松本コロタイプ(木亥火暴)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松頃

ttp://www.matsucollo.co.jp/homepage/comic/

同人誌印刷所スレ・その60
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186105255/
■ここはヤバイ印刷所 Take16■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1188133273/
同人誌印刷所・マターリ館その13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1183078284/
今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ【12】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1186473381/

姉妹スレ
【コミケで】混むフレックス【大量落し】 2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157744710/
【現金在中】マジでヤバイ印刷所 Z【フロッパー3枚目】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182534853/
2松頃:2007/08/29(水) 23:41:41 ID:uDBj+9JR0
http://www.matsucollo.co.jp/homepage/comic/hyougen.html

【重要】 男性向(成人向)同人誌の本文受付見合わせについて。
昨今における男性向(成人向)同人誌(口絵含む)の修正度合いの基準が曖昧なため、
当社での判断が難しく、男性向(成人向)本文(口絵含む)受付を一時見合させて頂きます。
よって、当社では男性向(成人向)同人誌の本文(口絵含む)につきましては
お引き受け致しかねますので、何卒ご理解の上ご了承下さいます様お願い申し上げます。

尚、男性向(成人向)のカラー表紙単品は従来通り受付させて頂いております。

女性向(成人向)同人誌を作成されるお客様は以下の項目を遵守してください。
1.『成人向』と分かる表記を表1に明記する。
2.奥付にサークル名・発行者連絡先・発行年月日・印刷会社名を明記する。
3.印刷会社名は『マツコロ』『MATSUCOLLO』『matsucollo』のいずれかで表記する。
3マツコロ:2007/08/29(水) 23:46:23 ID:LFhoq8xM0
漏れ今まで3回カラー表紙入れてるんだが
応対無茶苦茶丁寧で質も値段を考えりゃ相応以上だと思うんだけど

そんなにヤバかったのか?
4松頃:2007/08/29(水) 23:51:17 ID:uDBj+9JR0
・黄色い人
644 名前:印刷:sage 投稿日:2007/08/15(水) 22:33:55 ID:IuMYAxKOO
自分も松の表紙は今まで神的な仕上がりで安心してたのに
今回の夏の表紙は信じられないくらい黄色かった。
本文はじめて忙しくなったんだとは思うけど
それで雑になったのか
今まで運がよかっただけなのか…
767 名前:印刷:sage 投稿日:2007/08/18(土) 02:04:42 ID:shwAwuE40
夏ミケでもらった松頃のパンフからして色味すごく暗い
一般印刷だから暗い地味とか言われ続けてるけどそれにしても暗い
843 名前:印刷所:sage 投稿日:2007/08/19(日) 20:01:03 ID:/uNWF7dsO
本当に松頃どうしたんだろうというぐらい地味だったね
GWに出した本と同じ人物の肌が別人というほど違ってた
10代の爽やか系男の子の肌が臭作みたいになっててお目めポーンだった
845 名前:印刷:sage 投稿日:2007/08/19(日) 20:09:51 ID:0vIViM++0
松、今まで綺麗だったのになんでだろ。
前回刷った本と同じ色使ってるのに全然違う色で出た。
やや濃い目、黄色目。
850 名前:印刷:sage 投稿日:2007/08/19(日) 20:24:05 ID:G0BgZNxg0
松はホントに今回渋いというより暗かったな
854 名前:印刷:sage 投稿日:2007/08/19(日) 20:54:06 ID:DqaQ26ns0
マシコロから本文も刷りませんかって勧誘電話きて
締め切りとか優遇してくれたんで他社予定っだったのにマシコロにしたんだけど
表紙と口絵の色にぽかーんって感じ。
859 名前:印刷:sage 投稿日:2007/08/19(日) 21:16:15 ID:3ezXL8lh0
夏に松で刷ったので表紙を改めて確認してみたが本当に黄色くてワロタ。
5:2007/08/30(木) 00:52:56 ID:96ycD1/d0
うお、粘着
6MATU:2007/08/30(木) 01:06:32 ID:wGzTSPga0
やべえ姉妹スレのそうそうたるメンツに噴いちまった……
7松頃:2007/08/30(木) 04:50:44 ID:Y0KdJZ1F0
165 :スペースNo.な-74:2007/04/11(水) 14:03:13
さて、今回は少し重たい話題で失礼いたします。
早速用件に入ります。
弊社のお客様や他の印刷所など、かなり多くの方から次の情報を
お聞きしました。
それは、熊本の松頃さんが、今まで松頃さんを利用したサークルさんを
回って「本文印刷を夏コミから開始するのでよろしくお願いします」
という営業活動を行っているということです。
失礼かも知れませんが、貴方のところにもそうした営業活動が
なされたのではないでしょうか。

実は松頃さんは全国各地の印刷所に「表紙だけを印刷します。
本文は印刷しませんのでよろしくお願いします」と行脚とも思える
挨拶をしてからこの同人誌業界に入ってきたのです。
私に対しても3年ほど前に面と向かって「本文は印刷しませんから安心して
下さい。ですから当社で印刷した表紙印刷物を受け入れて下さい」と
明言しています。

従って、この松頃さんの営業活動に多くの印刷所が強く反発しています。
現在、主要な同人誌印刷所を全て含んだ印刷所の間で大変大きな問題と
なっています。
(続く)
8松頃:2007/08/30(木) 04:52:31 ID:Y0KdJZ1F0
166 :スペースNo.な-74:2007/04/11(水) 14:06:47
私としても、きちんと設営した、1対1の改まった席で松頃の方が明言
したことがコロリと覆されてしまったのですから、憤懣やる方ないと
言うか、自分の人の良さにガックリと肩を落としています。

しかし、今回申し上げたいことは、そのような憤懣や信義則といった
問題ではありません。

実は、貴方が松頃さんを利用されていること自体が、弊社の力量不足を
表していることだと思っているのです。
金額あるいは納期、あるいは品質で松頃さんの方が弊社より優れている
ということだと思います。
そのように思われていながら、弊社が十分な努力をすることなく時を
過ごしてきたことに、今、恥じ入るばかりです。
(以下、松頃を凌ぐ自社商品の改善の向上に努めます云々)

419 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2007/04/11(水) 15:14:12 ID:v+zuum1M0
翻訳しました。

りょくよう:
『俺の666の従僕から聞いた、傲慢な行為に
 選ばれし13の同胞達が、憤懣を駆り立てられている!
 ネオマシコロデスの行為は問題だと、な…!
 信義を覆した…横柄な振る舞い…新参の分際で、何を…と
 怒りで、大地が震動している!
 まったく、自分の人の良さに、呆れてしまったよ…クックック
 ぐああっ!邪気眼が開く!!!
9松頃:2007/08/30(木) 05:08:14 ID:Y0KdJZ1F0
10月1日よりマツコロ表紙の持込が出来なくなります

 前号でもお知らせしましたが、松本コロタイプの度重なる裏切りと、悪質な
営業方針への対策として、当社はマツコロからの表紙の受け入れを拒否することに
しました。割引サービスの終了を告知したばかりなのに、このようなことになり、
顧客の皆様方には本当に申し訳なく思っております。
 マツコロは《表紙印刷専門なので本文印刷はしない》ことを前提に、
各同人誌印刷所に取引を申し入れましたが、顧客名簿を入手すると同時に、
本文印刷を始めるという方向に態度が変わりました。詫びのひとつもなく、
会社の方針変更であると主張、本文印刷をしないと言う約束は一方的に破棄されました。
 さらに、この件に関する同人誌組合からの質問状を無視し、また、ある会合で
組合理事長の武川氏がマツコロ営業担当者に苦情を伝えると「何が悪い」と
つかみかかろうとするなど、話し合おうと言う態度など皆無です。
 このような状況にも関わらず、各印刷所の取引関係をやめるのかといえば、
そうではなく、お客様の要望があれば、どの会社にも表紙を送ると広告しています。
いかにも顧客側に建ったような態度を装っていますが、ここにも偽りがあります。
 マツコロには、アナログ原稿用の製版機がないため、それを持っている印刷所へ表紙を
送らなければならないと言う事情があります。先方の印刷会社が表紙を受け取らないと
いうことになれば、マツコロは表紙自体の注文が減少することになるでしょう。
 さて、再々の催促に、やっと同人誌組合に送られてきた質問に対する返答には、
「何ら疚しいところは無く、マツコロの参入により業界が発展する」と書かれていました。
専門のアルバム印刷業界を発展させることもできず、同業である関西美術印刷を
模倣しただけの会社が、同人誌業界の発展を唱えるなど片腹痛いというものです。
 このような営業方針をとる会社と取引関係を続けることはできません。顧客の
皆様にはまことに申し訳ありませんが、10月1日より、マツコロ表紙の受け取りは
お断りいたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
10:2007/08/30(木) 06:22:38 ID:eXLJ98Gb0
結局のところ今回の松の問題点は
・男性向にも女性向にもいろいろあるのにまったく気にもとめず半分切り捨てるのはどうなのか
・男女中間的な作品についてはどうなのか
・正式な印刷所名ではなく略式の印刷会社名を使わせることによって
 アルバムの印刷所とは違いますよ、というアピールをわざわざするのはどうなのか

こんなところ?
あとコムはともかくZと一緒くたはカワイソス
11印刷:2007/08/30(木) 07:01:43 ID:uZuNSn0b0
夏の栗のチラシのマツコロ叩きはワロタ
どっちも臭いから避けたほうがいいな
12マツコロ:2007/08/30(木) 07:28:17 ID:TC9SUNGnO
コミケでマニュアルもらったけど表紙のケーキのオレンジケーキのオレンジがくすみ過ぎててワロタ
いちごもなんか暗い色…これがキャラの肌色にも反映されたらそりゃ皆怒るだろなと思ったわ
13:2007/08/30(木) 07:36:03 ID:ixCMzWdl0
>12
マニュアルだけ鮮やかで印刷綺麗な方が嘘マニュアルで問題あるから
それはそれで正解でいんじゃないかw 嫌な人は避けるだろうそれ見て
14印刷:2007/08/30(木) 07:51:18 ID:LA0VqDh90
栗のおじさんがスレ立てたと聞いてきました(゚Д゚)ノ
15マツコロ:2007/08/30(木) 08:01:17 ID:gflVWpg/0
夏コミでの印刷トラブル系かと思ってスレ覗いたけど事情が飲み込めない。
どっか派性元のスレとかあるなら、まずそこと具体的な状況説明を>>1とかに
入れとかんと駄目でしょ。

それとも、くりえい社と緑陽社のマツコロ叩きスレ?
16:2007/08/30(木) 08:20:39 ID:ixCMzWdl0
>15
そもそもこの夏休みとしか思えないスレタイ見ればわかるかと
17まつ:2007/08/30(木) 08:45:48 ID:ji0EiHXb0
>15
わかってんじゃねーかw
18:2007/08/30(木) 10:59:00 ID:Q8hLh2WTO
>>1
なにやってんだよ珍丼
19まつ:2007/08/30(木) 12:03:50 ID:YSyUG57R0
単独スレを相談無く立ててこのレヴェルだと私怨乙!と言いたくなるwwwwww
20:2007/08/30(木) 12:22:49 ID:pN+QvIj80
核爆はよけいだったなw
21:2007/08/30(木) 12:54:29 ID:SE7Q4fe/0
栗のおじさんがスレ立てたと聞いてきました(゚Д゚)ノ

つか思ったんだけど
栗のやってることを法廷に訴えたら松は完全勝訴になると思われ
22マッツ:2007/08/30(木) 12:57:37 ID:IsvOPktY0
ちょ、どこからその自信がw
23ころ:2007/08/30(木) 12:59:46 ID:v/ZUIFLp0
うわあ! 木亥火暴 なんて17年ぶりくらいに見た!!!

パソ通の頃は流行ったよなぁ〜…ナツカシス。
24:2007/08/30(木) 13:06:36 ID:SE7Q4fe/0
>>22
21だけど
信用毀損罪・業務妨害罪
が思いっきり該当するのでは?w
25まつ:2007/08/30(木) 13:08:05 ID:Bibiy3Do0
栗、乙!と言って欲しいとしか思えないこのスレタイ
26:2007/08/30(木) 13:10:10 ID:GLX7MxBb0
>>24
現場を逐一見たの?
27:2007/08/30(木) 13:12:39 ID:SE7Q4fe/0
>>26
見てはないけどね
でも状況的に考えても
公共の場でああいったチラシをばら撒いてるわけだから
十分ありえる話ではないかってこと
28:2007/08/30(木) 13:50:08 ID:Ayfvy5li0
チラシの内容に嘘や誇張があったら勝てるかもな
29:2007/08/30(木) 14:11:51 ID:539kj1/N0
印刷関係に所属している自分の見解。

男性向けお断り=男性向け全般を見ると、女性向け全般よりも、
印刷部数が多い。

印刷部数が多い客をお断り=自社で印刷、製本ができる量は限られる。
同人印刷屋でも外注は使うし、外注を使わないと間に合わない印刷所が多い。
付き合いのある外注印刷所の質、量で、受けられる最大数、締め切りが変わる。
(今回のコミケの場合、お盆休みを跨ぐために、外注が使えない印刷屋があり、
何時もより受注を控えたり、締め切り延長を見合わせたりしていた模様)

松は外注が使えないのか?
夏に受けた印刷の量が多くて、外注に回し、決算が赤字だったのか?

前者だった場合、自分の会社が悪いのか?
それとも他社の横槍がはいったのか?

などと、極端な想像をしてしまった自分が鬱
30印刷:2007/08/30(木) 14:20:24 ID:hCvnrg1M0
で、>>9のはコピペなの?誰かの創作なの?
31:2007/08/30(木) 14:21:17 ID:ixCMzWdl0
>30
珍ドンペーパーに書いてあったものを
そのままテキストにしたものかと
32:2007/08/30(木) 14:33:49 ID:ZB1jeFqfO
ホントにつかみかかったのか?
33:2007/08/30(木) 15:17:50 ID:uo/b5WkD0
正直中の人の事情など知った事かと思ってしまう

公にペーパーで他社批判をする低脳小学生みたいな栗より
事情はどうあれ対応が丁寧で安い松コロは今のとこ使う価値ありだな
表紙くすんでるのは気になるが
34:2007/08/30(木) 15:51:25 ID:3APOBZu90
大手印刷所ともあろうものが
逆に自分の評判を落としかねない文章なんかわざわざ書くかねえ?
そのリスクを承知で書くあたりやっぱ本当なんじゃないの?
35印刷:2007/08/30(木) 15:57:31 ID:hCvnrg1M0
事情はどうであれというなら
印刷が綺麗で納期がちゃんとしていれば使うし。
印刷拒否された以上、もう松は使いようがない。オサラバ
36印刷所:2007/08/30(木) 15:57:34 ID:znbHzXte0
>>34
イベントで毎号珍丼を見続けてきたから断言出来る。
自分の評判を落とす事を気にしてたら、あんな電波ペーパーは出せない。
37:2007/08/30(木) 15:59:03 ID:kHhFHYrp0
チンドンはやり方間違えただけで内容は感情入りつつも
羅列してある事に近い事はやらかしたんじゃないの。
新規締め出す対応としては他に波及しすぎだし。
38:2007/08/30(木) 17:14:59 ID:vKAb90dm0
松コロが参入して来たころ栗や緑じゃない別の印刷所の社長から
参入の事情を聞いたことがある
そのとき松コロ側と直接会って「本文は絶対やらないんで」って約束だったから
表紙の受け入れや自分ちの本文安くするキャンペーンに賛同したっていってた。
(いまそこ使ってないから松コロ表紙に現在どう対応してるかはわからないけど)
チンドンペーパーの今回の件の前半はそう嘘ばっかでもないとオモ。
ただチンドンは普段が普段だからなあ…感情的には判らなくもないんだが…
39matu:2007/08/30(木) 17:18:15 ID:eb3omfxR0
チンドンは痛管理人と同じノリなんだよ。
拍手や2chで何かを指摘されたとしたら
匿名の意見は受け付けません!
意見があるならまず名乗って下さい!
名乗ってからの意見なら逃げも隠れもせず
堂々と意見交換しますから!と、ふじこるタイプ。

やり方がまずいからイタタ扱いされるけど、こういうタイプは
自分の意見にプライドを持ってるから捏造はしないんじゃないの?
まあもしかしたら勘違いはあるえるかもしれないけどね。
40:2007/08/30(木) 18:08:34 ID:4oZGWsIM0
カラー4Pコミだとある程度の部数でも安いから重宝してたのにな
同じくらいの値段だとじゃわの大人とかになるが製本がなぁ……

エロにも微エロとかどエロとかあるのを考慮してくれ
41:2007/08/30(木) 18:13:52 ID:kHhFHYrp0
その線引きが面倒だからの締め出しじゃないの。
42:2007/08/30(木) 18:17:29 ID:4oZGWsIM0
だとすると女性向はどうなのさみたいな話になる
結局は>>10みたいな話に尽きるわけだけど
43:2007/08/30(木) 18:29:28 ID:ixCMzWdl0
もうその辺りの基準は、どうしても松でエロ本が刷りたくて我慢できん!
って人が各々松に問い合わせてどの程度おkか聞くしかないだろうて
一時的措置ならまた問い合わせや希望によってイロイロ変わるだろうし
44マツコロ:2007/08/30(木) 18:31:55 ID:2Xi9vjgw0
腋とうなじは大丈夫だった。
自分としては無茶苦茶エロく描いたつもりだ。
45:2007/08/30(木) 18:32:15 ID:JXt4NNMn0
>松でエロ本が刷りたくて我慢できん!
こんな奴いねーよ・・・
誰が使うか日和見野郎と、唾吐かれるだろ
46:2007/08/30(木) 18:42:20 ID:ixCMzWdl0
>45
いや、ほら>1とかそうなのかなとww
印刷所イロイロ選択肢たくさんあるのにわざわざ松じゃないと
我慢できないから可愛さ余って憎さ100倍系なのかと
47:2007/08/30(木) 18:45:38 ID:JXt4NNMn0
違うだろ
最近は無理矢理騒いで祭りにして楽しむ輩が多いからそれだろ

男性向けの大半は、最初から松なんか眼中にないと思われ
貧乏人・ピコ御用達の安っぽいイメージしかない
48:2007/08/30(木) 18:46:03 ID:4oZGWsIM0
え? >>1はくりえいと緑用の社員でしょ?
49:2007/08/30(木) 18:52:31 ID:JXt4NNMn0
栗はともかく緑はネガキャンしなきゃいけないほど
困っていないだろ
良い客持ってるからw
50:2007/08/30(木) 19:27:45 ID:zIQFgQ/Y0
緑は質が落ちて酷くなったから大手で見切りをつけたのも多いと思う
51:2007/08/30(木) 20:00:33 ID:ZYhNM9GI0
栗のおじさんがスレ立てたと聞いてきましたwww(゚∀゚)ノ

>>34
長年の電波広告から鑑みても
俺が正義、そして文句は喚き散らしてなんぼと思ってる節があるので
恥も外聞なく内情書き殴ることに抵抗ないんだろw

流石に本当にこのスレ立てたとは思わんが(つか思いたくない)
援護射撃どころかトドメ刺しにきてるよーなもんだな>>1
核爆ってすげーよ。センスが。
52:2007/08/30(木) 20:01:53 ID:JXt4NNMn0
そうだったのか
それでも松を使うくらいなら、コーシン使うよ
コーシンの方が安くて対応いいから
カラーならコムフレか金沢の方が綺麗だし
53:2007/08/30(木) 20:04:18 ID:jAEPgly00
まさかと思って今夏祭りで貰った珍丼のペーパーを見た。
そのまんまの文章が載ってた。

印刷会社としては好きなんだけどな…印刷綺麗だし、コピ本
表紙でもお世話になってるし。
でもあの文章は本当にいただけないと思う。
54:2007/08/30(木) 20:05:44 ID:JXt4NNMn0
名前:スペースNo.な-74 投稿日:2007/08/30(木) 18:06:57
そうだよね。松が最初から全部自社で担当していたら
他社は怒らなかったはず。

本文印刷の方が儲かるかは知らないけど(甘美は表紙だけでずっと生き残ってるよ)
手間がかかって面倒なのは間違いなく本文印刷。
松は本業の片手間に表紙だけやって、様子を見たかったんだと思う。
本文印刷できたのに、やらないってそういう事でしょ。
余り儲からなければ撤退。儲かりそうだし、顧客名簿も集まったから
本格的に参入してきた。
他社を利用して様子見・顧客データ収集したら
そら誰だって怒りますよ。


栗の暴露の仕方は実にみっともなかったが
栗に正義が有るのは間違いない
松が正しく見える奴は学生か?
社会に出たら、こんな汚いやり方が通用しないって分るだろ
55:2007/08/30(木) 20:08:31 ID:ZYhNM9GI0
この資本主義社会で何いってんだか

競争で食われるのが嫌なら社会主義国家ででも業務すればいい
自衛手段や対策もとれない甘ったれは潰れるだけだろ
56:2007/08/30(木) 20:14:33 ID:JXt4NNMn0
実際に潰れるのは松の方だと思うがね
ピコにしか相手にされないんじゃ、忙しいだけで儲けはしょぼしょぼだろ

貧乏で優遇されないピコだけが、コロコロ印刷会社を変えるのであって
中手以上の良いお客は、よほどの事が無い限り乗り換えはしない
DQNペーパーなんて昔から、それが嫌ならとっくに見限ってるだろw
面倒臭いピコの厄介払いが出来て、意外と喜んでるんじゃないか?栗と緑はw
57まつ:2007/08/30(木) 20:21:02 ID:JrQIp0kb0
>この資本主義社会で何いってんだか
>競争で食われるのが嫌なら社会主義国家ででも業務すればいい

それで済めば世の中幸せだろ
生きていく上ではしがらみからは逃れられ無いし
「そんなのカンケーないお、好きにやるお!」じゃ
自分で自分の首しめるようなものだよ
58:2007/08/30(木) 20:23:22 ID:4oZGWsIM0
いやでも流石にコムフレはないわ
59:2007/08/30(木) 20:55:47 ID:ZYhNM9GI0
>>56
>面倒臭いピコの厄介払いが出来て、意外と喜んで

本気でそう思ってたらそれこそ客取られて当然じゃね?w
客商売なめんなよ
勝手に自滅する相手なら「みんな(客含む)で締め出しましょう☆」なんて電波文ださねーよwww

ま、どちらも1日や1ヶ月で潰れるものでもなかろうし、どういう結果になるかは1年くらい様子みないとな
経営方針云々を語れるのはそれからじゃね?
60:2007/08/30(木) 21:02:01 ID:JXt4NNMn0
客商売舐めてるのは松もだろ
自分の撒いた種で他の印刷所からハブられてるくせに
表紙だけ印刷まだやってんのかよw
持ち込み断られたらどーすんだ?
つか、どこに締め出しましょうなんて書いてあんだよ捏造すんな☆
表紙受け取らないだけで、ピコが本文込みで頼む分には勝手だろw

コミケ合わせで刷らなきゃいいだけだから
松の汚い印刷よりはコムを選ぶぜw
オールカラーなら3日で刷ってくれて、値段も安い印刷所はいくらでも有るしな
松が他より優れている所なんて有るのか?
ピコ部数の価格が安いだけだろw
61印刷:2007/08/30(木) 21:04:57 ID:hCvnrg1M0
264 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2007/08/30(木) 19:57:03
珍丼ペパのアレはDQNすぎて呆れるが
長年使ってきたから割り切って栗を使うよ。
社員の仕事を信じているから使うけど珍丼のアイタタを認めるわけじゃない。
栗が何かしでかしたり裏切ってきたら使わなくなって叩かせてもらう。
62マシ:2007/08/30(木) 21:05:32 ID:XxT9xBPg0
代理戦争の趣となってまいりますた
63:2007/08/30(木) 21:14:46 ID:ZYhNM9GI0
>>60
夏コミの栗ペーパー<締め出し

画像上がってたから間違いない。まさか見てないのか?
見た上で文句いってるのかと思ってたんだが
64:2007/08/30(木) 21:19:58 ID:ZQZa+oH+0
業界の発展担うとかパンフで言ってたのに
エロ締め出しってのはありえないな末。
かなりやる気のあるコメントだと思ってたのに
うそだったのか
65:2007/08/30(木) 21:21:20 ID:JXt4NNMn0
ここに転載されてる文章とは違うのか?
今日男性向けスレで話題になってたから見に来たんで
画像は知らん

締め出しましょうっつったって、金が無ければ
松か栄光しか選択肢がないだろう
栗は馬鹿だが、松は言われても仕方の無い事をしている
66まつ:2007/08/30(木) 21:29:53 ID:TC9SUNGnO
何件かの印刷屋から表紙閉め出しくらって更に自らエロ閉め出しやったら…
女性向微エロ作家しか使え無くて客減るじゃん??
他社送り用口絵をいつか頼もうと思ってたけど汁エロ駄目じゃ使え無いしなぁ
女性向はカラーでエロなんかあまりしないしギャグ漫画パートでカラーなんてしても旨味無いしな…
67:2007/08/30(木) 21:30:55 ID:ZYhNM9GI0
>>65

>>9だな
これを夏コミに配ったんだから正気の沙汰とは思えん
こっちは内情がどうだろうと知ったこっちゃねーよ
68:2007/08/30(木) 21:33:19 ID:JXt4NNMn0
>>67
そうだよね、貧乏だから安けりゃどうでもいいんだもんね
松だけ使ってりゃいーじゃねーか
内情知ったこっちゃないお前に何も言う資格は無い

69:2007/08/30(木) 21:49:55 ID:QMfOWfWp0
松みたいに商売において平気で取引先を裏切る所は
平気で顧客を裏切るよ
企業姿勢がなってない

貧乏だから安けりゃいい、って顧客ばかりになるだろうね
社会人には相手にされないと思う
70:2007/08/30(木) 21:50:34 ID:ZYhNM9GI0
>>68
なんでそんなに必死なんだ?
お前も松使わないならそれでいいだろーに。つか俺希望&部ロス使いなんだがwww

本気で締め出しするならgdgdの根性腐ったペーパー撒いてないで
コミケや赤豚に「宣伝禁止」の根回しするくらいの老獪さは欲しいよなぁ?無理だろうけど

71印刷所:2007/08/30(木) 21:59:19 ID:Xp/x8bpfO
>>60
湯にやプリソのようにこの時期にあえて
表紙持ち込みどこからでも桶
と言い切る印刷所もある
72:2007/08/30(木) 22:04:37 ID:JXt4NNMn0
>>70
虫唾が走るんだよ。こういうセコイ奴は許せん
また、物事をきちんと順序だてて、何が正しくて間違っているのか考えず
叩く馬鹿も許せん、氏ね
あの文章が全てなら、やはりどこにも締め出しなんて書いて無いじゃないかw
捏造すんな☆

松の表紙を断る権利は、栗にも緑にも有る
それを貧乏客がとやかく言う権利は無い
お前ら松大好きなら、本分も松で刷ればいいだろ?
なんで松で刷りたくないの?
松の本文印刷は、やっぱ駄目なの?
栗のやり方に文句を付けてる奴は、表紙松で本文栗で頼みたいからだよな?
73珍丼スレ立て乙www(゚∀゚)ノ:2007/08/30(木) 22:07:01 ID:xzxdgSF70
JXt4NNMn0はヤバイ印刷所の方でも暴れてる

今は松頃を使う客を標的にして叩いて貶す作戦の様子
74:2007/08/30(木) 22:10:51 ID:ZYhNM9GI0
栗は使わんな
日の出と希望がある限り

>マツコロには、アナログ原稿用の製版機がないため、それを持っている印刷所へ表紙を
>送らなければならないと言う事情があります。先方の印刷会社が表紙を受け取らないと
>いうことになれば、マツコロは表紙自体の注文が減少することになるでしょう。

栗の言いたい事ちゃんと読んでやろうぜ☆
それにしてもID:JXt4NNMn0貧乏人にコンプレックスでもあるのか?
75:2007/08/30(木) 22:10:54 ID:JXt4NNMn0
だってモラル無いのは事実だろw
ただ貧乏なだけじゃなく、栗の当然の権利にケチを付ける根性の汚さ
同レベルの汚物だな
76:2007/08/30(木) 22:13:42 ID:JXt4NNMn0
>>74
読んでるよ、それ
栗は親切じゃないか
本来なら、松自身がアナログ製版出来ない事を公表すべきなのに
客に黙っているなんてタチが悪いぞ

貧乏人以外が松を擁護する理由なんて有るのか?
77:2007/08/30(木) 22:20:14 ID:kHhFHYrp0
ずっとログ見てきたけど、末擁護は確かに末安いのに使えなくなるのは困る。
自由競争なのに営業の何がいけないの!
締め出しなんて横暴!酷す!
使えるようにしろ!ふじこ!
だもんなー。
情報の出し方は力と栗が間違えたけど、言ってる内容よく読め的なのが多い。
78まっつ:2007/08/30(木) 22:22:19 ID:CBTB5ius0
ID:JXt4NNMn0
ずっと粘着ヨロ
ボロが出るまで

お前・・・何だ?イタすぎるぞ
79:2007/08/30(木) 22:32:45 ID:AVM9x0Sn0
>捏造すんな☆

ID:JXt4NNMn0の痛さが充分伝わってくるな
おそろしいゆとり脳…
80:2007/08/30(木) 22:32:54 ID:pN+QvIj80
嫌なら使わなきゃいいだけのことなのに
わざわざ粘着しなきゃいけない人は
どこの会社の中の人かだいたい絞られてくるわな
81印刷所:2007/08/30(木) 22:34:19 ID:Xp/x8bpfO
栗と言えば各社がコミック紙を導入した時に美男子使いの某社長と
ガチンコバトルをしたのを思い出す

そのぐらい前から栗はDQNってこった
そのくせ石油価格高騰で自社のオリジナルコミック紙でゆくのが厳しいと
判断したら過去のことは水に流しましょう的な話し合いで美男子加入

さすがの営業戦略ですねww
82:2007/08/30(木) 22:35:33 ID:Sk+XIImL0
ID:JXt4NNMn0
必死すぎる
ただの一利用客がここまで必死になる理由なんてなかろう
よっぽどヒマ人の祭り好きとかならともかく…
83:2007/08/30(木) 22:53:06 ID:9UOKa41J0
だって、末信者も痛いもん・・・。必死になりたくなる気持ちはわかるw
84:2007/08/30(木) 22:55:31 ID:wWoMaNEE0
>捏造すんな☆
とかもう釣りじゃないかと思えてきたww
85:2007/08/30(木) 22:57:28 ID:JXt4NNMn0
痛いのは、どちらに非が有るか分らない低能だろ
誰かを叩く前に、何が正しいのかよく考えてからやれよ
ボロが出てるのは、松擁護の方だろw>>74

栗が松の表紙を受けない事は
松以外の人間にとっては一切問題ない
栗と緑を叩いてる奴は
マックバーガーとモスチキンを一緒に食いたいから
マックの持ち込みを認めないモスはDQNと言ってるようなもんだ
恥を知れ
提携はお互いの取り決めと厚意と協力が有ってなされる事
たかが客ごときが口を出して良い領分ではない

>>79
馬鹿だから、そんな事しか指摘できんのかw

>>80
それなら、栗を叩いてる奴も、栗を使わなければ済む話じゃね?
散々栗を叩いといて、それはないわw

>>82
利用客じゃねーよ。栗は大昔に印刷頼んだが、線が太ってムカつくし
緑はドエロ男性向け的には近寄りたくも無い
86まつ:2007/08/30(木) 23:03:01 ID:ORi6Z8cY0
>>77
情報の出し方を間違うと内容を聞いて貰えなくなるってごく普通の事じゃね?
87:2007/08/30(木) 23:06:54 ID:JXt4NNMn0
約束破ったら提携きられるのってごく普通の事じゃね?


wwwww
88:2007/08/30(木) 23:11:20 ID:5cwJ98uc0
>81
kwsk
89:2007/08/30(木) 23:13:08 ID:mDf0Qx5M0
JXt4NNMn0はなんでそんなに必死なの?
90:2007/08/30(木) 23:13:10 ID:kHhFHYrp0
>86
そうかな?
アプローチ方法として間違ってるとは自分も思ったけど
内容を読をよめば総合的な状況とあわせて見ても、片方にばかり
肩入れた意見にはならないと思うんだけどな。

ま、普段から嫌いなものも読んだり聞いたりして偏りなく考えようと
思ってる人間なのでこう思うのかもしれないけど。
91:2007/08/30(木) 23:15:34 ID:JXt4NNMn0
>>88
ttp://antalettuce.com/blog/archives/2006/06/post_173.html

随分昔の話だった気がするが…>>81はいい年なのか
92珍丼大活躍乙www(゚∀゚)ノ:2007/08/30(木) 23:19:34 ID:xzxdgSF70
あさっての方向に勘違いしてるな>>85
栗が松の表紙を受けない事で怒ってる人なんかいないんだよ
客みんなが入稿したくてたまらないような人気印刷所だと思ってた?
栗なんか使ってないから提携切ったってなんともないさ

>>7-9のDQN言動を嘲笑されてんだよ
その証拠に部ロスは全然叩かれてないじゃん
これはどう説明するんだ?
93:2007/08/30(木) 23:20:46 ID:JXt4NNMn0
>>89
公平な目で物を見られない馬鹿が嫌いだから
なんで馬鹿なの?

あと、真昼間栗が叩かれ放題で、ちょっとかわいそうになったから
平日真昼間に松擁護しかいないってのは、松信者は学生メインだからだろうな
あとは印刷会社のFTP担当の人かw
94:2007/08/30(木) 23:25:33 ID:s9PJf/8E0
JXt4NNMn0みたいな池沼を生み出した罪もあるかもね>松

栗は言い方というか言う必要もない事を言ったのはDQNだとは思うけど、
言ってる内容は大げさだけど間違ってはないと思う。
栗とか力だってどんなにDQNでも一応企業なんだから
持込表紙から始めてお客を集めて本文始める戦略くらい予想して
持込みされた時に「将来本文をやるつもりですか?」くらいは聞くだろ。
実際珍丼にも力のメールにも「本文をやる事はありませんから受け取って」
って言われたって書いてあるし。

松が企業間の約束をやぶるような会社だってことと、
自社の保身のためなら都合の悪い客は切り捨てるってのはわかった。

それでも自分は次回も松を使おうと思うドピコなんだ。
松が儲かればいいって思ってそうなように自分も安ければいいし。
でもピコじゃなくなったら松を使う旨味もなくなるし迷いなく他社に移るけど。
こんなままじゃ大手の固定客は付かないんじゃないかな?
95:2007/08/30(木) 23:26:42 ID:JXt4NNMn0
>>92
本気で栗を使いたい奴が騒いでると思ってるわけねーだろw
嫌味だと気付けよ、低能

例え言動が痛くとも、内容的には間違っていないんだから
その程度で叩くな、性悪
96マツコロ:2007/08/30(木) 23:29:38 ID:2Xi9vjgw0
松の電話のおばさんはいい人
97まつ:2007/08/30(木) 23:33:46 ID:ORi6Z8cY0
>>90
最後の2行いらないよね?人間出来てる自慢乙。
公に情報を伝える時はどういう意味で言ったのかじゃなくて
どういう意味でとられるか、という事に重点を置かなくてはいけないのに
珍丼はソレを失敗した訳で、DQNだって言われても仕方ないでしょ。
何度も言われてるが、客に聞かせる話じゃないんだよ。
最終的に表紙受け入れ断るのも自由だけどわざわざ客に
「末はこんなに酷いんですよ!」とか言う必要ない。
98まつ:2007/08/30(木) 23:40:16 ID:kHhFHYrp0
>97
そうとられたかー。
すまんかった。
自分も聞かせることじゃないなーとは当然思ってるけど、
やりかたは間違ったとはいえ、その内容だって重要しゃない?
って事を言いたかったんだ。
蛇足だったね。
9988:2007/08/30(木) 23:40:28 ID:5cwJ98uc0
>91
thx
要するに共同開発を持ちかけられて「お断りだ!」って言ったってこと?
100:2007/08/30(木) 23:56:31 ID:7OXAYmWz0
>>93
いや、別に私は松擁護もしてないじゃないか。
どして誰から構わず喧嘩腰?迷子のキツネリスのようだぞ。
101:2007/08/30(木) 23:59:10 ID:JXt4NNMn0
言ってもいいじゃないか
聞かれて困るのは松だけだろ
チンドンペーパーが痛いのなんて昔から有名だ
わざわざ読んで気分悪くなってんじゃねーよ
このマゾ野郎w

お前ら心が狭いよな
被害者が愚痴ると、お前の態度は間違っているだの何だのと追い討ちをかける
2で他人を叩いて楽しんでるお前らの方が屑だろ、何で他人を笑えるんだ?
自分のブログや発行物で自爆してる奴の方が、馬鹿な分まだ可愛気あるわ

人間出来てる自慢って、あれが普通だ
あの程度で叩く奴が幼稚すぎんだよ
102まつ:2007/08/30(木) 23:59:28 ID:XDfp8nuP0
末は儲けの為なら企業間の約束も平気でやぶるし
男性向けという曖昧なくくりで印刷拒否、
都合の悪くなりそうな客は即座に切り捨てる。
これで業界の発展とか大口叩くんだから、中の人の腹黒さは相当だ。

他営業がイケメンで挨拶来るのが楽しみとかいう書き込みもあったけど
同人を全く知らないそのイケメン様に
「ホモ描いてる女きめぇぇぇホモくせぇぇぇ」とか思われるのが楽しみなのか?Mなのか?
103まつ:2007/08/31(金) 00:00:41 ID:OgJQfurW0
>>98
いや、こちらこそ突っかかったみたいですまんかった。
104:2007/08/31(金) 00:00:46 ID:MeeYwCxo0
珍ドンは本当に面白いなぁ…こんな時間まで
105:2007/08/31(金) 00:05:25 ID:RkL4ftWwO
>>100
ここまでくると珍丼というより単なる気に食わないことがあって
ストレス発散先を探してるだけのようにも思える
106:2007/08/31(金) 00:05:58 ID:T63kw1Ym0
ススススストレスちゃうわ!
107:2007/08/31(金) 00:17:16 ID:YQGZShrH0
営業とかフットワークの軽さからどんなベンチャー企業(笑)かと思っていたら
創業昭和6年かよ

てっきりライブドア(笑)やグッドウィル(笑)みたいなのを想像したのに
108:2007/08/31(金) 00:18:27 ID:k25ulZZq0
さあIDが変わる時間になりました
109:2007/08/31(金) 00:28:36 ID:TG63aGy30
取り合えず専スレ立てるほどの事をやってなくね?
松も珍丼もさ
会社同士の信用とか取引が大事なことも分かるけど
利用者に害が無い限り全く関係ないんだし
栗の中の人も寝ろよ
110:2007/08/31(金) 00:39:50 ID:jBoKej8N0
利用者に害はこれから出てくる可能性が有る
とりあえず松は、提携会社リストをちゃんと出すべき
アナログ印刷は他所に丸投げなら断った方が無難
111:2007/08/31(金) 01:14:02 ID:qKy2Irsn0
>>110
本文印刷会社が提示してるがリストがあれば便利だろうな

丸投げって忙しい時はどこもやってんじゃん
特に栗www
112:2007/08/31(金) 01:18:44 ID:eRHIRS6p0
まあ計算では2年以内に日本の同人誌の1/3がマツコロで印刷される事になる
零細印刷所どもはせいぜい足掻くがいい
113マツコロ:2007/08/31(金) 01:26:25 ID:wOP2v/6i0
>>112が現代数学を根底から覆すことになろうとは
114まつころ:2007/08/31(金) 05:07:39 ID:QJ9uQcE3O
男性向扱わない時点で三分の一なんて無理やん
115まっころー:2007/08/31(金) 08:33:45 ID:Nzl7BmeW0
コミケで配られていたチラシの写真は寄りによって
一番、色味に気を付けなくてはならず、
難しいとされる「食べ物」の写真を使うなんて勇気あるな〜

あの発色じゃ、いくら安くても回避しちゃうよなぁ。。。
オタ絵の方が誤摩化し効くのに。
どうして食べ物なんかにしたんだろう。
116:2007/08/31(金) 09:51:57 ID:+lrXwGY50
誤魔化すのがセオリーみたいな言い方だなw

あれの前の写真は綺麗だったからムラがあるんだろ
それはそれで好きにすればいい

珍丼おはようございます(゚Д゚)ノ
117まっころー:2007/08/31(金) 09:59:43 ID:Nzl7BmeW0
前のは綺麗だったのか。それは知らなかった。まぁ、男性向けだから頼むことはないけどね。
118:2007/08/31(金) 10:08:23 ID:3e94eu9p0
>>115
オタ絵を頼むツテがなかった
119:2007/08/31(金) 10:38:26 ID:k25ulZZq0
松はサンプルはオタ絵満載なんだがな
120:2007/08/31(金) 10:40:41 ID:BIuLfY0w0
>3.印刷会社名は『マツコロ』『MATSUCOLLO』『matsucollo』のいずれかで表記する。

松本/コロ/タイプ/工芸社っていれちゃ
まずいことでもあんのか?
なんか腑に落ちないな
121:2007/08/31(金) 10:49:27 ID:lEu9YAoC0
蒸しっかえすな
122:2007/08/31(金) 11:08:13 ID:g0oTgVLK0
松の地元なんだけど
タ○ンページの広告に遠慮がちに「自費出版」とあるが
同人のことではないだろうな

倭は広告すらのせてないw
123コロ:2007/08/31(金) 13:29:15 ID:ThZe3Nu30
>>114
男性向は年内で撲滅されるからな
124:2007/08/31(金) 13:30:10 ID:jBoKej8N0
そうなったら印刷代が昔並みに高騰するけどね・・・
125:2007/08/31(金) 13:37:11 ID:UQajzitm0
>>120
この辺を読んでくれたまい。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186105255/686-691

あとは自力で調べてぷりーず。
126こころ:2007/08/31(金) 13:53:54 ID:4v+eMYE40
>123が事実だとしたら、性犯罪発生率が10倍増だろな
127印刷:2007/08/31(金) 15:14:57 ID:iaEk+Muu0
ここ数日の印刷所関係スレには間違い無く
松と力と栗の客をとれてシメシメ、の漁夫の利目当てがウヨウヨしてんなw
128印刷:2007/08/31(金) 22:57:14 ID:FmIdauoP0
ここアンチ意見以外書いちゃいけないのかな…?
空気読まずに書いてみると
女性向けにシフトするならオプション増やさないと厳しいよなあ末はと思う
女性向けは装丁凝る人多いからね〜
素人の自分にはわからないけど、同人印刷歴浅いと、手を出せないものも多いのかな…
いきなり色刷りとかは厳しいのかね。
冬くらいには、せめて本文、表紙の使用可能紙の幅を増やして欲しいなあ
129印刷:2007/09/01(土) 01:12:24 ID:zFVAuaHV0
エロを刷りたくないってのはその会社の方針だから理解はできる。
幼稚園や学校関係のパンフとかアルバム印刷が本業だもんな。
本業に差し障りが出るのは避けたいよな。
でもさ、奥付に略式名称で表記推奨って、それは責任逃れにも
ほどがあるんじゃないの?
エロだけじゃなくて二次創作とか、同人の大部分はグレーゾーンを
綱渡りしてる世界なのに。
今回の夏コミで渦中の不ロスですら、エロお断りしてないように、
いろんな印刷屋は問題に対して模索してる。
その努力も覚悟もなしに、同人に参入したってことは、今回の
騒動でよく分かった。
こんな会社、自分は信用できない。


130:2007/09/01(土) 01:15:29 ID:zq6WgvZ40
正式名称も略式もどちらも末に変わりない事実だから
責任逃れにはならないよ
略式イコール責任逃れって思ってる人案外多いんだな〜
131まつ:2007/09/01(土) 01:22:09 ID:zVxejO8M0
正式名称も略式も末に変わりないんだったら
なんで略したいんだろうね
理由も公開したら変に勘ぐられる頃もないのに
132印刷:2007/09/01(土) 01:30:51 ID:n1+C+OLB0
「一緒に同人界の発展に向かって頑張ろう」
って覚悟ではなく、
「おいしいなら噛ませてよ」
って姿勢で参入して来た様に見える。

奥付は責任の所在を明らかにする大切なものだし、
成人向けのジャンルは、皆で真剣に考えて行かなければいけないもの。

「めんどくさいことはいいから上手い汁を吸わせろ」って風にとれる
薄っぺらい姿勢は、私にはどうにも感心出来ない。

やるなら真剣に、物事をちゃんと正面から受け止めて
進んでいってほしい。
また、そうするべきだ。
133印刷:2007/09/01(土) 02:08:18 ID:zFVAuaHV0
正式名称だろうが略式だろうが松には変わりないってのは
同人やってる人間ならではの認識なんじゃないか?
一般の顧客はサイトが同一でも同人の方なんか見なさそうだし
万が一、一般の顧客の目に触れることがあっても
パッと見分からないって線を狙っているんじゃないかと。

もしそうだとしたら、なんかあっても尻尾切りできるように
本文始める前に別会社作っておけばよかったのにな。
134:2007/09/01(土) 03:51:01 ID:TibwIq7V0
正式社名と愛称社名を使い分けるのってそんなにいけないことなのか?
一般の人間から見ても私達から見ても
住み分けは必要だと思うんだけど。

ってか、今知ったんだけど社屋や工場にだって
マ ツ コ ロって看板掲げてるじゃないか
135:2007/09/01(土) 07:35:12 ID:gglsBCpC0
住み分けって正式名称を同人部門のサイトでも使ってるじゃん。
住み分けてないのは松の方だろ。
136:2007/09/01(土) 07:51:29 ID:OtPuLd8r0
132が珍丼に見えるw
正論だけどねw
137印刷:2007/09/01(土) 08:00:20 ID:SHEBTAkO0
>>134
工場のことなんてよく知ってるなー。
入稿しに行くと見えるの?
138:2007/09/01(土) 08:55:57 ID:8z1pAhh00
>>134
>正式社名と愛称社名を使い分けるのってそんなにいけないことなのか?

このタイミングで出たということは
少なくとも自分にはパッと見、責任逃れのように見える
139:2007/09/01(土) 09:24:50 ID:oSN9F+LwO
企業ってそんなもんでしょ
140:2007/09/01(土) 09:26:57 ID:RpVB5z4M0
>137
HP
141松頃 ◆mZf/P/bGQI :2007/09/01(土) 10:48:09 ID:2q213mx4O
松頃本サイトのトップページに本社社屋の写真があるけど
思い切りマ/ツ/コ/ロと掲示されてるね
会社概要にある工場写真にもマ/ツ/コ/ロとあるし
少なくともマ/ツ/コ/ロ略称表記推奨は責任逃れという批判は見当違いじゃ?
他の略称表記は知らんけど
142:2007/09/01(土) 11:24:11 ID:MkdR0af/0
>>137の透けて見える邪推が>>139で無駄にwww
143:2007/09/01(土) 11:53:09 ID:BPDQ1Qb0O
他に略称ある所引き合いに出すけど完備が完備と記載してくれって言った場合
略称ぐぐって見たら一応商品ページとかは出るだろうけどこの場合は微妙かなぁ
マツコロは同人部門をマツコロって略称にしてるイメージがあるからべつにいいんじゃないか?
呼びやすいから会社、客側にかなり浸透しちゃってるしぐぐったら会社自体ヒットしてなかったっけ?
一応完備は同人部門はコミック酸化って事になるのかな?酸化の意味が良くわからんからあんま皆呼ばないけど
144:2007/09/01(土) 12:31:05 ID:Ubwz+EJM0
松が最初に表紙印刷始めた時に安いなあと思って入稿したけど
結局その本出なくて、その時の三毛に松社員が来てどれですか?って
聞くから、出ませんでした、っていってるのに、今後お好みの印刷に
しますから、既刊でいいので一冊見本に下さい、と言われてから
もう二度と刷るかと思った。
珍丼はそもそも悪口ペーパーがうざいから最初から読まずに捨ててるけど
145:2007/09/01(土) 12:54:24 ID:+SmlDXXc0
既刊くれって、金を払わないで?
やっぱ同人ズレしてんな・・・
146待つ:2007/09/01(土) 19:04:33 ID:BINBvWQI0
いや友人のところに来た時(女性向け)もウチに来た時も(男性向け)松の営業の人は買っていったよ。
まあ別の営業かもしれんけど…

以前松の人がまだ表紙印刷初めて8ヶ月くらい経った時に
「男性向けは全然発注来ないですねー」
とか言ってた(今はどうだか分からないけど)
実際男性向けのイベントやスペースで松のチラシ見たこと無かったから(つーか配ってなかったっぽい)
だから男性向け本文切っちゃったのかなと思ったけど
そして前は挨拶に来てくれたのにここ最近は来なくなった。
3日目は挨拶するサークルが少なかったらしいから挨拶回りやめたのかな
それとも切られたかな…
147印刷:2007/09/01(土) 19:07:49 ID:1yO7J9B40
>143
あれは、末のアナウンスの書き方が「正式名は使うな」ってふうに取られて
話題になったんだと思うよ。
略称でいいですよ、という感じだったらスルーされただろうな。

つもりはどうあれ、このデリケートな時期に、
ああいう書き方をした末はある意味大物w
148:2007/09/01(土) 20:21:04 ID:mfC8yWEX0
末は天然
149マツコロ:2007/09/02(日) 01:33:06 ID:H5klMyAR0
天然地味ドジッ娘ってぴったりだな
150印刷所:2007/09/02(日) 01:44:04 ID:1JfwAY9m0
嫌われマツコロの一生
151印刷:2007/09/02(日) 09:05:14 ID:rYl4THr30
誰がうまいことを言えと
152印刷:2007/09/02(日) 15:17:37 ID:s3s/CMrEO
マシコロ、高校の時の先生の兄弟の会社というのをふと思い出した
153:2007/09/02(日) 19:57:13 ID:uvBJmt420
そこそこ安くて綺麗ならそれでいいから、他印刷所との軋轢は
別に気にならないんだけど、印刷が暗くなってしまったのが気になる。
客がたまに暗くなる程度ならともかく、パンフの表紙印刷の色合いは
正直ショックだった・・・なんとか持ち直して欲しい、松頃。
オールカラー本を作ってみたいんだよ。
154印刷:2007/09/02(日) 21:08:01 ID:48QdlRxZ0
今回のインテで末の担当さんが確認にきた
表紙がちょっと青みがかってしまったのでそれを伝えた。
(こちらの表紙の背景部分が青系だったので、それが
じぶんが悪い原因かもという認識もある)
男性向けに関してはちゃんと確認とれれば大丈夫みたい。
一応、本をみせて確認とってもらったら、「これなら
次回も、問題ないですよ」といってもらった。
当方、男性向けから女性向けに以降、ガッツリ描いてる
修正もしっかりいれたよ。
155:2007/09/02(日) 22:04:20 ID:+ItzBAxk0
そう言うのはちゃんと明記してくれればいいのだが
男性向けとしては一方的に切られたみたいで困る
156:2007/09/02(日) 22:08:46 ID:fX75M+gk0
男性向けはだめ、女性向けはおk
ショタはだめ、修正しっかりの男性向け?はおk
うーん、曖昧だな
157:2007/09/03(月) 02:13:50 ID:I3HlkJji0
今日インテで配った珍丼ペーパー持ってる人いる?
例の邪気眼コメントが夏コミの時と違ってるらしいんだけど…
158印刷所:2007/09/03(月) 02:34:15 ID:WsFAjDOZ0
>>157
もってるよ
http://www.uploda.org/uporg999334.jpg.html
前のを知らない。誰か前の持ってない?
159印刷所:2007/09/03(月) 02:48:35 ID:WsFAjDOZ0
ごめん、きいといて悪いけど前のダウンロードしたの持ってた。
ttp://www.uploda.org/uporg999364.jpg.html

確かにところどころ変わってるw
160印刷:2007/09/03(月) 03:01:51 ID:2auTDr/K0
>>158-159超乙!
一番のハイライトはここかな

before
マツコロには、アナログ原稿用の製版機がないため、それを持っている印刷所へ表紙を
送らなければならないと言う事情があります。先方の印刷会社が表紙を受け取らないと
いうことになれば、マツコロは表紙自体の注文が減少することになるでしょう。

after
マツコロには、アナログ原稿用の製版機がないため、それを持っている印刷所へ表紙を
送らなければならないと言う事情があります。先方の印刷会社が表紙を受け取らない
ということになれば、マツコロは表紙自体の注文が減少することになります。
そのため顧客には、受け取らない印刷所が悪いと責任を転嫁し顧客の支持を得ることで
表紙の受け入れを強要するつもりです。

マイルドになるどころかクオリティうpしてるwwwwwさすが珍丼wwwwwwwwww
161:2007/09/03(月) 03:18:04 ID:TymuzIwHO
珍丼始まったな
162印刷:2007/09/03(月) 03:29:27 ID:83BRZhwp0
栗の印刷は好きだがここまでDQNだと悲しくなるメンバーズ者

諸事情により松の表紙は受けられません、程度にしておけば
外基地呼ばわりされずに済んだのに。
163:2007/09/03(月) 08:36:09 ID:eNNxKZQX0
冷却時間をおいてさらにクオリティアップするとはw
ここまで珍丼のキャラがたつとむしろ好印象www
164:2007/09/03(月) 09:56:12 ID:10mMkk200
>>163
さすがにねーよ…電波もここ極めりだな

あれだけ騒がれたのにそのままインテで配るどころかDQN度うpってwww
一体誰が編集してるんだろう。社長?アントワネット?

この2人しか思いつかんw
165印刷:2007/09/03(月) 11:13:51 ID:HH1RFxme0
でも、素直な感想として、やはり末頃にはもにょるなぁ・・・。
166:2007/09/03(月) 11:20:08 ID:fWzhWm5o0
栗「裏切ったな!
僕の気持ちを裏切ったな!
父さんと同じに裏切ったんだ!」
167印刷:2007/09/03(月) 11:33:38 ID:urUuXHtQ0
>160
栗はもう本当ダメだ今までちょっと同情もしていたがこれはダメだ
168マツコロ:2007/09/03(月) 11:36:53 ID:mnlbywei0
>>164
細かいとこツッコんで悪いが
「○○ここに極まれり」「××もここに極まれり」
だぞ
169:2007/09/03(月) 11:43:30 ID:10mMkk200
>>168
おおう、日本語は正しく使わないと。すまん
「電波行為ここに極まれり」だな。

ホント誰も止められんかったのかねぇ・・・
170:2007/09/03(月) 11:48:50 ID:EaTtT+800
栗もうダメぽ
末もダメぽ
力もだが、こういう騒ぎがあってもってほどの魅力は感じないなあ
3つスパイラルでおちてくな…
171:2007/09/03(月) 11:50:52 ID:10mMkk200
力の方がかなりマシに見えてくるから困る

メールくらいなら可愛らしいもの・・・ってこれもねーか
172松 ◆CDh8kojB1Q :2007/09/03(月) 12:26:48 ID:aBwVveTT0
力用でさえ、夏コミで配布していたチラシでは、松頃名指しで批判してないのに…
他社表紙受け入れシステムの変更の理由を

1.製造に支障をきたす仕様の印刷物が増えていること
2.他社からの直送は、やはりイレギュラーな事態であり、そのことで表紙作成会社と
当社との間にトラブルが生じていること

と当たり障りのない表現になってる

以前来たA4用紙4枚ビッシリ邪気眼全開手紙に比べれば、だいぶマイルドになった
邪気眼全開長文手紙受け取った後、力用から
「先日は長文の手紙失礼致しました。あの後社員全員で議論しました」
って内容のメールが来たから
邪気眼メールや手紙は社長の暴走で、社員から諌められたのかもしれん
最初から、夏コミ配布チラシのような文面にしておけばよかったのに

珍ドンペーパー、夏コミ→印手でパワーアップしたってことは
その間に「松頃の表紙受け入れろ!」ってゴネた客でもいたのか?








173:2007/09/03(月) 13:00:19 ID:x/yVMSHl0
これで松使用者減ったら、栗の思うツボだよな…。それは嫌だw
表現規制の問題についての対応など、松に対する疑問は多いわけだが
表紙の色がくすむ問題を改善してもらえれば、続行して松に印刷頼むよ。
同人印刷も扱う良い印刷会社に育って欲しいし、
今回の件で協会がいかに…なのかもわかった。
水面下でやれと言いたいが、どこまでが誇張されているかどうかはともかく
色々な事が露呈してきたのは必ずしも悪い事だけじゃないな。
174:2007/09/03(月) 13:18:14 ID:10mMkk200
>>172
へぇ、まだ見込みあるじゃん<力

どんな状況においても状況判断(空気読む)のと人の話を聞く環境にあるのは良い事だ
栗はもう駄目っぽいが
175:2007/09/03(月) 13:44:52 ID:BihT2eU00
力はメ−ルの件で叩かれたから慎重になったのでは。

スレの傾向が表紙の件に刷り変わってきたが
男性向け締め出しを打ち出した松使用者も間違いなく減るよ。
カラーの出来が落ちたからリピーターも慎重になる。
もちろん栗の使用者も減る。これは品質よりDQNだから避けられるw
176:2007/09/03(月) 13:54:19 ID:nIevAOs50
そりゃ客減らす方針を打ち立てたんだから
納得した上の減客。
工作や根回しで客が減るのとは違う。
177:2007/09/03(月) 14:13:43 ID:EaTtT+800
ショタが蹴られて、男性向けでも修正の度合いによってはおkと言われたとのこと
その納得してるはずのラインがよくわからないなあ…ポイントは修正とキャラクター年齢?
178:2007/09/03(月) 14:19:05 ID:1nVCaS3h0
児ポでアウトなのかね・・・
結局理由訊いたんだっけ?
179:2007/09/03(月) 14:24:26 ID:63bI/f8r0
まぁショタロリを総蹴りするのはいいというか寧ろやれって感じだが(児ポ云々)
それ以外のエロがどの程度のエロまでが駄目なのかわかりにくいのがなw
松に限らず他の印刷所にもいえることだろうけど
180:2007/09/03(月) 18:59:22 ID:QfmfVIla0
蹴られた理由聞いたよー
ショタは関係なくて修正不十分だと
修正を見直せば刷れるけど
私がこの修正具合で刷って欲しいって事なんだろうっていうのと
私の中での修正基準と松の基準に差があるようなので
今回はお断りということにしたって話でした
今までも話が出てるように修正がきちんと出来てれば
刷ってくれるっぽいね
描写が露骨なのも一因らしいけど結局は修正だろうな

そうか不十分なのか…みんなどのくらいの修正で許してもらったんだろ?
とりあえずラインツール多用してくる
もう今回は別のとこで刷るけど
181:2007/09/03(月) 19:12:11 ID:4ylelMuv0
ヤバイスレで検証画像が上がってたが
夏のくすみ事変はどうやら紙自体が青かったことが原因らしい
182:2007/09/03(月) 19:20:47 ID:MHPivcr/0
なんだソレw<紙自体が青かった
183:2007/09/03(月) 19:28:05 ID:jB1zfIP40
>>180
印刷所スレで報告落とした人か
あの時修正内容を聞いた者だけど聞いた内容では不十分って事だったんだ・・・
修正のラインってどこもハッキリしてないからなぁ

>>181
蛍光灯でいう所の白色&昼光色の違いみたいなもんか?
184:2007/09/03(月) 19:28:45 ID:vw+KBGKi0
修正関係を松に聞いてみた。
とりあえず見せて下さい。って事らしい。
男性向けでもそれで修正必要なら足してOK出すこともあるし、ダメなら断るよ的な内容が
丁寧に書かれてきた。
基準については男性向け女性向け以外に明確な基準を設ける方法を検討中っぽい感じだった。
多様化が進んでるから、現状それ以外の基準を設けるのが難しいらしい。

とりあえず対応が超丁寧だったので、うちは松で検討してみるつもり。
185マツコロ:2007/09/03(月) 19:48:41 ID:mnlbywei0
松のおばさん程まともな応対してくれる人見た事無いなぁ
やっぱ出自が出自だからかね?
186:2007/09/03(月) 19:54:24 ID:vQUtBus60
そんなもんどうでもいいわけで
187:2007/09/03(月) 19:59:31 ID:4ylelMuv0
>>182
そうそうそんな感じ
そりゃ白熱電球に肌を合わせてるのにいきなり蛍光灯にしたら青ざめるわな
188まつ:2007/09/03(月) 20:49:19 ID:yx315HAc0
紙だけのせいじゃないよ。
実際、松に頼んだカバーも特殊紙表紙も
暗かったよ……
カラーチャート見ながらデータ作ってるから
間違いないと思う。
189:2007/09/03(月) 21:05:13 ID:jB1zfIP40
まぁ色については2連続でぶち当たったら考える事にしよう
今回ぶち当たった人がそれで愛想つかしたならそれまでだろうし

規制の方が気になるかね、やっぱ。
190まつころ:2007/09/04(火) 00:07:47 ID:sm+ahv+L0
これガイシュツ?

マシコロ、テンプレ変えたんだね
>3.印刷会社名は『マツコロ』『MATSUCOLLO』『matsucollo』のいずれかで表記する。

→『松本コロタイプ光芸社』『マツコロ』『MATSUCOLLO』『matsucollo』
191:2007/09/04(火) 00:32:41 ID:cH6/DP5G0
(木亥火暴)
192:2007/09/04(火) 01:14:50 ID:3hJrzcLV0
>>190

>>2
>>120
>>134-140

たかが200レスぐらいまともに読めんのかお前は
193:2007/09/04(火) 01:20:53 ID:nWLnrpTG0
>192
だから、その注意書きに正式名称が追加されてるって話だろう
194:2007/09/04(火) 01:21:43 ID:NS/omivG0
>192
きのうまでその中に『松本コロタイプ光芸社』は入ってなかった

まーた2ちゃん見て降り舞わせれてるのか…
ヲチスレでヲチされて踊ってる人と変わらないよ
195:2007/09/04(火) 01:29:43 ID:3hJrzcLV0
ん?
何時の間に。こりゃ失礼した>>190申し訳ない。
相変わらず2ch見てんのかwと思うくらい客対応は早いねぇ・・・
どっかも喚き散らしてないで見習えばいいのに

>>194
珍丼ペーパーも変わって(踊って)るぞ?w
しかも悪い方向に
196:2007/09/04(火) 01:34:50 ID:7KsIw5PY0
見てるのならお礼言っとこう
カード無理言ってすみませんでした
バッチリでした。ありがとうございました。

印刷所にお礼メールって出しにくいよね?繁忙期かと思うとどうにも
197:2007/09/04(火) 01:55:25 ID:XNNNh32I0
松も力用も栗も胡散臭いからつかわない
198:2007/09/04(火) 06:05:40 ID:alGREJtD0
松は何よりまずサイトの見難さを改善してください。マジで。
個人的に見やすいのは縞や。
カレンダーは納品日で検索したら、全てのコースの締切日が書いてあると良い。
あと本文始めたなら表紙価格込みの値段を値段表に書いてくれ。
一番基本の料金設定を書いといて、割引は客が自分で引き算すりゃいいんだから。
あと値段設定。女性向けピコにとって50部と100部が同じ値段設定なんてありえない。
199:2007/09/04(火) 07:10:38 ID:o44bv8Do0
コピー誌でも作ってろ
200:2007/09/04(火) 07:14:54 ID:FG5rhTeG0
社員逆切れキタコレ
201まつころ:2007/09/04(火) 07:25:19 ID:ghBN3YdK0
逆に考えるんだ
50部の値段で100部作れるんだと
202:2007/09/04(火) 07:25:40 ID:ZgXJyEfk0
それとB5とA5の価格帯変えてくれたら嬉しい。
いや今よりB5が値上がるならいらんけどw
203:2007/09/04(火) 08:13:44 ID:Tx19XEqa0
女性向け寄りの商売をしようとしてるっぽい
割に、女性向けの需要は外してるかもな
204:2007/09/04(火) 08:19:33 ID:Wxa+WPT30
女性向け同人さん
入社してブレインになってあげて
205マシコロ:2007/09/04(火) 08:22:52 ID:/b5PoQiOO
しかし50部と100部の値段分けたって紙代の500円位しか変わらんと思うぞwww
206印刷:2007/09/04(火) 08:52:30 ID:fc+P6BNy0
気持ちの問題なんじゃないの。わからんでもない。
A5料金、かつ、カラー口絵不使用なら2000円割り引き、とか
してくれないと気分的に損が大きくて本文で使えないw
207:2007/09/04(火) 08:56:18 ID:fc+P6BNy0
あー、名前欄ぬかった…

本文の見本に、もう少し線が入り組んだグレスケ入稿の(主線は二値)
見本がほしいなー。
インテの会場に置いてきちゃったが、今パンフにのっているのは
あんまり細い線が綺麗じゃなかった。
それが印刷なのか元データの作り方なのか、わからんが。
208まつ:2007/09/04(火) 09:07:31 ID:W6bbfDqS0
本文アナログ入稿出来れば使ってみるのに。
209マツ:2007/09/04(火) 10:27:01 ID:RUaWzSerO
自分も表紙込みの価格表にして欲しい。せめてパックは表紙一緒にしてくれないと、ぱっと見で高いか安いか判断しにくいよ。
あと大イベント合わせの〆切分かりやすくならんかなー。

でもサイトの自動見積は好きだ。あれは他の印刷所も導入して欲しい。
210マツ:2007/09/04(火) 10:31:09 ID:fmwmiT/R0
自動見積もり入れてるのって松と暁以外であったっけ
211まつころ:2007/09/04(火) 10:32:18 ID:G3M1ORqF0
>でもサイトの自動見積は好きだ。あれは他の印刷所も導入して欲しい。
どっかの印刷屋さんのサイトの自働見積もりフォームで入力して
最後に計算すると「お問い合わせください」って出てくるってやつなかったけ?
212:2007/09/04(火) 10:35:59 ID:sMdEMvO+0
>お問い合わせください
それどっかで体験した気がする
213:2007/09/04(火) 11:23:08 ID:8JM4SbDj0
表紙の紙のせいで印刷が暗くなったと言うのを見たので、自分の手元にある
マニュアル2冊と自分の夏新刊を比べてみた。

A:本文印刷開始直後に取り寄せたマニュアル(ピンク)
B:夏コミで配られたマニュアル(グリーン)
C:自分の夏の新刊(くすんでいる)

表23を見ると確かにAのほうが明るく、Bは青く沈んだ色だった。
だけど3つの紙を見比べてみると、AとCの紙が同じで、Bは別だった。
ということは、印刷がくすんだのは紙のせいではないのではないか?
Aのケーキは鮮やかでまともな色をしているので、夏になって印刷自体が変わったと思われる。
214:2007/09/04(火) 11:29:09 ID:601uEvZ40
>>207
同じ事思ってた。あれじゃ参考にしていいんだか…。
グレスケに限らず、選んでる人の趣味に偏ってて
タブ一発描きのガサガサした線みたいな作品が多い。
215:2007/09/04(火) 11:32:03 ID:sfj+5kiw0
紙の色のせい(?)というのはマニュアルの
ケーキがまずそうな点についての議論なのでは?
216:2007/09/04(火) 13:28:18 ID:3Qe5b2nP0
紙の色に関してはマニュアルの話だよね

自分はミケ新刊・松で暗くなった組。10月初旬合わせの再版も
そろそろ松に入れるよ。
これで今度も暗かったら考えるわ。
217:2007/09/04(火) 13:35:07 ID:ruz3Gb5g0
>>211
それをまさに松で体験しましたw

わざとかと思うほど見にくいHPをさまよい歩いてようやく見つけた自動見積、
最後の気力を振り絞って必要事項を入力すると
そこには「お問い合わせください」の文字が…!!

イベント前で急いでたからあのオチにはムカついたよwww
218:2007/09/04(火) 19:32:31 ID:YJkbeNky0
松本コロシアム
松本コロボックル
松本コロコロコミック
松本コロンブス
松本コロニー落とし
松本コロッケ
松本コロンビア
松本コロタイプ
219:2007/09/04(火) 20:08:54 ID:Tx19XEqa0
松本コロスケナリ光芸社
220待つ:2007/09/04(火) 20:58:44 ID:PyA+kOXF0
コロニー落としに一票
221matu:2007/09/04(火) 21:05:55 ID:05wwfaEu0
松本コロンビアがなんか好き
222:2007/09/04(火) 21:07:15 ID:sq96/PgI0
松はせめて本文パックと従来通りの表紙やカバー類の見積もりを分けろといいたい
223松本さん:2007/09/04(火) 21:24:42 ID:2GfIxWJ90
茶ふいたw

松本コロンブスだろ
224:2007/09/04(火) 21:47:14 ID:cFsI5Dwk0
ダンプ松本で良いんじゃないかな?
225:2007/09/04(火) 21:50:00 ID:ZY6gWRWk0
じゃあトータスで
226:2007/09/04(火) 23:17:06 ID:EoFA52wu0
松本コロリンパ
227:2007/09/04(火) 23:47:50 ID:33xXJrFA0
俺は松本コロタイプがなんか好き
228:2007/09/04(火) 23:54:24 ID:/w8+7jQI0
てめぇ!まっコロすぞ!
229:2007/09/05(水) 00:10:37 ID:MCE/cbjg0
松?コロコロにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ  ○...○......○ コロコロ...
 ( / ̄∪
230:2007/09/05(水) 02:56:25 ID:Zk7OGKTm0
>>227
信者乙
231:2007/09/05(水) 05:51:06 ID:c/FXl1tR0
くりえい社のイタタなチンドンペーパー

ttp://ranobe.com/up/src/up215904.jpg

犬の処女奪ったとかなんだそれ
232:2007/09/05(水) 06:35:49 ID:TB0oBEYf0
なんか心底どうでもいい
233印刷所:2007/09/05(水) 06:55:19 ID:ukIQ5oSu0
まあ珍丼が痛いのは今に始まった事じゃないしな

マシコロとのトラブルに無理矢理くっつけて考えると、
自分で望んで犬を交尾させておいて、相手の犬許せないなんて責任転嫁する奴なら、
マシコロが胸ぐら掴もうとしたっていうのも脳内で都合良く変換した事なのかもしれんなーとオモタ。
234:2007/09/05(水) 08:22:49 ID:skalzKt00
>>230
ネタにマジレス(ry

犬の「処女」ってなぁ・・・もうちょっと・・・ねぇ
235:2007/09/05(水) 08:54:32 ID:WPB8FwVL0
栗って…
これと並んで認識されつつある末って…
236:2007/09/05(水) 09:30:09 ID:6/PV4OyS0
末は擁護する儲が痛かったからなあ
しかし栗、仕事関係ない所でも痛すぎるな…こんなんペーパーに載せるなよ
237:2007/09/05(水) 09:36:09 ID:pwkxy97Y0
いや、さすがに方向性まで一緒にしてやったら可哀想だろうwww

何件からハブられても松から他印刷所への文句は公式に出してない訳だし
他者にしても至って事務的だし
沈黙は金だよな・・・

この珍丼ペパ、コミケが最初だけどまず松の件が騒ぎになったからなー
いつもは読まない人もインテのチラシで再確認したってところか
238:2007/09/05(水) 11:34:20 ID:Ys+yegTb0
駄目な人には本当に駄目な話題だろうな
239:2007/09/05(水) 11:52:04 ID:lKTMZGqV0
そもそも客である同人書きにしてみれば
印刷に関する事以外での批判とか別に無いわけで
擁護擁護言われると鬱陶しい
なんか擁護派云々言うやつ皆チンドンジャネ?
そもそもこのスレ立てたのがチンドンだから仕方ないけどw
240:2007/09/05(水) 12:00:52 ID:WPB8FwVL0
また本人乙ループか!
241:2007/09/05(水) 13:22:39 ID:6/PV4OyS0
>>239
正直栗は痛すぎてどうしようもないし
末も仕事しただけで悪いことしてないじゃん
DQNに絡まれて気の毒に、くらいしか思ってなかったけど
こういうレスの応酬でうんざりしたんだよねー、今回の騒動は。
242印刷:2007/09/05(水) 14:17:18 ID:qGUSF5350
栗は印刷はきれいだが痛すぎてどうしようもない
末は対応は神だがカラー暗くてどうしようもない
曳航は〆切遅いが印刷が汚くてどうしようもない

この夏の思ひ出…
243まつ:2007/09/05(水) 14:29:22 ID:90osLxlX0
>242
どれを選ぶかになると、栗かな……。
DQNでも印刷がキレイなほうがいい。

チソドンとアントワネットは痛いけど、
ツンデレで仕事だけはきっちりやってくれてるし。
244:2007/09/05(水) 14:37:58 ID:pwkxy97Y0
だからツンデレってどこにデレがあるのかと
あれに当ったら「デレ」とかいう形容詞はでないだろ常考

そーゆうフォローは止めとけ
フォローになってない
245まつ:2007/09/05(水) 14:42:24 ID:90osLxlX0
スマソ、スマソ。
書き方が悪かった。
チソドンとアントワネットがツンデレという意味じゃなくて
栗の他の人達自体はツンデレだって意味。

70%のことをキビシ目に言っておいて
実際は100%に近いことをやってくれるのが栗。
246:2007/09/05(水) 14:53:13 ID:fJrDRECz0
じゃあデレツンの印刷所でも探すかな
247:2007/09/05(水) 14:58:20 ID:pwkxy97Y0
>>245
あ、中の人ね。おkおk

むしろデレデレの印刷所ないかなw
248:2007/09/05(水) 15:03:05 ID:xJdc41N30
>246
対応はいいのにイベ当日に本落とされそうだ…
249:2007/09/05(水) 15:16:29 ID:lBrEhz0c0
>247
3000↑くらい刷れば、どこも対応いいんじゃね。
250:2007/09/05(水) 15:20:10 ID:UT4u3Ges0
>3000↑
主人公が万能じゃおはなしにならない
251:2007/09/05(水) 15:30:32 ID:AKQ8ztXj0
栗はペーパーさえ見なければ無問題
252:2007/09/05(水) 15:42:48 ID:XUzuQZRC0
問い合わせや質問もしないことをお奨めする
253:2007/09/05(水) 16:46:11 ID:gC1XSVdp0
つかやっぱダメじゃんそんなとこ
254:2007/09/05(水) 17:03:27 ID:ukIQ5oSu0
栗は同程度の価格と品質で、他にいい印刷所沢山あると思うと、無理に使いたいとは思わない。
サイトに写真屋CS使いは事前に問い合わせてってあるから電話したのに、
ふーんそれで?何でいちいち電話してくんの?みたいな空気になって、
これ何てプレイ?って気分になった。自分Mじゃないからあの対応はキツイ。
255:2007/09/05(水) 17:07:28 ID:r6+rpBmr0
そういう対応を説教できるお客さまはいらっしゃいませんかー
256:2007/09/05(水) 17:19:54 ID:P/bTSOhu0
松のおばちゃんか完備のねーちゃんみたいなのが一番楽だな、対応は。
257:2007/09/05(水) 17:21:39 ID:JbvV7Hws0
この後驚くべき事態がおこった
マツと栗が合併し松本栗タイプとして生まれ変わったのだ
松は表紙に専念して初期のクオリティを取り戻し、面付・本文印刷は栗が担当する
そしてアントワネットの代わりにイケメン営業が電話に出るのだ

チンドンペーパーはフルカラーになってさらにパワーアップ
258印刷:2007/09/05(水) 17:50:24 ID:qDoR3QwV0
>>241
同意。ノウハウのヤバイスレとか印刷所の中の人キメ付けが凄すぎてついていけん。

客なので、使ってみていいところは好きになって褒める。そうじゃなきゃ文句出る。
いい印刷所さんに興味があるからスレを見る。
そんな感じだよな。

栗はずっと前に使ったけど電話が怖くて辞めた。
いいパックが増えたので興味が湧いたけど、まだ電話が怖いらしい+ペーパーで
引いた。
松はまだ使ってないけど丁度良さそうなパックがあるので検討中。そしたらこんな
スレが出来てたwビツクリだよ。
259:2007/09/05(水) 17:51:27 ID:pwkxy97Y0
>松本栗タイプ

微妙に語呂いいじゃんとか思ってしまったwww
260まつ:2007/09/05(水) 18:38:19 ID:90osLxlX0
栗には掲示板かメールで質問が一番。
電話はしないほうが吉(特に本社)「
261:2007/09/05(水) 19:00:55 ID:qDQCu26V0
松本栗ごはん
262:2007/09/05(水) 19:43:43 ID:xJdc41N30
もうマツクリでいいよ
263:2007/09/05(水) 20:06:49 ID:ukIQ5oSu0
クリコロ社
264松本栗タイプ:2007/09/05(水) 21:38:09 ID:OjVUYXB50
>>254の感受性がいいね
電話で真面目に問い合わせしながらも
「何プレイ?」ってwww

おまい人生全てエロだろ?w
265:2007/09/05(水) 21:49:18 ID:C4MlZod70
栗はパックだけ使って決して問い合わせせず
直接入稿もせず宅急便で原稿だけ送りつけるのが一番無難
266:2007/09/05(水) 21:53:37 ID:7G/q1jyf0
栗のアントワネットは本当に忙しい時しか電話に出なくなったらしい
実際今年3回栗使って電話も全て本社としたが皆親切だった

メールが一番無難だと思うけどな
返信早いし
267:2007/09/05(水) 21:56:58 ID:URzLhiJ10
栗の本社に直接入稿その場で見積もりの時、たまに表2、3の印刷代引くの忘れられている時がある
268:2007/09/05(水) 22:24:16 ID:WPB8FwVL0
栗東京に入稿した時には親切にしてもらった
が、今回の件も含めて要であるはずの本社にひいた
末は表紙のみの時期に評判がよくて、使ってみたかったがたまたまこれだというコースがなかった
まあいつか、と思ってたら今年の夏のこれ
力は…栗が更にファビョったためか存在感が消えたw
しかしどこもそうだけど、揉め事が目に見えちゃった会社って
それでも世話になる理由がなければ選択肢からは外れるんじゃないだろうか…冬まで日もないぞ
269:2007/09/05(水) 22:29:25 ID:Q3HiWao+0
ここって栗松力の三馬鹿スレ?
270:2007/09/05(水) 22:35:02 ID:mmtiWF460
>>269
だから何故三馬鹿になるのかと・・・
業界的にどうか知らんが末は痛い事はしていないわけで
271:2007/09/05(水) 22:40:39 ID:FadXpZ6v0
そうだそうだー馬鹿なんて言うなー

三すくみでいいんじゃね?
272:2007/09/05(水) 22:46:37 ID:skalzKt00
>>270
100歩譲って栗が天井の二等辺三角形でどうよ

印刷業の技術的な仕組みとか意外な裏技とか社員の(常識的な)おもしろ日常ネタとかなら
お客さんに興味持ってもらう為にペーパー出す意味もあるけどなぁ
273:2007/09/05(水) 22:54:48 ID:AKQ8ztXj0
力って何か問題あった?
274:2007/09/05(水) 22:57:38 ID:Q3HiWao+0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
275マツ:2007/09/05(水) 23:03:57 ID:J6zNxYud0
モトコロマツタイプ印刷
276:2007/09/05(水) 23:19:29 ID:XXt+P+eh0
インテのカバー赤い人だった。赤い人というより赤黒い人だった。
夏コミの表紙の暗いのから連続してがっかりだったのでしばらく使うのやめる。
栗と力は痛いけど松は何もしてないじゃんって思ってたけど
肝心の品質が駄目なら松を擁護する気も起きないよ。
品質をどうにかしてくれ
277:2007/09/05(水) 23:27:01 ID:6Pgx8eYv0
夏に松使ったけど、表紙は沈む色と沈まない色があったな
それ参考に騙し騙しこれからも使っていくつもりではいるんだけど
沈むつもりで明るめ彩色→クオリティ回復→やけに眩しい表紙ktkr\(^o^)/
な展開にちょっと怯えている…いやもちろんクオリティの回復を願っているよ
278まつ:2007/09/06(木) 02:00:34 ID:CvuS5i7mO
自分も夏コミ前に入稿した印手用の表紙が黄色かった。
夏コミの表紙も暗かったし
連続ではずれだったんでしばらく様子見る予定
対応良いし挨拶にもきてくれて印象だけは良いが肝心の印刷が駄目だと全く意味無い
279:2007/09/06(木) 09:38:52 ID:Xasj6WZQ0
栗 印刷はきれいだが、最近DQNに拍車がかかっております
松 対応が丁寧だが品質低下気味、エロ対応に右往左往しております
力 そこそこDQN、そこそこ品質低下で存在感を失いつつあります

一長一短てとこか?
280:2007/09/06(木) 11:12:59 ID:qTCpcSsn0
それだと力の「一長」がないような気がするのは気のせいですかwww

夏のは値段考えれば許容範囲だったけどなぁ
元から渋い発色だったし
281_:2007/09/06(木) 11:18:43 ID:FNUg0etd0
全然スレの主旨とは関係ないが、>264のレスが不思議だ。
「これ何てプレイ?」ってエロ関係ない慣用句みたいな
もんだと思ってたが。
282:2007/09/06(木) 11:25:07 ID:EROY4Mqb0
>281
プレイ、普通に使うの?

これなんて○○?
はよく使われてる気がするけど
283:2007/09/06(木) 11:32:57 ID:QXgw5V920
お前のidがエロい件
284:2007/09/06(木) 13:41:47 ID:qTCpcSsn0
これ何て放置プレイ?

ってのは結構みるかも
しかしエロいな>>282
285プレイ:2007/09/06(木) 16:44:07 ID:5NLAxUjW0
プレイはシモ用語だけどあまりにも色んな人が平然と言ってるから
シモだと思ってない人が多いんじゃないの?
「○○でご飯3杯いける」とかも同じ。
286:2007/09/06(木) 16:52:38 ID:oCF0zn/H0
とりあえず>281には
日常生活では
その慣用表現を使わないことをおすすめする。
287:2007/09/07(金) 00:16:46 ID:Tkfh+8/e0
>>273
顧客に直接電話したりメールで松への愚痴を垂れ流したらしい
で、ウチで刷ってとお願い
288:2007/09/07(金) 05:09:14 ID:7RscAMGO0
プレイが下用語って……あまりに世間に疎すぎる
プレイごときで絡んでるやつっておっさん?
本気でキモいんだけど
289:2007/09/07(金) 05:21:02 ID:2je7dwtj0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
じゃあプレイって何を指してるの?直訳で遊び?
290:2007/09/07(金) 05:49:43 ID:zB1fOSlu0
放置される事を放置プレイって普通に言ったりするのと同じで
ひとつの用語として使われてるんじゃないかな
元々のイミはそうだとしても、使ってる方も聞く方も
まず下のイミには取らないし

それなんてプレイでググってみたりすると
意外と使ってる人いるよ
291:2007/09/07(金) 06:04:53 ID:ms/WQ6JQ0
2ちゃんとは思えない会話だなw
292マツ:2007/09/07(金) 06:47:02 ID:1con3KQ5O
放置プレイですらイミダスかなんかにのってる気がしたが
293:2007/09/07(金) 08:09:50 ID:zBsBvlQn0
この場合絡んでるのはむしろ>>288だと思う
なんでさらりと言えぬ
294:2007/09/07(金) 11:04:39 ID:LoBLYoWg0
で、そうやって蒸し返す、と。
295まつ:2007/09/07(金) 12:32:41 ID:biZexJi40
>>291
だな
末祭りで踊らされた中の人等が
必死で2ちゃん慣れしてるような書き込みしつつ
空気読めないで終わりwて感じ

プレイがどうとかって
そんな必死で食いつく話か?

296:2007/09/07(金) 12:39:31 ID:OY510N650
あほくさ。
297:2007/09/07(金) 12:39:48 ID:j2V92Zc70
>295
ホゲーそっちにもってくんかい
298:2007/09/07(金) 14:26:11 ID:rRaxwchm0
木公本コロタイプレイ
299:2007/09/07(金) 16:42:58 ID:ms8xtF9M0
>>298GJww
なんのスレか思い出したよw
300:2007/09/07(金) 16:45:11 ID:3v8UAXuL0
色味変わった、暗くなった、とか
末にメールとかで知らせた人は居る?
301:2007/09/07(金) 17:00:23 ID:UsNCAfoo0
コミケ当日直接伝えはした
暗いぞゴルァって
302ましころ:2007/09/07(金) 20:45:32 ID:HNrySygp0
ほげーて
303:2007/09/07(金) 21:33:49 ID:MerarVt00
印刷じゃないけど
見積もり画面見づらいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
は発注の時に伝えた
304:2007/09/09(日) 07:23:02 ID:Yl90riGi0
なんだかんだいってこのスレも300超えたのか
305:2007/09/09(日) 14:42:59 ID:MJRhYri50
不自然なカキコに自分も>>295と同じ事思った件

夏で松にお世話になったけど、YにC2%混ぜた色を使ったらちゃっかり黄緑になってワロス
(同じデータで別の会社で刷ったものは黄緑にはならなかった)
紙が青かった、で多少は納得いくけど、
次回から馬鹿正直にシアン少な目にして仕上げるのも勇気が要ると思った。
306:2007/09/09(日) 18:12:35 ID:fN6NltkC0
自分はカバーで青い人になったから
紙が青かったって言われても納得いかないなー
307松 ◆CDh8kojB1Q :2007/09/10(月) 10:10:31 ID:VsVBfOjN0
あれ、末のページ落ちてる?
つながらない。
308:2007/09/10(月) 10:14:16 ID:f1UMgRWl0
ほんとだ。鯖落ちかな。
309:2007/09/10(月) 12:19:02 ID:uU1aQhhD0
本文印刷なくなった?
この間見たときは料金表あった気がしたのに
310:2007/09/10(月) 12:47:44 ID:bFt5M8eR0
死期が近づいているかのような流れ・・・
311:2007/09/10(月) 12:55:56 ID:JvLred+Q0
最近入稿したから見たけど、
10-12サーバーメンテと書いてあったと思う。
312:2007/09/10(月) 13:13:39 ID:P4YHE2yN0
あ、そういやメール来てたな。今日だったか
313まつ:2007/09/10(月) 16:29:06 ID:0USGPL6LO
これを期にサイト改装してくれないかな
314:2007/09/10(月) 16:35:29 ID:gE1Fxg740
12日8:00までメンテだったよ確か

松にFAXで発注書入れてその発注書に夏コミ色が暗かったと聞いたので
気を付けてくだしあ云々書いたら、さっき別件での電話で
「色についていろいろ書いていただいたのでオペレータに伝えます」とのこと

自分は夏もいつも通りの色だったんだけど仕上がりwktk
315:2007/09/10(月) 16:44:04 ID:ndfV7w9y0
なんて平和で素敵な流れ
316マツ:2007/09/11(火) 09:08:01 ID:tf38/aOv0
いいなあマツ使える人は やっぱりカラー口絵4pタダはでかい
317:2007/09/12(水) 01:41:46 ID:oHlhq3zv0
自分はカラー4Pも描く暇ないしなくていいので
その分安くしてほしいよ…
無しの安いプラン作ってくれたら使うのに。
318:2007/09/12(水) 02:08:11 ID:wOW5vhhk0
男性向け受け入れてくれたら使うのに
319マツ:2007/09/12(水) 02:47:47 ID:zk4heP6+0
A5の価格設定してくれたら使うのに

面付け機がないらしいから無理っぽいが
320:2007/09/12(水) 02:52:10 ID:6FYYYBIS0
男性向けの条件以外は今でも使えるのに
カラーもA5も損した気分なだけで今も使えるじゃん
使いたければ使えばいいのに
今だって安いのに何だかナー
321:2007/09/12(水) 03:07:26 ID:3bdFGaIS0
自分の要望くらい言ったってイイジャナーイ
322:2007/09/12(水) 07:24:16 ID:KreaTSOd0
>カラーもA5も損した気分なだけで今も使えるじゃん

使えはするけど、他の印刷所とか見ると
「カラーがなければこれより安い」「A5サイズならB5より安」とかになってるから
ちょっとした愚痴って感じで出ちゃうんだよ。

自分もカラー無しとA5規格で安くなるプランが欲しいよ。
323:2007/09/12(水) 09:10:02 ID:GCPvfkKY0
もともとカラー安いしそんなに変わらないかもしれんよ?
324:2007/09/12(水) 13:01:45 ID:xKPntW9U0
たとえ千円でもいいから差がついてりゃ満足です
325まつ:2007/09/12(水) 13:11:33 ID:6FYYYBIS0
そんな事言う奴ほど本当に千円しか差が無かったら
なんで千円しか違わないの?
A5とB5じゃ他所はこれだけちがうのにーとか
カラーってもっとするよね?
とか言い出すんだよなー
326:2007/09/12(水) 13:15:52 ID:zVZLWJG50
>6FYYYBIS0
中の人乙って言われたいん?
327:2007/09/12(水) 13:19:31 ID:oriAAGWV0
いや自分も325と同じ事を思った。
328:2007/09/12(水) 13:29:14 ID:MN6NRs9S0
自分も

他社のA5とB5の値段差とまではいかなくてもそこそこ違わないと
どっちにしても文句は出そう
329:2007/09/12(水) 13:35:13 ID:NMbbHKx80
>>320といい>>325といい
やけに絡んでくるのは
なんなんだ
330まとぅ:2007/09/12(水) 14:07:21 ID:2takmVvv0
A5とB5は表紙の金額違うから
1000円くらいなら差がついてると思うんだが
そういう意味じゃない?
331まつ:2007/09/12(水) 16:33:34 ID:s9HAzOr10
>>325
松ですよ?
A5本や口絵カラー無し価格出したとしても
ユーザーから文句が出るような価格設定にするわけないだろw
332まつ:2007/09/12(水) 17:59:02 ID:6FYYYBIS0
松もかわいそう
変な期待をかけてくる値段厨ばっかり
333:2007/09/12(水) 20:11:21 ID:MBndfMvZ0
だから男性向けを受け入れりゃいいのに
男は刷ってくれりゃあんまり文句言わないから
334:2007/09/12(水) 20:31:31 ID:TjaKTE6E0
男性向けやってる女も多数いるがな
335:2007/09/12(水) 22:04:44 ID:iFnj4KNw0
>>332
安い(割りには安定した品質)ってのが松を使う最重要ポイントだからなw
336:2007/09/12(水) 22:17:58 ID:NMqzvZGh0
>>332
奢ってくれ
337まつ:2007/09/12(水) 22:18:00 ID:KRSpfZbuO
対応が丁寧なのはいいんだが
いちいち名前を控えないでくれ
338松 ◆CDh8kojB1Q :2007/09/12(水) 22:19:56 ID:yJiVPKcq0
表紙印刷するともらえるポイントがあるけど、
そんなに頻繁に刷らないから、ためる間も無くポイント消滅させてる。
期限がもっと長いと「ためて割引してもらうぜー!」って
気分になるんだけど。
みんなは、ポイント使えてる? 魅力的な企画なんだけどなぁ。
339:2007/09/12(水) 22:22:58 ID:euvuGr2h0
そういえば夏に刷った分のポイントもらってない気がする
ポイントが付く期間中に入れたんだが
340:2007/09/12(水) 22:23:14 ID:arBI/xNE0
世の中のポイントの仕組みは
大概そんなもんぞ
341:2007/09/12(水) 22:26:30 ID:IT0ZQeC8O
あと一回でたまるよ〜ノシ
でもそれがなくても☆で毎回15%off(早期入稿の人は30だっけ?)なので嬉しい
342:2007/09/12(水) 23:17:31 ID:6kYkYt290
自分も5月に初めて松使って、あと1回で100Pになる。
俺ポイントがたまったら冬コミに80%offで刷るんだ…
343:2007/09/12(水) 23:22:07 ID:Mstf/HSN0
>339
自分もだ。気のせいだと思ってたんだけどやっぱり気のせいじゃなかった。
ポイント半年で貯めたから使い過ぎ警告かと思ったよ。
344:2007/09/13(木) 00:38:42 ID:3WHgv+xu0
>>342
はいそこ死亡フラグ立たせなーい
345:2007/09/13(木) 11:28:10 ID:auVy7j+M0
>333

期待くらい いってもいいじゃない
2ちゃんだもの
346:2007/09/15(土) 00:10:15 ID:YEtN4E1L0
一応このスレ全部見てみたんだけどまともな本文レポってゼロ?
細い線の出具合とグラデトーンが段差にならないのかと
5% 90%くらいのトーンの再現率が知りたいんだが
使った人いたら感想おながいします
347松本栗キャップ:2007/09/15(土) 00:30:34 ID:pZxI8B8i0
>>346
全部www
お宅も暇ね〜
348:2007/09/15(土) 00:35:52 ID:YEtN4E1L0
300くらいたいしたことないだろ?
過去ログ嫁って言われるの嫌だし
349:2007/09/15(土) 01:51:01 ID:a++ckFQB0
本文レポは印刷所スレにいくつもあるよ
自分も書いたw
5%や90%は使わないからわからんけど
二値じゃなくグレスケ入稿、ブラシの陰影は綺麗に出た
350:2007/09/15(土) 03:22:30 ID:SrRC8Iyt0
本文はまともに出てた
表紙が問題
351:2007/09/15(土) 03:52:28 ID:gODoKQFn0
5%のグレスケだけど出てたよ
線細めの少女漫画風の画面だけど、細い線も書き込みも潰れずに出たよ
ちなみに紙は上質110kg
352:2007/09/15(土) 08:44:50 ID:XjDh/PRu0
線数いくつくらいだったの?

どーしても「200線で刷る」って営業かけられた人の話が忘れられんw
353:2007/09/16(日) 00:16:24 ID:rm1/2Jyh0
線数は…詳しくわからないけどそこそこに細かい。
でもさすがに200じゃないと思うけどな。
354:2007/09/16(日) 00:42:51 ID:ZKeSappI0
グレスケ本文はじゃわに似てるかな。
ドットが目立たない。でもぼやけた感じはない。
少し濃いめに出るらしいのでいつもより5%落として塗るといいってレポあった。
355:2007/09/16(日) 01:32:17 ID:rvgp13ep0
表紙発色暗かったのが多発した時期の「後」に入稿→納品された人のレポはないんだろうか
夏コミ後は結構な数の苦情が来たんじゃないかと思う
松が改善する気があるならその後の発注分からは注意しただろうし
元のクオリティに戻ってるのかと思ったんだが…
356:2007/09/16(日) 03:20:40 ID:SMHFXTuL0
346です
レスくれた人トンクス。印刷所スレのほうに行けば良かったのか
グレスケでは入れないけど本文に関してはそんなに心配しなくても良さそうで安心した

>355
11月合わせで2件入稿予定なんだけど明るい肌部分がない表紙だから
あんまり役には立たないかも
357まつ:2007/09/16(日) 07:14:50 ID:hz7VBaecO
>339
見て思い出したけどポイント2005年以降貰った事無いや
納期に無理言ったりしたら無理なのかな
あまりポイントどうでもいいからポイント貰える期間?に入れてなかったかもしれないけど…
コミケ合わせのポイントの話題が出てたし大イベント前だと貰えないとかじゃないよね?
358まつ:2007/09/16(日) 08:16:34 ID:/+gHw6fT0
>357
ポイントには貰える時期、貰えない時期ももちろんあるが、
納期の無理言ったんならなくても仕方ないんじゃない?
あくまでも基本は指定の〆切で指定の日数あってのことだろうし。
359:2007/09/16(日) 09:03:34 ID:u4+woaWF0
>>357
リピ割ポイント進呈は2007年から始まったんだけど…
発注によってはポイント付かないものもあるよ
360まつ:2007/09/16(日) 11:56:37 ID:TF4JQdUk0
つーかさ、自分も末に苦情入れた一人なんだけど
結局泣き寝入りなわけ?
酷すぎる出来に刷り直しやって欲しいぐらいだ。
以前のクオリティ信じて入れた自分が甘かったのか…
まあ、本の出来見たサークル仲間は
皆口揃えて末使わねえって言ってたんで
出だしとしちゃ失敗したんだろうけどな。

しかし在庫続く限りあの酷い本並べんの憂鬱だorz
361:2007/09/16(日) 12:15:05 ID:b91KTm9/0
刷り直しやって欲しいぐらいだ欲しいぐらいだ
じゃなくて
刷りなおすまで交渉し続ければ?
362:2007/09/16(日) 12:59:38 ID:f2vlyKmcO
>>360
酷すぎる出来って、表紙の色の件?
もし色見本(jpgデータではなく実際に出力したやつ)つけてなかったなら、刷り直しは厳しいんじゃないのかな
これは松頃に限らずだけど
色見本もつけたのにとんでもない色に刷られたのなら、交渉頑張れ
363:2007/09/16(日) 14:30:25 ID:rSjoAzIc0
>362松は色見本は付けれないよ。補正はないし、最初から予防線貼ってる。
松に入れるならモニタのマッチングをちゃんとしてチャート見て色塗るしかない。
自分は360じゃないけど数値とか出して刷り直してって粘ったけど
次回から気を付けますで話し終わった。

チャート見て塗ったのに夏コミですごい黄色くされて
あきらめずにスパーク合わせで入れたら今度は赤かった。赤というより赤茶色。
去年まではここまでひどくなかったのにな…
以前のクオリティは期待出来ないから自分はしばらく使わないって決めた。
364:2007/09/16(日) 14:42:20 ID:WxKY2tjS0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工…
スパーク合わせのも色微妙だったんだ…松もう復活できないのかな…
5月入稿の表紙を夏に使って、それは神がかってたんだがもうあのクオリティはないんだな
次は覚悟してる
365:2007/09/16(日) 14:58:44 ID:zsb5qHY30
当たり外れの問題だろうから、
あたりを引く可能性はあるんじゃないかな。
それがまた悩ましいんだろうがw

しかし松の見積もりフォームで何回やっても、表紙料金しか取れない…
366:2007/09/16(日) 21:06:36 ID:4qt70eyP0
>>357
ポイント制になったのは359の言うとおり2007年から
「☆重要☆ マツコロより」という件名で届くよ

もしかして割引チケットと勘違いしてる?
あれなら貰える時期と貰えない時期がある
367:2007/09/16(日) 23:03:33 ID:mJBKkEWR0
>>363
付けようと思ったら付けれないこと無いでしょ>色見本
FTPじゃなくメディア送付にすれば
別にデータの色補正しろって話じゃなく、印刷の仕上がりが問題なんだし
キンコとかで出力すればコピーだけど4Cだし
368:2007/09/16(日) 23:06:29 ID:nShcRAYt0
松はあからさまに大手とピコを差別するのでもう使わない。
心中では確かに差別されて当然だけど
それを表に出すなよよ。
369:2007/09/17(月) 01:06:08 ID:85tam8Mc0
>>368
身バレしない程度にkwsk
370:2007/09/17(月) 01:06:43 ID:sDL/xoYR0
>>367それは出力見本。色見本とは違う。
出力見本はデータが合ってるかの確認のためだから色が違ったとかのクレームには使えないよ。
松は色見本は付けれないし、補正はしないって言い切ってるし
最初からハードル下げに必死
371:2007/09/17(月) 04:06:58 ID:Fc/35qNk0
松って大手の入稿あるんだ
部数が多くなるとそんなに安くないし
前にどこかのスレで松に3000部頼んだら
300部の間違いじゃないですよね?って連絡があったってくらいだし
ほとんど少部数がメインの印刷所というイメージがあった
372:2007/09/17(月) 04:54:42 ID:2QunHqfB0
>371
友人から聞いた話なんだが
夏は6000とか5000とかの大手がゴロゴロ入稿してるらしいよ
その友人も一応1000刷ってるが余りの違いに愕然としたらしい
373:2007/09/17(月) 06:20:01 ID:SP3ozWuB0
部数が増えれば増える程松ってお得感なくなるのにな。
口絵カラーで男性向大手が飛びついた矢先に男性向拒否始めたし、
6000とか刷る人がゴロゴロ入稿って本当か? って思っちゃうな。
ていうか松での大手=500くらいかと思ってたw

100の自分の所にも爽やかな社員が挨拶きたけど、差があるって事は、
5000とか発注してる大手の所には、
モデル並のイケメンが黄金色の菓子持って挨拶に来るんだろうか。
でも本文印刷しませんかってお誘いは来なかったから、その辺の事なんだろうか。
374:2007/09/17(月) 09:40:35 ID:QPdbjPnp0
>373
夏から本文始めたし、本文まで割引して勧誘した可能性もあるんじゃね。
そうなると結構お得かと。
個別に営業かけてるくらいだし、大手囲い込みは商売としてうまみがあるから。
375:2007/09/17(月) 10:08:07 ID:hcEouo+n0
>>372
どう違うんだか言ってもらわないと、何が言いたいんだか…
5000や6000の超大手がゴロゴロ入稿してる事を
何故その友人が知っていたのかについてもkwsk
376:2007/09/17(月) 10:34:40 ID:KoJPsOHo0
モデル並のイケメン
モデル並のイケメン
モデル並のイケメン


そんなん雇ったら面白そうだなwww
377:2007/09/17(月) 14:54:59 ID:9is1Gl5UO
松はPPしない特殊紙なら大部数だとちょっと安くなるかな?
PPがあったら1500部位から微妙な値段な様な気がする
でも5000、6000って男性向っぽいし特に安く無い大部数PP表紙をわざわざ松に入稿すんのかは疑問
378:2007/09/17(月) 15:39:16 ID:SP3ozWuB0
男の人って特殊紙あんまり使わないしね。そもそも男性向は拒否されてるが。

女性向けで5000も刷る大手なら、
どうせ税金でもっていかれるならと装丁に凝りまくったり大手御用達のところ使いそうだし、
装丁に融通が全くきかない松を使う人はやっぱり少ないと思う。

対応は小手にも感じいいし、可能性があるとしたら、大手には大手価格で対応してるか、
>>372がお友達に嘘吹き込まれたかだなあ。
379:2007/09/17(月) 15:53:28 ID:/izSUs9UO
大手は値段より締め切りだろ
締め切り優遇しますって勧誘電話来たって報告みたし。
大手の常連はどこの印刷所でもいるだろうし態度に差があってもしかたないよ。
男性向け拒否してる時点で大部数の常連はできにくいと思うが…
ほんと松は何したいかわからない
380:2007/09/17(月) 15:56:25 ID:iLT05VYO0
あからさまな大手とピコ差別
がどれほどのものか気になる
381:2007/09/17(月) 16:41:36 ID:2QunHqfB0
>372だが
友人は〆切間に合わないから何とかならないか、と連絡したら
5000とか6000とか大手が今後沢山予約で入ってるので無理ぽ!と断られたそうだ
1000じゃ全然優遇なんてしてくれない、シケた部数だぜ!と泣いてた。
ある意味キャパをちゃんと見込んでたのは良い事だと思うけどね。

なので>368の言う差別とは別物
382:2007/09/17(月) 17:14:02 ID:SP3ozWuB0
あからさまな差別って、大台締め切りの事か。
公に大台用締め切りとか出してる印刷所だってあるのに差別って…w
383:2007/09/17(月) 17:30:46 ID:hcEouo+n0
極道捻じ込もうとして断られたってだけの話じゃないか…。
あとの予定が予約で埋まってるなら、断られて当たり前じゃん。どうしろっつーの。
前から予約してる人達の分を押しのけて、>>381の友人の締め切り破り原稿刷れってか。
1000くらいじゃ大台扱いにならないのなんて松に限った事じゃないし。
ていうか、1000程度で優遇で極道捻じ込めると思ってたその友人の方が変。

>1000じゃ全然優遇なんてしてくれない、シケた部数だぜ!と泣いてた。
何それ…。何が言いたいの。締め切りに間に合わせない自分が全部悪いんじゃん…。
384:2007/09/17(月) 17:36:19 ID:GwT3SF440
あははは。
正直者が馬鹿を見るお話じゃなくて
ほんとうによかったナァ。
385:2007/09/17(月) 17:40:48 ID:pFnEgRQw0
それってなんてえい…
386:2007/09/17(月) 17:44:59 ID:7Cgf5aSZ0
うちにも予約開始前に勧誘電話来たけど締切優遇じゃなくて料金優遇な話だったよ
部数は1000以下
付き合い長いから声かけてくれたのかな?と思った
387:2007/09/17(月) 17:45:53 ID:UlWM7i4H0
>382.383
>372は「大手の入稿数」の話をしてただけで、小手差別の話は別の人。
まぜて噛みつくな。
388印刷:2007/09/17(月) 18:03:17 ID:cxQEtihn0
あ、やっぱりそうだったかw
自分が勘違いしてるのか?って思ってたw
389:2007/09/17(月) 18:04:54 ID:cxQEtihn0
あ、名前間違えてたorz
390:2007/09/17(月) 18:44:30 ID:hcEouo+n0
>>387
差別発言とは別の人なのはわかってるよ。
でも>>372で「(大手との扱いの?)違いに愕然とした」って書いてたから、
>>368からの流れでそういう意味にとれた。
>>381を読んでもそういうふうにしか見えない。
そういう意味でなかったのなら
>余りの違いに愕然としたらしい  ってのの意味をkwsk
391:2007/09/17(月) 18:59:35 ID:SP3ozWuB0
どっちみち、極道入稿強要した挙げ句
大台割引をあからさまな違いだ1000程度じゃ相手にしないのかと
ファビョった事には変わりないんじゃ…。
392:2007/09/17(月) 19:08:26 ID:2QunHqfB0
書き方が悪かったな。愕然としたのは部数の違いで対応の違いじゃないってこと。
それでもちょっとは伸ばそうとか、他の印刷所教えるとかしてくれたらしい。
なので友人は松に悪い印象を持って無かったよ。別にファビってもいなかった。
というか、笑い話にしてた。
>387の言う通り大手の入稿数についてだったのでそこに突っ込みが来るとは思わなかった。
要らない情報は書くべきじゃなかったな、スマソ。

なので>368の話がとても気になる
393まつ:2007/09/18(火) 15:34:20 ID:wDpUVVx60
あーータイピングの音うっせーー
394:2007/09/18(火) 16:28:13 ID:Yog2nIKBO
タイプライターでも使ってるのか?
395ころ:2007/09/18(火) 19:37:05 ID:o3OBv/GN0
>>394
お前面白いな
なわけねーだろーよー
396まつ:2007/09/18(火) 23:46:38 ID:oX1hyezZ0
冬合わせで早割りってあるのかな?
397まつ:2007/09/19(水) 12:07:39 ID:fswFJEWb0
あー気持ちわりー
398まつ:2007/09/19(水) 16:32:14 ID:sDbcuRHm0
チソドンの末お断りキタコレwwwww
399まつ:2007/09/19(水) 23:28:47 ID:Cu13bIxu0
>>398
kwsk!!
400:2007/09/19(水) 23:33:48 ID:5U6jJRwy0
栗のサイトのトップページ
401:2007/09/19(水) 23:34:54 ID:nNdOeFZc0
ものすごい今更感
402まつ:2007/09/20(木) 07:49:28 ID:0ZFIWScB0
栗は、一度グレスケデーターを勝手に二値で出力されて
謝罪も無しだったんでそれ以来使ってない。
網点にならず、ざーらざらだらけの本を見て泣きそうになった。

それにしても、栗のDQNぶりは凄まじいな。
前にも、同人誌印刷所が増え始めた時に、新しく参入してきた
印刷所をpgrして、喧嘩売りまくってたんじゃなかったっけ?
403:2007/09/20(木) 15:16:41 ID:2th8Bvnb0
>10/1より、松本コロタイプさんの表紙受け取りをお断り致します。
>10/1以降、印刷されたものをお送り頂きましても、受け取ることが出来ませんので
あしからずご了承下さい。

DQN印刷所栗栄nrnr
404:2007/09/20(木) 15:27:29 ID:BDA8whpX0
断ること自体はDQNだとは思わない、経過が経過だし。
ただ栗の振る舞いがあまりにDQNなので末の仁義外しっぷりが霞んでるw
405まつ:2007/09/20(木) 15:29:19 ID:EqEZ1Evg0
>403
せめて「あしからず」なんて言葉がなきゃまだマシなものを…
406:2007/09/20(木) 15:54:58 ID:ou/1ZWHJ0
末の表紙を受け入れ拒否表明してる印刷所ってそんなに多いのか?
栗ほど露骨じゃなくても、他も部ロスみたいに
「受付可能な印刷所リスト(末は入ってない)」とかキッチリ出して
判りやすい表記してる?
組合入ってる印刷所でも受け入れ可能なとこ、
いくつかあるみたいなんだけどな。
407:2007/09/20(木) 19:23:33 ID:eAKtUnvCO
日工も希望も大丈夫なはず
どちらも緑・チンドン騒の後に松表紙使ったよ

それよりも栗はサイトとチンドンだけの告知だよね?
気付かないで松表紙入れて断られたらテラカワイソス
時期的に表紙入稿済・10/1以降栗着予定の人もいるだろうし


栗も勝手ではありますが、くらい言えないんだろうか
408:2007/09/20(木) 20:34:19 ID:Bzb4JtRC0
6000以上刷ってる男性向けはいるみたいだよ松
自ジャンルの大手が日記でゲロってた
409コロ:2007/09/21(金) 14:01:15 ID:5N8JWVLUO
末は本当にサイトが見辛いな…値段わかんね
見積りもあるけど割引多すぎてわけわからん
410マツ:2007/09/23(日) 01:10:35 ID:vpc+kRi30
見積もりに必要箇所入力してボタン押すと結果でるからやってみ
と吊られてみる

自分はむしろ本文パックのわかり辛さが気になる
一見して明確な違いが見えてこないんだよ
411マツ:2007/09/23(日) 01:11:37 ID:vpc+kRi30
しまった首を吊ってしまった
412:2007/09/23(日) 06:59:14 ID:8wuiCG/80
>410
何回やっても、どんなに分厚い本も本文こみで10000円くらいで刷れるw

あの本文記入欄って飾りか?
413:2007/09/23(日) 09:40:29 ID:+rFVX0nQO
うっかりマジレス
一番はじめに左上で本文のあるセットを選ばないと本文入力してもなかったことにされるぜ!
デフォでは表紙のみになってると思う。
末見積もり、はじめはわかりづらかったが慣れたら
他印刷所の計算がめんどくさくなってしまった…
414:2007/09/23(日) 10:04:33 ID:8wuiCG/80
>413
マジレスサンクスw

いやほんと気がつかなかった。松の本文印刷ってセットのみなんだね。
暁とかだと「カラー表紙+本文(基本料金)」で見積り入力できるから
同じようなもんかと思ってたw

こんなにセット増殖させなくても基本料金+オプション対応で
やればすむような気もするんだが、セット作るの好きなのかな。
415:2007/09/23(日) 12:23:58 ID:xAzWKKwf0
>>413
わかる。松の見積もりって慣れると手間かからないよね。
他社だともっとめんどくさい。
416:2007/09/23(日) 16:07:41 ID:0tWew3aS0
スパークの表紙が夏よりひどかった自分には
あの自動見積もりはもう使う事ないんだろうな。
夏に色が黄色かったってメールしたら
次回から気を付けますって気持ち良い返事が来たのを信じた自分が馬鹿だった。
417:2007/09/23(日) 17:49:54 ID:xAzWKKwf0
>スパークの表紙が夏よりひどかった自分
kwsk
418:2007/09/23(日) 22:02:51 ID:0tWew3aS0
>417黄色かったよ。上にも書いたけど夏コミも黄色かったがそれより黄色かった。
スパークは新刊は松で夏コミの再版を甘美の半額にしてみた。
赤い人とか言われてて怖くて甘美使った事なかったんだが
夏に松で黄色くされた表紙と同じデータ使ったとは思えない位綺麗だったよ。
甘美の方がインクが鮮やか。
419:2007/09/23(日) 23:42:46 ID:xAzWKKwf0
>>418
サンクス!

自分も甘美怖くて使ったことがなかったけど、すっかり立場が逆転したね。
今度は甘美使ってみようかな。半額フェアなら松と値段変わらないし。
420:2007/09/24(月) 06:58:17 ID:pzrfyQwE0

松の自動見積、最後まで入力してポチッと押すと

「お問い合わせください!」って出て全く使えなかったw

あんなに見づらいサイトも初めてだし、同人慣れしてないところがこういうところにも出てるよね。
421:2007/09/24(月) 07:17:34 ID:ORZb2ZFA0
自分の見積もりはどうにか出たけど、
>420のは規格外みたいなもの?

ってか、どっかで聞いたような話だな。
422:2007/09/24(月) 08:50:10 ID:UCH+u5ke0
小部数でも割と安く本文カラーが使えるのがミリキなんだが、
色がおかしい報告がこうも多いと躊躇するなあ…
423:2007/09/24(月) 14:00:24 ID:t4AkcVs90
もう今年いっぱいぐらいは使わない方のがいいのかもな
自分も花火合わせでお世話になろうと思ってたんだけど、夏より酷いってどんだけ(ry
424:2007/09/24(月) 14:08:23 ID:ORZb2ZFA0
使ってないから知らないが
松はとりあえず色について信用を得られるまで
表紙の校正をセットに組み込むかオプションでつけられるか
したほうがいいのでは。
425:2007/09/24(月) 16:47:47 ID:r5KPxm8y0
プリンタで出力した物を色の参考につけて下さいと
言われたお客がいたと前レスにあったけど、
実際つけてみた人いる?
それをつけてもそんなひどい色にされるんだろうか?

甘美だと、プリンタ見本つければある程度合わせてくれるよね。
もちろん、インクジェットと印刷は別だけど、普通の肌色が
真っ黄色になったり、色が真っ暗になったりというような、
常識外れな色になるのを避けたいだけなら、ある程度は
有効かなと思うんだけど、どうだろう。

もしプリンタ見本をつければある程度色がおかしくなるのを防げるなら、
正直まだ使ってみたいんだけど、それでも駄目ならもう、今年いっぱいは
使わない方がいいね。
426:2007/09/24(月) 20:49:57 ID:D3PgWL8C0
松の自動見積もりで「お問い合わせください!」って出て全く使えなかったって人、
たまにいるけど、どうせなら環境も書いてって欲しい。
Cookieきってるとかじゃないよね?

自分は何度も入力してるが失敗したことない。毎回きちんとできるよ。
winXPのSleipnir。macOSXのN寝助でも同様。


夏から秋にかけてカラーのダメな報告が出てるけど、
自分は5月の新刊が妙に黄色かった。
もとから黄色みが強い絵だったのでそのせいかな?と思って
クレームはつけていない。(つけるレベルでもないし)

しかし春ごろから黄色い人がいたんだろうな…と今にして思う。

秋冬にかけて使いたかったけど、迷う。

427:2007/09/24(月) 21:13:20 ID:KAu5nrTy0
>>426
>松の自動見積もりで「お問い合わせください
規格外の事をしようとすると出るんじゃないかな
オールフルカラーパックで本文紙替えとか指定すると出る
サイトに載ってない事が問い合わせになるのはどこの印刷所でもそうだから
松の見積もりが特に使えないって話にはならないけど
428:2007/09/24(月) 21:15:51 ID:y8vsdBMp0
多分それでFAだね
普通に各コースで計算なら出る
429:2007/09/25(火) 00:45:45 ID:hDGNcp1a0
夏ミケとその後1回使ったけど
言われれば夏の本は黄色かったかも、
その後出したのは夏のより多少暗かったかも、とは思う。
でも自分の本に関して言えば、
言われなければ分からない(他社の本と並べてじっくり比較して
初めて気がついた)程度だ。

肌にはシアンを絶対入れなければ
それ程暗くならないと思うが…
430:2007/09/25(火) 02:18:25 ID:b5f8aldA0
話題切って人柱報告。
今日のイベ合わせで松にお願いしたけど、自分は問題なかった。
若干沈んだような感じはするけど、少なくとも黄色くはなかったよ。
合同誌で表紙と裏表紙の絵師が違ったんだけども裏表紙の人は
明るかったからこれは自分の色塗りのせいかもしれん

本文は神。線が太ることも無かったし薄いトーンもきっちり出てた
製本もカッチリ四角でこのクオリティを維持してくれるんなら次も使うんだけど
ここまで黄色い報告が多いと運が良かっただけなのかな…
431:2007/09/25(火) 10:03:27 ID:aBDKgrG90
「お問い合わせください」、単純に部数が多くても出るようだ。
料金表のように表のスペースが限られているから省略してるわけでもないだろうし
その値段の設定がないという事はないと思うのだが…
432:2007/09/25(火) 15:16:00 ID:kJAm3muF0
どんな仕様で「お問い合わせください」が出たんだろ?
超大部数だったんかな
433:2007/09/25(火) 15:18:41 ID:iPWLN2C00
さっきためしてみたら、本文こみセットで200Pを超すと(200はOKだが)
見積りの値段が動かなくなった。何ページでも同じ値段が表示されたままw

「お問い合わせ下さい」は出なかったが、林檎で火狐の自環境のせいかも。
434:2007/10/02(火) 15:09:21 ID:+datlEG20
スパコミ

>事前に電話、またはメールにてお問合せ頂いたお客様へ
>当社にて下記イベントの締切につきましては調整させて頂きました。
>メールやお電話で早くお問合せ頂いたお客様へのご返答と若干の変更もございますので、
>ご確認の程宜しくお願い申し上げます。

メールや電話で事前に問い合わせた人への〆切と変わってるみたいだね。
435:2007/10/02(火) 18:04:29 ID:H0i52bTO0
スパコミっていうから来年の話かとw
436:2007/10/05(金) 12:21:53 ID:3zypuvLN0
火花報告に期待。どうもまた濃いらしいね…。
こちらで濃度下げたらどうにかなる問題なんだろうか。
437:2007/10/05(金) 18:48:28 ID:lBPEkNoJ0
火花あわせで2冊人柱
本文神、角ピシ
表紙若干沈んだ
口絵若干黄色い

あの値段でこれなら許容範囲
438:2007/10/05(金) 20:15:54 ID:mS2Av+dC0
グレスケ本文を濃く印刷された者です。
夏コミのマニュアルに載ってるチャート見たけど
印刷されたやつとやっぱり全然違った。
一番酷いページは17%のとこがチャートで30%くらいだった。

末にメールしたら、次回からご指示くださいって
丁寧な文章で返事きました。チャートの濃度でお願いしますとか
今後入れた方が良さそうです。
439:2007/10/06(土) 18:03:16 ID:hyFdGyYg0
本文を松で刷る表紙と他社で刷る表紙で仕上がりに差がある気がする
松で本文を刷った友達はデータ通りだって言ってたのに
表紙だけの自分のはすごい赤かった。

他社納品用は予備少なめで刷ってるから色が変とかかもとエスパー
実際その友達は規定以上の予備ついてたし
440:2007/10/06(土) 20:52:13 ID:dBycaDMN0
>439
自分はいつも本文他社で刷ってるけど、予備枚数が規定よりも
多めらしいことがよくあるんだが…
予備枚数50枚で余部50部きたときはバビった
441:2007/10/06(土) 21:18:06 ID:KVlMZFyU0
末で本文も頼んだけど余部10冊くらいだったな
印刷は特に変じゃなかったよ
442:2007/10/06(土) 22:50:49 ID:78wYw2L+0
冬の早割り本文基本料金50%オフはすごいな。
がんばって狙ってみるか。
443:2007/10/07(日) 01:15:24 ID:5MmI0xS50
>>442
mjd?
それなら自分も頑張ってみたい…
444:2007/10/07(日) 09:37:57 ID:fBQdDW030
http://www.matsucollo.co.jp/homepage/comic/callendar/bigevent.html
どうやら完全予約制になったようだ。
しかし早割りおいしすぎるな。
445:2007/10/07(日) 09:43:50 ID:U3b2hxvdO
>>440
複数の原稿で面付けするだろうからワンランク上の部数に
組み込まれたんじゃない?
440が入稿した日に他の発注者は100部が多くて50部発注が440だけだったとか
446:2007/10/07(日) 16:54:41 ID:IQ0qyf7I0
>>439
本文もいっしょなのにめっさくすんだ私みたいなのもいるからあまり関係ない
夏の話だけど
447:2007/10/07(日) 19:00:14 ID:26uCQc0VO
夏暗かったって噂だから気を付けてと書いて入稿した者です

今回もいつもと同じくデータ通りの仕上がりでした
かなり鮮やかな色を使ってみたけどちゃんと出てます
ちなみに表紙のみ。余部は8部

まだ末でハズレにあたらないんだけどこの違いはなんなんだろう
448:2007/10/07(日) 20:03:08 ID:n3MJz6iJ0
>445

>440は50部発注じゃなくて予備枚数50枚なんだから600部以上の人なのでは?
600〜2000部発注の人は予備50枚だから、余部が50部きて
謎だっていう話だよね。
本文印刷所がよっぽど気を使ったとか2100部以上(予備100枚)発注の人が
たまたまたくさん来て、それに組み込まれたっていうのならわからんでもないが…

自分が読み違えてたらゴメ
449:2007/10/08(月) 09:11:19 ID:rt7Wa1Et0
火花組だけど今回今までで一番思い通りの色だった。
自分の環境と末の印刷具合を細かく発注書に書いたのがよかったのかも。
言えばちゃんと努力してくれるんだなあという印象。
ここ最近ずっと特殊紙で早期に入稿してるから、
マットPPとかが改善されたかは確かめられないが……。
450:2007/10/08(月) 11:41:05 ID:EvB42F2f0
火花報告だけどやっぱりくすんでたよ
改善されたってレスを見るようになったけど
自分は夏コミから連続でがっかりなのでその差はなんなんだろうと
発注書にくすませないでって書いたのにな
451:2007/10/08(月) 12:13:53 ID:1nKqn6ot0
黄ばんでるのとはまた違うのか…
452:2007/10/08(月) 15:16:18 ID:W+5zkM2M0
>>449
よければ、身バレしない程度に、どんな風に自分の環境と
松の印刷具合を細かく発注書に書いたのか教えて欲しい。

>>450見ると、くすませないでだけだと駄目みたいだから・・・
453:2007/10/08(月) 23:46:11 ID:qa4/EHDy0
「やっぱり」「連続」ってことは>>450の環境に問題がある可能性もあるんじゃ…
454:2007/10/09(火) 00:45:12 ID:wL+E7OKq0
松の中の人と環境なり感覚なりが合わないのかもしれないな
ダメモトで色見本送るか印刷所変えるのが吉かね
455:2007/10/09(火) 00:55:15 ID:huAm+kV80
松でデータ通りの人のフォトショのカラー設定とかどうなってるのか知りたい
456:2007/10/09(火) 01:00:03 ID:Nk5U0fwZ0
そういえば、プリントアウトした見本を送るように松頃に言われた人がいたけど、
火花で実際にプリントアウト見本を送ってみた人いる?
印刷とインクジェットプリンタは形式が違うから本来見本にならない、
というのが正式ところなんだろうけど、
送れと言ったのは松の方だし、少なくとも、青すぎたり黄色すぎたり
赤すぎたりくすみすぎるのはNG、というのをオペに伝えられるという点で
まだマシな気がするんだけど。
457:2007/10/09(火) 03:32:18 ID:rGv6X2zI0
スパークで買った中に松で刷ってる本いくつかあった
表紙も本文もかなり綺麗だった
あの価格なら充分すぎるほどじゃないのかな
458:2007/10/09(火) 04:06:01 ID:6sLcYxtp0
合わせるべきなのはフォトショの設定というよりは
使ってるモニタの色合いの設定じゃないかとオモ
459:2007/10/09(火) 08:09:41 ID:bTspthMa0
自分はモニタの設定は適当にネットで調べて適当に設定した
程度なんだが松の色合いは自分のモニタと見るのとそんなに
変わらない。
460:2007/10/09(火) 09:45:19 ID:72jhcHkY0
モニタの設定ね…普段はブラウン管なんで設定しがいもあるけど。
安い液晶なんかは、いくら設定しても限界があったりするよな…

それにしても関ビとかマツとか、表紙印刷所ばっかり色でもめるのはなんでなんだろう。
マツはもう本文印刷所じゃないけどね。
それにしても、カラー口絵セットばっかりというのは魅力を感じない。
もっと広がりを持たせてほしいよものだ。最初から色々手を出さないあたりは、まあ、堅実なのかな。
来年、再来年に期待してます。
461:2007/10/09(火) 09:46:42 ID:72jhcHkY0
マツはもう本文印刷所じゃないけどね。

マツはもう表紙印刷所じゃないけどね。

間違えたごめん。もっというと表紙《専用》印刷所だな・・・
462:2007/10/09(火) 09:57:59 ID:45LCJf8g0
液晶ディスプレイが
つまみもボタンもついてないつるつるボデーで
どうやって色合わせしろってんだと
途方にくれたあの日・・・。
463:2007/10/09(火) 10:12:23 ID:R7j9eWoo0
キャリブレーションってソフト側でしないか?
464447:2007/10/09(火) 11:41:16 ID:aw0CAore0
>455
データ通りであって、モニター通りではないよ
重要なところはCMYKの数値で色見本見ながら合わせてる
465印刷:2007/10/09(火) 14:14:15 ID:DEyUi4rZO
カラーの色がおかしいと感じる

チャート見ながら塗る

チャート意識し過ぎて色変になる(自分の色じゃなくなる)

もう勘でよくね?←今ここ
466_:2007/10/09(火) 14:54:48 ID:i/NKhSs70
>465
ワラタw

モニタ上と印刷物のできの差に関しては
個人のこだわりにひらきがあるから難しいね。
あと、自分はここ以外に使ってるのが地味目な暁だから
あんまり違和感を感じてないのかもしれないな。
467:2007/10/09(火) 18:10:04 ID:o/h3W/kj0
自分は夏以降にポスターを刷って貰ったけど、肌色の面積が多かったから、
とにかく肌を綺麗に出してくれって書いたら綺麗に出してもらったよ
他の色もほぼ自分の予想通り
>447と同じく塗る時に肌とか重要な色はCMYKでチャート見て作ってる
468:2007/10/09(火) 20:50:03 ID:I9qGEhqT0
末てポスター印刷やってたのか
469:2007/10/09(火) 22:30:03 ID:Nk5U0fwZ0
カバー印刷のことでそ
折り目つけなきゃポスターになるし。
470:2007/10/10(水) 11:12:11 ID:1EdUFKEeO
松頃のセットはB5とA5で少しでも良いから価格に差をつけて欲しいな
A5しか作らないので、B5も同じ料金だと何となく損した気分になるwww
471:2007/10/10(水) 11:26:59 ID:lyX0mipX0
B5刷る人はその分得した気分になるのでオールオッケー
472:2007/10/10(水) 11:30:07 ID:lO56ZMic0
松、チラシ見てフイタ
元々安いのにアレって…
473:2007/10/10(水) 12:34:17 ID:JNSNmNJ60
チラシって?火花で新しいチラシ出た?
50%オフのこと?
474:2007/10/10(水) 13:43:57 ID:lO56ZMic0
そうそう。50%オフ。
自分には無理そうだけどw
475:2007/10/11(木) 00:30:47 ID:VSnn0AV80
窓使いで液晶画面使用。
色は松で刷った本とモニタの色を合わせたら、以降思い通りに出るようになった
ただ自分の画面で作ったデータを他の人のPCで見るととても鮮やかに見えるので
確かに暗めに仕上がるのかも知れない

林檎は画面の色が鮮やかだって聞くから窓の方が会わせ易いのかも
林檎使ったこと無いから聞いた話でごめん
476:2007/10/11(木) 01:29:49 ID:5vOmo52o0
自分も松で刷った本とモニタの色合わせて、今までデータ通りで刷り上ってたんだけど
夏で急に沈んだんだよね
明度を下げられたというか当たってた照明が消えてしまった感じになった
だから冬は、この沈んだ夏の本でモニタを合わせたらいいのか前のままでいいのかで迷ってる

やっぱチャート買って確実に作った方がいいのかなぁ
477:2007/10/11(木) 01:49:31 ID:j4yM34GH0
チャート買ってもデータ通りではないのなら
無意味のような…
478:2007/10/11(木) 01:54:20 ID:cDr//O6p0
去年の6月初めて末を使用したがすごく奇麗に紫色が刷られていて感動
今年の1月二度目の末を使用・・・バックの色はイエロー100%のみでの色だったのに
刷られてきた色は黄緑色だった
黄緑だと暗くて考えてたイメージと違うんだ

2回目の件があったので末はやめて甘美にもどったよ
479:2007/10/11(木) 02:35:52 ID:j4yM34GH0
イエロー100%のみなのに黄緑になったってことは
シアンを混ぜられた状態で印刷ってことだよなあ…
480:2007/10/11(木) 02:58:24 ID:wJXZyk4d0
なんでそんなことになっちゃうのか不思議でしょうがない。
工場見学したい。
481:2007/10/11(木) 07:44:41 ID:2REXhUcq0
枠外にCMYKの色見本?がついた表紙テンプレ使うとか


別に意味ないか(´・ω・`)
482:2007/10/11(木) 09:01:28 ID:OusuyCHl0
前にどこかのスレで見たけど
今の基本の表紙の紙が前までの紙より
基本的に青っぽいんじゃなかったっけ
483:2007/10/11(木) 09:14:14 ID:0NNvLpTe0
>482
それは今の基本用紙じゃなくて夏ミケで配布された
マニュアルの話じゃなかったかな?
どういう意図があってそんな紙を使ったのかわからんが
484:2007/10/11(木) 09:39:54 ID:ZKrIZDn20
昨年の冬に使って、蛍光色に近い色も肌色も綺麗で感動してたら
スパコミ、夏と続いてとにかく暗くて濃い。
チャート使ったし、肌色も冬と変わらないはずなんだけどな。
箱を開けたらゾンビだらけの表紙www 泣いた。
485:2007/10/11(木) 11:21:16 ID:TntxMjF80
>>482
くすんでいた夏の本の表紙と夏のマニュアルの紙の色が同じだったから
それも一要素だと思う

それだけじゃないと思うけど
486:2007/10/11(木) 12:17:08 ID:VntmSb0k0
何も弄らずにデータ通りで暗い・くすむ・黄色いって、何が原因なんだ?
特に問題なく綺麗と言う人もいるし。(あまり気にしない人かもしれんけど)
487:2007/10/11(木) 13:26:36 ID:kmniAxcH0
色の出というのは「データが同じなら大丈夫」というもんでもないので
機械の調子やら湿度やらインク盛りによって、簡単に動く。
それを補正する手間をおこたると、どんどん狂う。
紙だっていつも同じコンディションじゃないしな。

とは言え、黄色いがそこまでかぶるのはわからんが。
出力ソフトのRIPに異常があるとか、洗浄が足りないとか…まさかね。
488:2007/10/11(木) 14:31:23 ID:pX6AnYwO0
赤い人もいたよね。赤い、黄色い、くすむのが続くのってなんでだろう。
最初からそういう安かろう悪かろうの印刷所なら諦めもつくんだけど、
去年はとても綺麗だったから、なんとか見直して改善して欲しくなるよね。
中の人が変わったんだろうか。

プリパクも安かろう系の印刷所だけど、色がおかしい時は、
言えば刷り直してくれるんだよね。
でも松で刷り直してもらった話って聞いたことない。
色味についてクレームつけても「次から改善します」で終わりらしいし。

せめて、中の人が変わって、色味がおかしくなる時があるとしても、
そういう時には刷り直ししてくれるなら、博打じゃないし安心できるのになあ。
松は昨年よく利用してたし、本文パックも使ってみたいのに。
489:2007/10/11(木) 14:52:42 ID:73AVZrSo0
初めから色味おかしければ安かろう悪かろうで諦めつくけど
それまで綺麗だったのにいきなり品質ががた落ちしたら不満が出るのは仕方ないよなあ
490:2007/10/11(木) 15:34:25 ID:t8uRh5D20
クレームつけても駄目なのか気になるな。プリパクすら刷り直しがあるのに・・・
赤いとかくすむと言ってもその程度の違いってこと?

以前刷った表紙と同じ濃度(M20%Y10%とか)の部分を指して、
これはおかしいってクレームが通らないような差なんだろうか
491:2007/10/11(木) 16:54:18 ID:bJhA4bTG0
検証してみました。

夏コミで発行の松表紙。
背景の色味をC20、M100、Y100にした。
刷り上ったものをチャートを見比べた結果
C20、M90、Y80の色味だった。

先日他の印刷所(そんな高くもないピコ手御用達のトコ)で再版した。
ほぼチャート通りだった。


思うに、画面のコントラストが落ちたんじゃないかな。
画面全体がくすんだように感じるのは、濃いトコが濃く印刷されてなくて
明るい部分が目立たなくなったんじゃないかと。
でもM100、Y100が印刷できないなんてクレームものだよ。
M90とY80が限界なんて、ほとんどの色が再現不可能じゃないか。
濃くなるなら分かるが薄くなるってどうよ。

表紙に関しては安かろう、悪かろうの印刷所だな。
本文印刷のプラン作って、早く持ち込み表紙の受け入れ始めて欲しい。
492:2007/10/11(木) 17:18:24 ID:e7Tkfcrn0
自分もくすんだが、それは諦められた。

が、カバーの折りを忘れられ、松に戻し
再納品して貰った時、納品枚数が減っていた。
その件に関して問い合わせたがスルーされた。

別件で見積もりをメールで頼んで、
上記のことも合わせて記入したが
見積もりはされたが、枚数のことだけスルーされた。

この件で松に不信を持ったので、今後は使わないことにしたよ。

安くてよかったんだけどなぁ…
493:2007/10/11(木) 17:28:16 ID:pX6AnYwO0
>>492
スルーって具体的にどうスルー?全部メールで問い合わせたの?
クレームは電話でつけた方がよさそうだけどなあ。

刷り直ししてもらえないのは辛いよね。
刷り直し要求しても断られるってことだよね。
494:2007/10/11(木) 18:27:57 ID:kFRmqxi30
サービスとは言ってるけど、実際、カラー本文付きの値段が魅力だよな
本文カラーも色がおかしいの?
495マツ:2007/10/11(木) 18:34:37 ID:0sBYSx+D0
表紙は沈んだが本文カラーはまともだったっていう人の方が多かったような
496:2007/10/11(木) 22:38:20 ID:WqX4pBs70
>>495
ということは、やっぱ紙の違いかなあ
497:2007/10/11(木) 22:46:16 ID:j4yM34GH0
紙の違いだけで済むなら
表紙を特殊紙にすればいいだろうが
どうなんだろう…
498:2007/10/12(金) 03:58:31 ID:rNIIOdH00
今まで読んできてそんなに色変わったか?と思ってた者だけど
そういえば自分も友達も特殊紙使用だった。
PPと特殊紙代が変わらなかったから特殊紙にした。
友達(ウィンドウズ)と自分(マック)の合わせて4つ夏コミ合わせの
本の表紙はどれも以前と変わらない気がした。
アッサリ目でよくも悪くもチャート通り。
紙は吸水いいマーメイド系の紙数種使用。
運がよかっただけかもだけど特殊紙ケースの参考まで。
499:2007/10/12(金) 04:31:33 ID:Dhdtv5Dl0
夏コミ直後の印刷スレでも特殊紙だと特に問題なかったような書き込みが多かったな
本当にあの青白い紙が問題なんじゃないのか?
500:2007/10/12(金) 04:42:00 ID:qCWaedqt0
仮定でしか話を進められないけど
もしそうだったら、
紙の特性を理解していないのか
それともわかった上でやってるのか。
501:2007/10/12(金) 05:45:15 ID:yDx6rX1i0
自分も夏コミで刷って、特殊紙じゃなかったけど綺麗だったよ
ちなみにアニメ塗りで黄色もちゃんと黄色だった
やっぱり中の人の違いか機械の調子とかそっちの違いじゃないかな
502:2007/10/12(金) 09:51:45 ID:5Ox+yxSq0
特殊紙とPP両方やったら
特殊紙はいつも通りでPPは黄色かった

問い合わせたら特殊紙はいっぺんに大量に刷れないので
PPや通常とは別の印刷機で刷っているそうだ

完全に印刷機が違うせいだとオモ
503:2007/10/12(金) 11:04:06 ID:IRcEYkxd0
うーんでも口絵はデータ通りという人が多くない?
口絵は特殊紙じゃないから、きっとPP表紙と同じ印刷機じゃない?
504:2007/10/12(金) 11:20:48 ID:7uicPaLrO
夏もその後のオンリー合わせも表紙のみ・基本紙クリアPPで思い通りの色
ちなみにマカーで肌色多めのアニメ塗り。Y100M20のベタもちゃんと出たよ
そんなに色が変って人がいるのが不思議なくらい。運?
505:2007/10/12(金) 11:22:06 ID:GT41isy90
口絵は本文やった人間しか刷ってないから、キャパこえしてないのかもな。

松は、表紙の乾燥速度か印刷速度をあげるために
印刷の設定いじってるんじゃないかと思ってる。根拠はないがw
印圧あげて刷ってドットゲインでつぶれてくすんでるとか、
スピードあげて回してるから定着が十分じゃなくて100%が出ないとか。

まあ少なくとも、キャパ越えのためにチェックがおろそかになってるのは
たしかだと思う。
506:2007/10/12(金) 13:43:32 ID:hgdcE4ky0
だから冬から完全予約制になったのかも
507:2007/10/12(金) 13:44:34 ID:YWir5fpg0
淡い色使いだとあんまり変わらない(ように見える)とか
508:2007/10/12(金) 13:56:40 ID:IRcEYkxd0
>>505
つまり、設定がずっとおかしいとか、オペの人の好みの問題じゃなくて、
急いだときだけ色がくすむってこと?
509:2007/10/12(金) 16:09:04 ID:Z1RlQ+8y0
自分はここ数年松で表紙刷ってて
・夏ミケ合わせ
・表紙と口絵を6月に入稿
・基本の紙+PPクリア
で、表紙だけ沈んだんだよなあ
口絵はいつも通りだったんで
表紙がアートポストじゃなくなったからかと思ったんだが
510:2007/10/12(金) 16:39:45 ID:IRcEYkxd0
でも表紙の紙って別に青くないよね。
夏コミのパンフ表紙じゃなくて、春配ってたパンフの表紙が
確かPP用の紙だよね?

特に口絵用のコート紙と比べて青かったり暗い印象はない。
511:2007/10/12(金) 16:58:14 ID:Z1RlQ+8y0
去年の冬合わせで刷ったアートポストと
夏のOKプラウを並べて比べてみたら
アートポストよりOKプラウのほうが白い。
インクや機械の専門的な事はわからんけど
やっぱ紙のせいもあると思うんだが…
512:2007/10/12(金) 18:22:01 ID:GT41isy90
>508
いや、その両方もありえると思ってるよ。
Y100にC入ったなんて話を聞くと、
出力RIPの設定ミスは可能性高そうだと思う。

ただそのへんも、時間があるうちは、吸収できてたあたりかもしれない。
今は「スピードをあげる」ための試行錯誤してるのかもな。
わからんけど。
よく使われるようになってから「くすむ」って話が出はじめて、
本文はじめた夏で一気に質が低下した印象がある。
513:2007/10/12(金) 19:07:01 ID:DLRDqwgG0
松の基本紙、以前のはボンアイボリーっていうどっちかというと青味系の紙で
アートポストとは違うよ(OKプラウもこれもアートポストより白い)
夏にくすんでたというパンフで使われてた青白い紙ってのはOKプラウなのかな
ボンアイボリーで刷った表紙もOKプラウで刷った表紙もあるけど
このパンフの現物持ってないから比較出来ないんだよな…
OKプラウ自体の色味はアートポスト寄りで青白いという感じではないんだけど

自分が夏にOKプラウで刷った表紙は若干マゼンタが薄いような印象
でも今迄毎回松で表紙頼んでたけど運が悪いのか
いつもなんかしら赤っぽかったり黄色っぽかったりして
(再版で同じデータでも)データ通りに出た事ほぼないから
「夏から品質低下」ってのの実感ないのがなんか切ないw
514:2007/10/12(金) 19:14:20 ID:Z1RlQ+8y0
あ、ボンアイボリーだったっけ
間違いスマソ
515:2007/10/12(金) 19:25:53 ID:D4xfINWZ0
>513
うん、自分は最近よくなったと書いたことある者だけど、
一年くらい前はひどかった……。そりゃもうまわりでも濃い濃い言われてた。
マゼンタだけがめちゃくちゃに濃い時期があったなー。
それもあって春コミあたりに明度30%+で入稿したら、明るくなりすぎたのを境に、
そのへんから濃度が落ち着いてきて、今は明度+5〜10%くらいで落ち着いてる。
だから自分の場合はここでの評判とは逆に、最近だんだんよくなってきた……
という印象。昔は悪い意味で鮮やかすぎたね。

ただ松の中の人は、こっちの要望は考慮してくれてるって印象があるよ
濃い濃い言ってたら直ったし。あくまでも自分の場合だけどね。
くすむって人はどうくすんでるのか、細かく伝えてみてはどうかな?
516:2007/10/12(金) 23:30:05 ID:1X8TapWv0
>くすむって人はどうくすんでるのか、細かく伝えてみてはどうかな?

やった。
見本も付けた(松で頼んだ本を見本としてつけた)。
同じ%で塗った。
だが肌が肝臓おかしくしている人になった。
頬染めが鬱血になった。

箱開けたとき、目から大量の汗が身体の汗と共に流れたw

なんかカンビ並に運の要素があるのか?とか思ったよ。
517:2007/10/12(金) 23:48:43 ID:Lw0YU/RM0
特殊紙好きだけど、読みやすさや保管を考えると…
特殊紙にPPだとどうなるんだろう?

会場搬入で初めて見た本の色がおかしくて、その場で営業の人に訴えて、
じゃあ刷り直しって話にまでなった人はいないんだっけ。
518:2007/10/13(土) 01:07:22 ID:VOZe/p3j0
一般的には、特殊紙の方が色の再現悪いはずなんだけどね。
519:2007/10/13(土) 03:21:16 ID:3hR4O3lj0
>518
そこらへんは、末の特殊紙(オプション有り)締切りと
通常締切りの差にあると想像してるんだけどどうかな。
520:2007/10/13(土) 03:46:47 ID:kXLqwnAf0
通常ものの〆切もPP有りだとオプション扱いで
特殊紙の〆と同じになるのでは?
521:2007/10/13(土) 11:11:33 ID:m5FWDkhX0
男性向けは、全体的に鮮やかで肌色綺麗にしておけばまあ問題ないと言ういまげ
女性向けは、塗り方も様々で、こだわる人が多いいまげ
522:2007/10/13(土) 15:33:47 ID:ll6bNLux0
>>491
>M100、Y100が印刷できないなんて

乾きづらいからじゃない?印刷屋は100に100乗せるの嫌うよ
今回混んでて乾燥時間を減らすためにあえて100から80に落としたんじゃないかな
PP貼ると色が浮き出る効果があるからそれを狙ったとしたら実際は70くらいかも。
523:2007/10/14(日) 22:56:39 ID:f7qunsB20
持込み不可
・栗(松のみ不可)
・部呂巣(許可した所以外持込み不可、松は不可)
・緑(完備以外不可、一旦自宅に送ればおK?)

持込みすると割増
・鈴(組合以外1冊10円、完備だけ10%オフ)

持込み割引有り
・猪上・ピ子・不倫・希望・由仁・えディッと網

まとめてみたけどまだまだ松使えるね
個人的に部呂巣が使えないのが痛いけど
524:2007/10/14(日) 23:19:39 ID:UGNjbvUx0
曳航も松の持込おkって言われた
基本料金から1割引になるってさ

部呂巣は今までお世話になってたから同じく痛い、、
525:2007/10/15(月) 02:09:59 ID:RZPu3zsC0
>>523
相変わらずピ子社長と栗社長は仲悪いのかw
526:2007/10/15(月) 14:43:00 ID:zM3tT+hc0
じゃわは?じゃわはどうなの?

部呂巣が不可になったのほんと辛い
527印刷:2007/10/15(月) 17:57:21 ID:+Cpd7Bv+0
つか、ダメってされてる印刷所でも
松印刷のものも表紙使用のトンボ付きのままで
一旦自宅に送ってもらってから
本文と一緒に入稿すればいいんでないの?
今年刷った表紙の余り見たけど加工前の表紙に「松印刷」と
入ってるわけでもないし、自力入稿なら
いちいち「これ松で刷ったのか?」とか聞かれるわけでもなし
断りようがないんじゃないかと思うんだが…。
528:2007/10/15(月) 18:47:11 ID:lGJ6HACh0
部ロスははっきり理由書いてあるから無理だと思うよ
529:2007/10/15(月) 21:29:34 ID:fk/Cpm6J0
松の早割50パーセントオフって…
ここ一回も使ったことないけど品質は大丈夫なの?
なんかすごい安いんだけど
530まつ:2007/10/15(月) 21:34:51 ID:gPSFkO2R0
専用スレなんだから過去ログくらい読めって
531:2007/10/17(水) 14:13:03 ID:clnbI3Sk0
早割50%オフ、今回だけじゃなくて是非来年もやって欲しい。
これがある限り松についていくよ・・・
最近色の評判が悪いみたいだけど、自分はまだ外れたことないし。
ある程度運なのかなあ?ハズレに当たったら考え直すかも。

ただ、男性向けの受け入れ一時停止っていつ解除されるんだろうか?
一時という割に、もう2ヶ月経ってるけど・・・
せめていつ頃から再開予定なのか、アナウンスがあると嬉しいのにな。
男女両刀でやってるんだけど、夏コミは男性向けで入れたいから
夏コミでは受け入れ再開してるといいなあ。
1年後なんだから、いくらなんでもさすがに再開してるだろうけど。
532:2007/10/17(水) 14:44:47 ID:gVPFy5JN0
今の世の中の状況じゃこれから余計厳しくなってくるんじゃね?
>男性向け
533:2007/10/17(水) 15:06:10 ID:+ZXxiSfB0
やっぱり女性作家って認識甘めなんだな
建前上一時停止とはなってるけど、時流を考えたら事実上の
無期停止だと思うよ

少なくとも業界のガイドラインがはっきりするまで
めんどくさいから再開しないとエスパー
534:2007/10/17(水) 15:54:37 ID:clnbI3Sk0
えー、いや、自分は昔から男性向けメインで修正もかなり厳しくやってるし、
だから夏も修正厳しい曳航でも問題なく通ったし、そんなことで
認識甘いって言われても・・・

女性向けはあまり成人向け規制について語られてこなかった過去があるから
認識甘い人は多いかもしれないけど、少なくとも、例え女性でも
男性向けでやってる人はその辺わかってるから、大概しっかりしてるよ。
表紙にデカイ成人マークもしっかり入れるし、スペースのポスターにも
デカデカと18歳未満と高校生は購入禁止って書いてるし他にも色々やってる。

同人印刷所の中で、エロや修正に厳しい印刷所はあるけど、
エロ禁止じゃなくて、男性向けのみエロ禁止、という印刷所は
1つもなかったから、一時受け入れ停止、というアナウンスを
普通に本気にしてたよ。

都産も厳しくなってきたし、松は結構アコギな印刷所だから、
一時停止=無期停止じゃない?という意見はわかるけど、
そう思ってなかった人は認識が甘い作家!、ってことも
ないと思うんだけど・・・
535:2007/10/17(水) 15:56:33 ID:grkiUwo60
長い!
536:2007/10/17(水) 15:57:24 ID:clnbI3Sk0
まあでも正直、ここに書き込んだのは、松は2chもリサーチ対象にしてるから
「一時と言った以上は再開すると普通思われてるよ、だから再開してね」という意味で
書いたから、まあ無期停止は有り得るとは思ってるよ。
松は建前と実際が全然違うから。安いから使うけどね。
537:2007/10/17(水) 16:02:02 ID:clnbI3Sk0
特に曳航が値上げしたので、曳航並に厳しい修正基準でもいいから
松は男性向けもやってくれると嬉しい。
プロ漫美形セットが廃止になって、次のプロ漫に相当するセットは
まだ発表されてないけど、新価格からするに相当上がってるから、
松にとってはチャンスだと思うよ。

松も多分もうわかってると思うけど、女性向けは、「口絵はどうでもいい」
「口絵無しでいいから安くして欲しい」「A5安くして欲しい」という人が多い。
松のラインナップはどう考えても男性向けに向いてる。
例え修正基準が厳しくても、あの価格なら使う客は結構いるはず。
538:2007/10/17(水) 16:06:36 ID:/4NJ5M+G0
>clnbI3Sk0

もう勘弁してください。
539:2007/10/17(水) 16:22:46 ID:nbYSbZkRO
連投うざいよ
もう書き込まなくていいから…

確かに末は何がしたいのかよくわからない
男性向に重宝される品揃えだと前も言われてた
一方、女性向に喜ばれる要素は全く無い
なのに男性向は受入不可にするし、方向性が見えない
末は一体何がしたいのか
50%オフだと安いからそれでも使うけど口絵いらんw
540:2007/10/17(水) 17:27:10 ID:CrWioqiL0
口絵は有難いと思ってる者もいるから、いらんとか書かないでwww
松がここ見て口絵無くされると困る…

541:2007/10/17(水) 17:27:57 ID:TRbyaUMT0
末は本音を言えばエロそのものを切りたいんじゃないかな…
それなりに固定客が居たであろう女性向けを
ばっさりとは切れなかっただけで。
542:2007/10/17(水) 17:56:02 ID:8yQP1nG90
口絵いらんけど基本料金だから仕方ないって適当〜に塗ったカラーにすると、
こんな適当な絵で口絵代上乗せしやがって!ボッタクリ!ふじk
と思う人がいそうw
543:2007/10/17(水) 18:04:52 ID:Moz+6VdW0
>>540
自分も口絵無くなると困る
いらない人は使わなかったらいいだけだと思うが
544:2007/10/17(水) 19:04:38 ID:P4yCrE5g0
口絵なしで値段少し安くしたセットを作ってほしいもんだなあ
まあいっきに色々手広くやると失敗するから、
来年、再来年と少しずつ充実させていくんじゃないかな。
そうであってほしい。今の状態は中途半端だもんね。
末だって色んな同人印刷所のセットなりなんなり見ているはずだし。

カラー表紙が看板なんだからホログラムPPとか特殊紙の充実とか、
そのうちあると信じてる。(少なくとも男性向けの門を閉ざしたなら)
ところで、色刷り機ってまた別なんだっけ?
545:2007/10/17(水) 19:21:30 ID:nbYSbZkRO
男性向けを再開する予定があるなら今のままでもいいだろうけど
女性向けオンリーでやっていくなら、最低限これぐらいはわかって欲しい

・A5は少しでも価格を下げてB5と差を出す
・口絵未使用の場合は少しでもいいから価格を下げる
・特殊紙を増やす
・遊び紙を増やす
・ホロPPを通常メニューに入れる
・色刷り(最低限、1色〜2色はできるように)

末は女性向けで何が求められてるか全くわかってない。
墨しか使えないしトレペも使えないんじゃ、女性向け印刷所とはとても言えないよ。
546:2007/10/17(水) 19:33:13 ID:nbYSbZkRO
いきなり全部は無理だろうけど
せめて遊び紙は、トレペやクラフト紙、
色刷りは金銀含めて20色ぐらいは揃えて欲しい…

パンフの見本も女性向けオンリーだし
女性向けしか眼中になさそうなのに
やることズレてんだよな〜
カラー重視だし凝った装丁できないし、男性向け御用達にしか見えない。
547:2007/10/17(水) 20:03:35 ID:mbSkymTt0
・A5は少しでも価格を下げてB5と差を出す
・口絵未使用の場合は少しでもいいから価格を下げる

この二つは特に自分にとってはやってほしい。

とは言っても作風がハードエロなので、多分門前で断られるんだろうけどw
548:2007/10/17(水) 21:40:09 ID:ak9K9GsM0
以前やるかもと言っていた本文アナログ対応はどうなったんだろう…
やっぱりだめなのか
口絵カラーもB5も大歓迎なのに表紙でしか松使えないジレンマ
549:2007/10/17(水) 21:44:17 ID:3NWpBnas0
女性向けでA5つかってるけど口絵ほしい
アンソロやるときにメイン絵師の口絵あると目立つし
小説のときに雰囲気重視の口絵はいってると買ってもらえる確率あがる
口絵なくしてもっと安くしろって言われても困るでしょ、あれオマケなんだからさ
松の特色のひとつなのに、それなくして他の印刷所と横並びになるなんてつまんないよ
550:2007/10/17(水) 23:19:36 ID:GzBxkvaH0
せめて
・料金同じで本文用紙を白とクリーム色選べるようにして欲しい
今のままだと字書きの自分にとってはちょっと対象外だ。
551:2007/10/17(水) 23:40:06 ID:yXdSsBCB0
自分は蛍光ピンク差し替えができるようになったらいいなと思う
552:2007/10/18(木) 00:02:28 ID:clnbI3Sk0
女性向け客の要望

・A5は少しでも価格を下げてB5と差を出す
・口絵未使用の場合は少しでもいいから価格を下げる
・特殊紙を増やす
・遊び紙を増やす(トレペ、クラフト)
・ホロPPを通常メニューに入れる
・色刷り(最低限、1色〜2色はできるように)
・本文アナログ対応
・基本料金内で、本文用紙が白かクリーム色か選択できるようにして欲しい
・蛍光ピンク差し替え可能にして欲しい、5色印刷可能にして欲しい

なんつーか・・・いかに末頃が男性向けのメニューかがよくわかるな。
こんだけ要望が多いと。
多分、エロ無しの男性向け作家が一番使いやすいんじゃない?現状。
553:2007/10/18(木) 00:08:42 ID:ASW4U+En0
女性向けは装丁にこだわる人も多いし、イラストより
漫画重視の人が多いからね。
萌え絵のエロ無しや微エロ作家が一番使いやすそう。
オールカラーイラスト本も早割使うと相当安くなるしね。
女性向けだとあんまりイラスト本って需要ないし・・・

末は、過剰なエロはタイーホの危険があるから嫌なだけで
18禁じゃない男性向けなら別に受け入れてるんじゃない?
そういう人達が使ってそう。

女性向けの要望に応える為には新しい機械も買わなきゃいけないし、
そしたら印刷代を値上げされるかもしれない。
装丁凝りたい時は他社を使うようにして、末には今のままで
いてもらいたい気がするなあ。安いし助かるもん。
554:2007/10/18(木) 00:18:12 ID:PUdaSEpL0
エロ男性向けは
装丁こだわらない、紙やインクもこだわらない
遊び紙どうでも良い、線の再現もうるさくない(偏見か?)
値段重視、で発行部数も大目で本来なら印刷屋としては
良い客なんだけどね

エロ不可だから意味ないけどね
555:2007/10/18(木) 07:56:05 ID:f/sZB2Uu0
今年の夏トレペ遊び紙に銀インク刷りのマツコロ本買ったよ
問い合わせてみれば出来るんじゃなかろか
556:2007/10/18(木) 14:07:32 ID:lV7VVNXb0
東方、なのは、マリ見てなどのエロより一般向けが強い
性的な意味ではない男性向けジャンルも最近は増えてるんで
わざわざ要求の多い女性向けに阿る必要も無いんだろうな。

マツコロは今のままでいい。
557:2007/10/18(木) 16:00:17 ID:l+qmmkp70
カバー付きの文庫・新書セット作ってくれないもんだろうか
今は他の印刷所に本文印刷出してるんだけど面倒でさ・・・
558:2007/10/18(木) 16:03:30 ID:kkp0RPM30
B5同料金ならやってくれるんじゃないの。
559:2007/10/18(木) 16:12:38 ID:2ULB7oK70
そういうメニューに載ってないイレギュラーな商品って
別途問い合わせしたらやってくれるんじゃない?
自分は他の印刷屋さんで557とまったく同じ事を問い合わせたら
裁断料とかも無しでA5判料金内でやってくれた
案外聞いてみたらやってくれるもんかもしれんので
問い合わせてみればいいんじゃないかな
松がやってくれるかは分かんないけど…
まあ、絶対セットじゃないと嫌だ!てなら、
小説用セットも作ってほしいって要望出し続けるしかないけどさ
560:2007/10/18(木) 16:31:58 ID:3auBJQvw0
今のままで充分ありがたい
女性向けでA5しか出さないけどやっぱ安いよ
本文クリームにしたって、ほとんど値段変わらない
561:2007/10/18(木) 19:27:42 ID:VK80lrhR0
セット作ってくれた方が頼みやすいよね
小説文庫なんて、狙ってる客層的に一番出すべきセットだと思う

>>555
それはたぶん口絵持ち込みだと思うよ
自分、色インクできますかって聞いてできないって言われたもん
562:2007/10/18(木) 19:37:50 ID:AoLS1ARR0
ホロPPはできるけど松コロにしては高くて少部数だとむりぽでした
表紙のみB5、100部でホログラム料金+35,000円
ホログラム代が表紙印刷代の約5倍w
563:2007/10/18(木) 21:06:27 ID:OXhQINod0
それならじゃわの大人セットの方が?
口絵4Pと、選べないがホロPP基本料金って事で
564:2007/10/18(木) 21:51:48 ID:o1E+Sx4t0
自分の周りを見る限りだけど、
女性陣には「セット・プランに無いことはできない」と思い込んでしまっている人が多い。

あくまで「セット」な訳で。
565:2007/10/19(金) 01:51:46 ID:Iqi8eicL0
いや…そんな事みんなわかってると思うけど…
564の周りは同人始めて間もない人が多いのかな?

ホロPP高いな……
自分もホロ箔を問い合わせた時、同じくらいの値段を言われた気がする。
春コミ頃には、少しは充実してますように。
566:2007/10/19(金) 02:41:52 ID:X1RLxSNiO
松は他の印刷所と仲悪いし
僻地にあるし
仲良くしてくれる外注先を確保できてなさそうなイメジ
だから特別使用は他社に比べて高くなるんじゃない?
567松 ◆CDh8kojB1Q :2007/10/19(金) 11:18:08 ID:P8pqPB9m0
セット・プランに入ってないことってめんどくさいしな。
問い合わせて見積もりとって、締めきり設定してもらって…
すごく珍しいことならともかく、今どきホロやら色刷り程度で
全部それをさせられるのは勘弁とは思うな。
一度ならともかく、よく使うものなら毎回だし。

>566
松の安さはたぶん、徹底して対応を絞り込むことによってるんじゃね。
カラーの時は対応よかったが、本文になると途端に間口が狭くなってるな。
まあそれと値段がイコールなんだったら、仕方ないんだろう。
外注やりたくないんだろうね、基本。
568:2007/10/19(金) 16:33:05 ID:OortDLyM0
外注だと安くできないしね。
569:2007/10/19(金) 16:53:00 ID:OortDLyM0
個人的には、末には今のままのメニューでいってもらいたい。
メニュー増やすと値上がりすると思うよ。
だからメニューは今のままでいい。むしろ増やさないで欲しい。

その代わり、大イベントでの本文50%オフを今後も続けて欲しい。
それさえ続けてくれたらあとはいいよ。
570:2007/10/19(金) 17:29:10 ID:gh7Y1MGz0
今回曳航の大幅値上げで
プロ万美形使ってた人が、松に流れてきそう…

そういう自分も50%セット狙ってる
571:2007/10/19(金) 17:31:25 ID:IjeqrkxU0
でも思ったほど流れなそうな気も
データ入稿したくない派やできない派には松は無理だろう
572:2007/10/22(月) 17:37:21 ID:ZoDekrzO0
6月から貯めだしてやっと100ポイント貯まった。
冬にちょうどよく使えるんで嬉しい…
573:2007/10/22(月) 18:37:19 ID:7jcOvYl70
50%早割いいね!これで冬コミは末を使うことに決めた。
夏コミも50%割継続なら、夏も使う。
なかなか半額までやってくれる印刷所はないから有り難いよ。
たまに商品展開増やして欲しいというレスがあるけど、
この値段や割引を保ってくれるなら、今のままでいいとオモタ

コミケ以外に、春にも早割りあるといいな。
春は、女性向けならスパコミ、男性向けならCOMIC1とサンクリがあるし
他の印刷所では、大イベント扱いになってるところも多いよね。
574:2007/10/22(月) 22:49:37 ID:2B5iaCShO
>573
現時点、これだけ色について疑問の声あがってる中で、
夏まで使うとか言われると業者臭感じる

もしくは更に裏をかくべきなのか?
575まつ:2007/10/22(月) 23:04:46 ID:+lbC6Nx90
正直色はある程度出れば良いという人は結構いると思う(自分は割とそう)
そしてそう言う人にとっては50%オフが全て
576:2007/10/22(月) 23:13:44 ID:ki3EGBuK0
値段>>質という人も少なからずいる
577まつ:2007/10/22(月) 23:39:42 ID:SSNJt2gE0
>574
だが疑問もあがっているが、相変わらず綺麗とか、
夏は酷かったけど秋は綺麗だったって人もいるからなー
やっぱタイミングとか運もあるしなー
どっちの意見を聞き入れるも本人次第だから一概にはいえねーじゃん。
それに他の人も書いてるが質より安さを取る人だっている。
578まつ:2007/10/22(月) 23:48:13 ID:nRTaVT4A0
去年の夏頃までは、安心して入稿できたのに。
当たり外れが出るようになって、本文やって…
甘美とかぶりまくりじゃんw
579松 ◆CDh8kojB1Q :2007/10/22(月) 23:57:47 ID:DFaKiaC50
あの値段から50割引って利鞘あるか?
シェア取りにきてるだけで、本文の顧客数が安定したらなくなるんじゃないかと思うが。
表紙と同じ。
まあ安いことに文句をつける気はないがw
580:2007/10/23(火) 00:05:26 ID:MF2Y9Ap10
同意
信用回復キャンペーンとか顧客獲得キャンペーン中なんじゃないの
損して得取れってことかな
581まつ:2007/10/23(火) 00:10:00 ID:bVmo6nt80
お前ら皆5割引に入れるつもりらしいが
定員が3件とかだったらどうするつもりだ

自分も11/1は必死で予約するけどな
582:2007/10/23(火) 10:34:39 ID:wiEKXx6O0
自分は今の所製本も印刷も神だったから
料金のこと抜きにしてもお願いすると思う
583:2007/10/23(火) 14:43:55 ID:qtfkgSNp0
ほんとどのくらいとるのかな
5割引の定員
584:2007/10/23(火) 16:10:29 ID:A8Wwulf70
申込はネット限定で、電話や携帯からは無理だから、
末頃の始業開始時間にパソで申し込める人って
限られてるよね。
もしそれでもすぐ埋まるのなら、5割引の定員は
結構少ないんじゃないだろうか。
585:2007/10/23(火) 20:33:54 ID:THhccftB0
5割引って言っても本文のみでしょ?
586まつ:2007/10/23(火) 20:55:16 ID:O5BPu3+20
その本文のみでも5割ってのが他では滅多にないから皆沸き立ってるんでしょ。
587:2007/10/23(火) 21:30:36 ID:dwR5VPUd0
通常でも安めなのにさらに5割引きだもんなー
頑張って本文仕上げよう
588:2007/10/24(水) 00:03:41 ID:Dyv+r03F0
質問なんだけど、この5割のやつって
一人一冊まで?
そうじゃないと危険な気がするんだが
詳細ページには何冊までって書かれてないんだよね。
予約さえ出来れば、何冊も可能なんだろうか。
589:2007/10/24(水) 00:26:17 ID:OSs2q8oG0
一人一冊表記ないから何冊でも可なんだろ
定員の話上で出てるけど危ないのは5割ぎりぎりのあたりだろうから
中旬までの枠は余裕だろうし、そこまで焦るものかね
専業で余程ハイスピーじゃなきゃそんなに何冊も入れるもんでないしなぁ
どうせ再録と1冊目にしか使わないから危機感わかねー
590:2007/10/24(水) 01:35:12 ID:cypya6Rk0
そういえば忘れられてるけどクレカ支払い導入はどうなったんすかね?
対応遅すぎる気がするんだけど…せめて冬コミ入稿開始までには頼むぜ
591:2007/10/24(水) 02:04:50 ID:ma7lalY20
冬コミに向かっての忙しい時期にクレカ導入って無理じゃね?
下手に新しいことして失敗されたくない。
ただでさえ、初参入の夏コミでは表紙印刷の評判が悪かったんだから・・・
事務関係はゆっくりでいいよ。
印刷のクオリティに神経集中してホシス
592:2007/10/24(水) 08:50:29 ID:I3hioOOc0
印刷も特別なこと(と言っても普通に女性向け同人好みな装丁)を
始めて値上がりするようだったら、現在のままのごくごく基本の
印刷でいい。装丁で遊びたい時は他の印刷所使うから…

ただ夏の失敗、セット内容やサイト構成の見直しは急いで欲しいなww
593:2007/10/28(日) 18:21:46 ID:To9907M4O
松はB5印刷用の本文用紙しか仕入れてないのかね
暁はB6サイズの本を作る時はA5用の紙に刷って、最後に断裁してるのに
印刷代はB6用で別に設定してるんだから末も考えて欲しい
594:2007/10/29(月) 02:07:16 ID:W5muG3wj0
暁の儲は境さんとこで刷れば?紙代は倍のB5分取られても気にならないんだろうから
595松 ◆CDh8kojB1Q :2007/10/29(月) 07:22:04 ID:GeOm1pHs0
放置だろ、ふつうに考えて…
596:2007/10/29(月) 13:14:08 ID:2vJt4IgK0
突っ込み所多すぎだもんな
597:2007/10/29(月) 16:47:34 ID:eBXHg5HZO
暁でやってることを松にもやってくれたら嬉しいなと匿名掲示板で
呟くことはいけないことなのか
他社は他社の精神も良いけれどさ
598:2007/10/29(月) 16:51:51 ID:Pmv/R4iu0
赤月の名前に過敏になってる人も多いと思うので
うかつな発言はしない方が吉。
599:2007/10/29(月) 16:58:47 ID:LkIhP2hY0
いっそ松はB5専用印刷所だと思えば変な要求も減りそうだ
他のサイズはサービスでやってくれてると思えばいいだけの事

他社と比較して今回の割引とかで安くなるなどのメリットあるなら使えばいいし、
他にもっと安さとい品質のバランスいいとこあるならそっちを使えば良い

匿名掲示板でつぶやくのは悪いことじゃないが、松に関しては要望が多すぎる
今回のことに限らず、他の印刷所じゃ例え出来ないサービスあっても
いちいち要望なんてでないのにな
600:2007/10/29(月) 17:07:44 ID:ZM2G8lth0
俺にとって末は文庫のカバー専用印刷所。
まだカバー用の標準紙がなかったころに180kgで刷ってしまったカバーの本はまだ在庫が残ってる。

甘美はスジ付けまでで折ってくれないんだよな・・
601まつ:2007/10/29(月) 22:56:13 ID:aEJGSH9TO
栗からダイレクトメール来てたけど…
喧嘩売りすぎで噴いたわwww
602:2007/10/29(月) 22:59:04 ID:d0KHVTFR0
>601
kwsk
603:2007/10/29(月) 23:11:38 ID:6zBrFH2h0
今まで言ってたことと一緒なんだけど
B5の紙半分くらいにツラツラ書いてるな
あと成人向け表記の印刷組合内でのゴタゴタ
にも愚痴垂れてた
604:2007/10/29(月) 23:17:39 ID:aEJGSH9TO
「末コロの度重なる裏切りと悪質な営業方針への対策として表紙の受け入れを拒否することにしました。
末は本文印刷をしないことを前提に各印刷所と取引を開始しましたが顧客名簿を手に入れたとたんに本文印刷を開始するという態度をとりました。
約束を一方的に破棄し各印刷所を騙したあげく苦情を組合が伝えると「何が悪い」とつかみかかろうとするなど話し合う気は皆無です。

この状況にも関わらず印刷所との取引を止めるのかといえばそうでもなくお客様の要望があれば表紙をどの会社にも送ると広告しています。
顧客側に立った態度を装っていますがこれは偽りです。
末にはアナログ製版機がないため設備のある印刷所へ送らないと受注が減少するからです。そのため顧客には受け取らない印刷所が悪いと説明し責任転嫁して顧客の支持を得て表紙の受け入れを強要するつもりなのです。
このような営業方針の会社とは取引を続けられません。顧客の皆様には申し訳ありませんが11月24日をもって末の表紙受け取りはお断りします。ご理解お願いします」

って感じ。要約できてなくてスマン。
605:2007/10/29(月) 23:25:44 ID:wbgsYFE20
要するに何も動いてないんだな。
606:2007/10/29(月) 23:27:43 ID:vrFoRiTj0
むしろまだ栗が表紙受け取りしてたことに驚いた
607:2007/10/29(月) 23:43:47 ID:aVg9YyFB0
それ、前に祭りになった奴と同じじゃん
608松ころ:2007/10/29(月) 23:44:57 ID:NbFOJbY20
新しい情報と言えば、夏コミでキャパオーバしそうになった松が
のらりくらりと嘘を言ってピコの印刷を優先的に断ってたんや、
自分から勧誘したくせに何やってんねん、約束守れやアホか…というような
ことを書いてたくらいかな。

栗も大概だけど、これが本当なら松も松。
どっちもどっちでやっぱりFAだ。
609まつ:2007/10/29(月) 23:55:40 ID:aK4bt9mg0
でもキャパオーバーなのに引き受けて落とされるよりは、
受け付けてもらえないほうがマシなんじゃね。
引き受けてもらえなきゃそれなら他を探せるけど、引き受けて落とされたら終わりだぞ。

つかいくら誘導があったからって、ダメなときはダメだろ。
だって商売として勧誘はキャパ以上は普通にやることだしなぁ
誘導した人が全部使ってくれるわけじゃないんだし。
610:2007/10/29(月) 23:59:47 ID:Wco/gY+X0
>>608
どっちもどっちかもしれんけど
本文印刷参入とは直接関係もないことを
わざわざ書いている時点で…ね…
同人界の警察気取りか。おお怖いw
611:2007/10/29(月) 23:59:59 ID:TVZFcKWP0
栗はこの先、松の内情ばらしてその度に批判するの続ける気なんだろうか…
612松ころ:2007/10/30(火) 00:03:56 ID:NbFOJbY20
うーん、でも予約を取る前に断るのと
予約を取ったものを断るのとでは全然意味が違うと思う。
もちろん一番最悪なのは入稿を受け付けておいて落とすことだけど、
予約を受けたけどやっぱ無理というのはそれに匹敵するくらい駄目なことだよ。
ホテルだって、予想以上に客がきてしまった場合には
なんとかして部屋を用意するでしょ。
グレードを上げたり、他社を紹介したり。

栗のDMではどの時点で断ったのかは分からなかったけど、
これは指摘されても仕方ないなと思った。
指摘の仕方の是非は置いといてw
613:2007/10/30(火) 00:14:05 ID:mMJNbePN0
えー見たい。だれかうpしてー。
614松ころ:2007/10/30(火) 00:16:18 ID:WBXpEyUU0
その予約のネタは当時の印刷所スレとか間に合う印刷所スレとかでも
読んでたら解ったと思う
大部数の人が今からでも間に合うって言われたと書いてるわきで
少部数はみんな断られてたようなイマゲ
●持ってる人は見てくるといいと思う
615:2007/10/30(火) 00:18:56 ID:UvWvlVxr0
そういやなんかあったなあ
でも大部数を優先して小部数を切るってわけじゃなくて
大台締め切りなんだと思ってたよ
616:2007/10/30(火) 00:26:30 ID:UvWvlVxr0
その辺のとこを引用すると
>夏コミでは、大部数同人誌の注文を優先するため、都合の悪い少部数のお客様に対し、
>実際には営業を行っているにも関わらず、お盆休みを口実に受注を断り、お客様から
>各印刷所への表紙受け取りを申し入れさせるという方法で急場を切り抜けたのが現実です。

て書いてある。
表向きお盆休み中でも実は中の人がいるってどこの会社にもあり得ると思うんだが・・・。
客に表紙受け取りを申し入れさせるってどういうことかな?
617:2007/10/30(火) 00:36:56 ID:PBClMd2s0
>>612
予約は受けてなかったと思ったけど
予約をいれようとしたら断られたって報告はあった
618617:2007/10/30(火) 00:43:49 ID:PBClMd2s0
あ、なんかわかりにくい表現だったかも

詳しく言うと、三毛の予約は○日からって告知があったんだけど
その日に予約を入れようとしたら、もうキャパがいっぱいですと断られた
んで誰かが詳しく聞いたら、表紙を入れた人を中心に
本文刷りませんかと勧誘してたんだけど
それで予約取る前にかなりキャパが埋まってしまってたらしい

要約するとこんな感じな報告があった
619:2007/10/30(火) 00:44:24 ID:TuF+Njre0
あ、予約は取ってなかったんだ?
ごめん、松。

他社持ち込み予定の客を自社に勧誘して表紙を印刷、
だけどキャパオーバーしたのでやはり他社に持ち込みしなおすよう
客に促したってことなのか?
620まつ:2007/10/30(火) 00:44:51 ID:oh9mE7Xk0
予約してたのを断られたって報告は見た記憶ないな。
まだ引き受けられますって勧誘の後、予約しようとしたらダメだったはあった気がしたけど。
621:2007/10/30(火) 00:54:00 ID:mMJNbePN0
でも今年の夏は曳航がやらかしたからな…。
早割りの締切りで入れたのに「やっぱ間に合いません」って言われた人が結構いたとか。
622:2007/10/30(火) 00:58:43 ID:taMs10qt0
栗が痛いのはもうどうしようもないな
自分のところにもDM届いたよ…

正直裏事情とかどうでもいいんでお前の会社の割引や印刷の事を載せてくれと思ったな
顧客に松の事を告げ口したくてたまらないチンドソの斜め上な気迫だけが伝わって来た
鼻息荒いびっしり長文に吹いたwそして引いた

とりあえず松は夏以降のカラーの当たり外れがある(?)状況をなんとかして欲しい
623:2007/10/30(火) 01:01:10 ID:HQ6gmpMw0
電話勧誘してる最中も予約埋まりつつあったからな
624:2007/10/30(火) 06:48:17 ID:wyw2i3ax0
予約の誘い貰ったのはもう埋まってる〆切の手前の日〆だったな
そもそも埋まってる日で勧誘したりはしないだろう
625:2007/10/30(火) 14:30:44 ID:giiW2lu40
流れ読まずに

口絵カラーだけじゃなくて本文モノクロも
曳航ファインのようなコート紙使えるようになってほしいです
626まつ:2007/10/30(火) 15:46:39 ID:PD1v9EaT0
ふと思ったんだけど
栗はどうやって交流のない会社の内情を知ったんだろうか?

・・・エスパー?
・・・捏造??
627:2007/10/30(火) 15:50:19 ID:Ri4phhhJ0
スパイの可能性はないのか
628松 ◆CDh8kojB1Q :2007/10/30(火) 15:51:49 ID:+ZjlZA+p0
2ちゃんがソース。

とかw
629まつ:2007/10/30(火) 15:52:30 ID:PD1v9EaT0
>スパイ

なるほど
・・・大阪と熊本で?
630:2007/10/30(火) 16:00:29 ID:sia1YiQ00
子飼いの客(諜報部員)
631:2007/10/30(火) 16:11:21 ID:LTk1Zptq0
普通に客から聞くんじゃないか?
こういう事情で入れる予定だったのに
直前でダメといわれたんです、
今からの入稿でも大丈夫ですか?ってな感じで。

栗が直接言われなくても他社からも情報が入るだろう。
632まつ:2007/10/30(火) 16:17:21 ID:PD1v9EaT0
いや
なんだか顧客や他社に話すにしてはかなりディープな内容が
チンドソペーパーに毎回書かれているから不思議でw

ちょっとした疑問だったんで
皆はどう思っているのか気になっただけ
633:2007/10/30(火) 16:49:54 ID:PYYMVO3n0
栗のDM見てると、
「松が顧客の指示を得て表紙受け入れ強要させる営業は汚い」
「顧客は『表紙を受け入れない印刷所が悪い』と責任を転嫁させる」とか言ってて、
ああこいつらは俺様営業なんだなと本当イライラした。
お客様は神様と思えとまでは言わないが、客を見下した営業方針どうにかならないのかな。
634:2007/10/30(火) 17:13:46 ID:UvWvlVxr0
ホント10年以上栗使ってきたけど愛想が尽きたわ・・・。
最近はほかにも綺麗に作ってくれるとこもあるし乗り換えようと思う。
周りの栗使いも同じようなこと言ってる。
とりあえず冬は松に挑戦してみようかなw
635:2007/10/30(火) 18:34:55 ID:NnZkqDOF0
こんなので誰も栗に苦情言わないのが不思議だ
636:2007/10/30(火) 18:48:49 ID:8GLly6fTO
自分は夏に刷り直しを要求するほどではないが、以前の栗クオリティを考えると
イマイチな仕上がりだったので、支店に行った際に受付の人に
『他社を非難するよりも品質向上に努めて欲しい』と告げたら平謝りされた

わざわざ本社まで電話かけてクレームするほどのことじゃないから支店の人に
言ったけど下の立場の人に言っても仕方がないことだよね

都市花火の時にサークル同士の打ち上げでおススメ印刷所の話になって
栗使いだと話したら品質やサービスの話が出るよりも先に
『あ の ペ ー パ ー 凄 い ね』
という話題になって、顧客であるのが何となく恥ずかしかった
637:2007/10/30(火) 18:51:31 ID:Ri4phhhJ0
松のスレ立てるより栗スレ立てた方が流れが速そうだと思った
638まつ:2007/10/30(火) 21:47:12 ID:uXpsQLLr0
禿同
アンチ松のつもりで(どこぞの工作員によって)作成されたこの板は
松のマターリ板になりつつあるしw

果たして栗板もそうなるか
さらに荒れていくのかw

【踊り狂う】くりえい社【チンドン】

にこうご期待!!

なんてどうでしょう?ww
639:2007/10/30(火) 22:58:39 ID:BvkuS3Um0
草生やす前にスレと板の違いは覚えたほうがいいです

栗は客のふるい落としでもやってんのかね
これでもにょもにょするような客は、きさま松派だな!用はねえ!的にさ
640:2007/10/31(水) 00:48:37 ID:a1pb3yH/0
このスレ出来たとき(木亥火暴)のセンスの古さに笑った

スレ作るか作らないかは別にして、
あと作るなら脳板だと思うけど
ちんどんペーパー出る度にスレは異常な速さで伸びてくと予想w
641:2007/10/31(水) 00:54:04 ID:xGMjczPz0
ちんどんペーパーもう出さないんじゃなかったっけ
642:2007/10/31(水) 01:06:08 ID:LfrH9mFY0
本当に出さないつもりなのかなー
そのうち華麗に復活しそうだ
643:2007/10/31(水) 01:39:32 ID:+XDLCL4A0
出さないほうが栗にとって身のためだと思うがなw
644:2007/10/31(水) 01:39:41 ID:YktTZtG80
出さない方が栗の為ではあるよね
少なくともちんどんペーパーがプラスに働いてる事は少ないと思う
栗の首絞めてんのは他社じゃなくて自社でしょ
645:2007/10/31(水) 01:42:23 ID:YktTZtG80
ケコーンしたw
あのちんどんペーパー見て「次はちんどんにお願いしよう!」
と思う人がいるとは思えない
フェアとか主要パックの情報載せた方がよっぽど賢明

…踊るちんどん屋が見られないと寂しい気がするのは何でなんだぜ
646:2007/10/31(水) 01:59:07 ID:wsevr/lf0
このスレ読んでて10年ほど前に栗で100部の見積もりやってもらったときに
受付の女に思いっきり鼻で笑われたのを思い出してしまった。

とある事情から突然売れて1000部再版するにあたって
狂信を選んだ俺の判断は間違っていなかったな。
647:2007/10/31(水) 05:52:33 ID:dWhSUpnA0
栗は末の受付の対応の良さを見習った方がいいな
648:2007/10/31(水) 09:02:08 ID:wLdVz3DR0
もう9時なのに予約できねー
649:2007/10/31(水) 09:19:03 ID:EILPEf7P0
明日からだぞ
650松 ◆CDh8kojB1Q :2007/10/31(水) 09:36:00 ID:5iyOgz9kO
この間のインテで珍丼ペーパー見て、もう出すの
止めたんじゃなかった?とびっくりしたよ。

夏の刷り残し配ってたのかな。

パワーアップしていく松罵倒といい、
プチオンリーは自分が起源といわんばかりの文章といい、
読みどころは満載で楽しいけど。

もし珍丼ペーパーやめても、
名前を変えてまた似たようなことやりそうだな。
651:2007/10/31(水) 09:36:07 ID:A/wLccx90
イベント日間違えて
何もない会場に立ち尽くすタイプか。
652648:2007/10/31(水) 10:01:38 ID:wLdVz3DR0
今月は31日まであったのかーーーーーーーーーーー
653:2007/10/31(水) 10:10:56 ID:S12nFha20
バロスw
654:2007/10/31(水) 10:22:46 ID:H9LwC8RX0
珍丼ペーパーは定期的に出すのやめただけだったと記憶してる
655:2007/10/31(水) 12:40:57 ID:zYtU3OUT0
いっそちんどんblogとかサイトに作って
常時更新してログがたまったらペーパー発行とかすればいいんじゃね?
とか思ったよ、栗
656:2007/10/31(水) 12:42:48 ID:thqKNiUf0
よく燃えそうなBlogですね。
657まつ:2007/10/31(水) 12:51:48 ID:uBjkmbk60
たしかによく燃えそうだw
毎日見に行くよwww
658:2007/10/31(水) 16:00:31 ID:AGoaijnH0
「専用予約フォーム」って
松のサイトを落ち着いて探せば、どこかにあるの?
自分が節穴のせいか見つけられない
659松658:2007/10/31(水) 16:08:26 ID:AGoaijnH0
もしかして明日朝9:00になったら
入り口のリンクが張られたりするんだろうか…
だったらごめん、お騒がせしました
660:2007/10/31(水) 16:11:32 ID:k1YdHexs0
多分そうじゃないかなぁ。
じゃないと粗忽者が間違えて
予約しようとするかもしれないし。
661:2007/10/31(水) 16:56:47 ID:2Z9nrl7X0
とりあえず落ち着いて明日まで待てよ…
662:2007/10/31(水) 18:25:24 ID:l7FzJ/XJ0
夏も、遅い割増〆切以外はすぐに埋まってなかったから、
そんなに慌てなくて大丈夫だよ。

今回は50%早割と遅い割増が競争率高いだけで、
他は大丈夫じゃない?落ち着こうよ。
663まつ:2007/10/31(水) 18:58:14 ID:DNtBAiTB0
つかその50%の予約を散りたいが為にみんなソワソワしてんじゃねーの?
664:2007/10/31(水) 19:06:42 ID:l7FzJ/XJ0
といってもまだ当落も出ない時期だしなあ。
落ちて使えなくなる人とかいるんじゃない?
665:2007/10/31(水) 21:29:21 ID:pcn6lOh+0
栗から冬コミDMがきたよ
中身みたらチンドンペーパーと同じ事がしつこく書かれてたよママン
666:2007/10/31(水) 22:05:32 ID:NetpCHSl0
出遅れ乙
667:2007/11/01(木) 09:04:10 ID:IjquqhUu0
予約してきたー
これでコスト押さえられる!!
668:2007/11/01(木) 09:04:13 ID:lN8ZV5g30
50%とったー
あとはハラシマが…
669:2007/11/01(木) 09:07:20 ID:cw90Qak80
予約完了!50%デキターw
後は原稿か・・・受かれ!!
670:2007/11/01(木) 09:13:02 ID:1sLXmdEX0
50%割引予約できた!

しかし今見たらもう26日は満了してるな…早い
671:2007/11/01(木) 09:19:47 ID:ZgZ9CIpX0
確認予約が来ない…
ダメなら40%割引にするので早く確認メール来てー!
672まつ ◆Z3Y72CdKpQ :2007/11/01(木) 09:20:08 ID:ps0tCrof0
26日分は、定数4だったりしてなw
673名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/01(木) 09:21:38 ID:/6BllYve0
げ 本当だ…これっていつ変わったんだろ
もう半額は予約もできないのかな?
自分は予約できたクチなんだけど、
26日の満了サインが出てたかどうか確認してなかった…
674:2007/11/01(木) 09:22:01 ID:F0ptjrRV0
予約できた

そこまで少なくないだろう>672
自分予約番号100越えてたし
675:2007/11/01(木) 09:22:39 ID:/6BllYve0
名前スマソ
676:2007/11/01(木) 09:23:00 ID:ZcGu+ZEKO
自分も26日予約できたよー
さくさくできたから意外だったけどやっぱもう満了してんのか
677まつ:2007/11/01(木) 09:24:30 ID:NVqN24eF0
>671
1日早くて25日入稿という手もあるぞ
678:2007/11/01(木) 09:27:36 ID:1sLXmdEX0
>>673

予約の時点で日付が選択できたなら大丈夫だと思う…
今はフォームでその日付が選択できなくなってるみたいだから

自分は開始5分後?くらいで予約番号は50番超えだった
慌ててフォーム探しに手間取ったw
679671:2007/11/01(木) 09:29:55 ID:ZgZ9CIpX0
>677
サンクス。そういう手もあるのか!

ところで今メールフォルダを見たら、別日に予約していた分の
確認メールが迷惑フォルダに入ってましたよ
ちょwさっき全削除したのにwww
…もしかして消しちゃったのかも…orz
680:2007/11/01(木) 09:30:08 ID:gorX4HHh0
できたー!
有難う松、後は頑張るだけです。

>673
確認メール(自動返信)の日付が26日なら大丈夫なんじゃない?
681:2007/11/01(木) 09:32:46 ID:mx+UzzIB0
松のやる事だからわかんないよ・・・予約番号で100人以上かどうかは。
松って普段丁寧だけど、会社の体質としては適当に誤魔化したりするしね。
夏コミだって、表紙先入れ組でほとんど埋まったせいで予約枠少なかったし。
まあ自分は50%オフ取れたからいいけど。
682:2007/11/01(木) 09:33:42 ID:/6BllYve0
ありがとう、そういうことか!<日付が選択できない
自分も5分後くらいで60番台だった。
MAX150くらいだったのかなー

>671
まあ自動返信メールだし
と思ったけど、予約番号もしかしたら要るのかもな…
683:2007/11/01(木) 09:40:21 ID:mx+UzzIB0
夏コミでは、開始5〜10分ですぐ埋まったのは割増日程の遅い日だったのに、
今回は早割の50%オフだけが埋まってるね。
50%オフが埋まるのはわかるけど、割増埋まってないのがちょっと不思議w
684:2007/11/01(木) 09:46:43 ID:mx+UzzIB0
>>677
表では25日は可能になってるけど、予約フォームだと25日が消えてるから
もう埋まってるとオモ
24日はまだ空いてる。
685:2007/11/01(木) 09:48:07 ID:9/IbFGsj0
予約フォーム発見に時間かかってしまった
(てっきり「各種フォーム」の所でボタンが表示されないと思って
 別のブラウザを探してインストールしたりしたww)
焦ってたとはいえ思い込みってこええ…26日には間に合わなかったけど仕方ナス
686松♯松:2007/11/01(木) 09:56:45 ID:q2L12aPLO
40%オフも埋まったっぼい
日付選択から11月30日が消えてる
687:2007/11/01(木) 09:58:15 ID:TTvuV4bY0
一応50%の予約は取れるってことか
入稿日が繰り上がるだけで
688松 ◆g8UBIPkS16 :2007/11/01(木) 10:13:38 ID:q2L12aPLO
11月25日〆分も埋まったみたい
689:2007/11/01(木) 10:27:54 ID:LXIom3xl0
すごい出遅れたw24日
690:2007/11/01(木) 10:39:39 ID:uh13AXFs0
予約するのは構わんが、みんなちゃんと入稿するのだろうか?
691:2007/11/01(木) 10:49:20 ID:LXIom3xl0
するよ。もう半ばまで上がってるしスランプこなきゃ入稿できる
692:2007/11/01(木) 11:14:39 ID:8nIJoLUK0
これで本文ページ数が大きく変わったら悲惨だなあ…
693:2007/11/01(木) 12:01:50 ID:nIHRdxiJ0
昼前で40%オフまでも埋まるとか想定外…甘く見てた自分は負け組
仕方無いので30%オフの予約入れてきたけど、お得感を感じないw
50・40%オフ取れた人たちハラシマ頑張れよー!
694まつ:2007/11/01(木) 12:09:16 ID:+xaUugot0
>>693
50%もまだ24日とかなら空いてるのに・・・
間に合えばの話だけど
695松 ◆CDh8kojB1Q :2007/11/01(木) 12:21:42 ID:ll3+GI9W0
>>693
40%オフも27日〜29日〆分ならまだ空いてるみたいだよ
>>686は30日締切の40%オフ受付分が埋まったと言う意味だと思われ
696:2007/11/01(木) 12:26:27 ID:+Ovaz7x00
男性向けNGと有るけど最近割りとあるTLもどきの
なんちゃってエロも該当するの?委託書店とかじゃおもくそ
女性向けに置かれてるけど
697:2007/11/01(木) 12:27:43 ID:nIHRdxiJ0
あっそうか!凄い勘違いwww今見たらまだ空いてたから予約入れてくる
>>694-695有難う!
698:2007/11/01(木) 12:44:13 ID:HWoHH7w90
「今日」も予約可能なんだなー
699:2007/11/01(木) 12:46:10 ID:tufhzQRn0
>>697
ナカーマw
寝坊した自分もたったいま早い日に予約してきた!
700:2007/11/01(木) 14:06:56 ID:1Go7YQZN0
まだ冬の当落わかってないのにすごいな予約w
そういう自分も50%off予約したw
701:2007/11/01(木) 14:09:30 ID:LXIom3xl0
受からなかった人は辞退するのかな?
キャンセル待ちってないんだよね
702マツ:2007/11/01(木) 14:29:02 ID:yDsOFh1x0
キャンセル待ち聞いてきたがないそうだ
まだ満了ではないので早めに仕上げて入稿すればおKと、
もっともな返答いただいたww
703:2007/11/01(木) 14:51:41 ID:yzXiN87m0
予約確認のメールってきた?
10時代に予約したけど確認メールがこない。
既に満了している日だから上手く予約できているかどうか…。
704:2007/11/01(木) 14:58:43 ID:9/IbFGsj0
>>703
自動返信の確認メールは直後に来たよ
迷惑メールの方に来てない?うちはそうだったけど
705703:2007/11/01(木) 15:11:12 ID:yzXiN87m0
>>704
だよね。
入稿のときも自動返信あったからおかしいなと思ってた。
大量の迷惑メールと一緒に削除しちゃったかもしれない。
幸い予約番号を控えてたから問い合わせてみるよ。
706:2007/11/01(木) 15:41:01 ID:uh13AXFs0
予約はしておいたが
とりあえず予約しておいたもの勝ちみたいな感じだなこれ
どうせ入れない奴も多いだろうし
707:2007/11/01(木) 15:50:48 ID:QNcq7dhZ0
あ、予約が埋まってない日で、26日よりも前に入れれば大丈夫なのか>50%
708:2007/11/01(木) 15:55:32 ID:2n1yABti0
いまなら1〜23日までいつでもばっちこいなんだぜ。
709:2007/11/01(木) 16:29:22 ID:aQNo0AI70
自分の決めた一番遅い日に予約入れておいて
進行状況見て新規に予約いれて早期に突っ込む。
だってネームもまだだもんな(((´ρ`)))アヘヘ
710:2007/11/01(木) 16:38:05 ID:4E5nBFfD0
あのスレへお帰り。
711:2007/11/01(木) 17:04:33 ID:Fq128A620
なんか3割引きの日まで埋まってるな
あと割増もw
思ったよりすごい勢いだ
712:2007/11/01(木) 17:15:51 ID:mx+UzzIB0
>>708より後なのかな?今は21日以前しか受けてないみたい。

>多数のご予約ありがとうございました。 予約集計中の為、
>11月22日〜12月24日のご予約を締め切らせて頂いております。
>11月21日以前のご予約につきましては受け付けておりますので宜しくお願い致します。

>2次募集について
>予約に余裕がある場合は11月5日AM9:00より
>2次予約を開始致します。
713:2007/11/01(木) 17:19:07 ID:mx+UzzIB0
で、キャンセル待ちはないと>>702が聞いたそうだが、
>>712が、落選者対策だと思う。

日にち的にもちょうど当落出た直後だしね。
元々人数ちゃんと数えて締め切ってるようだから、
集計中って理由はちょっとおかしい。
恐らく、落選者のキャンセルを見込んでの2次予約かと。
714:2007/11/01(木) 17:25:49 ID:tzbzWf4F0
落選者対策なら、6日からにしたほうがよかったと思うんだけどなー
715:2007/11/01(木) 19:31:05 ID:NyqU0hat0
9時前からパソコンの前にいたのにフォーム見つけられなくて24日予約・・・
716:2007/11/01(木) 19:34:00 ID:2B+uMT8P0
なにやってんのw
717:2007/11/01(木) 22:51:29 ID:vNxi4NgZO
50にしようか40にしようか悩んでたらどっちも埋まってた挙句一日早くする勇気が無かったので30で予約した
見栄張って50間に合わなかったら何もかもパーだからな
無難が一番
でも二次予約の五日までに予約出来るところまで足掻いて進めて滑り込みたい気持ちもある
718:2007/11/01(木) 22:59:35 ID:ICx0RXSA0
予約が今日からってすっかり忘れてた…
早割りも割増も狙ってたのに。悲しすぎるorz
719名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/01(木) 23:06:57 ID:sFBG//Kw0
っていうか本当になんで全部平日・・・
9時なんて社会人にはむりぽorz
720:2007/11/01(木) 23:17:53 ID:K7S0QxCG0
>>715
同じくフォームを探して彷徨った
ずっと目が滑ってたところにあってビックリしたw
721:2007/11/01(木) 23:25:33 ID:mx+UzzIB0
>>719
それは仕方ないんじゃないの?
平日の9時という、ネットに接続できる人が少ない時間帯ですら
数分〜10分で予約枠が埋まってしまうのに、休日にやったらどうなると思う?

今は、平日の朝9時になんとか時間確保して速く打ち込めた人が取れる状態だけど、
休日になったら完璧抽選と同じようなもんだよ。
それに、土日祝日にやって瞬殺して1分程度で予約終了したら、
それこそクレームの嵐だろうし。

今回は、前回と違う場所、そしてわかりづらい場所に予約フォームがあったのに
10分弱で埋まったし、その数分で予約100ぐらい埋まってるみたいだからね。
722:2007/11/01(木) 23:37:25 ID:ICx0RXSA0
通常の締切まで埋まってるのが恐ろしいな
夏合わせの印刷で、表紙が変色した人多かったみたいだから
今回は品質重視で少なめに予約取ってる…だったらいいけど。

5日は絶対忘れないように、部屋のあちこちに付箋紙貼りましたよ…。
723:2007/11/01(木) 23:42:05 ID:beppeHoM0
>>721
スタートラインにすら立てない、
そういう状況が不公平に感じる、ということでは。
万人に都合の良い時間なんて無いし
公平を期すなら一定時間受け付けて抽選とかかね。
724:2007/11/01(木) 23:45:07 ID:n8s+spMz0
抽選が公平とも限らない
725:2007/11/01(木) 23:48:31 ID:BG92ZqL60
あまり詳しくないんだけど
昔はコンサートチケットとるのとか戦争だったんでしょ?
なんだか似てるなと思った。
リダイヤルしまくるアイテムとかあったような。
726:2007/11/01(木) 23:48:54 ID:K7S0QxCG0
自分は栗のペーパーを読んで
初めて松のサイトを見たら50パー割引でうはwwwと予約した
そんな人も多かったのかもしれない
正直、珍丼ペーパーは松の宣伝にしかならなかったのでは…w
727:2007/11/02(金) 00:05:41 ID:sAishi+n0
栗ペーパー見たらギリギリの時期に松の表紙突っ込んでやりたくなったw
728:2007/11/02(金) 00:15:51 ID:K87zrF+r0
>>723
コンサートじゃあるまいし抽選ってw
抽選のが苦情殺到するよ。
729:2007/11/02(金) 00:20:01 ID:LFPNFpjF0
>727
栗に敵認定されそうだ。
730:2007/11/02(金) 00:36:23 ID:7eMPFnwI0
>>728
あ、そういうものなんだ。
自分がわりと抽選+先着順というルールでやってるのに慣れてるからかな、
そんな苦情が出るものだとは思わなかった。
731:2007/11/02(金) 00:41:14 ID:KHpVXy1U0
同人屋
抽選のつらさは骨身にしみておろ。
732:2007/11/02(金) 00:47:24 ID:nqObUqYs0
印刷屋の予約まで抽選にされたらかなわんわw
733:2007/11/02(金) 01:20:39 ID:u1v3gp7R0
スーパータイピングな自分は予約番号一桁だった


まあ前日にここで10月は31日までかって
フライングしたのも自分だがな!
734:2007/11/02(金) 01:50:16 ID:K87zrF+r0
>>733
何分ぐらいだった?
735:2007/11/02(金) 08:51:12 ID:u1v3gp7R0
入力終わったのが9時1分か2分かな…
しかも5番以内なんだぜ…張り切ってた甲斐あるぜ…
736:2007/11/02(金) 14:19:05 ID:K87zrF+r0
すげえ
タイピング王!
737:2007/11/02(金) 14:21:10 ID:7qoo/uWB0
タイピング王w
738まつ:2007/11/02(金) 16:12:31 ID:R4zvk0GX0
あれって入った瞬間に番号振り分けてるんじゃないの?

それにしても5番以内ってのはメダルものだろうけどw
739:2007/11/02(金) 16:30:51 ID:ogFnAJFS0
入力画面の一番下に番号あったから入った順だね
740:2007/11/02(金) 18:32:57 ID:QoR1IMKH0
少し料金値上げされた?
741:2007/11/03(土) 00:22:20 ID:4lz5Xp+C0
そんな気がする
自動計算フォームで出る料金が前よりちょっと高い
742:2007/11/03(土) 01:17:50 ID:cADgSTmH0
値段表を見てみたが、どこが変わったのか分からなかった…。
良かったら変わったと感じたページ数・部数を教えてくれ
最初に配られたマニュアル持ってるから、照らし合わせてみる。
743:2007/11/03(土) 01:26:02 ID:4lz5Xp+C0
自分は自動計算フォームだったからなあ。
というか、4P計算のページ数だから、マニュアルには載ってないかと。
例えばちょっと前なら、4P計算で下の値段だったのに、今は上の値段になってる。
744:2007/11/03(土) 01:44:59 ID:cADgSTmH0
今まではP36の下がP28だったけど
自動フォームでP32で計算すると、P28の値段で出てたって事?
それだったら、値上げって言うより正規の値段に直したって感じだね。
745:2007/11/03(土) 02:05:23 ID:41sgjC2X0
4P単位の料金表ならサイトにあるよ
746:2007/11/03(土) 02:45:08 ID:OjPMRBsY0
以前は8P単位じゃなかったっけ
いつから4P単位になったのかな
747:2007/11/03(土) 02:54:42 ID:AVe0PsSv0
11/1からだったと思うが
748:2007/11/03(土) 03:37:46 ID:4lz5Xp+C0
>>744
そういうこと。
値段が上がったんだから値上げは値上げじゃね?
749:2007/11/03(土) 15:45:43 ID:41p4DMDU0
遂に21日の予約も終了したね
この勢いだと5日の追加予約も激しい争奪戦になりそうだね
750:2007/11/03(土) 16:34:06 ID:EhHFZyeg0
口絵考えてない人には通常はそんなにお得ってわけじゃないから
10%割引〜10%割り増し、区間は楽にとれると思うけど
50〜40%割引区間は一瞬空くこともないんじゃないかな
当落わかってもキャンセルメール出すとはかぎらないし
751:2007/11/03(土) 17:37:47 ID:QpUQOjUX0
受からなくても、まだ〆切まで日があるし、半額だし、
作っちゃえばいいんじゃまいか
752:2007/11/04(日) 23:39:40 ID:VAzfIviT0
そんなの関係無く早々に来週冬合わせのカバーを入稿するよ
本文は別の所に入れます
753:2007/11/05(月) 09:06:49 ID:ClZIvO5n0
二次開始されたね。割増に期待してたんだがやっぱ無理か…
754:2007/11/05(月) 09:08:47 ID:ROVWxB2nO
2次募集、通常が埋まってるとは思わなかった。
甘かったorz
755:2007/11/05(月) 09:30:43 ID:IFmXNTMz0
今見に行ったら
通常と割増の一部が空いてるよ?
時間差??
756:2007/11/05(月) 09:36:27 ID:PMizriSH0
9時前に開いてリロードして無かったとか
757:2007/11/05(月) 09:42:14 ID:ClZIvO5n0
今見に言ったら、割増が出来るようになってた!d!
9時前から覗いてたけどリロードしたし、割引の空きは増えてたから
松の時間差攻撃だと思うww
758:2007/11/05(月) 09:43:42 ID:IFmXNTMz0
わかんね
報告を見る限りでは開始直後は閉まっていたと思われるんだけど・・・

リロードしても空いてるw
759:2007/11/05(月) 09:50:51 ID:ROVWxB2nO
ここ見てて助かったw
通常無事に予約できました。
9時すぎのときは既に埋まってたんだけどなあ。
760:2007/11/05(月) 09:55:51 ID:V2phNl9h0
まだキャンセル処理してなかったんじゃない?
761:2007/11/05(月) 10:12:00 ID:ClZIvO5n0
しかし案外空いてたので安心した
松の本文印刷と製本は本気で好きだから絶対使いたかったんだ
あとプレミアム紙がサラサラでいいw
762:2007/11/05(月) 10:20:11 ID:m8iJ8F4t0
本当ここ見てて助かった
もう駄目かと思ってたけど割増の予約できたよ
後出しでも何でも予約できたから嬉しい
763まつ:2007/11/05(月) 14:30:42 ID:Ygb/dRjX0
囲い込みか・・・
764:2007/11/06(火) 00:20:00 ID:uf9SVx1B0
初歩的な事を聞いていいですか・・・
この予約は本文付きのパックのみの予約?
表紙のみも予約しなきゃいけないの?
予約フォーム進んでもパックのみな感じだったから
サイト見てもわからなかったんです
教えてください。
765matu:2007/11/06(火) 02:59:10 ID:tMGgiAmm0
わたしも不安だったから問い合わせたよー。
表紙や口絵は予約要らないってさ。
766:2007/11/06(火) 21:41:14 ID:uf9SVx1B0
教えていただきありがとうございます。
心に余裕ができました。
767:2007/11/09(金) 00:16:45 ID:oz0LGQ2f0
予約はいいとして夏の黄色い人とかはもう解消されたの?
特殊紙は大丈夫だったみたいだから、色の変化を避けるために特殊紙にするか
普通でいくか悩む。
もし秋に刷った人がいたら教えてください。
768名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/09(金) 05:42:35 ID:NGvPO/5/0
秋に4種も刷った自分がお答えしようか
2種はとにかく肌色重視でと書いたところ、服の色などは少々おかしくなったがまあ綺麗な仕上がりになった(満足
残りの片方はえらい肌色が汚く肝臓の悪い人みたいな顔色になった、全体的にくすみがち(あまり満足ではない
最後の一枚はこれ本当にマツで刷ったのかと言うぐらいきれいな仕上がりだった(大満足

まだ作業内容にムラがあるようだ←結論
769名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/09(金) 05:44:35 ID:NGvPO/5/0
追加
全部普通印刷ね
770:2007/11/09(金) 15:28:48 ID:W9/6pX4P0
>>767じゃないけどサンクス。参考になった。
じゃあ、安全策は肌色重視と書くことかな。
書かない方が、極上の仕上がりか肝臓悪い人かって
究極の選択すぎるw
771767:2007/11/09(金) 18:09:24 ID:oz0LGQ2f0
>>768
有難う!すごい参考になった!
肌さえ出てればあとはまあ我慢できるから、肌重視でいくことにする。

夏に5000は刷ってる大手の特殊紙表紙がすごい綺麗だったけど
あれは部数のせいだろうか。
もし部数によって印刷機を変えるとかあったらそのボーダーを教えて
欲しいものだがそうもいかないかなw
772:2007/11/09(金) 20:26:22 ID:Xo4OtE2+0
夏に多くて300のアンソロの表紙がすごい奇麗(とくに肌色が神)に印刷されてるの見たから、
部数は関係ないのかも。
しかも夏に外れが多かった通常PPの装丁だったし。
夏発売でPPで当たり印刷はそこくらいだったな。あとは確かに肝臓悪そうだった。
773768 松:2007/11/10(土) 06:24:02 ID:taQKKU2B0
さらに追加、枚数はどれも200枚
冬コミもあるしね、参考になれば幸いだ
多分だけど機械によって綺麗汚いが左右されるんじゃないかなと思ってる
暇そうな時に入稿するといいかも?(いいマシンがあいてるかもしれないという希望を持って・・・

さらに新しく発注出してしまった
一週間後に期待
774:2007/11/10(土) 17:07:01 ID:Xx1+fQUV0
本文セットで刷る場合、表紙は事前入稿であって同時入稿ではないよね?
自分が夏に使った時は7営業日前には入れておいたけど
友人は同時で突っ込んだと言っていたんで

冬落ちて暫く使う予定は無いけど、自分の勘違いなのか
友人が無理やってたのか気になってる
775:2007/11/10(土) 18:20:19 ID:C4Wrf9K80
>>774
夏コミの表紙の〆切は、○日まで、と決まってたから、
その日までに本文を突っ込んだ人なら、表紙と同時に
突っ込んでもいいと思う。
また、冬は、割増以外の〆切では、表紙と本文が
同時入稿になってる。

ちなみに、もし〆切破り(極道)だとしたら、ネットで
言うのはNGだから、ご友人が早割だったか通常入稿だったかは、
絶対にレスしないで欲しい。
印刷所スレでも、極道話は印刷所にも客にも迷惑かかる、
という理由で絶対NGだしね。
776松 ◆CDh8kojB1Q :2007/11/10(土) 19:04:53 ID:iwlqJHCA0
>早割だったか通常入稿だったか

までレス不可ってのもすごいな。
777:2007/11/10(土) 19:30:35 ID:nesSJKBr0
極道はNGだが早割と通常と割り増しまではOKだろ
778:2007/11/10(土) 23:31:20 ID:kEn99bA50
割り増しって印刷屋の方からそう営業して
客もその金を払ってるんなら
至極全うな方法だからな
779:2007/11/10(土) 23:45:31 ID:C4Wrf9K80
ああすまそ、
通常ってのは、通常7日前に入れないといけないところを
同時入稿したんだとしたら、の意だった
分かりにくくてスマソ

割増の場合は、今回と違って夏は、表紙だけは先入れしないと
いけなかったんだよ。
そういう意味で、もし割増だったら、本文は割増でも
表紙は極道しましたってことになるので書かない方がいいんでは?
780:2007/11/11(日) 00:48:36 ID:0XMhb0uQ0
締め切りやぶりは書くな、で桶。
781:2007/11/11(日) 00:54:40 ID:uvYK1H/h0
松の表紙、肌色重視、と指定しても肝臓になった人っている?
782松774:2007/11/11(日) 08:49:18 ID:79ZHc+sy0
>>775
遅くなったけどトン!気遣いも有難う、印刷関連のスレはいつも見てるからおk
自分も友人も早めの入稿だったから自分の勘違いだったんだな
同時でいいならまたいつか使ってみたいと思う。
783:2007/11/11(日) 14:12:16 ID:k5+g0Aln0
肝臓悪そうな色ってどんな感じ?
買い専から見てもうわあ…って思われるほどひどいだろうか。
784マツ:2007/11/11(日) 15:46:07 ID:+/FJ+9pG0
うわぁと思われるような色だよ
顔が土色でほっぺが紫。
785:2007/11/11(日) 16:06:55 ID:BiC7g14s0
数日前に注意書き無しでレギュラー+PP入稿した自分涙目w
もっと早く気づけばよかった
冬のメイン新刊だけにもし肝臓色来たら('∀`)
786:2007/11/11(日) 20:39:21 ID:YWlRe0Mp0
>>785
報告よろww
787:2007/11/11(日) 20:58:33 ID:L29tcSrl0
謎に思ってたんだけど、その肝臓悪そうな顔色、ってRGBで入稿した人?
それともCMYKで入稿して、肌にCやKが一切使ってなくても、そんな色に
なっちゃったの?
普通に考えたらCMYKでちゃんとシアン抜いてデータ作ったらほっぺたが紫に
なるなんてことはありえないと思うんだけど、どうなんだろう…?
788:2007/11/11(日) 21:14:47 ID:Cs6E33uC0
そんな貴方は夏のログを読みなされ
さんざん不思議がられたがCの入っていない普通の原稿らしいぞ
同じものを完備で再版したら普通に綺麗だったらしいから
データのせいじゃないよ
789:2007/11/11(日) 21:33:38 ID:jUKT+Ob00
肝臓肌ってたまーに見かける肌がガングロみたいな色のこと?
シアン抜きして本当にあんなコーヒーキャンディーの色になるなら
当たり外れ以前に印刷所として終わってると思うよ……

>>784の場合はCが強く出すぎたんだと思うけど
濃淡もなにも、元々肌部分にC要素がないのに強調されるとか
一体どうなってるのかわけわからんな
いままでそういう本を見かけても塗りがおかしいんだと思ってたよ
790:2007/11/11(日) 21:34:39 ID:jUKT+Ob00
たらたら書いてたら亀過ぎたな、ゴメン
791:2007/11/11(日) 21:44:23 ID:tWTIIH1F0
>787
絵描きの友達に頼んでCMYKで作ってもらったデータも貧血っぽい顔色になったよ
何冊も本を出してる子だからそのへんのノウハウはあるはずだし
一応確認したけどCとKはもちろん抜いてあった

背景が夜空だったから引きずられたのかもしれないけど…
792:2007/11/11(日) 21:53:11 ID:L29tcSrl0
そっかー。冬の予約取ってみたんだけど、なんかその話聞くと怖くなってきた・・・。
しかし、例えば1%でもCが混じっていたら、他の部分に引きずられて顔色悪く
なる可能性もあるかと思うけど、0%のところにCが混じる?ってのは
どういうことなのかさっぱりわからんなぁ・・・。
だって、これがグレスケならば、全く何も塗ってない部分がうっすらグレーに
なっちゃうってことだよね?
マトモに考えたら印刷所がデータ勝手にいじった以外考えられんのだけど、
そういうのってありえるんだろうか・・・。うぬぅ・・・。
793:2007/11/11(日) 21:55:56 ID:3TnNg4lg0
うぬぅって…
にしてもおっそい考察だなぁ
794:2007/11/11(日) 21:59:33 ID:X0Irn4zf0
口絵はまともなんだよな(しげる報告が無い)
表紙の方がまともなんだったらまだマシなのに

色がおかしい報告は会場に挨拶に来た担当の人の耳には
入ってるはずだし、ちゃんと改善されたらいいね
795:2007/11/11(日) 22:10:10 ID:OrZohaAk0
>792
青かぶりは出力RIPソフトの設定ミスだという説がある。
真偽は中の人にしかわからんが。
796:2007/11/11(日) 22:11:12 ID:k5+g0Aln0
以前紙のせいかもしれないってレスがあったが特殊紙だったらどうなんだろう。
自分はシアン入ってる肌色が好きだから危なそうだなあ…
797:2007/11/11(日) 22:11:24 ID:YUzCAX6V0
すぐ「データに問題があるんじゃ?」って言う人が出てくるけど
よく同じデータのままで別の印刷所で再版してるんだ。差がわかるよ。

>>794
口絵もやられました。
シアンは抜いてるから紫ではないけど、どす黒いというかマゼンタ強すぎてほっぺた真っ赤。
ほかの色も全体的に濃すぎる。
初版で刷った曳航の方がよっぽどカラー綺麗だった。あの曳航より下なんだぞw?それでいいのか?

色のおかしい報告も会場で言ったことあります。効果なし。
綺麗な時もあるので毎回ダメって訳じゃないから難しい。
でも夏から本文始めてダメ率高くなった気がする。
798:2007/11/11(日) 22:38:44 ID:X0Irn4zf0
口絵が(も?)ダメだった人もいたのか…
一番茶色っぽかったり青っぽかったりする絵に引きずられた?
いや、印刷について詳しくないのでよくわからないけど
799:2007/11/11(日) 22:47:11 ID:Cgh/Olud0
別の印刷所で問題なかったという以前に、
松を使っていてずっと問題なかったのに急におかしくなったんだよね。
じゃわも、FMに変えたばかりのころ色が安定しなかったことがあったけど、
松も何か変えたのかね。
800:2007/11/11(日) 23:51:44 ID:A5SewtWX0
何か変えたって本文始めたじゃん
今までカラーのオペしてた人が1色の印刷機になってカラー機が新人になったとかじゃない?

同人ではないが元印刷所の中の人から言わせてもらえば
印刷の出来は刷る人とどれだけ調整のために無駄な印刷を出せるかによる。
刷る時の丁寧さとか妥協のラインとか機械のメンテとか
こだわる人がいれば全然印刷の仕上がりは違う。
あと調整するために印刷する数を少なくしろって言われたらその分質は落ちる

松は安いから調整のための印刷はしてないんじゃないか?
なら余計に刷る人の腕に左右されると思う。
綺麗に刷る人がやめたとたん汚くなったよ、自分が元勤めてた印刷所は
801:2007/11/11(日) 23:53:50 ID:cGzp2NCV0
夏も10月のオンリーでも松だったけど別にキレイだったなー。
口絵も問題なし。
ベタ塗りがおおくてカラーチップみながら塗ったんだけど
その数値とおりの色にちゃんと仕上がってきた。
802:2007/11/11(日) 23:58:28 ID:461UEhQL0
憶測なのに大した自信だな
803:2007/11/12(月) 00:15:16 ID:Pd43OUPu0
本文始める前から大概だったよ。
松同人参入時に使って好感触だったので、
その次のミケに使ったら、既に肝臓だったw
当時は綺麗って話しか聞かなかったので、自分の例は小数派だったっぽい。

あんまりな仕上がりだったのでクレームつけたら、
向こうから今後に活かしたいと希望聞いたり刷りなおししてくれたりと、
非常に親切な対応はしてもらったんだが。全然活かせてないよw
804:2007/11/12(月) 02:21:40 ID:NgF6M9qY0
そして誰も肝臓色の例をうぷしない不思議
805:2007/11/12(月) 02:29:55 ID:+VOfGF/80
>804
夏前後のときは比較例が2件くらいうpされていたよ。
806待つ:2007/11/12(月) 10:39:37 ID:hBOVe+uK0
では肝臓になってもおkな色塗りについて語るか
807:2007/11/12(月) 11:06:50 ID:aCy6yquq0
表紙肝臓の絵にすれば良くね?
808:2007/11/12(月) 11:23:04 ID:QMQZrXAB0
夏前に刷った表紙を200ほど再版したんだがやはり異常は無い。
知り合いの本なんかは3回目の再版だといってたがやっぱり問題なくきれい。
っていうか版毎の違いが並べてもわからない。

たかだか5つのサンプルと思うかもしれないが、なんだかんだで今年ここで刷ってもらった回数は
その知り合いを含めると2桁を突破するんだ。
同人参入直後から使い始めて、今まで俺自身が刷った数だけでもかなりの回数になるはずだが
肝臓なんて色には一度もならなかった。
俺の基準が甘いだけかと思ったけど、別印刷所勤務の友人に見せても悪くは無い評価だった。
なんで肝臓肝臓連呼する奴の言葉が信用できない。
809:2007/11/12(月) 11:32:44 ID:LuF3kCt80
自分は夏に刷って肝臓になった、というか暗くなった
だからそうなった人はいると思う
スレ見るまでは自分何か失敗した?って思ったけど
以前何度か刷った時は問題なかったし今回初めて暗くなって
その報告もたくさんあったしうpされた画像も見たから
自分だけじゃなかったんだって感じ

暗くなった表紙は夏使えなかったorzので冬使うつもりだったけど
やっぱり気になるからこのまま廃棄しようと思ってる
松の利用もしばらく様子見
というか本文初めて忙しそうだし予約も取りにくそうなんで
このまま使わなくなるかもという感じ

本文印刷始めたときに声かけたサークルと無いサークルがあって
扱いに差があるってのも冷めた理由だけど
810:2007/11/12(月) 11:40:09 ID:oNJ7K18/0
>808
まあそこはほら「2桁刷った」と言われても信用ならない2ちゃんですから。
811:2007/11/12(月) 13:34:50 ID:EtNttH4s0
印刷に対する厳しさって個人差があるからね

自分も夏に刷った表紙が今までになく暗くてどうしたのかと
思ったものだけど、肝臓とまでは思わなかったし
破棄や刷り直しを要求するほどでもない
でもこれを見る目が厳しい人に見せたら肝臓と思われてしまうのかもな
812:2007/11/12(月) 20:09:24 ID:+VOfGF/80
>808
まあ、そう思っているんなら
ここの報告など気にせずに使い続ければいいんじゃないか?


自分は夏前にかなり色が沈んだクチなんで…しばらく様子見。
人それぞれってことで。
813:2007/11/12(月) 20:26:11 ID:mvXZd9/o0
自分は気にせず使い続けるよ。
対応とかほんとうに親切だし。実際印刷がダメなの見るまでは『暗い』はともかく
C抜きでも肝臓とかは信じられないし。
ちなみに本文は頼んでないし表紙200枚のドピコだけど夏から秋にかけて
3回頼んで3回ともきれいだったよ。
814:2007/11/12(月) 20:28:59 ID:Q/rOaFmG0
気にしないで使うのはいいが
あまり煽らないでくれないかね
815:2007/11/12(月) 20:31:40 ID:LuF3kCt80
うん

箱開けた時のショックが蘇ってくるよ
それを嘘呼ばわりされたら切ない
廃棄するのもそのまま箱ごと捨てるってわけにもいかず
大変だし切ないってのに
816:2007/11/12(月) 20:32:29 ID:mvXZd9/o0
>>814
すまん。そんなつもりはなかった。
817:2007/11/12(月) 20:48:28 ID:e+2f9AWH0
肝臓を誤解してる人いないか?
肝臓色って、肝臓の病気の人がどす黒い顔色してるから、
その色って事だと思うんだけど…
別に臓器みたいに赤黒くなってるとかって意味じゃなく。
818:2007/11/12(月) 20:51:10 ID:Pd43OUPu0
肝臓、黄疸みたいな肌の色になるってことじゃないか?
実際自分もそんな印刷されたわけだが。

なんか妙にYとCが強くて、Mがあせたような仕上がりなんだ
819:2007/11/12(月) 20:55:14 ID:YS1OwHa+0
自分785で涙目になってたけど自宅納品分が届いたらここで報告するよ
最後に使ったのは4月(その時は神仕上だ)だから、その後の松の具合は初めて体験することになる
勿論肌にCは全く入ってないからどうなるか気になる
820:2007/11/12(月) 22:31:50 ID:e+2f9AWH0
>>818
肝臓悪くなると、顔色が黒褐色になるんだよ。
黄疸が出る場合もあるけど、
よく夏からの松の印刷は薄暗くて、肌色が臭作みたいになると言われてたから、
こっちの意味だと思う。
821:2007/11/12(月) 22:42:05 ID:x7ZXJAiE0
気にせず使う人なら、黙って使っててください…
被害あった人の前で無神経すぎやしないか?
あの箱開けた時のショックはいまだに悪夢なんだ
822:2007/11/12(月) 22:53:47 ID:+VOfGF/80
>821
同意。
気にしない人は黙って使えばいいと思う。


自分は気になっているほうだから
同じく気になっている人からの情報はどんどん欲しい。
823松頃:2007/11/12(月) 23:19:29 ID:qxbaTKIR0
>>820
臭作www
なるほど、そう言われるとイメージしやすいね
824:2007/11/13(火) 10:24:18 ID:7FBZRS+N0
そもそも即売会でそんなヤバイ色の本を見たことが無いんだよな
825:2007/11/13(火) 10:43:05 ID:udvzA+/T0
全スペ見て回る824に感動
826:2007/11/13(火) 10:56:40 ID:7FBZRS+N0
全スペなんか回っちゃいないが、共同購入やらなんやらで結構な量の本を見るし買う。
うちのジャンルはかなりでかいので即売会で見る本だってかなりの数。
それにそれ以外にも三日間フルでスペを見て回るので、コミケのときなんかは相当数の本を見るよ。

以前コムフレが大量落としやったときは確かな現象としてコミケの現場でそれを確認したけど
本当にやばい色の表紙がそんなにあるのなら、やっぱり一度くらいは目にしていても
おかしくないと思うんだが。
827:2007/11/13(火) 11:12:43 ID:kkL6sSHS0
ここって情報交換スレだよね?
よかったからまた使うっていう報告イラネにしちゃったら意味がないような…
色々な報告を元に総合的に判断して使う使わない決めればいいだけじゃん
828:2007/11/13(火) 11:16:07 ID:9Sd2fmWJO
気にせず使う人は黙って使ってろってのは言い過ぎかと。
ここ松スレなんだから、使った人が感想言ったり、使う予定の人が質問したりする場所だよな。
松の悪いところを挙げていくスレじゃないよな。
829:2007/11/13(火) 11:18:46 ID:9Sd2fmWJO
うわぁごめん。
ちんたら書いてたら言いたいこと丸かぶり。>>827
830:2007/11/13(火) 11:24:48 ID:QwjM48SO0
「よかったからまた使う」はいいと思う。
今回は「そう言っている人が信じられない」のほうに反応されたんだろう。
他人のレスを周囲3歩の情報だけで嘘だと決めつければ、反発がでて当然。

「自分の」情報はいいと思うよ。
831:2007/11/13(火) 11:28:36 ID:FFUULo+k0
実際肝臓色になったのはごく一部の人だし気にせずつっこめばいいじゃない。
当たり外れなんてどこの印刷所でもある。
832:2007/11/13(火) 13:18:14 ID:XwKmXg4Z0
赤い人
青い人
黄色い人
肝臓の人

どれがいい?
833:2007/11/13(火) 14:28:12 ID:64q7ZMcD0
まあ、こんだけ報告があがっているから
確率はけっこう高かったんじゃないかな?
自分も箱開けてorzになったし、ああ自分だけじゃないんだー、みたいな…
834:2007/11/13(火) 15:02:21 ID:5F+qYVQg0
自分も肝臓orz組だけれど
この夏に表紙だけ頼んだ人が軒並み当たってるっぽい?
〆切は余裕あったんで忙しいとかそういう問題じゃないと思う

自分なんかの場合使うのやめちゃったから
イベントで見る事は当然無いです
835:2007/11/13(火) 15:25:00 ID:u4UxqGnpO
このスレは松安置が建てたスレだから安置専用と思ってるのでは?
もしくは栗の中の人専用
836:2007/11/13(火) 15:29:21 ID:/LOtlWtl0
え、いきなり?
837matu:2007/11/13(火) 15:32:51 ID:fkWw0X100
自分アンチと思われていたらいやだなw
松は安いし親切だし愛用してんよ

色がおかしいって言っても友人いわく「こういう色なのかと思った」程度らしいから、本人しか気にしてないってのかもね
色悪くなったのはほんの一部だと思う、自分みたいに何度も同じ人が書き込んでるから多そうに見えるだけじゃ?
838:2007/11/13(火) 15:37:43 ID:8ihIhhU90
どの程度色が変わったのか
うぷできる人はいないかなあ
自分も今使おうか迷ってるとこなんで
一度見てみたいんだよね…
839:2007/11/13(火) 16:15:09 ID:5F+qYVQg0
自分はここで画像見て自分だけじゃなかったんだって思った口
画像取っとけば良かったなぁ

---------------------------
■ここはヤバイ印刷所 Take15■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1182095409/
806 名前:スペースNo.な-74[sage hikaku] 投稿日:2007/08/22(水) 02:04:44
>764じゃないけど

ttp://www.imgup.org/iup446843.jpg.html

同データの甘美と松頃の色味比較。
ともに7月に刷ったものです。
松の出来があまりに沈んでいたので、
もういいやーと甘美に頼んでしまった…。
松で刷って、こんなに沈んだことは今までなかったんだけど。

passはメル欄
身バレは嫌なので、すぐ消すかもしれませんが、
その場合はあしからず。
840:2007/11/13(火) 18:34:44 ID:SmfIDawu0
もしよければ、肝臓とかの仕上がりおかしい色になった人は、
身バレしない程度に肌のアップだけ、データと刷った物を
うpしてもらえるとわかりやすくて助かる。

今の状態って「そこまで気にならなかった」人と、「ショックだった」人の
色が同じか違うかもわからないし。
感じ方の違いのように思ってる人もいるけど、本当にそうなのか、
色がちょっとだけ変わってる人と、ひどいぐらい変わってる人が
いるのか、現時点ではどっちなのかまだわからないよね。
841:2007/11/13(火) 21:55:56 ID:cMXTzlka0
さっき松のトップを見てきたんだが…

> ご予約時とご仕様の変更がありましても確定内容にて
> ご発注頂ければ大丈夫です。

はて、確定内容とは何ぞや。
仕様は確定内容ではないのか。
842:2007/11/13(火) 22:03:27 ID:21/jGHFQ0
>>841
これは予約時よりページ数増減とかでも桶って意味
発注時に最終的に確定した仕様で発注してくれって事
この間質問したときこういう書き方で返信北
843:2007/11/13(火) 22:06:28 ID:eA/izZtE0
ちとわかりにくいよね。
普通に書けばいいのに。
844841:2007/11/13(火) 22:11:37 ID:cMXTzlka0
>>842
おぉまさかこんな早くレスくると思わなかった。ありがとう。

> 発注時に最終的に確定した仕様

こういうことね…おk
ページ数が予約時より増えそうだったからちょっと驚いたよ。
845:2007/11/14(水) 00:03:04 ID:rZ8Lail30
>>839のうpされた画像当時見たけど、特に印象に残ったのは
桃色が藤色に近いピンクになってた事だったな。シアン強すぎ。
知り合いの夏の新刊は2種ともに臭作になってて、
片方のジャンル初見だったもんで「元が褐色の肌の人なの?」と訊いてしまったくらい。

フォローすると、自分の夏新刊の肌色はとても奇麗だった。肌のシアンは0%。
夏発行アンソロでも神クラスの表紙印刷見たし、
結局、バラつきがあるでFAなんだよな…。

冬新刊は肌から完全にシアンを抜き辛い肌色の人を描くので、
肌色重視でとお願いして結果をガクブル待つ事にする。
846:2007/11/14(水) 00:29:16 ID:VJ9jYQ2G0
可愛い系の色白受けや萌え系女子が藤色ほっぺたの臭作肌だったら
自分の本じゃなくても泣くかも…つД`)
847:2007/11/14(水) 00:37:27 ID:qKODmvYg0
自分だけの本だったらまだいい
アンソロでジャンル内神に描いてもらったのが赤黒い肌になったときは
みんなぽかーんって感じだったよ
すごい勢いで松を薦めた人がそれ以来松アンチになってしまった位だし
神がやっぱ安かろう悪かろうだねって気にしてなかったのが救いだった
848:2007/11/14(水) 01:41:41 ID:I21NDYp70
>847
自分も夏の本が神との合同誌で
「表紙はここが安くて割とキレイでいいですよ」と松を
使わせてもらったら何ということでしょう…
神は字書きさんで被害被ったのは自分だけだったのは
不幸中の幸いだったけど、きれいな表紙の本が作りたかったな
849:2007/11/14(水) 23:28:33 ID:pv7ftgYk0
以前からノウハウ板でたまに松の印刷ダメだったって書き込みでたけど
「値段が値段なんだから」ってレスがついて終了、が多かった。
松は夏から印刷レベルが落ちたってより今までは
「安くて心配だったけど意外といい!!」って感じだったのが
良い評判が定着して期待が大きくなってしまってるのもあるんじゃないかな。
850:2007/11/14(水) 23:51:51 ID:u4mo5mJL0
今更だけど「肝臓」って例えブラックすぎるんじゃね?w
851:2007/11/15(木) 00:48:17 ID:B08X98Vn0
じゃあ木公崎しげるで
852印刷:2007/11/15(木) 00:53:10 ID:GB/4sr6L0
しげるは立派にカラー名だしね
853:2007/11/15(木) 00:59:25 ID:o3XwmRPR0
松崎しげるは完備の方がイメージ強いw

ていうか自分マツでしげる見た事ないんだが…黒ずんだ色なら何度も見たけど。
マツでしげるになったって人は、やっぱマゼンダ大盛りにされたの?
854:2007/11/15(木) 01:10:40 ID:r6SxOvPs0
どう説明したらいいのかわからないけど、自分は
明度が低くなったというか。完成データをコピペして乗算レイヤーで重ねて暗くなったみたいな
なんかそんな感じになった
ちゃんとC,B抜いてたし、その肌色は去年の冬と春に同じ色使っててその時は綺麗に出た色だったから
出来たカラー見た時、アレ?って思ったな
855:2007/11/15(木) 08:53:24 ID:ssUllAwj0
まああの値段なんだから期待はするなってことか
とりあえず冬に人柱になるつもり〜報告するね
856:2007/11/15(木) 10:49:04 ID:ZqEA2EPZO
この冬の予約取ってるんだけど、表紙できた時点で
先に入れといた方が保険になるのかなあ
早く入れても結局運かな
857:2007/11/15(木) 17:56:24 ID:QyVWVFpN0
予約いれてるなら保険の意味がわからん
と思ったけど綺麗に刷れるかどうかが運って事か

末は割増とかじゃなければ基本同時入稿だったような
確認してみた方がいいかも
858まつ:2007/11/16(金) 21:18:29 ID:PXDp5rFj0
>856
表紙の先行入稿は助かるって。自分問い合わせてみた。
余裕のある時期のほうが失敗もすくないかも、と思って
先に入れてみたよ。
859待つ:2007/11/16(金) 21:46:06 ID:YVgQViPW0
>>858
そうだよな…。
自分で出来る範囲の努力はしておくに超した事はないよな

9月に入れた表紙の頬が妙にM版が強くて
そんなに顔赤らめんでも・・・状態だったので
今度は薄く塗って突っ込んでみる予定
860:2007/11/17(土) 11:40:49 ID:izGOmqkB0
今年の3月頃いつも表紙凝っててカラーきれいな作家さんの
新刊が妙にドス黄色い肌で不思議だと思って奥付みたら松だった
それからその作家さんは松を使わなくなったからきっと
ショックだったんだろうなと思ったけど
他の作家さん(以前はジャワ)の8月の松で刷った本見たら
表紙きれいだったからおっかなびっくり自分も今回再版本
入れてみた
写真屋と色天才体験版を使ってるから出たら報告する
861待つ:2007/11/19(月) 18:58:38 ID:9+faKVtG0
夏に本文印刷をグレスケで入稿したんだけど
アンチエイリアスを全くかけてないセリフの文字(K100%)のふちに
なぜか、ぼかしたようなジャギがあった。 枠線なども同様に。
他の印刷所だとグレーがかかってない所はきれいな黒で
印刷されてたんだけど…。 同じようになった人いますか?
862:2007/11/20(火) 14:40:46 ID:SBIuxpqMO
>861
KだけじゃなくてCMYK全部100%の黒じゃないと真っ黒にはならないから
印刷が精密で薄くボケて(網化されて)しまったのでは?
863:2007/11/20(火) 14:42:59 ID:GlCWv49n0
>862
何か勘違いしてないか。
本文印刷だよ。
864:2007/11/20(火) 15:32:02 ID:SBIuxpqMO
ああ本文だよ
自分も黒で作ったつもりの原稿が薄く出たことがあったから経験談
グレスケ入稿の時だとカラーピッカー見ると%出るよね

二値で入稿してるならスマソ
あと考えられるのは解像度位じゃないかな
865:2007/11/20(火) 19:16:23 ID:M1rmSOpP0
それ印刷屋に言われたのなら、だまされてるか、印刷屋がヘボすぎるんじゃ…
866861:2007/11/20(火) 21:37:56 ID:EVqk5yzK0
861です。 文章だとわかりにくかったので画像でUPしました。
ttp://www.uploda.org/uporg1121557.gif.html
↑のような、なんだかエッジが甘いような感じになってました。
アンチエイリアスはかけてないし、濃度もK100%でした。
ちなみにグレーで塗った所は、問題なくきれいに網点化されてました。
データはグレースケール600dpi いつも他社に出しているのと同じ仕様です。

松のサンプル見た限りこんなふうになってなかったんだけど…なんだろうなあ。
とりあえず冬の原稿が終わったら待つに電話してみます。
867:2007/11/20(火) 23:56:01 ID:7Y7i2ON40
松…この時期に入稿してついてくるラキスタチケットの期限が今年末ってのにびっくりした。
普通、少しずつ期限が遅くなっていくものかと思ったよ。
8月以降の入稿は来年の夏くらいまで有効とかそんな風に。
来年早々のイベントには割り引き使えないんだな…。
868:2007/11/20(火) 23:56:38 ID:3v15Cy/w0
アンチエイリアスかかってる風だね
全ページ?
原因はなんだろう
もし松にきけたら結果報告あるとありがたい
869:2007/11/20(火) 23:59:25 ID:hWViLNNi0
それ私もびっくりした。12/31までって書いてあるから
てっきり来年のことだと思ってたら今年なんだもん…。
せっかく30%オフチケット使ったらまた30%オフチケット来てやったー!と思ったのに
1年間有効でもなんでもないなw
870:2007/11/21(水) 00:06:00 ID:ZFcLZHZk0
3月とか5月の本の表紙を12月末までに入れないといけないのか・・・
871お松:2007/11/22(木) 18:51:05 ID:LAcNMQPm0
Yがグリーンっぽく出るのは未だに健在なんだろうか
完備が間に合わないから久しぶりに使おうかと思ったんだが
5月の時は金髪キャラが微妙な色合いに仕上がってた
872:2007/11/22(木) 21:56:35 ID:37r+MLvj0
やっぱ忙しいときに入稿するのは博打かな
予約したはいいけど不安になってきた。
いつもなら普通に入稿してたと思うんだけど今回の表紙は
すごい透明感があるから肝臓になったりしたら死ぬw
873:2007/11/22(木) 23:07:49 ID:+M4dC34A0
自分も今回、人物アップで描いて肌色の面積広いから
肝臓がちょっと心配だ…。
これでまた肝臓やられてたら、机の上の本全部病気だw
874:2007/11/22(木) 23:41:29 ID:nFSuYz260
ここって入稿したら確認メール来たっけ?
875:2007/11/23(金) 00:20:43 ID:mHCELXl90
くるよ。
表紙を印刷所に送ってくれる時も発送したってメールくれるよ。
876874:2007/11/23(金) 01:00:44 ID:lxrESIT60
>>875
レスありがとう
しかし何てこった、先日表紙をFTP入稿したのに確認メール着てないや
本文入稿時に一応表紙データも入れておくことにしよう
877:2007/11/23(金) 17:24:05 ID:r+keujde0
>>873
てことは何度か松に肝臓やられてるの?

入稿時に「肌色重視で」って書いたことある?
もしそれでも肝臓だったなら、魔法の言葉は効果がないことに・・・。
878待つ:2007/11/23(金) 17:26:01 ID:XBRAitNB0
さて、そろそろ26日の50%早割り締め切りがヤバくなってきた俺が通りますよ
879:2007/11/23(金) 18:25:45 ID:Z2i5fO670
自分なんか26日取れなくて24日だぞ
今日は寝れません
880:2007/11/23(金) 19:17:41 ID:jleZy9IB0
自分も26日と25日とれなくて明日だよ

881まつ:2007/11/23(金) 19:59:51 ID:kvW+8ZJbO
>>870
を見て12/31が有効期限なら年末に入稿集中すんだから
二月まで使えるようにすればいいのにと思った
882:2007/11/23(金) 20:36:02 ID:7icGZFYl0
自分は40%合わせだぜ
余裕ぶっこいてたら今になって焦ってる
ページ数多いから、他の印刷所じゃ予算がやばい…2ちゃんしてる場合では
883:2007/11/24(土) 12:51:11 ID:qWOexDODO
予約出遅れて23日〆、昨日入稿してきたぜ
連休だから確認メール来なくて不安だ
884まつ:2007/11/24(土) 22:49:18 ID:PoHtPV/Y0
〆切って、〆切時間が設定されてない日に
予約したら24時までにアップすればいいんだよね?
885:2007/11/24(土) 22:55:45 ID:Rm2f9MgS0
うん
5割引きなら26日より前の予約はその日の日付が変わるまで
自分も電話して聞いたw
886まつ:2007/11/24(土) 23:07:12 ID:PoHtPV/Y0
>885
ありがd
そうだよね。それを知らずに今朝9時までに間に合わせなきゃと
必死になって入稿してしまったよ…w
887マツコロさまってよんでやる:2007/11/25(日) 13:28:39 ID:mYNnST2a0
まじで!

マツコロいいやつだな…
出来がアレでも許してやるよ


許さないけど…
888:2007/11/25(日) 13:50:05 ID:4/ttzQjN0
どっちだw

出来もいいといいね
889マツ:2007/11/25(日) 16:34:42 ID:TyhpuEOAO
すいませんーっ明日の9時に入稿するんですが、
直接搬入の会場住所と書いてるとこにビッグサイトの住所かくんですか?

よくわからないので、すみませんがよろしくお願いします。
890:2007/11/25(日) 17:15:33 ID:mYNnST2a0
イベント名書いとくだけでいけるよ
891まつ:2007/11/25(日) 20:14:21 ID:qB7S7yJh0
私は〆切時間に切羽詰ってビックサイトの住所を調べられなかったので
会場はビックサイトと書いて 住所わかりませんすみませんって
かいたw

松のサーバー、約300Mのデータをアップするのに約2時間掛かったから
〆切時間の前は皆注意してね
892:2007/11/25(日) 20:21:12 ID:2b69uNwr0
松鯖しょぼいなー…。2時間…。
そう言えば前に、うpに失敗しまくるから自鯖に上げて、
アドレス通知して入稿って最終手段とったことあった。<松

それがあまりに快適だったんで、後日別の印刷所に入稿する時、
自鯖に上げてアドレス通知じゃ駄目ですかと訊いたんだけど、あっさり断られた。
893:2007/11/25(日) 20:49:14 ID:7VRnrJlC0
末のサーバー糞重と思ってたの自分だけじゃなかったんだな…
こないだ表紙データ入れた時も30分近くかかった…
894末頃:2007/11/25(日) 22:13:12 ID:vS1/ITNO0
だめだ。明日入稿予定だがもう限界無理。

寝るぽ
895:2007/11/25(日) 22:46:21 ID:pPNLSl+80
ちゃんと起きるんだぞ!!
5割逃したら大きいぞ!!
896:2007/11/26(月) 01:09:43 ID:0cluM9z70
自分が予約とれなかった分も頑張ってくれよーーー
897:2007/11/26(月) 02:28:45 ID:noRcIlMR0
>>890-891

ありがとうございました〜なんとか今、入稿してますー。

間に合ったー!
まだ時間はあるから明日入稿の人頑張れ!


うーん結構遅そうだなー・・・鯖・・・
898:2007/11/26(月) 02:53:52 ID:SSq9k1y30
乙ー
自分も897と同じ頃入稿作業してたw

ちなみに松鯖、300Mで2時間っていうから心配してたけど、
同じくらいで1時間かからなかったよ
タイミングによるのかな
899:2007/11/26(月) 03:01:11 ID:34B3NE/b0
897入稿乙!
自分は先日入稿したけど、真っ昼間だったからか
遅いとは感じなかったな

今日の朝は混みそうだなあ
早めに入れないと危なそう。
いざとなれば宅ふぁいるやおくりん坊でもいいんだっけか。
本日入稿組ラストスパートがんばれー
900まつ:2007/11/26(月) 03:07:50 ID:hGWQ91uG0
300M約2時間と書いたものですが、
どちらも24日の朝9時と夜9時にやりました。
激重でした。明日入稿の皆ガンガレ!
901:2007/11/26(月) 04:00:17 ID:uLaWJQ/m0
そんなに重いんだね>サーバー
今から103MB、入稿してきます。
902901:2007/11/26(月) 04:36:20 ID:uLaWJQ/m0
100MBとちょっとだったから10分程度で終わった。
時間帯もよかったのかな?
903:2007/11/26(月) 06:32:30 ID:UdIfsBK90
松のFTP使ったことはないけど
鯖のレスポンスは思いきり時間帯によるよ。
904:2007/11/26(月) 10:28:19 ID:e5UuFh7+0
松のFTPってクッキー消すと使えなくなるんだね・・・
説明書よく読んでなかった自分が悪いんだけど一瞬ガクガクしたw
オンラインストレージも使用できて本当によかったw
905まつ:2007/11/26(月) 15:11:50 ID:EjdjrIpy0
時間かかるやつは自宅のネット速度考えろw
光でLANタイプ程度でも15分かかるぞ
906:2007/11/26(月) 16:11:39 ID:0cluM9z70
76メガくらいだったけど5分位で終わったよ
24日夜10時頃で光です
907ころ:2007/11/26(月) 19:22:52 ID:LYlr5pLE0
>905
つかADSLでアップに時間がかかる!
なんて言ってるバカはさすがにいないだろw
908:2007/11/27(火) 02:23:40 ID:y4IlfzQ60
24日に入稿したけど今回は連絡まだない…
いつも翌営業日には連絡来てたから心配だ
909:2007/11/28(水) 18:04:50 ID:WEl2t0dX0
夏に予約〆切以降に印刷してもらえた人いるか?
本文参入前は〆切にも結構融通利いたんだが今はどうなんだろうか
通常〆切の予約しか取れなくて今から間に合うかヒヤヒヤしてる…
部数によっても待遇違うかも知れないが情報キボン!
910まつ:2007/11/28(水) 19:11:30 ID:wSFYJlPJ0
大丈夫ですよ!
911matsu:2007/11/28(水) 19:45:10 ID:5kOg/7TJ0
大丈夫ですよ!
912:2007/11/28(水) 20:13:34 ID:LR0Gp9tOO
>>910-911
このレスもネタが通用しなくなってきた気がするな
913まつ:2007/11/28(水) 20:32:43 ID:1XF6WhZJ0
そろそろ次スレをどうするか考える時期が来たわけで・・・
914:2007/11/28(水) 20:38:17 ID:3WFQN2m30
次スレいるかな?
結局ただの松スレになってるし、
栗のDQN具合を魚血するスレは脳板に出来てるし、
松も痛い事したらそっちで語れそうだから別に不要な気もするけど。
でも松の話だけでここまでもつなら印刷所スレに合流するのも気が引ける気もするなあ。
でもただの印刷所が単独スレ持ってるのも変だしなあ。
915まつ:2007/11/28(水) 20:51:49 ID:1XF6WhZJ0
>914
う〜ん 確かに
全てにおいてうなずけるから困るね

情報交換用の単独スレは必要にも感じるけどね
ここまでレスが伸びたことだし
916まつ:2007/11/28(水) 20:53:37 ID:ahqbs0xK0
>914
全文同意で言いたい事全て言ってくれてるので議論しにくいw
スレ立てた奴の思惑と違って、ここで寄り集まってる奴らは
似たような考えが多いんじゃないかな。
次スレどうしようか。
917まつ:2007/11/28(水) 21:05:50 ID:wSFYJlPJ0
今回本文刷りに本格参戦で最初の冬だから、
次スレ欲しいな。
918まつ:2007/11/28(水) 21:12:13 ID:NL9eV1ht0
利用者多いみたいだしあってもいいんじゃないかな
というか自分があってほしい
便利
919まつ:2007/11/28(水) 21:16:18 ID:m+iTlNYm0
印刷内容については印刷所スレで話せばいいんじゃないの?

大量落としとか、中の人があれとかじゃないんだし
920まつ:2007/11/28(水) 21:19:37 ID:DJCxD/XC0
印刷スレに戻ってこなくていいから
末儲は話引っ張ってウゼーし
921:2007/11/28(水) 21:24:10 ID:FNiABK8D0
>920はどこ信者?
922:2007/11/28(水) 21:31:25 ID:6YbB2l0k0
できたときも確か>>920こんな感じで誰かが立てたんだよなあ
印刷所スレに戻ってもまた専用スレ立てられちゃいそうだw
923:2007/11/28(水) 22:26:02 ID:f0rp6TCT0
印刷所スレに一応お伺いを…と思ったが
920のような意見は多そうで申し訳ないし、
次スレあってもいいんじゃなかろうか
924:2007/11/28(水) 23:07:01 ID:d4/bin2N0
冬コミ合わせで利用する人は多そうだし、刷り上りレポも含め
話題がしばらくは続きそうだから次スレあったほうがいいと思う…
今回は早期割引も大きかったから仕上がりも気になる
925:2007/11/28(水) 23:24:22 ID:dRZ0GjGs0
とりあえずスレタイをなんとかしよう
926:2007/11/29(木) 01:01:08 ID:qafMYRzG0
安さより印刷と製本の角ピシに儲となってしまった
50%早割2冊入稿済み、人身御供はまかせてくれ!
927:2007/11/29(木) 01:10:43 ID:lFJ0oB+50
>>926
2冊はすごいな
俺は何とか1冊だよ
928:2007/11/29(木) 01:48:35 ID:vV9G3yJJ0
角ピシいいよな。
製本の綺麗さは、流石アルバム会社だと思った。
929:2007/11/29(木) 01:52:30 ID:2Up8WT6e0
へえー
今回は表紙だけだったけど、夏は本文も頼んでみたくなった
930:2007/11/29(木) 12:56:53 ID:IkIM8j6n0
前に表紙のみ松、本文他で印刷頼んだ本の再販を
今回はすべて松に頼んだ

松製本綺麗なのか
どんな風に上がるかしみだな
wktk
931:2007/11/29(木) 21:43:30 ID:vV9G3yJJ0
>928だけど、松は本文も綺麗だったよ。
まだ一度しかお願いはしてないが、コミック紙も厚手でいい感じ。

次のスレタイどうする?松本頃タイプ、みたいに伏字した方がいいのかな。
932:2007/11/29(木) 23:47:32 ID:J4HN8KQi0
松の本文、グレースケールだとちょっと濃くない?
933:2007/11/30(金) 19:19:50 ID:isOZMjhl0
え、そうなの?
934:2007/11/30(金) 20:11:50 ID:9KdUFioS0
濃いめらしいよ。3〜5%いつもより薄めに塗るといいらしい。
じゃわと似た様な感じだ。
935:2007/11/30(金) 23:09:41 ID:CE02Klv40
じゃわは逆に薄い
じゃわで刷った本を松で再版したら
カラー絵をグレーにした絵全てが松崎シゲールになっていたorz
936:2007/11/30(金) 23:18:16 ID:U6I6xzQ80
じゃわは松より薄かったな
松は線は太るほどではないけど、ベタや主線が綺麗に出た。
自分はほっそい線で真ベタが多い。相性だろうか
937:2007/12/04(火) 12:46:29 ID:U9shYcyr0
ちょっと聞きたいのだが
松の自サーバーに入稿した場合、松側でファイルをDLすると
その履歴って残ったっけ?

前に入稿した時は履歴が残ってた気がするんだが
11月末に入稿したファイルに、未だにDL履歴が現れないから心配になってきた。
自分の思い違いだったのならいいんだが。
938まつ:2007/12/04(火) 14:23:51 ID:lX0vLfeI0
残らなかったお

・・・たぶん
939:2007/12/04(火) 15:09:34 ID:bTbNoe6YO
受領しましたメール(自動返信じゃない方)来てたら大丈夫じゃないかな?
940:2007/12/05(水) 04:44:27 ID:QOKdOVQB0
>938-939
レスd。自分の勘違いだったか。
割引チケのメールは届いたから、大丈夫なのかも。
941:2007/12/05(水) 07:36:21 ID:80QA73JzO
自分も11月に入れたけどDL履歴残ってない。
夏合わせの時は履歴残ってたな。

ただ、表紙と口絵先行で入れた直後に受理と次のらき☆チケ来た。
しかし今見ても表紙も本文もDL履歴はない。
今は履歴残らないのかもしれんね。
心配なら問い合わせしたほうがいいかとおも。
942:2007/12/09(日) 17:41:40 ID:nPaf8I7V0
二日目合わせでオールカラーの場合18日に表紙と本文同時入稿で
あってるのかな?
土曜日に予約入れたけどまだ返事来ないので不安…
オールカラーも口絵と同じ扱いならこれでいい筈だけど
943:2007/12/10(月) 00:26:46 ID:oijCCziy0
末コロさんて早く入稿してたら
自宅送り分早く送ってくれるのかな
冬ミケ合わせの本だけど分納で支持したんだ
本文セットは初なので早く出来上がりを見てみたい…
944:2007/12/10(月) 00:30:10 ID:qsyodvp+0
前送りは22日発送って書いてあるよ
945:2007/12/10(月) 01:36:26 ID:oijCCziy0
>944d
仕上がった本からさっさと送ってくれないかと少し期待したんだ。
11月に入稿してても一斉に発送なのか…
946:2007/12/10(月) 02:28:04 ID:C15uOUzW0
そこがちょっと不便だよね。
搬入関係は業者に委託してるから、仕方ないのかもしれないけど。
虎に早めに納品したかったな。
947:2007/12/15(土) 17:14:47 ID:9UtxoV0q0
冬コミ合わせ年内出荷分の受付は14日で完全に終了だそうだ
この先の入稿者の分納分は年明け7日発送だって
インテの自宅発送分と同じって事だね
948:2007/12/16(日) 18:45:11 ID:YvliSlDuO
この先入稿する人で
書店送りなど急ぐ人はコミケ会場から送ったほうが良さそうだな
949:2007/12/16(日) 20:44:21 ID:YDLrPNDN0
コミケ会場の搬入は今回売り切れるだろう数の
搬入しかすんなとアピールかプレスかに昔注意がされてたぞ

売らないダン箱搬入なんて他の人に邪魔だろうよ
他人の迷惑かんがえようや
950:2007/12/16(日) 21:37:37 ID:CHoVk2rU0
アピールに、書店に送る分などは最初から送ってくるなって書いてあるね
951:2007/12/18(火) 12:24:41 ID:PlTd6ki/O
冬コミ合わせの通常で入れて未だに反応が無いのが怖い
入金して発注文送って松サーバーにアップすれば完了だよね?
初めて使うから凄い不安だ
952:2007/12/18(火) 12:26:25 ID:/SbihKbZ0
受付完了メール来るよ
953:2007/12/18(火) 12:45:15 ID:PlTd6ki/O
受け付け完了メールってのは発注文送ったら返って来るのとは別かな?
さすがに冬コミだし時間もギリギリだったから処理順的に遅いのかと思ったけどまだ何も反応ないと不安になるな…
他に通常で入れた人はどうなんだろう?
954:2007/12/18(火) 13:11:26 ID:/SbihKbZ0
それとは別に、スターポイントがいくつになったよとかそういうのがくるよ
でもまあこの時期だから、もう少し待ったほうがいいとは思うけど…
時間ぎりぎりってことは昨日の朝入稿したんだよね?
955マツ:2007/12/18(火) 13:17:57 ID:bfR8OOcg0
>>951
自分も通常〆で入稿してなんの音沙汰もないよ
(ちなみに同じく初めて松使用で12/17の夜にデータ入稿送信&印刷代送金済
他の印刷所なら「連絡無し=原稿に問題ないので作業続行」って思えるけど
松はこまめに連絡が来るってカキコをよく見かけてたからちょっとだけ気になるかな
昨日今日にドバーっと入稿が来て超多忙なんだと思っておく
956:2007/12/18(火) 13:24:47 ID:PlTd6ki/O
>>954
17日の早朝に入稿した
サーバーのアップもちゃんと確認したし出来てるはず

他にもまだ連絡来てない人がいるって事で安心した
やっぱり量の関係で確認が遅れてるのかな?
957:2007/12/18(火) 14:35:16 ID:LPXZUQfaO
多分土曜日から今朝までな入稿の返信を今順次やってるんだと思う。
5割引のときは月曜の夜に返信来たよ。
958末957:2007/12/18(火) 16:55:37 ID:6pF3Oby40
日本語おかしいうえに足りなかった…
自分は5割引きの最終締め切り二日前に入稿して締切日の夜に返信あったって言いたかった
ちなみに今朝入稿した分の返事はまだだ
959:2007/12/19(水) 13:30:10 ID:9PFAGpuuO
昨夜無事メール来てた
良かったこれで一安心
960:2007/12/19(水) 19:23:30 ID:WORXazz70
785だけど松崎も肝臓も来ませんでした
いつもと同じくイイ(・∀・)!!感じの肌色に刷り上がった
一応報告しておく

しかしもう一件は会場でしか確認できないw
こっちに松崎肝臓来てたら報告します
961:2007/12/19(水) 20:40:21 ID:9DsJheql0
先行発送が22日だから、ちょうど自宅にクリスマスプレゼントとしてやってくるw
肝臓にならないように今からナムナムしておこう…
962:2007/12/19(水) 21:18:06 ID:6szSs9br0
>>960
レポd!綺麗な出来で良かった。
冬合わせのカラー、期待してもいいのかな?
自分もクリスマスにエロイ本がやってくるからドキドキだww
963:2007/12/19(水) 22:42:48 ID:frMZZzVK0
>>960
レポ乙。出来よくてよかったね!
うちにもクリスマスプレゼントがくる…
964コロ:2007/12/19(水) 23:59:16 ID:ooXoi5mX0
寂しいね
同人しか生きるとこないなんて同情も出来ないw
自分だけの世界で満足出来るなんて羨ましい(´・ω・`)
965コロ:2007/12/20(木) 00:14:28 ID:oK5nBMxy0
>>964
大丈夫、きっとお前の所にもいつか素敵なサンタさんがくるからさ
966:2007/12/20(木) 09:19:58 ID:LHTBQBjP0
今日が入稿日なんだけどサイト落ちてない?
967:2007/12/20(木) 12:59:15 ID:wdSzNDM/0
遅レスだが、問題なくみえる、かな。
968金玉ん毛:2007/12/21(金) 00:22:34 ID:p6F0k3rl0
二次元野郎ども目
生身の性器を見たことあるんか
969まつ:2007/12/22(土) 09:59:14 ID:a+wqEOOl0
そろそろ次スレタイ候補を・・・
検索よけはする必要があるのか微妙なところだけど

【印刷所】松本コロタイプ【情報局】

とか?
970:2007/12/22(土) 12:24:53 ID:7DzDzw0k0
検索避けは一応

【印刷所】木公本コロタイプ【情報局】

この程度にしてみるのはどうかな?
971まつ:2007/12/22(土) 14:17:36 ID:a+wqEOOl0
そうだね

テンプレは特に必要ないよね?

スレタイに関しては
他にいいのが思いついた方はどうぞ

>980位までに
972:2007/12/22(土) 14:24:09 ID:ozzqoOQe0
自宅とかに発送されるのは今日からだっけ
明日には届く人もいるのかな
自分は会場でしか見れないから報告楽しみだ
973:2007/12/22(土) 16:17:46 ID:xmwAujd80
発送連絡きたー!
クリスマスイブにプレゼント来る
974:2007/12/23(日) 16:59:45 ID:T9W1I2Mt0
発送きたよー
表紙も本文も綺麗な印刷でよかった
975:2007/12/23(日) 17:55:39 ID:kFy7DxyY0
報告関係が増えそうなので

次スレ

【印刷所】木公本コロタイプ【情報局】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1198399994/
976:2007/12/24(月) 21:25:06 ID:d9gCYltL0
埋め
977:2007/12/24(月) 23:07:38 ID:x8cvADEs0




竹…
978:2007/12/24(月) 23:18:05 ID:StJmpuBw0
松 コロ
979:2007/12/25(火) 00:31:24 ID:TuLVR4Ft0
980:2007/12/25(火) 01:35:45 ID:7BnHI8bZ0
981/:2007/12/26(水) 03:16:37 ID:FV91QmvY0
/
982:2007/12/26(水) 14:16:16 ID:rlW2RKIrO
梅ついでに
未だについ木公コロを木公コロシアムと読んでしまう
983マツ:2007/12/26(水) 14:29:34 ID:4wkLK6080
うめ
984:2007/12/27(木) 04:24:50 ID:lnC9Cfw50
奥付に正規の社名を書けないのは不思議だが
ローマ字表記が出来る事によってデザインの幅が広がった
985:2007/12/27(木) 11:40:17 ID:IKaeQxiO0
>984
正規の社名って「木公本コ口タイプ光芸ネ土」だよな?
サイト見たけど書けるみたいだよ
前株が無いって意味だったらスマン
986:2007/12/27(木) 21:46:06 ID:lu/m9O3V0
>>985
一時期マツコロと書けと言ってたから
984はその時期で情報止まってんじゃないか?
987
984だが、>986が当たりです。
あのページ更新されてたの全然気付かなかった…