同人デビューしたいのに今一歩踏み出せない人の言い訳スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言い訳・・
同人を作ってみたい、イベントに参加してみたいと色々調べたりしているのに
今現在も同人デビューしていない人の雑談スレです。

言い訳とわかっているけれど・・・
この場で不安や理由を書いたら意外にスッキリとして
一歩踏み出せるかもしれません。

・本人が言い訳と判っている前提のスレです。煽りや執拗な絡みは禁止
・助言や経験談は大変参考になるかと思いますが、個人個人の事情が
ありますので、あまり責めたり批難したりしない程度に。

・荒んだ絡みは同人絡みスレへどうぞ。
2デビュ:2007/10/14(日) 23:04:30 ID:Yd8Ucxos0



3名無し:2007/10/14(日) 23:05:17 ID:2dgp89BXO
2ゲト
4デビュ:2007/10/14(日) 23:38:33 ID:BIV0PO9BO
>>3
おしかったな
4ゲト
5デビュ:2007/10/15(月) 00:06:16 ID:uloolfT00
なんというスレ…
友人と一緒に「同人やりたいけど勇気ないねー」と言い続けてはや数年。
ようやく活動にこぎ着けようというところなのに

マンガ描ける気がちっともしない!ふしぎ!(゚∀゚)
こんな本出したいっても妄想ばかり膨らんでく!ふsry
6デビュー:2007/10/15(月) 00:26:27 ID:+yqGL6B+0
ああ分かる、分かるぞ、今の私だ。
何かが書きたい気持ちは狂わんばかりにあるのに、最初の一歩を
踏み出すことが何故か出来ない。
どうやって書き始めたらいいのかが分からない。

たぶん怖いんだろうな。書いたものがあまりに酷くて絶望するのが。
っていうか高校時代に文芸部で書いた小説が酷かったからな。
あんな酷いのは二度と書きたくないと思っているうちに、何も書けなくなった。
7言い訳・・:2007/10/15(月) 00:32:16 ID:0Dkk4Tzt0
言い訳とわかっているけれど・・・
こんなスレ立ち上げちゃった自分はもちろん同人デビューしてない人

一番の理由は日常に影響がでる程、体の具合が悪くて同人どころぢゃない
ことなんだけど、下手なのはわかっているので売れないだろうと
マイナス指向
隠れヲタで萌え友いないし。
同士いたらせめてここで愚痴ってスッキリしてくんさい。
8デビュ:2007/10/15(月) 01:22:15 ID:oKQVLUYz0
本を作っても需要なさそうなのでオンのみです
9:2007/10/15(月) 01:32:04 ID:qfDwCTY80
とりあえず、中規模の同人誌即売会に出てみることをお勧めするぞぃ?

コミケに申し込んでも受かるとは限らないし、受かるかどうかの判定もイベント直前だから
本が出せない可能性がある。又、本が出せても刷りすぎて全然売れなかった場合、やる気
がゼロになる可能性もある。いきなりはきついでしょ。

お勧めは、コミティア(創作)、サンクリ(男性向け)、シティ(女性向け)等の中規模即売会
にコピー誌20〜30部から始めるのが吉。
10デビュ:2007/10/15(月) 01:40:43 ID:sLpkyAIjO
イベ参してえ
でもこんな漫画とも言えないもの誰も手に取ってくれないよ
もっと絵が上手ければなあ

11さきち:2007/10/15(月) 01:55:59 ID:aLlfF09R0
つ小説本
つ挿絵を誰かに描いてもらう
12デブ:2007/10/15(月) 02:25:05 ID:XmEqSTJs0
自分も活動に二の足を踏んでいた口だが勢いでコミケに申し込んで
勢いで当選して勢いで本作ってそのままどっぷりって感じだな…
初参加で割と手ごたえを得られたのがでかかったかもしれない
13デビュ:2007/10/15(月) 02:26:54 ID:10o/s2gBO
今ものすごく萌えてるのにサイトを立ち上げることすらできない。
全くの初心者なんで小説なんて書けるのかと色々考えすぎて踏み出せない…
頭では行動しなきゃと思うけど行動できないチキンな自分が嫌すぎる
14デヴュー:2007/10/15(月) 02:34:19 ID:hvi7WSqR0
エロ無し創作同人やりたいけど、
金無いし時間無いしそもそも海外在住でイベントなんて無い。
それに創作エロ無しは売れないらしいし、赤字になるのも惨めになるのもヤダ。

前はどうにかしてきっかけを作ろう、この萌えを誰かと共有したいと思って
オンで漫画描いたりしてたけど、今は一人で妄想するだけで十分になってきた。
これが枯というヤツですね。
15デビュー:2007/10/15(月) 13:31:16 ID:IxfKtitMO
友人たちがどんどんイベに出て好評を得てる。
出ようと誘われるもののなかなか決心がつかず、はや数年…。
絵は描き続けてるけど相変わらず一般参加街道まっしぐら。
友人のアシとして一緒にサクル入場し、準備手伝いながら周りの輝かしいオーラに圧倒されている。

最近の大打撃は妹の友達がプロ並みの絵を描く、地元の人気サクルと知った事。
おばさんもうだめぽ。
16でびゅ:2007/10/16(火) 01:20:43 ID:sA/KgPEC0
やりたいんだ、やりたいんだが…
自分はメンタル系の持病があって、もし
活動始めてから症状が悪化して描けなくなったり
周りに迷惑かけたりしないかと思うとできない…
現に前に雑誌で募集した文通相手に返事がかけないんだ…
キーボードは叩けるのにペンが持てないんだ。

あと単純に自分のイラストに自信が無い…
年齢的に、これから飛躍的に上手くなるとは思えないし。
でもやりてーよ…くっそー
17グラボ:2007/10/16(火) 01:30:48 ID:iHMWzxyQ0
>16
何か後悔することはあるのか?
俺もメンタル系の持病があるから同じだ(程度の差はあるかもしれんが)。

だって、お前?やりたいんだろ?同人デビュー。やっちまえよ。
18デビュー:2007/10/17(水) 17:29:01 ID:VMoQclZ90
>>17
唐突にやる気がなくなったり自暴自棄になったりして
放置してしまいそうで怖い…
実際去年やろうとしてた矢先に酷くなって寝込んでたんだよね。

うん、でもやりたいよ。
ありがと。なんかやる気出てきたよ。
19デビュー:2007/10/18(木) 21:25:24 ID:SKi32M50O
ついでにあげ

金がねえええええ
出したいし溢れる萌えもあるけど金がない!!!!
印刷代はともかくとして、地方者だから交通費が痛すぎる…
でもイベントにサークル参加するのが夢な分委託はいやだし…
いつか…とは思ってるが、今の低収入じゃいつになるやら…
20さいだ:2007/10/18(木) 21:39:32 ID:ZaXh3+xE0
コピー誌から始めろよ
21言い訳:2007/10/18(木) 22:47:53 ID:yB1YUBGVO
超やりたいけど何から手をつけていいかわからない
仕事も探さなきゃならないし仕事の勉強もやりたいし趣味もたくさんある。
資金面と時間面が厳しすぎる。


しかし同じような環境でやってる友達がいる。
悔しくてしょうがない。
時間の使い方がアホみたいに下手なんだ、自分
22グラボ:2007/10/19(金) 02:33:50 ID:S1PI1xFG0
とりあえず、何がやりたいか自分の中で整理しろよ。

二次創作がやりたいのか、創作がやりたいのか。
絵が描きたいのか、物語を作りたいのか、何かの批評がしたいのか。

で、頭で考えててもしょうがないから、メモ帳かWORDとかで
やりたい事を書き出す。出来ればプリントアウト。

23でびゅー:2007/10/19(金) 21:13:37 ID:VYjMabNz0
最近同人誌を作る気になってきたから作ろうと思っているのだが。

デジタルとアナログのメリットデメリットがわからない・・・
誰か教えてくれ。
24さきち:2007/10/19(金) 21:28:42 ID:1fjCNcR30
       メリット                         デメリット
アナログ PC知識抜き、紙とペンだけで始められる。   一度描いたら変えられないし、劣化する。
デジタル 何度も書き直すことが出来る、保存も利く   PC以外にタブレット、お絵描きツール、スキャナーが必要

下絵までは鉛筆で描く方が主流なので途中まではアナログだな。
いきなり、下絵からPCで描き始める人もいるが結構少ない。
色付けに関してはデジタルの方が断然有利。
25でびゅー:2007/10/19(金) 22:34:39 ID:VYjMabNz0
>>24

ありがとう。
26でびゅ:2007/10/21(日) 22:27:53 ID:nRJ/dJNg0
自分を良く見せたい、こんな詰まらないの書いたら駄目だ。
そう思う虚栄心みたいなものがあるから書き出せない。
それ以前にアイディアが全然湧いてこないけど、これも関係ありそうだ。
書きたいものがあるというより、書く事そのものが目的になっちゃってる
ような気がする。
どうやったら消えてくれるんだろうな。これ書くの恥ずかしいという羞恥心やら
虚栄心やらは。
27グラボ:2007/10/22(月) 02:47:14 ID:60Jw2EYu0
まず、同人誌よりも先にサイト立ち上げたらいいと思うぞ?
サイトが頻繁に見られるようになれば同人誌も買ってくれる可能性も増えるんだし、、、

とにかく好きなテーマを決めてサイトを立ち上げる。
サイトの体裁を整えたら文章や絵をupしていく。

文章はサイトにupする前に推敲を重ねる。

絵は描いて、スキャナーで取り込み左右反転させてデッサンの乱れを直しつつ
色を付けてからup。

これを定期的にやる。絵はとにかく描いただけよくなると思う。
28松本:2007/11/06(火) 06:50:14 ID:OabXPyEg0
そういや、去年の夏カットに「笛糸有」と書いておきながら
後日サイトの日記に「ちまちま発行した笛糸の可憐コピー本は持参しません」とあったけど
それ以前に本当に発行していたのか?175とはいえ三日目ジャンルに砂掛けするとは思えない…
日記に話題が出てきた覚えもないしゲームプレイしたかどうかも怪しいし。
見たとき175に加え虚言も出たかと思ったよ。
29デビュ:2007/11/06(火) 07:02:04 ID:Rq6n5ewI0
・とりあえず一度でいいから製本とかしてみたい
・下絵はアナログで描いて入稿はデーターでやりたい。
・カラー表紙の本を作りたい。
・予算が不明
・紙の質とかも全然分からん
・何部スレばいいのかも分からん
30言い訳:2007/11/06(火) 07:29:59 ID:YtleMmsi0
既にデビュ済み十年者からアドバイス。

・最初は絶対にコピー。
なぜなら、初参加で50部売れたら奇跡だから。
どんなに絵が上手くても漫画が面白くても、初参加の無名サークルでは
誰も足を止めてくれない可能性のほうが高い。

・自分の絵のレベルを客観視できない場合
サイトを作る。
バカウンターじゃないカウンターで一日100〜200回るなら
20部はなんとか売れる。
31言い訳:2007/11/06(火) 10:43:27 ID:qIN0wcNt0
30に追加して

>29
製本がしたい:一度コピ本作ってみるといい
  コンビニコピーが恥ずかしいならプリンタ出力でもいい
  一番最初の本をホッチキスでとめた瞬間なんかやばい
  「今この世に最高の本が誕生してしまった!」と思えるくらい嬉しい

入稿:オンデマンド印刷という方法もある
  オフに比べると小部数は断然安いし、
  20部とかから刷ってくれるし、コピーより売れる確率も高い
  判らないことはメールや電話で気軽に問い合わせろ
  問い合わせのどきどき感も楽しいどきどきだ
  担当者の優しくも疲れを帯びた美声に酔いしれられて嬉しい

カラー表紙:オンデマならFC表紙でも安い
  自分の絵が印刷された本の表紙になってるのを見ると
  嬉しさと照れくささで奇声を上げるくらい嬉しい

予算:「オンデマ 印刷所」でぐぐれ
  最初予算を見た時は手が届きすぎて小躍りしたくらい嬉しい
32言い訳:2007/11/06(火) 10:48:15 ID:qIN0wcNt0
改行多すぎて叱られた
続き

紙の質:印刷所に資料請求すればいい、無料でもらえる
  コピー本なら文具屋で見た目で好きなのを選んで問題ない
  この紙でこんなデザインの表紙とか考えてるだけで楽しくて嬉しい

部数:最初は20部で十分
  完売したら再販するか、次の本で増やせばいい
  完売したら「自分天才!」と喜び、
  一冊でも売れたら「お前ら天才!」と喜び、
  一冊も売れなかったら「でも本という形に出来たしな!」と喜べばいい
  とにかく買ってくれた人全員にキスしてやりたいくらい嬉しい

とにかく最初って何をしても楽しいし嬉しいんだ
回船だった自分が書き手に回れる事にどきどきして
一般じゃなくてサークル入場するだけで気が遠くなるくらい嬉しい
初めて本が買われた時なんか恋に落ちそうになる
ぜひ経験してほしい

ウザ長くてすまん
33言い訳:2007/11/06(火) 13:11:03 ID:PffC2h/MO
ID:YtleMmsi0とID:qIN0wcNt0の優しさに泣いた
34言い訳:2007/11/06(火) 15:00:16 ID:tSk8+2xO0
ここみたら頑張ろうと思った。
愛はあるから、あとは勇気だけだった。自分の場合。
ID:qIN0wcNt0の言葉に漏れも泣いたよ。まじアリガd
35言い訳:2007/11/06(火) 20:03:54 ID:sYP94qmiO
私もすごいイベント憧れる。でも派遣だし趣味に時間と金は掛けられない…でも描くのが楽しいどんなに下手くそでも
だからタブレットについてたフォトショ(それもLE)でオンやってた
いつか本を作ってみたいな
まずはコミックワークスとか買って綺麗な原稿を作ることからだろうか。就職も同人もがんばろう
3629:2007/11/07(水) 02:05:35 ID:ZQMr7DvJ0
>>31
>>30
>>32
d!
なんか見てるだけで本作りたい気持ち倍増したぞ!
始めはコピ本から作ることにする。コンビニ印刷はまだ恥ずかしいu
から自宅で印刷すると思う。ありがとうm(_ _)m
37言い訳:2007/11/07(水) 03:16:46 ID:JOrMVuFg0
コピー機はネカフェもお勧め
コンビニほど恥ずかしくないw
38言い訳:2007/11/10(土) 17:54:29 ID:5yYlrxYOO
気が小さいです
39言い訳:2007/11/10(土) 18:14:57 ID:dbCjCve/0
楽しそうだな
萌えはある
今は少しの金と時間もある

ただ、ヲバなんだ
初心者ヲバなんて目障りなだけだろうね
40言い訳:2007/11/10(土) 20:25:03 ID:U+rXEAHl0
ヲバなだけなら目障りじゃないが
その誘い受けは目障りになりそうだな
41名無し:2007/11/10(土) 22:04:33 ID:gx+q0URB0
一日のアクセス数10〜20の私が同人誌刷っても一冊も売れなそうだ

関係ないけど同人でも過剰な残虐描写はまずいのかな
やらんけど
42言い訳:2007/11/11(日) 00:03:09 ID:ws6khQxU0
ID:qIN0wcNt0の言葉に泣いた

自分もデビュー10年者だが同人始めた頃の気持ちを思い出した、ありがとう
オン楽しいよな。迷っている人は思い切って飛び込んで来てほしい

>>41
ジャンルによるのでは?
小規模〜中規模ジャンルならイベント会場で目にして買うことも多い
43言い訳:2007/11/11(日) 08:47:19 ID:DEruXMXN0
>>40
言い訳スレで言い訳もさせてもらえないのか
44:2007/11/15(木) 21:07:01 ID:qzEwREJlO
いえません
45:2007/11/15(木) 21:25:31 ID:5enIhKlJ0
>>9
個人的には最初はコミケに出る事を薦めるがな
コミケはどんなショボい本でも案外はけるから
その後の活動へのいい背中押しになる
46デビュー:2007/11/16(金) 00:35:58 ID:ayloUn7wO
ここには何回か書き込んだけどマイ受キャラの御利で卒業するお
47でぶー:2007/11/16(金) 05:06:46 ID:LRtOh2hpO
ゲストとかはしたりするんだけど一度は自分で本作ってみたいよね…
来年のオンリーのチラシ見ながらムラムラしてるお
48デビュー:2007/11/16(金) 12:53:20 ID:12sIZ5zt0
同人自体のキャリアはもう10年以上あるが
ジャンル替えするたびに
暗黙のルールも知らずに飛び込んで大丈夫だろうか、とか
こんな傾向の内容で食いついてくれる読み手はおるんだろうか、とか
いつも第一歩を踏み出すのに軽く2年は躊躇する。
大概は慣れれば全然平気なんだが未だに慣れない。
今も新しいジャンルへの申込みをまだ迷っている。
49同人:2007/11/16(金) 22:44:39 ID:uKFL0OIxO
ふみだせないきの弱さ
50デビュー:2007/11/17(土) 02:58:50 ID:fI6VaOA3O
COした友人とイベントで必ず会うので踏み切れない

本人が買いに来るわけ無いだろうが、自分が知らない人に買い物に寄越して
影でpgrgrされたらと思うと無理。
51でび:2007/11/17(土) 18:34:25 ID:OnaHlqUeO
やっぱりだめ
52でびゅ:2007/11/17(土) 18:56:55 ID:IW7v4w/K0
何も考えずにデビュして10年選手だけど、
はじめてから一年くらい(もしかしたらもう少しは短かったかもしれないけど、
一年くらいに感じた)は一冊も売れなかったよ。
でも「自分の本を作って値段をつけてテーブルに並べてお店屋さん」ってだけで
楽しかった。でもやっぱり、持ってった本を全部持って帰るのは気落ちした。
でも自分の話は面白いという気持ちだけは何故かあったので
(友人に読んで貰っておだてられてたからかも)オフ本とかも出した。
帰りの荷物は重くなる一方。

でも、ある時イベントで一冊、買ってくれた人がいて
泣くほど嬉しかった。(泣かなかったけど)
その人のことは10年くらいたった今でも鮮明に覚えてる。それくらい嬉しい。
53でびゅ:2007/11/17(土) 19:02:17 ID:IW7v4w/K0
デビューを躊躇ってる人の一部に「どうせ売れないし」って思ってる人が
いると思うけど、どうして売れなきゃいけないんだろう?って思ってしまう。
同人誌を作ること、それを売りに行くこと、までが趣味なんだから、
お金の還元なんておまけについてくることでしょう。
「登山が趣味です」って人はそこにかかる交通費やシューズ代なんて
返ってこないよ、お金という形では。
返ってくるのは山を登った達成感とか疲労とかでしょ。
同人誌は、作ったッた!という達成感と、本も手元に残る。
ついでに買ってもらえたら嬉しいのはもちろんだけど・・・。

ちなみに自分はある時ブレイクスルーして、いきなり売れるようにはなった。
(とは言え100部で一年くらいもちそうなピッコピコだけど)
「自分がしたいこと」をするのが一番。
はたから見て作品が上手じゃなくても、楽しそうにやっている人が一番いいよ。
54デビュー:2007/11/17(土) 19:19:32 ID:9tZkyR530
本を作りたい気持ちはある、売れなくたってキニシナイ!

…けど本を作ること自体ができなくて、ずっと回線。

描きたいストーリーが全く浮かんでこないし、
ちょっと思いついてもオチが思いつかなかったり
矛盾が出てきて形にならないんだ…
「このネタもうガイシュツかもしれない」と思うこともある。

絵を描いたりゲストで一枚絵を描いたりはできるんだが
どうしてもひとつの話を書き上げることが出来ない

うまく説明できなくてスマソ
55言い訳:2007/11/19(月) 20:56:24 ID:LwnkzrXTO
隔離があるなら、そっちの方が同人デビューしやすいかも。
もし、仲間がいるなら合同、少部数でいけ。
合同なら、売れなくても痛み分けできる。
56言い訳:2007/11/19(月) 21:07:09 ID:LwnkzrXTO
>>41、自分は大きな都市や三毛、関西印手、など大きなイベにしか参加しないが、R18表示が義務づけられているので、スタッフが確認に来る。
小説は発見され辛いが、漫画の場合、今は印刷会社が受付拒否する。
修正なども、いれられる。
このような本が一冊でもある場合、スタッフが何回も確認に来る場合もある。
隔離の場合でも、未成年に販売したり、話題になった場合、主催者に迷惑をかけるケースがあるので注意が必要です。
57言い訳:2007/11/21(水) 04:07:35 ID:n1j1wodr0
萌えに任せてとりあえず1册出してみるといいよ
自分も最初はホント、全く売れなかった。もっと売れると自分を過信しすぎてたW
始めた時期が20代だったからコレ以上絵は上手くならないだろうと思っ
たけど、漫画って年齢関係無く描いてる内にこなれてくるモンだ。
「今の自分の絵力じゃ」というのが理由の人はとりあえず継続して描く事をお薦めする。

話変わるけど、売れないのが怖いって人はお金がどうのこうのより、
イベント会場で孤立するのが怖いんじゃ無いかな…アフター独りとか。
58デビュー:2007/11/21(水) 12:01:56 ID:L/R9ti/n0
>>57
まあ、ジャンル専用スレによってはオフではあんなに和気藹々なのに
ここでは驚くほど殺伐としてたりするし、
デビュー前の情報収集で怯えちゃう人はいるかもしれない。

でもそれよりもその「とりあえず一冊出す」ってところで
躓いてる人の方が多いと思う。
本の形にするって作業は、「オン同人」という逃げ道を
最初から与えられてる最近の若い世代にとっちゃ
相当キツいんじゃないかね。
59でびゅ:2007/11/21(水) 23:42:03 ID:9z2BScqm0
オンは必ずしも逃げ道ではないと思うけどな。
オンで知り合いを作っておけば>>57の言う
「会場で孤立するのが怖い」は回避できるわけだし。
60デビュー:2007/11/22(木) 00:39:02 ID:cjMHePoS0
>>59
いや、オンは立派な逃げ道だろ…
「オンで萌えを発散できるからオフにまで情熱を持ってく人が減った」
と言われて久しいのに。
オンで知り合いを作ってオフの会場で落ち合える行動力を持ってる人は
そもそも一歩踏み出せないタイプじゃないよ。
61デビュ:2007/11/22(木) 08:35:12 ID:06IGjA+zO
>>60に同意。
萌えにまかせて一冊出してみるべきだ。
自分はオン活動もしているが、オフの方がずっと大事。
売れなくてもいいじゃん。
太っ腹に、無料配布しちゃうとかあるじゃん。
自分の本を手にしてくれた一人は、サイトのヒット数100の喜びに値する。
62デビュー:2007/11/28(水) 20:46:46 ID:JN2JMnyGO
デビューできない言い訳
60みたいなオン蔑み者(逃げ道呼ばわり)がいると思うと
オフって閉鎖的な集団なんだ…と偏見もつから
いくら萌えがあったって、人には仕事や学業とかの都合もあるのにね
単純に発表スタイルの価値観や違いじゃないのか?

デビューできるかも!と思えた言い訳
30-32みたいに具体的に好意的にアドバイスもらえるとすごく参考になる
リアルに同人友達がいないと、いくらネットで調べてもいまいち不安なんだよね
時間のやりくり次第では無理じゃない気がしてきたよありがとう
先人の知恵は為になります
63でびゅ:2007/11/29(木) 01:25:41 ID:UJQVzAW60
オンとオフの違いなんざ、単に媒体が違うというだけだしね。
オフだからって無条件で優れているわけじゃなし。
64でびゅ:2007/11/29(木) 02:21:46 ID:L7iHLp8j0
ただ、オンで神だった人がオフで本出したら「あれ…?」
(通称ブラマジ)は八割くらいの確立であるよね。(もっとか)
だからオンだけで上手いともてはやされている人は
オフ者から見れば失笑ものって気もする。

などと意地の悪い事を書いたのは、>>62の言い訳があまりにも感じ悪かったため。
確かに逃げ道「呼ばわり」はないかもしれないけど、
オフ者よりもオングループの方が痛々しいこと多いしね。
オフ者にだって仕事や学業の都合がある人が山のようにいる。
オフやってる人が暇だと言うつもりはないことは判るけど、
>>62はどうぞオンに留まっていてください、とは思ったな。
65いいわけ:2007/11/29(木) 02:39:51 ID:JcV8ptLCO
>>64
とりあえずお前は人のことを「感じ悪い」なんて言えた義理じゃないと思うぞ
66デビュー:2007/11/29(木) 02:45:29 ID:1T7Ep86g0
ここまでの流れを読むと
オフ→本を出せた勇気がある
オン→それがない人
って感じでそりゃ温泉やまだオフデビューして
ない人からみたら嫌な感じするよ。

しかも言い訳スレなんだしさ、これ以上は
スレ違い。オフやって楽しんでいるんなら
その楽しさ伝える方がよっぽどデビュー
前に役に立つコメントになんじゃないかな
67でびゅ:2007/11/29(木) 03:13:44 ID:L7iHLp8j0
別にデビューして欲しくもないしねw
できないならしなけりゃいいだけだろ
68言い訳:2007/11/29(木) 03:47:17 ID:1alJ0iEX0
とりあえず>64や>67はスレチなのに態度でかい
オンオフスレがあるんだからそちらで吐き出せば?

>1ではこう書いてるんだし、参考にならないオフ経験談は無駄だろう 

> ・本人が言い訳と判っている前提のスレです。煽りや執拗な絡みは禁止
> ・助言や経験談は大変参考になるかと思いますが、個人個人の事情が
> ありますので、あまり責めたり批難したりしない程度に。

それにここはオフデビューだけじゃないよね?
オン同人デビューしたいけど…ってのも対象なんじゃね?オンオフ対決みたいな偏った流れはやめてほしい
69でびゅ:2007/11/29(木) 03:50:40 ID:1qaplQ180
30歳過ぎてて仕事してて
オンも全くやってなくて
パソコンの知識も無くて
同人やってる友達もいなくて
お金も無くて
特別絵が上手い訳でもないが
思い切って出るイベント決めてコツコツ同人誌描いてみた。

コンビニコピー誌20部刷って
お客さんあまり来なくて赤字だったが
達成感と次はもっと絵を上達させよう
という気持ちになった。
同人って楽しいよ。
70嬉しくない:2007/12/04(火) 21:33:20 ID:a4EZoLjv0
>>69
乙です。本当にありがとう。
まだ被害にあっていない人、2chに係わりの無い人に対して
2ch以外の場所で、こういう被害の危険性について啓蒙する場所が
あればいいな、と思ってたんだ。
71なんだぜ!:2007/12/04(火) 22:52:20 ID:KwdDNm2a0
売り上げ0冊なんだぜ!
オフセ50部刷ったんだぜ!
30部でいいか、と思ったら50部との差額が500円しかないから
思い切って50部刷ったんだぜ!
そして今50部+余部の段ボール箱がまるまる居座ってるぜ!
そうするにだぜ?
俺が言いたいのは初めはコピー本10部で十分ってことだぜ!
ちなみにサイトのカウンターは一日20〜30ぐらいだぜ!
72デビュー:2007/12/05(水) 05:36:56 ID:VGh8eYaHO
友達もいないし画力もないたぶんマイナーで買う人もいないがコピー本五部刷って地元のイベント出てみるよ…!
73デビュー:2007/12/05(水) 22:52:23 ID:cRnjIKYi0
先人からアドバイスにんらんかもしれんがアドバイス

「絵やネタに自信が無いから売れないかもしれない」って思ってる人、
発行部数はジャンルによって全然変わってくるから気をつけて。
大手が何人もいるようなメジャージャンルになるとはっきり言って新参ヘ(ryはほぼ無視される。
自分は発売から2年経った某有名ゲームでいきなりコミケ参加したら一冊も売れなかった…。
でもこれがメジャーデビューした途端いきなりミリオン出した某生モノでは需要と供給のバランスが崩れてたお陰で完売。
コピー誌で30部だったけど、めちゃくちゃ嬉しかった。
さらに調子に乗って次はオフで100部刷ってもイベント初出しで完売。ヤバイくらい嬉しかった。

絵は前のメジャージャンルの時から上手くなったという実感は無い。
むしろ仕事が忙しくなったお陰で劣化してる。
ネタもマンネリもいいところだと思う。(因みにどっちもエロ無しのギャグ)
なのにジャンルによってはこれだけ違う。

だからこれから始めたいという人は自分のジャンルが今どんな感じかイベントに一般参加してリサーチしてみるといいよ。
もしイベントで大手にばかり人が集まってて島中は閑散としてるようなジャンルだったら
まずサイト作って手ごたえを確かめたほうがいい。
マイナージャンルは買い手の年齢層や発表された時期によっては多少冒険してみてもそれほどすさまじい痛手にはならないはず。
74デビュー:2007/12/06(木) 13:38:57 ID:YtgJyVNX0
自分も先人として偉そうにアドバイス。オフやって三年目の元温泉

>>73の言うとおり、ジャンルをリサーチすることは大事だと思う
イベントに一般参加して意識してればジャンルの傾向が分かってくる
オフセットで本をつくるサークルが多いかとか(マイナージャンルによってはどこもコピ本ということもある)
フルカラーが多いかそれとも単色刷りでも手に取ってもらえるジャンルかとか
小説本は敬遠されないかどうかとか
自分はサクル参加を決意してから一般参加しているうちに、
買い手が絨毯爆撃で本を買う人ばかりということが分かって少し安心した

出るイベントを吟味することも大事だと思う
せっかく作る本だから出来れば人に手に取ってほしい、人の多いイベントがいい
でもいきなりミケだとハードル高いかもしれないので、自分の初イベントはオンリーにした
地元のイベントに出てまず雰囲気に慣れてみる、ていうのでもいいと思う

いろんな人が言っているけど、やっぱり最初はコピー本がいい
地元に金庫ーズがある人は一度行ってみるといい
コピー本だったら、自分のしたい装丁は割と何でも出来る
表紙も遊び紙も好きに使っていいし、コピーにしか出来ないものも多い
脳板のコピ本スレはためになると思う、自分もとてもお世話になりました
一度オフ参加することを決意したら、周りにあるものが何でもアイディアに見えてくる
街で見るフライヤーが表紙デザインの参考になったり、可愛い布を見たら敷き布にしたいと思ってみたり
雑貨屋で見る商品の値札とかも自分の本の値札の知識になる
一般参加しても、「あ、このサークルのディスプレイいいな」とか思ってくる
三年前、勇気を出してよかったと思っている。今本当に楽しいよ
75どく:2007/12/09(日) 03:25:59 ID:htG9roCNO
ふみだせない
76:2007/12/09(日) 04:53:59 ID:8z/IhZmLO
迷ってる人はリサーチとかしてないで、とりあえず10部コピーで作って、出てみれば?
手応えが掴めないことには次の活動方針も出しようがない
売り切れたら売り切れた時
一冊も売れなかったら売れなかった時

そもそも頒布したことがない買い専の人に、サークルの外側から部数リサーチしるだなんて過酷な話では?
(買い専をばかにしてるわけじゃないよ)
77デビュ:2007/12/10(月) 16:34:10 ID:bnCbzg7FO
オンでは一年以上やっていて、オフデビューしたいと思っているが、住んでいる場所があまりにも地方の田舎すぎて、交通費と宿泊代を考えると……。
それに学生の身の上で親に何から何まで養ってもらってる状況だから、好き勝手にお金使えない。
バイト始めたけど安い地方の時給じゃ遠征費を稼ぐまでに何ヵ月かかるか><
とりあえず地方のイベントに参加してみようかと思っているのだが、メジャーなジャンルじゃないし、需要があるかどうか…。
78デビュ:2007/12/11(火) 06:14:51 ID:qx6OZgiCO
>>77

地元イベントでも良いじゃないか!頑張れ!!

オフ始めて六年経ったけど、大きなコミケには怖くて参加したことない。

参加したこと無いからわかんないけど、慣れない内から大きなコミケに参加するのは大変じゃなかろうか?
地元でイベント慣れしてから遠征しても、遅くは無いと思うよ。

79やら:2007/12/13(木) 03:07:14 ID:M62MiQFwO
小心ものです
80デビ:2007/12/13(木) 18:12:29 ID:uJZtU0t60
自分は今年オンで2ヵ月やった後にギリでイベントとってすぐオフ出した短気モノ
オン作成からオフ本販売まで本当に2ヶ月チョイ
でも47冊売れた
一緒に作った子が「5冊売れればいいと思ってた」
って言った
そんなケースもある
81でびゅー:2007/12/14(金) 22:16:59 ID:HDV3BvTS0
やっぱりオフでもやってみよう。
30過ぎてるし、今更若い子に混ざって・・・とか思ってた。
同人板では同年代でもバリバリ現役がたくさんで、勇気でた!
来年は出してみよう。もっと年取ったとき、やっとけばよかった、とか思いたくないしw
82デビュー:2007/12/16(日) 10:34:31 ID:LTR3vzpo0
一歩踏み出せない人は、転んだ時(売れなかった時)の痛みを想像して
ガクブルしてるんじゃないかな。

一度転んでみると、案外痛くなかったり、
その痛みの分、ちょっとだけ先の景色が見えたことが嬉しかったり、
逆にその痛みが気持ちよかったり(w
するので、一度転んでみることをお奨めする。

ちなみに自分は転んだ痛みがイイ!(w タイプで
ちきしょう、次回はもっといいのを描いてやる!と奮起したよ。
そんな自分は100刷って初売り1冊でしたが、2年イベント出続けてやっと完売した。
ここいつも見るな→ちょっと見てみるか、効果だったんだと思う。

売れる売れないじゃなくて、みんなにオフ活動を楽しんで欲しいと思うよ。
83デビュー:2007/12/16(日) 12:04:06 ID:jCh99bF20
地方イベントだったら万が一「うはっ2桁売れねえW」って状態になって
も、廻りもそんなにモーゼができる程売れ売れじゃないと思うから痛手
は少ないと思う。
身近な所からまずは少部数から始めて段々地方→インテ→ビックサイト
とか会場もレベルアップしていけばイイと思うよ。
コピー本で始めて、ある程度自信出て来たら渾身の一撃でオフ本を出すんだ!
机の上にオフ本あると、見た目に華やかさが違うからね。

あと、よっぽどじゃ無ければ最初から売れ売れなんて事は無いから安心していい。
何回もイベント参加して自分のサークルを憶えてもらうんだ。
(82はこの戦術だね。自分も最初は1.2年掛けてじっくり売った)
買手さんから「以前●●のジャンルで活動してましたよね?読んでまし
た!」って言われる時の嬉しさったらないんだぜW
84a:2007/12/16(日) 14:07:15 ID:OI0XwE8VO
>>82>>83
イベ参加してみたくなってきたアアア
イマイチ勇気が出なかった自分だが、背中を押してくれたおまいらに感謝する
とにかく地元イベから参加してみる
85でびゅ:2007/12/16(日) 14:53:59 ID:531DlLkC0
流れ切って吐き出し。

温泉ウン年目の字書き。同ジャンル大手のゲスト本に誘われた。
ゲストだから手続きとか費用とか気にしなくていいし、大手だから
完売実績もある。ジャンル内での位置づけは分かってるから
自分なんて浮いちゃうかもといじけてるわけでもない。

でもゲストとして寄稿した小説はWeb公開不可らしいんだ。
オフ同人者にとっては当然なんだろうけど、オンの読者に
ウン年間支えてもらった身としては裏切りみたいに思えてしまう。
渾身の力作を偶然イベント日に足を運んだ人にだけ提供して
普段からカウンタ回してくれてる人たちには内緒って、申し訳ない。

結局お誘いは断った。こんな好条件を蹴るなんてアホだと思う。
でもわかってる、勇気ないだけなんだよな。
86デビュー:2007/12/16(日) 15:18:19 ID:bhGH5GFA0
>85
まあアンソロとかでも「発行後2年は再録等しないで下さい」とか多い
から、もし次誘われる事がれば「本が完売してから1年位経ったらサイ
トに転載してもいい?」と聞いてみたらいいかもよ?
(多分相手も「発行と同時にweb掲載は禁止」て意味で言ったんだと思うから)

あと、自サイトに「●●さんの本にゲストしたので興味ある人は見て下
さいね」と宣伝しとけば85の作品を目的に本を見てくれる人もいると
思うよ。

でも85がまだ痼りを感じると言う事は、まだその時期じゃないって事
だから、無理してゲスト引き受けなくて良かったと思うよ。
(断った事によって相手とミゾが出来たと言う訳じゃないんだよね?)
また気分が昂った時にでも本を発行してみればいいし、焦る事ないよ。
87デビュー:2007/12/16(日) 21:26:48 ID:cDTtmwBZO
温泉4年目…
今はもう廃れてしまったジャンルだけど、イベント参加してみたい…
オフ本出してみたいけどなんか怖くて手が出せない。
コピ本から作ってみるのがいいのかな…
88デビュー:2007/12/16(日) 22:13:34 ID:S/qB41Dz0
オフ参入時って懐かしいな… オンでも最近は色々楽しみがあるけど、
オフは会場で読んでくれた人とお話ししたり、新たなお友達が本当に
偶然出来たり、仲良くなった人と飲みに行ったりとクセになるほど楽
しいよ。

最初は本当に売れないけど、最近はインクジェットのプリンタの印刷
が恐るべき美しさになっているので、今、年賀状向けにバーゲンされ
ているプリンタを1台買ってみては。少部数コピー作成なら、正直印
刷屋のカラーよりも綺麗な表紙が作れるよ。紙もいいのが色々出てい
るし。

それに年喰ってても前向きに練習していれば必ず上手くなる。上手な
人はやっぱり数を描いてるよ。葛飾北斎先生だって死ぬ前まで練習し
てたぞ。
89同人:2007/12/17(月) 21:38:30 ID:Men9eR+hO
ダメポ
90言い訳:2007/12/20(木) 03:36:50 ID:NZPuqf630
子供の頃からこっそり落書きしたり漫画未満のようなものを描いたりしてた。
大人になって自分の生活を確保できたからオフしたいと思って始めることにした。

しかも今ものすごく勢いがあって、こんな話描きたい!というテーマのようなものもある。
オンもぼちぼちホタ数伸びてきて、先日イベントにも申し込んだ。
やる気とお金と道具は既に揃ってる。がしかし、
どうにもこうにも羞恥心と虚栄心で先に進めなくなった。
肝心の漫画がかけない。

失敗したくなくて意気地なしなんだ。
U15スレ、ジャンルスレ、ジャンルヲチスレを覗いてはgkbr
91同人:2007/12/20(木) 12:37:41 ID:eCpAEVn70
>>90
あんま考え込まずに、適当にラフかいてみたりして遊んでみたらどうかな?
書いてるうちに、気分がのってくるかも。

みんなのレスを読んでいるうちに、またオフでも同人やりたくなってきて
10年ぶりに同人再デビューすることにしたw
まずは、道具からそろえないと。コピックとロットがいるな。
水で溶くと水彩画になる色鉛筆も、ずっと欲しかったから買ってくる!
92同人:2007/12/20(木) 16:10:03 ID:67DuiUXF0
来年にオンリーがあってその締め切りが迫ってる。
実は今年の初めにデビューするはずだったんだ。
自動車通勤途中に追突されて鞭打ちになった。
イベント自体は行けたけど本は出せずに終わった。
療養のためにサイトも閉鎖した。
あれから半年以上すぎてオンリーに参加しようか悩んでいる。
療養中に溜めたネタもコピー本の材料もしっかりと残ってる。
ただ後遺症で調子が悪いと左肩が上がらないし、
痛みで眠りが浅いこともあって体力的に辛い状態なんだ。
さらにこれからどんどん寒くなるし、
通院は打ち切られたから痛み止めももう無い。
サイトと違って限られた日数で原稿ができるのか自信が無い。
常に指先が震えてる状態で綺麗に製本ができるのか自信が無いよ。
だからとピコがオフセットができるほど、
大きなジャンルじゃないのもわかりきってる。

脳板のコピー本スレ研究して考えてるけど、締め切りが迫ってる。
どうしよう…
93同人:2007/12/20(木) 16:39:03 ID:EYGmn7GY0
そうとう辛そうだね。
製本のことはあんまり気にしなくていいんじゃないかな。
割高にはなっちゃうけど、20冊とかから作れるオンデマンド印刷もあるし。
問題は中身だと思うよ。
書きたいことがあって、書くことで気分が上向きになったり、辛さがまぎれるなら
ぜひやったらいいと思う。
逆に、責任感で気持ちが重くなっちゃうんだったら、一般参加でもいいし。
体調の問題なんだから、申し込んだけど、行けなかった、ってなったって誰も責めないよ。
94同人:2007/12/20(木) 18:35:52 ID:67DuiUXF0
>>93
アドバイスと怪我の心配してくれてありがとう。

お茶飲みながら考えたけど、
厭離はすでに参加人数を超えてて抽選が決定してる。
そんな状況で万が一本が一冊も出なかったら、
落ちてしまった人に申し訳なさ過ぎて凹みそうだし、
そう思うことが凄いプレッシャーになる。
それが怪我にいいわけがないな。
だから、今回は辞めることにする。

サイト運営しながらもう少し療養して、
痛みとうまく付き合えるようになったら同人デビュー考えるよ。
95言い訳:2007/12/21(金) 08:59:04 ID:f4PUcL77O
仕事の知り合いにヲタバレ、腐バレするのが怖くて踏み出せない人いる?
自分職業がら教員ではないけど中高大学生と多く関わってて、
職場の人もヲタ系多いんだ。
バレたらクビにこそなりはしないけど立場とか考えてしまう。
会ってもただの同類なんだろうけど万一悪い事態になったらと思うと怖い。
オフデビューされてる先人方のアドバイスもいただければと思います。
96デビュー:2007/12/22(土) 05:03:28 ID:VSwSskKjO
できない
97名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/24(月) 08:26:39 ID:Ppi9QNS60
>>85
自分もいま仕事+エロ同人活動継続か専業化して商業誌デビュー(エロ同人活動NG)するかの二択を迫られてます。
現在激しく悩み中。

>>95
うちの会社は一般人ばかりなので、潜り込むのは逆に楽でしたよ。
身なりと発言と行動と、あとトーンクズにさえ気をつけていればまずバレないです。
ヲタイベントで遭遇する危険性も少ないですし、唯一辛いといえば近場のヲタ系ショップに行けないくらいかな。
98同人:2007/12/24(月) 08:44:06 ID:Ppi9QNS60
>>97
スマン名前欄忘れてた・・・w

>>95
結局は正体を隠す事に対して徹底できるかどうかでしょう
あと、副業が駄目な会社だとバレるのは時間の問題かもw
99デブ言い訳:2007/12/25(火) 00:15:43 ID:ZsbJzLAL0
なんという俺スレ
友達Aとなんかやりたいねーと談笑しつつ早数年が過ぎた
友達Bは既にデビュー済み 作家友達と仲良くやってる模様
・やりたいジャンルはある
・制作や部数、参加方法などなど沢山勉強?した
 そこらの作家より詳しい位だ ただ詳しいだけだが
・売れなくても凹まない自信がある
・金も時間もそこそこ
だがまだ踏み切れない 温泉で細々発散してるけど
やっぱり本作ってみたい気持ちはある…(´ー`)
100悩み:2007/12/25(火) 13:16:59 ID:988ysvd+O
>>92と似た状況だ。
私も来年にあるオンリーに参加しようかと悩んでるんだが、
募集締め切り3ヶ月前だというのにすでに募集枠超えてて、受からない可能性が高い。
それにサークル参加はまだ一回もしたことないし、
一般でも全ジャンルのやつしか行ったことないからオンリーの雰囲気がどんなものなのかも知らない。
だから、やっぱり無茶かなという気持ちが強い。

でも、落ち日ジャンルだし、それ以降のオンリーが開催される保証もない。
だから、どうしようかと悩み中。
サークル参加しなくても一般で行くつもりではあるが。
101同人:2007/12/26(水) 14:57:22 ID:Age5GCV10
>>100
やらない後悔よりはやった後悔の方がよくないか?
102いい訳:2007/12/26(水) 19:01:14 ID:X/iZ9kjJ0
ここ見てたら本作りたくなってきた。
やり方とか申し込みとか分かんないしと
言い訳してたけど、皆初めはそうなんだもんな。
やってみようかな。
103同人:2007/12/27(木) 13:08:14 ID:A5L/mTnV0
>>102
私もその口だよ。いま春に出す本の制作にとりかかってる。
作っちゃおうぜやっちゃおうぜwww
104同人:2007/12/28(金) 00:52:47 ID:QTdEmMnB0
オン1年で、こないだ初めて本出したよ。
イベントも1回も行ったことなくて、同人誌すら読んだ事無かった(同人サイトオンリー)
でも、オンで友達になった子が売り子してくれるというので
思い切って印刷所マニュアルで勉強して作った。
超マイナージャンルはコミケがいいとアドバイス受けて、夏コミで参加。
供給のないマイナーさのせいか、予想以上に売れた。
正直サイトのカウンターアップとかより全然嬉しかった。
冬コミも受かったので2冊目を出す予定。

踏み出す勇気のない人は、オフも知ってるオン友達を作るといいかも。
その子がいなかったら絶対オフはやってなかったな。
オフホントに楽しいよ。
105:2008/01/05(土) 14:55:07 ID:E99kpclf0
同人デビューしてみたいんだけど、小説オンリーって需要あるかね。
イベント事はあまり行けないので通販で、とは思っている。
どっちかって言うと男性向けなんだけど・・・
106モチーフも手元にあるよ:2008/01/06(日) 18:23:51 ID:M1lKe87e0
漏れは性別の問題。
ジャンルとして極端に男女比が偏ってて・・・みたいな。
極端に言えば男がテニプリでサークル参加するような感じ。
メインジャンル、回船だと女性ばかりなんだ。でも俺は男なんだ・・・・・言いたいこと分かる?
(特に女性向けというわけじゃないんだけど)

キャリアも実力もある中手以上ならアウェイでもニッチ需要と知名度でそれなり売れるだろうけど、
これからデビュー、では話にもならないからね。

あと私生活を知るオフ友に出くわしたら怖いな。
107同人:2008/01/07(月) 11:06:58 ID:2+4u/R3d0
男性は小説読まないイメージあるなぁ。
男性向けジャンルだけど、実は女性ファンも多いって
ジャンルなら少しは需要あるかもだけど。どのみち、
これから始めるなら、特に小説ならコピーで少部数か
ら始めた方がいいよ。
装丁も目を引く工夫したりした方がいい。まず手にと
ってもらってなんぼだし。その辺りノウハウ板で見て
みたら。
108同人:2008/01/08(火) 15:30:05 ID:8h/qDAOjO
PNもサークル名も決めてあるのにもう少し絵が上手くなったらと2年も経ってしまった
確かに上手くなったけど2年でこれ?ってレベルだ
109同人:2008/01/08(火) 16:51:32 ID:CB1k5PWq0
地理的にイベントには参加できない
でも本は作ってみたい
オンメインで活動して、本を小部数通販する方法も考えたけど
このやりかたってイレギュラーだよなぁと思ってなかなか踏み出せない
110デビュー:2008/01/09(水) 22:03:45 ID:vOTIbnIg0
厭離の締め切りがいつの間にか終わってて諦めていたら、
春ごろに近場でシティがあるそうなので、そっちでデビューしようかと思ってる。
落ち日ジャンルだから、もう需要はないだろうけど、いい記念だと思ってやってみるわwww

まずその前にサイト作らなきゃだwww

111:2008/01/10(木) 17:53:58 ID:bk97gED00
>107さん
ご意見ありがとうございました。
やっぱり小説は厳しいですよね。自分自身もあまり小説等は読まない方なので。

イラスト入れるとか装丁に力入れてみます。
112:2008/01/11(金) 01:00:34 ID:NW4qFOdPO
デビューしたい
113デビュー:2008/01/11(金) 02:47:39 ID:GrH3r5PLO
>>109
オンと自家通販(or書店卸)のみで活動する人も増えてるみたいだよ。

でもやっぱり自分の本を目の前で買ってもらえたり、
応援の声を直接聞けたり、友達とわいわい騒げるオフの楽しさは格別だから
年に一度でも、是非一度はオフをお薦めする。

売れない時や凹む事もあるけど、その分達成感や感動も半端じゃないし、
周りと比較されたり身銭切ってるわけだから、
創作能力の成長はオンの何倍も速いからマジオヌヌメ。
114言い訳:2008/01/11(金) 03:46:18 ID:7kSTrXtiO
近場で小規模なイベントがよく開催されてる。
漫画の書き方や本の作り方ほか、参加のためのノウハウは知ってる。
ネタもある。
6ホタサイトやってるから、売れなくても落ち込まない自信もある。

でも一人でサークル参加することが怖くてしょうがないから一歩踏み出せない。
かといって友達と参加するのも、なまじ友達が上手い分私邪魔なだけじゃないか…?と余計に駄目になる。
こんな性格じゃなければ…orz
115言い訳:2008/01/11(金) 06:39:29 ID:o/hzeyhjO
イベント行こうよーと折角誘ってくれたのに、結局断ってしまった
方向音痴だから東京まで一人で行けるか危ういんだ…。

表紙描いてとか仲良しさんから嬉しすぎる事をお願いされたのに、やっぱり勇気が出なくて断ってしまった
だって私なんかより、友達に神がいるじゃないか…。

チキンでごめんなさいorz
116言い訳:2008/01/11(金) 15:40:02 ID:R7lOluNF0
>>113
なんか、やる気わいてきたよ!やっぱり技術は見られることで磨かれるんだね。
自分の書きたいことや表現したいことを、ダイレクトに読者に伝えられるなんて、同人ってすごいよね。
117言い訳:2008/01/11(金) 15:41:42 ID:R7lOluNF0
自家通販て、私書箱借りて郵便為替でやりとりでいいのかな。
詳しいスレがあったら誘導お願いします。
118言い訳:2008/01/12(土) 19:12:04 ID:t8AW3Q6/O
きがちいさいから
119言い訳:2008/01/12(土) 20:08:15 ID:z8KTPmQHO
今家族を支えてる自分の給料
妹が就職するまでは余裕も無い
一円玉貯金はしてるけど、本出せるまではいつになる事やら
120言い訳:2008/01/13(日) 13:56:35 ID:fRlFfCr40
>>95
自分も腐バレが怖くて踏み出せない

近場でそれなりの規模のイベントが開催されているので、そのイベントでのデビューを目指して
数年前から道具をそろえたりネタを考えたり本作りについて調べたりしてきた。
当時はオタの知人友人もいなかったので、地元イベントだろうと知り合いに会う心配はほとんどないと思っていた。
ところが最近、そのイベントに毎年行くという買い専の人たちと数多く知り合った。
イベントで会ってもあからさまに引かれたりはしないだろうけど、「腐だったのか……」と思われるかと思うと怖くて踏み出せない。
121いいわけ:2008/01/13(日) 14:43:54 ID:tMgRuqfhO
>>120
その知人もイベントで本買うという時点で腐か、そうでなくてもオタじゃないか
同類に対してなぜ腐バレを恐れる必要があるのか分からん
122言い訳:2008/01/13(日) 15:11:08 ID:FSbVY5140
>>121
知り合いだけど同類認定はマジ勘弁ってことじゃね
120の羞恥心のせいか相手が痛すぎるせいかは知らんが
123言い訳:2008/01/13(日) 18:47:41 ID:tVq6vpEX0
>>117
ノウハウ板に通販スレがあるよ
124言い訳:2008/01/13(日) 21:48:32 ID:73reJzrx0
コピー本を生まれて初めて作ってみようかなぁ…なんて思うんだけど
金庫?金庫でコピー本作れるの?



と思ったら全然違かった o...rz
125言い訳:2008/01/15(火) 20:12:06 ID:t/Hjzfan0
同人活動したいけど実家住まいで親バレ怖くてできない
もう成人してるから堂々とすればいいんだろうけど、万が一本を見られたら…とか
いざバレて親が同人に反対し始めたりしたらどうしよう…とか

でもオカンの飯ウマすぎるから一人暮らししたくない
126言い訳:2008/01/15(火) 21:21:53 ID:oDwuImmw0
そのオカンに料理を習いなさい
127言い訳:2008/01/18(金) 16:04:32 ID:Wpdxg/Xg0
そもそも絵で魅せられないしストーリー性皆無だし10年前のジャンルだしぃ?
くっだらねー自分が真面目に漫画描いても売れないと思う、正直。
でも売るからには売りたい。
でもそれ以上に、売れないで残る本たちを目のあたりにしたくないし
それを通して自分はやっぱり下らないんだと再認識したくない。
同人誌怖い
128言い訳:2008/01/25(金) 20:57:18 ID:MCHlCcqY0
一応、全くサークル初心者の友人らのサークルたち上げの際は
何度も補佐したがことあるぐらいの同人活動に関する知識はあるし
ネタも溜まってるし描きたいのはすげーヤマヤマなんだが

生まれ持った美術センスは皆無だし画力に徹底的なまでに自信がない
家族やパンピ、絵描きじゃないオタ友は上手いねってお世辞で言ってくれるけどさ…orz
加えて、自分のまわりの絵描き友達は美大目指してる神レベルの画力の子ばかり
自意識過剰だとは思うが、そんな中じゃ恥ずかしくて絵を描く手が震えてきてしまうんだ

過去にデッサンの最中にその友人の中の1人に「もっと対象をよく見て描きなよ」と言われたのがショックで…

いや、彼女は当然のことを言ったまでだし、そう指摘してくれた彼女自身にはすごく感謝してる
ただ、自分が絵を描くための技術だけでなく、絵描きとして必要な観察力も全く持ち合わせていないことに
気づかされた上に同い年の友人と自分を比べて勝手に絶望しただけだ

それからずっとネガキャン状態
この状況を打破するために思い切って厭離あたりに出てみるのもいいのかな
漫画は画力だけで価値が決まるものじゃないと信じたい
かと言って内容が良いものになるかは微妙だけど
129言い訳:2008/01/25(金) 22:41:50 ID:kX7sQJ3o0
美大に入った後も、ああ、正直某所の動画の方が上手い、
二次のあの同人誌の方が上手い、自分の存在価値って何だろう。
…の繰り返しだから、画力なんて気にせずフリーダムにやればいい。
好きなものを好きなようにかけ。誰もキニシナイ。
画力云々は作者の自己満足。まして同人は趣味。

こんなに上手い人がたくさんいるのに自分が書かなくて良いよね、
なんて言い訳してその実長編アイディアを書ききる自信がないだけ
なんて自分だけで良いぜ!!
130言い訳:2008/01/26(土) 15:34:36 ID:AzV4t65T0
オンもオフも恐くて踏み出せない
131デビュー:2008/01/26(土) 16:53:59 ID:/EQLnN4N0
ずっと迷っていたが、このスレをみて決心が付いた。

原稿の前に終わらせなきゃってことが沢山あるが、
最低1冊だせるようにイベント目指して頑張るよ。
132デビュー:2008/01/28(月) 00:21:38 ID:zH7ifcW10
話題になっている下書きはアナログでデータ入稿というものをやってみたいと思っています
いろいろと自分なりに調べてはみたのですが、混乱してしまい何をどうしたらいいか全くわかりません
何からすればいいのか(どこのペンタブを買えばいいのか?等)
教えて頂けないでしょうか?

教えてちゃん&スレチ気味で申し訳ありませんがお願いいたしします
133デビュー:2008/01/28(月) 09:29:07 ID:HXNgUTJw0
ぶっちゃけペンタブの特許はほぼワコムの独占状態だから
どこのメーカー云々より大きさで選べばいい
つか132がどこまで理解してるかもわからないし
どれくらいの機材持ってるかも書いてないのに
どこから教えれバインダー?
134デビュー:2008/01/28(月) 12:03:54 ID:zH7ifcW10
>>133さん
肝心なところが抜けていてすみませんでした…

今主に使用してるPCはノート型(最近購入)です
(父の仕事の関係で、古いのならノート・デスクトップ共に三台はあります)

自宅にはA4サイズまでコピー・プリントできるスキャナがあります

前に父の仕事を手伝った時、動画を編集したり1シーンを写真にしたことがありました
その時は知りませんでしたが、今思えばあの時使用したソフトはフォトショだった気がします
なのでその手のソフトならあります

先日やっと自宅でインンターネットを繋げる状態になり
デジタルに興味が沸いたのも最近なので
知識としてはど初心者に毛が生えたくらいだと思います

わかりにくい文章になってしまい申し訳ありません…
135133:2008/01/28(月) 23:10:55 ID:JjsS+Dqh0
>134
初心者に毛が生えた程度の人にあれそれ教えるのにはここは不向き
ノウハウ板派生の本文データのまとめサイト教えるからそっちで勉強して来い
http://www.geocities.jp/mlog2c/

あと写真屋があるなら「ねこ/また/ぎく/らぶ」という個人サイトを
検索で探し出して全部読めば初心者より3本毛が多い位にはなれる鴨
デジトーンもここで配布してる
136デビュー:2008/01/30(水) 22:05:52 ID:vMu5aVvjO
自信がない
137言い訳:2008/01/31(木) 23:53:31 ID:wkImLwAZ0
ペンタブの落書きしかした事なくて原稿に描けるか不安だ、ずっとSAIの手振れ補正にお世話になってるし
とうか道具すら持ってない、明日世界堂に買いに行こうかな
138言い訳:2008/02/03(日) 22:16:40 ID:RWv8nLZK0
下手すぎる・・
139言い訳:2008/02/07(木) 01:05:12 ID:ecV0CiaOO
すごくすごく些細なことだが…
もし札で渡されたらお釣りが何円かあせって分からなくなってお客さんを困らせてしまいそうだ…って不安になるから。
馬鹿みたいだけど真面目上がり症であたふたしそう。
140いいわけ:2008/02/09(土) 01:58:45 ID:NXxtqlPt0
デビューしたい
141言い訳:2008/02/09(土) 02:11:57 ID:Bj5Qrv1W0
いってこい(背中をドン!!)
142言い訳:2008/02/09(土) 02:51:43 ID:sU3xscXeO
両面コピーできるコピー機が無いド田舎だし
オフだとお届け物でーすって来たときに家族の目が怖い
143踏み出せ:2008/02/09(土) 03:18:55 ID:ML957RbUO
>>142
中綴じにしなくてもいいじゃない
印刷物はイベント直接搬入でおk
在庫は確か預かってくれる印刷所もあったはずだよ
144デビュー:2008/02/09(土) 10:54:27 ID:jnQRRcp8O
オフデビューしたいのに、出ようと思ったイベントとスケジュールが上手く組み合わない。
関東在住だったら、1日ぐらい空けられるけど、地方だからな……
145デビュー:2008/02/10(日) 11:38:49 ID:JgLnTOOX0
言い訳です

そもそも自分は腐女子じゃない気がする
エロは描けるけど
カップリングっていうかキャラピン萌えだから
CPとか無理やり描かないと描けない
むしろ男性向けのような黒子存在の男と萌えキャラのエロの
方が全然良い
でも需要がないんだな…どこのジャンル逝っても異端っぽいし…
男性っていうか、腐男子っぽいのかな考え方が…
146言い訳:2008/02/10(日) 19:19:21 ID:irThCOYnO
背景描けない
人物も満足には描けない
ソフトもあまり使えない

でもやってみたい…オフで出してみたい…
本当は漫画描きたいけど小説に逃げそうだ…
愛はあるんだけどなあ
147言い訳:2008/02/10(日) 23:17:08 ID:9dQbkFtZO
黒歴史になるのが怖くてどうにも踏み切れない…
画力はやってくしかないのは解っているんだけど
絶対にクソミソになりそうで怖い
というかなる

最初から面白いのはできないだろうとは思っているけど
チンケなプライドが邪魔をして踏み切れません…
148言い訳:2008/02/12(火) 16:28:49 ID:zpKiVKIv0
>>145
需要はあると思うよ
部数が伸びるかどうかまでは保障できないけど
149言い訳:2008/02/15(金) 14:14:46 ID:tGLPhjRQ0
ずっと好きだった超マイナージャンルの厭離でオンからオフデビューは決まった。
けれども本ジャンルである創作でのデビューが怖くて出来ない・・・。
萌え系でもない、いわゆるイラレで描いたポップ系のイラスト集と
グッズでオフをやりたいんだけども、どうしても踏み出せない。
需要なんて無くてもいい、と割り切ってるのに
どうしても駄目だ・・・。勇気と根性が欲しい。
150デビュー:2008/02/19(火) 00:04:41 ID:ExtENUSlO
勇気なし
151デビュー:2008/02/19(火) 00:41:23 ID:d0BddCEQO
最盛期5年前のジャンルのうえにマイナーカプ。
地元最大イベで今年ついに扱ってるサークルさんがいなくなってしまい…

これは自分がやるしかないな!と思ったり、
いやお仲間がいないのは…と思ったり。
無限ループ。

あと学生だからうまく続けられるかわかんないし。
落ち着いてからだとジャンルが今より縮小されてるんじゃないか…と。

踏み出せんんん
152良い訳:2008/02/19(火) 12:21:14 ID:JsUe8/xI0
続編発売が決定したのでこれを機にオンデビューしてみようかな
153言い訳ない:2008/02/19(火) 19:53:35 ID:WdHXUxeM0
当方温泉。
サイト歴6年で一応それなりの評価は頂いて来て満足したので、
そろそろ本というものを出してみたくなってきた
おまけに最近ものすごいハマっているジャンルがある。映画化もするらしい。
・・・が、漫画描いたことない&学生&未成年なので今一歩踏み出せず・・・・
漫画を描いたことないというのが一番の不安材料だとはわかっている。本なんてコピーでいいし。
オンマジックって言われるのが怖いんだ。その上まだ描くべきじゃないと理想だけは高い。
やっぱり成人してからやるか・・・と今回もまたチャンスを失うんだろうか・・
(自分でもなんでこんなに成人に拘るかわからんw)
154でびゅ:2008/02/19(火) 20:36:37 ID:v1X5/8Y/0
何を始めるのでも、
早すぎるということは無いよ。
遅すぎることも無いけど、
遅かった場合は時間を取り戻せないから
後悔したりするかもしれない。
155デビュ:2008/02/20(水) 13:25:20 ID:VTliyPlL0
オンで6年もやってこれて、評価を得ているっていうことは
締め切りがなくても作業ができるタイプの人だよね?
コピーでいいって思ってるみたいだし、とりあえず作ってみれば?
描いてみるだけみて、本にする踏ん切りがつかなかったらサイトで公開したっていいじゃないか。

描いてみなよ。10代なら、恥かいたって大丈夫。若いんだから。
下手だって言われたって、若いんでー10年たったらすごいですよーくらいに思っておけばOK。
若いっていうのは武器だよ。練習する時間と、成長する力と、時代に合う感性がある。
156153:2008/02/20(水) 15:48:13 ID:b8tHfXPi0
>>154
>>155
自分なんかにレスしてくれてありがとう
なんか目が覚めた。
まずは形にする努力から頑張ってみるよ!
157デビュ:2008/02/20(水) 17:36:19 ID:6J/bH4UZ0
このスレ見てたらなんだかやる気がでてきた。
イベ参加はまだ決心がつかないけど
とりあえず原稿作って、印刷所で刷ってもらうのってありかな?
いつか覚悟できたらそれ持ってオフデビュー・・・中途半端だよねorz
158デビュー:2008/02/21(木) 03:50:39 ID:4Xq1GmKz0
>>157
いいんじゃない? 趣味なんだし、自分のできる範囲で楽しめれば。
159デビュ:2008/02/21(木) 13:17:53 ID:Jc+s6UTr0
いいと思うよ。今はオンデマがあるから、丸ごと押し入れにおいておくのが
苦しくない程度の量で作ることもできるし。
作っちゃったから出ようかな、って思うかもしれないし。
サイトで通販してもいいし、書店に送ってみてもいいし。
160157:2008/02/21(木) 14:45:51 ID:xfYmfaY00
>>158-159
レスありがとう!
早速原稿作り始めてるw
印刷所のほうにも電話してみたら、かなり親切でなんだかほっとした。
マターリ頑張ってみようと思いますノシ
161デビュー:2008/02/29(金) 09:56:37 ID:rd0WBx3lO
最近オンリーがあって、参加した人のレポを読んだらオフ参戦したくなったので、
ちょうど一人暮らしも始めたのも良いきっかけとして、本作ることに決めたよ!

一度アンソロに寄稿したことはあるけど、本を作るのは初めて。
同人ノウハウ板やら印刷所のサイト見てるけど、頭がこんがらがってきた…。
表紙ってどうすればいいんだぜ…orz
162デビュー:2008/02/29(金) 10:35:36 ID:cLdC4trP0
>>161
ここは言い訳スレだから堂々たるスレチだが、あえて言わせてくれ。
161おめでとう。俺たちの分まで羽ばたいてくれ。
163デビュー:2008/03/06(木) 23:15:22 ID:j8CpkNwE0
保守あげ
164デビュー:2008/03/07(金) 01:40:09 ID:0euqw3WBO
ジャンルはすごく好きだし、小説を書くのも大好き。
けど、物凄いムラっ気がある。
なにより、自分が一番大事にしていることをなにより優先させちゃうから、やりとげられるか不安。
今まで、ちょっとでも嫌だったりできなかったことはすぐに投げ出して生きてきて、投げ出したくても投げ出せなかった大事なものを一つしか持ってない不器用な人間なんだ。
たまに、話書いてる暇が有るなら大事なことに時間を費やしたら?と迷っちゃう。
ムラっ気が有るから、迷いが有ると書けなくなっちゃう。
書けないと余計に時間が…
って無限ループorz
165言い訳:2008/03/07(金) 02:11:38 ID:OBKCEOs5O
サイトが6ホタな為出す勇気がない。
共感してくれる人が少ない自分が本を作っても
どうなんだ?と思う。
でもイベ参加したい…。
参加することに意味があると思って作ってみるかな。
166がんがれ:2008/03/07(金) 02:52:04 ID:jBv8athFO
大昔 デビューはみんな オフだった
今でもできない はずないんだぜ

字余り
167言い訳:2008/03/07(金) 11:31:12 ID:/hhOB4kS0
ものすごく本にしてみたいネタがあるんだけど、ジャンルがもう成熟しきった斜陽ジャンル。
はまったのが最近で一番盛り上がってた頃を知らず、そのジャンルの本も全然持ってない。
だから自分が描きたいネタが既に他のサークルさんが描いたネタなんじゃないかと思うと不安で踏み切れない。
一応サイトはそれなりにあるからネタがかぶってないかチェックしてみたけど
サイトだけじゃやっぱり分からない。
こういうときってどうすればいいんだ…。
168:2008/03/07(金) 11:51:00 ID:L0BqzqbGO
今まで漫画描いた事ないし同人全然分からない…でも絵は描きたいんだよなぁーやっぱりCG集だけじゃ駄目だよね><
169言い訳:2008/03/07(金) 12:36:40 ID:Q/MJddC50
>>167
意図的にパクるのはもちろんだめだが、よほど捻ったネタでなければ
ジャンルが成熟する間にネタは出尽くしている
ありきたりな、たとえば花魁や学生パラレルとかだったらかぶるのは当たり前だし
季節ネタとか作中に出てくる特徴的なもの・ことに関するネタなんかも、かぶるのは仕方ないと思うよ
170言い訳:2008/03/07(金) 13:20:28 ID:YafquPuRO
いつまで経ってもいくら練習しても自分の絵は下手な気がして、怖くて出せないorz
171言い訳:2008/03/07(金) 13:30:12 ID:/hhOB4kS0
>>169
うーんなんというかネタと言っても原作の解釈というかそういうのが深く関わってくるから
ちょっと怖いんだけど、その辺も仕方ないと割り切って描いても平気かな?
さすがに細かなエピソードとかまでまるかぶりにはならないよね。ありがとう。
172言い訳:2008/03/08(土) 10:36:15 ID:olRIbQWD0
40近いからね…。
173名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/08(土) 22:02:34 ID:w1QcUer10
同人デブーするのって、平均何歳ぐらいなんだろう
私なんか同人って言葉自体を知ったのは18歳だった。
174デヴー:2008/03/09(日) 19:00:52 ID:PUCKPWPhO
若いキャラが描けません
手が勝手に皮膚のたるみとシワをTT
175言い訳:2008/03/09(日) 21:49:07 ID:AKL5oHH7O
家族バレが怖い
去年合同誌に参加して代表として申し込んだ時は浪人中でポストに張り付いてられたんだが…

次は違う人が代表やってくれるけど、今度は前回の本を見直すたび自分の下手さが気になって参加させてくださいって言い出せない

せっかくやりたいジャンルの即売会を年2でやる会場の近くに受かったのに…
176名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/10(月) 00:04:40 ID:vP5i9ITu0
キムチ鍋できた。
思った以上に時間空いてしまった…(´・ω・`)ヒマ
177言い訳:2008/03/10(月) 07:55:38 ID:oGMf540O0
>>174
逆にそれを売りにできないものか

…内容いかんではアンチがつくかもしれんが

>>175
それもうデビューしてね?
178言い訳:2008/03/10(月) 14:09:10 ID:WM26Ulf7O
>>177
やっぱ自スペース取ってコピ本でいいから出したいってのもある
179言い訳:2008/03/14(金) 02:12:57 ID:WmpPTneC0
サイトデビュー前の者です。

日々、小ネタ絵や日記をweb上に綴っております。
ある程度人に見せられるほど、
自分の中でのキャラや世界観が固まってきたら、
サーチに登録を…と思っていたのですが、
気付いたらチラ裏サイトになっている!?とこのところ感じております…。

もともと親しい人以外に絵を見せるのは得意でなく、
いつ人前に出したらいいものか、タイミングがよくわかりません。

気軽に楽しくサイトをやりたいと思っているのですが、
「人に見られる」ということにやけに緊張してしまいます。
ちなみに、現ジャンルで語れる同人友達はいません。

とにかくサーチ登録だけしてしまったほうがいいのでしょうか?
それとも私のようなヘタレは、
もう少し自分できちんと納得できるまで待つべきでしょうか?
なにかアドバイスをいただけないかと思い書き込みました。
180デビュー:2008/03/14(金) 03:29:43 ID:1kZi3jis0
>>179
思い立ったが吉日、という言葉はこのためにある。
気軽に楽しく、という理想像に『他人との交流』が思い浮かんだ
のならグズグズしない、すぐにサーチ登録すべし。
ヘタレかどうか、人前に見せる価値があるかどうかを決めるのは
読者であって>>179じゃない。

・・・と、このスレを卒業して同人デビューを果たした人が
言ってたのを聞いたような気がする(爆)。
181デビュー:2008/03/14(金) 14:26:58 ID:RgiQGXQM0
登録したいサーチの最新登録サイトを30件くらい見てみるといいよ。
ああ、どれひとつとして自分は勝てない、と思ったらもうちょっとがんばってみてもいい。
意外に、あれーこんなもんでいいんだ?とか思えるものだから。
別に作品の質で勝っている必要はない。
下手でも毎日更新でボリュームがあるとか、思い入れはたっぷりだとか
萌えはじめて日が浅いから勢いがあるとか、そういうんでいいんだよ。
サーチの登録なんて規約さえ満たしてれば十分。イヤになっちゃったらすぐ削除できるし。
182名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/15(土) 02:16:03 ID:NIGyGc+s0
>>806
元気出せニーチェ。

地雷カプは見ないで済むものなら見たくないよ、
なのに前触れも無く置いていきなり見せた後で
「嫌なら見るな」はないだろうと思う。
自分は今原作に萌え萌えなのでそれはいいんだが、
今の展開が自カプに見える人は少ないらしく
みんなどんどん他に行ってしまう。
フィルターの違いを感じる…
183名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/15(土) 12:58:15 ID:OigOjf2T0
このスレで気になることなんだが

・報告に対する悪意ある解釈はしない。

は、必要じゃね?
なんかこの手の報告スレには結構あるんだが、このスレにはないのが前々から気になってた。
184言い訳:2008/03/15(土) 17:15:22 ID:EQJDF6MF0
179です、レスありがとうございます。

>>180
交流ができたら嬉しいですが、
今のところ拍手がもらえれば上等かなと思っております
(交流に対しびびっているところもありますが…)

>>181
そういう萌えてる勢いがうまく出せればいいんですが、
私がやるとどうも独りよがりになりがちなので…
その辺はサイトをやりながら学んでいきたいところです。

今ジャンルでの熱は今の時点で三ヶ月目ですし衰える気配もないので、
作品数10点に達したら、サーチ登録することにします!
(ちなみに現時点では7点です、logは計算に入れてません)

全然違う結論になったと思われるかもしれませんが、
いただいたレスから自分なりに考えました。
ありがとうございますm(__)m
こういうことって、客観的に見れなかったので、助かりました。
185いう:2008/03/18(火) 17:33:24 ID:q5oHA8HoO
勇気なし
186言い訳:2008/03/19(水) 21:38:27 ID:PzYQM2k70
コミケに行ってもそのやりたいジャンルのサークルが1つしかなかったり超マイナー
自分の描いたもので金を取っていいものか不安
ネットオークションで売られるのコワー
187考察:2008/03/20(木) 01:23:39 ID:GEJwICAl0
 
188デビュー:2008/03/20(木) 04:04:26 ID:G8TMPYsUO
音楽を始めて早や数年…
バンドアレンジとか需要あるのかね…?

ていうか小手調べにしてもどこ行けばいいんだろ…
コミケ?



まぁそれ以前に同人に違和感感じないメンバー探さなきゃいけないんだけどね
189デビュー:2008/03/20(木) 04:16:23 ID:G8TMPYsUO
ごめん下げ忘れた


てか音楽はスレチ?
190デビュー:2008/03/20(木) 04:40:02 ID:J5D69WVMO
オンで小説書いてるけど、短い話しか書けない。本にする位の長さの作品がどうしても書けない。

本出してみたいって思いはあるけど、これじゃどうしようもない…orz
191デビュー:2008/03/20(木) 05:05:21 ID:ky/IIP9IO
>>190
まとめて短編集にすればいいじゃないか
短い話しか書けないなら短い話を沢山書けばいいよ
192デビュー:2008/03/20(木) 08:47:42 ID:Fhj6c1orO
同人関連となると悉く酷い人に引っかかる
193デビュー:2008/03/20(木) 14:18:43 ID:R7Kte9uvO
需要を感じない程の超マイナージャンル者だが、描きたい話はある。文章じゃ上手く表現できないし絵を描くのが好きだから漫画を描きたい。
が、いざ描こうとすると、背景描けない……コマ割りが何かイマイチ……つか自分絵下手だよな……という鬱スパイラルに入るため下書きすら完成しないまま萎えて挫折する。
そんなのを繰り返してるうちに随分歳をとってしまった……同人デビューするならもうそろそろ踏み出さないと限界なんじゃないかと思……orz
チラ裏でした。
194名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/20(木) 15:11:49 ID:CWDuuBq+0
絵柄と言うか、書店にあった南毛のキャラのデフォルメ絵ポップがキモかった。
顔はいつも通りなのに体だけ小さくデフォルメ化されてて凄く違和感。
デフォルメするなら顔もデフォルメ化しろよ。
195190:2008/03/20(木) 16:21:24 ID:J5D69WVMO
>>191
そっか、短編集もありなのか。自分が知ってる中では小説本は皆長編だったからそういうものなんだと思ってた。
一番懸念してたのはこれだったんだけど、色々タイミングが合えば本作ってみようかな…。
196デビュー:2008/03/20(木) 19:16:40 ID:mpgtKli+0
>>193
いくつ?
197ロスタイム=投稿時間っ:2008/03/21(金) 01:59:46 ID:p9KqtonA0
本気で言い訳させてもらうぞ・・・

30前で、職場のヤツにばれたくねー。

ああ、でもこの歳まで絵をコソコソ書いてきて、結局形にしないとか・・・

俺のロスタイムライフ、何時間くれる?
198言い訳:2008/03/21(金) 07:57:39 ID:euZNRVCz0
>>197
言い訳など10年早いわ、若造!
ロスタイムなんてもんは、結果を出して「有効な時間」を
定義できるようになってからほざくもんだ。手を動かせ。
199にこ:2008/03/21(金) 21:17:41 ID:6OT/dVYX0
>>198 >>198
同じく寸分たがわず同意

昔は昼守で連続二冊出せたくらい萌えカプだったけど
正体バレの守りに「あれ…ちょ……」とまず引いて
それでも那賀戦くらいまでは脳内補完でムキになって擁護してた

往生戦からはあまりのひどさ&別人さ&萌えなさに
擁護する気も失せ、今や叩かれてるの見ても何も感じなくなった

今週がとどめ
「萌えない」じゃなくて「気持ち悪い」キャラになりました
200デビュー:2008/03/22(土) 01:26:22 ID:4Y2MyinXO
帝都在住
土日休み
家族の理解有り
レーザープリンター有り
描きたい物がある
年齢層が高いジャンル
初心者が多いジャンル

これだけ条件揃ってるんだ
30代だけどがんがってみる
201言い訳:2008/03/22(土) 01:29:45 ID:13NcSSsE0
>>200
頑張れー。応援するよ。

>描きたい物がある
実際のところこれさえあればいいんだよね。
人間ほんとにやりたいことは人に止められてもやるし。
202デビュー:2008/03/22(土) 08:40:53 ID:4Y2MyinXO
ありがとー!
萌えは熱いうちに出せ!でがんがるよ
203でびゅ:2008/03/23(日) 00:43:43 ID:UX4DVPha0
もうすぐ40歳でほぼフルタイムで仕事して
子供2人育てて(結婚が遅かったので子が小さい)
だんなも帰り遅くて
犬も飼っていて夜は散歩に行ってて
家事して

やっと1時間くらい小説書けるかと思ったらもう睡魔が襲う、、、

でも、書きたいんだ・・・
204デビュー:2008/03/23(日) 09:32:04 ID:HOtN9xXy0
>>203
吐き出しスレなのに酷レスで悪いが、趣味の時間ってのは
ぽっかり手が空いたときにやるんじゃなくて、自分で時間を
作り出すもんだと思う。通勤時間を利用してミニノートで
文章を書くとか、睡魔に負けないよう身体を鍛えるとか。
頑張ってね。
205デブユ:2008/03/23(日) 13:14:50 ID:fF5bdQZe0
いや、ありがとう。ちょっと元気でたよ。
206でびゅっと:2008/03/23(日) 15:20:57 ID:JXHjdGo60
絵も字も糞だから。一人で書いて描くだけ。
そんなこんなで5年以上。かき歴は十年以上。

しかし今、見るだけじゃ物足りない程ハマるジャンルができて
絵の勉強をマジでしようと思った。
オンだけでもできればいいな。
207言い訳:2008/03/24(月) 00:21:01 ID:w/4GMkEjO
枯れ木も山の賑わいだと思って先ずはオンから始めたらどうだろう。
練習も大事だけど本番こなした方が力つくよ。
208言い訳:2008/03/24(月) 00:24:13 ID:w/4GMkEjO
あ、枯れ木も〜は踏み出すための言い訳ね。
不快に思ったらゴメン。
209でびゅー:2008/03/24(月) 12:11:26 ID:r7eO/ot9O
本当に言い訳なんだが、印刷所が分からない。どこで刷ればいいかとか
用語とか入金方法とかなんか難しそうなイメージ。

でも、印刷所なんて調べればいくらでも出てくるし萌えてるジャンルが
あるから今年こそ作ってみたい。
210デビュー:2008/03/24(月) 21:52:20 ID:ykyMkSlYO
変にプライドが高くて、完璧な作品を作ろうとするから余計にできなくて作品自体が完成しないから。
あとハマりやすくて飽きっぽくて、作品を完成させれないから。
でもサイト運営したいなと思うし、オフで本の形にもしたい。
絵を描くのも大好きだ!

まずは作品を仕上げるようにしないとなあ
わかってるのにそう思い続けて4年目
211言い訳:2008/03/25(火) 00:25:24 ID:/vdVtiau0
なんか、サイト作ってはいるけど公開しないでいたら、
いつの間にかそろそろ半年弱になる…

ハマってから間もなくの作品は消してきたから、
スクロールする程の作品数は無いのだが、
なんか今更すぎてサーチ登録に抵抗が…。

迷いを捨てて登録していいのだろうか…
今更すぎて恥ずかしいんだけど…一人でやってたし…
友達にすら見せてない…

はぁ…オンのKYねぇ…
212デビュー:2008/03/25(火) 00:34:05 ID:ayjugXvsO
私もなかなか完成させられないタイプ。
自分の技術に納得いかないわ、読み返す度に粗を見つけちゃうわで
なかなか前に進まない。
推敲癖とやらがついちゃってるのかもしれない。
しかも行き詰まると何日間も手が止まっちゃうし…
でも頑張るよ!今書いてるのを仕上げたらデビューするって決めたんだ。
下手くそな部分が残ってても、根っこの部分がしっかりしてれば
いいやと思うことにした。
>>210も頑張れ!
213言い訳:2008/03/25(火) 01:55:27 ID:2udmKg5DO
不特定多数に向けた日記や小説は書けるんだけど、個人宛の文章が苦手。
手紙、メール、掲示板書込への返信をせず、まったく交流しなくていいなら同人やりたい。
214デビュー:2008/03/25(火) 11:21:38 ID:Hz80UyNKO
掲示板作らず拍手返信しませんで
ROM推奨と書いとけばオッケー。
215にこ:2008/03/27(木) 09:01:55 ID:kxyapU0p0
>>214

オカルト板のまとめサイトからキャラの成分抽出したことはある。
イメージが固まらない時は、似た様な雰囲気のゲームや本読んで、表現の仕方を考えるな。
何描いても必ずアクが出るから、あえてオリジナリティを追及はしない。
216言い訳:2008/03/27(木) 14:31:15 ID:LjDvIyuM0
ネガティブ系スレ見過ぎて怖くて踏み出せない
余計な知識仕入るもんじゃないね
217言い訳:2008/03/28(金) 03:54:11 ID:YNFEWvyQ0
何やっても暫くすると恥ずかしくなる…
キャラ萌えはあるのに皆でわいわい出来ないからオリジに逃げる
オリジだとつい拘りが出るから完成させられない悪循環

本音言うと漫画描きたい…サイトに載せるの恥ずかしいよ…orz
218言い訳:2008/03/28(金) 03:54:36 ID:YNFEWvyQ0
sage忘れた…すいません吊って来る
219言い訳:2008/03/28(金) 08:26:00 ID:bL2mozNOO
作品やキャラに愛があればあるほど人に見せられない…
自分の脳内妄想を見られると思うとなんだか恥ずかしくなってしまう。
なんとも思ってない作品の絵や漫画(友達に頼まれた物とか)なら見せられるのに。
試しにサイト作ってみたら自ジャンルの作品1個も無くて(見せられなくて)へこんだ
結局公開しないでそのまま消した
220名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/28(金) 21:03:35 ID:Rhes6yUM0
盗んだ軍馬に思わず吹いたw缶コーヒー返せw
221名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/28(金) 23:47:19 ID:gzz0vglQ0
新宿の店頭はまだいける?
222デビュ:2008/03/29(土) 11:57:06 ID:pYs2EFxP0
若干チラ裏かな

ずっと言い訳して何もしないまま何年も経ってしまったけれど、
同人板の絵チャの流れに乗ってサイトを立ち上げることができた。
あの日参加してなかったら、きっと今でもROM専のままだったろう。
今度オフもやる事になったよ。二人とも本当にありがとう。
このスレの「踏み出すきっかけが欲しい」と思っている人に、良いきっかけが訪れますように。
223言い訳:2008/03/30(日) 10:27:27 ID:qt0HGw9o0
それはあまりにも独り言ではありませぬかぁあ
ここに書くなら、アドバイス的なものとか…!

とりあえず絵チャが怖いです
224なって:2008/03/31(月) 14:41:57 ID:zDmZa3Hs0
乙です〜

しかし本当に嫌われてんな…品…
225嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/03/31(月) 16:55:15 ID:I2ss6i040
>>224
すぐメルフォ取り外して忘れるといい。んで、メルフォはもうつけない方がいいよ。
感想って褒め言葉だけが来るわけじゃないんだから、いちいちそんなに落ち込んでたら身がもたないだろ。
マイナス意見が来るのがいやなら感想自体諦めた方がいい。
226恥 ◆i70z.erGEY :2008/04/01(火) 10:30:34 ID:F4cfQyvZ0
>>225
なんかぶっかけられてない?
227言い訳:2008/04/02(水) 21:03:09 ID:qvVaoBi1O
金がない
字書きだがパソコンとプリンターが壊れそうで新しいの欲しいが金がない
228いいわけ:2008/04/04(金) 18:46:26 ID:xGTA0XViO
勇気なし
229言い訳:2008/04/04(金) 22:45:06 ID:LvvHH+K3O
小説でオフ活動がしたい。
でもプリンターとパソコンが水害で壊れたまんまなこと。
諸事情により買えない。
ワープロは健在なのでやろうと思えばできる。
しかし奥付に載せるメアドが携帯で取る捨てアドになってしまうこと(今まで見たことない)
それとオフ情報のせるサイトも携帯サイトになってしまうこと。
もしくはブログ形式。
いまいち踏み出せない。
230名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/08(火) 01:47:13 ID:Tz1pS6eg0
どすこいメイド 池上あかね
231愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/04/09(水) 04:33:25 ID:ywsZI+XK0
このひと、自分が嫌いな人を徹底的に叩くってホント?
232言い訳:2008/04/09(水) 19:30:23 ID:mjiVjyvr0
最後まで完成させられない。
なんか恥ずかしくなる。
妄想の段階では、こういうシチュ神!とかノリノリなんだけど
いざ文章にすると途端に醒める
サイト構築も最後まで出来ない。
変なところで完璧主義者なのかもしれない。

自分の萌えを誰かに見て欲しいんだけどなー。
233言い訳:2008/04/09(水) 20:16:14 ID:2JlaSUVp0
いくつか作品ぽいものを作ってみたけど、あんまり萌えてない。
飽きっぽいし、一年とか継続して管理更新を続けていけるとは思えない。
サイトも適当に作ってみたけど、一瞬だけ幸登録して満足して削除。
今はやっぱり絶海の孤島のまま。こういう心境で立ち上げるのは自分でもどうかと思う。
234言い訳:2008/04/09(水) 20:26:07 ID:L2rMPt7K0
遅筆
要領が悪い
時間のやりくりが下手

イベント合わせで一冊なんて出せるはずがない
235うがっ:2008/04/09(水) 23:14:20 ID:LdMvwJsXO
いいわけ?

そりゃー踏み出せないまま既に30才越えちゃったからだよorz
きっとずっとこのままなんだろうなぁ('A`)
236i60-34-65-164.s02.a023.ap.plala.or.jp:2008/04/09(水) 23:26:47 ID:xZv8pzG00
ジャンル的にも、これからが一番華やかで盛り上がる時期だったろうにね
それを自分達で全てぶち壊すなんてある意味凄い
237言い訳:2008/04/09(水) 23:29:14 ID:8Z6PGvn70
こないだ某作家のバレエ漫画読んでたらね、
作者は40代後半で子どもの頃やってたバレエをまた始めて、
「明日は今日より一日歳を取るから、今日の自分が一番若いんです。
勇気を出してチャレンジしてみてください!」
てなことを書いてた。だからどうってことはないけれど、思い出すままにチラ裏。
238うがっ235:2008/04/10(木) 11:51:00 ID:rEdYgBdCO
オンでは動いてるんだけどね〜。
30越えだと一緒に活動できる相手もそうそう見つからないしorz
(ノウハウとかも分からんし)
字書きが個人で同人本作るとかってアリなのかな?
でも表紙とか挿し絵とか無いとツライよなぁ、とかとか。
結局踏み出す前に考えすぎて撃沈状態だったりしてます。
239言い訳:2008/04/10(木) 12:39:32 ID:zDbJauCL0
30越えで字書きで個人でオンに突撃しようとしてる私が通りますよ。
もちろん挿絵もないし、表紙は文字だけだ。
ノウハウはノウハウ板見て調べた。

自分の場合は、こんな右も左もわからん状態で他の人と組んだら、
相手方に迷惑かけそうで逆に怖かったんだ。
オンの知人は何人かいるけど、誰にも相談できなかった。

失敗したら失敗したで、全部自分の責任だから気が楽だ。
イベントはまもなく、原稿は印刷所につっこんだ。
もう逃げられない(;゚∀゚)<アハハハハノ\ノ\ノ\
240言い訳:2008/04/10(木) 18:40:43 ID:DzX0L7Yy0
↑突撃しようとしてるのはオフじゃないの
241厨 ◆S8GEyHDFII :2008/04/10(木) 22:05:55 ID:g0mm9VGh0
323参加しないって公言してんのになんでわざわざ引きあいに出すのか意味不明
仕事に忙しい323
かたや落ちぶれた豚
それだけ
242言い訳:2008/04/10(木) 22:11:43 ID:FBrfsvTX0
技術が圧倒的に足りない、自信がない
小者だから管理人同士で交流するのが恐怖
243言い訳:2008/04/11(金) 02:21:01 ID:z23D9mt10
わかる
分かるよ
あと萌がいつまで持つのかわからない
244言い訳:2008/04/11(金) 11:33:39 ID:Xg+VOvp+0
同人誌作成方法がよく分からない
それ系のサイトとか見て勉強しているものの
パソコン自体苦手なため用語が全く理解できない
小説書きだがハウツー本はほとんど漫画用で
どこまで参考にしていいのか分からない
245絵の練習を始めた32歳会社員:2008/04/11(金) 12:30:42 ID:NOzJOgq7O
要は『作れたら良いなあ』て願望は有るが『作ろう』という意思が
無いんだな、ここの人達は
246言い訳:2008/04/11(金) 14:18:22 ID:+BWQxA1M0
>244
印刷屋によっては小説本専用の原稿作成ページを作っている所や
小説本に特化した作成マニュアル作ってる所もあるよ
そこでは慣れてない人はデータ入稿より
それこそワープロ印字のアナログ原稿推奨って言ってる
同人印刷の有名所のサイトの原稿作成FAQを片っ端から調べてみそ

言い訳が効かなくなったら本作るしかないなw
がんばれよ
247言い訳:2008/04/11(金) 18:02:49 ID:wRTwys/eO
医学科入ったけどまだ授業のどこで手を抜けるかわからず、同人デビューできるか不安
一回文系大学卒業してるんだけど、カリキュラム見ただけで心が折れそう…理系なめてたわ

体育会系の部活が盛んだから遊ぶ時間はちゃんと取れるんだろうけどね
一年次から八時半〜五時二十分て何よ…
248言い訳:2008/04/11(金) 18:21:57 ID:8duBsfF50
以前ここで鞭打ち症で肩を痛めてデビューを諦めたって書いた者だけど、
春になったし、ちょうど良いイベントもあるので
頑張ってデビューしてみようと思う。
ノウハウ板を使っていろいろ考えてみたけど、
コピー本をつくって面取りだけ金庫に任せることにしたよ。
まだ二ヶ月あるから、今から頑張って良い本をつくるぞ。

>>244
なにもオフに拘る必要は無いんじゃないかな?
私みたいに肩や腕に支障があるなら別だけど、
はじめからオフなんて考えずに、
自分専用でもいいからコピー本つくってみるといいよ。
249東方:2008/04/11(金) 20:41:40 ID:XslKelBI0
>>247
普通、医学科ならぬるいところの方が心配だ

休日とかに少しずつ描いていけばどう?
ただ、数か月くらいはカリキュラムに慣れるために
アイディアをノートにまとめる位にとどめて自粛するのがいいと思うよ
250言い訳:2008/04/11(金) 20:42:21 ID:XslKelBI0
名前かえ忘れてた…orz
251自信の持てない絵描き:2008/04/13(日) 20:58:54 ID:6RYGHqM90
>>245
「ちょっとだけやりたい」「気軽に楽しくやりたい」「普通にやりたい」
というパターンもあると思う。
少なくとも、創作活動のとっかかりとして。

今はこうして言い訳できる2chのスレなんかもあっちゃうから、
状況に一致すれば書き込みたくもなる。のかもしれないし。

作りたくて作る意思もあって行動もしてるけど、
単に自分の作品に自信が持てない人もいるだろうし。
252言い訳:2008/04/13(日) 21:17:10 ID:VTo80UGb0
オンだけど、後々まで作り続けて維持していくねばり強さが自分に見出せません。
一週間や一ヶ月だとしても、全然出さないよりいいか。
253言い訳:2008/04/14(月) 03:58:43 ID:QOJuZOEp0
いやだって・・・
忙しいんだよ仕事・・・
毎日22時帰りなんですよ?
(毎日その後3時までニコニコ見てるけど)
254だって:2008/04/14(月) 22:58:13 ID:Z6KsBXviO
パソコンがない。写植が出来ない。

あ、ネカフェにプリンターってあるかな?
255言い訳:2008/04/15(火) 00:06:47 ID:Kd8SvG6tO
つワープロ
256名無し:2008/04/15(火) 01:50:49 ID:/kqBW0WBO
面倒くさい
257言い訳:2008/04/15(火) 04:01:21 ID:3eAgZDvBO
十年前は毎日バリバリ小説書いてたけど三年前に一度止めた
最近また書きたくなって昔の見てやる気失せた
小説だって毎日書いてりゃ上手くなるし書かなきゃ下手になるわな
もうあの頃みたいな文章書けないよ
勘戻すのって大変だし結局うだうだしてる
違うな…若さが足りないのかな…
258一歩:2008/04/15(火) 11:40:36 ID:7ORlP43hO
休んでる間に感受性増したから満足しないんだよ。
自分の精神世界に早く追い付いて来い
259言い訳:2008/04/15(火) 23:34:18 ID:mdvy111d0
ネームで書き込むタイプなので、ネームが終わると満足してしまう。
たまに原稿用紙に書いてペン入れするけど、自分が読めればいいので
やっぱりそこで満足してしまう。
260名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/16(水) 11:12:20 ID:mpcEDOf70
でもギャルゲですし
261名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/16(水) 11:13:00 ID:mpcEDOf70
でもギャルゲですし
262名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/16(水) 11:13:40 ID:mpcEDOf70
でもギャルゲですし
263闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/04/16(水) 21:29:52 ID:SKVs862m0
>>262
もう本当に乙。そしてGJ!
じいちゃんの小説いつか読んでみたいなあ
なんかもういろんな意味で惚れたよじいちゃん
264デビュー:2008/04/19(土) 17:14:41 ID:opBpPiLpO
とりあえずタブに付いてきたエレをアップグレードすることにしたよ
265でびゅ:2008/04/20(日) 22:56:49 ID:00ExiEEE0
>247
わかる。自分も一度文系大学でて現在医療系大学行ってる。
年齢も知識もハンデあるから一年目はギッチリやったほうがいい。
でないとドロップアウトの危機に陥る。
厳しくやってくれるのは逆にありがたいことだよ。
自分がいうのもおごがましいが、デビューやノウハウ集めは長期休暇を狙って行動すればいいかと。

そんな自分は、オンで字書きデビューしたいが
小説自体まともに書き上げたことが無い。
途中でこれでいいのかと迷う→全部却下の繰り返し
正気に返って読み返し、悶絶する日々。

昔他人に自分が書いたもの見せてpgrされて以来
人前で創作について口にだしたことも無い。
でも最近すごい萌えに出会って、書きたい・表現したいという衝動が湧き上がっている。
書きたい願望と昔の恐怖が戦っている感じだ。
まずは短編いくつか書いて、リハビリと練習することが課題かなと思っている。
266名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/22(火) 23:04:51 ID:dF24Nudh0
何か自分の人生だし、他人の目何か気にしないで
楽しんだ者勝ちな気がしてきた!
自分の絵をプゲラされて悔しく思っても、
同人をしていなければ味わえない悔しさと思えばプラスに思える!
何くそこの野郎!と青春感じてもいーんだよ!
って思う。

でも時々虚しさを感じる。
267言い訳:2008/04/23(水) 22:22:22 ID:NG4fmM/IO
>>266
もう講義で手を抜ける術を身につけてきたw
バンド組む予定だし
12月から本格的に講義がやばくなるから秋のぷにケでデビューしたいと思う
それまで絵の腕をあげとく
268言い訳:2008/04/23(水) 22:23:41 ID:NG4fmM/IO
間違えた
>>266>>265
269言い訳:2008/04/28(月) 02:45:06 ID:Nmxz9xlk0
斜陽ながら10年以上続いてる有名ジャンル
ネタがやりつくされてるのもあるけど、
書いてみて「この流れどっかで見た?!」って感じることが…。

いまんとこ絶対見たことないのだけ完成させたけど、
過去の自分の妄想なのか大昔に消失したサイトに書いてあったのか
本気でわからないのが多々。。。白黒つけたくて仕方ない。
いっそ「二次の二次」と表記してしまいたい。
270言い訳:2008/05/03(土) 15:22:19 ID:jbcQ0HLX0
絵サイトをやりたい
ここ数年間、学校のほうが忙しくて落書きすらできない状態に…
だから今は諦めてる。
でもあと1年経ったらまとまった時間がとれるので、
そこで絵を一から学びなおして、自分の決めてる一定のラインまで成長したら同人デビューする!
271言い訳:2008/05/09(金) 16:52:20 ID:cCwxGtd50
何かジャンルにはまるごとに「同人作って、イベント参加したいなぁ」と思ってる。
でもいざ作ることになると、作りたいのにネタは出ない、
ネタが出てもロクに具現化できない、筆が遅い、自分に自信がない…etc
毎日暇だった学生生活のときにはたいしてやる気が出ず、
社会人になって、夜にしか自分の時間が持てない今になってやる気が出てる。
だいたいいつもそんな感じ。
いつも言い訳の理由を探している。挙句、原作が一番萌えるからいいや、ってなる。
お、ま、え、は!!!!

やってみて失敗したことなら次につながるんだから、
とりあえずやってみるべきなんだよな。まずは一冊。
くそ、どうしたらこの一歩を踏み出せるんだこんちくしょう。
272言い訳:2008/05/09(金) 22:33:08 ID:jly+oEW80
よう俺
273言い訳:2008/05/10(土) 22:41:19 ID:RLVQl4neO
せめて携帯厨から脱してからサイト作ろうと思って何年になるんだろ?
274言い訳:2008/05/12(月) 16:46:58 ID:TAV4tRRc0
とにかく描くのが遅い。
気合い入れないで描く日記絵でも、2時間とかかかる。
それを大量に描かなきゃいけない漫画に手を出したら
どれだけ時間があっても足りないよなーと恐ろしくて踏み出せない。
275言い訳:2008/05/13(火) 19:59:20 ID:ttzylD2z0
前にここに書き込んだ後で思い切って地元のイベント申し込んでみた。
下手でも最後まで書いて初めて本だせるように頑張るよ。
このスレ見なかったら一歩踏み出せなかったと思う。

下がっていたのでageついでに報告。スレ汚しスマソ
276いいわけ:2008/05/13(火) 22:28:01 ID:w5352oQB0
10年ずっと温泉で、今のジャンルにはまってはじめてオフ本出した。
萌えの勢いがある今しかないと思った。
ミソジのオフデビュー、笑われてるかもしれないけど楽しくて仕方がない。
頑張れ皆。気持ちは本当にわかるから頑張れ。
277言い訳:2008/05/14(水) 00:44:01 ID:x9Kd++KcO
同人活動を夢見て早五年。
サークル参加だってしたいのに、いざ参加しようと思うと漫画も小説もまともに書けないことに気づく。
自分はイラスト専門だけど、漫画なんてまともに描いたこと無いから、顔漫画になってしまう可能性大。


そんなわけで一歩が踏み出せないんだorz
278いいわけ:2008/05/14(水) 16:46:02 ID:4/bqXUtt0
4年ぶりに二次創作界に舞い戻ってきた
4年前は流行ジャンルだったが、今は超落日ジャンル。勢いも年齢層も違う。
でもなんかこう…すごくまったりしてて、管理人さんたちもみんないい人で、未だかつて無い居心地のよさを感じてる。
そして4年たって今年成人したこともあり、無性にオフデビューがしたいんだ。
こんな落日じゃ絶対に売れないとか思ってたけど、U15スレ見てたら売れる売れないより好きでやってる人たちがたくさんいて、すごく楽しそうで、なんかもううわあああああああ
家族の理解もある、画力もそこそもついてきた、あとは自分の踏み出す勇気だけなんだけどなあ
279厨 ◆S8GEyHDFII :2008/05/14(水) 21:18:30 ID:vs5KkTN20
知り合いに「この人に晒されました」って名指しされたんだが、
自分なんにもしてない…ヲチや晒しがあったこと自体その閉鎖文で知った。
勝手に決め付けられても困るよ
280言い訳:2008/05/14(水) 21:32:04 ID:BhvZr+CMO
自サイトや同人情報誌等で通販をしてみたい
でも自分の住所を載せるのは少し戸惑う…
サイト通販にしても、相手が本当に信用できるのか文面だけでは判断できないしorz

281言い訳:2008/05/15(木) 07:43:33 ID:PSMe9Jvs0
サークル参加もいいけど、まずは一般でジャンルにはまったきっかけになった人のオフ本を拝みたいなあ
と思って、今年のスパコミに参加しようと決心したんだけど
結局時機を逃して行けずじまい・・・
今度東京でmyジャンルオンリーがあるんだけど、ここからじゃ交通費がきつい
でも斜陽だからこのオンリーで最後かも知れないのに
なぜバイトをもっと前に始めなかったんだろうか・・・
もっと早く生まれてきたら、地方イベントでもざっくざっくなはずなのになあ
282闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/05/17(土) 15:32:32 ID:KYxSxVUv0
>99
ttp://homepage3.nifty.com/telesaten/Interlude.htm
ソフマップ特典テレカ(PS2版)
2003年10月
283中止 ◆rY23DilU4U :2008/05/17(土) 20:25:22 ID:lSP3Valr0
ID違うけど>>282っす

>>282
いや、前スレの頭だけみてテンプレ貼っただけなので
テンプレが長くなり過ぎない程度でオススメ(マークとか関連スレとか)があるなら是非

今の同人板だと3〜4レスくらいが限度だね
284闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/05/21(水) 00:39:29 ID:RKXKM/1j0
キャラっていうか歴史上のシンセン組が嫌いだ
時流を読めずに歴史をかき回して周りにさんざん迷惑かけた挙句自滅したテロリスト集団にしか見えない
285デビュー:2008/05/24(土) 12:47:02 ID:DvmiC2Xl0
ここ見てると初心を思い出していい
自分もデビューしたてでコピー本をつくって東京まで行ったときは
1日中心臓が口から出てくると思うほど緊張してたなあ
やっちゃえば全然敷居なんて高くないし、こんなに楽しいことはない!
ってくらいの感動があるから是非一歩踏み出して欲しいな
286デビュー:2008/05/24(土) 16:21:33 ID:E5JKEhIbO
フヒヒ、自ジャンルオンリー申し込んじゃったんだぜ
287言い訳:2008/05/26(月) 20:56:37 ID:InMl3YVhO
コピー本だけでも参加って出来るの?
申し込んでから持ち込む本の追加等は出来る?
288デビュー:2008/05/26(月) 23:39:52 ID:Z4fmco/q0
>>287
踏み出せない人たちの集まるスレに質問してどうする?
289デビュー:2008/05/27(火) 12:51:38 ID:aF/4fc4k0
>287
コピー本のみでもOK。持ち込み増加もOK。

ダメなパターンとしては、持込予告を「1種、50冊」としたのに
実際が「1種1000冊」だったり「5種、各200冊」だったりすること。
要するに、容積面でスペース内での扱い方に困るほどの差が出るとNG。
290287:2008/05/27(火) 18:28:48 ID:jBdDBxEbO
>>288そうですよね、すみません

>>289スレチにレスありがとうございます!
挑戦してみます、ありがとう
291でびゅ:2008/05/27(火) 19:57:12 ID:OuX7GXh50
けっこう30歳ぐらいになってからやりたくなる人が多いんだね
20代の今のうちに同人デビューしておくべきか…

でも、高校時代にCOした友にもし会ってしまったら…と思うとできない
偶然サイト巡りしてたら、今同人活動してることも知ってしまったし

友とはジャンルが被る心配は無いのだが…チキンだよなぁ自分。
292言い訳:2008/06/05(木) 01:15:02 ID:FZujOf9tO
一般で春コミに行ったんだが
あまりの迫力に飲まれてしまった…
はじめはオンリーなどの小規模がいいのだろうか
293言い訳:2008/06/07(土) 02:19:56 ID:unEh4b0i0
このスレ見て思い切って夏コミに参加してみようと申し込んだが落ちた…
これはデビューしないほうがいいのだろうか。
294言い訳:2008/06/08(日) 19:29:13 ID:Ll3dcrja0
>293
いきなり夏コミでなくても、大き目イベントが良いなら超都市とかどうだい?
賑わってるけど死線をくぐるってほどじゃないし。私はそれで思い切ってコピ本でデビューした!
295言い訳:2008/06/11(水) 13:44:32 ID:CFL3GP0u0
>293
初申込でミケ落選は通過儀礼みたいなもんだ
冬に再挑戦汁
296盗 ◆cdwz5B825. :2008/06/17(火) 00:08:48 ID:Fbbx6pD/0
それなら金岡や最終幻想、種の同人スレに赴いて
「こういう事情ですがwiki見てください」とお願いして回るのも
一つの方法だろうか
297恥 ◆i70z.erGEY :2008/06/20(金) 01:52:17 ID:0RgnBy4L0
「男女」だけで具体的なカプ名がねーぞってことでは。
801でも普通にあるっぽ。
単にサイト説明が下手くそ、または簡略化しすぎな今どきサイトって感じか。
298言い訳:2008/07/04(金) 13:33:30 ID:KtK3O2lY0
>295
自分初イベント参加申し込みで三毛当選したよ!と言ってみる。
なんせ三毛に参加サークル皆無のジャンルだから・・・。
(そうでなければ、申し込みなどしなかった)
あー、ジャンル者(そんなにいないと思うけど)の期待を一手に背負ってしまってるのかー。
299嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/07/11(金) 00:11:56 ID:U+9UU5M40
叩きじゃなくてテンプレネタみたいなものだけどムカッとくるネタはある
特に空気ネタ、ニートネタはテンプレ化すると不快
ネタとして面白いならいいけどキャラのことを空気やニートとよぶだけでギャグが成立するみたいな空気が感じられることが…
そのキャラはそういうネタ専用のキャラとしてしか見られてない
真剣に萌えている人は殆ど居ないんだろうな…と虚しくなる
300言い訳:2008/07/11(金) 16:37:29 ID:2tWCMClCO
オフ本の表紙をデジタルにしたいけど、ソフト高いし拡張子とかよくわからん。
じゃあアナログでいいじゃんって話だけど、コピックにしろ水彩にしろ、めちゃくちゃ上手くなきゃ表紙にするのは嫌。
単色表紙はセンスよくなくちゃ地味になるし…。

要はわがままorz
301eatkyo368237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/07/13(日) 18:40:47 ID:ErLOroQO0
>>300
もう完全撤去されたよ
>>300
セーラー萌え
302言い訳:2008/07/14(月) 21:12:40 ID:mnmwkJ2vO
携帯からスマソ
創作意欲はあるんだけど何から始めていいか分からない
知人に経験者もいないし枚数とか用紙とかさっぱり
田舎だし高校生だしまだ早いよなーって
自分に言い訳
誰か手取り足取り教えてくれ
やっぱ部誌でも書いてろってことですな
303言い訳:2008/07/14(月) 21:56:35 ID:zLLVSmcj0
>302
とりあえずサイト運営から初めてみたらどうかな?
Webなら資本金はただだし、場所も関係ない
小説にしろ漫画にしろサイトにアップするものを書くと
作品としてきちんと仕上げないとって意識が働くし
それで感想とか反応がもらえるとすごく楽しいし嬉しい
それがイベントデビューの第一歩になると思う

もし既にサイトを持ってるなら一回コピーで良いから本を作って
地方の小さなイベントでも出てみれば良い
(本当はシティやオンリーがお勧めだけど交通費がかかるから)
コミックライブとかなら安いし、地方も回ってるはず

自分も高校生デビューだったから早い事はないよ
イベント楽しいぜ!本当経験して欲しい
304言い訳:2008/07/14(月) 23:48:35 ID:mnmwkJ2vO
>303
かなり参考になったほんとありがとう
サイト作ってみます。それから自分磨いて自信付ける。コピー本とかも出来るぐらい成長したら作り方探してやってみる
気合い出てきた\(^o^)/
高校出るまでに。後2年あるんだから張り切ってこうと思う
いつかでかいイベントにも行きたい…
ありがとう。がんばってみる
305決めた:2008/07/19(土) 20:15:54 ID:kOxkLsPfO
ここ見て初参加を決意しますた
みんなありがとう、勝手に感謝してる

まずオンリー だ!
306言い訳:2008/07/20(日) 16:18:18 ID:JsCbNFr30
オン専旬ジャンル女性向けなんだが厭離でデビューしようか迷ってる
仕事の都合で睡眠時間も殺人的に少ないけど
このジャンルでイベントがあるのも、あと何回かしかないだろうし・・・
オタ友もいない完全ひとりぼっち参加なのでかなり不安だけど
カプ厭離とジャンル厭離に申し込もうかと思ってます。
コピ本1冊とオフ本1冊をつくって、秋ぐらい目指して・・・!

すごく緊張して最初の一歩が踏み出せない。
このスレ見て勇気だして、サークルカットかいてみる。
ああすげー緊張するよ!!
307言い訳:2008/07/21(月) 22:05:43 ID:qK7yJsH20
>>306
何か自分と状況似てるな

大丈夫、基本萌えさえあれば何とかなるもんだ!

自分も職業柄睡眠は基本毎日4時間半
ピーク時はもっと減るけどそんな自分でも
年に3〜4回毎回新刊持参でサークル参加できてるぜ!

それに本を作って買ってもらえた時の喜びとか
サイトで「楽しみにしてます!」って言ってもらえた時の
喜びがあれば本当にどうにでもなる
今回なんてニ徹でも会社に行けた

何より自分の作品が本っていう形になるとすごい嬉しいんだぜ!
サイト見た人が買ってくれたり、
楽しみにしてくれるなんて最高じゃないか
初めてのサークル参加なんて羨ましいよ
緊張してもすごく楽しい時期だよな!
308306:2008/07/25(金) 17:48:37 ID:G3haPhh60
先日サークル参加の振込みをしてきた
サークルカットも提出した
イベントまでまだ結構日があるからいまネームを書いているよ
やべえこんな本誰か読んでくれるのか!
厭離でもみんなオフ同士で知り合いなんだろうから
ぽつーんになる不安があるけど
がんがるよ・・・!!
309言い訳:2008/07/27(日) 16:46:25 ID:BBpzNs55O
>>308
自分も別ジャンルだけど申し込んだ!
来月末に向けてネーム描き始めたよ
12ページのコピー本なんだけどどんくらいかかるか未知数で怖い
310いいわけ:2008/07/27(日) 21:48:28 ID:1o1ymkZP0
踏み出せない言い訳スレのはずなのに、
踏み出せた人の決意表明スレになりつつあるな。
とりあえず、めでたい。
311でびゅ:2008/07/28(月) 00:22:45 ID:ohpxvSca0
>>1にも
>この場で不安や理由を書いたら意外にスッキリとして
>一歩踏み出せるかもしれません。
とあるしね。
背中押してもらうスレとして機能してるんだな。いいことだ。
312言い訳:2008/07/31(木) 12:10:20 ID:5TsQOrnt0
オンで無料だから見てもらえてる。てか6ホタだし。

でも、赤字しても困らないじゃん貯金あるじゃん。
いやおばちゃんきたらみんな困るな。

主催さんは小ネタにお金と手間と命かけてるすごい良イベント。
一生に一度くらい直接参加したっていいんじゃない?
両隣が列作っててここだけモーゼになったっていいんじゃない?
いや良くない両隣ってことは同カプなわけじゃん?
同カプのあの人この人、みんな親切にしてくれてる。気遣わせたくない。

でも前回定員割れしてたじゃん。
1スペでも埋まったら枯れ木も山の何とやらじゃない?
いや今回はきっと埋まるよあんなに楽しかったいいイベントだったんだ。
だからこそ私も向こう側に行ってみたくなったんじゃないか。

あれは神絵に神漫画が目白押しだったからじゃん。
へたれ字書きが参加したところで影でpgrされんのがオチじゃない?

今からちょっと4コマとか練習したらどうかなあ
細かく丁寧にかいたらちょっとは見れるもんができるかなあ
いやこないだのネタ全力でスルーされたし。受けてないし。

でもでもだってが止まらない!
313言い訳:2008/08/02(土) 03:16:34 ID:okVj65pO0
>1スペでも埋まったら枯れ木も山の何とやらじゃない?
ほんとそうだよ、312が参加するだけでお客さんの選択肢が
一つ増えるんだぜ…?
たとえ反応が思わしくなかったとしても参加しないでする後悔
よりも何倍も意味がある後悔が出来るんじゃないかな

なんか本当に「あとちょっと」なんだろうなあと感じたので
最後の一押しさせて貰いました。同人楽しいよ!
314言い訳:2008/08/02(土) 22:09:51 ID:viypEx750
皆デビューしてるんだな…
先に申し込むのも手かな

オンは諸事情でできないんだが
一度萌えキャラの本を作って出してみたい
ここの皆に続けるよう頑張ろう
315言い訳:2008/08/02(土) 23:17:07 ID:BhzE4ojmO
怖い
怖すぎる

だから小説描いてる人から表紙の依頼やら同人ゲームの依頼やら
でも自分でやって実際売れないだろうしとか
コピ本とかやりたいけどこぴ本て売れるの?
ちなみに全年齢のイラストまじりの漫画
316言い訳:2008/08/03(日) 01:44:06 ID:5+Fepb2tO
金ない、ペンタブどころかスキャナーすらない
もっと絵が上達してからって思っている、だがいつまでたってもちっとも上達なんかしやしねぇwww
でもやりたい気持ちはあるよ…
317言い訳:2008/08/03(日) 01:59:50 ID:GCIlKt8c0
初めての同人誌
かきたい話があってそれをかくと50ページぐらいになる
絵も大してうまくないし50ページもマンガなんて書いたことないし
HPもタダだから見てくれてるだけに違いない
50ページの本だとコピー本はイマイチだと思うんだが
オフセットで出す勇気もない
ジャンルが旬なうちにデビューしたいと思って
ネームだけ切っている
他の上手な作家さんがたくさんいる中で
なんかコミュニティーもできあがっている様子で
自分の本なんか誰も読んでくれないかなと思ってしまう

あと1ヵ月半で厭離開催なんだが 申し込むべきか迷って迷って
結局まだ申し込んでない・・・・・・
318言い訳:2008/08/03(日) 03:13:17 ID:xH+iwN4CO
同人やりたい。
でも万が一プロデビューしたときに困る。ホモ漫画だし。
ねーよwと思いつつも、可能性が0じゃないしwwwww
そもそもプロになれるほどじゃ(ry
319言い訳:2008/08/04(月) 09:33:27 ID:PWVnP5by0
>>313
312だけど背中押してくれてありがとう
来た人にとって選択肢が増えるのはいいことだよね。
萌えカプ多いのが嬉しいのは自分も同じ!
ご新規さんの絨毯爆撃買いも狙ったりしてhehehe
今から半年以上あることだし、いっちょ清水から飛び降りてみるぜ!!
しない後悔よりやりきった後悔!!
320言い訳:2008/08/04(月) 23:09:06 ID:pt2Cgxea0
>>314
申し込んでしまえば後は作るしかないからな
いい作戦だと思うぞ

申し込んだからには例え嫌々でも渋々でも
本を作らないといけないって思えてくる
でも作り出したらやっぱり楽しいんだぜ!
だって萌えキャラだから!好きだから!!

そう考えて作ってるだけでも楽しいのに、
前日まで「手にとってもらえるかな」って
わくわくが続くんだ。すごいよ、イベント参加って

>>315
もし売れるかどうかだけが気になるなら参加しない方がいい
けど売れる売れないだけじゃないものが同人にはあるんだよ
最初なんて売れなくて当然、スペース代や交通費を考えると
赤字なのが当然の世界だ
けどやっぱりそれを補って有り余る楽しさが本作りや交流にあるよ
売り手側のどきどきとか、本を作るわくわくとかすごく楽しい
それを味わって欲しいよ

それでも売れるかどうかが気になるならノウハウ板に
部数判定スレがあるから行って見るといいかも
321言い訳:2008/08/04(月) 23:29:02 ID:pt2Cgxea0
うざい全応援すまんorz

>>316
やりたいって思ってるって事は同人が楽しい事だって分かってるんだよな?
そうだよ、楽しいんだよ!
病み付きになるくらい楽しいんだ、同人って
ペンタブもスキャナーもなくても紙とペンがあれば原稿なんていくらでも出来る
男性向けなんて鉛筆書きの本だって普通にあるくらいだ
絵なんて書いてるうちに上達する
まずは自分が読む専用にコピー本を作ってみたらどうかな
コピー本一冊ならワンコインで出来る
それを一冊完成させて、人に読んで欲しいって思えるものが出来れば
あとはイベントに申し込むしかないと思うぜ!

>>317
分厚い漫画ってそれだけで価値があるもんだ
サイトのリピーターさんは欲しいと思ってくれてると思うぞ
自分だったら絶対欲しい
もしコピー本じゃあ…と思ってるならオンデマなんかどうかな
50Pで20部なら盛るなら一万円しないぞ
小部数なら在庫や金額の心配も薄い
旬ジャンルは逃しちゃダメだ、厭離があるなら尚更だ
厭離は絶対楽しい!そういうもんだ!
申し込んだら吹っ切れる!申し込んでしまえ!
322言い訳:2008/08/05(火) 00:08:54 ID:lkUMNLlg0
>316の「もっと絵が上達してから」って思っちゃう気持わかる
自分は小学生の時からすごく好きな本命カプがあって、
「ちゃんと上手になってからじゃないとこのカプは描いちゃいけない」
となぜか思ってた
落書きとかイラストは描いてたけど、さっぱり上手くならなかった

結局、「このままだと永遠にこの萌えを出せないまま人生終わる」と思って
ヤッチマイナーで本出しちゃったら、1冊出すごとに画力が猛アップしたよ
マンガだと描く枚数がイラストとは比べ物にならないし、
必要に迫られていろんな角度とか描かざるを得ないから
へ(ryなりにムリヤリ描いてたのが良かったらしい

最初の何冊かが絵的にこなれてないのなんて当たり前だよ
その分、妙な熱さとか勢いがあってジャンル初参加の人の本って好きだ
323言い訳:2008/08/05(火) 21:13:13 ID:BR2NvZvBO
316だが>>322の言うまさにそれなんだ
「今のレベルの物を人様に見せてはいけない」と思っていた
だけど見てもらわないと上達しないことも心のどこかでわかっていたんだ
>>321のアドバイスを聞いてとりあえず自分のための一冊を作ってみることにしたよ!
自分のやりたいことに素直になってみる
ペンタブやスキャナーがないことを理由にしていた自分にさよならしようと思う
>>321>>322もありがとう、背中を押してもらいました
いつか自分も「楽しいから試しにやってみて」って背中を押す側になれたらいいな
324言い訳:2008/08/08(金) 19:47:29 ID:LpU/3a8/0
自分も同人始めたいんだけど…な一人。
厨房の頃から将来の夢はコミケに出ること、将来的に壁になったら成仏しようと思っている。

ところで高1でデビューは早いでしょうか…?
↑のとおり中学の頃から印刷所のマニュアル請求しまくったりで肝心の絵に力が入ってないことに気づくorz
義務教育も終わったことだし、出てみたいと思ってるんだけど
今絵の成長期的なものでもうちょっと待った方がいいのかも…でも…
てか高1て…黒歴史以外の何者でもないものになりそうで怖すぎる…!!orzorz
部数余ったら次のイベントには恥ずかしくて持っていけないと思うし
でも頑張ったならいっぱい読んで欲しいし…でも…でも…





とりあえず描けってことですか…?
だっだれか背中を押してくれええええ!
325デビュー:2008/08/08(金) 20:03:43 ID:QWe7HUlP0
コピー本から始めるといい
326デビュー:2008/08/08(金) 23:29:43 ID:Fq88wRIa0
俺も今高二だが、来年の春にはもう遊んでる暇なんてもうないだろうから
(実際もう受験勉強始ってるが)今年の冬コミにコピー本で出そうと決めた。思い出作りのためにね。
確かにめちゃくちゃ不安だが、やっぱり何か楽しいもんがあるよ。
たとえ黒歴史になっても、それはそれで良い経験になるんだと思う。
327317:2008/08/09(土) 02:08:47 ID:Kvgms80u0
>>321 遅レスで申し訳ない 
とても勇気をいただいたのでなんとか踏み切ってみようかと
原稿用紙に下書きをはじめた・・・!まだ30ページ
50ページってなげええええ 
申し込み締め切り月末ごろなので、それまでに原稿書き終わったら
申し込もうと思ってる(まだひよっている)
くそー デビューしたいけどイベント一人で出るのも怖いという
なんてへたれなんだ!!!
328被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/08/10(日) 04:54:50 ID:GBy2Dx6F0
あそこの削除通んないしもういいや
厨のフリして関係ない画像投下しまくってやる
画像たっぷり集めたし、準備万端
見てもらう為に色々とあおり文をひねってみるのが段々楽しくなってきた心の闇
329デビュー:2008/08/10(日) 22:27:38 ID:TPEbZh2D0
迷ってる人はやれ
やって後悔するのもやらないで後悔するのも、後悔することに関しては同じことだ

同じならやったほうがいいじゃん。
330デビュー:2008/08/11(月) 00:37:00 ID:d5ht7Twg0
みんな高校生とか若いな…。もう社会人○年目だけど海鮮でも参加が怖い!
本とかつくってサークル参加が夢だけど、イベ参加って自分の本を目の前でみられるわけだよね?
あああ耐えられない耐えられない恥ずかしすぎる!!
あとオンではヒキ全開だから万が一サイトの話とかされたらどうしよう。オンではヒキでいたいんだ…

そもそも本つくったことなかったぜ!
でも>>329の言葉が心にしみた。
331デビュー:2008/08/11(月) 17:42:00 ID:wMrqElMCO
期間限定・どの組み合わせも好きだから受攻固定なしの総当たり戦・たまにメンタリティが理解出来ない・無断甜菜がまかり通ってるっぽい

平均年齢の高いジャンルに居たもんだから、移るにあたっては不安要素が尽きない。
332デビュー:2008/08/11(月) 17:56:04 ID:fM6G99wx0
不慣れなんでよく分からないけど、今自分が一番好きで燃えてるジャンルをやってみる方が、楽しいんじゃないかな?

そんな自分は、海鮮参加に慣れてきて、サイト運営にめっちゃ憧れてる。
ローカルでこそこそ作ってたんだが、中々ジャンルサーチに登録できなかったんだ。
このスレに勇気付けられて、さっき申請ボタン押してデータ送信してきた。
うっわぁぁぁぁやぁっちまったぁぁぁぁぁ! やらない後悔よりやった後悔で良いよね?
333言い訳:2008/08/13(水) 19:50:44 ID:6WA5dued0
作りたいけど作り方がわからない
お役立ちサイトとかみてもちんぷんかんぷん
色々試した結果自分はアナログが一番向いていると実感した
ふっと目に付いた小部数からおkのオンデマンド印刷、調べてみたら
データ入稿が基本みたいなかんじでorz
データ入稿ってなんだよ…食べ物?
おもいっきりコピック塗りの一昔前みたいな同人誌が出したいんだよおお
もうちょっとパソコンに詳しけりゃなあ
とかなんとか自分に言い訳
334言い訳:2008/08/14(木) 12:04:07 ID:VaKeEJc10

>やらない後悔よりやった後悔

そうなんだよねー
それに対する言い訳は思いつかない
335言い訳:2008/08/14(木) 17:32:04 ID:rkvWqAH30
10年以上海鮮・その間にねらーになる
 ↓
こことか見て、一念発起してサイト開設
 ↓
自分の絵をわざわざ見にきてくれる人がいるのがものすごい嬉しい
 ↓
ハラシマンスレで頑張ってる皆を見てるうちに自分も作りたくなる
 ↓
ネームを切り始める←今ここ

まだ始めたばかりだけど、やってみたら楽しいことこの上ない
これで本完成しちゃったりしたら喜びで成層圏まで飛べそうwwww
コピーやオンデマンドなら安価で小部数からできるし
336言い訳:2008/08/14(木) 18:05:58 ID:kpcXVdAKO
ここって同人(オンオフ)デビューかと
思ってたけどオフだったんだ
オンデビューすら出来ない自分ときたら…orz
337きも ◆nAlNwsRICc :2008/08/15(金) 00:02:32 ID:RZ4sAbHv0
別に創造的な構図や姿勢が見たいなら
そういった納得のいく絵を自分で描いて一人で楽しめば良いと思うんだよな

他人が描いて、自分とは関わりの無い仲間内で楽しむための絵に対して、
そういったことに嫌悪感を覚える人間がわざわざ自分から見に行って不快な思いをして
外野から自分の理想を押し付けようとするのはなんでなんだろう
338言い訳:2008/08/15(金) 11:52:25 ID:Kukj8wRn0
>>336
私もオン参戦できない組だ。
本作ったり、四月馬鹿したり、誕生日祝ったり、萌え語りしたり…そういう同人の楽しさに惹かれてるけど
作品を作ろうとしたら何も浮かばない。絵を描いても文を書いても途中で挫折してしまう。
とりあえず完成させようと思って始めて見ても、どうしても気力が無くなる。
あのジャンルのサイトを作ろう、あの子に対する萌えをぶつけてやろうって意気込んでたのに…
自分で作ってるうちは、ジャンルやキャラに対する萌えが冷めたんだなー情熱が無くなったんだなーと思うのに
人様の作品ならしっかり萌える。でも自分で作るのは違う気がする…。何をしたらいいのか分からない
339デビュー:2008/08/15(金) 14:16:50 ID:AvPleM1s0
40過ぎで同人デビューした私が通りますよ。
ジャンルは十年前のゲーム。完全に枯死ジャンル。で、漫画じゃなくて小説。
表紙を書いてくれる絵師の知り合いなんて無し。イラストもCGも初めて描いた。
サイト無し、よって事前告知も無し、イベント参加経験は一般参加でも無し。
でもって当日は完全に孤立無援。
でもそんなの関係ねぇぇぇぇ〜!!!
やりたいからやった。別に反省していない。9冊しか売れなかったけど。
340デビュー:2008/08/15(金) 15:14:25 ID:MG7WoovB0
>>339
すげぇ、すげぇよおっちゃん。
このスレでは初参戦・宣伝皆無なのに
ゼロ冊じゃないってだけでも神だよ。
341デビュー:2008/08/15(金) 15:17:54 ID:9OgKP02r0
>>339
感動した!
20代後半でウジウジ悩んでた自分はちっぽけだな
背中押されたよ、いつか自分もやったるぜ!
342デビュー:2008/08/15(金) 15:50:50 ID:cR/r/1kuO
いろんな本読んだりしたけど私の理解力では暗号にしか見えないデータ入稿
オフやってるオン友に聞きまくるのは相手に迷惑だし、自分でやるから達成感がでるのかな、とかそれが醍醐味かな、とか聞くは一時の恥だし、と悩んでいる内に何年も立つ。
もうちょっと分かり易い本を探してくる!けどたぶん三千里
きっと私はオフやらないで終わる気がする
343デビュー:2008/08/15(金) 18:37:07 ID:uXb5DQFGO
同人やりたいけど売れるかどうか
344デビュー:2008/08/15(金) 20:38:45 ID:urzxV4x70
>338 
同じ感じ
書きかけは一杯あるんだけど

好きなキャラの誕生日企画に出すぞ!と決意して
初めて最後まで書けた
投稿受付最終日ギリギリだったけど
アップされたらパチがきたりして嬉しかったので
この勢いでサイトつく……れたら良いなあ
345デブー:2008/08/16(土) 10:16:57 ID:YRSkbCK8O
イベント行くたびに思うんだけど
自分のスペースでまったり喋ったり売ったりぐだぐだしたり買い物に行ったり、
いろいろ楽しんで、閉会の時間まで居られることというのは、いいなあ
一般参加だと、買い物したあと居場所がなくて帰るしかないし、なかなかまったり出来ないし。

本作りたい、オンもやりたい
でも行動%8
346デブー:2008/08/16(土) 10:20:07 ID:YRSkbCK8O
本作りたい、オンもやりたい
でも行動に移せない
いつもイベント会場から帰るときはなんか寂しい

なんか切れてた
スマソ
347コマ夫:2008/08/18(月) 11:08:52 ID:ph3badue0
ずっと自分に言い訳して出せずにいる・・・
まったく出し方わからない。同人制作サイトみたいなところに行ってみたけど
解像度とか色々とわからない専門用語とか出てきて超アナログ人間なおれはそこで挫折
イラストに色も上手く塗れないし・・・
合同誌とか出せる仲間がいればいいんだけどそんな奴らもいない・・・
愚痴を書きつらねてゴメン、でもほんとはやりたい。いろんな人と触れ合いたい、語り合いたいって思ってるのに体が動かないんだ
348U15スレから来ました:2008/08/18(月) 15:24:55 ID:oeiTXDAY0
>>339

お前は俺かw
今年本厄のおいらも来ましたよ。
コミケには10年前から一般で参加。
2月にダメモトで申し込んだら当選してしまい…。

絵が描けないのでデジカメ画像を切り貼り、文章もかなり大目。
印刷屋に出すだけの知識もないし金もない、よってコピー誌(プリンター誌)
ブログで前日にスペースNo告知したくらい。
おにゃの子の売り子さんがいたせいか、17部捌けた。
エロでもパロでもない割には上出来だと思う。

原動力は「好きじゃ」という思い。
あと、年齢的にいつ成人病でぶっ倒れるかわからんからなw
やれるうちにやるぜ!った感じかな。

349デビュー:2008/08/18(月) 23:37:31 ID:gx8q4c1Z0
売れなくても全然気にならないと思う。どうせ大したものかけないし。
でも自分の妄想を形にして、人に見せるのが恥ずかしくて死ねる…orz
350言い訳:2008/08/19(火) 10:15:17 ID:xJ5w7fLl0
妄想を形にして人前に出すのは確かに恥ずかしいけどそれほどでもないな。
逆に売れなくても(・ε・)キニシナイ!!とまでは開き直れない。
いっこも売れなかったらと思うと自分の存在ごと否定されたような気がして立ち直れそうにない。
351デビュー:2008/08/19(火) 21:24:04 ID:7VgrLMPr0
この夏20代前半でデビュー
オンリーワンジャンル・小説・表紙も字だけ・コピ・サイトなし
11冊作って3冊売れた。
知人が10年以上前に出した評論本は5冊売れた。
とりあえず冬の申し込みをするに当たって、PCで打って貼ってみた(夏の手書きから進歩)。
値札も打って作ろうと思っている。
次のミケを体験すると、また進歩できるのだと思う。
352ny:2008/08/25(月) 17:21:23 ID:AN/aCxZF0
>>351
随分懐かしいものを。

昔好きで読んでたけど、今読み返すと何このハーレムと思った。

揃いも揃って有機マンセーとか気持ち悪い、有機がそこまでマンセーされるほど魅力的に見えないから余計にそう感じた。
353言い訳:2008/08/25(月) 22:27:28 ID:MQsVHigc0
もうすぐ自分的人生の折り返しな年齢。
ゲストとか学生時代に相方に押し切られてコピ本出したりした事はあるけど、
自分で一から本を作ったことは無い。
でも何度かコミケに海鮮として参加して、会場に充満してる空気を吸ってる
うちに描きたい(書きたい)熱が沸きあがってきた。

でも上記の通りの年齢。え、さすがにそれはどうなの自分。ねえねえねえ。
どうしようどうしよう、大人しくノートに描き散らしとけばいいんじゃないの?
友人連中の中でもそんな上手い方じゃないし、何あれpgrされて終わりじゃない?

そんな思考に陥ってたけど、>>339とか>>348を見て恥ずかしくなった。
年齢を理由に悩んでた自分、今死んだら間違いなく後悔で化けて出る。
オンかオフかまだ迷ってるけど、少しでもスキルアップしてデビュー出来るよう、
一日最低一枚描きながら構想練って頑張る。

長くてゴメン。
画面の向こうか会場でいつか会えるよう頑張る。
354言い訳:2008/08/25(月) 22:39:33 ID:Mv2A/6yh0
友人の手伝いで売り子する度にやりてーなーと思うけど
そこまでの情熱が無い…。
萌を形にするために同人やるのはいいけど、同人やりたいからネタを出すって何か違うと思うのです。
(萌ジャンルはあるんだけど)

そうこうしてる間に会社が同人誌の注文受けるようになってた(印刷会社)
あっるぇーーー!?
355言い訳:2008/08/26(火) 16:21:51 ID:wtuzachf0
秋のジャンルオンリー申し込んできた…gkbr
漫画とかちゃんと描いたことないから1Pごとに絵柄が変わりそう
で、でもそれって上達してるってことだよね!いいことだよね!
356言い訳:2008/08/26(火) 17:41:34 ID:nAUhbn3KO
何度か即売会行ってて、楽しそうだなとは思うんだけど…
売れなかったら悲しいし、一人は寂しいし
対人スキルは低いし、そもそも漫画をまともに描いたことがない…
でも参加してみたい…
357いいわけ:2008/08/27(水) 19:02:40 ID:5ILPMGlY0
オン活動はしてるけど、オフのイベントって行ったことがない…
未知の世界すぎて怖いよ緊張するよでも本欲しいよ
9月にジャンルの即売会があるから、行ってみたいけど…怖いよ!ひとりだよ!うわー!
358言い訳:2008/08/27(水) 19:40:26 ID:P5dzGIq10
即売会は一人で行くほうが気が楽だよ
即売会に慣れてる人に連れて行ってもらうなら話は別だけど
359いいわけ:2008/08/27(水) 20:54:22 ID:5ILPMGlY0
>>358
ありがとう。
同人って暗黙のルールが多いから、色々調べてはいるけど迷惑かけそうで怖いんだよね…
そういう点で一人が怖いよ。
同人イベントは大型イベのスレばっかりで、初心者スレもコミケ用だし…
手際よく買える自信もない…今まで本媒体で欲しいなんて思わなかったのにorz
360言い訳:2008/08/27(水) 22:04:10 ID:rFJu42Cc0
ルールは大きなイベントも小さなオンリーも大して差がない。

行こうとしているイベントの規模がどんなもんだかわからんけど、
朝のうちに何百って行列ができてるようなイベントじゃなければ
結構マッタリしてる。本を買うのもそれほど殺伐としてない。

わからないことがあればスタッフに聞けばいいし、
周りを見ていれば大体雰囲気わかるよ。

スペース取ってサークル参加するよか全然簡単。
361言い訳:2008/08/27(水) 23:34:43 ID:0wfO3X6eO
斜陽の上マイナーカプ。
ミケはまだあるらしいが、地元のイベはマイカプ全滅。
だからやるとなるとオンリーワンに…。
もしかしたら自分、このカプの神になれるかも!なんて馬鹿げたことを考えたりもしたが…。
オンリーワンなんて絶対無理…
全盛期の、バブルのあのころなら…
362言い訳:2008/08/30(土) 08:25:44 ID:wzTAKCDd0
オンでやっている
オフでもやりたいと思っている
イベントがとても好きなので
一度で良いから売り手として参加してみたい

…が

通販やそれに関わる事務に時間を奪われるのが嫌で
オフに踏み切れない
そんな時間があったら、書いていたい…
363言い訳:2008/08/31(日) 10:11:12 ID:PPevS/viO
今日デビューしてくるよ!このスレで似たような悩みがいたことに勇気づけられて、コピー本だけど作れた
364言い訳:2008/08/31(日) 17:51:28 ID:hZ3dreXRO
既婚者小さい子持ち。帝都から超遠距離。
連れの同人理解度皆無。県外にも一人で出してくれない。

オンでこそこそと萌え吐き出してたけど、
ちょっと試しにコピー本スレ見て作ってみたら、ヌゲーオフ本みたいに作れた。
そんなおり、オンリが追加募集。
子育て終了する時期には、もうオンリなんてないだろう。
でももし行こうものなら離婚覚悟だ。正直泣きたい。

せめて、せっかく作った本を通販してみるよ。
売れなくても、紙媒体を作れた事が嬉しいから。
おまいら、若いうちに突っ走っとけ!応援してる!
365言い訳:2008/08/31(日) 22:38:18 ID:maW2pNSz0
>362
自分デビューしたけど通販なんて一件も来てないよ!
だから大丈夫!
366言い訳:2008/08/31(日) 23:02:24 ID:tjBHBlHM0
362だけど、そうなのか!
なんか、ちょっと勇気でた
義理買いのあるジャンルなんで、サイト告知する勇気はないけど
地元でこっそり、やってみたい…
367言い訳:2008/08/31(日) 23:37:01 ID:iRHBnl/E0
>363
デビューおめでとう!
自分もこのスレ見て秋にデビュー予定だ。
まだ先なのに緊張するよ・・・
368言い訳:2008/09/01(月) 01:03:44 ID:iMruKtH9O
>>364凄い…!
コピー本スレってどこにある?
参考にさせていただきたいです
369言い訳:2008/09/01(月) 11:52:17 ID:l946o7pS0
>>364じゃないけど、同人ノウハウ板にある
他にも同人誌作る上で「?」「orz」と思うようなことは大抵スレがあるから
覗いてみるといい
370言い訳:2008/09/01(月) 19:44:33 ID:snJKC5R20
>368下のおすすめ2ちゃんねるから飛べるよ、といいかけて携帯からは表示されないか
プロキシ通した方が2見易いよ。投稿は出来ないけど
ノウ板も板トップにリンクされてるし

オフ本のように作るには、多少の器用さと根気がいるから、お勧めできないw
自分一冊に15分かかってるしwでもあの職人的単純作業がやめられない…
一冊でも売れたらいいなー
371言い訳:2008/09/01(月) 21:13:09 ID:6gawQ6AK0
ほんと初心者で何もわからないけど、友人にオフ誘われあれよあれよと言う間に来年のオンリーにサークル参加決定しまった…
やりたいやりたいと言ってたけど、 勉強の手間>意欲 で誘われなかったら絶対やってなかったかも。
でも今すごい盛り上がってるジャンルだから、こんな初心者がいっていいのかと凄いgkbr中。

まともに漫画とか描いた事ないし、まず原稿のサイズとかどうしたらいいの?状態だからノウハウのぞいてくる!
ほんとデビューした人ってすげぇ。

372言い訳:2008/09/02(火) 01:28:43 ID:/w0nFNErO
>>369>>370
ありがとう!
そんな板があるとは知らなかった…
設定も変えてみるよ
373言い訳:2008/09/02(火) 03:45:36 ID:C/JYbXVG0
>>364
そんな貴方のために、委託参加と言うものがある

小さい個人主催のオンリーじゃ厳しいかもしれんが
ものによっては直参+委託でやってるところもある
諦めるな
374言い訳:2008/09/02(火) 12:25:40 ID:ECJ0Q/YEO
>373わぁ!ありがとう!委託かぁ。考えもしなかったよ。
それ友人とかじゃなくって、委託してもいいよ〜というサクルさんが居るという事かな?
それともイベント自体が委託してるとか?昔あったような…

でも通販で反応見てからにするよ。
まったくダメな作品を委託するのは心苦しいしw
然り気無く通販予告したら、2名様買いたいって言ってくれた!
もう何だかそれで満足しちゃってる。

仕事と家庭は捨てられないから、今はこれで頑張るよ。
教えてくれてありがとう!
375言い訳:2008/09/02(火) 23:37:31 ID:C/JYbXVG0
>>374
通販希望おめ!初めての通販って嬉しいよね
自分未だに新刊通販するたびニヤニヤしてる

委託参加はイベント自体が委託販売をしてくれる物を指して言ったつもり
直参より参加費が安いしね
企業(スタジオ貴方とか)のオンリーイベントとかだと
大抵委託参加も受け付けてるよ
ただ個人主催のイベントだと余り見ないかな…

もしオンで活動をしてて親しい人がいるなら委託を頼んでみてもいいんじゃないかな
その時は是非印刷所に頼んで欲しいもんだ
コピー本も楽しいが、印刷所で製本された初めての本はまた格別な味だぜ…!
感動とか言うレベルじゃない、手に持って踊りたくなるんだよ、ホント
376言い訳:2008/09/03(水) 15:38:32 ID:vQOnDsLd0
言い訳させてください

メジャージャンルの最新作にハマって同人関係も盛り上がってるしヨーシパパこの勢いに乗ってオフデビューしちゃうぞーとジャンルの同人スレを覗いたら
新規は175呼ばわりで絶賛叩かれ中wwwwwうはwwwww
一番情けないのは2の書き込みに本気でビビって尻込みしてる自分wwwwwwww
落ち着いてからにしようかな…じゃねーよバカwwwww落ち着いた頃には自分のやる気もなくなっていることはさんざん経験済みだろwwwww
いいからとっとと申し込めバーカ!!!


スッキリしたんでイベ申し込みに行って逃げ道潰してくる
そうそう。
厨設定でもオリジナルなら真っ白な状態から作者が苦労して生み出したものだからな
二次の厨お姫様は既存キャラの出番を奪うわそのキャラを見下すわで何様状態
378言い訳:2008/09/08(月) 10:30:45 ID:L412thTh0
今までも好きなジャンルはいくつかあったけど、全て自己完結状態。
イベントはおろか、ファンサイト巡回さえした事が無かった。

最近になって息の長いジャンルにハマり、初めてファンサイトを
巡回した。人それぞれの作品・キャラへの愛、みたいなものを
見られてすごく楽しかった。

勢いで自分もサイト開設。本を作ってみたいなーと思うようになった。
でも、最新作発売からそこそこ経っているので、自分の考えたネタなんて
『皆が通ってきた道』で既に出尽くしてそう。
しかも近々すごく豪勢なアンソロが出たりするので(それは嬉しいんだけど)、
にわかファンでイラスト程度しか描けない自分がいきなり漫画とかアホか、
と思ったり…

何より、息の長いジャンルなので古くからのファンが多く、世界観やキャラへの
考察も深い感じで、自分が仲間入りしてもいいんだろうかとすごく引け目を感じる。

何もしないと絶対後悔するだろうと判ってるけど、いろいろ考えてしまって悩む。
379言い訳:2008/09/09(火) 21:14:28 ID:HBsoRkjn0
>>378
息の長いジャンルはどうしても停滞して空気が淀んでくるから、
新参者の来訪はジャンル的に嬉しいと思うよ。

『皆が通ってきた道』でも、378の書くものは378だけのものだし、
例え似通っていても、ああ、そうそう、自分も昔はこんなだった!って、
初心を思い出したりして嬉しくなるものだしね。

構わずにやっちゃえと背中を押したい。
380言い訳(富山県):2008/09/11(木) 00:47:23 ID:uQek9VLy0
かなり以前の半ナマ作品にハマったが
オフどころかサイトすら作ろうと思って作れていない。
萌えは尽きないし、ネタはどんどん溢れてくるんだ。
だけど
オン→半ナマなので検索避けやローカルルールが面倒、
PCド素人の自分には何が何だか分かりません><
一応ホームページビルターやペンタブは購入したものの
説明書読んだら何だか満足してしまい、ろくに練習すらしていない。
実家住まいで家族とPC共有というのもネック。
(各個人のデータを覗くことはしないけど)
時間や金はあるけどそれを理由になかなか行動できない。

オフ→逆・リバ上等雑食、複数カプ好きなのでどういう分類で参加したらいいのやら…
どのカプも好きだし、一つの話題で別の事を話さない自信はあるけど
どのカプの人からも疎まれるのではないかと不安。

また作品そのものが仕上げられるかも怪しい。
一応以前別ジャンルで無料ホームページでSS載せたり
友人のゲストで数ページ程度の漫画なら描いたことはあるが
1冊に出来るほどの長文を破綻なく書けるか分からないし
漫画でカップリングエチー描いてみたいけどまず無理だろう_| ̄|○

完全マイナーで作品皆無ならまだ使命感(?)に駆られて〜とかありそうだが
当時かなり盛り上がってたカプなので未だにそこそこサイトも残っていて
本は今でも中古で手に入る。
あと現在、一人だけとは言え萌えを発散できる友人がいて
メールやチャットであれこれ話せるから満足できてしまうのもあるかも。

だらだらとスマソ。
書いている内に恵まれているからこそ踏ん切りつかないのかなあと自己分析。
最初の方にもあったレスで「やりたい事の優先順位をつける」
から始めてみようかな。
学生の頃、帰宅中に来ちゃってしかも最初全く気がつかなくて、気がついた時には電車も降りられない
買うお金も無いってなって半分パニック状態で必死で隠しながら帰宅したのを思い出した
仮に汚しちゃっても風呂入るときに下着が汚れてしまってたら着てた服は!?って見てちゃんと洗うよね
382言い訳はいいわけ:2008/09/17(水) 01:21:21 ID:H3RLst3nO
保守あげ
383言い訳:2008/09/17(水) 07:42:06 ID:WDmWPreoO
>>364
コピ本スレなんてあったの??
自分も……本を……出したいんです………
この熱があるうちに踏み出してしまいたい
384言い訳:2008/09/17(水) 07:56:59 ID:0J0XoNC5O
ネタだけは本当に腐るほどある
でもオンオフともにデビューする勇気がないから
腐らせてしまったネタたちがなんだかかわいそうだ


まずは自分のためにコピー本を1部。作ってみようと思う。
イベントに出る予定はないけど、
自分の頭から取り出して本という形にしてみたら
勇気が出るかもしれない
385身なり:2008/09/17(水) 19:45:33 ID:+UTR2EvR0
オリジナルエロは画力も大事だけど、それ以前に目立つ属性が無いとダメだよ
ロリ・爆乳・ふたなり・ぽちゃetc、版権に頼らずとも買い手が付いている属性、
それなりに特化しつつも最低限の規模を持つ属性が前提になっちまう

そういう路線をナチュラルに行ってる人なら下手な版権物よりは良いと思うが、
そこまで属性特化してないならオリジナルエロは厳しいかと…
386言い訳:2008/09/17(水) 19:57:31 ID:r3AWAYNWO
今サイト開いたら確実に他媒体効果だと思われる。
本当は前から好きだったけどいまいち踏み切れず、
でも抑えられないこの萌えを解放したい!ってことなんだけどさ……
なまじヒットしてしまったせいで新参者として疎ましがられそう
あとやおいばかりな中で、自分が扱いたいのがノマ。
かつその少ないノマ内で一番人気のカプだから扱うサイト間の結束も固そうで入りづらい
つか他サイトさんが良すぎる&色んなシチュで書かれてるから
今更自分が書いても三番煎じの出がらし臭が……
あとサイトレイアウトのセンスが皆無\(^o^)/
さらに大学が忙しい。
そんなこんなで参入出来ず仕舞い

言い訳ばっかだorz
387言い訳:2008/09/17(水) 20:05:54 ID:+PuG6asR0
今やっているジャンルの殆どが数字カプだらけの中でノマカプ萌えの自分は
隠れるしかない。
しかもその萌えカプの男は数字カプ最大派閥の受け。
でびうなぞ夢のまた夢。
388言い訳:2008/09/17(水) 21:43:12 ID:Qr4YslqkO
デビュー予定なんだが、つい最近若手俳優とかいうのにハマってしまい、資金が…orz
ついでにオサレにも目覚めてしまい、資金が…orz
オンデマか…コピーか…

ギブミーマネー!
389言い訳:2008/09/17(水) 22:05:49 ID:4xoi5QJV0
あのジャンルは萌えるけど描く気はない。そのジャンルは萌えより燃え。
そんなふうに自分のジャンル探し萌え探しを続けてしばらく…やっと私にも本命が!
ずっと単行本を集めてたこのジャンル。なんか幼馴染への恋心を自覚したようなドキドキ感。

ところがジャンル幸を巡ってるうちに、ABC三人組萌えに目覚めてしまう。
ABが今まで一番だと思ってきたし、原作のBCが仲良しなんてありえない。
BがCに嫉妬してるのも萌え。Aを取り合うのもいい。
BC者には悪いが、BとCが仲良しというのは、どんなことよりもキャラクターを崩壊させることだと思ってきた。
なのに、ABCへの萌えが止まらない。幸を巡る前の萌えと、巡った後の萌えの間で揺れてる。

ABでBC険悪ならABCが気兼ねなくかけないし、ABCなら原作沿いのBC嫉妬やABがかけない。
どうやらまたジャンル探しの旅が始まりそうだ…。
これ以上に萌えるジャンルなんか無い!でも初恋は実らないって言うしなあ
390言い訳:2008/09/17(水) 22:22:15 ID:mW7NYyecO
イベントいきたいけど持病でだめだ。
神経症の類だから自分次第なのはわかってるんだが
あの人の多さ(ニュース参考)の中じゃ発作起こしたら迷惑でしかないよ…

あぁ、イベントいってみたいなぁ…
391言い訳:2008/09/18(木) 02:22:47 ID:4g55e8wu0
萌えた。
作品書いた。
鯖借りた。
サイト作った。
ネット上にうpした。

あとはジャンル幸に登録さえすればいいだけなのに、その一歩が踏み出せないorz
検索よけしっかりやったから誰にも見つからない私だけの楽園ですありがとうございました
392デビュー:2008/09/18(木) 03:09:19 ID:ZS0u0lz40
いきなりが怖いならとりあえず雑誌にハガキ投稿とかしてみたらどうよ。
そんで常連になって知名度上げて満を持して同人デビュー。
自分の回りにはそういう人結構いるよ。
カット見る限り小学生以下のポンチ絵本なのに大手並のあの行列はなんだ!
と思ったら実は雑誌の世界では超有名なハガキ職人だった、なんてパターンもあったり。
393まね:2008/09/18(木) 03:51:31 ID:36UAded40
つ、続くたん乙?www
394言い訳:2008/09/18(木) 06:39:16 ID:L9FlfWJoO
去年ジャンルにハマッて「受験終わったらサイト作るよ!」と燃えてたのに
その間にアニメ化が決定してしまった。
受験終わった頃はちょうどアニメが放送中。どう見てもアニメ効果の新参ですどうもありがry
というわけで今迷ってる。
本スレ見る限りアニメ化による盛り上がりに期待してる人も多いみたいだけどさ
395言い訳:2008/09/19(金) 17:09:56 ID:4AFkG/s40
たまに思うんだが、新参扱いの何が不満なんだ?
アニメファン暦があったとしても、同人者としては新参なのは確かだろ
新参pgrが当たり前なジャンルじゃないんだろ?
盛り上がってる時と斜陽入ったときだと雰囲気は全然違う
好きなジャンルがアニメ化とかで盛り上るなんて滅多にないことなんだから、
「新参扱いが嫌」って言い訳して逃すのはもったいないと思うんだがね

定期的にジャンルオンリーが行われているせいか、
「今回は○○があるから、次でいいや」と適当な理由をつけて延期
いい加減、そのループを終わらせたいので申し込んできたよ
まだ日があるから、少しずつ準備する
396言い訳:2008/09/19(金) 18:41:22 ID:K0TM7B9kO
オンリーに参加したい。
けどオフに関しては無知すぎて一歩踏み出せない。

オフはまだ早い気がするからコピ本で何部くらい作ればいいか、スペースのレイアウトって何それおいしいの?
な状態だったりする。

他にも色々悩んでしまって先に進めない…。
イベント参加したいなー
397:2008/09/19(金) 19:44:02 ID:k3K9t3zc0
オフ詳しくないわりにスペースのレイアウト気にしたりして
悪い意味で中途半端にネットからの情報を入れすぎ
スペースなんて作った本机の上に並べるだけなのに
398言い訳396:2008/09/19(金) 21:03:48 ID:K0TM7B9kO
>>397
勉強しようとググりまくったからなんか偏ったみたい。
ぐだぐだ言わずやってみるよ、ありがとう
399言い訳:2008/09/20(土) 19:28:16 ID:TTmEKu/q0
グッヅだらけとは言え地元にはでかいイベントがある。
最寄りでは50sp+リアな場所で二の足踏みまくり。
しかし地元じゃイベント出るだけで10k以上掛かるorz
400言い訳:2008/09/21(日) 01:09:32 ID:KtH2DbZ80
もし学生さんだったら10kはきついかなぁ
でも小規模イベントはジャンルによって同志が来ず参加費払い損同然になる可能性もあるし
401被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/09/21(日) 01:47:59 ID:YRO6RXbU0
この人ってなんか発達障害臭いんだよなあ・・・
見てるとものすごく悲しくなる・・・
おまえらマジでかわいそうな人晒すのはやめようぜ・・・
402にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/09/21(日) 02:06:28 ID:YRO6RXbU0
イベントにゲーム持って行くこと自体痛い
イベントに集中汁

               終了
403なし:2008/09/21(日) 07:38:19 ID:YyBQI00SO
完売するかどうか分からない本をいきなり作るより
サイトを創ってそこに毎日一枚マンガをUPするように務めて
たまったらお気に入りだけより抜いて
自分の記念のイラストレーション撰(画集)にするこのほうがいい。
いきなり大作マンガを刷ってもエロパロでもなきゃ売れない。
404言い訳:2008/09/21(日) 10:01:34 ID:mW8tlHbL0
売れるか売れないかの話だったらそれでいいかもしれんが、
まず参加するかしないかの話だからまた別の問題になるんじゃないだろうか
405言い訳:2008/09/21(日) 13:10:21 ID:9uUHk5HG0
403ウイルスじゃね?

>>380
遅ればせながらだが自分と地元同じだな!
なんかをヲタ少ないイメージだったから親近感だ

半生昔サイトを自分もやってたが潜ってさえいれば問題ない
余程KYでもない限りそう怖いもんじゃないぞ
何より知らない人に感想とか反応もらえるっていうのがすごい
友達からもらうものとは全然違う
この喜びは是非とも味わって欲しいなあ

オフだって素直にリバって描けば後はイベント側が配置してくれる
逆って言い方をするって事はメインカプがあるんだろ?
それで出るのが一番だとは思うけれどな
需要とか供給じゃなくて、もし「本が作りたい!」と思えたのなら
参加してみればいい
使命感でなんてむしろそっちの方が出る意味ない

地元だから頑張って欲しいぜ!
406言い訳:2008/09/22(月) 01:09:53 ID:a85yUHAOO
私は自分を客観的に見れるんです
絵が下手なんです
貴方とは違うんです
>>406
最後の一行が元ネタと真逆の意味で泣いた
408言い訳:2008/09/22(月) 10:52:30 ID:hE9tsoIa0
同人誌を売るためにするんじゃないんなら
絵が下手とか関係ないんじゃないかな
萌えて出したいなら出せばいいし
本を出すほど萌えてないなら出さなければいい

本当に萌えた時はそんな気が回らなくなって
あぱぱぱぱぱぱとか言いながらいつの間にか
イベント申し込みが完了してるとかそんな感じ
ポルナレフ乙

そういう気になるまで待てばいいさ
409言い訳:2008/09/23(火) 20:30:44 ID:zCRkZKUc0
本当そうなんだよなぁ…
でも自ジャンル自カプの人にヲチられてるので
怖くて参加できない。と言い訳スレなので言い訳してみる。
410言い訳:2008/09/25(木) 00:57:13 ID:F4fDE0+GO
イベ申込はすんだが、あまりのリンク率の低さと感想・ヒット数の少なさに出るの怖くなって来た。
実はすっっっごく痛くてオンで周りに避けられてるだけだったらどうしよう…。


とか言ってたら都合よく風邪引いた。
これで言い訳の準備は出来たけど、それじゃ先に進めない。早く治れ
411言い訳:2008/09/25(木) 01:21:39 ID:2lNJdFq3O
イベント参加したい、ちょうしたいけど今年度はできない
でも来年度は外国に行くし
早くても来年の冬だ
とりあえずサイトをつくろうかな
412言い訳:2008/09/27(土) 01:06:11 ID:M3Uue3vIO
原稿描いちゃってる。
前に出てたオンデマ印刷しようとか思って印刷所の資料請求しちゃった。
でもイベント申し込みする勇気が出ない…。
ううう駄目だー!

初心者のくせにデジタル入稿しようとしてたりとか何もかも無謀過ぎる!駄目だー!
売りたいんじゃない!売りたいけどなんていうかたぎる萌えを本にしたい。
何でオンじゃ我慢出来ないんだろう、初めての感覚にどうすれば良いか分からない!
413言い訳 ◆beS7EBazaw :2008/09/27(土) 21:05:52 ID:qcZMkF1w0
数年前に友人と合同サークルで出た
本を出したが友人は完売、自分はゼロという結果だった
あれから怖いというか情けなくて、出たいけど無理だと思ってた

でもやっぱり出たくて数年ぶりに行ってきた
本が10冊売れました、心の中で泣いた
414デビュー:2008/09/27(土) 22:07:28 ID:v2Jff0Y00
>>413 congraturation!
415言い訳ない。:2008/09/28(日) 02:04:11 ID:vOeLENsR0
コミケですら1つたりとも出ていないラノベのマイナージャンル。
ふと、自分が出たら誰か連鎖で出てくれるんじゃないか
とか、儚い希望を持ってみる。でもなぁ、自分の作品見られるの
物凄い恥ずかしいなぁ、pgrな感想がでたりとか・・・考える。
会場で申込書を買う、高い。勿体無いから言い訳と駄目元で応募。
受かっちゃう。
逃げ道が本当になくなったので必死で原稿書いてコピー本持ってく。
同士に出会って心の中で泣いて、本が売れてリアルに泣く。

とりあえずミケでなくともどこかのイベント参加確定させて、
言い訳できない窮地に立つのもアリ(なんか焦りが起爆剤になった。
イベントで知り合いと顔合わすの怖い、てなら委託もいいと思う。
長編書く気力ないなら、短編集とか、漫画なら四コマもアリかと。

…現在どこ行っても孤立ぼっちィェーなので、誰か来ねーか期待する日々。
416394:2008/09/28(日) 21:53:59 ID:5FtuJp1DO
>>395
ありがとう!頑張ってテキストサイト作ってみたよ!
まだ一作品しか置いてないからどこにもリンクしていけど、
五作うpしたら好きカプの同盟やジャンルサチに登録しようと思ってる。
オールキャラ気味だしマイナーカプも扱ってるからちょっと不安だけど、楽しんでやってみる!
サイト同士の外交も頑張るわ。
417言い訳:2008/09/30(火) 18:06:03 ID:/DpjdPJWO
イベントに出てみたい!
けど周りの方たちはみんな20代ばかりで私はまだ高校生…
「リア工pgr」とか思われないかすごい不安…
そんなわけで一歩踏み出せないでいる
お金ならバイト代でどうにかなるし、ネタだって一応あるのにな…
418:2008/09/30(火) 19:51:39 ID:sqqArRxi0
年食ったら食ったで
ババアpgrが心配で出れなくなるんだろうから気にせずに出なよ
419言い訳:2008/09/30(火) 20:59:44 ID:IRfcDdK4O
とうとう好きサイト様方へのこっそりリンク&マイカプ同盟への登録をした……!
でも同盟はちっさいし、リンクも報告してないからまだまだだな。
最大手サチへの登録デビューはいつにしよう。もっと作品載せてからかな……人目に晒すの不安だ……
420言い訳:2008/10/01(水) 01:41:34 ID:WQ/n5eso0
小説の本が作りたい。
ただ、何処から手をつけたらいいのか全く分からない。

・ネタ⇒ある
・文章⇒ざっくりと起承転結+どうしても書きたい描写を連ねた状態
・印刷所⇒イベパンフの巻末広告を読んだ
・ワード・一太郎等のツール⇒無い
・参加したいイベント⇒定期的にある

本のページ数決めるとこから始めればいいの?
出るイベント決めるとこから?
文章を完成させてから?
テキストエディタ入手してから?
印刷所資料請求?

活動してる人、始めの一歩は何処からだったんだろう…?
421言い訳:2008/10/01(水) 03:05:55 ID:w43KTIqN0
>>420
取り敢えず、本にしたいのならテキストエディタかな。
小説本ならWordファイルそのままか、PDFに変換しての入稿OKな印刷所が結構あるよ。

でもまずは、一度書き上げてみることかな。
小説を書くだけなら、メモ帳にでも出来るし。
その後テキストエディタで作りたい本のサイズに設定して流し込めばよし。

私は大体のページ数を決めてから書くけど、何時もそれを通りこしてしまう。
お金に余裕があるのなら、ページ数を決めなくてもいいと思うよ。

ちなみに私は、
出たいイベントがある→参加してみよう!→
初めての本をネットの海を漂いながら仕入れた知識+印刷所に問い合わせて聞く→
小説を書く→Wordで作った原稿サイズに流し込む→調整・推敲→そして入稿へ
という流れだった。

そして、本が届くまで一週間ほど、本当に届くのか上手く出来ているのか心配でそわそわしてた。
実際には綺麗な刷り上りで、イベントもマイナーカプだったけど三冊売れて嬉しかったよ。
自分で作った本が出来た! というだけでも楽しいから、是非ともオススメする。
売れるか売れないかは、後で考えればいいと思う。まずは飛び出してみるべし。

長くてごめん。
422言い訳:2008/10/01(水) 14:18:47 ID:Hudv7kfL0
>>420
421の言ってるとおりとにかく話を完結させるといい
あとは金沢印刷の同人webでなんとでもなりそう
423420:2008/10/02(木) 00:27:31 ID:VsweAOx40
>421
ありがとう!
身近に同人やってる人いないから
詳しく話聞かせてもらってもう、目汁…!

本を作りたーいの前に、まず話を完成させる。
当面の目標が出来てやる気が再燃した。
本当にありがとう。

>422
ありがとう!
話完結の前に、同人web調べてみたよ。
正直、最低ページ数に到達させられるか不安なんだが…
でもまずは完結させてから吟味する。
本当にありがとう。
424恥 ◆i70z.erGEY :2008/10/02(木) 02:57:56 ID:xRjSAo5n0
>>423-110あたりの内容まんま書いてると思っただけでkwsk覚えてない
サイト名も覚えてないから自分で探して
425言い訳:2008/10/02(木) 09:47:56 ID:Qhj1NNpM0
>423 最低ページ数とか気になるようなら、
最初はコピー本とかもいいかも
凄く薄くても、一冊本の形にすると次に向けてやる気が続くよ

綺麗なノートやメモ帳に手書きで清書して、世界に1冊!て感じで満足してる
ので、デビューに至らない……
426言い訳:2008/10/03(金) 22:38:14 ID:1gt3YBC50
オンする度胸が無い。
怖いと言うほかに、
自作品を人に見せたい気持ちと
見せたくない気持ちが混ざって迷いっぱなし。

オン活動することで、管理側の気持ちを知りたい
知識を得たいという気持ちもあるから、ずっとひっかかってる。
427言い訳:2008/10/05(日) 11:03:20 ID:yLbSX/YT0
自分的気持ちでいいんならノシ

今オンをやってる理由は2つ
一つは単純に萌えるから作品を描いて、
本にするほどでもないものを発表する場が欲しいから
もう一つはオフで参加する時の認識率を上げるため

後者はオフ者特有だから省くとして、
前者がやっぱり大事なんじゃないかな

こんな自分の妄想にでも感想をもらえたり
好きです!って言ってもらえるとすごく嬉しい

怖いって感じるのは2chに毒されてる部分もあると思う
KYな人はいるけど別に粘着にあったり怖い目にあったり
罵声を浴びせられたりってないよ
自分が運がいいだけかもしれないけど始める前から怖がる必要はない

漠然と聞かれたから漠然とした回答になったけど
オンをするデメリットは自分のプライベートの時間が減るくらいだと思うぞ
詳しく聞いてくれたら詳しい回答で背中を押せると思うんだが
428:2008/10/05(日) 19:31:12 ID:k8eNakGw0
>>420
印刷所とかツールとかそんなの完成してからでいいから
作品作ってみろよ
やってもないのに根拠もなく出来ると思い込むのは中二病だぞ
やれば出来るんだけどやらない
世間ではそれを出来ないっていうんだ
429言い訳:2008/10/06(月) 20:59:32 ID:Dc4EAz9w0
やるからには儲け出したいという気持ちと
ボッタと思われたくないという気持ちがせめぎあって
作品出来て装丁決めて部数決めて印刷所もここがいいと決めてるのに
値段付けて販売する所まで進めない
値段ってどうやって付けたらいいんだろ
430言い訳:2008/10/06(月) 23:50:35 ID:th2VCYny0
>>429
脳板で値段でスレッド検索してみればいい
431言い訳:2008/10/07(火) 00:24:29 ID:PlGprowr0
脳版のあれは「ボッタと言われない」が最大優先だからなぁ
儲け優先かボッタと言われないの優先かで迷ってる状態では参考にならないような
個人的には分厚めの本ならボッタくりでも許す
巧いの前提だけどさ、それだけ読ましてくれるなら高くても良いやって思う
432言い訳:2008/10/07(火) 00:54:34 ID:V5n0Ph6m0
携帯でこのスレを見ている人はこんなスレも見ていますが
見れない人も多いみたいだからもし次スレたったら
役に立ちそうなスレ貼付しておくと便利だろうか?

自分がよく見てたスレはこんな感じ
はじめてのどうじんし 6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1220685628/l50
正しい?コピー本のつくりかた。その23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1217945979/l50
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216304372/l50
同人誌印刷所スレ・その72
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1221107450/
同人誌の値段について◆その21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1222215446/

初めて本が売れた時は嬉しさのあまり泣きそうだった
433:2008/10/07(火) 01:23:41 ID:F6ZaKNmX0
どーでも良いけどオフ出した事も無いのに儲ける前提の>429って
スゴイ人物だと思うが
434言い訳:2008/10/07(火) 01:58:48 ID:PlGprowr0
何となく、オン大手か、超過需要小供給ジャンルなんだと思った
ある程度売れる見通しが有るからこそ悩むというか
飽和ジャンル新規やオンでピコ確定してるなら、悩むまでも無く安めに設定するしかないし
自分はオンピコ確定で参加だったから初回は記念のつもりで赤字設定にしたw
赤字でも楽しかったのは楽しかったよ
435言い訳:2008/10/07(火) 05:33:13 ID:92A/UcpPO
売れる見通しがあるのは正直うらやましい
絵がへryなので売れるとか考えた事がなかったw
とりあえず本作ってイベント参加したいと思ってる
オンもやってみたい
436言い訳:2008/10/07(火) 06:19:00 ID:/Bff39U70
趣味はお金かかってナンポだと思ってる自分にとっては、
黒字と外面のよさを両方手に入れたいあまり好きなことに
挑戦できないでいる>>429の臆病さというか皮算用ぶりが
ちょっと理解しにくいけどな。たぶん悩みっぱなしで
時間ばかり浪費していくタイプじゃない?
437言い訳:2008/10/07(火) 15:23:26 ID:zDY5q5HgO
このスレを覗いたのがきっかけで
真剣にオフを考えるようになりました

そして昨日
とうとうデビューしてきました

オンピコ確定の小説コピ本でしたが
なんと10部も売れました
tk売れた売れないより
楽しすぎて死ねました


やって良かったです
住人のみんな、ありがとう!
438でさ:2008/10/07(火) 17:01:35 ID:ocnaYPpx0
自分がチュプだと気付かず、このスレでチュプの好きな内容をレスしてる奴は確かにいた
439言い訳:2008/10/07(火) 17:32:18 ID:7eppilzmO
私も参入して来た。
当日休みたいとか書いたけど40完売したよ!周りがいい人達だったし、少ないながら声もかけてもらえて超楽しかった(`・ω・´)
オンヒキでマイナキャラでこれだから大丈夫、大丈夫だよ
440言い訳:2008/10/07(火) 21:42:42 ID:TV4CBSoA0
>>437>>439 おめでとう!
>>339 のおっちゃん共々、初挑戦したときの
瑞々しい喜びを語り継いで行きたいね。
つーことでお祝いage
441言い訳:2008/10/07(火) 23:23:28 ID:+xp1ZOee0
>>427
レス遅くなってごめん。
背中押せると〜って…言葉が詰まるほど感謝。
取り扱いが夢小説で、それ故のゴタゴタとか、
書き手の性格が出るのとか、色々悩んでたんだ。

閲覧者に地雷踏ませないよう説明書きに気をつけたり、
改めて基本的なことを確認しながら、
自分のキャパを超えない程度にできるよう、前向きに考えてみる。
ありがとう。
442426=441:2008/10/07(火) 23:24:54 ID:+xp1ZOee0
あ、426=441でしたorz
名無しに戻ります。
443言い訳してる人がんばれ!:2008/10/11(土) 22:49:42 ID:9xemX4/p0
背中を押すカキコモ許されてるみたいだから、書いてみる。

自分、もう四半世紀の同人歴だけど、本を作るのは毎回とても楽しいよ。
売れるから楽しいんだろうと言われる事もあるけど、
金はこの趣味を続ける決定打にはなってない。
うれしそうに自分の本を手にとってくれる人の顔を見ると、自分が幸せになれるんだ。
本を手にとってもらえるのが、ただただに嬉しいんだ!
面白かったなんて言われたら空も飛べそうなんだぜ!
自分が幸せになれるから、修羅場も乗り切れるんだよね。

…と思ってたんだけど、マイじーちゃんからの御言葉で目からウロコ落ち。
お前がマンガを書いて、それを楽しみにしてくれる人がいるというのは、
自分以外の人を幸せにできているって事だ。
人を幸せにしようなんて、やろうと思っても中々出来ない。
その方法を持っていることは、素晴らしい事なんだよ。

と言われて、いい歳して泣きそうになったんだぜい。
本を作ってイベント行って、ここの書き込み住人が一人でも多く
幸せを体感して、幸せな人を増やす事を祈ってる!

444言い訳がんばれ!:2008/10/13(月) 04:09:17 ID:ww1x3UO60
>>443さんとは違う方向から、がんばれ!
自分は29歳から同人初めてやっと1年未満くらい。
でも本を作るのはとても楽しいよ!(この年で徹夜はきついが…)
特に、2回目のイベント出た後2冊目もってオフ参加したとき、
「1冊目面白かったからこれも買います」って言ってくれた人、
あの感激は忘れられない。

自分の作ったもので人に感動を与えられるというのは
すごいことだと思う。
私はその境地には達していないが、出来る奴だっている。
445デビ:2008/10/15(水) 11:57:11 ID:fALUKHINO
読んでくれる人ももちろんだけど、何より作った自分が幸せになれるところが同人のいいとこだ
好きな子たちを好きなように動かしていい場所があって幸せだな〜
446痛 ◆R/TTRvHORE :2008/10/17(金) 19:07:33 ID:crOMNzth0
斜陽ジャンルだった。盛り上げたくて作品が好きでアンソロを出した。
大好きな大手さんが描いてくれることになった。
それからヲチスレで叩きが始まった。サイトや企画に落ち度がなかったため、
やってもいないことを捏造された。
叩きはアンソロ終了後も一年以上続いた。ノイローゼになって仕事を辞めた。
今でも時々あの頃のことを思い出します。
447:2008/10/19(日) 02:36:15 ID:W4IRioMU0
J・K・ローリングストーン
448飯沸け:2008/10/19(日) 20:07:11 ID:wh/wb5BUO
未成年で一人でどマイナーで下手スレでコピ本で冬コミは恐ろし過ぎる
そろそろ当落通知が来る頃だろうか…胃が痛む…
449言い訳:2008/10/19(日) 21:33:57 ID:FzAaIK6n0
温泉のみでずーっとオフは踏み出せないでいた。
コピー本…いつか出したいなぁと思うだけでずるずる引きずってた。
本作りの知識も得て、道具も全部揃えた。CGソフトも導入した。
でも、もう少し絵が上達してから…の繰り返しで今一歩踏み出せなかった。

ふと、さっき描いた漫画(数ページだけど)を試しに両面印刷してみたんだ。
…何これ。めちゃくちゃ感動したよ。そして楽しい。ホッチキス留めだけど本になってる…。

よし、この冬は1冊コピ本作る!
頑張るよ!
450言い訳:2008/10/20(月) 06:12:55 ID:0aCyi209O
コピ本すら作れんorz
こんなんだったら卒業する前に漫研入って知識得とくんだった
ラミカは作れたけど漫画描きたいようあああ
両面コピーできるかコンビニ行ってみる
451言い訳:2008/10/20(月) 07:34:25 ID:GjJD8r3q0
コピー本は両面コピーじゃなくても作れるけど最近のコンビニは両面コピーできるよね
452言い訳:2008/10/22(水) 03:08:01 ID:Gh57ZDyQO
この世界に足を踏み入れるのが遅く結婚した後だった
海鮮でいようと思っていたけどどうにも本を作りたくなり、
絵もへryだが、
一冊だけ作ってみようと思って、でも今ぐるぐる迷ってるorz

この間コピー本を買ったんだけど、モロ下書きだった
人物にアタリ線も入ってたし、セリフも鉛筆書き

話は面白かったが
ああいう状態のコピー本って多いんだろうか

453言い訳:2008/10/22(水) 09:26:05 ID:DocDiXXd0
>452
下描き本でも売れるのは大手か
もう本当にドマイナーで他に本がないジャンルくらい
その大手でもいつまでも下描き本ばかり出してたら売れなくなる
(本業がプロとか余程の事がない限り)
ピコがそんな大手の真似しても見向きもされない
454言い訳:2008/10/26(日) 16:47:20 ID:2CcGPz7O0
妄想→ネタや粗筋をメモ帳や携帯に書き溜める …までは出来る。
それから作品を作り上げる為に書き始めるという一歩が踏み出せない。
PCや携帯に向かい合っても2chやネサフに逃げ出してしまい、
鉛筆紙で下書きしようにもバラバラのメモ書きの寄せ集めが
ごちゃごちゃしすぎて自分でもどうしたらいいのか分からなくなる 。
下書きしてからメモ帳かワードにでも…でも下書き自体仕上がらないという
我ながら非常に低いハードルで躓いてる言い訳以前の状態だ_| ̄|○
455言い訳:2008/10/27(月) 21:47:27 ID:xoD1GZl5O
>>454
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)

ネタはいっぱいあって断片的にメモしてたりはするけど完成には到らない
そして上手なサイトさん見て萌えた後打ちのめされる

何よりずっとロム専海鮮で、気がついたら歳をとってしまったのが
1番のネックになってる自分が情けない
456言い訳:2008/10/28(火) 09:36:59 ID:P6SC97E70
>>454と同じ様な状況だな。

パッと思いついて書きとめたことを、オンやオフで出すまでの力が無い。
思いついたことを作品にまとめて、さらにそれを人に見せるって凄い力だよ。

自分はオフで仲良くできる同じ趣味の知り合いが欲しいっていうのがデビューしたい理由だ。
サイト周ってて「イベお疲れ様でした〜」とか、アフターで盛り上がった内容の日記読んでると、
自分も誰かとリアルに萌えを語りたくなる。
周りに共通の趣味持ってる人いないし、ネットじゃなくて実際話すのって凄く楽しそうで羨ましい。
457言い訳:2008/10/28(火) 22:37:44 ID:HFhokaGs0
>>456
すごいわかる。私もオフ同人友達いないから、そういう報告日記を見るとうらやましいな。


大好きなカップリングのオンリが来年にあって、サークル参加申し込みが始まってる。
絵も全然満足いってないし、両刀だからどっちで本だそうか迷ってたり色んなハードルは
あるけど、もう思い切って申し込んでしまおうかと思ってる。
始めの一歩を踏み出さないことには、何も始まらないんだよなあ。
458妊婦:2008/10/29(水) 00:19:59 ID:7RP8L45s0
ここ読んでると切ない。
10年前の高校生の頃、同人デビューしたくてしたくて溜まらなかった。
でも絵がヘタレで一般参加で濁してる内に大学受験が始まり、
あれよあれよと卒業して社会人となる内に、悪戯に時が流れてしまった。

唯一いたオタ友は高校時代のみで、大学4年間は一人でイベント行ってた。
寂しさのあまり泣きながら帰ったこともある。
今は結婚していて旦那は私がオタな事を知らない。
社会人の間にオンを立ち上げたが、2年前に結婚してからは更新が無くなった。
(ジャンルは斜陽ゲームでカプは男女カプ。ゲーム内でもカップリング設定されており、王道だと思う)
現在妊娠中で当然イベントに出れないが、最近これでいいのか、と自問自答してる。

コピー本10冊作って、売れ残ったら会場で処分すれば旦那にバレないかもと思うが、
それ以前に絵がヘタレなのをどうにかしなければ…
459妊婦:2008/10/29(水) 00:20:55 ID:7RP8L45s0
ここ読んでると切ない。
10年前の高校生の頃、同人デビューしたくてしたくて溜まらなかった。
でも絵がヘタレで一般参加で濁してる内に大学受験が始まり、
あれよあれよと卒業して社会人となる内に、悪戯に時が流れてしまった。

唯一いたオタ友は高校時代のみで、大学4年間は一人でイベント行ってた。
寂しさのあまり泣きながら帰ったこともある。
今は結婚していて旦那は私がオタな事を知らない。
社会人の間にオンを立ち上げたが、2年前に結婚してからは更新が無くなった。
ジャンルは斜陽ゲームでカプは男女カプ。ゲーム内でもカップリング設定されており、王道だと思う。
現在妊娠中で当然イベントに出れないが、最近これでいいのか、と自問自答してる。

コピー本10冊作って、売れ残ったら会場で処分すれば旦那にバレないかもと思うが、
それ以前に絵がヘタレなのをどうにかしなければ…



460デビュー:2008/10/29(水) 06:01:57 ID:zCLvdSQ/0
>>459
妊婦(または出産直後)の身で/絵に自信がなくて/完売の見込みもなく/
コピー本デビューしたい/しかも旦那に隠しつつ/ってこと?
なんでそんなに不利な条件をいっぺんに抱えようとするのよ。

まずはオンでの更新を再開することから始めたら?
なにかひとつでも自信持てる部分を作ってからその先に進むよう
考え方を整理してみたらいいと思うよ。焦らないで。
461デビュー:2008/10/29(水) 08:40:37 ID:6iHEPcecO
わざわざ名前欄で妊婦主張するあたり
チュプになる可能性大なので
そのまま引きこもっててください
462デビュー:2008/11/04(火) 20:14:59 ID:+yhJI/IFO
保守age
463459:2008/11/05(水) 12:40:32 ID:yZ+xGdNf0
>>460
ありがとう。
独身時代にオンでは活動していたんだ。
オンリーカプだったから、ヘタレでもそれなりに感想来たんだけど、
ある時急に更新出来なくなった。理由はよく分からない。
でも書き込みに勇気付けられた。出産終わったらもう一度サイト復活させてみるよ。

>>461
たしかに。ごめんね。
464459:2008/11/05(水) 12:52:42 ID:yZ+xGdNf0
>>460
ごめん、
460はちゃんと分かってくれてるのに
二重に説明しちゃった…
とにかく前向きに頑張る。
465でびゅ:2008/11/07(金) 16:42:33 ID:YmVAwadDO
萌える→ネタがでる→書き起こす→あまりのヘタレさに凹んで消す

のループ。リアヲタ友がいないので、誰かと萌えを共有したいし、自分の萌えを形にしたいが、自分の絵のヘタレさに凹んで進まない。
サイト巡りすると、あぁ自分なんか足下にも及ばねぇ、打ちのめされる。
地道に絵の練習しろよってことなんだけどさ。
466盗 ◆cdwz5B825. :2008/11/08(土) 08:23:38 ID:bP4hT/zj0
>>465
ん?火病ってるのは傘刺し叩いてるほうじゃないの?
467言い訳:2008/11/08(土) 17:24:06 ID:R9oSh389O
>>465分かる
自分はそれに加えて話がつまらない
本にする前に誰かに見てもらいたいが
誰もいないし、こんなんでいいのか…?と思いつつ発行することになる
初めてだし当然なのかもしれないけど
擬人化が本当に苦手なのでマナーサイト作ろうと思った事があった
でも擬人化アンチがマナー作るのもおかしな話だし作った所で擬人化好きには伝わらないと思った
やっぱり実際に活動してる側じゃないと説得力ないと思う

だから原型好き同盟を作った
擬人化苦手同盟でアンチするより好きな物を主張する方が精神的に良い

話し合いスレ作ってみるのもいいと思う
469言い訳:2008/11/09(日) 17:34:44 ID:Jw5Ft5aw0
萌え対象がナマ。
いまはブログ上でライブレポや、ちょっとした単体似顔絵載せてる程度だけど
根本的に腐なんで色々滲み出してないか心配だ。

初心者で検索避けの方法とかローカルルールがよく分からない。
2の本スレ住人がオンオフ共に痛いファンのヲチ好きで色々面倒くさいので
検索避けに失敗して万一晒されたら…と思うとgkblする。
勉強中だけど、初めて作るサイトがナマとか正直ハードル高すぎると思う。
まぁ、よしんば作ったとしても小さいサイズのデフォルメ絵で
キスまでも行かない様なぬるいへタレサイトなんで、需要無いだろうけど
萌えと燃えを分離するためにもサイト作って思い切り弾けたい。でも怖い。
470言い訳:2008/11/14(金) 11:48:01 ID:bNre4Du90
とりあえずアナログ原稿用紙に下書き2枚書いてみた
が、集中力が続かない。イメージした絵がおこせないと凹む

本出してる人(特にストマン)って本当に凄いと思う。
471痛 ◆R/TTRvHORE :2008/11/15(土) 18:58:42 ID:RHN7su9B0
>484
というかそれはまさにヲチャなのでは…?
普通の人はここで有名な弗だなんて知らないだろう多分。
472言い訳:2008/11/15(土) 19:10:04 ID:NcvyZbOtO
萌えてネタがでても文章力がないから文にできない
好きなサイトに拍手文かくのさえも大変
絵も下手だから描けないし

ずっと海鮮
473言い訳:2008/11/15(土) 21:25:35 ID:sL6qFGEGO
寮に住んでるからデビューできない。
非オタ2人と相部屋で、机も個人スペースもめちゃ狭いし丸見え。
ネット回線も共用だけで個人では繋げない。

同人を知るのが寮に入る前なら、せめてサイト作るくらいしてたのにな。
474言い訳:2008/11/16(日) 01:22:57 ID:fFsbZG6yO
2ちゃん見てると怖くてオン同人にすら踏み出せない。
ちょっとしたことを理由に叩かれるんじゃないかと心配になる。
悪いことしなくても変な奴があることないこと言ったらとか。
サークル参加したり萌え語りしてみたいけど、自分の萌えを表に出すのも怖い。こんなんじゃサイトに作品上げるのも無理。
自分に必要なのはまず勇気なんだよな。
475恥 ◆i70z.erGEY :2008/11/16(日) 13:52:47 ID:t7BLoN9Q0
wの乱用
草を生やす事で好きキャラ以外をおとしめる
つまらんAAでなれ合う
同人板以外で同人の話をしだす
公式でどうみても男女カプなのに恋愛感情はないと言い張る
その女キャラを叩く
キャラをネタにして遊ぶ
自分も腐女子のくせに腐女子に対してホモ好きキモいとか言い出す
476言い訳:2008/11/20(木) 07:30:29 ID:3dKujb1o0
>>474
気持ちわかる。2chの荒んだスレ見ると昂ぶってた気持ちも萎えるよな。

自分もオンすら活動できない小心者。
以前一度やってみたが、他人との距離がつかめなくて散々な運営だったから
それがトラウマになってる。
一人ダンシン自分には寂しすぎた。
勇気出して近づいてみてもウザいキモイと思われてたらと思うと前に進めない。
絵チャは毎度死ぬ思いで参加してる。ビビリすぎだとは自覚しつつも…
>>476
禿同意
亜利州も好きなキャラの一人だし変態化とかやめてほしい。
ていうか二次創作の世界で間利亜利は絶対って感じもやだ。
478吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/11/22(土) 09:41:09 ID:Zhf7b+h/0
まだスレ見つけられてないけど、頻繁に暴れてる感じ?
479474:2008/11/23(日) 21:07:43 ID:8PowhtWqO
>>476
自分は昔、もうサイト閉鎖したけど一人オン友をなくしてるんだ
また情熱がたぎった時、一歩踏み出してオンから始めてみようと思う
過剰に心配してしまうってことは、相手を不快にさせてしまわないか考えることができるってことだと思う。
どんなに真面目にやっても怖い目にあう可能性は0にはならない、でもそれを低くできるってことだ。
楽しいことだって沢山ある、謙虚な気持ちを持ってお互いがんばろう!!
おどりゃ、ひもじくても早まってはいかん
わしゃ中傷米ばかり食わされて米そのものが食えなくなったわい…
ひもじいのう、でも米びつ開けとったらまた毒米投げ込まれるのう
あんちゃんマイナーカプは辛いのう…

別にそのカプの本じゃないのに、人気カプの男二人が仲良くしとる
場面がサンプル画面に映っとる本は倍速で売れるのうwww
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
481言い訳:2008/12/02(火) 01:24:09 ID:8VlTqHmtO
保守
482言い訳:2008/12/02(火) 19:49:03 ID:8j2YImwFO
書きたいな〜という欲は常々あるし構成考えたりネーム切ったりするんだが
本やサイト読むと満足してしまう
483言い訳:2008/12/03(水) 15:34:41 ID:oQo2BwpvO
デビューしたいけど、書くと大手のキャラ解釈の三次創作みたいになってしまう。ムキになって独自の作品方向性を探るとキャラやcp観がふわふわしてしまう。素直に書けばいいんだろうけど変に考えてしまってダメだ。
そして、他のひとの本を読むと、萌えが満たされるので、もうどうでもよくなる。
484わけ:2008/12/07(日) 13:11:32 ID:kRaf2jO60
ていうかそんなに交流ってしたいもん?
私は自分の萌えを出せて、それにお金払ってくれるひとがいればいいけどな。
いちいち他サイトの人の交流しなくてもいいじゃん。
話かけてくれてば、そりゃあ嬉しいし楽しく話せるけどさ
485言い訳:2008/12/07(日) 13:41:14 ID:6EQucBndO
それこそ人それぞれなんでは。
自分の場合は萌え語りできる同士が欲しかったから、がきっかけだし。
486絡 ◆k20sw4.lqo :2008/12/07(日) 16:43:46 ID:CKUneQUd0
下手 
日と露、
仏と米 原作のあの距離感が好きだから、カプると薄ら寒くなる
加と米 うまくいえないけどなんか色々むり
英セ 恋愛感情のない良コンビという認識だから、カプるとry
英米 英の米好きベクトルに浅ましさを見出したくない
487言い訳:2008/12/09(火) 23:09:48 ID:4sUcvo010
ずっと自己満足ローカルのままでいいと思ってたけど
夜中の勢いで昨晩ジャンル幸に登録申請してしまった
もう後戻りはできないと言い聞かせつつも、
自分のへ(ryが人の目に晒されるかと思うと
登録が反映される前にサイト消してしまいたくて仕方ない
親のAV見ていて、同級生の女の子レイプした小学生もいる
なんにせよ子供連れには、売る側として
18禁はどうぞどうぞとは言えないわ
489言い訳:2008/12/11(木) 21:25:26 ID:ExZJJJmOO
>>487
一歩踏み出しオメ!
勇気をもらったので自分もがんがる

最近過疎なのでage
490言い訳:2008/12/12(金) 00:31:41 ID:eAxHqzBm0
文字でオン活動を始めて早4年。
サークル参加で自分が作った本を並べて、ドキドキするのが夢だったから、
今こそ勇気を出すべきだ!と思い、来年オフデビューをしようと決意した。
ここ読んでて大体何部から始めたら良いかとかわかったし、
まずは地元イベントに参加してみようとチラシ請求。
そんな中オフ友にサイトを捕捉され、
散々貶された揚句、「お前小説下手すぎww脳内疑う」とまで言われた。
確かに下手だけど努力はしているんだ!なんて言い返すことも出来ず、
結局オフデビュー出来ない自分がいるorz
491言い訳:2008/12/12(金) 13:10:23 ID:yZMR6NBe0
神が多すぎて、自分みたいなへタレはいらないんじゃないかと思う。
下手すぎて恥ずかしくてとてもじゃないけど見せれない。
のでサイトはずっとどことも繋がっていないローカル。
でも、オフで本を出すのはずっと夢なんだ!
絵がうまくなったら絶対イベントでるんだ!と言い聞かせて今日も誰も見ないサイトを更新している。
492言い訳:2008/12/14(日) 03:21:41 ID:eBR4pGoe0
ヲチが盛んすぎる。
オンだけでもあんなにけちょんけちょんなのに、金がからむオフなんて
どうなるんだろうと心配だ。
でもオフしかチェックしない人もいるだろうし、たくさんの人に見てもらいたいのも本音…。
493言い訳:2008/12/19(金) 18:16:47 ID:cbL6xbbrO
携帯からすまん

友人のAとBがコピ本作ろう!とやんややんやしてる
身近でそういうことやられるとこっちまでドキドキしてしまうんだorz

自分もサイト作りたい
でも自分のサイトなんか見てくれる人いないだろうしな、でも実質的な金はかからない訳だし誰に迷惑かけるわけでもないし、
でも本当に誰も来なかったらry

だからってリアルの友人は呼びたくないんだ
純粋にそのジャンルの人達と絡みたいんだ
だけど誰もry
494言い訳:2008/12/19(金) 20:38:26 ID:NMv2NXT90
>>493
どうせうだうだするなら、やってみてからうだうだするといいよ。
やらすに後悔よりやってから後悔すればいいやん。
493の言う通り、誰に迷惑をかける訳でもなし。

ここで一歩踏み出してサイトを作れば、ジャンルの人と交流出来る可能性は
何パーセントかでもUPする。
でも今のまま(サイトを作らない)だと、交流出来る可能性なんてそもそも無い。

がんがれ
495言い訳:2008/12/21(日) 18:11:51 ID:xb7E4ovF0
超ド級マイナーカプなので冷静に考えて2冊しか売れないと思う。

でも人生で一度くらい本を出すという経験をしてみたいと思っています。
496言い訳:2008/12/21(日) 21:54:22 ID:gRexoEr70
いつか自ジャンルの原作キャラ全員分(60人超)でネタ出しした4コマギャグ本出したいと思っている
問題はネタより画力とノウハウだ
497言い訳:2008/12/21(日) 23:26:37 ID:ODBvuJCh0
60人すごいな!読みごたえありそう
自分はデビューしようと本作って申し込み直前に体壊して断念した
幸い良くなってきたのでもう一回デビュー目指そうと思っているが
ブランクかなり空いて下手な絵がさらに(ry
だけど斜陽ジャンルが最近少し盛り上がってきてて嬉しいし頑張る
498言い訳:2008/12/23(火) 00:56:17 ID:fOr7YO25O
とりあえずやりたい事はあるのにやれないウダウダしてる現状を打破するため
昨日から来年5日までの2週間と期限切ってプチ目標立ててみた

・少なくともSS一本書き上げる
・サイトの骨組みだけでも作る

買うだけ買ってダウンロードしかしていないHP作成ソフトをいじりまわしてみる!
フリー素材見るのも大好きだ
今からwktkする
チラ裏内容ごめん
499いーわけ:2008/12/25(木) 21:36:04 ID:/Ak9TSpl0
サイト立ち上げたい。いつの日かコミケで本売りたい。
だけど内容が問題だ。自分でいうのもなんだが、
顔だけは本当めちゃくちゃ可愛い子かけるんだ。顔だけ最強、体はなにこれ?みたいな。
そして今現在最萌えカプで自分好みの絵で書いてくれるサイトが一つもない。
弱小すぎて目もあてられない。顔だけならいいのに、今までさぼって顔しか練習してこなかったせいかな。誰か背中おしてくれ
500言い訳:2008/12/25(木) 23:48:53 ID:g0Ne7nhn0
>>499
顔が上手く描ける→それに釣り合った体を描かなければと思う
→無理→結局顔しか描かないので体が一向に上手くならない
の悪循環だよな

でもたとえ見てくれた人に「この人顔は上手いけど体は…」って思われたとしても、
それが今の実力なわけだし、本当に伝えたいものや萌えがあるんなら
その気持ちを信じてサイトや本を作ってみればいいんじゃないだろうか。
上方修正して弱点を隠さなきゃ、的な変なプライドは捨てちゃった方がきっといい作品作れるよ

ちなみに自分も昔は体描くの苦手っつーか嫌いだったけど、
オフで1冊作ろうとなると嫌でも全身含め数描かなきゃいけなくなるから、
それをこなしているうちにそれなりに見られるものになってきたよ
501言い訳:2008/12/29(月) 21:09:51 ID:oDDJ4vuFO
今日のコミケで知人の売り子に入った。両隣午前中完売のなか売上ゼロ…
他人の本なのに、手にとってもらえないことがすごく悲しくて淋しくて居たたまれなくなった。
サクルデビューしたいと思っていたけど、ちょっとできそうにない…
しかしシャッター前や壁の華やかさを見てるとやはり憧れてしまう
502でびゅ:2008/12/29(月) 21:27:45 ID:Sl49yVyh0
>>501
未来の自分が見える…
次のシティでサークルデビューするけど不安になってきた
1冊も売れないまま終わるとかあり得すぎてワロタ
503でびゅ:2008/12/29(月) 23:38:37 ID:3koXe0Lm0
でびゅしよとおもて
レザープリンタでシュチュウ力したよ。
でも当日間に合わなくて、中途半端なまま終わったよ。
そのうち該当キャラが死んじゃって、たちあがれなくなたよ。
504 【豚】 :2009/01/01(木) 17:08:56 ID:8yd9oTcOO
あけおめ
今年こそデビューできますように
505デビュ:2009/01/07(水) 05:21:43 ID:oCP/oruz0
絵が下手すぎるから小説本15部くらいでジャンルに参入してみようと思ったけど
日本語すらうまく組み立てられない自分の無能さに打ちひしがれた。

絵も小説もマンガも、何ひとつ生み出せないとか落ち込むわ…orz
無理したところでマイナージャンルのヘタレなんて誰も相手してくれないだろうしなぁ。

こうやって自分に言い訳し続けてもう6年近く経つよチクショオーッ!
オンでもオフでもいいからデビューしたい!誰かと萌えを分かち合いたい!
うまくデビューして楽しくやってる友達がうらやましすぎるよ。
506言い訳:2009/01/07(水) 08:43:02 ID:T2pCKjPT0
>505
絵も文も他人の目に晒すことで上達するもんよ
まずはサイト作ってみれ
507デビュー:2009/01/07(水) 10:18:51 ID:7h7V6yOQO
>>505
SSサイトから始めて自信付けて長編やオフに移行するのはどうだろう
同人板では何かと小難しい表現や字数が多い方が神とか持て囃されるけど
まずは読みやすいのが一番だしあなたのレスは分かりやすく読みやすかったから
能力がないって事は全然ないと思う
自分なんか未だに2で書き込んで反論・賛同以前に意味がわからないとまで
言われるレベルなのに何とかSSサイトやってるほどなんだからw
508デビュ:2009/01/08(木) 05:28:24 ID:dkIL5YT/0
>>506-507
背中押してくれてありがとう!
誰も相手にしてくれないかもと思うとまだちょっと怖いけど、
やりたい気持ちの方が強いからまずはオンで頑張ってみようと思う!

ああああでもやっぱり怖(ry
無事デビューできたらまた報告に来たい
509デビュー:2009/01/08(木) 15:20:48 ID:QTr3BiDP0
漫画でコピー本作ってみたいけど
どうやったらできるのノンブルって何何ページですればいいの、な状態。
そもそもコンビニでコピー機を使ったことがないというo...rz
いつかデビューできたらいいな。
510デビュー:2009/01/11(日) 00:52:40 ID:+FpCy67aO
一応SSメインでサイトやってる。
でも絵を描くのも大好きで漫画のコピー本を作ってみたい。
設備は揃えた。なのに度胸がない。
漠然とした不安がある。

度胸、どこかに落ちてないかな・・・
511デビュー:2009/01/11(日) 01:57:46 ID:b42Xo7Xs0
>>508-510が念願かなって同人デビュー出来るのを祈りながらage
512デビュー:2009/01/11(日) 02:05:46 ID:7h7ZJZw50
どれくらい恥を捨てられるか、だと思った。

デビューした場合/デビューしない場合

どっちの人生なら後悔しないで済むかな?
513名無しさん:2009/01/11(日) 02:06:53 ID:NPUeW8aOO
どなたか都内でサークル活動をしているかた
仲間に入れて下さい。
マンネリした生活を変えたいんです
514デビュー:2009/01/11(日) 06:12:40 ID:tuByKCyrO
今までずっと温泉で絵をまき散らしていたんだが、
このスレのあたたかい人達を見て、自分の中の少ない度胸をふりしぼって今年のGWに初イベント参加ようと決意した!
早いけど申し込みもした!

で、スレチになるけど質問いいかな

コピ本とラミカを出そうと思ってるんだけどどっちもだいたい何部ぐらいいるだろう?
まったく検討がつかない…
515デビュー:2009/01/11(日) 06:32:08 ID:pNpy/oC00
>>514
コピーなら20部スタートくらいかな。
作るのが苦痛にならないレベルって事で。
そのほかにも余ってもダメージがなく、売り切れたら嬉しい量としても
そのくらいが妥当だと思う。


デビューとは厳密に違うけど今の別の二次ジャンルから足洗って
ジャンプのバクマンでサークル参加したい
でもジャンプ系って今まで行ったことないし
何かと問題多いと聞くから
それが怖い
516老婆心:2009/01/11(日) 06:41:41 ID:CkVXzp2vO
一人でコピ本なら100部が限界かな
仮に24Pとして、一部12枚(両面印刷なら6枚)×100で最低1200枚の紙を折って折って綴じて綴じて・・・最初の頃はこの作業にかかる時間(要領悪いと丸1日とかw)を無考慮しがちで悲惨な目に!
5度くらい続ければ、自分で製本しなくていいオフセに魅力を感じ自然に移行・・・の流れでガンバです!
517514:2009/01/11(日) 06:57:41 ID:tuByKCyrO
>>515>>516
素早いお答え本当にありがとう!
いつかオフセに辿り着けるようにコピ本頑張ってみるよ!
518言い訳:2009/01/11(日) 11:09:36 ID:cw8ONU5Y0
続かない、ジャンルもサイトもブログもすぐ飽きる
飽きるというより諦める
自分の作品は好きなはずなのに他人が評価してくれないと落ち込む
一歩踏み出せても深く振り込む勇気が出ない
サーチもろくにつけないサイトを立ち上げて売り出して一部も売れないで放り出しそうだ
519あ〜・・・:2009/01/11(日) 16:39:13 ID:CkVXzp2vO
ぢつと手を見る
520言い訳:2009/01/11(日) 23:42:32 ID:RdNb/AN7O
地元の小規模なイベントにサクル参加したい。
だけど申し込みの後に折り返しで、当選お知らせとサクル用チケットが郵送されるので出来ない。(田舎なので、よっぽど記入漏れ等の不備が無いかぎり当たる)
実家住みで同人を親が嫌悪しているので腐バレは絶対に避けたい。
そんなこんなでずっと買い専だ……。
521デビュー:2009/01/12(月) 07:07:42 ID:kjS65mxF0
出版社勤務の親御さんですか?
522デビュー:2009/01/12(月) 08:59:49 ID:HooF768MO
知人の同人家で、親が超潔癖、一人暮らしだけど家捜しが怖いんでオールデジタルでやってる人がいる

部屋にアナログ的な痕跡(原稿とか道具とか)がないんでビックリしたのと同時に、シンドイ趣味だなぁと涙目
こないだスキャナー付きのコンパクトなプリンター買って喜んでたな・・・
523520:2009/01/12(月) 11:52:13 ID:RNPI0OUbO
>>521さん
私のことだったら違います。
父はサラリーマンで母は専業主婦です。
524:2009/01/12(月) 13:52:27 ID:u2vLXPMJ0
長文な上軽くスレチですみませんが質問失礼します
サイトで絵を描いたり漫画描いたりは5年くらい続けていて、
現ジャンルになって現在2年とちょっとですが、未だにオンオンリーでそういうイベントには触れた事もありません。
三次元ジャンルのためあまり表立ってイベントがどうこう周りも言いませんが、
お付き合いしてくれてる管理人さん達、絵描きさん達などは結構みんな行っているようです。
お店を出しているのかどうかまでは解りませんが少なくとも同ジャンルのサークルはそれなりにあるのでしょう。
かなりのマイナージャンルなのでオンで同人活動やってる人達は私も含めほとんど知りあい同士(お会いした事があるのは数人ですが)なので、
そういう話を聞くと私も参加したくなります。
ただ、ちょっと気にかかるのは私はBLとか腐系のものがあんまり好きじゃないので
勝手な先入観でイベントではそういうものばかり売ってるのだろうか?と思うと気軽に「行きたい」と言う事ができません。
あえて好き嫌いを話したこともないのでその意思を話す事で「この人BL好きなの?」と閲覧者の方に思われるのもちょっと嫌だし
だけどもし行く事になったら他に行く人たちともお会いしたいから告知したいし・・・
他の知り合いの人たちはオンでは隠してますが薄々そういうのも好きな感じなのでそれを参考にはできないし・・・という感じです。
BLばっかりじゃないだろうとも思ってるのですが、実際はどうなんでしょうか?
また、いつかは出品者側にもなってみたいと思ってるのですが、BLじゃない作品ばかりでもいいのでしょうか?
(ちなみに自ジャンルはNLという種類もないし同人に関しては完全に女の人の絵描き字書きしかいません)

ちぐはぐな文章ですみませんでした。
525デビュー:2009/01/12(月) 15:18:21 ID:CbgE9nLF0
>>524
>BLばっかりじゃないだろうとも思ってるのですが、実際はどうなんでしょうか?

スレチなうえにジャンルやCPにもよるから一概には言えない。
とりあえず同ジャンルのオフ参加者たちにこの質問をぶつけてみたらどう?
BLに引きずり込むために「BL以外もあるよ〜」と嘘つく人もいるだろうから
相手はしっかり選んで。
526デビュー:2009/01/13(火) 10:26:01 ID:oWipxXugO
>>524
とりあえず一般参加して本買って読むのが先

後、入っていくんなら『したいしたい違う違う』ばかりじゃ相手も困るよ。なんか、気遣いと自己満足を混同してる感じを文面から受けちゃってさ。ごめん。
527言い訳:2009/01/14(水) 23:30:07 ID:GhK1XY+iO
大手になれたら、とか、自分が神な妄想ばかりしているので、それが壊されるのが怖くてオフには進出できません…
その妄想力を作品に向けるべきだと思いつつも
528言い訳:2009/01/15(木) 02:01:13 ID:iCROel4B0
同ジャンルを扱ってるサイトが軒並み絵心漲りすぎで入り込めない
もうちょっと上手くなってから…と尻込みしてもう何年目だ…
529言い訳:2009/01/15(木) 02:38:49 ID:/TMOaXiXO
原稿を置いた机に向かい気合を入れた瞬間、
すげぇ眠くなる
ぱねぇ眠くなる
んで体バキバキで目が覚める
原稿ぐちゃぐちゃ、取り替える、気合いれる
すげぇ以下略
530デビュー:2009/01/15(木) 20:48:04 ID:MpjSZkLAO
春はデビューする人多いイマゲ
531でびゅ:2009/01/17(土) 21:57:01 ID:5QAWupS20
えーい!と思って春申し込んだ。
いろいろ不安だ…。
532言い訳:2009/01/18(日) 00:13:24 ID:VNE8kW6EO
>>531
はじめの一歩を踏み出したのか。がんがれ!まずは楽しめればいいな!


自分の言い訳
デビューするなら時間的にも気持ち的にも今年なんだ
自カプ周辺がにぎわってるこの勢いに乗っかって……とは思うんだがなかなか勇気が出ない
自分が書いたものの愚作っぷりを直視したくないんだよな
変にプライド高いから
533言い訳:2009/01/19(月) 12:03:19 ID:M25sB0pP0
もちょっと上手くなってからな…
だっていい年だし、今更勢いだけのヘタレ本なんか出せね
でも今年中には一冊ぐらいコピ本出したいな
そのためにはサイトで止まってるWeb漫画を完結させないとな
でももちょっと練習してからじゃないとな…
534デビュー:2009/01/20(火) 00:49:56 ID:FcFuY2zR0
えーい!と申し込んだのが春のサンクリだった方はご愁傷様としか言いようがない
535デビュー:2009/01/20(火) 15:14:55 ID:WkMhe4UCO
今頑張ってサイトを作ってる
来月には始められたらいいな…
しかしもっと早く始めれば良かった
どうしてこんな忙しい時期に始めようとしてるんだ自分
でもやりたい気持ちが押さえられないから頑張るぜ
536デビュー:2009/01/21(水) 20:28:21 ID:A+xdiZnzO
>>535
あなたは私(ry
構成やらデザインやら検索避けやらと考えてたら頭フットーしそうになって一巡して
とにかく今は作品からと取り掛かってるところだよ…
余裕ある時期はなかなか進まないのに忙しくなると意欲が湧くのはなぜなんだろう
537デビュー:2009/01/23(金) 13:31:42 ID:vhsaS4xa0
以前スレに言い訳書き込んだ者だけど
やっぱりみんなの輪に入りたくてこれから幸登録に行ってきます

はじめたいけどはじめられない全国の同士たち頑張れ
ヘ(ry過ぎて泣けてくるけど、いつか管理人系スレで会おう!
538デビュー:2009/01/25(日) 10:59:07 ID:AVaZXn3xO
好きサイトさんが期間限定で別ジャンルサイトを立ち上げるらしい
私生活も現ジャンル関連も忙しいのにすごいバイタリティだなーと思ってたら
今までの人生で辛い事や挫折があったからこそ今を全力で楽しもう、
後悔しないようにやりたい事やっちゃおうという管理人さんに背中押された
萌えた時がチャンスなんだよな、頑張る!
539デビュー:2009/01/27(火) 01:25:54 ID:Xi5jbCcl0
>>537
デビューおめでとう!
自分もサイト制作頑張るぜ
540デビュー:2009/01/29(木) 18:16:52 ID:eaaDWsA7O
>>538の言葉に後押しされて、今からサイト作ろうと思う。
そうだよな、萌えたときがチャンスなんだよな…!

>>538>>538が見てたサイトの管理人さんありがとう
541デビュー:2009/02/01(日) 22:58:11 ID:k1T4TjsC0
ずっと買い専だったけどオンリーがあるので本を出してみたくなった

でもサークルの人は神ばっかりで自分なんかお呼びじゃなくね?と尻込みしてしまう
ネタは考えたけど長く続いててサークル数も多いからどっかで既出なんじゃないかとか
後々パク認定されたりして、と悪い想像が膨らんで描き出せない
サイトも作ったけどサーバー借りたのに恐ろしくてアップロードできない

早くしないと参加の締め切りがくるというのに後一歩踏み出せない
今切実に勇気が欲しい…
542デビュー:2009/02/02(月) 00:10:05 ID:Pvtr+IKd0
いつか本を出したい
でもそれを出すイベントに尻込みしてしまっていま一つ勇気が出ない・・・
イベントは何回も行ったことあるけどサークルって一人参加でもいいのかな
一人でスペースにぽつんと座ってて他のサークルさんは和気あいあいと話してる中ずっと一人で
本も全然売れなくて一人さびしく帰る・・・なんてことになるのかな
同人好きな友達はいないし、作り方もわからない
どうしよう・・・
543デビュー:2009/02/02(月) 10:02:43 ID:QjhM2f9u0
一冊も売れなくて一人で寂しく帰る覚悟は出来てるんだ
ショックの程は考えないようにしてるんで、
もしかしたらその後、一切オフ活動できなくなるかもしれんがw
まぁ一応自爆する覚悟は出来てるんだ
でも肝心の本が出来ない
プロットまでは出来てるけどマンガが描けない
おーい画力 どうやったら身に付くんだお前
気持ちと妄想ばかり先走って、
その内、エア参加で満足するようになるんじゃないかと不安
544デビュー:2009/02/02(月) 17:29:53 ID:dpCwQarM0
サイトはできた。
でも幸に登録する勇気がでない。
本のネタ考えた。
でも出す勇気がない。
もしかしたら最後かもしれないジャンルオンリーに出たいと思った。
本出せるのか自分とか考えていたらすべてがネガティブな方向に考えが行ってしまって萌えはあるのに勇気がない…
オンリーの締め切りが駆け足で近付いてくるよ…

でも>>538の「萌えたときがチャンス」を見て頑張ろうと思った。ありがとう。
545デビュー:2009/02/03(火) 21:17:56 ID:C8rd6w5j0
どのくらいの作品数を載せればいいのか検討がつかない
かなりの遅筆でネタ思いつきから完成まで数週間くらいかかるんだ
書き終えた後にやっぱりダメだって思って修正する事も多くて、なかなか数が増えない
やっぱり閲覧者の側としては数が多い方が見ていて楽しいだろうし
1〜2日に1つの作品上げてるサイトとか見ると尻込みしてしまう
546デビュー:2009/02/05(木) 01:06:41 ID:r2iwHYYUO
数週間で一本なら旬ジャンルならともかく普通か早いくらいじゃないか?
それにガンガン更新しまくりサイトもそれはそれで見ているだけで息苦しくなるって人もいたし
長くコンスタントに続けてくれる方が閲覧側としては嬉しいよ

かくいう自分もSS書きためようとしている最中なんだけど
一つに集中して続けられないorz
同時進行のものが複数→結果どれも中途半端になり中断
いい加減このループから抜け出したい(´・ω・`)
547デビュー:2009/02/06(金) 17:41:56 ID:UmsctlMg0
どうせ超マイナーカプだから売れるわけ(というか興味持ってくれる人)
いないだろ…と思って結局やめてしまう

ジャンルはメジャーなんだけどなー…
548デビュー:2009/02/07(土) 11:39:42 ID:+zSw+0NC0
ここ見た勢いで申し込んだイベントのサークルチケットが
送られてきた
いよいよかと思うと緊張して夜も眠れないんで逆にもう一冊
コピー本も作ろうと作業中
誰にも手にとって貰えなかったらと毎日脳内シミュレーション
してしまうが頑張って一歩踏み出してくるよ
このスレにマジで感謝だ
549デビュー:2009/02/07(土) 18:40:45 ID:9pwdJHq30
>>548
デビューおめ
手に取って貰えるといいな!
550デビュー:2009/02/09(月) 11:56:53 ID:6N1twKDQ0
ジャンルにうまい人大杉で参入する勇気がでない
さらにはみんな仲良すぎで気後れ
イベント締め切りまであと5日
あああ
551言い訳:2009/02/09(月) 23:37:58 ID:xgibBCbE0
マイナー経験しかないのに、息長ジャンルのメジャーカプにハマった。
自分で描かなくても萌本は山ほどあるんだ。
ネタなんて出尽くしてるんじゃね?ってほど、本は溢れてるんだ。
…………参入したい気はあるんだが……メジャーが怖い
552デビュー:2009/02/10(火) 01:19:33 ID:sMY75yDt0
>>550
何という私。
締め切り日まで一緒とは。同じイベントだったりしてw

申し込みなんて考えただけで失神しそうになるよな…
共にがんばろう
553デビュー:2009/02/12(木) 02:02:22 ID:NuJEy7gJ0
550だけどついにイベント申し込んでしまた
枯れ木も山の賑わいと思って頑張ってみるよ
でも本当はまだガクブルしてるよ怖いよ
>>552もがんばって
554でびゅ:2009/02/14(土) 15:40:02 ID:bOrZ6MZM0
オンさえもデビューできないヘタレ
こんな下手な状態でいいのかと上手い人みるたび思う
555デビュー:2009/02/14(土) 20:35:17 ID:v0sepma00
>>554
うまくなってからデビューしようなんて考えてる奴は永遠に上達できない。
お化粧が下手だからと外に出ようとしない女性が美人になれないのと同じ。
556デビュー:2009/02/15(日) 10:07:51 ID:Q8e//whE0
>>555
>>554ではないがとても勇気をもらった
ありがとう
557言い訳:2009/02/17(火) 00:46:09 ID:3je6AEqi0
長いものから数ページのものまで、だけど同じスタンスのもの、って感じで
サイトで漫画を載せている
まだまだこれから描こうと思っているアイデアがたくさんあって、その中にはかなり長くなりそうなものもちらほら
ここまで長いものだと本にしてみたいような気もするな…でもサイトと同じノリの漫画を
お金を払わなければ見られない本という形にするのはどうなのかな…と悩むことを繰り返している。
趣味なんだし作るなら限りなく安くしたいけど
本が売れて手元になくなり、しばらくしたらサイトに載せる、というのも買った人にとってアレだよな…とか
ああ〜まとまらない
本作ってみたいけど今あるネタ全部サイトに載せたら自分のサイトの「色」みたいなのすげえだろうなあ
とか妄想の先走りがすごいです

つまりオン用とオフ用のネタの切り替えができないので
サークル参加に踏み出せません という話だったのか
558デビュー:2009/02/17(火) 14:58:36 ID:S9Tm4qLNO
結構前に絡みだか友うへ辺りで話題になってたな
オン→オフ移行で「私ごときの作品でお金とっちゃ申し訳ない」と
オフいちいち発言する友人にもにょるって話
本当に申し訳ないと思うならオンオンリーか無料配布にしたら?とか
オフの人がまるで儲けのために本出してるみたいに聞こえて失礼とか
買い手側としては値段に見合わなければ買わないし良ければ買う、
サイト掲載作品であってもオフとして欲しい人とさまざまだった
よほど経費上乗せやぼったくりでなければ誰も文句言わないよ
一部の痛い閲ROMが騒いでるだけだとオモ
559デビュー:2009/02/20(金) 01:56:02 ID:TYnerE3f0
下手な癖にプライドが高くて、他人に絵を見せるのをためらってしまう。
でもここを読んでから、とにかく下手なりに一歩ずつ積み重ねて頑張ろうと思った。ありがとう。
560デビュー:2009/02/22(日) 22:31:25 ID:x7K/UYel0
今は温泉。最近オフ本作りたい。
けど中の人露出したくない。交流もしたくない。
人間嫌いなわけじゃなく、ただ自分という人間を見られたくない。
生身露出して、リアルな女の子話することに全く興味がもてない。
ただただイベントの楽しい雰囲気にまじって空気になっていたい。
本の評価と生身の中の人の評価を混ぜてほしくもない。
でも委託してくれる知り合いもいない。

いっそ透明人間になれればいいのにな・・・。
561言い訳:2009/02/22(日) 23:44:51 ID:OCmW2WmJ0
>>560
大丈夫、事前に自サイトで宣伝かまさない限り
イベントデビューの時は誰もが石ころ帽被ったようなもんだ
大体買い手は机の上の本は見てるけど、サークル主の事なんかちーとも見てねえし

朝からずっとムスっと黙ってれば隣の人から話しかけられる事だって
まずない
安心汁
562言い訳:2009/02/23(月) 10:27:24 ID:DrnCQUnl0
>>560
よっぽど熱心なファンがいるとかオンで交流しまくりとかじゃない限りは初参加の
サークル主に注目する人なんていないよ
空気になりたいんだったら簡単になれると思うよ

それでも心配なら本人じゃなくて売り子ですっていうことにして参加するとか
563言い訳:2009/02/25(水) 15:21:30 ID:hl+jFASxO
念願の同人誌を出したいと思い書き始め、九割方できた。
あとは推敲とページ調整をしようと紙にプリントアウト。
wktkしながら最初から読み返してみたんだが……
あれ…これ面白いの?状態に。
いつも短いものばかりで長編(文字数から考えて一般的には短編〜中編だろうけど)
に書き慣れていないせいなのか、
それともパソコン上で何度も何度も読み直したせいなのか
そもそもWebマジックなのかはわからないが、
読み慣れたはずの自分の文章がなぜか読みづらいし、どうもつまらなく感じる。
こんなの買ってもらっても申し訳ない気がしてきた…
イベントには出ないで通販のみにするつもりなんだけど、サイトの作品と少し傾向も違う。
ガッカリされたらどうしようって悩み始めたら先に進めなくなった…
同人誌は作ってみたいのに自信がもてない(´;ω;`)
皆どうしてあんなに面白いものを書けるんだろう。
564デビュー:2009/02/27(金) 23:12:07 ID:vVGKFH6/O
>>563
作品の良し悪しを判断するのは本人ではなく別の人
本人が傑作だと思っていても受けなかったり逆に自信がなかった作品でも人気が出たりする
もし私があなたのとこの閲覧者なら絶対読んでみたいと思う
わざわざ通販申し込みするほどのファンなら多少サイトと雰囲気違っても
オンとオフ、短編と中長編の違いかくらいにしか思わない気がする
そもそもイラストならともかく、小説にブラマジってあるか?
あまりに読みづらい作りなら作品以前の問題だけどそんな極端な事はないだろうし
単に直前になって不安がこみあげてきただけじゃないかと
九割出来てるんならもうゴールはすぐそこじゃマイカ、頑張ってください!!
565言い訳:2009/02/27(金) 23:55:35 ID:8FXdo4bD0
>>563
書き上げた直後って冷静な判断できなくなるもんだよ
私も本が出来上がった直後につまらなさのあまりに恥ずかしくなって壁に
投げつけたことがあるがw同じ本を数年後に読み返したら普通に面白かった
きっとそんなもんなんだよ
不安でも出してみたら案外好評かもしれないよ
566言い訳563:2009/02/28(土) 01:13:07 ID:nOAo0/dzO
>>564-565
背中押してくれてありがとう!
出すか出さないかでずっとウジウジしてたけど、二人の言葉で目が覚めた。
もしかしたら誰かは気に入ってくれるかもしれない。
そうでなくともきっと、やらないよりは後悔しない気がする。
本当にすごく励みになったし勇気が湧いてきた。
最後までやり遂げられたらこのスレと>564-565のおかげです。
一人じゃきっとできなかった。
あたって砕けろだ。頑張ってくる。本当にありがとう!
567言い訳:2009/03/01(日) 09:13:28 ID:mBqN6jJiO
非常にしょうもない事なんだけどオンオフどちらから始めようか→
結局二兎追うもの状態でどちらも進まない。
オフデビューならある程度オンで慣れたり交流持ってから
→でもジャンル半ナマで検索避けやパス付けるのよく分からない、
デザインとか注意書きの文言とかどうしたらいいのか分からない。
SS鉛筆or携帯で下書き→PCメモ帳で清書するんだけどタグ打じゃなくて
ビルター使うつもりだから直接入力→清書無駄じゃね?が気になって進まない。
かえってオフの方が簡単なのかなぁと思うんだけど漫画と小説、
どちらにしようかそれすら決められない。
もちろんどちらも出来るから、でなくどちらも出来ないから・どちらがマシなのか分からないから。
やりたい心意気はあるんだけど無駄に空回ってる感じ。
どこから手を付けたらいいんだろうか。
568デビュー:2009/03/01(日) 09:33:36 ID:Qe/PQkZl0
>>567
>かえってオフの方が簡単なのかなぁと思うんだけど漫画と小説、
>どちらにしようかそれすら決められない。
>もちろんどちらも出来るから、でなくどちらも出来ないから・どちらがマシなのか分からないから。

どちらがマシもなにも、作品が出来てもいない癖に公開手段を考えてどうする。
紙ベースで良いからまずは作品を作れ。どう公開するかはその後考えろ。
569デビュー:2009/03/01(日) 10:52:25 ID:mBqN6jJiO
>>568
素早いレスありがとうございます。
今までサイト運営やサークル関係のスレ読んで勉強しているつもりで
先走ったというか凝り固まりすぎてたみたいですね。
当たり前の事だけどすごい目から鱗です。
作品はどれも中途半端になってるのでまずは仕上げてみる。
喝入れてくれて本当にありがとう。
570デビュー:2009/03/02(月) 21:50:13 ID:6iJax9rG0
みんなSAIとかフォトショとか使ってるようだ…
無料ピクシアじゃ太刀打ちできないかなともやもやして
いまいち踏み出せないorz
技術って書いている内にあがるもんなのかね
571デビュー:2009/03/02(月) 22:02:04 ID:mQyj2r/A0
道具のせいにしてたらいつまで経っても上達するもんも上達しない
ついでにage
572でびゅ:2009/03/03(火) 01:15:13 ID:+WOFtp5o0
どこの同人サイトを見てもつまらない
私の萌えにあうものがない。本当にない
これはもう自分で書くしかないのか
573デビュー:2009/03/03(火) 02:42:34 ID:XvfEzpdS0
同人は自家発電が基本だよ
オン経験なし初オフでコミケに受かってしまい一人参加
大丈夫こんな自分の本でも手に取って買ってくれる人達は居た
一冊形にするって本当に大変だけど得られるものはそれ以上にあった
作ってる途中にネガキャンが起こるのは誰しも必ずあるんじゃないかなあ
574いいわけ:2009/03/03(火) 17:49:09 ID:VW1pMxWCO
>>570
ペイント使いの神だっているんだぜ
575デビュ:2009/03/04(水) 21:48:44 ID:3hymtGYy0
フォトショップはともかくSAIも買えないってのは無しだろ…
576デビュー:2009/03/06(金) 02:59:47 ID:rRp21PWLO
小ネタとかならいいんだけど、一本の話にしようとするとmy萌えキャラが違うキャラになってる気がする…
こんな性格だったっけ、こんな関係に萌えてるんだっけ、と描いてるうちに疑問が湧いちゃう。
自信がある萌えシチュの部分が出てくるまでの展開がすごく無理やりくさいんだよなー
他人に読まれたときに「キャラちげーよww」とか
pgrされるのが怖くてネームがいつまでも完成しないorz
577デビュー:2009/03/06(金) 11:17:29 ID:XUm9Nb4u0
つ【我に返ったら負け】

いつもハラシマってるときの自分に言い聞かせてる言葉
とにかく自分の萌を煮詰めまくって原稿に叩き込む
現実なんて差し水はいらない

好きなシチュに持ち込むまでが面倒な場合は、先にそのシーンを描いちゃって
少ないページで無理無理そこまでこぎつける
無茶みたいだけどこうやると無駄が削ぎ落とせて意外とできるもんだよ
578言い訳:2009/03/09(月) 10:09:18 ID:z6/N18cmO
作品は一応完成している
でも原稿用紙とかの知識が全くない
と言うか、同人誌を作る知識が全くないって言った方が正しい
調べてもさっぱり分からない…

海鮮で温泉だから作品はほとんどサイトに上げる
でも本当は本として形に残したいんだ
それが後に黒歴史になってもいいから
579デビュー:2009/03/09(月) 10:26:31 ID:nTvft0t80
>>578
アナログなら栗、データなら曉のマニュアルをサイト見て取り寄せるといいよ
それ見てもわかんないならアウトだけど
580デビュー:2009/03/11(水) 14:36:46 ID:T4+HfarM0
話が全く作れない
キャラの動かした方がわからない
人が何を考えてどう動くのかさっぱりわからない
断片的な萌えシチュみたいなものは思い浮かぶんだけど
それに肉付けしてストーリーにすることができない
メッセージ?テーマ?起承転結?比喩?複線?情感?なにそれおいしry

描くのが遅い猛烈に遅い
何ヶ月も先のイベントに合わせて予定を立てられない
逆に短期間で描き上げる自信もない
みんな仕事や学校に行きながら1ヶ月くらい?でどうして本を作れるんだろう?

あとは愚痴なんだけど、6ホタなんだ…
そこそこホト数もあってリンクもそこそこされてた頃があったんだけど
ここ2、3年は不思議なくらいサイトに人が来なくって自信喪失中で
次のアクションが起こせない…
581デビュー:2009/03/11(水) 16:17:12 ID:zNOcPdVr0
>>580
まあ、まずはちょっと落ち着け。
お前がどのくらい同人やってるのかはわからんが、メッセージやらテーマやら
難しいことを考えてペンを止めるよりも、好きなジャンルでお前の萌えを
どんどん形にすることだけ考えたほうが、断然いいものができるって。

あと、筆が遅いのはもう仕方ないと割り切って、原稿がある程度できてから
ちょうど新刊が間に合いそうなイベントに申し込めばいいんじゃないか?

自信喪失するって気持ちは分かるけど、そうやって落ち込んでたら来る感想も来ないぞ。
ゆっくりでいいから、めげずにいい作品作ってくれ。
582デビュー:2009/03/13(金) 00:51:43 ID://JZsiyZ0
漫画家・イラストレーター志望なのに投稿も同人もやってなくてかなり焦ってる(絵画教室に通ったりpixivに投稿はしてるが)。
自分の絵が評価されたことがあまりないから、どうしても自分の絵がどのくらいの魅力があるのか
判断できなくて、それでなかなかイベントにサークル参加する勇気が持てない。仲間もいないし一人でスペースにいるのも嫌。
自分からすれば、絵が下手なのに積極的にオフセット出してる人を見てると、その自信はどこからくるのだろうという気になる。
在庫とか怖くないの?

上記のような煮え切らなさは完全に甘えだと自分でも思ってるんだけど、それでも踏ん切りがつかない。
絵の練習自体はしてるから上達してるという実感は多少あるが、それを他人に見せる勇気がない。
583デビュー:2009/03/13(金) 05:32:19 ID:VKEAc+pb0
同人やってると後々足かせになることもあるから(同人あがりと呼ばれたり)
今やってないんだったら、別に同人しなくてもいい気がする。

とりあえずなにかしら行動しないと、何も起こらないよ。
584言い訳:2009/03/13(金) 10:46:01 ID:AMv57XenO
webが好き
紙媒体に思い入れがないのでそこまで本にしたいとは思わない
オンで末永く行く
585言い訳:2009/03/13(金) 13:07:31 ID:Nb6MyBGxO
スレ違いじゃないか…?
つ チラ裏
586デビュー:2009/03/13(金) 20:18:06 ID:/eSa7uS80
>>581
あ、そっか!イベントに合わせて本作らなくてもいいんだ…!
まずは自分の萌えに忠実に1本描きあげてみる
レスありがとう
587言い訳:2009/03/14(土) 02:56:31 ID:d3y/TdEk0
そして現在絶賛原稿中だけど我ながらあまりにもへryすぎて調子悪くなってきた
さらにサークルリストが発表されてサイトのアクセスが増えたにも
かかわらず、いつも通り拍手解析が白さ眩しすぎて吐きそうになった 
アンドオンオフ共にヒキ。
本の内容は、萌えないシリアスのゴミなので絶対一部も売れない。
恥をかきにいくようなもんだお 消えたいお
テンションは激下がりだお
私のような人間屑はpixivで細々絵を上げてるのがお似合いだった
苦しい…
588言い訳:2009/03/14(土) 03:01:41 ID:d3y/TdEk0
ああ文章抜けてる ごめんなさい
勇気を振り絞ってイベントに申し込んだ>>552です
>>550にとても勇気を貰って申し込んだ。

しかし自分のへry具合とKYさを完全に忘れていた後悔が
今になって打ち寄せてくるとかもうね…
おおお
589デビュー:2009/03/14(土) 04:23:51 ID:A15ssYWU0
自分の書くものゴミとかいっちゃ駄目じゃないか
恥をかいたっていいじゃない
せっかく勇気出したんだから自分の精一杯でやればいいんだよ!
売れなくたって本っていう形になったっていう喜びがあるよ
もし一人でも手にとってくれたらすごく感動するよ
辛いのとか不安なのすごくわかるけどきっといいこともあるさ
590デビュー:2009/03/16(月) 07:51:07 ID:por+uiKlO
ついにコミスタを買ってしまった。
本つくりたい。漫画描いて本にして読みたい。
その為に原稿の書き方やデジでの注意点からスペースの展示のコツまで調べまくった。

でもイベントでたくない!
出不精だし初めてのことに無駄に緊張するし人見知りだしどうでもいいような失敗にめちゃくちゃ後悔するし
何よりめんどくさがりだしで、出たら絶対自分の不手際やら何やらに後悔して悶絶する。
でも本つくりたい読みたい読んでほしい……
591デビュー:2009/03/16(月) 23:54:40 ID:3x4POM/N0
>>590
楽しく本作りをすることと、それをイベントで売ったり交流したりするのは別のこと。
前者をサボって後者だけ楽しみたいってんなら我侭だけど、590はその逆だしな。
思う存分いい本を作って楽しみなよ。半世紀前までの先輩たちはみんなそうしてたんだ。
592デビュー:2009/03/17(火) 20:58:25 ID:pHptPP+HO
サイトや本作りのために下書きしたりネーム切ったりはするんだが
形となるほどまでにすらこぎつけられない。
しかし友人の本のゲストとか投稿だとサクサク書ける。
手を抜いているわけではない。
しかし気楽。
自分でサイト作成したり製本するのが面倒なのか自分名義で何かする
責任から逃げているんだろうかこれは…。
593デビュー:2009/03/20(金) 20:37:57 ID:kppBAYf70
>>590
なんというオマオレ… コミスタ買ってやる気満々なところまで一緒w
自分の場合は同人関係のリアル知人いないから、
仮にイベント出られたとしてもスペースにいる間中ずっと一人かも…と
思うと胃がキリキリする。委託スペースってもう無いのかな。

ただただ本が作りたいだけなのに、そんな別のことで悩むくらいなら
もうサイトの自家通販で細々売ろうかなと思ってるよ……。
イベント合わせにしないでいい分、思う存分描けそうだし(モチベの問題はあるが)
594デビュー:2009/03/21(土) 02:13:03 ID:hRByWxgSO
>>593
自家通販オススメ。
自分も一歩踏み出せなくてこのスレ覗いたり書き込んだりしてたけど
今は自家通販でまったりやってるよ。
イベントにはまだ踏み出せない(593とほぼ同じ理由でw)
本作ってみてから考えるのもありだと思う。
とりあえず描かなきゃ何も始まらない。
595デビュー:2009/03/22(日) 20:46:18 ID:reGdD+3H0
描きたいし作りたいけど作り方がいまいちわからない。
データ入稿がいいんだけどもソフトの使い方がわからない。
印刷所への申し込み方とかもよくわからない。
もし本が出来たとしても自家通販のしかたもわからない。
ゲストに呼ばれて承諾だしたけど原稿なんて描いたことがない。
わからないところは調べながらやろうと思う。目標は今年中なんだけど出来るか心配。
596デビュー:2009/03/30(月) 12:09:11 ID:+KvuwRt+0
同人から離れてる間にやりたいジャンルが古く・・・(´・ω・`)
新シリーズも始まったけど、頻繁に更新してる神サイトは明らかに減ってる・・・
流行気にせずやりたいものやればいいじゃんと自分でも思う反面
なんでジャンル最盛期に同人含むヲタ趣味から離れちゃってたんだーと悔しくてたまらない
自分が本出さなかったことよりも、
めぐり合えてたかもしれない神本を妄想しては悔しさでのたうってるw
597デビュー:2009/04/08(水) 07:55:55 ID:uUwCcp0L0
>>595
イベントパンフに載ってるような印刷所が近所にあれば、思い切って訪ねてみるといいよ。
印刷所や原稿についての質問事項を箇条書きにしてまとめて聞けば、
自分でWebでこつこつ調べるよりもよっぽど効率がいいし、
他人(印刷所)を巻き込んじゃったと思うと勢いもでる。

自家通販はとりあえず、本ができてから考えればどうだろうか。
598言い訳:2009/04/09(木) 01:32:58 ID:pJYyxC7K0
最愛カプのオンリーイベントで同人デビューしたいんだが
申し込み書をプリントアウトした時点で恐ろしくなってきた…
明日までに郵送しないと期日に間に合わんのだが
イベントまでに本当に本一冊仕上げられるかの自信がない
もう当初の募集スペ数を上回ってるみたいだし自分とか出ないほうがよくね?狭くなるだけじゃね?
とか考えてさっきからカット書きながらきっと明日出さないまま終わる気がしてならない
ジャンル友達いないしサイトもやってないし
初イベントで本出せなくて一日中黙って座ったままとか考えただけで死にたくなる
やらないで後悔するよりやって後悔するほうがいいとは思う
わかってはいるんだけど
つーか2ヶ月前から悩み続けてる自分がきもすぎる
599デビュー:2009/04/09(木) 13:30:53 ID:yTb4GnQy0
>>598
>やらないで後悔するよりやって後悔するほうがいいとは思う

それがわかってるなら、今すぐ書いた申し込み書を投函して来るといいよ。
イベントってのは参加することに意義があるんだからさ。

仕上げられるかわからないって不安はわかる。
だけど、最悪でも当日にペーパーとコピー本だけでもあれば、それでいいんだ。
どうしても無理だったらグッズのひとつでもあれば格好はつくし。
何か言われたら「本命落としましたけど、次はきっと出します」って笑っとけ。

あと、友達がいないとか、サイトがないとか、みんな最初はそんなもんだ。
今度参加するカプオンリーなら参加したことで友達ができるかもしれないぞ。
でも、おまえさんが行動しないままだと、いつまでたってもその状態は変わらない。

まずは勇気出して一歩を踏み出してみなよ。
そうしたら、きっと違う世界が見えてくるぞ。
600デビュー:2009/04/09(木) 20:59:53 ID:5KQPFlfk0
投函してきた
実はレスくれてたの見ないで昼に出してきたんだけど
帰ってあなたのレス見てなけなしの勇気出してよかったと心底思えたよ
あとは新刊…!コピー本とペーパーでもとにかく何か出せるように死ぬ気でがんばるよ
励ましてくれてありがとう
なんかすごいやる気になれたよ
601とれ ◆hnaWuq0sYg :2009/04/18(土) 03:29:31 ID:uqV33iz30
>508
すっごくわかるorz
最近文字書きはじめたけど、無意識にやってることがあって怖い。
パクりたいわけじゃなくて逆にパクを怖がってびくびくしてんのに、
自分の書いたもの見ると何かとの既視感で怖くなる。
自分なりの世界観はあるはずなんだけど、何か他と似通ってしまうんだ。
あと、自分で練ったネタでも先にどこかで使われているのを見ると
もう使えなくなってこれもだめこれもだめとどんどん創作の幅が狭まって筆が止まる。
正直自分なりのものってのが書けなくなってきてる。
アイデアも浮かぶとまずどっかのパクじゃないかと自分疑う。
もうやめたほうがいいんじゃないかと思うけど、
物を書くのは楽しいからやめられない。

508さん返事どうでした?良い解決に至って居るのを祈ります。
602でびゅ:2009/04/19(日) 12:57:54 ID:x+wF2dk+0
もうキャラが変わっても誰に何かいわれても
自分の好きなようにキャラいじって書いた方がいい気がしてきた。
こういう考えどうですか?
603デビュー:2009/04/19(日) 15:48:22 ID:tgSJkQjQ0
>>602
同人って楽しんでやるものだから、
602さんがそれで楽しんで書いているなら
それでもいいんじゃないかなって私は思うよ。

只今オンのみで活動。
でも最近オフでもやってみたいなあって思っていて
頭で漫画のネタぽんぽん出てきて描く気力もあるのに、
ジャンルがマイナー&マイナーCPだからという理由で
イベント参加する勇気が出ない・・・。
オンでは好きって言ってくれる方々もいるけど、
オフでは自分の作品を受け入れてもらえるかどうかも分からないから
不安で凄く怖い。
そんな訳で原稿にペン入れが出来なくて、下書きがたまっていく一方。
ヘタレすぎて泣けてきた・・・
604言い訳:2009/04/21(火) 10:52:53 ID:LCvWyjLU0
今のジャンルにハマって2年、最近新作がでてオフ熱がかなりみなぎっている
秋にそのジャンルプチオンリーがあるので、そこでデビューしようと決意したんだが
いざネームきってみると考えてたのと何か違う…
描きたいもののイメージはしっかりあるんだけど、それを形にするのって難しいんだね
このままgdgdやってて秋になっちゃいそうで怖い
っていうか秋までにジャンル熱が冷めたらどうしようw
605言い訳:2009/04/22(水) 22:59:15 ID:th3kvg140
秋に自ジャンルのオンリーがあるので
思い切ってデビューしたいが本の作り方がわからないorz
圧倒的な機械音痴で、ワードで文章二段にしたりする方法すらわからない。
というか調べていない。表紙もしかり。オフ本なんてもってのほか。
せめてコピーを二種類くらい出してみたいしネタもあるんだが……。
技術と、それを習得するための手間がね。忙しさ理由にしてるが、
やりたいやりたいって殆ど口だけ状態になってるのはわかるんだけどさ。
606デビュー:2009/04/22(水) 23:05:07 ID:D384g/i80
>605
そのレベルなら全部PCの中でやろうとせずに
段ごとにプリントしたのを原稿用紙に貼付けて2段にした方が確実
実は昔ながらのアナログなやりかたの方がごまかしも利くし
本作ってるーって実感があるよ

せっかくのネタ腐らせたらもったいない
607デビュー:2009/04/23(木) 15:53:52 ID:Khls4G0m0
>>603-604
昔の偉い人が言ってたじゃないか。
「迷わず行けよ。行けばわかるさ、ありがとーーー!」って。
尻込みしたり迷ったりする気持ちも、人に評価されるのが怖いのもわかる。
でも、自分が持ってる萌えは自分にしか表現できないし、それを理解してくれるかもしれない、
一緒に好きになってくれるかもしれない誰かに、萌えを伝えられないのはすごくもったいないぞ。

初めてみると、そのうち「あの時なんであんな悩んだんだろう?」って思えるくらい
活動が楽しくなってくるはずだから、少し勇気を振り絞ってみなよ。

>>605
つ「はじめてのどうじんし」スレ
脳板見ると、結構参考になる記事あるかもよ。探してみたらどうだ?
608言い訳:2009/04/23(木) 17:44:49 ID:ZfEl9zS9O
絵がまだまだ下手過ぎてオンもオフもデビューできないorz
萌え話で萌えを吐き出すだけじゃ抑えられなくなってきた
自分で作った本という形になった物を見たいよ
絵は数年以上練習してるし
いつかデビューの為に絵画教室にも通って基礎からみっちりやってるから
上手くはないが人並みに描けるようになったかも…とは思うんだけど
まだまだ下手なので恥ずかしくて人目に出せない

正直な話、悪いんだけど
壊滅的に下手くそな人が平気で本売っているのを見ると不思議で仕方がない
「デッサンが出来てない、全身複雑骨折の福笑い」
 ↑以前の問題な位、酷いレベルなのに本出してる人とか結構いるよね
あの人達はどうやったらそんな自信が出てくるの?
それで金銭のやり取りをしようだなんて悪徳商法より悪質だとか考えないか?
羞恥心が皆無なのか
悩むとかいう普通の人間の感情が全くない?

だけどそんな人達の逞しさが正直羨ましい(´;ω;`)
何も考えずに下手な人達のように口半開きで生きてみたいし
何も考えずデビューすればいいけど出来ない
やっぱり軽蔑の目で見られるのが怖い
下手で恥ずかしいのは勿論、恥知らずと思われたくない

そんな卑屈な自分が嫌い
609いいわけ:2009/04/23(木) 17:54:42 ID:yB1QgQ8u0
そこまで思う&2とはいえ外に向かって言えちゃうならやめた方がいいよ。
あなたがどれだけ上手くなったって、周囲にはあなたのいうところの
考えられないレベルの恥知らずが山ほどいるわけで、
ずっと、この人恥を感じないのかしら、感情がないのかしら、って思いながら活動するなんて
あなたにとっても不愉快で不健全だし、周囲にとっても不幸だ。

萌えたから作る。誰も買ってくれなくてもいいから作る。
作った結果、これでいいと思ってくれた人がいるから多少なりと売れる。
それが同人誌。下手でも何でもはき出さずにいられない萌えがある人がやってる。
ぐずぐず言いながら、自分を落とすだけじゃなくて他人をそこまで落とせるならやめとけ。
610でびゅ:2009/04/23(木) 18:10:24 ID:hhsDloUX0
そもそも酷いレベルなら買う奴もほとんど居ないから、それで実力とリターンの
バランスは取れてる。
羞恥心とか持ち出す問題ではないな。
611言い訳:2009/04/23(木) 20:50:42 ID:1j0lGkTF0
まあ、同人をやる上で多少なりとも実力があった方が得なのは確かだが、一番必要なのはそのジャンルやキャラやカプへの愛だ愛。
その愛を表現するために皆同人誌を作るんだろ?

…自分にも愛を表現する度胸をください…。
612言い訳:2009/04/24(金) 00:12:09 ID:sOOxzkFuO
絵が下手なのに同人やってる人は恥知らずな人で無しって思うのは勝手だし
実際そう思ってる人同人にが多いのはこの板見てたらよく解るよ
「だからそう思われるのが怖くてデビューできない」って人もいると思う
ただ下手な癖にイベントで本を売る事が
>悪徳商法より悪質だ
になるのが解らない
>>610も書いてるように実力が無くて壊滅的に酷いレベルならまずどうやったって売れないよ。
「売れたいし好意的な感想とか欲しい」っくらいの身の程知らずな本音はあるだろうけど
実際へたれ過ぎて売れないんだから仕方が無い。
それでも好きなものを描きたい、この活動が楽しいって思えるから
自覚はしていても萌えは吐き出したい。但し周りに迷惑は掛けないように。と
明るく活動している事が悪質なのか?
悪徳商法ってのは売れない現実を受け止められない、実力を自覚できないへたれが
大手の絵をトレパクしたり大手の作品をそのまま転載して自分の本に載せたりして
「手段を選ばずに売る・人気を得る」ような奴の事だと思うんだけど
へたれな時点で同類だと思ってるのならごめん。
613言い訳:2009/04/24(金) 00:59:13 ID:ADbRhKut0
つか、たいした自信っすね
上には上がいるっつうのに…
614言い訳:2009/04/24(金) 02:46:24 ID:8mF3wjQiO
話をブった切りますよと。

中学跨いで高校と2年間に渡り同人活動をやっていたけど、
絵は下手くそ話は下書き無しで直接原稿に書き込んでた位に適当。
厨房らしい内容だったけどそれでも愛だけはありました。
熱中度は正直今よりも深かったしキャラを純粋にスキだったことに後悔はしていません。
それから暫くは何年か休止して私事で同人をあがって更に年を重ねた今。
また同人を復活したいなとキャラや作品に対して昔のように熱中できるかどうか、続けられるかどうかが行動を止めています。
実力は他人が決めることだからと私にとっては問題でなく、怖いのは頑張って遣った分の反動が飽きに来ないかということ。

やはり歯止めが効く今は止めとくべきか、たわいないオバサンの独り言でした。
615:2009/04/24(金) 10:56:37 ID:IMJ+Zw4MO
>>614
あれ?自分がいる・・・
って、まずは作品を一つ作ってみてわ?
それをイベントで出すかどうかは別にして

それでモチベーションが上がるかもしれないし、下がるかもしれない

何もせずにくすぶっていたら、勿体無いと思うな
616言い訳:2009/04/24(金) 15:40:19 ID:j0yy0/DqO
現在温泉で、ガチヘt(ryな頃と比べて自分に自信がついてきたが…
今でさえカウンターの数やピクシブでの評価に
憑りつかれてるというのに金銭が絡んできたら
今以上に萌えだけで作品をつくれなくなりそうで本当に怖い
617言い訳:2009/04/25(土) 00:23:36 ID:xlmixOPKO
>>615
反応まりが!>>614です。
一応オフでは遣らせて頂いてるけどジャンルがふらついてばかりで申し訳ない、しかないんだ。
いい返答出来なくてゴメソ。

>>616
あれ…?目から鼻水が…。
そうなんですまさしくその通りで金と揚力を考えると足が出せない。
わたしの場合はそれプラス続かせる自信がないからどうしようも…。


でも絵も話は描きたいんだ。
若さには勝てないのか\(^o^)/
618言い訳:2009/04/25(土) 00:58:13 ID:MlmM1MbZ0
>>605
Wordなら ファイル>ページ設定
文字数と行数タブの段数をいじるだけだ
コピー本程度なら他は調べるまでもない、やってみれ

にしても皆難しく考えすぎじゃないか?
本を作るのって純粋に楽しいもんだぞ
別にイベントなんか取らなくて良い、誰に見せなくても良い
ただ自分用に一冊プリンタ出力で作ることさえ萌えていたら楽しいもんだ
どんな出来の本でも出来た瞬間は踊り出したくなってしまう

それで我慢できなくて出来た物を人にも読んでほしいって思えたら
そん時はイベントを取れば良い
一回きりでも良いじゃん、自分が楽しければさ
同人って正直余程特殊な条件を満たさない限り儲かるもんじゃないし、
遠征費、スペース代、通販の人件費、色々あるからむしろ損だって多い
でもみんな楽しいからやってるんだよ
楽しくなかったらやってないよ、こんな原稿の修羅場なんかさ
誰に強制されてる訳でもないんだ
やりたかったらやって、止めたかったらやめりゃ良いんだ
別に言い訳なんかいらないんだよ
でも本当に楽しいからやってみてほしいって思うよ

今から貫徹で原稿修羅場だとしても、自分は楽しいって言えるからな!
619言い訳:2009/04/25(土) 09:28:44 ID:wjweE9evO
良い事を言っているとは思うが
読んでくれる人が居る事を意識して描いた漫画と
自分が楽しむ為だけに描いた漫画じゃ
出来栄えが全く違って来る上達したきゃ前者を意識しながら描いた方が良い
620言い訳:2009/04/25(土) 14:08:15 ID:BKcuzsRV0
それは何を大切にするかによって違うと思うな
人に賞賛されることを一番に頭におく人と、
自分が楽しければいいやという考えの人がいる。
前者の感情が強い人ほどなかなかデビューできないよ
621デビュー:2009/04/25(土) 17:54:16 ID:Kc41uAs80
>>607
603なんだけど、言い訳にレスくれて有難う。
レスは携帯から見たんだけど凄く励まされた。
本当は自分でも「不安振り切ってイベ行けばいいじゃん」って分かってたんだ。
でも誰かの後押しが欲しかったんだと思う。
欲しかった言葉をくれてありがとう。
ここの流れを見て、凄くはっとさせられた。
今は他人の評価よりも、自分が楽しんでたらそれでいいやって気持ちで
好きなものたくさんつめこんで
大好きなあの子たちを萌えのままに頑張って描いてる!

私描くの遅いけど丁寧に仕上げて、
秋にデビューできたらいいな。
今度は誰かの後押しじゃなくて、自分の勇気でやり遂げようと思う。
スレ違いごめんなさい。
622デビュー:2009/04/27(月) 15:28:08 ID:iqe+c8Fb0
>>618の言ってることに凄い同意。
自分が楽しんでやれればそれで良いじゃないか。
まずは同人活動の楽しみを思う存分味わった方がいいと思う。
読んでくれる人が居る事を意識するのは、読んでくれる人ができてからでも遅くはなかろう。

>>621、原稿がんがれ、超がんがれ。
それから、ここに集ってる一歩踏み出せない奴、超がんがれ。
お前らの萌えが、きっと誰かに伝わりますように。
623デブー:2009/04/28(火) 00:15:38 ID:bMt6LvMK0
言い訳させてくれ

絵が下手すぎたので絵から頑張る、って事で3年ほど修行
今の自分の絵のレベルは多分中くらい
絵が破綻しない程度には人体とかの骨格把握出来た 動物や小道具もほどほどに描ける

が、複数ページある漫画のコマ割りがどう頑張っても上手くいかない orz
一枚絵でもそうなんだけど、レイアウトっつーか構図考えるのが苦手なのかもしれない・・・

素直に4コマ漫画本出すべきなのか・・・
漫画描くときのコマ割り、皆どうやって描いてるんだろう?色々商業漫画とか読むけどよく分からない
624言い訳:2009/04/28(火) 19:19:23 ID:Xg28f79EO
本尊達が好きすぎて、温泉サイトを作りたいけど生物に抵抗がある
妄想は膨らむばかりなのでサイトを作りたい
でも晒しや何やらで本尊達の目や耳に入ったりしてしまったことを考えると勇気が出ない
本尊は腐った思考とかけ離れた所で本当に好きだ。ただ、腐った見方で見ても好きなだけで
生サイトは温泉でも勇気がいるな。本尊達に迷惑にはなりたくないのに
625言い訳:2009/04/28(火) 19:26:52 ID:BpdiX9keO
イベントの仕組みがイマイチわからない(搬入とかルールとか)
同人誌の作り方がイマイチわからない(表紙カラーは一枚絵?裏表紙と繋げて作るの?とか)
サイトで更新してる漫画は一次も二次も好評だけど、そんな感じで踏み出せないまま
626言い訳:2009/04/30(木) 10:48:42 ID:9bK3GZ+O0
>>607
604です。背中を押してくれてありがとう!
あの書き込みの後、オン友が主催するアンソロに誘ってくれてデビューが秋から夏に繰り上がったよ
アンソロ参加者がジャンル神ばっかりで浮き気味だけど、やっぱり今のジャンル大好きだし
今回がっつり勉強させてもらって、秋にはひとりで参加出来るように頑張るよ
次みんなと会うときはイベント会場です! ノシ
627言い訳:2009/04/30(木) 23:49:39 ID:NGxqMUeB0
オンでさえ一歩踏み出せない
へた絵でも描いてりゃそのうちうまくなるだろうか
628言い訳:2009/05/01(金) 17:03:09 ID:kyDqXrxx0
人によってキャラ解釈に差がある上に
晒しが横行してるジャンルだから怖くてオンデビュー出来ない
自分がヘタレ絵ってのもあるが
629言い訳:2009/05/01(金) 18:52:22 ID:L9RzgzKZO
約5年ぶりに復活しようと思うんだが、あの頃のような体力も画力時間もない
久々にはまったジャンルも厨ジャンルって言われてるし、今更新規参入も気が引ける

温泉でひっそりやろうか…ピクシブってどうなんかな
630デビュー:2009/05/01(金) 23:40:01 ID:EXEm42EsO
GWなのに家の都合でどこにも出かけられない
むしろこれをチャンスととらえて原稿書くべきか
オンリーが秋にあるので今からやれば間に合うかな…
631デビュー:2009/05/02(土) 04:19:09 ID:Y8uyYykU0
いまさらだが607だ。
>>603-604が同人デビュー決めてくれたみたいで、なんか自分のことみたいに嬉しい。
活動頑張れよ、草葉の陰から応援してるからな!

>>627-629にも、活動する勇気とジャンルへの萌えが沸きますように。
どっかの会場やネットの片隅で、お前さんたちの作品に会えるのを楽しみにしてるよ。
632デビュー:2009/05/02(土) 18:05:49 ID:9Rzjr5ux0
今とりかかってることが片付いたら、オフ本出してみたい。
でも怖い。オフでの仲間って全然いないから、イベントでぼっちになりそう
いっそのこと、本作ってサイト経由で送料だけもらって無料で配ろうかなw
633言い訳:2009/05/03(日) 05:13:45 ID:A3s7RiuP0
>>608
なんかいつの間に自分が書いたのってくらい考えが似てるわ。
悪徳商法とまでは言わんが、あの図太さは自分にはないな。
634言い訳:2009/05/03(日) 16:33:22 ID:dF44UZn80
>>633
私も下手なのを見るとうわあ…と思うけど
それでもその下手な人の方が>>608よりはいいと思う
自分だけに厳しいならいいけど、他の人にも厳しいってことだよね?
自分の思うレベルにまで到達していない人を常に見下しているから
自分も逆に見下されるんじゃないかと心配になってる。

そういう人って他人にも高レベルを求めるから嫌われやすい。
デッサンデッサン、失敗は絶対に許されない駄目駄目
とずーっと引きこもってる人と実際に行動起こしている人、
どちらが幸せに生きているだろう?

そうやって内に篭ってるとただキレイな絵を描く中身のない人になるよ
デッサンより魅力が大事
635言い訳:2009/05/03(日) 22:04:09 ID:KbqA1wnl0
>>634
絵はヘイマイチでも、内容が神だったり何かキラリと光るもの
もってる人っているわ。
そういう人はぱっと見だけじゃない魅力があるってことだし、
実際に作品にしてるからすごいこと思う。
636言い訳:2009/05/04(月) 14:06:16 ID:e7TUfY0SO
>>633 同意
608は流石に言い過ぎだし他人に完璧を求め過ぎって感じだけどさ
ヘタなのを自覚し、不言実行で練習だの何らかの努力なりと
勉強現在進行形なへたれ描き手なら兎も角
「同人は愛があればいい」「同人は下手の横好きでいいんです!」と
年がら年中自分で言い訳してる人は何年経っても下手糞だし内容もつまらない。

下手とか上手いとかではなくて「人として」ダメなんだよな。
大好きな趣味すらも努力や研究を面倒臭がるだらしない、ダメ人間というイメージ。
実際この手の下手な癖に恥ずかしげもなく同人やる人
(↑自覚して改善する努力を続けている人は覗く)
はいい年になってもだらしなくて仕事ができないとか、
かなりの無神経だったり距離梨さんばかりと
総じて幼稚で性格悪いですよ。
だからコイツらは迷惑なんですよ
今は下手糞でも頑張っていいものを描きたい!色んな構図が描けるようになりたい!
と頑張ってる描き手(書き手)さん達まで下手ってだけで同類にされてしまうorz
637言い訳:2009/05/04(月) 16:17:38 ID:VcGUgokb0
>>634の言う通り、他人見下すのは自分にとってもいいことないのは確かだけど、
だからと言って「愛さえあれば下手くそでもいい」で良しとする傾向には、
やはり異を唱えたい。
読む側として見た場合、やはり微妙な作品ばかりではガッカリするわけで。
それで結果として読み手が遠のいてしまって、ジャンルも閑古鳥の巣窟に
なってしまっては、結果として書いてる方としても良い事がない。
そんな時に「(良い作品が)無いなら作ればいいのよ!」精神で自分が頑張ろう
という書き手が出てくるのが、ある意味理想的なんじゃないかなとは思う。

とはいえ、ニーズとか嗜好とかの需要の問題もあるわけだし、努力さえすれば
売れるようになるというわけでもなく、努力しないでも売れる時は売れるわけで
頑張ればいいって問題でもないのもまた事実ではあるけれど。
638言い訳:2009/05/04(月) 16:45:13 ID:GMfPmClKP
>>608の何がダメかって、背中押して欲しいのが丸判りの甘えた(スレ的には別にいいけど)
の癖に人を決め付けて見下してるってことだよな。

愛があれば自然と巧くなってゆくものだし
「技術を磨かなきゃいけない磨かないのは甘ったれ」とかいうのは板違い
漫画家志望の板行って下さいね
639言い訳:2009/05/04(月) 20:24:41 ID:QjJuyL3oO
人それぞれ思う事は違うよね
参加することに意味があると思っているから
別にいいんじゃないかとは思うけどね
640言い訳:2009/05/05(火) 03:28:03 ID:Tt/Qd99NP
オンサイトは何度か経験あるけど、オフは色々なものに邪魔されて勇気出ない。

まずプロで働いていたという経験とプライド。プロといっても漫画家としてでなく、
某ゲームメーカーのCG部門なんで、まったくの畑違いなんだけど
「元同僚に見つかったら嫌だ」
「友達に元デザイナーの癖にこの程度かよwと思われたら嫌だ」
と、作品が出来上がる前から思ってしまう。元同僚なんて見つかったところで
一時の恥で適当に振舞えばいいし、友達に関してもそんな性格悪い子いないと
分かっているのに、我ながらプライド高い癖に卑屈だ。

次に801描きたいけど親や同居中の妹(オタだけど同人とか見ないライト系)に
見つかったら恥ずかしい。特に妹はほぼ同室状態なので
絵を描いている過程や完成した漫画を見られる(可能性がある)
とかお互いにとって拷問過ぎる。

最後に飽きっぽい。今のジャンル好き過ぎて、描いているうちに満足したり
飽きたらどうしようと悲しくなる。サイト開いてもブログとかこまめに
更新出来ないタイプなんで、結構本気でそうなったらどうしようと思ってる。

吐き出したらすっきりした。
とりあえず夏までにコミスタ購入とサイト立ち上げ目標。
冬にオフ本かコピ本目指す。頑張り過ぎない程度に頑張りたい。
641デビュー:2009/05/07(木) 00:07:38 ID:M5qqnARRO

下手なのが叩かれると絶対に>>634みたいな
「上手くても中身が無い人よりも下手なほうがいい」って
究極の選択に摩り替えたがる人が湧いてくるなー

 >他人にも高レベルを求めるから嫌われやすい。

ん?自分はどうなん?
「上手いのに中身が無い」とか大きなお世話('A`)
上手いだけいいじゃないかー
まず下手な自分と向き合う事から逃げずに努力してきた証でしょ?
言い訳したり図太く悪い方に開き直ったりウジウジしてるだけな
結局ニートみたく不貞腐れて
何の努力もしない下手な人が軽蔑されるのは当たり前じゃん
下手な人や下手な人を擁護する人って
差別するな厳しい目で見るなといいつつ上手い人には厳しすぎる位厳しい
果ては性格にまで言及する
「性格のいいへたれと性格の悪い神なら(ry」とかさ

 >私も下手なのを見るとうわあ…と思うけど

どんなにフォローしてもこれが本音だし全てだと思うんだけどw
性格悪くてもキチンとしている人よりもだらしない上に
周囲や環境のせいにして不貞腐れたり
楽な方へ開き直ってる人の方が危ないし
色んな意味で恐いから「うわあ…」ってなっちゃうんだよw
642iiwake:2009/05/07(木) 01:00:25 ID:ShzN/HzzO
そんな事より誰か、この連休こそはサイト用SS仕上げるか
本の為のネーム切ったり原稿描くつもりだったのに
どちらも成せなかったクソな自分に喝入れてくれ…orz
いや、正確に言うと何もしなかったわけじゃないんだ
SS三本書いたんだが、いずれもサブジャンルやサブカプで
2chの専用スレ投下用や投稿サイト用なんだ
やっぱり匿名で投下できて即反応が来て神神言われてすごい楽
作品も普通というかスレの趣旨にあったメジャーな嗜好なんだけど
本命はカプも嗜好もマイナー、叩かれたり嫌われそうで怖い
というかそれ以前に斜陽だし検索避け必須ジャンルだし
見てくれる人や反応してくれる人自体いないんじゃね?
…とうじうじぐだぐだ言い訳して怠けてしまう
投下作品も今の全力で書いてはいるんだが、本命の方だと
文章に対して選定眼が厳しい人が多いし誤用がないか組み立てが稚拙じゃないか、
言い回しがマンネリになってないかとか気になりなかなか筆が進まない
まずは書き上げる事が大事なんだと分かっているんだがもうね…情けない話だよ
643言い訳:2009/05/10(日) 12:00:20 ID:RRFI1usd0
オンリーに申し込みしてきた
まだ振込みもしてないわ受かるかどうかも分からんけど、一線超えたよ!!
自分で「この身の程知らずがwwwwwwww」て言いたい。というか散々言ってる。
実力的にも状況的にも売れるわけ無いのでコピー本だけどな!製本屋なめんな!!(もちろん機材は使えませんが)

自尊心高い卑屈という最悪コンボ持ちだけど、何か知らんが突き抜けた
こんなタイミングってあるもんだね
644いいわけ:2009/05/10(日) 21:16:55 ID:mm0Ad+aY0
本を出したい気持ちはすごくあるけどストーリーが全く思い浮かばない。
ずっと考えてるけどだめだ。平凡でつまらない話しか思い浮かばない。
645言い訳:2009/05/10(日) 22:42:00 ID:nMRQNBm20
ストーリーにかんしてはとにかく大量に読むのがいいかと。
普通の小説でも二次でも映画でも漫画でも、ジャンル形態問わずにとにかくたくさん。
そうやって原料を蓄積していけば、どうやったら書けるのかとかどんなのが面白いかとか
ある程度は分かってくる。
646いいわけ:2009/05/13(水) 01:14:08 ID:KExa8SAUO
コピー本作りたいんだが、田舎だからキンこーずもオタショップもない
コンビニか本屋のを使うしかないんだが隠れ同人だから
知り合いに見つかったらと恐くて仕方ない
いっそオフにしようかと悩むけど最小単位でもはけないだろうから
やっぱりコピーにしたい、でも(ryの繰り返し
647言い訳:2009/05/13(水) 01:35:39 ID:hXbSzQQD0
>>646
オンデマなら10部とか30部から行けるでよ。
648いいわけ:2009/05/13(水) 01:57:59 ID:KExa8SAUO
オンデマ調べたんだけどデジタル知識も用具もないんだorz
せっかく反応してくれたのにごめん
649言い訳:2009/05/13(水) 02:36:12 ID:r2oC4Jc+0
アナログでも入稿できるオンデマもあるぞ
まずはノウハウスレのオンデマのテンプレに
ある印刷所をもう一回調べてみることを勧める
650言い訳:2009/05/13(水) 02:58:23 ID:Fks0PRNo0
>>644
自分だけが平凡でつまらない話だと思っているのかも試練よ
651644:2009/05/14(木) 02:08:50 ID:fp2ar8yW0
>>645
>>650
ありがとうございます。
とにかく家にある本などを片っ端から読んで行こうと思います。
どうにも、自分の作品に自信がもてないのと、
客観的に見ることが出来ないもので…。
友人に見てもらったりした方がいいかもしれませんね。
652言い訳 :2009/05/15(金) 01:43:29 ID:93pkIyFm0
誰か聞いてくれー
思い切ってイベント申し込んだんだが、両隣が神とか…!
こちとらへぼなピコピコなのに。どんな顔して長時間そこに座ってればいいんだ。
買い物するだけでも緊張する大好きサークルさんなのに。
…きめた。
開場直後は買い物に出かけてくる。もういろんな意味でいたたまれない
653言い訳:2009/05/15(金) 01:52:39 ID:DasmfX5k0
>>652
スレ違い気味だっけ、とりあえず

会場直後に席に居ないとか、どんだけダミースペース?
サークルチケットのために申し込んだんだな。厨乙
ってなるから座っといた方が良いよ。


なんかね、自分の事でもあるんだけど、自意識過剰。
隣は見てないから気にすんな。もしくは同じカプ者ジャンル者なんだから、
相手だってただの人間なんだから。

イベントサボってこのスレ戻ってくるなよ
654言い訳:2009/05/15(金) 09:18:45 ID:vJsUrmyU0
>>653
まあまあ、気持ちはわからんでもないが、お前さんはちょっと落ち着け。

>>652
言い方はともあれ、653の言うことは至極もっともだ。
ダミースペースだと思われる方が、これから活動始めるお前さんのサークルのためにならない。
初参加で両隣がお前さんの神なら、むしろスペースにいた方がいいと思う。

相手にとっちゃ、隣になったサークルってだけで、ちゃんと挨拶して普通に過ごせば何も問題ない。
もし出来そうなら距離なしにならない程度に「本買わせてもらってます」くらい言うと、相手も嬉しいと思うぞ。
ついでだから、神がどんな風にサークル参加してるかこっそり観察して、今後の参考にしてしまえばいい。凝視はするなよ、相手引くから。

初めての参加なんだから、不安は当然だと思うけど、気負わず気楽に行こうぜ。
イベント楽しめるといいな、がんばれよ。
655言い訳:2009/05/15(金) 20:30:23 ID:c6KQAptg0
>>652
思い切って申し込むだけの勇気はあったんだろ?
隣が神で緊張するかもしれんが、折角隣になれたんだしむしろ楽しめー!

自分の言い訳

春から無事社会人になれることが決まった。
オフデビュするなら、今しかないかなぁと思っている。
社会人になっても続けるかどうかはわからんが、まとまった時間が
こんなにとれるなんて本当に今が最後のチャンスだと思う。
ちょうど、好きカプのオンリーが秋に開催される

不安
・海鮮だし、サークル者の友達もいない、オフの勝手がわからない
・ちゃんとした原稿で漫画描いたことなんて皆無に等しい
・地方者なので、東京こわいとこ
・カプは最愛だが、今ぱっと描きたい話が思いつくわけではない
656言い訳:2009/05/21(木) 15:22:35 ID:u5i41Un4O
イベントに一人で参加するのが不安
でも周りに同人やってる人いない
隣のサークルに迷惑かけてしまったらどうしよう
お釣りを間違えたらどうしよう
売り子に頼むべきか
しかしまったく売れなかったら申し訳ない

もう三年もこのままだ
657言い訳:2009/05/22(金) 16:28:45 ID:xWI3f0+Q0
漫画描いても2ページ目ですでにコマ割がマンネリしてる気がする
次はどうやってコマ割ればいいのか
上手く話繋げるにはどうコマ割すればいいの
気がつけばコマ割のことばっかり考えてて描くの嫌になって終了
息抜きに違う話で漫画描こうと思っても
前に書いてた漫画とコマ割似てなくね?の繰り返し
今まで一度も漫画仕上げたことがない
プロの漫画を見て参考にしようと思ってもいつの間にか
話に入り込んでしまい目的を忘れて読みふける。プロスゲェ

>>655
就職決まってるなんて無い内定の自分からしたら羨ましい限りだ、頑張れ
658言い訳:2009/05/24(日) 13:16:24 ID:HmbOL1LA0
>>656
・イベントに一人で参加するのが不安
 誰だって最初は不安だ、お前さんだけじゃない
 けど想像してる以上に一人サークルの方が多いので安心しろ
・隣のサークルに迷惑をかけてしまったらどうしよう
 どういう迷惑だか分からんが朝一で挨拶さえして置けば問題ない
 もし列とか心配してるなら初参加で列は余程プロでもない限りありえない
・お釣り間違えたらどうしよう
 少ない分にはお客さんが気づいてくれるから安心しろ
 それか最初から100円、500円のワンコイン本にしとけ
 余程馬鹿でもワンコインなら間違えない
・売り子に頼むべきか
 本当に最初が一人で不安なら頼め、この板に売り子スレがある
・売れなかったら申し訳ない
 売り子はビジネスだからお礼さえきちんと最初に取り決めて置けば
 全く売れなくても売り子は気にしない

一度出ればそんな不安になることもないと分かるぞ
三年悩む時間があるならとりあえず手を滑らせて申し込んで見たら良い
659言い訳:2009/05/24(日) 13:19:57 ID:HmbOL1LA0
すまん追加

売り子がビジネスって言うのはこの板の売り子掲示板で募集したときの話な
友達や知り合いに頼む場合は別だぞ

とりあえず申し込んだら諦めも付いてやる気になる
サークル参加マジで楽しいから頑張って欲しいな
660言い訳:2009/05/25(月) 00:01:35 ID:fhqxFSY1O
このスレずっとロムってたけど
先日イベントデビューしたよ!
知り合いが一人もいない一人参加で
何の罰だか神々に囲まれた配置だったが楽しかったよ
先に思い切って申し込んでみたのが良かったのかもしれない
皆も是非デビューしてみて欲しい
661言い訳:2009/05/25(月) 00:43:13 ID:oYdjkI9j0
ナマ・・・。
オンは検索とかどこにきっかけを置いたらいいのかわからないし、
オフは身バレを思うと怖くてどうしても踏み出せない。
書きたいカプもオンリーワンだと思う。
お仲間にバレは構わないんだけど、同人知らない交友関係も多いので
一般バレというか特定されたらって思うと・・・。
662言い訳:2009/06/01(月) 15:19:10 ID:G3VxECzO0
色々悩んでたけど、とりあえずやってみることにしたよ!
後で振り返ったときに、やってする後悔と
やらなくてする後悔なら前者の方がいいかと思ったし!

とりあえず申し込みしてくる!
663言い訳:2009/06/01(月) 20:19:30 ID:ghPDY3fi0
おめでっとー!!
申し込みすると何か吹っ切れるね〜
664言い訳:2009/06/03(水) 17:40:53 ID:SEHzZW4qO
自分にピッタリのスレ発見。

>>660
おめでとー!


最近同人に興味持ち始めたけれど…頻繁にイベントあって一体どこに足を運べば良いのかわからない。(買い子として)
同じ学校の人がいたら嫌だし…
665ペイ:2009/06/04(木) 12:54:29 ID:UhdBSxKp0
>>664
そういう時は、自分の近辺に住んでて交流のある同人書きさんとか、
オンで交流がある同人書きさんとかに相談してみるのはどうかな。
上手くいけば「試しにイベント一緒に行ってみる?」って話になるかもよ。

頼れそうな人間がいない場合は、そこそこ名前の知られている中堅くらいのイベントか、
自分の好きなジャンルのオンリーを探して行ってみるといいと思う。
前者は大体の雰囲気をつかめるし、後者は好きジャンルの傾向が分かるからね。

確かに、同じ学校なり会社なりの人間とハチ合わせると気まずいのは分からんでもない。
でも、相手もイベントに来てる時点で同類確定なわけだしな…(笑)。
どうしても心配なら、普段自分がやらなさそうな格好や服装で軽く変装して行ってみるとか。

イベントって行かなきゃ雰囲気わかんない所があるけど、
買い子としていくならサークル参加するよりはずっと気楽だと思うんだ。
一度試しに行ってみて、それで楽しめたらぜひ同人の世界に足を踏み入れてくれ。
666言い訳:2009/06/04(木) 12:56:38 ID:UhdBSxKp0
名前誤爆した…スマソorz
667言い訳:2009/06/04(木) 14:09:53 ID:hvN3LTNs0
ごめん長い

>>664
同人自体ハマりたて?
もしイベント行ってる知り合いがいるなら、声かけてみるといいよ
「イベント行ってみたいんですけど、ご一緒させてもらえませんか?」って
元々知り合いで同じ海鮮だと一緒に並んだりアフターできたりする
相手がサークルだとうっかり売り子やったりすることにもなるがw
もし一人でも大丈夫、いつもおひとり様な自分がいるから

二次三次ならシティがいいよ、パンフもわかりやすいし色々見て回れる
中規模以上のオンリーイベントがあるならそちらのほうが戦利品は多い
一次なら男性向女性向エロ路線その他を考慮して各イベントへ
でもイベントに慣れたいならシティなんかいいんじゃないかな
いきなりコミケはオススメしないから頼むからステップアップしよう
東京大阪以外の地方オールジャンルイベントはグッズメインだから
本が欲しいとか、本中心に見て回りたいなら東京か大阪にどうぞ
もし今年の夏コミ目指すなら6月シティなんて初めてにいかがでしょうか

あとオンリーはほぼ本オンリーだけど、シティには被服雑貨もある
本サークル周辺以外でならばったりしても苦しいけど言い訳できるよ
小物とかシルバーとか意外と安くいいもの見つかったりするしね

ちなみに注意するべきは狩りに夢中になっている買い手じゃない
机の内側から周りを観察する余裕のある売り手だ
でもそんな状況で知り合いに会ってもお互い様だから、
よっぽどKYじゃなければスルーしてくれるよ
もちろんジャンルが近ければ友達になったりもするけどね
668デビュー:2009/06/04(木) 23:25:37 ID:UnHUDobgO
秋に自ジャンルオンリーがあることが判明
これを機に申し込んで自分を追い込むんだ!!…と思いながら何も進められない
サークル名とかどうやって決めんの…サークルカットって何書くの…
当日の販売物ってそれを作れないから困ってるんだよおおおぉぉ&orz
そのオンリーがあると知ったのは三月でまだまだ余裕じゃん☆とか思ってたけど
もう半年切っちゃったよ!先着順だから埋まる可能性もあるのに!
本は最低二〜三種類くらいあればいいの!?
下手したらコピーすらやばいかもしれん…
今まで片面刷り三枚を左上一ヶ所のみホチキスで止めた社内回覧みたいなコピ本?見た事あるけど
これって普段しっかりした本出してるサークルさんだからこそ許されるんだよな…
ああぐるぐるしてどうしたらいいのか分からん…
669でびゅ:2009/06/05(金) 01:51:45 ID:C2pgqDs9O
>>668
自分同ジャンルの予感
しかも同じ段階でぐるぐるしてる
670デビュー:2009/06/05(金) 15:29:46 ID:VlwoHDO30
>>668-669
「オンリーでデビュー、や ら な い か?」

真面目な話、初参加なんだからサークル名なんて、適当でいいんだ。
使い始めて気に入らなきゃ、後から変えればいいんだから。
カットはイベントに来る参加者に、自分が一番見て欲しいものを書けばいいよ。

販売物とかも、このスレの上のほうにあったが、最悪1種類+チラシで大丈夫。
もちろん、それ以上あることに越したことはないけどな。
あと、コピ本出すなら、ちょっと頑張って「中綴じ」にしてみるのをお勧めする。
やり方は脳板の「正しい?コピー本のつくりかた。」ってスレみると色々参考になるよ。

申し込み書に書く販売物の内容は、「大体こんなもん作る予定です」でいいと思う。
本かグッズか、既刊か新刊か、その傾向(主に取り扱いカプ)とか…
その辺を書いとけば、特に問題ないだろう。

今悩んでるうちにも、オンリーの枠はどんどん埋まっていくんだぜ。
後で申し込めば良かったって後悔するより、今行動して走り出してみなよ。
イベント当日、>>668>>669が隣の机で座ってると楽しいなw
671言い訳:2009/06/05(金) 20:04:39 ID:UfkX+7TCO
こんなスレがあったのか…


今のジャンルにハマッて5年は経つ。
ずっと読み専だったが最近ブログを開設して自分で萌えを書くのが楽しくなった。
そして今、本を出したい。でも踏み出せない…
イベで誰にも手にとってもらえなかったらどうしようとか
売れないとまわりにpgrされるんじゃないかとかばっかり考えてしまうorz
どうしたら全部吹っ切って一歩踏み出せるんだろうか…
672言い訳:2009/06/05(金) 20:56:15 ID:wdYRK44M0
デビューしようと夏コミ申し込んだけど、落ちたよ。
ちょっと悔しい。だって作品は出来てるんだもん!
673言い訳:2009/06/06(土) 10:01:54 ID:Xm5Eqh/B0
豚切り&長文スマソ。
だれか背中を押してくれ。

ありがちな言い訳だがネタが出せない。
あの子とあの子が仲良くしてたらウフフって妄想しても、具体的にどう仲がいいのかがさっぱり見えない。
自分の脳内なのにort

でも最近、奇蹟みたいなレベルで具体的な妄想が出来た。
今下手なりに頑張って形にしようとしている。

恥ずかしい。

何が恥ずかしいって、出来上がったらジャンル友達に見せたいと思い始めてる自分だ。
下手なのが恥ずかしいんじゃないんだ。そこは自覚してるからもう良いんだ。pgrするような人なんていないの解ってる。
もしかしたら自分の初めての固定系のネタをさらけ出す事が恥ずかしいのかもしれないが良く分からない。
でも恥ずかしい。でも見て欲しい。でもでもでも。

更に、ジャンル友達の「書かないのー?」に対して、書けないのだ、と説明しつづけて最近ようやく訊かれなくなった所なんだ。
ここまで5年かかってる。
マイナーもいいところだし、ジャンル貢献(になるかはわからないけど)したいという気持ちもある。
でもネタが降って来るなんて奇蹟、10年位オタクしてるけど初めてなんだ。二度とないかもしれない。
またあの「書かないのー?」というキラキラした目を見るのは正直つらい。
ごめんなさいジャンル貢献できなくてごめんなさいなのにオフ会来ちゃってごめんなさいって気分になる。
誰も責める様な人いないのわかってるのに。

本当に何がしたいんだ自分・・・
674言い訳:2009/06/06(土) 19:41:59 ID:MsYoBp7IO
>>664です
長文レスありがとうございます。とてもわかりやすく参考になりました!

そう…ですね。ホント最近同人ハマりたてです。

クラスに同人持ってるひといるみたいだから、ちょっと誘ってみる。
確かに会場内で会うということは同類族なんだよね。そこまで頭回らなかったよ;なんだか気が楽になった。
シティなら近場なんで夏前に一度参加してみる!ありがとう。
675言い訳:2009/06/06(土) 21:03:45 ID:t42NtqE00
>>671
ブログ書いてるってことは…
描いた萌え絵をうpしたりしてるんかな?
自分は、よく回る描き手さんの日記みたりして「この人あのイベで新刊出すんだ!行かなきゃ」って思うから…
まずはかんたんなHPを作ってみたらどうかな?
HPでさりげなく宣伝すると来てくれる率アップすると思う。
pgrには…ならんと思う。保障はできんけど。
売り場に本とチラシ(初めて本出しました的な)とか出したり…工夫してみるといいと思う。
応援してる!

まあ、同人活動したことない自分がこんなこと言っても…;
676言い訳:2009/06/06(土) 21:08:29 ID:t42NtqE00
>>672
うぅ…あなたの作品が見れないのは残念だ。
だけど、申込書を出したのはえらいぞ。それに作品も完成してるなんてスゲー。
次、当選するの待ってるから…応募待ってる!
677言い訳:2009/06/06(土) 21:29:34 ID:t42NtqE00
>>673
長文でごめん
自分は絵が描けないけれど(美術の授業を取っているからか)、
友達が「●●描いて!」と言ってくる。そして、そのたびに断る。
描けないけれど、たまに上手く描けると見せたくなる。
だから、後半部分はなんとなくわかる気がする。
でも、一度見せると案外調子に乗ってくる自分がいるもんだ。
授業中ふと、前の奴が振り返って絵を見られたとき、すっげー恥ずかしかったけれど
おせじでも、似てるじゃん!それ●●でしょ?って言われてうれしくなる。

「これ描いたんだ。どうかな?」なんて自分は友だちには言えないから机に絵を描いたまま移動教室に行ったり
ノートに書いた落書きを消さずに友達に貸したりする。
何が言いたいかもう文がめちゃめちゃだけど、さりげなく、見せてみればいいと思う。
678デビュー:2009/06/10(水) 02:09:55 ID:x9NqmAZcO
自分>>669だが、
>>670に勇気もらってオンリー申込みしてきた
そしたら同時にアンソロにも誘われたよ

なんか楽しみになってきた>>670ありがとう
679言い訳:2009/06/10(水) 17:23:50 ID:Pt7zkJ++O
>>678
>>670じゃないけどデビューおめでとう!嬉しいぞ(`・ω・´)
680言い訳:2009/06/10(水) 17:40:48 ID:Pt7zkJ++O
連投スマソ…
今度買い子としてデビューしようと思うんだけど…バッグはどうしたら良いか悩んでます。
買った本が入るのはメッセンジャーかメジャーな大きなリュック。シティじゃどんなバッグが良いんだろう…
女でもリュックの人いるのかな?
681デビュー:2009/06/11(木) 09:39:06 ID:Jr8mJ2o10
>>678=669オンリー参加とアンソロ参加オメ!
背中押してみてよかったよ、がんばってな!

>>680
もしが本を大量に買い込む予定があるなら、大き目のカバンを持って行くのをおすすめする。
女でリュックは見かけないわけじゃないから、どうしてもそれしかないなら
一度試しに持っていってみたらどうだろ。

ちなみに、あんまりたくさん買い込まないつもりならお勧めするのは、
大き目で縫製がしっかりした布製エコバッグかな。
どこでも手に入るし、大きな本も入れられて、そこそこに量も入るから。
買い子デビュー、楽しめるといいな。
682名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/11(木) 10:00:11 ID:LqPsXO020
>>680
コミケで実用的なカバンについて考える 3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1242319175/
683デビュー:2009/06/11(木) 11:22:58 ID:nFAv5lnx0
>680 
とりあえずカートはやめとけ。スペース内でも場所取って主に嫌がられる
684デビュー:2009/06/14(日) 17:01:26 ID:JzQcvpddO
>>680です
>>681>>683
ありがとう!これで、無事デビューできそう。
685デビュー:2009/06/17(水) 01:44:30 ID:IcMefFxq0
以前ここで背中を押されて、
秋にある自ジャンルのオンリーに申し込んでみたんだが本当にスペース取れてしまった。
駄目だったらそれはそれで良いのにと、チキンな心が揺れ始めた頃だったのでとても焦ってきた。
全く売れなかったら、友達が全く出来なかったら、本が上手く作れなかったらと
いろいろ嫌な想像をしてしまう。もういっそ今のうちから原稿書いてしまえば踏ん切り付くかな。
デビュー時の不安をどうやって吹き飛ばせば良いのか、ここにいる先人の方々に教えていただきたいですorz
686デビュー:2009/06/18(木) 01:15:09 ID:FtywtrBW0
>>685
ここはデビューがまだ出来ない人の言い訳スレだよ?
無事デビューできた人の体験談は期待しない方がいいような。
687デビュー:2009/06/18(木) 10:34:01 ID:hE7+bE8j0
脳板のはじめてのどうじんしスレで体験談とかたまに上がってるよ
自分はこれに勇気付けられた

965 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 21:53:30
959だけど>>960ありがとう!やっぱり続けてみることにするよ!
本作るの楽しいしなあ。印刷所のサイト見て装丁考えるのだけでも楽しい。

せっかくなので>>963
申し込む決心がつかないのか、イベ前にして尻込みしてるのかで変わってくるけど
自分は、参加申し込む前なら、過ぎてたと思ってた申し込み締め切りまでまだあった!
→よっしゃー申し込んでまえ!と勢いでいったよ。(はじめは一般参加のつもりだった)
ちょっと迷ってたけど、上にも書いたとおり>>190>>191の書き込みみて
勝手に背中押してもらったことにした。結構勢いでなんとでもなるもんだよ。
もう参加が決まってるんだったら、家でスペースの大きさ測って実際にレイアウト試したりして
テンションあげてたなー。両隣のサークルさんへの差し入れ梱包したり。
結局サークルであれ一般であれお祭の参加者なわけだし、前夜はわくわくして寝れなかったw
当日はサークル入場のときはもう何も考えてらんない。ひたすら準備。
売れなかったらどうしよう、ぼっちだったら、周りから浮いたら・・・って考えるよりも、
どうしたら自分がもっと楽しめるか考えて準備したりしたほうが楽しいよ!
あと、売り子ってわけじゃないけどサークル入場で友達一人来てもらうとかなり違うと思う。
準備・撤収手伝ってくれたし、忙しい時にヘルプ入ってもらえるし、何より心が軽くなる。
見知った話し相手がいるって貴重だなーと思ったよ。うれしかったからささやかだけど
サークルチケット+お昼代はこっち持ちで、スペースの下荷物置いていいよーってことにした。
結構なんとでもなるもんだよーがんばれー!

いちいち長くなってスマソ。ななしに戻ります。
688デビュー:2009/06/26(金) 22:32:56 ID:gq7aMznE0
保守
689言い訳:2009/07/02(木) 15:58:59 ID:2VfdlZ/r0
長文、吐かせてください

奇跡的に、ずっと好きだったカプのアンソロが出ることになった

放送終了してるアニメのとんでもないマイナーカプだし、こんな機会もう無い
むしろこんな機会があってる方が不思議
でも踏み出せない
サイトもブログも、作っただけで満足しちゃう中途半端さだし
絵も小説も描いてみても中途半端で、「やっぱり読み専なのかな」と思った矢先のアンソロ発刊

さっさと執筆者募集のメルフォに「描かせてください」というべきなんだけど
また中途半端になりそうで怖い
自分が中途半端なもの晒して馬鹿見るのが怖くて描けないのかと思うと、情けない

でも、このカプが好きだっていう人はいるはずで
少なくとも主催者さんたちはずっと「好きだ、もっとこのカプを見たい」と言っていて
数少ないこのカプで飢えている気持ちは、私だって解る

…愛があれば、未経験のデータ原稿も乗り切れるかな

お願いします。誰か、背中を押してください。
690言い訳:2009/07/02(木) 18:19:20 ID:nEhUHWX60
>>689
やらずに後悔するよりやって反省したほうが絶対いいよ
691言い訳:2009/07/02(木) 19:53:33 ID:l9eBYCZ40
愛がなきゃやってらんないよ!向こうも同志求めてるはずだから、とっとと行って来なされ
692デビュー:2009/07/02(木) 20:18:39 ID:3mRe4Uln0
>>689は、マイナーでもそのカプをずっと大好きで思い続けてきたんだろ?
だったら参加しとかないと、きっと後で凄く後悔すると思う。
こんな機会、次もまためぐってくるかわかんないんだからさ。

さあ、一秒でも早く執筆者募集のメルフォにメールを送る作業に戻るんだ!
693言い訳:2009/07/15(水) 00:15:34 ID:RjhPVFhAO
>>690
>やって反省
に感動した。
自分が今まで聞いてきた言葉なら、やって後悔だったから
694デビュー:2009/07/20(月) 21:58:51 ID:8tqCSyTC0
言い訳はたっぷりあったが頑張ろうと決意age
695デビュー:2009/07/22(水) 13:04:39 ID:idslEdsfO
以前ここにカキコした>>668です。
すごい今更なんですが、たった今速達で申し込みしてきたので報告します。
本当は>>670さんのレスをもらった時点で参加する決意はしたんだけど
その後はサークルカットが上手くかけなかったり先走って印刷所のマニュアルや
各種スレ読んだり作品書いたりで無駄に時間食ってしまった。
提出する前までは「こんな部分で躓いてもう駄目だ」とかネガティブな発想しか出なかったけど
サークルカットが仕上がった瞬間すごい晴れ晴れした気分になって
wktk感が強くて後はもうやるしかないと腹くくれたよ。
自分はサークルどころかサイトすらない完全新参者だけど頑張るよ。
最後に>>670さん本当にありがとう。
おかげで最初の一歩を踏み出せました。
次に繋げていければいいな。
696言い訳:2009/07/24(金) 13:16:17 ID:iZ/kF2jsO
自分はややマイナーなカプの小説をオン専で書いてる。
ある日それほど親しくはないけど相互してもらってるサイトを覗いたら、そのカプのアンソロを出すと書いてあった。
執筆者募集中…参加したい。
募集要項を読んだが、原稿の提出については漫画の場合と思われる説明しかなかった…。
これは主催さんが絵描きだから忘れてるのか、それとも小説の提出には「データなら何でも」みたいな暗黙の了解があるのか、どっちなんだ?
自分で本出すことがないから分からないよ…
自分は日曜日の殆どが仕事でイベントに行けないから個人でのオフ活動は諦めてる。
けど本には憧れるし、主催さんの作品も大好きだ。
だからアンソロ参加したい…が、原稿提出方法がよく分からないし、主催さんに質問するにもあまり親しいわけではないのでどう訊いたものか悩む。

しかももう一つの問題が。
このカプ、自分はリバも書く。サイトにも置いてる。
主催さんはカプ固定。
アンソロの募集要項には「リバは無し」の文字。
リバ者の自分が書いたら他の人にはリバと区別つかなくなってしまうのではなかろうか。
それはまずい。しかしエロも駄目とのこと。
どうすればいいんだ…。

長文吐き出し失礼しました。
697言い訳:2009/07/24(金) 16:50:47 ID:Od6GBT5W0
>>696
実用的なこと書いてみるね

>それとも小説の提出には「データなら何でも」みたいな暗黙の了解があるのか
それは無い。例えば、代表的な形態では
主催側でテンプレが用意されている場合はtextデータを
自分で段組レアウトまでちゃんとやること前提で、pdfを求められることもある
どっちでもおkって主催さんも居るし、その他、画像系拡張子でも受け付ける主催さんも居る
まずは、小説を受けてるかどうか確認
返答次第で、原稿作成に不慣れなのでtextデータでの受付をしてもらえるか聞いたらいいとおもう
textおけならメール添付で送っても良いか確認
textデータの作り方も分からない場合は参加を見合わせる方がいいです
ちなみに段組等は好きな同人誌の字数行数を数えればいいだけです

内容に関しては募集要項どおり書けばいいだけです
696が得ろとリバじゃなくちゃダメ!書けない!ってことなら参加できないし、
ほのぼのカプものも書けるならそれで問題ない

サイト傾向に関してひと目を気にしていたらキリがないです
自分が両方好きならなら堂々としてればいい。大丈夫

まず分からないを解決する為に、小説関連スレもしくはその手のサイトを見てみてね
きっとすぐ解決して提出用の小説書き始められますお

698言い訳:2009/07/24(金) 20:53:18 ID:iZ/kF2jsO
>>697
ありがとう!>>696です。
まず主催さんへの問い合わせから始めてみます。

内容は…最近はリバよりも該当カプばっかり書いてるから大丈夫だと思うことにしよう!
699言い訳:2009/08/01(土) 10:08:44 ID:H3POTckqO
自分は字書きだが、字が汚い。
カタログカットを手書きしたくないが、
カットに字を入れる方法が分からず、
オフ活動に二の足を踏んでいる。
700デビュー:2009/08/01(土) 10:59:03 ID:l1TQ/aogO
え、普通に打ち出したものをカットに貼りこめばいいんじゃないの?
サークルカット見ると下手な字でも手書きの人多いし気にしなくてもいいんじゃない?
701言い訳:2009/08/01(土) 13:15:30 ID:nEU+TLrK0
>>699
PCとかプリンタ持ってないのかな
そしたら持ってる友達に「ココに貼りたいだけど…」っておながいして
適当なサイズの文字をプリントアウトして貰って下さい
絵を入れたい場合も別紙に描いてから貼り付けるほうが綺麗にできる
公式のロゴとかをコピーして貼るのは絶対禁止だよ

サクル活動にPCとかプリンタはほぼ必須アイテムだから
この機会に使い方を知っておくのもいいよね
それがクリアできたら直ぐに本を作ることが出来ますよ
702言い訳:2009/08/11(火) 02:13:00 ID:6kM+3XyI0
・ジャンルがオリジナル(しかも小説)だから売れない可能性大
(自分の地域は、「オリジナルに弱い」といわれているから余計に心配)
・一応絵は描けるので、表紙は描くつもりだけど、持ってるプリンターが
インクジェットなので、表紙がきれいに印刷出来る自信がない
・表紙を見て手にとってくれても、中身が小説だと買ってくれないんじゃ
ないか心配
703言い訳:2009/08/11(火) 14:06:23 ID:CElQQ4Hj0
>>702
1.オリジナルはどこでも売れないからある意味心配ご無用です(ごめんなさい)
2.カラーの再現はオフセットよりインクジェットのほうが上だよ
3.そのパターンは相手が漫画を求めてるってだけで、702の作品が嫌なわけじゃない
漫画と勘違いされるのを避けたいなら写真やデザイン表紙にすれば問題ないよ

とても具体的に考えていてあと一歩って感じがする
小部数ジャンルでインクジェット本は沢山あるからなんの問題もないよ
気になるなら小部数の見方オンデマンドという選択もあるしね
まず5冊作って友達にあげてみて。それでもう立派な同人デビューだ
「売り上げる」とか「利益を出す」だけが目的じゃないと気づけば楽ちんになるよ
704デビュー:2009/08/12(水) 14:44:43 ID:DV1TC6FYO
オフで小説本作りたいんだけど栗英社のマニュアル読んでもいまいち分からないorz
データ入稿じゃなく打ち出し→貼り込みか直接原稿にプリントアウトの
アナログ入稿するつもりなんだが、インクジェットは線がかすれるやすいとか
薄いと文字がかすれて文字がブレるとかありどうしたらいいのか…。
いっそ自家製プリントアウトコピー本のがマシだろうか
705デビュー:2009/08/13(木) 01:23:36 ID:J1dMHkLW0
インクジェットはマジ版下には向かない

704ん家にインクジェットのプリンターしかないなら
そいつでプリントしたのを一度コピー取って、原稿に貼り込むとマシだよ
706デビュー:2009/08/13(木) 02:02:12 ID:bl8tiy1vO
>>705
サンクス。やっぱりそうだよね…>コピー
一応レーザープリンターもあるんだけどこちらのが薄くてかすれる気がしてならない
707言い訳:2009/08/13(木) 03:15:40 ID:NuLu3a3CO
自分は絵描きで、今すごくハマってるカプがあるから本出してみたいなと思ってる。
けどストーリーが全く思いつかない…orz今まで一枚絵ばっかり描いてたから、どうやって1冊の本になるくらいの漫画を描けばいいんだ…
これスレチかな
708言い訳:2009/08/13(木) 13:00:02 ID:j6CALvDmO
>>707ずっとここROMっててデビューした者ですが
単純に、このカプがこういう会話、こういう事をしてたら萌える〜とか、
攻めにこう言わせたい〜受けにこうさせたい〜って感じで、描きたい事を書き出してみて
妄想を突き詰めてみてはどうか
私も最初はストーリーが作れず、
短編ギャグの詰め合わせで本作ったよ
友達にゲストお願いしてページ数増やしたりw
そのうちストーリーもすらすらと浮かぶようになると思う
709デビュー:2009/08/14(金) 00:18:19 ID:/QAg9vv70
>>707
絵が描けるんなら、いっそのことイラスト集はどうだろう。
カラーとモノクロをとり混ぜて。
710デビュー:2009/08/14(金) 03:08:32 ID:BvIwNkID0
イラストだけで売り物にするなら
よっっっっっっっぽど上手いかエロいかじゃないと見向きもされんて
しかも一冊目ならな
711言い訳:2009/08/15(土) 02:22:09 ID:Kb1CCUNeO
>>708>>709>>710
返答どうも!
さすがにイラスト集出せるほど絵はうまくないので、
とりあえず色々萌えるシチュとか考えて、ネーム描いてみるわ
712言い訳:2009/08/25(火) 22:36:23 ID:AzPHabbkO
夕方の某お子様向けアニメを見ていて、ハマってるジャンルにシチュエーションが似てるなぁってニヤニヤしてしまった。
そこからは邪なフィルターを通して見てたんだけど、言葉に出来ない程に萌えちゃったよ…!
このほとばしる熱いパトスをどうしてくれよう。
今まで私は読むの専門だったんだけど、これを書く為だけにサイトを立ち上げちゃいそうな勢いだ。
でも二次創作で他のアニメの話をまんま使うってどうなんだろう。
それに私は小さい子どももいるし、仕事もしているし、今は資格を取る勉強をしているんだ。
両立出来る気がしない。
あ、あと家事もね。

でもさー!某お子様向けアニメ+今ハマってるジャンル、なんてきっと誰も書かないって!
あーでもこの萌えたぎる思いを昇華させないと何も手に付かないかもしれない。
でもこれを書く為だけにサイトを立ち上げるって…
これ以外は書かないかもしれないし…
あぁ…
713言い訳:2009/08/27(木) 11:01:42 ID:jPzBHaFx0
オンライン同人デビューを考えていた。
それこそ20年以上やっている、同人を初めて知ったジャンルで。
会員制のサークルに入っていてオフもそこで体験。
今まで暖めてきた作品をオンで出そうと思っていた。

が…今日見つけてしまった。たまたま探したいスレがあったので検索を掛けていたら…

ヲチスレが見つかったorz正確にはヲチスレではないんだが、実質上ヲチスレと同じ。

アラフォー、アラフィー、中にはアラカンに足突っ込んでいてもおかしくはない人がいる
ジャンルにヲチスレがあるとは思わなかった。

もう駄目ぽorz
714言い訳:2009/08/28(金) 00:20:55 ID:wZEoo36g0
>>713
ジャンルにヲチ風習あると怖いよな…

ちょっとフェイクあり
帝都イベントで近々オフデビューを考えてるんだけど、ヲチが根強いジャンルで参ってる
行動や言動がすごくアレで有名な$が自分と同じCPにいて、
同じイベント出てくるかもしれない→ヲチャが見に来る可能性がすごく高い
しかも同じCPだしマイナーだから近くとか隣に配列される場合もあるしで
もし自分にも目付けられたらと思うと今一歩踏み出せない…
一度とばっちりでオンでヲチャに目付けられかけたことあるので尚更orz
715言い訳:2009/08/28(金) 00:51:24 ID:T6/WN0Qk0
>>714
自分も何故かヲチャに目を付けられた。
結果同人デビュー見送った。
今はそのヲチスレはないんだけど、未だに二の足を踏み続けている。
716言い訳:2009/08/28(金) 21:29:41 ID:oBUTrA8x0
ここ見てたら本を作りたくなってきた。
書いたりやめたりで、書き暦は15年もある。ほぼオリジ。二次はちょっとだけ。
ネットができてからは、オンでずっと字書きで、絵が描きたくなったら絵も描く。
たまに同人板にきて、頑張ってる人たちのレスを読んでため息ついてたけど
やっぱりオンもやってみたい。
717言い訳:2009/09/03(木) 10:42:47 ID:r2eIvUIA0
イベントにしょっちゅう出られるわけじゃないから、余りをどこで
さばくかという問題がある。
(小説のページ数の関係で、コピーじゃおさまらない)
オンデマでも最少50部だし。そんなに在庫抱えられない。
718:2009/09/03(木) 13:11:20 ID:mH2DaB5sO
誰か一緒に同人漫画かかない?兵庫大阪あたりで
719言い訳:2009/09/04(金) 09:42:18 ID:vzbBqRfm0
>>717
採算度外視でも可、ならだけど…

印刷所によっては1冊からでも刷れるよ>オンデマ
あと、『50部の値段払って30部だけ刷って貰う』みたいな
発注のしかたも可能だと思う。
720言い訳:2009/09/04(金) 18:47:28 ID:IZdS7R/n0
そもそも10冊からのところもあるでよ。オレンジ工房とか。
721言い訳:2009/09/05(土) 01:36:54 ID:96bClzEg0
ポプ留守は1冊からだしなw
722言い訳:2009/09/15(火) 10:04:46 ID:Rn2nSisk0
・本の宣伝手段がない(サイトを持っていない)
・宣伝だけの為にサイトを立ち上げるのもどうかと思う(検索除けしたり、
サーチ登録したりする必要があるのか疑問)
・ネームバリューが本の内容に勝る世界だから、商業経験がないと見向きも
されないだろうと思ってしまう(売れる以前の問題)
723デビュー:2009/09/15(火) 11:21:28 ID:sftdwC5s0
>722
何か色々勘違いな知識刷り込まれてねえ?
724デビュー:2009/09/15(火) 12:51:54 ID:hOiSdx/a0
>>722
数年ぐらい同人から遠ざかってたけど、今ってそんな厳しい世界なの?

全盛期だった頃はひたすら「萌え吐き出せて楽しい、同志一杯居て嬉しい、他の人の同人誌ウマー」以外に考えたことなかったなぁ。
本は全然売れなかったし、元を取るどころか完売すらできなかったけど、活動するだけでホント楽しかった。
そういう利益考えないでやりたいことをやる、っていうのは最近はやらないのかな?
725デビュー:2009/09/16(水) 00:05:31 ID:F/0f60DVO
イベント参加したいけどそこまで行くと同人から抜け出せなくなりそうで怖い
726言い訳:2009/09/16(水) 09:32:28 ID:1lPMmFiv0
イベント参加する前の本の宣伝方法は、確かに分からん。
大昔は、ペーパー作ってる人の所に、1カット幾らかで載せて貰うとかいう
システムがあったらしいけど。
727デビュー:2009/09/16(水) 12:31:53 ID:QgjMVmtd0
380:絡み :2009/09/16(水) 10:17:42 ID:ii97zc2A0 [sage]
同人デビューしたいのにryスレの722
自分からわざわざ「売れなくてはならぬ」的なハードル高くしなきゃいいのに…と思った
同人なんだから売れなくて当然と思っといた方が気楽に始められるのに

もしくはあれらが同人始められない理由に挙げてるって事は
宣伝しなくては誰も来てくれない、っていう自信の無さの表れなんだろうか?
イベントでは前情報無しに流しで買ってる人も相当多いのわかってないのかな
まああれこれ言い訳してる間に、自分の中の旬を逃してしまうのはもったいないと思うけど
728言い訳:2009/09/16(水) 16:05:09 ID:yMXoC0F70
792 名前:からみ[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 17:56:55 ID:H0V4oJC20
言い訳712
なんかキモい見ててムズムズする。
あのスレはそっと背中をおしてやりたくなるような内容ばかりだけど、
なんとなくこれだけは「そうですねやめとけばいいじゃないですか?」
って書き込みしたくなる。なんでだろう。キモい。

793 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 18:55:37 ID:A3bC4enU0
>>792
同感。
いちいち子供がいて〜とか資格取得の勉強が〜とか
同人だけじゃなくて、単なる主婦とか同人しかない人とは
違うのよリアルも充実してるのよアピールがすげえw
ジャンル特定しかねない発言もなんだかな。
デビューできない言い訳じゃなくて
↑にかこつけた自分語りだよね、ありゃ。

796 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 19:28:37 ID:H0V4oJC20
>>793
よかった。自分だけじゃなかったんだな
あそこは言い訳スレだから多少自分語りになってもしょうがないと思うけど、
それにしてもなんか気持ち悪いと思った。
あと内容がなんかよくわかんない。
ハマってるジャンル+アニメで書くってどういうこと?ダブルパロ?
なんかもうようわからん……
729言い訳:2009/09/16(水) 16:44:20 ID:OsIxRcAG0
>727
何でいちいちコピペするの?
親切どころか余計な御世話だよ。
730言い訳:2009/09/16(水) 16:59:31 ID:e/V7g0iiO
同人始めたいと思う作品に出会えた!ネタが次々でてくる!
なのにっ!
なのに何故私は出張地獄にはまってるんだぁあああっorz
だ、誰かお家に帰らせてくれ
書きたいネタばかりでてくるのに落ち着ける環境がなひorz

いや、ホテルででもウィークリーででも描ける人は描けるはずなんだよね。やっぱ逃げてる?
でも出来れば家のPCで……あああジレンマ
731言い訳:2009/09/16(水) 17:16:37 ID:l6Rg3p4sO
家族が借金苦でバタバタしてるので自分だけ
趣味に時間を費やすのが申し訳ない
732言い訳:2009/09/16(水) 17:19:32 ID:S9CZ9sgDO
単純に絵が下手
描きたい話はあってもコマ割りや構図をどう描いていいか分からないし、背景とか全く想像つかない
ためしに時間かけて下書きだけしてみても、改めて読み返すと展開早すぎ台詞分かりづらすぎ
参考に漫画見ても真似というパクリみたいになって更に死にたくなる
733言い訳:2009/09/16(水) 19:01:09 ID:SEQspb2p0
>>731
乙…

731さんに比べればぬるいんだが

・リア工時代→受験と部活と家の手伝い(自営業)でいっぱいいっぱい
・大学時代→勉強についていくのとバイトと研究、国試でいっぱいいっぱい
・社会人時代初期→会社についていくのでいっぱいいっぱい
出張と研修に明け暮れていた

それからしばらくは両祖父母の介護手伝いも入り
職場の仕事もさらに忙しくなり読み専が精一杯
そしてようやく落ち着いて余裕も出てきた今、
今度こそ!と思っていたら親からは見合い強制orz
やりたい事やっていないから同人にも結婚にも踏ん切りがつかない
いい年して流されて何も出来ない駄目人間だとつくづく思う
734言い:2009/09/16(水) 23:51:49 ID:vSV8RSikO
いやいやいやいや

でもキツイわそれは
735いいわけ:2009/09/18(金) 07:38:42 ID:NEBBJe3EO
そして出産後にやっと同人デビューした私が通りますよ

諦めるな>>731>>733
736言い訳:2009/09/18(金) 18:38:44 ID:C1Yf2+1U0
そうだよね。
人生には限りがあるんだし、好きなことやって楽しく生きたほうがいいよね。
来年の夏巡礼目指していっちょやってみるか。
737良いわけ:2009/09/19(土) 22:36:49 ID:RRnFjj9e0
単純に人の萌と感覚がずれている。
ずっとサイトでSS投下していたけど
読者になにも残さないらしく読み捨て、
ごく少ない知り合いは感想に苦心しているみたいだ。
ドジンは趣味、自分の為に書く、とは言いつつ、誰の心にも引っかからない
物語を書くのはなかなか辛いな。もうずっと壁打ちだよ。

まあいいや。
とりあえず愚痴ったし頑張ろう。
レス不要。もうここ来ないし。
738デビュ:2009/09/28(月) 00:33:03 ID:gLXwAdW+0
ははははは、ついにやった。
慣れてる人にはしょぼしょぼで本の内にも入らないだろうが
ついにプリントアウトのみでとは言え、本作ったぜ!
文字数やら余白の調整とかそもそも作品書き上げるのが大変だったけど
ほぼ思い通りの装丁に出来て大・満・足!
この調子で頑張るぞー。
もう一つのオンデマ締め切りは厳しいけど_| ̄|○
739言い訳撲滅!がんばれ同人者:2009/10/09(金) 11:07:07 ID:hRMULrgn0
スレの意義は無くなるが

チキンを脱出!同人作家デビューの心得。

・萌えたらすぐに行動しろ!恥ずかしいと思うのは10年後で良い。
・エロを書き無くなければひたすら努力して一般向けを作れ!ただしエロ書かないと人体おかしくなりやすいぞ?
・入り口まで来ているなら後は足を踏み出せ!あんたは恵まれた環境にいるんだぞ?
・メンタル弱くてもできるんだ!心が弱くとも萌える気持ちがあれば十分戦えるぜ。
・金が無ければまずバイトしろ!西松屋でバイトしていないかぎりは掛け持ちは余裕だぞ?不安なら自分で確定申告。
・時間が無い奴はまず自分の時間や環境の事を考えろ!時間の整理整頓すれば一見無いようで実は結構あるぜ?
・分らないときはググレ!今の時代日本人やっているならインフラ環境が揃っているんだから調べないのは害悪です。
・最初は誰でも痛い作品を創るんだ。でも創作行為を恥ずかしがる事無く意見や批評されたら受け入れる気持ちがあれば進化できるよ。
・ルールはたとえ暗黙だろうが公表されていようが恥ずかしがらずに聞いてくれ!聞かないでルール違反するよりは大分マシ。
・たとえ少なくともお客様が来てくれるだけでありがたい。二回目以降からお客様が減ったら注意しろ!
・身体的に辛い方は付き添い人と一緒に行きましょう。別に迷惑だと思っていません!同好の仲間はいつでも大歓迎です。
・今の時代ヲタである事を恥ずかしがる事はありません。ゴルフやっている奴はゴルフヲタだし、特定ブランドで着飾って居る奴はブランドヲタだから。
・創作人はあらゆる雑誌や本そして新聞やウェブブログを見ましょう。気に入ったものがあればネタ帳に書き込みましょう。
・親に依存している人はぶっちゃけ理解を得るか家を出るかしないと無理だと思う。最初にて最大の試練だけどがんばれ!
740デヴュ:2009/10/09(金) 13:43:41 ID:DdrqJJe20
ありがとう。保存した。
お金ができたらコミスタかコミワ買って同人誌にしたい
741デビュー:2009/10/10(土) 18:27:10 ID:WsewESUZO
自分は1つのジャンルに居続けられる自信がない
何か萌えたとしてもネタが1つしか思い浮かばないので本1冊しか出せない
さらに浮気性というか、いろんなジャンルに手を出してしまう。でもやっぱりネタが1つしか思い浮かばない
じゃあよろずというスペースで1冊ずつ出せばいい話だが、何かのジャンルのスペースにいたいんだよな
やっぱりよろずでいくべきなのかな…
後もう1つ。自分の書くネタは暗い。
742デビュ婦人:2009/10/11(日) 16:04:46 ID:qXZkWtWY0
1冊でもだせるのなら俺よりはるか上の人だぉ
暗いとか明るいとかは関係ないとおもう・・・好きなのを書けぉ

ジャンルをころころ変えれる人ってひとりで活動してんのかな?
743言い訳撲滅!がんばれ同人者:2009/10/13(火) 14:11:48 ID:T03+feWM0
暗いネタも見方を変えればギャグになる!貴方は一度男性向け成人同人誌やマイナーな専門誌を一度見ましょう。そして感じるんだ!
ネタは思いつかないなら、まずは日常であった小さい話でもいいからメモを取れ!そんなのできねー><と嘆くなら「孤独のグルメ」を見るのをおすすめする。
ジャンルをころころ変えるのは売れない奴がよくやる行為。時代や社会に振り回されているならともかく下らない事でジャンルを変えると自分の名前に傷が付くからヤメレ!
744デビュー:2009/10/13(火) 19:18:39 ID:ywPI/Xod0
修造は2人もいらない。まして同人界には
745言い訳:2009/10/30(金) 21:37:53 ID:9honoOUu0
672です
またもやコミケに門前払いくらいました
コミケで同人デビューしたいのに
最初の一歩が踏み出せません orz
746デビュー:2009/10/30(金) 22:45:17 ID:CB6gN+qO0
>>745
無茶しやがって・・・いきなり冬コミケなんてハードル高すぎるよ。
レベル的にも抽選倍率的にも、印刷所の空き具合的にも当日の体力的にも。
もっと近場のちいさいイベントから始めたらどう?
747言い訳:2009/10/30(金) 23:49:36 ID:6O8SR1eW0
>>745
ジャンルオンリーでデビューする人も多いよ。そっちはどうだろう?
748デビュー:2009/10/31(土) 14:03:37 ID:wKcxNO5kO
自分もジャンルオンリーでデビューした口だ
どうしてもミケデビューが最大優先事項でそこだけは譲れないんだと言うなら止めないけど、
早くデビューしたいなら目を瞑ってもいいんじゃないかな
749デビュー:2009/10/31(土) 20:04:26 ID:KsW7hyrD0
まぁ、ここは悩み相談スレじゃなくて言い訳吐き出しスレだから。
>>672=745は「コミケに受からない」ことが踏み出せない言い訳なんだろ。
750デビュー:2009/11/02(月) 18:09:35 ID:FB3Xy0F60
ここのスレに何度か書き込んだけど、昨日の火花で無事デビューできたよ。
データ原稿の作り方とかわかんなかったしジャンル友もいなかったけど、
一生懸命色々自分で調べて作った本が売れてすごく嬉しかった。
お隣さんともジャンルの話題で盛り上がれたし、
作り手として参加できてよかったと思った。このスレよありがとう
751デビュー:2009/11/02(月) 23:12:54 ID:mtY+Gvrn0
こないだ、友人に合同誌誘われて、とうとう同人デビューすることになった!
…のはいいけど、表紙用のカラーイラストを描こうと思ったら描けない。
色塗りが全然出来ない。

え?え?ってなみだ目で2時間ほど呆然として、今気づいたんだけど
カラー絵ってここ4年ほど描いてなかった…。
そんなにブランクあったのか。気づいてなかったよ…。

出す、って決めたからには出すけど、でも、すでにつらいです。
その上、その友人とサイトも作ろうって話です。つらいです…。
でも、がんばりたいんだ…ねぇ、誰か後押ししてくれませんか。
752デビュー:2009/11/05(木) 07:01:12 ID:goL+P2GaO
手のひら二枚分くらいの液晶しかないんだもん…漫画描き辛いよ
………早くモニターを買おう
753言い訳:2009/11/10(火) 00:01:58 ID:FdxsbKbe0
これはなんという切ない言い訳www
>>752が早く買えますように
754デビュー:2009/11/10(火) 00:46:25 ID:qZpfX6we0
同人始めたいのに描きたいと思うジャンルがない
コミケなんて贅沢言わないからせめて地方のイベントでひっそりと活動したい
そして本を一冊買って行ってくれた人に感謝したい
昔は萌えのままに本を書いてたが、今はその萌えすら分からないよ
よ〜く考えよ〜萌え〜vは大事だよ〜
755デビュー:2009/11/10(火) 02:15:16 ID:Vs1i7VyNO
何とかデビューはした。
しかし二回目参加に向けての行動ができない。
まだまだやりたい事も反省点もあるんだから当然続行だろ!と思う反面、
仕事恋愛結婚と人生の岐路真っ只中でそんな事やってていいのかとも悩んでる。
結果どれも中途半端になっている…
甘えてすまんが、誰か活入れてくれ
756デビュー:2009/11/10(火) 11:16:21 ID:1epPSCkz0
>>755
中途半端よくない。
仕事恋愛結婚オタク、ぜんぶがんばれ!
仕事恋愛結婚を手抜きしなければ、自然とオタクの質も上がるよ。
757デビュー:2009/11/15(日) 01:12:45 ID:y5clr/KzO
>>756
すごく遅くなったが誘い受けに暖かいレスありがとう!
実は昨日(もう一昨日か)ちょうど上司と面談があったんだ
すごい行き詰まっててもう評価もボロボロなんだろうなーと覚悟決めてたら
自分でも気付いてなかった長所とか成長してる部分見てくれていて
すごく自信とか元気が湧いてきた
それと同時にただ妄想してるだけじゃなく実際に筆が進んだり
イベント申し込みに行動する気力も出てきたよ
オタも実生活も全力で頑張る!
758デビュー:2009/11/28(土) 01:25:13 ID:rNq8gwR70
>>754
つ オリジナル
759言い訳:2009/12/03(木) 01:49:23 ID:IhBmjLjSO
ジャンル的にオフ活動やってる人ばかりで温泉の自分は意味も無く肩身が狭かった。

アンソロに誘われたのをきっかけにオフ原稿の作り方をイチから勉強し始めた。
自分も個人誌だしたくなった。
やっぱりオフ凄く憧れる。
でも…でも……自分の描いたものが自分の預かり知らぬ所で紙媒体で残る可能性があると思うと恥ずかしくてたまらない。もっというなら自分の描いた物を金取るなんて無理だ。
そもそも一冊も売れないんじゃないか…って思うと怖すぎる。
東京イベント行くのだって旅費パネェし、サークル参加費も高い。
そんな金かけて自分の本作ってイベント参加するくらいなら、その金で他人の本ガッツリ買った方がいいに決まってる。
何ヶ月もかけて睡眠削って本作ったってイベントなんて一日…いや半日ですぐ終わっちゃうじゃん。それってなんか虚しい気がしてならない。
今楽しいサイト更新だってオフ原稿やり始めたらストップしちゃうんだぜ?

だから私はこれでいいんだいいんだ……と言い聞かせても、『今原稿頑張ってます』とか『脱稿しました』とか日記見るとやっぱりいいなぁ羨ましいなぁ自分もしたいなぁと思ってしまう。

結局いつまでたっても嫉妬乙wな温泉のままなんだ…orz
ああ…一度でいいから、思い出作りでいいからオフやって本だしたいなぁ。
760デビュー:2009/12/04(金) 20:29:41 ID:kiaprLUSO
自分のPCはある
萌えるものも描きたいものも沢山ある
今現在最愛ジャンルの最愛キャラの漫画のアイデアが昨日パッと浮かんできた
時間もまあ…あるにはある


以下言い訳
人の手が全く描けねえええええええええええ
俯瞰?アオリ?パース?何のことです?
つーか女の子しか描けねえよ!!!本当は人外もイケメンもおっさんも描きたいんだよ!!!!
そして目の前にあるペンタブは6年前に買った一番小さいファーボ
あまりに小さすぎてまともに描けない
intuosとかいうのが欲しいが金がない
アナログでペン入れすらしないでシコシコ落書きする毎日です
ピクシブに投稿してサイト作って一度でいいからオフで本出したい
761デビュー:2009/12/05(土) 02:56:22 ID:wefbj7Ez0
デビューしたい

でも今好きな奴らが好き過ぎる
他人の作品を見るのは大丈夫だし妄想も大丈夫なのに
いざ文章に書き出したりイラストを書こうとすると羞恥心に転げ回ってしまう
いや、好きなシチュとかあるし書きたいんだ
けどいざ自分がそいつらを文字やイラストに起こそうとすると
羞恥心と言うか恥ずかしさがこみ上げてくるんだ・・・!
なんか物凄い照れちゃうんだよ!!!

なにこの意味の分からない羞恥心・・・
762デビュー:2009/12/05(土) 07:01:07 ID:4IJWiEvP0
ゲロゲロ汁まみれのエロ同人書きたいのだが
とりあえずピクシブに登録して一枚だけエロ絵投稿した
初めてにしては結構評価ついた これはいけるかも
なのにその後が続かない

単純にどこから手をつけるべきかわからない
(今までマンガ描いたことない)
最初になにすれば漫画って描けるんだろ?
763言い訳:2009/12/05(土) 20:19:56 ID:yALoWj4e0
再デビューしたい

自分の絵に自信がない
以前サイトは持っていたんだが、デジタルで線画を描いたり取り込んだ画像をなぞったりするときに
バランスの悪さがどうしても気になって修正したら逆におかしくなって詰んでしまい、更新ができなくなった
それで自分の絵にどんどん自信がなくなって閉鎖した
それでも最近やっと地元イベントに参加してみようと意気込んで同人誌を描こうと思ったんだが話が思いつかない
思いついても台詞だけだったり、一場面だけだったりして筋道が立たなくて再び詰んでいる
そうこうしてるうちにまた自分絵に自信がなくなってきた

この悪循環なんとかしたい
764言い訳:2009/12/05(土) 20:50:20 ID:HS9bScFKO
失業中
同人なんて金のかかる冒険できません…
職が見つかったらやるんだ!と意気込み、半年経過
永遠に就職もオフデビューもできる気がしないよ疲れた
765もう言い訳なぞしない:2009/12/06(日) 03:16:11 ID:Ke64mfZ4O
都内住み
暇な大学生で時間たっぷり
お金に余裕がある
一緒にやろうと言ってくれる同ジャンルの友達がいる
あのキャラやカップリングが大好き、萌えたぎってる
ネタもたくさんある
自分の絵が好きだ

こんだけ揃ってるのになぜ踏み出せたいんだ私の馬鹿野郎
売れなくてもいい、来年のオンリーで絶対デビューしてやる
やらないで後悔するよりやって後悔するほうが絶対いいって言われたし
まずは今月中に一年間公開をためらっていたサイトを公開する!
766デビュー:2009/12/06(日) 06:09:34 ID:eoP6guo10
>764
金て印刷代?
なぜDLで売らないのさ
767言い訳:2009/12/06(日) 17:26:15 ID:drhI8VXi0
同人デビューって即売会参加から…?
サイトを持つことすらできないよ
テンプレ借りてきて規約にそって自分好みにカスタマイズして
作品もリンクさせて鯖借りて、どこにもサーチ登録しないままやっぱりやめる、っていうの3回はやってる
極端なビビリなのが悪いんだ… 高校時代にイラスト部の人たちとイラスト見せ合ったのが人生で一番人に絵を見せた瞬間だったな
768デビュー:2009/12/06(日) 20:39:17 ID:LeHZq0kB0
>759
何日も寝ずに書いた本を買ってくれる人とその半日中ずっと会うんだぞ
自分がたった数週間で書いた本を何年も大事にしてくれて
「あの本が私のバイブルです」って言ってくれたりするんだぞ
どのジャンルに移っても探してくれたり
イベントでは必ず声を掛けてくれたり
傲慢な言い方かもしれないけどこの感動は作った人間じゃなきゃ解らない
やりたい気持ちがあるならぜひ一度本にしてみればいい
売れない不安は解る
自分オフ初めて10年になるけど未だにモーゼだったらって思うと怖い
でももし売れなくて悔しかったら精進すればいいんだよ

本当に楽しいよ
仕事も家事も副職もあって途中家族の病気や葬式やらでズタボロになったけど
いつも萌えと真剣に遊びたいという思いだけでやってきた
一度きりの人生なんだから
悩んでるなら踏み出してみてと思う
769デビュー:2009/12/07(月) 02:06:56 ID:UV/4QJ5w0
初めて同人活動したいと思えるほどの作品に出会った
今まで絵を描いたことも無いくせにサイトのひな型を作り、絵の練習も始めた
自分で言うのもあれだが絵はまあ良くできている
でも、一枚絵は描けても漫画が描けない…
話の組み立て、コマ割り、欲しい構図を思いのままに描き分ける画力…
同人誌作っている全ての方に頭が上がりません

サイト用の短い漫画でもいい
漫画が描けるようになったらサイトデビューして、ゆくゆくはオフ活動もしてやる! 
770762:2009/12/07(月) 11:19:59 ID:XqzXNd0N0
>769
同志よ
まずチラ裏に2pの漫画描いてみようぜ

771言い訳:2009/12/10(木) 21:33:53 ID:xxXmzV0T0
イベントとか楽しそうだけど朝は眠い
漫画もとろとろ描いてみるも描きあがったかと思えばアニメ放送終了
772言い訳:2009/12/20(日) 14:38:16 ID:1IEmEnpV0
>>771
ジャンルの放送や連載が終わってからでも活動してくれる人がいると嬉しいけどな
自分みたいに全盛期から10年過ぎてからハマるような人間なんかには特にorz

あんまりにもブームに乗り遅れて萌えが枯渇してるからまずはサイトから始めてみようかな…
773言い訳:2009/12/20(日) 16:46:15 ID:qmCq3Hgg0
>>772
あんたは私かw>全盛期から10年過ぎてハマるような人間

倉庫状態だけどサイト作品はあるし
中古ショップでも結構買えるんだけど
現役で萌えている人はいない
唯一の現役サークルさんは前回の夏でジャンル換え
自分はサイト作成&サークル参加でちこちこSS書き溜めたり
ネーム切ってる最中なんだけど
時々不毛な行為をやっているようで絶望感にも襲われる

落日スレ向けかな…スレ違いだったらごめん
774言い訳:2009/12/20(日) 23:37:49 ID:VGpv8INq0
長期連載中のジャンルのせいかサークルもだいぶ淘汰されている
そんな中にヘタレな自分がわざわざ出しゃばっていかなくてもいいよな
と言い訳する日々
775言い訳:2009/12/29(火) 15:19:37 ID:4ds/RaEe0
携帯サイトを作った
あとはメインコンテンツである絵をアップするだけ
塗りが下手糞な上にコピックを大して持っていないので
本来はデジタルで描いた方がいいのかもしれないけれど
「携帯サイトならアナログで描くべき」という妙な固定観念に縛られて
デジタルで描いた絵をアップする気になれない
776言い訳:2010/01/07(木) 18:54:05 ID:cuLpCoTQ0
ここを見て、決心がついた。
どのイベントに出ようかとかまだ決まってはいないけど、小説を少しずつ書いているんだが、コピー本以外にもちゃんとしたやつを出すのって、初めてなのに有りなんかな?
売れるとか売れないとか気にはしないけど、初めて出るにはやりすぎ?
777言い訳:2010/01/07(木) 19:03:51 ID:6heF4Qt80
全然有りだよ!
自分も初イベで印刷所回した本を出したよ。
売れても売れなくても、初めての本だから記念に綺麗に印刷して欲しかったんだ。
やりたいならやればいい!
778言い訳:2010/01/09(土) 09:53:48 ID:oX3QabHj0
一番の理由は対人関係だよなあ・・・
一人でイベントきてアフターもしないで一人で帰るって
想像するとなんか寂しいし

なんかめんどくさいこと増えそうだし
「オンで知り合いだったら、あそこの本買いにいかなきゃ
いけないのかな、うちの本タダで差し上げたりしなくちゃいけないのかな」と
いろいろ気を回して脳みその小さい自分はパニックになりそうだ

ここの板読んでるとトラブルが多そうでメンドクサイ

サイトで無料頒布するほうが楽かな
本は作ってみたいけど
779言い訳:2010/01/09(土) 16:05:48 ID:sEgXRQbM0
>>778
最近はオンラインDLサイトで有料・無料で頒布する方法もあるよね
780言い訳:2010/01/10(日) 19:01:47 ID:4MXA9tXX0
>>777
>>776です。
ここで初めはコピー本っていうのが何回もあったので不安でしたが、出しても全然大丈夫なんですね。
応えていただきありがとうございます。印刷できるところまでいけるようにがんばります。
781言い訳:2010/01/11(月) 01:48:49 ID:J4cyYipz0
>>778
おまおれ 同人関係の人付き合いってオンオフ問わずどこまで
気を使わないといけないのかと悩む。

あとは単純に漫画が描けないというのと(一応ネームはきってみたり
はするんだけど)
好きカプの受けがギャグキャラ的扱いだから
自分の絵柄とあまりにも合わなすぎて
サークル参加してもpgrされまくってトラウマになりそうだと不安になる
782デビュー:2010/01/14(木) 00:12:39 ID:5vOnNBe60
古めのジャンルにはまりこの夏デビューするのを目指している、が
長いだけに今書こうとしているネタが既出でないかと思ってしまう
二次内でのかぶりも心配だが公式関連商品もたくさん出ていて
すぐに全部は揃えられずチェックしきれない不安感が漠然とある

でもとにかく最低一冊頑張ろうと思う
あの子達に萌えたんだ!描くなら今しかない
783672-745:2010/01/16(土) 12:14:09 ID:yLxTdLtP0
明日の都市でデビューしてきます。
コミケでデビューが夢だったけど、おみくじの大吉より難しいと諦めました。
でも、水戸には出ますw

いままで良い訳聞いてくれてありがとう。
784iiwake:2010/01/17(日) 13:16:33 ID:f5xJo1nY0
>>783
おめでとう
超おめでとう
がんばれよー
785言い訳:2010/02/04(木) 06:36:57 ID:rNjKVyGk0
好きなキャラの同人誌を作ってみたくて印刷の計算してみた。
…同人誌作ってる人ってスゲーと思った。

趣味なんだから赤字が普通と考えてる(たとえばカメラとかゲームとか)
けど自分はどうしても同人誌を発行するという事に関しては黒を考えてしまうんだ…。
そうすると表紙フルカラー32Pを400円で売ったとして
最低でも150冊以上売らなければ黒にならない。

あああ、なんでこんなお金の事を考えてしまうのかなーみっともない。
言い訳終わり!
786いいわけ:2010/02/04(木) 20:35:17 ID:RDnJ0geP0
787言い訳:2010/02/06(土) 07:47:09 ID:uBFNhbEZ0
うちのジャンルだと表紙フルカラー32P、B5サイズなら売値500円一択だよ
788言い訳:2010/02/21(日) 20:33:24 ID:ww2QyJr/0
保守age
789ニート:2010/02/21(日) 20:47:51 ID:zw3xekH7O
CG集を出したいけど…
作り方がわからない…
作れても友達にバレて笑われるのが怖い…
一作目で下手くそという烙印を押されるのが怖い…
今作っているのが本当に次のモチベーションになる作品かわからないから完成させるのが怖い…
何もかも怖いけど一回位自分の絵を世に出してみたい!
同人デビューって23歳からでも遅くない?
790.:2010/02/21(日) 21:50:03 ID:uchSR+JjO
物を作るのに早いも遅いもないから安心しろ
歳とればとる程、若い感性の絵柄が描けなくなるから、今すぐ始めるんだ
791ニート:2010/02/21(日) 21:56:01 ID:zw3xekH7O
了解!
自分の宣伝も作品製作も初めてだけどがんばる。
まずはDLサイトでデビューしてみる。 1番手っ取り早そうだから!
792言い訳:2010/02/22(月) 01:32:51 ID:kY9t3iT6O
本出したくて漫画やイラスト描いても
よくよく考えたらpixivの方が沢山の人に見てもらえるだろうから
結局そっちに公開してしまう

後、漫画の内容が男性向で女性優位なプレイ物だから
イベント出ても容姿叩きされるんじゃないかと思うと参加できない
気にしすぎなんだろうけど
ときどき他スレで容姿ヲチが酷くて疲れた
とこぼしてる書き込みを見ると
とても参加する勇気が出ないよ
793言い訳:2010/02/22(月) 01:34:28 ID:kY9t3iT6O
本出したくて漫画やイラスト描いても
よくよく考えたらpixivの方が沢山の人に見てもらえるだろうから
結局そっちに公開してしまう

後、漫画の内容が男性向で女性優位なプレイ物に加えて
自分デブスだからイベント出ても
容姿叩きされるんじゃないかと思うと参加できない
気にしすぎなんだろうけど
ときどき他スレで容姿ヲチが酷くて疲れた
とこぼしてる書き込みを見ると
とても参加する勇気が出ないよ
794言い訳:2010/02/22(月) 01:35:49 ID:kY9t3iT6O
あぁ、連投ごめん・・・
795名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/22(月) 02:50:38 ID:j+R1f2f+0
高校時代→同人を知るが受験目の前で活動できず
大学時代→お金なくて活動できず(ネットで見るのみ)
社会人初期→お金ためるの精一杯
社会人中期→リア充
今→同人誌出したい でも三十路手前

大学時代から好きで萌えてたジャンル愛が冷めないまま、今の今まできてしまった。
とにかく学生時代は金がないから皆どうしてそんなにイベント行ったり本作ったり
できるのか不思議で羨ましかったよ。

今、同じ時期に同人にハマった後輩が、27歳でサイトを開き、半年後に本を出し、
またたくまに神になってるのを見て気持ちに火が付いた

でも後輩は同人始めるまでは他のこと(勉強・資格取得・仕事)をがんばりつつ
絵も少し練習してたが、自分は何もしてない。
だめだ・・・
796言い訳:2010/02/22(月) 09:35:57 ID:PBwcKX01O
ピクシブは固定絵氏がランキング陣取ってるから新参には詰まらないかもよ?
そもそもシステムが上気向けになってるから全然回覧数も延びない…
自分の思う神絵が回覧、点数共に二桁とかだと悲しくなる…
797言い訳:2010/02/22(月) 16:34:55 ID:DO53LS0rO
オンでは絵も字も両刀な自分。
始めて短いのにわりと評価ももらってる。
一人サークルでやってみたいけど、売り子経験もないし、協力してもらえる経験あるオフ友がいない。

迷ってるうちに三十路に突入。
なんか一気にハードルがあがった気が。
三十路デビューpgrとか思われそうだし、容姿叩きも怖い。
夫に言うのも恥ずかしい。

あとオンとは別名でニコに同ジャンルの手書きパロあげてるんだけど、
同ジャンルでオフもニコもやってる子が嫌ニコ厨の粘着にあってるのも怖い。
798言い訳:2010/02/24(水) 19:28:08 ID:ISPOzOGh0
355 名前:憩い[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 10:11:20 ID:11ejE5Z50
うわああああオン上の付き合いで最近空気悪い管理人さんと
イベントのスペース隣になっちゃった
机の問題で相手はこちらしか話相手がいない配置だから
ずっと無視する訳にもいかないし…ああ鬱だ氏のう

オンオフ両方やってるとこういうこと頻繁にあるんじゃね?と思ってしまう
リンク?がしたりうまく行かなかった管理人とイベントで会ったりする時
みんなどうしてるんだろう?
普通に無視?自分にはできん…
「あの人今回のイベント出るのかな…」とオフやってる人ってサイトみたりして
調べたりしてるんだろうな。

799言い訳:2010/02/28(日) 01:13:12 ID:pD6e5Hq10
>>798
なんか気持ちはわかる。
相手側があまりにも自己中で敬遠されてるなら
主催者側に状況を伝えておくのもありかと。
場合によっては配置を考慮してくれることもあるよ。

今回みたいに決まっちゃったあとなら・・・腹をくくれ。
なんにせよ朝の挨拶と撤収時の挨拶は余程のことがない限りやること。
普通に挨拶されて嫌になることなんてないだろ?
800言い訳:2010/03/07(日) 09:09:46 ID:fR6fQk7wO
一次で活動始めたいんだが、どんなキャラを考えても既存キャラのパクリみたいになる。
パクリ認定されるのが怖くていまだに活動出来ずにいる。
801言い訳:2010/03/17(水) 21:52:10 ID:k8u1D4RY0
絶好調に叩かれてる某STGの本を出したくて五月のCOMIC CITY目指してるけど
COMIC CITY女性向け多いし……でもそれ以外いい時期のイベントないし……
そもそもジャンル的に叩かれまくりだし……
さらに聖地関連の本…どんだけ注意書きしても馬鹿やる人いるだろうし……
だいいち厨房よ?
でもこれだけはやりたいんだよ、まけたくねえ
ああでもやっぱ…ってなるんだよ。
温泉だしカウンター回らんし、不安。
802言い訳:2010/03/21(日) 13:02:38 ID:DKcRcs2M0
子供の頃好きだったジャンルに再熱した
毎日滝のようにネタが沸いてくる
サイト作りたい衝動に駆られるも時間と経済的な都合で躊躇してる
803言い訳:2010/03/22(月) 04:21:27 ID:b+PDJbHo0
オン同人デビューしたいが、経済上の理由で駄目ぽ…
そのうち自ジャンル連載終了しちまった…とほほ。
804言い訳:2010/03/22(月) 20:35:52 ID:HQBhHJ1M0
>>802

時間はあれだけどサイト作るくらいなら
お金かかんないと思う
805言い訳:2010/03/23(火) 21:16:07 ID:/M0sUgjT0
金も時間もある
絵はずっと描き続けてるしオンでは評価もある

だが、オリジナルでも版権でも
特別伝えたいものがない

絵を描くのは変わらず好きだが
自分が何をするべきなのかわからん
806言い訳:2010/03/23(火) 23:01:19 ID:dCgFDoK50
オンデビューしたいが
・サイト名、HNが決まらない
・気分の浮き沈みが激しく続けられるか分からない
前者に関しては最近になって特に決めずに気楽に始めてもいいんじゃないかと思うようになってきたが、問題は後者だ
身内向けに書いてるブログでそれで全記事削除とか何度かやったことあるので、ある日突然サイト内一掃・作品0とかなりそうで怖い
807言い訳:2010/04/01(木) 21:48:04 ID:BneykJvN0
萌えはあるけどだいたい顔だけの絵とか立ち絵しか描かない自分には
マンガなんて無理なんだ
808言い訳:2010/04/22(木) 14:10:00 ID:59oXrz8t0
>>761
今更のレスだけど、すごく分かる。
妄想だけならいくらでもできるのに、形にしようとすると手が止まる。
なんか名前書くのすら恥ずかしい・・・!なんなんだこれ。
それと自分の最愛カプはアンチが多くて、下手に暴走して信者プゲラってなるのが怖い。
サイト作っても実際は閑古鳥が鳴くんだろうけど、他人の目はすごく気になってしまう。

それでもこのスレ読んでると、なんか勇気が湧いてくるよ。ありがとうございます!ということであげ
809言い訳:2010/04/26(月) 21:12:13 ID:GWy1mnnL0
厳密には再デビューなんだけど・・・したいけど怖くてできない

昔同人デビューして1作目は30部売れ、2作目は300部完売、
3作目、調子に乗って(値段あんまり変わらないと思って)500作ったら爆死

その後HP閉鎖し、最近一からやり直そうと再開させたけど
昔300だったアクセス数も今ではどう頑張っても3
社会人になったから金銭的な問題はないけど、
本が売れなくて業者に処分するのはもう嫌だお・・・
810言い訳:2010/04/28(水) 00:25:51 ID:RtsgV8gq0
マンガ描かないんじゃありません!描くための資料を集めているんです!!
・・・・・・もう8年ぐらい・・・・・・・・・・
811言い訳:2010/04/28(水) 00:32:14 ID:7+Zce11w0
ちょw
812言い訳:2010/04/28(水) 07:10:52 ID:Bp1mPjyH0
神レベルにうまい高校生の子が本だしたりしてるけど
勇気あるなあ行動力あるなあと感心する反面、やっぱり自信があるっていうのが
背中を押すんだろうな
813言い訳:2010/05/07(金) 22:12:00 ID:/nTHDgCU0
今までないくらい萌える作品と出会い、まずはオンからと思って
情報収集してたけど…色んなスレを見すぎて逆に怖くなってきた。

ならばオフか?と思ったけれど、
地元のイベントは中高生がほとんどで参加をためらってしまう。

でも毎日毎日なんかしらのネタが浮かんでくる。このままだと萌が
不完全燃焼でどうにかなりそうだ…
814言い訳:2010/05/07(金) 23:21:28 ID:PNqR+Jwh0
めんどい これにつきる・・・
息すんのもだるい
815言い訳:2010/05/08(土) 00:03:58 ID:lFKUCrYU0
>>813
作品を作るだけでもいいじゃない。
ローカルサイトを作るなり、
2ちゃんに投下なりして、心の準備を整えていくんだ。
816814:2010/05/08(土) 00:39:20 ID:OMWS/FuX0
>>815
そっか…ありがとう。
815のレス含め、このスレを見てたら大分勇気付けられたよ。
落書きのストックだけは増えていっているから、何かしら形にできれば…!
817言い訳:2010/05/08(土) 04:32:57 ID:BHsGKpE0P
一枚絵ならそれなりにかけるけど漫画なんて描ける気がしない
ペースもやる気も気まぐれで大抵遅い
オンにひとつ居場所作ってたらたら絵をあげ、ある程度満足
そこで10年ぐらいステップが止まってる…要はナマグサなんだけど

オフでバリバリ活動してる人は純粋に尊敬するなぁ
まずは参加してみて喜びを見出すとやる気も沸いてくるかな
818言い訳:2010/05/08(土) 13:15:29 ID:lFKUCrYU0
>>817
大抵の腐女子はナマグサだと思うよwwww
819言い訳:2010/05/08(土) 13:34:44 ID:DOUSU8wo0
なんという自分向けのスレ。ずっと誰にも言えなかったので吐き出したい

オフ進出したいすごくしたい。
ずっとオンで活動してて、漫画描くのも好きだし感想もちょくちょく貰って自分の本が見てみたいとも言われた
だがしかし、自分はコミュ力皆無な人間なんです。
人と関わるのがすごく苦手で、大抵の人は自分と関わるといつの間にか離れていくんです
おそらく自分が原因にあると思ってる。

自分が一番恐れているのは、オフ進出してリアルに周りと関わって、自分の作品まで嫌われてしまうことなんです
自分が嫌われるのはもうある程度慣れてしまったんだ諦めた。
でもそれが原因で自分の作品まで嫌われるのはすごく怖い。
正直自分自身よりも自分の作った作品の方が愛着あるから、それだけは避けたい。
ネット上ならチャットでもない限り、文章を推敲できるから失言も減らせる
いつか人とうまく付き合えるようになればいいな。今はオンに引きこもろう。
820言い訳:2010/05/08(土) 14:25:47 ID:rAejuKEF0
>>819
通販とか書店委託じゃだめなの?
自分は温泉の管理人さんですごい読みたい人がいる
漫画描くの好きなら本にしてもらえるとすごく嬉しい
821言い訳:2010/05/08(土) 19:17:35 ID:DOUSU8wo0
>>820
一度もサークル参加とかしなくても書店委託ってできるのかな
そうか、自家通販と言う手もあったんだ・・・
身辺落ち着いたらちょっと考えてみたい
822言い訳:2010/05/09(日) 01:47:22 ID:4UMOp8Xj0
>>819
すごくよくわかる。
私の場合、内面で嫌われるのも怖いし、
容姿に自信がなくてオフライン活動できない。
画材ばっかり買い込んでるからお洒落もしてないし
オンでちょっと仲良くなれた人いても
オフ会しよう的な流れになるとすぐにSNSも退会してしまった。

よく人様のサイトでオフ会での食事や
制作中の絵の様子をデジカメで撮ったものを見るけど
みんなお洒落で痩せてるし、手も白魚みたいで絶対可愛いだろうなって思って
オフ活動への消極的な気持ちがパワーアップする。

創作でオン活動してるから異性の読み手もいるし、
いざイベントで容姿見られたらと思うと色々怖い。
823言い訳:2010/05/09(日) 11:31:28 ID:t9jvN2GN0
逆に人に見られることで
自分の身なりを気にして綺麗になっていくもんだと
思うけどね
824言い訳:2010/05/09(日) 15:35:45 ID:h+znrfF50
このまえ初めてイベントいってジャンルで尊敬されてる大手神を
見たが、スタイリッシュな絵からは想像できにくいモッサリした太目の
女性だった…なんとなくお洒落で今風な人を想像してたから意外だったな…
けど堂々としててかっこよかった。
ジャンルで神の容姿をいろいろ言う人はいないし作品さえよければ容姿なんて
どうでもいいんだな、と思ったよ。
825言い訳:2010/05/09(日) 17:48:33 ID:2rZfRbXu0
というか、周りから神と崇められる事で自分に自信が出てくるんだろうな
環境しだいで人は変わる
826言い訳:2010/05/10(月) 09:11:41 ID:kIxP5fDS0
仮に太っていて、それが人前に出られないことに繋がるなら痩せなよ。
画材ばっか買ってるから〜っていうけど、それ自分の容姿をどうにかすることへの逃げじゃない?
827言い訳:2010/05/10(月) 17:57:57 ID:YdzGBNLi0
本、出してみたいけど…
・基本オリジナル1枚絵ばかり、漫画経験ほぼなし
・ピクシブの点数は50〜100の底辺
・唯一大好きでオリジナルと別に持ってる版権サイトは、
自分含め三つしか同人サイトがないし、男性向け

でも、大学で始めて部活を初め、当然漫研なので、
自分の絵や漫画が冊子に載る、ってことは体験できそう。
今からwktkしてる。
828言い訳:2010/05/11(火) 00:30:10 ID:0HqDm9Y00
チャンスがあるならやってみるべき
チャンスの神様は前髪しかないから
後から掴もうとしても掴めないんだってさ
829言い訳:2010/05/11(火) 11:00:47 ID:TUEQVF7d0
おいハゲをバカにするのはやめろ
830言い訳:2010/05/11(火) 22:59:52 ID:ciEJ7J1z0
前髪しかない神様やべえな
831言い訳:2010/05/13(木) 21:25:34 ID:zMgSqUYfQ
言い訳させて下さい。
絵が上手くなったら、オフデビューする!…と心に決めた日から、十年。
すっかりオン字書きです。

デビューだけなら、オンを再録して無料配布すればいいんだけどね。
このスレを読み進めるうちに、自分には情熱が無いと気が付いたよ。
今も新しいSSを書いてるけど、製本を考えるよりも次のSSに気持ちが行ってる。

そもそも本作ったところで、誰にも喜ばれないと思うしね。
832言い訳:2010/05/14(金) 21:07:17 ID:aeF8PKM70
やっとオン初めて同人誌の原稿描き始まったのに
リストラされてそれどころじゃねぇ・・・。

はやく漫画描きたいよ
833いいわけ:2010/05/14(金) 22:52:35 ID:5+cICKi40
オフ活動してみたい。
でも本が売れる売れない以前にスペースに誰一人立ち寄らない図が簡単に思い浮かぶ。
オンでぼっちは耐えられてもオフでぼっちは耐えられそうにない。
でも一度でいい、本作ってみたい。
「本作らないんですか?」とか誰か言ってくれ……。
そしたら貴方のためだけに作るから。
ま、ノーパチ1ヶ月を更新した辺境サイトでは臨むべくもない話だけどね。
834いいわけ:2010/05/19(水) 07:47:20 ID:ryKMlwMM0
昔同人やってたけどあまりの売れなさと在庫処分の辛さにトラウマになったのが一番大きいな

あれから研鑽して、絵は何とか人並みに見れるかな程度にはなってると思うんだけど
やっぱり売れなくて在庫の山を家に積んで、誰に読まれることも開くことすら一度もないまま
生ゴミと一緒に焼かれてしまう本が可哀相で踏ん切りがつかない
小部数刷るとしても残る気がするんだ・・・精神惰弱すぎてダメすぎる
835いいわけ:2010/05/23(日) 23:57:24 ID:cX14+Cim0
サイトの作り方がわからない。作り方のHPを見ても本を読んでも理解できない
最近新調したPCが低スペック。しかもしばらくは金が無い
練習してもなかなか絵がうまくならない。あとカラーイラストのセンスが絶望的

要するに頭と要領が悪すぎる
漫画と絵を描いて誰かに見てほしい欲だけはあるのに
836いいわけ:2010/05/24(月) 00:45:07 ID:YyoRMeZg0
ピクシブいけば?
837言い訳:2010/05/25(火) 21:44:34 ID:eFY01ZNX0
>>835
私かと思った。欲に実力がなかなか追いついてくれないんだよ
でも描くのをやめられないというか。難しいね…。
838言い訳:2010/05/26(水) 19:32:09 ID:OkvJsqm80
オフに実は興味ある
ただ交流したいわけでも本って形に執着があるわけじゃない
多分チヤホヤされたいんだと思うが、そこまでの実力はない
あと原作に思いいれがあればあるほど、原作至上主義になって
妄想に歯止めがかかるんで二次創作に向いてない気がする

というのが言い訳で、根本的に度胸と行動力がないんだよね…
839言い訳:2010/06/17(木) 20:11:32 ID:QV9ovtqfO
めちゃめちゃ打たれ弱いせいで、叩かれるのが怖くてサイト開設できない。
もしたくさん嬉しい感想もらえたとしても、一つでも荒らしコメがあるとそれだけで1日中落ち込んでしまうと思う。
840名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/19(土) 08:47:20 ID:WdmQWF0+0
漏れはホビデのPBMをやっていたが
今のPBWにはあまり興味がなかったりする
漏れはただ
オリジナルキャラクターのイラストとか設定とか物語とか
手書きの近況報告やメンバー間のレスとか
ロリショタとかメイドとかチャイナ服などについてのコラムとか
そういったものがある同人交流誌サークルといったもの
それにもう一度参加したいなと思ったんだ
言ってみれば部活とか文通に近いものかもしれない
昔そういう交流誌に参加していた
そういうのはどこにあるだろう
今でもあるかな?

そう思った次第だ
841:2010/06/27(日) 13:57:59 ID:K4lao75y0
前から思っていた疑問。
イベントって作家一人で本売ったりするよね?たいていは。
4〜5時間くらいだと思うけど、トイレとかお昼とかはどうするんでしょうか?
また本が売れなかった場合は、在庫を持ち帰るんだよね。←大量に残ってた場合は
結構恥ずかしい?
842言い訳:2010/06/27(日) 15:52:01 ID:YpaH8Esc0
>>841
トイレや昼めしは売り子の手伝いとして友人を引っ張り込めれば交代で行けるが
そうでない場合は席を外してる間は販売停止するしかないな。
席を離れる際はスペースの上に布でも被せて、釣銭や貴重品は持って行く。

在庫が大量に残るのは当たり前。てか全部売れるという状況の方がイレギュラーと
思っといた方が良い。初めての場合は尚更な(ただし大流行ジャンルを除く)
843:2010/06/29(火) 12:54:27 ID:98AYrCa20
若いうちにやっておけば良かったと後悔して現在三十路
せめて気の合うヲタ友がいればなー…
844いいわけ:2010/06/29(火) 14:21:13 ID:5zr3CGUL0
40半ば、四捨五入すれば50で同人デビューしたよ
晴海コミケで売り子デビューで途中で抜けた時もあるけど。
今はヲタ友とかいないし、自分の好きなオリジナル書いてる。
同人から足を洗った昔からの知り合いにはとても言えないw
845言い訳:2010/07/22(木) 22:34:01 ID:S8QVsGQgO
保守
846言い訳:2010/07/23(金) 00:14:12 ID:KBT/rIWJ0
昭和のアニメにハマった
でも集められる情報は金銭的にわずか。
サイトやりたいけど
熱烈なファンが多いジャンルみたい。
正直叩かれそうで怖くてサイト作れない・・・
847言い訳:2010/07/23(金) 18:56:12 ID:tZar3lJ80
>>843
私もアラサーだけど、去年デビューしたよ。
学生時代はお金なかったから、社会人になってから出てみた。
自分がリアの頃にはまったジャンルなんで、スペース周辺で年齢的に浮くことはなかった。
でも、旬ジャンルだと浮くのかもしれない。
イベント行き帰りで学生が多く気恥ずかしいのは慣れた。

私は絵描きなんだが、定期的に描けば画力は上がると思う。
友達…とまではいかないが、当日アフターにご一緒する知り合いも出来た。

ただ、睡眠時間は確実に足りなくなる。本を真剣に描けば描くほど。
それでも何より自分の描いた本を買ってくれる人がいる喜びはプライスレス。
848良いわけ:2010/07/24(土) 23:40:12 ID:BVYBCHjM0
この前デビューした。
隣も一人で、同年代だった。
なんつか連帯感?でもって穏やかなイベントした。
連載ながい漫画だと、ファンもそれなりに年取ってるね。
849言い訳:2010/07/27(火) 02:34:37 ID:U1m9+Hft0
とある漫画にハマったのだが
自分の絵は少女漫画タッチに対し、その漫画はモロ少年漫画。
系統が違いすぎて自分の絵で描けない・・・
他の方は原作の絵をベースにしているんだけど、
それだと同人の意味がなさそうな気がする。
850言い訳
>>849
二次てのは原作のキャラがこんなんしてるの見たいが基本だから
自分絵でも原作似でも差は無い
自分絵で描きたいか、原作のキャラそのものがそうしてるのが見たいかの違いだけ
なので自分絵じゃなきゃ無意味では、というのが枷なら「そんなことは全くない」と言っておく
がんばれ