■■ニコ・つべ厨を語るスレ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ニコ:2008/01/03(木) 17:12:00 ID:JH2F9qMn0
『タモリのオールナイトニッポン』において1980年11月からニュース番組のアナウンサーの声を合成したものを流す
「つぎはぎニュース」のコーナーが放送され、ニュース特有の抑揚が少ない(加工しやすい)無機質な口調で脈絡の
ないことを話し続けるというギャップが生む面白さで話題になった(ニュース番組を使ったMADは後にマッドニュース
と呼ばれるようになった)。NHKからクレームがついたため、2ヶ月ほどでコーナーは終了するが、この番組により
コラージュ作品そのものの認知度が上がり、制作者の拡大と流通の幅が広がった。

やがて、同様にビデオテープを用いたMADビデオも作られるようになる。これについては1985年7月28日に大阪市中
央公会堂で開催された「丑年 コミックマーケット」通称「もうけっと」で上映された『えとけっとびでおもうけっと』が元祖
とされている。
934ニコ:2008/01/03(木) 22:03:14 ID:NkJGDvuj0
>>921
MADは元ネタから借りているものが二次同人より多いから?だから何?
日本で裁判になった場合、MADは二次同人より不利かもしれないけど
(日本以外の国の法律はまた違うし)
そういった程度の差にすぎない部分を、ことさら強調しようとするのは
やはり「元ネタから借りてきているものが少ない二次同人の方が上だ」と
言いたいとしか思えないよ。

>>926
乙。
テンプレ、スレタイ共にそれでいいと思う。

>>928 >>930
こことあっちは基本的に相互不干渉でいいんじゃないかなぁ。
住み分けるために「議論したい人はこっちに誘導してください」ぐらいなら
持ちかけても良いだろうけど
あきらかに間違ってることを言ってる人がいたとしても、ここでそれを指摘して
あっちのテンプレに入れさせたりするのは傲慢じゃないかと思う。
935ニコ:2008/01/04(金) 20:32:24 ID:N3+xf8UAO
MADって確かに動画はアレンジしてるけど
音声だけに注目すればCDやDVDのOP・EDから音源丸パクしてんのがほとんどだよね
アレンジしたり耳コピで作ってるのはごく稀
画や内容と言う部分ではたしかに同人と同等だけど、
音という部分では絶対的に同人とは違う
実際にMADって画像より曲がアウトで消されるのが多い
たとえるなら歌詞を載せてる同人誌みたいなもん?
936ニコ:2008/01/04(金) 20:45:45 ID:EyXZUZxf0
だから、そんなことを言い始めたら

「MADは原作(源音)を生かすパロディーだけど
二次同人の大半は、原作にないエロや801に塗れていて絶対的に違う。
たとえるなら、原作に無関係な画像を挟んだエロMADみたいなもん?」

と言い換えられる。
こっちの方がマシだという意見はやめなって。
どんなに言訳しようとしてもどうせ目糞鼻糞、片手落ちなんだから。
937ニコ:2008/01/04(金) 20:55:33 ID:EyXZUZxf0
>>935
それから

>曲がアウトで消されるものが多い

これはカスラックが絡んでいるから。
出版社でもやろうと思えばいつでもできる。
許可を出している出版社だって
契約を結んでいないのならいつでも態度を変えられる。

アウトになることが多い=創作的な差、じゃないよ。
938ニコ:2008/01/04(金) 21:16:21 ID:/bH6U3yF0
なんかニコやMAD嫌いな人が一生懸命同人との差をつけようとしょうもない言い訳して
pgrされるスレになってますなw

一般的にみりゃどっちもアウトだし
金取ってるぶん同人の方が不利だろうに
何でそれがわかんないのかなぁ
939にこつべ:2008/01/04(金) 22:07:07 ID:p+DYBTyy0
>>938
>金取ってるぶん同人の方が不利だろうに

確かにな…それで生活している人もいるぐらいだから
根が深いのは実は同人なんだよな。
ただ、ニコでも「歌ってみた」系に多いんだが
ニコをきっかけにCD発売したりニコを販促活動に利用したりしてるから
これからニコで生活する人も出てくるかもしれん。
940ニコ:2008/01/04(金) 23:25:54 ID:yEyByKo00
同人やってる上に放映してないアニメ本編を見てリンクまではっちゃいましたvニコ
941ニコ:2008/01/04(金) 23:36:48 ID:EyXZUZxf0
・二次同人やって←ヤバい

・アニメ本編を見て←ヤバくない

・リンク貼って←ヤバくない


ヤバさを重複させたいならこう↓


・二次同人やって←ヤバい

・アニメ本編をうpして←ヤバい

・金を取ってる←ものすごくヤバい
942にこ:2008/01/04(金) 23:47:09 ID:lkPLjVXG0
>>939
それ今までと起点が違うってだけで十分同人活動じゃないか?
943にこつべ:2008/01/05(土) 00:51:27 ID:xxdpgL9b0
>>942
そのとおりだ。
むしろアニメや漫画よりも「歌ってみた」系に代表されるような音楽、
そしてゲーム系のジャンルからニコを起点に活動し始め
ミクシで同志やファンを増やしつつ、コミケにサークル参加する奴らが
ぼちぼち増えはじめている。
今はまだ小規模だが今年は更に勢いが増してくると思う。

もちろん逆のパターンもある。
同人作家が、作画メイキング映像をニコにうp、という場合もある。
944ニコ:2008/01/05(土) 01:04:21 ID:jL56FudC0
>>936
だからさ、曲だけで見れば原物の再配布になるんだよ
945ニコ:2008/01/05(土) 06:56:34 ID:zcNMwg3C0
>>944
それ著作権上の問題として言ってるの?
費用対効果として言ってるの?
自分モラル?
946ニコ:2008/01/05(土) 17:15:22 ID:ErsJiFSK0
ニコで動画消す権利を企業とかに渡して著作権侵害されたくなかったら自分でやれって言って管理人達は関係無いって状況らしいね
サイト持ちの絵師が書いた物とか同人CDも堂々と無断転載、うpされてるのにたったこれだけでノータッチの管理人はオカシクないか?
規約には著作物をアップロードするなとか書いてあるんだろうし1番悪いのはニコ厨なんだけどさ
947ニコ:2008/01/05(土) 18:44:46 ID:RPxPp2L30
著作権とは他人による自分の著作物の複製を禁止できる権利である
著作者でないニコニコが勝手に著作物の削除をすればそれはもちろん著作権侵害である。
948ニコ:2008/01/05(土) 23:42:13 ID:E1VzZfAy0
たしかに、企業がどうラインを定めてるかも分からないのに
ニコが勝手に消すのはまた問題のような気もするな。
もちろん著作権に反してる動画をうpしなければいい話だけど。
ただ、アニメによってはMADを許可?してるところもあるし、
それぞれのそういうラインがハッキリしてない以上は
権利者が消していくのが無難なような。

らきすたなんてニコ風のCMやってたしな。
寛容なところもあれば、厳しいところもある。
二次創作だって、推奨するくらい寛容なところもあれば、
ホームページにキャラクターのシルエットが使われただけで
警告してくるような厳しいところもある。まぁ、これは本当か分からないけど。
どう使われたらまずいかは、企業の方で決めていくもんなんじゃないのかな?
949ニコ:2008/01/05(土) 23:47:25 ID:RPxPp2L30
950ニコ:2008/01/06(日) 00:54:29 ID:eIjEc5W90
コナミは厳しいよな。
つーかこれニコつべ関係あるの?
951ニコ:2008/01/06(日) 02:56:52 ID:tafX9U5l0
エロに厳しい感じがするな。
カードゲーム動画がほとんど消されてないのは
もう販促にしか思ってないからなような気がするし。もちろん憶測。
企業の中でもケースバイケースなんだろうね。
今の削除方法は結構いい方法だと思う。
952にこ:2008/01/06(日) 03:31:04 ID:1LAcjvAQ0
好きなサイトとかにニコつべのリンクや話題があると
憧れの先輩の家に行ったら所々カピカピになったエロ本見つけちまった気分になるんだよな・・・
別に気持ちは分からなくない・・が決して見せてほしくない部分というか
下手に崇めてるサイトとかだと余計にダメージが大きいんだorz
953ニコ:2008/01/06(日) 06:26:01 ID:Fj2nKV3U0
954ニコ:2008/01/06(日) 10:15:01 ID:B5vnKQIXO
>>952
で?
955ニコ:2008/01/06(日) 15:43:53 ID:eIjEc5W90
URLだけ張る奴って何なの?
何が言いたいかわからん
956ニコ:2008/01/09(水) 00:16:45 ID:cO4hTNJ60
>>952
けっきょくそういう理屈じゃない、あくまで感情的な嫌悪感なのに
二次創作同人と手段が違うことは認めろとか
二次創作同人より原作から借りてきている部分が大きいからヤバいだろとか
見ているのは仕方ないとして公言するなリンク貼るなとか
おかしな批判に行きがちなんだよね、ニコつべ問題は。

>>955
理由も述べずにただURLだけ貼ってくのは
ヲチスレですら私怨晒し厨としてスルーするのがルールだそうだから
ここでも無視でいいんでは?

豚切って次スレのことだけど
マターリペースなんで980踏んだ人が立てるでいいかな?
957ニコ:2008/01/11(金) 06:20:13 ID:8tk8nLcaO
見たいなら見る。
嫌いなら見ない。
ただ、ウェブ上で「放送中のアニメをニコ見てる」とか「ニコは著作権侵害だ」とか公言しなければいい。
それで利用してる人も利用してない人も反対意見は目にしないし、嫌な思いはしないと思うんだけどな。
……難しい。
958ニコ:2008/01/11(金) 06:24:13 ID:8tk8nLcaO
↑脱字ごめん。

×「放送中のアニメをニコ見てる」
○「放送中のアニメをニコでみてる」
959ニコ:2008/01/13(日) 09:49:09 ID:wo64kqGu0
先日、新作アニメが始まった日にランキング見たら
上位5位くらいまでアニメ本編丸うpだった…これが現実かと思ったよ。
MADが同人と同じだとしても、自分が本編は見ないでいたとしても、
丸うpの上がってるサイトを利用すること自体を嫌がる人が出てもしょーがねーよな。

やはり>>957のごとく「ニコでアニメやMADを観る」ことは公言しないのが平和なのかも

一方で、同人を続ける以上、著作権侵害だと思っていても口に出せない立場でもある。

サイトでは口をつぐむしかないのかもな。話題に出さない。ニコを使っているとも糾弾するとも言わない。
触れてはいけないパンドラの箱か。
960ニコ:2008/01/13(日) 10:18:31 ID:KAGry88m0
> 丸うpの上がってるサイト

丸うpのハッシュがはってある2ちゃんねる
来週のジャンプが上がってる2ちゃんねる
丸うpの上がってるサイトと管理人が同じの2ちゃんねる

(^ω^)
961:2008/01/13(日) 13:07:48 ID:UJ9jwQWP0
>>959
もうお前はニコやってる、2ちゃんやってる、同人やってっるって言うなw
962ニコ:2008/01/14(月) 20:44:46 ID:RPfQM1FS0
地方の関連でリアルタイムでみられないヤツはやっぱレンタル始まるまでまって
レンタルで見やがれ今畜生

っていいたいんでしょうか>>959
963ニコ:2008/01/15(火) 02:57:26 ID:kj70VV41O
>>962
むしろ
「レンタルまで待てないからニコつべ観まくってるけど
それをけして公言せず、臭いものにはフタをしてとぼけ続けるのが
奥ゆかしく礼儀正しいヲタの道だ」
と言いたいのでは?
964ニコ:2008/01/15(火) 11:08:03 ID:5LUrbR//0
住んでる地域知ってる人間にしてみりゃpgrだけどなw
965つべ:2008/01/16(水) 02:32:52 ID:GEZn9Xg60
見てるだけならべつにpgrする要素って無くね?
友人からビデオを借りて見ることまでpgrするなら一般常識とかけ離れてるよね
966にこ:2008/01/16(水) 11:59:18 ID:NzXk1KqwO
>>965
今の話題の場合、見てることそれ自体じゃなく、見てるのに見てないふりすることじゃない?
こんなに同人やヲタの中で広まってるものを無いことにするってのは無理あると思う
967にこ:2008/01/27(日) 21:49:17 ID:wU9pmnPMO
世間じゃ
ニコつべ公言もってのほかな人の数<公言しまくり、むしろ薦めるぞな人の数
だからなぁ
968つべにこ:2008/01/28(月) 11:12:52 ID:BBDZVpZ80
質問なんだが
この前拍手で「おすすめの動画です〜! A×B(私が扱ってるカプ)満載ですよ〜」という※が来た。

自分はつべとかニコとかは極力見たく無いんだが、どうレス返せばいい?
969ニコ:2008/01/28(月) 13:57:46 ID:Dhk7rE8B0
すなおに「私抵抗があって〜」って書けばいいんでない?
970つべにこ:2008/01/28(月) 20:36:22 ID:6wdjYB7w0
>>696
そうかありがとう。参考にするよ
971つべにこ:2008/01/28(月) 20:36:55 ID:6wdjYB7w0
うごっ間違えた…>>969だった
すまんかった
972つべにこ:2008/01/28(月) 22:49:21 ID:KoQBm4cK0
親友が厨になった…やめてーー
973つべ:2008/01/28(月) 23:35:46 ID:BACHbNjE0
私はそういうの嫌いだからやめてくれる?
と本人に言え
974にこつべ:2008/01/30(水) 09:11:31 ID:y+3W60QZO
私が好きなレゲーにはまってくれたというから喜々としてたのに、話聞いたらフルボイスフルボイスフルボイス

うっぜーーーーーーーーーーー
原作やらずに二次やろうとすんなよ
動画見たからいいよね☆って何がいいんだ
975ニコ:2008/01/30(水) 09:12:26 ID:E3WGAfxN0
>>974
愚痴スレへどうぞ
976にこつべ:2008/01/30(水) 10:24:30 ID:y+3W60QZO
うわ、そうだよな
ごめん・・・
977ニコ:2008/01/31(木) 22:32:23 ID:KnUHVFk8O
カタギの彼女がニコ厨になった。テニヌだけど
978ニコ:2008/01/31(木) 23:34:36 ID:SW2WIng20
だから何?
979ニコ:2008/02/01(金) 09:31:32 ID:huGedzENO
すぐ上のレスも読めない977と977の彼女とは
厨同士でお似合いなんじゃないだろうか

980の人次スレよろすこ
980:2008/02/03(日) 15:17:52 ID:6NNufl+I0
981んこ:2008/02/03(日) 15:20:54 ID:6NNufl+I0
んこ
982ニコ
荒らしが980とってしまったようなので
かわりにたてときました。

【ニコ】同人者の観点から動画サイトを考えるスレ2【つべ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202033396/l50