【情報隠匿】平成ライタ゛ー祭2/伝凹祭について語るスレ3【詐欺?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
このスレは、台東館で開催された&開催される牛寺才最イベント
平/成/ラ/イ/ダ/ー/祭/2と電/王/祭について語るスレです。
イベントと無関係な主催個人のイタタヲチネタは、ヲチスレでお願いします。
sage進行推奨&名前欄にスレ名入力推奨(例>祭#祭)

前スレ>
【情報隠匿】平成ライタ゛ー祭2/伝凹祭について語るスレ【詐欺?】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1197384871/
【悪質主催】平成ライタ゛ー祭2について語るスレ【詐欺?】
http://p2.chbox.jp/read.php?host=anime2.2ch.net&bbs=doujin&key=1190739405&ls=all

詳細は>2-10辺りに
2:2008/02/15(金) 12:08:21 ID:8tx48q0G0
2007年9月22日(土)開催 都産貿・台東館5階
牛寺才最オンリーイベント『平/成/ラ/イ/ダ/ー/祭/2』

●入場時の混乱について
 ・整理券の配布の有無、時間帯、パンフ販売、列整理…等、複数のスタッフを配置していた。
  にも関わらず連絡の不行き届きか伝達の甘さゆえか、全てにおいてgdgd。
  1Fフロアにおいて、同日に同会場で開催されていた一般向けのイベントの客と混ざっても放置。
 ・当日になって参加サークルから売り子を、会場スタッフとして徴収したとの証言あり。

●パンフ引換問題について
 ・サークル参加者に渡す予定のパンフ(参加費に含まれていた)が、
  決められたサークル入場時間内にも関わらず、一般参加者に売り切ってしまい、行き届かず。
  人によって、チケットを没収されたりされなかったりした(担当者によって対応がまちまち?)。
  オンリーサイトで「間違って一般にサークル分を販売」と言い訳しておきながら
   「引換券には『完売時には無効・返金無し』と記載していた」と主張し、
  返金を渋りつつも 主催側の不手際もあったから今回は返金を検討中と返答し、
  全サークル参加者に封書でお詫びと、パンフについて返金するか現物を送るか希望を欲しいとの伺いが届く。
  11月の初旬ごろ、避難所同人スレに、パンフがまだ届いていないという証言あり。
 ・事前売りパンフと、当日引き替え用のパンフの仕様が、同価格で、異なっていた。
  前売りにはあったカラー地図&モノクロ折りたたみ地図が当日用には無かった。
  主催自ら「事前売りはサービスで特別仕様」とイベント終了後にコメント

●追加椅子問題について
 ・在庫はあるにも関わらず、事前購入追加椅子が引き換え出来なかった。
  「ありません、引換券は無効です」と引渡し拒否。
  引き換え券はスタッフにより没収されたとの証言、複数あり。
3:2008/02/15(金) 12:08:43 ID:8tx48q0G0
●コスプレ問題について
 ・コスプレゾーンと販売ゾーンが分かれておらず、しかも通常通路並みの広さだったため
  コスゾーン目の前のサークルスペースに、レイヤーやレイヤーの荷物が侵食。
  サイトでは「パーテーションを駆使して混雑に対処」と記述されていたが
  そのパーテーションはレイヤーの撮影背景用として使用されたのみ。
  スタッフはこの問題にまともに対処せず、荷物の移動を依頼したサークルに 「私物に触るのはよくない」と発言。
 ・イベント開催中にスタッフが仕事を放棄し、携帯の写メで写真を撮りまくっていたとの目撃証言に対して
  「そういう話がありますが、当日スタッフ全員携帯の電池が切れてました、だから写メは撮れるはずがありません」とサイトで返答。

●その他
 ・搬入ミスで閉会間近まで売り物が無かったサークルがあった。
  会場には搬入されていたが、スタッフは捜索しなかった。

2008年2月9日(土)開催予定 都産貿・台東館6階北+7階全面
電/王/オンリーイベント『電/王/祭 』

 ・9月1日に100spでサークル募集開始したが、追加募集を繰り返し、最終的に442spに。
  初期申込者は寝耳に水の無茶な拡大。
 ・キャンセル不可とサイトとチラシで公表していたにも関わらず、
  問い合わせをしてきたサークル参加者にのみ、個別で対応。
  主催のgdgdによる一連の不始末にも関わらず、通信費のほか、事務手数料を徴収。
 ・非公開で受け付けていた10月末のキャンセル〆切後に、一般企業(釣具店)と隣接決定表記。
  断言していた「6階半面は使用しない」に打ち消し線。→いずれも、わかりにくい場所にこっそり記載。
 ・その後問い合わせが殺到し、アンケートを設置、内容が公開されるシステムだったが、
  唯一、自由に記入可能な「カプ記入欄」に意見が書き込まれ、後日「カプ記入欄」のみ非表示設定。
  (アンケートは12/6にたった188票で締め切り)
 ・コスはサークル参加のみ可能、一般参加は家から開場まで来れる軽装コスのみ許可
 ・既に確定しているような表記の為、アンケートが反映されない可能性あり。
4祭り ◆xubvlbaB7Y :2008/02/15(金) 13:34:53 ID:ZFduyYDf0
>>1
乙!

伝凹祭ではサクル者だったんだけど
個人的に直接被害は受けてないので
他の方、追記事項あれば宜しくお願いします。
5:2008/02/16(土) 04:02:50 ID:7wE3vdjL0
>>1
乙です

非常にどうでもいいことだが、「でんおーさい」だったのか
「〜まつり」だと思ってたんだけど、スタッフが当日参加者にこう叫んでいて初めて知った
6:2008/02/16(土) 06:38:14 ID:9w/qLgyW0
>1000 名前:祭 投稿日:2008/02/16(土) 01:37:00 ID:19njUWex0
>誰か他の主催によってまともで愛情のある単車オンリーが開催されますように

とことん人任せなんだなぁ
7:2008/02/16(土) 10:00:30 ID:McQrbagP0
1000での書き込みは人任せじゃなくて神頼みなんだからイージャン
8:2008/02/16(土) 10:17:13 ID:Bs9Wis690
ひでえ
9まつり:2008/02/16(土) 12:45:36 ID:vGgWtIzWO
>6
人任せと言っても誰しもがオンリー主催をできる時間と金銭的ゆとりがある
わけじゃないから仕方がないのでは?
自ら主催はできなくても、まともなスキル持ちの主催が出現したら良いなと
希望をまだ見ぬ誰かに託すことはそんなに悪いことなんだろうか

自分は今は主催するゆとりがないけれど、まともな主催が現れたらチラシ
配布協力等手伝えることはしたいと思ってる
10:2008/02/16(土) 16:31:55 ID:gyy+7aaHO
自分は協力する気ないけど対応はしてもらって当然
むかついたから主催とびこえて会場クレーム
まずいことはとにかく主催が悪い
自分達は時間と金とスキルがないから仕方ないでしょ

お客さん増えたなー
11:2008/02/16(土) 17:04:01 ID:PqzP/7SX0
前回も今回もサークル一般共に活況なら主催は成功だと思ってるでしょ
元々問題ありの人なのに、規模は違えど前回以前から厭離の状態は↑で
ずっとそれが続いたら厨な主催は反省も自粛もする訳ない

当日目いっぱい参加しておいてここで延々文句言ってる人たちも
その一端を担ってるのに全然そう思ってないみたいで呆れる

確かにいろんな意味で特殊ジャンルだね
12:2008/02/16(土) 17:25:56 ID:MSYF0WC00
新スレ立ったけど、誰も今回の件のテンプレ作らないね。
今回も私はサークル参加したけど特に被害も蒙らなかったし
自分ところの頒布で手一杯で回りを見る余裕が無かった。
サークル側やパンフ事前販売を利用した参加者的には成功したって事になるのかな。
13:2008/02/16(土) 20:54:16 ID:eE4lg7R80
じゃあ当日の問題とこれからの問題

・外の列やロビー・エレベーター誘導の為のスタッフの不足
・整理券を事前に告知していた時間よりも早く配布
・それによりフライング来場のペナルティが全く無し
・人を侮辱する変なスタッフがいた
・当日の18禁本取り扱いについて(見本誌など)スタッフによって指導対応が違っていた
・年齢確認用のステッカーを18歳未満にも渡していた
・次回の祭でもステッカーは流用可
(ステッカーを持ってさえいれば次回は年齢確認はしないという事で年齢確認システム自体に
穴をあける事になる)

整理券云々は人を散らす為に仕方なくかもしれないし、ペナルティについては
よっぽどクレーム処理能力を持ったスタッフでないと対処不能だから祭主催だけに
それを求めるのは酷かもしれない
(というかフライング来場してきた参加者が厨)
ただマジで次もステッカー使えるとかアホな事だけはすんなって思うよ
入場時の効率をあげるのに犠牲にしようとしてる部分が間違ってる
14祭 ◆t2YUsaGEgM :2008/02/16(土) 21:35:09 ID:g3DJRQz60
前スレの最後
スタッフに見られても何とも思わないが(仕事だし)
当日一緒に参加するサークルさんに見られるのはやだな。
って言うことなんだけど。
15:2008/02/16(土) 22:32:16 ID:D2e8WM9N0
>>14
あなたのことなんて、誰 も 興 味 も っ て な い から大丈夫だよ

見ようと思えばコミケでもシティでも朝早くに宅配置き場に行って
目当てのサークル名で探せば見れるもんなんだし
前スレでも既出だけどどうしても他人に見られるのがいやなら
手搬入か印刷所から直接搬入すればいい
それでも嫌なら私書箱の住所でも書いとけ
16:2008/02/16(土) 22:33:05 ID:Bs9Wis690
>>9がまともなスキルのある主催者で一日でも早くゆとりのある生活になって
単車オンリーの主催をしてくれますようにw
17:2008/02/16(土) 22:41:32 ID:NGvBAY/60
>>14
あの時ボランティアがあの仕分け手伝わなかったら
サークル入場がもっと遅れてたぞ

最初一応スタッフだけでやるはずだったが
あまりにも動かないのでボランティアが動き出しただけなんだぞ
スタッフの中にもボランティアが動き出してから
「これ分けるの?」な人たちが大勢いたよ

それでもやって欲しくなかったって言うなら、これからボランティアも動かなくなると思うよ
18:2008/02/16(土) 22:41:41 ID:9w/qLgyW0
やっぱり人任せw
19:2008/02/16(土) 22:43:40 ID:Bs9Wis690
>>14は前スレで
設営手伝いの告知がないのにマニュアルと一緒に来たとか書いてた人じゃない?
ここでブッチすれば?とか言われてたけど
結局なんか言われるのが嫌だから手伝ってみましたが
宅配の仕分けしてイヤだったって書けば?
つかさ、主催に言えば?
20:2008/02/16(土) 22:54:38 ID:NGvBAY/60
>>19
何度も書き込みすまん。
それ(マニュアルと一緒に来た)は私>>17だw
行ってみたらあまりのgdgdに、むしろ手伝いに行ってよかったと思ったw
21:2008/02/17(日) 00:26:51 ID:oKtHPtUR0
別に会場側に苦情いれんのはいいんだけどさ
それが、今後全ての同人誌即売会を
締め出す可能性もあるってのは承知の上でするんだよな?

いくらこっちが「今回のことに限ってであって他の即売会に対してどうこう言う気はない」
ってコメントを添えて伝えたとしても、だ。
受け取る側にとってはひとくくりだよってのはわかっててするんだよな?
22:2008/02/17(日) 00:29:55 ID:yQkctG170
ていうか実際迷惑被った近隣在住の方ならともかく
何で迷惑かけた側である参加者が会場にクレーム入れられんの?
恥を知れって感じなんだけどw
23:2008/02/17(日) 00:49:32 ID:2yiQt6940
>>14です
自分はボランティアした側。
あと、自分の身元の流出はちゃんと防いだ。
スタッフ全然足りてなかったし、最後はほんとgdgdだったから手伝って正解だったとは思うけど、
祭側の対応としては、もっとスタッフ動員してスタッフで分けれれば良かったなと思ったんだ。
ヲチスレで話題のサークルとかの荷物運んで
「やっぱり●●に住んでるんだ」とか「○○って名前なんだってwwwwwwww」とか
ひそひそ言ってる女の子たちが居たのを見てもっとなにか方法なかったのかな、と。
しょうもないこと書き込んで申し訳なかった。
24:2008/02/17(日) 01:12:50 ID:xxz52VJlO
>>23
乙です。その女の子達もボランティアということだよね?
たしかに行儀が悪いというか常識がない子達だなと思うけど
スタッフにもそういう輩はいるかもしれないし…だからしょうがないって訳じゃないけど
なんつうか、その子達が一般常識が欠如してたという問題だと思う
25:2008/02/17(日) 02:02:07 ID:lHNzbX8H0
自分もボランティアしたけど最初から宅配便仕分けは仕事の中に入ってたよ
説明の紙にも書いてあった
「設営手伝い」というと机と椅子を並べるだけっていうイメージだったから
そこまでやらせるの?とは思ったけど当日やむなくって訳じゃあなかったよ
でも>>23の言うような人間は見なかったなー
気付いてなかっただけか?

しかしむしろ一番人手を取っててgdgdだったのはクリアファイルの挟み込みのほう
ああいうのはイベント当日にやるもんじゃないな…
26:2008/02/17(日) 03:03:36 ID:2yiQt6940
>>25
そうだったのか。
友人の手伝いで行ったから説明の紙までは見てなかったんだ。
ごめん。
他にも、荷物を降ろした後友達と思われる人のところに駆け寄って耳打ち。
くすくすわらいながらそういったヲチ的な話をしているのが聞こえたよ・・・。

クリアファイルはもうサークル入場時間が近かったから人集まらないし、どんどん抜けていくし・・・。
人を集めるアナウンスもなかったから気づいた人がやっているだけ。
私もやっていたが、途中で「クリアファイル最初に受け取った分は終わったから」みたいな顔して
残ったチラシ200枚くらいを無言で私に押し付けて颯爽と受付に並びに行ったよ・・・。
そのへんにクリアファイル転がってるのにさ、周りは何倍もの量をこなしていたのに。
しゅさいはスタッフとボランティアの区別のつかない人だったから、
サークル入場開始には気を張っていた。
手を抜こうと思えばいくらでも手を抜ける(というか途中で外に出て行って直前に帰ってきた人もいた)ボランティア。
27:2008/02/17(日) 03:06:14 ID:2yiQt6940
>>24
腕章なかったからボランティアだと思います。
28:2008/02/17(日) 03:55:32 ID:jFOfoSoS0
ボランティアだろうが、例えば主催が
「個人情報の管理が厳しく言われてますので知り得た個人情報は一切口外しないように」
なり一言注意を添えれば、だいぶ意識が変わっただろうけどな
気の回らない主催だからしょうがないな
29:2008/02/17(日) 09:45:15 ID:yQkctG170
つまりボランティアの中に一般常識欠如したのがいたのも
100%主催のせいです
30:2008/02/17(日) 10:16:44 ID:U31bysIP0
ものすごい理論にワロタw
31:2008/02/17(日) 10:17:50 ID:qoCvLRKR0
>>25
書いてあったのか。見落としてた。
当日、大量に届く宅配便を前にスタッフが全然動かないから
見かねたボランティアの人が「わけていいんですか?」ってスタッフに聞きに行ったら
「仕分けはスタッフがやりますから」って断られてたよ。
それで一部スタッフだけが動き出したけど、動かないスタッフもいて
結局ボランティアが、になってた。
スタッフ間のやり取りがとにかく行き渡ってなかったな。
32:2008/02/17(日) 10:39:32 ID:rXEHQ9eZ0
全て主催のせいですから
33:2008/02/17(日) 12:37:14 ID:LsZ0Jk3DO
このスレって「主催もスタッフもサークルも一般参加者も07単車好きは厨ばっかです」
って宣伝してるみたい
恥ずかしいよ。私も好きだし参加したし
34:2008/02/17(日) 17:19:44 ID:yQkctG170
外から見たら厨イベントでひとくくりだもんねw
責任押し付けあってるだけ
35:2008/02/17(日) 17:57:05 ID:+lFrKfdY0
「07年度好きは厨」主張キタコレw
36:2008/02/17(日) 21:25:45 ID:04IcGhJf0
こんなスレ立てられる主催がまずおかしいはずなのに
参加者が悪い、人任せが悪い、文句言い過ぎってwwww
素晴らしい人格者がここにはいらっしゃるんですね
だからこそこんな主催が今まで長い間オンリー開催出来たわけですね
本当に牛寺ジャンルの方々は心が広くていいですね

07厨なんで、もう二度とこんな主催のオンリーは参加しませんけどww


37:2008/02/17(日) 21:34:40 ID:yQkctG170
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
38:2008/02/17(日) 23:14:48 ID:e+VtDLzq0
テンプレの如き流れw
39:2008/02/18(月) 00:01:16 ID:JlRVr+XG0
色々問題はあったけど、じゃあどうすれば良かったのかと言うと
主催が無理に拡大しなきゃよかった、に尽きる。
でも問題が問題を起こした状況で、その一言で終われる話じゃなくなった。
だけど、じゃあどうしたら良かったのかって言われても、わからん。
残ったのは主催へのわだかまりだけって感じだ。

次の祭りの集まり具合で、答えは出るかなって思うよ。
40:2008/02/18(月) 01:00:20 ID:HpdkEz0b0
>>39
同意

申し込んじゃった後でこの惨状を知って、欠席するかどうか迷ったけど
自分はボランティアで手伝いをして少しでも問題発生を抑えられたらと思って
今回は参加したよ
でも結局もにょもにょしたものが残ったし次からはもう参加しない
41:2008/02/18(月) 01:22:57 ID:baGe0rCo0
そんなに問題感じてなかったけど、他の申込状況見てかな
とかいってると、すぐ満了して埋まっちゃう
時期的には新刊出るしおいしいんで参加の方向
42:2008/02/18(月) 01:45:43 ID:eP+PRWFh0
私も参加の方向かな
何だかんだで単車で一番大きなオンリーだから
番組単体オンリーが望めない年度なんで盛況になるのなら混ざりたい
43:2008/02/18(月) 02:31:12 ID:i8WfDiqOO
今回サークル参加だからか割合楽しく過ごせた
見本誌チェックも来たし。次も申し込むつもり
でも一般がカオスだったみたいだから、それは会場変えればだいぶ解消されると思う
ダイバの外れの会場とかなら一般列をぐるっと外に並ばせても問題無いのに
44:2008/02/18(月) 02:49:45 ID:1dx5sqB10
いつまでも確実に
「自分は楽しめたから」と言えるところにいられればいいんだけどね。

事前の主催の対応や、訳の分からない説明文で苛々したり
朝から何かトラブルが起こるんじゃないかと心配し続けたりで
結果として問題なくても
心からイベントを楽しむ気分にはなれなかった。
こんな思いをしながら参加するのはバカらしいから
自分は、この主催のイベントにはもう参加しない。
45:2008/02/18(月) 02:56:42 ID:5EcvqcxH0
私は被害なかったけど、自分が良ければ良いとは思わないし
参加する事で問題山積みイベでも開催され続ける一因になるのはごめんだ。
ステッカーの事とかも気になるから、次回は参加しない。
他にもオンリーはあるしね。
参加する人は、次回は良いイベントになるといいね。
46:2008/02/18(月) 10:34:57 ID:Xf9kL8W00
これだけ問題あって次回も参加とかいってる人は、
次回開催についての今回程度のグダグダは文句いうなよ
いままでや今回のことは反省してくれるから次回参加じゃなくて、
今回のことくらいならOKだから参加ってことだからね
47:2008/02/18(月) 13:29:21 ID:76vYR5yG0
何で参加者に噛み付いてるんだ…
配置によってはまったく被害に遭わなかった人も居るだろ

特に秋の祭は番組限定じゃないからいろんな年度のサークルが集まる
ジャンル人口が少なかったり、エロやホモ扱ってなければかなりマッタリしてる
そういうサークルが活気のあるオンリーに出たいっていう気持ちも分かる
48:2008/02/18(月) 13:37:48 ID:EyffWvxe0
あほばっかだなw
49:2008/02/18(月) 13:54:54 ID:rm6TwHEa0
>>46
ワロタw
自警団か何かのつもりなのかw
主催が憎いあまり、会場に凸しようと言い出したり、
次に参加しても文句言うなとか言い出したり、
すげーなおいw
50:2008/02/18(月) 14:04:59 ID:z0cv0okWO
スルーされるのがオチかもしれないけど
ステッカーの件くらいは考えを改めてもらうよう主催にメールしようよ。
51:2008/02/18(月) 14:05:20 ID:3QlKD21v0
>>46
日本に来てまだ日が浅いのかな?
恥の上塗りする前に母国へ帰れ
52:2008/02/18(月) 14:06:50 ID:3QlKD21v0
>>50
もうしたけど反応ない。
散々ガイシュツだが、「しようよ!」とかいうと
まずお前がして反応を報告しろってレスつくと思うよ。
53:2008/02/18(月) 14:11:34 ID:rm6TwHEa0
>>50
ジャンル外でただなりゆきを見ている自分みたいな人間もいるというのに、
全員イベント参加して不快な思いした閲覧者ばかりだとお思いか。
54:2008/02/18(月) 14:16:27 ID:9HFcc8yK0
だから、該当者はってことでしょ
55:2008/02/18(月) 15:33:48 ID:baGe0rCo0
とりあえずだれか主催にはメールしたようだね
56:2008/02/18(月) 16:02:54 ID:iBnFAYMh0
でもこれも散々既出だけど都合の悪いメールは全てメールチェッカーに引っかかって
主催には来なかったことになるんだよね
不思議
57:2008/02/18(月) 16:30:09 ID:baGe0rCo0
つか行ってないんじゃない?
他のアドレスもあるんだしチェッカーしてるんなら返事は来てる
返事が来ない事にしたい人もいるみたいだから
不思議
58:2008/02/18(月) 16:32:33 ID:9HFcc8yK0
全部主催のせいにしてれば楽だもんね
59:2008/02/18(月) 16:41:15 ID:EyffWvxe0
前スレあたりからそういうスレだったじゃないかw
60:2008/02/18(月) 16:53:44 ID:/n8Pf5Wr0
>>ID:9HFcc8yK0
>>ID:EyffWvxe0
そういう馬鹿みたいなマッチポンプ気味のレスは鬱陶しいから。
ここはヲチ板ではないのだし。
また主催に2はこれだからって言い訳与えるだけだよ。
61:2008/02/18(月) 17:15:52 ID:9HFcc8yK0
60は皮肉に気付いた方がいい
62:2008/02/18(月) 18:24:18 ID:tgo4AUBa0
白黒はっきりつけろと言う訳じゃないけど、
ここに来て主催のDQNにnrnr野次馬して軽く批判もしつつ
結局次回も参加する人が一番質が悪い気がする。

イベントを開いてもらって感謝してるなら黙って参加すればいいのに。
63dddd:2008/02/18(月) 18:36:51 ID:ksFtW0w90

テレビ・芸能界の裏

今すぐ検索 グーグル



北朝鮮送金ルート



亀田右翼の正体在日


64:2008/02/18(月) 19:22:33 ID:D7dNGmub0
>>61
皮肉じゃなくて煽りだろw
65:2008/02/18(月) 20:23:17 ID:5Omhg6NH0
ここ見ていて一般のカオスと惨状を知ってなお
次回も参加しようっていうサクル者がいるのに驚き
66:2008/02/18(月) 20:43:31 ID:2/eS9WbYO
しかも理由が「自分は被害に合ってないから」だからな
67:2008/02/18(月) 20:48:35 ID:baGe0rCo0
あれだけ欠席するって言ったのに結局欠席しなかったり
68:2008/02/18(月) 20:57:28 ID:zdobjucUO
>>65
一般の苦労なんてサークル者の知ったことじゃない
特にパンフは事前購入をすればカオスは避けられたのに
69:2008/02/18(月) 21:19:52 ID:1YGllGf30
主催擁護の流れだなー

でもこれで
サークル参加・減
でも一般は今回同様
だったら、
参加したほうが売れ売れでウマーだよね良かったね
70:2008/02/18(月) 21:24:57 ID:EyffWvxe0
カオスを避けられる手段を提示されているにも関わらず
利用しないで難癖つけて文句だけ言う厨
にしか見えないんだよな、残念ながら。
シュウトメ根性って奴?
71:2008/02/18(月) 22:10:56 ID:3QlKD21v0
すべてが良という状態が好ましいに越したことないけど、
私の場合、良と不可を比べた時に良が勝つから
またイベント開催されたら参加すると思う。
そんなもんじゃないの?

しゅさいが全て正しいってわけじゃないけど、
私にはこの規模のイベントを企画・実行することはむりだし、
開催してくれてありがとう。と思っているよ。
「こう改善したらもっと良くなると思う」という意見を
自分とは異なった視点からの見方として受け止めて、
全ての人が快適に過ごせるイベントを目指してくれるといいね。
72:2008/02/18(月) 22:31:11 ID:aj5BqDu70
>「こう改善したらもっと良くなると思う」という意見を
>自分とは異なった視点からの見方として受け止めて、

その期待が全く出来そうにないからここまでスレ伸びてるんだと・・・。
ちっとは批判と意見を分けて話を聞いてくれよと思う。
勿論快適なイベントになってくれると良いなとは思ってるよ。
でもなあ・・・

1の時は普通に楽しめた気がしてた、どうしてこんなになっちゃったんだ。
73:2008/02/18(月) 22:45:12 ID:7Fm8etba0
>>72
イベントの規模が問題だと思うが

撤収手伝った者なんだけど、イベント自体は普通に過ごしたが、撤収で精神的にどっと疲れた
原因は司令塔不在

撤収開始時間が近づいても、のんびり片付けているサークルがいても
「撤収するので、はやく片付けてください」といった催促は一回のみ(マイクが多用できないなら、スタッフ巡回すればいいだけのこと)
「撤収のご協力お願いします」とこれまた一回アナウンスあったけど、自分たちの荷物をどうすればいいのかもわからず
撤収もどんな手順でするかもわからないまま、スタッフが片付けをはじめ、見よう見まねで片付け開始
そしてなんとなくこっちが済んだら、今度はあっち?と常になんとなくだらだら、gdgd
片付けるだけだろ?と思う人もいるかもしれないが、元の状態に戻すという点が問題で
元の状態を知っている人が、指示を出してくれないとできないんだよw
最終的に大かたの片付けが終わって、あとスタッフだけでいいんじゃね?って状況でも
ボランティア組は帰っていいのか、誰に聞けばいいのかもわからない、どうしたらいいのか困っていた

で感じたんだが、全体的にスタッフの連絡不足、情報共有不足もあるだろうが
あれだけの規模なのに、組織(受付、列整備、パンフ販売とか)毎の、責任者がいない感じがした
だから各部門でトラブルが起こっても、スタッフが各自で判断、もしくはいちいち主催に聞くみたいな
最低限、各部署に責任者みたいな、ココの事はこの人に聞けば判断しますって人用意しとけよ
スタッフの集まりだって、主催と部門毎の責任者だけで話まとめておけば当日困らないのに

参加するしないとか、改善点がどうこうとういうよりも
主催側がそういう任せられる部門責任者(チームリーダー)を用意できないなら
この規模のイベントは自分たちには無理(力量不足)ってことを再認識してほしい
これだけの参加イベントはもうないだろうけどw
あと人を気持ちよく使うコツは「〜して」じゃなくて「これお願いします」とか「いいですか?」でお願いします
モノは言い様ってことを学んでほしい、大人なんだから
お茶会程度のイベントだったら問題なかったんだろ
74:2008/02/18(月) 23:18:59 ID:5EcvqcxH0
>>73
お疲れ…大変だったんだな。

主催には>>73を100回くらい読んでほしい
75:2008/02/18(月) 23:31:22 ID:HpdkEz0b0
>>73
激しく同意だ

設営前のスタッフミーティング横で聞いてて知ったんだけど一応腕章の色で
責任者は分けてたみたい
でもその責任者もその場での独自判断というのができてない感じだった

たとえば列整理に人を割いても、その割いた人間に列整理のノウハウがなければ
それはいないのと同じだと思う
だからスタッフ自身も混乱して一般に逆切れしたりなんてことも起こったんだろうね

主催自身も大勢を捌くということには慣れてないみたいで自分が聞いた
限りではインカムで何かしゃべってても抽象的な指示しかしてなかった
「外に集まってる人散らして」「並ばせておいて」「片付けて」
そんだけ
具体的にどこにどうするのかってのがとにかく抜けててこっちが逆に聞けば
ちょっと待っててと待たされ誰かと相談

こんな状態で本当に自分たちは有能だと思ってるならそのうち絶対に
失敗すると思うよ
今回は何人も危機感持った人が手伝ったみたいだけど今後それがあるかどうか
保証なんてないんだからさ
76:2008/02/18(月) 23:47:32 ID:zdobjucUO
>>75
次回の保障はなくとも今回gdgdながらも辛うじて開催を終えたという実績が
できてしまった以上、アテクシ達主催として優秀☆と思い込んでもおかしくない

ぬっちゃけ主催はあの規模のイベント開催をできる技能持ちではないのだから
開催するにしてもジャンルを絞るなりして30〜80SPの小規模に収めた方が参加者
のためにも良いとオモ

でないとまたサークルや一般が通常のオンリーではありえない気苦労をして
ジャンルごと振り回される事態になるだけだ
77:2008/02/19(火) 00:52:28 ID:W3gV3O6n0
>>73
お疲れさま

設営・撤収で提出したのに設営のみになってた。
他にもそういったサークルがあったみたいで、
朝の設営のときに話をした。
なんで撤収人数減らしたんだろう。
そこまで大変なことになっていたとは知らなかった。
78:2008/02/19(火) 01:01:07 ID:jkphlo9N0
>>69
主催擁護っていうか、絡みから来た人とかだと、
このスレ住人が非常に迷惑な方向に暴走しているので、
住人の方嫌がられているのでは。
その割には荒れていないし、外部から見た客観的な言葉が多いように思う。

避けられる手段は自衛しろ、とか。当たり前だし、
トラブルを実感していない奴も参加自重しろなんて無理だ。
規模を大きくすればわかるだろうが、
毎度毎度どこかで大きなトラブルの起きているコミケ。
自衛でトラブルを可能な限り防ごうとするし、、
自分が楽しめればまた次回も参加したいと思うもの。
79:2008/02/19(火) 01:20:49 ID:fCdFTvPf0
てかこれだけ客観的な意見が言えるならなんで主催に直接言わないの?
すごく謎。
80:2008/02/19(火) 02:26:07 ID:c6PR92pnO
苦情はスルーされるからな
自分はもう
自衛=参加しない
に決めた
81:2008/02/19(火) 02:49:42 ID:H9wP0NUvO
自宅からの軽装コスがNGになったのはメールして良かったと思った
苦情入れたからじゃないかもだけど
82:2008/02/19(火) 05:26:21 ID:xo2qidbU0
>>79
今まで誰も直接言ってないと思う?あの主催のスルー能力をなめてはいけないよ。
83:2008/02/19(火) 06:57:00 ID:qG0dH5Yz0
↑見てきたように言う人
84まつり:2008/02/19(火) 10:55:04 ID:IjzdEd3WO
↑見て来たように言う人
85:2008/02/19(火) 11:20:16 ID:LSWuMFQJ0
400以上に拡大の発表されてからすぐに無理はよした方がいいとメールした
でも返事もなくスルー
サークル申込みをしたアドレス使ってメールチェッカー(笑)でも
確認済みだったんだけどな

発表しておいてやっぱやめますとは言えないだろうとは思ってたけど
返事もないのは誠実じゃないって思ったし
縁もゆかりもない人間のいうことなんか聞く価値もないってことなんだろうと
受け止めたよ
ついでに自分のスペ配置もかなり微妙なとこだったしこれからは絶対参加しない
86:2008/02/19(火) 11:45:29 ID:zxTqiKBo0
自分とこは返信きたよ。事後だからテンプレなメールを送ってきただけだろうけど。
正直目が滑って読めない感じだったけど、返事が来ただけでも良かったのかな。
まあ、事後だからだろうけど。

もし次もこんな感じだったら撤収スタッフとしてだけ参加して
主催に面と向かって言ってみたいな(設営だとその後に迷惑かかるから、
結局事後になっちゃうけど)。
そういうときでもこのスレみたいに「まあまあ終わったんだからいいじゃん、
自分は楽しめたよ」みたいに周囲から宥められちゃうのかな。
87:2008/02/19(火) 12:14:46 ID:SqV7PYW1O
馴れ合い感は嫌いじゃないけど、このスレではイラッとするな。
88:2008/02/19(火) 12:50:19 ID:qG0dH5Yz0
せっかく主催憎しで団結してるのにね
89:2008/02/19(火) 12:52:53 ID:CY91y+Rc0
>>88
俺はジャンル者じゃないし、別にどっちの味方でもないぞ。
絡みから来てスレ全体を見た。
主催もアレだが、ジャンル者も相当駄目な部分も多い。
日数も経過しているし、少し落ち着いて外側の気分で状況を見直すといいと思う。
90:2008/02/19(火) 12:55:06 ID:iPlIoRBe0
主催日記に追記来てたの気付かなかったけど既出?
褒められた発言の言い訳とかと一緒に
悪いところあったら匿名でもいいから意見くれってさ

ところで
>男性向けのオンリ−のスタッフさま、
>某大手イベントのスタッフさま、
>他女性向けオンリ−の主催者さまからの御協力を賜り、
>最大時48人のスタッフで開催させて頂きました。
この人たちは次回も手伝ってくれるのかね?w
主催に手を貸したくなくても会場に迷惑かけないように手伝うっていう
選択肢もあるけど、あのgdgdじゃ自分ならもう嫌だな
91:2008/02/19(火) 13:01:59 ID:N9kDi5MP0
半生や生系のサークルや一般にイタタ多いのは事実だよ
主催の駄目っぷりもイタタからすれば何とも思わないんだろ
92:2008/02/19(火) 13:06:51 ID:H9wP0NUvO
07は虹から来たイタタが多くて迷惑したっていうのも事実
93:2008/02/19(火) 13:21:30 ID:Y2eQy15k0
痛いのは十分わかあってるよw
ここでスレ住人同士が叩き合っても主催が笑うだけだ
94:2008/02/19(火) 13:22:19 ID:LpV9Fujc0
「っていうのも」というより「っていうのが」が正解な気がするよ
95:2008/02/19(火) 13:35:18 ID:CY91y+Rc0
>>93
>ここでスレ住人同士が叩き合っても主催が笑うだけだ
こういう書き方がまさに痛いね。
96:2008/02/19(火) 14:12:08 ID:R0w0VzFxO
なんかここを祭主催に対する弾劾スレか何かと勘違いしてる人多いよ。
97:2008/02/19(火) 15:26:49 ID:Tw+P8wV90
それも全て主催のせいなんだろ
98:2008/02/19(火) 15:37:52 ID:qG0dH5Yz0
座布団1枚
99:2008/02/19(火) 16:28:30 ID:N9kDi5MP0
住人がすべてジャンル者な訳でないよ
ここつーかこのジャンル含めて別ジャンルでも有名だし
もちろん良い意味ではない
100:2008/02/19(火) 19:43:55 ID:ryVG1TRb0
どうするどうなるって見ている別ジャンル者は多いよ
この主催についてはかなり話題になってるし
イベントは中だけ良ければそれでいいってものではない
前にも誰かが書いていたけど、むしろ外に対して
問題なしであるべき
それを「自分のサクルは問題なかったからいい」って
発言してしまう幼さには本当に驚きだ
101:2008/02/19(火) 19:59:55 ID:ZJ0ZGIFq0
次回はもう、無くていいと思うんだ。
102:2008/02/19(火) 20:06:01 ID:AkHNWu9P0
同じ会場ですでに平成単車祭3が予定されてるからなあ
103:2008/02/19(火) 20:30:54 ID:Tw+P8wV90
とりあえず>>73>>75>>77の意見は
コピーして主催にメールしておくよ
104:2008/02/19(火) 20:53:07 ID:N9kDi5MP0
> コピーして主催にメールしておくよ
まさにこのジャンル者の代表の様な意見だな
105:2008/02/19(火) 22:42:01 ID:Y2Tc97990
>90
48人全員そういうスタッフだったら良かったんだろうけどね・・・
中にはスタッフの皮をかぶった非常識が居たのも事実
そして断然そっちのが目立つ。
もうスタッフ=お手伝い、人手さえ居ればいいって規模じゃなくなってるんだよな

ジャンル者代表でも2からでもいいから
使えると思ったノウハウはどんどん拾ってもらえるといいんだけど
106:2008/02/19(火) 22:49:44 ID:qG0dH5Yz0
>>103
自分の意見を自分の言葉で書かなきゃ意味ないんですけど
107:2008/02/19(火) 23:10:48 ID:Tw+P8wV90
ここで愚痴ってるなら主催に伝えてあげた方がイージャンw
108:2008/02/19(火) 23:17:23 ID:me4H1DFV0
いちいちメールなんかしなくても
自分が主催したイベントの専スレなんだから見てるだろ
109:2008/02/19(火) 23:22:53 ID:LpV9Fujc0
超理論w
110:2008/02/19(火) 23:51:07 ID:mqQD7i3JO
自分7Fでサクル参加をしてたんだが、
自分の見間違いでなければ、6Fにはうじゃうじゃスタッフいたのに
混雑時7Fにスタッフ6〜7人しかいなかった。
普通のオンリーってそんなもんなのか?
111:2008/02/19(火) 23:58:50 ID:6W5je8B7O
私も七階だったけど、あの広い会場に何人のスタッフがいるかなんて
とてもじゃないけど数えられなかった。
人だかりも凄くて見渡すことなんて出来ないと思うけど。
112:2008/02/20(水) 00:00:15 ID:741oqU7m0
大手さんにはいっぱいつけるんじゃないの
113:2008/02/20(水) 12:49:29 ID:V4cZ0chQ0
どの道175の多いジャンルには違いないわな
わーっと人が集まってわーっと去っていく

ミクでも九州在住のサークル&主催未経験者が
会場代を折半しましょうとオンリー共同主催を募集してる

…正直大丈夫か このジャンルは と思う
何で気軽にオンリー開けるとか思うんだろうか
114:2008/02/20(水) 22:05:20 ID:Qbfp7JVy0
集客できると安易に考えてるんでないの
スレ違いそうだが、ジャンルに限らず地方なんてそんなもんだよ
貸会議室も安いからね
20〜50以下なら場所もわりと簡単に確保できる
でも折半とか中高生みたいな事言ってる主催は地方でもごめんだ
115:2008/02/20(水) 23:51:19 ID:AQkZhJpz0
次回からステッカーは廃止するらしいね
116:2008/02/21(木) 01:16:46 ID:ogG/fSVs0
>廃止
よかった
でもそもそも使いまわしなんて事を思い付く思考回路が不安なんだよなあ
何をどうしたらどうなるかっていう簡単な想像力が働いてないように見える
117:2008/02/22(金) 01:15:16 ID:W3E/uqZd0
この前知り合いから聞いたウソみたいな話
7Fスタッフは10人もいなかったんだってさ
118:2008/02/22(金) 10:22:52 ID:L2jmTUPT0
合計で40人程いようが、一番広い会場に7人じゃバランス悪すぎだね
普通は倍は必要だけど、主催の感覚は普通じゃないのかな
119:2008/02/22(金) 13:57:33 ID:tEfcTAzX0
〜だって、〜らしい
ほど信憑性がない発言もないなw
120:2008/02/22(金) 15:29:59 ID:L2jmTUPT0
擁護意見も信憑性のないのは同じだけどね
121:2008/02/22(金) 15:30:58 ID:DfuHR3nP0
でもあんまり「だった」ってやると身バレの可能性もあるし
ちょっと聞いたんだけど、ってやりたくなる気持ちはわかる。
122:2008/02/22(金) 20:25:30 ID:N8HBkEJQ0
まあ少なくとも6〜7人とか10人もいなかったとしか書かれてないのに
7人って断定している118は関係者か本当に関係者から話を聞いたヤシか
123:2008/02/22(金) 20:31:21 ID:L2jmTUPT0
探ってる探ってる
124:2008/02/23(土) 01:00:52 ID:3FCMqV/gO
結局何人参加したのかねー
自分の周囲はわりあいマッタリしてたので
人垣の向こうの混雑がイマイチピンとこない
125:2008/02/25(月) 10:18:26 ID:aukFWM180
ほんとに、ここの会場でオンリー行う主催は問題起こして自覚しない反省しない
奴ばっかだな
126:2008/02/26(火) 19:55:42 ID:cATiDA280
気と混むも貴方も満了でホクホクだね
127ライダー:2008/02/28(木) 22:33:45 ID:hPqhyRrmO
悪いイベント
128:2008/03/05(水) 13:03:06 ID:aNGm0W000
当選ポスカ到着age
129:2008/03/05(水) 13:18:32 ID:UR0hKs63O
当たったのか!
羨ましいな…
130:2008/03/05(水) 20:35:04 ID:pI5dXLod0
サークル参加だったから自分の貰われてなかったりして…とちょっとgkbr
131:2008/03/06(木) 04:25:39 ID:6cI5nOmA0
自分のがどこに貰われていったのかすごく気になる
当たった人一言くれねえかなあ
132:2008/03/06(木) 07:01:24 ID:DBb0jkGrO
それ以前に、自分のを希望してくれた人がいるのか気になる

誰も貰い手つかなかった場合は、どうなるんだろうorz
133:2008/03/07(金) 01:40:36 ID:zk0JT6Ai0
2人でサークル参加。で、
自分も相方も第1希望のポスカが到着したよイヤッッタアアアァァァァァ!!!
>>131描き手本人さんに一言とか、もう何から伝えていいかわからん。
でも一応ココで言っておく。
大事にするよ、ありがと!
134:2008/03/07(金) 02:02:42 ID:zk0JT6Ai0
妙なテンションの書込失礼しました orz ココで言ってどうするよ…。
落ち着いたら拍手でもポチッと押してきます。

135:2008/03/07(金) 12:23:34 ID:JrNiOaVf0
このスレでわざわざ良いにくるのはよほど頭の痛い厨か関係者しかいないな
地味な擁護乙w
136:2008/03/07(金) 12:35:22 ID:cMaCo1Lj0
ポスカの人に言ってるんでないの?主催じゃなくて。
137:2008/03/07(金) 13:23:10 ID:USEULvsC0
スレタイ的にも「〜祭について語るスレ」なわけだしすれ違いでもないよな。
何か問題でもあるのだろうか。
138:2008/03/07(金) 13:24:41 ID:H7U1bxuT0
余程穿った見方しか出来ないんだろ。
主催否定意見以外一切受け付けません、ってとこじゃない?
139:2008/03/07(金) 18:33:07 ID:JrNiOaVf0
はいはい、擁護擁護。

スレタイと2〜10みなよ
【情報隠匿】【詐欺?】

どう見てもアンチスレじゃん。
アンチスレにお礼書き込むでも良いけど地味な擁護にしか見えないよ
ここにわざわざ書き込む事じゃないよね?本来。

ここで色々言われてるけど、ほら!感謝してる人もいるの!
って言いたいのは解るけどw
140:2008/03/07(金) 19:58:44 ID:Gi7mUb58O
別に主催擁護には見えなかったけど。
流れから見てハガキを描いた人へありがとう言ってんじゃないの?その場のノリで。
てゆーか当人がもう引っ込んでるのに絡んでやるなよw
141:2008/03/11(火) 19:47:17 ID:9XwUg4MN0
その場のノリでアンチスレにお礼書くか?
142:2008/03/11(火) 19:48:48 ID:HTHfEBfy0
しつこい
143:2008/03/11(火) 19:56:54 ID:nzPblRzd0
むしろこのスレ以外のどこで当選ハガキの話題が出来るんだw
いやまあ、2ちゃんじゃなくて、直接ハガキ描いた人にお礼言うのが一番だよな。

喜んでくれると思うから当選した人はサークルさんに
一言伝えてみたら良いと思う(`・ω・´)
144:2008/03/11(火) 21:01:32 ID:9XwUg4MN0
408 名前:nthrsm085191.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 投稿日:2008/03/11(火) 20:30:11 ID:NgNh7h4J0
台東館の問題主催

【情報隠匿】平成ライタ゛ー祭2/伝凹祭について語るスレ【詐欺?】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1197384871/l50

【厨主催】都産貿分割オンリ主催【ドリル大星霊祭】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189707551/l50

【喜多由愛】夢/水/星【羅喜☆巣多】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192118085/l50
145:2008/03/18(火) 07:51:51 ID:rKqjRAX80
春で祭3のチラシをもらったけれど9月に開催なんだね
finalと銘打ってるから最後なんだろうか
ちなみに募集は250サークルだった
146仮面:2008/03/18(火) 15:23:32 ID:q5oHA8HoO
詐欺
147:2008/03/18(火) 15:53:03 ID:ilzAxqVV0
>>146何処の誤爆?
148:2008/03/18(火) 16:20:05 ID:MVDWk2lTO
サイト出来てるよ
トップ絵、特徴が掴めていなさすぎて誰が誰だか本気で解らない…誰か教えて

今回はサークル参加者も全員パンフ購入制らしい
またぼったくられるのかなと欝
149:2008/03/18(火) 20:45:37 ID:9hYSJ+8y0
>148
トップ絵フイタww
答えはパンフにでも載せてくれるんだろうかw
150:2008/03/18(火) 21:52:55 ID:Hlh9MkKy0
前回身長対比が大間違いだったがベルトがあったから辛うじて判ったんだよな
ナマがいるこのジャンルは似せるの難しいよわかってるよ
でも見分けすらつけられないのはちょっとひでえw
この人一体どの作品やってる人なんだ?
151:2008/03/18(火) 22:21:46 ID:qod3+3fC0
トップ絵、奥から手前に向けて順に
00から08の主人公8人並べてあんのかこれ
152:2008/03/18(火) 22:22:54 ID:qod3+3fC0
8人じゃない、9人・・・
153:2008/03/19(水) 00:11:45 ID:LKnZOMXi0
茶髪ロンゲが続いてるのが悪いんかもしれないけどさ(特にツンジとたっきゅんあたりは…)
せめて何か持たせておけば。ショーイチくんにフライパンとかw
154:2008/03/19(水) 01:23:11 ID:km6HTXml0
もういい加減台東館でやるのやめてくれないかな

こないだの07単車祭でヘルプしてた熟練スタッフって
別に主催のツテとかじゃなく問題主催に対して見るに見かねて
手を貸す有志だって聞いたし
07単車祭より人が集まるかどうか今のところ疑問だけど
前回の一般の入り具合見てまだあそこ使おうとするなんてな
人の善意の上にあぐらかいてるとしか思えない

あとサイトパスリセットしますって書いてあったけど前とおんなじ…
パス設定すらも面倒だというんだろうか
155:2008/03/19(水) 01:29:31 ID:km6HTXml0
ごめんサイトパス云々は自分の誤読だったorz
156:2008/03/19(水) 01:40:13 ID:m335QLRT0
主催が態度を改めないのは分かりきったことだから
文句があるなら
参加者側でできることはもう不参加という選択しかないよ。

「主催に真面目に進言すれば改めてくれるはず」
「文句ばかり言うのは、参加側の我が侭」
「参加側もお客さん気分でいないで
 改善のために積極的に協力するべき」
なんてご立派な意見は
この主催に関しては全部キレイ事の机上の空論でしかないからね。

主催が金儲けする姿が目に入るのは不愉快極まりないけど
それでも参加するって人がいるなら
他人にはどうこうできないし。
157:2008/03/19(水) 02:01:12 ID:km6HTXml0
>それでも参加するって人がいるなら
>他人にはどうこうできないし。

自分の言ったスタッフについてのことならそもそもジャンル外の人たちのことだ
台東館て祭以外にもいろいろ問題主催を抱えてて、
問題の大部分が会場の収容人数超過についてなんだよね

事故が一件でも起これば最悪同人イベントは全部が締め出されるかもってことで
手伝ってるらしいので、手伝わないという選択肢はもうあの会場を
諦めて同人は有害だというレッテルを貼られるのと同じ
=手伝わないわけにはいかないという負の図式

だからこそそういうヘルプ要員を頼りにしてるような主催には腹が立つんだけど
158:2008/03/19(水) 11:52:08 ID:V7lwfbFr0
>151
お前天才じゃね?
159:2008/03/19(水) 15:19:36 ID:NodwrmKH0
ケトコムで検索するとあの会場結構大きいイベント多いんだな
160:2008/03/19(水) 17:26:41 ID:4R0evTy80
問題イベントばっかりだがな
161:2008/03/19(水) 20:01:43 ID:mMg8ZzEq0
>156と>157読むと、確かに参加者に出来る事で
一番効果的なのは、参加しない事だな。特にサークル
サークル集まらなければ一般も減るしね
162:2008/03/20(木) 18:36:42 ID:vqAYLwAt0
今までサクル参加してたから中でのうのうと沢山人が来てる!嬉しい!とキャッキャしてたけど
ここで入るまでの大混乱を読んで恥ずかしくなったよ。
サクルが限定牛歩とかしたなら言語道断だが、サクルで客寄せしておいて入場前に嫌な思いさせる
なんて最悪だろう。
熟練スタッフだって正直何をしてたんだ・・・

あと今回はむしろ18禁本販売の対応が不安
ガイドラインが曖昧で正直者が馬鹿を見た印象だったので
163:2008/03/20(木) 21:21:22 ID:WuxyfOxh0
>>115ってソースあるのかな
164:2008/03/21(金) 15:04:49 ID:cpBrxI4w0
一般参加だったけどこのイベントはもう行かない。
好きなサークルが参加してると痛いけど、
前回の不愉快さと不安が上回っちゃったよ。
165:2008/03/21(金) 21:04:41 ID:jTML46US0
袋詰めマンドクサイので台東館のイベントはもう出ない。
166:2008/03/21(金) 21:38:44 ID:Xv1xtKEe0
そんな心配しなくても165の本は誰も見ない
167:2008/03/21(金) 22:42:41 ID:qefGdKVx0
祭はどんなにネガティブキャンペーンされても参加する人は参加するし
それなりに賑わうから参加した者勝ちになる
悲しいけどそれが事実
168:2008/03/21(金) 23:29:50 ID:A1G6a+290
冷静に判断して不参加を選ぶ人に対して
ムカつくけど盛り上がるイベントに参加しない負け組pgr か?
すげえ考え方だな。
169:2008/03/21(金) 23:54:35 ID:39PGn6Vx0
>167
どうしてそこで参加した者勝ちになるのかわからないな
イベントは他にもあるし、これに出ないと死んじゃう!なんてこともないのに
だから自分はもう金輪際出ない
170:2008/03/22(土) 00:55:51 ID:jDV21qep0
>167
一般の自分も3は行かない。
祭1は不満は無かったので、2にも行ったら会場周辺の混雑にびっくりした。
いくらカタログ事前購入を推奨していたとは、あれはひどすぎたよ。
伝凹祭でもカタログ当日購入の一般参加者への対応は改善されてなかったし。
3に神サークルが参加していても自分は行かない。
171:2008/03/22(土) 09:47:43 ID:GmUAWvUz0
>>168
>>167は 負け組pgr してるんじゃなくて、憂ってるんじゃないのか?
祭主催に腹が立つのはわかるが、なんにでも噛み付くのはおかしいぞ
172:2008/03/22(土) 10:02:06 ID:cl6S40h70
それも主催のせいです
173:2008/03/22(土) 12:07:53 ID:0F4fvFLs0
なにをして勝ち組と言うかはわからないけれど
盛況なイベントに出て本も売れて楽しく交流してという意味では
祭はそれなりに機能してしまうから
不参加者が数人いたとしてもたかがしれてるというか
主催の態度や考え方はこれからも変わらないだろうなあと
174:2008/03/22(土) 13:00:43 ID:IqnrhNUi0
それなりに賑わうから人も集まるけど、その裏には
見るに見かねて手を貸した有志のスタッフとかが居るわけだろ…
次回もそうなるかもしれないと思うと恥ずかしい
主催も変わらないけど、参加者も変わらない
だから駄目なんだろうな
175祭 ◆xubvlbaB7Y :2008/03/24(月) 14:12:08 ID:hSjPXMcL0
>167はウィルス
176:2008/03/24(月) 23:35:46 ID:7Y+VY2Y10
3のサイトって20日が正式公開じゃなかった?
パス新しくなったのはいいけど、中味ないよ。
177:2008/03/25(火) 08:01:30 ID:qRJF/EIc0
それはひどすぎる
うちのPCでは全部見えるけど176のPCでは見えないってことは
きっと主催のせいだね
178:2008/03/25(火) 08:38:11 ID:vBcw5X/I0
wwwww
179:2008/03/25(火) 09:10:50 ID:3loGr2LC0
>177
そうなのか、昨日の時点ではエラーメッセージしか出なかったんだスマソ
180:2008/03/25(火) 10:56:13 ID:Gl6OSj/m0
>成人向け頒布物について
>電王祭ステッカーの流用はできません。
>閲覧・販売時に生年月日が確認できる身分証明書の提示を求めてください。


これは主催側で一般入場の時に年齢確認しないで
各自買い物の時に身分証提示って形になるのかな
181:2008/03/25(火) 13:31:32 ID:KwqX1VV40
つまりミケやシティと同じに戻るということだろうな。
頒布側が責任とって確認しる、と。

もしかしたらステッカー印刷費ケチったのかな^^^^^^^^^^^
182:2008/03/25(火) 14:59:51 ID:+TA2PBZ90
今度の祭は会場は台東館のまんまなのに
参加費にパンフ代含めないんだ
ただでさえ安い会場なのに参加費高め設定でもにょっとしてるのに何だかなあ
サークル側にカードを用意させる参加者頼みの企画してるくせに負担ばっかり増やすんだなー
183:2008/03/25(火) 17:14:56 ID:p6DldAar0
それでも参加する奴らがいるから、主催も調子乗ってんでしょう。
184:2008/03/25(火) 20:20:35 ID:qRJF/EIc0
>>181スッテカーはヤメロって主催に凸ったやつが出たからじゃね?
185:2008/03/25(火) 20:49:53 ID:ndNDopWr0
ステッカーは次回も利用OK
→再利用は未成年の手に渡る恐れがあるからヤメロ
→やめますが年齢確認は各自して下さい
が正しい流れだよ。
186:2008/03/26(水) 16:04:45 ID:Nw6z4mSA0
常識でモノ考えれば分かる範囲でこの有様だものなw
187:2008/03/27(木) 01:39:19 ID:HdPC9CJSO
>>182
参加しないという選択肢があるじゃないか
188:2008/03/27(木) 20:17:15 ID:tIP5iC0F0
不参加って選択肢出されるとしばらく書き込みが無くなるんだよな
189:2008/03/27(木) 20:32:35 ID:ipUEFyml0
前回参加してまた申し込みするのは自由だけど
自分はその人の気が知れない
久々に酷い厭離参加したと思った

通常の厭離よりは本売れるかもしれないけど主催の対応が不愉快すぎる
中学生が成人シール持ってたとか、18禁見本対応の曖昧さとか

当日大きな事故が無かったのは見かねて手伝った人たちのおかげ
主催はそれを全く解ってない
190:2008/03/28(金) 07:58:25 ID:qAOxNVSL0
参加者たたきキタコレ
191:2008/03/28(金) 10:21:54 ID:otbLHk9Q0
>190
ここは参加者を叩いて「こんなのに参加するなんてバカじゃねーのpgr」するためのスレです
192:2008/03/28(金) 11:54:19 ID:UnrKA8a50
参加者は、イタイ主催って分かってて参加するんだから
自分に被害がこうむったときでも笑ってすまし、主催を擁護してあげる
優しい人たちばっかなんだよ。

別にそんで良いんじゃね?
一番駄目なのはわかってて参加するのに
自分に被害がこうむったとたん手のひら返した様に
ギャーギャー騒ぎ出す馬鹿だよ
193:2008/03/28(金) 23:22:03 ID:JD4nMIz80
>優しい人たちばっかなんだよ。
このジャンルは人間ができてる人が多いんだね
涙出てきそうです
194:2008/03/29(土) 21:52:26 ID:eMiWw9uX0
今回コスプレ無しなんだな
またエクステは居るだろうけど
195:2008/03/29(土) 23:03:03 ID:jgFj0EJc0
せっかく最後なんだからコスプレ有りにすればいいのに
196:2008/03/29(土) 23:07:47 ID:5xVyzPlZ0
正直コスはもういらんと思う
電凹祭の6Fが異空間になってて隔離措置は助かった
あれが当初の通り6Fと7F両方にサークル配置されてたらと思うとぞっとする
197:2008/03/29(土) 23:39:50 ID:jgFj0EJc0
でも、今度は田凹厭利じゃないんでしょ?
コスないと人が少ない感じがするな
198:2008/03/29(土) 23:52:51 ID:5xVyzPlZ0
コスさっぴいたって人大杉だったよ…
単車全体厭離だって結局人口は07が大多数が占めるだろうから少ないって事は無いと思う

祭シリーズに参加してたけど、現行も過去も一番バランス良かったのは祭1だったような気がする
賑わいもあったし、参加者の殆どがマナーも良くて楽しかった
199:2008/03/29(土) 23:56:14 ID:jgFj0EJc0
つまり田凹がなければ平和なんだな
200:2008/03/30(日) 00:46:17 ID:UbjDLTQX0
はいはい
また07叩き
201:2008/03/30(日) 00:50:58 ID:nRyAY/Va0
私は>196だが別に07を叩いてる訳じゃないんだが

祭2でも電凹祭でもコス参加者の行動やマナーを
主催がコントロール出来てないように思うので
コスはもう止めさせた方がいいと感じた
202:2008/03/30(日) 06:35:18 ID:4vz2nqJ60
>>197
コスなしで人が来ないならコスしてる人にとっては本>コスってこと。
サークルも買い手も本が売れる・買えるならいいんだからコスだけの人が来ない方が
前回のようなごたごたがなくていいよ。
203:2008/03/30(日) 06:35:50 ID:4vz2nqJ60
× 本>コス
○ コス>本
204:2008/03/30(日) 14:24:20 ID:Sd0v1tcl0
3はどれだけ参加するんだろうね
205:2008/03/30(日) 23:00:56 ID:HknjCDY0O
参加する方も悪いって人いるけど、皆が皆ここ見てる訳でもないだろうし
自分や自分の周りが迷惑被ってなかったら、gdgdに気付きもしないんじゃない?
206:2008/03/31(月) 21:10:03 ID:5Qv2ZGcS0
明日から受付カキコ
207:2008/03/31(月) 22:55:20 ID:ZVpm3zcJ0
事前にパンフ買っとかない方が悪いみたいな意見見た時も思ったけど、
メインジャンルじゃないけどちょっと買い物行ってみよ〜
くらいの客も少なくないだろうからね。
そういう層が頻繁にサイトチェックしたり、情報収集したりする事は考えにくい
208:2008/04/01(火) 05:30:07 ID:eEXWX9yR0
サイトチェックしててもそこまでパンフが重要なアイテムだと思わなかったよ
隠れオタだと通販なんて怖くて出来ないし、
このスレの存在も知らなかったから普通のイベントだと思ってた

前回のイベントから帰って速攻該当スレを探したよ
209:2008/04/04(金) 22:30:14 ID:Rh+V4+qj0
hosyu
210:2008/04/09(水) 19:43:55 ID:3pCvs0qI0
スパコミに主催出てるね
211:2008/04/18(金) 10:33:26 ID:oQNLJyoe0
祭3に“FINAL”ってあるけど
開催はこれで最後という事?
それが賢明だと思う。
212:2008/04/18(金) 17:48:42 ID:zTQ9Tit00
むしろ2がFINALだったらよかった
213:2008/04/18(金) 20:11:32 ID:9qr6THoEO
でも秋に51オンリまたやるって書いてるね
214:2008/04/20(日) 14:00:05 ID:lyvMzAqG0
これで最後にするらしいよ。
主催は、クうガと電車でやっていきたいらしい。
215:2008/04/24(木) 07:41:25 ID:E0KLthS+O
最近祭3のチラシもらってこのイベントの存在を知ったのだけど、主催酷すぎだな…。
216:2008/04/24(木) 12:25:33 ID:+x5XrmbN0
見てないのでわかんないけど
うPか詳細ヨロしく
どー酷いん?
217:2008/04/24(木) 19:52:07 ID:s7R5sCgJ0
チラシが酷いんじゃなくてイベントが酷いって事だろ
218:2008/04/25(金) 07:36:26 ID:9Vvzr0qVO
>216
まぎらわしい書き方ですまん
このスレ読んで主催が酷いと思っただけでチラシは普通だったよ
219:2008/04/26(土) 10:01:23 ID:cZaieBTq0
まぎらわしいのも主催のせいだから無問題
220マツーリ:2008/04/26(土) 21:02:08 ID:RWoUmtXs0
いやそれはなんでも主催がかわいそうなw
221:2008/04/28(月) 22:19:49 ID:0rIDmq860
可哀相と言う前に酷い行為のオンパレなので擁護する気すら起きない
222:2008/04/29(火) 00:56:05 ID:HBCyYxk90
>221
確かに。
祭1ともかく、2と伝凹祭が酷すぎた
223:2008/04/29(火) 01:57:30 ID:01JN1QQ20
なにもかもみな懐かしい
224:2008/04/29(火) 21:50:00 ID:rfkK7ArN0
hosyu
225:2008/04/30(水) 22:01:45 ID:52nvzi++0
サークルの申込状況は一次締め切り後にのるのかな
電王の放送終わったし、さすがにいきなり満了はないよね?
226:2008/05/01(木) 02:07:14 ID:y2V2spOI0
>225
前回のひどさに懲りて今回は参加しない人も多いだろうから
満了はしないだろうな
今の時点で何スペ分を受け付けた的なことが一切出てないから
そんなに申し込みきてないんじゃないの
227:2008/05/01(木) 07:26:20 ID:LO+GIMjS0
アクセスはそれなりにあるみたいだね
228:2008/05/01(木) 21:57:01 ID:5jh7h9t10
前回ってサークル参加はそんなにひどくなかったのだっけ?
ログ見ると18禁対策の袋詰めの情報が錯綜してたみたいだけど、なにか他は大変だった?
229:2008/05/01(木) 23:58:56 ID:Zll09N4R0
過去ジャンルでサークル参加だった自分は、どの祭もそれなりに快適だったんだよなー
前回はコスがカオスだったけど。
230:2008/05/02(金) 05:15:29 ID:+tBOxNts0
サークルと一般パンフ早期事前通販組は被害が少なめだったのかな
入場列がgdgdだったくらい…?
231:2008/05/03(土) 18:43:11 ID:yOf4ah9u0
ログを読めばいいじゃない
232:2008/05/07(水) 15:15:00 ID:mh+Wbhz50
スパコミでチラし見た。どれが誰だかわかr
…確かに絵としては上手い(?)んだろうけど…
悪い意味で商業作家的独りよがりな印象
233:2008/05/07(水) 15:33:14 ID:fxbMlS8OO
参加表明してる人をあまり見かけない気がするのだが、前回の悪評が知れ渡っているからなのだろうか?
234:2008/05/07(水) 15:36:30 ID:umnzIOEC0
それもあるだろうし、様子見してる人も多いんだろうね
235:2008/05/08(木) 08:16:34 ID:ggLdyWTY0
一次申込のサークル数を出してくれないと申し込みずらいな・・
また伝王だらけなのかな
236:2008/05/08(木) 09:47:36 ID:GSDd7adO0
たいしてサークル数集まってないから恥ずかしいのかな
237:2008/05/08(木) 21:05:38 ID:0h4THXr00
全然集まってなくて当然だ
238:2008/05/10(土) 19:58:32 ID:pll9SW6l0
初めてWEB申し込みしたけど、申し込み受け付けメールとか来ないもんなの?
申し込み後のページのレイアウトとかぐちゃぐちゃで、無事に届いているか
不安になってきたんだけど…何かしらアクション見せてほしいよ
239:2008/05/10(土) 21:39:16 ID:RT+SuWPX0
自動確認メールきたけど
きてないってことは申込できなかったんではないか?
240:2008/05/11(日) 00:21:34 ID:TBwUT1/b0
>238
それ、たぶん申込できてない。
それ申込内容確認のページで、下にスクロールすると送信ボタンがある。
自分もレイアウトが崩れてたから最初気付かなくて、〆切時間ギリギリに気づいたよ。
文章を選択した状態で下にひっぱってみ。
241祭238:2008/05/11(日) 10:31:12 ID:Ze0xqBr+0
>>239-240
ありがとう、後でもう一度やってみる
きっと自分みたいにきちんと申し込み出来てない人とか、他にいるんじゃないのかな
申し込むついでに内容確認ページの件を言ってみるよ
242:2008/05/11(日) 22:56:25 ID:eypudibp0
このスレ見てるくせに祭に申し込もうと言う勇者に乾杯!
243:2008/05/11(日) 23:04:24 ID:YSdAbwM7O
頭悪い文章書いてると
ただのネガキャンにしか見えないよ
244:2008/05/12(月) 00:36:03 ID:CzXodBSb0
別のジャンルの人たちにまで、スタッフとして見えないところで
迷惑かけてるっていうのが一番気になってるんだけど

そういう話題だってこのスレ見て知ってるのに参加してる人って
このジャンルを上辺でしか大事にしてない人なんだなって感じる
245:2008/05/12(月) 01:12:50 ID:IenEgCtE0
>別のジャンルの人たちにまで、スタッフとして見えないところで
>迷惑かけてるっていうのが一番気になってるんだけど

そんな話題あったっけ?
246:2008/05/12(月) 01:51:12 ID:H4wApc6Z0
同じように台東館を利用している他ジャンルの主催さん達が
伝凹祭の祭りぶりに警察沙汰→同人イベントの会場使用停止コンボにならないよう
フォローにまわってくれていた、みたいな話は出ていた記憶がある。

ソース云々までは覚えてないけど。
247:2008/05/12(月) 08:39:42 ID:U8izbLAm0
それ、なんか嘘くせえと思ってスルーした話題だわw
このスレ、憶測と思い込み、私怨も多かったしな。
248:2008/05/12(月) 09:32:58 ID:jC4mVaT8O
ほしゅ
249:2008/05/12(月) 11:08:06 ID:wL4oC8VxO
実際の所どのくらい集まっているんだろう?
初期の頃から参加してたので今回も申し込んだけど
スペース内がまったりしてるならそれに越した事ない
何だかんだで一般はそれなりに集まるだろうし

参加費変わらずに、今回は申し込み要項で
サークル参加にパンフ一冊が記されて無いから
今回はパンフの代わりにノベルティでも付けるのかな
250:2008/05/12(月) 11:41:32 ID:9JquA7SY0
あーノベルティいいね。実用的な奴ならなおいいな。
前に参加した別ジャンルのオンリーの時は
本買うのに丁度いいエコバック(普段遣いが出来る洒落たデザイン)+ジャンルにちなんだお菓子と紅茶(既製品)を貰った。
イベントならではのものを用意する心意気自体が嬉しかった。

いつも祭にサークル参加してるんだけど、当日朝にならないとパンフが読めないから
どうせならパンフ代引いた参加費にして欲しいと思ってた。
そうすれば事前通販や、事前イベント売りのを買ってゆっくり読める。
251:2008/05/14(水) 07:25:56 ID:0A0+n02qO
サークルリスト出てるね
予想以上に多くてビックリした
252:2008/05/14(水) 15:47:03 ID:TndoEF+60
意外とみんな図太いっつーか・・・まぁサークル側からしてみれば、
特に問題なかったんだろうけど。
253:2008/05/15(木) 01:06:37 ID:OnEMdyjT0
自分の好きサークルは今のところ参加してなくて
何となく安心した
何だかんだで満了しそうだね
254:2008/05/15(木) 01:45:48 ID:znoDzZ6UO
祭サークルリスト内訳

空 2
顎 2
隆 4
φ 0
剣 15
鬼 6
兜 8
電 129
牙 11

伝凹人気健在とみるか
伝凹に図太いサクルが多いと取るか…

自分の好きなサクルは軒並み不参加だから行かないけど
なんだかんだでそこそこ賑わいそうな気もする
255:2008/05/15(木) 01:57:32 ID:IPjFi9SH0
剣が多いのなんとなく気持ちがわかるな。
厭離が他作品より少なかった気がするから
256:2008/05/15(木) 08:37:10 ID:XZi5ReR0O
>254

過去単車サクルもっと多いと思ったけど結構少ないね
自分は好きサクルさんが参加しててorz
10月の当にも出るようだから祭には行かないけど複雑だ…
257:2008/05/15(木) 08:56:51 ID:RYht05/v0
逆に伝凹ブームが去るまでは祭イカネと決めてた過去者が多い気がする。
この騒ぎだって、伝凹好きの一部の厨が増殖しなきゃなかったことだし。

実際にコスもどきで会場へ来たり、入場時間守らずふじこったり、
その辺で座り込んでパンフとか同人広げる一般は、
他のトクサシ厭離でも見たことかなったが、前回の祭で初めて見た。
げ、と思った過去者は多いだろ。そもそも客層違うしw
258:2008/05/15(木) 09:39:00 ID:9pYuR9BsO
自分の好きサークルさん参加してる
管理人さんここ見てなさそうなんだよな

>>257
伝ブーム去るまではの人も多いだろうけど、伝メインになってる人も多そう
259:2008/05/15(木) 10:45:14 ID:7ImeS4e30
φがなくて寂しいな
260:2008/05/16(金) 09:54:26 ID:55DVulmi0
どうせ金目的なんだから素直に電凹だけやっときゃいいのにw
261:2008/05/16(金) 13:10:14 ID:oTpBUNjZ0
金目的というより牛寺同人界をひっぱっているのは私達みたいな
しきっている感が欲しいのでは
262うし:2008/05/21(水) 08:05:28 ID:O8wC8NrAO
なんとなく伝凹はジャンル移動とかで
当日欠席のとこが多そう
263:2008/05/21(水) 11:45:37 ID:De0gALPdO
なんでもかんでも伝を悪い方に持っていくのはどうかと思うよ
264:2008/05/21(水) 11:48:03 ID:aNcQUNow0
厨作品って言いたいだけでしょ
265:2008/05/21(水) 23:21:42 ID:S5mlkaRIO
伝凹人気も落ち着いてきてるし、牙もそれほどデカいブーム来る感じしないし今回の祭は結構まったりできそうな予感
266:2008/05/27(火) 09:13:43 ID:NUPK1KHp0
●コスプレ問題について
 ・コスプレゾーンと販売ゾーンが分かれておらず、しかも通常通路並みの広さだったため
  コスゾーン目の前のサークルスペースに、レイヤーやレイヤーの荷物が侵食。
  サイトでは「パーテーションを駆使して混雑に対処」と記述されていたが
  そのパーテーションはレイヤーの撮影背景用として使用されたのみ。
  スタッフはこの問題にまともに対処せず、荷物の移動を依頼したサークルに 「私物に触るのはよくない」と発言。
 ・イベント開催中にスタッフが仕事を放棄し、携帯の写メで写真を撮りまくっていたとの目撃証言に対して
  「そういう話がありますが、当日スタッフ全員携帯の電池が切れてました、だから写メは撮れるはずがありません」とサイトで返答。

●その他
 ・搬入ミスで閉会間近まで売り物が無かったサークルがあった。
  会場には搬入されていたが、スタッフは捜索しなかった。

2008年2月9日(土)開催予定 都産貿・台東館6階北+7階全面
電/王/オンリーイベント『電/王/祭 』

 ・9月1日に100spでサークル募集開始したが、追加募集を繰り返し、最終的に442spに。
  初期申込者は寝耳に水の無茶な拡大。
 ・キャンセル不可とサイトとチラシで公表していたにも関わらず、
  問い合わせをしてきたサークル参加者にのみ、個別で対応。
  主催のgdgdによる一連の不始末にも関わらず、通信費のほか、事務手数料を徴収。
 ・非公開で受け付けていた10月末のキャンセル〆切後に、一般企業(釣具店)と隣接決定表記。
  断言していた「6階半面は使用しない」に打ち消し線。→いずれも、わかりにくい場所にこっそり記載。
 ・その後問い合わせが殺到し、アンケートを設置、内容が公開されるシステムだったが、
  唯一、自由に記入可能な「カプ記入欄」に意見が書き込まれ、後日「カプ記入欄」のみ非表示設定。
  (アンケートは12/6にたった188票で締め切り)
 ・コスはサークル参加のみ可能、一般参加は家から開場まで来れる軽装コスのみ許可
 ・既に確定しているような表記の為、アンケートが反映されない可能性あり。
267:2008/05/27(火) 10:07:45 ID:j9bh2psY0
擁護じゃないが上の伝凹祭のやつ
実際になかったことは削除したほうがいい
・コスはサークル参加のみ可能、一般参加は家から開場まで来れる軽装コスのみ許可
これ結局登録制だった
268:2008/05/28(水) 09:33:03 ID:RVBcaZj00
別に今更擁護してもしょうがない。悪行は永遠に語り継がれます
269:2008/05/28(水) 19:36:36 ID:Xnmnqaq30
何だかんだ言っても200超えたのか
270:2008/06/06(金) 15:16:19 ID:dmneUB3Y0
保守
271:2008/06/07(土) 02:02:31 ID:qG6C0URt0
この主催はファイナルと銘打っても、
すぐに「リターンズ」とか言って再開するよ。

51の友人が「他に開催する人が現れるまでの繋ぎで開催する」
ってやられて凹んでいた。
272:2008/06/09(月) 07:59:51 ID:2+rgyPvU0
また拡大なのか
273:2008/06/09(月) 19:30:33 ID:qOliAMrpO
欲に目が眩んで拡大したか…
この主催が手に負えるのは300spが精々だろ
祭1程度の規模ならまだしも、祭2や電凹祭の悪夢を繰り返す気か
274:2008/06/14(土) 14:03:32 ID:Q4loRgtw0
サークル参加ページ
>応募多数の場合は抽選になります。

サークルリストページ
>最大350spまで拡大受付します。
>先着順受付中です。

どっちなんだよ。
「先着順」に途中から変更したって事?そんな変更有りなの?
275:2008/06/15(日) 23:48:48 ID:k+LR4zNIO
このジャンルって何故か先着順が多いよな…
募集数を上回れば抽選、これが一番シンプルで不平等がないと思う

07単車祭の時とか募集数が二転三転して、2見てなきゃ申込し損ねてたよ。皆が毎日オンリーサイトチェックしてるとでも思ってんのかね?主催は
276:2008/06/15(日) 23:53:41 ID:i9xT0XhQO
拡大か…なんだかんだで人が集まるイベントなんだな。
ただサークルリスト見てる限りでは大手不在な気がする。
277:2008/06/15(日) 23:56:58 ID:NlQeshvA0
07単車祭申し込みして状況をちゃんと把握してた07単車サークルは申し込みしないだろ
申し込んでるのは選択肢の無い(07単車以外)単車サークルとか
278:2008/06/16(月) 00:23:43 ID:0jJEXnuJ0
大手か知らないがイベでよく目にするサークルの多くが
申し込みしてない・申込み予定イベントに入れずスルーしてるね

前回の騒ぎを知らないサークルと他に選択肢がないサークルだけになりそう
279:2008/06/16(月) 00:24:51 ID:7m0haLdI0
>>275
先着のほうが公平に思えるけどね。募集数が変わってもいち早く申し込んでおけばいいだけだし

>>277
過去単車も大手は軒並みでてない
申し込んでるサークル、一般が混乱したのわかってても参加したいのでは
一般が大勢きて本がたくさん売れる機会なら逃したくないだろうし
280:2008/06/16(月) 07:30:37 ID:P9luI7itO
>>279
申込始まる前にチラシ配ってそれを貰った人達だけで申込なら先着順でもフェアだろうけど。
申込始まっててもチラシは配られるわけだから、それ見てオンリーの存在を知って申込したい人もいない?毎回関連オンリーに参加してるわけでないサークルは、そこで既に不平等が生まれてると思うんだが
281:2008/06/16(月) 08:56:05 ID:8Va0xyNx0
それは仕方ないんじゃないか?
祭に限定した話ではないけど
最近のオンリーはチラシを手に入れる機会より
サイトで情報収集する方が多い訳だし。

「ネット環境にない人もいるから不平等」
「ジャンル内の付き合いがなくて
サイトがあることを知らない人もいるから不平等」まで言い出したら
主催する側もそこまでは面倒見れない、って感じじゃないか?
282:2008/06/16(月) 10:53:17 ID:quMwRWXW0
何でそんな下らない事がこのオンリーだと問題になるのかが
疑問 すべての参加者に平等なんてありえねーだろ普通
283:2008/06/16(月) 12:13:16 ID:P9luI7itO
コロコロ状況が変わるこのオンリー含めて、このジャンルは申込のガイドラインが曖昧なのが多くて申込しづらい

と言う話

拡大抜きにしてもこの状況なら抽選制が一番頭いい方法じゃねーの?まぁ今まで満了するかも怪しいサークル数しかいなかったから、その状態を踏まえてのこの体制なんだろうが
284:2008/06/16(月) 20:51:22 ID:daAxB4Ks0
>283
とりあえず改行を覚えてくれ
話はそれからだ
285:2008/06/16(月) 21:31:25 ID:AG2INDBAO
訳分からん
先着順が一番公平だろ
イベントでチラシ撒いて、サイト作って告知して、
フライングにはペナルティまで付けてるんだから充分じゃないか
受かりたいやつはさっさと申し込みすればいいんだから
286:2008/06/17(火) 16:00:41 ID:wMGAnIvB0
落ち着いたジャンルのもの程
締め切りぎりぎりにならないと動かないんだろうな
287:2008/06/23(月) 20:19:17 ID:+0EWoKKR0
288:2008/06/23(月) 20:27:29 ID:Va/cZN1s0
で、死因は何?
289:2008/06/24(火) 01:47:41 ID:tkzXh5OZ0
>>247
遅レスだが本当の話だよ
当日フットワークの軽かった男性スタッフはほとんどが熟練のイベントスタッフ

別に主催のコネで集まってきたわけではなかったと思うから
継続して手伝ってくれるのかどうかは不明
(会場問題については少し鎮火してきてるし)
290:2008/07/02(水) 12:36:15 ID:DKPg0kYdO
保守
291:2008/07/03(木) 20:56:12 ID:Z38pCtjD0
hosyu
292:2008/07/04(金) 07:55:03 ID:XF6bJe8c0
下がりすぎなんで上げる

結局どこまで拡大すんのかね
イベントゴロ続けるのなら前の反省は生かしながら成長してくれ
でなければ大規模オンリーは諦めろ
293:2008/07/05(土) 13:17:50 ID:B4KOffanO
えっまた拡大してんの?
タチ悪…
294:2008/07/12(土) 23:22:45 ID:8RBDE2Ym0
満了したね
それにしても07が多かったな
ほとんどオンリーと言って良いのでは?
295:2008/07/21(月) 10:38:20 ID:fqydRqzNO
保守保守
296:2008/07/28(月) 00:14:30 ID:+0tkHUP50
保守上げ
297:2008/08/02(土) 23:54:20 ID:L5hFcWcf0
祭ファイナル事前販売パンフに整理券つかないってどういうことだ?
我先にと集まる奴が前以上に殺到しそうな気がするんだが
整理券ないから整然とした列にはなれないだろうし
298:2008/08/03(日) 08:57:57 ID:RL2j7zzs0
現行ライダーのサークルが然程多くないので、今度はあんまり混雑しないと思っている…とか。
しかし、どう考えても恐ろしい事になりそうな予感がする>整理券事前配布無し
FINALだからもうどうなってもいいのか?
299:2008/08/03(日) 13:37:01 ID:X33y7pjS0
まあ、当日配布で十分だろ
300:2008/08/03(日) 15:36:03 ID:E+Ynrx8n0
事前配布なしでも当日スタッフがちゃんと配布して一般を並ばせる場所作ってれば問題ないよ
普通ならね。
っていうか、通販で買った人に事前配布ってのもどうなんだろうと思ってたんだけど
当日いけるかわからないから通販しない、でもやっぱりいけるようになった!って人も
同じ一般参加なのに区別しすぎじゃないのかな
今まで自分はサークル参加しかしたことないからわかんないけど…
301:2008/08/03(日) 15:45:26 ID:bO43hqnx0
台東館で330超えるサークルが集まる規模のオンリーやって、ちゃんと並ばせられるのか?
祭2でも電凹祭でもあのザマだったのに…
あそこは会場外に人を並べられる場所も無いし、
例年祭をやる時期には一般のイベントも多く併催される
去年だって一階のエレベーター前でぐちゃぐちゃになって揉めたじゃないか

台東館で同人イベントやれなくなったらどうしてくれる
302:2008/08/03(日) 15:52:52 ID:SXXzY8On0
確かに去年ほどのカオスにはならないとは思うけど
変更のメリットってあるんだろうか
手間を省くためかと思ったけど
パンフのみ事前販売はするんだから大して手間は変わらないだろうし
何より今までは事前配布で当日並ぶ人をある程度減らしていたのに
全員に当日配布にしてスタッフが捌ききれるのかという不安がある
303:2008/08/03(日) 16:05:42 ID:/oRaghFH0
>>300
一般としては当日買う方が楽だけど
スタッフとしては、パンフを事前通販してもらえれば
当日の荷物と販売の手間を減らすことができてありがたい。
(事前に通販の手間がかかっても、当日混雑するよりはいい)

当日行けなくなる可能性があるかも知れないのに
わざわざ手間と送料かけて通販してくれる訳だし
「当日の混雑緩和に協力してくれてありがとう」という意味もこめて
事前通販してもらうためのメリットとして整理券つけるのはありだと思う。
304:2008/08/03(日) 22:51:23 ID:kNhVCaEa0
会場付近に並ばせる場所ないのは知ってるけど
だったら使う階の下とか上とかも借りて
そこに並ばせればいいだけの話じゃないかと思っちゃうんだよなあ
儲けることしか考えてない主催だから、そんな無駄金使うことないだろうけどさ
305d:2008/08/04(月) 03:10:05 ID:51EbT1HQ0
 
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qoh_master

同人誌コピーCDをYahooの保護のもと、大量販売中

現在の評価数 → qoh_master(2863): Yahooと完全タイアップ

月姫 同人誌 450冊セット
美少女戦士セーラームーン 同人誌 300冊セット
涼宮ハルヒの憂鬱 同人誌 300冊セット
ラグナロクオンライン 同人誌 300冊セット
ファイナルファンタジーシリーズ 同人誌 254冊セット
サクラ大戦 同人誌 264冊セット
カードキャプターさくら 同人誌 225冊セット
ToHeart2 同人誌 220冊セット
Fate(フェイト) 同人誌 504冊セット
機動戦士ガンダムSEED/DISTINY 同人誌 300冊セット
ドラクエシリーズ 同人誌 260冊セット

Yahooに通報しても、「 Y a h o o 推 奨 」ですので、削除されません。

各自、刑事告発をお願いします。
306電凹:2008/08/04(月) 04:06:40 ID:D8qUnClLO
もういいかげん飽きたわ。
まだ電凹とか言ってる人沢山いるんだね。びっくりした。
307:2008/08/04(月) 22:30:01 ID:cRVNeMfo0
9時半配布開始って書いてるけどまた9時前に人が殺到して結局早々に整理券配布→正直者は馬鹿を見る
ってことになりそうだなー
祭2なんかまんまそうだったし
308:2008/08/05(火) 20:49:55 ID:VlMU9S9AO
どうせ誰も参加しないでしょ
309:2008/08/05(火) 21:54:44 ID:Y3jX9mo8O
伝凹信者は空気読めないヤツが多い。
好きだったけど色々しつこくて作品自体も嫌いになった。
310:2008/08/06(水) 14:23:19 ID:IeFVW6ct0
信者と同じくらいアンチもうざいけどね
311:2008/08/11(月) 20:15:18 ID:I52l9j1R0
ほしゅ
312:2008/08/19(火) 00:47:28 ID:ybRy4MpN0
1ヶ月切った
保守
313:2008/08/21(木) 16:31:06 ID:RxJbeJN70
パンフ通販北
…んだが相変わらず落丁や誤植が酷いのは自分のパンフだけなのか
巻末付録の番組・カプ別サークルリスト一体何ページ重複してるんだ
パラパラ見ててあのカプメジャーだと思ってたのに無いのかーと思ったら
裏表紙の配置図には書いてるし
祭2の時も電凹祭の時も落丁だらけだったけど…
314:2008/08/21(木) 16:43:52 ID:1bwnSclw0
パンフの用途を成してないな・・・
315:2008/08/30(土) 12:38:05 ID:zafEvZaF0
マニュアル届いた

同意書って、健全本も全部リストにするのか。
316:2008/08/30(土) 19:57:33 ID:GUMFG3FI0
質問なのですが、届いたマニュアルでは
見本にも紙帯やら袋やらかけるようになっていましたが、
18禁本の中を確認したいときは、どうしたらいいのでしょうか?

中身確認する時、いちいち袋から出すの?
本文のコピーがダメってことらしいけれど、
あらすじ並べるしかないのかなあと考えています。
317:2008/08/30(土) 20:24:39 ID:T8TFgF1H0
前の時は見本は袋詰めで
年齢確認したら袋詰めの下の本で中読ませてくれたけど
318:2008/09/05(金) 15:12:09 ID:GKlpe75CO
印刷所の〆切間違ってた。
今更一日早まって涙目ですありがとうございました。
印刷所のサイト見に行って良かったよ…
319:2008/09/14(日) 09:51:28 ID:KFq5N0tBO
今日行く人レポよろ

天気が心配だったけどなんか大丈夫そう?
2月みたいな事にはならなそうでとりあえず良かったね…
320:2008/09/14(日) 10:07:41 ID:5BdFgOn30
今回は不参加
前回と電オンリの時はパンフ事前購入できたんだが
今回は乗り遅れたのとイベントでは整理券が付いてないので買わなかった
整理券持ってないとかなり悲惨なのはレポで知ってるし…
天気は過ごしやすそうだが会場周辺がカオスにならないことを祈ってる
321:2008/09/14(日) 12:31:36 ID:UDX3pQH8O
只今参加中。
ヌゲーマッタリで拍子抜け。
眠くなってきた…
322:2008/09/14(日) 13:00:18 ID:5BdFgOn30
そんなにまったりなのか…
参加しとけばよかったorz
323:2008/09/14(日) 13:11:43 ID:xLP1Zlw50
07と他年度では違いとかある?
去年も盛況なのは07だけで過去はマターリだったよ
スペの前をレイヤーの荷物置き場にされてた人もいた
324:2008/09/14(日) 14:04:41 ID:KFq5N0tBO
一般は前回・電と悲惨な目に合わされてきたから、参加を見合わせたんじゃない?
その結果のマターリなら、ある種主催達に抵抗できて良かったと思う

色々と問題の多いオンリーを開催してて、沢山の人に迷惑かけてきたんだから…
ジャンルものとして数少ないオンリーに参加できないのは辛いが、あんな運営されて
それで大盛況じゃなんか納得いかないよ
うまく言えないけど、同人板とかでオンリー楽しみにしてるとか言うレスみると生暖かい気持ちにスゴい…なります……
325:2008/09/14(日) 16:04:20 ID:IQFbhQp7O
いやいや気持ちは分かるが純粋に楽しみにしてるって人に対して生暖かい気持ちにってのはどうよ
いくら運営にアレで何度も前科があるからって参加者に非があるわけじゃないしなー

9時半から整理券配布だったはずだが実際は9時5分頃にはもう配布してな
しかし11時頃来て整理券もらっても大して待たずに入場出来てた感じ
12時にはもう入退場フリーだった
326:2008/09/14(日) 18:05:17 ID:DcycBJ6nO
純粋に楽しみって、噂すら聞く事がない程ほど同人者と繋がりなくて
ネット環境も無くてイベントについて事前に調べる気が全くない人って事ですか

居ない事は無いだろうけど、同人板に書き込んでる人はあてはまらないな

どうなるかと思ってたけど、人少なめだったようで安心したよ…
327:2008/09/14(日) 19:45:56 ID:ouJt9ZqF0
今さっき帰って来た。スタッフが超てきぱきしてたよ
前回を知らないからアレだけど、あれぐらいのまったりなら参加してよかったと思った。
328:2008/09/14(日) 23:41:39 ID:cGO0HyBK0
てきぱき…?
ちょっとした質問しに行っただけで慌しく他のスタッフに聞いたりしてたし、
とてもそうは見えなかったんだが。
スタッフは一部を除いて落ち着きがなかった。
入場説明する時もしどろもどろで、聞いてるこっちが不安になるくらい。
今回初参加だったが、参加人数が少なかったからまったりしてただけだと思う。
329:2008/09/15(月) 03:56:56 ID:1MXfcnqk0
これであの主催のオンリーがなくなるかと思うと
正直ほっとする
でもあの人たち牛寺には一生いるのだろうな・・orz
330:2008/09/15(月) 09:53:40 ID:xC66aqQT0
なくならないとオモ
00の友達が、00の厭離でも
何回か「これで最後」と大げさに宣言して
すぐ次が決まるやめるやめる詐欺だったと言ってたし
聞いてて依存症みたいだと思ってしまったよ
主催として注目されないとダメなの?死ぬの?って感じ
今後のジャンルでサークルとして人気出なかったら
また厭離開くんじゃないか?
過去の参加者が「あの主催はあてにならない」と語り継いでいくしかない
331:2008/09/15(月) 10:07:19 ID:+LLX3wVg0
サークルとしては全然知らないんだけど、大昔に商業経験も
ある人みたいだしね>主催
アンソロ、オンリー、ジャンル175それこそあらゆる方法で
注目を取り戻そうと必死なのはどのジャンルにもいる

2のカオスっぷりで以後の開催はありませんって言ったら
そこで終わったかもしれないけどね・・・
今回スムーズに済んだとしたら、存続を望む声がとか言って
イベント名ケロッと変えてやる位はやりそう
332:2008/09/15(月) 13:18:29 ID:hrUhlLhE0
>>330

実際、来年の3月にまた00オンリー開くしね。
333:2008/09/15(月) 22:55:04 ID:3JpRHI2OO

あげとく
334:2008/09/16(火) 18:02:51 ID:U6BLKd66O
今回人稲杉でびっくりしたけど
リンク貼ってるサイト見なかったし
買い物してもチラシ貰わなかったし
集客力あるサークルの不参加も目立ったから
一般いなくて当たり前だったんだよな…

当然売れなかったから次回があっても
今回参加したサークルはもう参加しない予感
335:2008/09/16(火) 18:43:43 ID:E+EC0aAHO
あの惨状を知らないサークルだけではないだろうが、結構サークルは集まった印象だったなー
サークル数集まれば一般も集まるだろうから、今回のマターリ報告にはいささかビックリ

ちなみなシティとかにサークル参加してる分には、チラシの机上配布は2回くらいはあったよ
一般に全然配布してなかったのかな?
336:2008/09/16(火) 20:23:46 ID:nqEqrf36O
前回ので一般も懲りたのかもしれないし07ブームが落ち着いたのかもしれない
337:2008/09/16(火) 21:35:31 ID:EtZfc1Uk0
07が落ちついたんだと思ったよ
夏コミの時もそう思ったし。
338:2008/09/16(火) 22:12:11 ID:MxoK1Fnc0
コス全面禁止なのも大きかったかも
1時前には会場出たけど、4階の休憩スペースが地味に助かった
339:2008/09/17(水) 11:15:16 ID:r6lvyj2O0
友達が参加してたんだけど売上的には2の時の1/5くらいだったと言ってた
1よりも人は少なかったらしい
トラブルなかったのは良かったけどそこまで閑散とするのもサークルとしては微妙だったと

難しいところだな
340:2008/09/17(水) 13:31:46 ID:CSwNALxI0
一般がだいぶ敬遠したのかもね。コス無かったのもあるし。
341:2008/09/17(水) 18:50:37 ID:F417nZcX0
加えて時期もなあ

人気ありそうなサークルが割と
8月末にインテ新刊→9月末に火花で新刊ってサイクルのとこ多くて
参加してても最初から新刊予定がなかったり
そもそも参加予定に入れてなかったりの所も多かったし
インテの新刊関東で買うなら半月待って火花でいいや、と
一般でも行かなかった層が結構いそう

少なくとも自分の周囲はその判断だった
342:2008/09/17(水) 19:56:55 ID:3/TwgqrXO
07単車祭で6F移動になったサークルが
どのカプサークルも軒並み参加してなかったしね
343:2008/09/19(金) 12:09:37 ID:Zgu+Y7Q1O
欠席が多かったの?
344:2008/09/19(金) 14:17:44 ID:wcEwHZoD0
欠席そんなになかったよ
でも全体的に人少ないイメージ
トイレさえあまり混まなかったw
345:2008/09/19(金) 19:26:27 ID:aH4j5+gOO
うちの島は欠席多すぎて閑散としてたよ
隣がいないのって楽だけど寂しいよね…
346:2008/09/19(金) 19:30:02 ID:9kdbzpRH0
ざっと数えたけど5サークルぐらいが欠席だったのかな
遅刻かもしれないけど
347:2008/09/19(金) 22:08:26 ID:wUNTCc9RO
07の浦龍スペースなんて3・4サークルほど連続で欠席だったね…
そこばかり目立ってたような気がする
348:2008/09/22(月) 23:59:40 ID:93LH9EaH0
さすがに叩くネタ尽きたかwww

と思ったがそれ以上に閑散としてたかw
349:2008/09/23(火) 22:42:30 ID:eI4k9lv0O
イベント自体も盛り上がってなかったし仕方ないんじゃね?
350
age