦手な要素と平行して
活動してても見に行く場合もありそう
708管雑:2008/07/28(月) 20:36:50 ID:xW67mcCJ0
>705
>男女なら男性向け

何かすごく抵抗感じた。
任意チェックなら別にいいけど必須ならたまったもんじゃない。
709管雑:2008/07/28(月) 20:40:35 ID:l/BUqga90
そしたらその幸は使わなきゃいいだけの話だがな。
710管雑:2008/07/28(月) 20:42:56 ID:xW67mcCJ0
でかいジャンルならそれもいいかもね
711管雑:2008/07/28(月) 20:57:53 ID:aoKj6w0qO
ジャンルによるよー
うちのジャンル幸見たらノマオンリでも女性向け表記あるとこ多かった。
という雰囲気のジャンル者からすると、
>>701が男性向け並みに汁だくギシアンやってるなら女性向け表記いらないんじゃね?
と思う。
712管雑:2008/07/28(月) 21:01:01 ID:7AEQQ3bY0
「すごく抵抗感じた」「たまったもんじゃない」とまで言っておきながら、
使わなきゃいいだけって意見には皮肉で返すのか。何だかなー。

まあ男性向け・女性向けのとらえ方は人それぞれってことだね。
713管雑:2008/07/28(月) 21:19:51 ID:zQo3JT3Y0
自ジャンルは男キャラ自体が腐女子御用達wwwって笑われてて
あまり男性に人気のないキャラだから
ノマカプでも女性向けジャンルになってる
714管雑:2008/07/28(月) 21:21:26 ID:l/BUqga90
>>710
ジャンルが大きい小さいじゃなくて、幸ってのは管理人のものだから
管理人の方針と合わないなら「使わない」しか結論がないんだよ。
個人のサイトと同じで、ムッとしたからってどうこうできるもんじゃない。

よっぽど常識外れと言うか、実害のある方針ならまた別の話になるけどね。
今回のは単なるスタンスの域に入ると思う。
715管雑:2008/07/28(月) 21:32:16 ID:fEikXVI90
>714
いや、そういう最終的な結論がどこにあるのかは分かってる。
一応自分は要望※は出す。けど断られたらストップだよ。
716管雑:2008/07/28(月) 22:56:21 ID:JM0w8oKc0
>>701
こういうスレあるよ。見てくれば?

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1174153043/
717管雑:2008/07/28(月) 23:14:43 ID:ZHcY+pRD0
裏アドを請求制にしてるんだが、最近変なのがよく来る。
必要事項はきちんと埋めてて大丈夫だなって感じなんだが……何故か名乗らない。
今のところどれにも返事してないけど、名前も必要ですって書かないといけないのかなぁ。
そんな一般常識を今更注意事項に入れたくないんだけど。
718管雑:2008/07/28(月) 23:22:53 ID:cMpgOSvk0
自ジャンル幸、幸管が登録項目の変更した時に
登録してあった情報のチェックがずれた事あった
実はそれだったりしてな
719管雑:2008/07/28(月) 23:25:50 ID:+SlM8ukh0
>>707
亀レスになっちゃったけど男女カプは扱ってなかったんだよね
唯原作が好きなので感想や日記で女子キャラの事も普通に書いてた
漫画は801といってもエロシーンはなかったのでNL好きな人も来てたみたいだ
男女カプリクが来たのにびっくりして801サイトなのを表記して
801エロ描くようになったら男女好きな人からの※は流石になくなった
720管雑:2008/07/29(火) 00:29:09 ID:lSG98/Jw0
>>717
注意しないで返信しないのが良いと思う
私はそもそも裏請求って、そういうマナーもできているかどうかの
一種の審査みたいなものだと思ってるから
テストの回答を教えるみたいで変だと思うな。
721管雑:2008/07/29(火) 09:21:32 ID:K+/urIgq0
>>701 です。
レスくれた皆、ありがと。
結局、ジャンルや幸管さん次第なんだろうとは自分でも思うんだけど、
最近流れが変わってきたとか、自分が浦島だったとかじゃないみたいで安心した。
自分の意識は>>702に近くて、幸の方にはいきなりついてた感があって驚いたんだ。

ただ、そこの幸管さん、今月は頑張ってリンクチェックとかして100件くらい修正した
って告知されてたから、実は>>703>>718がFAだったりするのかもw
情報修正がてら、幸管さんにメッセージしてみました。
あ、ちなみに作品傾向はほのぼの甘め系で汁だくギシアン以前にチッスも無いですwww
722管雑:2008/07/29(火) 17:58:34 ID:ONHMOWKC0
今日ここまでの時間でいつもより70-80人くらい人が少ない
普段だと夕方に入る頃には安定して150前後行くのに
今日って何か有ったっけ?鯖落ちを疑う勢いだ
723管雑:2008/07/29(火) 18:03:01 ID:5hpPyOTj0
うちは、なんか夏休みに入ってからガクンと下がった
元から多くはないけど、一体何なんだ
724管雑:2008/07/29(火) 18:05:38 ID:wKFlB0vr0
まじめな話なんだが、オフやる前に描いていた相手の想像図と実物が大違いで、
外見なんて問題ない・多少性格に難ありでもその人の個性だと思って気にしないと思っててもさ、
実際会ってみると不細工不潔だったり性格最悪で一緒に居たくない!なんてことになりそうで怖くてオフに参加できない。
そうなったらオンでの付き合い方も変わってくるだろうし、
逆に自分が相手にそう思われることもありうる。
参加したくはないが今オフへのお誘いがきている。
オンでの付き合いしかしたことない人だが仲良くしてもらってて断るに断れない。
(絵うまいし自分よりサイト暦も長い大御所?みたいな人だからよけいに)
そこでオフに初参加した時の体験談とか誘いのうまい断り法とかあったら聞かせてほしいんです。
725管雑:2008/07/29(火) 18:06:50 ID:R8kx0Ysj0
うちもー
元々一次で100ホターだったけど
もう夏休みになってから激減
過疎すぎてたまらん
726管雑:2008/07/29(火) 18:38:51 ID:6Hqhrdf40
ヒント:よゆう入稿
727管雑:2008/07/29(火) 19:00:08 ID:ONHMOWKC0
一瞬考えたけど温泉か純閲覧者の多いジャンルなんだよね
昨日まで普通だったし、本当今日はどうなってるんだろう
728管雑:2008/07/29(火) 19:25:34 ID:wJzXtk1r0
ここ1週間あまりアクセス数が不安定な人は、
web制作板の方で使ってる解析や鯖情報見た方がいいよ。
忍者使いの人なら不安定でゴタゴタしてるし、夏休みに入ってから大抵どこも安定してないよ。





729管雑:2008/07/29(火) 19:46:13 ID:vVmROZIx0
>>724
1.仕事の都合がつくかわからない
2.実家住まいなのだけれど親に反対されてはどうしようもない
 同人活動を許可してもらえているだけでありがたいの

オフに初参加した時は、リアの厨だったのではしゃいで終わりだった
今思い出すと抹消したい過去でしかありません

仲が良い人だったら誘いが「迷惑」と言うのをちょろっと出してみたら?
仲が良いから気を使って隠していたけど実は迷惑なのよ嫌いなのよって
困っているのではなく、引いているんだと感じたら遠慮してくれるかも
730管雑:2008/07/29(火) 20:04:20 ID:pcjDGgMh0
200マソぐらい回ってたカウンターがいつの間にか壊れて
5桁ぐらいになってた
増えてくのが楽しみだったのに総計がいくつだったか分からなくなった
せつねえwwww\(^o^)/
731管雑:2008/07/29(火) 20:09:06 ID:aJQmJ/Sp0
突然ですが、質問良いでしょうか?

サイト閉鎖後、再び同じジャンルで再開する場合、何か気をつける事ってありますか?
別館を一年位前に閉鎖したんですが、また再燃してきたので、
今度は本館で、一緒に活動しようかと思ってる所です。
HNも違うので、説明をしなくてはいけないし・・・。
732管雑:2008/07/29(火) 21:16:33 ID:vUzdjK4R0
>>731
以前やっていたことを明かしたくないのでなければ
別に何も気にすることは無いと思う。

アバウトページにでも「再燃してまたサイト作っちゃいました」って書いてもよし
特に書かなくても、もしかして○○さんですか?って聞かれ時にでも答えてよし
733管雑:2008/07/30(水) 00:46:44 ID:P9O6KJr80
>>724
自分は好きな管理人さんが自分の想像以上に素敵な人だったら
どうしよーとかしか考えた事ないんで、そんなネガティブに
考える人もいる事にちょっとビックリした。

オフもオンもそれなりに長く活動してるけど、サイトでのイメージ通りの人が大半だったよ。
ちょっと変なメンヘルっぽい日記を書く人はやっぱりそういう人だし、
読んでて気持ちのいい日記を書く人はやっぱり素敵な人だった。
作品だけではどうかわからないけど、日記には人柄が出やすいと思う。

断るには仕事とか学業が忙しいでいいんじゃない?

>>731
「途中から作品がつまらなくなったので離れていましたが、最近また面白くなってきたので
復活しました」とか書かなければ、あとは普通にしていていいんじゃないかと思う。
あちが>>732と同意見。
734管雑:2008/07/30(水) 01:23:19 ID:YzOIakrH0
過去作品を載せたいんだけど、URLもサイト名もHNも違うからどうしようってことなら、
パクリ!て騒がれない為に、過去作品+同じ絵柄で新作もアップする、とかかなぁ。
アバウトページにさらっと以前もやってました、でいいんじゃない?
気になるならサイト名とかHN載せてもいいかもしれないけど
735かんざつ:2008/07/30(水) 01:33:15 ID:eUjfKnwz0
731に便乗して相談です。

前に活動していたジャンルに再熱して
もう一度サイト立ち上げたいと思っているんですが
以前そのジャンルにいたことを隠しておきたい場合、
何か気をつけたほうが良いことはありますか?
ちなみにジャンル規模はメインサーチの登録サイトが800件くらい。
原作の絵柄に似せて描くのが主流のジャンルなので絵柄バレはまずないと思うのですが
前サイトの閉鎖理由が人間関係でのトラブルなので不安です。
当人以外はそんなに気にしないものでしょうか?
736管雑:2008/07/30(水) 04:34:56 ID:Hx290II50
>>735
トラブルの相手が粘着してくる可能性も考えて、

・万が一のトラブル防止のため、.htaccessの使える鯖を選ぶ
・ヒキサイト使用推奨。
・日記など、自分の文章はなるべく出さないほうがいいと思う。
・サイトのふいんきを変える
 (かわいいパステル調→かっこいいクール調くらいに思い切って)
 以前の自分の好みのデザインは使わないほうがいいと思う。
・イラストの塗り方も結構個性が出たりするので変える
737731:2008/07/30(水) 07:08:01 ID:gkQQ3nqO0
>732〜734回答、ありがとうございます。

>734
指摘された通り、「URLもサイト名もHNもまったく違う」状態になります。
小説しかUPしてないのですが、その場合でも、
新作アップだけで大丈夫でしょうか?
パクリと言われないか不安なんですが・・・

特徴のある文章書きでは無いだけに怖いんです。

738管雑:2008/07/30(水) 07:36:50 ID:eWKxtLU00
>>737
「HN、サイト名は変わりましたが再開しました」とか書いておけばいいんじゃね?
そりゃ同一人物である証拠は出せないけど
嘘ついてるわけじゃないからそれでいいじゃん
739管雑:2008/07/30(水) 07:51:27 ID:gkQQ3nqO0
>738
ちょっと自分、神経質に考えすぎだったみたいですね・・・。

色々とご意見ありがとうございました!
740管雑:2008/07/31(木) 05:21:55 ID:pb7m5Tjy0
ちょっと聞かせて。
逆引き出来ないIPはアク禁にすべきだと思う?
ここ2週間ほど逆引き出来ないIPが一日一回きっちりと拍手押して行くので
ちょっと気になってるんだ。
ちなみに一日一回拍手してるのは同一IPで、忍者アク解では拾えてない。
今のところ何も問題は起きてないし、
好意で拍手してくれてるのかもしれないから心苦しいんだけど
やっぱりアク禁すべきなのかな…
741管雑:2008/07/31(木) 05:26:40 ID:9tYjJUxa0
逆引き設定してないIPも存在するし、逆引きできたからって、そのドメインが
信頼性あるかどうかは別問題だよ。
何も困った事が起きてないのに、たったそれだけでアク禁って、おかしく
ないか?
742管雑:2008/07/31(木) 05:30:16 ID:bJmij8390
拍手画面がロボに拾われてるって事なら
弾いても良いと思うよ
743管雑:2008/07/31(木) 06:11:48 ID:f9YT3i680
ちょっと前に、URLを検索に打ち込んでくる人がいたって書いたけれど、とりあえず、.htaccessで弾いた。
で、未だにやってくるんだが意味がわからん。
前提としては、
・PCから閲覧。
・ブクマはしている。
・1回目はブクマから来るが、2回目はヤフ検索でURLを入れてくる。
この間、同時刻。数十秒差程度なのでブラウザバックすればトップないし前ページに戻れる。
タブブラのUAだったので、サイトトップページを開いた状態で検索に入れてるみたいだけど、
やっていることが意味不明すぎ。

単に興味本位なのかと思ったけれど、嫌がらせなんだろうか。

744管雑:2008/07/31(木) 06:37:58 ID:ootnzryD0
毎回検索してるんじゃなくて、検索した結果のURLをブクマしてるってことはないか?
それで複数のブクマができちゃって、一度にタブブラウザでひらいてるとか。
タブブラウザの、フォルダ内のブクマを一括でひらく機能は巡回にとても便利だし。
結構、つながらないアドレスがあっても面倒で消去しなかったりするんだよな。
745管雑:2008/07/31(木) 06:51:34 ID:f9YT3i680
>>744
それだと自サイトだけ検索した結果をブクマしてることになるけど、最近(ここ2週間ぐらい)になってブクマと検索から着てるんだよ。
今までは普通にブクマかリンク先から着てた。

indexにしかブクマしないで!!!と書いてるわけでもないし、移転もしていないし、ここ最近鯖が不安定という情報もないので、
検索で来るっていう意味がないような気がする。
何時ぐらいから来てるかは不明な人なんだけど、前から(サイト自体は5年ほど運営)着てる人だと思うから、
何で今更こんな事するんだろって思う訳。

746管雑:2008/07/31(木) 06:54:50 ID:Ejtyx39b0
>>745
ランキング感覚なのかも。
好きなサイトだから上位に入れたい、という。
747管雑:2008/07/31(木) 07:02:23 ID:ootnzryD0
>>745
ん、だから何かの拍子にブクマと検索結果のブクマの両方が
フォルダに入っちゃったんじゃないかと思ったんだけども。
748管雑:2008/07/31(木) 07:30:08 ID:+rdU0cPP0
>746
あり得るかも。

ついこのまえ「○○(造語ではない一般名詞のサイト名)
で検索するとうちのサイトがトップに来るようになりました!
皆さんありがとうございます!!」
とかのたまっている版権二次数字サイト管理人がいた。
しかもよく見りゃ結構な老舗サイトだった

そもそも良かれと思ってやっているのかも知れないし、逆に
嫌がらせなのか、ただ何となくやっているかっているのは
本人にしかわからないと思う
749管雑:2008/07/31(木) 07:32:15 ID:+rdU0cPP0
×ただ何となくやっているかっているのは
○ただ何となくやっているのかは
750管雑:2008/07/31(木) 10:50:08 ID:nxQD1uJd0
>>745
その人はブクマじゃなくて履歴から来ててブクマはしてないのかも
ブラウザの検索ツール窓は一文字でも入れれば予測候補がずらーっと出るから
アドレスの一文字目は分からなくていれないけど
サイト名は覚えているのでサイト名の1文字目を入れているだけかも

つかヤフ検索から来て欲しくないならヤフに引っかからないようにすればいいし
「URLが正しければそこから飛んでください」とかいうページから来るなら
気にしなくていいと思うんだが
ナマなの?
751管雑:2008/07/31(木) 12:41:19 ID:Nf65VqYv0
>>487
分かる。同人板ってヲチャ多いよね。同人板がもはやヲチ板化してるっていうか。
ヲチ的な内容のスレ多いし、絡みスレみたいな他スレヲチのスレが大繁盛してるあたり
ほんと同人者って精神障害者が多いんだなって思うよ。
752管雑:2008/07/31(木) 12:49:29 ID:f9YT3i680
>>750
ノマ二次なんだけど、関連板の方でアンチ同人派がいたりであんまり派手にしたくないっていうのがあるし、
もちろん、版権元は二次禁止。
今までは、ロボテキ、メタタグでカバーしていて過去全く引っ掛かっていなかった。
ただ、今回急にヤフだけには拾われたみたいで今消してもらうのをまってるとこ。

まあどういうつもりなのかは、やっぱり本人しか分んないよなあ…悪いけど弾かせてもらうわ。
753菅雑:2008/07/31(木) 14:47:26 ID:A9fa+71W0
自分、家のPCが二台だって一台は自分ので一台は家族共有なんだけど
自分のからはブクマで飛ぶけど、ロートルもので何度か修理出したヤツで
長時間使って電源落とした後とかに、ちょっと見たいって時は
自分の休ませて家族用のから検索で飛んでみるとかある
家族用ので同人サイト見たときは履歴も消す

こーゆー場合もあるってことで
754管雑:2008/07/31(木) 14:56:55 ID:y9w6DF6B0
>>752
単純に疑問なんだけど、
.htaccess使える鯖みたいだけど、
ヤフ・ググル避けには使ってなかったの?
755管雑:2008/07/31(木) 20:38:16 ID:RVO0vX30O
>>752
いや待て、アク禁されるのって想像以上のショックだよ。
変な訪問なのはブラウザ関連のバグかもしれないし、その人を弾くのは最終手段じゃないか?
.httaccessがちゃんと機能してれば、一度載ってしまった検索結果も消える。
拍手やメールで嫌がらせされてるのでなければ様子見した方がいいんじゃないかな。
756管雑:2008/07/31(木) 20:58:19 ID:nxQD1uJd0
>>752
そいつをあく禁しなくても
アホーからアクセスしてきた奴をはじけばよくね?
そいつもアホーから飛べなくなったら別の手段で来るか来なくなるだろうし
757”管理”:2008/07/31(木) 21:55:55 ID:P7arstCH0
すみませんお聞きしたいんですが、リンク先とか一日何回も訪問します?
私リンク先についつい一日10回くらい行っちゃうのできもがられてないか不安です。
リンク繋いでいるだけで交流もないのに毎日行ってサーセンwww
758管雑:2008/07/31(木) 21:58:20 ID:uQzCgWRw0
>>757
してるけど自分のサイトのリンクページじゃなく
ブラウザのブックマーク使ってる
頻度は朝晩くらい
759かんざつ:2008/07/31(木) 22:02:41 ID:hZDmSkfp0
私は日に数回行ってる・・・けど、普通それなりにアクセス数があるなら
そういうのできもがったりしないよ。いちいち見ないし
アクセス数の少ないヒキ仕様サイトとかは気にするかもしれないけど
まあ、いいんじゃないかな
760管雑:2008/07/31(木) 22:11:52 ID:XIgkIXZq0
仮に気付いたとして、
一日10回も来てるくせに更新してもパチすらしない→ヲチ?
一日10回も来てくれて更新すれば※くれる→超お得意様
こういう印象
761管雑:2008/07/31(木) 22:41:48 ID:X3LrGCDJ0
でも実際はなかなか
※くれた人と閲覧に来た人の照合なんかしてられないなあ
自分が忍者解析の「国/言語」しか見てないせいかもしれないけど…

アパッチのログでもリピーターのチェックは面倒くさいし、
もし簡単に確認できるなら自分も確認してみたいかも
>760はどんな解析で、特定人物の日々の訪問と拍手をチェック
してるの?
762閲管:2008/07/31(木) 22:53:14 ID:9ooQG9EW0
>>761
760じゃないけど、細かく見分ける解析ならクッキーで一人一人にID振るタイプがある
私の場合は、プロバイダで見分けてる
大手プロバでも、訪問者数が大して無いからあんまり被らないしね
コメくれた人との照合は、コメのあった時間に訪問してくれた人と考えてるから
照合ってほどのものじゃないや
解析中毒だけど拍手に解析つけるのは流石に躊躇われる
763管雑:2008/08/01(金) 00:03:30 ID:DTm51Q8a0
>>761
>※くれた人と閲覧に来た人の照合なんかしてられないなあ

そこまでされてたら※入れられない…というかサイト自体に行けないよー。

とはいえ、どこまでアク解しているかなんて、管理人がバラさない限り
わからない事だから、解析結果を自分の胸の内にしまってくれる人ならいいか、
と割り切るしか無いけど。


こうしてみると、アク解入れてる人多いのかな?
764管雑:2008/08/01(金) 00:28:51 ID:8WotxU3h0
入れてる人が発言してるだけだから、多く見えるのは当たり前だと思うが…

「見るか見ないか」は別として、自衛のためにアク解は入れてた方がいいんじゃね。
765管雑:2008/08/01(金) 00:37:33 ID:9wZbGi+z0
自分はアクセス解析を入れているけど、
これは「こんなサイトにもリンクしてくれてるところがある」という喜びのためと、
より人気のコンテンツを知るためにしていることで。、
自衛のために必要だとは思わない。

普段、危機管理をちゃんとしていれば(日記の内容とか、訪問者の裁き方とか)。
そうそうトラブルなんてないし、
自己努力で防げないような天災みたいなトラブルは、
アク解入れててもある。

公共の環境からのアクセスの有無を知るためにアク解入れてる人もいるだろうけど、
(こう書くと荒れるだろうけど、あくまで個人的な考えとして)
公共の環境からのアクセスを絶対にはじかなくてはいけないとも思わないし。

もちろんアクセス解析を入れることで、よりかっちりとしたサイト運営が出来るけど、
必須とは思わないな。
766管雑:2008/08/01(金) 01:02:37 ID:9wZbGi+z0
×訪問者の裁き方
○訪問者の捌き方

裁いてどうする。
767管雑:2008/08/01(金) 01:04:42 ID:gM5j6OgT0
解析細かく見ると言ってもそれがどこの誰かを特定しようとしてるんじゃなくて
このプロバイダの人かなー嬉しいなーとかその程度でしょ?
自分は穴が空くほど解析見るけど、その時その時だけですぐ忘れるw
休日とかはじっくり見ていられるけど、平日は忙しくて見ていられないし
768管雑:2008/08/01(金) 06:23:02 ID:n4LN5bVc0
>>765
単純に疑問なんだけど
「より人気のコンテンツ」を知ってどうするの?
それの更新をふやしたりするの?
769管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/08/01(金) 07:05:57 ID:t6H/LZiT0
>>768
765じゃないけど、よく読み返されているコンテンツや作品があると嬉しい。
自分の場合は、そんな感じだ。
770管雑:2008/08/01(金) 07:25:18 ID:BgurW7kz0
>>768
こっちも765じゃないけど

まさに楽しんでもらうことが至上の喜び、って気質なので
「よーしパパ頑張っちゃうぞ!」って
人気コンテンツは頻繁に更新するようになってしまうw
771管雑:2008/08/01(金) 08:35:43 ID:XbPa+R/10
わかる。
特に、個人的に気に入ってる作品へのアクセスが多いと
すっごい嬉しくなるw
772管雑:2008/08/01(金) 08:48:50 ID:F6ByaVHw0
逆に少ないとショボーンw
自分はシリーズAを更新する気満々なのに
「B更新して!」といわれるのもちょっとw
773管雑:2008/08/01(金) 09:06:24 ID:Uzmpt2u60
この前久しぶりにBAを描いたら
「あたなの描くABがとても好きです」とコメきてショボーンw
BAはスルーですかそうですか

流れぶった切ってすみませんが質問させてください
掲示板て設置してますか?
今サイト二つやってんだけどどっちのジャンルも
掲示板おいてるサイトさんみたことない
一度はやってみたいんだがそういうジャンルの流れなのに
設置したら浮くかな?書き込みづらい?
ちなみにどっちも二次の18禁、来てくれる人も大人の落ち着いた人ばっかで
荒れる心配はないとおもわれ
774管雑:2008/08/01(金) 09:17:54 ID:fhuUTRLg0
>773
自ジャンルは掲示板を設置しているサイトは意外と多いけれど、
大人が多く落ち着いているせいか、書き込みは数ヶ月に数回のところが多い。
その書き込みは大抵、イベント後の
「先日はありがとうございました!!楽しかったです」とのお礼。
感想は拍手で送って掲示板に書く人はほとんどいない。

自ジャンルで掲示板に頻繁に書き込みされているところは
携帯のリアサイトからリンクされて、その層が流れてきているサイトのみ。
775管雑:2008/08/01(金) 12:14:30 ID:HUYws0QO0
>>773
自分の周りには設置している人が結構いた。
けど、まぁ時代の流れだろうか超がつくほど過疎ばっかだったし
拍手ツールの方がまともに稼動していたからか、
いつのまにかどこも撤去されてた。

設置したいならしてみても良いと思うよ。
珍しいとは思うけど変な事ではないし。
拍手置いてるんだったら、
掲示板への書き込みはし辛いかもしれないね。

なんでも試してから考えるのが良いと思う。もち、悪い事以外でw
776管雑:2008/08/01(金) 18:50:16 ID:F6ByaVHw0
>>773
昔からあるジャンルの二次とオリジナルは
置いてる人が多いと思う
長いサイトが多いから
開設したばかりのサイトが多いジャンルはないかもね

自分のサイトも置いてるけど拍手があっても掲示板を使う人はいるよ
メールは緊張するし拍手は長文が送りにくい
ブログや日記のコメントツールは
管理人ワールドすぎて書きにくい
そういう時は便利だと思う
自分個人は掲示板は書かないが
連絡ツールの種類が多いのは使う人が好きなのを選べて便利なんじゃないかな
777管雑:2008/08/01(金) 20:51:54 ID:gM5j6OgT0
>>773
うちはテキスト投稿もできる絵板を設置している
拍手ばかりで掲示板がすごく寂しいことになってるけど
数ヶ月に一度くらい書き込みがあるよ。

全部が絵なんだけどね
778閲雑:2008/08/02(土) 11:07:28 ID:rTNxZDAB0
>>774-777 レスありがとうございます。773です。

やはり書き込みは少ないんですね…残念
でも一度はやってみたかったし挑戦してみます、
夏が終わったら。
そういえば夏はリアが大量に流れ込んでくる時期だった…
去年一昨年と嫌な思いしたので(ばっちり撃退したけど)
時期を見て設置してみたいと思います。
背中押していただいてありがとうございました!
779管雑:2008/08/02(土) 11:12:21 ID:toIJv5jgO
自分は携帯のPCアプリとパソコンを両方使って一日に何回も見てるw
780管雑:2008/08/02(土) 11:13:50 ID:toIJv5jgO
ごめん上のは>>757当て
781管雑:2008/08/02(土) 11:28:56 ID:pFeRgocs0
ちょっと相談。

ジャンルでカプA×Bを扱う企画1が立ち上がって、参加を考えていたところ、
少し遅れてカテゴリC内カプを扱う企画2も立ち上がった。
自分はカプD×Eも好きなので(A×B・D×E共にカテゴリCの範疇)
企画1にA×Bで参加、企画2にD×Eで参加しようかと思うんだけど、
同時期に二つの企画に顔つっこむのってウザイだろうか?
両方やりたければ素直に企画2に両方持っていったほうがいいかな。

補足
・両企画は相互に応援リンク
・A×Bは最大手カプなので間違いなく作品数も多いが、D×Eは高確率で自分オンリーワンw
・とはいえ企画2のカプ例にD×Eの名前も挙がっているのでまずくはないはず
・自分はこのジャンルでサイトを持っていない

企画参加経験乏しくてちょっと判断つかないので、よろしくお願いします。
782管雑:2008/08/02(土) 14:19:35 ID:ee8KI8ww0
ちょっと相談です

健全18禁801ギャグほのぼのシリアスエログロ猟奇スカ死ネタジャンルごった煮
絵も文も何でも書くよのとにかく何でもござれなヒキ仕様のサイトを運営している
なので周囲から何でも書ける人だと思われているらしい
でも実は自分、男女と女体化と夢が超地雷。表記見ただけで寝込む位苦手なんだが
それを見たい的な内容を臭わす※が来ていた
サイトの説明にはあまり嫌いなものを書きたくなかったので今まで表記無し
こういう場合どうしたらいいんだ…ハッキリ書けませんと言って良いものだろうか
さらにその※で気付いたんだが、自サイトにこっそリンクしているサイトを
初めて回ってみると男女、女体化、夢ばかりだった(といっても片手で足りる程だけど)
これは非常にまずい状況なのだろうか
この管理人は何でも書けるからいつか書いてくれるとか思われていたら困るし
いわゆる厨に〜書いて><と突撃されても困るし
そういう※来るの覚悟でサイト説明変えるか、こっそり閉鎖して逃亡するか
これ以外に方法というか穏便に終わらせるやり方ないかな?
783管雑:2008/08/02(土) 14:21:01 ID:Crot+GK10
その調子でブワーっとまくし立てればいいと思う
784管雑:2008/08/02(土) 14:25:48 ID:laIwKCU80
やっぱり正直に言うしかないけど、嫌いとか地雷とかじゃなくて
ちょっと書くのは苦手で〜という風に濁してみるとか?
785管雑:2008/08/02(土) 14:41:33 ID:x9imdR4C0
最近は文字書きでもまともに句読点を打たないのが流行ってるのかな。
激しく読みづらい。
786管雑:2008/08/02(土) 14:44:44 ID:I+Q4xJB90
描けない、ごめんね!で良いんじゃないか?
あとは、※送れるところに「男女・女体化・夢のリクエストには応えられない」と注意書きしておいたらどうだろう
嫌いなものを書き出したくない気持ちはわかるけど、
リクエストに応えられないものを書いておくのは、嫌いなものを書くのとは別な気がする

嫌いなものを嫌いだと明記したくないって訳じゃなくて、
その単語を自分で書くのも嫌だったら、
「書くのは原作キャラの801CPのみ、それ以外はどんなリクエストされても無理だよ。 書かないよ。」
とでも書いておくとか。
書けないと書かないを重ねて明記してると、よっぽど酷い厨で無ければ察してくれる
787782:2008/08/02(土) 14:49:38 ID:ee8KI8ww0
785
1ヶ月位前2で「。」うざいといわれてから
一切付けなくなったんだ。見辛くてごめんね。

ハッキリ言わず軽く苦手で〜と濁してみることにします
有難うございました
788管雑:2008/08/02(土) 15:25:32 ID:x9imdR4C0
>787
「。」うざいなんて言う奴がおかしいんだから相手にするな。
そんなアホの言葉にいちいち振り回されて、
まともな日本語が書けなくなってどうするよ。
あと安価はちゃんと打ったほうがいい。
789管雑:2008/08/02(土) 16:12:24 ID:tIbuhKXl0
句点ってむずかしいよな。
どこにつけて、どこで省くかいつも迷う。
読点も、「」内だと付けるかどうか迷う。
790管雑:2008/08/02(土) 17:29:47 ID:unIfLgIP0
別に句読点無くたって短文なら読みづらくもないしなあ
>>787にウザって言った奴もアレだけど>>788も正しい日本語
押し付けみたいで何か嫌だよ、シングルアンカーもマイルール?

絵描きとかROMとか一般人としちゃ、2chのレスは意味さえ
わかれば良いし、美しい日本語であるかどうかなんてこだわり
ないんだよ
791管雑:2008/08/02(土) 17:30:42 ID:mTWhjz/I0
>782
嫌いで表記もみたくないものがあるなら、、
「リクエストは受け付けていません」と書けば良いんじゃないかな。
792管雑:2008/08/02(土) 18:19:20 ID:qybLbD0x0
>781
例えば同じ作品を違う企画に送ったら
ひんしゅくだとは思うけど、違う作品、違うカプなら
あー頑張ってるなーくらいしか思わない
特にうざくはないと思うよ
793管雑:2008/08/03(日) 02:33:38 ID:jqMweyRl0
最近は句読点付けないと
お隣の国の奴か?と煽られるので難しい。
確かに句読点がない。
794管雑:2008/08/03(日) 07:39:24 ID:2H/++c+n0
短文なら句点はいいけど、読点は欲しい
795管雑:2008/08/03(日) 11:41:15 ID:AvsonGb70
それよりも内容ごとに適度に段落分けしてほしい。
ぎっちりつめて十何行も書かれると読みづらい。
そしてそれがまとまりもなくダラダラ書かれた
うっとうしい文章だったら、読む気をなくす。
796管雑:2008/08/03(日) 12:25:43 ID:dNS6DOp90
なんかいっそのこと
「同人板の書き込み」に特化した文法指導スレがほしい気がして来た

高尚字書きからは嫌われまくるんだろうなあ
797管雑:2008/08/03(日) 12:42:03 ID:fGFUzteL0
まとめて絡みに行け
798管雑:2008/08/03(日) 14:52:16 ID:5PDt+rzd0
豚切ってしまうけど。


最近、週間連載のマンガの新キャラに嵌ってしまった。
萌えて仕方なくてどうにか発散しようと、別館を立ち上げたんだけども
新キャラでまだ登場が浅くセリフも少ないから、
大半で妄想で補ってる以上、どうしても捏造率がすごいし、
ファンの解釈もさまざまだろうだから凄く不安感じてる。

人気はあるみたいだから
同じように気になってる同志も多いだろうので、サーチに登録したいんだけど
注意書きに迷ってしまう。
(ちらほらと日記に書いたり、扱いはじめたサイトも既にあって
けど、マナーの悪さというか、低年齢さに参ってるようなので、余計不安になってる)
今後原作で活躍した時、創作物との矛盾とか差異が大きいと思うし、
それも含め何か一言添えたいなーと思っているんだけど…

似たような経験ある方がいたらアドバイス頂けると嬉しい。
今までは古参キャラにしか嵌った事なかったんで、いまいち勝手がわからないんだ
799管雑:2008/08/03(日) 15:18:22 ID:1s8FTcAq0
>798
私は逆に、キャラのことがまだわかってない状態なのに
萌えてる人のことが理解できない
容姿萌えってことでおk?
myジャンルにも一言も喋らず登場回数3コマのキャラに
すごく萌えてる人がいてそのキャラ主人公で小説書いてる
斉藤がいくつかあるんだが、読んでてすごく微妙な気分になる…
キャラの容姿だけ借りて中身はオリキャラってことだよね
自分設定が全然違うことが判明した時はどうするのかなーと
不思議でしょうがない
800菅雑:2008/08/03(日) 15:26:09 ID:/iAAJLil0
>>799
そのキャラが色々と想像を掻き立てられるタイプってことだろ
そういう触媒的なキャラ
801管雑:2008/08/03(日) 16:00:30 ID:U2mlFugs0
>>798
管理人独自の解釈により原作には無い展開、設定がありますので閲覧の際にはご注意ください。
みたいな感じで書いておけばいいんじゃないのかな?





802管雑:2008/08/03(日) 16:01:34 ID:zQg/jeXe0
>798
aboutや展示ページとかにざっと萌えポイントまとめて置いとけば?
あんまり注意注意したのはいらないと思う。
そんで随時原作に合わせるなり自分解釈ミックスするなり、適当に近づけていけばいいじゃん。
今既に大活躍してるキャラだって、結局みんな公式と自分解釈と捏造を織り交ぜて
やってるじゃん。変わらないよ。
803雑談798:2008/08/03(日) 16:11:12 ID:5PDt+rzd0
わかりにくかったか、ごめん
新キャラといっても結構登場してて、大ゴマで出張ったりもしたんだけど
これからもっと活躍することは明らか(=過去とか、能力だとかが詳しく出るかもしれない)という感じ

まさに>>800が言うようなタイプだと思う
もっと正体が明らかにされてからサイト開けば、と自分でも思うんだけど
妄想が先走っちゃって、書きたいって気持ちが止まらないんだ
第一原作の展開によっては物凄い待たされる可能性もあるしで。

原作との矛盾が出ちゃってから、
それ以前に書きました、と注釈入れるのが普通だろうけど、
事前に注意書きみたいな形で補足できないだろうかと思ってここで聞いてみた。


>>801
「管理人独自の解釈により」って言いまわし良いなぁ、参考にさせて頂きます。どうもありがとう
804管雑:2008/08/03(日) 16:17:48 ID:sdBCmlg90
>>799
そこは後から来た設定に乗って乗って乗り切るので問題なし!
強烈な属性があると、大体話の中の役割もある程度予想つくしね
ゴツめの敵役でうっかり隻眼だったりする
→主人公のピンチを助けてくれて、「勘違いするなよ、お前との勝負(ry」系
みたいな
805管雑:2008/08/03(日) 16:32:39 ID:5PDt+rzd0
>>798=>>803です
何度もごめん

>>802
>今既に大活躍してるキャラだって
確かに…

別にそんな異質なことでもないなら、
ちょっと神経質過ぎたかな、もう少し気楽でいいのかも。
萌えポイントとかちょっとした設定染みたものは、最初に書いておいて
閲覧者さんの判断にまかすってことにするよ。
アドバイスくれた方どうもありがとう。
806管雑:2008/08/03(日) 18:09:59 ID:btO2+zeh0
相談です。

今日拍手のコメ見てみたら、拍手お礼文に注意書きなしでエロって
あんた頭大丈夫?(本当にこんな感じの文章)ってコメがあったんだけど、
これってレスすべきなのかな?
こんなコメ貰ったの初めてで対応の仕方が分からない。
というかエロって実際に行為をやってることを指すよね?
攻めのキスに腰砕けってエロに入ってしまうのかな…
どうしよう、不安になってきた
807管雑:2008/08/03(日) 18:13:04 ID:m01vCAum0
そんな※どうしても言い返したいなら別だけど
スルーでブラックリスト行きでいいじゃない
808管雑:2008/08/03(日) 18:19:42 ID:8x0pGzeK0
>>806
エロの基準は人それぞれ。
ディープなキスだけでもエロだと感じるひとはいるし
その程度でも閲覧制限してる管理人もいないわけじゃない

ただその※に関してはスルーでもいいかも。もしくは
『性的表現があるものにしか注意書きはつけてません』程度にあっさりレスしておくか
809管雑:2008/08/03(日) 18:31:29 ID:oQ7xgQ030
>>806
CP表現にビビったとかじゃない?
801だったらホモのこととか。は、サイトTOPに注意無いわけないしな

エロは脱いでたりある程度露出がないとエロとは思わないなー
別ページのことを指してるとか?
810管雑:2008/08/03(日) 18:34:19 ID:q51ekxSQ0
>>806
エロの基準もそれぞれだし
18禁サイトじゃないなら客の年齢もそれぞれ
そして、もともとサイトでどこまでをエロとしてあつかっているのかもそれぞれ

18禁のサイトでさえ拍手でガチ汁エロはあまり見ないし
サイトで扱っているレベルより拍手のお礼はマイルドにしてあることが多いようだよ
エロで釣っておさせるなら別だが

自分なら年齢制限をしていないサイトなら拍手でキスで腰砕けはエロだと思うな
ギャグっぽければエロじゃないかもしれんし
健全絵でもエロっぽい演出とかあるしね

※はスルーでもいいが
もしもサイトに年齢制限をつけていないならギャラリーにはよくても
拍手では「これはこのサイトの拍手においてもいいか」というのは考えた方がいいかも
811管雑:2008/08/03(日) 18:37:27 ID:T2HWf+Ep0
>>806
「エロいので注意してください!」「マジでエロいですよ」みたいに何重にも注意書きがしてある裏を見たら
何もしていない裸の男のバストアップwとかいうのもよくある話で
「エロ=セクロス」ではなく「エロ=セクシー」の人も多いんじゃないかな
まあ、801サイト見て、キス程度で苦情って何なんだといった感じだが
仮に荒らしじゃなかったら

・もんのすごくピュア
・「腰砕け」の意味を勘違いしている
・「腰砕け」の示すところの受の下半身事情を、壮大に深読みしすぎている。
・「エロ=セクシー」の意味で、本当にエロい
・実は他のページについて言っている
812管雑:2008/08/03(日) 18:41:20 ID:oQ7xgQ030
>>806
あー、拍手でコメがきただけだと読んでた
問題の腰砕けは拍手お礼の物なのか
だったらちょっと不味いんじゃないのかなーとは思う
コメ文の苦情は酷い言い方だとも思うけど、拍手お礼なら>>810に同意だな
813管雑:2008/08/03(日) 19:12:16 ID:btO2+zeh0
>>807-812
たくさんのレスありがとう!
申し訳ないけどまとめさせてもらいます
まず日本語が下手でごめん。
拍手のお礼文に腰砕けってことが言いたかったんだ。
そうか腰砕けは駄目なのか…。
作品の雰囲気がエロ系じゃなくて切な系だったもんだからいいかと思ってた。
すぐにサイトから下げて来るよ。
そのコメ貰ったときは正直腹が立ったけど、自分も配慮が足りなかった。
これからはちゃんと考えてアップするよ。
コメの返信についてはもう少し悩んでみる。
相談にのってもらえて良かった、ありがとう!
814管雑:2008/08/04(月) 12:35:11 ID:t0eLr1yi0
>>792
遅くなったけど>>781です、レスありがとう。
頑張って両方に参加してくるよ!(`・ω・´)
815管雑:2008/08/04(月) 13:16:57 ID:3LJGdJRK0
ジャンル幸が同時に3つもできてどこに登録するか迷ってる
できれば1つの幸だけにお世話になりたいんだよなぁ
しかも幸管同士が対抗心燃やしまくりで外から見ててハラハラする・・・
816管雑:2008/08/04(月) 13:32:32 ID:fq/AwEx/0
全部は嫌なの?
817管雑:2008/08/04(月) 14:09:15 ID:XOrR5o5o0
>>815
閲目線で使いやすい幸に登録しとけ
あとは検索避け・幸管の管理の行き届きぶりとか
よく観察してからの方がいい
818かんざつ:2008/08/04(月) 14:38:14 ID:e9TYFfJj0
ちょっと質問
みんなバナーはgif?それともjpg?
pngはあまりいないよね

そして相談
とある管理人さん(ジャンル内で一番仲がいいけど、あっちは交流好きなためか、
他にも仲いい人は多々いる様子)と、お互いの考えたネタを交換して
作品を書きあって贈りあった。
相手は漫画で、私は小説。
相手が描いてくれた漫画はとても素晴らしく、何度もお礼を言った。
そして私も書いた小説を見せたら、どうやら不満点があったらしく
「なぜAは●持ちなのに過去ログを見ないのかと小一時間(ry」とか、
「あれは削除依頼出した方が、個人的に好印象でした。残念です」みたいな、
小説の内容に対する不満を、感想の中に織り交ぜてこられた。
(もちろん不満点はフェイクです)
感想を読む限り、続きもしくは不満点を解決して書き直せと言われているようだ。
なんだかモヤモヤ+いらっとしたので、
「そうですね、過去ログを見るシーンを入れれば良かったですね」
みたいに、スルーしたつもりの返事をしたんだけど、
そしたら今度は
「ですよねー!2回目は過去ログを見てくれることを信じています^^」
と言われてしまった。
もしかしてこういう時って、相手の望みどおり書き直すのが普通なんだろうか?
私としては、図々しいというか、「私のために私の萌える条件で萌える話を書いて」と
暗に言われているようで、あまり良い気分ではない。
普段あまり交流しないので、いまいち分かりません。
ご意見お願いします。
819管雑:2008/08/04(月) 14:46:40 ID:4kevr1h20
フェイクにワロタ。

まあそれは置いといて、私ならスルーしちゃうなあ〜
だって>>818は相手の萌え製造機じゃないんだぜ
820管雑:2008/08/04(月) 14:48:43 ID:kS600z4G0
>>818
なんだ、その管理人。
自分だったら、今の作品を書き直すことはしない。
納得した出来ならなおさら。
だいたいそのエピソードを入れることで、ストーリーに
綻びができるというようなものなら、
次の機会があったら入れるかもしれないが、
少なくともそんなことを言い出す相手には、
もう贈らないな。
821820:2008/08/04(月) 14:50:00 ID:kS600z4G0
× そのエピソードを入れることで、
◯ そのエピソードを入れないことで、

すまんorz
822管雑:2008/08/04(月) 15:39:16 ID:tWzHa8a10
>>815
しばらく様子見したら?
結構、ジャンル幸って一つが人気出て他はイマイチになったりするし、
管理人がそんなだと場合によっては妙なことになりそう。

>>818
私はjpg。
あと
>「そうですね、過去ログを見るシーンを入れれば良かったですね」
は甘く見てもスルーには読めない。
これでスルーしたつもりになるのはイカン。

それと書き直す必要は無いし、相手二回目の発言がそれだけなら
そこで話は終わりだと思う。
823管雑:2008/08/04(月) 17:03:15 ID:UyeEwFUJ0
>>818
添削してるつもりなんじゃない?
もしくは、818の書いた小説の世界に入りきって
Aに説教したいわーなノリで言ってしまったとか。
ジャンル内でいちばん仲がいい、とのことだから
親しすぎてつい本音を言ってしまっただけとも思えるな。

いずれにしろ書き直す必要は無いし、
818が作品を贈るのも嫌ならしなくてもいいと思う。
もしはっきりと書き直せ、と言われたらFO考えてもいいと思うけれど。
824管雑:2008/08/04(月) 17:58:42 ID:JLPy7tsb0
拍手とかで「リンク貼らせて頂きましたー」って自分のサイトのアドと一緒に送ってこられるとさ、
なんかリンク貼り返さなきゃって気になるんだけど・・・
こういうの送ってくる人は別にそういう意図があってやってる訳じゃないのかなあ
既出かもしれない
825管雑:2008/08/04(月) 18:16:34 ID:ZyUT0TMA0
リンク報告にはありがとうございます^^ってレスするだけで貼り返しはしないなあ
見に行って、好みだったら貼り返しって意味抜きでリンクするけど
リンクフリーの当サイトに報告下さった方々はいままで例外なくへ(ryなリアだったので

しかしリンク報告なのにサイトURLそえてない奴はなんなんだ
URL教えてください!って言われるの待ってるのかな。言わないけど。
826管雑:2008/08/04(月) 18:18:42 ID:mfAAqIea0
リンク張り返しを期待してるんじゃないって意味じゃないか?
でも報告しといて正体明かさずってのもなんかヘンだな
827管雑:2008/08/04(月) 18:24:09 ID:lomuiWUq0
>>824
人による

純粋に管理人が確認しやすいように報告しているだけの人もいれば、
相互されなくても気にしないけど、あわよくば…と内心で少し期待している人や
ハナから相互目的の人もいるだろう
828管雑:2008/08/04(月) 18:32:56 ID:I9xcdbQi0
まあろくに知らない相手の行動から
「○○してほしいんだろうか」って考えるのは不毛だよな。
正解はほぼわからないから、大半が類推か、下手すれば邪推にしかならないし、
仮に相手がどう考えてようが、言ってこないことを
こっちが気を回して汲む必要もないんだし。
829管雑:2008/08/04(月) 19:33:10 ID:cZfgWfcn0
>>824のように思われそうで報告し辛いですw
どんな報告の仕方が良いのだろう。

逆に考えると、報告歓迎サイトって貼り返すの好きなのかな?
830管雑:2008/08/04(月) 20:30:46 ID:7CXT05Yo0
>>829
報告歓迎してるけど、自分はマイナーカプだからってのが理由
ひとつでも自カプを扱ってるサイトが知りたい
大体リンク報告くれるところは自カプ扱ってるところだから
サーチに登録してないサイトさんがリンクの報告くれると、
今まで知らなかったところを知れて嬉しい
貼り返すのはそのサイトさんが好みだったらになるけど、
マイナーだからかほとんど貼り返してしまうw
831管雑:2008/08/04(月) 21:05:03 ID:Wy3m1gNCO
>貼り返すのはそのサイトさんが好みだったらになるけど、
>マイナーだからかほとんど貼り返してしまうw
あるあるあるあるあr

自サイトもマイナージャンルだから、同じジャンルってだけで
こっちからリンクしてる時もある。
正直絵も文もへ(ryだけど、リンク申請した時にチョロっと感想を書いたら
凄い長文の自分語りの返事が返ってきたのはワロタwww
832管雑:2008/08/05(火) 05:37:34 ID:b8Bo5ssz0
すいません
偽のリンクで足跡のこしてサイトに誘導する手段ってイタズラなんですか?
好意的な理由があったら教えて欲しいです。orz
833管雑:2008/08/05(火) 05:41:24 ID:sKKmxgaa0
>>832
貼ったリンクを何か事情があって速攻で剥がしたら
剥がす前に閲覧者の誰かがそのリンク使ってただけじゃないの?
どんなサイトを見る羽目になったのか知らんが相手を悪意に取り過ぎ。
834管雑:2008/08/05(火) 06:02:49 ID:b8Bo5ssz0
そうじゃなくて、そういう手段があってイタズラに使うというレスをみたことがあるから聞いてるんです
解析に残ってるリンク先にいってもリンク無しなんて1回や2回じゃありません
835管雑:2008/08/05(火) 06:07:48 ID:sKKmxgaa0
>>834
そこまで言うなら「IE5の誤爆」は知ってるんだろうな
836管雑:2008/08/05(火) 06:17:56 ID:b8Bo5ssz0
誤爆という可能性もあったんですね
少し安心しました
ありがとうございます
837管雑:2008/08/05(火) 07:29:07 ID:JaYEauOm0
>>834
ヒステリックでこわいよ、あんた・・・
838管雑:2008/08/05(火) 08:08:36 ID:0+cD/a2u0
>>836
「リファラ 偽装」と「リファラ 誤爆」で
ぐぐって自分で調べろ。

ちょこっと耳にはさんだことで根拠なく疑って
ここで一言言われただけで安心してって、
もうちょっと自分で調べて納得する癖をつけないと
いつか変な情報に踊らされかねないよ。
839管雑:2008/08/05(火) 13:17:11 ID:yiNzvR2q0
管理人⇒管理人で質問。
(相手は神絵サイト、少しやりとりした程度で趣味があうくらい)

絵が更新されるたびに、毎回拍手から※もらうのって迷惑?
何枚か更新されたときにまとめて※(ちょい長め)してもらったほうが
嬉しいのかな?
一応、今の所は一枚更新されるたびに※を送ってるんだけど
どうもウザがられてそうな気がして(拍手返信の雰囲気から)。
それと、あまり好みでない絵にも一応※送ってるんですがそれは迷惑かな?
(もちろん一言二言でなく考えた※)
(よかったらご意見など聞かせてもらえたら嬉しいです。
(私のサイトは拍手のみでコメント機能はつけていないし、常に日陰なため、
※貰う感じや返信の感じが全くつかめなくて・・・。)
840管雑:2008/08/05(火) 13:38:59 ID:JaYEauOm0
>>839
コメがもらえれば嬉しい
名乗ってなくても
反応するポイントでなんとなく同一人物とはわかるし
長文(一言ではなくある程度まとまった文章含む)を送る人は大体決まってるから
いつもの人が反応してくれるとほっとする

でも好みじゃないものに無理してまで※いれんでもいいよ
毎回いいと思ったらいいと思ってくれたんなら
毎回※くれたら嬉しいし
それがお世辞じゃないからこそ嬉しいんだ
841管雑:2008/08/05(火) 13:42:37 ID:cdT4WEYh0
すっごい偏った意見をいわせてもらうと、※貰うのは凄くうれしい、
でも毎回毎回返信するのは正直面倒。
長文※も貰うのは嬉しいんだけど、やっぱり返信が面倒。
同じ人から何回も※貰うと、単に交流したいだけか?とも思うんじゃないかな。
私は交流苦手でサイトも拍手とか無いからうまくアドバイスできないけど、
他のサイトに感想※送るときは返信いらないって付け足しとくよー。
自分でもひねくれた意見だと思ってるから、参考程度にしてくれたら嬉しい。
842管雑:2008/08/05(火) 13:47:20 ID:AUL/rkrk0
>>839
自分もそれやられたことがあるけど、その人へのレスが辛くなって
相手に「コメ頻度抑えてくれるとうれしいです」って伝えたことがあるよ
相手がとりあえずコメントしてきてるのが伝わってきてたから

毎回作品に感動してコメくれる人と、更新されたからとりあえずな人のコメントって
結構はっきり違いが分かるものだと思うから
たまに好きな作品にだけコメくれるのが一番うれしい
843管雑:2008/08/05(火) 13:54:50 ID:0+cD/a2u0
>>839
毎回の更新のたびにメールくれる人がいて、とても嬉しいけど
「今回はとりあえず」みたいなテンションの低い感想がくると
こっちが悪いことしてるような気分になってへこむw
勿論おざなりに書かれてるわけじゃないんだけど、
気を使ってるな〜という感じの文章になるんだよね。

好きなら気にしないで送っていいと思うけど
そうでない部分に反応するのはやめた方がいい。
あと、毎回が嬉しいかウザいかは人によるので、ためしに
>何枚か更新されたときにまとめて※(ちょい長め)
をしてみて、少し相手の様子を見てみたらどうかな。
844管雑:2008/08/05(火) 13:55:09 ID:lRggj8wt0
>>839
神は>>839がサイト持ちだって知ってるんだよね?
自分の場合は感想もらえるのは凄い嬉しいんだけど、
毎回貰うとこっちも感想送らなきゃってプレッシャーになったりする
それに好みの絵じゃないのに感想貰うのはちょっと嫌かな
どんなに考えてコメントしてくれても、
なんか無理してくれてるのかなっていうのがなんとなくわかってしまう場合もあるし
845管雑:2008/08/05(火) 14:17:57 ID:5GAEE6D10
>>813
>拍手のお礼文に腰砕けってことが言いたかったんだ。

余計に意味が不明になった…
文章かきだとしたら作品と同じように
投稿する文章も読み返して推敲して欲しい

拍手お礼はSSで、切ない系でキスで腰砕けになる内容ってこと?
846管雑:2008/08/05(火) 14:24:04 ID:ObnThBTK0
義理コメントなんて絶対いらねー
まぁそうやって相手のやる気をそぐ作戦なら、大成功ですな!
847管雑:2008/08/05(火) 14:31:32 ID:yfV/KTwq0
お返事は結構ですので〜と添えとけばと思うけど
毎回毎回添えるのもなんかなぁ
848管雑:2008/08/05(火) 15:03:18 ID:kbn1feIe0
豚切り愚痴すまん

ふと思い立ってバナーのアク解見てたら
知らない被リンクサイトがあったのでwktkしながら見に行ったんだ

アドレス間違ってる…同ジャンルの別サイトさんのアドじゃんよこれ
道理でこのサイトから誰も来たことないはずだ
まあそれはコピペでうっかりのクチだろうからいいとしても、
他の絵サイトはみんなちゃんと「イラストサイト」と紹介されてる中
うちだけ「落書きサイト」という紹介文がついていた

こっそリンクだからこっちから指摘するのも何だしこのまま放置するつもりだが
内心怒ってもいいかね(#^ω^)
849リンク:2008/08/05(火) 16:45:58 ID:vktZnfI90
>>832>>848の間違われたサイトのような可能性もあるね
850管雑:2008/08/05(火) 17:03:32 ID:5GAEE6D10
>>849
串さして訪問して
「リンクが違ってるようですけど」と一閲覧者として※
851管雑:2008/08/05(火) 18:01:12 ID:dlyY2EEy0
>>850
バレバレだw

というより849の怒ってるところは落書きサイト呼ばわりされたことだろうから
そんなムカツクリンク放置しとけ
むしろ繋がったらもっとムカツクだろ849乙。怒っていいよ。
852管雑 名前欄間違ってた:2008/08/05(火) 18:14:47 ID:vktZnfI90
いや私は怒ってないw
853管雑:2008/08/05(火) 18:45:13 ID:bCx2UH/A0
>>848
間違ってリンクされてるなら、きちんと説明して訂正してもらった方が早くね?
自分も経験あるけど、(自サイトはNL)ある801サイトさんがリンクしてくれたのはいいけれど、
バナーは別サイトの801サイトさん、URLはNLの自サイトという風になってた。
大してトラブルは起きなかったけど、無言で引き返す人も多かっただろうなと思う。
854管雑:2008/08/05(火) 19:15:00 ID:Yz0BFpCP0
知人の管理人さんから誕生日のお祝いイラストを貰ったんだが
こっちが全然知らないジャンルで
しかも誕生日間違ってるんだがどうすれば良いかな?

付き合いはさして深くなくて、言っちゃ悪いが友人ではなく知人と言う程度
サラッと流すように対応すべきなんだろうけど、
くれた絵がすごく気合入ってそうで時間かかったんだろうな
と思えるものだから無下にするわけにはいかず、悩んでる。

というかろくに交流もない自分にこんな凝ったプレゼントってなんでなんだろう?
知人の知人がきっかけで相互リンクしてるだけなんだ
間を繋いだ知人の誕生日には何も送らなかった(貰ったものは全部展示する人)っぽいのに
855管雑:2008/08/05(火) 20:01:23 ID:JaYEauOm0
>>854
おまいからみれば凝ったプレゼントでも
相手にとっては気軽なプレゼントかもしれん
本人の労力的には落書きに近くても完成度高くて神絵を作る人はいる

どうすればいい?ってどうしたいんだ?
時間掛かっただろうな、気合入ってるな、嬉しいなと思ったんだったら
間違ってても「嬉しい」といったほうがいいだろうし
嬉しくないならさらっと返せば?
856管雑:2008/08/05(火) 20:20:43 ID:2/PrlvWA0
>854
とりあえずお礼言って、
でも誕生日は○日なんですよ☆
頂いた絵はローカルで楽しませて頂きます!でおk
857839管雑:2008/08/05(火) 20:20:46 ID:yiNzvR2q0
>>839です。
>>840-844 >>846-847
さまざまな意見本当に有難うございます。質問してよかった。
やはり気に入っていない絵にお世辞で※するのは
逆に困らせてしまう場合が多そうだなあ・・・どんなタイミングで※するかは
いろいろ試してみようと思います。もやもやが晴れてすっきりしました。
858管雑:2008/08/05(火) 20:45:30 ID:Yz0BFpCP0
>>855
こう言ってはなんだけど神絵ではないしサイト見た限りではそういう人でもないと思う
本当にすごい労力かかってると言うのが解かるタイプの絵なんだ
だからサラッと返すにはちょっと気が引けるわけで悩んでる

>>856
とは言ってもやはりそう返すしかないよねw
別のもっと仲の良い人にあげれば良いのに勿体無いなー

しかし本当に何でだろう?
関係の薄い相手にわざわざ一枚描いて祝ったりって普通しないよね?
859管雑:2008/08/05(火) 20:47:24 ID:nTCkLkaJ0
夏休みだから暇だったんじゃね
860管雑:2008/08/05(火) 20:50:22 ID:Yz0BFpCP0
>>859
!!!
861管雑848:2008/08/05(火) 21:01:09 ID:gLXDOXCi0
>>850-853
愚痴にレスd、癒された(ノ∀`)

ちなみに間違って貼られてる別サイト(以下Aさん)も同じページ内からリンクされてるので
これをコピペしてそのままだったのだろうと想像した
うちとAさんは相互だから、本当にうちに来たい人はAさん経由で来るだろうし、
扱いカプは一緒なので不快感を与える恐れはなし、画風は違うので間違えられることもなし
つまり取り立てて実害はないだろうと思ってる

落書き呼ばわりは腹立ったがむしろ火がついたぞゴルァ
自惚れるつもりはないが「美麗絵」って※度々頂いてんだなめんな(#^ω^)
新作バリバリ描いて更新しまくってやるぜ
862管雑:2008/08/05(火) 21:05:34 ID:dlyY2EEy0
>>858
どうせ後で自分のサイトにも飾るんだろうから
そんなに気にしなくてもいいんじゃないの?
863管談:2008/08/05(火) 21:06:53 ID:yfV/KTwq0
また夏を感じる季節になってきたなあ
864管雑:2008/08/05(火) 22:03:07 ID:Ip/jS1ey0
>>859-860
噴いたw
865管雑:2008/08/05(火) 23:50:08 ID:1mQLAkyC0
倉庫化したサイトを持ってる管理人さんに質問です。
更新意欲が停止してしまい、(意欲停滞のことは言わず)閉鎖を呟いたら
閲覧者の方に閉鎖するなら倉庫化をと希望されました。
自分は今まで倉庫サイトというのをみたことがないので一般的な扱いがよくわかりません。

有料なら鯖の契約切れるまで、と区切りをつけられると思うのですが
自分でアカウントを削除しなければ残り続けるサーバーだと、倉庫化したら
どれくらいまで残しますか?それから日記は普通置かない?

更新はしなくても日記を置きたいんだけどそれだと普通にサイトやってるのと
変わりない気がするし、残り続けてたら閲覧者さんも更新期待するかと思って
サイトのあり方に悩んでます。
866管雑:2008/08/06(水) 00:04:16 ID:6JqpPWNw0
同人サイトとはいえ、あなたのサイトの全てがリソース、つまり情報資源です。
wwwにある以上、いやwww以外であっても、
リソースが消える事は大きな損失です。
つまりリソースの一番のあるべき姿、理想は永久にそこにあること。
もちろんそれは無理ではあるものの、
なるべくそれに近づけるため、私ならば無料サーバーを選びます。
(もちろん強制ではありませんが)

日記はアリだと思います。
もう更新はしないと大きく注意書きをした上で、運営されてはどうでしょうか。
867管雑:2008/08/06(水) 00:12:37 ID:mahk9oWG0
「以後更新は無し、倉庫です」と断って作品を放置
幸抜けもしくは幸の紹介文に↑を明記
掲示板、拍手などの交流ツール、リンクを撤去
連絡ツール、稼働中のサイトへのリンクがあれば親切

倉庫っていうとこんな感じか?
日記でも更新があるなら倉庫「サイト」とはちょっと違うかも
日記書きたいなら、サイト内に倉庫ページに作って
以後は日記のみ更新すればいいのでは

消すも残すも自分が一番楽な方法にするのが良いと思う。
消したくても消せないなんて事がないように
ID・パスの管理はしっかりなー
868管雑:2008/08/06(水) 00:14:21 ID:/JVGo3sE0
自分の作品をネットに放置するのに耐えられなくなったら消す

倉庫化は日記置いてないイマゲ。
のっとり防止においといたほうが良いのかな

更新しないのに日記だけおいときたい意志って何だろう?
ブログでも作ってサイトと切り離して他にやったらいいんじゃないか
869管雑:2008/08/06(水) 00:21:12 ID:99cnsi1P0
そりゃ好き好きだから
文句つける筋合いじゃないだろう
日記だってコンテンツだという考え方もあるしな
870管雑:2008/08/06(水) 00:28:11 ID:9MAyG53S0
>>865
ウチの場合
・更新停止宣言をわかりやすくトップに表示
・インデックスやトップを淡白なデザインに変更した
・日記はジャンルの萌え語りが多かったので、そのまま停止して
新しい日記を別のところで書いている
これなら仮にジャンル変更しても不快に感じる人は少ないかと思ったので。
・サーチには更新停止と明記

閲の人たちに出来るだけ不快を与えたくなくて
意欲停滞とかは一切書いていない
幸にもトップにも更新停止明記しているので、今のところトラブルもない

どのくらい残すか、はジャンルにもよると思う
マイナーだったら、長めに置くけど、
メジャーだったら、短め(数ヶ月くらい?)でも
いいかな、と思う
解析置いてるなら、過疎ってきたな、と思った頃に
そっと閉鎖でもいいんじゃないかな
871管雑:2008/08/06(水) 01:22:14 ID:cueIuaN50
ジャンル流行終わって随分経ってからはまった人には宝だから
どうしても古すぎて耐えられなくなるまでは残しておいて欲しい

10年前とかに出たゲームにうっかり萌えちゃったりすると
もう全然サイトさん残ってないんだぜ……
872管雑:2008/08/06(水) 02:02:36 ID:55MwfuIl0
865です。
「倉庫サイト」だと完全に作品のみ展示してるというイメージでしょうか?

日記については日常のことが主ですが、過去に読むのが好きと言ってくれた
人がいてなんとなく取り去り難かったので…
更新停止ということを明記して倉庫ページを作るというパターンも考慮に入れたいと思います。

皆さんご意見ありがとうございました。参考になりました!
873管雑:2008/08/06(水) 07:38:03 ID:7tJXGIgn0
>>872
作品を展示と言うか残してると言うイメージかな
閉鎖したら何もかもなくなってしまうじゃない
もし日記が気になるなら、日記をコンテンツの一部ではなく
日記を移転先や別サイトへのリンクみたいな感じで繋げると良いかも
874管雑:2008/08/06(水) 07:45:33 ID:+s2tuPPm0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
救世主です たすけてくださいThe Movie [オカルト] ←←←←←←←←←
D.Gray-manネタバレスレ part.5 [アニメサロン]
ネット小説の愛読者たちが楽しく語り合うスレ [文芸書籍サロン]
北海学園大学2部 その3 [大学学部・研究] ←←←←←←←←←←←←←←
〜忍たま乱太郎〜十五之巻 [アニメ]
875管雑:2008/08/06(水) 12:37:45 ID:hr2+JMeZ0
無記名で※をくれた人が、リンク先の大好きなサイトの管理人さんに思えてしかたない。

確証はないけど、マイナー鯖なのでかなりの確率で本人だと思う。
でも何回送ってくれても必ず無記名。

こっちからもそのサイトさんに感想を送りたいんだけど、記名するかしないかで迷ってる。
無記名ってことは管理人としての交流はしたくないってことなんだろうか?
としたら記名は迷惑かな?
自サイトの管理人だとか入れる気はないし返信不要にするつもりではいるんだけど、
相手がリンクなし拍手なしでかなりのヒキサイトさんなので、余計に迷惑に思われたらどうしようとガクブルしてしまう。

もし被リンクサイトで無記名で※送ってるって人がいたら、ご意見を教えてもらえると嬉しいです。
876管雑:2008/08/06(水) 12:51:05 ID:Fny1fo5M0
うっかり記名して「何コレ?○○さんありがとうございますぅ〜vVって言われたいわけ?pgrrrrrrrrrrrrrr」と思われたくない
877管雑:2008/08/06(水) 12:55:58 ID:fFGQnohR0
自分の場合、拍手返信で名前出されるのに抵抗があるから無記名で送ってる。
別に交流したくないわけじゃないから記名でも何とも思わないよ。
878管雑:2008/08/06(水) 13:18:43 ID:woYiHpvR0
>876
つまり、米送る相手をそういう人間だと思ってるってことか。
879管雑:2008/08/06(水) 13:21:08 ID:Fny1fo5M0
思ってはないよ
ただ自分がドヘタレの上に面白く無い人間だからそう思うの
880管雑:2008/08/06(水) 13:30:00 ID:Uw4lwGhS0
>>875
感想送るのに名前は必要ないから。

相手と仲良くしたくて感想送りたいなら記名すべきだと思うんだけど、
875が返信不要で送るなら返事はもちろん来ないわけで
交流のきっかけにすらならない可能性があるからどっちでもよくないか?

交流できそうな人かどうか見極めたいなら
普通に感想メール送ってみたらいいんじゃないかな。
返信不要もお忙しいようでしたら結構です、くらいのやわらかさにしてさ
881管雑:2008/08/06(水) 13:30:57 ID:bxyz5+FT0
相手管理人が何とも思わなくても
レスページで名前見た閲に「すり寄り乙www」と思われる可能性もあるしな

自分は相互含めジャンル内のあちこちに頻繁に※送ってるので
記名※してレスで名前挙げられたらどう見ても売り込み必死な人ですありが(ry
なのでとことん無記名だ
882管雑:2008/08/06(水) 13:43:55 ID:woYiHpvR0
>879
だったら>876みたいに相手のせいにするような書き方をせず
最初からそう書けばいい。
883管雑:2008/08/06(水) 13:49:03 ID:QN6OuBdk0
別に相手に悪感情があるわけでもないのに
手が滑って結果的に相手を非難するような内容書きかねないうっかりは
確かに無記名の方がいいだろうな

掲示板全盛期、相手の管理人さんに対してじゃないけど
見た閲覧者さんの中に該当者がいたら気を悪くするであろう事を書いてしまい
管理人さんにポカーンとしたレスを返されてようやく気づき平謝りした自分も
そんなうっかりに該当すると思う…
ある意味拍手はありがたいシステムだけどそれに甘えちゃいけないよな
884管雑:2008/08/06(水) 15:03:49 ID:ZkbuuRk00
記名※送ってくる管理人はどういうレスすればいいんだろ
やっぱ「○○さんってあの○○さんですか!?あわわファンです!
※もらえて光栄です!」とかがいいんだろうか
885管雑:2008/08/06(水) 15:10:26 ID:WQt9UfXX0
>884
もちろんさ!
886管雑:2008/08/06(水) 15:23:17 ID:EekYAxg3O
無記名米はなんかいろいろめんどくさいから。
常に返信不要と書いてたけど、気を使われてしまうようで記名米だと返信があったから。
相手の管理人さんが返信が面倒でなくて本当に返信したくてされてるならいいけど、
うちのサイトに滅多に来ないのに「憧れの○○さんに温かい米頂けて〜」とレスされてて、
こちらのサイトへは「ご無沙汰しておりましたが」「3か月ぶりくらいですが」とわざわざ前置きをしてたまに米を下さる。
ああ気を使って下さるんだろうな、と勝手に疲れたので、最近はずっと無記名米してる。
別に気を使って欲しくて米してるわけじゃない、話に惚れたから米してんだ。
閲覧者は気楽だなぁ。
887管雑:2008/08/06(水) 17:03:07 ID:o7DzbN4t0
>>884
丁度この前同じジャンルのサイトに記名※したらそんな感じのレスをされた
記名したのは自分だし放置も気が引ける、でも一々反応するのもなんだか…と思いつつもにょってた
そうか、相手もこっちを気遣った上でのレスだったのか!あやうく自意識過剰になるとこだった!
しかしそれならそれで相手に悪いことしたかもな
とりあえず無理に反応しない方がお互いの為って分かって良かった
888管雑:2008/08/06(水) 17:06:00 ID:ehOZkvst0
自ジャンルは記名米は >○○様 式レス、無記名米は冒頭引用が大半だから
冒頭引用されるのが恥ずかしい内容の時は記名で送ってる
ジャンル全体がそんな雰囲気だから記名米を擦り寄りや交流と絡めて考えた事無かった
889管雑:2008/08/06(水) 17:51:55 ID:fYfRnti80
豚切ごめん
結構仲の良い管理人さんが病気(風邪系)でダウンしてる時、
毎日サイト訪問して様子見に行ったら失礼だろうか?
心配なんだが・・(連絡ツールはメールだけだからあまり気軽に「大丈夫ですか」と
メールするのはさすがにしつこいと思われそうだし)
毎日訪問は控えて、そっとしておいてあげたほうがいいのか・・
890管雑:2008/08/06(水) 18:23:09 ID:PLnB6/Dz0
サイト訪問は別に構わないんじゃないか?
というか何が失礼なのか分からない。

メールは、返信や返信不要でも「心配かけてる」等、体調の悪い相手に
逆に気を使わせることになるからやめておいた方がいい。
回復後、返信不要で重くならない程度にお見舞いメッセージ、でいいんじゃない。
891管雑:2008/08/06(水) 20:02:27 ID:7tJXGIgn0
>>875
拍手に記名って、なんだか名乗る必要もないような名前なのに書くなんてとか
応援コメ送るのに自分の名前いらないだろとか
自分の名前を書くことでほんの少しでも相手を煩わせたくないとか
て言うか名前欄あるわけでも無いのに名前書くとか
自分アピールうぜぇ(でも貰う時は名前があると嬉しい

そんな気持ちの問題で名前入れない派だな。

ところで
>こっちからもそのサイトさんに感想を送りたいんだけど、記名するかしないかで迷ってる。
>相手がリンクなし拍手なしでかなりのヒキサイトさん
拍手じゃなくて感想ってメール?
メールで名無しって気をつけないとすごい失礼な行為だから要注意だよ
892管雑875:2008/08/06(水) 21:26:06 ID:hr2+JMeZ0
たくさんの答えありがとうございます。
人やジャンルによっていろんな理由があるんだと参考になりました。
記名してもそこまで問題なさそうなので記名しようと思います。

>880
言葉が足りなくてスマソ
仲良くしたいというよりとにかく感想を送りたくて、そのときに自分だと
分かってもらえたら嬉しいと思ってます。

>891
名前欄のない一言メルフォからなのでたぶん大丈夫だと思います。
893889管雑:2008/08/06(水) 22:12:39 ID:fYfRnti80
>890
よし、そうしてみる。レス有難う!
894管雑:2008/08/07(木) 01:22:50 ID:oRmPJ3ykO
最近日記で遠回しに「夏早く終われ」って書いてる人結構いるな。
どこも同じなんだねー…本当に早く夏休み終わってくれないかな…orz
895管雑:2008/08/07(木) 04:22:05 ID:c+UTdQY/0
夏が純粋に苦手だから、つい毎年そういうこと書いちゃうんだが
別の方向に勘違いされる可能性があると気づかせてくれてありがとう…
896管雑:2008/08/07(木) 04:57:12 ID:Wo/KHk740
夏終われって日記見てもそういう意味に取ったことなかった
2chどっぷりじゃなきゃ一般的には思わないんじゃなかろうか
897管雑:2008/08/07(木) 05:14:20 ID:eZUBrUYF0
とある理由でオフ友をFOするため、
教えてしまっていたサイトを閉鎖させる予定。
サイト上では無難な理由を書きます。
ただ萌えは残っているので、ブログなどを借りてひっそりと作品うpは続けたい。

本当はこんなことしないで堂々とサイト続けたい。
でもあのオフ友に見られてるのかと思うと作品作る気持ちにブレーキかかる。
オフ友にサイトなんて教えるんじゃなかった。もう疲れた。
898管雑:2008/08/07(木) 08:46:02 ID:B0DV5YXk0
サイト持ちの人からキリリクもらって18禁SS書いた。
その人から「あの〜キリリク作品もらっていいですよね〜」とメールが来た。
てっきりサイトに飾りたいという事だと思って、お断りのメール返してしまった。
(相手が18禁禁止サーバーだったからその旨伝えて)
そしたら「サイトに飾ろうと思ったんじゃなかったんですけど通じなかったみたいで」
と返信が来た。

いや確かに「サイトに飾る」とは書いてなかったけど、持ち帰るってそういう事じゃないのか?
フリー絵とか持ち帰って飾りまくってる人だったからってのもあったんだけど、
先走って相手のサーバーの規約とか調べまくった自分恥ずかしい。
その人の※の口調や内容にいつもHP削られまくってるのもあって、疲れてしまった。

ローカル保存に了承得るのって、普通の事なの?
あと、持ち帰りたいって言う時はサイトに飾りたい、じゃなくローカル保存したい、って事なの?
なんかもういろいろとわけがわからなくなってきた。
つーかそのキリリク何ヶ月前のものだと…(その作品の感想はとっくにもらってる)
899管雑:2008/08/07(木) 09:10:27 ID:f/qMbpE10
そりゃ人による。
今回のは双方言葉が足りなかったとしか。
900管雑:2008/08/07(木) 09:14:36 ID:yH/oOVd3O
自然相互の人から拍手※がきた
小説の感想を書いてくれていて、しかし、日記とかで忙しいとか書いてないのにレス不要だった
これはどういう意味なんだろう…すっごいレスしたいのに…
交流したくないってことでFA?
因みにヒキサイトさんです
901管雑:2008/08/07(木) 09:20:25 ID:L8Nr38vO0
>>898
普通はローカル保存の意味だけど、サイト掲載の意味で使う人も多い
最初に知ったのは、絵チャットで保存して良いですかと訊かれて
何でわざわざ訊くんだろうと思っていたらサイト掲載の意味だったことが後でわかって驚いた
その後も普通に掲載と言う言葉を使う人もいるが、保存の意味でもよく使われて未だに慣れない

>>899
横レスになるが、双方言葉が足りないと言っても
訊かれた側はなんて答えれば良いんだろうか?
私の場合、ローカル保存ならどうぞと返しても、掲載おkの意味で取られるよ
掲載のことかローカルのことか確認しないとダメなんだろうか
ローカルの意味だった場合、自意識過剰みたいでそんな確認は避けたいよ
902管雑:2008/08/07(木) 09:21:03 ID:LLMxWBPb0
知らんがな。

>交流したくないってことでFA?
>因みにヒキサイトさん

そうなんじゃない?
903かんざつ:2008/08/07(木) 09:23:32 ID:zwWaNgh/0
>>900
恥ずかしがり屋さんなんだよ、きっと。ヒキサイトなら交流苦手かもしれないね
もし交流したいなら野生動物に接するような感じで
少しずつ感想送りあいから始めるといいよ

もしシャイな人なら、今は感想送るだけでいっぱいいっぱいだったりするし
904管雑:2008/08/07(木) 11:07:51 ID:YneFDd1W0
>>900
「何かもらえる」ってところに絶対行列したくない
そういう人って一定数いるもんですよ
905管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/08/07(木) 11:12:14 ID:EJ5khAUN0
>>900
レス不要って書く気持ちがわかる。日記などで忙しいと書いてなくても、
すごく気を使う人ならそういうふうに書くと思う。(自分がそうなので)
感想が長くなった場合、レスするのが大変だよね、って思って
レス不要って書くこともあるし、そんな気にしなくていいんじゃないかな。
906菅雑:2008/08/07(木) 11:31:59 ID:l1Sw77fo0
>>900
ものすごく好きで、憧れのサイトさんに感想を送るときは
そうしてる。管理人さんの手を煩わせたくないから。
気を使う人なんだと思う。

管理人やってる分だけ、レスを書く悩みも分かっているだろうし




907管雑:2008/08/07(木) 11:34:57 ID:LyjXqZF40
>>900
自分もヒキサイトだけど感想書くの好きなので気軽に送る

でも自分がレスするのが苦手で感想送付ツール付けてないぐらいなので
レスするってものすごくパワー要るんだ!と思いこんでるとこがあって、
ついついレス不要ってつけちゃうなあ

レス不要って書いても「せっかくだからレスさせてください!」とか
「お気遣いなさらず(^^)」とかレスしてくれる管理人さんがいて
その際はああ結局よけいに気を遣わせてしまった……と
申し訳ない気持ちになる
908管雑:2008/08/07(木) 11:40:12 ID:tfqaUT2j0
>>907
そういう人は気を使ってるんじゃなくて本当にレスしたくて仕方ないんだよ
申し訳ないなんて思わずに好きにさせてやれ
909管雑:2008/08/07(木) 12:00:07 ID:IEH1PYCL0
「レスが苦手」って人もいるし
「レス不要って書かれててもレスしたいくらいのレス好き」もいる。
でも「レス不要って書いたのにレスしやがった!」って人もいるからなぁ。
910管雑:2008/08/07(木) 12:20:25 ID:BvA/flF/0
何ごとも相性ですな。
レス不要とあっても、こっちを気遣ってくれただけかもしれないし。

思い切ってレスしてみたら、すっとんとんと、楽しい交流が始まったこともあるし
同じようにレスしてみたら、相手がさーっと引いちゃったこともあるしねぇ。
ご縁の問題かと思って、うまくいかなくても気にしないようにしてる。
911管雑:2008/08/07(木) 15:29:24 ID:Z+ZwhDE00
自分なんかは好きな管理人さんがいても交流はそんなにする気が無くて
たまに感想送って鼓舞できたらいいなぁと思うタイプ。
レスは記名無記名に関係なく相手の手間になるから心から不要と書いてるんだけど
今まで無記名で※してた所にある時感想がてらちょっとした事を知らせるため
つい記名で※してしまった。
返信不要と書いたけどしっかりレスされたうえその文中で返信が必要っぽい話題振られてたり
日記で明らかに自分に対してネタ振ってるのを観ると
うわあ反応しなきゃまずいだろうか、交流する気はないけど嫌われたくもないんだよねと悩む
やっぱあの時記名で※するんじゃなかったなぁ…。
912管雑898:2008/08/07(木) 20:03:15 ID:B0DV5YXk0
レス感謝です。
今回は自分の言葉が足りなかったっていうか自意識過剰乙と思って
次から色々と考えて返信しようと思います。
日本語って難しいな…

それと>>899
私はただ純粋に感想を送りたいけどIPや文のクセなんかで自分だと特定された時
「どうして名乗らないんだろう」と思われたくなくて返信不要で記名※送る。
日記で返信してもらうと他の閲覧者の人に私信はメールでしろよとか思われそうだし
かといって毎回メールで送るのは双方労力を使うかなと思って。

913管雑898:2008/08/07(木) 20:05:18 ID:B0DV5YXk0
間違った…
下のは>>900へのレスのつもりだった。
914管雑:2008/08/07(木) 23:26:26 ID:Wn5D+OyOO
自分は名指しでレスされたり日記で私信されるのが嫌い(というか気恥ずかしい)ので
日記で名指しでレスしたり私信飛ばしまくる人には返信不要にしちゃうなぁ。
レス専門ページや反転してのレスで、更にイニシャルにでもしてくれるなら相手に任せるが
無記名や一般の人とサイト管理人相手にあからさまな差があるようなレス付ける人は怖い。
自分はどちらかというと交流好きだけど、表だった交流は苦手だ。
915管雑:2008/08/08(金) 02:41:40 ID:DrXq/qvB0
めんどくせぇ閲覧者だな
916管雑:2008/08/08(金) 03:01:41 ID:RyFnxGEK0
>>914
コメを貰えるのは内容に関わらず嬉しいが、
何行にも渡って記名で面白おかしいレスしてくれる人と
無記名で10文字以内で「面白かったです。がんばって下さい」だけのコメントには
どうがんばっても一言くらいのレスしか返せないんだが…
「どんな人にでも差を付けずに平等にレスをしろ」とか「差を付ける管理人が恐い」
と言われても困惑するばかりだ
「レスに差をつけるな」って人はそういうのも考えないの?
917管雑:2008/08/08(金) 03:17:02 ID:uUZETIkN0
>>916
下手な人からの米には長文が来ても
「ありがとうございました!」で済ませて
上手い人からの米は「Aです。新作萌えました!」の一言にも
「そんなA様がこんなあばら家にいらしてくださるなんて恐れ多い!!
あのあの、いつもA様のサイト見てます!影で神と呼んでます
どうしよう緊張し過ぎてキーボードを打つ手も震えます……」
と過剰反応するとかの事でしょ
918管雑:2008/08/08(金) 03:18:55 ID:u4PzMjZR0
・一行コメにも十行コメにも、平均した量のレスを返す。
・誰が読んでも公平に楽しい雰囲気にする。
・身内を臭わせる内容は一切書かない。

これを実行すると、コメの数は確かに跳ね上がる。
新規さんや、普段送らない人も送りやすいんだと思う。
もちろん、ちょっと努力は必要だが。
919管雑:2008/08/08(金) 03:28:58 ID:0x4WMwdF0
>>917
下手な人の長文米に一言だけしか返さず、
上手い人からの一言米に長文で返してるって米を全文引用してるサイトでもないとわからないのに
どこで判断してるの?
お前の頭の中の妄想?
920管雑:2008/08/08(金) 03:33:42 ID:0x4WMwdF0
それにもし自分が長文米を送ったとして、長文と言っても感想に長文じゃなく
どうでもいい自分語りや長文でその内容が本当にどうでもいい内容だったら
「自分がヘタだから一言しか感想を返さないんだ!酷い!」と思い込むのは勝手だが
何か違うと思うんだな
921かんざつ:2008/08/08(金) 05:09:42 ID:WfNV1ajO0
下手かどうかは置いといて、無記名・知らない管理人だと
情報が少なすぎて「どうも」としか返せない
しかし神サイト・よく通ってる好きなサイトだと
「はわわ…日参サイトの神がなにゆえこんな僻地に降臨…!?
「○○×□□をかかせれば右に出る者なしの神からおそれ多くも有難い御米を!
ひー!もうしんでもいいよ…!(ぉ」
みたいな言葉はパッと脳裏をよぎるんじゃね(あほのこ風味)情報量の違いで。
それを下手だからだの考えるのはちょっと卑屈になりすぎかなとは思う
確かに上手い人なら既に相手に知られてる可能性高いからレス文考えやすいってのは
あると思うけどさ。

922管雑:2008/08/08(金) 07:35:12 ID:7Fp+zy6y0
神から米が来たら、サイトでは他の米と平等に返して
言い足りない分は相手のサイトに行って返信不要で送る
923管雑:2008/08/08(金) 11:10:04 ID:T+JGr3UO0
>>918
それはもう同人サイトっていうよりは
いのちの電話だな・・・
924管雑:2008/08/08(金) 12:31:35 ID:Y1yIMjEt0
神からの※じゃなくても、交流があったり知ってる管理人宛てのレスだと
「○○さん、素敵な感想ありがとうございます!先日の絵チャで■■とか言ってましたけど
とうとう描かれたんですね!サイトにアップされてるのが感動でした!
あ、こんな事レスで書かないで直接感想送れよって話ですね。すみませ…!
でも○○さんからの※が嬉しくて我慢できなくてつい…。もっといっぱい書きたいんですけど
長くなっちゃうので続きはメールしますね!」
とか、名指しでそんなの全部直接メールでもしろよ…ってレスして、一般の人なのか
知らない管理人からなのかわからんけど、それ以外の※には「すごく長くて熱い感想を
どうもありがとうございました」「深く読み込んだ感想をいただきました。ありがとうございます」
で済ませてるのはちょっとモニョるな。

「熱くて長い感想」とか「読み込んでくれた感想」とかもらったのなら、
もうちょっと長いレスでも返してあげればいいのに…と思ったりする。
こういう温度差はちょっと嫌だな。
925管雑:2008/08/08(金) 12:41:21 ID:hnG4LZxR0
>「熱くて長い感想」とか「読み込んでくれた感想」
でもそれが的外れだったりこちらの思惑と
外れてたりすると返事しようがない
「それはそういうつもりではなかったんですが…」なんて
否定的なレスをするのも気が引けるし
それに自己完結されてると返事に困る場合もある
926管雑:2008/08/08(金) 13:17:37 ID:Y1yIMjEt0
>>925
相手によっての温度差を見せ付けられるのが嫌なだけで、
特に全てに平等で長いレスを望んでいるわけでもないよ。
レスしづらいのなら短いレスでもいいと思う。

※の内容によって、テンションが変わるというのは、むしろ当然だろうし。
ただ、感想の内容じゃなく、相手が知り合いだからとか神だからという
一般人にはどうにもならない理由での差別は、できれば見えない所で
やった方がいいと自分は感じてるだけだよ。
それをしてる人を否定はしない。
ちょっとモニョっとはするけど。
927管雑:2008/08/08(金) 13:22:00 ID:/oxmr9We0
うちはもう面倒なんで拍手米には一切レスしないことにしてる。
928管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/08/08(金) 13:29:25 ID:Wq6NwCvx0
個別レスしないで、もらった※の内容からいろいろと漏れなくチョイスして
ひとまとめの文としてレスしている。
同じ内容を複数の人からもらった場合も、短い人と長文の人がいてた場合も、
これなら無問題。
(拍手ページで個別レスはしないと明記済み)
929管雑:2008/08/08(金) 14:15:25 ID:MX8DDglf0
『○□の関係にすっごく萌えましたぁ!』だけの感想に
深く読み込んだ感想をありがとうございます。とレスしてるw
レスの時には、
 >○□の関係に〜
の部分しか引用してないから他の閲覧者から見たら
読み込んだ感想をもらったのにレス短かっ!って思うんだろうな。
930管雑:2008/08/08(金) 15:17:55 ID:xvMKxlDY0
そうレスする意図って何?
変な相手を増長させて、他閲覧者には正に下一行を思われるだけじゃないの?
931管雑:2008/08/08(金) 15:23:14 ID:u4PzMjZR0
>>928
それは良い案。
今度使わせてもらうね。
932管雑:2008/08/08(金) 15:32:24 ID:hnG4LZxR0
>>929
わけわからん
実際にもらった感想の内容と違うように見せているってこと?
それとも深く読み込んだ長文感想を寄越せと暗に言ってるの?
933管雑:2008/08/08(金) 15:41:06 ID:4CDvibWU0
嫌みでしょ。
934管雑:2008/08/08(金) 15:45:08 ID:T+JGr3UO0
嫌味ならなお悪いだろそれ…
935管雑:2008/08/08(金) 15:51:55 ID:q5i2zWNL0
>>929
萌えてくれて嬉しいですありがとうございましたじゃダメなの?
936管雑:2008/08/08(金) 15:54:41 ID:bDBY9GIHO
嫌味かどうかって言うより、まず※した人との会話になってないんじゃない?
他の閲覧者にどう写るかばかりに目が行ってるような
937管雑:2008/08/08(金) 15:59:37 ID:aDO4W48P0
『○□の関係にすっごく萌えましたぁ!』だけの感想 なら

「ありがとうございました」
だけ返せば良いだけの話なのに。
938管雑:2008/08/08(金) 16:22:01 ID:ko4WpF+50
そんなレスされたら、ほんの短いコメすら取り違える人なのかと困惑するか、
大げさなレスポンス好きなんだと認定して大仰なコメを送るようになるかだなぁ。
コメ送るぐらい好意のある相手のレスを嫌味かもなんて疑えないし。
939管雑:2008/08/08(金) 17:09:34 ID:Sntca4G+0
こうやって感想水増ししてたのかpgr
くらいはしたくなるかも
前に『新作のAB凄く良かったです。AとBの○○なやりとりに萌えました』って送ったら

>新作のAB〜
ありがとうございます、次回作も楽しんでいただけるようがんばりますね^^

>AとBの〜
○○は萌ですよね、萌えながら描きましたー。

と返信されてもにょった事がある
フェイク有りだけど、拍手一回で送ったから別人米じゃないのは分かってやってるんだよね
同じ管理人として米を沢山もらいたい気持ちも分かるけど、姑息っぽくて冷めちゃったな
940管雑:2008/08/08(金) 17:14:00 ID:xMNxPAnC0
それは…他の人から「AとBの〜」という米が来たのでは
941官雑:2008/08/08(金) 17:20:09 ID:qdrY1q2f0
新作なら同時期に似たような感想が集まるって考えないのか?
自分以外にどれだけ訪問者が居ると思ってんの
942管雑:2008/08/08(金) 17:20:23 ID:Sntca4G+0
いや、フェイクで短くしたんだけど実際は全文引用なんだ
さすがに一字一句違わない感想を他人が送ったとは考えられないかな
感想も実際はもっと一文が長いし
943管雑:2008/08/08(金) 17:36:32 ID:vsd6TKnC0
どーでもいいけどもうスレちがいだと思う。
いくら「管理人として」とかつけても。
944管雑:2008/08/08(金) 17:40:44 ID:Y1yIMjEt0
レスの仕方なんて人それぞれだもんなー。
別に分けてレスしちゃいけないって事もないだろうし。
いや、冷めるかもしれないけど、そういう主義の人かな?と思えばどうって事ない。
945管雑:2008/08/08(金) 17:42:09 ID:T+JGr3UO0
「ご縁がなかったということで…」を唱えると元気になれるよ!
946管雑:2008/08/08(金) 17:45:01 ID:jVyBAYhU0
「お礼あります」とか「お礼更新しました」なんていうのは一切出してない一行メルフォを設置してるんだけど、
やたら空メが多い。IPも分ってるから、まあいいかと半分放置気味に見てたけれど、
うんざりしてコメントを入れないと送れない仕様に変更。
そうしたら、今度は顔文字やああああなんていう感じで意味不明な文章だけ来るようになった。
(何も書かずに送信ボタンを押すと、文章を入力しないとエラーページに飛ばすようにしてる)
弾くほどでもないけど、拍手のつもりなのか、悪戯なのか、どっちなんだろ。

947管雑:2008/08/08(金) 17:46:57 ID:T+JGr3UO0
「お礼ありません」って書くのが一番いいと思うよ!

いやほんと
そりゃ穴があれば覗くだろ
948管雑:2008/08/08(金) 18:02:01 ID:7Fp+zy6y0
1行やめてテキストエリアにすればいいじゃない
949管雑:2008/08/08(金) 18:06:19 ID:o49lHYrj0
>>948
そうすることで>946の謎は晴れるのか?
950管雑:2008/08/08(金) 18:13:49 ID:7DvvCL780
>>946
テキストエリアを空欄じゃなくて
予め何か文字入れておくとかどうだ。

顔文字はともかく、「あああ」は絶対拍手ではないと思う
951管雑:2008/08/08(金) 18:21:43 ID:OsgCK2da0
ROMの中にはメルフォの向こう側に
受け取る人がいるとは思っていない
人もいるってことだ
952管雑:2008/08/08(金) 18:25:29 ID:vsd6TKnC0
>>946
あんまり多いなら空メをエラーページじゃなくて
「メールありがとうございました!」なページに
とばす仕様にしちゃえばいいんじゃね。

何か用やメッセージのある人は
言葉を入れるだろうしさ。
953管雑:2008/08/08(金) 19:11:18 ID:n6nUm+310
好きなサイトさんに記名※したらかなり好意的なレスを貰った
その内容も含めて反応したいけど、レスに対してまた※ってうざいものかな?
交流は全く目的じゃなく純粋な応援のつもりで返信不要にするけど
レス自体社交辞令なら過剰反応するのも悪いかなと思ってしまって踏ん切りがつかない…
954管雑:2008/08/08(金) 19:27:39 ID:EKmAq5QUO
>>946
私は管理人になるまであれがメルフォだと思ってなかったなぁ>一行メルフォ
CGIとかの知識も無かったし、てっきり拍手だと思ってたw
たぶん946の閲覧者さんもお礼目当てどうこう以前に拍手と間違えてると思うんだ。
閲覧者側だとそういう違いって全く分かんないからね。
955管雑:2008/08/08(金) 19:32:16 ID:RnPo+Tga0
>>953
人それぞれだから
頑張って管理人のタイプを見極めるしか…

自分は交流カモーン!だから大歓迎
また来てくれたんだなーと思って嬉しい
むしろ返信不要とか気を使わないでくれ
956946:2008/08/08(金) 19:40:32 ID:jVyBAYhU0
いろいろ意見トン。

で、スマン。言い方が悪かった。
一行メルフォといっても、レンタルメルフォを改造してテキストエリア表示で1行メフフォにしてる。
テキストエリアボックス内にも「コメントどうぞ」とは書いてる。
(文字数制限無しとも注意書きしてる)
設置場所もTOPページの最下部なので、パチと間違う可能性は少ないと思う。

一行を辞めて、縦横にもう少し幅をとってメールフォーム形式に変えてみるよ。
後、エラーページも弄りなおすようにしとく。
957管雑:2008/08/08(金) 19:58:21 ID:GwErbkTP0
トップページにある一行メルフォは
お気軽にコメント送れる代わりに
受け取る人間がいると思ってない人は
文字を入れれないと送れないとなると「ああああ」とか入れるのかもな
ゲームでハイスコアが出て急に名前の入力を求められたりすると
「あああ」とか入れるようなもんか
3行〜5行のテキストエリアにするか
またはトップページに直接表示するのはやめて
別のページにふつうのメールフォームにすれば来なくなると思う

そのお気楽な感想は減るが
958管雑:2008/08/09(土) 00:06:13 ID:x695RCzK0
自分のサイトもよく「一言メルフォ」のデフォ文のまま送信されてくるよ。
最初は拍手と勘違いかお礼絵目当てなんだろうなーと思って、「お礼はありません」とまで
明記したものの、それでも空打ちは止まらなかった。
「メッセージ送信専用だからこのまま送信しないでください」という旨をデフォルト文に入れてからは
まだ空打ちは来てないな。
959かんざつ:2008/08/09(土) 00:36:13 ID:c8bH6mF90
>ゲームでハイスコアが出て急に名前の入力を求められたりすると
>「あああ」とか入れるようなもんか

なんかすげー納得してしまった。

自分字サイトなんだけど、この間AとBでどっちの作品が読みたい?ってアンケ取ったんだ
それぞれ作品の大まかな解説載せて、何か用があれば書いて欲しいと思ってテキストエリア置いといたんだ。
そしたら作品設定でここはこうしたほうが私は好き〜的なメッセージが来た……。
作品の根本に影響出るから応えることはできないけど本気でびっくりした。
960かんざつ:2008/08/09(土) 01:40:21 ID:uI27Ep6P0
わたしは好きって言われてもって感じだよねw
悪気のないリクとか、自分の描いたものを気に入ってくれてるって
わかるだけにちょっと扱いが難しいなあとおもう
できるだけ答えたいとはおもうけど

あとちょっと質問
自サイトは拍手はあるんだけどメルフォは設置してなくて、
普段リンク報告や感想は拍手で来るんだけど、今日初めてメールで来た
メールの文面には相手のアドレスが書いてなかったんだけど、
これは日記とかじゃなくメールで返事するべきだよね?
微妙にスレチだったらスマン
961管雑:2008/08/09(土) 01:47:12 ID:IMnM7Hc20
自分の場合は拍手もメアドもまとめて置いてて、更にレスは基本的に日記でと明記してるから
どうしても見えない所でレスしたいとかレスが凄い長文になっちゃった時意外は日記レスだけど
>960はレスに関する注意書きみたいなの付けてなかったのかな
だとしたらメールで返信した方が無難だと思う
962953:2008/08/09(土) 13:46:49 ID:O9p2Wupc0
>>955
人それぞれかーそうだよなあ、ますます難しい
相手は常連さんとの水面下の交流が多いっぽいからちょっと二の足踏んでたんだ
でも喜んでくれる人もいるんだって分かって良かった、レスありがと
元より一方通行上等で応援目的なんだから、この際気負わず※送ってみるよ
963管雑:2008/08/09(土) 15:13:26 ID:d1fsbN4f0
ちょっと質問です

サイト開設して2年ちょっと。今さらだがサイト名と自分の名前を変えたくなった。
というのも同じ名前の神サイトをみつけてしまったから…
サイト名はまんま同じ、管理人名は違うがかぶってる。(花子と花みたいな)
他ジャンルで今まで知らなかったし、もちろんわざと似せたわけじゃない。
そういう「似てますね」みたいなつっこみもきたことないから問題はなさそうだけど、
あちらさんのあまりの神っぷりにこっちがいたたまれない…
で、質問です。
交流のあるとこにはサイト名&管理人名変更は伝えるつもりだけど
何となく相互してるところもやっぱり報告は必要でしょうか?
貼られたので貼り返したみたいなとこで普段は交流皆無です。
それともトップに「変更お願いします」でおk?
964管雑:2008/08/09(土) 15:54:07 ID:TSMQr+lH0
>>954見て思い出したけど、私も管理人になる前は
一行メルフォのこと拍手だと思ってたw

終わった話題なのに絡んで申し訳ないけど、>>956
>一行メルフォといっても、レンタルメルフォを改造してテキストエリア表示で1行メフフォにしてる。
>テキストエリアボックス内にも「コメントどうぞ」とは書いてる。
>(文字数制限無しとも注意書きしてる)
>設置場所もTOPページの最下部なので、パチと間違う可能性は少ないと思う。
まさにこれを拍手だと思い込んでいたw
サイト持ってない友達数人に聞いてみたら、
「えっあれ拍手じゃないの!?」ってもの凄いびっくりされたから、
拍手と勘違いしてる人は多いと思うな…
簡易メルフォですって書いておけば空打ち減るんじゃないかな
965管雑:2008/08/09(土) 16:01:57 ID:X201ZLN80
>>964
ちょっと軽い疑問なんだけど
当の拍手のことは何だと思ってたの?
全部まとめて「拍手」だと思ってたってこと?
966管雑:2008/08/09(土) 16:06:18 ID:4RCbaJO20
管理人名変更経験者だけど
交流のあるところに伝えるだけでいいんじゃないかな。

自分はトップのわかりやすいところに一目でわかる色で
管理人名変更しました、と書いた。
相互の人とかこっそりんくの人とか、気づいたときに直してくれたようだ。
交流皆無のところに連絡なんて面倒だししなくていいと思うけどな

変更お願いしますってのは少し上から目線ぽくて個人的には嫌だ。
(じゃあ自分で連絡しろよ、と閲覧者の立場で思う)
交流ないんだから変更するもしないも相手に任せとけばいいじゃん
967管雑:2008/08/09(土) 16:07:04 ID:4RCbaJO20
あ、>>966>>963宛です。
968管雑:2008/08/09(土) 16:29:26 ID:GOyeOVl90
>>966
>変更お願いしますってのは少し上から目線ぽくて個人的には嫌だ。
>(じゃあ自分で連絡しろよ、と閲覧者の立場で思う)

サイト上でリンク貼ってる方に呼びかけるのが上目線てこと?
そういう意味なら全く上目線に感じないんだが、それ以外の解釈が見つからない。
969960:2008/08/09(土) 16:30:13 ID:uI27Ep6P0
>>961
レスありがとう助かった
メールで返信することにするよ
しかし注意書きが必要なの忘れてたよ…
970携帯:2008/08/09(土) 23:42:20 ID:jmO9oHVYO
>>965同意
拍手にしたって管理人にコメント見られるじゃん
それで「あああ」って
971管雑:2008/08/10(日) 02:25:56 ID:kwV2+U5Q0
大手だけど一度閉鎖詐欺やらかしたイタタ管理人のとこに
宣伝目的で(URL欄に自分のサイト入力)適当なコメント書いてきた

一応そこの管理人来てくれたんだが、前回の訪問が9ヶ月も前・・・以前宣伝しに行ったときだ

やっぱ大方のサイト管理人て他人のサイトは眼中にないのかね
972管雑:2008/08/10(日) 02:32:29 ID:m17swls20
これはお触り禁止系か。
973管雑 ◆D24w7JuwKQ :2008/08/10(日) 03:31:47 ID:i8YDMGgz0
>>971
残念ながらその管理人が971とは合わなかっただけじゃないか?(スマソ)
作品見て(読んで)好みだったり、この管理人いいな、とか思えば
通ってくれるんじゃないだろうか
俺は好みのサイトしか訪問しないよ、義理で訪問なんてお互い勘弁だろうし
974管雑:2008/08/10(日) 08:25:05 ID:ED9iEwtr0
相談です。
自分は1日に人が1〜2人しか来ない、超マイナージャンルのサイト持ってます。
当然、ジャンルサーチもないので、同士もなかなか見つからず・・・
ただ、ジャンルサーチはないのですが、オフライン専用のサーチはあり、
そこに1番人が集まっていると思われます。
そのサーチの管理人も、オフメインに活動しており、日記を見ても、
オフしか眼中にない様子。

その前提で、相談です。
夏コミが終わってから、オフラインサーチの管理人に、
「サイトの登録も許可してほしい」とお願いするのは、図々しいでしょうか?

自分のサイトを宣伝したい気持ちもありますが、それ以上に、
オンオフ問わずよそ様の作品を見たいので。
でも、管理人はオンには興味薄いだろうし、人が作ったサーチに
そんなことを強要するのもなあ・・・と、ちょっと悩んでおります。
975管雑:2008/08/10(日) 08:49:55 ID:m17swls20
>974
気持ちは分かるけど、オフ限定サーチは、
そもそもオフの情報を集めたいと考えて管理人が作ったのだろうし、無理だと思う。
専門に特化したサイトというのは、その特化したところに意味があるのだし、
それなりに目的意識がある。

あとオフやってて、オンやらない人は、
インターネット特有の空気が苦手という人もいる。
(同人はオフのみで、オンに興味なしとか)

単なる使い勝手とかの要望なら聞いてくれるかもしれないけど、
それ以上の要望は、管理人さんを疲弊させる可能性もある。

マイナージャンルだったら、サイト数もそれほど多くはないし、
自分でサーチ運営してみてはどうだろうか。
976管雑:2008/08/10(日) 08:56:17 ID:BIelPPwT0
>>975
無理と言うか、それは非常識の域に入るのでやめとけ。
どうしてもほしいなら自分でオンラインサーチを作って
そこに相互リンクでも申しこんだ方がいい。

そもそもサイト数いくつくらいか知らんけど
オフライン幸にオンラインも登録できるようにしたら
ただの「使いづらい幸」になるだけじゃね。
977管雑:2008/08/10(日) 09:22:42 ID:ZH1g412C0
要望出すだけなら非常識ってほどではないんじゃ?
人によっては「オフ専って書いてあるのに、オン者は図々しい!」って感じそうだけど
一意見として丁寧に言えばそんなに問題あると思えない。
まあ駄目だろうけど。

>人が作ったサーチにそんなことを強要するのもなあ・・・
なぜ強要という言葉が出る。強要しないで意見出せばいいだけ。
978管雑:2008/08/10(日) 09:51:16 ID:zFlnDDlW0
元々オフ限定となっている幸なのに、筋違いの要望だ。
他人に要望せずに自分で作れ。

超マイナージャンルだったら、幸作るより
ジャンルサイトに手当たり次第に自サイトからリンクして
相互リンク募集した方が充実したリンク集になると思う。

でも、超マイナージャンルの方が飢えているから
どこかから一つでもリンクされていれば人は来るよ。
それなのにホト数が少ないのなら、その流れてきた人が居着かなかっただけ。
そうなると、新たに人の多いところからリンクされてもホト数変わらない。
979管雑:2008/08/10(日) 09:54:21 ID:wcAjgCFk0
いや、非常識だと思うよ。
ちゃんとオフライン専門って明記してあって、運営管理人の日記見ても
オフしか眼中にないのが分かるぐらいなんだから、オンをそこへ
持ち込ませてくれってのは、場違いな意見でしかない。

自サイトを宣伝したい、他サイトも探したいっていうなら、自分でオン専門の
サーチ作ったほうが話は早いと思う。
980管雑:2008/08/10(日) 11:08:02 ID:BrYujyUN0
もしくはジャンルの同盟作るとか(リンク集つきの)
サーチのない超マイナージャンルだと
同盟サイトのリンク集がサーチ代わりになってたりする
981管雑:2008/08/10(日) 12:57:14 ID:jR4YgUTV0
これは無理だったら仕方ないけど、提案として。
交通費の都合が付く距離でイベがあるなら
一度雰囲気を見に行ってみたらどうだろうか?
オフが盛んと言っても空気は二種類ある。
ほぼ全員がオフ者で書き手と買い手がイコールになってる空気と
書き手だけでなく回線がかなりいて、その中には温泉もいそうな空気。

後者なら、974が幸か同盟を作って最初の数人に登録してもらえれば
あとは10や20くらいワッと温泉が集まる気がする。
あと、「サークル情報だけでなくイラストや漫画などもあること」を
条件にしてオフ中心サイトも登録OKにすれば、
くだんの幸さんとの相互リンクも可能なんじゃないだろうか。

ただ、もし空気が前者で、イベでの付き合いが長い者ばかりで固まってるとしたら
温泉とはどうしても相容れない可能性もなくはないけど…
その場合相互も無理かもしれない。

話それたけど、「その幸管に頼るな」はみんなと同意見なので割愛。
982管雑:2008/08/10(日) 14:29:41 ID:WrxRjLpO0
普通に非常識だよ
個人サイトで考えてみ?
○○扱いサイトに××も扱って欲しいって意見を出すようなもんだよ

オフが無理なら自分でサーチ作ったり同盟作ったり、
それが無理なら思い切って同人総合幸に登録してみたらどうだろう
自分もマイナー取り扱いがあるけど総合幸からキーワードで辿り着く人は結構居るよ
983管雑:2008/08/10(日) 14:44:52 ID:ZQiphkFG0
意見募集してる幸:駄目元で言ってみたら?
意見募集してない幸:やめとくべき

幸の空気読みつつドゾー
しかしオフ幸が有るのにオン総合幸が無いジャンルってのも珍しいね
984管雑:2008/08/10(日) 14:49:12 ID:p7p84SPl0
オフ用サーチって見たことないから的外れかもしれないけど、
オフ情報を載せる自由欄とかないのかな?
そういうのがあればそこにサイト書けるもんね。

確かにオフ専用ならサイトは関係ないのかもしれないけど、
サイトでの方がオフの状況を詳しく知ることが出来る場合もあるし、
(突発コピー本も作れました!とか委託しますとか)
オフの状況を知らせるために軽くサイト作ってる人とかも居るんだから
要望はそんなにおかしいことじゃないんじゃない?

「アクセス数増やしたいんでリンク入れてください」とかなら非常識かもしれないが、
「オフやってる人でサイトが判るとイベント情報が
確認しやすいのでリンクあると嬉しい」ならいい気がする。
そこで要望を受け入れるかどうかは管理人さんの判断の範疇だし。
985974:2008/08/10(日) 14:52:39 ID:ED9iEwtr0
ご意見ありがとうございました。
聞かなければ、非常識なことしでかす所だったorz

「自分でサーチ作れ」というのはもっともで、
自分も最初そう思ったのですが、宣伝する場所がないんですよね。
まずは、ジャンル取扱いサイトを地道に探して、
リンクを増やそうと思います。
それで少し人が増えてきたら、同盟でも作ろうかと。

>>981
オフが盛んという訳ではなさそうです。
オフサーチの管理人さんがそう言ってたのでorz
986964:2008/08/10(日) 17:53:44 ID:B6cXh9nW0
>>965
そのサイト拍手がなかったんだ。
自分がマイナージャンルで、しかもそのジャンルしか見ないもんで
パソコンサイトが片手ほどしか知らなかったので知識がなかったっていうのと、
携帯サイトでテキストエリアがトップページにある拍手を何回か見た事あるから
一行メルフォのこと「ああこれ拍手かー」くらいにしか思ってなかったw
987管雑:2008/08/10(日) 22:56:04 ID:SqW/4lpS0
乗り遅れた話題ですまんが・・・
簡易メルフォから空メールが来て怖いって日記に書いて気味悪がってる管理人がいたんだが、
メルフォの送信ボタンの名前を「ぽちっとな」にしてる人がだった。
メルフォと少し離れた下に「clap」とあった。
それたぶん拍手と間違えただけだろと思ったんだが、教えてやる義理もないので放置したが…

自分は逆に拍手ボタンの位置とメルフォの送信ボタンの位置がすごく近くて間違えて
空メール送信したこともあるなw

同人サイトの閲歴や管理歴をある程度持ってる人ならそこでまかり通ってる
表記の仕方で意味を察することができるけど閲覧者の中にはそういう一部の
常識を知らない人たちもいるってこと忘れちゃいけないよな…
ごてごてしたのよりシンプルなものが流行っているけどある程度の説明書きは必要だよね
988管雑:2008/08/11(月) 01:46:32 ID:BY0YGY250
誰もがサイト持ってるわけじゃないしな
989管雑:2008/08/11(月) 10:51:46 ID:og56leR/0
ぶっちゃけ、そういう目に遭うことを回避するのが「管理」だもんね
それが出来ないんなら、嫌な思いしてもしょうがないよ
990管雑:2008/08/11(月) 16:00:25 ID:h9q/YFAcO
ちょっと質問

マイジャンルは相互相手に作品を送るのが流行ってるんだけど、
相手サイトのサイト名をテーマ(またはタイトル)にした作品は迷惑?
サイトの名前を、お題サイトのお題みたいな使い方をされたらどう思いますか?
991管雑:2008/08/11(月) 16:11:30 ID:MzicY0560
次スレ立ってないよね。
踏み逃げ?
よかったら立てるので、テンプレ追加・削除必要なら
>>991-994以内で言ってください。

>>995で立てるということで。

雑談禁止。
992管雑:2008/08/11(月) 16:15:32 ID:9CtLMPYR0
>>990
私は嬉しいけどな。
まさにうちのサイトのためだけに書いてくれたんだと思えて。
にしても相互相手に作品の送りっこか…
羨ましいようなめんどくさいような…
993管雑:2008/08/11(月) 16:44:18 ID:qpyDRL2B0
>>990
うちはサイト名に意味があり
そのサイト名をテーマにシリーズモノ書いてたり
それをテーマの作品群があるから他の人と感覚が違うかもしれんが
サイト名に込めた意味からおおよそあっているか、
全く違っていても「おおこの新解釈はすげえ!」だと嬉しい
いぢられたくない方面でいぢられてるとボミョウ
994管雑:2008/08/11(月) 17:01:03 ID:6d/cKVYk0
雑談禁止って言われながら雑談続ける>992-993は何なの?

テンプレは関連スレが大杉るから、いっそ全部なくしちゃっていいと思うんだけど。
閲管だけ>>1に入れとけばいんじゃね?
995管雑:2008/08/11(月) 18:12:56 ID:fqvj6OAU0
995なので立ててきますノシ
関連スレについては、スレの残りが少なくて
議論の余裕が無いので全部入れて立てます。

多分、テンプレ貼りか誘導のどこかで連投規制に掛かるので誰か続きヨロ。
それ以前にホスト規制だったらごめん。
996管雑:2008/08/11(月) 18:31:36 ID:rDdlcFnD0
新スレ立ってたよー。
>>995
乙!

管理人専用総合雑談スレ40
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1218446037/l50
997管雑:2008/08/11(月) 18:58:23 ID:I7FhQKlf0
>>995
乙でーす
998管雑:2008/08/11(月) 19:24:14 ID:M+Cwa6+p0
>>995
おつでっす

うめ
999かんざつ:2008/08/11(月) 19:40:02 ID:oFxml0+J0
新スレいきなりウイルスくらっとる・・・
1000管雑:2008/08/11(月) 19:42:12 ID:FTGfuh/D0
1000!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/