版権元に著作権料を払ってるサークル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
版権モノの同人を出す時、売り上げの何割かをちゃんと版権元に払ってるサークルってあるか?
2うんち:2007/08/22(水) 20:46:15 ID:XL/v+EuvO
無い。
終了。
3:2007/08/22(水) 20:59:02 ID:Ia+N9zv8O
残暑きついですね
4名無し:2007/08/22(水) 21:06:03 ID:ClfVt5TyO
流石に昔は幾つかいただろ
5版権:2007/08/22(水) 21:16:19 ID:8iAvDGalO
版権料はいらないけど印刷前に原稿チェックさせてね


と言われてしまった同人作家なら知っている
いわば検閲だね
6版権:2007/08/22(水) 23:54:01 ID:X6rGvDwO0
音楽使用量とかと違って、同人誌製作で著作権料とか
そもそも版権元が受け取ってくれないと思う。
受け取ったらその二次創作が合法的なものになっちゃうからね。
アンオフィシャルだからこそ版元は同人に対して何の責任も負うことなく、
それでいてイザとなったら著作権違反をタテに活動を停止させることができるんだからさ

ファンが盛り上がって色々やってる活動を見て見ないフリしてグッズとかで儲けて
活動がいきすぎたら著作権違反ってことでいくらでもストップかけられる
同人トラブルは「最初から許可してないし勝手にやってた事だから関与できない」
でスルーできる
企業にとっては微々たるもんの著作権料をとって、代わりに色んな責任を負うより
野放しのほうがよっぽど美味しいんじゃないだろうか
7名無し:2007/08/24(金) 02:19:25 ID:AbjGfIwdO
>>6
>企業はクズ

まで読んだ
8名無し:2007/08/24(金) 03:11:47 ID:uLbG2mwZO
同人誌って許可とってない物だったのか
9版権:2007/08/24(金) 16:40:23 ID:5L2WQzLG0
許可とってたら同人じゃなくて公式じゃないのか
10版権:2007/08/24(金) 18:25:27 ID:EutDxTbG0
>>7の読解力の無さに全米が
11名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
同人の規制がどーのこうの言い始めたりね。
他人から(特に同人まわりから)賞賛されそうなことを書いているだけ。
ただ、ヤシの常識に沿っているからズレまくっている。