【胆石】中手U1500【緩衝材】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
小手ではないけ大手でもない
総数500〜1500部、基本は胆石島中配置の人のスレです。
男性向けは÷2〜3で考えてください。

※次スレ立ては980で。(不可の場合はそれ以降の人が宣言して行う事)


スレタイから壁の文字を無くしました。
部数晒しは程ほどに。
1500でもジャンル小手、ジャンル大手立場はいろいろです。
基本が壁配置でたまに胆石、1500以上の人は現行の中手スレが該当します。
2中手:2007/09/22(土) 22:39:37 ID:5uFF8LA/0
>1
乙です

ようやく居場所ができた気がする
3中手:2007/09/22(土) 23:21:39 ID:GqMadvuy0

自分は小手と中手の間って感じだったので助かる
4中手:2007/09/22(土) 23:43:10 ID:WK6CKk2C0
>1乙
なんだかんだで、ぴったり枠に当てはまれる場所が
あればあったでいいかなって気がする

過疎化は懸念されるけど
書き込みしやすくなる人が増えるかもしれないよね
5u1500:2007/09/23(日) 02:27:10 ID:xfCVdnQ30
自分の居場所ktkr

中手スレで部数晒しにも参加したけどみんな部数多くて
何だか気後れしてしまった
自分ではジャンル中手のつもりだったけど違うような気さえしてたw
かといって小手スレには戻れず…

具体的にスレの基準部数が設定されてるとやっぱり
書き込みやすくてありがたい
6U1500:2007/09/23(日) 02:40:16 ID:dAWTz2Tz0
自分もここが落ち着きそうだー。

個人的にはジャンル小手の気持ちでやってるけど、
部数的にはここらしいのでお世話になります _|\○_
7U1500:2007/09/23(日) 04:04:47 ID:OGWXCDsW0
有り難いスレだ…。自分も気分は小手だけど数はここにバッチリ。
とりあえずの目標は胆石な年中島中だけどw
8U1500:2007/09/23(日) 06:19:35 ID:+vOIhcD20
小手スレの上位部数と中手スレの下位部数の難民用って感じだね
9中手:2007/09/23(日) 08:51:31 ID:dl+goLbvO
男性向は÷2、3ってどういう意味?男性向なら3000部でも小手だと思うけど…×の間違い?
10U1500:2007/09/23(日) 09:37:10 ID:KNLG71Ts0
男性向けの人の部数÷2、3ってことでは?
11U1500:2007/09/23(日) 12:14:40 ID:j3g12Y3Z0
しかしそうすると男性向けはU4500までここ許容になるが
実際「4500刷ってる島のものだが相談させてくれ」とかレスが付いたら
女性向けが火病りそうな悪寒。
12U1500:2007/09/23(日) 13:11:21 ID:Wq+k3V720
火病らないよ
世界が違うし相談にのりようないからスルー
13U1500:2007/09/23(日) 13:57:08 ID:G1+WEoIv0
スルーっておいおい
なら女性向け専用スレにすればよかったんじゃないの?
14中手:2007/09/23(日) 14:04:18 ID:25zIwmzWO
そのときは男性向けの情報をもってる人たちどうしで情報交換すればいいんじゃないの?
15中手:2007/09/23(日) 14:23:13 ID:efnWZnOt0
まぁ4500も刷れる人間が何を相談するんだって話ではあるがw
16_:2007/09/23(日) 14:36:22 ID:hFAxvZsJ0
4500全部イベントで掃くなら大手な気もするけど
殆どを書店で掃くなら中手の区分じゃないかな<男性向け
17中手:2007/09/23(日) 14:48:27 ID:6H0R0S3+0
部数出しての相談なら部数スレに行けばいいじゃない
18U1500:2007/09/23(日) 14:58:57 ID:3a7wPY9i0
部数があてはまる事にこだわる人が多いけど、わざわざスレタイが部数限定
されたのは中手スレの空気読めない部数晒しの人を牽制するためでしょ。

部数が多少多くても自分がここの規模にあてはまると思ったら
ここで部数出さずに相談すればいいだけの事だと思うよ。
19U1500:2007/09/23(日) 16:10:17 ID:KNLG71Ts0
どうしてもというなら必ずハンドルに@男性向けって書けば
いいんじゃないかと思う
20U1500 :2007/09/23(日) 18:49:26 ID:18v70k540
一応確認しとこ。
総部数って事は印刷総数で間違いないよね? 
21U1500:2007/09/23(日) 19:02:50 ID:wp0hJ9qM0
>20
YES!
そうでないと上からまた人が流れ(ry
22U1500:2007/09/23(日) 19:08:02 ID:OGWXCDsW0
>20
そうだと思って書き込んでる
四桁刷ってるけど一年計画だから、その実全然中手っぽくないんだけど。
書店もゼロだ、審査通らないからw
23U1500:2007/09/23(日) 20:29:26 ID:18v70k540
20<サンクス。
自分は22と反対で 書店>>イベント って感じでぜんぜん中手じゃない感じ。
書店は店舗持込だったから断られないけど、とらとか審査あるとこは取ってくれ
ない。 orz 
24U1500:2007/09/23(日) 20:36:00 ID:vAyocgNO0
審査あるとこ落ちるくらい(失礼)なのに
その他書店>>イベントで合計四桁なの??
男性向けかとは思うけど、
女性向けだったら一体どんなジャンルなのか知りたいよ。
25U1500:2007/09/23(日) 21:27:37 ID:7Vgif+aA0
小手スレで
胆石どころか島角すら経験無い
女性向けで四桁刷ってはいるからピコスレにも行き辛い
と書いたモノだが自分は書店5店に下ろしてて1500だ
飛翔ジャンル
しかし事情は様々にあるもんだな…
人だかりすらできないのに中手スレって!と自分に突っ込みつつ移動。
26U1500:2007/09/23(日) 21:42:20 ID:k96iZzyB0
>>25が4桁刷ってるっていいたくて仕方ないのはわかった
なんで小手スレでうざがれてたか分かってないんじゃないのだろうか
27U1500:2007/09/23(日) 21:43:05 ID:iTosfvyY0
>25
そういうこともあるよ
売る期間のスパンが長い人だと殺到することないし
書店で買えるしで後回しになることもある
半年〜1年かけて売るつもりでいるから
イベントは暇、できて人だかりぐらい
列なんてできない胆石や壁の経験もある orz
中手という気はしないが、1000刷ると小手と言うのも変で
だからこの狭間の住人でいい
28U1500:2007/09/23(日) 21:56:26 ID:b1b5k/PG0
そうギスギスするなよ

>>23
自分と逆だね

女性向け斜陽とプチバブルジャンルでミケは島ど真ん中3〜400出ればいい方だけど
書店では虎有女王合わせて初版4桁出てる
ジャンルスレで総発行部数U300〜400のピコ〜小手認定されていて
周りからは中手認定されていないから
自分はこれからも中手〜小手スレを行き来だろうな・・・
ミケ当落発表前の雰囲気は島中固定・落選たまに有りの自分は合わないんだ
29U1500:2007/09/23(日) 22:10:53 ID:+aOwOs/EO
>26
おまいさんの方がうざいよ

自分は書店ゼロだからこそイベントでわりと出る

>28
島中で初動400だと血栓出来たりしないのか
30中手:2007/09/23(日) 22:14:10 ID:efnWZnOt0
>29
自分も島中初動400ぐらいだが
多くて2列×3の人だかり程度で誰もいなくてボーッとしてる時間もかなり多いw
一番最初に並んででもほしい!と思われるサークルじゃないとそんなもんかと
31名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/23(日) 22:15:47 ID:2logd/aw0
ぞぬ屋社
粉ン
1歩


話まとめる気無いのか、金の亡者
32中手:2007/09/23(日) 22:15:59 ID:TMtw9ElU0
自分、夏コミで初動300胆石だったけど
列どころか人だかりもできなかったw
そのかわり朝から閉会まで人が絶えなかった。
400なら似たような感じのところもあるんじゃないかな。
33U1500:2007/09/23(日) 22:23:01 ID:+aOwOs/EO
うちの初動が同程度でそこそこ列が出来てしまうのは
漏れのトロさ原因かも試練と気付いた
まりがとん…改善策を探しに逝ってくる
34U1500:2007/09/23(日) 23:34:31 ID:b1b5k/PG0
>>29
>32と同じでだらだら来るんだ、開場後すぐはサークル者が多いかも
メインジャンルが斜陽ジャンルだから、海鮮は他を回ってから来る
先着順で無配してる所は一時的に人だかりが出来てるけど、うちは無いし、
500円とか1000円とかの本が多いから計算も速くて人だかりすらできない
書店で買えるから回らなくても・・・な位置のサークルだと思う
本当は混んでるような風に見せていけど、混まないんだ・・・
買い手ともう少し交流とかした方がいいのかな?
自分買い手の捌き方が事務的過ぎるかもと思えてきた
35U1500:2007/09/23(日) 23:42:49 ID:18v70k540
>24
23ですが、ジャンルはオリジナルBL・もちろん女性向け、ちなみに小説。
虎有にはいつも落とされる。
東京イベには出たことない赤豚胆石新刊初動150↑↓くらい。たまに人だかり程度。
だから中手とも違うし印刷数なら小手でもないし、よく分かんないからいつも迷っ
ていたんだ。ここ出来てほんと感謝。
36U1500:2007/09/23(日) 23:48:42 ID:iTosfvyY0
>34
無配するなり搬入数減らすか限定本で煽るなりすれば
認識だけ変えたい・変わりたいなら効果はあるかも
書店やらないのも同様かな
やり過ぎると叩かれる諸刃の剣

昔、大手さんの売り子に入ったことあるけど隣の販売ペースが遅くて
実売どう見ても半分以下だろうだったんだが
イベントの見かけだけで判断される立ち位置は大手だったよ
そのくらいで中手認識されてるサークルは結構あったから
イベント認識ってあてにならないなと思った一例だ
37U1500:2007/09/24(月) 09:59:25 ID:X3wRKF0H0
初動300〜400で列ができないサークルは
買い手が集中しないだけ?
会計しやすい頒布価格設定や
置いてる本の種類が少なかったりする?

自分は初動200〜300なんだけど
開場から1〜2時間は息つく暇もない。
血栓作りそうでヒヤヒヤしてるんだ。
午後は暇すぎw
38U1500:2007/09/24(月) 10:10:09 ID:XIr5CXpa0
>37
うん、初動400島中で列できないけど確かに種類は少ない
せいぜい3種+委託が1種あるぐらいだ
価格もほぼ500円って感じで計算もしやすい
39U1500:2007/09/24(月) 11:34:49 ID:+x19IzYj0
全種500円は楽だよー。
大体似たようなページ数の本しか出してないから出来る事だけど
お釣も返すの楽だし、値段の計算も早い。
今回一冊だけ値段違う本混ぜたらちょっとだけど手間取った。
100円玉も2本用意したのに全然足りなくて
小銭無いですかって聞く手間も増えたし。
40U1500:2007/09/24(月) 11:51:20 ID:8GI9EpfH0
私は>>32だけど、夏ミケでは本の種類は5種、新刊は1種だった。
ちょっと混む時間の午前中は皆新刊しか手に取らないからスムーズ。
常連さんはサイトを見ているのか、前の人の会計を聞いているのか
既にお金を用意してくれている人が多し。

午後からは一見さんが在庫も含めて買って行く。
立ち読みで前を塞がれることもあるけど、後ろに待っている人がいたら
前へどうぞと声かけしてすぐに会計を終わらせる。
値札は大きい。
チャキチャキ会計を済ませるので声をかけられることが殆どない(寂しい)
売り子は自分一人だけ。

こんな感じ。
41U1500:2007/09/24(月) 12:32:28 ID:r5KPxm8y0
置いてる種類、というか「新刊が少ないと会計がスムーズ」なんだとオモ
>>40も新刊1種だけだし。新刊が一番出るから、例えば新刊3種とか
新刊が複数冊出すサークルは段々遅くなるのでは?
ワンコインでも、500円1冊よりは1500円3冊の方が会計は少し時間がかかる。
これが、1冊1冊はワンコインでも、500円の新刊1種、100円の新刊1種と
混ざってしまうと、足したら600円で、1買い手に1000円冊出される確率も
増えるし、時間もちょっとかかると思う。

新刊を何冊も出す人は、全部500円にするとかしないとちょっとスピード落ちるよね。
新刊が1種なら、既刊を多くの種類置いててもまだなんとかなると思う。
42U1500:2007/09/24(月) 16:34:28 ID:fmpECrZQ0
>11
そのときは旧中手か大手スレでも誘導してやればよかろ?
男性向けでシャッター非常口常連の知りあいがいるが
それでも、総数4000〜5000ってやついるし。
43u150:2007/09/24(月) 17:50:09 ID:oNtsHkyP0
すまんだんだんこんがらがってきた
総部数とか印刷総数ってことは
一種に付きU1500ってことでFA?
44U1500:2007/09/24(月) 17:58:33 ID:miidtlEQ0
>43
U150になってるよwww

自分は1種1500以下だと思ってたけど?
45U1500:2007/09/24(月) 18:00:56 ID:AUPxvfoj0
うん、1種
そうでなければなんなんだ
46U1500:2007/09/24(月) 18:06:00 ID:4j+B3lCZ0
1種でなくななんなんだろう…
過去に出したすべての種類の延べ冊数なら10万部越えちゃうよw

1イベントの全種合計総搬入数と間違えてるとか?
4737:2007/09/24(月) 18:39:57 ID:X3wRKF0H0
おお、参考になる。

自分のジャンルは定期的に新規の人が流れてくるんで
机に8種以上、時々全種買いの人、頒布価格バラバラ、
時々新刊2冊、買い手さんが午前に集中じゃ、忙しくて当然かー。
確かに、新刊1種・千円の時は楽だった。
今のところ、ミケの時だけは新刊1種500円にしてる。

帝都・大阪含めて、平均すると月1冊以上出してるから
字書きとはいえ毎回50P以上書くのはつらい。
新刊はなるべく1冊にして、
もう1冊書けそうなら次のイベントへ回すようにしてみるか、少し考えてみるよ。
ありがとう。

>>43
1種の刷り部数だと思ってるよ。
48U1500:2007/09/24(月) 18:59:16 ID:8GI9EpfH0
中手スレで部数がうんぬん言っている人がいるけど
>>32だけど私は総数600から700冊だからね。
1500部も刷ってないよ。
なんで上限付近の人ばかりと思い込んでいるのかわならないけど
自分の合うスレで適応する会話をすればいいじゃまいか。
49U1500:2007/09/24(月) 19:27:08 ID:AUPxvfoj0
>48
>自分の合うスレで適応する会話をすればいいじゃまいか。 

ドウイ
自分は900で初動200↑
ここが居心地いいです

同人歴長くていろんな規模経験したけど、
毎回500円玉があふれるほど増える経験だけは不変
50関係:2007/09/24(月) 19:53:43 ID:lmjpuNTi0
500円玉は絶対減らないよね…どんどこ増えるばかり。
いつも1時半過ぎに買い物に出るので
その時に必死に小銭使って軽くしているよw
51名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/24(月) 21:01:32 ID:odop4qhf0
ガムリンガンバレ
52U1500:2007/09/24(月) 23:03:21 ID:Snjyt/wJ0
中手スレは部数話云々よりも
壁基本、胆石orzな会話の方で思い切り気後れしてた
胆石すら閑散期の都市で一度あったきりだよ…

10月は島角だ。ずっと島中だったので喜んでる自分が居るw
53U1500:2007/09/24(月) 23:10:34 ID:WLssTPrt0
うん
壁orzスレのはずだったのにね
どこも経験はあるが壁にはなりたくない悲惨な経験しかない
54U1500:2007/09/24(月) 23:23:47 ID:+x19IzYj0
ウチは販売物全種500円で販売してたけど
増えるのは100円玉ばっかりだった
なんでこんな大量の100円玉??ってくらいジャラジャラ増えた
55U1500:2007/09/24(月) 23:36:00 ID:oDtdsDo+O
>>52
同じくw
この前のイベントがオールジャンル初めての島角で、wktkしたよ。
ジャンル内では大手扱いされてるが、ひっそりと胆石に憧れてる。
56U1500:2007/09/25(火) 02:26:28 ID:qnR6DhbA0
>>54
全種500円だとおつりで500円は出るけど100円玉は使わないから

自分はジャンル変わっても胆石固定だけど出方はここの住人より少ないくらい。
今いるプチバブルジャンルではむしろなぜ胆石か不思議だ。
部数も配置も全てに共通する判断基準がないからもめるんだろうね。
57U1500:2007/09/25(火) 02:46:49 ID:TIccRuuI0
ジャンルやカプによっては配置が不思議と言われるからね
配置担当者がそのジャンルのサークル全部網羅してるわけでもない
壁は入れ替わっても島中全部は無理だと思う
胆石意味ないと言われる理由はその辺にあるんじゃないかな
あと胆石の数も多いので、意味のある人とない人に別れると思う
ミケでも意味あるのは外周胆石だけと言われるくらいだし

でも出入りがしやすいので胆石は素直に嬉しい
58U1500:2007/09/25(火) 13:19:26 ID:t66Rti4A0
ここの人らってサンクリ・シティ規模だと壁クラスなのかしら?
あ、いや別に純然たる興味なんで、話に広がりも何もないですけど 
59U1500:2007/09/25(火) 13:25:31 ID:kkX+JaZF0
>>58
スレタイ嫁
ミケだけに限った配置の話じゃないよ。
60U1500:2007/09/25(火) 13:29:31 ID:C2fdeW810
>>58
オヴァは帰れ
口調キモイ
61U1500:2007/09/25(火) 15:55:38 ID:o4fhY3s50
>>58
人それぞれだと思うけど、ミケと同じく胆石〜壁なんじゃないかな
逆に壁クラスは多く参加してるのにサクル全体数が少なくてホール面積の小さい
イベントだと、いつも胆石でも島角配置になったりする事もある
自分がそうなんだけど(ミケは胆石固定、シティは壁〜島角)
62U1500:2007/09/25(火) 17:18:05 ID:32aBJeP90
自分は
都市だと超都市でも閑散都市でも胆石固定で、
三毛だけはなぜか壁に回されてしまう。しかもジャンル的に必ず東だよ…orz
初動250もいかなくて中手でもかなり下の方の規模なのに、なんでだろう?
確かに三毛だと新刊の種類が多くて島中では段箱がきついけど
いくらなんでも壁まではいらないよ。
ジャンル内の壁の割り振りのせいだろうか。
63U1500:2007/09/25(火) 17:25:26 ID:2s5OzWf80
>>62
新刊種類が多くて段箱キツキツで隣接サークルや背後のサークルから
邪魔だと思われてるんじゃないか?
壁なら島中よりスペースに余裕があっていいじゃない
64U1500:2007/09/25(火) 17:27:06 ID:TIccRuuI0
>62
乙…
ミケ壁って都市より変更が少なめなイマゲ
昔売れてた時期があった人はずっと壁だったりするし
そういうパターン?
65U1500:2007/09/25(火) 18:11:05 ID:WHfvGruP0
>62
種類もだし本が厚かったりするとかさばるもんな搬入…
30P台のペラ本しか出さないしミケもせいぜい新刊1冊程度なので
初動400〜500でも都市もミケも普通に島中、時々誕生席ぐらいだなぁ
66U1500:2007/09/25(火) 18:20:58 ID:32aBJeP90
62です。
今が初めてのジャンルです。しかも斜陽になりかけてから参入したので
昔売れていたとかは全く無いです。
三毛の新刊は3種くらいは出すから段箱は確かにきつめなんだけど
他の中手小手サークルさんでもそれくらい出すところは普通にあるし…
本当、なんでだかわからない。

壁は確かに広いな。夏でも涼しい気分になるくらいに広い。
押し寄せるモーゼも毎度のことなのでだんだん慣れてきたw
67U1500:2007/09/25(火) 19:04:27 ID:l3FUrhBp0
モーゼにも2種類ある
前ジャンルで両隣が長蛇の列、うちは人いない、というのを何度も喰らった
並んでる人達の視線がもう駄目でトラウマになりかけた
片方だけだとまだほっとする
6867:2007/09/25(火) 19:07:06 ID:l3FUrhBp0
うちは>62と逆で都市が何故か壁だったんだ
だからミケ以外の年中行事だったんだ orz
69U1500:2007/09/25(火) 19:15:43 ID:32aBJeP90
>並んでる人達の視線

すごくわかる!
並んでいる人達はうちのサークルなんて眼中にないんだろうけど
それでもぽつんと立っていると辛いよね。
不細工なピエロにでもなってる気分。
「あそこ、壁なのに誰もいないなー」とでも思われてる気がして。
70U1500:2007/09/25(火) 19:24:11 ID:o0mfvDp60
>小手ではないけ大手でもない
>総数500〜1500部、基 本 は 胆 石 島 中 配 置 の人のスレです。

壁常連でたまに胆石の人は中手スレでは?
71U1500:2007/09/25(火) 19:31:14 ID:8NO77ABh0
そうひがむなよーw
壁常連でも1500部以下の人だっているんじゃない?
72U1500:2007/09/25(火) 19:37:11 ID:32aBJeP90
>70
壁の話をしていたけど
緩衝剤壁にされてしまった辛い話だよ。

>小手ではないけど大手でもない
>総数500〜1500部、基 本 は 胆 石 島 中 配 置 の人のスレです。
まさしくこの通りの状態で、しかも自分の部数は3桁だよ。
何が問題なのかわからないな。
73U1500:2007/09/25(火) 19:40:53 ID:Rj4R4Fsg0
>67
自分かと思った
基本胆石が壁に行くと本当にモーゼがつらい
74U1500:2007/09/25(火) 19:41:08 ID:B28YFfmH0
>70は>68に向けてのレスでしょ
こっちでは配置について余計なこと言わない方がよさそうだなw
女性向けの都市壁なんてミケ胆石くらいの意味しかないと思うけど
ところで
>片方だけだとまだほっとする
片方ならモーゼじゃないだろ
75U1500:2007/09/25(火) 19:42:12 ID:o0mfvDp60
壁常連と分けるためのスレじゃないのか?
壁話が続いてたんでこのまままた中手スレのように
流れ込まれたんじゃたまらんと思ったんでなー
76U1500:2007/09/25(火) 19:45:58 ID:WtVFoHMK0
壁話でもあっちは「列のできる壁」だったからな
壁の余ってるジャンルってあるよ…

しかし胆石でもモーゼくらったことあるよ
自カプは胆石でもここのU1500に当てはまらないサークルいるから
77U1500:2007/09/25(火) 19:49:23 ID:32aBJeP90
>75
ここは基本的に部数で区切ってるんじゃないの?
今までは配置やジャンル内立場で区切っていたから
初動400なのに島中で小手で〜という人が
出てきたんじゃなかったっけ?
7867:2007/09/25(火) 19:52:30 ID:xgipxk1u0
すみません
前ジャンルの話です
更に列もできない緩衝壁だったので勘弁してください
そんな状況だったので、常連というより穴埋めだったんじゃないかと
79u1500:2007/09/25(火) 19:52:39 ID:SgfuAxQF0
自分、スパークどうみても緩衝材の壁でしにたい
新規参入175大手の隣だから視線の恐怖
あの手持ち無沙汰な時間がほんとにイヤだよね
ついついダン箱とか片してみたり、忙しげにしてしまう自分がいるw
80U1500:2007/09/25(火) 20:49:28 ID:wiBjsKZ/0
壁にしろ胆石にしろ憧れることはあるけど
実情が伴ってないときついだけなんだよね
そういう自分はそんな位置のステータスより隣がどこかで善し悪しが決まる
81U1500:2007/09/25(火) 21:05:29 ID:qROfSVRC0
ちと生臭い話なんだが
壁になるとジャンル島から離れるため、いつもより本が出ない
……という話は聞いたことがある。
そのイベントには出ていなかったと思われるらしい。
サークルにもよるだろうけど、納得。

じゃあ、胆石になった場合ってどうなのかな?
ジャンルの境目で人が引き返す、というレスをどっかで読んだ記憶はある。
特に境目でなければ、普段より本が出たりする?
それとも特に変わらないのかな。
82U1500:2007/09/25(火) 21:56:27 ID:G3SKTRCa0
状況によるんじゃないかとしか…
隔離壁よりはマシだろうね
83U1500:2007/09/25(火) 22:05:17 ID:Fru/utGh0
折角U1500で分けたのに、これじゃ中手スレと変わらんなぁ
結局500の人間が書き込みにくくなったりするんじゃないの?
どうも数字でもジャンル内立ち位置でも
区切った中の上位組が闊歩するようだな
大手と言ったら超大手 中手と言ったら準大手
あぶれていくのは()内の下側に居る人間なんだな…
84U1500:2007/09/25(火) 22:13:29 ID:1mQV4ceS0
あぶれてると思うなら、自分の規模での話をふってみたらどうだろう。

中手スレだって、最初は胆石規模の話ばかりだったのに
どんどん規模がつり上がって、最初の規模の人が気後れして変わってしまった。
今なら全然軌道修正できるレベルだし、気後れする時期じゃないと思うよ。
話題降ったら、同規模の人がワラワラ出てくると思うよ。
8583:2007/09/25(火) 22:36:59 ID:Fru/utGh0
>>84
誤解あたえてすまん
500の人が書きにくかろうと思った感想を言っただけ

漏れはめったな事ではこうゆう所で相談しないなぁ
知り合いに相談して、自分で熟考して、似たような相談ロムって自己判断w
86U1500:2007/09/25(火) 22:37:32 ID:5hru2iYS0
中手スレの部数3000の小手ぎりぎりの中手でーす、とかいう空気嫁と
スレを分けたかったのだから、今の状態の書き込みは範囲内だとおもうが?
87U1500:2007/09/25(火) 22:40:09 ID:32aBJeP90
>83
62で壁の話題を出してしまったけど
自分の部数は500にかなり近い…ていうか500にしちゃうときもあるよー
まあ、だからこそ壁にされてorzなんだが。

500を刷るぜゴラァ!なスレがどっかにあったよな。
同人を始めた当初は、500なんてとても無理だと思えて
500が憧れの部数だった……
一度でもいいから発注書に500部って書いてみたい!と思ってたよ。
今は1000が憧れですw
ジャンル・カプ的に斜陽がかなり進んでしまったので
ジャンルを変えないと無理だろうけど。
88U1500:2007/09/25(火) 22:44:19 ID:ymFZPYXFO
スレ立ってからちょくちょく書き込んでる自分は
総部数500〜600で、ほぼ島中固定だw
書店には頼めないジャンルで、イベントと自家通販のみ。
別に居心地悪いとは感じない。
事情はジャンルやサークルで様々なんだし
そんなに中手の範疇から外れた話題もないんじゃ?
89U1500:2007/09/25(火) 22:52:59 ID:TIccRuuI0
イベント販売数半年で400超えな自分も
たまに壁にされてorzなんだよ
人だかりすらできないから
そういう境遇の人はこのスレならいると思う
1-2回で400超え売るけど島中固定って人もいるだろうし
ここでいう壁は本当の緩衝材と思っておけばいいと思う
9083:2007/09/25(火) 23:08:25 ID:Fru/utGh0
なるほど
いろんなタイプで壁があるんだと分かった
メジャーしか知らなかった洩れの早とちりだったんだな。すまん
半年ロムるわ
91U1500:2007/09/26(水) 01:45:44 ID:JwSfe9a10
自分は書店NGなジャンルで、ミケ初動400〜ってとこなんだけど、
飛翔斜陽→飛翔→現ジャンルと移っても部数関係なくずっとミケは胆石固定
初参加からずっとで、特に列るわけでもないのに何故なんだろう。何年の疑問だよ
92U1500:2007/09/26(水) 01:53:16 ID:slvp3vze0
>>81
ポスターの裏、島に向かってもう一枚ポスターを貼ると(つまり両面ポスター)
引き返し防止になるよ

ただ同ジャンルと通路を隔てて胆石になった場合はわからん
93U1500:2007/09/26(水) 04:28:29 ID:P1K6tRnI0
>87
どうでもいい話になるけど
ピコが長かった自分の憧れは100完売だったな
ここ数年ずっと中手部数だけど、それでも100への憧れが一番だった
思ったより売れないとかモーゼで落ち込むときは、思い返して反省するなあ
たとえモーゼでも今の環境はありがたいよ
94U1500:2007/09/26(水) 13:23:40 ID:KzTRvgMQ0
今度はじめて800刷る予定。
9月の新刊が500刷ってもうなくなったから今度は増やそう・・・と思ったんだけど
小説だし場所取るし本当にはけるのか不安でしょうがない。

何より同人始めてまだ半年経ってないので
経験不足で常識とかいろいろ足りなさげで毎度怖い
500部超えたら気をつけるべきこととかってありますか?
海鮮の経験もないのでイベントの度にパニック・・・
95U1500:2007/09/26(水) 13:34:35 ID:fS2aWLSk0
ジャンルにもよるけど流行で売れたり売れなかったりする。
○部はけたら印刷代の元が取れる、てのは印刷所に発注する前にわかるはず。
自分は部数増やすとき、印刷代の元が取れたら売れなくて余ってもいいと思ってる。
不良在庫処分してくれるサービス(有料だったりするけど)もあるしね。
500→800なら印刷代すこし増えたとしても500売れれば十分のはず。
96U1500:2007/09/26(水) 13:52:58 ID:xD3edZth0
>94
経験浅くてイベごとにパニクってるっていうと
当日のスペースの状況はどうなってるのか気になる
売り子スレや配置スレで「困ったサークル」の例に当てはまってないか
自分でチェックしてはどうだろう?

自分的には500も800も在庫管理はあまり変らない
部数が増えれば、それだけ書店とかの引き合いも増えるから
逆に捌き易くなるし(書店NGなジャンルだったらゴメン)

イベントでちゃんと客捌きできてるか、周りに迷惑かけてないか
そっちの方が気になるな
97U1500:2007/09/26(水) 13:55:59 ID:77XsKckU0
>94
追加で800ってことじゃないよね? 新規でだったら大丈夫だとおも。
98U1500:2007/09/26(水) 14:01:29 ID:h5nH6L9d0
>94
イベントだけで500無くなったんだったら増やしてもいいと思う
書店込みでイベント分がなくなっただけだったら
300増やすのは冒険込みかなとは思う
あとはジャンル(カプ)の勢い次第かな
9994:2007/09/26(水) 14:16:17 ID:KzTRvgMQ0
いろいろありがとう。
書店込みで500です。書店在庫は多分あと50冊くらい。
多分ジャンルはにぎわっていると思うので大丈夫かな・・・

正直96の心配が一番怖いです。
赤豚まだ三回目だから当然島中だし、
グッコミでは手際わるくて10人ちらほらの列だか人だかりだかが
1時間くらいあった。
コミケとか受かってたら本格的にいろいろ心配しないとまずそうな感じです。
100U1500:2007/09/26(水) 14:24:45 ID:h5nH6L9d0
>99
ブレイク中のジャンルだと新規客も多いから本選んだりで混雑するけど
そのうち落ち着いてリピーターが増えるから出る数が変わらなくても落ち着く
あとは94の手際さえ良くなれば混乱もなくなると思う
準備はイベント開始前までに万端に、
計算も値段覚えたり合計金額メモしておくといいよ
101U1500:2007/09/26(水) 14:29:52 ID:jM2hBwxx0
上の書き込みを見ていてなんだけど、
自分、増やす時は100単位でじわじわ様子をみてしまうんだよね…。
半年〜1年もたして欲しい人に行き渡る分量をめざしてるんだけど、
自分はどうも「余ったから処分」っていうのが出来ないからなんだ。

ジャンルやサクルのやり方にもよってさまざまと思うけど
この辺の部数クラスの人って、
迷ったら300単位くらいで多めに刷っちゃったりする人が多い?
で、「多く擦りすぎた」⇒「処分する」のタイミングって皆どう決めてる?
102U1500:2007/09/26(水) 14:30:44 ID:WEaKJamG0
>99
・先着限定本やオマケはやらない
・新刊は少なくとも午後までもつ部数を搬入する
大手の友人がやってる方法
これで買手が一時に集中するのを防ぐ事ができる

グッコミで列っていうと、相当人が集中してるか
超手際が悪いかのどっちかだから
売り子を複数入れて列の回転上げた方がいいよ
103U1500:2007/09/26(水) 14:40:11 ID:gvVOjsLp0
>101
最終的にはジャンルを移動する時に処分するよ
あとはジャンル斜陽化で売り上げが落ちた時に到底これは無理だと思ったら
様子見ながら1箱ずつウエストウイングに送ってる
処分はそんな感じかなあ
迷った時の増減は101と同じく100単位です
ブレイク時は書店の発注数と相談しながら目安を決めてる

>99のはジャンルであの辺だろうなぐらいの予想はつく
今思い切りブレイク中だと思うので、新規客も多いんだと思うよ
淘汰されたら余るし、逆にリピーターになってもらえてたら心強いかと
10494:2007/09/26(水) 14:47:35 ID:KzTRvgMQ0
ありがとう。
グッコミでは一般入場開始前〜一時間ちょいがカオスで
午後は人っ子ひとりいなかったので、
多分集中&手際悪いの合わせ技だと思う。
迷惑かけないように工夫しつつがんばります。
売り子の手配は厳しそうだけど・・・
オン専の知り合いくらいしか心当たりがないけどよけい混乱しそう orz
105U1500:2007/09/26(水) 15:05:57 ID:Ycd/kOSV0
もしかしたら本当に迷惑サークルになってる可能性があるかも。
それだけ急に伸びてると少しでもアラがあるとヲチされかねないから
出来るだけ大人しい言動を心がけるといいかもしれない。

サイトで「列作っちゃってすみませ…!」と書いちゃったり
イベント会場で「どうしよう人がいっぱいだよ!」と大声ではしゃいだり、
そういう言動は絶対にタブー。
スペ内でオフ会状態も絶対にダメ。
知り合いがはしゃぎだしたら徹底的に排除する。
お金の計算もスペ内でやるとウレウレ自慢だと思われかねない。

「迷惑をかけて申し訳ありませんでした」と出来るだけ謙虚な日記を書いたり、
至らないところがあっても、毎回何かを改善しようとしてる態度が
見て取れるように行動したり、
そういう心がけを必要以上にアピールしないとかなりヤバイと思う。
106U1500:2007/09/26(水) 15:07:33 ID:/9EZ7P3e0
>104
普通に働いた経験があれば
オン栓だろうがパンピだろうが問題ない。
むしろ金が絡むから信頼できる人を探せ。
107U1500:2007/09/26(水) 15:53:11 ID:Jc0EhL0a0
>94
今年から同人始めたんだよね?
最初からそれだけの部数が捌けているとなると
領収書類をちゃんと管理しておいたほうがいいよ。
小説で厚めの本を扱っているとそれなりの利益がすぐあがるだろうから
今年度分からもう納税義務が出てくると思う。
108U1500:2007/09/26(水) 16:42:15 ID:P1K6tRnI0
>105
自分がいない間に売り子がはしゃぎまくり、オフ会もお金の計算もやってたのを思い出したorz
10981:2007/09/26(水) 18:05:14 ID:q1WYDa6jO
レスありがとう。
リピーターさんにとって魅力的なサークルでいられるよう精進します。
110U1500:2007/09/26(水) 18:10:50 ID:D4blh23M0
>>107
ありがとう。もともと自由業なので申告は大丈夫。

グッコミで列ってやっぱり相当手際が悪いんだよね。
物理的に相当邪魔だろうと(我ながら)思うので
これ以上うざいサークルにならないように気をつけます。
家族にカミングアウトして兄弟に売り子バイトとして頼んでみる。
111U1500:2007/09/26(水) 18:19:35 ID:D4blh23M0
意味不明なレスしてすいません。ID変わってた
110=99=94です。
112U1500:2007/09/26(水) 19:35:13 ID:xztyzLxI0
>111
ん〜…書店込みで500部なんだよね?
同人初めて半年でイベントもまだあまり経験ないんだよね?
それだとまだリピーターがつくつかない以前の段階だと思うので
300部いきなり増やすのは結構冒険な気がする
書店込み500部ならグッコミのときは新刊搬入300部くらい?
それで1時間カオスだったならかなり手際悪いと思うよ…
ブレイクしてるジャンルだと列が列を呼んじゃうことも多いから
正直まだ>111の実力で売れたのかどうかが判断できない
列につられて買っただけでリピーターにはならない人もいるかもしれないし
とりあえず書店に事前発注はしないでイベント当日に見本誌提出するようにして
500部全部をイベントに搬入してみたらどうだろう
それで完売したら足りない分+書店納品分を合わせて再版すればいいんじゃないかな
113U1500:2007/09/26(水) 19:47:33 ID:s3SPChZC0
わたしも書店込み500で列できるってちょっとおかしいなと思った
自分は書店2店舗+イベント2回で1200捌ける感じなんだけど、
列出来ても2人×3列のひとだかりレベル。すぐ解消されるし

いきなり300増はちょっとドキドキするから
>>112にまるっと同意
114U1500:2007/09/26(水) 21:54:32 ID:jWZ8YAi20
自分はすでに>94の実力でついてる客もいると思うけどな。
自由業と言ってるけど、プロとかオン大手とか最初から順調に売れてる理由は
ジャンルに関係なくあるのかもしれない。
小説で赤豚3回目で初動300売れるって結構な売れ行きだよ。
それに一月弱で500を売ってるのだから
ジャンルの勢いもそのままなら増やすのにさほどためらう必要はない気が。
イベントの売れ行きを見てから、再版して書店に下ろしたりしてたら売り時を逃さないとも限らないしね。
それじゃなくても書店の対応は遅くてgdgd言われてるし。
115U1500:2007/09/26(水) 22:49:28 ID:pDyCmrCD0
いや、でもオンで人気で一冊目で手にとっても2冊目買わないことはある。
小説にもブラマジはあるよ(プロだったらスマソ)。

自分も小説でそこそこのメジャージャンルにいるが、
500部が1週間で終わって追加発注が足りなくて増やしていったな。
最初の本をある程度再版繰り返して何部までなら大丈夫か見極めてから
次の本はそれに近い数を刷るようにした。
最初の1冊はそういうものだと思いきって再版して
どれだけの数がどれだけの期間なくなるか確認していったらどうだろう?
116U1500:2007/09/26(水) 22:55:06 ID:gvVOjsLp0
ついこの間オンで知って買ってみて
二度目は買いませんと思ったサークルがあるので
数回繰り返し500売ってたらそれなりかなと思うがどうなんだろう

もちろんやってみなくちゃ分からないので
失敗したら勉強代だと思える範囲で冒険してみてもいいとは思うよ
117U1500:2007/09/27(木) 04:20:28 ID:h6aQHTLA0
94です。肝心の原稿が終わらない。

一応個人誌は3冊目で、最初に出した本が再版繰り返して700になったので
(まだ書店在庫たんまり…)
最低限原価はいけるんじゃないかとは思います。
95のアドバイス通り余ったら廃棄か

オンから入ったけど大体300/dayで大手ではない感じ。
書店で手にとってイベント来てくれたお客さんが割と多いみたいです。

やっぱり一番の問題は部数より手際の悪さのような気が
前回300搬入して段ボールの収納に四苦八苦したので
500となるとスペースに絶対入りきらないと思う。
A4サイズの箱に40冊入らないんだ。既刊と合わせて30箱とかありえない数に。
みんなどうしてるんだろうと苦悩…

赤豚とゆう以外出たことないので、コミケとかオンリとか未知数です。
グッコミが一番でかいイベントだった。
やっぱこの二つはマタリなのかな。
値段つけもよくない感じで1300円とか大後悔です。計算できない
118印刷:2007/09/27(木) 04:52:42 ID:8Lpesz940
既刊と合わせて30箱になるのがおかしい。

既刊2種×80部=4箱
既刊1種(9月発行)×120部=3箱
新刊1種×400=10箱

多めに見積もってもこんな感じじゃないかな
新刊は前回2時間で300売ってたら400にしてもいいかなという感じ。
既刊は書店に残ってるくらいなら50部でもいい
まあそれでも搬入数多いから、既刊も新刊ももっと諦めて減らすしかないだろうね

そもそも「もうなくなった」と言いながら、9月既刊も書店に50部あったり
最初に出した本も書店にたんまりって、それはなくなったとは言えないよ
厚い本をこれからも出し続けるなら、既刊の搬入は多く望めないから
初版を増やしても700止まりかな
119U1500:2007/09/27(木) 04:56:53 ID:pEW8x3AG0
>117
まさか印刷した本全部搬入しようとしてないか?
書店分は印刷所から直接送るなり、
イベント分はイベントごとにわけて印刷所から搬入するなり
必要以上の在庫の搬入は控えた方がいいとおも
120U1500 94:2007/09/27(木) 05:03:14 ID:h6aQHTLA0
>>119
ごめん、112へのレスでした。
やっぱそんなに搬入できないですよね。
分納は二回目のイベントで覚えた orz
在庫を印刷所が預かってくれるのも前回知ったので
自宅段ボールタワーの恐怖から解放されました。知識ないのって怖い
121U1500:2007/09/27(木) 06:11:53 ID:mAYI+JOf0
豚切りごめん
発売り500前後の人も多そうだから相談させて下さい

自分は胆石常連でミケで壁になったことは一度もない
でも今度冬に再録本を出すことにしたんだが、スペースに入りきらない
既刊が4種×各200=6箱
新刊2種×各600=9箱
新刊再録×500=16箱
(全てB5)
申込書には正直にこの部数を書いたけど、もし胆石配置になった場合
この箱入れるのは無理だよね…
壁に知り合いがいなくて段箱置かせてもらえない場合、持ち込み数を減らすしかないんだろうか
搬入数を減らす場合サイト等で告知する?
告知しないで完売させたら文句言われないか不安だ…
それとも準備会に申告すれば何とかなるものなのだろうか?
122U1500:2007/09/27(木) 07:13:34 ID:l1LlAAMi0
>94
最初に出した本が700部で書店在庫たんまりなのに
なんで次は800部って発想になるの…?
まさか書店在庫を無視してイベント分だけなくなったからって
再版繰り返したりしてないよね?
イベント在庫がなくなったらまずは書店在庫引き上げたほうがいいと思うんだけど

>121
A3で15箱搬入したことあるけどそれでさすがに限界な感じだったよ
出せるだけ机上に出しまくって背後に積んだ荷物は
開始1時間ぐらいで捌くようにしたけどやっぱり色々辛かった
搬入数減らす告知はしないほうがいいと思う
混乱招いたり下手に告知すると煽ってるって叩かれるかもしれないので
123U1500:2007/09/27(木) 07:14:41 ID:E8KAMHWb0
>121
無理っーか偽壁誕生席でもないなら当日行ったら下手すると
赤紙貼り付けられてると思うよw
売り始めたら箱減るのは早いんだろうけど、再録本とか厚いと
朝一で机の上に開けるにも限界があるからなぁ
他に頼める友達がいないなら、再録本の搬入を減らすか
新刊1種にするとかするしかないかと
124U1500:2007/09/27(木) 07:19:44 ID:h6aQHTLA0
>>122
その次の次の本が500部が3週間でほぼ完売だったから…かな?
最初の本だけまだ在庫残ってるけどそのまま書店売り継続
125U1500:2007/09/27(木) 07:55:05 ID:z91FrOHSO
夏ミケ新刊500部当日完売→グッコミ用に200部→書店用に200部→インテ用に300部→書店用に200部
の再版を繰り返した自分が通りますよorz
ジャンルバブルの効果だってことは良くわかってるので
再版した合計部数を次の新刊で刷るつもりは更々ないんだけど
一体何部刷れば妥当なのかも検討がつかない
とりあえず700刷って様子見でいいかな?
126U1500:2007/09/27(木) 07:55:13 ID:Gj7puXrw0
>>121
胆石でその箱数は周りに凄い迷惑だと思う
壁になれたら問題ないんだろうけど
もしまた胆石だったら、やっぱ搬入数自重した方がいいんじゃないかな
自分も夏ミケの時、新刊3冊位出したかったけどスペに入りきらないから
厚い本1冊だけにしたよ
既刊も2種で計10箱以内に抑えた

サイトで事前に小部数搬入とか告知すると、限定煽りと叩かれる場合も有るので
もし当日早々に完売したら、後日サイトでスペに搬入出来る数に限りが有ったのでと
事務的に謝罪したらいいんじゃない?
って今から冬ミケ搬入の話は気が早すぎじゃ・・
準備会に申請してどうにかなるかは分からないや
127U1500:2007/09/27(木) 08:09:29 ID:mU3kNEpk0
>121
再録本なら冬コミ前に発行して書店委託もしてしまえば万事解決。
128U1500:2007/09/27(木) 08:20:36 ID:VtCHMyt20
>121
新刊3冊で、うちひとつが分厚い再録本じゃムリだよ…
どうしても再録本を冬ミケ新刊扱いしたいの?
まず既刊6箱ってのを減らして、
再録をミケ新刊にしないでさっさと発行しちゃうことじゃないかな。
129U1500:2007/09/27(木) 11:52:45 ID:c3oH5boh0
31箱がどんなもんか、まずはこれで。
+レイアウトシミュレータ+
http://lay.value-net.net/
130U1500:2007/09/27(木) 12:02:49 ID:6GC1wrE70
再録集の16箱というところで胆石ではもう限界に近いんじゃないかな。
胆石で20箱近い搬入はかなり迷惑だと思う。

・新刊は再録集のみ、他の新刊2種はあきらめる、既刊も半分減らす。
・再録集はあきらめて、新刊2種+既刊にする。

胆石になったら、このどちらかしか方法はないと思う。
131U1500:2007/09/27(木) 12:11:28 ID:VtCHMyt20
B5箱なら縦に4段積みくらいで限界だよね。
4段積み柱が3本、机の下に2個。
これで売り子一人立つスペースしかない。
新刊3種の補充をする場所もない。
16箱でも余裕で周りのスペース侵食することになる。
はっきりいって迷惑だよ。
132U1500:2007/09/27(木) 12:35:43 ID:XFKF7cYd0
どうしても3種出したいなら
再録本……早割で入れて書店で先に大半を売ってしまう
新刊1……冬コミ新刊
新刊2……インテ新刊
こんな風に分ければいいんじゃね?
危険なのが分かっているのに3種にこだわる意味がわからない。
133U1500:2007/09/27(木) 13:44:59 ID:PpOfKRPa0
>121
新刊3冊同時発売したい!
というなら既刊は持っていかない/新刊も持ち込み部数減らす
売り切れで買い手さんに迷惑かけたくない!
というなら132の案
過大搬入で赤貼られてもまわりに迷惑かけてもいいよつかむしろ祭りの主役ウヘヘ
というなら全部搬入
134U1500:2007/09/27(木) 13:59:51 ID:+Z/jET4Z0
そして新生$誕生

叩かれると精神的にクルぞ
135U1500:2007/09/27(木) 14:07:29 ID:yaXrM1XB0
自分も今年の夏にかさばる本を発行する予定で
搬入部数書いたけど胆石内側配置
大量搬入申請も出したけど準備会の対応普段と変わらなかったよ。
当日14箱搬入したけどかなりつらかった
溢れたダン箱6箱台車パイプ椅子その他の荷物
置ききれなくて壁の友人に預かってもらった
壁じゃなくても島中の友人がいるなら1箱からでも預かってもらっては?
自分はその他回転速くするために既刊の搬入量と種類減らしたよ。
136U1500:2007/09/27(木) 14:24:37 ID:b+Tl+U29O
先月のミケの搬入はB5で10箱で限界だったよ。しかもマイナージャンル
メジャーだと単席で無くてもそれなりの搬入数があると思うから、B5で二桁の箱数搬入はまず無理。

てゆかいつも初売り500だとしても再録で同じ数が出るのか?
熱心な信者が付いて無いなら半分程度でいいような気がする。
あと他の人も言ってるように、既刊搬入したいなら新刊は一冊にするべき。
137U1500:2007/09/27(木) 15:20:55 ID:XoFywuRS0
ところで本当にB5箱なのか?
B4箱じゃなくて?
138u1500:2007/09/27(木) 15:30:12 ID:1M3w5Vmx0
普通にB5を2冊並べて入る箱と理解していたが?
139U1500:2007/09/27(木) 15:40:04 ID:XoFywuRS0
A5の本だとA4箱とA3箱があるので
B5箱使ってる印刷所でもあるのかと思ったよ
どうりで箱数多いな、とかw
140121:2007/09/27(木) 16:47:24 ID:mAYI+JOf0
皆さんdです
冬ミケまでまだまだ時間あるけど早めに相談してよかった
再録本を先に発行するという考えは思いつきませんでした
早々に発行して書店に納品してしまおうと思います

再録ではない方の新刊2種は、別カプなので一冊にするわけにはいかないから
発行時期をずらすか搬入減らそうか悩み中
今のところ既刊は持っていかないで新刊のみ持っていこうかなと思ってます
まずは当落出たら段箱置かせてくれる島中友達を当たってみます。
それから時期と搬入部数を決めようかと。

再録本って新刊と同じくらい出るって聞いたけどそうでもないのかな

夏に14箱搬入してつらい思いをしたばかりなので
31箱を普通の胆石1スペに全部搬入なんてネ申$のようなことやろうとは思ってません
夏は2箱だけ島中の友達に預かってもらいました
箱の大きさや種類にもよるだろうけど、個人的にはB5本なら12箱が置ける限界だと思う
このぐらいの箱数の悩みって結構大きい…
141U1500:2007/09/27(木) 17:38:03 ID:8Lpesz940
>140
再録本も新刊と近い数でるけど、自分は無理のない数しか搬入しない
足りなくても、再録本はまた次のイベントで売ればいいと思ってる
収録したのを全種持ってて買ってくれる人もいるから
そういう人は新刊ほど強く求めてないだろうと思って
142U1500:2007/09/27(木) 17:48:50 ID:pEW8x3AG0
再録本はそんなに出なかったな
書き下ろし無しにしたせいもあると思うけど
6割ぐらいだったような
143U1500:2007/09/27(木) 18:02:23 ID:6GC1wrE70
ジャンルの勢いとか、
いつ発行した本の再録とか、
書き下ろしの有無とか
そういった要素も大きく係わるんだろうなー。

再録本が新刊のときはどうしても段箱が嵩張ってしまうし
売れ残ったら、厚い本だけに冊数の割には搬出も大変。
その上、ヲチのキツいジャンルだと
何箱も搬出していただけで過搬入pgrだよ。
再録本の新刊は、絶対に完売するぜ!と自信が持てる量しか
自分は搬入しないなー。
だいたい他の新刊の6割強くらい。
144U1500:2007/09/29(土) 18:26:39 ID:NBOwLmVS0
>129
これ便利だな
次のイベントから活用してみる
搬入に困るレベルではないけど楽しそうだ
145名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/30(日) 00:11:13 ID:+OoNx0Ae0
あふっ≡(っ>_<)っ        
            =ズキューン (>O< )==ρ。
146名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/01(月) 19:24:07 ID:/I6zGhm/0
>392
自分が晒されたスレも独自の単語の意味が全く分からなくて
晒されて暫らく物凄く怖くて震えが止まらなくて、
腹立たしくて一週間は食事もろくに喉を通らなかったけど
従来通りに振舞うのが一番いいと思う。

自分のサイトやブログでファビョったりして
アイツらに反応したらアイツらを喜ばせるだけの思う壺。


暫らく辛いとは思うけど一番賢い選択は黙して語らずだと思う。
147名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/01(月) 23:05:06 ID:X7reNkg/0
そのグラデーションとやらを盾にとって
自分たちは創作者!同人マンセー!してる腐女子の存在に脱力する
さらに漏れはグレーだぜ!ブラックは逝ってよし!とスレまで立てる腐女子には脱毛すらする
ニコつべも二次創作も楽しけりゃOK!って身勝手な思想で成り立ってるってことを認めろよ

だがまぁ確かに目クソが鼻クソを笑うのは自由だ

で、二次創作サイトでのニコつべへのリンク云々という最初のテイマに戻るが
アニコラ作って自サイトうpするのと
ニコつべへのリンクタグ貼るのはその現行法とやらでいうとどうなんだ?
148U1500:2007/10/03(水) 15:39:39 ID:clA19KLS0
過疎ってるのう。保守
149U1500:2007/10/05(金) 09:34:16 ID:K5LVcZ+/0
保守
150u1500:2007/10/06(土) 13:48:31 ID:BPpP8NwV0
保守
151名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/06(土) 18:30:26 ID:2v+OfVN70
>556
乙。ホントに変なのに粘着されて気の毒だ。

ID:xEcUltFV0自身が実生活で平手打ち喰らうような事やらかしたんで固執してるだけかもね。
152七福神:2007/10/07(日) 21:43:41 ID:re+OSg9B0
某RPGヒロイン信者・アンチ

もういい加減落ち着いたらどうか。
wikipediaでまで暴れるって正気の沙汰ではないぞ。
153U1500:2007/10/09(火) 08:39:07 ID:+ADKVUvZ0
おつかれ
イベがまったりしすぎてて部数減らそうかと思ったよ orz
154U1500:2007/10/09(火) 20:27:24 ID:5iM7xTOG0
ミケの確認ハガキが来た
初動200↑なのになんで5000番台なんだろうか
いつもほとんど列もできないんだが
そこそこ規模のジャンルなので埋もれるレベル
変な配置になりませんように
155U1500:2007/10/09(火) 20:41:19 ID:BOmhu2F90
老舗じゃなく5000番なら実力じゃね?
156U1500:2007/10/09(火) 20:47:00 ID:q6Q0PUWM0
>154
■受付番号テンプレ
nnn=ジャンルコード

73nnn-0xxx 単独申込の予備コード?(過去に報告例あり)
73nnn-1xxx、-2xxx単独サークル(応募サークル数によって変化)
73nnn-3xxx オンライン申込・単独サークル
73nnn-4xxx 単独申込サークル(青封筒使用)
73nnn-5xxx 単独申込サークル(配置時要検討サークル)
73nnn-6xxx 合体申込サークル
73nnn-7xxx オンライン申込・合体サークル
73nnn-8xxx 合体申込サークル(青封筒使用)
73nnn-9xxx 合体申込サークル(配置時要検討サークル)

配置時要検討サークルとは、混雑が予想されるサークル、大量搬入が予想されるサークル、
アンケートなどで配置に物言いがついたサークル、老舗サークル(10年以上?)、
ジャンル保護用サークルなど、準備会側で要注意としているサークルと思われる。
悪いことをしているというわけではないので、必要以上に警戒することはない。
が、大手というわけでも偉いというわけでもないので、勘違いちゃんは逝ってよし。
157U1500:2007/10/09(火) 22:23:37 ID:OWDb+Mg/0
>154
自分もだ
飛翔で初動200程度。列なんてほとんど出来ないし
持ち込みもギリギリ4桁程度なのに何でだろう…
ものすごく不安だ
158U1500:2007/10/09(火) 22:54:00 ID:zivlHHyc0
オンライン単独申込は全員3000番台になるの?
159U1500:2007/10/09(火) 23:05:06 ID:C0Q8Jh410
なるみたい。大手も要注意サークルもオンライン申込みなら
まとめて3****
160U1500:2007/10/10(水) 00:15:00 ID:bgCBU/420
73nnn-1xxxだった。
同じぐらいの部数・初動の人が5xxxで壁なのに自分には何が足りないんだ…
と落ち込むばかりだ。
同人やめる前に一度で良いから壁になってみたい。
161U1500:2007/10/10(水) 00:44:45 ID:PFVCMUsw0
>160
夏も5000番台だったけど胆石だったよ?
必ず壁というわけじゃない
162U1500:2007/10/10(水) 01:12:06 ID:vs4cUlgN0
5000番でも胆石になるのか
安心した
163U1500:2007/10/10(水) 01:18:38 ID:bgCBU/420
>161
その人ここ数回5xxxで壁なんだ。
ザンルも安定してるし今回もよっぽどでない限り落ちないと思う。

そういうことではなく、今回も自分は5xxxがもらえず、
壁にも行ける望み薄なのが悲しいし落ち込むってことが
言いたかったんだけどな。
164U1500 ◆MONgebTRpg :2007/10/10(水) 01:51:37 ID:Qem7bP1D0
>>163
あくまで「配置時要検討」サークルであって「大手」サークルなわけじゃないよ<5xxx
新刊の種類が少ないとか、スタッフを割くことになるような混雑が無い(販売速い)とか、
サークル規模は同じでも↑のような理由で5xxxじゃなくなる
壁であることにステータスを感じるなら混雑するような工夫したら?としか言えないけど
同じ規模なら要検討になってないほうがスタッフにも買い手にもありがたくて
良心的なよいサークルということだと思うけどなぁ


関係ないけど、西だと1xxxでも壁配置になることがあるよ
165中手:2007/10/10(水) 02:04:32 ID:W3Uhsq4NO
5xxxなんて貰ったことないけど、ジャンル変えても
数回連続で東壁配置されたことがある
勿論緩衝剤

オンラインに移行してしまったから無理だけど
一度でいいから5xxx見てみたかったな
166U1500:2007/10/10(水) 02:45:59 ID:Doq3UV/v0
5xxxなんてもらったことないけど
ここ3回ほど東壁だよ。
オンラインが一律3xxxになるなら
5だろうと、そうでなかろうと、もうほとんど関係ないんじゃないかな?
167U1500:2007/10/10(水) 08:18:28 ID:9YKgchc90
5で島中なこともあれば1や2で壁食らったこともあるので
余り意味あるとは思ってない自分がいる
168U1500:2007/10/10(水) 09:19:37 ID:PFVCMUsw0
ただ5xxxだとスペース取れてるかなと思って
とりあえず安心する
169U1500:2007/10/10(水) 10:53:34 ID:mtC+ftMM0
>>166
純粋に不思議なんだけど、U1500でも3回連続東壁になったりするんだ。
荷物いっぱい置けて広そうだと思うけど
実際、壁になってみてどう?
買い手さん来てくれる?
170U1500:2007/10/10(水) 11:37:32 ID:C9FokiYE0
かつて壁で緩衝材になったことあるけど
特定サークル目当ての人しか来ないよ
カプ流しの人は大抵島を回るから
両隣の列の視線の恐怖はノーサンキュなので島中がいい
171U1500:2007/10/10(水) 16:40:58 ID:bPCqygF10
157です。

5xxxで島中とかもあるんですね
良かった…ちょっとほっとしました
自分レベルで壁配置は死刑宣告でしかないので…
172U1500:2007/10/10(水) 20:43:54 ID:Doq3UV/v0
>169
U1500どころか1000も刷ってない。それでも東壁3回……。
まあ、斜陽気味ジャンルで
本の種類の多い字書きなので、漫画サークルさんとは
ちょっと違うかもしれない。
スペには10種類以上の本があって、新刊も3種以上出す。
午前は2×10のプチ列くらい。午後はヒマ。

売上は胆石や偽壁とあまりかわらない。
ただ、初壁になったときはモーゼくらって泣いたが。orz
173U1500:2007/10/11(木) 10:54:18 ID:X0iR3gsI0
1xxx来たorz
どうせ東壁行ったって午後からモーゼ決定なんだが、
まだ決まったわけじゃないけど胆石or島中は搬入量的にきつい。
上で少し出てたけど、みんなミケで胆石とかのときって限界何箱にしてる?
今回の新刊92pぐらいになりそうで、新刊だけで10箱越えてしまいそうだ…

このへんがU1500のジレンマだよなーと思う…壁こわい島つらい、みたいな。
174U1500:2007/10/11(木) 11:13:36 ID:XUVtzOr10
前に出てたレイアウトシュミレーター使って
検討してみるといいんじゃない?
自分は初動大きくないから島で十分なんだけど…
175U1500:2007/10/12(金) 11:30:21 ID:uVFSDagK0
自分も初動200程度だから島中でも平気なんだけど、
夏はジャンルで浮いた・・・
斜陽ジャンルで200Pオーバーの再録本と新刊2種出したから、
スペース内に10箱来てたんだけど、
ジャンルが斜陽化してて他のサークルが手搬入か、あっても1〜2箱だから
うちだけがぎゅうぎゅうでゴミ大量でなんか恥ずかしかった
通る人たち皆がこっち見ていくんだぜ・・・
176169 ◆NxFfnknDSs :2007/10/12(金) 15:13:32 ID:NoWMO26i0
>>172
売上があまり変わらないのは
きっと固定の人たちが壁まで足を伸ばしてくれるんだね。

自分も、またーりジャンルで本の種類が多い字書きだよ。
初動300程度なんで島中で十分なんだが
午前中はプチ列が絶えない。午後は暇。
新刊はワンコインか千円にしてるけど
既刊と数冊まとめて買ってくれる人が多いので
血栓作らないようにバタバタしてるよ。
胆石だとありがたく、壁なんぞとんでもないと思う規模。
177中手:2007/10/13(土) 02:40:08 ID:9oR5XmBxO
ああ、それすげー分かるw<壁こわい、島つらい
自分もこのまま順調に行くと夏〜冬コミにかけて出す本が計8種になるから
初動400ぐらいでも島は搬入的にかなり辛い
178U1500:2007/10/13(土) 07:56:04 ID:L1B9PYTK0
本が厚い人は搬入量の問題が大変だな…
自分は厚くてもせいぜい40Pぐらいだし本は3ヶ月売り切りで
机の上には常に4冊前後だから初動400〜500でも島で楽勝なんだよな
2×3以上の列もできないし
179U1500:2007/10/14(日) 14:48:22 ID:OBeBiSy00
自分は書店が弱くてミケ初動が700なんだが毎回壁沿いの胆石配置
厚めの本出したら胆石に入りきらず搬入量減らすことも何回かあった
高速販売に力を入れているので列ができて折れるが
列の途中札を作ったことはない

だけどこうも毎回胆石配置だと、つらい
荷物が入りきらないんだ…壁に行きたいがどうすれば行けるんだろうorz
180U1500:2007/10/14(日) 15:23:11 ID:YCmJ8j5X0
>179
不本意ながらちんたら売って列を伸ばせば
チェックされてあるいはおそらく…
181U1500:2007/10/14(日) 16:23:31 ID:cAqihAHX0
うん
急がずに売って、一回長蛇の列作ったら次のコミケは壁に飛ばされてるよ
182179:2007/10/14(日) 16:58:09 ID:OBeBiSy00
d
どれくらい列作れば壁に飛ばされるかはわからんが
無料配布でもつけて頒布してみるよ
183U1500:2007/10/14(日) 17:39:43 ID:yz5thjh/0
2×20くらいの列を2時間途切れずに形成させてれば
次回は壁だよ。一応スペースが広い場所の胆石で迷惑にならない
列の長さをいってみた。
184U1500:2007/10/15(月) 14:09:59 ID:xaX6p1V+O
毎回ここは最後尾ではありません札作るけど
島中固定だよ
島角にすら配置されない

血栓プギャ疲れでイベント参加は冬で最後にするつもりだ
搬入数過少申告してる訳でも無いんだが…
185U1500:2007/10/15(月) 16:24:06 ID:yhYm98Yt0
おつかれ〜
あなたの分までがんばるから
186U1500:2007/10/15(月) 18:39:05 ID:9MBdyUBo0
下がりすぎage
187U1500:2007/10/15(月) 23:32:14 ID:tJ8rqWyO0
ミケの受付番号話に戻しちゃうけど、
下2ケタが個々数年ずっと一緒なのが気になってる。
あれって固定されてるもん?
188U1500:2007/10/16(火) 01:34:19 ID:ZnsjInjF0
>187
固定じゃないよ
下3桁は受け付けた順番
出す日が早ければ若いし遅ければ遅い
189U1500:2007/10/16(火) 01:40:20 ID:yFmlCwxC0
>188
えええー
毎回最終日の23:50に地元本局の夜間窓口に駆け込んでるのに
*000が数回ある自分は何?

>187
固定じゃないけど毎回大体にたような数字になるね
190U1500:2007/10/16(火) 01:45:25 ID:T4DloQ0I0
受付順が投函順とは限らないんじゃない?
19167:2007/10/16(火) 01:58:19 ID:ZnsjInjF0
>189
じゃあ最後から受け付けてるのかもしれないなあ
192U1500:2007/10/16(火) 01:59:04 ID:ZnsjInjF0
すまん
なんか変な名前が入ってた…
193U1500:2007/10/16(火) 02:20:09 ID:89NJ1Ave0
私は出す日にちなんてばらばらだけど
000の一桁代ばっかりだ。
何の意味もないんだろうけど
毎回一桁だからちょっと不思議。
194U1500:2007/10/16(火) 03:42:00 ID:FOc6nxMZ0
最終日に投函したのに5001で不思議だったけど
不備には9**のジャンルコードになった受付番号が来るんだし
普通に要配置検討とか選り分けてから、受付番号入力してんだよな
195U1500:2007/10/16(火) 11:05:03 ID:WMes88tO0
不備じゃなければ番号なんて気にしたこともなかったw
みんなよく見てるなー
196U1500:2007/10/16(火) 23:17:57 ID:jAN/IbGn0
もしかして要配置検討サークルから若い番号だとか…なわけないか
197U1500:2007/10/16(火) 23:54:33 ID:xTDjeDCf0
それはない気がする。うちここ数年500X(Xは一緒の数字)だけど、
ジャンルの中でも中の上くらいで、2×4列が1〜2時くらいまでしか続かない程度。
絶対うちより売れてて混んでて搬入量が多いサークルさんは20以上はいるもんな〜。

受付番号は申込書を書く時に同じ番号を書く事が多くて「あれ?」って思ったよw>195
ジャンルもあまり変わらないからもう覚えた。と思ってるとコード番号が変わる罠。
198U1500:2007/10/18(木) 09:27:46 ID:2hpo2kgd0
>>197
2×4列が1〜2時まで続くのに実売数はたいしたことないって
要するに牛歩ってことじゃね?
そりゃ要 配 置 検 討になるわな
販売方法変えて牛歩やめれば1***に戻るよ
199U1500:2007/10/18(木) 11:55:38 ID:8sJpUTeZ0
>>198のKYっぷりに吹いた
200サークル:2007/10/18(木) 14:31:27 ID:U+COHUxuO
ていっぱいのサークルす
201U1500:2007/10/18(木) 15:49:14 ID:iOfpzZAmO
73nnn-1234(夏)、74nnn-1234(冬)ということが昔あったな
バブルジャンルでサークル数も多かったのにすごい偶然でビビった
202U1500 ◆MONgebTRpg :2007/10/18(木) 17:31:59 ID:fjWMzMf00
>>201のはミラクルに拍手だけど
考えてみればたった3桁の変動なんだから
そりゃまあ何度か被ったりする人も出るよな
203ちゅうて:2007/10/19(金) 13:49:43 ID:qDm8Pa3YO
>>198
部数書いてないのにwww
204U1500:2007/10/19(金) 14:11:36 ID:/r41TmAl0
>>203
上限は総部数1500だからな

2時頃までダラダラ列があっても
ジャンル内では中の上程度にしか売れてないってことは
販売が遅い以外の理由はないんじゃないか?

1人あたり20秒以内で販売したら1500部超えるwww
205う1500:2007/10/19(金) 14:44:56 ID:o6mT8Zdj0
だいたい1人20秒もかからないしな
2列だし倍の速さでハケる

それにしても冬の配置が心配だよな…
遅レスだけど壁こわい島つらいってすごい分かる
配置発表まであと2週間ぐらいか
206U1500:2007/10/19(金) 14:56:15 ID:wEJmMn7N0
いやだから>>197>>187からの流れで
受付番号下3ケタ以下の話をしてるのであって
要配置検討サークルであるとかないとかの話はしてないっつの
>>204はいい加減流れちゃんと嫁
207U1500:2007/10/19(金) 15:35:12 ID:/r41TmAl0
>>206
それは承知の上でつっこんでるだけ

つかその流れでも
>>197が何が言いたいのかサッパリワカンネw

要配置検討サークルが自分以外に20以上あるはずだから
若い番号になるはずないって話?

自分なんてたいした要検討配置じゃありませんよ?という謙遜のつもりか知らんが
薮蛇つついてるぞw
208U1500:2007/10/19(金) 16:01:39 ID:YH2RmVO00
まぁ突っ込んでる方も絡んでる方もそろそろKY
209U1500:2007/10/19(金) 16:44:34 ID:J4yrKLCjO
流れも読めずにサッパリワカンネーのに偉そうに絡むなよ…

まぁいいや
冬の配置は気になるね。今のうちに検索登録しとかないとな
210U1500:2007/10/24(水) 13:31:38 ID:ZSwgeCF8O
保守
211U1500:2007/10/30(火) 03:49:53 ID:D3q+BGyZ0
保守

コミケ当落まで1週間だね
変な配置じゃありませんように
お隣さんがイタタな人じゃありませんように
212U1500:2007/10/30(火) 09:19:19 ID:XGLF02cb0
受かりますように
できれば島中回避おながいします
(´人`)
213U1500:2007/10/31(水) 18:19:11 ID:7c4/S7Po0
受かりますように。
東になりますように。
ジャンルやカプが分散させられませんように。
(-∧-;) ナムナム
214U1500:2007/11/01(木) 21:42:33 ID:M/TPrxqe0
保守
ついでに神配置祈願ナム
215U1500:2007/11/02(金) 04:20:40 ID:eLMfdDIq0
受かりますように。
無意味に壁に配置されませんように。
せめて誕生日席でとどまっていてくれますように。
216U1500:2007/11/04(日) 01:53:00 ID:tKZ3+kaj0
検索システム今日からだね。
自分は無事壁回避できた万歳!
217U1500:2007/11/04(日) 02:19:22 ID:tPEBHLsW0
自分も相変わらず胆石でした
今度は隣が気になりだすね
218U1500:2007/11/04(日) 03:48:30 ID:kkrGL55Q0
配置を気にする人がたくさんいる場所のわりに
検索始まってからの書き込み少ないね。
みんな当落スレとか行っちゃってるのかな。
219U1500:2007/11/04(日) 04:04:03 ID:tPEBHLsW0
つ フライング検索

そういえば去年まではこの時期は当落スレに常駐してたっけ
220U1500:2007/11/04(日) 05:54:01 ID:2ZcndfxJ0
夏コミはその前の配置とすこーしズレてたけど今回は前回と同じでいのかな?
221U1500:2007/11/04(日) 08:02:05 ID:OXa5c1Tr0
無事胆石だった…ホッとした
222U1500:2007/11/04(日) 10:18:49 ID:u/RclXSo0
>220
前回「から」変わったってどこかで読んだけどどうなんだろう?
アマてらすの配置図は前々回のままなんだよね
223U1500 222:2007/11/04(日) 10:21:07 ID:u/RclXSo0
あ、変わったってのは、壁だけね。
224U1500:2007/11/04(日) 12:57:55 ID:P1TNc9nL0
>179です
初壁キター!
初モーゼwktkしながら体験してくる
壁でなにか気をつけることってある?
225U1500:2007/11/04(日) 13:19:54 ID:OXa5c1Tr0
>224
島や誕席なら貴方の話だと気をつけること大量だけど
壁だとないと思うw まぁ目立つ巨大ポスターでも準備するしか
226U1500:2007/11/05(月) 00:57:41 ID:MC5CcNSw0
初壁になったorz
壁に貼るポスターって、A0タテとA1ヨコとどっちがいいんだろう・・・
配置は、東壁で、机が幾つか纏まって並んでるところの真ん中あたりなんだけど
掲示物は背が高い人の手の届く高さまでしか貼っちゃいけないから、
下のほうは、周辺スペースの売り子や列で隠れて遠くから見えないかもしれないし、
A1横でも充分なのかな?
227U1500:2007/11/05(月) 16:41:58 ID:xpF8nQds0
自分も初壁でポスタの推奨サイズが知りたいが何度も既出だろうと…
どのスレ行ったらいいんだ?
今まで毎回、自分でつなぎ合わせポスターを作ってたけど、
初めて大判出力を視野に入れた…大判って高いなぁwwwww
228U1500:2007/11/05(月) 17:48:59 ID:rb6YHRpx0
初壁飛ばされたとき、自宅のインクジェットで出した貼り合わせポスター
持って行っちゃったんだが、隣と比べてあまりのショボさにwwwww
まあジャンルにもよると思うが

大判出力高いよね。ミケ一回しか使わないのになw
サイズは、でかすぎても恥ずかしいけど、小さすぎるのもまた
逆に目立ってはずかしい。
229U1500:2007/11/05(月) 17:57:23 ID:vIa1+6cX0
サークルの規模的にA1かB1縦と思ってたけど
埋もれるからこそA0のでかいポスターでアピールした方がいいのかもな
空気を読むかあえて外すか悩む
230U1500:2007/11/05(月) 18:24:21 ID:LYs84E890
>>228
神がいたw
IJ貼り合わせは島中でも普通にしょぼいからなー
橙工房とかオンデマだからインクテカテカだけど安く大判出力出来たとおも
231U1500:2007/11/05(月) 18:31:30 ID:r/utWWO60
ポスターなんて1万もかからないし経費で落とせばいいじゃない
232U1500:2007/11/05(月) 19:29:44 ID:nZEBgEiq0
大手の友達はどんな配置でもIJ貼り合わせだぞw
A3写真用紙だか光沢紙だか4枚貼り合わせでも
そこまでしょぼくは見えなかったけどな
少しは差があるかもしれないが、肝心なのはポスターのイラストだ
更に肝心なのは本の中身だよ
233U1500:2007/11/05(月) 19:39:54 ID:Fsux4jmT0
A0ってA3を8枚接ぎ合わせりゃいいんだよね??
そんくらいなら自分でインクジェットなツギハギポスターにしようかな…華々しくショボい初壁モーゼwww
いつもは4枚はぎでやってるけど自分では特にショボいとは思ってない。
1万あったら無料配布本が出来るお。 ってどんだけケチなんだ自分…w
その代わり新刊の装丁には金かけたるわー!

すません、いちおう素直に大判出力安いトコもsagaしてみます
234U1500 228:2007/11/05(月) 20:18:25 ID:rb6YHRpx0
自分はなあ、A4貼り合わせだったぜw 
東壁でやったった。大きさもA1くらいにはした。
つまり8枚くらい貼り合わせたった。しかも光沢なしだ。
やったった…やったったで…


この仕様でも、胆石までなら何ひとつ問題はないのだがなw
235U1500:2007/11/05(月) 20:35:48 ID:Fsux4jmT0
微妙にせこい流れで和むwwwww
236U1500:2007/11/05(月) 21:19:35 ID:BAkWU6p90

大判出力、某完備さんならたまにフェアーで三割引やってくれて、五千円程度で
大きいの刷ってくれる。搬入代かかるけどでっかいやつを直接搬入もしてくれるから
荷物多そうだなって時にいいよ。
でも今年の冬はフェアーが十月だった。
もちょっと遅くしてくれよ、コミケ以外で大判ポスターなんて使わないよ。
因みにキンコズは高いしその場で一旦確認のために出力されるからきつい。ww
237U1500:2007/11/05(月) 21:20:45 ID:NevYsQyh0
A1で3000円ちょいで出来るよ?>大判
ミケの時しか使わないし、ちょっと勿体無いと思うけど
毎回作ってるよー

壁でA1だとちょっと小さいかも
238U1500:2007/11/05(月) 22:31:57 ID:jxBUQLjQ0
目測なのでサイズ間違ってるかもしれないけど、
壁でA1サイズ横を貼ってた所があったんだが
周りが軒並みA0だったので随分小さく見えたよ

悪死すで本刷ると無料でポスター刷って搬入してくれる
探せば他の印刷所でもこういうサービスあった気がするよ
239226:2007/11/05(月) 23:04:43 ID:MC5CcNSw0
>237 >238
参考になった!レスdです。やっぱA0にしておく。



A0でも送料コミ5000円しないとこ、探せばあるよーー
240U1500:2007/11/05(月) 23:22:31 ID:opB6th850
貼り合わせでもそんなにショボク見えないけどなぁ?
壁って通路から見たら遠いし、買手は遠目にしか見えないから
よほど貼り合わせが汚くなければ気にならないよ

気になるのは内側にいるサークルだからじゃないかな?
241U1500:2007/11/05(月) 23:42:33 ID:Mefg5kzYO
A1目立たないかな?
横向きに貼るつもりだからA0とかB1だとはみ出しちゃうので…
下の方見えなくなるから横貼りが良いかと思ったけど
やっぱり大きいのを縦貼りの方がいいもんだろうか
242U1500:2007/11/06(火) 06:07:53 ID:5IopAVpqO
西はわからんが東壁は距離あるから下まで見えるよ

微妙にスレチだったらごめん
胆石内側に配置された
普段ならペラ本しか無いから調度良いんだが
今回は厚い本も出るから搬入ギリギリになりそう
とにかく高速販売を心掛けたい
そこで友達が売り子申し出てくれた。本人はやる気マンマン
とても良い子で頼もしいんだがその…とてもふくよかなんだ
搬入1種減らすか別の子に頼むべきか悩んでるんだが
ここの皆ならどうする?
243U1500:2007/11/06(火) 06:42:00 ID:Ld9enOe20
搬入1種減らすぐらいなら普通の売り子さんに任せるわw
244U1500:2007/11/06(火) 08:27:03 ID:bPjncaDX0
>242
スペース圧迫しそうなほどの100kg級ふくよかさんなら
流石に遠慮してもらった方がいいかもしれんw
本取り出すのも大変だろうし
245U1500:2007/11/06(火) 10:37:39 ID:U7ey7sxU0
人間関係は難しいな。友達ったってどの程度の友達なんだ?
福代(仮名)ともし縁が切れてもイイ位の覚悟あるならなら是非とも断って別の友達にしなよ。
搬入減らすぐらいならこのスレに居る人間は基本的に断りそうなものだが。
…と断りたくても断れないタイプの自分がレスってみたw
246U1500:2007/11/06(火) 14:22:15 ID:Z4EB43CS0
福代ちゃん(仮)の為にも断った方がいい気がしなくもない…
その状態だと福代ちゃん(仮)自身が周りに中傷されかねないよ
247U1500:2007/11/06(火) 14:30:46 ID:aRl7R/bz0
私なら気持ちは有難いが実は他の子にもう頼んでしまってて、と断るね
デブはどこに行っても迷惑
248U1500:2007/11/06(火) 15:15:33 ID:TcqRq58u0
どっかの胆石で、午前中3人で売り子&列捌きしてたのに
午後からはどこからともなく現れた福代ちゃん(仮)一人に任せてて吹いたことがあった
人もまばらな頃、160cm以上ありそうなたくましい体で立ってるものだから
貫禄ありすぎて近づきがたかった
249U1500:2007/11/06(火) 15:24:52 ID:f2UrYx9N0
夏に胆石外側で搬入ギリギリまで入れたが、細身+普通でも厳しかったと答えておこう。
高速販売は売り子が動くスペースも結構いる。
分厚い本だと在庫出しの回数がはんぱじゃないしね。
ましてや冬なんだぜ?皆嵩張ってるんだぜ?ちょっとふくよか、ならともかく
とてもふくよかさんなら、ありがたいけど、とお断りするのが無難だと思うなあ。
250U1500:2007/11/06(火) 15:42:02 ID:5IopAVpqO
>242です。

搬入減らすのもキツイけどやっぱり一番心配なのは
2列販売時と品出しだったのでどのレスも凄く参考になった。
周りに迷惑かけたくないし少部数煽り認定も怖い。
胆石内側ではタワー崩すまで脱出すら不可能だよね。

Fとは長い付き合いなので断っても切れないとは思うが
納得いく理由が無いと「嫌われた」と思うかもしれない。
さすがに(本人の)体積を理由に断る訳にはいかないから
当たり障り無い理由を考えてみるよ。

それにしても体積計算でこんなに悩んだのは生まれて初めてだ
251U1500:2007/11/06(火) 15:48:42 ID:bPjncaDX0
>250
確かに体積断りは難しいよな…
チケと一緒にビリーズブートキャンプを同封するしか
252U1500 :2007/11/06(火) 16:08:59 ID:RnY6dzvn0
>>250
まとまったところでこんな事言うのもなんだけど
友情>>>>>>同人であることを忘れないようにな

断るならせめてもう他に依頼済みであるとかにして
Fさん自体に問題があるわけじゃないと思ってもらえるように配慮したれ

自分なら当日その友達がいたほうが楽しい1日を過ごせるかもしれんから
搬入の方を減らすかな。超大手ならともかくU1500なら多少減らしてもプギャーされんだろ
いい人な上頼りになるんだろ?その友達。
253U1500:2007/11/06(火) 16:30:12 ID:oLfoRzqj0
>250
友情を考えるなら余計断った方が良いと思うけどなあ
販売が手間取ったら、ジャンルスレで牛歩pgrのついでに容姿pgrされちゃう可能性高いし
本人が見なくても誰かづてでその福代(仮)さんの耳に入るかもしれない
自分は容姿の事じゃないけど売り子手伝ってくれた友達がマイナスな事書かれちゃって
相手もスレ見てるの知ってたからもう勘弁してくれって感じだった
もちろん容姿の事で悪口言う方が全面的に悪いとは思うけど人の気持ちって難しいからね…
複数のトラブルが起こる事が予想されてるんだから
断りにくくても断った方が禍根残りにくいと思う
254U1500:2007/11/06(火) 20:06:53 ID:abLj4caY0
このレスを見てふくよか牛歩という新技を編み出す
175が発生しそうだw
255U1500:2007/11/06(火) 20:11:09 ID:Es8z7bBx0
売り子募集の条件が体重三桁オーバーだったらいっそ感心するw
256U1500:2007/11/06(火) 21:11:11 ID:s1qFgwIa0
自分、以前胆石内側配置になった時に売り子頼んだ友達がプチ福代ちゃん。
しかし冬だったから着膨れでガチ福代(ry
しかも両隣も、売り子がもれなく1人ずつガチ福代ちゃんな上に片方は嵩張るコスプレで
全員並んで立って販売してたからスクラム組んでるみたいだった。
おかげでシャッター前胆石+雪なのにそれほど寒さを感じなかったが・・・

そういうザンルもあるんだよ・・・
257U1500:2007/11/06(火) 21:28:46 ID:TcqRq58u0
スクラム吹いた
258U1500:2007/11/07(水) 08:41:39 ID:QYYesliK0
同じく噴いた

スクラムサークル周辺はあったかそうだな
259U1500:2007/11/07(水) 09:19:41 ID:UYlyP8ThO
冬場でよかったなw
260U1500:2007/11/07(水) 12:26:45 ID:XabNhKOv0
ああ・・・夏は地獄だな…ww
261U1500:2007/11/07(水) 15:08:27 ID:y2N6oCxPO
ホシュ
262U1500:2007/11/08(木) 04:14:06 ID:tNwGpxO30
保守
263U1500:2007/11/08(木) 20:53:55 ID:iTvsCCQo0
混対っていつ頃送られてくるんですか・・・
それってさ、二冊目・三冊目の新刊にギリギリまで取り組んでて
出るか出ないかわからない瀬戸際のとき、どうするの?送付期限とかあるよね、当然
まだ書類見たことないんだけど、今回初壁orzで、もしかしたら送られてくるかなと思って
送られてこないなら、何も難しく考えることなくていいんだけど

わからないこと多すぎてgkbr原稿に集中できないよ
というのは言い訳だけど
264ぱく:2007/11/08(木) 21:05:00 ID:Dv+2Z2Yr0
>338
だから他の案色々でてるけど
散々ガイシュツの協力白紙の件が一番現実的で効果的じゃねって事だよ
265U1500:2007/11/08(木) 21:13:18 ID:9Hbed1rr0
>263
全部で3000部以上搬入予定なの?
まぁ相当混雑が予想されるほどに搬入するなら予想される数を
適当に出して出せばいいと思うよ
266U1500:2007/11/08(木) 21:21:13 ID:btBbI66t0
壁でも送られてこないこともある<混対書類
総搬入2000部くらいのとき、送られてこなかった。

まあ、初壁のときや周囲に行列サークルがいる場合は
送られてくる可能性が高いだろうけど。
267U1500:2007/11/08(木) 21:24:43 ID:kvnJX553O
内側で凹んでいたけど、冬は暖かいと前向きになれるのはここですか?
268U1500:2007/11/08(木) 21:32:20 ID:EEnAYGvu0
混対って胆石でも送られてくるよ
もちろん確定してないから
適当におおまかな予想だけ書いて返送した
そういうあたりも準備会は分かってるんじゃないかな?
269263:2007/11/08(木) 23:12:56 ID:iTvsCCQo0
初心者丸出しの質問に、レスdでした

ううん、自分、全然大した搬入数じゃない。
配置用データにも3000部↑の予定とか書いてないし、そんなに混雑するとも思えないです。
左右は多分大行列できるから、自分はおそらく
モーゼの物真似すら出来ずに波に飲まれるのが確定なわけだが、
覚悟は出来てる(`・ω・´)

余計な緊張したくないから、混対送られてこなければいいな
もしも送られてきたらおおまかな予想で書いていいんだね、わかった。
270U1500:2007/11/08(木) 23:28:56 ID:9Hbed1rr0
全くもって必要ないせいで
そもそも送られてきても混対書類を返送したためしが…ないw
10回ぐらい無視してたら送られてこなくなったが基準が不明だなアレは
271U1500:2007/11/08(木) 23:30:43 ID:EOBq6aFTO
なんだか269に萌えた
272U1500:2007/11/08(木) 23:43:11 ID:Nze12eZq0
冬ミケ配置図、東2のA38-39の間ってなんであんな空間あいてるの?
前回からこうみたいだけど、なに用のスペース?
273U1500:2007/11/08(木) 23:45:30 ID:btBbI66t0
単なる壁あまり→いっそ壁スペをとっぱらっちまえ
じゃないのかな?
274U1500:2007/11/08(木) 23:54:46 ID:Nze12eZq0
>273
いや、それはないでしょ…
東456と比べて東123のほうが混雑ジャンルだし。
3日目の男性向けも同じ配置なわけだしそっちなんか壁のが足りないんじゃない?
275U1500:2007/11/09(金) 00:20:34 ID:To6RtopD0
>272
カフェテリアが出来たの丁度そのあたりじゃなかったか
276U1500:2007/11/09(金) 01:08:28 ID:qjZMzDvp0
え、カフェテリア?そんなもんできたんだ?
(知らなかった)
277U1500:2007/11/09(金) 01:29:42 ID:BITUhEqf0
知らなくて当然かも

本来なら夏前にできてるはずだったのに
所詮お役所仕事で工事間に合わなかったって
カタログの毛呂ー氏の漫画で笑い者にされてたから
278U1500:2007/11/09(金) 01:34:43 ID:W9/6pX4P0
壁の配置変更については、消防の関係で予備スペースを増やさなくては
いけなくなったのと、導線確保と、出店?が駄目になった変わりの
カフェテリアだなんたらかんたらとかが理由だったはず。
279U1500:2007/11/09(金) 02:27:59 ID:qjZMzDvp0
ふーんそうなんだ。
なんで東123だけで、456は違うんだろうね。
280U1500:2007/11/09(金) 02:34:21 ID:dSKetW9B0
カフェテリアは東2だけにできるから(だったはず)
281U1500:2007/11/09(金) 06:58:50 ID:RnkJdoL00
カフェテリア建設は無期限中断になったみたいよ
282U1500:2007/11/09(金) 12:07:29 ID:AgUminz00
大手がこぞって移動し始めたからか今回初胆石になった
多分壁側配置だと思うんだけどこれって緩衝材?
ピコピコだと思ってたから急に胆石になって不安だらけで胃が痛い
気をつけることって人の出入り、搬入数以外あるかな
283U1500:2007/11/09(金) 12:12:32 ID:ltqFgyKK0
500〜1500刷っといてピコピコなんて言ってると真のピコピコに刺されますよ
284U1500:2007/11/09(金) 12:14:13 ID:XN298n+a0
U1500スレにいてピコピコとかどんだけー
285U1500:2007/11/09(金) 12:22:48 ID:AgUminz00
ごめん、自分なんかまだまだって思ってたから
今回初めてピコじゃないんだって実感したんだ

ピコのみんなに刺されて逝ってくる
286U1500:2007/11/09(金) 12:35:39 ID:XKU/o7bf0
>ピコのみんなに刺されて逝ってくる

┐(´д`)y─┛~~
287U1500:2007/11/09(金) 17:16:20 ID:ZT8zU+P10
>282
もしかして飛翔・・・?
だとしたら同ジャンルかもしれない・・・自分も胆石にいきなりなったんだorz
288U1500:2007/11/09(金) 17:29:24 ID:fuBBIms/0
U1500なら胆石くらい普通だろうがよ。
何orzとかしてんだ。
こんなことで胃が痛いくらいならとっとと筆折っちまえ。

いいかげんウザくなったんではっきり言ってやる。
ぶっちゃけ壁じゃなければよほどへんなのが隣に来ない限り問題ない。
それが壁向きであろうがガレリア向けだろうが同じ。
自意識過剰を悔いてコミケまで片方の眉毛そって原稿しとけ
289U1500:2007/11/09(金) 17:51:14 ID:dTB6eXVP0
U1500スレにいるなら胆石経験ぐらい当たり前にあるだろうと
思ってたんだけど違うのか……?
290不利:2007/11/09(金) 18:13:34 ID:Zcy372670
たまに胆石…小手スレ
いつも胆石…U1500スレ
胆石かたまに壁…中手スレ

まあジャンル規模によるだろうけどほぼこんなイメージ
291U1500:2007/11/09(金) 18:14:53 ID:Zcy372670
名前欄ミスった\(^o^)/
292U1500:2007/11/09(金) 18:25:32 ID:xTHh17db0
自分に不相応な配置と思うんだったら、凹むのではなく、
その幸運に感謝して、そこに置かれるに相応しい本を作るべきじゃないのかね?

ま、胆石は島中となんも変わらないし、
どこに配置されようが、もうどうにもならないんだから、
さっさとPC切って目の前の白い紙を埋める作業に戻るんだ。
293U1500:2007/11/09(金) 18:27:17 ID:m/Kf28Fj0
まあ>>290が名前欄のU1500中手でいつも胆石なのは分かったww
294U1500:2007/11/09(金) 19:01:04 ID:qjZMzDvp0
胆石はピコピコさんでも配置されるしさー。

ジャンルが斜陽ってくると、
ピコピコが胆石に行くこともあるし、
ジャンル壁が絶滅して大手が胆石に来たり中手が島に行ったり、
いろいろあるよな。
295U1500:2007/11/09(金) 19:17:46 ID:kIWuFXrw0
わざわざ部数で切ったスレなのに配置でもめんなwww売上で語れ!
というかマジな話、1500部で胆石gkbrとか釣りっしょ。
296U1500:2007/11/09(金) 19:52:13 ID:ZelLj8JO0
このスレだと、胆石→島中落ちorzの気持ちやそれへの対策なら
同意や意見は得られるだろうけど…
gkbrするのは緩衝剤壁配置になった時だよな
胆石gkbrは本気で釣りとしか思えない
297U1500:2007/11/09(金) 20:28:51 ID:ltqFgyKK0
つーかプチ列程度しかできない&搬入量もアホほど多くないなら
この規模なら胆石だとむしろ一番目立つしラッキーだと思うんだがw
胆石だと暇な時に通りすがった一見さんに見てもらえるチャンス多いしな!
298U1500:2007/11/09(金) 20:39:58 ID:7kCKJ7MR0
逆にというか、聞きたいんだけど、壁に居るサークルだからっていう理由で
ちょっと並んで本買っていくっていう層の買い専てけっこう居ると思う?
ジャンルによるかもしれないけど、飛翔系の人どうですか。
299U1500:2007/11/09(金) 20:42:41 ID:XKU/o7bf0
イベント終了間際に壁を流し見の人は結構いる
300U1500:2007/11/09(金) 20:50:10 ID:dTB6eXVP0
初壁のときにモーゼくらったけど
いもより新刊初動がよかった。
壁だからちょっと寄ってみよう〜という人がいるんだろうね。
301U1500:2007/11/09(金) 20:50:39 ID:dTB6eXVP0
×いもより
○いつもより

スマソ
302U1500:2007/11/10(土) 07:17:26 ID:uS4ejd0M0
いもカワイス
303U1500:2007/11/10(土) 07:22:10 ID:S+i0aPJA0
いもと新刊を並べて売っているところを想像してみた

冬三毛の会場で焼き芋があったら楽しいだろうなあと思ったw
304U1500:2007/11/10(土) 08:08:46 ID:vZa88oID0
>303
動かぬ在庫を盛大に燃やして焼くというあの焼き芋ですね
305U1500:2007/11/10(土) 08:24:43 ID:uS4ejd0M0
萌えが燃えていくよ…
306U1500:2007/11/10(土) 12:38:49 ID:22NxeiJUO
萌えは燃やしちゃイカン。
萎えは燃やしていけ。
307U1500:2007/11/10(土) 17:47:20 ID:ktdA+HV60
>303
新刊よりいものほうが売れそうな悪寒
308U1500:2007/11/11(日) 05:04:42 ID:2Br5iSAi0
新刊とセット売り。
紫サツマイモか黄金イモ選択。バラ売りは出来ません。
309U1500:2007/11/11(日) 08:38:15 ID:szpw6baT0
食品販売は禁止されています。
310U1500:2007/11/11(日) 17:54:07 ID:aU04begPO
芋発見したらコミケスタッフが回収します
311U1500:2007/11/11(日) 18:13:29 ID:UqsZGSEw0
じゃあ芋判で
312U1500:2007/11/11(日) 21:37:08 ID:rLS6z6YW0
なにこの流れw
313U1500:2007/11/12(月) 03:45:00 ID:lzOJqvCP0
和んだwww
314U1500:2007/11/12(月) 15:12:53 ID:/CzneSX10
>>310
まさか非常食か!?
315U1500:2007/11/12(月) 22:00:22 ID:7cz5QjmX0
>>310
芋はこの後スタッフがおいしく頂きました
316U1500:2007/11/13(火) 12:24:34 ID:JKNXrwQk0
売り子がつかまらない…

ここの人は専属売り子っている?
317U1500:2007/11/13(火) 12:33:17 ID:3lY9T8140
いつもは友人が手伝ってくれるけど
ド年末なのでつかまらない
マジ困ってるよ
既刊は持ち込めないかも
318U1500:2007/11/13(火) 12:58:37 ID:ESgI2oN10
一人は元相方が別日ジャンルなので交代売り子、
もう一人元海鮮の友人にいつも頼んでたけど、流石に捕まらなかったので
冬落ちた別の友人を、諸経費持ちで引きずり出すことに成功した…
去年の夏に三人目が捕まらないからと言ってそのまま二人で行ったら
ジャンルバブルもあって酷いことになったので必死

三日目の人は本当に捕まらなさそうだな
319U1500:2007/11/13(火) 13:14:27 ID:kmNNAv6z0
本当に本当に二人目の売り子がつかまらない…
結局一人目の売り子は買い物に出ちゃいそうなんだけど
(たぶん手伝ってくれるのは昼あたりから)
さすがに主一人のみで売り子は危険でしょうか

こういう場合、
1 サイトで売り子募集
2 同人不慣れでも知人を連れて行く
3 主一人で高速販売頑張
のどれがいいと思いますか?

既刊はほとんどないので、ほぼ新刊一種搬入のみです
ただ無料配布本がある…
320U1500:2007/11/13(火) 13:24:40 ID:3lY9T8140
>>319
私発見

3番でやろうと心に決めてる
ワンコインにすれば無配あってもっ大丈夫だと思う
皆大手さんに並んでから来るので昼までは持ちこたえられると思う
321U1500:2007/11/13(火) 13:30:49 ID:/B6FjFxp0
>>319
普段どれだけ列るかによるなあ
私はバラバラに人がくるので3で平気なんだけど。
322U1500:2007/11/13(火) 13:53:08 ID:anUL/gpA0
>319
冬は確保したけど今年の夏が盆とずれてピンチだったので
1を使ったな…いい子がつかまったからよかったが結構怖いよなw
323U1500:2007/11/13(火) 14:32:24 ID:7NVq/Zog0
うちは二人確保できたwww
二人とも前ジャンルからの友人
気兼ねなくお世話になれますありがとう
324U1500:2007/11/13(火) 16:04:54 ID:0dORuYsq0
3で強行したら、オンリーですら死に掛けた俺が通りますよ。
多分列は出来ないだろうと楽観視してたら、列こそ出来ないものの客足が絶えず。
完売まで休むこともままならなかった…orz
冬コミでは不慣れでも友人に頼む予定。あの状態だとスケブすらままならないし。
325U1500:2007/11/13(火) 16:20:42 ID:/B6FjFxp0
>>324
その規模でスケブとかいうか。
まずミケで真っ先にカットする部分だと思うんだけど。
326U1500:2007/11/13(火) 16:31:50 ID:sIY5MQ2Q0
自分もひとりっこサークルな上、
この年末スケジュールのせいで売り子確保できなかったノシ
夏は別ジャンルの子に頼んでなんとかなったけど、
冬ミケは同日配置にされてしまったからもう売り子確保諦めた…

1で行くと、壁配置だから両隣は大手だし、口悪いけど
自分がトイレやらで出かけたとき変に迷惑かけたりする可能性もなくはない
(元々両隣のサークルのファンでうちの売り子応募→なんとかお近づきに、みたいな)

もう仕方ないから自分は3でいくことにしたよ
値段表作る、できるだけ机に積む、ダン箱ぜんぶ解体、光の速さで販売
取れる対策は取りたい
327U1500:2007/11/13(火) 16:46:59 ID:/oqypmFq0
>326
それでも壁だったら「売り子一人で牛歩pgr」呼ばわりされると思う。
328U1500:2007/11/13(火) 17:03:09 ID:3lY9T8140
>>327
事前にサイトで告知すればおk
「年末のため、売り子を準備できませんでした。当日はお待たせする可能性があるかもしれませんので
時間をずらしてお越しください。在庫は十分用意いたします」みたいに
329U1500:2007/11/13(火) 17:27:34 ID:PTZKkEnGO
ちょっとそれだと大手気取りpgrされそうなヲチひどいマイジャンル
「当日やむを得ず1人参加なので、万が一忙しそうにしていたら
後回しにしてくださって結構ですー
在庫は余裕を持って搬入してますので〜」ぐらいの
ライトさだといいかもね。中途半端な立場のU1500クオリティ
330U1500:2007/11/13(火) 17:30:37 ID:3lY9T8140
それ(・∀・)イイ!!
331319:2007/11/13(火) 17:48:01 ID:kmNNAv6z0
やはり今冬はスケジュールの関係上似たような境遇の方が多いですね
2の意見のがいないのはやはり同人不慣れをミケに
その上売り子だなんて酷過ぎるからだよね…

1はよく考えたらサイトヒキで根本的に無理でした
胆石だし無難に3で頑張ります
夏はせいぜい人だかり程度で満遍なく客がばらけたからなんとかなる多分…
スケブや自分の買い物は諦めるさ!orz
壁の>>326はガンガレ
332U1500:2007/11/13(火) 19:34:31 ID:hwHKg6Uo0
売り子が確保できないって人は売り擦れの募集掲示板は利用しないの?
自分はそこで募集をかけて、もう数年間の売り子に入ってもらってるよ。
333U1500:2007/11/13(火) 20:06:53 ID:3lY9T8140
>>332
2ch発生だからねえ

自分内での売り子は
私生活で親しい同人友>ジャンル内で親しい友人≧私生活で親しいパンピー友>>>>>>公募>>>>>募集掲示板
334U1500:2007/11/13(火) 20:09:13 ID:3lY9T8140
あ、いい人に出会えたのは素直に羨ましいです
335U1500:2007/11/13(火) 21:37:25 ID:0dORuYsq0
>>325
やっぱミケではスケブは止めとくか…
オンリーとかだと出来れば描きたいんだけどなぁ。>>328の文を参考に告知しとこう。
336U1500:2007/11/13(火) 21:47:56 ID:/nVHe8YA0
スケブ描きたいのすごいわかる。
いつも応援してもらってるからそのくらいのサービスは、と思うよ
その日のうちに描いて直接渡して、ダイレクトに喜んでもらえると、こちらも嬉しいもんね。

自分はたまたま、売り子さんの人員には恵まれていて、
必要なだけ捕まらないというケースが、ほぼないに等しいので、
イベントのレジは売り子さんに任せてスケブ描く。
せめて品出しでも・・・と思って動こうとすると、
いいから描いてろ1冊でも多く書いてやれYO!と怒られるよ(売り子さんに)
337U1500:2007/11/13(火) 22:05:41 ID:ESgI2oN10
中手スレにいるくらいなんだから、それなりの列か人だかりが出来る人が殆どだと思うが、
通常二人or三人で回すサクルが一人で売り子してたら、
周りのサークルに迷惑じゃないか?
本当に大丈夫ならいいんだけど、何とかなるだろ、くらいの意識なら、
まだ時間あるんだから、ギリギリまで探した方がいい。
338U1500:2007/11/13(火) 22:38:36 ID:pnE/OrTrO
自分とこ5〜10人位の人だかり程度、ジャンル柄昼過ぎにはマッタリなので
一人で高速販売は可能なんだが、片付けや準備の時に一人だと不便だよな
トイレや挨拶回り行けないし、品出しにも一苦労
サイトで募集するしかないかなー
339U1500 :2007/11/14(水) 11:16:56 ID:OS9mO7vF0
ミケで新刊400ぐらいだけど>>338ぐらいは列るよ。
2列×5〜10は人だかりじゃなくて列なんじゃないか…?
種類多いのもあるけど2人で販売しても列るよ。
よって一人売子だとあいさつ回りは勿論トイレもムリ。
>>338はどうにか売子探したほうがいい。当日大変だよ。

新刊1種のみ+在庫αの販売なら発出400程度は1人売子で対応できるかもだが
3種以上だとキツイとオモ。
340U1500:2007/11/14(水) 11:21:50 ID:5A8Y1IBb0
サイトで募集する時
「オンだけでなくオフでも当方と面識のある方」という限定をかけとくと
見ず知らずの人やオンだけの付き合いの人は弾ける
普段の本人の情報が全くない人よりは、この方が対応しやすいよ
自分はこれで前ジャンルの知り合いをゲットした
341U1500:2007/11/14(水) 11:37:03 ID:AzS3AFYY0
>340
いわゆる「知り合い」がいない自分には無理な手法だw

自分はサイト募集で一度も変な人に当たったこともないが、
同ジャンル・同規模程度の友人はサイト募集で厨ばかり釣っていた。
サイトの客層とかも考慮せにゃならんかもだ。
342U1500:2007/11/14(水) 21:36:54 ID:mgM8lt160
自分は数少ない友達が全員NGだった時に、覚悟を決めて全くの一見さんを募集した。
けっこう条件を細かく出したら1人しか募集が無かったw
そして採用してみたら、もの凄い大当たり。神の采配に感謝した。それ以降ずっと
ピンチの時にお願いしている。

>341の言うサイトの客層っていうのは確かにあるかも。
うちは掲示板や拍手とかの馴れ合い系は一切置かない、ちょっとの絵と情報発信のみ
の硬派サイトだw
343Under1500:2007/11/14(水) 21:59:16 ID:MnwTai9ZO
>>342
その細かい条件というのを、身バレしない程度に教えてくれまいか
自分も腹くくって公募するので是非参考にしたい
344U1500:2007/11/14(水) 23:36:52 ID:mgM8lt160
>343
じゃあ多少フェイクを入れつつ・・・

別に凄く特殊な条件ってわけでもないけど

・20歳以上の女性であること(自分は成人向サークル・20代女性)
・職業経験があること(バイトでも可、販売系だとなお可)
・コミケのふいんき(ryを知ってること
・休憩時間はあるけど基本的に買い物はできないかも、レイヤー不可

っていうのは書いた気がする。

応募してくれたのは、実は自ジャンルを知らない人だったけど、
却って単なる売り子対買い手の対応をしてくれるので、馴れ合いが苦手な自分は助かった。
ちなみに一応交通費・薄謝・当日の軽食ありでお願いしてる。

>343にも幸あれ!
345U1500:2007/11/15(木) 02:50:15 ID:DcEZunHL0
買い物できないかも
てのが大きかったんだろうな
346Under1500:2007/11/15(木) 04:01:13 ID:gjc9FjQyO
>>344
ありがとう参考になった
社会経験ありってのも重要なんだね
今から募集ページ作ってくる(・д・)ノ
347Under1500 :2007/11/15(木) 07:33:52 ID:mB+nfR1t0
ちょっと質問なんだけど、
当日売り子いないと不安、一人じゃ出来ないレベルって
即刊は一応置いといて、新刊が一日でどんくらい刷ける状態からが危険なの?
348U1500:2007/11/15(木) 07:42:30 ID:zWOrotNt0
冊数よりむしろ時間単位の集客率だから一概には言えないっしょ常考
200でも溜まるところは溜まるし、1000でもマターリなところはマターリだ
349U1500:2007/11/15(木) 07:58:42 ID:zxTMDrU20
スペ前で吟味したり迷ったりする人が多いかどうかもあるしね。
350U1500:2007/11/15(木) 08:49:42 ID:4W4LvfnwO
>>347
自分のサークルに来る客足を把握・予想できることも中手(〜大手)の条件だよ
351U1500 :2007/11/15(木) 09:47:02 ID:mB+nfR1t0
347だけど、即レスありがとん!

今同人始めてまだ4ヶ月の初ミケでこのスレの底辺です。なぜか胆石。
一人だしミケの売れ方がよく解らなくて不安有りです。
10月のCITYと比べたら新刊売れ数は倍くらい違うかな?と搬入検討中です。
352U1500:2007/11/15(木) 10:02:55 ID:zWOrotNt0
がんばれ〜
初ミケサークルは準備会もどれだけ人が集まるか分からないから
胆石に放り込むこと多いよ
混んでも列流す場所はあるし、混まなくてもそれでおkだから

あとここは一応ミケにある程度慣れてて固定客も居て…の中手スレだから
初心者スレや初参加スレのほうがきっと参考になると思うよ

なんにせよ気負わず楽しむ気持ちで参加するのが一番いいよ
353中手:2007/11/15(木) 10:26:20 ID:4XGIy97h0
352の優しさに惚れた

10月の赤豚より人が多いことは確かだろうね
ちなみに自分は三倍弱を見込んでる
基本列るのは初動200にしろ1000にしろ一気に人が集まるサークルだから
一日ホト数1000近いオン大手とかなら気にした方がいいかもしれない
そうでなければ四ヶ月ならそこまで高い知名度はない…かもしれないね
一概にはひとくくりにできないけど
そして初ミケならまず楽しんで欲しいと追加応援ノシ
354U1500 :2007/11/15(木) 11:01:41 ID:YxFBTYYA0
同人初心者でミケ未経験、シティのみでU1500は危険だなぁ。

パロならバブルジャンルだったりしない?今なら復活とか。
知名度とか関係無しにバブルジャンルだとミケでカオスになる可能性あるよ。
パっと見で映える絵柄なら知名度無くともそれこそあっという間に列形成もありうる。
オンで知名度あるなら言わずもがな、だ。
搬入もそうだけど、売子考えたほうがいいかも。サクル主が初心者なら同人慣れしてる
売子ゲトできるといいんだが。
355U1500:2007/11/15(木) 12:40:21 ID:TcQhffat0
即刊て、2でよく出る用語なの?
それとも無断転勤禁止、みたいな類?
ためしにググってみたらけっこう出てきたけど
356U1500:2007/11/15(木) 12:46:30 ID:4W4LvfnwO
最近このスレ楽しいウイルスあるよねw
元レス書いた人恥ずかしいだろうな、誤字が広まって
357U1500:2007/11/15(木) 12:58:01 ID:DpL77Ilx0
ここで使うなら即完(売)の方が良さそうだなw
358U1500:2007/11/15(木) 18:13:00 ID:DcEZunHL0
4ヶ月間でシティのみでU1500なら大不利もそうかな
搬入迷惑にならない程度に13箱くらい持っていくといいよ
359U1500 :2007/11/15(木) 22:23:33 ID:mB+nfR1t0
347です。度々すいません。

皆さん丁寧に答えてくれてありがとうございます!参考にします
なんて親切なスレなんでしょうね。(そして皆さん流石に色々と鋭いw)

列が出来て困るような嬉しい誤算はないと思いますが、一応人気ジャンルの
ようなので、どんな奇跡があるか解らないのが今はひたすら怖いっす。
更に隣のサクルさんが自サイトやあちこちのサーチで派手に
先着コピ本や限定オマケを宣伝しまくってるので余計怖いです。ブルル…

チキンは怯えながらもう潜ります。どうもでした!
360U1500:2007/11/15(木) 23:11:06 ID:h75UDFca0
>359
なんだ、こう、色々ともにょるんだが…
余計な一言が多いって言われない?
361U1500:2007/11/15(木) 23:37:48 ID:mqP0P6Tq0
>>359
U1500じゃなくてU50だろ?
362U1500:2007/11/15(木) 23:45:47 ID:DpL77Ilx0
>>361
そんな意地悪な…せめてU150にしといてやりなよ
363U1500:2007/11/16(金) 00:21:29 ID:h7+epjHL0
50も150もU1500には変わりないよw
364344:2007/11/16(金) 00:55:38 ID:1LQL8Rd00
ボジョレー飲んだくれてたw

>346
参考になったようで何より。
>344の「買い物できないかも」っていうのは言葉が足りなかった。
正しくは「朝イチで買い物はできない」って感じで確か書いた。うちは午前中が混むので。
結局売り子嬢は他ジャンルの人なんで、普通に食事やトイレ休憩を取ってもらってるんだけどね。
365U1500:2007/11/16(金) 04:20:50 ID:vAgNWlkC0
>363
いや、一応ここは500〜1500部のスレだから。

>347は同人を始めてまだ4ヶ月で1種につき500部以上がもう売れていて、
今度の冬コミが初コミケということでいいのかな?
だったらすぐに4桁いっちゃいそうな気がするんだけど
どうだろう…
366U1500:2007/11/16(金) 06:03:05 ID:T0zpJ/8aO
ジャンルバブルなんじゃないのか?
ジャンルバブルは終わった後が怖いぞ。
在庫持ちにならないようにな
367U1500:2007/11/16(金) 06:48:40 ID:h7+epjHL0
>>365
そうだった

スレタイの「胆石」しか見てなかったってこともありそうだね
「見てませんでしたスミマセン;;;;」とかいらんレス返って来そうだなー
2ch自体慣れてないようだし

いろいろ楽しい皮算用しちゃうのはわかるけど
まずは周囲に迷惑をかけないように楽しめばいい
誰でも最初は初心者だ
368U1500:2007/11/16(金) 12:07:57 ID:rzg/H35X0
tu-ka、
中手スレとはっきり書いてあるんだから間違えようも無いだろココ
馴れてなきゃ悪い訳でもなし

>>360-363みたいなのはどう見ても
キィィ――――ッツ!初心者の癖にU1500なんて生意気YO☆
と僻んでるヲヴァみたいでみっともない
369U1500:2007/11/16(金) 12:41:57 ID:eCqw2cEdO
凄いエスパーが来たw
370U1500:2007/11/16(金) 12:43:13 ID:ily7gXLn0
でも上の人たちじゃないけど羨ましいな。
私はマイナージャンルばかり渡り歩いてたから
500部の壁を超えるのに10年以上かかったよ。
女性向けって本当にジャンル効果が絶大で
50部のジャンルから移動してきたのに今のジャンルじゃ
最高1500部まで刷っちゃってびっくりした。

まあ今のジャンルの人が全員1500部刷ったわけじゃないから
今までの地道な下積みがあったおかげだとも思うんだけども。

そういう下積みなしにジャンルバブルの恩恵を受けられるのは
やはり根本的にセンスがあるとか、惹きつけるものがあるとか、
そういう理由があるのではないかと。
それがすげー羨ましいな。
371U1500:2007/11/16(金) 13:22:38 ID:tnstkAZf0
下積みなしかどうかは解らんよ
同人自体は初心者でも、絵なり文なりはどっかでやってたかも知れんし

しかしいくら旬ジャンルだからって誰でもすぐ500↑出せる訳じゃないし、
旬でも10年戦士でもヘボンはヘボンのままだったりと現実は厳しい
372U1500:2007/11/16(金) 13:51:24 ID:VGe/p2mu0
・不利(仮)
・歴4ヶ月
・初ミケ
・胆石
・1人サクル
・10月火花参加
・隣のサクルが自サイトやあちこちのサーチで派手に
 先着コピ本や限定オマケを宣伝しまくってる

特定できる情報をこれ以上出さないほうがいいよ
そして散々既出だけど通路向き以外の胆石に意味はない
せめてヲチられないように、何事も手際よくを心がけて、
大声で「ど〜しよ〜すごい列できちゃった!」「完売しちゃった〜!」
などとはしゃがない程度に楽しんできてくれ

>>370>>371
正直、旬ジャンルなら周りのレベルにもよるけど
それなりに目を引く派手な表紙描ければすぐに500オーバーするよ
まあ、目を引くものが描けるある程度の画力と演出力が
必要なのは確かだね…あと度胸とかw
373U500:2007/11/16(金) 14:18:26 ID://n+MwLh0
>>372
字書きだと何が必要なんだろ。
ジャンルが旬のうちに頭一つ抜けたい…と欲が出る。
374U1500:2007/11/16(金) 14:19:37 ID://n+MwLh0
U1500だアホス orz
375U1500:2007/11/16(金) 15:45:28 ID:T0zpJ/8aO
流れにモニョモニョ
376U1500:2007/11/16(金) 17:27:06 ID:XRWsY+RG0
胆石内側や島中でポスターってみんなどうしてる?
一定時間に集中して回線がくるジャンルだから2列販売じゃないと無理で
机上だと大きいの置けないし売り子の後ろにダン箱積み重ねてそこにって感じなのだろうか…
でもダン箱積むほどでもないんだよね…
新刊1種×500部→4箱/既刊2種×200部→4箱で朝一に6箱ダン箱潰して紙包みの状態にしとく

人が多くなったらポスター下げれば良いかな
377U1500:2007/11/16(金) 19:52:40 ID:vAgNWlkC0
広い通路に面していない胆石って何人くらいの列なら
折れずにすむだろうか?
2列×7くらいかな?

偽壁の胆石になったんだけど前が狭い通路なんだよね…
コミケはいつも自分ふくめて売り子3人でやっているんだが
今回、ジャンル配置や日程のせいで売り子も1人しか見付からず
(自分含め2人)焦ってる。
378U1500:2007/11/16(金) 20:58:03 ID:mf5gRU4aO
自分もポスター悩みだ
シャッター側通路に面した胆石だから貼りたいけど
売り子二人並べたら机上ボードですら邪魔じゃない?
かと言って後ろにポール立てるのは邪魔な気がするし…
見えなくなるけど机の前に貼るしかないのかな
379U1500:2007/11/17(土) 00:22:42 ID:IBr5cr9i0
自分も内側胆席でポスターをどうしようか悩んでた

スレ違いかもしれないけど
なるべく邪魔にならずに後ろにポスターを貼る方法ってあるかな
便利なグッズとかあったら教えて欲しい
380中手:2007/11/17(土) 00:44:12 ID:Pi+b8ksH0
敬遠されがちだが
どうしてもというならデカイポップスタンドが一番邪魔にならない
ttp://store.yahoo.co.jp/hanjo/37-0236.html
垂直に立ってるし、幅がないんだよ
ダン箱積むのは幅取るし何より崩れるのが危ない

ただ、どうしても壁以外だと後ろにポスターは狭い
後ろにこれ置いて売り子一人でイスは畳む、机には乗るだけ乗せて机の下と
自分の横にダン箱
一度やったが結構辛かったし、壁か2スペ隣接の知り合いがいないと
 箱 が 置 け な い

あとはキャリーケースのデカイのがあれば、その上に机上用のポップスタンド立てて
(ガムテで固定)
自分の横に机に付けるようにして配置
(キャリーのタイヤが固定できればいいが、ポップスタンドのガムテ固定も限界があるから
死角になる後ろは危ないかも)
これもイスは畳んで売り子一人

搬入楽そうな折り畳みの楽譜置きも見た事あるが、ちょっとぐらぐらしてた
以上、参考までにどうぞ
3811500:2007/11/17(土) 00:51:10 ID:A9zrJit6O
100均で組み立て式の戸棚?みたいなやつのキットがあるんだけど
それの支柱筒とジョイント部品だけ買ってスタンドに改造してる
組み立て式だからダン箱にバラして搬入できる
382U1500:2007/11/17(土) 00:54:25 ID:IBr5cr9i0
>>380
トン!

ノウハウスレにクイックルワイパー+キャリーの固定画像が
うpされてた
ttp://dog.oekakist.com/2chd/dat/IMG_000087.jpg

見栄えと使い勝手でポップスタンドにするか
安さでクイックルにするか…
383U1500 :2007/11/17(土) 01:00:33 ID:fRYnhgyc0
クイックルワイパー+キャリー、こうやるのか!勉強になった。

ところで、西壁って壁にポスター貼っていいの?
基本的に壁は本当は貼っちゃいけないんだっけ。
384U1500:2007/11/17(土) 04:10:26 ID:RSKC+niJ0
私もずっと疑問に思ってた。
過去に何度もループしてる話題だったから調べてみたけど見つからないし、
壁にポスターって暗黙の了解なのかなって思ってた。
アピールには大きさや高さくらいしか載ってないから基本はOKなんだろうか

確かに壁は貼ってた…ような気がする…東壁くらいしか見たことないけど
もし貼るのOKなら、ガムテかセロテープ?
壁に跡が残らないものならいいとかかな
385U1500:2007/11/17(土) 04:21:39 ID:olYcZss40
西壁にも貼ってあるの見たよ
だからおkってわけじゃないがいずれにせよ何も言われないだろうね
テープは養生テープがいいんじゃなかろうか
386U1500:2007/11/17(土) 04:33:36 ID:Rv75gMwy0
ミケは桶、赤蓋NGだったと思う
今は赤蓋も専用テープなら桶になったと聞いた
3871500:2007/11/17(土) 04:53:05 ID:A9zrJit6O
赤豚はスパコミ時点では壁貼りにちゃもんつけられたw
388U1500:2007/11/17(土) 06:56:32 ID:mhazpeBf0
西壁の友人スペによく手伝いに入るんだが、毎回ポスター貼ってるよ。
あんまり高く貼れないけど。(イスに登ったりして貼るのは×)
高く貼ろうとすると、背が高い人の手の届く高さでって注意受けて、下げさせられる
背が高い人の手が届くからといって、防災関係の表示灯より低くないとダメ

養生テープもいいけど、引っ張るとビヨーンってなって伸びて粘着力がなくなって
紙も壁も傷つけないテープがあるんだがそれを使っている

手の届く高さまで、っていうのは、東壁もいっしょ?
東壁のことがよくわからん
389U1500:2007/11/17(土) 06:57:59 ID:mhazpeBf0
あ、すまん。>388はミケの話ね。
赤豚は壁貼りポスターNGだねー、たまに貼ってる人いるけど
390U1500:2007/11/17(土) 07:01:10 ID:DexPtv100
>手の届く高さまで、っていうのは、東壁もいっしょ?

うn
391U1500:2007/11/17(土) 09:08:03 ID:olYcZss40
>>388
そのテープって
ttp://item.rakuten.co.jp/akishimado/464499-315j-/
こういうのかなA0とかでかいサイズでも耐えそう?
392U1500:2007/11/17(土) 09:15:16 ID:GBkAMIOC0
>391
うっかりリンゴ注文しかけたじゃないか…
393U1500:2007/11/17(土) 12:20:56 ID:mhazpeBf0
>391
394U1500:2007/11/17(土) 12:25:10 ID:mhazpeBf0
途中送信スマソorz
>391
画像小さくてよくわからんのだけど、ちょっと違う気がする

ttp://www.mmm.co.jp/diy/command/tab/
自分が言ってるのはこれ。大きめのサイズもある。
いっぱい使えばけっこう大丈夫、上辺4〜5枚、左右辺2つ、下3つとか、A0でもいける
395U1500:2007/11/17(土) 12:53:05 ID:Cmkt212k0
類似商品じゃね?
396U1500:2007/11/22(木) 21:45:20 ID:N2urr3/E0
ホシュ
397あふがにす:2007/11/23(金) 00:06:48 ID:m60Wfm+50
>>396
・Kに怒られた上に旦那さんにも報告されて離婚話の真っ最中
・29の旦那さんへの連絡によって離婚話の(ry
だといいんだけどな
398U1500:2007/11/26(月) 10:49:24 ID:gEPX75rd0
中手スレにシャッター前とかいる現状をかんがみるにこのスレは意味があると思うのだが
過疎ってるな……

この冬は800刷るか在庫覚悟で1000刷るか悩んでる。
もう押入がいっぱいだ
399U1500:2007/11/26(月) 11:20:21 ID:8Jo03n3z0
みんな原稿で書き込みになんて来ないんだろ…
800にしとけ
400U1500:2007/11/26(月) 11:20:46 ID:mET9+hda0
1200にしてHARU前にスッキリ在庫消してしまうか
1500にして超都市まで抱える覚悟をするか
自分も微妙に悩むところだ 200〜300冊の差が微妙なこのスレだよな
401U1500 :2007/11/26(月) 11:37:46 ID:k6p8OP9A0
漏れも1000から800に落とそうかと考えている
それだと1イベントと書店で無くなるんだが在庫を考えるとなあ…
チラ裏だな。
402U1500:2007/11/26(月) 11:46:52 ID:X8F93nJ50
>398
900にしたら?
403U1500:2007/11/26(月) 12:54:41 ID:+ZvmyHOV0
冬は落ちてしまったから寂しくて書き込みにくいんだぜ。
インテ原稿頑張るよ。
404U1500:2007/11/26(月) 15:21:35 ID:M5k2mFoN0
みんな回転早いな
半年〜1年というスパンで考えてる自分が刷りすぎな気がしてきた
それでも1000→900→800と微妙に落としてる
在庫の数字を見てるとどんどん怖くなってきてさ
冬は700でいいかなあ
405U1500:2007/11/26(月) 15:32:25 ID:mET9+hda0
>404
買い手の側から考えると半年〜1年売ってくれるところの方が正直ありがたい
自分は自宅が狭くて在庫の保管が邪魔なので短いスパンにしてるけど
在庫自宅で持てる&1年程度で消える状態なら既刊を机にみっちり並べたい派
406U1500:2007/11/26(月) 15:34:31 ID:qFUBymHZ0
>404
冬は売り上げ落ち込む印象がある

自分も減らすつもりだが、今回初めて東になったんで正直読めない
手にとって貰える率って西と東で大きく違うもんだろうか…
407U1500:2007/11/26(月) 15:36:00 ID:13qLvQfd0
印刷所に問い合わせとかしたことないんだけどさ
1000冊の次がいきなり1500冊に飛んでる料金表って多いじゃない?
「1500は要らないので1300刷ってください」って言って
やってくれるとこはやってくれるもんなのかな?
それとも常識レベルで断られる話?
408U1500:2007/11/26(月) 15:37:53 ID:mET9+hda0
>407
…マジレスしていいのなら
どの印刷所でも普通にやってくれる
料金は別途見積もりだしてもらえばいい
409U1500:2007/11/26(月) 15:39:13 ID:0lTpDIT50
>>407
印刷所によるとしか。
ページ数は動かせなくても、部数なら料金表に載ってないのでも
計算してくれるとこもあるよ。
使いたいところに問い合わせてみ。
今の時期だと電話が確実。
410U1500:2007/11/26(月) 15:41:21 ID:13qLvQfd0
>408
一行目のリアクションが来るような恥ずかしい次元の話だったか…wごめんw
ありがとう!一発電話で突撃してくるノシ
411U1500:2007/11/26(月) 17:16:04 ID:R5K/AtVp0
ええー何みんな部数落とす話してるの
自分、ザンル落ち目に参入してから2年近く斜陽まっしぐらのザンルにいる
周りはみんな売れない売れない言うけど実感がなくて、じわじわと部数伸ばしてるんだけど、
この流れで不安になってきたよ、もう伸ばすのは止めとこうかと

100〜200伸ばすの迷ってる人は、そのくらい余っても、西翼とかで1箱いくらで処理してくれるんだし
多めに刷ってもいいんじゃない?って思う
もし、100とか余って自分が困るのと、足りなくて、欲しいと思ってくれる人に行き渡らないのと
どっちが・・・と考えてしまうと自分は前者だよ、でもやっぱり半年は持たせたいとおもいつつ持たない
同じジャンル1年以上やってるくせに、未だに自分の部数の限界が見えないアホだ

つまり、抑えようか思い切って刷ろうか悩む人は、とりあえず思い切ってみればいいよ!といいたい。
このスレの住人なら100や200余っても赤字は出ないでしょ?
412U1500:2007/11/26(月) 17:50:07 ID:ybgn9R8R0
そうはいうけどな、余って破棄するせつなさはな、やっぱりな…。
413U1500:2007/11/26(月) 17:50:33 ID:K/bdP08L0
>411

KYって言われない?
414U1500:2007/11/26(月) 17:51:04 ID:PdnOuSyy0
>この流れで不安になってきたよ
そんなんジャンルとその人によるとしか…
自分もジャンルが斜陽斜陽と言われる中、部数伸びててビクビクしてるけどね
それでも大体半年〜1年はもたせておけるので、今のところこれ以上増やす気は無いけど

個人的には資源の問題で、西翼で処理する覚悟で刷りたくない
金銭面でなくて、紙がもったいないよ。
咽喉から手が出るほど欲しがってる人にいきわたらない程小部数だったり、
中古で値段が跳ね上がる程の大手だったりするわけでもないから、
100部、200部無駄にするくらいなら中古ショップで買ってほしいと思うのが正直なところ
415U1500:2007/11/26(月) 18:05:27 ID:S8IXpevp0
部数やサークル運営は右向けー右ーでかえる物じゃないからねー。
皆が増やしてるから売れそうもないけど部数ふやすぜ!じゃないじゃん。

私自身は中手〜壁の友達が結構気軽に在庫破棄してるのを最近知って
ちょっとびっくりした。
自分はなくなるまで売るのが基本で(一イベント五冊も売れなくなっても)
机がどうしようもなく一杯!そしてあと一桁!という場合は手で切って
破棄したこともあるけど、300部↑、しかも発行して半年以内、
理由が早く再録に入れたいから、だったりして。
まあこれは個人の事情と価値観があるんで、とがめる気も権利もないし、
私も都合でそういうときがくるかもって思ってるからかまわないし。
赤字云々よりほんとその人次第だよね。
416U1500:2007/11/26(月) 18:29:24 ID:ZDeLiuVX0
>結構気軽に在庫破棄

そうなんだ。それ聞いて自分だけじゃないってちょっと安心した
複数書店に預けると返本来たときには売る場所がなかったりするし
在庫の山置いてもおけないし涙目になる時もあったけど
普通に複数書店分刷って、余った時は破棄。
っていうパターンが効率がいいのかな
417U1500:2007/11/26(月) 18:29:58 ID:0lTpDIT50
もったいないおばけが出そう
418U1500:2007/11/26(月) 18:32:12 ID:ZDeLiuVX0
最初から余らせるつもりで刷ってるわけじゃないんだぜ
419U1500:2007/11/26(月) 19:09:35 ID:mET9+hda0
つーか破棄とかするともしもの時用に破棄証明必要だろうから面倒だしなぁ>年度末
まぁ怪しまれるような申告はしてないつもりではあるけどw>確定申告
420U1500:2007/11/26(月) 19:31:22 ID:F6GKry1s0
ウェストウィングで破棄してもらうと証明書送られてくるが
それじゃダメなんか?
421U1500:2007/11/26(月) 19:53:55 ID:mET9+hda0
>420
おお、ちゃんとくれるんだ西翼>何部処分したかの破棄証明

でも破棄しない方向で考えたいところだなw
422U1500:2007/11/26(月) 20:04:29 ID:F6GKry1s0
ちなみに俺はピコだった頃の不良在庫をでかいダン箱一つ分処理したので
タイトルが伝票番号で数量が「一箱」だったw
423U1500:2007/11/26(月) 20:09:56 ID:fRlTK/Wd0
西翼は箱単位の証明書しかくれないよ
中身の確認はしませんと明記してるし
424U1500 :2007/11/27(火) 00:43:26 ID:9NaolP+Z0
自力で破棄してる人はPP表紙と本文をばらしたりしてる?
たしかPP張りの紙はリサイクルできないから資源ゴミで出せないよね。
転売防止もかねてバリバリ分解してるけど結構めんどい。
ついでにちょっと切ない。
425U1500 :2007/11/27(火) 10:20:30 ID:9EImCm5d0
在庫破棄なんてむしろ考えた末の最後の手段だと思っている
紙もったいないw自分もチマチマ最後まで売り切る。
けど今回初めて西翼のお世話になりそうなんだぜ…orz
書店の返本は確かに困るなw
426U1500:2007/11/27(火) 20:33:19 ID:IKjRplHY0
この流れでその手があったかと目からウロコ出た
発行ペースが若干早いから
あと20とかで結局スペースに置けなかったりするんだよな
そのくらいの数なら予部分だから破棄証明もいらない…?

ほんでこの時期になるとカウンターの回り悪くなりませんか
サイト自体がオフ情報がメインだし、オンとオフは違うからと判っていても
大幅に下がるホト数見てガクブルしてる中手クオリティ
427U1500:2007/11/27(火) 20:44:07 ID:XAbPO5tC0
元々100前後ぐらいしかカウンタ周らないからきにならないなw
428U1500:2007/11/27(火) 20:53:22 ID:2fnJ5rZ40
ここの人たち、ホト数どのくらいなんだろう
自分オフはミケ初動700、毎日日記ぐらいは付けてるサイトのホト150/dayって感じだw
日記の落書きには期待されてないってことか
429U1500:2007/11/27(火) 21:05:02 ID:9LmfiOKo0
ミケ初動300で
3日おき程度に絵UPのサイトが平均600/day
430U1500:2007/11/27(火) 21:11:45 ID:WuN5JX8n0
ニュースサイトに補足されてると見た
431U1500:2007/11/27(火) 21:16:13 ID:UgDgT0NG0
最近は1000/dayくらい
432名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/27(火) 21:19:35 ID:i8tmIhIW0
>428 自分かと思ったw
初動600でホト150/day
イベント前になると大体倍くらいになる
新刊は前日ホト数の2倍くらいでいつもちょうど良い感じ

自分手が遅いからサイトやり始めた頃は毎日溢れるリビドーそのままに
日記を書いてたら本も落ちたりしちゃったんだけど
今のサイトはオフメインと割り切ってるから日記に
絵やSSやオタ関係の写真は一切置いてなくて、自虐と萌え語りのみ。
逆にそれだけで毎日150人くらい見にきてくれてるのかと思ったら
なんか感動してきた
433U1500:2007/11/27(火) 21:34:00 ID:Rpj6hVPY0
ミケ初動400、2000/dayという感じだ
一時期更新頑張ってたからな…
434U1500:2007/11/27(火) 22:24:59 ID:EAv1lqdaO
自分はミケ初動200以下、100/dayだ
オフ情報メインだし、日記なんて月1でしか書かない
そう思うと100人に来てもらえるだけで有り難い
435U1500:2007/11/27(火) 23:08:08 ID:OAjaK3mUO
流れ豚切ってしまって申し訳ないのだけど、少し質問させてください
自分この間の夏ミケ(ジャンルもミケも初参加)で新刊初動150↓総発行部数400〜500の島中ドピコなんだけど、今回の冬ミケで何故か真ん中の少し広い胆石に配置されたんだ。
申し込みの段階でも部数とか売上は真実しか書いてないし、しかもジャンルは多分今一番熱い飛翔ジャンルなんだけど…
これ、夏と同じノリで搬入したら当日どんな状態になるか全然想像出来なくて、気になって夜も眠れません。
島中より胆石の方が出る部数も増えるものなのかな?今回も新刊200部ぐらいの搬入であとは書店にって思ってたんだけど…

ここ見てるとみんな部数が桁外れだし、もしかしたら小手スレに書くべき内容なのかもしれないけど、小手スレの流れよりこっちに近そうな気がしたら。勘違いだったらゴメソ
緩衝材なんだろうけど初胆石緊張するZE
436U1500:2007/11/27(火) 23:11:18 ID:5p4EDwUz0
>435
そんなに関係ないと思うよ
壁に飛ばされて緩衝材ならカプ島流しの客がいないので
減らした方がいいと思うけど
437U1500:2007/11/27(火) 23:15:39 ID:uUhY5s4K0
>>435
隣が売れてるサークルって事はないか?
それなら緩衝材になるからいつもより出るって事はない
前に自分が島落ちした時に隣が列は出来ないけど人がひっきりなしに来るサークルで
こっちの売り上げがた落ちだったよww
いつも200以上出るのに隣と客層違ったから100以下だった
差し入れも隣はダンボール一つに詰めて搬出でこっちは知り合いから一つのみ
別に厨サークルじゃなかったけど惨めな気分になったよorz
438U1500:2007/11/27(火) 23:35:29 ID:MIvKl3z+0
>初動150↓総発行部数400〜500の島中ドピコ

さすがにもううんざりしてきた。
ピコ時代の俺召喚してぶん殴っていいか?
439U1500:2007/11/27(火) 23:36:56 ID:qp0q00Aw0
まさしく小手スレどんぴしゃな内容だと思うのは私だけだろうか
440U1500:2007/11/27(火) 23:46:21 ID:8KlbJC670
ここにいる500の人は、斜陽やマイナーの500とかで、
部数関係なく常時胆石固定みたいな感じだと。

明らかに小手スレ向きだが、
435が小手スレに行くと色んな意味でフルボッコされる気がする
441U1500:2007/11/28(水) 00:13:18 ID:3Udq7oXb0
>435
たぶん同ジャンルだからマジレスしとく
胆石島中経験したけど初動は対して変わらず
サクル数が多いから胆石の数も必然的に多いわけで…
意味ある胆石はいかほどかっていう話
たぶん出る人はどこにいても出るんだろうなってのがジャンルの印象です
あとなんとなく435は不慣れっぽいから色々気をつけたほうがいいような…
442U1500:2007/11/28(水) 00:21:08 ID:acpLlHiZ0
自分もマジレス
同じ再生鮪受け以外のカプ者
初の胆石配置で浮かれているようにしか見えないけど、435が期待するほど売れない
むしろ隣に混雑サクルが来た方が悲惨
大通り胆石で混雑が予想されるレベルのサークルなら混対が届いているはずだが
435は届いたか?
届いてたら435が混雑サクルだと準備会に思われている可能性がある
443U1500:2007/11/28(水) 00:27:53 ID:L6kDG+8m0
・誕生席は島ごとに1/4の確立、少数のサークル以外意味はありません。
自分がこんな(スゴイ)場所に!どうして?と騒いだり鬱ったりすると失笑を買うので注意

Q:ピコなのに誕生日席(or偽壁or壁)になっちゃったよー(つД`)
  これってやっぱり緩衝材?
A:アーハイハイ


壁島スペース配置スレのこのテンプレ、このスレにも入れておいて欲しい
中手のサクル達は胆石・壁にいるから売れてるんじゃないんだぜ
444U1500:2007/11/28(水) 00:44:34 ID:/PFwMfMR0
私ドピコ・気になって夜も眠れません・ガクブル
↑ここら辺も禁止事項にしてくれ
ここはU1500のスレなんだから皆ある程度ヘタレだろ。用件だけ話せ
445U1500:2007/11/28(水) 01:03:49 ID:ZK/sDISv0
書店込みで1000刷ってるんだけど三毛事前で6割くらい発注きた
三毛印手出るし春まで持たせたいと思ってたけど1000以上刷った事ないから正直怖い
1000超え刷ってる人って100単位で少しずつ増やした?
増やすきっかけというか決め手があったら教えてほしい
446U1500:2007/11/28(水) 01:09:38 ID:i7WHJ4ij0
すごい勢いの時だったから、1000の次は1500部刷った。
1500部から大台になるから単価が安くなるし
200、300部余ったところで赤字にはならないから
最悪処分するつもりで。
447U1500:2007/11/28(水) 01:12:03 ID:i7WHJ4ij0
ちなみに1500部刷ったのはそれが最初で最後、
結局は100部処分したけど1300、1400部刷るよりも
コストパフォーマンスは良かったよ。

伸び率いいなら思い切って行くのをお薦めするなあ。
ちまちま再販するより安いから。
448U1500:2007/11/28(水) 01:14:32 ID:acpLlHiZ0
自分は1000の次は1100にした。それで書店を増やして1400にしたよ
50P越えの本が多くて箱数が増えるしワンルームだから在庫が置けないorz
貧乏性だから処分はしたことないな・・・大体3〜4ヶ月で売り切ってる
449U1500:2007/11/28(水) 01:16:46 ID:L6kDG+8m0
一気に1000以上刷るのは確かに勇気いったけど
自分は800+再版400を何度か繰り返してて再版貧乏になりつつあって
でも夏ミケ新刊なら、どんなに余っても冬ミケ持って行けば完売はするから
そのタイミングで一気に1200刷った。
その在庫、今は書店含め250ぐらいだから今度のミケ持ってって捌いちゃうよ
450U1500:2007/11/28(水) 01:16:47 ID:i7WHJ4ij0
>>448
勢いあるときは家に在庫は殆ど置かなかったよ。
全部印刷所に預けて管理してたから
いつも家には1、2箱しか置いてない。
451U1500:2007/11/28(水) 01:25:13 ID:wS9o0gKF0
1000→1500やったけど200が不動の在庫となって結局処分した
次からは印刷所の見積もりで1300だったり1500だったり安い方にした
1500だと大台で締切遅くなるし安くなるしで都合が良いけど、在庫の管理はしんどいし
処分もしんどい
452U1500:2007/11/28(水) 01:29:04 ID:acpLlHiZ0
>450
自分はたいして勢いww
印刷所に預けてはいるけど自宅通販してるから自宅在庫は必要なんだ
3箱が限界かなせめて8畳あればいいんだが
453U1500:2007/11/28(水) 01:36:50 ID:ZK/sDISv0
445ですレスありがとう
ジャンル変えたばっかりでまだよくつかめてないけど
そこまでの勢いはなさそうだから今回は1200くらい刷って様子みてみる
在庫管理の事とか色々参考になりました
454U1500:2007/11/28(水) 01:37:23 ID:384n/Iyl0
>445
自分は1000から大台のとこ使って100刻みで増やしてた。
書店の大量発注があったので、冒険してみようと一回+300くらいで刷ったら、
100↑くらい動かなかったので、反省して元の部数で様子見中。
でもコミケ合わせはちょっと増やしてもいいと思う。
455U1500:2007/11/28(水) 03:34:33 ID:15PvJUIE0
刷った部数がイベント完売、書店一ヶ月で完売くらいになったら部数増やすかなぁ。
456中手:2007/11/30(金) 12:53:49 ID:pgv2xEKvO
アゲ
457U1500:2007/11/30(金) 13:11:58 ID:mJtFUsy60
普段コミティアで一般向け創作本新刊が1種200部ほど出るんだけど、
冬コミだとどのくらい出そうかな?
今回の冬コミがコミケ初参加なので、ティアに比べて
どのくらい出るのか見当もつかなくて・・・。
既に自分くらいのレベルは経験して通り過ぎてきた
このスレの人達に聞いてみたい。
458U1500:2007/11/30(金) 13:22:09 ID:F0B4V/jIO
ティアとコミケじゃ全然違うからなぁ。
ティア以上に出るとこもあれば、ティアの半分も行かないとこもある。

そもそも457はコミケ創作で出るの?
ティアで200出るならコミケは一応200〜300にしておいたらいいんじゃないか。
足りなかったら再販すればいい。余ってもこのくらいなら持ち帰れるし。


あと、このスレって基本的に二次創作者が多いから(私もそうなので当たり障りのないことしか言えないゴメン)
オリジナル話題は詳しくない人が多いんじゃないかな。
創作スレに行ったほうがいいかもね。部数的に見るなら小手スレとか。
459U1500:2007/11/30(金) 14:29:34 ID:K1G7Md5q0
>457
今年の夏がちょうど似たような感じだったが、夏コミと8月のティアが
ほぼ同じぐらいの部数出たよ。ちょっとだけコミケの方が多い程度。
参考になるかわからんけど。
460U1500:2007/12/01(土) 01:55:39 ID:pSSTNRZI0
>457
自分はティアの方が若干出るかなー。
パロ本も出してるか、1イベント売り切りか
新刊出てたらすぐに買いに行きたいサークルかでも
変わってくると思う。

200でいいんじゃないかなー。
461U1500:2007/12/01(土) 11:07:57 ID:W6AKfAGl0
このスレの人にぜひ聞きたいです
冬コミで無料配布本を初めて作るんだけど
それは頒布本を買ってくれた人にオマケとしてつけた方がいいのか
それとも机上においてご自由にどうぞの方がいいのか…
こっちのがラクだし普段初動400島中多めなので見てもらえる機会が多そうとも考えてる
最初はそうしようかと思ってたんど
後者のがかえってスルーされたり複数持って行かれたりする可能性もあるかと悩み始めた

自分が無料配布本をもらうといったら壁とか大手で参考にならず悩んでる
壁だと前者のパターンしか経験ないしそもそも無料本の数が違うだろう…
462U1500:2007/12/01(土) 12:37:53 ID:JD2num8s0
ご自由にどうぞしつつ購入者には問答無用でつければいいんでない?
463U1500:2007/12/01(土) 13:37:45 ID:2trxOvTU0
>>461

・男性買い手(ほとんどの買い手)
1.気がつかない。
2.売り物だと思ってる。

・女性買い手(100人に1人もいない)
1.男性と一緒。
2.気が付いて持っていく。

・通りすがりの女性(1コミケで1人くらいいいる)
1.自分のところの買い手じゃなさそうだけど、
 通りすがりなのに遠目から無料配布に気が付いてそれだけ持っていく。
 無料嗅覚が以上に鋭い。

エロパロですがこんなかんじです。
ご自由にどうぞだと、気がついてもあとから取りにくいし
混んでいたらまず気がつかない。
会場数量限定でオマケついてますって手渡しのほうがいいんでね?
464U1500:2007/12/01(土) 14:31:33 ID:6zqzgYNh0
普通に購入者に手渡ししつつ流しの人用に机に表示してちょっと置いておく、
で良いと思う。
手に持ってからこれくださいというパターンもあるので手元を確認しつつ
もう1部くださいと言われたらあげるかあげないか決めておくと良い。
465U1500:2007/12/01(土) 16:52:20 ID:qqfBDveWO
新刊セット作る時みんなどう作っておく?
胆石なんだけどセット作って置くスペースがない
今回新刊4冊あるから段ボールだけでキツキツ
でも販売の事を考えるとセット作った方がいいかなと悩んでる
466U1500:2007/12/02(日) 07:06:00 ID:Y4rJVl650
その条件ならセット作らない方がいい。
売り子がその都度机上から4冊取った方がセットより早いと思う。

だってその種類なのに胆石だったら、自分でも書いてるとおり
セット作っても置く場所がないでしょう。
後ろに置くとしてもいちいち振り返る時間のロスが生まれるし。
467U1500:2007/12/02(日) 14:54:09 ID:RuT+6rOCO
>>466
やっぱりそうなのか。机に山盛りにするしかないな…。
レスありがとう。

新刊セットって大手がやるイメージなんだけど、壁配置でないと無理っぽいね
468U1500:2007/12/02(日) 15:34:57 ID:N+cO6qus0
セット作り出来ない配置(胆石、島中)なら最初から本の値段を500円単位にするか
新刊A:600円、新刊B:400円とか会計楽になるようにしてる

セットの利点って、新刊A:800円、新刊B:600円、再録本1300円とか
厄介な値段にしたとき+袋、グッズで3000円きっかりで販売出来る事だからな…
469U1500:2007/12/02(日) 19:12:08 ID:chyRc8dCO
>461
遅レスだけど、うちは初動数とほぼ同じ数を作って、新刊購入者のみに渡してるよ
あくまで新刊購入特典みたいな感じ。
わざわざスペに来てくれたことへの感謝のつもりでもあるから、ご自由にどうぞって
形にはしてないなあ

逆に、布教したい別カプやら別ジャンルならご自由にどうぞってやるけど。
470アンダー1500:2007/12/03(月) 13:19:27 ID:lZu/0LiIO
新刊初動200程度で新刊セット作っても意味ないしな
最近形ばっか大手のマネするヤシが多いよな
バッグとか無理して作んなよって思う
471U1500:2007/12/03(月) 13:29:05 ID:LWUxBmJz0
自分はバックは搬入嵩張るから作らないけど
税金で持ってかれるぐらいなら配ろって気持ちはわかるけどなw
472U1500:2007/12/03(月) 18:15:39 ID:lHM0ulaB0
嵩張るし配布に手間取る無配物なんか作らなくても
ちょっと装丁豪華にすればいいと思う。
ここの住人の規模ならあっと言う間に税金問題解決w

やってみたいけど微妙に手が届かない…透明フィルムでカラー表紙とか
あこがれるんだけど。
473U1500:2007/12/03(月) 18:20:38 ID:HfvepGIy0
つ無料本
474U1500:2007/12/03(月) 19:23:52 ID:61WIov6s0
無理してバッグ作ってるわけじゃないことも書いておきますね
作りたいから作ってるのであって穿った見方されてもな…
475アンダー1500:2007/12/03(月) 19:32:55 ID:lZu/0LiIO
明らかなド島中のピコ小手までもがバッグ作ってる時代だぞ
476U1500:2007/12/03(月) 19:50:18 ID:dlfDkZnS0
ビニバだったら100部で一万円で作れるしピコ小手が無配で作るのにお手ごろな値段だよ
周りに迷惑かけるような無配でなければ好きにやっていいんじゃないかなぁ
無配やバックって別に今時大手だけの専売特許でもない訳で
そんな穿った見方しなくてもって思うんだがな
477U1500:2007/12/03(月) 20:12:14 ID:d8Z1MmFn0
>470
好きで良くバック作るけどそんなふうに思う人もいるのか…
ちょっとショックだ
478U1500:2007/12/03(月) 20:28:35 ID:HfvepGIy0
473だけど大手のマネとは思ってない。
ただバッグ使わないから少しでも読み物増える方が嬉しいんだよね…(´・ω・`)
479U1500:2007/12/03(月) 20:28:45 ID:cGDUxh0S0
ミケは一種のお祭だから
少しでも楽しみたくて自腹切って作ってるのに
>470みたいに思う人もいるんだな…orz

大手の真似がしたいわけじゃなくて
自分が作りたいから作ってるんだが
480U1500:2007/12/03(月) 21:40:33 ID:Qy/pBbo+0
別ジャンルも面白いと思って本作れば「175乙」
萌えが止まらなくて新刊一度に何冊も発行すれば「部数減ったから発行点数増やして必死」
バッグとかの無配やれば「大手の真似」
>470みたいな人はそもそも自分がそうだから他人も同じ考えだと思っちゃうんじゃない?
そんなんで同人やってて楽しいかな。

好きだから、描きたいから、作りたいから、それが楽しいからやってる。それだけだよ。
481U1500:2007/12/03(月) 21:53:47 ID:RzwctLfM0
言いたいやつには言わせておけばよろしい。
482U1500:2007/12/03(月) 21:56:37 ID:LWUxBmJz0
他人の言うことを一々気にしてたらキリがないからな
多少参考にすることはあれどw
483アンダー1500:2007/12/03(月) 22:22:37 ID:lZu/0LiIO
470だが良くサークル⇔買専のスレで買専が言ってるぞww>大手のマネ
隣でバッグ牛歩やられてトラウマなんだよ
島内のバッグと牛歩撲滅希望
484U1500:2007/12/03(月) 22:28:30 ID:YCaLL9qu0
はいはい
回線の皆も言ってるからそうに違いないんでちゅよねー
トラウマになったからちゃんとやってる人に向かって暴言吐いてもいいんでちゅよねー
485アンダー1500:2007/12/03(月) 22:39:15 ID:lZu/0LiIO
自分のサークルの規模考えろよpgr
そう思う奴らは確かに居ると思うぞ
まぁ作りたいなら作れば?
486U1500:2007/12/03(月) 22:39:17 ID:PR8js3WZ0
>>483
それこのスレで言って意味なくね?
注文聞いてバッグに詰めるなんざ小手ピコしかできないだろ。
ここで話しているバッグは手早く販売するための
内容固定新刊セットの物だとばかり思ってたけど。
487U1500:2007/12/03(月) 22:43:29 ID:RzwctLfM0
>注文聞いてバッグに詰める

いちいちそんなことしてたら搬入部数の半分も頒布できない自信があるw
488U1500:2007/12/03(月) 23:27:34 ID:mk4EQi+q0
>注文聞いてバッグに詰める
シャッター前でそれやってたとこあるな

近くだたからヲチしてたけどほぼ同じ部数でこっちは13時前に完売、向こうは15時まで列あった
489U1500:2007/12/03(月) 23:57:13 ID:lHM0ulaB0
>>486同意
正直買い手としてはビニバもいらんけど
いちいち袋詰めしなくていいから早く会計なり渡すなりして欲しい
と思う自分はひとりサークル者(時間ないからさ)

別に大手の真似とか思わんけど、ここの規模の人なら誤解でも牛歩と
言われそうなことは避けた方が無難かもね。
490U1500:2007/12/04(火) 00:47:57 ID:41ciJisq0
ID:lZu/0LiIOの心のすさみ具合が…w
491U1500:2007/12/04(火) 00:51:14 ID:HCcYMW190
まぁ所詮煽りに来ただけの携帯厨ですから…
492U1500:2007/12/04(火) 00:52:14 ID:+sUKAo7G0
ID:lZu/0LiIOの捨て台詞ワロタwwww
>>475>>485の矛盾がまたwwwwww
493U1500:2007/12/04(火) 02:31:17 ID:+nD9Q4ki0
初買いでそれ以降買ってないからサークル規模までは知らないけど
かつてインテ壁で注文聞いて袋詰めされたことがあったよ
昼だったし人だかりもなかったけどさ
本渡したら、紙バッグを取り出して中に入れてシールでふたまでされた
すべての行動がとても丁寧だったので恐ろしく時間がかかって唖然としたなぁ
494中手:2007/12/04(火) 03:53:56 ID:kk3fqhj40
牛歩サークルは袋なかったとしても別の作戦で牛歩するだろ。
牛歩しないサークルは袋あったとしても、早い販売を心がけるだろ。
問題は袋の有無ではない。
495U1500:2007/12/04(火) 05:45:59 ID:9cU2vHd+0
自分バッグあっても販売早いよ
島でやると狭いから動きにくくて多少遅くなると思うが。
けど冬は流石にセット組んだ方がいいか迷ってる
新刊既刊ともにジャンル2種類あるのでセット組むのも組みにくい
496U1500:2007/12/04(火) 05:52:25 ID:7Cgzi5Zq0
そろそろアテクシの販売速度自慢の時間かな?
497U1500:2007/12/04(火) 06:46:09 ID:TlAADTiXO
税金という言葉がちょこちょこ出てきてることに驚いてるんだが
そんなにみんなちゃんと払ってるもんなのか…
498中手:2007/12/04(火) 07:27:02 ID:kk3fqhj40
そりゃ払うよ。
というか、中手程度だと
アンソロだのなんだのの仕事でチョコチョコ源泉徴収とられてたりするし
それとまとめて清算すると、税金が戻ってきたりする。

領収書きちんと残して収支確認するようになったし、
気が引き締まっていいと思うよ。
割増入稿の勿体なさとか再確認出来る。
499U1500:2007/12/04(火) 08:19:33 ID:3FmXY0ub0
ある程度あるなら申告したほうがなんか良心の呵責はなくなるよ。
おかげで心置きなく本が出せる。
白色ならぎっちりした帳簿じゃなくて大丈夫だから今のうちにやっときなよ。
ジャンルの関係で大手とかになったときいきなりだと大変だよー。

ちなみにうちが以前紙袋を作って、前日搬入である程度袋詰めして
販売してたんだけど、袋詰め分がなくなったから本と一緒に
重ねてバッグを渡してたら
「入れてください」ってわざわざ売り子に入れさせる人が2.3人出現したww
なんか…あの戦争のような状態で(結構人が並んでたのに)
言えるその気概にびっくりした。
500U1500:2007/12/04(火) 09:08:02 ID:nuoH2ReW0
>497
まぁ書店とかやってない人はいいかもしれないけど
このクラスなら大概やってるでしょう 税金は大概チクリと印刷所からだけど
何かあったら怖いよ正直 特に印刷所1ヶ所で年間50万以上刷ってる人は注意しとけと
去年は税務署から某印刷所に「50万以上刷ってる人のリストくれ」のお達しがきてるし
別にそんなに難しいことでもない>申告
501U1500 :2007/12/04(火) 10:33:45 ID:NeaquWtv0
つうか税金対策つってもバック作ったり装丁豪華にしたってそんなに減らなくない?
このスレの住人なら1種本作っただけで結構な黒出てるだろ。
それなら余計なグッズ作らず普通に税金納めたほうがいいと思うんだがなぁ
ムダなグッズ作って資源使うよりマシだろ。

勿論趣味でグッズ作る分にはいいと思うが。
502U1500:2007/12/04(火) 10:43:00 ID:7Cgzi5Zq0
グッズ=無駄

って考え方止そうよ
周囲に迷惑をかけなければ、どのような活動したっていいんだし
503U1500 :2007/12/04(火) 10:46:56 ID:Vj4qPMvh0
同人サークルは本を作るのが本来のものなんだから
グッズ=余技を無駄と捉える人が出てもおかしくはないと思うけどな。
実際同人絵の袋ばっかり貰っても処理に困るし。
504U1500:2007/12/04(火) 10:51:29 ID:4tV6cdyg0
>502
(作りたいわけでもないのに)税金対策目的でつくるのが無駄って、
>501は言ってるんじゃない?
作りたくてつくるなら、決して無駄ではないって言ってるように聞こえるが。
505U1500:2007/12/04(火) 10:51:34 ID:nuoH2ReW0
グッズを無駄と考えるのも別にいいけどここでそれを主張してどうするんだろうなw

絵つき巨大バックとかは要りませんと拒否することも出来るから
困ったことがないなぁ…というか受け取ったことがない
506U1500 :2007/12/04(火) 10:58:43 ID:+N2AnK5k0
グッズ、いらなきゃ捨ててもらってもかまわないよ
こっちは楽しくて作っているし、無料配布はある意味自己満足な部分もあるからな。

まぁ気持ちさ。喜んでもらえらそりゃ結構ぐらいの程度です。
507U1500:2007/12/04(火) 11:00:39 ID:4tV6cdyg0
自分はいままで、袋とかおまけグッズとか一切やったことなかったんだけど
今回初壁になって、ジャンルの風潮的に、壁のくせに何もオマケがないとかpgrされそうな感じがして
よしじゃあオマケでなにか…袋? ハガキ? と考えたけど、
もらってもべつに嬉しくないかもしれないものしか、全然思いつかなくて
結局、オマケは無料配布本にしたよ。
グッズよりは冊子のほうが、少しはマシな楽しみかたをしてもらえるかもしれないと思って。
508U1500:2007/12/04(火) 11:07:37 ID:nuoH2ReW0
>壁のくせに何もオマケがないとかpgrされそうな感じがして

すごく…考えすぎ…です
まぁ大注目されてる人気作家さんや$ならその考え方は仕方ないかもしれないけど
509U1500 :2007/12/04(火) 11:10:41 ID:NeaquWtv0
>>502
>>501だけど>>504の返事そのままです。
趣味で作る分にはいいと思うよ。グッズ作るの楽しいしなw自己満足だ。

>>507
言いたい奴にはいわせておけばいいさー
団体行動じゃあるまいし右倣えしなくてもいいと思うよ。
510U1500:2007/12/04(火) 11:16:20 ID:keStY0N30
グッズ作るの楽しいよね。
紙以外に印刷される自分の絵ってのも新鮮だし。
511U1500:2007/12/04(火) 11:23:19 ID:4r4Eji5Y0
そうなんだよね。もらう方はいらないかもしれないが
自分の絵のグッズ見るのが好きなんだ。ごめんね。
いらなきゃ拒否or捨てて下さい…
512U1500:2007/12/04(火) 11:31:51 ID:nuoH2ReW0
つか、そもそも税金対策って人でも折角だからその分趣味のCMに!とか
自分で楽しいグッズ作って買ってくれる人に還元!とかいう気持ちだと思うけどなぁ
正直グッズ作るのにもデザイン考えたりで時間かかるし、楽しくないとやってられないようなw
好きなサークルのものなら、貰えるものはなんでも嬉しいは多いと思うよ
513U1500:2007/12/04(火) 16:11:20 ID:mq3agfOR0
>497
そんなことを言う藻舞に驚きだ。
中手規模以上で
今時、ちゃんと税金払っていないのはヤバイよ。
つーか、納税義務あるのに納税してないのはバッチリ犯罪者だから。
514U1500:2007/12/04(火) 23:22:43 ID:wwRgKwqT0
グッズで税金対策するならその分高いパソコン買うとかすりゃいいのに
515中手:2007/12/04(火) 23:36:56 ID:R00kTPWQ0
馬鹿か?資料ならともかくパソコンは減価償却費になるから税金対策にはならん。
516U1500:2007/12/04(火) 23:37:14 ID:u3qAESRB0
白でパソコンは経費に入るかは微妙だったと思うよ
青色申告だったら入れられたような気がする
517U1500:2007/12/04(火) 23:38:41 ID:bIU9ZCtx0
減価償却を知らんのか。
518U1500:2007/12/04(火) 23:39:02 ID:u3qAESRB0
>>515
おお、スマン
どっちにしろパソ買えとか言ってる奴は税金払ったことないんじゃないか
519U1500:2007/12/04(火) 23:43:38 ID:nuoH2ReW0
しかし誰一人として私税金対策で作ってます!など語ってもいないのに
なぜ「グッズ税金対策」を全面に出してしつこく絡んでる奴がいるのかが謎だw
せいぜい>471-472でそうい人もいるんじゃないと話が出てる程度なのに
絡むスレの規模を間違ってるのでは…>ここは所詮小手〜中手スレ
520U1500:2007/12/05(水) 05:25:30 ID:/K58jpmc0
>519
なに言ってるの?
間違えてないだろ。

500部以上刷っている人は実際の利益がどれくらいなのか
きちんと把握しておくべき。
500部でも発行頻度によっては納税対象だよ。
基礎控除はたったの38万なんだから。
38万なんて1冊出したらすぐじゃん。
印刷代、諸経費あったって、数冊出してればほぼ確実。
521U1500:2007/12/05(水) 05:27:43 ID:/K58jpmc0
もっと言うと
1500↑刷っている大手はそれなりのことしているところが多い。
某逮捕者は別だったみたいだけど。

一番の穴場で一番その意識が薄いのが
この中手規模のサークルだよ。
522↓1500:2007/12/05(水) 07:23:27 ID:YxMtdpxgO
この規模だと納税知らない人もいたりするかもな
800部以下はそれほど売れてる気がしないし

自分は同人始めた頃、全く知らなかった
冗談抜きで、2見て初めて同人も納税しなきゃいけないって知ったよ
523U1500:2007/12/05(水) 08:36:21 ID:utbMmeaL0
>520
いやいやいやww
ちゃんと自分>519のレス読んでくれよとw
だれも税金の支払いについて語ってる人に対して何も言ってないだろう
自分も>500で一応その手の発言はしてるわけだし
ここ一連のログ読んだらわかると思うけど誰も税金対策でグッズ作る宣言
してるわけでもないのに「税金対策でグッズ作るなんてはぁ?」的絡みや
>514みたいな見当違いなことを言う人に大して言ってるんだが
524U1500:2007/12/05(水) 15:14:46 ID:Z7lGOv+/0
今年はジャンル移動したので本の値段100円下げて
ページも厚くなく、そんなに種類出してなくて
更に毎回上京してて今年はソフトとか色々揃えたら
納税の必要なくなった
やり方一つで変わるU1500クオリティ
525U1500:2007/12/05(水) 16:32:01 ID:Wq/O5uCu0
実家が都内土地餅で目を付けられてるから税理士にお願いしてる
同人は親にバレないようにこそこそやってたけど納税対象になったときに打ち明けて
その税理士に頼んでやってもらってる
割増、再版ばっかで結構な額を損してるんだなと毎年思うよ
今年出した本3冊も5割増だたw
5261500:2007/12/05(水) 18:37:58 ID:zJkxBbFt0
地方組、割増常連、発行頻度低い&1000以下
の自分には無縁ですな。
>>520はなんでそんな偉そうなのw
5271500:2007/12/05(水) 18:50:41 ID:efkJ2e5c0
地方組か否かは大きいな
一回の上京だけで数万はふっとぶわけだし
528U1500:2007/12/05(水) 19:28:51 ID:o53CFyd30
発行頻度高い地方組だが売り子に謝礼交通費打ち上げ払ってる
猫に払う金だけで月に二万あるぞ
純利益少ないから税金も毎年少ないw
もう少しでいいから売れたいorz
529U1500:2007/12/06(木) 12:00:24 ID:YR/Qi1YI0
税金に関しては地方か帝都周辺かでかなり違うよね。
まー、帝都周辺に住んでいてここの部数くらい刷っていて
納税してなかったら脱税はガチだろうね。

地方の人でも東海道沿線の人はコミケ以外は宿泊の必要がほとんどないだろうし
月1に帝都イベント参加していたって年間交通費30〜40万そこそこだろうしなあ
それこそ本当に1冊だせば賄えるレベル。
北海道や九州四国とか飛行機使わなければならないレベルだと大変だろうけど、
(大イベント時期は航空運賃高くなるし)
正直、それ以外はいくら地方地方と言っても…という気はする。

実際に、いっせい捜査が入ったら大慌ての人が続出だろうね。
530U1500:2007/12/06(木) 12:07:59 ID:k6Ssxhjl0
帝都周辺に住んでても500〜1500じゃ大分開きがあると思うけどね…w
531U1500:2007/12/06(木) 12:10:36 ID:YR/Qi1YI0
500でも帝都周辺で数冊出していたら
38万は絶対超えると思うよ…
532U1500:2007/12/06(木) 12:33:14 ID:tL9DKx3Y0
税意識の薄い人が多いみたいな感じだなあ・・・

自分だけは大丈夫とは思わないほうがいいよ
納税してないと勿論、白申告扱いだし
上スレに出ているソフトとか、パソコンとか
白申告だと経費とは認められないことも多いらしい。
領収書とか無ければまたほとんど認められないし。
税務署もお仕事だから、調べるとなったらそういうのは3割増にシビアだから。

で、実際に脱税がバレたときは地獄だよ。
延滞税ものすごく払わされて、払うお金がなくても払うまで許してもらえない。
それで友達が同人やめたもん・・・その子も中手くらいの子だったけど
延滞税払うために必死にバイトしてて、親にも迷惑かけて・・・って感じ。
その子がなんで脱税バレたかというと、どうも密告らしい。
よくわからないけど、妬まれてたか恨まれてたか、そんなんだったと思う。
同人世界はちょっとしたことで理不尽な妬み怨みを受けることもあるから
人ごとじゃない。
533U1500:2007/12/06(木) 13:01:29 ID:ZZ49lek6O
脱税してたならため込んでそうだけどな
それでも払えなかったのか

税スレ見たり調べてみても、自分バカすぎて申告するにはまず
何から始めていいのかわからない…
毎年、同人収入の半分近く持ってかれるってマジか
ワープアの自分、生活オワタ\(^O^)/
534U1500:2007/12/06(木) 13:06:49 ID:k6Ssxhjl0
>533
わかんないときは取り合えず片っ端から領収書や帳簿をもって
申告始まった辺りに税務署に行けばおk 教えてくれるよ
535U1500:2007/12/06(木) 13:08:02 ID:y/vyrYIP0
白申告でもパソコンは減価償却できるしソフトも経費で落とせるよ
>532としったか煽り厨?
中手で領収書貰わない筈ないと思うがjk
536U1500:2007/12/06(木) 13:08:16 ID:fxJDid4Z0
38万は専業の数字だしね。
兼業なら20万越えた時点で払わないと脱税になる。
537中手:2007/12/06(木) 13:13:20 ID:fHRQlSpl0
>>533
そんなもってかれないから。
とりあえず領収書だけまとめて保存しとけ、
家計簿ソフトで簡単な収支だけでもつけておいて
来年の1月あたりに収支表と領収書もって税務署かけこめ。
税務署職員さんは基本的には優しくて親切だ。

それに、白申告でもソフトもパソコンも経費として認めてもらえてる。
自分は漫画もフィギュアも資料としての経費だよ。


というか、上の方でも言ってたけど、
アンソロやなんかでも商業で描いてたりする人は
その原稿料から源泉徴収10%引かれてたりするから、
同人の方申告しても1万2万の税金で済んだり、
逆に収めすぎの分帰ってきたりするぐらいだ。
深刻に考えずに払っておくが吉だよ。 払った後は案外清々しい気持になれる。
538U1500:2007/12/06(木) 13:15:40 ID:12fsNUKc0
>533
年間数百万同人で稼いでるなら貯め込んでるかもしれないけど
数十万なら普通に生活してたら貯金出来ない
→貯金出来ないレベルだから税金払わなくても良いよね…な人が圧倒的だと思う
539U1500:2007/12/06(木) 13:18:43 ID:Uw4gL+rfO
A4用紙1枚の紙削減で9gのCO2が削減できるんだそうだ。
B5サイズの32P本なら単純計算で、32 / 2* 9 = 144g。(紙を断裁するから、サイズはA4で計算)
これを200部廃棄した場合、144 * 200 = 28,800g
西翼にお世話になるたびにこんだけCO2を無駄生産したんだと思うとorz
なんだが、なかなか思うとおりに在庫管理ってできないんだよな…。
ちなみに木1本が1年で吸収するCO2は20kgらしい。
540U1500:2007/12/06(木) 13:35:30 ID:jE1h4Uil0
>537
537は漫画ジャンル?
自分飛翔なんだけど、飛翔は経費に認められないとか前税スレだったかで見た…
せめて設定資料集くらいは経費で認められたらありがたいと思ってるんだけど

税務署に聞けばわかるんだろうけど、もし同人の説明とか
書いてる内容とか求められたらどうしようと悩んで聞けずにいる
どうも今年は納税対象っぽい予感…領収書は全部とってあるけどまとめてない
冬コミ後にまとめてやれば間に合うはず…
541U1500:2007/12/06(木) 13:44:42 ID:YR/Qi1YI0
>貯金出来ないレベルだから税金払わなくても良いよね

たぶんこういう人は多いだろうし、落とし穴なんだろうね。
数百万単位稼いでいる人でも生活や遊びに使ってしまって<専業に多い
貯金ないから〜というヤツかな。

パソコンは認められるけど減価償却だな。
ただ、何台も持っていると、一部「趣味でしょ?」って言われて
認められないこともあるし、自家用何割かにされることも。
ソフトは、フォトショとかなら絶対に認めてもらえるだろうけど
キャラ物とかフィギュアとかDVDアニメとか漫画はかなり微妙ライン…
白だと「趣味でしょ?」で認められないことが多いと思うな。
>537は認められていると書いてあるけど、
単純受付されただけでよく調査されてないからだと思う。
また、申告してるから甘めにとられているということもある。
納税してなくて脱税調査されるときは厳しいからダメと言われるかもしれん。
そこは調査員次第なところだけどね。
542U1500:2007/12/06(木) 14:07:06 ID:fxJDid4Z0
これ以上はすれ違いじゃないか?税金について聞きたい人は脳板行った方がいいよ。

おまいら同人の税についておしえてくださいPart3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189814924/
543U1500:2007/12/06(木) 18:55:49 ID:9kg1p5kW0
なんというか…これだけ刷ってたら稼いでるんでしょ!と決め付けてる
海鮮の人のような気がしてきたなw
1冊作って30〜40万黒字なんて自分には雲の上だなあ。
印刷代以外の経費だってあるし。
まあ税金関係はきっちりするべきだけどさ
544U1500:2007/12/06(木) 19:07:59 ID:60oJnc4b0
つける値段とか本の厚さとか冊数によるし
上京して宿泊もして売り子さんにお礼もして
イベントごとに7万↑は諸経費かかるし
その他にも細々と経費はあるし
本腰入れてないとそんなにもうからない
都内だったり厚い本がんがん出してるサークルは別だけど
545U1500:2007/12/06(木) 19:58:11 ID:V/48ArAP0
>543
それは穿ちすぎというか……
自分で申告している人以外
税のことなんて知らないんじゃない?

まあ、何にせよ、いつどう探られても痛くないように
納税関係は書類も含めてきっちりしておくべきだね。
諸経費は口で言うだけじゃ認められないことが殆どだから。
ここの規模の人達はちゃんと領収書類とってあるだろうけど。
546U1500:2007/12/06(木) 20:09:11 ID:omMthI5U0
最近は変な怨みか粘着?でイヤガラセ的に税務署にチクる香具師がいるからなー。
チクったほうは痛くも何ともないからタチが悪い。

こっちはちゃんと納税してたって税務署の人から連絡来たら
やっぱりドキっとするしw
547U1500 :2007/12/07(金) 09:03:06 ID:v929hZn10
自分の場合、例えば単純計算で印刷代−売上=30万以上、だなぁ。
そこから地方なんで1回の上京で10万引かさるけどね。それでも20万の黒字だ。
これが28ページの本とかだともうちょっと黒字が減る。けど年2回ミケに出たら
1冊づつだしても50万ぐらい黒字出ちゃうんだよなぁ。

ミケで全部捌けるわけじゃないけど、書店分はいつなくなるかわからないので
出した時点で全部売った事にして計算してる。
逆にこのスレで黒が数万って人はどういう風に計算してるのかちょっと聞いてみたいかも。
自分のやり方はかなりザル計算だと思うんでw
548U1500:2007/12/07(金) 12:02:01 ID:+4X66cby0
来年再録本を初めて出すんだけど部数って普段の新刊に比べて
少なく出ますか?多く出ますか?
普段は3ヶ月でなくなるくらいしか刷らないけど再録なので
半年〜1年は持ってようと思ってます
ジャンルは中規模で斜陽にはまだ遠い感じです
549U1500:2007/12/07(金) 12:09:16 ID:3plvEzDn0
>548
ジャンルによるなぁ…燃料が続いてたり、アニメ化とか次シリーズ予定のある
やつなら多目に刷って長期売りしてもいいと思う
自分はいつも新刊と同じだけ刷って再録本は長期売りしてる(1〜2年)
まぁ新刊より再録本が多く出るって人は流石に稀かと
5501500:2007/12/07(金) 12:45:23 ID:6NWfiRfyO
友達は新刊の1.5倍出てた
飛翔長期連載ジャンルで常に新規がいるせいだと思うが
551U1500:2007/12/07(金) 16:31:13 ID:DFcx6Z380
>547
うちは1冊10-20万だよ
毎回上京でお金飛ぶし、新刊でない時もある
本の価格も500円以下だし、売るのに半年以上かかってる
毎回それなりの厚みの本出せてたら違うんだろうけどね
552U1500:2007/12/07(金) 16:57:09 ID:bsGb9Kv30
>522
確かにジャンルによるけど、強気で刷ってもいいと思うよ。自分はそれなりに人気が安定しているジャンルの者だけど、去年再録だしたとき、通常の7〜8割まで刷り数落としたがスグに無くなってしまった。今年はいつもと同じ数刷ってみる。
553U1500:2007/12/07(金) 18:20:21 ID:B7v0+uIA0

−−−−−−−−−−以下黒字額報告禁止−−−−−−−−−− 

ひとそれぞれだろJK
554U1500:2007/12/08(土) 01:54:32 ID:g8x8K6eE0
自分はこの夏くらいから突如売れ出したタイプなので、
全部次の印刷代に消えた為今年の黒は殆ど無いよ

一年で刷り数が50から1000になったからなぁ
徐々に刷り数が増えたタイプは再録でも同じ数出ると思う
555U1500:2007/12/08(土) 02:02:46 ID:6Yx+jtNF0
>554
ジャンル効果は一度落ちると早いよw
556U1500:2007/12/08(土) 02:22:46 ID:dD69Tz9d0
自分は人気サークルなんかではなくジャンル人気の恩恵をうけて売れてるだけってのは
他の誰でもなく自分が一番よく解ってるもんなんだよな…
まるっきり自分がそうだorz
このジャンル二冊目にしていきなりここの住人で大台印刷だ
いつジャンル効果がきれるかわからんし
かといって部数減らすと瞬殺少部数煽りpgrで戦々恐々だよ
557中手スレ:2007/12/08(土) 12:41:24 ID:uSxmdm2MO
ハラシマ終わらないよー
大手じゃないから大台締切は使えない、でも割り増しになるのは痛い
この中途半端さが中手クオリティだなあとw
558 :2007/12/08(土) 16:28:06 ID:f4+hDzczO
自分もジャンル効果で一気に大台組だ…
ジャンル効果って怖いねと心底思い知った
税金対策困る
559U1500:2007/12/08(土) 20:59:01 ID:Hotb8tmWO
そこそこ売上があっても新刊出すサイクル早いから
お金が貯まらないwナニコレww
でも辞められない自分orz
560U1500:2007/12/09(日) 00:27:11 ID:T8QTHWrR0
ええ?新刊出すサイクルが早いならそれこそ溜まりそうなモンだがww
ひとそれぞれ、に尽きるか。

ここのスレの住民なら遅い〆切りも割り増しで買えるだろうが…
まじハラシマおわんね〜泣きそう。
561U1500:2007/12/09(日) 00:39:54 ID:y754Hjuw0
自分はもちょい部数下何だが
3桁後半で割り増しと1000部で大台締め切りなら
締め切り的にも印刷代的にもどっこいどっこいだったりするんだね
562U1500:2007/12/09(日) 00:49:20 ID:SzpqwvlR0
そうは言っても自分の本捨てるのって悲しくないか?
最初から余るのわかってて在庫の山をため息つきながら眺めるのは嫌だよ。

ビジネスと割り切って
品切れ起こすよりは多めに作って余剰はさくっと捨てる方針ってなら別だけど。
実際そっちの方が利益多いのは確かなんだけどさ。

でも趣味なんだからそんなんで小銭儲けしようと思ってないし
自分が気持ちいいところでとめておきたいよ。
早々に完売して「あの本調子よく売れたなー。気持ちよく描けたなー」ってのがいい。
最後の100冊がなかなか完売できないだけですっかりorzするし、全然気分違うよ。
563U1500:2007/12/09(日) 01:09:13 ID:IV/d2pyc0
豚切ごめん
自分もまさにジャンル効果の恩恵を受けているU1500で、
搬入量もかなり増えたので今回から台車入れることにしたんだが
台車ってみんなどうやって搬入・搬出しているの?
場合によっては平台車(花台)にしようかとも思うんだがよかったら教えてほしい

検索したんだけど他に該当スレがあったらすまん
564U1500:2007/12/09(日) 01:15:44 ID:s7MpgpbY0
搬入時はゴミ袋とかでかい袋につめる
搬出は台車に紐くくりつけて固定して送る
荷札大のベニヤ板に穴を空けて紐通して台車につけてそこに荷札貼ってる
565U1500:2007/12/09(日) 01:46:28 ID:KTBrv8/Y0
自分の場合だが
搬入時はプチプチにくるんで梱包用の紐でくくってる
プチプチは10m980円くらいでホームセンターで買える
荷札は梱包の上に直に貼ってる

搬出は梱包ナシでおk
受付で段箱おろして台車はたたんでそのまま引渡し
566U1500:2007/12/09(日) 03:42:34 ID:i+ITHTXC0
台車は搬入出とも事前梱包無し。
ほとんどウエストウイング使って移動させてるし
家から送る時も集配に来てもらってる。
もしくは宅配の営業所に持って行ってやってもらうかだな。
567U1500:2007/12/09(日) 07:40:05 ID:1bh6bSC/0
おおおすごい参考になった!>>564-566?ォです
脱稿したら台車買ってくるわ
568U1500:2007/12/09(日) 07:56:19 ID:Sw4Nepv00
台車って折りたたんであのまま宅配に出す事ができたのか…
箱とかに入れて出さないと_だとか勝手に思ってた

自分も台車は宅配で送ってしまおう
563じゃないがサンクス
569U1500:2007/12/09(日) 10:52:21 ID:s7MpgpbY0
集配担当によっては他の荷物が傷つくから梱包しなきゃだめって人もいるから
搬入時だけはプチプチに包んだ方が良いかも
搬出のときはむき出しで問題ない
570U1500:2007/12/09(日) 12:17:20 ID:KTBrv8/Y0
自分のとこはプチプチか段箱で梱包しないとNGといわれたのでやってるけど、
梱包の仕方はいろいろあると思うんで、一度イベに早めに行って
他の人の台車がどういう感じで梱包してあるか見ると参考になるよ
571U1500:2007/12/09(日) 12:25:49 ID:/vdozkae0
台車、90リットルくらいのでかいゴミ袋で包んで、
その上から、よくあるPPバンドで十字に縛って出してる

傷がつくのでもっと保護してくれ、といわれたけど、
「通販で買ったときにこの状態で届いたので再現したんですけど」と言ったら
普通に持っていってくれました。

乱暴にしない程度に、普通に扱ってもらえれば、
そんな傷がついたりしないと思うんだけどなw
572U1500:2007/12/09(日) 12:30:46 ID:PVuWFeN10
>>571
業者はお前の台車様への傷ではなくて
お前の台車が他の方のお荷物につける傷を心配しているんだよ
573U1500:2007/12/09(日) 16:10:23 ID:QMW9GwXZO
>572
納得したw

自分は帝都住まいなんだが、巨大POPやら台車、在庫の送料、更に前日搬入の
自分の交通費を考えると、前日にまとめて赤帽使って搬入した方が安い気がしてる…
5741500:2007/12/09(日) 18:52:31 ID:VWkOMz3MO
梱包しないとグジャグジャうるさいのに
ヤケクソでプチプチ100センチ×50センチをガムテで巻いただけで文句を言わない鳥
5751500:2007/12/10(月) 21:33:39 ID:MGj0U7Mw0
200のピコからジャンル効果でこのスレの住人になりました。
今年の冬ではプチバブルジャンルの本もスペに置こうと思ってるんですが
300とか多い?(新刊)ちなみに胆石内側
別ジャンルの本もスペに置くU1500の住人の助言を参考にさせて下さい
元ジャンル(スペジャンル)の売行きが良くないから既刊の種類がたんまり
全部で12箱程搬入予定です。
576U1500:2007/12/10(月) 22:27:10 ID:G+wwMGmKO
>>575
まず200のピコって言うのはやめておけ
小手スレテンプレぐらい見てみろ

そして具体的な部数のアドバイスなんてできるわけない
300でいいですか?の答えは、だいじょうぶですよ^^だよ
急に部数伸びて浮かれる気持ちは分かるが
その情報じゃなにもアドバイスできない。
少しは自分で考えたほうがいいよ
577U1500:2007/12/10(月) 22:41:54 ID:PbjuE0MBO
>575
576にドウイ
売上なんて人それぞれだよ。
同ジャンル同カプ者だって初動数は本当にピンキリだよ常考
いつもの自分の初動数を見極めて判断するしかない
冬コミなら都市やオンリーよりは出るから、その辺考えればどれくらいが適量か分かる筈
578U1500:2007/12/11(火) 00:39:37 ID:FEBZL9s00
12箱搬入が気になる
周りに迷惑かけるなよ
579U1500:2007/12/11(火) 00:57:20 ID:przrSEQB0
>>575
まず スペジャンルの売行きが良くない
という現実をよく鑑みたほうがいいんではないか
5801500:2007/12/11(火) 01:50:29 ID:xZgcPJbU0
胆石でも12箱はキツいですね。
ジャンル効果って本当凄いなと思った
一年でやっと200がジャンル別だと1ヶ月で500部になったから
思いっきり浮かれてしまいました・・・。
とにかく周りに迷惑をかけないようにもう一度搬入数を見直そうと思います。
581U1500:2007/12/11(火) 05:24:44 ID:2KJo0eNj0
ここで聞くといいよ

スペースのレイアウト・7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187080594/
582U1500 :2007/12/11(火) 09:37:36 ID:xyIwdxyM0
配置ジャンルと別ジャンルの本を部数どうするか考えてる人は
購入層が自分自身のファンか、それとも完全にジャンルファンがほとんどか
ちょっと考えればわかるんじゃないの。

あと10箱ぐらいだったら入るけどな、胆石。内側なら島とスペース変わらんよ。
外側のが狭い。
583U1500:2007/12/11(火) 15:47:16 ID:VbmT9eSgO
前、胆石内側でスペースの後ろに8箱、机下に2箱入れたが
二人売り子入るともはや地獄以外のなにものでも無かった…。
584U1500:2007/12/11(火) 15:50:22 ID:SJpimddg0
今回西なんだけど西の胆石ってどんな感じ?
島中は東に比べてかなり狭かった気がするが胆石はよくわからん…
585U1500:2007/12/11(火) 16:07:21 ID:wbBcG9kQ0
西の胆石もすごく狭いよ。西の島中知らないので比べられないけど
胆石の狭さに西じゃなくなったときはものすごく嬉しかったw
586U1500:2007/12/11(火) 17:33:52 ID:V+YibGpb0
西だろうが東だろうが胆石外・内もただの島中も
使えるスペースの面積はみんな同じじゃないか。
違うのは偽壁と壁だけ。
狭い狭いって言っている人は気分的に狭く感じるってこと?

胆石だと人が出入するから気を遣ってしまうことはあるけど
規定範囲内だったら堂々と段箱置いていいはず。
587U1500:2007/12/11(火) 17:40:06 ID:PUVqjWYV0
新刊800搬入しても既刊ナシな上にペラ本だから
4箱しかなくて搬入の悩みすらないぜ…空しいけど
588U1500:2007/12/11(火) 17:41:33 ID:2KJo0eNj0
何言ってんだ
新刊をきちんと出せるんだ
1箱200部ってことは30〜36Pの本だろう
胸張って参加汁
589U1500:2007/12/11(火) 17:52:16 ID:8xr/c6r90
サークル参加は赤豚のイベントしか出たことがなくてコミケは初めてです
東の胆石内側にあたってしまいました
赤豚の時は机の下に2×2で4箱収納(そして側面を切り抜き座って正面から在庫を抜き取る形)にしてたんですが
ミケの場合、運が悪いと棚?があるとのことでその机にぶちあたってしまったら
4箱は入らないという認識でOKですか?
お隣さん側だけ2段にすれば3箱は入るのかな…
590U1500:2007/12/11(火) 17:54:54 ID:SJpimddg0
>西だろうが東だろうが胆石外・内もただの島中も
>使えるスペースの面積はみんな同じじゃないか。

そうだっけ?
東の胆石は4スペだが西は2スペしかなくて島一帯の幅も狭くなって
西の島スペ内は東より狭いって思いした記憶があるが…
591U1500:2007/12/11(火) 17:58:44 ID:2KJo0eNj0
>>589
ここのほうがいいかも

スペースのレイアウト・7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187080594/
592U1500:2007/12/11(火) 21:06:31 ID:dw0t2rbU0
使える広さは同じ。名目上はね。

でも実質誕生日席や角は人の行き来があるから、
後ろを十分に使えるとは言いがたい。
準備会提示の面積をフルで使うと間違いなく他サクルに煙たがられるよ。
マナー違反じゃないはずなんだけどな。
593U1500:2007/12/11(火) 22:30:06 ID:WUXFFSs90
金メジャーとビニールテープ持参で床にスペース面積を明確にしとけば
問題なくなるな
594U1500:2007/12/12(水) 03:50:45 ID:vCBAMZkn0
前日設営時に全スペース分593がやってくれるのか。助かる。よろしく。
595U1500:2007/12/12(水) 05:17:34 ID:4M4BANkE0
サークル者じゃない594には関係ないことだがな
596u1500:2007/12/12(水) 05:26:57 ID:9e7UHUavO
>>584
西は狭いよマジで
夏に西島角の友人のところに邪魔してたが
胆石一人、島角二人だったら、もう通行人が通れない
後ろに人一人通れるぐらいの幅しかないから
後ろに段箱も置けないよ
597U1500:2007/12/12(水) 22:39:39 ID:u8yTllTn0
緩衝材って何?
598U1500:2007/12/12(水) 22:56:41 ID:xzvUmvLW0
目の前の箱でググレカス
599U1500:2007/12/12(水) 23:02:14 ID:u8yTllTn0
ググッたら梱包用緩衝材としか出てこねーんだ
どうしたらいい?
600U1500:2007/12/12(水) 23:03:47 ID:tXqMSFNt0
辞書引け
601U1500:2007/12/12(水) 23:06:24 ID:u8yTllTn0
(´A`)


さてハラシマに戻るか・・
602500⇔1500:2007/12/13(木) 03:10:53 ID:fZTs8VvpO
緩和材
両隣の人気のあるサークルの凄まじい列を緩和する為置かれる中小ピコ手
6031500:2007/12/13(木) 03:11:44 ID:fZTs8VvpO
緩衝材だったスマン
604U1500:2007/12/13(木) 03:17:36 ID:DJv2W+U0O
602は優しいな
605U1500:2007/12/13(木) 04:35:29 ID:2qL3MA3m0
スレはあなたの質問回答コーナーでもサポセンでもありません
606u:2007/12/13(木) 13:20:17 ID:om8Vg8x+0
おお有難う!成る程、だから緩衝材なのか。ひとつ賢くなったよ
602が大手になる事を祈ってる
607U1500:2007/12/13(木) 15:18:02 ID:PJ99pI580
>602が大手になる事を祈ってる

なんという余計なお世話…www
6081500:2007/12/14(金) 00:45:31 ID:dPKE5Ij30
>573
>前日にまとめて赤帽使って搬入した方が安い気がしてる

赤帽で前日搬入ができるなら私もそうしたいんだが
駐車券を取ってないと難しいかな。どっちにしろ無理?
609U1500:2007/12/14(金) 02:05:39 ID:WIo70/jNO
>608
自分573だけど、夏に友人が赤帽で前日搬入してたので色々聞いてみた。
駐車券の申請はしなくても大丈夫だったそうだ
ただ会場内まで車両を入れる場合は申請が必要だね

自分は早速赤帽手配したよ
610608:2007/12/14(金) 10:11:10 ID:dPKE5Ij30
>609
ありがとう。駐車場申請しなくてもいけるんだね。
どういう流れで搬入するのか、よかったら教えてもらってもいいだろうか…。
サークル一時駐車場で臨時発券してもらう形になるのかな。(それも不要?)
ちなみに自分は2日目参加予定で、1日目夕方に前日搬入予定。
611U1500:2007/12/14(金) 11:34:33 ID:Xeo4VD6v0
>610
前日搬入の作業員証を持ってるなら問題ない
詳しくはアピール嫁
612U1500:2007/12/16(日) 02:47:44 ID:nwbRGJW+O
保守
613売れない:2007/12/16(日) 23:35:12 ID:QXlQEI9h0
スレチかもしれないけど
続き物の本だと2冊目は1冊目の部数の何割くらい作ってる?

在庫余らせたくないからさ…orz
614U1500:2007/12/16(日) 23:36:35 ID:QXlQEI9h0
誤爆スマソ
615U1500:2007/12/17(月) 21:53:00 ID:XpDVjCy30
2冊目のタイミングにも寄るかな…
1冊目で初版700刷り、
半年後に2冊目を出した時は1冊目がもう10冊以下だったから
1冊目を+200再版。
最終的に、1冊目は700+200、2冊目は700ポッキリ
でも1冊目のほうが先になくなった……
616U1500:2007/12/17(月) 21:53:28 ID:XpDVjCy30
あれ?
答えたのに誤爆だったのか orz
617U1500:2007/12/18(火) 04:37:21 ID:jaA7YPZB0
>>613 じゃないけど参考になった。
ありがとう。
618名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/18(火) 05:00:38 ID:+nNR04Y/0
連続物、シリーズ物ってある意味卑怯だけど部数と固定客だけは稼げるよね
うちも去年あたりからやってるけど毎回再版で既刊刷ってしてるからもしできるなら纏めて刷った方がいいかも
夏は新刊700部+既刊200部*2で4桁で初めて4桁置けた感じで売り切ったから
今回は新刊1000部+既刊300・100・100で様子見る感じ
100〜200の小出し再版は流石に赤字にしかならないからきつい
619U1500:2007/12/18(火) 05:02:21 ID:+nNR04Y/0
名前欄ミスったorz
6201500以下:2007/12/21(金) 09:39:08 ID:2GhH495VO
あげ
621U1500:2007/12/22(土) 16:58:10 ID:1HvKnm+S0
保守
6221500:2007/12/26(水) 17:06:42 ID:wZFxPaF0O
保守
まだ原稿中なのか…?
623U1500:2007/12/26(水) 17:20:03 ID:emd1ZWJ70
インテ原稿中だw
624名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/26(水) 17:36:52 ID:lFaZ5VE00
原稿は終わったけど燃え尽きて何もやる気が起こらない。
625U1500:2007/12/26(水) 17:41:14 ID:Xrp0LDyPO
それわかるなぁ
冬コミ3冊を終わってから抜け殻だw
インテの原稿〆切り近いのにヤバス
626U1500:2007/12/26(水) 18:45:25 ID:COFqjWer0
インテも終わった
627U1500:2007/12/28(金) 03:25:34 ID:A0qDZH5e0
自分も前日搬入組
ここみて赤帽が気になるけど分からない
ヒントプリーズ
628U1500:2007/12/28(金) 03:52:31 ID:PJASqHyt0
赤帽でググレよ。お前調べる気ないだろ
629U1500:2007/12/28(金) 07:13:36 ID:CDHzsCf+0
伏字当て字だと思ったのかな…まさかな
630U1500:2007/12/28(金) 10:01:45 ID:8k+rlyPr0
黄帽じゃないのにまさかレッドハットとかレッドキャップとかでググってるのか…まさか
631U1500:2007/12/28(金) 11:54:21 ID:9pr3YKDy0
どんだけゆとり
632U1500:2008/01/02(水) 04:53:09 ID:rHFEHeWV0
あけおめー。
初めての胆石にwktk保守。
633U1500:2008/01/03(木) 13:24:52 ID:l2vLDvqBO
関西とかだと赤帽の配達すら来ないから地域差かもしれない>知らないの
同人で関東のイベントの搬入配達されるまで存在すら知らなかったよ
634U1500:2008/01/07(月) 20:24:10 ID:ybMHfEmyO
保守あげ
635U1500:2008/01/09(水) 07:43:01 ID:WsqfZPmY0
赤帽がない地域があることもことも考慮できずにゆとり認定は逆にゆとり
636U1500:2008/01/09(水) 07:43:47 ID:UqQD7y3c0
はいはい無教養無教養
637U1500:2008/01/09(水) 14:02:23 ID:4ma6s0ma0
まぁサイト見る限り47都道府県にあるようだが
確かに外人にはわからんだろう 仕方ない
638U1500:2008/01/09(水) 19:33:45 ID:GUCKMgbZ0
だから知らないなら目の前の箱でだな…って話だろ?
6391500:2008/01/09(水) 22:02:48 ID:gxe2KAWoO
でも日常で猫佐川鳥以外走ってるの見た事無いわ、たまに福なんとか運輸見かける位。
640U1500:2008/01/16(水) 01:26:10 ID:kUixm+tY0
ホシュ
641U1500:2008/01/21(月) 01:16:44 ID:niphV1REO
保守
642U1500:2008/01/21(月) 14:00:07 ID:Gmvmxexi0
今まで「西翼はお金かかる」と思いこんでいたが
使ってみれば快適、むしろ安上がりな時もあると気付いた。
今年はいっぱいお世話になるつもり。
643U1500:2008/01/21(月) 14:49:03 ID:U52+fI7v0
在庫もたなくて済むからありがたいよね
イベント時期が中途半端に近い時は
家に送ってそのまま次のイベントに再送するよりは
ウエストウイングの方が安上がりだよね
644U1500:2008/01/22(火) 00:05:41 ID:fRyQfyK00
原油高に伴ない西翼も値上げするかな
陸運は相当厳しくなってるみたいだし
645U1500:2008/01/23(水) 00:14:43 ID:71jH0mUz0
西翼って移動がイベント時にまとめてだから
他の陸運よりはかなりマシだと思うんだがどうだろう
今の価格値上げしたら使わない人が増えて
逆にきつくなりそうな気がするんだが
646U1500:2008/01/23(水) 16:33:07 ID:321oM2rKO
このスレでいいか迷ったんだが、質問させてくれ
宅配の伝票や書店の売上書類ってどうやって管理してる?
書店の売上書類に関しては6社に置いてもらってる上、数年間になると膨大な量になった…
確定申告が済んでも、過去の書類って捨てて良いのか迷う
自分で分かりやすく一覧表にしてまとめといた方がいいかな?
647U1500:2008/01/23(水) 17:21:55 ID:BsROzgel0
書類は7年間保管義務あり
ホッチキスで一年分一店ずつ留めて段ボールに詰め込み
648U1500:2008/01/23(水) 17:28:53 ID:AYKHP0to0
1年ごとに分けて整理しているよ。
7年経てば(経ってないけどw)捨てるつもり。
649U1500:2008/01/23(水) 18:21:36 ID:ng9kYRZi0
つペーパーレス化
pdfにすると便利だよ
他の形式でも読めればいいと思うけど
650U1500:2008/01/23(水) 18:26:48 ID:AYKHP0to0
>649
あー、その発想はなかった……
でも全部データ化するのって大変そうだ。
651U1500:2008/01/23(水) 20:25:56 ID:BsROzgel0
>694
それ不可
コピーも不可
原本を保存
652646:2008/01/23(水) 20:31:49 ID:321oM2rKO
646だが、7年間の保管義務があるのか!
知らなかったよ、捨てなくて良かった

やっぱ分類して保管するしかないな
653U1500:2008/01/23(水) 20:33:19 ID:bx0ZVlGd0
7年なのか…何故か5年と思い込んでて
思いっきり5年以上前のは捨ててたよ 気をつけよう
654U1500:2008/01/24(木) 09:23:07 ID:d7TI8/b00
>651
mjd?
知り合いに書類をpdfにしてるか聞かれたことがあったんだよ
ちょうどその知り合いに税務署入ったあとだったから
てっきりそんな話が出たのかと
同人関係ない普段は公認会計士に依頼してる自営の人なんだけどね
655U1500:2008/01/24(木) 09:31:15 ID:i9aJzf930
それは電子帳簿保存法の話題じゃない?
届け出やら何やらが面倒でとりあえず今のところ同人とは関係ないよ
PDFにしてても書類は棄てたらだめ。
捨ててるのばれると青色申告取り消し、見なし課税されても文句言えない。
見なし課税=税務署の言い値を払う、だから絶対保存が原則。

あと見積書・納品書・送り状の控えなんかも全部とっといた方がいい
656U1500:2008/01/24(木) 10:28:52 ID:d7TI8/b00
>655
別のやり方があるんだな

兄みたいに売り上げ報告自体がpdfの場合は
保管書類それでいいんだよね?
657U1500:2008/01/24(木) 14:17:02 ID:i9aJzf930
どうだっけ…
自分はどっちにしてもファイルは失くすことが多いから
全部プリントアウトして保存してる。
あとあたりまえだけど、現金出納帳とか決算書は全部プリントアウトしたものを保存しないとだめだよ
658U1500:2008/01/28(月) 15:53:07 ID:zHqvMPXa0
捕手
659U1500:2008/02/04(月) 01:03:53 ID:prmLfy790
ホシュ
660U1500:2008/02/04(月) 03:12:20 ID:Ilf9YyWE0
今ふっと通販分の売り上げを計算してないことに気が付いた。
通販って口座に入れっぱなしだから気付かないんだよな。
661U1500:2008/02/04(月) 03:58:39 ID:prmLfy790
昔受け付けてた通販のお金入れっぱなしなのを思い出した
出しに行こう
662U1500:2008/02/05(火) 22:05:34 ID:cBn1RcssO
去年発行した種類少なかったから伝票もなんか少なくて計算楽だわ

ところで、このスレの人って大体年間何冊発行してるの?
663U1500:2008/02/05(火) 22:47:02 ID:2L98RACQ0
昨年は12冊出した。
うち2冊はペラいコピー本。
後はオフで、36〜116P
664662:2008/02/06(水) 00:32:55 ID:yo/s+C9bO
>>663
ハイペースだね。

自分もそれ位出したかったけど去年は8冊だったよ。ショボン…
大体P36〜P70位かな
665U1500:2008/02/06(水) 01:10:19 ID:ndmc8wzTO
だいたい10冊〜12冊かな
今のジャンルは長めの話をと頑張ってるから、44〜64ページぐらい
666U1500:2008/02/06(水) 04:42:36 ID:SDOlVqGT0
自分もコピーや再録本含めていつも年12冊くらい。
20P(コピー)〜350P↑(再録本)まで幅広い。
普段は80P〜150Pくらいの本を出している。<字書き

今年は2ジャンル掛け持ちするので、2ジャンル合わせて18冊が目標。
667U1500:2008/02/06(水) 09:45:13 ID:pxwcmIQ+O
去年は六冊。
P64が好きでいつもそれくらい。
P28のペラ本も一冊出した。
みんなハイペースだなあ。
668U1500:2008/02/06(水) 10:42:42 ID:ZYiopEb70
10月からはじめてオフセ5冊、コピー4冊
P20-36のペラ本ばっかり
今年は厚い本もつくりたいなあ
669中手1500:2008/02/07(木) 09:01:33 ID:wqY1bk0DO
年10冊以上出してる人って専業?
それとも描(書)くのが早いの?

去年は40P前後のを6冊出すので精一杯だった。
もっと厚い本一杯出して机を本で埋めたいよ。
670U1500:2008/02/07(木) 11:24:05 ID:4Bn7trtD0
みんな早いなぁ。
去年は4冊しか出せなかったわ。
671U1500:2008/02/07(木) 13:03:26 ID:Z2+GbpiQO
>>669
描くペース早い人は本当に早いよ
平日普通に働きながら月1で発行してる人だっている
専業でも年に4、5冊しか出さない人もいるし
672U1500:2008/02/07(木) 22:29:12 ID:q1/YT+1P0
下書きなしの一発描きで複雑な構図を描けちゃう人も珍しくないし
週刊作家並に作画出来る人も少なくないのだろうな
673U1500:2008/02/08(金) 00:43:42 ID:4Q7b3+cU0
去年はオフ本ラフ描きコピ本合同誌取り混ぜて16P〜32Pの本8冊が限度だったよアヘヘ
描くペース速い人ってきっと集中力すごいんだろうなあ。
36Pなら1週間とかでできてしまうものなの?
674U1500:2008/02/08(金) 01:13:38 ID:xJMfzaSbO
丸1日使える休日なら、1週間あれば40pかな
自分のキャパだと下書き1日10枚、ペン入れ1日15枚だから
残りの時間でトーン貼ればいける
自分は去年オフ本14冊で28〜100p。量はもういいから画力あげたいね…

この流れ見てると中手規模ぐらいが一番ハイペースなのかもね
大手みたいに安心していられる立場でもないし
小手の頃は期待少なかったからマイペースでいられたしな
675U1500:2008/02/08(金) 01:20:30 ID:czbPyZ3C0
20前半体力バリバリだった頃は一月2冊のペースで出せてたな…今は二ヶ月に1冊だ
話にも作画にも力入れた本よりベタトーンもそこそこのイベント間に合わせアフォエロの方が反響いいと自分の需要に愕然となる
現実は厳しいよなホント
676U1500:2008/02/08(金) 05:22:27 ID:wg9y3yeVO
自分も兼業年10冊以上のペースだが、本気になると休日一日で下書き+ペン入れ20枚いける
トーンとか一日で50枚はる
だがその火事場の馬鹿力が出るのは、締め切り三日前からなアヘラー体質なんだよなぁ
本文48ページだったら、半分は10日かけてダルダルやって
残りの半分を3日でやるっていう、いつも心臓に悪いスケジュールw
677U1500:2008/02/08(金) 05:46:09 ID:rSFrt0JB0
すごいな 心底うらやましいよ
一ヶ月で100ページも夢じゃないなw
それだけ描けるようになってみたい
自分は一日下書き最高で6枚くらいだなorz
年間平均28ページ17冊くらい

描くの遅いのに短いジャンルだとハイペースになる分少しクオリティ落ちてきてまずい
上達や信用つけて部数伸ばすためにはペース落として一冊を厚くした方がいいのかな
678U1500:2008/02/08(金) 13:50:17 ID:c28j3xlp0
スピード出せる人は、どんなかんじの作風とかなんだ?
まさか常に1ページ3〜4コマくらいの大コマ多用で背景なしの
スカスカ顔漫画とかじゃないよな?
自分は1ページに6〜7コマと結構小さく詰め込んで背景みっちりタイプ、
更に神経質ではみ出しとか許せないからどう頑張っても速度が出ない
679U1500:2008/02/08(金) 13:55:43 ID:t0htcRS10
自分は投稿サイズで描き込む派だから遅いよ。
昔B5原稿→A5本に縮小で本作ってた頃は一晩で40ページ主線ペン入れ出来てたけど。
680U1500:2008/02/08(金) 15:00:25 ID:47wp1tbb0
あとはキャラの服装の複雑さも関係してるんじゃないか?
私は2ジャンルかけもちでやってるんだが、
ごてごて衣装トーンだらけのゲーム系よりも
全員同じ制服トーンもあまりない漫画系の方が1.5倍ぐらいのスピードで仕上がる。
681U1500:2008/02/08(金) 15:07:01 ID:e1SSTiNX0
>680
あー確かに全裸がっちゅん本より着衣がっちゅん本の方が時間かかるわw
682U1500:2008/02/08(金) 15:18:45 ID:ek/Yjw2n0
アニメも動かすの前提で書きやすい見分けやすいデザインにしてあるから
書くスピードかなり上がるな
683U1500:2008/02/08(金) 15:21:20 ID:BRBbTKd00
>自分は1ページに6〜7コマと結構小さく詰め込んで背景みっちりタイプ、
>更に神経質ではみ出しとか許せない
6〜7って多いのか?自分はもっと描き込むが1週間で36p漫画完成できるぞ
うちはベタ髪とトーン髪の2人で、服は制服だからゲーム系よりは楽かも
背景は基本学校だから1つの漫画で何回描けばいいんだってぐらい細かい教室描くよ
もう最終的には集中力の差だと思う
トイレ以外は部屋から出ないし何のBGMもテレビも要らないぐらい集中できる
684U1500:2008/02/08(金) 16:00:08 ID:rSFrt0JB0
同じ人類とは思えないw その集中力はどうしたら身につくんだ
食べてるものが違うのか
685U1500:2008/02/08(金) 16:04:40 ID:l3h0Q7VG0
まあ2chでは何とでも言えるからな
現物見ないとなんともな
小説でもそうだが

まずは原稿うpしてから話はそれからだ
686U1500:2008/02/08(金) 17:59:33 ID:RHEAcH0Q0
みんなすげえなぁ。
3月新刊で苦しんでたとこだけど、なんか勇気が沸いたぜ
687U1500:2008/02/08(金) 18:02:04 ID:t0htcRS10
みんな何サイズに描いてる?投稿?同人用?
昔は同人用がポピュラーだったけど最近はPC仕上げもあるからサイズばらばらだよね。
688U1500:2008/02/08(金) 18:20:35 ID:rSFrt0JB0
A3スキャナ外国製の安いのだけどw買ってからは
投稿サイズにした
細かく描きこめるし画面が広いから体も途切れにくい。
縮小マジックも使えて少しうまくなった気分になれたよ

デジタルで描ければサイズは気にならないんだろうけど
アナログ慣れてると時間かかって駄目だな
689U1500:2008/02/08(金) 18:49:59 ID:uk4MOWKO0
プロット(テキストエディタ)からネームから仕上げまでフルデジタルだな…
絵描きだから紙やインク、トーンのコストが抑えられるのと
あと何より、下向いてるとどうしても眠くなってしまってだな…w
デジタルにしたらペン入れがキレイで紙面もきれいっぽくハッタリかませるようになった
トーンもケチらずばりばり貼るようになった
そのせいかどうかは分からないけど売上げ伸びて次にはここを卒業できそうなとこまできたよ
デジタル様様だ…
690U1500:2008/02/08(金) 18:50:47 ID:OpB6rwH90
A3スキャナはいい働きしてくれるよな。
デジタルでB4サイズにめいっぱい下書き→印刷→トレスで線画クリンナップ→取り込み→縮小して仕上げ
っていうのが自分の場合は一番ストレスがないし描いてて楽しい。
ただ描ける面積が大きいと、調子に乗って1p10コマとかにしてしまって仕上げのとき後悔する。
691U1500:2008/02/08(金) 20:02:51 ID:8z9h4G7O0
自分は同人サイズで描いてる
ペン入れまでアナログでしてスキャン→枠線引きやトーンをデジタル
デジタルでペン入れは線が綺麗になり過ぎちゃうのとあまりに時間かかるのとで出来ない
一度投稿サイズで描いてみたがうっかり1P9コマくらい入れちゃったり
縮小で線が細くなり過ぎちゃって印象が弱くなったので
今や商業原稿でさえ同人サイズで描いてるw
1P6コマ前後で下描きは1日で20Pくらいかなあ
エロだと10Pw
一度50Pを1日で下描きした事あって、もちろん背景とかもちゃんと描き込んでるが
後から見返すと絵荒れてんなあと思った。時間かけることも大事だ…
692U1500:2008/02/08(金) 20:05:56 ID:EaEFLyLz0
>>691
>今や商業原稿でさえ同人サイズで描いてるw
これ、アンソロとかじゃなくて雑誌の商業?
同人サイズでもok出るものなのかー
693691:2008/02/08(金) 20:22:11 ID:8z9h4G7O0
>692
うんアンソロじゃなくて雑誌の
つーか最終的にデータで印刷サイズで送るから
同人サイズだろうと投稿サイズだろうと仕上がり良ければ関係ないんだよね
694U1500:2008/02/08(金) 20:30:51 ID:EaEFLyLz0
あ、そうか、データか
失礼しました
695U1500:2008/02/08(金) 21:13:35 ID:wg9y3yeVO
慣れればデジタル下書きペン入れも早くなるのかな?
いつもはペン入れ髪ベタまでアナログだけど、
この前アンソロ原稿をフルデシタルでやってみたが、一日二枚が限界だ
ベタ頭と背景に発狂しそうになるw
696U1500:2008/02/10(日) 03:03:42 ID:zP+93vUBO
みんなパソコン良いの使ってそうだな

自分は中古で買ったウンコパソコン使ってるから偉い時間掛かるんだぜ
しかもバリバリ初心者でトーン貼りだけで一日5枚しか貼れなった
697U1500:2008/02/10(日) 03:29:53 ID:5BboNjoM0
ここにいるならそこそこ売り上げ出てるだろ。新しいマシン買えよw
698U1500:2008/02/10(日) 15:34:06 ID:q1yqF1HV0
出るの一番安いの買ったってハラシマ用には十分すぎるスペックだしな
699U1500:2008/02/10(日) 17:08:18 ID:5Lhx8ceq0
>>695
液タブ使うようになってペン速度は上がったよ。
アナログ時代に比べたら半分程度のスピードだけど…でも板タブよりは圧倒的に早い。
板タブの頃は自分も1日1.5〜2枚が限界で描く事そのものが苦行だったw
7001500:2008/02/12(火) 13:47:26 ID:uvawP85oO
>>699
スレ違いかもしれないけどどの液タブ使ってる?
701U1500:2008/02/12(火) 17:21:47 ID:mPi7uovH0
液タブなんてあるのか。漏れも買ってみよう
702699:2008/02/12(火) 17:45:53 ID:sGRCnKcX0
>>700
ワコムの21UX。液タブって定規が使えるのが地味に便利。
興味があるならCG板等の液タブスレ見てみるといいよ。
703U1500:2008/02/13(水) 00:30:32 ID:mdS2QoXR0
液状タブレットだな
704U1500:2008/02/13(水) 02:58:21 ID:PXovdCDz0
液晶タブレットじゃないのか
705U1500:2008/02/13(水) 17:27:06 ID:oRZLbBQ/0
液体タブレットだろ
706U1500:2008/02/13(水) 21:43:47 ID:B3YhUF9J0
液漏タブレットに違いない
707U1500:2008/02/13(水) 22:03:38 ID:EEOBaLuw0
液体ニコレットか
708U1500:2008/02/13(水) 22:41:20 ID:G+WZWRdr0
>707
液ニコだぞそれじゃ
709U1500:2008/02/13(水) 23:12:48 ID:8FC4EaOz0
液キャベを語るスレはここですか?
710 ◆choco.get. :2008/02/14(木) 01:23:16 ID:P+aj3xQJO
何この流れw
711U1500:2008/02/14(木) 02:23:53 ID:IOkVgW4p0
>710
おまいこそなんだそのステキなトリップはw
712U1500:2008/02/18(月) 10:03:45 ID:H6GmZU4qO
HARUチケまだかな。

保守がわりにプチ疑問。
配置が宅配荷物置場に近かったら台車無しも考えてるんだが
ビッグサイトの猫って台車貸してくれるんだっけ?
インテでは朝も借りられるし、スパコミは必ず台車搬入
閑散帝都都市では、目の前が荷物置場だったんだ。
搬出は西翼使うから並ばないで平気そう。
713U1500:2008/02/18(月) 13:59:33 ID:RoH9SLst0
>>712
貸してくれない。
ただ、荷物を探している時に
宅配の人が私らの荷物を台車に乗せて
スペースまで運んでくれると言う、「」貸す以上のことをしてくれることがある。
タイミング次第。
714U1500:2008/02/18(月) 14:06:26 ID:Tl9KkAfo0
>>713
それを頼るのは博打だなあ…w

みんな何箱搬入(または搬出予定箱数)から台車持っていってる?
ミケのときは問答無用で持って行くが、春とか超都市とか迷う
715U1500:2008/02/18(月) 14:23:43 ID:L7q3Rsu2O
以前春コミで搬出台車1時間以上待たされてから、オンリー以外は必ず台車入れるようにしてる
本文上質紙の本ばっか出してるから箱数関係無く台車で運びたいw
完売しても戦利品と差し入れとディスプレイで結構嵩張るしなー
716U1500:2008/02/18(月) 14:50:56 ID:opmSdque0
たとえ一箱でも並んでる時ずっと抱えてるのはしんどいので、どんなイベントでも台車は必須だなぁ。
逆にミケの時はほぼ無くなるからいらない気もするw
717U1500:2008/02/18(月) 15:45:01 ID:+mKf3Cv30
ミケと超都市だけかなー台車入れるのは
毎回データ残してる上に長いジャンルなせいか
他の都市は新刊も既刊も売行きが大体分かるので
残りが一箱に収まるように搬入調節してるし
一箱だけならキャリーカートの上に無理矢理載っけて猫まで運んでしまうw
718サークル:2008/02/18(月) 16:05:54 ID:wWIPvkZrO
売れません
719U1500:2008/02/18(月) 19:13:23 ID:RoH9SLst0
大阪と東京の都市ほぼ皆勤だけど
東京の時は毎回台車持ってってる。
使わないこともあるけどw(>>713の事情で)
小銭で安心を買う感じ。
720714U1500:2008/02/18(月) 20:09:53 ID:Tl9KkAfo0
みんなトン
ジャンル参入したばっかりだし何あるか分からんから台車いちおう持っていくことにするわ
その前に壁配置じゃなきゃ持ってけないから春チケ待ってるわけだが…早く来ないかな
721714:2008/02/18(月) 21:39:46 ID:H6GmZU4qO
同じくトン。
自分もやっぱり台車持ってくことにします。
胆石固定だけど、こまわり君だから机の下にスッポリだw
722712:2008/02/18(月) 22:15:16 ID:H6GmZU4qO
ごめん!
>>721>>712でした。

今日もHARUチケ発送されなくてガッカリだ。
723U1500:2008/02/19(火) 00:31:06 ID:SLDCb7mg0
自分も胆石固定で、いつも台車持っていくか悩んで結局やめてたんだけど
こまわり君なら机の下にすっぽりか!それいいなぁ
その上にダン箱乗せてるんだよね?HARUはそうしようかな
724U1500:2008/02/19(火) 01:37:16 ID:p/datc4f0
2時くらいに残り1〜2箱になるくらいに調整して一度宅配を出しに行けば
残りはキャリーで平気なのでキャリー使ってる。
やっぱり一番邪魔にならないし、2時くらいなら並ばずに出せるので。
725U1500:2008/02/19(火) 15:31:36 ID:jeaOQYy90
自分はキャリーカート派(カバンとかついてないタイプ)
今年のイベントはまだ書店行き以外の搬出ナシ
手持ちで帰れるくらい余る程度だ
いつもこんな感じに搬入部数読みきれるといいんだけど
HARUは冒険してちょっと搬入部数増やすんだ……
726U1500:2008/02/19(火) 15:54:54 ID:oswK2jYU0
キャリーも宅配搬出入してる?
キャリーは手軽でいいんだけど、宅配にすると壊れそうだし、
手持ちにすると邪魔だし、でな。
727U1500:2008/02/19(火) 17:58:47 ID:L794nG4z0
やすっぽい軽い感じのキャリーじゃなくて、ちょっとシッカリしたゴツいの(耐荷重60Kとか)だったら
そうそう簡単には壊れないと思うなー。
キャリーも宅配搬入&搬出で2年くらい使ってるけど、目立った傷もなく全然平気だ。
車輪がでかいので、畳んだ状態でしっかり自立するから、あんまり場所もとらないし。

ミケは移動距離長くなる事があるし、うっかり大量搬出になったら怖いから台車だけど、
都市の搬出くらいなら運ぶ量もたかが知れてるし、移動距離も長くないので、
そういうキャリーを使っているよ。
B4の段箱2箱は普通にいける、頑張れば3箱くらいまで積めると思う。
728U1500:2008/02/19(火) 19:23:16 ID:jeaOQYy90
安っぽいかもしれないキャリーだが、B4段箱頑張れば3箱まで行ける
でも宅配は早めに出すんで一気に運ぶ事はない
壊れたら買い換えようと思いつつ5年くらい使ってる
打ち上げ参加とかでキャリーを宅配で搬出するときは
クロネコの手提げ袋に入れて送ってた

ミケのみ台車だったりキャリーだったりその時によって違う
だって中手だもの
729U1500:2008/02/25(月) 11:09:26 ID:Q+SIx7mT0
ホシュ
730U1500:2008/02/25(月) 16:03:57 ID:R8xIRmjPO
さんざん既出だったらごめん
皆ポスターサイズいくつくらいにする?
731U1500:2008/02/25(月) 16:59:38 ID:+xQkgi2s0
壁?胆石?
732U1500:2008/02/25(月) 17:02:00 ID:R8xIRmjPO
>>731
書き忘れごめん。春コミ胆石です
733U1500:2008/02/25(月) 17:05:52 ID:+xQkgi2s0
都市で胆石の机上に吊るすならA2が妥当かと
もし背後になんか設置して・・・とかだったらまた違うと思うけど
でもあんまりでかいと、周囲に邪魔がられるよね
734U1500:2008/02/25(月) 17:10:30 ID:0c+d4yC/0
>>730じゃないけど自分も初胆だったんで参考になった。
ついでに聞きたいんですが、A44枚に印刷して
張り合わせたんじゃ、やっぱみすぼらしいですかね?
735U1500:2008/02/25(月) 19:39:03 ID:8uz/ehWhO
なんつか、このスレにいるぐらいだから普段黒字出してるんだろうから、
ポスター頼んだほうがずっと楽だし見栄えいいし、なぜA4四枚なんだろうと疑問

自分も今回胆石だー
机上は本が多いから吊せないんだよなあ
ポスター貼れパネにつけて紙スタンドつけて、ダン箱二段ぐらい重ねた上に置く形で
ガムテ固定してやってみようかなと思ってる。ダン箱四個の疑似壁は胆石じゃつらいよな…
736U1500:2008/02/25(月) 20:05:11 ID:UWEQ4ceu0
A2でA4四枚程度だったら外に頼むより自宅プリントのほうがずっと楽だし
見栄えも別に変わらない… と思ってるのは漏れだけ?
インクジェットのスーパーファインだったら色も鮮やかだし。
それ以上の大きさだとポスター印刷のほうがいいとおもうけど。
737U1500:2008/02/25(月) 20:20:40 ID:2K1PtQ7y0
>>736
自分も同じだよノシ
イベントの度に新しいポスター作ってる
やっぱポスターは新刊の表紙使いたいじゃない
738U1500:2008/02/25(月) 20:25:48 ID:DUbgx/Co0
自分も同じく新刊の表紙を使いたいから、
毎回イベントのたびに印刷所に、表紙の絵でポスター1枚刷って下さいねってメールするだけで
当日会場に届いているんだから断然印刷所に頼んでしまうよ
もちろんそれぞれの勝手だけど、自宅プリントにこだわる理由が分からない…
739U1500:2008/02/25(月) 20:32:43 ID:IlL4HkQO0
これまで印刷所ポスターに手を出した事無いから億劫になってた
でもこの前頼んだ大手専属売り子さんに( ゚д゚ )ナンゾコレな顔で見られたから、
そこまで珍しいものかと思って…大手レベルでは無いだろうがw
余裕があったらポスターも頼んでみるノシ色々聞けてよかったわ

>>738
新刊表紙って、表紙1のデータ引き伸ばしてポスターにしてもらうって事?
タイトルとか入ったまま?
740U1500:2008/02/25(月) 20:47:41 ID:DUbgx/Co0
うん、うちは大体サークル名も表紙に入ってるからそのままポスターにしてもらうよ
そうじゃない場合も、表紙データいじってサークル名とか入れて本と同時に入稿しちゃう
あとポスターは普通A版でもB版でも入稿時はB5(A5でも多分平気)で
印刷所に引き延ばしてもらうのがスタンダードだと思うよー
741U1500:2008/02/25(月) 20:56:23 ID:di07Hk+k0
マイナージャンル胆石常連の自分もいつもA4×4ポスターだな
折りたためるから持ち運びも楽

新刊の入稿自体ギリギリだからポスター分まで入稿する余裕ないし
(新刊表紙+裏表紙を縦長に加工したり文字いれたり多少編集する)

最近買った7色プリンターを折角だから使いたい、っていうのもあるけど
場合によっては使い捨てのものを、わざわざ印刷所に頼むのもなんだか気がひけて。
光沢紙使ってるからそこまでみすぼらしくは見えないと思うけど

いつか壁に行くことがあったら印刷所に頼んでみようかとは思ってるけど…
742U1500:2008/02/25(月) 20:56:35 ID:IlL4HkQO0
>>740
へ〜そりゃ便利だ
印刷所に電話してやってもらえるか聞いてみます
743U1500:2008/02/25(月) 23:57:56 ID:7b/ORf0HO
春コミの搬入数って1番悩むんだよな毎回…
浮き沈みが凄くて、データがあてにならん
744U1500:2008/02/26(火) 00:19:35 ID:COA9gPss0
結局胆石ってみんな上限10箱にしてる?
分厚い本が多いとどうしてもかさ張って仕方ない

確かに春ってあてになんないね
ジャンルにもよるだろうけど…
745U1500:2008/02/26(火) 03:03:28 ID:w/NJKpM40
ミケ壁の時にA3の9枚剥ぎポスター(結果A0くらい)を作った自分が通りますよっとw
さすがにめんどかったww 胆石の時は迷わず自分でプリントしる

胆石でも11〜12はいけるんでね?箱のサイズにも寄るけど。
足りなくなるくらないなら余らせるのが俺のジャスティス
746U1500:2008/02/26(火) 03:48:10 ID:vD7xBCmu0
流れに便乗して
春コミ壁の人たちはポスターのサイズをどうしているかお聞きしたい
春や普通の都市でもA0くらい合った方が無難かな?
747U1500:2008/02/26(火) 05:18:28 ID:9rTatR3O0
748U1500:2008/02/26(火) 16:59:54 ID:4twLBo3d0
>747
お〜、こんなスレ立ってたんだね
色々参考になりそうだ、どうもありがとう
749U1500:2008/02/26(火) 19:59:09 ID:j5ZSMEZD0
ドラiクエかと思ったwwww
750:2008/02/28(木) 12:23:26 ID:hPqhyRrmO
あたしも思った
751U1500:2008/03/01(土) 14:26:21 ID:/yIUb7tIO
ここの住人は回転良くするために本は500円にしてる?
コピー本とか出したら値段にいつも迷ってしまうんだけど何か回転良くするいい方法ないかなあ
752U1500:2008/03/01(土) 14:36:21 ID:55b9J7eZO
毎度厚い本(52〜64P)出してるから500円配布はないんだけど、
あらかじめサイトで値段アナウンスしとくと、
お客さんが並んでる間に金額用意してくれるよ
あとは釣りが300円だったら、300円の束沢山作って置いとくとか
500円にしても、お客さんでお金を出すスピードが遅い人は遅いから、
そのへんはもうしょうがないと諦めてるよ
753U1500:2008/03/01(土) 15:27:09 ID:wy8vDqrT0
500円にしたいけどいつも半端だ orz
売り子的には良く出る売り物の組み合わせで幾らになるのか暗記してる
描きたい話を描くのが基本なので頒布価格はあまり気にしない

500円と1000円の本だったときは気持ちいいくらい対応が早くできた
特に1000円本、あれはいいものだ
754U1500:2008/03/02(日) 21:11:55 ID:zDIgrS7g0
うちはしょっちゅう最大手の隣配置で所謂緩衝材要員
搬入箱数とか見てると実売数はその最大手さんたちと殆ど変わらない
くらいなんだけど、買い手さんがまず一番に最大手さん(複数)とこに並んで
その後にうちに来たりするから、朝イチあたりが凄いモーゼで列に埋もれて
嫌になってくる
左右のサークルは開場前から並んでる人でいっぱいなのに、うちだけ前に
誰も居ないとかね、もうね…
一番に買いに行きたいようなサークルになれるように腕を磨くのは勿論として
他に何か出来そうなことはないかな…と考えてみるが、コピ本を作るくらいしか
思いつかない…orz


755U1500:2008/03/02(日) 21:22:33 ID:hyfiDr9p0
>754
よう俺ノシ
まったく売れないわけでもないのに無駄にダメージ食らうよな…
朝一行列サークルとの差って何なんだろう…orz

春もその大手の隣で地味にショックだが、自分なりに萌え本出すつもりだ
お互い頑張ろうぜ
7561500:2008/03/03(月) 05:01:58 ID:dmBtGtcl0
最大手の隣が嫌なら申請部数を減らすとかは?
普通の壁だったら朝イチ並んでないとこも多いし

うちも朝イチに並んでくれるサークルではないが、
売れてくれれば列はどうでもいいな…
1イベで1000出るようになりてー
757U1500:2008/03/03(月) 06:07:13 ID:IKaSno6w0
開場前に列できるのが早いとこはサークル者のファンが多いのかな
後にまわすと列が長くなる、完売、グッズがなくなるから?
うちも列or人だかりができる迄にやや空白の時間があって参る
読んでくれてるのが買い専さん率が多いんだろうと自分慰め 苦笑
7581500:2008/03/03(月) 11:44:40 ID:Jz+FXvQm0
微妙に壁スレ行きの話題な気がするのは気のせいかなー
毎回、開場前に列できる最大手たちに囲まれた配置って
つまりは常時壁なんじゃないの?

気持ちはわかるけど、たとえ部数がU1500だったとしても
内容によって書き込む場所選ばないと、
また壁常連のなんちゃって大手様のたまり場になっちゃうよ
759U1500:2008/03/03(月) 12:10:57 ID:1nue//0U0
そうだね。
>総数500〜1500部、基本は胆石島中配置の人のスレです。
>基本が壁配置でたまに胆石、1500以上の人は現行の中手スレが該当します。
を忘れてはいけない。
初壁だガクブルならばまだわかるが。

何のためにスレを分けたのかわからない。
760U1500:2008/03/03(月) 12:51:14 ID:BloA3FA50
誘導しておこう

【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199967444/
761U1500:2008/03/04(火) 08:16:36 ID:5iQnEDcu0
そのスレ、ちょこちょこチェックしてるけど
なんだかギスギスしていて居心地悪いんだよなぁ…。
「ヲチは○○の僻み」みたいな逆エスパーとか
袋詰め販売しておいて「牛歩認定は他カプの妬み」だとか

ヲチとか謂れの無い叩きが存在するのはわかるけど、
こんな所で自己弁護したり吠えたりせんでもと遠い目になった。
762U1500:2008/03/04(火) 10:28:58 ID:DGq7ZJmn0
>袋詰め販売しておいて
ってなんか違うんじゃないか?
実際手慣れているようだし、そんな風に言うほど悪い事じゃないと思うぞ
袋詰め以上の牛歩の存在も激しく納得するとこあるしw
>761みたいに2ではそういう傾向があるから多少は弁護したくなるんだろうさ
ヲチや謂われのない叩きが存在するのも2なんだし、それに対して日記で反論すらできないしね
2で愚痴らずどこで愚痴るのかとww
763U1500:2008/03/04(火) 10:39:50 ID:yvDpDI1r0
牛歩戦術の一つではあるからなぁ…<袋詰め

シャッター前とか、ミケでも2スペ許容されてるサークルで
バックアップ体制万全なら、好きにやればいいって感じだけど
売り子本人が詰める形だとどうやっても遅くなるよ。
764U1500:2008/03/04(火) 10:45:36 ID:cciuZZtk0
言うほどギスギスしてないと思うが
ともかく居心地が悪いからってスレ違いのところに居座るのは勘弁してほしい

このスレが中手スレからスピンアウトしたのだってそういう自分勝手な自称中手で
スレの居心地が悪くなったからでしょ
765U1500:2008/03/04(火) 11:29:18 ID:a0JyfDr90
同意
自分も別にギスギスしているとは思わなかった
むしろ>761の方が「だから仕方なくこっちにいるの!」っていう
自称中手の言い訳みたいで微妙に感じたな

そりゃ同等以上の規模に囲まれて時に自分には理解できない大手ならではの悩み聞くより
自分よりちょっと下のサークルの集まりの中にいた方が居心地はいいだろうが
それならそれでロムに徹するべきじゃない?
766U1500:2008/03/04(火) 11:32:05 ID:a0JyfDr90
あと、こっちでむこうの住人の悪口言うのも感じ悪いよ
あっちのスレでその意見言えばいいのに
767U1500:2008/03/04(火) 12:08:51 ID:UyEBJYNn0
自分もあっちの雰囲気ちょっと悪いなあと思ったよ
でも指摘するほどじゃないから書き込もうと思わない

「761=朝一行列じゃない愚痴サークル」ってわけじゃないんだろうし
そんなに責めなくても
768U1500:2008/03/04(火) 12:15:28 ID:UyEBJYNn0
ところでこのスレにいる程度の規模のサークルはたいてい確定申告してるよね
今年の締め切りは3月17日(月)だぞ
自分は今日行って来る…
春コミの翌日でもいい気がするけど混みまくりだろうしなあ
769U1500:2008/03/04(火) 12:24:17 ID:yvDpDI1r0
確定申告18日〆だと思ってた。アブネ-
今週中に行っておいた方が無難かな。
770U1500:2008/03/04(火) 12:36:06 ID:9AXU22gD0
去年締切2、3日前に行ったら行列で2時間かかった悪夢
おじいちゃんおばあちゃんが大量にいるんだよね…
771U1500:2008/03/04(火) 13:02:29 ID:v3RRQX+pO
壁スレはタイトルにもチラ裏って書いてあるんだから吐き出させてやれよ…
壁固定にしか分からない悩みがあるからこうやって各々の規模スレが存在してるのに。
ようやく居場所を見つけられた壁同士があるある雑談してるようにしか見えないよ

さて、U1500の自分は確定申告のついでに胆石ポスターも刷りに行ってきますノシ
772U1500:2008/03/04(火) 21:03:21 ID:0+GiGayk0
確定申告はネットで済ませちゃうな
新刊脱稿したら手をつける
773U1500:2008/03/04(火) 21:24:03 ID:UyEBJYNn0
e-taxってやつ?>ネットで確定申告 
ICカードリーダとか買わなくちゃいけないのがなあ
去年は郵送したけど、今年は聞きたいことがあったんで直接行ったよ

申告終わったんで原稿の続きにかかるぞー
774U1500:2008/03/06(木) 06:19:35 ID:7yoKd/qO0
計算したら今年は確定申告いらなかった
売り上げ落ちてここの下限の上にペラ本・地方同人だからな
もう少ししたらお別れかもしれん
775U1500:2008/03/06(木) 11:42:42 ID:CcRwZKyM0
自分は急成長でここの住人になった元小手だけど
計算したらギリギリ申告は不要っぽいんですが
それは諸経費を差し引いたらってだけで書店の明細の合計金額とかだと越えてる
この場合も申請なしでOKですか?
初めてすぎてちんぷんかんぷん…質問ばっかりですみません
776U1500:2008/03/06(木) 12:04:48 ID:QsdUAf7p0
確定申告のネットサービスで必要事項を打ち込んでみれば良い
ぎりぎり必要だろうなと思ってあれに入力したら意外に0円だったから
それ出力して郵送しといた

本業あるなしや扶養とか保険とか場合によって違うから申告だけでもしとけば?
去年しなかったら市民税・県民税の手引きがきた(確定申告済みなら不要のもの)
まだ学生だったからその手引き自体は事務の誤りっぽかったけど
777U1500:2008/03/06(木) 13:26:26 ID:QfmEo3XG0
今、売れてなくてもやっといたほうがいいが
今後も申告が必要ない程度にしか売れる気がないならいらない、とマジレス

いきなり売れたりすると、前の年はどうしてた?同じくらい売れたんじゃないか?
とか痛くもない腹を探られる事もある(というか、言われた)
書店委託してるならそこの資料が税務署に行く事もあるよ
778U1500:2008/03/07(金) 11:54:15 ID:9V5qAUkP0
3月末のインテックスのチケットが届いたんだが、
ひさしぶりに担席でなく島のド真中だ
搬入の多いイベではないのでいいんだが


779書店委託情報:2008/03/13(木) 19:46:21 ID:8neQdGRl0
スレチかもしれないけど吐き出させて
新ドラマ「府女子刑事」
無理無理無理・・・!
頼むから受けと攻めとは?腐女子とは?
をいちいち丁寧に説明しないでください
スタッフは電車男のブームを狙っているかもしれないけど・・・
電車男もそんなに楽しめなかった自分には無理だ、笑えない
嫌な予感したから見るべきじゃなかったのに見てしまった自分を恨みたい
780好きだ:2008/03/15(土) 09:55:46 ID:i5vSilXM0
うん、それを足したとして…
781名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/17(月) 01:17:27 ID:Z7Fh3Hq/0
>>969とは別ジャンルだけどイタタ内容がほぼ一緒な某漫画信者
元々内容からしてアニメ版は改変されるのが解りきってるのに
しかも傍から見て原作者も結構ノリノリに見えるのに「作者が可哀想」とか
「原作を理解していない」とか妙に偉そうなアニメ叩きがウザイ
大体、第一回から一貫して同じノリなんだから最初に駄目だと思った時点で
見るのやめればいいだろと

そしてそれらの叩きがなんだかんだ言って8割強、カプ厨腐女子が
自分の萌えに都合が悪いからと逆ギレしているようにしか見えないのが本当にウザイ
あのカプはガチで公式だとか主人公総受け最大手は原作とか寝言は寝て言えと
そんな妄想を堂々と所構わず垂れ流すなボケ
782好きだ:2008/03/18(火) 10:47:07 ID:i+/cMEgs0
>>781
同人なんて間違いなく9割以上
二次創作とエロだろw
今は

 同人 = 二次創作&エロ

まさかこのスレは
世の中だけじゃなく
同人界の流れからも取り残された
ごく一部の同人作家がグチを漏らしてるだけのスレなの?
783U1500:2008/03/18(火) 11:10:22 ID:DUyrXbCtO
>777
将来年収1000万超えたら大変だ
そんな夢を持ちつつ納めてるよ…今は税金納めるか微妙なラインだが
784:2008/03/19(水) 15:13:26 ID:N2HEmXX90
二次三次問わずいろんな所で迷惑や騒動を起こしている最低のジャンル
早く自滅していって欲しい
785U1500:2008/03/21(金) 23:34:57 ID:bN/N+hEC0
相談させてください。
今現在の部数が1200〜300で3回のイベント参加と書店で大体掃ける感じの
島中・胆石半々レベルのサークルです。
ココ一年同じカプで+100ずつ増えてきたので次の部数を+100にするか
思い切って大台(1500)にするか…
大台にすると〆切が遅くなる魅力があるんだけどそろそろ頭打ちになって
数百部あまる不安もあって踏ん切りがつきません。

〆切を優先した方が心が休まる、とか
いやいや数百部西翼行きになるやるせなさといったら…とか経験がある方ご意見お願いします。
786U1500:2008/03/21(金) 23:40:40 ID:QOAQMNr+0
1500刷っても1000も売れれば充分黒字だしな
大台で〆切が延びるなら自分は大台にする
でも〆切まで余裕があるなら+100や200でいいんじゃないか
今の部数が1000未満ならやめとけ
787U1500:2008/03/22(土) 01:10:42 ID:hM0eNlCK0
人間はいくらでも堕落出来る生き物でな…
+100を早割で刷る事を目指して原稿して
間に合わなくなったら通常締切→大台締切と推移してけばいいじゃない
最初から大台に照準を当ててたら間違いなく作業開始が遅くなるだけで
心が休まるとは少しも思えん
イレギュラーな出来事で作業が遅れた時にもうどうしようもなくなっちゃうぜ

ちなみに自分は数百どころか数十部でも廃棄はやるせなくて極力避けたい派だ
でも今500部ほど廃棄しなきゃいけないハメになりそうで涙目w
788U1500:2008/03/22(土) 15:27:58 ID:zlma/Tmx0
>人間はいくらでも堕落出来る生き物でな…
あるあるあるある(ry



                        orz


周囲の状況を冷静に判断してみたらどうかね
もし大台にお世話になることになったとして、まだジャンルや自サクルは右肩上がりなのか、
横ばいっぽいのか、もしけっこう余った時にそれを半分くらいまで減らす手立て
(書店を増やすとか)があるのか、とか
789厭離:2008/03/24(月) 00:11:37 ID:TZ40SjS90
>57
暇人乙
790U1500:2008/03/25(火) 12:31:59 ID:FBZuksr40
今年のスパコミは胆石が机2本らしいね(赤豚スレ参照)
島の中の面積が広くなってラッキー?
……参加サークル数減ったのか?
791U1500:2008/03/25(火) 12:35:25 ID:cm6gfWnq0
通路を狭くして盛況に見せる演出とか?
792U1500:2008/03/25(火) 12:36:46 ID:DOIkpztS0
去年一本だったっけ
記憶薄いなーと思ったら壁にとばされて涙目だった時だw
793U1500:2008/03/25(火) 17:02:40 ID:NcF8fC2E0
その前の年は胆石2本だったよ>超都市
背後の島中が広いwって記憶に妙に残ってる
年によってまちまちみたいだね
794785:2008/03/25(火) 19:20:47 ID:a0l9d9p50
>786-788
とりあえず色々検討してみました。ありがとう
一応流行ジャンルらしいので大台でも大丈夫かな
って大台〆切見て気抜けてちゃだめだなw
通常〆切を目指して頑張ります


超都市胆石が机2本なら胆石だ。
春みたいに机1本の方が胆石広く感じない?横に余裕がある感じ
795U1500:2008/03/25(火) 20:03:00 ID:FBZuksr40
机と机の間に隙間があるといいんだけどね>胆石
スパは多分外側の胆石なんだけど、胆石内側だったら
島カドの方が荷物置ける気がする…

一人で売り子参加のコミケで両側に侵食された嫌な思い出が
796U1500:2008/03/25(火) 21:16:38 ID:c2g+eFBJ0
>>794
広いかどうかで言ったら一本でも二本でも
大差ないと思うけど机一本だと必ず左右どっちか
空いているから体感では広く感じるのかもね

しかし机二本だったら胆石内側より
島角に近い島中のが楽そうだと思ってしまう・・・
797土山:2008/03/26(水) 00:04:32 ID:rNTQI8/W0
超真理男 → ルイー字
戦乙女 → 羅ウリィ
星海 → 野江る、プリン、たぬき、3主
携帯獣 → 電磁、小次郎、土星、充、宏、聡
忍玉 → 困った、庄座衛門、伝7
SIREN → 双子、長居、御神
召喚夜 → レ志、ヴァ利羅
炎紋章 →世ふぁ、戸羽っく
歩プ → 日ゅー、杉訓
汁緒ーる → 名時、場ン
僕上 → 灰、香辛料、華ーる、団、華ー他ー
クレヨン → 華座間訓
ピュー → 順一、ぴよ
死帳 → L
減水 → 暗い部、符地、子寝る、差輔
茶々 → 椎音ちゃん、鳴門 
虚炉チャン →羽血栗訓
○湖 → ○乃訓
バーロー → 蜜日子
地獄先生 → 修市、真琴
五右衛門 → 鎖介
軍曹 → 玉ま、主人公
魔法休暇 → 椎$

今思いつく限りで上げてみる。もっと一杯いるけど、描ききれないので。
可愛い子が好きです。自分の趣味が全く分かりません。
同志にあったこともありません。サイトも見つかりません。
798名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/26(水) 17:17:11 ID:6jd86K800
>>797
で、どこが同人?
799U1500:2008/03/26(水) 17:30:14 ID:Q27PIAtB0
ウィルス同士で会話が成立してやがる…!!!
800U1500:2008/03/27(木) 01:10:31 ID:ocrtRg2m0
ウィルスでこんなに和んだのは初めてだwww
801U1500:2008/03/27(木) 01:39:57 ID:AzmWZbsP0
部数減らそうかうんぬんについてグチろうと思って来たけどわらたwwwww
802U1500:2008/03/27(木) 18:44:29 ID:rApUfWFKO
チケット来たよー島角で物凄い憂鬱だ…
大変だなぁ。こういう時は搬入減らした方がいいかな?
803U1500:2008/03/27(木) 18:54:27 ID:gI0NhyQD0
配置…若い番号に隣接するほうがaだよね?

そうすると自分島角ですらなくて憂鬱……orz
搬入がっつり減らさなきゃだよなぁ…。
804U1500:2008/03/27(木) 18:59:38 ID:f2eaaxVv0
>>802-803
今回は胆石机2本だから島も内部広め
大丈夫じゃない?
805U1500:2008/03/27(木) 19:08:32 ID:YvwlsdWV0
胆石机2本で、島の中は余裕がありそうだから大丈夫じゃね?
サークル占有スペース的には搬入も減らす必要ないと思うけど
列になる危険があるなら困るね……

春に島角で向かいの列に迷惑をかけたんで
今回胆石でほっとしてる
806U1500:2008/03/27(木) 23:17:26 ID:ylOkvxsnO
列ると島角は厳しいけど搬入数は胆石より気遣わなくてすむと思うのは少数派?
島角だと机のサイドにはみ出しても通行人の邪魔にならないが胆石だと明らかに
邪魔になるから神経つかう。どちらにしろはみ出すなって話しなんだが。

あとちょっと疑問なんだけど今回みたいな超都市胆石配置で外側だとガッカリみたいな
意見あるのはなんでだろ?
内外だったら外側のがゆったり使えるしポスターも展示しやすいのにと思った。
胆石内外両方経験あるんだが内側になった時、外側がともにかなり列るサークルだったから
内側でちょっと泣いた時を思い出して嫌なのかもしれないけど
807U1500:2008/03/27(木) 23:30:21 ID:f2eaaxVv0
内側ガッカリな意見なら見たけど
内も外もメリットデメリットあるよ

内→○荷物置ける ×両隣に気を遣う、緩衝材だと埋もれる
外→○列伸びても対処しやすい、出入りが楽 ×島の出入りに気を遣う=荷物置けない
808U1500:2008/03/28(金) 12:18:13 ID:3nxulHGB0
>>806
島角は出入りに気を使う必用があるから搬入数的にキツい。
机のサイドも、原則としては使っちゃいけない場所だよ。

あと、胆石の人が後ろに大きく荷物を置く場合しわ寄せをモロに喰らう。
809U1500:2008/03/28(金) 18:39:28 ID:JnmGG4cv0
確かに胆石外と島角は出入りに気を遣うから入れる数も考える
列になる可能性のあるサークルは列が流しやすいから外にするみたいだけど
かつて内側になった時、隣の同じく内側サークルの人が
うちのスペの前に立っていちいち声かけて接客してた
反対隣の外側のサークルはコピー製本しながらちんたら販売
あんな状況はそんなにないと分かっていても
内側みたいに埋もれた場所だと以来隣が激しく気になるようになったな
810U1500:2008/03/28(金) 20:14:13 ID:PN0J3YFW0
以前ミケ胆石内側で、牛歩のサークルに挟まれた事があるので胆石内側は嫌だ
けどその日もっと問題だったのは逆カプの島に配置された事だ
当日は友人&お客さんに事情を聞かれ、両隣の列から白い目で見られ
搬入した分はなんとか閉場までに完売したけど午前中は本当に地獄だった

教訓として今はカットにでかい文字でCPを明記するようになったw
811U1500:2008/03/29(土) 00:09:28 ID:OTR5VTBn0
>810

たまに配置ミスってあるよな
何で自分がこんなところに?というのを春に経験した
売り上げがた落ちで普段の7割ぐらい
GWはそんなことになってないといいのだが
周りのサークルがはっきりするまで油断できない
812806:2008/03/29(土) 09:00:38 ID:cW8m15WbO
配置ミス怖いな今回どうなのか気になってきた

>807-808
dクスわかりやすい!
はみ出し厳禁わかってる…気軽に書いて申し訳なかった
813U1500:2008/03/30(日) 00:56:05 ID:B5Y4WmdM0
イベントごとに担席と壁をいったりきたりしてるんだが

春コミは担席で、初めて見てくれるお客さんが多かった
ジャンルも落ち着いてきてる中、新規開拓は、
島全体を流し見るお客さんのが熱心なんだろうかと思った
814U1500:2008/03/30(日) 01:06:19 ID:Yc3ISQN20
イベントの昼過ぎの落ち着いた時間でも壁流し見って恐くて出来ない
立ち読みするなら買わなきゃいけないオーラがあるというか、サクルの人も
スペに近づく人=必ず買ってくれる と思ってそうだなーと勝手に緊張する
自分が壁のときは、もちろんそんな事無いんだけどね
815U1500:2008/03/30(日) 02:30:40 ID:Cjj8beCg0
それあったな
新規の有名サークルだったからどんなの描くのかパラ見だけの
つもりで近づいたら立ち上って、ぱらっとみて立ち去るつもりだったら
瞬間どっちとも言ってないのに高い方の本の値段言われたw
悩んだけど安い方仕方なく一冊買うハメになったよ。断れる空気じゃなかった
816U1500:2008/03/30(日) 17:11:38 ID:moHcSX5p0
自分は「これ、幾らですか?」と値段きいて
高かったので「そーですか。高いですね〜」と立ち去ったことがある。
シャッターサークルだったけど全然平気だな。
そういうのは混んでないときのほうが俄然しやすい。

回線のときはさすがにできなかったけど
サークルやってると、妙な度胸がすわる。
817U1500:2008/03/30(日) 17:14:09 ID:9AKPJe+60
高いですね〜は余計だろ
818U1500:2008/03/30(日) 17:15:17 ID:Xg2pdfuu0
>>816
むしろ自分が完全に回線なら可能だけど
サークル餅で顔バレしてるかもしれないならぜっっっっっっっっっっっったい無理
819U1500:2008/03/30(日) 17:27:45 ID:8mOgJMG5O
>>816
お前な…もし自分がやられた時のこと考えろよ
自分の作った本を「高いですね」と言い残して
去って行かれるんだぞ…
そういう事言われていちいち落ち込む繊細な人間だっているんだからな
思っても口に出したら駄目だぞそういうことは

立ち読みしていらなかったら「ありがとうございます」っつって本置くのがマナーじゃないのか…
820U1500:2008/03/30(日) 17:43:45 ID:moHcSX5p0
ごめん。これからは自重するよ。
立ち読みはしてない、てか触ってない。
821U1500:2008/03/30(日) 17:54:51 ID:/NLzFGmE0
立ち読みしたかどうかは問題じゃないような気がするんだが
つか値段聞いただけで中見る価値も無いってか…と余計落ち込みそうだわ
嫌がらせに近くないか?手に取りもしないで値段聞いてそれは…
普通中見て買おうかなと思って値段聞くもんだと思うぞ?
822U1500:2008/03/30(日) 18:05:07 ID:KEZLNMGC0
性格悪いなー釣りじゃなかったら完全に嫌がらせだ
意外とサークル主って顔覚えられてるよ
823U1500:2008/03/30(日) 18:11:05 ID:moHcSX5p0
表紙があんまり綺麗だったからさ。
参考がてらにその表紙だけで買う気になったんだよ。他ジャンル。
でも自分が想像していた値段と倍以上違ったから
手に取る気も失せてしまった。

でもこれからは余計なことは言わないようにするよ。
スマンかった。
824U1500:2008/03/30(日) 18:31:24 ID:sX494VVI0
在庫不足で、HARU新刊を一部の書店に出しそびれたんだが
再版に早割つかって5月新刊と一緒に委託するか(HARU新刊としてだけど)
早割つかわず普通の納期で刷ってもらって4月初2週目くらいから委託して貰うか、
どっちがいいだろうか…?
825U1500:2008/03/30(日) 18:48:12 ID:9AKPJe+60
自分で決めろおおおおおおおおおおおおおおおおおお
826U1500:2008/03/30(日) 19:01:03 ID:cvIIT21MO
ちょwww>>825の叫びに爆笑した

うん、じゃあね、もう遅いから書店委託諦めたらどうだろう?
827U1500:2008/03/30(日) 19:08:16 ID:YNca4zTS0
その書店にもよるなあ。
虎ならなるべく早め納品がいいが
有なら5月と一緒にしてもあまり問題ないキガス。
828U1500:2008/03/30(日) 19:59:42 ID:P1qFuzo2O
>816からは壁・シャッターに対する妬みしか感じないね
こういうやつが私怨してヲチャに成長していくんだろうな、粘着具合からして…
829U1500:2008/03/30(日) 23:25:44 ID:pnJZoeWp0
おまえらのフルボッコぶりにも吹くわww
>>824
4月上旬にジャンルオンリーがあるなら通常で刷って納品する
無いなら早割使って4月末に納品する
830U1500:2008/03/31(月) 04:48:42 ID:uC1KQ50q0
シャッターでも島中サークルでも、本もあけずに値段だけ聞いて
「高いですね」なんて言い捨ててく客、嫌じゃん
回線だったらまだわかるけど、サークル者なのに、
そんなことを人のサークルにする神経がわからん
しかも自分のジャンルじゃなくて他ジャンルでって、
身バレしないからやってんじゃん 
そのシャッターサークルの本が本当に高かったとしても
普通のサークル者には816はマナーのない奴だと思われるよ
831U1500:2008/03/31(月) 07:42:15 ID:Z6Siezr00
もういい加減しつこい

>>824
5月までイベがないなら自分なら早割り使って5月に合わせる
部数刷れないなら印刷代をケチりたいw
832欺 ◆1AxILNHvew :2008/03/31(月) 13:07:16 ID:AoBcQFKq0
死亡偽装を思い付いた時、名案キタ−!とか思ったんだろうか…
自分のミスで売り期を逃したアンソロも出さなくて済む上、
嫌がらせしてた一部の人へダメージを与えられる案だしね。

でもそれが直接関係無い人達をどれだけ傷つけたか分かるかな。

目論見は成功してるよ。
満足した?
833U1500:2008/04/02(水) 10:41:47 ID:8vfksrnQ0
今回初めて胆石内側になった。いつもは外側。
内側って外側に比べて後は有効に使えそうだけどやっぱり狭いし
ポスターとか机に置くと販売手間取るよなーって今悩んでる。
かといって後にダンボール疑似壁するほどの規模でもないし
A3くらいのポスターとかじゃしょぼ過ぎるかな?やっぱり。

胆石内側の人、いつもどうしてますか?
834子づれ:2008/04/02(水) 17:33:06 ID:LEXAk1I80
毎度のことです
むしろ主催でも興味を失うこともあります
835U1500:2008/04/02(水) 18:06:48 ID:weXmORG0O
>>833
都市胆席の時は邪魔だからポスター貼ったことなんてない
てかサイト告知すれば完売するくらいは人来ない?833のジャンルだと貼る人多いのかな?
自ジャンルミケですらポスター貼ったりする人いないから(壁以外)悪目立ちしてしまう
大手でもねーのにwってヲチられるくらい
836U1500:2008/04/02(水) 19:03:09 ID:JcoM2kTq0
>てかサイト告知すれば完売するくらいは人来ない?

なんかこの一行がひっかかる。んなもん搬入数によると思うんだが。
釣りなのか天然なのか
837U1500:2008/04/02(水) 19:08:29 ID:WhlHkNc9O
>>833
まったく同じ質問この数日間いろんなスレで見てるんだがマルチ?じゃなかったらすまん
>835は言い過ぎだけど、内側ポスターは邪魔だね
A3ポスターを卓上ぐらいならいけると思うけどそれ以上になると頒布スペースが隣に侵食する
838U1500:2008/04/02(水) 19:44:25 ID:FomRp9FyO
島胆石でポスターあった方が、買う時に見つけやすくて助かるけどな
誰も彼もがパンフチェックしてるわけじゃないしね
自分、この前のコミケんとき胆石内側だったけど、
後ろにフロアスタンドでB1ポスター飾ったよ
胆石でダン箱ためておくのは邪魔だからさ
左のお隣りさんは、縦がA2サイズで幅はA5ぐらいのひょろ長いポップ立ててた
それもなかなか目立つし邪魔にならないし、いいなぁって思ったよ
839U1500:2008/04/04(金) 19:36:04 ID:0YrY2PnG0
いきなりだけど絶賛依頼アンソロハラシマ中。
あたりまえだけど自分の本より早い締め切りで、
自分の本より高いクオリティで描かないとならない。
この原稿を自分のサークルで出せたらなあとちょっと思う…心が弱い。
早く終わらせて自分の本にかからないと。
840U1500:2008/04/04(金) 22:12:06 ID:vNu0Iwb9O
>>839
商業は丁寧さと高い完成度を要求されるから大変だよね。
私は商業の後に自分の本の作業すると、ものすごく楽に感じるし、
好きに描けるから楽しい。
がんばれー!
841iサークル:2008/04/04(金) 22:23:21 ID:H7qf6FVb0
やめます
842U1500:2008/04/04(金) 23:53:26 ID:h9qgUAii0
え?商業の話?
ふつうの個人アンソロじゃなくて?
843U1500:2008/04/05(土) 01:35:23 ID:7Q9WTOSI0
個人の同人アンソロ依頼と思ってレス。
自分はもう友人でも、人からの依頼は、よほど余裕がないと
受けられなくなってるなあ…
自分の原稿で手一杯というのもあるけど
さらに自分の本なら自分の実績や売り上げになるけど、
人のゲストじゃ無償の友情出演だし、とか考えてしまうのが
同人ズレしてきたなと感じる。
ピコピコ時代にはよそのゲストなんて喜んで描かせていただく!だったのに。
逆に、商業の依頼だったら原稿料出る分サバサバできるし。
844U1500:2008/04/05(土) 01:47:19 ID:8kRuduVS0
逆に短いスパンで〆切あるとさくさく描けるからゲストやアンソロは有り難い
商業アンソロにも頁数的に再録されやすいし、再録本のとき地味に頁数増えるしなあ
845U1500:2008/04/05(土) 02:42:25 ID:xy9xoxZFO
>>843
激しく同意
依頼アンソロとかそこまで仲良くない人からのゲストとか
結構しんどくなってきた…
アンソロに無償で10ページ描くなら、もう一日かけて10ページ加筆すれば
普通に本として売れるのに…ってどうしても考えちゃって、気が乗らなくて
締切り間際で筆が全然進まなくなる
でも頼まれると断れないんだよな…
846U1500:2008/04/05(土) 05:28:39 ID:5LHz2ufb0

と、いうか最近思うのはメジャージャンルほどほいほいアンソロ出しすぎじゃね?と。
だって正直友人知人が多いだけでアンソロ主催して、
アンソロって1冊1000〜するでしょ?それをまあここにいる中手ばかりの執筆者としても、
1500部くらい刷れるわけじゃない?
売り上げ150万、で早期とかに入れたら印刷代も
50万かからない。純利益100万以上。
だからネットで友人作るのが上手い高校生とかがほいほい大金手にしてから、
何度もアンソロ主催してるの見てるとなんだか悲しくなる。
普通に働くの馬鹿らしくなるんだろうなーと。
それとも売り上げは執筆者で割るんだろうか。…なわけないよね。

それに加担するのは嫌だから、原稿料とかくれても、一人では出しにくいかなり
特殊なテーマのアンソロとか、普通に飲みにいけるくらい
仲のいい友達の要請じゃないと描く気にならない。
847U1500:2008/04/05(土) 07:38:15 ID:sSk0J0ZB0
そんな計算して他人妬んでてなんか楽しい?
発行部数も売上もピンきりじゃないの
いやなら描かなきゃ良いだけでしょうに
気持ち悪いなぁ
848U1500:2008/04/05(土) 08:06:34 ID:7hhONUN30
このスレの住人ならみなそこそこの数印刷してんだから、
純利益の話しだしたら、自分の本だって結構な利益が…てことになっちゃうよ

同人アンソロの売上執筆者でわるとか原稿料だすとか
女性向けでは聞いたことないなー
849U1500:2008/04/05(土) 08:36:18 ID:5LHz2ufb0
うん、だからさ、自分で頑張って原稿描いてでた利益なら全然かまわないんだけど、
何か特別な企画とかじゃないのにいろんな人から原稿かき集めて
自分では2〜3枚漫画描いた+編集しただけでそれだけの大金を
何度も手にしちゃう人がいるのはどうかと思うから、
あんまり描いてないって言いたかったの。

数字だすと確かに感じ悪かったねごめん。

850U1500:2008/04/05(土) 08:38:26 ID:/m0HVEYz0
売上云々よりも、現状ちょっとメンバー集めてアンソロ本だして大金ウマーする
「自分一人だけではその部数売れないであろうサークル」が多いような気がする
そうやって楽してお金を儲けちゃうと何かを見失う人もいるって話だろう

実際何回も再版されて3年たってもDLLでまだ売ってるとか「お金目当て?」と思えるよ
851U1500:2008/04/05(土) 09:17:33 ID:sSk0J0ZB0
オン大手の強みでオフ大手(閲覧者からの投票で依頼先を決め)かき集めて
自分では一度もスペース取らず島中サークルに委託し
初同人3000冊刷ったから自分はオフでも大手!!
とぶちまけた人知ってるから気持ちが分からんではないけどね
でもそれここで愚痴ってもどうにも出来ないじゃん
他人が何を見失おうと知ったこっちゃないだろう
852U1500:2008/04/05(土) 09:26:12 ID:7hhONUN30
初同人3000冊て…前払いの最初の印刷代がよくあったな
それを島中委託じゃ大騒ぎだったろうけどスペぐらいとって欲しいね 苦笑
まあでもそういう人って一人で作ると売れない人多いよね


853U1500:2008/04/05(土) 15:07:42 ID:/zH38LcgO
840ですが、商業と勘違いしちゃった、ごめん。
854U1500:2008/04/05(土) 15:48:39 ID:7Q9WTOSI0
そんな特殊な例は知らないけど、
たいていはオンのリア高がいっぱい声かけて大部数ウマーなんてことは
ほとんどないんじゃない?
元々そんなに利益の出ない部数だから、いっぱい気軽に誘えるし
もともとそんなに利益の出ない部数でトントンでやってるピコ小手クラスは
わいわいが純粋に楽しいから気軽に参加できる。
ってパターンが大半だとおも。

だから、きっと利益が出ない部数だからこそ罪悪感もなく、純粋に
一緒に盛り上がりましょうって感じで声かけてもらうことが多いんだけど、
別に親しくない自分にまでジャンルのよしみで気軽に参加を求められても、
こっちは無償で協力する義理もメリットもないし…って考えちゃうん
だよね。(友達ならいいが、一、二度挨拶した程度の人なんかだと…)
お金お金ってわけじゃないけど、その分自分の本に労力使いたい…ってさ。
855U1500:2008/04/05(土) 16:10:43 ID:sSk0J0ZB0
「他人の人気で漁夫の利ウマウマ」の例としては
特殊でもなんでもないと思ったので書いたが違ったならスマンね
856U1500:2008/04/05(土) 16:18:30 ID:4nSQ2U7H0
漁父の利ウマウマは全然特殊な例じゃないよ
うちはプチと言うほども流行ってないジャンルだがたまに見かける

商業もやってるがほぼ専業なせいか
余計にそういうアンソロへの参加ってビミョーな気分になる
これで食ってんだもん何であれ漫画描くのは仕事だよ
友達のアンソロなら気軽に喜んで描くけど
何で漁父の利ウマウマ目当ての奴の為にただ働きしなきゃならないんだ
わずかな面識しかない人や全く知らない人からもメール依頼とかあったりするが
全部断ってるよ
857U1500:2008/04/05(土) 16:37:30 ID:8kRuduVS0
メジャージャンル、メジャーカプアンソロって読み手にも喜ばれないね
好き作家2〜3人数頁に1000↑とかだから
オンリでの開催費回収含めたアンソロもあるけどメジャーカプだとスペ代と
パンフで100%以上回収できてアンソロ丸儲けが多い
知人は200万以上の利益で毎年やりたいwww宣言して完全にひいてFOした

ある程度自分も部数刷るようになると周りに専業増えて専業のダメなとこばっかり見えてきた
858U1500:2008/04/05(土) 19:27:46 ID:7Q9WTOSI0
たしかにオンリー記念アンソロは、
中手大手がメインになるし儲けも大きいことが多いだろうね…
全部断ってる自分もオンリーアンソロだけは断らないもんな。

でも、ある程度大きくて中〜大手サクルも定着してる(メイン飛翔とか)
ジャンルだと、
小手さんがワイワイ大人数の企画アンソロは見るけど、
オンリー以外で中大手集めて漁夫の利ウマウマ…ってのはあまり見ないなあ。
上でもみんな書いてるけど、中、大手なんか依頼受けないし。

中、大手同士だと売り上げ出るのが互いにまるわかりだから、
ゲスト呼ぶとかはあるけど、アンソロってほとんどやらないよね。
そんなんやるより個人誌出したほうがよっぽどいいってみんなわかってるし。
859U1500:2008/04/05(土) 19:29:24 ID:j2cKPwYJ0
アンソロ話に便乗
商業アンソロの原稿で再録集ってやっぱ引かれるかな?
出版元から許可は取っるけど買い手から見たら利益ぼってると感じるだろうか
稿料自体は底辺レベルでもちろん印税なんかはないんだけど
860U1500:2008/04/05(土) 19:39:23 ID:zJNJ6Qbx0
中、大手同士でメンバーいつも同じで
主催だけその中で変わっていくアンソロならあるねw
こないだ描いてもらったんで今度描きますよ、みたいな。
メンツがいつも同じになってしまうけど、あれなら納得できなくもないw

>>859
商業アンソロ買う人ばかりじゃないから別に構わないと思う。
861U1500:2008/04/05(土) 20:26:59 ID:8X0Y7fCK0
>>859
アンソロ書き下ろし原稿まとめた再録ってよく見るよ?
読者はアンソロ全部買ってるわけじゃないし
好き作家の為だけにアンソロ買う気にはならない身からしたら助かる
出版元の再録不可期間を過ぎてるなら問題ないかと
862:2008/04/05(土) 22:39:53 ID:Pe/ryV5wO
>859
好き作家が参加しててもわざわざ商業アンソロは買わないので嬉しい。

過去、自分と同じ位の規模の身内+何人かでネタアンソロ作って個人誌と同じ程度刷ったら
全部はけるのに2年かかった記憶があるなあ(個人は半年位ではける)
アンソロの方が売れるもんだと思ってたのでビックリしたよ
ネタ過ぎたんかもしれんが。

編集と管理が大変なのでもう二度とやらないと思った。でもいい経験だったと思う
それ以来アンソロ主宰者には儲け目的というフィルターはあまりかからないな

ツッコミある前に書いておくと自分主宰のアンソロはオプションつけまくって利益は個人誌と同じ位だった
863へたれ:2008/04/07(月) 12:27:57 ID:Y3MGAkFs0
>>862
>気弱な主人公と強いヒロインという設定
っていうのはお姉さん向けというより、近年に多い傾向だと思う。

子供と一緒にみてるお母さん方が釣れたのでその流れでお姉さん方も!というかんじだと
思ってた。それで、実際に人気も出たのでグッズが多く出たのかと。
子供も減ってるし、商業的にはそういう流れがあるのはむしろ自然かも。
それこそプリ熊なんかは大きいお兄さんや、最近では大きいお姉さんにまでターゲット層
広げてきてるし。
8641500:2008/04/07(月) 18:05:52 ID:ZWEvu/Z5O
コミケのハガキ来たよー
配置要注意番号なのが引っ掛かるが…スペもらえますように
865U1500:2008/04/07(月) 18:08:15 ID:gNVQypKY0
5とか9とかの話ならこのスレのサークルには多いと思うし
自分もそうだよ
866U1500:2008/04/07(月) 20:43:18 ID:inwooNic0
逆にオンラインだと要注意かどうかわからないんだよなあ
867サークル:2008/04/08(火) 21:21:17 ID:d2A4C0k/O
売れません
868U1500:2008/04/09(水) 10:01:44 ID:pgX3ADrS0
みんなやっぱりイベントによって初動が違ったりするもんだよね?

自分はミケだろうが都市だろうが印手だろうが厭離だろうが
新刊初動数が全く変わらない。オマケに配置も変わらないw
常に胆石(厭離でも)
まあ今のところ搬入数で悩むことがほぼないからいいんだけど
869U1500:2008/04/09(水) 12:21:51 ID:NNLW3ZCe0
ミケ>>>>越えられない壁>>>超都市>>>>オンリーだよ

ジャンル自体は女性向けなんだけど、うちは健全か男性向けエロだから
男性が来ないオンリーは壁配置でも3冊とかざらだw
870U1500:2008/04/09(水) 12:31:49 ID:ulv6oeNg0
ミケ>>超都市>オンリー>都市 or ミケ>>超都市>都市>オンリー

その時によって違うけど、ミケと超はガチ 
ちなみに健全でのみ活動(not NL)、部数&配置はジャンルによって変わる

868はジャンルが固定なのかな?
871U1500:2008/04/09(水) 14:26:55 ID:wntFnwG30
三毛>超都市(三毛の8割)>春都市(超都市の8割)>オンリー>普通の都市や大阪

こんな感じかな。
872U1500:2008/04/09(水) 15:23:27 ID:+8KZL2at0
ちょうど>>871と同じだ。869や870にも近い。
よくオンリーは売れる売れるって言う人が多いけど自分はオンリーさほど売れないんだよね。
サークルの規模によるのだろうか。このスレ付近のサークルは都市>オンリーかな。

少し前のアンソロ話題でも>>855-856に全く同意なんだけど
アンソロスレだと「アンソロのお誘い感激!断わるなんて何様」的な考えが主流だから
自分が変なのかと思っちゃうよ。
このスレだと自分に近い意見が多いのはサークル規模が近いからかな。
873U1500:2008/04/09(水) 15:26:06 ID:+8KZL2at0
レス番間違え>>854下段と>>856に同意だった
874U1500-868:2008/04/09(水) 15:27:29 ID:pgX3ADrS0
やっぱりそうだよね

自分は旬ジャンルの固定カプでやってるんだけど、周りの
中手友人たちと話してても
「今日は多めに搬入したけどさすがにミケだからなくなったよ」と言われ
「で、ですよねー(自分はいつもと同じ数が同じペースで売れましたが
何か?)」となってしまう

厭離や都市や印手はもちろん大き目のものに狙いを定めて新刊
出してるけど、ミケですら初動数が増えない・変わらない、
こんな現象は自分だけみたいなんだ
もちろん次の超も新刊は冬・春と同じ搬入数だ
875U1500:2008/04/09(水) 15:52:02 ID:n1p5fXss0
自分もどのイベントでも初動変わらない
自分の天井見えてるみたいで切ない…
少しでも総部数を伸ばしたいんだけど、イベントで多めに
売れると書店であまり振るわなかったりして一進一退で
なかなか伸びない
強気に取扱書店を増やそうかと検討中だけど(今は二箇所)、
やっぱり分散してたいして売れないだろうか
876U1500:2008/04/09(水) 16:54:20 ID:ulv6oeNg0
868は固定の買い手がついてるんだろう いい事じゃないか

書店も複数やってるけど総部数はそんなに変わってないような
だいたい2箇所で8割売ってもらってる感じだから、他の書店はやめてもいいんだが
今までの付き合いがあるし挨拶に来られると新刊を委託してしまう…

うちは イベで売れる=書店も売れる 逆もまた同じ 
総部数って500部くらいは簡単に上下する(させる)んだけど、他の人は大体一定なんだろうか
877U1500 :2008/04/09(水) 20:42:34 ID:MM8U2R120
ここのU1500というのは書店売り分も含めた数字?
自分は東京大阪イベントで2ヶ月弱で1000部出るが
書店に預ける場合は1500部とか行けそうなのかな
ただ1000部って凄い数字だからあと500増やしても
あと500人も読んでくれる人いるのか?と疑問に思って
なかなか1000部から上に手が出ない・・・
878U1500:2008/04/09(水) 20:50:29 ID:HvfvYqB20
個人的には書店増やすと増やすだけ売れる気がする

書店とイベント1〜2回で完売するくらいの部数で下手すると1ヶ月で完売するけど
それ以上出る気がしなくて100ずつちまちま総部数増やしてる
新しいジャンルで初超都市で数が読めないからこの流れ目安にさせてもらいます
879U1500:2008/04/09(水) 21:02:53 ID:ulv6oeNg0
>877
それこそ書店に聞いてみればいいんじゃ? 
委託可能部数は書店サイドの提示だから
ジャンルがマイナーじゃなければ部数も増える可能性が高いと思う
けど2ヶ月以内にカンペキに売り切りたいなら書店は賭けだ

うちはイベで1年くらい余裕で売ってる本もある
好きなサークルの本が完売して買えなかったことがあるんで
できる限り再版してしまう…
880U1500:2008/04/09(水) 22:29:24 ID:lmzDFyrU0
書店なし、イベントのみで販売してるんだけど
基本、半年ぐらいは在庫もつようにしてるんだけど
同ジャンルの人は二、三ヶ月で完売が多い

あんまり長くもつより早目に完売のほうが
お客さんも買い逃さないように
必死にチェックしてくれるみたいなんだけど
ここのみんなはどんなかんじ?
881U1500:2008/04/09(水) 22:33:55 ID:g40MLa5n0
早くはなくならないようにしてる
半年以上はもたせるのが基本かな
そんなにがんがん発行する方でもないし
いろんな人に読んでもらえる機会を作りたい
突発本は別だけど
基本そんなまたーりサークルなので
まれに壁に飛ばされるとプレッシャーで死ねる
882U1500:2008/04/09(水) 22:42:26 ID:wntFnwG30
自分も半年が目安かな。半年でちょうど完売するくらいが理想的。
年間十数冊出しているので、半年以上長くもっていると
すぐにスペ上がいっぱいになって置けなくなってしまう。
883U1500:2008/04/09(水) 22:49:19 ID:u3W58u1x0
ウチではイベント3回持たせるって決めて、そうアナウンスもしてる。
3回以内に買いに来れば必ず買えますよって。
もし読み間違えて早々に無くなった場合は即再版。
でも3回過ぎたら、後は再録本になるまで放置。

ほぼイベント毎に新刊出してるので、
スペースがゴチャゴチャになっちゃうの嫌だから、そんな風にしてる。
884U1500:2008/04/10(木) 00:49:26 ID:eSeIjCTs0
ウチはイベント1回で、ほぼ無くなる数しか用意してないよ
在庫抱えるのは辛いし、毎回ちゃんとした新刊を用意するように心がけるためにもね。
でもコピ本以外の新刊は書店委託してるし、書店は3ヶ月はもつようにしてる
それにある程度過ぎたら再録本を出すしね
885U1500:2008/04/10(木) 05:56:11 ID:MOEsys0H0
3ヶ月〜半年在庫は持ちたい。イベントで言うと3回以上は売る。
3回以内に売り切れたときは再版してる
同人誌は完売後1年以上たたないと再録しないし、基本的に再録本は作らない。

うちのサークルは後で来ても大丈夫って言ってるし、実際午後に売り切れる程度
1年に10冊以内しかだしてないからこれでいけるけど、
発行ペース早かったら違うだろうね。
886牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/04/11(金) 00:18:09 ID:WRMO1hcc0
>>885
いや、でも小学校の時の音楽の教科書に載ってる曲って
こういう電波な歌詞が多かった気がする

自分は嫌いじゃないぞw
887U1500:2008/04/11(金) 01:23:02 ID:kbcgJFSW0
初めて続き物を出そうと思ってるんだけど、
普段の本と比べて初動に違いはありましたか?
また2巻目以降は部数調整しましたか?
体験談をお伺いしたいです。

規模は胆石時々緩衝壁の漫画サクル、
遅筆で一度に描けないため1巻40P以下の予定です。
管理が大変そうだから書店は絞るつもり
888U1500:2008/04/11(金) 03:37:09 ID:gzUrOn5QO
>887
個人的には40ページ以下の続き物は微妙だなぁ…
トータル100ページが間に合わなくて、
60Pずつの前後編になりましたってならまだしも、
本文30ページぐらいを細々出されたら、
筆の速い人間から見ると、ちょっとボッタに見える

続き物は在庫管理大変だよ
少しぐらい多めに前半の本は刷っててちょうどいいかも
私は前半と後半をいつもの数と同じように刷ったけど、
前半の方は200再販することになったからさ
889U1500:2008/04/11(金) 04:44:03 ID:STNLZjRC0
>>880です >>881-885 レスありがとう 参考になったよー
やっぱり在庫は半年ペースでいくとするよ

>>887
うちも続き物やると前の巻がいつも足りなくなって再版してる
1を多めに刷るといいと薦められて今回は少し多く刷った
初動は変わらないor弱冠落ちるかな うちは小説サクルだけど
続き物は完結してからまとめて買うってお客さんもいるから
逆に、長くシリーズでやるとそのシリーズだけ好きだから買うって人もいる
890U1500:2008/04/11(金) 12:52:02 ID:YJ13k+MQ0
毎イベント新刊も嬉しいし40P以下でもありだと思うよ
自分自身が50Pを超えると時間があってもなくても全体のクオリティ
下がってしまう悲しい人間だからってのもあるけど

後編の数を本来刷りたい数と想定して、前編はその1〜2割増くらいの数刷る
後編完売時に前編が余ったら潔く捨てるつもりで。2回ほどやったかなー
8911500:2008/04/12(土) 12:53:41 ID:y3pvPk7YO
話豚切るけど皆サイトとかは売上に比例してる?
サイトはいまいちアクセス数ないのにイベントでは中手というのはよくある事なんだろうか…
892U1500:2008/04/12(土) 13:03:19 ID:joG4VO57O
関係ないような気がする
私は初動450総部数1200だけど、サイトは70〜90ホト/Dayだよ
イベント前だけ150ぐらいになるぐらいかな
まあオフ情報しか上げてないから、面白みないサイトだと
自分でも思うけどw
893U1500:2008/04/12(土) 14:11:33 ID:EuMyRRYU0
自分も60〜90ホトでイベ直前だけ150〜250
初動300〜400総部数1000
表紙絵かポスター絵しか更新してない萌え語り日記なし
毎日1コマ漫画更新してる温大手がオンリに参加して新刊瞬殺してるの
見るとあれはあれで楽しいよなと思ってしまう
894U1500:2008/04/12(土) 14:58:14 ID:m4c4Ktkk0
なんか今ちょっとホッとした
ウチもホト数70〜150くらい
違うとすればイベント前でもホト数増えない事くらいか
895U1500:2008/04/12(土) 16:32:59 ID:7USeEtOx0
ホトと売り上げはあんま関係ない気がする。
ホトは、更新頻度は勿論だけど、
他に見てる年齢層に関係してるところも大きいと思うよ。
見る側に若い子(10代〜20代前半?)が多いサイトほどホト多い希ガス。
やっぱ年齢上がってくると忙しくてあんまネットとか見られないんじゃないかと。

主なターゲットが30代なウチは約100ホトで、イベント前に若干増えるかなーぐらい。
仲間内ではオン最弱だが、オフでは一番売ってるよww
896U1500:2008/04/12(土) 17:29:36 ID:gjCqJnC00
自分のジャンルはオフ大手=オン大手なことが多いせいか
自分も含め1000〜ホト、総部数1000〜のような感じだな
皆そこまで更新速度は速くないけど日記に絵を上げているところが多い
897U1500:2008/04/13(日) 16:23:48 ID:kD1vwnMJ0
人の総部数なんて把握してるものなの?
自分は自ジャンルオフ大手のホト数も知らないや
見てトータルカウントがせいぜいだな
898DQN:2008/04/13(日) 21:47:16 ID:VWsIFGeq0
まぁサイトがしょぼいとかはスレ違いだとは思うけど
こんだけ色々やったら何かと言われるよね…仕方ないって言うか。
あとこんだけ騒ぎ起こしした人粘着だなんて凄い発想だよねw
899U1500:2008/04/13(日) 21:53:32 ID:ZRmKLZF/0
部数は1500前後だがサイトホトなど30〜50だ…w
まぁ幸登録してないし更新もイベント前しかしないからアレだけど
900U1500:2008/04/17(木) 20:31:44 ID:v8x+g6Sw0
自分も今は部数1000のホト80〜160て感じだ
ちなみに感想も週1、2なかんじ
更新はまばら原稿日記とオフ情報

オフメインでやってた数年前はホト350、部数100、感想毎日て感じだった
どっちもそれなりに充実してる…とは思う

感想はほしいけど更新してないんだからしゃーないw
本もサイト更新もどっちも早い人はすごいよ ほんと
901U1500:2008/04/18(金) 17:41:47 ID:39n2B6Jk0
ホト数は1500前後 部数は500〜700 小説サクル
サイトに掲載してる小説の方が感想は多くもらうけど
本の部数はサイトに掲載した小説より書き下ろしのが出る 




902U1500:2008/04/18(金) 21:17:48 ID:Lm2raZPb0
>901
そりゃそうだろう<再録より書き下ろしが出る


ホト数が着実に減ってる中部数は増えている…
オフ情報以外のちゃんとした更新(作品)……1年前の4月馬鹿だったような
ほぼ生存確認にしか使えないサイトorz
両立は難しいね
903U1500:2008/04/18(金) 22:48:29 ID:QwHWMaZd0
オフとオンは両立できないよな
オフやっててサイトが賑わってるところは絵サイト(オエビの日記)か
オフがほぼサイト再録の字サイトだ
絵サイトでサイトマンガとオフをバリバリというのは見ないし
字サイトでも両方頑張ってるなと思うのはジャンル参入時がせいぜいな気がする
904U1500:2008/04/19(土) 12:45:03 ID:wwYrxjju0
ここの皆って何割くらいが書店売り?
自分は書店2箇所で5割近く、イベと合わせて3ヶ月程度で売り切る感じ
おかげで初動もたいしたことなくてイベントは終始まったりしてるな
905U1500:2008/04/19(土) 13:07:51 ID:g1UnSJsI0
イベント800で書店700の3ヶ月売り切りぐらいかな
常に在庫が1〜2種しかないからイベントで人だかり程度は出来るが列は出来ない
906U1500:2008/04/19(土) 14:18:18 ID:HZvHlVZR0
今は書店6割↑かな
ジャンルによって違うけどだいたい5割前後かも
売り切る期間はまちまちだけど半年はもつかな
よってイベントは比較的まったり
907U1500:2008/04/19(土) 15:16:06 ID:ZGgnhsxz0
版権元が厳しいので、書店に申し込んだことない。
ミケでサークル数3桁のジャンルだが、書店利用は2〜3サークルだ。
908U1500:2008/04/19(土) 16:17:12 ID:jd7foTKu0
書店2〜3割くらい、半年くらい売ってるんでイベントもまったり
909U1500:2008/04/19(土) 16:55:37 ID:cbuN4oz20
書店2〜3割。
兄やってるかどうかで違いそうだね。
虎有だけだとこれがせいぜいかな。
910U1500:2008/04/19(土) 17:31:46 ID:wVNwPIYtO
兄ってやっぱ多いのかー
有虎とか他の書店は大体お願いしてるけど、
ちょっと兄委託って憧れなんだよねw

自カプの同規模サークルさんはみんな兄取ってもらってるのに
自分だけ声かかったことないので自分には何が足りないんだと悲しくなったりするw
初めて見本誌送ってみようかな。
911U1500:2008/04/19(土) 18:19:21 ID:jd7foTKu0
908だけど兄虎有利部あわせても書店は2〜3割だよ…
兄って言っても発注はそんな多くないんだ
912U1500:2008/04/19(土) 19:24:25 ID:mlSAIhuK0
それは少なくないか?
ジャンルやサークルによるのかもしれないが
確かに最近は新規が増えて昔ほどはとってもらえないけど
それでも5割にはなるよ
913U1500:2008/04/19(土) 19:56:21 ID:5ebMPLDc0
兄ってマイナージャンルでも委託してくれんのかな。
自分メジャーとマイナー両方やってんだけど、メジャーのみとか
言われたらどうしよう。
914U1500:2008/04/19(土) 20:02:10 ID:jd7foTKu0
>>912
最近イベではける数が増えたから、分母のでかくなった分書店の割合が下がったんだと思う
ジャンルによってはうちも書店5割くらい行くんだけどね
915U1500:2008/04/19(土) 21:37:03 ID:RhHVpWfB0
書店(虎女王)500でイベント1000くらいかな
大体イベント3回分くらいでなくなる

有やってる人周りに結構いるけど昔断られたことがあるから挑戦できないw
有だけでも結構憧れだなー

ところで今夏で初めて再録作るつもりなんだけど、
再録ってどれくらいの期間もたせるつもりで皆刷ってる?
あと天変地異が起こらない限りw年単位で今のジャンル・カプには居座りそうなんだけど…
916U1500:2008/04/19(土) 22:57:17 ID:PbN62WZH0
>>915
ジャンルにもよるだろうけど、それだけの部数捌けてるなら
普通に有の審査通るんじゃ…
917U1500:2008/04/20(日) 18:31:44 ID:Q8aThoDeO
やっぱ皆書店委託してんだなー
うちはしてないんだが始めたいので参考にさせてもらうわ
ところで書店で買えるならイベントでは買わないという海鮮多いんだろうか?
イベントで並ばせたいわけじゃないんだが書店委託始めたらイベント販売数が激減…
なんて事にならないのかと素朴な疑問

あとうちも再録今度作るので部数参考にさせていただきたい
918U1500:2008/04/20(日) 20:31:45 ID:TFua/uJ9O
長く活動予定のジャンルなら
自分は1年は持たせるつもりで普段と同数刷る>再録
でも結局その前に完売しちゃうな
斜陽ジャンルで再録に書き下ろしなしのうちでもこう
勢いあるジャンルで出した時は新刊より売れた
あと再録は普段の新刊よりも
初売りから大分経ってもコンスタントに売れてくね
書店は特に。お試しの人とか手にとり易いんだと思う

書店委託始めると基本的にその分部数増える
書店で知りました〜なんて買い手さんに言われたこともあるし
激減なんてことはまずないかと
919918:2008/04/20(日) 20:34:47 ID:TFua/uJ9O
あ、書店で知りましたって言われたのはイベントでです
書店が宣伝になってイベントにも来てくれるんだなあと思った
920917:2008/04/21(月) 13:24:19 ID:RWWqmICOO
>>918
レスd!
なるほど書店→イベント買いの人もいるんだ
再録も参考になった!うちの活動ジャンルが最近斜陽ぎみで部数まよってたんだが同数刷ってみるよ
9211500:2008/04/23(水) 16:46:05 ID:D2NNpxZ1O
突破でコピー本て皆だいたいいつものオフに比べて何割くらい刷る?
〆切に間に合わないから一旦コピーで出して後でオフにしようと思ってるんだけど…
922U1500:2008/04/23(水) 16:48:52 ID:VOuCRoSi0
当日オフ新刊で売れるだろうと思う部数の1/3ぐらいかな
午前中早目に売り切れるぐらい刷って逃げ帰ってとっとと続きを描く…w>新刊落とし
923U1500:2008/04/23(水) 17:24:42 ID:fYJfjY920
理想は>>922だが、そこまで製本する体力が無い。
「作れるだけ」の数だと30分しか保たない。
つらいよなー。

>>921は、最後まであくらめろ!
924U1500:2008/04/24(木) 01:49:49 ID:B5AOFfwj0
コピーはなー…ギリギリまで粘れるし好き勝手やれていいんだが
10分もたなくて苦情言われて以来やってないw

準備号なら早めに見切りつけて折本でもよくない? 部数5001000とかでも楽勝だし
925U1500:2008/04/24(木) 02:22:38 ID:ldH6vr1V0
コピー機がホチ止めまでやってくれる機能orソートして出力してくれる機能があるやつ使えば?
折るのは自力だけど
9261500:2008/04/24(木) 22:09:23 ID:unByE/u9O
またちょっと違うかもしれないけど便乗して質問
特殊な嗜好の本って部数調整とかはする?(パラレルとか女体化とか
あと島角は最大で36Pくらいの分厚さなら何部くらい搬入できるかな
9271500:2008/04/24(木) 22:26:21 ID:19h0C4nL0
30〜40pの本なら大箱段ボールに
だいたい180〜200部くらい入るのでそこから推測しれ

パラレルはともかく女体化までいくとカプ違いに近いので少し減らすな
コピー本や突発本のつもりですぐ無くなっても再版しない覚悟で
売れ行き良いようならいつか似た傾向を纏めた再録に入れる

9281500:2008/04/26(土) 17:29:17 ID:S+q9iMbv0
女体化はやったことないけどパラレルは部数変えてないよ
うちの場合はファンタジー系パラレルだけ少し出足遅かった

感想来ないけどすぐなくなる本と
感想多いけど出足遅い本の違いはなんなんだろ
9291500:2008/04/26(土) 21:10:42 ID:51qMn26l0
>感想来ないけどすぐなくなる本

・万人受けするテーマカラー
・作者のサークル傾向に合ってる本(定期的に刊行されてる本)
・内容的に感想が送りづらいが需要はある本

>感想多いけど出足遅い本

・マイナーなテーマカラー
・サークル傾向としてはイレギュラーな本
・感想を送らないともう描いてくれないかもと危機感を抱かせるくらいニッチ


こんなイメージ
9301500:2008/04/26(土) 21:38:32 ID:9nmm87S30
その万人受けするテーマカラーが分からないから
ずっとU1500のままだ…
万人受けって聞いた瞬間頭に浮かんできたのが
ネコミミとメイドだった(※女性向け)
こんな明後日の発想だからダメなんだな…orz
9311500:2008/04/27(日) 04:34:29 ID:uTbSRCi+0
女性向や男性向(エロ)でなくて
1500越えてる人ってどれくらいいるんだろうか
二次ならけっこう居るかな

ジャンルや傾向のせいにはしたくないが
どうにも今が限界な感じ
とはいえエロもホモも描けないから
まったり同人でいいんだけどね
9321500:2008/04/27(日) 06:08:19 ID:1tXwJPD90
女性向=801って意味でとっていいのかな?

自分は一番刷ってた時期はオールキャラギャグ描いてた時だ。2000前後
今は801カプモノで、500〜1300部ぐらいをウロウロ。
ジャンルにもよると思うけど、
ギャグの方が需要があるジャンルは結構多いと感じた。
9331500:2008/04/27(日) 12:03:08 ID:JIpjE2Rg0
オールキャラギャグは一見さんや兄にもとってもらいやすいし
読み手を限定しないのでトータルの部数は確かに多くなる印象
うちは当時のジャンルの恩恵もあって
最大で再版繰り返して5000くらいいったことある、でも瞬間だたw
いまは別ジャンルで1000〜1300くらいかな

オールキャラサークルだと認識されているみたいなので男性客もそこそこだ
たまに出す801カプ本(と言ってもぬるい)は最初から部数抑えて
コミ毛一回で完売とかでもなければ再版はしない

逆に18禁メインで活動しているところが健全ギャグ本出しても
固定客付いてるだろうからそんなに大きく変わらないと思う
特に女性向けは「逆カプのサークルだ」という意識があれば
近寄らない人もいるだろうし
934U1500:2008/04/27(日) 12:33:49 ID:UN9ZaGhp0
友達以上恋人未満〜とか恋人設定だけど性描写なし、
よりは交渉ありの方が売れると今現在実感しているけれども
正直自分が「大好き!!絶対買わなきゃ」と思うのは
オールキャラでギャグで皆が幸せそうな本だよ
ただオールキャラでギャグで面白い本、て描くの難しいんだよね
935U1500:2008/04/28(月) 16:14:09 ID:nCeYajsX0
自分もオールキャラギャグ
今は再版して1500越えることもあるけど基本は1000くらいなのでこのスレがあってる感じ
934には痛いところをつかれたぜ精進するぜ
936U1500:2008/05/06(火) 04:04:32 ID:JWFK2U400
久しぶりに胆石になったら、何だかやたらと買い手の人に声をかけてもらった
自分が買い手に回った時は、混んでても閑古でも壁ってだけで買ったら
即その場を離れなきゃいけないような気分になるんだけど
やっぱり他の人もそういうものなのかな
壁だと気を張ってしまうし、新刊何種も出さない時なら胆石の方が居心地良いな
部数増えたら逆に感想が減ったからイベントで買い手さんに話しかけられると癒し効果抜群だ
937U1500:2008/05/07(水) 15:34:43 ID:wT+r5cO8O
ここの人専業も多いと思うけど、みんなスランプとかある?
描いても描いても気に入らないという時期が原稿中に急に来て、
しかも描き直しばっかしてると鬱気味になって更に原稿進まないとか
この前の自分がまさにその状態だったんだが、こんな辛いものは無かったよorz

プロの漫画家さんにもそういうのあるのかな
938U1500:2008/05/07(水) 15:50:18 ID:GiffBhZv0
同人誌は好きだという気持ちで作るものだから
スランプの時は無理に本を作らないほうが本当はいい。
描きたいものを上手く表現できないイライラは
誰にでもあるもの。
その時期を越えたら大抵は上手くなっていたりするよ。
ただ、話が思いつかないという人は、二次の場合作品に萌えていない
人なはずだから、やはり本は出す必要はないと思う。
専業だからといって仕事のように本を出すのは変な感じだ。
そもそも普通に仕事して生活しろよと言いたい。
939U1500:2008/05/07(水) 17:18:05 ID:JzDBFx+70
>>938
専業の全てを否定する最後の一行はいらない
940U1500:2008/05/07(水) 17:23:28 ID:/zTIFeUI0
>>937が専業なら専業同人でスレ検索してみるといいかもよ
941U1500:2008/05/07(水) 17:25:22 ID:Nae7iYi5O
スランプというのはそもそも業界やら読者やら需要やらの重圧によってプロが陥るものであり、
好きなものを好きに描ける立場の同人作家が「描けない」ってなるのはただの実力不足…
と、どっかで聞いたことあるよ。まぁ専業の人はどうかわからんけど。
942U1500:2008/05/07(水) 17:29:14 ID:5Gt5PrxI0
>>938の中の同人はもはや商売ってことかね
943937:2008/05/07(水) 18:59:46 ID:wT+r5cO8O
アマチュアでスランプとかやっぱり甘えでしか無いのかな
デッサンの練習してから原稿に臨んだら、原稿の絵がガタガタになっちゃって
なんか普段通りに描けなくなってしまったんだよな
描きたいネタや萌えが消えた訳じゃなくて、デッサンが狂ってる感じ
それでも無理矢理描いてたら感覚が戻って来たんだけど
ここのスレの人は描く機会が多いだろうから聞いてみたんだが、微妙にスレチだったかも知れん
長文スマソ
944U1500:2008/05/07(水) 19:16:07 ID:ORxizkm40
思うように描けない系のスランプは
自分が成長してる途中経過だと思うようにしてるよ
自分の目が肥える分手が追いつこうと必死な状態というか
これを抜けたらもう1ステップ上がれると思って乗り切る

しかし年齢による劣化、というのはあるな…と思うこの頃
昔描けた物がさらっと描けなくなってるとショックだ
945U1500:2008/05/07(水) 19:39:14 ID:+ehBoxS/O
>938は壁スレでもKYなことばかり書いてるから専業のみんなキニスンナ
自分も専業だが、同人って孤独な作業だからこそスランプになることいくらでもあるぞ
担当や読者が逐一反応くれる商業のほうがスランプしてる暇ないっていう作家もいるだろうし
スランプに専業同人も商業も関係ない

自分のスランプ脱出法は結果論だが、たとえばスランプになった時に
漫喫に行ったらなんだかサクサク進む!→次から、家で原稿、スランプしたら同じ漫喫行く、
そしたらスランプ直る、っていう自分ルール作って自己暗示かけると
意外とあっさり抜け出したりする
946U1500:2008/05/07(水) 19:57:53 ID:hYpNivg80
自分ルール大切だよね
自分は上手く描けないってときは大抵どっか体が疲れてる
目が疲れてるのもだし、手が上手く動かなかったり、姿勢が崩れて紙に目が近くなってたり
あと気弱になるのも体のせい
もしかしたら他の原因もあるかもだけど、体大事にするためいいもん食べたりしてたら直ってしまうw
分かってるとすごい気が楽
9471500:2008/05/07(水) 22:14:23 ID:3HnK5xf50
ここのスレ住民は確定申告してる?
前どこかのスレであるジャンルの中手は申告してない人がゴロゴロ居ると
あったが、印刷所から税務署へ通達行かないもんなのか?
自分はやっとこの住民になれたんだけど
申告とか領収書とかもう意味不明で正直小手のままのほうが楽だと思った
948U1500:2008/05/07(水) 22:29:35 ID:Vnoi6/Er0
本業あるんで雑費扱い。
きちんと帳簿付けときゃそれなりに楽だ。

まあ、財布にはとても痛かったが……
949U1500:2008/05/07(水) 22:39:22 ID:+aicCbAa0
確定申告については>>646あたりから話題がある
通達来たらもう最終ラインって言うか…来る前に行った方が得するよ、多分
慣れれば申告なんて簡単だよ
950吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/05/07(水) 23:11:51 ID:lg4MsxSD0
大降りはヲヴァと厨のミックスで酷いことになってるけどな
流行スレでテンプレは売れないってネガキャンしてるけど
801スレでのテンプレ妄想流行りから見たら
テンプレで厨アピして速攻で売り抜けた方が勝ち組かも
951U1500:2008/05/08(木) 03:57:29 ID:Lz+vZX2EO
自分の周り申告してない人ばっかだ
952U1500:2008/05/08(木) 08:51:14 ID:CISaQMWk0
自分の周りは申告してる人ばっかりだよ

もしまるっと黒字で申告してないって言うんなら、れっきとした脱税だから誰にも言うなよ
U1500が申告してない連中ばっかって思われたくないし、気分が悪くなる

以前しつこく「申告なんかしなくてもいいですよねー」とか
聞いてきたバカもいたけど、納税は国民の義務だからな
953U1500:2008/05/08(木) 10:37:46 ID:VRwXOUt60
U1500あたりだとジャンルにもよるが
マンガなら商業アンソロなんかで所得税結構持ってかれてるだろ?
申告してみればわかるが、大体はそれが戻ってくるくらいだぞ
結局申告した方が特なケースの方が多いと思うんだが
954U1500:2008/05/08(木) 11:18:14 ID:Ano1nQvO0
所得税は帰ってくるが保険料と住民税に跳ね返ってもくるからな
プラマイゼロってとこか
955U1500:2008/05/08(木) 13:14:32 ID:0FC4i/vQO
つか>947はこんなこと聞いてどうするつもりなんだ?
みんながしてないなら自分もしなくていいや、
印刷所から通達行かないならいいや、っていうことなのか?
あなたの両親家族だってみんな納税して日々生きているように、>947も納税する義務があるんだよ…
なにか分からないことがあるなら同人の税金スレがあるから見てみるといいよ
956U1500:2008/05/08(木) 15:12:47 ID:4rdJVOom0
>947
このスレにいても
ここの底辺+ペラくて安い本+地方同人+発行ペースも多くはない
のコンボで払う必要もない人もいるんだよ
しかも国民年金は控除申請せずに払ってるので利益なんてほぼないな
957U1500:2008/05/08(木) 15:32:22 ID:4rdJVOom0
間違えた
免除申請だorz
958U1500:2008/05/08(木) 16:06:32 ID:phPGDv9a0
勘違いしてる人いるみたいだけど印刷所から税務署に通達なんて行かないよ
むしろ「税務調査入って持ってかれた顧客リストの中にあなたの名前もあったんで気をつけて」
って電話は来た事がある
印刷所でも書店でも大事な顧客は守りこそすれ、売るメリットなんてないだろ
そもそもサークルが納税してるかどうかなんて分かるわけがない
ただ税務調査が入った時は要求されたら出すしかないけどね
印刷所や書店には数年に一度は税務調査が入るもんなので
一カ所で一定額以上印刷している
(自分が聞いた時は1年で50万以上使ってる顧客のリストを持ってかれたそうだ)
とか、書店で一定額以上売り上げてるサークルは
いずれマークされるので
明らかに利益が出まくってるのに納税してない人は覚悟しておいた方が良い
経費ばっかかかってマイナスな人も、証明出来る領収書の類いを残しておきなよ
959U1500:2008/05/09(金) 12:05:12 ID:9V0mHK1t0
まあ義務でもあるが保険だよね>申告
商業アンソロや仕事あれば源泉は確実に知られるし
書店から芋づるに調査がはいることも無くは無い

ヤフオクで儲けてる人のとこにもある日突然調査は行くし
来たら最後ケツの毛まで持って行かれる
たかだか数万〜数十万払って堂々とできるならしとけって話
960U1500:2008/05/09(金) 15:30:18 ID:r1503yDl0
最近このスレにお世話になれるほどになったのですが、
単純に黒字いくらぐらいなら何万円、とかになるんですかね
目安が知りたい…
961U1500:2008/05/09(金) 15:51:48 ID:XBiYPdzN0
>960
そんなのこのスレで聞いてどうするの?
目安知って、申告するかしないか決めたいわけ?
ちゃんと申告していればすぐにわかることだろーが。


脱税は犯罪だってわかっていない人が多すぎ。
962U1500:2008/05/09(金) 15:52:32 ID:qApCJKg/0
日本語でおk
税金の話なら、脳板の同人税金のスレ・まとめをひととおり読んで
それでも分からなかったら該当スレで質問すればいい
963U1500:2008/05/09(金) 15:52:58 ID:qApCJKg/0
リロらなかったすまん
964U1500:2008/05/09(金) 19:23:47 ID:RLACd7bPO
単純に確定申告初めてだから、いくら位払うか知りたかったんじゃない?
心の準備として。
なんでそんなすぐ脱税とかいう方向にいくかなw
965U1500:2008/05/09(金) 20:19:12 ID:oygkYvtEO
脱税うんぬんの前に、聞き方もおかしいし
自分でちょっと調べりゃすぐ大量の資料出てくるだろ…
それぞれの状況で変わるし一概にポンっと答えられる質問じゃないよ
966U1500 :2008/05/09(金) 21:33:18 ID:kGP2f57L0
収入に対する税額なんて決まってるもんな。調べりゃわかる。

ただ税法変わって、後から来る市県民税が去年いきなりはね上がって目玉ポーンしたけど。
967U1500:2008/05/09(金) 21:58:47 ID:RG3TlJob0
税源移譲で市民税が上がった分所得税って下がるんじゃなかったっけ?
なんか前年度と変わってなかったんだが。自分勘違いしてる?
968U1500 :2008/05/09(金) 22:44:33 ID:kGP2f57L0
あってる。あってるけど所得税は還付があって市県民税は還付がない。
所得税が下がった分戻ってくる額が減らなかった?
税法変わっても税額は変わりませんよーと言いながら、実際は損してる。
あんまり言ってもスレ違いぎみだな。
969U1500:2008/05/09(金) 22:56:26 ID:XBiYPdzN0
市県民税があがると、社会保険料も同じようにあがるからな。
税額は変わりませんよーと言いながら
貧乏人が払う金額は間違いなくあがっている。
970名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 00:34:03 ID:VpLrlu6+0
「〜じゃないかとエスパー」

エスパー乙って言われるのをを避ける免罪符してるだけ
「スレ違いスマソ」と同じく分かってるなら書かなきゃ良いのに
9711500:2008/05/14(水) 22:40:22 ID:0WB19IyE0
ここの住人で
東京一人暮らしで専属同人で生活していける人って
どれくらいいるもんなの?
自立してマンション借りたいんだが
そういう人ってゴロゴロいるのかな?
972U1500:2008/05/14(水) 22:48:43 ID:8yAfZvF+0
自分は都内実家専業
現状は、それなりにおいしい外食もでき、それなりの服も買える
その程度の金銭的余裕はあるって感じ
でも少しでも発行がペースダウンしたら節約生活
なにぶん浪費家なので一人暮らしは出来ないが、できる人もいるだろうな
973U1500:2008/05/14(水) 23:47:22 ID:EeaqGjPG0
>>971
どうだろうなぁ...
自分東京都23区内一人暮らしだけど、兼業。家賃は管理費込みで7万。
本業自体がかなり儲かるためにゆとりのある生活だ。

もし専業にチェンジするとしたら…だいぶ厳しい生活になるだろうな…
本業を捨てる必要性も感じないし、専業になるつもりはないなぁ。
一人暮らしは何でもかんでも自分一人で払わなきゃいけないから毎月結構金かかるよ。
日々の生活費だけじゃなくて同人のための活動費も必要だし。
中手レベルなら印刷に回せる金を常に何十万って持ってないとまずいからな…

とはいえ月収15万ぐらいでも都内一人暮らし(多摩地区)してる友人もいるから…
まぁやろうと思えばどうにでもなるとも思うwww
974U1500:2008/05/15(木) 00:41:50 ID:s8csKvf+0
自分は専業で、近隣県だが有明に出やすい沿線で一人暮らし。
今の収入で都内のマンションには住めない。
かなり厳しい生活だから、兼業の人は仕事やめないほうがいいぞ…。
実家住まいの友人が泊まりに来たとき、風呂のガスを普通に
つけっ放すのにイラっとくるくらいの貧乏だw
975U1500:2008/05/15(木) 01:00:57 ID:PjNwXAhf0
つーかそれもういくら稼げばマンション借りて
1人暮らしが出来ますかって事だろ?
同人とか専業とか関係なくないか
専業同人で自立してる人が何万人いようが何の参考にもならんだろう
9761500:2008/05/15(木) 01:05:34 ID:E4oZ5Vvy0
でもU1500って相当利益有るくないか?

バイトしながら同人活動しようとも考えたが
今は同人収入が月30万って所
毎月遠征費6万掛かってる北国地方なんで
東京暮らしのが楽勝じゃね?と思った自分が甘かったw

同人は先の保障が無いから思いっきり行動に出せないんだよなorz
977U1500:2008/05/15(木) 01:12:02 ID:DR6+qdk00
>>976
いやいや、中手って言ったって、
>>1にある通り部数も色々だし単価も発行ペースも色々だろう。
月30万なら十分都内で一人暮らし出来るよ安心汁wこっちおいでww

個人的には最低月20万あれば都内一人暮らしは可能だと思うけど、どうだろな。
978U1500:2008/05/15(木) 01:16:52 ID:0VsBgfvJ0
税金払って、社会保険料も払って、
それで手取り月30万なら
十分やっていけるよ。
979U1500:2008/05/15(木) 01:33:08 ID:xzfLf/cb0
ここU1500だしジャンルに寄っては500で中手100で中手って所も有る
100で専業は流石にムリだと思うが…実家で帝都住まいなら余裕か
980U1500:2008/05/15(木) 02:22:13 ID:JiNTkeqZ0
いくらなんでも100で利益を出すのは至難の業だ
300で実家専業なら友人でいるけど
バイトよりマシって程度らしい
981U1500:2008/05/15(木) 02:26:17 ID:ySTnoLci0
都内実家で今転職の隙間で専業状態になってるけど
600〜700程度ではたいして利益なんてないな…せいぜいお小遣い
一人暮らしで専業で暮らしていくのは無理だ
分厚い本で新刊ガンガン出してれば可能かもしれないけど
982U1500:2008/05/15(木) 08:19:49 ID:w+V89xY50
飛翔系ならアンソロの再録や描き下ろしでも
年間50万〜150万くらいになるだろう(本2種分くらいの売上には匹敵か?)
これだけでもお小遣い程度にはなるけどね

今は飛翔でなくアニメ系なので、再録が無くて地味に痛い…
983U1500:2008/05/15(木) 11:33:07 ID:4r4RdHJcO
1500部年間10冊ぐらい、今は年収450万って感じ
実家専業だから生活はのんびりやってるが
いつまでこの生活が続けられるかものすごく不安だ

ジャンルが徐々に斜陽になる不安
次ジャンルではピコになったらどうしよう
20年後も同じペースで発行できるんだろうか
老後は?etc...

専業スレは男性向けが多くて億単位の話とか普通にしてるから心折れそうになるw
984U1500
つか一人暮らしはやろうと思えば月収十数万でも可能だと思うよ
都内だって条件落とせば安い物件いくらでもあるし

でも体壊した時や事故にあった時、更に年齢重ねた後まで考えると
福利厚生のない同人屋は普通の勤め人+αの稼ぎがないと苦しいよなぁ