【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941:2008/07/11(金) 12:52:43 ID:63QiuIi80
いざというときにすぐはずせる状態ってことは
フロアスタンドだったら高くしてもいいのかな?
942:2008/07/11(金) 13:14:19 ID:fG1aXFxaO
いざとなったら剥がせるは前提(貼るときは椅子使用可、でも剥がす際は椅子不要な位置)だけど、
フロアスタンドで壁貼り以上に高くするのは壁に貼るよりずっと危険だし
まわりの心証も悪い気がする
943:2008/07/11(金) 13:15:26 ID:lxIPB4zQ0
まぁ周りの空気を読んだ高さにしようね でFA
944:2008/07/11(金) 18:53:32 ID:NI4X3TEb0
>ポスターは何かあったとき誰でもすぐはがせる様に
すぐ剥がさなきゃならないような何か、ってどういう時だろう…
945:2008/07/11(金) 19:16:15 ID:EbX0L0Ud0
主に火事だろうね
ボヤが起こった時にのんびり椅子を用意出来ないから、
手の届く範囲なんじゃないかな
946:2008/07/11(金) 19:33:32 ID:NI4X3TEb0
火事の時ってポスターとか剥がしてる余裕なく
みんな避難する・させるんじゃないだろうか…。
947:2008/07/11(金) 19:40:46 ID:fG1aXFxaO
つ消防法
手の届かない範囲に紙があるってのがたぶんいけない
948:2008/07/11(金) 19:51:21 ID:q5u/EZjm0
ポスターがこう、火をつけて燃やせるものだから、だろうね。


でもまあ、実際低身長の自分が現実に椅子使わず手の届く範囲に
貼ることしか許されなかったら
限りなく地平線に近いポスターで誰からも見えないだろうな…
周り中が地平線ポスターだったらそれにあわせるだろうけどさ。
けっこう異様だと思う。

実際に地平線ポスターがズラリ並んでたことってあるの?
949:2008/07/11(金) 21:17:51 ID:2X8GA4F3O
自分のジャンルは皆上端に手が届く範囲で合わせてたよ
友達のサークルが「背の低い人〜」っていう説明をされたと言ってたからそれにあわせてた
実際自ジャンルの壁は皆そんな感じだから、948のいう地平線ポスターが並ぶよー
950:2008/07/11(金) 23:20:58 ID:K8UV3ySv0
スタッフの言うことはホールや人や対するサークルによって全く違うからな
ポスター下ろさせたスタッフが「俺ああいう絵嫌いなんだよねw」って言ってたのを聞いたこともある
951:2008/07/12(土) 00:03:02 ID:sT3NR5yS0
>949
それってミケで?東壁?
そうなんだ…たまたまか知らないが一度も見たことなかったわ
952:2008/07/12(土) 00:32:05 ID:dXVRGiPsO
>>950
スタッフも人間だから好き嫌いはあるだろうが
そんな事を言う奴もいるのか
引くな…
953:2008/07/12(土) 11:28:35 ID:KWZ5EZQt0
シャッター前はダン箱要塞に貼ってるのかな
あんまりまじまじ見た事ないけどポスター立てだったかな
954:2008/07/12(土) 11:43:17 ID:OrOyrClq0
自分>>919だけど、進み具合に驚いた
ちなみにミケ東壁
>>933のスタッフと同じこと言われたし、近くのジャンルも似た高さだった気がするから
疑問に思ったこともなかったんだけど色々あるんだね

ミケっていつも買い物行く気力出なくて他ホールのこと知らなかったから参考になった
955:2008/07/12(土) 12:15:49 ID:koXYuRIo0
>>953
周りはダン箱派が多い感じ

ミケの東で地平線ポスターは見た事ないな…西は知らないけど
956:2008/07/12(土) 13:13:09 ID:SztAa25KO
>943でFA
空気っつーか、最初に貼った人に合わせて貼って
自ジャンル担当のスタッフの言うことを聞けばいいよ
ローカルルールの不平不満はここで言ってても不毛だしね

シャッターの時自分はフロアスタンドで外内両側に貼ってるかな
957:2008/07/13(日) 21:20:16 ID:zXUnUnNu0
みんなは台車買う時、どこに重点を置いて選ぶ?
958:2008/07/13(日) 21:50:15 ID:NGa6ysda0
重量と対荷重
959:2008/07/13(日) 23:00:13 ID:kW5Quhdv0
自分が3人乗っても耐えられるかどうか
960:2008/07/14(月) 13:25:41 ID:fpNhKs5R0
混対送り忘れた。
初めてなのに自分バカめ
夕方でも大丈夫だろうか…

台車は軽さと対荷重をクリアした折り畳めるやつにした。
台車って便利だけど使わないときかさばるよね。
961:2008/07/14(月) 14:14:59 ID:BgPWCCnhO
今日までなんだから、帰ったら送ればいいんじゃないの?違うのかな。
自分も初めてでわからないけど、今日の24時までだと解釈してたから保険で昨日の夜に送ったよ。

最終日は混雑するって書いてあったけどすんなり行ったので、やはり今晩なんじゃないのかと思う。
962:2008/07/15(火) 10:08:03 ID:2kG1I7Bl0
>>961
レスありがとう。
昨晩帰ってすぐに送信してみたら
やっぱりちょっと繋がりにくかった。
ごめんなさい無事に届いていますように。

そういえば案内2・3回読み返したんだけど
混対必ず出せっていう記述が無かったと思う。
暗黙の義務なんだろうか。
963:2008/07/15(火) 10:29:02 ID:qsw1k5D90
>>962
案内の3Pに
>サークル側で返送不要と独自に判断することなく、必ず返送下さい。
って書いてあるぞ
964:2008/07/15(火) 10:44:54 ID:cj4F2dBZO
>962は何から何までツメが甘い上に人頼りだな…
この人の周辺サークルは大変そうだ
965:2008/07/15(火) 19:37:13 ID:vDvvlDHxO
2〜3回読んでもなお読みこぼすとは、なんというスルースキル
966:2008/07/16(水) 09:16:02 ID:3nb0QFJtO
トン切るけど、2日目東1〜2の壁配置者はちょっと注意した方がいいかもしんない。
配置スレにきな臭い情報が来てる。
967:2008/07/16(水) 12:42:09 ID:PuWGjwjaO
同日きな臭いところの並びです本当にありが(r
正直もともと近辺の壁もホール自体もけっこう混雑すると思うんだが
それに加え本当に来るの?男の波が?
一気に気温と異臭が上がるところまでシュミレーションした
968:2008/07/16(水) 15:04:46 ID:vTIcncKl0
・鳥の荷物を取りに行けない
・トイレに行けない
・ポスターの貼り具合を通路から確認できない
こっちの心配をした方がいいと思うけど。
自分が被害受けた時は壁だけでなく島も辺り一帯塞がれてた。
969:2008/07/16(水) 18:20:57 ID:B5YLYrGX0
あれが迷惑なのは壁よりむしろ東の入り口から奥まで続く導線だよ
一般の男性参加者が怒濤のように押し寄せる間、スタッフが
大通りの通路を開場後も15分近く遮断するから
その近辺の島や胆石は目の前にロープ持ったスタッフが立ってて
とても本売れる状態じゃない
そこに横断したくて立ち止まってる人が自スペの前を横向いて塞いで
それが信号待ちのようにどんどん溜まる。
自分が以前その被害にあった事あるんだけどあれは最悪だよ
970:2008/07/16(水) 18:28:15 ID:PuWGjwjaO
ここいちお壁スレだから壁にとっての不便や対策を考えようよ
>968の三点ぐらいかな
朝イチの売上に嫌な影響が出そうな気もするが…
971:2008/07/16(水) 20:54:49 ID:26ZyIvia0
シャッターの人は影響有ると思うが、普通の壁が困るのは
・鳥の荷物を取りに行けない
だけじゃないか?
通路が混むわけでもなさそうだし、買ったら企業にいっちゃいそうじゃん

しかし同じシャッターの人は大変そうだ
972:2008/07/16(水) 23:56:41 ID:O3qvMdfW0
>>970
去年の夏は東方と型月の限定煽りのせいで普通の一般入場が昼頃になったんだよね
普通の一般参加者の入場が遅れて体力と時間を削られるのは、自分も買物リストから削られることに繋がる…
973:2008/07/18(金) 00:05:51 ID:3fpUYOgPO
>>972
今回のサークル参加について、もう既に型月は煽り始めてるぞ。

書店委託はするけど、特殊装丁で再販に時間が掛かるから、委託は大分先になりまーす、…だとさ。

超牛歩と限定煽りの常習犯だけに、今回もやらかしてくれそう。
氏ねよ。
974:2008/07/18(金) 00:13:02 ID:rG2eUMj50
もう訳がわからない。なんで企業で売らないの?
975:2008/07/18(金) 00:41:11 ID:ZCAeQlTB0
>974
ペナルティくらって企業参加できなかったから
976:2008/07/18(金) 00:49:37 ID:3fpUYOgPO
>>974
空の境界は同人から始まったので、フィナーレはやはり同人で飾りたいから、だって。

元々、参加日については三日目の型月ジャンルで申し込んだけれど(自分達のジャンルで参加したかった)、混乱を心配した準備会からの要請で二日目配置になったらしい。

自分達の考えに酔いしれるのは勝手だが、周りの迷惑を全く考えず進歩がないんだよな。
型月の牛歩については熱心な儲ですらフォローできんみたいだし…去年の夏一日目みたいに万単位で人が来ないことを祈ろう。
977:2008/07/18(金) 02:02:05 ID:cHqwrcP70
いつも型月&東方と同じ日に配置される自ジャンルは捨て駒・・・
>>972
道理で午前は館内が閑散としていて昼頃になってお客がワッときたわけだ
978:2008/07/18(金) 06:30:44 ID:rG2eUMj50
>>975-976
ありがとう…。企業落とされて困った結果「フィナーレは同人で」とか言い訳してサークル参加ってことか。
コミケと言うシステムの根幹を揺るがすようなことして何が「同人から始まったから」なんだろう。
979:2008/07/18(金) 10:26:39 ID:2ERDC9pt0
次スレの時期だけど>>980でおk?

このスレの>>6もそのままコピペしとくと役に立つかもー
980:2008/07/18(金) 10:34:13 ID:2ERDC9pt0
と言いつつ自らゲット、試してくる
連投規制されそうなので立てれなかったりしたら誰か頼みます
981:2008/07/18(金) 10:40:06 ID:2ERDC9pt0
っていうかホスト規制で無理でしたorz >>985あたりよろしく

スレタイ:【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】Part2
>>1
コミケで壁配置のサークル用スレッドです
部数、混対チケ等関係なく、コミケで壁ならOKです。
初壁の人の相談等もOK。他のイベントについての話もおk
胆石常連で壁モーゼ、書店大手でスペ閑古の相談等もこちらでどうぞ

とは言えFAQ
Q:ピコなのに壁になっちゃったよー(つД`)これってやっぱり緩衝材?
A:アーハイハイ

Q:初動○○部程度のピコ(小手/中手)なのに書き込んですみません><
A:謙遜に見せかけた部数自慢はKY
  壁配置された者同士、心を広く、なかよく。

初配置から常連まで幅があります。部数・サークル規模のpgr禁止
相談時にどうしても部数を出す必要のある時は、男性向けor女性向け
及びジャンルの申告を推奨します

前スレ
【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199967444/

関連スレ
【胆石】中手スレッド7【イ為壁】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213408187/
【壁島】スペース配置 その12【人間関係】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211309258/
982:2008/07/18(金) 10:59:10 ID:Ye//4RXQ0
そもそもぺナ企業をサークルで受からせる訳がわからない
サトミは何やってんだと同人総研見に行ったら型月マンセー記事とその活動年表うPとか
バカなの?
983:2008/07/18(金) 11:36:11 ID:kzi7nEmX0
何を今更…w
サトミは気に入らないとこはとことん叩くが
お気に入りが牛歩しようが迷惑かけようがスルーだよ
984:2008/07/18(金) 12:03:32 ID:RBEAlOid0
それは知ってるがいくらなんでも馬鹿すぎないか

また奴らと同日だ…
一般入場がまた去年のような事になれば昼からしか客来ないし閑古pgrされるし萎えるわ
985:2008/07/18(金) 20:11:59 ID:287SCFDt0
そもそもペナがデマなだけ。
デマに踊らされるダンサー乙
986:2008/07/18(金) 20:33:41 ID:x0eQltrKO
同人参加もデマならよかったな
周囲に迷惑かからないもの
987:2008/07/18(金) 23:32:01 ID:9QC2ijYd0
踊るも何も去年の型月&東方は実際酷かった
ぺナかデマかサトミの采配かいずれにしても被害を受けるのは他のサークルと一般なんだよ
988:2008/07/19(土) 03:10:13 ID:qg86wK3G0
>985いなそうだな
スレ立ていってくる
989:2008/07/19(土) 03:14:19 ID:qg86wK3G0
嗜好に対する罵倒はどこにでもあるけどさ(801対ドリとか女体化アンチとか)
「実は相手がそれを好きだった」からと言って裏切られたorz地雷踏まされたorz
さも自分が被害者であるかのように語ってるのは固定なんだよね。
他だったら残念だけどもう行かないとかさっぱりしてるのに
書き手自身をいつまでもぐだぐだ恨んでるのが恐い。