今日もバナーに騙されたお(´;ω;`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バナー騙し
  ( ゚д゚)      サーチでも探すか・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚∀゚)     うほっ!美麗なバナー発見!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( *゚∀゚)     ジャンルもカップリングも
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  超俺好みじゃねーか!
  \/    /

  ( *゚∀゚) -3    ブクマが増える予感!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   さっそくクリックだ!
  \/    /

  ( ゚∀゚)      顔の輪郭おかしいな、しかもタラコ唇・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚)    ・・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
2バナ:2008/02/26(火) 19:51:42 ID:lq+mZlQTO
こっち見んなw
3バナー:2008/02/26(火) 19:59:38 ID:RmY8hhTlO
中身はすんごい神サイトなのに
バナーがしょぼいと、損してるなあって思う
4バナ:2008/02/26(火) 20:00:30 ID:RYGhiPP2O
あるあるあるバナーだけ神サイトww
ま、とりあえずこっち見んなw
5バナー:2008/02/26(火) 20:25:16 ID:lPhivFYFO
あるある

おおげさだけど顔をアップしたバナーは全部詐欺だと思ってる
むしろちょっとふざけた感じのバナーの方が個人的に神サイト率が高い
6バナナ詐欺:2008/02/26(火) 20:43:42 ID:v4SWMN0LO
ありまくりで涙出てきた
入ってバナーの元絵見ると絵のバランスが崩壊していて萎える
7ばな:2008/02/26(火) 21:57:35 ID:Ly8N59o+O
>>3
今まさにそんなサイト発見したw
バナーが無地でサイト名を手書きで書いたやつ
よく幸上げで見るなあとついさっきポチってみたら中身はすごいネ申だった
もったいない…('A`)
8バナー:2008/02/26(火) 22:08:22 ID:bRcjAoZKO
ペンタブでささっと描いたようなラフ画バナーはつい押しちゃうよな
9バナー:2008/02/26(火) 22:12:20 ID:6sje2HOd0
そしてラフ画ですらも神だったりするんだよな
10バナー:2008/02/26(火) 22:22:12 ID:RYGhiPP2O
そしてブクマに増える神サイト

あ〜確かにふざけた感じのバナークリックしたら
ギャグから1枚絵まで脱帽したサイトがいくつか思い当たる
そのふざけた感じ、がただ雑なだけじゃなく
どこかセンスがあるからすごい
11バナー:2008/02/26(火) 23:17:16 ID:bAKh9A6FO
前提が間違ってる
神サイトはバナーで人を呼ぶ必要がないから、ふざけたり出来るんだよ
ラフでも滲み出るものは仕方ない。ネ申だし(´・ω・`)
12バナ:2008/02/27(水) 00:09:18 ID:HR37Y+blO
>>11
なるほど…

バナーは「どんな絵も縮小すればそれなりに見える」
を体現してるよな
13バナー:2008/02/27(水) 00:34:13 ID:L/n5kwsNO
あり過ぎて困るWWW
塗りも神だったのにいざ作品見てみたら
デッサンも何もありゃしない人体狂いまくりな絵だった時は本気でorzとなった。
色塗り上手いのになんで肝心な所を勉強しないのか…。
14BANANA:2008/02/27(水) 00:40:59 ID:MwJLFTwFO
あるあるあなるww
バナーは目の部分を横に切り取ったようなのが多いよね
こんなの
[<○> <○> abc]
(abcはサイト名)

で全体絵を見るとなんかバランスがおかしいと
15だま:2008/02/27(水) 00:54:32 ID:qravCMbGO
>>14
よくわかる図をありがとうww
16bana:2008/02/27(水) 01:03:45 ID:mygp92uu0
>>14
わかりすぎるww

自分がよく引っかかるのが横顔アップ
こんな↓
[  < ○ 3 abc]

うおおおと思って開くと
とんでもないクリーチャーがいる。
17バナだま:2008/02/27(水) 01:21:37 ID:TkQPtP2JO
サイトのリンク辿ったりするときに
そういうバナーばっかりだとね、もうねw
危険度は目アップが一番高そう
次いで横顔目アップ、顔アップか?
18ダマ:2008/02/27(水) 01:27:24 ID:34Ubnauy0
うわっ・・・見に覚えが有り過ぎるw
>>14の状態に限りなく近いからとりあえず被害者を増やさないために明日バナー変えるわw
19バナー:2008/02/27(水) 02:16:13 ID:FsVGQyH6O
目元のアップには実際惹かれるし絵柄が分かりやすくて良いなぁとも思う
でも絵を描くことに慣れてる人達は、手元足元だけのシンプルなバナーでも
十分魅せることが出来るって分かってるんだろうな…

毎回どの部分を切り取るかで楽しく悩んでそうなイメージだ
20バナ:2008/02/27(水) 03:05:21 ID:qsPbj26ZO
縦バナー→[顔体体]
みたいな感じだと、あまり騙されないよな
体まで描くと、おのずと画力がにじみ出てくるし
21がっかりイリュージョン:2008/02/27(水) 03:43:40 ID:5jXfFgPG0
顔だけバナは騙されやすく、顔以外の箇所バナーは神の確率が高い
特に目だけバナーは鬼門、と漠然と思っていたんだが、先日
「目を出さないで鼻から下の顔+塗りや画像処理のセンスは上々」
みたいなバナーで、それだけ見るといかにもオサレで上手そうな雰囲気だったんだが
実際行ってみると塗りやソフトの機能では誤魔化し切れない崩壊バランスへたれ絵
というケースにこの間遭遇して、すごいガッカリした。

顔から身体まで入ってて上手そうなバナーならまあ、あんまり外さないよね
22バナー:2008/02/27(水) 19:44:16 ID:IFTrNaTx0
こりゃドット絵職人連れてくるしかねえなw
自分のサイトのバナーあらためて見たらすげー胡散くさくてわろた
23バナー:2008/02/27(水) 20:09:59 ID:/KomfYKd0
その前に胡散臭くないバナーを作ろうじゃないか
24バナバナ詐欺:2008/02/27(水) 20:39:18 ID:AtZEg4RW0
>>14
>>16
ありすぎて困る
サーチで新しいサイトさんハケーン!の期待が10だとしたら
開いた瞬間のダメージは100
うっかりへたれ絵キャラと目でもあった日には・・・

25そんなバナーな!:2008/02/28(木) 02:32:23 ID:yVMCF0s+0
バナバナ詐欺ふいた
あのバナーサイズには不思議な魔力があるよな
26バナバナ詐欺:2008/02/28(木) 02:47:06 ID:0jzuCLo60
絵の場合はある程度バナーで予測はできる(そして裏切られる)けど
字サイトは本当にわからんなぁ
オシャレロゴバナーを開いたら壷ポエムサイトだったときの悲しさよ
27バナ詐欺:2008/02/28(木) 03:42:37 ID:3NJ4Jr09O
バナー神でサイト中身も神だったときの快感といったら・・・
28ばな:2008/02/28(木) 03:49:03 ID:g1hwXiaYO
その逆でWパンチのダメージといったら…
もはや快感になってきました
29バナナ詐欺:2008/02/28(木) 03:58:25 ID:CzCEauyGO
うはwなんだこのスレw
あああるある!でひさびさにヒットの予感
詐欺はやめよう
30バナー:2008/02/28(木) 04:08:33 ID:vco7oR000
文字サイトは
グラデ背景にパターン模様(細いストライプとか)やジャンルに関係のないオサレなもの(パンプス・スイーツ)
にスクリプト文字がバナマジ率が高い
ちょっと前だったらグレイグラフィックスのフォントを使ってるところも
あと結構オサレっぽいバナーは夢サイトが多い(サーチだったら紹介文から意味の分からないポエムになってる
ところも多いので踏まなくてすむが)
31バナバナ詐欺:2008/02/28(木) 04:14:30 ID:0jzuCLo60
たまに萌っぽい女の子絵で胸まで入ったバナーとかの時に幸上げすると
やたらに人が来てしまって、腐女子サイトなのにバナー詐欺みたいですまん…
と思うこともあるw
32バナバナ詐欺:2008/02/28(木) 04:32:03 ID:VWqqKOa1O
なんだこんなスレあったのかw
ロムってすごい勢いであるあるの連続になんか吹いた
33バナー:2008/02/28(木) 08:57:50 ID:718aE3q9O
バナー絵コロコロ変えるサイトが嫌い
更新したからバナー絵変えるって言うけど幸age必死と同じ印象
更新知らせなくたってうまけりゃ毎日行くわと思う
知らないバナーだからクリックしたらここかよ!て思う事が多い…
オサレだか何だか知らんがサイト名も入ってないしやめてくれー

逆にバナーが開設から殆ど変わらない所はウマーが多い
ウマーじゃなくても好印象
34バナバナ詐欺:2008/02/28(木) 09:21:40 ID:lPGkswIEO
あるあるが多すぎてワロス
サーチやリンク集に目だけのバナーがズラッと
並んでたらちょっとキモイ。そしてそのうち90%へry

>>33ごめん…バナー作りが楽しくて、絵描きながら
今回のバナーはここ切り取ってあのフォントで
サイト名入れよ〜とか考えてわくわくしてるんだ。
めったに変えない方が閲覧者には良いのかね。
35バナマジ:2008/02/28(木) 11:07:48 ID:F4hmwbl+O
自分も更新がわかっていいかと思って替えまくってる…
そういう考えもあるんだね
36そんなバナー:2008/02/28(木) 11:22:39 ID:rioxS66E0
俺も作った絵をバナーにしたくなるのでついつい…
それに他の方のサイトでも更新状況が分かりやすくて好きだけどなー
37バナー:2008/02/28(木) 11:46:28 ID:3C5HFUC8O
良スレあげ

サイト開設以来バナー変更してないな
ほぼ上半身全部見えていて、へたれ具合がはっきりして
詐欺にはなってないつもりだけど
縮小すると何となく上手く見えるマジックは発動してるかもしんない
38バナー:2008/02/28(木) 12:12:31 ID:Y9B7fRzUO
バナーの原画あって、上手いところだけ見事に切り取ってるのにはワロタ
あの才能を違う方向に生かせよ
39バナー:2008/02/28(木) 12:39:05 ID:sDthUTwK0
好きなキャラ(長髪)のバナーがあってクリックしたら
全然違うカップリングサイトだった
しかも好きなキャラだと思っていた元絵は、別キャラの女装だった
なんだそりゃよ
40バナー詐欺:2008/02/28(木) 13:14:09 ID:yp1kpVQIO
顔のアップバナーでも顔や髪が丁寧に描かれてるから期待して見に行ったら
元絵も確かにきれいに丁寧に描かれてるけど
他の絵も全部顔アップばかりとかな

>33
一週間に一度とかだとウザく感じるけど
逆にバナーがある程度の期間で変わってないと
放置サイトなのかなとか、生きてるの?くらいに思ってしまうから
バナーは変わってた方が有り難い
41:2008/02/28(木) 14:00:39 ID:Pd0qAvnZO
管理人の立場からするとまずサイトに来てもらわないと話にならないから
バナーは見栄え良く作りたいんだよ
バナーがスルーされたらリピーターどころじゃねえw
42バナー:2008/02/28(木) 14:29:24 ID:7+G8uSHj0
サーチで見るバナーが別ジャンルだったら萎えるな
ジャンルごとに作らないのかと思う
43バナ:2008/02/28(木) 15:32:54 ID:wtQHqtnX0
お前はまたバナーに騙された訳だが。っぽい感じのスレかと思ってみたら
真面目にバナー談義しててびっくりしたw

>>42
鯖の事情なんかもあるだろうけど、ジャンル幸でそういうの見るとちょっと萎えるな
そのジャンルは今メインじゃないんだなーと思うから寄る気が起きにくい
44バナー:2008/02/28(木) 15:55:08 ID:pwkx9KMHO
ジャンル最大手のサーチが2年前から凍結していて
新着サイトはバナー表示すらさせてもらえないところが多い。
画像直リン不可の無料鯖は管理人頼みなんだから、
放置するなら誰かに引き継ぎしてくれよ…
文字のみじゃなければもう少し人来てくれるかもしれないのに。
バナマジすらさせてもらえない私涙目。
バナー凝りたいよー。
45絡み:2008/02/28(木) 16:17:18 ID:SwOkfhFT0
>>38
あるあるあるw
マユゲから口までの顔バナーがウマーだったから行ってみたら
顔全体だと馬だった。顎たくましすぎ。
というかバナーで顎カットするなら顎が鬼門だと自分でわかってるんだろうに
なんで原画の顎を治さないのかとオモタ。
顎フェチならバナーで顎好きな人呼ぶんだからカットすんなw
46ハゲ:2008/02/28(木) 16:42:59 ID:lb8sJMJZO
一回すごい強烈だったのは目アップバナーでポチってみたらものすごい顎…って>>45と同じサイトかよww

いのうえの個人サイトに紛れ込んだかとおもって焦ったぜ
47バナー:2008/02/28(木) 17:54:48 ID:nOFQpNSw0
こんなスレあったのかw良スレのヨカーン
あの細長い魔の領域には何度も騙される
元絵をあれだけ素晴らしいトリミング出来るっつーことは
ある程度自分の絵の欠点を解ってんじゃないのか?
といつも疑問に思う
48バナバナ詐欺:2008/02/28(木) 18:52:35 ID:0jzuCLo60
>>39
あるあるあるあ(ry過ぎるwww
特に一瞬盛り上がってすぐに散った深夜アニメとか単発ゲームとかの幸は
×マークやらまったく別ジャンルのバナーで溢れてて泣ける
放置するなら削除してくれよー
49バナー:2008/02/28(木) 19:54:45 ID:718aE3q9O
>>34
バナー作り楽しいのわかるんだけどね
こっちこそごめんね
せめてサイト名はわかりやすくお願い

たけのこの里ってサイト名前なのにバナーに
「TS」とか「竹里」とかやめてほしい
ずっと一つの書き方ならいいんだけど変えられると騙されたって思う
バナーにサイト名入ってないのうちのジャンルだけなのかな…
50バナー:2008/02/28(木) 20:40:13 ID:0C/7DEyB0
>>3
遅レスだけどあるあるある
まさにそんな神サイトをずっとスルーしてしまってて
これまでの自分を殴りたくなったよ。
51バナー:2008/02/28(木) 21:31:10 ID:0uxBlHjR0
騙されたって話じゃないけど
顔のバナーだと目の辺りが切り取り易いのだろうか

自分のリンクページを改めて見たら
リンク先のバナーが皆同じような構図でワロタ
顔の傾き加減とか目線とか他にもいろいろ

でも系統は似てても絵柄が違うから
それはそれで眺めてて楽しい
52バナ:2008/02/29(金) 00:00:25 ID:BToCk7mK0
うはwあるあるすぎww
美麗バナーから飛んだへ(ryサイトがあまりにもへ(ryすぎて
「もしかしてリンクミスしてるんじゃ…」と思わず幸から何度も飛んでしまった過去がある
それがへ(ryサイト管理人にカウンタ回ってる!と喜ばれてたら、と考えるとなんだか悔しい
53バナー:2008/02/29(金) 10:48:58 ID:YXOBfFzb0
バナーの構図ってやっぱあの狭さだから限界があるのかもね
何度変えても毎回似たようなバナーになるサイトがあって、
別に親しくないサイトなのに幸で近い場所に表示されてるから気まずいww
絵柄は似てないから、バナーのセンスって作風とは別物なのかなあと思った
54バナー:2008/02/29(金) 12:51:49 ID:J/TDEzSB0
昔、文字だけだった自サイトがジャンル幸上位に上がってるのを見た時は変形バナーのせいかと凄く申し訳なくなった。
でも規定のサイズじゃどう入れても無理だったんだよorz
100×100の正方形最愛キャラ絵バナの癖に絵一切無いサイトだったことを許してくれ…
55ばな:2008/02/29(金) 13:25:33 ID:YA2ZxQlWO
>>54
それは…なんというか黒歴史だなw

絵サイトだが確かに目許アプ多いなぁ目力狙いというか
56バナバナ詐欺:2008/02/29(金) 14:19:40 ID:+24kVIZM0
>>55
縮小しすぎると潰れて詳細がわからない
+パっと見目を引かないバナーになってしまうからかな
結局毎回ほどほどに縮小した画像を回転して顔半分+身体みたいなのになる

気合い入れて小物や背景描いた時はそこが入るように切り取る
絵の視認性より色合いが綺麗な部分で切り取る
とかするようにしたら少しバリエーションが増えた気がするw
57バナ:2008/02/29(金) 15:58:07 ID:v3RhAnHH0
バナー=デザイン的センス、自己演出(自己プロデュース)力が必要なので
元絵がそこそこ上手くてもバナーがダサい人もいるし
逆パターン(バナ詐欺)があるのもまた然り と思う
それをわかっていながらも、やっぱりバナーがヘボかったら一瞬ためらってしまう
58:2008/02/29(金) 18:23:32 ID:O0xIYFjHO
自ジャンルは、神ほどあっさりorギャグバナーの傾向があるが
あれは圧倒的な知名度がなせる術だよな
バナートラップ仕掛ける必要がないもんな
59バナ:2008/03/01(土) 00:03:44 ID:BkfkccJw0
自分はへたれだけどあっさりバナー
バナーに騙されたと思われるのが嫌だからさ
前はバナーマジック使ってたけど
解析見てからはじめて来た人がほぼ二度とこないのが分かって
ショックだったからやめた

60バナナ:2008/03/01(土) 00:29:32 ID:hW9JaK0E0
>>59
あるある…orz
61バナマジ:2008/03/01(土) 00:42:12 ID:ugrc2KDp0
普通リピ率ってどれくらいが健全なのかな
62バナバナ詐欺:2008/03/01(土) 00:50:05 ID:xAmqWIBI0
リピ率といっても、みんながみんな常時固定IPならともかく
変動するタイプもあるからあんまり分らないんじゃないの?

バナーに騙されたー!ってなった時ってすごいガックリくるけど
改めて騙されたバナーをよく見てみると、実は微妙だったりするんだよなw
見抜けないのは、すわ良サイト発見か!と舞い上がってしまっているからだろうか
63バナ詐欺:2008/03/01(土) 18:31:56 ID:6WtVAJBQ0
自分は絵がカメラ目線のときは目元をバナーに使うよ。
普段は一番気合入れて描いたところを使う。

元絵から切り取りっぱなしじゃなくて綺麗に見えるよう加工されてたり
珍しいフォントでサイト名なんかがカコヨク配置されてたりすると
バナー一つにも手間隙かけてる神サイトっていうのは結構ある気がする…
周りに囲い線のあるバナーはすっきり見えて好きだなー
64ばな:2008/03/01(土) 19:41:19 ID:hKyISn6tO
しかし良スレだな。バナーひとつにも色々あるから面白いね

自分はバナーにサイト名とかそれに準ずる何か(アドレス等)が一切ないのが嫌
直リンクバナーでリンクしてる相互先にそういう方がいるんだ…
更新したってのは毎回わかるから便利だけど…せめて文字をいれてくれと…
65初バナ:2008/03/01(土) 19:43:07 ID:BnEH0J3j0
サイトを開設し、幸に登録しようと初めてバナを作った時は
どういう風にすればいいかわからなかったから一番多かった
>>14の[<○> <○> abc] (abcはサイト名)
を真似して作ったっけな
すぐ似たようなバナの多さに埋没していったけど…
66バナ詐欺:2008/03/01(土) 19:57:01 ID:R+oE100J0
目アップも騙され率高いけど、口元アップで騙されたなぁ
なんというか、好みの目じゃ無かったというか…
67バナバナ詐欺:2008/03/01(土) 20:18:06 ID:ilIGyR1Z0
>>66
あるあるあるあるあwwwww
顔全体で見るとバランス崩壊だったり
頭身高い大人っぽい絵かと思ったらやたら目がキラキラバカでかい絵だったり
逆にものすごい馬面だったり

ゴーグルに騙されるゲレンデ美人みたいなものか
68バナナ:2008/03/02(日) 03:48:02 ID:maQYGRkAO
騙される訳じゃないんだが、たまにオサレ小説サイトで見掛ける
「ストライプとかドットの素材バナーに文字なし」って本気でどう言うつもりなのか知りたい…
オサレバナーの究極形なのか?単に初心者で文字入れが出来ないのか?
69バナーァア:2008/03/02(日) 13:19:58 ID:tVEtAg/W0
オサレのつもりじゃないかと
絵描きが絵だけで文字無しをマネた感じ?
70バナナ:2008/03/02(日) 13:47:21 ID:LPx6bcm20
絵描きは絵で見てわかるが字でやられてもw

つかサイト名のないバナーって
知名度のない奴や、絵だけだとサイト名がわからないような
しらんサイトのやつがよくやってるイメージ
知名度の高いサイトはサイト名いれてるが
サイト名を必ず入れているからこその知名度なのか

もしかしてサイト名を覚えられたくない奴がサイト名なしなんだろうか
71バナン:2008/03/02(日) 13:52:23 ID:tVEtAg/W0
邪推の必要はなく単純に流行だからかと
バナーに限らず今はテキストリンクだけっていうのも流行ってるし

大手やプロサイトだとバナーやリンク案内すらない所もざらだし
昔ほどバナー(の宣伝力)に頼ってないんじゃないかな
72バナー:2008/03/02(日) 14:19:38 ID:50gK557m0
文字無しバナーというのを見たことがないのだが流行なのか?
遅れてるんだな自分orz

自分とこのは文字入れてるがどうしても潰れてしまうんだ
あれは何とかならんもんか
73バナー:2008/03/02(日) 14:43:27 ID:hQvg/Mpm0
アンチエイリアスをオフにして打ち込んだり、
ちっちゃめのフリーフォント探したりしてみるとかは?
74banner:2008/03/02(日) 14:43:30 ID:EUrKEJx20
>>72
フォトショもってるなら、絵入れ済のバナー→
文字を打つ→拡大縮小 で綺麗になるよ
別の方法だと、フリーのバナー作成ソフトなんかもあるから
色々試してみるといいと思う
75banner:2008/03/02(日) 14:43:53 ID:EUrKEJx20
あ、拡大縮小って文字の方ね
76バナー:2008/03/02(日) 21:06:36 ID:50gK557m0
>>73-75
レスありがトン
参考にして頑張ってみるね
77バナーナ:2008/03/02(日) 22:17:26 ID:Zvdq6JqJ0
幸等でバナーに好きなキャラを使っててそこそこ可愛かったので「●●キター!」とクリックしたらへry
しかも●●が特にメインじゃなくそれどころかバナー元絵すらうpされてなかったサイトを見た時はwktkを返せ!って言いたくなる
78バナナ:2008/03/02(日) 22:52:24 ID:1cX3VmLs0
オサレバナーの文字サイトは高確率で中身のない短文ばかり
夢小説サイトの確立も高い
79バナナ:2008/03/03(月) 04:14:44 ID:/934ORy7O
ウチはバナー用はバナー用でカット描いてるんで
幸とかから飛んできて「元絵ないじゃん!」と思う人も居るのか…
参考になった
80バナナ:2008/03/03(月) 10:27:03 ID:7DpLn74f0
キャラを使ったものならその絵に惹かれたので大きい絵で見たいと思う
81バナー:2008/03/07(金) 19:57:12 ID:pYvjv7QLO
良スレあげ
82ばな:2008/03/07(金) 20:33:31 ID:PdbYTmbs0
>>80
同意
83バナナ:2008/03/07(金) 20:36:06 ID:Vx684VC7O
>>80 同意
バナー用に描き下ろしてる人も最初から200*40に描いてるわけじゃないだろうし
日記か何かに載せてくれたら嬉しいな
載せないなら同程度のクオリティの同じキャラの新作展示して欲しい

好きなキャラのバナー見てサイトに飛んでギャラリーにも日記にも元絵がなくて
拍手の中に置いてあるとガックリする
バナーで客寄せしたんだから元絵は普通に見られるところに置いて欲しい

84バナ:2008/03/07(金) 21:01:12 ID:TbO7NbX40
流行ジャンルにハマってサイトめぐりをしてみたら、サイト名書いてないバナーの多さにびっくりした
サーチから飛ぶなら、サイトの内容が説明文でわかるからまだいいけど、
説明文無しのリンクページにそんなバナーがあった日には、もう何がなんだかわからない
っていうか何のためのバナーなんだ
載せてる絵のサンプルを200×40で見せるもの、とでも思ってるのかなあ
腹が立つというより不思議に思う
85バナナ:2008/03/07(金) 21:12:30 ID:2mVlPi5uO
今日は騙されたというレベルではなかった・・・

バナーでは
(゚ー|←イケメン
だったのに元絵が
(゚ー  ゚)
ぐらいに顔が歪んでてブラクラかと思った
塗りが上手いだけある意味ホラーだった
86バナナ:2008/03/07(金) 21:27:06 ID:YHZw7kuK0
>>85
噴いたw乙
中途半端に上手いとダメージ大きいよな
87バナナン:2008/03/07(金) 21:43:44 ID:OB9+K9pM0
サイト名なしバナーの流行早く廃れてくれないかなー
閲覧者的には不便で仕方ない。
バナーだけずらずら並ぶリンクページと合わせたらますますどこが何だか分からないよ。

そもそもバナー=看板にサイト名を入れないという感覚自体が分からん。
道ばたの看板に「マクドナルド」とも例のロゴも入ってなく
ドナルドがアップでニヤリとしてるだけだったら凄くシュールだと思うんだが。
88バナナマン:2008/03/07(金) 21:49:25 ID:dDWkeidnO
逆に首から下が横にバナー絵になってて、うめーと思って入って元絵をみると顔がものすごく残念なことがある
89バナナ:2008/03/07(金) 21:58:02 ID:Vx684VC7O
(゚ー  ゚)
←向きの顔の左目が顔の外側にずれるくせがある自分のことだスマソwww

文字入れ面倒くさいから次にサイト名つけるときは英数字で4文字以内にしようと思うよw
漢字で6文字とか可愛いフォントもあまりない(´・ω・`)
90バナナ:2008/03/07(金) 21:58:27 ID:mBUgxztT0
自分でも顔がまずーなのがわかってそうだがw
91バナバ:2008/03/07(金) 22:24:00 ID:QyvIXs/d0
自分はドット絵アイコンなんかも作っているせいか
200×40や88×31という限られた範囲の中で作る事自体が楽しかったりする。
頻繁に変わるのが嫌な人もいるだろうが、楽しいのでやめられん。
92バナナ:2008/03/07(金) 22:24:33 ID:Vx684VC7O
(´・ω ・`)
下書き→ペン入れの段階で気づくこともあるけど
描き上がって数日数ヶ月経つまで気付かないこともよくあるんだ
プロでもたまにいるよね
93バナ:2008/03/07(金) 23:44:02 ID:4vt0Rca00
わかるなそれ自分の絵を見慣れちゃうってやつね
気持ち悪いのはわかってても透かして見るとか左右反転してもわからないとなると厄介だ
94バナバナ詐欺:2008/03/08(土) 10:52:50 ID:eUXWc7+mO
王乱ホスト舞の人とかもそうだよね
でもあれくらいならまだ『そういう絵柄の人』と思って許せる
騙された!とは思わないよ。もっとこう…ピカソっぽかったら思う。(゜<   。)
95バナーな:2008/03/08(土) 12:28:39 ID:2utCgA7yO
>>94
それはそれで破壊芸術の域かも
96バナー:2008/03/08(土) 14:55:21 ID:lswxemIa0
でもオリジならともかく2次ならちょっとなw>破壊芸術
97バナナ:2008/03/08(土) 19:16:05 ID:7Nbw9Vay0
自分の絵って時間が経ってからじゃないとマジでダメな部分わかんない時あるもんな。
これが一番厄介・・・
98ばなー:2008/03/09(日) 10:17:57 ID:VKUHwiT+0
しばらく放置してから、再度見るとデッサン狂いに気づく
っていうのは確かにあるな。
描いているときはどうして気づかなかったんだろう…っていう。
99banana:2008/03/09(日) 17:06:33 ID:UUfiS2Wi0
あるあるある。
描き終わった瞬間は傑作!と思っても
後日見直したら複雑骨折してる事に気づき絶望。
自分の絵って客観視しにくいよね。
100バナナ:2008/03/09(日) 20:27:11 ID:KHD3xvKe0
悪気があって騙している=デッサン崩れを自覚していて上手くトリミングするのは
ごく一部ということか。

みんな広い心でマターリ騙されようぜ★
101バナバナ詐欺:2008/03/10(月) 02:11:16 ID:ZuQAZmWv0
というか、悪気があって騙そうと思ってバナーを作る人はそうそういないと思うんだw
単に少しでも良くみせようとした結果だと思うんだ。

それだけにバナーでwktk→開いてガッカリしたときの複雑な気持ちのやり場がないww
102バナナ:2008/03/10(月) 09:14:45 ID:upkT+dXE0
悪気があって騙すつもりでうまくトリミングするんなら
元絵のデッサン崩れも直すだろうw
103バナ:2008/03/10(月) 16:21:21 ID:x09lqiUD0
無知だなぁ
描く苦労を知らないから言える言葉だ
そうやって普段からpgrしてんのかい
104バナ:2008/03/10(月) 16:29:20 ID:x09lqiUD0
悪気があって騙すって何
バナーに喧嘩売られたと思って買ってるみたいだよ
105バナナ:2008/03/10(月) 16:35:02 ID:upkT+dXE0
pgrされたくなかったら全体みてがっかりされない絵を描けばいいじゃない
トリミングのうまさ、バナーのうまさも実力のうちではあるが
どんなに元絵がうまくてもバナーがへぼんでももったいないし
106バナ:2008/03/10(月) 16:51:41 ID:x09lqiUD0
>元絵のデッサン崩れも直すだろうw
ゴメンこれにひっかかってイラっときたんだ
崩れをなおしたくても出来ないヘ(ryもいるっつうことをわかってほしい
資料をみればいいって言われそうだけど見ても実力がともなわないと無理な場合ってあるんだぜえ・・・
107バナー:2008/03/10(月) 17:17:16 ID:wkOC2TPj0
アニメ並みにきれいなバナーだったから行ってみたら、

ブログサイトだった。
しかも絵は、鉛筆のラフ画をスキャンしたのがそのまま
もちろんヘタレ
108バナー:2008/03/10(月) 17:41:35 ID:3w7kUjXK0
150%の力で描いた絵ではなく、普段の絵をバナーにする方が
ガッカリ補正はなくなるということだな
109ばな:2008/03/10(月) 17:57:55 ID:5iO3/9cY0
騙したくはないけどクリックされなきゃ意味ないんだよなあ
110バナー:2008/03/10(月) 18:27:34 ID:BUyKrWN70
一度に大量のサーチ巡りをすると特にバナーに引っ掛かる。
以前、三日連続同じサイトのバナーに引っ掛かった事があった。
(ぼーっとしてたんで、サイトに飛ぶまで気付かなかった)
自分は、そのサイトのトリミングされたパーツが相当好きなんだと自覚した。
111ばなばな:2008/03/10(月) 20:48:08 ID:v0FXthwsO
良スレあげ
112バナー:2008/03/10(月) 21:15:42 ID:4cDfg04qO
バナーから神サイトの予感がしたので飛んでみた。
トップ絵はバナーの元絵らしく、ブクマの予感にwktkしながら作品ページを見た。

(゚Д゚)

輪郭ぐんにゃり。ガタガタとかそんなんじゃない。ぐんにゃり。
輪郭線が熱で溶けたんですか?ってくらいぐんにゃり。
体のバランスはもちろん悪い。
え?え?と思いながら他も見てみた。
次に見たやつはやはり神。輪郭も体のバランスもすばらしい。
でもその次のはぐんry
一体どういうことじゃいと思い、ふと気が付いた。
神絵は原作トレスじゃねえかああああああ!
無論バナーもトレス。そりゃあ神絵になるよ!原作絵トレスだもん!
そのままブラウザを閉じた。

しばらくしてぐんにゃり具合がはっきり分かるバナーに変わってたが、
すぐにまた元のトレス絵バナーに戻っていた……。
113ばなな:2008/03/10(月) 21:56:51 ID:g2GnzsFxO
>>112
それサーチから飛んだんなら管理人に
24した方が良いんじゃないの?
114バナー:2008/03/10(月) 22:05:35 ID:4cDfg04qO
>>113
通報して良かったのかー。
しかしけっこう昔の話だからもうサイト名も覚えてないや。ちょっと残念。
115バナダマ:2008/03/11(火) 01:58:45 ID:SipaH6HpO
直リン用バナーの作り方がわかんねえよおおおおお
116バナ:2008/03/11(火) 02:42:46 ID:EHTWVBN40
>>115
もちつけ。まずは鯖の規約をよく読むんだ。
117115:2008/03/12(水) 01:36:51 ID:oQ97sHRYO
>>116
落ち着けてくれてありがとう
画像URLを同じにして画像だけ差し替えればバナーが変わるんだな
FC2だと画像タイトルがbannarだと直リンおkなんだな
差し替える時は古いbannar画像を消して、新たにうpした画像をbannarにすればいいんだな
そうに違いない
漏れマジクール
>116ありがとう
118バナー:2008/03/12(水) 05:52:45 ID:qwCiKMf6O
バナーの綴りおかしくないか?
119ばなな:2008/03/12(水) 06:49:40 ID:Swrh1V8p0
aじゃなくてeだな
120バナー:2008/03/12(水) 12:29:19 ID:1Ayu3W5B0
benner
121バナー:2008/03/12(水) 13:48:10 ID:qwCiKMf6O
それじゃベナーだろ
122バナー:2008/03/12(水) 14:02:03 ID:AK07tT3NO
なに漫才してんだよw
123benner:2008/03/12(水) 14:59:34 ID:gA7sVmr/0
>117
古い画像消さなくてもファイル名同じなら上書きされるよ
ささいなことだけど一応
124バナナ:2008/03/12(水) 15:43:18 ID:t+OCSfBO0
>>115-122
こんな所で萌えさせんなwwwwwwwwwwwww
125バナー:2008/03/15(土) 21:12:43 ID:Xo78nwxB0
なぜこの絵をバナーにしたんだ…!
というのをサーチ総当りで入ったサイトでたまに見る
126バナー:2008/03/15(土) 21:47:06 ID:OfYTT+uB0
そういやあったな
四○朔日○助ばりのすごいへタレな顔(目から下部分)のやつが・・・
どんな精神状態で登録したのか不思議だ
127バナー:2008/03/17(月) 00:06:58 ID:cIwXkElI0
自分も総当たりしてたときに、
バナーで期待してなかったんだけど実は中身はすげー好みなサイトに出会った
128バナー:2008/03/17(月) 07:08:51 ID:IwVw5cFqO
良スレage
129benner:2008/03/17(月) 11:50:54 ID:948GTOAUO
ベナーが落書きみたいなやつは結構いいサイト多いと思う。

前、良サイトベナーに全身入ってるのを見て、良サイトはベナー詐欺なんてせずとも人入るんだなーと思った。
130バナー:2008/03/17(月) 13:03:29 ID:1F+AI/Ny0
……ベナー?
131ばな:2008/03/17(月) 13:30:32 ID:b8jGsPI30
ベナー?
132バナー:2008/03/17(月) 13:32:19 ID:cPvt+zRB0
>>117-122辺りのことだな
133バナー:2008/03/17(月) 14:39:58 ID:kRQUJaD70
ベストなバナー → ベナー
ヘタレなバナー → ヘナー
自己満なバナー → オナー

ごめんなさい
134詐欺ばな:2008/03/17(月) 18:04:34 ID:0M8qUbp/O
ヘナーいいなw
135マイナー:2008/03/17(月) 18:23:01 ID:80XFfjnO0
>>133
気に入ったんだぜwwww
(´・ω・`)つ● これでもお食べ
136バナー:2008/03/17(月) 18:31:14 ID:aC/kU2Vy0
ウィルス空気読みすぎるww
129はべなーよりもIDがなんかすげえと思うんだが
137バナー:2008/03/17(月) 20:06:04 ID:8WQhjN4Z0
ヘパみたいなもんかw
138バナナ:2008/03/18(火) 02:19:24 ID:laYfU+o80
このスレバロスw
139バナー:2008/03/18(火) 16:28:58 ID:ELLOq+xS0
ヘナーwwwww
力抜けるwwwwww
140ばな:2008/03/18(火) 17:24:11 ID:91plScY3O
ヘナーだとなんか許せる
141ばにゃー:2008/03/19(水) 01:12:30 ID:R8DM2bbF0
力抜けるなwwwヘナーwww
142ヘナヘナ詐欺:2008/03/20(木) 17:44:57 ID:Qk6OtZxaO
ヘナーカワユスwww

ちょっと話戻るんだが、自分はサイト名なしのバナーそんなに嫌いじゃない
絵サイトへのリンクならバナーをずらっと並べてくれるとかなり有難いんだが・・・
で、カーソル当ててサイト名と人の名前とかが出るのがさらにいい
143benner:2008/03/20(木) 18:20:51 ID:S2Uvl6B10
>142
同意
逆に絵サイトへのリンクはバナーなしテキストリンクだと困る
絵柄とかバナーの雰囲気で行ったとこ覚えてたりするし

個人的に一番好きなのはテキストでサイト名ずらっと並べてあって
カーソル合わせると一カ所にバナーが次々と出てくるやつ
なんか面白くて無意味にカーソル移動させてしまうw
144バナバ:2008/03/21(金) 00:30:53 ID:4mVLBoPp0
>>143
自分はそれ苦手だ…>カーソル合わせると一カ所にバナー
とにかく見辛い。一気に表示しろと。
リンク管理してなくてバナーが表示されなくなっている所ばっかりだったりすると更に萎え。
145バナナ:2008/03/21(金) 01:16:25 ID:pvdnSoZ10
ヘナー宣伝age
146バナーん:2008/03/21(金) 01:28:15 ID:YfEGP6syO
なんであんなに悔しいんだろうバナーマジック

バナー用のトリミングだけやたらうまいとか……
元絵の加工はあれだったりするのに
147バナナンバナナン:2008/03/21(金) 05:34:29 ID:myKUFghBO
最近じゃ後ろ姿のヘナーに会ったな。振り向いたらびっくらポンどころじゃない
顔の上半分のバナーで「お?」と思ったら異様に顎が長いのはお約束。
148へにゃー:2008/03/21(金) 14:45:42 ID:UlP93Y5n0
バナー加工がやたらと苦手なんだがいいコツってないかな…

149バナー:2008/03/21(金) 14:51:51 ID:YuhqWctW0
加工のどの段階が苦手なのか分からないとなんとも言えない
うまいとか目立つバナーをよく観察してみて、なぜそのバナーが他のバナーと違って見えるのか
特徴を考えてみるとかは?
150へにゃー:2008/03/21(金) 16:07:29 ID:UlP93Y5n0
>>149
成る程!よく観察してみるわ。
助言有り難う!
151バナオ:2008/03/21(金) 16:30:47 ID:jPPReKRR0
文字なしって結構苦手な人いるのね
自分は好きだし、自サイトのバナはそうしてるからちょっとへこんだ
上手く言えないけど、文字なしを見ると新鮮な世界観を得られるんだ…
152バナー:2008/03/21(金) 16:40:27 ID:KFiammB/0
普通は絵とサイト名で2つ情報があるのに
文字無しだとそれが1つに減っちゃうってことだからなー。
あのちっちゃいスペースで。
153バナー:2008/03/21(金) 16:40:51 ID:cevYaVu/0
バナーって、対外的に自分のサイトを示す旗だろ
文字消して国籍隠してんじゃないですよ
154バナナ:2008/03/21(金) 16:51:25 ID:vBFCzDm30
サイト名書かなくても無問題なのは絵も名前も知ってる
超有名サイトぐらいじゃね?
でも超有名サイトで名前なしなのはあまりみない
やはり絵とサイト名がしっかり入っているからこそ
名前を覚えられて有名になるのではないかと

サーチではよくてもリンクでは名前なしだと困るし
いつまで経ってもサイト名が覚えられない
つーかクリックする気もしない
リンクページは似たような絵柄のリンクばかりのことも多いし
名無しバナーってたいてい絵もデザインも無個性オサレ系あっさり風味なんだよな
同じようなあっさり目の絵が並んでるとどれがどれだかさっぱりわからん
155バナー:2008/03/21(金) 17:27:35 ID:7/4L68g60
文字なしバナーサイトはオサレ&迷路率高いから敬遠するようになった
自ジャンルだけかも知れんが。

関係ないけど絵サイトは絵バナー、字サイトは字バナー(もしくは写真系)にしてほしい
両方扱ってる場合は両方用意しといてくれると張るほうが選べていいな
156バナー:2008/03/21(金) 18:08:10 ID:ASgz8rnF0
>>155
ヘタレやオサレや文字なしバナーで人が来ようと来まいとそいつの勝手。
好きにさせてやれよ
まあ、勝手な要望述べるのも155の自由なんだけどね。
157へな:2008/03/21(金) 18:53:34 ID:ZP2EgvaX0
バナーだと線のへたれ具合とかが縮小されるから
ちょwww自分絵うまくね?と錯覚してしまう

今日も騙しヘナーつくっちまったよ
騙されて来ちゃった人サーセンwwwてなる
158バナー:2008/03/21(金) 18:54:36 ID:5fu3ycS60
>156
なにそんな突っかかってんの
159バナー:2008/03/21(金) 20:53:43 ID:bUqNwBC50
もう見飽きたからこんなに言われてるのに
新鮮に思ってた人がいたんだなぁ>文字なしバナー

文字なしどころか、黄色一色だったときはもう何が何だか
160バナ:2008/03/22(土) 00:26:11 ID:dg6tlamvO
>>159
黄色一色てすごいな

サイト名が「黄色」とか「イエロー」とか「バナナ」とかだからとかではないの?
ちなみに字サイト?絵サイト?
161バナ:2008/03/22(土) 00:29:55 ID:j2PYpy+h0
ストライプだけのバナーなら小説サイトで見たことあるな
ちなみにサイト名はストライプに全く関係ないものだった
162バナー:2008/03/22(土) 03:25:28 ID:hyUjvIyv0
バナーでそこまで深く考えてる人ばかりじゃないと思うんだが
一色だろうがストライプだろうが管理人が満足してるからいいんじゃないの?
小説サイトで文章力をバナーに込められる人はなかなかいないと思うしな
163バナナ:2008/03/22(土) 20:38:35 ID:Ik+3avmoO
>>162
管理人が満足ってオナーのことか。

バナーに文章力を込められるのは無理でも、
なんとなく文の雰囲気くらいは込められるんじゃないか?
ほのぼのした話が多いなら暖かそうなバナーにしたり、エロ多めなら艶やかな蝶とか。

シンプルすぎるとつまらなそうな印象がある
164バナナ:2008/03/23(日) 00:19:38 ID:7VNQTdV20
蝶は図案にもよるが加齢臭が・・・
165バナー ◆Lm6GcrWcQw :2008/03/23(日) 02:19:18 ID:l9de6QqW0
加齢臭吹いたw
166パナー:2008/03/23(日) 03:33:21 ID:RoFa10i10
無造作に置かれた十字架を斜めの角度から撮った写真(モノクロ)+赤文字でサイト名。
167バナー:2008/03/23(日) 07:17:29 ID:eFTCpcdI0
そこまでやってくれると騙されようが無いんだが
入ったらほのぼの二人のらぶらぶストーリーだったの?
168バナー:2008/03/23(日) 10:53:08 ID:qq27tWdz0
っていうか、蝶や十字架はそれはそれで個性が無いなw
169バナナ:2008/03/23(日) 11:11:17 ID:FPxiBk8P0
弾丸のレプリカ、モデルガン、トイレに置くアクリルの飾り、ビー玉、瓶、十字架、
蝶、観葉植物、ケーキ

良くバナーで見かける写真のモチーフ
170バナー:2008/03/23(日) 13:14:36 ID:JLZ/uw4Y0
あと電線と空、樹と空、バラ、水平線、アクセサリーも多いかな>写真のモチーフ

写真バナーもいいんだけど、個性を出すのって難しそう
まっ黄色バナーはある意味個性・・・?
サイト名を覚えてなくてバナーで覚えてるサイトもあるから
作り変えても雰囲気が統一されていると訪問側からは嬉しかったり

個人的に絵バナーで人物だけでなく背景まできちんと描き込まれているところはアタリだった
171バナー:2008/03/25(火) 07:19:03 ID:Aq3CzsEU0
そのあたりの写真バナーは、某有名素材サイトで配布されてるやつが多い気がする
172バナー:2008/03/25(火) 13:12:49 ID:MWndr5k00
ぶっちゃけそんなのどこでも配布してるよ
173バナー:2008/03/25(火) 16:35:49 ID:xohq62QMO
ある意味バナーに騙された。
絵サイトなんだが、バナーがなんかスーパーのお中元とかの包装紙の柄みたいなダッセー背景に(しかも色がまたはげたみたいな中途半端な色)これまたダサいフォントでサイト名。どんなヘタレサイトかとwktkしながらサイト訪問したら神だった。
あんなに上手くて美麗な絵を描くんだからバナーに絵を使えばいいのに。勿体ない話だ。
174ばな:2008/03/25(火) 18:32:30 ID:U/FxhVgm0
>>173
ワロタwそのバナー凄く見てみたいww
175バナ:2008/03/26(水) 19:22:19 ID:ckAkshvv0
>>173
いやしかし、よかったな。いいサイト見つかってw
もしかしたら知らずにいたままだったかもしれんし。
選ばれたんだよ。バナーに
176バナー:2008/03/27(木) 00:55:43 ID:VFcQYSUZO
なるほど、見た目に騙されない者だけが
たどり着けるサイトというわけだな
177バナー:2008/03/27(木) 15:42:17 ID:jpJhB3E1O
バナーに試されているwww
178バナー:2008/03/27(木) 17:23:47 ID:fco4VBsv0
ていうか管理人に試されてるなw
狙ってダサいバナーを作れるのもある意味センスだよね
絵が美麗だというだけのことはある。バランス感覚あるんだろうなあ
179バナー:2008/03/27(木) 17:47:36 ID:sFKtDdju0
美麗絵バナに釣られてやってくるクレクレや擦り寄り避けかもね
私の神は絵バナ時代に粘着クレ+擦り寄りが大量に湧いたことがあって
そいつらが口をそろえたかのように「素敵な絵バナにつられちゃいました☆」って
言ってからは非常にダサいが味のあるバナーをご利用だw
美麗絵バナも裏を返せば厨ホイホイなんだって思ったよ
180バナー:2008/03/29(土) 12:55:49 ID:rywc/YuKO
良スレあげ
181バナバナ:2008/03/29(土) 13:04:39 ID:yPsyVL850
新参サイトのリンクにずらーーーと並んだ自ジャンルの美麗バナー。
ジャンル歴長いくせに、こんなに見逃していたなんて?!
と己のヌケっぷりを笑顔で嘆きつつ、wktkしながらとんでみた。

みんなへ(ryだった。
もれなくへ(ry

リンクをつくった管理人に脱帽。
182バナー:2008/03/29(土) 13:24:09 ID:jRCoQvFB0
マジックなバナーのみが並んでいるリンクということか
それはそれですごいな
183バナ:2008/03/29(土) 16:04:29 ID:RXkKvBD80
逆の意味で騙される事あるよね
ずっとヘタレバナーでスルーし続けてた所が神だったって事が
今のジャンルで2回程あった
184バナー:2008/03/29(土) 18:13:15 ID:tHA4ud5e0
字サイトはバナーじゃ見分けられないよな。

変なバナーで神だったり
洒落てんなーと思ったらあれなとこだったり。
185バナー:2008/03/29(土) 18:14:32 ID:UXc7hKkv0
あるあるw
しかしこの流れを見る限り、神サイトのヘナーは
バルサンの可能性が高いのか。
本当に試されてるんだな。
これからはヘナーで回れ右しないようにする。
186バナー:2008/03/29(土) 19:49:19 ID:EnTTvfdc0
バナーの絵に惚れてwktkしながら入ったら
バナーの元絵があごの骨砕けてるだろ!な絵だった。

いのうえよりも酷い。凶器にもならない。
187バナー:2008/03/29(土) 20:20:13 ID:IAnO6TdD0
>>186
いのうえとかジャンル外に持ってくんなwww
188バナーナ:2008/03/29(土) 21:58:19 ID:LvPnXRlwO
>>186
いのうえ不意打ちすぎて吹いたwww
189ヘナー:2008/03/30(日) 20:41:25 ID:ox/szhHU0
上手く説明できるかわからないけど今やられてきた

口元から顎にかけてのアップで、綺麗な曲線に惹かれて行ったら
どの絵も鼻から上は中途半端なあおり?っていうのかな
パースをつけようとして失敗しているんだろうか
同じ頭の高さの人を見上げているような長い…見てたら酔ったw
キャラによってはただのたれ目になっててかわいいけど程よくヘナマジック発動だった

前回のバナーを見る限りやはりキリトリ部分は口元
やはり自分の絵の魅力的なところってわかるものなのかもと思った
190バナー:2008/03/30(日) 22:57:07 ID:/N1e9eGN0
ものすごく好みの絵に見えるバナーがあってバナーだけ見てれば素敵なんだが
サイト行くと子供の絵か?レベルにヘタな所にあたった
あれがなんであの素敵な絵に見えるバナーになるかが謎だ
色遣いかなのか。。でもサイトに有る絵はカラーも子供塗り色なんだよな
191絡 ◆k20sw4.lqo :2008/03/30(日) 23:26:19 ID:Ndck05K90
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189232697/l50
前スレまだおわってないっすー
192恥 ◆i70z.erGEY :2008/03/31(月) 23:48:17 ID:DDORuh+J0
>734
少し古いけどオリジナルや少女向けジャンルでならまだ現役かな
同人に向かないとは感じないけど飛翔やアニメ系の流行ジャンルでは
(流行の絵柄が好まれやすいというのもあって)パッとしないかもとは思う
細部まで丁寧で繊細な絵柄だから、これはこれで上手く極めれば流行に左右されにくい個性になる
逆に最近の絵柄に近づけるなら、塗りに補色や蛍光系の原色をポイント使いするといいと思
193ヘナー:2008/04/01(火) 09:42:27 ID:48fEAJ+9O
良い意味で騙されてきた。
ガユガユになった小学生みたいな絵に、サイト名のフォントだけ無駄にかっこよくてなんだこのサイトはって思ってみてみたらネ申レベルな絵サイトだったよ。
ネ申の考えがわかりません…
194ヘナー:2008/04/01(火) 14:59:17 ID:uSFVDn5L0
エイプリルフールのネタじゃね?
195ヘナー:2008/04/01(火) 17:36:47 ID:Yv+e1YrT0
今日の自ジャンル、エイプリルバナー多いw
196ヘナー:2008/04/01(火) 18:23:14 ID:m8q93nt/0
釣られてみてきたらうちのジャンルは全然ふつーのバナーだったわけだが
なんか悔しい

ところで名前欄はヘナーに統一ですかw
197バナナマン:2008/04/01(火) 19:24:24 ID:/sF+ksDK0
ちょ、自分も釣られて自ジャンル幸行ったら
みんな普通すぎてワロタ
しかし幸あげ多いな
198バッナナー:2008/04/02(水) 00:34:11 ID:pDpqHT5EO
力作のエイプリルフールネタを見てほしいんだろうね、やっぱ。
一日で大概下げちゃうからねえTOPとか。
199ヘナー:2008/04/02(水) 02:41:21 ID:9ljLQ8FZ0
好きなノマカプサイトのバナーがいきなり801になっててフいた
topには元絵の801カプ。「これから女性向サイトになりますv(大嘘)」
まあエイプリルフールネタとはいえ、苦手な人にはショックがでかいんじゃないかと心配になった
200ヘナー:2008/04/02(水) 11:39:04 ID:RFQQKKgz0
でも普段みないサイトの4/1ネタだけ見に行くことって別にないと思うカプ厨の自分。
それより別ジャンルの幸まわっててきれいなバナーだったから飛んでみたら4/1ネタで通常
コンテンツがなくなってた(なんかへんなやっつけ絵と挨拶みたいなものだけ)
改めてみてみようと思ったが幸爆撃してたのでどのサイトかわからん。
そういうのはもうバナも4/1ネタにしてなかったものだと思わせてくれればいいのに…。
201ばなー:2008/04/03(木) 11:21:22 ID:liHKlfVZ0
バナーマジックに会う確率は自分は男性向けのが多い。
女性向けは大抵へryサイトはバナーもへryであることが多いけど
男性向けはおめめぱっちりかわいい!好みの絵ktkrでクリック→騙された!
なまじ塗りが梅井からそうなるんだと思った。
あと目がでかいとそれだけで華やかに見えるんだよって言うか
自分の好きな絵柄がおめめぱっちりんこなのも騙されやすい原因だな。
202ヘナ:2008/04/03(木) 17:58:01 ID:3e23ttkVO
たまーに縦横比がバナーに合わせてあるサイトをみる。
たとえば同人サイトのバナーって
200*40だから横に細長いけど、それに合わせて
全部顔の中身が入るように縦をぎゅーっと縮めたりとか。

そんなバナーに会って
ああ屁なーだなと思ってスルーしてたら神だった。
こりゃ同ジャンルの人ほとんど貼ってる訳だ。
古株だからかなーとか勝手に思ってたw
203ヘナー:2008/04/03(木) 20:06:52 ID:C7eK+wfZ0
>>202
そのバナーを想像してフいた
204バナー:2008/04/03(木) 20:17:20 ID:vESL7gRxO
比率おかしくなってるバナーって、わかってやってるのか出来なくてそうなってるのか迷う


ウマーや神だと益々なぞだな私は見たことないけど
205ばなー:2008/04/03(木) 22:42:10 ID:9hIQOSpJ0
ここの法則にのっとって、いかにも適当〜なバナーを神サイトwktkしつつ踏んでみた
普通にヘタレだった/(^o^)\勝手に騙された
206ヘナー:2008/04/03(木) 23:14:20 ID:KYcvIBFz0
>>205アホスwww
さあ早く次のヘナーを探す作業に戻るんだ!
207ヘナー:2008/04/04(金) 01:13:04 ID:3AeR2IrfO
バナーを見て想定したレベルを甚だしく裏切られた時重なった条件

・絵が無個性、流行絵
・片目、鼻、口のあたりでカットされてて輪郭や全体絵のレベルは不明
何故か目の塗りだけは上手い(縮小マジック?)
※オサレ系の時は彩度低めで塗り間ズック発動
208ヘナー:2008/04/04(金) 02:18:45 ID:9lg+WoTy0
塗り間ズック:適度に間(塗り残し)ををとって塗る、ズック靴(スニーカーのこと)を
連想させるざっくりした塗り方
いわゆるオサレ系塗りの一つに分類され、ここ半年ほどで急激に数を増やしている

等々と悩んでしまったじゃないかw
塗りマジックだよね?
209ヘナー:2008/04/04(金) 06:53:51 ID:3AeR2IrfO
あんれま、マズックなんて田舎者みてぇな書き方しちまって
恥ずかしいだわ
んだ塗りマジックの事だわ
210マズック:2008/04/04(金) 08:16:28 ID:24oQBc2tO
噴いたwww
211へなぁ:2008/04/04(金) 08:51:32 ID:OqKHm33XO
バナーに騙されても、おまいらが癒してくれる。
サンキュウ!
212ヘナ:2008/04/04(金) 09:53:26 ID:F0WUzdk20
いいな、この流れ。
ヘタレバナーを叩くのが目的じゃなくて
そこから明日への希望を見出そうとしている。
ガンガレ、ヘナーハンター達よ!
213ヘナー:2008/04/04(金) 16:48:41 ID:88by5iE90
神っぽいバナー→ものすごいヘタレではないがどうでもいいレベル
みたいな中途半端マズックだと行き場のないがっかり感にもやっとするんだが
あまりにも落差激しいバナーマジックに騙された時は
どこかしら感動を覚えるw
214ヘナー ◆/d5gFiVI3o :2008/04/05(土) 01:56:47 ID:6ZCbTmvwO
うんw
TOP絵見てアレ?って思って日記絵見て確証を得ても、
ギャラリー回ってバナーの元絵探して
『ここをこの角度に切り取ると神バナーになるのか!』って
研究?したくなるw
TOP絵見た時点で期待するものがないのは分かってるんだけど
謎解きするような楽しさに惹かれてw
挙げ句にバナー変わる度見に行きたくなったりする
215ヘナー:2008/04/05(土) 02:04:42 ID:+kwRU2PK0
画力が小学生レベルの俺なら、どこ切り取っても神バナーにはなれないな。
まぁいいや。どうせ俺字書きだし。
お前らをあっと言わせるヘナーを作ってやるぜ、俺の絵で!
216バナー:2008/04/05(土) 02:29:07 ID:Ykxbb9N+0
いつかアッー!と言わせれるようなマジックバナーを作りたいんだが、
へたれ過ぎて自信がないからと「イラストはついでの趣味です、メインは自ジャンル攻略メモです><」って言っちゃってるので
バナーなんてとりあえず必要にかられて作っただけですな、
どうみてもやる気ゼロなヘボデザインテキストのみの奴を数年間使い続けてしまっている。

「新参イラストサイトが来たかと思ったらお前かよ!!!」と言われるようなマジックヘナーを作る参考にさせてもらうぜ!
これ以上一見さんを>205みたいな目にあわせる訳にはいかねえだ
217バナナ:2008/04/05(土) 03:45:26 ID:n8y4Bdbr0
へたれ絵を神バナーにするノウハウは持ってるぜwww
218バナー:2008/04/05(土) 05:15:11 ID:E8Q2vMRg0
今凄い物をみたぜ
バナーの幅に合わせて顔を圧縮しちゃっただなこれは期待だとクリックしたら
そのまま、そのままの絵だった
どちらかといえば面長タイプのキャラがバナー幅に潰れた横長な顔になっていたんだぜ
騙されてはいないけど有る意味騙されたのかこれは・・・
219ヘナー:2008/04/05(土) 19:37:43 ID:1nuZ8qTN0
そのままそのままワロッシュwwwwwww
ある意味、神的な描画テクニックを持ってるんだなwwwwww
220ヘナー:2008/04/05(土) 20:32:33 ID:NlC24kwV0
幸登録したら一見さんがいっぱい増えて、
常連さんはまるで増えない場合って、
無意識のうちにバナー詐欺してるんだろうか。

今使ってるバナーはそのままトップ絵にしてあるから、
入ったら直ぐ見えるんだ。
221ヘナー:2008/04/05(土) 21:33:46 ID:kyHQX+4J0
>>220
スレチになるけど、絵がバナーの通り期待を裏切らなくても、シンプルデザインとかで
●●●で作品リンクしてあって何の絵が出てくるかわからないと地雷持ちの自分は諦める。
ちょっと見づらいデザインになってたら考えてもらいたい。

すごい見やすいならしらね
222220:2008/04/05(土) 23:33:56 ID:NlC24kwV0
おぉぉスレチだったごめん…
いろいろ考えてみるよありがとう!!
223ヘナー:2008/04/06(日) 00:21:45 ID:xCkidi4A0
いやいや、バナーの悩みにスレチで返して悪いけど、という意味だったんだ。
220は悪くないので頑張ってくれー
224ばな:2008/04/06(日) 00:29:04 ID:XexMpLIF0
あああウチもヘナーだと思われてるんだろうな…
このスレ見てると、騙されたと思われないように頑張らないといかんなあと思います
225へなー:2008/04/06(日) 00:31:03 ID:S1RzlAZK0

                            新たなヘナーを探す前に言っておくッ! 
                    おれは今ヘナーの真の恐ろしさをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『バナー絵(人物)が斜めに歪んでいて加工失敗かと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらサイトの元画像はもっと奔放に歪んでいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    バナーマジックだとか加工技術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

226ヘナー:2008/04/06(日) 01:06:18 ID:PWv/8TBk0
>>225
きっと歪みをテーマにした前衛芸術のサイトだったんだ! そうに違いない!
227バナ:2008/04/06(日) 01:39:36 ID:CkYbtrlZ0
>元画像はもっと奔放に歪んでいた
なんという自由変形…
228ヘナー:2008/04/06(日) 10:50:56 ID:QG7/E4X20
そのサイトの管理人はスタンド使いだったのか
229ばぬー:2008/04/06(日) 11:16:01 ID:0cewQKlkO
誰か言ってたらごめん。
透過してあって、「こだわってるな〜」と思いクリックすると残念だったりしない?
両端がギザギザのレースみたいな形に切り取られてたりするやつとか
極端にこだわり過ぎるのは残念なサイトさんが多いよ。
あと漫画のコマから切り取ってバナーにして台詞ちょっと入ってたり。
230ヘナー:2008/04/06(日) 11:47:35 ID:zkVQTdS10
GIFアニメになってるバナーってない?
15秒くらいが1ターンで、静止画がいつまで経っても変わらなくて
結局10秒くらいで変わったと思ったらサイト名がババーンと出てきただけ
最後まで見るのにすっげーイライラした記憶がある
瞬きしてるくらいならいいんだけどな(´・ω・`)
231バナー:2008/04/06(日) 14:25:27 ID:fdbnw5oR0
オンリーや企画サイト用ならいいんだけど、個人サイトでアニメバナーはちょっとうざい
232へなー:2008/04/06(日) 15:05:40 ID:rMXDUdng0
>>229
あるあるw
ちょっとこだわった透過gifバナーの使い手って、
すぐ展示物をさげちゃうとか、すぐ閉鎖しちゃうとか、
自作の作品やコンテンツに愛着がないサイトが多かったな。
233バナー:2008/04/06(日) 18:13:01 ID:ZdDfAtIF0
バナー見ただけだと、カットされた部分とかを勝手に自分で想像しちゃってウマー(゜Д゜)
って思ってしまうから中身見た時のギャップにorzってなるんだよな
234ヘナー:2008/04/06(日) 19:40:38 ID:S59VyE8I0
>>229レース透過あるあるある
本絵はかなりの確立でゴシック系とかヒラヒラしてた気がする

透過を失敗してたらしく目の白目部分が透過されてたバナーがあった
サイトの背景色が赤だったからばっちり決め顔なのに充血しているみたいで吹いたw
飛んでみたら優しい感じで好みの絵柄だったので逆マズックだったな
235ばぬぁ:2008/04/06(日) 20:18:29 ID:0cewQKlkO
>>234
噴いたwwwwww
充血wwwwwwww
そうなんだよねー、大体バナーからサイトデザインが読み取れる事あったりする。
明朝体で黒字のサイト名とか大きく入ってるバナーはちょっと恐いかもw
イラストサイトさんなのに写真画バナーとかもあったな…
236バナー:2008/04/06(日) 20:41:38 ID:ejmIejMZO
騙された系ではないんだけど…
何を描いてあるのかよくわからないバナーがあった
サイトで探してみると、どうやら漫画の中の1シーン?を部分的に拡大したものだったらしい
バナーのイラストは「ほうきの柄の先で叩き潰されてる眼鏡」だった
…上手い絵あるんだからそれ使ってくだしあ><
237バナー:2008/04/06(日) 23:13:19 ID:9mRUsqmF0
瞳孔開いてたバナーなら見たことある。
238ヘナー:2008/04/07(月) 02:39:29 ID:LlZb4Zih0
叩き潰される眼鏡フイタwwwwww
何を思ってそんなシーンにしたんだろw
239ヘナー:2008/04/07(月) 11:56:22 ID:iX9J1bbs0
リアルな動物がぽつんといて、となりにでかでかとサイト名が書いてある
[サイト名 ○] ←○が動物
バナーを見たことがあった
二次サイトなのにあまりにジャンルに関係なさすぎてクリックしてしまった
動物描くの上手い人はもれなく絵も上手いからバナーマジックではなかったけど
なんだったんだ…
240ヘナー:2008/04/07(月) 18:49:14 ID:6NN/qMJyO
サイトと全然関係ないカットや写真をバナーに使う所って
なんか美大系、創作ジャンルかじってる系や
「人とは違った感性」をアピりたい厨二病のリアに多い気がするんだよね
例え上手い人でも閲覧者置いてきぼり不親切精神が作品に現れてるのか
人を選ぶタイプの作風が多くてがっかり率が高いからある意味ヘナー…

作品傾向やレベルが分からないイミフバナーのとこは
作品倉庫もサムネ絵も関係ない小物や風景の箇所を切り取っててわかりにくかったり
ジャンルやカプごちゃ混ぜで「■■■□new!」
または「ログ1:ログ2:ログ3」みたいな不親切リンクのコンボなのが多すぎ

私の場合そういう所は地雷サイトな事が多すぎるから
余程好きな物が使われてないと入らない





241へな:2008/04/07(月) 19:27:37 ID:1nXeEh09O
自分も二次サイトで何故かリアルな牛とかを描いてバナーにしてるサイトを
知っている。ただその人はちょっと変わり者で『牛が描きたかった』とか
『今日うどん食べたから』とか『食べたいから』いう理由。
>>240も一概には言えんだろ
242バナナ:2008/04/07(月) 20:25:38 ID:MpnMbcW30
>240
美大系はともかく創作ジャンルかじってる系ってなんだw
創作でもわけわからんバナーは困るだろ

バナーがキャラの絵じゃないところは小説サイトと判断
バナーがキャラ絵だったら絵サイトと判断
誰かにもらったとかで
小説サイトなのに絵バナーだとだまされたと思う
絵サイトを回りたいから絵サイトだと思わせるバナーは騙しだと思っちゃう
絵サイトなのにバナーに絵がなかったら踏まないからどーでもいいがw
243へなぁ:2008/04/07(月) 21:38:38 ID:cRjOm8I2O
騙された…。
絵は巧かったし、バナーもちゃんと実力を伝えていた。
でも主人公バナーで、
主人公の パ パ 絵しか無いのは何でだ。

でも、パパ可愛かったので超ブクマした。
244ばななな:2008/04/08(火) 00:02:50 ID:RTGcOaNIO
パパワロタwww
245banner:2008/04/08(火) 00:53:35 ID:Twkycowe0
>>243
あれか、ドラクエの主人公目当てでサイトに行ったら
可愛らしいパパスの絵しかなかったということか
246benner:2008/04/08(火) 01:28:06 ID:0upNYTXo0
自分もキャラの顔以外の絵の部分をトリミングしてバナーにしたりしてるが
単純に自分の絵をあちこちのサイトやサーチで見るのが
なんか恥ずかしいだけ
別に気取ってる訳じゃないんだがなー
○○タン萌えーハァハァ…と描いた絵なんて自サイトで見せるだけでも
恥ずかしいというのに…
247ヘナー:2008/04/08(火) 05:09:01 ID:TACaDSDG0
基本はキャラの顔〜身体あたりが入るように切り取ったバナーにするけど
気合い入れて描いた所とかポイントになる部分がある時はそこを切り抜く。
毎回同じじゃ飽きるし芸が無いから、キャラ以外のバナーもたまには作るさ。

実際問題バナーのみでサイト内容まで推測して押すか押さないか判断するのって
個人サイトにあるようなバナーのみ羅列リンク集から絨毯爆撃する時ぐらいだから
そんなに「バナーでサイトの内容をきちんと伝えてなきゃダメー」
とか難しく考える人はそういないと思うんだw
248banner:2008/04/08(火) 07:58:23 ID:Dhn4A4iz0
繊細で上手いと思うんだ
でもイラストの一部を切り取って回転させたのかな
エクソシストの一場面、「逆さで這いながら階段を下りているような姿」にしか見えない
サイトで元絵を探したんだけどない
すげー気になる
249ヘナー:2008/04/08(火) 18:35:00 ID:JlxYFq2XO
エクソシストバロスw
気になって拍手や日記まで探しちゃうな…管理人の思う壷なんだろうけど

ヘナーで騙されるより、表示されてない方がイラッとする。
fc2・忍者(ブログ含む)でbanner以外や規定より重い画像
無料ジオやアミーゴ(だっけ?)はそもそも無理
直リン禁止のオエビやうpロダにバナー置いて幸登録してる馬鹿はみんな滅べばいい
サイトに行くと漏れなく『持ち帰り禁止直リン推奨』って書いてるしw
閉鎖か鯖落ちか気になってクリックしちゃうじゃないか馬鹿ーッ
→そしてランキング上位へ…

あと同盟サイトの管理人の本館へのバナーが『バナーアド変わったので変更ヨロ』なのもイラッ
変更すんのはお前だ!
250ヘナー:2008/04/08(火) 19:12:24 ID:mS306hKo0
たまに変えるなら全然おk
251ヘナー:2008/04/09(水) 00:10:12 ID:8ZfyRLh80
>>249
>同盟サイトの管理人の本館へのバナーが『バナーアド変わったので変更ヨロ』

あるあるあるあww
一瞬の浮気で作った(と思われる)分家サイトがバナーどころか丸ごと消滅してたり
そして変更してない総合サーチにはそのジャンルも取扱いのままだったり…

多ジャンル取り扱いサイトのバナーが既に扱ってないジャンルのもの
だったりするのはかなり騙された感が激しいな
バナーマジックとは違うけどw
252バナナ:2008/04/09(水) 18:52:18 ID:PW7WzUdy0
複数ジャンル取り扱いサイトで
目当てのキャラのバナーだと思ったら
同じ原作者の別の作品の作品のキャラとか
髪の色が同じだけの別のキャラだと
だましてる訳じゃないんだけどだまされた気がしてしまう
253へな:2008/04/10(木) 19:46:47 ID:8Pr1hMnrO
>>252
あるあるww
254バナナの親子:2008/04/11(金) 00:16:39 ID:d8T0WD6cO
バナー絵が、あきらかにキャラAとキャラBの後ろ姿だったのでワクテカしながら
サイトに飛んだらA×Bサイトでなく自分の地雷カプのA×Cサイトでリアルにorzになった。
A×Bの個人サイトのリンクからとんだからサーチと違って
説明文なかったのもあってかすっかりだまされてしまったよ…
255バナーナ:2008/04/12(土) 23:18:08 ID:0i6MBsyp0
バナーが目と鼻が見えてて「うおぉ!可愛い!ktkr!」ってクリックして元絵を見たら鼻の下が長かった…
下手じゃ無いんだ!寧ろうまいんだ!絵柄も塗りも凄く好みだっただけに鼻と口が離れてるのだけが残念だった
そんな絵柄じゃんと言われたら終わりだがバナーじゃ口の位置が見えないんだよ!
256へなぁ:2008/04/13(日) 02:18:10 ID:P9iXwPezO
あるあるw
近年の流行だから仕方ないんだろうけど、鼻の下長すぎて
頭緩そうに見える絵多いよね
257ばなな:2008/04/17(木) 03:00:01 ID:Pth/WuuaO
良スレあげ
258ヘナー:2008/04/22(火) 09:31:32 ID:xQzgaHS2O
上げとく
259ヘナー:2008/04/22(火) 19:36:11 ID:NBhd59azO
規格外サイズのバナーが地味に困る
我がサイトのリンクページはCSSで一括200×40固定してるから、
面長イラストが縦に縮まって超神バナーになってる。
逆にベナーが潰れてヘナーになってたりしてやりきれない。

サイト初心者かと思いきや、
三年ずっと規格外バナーを作り続けてる人が居てびっくりした
260ヘナー:2008/04/22(火) 19:48:33 ID:Ppraqqi30
そういやなんでバナーって200×40基本なんだろうね
261ヘナー:2008/04/22(火) 20:01:24 ID:f+UAIr+30
>>259
変なサイズバナーはむかつくので文字リンクにしている。
なんかわからんけど揃ってないと気持ち悪い。

一時期幸にリンクするときも88*31バナーがないところには「作ってください」と要求
88*31バナーがなく誰かバナーくださいって書いてあるところには「作りました」と送る
モサイけど貼らなければいけない幸バナーも募集さえしてれば「作りました」とry
とにかく揃ってないと気持ち悪い…(今はさすがにやってない)
けど幸や企画のバナーがモサイと自分のデザインが崩れるのが非常に不快になる。
262バナナ:2008/04/22(火) 21:19:37 ID:c8zIrhTj0
>260
サーパラの前にあったナントカっていう
検索サイトだか、コスプレのサーチだかの
対象バナーが、200*40と200*50だったらしい
そででそういうバナーを作る人が増えて、
サーパラが200*40だったのでぐっと広まったらしいと聞いた

200*40のバナーが標準なのは日本の同人サイトだけらしい
規格でもなんでもなく、ただみんながそのサイズを用意しているだけで
同人サイト知らない人は88*31とか、それに近い妙なサイズで作る人はいる
(88*31は国際基準サイズのなかの一つ)

国際標準バナーサイズ一覧
ttp://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/kaigai7.html

だが同人サイトで200*50とか細長いけどなんか違うサイズのバナーしかない人は
どう思ってそうなのかは不思議だ
それにしても、バナーもせめてハーフバナー234*60ぐらいが標準になればいいのに
細長だからバナーマジックもふえるし
細長のバナー作るのってけっこう骨だよな
263ばな:2008/04/22(火) 21:23:12 ID:D46IBazDO
>>261
気持ちはわかるんだけど流石にそれはちょっと高尚様かな…

サイトによるよね。素材サイトとかなら88*31当たり前って感じだし、
逆に同人サイトは200*40が当たり前って印象
264バナヘナ:2008/04/22(火) 21:32:38 ID:qMqQHJX90
>261はむしろありがたいよ。行動力凄い。
幸や同盟系へのリンクは88*31使ってるサイトも割と多いから
要望入れてくれると助かるし、そういう要望出すのは高尚とかとは違うと思う。
バナー募集にのってくれる人も同盟管理人としてはありがたいw
265ばなー:2008/04/23(水) 02:24:55 ID:fi/julDB0
>>261の行動は自分も良いと思う。
幸バナーってリンクページじゃなくてトップに張るから88*31は絶対欲しい。
有り難いと思ってた同幸利用者いるんじゃないかな。
まあちょっとでもデザインが崩れると嫌ってあたりが高尚に思えたのかもしれないけど。

>>262の国際規格には入ってないけど、同人サイトだと日本のサイトだけじゃなく海外も
最近は200*40で統一されてきてるっぽい。
自分海外の自ジャンルサイトともリンクしたりしてるんだけど、みんなバナーは200*40だ。
266263:2008/04/23(水) 05:38:54 ID:Y45IjW0PO
あぁごめん幸の管理人に言ったってことだったのね
一般のサイトに作れって言ったのかと読み間違えてたよ
267バナー:2008/04/23(水) 12:48:19 ID:WNSYbylG0
>>260
自分も以前別スレで同じような質問したことあるんだけど
最初にそのサイズを決めたのは森/林/林/檎という人だと
誰かが教えてくれた(ウィキペディアのバナーの項目にもちゃんと載ってた)

が、その森/林さんがどうして200*40に決めたのかは分からないので
結局答えになってないかなスマン
268ばなー:2008/04/24(木) 16:44:58 ID:y2q82qJ60
バナー作るかーって思ったら自分のバナーがあまりのバナーマジックに吹いた。
うまくできたのは嬉しいが、これ幸に登録したら被害者続出
ということで没になったorz

自分の実力相当のバナーって難しいんだぜ・・・
269バナマジ:2008/04/24(木) 21:26:44 ID:JT7vqwdJ0
>268
神バナーが出来てしまったら自分なら貼るなー
たくさんの人に来てもらった方が、
自サイト気に入ってくれる人の確立も増えるし
270バナー:2008/04/25(金) 22:31:54 ID:TTLAsgxwO
結局縮小するときれいに見えるってことなんだよね?
今日もほいほい騙されますた(´;ω;`)
271バナー:2008/04/26(土) 22:12:27 ID:AApjtpUs0
自分は真面目絵をバナーにして騙される人が出ないように、一番更新頻度の高い鉛筆のネタ落書きをバナーにしてる。
デフォルメ絵は大体全身入るように縮小。漫画の一部を切り取ったりもする
作ってて楽しい
272ばな:2008/04/28(月) 05:45:02 ID:5L2VMMPqO
厨の絵サイトにたまたま寄ってしまったんだがリンクページをみたら
相互リンク先の一つのバナーが突出してすげぇ上手い。半端なくうまい。
こんな厨サイトと相互だなんて不思議すぎると思ってwktkでクリックした。

…ものすごくバナーマジックだったorz

そりゃ相互してるわ、あちらさんも厨でした。目線だけのバナーって危ないよね
273ヘナー:2008/05/02(金) 08:42:11 ID:hcbILu3EO
上げとく
274へな:2008/05/07(水) 17:49:35 ID:M+88ziV9O
あげ
275へなー:2008/05/07(水) 19:05:01 ID:jxuoUo/9O
今日も幸でヘナー巡りであります!(・∀・)ゝ

イラストサイトもだけど、素材サイトもバナーマジック多いよね…
276へなー:2008/05/07(水) 23:10:21 ID:cbTL9ON2O
ちょっと旬ジャンルの幸にお邪魔してみたら、(失礼だが)バナーマジックが多すぎてショックを受けた
落日の自ジャンルは「上手いんだからもうちょっとくらい凝っても…」っていうような簡素バナーばっかり。何故だ。
277ヘナー:2008/05/08(木) 00:29:37 ID:8jgoWGpaO
年齢層の違いとか
278ヘナー:2008/05/08(木) 10:44:36 ID:8S8jZmhRO
自ジャンルの幸、サイト数多いんだが、乗じてヘナーも多い
昨日10件回って10件ともヘナーだったのにorz
何でバナー作るのは凄く上手いんだろう?その力を頼むから作品に(ry
279へなー:2008/05/08(木) 11:07:40 ID:KRnS0lwd0
色彩センスだけやたらいいというのもありがち
そして中に入ったら真っ白…
280バナーナ:2008/05/08(木) 16:05:28 ID:DZtIlMMQO
>半端ないバナーがハナー
>ヘタレなバナーがヘナー
>自己満なバナーがオナー


なら無難なバナーはブナーか?ゆ・゚
281バナー:2008/05/08(木) 22:18:24 ID:qG5gWwcr0
>>276
厨ぽくたって気にしないさあ皆来てちょうだい!とノリノリ状態なのと
シンプルまったり気が向いたらどうぞとのんびりなのとって感じだな
勝手な推測だけど
282バナー:2008/05/08(木) 22:55:05 ID:beCiQaEXO
ここのバナー語りの面白さにつられて
3年ぶりぐらいに新バナー作っちゃったよ!
ただ元絵が200×200の板絵だったもんだから
縮小したらバナーの真ん中で絵が切れちゃって
文字入れで必死でごまかしたよ…。
283バナ-:2008/05/09(金) 01:16:40 ID:Yt+VF1Vk0
かっこいい横顔に惹かれてバナー踏みました
確かに顔はかっこいい…でも体が
頬杖ついてる手首と首が骨折してたり
セミヌード絵の尻の幅が顔の2倍はある(注:男キャラ)
か お は か っ こ い い の に …!
そのでかい尻がバナーだったら絶対踏まなかったのにっ
284バナー:2008/05/09(金) 01:28:52 ID:kGGGGN9W0
でかい尻だけのバナーだったら…踏んでしまうかもしれないじゃないか!
285:2008/05/09(金) 01:54:26 ID:qYwkPfdr0
むしろ喜んで踏む自信があるw
286バナー:2008/05/09(金) 06:12:54 ID:EP+O6WPwO
小説サイトでもバナーマジックってあるんだな
幸の新着小説サイトが、絵なしシンプルだけどすごくセンスの良いバナーで
wktkして見に行ったら読後2秒で忘れられるテンプレ短ポエムが二三個あるだけ
時間損したと思ってバックした。
その幸はクリック数が出るんだけど、同時期登録の他サイトに比べてそのサイトの
クリック数の増え方がすごい。もしやその後中身が充実したかもともう一度たけ
見に行ったが、短ポエムが3から5になってただけだった。
287ヘナヘナー:2008/05/09(金) 10:03:32 ID:Ixb/p3gPO
顔のみ載ってるバナー
凄い上手い絵だなーと思って飛んだら、とんでもなく手がデカいor足がデカいor体がデカい(上半身裸描く人に多い)描き手に当たるんだが
きまって男性キャラを好んで描いてる
顔バナーで見た顔は美麗なのに勿体無いと思った
288ヘナー:2008/05/09(金) 13:17:05 ID:adXSUeNi0
ヘナーと言うか分からんが、フェイク込みで投下

白いバナーに黒明朝で「尻乱舞」と書いてあるだけのシンプルバナー
幸のカテゴリは小説・キャラA・キャラB・A×Bに登録
サイト説明文は「A×Bに夢中なサイトです」

ギャグが読みたい気分だったのでwktkしつつ飛んだが
A×Bのシリアス・ほのぼのラブ・切ない系小説サイトだった。ギャグはなかった
上手いし萌えたしブクマしたが…そのバナーは何なんだぜ…
289ヘナー:2008/05/09(金) 13:18:00 ID:adXSUeNi0
書いてから思ったが
サイト名は管理人さんの自由だよな
勝手に勘違いした自分が悪い

変な書き込みしてごめん
290ばなー:2008/05/09(金) 13:59:51 ID:tpN5aOP/0
>>289
いや、気持ちは解るw
悪い意味じゃないけど、騙されたー!って思うな
サイト名&バナーとサイトの内容が違うってのもよくあるww
でも萌えたなら良かったじゃないか。
291へな:2008/05/09(金) 20:44:04 ID:ukquhK8SO
何が問題なのか一瞬悩んだwサイト名かwww
そういうサイトさんて日記とか読んでみたら
ユーモアある人だったりハイだったりするんじゃまいか?

ギャップ萌え的な
292へにゃ:2008/05/10(土) 08:15:19 ID:HFMg4oKVO
良スレageといくか
293ヘナー:2008/05/10(土) 21:45:14 ID:OYN5kEuH0
>>284
IDすげぇ
294バナー:2008/05/12(月) 15:42:26 ID:/6IRXuj40
鉛筆ラフ描きのキャラ+背景色は目に痛い原色ってバナー
顔の全体が載っていて、絵柄が自分の好みじゃなく
絶対萌えないだろうと踏んでいたので今までスルー。

昨日他サイトのリンク集でうっかり(失礼)クリックしたら
もの凄い神な字サイトだった。ブクマしました。
絵コンテンツは一切無し。しかもバナーのセンス無さと反比例な
サイトデザイン(見やすい+カッコいい)
バルサンかとも思ったが、何にせよ勿体無さ過ぎる・・・
295バナー ◆Lm6GcrWcQw :2008/05/17(土) 21:57:52 ID:kH5Da4Lb0
尻乱舞ってサイト名かw吹いたw
296とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/05/18(日) 12:15:50 ID:g1QYtZLY0
小学生くらいの同い年で
男の子より女の子の方が背が高いのが好き。
大人になったら追い越すの前提で。

もう一つ、アメリカのドラマとかでよくある兄弟姉妹の関係萌え。
ベタベタしてないのに仲が良くて信頼があって良い。
297バナー:2008/05/18(日) 12:40:47 ID:rawTTrFR0
>>286
最近ほとんど同じ体験をしたよ
おしゃれでシンプルなバナーだったので飛んでみたSSサイト
作品数が大量にあってwktkしながら開いたらどれも数行ポエムだった
そこまでオサレとシンプルを突き詰めなくてもさあ・・・('A`)
298バナナ:2008/05/18(日) 13:25:49 ID:cocIAGzx0
お前ら、毎日毎日騙されすぎだろw
299バナー:2008/05/18(日) 16:10:15 ID:ni5i2wBWO
オレオレ詐欺どころじゃないな
300バナー:2008/05/18(日) 16:29:32 ID:if+HtMKZ0
騙された事より、
騙されて気まずくなってブラウザを閉じるときの方が気まずい
301バナー:2008/05/18(日) 16:58:42 ID:hh89GQYg0
相手をバナーマジックにかけない方法ってどんなのがあるかな
出来るだけ身体全体をバナーに入れるようにすればいいかな
302吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/05/18(日) 17:21:52 ID:mqGcKwlT0
皆さんありがとうございます。
外食や食べ歩きを自粛するのはつらいですが…
慣れない帽子での外出は結構アレだったり
で、今度は妹が絡まれたらしい…どうも同じやつに

【妹の髪型・髪色】 長めの髪、カチューシャ
【妹の服装・装飾品・特徴ある持ち物】 スカートはいてました。
【厨の髪型・髪色】 長め
【厨の服装・装飾品・特徴ある持ち物】 青が多め
【厨がとった言動】
「むつきちゃん、先生はどうされましたか?」としつこく付きまとったらしい

近所の人が近づいたとたん逃げたらしいですが
303ばなー:2008/05/18(日) 17:40:18 ID:OlqimNcv0
>>301
マジレスすると、完全にバナマジと言われない方法はない。
でも顔でバナマジにかけない様にするなら
顔全体が入るように縮小するか
もしくは顔の半分(顎含む)だけでもいれるようにするか。
それだけで「顔がバナマジで騙された!」と言われる確率はへると思う。
でもまあ、上手けりゃどこ入れたってバナマジにはならないから
安心しなよ。好きなところ入れればいいと思うよ!
304バナナ:2008/05/18(日) 18:36:15 ID:fdr9FckL0
>303
顔全体入るように縮小すると
今度はサイトで通常サイズを見たときに
「縮小ではきれいだったのに騙された!」となることもw
自分は縮小に騙されるからそういうバナーは地雷だ

自分の腕を上げて一部だろうと縮小しようと
文句言われないほどに腕を上げたら「騙された!」とは言われなくなるかもね
想定外の画風だったとしても上手けりゃ無駄足踏んだとは思わないし
305バナー:2008/05/18(日) 19:10:57 ID:nxuT5ZvH0
バナーでカプ絵ってのがイヤ過ぎる
サーチとかで地雷カプのちゅー絵とかが強制的に見せられるのが嫌だ。
今日は架空の子供抱いてるの見ちゃったよ・・・ホモカプなのに。
306ばなー:2008/05/18(日) 20:01:25 ID:OlqimNcv0
>>304
そう、だからバナマジにならない方法がないんだ
何がイヤだってのは人それぞれだしね
だからもう、結局自分の好きにすりゃいいと思うよw
307バナー:2008/05/18(日) 20:14:58 ID:AavMPNd90
創作絵・マンガサイトを今度開くつもりなんだけど、
バナーデザインを思いつかなくて、
単にちょっとした模様とタイトルだけにしようと思ってるんだ。
でも、バナーに絵がないと、幸に登録した時に
クリックしてもらいにくいとかあるのかな〜?
308バナー:2008/05/18(日) 21:00:51 ID:NRNGsktpO
虹で幸新着にあれば絵無しでも一応見るけど
一次だとキャラ萌えゼロの実力勝負だから自分ならスルーかな
紹介文が余程魅力的でなければ

絵サイトならありきたりなデザインでも
絵はあったほうがいいと思う
309バナナ:2008/05/18(日) 23:31:52 ID:FLBb+ix00
>>307
クリックしてもらいにくいっていうか、
自分は小説が読みたいときは文字のみバナークリックするし
漫画読みたいときはイラストバナークリックするから
絵入りの小説サイト、絵無しの絵サイトは
内容が良くても少し「小説を(絵を)求めてたのにな」とがっかりすることがあるよ
だからやっぱり絵サイトなら絵を入れてくれたほうがありがたい
創作ならなおさらだね
310307:2008/05/19(月) 08:15:40 ID:p2uYIpS50
>>3008-309
サンクス。そもそもバナーはROMの人達を誘導する物だと
いうことを忘れていたようだ…。
デザインとかは二の次の勢いで絵をガッチリ入れるよ!
311ヘナ:2008/05/19(月) 09:43:50 ID:g2qeljRgO
>>310
アンカ凄いぞ

大きな更新もないのにバナー変えたら人沢山きてびっくりした
バナー変えるの好きだから月に2ぐらい変えるんだけど、更新ないと「騙された」ようになる?
312ヘナ:2008/05/19(月) 10:15:21 ID:g8mWmxj00
>>311
(´;ω;`)
313ヘナ:2008/05/19(月) 11:21:46 ID:lIWiXsiE0
>>311
バナーのものが更新されているなら見に行って騙されたとは思わない
けど数枚はあったほうが嬉しい
バナー変わってると思って行って更新は一枚だけで
一瞬で見終わるのはちょっと寂しい。
314ヘナー:2008/05/19(月) 12:44:25 ID:g2qeljRgO
>>312-313、意見ありがとう
その日更新したのはTOP画なんだ。※ちなみに幸上げはしてない
バナーだけ変える事ないよう気をつけるよ
315バナー:2008/05/19(月) 20:35:12 ID:4i9GBVV0O
自分がそうだからかもだけど、更新したならバナー変えてもいいと思うけどなあ…
316バナー:2008/05/19(月) 23:07:34 ID:dMnw8bJC0
小説サイトでもないのに人物の顔を使ってないセンスの良さげな
柄やモチーフ系メインのバナーは、がっかり系かオサレ系ウママの
両極端が多い気がするのでつい見に行ってしまう
317バナナ:2008/05/20(火) 00:01:32 ID:QEmVIv9b0
小説オンリーのサイトで
頂き物のイラスト使って絵バナーはマジでやめて欲しい
紹介文で小説サイトって書いてあればまだいいけど
何も説明がなくて、「バナーの元絵は他人の絵でしかも小説サイト」だったら
ぶっ飛ばしたくなる
318バナー:2008/05/20(火) 00:13:26 ID:f3fuDc900
>>317
それ普通にいかんのじゃ<他の人の絵使う
許可とってんのかな
319バナー:2008/05/20(火) 01:16:18 ID:HV82iRxSO
相方とか仲のいい絵師に描いてもらってるとか、よくあるよね。
表紙のイラストにひかれて手に取った本→中身別人、しかも字オンリー…あれ?
に近いがっかり感がある。
まあ中身も気に入ったりすることもあるけど。
320ヘナー:2008/05/20(火) 09:04:27 ID:bFHI7aGaO
まさか絵サイトでもそんな事ないよな…?<頂きもの絵バナー
321バナナ:2008/05/20(火) 14:28:29 ID:QEmVIv9b0
>320
それがあるんだな
詐欺もいいとこだよほんと
322ヘナー:2008/05/20(火) 21:25:55 ID:G6EeycmP0
>>318
許可以前に普通にバナー作ってもらいました!とかあるからな…
323ヘナー:2008/05/20(火) 21:55:27 ID:pSbU3Cgm0
キャライラストのバナー、ご自由に文字入れしてくださいって
配布している所もあるぞorz
324ヘナヘナ:2008/05/21(水) 10:07:27 ID:bv4/kSSjO
>>321、レストン!マジであるんだ
どんなにヘナーでも自分の絵が一番いいと思うのにな
325バナー:2008/05/21(水) 16:20:55 ID:dimVU5EG0
バナーの絵柄がすごい好みだったので行ってみたら
小説サイトでどこにも絵はなかった。
自作なんだろうけどちょっとガッカリ
326バナ:2008/05/21(水) 19:40:45 ID:u/lcZbn70
>317
自分もついさっき体験したところだ。
小説サーチから飛んだから小説置いてるところだとは思っていたけど
好みだったバナー絵は他人からの頂き物のところに飾ってあったよorz
小説も好きだが絵も好きなので時々こういう目に遭うよ。
そのサイト、許可はとってあるんだか無いんだかどこにも明記してなかったな。
327バナー:2008/05/24(土) 19:43:58 ID:9NgXPY3C0
バナバナ詐欺に会ってきました。
神サイトと思ったのに・・・
破壊力でかいよ・・・・
328バナー:2008/05/24(土) 23:50:21 ID:EkvedKsQ0
小説サイトなんだけど、バナーがドット打ちって微妙?
ドット絵とかアイコンつくるのが好きで趣味でバナーなんかにも流用するんだけど
素材配布とかはしてない。
それってやっぱり騙されたような気分になってしまうのかな?
329バナー:2008/05/25(日) 00:20:24 ID:Lppzt4K/0
ドット絵好きで人のアイコン使わない自分は気にならないというかみるのは好き。
使わないのに、配布してない気に入ったものがあると「配布しろよ!」と悔しくなるだけw

アイコン配布ってかいてあってドットじゃないアイコン(=絵)配布してるのはもやっとする。
ドットは素材だと思うからいいけどバナーもアイコンも他人の絵使う意味がほんとわからん…。
330バナー:2008/05/25(日) 12:05:26 ID:6R8/pPku0
丁度ドット絵バナーに引っ掛ってきた所だったよ
自作で配布もしてたから詐欺って程でもないんだけど、メインの絵と雰囲気もクオリティも違いすぎる・・・
331にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/05/25(日) 14:11:23 ID:KElMW3x+0
つか利益でてようが真っ赤だろうが著作権違反は違反なので
赤字サークルも本当は著作権違反で訴えられて当然なんだけど

なんか赤だからとか言ってる人は何を考えて赤だからと思ってるんだろう
赤だから許されるとか思ってるのか?

ニコのように利益絡まなくたってNGなんだから
もちろん同人誌も大赤字だろうが無料配布だろうがNGだよ
332ヘナー:2008/05/25(日) 23:38:40 ID:tAbgTIev0
何だこれ神すぎる!!!
と思って飛んだら大手検索サイトだったorz…が多い。

バナー作成者のサイトが載ってない所もあって o.. rz…
333benner:2008/05/27(火) 02:52:45 ID:ZrJqSAZVO
ここ見てるとジャンル幸を絨毯爆撃攻撃したくなるなww
334へな:2008/05/31(土) 03:14:20 ID:Z29yX1PJO
目、鼻、口の辺りのどアップバナーはヘナー率高ぇぇぇ
輪郭や全身のバランスが悪いからかな
335ヘナヘナ:2008/05/31(土) 12:14:14 ID:1bWYUoeqO
全体で見るといいのもあるけど、たまーに違和感あるよな<顔パーツバナ
336とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/06/01(日) 15:50:12 ID:wyjxF7Ru0
和多在る子や絵乃元のフォロワーみたいな絵
本家は別だけどフォロワーの絵は何故かむかつく
337転売 ◆axTOmrOutM :2008/06/02(月) 08:37:45 ID:nd5XYIOO0
ブルマンの書く主役キャラ
寒気がするほど受け付けない
手品師も探偵も剣士も吐き気がする
話もマンネリだし、とっとと終わればいいのに

鰤のベガ
いわずもがな
もうやめたら、師匠
これ以上なにを後付けさせたら気が済むんだ

携帯獣の聡と電気鼠
聡が心底嫌い
こんなトレーナーいたらフルボッコだろjk
ゲームは好きなのにアニメはイライラする
早く終わればいいのに
338バナー:2008/06/03(火) 02:15:43 ID:xhFrZLhR0
今日もだまされたので、逆に惹かれないバナーをクリックしてみた
やっぱり駄目だったよ・・・

うちは小説サイトだけど、うちのシンプルなバナーにひっかかってくるひと多いのかなあ
私も小説サイトを探してるとシンプルなバナーばっかりクリックしてるし
写真素材バナーのところはポエムの可能性が高そうで避けてしまう
339バナー:2008/06/04(水) 20:07:56 ID:axjxDazB0
写真バナーの小説サイトは、練りこんだ小説がたくさんあってハマるー!っていうのが少ない気がする
そして写真バナー小説サイトで神な人がいたら、だいたいあっさりめの作風なイメージ
340ヘナー:2008/06/06(金) 17:52:15 ID:yrQ5mlG00
サーチのランキング上位は、すごくうまい作品の多いサイトか
すごくうまいバナーマジックを使ってるサイトが占めているということに
今サーチ巡ってて気づかされました

ほんとびっくりするような素敵なバナーのサイトに騙されて、すごく嬉しかった
341henner:2008/06/06(金) 20:04:42 ID:93P6buxW0
>>340
このスレみてると、騙されても楽しくなるのがいいなw
342ヘナヘナ:2008/06/07(土) 06:13:27 ID:IFAERAAdO
自ジャンルは上手い人ほど幸上げしないから、必然的にヘナーサイトが上にくる仕組み
私も上手くない側にいて、たまに幸上げするから騙されてんだろうな…
343バナー:2008/06/07(土) 22:45:45 ID:cozFqbCkO
自分は漫画の一コマを切り取ったバナーとかよく踏む
ギャグを求めてる時とかは特に。
344バナー:2008/06/08(日) 02:22:04 ID:m0DxQ5FNO
>>343
自分もそうだ
そういうところはバッチリかっこよく決めたバナーのとこよりおもしろい漫画がある
ヘナーとは逆にわかりやすいバナーの例だな
345バナナ:2008/06/09(月) 19:23:50 ID:nEZxuMaX0
漫画の一こまをバナーにしてるへタレは
これ本人は上手いと思ってやってるのか?と不安になる
枚数だけはあるが意味不明でツマンネな漫画ばかりのサイトが多いから
自分は踏まない
346バナ:2008/06/09(月) 22:58:31 ID:6GbRrS4i0
ギャグっぽい絵をバナーにしてる所は4コマサイトで当たりが多い
バナーの形を透過で角を落としたり加工してる所はヘナ絵サイトだったりする
347バナー:2008/06/10(火) 08:40:29 ID:eXM6ojeA0
自ジャンルは拡大しすぎて何かわからないバナーが多い
 ノ(  ノI
みたいな
何がなんだかわからなくて困る
348バナナァー:2008/06/10(火) 11:39:12 ID:fKOiH6Lj0
神だと分かっていても何かとあざといデザインだと警戒してしまう

原色の花の黒背景写真バナーにしゃれた明朝体
文学厨房が好きそうなサイト名

サイトデザインから小説の題名に至るまで全てがオサレ

大丈夫だ、このサイトは神だ と分かっていても警戒してしまう…
349バナー:2008/06/10(火) 12:18:47 ID:jf1CkldNO
>>346
ギャグ絵バナーの所は当たりが多いのは確か
あとバナー絵滅多に変えない所も人気があるサイトばかりだった
350バナー:2008/06/10(火) 12:32:32 ID:+JASJnTTO
タイトル入ってないバナーだけでリンクされてるとなんか不安になる
351バナー:2008/06/10(火) 13:44:39 ID:5jLaDFXVO
バナーってサイト名入ってナンボだと思ってたから最近
そうでもないっぽくて戸惑う
352バナナ:2008/06/10(火) 14:30:05 ID:E4pDhqC+0
人気のあるところはサイト名が必ず入っているといっても過言ではないような

アチコチのサーチに登録してるのにサイト名がないとなんちゃってオサレ、
どこのサーチにもとうろくしてないとヒキかなと思う
353バナー:2008/06/10(火) 22:56:43 ID:zyeyp4FV0
話豚切る上にすごい主観なんだけど、
バナーの構図が斬新っていうか「思った通り神だった」って感想を抱くサイトは
絵もさることながら、漫画のコマ割りも上手い気がする。
漫画はワンシーンの一番見せたいところ
バナーだったら200*40の中で人を引き付けるツボとかを押さえてる感じ

今話題のサイト名が入っていないバナーは、
まだ見つけたことがないからなんとも言えない。
今度それを探す旅にでもでてくるよ
354ばな:2008/06/11(水) 03:39:44 ID:Yzw3iM070
>サイト名が入っていないバナー
俺もまだ見たことないがウザそうだぜ
絵がはいってりゃまだ判別つくかも試練が
没個性絵で頻繁に変えられた日にゃ…
355へな:2008/06/11(水) 07:26:08 ID:W3tnzqb0O
マイジャンルでは名前なしバナー結構見るよ…
例えば美大生っぽい系統の作風のグループらへんが名前なしで
(もしくはサイト名に関連する星や果物みたいな記号のみ)
絵もサイトと全然関係ない 絵や加工した写真でなんのサイトか不明…
そういうとこってバナーの役割とかどうでも良くて本当に自己満足サイトで
そのスタンス自体は別にいいけど、作品展示も閲覧者へ全く配慮してない所が多いんだよね
奇抜でつい『?』とクリックしたらトップに気色悪いエロ絵があり
すさんだ経験があるから目当てキャラがいると分からないバナーは踏まない
必ずしもへなーではないけど地雷確率高バナーだ
356へなー:2008/06/11(水) 07:35:14 ID:W3tnzqb0O
しまった『絵も』がくどくなってしまった…

イミフバナーなとこは幸説明文も
『気ままに好きなものを描いてます』『よろずです』
みたいなののみだったり不明瞭な傾向で困る
これ以上は流行ってほしくないや
357バナー:2008/06/11(水) 12:17:09 ID:LBB/lnK8O
サイト名入れないバナーは流行ってんのかな?
自ジャンルではそのバナーだとどれも素敵サイトなんだが、名前ないとちょっと困る
358ばなー:2008/06/11(水) 12:27:10 ID:gf8wQIkn0
>>357
わかる
好きなサイトのバナーに名前が入ってないと、見失う事が多々あるよ…
略字でもいいから隅にちょこっと書いておいて欲しい
顔じゃなくて体の部分をバナーにしてるサイトだと特に分らなくなるorz
359バナ:2008/06/11(水) 12:57:18 ID:8KdikQsb0
ブクマすれば?
360ばな:2008/06/11(水) 16:51:20 ID:KCOla8iCO
>>356
スレチになるが
でもそれ便利なんだよな
実際何でも描くし
ジャンル宣言してると移動しづらいし
とよろずサイトの自分が言ってみる
361バナー:2008/06/11(水) 17:48:05 ID:rgUnLEQD0
>>360
スレチ話続けてすまんが 「最近は○○が多目です」とかも書きづらいんかな。
オールジャンル幸でジャンル検索して、ひっかかったよろずサイトにwktkして行ったら
一枚落書きがあるだけ(´・ω・`)とかよくなるんだw

よろずの人って上手い人が多い(印象がある)からよけいにさ…
362バナー:2008/06/11(水) 17:49:06 ID:7+bx8e66O
>>360
ジャンルサーチとかで、メインキャラとか傾向が書いてないって事じゃないかな?
自ジャンルでも「気ままに描いてます」とか「まだ少ないけど見に来て下さい」とか
ちらほらあって、クリックする気にならない。
363バナー:2008/06/11(水) 18:06:03 ID:w9zJbfzY0
>>360
全く逆だなあ。
よろずでやってるから、今ハマってるものが分かりやすいように
バナーは一番更新の多いジャンルの絵にしてる。
他ジャンルバナーで幸に登録するな!って人もいるようだけど
来た後がっかりされるくらいなら、バナーで回れ右してもらった方がいいと思って。
364バナナ:2008/06/11(水) 23:01:20 ID:KEF8Gnb80
リンク用はジャンルランダムでもいいけど
サーチに出すバナーはジャンルごとに分けるとかして欲しい
面倒なのも分かるけど

よろずが多いジャンルなら気にならないだろうけど
ワンジャンルかワンジャンル+オリジナルのサイトが多いジャンルだと
別ジャンルのバナーは浮いてるし
見てて楽しくない
365バナー:2008/06/12(木) 06:30:50 ID:B2cm0sps0
ジャンル別のバナー登録してても別にかまわんな
どのジャンルに力入れてるかわかるだろ

このスレ的には騙されることが問題だ…
バナーの元絵一枚しかないのにサーチ登録したり
2,3枚しかないジャンルのキャラでバナー作られてもな

どんなサイトかわかるバナーがホスィぜ
366へな:2008/06/12(木) 08:52:00 ID:HsSnu16RO
よろずサイトは、閲覧者への配慮の感覚が違うのかな
どうせなら幸紹介文に
メインジャンルは○○てすが □□のABもあります
数は少ないですが(一時的にハマってるだけだよアピ)なんちゃら、
みたいな親切さがほしい
バニーも、その幸のジャンルのをつくってあるならそれを使ってほしい
正直、神サイトでも不親切なバナーと説明文だとクリックしない事が多い
もしくは発見がずっと後
メインジャンルじゃないなら別にどーでもいいならまあいいけどさ

説明適当カプ嗜好表記なし箆別ジャンルバナーのサイトに入って
地雷踏んだ事あるからできたらたのんます
367バニー:2008/06/12(木) 08:55:18 ID:HsSnu16RO
あっ、しまったバニーってなんだよ
368ヘナー:2008/06/12(木) 10:01:15 ID:8RYqHnC0O
バニーてw新しいなw
369へナー:2008/06/12(木) 10:21:15 ID:E3orjhI40
バニーかわいいなw

>>363
がっかりさせたくないなら他にやる事がある気がする
そもそもがっかりさせる位の作品量なら登録を見送るか、
それなりに増えてから登録してほしいよ
よろずのところって、幸登録後すぐ他に目移りしちゃって
登録ジャンルの作品がその後全然増えないイメージ
そういう所が「A×Bラブ!!」みたいなテンション高い説明文だと
騙された感は受けるかなー
370バナナ:2008/06/13(金) 23:41:34 ID:Di9AfCsE0
>366
「数は少ないですが」が親切か?
そんなサイト登録してること自体が親切じゃないよ
自分で数が少ないってわかってんなら増やすかサーチに登録すんなと思う
一時的にはまってるだけなものも登録しないで欲しい
見てもらいたいのは分かるけどさ・・・
371バナー:2008/06/14(土) 00:14:24 ID:u4/DVpFq0
>>370
自分は366じゃないが
幸で検索すれば簡単に見つかるようなキャラとかカプとかジャンルならその意見にもうなずけるけど
幸はおろかぐぐる先生を駆使しても片手の指の数におさまるような作品だったら
数は少なくても幸に登録してほしいよ……見つからねーんだよウワアァァァンせめて手がかりくれよー!
372バナー:2008/06/14(土) 00:16:55 ID:AMMmPsRP0
この手の議論の結論は出てるよ
「幸規約によります」で終了
作品数制限あるならそれ以下のは駄目
ないなら文句は言わない
373ヘナー:2008/06/14(土) 00:37:38 ID:xozec6Ad0
口元からあふれ出るイケメンオーラ
迷わずクリックすれば閲覧者にやさしくセンスあるデザイン
いやっほうううう神サイトのヨカーン!

long long ago…
あのテライケメンな攻めはどこに?着色や唇に差がありすぎるんだけど
とりあえずお前らせんべえ食おう、な?
歯は強くなって顎の筋肉が発達してひきしまったいい顎になるからさ
と心の中で説得しつつ閉じた
374バナー:2008/06/14(土) 00:44:46 ID:IgGiKYJ00
ぃのぅぇ神ヘナーも気になるがそれより373の作った字サイトをブクマしたいな
375へな:2008/06/14(土) 09:31:25 ID:ebZN3zcFO
いやーびっくりした、バナーでは顔アップだったから気付かなかったけど
サイトにダイブしたら衝撃が走った
これが噂の仙人骨、脳勃起なんだな
ギャルゲ系の雰囲気のある絵に
こういうデッサン狂いがおきやすいのは知ってたが
ある程度完成されたセミプロレベルの絵でこれは…
頭でけえ!が先行して萌えるどころの話ではなかった
376バナー:2008/06/14(土) 13:59:17 ID:gK/FB2780
上の方でもちょっとでてたけど
漫画のヒトコマ抜きだしだったりネタ絵だったり、
脱力系?っていうか手抜き系?の絵でGIFにしてるバナーは
ウェブ漫画がおもしろいところだったりするよね

さっき幸めぐりしたらまさにそういう感じのバナーに遭遇した
しかも紹介文には「ギャグ漫画に力入れてます」
サイトもオサレだけど見やすいし、漫画の量も多かったんだが
9割以上某有名ギャグ漫画のパロだった…
もちろん元ネタ表記はしてあったんだが
パロ漫画はトレスなのか忠実な模写なのか
パロじゃない漫画との画力の差がひどくてびっくりした

たしかに漫画に力入れてあったけどこのがっかり感は何なんだ
377バナー:2008/06/14(土) 14:10:11 ID:OVCaB9VcO
久しぶりにサイト巡りしたら文字なしバナーをよく見た
文字がないと目をひかないね
余程のインパクトある絵じゃない限り
文字あると読もうとして注目するんだけどな
378ばなー:2008/06/14(土) 15:38:21 ID:m/jaJazv0
>>376
若干スレチになるけどパロって扱いが難しいよね
自分も漫画が読みたくてカテゴリのイラストとウェブコミックにチェックいれてるサイトまわってたら
神なイラストバナー発見、見に行ったらイラストは自作だけど、漫画はオール有名漫画パロで絵柄も原作の模写、ってのに当たった…
自作漫画がある中でパロもある、だったらまだしも、漫画全部パロでウェブコミックありますって…と少しもにょった
かといってパロも作品形態の1つだし、コミックには違いないしなあ
とりあえず376の遭遇したサイトは、パロディに力入れてますに紹介変更するべきだろうね
「ギャグ漫画に力入れてます」ってのは、ネタも力入れて考えてこそ言える文句だと思う
379バナー:2008/06/14(土) 17:01:18 ID:9+dALtec0
自分は>>377とは逆だなあ
初回はバナーで決めて、気に入ったら大抵その時にブクマするんだけど
後々見返したら文字無しバナーでした。ってのが多々ある
多分イラスト、雰囲気主体で決めてるからだろうけど、
タイトルがなくても気にならないなあ
380バナー:2008/06/14(土) 17:16:43 ID:ebZN3zcFO
文字なしバナー根絶してほしいなあ
なんか上手い人に増えてる気がするけど閲覧側からすると不便

する違いすまん
381バナー:2008/06/14(土) 18:24:02 ID:WQDEx3N50
>する違い

新手の熟語かなんかかと一分半ほど考えてしまった。
382バナー:2008/06/14(土) 18:31:16 ID:o3BbChJl0
バナーを気にするかどうかって幸の仕様にもよるなー
幸の検索が細かくできてこっちが求める嗜好に近いものをはじき出してくれるなら
バナーがどんなのだろうがあんまり気にして見ないけど、
カテゴリごとにしか出てこない幸だと、バナーの印象が情報として重要なものになると思う。
383バニー:2008/06/15(日) 07:22:17 ID:WShro9hvO
long long ago …wwwwwwwwww
384パナー:2008/06/15(日) 09:12:16 ID:OPSa2vTbO
ちとスレチになるが、バナーにサイト名入れないのってオサレサイトによくあるみたい
日記名がmurmurだったり、コンテンツ名が他と分かりづらい<オサレサイト
385バナー:2008/06/15(日) 14:05:02 ID:cHbvoSXi0
それよく言われてるけど、自分がブクマしてる中では
サイト名入ってなくてもそれなりに良いサイトはまあまああるな。

コンテンツ名がわかりにくいのは本当勘弁してほしい。
知らないうちに拍手押してた、とかあるから。
386バナー:2008/06/15(日) 15:18:48 ID:db9+3pwM0
>>385
あるあるwww
ヘ(ryなお礼絵とかでたら、お前を褒めたわけじゃねえええええええって叫びたくなる

うちのジャンルの字サイトは、新書体?だっけ絵馬みたいな字体でサイト名が書いてあるだけのが多い
斜めになってたり、欠けてたりもするけど似たり寄ったり
風景やサイト名なしはあんまりみないなー
387バナー:2008/06/15(日) 19:40:13 ID:4rY/4k9k0
絵サイトだとサイト名なしバナーは結構上手な人が多いけど(オサレ&あほのこの没個性傾向ではあると思う)
字サイトでサイト名なしバナーのところは
十中八九いわゆる民具サイトな気がするな〜

上手い字サイトはシンプルでちゃんとサイト名が書いてあるバナーか
バナー自体無いところも割と多いイメージ
あとちょっとオヴァくさいダサめバナーの字サイトは長編指向で読み応えがあるところ多し
388バナー:2008/06/15(日) 23:16:43 ID:NYhToy0X0
>ちょっとオヴァくさいダサめバナーの字サイト
これまでスルーしてたけど目からウロコだったんで幸を回ってみたけど
内容的に殆ど微妙で見た目どおりへナーばかりだったぞ…
日記もオヴァでダメージ受けた
へたれ率は高いけど、一部の「期待してなかったのに存外良かった」層が
強く印象に残るからそういう説が流れると見ていいのかな
389バナー:2008/06/15(日) 23:50:03 ID:k99/mqO10
うちのジャンルは息が長いせいか、一昔前の雰囲気をかもし出すダサバナーサイトが
読み応えある小説豊富なアタリサイトってことはけっこうある印象かな
と思ってヘナー巡りしてみたけど、10ヘナー中1アタリな感じでした
そんなもんだ
390バナー:2008/06/16(月) 01:12:13 ID:irLDkxTO0
我がジャンルの文字サイトに限って言えば、

バナーなし        携帯 もしくは ヘタレ
バナー普通orオサレ  腕前も普通 安全パイ
バナーヲヴァor簡素   神 もしくは ヘタレヲヴァ

の率が高かった。
バナー作る手間を惜しむ奴は作品が言わずもがなだが、
年齢がそのまま経験値になりやすいジャンルなのでこんなイマゲに
391バナー:2008/06/16(月) 09:31:54 ID:xFkgeXG8O
こう見てるとジャンルなどで違いがあったり、共通な部分があって面白いね

この前噂の目から上切り取り美麗バナー踏んだら、見事体が崩壊してる絵サイトでした
本当にありry
392へナー:2008/06/16(月) 12:32:36 ID:sftEJXcg0
今日、「え…!?」とびっくりするくらい差が激しいへナーに出会いました
バナーでは厚塗り系の大手を思わせる技巧に凝った感じの絵
入ってみれば典型的リア絵。絵柄すら全然違う
一瞬二人サイトかと思ったよ
縮小加減と切り取り場所でこうも見栄えが変わるもんなんだなと思う奇跡のヘナーでした
この感動を皆にも味わってほしいものだが、お見せできないのが残念
393へナー:2008/06/16(月) 12:33:14 ID:sftEJXcg0
今日、「え…!?」とびっくりするくらい差が激しいへナーに出会いました
バナーでは厚塗り系の大手を思わせる技巧に凝った感じの絵
入ってみれば典型的リア絵。絵柄すら全然違う
一瞬二人サイトかと思ったよ
縮小加減と切り取り場所でこうも見栄えが変わるもんなんだなと思う奇跡のヘナーでした
この感動を皆にも味わってほしいものだが、お見せできないのが残念
394ヘナー:2008/06/16(月) 13:06:01 ID:zol1t29r0
二重投稿するくらいのインパクトだったのはよく分かった
395閲管:2008/06/16(月) 19:53:48 ID:8D8+1Tp40
アズキバー吹いたwwwww
396バナー:2008/06/16(月) 23:29:14 ID:r9El8BZ+0
お見せできないのが残念なので2回書き込みました
397バナー:2008/06/17(火) 09:31:19 ID:djOXGYb10
残念すぎるwww
そして>395がアズキバナーに見えた件
398パナー:2008/06/17(火) 12:14:03 ID:3Qj4RoZmO
>>395はウイルスだよな?
和んだわw
399パナー:2008/06/17(火) 12:17:54 ID:3Qj4RoZmO
しまった!ウイルスじゃねぇや、ごめん

これだけだとry
皆さんは幸巡りの時ヘナーに遭う確率はどんな感じ?
もうスレも進んでいって学習出来てそうだから、0な人もいるかと思って
400へな:2008/06/17(火) 12:25:28 ID:xX3+2QKe0
名前欄が管閲だからウィルスだと思ってた

このスレに来てるって事は0ではない気がするが…。
確かに自分は最近はあんまりヘナーは踏まなくなったが
一体いつからいつの期間を対象として0とみなしていいもんだか
401パナー:2008/06/17(火) 14:14:03 ID:3Qj4RoZmO
>>400
すまん、このスレ来てからって意味だったんだ
自分は未だにヘナー踏みまくりなんで気になってね
402ばななんばななん:2008/06/17(火) 14:44:44 ID:AhlYEY4J0
よいか同士、バナーに騙されぬ事は不可能だ
しかし騙される確率を減らすことは出来る
それがこのスレなのだ!
バナーに騙された経験を共有しあうことにより
バナーに騙される経験を一つ減らす
それは絶え間なき新型ダナー(新しい騙されやすいバナーの略)との戦いでもある
少しでもサイトを見てもらおうとするサイト管理人の努力を踏みにじり
少数の神に過たずたどり着く閲覧者というソルジャーの誇り
それがこのスレ!
このスレに足を踏み入れたその時から同士たちの戦いは始まっているのだ
恐れず前進せよ恐れず踏みまくれダナーを!
それが明日のアナー(安全バナーの略)を切り開く
今日もバナーに騙されたお(´;ω;`)万歳!

ごめんちょっとやってみたかっただけ
403パナー:2008/06/17(火) 15:13:30 ID:3Qj4RoZmO
惚れたw

ヘナー踏まないってのは不可能に近いのかもな
404ばなー:2008/06/17(火) 15:43:10 ID:ygSaMfr50
>>402
お前の書き込み時刻に感動した
405ばなー:2008/06/17(火) 16:57:03 ID:2EDJFV4y0
本当だ!
言ってることはともかく時間が凄いぞ402!!
406バナー:2008/06/17(火) 17:59:49 ID:6D6WN2/B0
本当だ!!すげえ!!
407バナー:2008/06/17(火) 19:01:35 ID:159e49eI0
402の書いてる内容にも触れてやれよおまえらw
408バナー:2008/06/17(火) 20:05:05 ID:pvRy75J6O
次スレテンプレに推しとく>>402
409バナー:2008/06/18(水) 02:06:05 ID:DuZdW7JZ0
>>1のテンプレのAAの後に>>402が来たら
超展開に噴くなw
410ハナー:2008/06/18(水) 15:24:52 ID:J4EY0O02O
次スレいくのかが問題じゃね?
411アナー:2008/06/18(水) 18:34:07 ID:SG4P9He70
まったり進行でFA
412ヘナー:2008/06/18(水) 19:01:52 ID:cIklkrbW0
TOP絵をさかさまにした絵をバナーにしてるサイトを見てきた。
絵って、さかさまにするととても上手に見えるんですね。
今日もまた一つ勉強させていただきました。
誠にありがとうございました。
413バナー:2008/06/18(水) 19:25:45 ID:+VUe45tQ0
>>412
某女性英国首相の騙し絵みたいなの思い出した。
目と口だけを上下逆に加工した写真を逆さまにしてみると、それに気づきにくいっていう。

414バナー:2008/06/18(水) 21:36:11 ID:EM9tvaUw0
ところで、バナ詐欺のオフライン版っていうのもあるの?
「神サクルカットだったのに、へサークルだった!」とか、
「ヘカットだったのに、神サクルだった!」とか。
415バナー:2008/06/18(水) 21:55:49 ID:wlk3Ppdb0
>>414
あるあるあr

左向きで顔アップカットは実力が分かりにくいです
バナーもそういうこと多いけどな…orz
416へな:2008/06/18(水) 22:26:12 ID:rJTMhjNxO
神がふざけて下手に描くカットもあるから
へたれカット→実は神なんてのはザラ

まさるさん、じゃがーさん好きが影響モロに受けて
幼稚園児の落書きみたいなの描いたり
買い手には困る現象も
あった
いまならますだこうすけの羽炉っぽい下手絵とか






417バナー:2008/06/18(水) 22:57:37 ID:Uvdut/B60
>>414
サークルカットがギャグ系で一目で大爆笑して、
このサークルならさぞかし素晴らしいギャグマンガを出してる思って行ってみたら
薄いコピー本が一種ひっそりと置かれていたというのは有った。

カットとサークルのテンションが違いすぎて買えんかった。
418バナナ:2008/06/19(木) 00:11:01 ID:bAitFy+D0
本がいつも泣かされるシリアスなシリーズ物なのに
サークルカットはいつも弾けてるギャグなサークルがあって好きだった
どっかっで吹っ切らないとシリアスは書けないんだろうな
419バナー:2008/06/19(木) 08:08:08 ID:yxBa/4Ny0
オンラインの一次創作だと、作品ごとに検索できるサーチがあるんだよな
その場合バナー自体掲載しないのでバナーマジックにかかる事もないわけだが

虹創作でそういうのが欲しい今日この頃だが、
SSが多いから難しい上、長編は同人誌にしたがるだろうから
無理だろうなとも思う乙女心だぜ。
420パナー:2008/06/19(木) 12:37:40 ID:lvB/oDYLO
>>412
ちょwそれなんて私ww
過去に一回だけやりました。サーセンしか言えないわ…
421ヘナーン:2008/06/19(木) 17:08:43 ID:QrAltIYj0
>>420
412です。君に騙されたのなら本望さ!

それ以外にも、TOP絵ではキャラが■■■って並んで描かれてるのに、
バナーでは■◆■って真ん中のキャラだけ顔を斜めにした所があって、
そこもバナーの綺麗さにwktkして入ったらうへあだった。
真ん中のキャラを上手に見える角度に直してあったんだなと感心。

でも、意図してバナーマジック使ってる人は、
自分の絵の短所を知ってるってことだし
短所を知っていれば改善する努力もするだろうから、
実は伸びるサイトなんではないかと最近思ってきた。
これからも伸びそうなサイトを見つける意味で騙されまくりたいと思う。
422バナー:2008/06/19(木) 17:29:39 ID:aSVcvvv90
これは良いポリアンナ
423バナ:2008/06/20(金) 12:44:17 ID:fV54eYoL0
>>412
飽きたエロ本を逆さにして読むと新しい本を見ている気分になり
何度も楽しめるという事を思い出した。
424バナー:2008/06/20(金) 12:57:53 ID:pHXTabEn0
>>419
マイジャンル(虹)には作品別のSS・イラスト・漫画幸があるけど
バナー以外の問題が出てきてたりする
425バナー:2008/06/20(金) 13:02:10 ID:NtMZjhPZ0
>>424
バナー以外の問題って
パクリだの騙りだの看板に偽りありだの?
426バナナ:2008/06/20(金) 23:36:07 ID:vNoT+qYq0
紹介文マジックか?w
427バナー:2008/06/21(土) 01:01:35 ID:an1yO7C00
>>423
なにそのエロ悲しいテクニック
428へなー:2008/06/22(日) 12:47:47 ID:9Rupn8eCO
上でも挙がってた顔を斜めにして掲載、
どアップで片方の目と鼻と口、頬の輪郭くらいしか
見えてないようなバナーはへなーがっかり率高いな
しかしその傾向さえ分かっていれば
過度に期待しなくて済むからよしとす
429バナー:2008/06/22(日) 22:21:52 ID:1FyaRsMU0
数ヶ月前に騙されたへなーと全く同じやつにまた騙されたwwww
押してから、あっここ前にも来た…と
目から上は本当好きな絵柄なんだよね!あの顎がなければね!!
430ヘナー:2008/06/23(月) 00:56:29 ID:W6MgNfz00
自分は逆に顎から目あたりのバナーを踏んだら
やたらと頭のデカイサイトにぶちあたったwww
その顔に対してやたらとモッサモッサしてる髪さえ減らしてくれればと思わずにいられなかった
431へな:2008/06/23(月) 04:40:01 ID:onpla7We0
今日当たった
ボリュームたっぷりの頭の上からさらにモップを被っているようにしか見えません><

バナーのアップ顔はすごく好みなのになぁ・・
432ペナー:2008/06/23(月) 12:48:34 ID:i9vkPyHKO
>>431
当選したみたいだなw
そんな私も昨日さっそく当たりました
バナーは滅茶苦茶格好良いんだよ…バナーは…
433バナー:2008/06/23(月) 13:11:23 ID:PKHUHnIfO
>>429
あるあるあるあ
自分の場合塗りだけ見ることが多いから半端ない確率で同じとこに引っかかる
434バナー:2008/06/23(月) 19:45:11 ID:Rt1cox7uO
雑で稚拙な塗りが縮小されると味のある塗りに見える
顔まぁまぁで塗りも丁寧なのに体のバランス摩訶不思議マジック

彩度いじったりエフェクトかけまくったりで劇的ビフォーアフター



化粧顔とスッピンに翻弄される男の話となんか被る
435ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/06/23(月) 22:38:09 ID:oHfdk7WP0
屍鬼以上の黒歴史
436バナー:2008/06/25(水) 17:10:47 ID:PSqhE51J0
俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】  http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
437ばななん:2008/06/25(水) 19:36:23 ID:P4xcyL4H0
何と言う良スレ
今まで数多くの地雷バナーを踏んで来た
これからも踏みまくってやるぜ!!
438バナー:2008/06/25(水) 20:46:16 ID:WyI2LvcG0
なんか、このスレの人はポジティブでいいね
ちょっと自分も踏んでくる
439バナー:2008/06/25(水) 20:49:36 ID:XrY5svuo0
そして地雷を踏むのがカイカンになるわけです
440バナー:2008/06/25(水) 23:02:18 ID:v0n8q1Ue0
ヘナーとはまた違うかもしれないけど、
普段と違うデフォメル絵を使ったバナーってこのスレ的にはどうなんだろう
簡略化されたかわいい系の絵を見て「いいかな」と思って行ってみたら
バナーみたいな絵は少しだけ、普通に描いた絵は好みじゃなくてピンと来ない
ってことがけっこうあったりするんだけど
441バナー:2008/06/25(水) 23:34:20 ID:HTqj5gU20
目アップのバナーがブラマジじゃなかった試しがない
442バナー:2008/06/26(木) 00:05:14 ID:JgfAYf290
>>440
あるある
あとバナーにする時元絵の原形とどめないくらい加工してたりすると
入って見たときアレ?ってなる
443バーナー:2008/06/26(木) 00:42:49 ID:zJLZfnXH0
もういっその事
バナー加工したイラストだけの展示でいいよ


と言ってみるテスト
444バナー:2008/06/26(木) 01:02:17 ID:y9X7pnob0
>>443
鬼才現る
445バナヌ:2008/06/26(木) 01:50:07 ID:5ik9zGRgO
少し前に踏んでしまったヘナー
首から上で切り取っている、いわゆる生首バナーで
オサレ系だけどバランス整っているし上手だった
なのにギャラリーの絵のキャラ、皆すごく体がデカい。12頭身くらいある。
顔全体写ってたら安全だと思ってたのに…
446バナー:2008/06/26(木) 09:42:49 ID:Z6E1dTqlO
今更なんだが、自分のバナーがヘナーじゃないかと思ってきたw
幸から来る一見さんの多い事……まさかな
447バナナ:2008/06/26(木) 12:40:05 ID:SJ4C7o+N0
2年に1回ぐらいは「バナーに騙されました」と※がくる
サーセンwwwフヒヒ
448バ七:2008/06/26(木) 20:48:08 ID:zJLZfnXH0
ブラマジなバナで行った先がウヘアでも
新たな神として楽しみにしておりますよ

そんな快感フレーズ   orz
449バナー:2008/06/26(木) 22:18:19 ID:uTH/5ldR0
ヘナーかと思って入ったら逆に良かった、なんてこともあったりした
でも基本的には…

あ…あれ?

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


でも愛があるサイトもあるから気にしない事にした
450パナー:2008/06/27(金) 09:58:54 ID:0sHvJMrGO
まぁそうだろうな。愛があればヘナーでも許せる
ただ…何だろうこのモヤモヤ感は!
451バナー:2008/06/27(金) 10:20:06 ID:HHVG2cAG0
微妙にスレチかもしれないけど

長いこと行ってないサイトの管理人さんが企画サイトを
立ち上げていて、何となく飛んでみたら
顔がとんでもなくロングロングアゴーになってて吹いたわ。
452ヘナー:2008/06/27(金) 12:22:16 ID:bhSFjHkvO
このスレ見始めてから
まだ見ぬいのうえバナーを捜し求めてサーチをさ迷っちゃってるおれがいるぜ!
453パナー:2008/06/27(金) 16:20:44 ID:NIYBfkmK0
ブラウザマジック

そのお陰で色々と衝撃が走る発見もあるってもんですよ
454バナれば:2008/06/27(金) 19:09:28 ID:6TvgfZJr0
ブラマジだと覚悟を決めて入室して凄い絵師に出会えることもあるから
今日も踏みまくってみよう
455牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/06/27(金) 21:38:24 ID:MG3ITADT0
ほんとに、ここの会場でオンリー行う主催は問題起こして自覚しない反省しない
奴ばっかだな
456ヘナー:2008/06/27(金) 23:39:50 ID:Zh/gM6Ia0
そういえば丁度バナー変えた直後からサーチのランキング乗ったりしてるんだ。
みんな騙してスマン。
457ヘナー:2008/06/28(土) 15:52:57 ID:pJGLXHAE0
縮小したらウマーに見えるということは、最初からいつもの3倍くらいのサイズで描けばいいんじゃね?
458ヘナヘナ:2008/06/29(日) 04:54:30 ID:dmqPnGwD0
>>457
えっ普通そうなんじゃね!?違うのかね!?
459ヘナー:2008/06/29(日) 12:46:47 ID:Ghy9KJKZ0
なんかここのスレ見てたら、「自作ヘナーコンテスト」とかあったら面白そうだとか考えちゃったよ。
460ヘナー:2008/06/29(日) 16:45:07 ID:HfrJrFws0
>>457
ウマーに見える要素としては
200*40のサイズにトリミングされているというのも
大きいと思う

でもサイト見に行って200*40のサイズの絵しか並んでなかったら
どんなウマーでも嫌だwww
461バナー:2008/06/29(日) 19:09:52 ID:5JYYqQFV0
>457見てちょっとスレ違いだけど思い出したんだが、
バナーだけじゃなくて置いてる絵も間違いなく美麗だったんだけど、
バナーの絵が攻めが受けの頭を抱き寄せてる感じの絵で、ちょうど受けの顔が見えない辺りで切れてたんだ。
どう見てもバナー用に切ってる絵だから、元絵を見つけだして「ヤター!かわいい受けの顔拝んじゃうぞー!」と思ったら


全体サイズが違うだけで、元絵も同じように切れてました
他にも元絵があるのをトリミングしたようにしか見えない、妙な切れ方をしてる絵が数点あった
もどかしい…
462バナー:2008/06/29(日) 22:58:41 ID:P8Q2iVLJ0
461見てたら昔国語の教科書で読んだ話をふと思い出した
ミロのヴィーナスは本来あったはずの腕が損失しているからこそ
見る側の想像力が働いて美しさをより大きく感じるとかいうような論説文
もしかしてバナーマジックってのもそれと似たようなもんなのかね
463へなー:2008/06/29(日) 23:07:40 ID:A7tLwk3s0
>>462
あったなそれw
464バナー:2008/06/29(日) 23:58:07 ID:8uwpoC5b0
>>462
なつかしい
バナーマジックも奥が深いな
465バナー:2008/06/30(月) 19:20:49 ID:n/ZrMteZ0
>>461
それは単にモニタサイズがあってないとかって問題じゃなくてか
だとしたらそのサイトの管理人は>>462みたいなのを狙ってるんだろうかw
466バナー:2008/06/30(月) 19:58:03 ID:7ZHcTnVX0
そういえば、小さいサイズで描いたらヘボンだったのに
大きいサイズで描いたら見れる絵になったことあった!
467ばな:2008/07/01(火) 00:07:20 ID:z6c3TghR0
ロムスレみて思ったんだけどサイト名略もへナー率高いの?
468zaq3a55a225.zaq.ne.jp:2008/07/01(火) 01:20:18 ID:xIAIo+Ie0
>>467
ニコで弾幕ソングみたいので流行ってたからじゃないか?
真っ赤な誓いとかみたいに。多分。

つか、ドラマとかゲームプレイ動画なら別にいいだろ とか言ってる
ニコ厨がいてびっくりした。大丈夫かこいつら。
黙認されてるだけで著作権あるんだぞ。
469ヘナー:2008/07/01(火) 16:44:10 ID:uK69gByOO
最近気付いた我が家の傾向、基本は200*40

顔から胸ぐらいまでをを左半分やらに縦長に切り取り
90゜倒したバナーはあまりホタ数が上がらない
顔がちゃんと入っていてそれが2、3キャラ横並びのバナー
だとホタ数が一気に伸びる

どちらもイラを切り取ったに変わり無いが
元を90゜倒して加工するバナーは総じて目に止まらないっぽい
470バナー:2008/07/01(火) 19:08:49 ID:LQid4uOhO
なんか人間の認知能力、傾向に関わってきそうな話だ
471バナナ:2008/07/01(火) 20:17:58 ID:ly2d6PhE0
90度ほど回転させるより
ちょっと傾けてサイズ大きめで顔全部見渡せるとホト数増える気がする
バナー変えると1000ホト程一気に増える
バナー変えるたびに騙してすまないw
472ヘナー:2008/07/01(火) 20:34:10 ID:qdFd2wSH0
うはwうちのバナー90°傾けてるわw
顔が全部入るように傾けてたんだけど。
前のバナーは全然キャラ絵が入ってないのだったから
+10くらい増えた。
473ヘナー:2008/07/02(水) 18:56:01 ID:i9gcgsSj0
思い起こせば正面向き・90度は「うわっ騙された!」ってまではいかないけど
ちょっと傾けたやつ(〜45度くらいまで)は何故か上手く見えて
サイトに入って衝撃を覚える事が多い
45度傾きで何故か絵が実力より上手く見える法則ってあるんだろうか?
474ヘナー:2008/07/02(水) 19:44:47 ID:uHTmBWFq0
人は地面に対して垂直に生活してるし
寝るときは地面に対して平行になるから
垂直なものは言うまでもなく正しく認識できるし
平行なものは・・まあ・・寝転がって真横向きにテレビとか見る人も少ないだろうけど
ちょっと斜めくらいの物よりは目に入れて認識しているだろうし
それでいうとちょっとくらい斜めの物は正しく認識できないのかもな
と勝手な理論で思っている
475へなー:2008/07/02(水) 22:08:17 ID:C5VMOZwG0
サッチャーの錯視みたいなもの+角度をカスタムで変えると上手く見える角度で切り取れる
のあわせ技だね。

バナーじゃないが少しパースが狂ったぐらいの絵なら180度回転させると本当うまくごまかせる。
476ヘナー:2008/07/02(水) 22:37:35 ID:U3gaEXaL0
今さっき騙されたwww
バナーだと神絵なのに全体見たら厨絵だった(´・ω・`)
目アップとかじゃなくてアゴが切れてる程度なのに、そこがネックだったw
悔しい
477ヘナ:2008/07/02(水) 22:56:39 ID:lP7VKnjx0
ここ見てるとマジックバナー作りたくなってくる…
しかし臨時で作ったつもりの適当すぎるバナーを開設から数年間使い続けて愛着わいてしまってる現状


公式絵を一生懸命真似てる(目トレスっぽい)絵に騙されることが結構あるなあ
妙にセル画絵っぽすぎる顔だけバナーに多い。
実際に入ると微妙にパーツの幅に違和感がある同じ角度のバストアップ絵しかなかったりする
478ばなー:2008/07/04(金) 08:46:07 ID:7zoPT+nl0
よし! 斜め45度角度のバナーを作ればいいんだな!


斜め45度から見るとどうとかって何かで聞いた記憶がある…
479バナー:2008/07/04(金) 08:47:14 ID:h1UGM5fZ0
左脇えぐりこむように?
480バナナ:2008/07/04(金) 20:00:51 ID:3IzXs4390
騙すべし!騙すべし!
481バナ:2008/07/05(土) 00:40:30 ID:A65vfHKl0
ドゥブッハァ!
482バナ:2008/07/05(土) 02:42:16 ID:C5uwnML/O
ドア閉まりまーす
483バキィッ!!:2008/07/05(土) 03:36:25 ID:VJCu0TPs0
お前ら本当に楽しそうだな。
484ばな:2008/07/05(土) 06:48:19 ID:fx9sHn1IO
みんな可愛いw
485バナ:2008/07/06(日) 11:36:27 ID:wfEEY6L30
>>481
ダブル眼帯乙
486バナー:2008/07/06(日) 14:46:14 ID:CxSQ9Is6O
今日は朝から三回もバナーに騙されたぜ!
でもこのスレの住人になってから騙されるのも楽しくなってるw
487バナ:2008/07/06(日) 14:56:42 ID:vjJ/6C0R0
私だ

また騙されたな
488バナ:2008/07/06(日) 16:50:58 ID:uhWdAsrN0
お前か

気づかなかったぞ


暇をもてあました
バナーの
遊び
489バナー:2008/07/06(日) 17:32:53 ID:rwOWDwwvO
神々ww
490ばなー:2008/07/06(日) 18:45:27 ID:CxSQ9Is6O
>>489
おまえIDにまで草生やしすぎw
491バナー:2008/07/06(日) 20:01:59 ID:SQZRtdZp0
写真にローマン体のごく普通バナーだと思って入ったら、
サイトトップに18歳以下にはお見せできないバカなアイコンが鎮座していた。
デザインは普通なのに何事かと思ったら、
よく見ればバナーのサイト名は下ネタではありませんか。
中身はようかんではなく神だった。
ここここのやろう
492ばなー:2008/07/07(月) 10:03:17 ID:ECRh6i1t0
ふっ…
夜中に踏んだバナーがマジ自分好みのタッチだったんだよな
中に入ってビックリだったぜ
気力を削がれるくらいに驚いたぜ

流石ブラマジだけあるぜ

と、修行が足りないと感じた午後w
493バナ:2008/07/07(月) 17:49:51 ID:dPeOA9PK0
あっさり文字だけ。
背景と文字色が似た色で見づらいから、印象が薄い。


入ってビックリmy神〜〜
バナーなんて、あったんですね!
494ヘナ:2008/07/07(月) 23:02:44 ID:om/7lRLm0
どんだけ印象薄いんだよ、と思ったが


うん、良く考えたらあるある
495バナ:2008/07/08(火) 00:06:20 ID:aa+OTo8s0
上手い人でシンプルバナーに拘る層っているよな
絵の傾向も似ているのが不思議
うちに来て来てオーラ出さない自分オサレ!なのか
サイト情報を極限まで取り除いたミニマルなバナーがオサレ!なのか
星の数ほどあるサイトの中から我がサイトに辿り着いてごらんなさい!
過去に色々あって厨ちゃん避け隠れ家サイトなのか分からんけど
凄く不親切だなぁ…とは思う…
サイトの雰囲気を出す気ないならいっそバナー無い方がええやん
いくら絵が神でもそういう不親切な所ってなんか好きになれないんだよね

スレの主旨とずれててすまん
496へな:2008/07/08(火) 11:07:24 ID:r8yI/fSx0
ただ単にバナーをさほど重要視してないだけなんじゃないか?
497バナー:2008/07/08(火) 12:51:57 ID:/QHixbjF0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、ヘタレサイトへ。
このトップ絵はサービスだから、まず見て落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
いのうえの顎もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このバナーを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐としたジャンルの中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このバナーを作ったんだ。


じゃあ、キリ番リクエストを聞こうか。
498バナー:2008/07/08(火) 14:23:40 ID:U5+wT1na0
>>497
そんな風に書かれたサイトなら、例え騙されても私はがっかりしないわ
499へなー:2008/07/08(火) 17:41:05 ID:w6BzujRi0
よし、URL教えれ。
500ヘナー:2008/07/08(火) 22:04:37 ID:7nuy4dgf0
ヘタレなバナーを思いきってクリックしてみた。
絵はバナーのまんまヘタレだったけど、小説は神だった。
これもバナーマジックなのか…
501へなー:2008/07/08(火) 22:09:17 ID:w6BzujRi0
あるあるあr

小説は神なのに絵はへryのとこがあって本当にくやしい。
オフやってると知ってwktkしてたら漫画本で泣いた。

ちなみにそこのバナーはキャラのシルエットとサイト名。
シルエットは何故かめちゃ上手い。
502ばなー:2008/07/08(火) 22:51:59 ID:rBe5NVGq0
今日ヘナーをみつけてしまった
しかしこのスレを読んでいたおかげでがっかりせず
「ウホォ!」と驚くことが出来たよ。スレに感謝だ。
それにしても良い馬面だった。
目の辺りだけは完全に好みだったので物凄い衝撃だった。
503ヘナー:2008/07/09(水) 00:29:22 ID:JDyXIH1h0
>>502
良い馬面フイタw
自分も良い魚面でも探してくる
504ヘナー:2008/07/09(水) 02:21:02 ID:AwstROux0
自分も良いスケベ面(流行絵なんだろうけどやけに鼻の下なげええええええ)
をこの前観たところさ…。目、鼻しかないバナーだったから確信犯か
しかし自分もこのスレのお陰で幸からのネサフもオラワクワクしてきたぞなテンションで
楽しめるようになったよ

絵のレベルはおいといて神バナーを作る技術が長けてる管理人さんっているよな…
どうみても中手〜大手級の画力があるように見えるのに入ってみると
リア中レベルだったり
バナー内に収まってる所以外複雑骨折してたり
そんなんなのにバナー倉庫を見に行くと神バナーの祭典というサプライズ
一度バナー師にテクを教わりたいよ
505ペナー:2008/07/09(水) 08:11:56 ID:t5DDocu0O
その内ヘナー職人やヘナー検定の時代がくる
506ばな:2008/07/09(水) 12:04:40 ID:UZ+O9jhJ0
自分のバナーがそれなんじゃないかと思えてくるぜ…
顔全体を入れるためにちょっと斜めにしたんだが
もしかして詐欺だと思われてるんだろうか。
自分では少し斜めにしたって変わらないと思ってるからなぁorz
507ばなぁ:2008/07/09(水) 14:24:02 ID:oPDSnS9aO
昨日良い意味で騙された。
幸のランクで何で上位に入ってるのか解らないバナー発見。
以前ここで、神程ふざけたようなバナーを作ってると言う
話があったのを思い出してうっすら期待しながら入ってみたら…


速攻でお気に入りに登録させて頂きました。

神に出会えたのはこのスレのおかげです。
住人の皆様、ありがとう
508へなー:2008/07/09(水) 17:44:31 ID:e+I/9ZAiO
うまい所だともう別に新規層いらないのか
来訪者に興味ない(のを装おうのがかっこいいのかもしれないが)のか
良く分からないけど
もうちょっと分かりやすいバナーにしてほしいよな

萌え最盛期に巡りあってたら拍手や※でめちゃくちゃ鼓舞しただろうなと
発見がかなり遅く残念に思ったサイトもある
バナーが適当な絵サイトは説明文も「気ままに描いてます」とかアバウトすぎだし

適当なバナー傾向は流行ってほしくないなあ
最近そういうとこが増えて微妙な気分
509騙しバナー:2008/07/09(水) 18:14:28 ID:Vj9gfMhD0
神絵バナーをクリック!
が、すごい下手サイトで元絵を捜索するもなかなか見つからず
て言うかどう見ても別人が描いてるだろwwwwって言う
でもこのスレのためにそれでも探してやっと見つけた元絵

バナーで胸に見えていたのが、元絵だと肩だったり
Aキャラの帽子と信じていたのが、ただの腕だったり
横向きじゃなくて正面棒立ちで
そもそもAキャラじゃなくてDキャラだったとか、
ハイクオリティな騙し絵になっていて感動した。
510バナー:2008/07/09(水) 19:04:00 ID:XGMGOJFU0
>>509
なんだそれwwwww
すげーみてみたい
511ヘナー:2008/07/09(水) 19:15:16 ID:egdaT6+30
これは!という好みのバナ絵を見つけ、サイトに飛んだのだが案の定(?)ヘryだった。
そんでリンクページから脱出しようとしたところ、過去のバナー置き場というのがふと目に付きクリック。
なんだこのカッコイイ絵の数々、これが神バナー職人ってやつか…! もうここをギャラリーにしちゃえよ!

そんなサイトでした。
512バナー:2008/07/09(水) 20:02:01 ID:IXPQ7ImaO
ここみてるとそんなバナー作ってみたくなるから困る
昨日出会ったバナーは加工マジックが凄かった
元絵は線へろへろなオエビ絵なのに、ボカシ加工が効果ばつぐん!だった

かっこいいバナー作り方講座とか、あるようでないような
513ヘナー:2008/07/09(水) 21:19:32 ID:ZfZi6Kvz0
背景込みのバナーにしたら、いつもより人が来たような気がする。
人が来たのは良いんだが、更新が亀以上に鈍いので申し訳ない。
514バナ:2008/07/10(木) 00:09:14 ID:DWMT79WaO
>>511
その神作品群の特徴が知りたいんだぜ…
515バナー:2008/07/10(木) 00:36:51 ID:HeDson9NO
そういやぼかしの効いた背景+キャラのバナーがあって雰囲気ウマーだった
飛んでみたら、背景は素材サイトの写真だった

切り取りと縮小とぼかしに騙された
516バナ:2008/07/10(木) 13:52:49 ID:h1y1PCLKO
こないだバナー作ったらヘタレ絵にマジックかかった。
騙される人がでないようにバナーに注意書きしたよ(´・ω・`)
517ばな:2008/07/10(木) 17:07:37 ID:+eWCUwkQ0
どういう風に注意書きがはいったのか見せて欲しいwww
518ヘナ:2008/07/10(木) 19:22:49 ID:JK2AVj6U0
※実際のものとは異なる場合があります
519ヘナー:2008/07/10(木) 20:37:01 ID:YaxTJ0h60
※このイラストはイメージです
520バナナ:2008/07/10(木) 20:38:10 ID:7J7yohGu0
※画像はイメージです
※画面はハメコミ合成です
521バナ:2008/07/10(木) 20:49:53 ID:wCKkn5XE0
お前らww
むしろ注意書きが気になってクリックしてしまう自信がある
522516:2008/07/11(金) 01:24:33 ID:uqqZ1Msp0
あんまり長い文かけないから、サイト名の横に「※バナーマジック注意」ってかいたw
ヒネリなくてスマソ。
※ハメコミ合成ってのもいいなぁ、あと今度モザイクかけてみようと思ってる。

少し前でも出てたけど、色々やってみた結果落ち着くのが30〜45度回転くらいだったんだよね。角度重要。
うまく調整しないと切り取ってもヘタレたままっていうか、もやもやと不安になる角度だったりして
マジックバナーとヘナー量産してる職人って実はすごいバランス感覚の持ち主かもしれんと思った。

自分の騙されネタでもと思ったが、ほとんど既出だったぐらいヘナー回避能力がないから
最近はどれだけマジックかけてるかLv.つけながら楽しんでる。
ヘナーはいつでもそこにあるのさ
523バナー:2008/07/12(土) 22:06:00 ID:FAwwMKTp0
久しぶりにこのスレにきたら相変わらず住人が輝いてて噴いた。
楽しくなってきたのでヘナーを探す旅に出てくるw (((`・ω・)
524ペナー:2008/07/12(土) 22:13:51 ID:zSvzhUu1O
自分ヘナーだけど、ここくると何か和んでしまうw

…画力上げよう
525ポナー:2008/07/13(日) 01:48:17 ID:GRQbVIE40
同人板でこのスレは無駄にキラキラしてるよね
自分もヘナーに騙されてタハーって言ってくる
526バナー:2008/07/13(日) 03:24:20 ID:Ya3+8iFm0
ついに「どうみてもやるきのない完璧なヘナー」から、飛んだらサイトの中は
可愛い絵も厚塗り系の絵もいろんな絵使いのウマーサイト発見した!
いいよヘナーいいよいいよー(゜∀゜*)
527バナー:2008/07/13(日) 08:09:35 ID:Zw1wtXB+0
騙しバナーと言うと聞こえは悪いけど
作り方教えてほしい。
いくつか出てるけど、作者からの手順手引きってないよね
528バナー:2008/07/13(日) 13:20:56 ID:ynp+O1IO0
うふふ、今日もバナーにだまされてきましたね
私はメインのお絵かきには自信はありませんが、バナー作成だけには自信があるんです!
そんな騙しバナー作成法を伝授します

ってコンテンツのある潔いサイトがあったら惚れるかもしれんが切れるかもしれん
529バナ:2008/07/13(日) 13:49:03 ID:Xm7mIhf+0
自分がバナー作るときに絵を切り取ったありきたりのやつしか
作れないから、コツがあるならぜひ伝授して欲しいんだぜ
530バナナ:2008/07/13(日) 15:23:20 ID:Jb0zz85M0
顔は全体像が見えそうで見えないサイズに拡大縮小
出来れば鼻から下だけの唇アップに
回転させる
コントラストはあげる
バナー内に見える色数は多く
サイト名は書かない
531バナー:2008/07/13(日) 22:08:40 ID:xMkKjooL0
それか>>14のこれじゃね?

>バナーは目の部分を横に切り取ったようなの
[<○> <○> abc]
(abcはサイト名)

あと>>522の「30〜45度回転」とか
意外と深そうだなヘナー製作
532バナー:2008/07/13(日) 23:32:32 ID:UxmrQKR1O
バナーってチラリズムだ
533バナー:2008/07/13(日) 23:58:31 ID:vngLnas20
今日久しぶりにサーチ巡りしてたらバナーに騙された
なんか嬉しい
534バナーヌ:2008/07/14(月) 00:34:26 ID:t3P/CoYo0
いいなー
良くも悪くもサプライズを期待してサーチ巡っても
想像通りのサイトばかりだ
みなさんもっと分不相応のバナーを作ってください
535バナー:2008/07/14(月) 17:10:25 ID:VCXtomY60
騙されたのに嬉しいとはまさにマジック
536バナー:2008/07/15(火) 00:38:55 ID:5ZehrW/I0
ギャラリーの作品を見たら、顎と後頭部と身体が酷く歪んでいた。
でも、顔の中のパーツだけは結構上手い。
顔だけ絵師でなく、顔の中だけ絵師か・・・

バナーはもちろん、顎と後頭部と身体はカットされていた。
537ペナー:2008/07/15(火) 09:47:34 ID:lLntjN+yO
カッティング技法を用いた職人技ですな
538バナー:2008/07/15(火) 11:00:37 ID:6VC/Vk450
>>537
作り手に自覚があるならそのうち神に化けるかもしれん
539バナー:2008/07/15(火) 12:26:34 ID:L9buwu+rO
目元を切り取った耽美ぽい絵柄のバナー
サイトで全体像見たら、目とサラ髪以外は福本だった
540ばなー:2008/07/15(火) 12:39:05 ID:pes4ISfD0
>>539
すげえwwwwww
解っててやってるならもう職人じゃんw

でも無意識に目だけ切り取ってる人が多そうだよね
騙しバナーって。騙しバナー職人に出会いたい。
541バナナ:2008/07/15(火) 12:42:24 ID:ApWNChP40
だまされるまでもなく、切り取った一部分ですら
鼻や目がずれてたりゆがんだりしてるのがわかるのに
そのバナーのクリック数が急上昇していると
「なんでこんなにわかりやすいのにみんなだまされてんだ?」と思う

人のサイトも、そして自分のサイトも・・・orz
542:2008/07/15(火) 18:23:27 ID:vrX5q2hLO
おっぱいアップのバナーだったからホイホイクリックしたら神だった!
ありがとう神!!!
いやっほーwww
543バナー:2008/07/15(火) 19:20:11 ID:Zjv7gPLt0
自分の場合、目だけとかでくりぬくと変なのが気になって顔全体とか90度の上半身とかになる。
バナマジさえもかけられねえwww
544ばなー:2008/07/15(火) 22:18:52 ID:pes4ISfD0
>>543
そんなお前は実直な管理人
いいじゃないか
そんなバナーも素敵だとおもうぞ
545ヘナ:2008/07/16(水) 21:22:07 ID:joQ0DoBk0
夏休み利用して、気合入れた神マジックバナーでも作るかな
546ヘナー:2008/07/16(水) 23:31:48 ID:TgFaC0dH0
バナマジに引っかかった。

キャラが90度傾いて首まで見えていて、右目側が少し切れている状態だった。
ほぼ見えている状態だし、すんごい上手く見えた…のでまさかヘ(ryとは…

飛んだ先はまさに歪みの王国だった…。顔もボディも奔放に歪んでいた。
まさにトリミングの妙技!このスレのお陰で感動できたぜ!
547ヘナ:2008/07/17(木) 01:29:02 ID:2wqURdM/0
ちょっと違うかもしれないけど、好きなキャラのバナー発見して飛んでみたらブログで
どこに絵があるのかすらよく分からないっての最近しょっちゅうだ

あとラフ絵をちょっと加工したかんじのバナーのサイト見に行ったら
サイトの絵全部が鉛筆でモノクロのラフ絵をちょっと加工したやつだったとか、バナー通りだからだまされた訳じゃないけど
地味ながっかり感
548バナー:2008/07/17(木) 04:00:43 ID:uA29Qiq20
小説サイトのバナーみたいに、綺麗な幾何学模様とかが配置されてる綺麗なバナーを
小説サイトなんだろうなーと思って踏んだら絵サイトだった時のダメージは半端ない…
しかもそういうところはまず間違いなくへ(ryだとかもうね…
何故か最近多い。何故だ。
自分の絵に自信がないのか知らんがあんまり上手じゃなくてもやっぱり自分で描いた絵をバナーにして欲しいな
へ(ryだろうと愛を感じられれば通うよ!でも騙されたー!!ってなったサイトは二度と開かないよ!
549ヘナー:2008/07/17(木) 10:28:07 ID:w+q34FBI0
>548
途中まで読んで、幾何学模様かと思ってたら好きキャラの絵だった!というオチかと思ってしまった
絵じゃないバナーで当たりがあった覚えってあんまりないなあ。
実際にはそんな事ないんだろうけど、字サイトでもバナーなしで字だけ、のサイトのほうだとナイス字書きな時が多かった
550ばなー:2008/07/17(木) 11:07:42 ID:Ypjz2/HO0
バナマジ注意と描いたサイトを発見してしまった
でも肝心の絵が見れなかった…
バナマジ以前の問題だと久々にショボーンってなったorz
551バナナ:2008/07/17(木) 12:53:41 ID:uTxSsE180
バナマジ注意とかいちゃうのもバナーは素敵なんですって自画自賛してるようにも・・・
みんな見栄えよくバナーは作るんだろうから
このスレに感化されすぎて注意書きしちゃうのもイタイ
堂々とハマジックかけて欲しいもんだ
552バナー:2008/07/17(木) 12:54:32 ID:J6lpmSmj0
久々にバナマジ食らった
典型的な目アップだけどその眼力が半端なかったからホイホイクリック
実際はきらりん革命のアゴを伸ばしただけの作風だったがな!

でも拍手レスに専用ページを作ってたり
言い方は悪いけど世の中何が受けるかわからんなと思って日記を見たら
もう文章力がはんぱないのなんの
笑える萌える共感できるでそりゃ拍手もたくさんきますわ的な
日記ウマーサイトだった いいのか悪いのか
553ばなー:2008/07/17(木) 13:58:17 ID:rFCZFabO0
自ジャンルでは絵サイトでも文字+素材のシンプルバナが流行ってる
バナ見ても小説サイトなのか絵サイトなのかの区別つかない
ブラマジでも良いから絵サイトなら絵を見せてくれ
554バナー:2008/07/17(木) 18:22:41 ID:asnclmwNO
自分は多ジャンル取り扱いで、鯖の都合上一つしか直リンクバナーを用意できない
だから絵サイトだけど絵を使わない時もあったよ
絵柄わかんなくて不親切だからやめたけどね
まあそういうケースもある
555ばなー:2008/07/20(日) 16:54:42 ID:b7NKW82k0
バナーマジックというか、普通のブラマジ(?)を食らった…

幸のTOP絵だったんだが、人を遠景から描いたちょっとシュールな感じの絵でさ
「うまい人がわざと崩して描いたんだな」って思ったんだよ
ていうか今見返しても普通にそう思う、色も構図もすげー良くて、
キャラのデフォルメっぷりもなんか妙にスタイリッシュつーか芸術性を感じるんだ

だが実際にサイトに飛んでよくよく見てみると
「あ…あれ? この人もしかしてへ(ry…?? いやいや、これはたまたま
崩れて見えるだけなのかも?いやでも、あれ?あれれ…???」

色や構図はどの絵もばっちりツボに突き刺さるんだ、薄目で見たら本当いい絵なんだよ
あとこれで画力さえ!画力さえあれば速効ブクマ入りなのに!!!
こんな色遣いでこんなデザインができて、どうして人体は複雑骨折なんだ!
あああ勿体ねえ!勿体ねえええーーーー!!!!
556ばなー:2008/07/20(日) 16:55:25 ID:b7NKW82k0
って読み返したら普通にスレ違いだね、すまんかった
557ヘナー:2008/07/20(日) 17:36:06 ID:Bmj2wM430
バナーの話だと思い込んで考えてたんで、何でスレ違いか一瞬わからなかった
ちゃんと読み返したらそもそもバナーの話ひとつもしてねえww
558ヘナー:2008/07/20(日) 20:25:08 ID:ZtkglpV70
塗りは凄いのに線画がヘボいのはよくいる。
デッサンも頑張ろうな。
バナマジもこの「塗りはかっこいいのに線画ヘボ」率
結構高いように思う。
559ヘナー:2008/07/20(日) 20:32:12 ID:o0Qog0Z40
逆の線画も塗りの技術も良いのに
仕上げやシチュがいまいちで萌えないとか並程度にしか見えないもあるよね

塗りや仕上げが良いと見栄えがするしシチェは萌えとして外せないから
技術が低くてもウマーに見えてしまう
ヘナーは高確率で後者の素質ありってことなのかな。
でも前者は本当に勿体無いと思う。センスって大事だね。
560へナー:2008/07/22(火) 13:02:04 ID:70m3JVcH0
同ジャンル神サイトに唯一リンクはられてる自分ち
お友達リンクなんだが無駄にバナマジなせいで
騙されて迷い込んできた人、今日もざっくざくw
正直懺悔したいんだごめんなさい
ちなみに奇跡的によく描けたキャラの顔三分の一くらいとサイト名
561バナー:2008/07/22(火) 13:15:02 ID:6yLKFNSwO
センスはすごくいいのに複雑骨折な人は
骨折が治ると同時にセンスも枯れたりするから微妙なところだ

これだけだとスレチなので
ダンスしてる絵をうpしてバナーを足+サイト名にしたら人がもりっと来た
顔だけより多かったよ
顔以外って結構ウケいいんだろうか
ちなみに該当の絵はまあ…がんばったけど……バナマジになってないことを祈るw
562ばなー:2008/07/22(火) 13:26:22 ID:DRa9EoTn0
>>561
顔以外=センスあるのかも!?な認識
どんな顔描く人なのかと思って見に来る人もいるよ
しかしこれはバナマジにはいるんだろうか?
563バナー:2008/07/22(火) 13:49:18 ID:00cMgCgj0
上手い人のバナーはバナーが絵の見本にちゃんとなっていて
絵とバナーにあまり違いがないのがポイント
極端に部分を切り取るバナーはあのサイズだから見られても
全体を見ると( ゚д゚)....率高し
部分サムネでwktkして見たら大ハズレってのと同じなんだな

口だけ、口がない系は9割方
目鼻と口がつながったらこんな顔だったのか詐欺w
564バナナ:2008/07/22(火) 14:22:10 ID:UHayWW5/0
>>562
顔見たさに100人クリックしたとしても
100人の予想を全部かなえることはありえないから
予想外だったって人もいるかもね

自分は顔なしや口だけは知ってるサイトのしか踏まない
バナーがかわって人が来るのは
もともとサイトを知ってる人が
更新したことを知って来るのも多いと思う
565バナー:2008/07/22(火) 16:55:51 ID:sN34thlaO
そういえばこの前見事に足だけバナーに騙されたわ。
キャラ数人が並んでて、その足元だけ切り取ったバナーだった。
上手そうに見えたんだがな…
566バナ:2008/07/22(火) 20:16:29 ID:UcLOA65z0
>>565
足なんて難しいパーツだし、確かに騙されそうだ

最近は目だけのバナーとかスルーするようになって
なかなか騙されなくなってしまった
誰か渾身のマジックバナーつくってくれないかな
567バナー:2008/07/22(火) 20:55:24 ID:zKqAECHm0
その流れのまま、うっかりこんなバナーどうかな!?とか言って自分達でマジックバナーをうpしあうスレになったら…

それはそれで面白いかもしらん
568バナー:2008/07/22(火) 21:01:42 ID:DzGi+9mj0
ここのたるいふいんき(ryが好きなのでそれはちょっと…
569バナー:2008/07/22(火) 21:02:52 ID:dxyafQPTO
バナーに入れるキャラ、小物や背景は2ちゃん関係で
サイト名は「バナーマジック」

とかなら身バレや地雷なく出来そうかもなwww
バナー画像と加工無し元画像を晒して判定
570バナナ:2008/07/22(火) 21:07:50 ID:UHayWW5/0
誰かがお題画像でもうpってくれて
その絵でマジックバナー作ってみるとか?
バナー職人は確かに存在するから見てみたいかもしれんが
それがない今の流れもいい
571バナー:2008/07/22(火) 21:08:45 ID:LHtbgTYw0
紹介系はつまんないよ
572ばなー:2008/07/22(火) 22:38:57 ID:DRa9EoTn0
さすがに紹介はどうかと…
それは「騙された」から離れてると思う
っていうか自分で騙すバナー作っちゃったらなあ
573バナー:2008/07/23(水) 03:39:27 ID:gUMDWkqE0
騙された感が共有できないのが寂しいよなあ
574バナー:2008/07/23(水) 05:36:21 ID:YoZSatjYO
洒落で話してるだけでしょ?
仮に実際にしてもこのマターリ具合と面倒くささじゃ成り立たないよ

ヘナー研究、ある意味楽しそうだとは思うけどなw
575バナー:2008/07/23(水) 12:17:41 ID:mqGwZ51h0
> 洒落で話してるだけでしょ?
オサレサイトスレをみてるとそうは思えないから一応反対はしておかないとと思う

今まで見たいに言葉で研究するので十分。
576バナ:2008/07/23(水) 17:57:04 ID:RruCo3yb0
サーチのマイCPカテゴリで見かけていたバナーは、
絶対これ絵板で1分で描いただろ!と思われるいい加減な出来。
リアがソフト持ってないから絵板で描いてバナーにしたっぽい。

が、昨日、突如、美麗な厚塗り上半身絵に変更されていた。
サイト名は同じ、管理人名も同じ。
バナマジにしてもいきなりこの差は・・・もしやパクか。

あまりの怪しさに、ニラニラしながら初めてサイトに行ってみた。
…置いてあった絵は思わず全部保存した!疑ってすいませんでしたorz

でも、今また見たらヘタレ絵バナーに戻っていた。何なんだ一体…。
577へな:2008/07/23(水) 19:59:03 ID:undNcrXl0
バナーが屁だろうと神だろうととりあえず踏んでから考える自分は少数派なのだろうかw
神バナーも屁バナーも踏む時にはすごいwktkするんだ・・・
578へな:2008/07/23(水) 23:45:21 ID:R1Khu3Bg0
バナー全面肌色で中央に不思議な陰影
これは何?と思って踏んだ
元画像はビキニのおにゃのこのヘソ周辺だった
…顔でも乳でもなく、なんでそこを選んだんだぜ?
579バナー:2008/07/24(木) 00:01:00 ID:N1evvr550
>>576
1・バナーで来訪者を>>576の様に惑わせるのが好きなドS管理人
2・単に気分次第なだけのマイペース管理人
580バナー:2008/07/24(木) 00:03:53 ID:hKy3Fmbv0
ヲチくさいのとか
晒し系のスレになったらやだな
581バナー:2008/07/24(木) 00:14:00 ID:7XxmucEF0
>>579
3,管理人がヘソフェチ
てのも加えてくれ
582バナ:2008/07/24(木) 00:24:47 ID:lHiLSqcX0
>>581は勘違いをしていると思います!
レスアンをよく見るといいと思います!
583バナナ:2008/07/24(木) 01:29:41 ID:rYMxpPI60
>>580
580もレスがすすんでて今更それはないんじゃw
584バナー:2008/07/24(木) 01:44:12 ID:hKy3Fmbv0
>>583
いや、>>570からあたりのレスがさ
同人板も晒し行為平気でするやついるし
私も反対は表明しておくかなと
585バナ:2008/07/24(木) 03:09:23 ID:Zduw3P4D0
むしろそれが余計な引き金になりそうだけどな。
586バナー:2008/07/24(木) 05:40:17 ID:U8rh314yO
そんなことより騙された話をしようぜ!

幸で見かける水彩画を売りにしている絵サイト。
水彩の「塗り」だけをバナーにしている。
背景か服の一部分なんだが、形がわかる部分じゃなく色のにじみとぼかしだけ。
頻繁にバナー変えるけど、毎回違う色合いのにじみとぼかし。
二回騙されてへryサイトだってわかったからもう踏まないけど、
以来なんとなく水彩を馬鹿にするようになってしまった。
ああやってなんでも色をにじませてぼかしておけば塗りだけはうまく見えるもんだなと。
587バナ:2008/07/24(木) 06:34:43 ID:lHiLSqcX0
>>586
おはようございますこの馬鹿ちんが!
水彩はけっこう難しいよ、にじみぼかしも奥が深い

絵の技法は、水彩だろうと油彩だろうと色鉛筆だろうとクレヨンだろうと
極めようとしたら果てしないし、技術が必要とされるもんだ
どこぞのマジックバナーのせいで、そういうものを馬鹿にするのはよくないと思います!
588バナー:2008/07/24(木) 12:29:45 ID:1AqiH0fB0
>>587
横レスだが、奥が深いだの技術がだの論点がズレとりますわ
水彩だろうとそこに描かれているものが上手ければリピートするし
塗りの方法に依存しない上手さがあればわかるものだ
そして、水彩塗りとパッと見の奇麗さだけを売りにしているサイトが
多々あるのも事実で、嘆かわしいのはそこだよ…
だから水彩系のサイトは自分も足が遠のく
こちとら、にじみ見本が見たいんじゃないんだからさw
589バナー586:2008/07/24(木) 13:29:43 ID:U8rh314yO
>>587

ごめん、そうだね
バナマジ食らったからって水彩全てを馬鹿にしちゃいけないね。
何塗りでも神はいるもんなぁ。

スレ違いだけど、絵ってまず「物の形」がかけてないとダメだと思う。
抽象画が見たいわけじゃないんだ。
590バナー:2008/07/24(木) 15:09:07 ID:5hd0XHki0
メインに犬が出てくるジャンルで犬をバーンと出したバナー
これは間違いなかろうと思ったらよりによって公式絵のトレスでした
他の絵はへry
591バナー:2008/07/24(木) 15:22:30 ID:pfK1TTcQ0
水彩の模様だけバナーって、綺麗なだけに
行ってみるとあれ?ってなるよな

水彩はバナー(縮小絵)と元絵の差が出やすい気はする
でも、元絵が滲みぼかしもただ綺麗だからでやってる印象の絵と
技法としてしっかり使い分けてる印象の絵だと、前者の方が差がでかい感じ
回転トリミングマジックとかも影響するから一概には言えないけど
592ばなばな:2008/07/26(土) 17:18:29 ID:fTyicI7b0
たった今引っ掛かってきたw

目の左右のバランスよーし!
色もきれい!
表情が素敵!
ちゃんと顔から肩まで入ってるからこれはイケル!

と思って飛んだサイトは額から上と後頭部がぺしゃんこでした…
オールバックキャラの破壊力がすごかった
目の位置も元画像を見たら縮小・回転マジックだったことが判明
正面顔なのになんか、なんか……
ホラーだった
とにかく頭部ヤバイ頭部陥没ヤバイ

真夏に涼しくもなれる、バナバナ詐欺も楽しくなれる、ヘナマジさいこぅぅぅぅ!
最愛キャラのでこがすごいことに…夢に出そうorz
593バナー:2008/07/26(土) 19:07:54 ID:AWrKHtBuO
ごめん、ワロタw
594ばな:2008/07/26(土) 20:32:11 ID:QTFwh1ln0
>>592
見てええええええええええええええええええ!!!!
バナバナ詐欺ってあらゆる可能性を秘めてるんだな・・・
595バナ:2008/07/27(日) 18:58:13 ID:0kWeNc3K0
騙すための可能性ってのもw
596wwww:2008/07/27(日) 19:47:16 ID:dOr1IhhAO
597バナー:2008/07/27(日) 21:11:07 ID:zHoHf33x0
自分も後頭部ペッチャンコに遭遇した。
頭頂部は逆に盛り上がっていた。
顎から首あたりも奇妙に歪んでいた。
ややリアル系絵柄だったから破壊力ものスゴイ。
顔だけのバナーは良かったのにな……。
598バナー:2008/07/28(月) 00:19:57 ID:mkXESywL0
小説サイトなのに絵バナーとかあるな
二年前の自分のことです。すみません
599バナ:2008/07/28(月) 00:33:05 ID:k+regKH00
>>598
あるあるあるあるある!
同じサイトに5度くらい騙され…っていうか、サーチのカテゴリをちゃんと見ない自分が悪いんだが
(カテゴリはちゃんと小説とカプ傾向のみで、イラストとか漫画の登録はしてない)

そのサイトはどっかの絵師さんに描いてもらった挿絵をバナーにしてるんだけど
自分はバナー絵に飛びつくタチなんで、毎度のガッカリ感が半端ない
文サイトは、よくあるシャビラーンて感じの幾何学模様とか
風景写真とかにしていただきたい!していただきたいんだよ!
600バナー:2008/07/28(月) 01:32:13 ID:0j0RiQWl0
シャビラーンて感じが解るようで解らないから説明していただきたいよ
601バナー:2008/07/28(月) 02:58:27 ID:2Vw1gf3qO
シャビラーンwww
602バナナ:2008/07/28(月) 07:23:50 ID:K2ygPpmV0
ああ、うん、シャビラーンて感じな、うん
603バナー:2008/07/28(月) 13:11:03 ID:lI9Y2LN90
絵バナーの小説サイトに騙されたことあるよ
バナーの絵がすごいほのぼの系だったので飛んでみたら小説サイトだった
イラストページもあったが小説メインサイトだった
サーチにも小説カテゴリだけだったし、説明文をよく読まなかったこっちが悪いんだけど
ためしに小説読んでみたらガチシリアスだった
絵が幼児向けの可愛らしい感じなのに、小説はミリタリ系、みたいなすごい落差
604バナー:2008/07/28(月) 13:26:59 ID:1R+MghX00
小説サイトで絵バナーっていうのは悪くないと思うんだがな
サーチの説明文もしっかりしているなら騙すって表現は心外だろう
イラストページを設けてあるなら尚更

小説と一緒に描き続けて、いつしか絵を主軸にしていったサイトも見たことあるし
もともと両刀で、そのジャンルはあまり描き慣れていない故にトップ絵だけ描く小説サイトもあった
605バナー:2008/07/28(月) 15:24:38 ID:frTPt/4g0
小説サイトだったんだが、バナーの絵が
ものすごい好みだったので、wktkしながら入ったら絵がどこにも無い。
バナーの元絵すら無い。
小説サイトともイラストサイトとも描いてなかったので
向こうに悪気は無いのだろうが騙された感じだった。
606バナー:2008/07/28(月) 16:50:18 ID:W9pBmf0u0
字サイトの絵バナーは騙す気があるなしに関わらず
閲覧者が高確立で絵サイトと思い込んで行く分がっかり感が倍増するんだろうな
ちゃんとその管理人さんの絵ならばまだマシなんだろうけど
他絵師に描いてもらった絵バナーとかまさに騙されたー!と思う

更にその絵師サイトにリンクなしとかだとがっかりスペシャルwww
607バナバナ:2008/07/28(月) 19:58:08 ID:ortA6G9e0
小説サイトは逆詐欺もあるな
サーチだったら小説サイトってわかるからまだいいが
よそのサイトのリンクページにすごくへ(ryな絵バナーがあって
完全にスルーしてたんだがある日踏んでみたら
超絶神の小説サイトだった。これから毎日通います今まですいませんでした
608バナー:2008/07/28(月) 21:13:55 ID:t0Y1cT+p0
※フェイクあり

自ジャンルの小説神が、素材サイトさんから
ありがちな、青空の写真のバナーを借りて使っていたんだ。
そしたらその後、インスパイヤなのか何だか知らないが、
自ジャンルの小説サイトで青空写真のバナーが大増殖した。
なので幸では青空バナーばかりがずらり。
そして神以外のサイトの実力は言うまでもなく。
なので自ジャンルでは、青空バナーはへ(ry の印だ。
609バナー:2008/07/28(月) 22:32:57 ID:vSU1kunD0
自ジャンルでは、よくあるシャビラーンて感じの幾何学模様とか
風景写真とかの小説サイトみたいなバナーのイラストサイトが多い。
目だけのヘナーで騙してくれよ・・・
610バナー:2008/07/28(月) 23:32:54 ID:DHAJU+9A0
分からないよシャビラーンて感じを誰か説明してくれないかwww


バナーに騙されたというかジャンルを騙された
バナーには大きくAジャンルの名前とA主人公(黒髪)が書いてあって
ジャンル名を書く事を不思議に思いながらも飛んでみた
サイトはBジャンルで、バナーの絵はどうやらBジャンルの子らしい
Aジャンルは日記で雑誌で読んだーぐらいのちらほら話題に上る程度

バナーアドレス間違えたのかと思ってもう一度バナーを良く見たら
「A おもしろいよ!」(Aだけ大きいフォント)と書いてあった
数か月付き合ってみたところ、サイト名無しの絵バナーに近況を書いているらしい
文字ナシ絵だけの時もあったし、Cキャラが描いてあるのに「Dキャラ可愛すぎる」と書かれていた時もあった
紛らわしいっていうかそれをする意味が分からない
更新日を入れてる人もいたけどバナーには普通にサイト名だけ入れてほしい
近況報告も激しくいらない…
611バナー:2008/07/29(火) 01:11:43 ID:dUG93/NO0
>>610
それただの変な人

シャビラーンは、(シャラシャラ+きらーん)÷2って感じ?
612ばなー:2008/07/29(火) 04:29:28 ID:9UAur3WX0
洒美蘭?
613ばなー:2008/07/29(火) 09:04:48 ID:rW0TbcUI0
しゃびらーん(形容詞)紗(薄絹)に織り込まれるみたいなレースちっくな幾何学文が
美々しく連続しているさま

嘘です
614ばなー:2008/07/29(火) 09:51:39 ID:KNlLR6840
この場合形容詞ではなく副詞だな

しゃびらーん【▽洒美蘭/▼紗美乱】(副)スル
「よくある―(と)した感じの幾何学模様」
615ばなー:2008/07/29(火) 12:42:06 ID:f9zg+ow40
よくわからんけど薄黄緑色に白とグレーで円っぽい幾何学模様が描いてあるようなバナーのことか
616バナナ:2008/07/29(火) 13:51:03 ID:pcjDGgMh0
FF7のクライシスコア関連のDVDとかで
背景に使われてた蜂の巣状の模様みたいなのと
まさにあの色を想像した<シャビラーン
617へなー:2008/07/29(火) 17:04:18 ID:t/rcTjCL0
>>616
ハニカム模様っていうやつかな
618バナナ:2008/07/29(火) 17:11:58 ID:XFjkAAeD0
ハニカミ模様に見えた
619へなー:2008/07/29(火) 17:29:30 ID:xgk7zOC10
>ハニカミ模様

(///)
こういう事ですね。分かります。
620ばな:2008/07/29(火) 21:14:56 ID:6URf3E5a0
ハナカミ模様に見えて心の底から混乱した
621バナー:2008/07/30(水) 10:14:07 ID:vWB/byul0
一瞬修羅珍にいるのかと思った
622ばなー:2008/07/30(水) 18:22:40 ID:3Igt+cx20
今回はウマ絵師に出会えた騙されバナだったのでチョット小躍りしてしまった
623バナー:2008/07/31(木) 11:29:30 ID:fQLfyr4C0
こんな印象

・大手レベルの人
  新刊表紙や渾身のカラー絵などから加工し、サイト名も
  絵柄もよく分かる、綺麗で小ざっぱりしたバナー。
・中〜小手レベル上手い人(オタ絵)
  多分そこそこ自身のある絵柄はあえて強調せず、簡略絵や
  アイコン等のバナー、時に角丸等の加工も利かせている。
・中〜小手レベル上手い人(オサレ絵)
  モノクロ含む2〜3色等で全身画フカンの人物の鼻下から足
  までを斜めに、や背景のみ等の構図重視バナー、gif率高し。
・微妙な人
  バナーマジック大発動、バナーだけなら一見大手風に見えるも
  微妙に大手バナーより解像度が低くぼやけているバナー。
624バナー:2008/07/31(木) 12:24:12 ID:pu4hX4go0
・バナー下手
 とりあえず目元や身体の一部を切り取ってみるも、いまいちインパクトに欠け
 閲覧者にクリックする気をいまいちなくさせる。
 
うちのことです。
625ばな:2008/07/31(木) 13:20:39 ID:HfEKMds70
>>624
うちのことですね、わかります
626バナー:2008/07/31(木) 14:13:05 ID:fQLfyr4C0
>>624,625

>623の中・小手(オタ絵)は実はオサレ系に近いタイプのサイトの
例だが>624は同カテゴリで更にオタ絵寄りのサイトに割と多いタイプ。
だと思うんだけどどうでしょう。

自分の絵への自信を微妙に隠しきれず、しかしオサレ系ほどのセンスの
無さが目アップ、不自然に横になった人物のバストアップというバナー
形態を取らせ人を遠ざけるが、いざ飛んでみると逆バナマジで割との
良い感じの中手だったりする。
でも目バナはやたら気合の入った目以外のデッサンが全崩壊してる
へ(rサイトの場合もあるのでより敬遠されやすい。
627バナー:2008/07/31(木) 14:32:10 ID:tJbQRGwx0
ぼくの考えた理想の大手を
さも一般評のように格付けして披露する人が現れ始めると
この手のスレは駄目になってくるんだよな
628バナー:2008/07/31(木) 14:39:38 ID:twUcRwdf0
はじめからケチつけるためのスレで何いってんだ
629バナ:2008/07/31(木) 15:34:35 ID:n+6F9CCT0
>>624
>とりあえず目元や身体の一部を切り取ってみるも
そのパーツが超好みだったりして思わずクリックしてしまうのが
このスレの醍醐味という訳ですね、分かります。
630バナナ:2008/07/31(木) 15:35:57 ID:nxQD1uJd0
>>623
女性向けでのカテゴリわけって感じ
性別関係なしの全年齢オリジナルや男性向け、ふたば・ニコニコ・2ch派生系
などいろんなサイトをふくめるとそういうふうにまとめることは出来ないとおも

男性向けなんかは大手は絵柄がよく分かるとか関係ないし
どれだけおっぱいかとか肌色かみたいなw
大手はもうバナーで絵柄を見せる必要ないしな
ピコに限って顔全体が全部収まってる
顔全体見えると騙されることもないわけだがw
631バナ:2008/07/31(木) 23:13:09 ID:AikHh6Ed0
顔全体見えても体が残念なことあるぞ?
632バナー:2008/08/01(金) 12:31:46 ID:W96mGXHu0
顔が好みと思ってふんでも体が残念なサイトにあたることの多い私が通りますよ
女性向けは顔に固執しすぎで、男性向けはそれの反対なイマゲ
633バナー:2008/08/01(金) 22:35:06 ID:s4r1wwJe0
どう見てもリアの子がお絵びかwindows付属ソフトで描いたっぽい絵だったんだが、
当然加工もないし顔全体がはっきりわかる構図で、バナーマジックの入る余地もない誠実さを感じる絵だった
で、シンプルさのせいか一周して結構いい感じに見えるバナーだったんで、
これってむしろ神がわざとそういうヘタレ風バナーにしたんじゃね?と思って踏んでみた

まんまだった
けど良し!
634バナー:2008/08/02(土) 01:07:29 ID:azBPVLu4O
前から疑問だったんだが、
へ(ryかどうか判断の難しいバナーに出会ったらどのくらい考えてからクリックする?
自分はとにかく現物見た方が早いわってすぐクリックするんだが
なんだか皆がすごく思考を巡らせてるから気になって…
635バナナ:2008/08/02(土) 01:20:42 ID:95a8Zlqu0
思考をめぐらせてる時間なんてコンマ1秒ぐらいなもんだろう
636へなー:2008/08/02(土) 01:29:13 ID:vz0MOxJU0
>>634
このスレの住人と一般人(笑)じゃあ違うってことさ
637ばな:2008/08/02(土) 08:23:43 ID:LYvqtewV0
自ジャンルだったら地雷っぽい絵柄以外は総当りでクリックしてるw
638バナ:2008/08/02(土) 08:35:55 ID:7HTmtTja0
タブブラウザで一斉に開いて、後でゆっくり順番に見ていく。
そして思う訳だ。「さっきの神絵バナーのサイトどこー?!」
時間差で来るヘナー
639バナー:2008/08/02(土) 18:08:20 ID:qsC2R6HH0
最近文字なしのバナー増えてるよね
へナーが衣替えするたびに行ったことあるサイトだって
気付かずに踏んでしまう
毎回すごいバナーマジックなんだ
へナーすごいよへナー
640バナー:2008/08/03(日) 11:06:55 ID:RGI7/Dqx0
今まさにバナマジ発動中。
幸上げしたら最大瞬間風速的に過去最高ホト数を記録。
ログが流れたこともあり、今は落ち着いているが、たぶんバナーにつられたんだろうな
すみません。
で、でも作品数だけは充実しているのでみてってください><
641シンナー:2008/08/04(月) 19:26:12 ID:oRmzt3C3O
社会人隠れオタの週末のささやかな楽しみ同人サイト巡り。
でも今週はあまり収穫が無かったな…。
もう寝ないと明日の仕事に響くし…あぁそういやこのサイト見て無かったな
だって絵板絵で線カクカクだし目の描き方が好みじゃないしそもそも誰描いてるのやら…
ま、ここのブクマページ制覇ってことで確認だけしとくか。

カチッ





うっかり完徹&駅まで全力疾走という神罰をありがとうございました神!
642ばな:2008/08/04(月) 21:38:22 ID:QVvLjohU0
厚塗り風で太陽背にした好きキャラの全開笑顔かわいい!

クリックしたらトップ画像に文字が同化してさっぱり見えない上
置いてある作品はほとんど鉛筆描きなうえ線がヘロヘロ
こんなにイライラしたのは久しぶりだ
643ばなー:2008/08/05(火) 01:40:27 ID:S0j5TgzD0
携帯サイトでバナーではなくTOP絵だったのでスレチかもしらんが
TOP絵は白黒ではっきりしたカコイイ絵で、これは期待wktkと絵置き場を見たら
線画が鉛筆なのかぼやけてるうえに、しょんぼりした水彩画で
何よりTOP絵と絵柄が違う、そしてTOP絵クオリティの絵は一つも無い
え?あれ?来るとこ間違えました?と思って何回もTOPと見比べた自分が居た
644バナナ:2008/08/05(火) 02:37:59 ID:JaYEauOm0
携帯サイトのとぷ絵は
好きな絵師に頼むこともあるらしいよ
知り合いとかでもなく昔の同人誌のゲストに
面識のない大手に声かけるみたいに
大手サイトの人とかに頼んじゃう
645バナー:2008/08/05(火) 11:39:00 ID:y60cX4pv0
厚塗り系バナーはハズレ多いなー
主線が分かりにくいのと縮小マジック・半端リアルで
実力より数割上手く見えるよね
入ってみたら線も塗りも微妙でびっくりした事がある
646バナー:2008/08/07(木) 07:50:34 ID:Kqg2os5Y0
サーセンwwww
647バナー:2008/08/07(木) 11:18:58 ID:fuENGyKf0
サーセンwwwww
648バナー:2008/08/07(木) 11:47:50 ID:6AZ0T4Og0
サーセンwwwwww

やらかしました。幸上げしていないのにいきなり幸のランキング急上昇でした。
今は順調にホト数減ってるおっお(^ω^)
649バナー:2008/08/07(木) 20:22:42 ID:B9x3+zryO
厚塗りバナー人多いwww
文字なしバナーが衣替えすると素で困る。サイト名入ってないからあんまり好みじゃないサイトでも新しいサイトかな!?と思い入ってしまうorz
650バナー:2008/08/07(木) 20:23:08 ID:vN44wPMJ0
どどんまい
651バナー:2008/08/08(金) 21:46:26 ID:BC1/x92m0
バナー詐欺ktkr
好きキャラの神絵バナーみつけてクリックしたら小説サイトだった・・・
「小説と一緒にイラストものせてんのかな?」と思ってサイト内探すも見つかる気配なし

しかもスレチかもしれないが内容が既存キャラ死んでる夢小説。
なんかもう色々ダメージ/^o^\
652バナ:2008/08/09(土) 05:02:19 ID:sLXBxqn70
>651
絵描きさんに依頼してバナー絵描いてもらってるとかかな?
たまにあるよね。それとも絵も描けるけどサイトに展示してないとか・・・?
653バナー:2008/08/09(土) 15:19:54 ID:LP6V8ObT0
公式がバナー詐欺ktkr
654バナー:2008/08/10(日) 02:20:54 ID:EWEr4y2p0
コミケのROMからいろんなサークルのサイトに飛んでみて思ったが
これも結構マジックきついな…
あの小さなカットだとどうしても顔ばっかになっちゃうしな
655バナナ:2008/08/10(日) 03:57:27 ID:toArna870
サークルカットで騙されるとキツイ
今はネットがあるからサイト見たり下調べ出来るけど
昔はめぼしいトコチェックして次々サークル回っても
本は「あるぇ?(・3・)」って感じだと
クリックの手間かけさせられただけのバナマジより
ダメージでかいわw
656バナナ:2008/08/10(日) 11:39:34 ID:as/1/5Pc0
ああ、経験有る有る
あんま興味ないジャンルだけどサークルカットにほれ込んで
えっちらおっちら長い道のり買いに行ったら薄い鉛筆書きのコピー本がお情け程度においてあった事とか。
657バナー:2008/08/10(日) 14:08:26 ID:Tqowd5lr0
字書きサイトのバナーがどこかの絵師に依頼したイラストなのはまだ分かる
だが、漫画描きの同人誌の表紙絵だけ別人て完全に詐欺だろorz
658バナー:2008/08/10(日) 14:13:39 ID:DNuByNGt0
それはスレ違い
659バナー:2008/08/12(火) 01:42:24 ID:znZ1hA5H0
バナーが重すぎるサイトはなんなんだろうな。
200x40で60KB超とか……
660バナ:2008/08/12(火) 01:57:41 ID:hAE+1Sux0
>>659
そ、それはすごい

そしてまたバナーに騙されたよ!
目アップだったけど、好みの線と塗り方だったんで行ってみたら

他ジャンルの神のトレス絵だった…

そりゃ好みなはずだよな!
トレースしてないと思われる絵はことごとくへたれ線&体ボキボキ
あまりのクォリティの差にむしろ笑えた
自分じゃ気付かないのかなー
661バナー:2008/08/12(火) 08:43:27 ID:ZNQSP5mi0
重くてもGIFアニメバナーなら解らんでもないがのう
662バナー:2008/08/12(火) 11:49:43 ID:znZ1hA5H0
>>661
うん、まぁGIFアニメなんだけどね。
リンク集等でずらっと並んでる中に超重いバナーがあると、
なんか電車の座席を一人で一列占有、みたいな不公平感を感じる。

もっとも、今後回線速度が益々向上して、
バナーの重さなんてどうでもいいことになるのかもしれない。
663バナナ:2008/08/12(火) 12:02:10 ID:qRsB6wSt0
リンク集で表示が遅いのは重いだけじゃないからな
それぞれのサイトが使ってる鯖の回線にもよるし
そこのサイトのバナーを最近読み込んでるなら速いし
重いバナーより後に読み込まれたバナーのほうが軽いこともある
664バナー:2008/08/14(木) 00:58:08 ID:3cAjJF8S0
色々いじくってたら奇跡的なバナーが出来上がってしまった。
バナーマジックのがっくり感は自分が一番よく知ってるからいつも通りのダサバナーにしといた。
閲覧者にはわかりやすくが一番だよねー
665バナナ:2008/08/14(木) 01:58:56 ID:FQvAs8kx0
寧ろオン大手になるのはそういう奇跡的なバナーをあげる人かもね
イラストしかなかったら別だけど
漫画とかあったら多少絵がショボーンでも話に萌えたりするし
666ナナー:2008/08/14(木) 13:02:35 ID:3m1Zva0EO
>>665
ああ、確かに絵が残念でも漫画だったらあんまり気にしないのは何故だろう…
小説サイトのバナーって絵バナー以外で釣りバナーはあるのかな
667バナバー:2008/08/14(木) 19:50:35 ID:FT1Lqw/u0
今ヘナーに騙されてきた!!
ヘナーの申し子だよあの人!

バナーは例の如く目アップなんだけど、
入って元のイラスト見たら、思わず爆笑してしまった
マジでバナーに使われてる場所だけ違う人が描いたかのように繊細で綺麗、
そこ以外の線はガクガクブルブル、顔もおたふくのようだった

今そのサイトがランキング急上昇中だから、
訪れた人達はきっとみんな同じ思いをしてるに違いない
また見たくなって来たからもう一度行ってランキングに貢献してくるぜ!
やっほーい!
668バナナ:2008/08/14(木) 22:45:34 ID:mhsFfepn0
>>667
絵を描き始めたばっかのときって何故か目に一番気力をこめちゃうよな。
描き始めるときも目からで、少し上手くなってくると輪郭からにシフトする。
何故だ。
669バナー:2008/08/14(木) 23:11:39 ID:OF5sqsFgO
>>667
嫌な感じ
670バナー:2008/08/15(金) 17:20:14 ID:+Tb/82RF0
>668
え、そう?
自分は最初っから輪郭だったけどな。
同人絵の神絵は目に視線誘導がかかって(なんかキュラキュラしてるから)
ここ重要!→真似したい!になるからかね。
671バナナ:2008/08/15(金) 22:34:17 ID:m8Qi1hGp0
自分は絵を描き始めたばかりのころ輪郭からで
いつの間にか目からになって
今は目からがメインで、輪郭からとか臨機応変だな
よく目から書く奴は下手だと言われるが
それも一概に言えないと思う
イベントで大手の隣のスペースになったとき
隣の大手の人の描きかけのスケブをチラ見したら目からでちょっと驚いた
672バナー:2008/08/15(金) 23:06:50 ID:pL9hSEpA0
上手い人は頭の中に完成図があることが多いからな
どこからでも描ける人が多いんじゃないかと思う

ヘナー、凝ったフォントにたまに騙される
雑誌やポスターもフォントで印象変わるもんなぁ
673マ・ジ・カ・ル・バ・ナ・ナ♪:2008/08/16(土) 18:17:02 ID:Jk2wXCxw0
足から描くつわものはおらんのか!?

ところでバナーは縮小かかってるからへたれもうまく見えるのは
多少納豆が行くけど、同人誌でこの現象が起こるのは何故だ。
表紙すげぇと思ったら中身ががっかりとかある。
674バナー:2008/08/16(土) 18:33:00 ID:YLe7AiA40
へたれのもとには納豆が行くんですね、わかります
675バナー:2008/08/16(土) 20:23:05 ID:zo9hOjmb0
>673
足から書くこともあるよ(足が見せたい絵の場合とか)
あと同じ人が描いてる同人誌でがっかりが起こるのは
カラーイラストと白黒漫画は全然別物だから

最近バナーに騙されない
リンクにバナーがないサイトが多いのと、検索だと説明文で判断しちゃうからかな
たまには騙されたい
676バナー:2008/08/17(日) 03:17:07 ID:8sdMO6JE0
だまされた・・・
バナーは可愛いCG塗りだった

でもサイトにあったのは手書きブログのログ
(しかも未加工)だけ・・・

677バナー:2008/08/18(月) 09:27:16 ID:SBFR144M0
>673
表紙一枚絵→頑張る
漫画→作画崩壊
はよくあることだな。表紙だとつい頑張っちゃうんだよね・・・
後675が言うようにカラーと白黒は全然別物だからなあ
カラーうまい温泉がオフ出すとがっかりってのはよくある。
678バナー:2008/08/18(月) 15:40:14 ID:N/hP0s/G0
>カラーうまい温泉がオフ出すとがっかり
あるある。オフは画材の慣れもあるからなあ

絵なしシンプルバナー(サイトのロゴのみとか)のサイトに行ったら
ギャグ漫画神だったことがよくある。あのときの嬉しさは異常
679バナー:2008/08/19(火) 00:10:36 ID:TQotc1ER0
絵がうまいからといって
漫画(特にギャグ)もうまいとは限らないよね

バナーの絵ウマー!→サイトに行く→元絵もウマー!!
というサイトがあった
だがそこは絵より四コマまんがの更新が中心で
この四コマがちょっと、面白くないと言うか、どれも
え、これ2コマ目か3コマ目じゃないの?オチは?という
尻切れとんぼの内容
絵はうまいんだ。カラーもきれいだし線画も良いんだ
ちくしょう、ヘナー以上にもだえるw
680へなー:2008/08/19(火) 02:30:50 ID:cr6kvou30
顔はいいのに大根な役者みたいなもんだな
なかなか両方兼ね備えてる人はいない
681へなー:2008/08/20(水) 12:43:59 ID:Rux6VAs90
バナーが落書き同然だからスルーしていたサイトを
ある作家さんがオススメしていたから試しに入ってみたら
他ジャンルで好きだった神絵師でウマーだった!

本サイトは本気絵のバナーを使っているのに
この別館サイトだけへナーなんだが
厨ジャンルだから神がバルサンしているのかもな
682バナー:2008/08/20(水) 18:36:07 ID:gd19t1my0
>>679
あるあるある
自分の知ってるサイトはバナーに4コマ中心と書いてある
バナーも元絵もすごくウママ(ジャンル内で五指に入るといってもいいくらい)
だけど4コマがまさに
>え、これ2コマ目か3コマ目じゃないの?オチは?という
>尻切れとんぼの内容

こういうのって残念感がハンパないよね
683バナー:2008/08/20(水) 18:59:35 ID:C+6YuHi40
バナーも元絵もウママで好みの絵柄だけど
雑食カプサイトで誰なのか見分け付かない。

半生で似たような髪型が何人もいる上に髪型がアレンジされている。
顔や体型は、攻受どちらか2種類しかない。
元が背が高くても受なら背が低く華奢にアレンジされている。攻は逆アレンジ。
服装は元作品で着ていた服ではなく管理人センスのお洒落な服を着ている。
誰なのか書いてないと、誰なのか本気で分からない。
残念だ。
684バナー:2008/08/21(木) 17:24:42 ID:FakAfo3o0
最近ジャンル内で一番メジャーなCPに目覚めたので、さっそく幸へ向かった。
さすがメジャーだけあって、バナーだけでもへ(ryから神絵までそろっている。
中でも公式に近い感じの受と攻がこちらに熱視線を向けていた。
「さすがは神絵だ…眼力からして違う…」そんなことを呟きつつ、クリックして表示を待つ。
トップ絵もまた、熱いまなざしでこちらを見つめていた。
他の絵でもたまに攻めが受けを見つめても、受けは常にこちらを見ている。
たとえ攻めに後ろから犯されている時であっても。攻めに強く抱きとめられ頬を染めていても。人体的におかしくても。

(゚Д゚)<どうしたんだい、受け?
(゚Д゚)<ダメ…閲覧者が見てる…
嗚呼、攻めの熱い視線が受けに届くことは無いのだろうね…と切な萌えしながらブラウザを閉じた。
シチュも絵柄も完璧だ。バナーにはすっかり騙されたよハハハ。
だからこそこっちみんな
685バナー:2008/08/23(土) 13:24:29 ID:p3CTF/TK0
幸巡り中にリアル系の絵柄の目だけバナーと目が合った
好みの絵とあまりの目力に「コレは神の予感!」とwktkしながらクリックしたら
全体図がなんというかこう…説明しづらいんだけど、顔の下半分のパーツが
顔の中心にきゅって寄ってて…輪郭も綺麗で目も綺麗だったのに
鼻の穴がでかくて口がダックのようにとんがっててアゴが長くて足が短かった
足といえば全身像はシリアスチックな絵なのに皆これ4〜5頭身、とにかく頭がでかい
あとバナーだと色がよく分からなかったけど肌の質感がすごいメタリックだった
喩えるならメタルクウラみたいな

とどめだったのがみんなそんな顔していたということ
判で押したようにみんな同じ顔。女性キャラも男性キャラも同じ顔
みんな目がくりっとしてて顔の下半分がきゅってなって同じ方向を向いていた
塗り方もカッコイイし線だって綺麗だった、決してひどいヘタレではなかったと思うけど
ちょっとホラーだったよ。だまされたよ。夢に出そうで怖いんだ
686ばな:2008/08/23(土) 19:51:23 ID:szVgNJ2F0
>>685
メタルクウラwwwwwwww見たいwwwwwwwwww
687バナー:2008/08/24(日) 11:59:30 ID:Cvq9KaGx0
同じ顔したクローンを魚眼レンズで撮って失敗した感じかww
688バナー:2008/08/24(日) 13:45:31 ID:bslJXHtS0
説明しづらいと言うワリに説明上手いよw
689バナー:2008/08/25(月) 02:35:38 ID:DmJXJP2d0
バナーの正面顔は上手かった。繊細で透き通るような耽美な絵柄。
でも、横顔や斜め顔になると違和感が。
鼻がでかすぎる。
バナー以外でも正面顔はイイ、
でも、横顔や斜め顔になると鼻が高すぎる。

全てのキャラがサイボーグ002のようだ・・・
690へな:2008/08/25(月) 08:19:39 ID:1n8XU1hUO
自分もリアル系サイトのバナーでダメージ負った…
顔の絵の上手さに飛んでったら、確かに上手いには上手いんだけど
目に全く表情がなくてめちゃくちゃ怖かった
塗りに気合い入りすぎて表情や動作が疎かというか…
基本カメラ目線で目を見開いて笑顔なんだけど、
目がこちらを責めてるような冷たい感じで不安を覚える
みんな目に気合い入れすぎてLみたいなクマができてる。
体も細く指が骨ばっててメチャクチャ怖ぇ
横たわる笑顔なんか笑顔でも『瀕死の〇〇』みたいなタイトルの方が合う
ヴィジュアル系が好きな閲覧者には支持されてるようだが
もっと幸せそうに描いてほしいもんだよ。夢にみそう

リアル系は気合い入れすぎてくどくなったり、不気味になってるとこ多いよね…
691ヘナ:2008/08/25(月) 08:43:48 ID:A8pLAHVN0
>>690
リアル系はバランスとか何かが駄目だと
それがデフォルメとか絵柄には見えず、ホラーになるんだろうな
692バナー:2008/08/25(月) 22:52:37 ID:80AFHJnH0
ころころバナーを変えてかつサイト名を入れないヘナーサイトがある
サイト名が入ってないせいで何度も引っ掛かった
でもほんとに魅力的なバナー
目力があるのもそうなんだけど、切り取った部分の塗りや線はやたら正確
それ以外が壊滅的
キャラ単品のときもあれば複数キャラの足下を切り取ったり
またはキャラの手だけを意味深に入れたりと、なにかとひっかかりを作るのが上手い
なぜ…なぜそのセンスはバナーづくりにだけ生かされるんですか…
693バナー:2008/08/26(火) 02:12:37 ID:0+KgJHAY0
予告編や紹介デモの編集は神なのに
本編はとんだ糞
そんな監督が映画でもアニメでもドラマでも、この世にはごまんといる
バナーが上手い人にも似たものを感じる
694バナー:2008/08/26(火) 03:31:02 ID:raUWYw1+0
予告編や紹介デモなんかの編集は
映画会社の方でやるんじゃないっけ?
そういうのを編集する人がいたはず
695バナー:2008/08/27(水) 00:17:25 ID:X+uWed5t0
映画会社が広告代理店に発注するんじゃないのかな

バナーが上手い人は編集が上手いって事なんだろうね
神角度の写真とか撮る才能もきっと同じだろうね
696被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/08/27(水) 23:30:04 ID:tfBX9bsU0
あーあ、あの主催焦ってるよ
自分の都合で参加者に無理な締め切りを押し付けた当然の結果ですよ
影でどんだけ信用を失っているか知らないだろうなあ…
主催は知らんだろうが私、自ジャンルカプではあなた以上の繋がりを持ってるんで
いろいろなお話をうかがってます
みんな愚痴るわ、泣くわ、怒り狂うわ…でも表面上は非常に大人な態度を保っているんだよ
あなたの無理な締め切りもみんな頑張ってやってたんだ
でもいくらなんでもその締め切り無理だから
締め切り間際にブチ切れる人続出で、主催もやっとそれに気付いたらしい
だけどねえ…取繕うメールの内容が大変まずい、火に油を注いでいるよ
早くそれに気付いてください、もう遅いけど
697バナナナン:2008/08/28(木) 16:44:13 ID:0NNh6zuH0
あのー・・・。
バナー作りに最適なサイトを
教えてくださいませんか????
698バナー:2008/08/28(木) 16:47:13 ID:b3t8BtBm0
>>697
バナー作りに最適なサイトって何だ
とりあえず小学生は宿題やってろ

それ以前にスレチ
699バナー:2008/08/29(金) 01:46:15 ID:06KBOXN00
なんか吹いたw
700バナー:2008/08/29(金) 02:46:16 ID:RJ9guTsP0
目アップ=詐欺バナーはほぼ総意みたいだね
自ザンヌの高尚ネラ様達…みんな目アップの詐欺バナーだったのに
最近一斉に目以外のバナーに変えたお
みんなここ見たのかお^^
デッサンがなってないから目以外でも体の一部アップな限りは詐欺バナだお
701バナー:2008/08/29(金) 02:56:43 ID:3w+/RpATO
>>700
確かにwww
しかしそういう反応見ると面白い
誰がネラーかわかりますw
702バナー:2008/08/29(金) 05:35:13 ID:75huEHxiO
今まさに更新しようとしていたバナーが目から唇でカットしてあって慌てた
しかし、なぜか目の真ん中から切れていて大変気持ち悪かった
初級バナーマズックすら発動できぬ…
なぜそこで切ったんだ昨日の自分…
こうなったらこのまま更新してやる
703バナー:2008/08/29(金) 08:27:55 ID:LN7tHiKS0
しちゃうのかよ!w
704バナナ:2008/08/29(金) 09:39:31 ID:VkDcQ/G+0
>>700
自ジャンル、数ヶ月前からサーチでぱっと見える範囲だけど
ほとんどのサイトのばなーが変わってない
もしかしたら1年以上ほとんどのサイトが変わってないかも
それどころか誰もサーチ更新してないから並び順さえ変わってない

それもちょっとな・・・
705へな:2008/08/29(金) 11:17:57 ID:O1KI5MKvO
うちのジャンルはどうやら幸上げしないのが美徳らしい
こここんなに古い登録日なのに幸ランキング上位!?がカッコいい風潮なのか
更新サイト情報のページを見ても殆ど更新したとこは見ない
だがその代わりみんな頻繁にバナー替えして更新したよアピールをしている…
不思議なジャンルだ
そしてだんだん見えてくるバナー制作技術の差
ううっあのサイトは入るとへたれだ、しかし毎回実力数割増しな
素敵なバナーを作るもんだなあと思う
縮小加減でいい感じに潰れて上手く見えるタイプ、
目など一部を切り取る方が上手く見えるタイプ、
画像フィルター加工でなんだかアートっぽく上手く見えるタイプ
下書き絵のザクザク線が多い状態だと上手い具合に閲覧者が脳内で正しい線を拾って
補完するため、なんかペン入れしないほうが味があって
上手いような気がする絵柄とか
作風によってほんと攻め方は色々なんですな

自分なんかは目が地味だから目アップバナーは向かないが
縮小して潰れた絵やフィルター加工で
実力二割り増しっぽいのが最近分かってきたのでそれで攻めるぜ!
ゆっくりへなっていってね!
706へなー:2008/08/29(金) 17:28:21 ID:ONhiMqsQ0
>>705
なんか楽しそうでなごんだw
707へな:2008/08/30(土) 00:23:01 ID:lEBXJ4zH0
>>705
自分の絵の傾向を探るのにいいのかもね>マジックバナー制作
絵の一部分しか見れないという意味ではサークルカットも
似たようなもんなのだなあとコミケカタログ見ながら思ったよ
708絡 ◆k20sw4.lqo :2008/08/31(日) 16:05:55 ID:DgPauAR30
 追記。エリンギは輪切りにして干してます。
709へなー:2008/08/31(日) 16:45:12 ID:iti+LLoo0
自ジャンルの幸にご新規さんが増えてきた
そしたら早速へなートラップに掛かってしまった
切り取り場所は、やはりお約束の目元部分
リンク先の体形崩壊アヒル口を見て
「これが、これが”へなー”という奴か・・・ゴクリ」
と、衝撃のあまり思わず生唾飲み込みました

今まで自ジャンルはあまり数が多くなくて
バナーもサイト相応ばっかりだったから
免疫が殆ど無かったんだよ
あんなガッカリ感、あんまり味わいたくないよ
ここの皆は強いんだね
710へなー:2008/08/31(日) 18:23:50 ID:yKyF8POs0
自ジャンルの最大にして唯一の幸のランキング上位が
いつ見てもバナマジサイトだらけで文字通りへなる。
複数キャラがいる絵で背景もあって、いかにも何かのワンシーンを切り取った絵って感じで、
線も塗りもキレイだしよくある目アップじゃないしとwktkして見に行ったら
トリミングしてるところ以外がガッカリイリュージョンだった。
そこちょくちょくバナー変えてていつもランキング上位にいるが、
バナーだけ見たらほんとに神に見えるから困る。
いつも上位でOUT数が多いのは、それだけ引っかかってる人が多いってことなんだろうな…ご愁傷様です。

へなーに騙されるのに疲れて、ふと目に入った
バナー無しで紹介文も簡素なサイトに何気なく飛んでみたら
ストライクゾーンど真ん中の神サイトだった。
バナー伝説って本当だったんだな…。
711へな:2008/09/03(水) 00:41:43 ID:chgv1MxR0
ちょっと疑問に思った事があるんだが
幸でバナーも中も神!即効ブクマ!が基本だとは思うんだけど
わざとブクマしないで幸から毎回飛ぶっていう人いる?
友人がそうなんだがどうしてそうするんだろう?
712へなー:2008/09/03(水) 00:58:34 ID:uSlBXGjJO
それ私。理由はただなんとなく。
深い意味はないんだけど何となくそのほうが回りやすい気がして…
713へなー:2008/09/03(水) 01:02:02 ID:F4uwRh820
単にブクマがずらずら並ぶのが嫌だから極力ブクマはしない、
同人サイトじゃなくてもググルから毎回飛んでる
そんな自分もいますよっと
後日リンク切れてるときほど、うおぉぉorzってなるけど
714バナー:2008/09/03(水) 01:38:09 ID:Vu1MsEfY0
単純にパソコン内に人に見られたらイヤなモノを残したくない、
だから同人サイトへのブクマもしない派。
ちょっと不便だけど、サーチ回ると手間の分お気に入りサイトがたくさんある気になれるw
そして同じくリンク切れでorzになる。


センスは好きなんだけど、萌えられなかったり
好きカプを取り扱ってなかったりするサイトのサイト名なしバナーに
バナー画像更新の度引っかかってしまう。
せめて絵柄が分る所を切り取ってくれれば避けられるのになあ
715ヘナー:2008/09/03(水) 02:03:59 ID:kGyjaXIF0
自分もわりと幸から。ブクマは増えると分からなくなるから、よっぽど好きなとこしかしない。
ただ、バナー頻繁にかえるサイトに毎回ひっかかるのが悩み。そこ登録してあるカプ作品ないんだもん…
バナーはそのカプなのに、サイトいったら他カプだらけってすげぇ騙された気分だ。バナーは自由だけどさ…

あと、今日はじめてヘナーに出会った。
いや、本当に綺麗だったんだ、色が超好み。
わくわくして飛んでいったら、なんか縦に長い。みんな縦に長い。
そうだよね、横長に目だけ切り取ってたから全体の長さとか関係ないよね。
でも顔も体も縦に長い。
あと、全部らくがき絵で、色ぬってあるのがない。バナーだけ塗ったの?
バナーに気合いれるのはいいけど、それ以上にサイトに気合いれてほしかったなぁ。
716へな:2008/09/03(水) 03:25:14 ID:chgv1MxR0
なるほど
確かにブクマが多くなるのはいやだな

自分もイラストサイトやってて
バナー作りが好きだからついついちょくちょく変えてしまう
見る人側からだとサイト名とか無かったりしょっちゅう変えられると困るんだな
覚えとこう
717へなー:2008/09/03(水) 04:31:44 ID:h6qRBqfp0
ウマーなサイトが頻繁に変えるのは見ていて楽しいんだが
ヘナーサイトが頻繁に変えるとコンチクショウメと思うわけで
718ヘナー(誰が描いた):2008/09/03(水) 11:42:32 ID:ifM7xdPU0
いつもそのカプで検索すると上の方にある睫バシバシ不自然な切れ長目のオバ絵バナー
なんで上にいるんだよ目ざわりだなと思ってたが
ある日日参サイトの日記で神小説サイトとして紹介されてたのがまさにそこだった
バナーのオバ絵は一切無く、ブログ形式だったけど読みごたえのあるサイトだった
あいにく好みの文じゃなかったけどバナー変えればもっと人来るんじゃないかと思った…
719ばな:2008/09/03(水) 21:57:55 ID:Vsela0fyO
ヘナーとは違うんだけど、
バナーだけ、説明文無しのリンク集でマイカプ2人を発見。
マイナーなもんで、カプじゃなくても2人がいるだけで幸せな自分はウホッktkrとクリック。

影も形もなかった。
そもそもメインジャンルじゃない。
オールキャラをうたっているものの、あるのはバナーのキャラとは違う集団ばかり。(といっても作品は2、3個)

私のwktkを返せ…orz
720へなー:2008/09/04(木) 00:28:19 ID:qTYOZNCA0
バナーにはサイト名入れてほしい
絵だけってなんか淡々としててクリックしたくなくなる
いや、クリックしてもヘタレな事が多いんだけどさ…
でも最近はヘタレというより手抜きな絵(ラフとか絵茶イラストだけとか)
のサイトによくぶち当たるなぁ
721ヘナー:2008/09/04(木) 02:47:14 ID:Ij2gJ4ck0
久々に踏んだ
バナーでは塗りもデッサンもいい感じと思ってwktkしながら入ったら、
キャラがことごとく赤木のような顔だった・・・・

バナーだと小さすぎて、鼻その他の突出ぶりがわからなかった
そしてジャンルが福本作品なわけではなかった
722ヘナー:2008/09/04(木) 08:06:42 ID:ZYHD6Yks0
あるあるwww
723ヘナー:2008/09/04(木) 17:08:35 ID:btGmik22O
>>721 赤木に吹いた


私も今騙されて来た
色使いとか目とかめちゃ好みだったからwktkしてクリックしたら 顎が刺さりそうな位尖んがってたんだ
多分あれは、三角定規。しかも、30度のところ

もう二度と行かない
724ヘナー:2008/09/05(金) 01:07:45 ID:N2L3XVOm0
ヘナー作る側は全体像知っているから
これぞ元絵の良さを凝縮したいいバナー!
と思って作っているんだろうなと
自分のサイトのバナー作りながら思った

描き手は脳内補完されるんだろうね
725ヘナー:2008/09/05(金) 01:14:27 ID:qyf+oV5M0
久しぶりにヘナーにあたったよ
サイト名も変わってたから、前行ったことあるサイトだと気づかなかった

置いてある絵見て、すぐ気づいた個性的な絵柄
この個性を消せる神角度で切り取られたバナーは正にへナー
顔の輪郭がほとんど消されてないのに元絵の印象とまるで違うw
726バナー:2008/09/05(金) 04:17:44 ID:wYtf/gRLO
バナー騙しではないけど、バナー話だからこのスレでいいかな
エロバナーだとサイトに年齢制限かけていても、うっかり見てしまうから意味がないよ…
あまり過激なのは、幸に迷惑かかるから止めてほしい
個人的にはキス程度でも嫌だ
727ばなー:2008/09/05(金) 09:34:01 ID:z5CNO9D/0
>>726
うーん微妙にスレ違いかも
ここはバナーの嫌否を語るスレじゃなくて
バナーに騙されてチキショーとなったり、それを己で阻止したり
もしくは引っかかった事を喜んで報告しに来る人が多いスレだ。
誘導してあげたいがどこが該当スレか解らん。ごめんよ。
728バナー:2008/09/05(金) 11:50:37 ID:wYtf/gRLO
>>727
やっぱりスレ違いだね、ありがとう
該当スレは探してみる

字サイトのバナーは小綺麗な感じだと、うっかり入ってよく後悔する
写真素材バナーは、オサレポエムサイトにぶち当たる事が多い気がする…
729バナー:2008/09/05(金) 14:06:31 ID:nsE43oaJ0
>>728
ROM専のスレがあるよー
730バナー:2008/09/05(金) 19:07:33 ID:3a160aYP0
>>724
元絵の良さを凝縮したというか、元絵の良いところのみを切り取ったというか…
731バナー:2008/09/05(金) 22:23:42 ID:pkBLF1iA0
マイ神の絵は、完成した一枚絵の状態で最大の威力を発揮する。
細部のトリミングだけ見ると、言っちゃ何だが人並みなんだ。
だが、描き込みの細かさとか、全体の雰囲気っていうか、世界観作りっていうか、
うまく言えないけど一枚の絵全体のエネルギーがすごい人なんだ。
フーンなかなか上手いんじゃない?とか軽い気持ちでバナーをクリックしたら
TOP絵に一瞬で心臓を撃ち抜かれたよ…
逆の意味でのバナーマジックだった。
732日記:2008/09/06(土) 08:58:43 ID:XRJ1ybIB0
ここではもう何度あったか分からないバナーだが

よくある、目だけ切り抜いたバナー
「久しぶりに素敵なサイト拝めちゃうかもなんだぜ…」
wktk最高潮でランキングクリック、エンターバナークリック

顎で人殺せそうな絵だった(バナー絵
733バナー:2008/09/06(土) 09:27:09 ID:rujmk31oO
顎の話が多いスレですねww
私も久々にサーチに行ってこようかな
734バナー:2008/09/06(土) 19:04:07 ID:Zrg9u/4T0
透明感のある水彩絵バナだなーとクリックしたんだが、
ちゃんとした絵は別に透明感とかもそうあるわけでもなくて、
「ああ、うん、水彩絵の具使ったんだね、がんばったね」って感じ
水彩絵って縮小・トリミングすると何でもウマーに見えるのが困る
735バナナ:2008/09/10(水) 19:18:29 ID:kRf0otGOO
最近デフォルメイラスト(顔全体入り)をバナーにしてみたんだがサイト内にデフォルメイラストはそれほどないんだ・・・
これも騙されたーと感じるかな?
736バナー(福岡県):2008/09/10(水) 20:07:11 ID:RphRpF/W0
いくつかあるなら大丈夫なんじゃないかな
そういうバナーを見て行ったら一個もデフォルメなんてなくて
しかも普通の絵は微妙だったところは騙されたと思ったけど

小説サイトのバナーってどれも綺麗で上手そうな雰囲気のが多い気がする
ただ単にオサレって感じでもあるけど何となく期待して行くと残念な気持ちになる
737バナー(千葉県):2008/09/10(水) 21:16:00 ID:zezbBVIW0
久々にバナーに騙されてきた!
好みのかわいい感じの絵柄で、wktkしていってみたら
正面顔だけかわいくて、あとは体も斜め顔も横顔もデッサン狂いまくりだった
前はorzになったんだろうけど、このスレを知ったおかげでちょっと心ときめいた

>>736
多くの小説サイトは絵が描けない/画像処理苦手で自分でバナーを作れないから、
センスある素材サイトから借りてきてるせいじゃまいか
738バナー(関西地方):2008/09/11(木) 13:04:26 ID:g7Y/iCPB0
バナーもだが>>92に騙された
739バナー(千葉県):2008/09/11(木) 15:23:46 ID:Lfiw+ahE0
小説サイトのバナーは
素材屋のそのままでサイト名入れてないところはほぼ十割いわゆるオサレサイト
サイト名がちゃんと入っててかつカコイイところは上手い・ソツない感じ
あと見るからにオヴァ臭なダサバナーで敬遠してると
意外に神字書きだったりすることもある(そのまんまチュプオヴァ臭小説ということももちろん多い)
みたいなイメージがある
740転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/09/12(金) 00:09:51 ID:l43d9kZg0
>>739
公式だね。違反だね。
741バナー:2008/09/12(金) 18:47:47 ID:+Brsikya0
お…おおおおおおおお
なんてことだ騙された!騙されたよ!!
今までヘナーだヘナーだと思っていたところが
めちゃんこかわいい絵を描くサイトだった…!!!!!
なんであそこで切るんだよおおおもったいない…
くそ、このスレは見てたのに…
半年スルーとか…オレの馬鹿!!即ブクマさせていただきました!!!
742バナー:2008/09/13(土) 11:13:57 ID:dZ2Y2OjcO
落書きバナーで入ってみたら神サイト

ほのぼの絵のバナーで、ほのぼのはあまり興味無いなと思って入ったら、
シリアス殺伐系萌え神サイト…と良い意味で騙されたこともあったな。
743バナー:2008/09/13(土) 21:49:19 ID:JjzBpvpD0
>>742
あるあるwwどシリアスなサイト、バナーだけはほのぼの系。
マターリなABバナーにひかれて入ったら、AがBの腕の中で眠ってました\(^O^)/
ホラー系がうまい人はギャグがおもしろい法則の親戚みたいな物だろうか
744欺 ◆1AxILNHvew :2008/09/14(日) 04:51:38 ID:8hfM1aKF0
低るず浴び須

奈多理亜
留ー区は確かにお前の婚約者じゃないが、7年もずっと一緒にいた幼馴染には変わりないだろ
「留ー区は刷り返られた偽者でした。本当の婚約者はさんざん敵対してた人でした」って判明した途端
あっさり留ー区を見捨てて本物のほうに乗り換えるってどんだけ恋愛脳なんだよ


本人っつーか、こんなキャラにしたスタッフが嫌い

J度、兄巣
語るのも嫌。死ね
745バナー:2008/09/14(日) 06:32:47 ID:tM7P5NfhO
>>743
ほのぼの好き殺伐死にネタ嫌いな自分にとっては最悪の騙しバナーだな…
バナーはやっぱりサイトの看板だから、サイト傾向に合わせてほしいよ
746バナー:2008/09/14(日) 15:23:04 ID:8FfMs0ig0
あー、自分も死にネタは嫌だな
747バナー:2008/09/14(日) 20:10:58 ID:oAb1eD/a0
サイト傾向に乗っ取ると汁ダクホモエロバナーになっちまうお!
そんなバナー幸において貰えない……。
748バナー:2008/09/14(日) 21:02:25 ID:V2Qa7Wua0
Hじゃないのにこれはエロい!と思わせるバナーを作ればええ
749バナー:2008/09/15(月) 15:45:44 ID:/K4SNDfQ0
暴力系の意味での年齢制限サイトで、
ボロボロになったキャラが雨に打たれて呆然と立ち尽くしてる絵の顔の部分だけを切り取ったバナー。
その人の水の描き方のせいもあるかもしれんが、
どう見ても精子です。本当にありがとうございました。
そんなバナーで年齢制限サイトを謳ったら、誰でも勘違いすると思うよ。
つーか私は勘違いしたよ。クリックした時のwktkを返せ。
750嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/09/15(月) 17:39:52 ID:+loH10vF0
幽霊船では?
751バナー:2008/09/15(月) 17:42:30 ID:c8IeSKiEO
バナーって断片の上に縮小マジックかかってるからなw
752ばなー:2008/09/17(水) 12:14:14 ID:jtpxpX/W0
自分好みの描き殴りで持ち味が出ているバナーだった
切り抜き部分がモロに好みだったんだ
クリックして展示物を拝見         久々に見事に騙されたぜ!!!!   orz
753バナー:2008/09/18(木) 07:53:52 ID:/cxiRlOU0
前一回経験ある
90度傾けて両端は切れているものの上半身全体入ってる
すごく煽情的で神絵師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と思いつつクリック
うん、切られた両端部分もっさりし過ぎの前行ったことのあるサイトでした
754バナー:2008/09/19(金) 21:51:13 ID:D7XuOyMc0
上半身+回転のバナーを< ●>< ●>みたいなの変えたらアクセスが3倍に増えた
これがバナーマジックか…!
755バナナ:2008/09/19(金) 22:14:14 ID:7NIFtokr0
その視線に釘付けなんじゃね?w
756バナー:2008/09/19(金) 22:38:38 ID:nKBwyzdR0
上半身傾けとかキャラ完全90度横配置とかは正直あまりクリックしたくない
こっちもいちいち首傾けなくちゃどんな絵かわからないし
無理に身体入れようとしなくてもアップでいいと思うんだ
顔だけでwktkしてクリックして騙されるんなら本望だ
757バナー:2008/09/19(金) 23:28:18 ID:m2ZS/6RM0
>>756
前サイトで傾けと90度のバナーばっかり作ってた自分涙目w
そういう意見もあるのかと今ちょっと感動した。
目力のある絵とかけ離れた絵柄だから顔アップしてもバナーマジック使えねえw
758バナー:2008/09/20(土) 01:27:28 ID:5X9Ci4hK0
>>757
>>756だけど多分自分は少数派だから気にしなくていい
90度横向きでもしっかり絵柄を把握できる人の方が多いと思うから
騙される率は明らかに 傾け&90度<<<顔アップ だろうし
759バナナ:2008/09/20(土) 03:44:00 ID:YxKiJvh/0
目のアップはインパクトがあるんだよな
騙されたとかじゃなくても印象が強くて目を引くから
なんとなく気になってクリックしてしまう
目力のある画調の人だと特に
760バナー:2008/09/20(土) 09:31:25 ID:eRLkKFOp0
自分は目力のないシンプルな絵柄だからいつも90度バナー
>754を読んで一度< ●>< ●>にしてみたくなったが
自分の絵じゃ 6 6 程度にしかならなくて多分何がなんだかわからんw
761バナー:2008/09/20(土) 17:46:46 ID:e083lNAh0
自分は逆に目力あるバナーは苦手だ。
五人くらいずらっと並んだのを、小さくして横に切り取ったような
バナーが好きだ。人物があんまり主張してないかんじの…
762バナー:2008/09/20(土) 22:51:26 ID:or6EQ9ueO
つっても良さげなバナーなら、なんでもほいほいクリックしたゃうんだがな
763バナー:2008/09/20(土) 23:27:06 ID:nj40MuKa0
>>760
生まれてくる場所と時代を間違えた某メガネ小学生のごとき
3 3
な目じゃないならまだよしw
764バナナ:2008/09/20(土) 23:45:25 ID:YxKiJvh/0
3 3 な目ならむしろクリックしてみたいw
765バナー:2008/09/20(土) 23:53:29 ID:ctVoOt110
>>764 
それに加えて吹き出しで 「メガネ! メガネ!」
って描いてあったら間違いなくクリックする
オ ナイス ノスタルジー って感じで
766バナナ:2008/09/21(日) 21:11:07 ID:w/QJ5GzH0
>>765
それで眼鏡萌えのサイトなら間違いなくクリックするねw
767バナー:2008/09/22(月) 01:54:47 ID:XB+0SLDK0
眼鏡萌えホイホイなバナーを作るスレはここですか?
768バナー:2008/09/22(月) 02:38:49 ID:lZZUnwiW0
ここ見てたらバナー作るの緊張するw
顔だけ切り取ったらまだ見れるんだよな…
体ががっかりイリュージョンで申し訳ない
769バナー:2008/09/22(月) 17:12:34 ID:3FIO0GriO
バナーの絵がすごく上手くてサイト説明もカプについてのみだったから騙された

まさか小説サイトだったとはorz
サイトのどこにもバナーの絵についての説明もないし
リンク先のサイト全部みたけどどこにもにもその絵柄のサイトはないしあのバナー絵は一体なんだったんだろう
770バナー:2008/09/22(月) 18:01:19 ID:KCkyJUP70
>>769
自分も昔小説サイトで両刀だったから絵バナーにしていたよ
描き手は自分本人だしバナー絵に対する説明をしようなんて考えなかった
そういうタイプじゃないか?
ただサイト説明がカプのみだと不親切ではあるなと思う
771バナー:2008/09/23(火) 19:04:11 ID:osS3W9mZO
クソォォォ!またトラップに引っ掛かってしまったぁぁぁ!
おのれ神バナー!!
772バナー:2008/09/23(火) 19:42:17 ID:qpg8q26P0
過去最高のバナーができたぜ
存分に騙されるがよいふはは
773へなー:2008/09/24(水) 12:57:39 ID:CUMarHvE0
別サイトを立ち上げようと地道にHTML組んでるんだけど、
そっち用で出せる絵がまだ何もないので、とりあえず仮でバナーだけ作ってみた。

昔CG覚えたての頃に描いた、ヘボすぎてとても公開出来ないようなシロモノが素材。
色調を弄って、なるべく見れる部位だけを200×40に収めると…、なんということでしょう!!
何故か凄く細かく書き込まれてるみたいに見える!
元絵だと正体不明な物体も、バナーで見ると意味深な背景に!
へぼんな元絵を知ってる本人ですらも、このバナーの元絵が見たい気持ちになった。
そうか、こうしてヘナーが作成できるのか、と思った次第でレポ。

もし昔のヘボ絵を保管してる人が居たら作ってみると楽しいかもw
ポイントは色調弄りとそれ系のフィルターです。
774バナナ:2008/09/24(水) 17:34:47 ID:UDNEi4wn0
すごい古い絵を
矩形切り取り回転縮小
あれからいったいどのぐらい繰り返し繰り返し騙してる〜
みたいなバナー作って
自分でも元絵どこだよwwwwと思っていたら
拍手からお叱りを受けたことがある
サーセンwww
775バナーナ:2008/09/25(木) 01:02:17 ID:rjcezuRN0
うぉおお超マイ好みのアニメ塗りバナー!!!
とwktkで入ってみたら、元絵はジャンルと全然関係ないアニメのトレスパロ画像だった・・・
他の絵は(´・ω・`)ショボーンという感じで、ちょっと切なくなった
その後も何度かそのサイト、バナーマジックで引っかかったorz
学習しようぜ自分w
776パナー:2008/09/25(木) 08:30:29 ID:hbIktm0NO
>>773
通販のTVのような文章だw

自分もこの前騙されると評判の目だけ切り取りバナー作ったんだが
ホト数減る一方だった
そうか、皆このスレ見て学習してるのか…orz
777ばなー:2008/09/25(木) 09:11:42 ID:UXn572cI0
>>776
いや、逆に考えるんだ!
前のバナーのほうがみんな好みでそれに戻してほしくて
ホト数を減らしてると思うんだ!

でも正直大きい目だとか他の人と比べて小さなすっとした目を
描く人だったら目バナーやったらなんとなく敬遠してしまう
正直顔四分の二くらいがベストだと思う
778バナー:2008/09/25(木) 10:24:51 ID:YPYLze3a0
なぁ…顔四分の二って…二分の一だよな……?
779バナー:2008/09/25(木) 12:11:20 ID:fw86Ak3q0
そうだね八分の四だね
780バナー:2008/09/25(木) 13:27:27 ID:cdY5xqqr0
わろたw

敬遠されそうなバナーで中身は長編小説サイトだったところがあった
逆にバナーで損してるタイプ
睫がやったら長くて顔からはみ出しそうな切れ長目の受けキャラのバナー
もともとオバ絵の多いカプだからオバ絵サイトだと思ってスルーしてた
でもやたらブクマサイトのリンクページで見たり幸でも上の方にある
ためしに見たら正統派文学な二次小説サイトだった
あの絵誰が描いたんだろ…あれで引いていく人逃してるよもったいない
781バナー:2008/09/25(木) 13:43:51 ID:xqLjqS/u0
すごいお洒落な今風のデザインぽい絵で「おっ!」と思って入ったら
ブログ小説(壷ポエム)サイトで絵は一枚も無かった…
管理人が描いたのか友人に頼んだのか知らんけど詐欺すぎるだろと

逆にデザイン小物やキャラアイコンとかにサイト名だけの小説サイトぽい
バナーで、入ってから絵が出るとうおっとなって紛らわしい

何故か「そこそこ上手い」と自覚してそうな画力の人に多いんだけど
「バナーマジック→元絵のがしょぼく見える」効果を避けてるんだろうか
782バナー:2008/09/25(木) 15:27:13 ID:LFlrcwhk0
>>773
今日絵加工してまさにそれでへぼ絵が普通絵になったばかりだww
さて今のへたれ絵バナーをヘナー改造してみる
783ヘナー:2008/09/27(土) 20:53:28 ID:p16opN2+O
ペイントやマウスで描いたような顏半分バナー

でも小説メインだし…小説は神なのかもしれない!

\(^o^)/

これを何度も繰り返しているけど、このスレでたまに報告される
「ヘナー→実は神サイト!」を期待してついついクリックしてしまう
784バナー:2008/09/27(土) 21:24:11 ID:t0I60yG/0
初めて騙された
目だけのバナーだった
なんともいえない気持ちになるな
785バナー:2008/09/28(日) 17:24:48 ID:oNEH85l8O
>>783
それは騙されたとは違わないか
786バナー:2008/09/28(日) 23:46:56 ID:dT9esI1b0
ひさびさサーチめぐりしてたら騙された
デスノみたいなペンタッチの線画の前髪+目+鼻で騙された
787バナー:2008/09/29(月) 22:47:44 ID:qr8uoC6E0
うわあ見たいww

別ジャンルであっさりした感じの絵で好きな感じのバナー発見
センスもいいしこwれwwはwwwとクリックしたらうん好きな感じの絵
でもちょっと悲しいな好きなんだけどへぼい
王子様LV.1系の絵をやや縦長にしてバケツ塗りでほんと二次元にした感じ
でも好きでなんか心を締め付けられております
センスはいいし絵は好きだし成長期待
788バナー:2008/09/30(火) 04:07:18 ID:YOJAJMMp0
私のであったバナーの話を聞いてもらいたい

幸の更新一覧に、顔無しで体の一部と言うセンスのあるバナーがあってクリックした
元絵はトップ絵だった。下手とは言わんが微妙だった。そのまま立ち去った

日を置いて、幸の更新ryでセンスある切り取りをしたバナーがあった
なんだか見たことあるような無いようなと、気になってクリックした
同じサイトだった。別の箇所を切り取っていた……。

更に日を置いて、幸ry 見覚えの無いバナーだったクリックした
加工の偉大さに吃驚した。元絵は同じなのにいくつも全く違うバナーを作れるって凄い

今日、あのトップ絵の別の一部らしいバナーが幸に上っていた
もうクリックしなかった。ちなみに元絵はキャラ一人と簡単な背景だ。

センスは凄い。下手でもない(上手くもないが
だが、更新して無いのにバナー変えて更新上げするなよと嫌いになったわ。
789バナナ:2008/09/30(火) 11:19:41 ID:DPXyb4jR0
でもそういうの裏山
せっかく新作描いても
どう切っても回しても左右反転しても拡大縮小しても
ヘナーにしかならずずっとバナー変えられないとサミシスw
790バナー:2008/09/30(火) 14:04:56 ID:zT6/WLxq0
ヘナー絵師が最近手ブロを始めた。
手ブロの一覧を見る→クリック→ガッカリ
小さく縮小されると上手くみえる絵なんだろうなあ、
携帯サイトだと良いのかもしれぬ。
791ヘナー:2008/10/02(木) 01:06:57 ID:QmxD9oPE0
騙された…ちくしょう!!という気持ちで2パチした
792へな:2008/10/02(木) 05:19:52 ID:ZhBYUtLZO
>>790
確かに縮小マジックな絵柄ってあるよね
適度に潰れる事で綺麗に見えるというか
それを分かってるのかいつも密度の割に小さめの作品を展示してる所があって
「人(全身)や風景などしっかり描かれているので
大きいサイズがみたいです!」という要望が来てた
それに対して大きいサイズだとどうも粗くて…と、
縮小前のサイズの作品を出してくれてたが、それを見ると
縮小されてたのは玄人っぽさがあるのに
縮小・加工前は凡といったら失礼だが特に巧くもなく
人体デッサンも所々変だし仕上げも本当に粗くて
ガクッとレベルが落ちてびっくりした
玄人がわざと粗く描く手法とは違う力量不足な感じなんだよね
でも縮小、加工で見違えるほど素敵になる
自分の作品を上手く見せるコツを知ってる人なんだろうなあ
793ヘナー:2008/10/02(木) 22:08:26 ID:UoZgfSHG0
>>791がウチのサイトに来ます様にw
794ヘナ:2008/10/03(金) 00:31:45 ID:+cxYb3Cv0
>>791
昨日2パチが3回ほどあったんだがもしかして…
795ヘナー:2008/10/04(土) 14:05:39 ID:ymYMuXKq0
騙された!!目アップのバナーで、トップ絵は例によって残念なアゴだった!
でもそれ失敗しやすいアオリのアゴだったし目はほんとに綺麗だったから、他の絵はいい感じかもと思ったら
イラスト展示のページがリンク切れしてた…
796ヘナー:2008/10/05(日) 00:47:51 ID:b3bLX93q0
昔のデータを漁ったら過去7年分のバナーがごっそり出てきたので
一ページにジャンル別で分けてずらっと95枚並べてみた
< ●>< ●>abc いっぱいあったw
画力はそこそこついたので昔ほどヘナーではないと思うけど
あああ、晒したい いや、晒さないけど見て欲しい

バナマジ検定とかあったら面白そうだよね
797ヘナ:2008/10/05(日) 01:33:02 ID:LTWxyYsMO
目だけの絵は、特徴のないよくある萌え系っぽい目の描き方
(たとえば萌え単とかみたいなオーソドックスな目)だとボロが出にくく
それなりに上手く見えるよね
でも腐女子のリア受けする流行絵タイプってむしろ
目に画力が出やすくて判別しやすい気がするな。

それはさておきマイジャンルは大手を筆頭に同系統の絵柄が集まりやすいようだ
(例えるなら場皿や忍玉あたりを想像すると分かり易いかも)
その絵柄自体は好きなんだが
目やその周辺のパーツだけだと上手く見える紛らわしい系統らしく
『おっ、好きな感じの絵柄でまた新規さん来た、
神参入の予感…!』と思い、バナーをクリックしたらガックリくるレベルの人が多い
その絵柄で既にハイクオリティーレベルの大手らがいるから
尚更無駄に目が越えて比較しちゃってるのかもしれないが…。
今日もガックリック明日もガックリック
798バナー:2008/10/05(日) 04:28:14 ID:xfRoio7r0
ガックリックだと                                         ぬるぽ
799ヘナ:2008/10/05(日) 05:19:51 ID:bzdBBHCV0
>>797
なんかわかるな
大手と違う系統の絵柄なら完全に別物として捉えるから
ちょっと粗はあるけど雰囲気はなかなかいいしブクマしておこうと思えても
同程度の画力で大手と同系統の絵柄だと劣化コピーにしか見えなくて
バナー見て飛んでも「ふーん」で終わってブクマもしないことがあるなあ
>>797
なんかわかるな
大手と違う系統の絵柄なら完全に別物として捉えるから
ちょっと粗はあるけど雰囲気はなかなかいいしブクマしておこうと思えても
同程度の画力で大手と同系統の絵柄だと劣化コピーにしか見えなくて
バナー見て飛んでも「ふーん」で終わってブクマもしないことがあるなあ
800799:2008/10/05(日) 05:21:00 ID:bzdBBHCV0
何やってるんだ自分・・・
もう寝る
801バナ:2008/10/05(日) 06:48:41 ID:XTK2B3S40
>>799
ワロタwwwwwwww

ついでに>>798ガッ
802ヘナ:2008/10/05(日) 08:35:24 ID:LTWxyYsMO
いや私には分かるよ、
大事なことだから二度言いました精神なんだろう
803ヘナ:2008/10/05(日) 19:24:04 ID:jn2md/IG0
フォローが逆に痛いぞw
804へな:2008/10/06(月) 01:43:23 ID:bW5fA8w60
前からスレタイ見て「あるあるw」と思いながらもスルーしてて、
初めてここ覗いたけど、まったりしてて良いな!

最近は特にハマってる二次が無いから幸見て無いけど、
ここ見てたら何でも良いから幸めぐりしたくなってきたw
805ヘナー:2008/10/06(月) 11:17:20 ID:rUzohQ4z0
良スレage
806バナー:2008/10/06(月) 11:33:53 ID:O5VJWYOSO
縮小とトリミングはヘタレ隠しの基本だな
807バナー:2008/10/06(月) 16:39:42 ID:Szw30Mpe0
バナーに休止中(フェイク)って書いてあったからスルーしてたんだが
そういう名前の神サイトだったw
808バナー:2008/10/06(月) 17:51:12 ID:S4LTxiMu0
タイトルが404 Not Foundっていうサイトとかブログみたいなもんかw
809バナー:2008/10/06(月) 19:53:17 ID:+9guL7CaO
>>808
モロ自ジャンル
文字だけじゃ不安になるがバナーも中身も
神サイトだったから何とも思わなかったなw
810へな:2008/10/07(火) 07:03:02 ID:f9F6uVHdO
そういや万年休止中みたいな名前のサイトスルーしてたなあ

しかしスレ違いじゃね
811バナー:2008/10/08(水) 03:04:56 ID:a8ufs3oK0
A(人物)のカテ見たら普段興味無いBCだけど絵がポップで可愛くていい感じのバナー発見!
これはとwktkして入ったら本来の絵柄はホンコン(お笑い芸人)そっくりだった
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
誰かこのこの気持ちを共有してくれええええええええええええええええええ

そんな中でも最愛キャラDはちゃんと綺麗でカッコいいままでうれしかったような
ホンコン風になったDを見てみたかったような変な葛藤
812バナー:2008/10/08(水) 13:42:03 ID:qYqT4XEr0
>>811 見てぇええええええwwww
813バナー:2008/10/08(水) 13:43:47 ID:BCb4H7FdO
今日連続でバナーマジックトラップにはまったのであげ
いい具合だぜ……
814バナ:2008/10/08(水) 14:34:37 ID:OSbI/P9JO
ホンコンバルスww
815バナー:2008/10/08(水) 19:17:00 ID:y6mZifoh0
ヘタレには神が多いって見解が出たけど、騙される確率も高いな

まさに諸刃・・・
816バナナ:2008/10/08(水) 20:32:46 ID:idWADrdp0
>>808
そういうサイトってトップページもIEの404ページのパロだったりするんだよな
よくみるとちょっと違ってて
これパロかwwwwと思うことがある
817ヘナー:2008/10/08(水) 21:55:28 ID:SMJ/NHca0
バナーでは厚塗り風でいい感じ!と思って踏んだ
正しい大きさで見たらものっっっすごい雑でした・・・・ざかざか塗った感じの
縮小するだけでああも変わるんだね
818ヘナー:2008/10/09(木) 00:48:17 ID:Xrm5D7r30
背景まで入れてあるバナーで、その背景がすっごい上手でいい感じに見えて
おおおおキターーーー!!!と思ってワクテカでクリックしたら
そのバナーの元絵の背景は単なる写真加工だった時の絶望…
人物は後ろ姿でバナーの時はいい雰囲気に見えたが
よく見たらヘタレだった……
819ヘナー:2008/10/09(木) 22:15:15 ID:DRbUv3zaO
>>814
目が!目がぁぁぁ!!(ヘナー的な意味で)
820ヘナー:2008/10/09(木) 23:59:21 ID:cDw0i5Xw0
イラスト背景に加工写真って縮小しててもなかなかそう自然に見える事ってないと思うぞ
相当ハイレベルなバナーマジシャンだったんだな…
821ヘナー:2008/10/10(金) 10:22:42 ID:gGuJdFgm0
バナーマジシャンクソワロタwwwwww
822バナー:2008/10/10(金) 14:29:36 ID:BgG003l4O
ぼかしやら色調変化やら多様しまくり、縮小マジックバナーでだまされたこと自分もある

元絵だけ見るとイラスト部分と写真まったく自然融合してなかったんだが
823へなー:2008/10/10(金) 20:50:21 ID:zohWJGOGO
サウンドノベルの背景加工講座してるサイト幾つか見た事あって
自分も見よう見まねでフリー背景写真加工したら
マジでそれっぽくなって感動した事あるw
(ただし自分の絵柄も多少萌え系にいじる必要があったが)
そういうの見て写真加工スキルだけやたら上がったサイトの可能性もあるなw

うちも背景時々写真加工で楽しやがって…と思われてそうだ
824へなー:2008/10/16(木) 19:06:06 ID:57Y00AGbO
バナーじゃ凄く綺麗だったんだ
いざコンテンツを見れば、頭というか髪型がデカい!
線は縮れた髪の毛のよう!
色塗りは染み塗り!

バナーの一色+縮小マジックってスゲー
825へなー:2008/10/16(木) 20:23:15 ID:iPE2zSKt0
いい感じのマジカル☆バナーができたぜ!
お前ら騙されに来いよハッハァー
826バナー:2008/10/16(木) 21:27:06 ID:kY3O8U/G0
両目が入りきるくらいのアップの横置き正面顔バナー
90度マジック抜きにしてもかわいいのでいざクリック
TOPにあった元絵はおたふく風邪だった…
顔の3/2くらいは好みなのに…悔しい!!
827へなー:2008/10/16(木) 21:43:36 ID:R/hJoQJN0
ちょっとかっこいい感じの小路みたいな背景に人物の塗りもcooool
っぽいと思ったら縮小マジックでした
厚塗りっぽく見えただけかー…

基本だけど肩透かしだ
828にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/10/17(金) 01:55:23 ID:8oRkUI2M0
トレスなんか西でいいよ、
ついでに丸もぶなりあも連れて行ってトレス島作れよ
829へなー:2008/10/17(金) 09:48:42 ID:Bfavkm+rO
ぬり方がいい感じ!と思っていざ
入るとヘ(ry)だったりするんだよね…
  ぽ
830ヘナー:2008/10/17(金) 10:42:03 ID:YYxzI8htO



ヘナー作りたくても顔アップが少なくて作れない
831ばな:2008/10/17(金) 18:28:47 ID:22uPEovpO
ヘナーじゃないけど
男性向けサイトのリンク見てうまい人多いなーと思ったら6割が公式画像無断加工だった
サイトの管理者とは多少交流があったがその後行かなくなった
832ヘナー:2008/10/17(金) 20:53:24 ID:O1q+hpFr0
<●><●>
みたいなバナー作ってみたいなと思ったけど
すごい地味顔だから無理だったww
華がないことこの上ない
833バナー:2008/10/19(日) 18:35:17 ID:FfJ/H4FgO
新規参入したジャンルではヘナー率は低かった。
その代わり神サイトが
・黄色背景に力抜けたマスコットキャラ+黒字サイト名
・白いバナーの隅にグレー字でサイト名
だった。両方絵サイトなんだぜ…。
シンプルバナーは神サイトというのは本当だったんだな。
834バナー:2008/10/19(日) 19:00:23 ID:DyrMLNZ80
ねんがんのあごサイトを見つけたぞ
835ヘナー:2008/10/19(日) 21:43:06 ID:gAXPclNi0
ワロタ
おめでとうww
836バナー:2008/10/20(月) 02:14:28 ID:Ar+Yghq/0
神→シンプルの法則を発見して以来バナーはいい加減に作っている
しかし実際にヘタrだから逆に裏を読んで騙される人が居るかも知れんwwひひひ
orz
837へなー:2008/10/20(月) 09:23:45 ID:Kfp3JHRe0
自分好みの絵サイトキタ!と思ってクリックしたら
どう見てもバナーマジックです本当に(ry

だがテキストが神だった
二重に騙された気分w
838ヘナー:2008/10/21(火) 07:43:16 ID:yeSYC9A+O
モノクロのデッサン風の絵で、顔上部を切り取ったバナーにktkr!となったら
単に雑で汚いだけだった……orz

あと同人じゃないけど、素材サイトも騙しバナー多い気がする。
いい感じだと思って入ってみたら案外普通、みたいな。
839バナー:2008/10/21(火) 16:49:34 ID:Rfz167wy0
素材サイトのバナーやサイトに使われてる素敵アイテムが
配布の中に無い時、いや無いのは別にいいんだが
それと同じテイストを汲んだ配布素材が無い時は騙された気分になるw

あと大味なレトロ柄の壁紙に惚れて規約読んで進んだ先に
どこにでもあるような水玉壁紙とレトロ風アイコンのみあったりする
いやそうなんだけど欲しいものはそれじゃないってケースもよくある
840バナー:2008/10/21(火) 20:16:12 ID:UWAdzvUm0
>>838
すまんそれはきっと私だ
841へな:2008/10/21(火) 22:29:08 ID:GsfDfKNJ0
>>839
レトレ系のやつあるある
バナーは黒字に花柄とかで着物の柄みたいなやつなのに
中に入って素材見てみると
「これ別にレトロ系にしなくてもよくね?」
みたいなやつが大部分だったりすることってあるよね。
842ヘナー:2008/10/21(火) 22:50:37 ID:mzyd+yMj0
白黒ラフ画みたいなバナー(自ジャンルの絵)でwktkしてクリック。
よろすサイトだったようでトップは知らないジャンルだったが普通に巧い。
これ当たりじゃん!と喜んで自ジャンル部屋に飛んだ。

おっ漫画いっぱいある…やったね(ポチ)
……あれ?何これコマ割とかないの?
っていうかそれ以前になんで全ページラフ画(かつパース狂いまくり)なんだ…まともに読めないぜ。
ストーリーを追おうにも字も汚すぎてどうにもw
うーん…イラストには力入れてるのかも?見てみよう(ポチ)
…あ…れ…?
こっちもラフ(かつパース狂いまくり)なんだ…え、トップすげえ丁寧でバランスも良かったのになんで?

自ジャンルが過去作品ばかりというわけでもないのに(むしろ更新は速いみたい)
なんでそうなっちゃうんだろう。
843嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/10/22(水) 14:24:34 ID:wuzctDRe0
以前厨に遭遇した時の話ですが

友人Aがジャンル内では結構有名な人で儲もたくさんいるような人だった。
その日のイベントはイベント後に同じカプの人たちをいろいろ誘って飲み会しましょうってサイトで公言してて
当然その厨もついてきたんだけど
何故かその厨は逆カプ好きだった。
飲み会始まって自己紹介からすでに
「私は逆が好きなのでー四面楚歌って感じですー」とか
「何故○×■なのか理解不能!理解不能!▲×○が公式!」
「Aさんの○×■だけは大丈夫だけど他の人のは吐くほど苦手ですー」
とかこび売ってるのか喧嘩売ってるのかわからない発言の連発に周りどん引き。
そもそも○×■のカプ書き手さんばっかりの飲み会なのに

みんな大人で当たり障りのない応対をしながら店を出たら
「えーまだAさんと二人で飲みたいなあー」などと厨が抜かすので
これはAに押し掛けの危険がせまってるのではと緊張した空気の中
私のもう1人の友人Bが突然
「みんな!散れ!」
と叫んだ。
「あそこで会おう!」
と走り去るBに釣られて私もAも二手に分かれて猛ダッシュ。
周りの書き手さんたちも無事散ったようで、
厨は取り残されたらしい。
ちなみに飲んでた場所から遠くない位置にカプ内では割と知られてる
そのカプ特有の言葉がそのまま店名になってる飲み屋があって、
とっさのアドリブにもかかわらず厨を除く全員がそこに再集合できた。
同カプの結束ってすごいなとちょっと思った
844バナマジ:2008/10/22(水) 16:10:51 ID:u+4iweEdO
うわあああ初めて遭遇したよ!
オヴァっぽくて敬遠してたサイトに何と無く言ってみたら抱腹絶倒のギャグ漫画を描かれる神だった
今まで敬遠して損したwこのスレにありがとうww
845ヘナー:2008/10/22(水) 16:39:47 ID:BePzwPYiO
ちょwwwww久々にバナー詐欺に遭ったおwwwwww

漫画の一部を切り抜いたようなモノクロバナーのサイトは
(バナーが既にへryじゃなければ)ハズレなしっていうのが自分の定説だったんだが覆されますたww
何この落書き?よくこの元絵があんなステキバナーになったものだ…漫画の内容もボミョウな脱力系だしorz
何よりバナーでは鉛筆書きに見えたのに
実際はマウスで描いたようなガリガリの2値線だったのが衝撃的すぐるwwwwどんなマジックを使ったしwww
ここまで豪快に騙されると逆に清々しいですお\(^o^)/

とはいえ、たまにツボな表情を描かれるので今後の躍進を祈って拍手&ブクマしておいた。
今は紛れも無くへ(ryだが、作品作りの姿勢が真摯で好感が持てる。リアだからこれから伸びるかもしれんし。
ガンガレヘナーサイト、バナーの魔法が解けるその日まで。
846バナー:2008/10/22(水) 22:10:25 ID:wXJWG/gR0
>>845
いい奴www大事に育てろよ。
847へな:2008/10/23(木) 07:46:13 ID:CyGP9STTO
バナーが原作絵にかなり絵柄似てて、気になって行ったら
画風をそっくり真似てるのはその元絵だけだった…
ほかはよくあるリア系で骨盤歪んだみたいな不思議な絵だった

どうやらバナー用絵は原作絵の表紙をトレスして
表情やポーズを一部いじっただけっぽい
原作絵至高の自分としてはビキビキした
848バナ:2008/10/23(木) 12:14:29 ID:xMzY/wRX0
神絵なのにバナーが文字だけってやつは自分が神って自覚してるからできる事なんだよね。
厨よけもできるし。
そんくらいの神になってみたいもんだぜ…
849ばな:2008/10/25(土) 00:31:13 ID:T260QZ7qO
糞ヘボ絵描きのくせに文字バナーのアテクシが通りますよ

文字バナー&ヘボ絵のタッグは、脳内神絵の勘違いチャンと思われるかな?
850バナー:2008/10/25(土) 01:50:28 ID:xrVdHHwT0
とりあえずそのバナーよりアテクシ呼びにいらっときた
851ヘナー:2008/10/25(土) 11:34:42 ID:BmUPIyEPO
本来ならバナーって店の看板みたいなもんで、
そのサイトの雰囲気や傾向を掴んでもらうチャンスの場なわけだし
逆に合わなそうな人はそこで見るのをやめる選択をとれるから
絵描きなのに情報が少ないバナーは不親切だな…としか思わない
男性向けは上手い人、プロもしっかり絵を入れてる傾向だから
(勿論そのぶんブラマジバナーもかなり多いけど)
女性向けにきて最初分かりにくさにびっくりしたな
字かきじゃないのに文字のみ、サイトと全く関係ない小物や動物、風景、とか
入り口の看板ってより並べて楽しむ小物やステッカー感覚なのかな
それとも閲覧者に興味ないように振る舞うのがかっこいいのかな
閲覧者にひどい目にあわされ、厨対策の人は可哀想だけど
852バナー:2008/10/25(土) 12:31:48 ID:NwCJ0Jez0
849に限らずこのスレにバナー製作サイドの書き込みはいらない
853へな:2008/10/25(土) 15:53:55 ID:QxiMuNQ90
これが自分の感性なのよ!っていうのが前面に出ちゃうところはあるんじゃないかな
サイトの方向性自体はまた別の問題って感じで
看板というより名刺あつかいみたいな
854ヘナー:2008/10/25(土) 19:52:43 ID:6pfncVpt0
男性向けのように実用重視ってわけにはいかないからね<女性向け
分かりやすさよりも見た目のオシャレさのほうが重視されてる傾向があるし、
じっさい見た目の悪いバナーは敬遠するでしょ。
855うざ ◆WjFIdVod1c :2008/10/25(土) 21:31:58 ID:1nlrV+a80
連投でスマソ。

>>853
同じ事言ってますよ。
「同人は自由に楽しむもので、強制されるものじゃない」
人の事本当はどうでもいいんだって、コイツ。
どうにかしてぎゃふんと言わせられないかな。ホント
856へなー:2008/10/26(日) 01:12:39 ID:pmHXuysZO
久々に詐欺られた

バナー→華奢な素足
元絵→ムキムキマッチョ首ごん太


バランス悪すぎてワラタ
857へなー:2008/10/26(日) 01:23:47 ID:+4/lEifD0
逆も有るよな
首だけゴン太で全身は華奢
マッチョ系好きだからよく引っ掛かるw
858バナー:2008/10/26(日) 14:45:38 ID:xkvRdGFHO
バナーじゃないけど縮小マジックにひっかかった。
期待してた筋肉が拡大すると………ってかんじ。背景は神だったけど。

でも筋肉描く描き手が少ないジャンルなので通ってしまう……。
859バナー:2008/10/26(日) 17:55:25 ID:gZPFnH3C0
たった今切り抜きマジックにひっかかってきた!
口のあたりから胸の辺りまでを切り抜いた女子のバナー。醸し出されるふいんきが実に色っぽい。
おおーvと思ってトップページ開いてみたらすごく………骨太です…………男キャラかと思うくらい。
買ったばかりのモニタが吹いたペプシで汚れたお
860へな:2008/10/26(日) 18:17:40 ID:A7mUX5wXO
ここまでの流れでゴン太を「ごんた」と途中まで読んでいた自分…

左向きの顔で素敵な感じの絵のバナーがあったんだ
実際入ったら期待通りの絵だった
左向きだけは…

漫画を読むと左向きバストアップ以外が凄いことに…
横顔に至っては
FKMTを彷彿とさせる尖った個性
くそっ、笑っちゃうじゃんよ!
バランスよく練習してくれええ
861バナー:2008/10/26(日) 19:11:56 ID:zJkF9PIj0
お前ら絵師の苦労も知らねえで好き勝手抜かしやがって!


…身に沁みますた
以後注意します
862バナー:2008/10/26(日) 20:09:50 ID:zbcRs/Kd0
>>860のおかげで、『ごんぶと』だと分かりました。
863へな:2008/10/27(月) 14:20:43 ID:oQzsnni/O
雑なバナーに神かも知れないと期待して入ったら本当に雑なだけだったときの絶望感
864バナー:2008/10/28(火) 22:31:23 ID:0XrCGzNJO
865バナー:2008/10/28(火) 22:56:00 ID:pJZKFvv80
ださセンスの文字+素材バナーに字書きサイトかと期待したら
センスないヘタレ絵サイトだった
866バナー:2008/10/29(水) 10:08:07 ID:8/RkY1d8O
ハイセンスかつ上手な絵バナーを発見してサイトに飛んでみたら
バナーに使った絵だけ上手くて他はデッサン狂いまくりのダサもさ絵だった。
そりゃ上手く描けた絵はバナーにしたくなるんだろうけど…
余りにも他と格差ありすぎて釣られた気分だぜorz
867バナー:2008/10/29(水) 21:29:29 ID:ROzgJFdz0
センス溢れるバナーかと思ったら素材サイトのバナーだった時…orz
868バナー:2008/10/30(木) 21:31:58 ID:WAj0RaAR0
新ジャンルにはまって、サーチで新規開拓すると
かならずバナーマジックにぶちあたるのな。
今日もあたってしまったよ
これはどうしても通らなければならない道なのか?

逆に「いまいちかなあ?」って思ってたのが大当たりだったり。
869バナー:2008/10/30(木) 23:32:34 ID:g1mTLQ0P0
>>862のおかげで、『ごんぶと』だと分かりました
870へな:2008/11/01(土) 13:25:19 ID:WbV6uk+YO
もし次スレがあるなら
「こんなバナーには気をつけろ!傾向リスト」
(※必ずしも全てが当てはまる訳ではない)が欲しいw

みんなの経験を無駄にはしたくないw

871バナー:2008/11/03(月) 23:48:58 ID:2zSraDNJ0
>>870
ばかやろう!
バナーマジック傾向リスト作って騙されなくなったら
誰もスレに書きこまなくなるじゃないかw
872バナ騙:2008/11/04(火) 00:51:31 ID:SS7K9AAM0
誰も騙されなくなる
   ↓
マジバナ職人のサイトが閑古鳥
   ↓
これまでにない新タイプのバナマジを発明
   ↓
騙される人続出


無問題v
873バナ:2008/11/04(火) 01:24:29 ID:+CCsE8Wv0
進化するバナマジ
874ヘナー:2008/11/04(火) 20:43:38 ID:VBcbdqRG0
マウスで適当に描いたような、線ガビガビのへたれバナー発見
「これは!」と適当なバナー=神を期待してクリックしてみたら
中ももれなくへたれでした
875バナー:2008/11/07(金) 20:11:52 ID:tQPNSg7+O
今までで一番マジックなバナーを生成したぞ!
次の更新と一緒にバナーも更新だ。
さあ閲覧者たちよ騙されるがよい
876へな:2008/11/08(土) 10:12:24 ID:tw84MonvO
ちなみに今回はどのような点に注力し騙バナーを作りましたか?

自分の場合はキャラの顔をバナーにあわせて仰向けに寝せる
(鼻先が上を向く状態)角度にして
基本どアップでキャラの首が少し入るくらいにすると
騙し度が上がる気がするなw
877バナー:2008/11/08(土) 11:17:39 ID:wRXBPAGZ0
日参してるサイトで、入り口にバナー置いてあって、バナー絵変わってる!しかも自分の最愛キャラの絵!!
と思って中に入ったらバナーの元絵がなかった
更新履歴に「バナー変更」としか書いてないのでバナー用に描いたバナーサイズの絵ってことだろうか…
しかもそのサイト、バナー以外にそのキャラの絵ない
878バナー:2008/11/08(土) 13:06:17 ID:Awlm6MLDO
自分は一回だけ、描き上がったあとそのままバナー加工して上書きしちゃったことある
バナーしか残りませんでした
879へなー:2008/11/08(土) 17:49:02 ID:aaJ2wBQk0
元々200*40で絵を書いたことがある
バナーそのものが元絵ですwww
880へなー:2008/11/08(土) 19:03:31 ID:qal4WbLrO
>>878
せつねぇ…(´;ω;`)
881へなー:2008/11/08(土) 21:05:29 ID:7ao7WxYo0
>>878
全私が号泣した。
切なさすぎる。乙。
882へな:2008/11/09(日) 07:02:56 ID:ixzoviiw0
>>878
あああああああああああああ…
883へなー:2008/11/09(日) 09:33:21 ID:F65588To0
>878
すげぇ悲しい。
884へな:2008/11/11(火) 12:06:34 ID:Usxp/rrc0
>>878
でもその神バナーにROMまっしぐら、常連として居ついてめでたしめでたしv
そういうオチだろ? なあ……?
885転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/11/13(木) 20:02:53 ID:/V901Ut90
ヤソガンで鶺鴒描いてる人の女の子の体が無理
乳を強調したいんだろうけど却って形が変で気持ち悪い…
886へな:2008/11/13(木) 20:05:01 ID:JuclHOP40
ここの住人の一人として、こんなん作ってみたんだ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5233873
>>1のコピペとか勝手に使ってすまない。
ヤバそうだったら消します。とりあえず報告だけさせていただきました。
887ばなー:2008/11/13(木) 20:13:33 ID:ceXf0cX00
いつからここは
バナーに騙されたことを嘆くスレじゃなくて
バナーで故意に騙そうとしたりする管や
なんか微妙に違う事をしている人が多くなったのだろう

テンプレないとこんなもんなのかなー
888へな:2008/11/13(木) 20:42:35 ID:uP+gcwrvO
これだからニコ厨は
889バナー:2008/11/13(木) 21:22:03 ID:oOO+ib2eO
スレの主旨からずれてる上にジャンルバカにしてんじゃねーか
890バナー:2008/11/14(金) 00:57:38 ID:HOntv4Mx0
こないだ騙されたバナーは
受けがすっごく可愛い笑顔を浮かべていて、おおwと思いながら元絵を見てみたら
すごく良い笑顔で攻めを踏みつける受けだった。
SMかよ!全然予想してなかっただけに騙されたけど、ギャグ的な意味では神だったので
二重の意味で騙されてしまった。満足。
891バナー:2008/11/14(金) 12:30:34 ID:cn1EWETS0
>>890
ああ、自分もモノクロだけどシリアスな絵で横顔に血糊べったりなヒロインの絵に
wktkしながらサイトを覗いてみたら、
真剣な顔で魚をさばくヒロインたんのドキドキ☆クッキング(はあと)
ってなことがあって吹いた。色々遊び心があるバナーもいいね。
892へなー:2008/11/14(金) 14:26:11 ID:nEIq/C/O0
>>886
面白かったけど報告とかはイラネ

>>887
故意に騙してるってのは語弊があるんじゃね?
輪郭や人体が苦手でも
上手く見えるところをそう見えるように切り取るのはみんなやると思うし
わざわざ変に見えるところを見せるバナーにはしないだろう

いいところを切り抜いて力作バナー作ったら
アクセス数増えてすいませぇんってのはあるかと
893バナー:2008/11/14(金) 15:14:26 ID:cLH92E+b0
あきらかにアホ動画に対するつっこみだろ
894banner:2008/11/14(金) 18:37:01 ID:F7WmKPw+0
>>892
あなたは数レス前もよめないのか
895バナー:2008/11/16(日) 20:47:50 ID:8IPzC6cl0
昨日一日サーチまわったらもうえらい数だまされた
何でバナーの絵ってあんなによく見えるんだろう
896バナー:2008/11/19(水) 01:00:40 ID:m+Ty1/LdO
>>895読んでふと
バナーの大半のサイズである200×40ピクセル、まずこれが既に格好いい形なんじゃね?
という気がしてきた
897ナバー:2008/11/19(水) 01:09:56 ID:vIhxxwSy0
まさかのバナー黄金比率説
898バナー:2008/11/19(水) 12:51:29 ID:axGqLD6X0
>>897
だがあなどれない
200x40って日本だけっぽいけど、大きすぎず小さすぎず見やすいなーと思う
899バナー:2008/11/19(水) 14:56:18 ID:ThBN3FUo0
>>898
バナーは200×50が良かったと常々思っている。
縦40は狭い。
900バナー:2008/11/19(水) 15:41:12 ID:8Sc0VY9W0
しかしその狭さでヘタレの部分をカットする事ができる
901バナー:2008/11/19(水) 18:10:26 ID:PsEYU6JC0
日本にいる時点でマインドコントロールを受けているようなものだけど200×40さいずが一番好きです
ほどほどに余白を取ることも詰め込むこともできるから
902へなー:2008/11/19(水) 20:38:15 ID:ae6r78CL0
せめて縦は50か60は欲しかった
横書きのwebでサーチみたいなページだと
40がベストだったのも分かるが
903バナー:2008/11/19(水) 22:42:18 ID:YD8zXfhh0
だがちょっと待って欲しい
作る側とすれば縦幅は狭いかもしれない
しかし見る側からすればその細長さがこそが
カッコよく見える要因の一つではないだろうか

<●><●>なんてのは余計にカットインの様に映えて見えたりするのかもしれん
そして今日もバナーに黙れたお、と…
904バナー:2008/11/19(水) 23:56:35 ID:4ooE/rIdO
>黙れたお

バナーマジックが凄すぎて絶句したのか
905ヘナー:2008/11/20(木) 07:46:40 ID:TrhjpD+q0
もともとネットしてる時はしゃべらないだろw
906バナー:2008/11/21(金) 00:35:15 ID:DmTjjAa70
字サイトはバナーでは判断しづらいから
字サイトバナーには575の川柳か俳句を入れる、とか流行ればいいのに
17文字だけでもその人のセンス分かるし
907バナー:2008/11/21(金) 00:45:14 ID:HqapySkz0
そういう時はバナーじゃなくて紹介文とカテゴリ登録数を見ればいい話だろ
バナーに川柳・俳句入りなんて流行っても失笑モノ
908バナー:2008/11/21(金) 00:47:12 ID:WAOoJVSc0
このスレ見てバナーマジックと傾向を楽しみにして幸ランキング見に行ったら幸からランキング撤去
昨日まではあったのになんて俺だけかな
909バナー:2008/11/22(土) 10:31:48 ID:Ia+K6SF40
バナサイズの話が出てるが、海外の二次サイトや掲示板見てると
横500×縦100ぐらいのでっかくて重いバナーが多い…

そしてそのスペースをもてあますように、公式絵をコラして
そのまま貼ったようなのばかり。
サイトに行ってみると、これまた公式絵をフリンジガタガタの
GIFへたくそ切り取り画像ばっかりという、
ある意味騙されないバナーが多い。

200×40でウマバナー作れる日本人は
やっぱり小さいものを上手く作るセンスがあると思うよ。
元絵見てがっくりという可能性も増すわけだがw
910175 ◆bTlwJHybFA :2008/11/22(土) 14:23:27 ID:68P4YCeC0
わかる。
どうでした?って聞かれても
この配置はどうかと思うのですが…とは
場の空気悪くなるからいえないし
でかい声でいつまでも話されるのは正直迷惑ww
別にスタッフと仲良くなりたいわけじゃないしな
911バナー:2008/11/23(日) 03:40:07 ID:wF2660Cn0
イラストを描き上がって、なんかいまいちと思っても
上下を黒く塗って映画っぽく横長い感じにすると
とたんにドラマチックでかっこよく見えたりするよね
バナーにもそんな効果がないだろうか
912バナー:2008/11/23(日) 09:10:12 ID:5gbnpkRH0
幸の「NoBanner」に時々騙される。
自ジャンルは幸管が絵描きさんの場合、すごくセンスのいい「NoBanner」を作ってることが多い。
雰囲気のある背景に小さくて凝った字体なので一見「NoBanner」って気づかずに、
センスのいいサイトが登録されてる、わーい!と思ってクリックしてしまう。
後になって同じバナーがいくつもあるのを見て「NoBanner」だったんだって気づく。
バナーがないってのも、そのサイトの判断基準の一つだから、
幸の「NoBanner」は一目でわかるようにしてほしいな。
白い背景に黒い大きなゴシック体の文字とかがいいと思う。
913バナー:2008/11/24(月) 03:24:25 ID:VoOBykPy0
むしろそこは幸の管理人GJなんだと思う
914バナ:2008/11/24(月) 07:43:13 ID:lNwBa/Ci0
NoBannerは、デザインの関係なのかわざとなのか分からないんだけど、
IEで画像が読み込めない時の[×]と、alt属性を利用して
┌―――――――――――――――┐
|[×] SiteTitle                  |

└―――――――――――――――┘
って並んでるのがカッコよかった。
そして騙されると。
915へな:2008/11/24(月) 09:20:15 ID:iLIOB9rJO
GJというか才能の無駄遣いだなぁと思うw

916ヘナー:2008/11/24(月) 10:01:58 ID:DQ/lj4Fd0
>906
いいねそれw
917ヘナー:2008/11/24(月) 10:08:41 ID:o+h+xD1I0
自分も才能の無駄遣いって気が…>幸管のnobanner
やっぱりわかりやすさが重要だと思う
サーパラのnobannerあたりは一目瞭然だね
918へな:2008/11/24(月) 16:17:43 ID:ANs8bhWA0
なんかさ、914の説明は自分には
ほんとに純粋にバナーが無くて表示された
Not Found状態にしか思えないんだ<×とalt
919バナー:2008/11/24(月) 16:24:53 ID:xDCFrmZt0
幸管のnobannerはわかりやすくないと
自ジャンルはわかりやすいバナーとバナー自体表示されないパターン
センスはいいが最初はnobanerと気付かず騙されるバナーになってる
920ヘナー:2008/11/24(月) 21:50:54 ID:DQ/lj4Fd0
一見整ってそうだけど
いかにもsaiとか使って描いてますって
感じなバナーは、実際サイト見るとガッカリする絵なのが
多い
921へなー:2008/11/25(火) 16:34:08 ID:kgyVlerF0
>>918
本当にリンクが切れてるように見える「画像」なんじゃないか?
だから「騙される」と
素でリンク切れでしたとかそんなばかな

自分はどのブラウザのでも画像のリンク切れの時に表示されるアイコンが
生理的になんとなく嫌いだからあまり好きではないが
922バナー:2008/11/25(火) 17:08:08 ID:ikTJCKUp0
>>921
>>914
>読み込めない時の[×]と、alt属性を利用して
からすると画像じゃないんじゃない?
「騙される」ってのは、そのデザインに騙されたお(´;ω;`)って意味では。
やりようにもよるのかもしれないけど説明だけ聞くと自分も微妙だ。
管理されてない古いリンクページみたいに見えそうだし、
リンク先サイトが不手際おかしてるようにも見えそう。
923ヘナー:2008/11/28(金) 01:13:22 ID:TYERQL9v0
言われてみればリンク切れか元々バナーがないのかが判らない仕様は確かに困るなあ

バナー用リンクを全部サイズ指定ありの画像タグで統一してて、
画像がないサイトも画像の参照元を入力しないでそのまま流用してるって事だと思う
だから本当にリンク切れてるサイトもごっちゃになって騙される、とも取れるw
924バナー:2008/11/28(金) 12:49:25 ID:MkMfVmXz0
どっちにしろスレの主旨からは外れるな
925転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/11/30(日) 12:10:15 ID:dAlkJFU/0
コスをしないと目立てないとか構ってもらえない…
普段、よっぽど相手にされてないんだな
926へな:2008/11/30(日) 14:26:01 ID:RkRe2exnO
このスレももう900かあ
今日もバナーに騙されてくるお
927バナー:2008/11/30(日) 15:13:07 ID:e2XV4hD20
自ジャンルで切り抜きだとAとBが似てて結構騙されやすい
おまけに色まで似てるもんだから余計に
(Aは茶髪だけど公式の効果で赤髪もよくある・Bは公式でカラー絵がない、同人では赤髪が圧倒的)
928へな:2008/11/30(日) 19:29:51 ID:mDz3p7SP0
>>927
あるあるあr
そのキャラ目当てで期待して飛んだ後の絶望感といったら
929ヘナー:2008/11/30(日) 19:30:23 ID:qFmLpcrO0
マジ☆ステのランダムバナーを片っ端から押すのがわりと好きなんだが、
ランダムなのにnobannerまで表示されるのは変だと思う。
公平と言えば公平だがw
930へなー:2008/11/30(日) 19:38:29 ID:qFmLpcrO0
ランダムなのに、は日本語変だな。削ってくれ。
931へな:2008/12/01(月) 01:23:40 ID:h3xbCp5q0
>>927
死帳か
932バナー:2008/12/01(月) 11:38:50 ID:ALopE8SH0
今騙されてきた。頭+片目の横顔が好みでとんだら顎が長かったぜ!
933パナー ◆SNle3siGFo :2008/12/01(月) 17:24:07 ID:YtyAqOtVO
大分前なんだが数字系サーチを見てたら、ちょっと釣り目で悪戯ぽく笑ってるバナーがあった。
┌──────┐
│○─< ABC │
└──────┘
みたいな。
ウハッかわゆすwwwと見てみたら、物が太ももよりデカいトップ絵にお出迎えされた。
しかもバナーではアメコミぽい線がお洒落だったのに、実際のイラストは線極太&ヨレヨレ。
バナーでは褐色肌の少年だったが、実際は黄土色の塗り。
それ以来しばらくショタサイトは警戒するようになった。
934へな:2008/12/01(月) 18:35:47 ID:oifBTd7XO
>>933
ん?ごめんAAがよくわかんないや
○が目の部分?
よかったら解説plz
935ヘナー:2008/12/01(月) 20:12:33 ID:ouGOahZU0
○が顔で−が胴体、ワーオな部分がABC(サイト名)で隠されてた、
って状態じゃないかね
936ヘナー:2008/12/01(月) 20:46:20 ID:W1KlUNyJ0
それは絶対クリックするわ
937へな:2008/12/01(月) 21:54:45 ID:oifBTd7XO
なるほど、ありがとう
クリックするわ
938バナー:2008/12/01(月) 22:56:47 ID:g6oZmq1V0
>>933
「物」ってまさかイチモツのこと…?
それはすごい
939バナー ◆SNle3siGFo :2008/12/01(月) 23:28:52 ID:YtyAqOtVO
>>935の言うとおりなんです。
本当ごめんなさい
940へなー:2008/12/02(火) 07:29:10 ID:7uZ9/eaT0
ああもう!!顔半分のバナーで
凄いうまいなーと思ってクリックしたんだけど、
顔全体だとカイジみたいな鋭角の
三角形顔だった
941へなー:2008/12/04(木) 19:51:02 ID:pdxFvBJ50
斜め絵は抜群だけど、切り取った元の絵は駄目駄目だった
なんで斜めってよく見えるんだろう・・・
942晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/12/06(土) 04:34:49 ID:/sYbiU+D0
>>941
…いっぱい出てきた。
でも素通り禁止に疑問をもってる人もけっこういるみたいで安心したよ。
私に親切なばっかりに173が犠牲になってしまった…
943へなー:2008/12/10(水) 08:22:12 ID:UbltSS6JO
おっ好みの絵と思ってクリックしたら、バナーの元絵はへ(ry
顔上半分だけならまだしも、バナーに加工するにあたって物凄く明度を上げてあった
944バナー:2008/12/12(金) 10:12:25 ID:ZkaCht08O
>>927
亀だけどあるあるwww
不人気な最愛キャラA(男)は人気ヒロインBと容姿が似てるんだが
主人公C×Aを求めてC×Bサイトバナーによく釣られるorz
C×Bは公式カプだし、同人でもノマの中では一番人気でサイトも多い
分かっちゃいるが万が一に賭けていつもクリックしてしまうよ…
そして肝心のC×Aサイトはバナマジだらけwww規模小さくてサイト同士影響受けやすいからって
ヘナーまで普及しないでいいわwwww
945バナー:2008/12/13(土) 23:14:17 ID:ayeUSDPkO
運がいいのか悪いのかまだアゴサイトに出会ったことがない
皆どこで遭遇してるんだ
946バナー:2008/12/13(土) 23:34:57 ID:cWG6ZZsN0
俺もアゴサイト見たことない。
カタサイトによく遭遇する。
目アップのバナー。大抵ギャルゲ塗りで目は綺麗。
左肩が右肩の1.5〜2倍はある。
トイレのドア閉めれない。頭洗うと後ろに何かいそうな気がする。
947へなへな:2008/12/15(月) 03:38:58 ID:PYhJI1u9O
カタサイトってなんかいいなww
私はどちらにも遭遇してないな…ガリサイトならあるが
顔は可愛いかうまいのに体が何でそうなっちゃうんだってくらいガリガリ
948へな:2008/12/15(月) 07:30:08 ID:ONBzZgiQO
顎サイトは、ジャンルで面長顔が流行ってるとこを見たらみつけやすいよ
949ヘナ:2008/12/16(火) 00:28:42 ID:xioVGyrKO
このスレって2立てるの?
950へなー:2008/12/16(火) 03:35:23 ID:9Vn9PF6W0
>949
くっ、だまされた…!と言いたいときが多々あるから立ててもいいと思うw

顔は普通なのに全身絵見たらやたらガタイがいいというか、肉付きがいいというかで
あ、アレー?となったついさっき
そして背景が異次元だった…
951バナー:2008/12/18(木) 22:22:56 ID:RjTlqa7kO
2立てるならこのスレ同様和やかになるといいな
テンプレ的なものはどうしよう?追加はなしでいいかな
952バナー:2008/12/18(木) 22:51:06 ID:NKFtfuaAO
馬鹿な動画作るようなやつがまたわかなければいいね
953ヘナー:2008/12/18(木) 23:26:44 ID:RmUUzBZp0
>1は>1のままでいいような気がする
954バナー:2008/12/19(金) 00:37:20 ID:fUc+fSL10
自分も>>1>>1でいいと思う
何か追加するとしても前スレURLくらいじゃね
955ヘナー:2008/12/19(金) 01:35:05 ID:4hvraUdLO
テンプレ>>2以降にでもヘナーという言葉が
生まれた経緯を載っけて欲しいなぁ…
956banner:2008/12/19(金) 06:37:53 ID:YShT+SY00
出来ればヘナー製作者や騙しバナー作ろうとしてる人の
書き込みは遠慮してっていうテンプレが欲しい…
957ヘナー:2008/12/19(金) 13:39:21 ID:OAyBhrS5O
目のアップ、顔半分、後ろ姿、騙されたバナーの特徴。ちびキャラに惹かれたけど頭身でかいのは…わおっとかありすぎる
958ヘナー:2008/12/19(金) 20:35:04 ID:1ucQXx2f0
テンプレ、ぜひ>>14を入れてほしいと思った
あるあるすぎるwww
959ヘナー:2008/12/20(土) 05:11:37 ID:m4ZHO7qH0
このスレ、エロゲに釣られる厨房のスレみたいで可愛いんだよなw
さて今日もヘナーに釣られつつ、等身大のヘボバナーを作成する事にする
960ヘナ:2008/12/20(土) 09:12:05 ID:ywVnXYlVO
ヘナー制作ノウハウを語られるのはうざいが、
かといって等身大レベルのしか作れない人も
それはそれであんまり管理人側なのを主張してほしくないな
961ヘナー:2008/12/20(土) 09:22:14 ID:ywVnXYlVO
あとよく見かける『いい意味で騙されました』はスレの趣旨とはズレるんだけど
それはテンプレにはいれといてほしいな
基本的にはがっかり感を吐き出したり雑談するスレだって
いい意味で騙されましたって話題がでるとなんか信者(本人?)の宣伝合戦みたいな
情報小出しレスが長く続きやすい

特によく見かける例だと『テキスト神にはへたれバナー』が多いと誉めるのが続くと
サイトのイメージをバナー上で出来る限り表現しようと努力しない
むしろ集客に拘らない自分カックイイ!と、へたれなのを良しと振る舞う
隠れ家気取りの勘違い管理人が増えそうだと思った
962へなー:2008/12/20(土) 09:27:58 ID:epqrZsZi0
自分はあまり制限しないでほしいな
ヘナーにまつわるならなんでも良いと思う
流れも遅い方だし、幸いそんなに荒れてもいないし、
963バナー:2008/12/20(土) 09:33:15 ID:K2JwnTAg0
>>962に同じく
そんなに熱くなる話題でもないのに考えすぎじゃないか?
どんなバナーにしようが管理人の自由だろう
その中にヘナーと呼べるものが複数人の共通意識にあるだけなんだし
好きに吐き出せばいいよ
「また騙されたー」と「騙してすまんこ」くらいのゆるさ加減の方が楽しめるよ
964バナー:2008/12/20(土) 09:43:58 ID:CtZhGREc0
というかROMスレでもないのに管理人を排除しようと思っている人がいるのが良く分からんな
どっち側のレスも楽しく読めたらそれでいいのに
突っかかりすぎ
965バナ:2008/12/20(土) 13:20:22 ID:QL0tAv020
この流れの中悪いんだが、久々に引っかかったので報告

横向きで鼻から下〜肩から上を切り取った構図のバナーを見て
おっ、あえて<●><●>にしてない感じか…色も綺麗だしこれは神の予感!と思ってクリしたら
顔の幅…4分の1でいいよ…って位に顔の輪郭が超横長楕円の絵柄だった
横顔はなぜか普通
966ばなー:2008/12/20(土) 18:20:32 ID:zH43bPwJ0
>>964
何百レスも前の話だけど
「バナマジて文字入れたwww」みたいなカキコとか
喜々として騙そうとしてるレスとかあった
以来自分は製作者側のさーバナマジ作ろかなw発言が苦手
謝りとか悩み相談程度はアリだと思うけど

>>965
新しい……
967バナー:2008/12/20(土) 18:48:19 ID:FqrHqvwI0
>>966
だからそれがもう楽しめないのは深刻に考えすぎってこと
たかがバナーだ
嬉々として騙そうとしているレスが何だ?
金を取られるわけでもないのにそんだけ傲慢になれる思考が意味不明だわ
どんなノリがあろうが許せる心を持てよと

個人の苦手なものを全体で規制すると面白くなくなるんだよ
苦手ならスルーしろよ初心者か
968バナー:2008/12/20(土) 18:55:32 ID:dCNx2dNT0
>>966
何も言わずROMスレへと消えて下さい
969バナー:2008/12/20(土) 19:39:33 ID:zO9ILNjXO
「騙された」スレなのに嬉々として騙そうとしたり
「自分もこれやってた(´・ω・`)」みたいな発言は管理人側から見てもウザいと思ったよ
だからといってスレルールで禁止するほどではないが、水さされるんだよな
970ヘナー:2008/12/20(土) 19:42:33 ID:VE5e16Wm0
半分ネタスレなのに顔真っ赤にして騙そうとすんな!!ふじこ!!
のほうがウザい。水差されるんだよな。
971バナー:2008/12/20(土) 19:45:20 ID:V+xpWLZk0
自分は管理人側だが、管理人のレスに異常に反応しすぎな人がとても不愉快
せっかくの半ネタスレなのに楽しめない人間は憐れだと思う
972バナ:2008/12/20(土) 19:45:52 ID:QL0tAv020
同意
ある意味騙されるのを期待したり笑い飛ばすためのスレだろここ
変に「あれウザい」「これウザい」ってされると、水さされるんだよな
973バナー:2008/12/20(土) 19:45:56 ID:gPVElNu+0
楽しく騙されるスレだと思ってたんだけど
騙された鬱憤を晴らすスレだったのか?
974バナー:2008/12/20(土) 19:46:19 ID:V+xpWLZk0
>>750
ごめん思い切りかぶった
975バナー:2008/12/20(土) 19:47:14 ID:V+xpWLZk0
そしてレス間違ったorz
>>750ではなく>>970です。
976バナー:2008/12/20(土) 19:49:54 ID:ru6kez6T0
「騙された」と言っても、「騙されたw」なイメージのスレ

ヘタレオバァ絵バナーで見かけてもクリックしなかったんだけど
あちこちのサイトからリンクされていて、「なんでだろう?」とサイト見たら
小説神だった
騙されたw
977バナー:2008/12/20(土) 19:52:24 ID:P+IvFHTW0
真剣に騙されたと思う人はチラ裏でもROMスレでも好きに使うといいよ
というテンプレが欲しい
978へなー:2008/12/20(土) 19:55:23 ID:07j9d6G10
自分は管理人だけど、騙す と言うより良いデザインのバナー作る参考にしてるよ
979へなー:2008/12/20(土) 23:49:11 ID:K64g1gjQ0
>1はそのままでいいとして

・うっかり騙されてしまった愉快なバナー体験を語るスレです
・騙されて真剣に怒ってる人はROMスレとかへどうぞ
・ヘナー=ヘタレなバナー
・「こんなバナー作ってた…orz」みたいな自分語りは程々に。

こんな感じ?
980^^:2008/12/21(日) 02:57:01 ID:Hf3Ue4Qc0
^^
981バナー:2008/12/21(日) 04:07:11 ID:RjBj32LQ0
>>976
あるあるあるあry

私も最近そういう小説神にめぐりあったよ。
982バナー:2008/12/21(日) 09:40:50 ID:94SSZslK0
テンプレ追加はいらないに一票
>>1がすでに完成されすぎていて
どんなテンプレも、前スレURLすらも>>1の邪魔にしかならないくらいに思う
タイトルに2って入れるだけで充分だよ。
983バナー:2008/12/21(日) 09:45:27 ID:qM4MKEzm0
またこんな議論が繰り返されるなら>>979くらいのテンプレはあった方がいいと思うわ
過剰に被害者面する閲覧者と愉快犯な管理人どちらもうざいし
984バナー:2008/12/21(日) 09:48:28 ID:e///bEc50
だな
950超えから何十レスも続いてるし
>>979は入れてもいいのでは
985へなー:2008/12/21(日) 10:22:56 ID:94SSZslK0
このスレ別に荒れたりしてるわけじゃないし
テンプレ入れたがってる人って自分の好みに合わないものを排除したいだけじゃん
緩いスレにテンプレで決まりをつけようなんてしても、テンプレ読まないやつはいるし
テンプレ嫁嫁と些細なことにも突っかかりがたる変な奴の餌になるだけ

騙されて真剣に怒っている人は云々なんて
怒ってる人なんてテンプレ議論してる人の中にしかいない気がす
986バナー:2008/12/21(日) 10:56:39 ID:yfJ83D420
>>985
お前数レス前さえ読めないのか
そんな人間が議論に加わるな
987ヘナー:2008/12/21(日) 14:50:43 ID:odSAD92LO
また騙しバナー制作動画を作って
嬉々として報告に来るような痛いのがスレから輩出されなきゃそれでいいよ
988バナー:2008/12/21(日) 18:49:57 ID:6dJQHGiQO
騙されたーって楽しみたいだけなのに騙す側が現れて自分語りしていったらなんとなく白けるのはわかる

上手いバナー総合スレみたいなんだったらいいのかもしれないけど
989バナー:2008/12/21(日) 20:12:55 ID:94SSZslK0
>>988
それ良いね。バナースレって他に無いみたいだし
ヘナーやバナマジ・製作その他含めてバナー全般扱って欲しいわ
990闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/12/22(月) 00:20:21 ID:slVWDvb50
当て馬より争奪戦が嫌い。
全キャラ×受けとか、いくら妄想世界でも何人もの人間が同じ人を好きになるなんてありえん。
あと受けがその全員とやったりするともうね・・・・・。
991バナー:2008/12/22(月) 00:46:44 ID:o7hYPCGy0
あーそれも面白いかもしれん
前向きスレだし
ただ、このスレはこのスレで結構「あるあるwww」と笑って過ごせた部分はあるから
そうなると全くの別スレになるなあと思ったり。
でもまあ総合なら多少のヘナー報告もありだろうしその方向が一番楽しそう。
992バナー:2008/12/22(月) 21:43:55 ID:tLU1zKKK0
じゃあ大体決まったな
2あってよかったwwこのスレの雰囲気好きだ
993バナー:2008/12/23(火) 09:37:40 ID:9q/ozy0J0
おっどういう事?スレタイは
【ヘナーに騙されたお(´;ω;`)】バナー総合【バナマジ・製作】みたいなのでおk?
でも全く別のスレになるよな…
バナーに騙されたおスレは最早「バナーについて話すスレ」ってより
良質なネタスレとして独立した方がいい気もするんだけど

バナマジ・製作に関しては「画像加工スレ」でも作って別にしようか
スレ終わっちゃうし画像加工スレ建てちゃってもおk?
【バナーマジック】画像加工【写真屋がプロ】みたいなの
994バナー:2008/12/23(火) 09:59:21 ID:3uvkv1fI0
>>993
というか、そういうのいらん
普通にこのスレタイに2を付けるくらいのほうがいい
テンプレもいらないと思う>>1のやつだけで
そのほうが色んな話出来ていい
わざわざ制限するようなこと書かなくていいと思う
995バナ:2008/12/23(火) 11:44:49 ID:qOfEBRaj0
>>979はテンプレに入れてくれ
無限ループは避けたい
996バナー:2008/12/23(火) 11:56:27 ID:xeW6Sxtb0
同じく>>979くらいは入れた方がいい気がする
ネタスレと思わず本気で不愉快になっている人間を相手したくない
997ヘナ:2008/12/23(火) 15:02:18 ID:VuGkiTD10
つか、もう立てなきゃヤバいだろ。行ってくる。
998ばなー:2008/12/23(火) 15:03:24 ID:t5BF+3IFO
>>1>>979でいいんじゃないか
999ヘナ:2008/12/23(火) 15:09:58 ID:VuGkiTD10
立てた。>>979はテンプレに入れさせてもらった。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230012299/
1000バナー:2008/12/23(火) 15:12:22 ID:yufI2YlF0
>>999


バナーは良かったのにサイト行って元絵を見たらガッカリ
その人は手書きのブログリストで縮小されたのを見ても上手く見えるのに
クリックして元サイズの絵を見てもガッカリ
縮小すると上手く見える絵の人らしい
もしかするとこの人は携帯サイトなら成功するんじゃないか!?
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/