何処までも逝け!赤豚イベント全般33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
都市イベントのほか、ゼンコクなどの赤豚主催onlyイベントの話題も、こちらでどうぞ。

見当違いの議論はノーサンキュウ。マターリ語りましょう。
なお、締め切り破りの申込書投函の話題は嫌われています。
間に合うかどうかは、自分で赤豚へ電話してみましょう。

【注意】番号報告は重複や報告済みがないかをチェックしてから!

何処までも逝け!赤豚イベント全般32
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1174815262/l50

◆赤豚公式サイト
ttp://www.akaboo.jp/

その他のテンプレ(過去スレや関連スレのリンクなど)は>>2-10あたり
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 20:01:09 ID:uTPTSRQK0
◆過去スレ(http大杉で弾かれるので頭のh略)
何処までも逝け!赤豚イベント全般31
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172645697/
何処までも逝け!赤豚イベント全般30
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1166549447/
何処までも逝け!赤豚イベント全般29
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158982115/
何処までも逝け!赤豚イベント全般28
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1148634704/
何処までも逝け!赤豚イベント全般27
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145526644/
何処までも逝け!赤豚イベント全般26
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139475430/
何処までも逝け!赤豚イベント全般26
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139475430/
何処までも逝け!赤豚イベント全般25
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136104872/
何処までも逝け!赤豚イベント全般24
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1126242214/
何処までも逝け!赤豚イベント全般23
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1117115002/
何処までも逝け!赤豚イベント全般22
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114834139/
何処までも逝け!赤豚イベント全般21
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1109931194/
何処までも逝け!赤豚イベント全般20
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1107236817/
何処までも逝け!赤豚イベント全般19
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100613650/
何処まで逝くの?赤豚イベント全般18
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094452082/
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 20:02:06 ID:uTPTSRQK0
◆続き
何処まで逝くの?赤豚イベント全般17
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089316409/

おいでませ♪赤豚イベント全般 8
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025098771/
おいでませ♪赤豚イベント全般 7
ttp://choco.2ch.net/doujin/kako/1019/10193/1019322349.html
おいでませ♪赤豚イベント全般 6
ttp://choco.2ch.net/doujin/kako/1014/10144/1014445002.html
おいでませ♪赤豚イベント全般 5
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/1006/10069/1006991947.htm
おいでませ♪赤豚イベント全般 4
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/997/997643384.html
おいでませ♪赤豚イベント全般 (その3)
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/988/988117684.html
男のコは来ちゃダメ!?赤豚イベント全般 (その2)
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/981/981026342.html
とりあえず赤豚イベント全般 (野菜鯖初代)
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/966/966629668.html

◆関連スレ
【フランク】大阪インテ●41【ウマウマ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1168863749/

◆html化されていない過去スレのミラー/キャッシュ
ミラー変換機で探してください
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 20:10:57 ID:uTPTSRQK0
申し訳ない、大阪インテスレ新しいのになってた

【フランク】大阪インテ●42【ウマウマ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1174864938/l50
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 20:16:27 ID:CKYcTwQB0
>1乙!
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 22:38:28 ID:qToI87lA0
>1乙。
明日久しぶりに参戦。
スカートなので
座って待つのが嫌だから
10時くらいに行く予定。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 22:56:16 ID:bxitErT30
>1乙

明日11時くらいにいったらすんなり入れるかな
久しぶりすぎて忘れた。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:09:30 ID:U2pIc2hN0
>1
乙です

ところで18禁本の見本チェックしてまわっていた男性は豚の社員?
何人かいたみたいなんだけど
態度が高圧的で怖かった
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:12:03 ID:oaDXMwDn0
都市って明日初めて参戦するんだけど
配置ってコミケとかと同じ感じなの?
パンフ当日買い派だから何か緊張しちゃって
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:16:33 ID:DBOzwm4M0
違うよ。横に1ab、2・・・となっててすごくわかりずらい。
早めにいけるなら早く行ってパンフチェックしたほうがいいよ。
あとメール欄にsageと入れてね。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:24:43 ID:oaDXMwDn0
>>10
d
そうか分かりづらいなら早めに行こうかな
sageは質問だからわざと外したんだがそのままのが良かったかスマン
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:26:28 ID:WLCjZzNx0
春と違ってえらく空いてたね
明日が本番?
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:27:18 ID:6XVH0AatO
前スレにもいたけど、本当に一人のコピ本のために悩む…
10時半くらいに入りたいならやっぱり8時台には着いてるべきかな
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:48:20 ID:jDJYlxGU0
行って後悔したほうがいいんじゃない?
「もっと早く来れば・・・」ってすごく後悔しそう。
早く行って手に入れられたら待ってた苦労は吹き飛ぶ。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 00:41:09 ID:3eOP76dg0
1615の続き:2007/05/04(金) 00:41:48 ID:3eOP76dg0
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 00:48:16 ID:myMtIw6X0
電車乗ってる時はすげー人!と思ったら
オンワードの客だった
人少なかったねぇ
終了ちかくでも猫もならばかったよ
2日開催する意味ってほんとあるのかなぁ
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 00:50:27 ID:u1nO3zlF0
パンフ持ってないんだけど
オープンより早めに行ったらパンフ買える?
それとも開くまで持ってない人用の列に並んで開いてから買うって感じ?
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 01:20:24 ID:wnW/euzgO
早めに買えるよ
パンフ持ってないと並べないし
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 01:28:15 ID:ZXdBJF/u0
>>17
コミケに合わせている部分もあるのかなあ。
一度一日でやってみて欲しいね。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 03:34:11 ID:oBM9djam0
HARUコミも2日から1日に戻したことだし、試しにSCCも1日に
してみようや。確か、晴海時代は一日だったこともあった筈。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 05:18:26 ID:qgUybDVtO
前スレ>994
遅くなったけどありがd。
クッキー今日買ってくるよ(・∀・)
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 07:01:26 ID:E+1S7hIV0
GWのイベント激戦日程に単日開催ならビッグサイトを押さえられない
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 07:28:26 ID:cxHRbIV/0
豚以外のイベントとか単日開催だからそれはないな
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 08:14:01 ID:Ia70uPtrO
豚は>23と主張してるんだよね
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 08:15:13 ID:IwlpYpTGO
もまいらもはようイイ朝だね(・∀・)
天気も良いのですごく良かった
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 08:26:39 ID:dT4f2vcfO
がんがれage
( ^ω^)自分の分まで楽しんで来てくれ
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 08:31:32 ID:Ua0SgKCd0
もはようノシ
服装に悩むな・・・・。
鼠の渋滞覚悟車で行くお。
そろそろ準備だお。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 08:48:13 ID:vs3+5wzGO
8時くらいに着いて並んでるけど
暑い!!暑いぞ!!!
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 08:51:27 ID:e6KegGKNO
現地サークルもの。
昨日よりもやっぱり人多い。ドールイベントもあるし。
みんな早めに行動がいいよ!
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 09:12:39 ID:ZXdBJF/u0
人多いんだ!
良かったねー。楽しんできてください。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 09:18:46 ID:YjSEDkCkO
パンフ買う時千円余計にボられたんだけどどうすればいい?
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 09:42:31 ID:SHx3TSQUO
暑いよー!黒なんか着てくるんじゃなかった。
電車の中でオタクもオシャレな人が多いなぁと思ってたらオンワードの人々だった。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 09:44:53 ID:lrjiU/tzO
今到着しました、凄い人だよ('A`)いつ入れるかワカラン
事前購入だとパンフ高いんだな…今初めて知ったよ。
あと、こっちはかなり暑いので薄着のほうが良いよ。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 09:45:15 ID:wPX/m/h80
>>33
オンワードの展示会か何かあるの?
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 09:51:09 ID:keAyV3B4O
暑いけど3月に比べたら全然ましだよ。
今回はパンフの列も最初から分かれてたし、結構スムーズ。
前の方はもう列移動してるね。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 09:58:37 ID:uCVlE37IO
>35
昨日もやってた社販じゃないかな

売り子参加なのに寝過ごして今向かってる…オワタ
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:07:13 ID:cdxKC2W30
>>35
昨日組だけど、社員家族用の販売があって帰り頃までまだ並んでてすごかった。
昨日だけかと思ったら今日もあるのか…
それにドールイベントも加わるとなると大変だな。
自分は目当てが2〜3サークルしかないからやめておいてよかったw
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:10:11 ID:Xt1pL9m4O
暑いっ 女の子は紫外線対策しないと大変だ
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:12:34 ID:wPX/m/h80
>>37-38
あーなるほど。すごく安く買えるんだよね羨ましいw
やっぱオシャレな人達なのか。サンクス
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:13:05 ID:X4a3y5L10
体調悪い人は早めに撤収した方がいいかも。

風邪引いたよorz

目当て2、3個あるけど無理せず昼頃いってとっと撤収予定。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:13:32 ID:xkgXsWF8O
書店でパンフ事前購入は高いから昨日直接買った。
サークル参加なのに…。参加費払ってるのに…
いつの日かサクル者がパンフを買わなくてすむ日がきますように。
無理か。
潰れろ赤豚。
もうティアと一日共催でいいのに。

43名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:24:43 ID:MiQFTuwsO
ボイパだと思って西館に入ったらオソワードに巻き込まれたorz

もうちょっと案内わかりやすくしてほしい。赤豚主催じゃないけど。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:32:54 ID:SHx3TSQUO
後ろの子がコントのオタクでやられてるような会話でウザイを通り越してワロス。
マジ躁病じゃないのかww
どう見てもまだ高校生くらいなのにもうおばさんだから飛翔系は無理〜!って……(^ω^ #)ビキビキ
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:43:34 ID:Xt1pL9m4O
10時についてまだ待機中 ミケに比べたらマシか…
前の姉ちゃんテンション高くてうるさすぎる
注意したら睨まれたよ
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:47:59 ID:xkgXsWF8O
若い頃は俺もハジけたっけな…(遠い目
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:53:17 ID:VN0AQ/2eO
ただいま到着
人多いなー
熱中症でそうな熱さだ気をつけろ
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 10:56:23 ID:znKC0FUpO
列が前に進むとき普通に歩いてて危険なこともなにもないのに
スタッフがもっとゆっくり移動してください!って声張り上げてた
あまりに低速すぎてみんな重なりあって歩いてて逆に危険だったよ
なんの意味があるのかわからないけどこれが噂の牛歩?
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 11:12:05 ID:72IEk4/nO
まだ待機組結構いる?
12時前にはフリーになるだろうか
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 11:22:30 ID:w1Qautv7O
同じく、列はどうでしょうか?
一応、12参加予定なのですが
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 11:28:43 ID:e6KegGKNO
まだやぐら橋上って待機場所に誘導されてる。
今日はドルパ?オンワードあるから混んでて暑い。
でも一般人が紛れこまないからパンフ全員購入でホントによかった。
駅でコスプレいないの?とか言う会話も聞こえたし。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 11:34:35 ID:w1Qautv7O
まだ、ヤグラ橋ですか!
少しどっかで時間潰してから、参加するように
友人に相談してみます。
ありがとうございました
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 11:45:33 ID:VjXsxy6RO
正門前にマスコミ居なかった…?
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 12:08:39 ID:mMdBhLcdO
現在大崎。まだ待機列あるのか。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 12:13:23 ID:qSxLvX/PO
ゆりかもめ新橋駅改札入る前に入場制限実施中。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 12:21:21 ID:bo1FDhJbO
前回よりは赤豚の対応が改善してると思う。
しかし暑いな。帽子被って来れば良かった。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 12:23:51 ID:XIID1JkrO
今北ドルパの前で町のパンフ拾った
町でドルパのパンフ拾えば完璧だぜ?
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 12:27:38 ID:gZs/j21u0
会場内もすげー混んでるらしい
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 12:37:36 ID:e6KegGKNO
竹芝はお台場に遊びに行く一般人だよ。
みんな途中で降ります。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 12:40:07 ID:wnB2DpGy0
>55
じゃあ臨界線の方が早い?
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:16:33 ID:PCGFxP7bO
久しぶりに来たけど、なんとなく人が少ない気がする

しかし中も結構暑い(むしろ熱い)なぁ…
さっき気分悪くして担架で運ばれてる人がいたから、みんな体温調節と水分補給忘れんなよ

あとこのスレに出てたクッキーと梅のやつ買ってみた
家に帰ったら戦利品読みつつ、さっそく食べてみる
書き込んでくれた人ありがとう
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:16:44 ID:Xt1pL9m4O
10時ジャストに着いて11時に入場
中の大手スペ列整理全然されてないよ スタッフの姿も無し
赤豚イベっていつもこんな感じなのか?
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:19:02 ID:XUfN25DGO
自分が見かけたとこも列整理してなかった
サークル側が頑張ってたけど限界あるよなあ…
全体の人手は少なかった気がする
12時頃にはまったりだった
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:22:41 ID:9hTSb25sO
今駅着いたけど人すげー多いね。
もっと早く着くつもりだったのに、デパ地下で
差し入れ選ぶのに悩んで遅くなってしまった。
この暑さだと差し入れも物を選ばないと
大変なことになりそう。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:26:18 ID:vIX60ky20
本当にスタッフいなかったな。
全然列整備されてなかった。
あとパンフ握り締めたおじいちゃんがこんなんなってた↓けど孫に買い物頼まれたのかな…
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:27:31 ID:5bRaJKwc0
>65
それいつものじいちゃんかな?
ミケで何度か品宮の場所聞いたり並ぶところを目撃されてるんだが
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:30:52 ID:h2nKE5Ce0
じいちゃん(´Д⊂ヽ
報告聞くたびにかわいそうになる
孫もそろそろ勘弁してやれや
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:32:22 ID:72IEk4/nO
代わりに買わせるとか最低過ぎるな
しかも今日暑いし
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:50:21 ID:+pdb0LSk0
じいちゃん可哀相すぎる(´・ω・`)
きっと今ごろ孫はクーラーの利いた部屋で大理石にねそべってんだろコンニャロ
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:59:23 ID:ZUOT/LpT0
>>69
そんな豪邸に住んでるなら、じいちゃんも寝そべってるよ。
執事か小間使いがパシらされてるハズ
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 14:03:36 ID:ANzLQGBd0
じいちゃん・・・切ねえ
常連なの?
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 14:04:12 ID:NldzJ4GV0
どっちにしろてめーが欲しい本くらい自分で買いに来いって話だよな
夏は止めとけよじーちゃん…。・゚・(つД`)・゚・。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 14:09:15 ID:h2nKE5Ce0
>>71
少なくとも自分は2、3年前にも同じような報告を見た
地獄の夏コミで…
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 14:09:55 ID:44RzbbEGO
帰りの電車内で同人誌読んでるアホグループがいた
さすが厨ジャンル
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 14:28:19 ID:gYbX/byJ0
まてよ…
じいさん本人の趣味かもしれなじゃないか
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 15:02:18 ID:xkgXsWF8O
>75
ななんだってー

もれは会場でそういうじいちゃんとか見ると
「きっと孫は病気かなんかで出られないんだ」
とか思うようにしている
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 15:25:10 ID:gaVQU3ws0
今沖田産業……orz
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 16:09:38 ID:VjXsxy6RO
>>77
マイケルマイケル(・ω・`)
自分はこれから寝る。
徹夜組じゃないけど。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 16:21:59 ID:eH4BAaO70
只今帰宅!
朝、始発高速バスで行く為、寒さ対策していった自分…暑さで死ぬかと思ったorz
日傘を持っていって助かった。
母ちゃん、昨日の夜に忠告してくれてアリガトウ。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 17:01:25 ID:Xt1pL9m4O
二日で五万出費 最近の本は高いねえ
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 17:08:16 ID:/a6aDWLIO
会場内で書き込みは無理だったんだけど
14時頃焼き菓子コーナーに行ったが売場がなかったよ
何時に終わっちゃったんだ。それにしても一般人の
「明らかに雰囲気違うし」「何この集団」な会話orz
一般と同じ日は嫌だな…
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 17:28:15 ID:j9iBQBmm0
昨日打ち上げに新宿まで行ったら街路樹の根元にパンフが…
落としたのか捨てたのか。捨てるならわからないようにゴミ箱に捨ててくれ…
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 17:28:21 ID:fRPx3czS0
昨日は豚スタッフが18禁チェックしてたね
それはいいが何度も何度も「この本は…」と毎回聞かれる身にもなれ
何かいつも疑われてるみたいで気分悪い

Y担は既にチェック済サークルリストくらい作って持って歩けよ
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 17:35:28 ID:bOsj9q4f0
>>81昼過ぎに買いに行ったけど、そのときには売り切れてたよorz

今日、会場でコスプレっぽい格好の人が居たんだけどあれもダメだよね?
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 18:15:10 ID:GOpKbZKv0
>>80
本だけでその出費?
交通費は別?
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 18:18:33 ID:pl6/frz70
>前スレ928

誰もレスしてなかったんで答える
スーパーユーロ風の曲
「愛の東京コール」
振りは知らない。俄然かラブパラあたりを買ってくれ
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 18:46:21 ID:6qSh+O9nO
目当てサクルが完売の嵐で泣いた
早く来ればよかった
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 19:15:43 ID:qgUybDVtO
22ですが、>>81と同じく昼頃行ったら売り切れてて買えなかったよ(´;ω;`)ブワッ
1時30半すぎ位に通りかかった時にはまだパン売ってたけど、撤収早っ!?
>>61
買えて良かったね。次回こそ食べるぞー!って、インテスレみたいだなw
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 19:27:55 ID:FwOAU3we0
自分は10時について11時入場だったが、11時過ぎても列がどんどん形成されてたな。
10時前にできた列が11時には入場できたってことなんだろうから、思ったより牛歩じゃなかったとは思う。

>84
コスつかドス炉利はいた。マジでドスなやつらがたむろしてるのを見たよ。
あと白人系の炉利っぽいかっこうしたお姉さんもいた。
そっちはガタイがいいって感じだったがな。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 19:33:54 ID:xzbQRmz00
12時ごろ会場着いたけどスムーズに入れた……。
なんとなく人が少ないように感じたなぁ。
目当ての本15冊くらい買って出費は4000円くらい。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 19:40:54 ID:t2lp/TdK0
今日はパンフ売り切れてた
両日参加したけど格段に人の入りが違ってた
今日は東3の場皿と東6の再生がカオス
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 19:54:14 ID:xA6E7XWTO
両日とも去年より人少なく感じたなあ。
おかげで周りやすくて目の本全部買えた。
噂のケバブも食べれた
売り子ほぼ一人体制でかけるソースも選べるから、かなり牛歩
おいしかったけど炎天下で長時間並んだから紫外線怖い
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 20:10:48 ID:uwxpEWaw0
会場に来てるケバブ屋は回転上げる為に先に肉削っておいて炊飯器にためてるから
ヌルくなって味落ちがちだよなあ…と、昨日ヌルいのに当たった自分…
やっぱり秋葉原とか新宿とかその辺に出てるお店行った方がその場で削ってくれて旨いよ
沖縄そばとかと違ってオタク出没スポットwなら結構どこでもお店出てるから簡単に食べられるし

しかし1日目参加だったけど今回は本当に泣けるほど人が少なかった。
いつもはある昼過ぎの第二波が全くない…
春都市と同等にしか売れない超都市なんてありえんorz
今日サークル参加だった方はどうですか?
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 20:26:58 ID:sDF82aE2O
今日参加組ノシ

今日も朝はともかく昼くらいから人がいなくなって、一時には終了ムード。
一応勢いがあると言われているジャンルなんだが…
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 20:40:24 ID:rAwK0Yk50
今回なんで人少なかったんだろ?
3月は割と賑わってたみたいだったのに。
前回の入場牛歩のせいで一般が離れたのかな
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 20:47:24 ID:ylhSks+30
>95
前回春コミの「ありえない牛歩で長時間待たされる・スタッフ最悪」情報に
gkbrして行かなかったのがここに一人 ノシ

目当てのサークルはみんな夏まで在庫ありそうなんで
夏コミでいいやと思ってやめた
コミケなら手際いいからすぐ入場できるしね
前回冬コミもあっというまに入場できたし

赤豚に愛想尽かしつつある
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 20:52:01 ID:r2w81+s3O
今日サークル参加してきた。
自分は今年の春都市に参加してないから比較はできないけど
売上としては例年どおりの超都市なみだった。

ただ、歩いた時はやっぱ空いてる印象を受けたな。
勢いあるっぽい場皿周辺も歩けないほどじゃなかったし。
今爆発的に勢いのあるジャンルがないのが
人が少なかった原因の一つな気がする。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 20:59:38 ID:GN3V35ihO
なんだかんだと2日間オワタ
楽しかった
みんなお疲れ様でした
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 21:08:59 ID:2RvIB3D7O
1日目に長寿マターリジャンルでサクル参加した。
10時から2時まで人が絶えず、あちこちでプチ血栓頻出。
ジャンル全体が「予想外の売れ行き」と驚いていた。
サークルの年齢層が高いせいかもしれない。
ミケは大抵平日で、サークルも海鮮もまったり。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 21:25:29 ID:3BzF2vm60
赤豚の中の人になって会場BGMを1日中水木一郎、ささきいさお、堀江美都子にしてみたい。
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 21:26:38 ID:BESNrM0G0
2日目海鮮で参加。マターリ飛翔系。
人はそこそこ、新刊も結構出ていたけど今月末にカプオンリーがあるので
軍資金温存のためにいつより買った量は少なかった。
昼過ぎには帰るサークルもちらほらいて、春より閑散とした印象。

個人的には好きサークルが欠席×1、新刊なし×2だったので
余計に寂しいイベントだった。
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 21:58:42 ID:6gsGErS/O
ロリやパンクはコスだかそうでないんだか分からん…
ただでさえニーソ流行でコスプレっぽく見えるので。

昨日は哀☆戦士がかかって嬉しかった。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:12:56 ID:ulBO9Mid0
>>102
かかってたね。

平均年齢高めのエリアにいたからか、あちこちで思わずと言った感じで口ずさむ声が
聞こえたのは気のせいかw
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:15:18 ID:wrqpJHgK0
1日だけにして全館使い切ればいいのにな。
そうすればセールだの一般イベントと被らなくて済むし
今回ばかりは2daysもイラネと思った。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:21:33 ID:ZUOT/LpT0
>>今回ばかりは2daysもイラネと思った。
禿しく同意
流行ジャンルのオンリーが大型化しつつあるなか
やたらとぼったくるだけの豚がいいとこ見せる為には
1日開催に変更することだと思うぞ。
ていうか、してください。おねがいします
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:43:12 ID:QzPB1Wbn0
サクル参加だったけど混んだのは昼頃だけだった。
あとは暇で暇で・・・。
二日開催なんて意味ない気がしてきたよ。本当。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:43:14 ID:W2CuxHZY0
西館と、東館、全館使って1日開催すればいいのに。

コミケみたいに。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:43:59 ID:11bpIHdnO
1日だとサークル参加に落選が出るじゃないか。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 22:47:44 ID:JRniUDJ20
>>102
セラムンで目が覚め、哀/戦士でほぼ合唱状態、
アンバランスな/KISS〜で視線が遠くなった人続出だった
マイジャンルはマターリ大人多過ぎジャンルさ
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:14:25 ID:Lo/kSUC+0
今日の開催もキメン組で周りが小さい声でこっそり合唱だったw
その後も似ん空やスラ段などが色々かかるたびにあちこちで口や頭が動いてて面白かった
うちも10年来のマタリジャンルw
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:14:34 ID:WUN399pz0
4/30のcomic1は結構人出たみたいね。
ほぼ男性向け中心だけど。
ここらで豚に危機感もってもらいたい

あるいは参加者の豚離れが加速するといいなあと期待
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:22:55 ID:FWkfFqHG0
残念ながら、女性向け中心の豚と男性向中心コミック王では
住み分けが出来てしまうと思う。
コミック王が女性向けも積極的に受け入れてくれればいいが
それは無理らしいからな…。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:24:42 ID:yDooTjOZ0
しばらく悩んだが
王=ワンか……
年よりにしかわからないんじゃないか?その当て字
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:27:21 ID:lYf7inqg0
男性向けイベは高くてもせいぜい5000円。
僅かな差だけど、バカにならないよ…。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:32:55 ID:FWkfFqHG0
>113
ごめん…辞書登録してたせいでナチュラルに出てた
>王=ワン
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:57:04 ID:wPX/m/h80
>>115
COMIC1の読みはイチだよー。市川さんだから。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 00:18:01 ID:+5FETbKq0
受け入れ先もないのに単純に赤豚離れだけ勧められても困るよ…
厭離がないジャンルだってあるんだから。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 00:19:15 ID:vzoPlTzH0
パンフ巻末あたりの18禁問題対談が読み応えあった。
サクルの人には申し込み時になんかアナウンスあったのかな?
海鮮で春も行ってないから初めて見たよ
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 00:31:32 ID:mvVuzG9r0
わたしは到着したときにスラダンのOPが掛かってて
すっごいなつかしかった!
セラムンとかも掛かってたんだね。気づかなかったよ。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 00:38:04 ID:HU/oKbGuO
>>86
あんなとこで「飲んで飲んで飲んで♪」がかかったのかw

そういえばグッズの方は血栓は解消されてたのだろうか
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 00:52:42 ID:J0TFt51K0
一日目のマイナージャンルだけど、あの参加費であの人手なら参加をコミケのみに絞って
浮いた参加費を新刊の印刷代にあてた方がマシだ…

厭離があるジャンルなら、余計に赤豚に出るメリットないだろうし
既に色々なとこで赤豚離れは進んでるような気も
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 01:09:58 ID:5OtPvPGT0
コミケは必ず出れるってわけじゃないからなぁ。
必ず出れるんだったらコミケ一本にしてもいいけど。
私は二日目マイナージャンルだったけどいつもよりは本でたよ。
逆にこれ以上多かったら一般参加も並びつかれて
マイナージャンルにまで来てくれないかもと思った。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 01:24:29 ID:H4i8rdhS0
いい意味で気軽に行けるイベントっていう側面もあるからね
ミケはサークルの当落も海鮮の入場も一大事みたいになってて
今日は天気いいから行こうかな、なんてふいんき(rじゃないし

あと個人的にはミケだと販売だけでいっぱいいっぱいで
他のジャンルはおろか自ジャンルも回る余裕がないから
本を買うためにも豚みたいなイベントがなくなと困るな
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 01:28:53 ID:/NjcCVGW0
ミケが年3回やってくれてもいいんだけどなぁ
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 01:29:59 ID:j+j+oBPe0
>118
あのすんげー細かい文字のページな。
確かに大事な事たくさん書いてあったけど
気がつかずにパンフ捨てちゃった人も多いだろうなあ

HARUから成人向け描写については案内にも
色々書いたチラシ同封するようになってるけど
ぶっちゃけ他人事と思ってる人多そう
赤豚が自分の身も守りたいんだったら
具体的な修正例の図を入れたチラシ入れるとかしてもいいと思う
(未成年者には文字のみの注意チラシにするとかの配慮は必要だろうけど)
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 01:49:55 ID:FyAKWXhc0
パンフにあったシンポジウムに行く方いらしたら
レポお願いできませんか。
興味はあるけど、地方者なので参加できなさそうなので。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 02:02:13 ID:nhCSRVSg0
二日間サークル参加したけど、本当日程で運命別れた感じだ
春シティと比較して、初日は三割減で二日目は三割増
二日間でも仕方ないけどジャンル分けは動向を見て平均的に分けてほしい
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 02:28:45 ID:VOT9ahvG0
>118 >125
文字小さすぎだよね。
老眼が始まる年齢じゃないんだけど目が疲れる。
自分も友達に言われるまで気がつかなかった。
別ページに18禁・成人指定等の表示について、ってのもあるんだけど
広告と広告の間でわかりにくいし
重要だと言うならもっと目立つようにしてほしいもんだ。
せめて冒頭の注意書きのところに持ってくるとか。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 02:33:59 ID:xMEDB9X/0
一応みてるんじゃないか?
ここ数年アニメとマンガFCは人が多めだったと思うよ
あと振りとかアニメ化直後のザンルもあったし、
読みにくかった部分もあると思う
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 03:48:05 ID:8pPqXnOg0
両日暑かった・・(;´д`)ゞ
3日はサークル参加で4日は一般だったけど
3日は本当に人が少なくて通路も血栓にならなかったし、欠席サークルさんも多く目について
新刊出しても何か肩透かし食らった感じでした。
去年のほうがまだ人いたと思う。来年のSCC参加は一寸考えてしまう。
あとグッズジャンルの近くに配置されたサークルさんは見ててかわいそうだった。
4日は3日に比べると人の多さが目立ったし、結構完売しましたって所も多かった様な気がします。
ある程度ジャンル分けは検討すべきかと。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 04:01:41 ID:7mk+pZEW0
>>110
前の瑠根っ産巣もそうだったけど、男性向け主体で開催のイベントは
女性向けには結構参加しづらいんだよね。
せっかく赤豚に代わるかもって期待してた人もいたのに、宣伝もろくにしない上に
参加した女性向サークルをドン引きさせるような企画やったりとかしてたし。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 04:16:18 ID:VQTLaH3C0
つーことで次回は1日開催を熱望する
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 04:34:00 ID:wTSjfrpE0
一日でも二日でもどっちでもいいや。
マイナージャンルのマイナーケパブな自分には
関係ないorz
サクルはパンフ無料にしてくれりゃそれでいい。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 05:01:04 ID:3ftOksJC0
クッキーと梅の店なんだこれと思ったがうまいのか
このスレ読んで買っとけばよかったと思った
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 06:59:12 ID:zI3F658Q0
梅は知らないけどクッキーはサクサクでうまい
手頃な値段だから差し入れにもよく使う。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 07:26:24 ID:lKfCxRCY0
1日開催にして人出を多くしたところで興味のないジャンルには目もくれない人が大半なんだし
ただ枯れ木も山の賑わいにして混雑するぐらいなら2日に別れててもいいと思う
人少ない=売れないってことにしたいのは分かるけど
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 07:30:15 ID:fmO5aZblO
むしろ人気ジャンルに人取られてますます売れないと思うけどね。
今年も自ジャンルは例年通りの賑わいだった。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 07:54:05 ID:7mk+pZEW0
人がこんなに居るのに売れないってのも虚しいもんな。
海鮮にしてもぎゅう詰め混雑だとお目当てにだけ行って
買ったら即会場離脱だと思う。
そこそこ余裕のある方が周りを見やすいから、いろんな所見て歩けるんじゃね。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 08:34:51 ID:8LxW2MYa0
今年の超都市って、人が少なかったの?
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 08:35:34 ID:wKLLWvqe0
少なかったの。
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 09:14:27 ID:hjh5o4A10
クッキー欲しかったorz

もう一日でヨクネ?と思ったよ。
3日メインだったけど(4日も昼過ぎに行った)3日は今まで行った中で少なかったよ。
会場に着いたのが8時少し過ぎ、入場は10時少し過ぎ。
今まではこれくらいの時間なら10時15分過ぎに入場だったのだけど。

儀明日が入っていた日だったからそれなりに来ると予想していたので驚いた。TRCのイベントがあったのも
あるけど。
血栓もなかったよ。せいぜい再入場口くらいか?人だかりが出来ていたのは。

トイレの列も比較にならないほど4日は長かった。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 09:20:13 ID:wKLLWvqe0
しかし相変わらずスタッフはやる気ないね。
パンフ販売所で長蛇の列が出来ているのにノロノロノロノロ。
縦に二人並んで販売してて、奥の販売員があいてるからピッタリ1000円持って
手前で買ってる1人を抜いてそっちに動いたら「順番が来るまでお待ち下さい」と言われた。
「お待ち下さい」じゃないでしょ?「次の人こちらへどうぞ」でしょ!?とプチ切れた。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 10:21:57 ID:CnvEkHg50
儀明日も一部サークルのみの混雑であとは列掃けも早かったみたいだから
三日は人少なかったみたいだね
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 10:25:33 ID:MQ+0ENlu0
>142
GJ。みんなでやったら変わるかな、と思ったが、
対応できずに混乱するだけだろうな……。

自分は今回、メインとサブのジャンルで2Days参加。
ミケだとメインジャンルでしか参加できないから、
こういう可能性があるのは嬉しい。
まあ、参加費×2日,パンフ代×2日×3人ってのは
予算的に厳しいから、毎年は難しいけど……。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 10:32:12 ID:Wo+gljqs0
去年まで3日配置のザンルだったが、今回4日配置の人気ザンルになった
マジに人多すぎで買い物する暇無いほど忙しかった
人手とか売り上げとかはやっぱジャンルで数倍違うと実感
だから1日開催にしても過疎ジャンルの売り上げとか人では変わらないと思う
自分は今回でキャパ一杯だから、1日開催でこれ以上の人では勘弁
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 10:44:56 ID:HM/F4iFT0
イベント申し込み受付のスタッフもそうなんだけど、
テキパキ動いてどんどん仕事こなそうって気がまったくないね。
まあ、たくさん働こうが少ししか働かないでいようが、
もらえる時給は同じなんだろうし、1日限りの派遣バイトでオタでもないなら、
イベントをよくするためにがんばろうなんて気は皆無だろうから、仕方ないっちゃ仕方ないな。
自分だって、興味ないジャンルのイベントにバイトに行って
もらえる金は同じなのに、すすんで人より多く仕事こなそうなんて思わないわw

こなした数に応じて給料を払う完全歩合給にするか、
イベントをよくするために自主的にがんばろうとする
同人文化を愛する人間をスタッフにするしかないわな。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 10:47:55 ID:qvtVh3KJO
海鮮としては一日開催の方が嬉しいかな、周りたいジャンルが分散されると体力的に辛い。
上の方でも出てたけどコスプレっぽいの自分も見たよ、明らかにキャラを特定出来る格好
だったんだけど、アウトだよな?

スレ読んでたらクッキー欲しくなったじゃないかw
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:08:49 ID:85Lgc1Np0
自分のジャンルは他ジャンルメインで買った後に流れて来る回線が凄く多い
だから被ってるジャンルと同日だったり人が多い日は売れるけど
ジャンル分けが微妙だったり人が少ないと売り上げは面白いほど落ちる

今年1日目の昼からの売れなさはありえなかった…
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:09:15 ID:3Au/xPXW0
>>145
同じだw
自分は何年かぶりで両日サークル参加
1日目は大規模まったりジャンル・2日目は飛翔系で参加したけど
2日目は人も多いし通路も混んでるしで大忙し
全体に活気があってすごく楽しかった
買い物もここまで充実したのは久しぶり
8月以降はジャンル変更を本気で考えてるw

1日開催になるとお目当てだけまわって終了が多いから
2日開催は継続きぼんだな
HARUは1日で十分だけどね
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:11:38 ID:4FaPnyEb0
>>146
イベント申込コーナーについては記録残るから歩合制は可能だろーなー
大分効率上がるんでね?
怠け者には余分な金払わなくていいし

パンフ売りとか列整理(殆どしてねーけど)をどうするか考え所だけど
151148:2007/05/05(土) 11:12:58 ID:85Lgc1Np0
続けて悪いけど2日開催でいいからとにかくジャンル分けを考えて欲しい…
もしや最初から1日目はホール1つくらい使わないくらいの規模でやろうと考えてたんじゃ?
と穿ってしまう…赤豚離れ加速するよ…
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:15:11 ID:Z7kV/qFGO
>>148
漫画→アニメとか小説→アニメとかでメディア展開した作品で、
人が多い方と別の区分で申し込んで日にちが別れちゃうと不利かもね。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:31:34 ID:9NZ69pcw0
でも、ジャンル分けとしてはそれほど不自然じゃなかったと思うけどなあ。
飛翔とそれ以外の漫画ジャンル(鋼や振り)が別日になるのは別におかしくないし。
アニメと飛翔が別日になるのもよくあるし。
かといって飛翔だけじゃホール埋まらないんじゃない?
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:34:32 ID:4ubVWWJO0

みんな、赤豚にメールとかお手紙しないと伝わらないぜ?
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:44:54 ID:6BxrfIyD0
ジャンル分けは・・・
読むの大変だろう。儀明日とかだってどれ位の人になるか誰もわかんなかったろうし
飛翔系とアニメで大まかに分けるのは決して間違ってないと
今回はたまたまかぶっちゃったんじゃないかな
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:45:06 ID:1guM5eX40
いつもは飛翔とゲームは別日だったんだがなあ…都市でも印手でも
そうしてればかなり人手は分散されていたろうに
どう考えたって2日目より1ホール少ないですって言われたら
あ、サークルも人手も少ないんだな、ってなるよ
そして売り上げもそれに比例して少なかった
縷々がとにかく人来ると思ったんだろうか…赤豚のジャンル読みのミス?
それにしたって1日目は縷々以外に人来そうなジャンルが全くないよ…
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:48:46 ID:6BxrfIyD0
でも金岡と種、儀明日は全部1日目だったんだべ
ひっくるめて丁度いいと思ったんじゃないだろうか
正直飛翔系のなかで定休、銀球、再生などをうまく分散すればもっと読みやすいんだろうが
そしたら今以上に非難がくるだろうし
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:50:44 ID:+++fpFvZ0
SCCの申し込みは1年くらい前から始まってたよね?
その頃は金岡も種も超巨大ジャンルだ。
175ですら先読みの難しいこのご時世、赤豚にだって読むのはむずかしかろ。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:54:37 ID:9NZ69pcw0
飛翔が人を呼び込むのはわかりきっているけど
今のゲームにそれほど集客力があるとは思えないけどなあ。
婆娑羅っていったって、流行スレ見ると超都市はイマイチだったらしいし。

逆に鋼や振りは予想よりも盛況だったみたいだよ?
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:57:53 ID:6BxrfIyD0
飛翔が巨大になりすぎたんでしょ…
アニメでこの1年で昔の金岡、種位の巨大ジャンルがこないと
来年も厳しいな
そしたら飛翔系・それ以外くらいで分けないと格差が広がっていくかも
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:59:09 ID:HM/F4iFT0
うん、結局は飛翔なんだよね。
飛翔の中で流行ってるものがいくつもあるからって、
それを別日にするわけになんていかないし…。
ようするに、アニメもゲームも漫画FCも、どこのジャンルも
「飛翔と同じ日にしてくれ」って言ってるわけだ。
いままではゲームが違う日で冷遇されてたらしいから(自分は覚えてないのでよくわからん)
今年はシャッフルされてみただけでない?
1日開催にも賛否両論あるようだし、
今回のジャンル分けが、それほど豚が責められる事だったとは思えない。しかたないよ。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:02:10 ID:9NZ69pcw0
鋼や振りがそこそこ頑張っているようだし
夏コミは超都市以上の差が出そうだな。
漫画全部が二日目で、それ以外が一日目
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:03:40 ID:K3t1voZv0
縷々は壁あんなにいらないのに沢山配置してたし人手読み違えてたと思う
2日間総合でみると婆皿が一番混んでた気がするが
でも凄く、というほどではないから
ここが激混み!というジャンルは今回なかった気がするな

梅飴が完売でなかったので、梅シロップ買ってみた。
飴以外は沢山残ってたけどあれから売れたのかな。美味しかったよ。
水で割って飲むのもいいけどホットもいい。疲れた身体に塩分がいい感じだ。
自分が買ったとき、丁度隣のクッキーの店が完売して
店長?独りだけ居たおじさんが完売した!と自分で拍手して喜んでいて微笑ましかった。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:07:36 ID:laQhHkqX0
舞ジャンルは他と掛け持ちの人が少ないジャンル(ジャンル内での掛け持ち的な)
だから、3日だったけどそう影響なかったな。見た目的に人は混雑してないな
とは思ったけど、売り上げはむしろ例年より多かったぐらいだ。
ジャンルの振り分けは難しいだろうけど、2日開催は賛成かな。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:10:08 ID:6BxrfIyD0
自分も海鮮だが
海鮮としては1日目位がちょうどよい
のんびり人にぶつかることなく回れて屋台も楽しめる
サークル側にとってはあれじゃ足りないんだろうな
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:18:41 ID:zCXdfiAL0
自分も一日目の参加だったけど、ドマイナージャンルなので売上も得に変わらず、といった感じ
読む方では飛翔買いなので行けなかったのが残念だが
飛翔と一緒にぶっこまれても混沌とするだけだからよかったのかなーって思う
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:27:24 ID:wKLLWvqe0
>>154
メールアドレス未発表
住所は申し込みのみ受付ですが何か
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:29:25 ID:Z7kV/qFGO
同人ジャンルとしてはマイナーでも作品自体が著名で
ちょっと寄ってみる人もいる……
なんてジャンルだと全体の人出も影響すると思う。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:38:38 ID:6BxrfIyD0
豚、人の言うこと聞く気なしw
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 12:38:45 ID:uwvjOcG0O
>168
それも考えられるけど、飛翔のようなジャンル回るだけで疲れ果てるような人気ジャンルの人間は
別ジャンルにちょっと寄ってみたりはしないのが現実なんだよな。
だから本当にマイナージャンルなとこは人手はあまり関係ないと思ってる場合が多いと思うよ。
むしろ気にするのは過去メジャージャンルだったゾーンでは。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:09:49 ID:6Y580EM3O
当落確定直前までジャンル分けを検討するのは駄目なのかね
コミケみたいに(仮)みたいにして…
流行が早いのはみんな分かってることだろうし
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:12:51 ID:59AU+szi0
>171
そんなことしたら
「日にち決まんないと申し込みm(rふじこふじこ!」
「社会人の都合もわかんない豚にはm(rふじこふじこ!」
って騒ぐ人が大量発生するよ
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:19:26 ID:HM/F4iFT0
>>170
同感。
勢いのある旬ジャンルの海鮮は、自ジャンルをまわるだけで
体力も軍資金もいっぱいいっぱいになる人が大半だと思う。
ぶっちゃけ、流行ジャンルの海鮮の大半は、「ちょっと原作知ってる」ていどの
マイナー(同人的に)ジャンルなんてわざわざ行かないだろう。
「飛翔と同じ日にしてくれればもっと売れた」みたいな事を言ってる人は
売れなかった理由を他に求めて、現実から目をそむけているだけの気がする。
8月インテの土曜日開催みたいに、あきらかに日程が悪くて
行きたいのにどうしても行けない人が大勢出るようなのとはわけが違うよ。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:21:11 ID:/NjcCVGW0
両日参加の海鮮としては2日目に余力を残しておきたいから
1日目は財布も気持ちもやや引き締めていくというのはあるかも
でも1日だけだと物足りなくてわざわざ地方から行く気はしなくなるなぁ
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:23:29 ID:ya6S8YjT0
>>167
武田氏に直接もの申せる機会

同人誌と表現を考えるシンポジウム
http://sokubaikairenrakukai.com/news070330.html
○日時:5月19日(土)13:30〜開場 〜16:30終演予定
○場所:みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:30:41 ID:mFmzzyC/0
ジャンル分けを考えるにしても
みんな具体的にどんなジャンル分けが希望なんだ?
飛翔は分断できないし
今回飛翔以外で二日目だったジャンルに
来場者数底上げできるほど集客力のあるジャンルもないと思うけど
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:34:03 ID:JacjDRb20
>176
あ、飛翔を分割っていう考え方はなかったわw
スポーツものとバトルもので分割したら面白いかも
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:39:23 ID:y9A7gwJy0
アニメ化された作品はアニメジャンル扱いとか?
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:49:14 ID:xMEDB9X/0
それはちょっとないよと思う飛翔者…。

>スポーツものとバトルもの
庭球はどっちか悩むねw
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:57:25 ID:wKLLWvqe0
ギャグで。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:13:37 ID:BtcJjQcWO
定休はSFジャンルになりました本当にあ(ry
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:36:27 ID:Wo+gljqs0
低級はグルメモノだろ?
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:44:50 ID:grL7j4DS0
え、低級はミュージカルで芸能なんじゃないの?
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:48:51 ID:tzuwY5QCO
低級は近未来SFギャググルメ漫画です
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:53:16 ID:WEqGhlIXO
>180-184
庭球が人気あった理由が少し判った気がした
なんでもありなんだなw
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:54:30 ID:hyxy64xX0
ならジャンル低級でいいじゃんw
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:57:15 ID:dqx1RX5vO
庭球はどうでもいいから
服飾とナマモノを分けてほしい
同人慣れしてないお客さんにフラフラ流れて来られたらって
気が気じゃなかったよ
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:59:08 ID:h4YGoRqO0
1日目参加のマイナージャンル者だけど、マイナーゆえか売り上げはいつもと特に変わらず。
なので行き帰りの電車とか会場内とかトイレwとか空いてる分、
2日開催でも構わないと思ったよ。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 15:17:28 ID:J0TFt51K0
二日開催でも良いけど、もうちょっと参加費安くなってくれればなぁ
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 15:20:26 ID:ScUS0s6L0
それに尽きるな
個人的に6800円なら許容できるけどたった数百円の
7000円越えるだけで心理的負担も変わるw
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 17:09:05 ID:laQhHkqX0
7000円でも8000円でもいいからサークルはパンフ自由購入制にしてくれ
販売に手一杯で買い物する暇あんましないのに、売り子含む3人分のパンフは
どう考えても無駄でしかない。持っていくのも朝買うのもしんどい。
1000円のチケットとかにしていいから見直してほしい。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 17:13:15 ID:gvZotfih0
パンフ購入はいいけど、1サークル1冊にはしてもいいと思う
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 17:54:57 ID:UMhPs0Wi0
豚ってパンフもらえる券ついてなかったっけ?
あれってパンフ貰えるんじゃなくて入場できるだけ?
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 18:11:01 ID:/CGH62md0
>>193
付いてるイベントもあるが、SCCは付いてない
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 18:21:56 ID:45otcZ3jO
飛翔で連載終了してかなりたってるので参加したんだが
大規模ジャンル複数の中に小規模ジャンルでなんだか浮いてる気がする。
できればマンガFCに入れてほしいと思ったりする。
懐かしマンガってジャンルができたらうれしいけど。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 18:34:37 ID:VQTLaH3C0
>>161
一時期、飛翔(球技)飛翔(その他)で日程分けられてなかったっけ
コミケだけだっけ
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 19:48:17 ID:d95C46ed0
参加費本当に高い…
数年前までSCCはイス2脚がデフォだったのにな、あっても邪魔だけどさ
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 19:53:49 ID:wKLLWvqe0
都市に人来ない→赤豚儲からない→参加費とパンフ値上げ→サークル敬遠→都市に人来ない
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 20:04:51 ID:fyL03vsf0
2日分カタログ強制購入制になる→もっと人来なくなる→グッズイベント化へ→垢豚オワタヽ(^o^)/
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 21:27:35 ID:7lmxhDe00
初心者同人講座出てみた
ネーム描くとこから始まるのが字書きにはつらい
2時間中終わり30分の製本手順だけ参考になった
漫画描き始めたばっかの人には親切かも
絵・字共通の製本作業を先にやって
ベタ・トーン技は漫画の人だけ残ってやればいいと思う
字書きには興味ない便利技らしきものを教えてたが
「こうすると、印刷所店員が文句言わない可能性が 低 く な る」
て駄目じゃんw
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 21:32:00 ID:g7EpDmjB0
場所があるなら、
一度友達複数集めて
原稿用CGの勉強会やりたい

文字でも絵でもどんとこい、だよ
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 22:38:51 ID:VJIV44zf0
>>167
ちょっと赤豚に文句言いたいことあったんだけど
もしかして手段は電話のみ?
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 22:51:01 ID:GmcV+cFO0
背景やパースの勉強会があるなら全力で参加したい
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 22:51:10 ID:ZEWxld8t0
>>202
PCで文章打ち出してFAXはどうだ?
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 22:57:11 ID:fyL03vsf0
セルシス、画材業者、印刷業者あたりがセミナー開けばいいのにな。
人が集まるかしらんがいい営業の場になるのではと。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 23:56:19 ID:vzoPlTzH0
つ18禁モザイク講座
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 00:02:50 ID:fTk75L4w0
>206
相当でかい会場を用意しないとな!

ていうかマジで女性向け本の修正なんとかした方がいいと思う
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 01:00:55 ID:aqpy41Vf0
>>203
それは武田さんの絵を見て言ってるのか…?(゚Д゚;)ゴクリ
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 02:08:59 ID:c4VZGaDA0
前に、そういう講座の講師やらないかと
専門学校の人に話もらったことあるが
正直、専門学校生に教えるより
すぐに役に立ててくれる同人誌作る人に教えたい。

セルシスとか赤蓋とか、印刷所主催で
土日の2日、合計6時間コースのやってくれたらいいなあ。
むしろセルシスはソフト購入者特典で
5000円のコースなんてどうだろう。

自分は猫またぎの人に教えて貰いたいなあ
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 02:57:32 ID:20MTRrcn0
かなり昔、秋葉でコミワクかコミスタの無料プチ講座らしきものがあったらしい。
多分メーカー主催。
参加した友人の話だと、超初心者向けの使い方紹介レベルのもので、
プロモーションがメイン目的っぽかったそうな。
おみやげに体験版をくれたらしい。

有償/無償とレベルはともかく、今はそういうのはやらんのかね。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 04:19:25 ID:bPbOepNk0
かなり前に完備とどこかの印刷所が組んで
デジタル原稿の作り方講座をやってたような…
参加はしてないけどその時に作ったCD-ROMを
完備から送ってもらった覚えがある
デジタル始めたばかりだったから勉強になったよ
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 04:21:43 ID:aQiU4obM0
コミワクコミスタ講座いいね!
超でコミスタの展示はやってたけど体験版は配布してなかった
(サイトでDLしてねと言われたけど)
一方的に1枚の原稿を仕上げていく過程を解説するだけでいいから
講座やってほしいな
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 06:19:39 ID:S9LTAJdaO
都内、雨降って来たよ。開催日じゃなくて良かったね
印刷所主催の原稿講座は開いて欲しいな
生原稿やデータと印刷見本の回覧付きでこうするとかすれます潰れますとか
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 11:59:08 ID:aK9/FUMB0
でも全員が画面を見られるようにするのって、少人数対象になりそうだね。
プロジェクターで投影しながら…とかやると料金が高くなりそうだな。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 14:40:04 ID:qhpgKy5mO
コミスタ持ってるけど肥やしになってるよ…
講座マゾ希望…orz
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 18:26:57 ID:TYsJVImz0
>215
初心者向け講座とは思えないスパルタに
苦しみ喘ぎながらも恍惚とする様が浮かんでしまいました
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 18:27:59 ID:wVHRCLYL0
武田コックローチ氏の同人誌の作り方講座、漏れも参加してみた。
まったく原稿の書き方を知らない人から、漏れみたいなサークル
経験者までいるから、中には今さらな話題もあるのもたしか。
でも、考えても見なかった豆知識みたいなのまで教えてもらって、
けっこう収穫有り。一緒に参加した文字書きの子も気軽に質問でき
るからかなり積極的に質問してた。ためになったと喜んでたし。
もっとも、一番はけっこう武田コックローチ氏が笑わせてくれるこ
とかw
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 18:55:28 ID:KplYfEGZO
>>217 確かに…。あれには笑えた w
でも…初めて作ってみようと思ったけど、何も解らなかった自分には参考になったし、参加して良かった
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 19:45:53 ID:znkA4pMd0
>>215
コミスタはまだ講座をアップしてるサイトが
探せば結構あるから良いじゃないか。
コミワクなんて皆無に等しいよ…orz
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 20:16:10 ID:fVivjuMU0
今更だけど超都市の参加案内冊子に
去年の豚イベントごとのサークル数と来場者数載ってたんだね。
今後の申込みの参考になるからありがたい。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 23:56:33 ID:fCZweKR20
スレチだが、サイトの作り方教えて誰か〜本だけではもう無理ぽです‥
かなり前の制作ソフトだから諦めた方がいいのかなぁ
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 00:01:07 ID:2IpDZNks0
昨日から久々にウィルス爆撃とか来てるらしいね
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 00:20:34 ID:WBYNBHD60
IDであぼーんしていくしかないのかね。
めんどくさいなぁ
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 04:37:59 ID:wwGNq91R0
ティアに武田氏もサークルで参加してるんだけどさ
ティアのがんばり具合を見て自分たちもとかおもわねーのかなぁ

人がいなくてイベントが縮小してゆくって危機感ないのかな
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 09:08:07 ID:QlvMjGNw0
創作オンリーで客の半分以上が男のティアと比べるのは難しいと思うが…。
ティアはティアで好きだけどね。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 11:10:04 ID:mw0+fn4I0
>>224
武田氏はティアのがんばりみても、畑に生かそうとしか
思わないのではwww

てか、武田氏は畑を開催させてもらいたいがために
赤ブーにいるとかなんとかっていう話しなかったっけ?
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 12:32:33 ID:rfhlAgH1O
武田氏はまず絵を(ry
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 16:34:22 ID:1LVtVKhv0
なんで武田氏はあんなに絵が下手なの?
古臭い絵で下手って、救いようがないじゃん!
ペンタッチが震えてない?
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 00:17:49 ID:5sHbIC0X0
チラ裏見て仰け反った。ちょっ……wwww

ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070517/nakaduri.html
232 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 00:22:47 ID:2P7a2jVE0
>>231
ちょ、何これ。

ホモエロガチュばっかじゃないのになー。既出だが。
233赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 00:25:20 ID:Nbpm8MoU0
っうお!
234赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 00:49:00 ID:RGlPGFsV0
ちょ…wwwニュー潮、自重しろwww

全然笑えないorz
235赤豚:2007/05/09(水) 01:08:08 ID:vk1KLe7U0
ちょっ…え、これ明日発売?
236赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 01:12:22 ID:MQ6aYaN10
ホモ漫画に群がるホモ漫画に群がるホモ漫g(ry

泣いていいですか?
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 01:15:32 ID:WFRBbTKn0
二日目東6で「取材」の腕章付けたスーツ姿の女性と擦れ違ったが
…mjd?(゚д゚)
238赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 01:16:20 ID:CVDJVDQo0
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
239赤豚:2007/05/09(水) 01:19:43 ID:XAWMVHuy0
>237
mjdk!?
サークル参加で二日目東6だったよ…
カメラに写ってないことを祈るorz
240赤豚:2007/05/09(水) 01:22:06 ID:MQ6aYaN10
ちゃんと写真加工してるのかな…
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 01:25:38 ID:juPJTm040
>>231
どうせ「ヲタキモ! 腐女子pgr」のトンデモ記事だろうが、
とりあえず、現物見てこよう
内容によっちゃ、取材許可出した豚に抗議も考えるかな…
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243豚 ◆QHUMtA89T. :2007/05/09(水) 01:44:44 ID:rs7JEQel0
執事喫茶に出禁になってるの新潮だっけ、講談だっけ?
同じライターならやりかねん。
同じ奴だったらライター歴ほじくって仲間もろとも吊し上げてやる

つーか豚は国内マスコミ入れないのが売りだろう?
取材受けるなら、もう参加しない。
ヲタバレ困る人間多いのを忘れたのか?
244 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 01:45:19 ID:2P7a2jVE0
>>243
講談の方だよ。
245豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 01:49:53 ID:ZLX/6FQA0
>>243
自分も参加はやめる
一般参加もやめる
塚、取材が入るなら入るで事前告知するのが義務じゃね?

そしてサークル・一般共に参加者が減る→参加費が上がる→更に人が減る、
という無限のスパイラルに陥りそうだな
明日辺り電話凸してみるか
246:2007/05/09(水) 02:01:58 ID:Yspk66qhO
嫌だああああ写っていませんように…orz
豚も新潮ももう嫌いだ。特に豚!
参加者にいらんリスクを掛けて、結局は自分等の首を締めてるだけじゃん。

247赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 02:03:53 ID:6BAjjGUj0
アッキーが、アッキーがどうかしたの!?
と思ったらそこかぁーorzほっとけよと心底思うな。
明日買ってみようかな
248赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 02:05:24 ID:6BAjjGUj0
と、思ったけど立ち読みで十分だな。見る価値のありそうな記事がない。
249赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 02:07:53 ID:5sHbIC0X0
投下した責任を取って今からコンビニ行ってチェックしてくる。
まだ並んでないかなぁ??
250赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 02:20:00 ID:M7GgcBhf0
今回の豚行けなくて本当によかったと心底思った
251 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 02:33:49 ID:2P7a2jVE0
新潮、うちのパパンが読んでいるんだよ…orz
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 03:53:39 ID:5sHbIC0X0
読んできた。
1P弱の掲載で穴埋め的記事。
顔がわかるような写真の掲載はナシ。
イベントの説明→イベントに参加する人の説明→腐女子の説明。

ここまではまぁなんとかやり過ごせる。

続いてどういう同人誌が販売されてるかの説明。オリジについては一切言及ナシ。

(多分)お弗ジャンルの人は、乾いた笑いを堪えろ。
蛇、特に勝運、特に課目・陣絡みカプの人にはイ`としか言えない。

そして蛇(アルファベット)禁の意味掲載。ぬおおおおおぉぉorz
こんなこと書いたら蛇禁が検索キーのランキングに出てしまうー\(◎o◎)/
思わずこんな厨顔文字を使いたくなるような感じ。

残りは参加者とやらから聞いた※。これは同人板でも良く交わされる”二次同人”に対する個人のスタンス掲載。

ラストに同人に詳しいというコメンテーター(名前忘れた)の※掲載。
どう見ても斜め上行った間違えた解釈です、本当に(ry

ラストが「脳みそがクサらないようにね☆彡」とあったが、脳みそが腐ってるから腐女子なんだけど。
と突っ込みを心得てる文で〆。

買 う 価 値 は 一 切 な い で す 。
254赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 03:56:07 ID:hOEf2+SF0
まだ6月都市の申し込みしてないんだけど
雑誌の内容によっては申し込むのやめよ…
255赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 03:56:34 ID:kSnsbvTK0
うっかり買っちゃったんで_| ̄|○
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~mahimo/img/pandora01905.jpg
256赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 03:58:36 ID:d1qhwExz0
これとかもなー
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2007/05/post_9235.html

この手のきちんと取材した上での記事を書く気のない
同人を小馬鹿にしたような輩ばっかり入れるんなら
今後一切赤豚には参加しないよ
257赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 04:05:33 ID:hOEf2+SF0
>253
>255
勇者達乙です…

会場の中の様子の写真は無いから
豚の許可までは取らなかったのかな
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 04:33:34 ID:pJM/UTwL0
orz
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264赤豚:2007/05/09(水) 08:26:44 ID:TIn6yQIB0
頼むから放っておいてくれってのは切実に思うしラスト1文には
乾いた笑いが出たけど、想像したよりはまだ読めたな。
つっこみどころは256の記事の方が多かった。

どちらかというと本文よりも唐/沢氏のコメントのほうにあっけにとられた。
あんなことを言う人だったのか・・・
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 09:34:31 ID:lFQWAzvo0
自分も殻沢氏のコメントの方にポカーンだよ

記者も、理解してないし、する気も無いんだろうから、
無理に書かなくていいのに。
相当ネタが無かったのか…。
266 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 10:38:09 ID:2P7a2jVE0
朝、コンビニで立ち読みしてきた。
何あれ…(AA略)
コメントにorz最後の文章にorz
ジャンルにナマモノ関係出すなよ…ナマモノは一次、虹より扱いがデリケートなのにorz
267赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 10:44:10 ID:CVDJVDQo0
ここ最近の腐女子がらみのネタを見ていると、実はナマモノから手を引かせよううとする
陰謀が働いているのではないか…とつまらない妄想を朝からしてしまった。
268赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 10:55:38 ID:5sHbIC0X0
>267
そんなあなたには「妄想にハマりすぎて脳が腐りませぬように」と突っ込みをしてあげるべきかwww
妄想乙!といいたいところだが、自分もちょっと同じ事を思ったorz
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 11:36:58 ID:GkZzzLoMO
あんな三流誌に巣くう底辺ライター、
からさわ氏だろうが誰だろうが、インタビューのコメントを
元のニュアンス通りになんか書かないよ。
思ったよりマシだったけど、早く廃刊になればいいよ。
何回敗訴しても懲りない最低誌。
270赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 12:11:11 ID:/PDCt8GK0
週刊誌のコメントなんて、そもそもコメントを求めもせず勝手に名前だけ
使う場合も多い。それで結構裁判沙汰とかにもなってるよ。
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 13:18:16 ID:RGlPGFsV0
広告がデカデカと入ってて軽く氏ねる@言売売新聞
吊り下げ広告回避しても家にある罠。
家族も読むんだが…。
取材があるならその旨きちんと伝えてほしい。
273赤豚:2007/05/09(水) 13:38:21 ID:DKCAH09e0
●Julie(ジュリ)
 大阪出身。中学時代から同人作家活動を始め、高校ではモデルをしながらコスプレにはまる。タレントなどを経験して写真の世界に。新世代の性、オタクなどをキーワードに異次元空間を表現している。イタリアで写真集「SAMURAI GIRL」を出版した。

またコスプレイヤーかっ
274赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 14:29:56 ID:vD+y9CfP0
>272
慌てて見たよ、うちも言売売
広告ある下段、切り抜いて速攻捨てた
255とか見ると、興味本位の最低記事だな
蛇の人達イキロ…
それにしてもこういうのに載ってる参加者談って本物なのか?
275赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 14:46:37 ID:GcyrDM55O
これ取材許可すら取らず普通に入ってサークルに世間話しかけたレベルじゃないか?

ナマ系取り上げたのはパンピの耳目を引くためだけだろ。
腐女子を知るためなら創作JUNEやBLゲーム好きも扱うはず。

カラサワ氏コメントだってどこまで本当だか。

でもマスコミを鵜呑みにする層には効きそうだ。
276赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 15:38:50 ID:RgFACxag0
この手の週刊誌はもうネットをまともに使えない層にしか効果がないからな。
そういう連中には効果絶大なんだろう。会社でお荷物になってるオヤジどもみたいな。
277赤豚:2007/05/09(水) 16:25:40 ID:MQODR9q70
でも、オジサンは若い子はホモ漫画好きなんだ、へー
ってくらいにしか思わない。
女子社員に「ホモ漫画すきなんだろ?」なんて言ったらセクハラだしな
オヤジどもにとってはヨン様はやってるんだって?くらい
どうでもいい話しだ。
誰に対しての誰への記事なんだがまったくわからんな
278赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 16:28:19 ID:nJgEiueS0
>>253>>255
今日、言売売新聞の雑誌広告で目に留まって気になってたんだが
まさか実物が読めるとは思わなかった
というかよりによって例としてナマモノを出すなよ…危険性が全然分かってない…
蛇の人に心から乙。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 16:32:13 ID:DHzZTtJr0
腐女子が流行ってると思い込んだオヤジがそういう話を
部下OLに振って心底気持ち悪がられるんだろうな。
本当に誰も得しない記事だよな。
280赤豚:2007/05/09(水) 19:15:29 ID:fEgB3FsF0
>>277
そうでもないよ。自分のいたところでは同人誌を作ってるとか
同人イベントに行ってると言っただけで、『コスプレしてるの?』
『この前、本屋(ノブナガやダラケ)に行ったら、裸のねーちゃんや
唇の赤い男の裸の表紙の本があった。あんなの描いてるのか?』
と言われた。同人誌作ってるor行ってる人はそういうことを
楽しんでるとTVで報道してたじゃないか!お前もそうだろと
決め付けられたよ。
281赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/09(水) 19:28:27 ID:WEL7ncIIO
6月参加を控えようと思ったナマ者。
つか、こんな取材入れてるくらいなら
今後も考えちゃうなぁ。
貴方のがまだマシってどうよorz
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 19:35:05 ID:Qk47aOgq0
>>280
一般人と同人の話するのか・・・。

何かもう三毛と厭離以外出るのやめようかな・・・という感じ。
三毛も危ないかなぁ。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 19:39:55 ID:gUkNwRdPO
コミケは死守して欲しいな…。
ミケなら書くべきネタは男性向けだとおもうんだけど。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 19:40:40 ID:V/ZAaWcR0
でも
マスゴミは腐女子ネタに食いつきそうだね…
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 19:41:36 ID:Ac/PbKZe0
芸能や政治で特に面白いネタがないから
オタクでも特集しとくかーってもんでしょ
ほっとけほっとけ
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288赤豚:2007/05/09(水) 20:30:40 ID:R9BVbTuwO
コミケは死守って言っても一般のふりして勝手に入ってきて
勝手に記事書かれたらおわりだよ。
やばいなって思う人はどのイベントも参加しないことをすすめる
289赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 21:00:18 ID:ldnoFiOzO
自分も赤豚の参加はしばらく見合わせる。
この件に関して質問を赤豚に送ってきちんと対応してくれないなら、今後もでるつもりはない。
取材許可がとってあったか、とってなかったかじゃなくて、赤豚の今後の対応次第ではもっとひどい記事だった時が怖いし。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 21:51:44 ID:8lir4noH0
>>255
何これ最悪だな・・・・
伸張変醜部はマジで心でくれ
292赤豚:2007/05/09(水) 21:55:32 ID:KWG5/aQS0
コミケは別に死守されてないぞ?
いつもテレビニュースでやってる。
293:2007/05/09(水) 22:01:18 ID:DHzZTtJr0
ミケは私も「腐女子の娘に買い物頼まれたお母さんに密着」っていう
特集去年見たよ。ラブ/レスのホモ本買う為に並んでるお母さん映して
並んでる客移動してる客その他サークル全部モロ顔出しで。
夏休みの昼間のワイドショーでやってた。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 22:55:00 ID:QMbxT3BM0
なんかさみしいなぁ
去年帝都デビューしたばかりの私にとっては赤豚イベは予想以上に大きなイベントで
毎回パンフは前売りで絶対買って、すぐチェックして、すごく楽しみにしてた
wktkしすぎて当日はいつも早起きしすぎたりさ…
赤豚イベが縮小しちゃったら楽しみが減っちゃうよ(´;ω;`)
この熱意を伝えても赤豚の姿勢は変わらないかなぁ…
295赤豚:2007/05/09(水) 23:02:18 ID:tLhsl86N0
ここで豚に出ません宣言してる人ってなんなんだ?
いちいち言わなくてもこっそりやめればいいのに。
ここでグチ垂れてるならまだ分かるけど。
296赤豚:2007/05/09(水) 23:04:10 ID:wWlcmyKe0
超都市の参加費が7000円だった時も大量に居たじゃないか
宣言するのが好きなんだよ
297赤豚:2007/05/09(水) 23:08:11 ID:lZd9qsF60
タケダ氏はここを見てるから、宣言してアピールしてるんジャマイカ

ちょっとは対応考えてほしいとも思うしね
街角インタブーとは違うんだし、隠れヲタでも安心して参加できるように
してほしいし
298赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 23:14:03 ID:DQaDb8Th0
乙女ロードの時といい、マスゴミが取り上げても
男オタのネタに比べたら読者の食いつき悪いだろうに
こんな記事で特集気分か。あきらめ悪いなー
叩きに走ると女性差別問題に発展しかねないから
文が大人しめなのもむずがゆい
299赤豚 ◆h060ASaT7w :2007/05/09(水) 23:25:08 ID:8lir4noH0
遅レスだけど>>191に同意

参加費値上げはまだいいんだけど、(良くはないけど)
毎回大量のパンフが会場で捨てられていることについて
赤豚はどう思っているんだろう?

カタログを取っておく意味や全冊会場まで持参する意味も
今のネットが発達した時代、薄れてきていると思うし
通行証代わりに買わせるぐらいならチケットとか
他の手段にしてもらった方がまだいいような・・・
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 23:27:50 ID:8eJ9Wjh20
こんな記事さー、普通に考えれば無断取材だろ。仮に赤豚が許可出してても、
「このイベントの素晴らしさを世間に伝えさせてください!」とかテキトー
なこと言って、取材許可だけとって、後はだまし討ちじゃん。赤豚が自分た
ちが不利になる取材なんて許可出す理由ないんだから。
そんなことも察しがつかないで、もう出ませんよ!とか吠えてても、そりゃ
そんな頭の悪いのは来なくていいぐらいにしか受け取ってもらえんな。
つか、漏れならそう思う。
301 ◆/XURzfZlLE :2007/05/09(水) 23:28:04 ID:2P7a2jVE0
一般の海鮮だけどサクルの参加費そんなに高いのか…orz
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 23:39:08 ID:jRhusQSz0
>>300
それは、商売人の思考ではないと思われる。
303赤豚:2007/05/09(水) 23:40:21 ID:Pm1eqx6y0
追加椅子が700円でパンフが1000円でイベント代で
2人サークルはかるく1万越えるよ。

普通のシティでも5000円だしな

追加椅子500円、イベント4000円+パンフ1部付き
5月は6000円でもいいからパンフは自由購入にして欲しい
ぐらいが自分的に丁度いい

値段安くすると餓鬼が増えるって言うけど
金持って定期活動してる大人は速攻で申し込むから関係ないじゃん
餓鬼なんて減ってる一方なんだからむしろ増えてくれと思うけどな
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 23:49:03 ID:8eJ9Wjh20
>>302
まあ、そうだよねw。
漏れの言葉が足りなかったが、赤豚は当然こんな連中でも切ったりはしない
わけだよ。売り上げ落ちっからねw。
するとやっぱり、一参加者としては赤豚に同情のひとつもわくんだよ。

もっとも、漏れは「出ない」とか吠えてる人に限って、実は絶対やめない
んだろーなーと思うがな。
305赤豚:2007/05/09(水) 23:51:09 ID:wWlcmyKe0
餓鬼が増える=グッズ増えるというのが今の図式だからな
近所なのにほとんど行かない鯱雷部はまさに餓鬼の坩堝で見事にグッズだらけ
去年行ってみたがあまりのことに驚いた

まあ7000円は確かに高いよな
7000円でパンフ自由購入制+パンフ1冊付きだと嬉しいな
これなら参加費6000円だからあまり気にはならないし
306赤豚:2007/05/09(水) 23:52:30 ID:7s/exh+v0
>>283
バイト先でGWに休みを下さいと言ったら
店長は何も言わなかったけど、周りの社員やパートの
おばちゃんが何で忙しいのに休むのか、どこで何をしてくるのか
言うまで帰らさせてくれなかったんだよ…orz

コミケのTV報道を見て、同人イベ=コスをしてホモ本売ってると
思っていた様だった。
307赤豚:2007/05/09(水) 23:53:43 ID:KWG5/aQS0
>>303
ちょwそれ1万超えてないwww

今より1000円ずつ安いといいよなー。
「よーし2スペ取っちゃうぞ」という気にもなるのだが。
308赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 00:02:06 ID:CVDJVDQo0
>>307
イベント当日の交通費とご飯代を入れるんだ!
309 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 00:16:38 ID:KKli+CCx0
一万近いのかorz>参加費プラスα
ミケより高いのかorz

>>305
鯱は地元だ。ご多分に漏れず私も行かないorz
目当てサクル1つのためだけに行っていたけど、そこがインテの方に行ったのをきっかけに
撤退したよorz
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 00:53:12 ID:pwDX+zXu0
まあ赤蓋も色々あるんだろうけど、ちょっと高くなりすぎてるよね。
正直5000円くらいの参加費でもリアは参加しないと思うよ。
311:2007/05/10(木) 01:09:52 ID:MIYb2E7cO
マスゴミの信憑性が低いことを身を以て知ることができたじゃないか
ミケなんかマスゴミ取材入りまくりなのに豚やめてミケにしぼるって言ってるのはアホか無知か?
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 01:26:20 ID:sGNh/jBlO
4〜5000円あたりがいいなぁ。
へんに安くてリア厨が増えるのは勘弁。
313豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/10(木) 01:38:33 ID:MIYb2E7cO
コス断固拒否は続けてほしい
314垢豚:2007/05/10(木) 01:42:56 ID:B7b04ET10
超都市を一日にするよりは、春を無くして欲しい。
春が始ってから超都市の人の減りが始った。
サークル参加までパンフ強制購入は辛い。
超都市しか参加してない自分から、チョイと質問。
春の魅力って、何?
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 01:54:09 ID:egs1nIOx0
>314
春は春でそこそこ売れるよ。
超都市だけ出るよりは
春&超都市の2つ出た方がトータルの売上は高い。
それに、春は一日開催だから、買い手さん的には
わざわざ二日間行かずとも全ジャンル回れる。
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 02:05:07 ID:iggzk63l0
SCCが満了しなくなったのって、いつからだったっけ?

ちょっと前は、赤豚でも春とSCCは申込み多いから
早めに申し込んでおかなきゃっていうのがあったけど
今はそこまで焦って申し込むことなくなったなぁ…
318:2007/05/10(木) 02:07:17 ID:r1AzYuV50
ネットと書店の普及でわざわざ高い入場料払って会場行かなくても
簡単に本買えるようになったからなー。そら海鮮もサークルも遠のくわ。
319赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 03:00:26 ID:/ejQvcRQ0
>304
出ない宣言した者だけど、売り上げ云々とか利益的なお話になれば、
正直GWは夏とか冬の販売数の半分も出ないことがある。
個人的なジャンルの問題もあるだろうし、イベント自体の集客力の
違いもあるだろうけど。
それにコミケは男女比率が同じくらいだから、取材も腐女子に的が
絞られない可能性も高いが、赤豚はほぼ腐女子だし。

人それぞれだろうけど、コミケよりも売り上げが低い、しかし経費はかかる。
しかもリスクが高く、その上で自分のところが名指しで出たのに、まったく
その後の対応無しな企業というのは駄目。
売り上げが悪いくらいなら確実にスペースが取れるという安心感で補え
るけど、その上他のリスクも発生したら参加費を払う価値がないです。

とりあえず今後の赤豚を見守ります。
320赤豚 ◆5N6VU70xUM :2007/05/10(木) 03:13:55 ID:bAMDTM820
春は受験から解放されたリアが買い漁るイマゲ
321 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 04:06:35 ID:KKli+CCx0
地方者だから春と超とのハシゴはキツイorz

超都市以外ではミケとオンリなんだが、書店委託もないピコなんだよorz
ネットも通販しないところばかりだから、やはり都市に頼ってしまう。

322赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 04:48:55 ID:KIDOsERY0
5月はGWだしねそれに参加できない人は
春に来るって感じじゃね?

つーか、確実に回線もサークルも参加が減ってるんだから
減ってるなら減ってるなるり
身の丈のイベントSPにすりゃーいいのにさ
6月とか10月とか11月とかあきらかにSP数に意味ないだろ

東全ホール貸し切らなきゃ貸してくれないっつーなら
ティアとか他のイベントと共同で借りるとか
それこそ今問題になってるグッズだけのイベントを立ち上げて
一緒にやるとか方法はいくらでもあるだろうに
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324赤豚:2007/05/10(木) 06:42:32 ID:zQNCSU+I0
他のイベントとの価格差の理由が知りたい
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326赤豚 ◆UxW2T6owDo :2007/05/10(木) 07:57:46 ID:sn3R6WS/O
参加数が減ってるなら、もう少し申し込み期限延ばしてサクル受け入れとかできないかな

配置とかあるから厳しいかもだけど
最初は出ないつもりでも割と近付いてから新ジャンルに嵌まったりすることもあるからさ…
327赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 09:47:32 ID:yyMm+aA30
慎重関連話。
やはりサロンのお姉さん方には勝てない。と思ったwww
328赤豚:2007/05/10(木) 11:13:35 ID:beNy7fWl0
>124
かつてはそんな時期もあったが・・・
ミケスタッフが死ぬ。

しかし超都市の人手って二日間で9万千人なのか。少ない?
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331赤豚:2007/05/10(木) 15:04:30 ID:Dc+hOQht0
物凄く今更かもしれんが
参加者が年々減ってきてるのって、少子化の影響もあるのかな。
一番精力的に活動出来るような年代が減ってるわけだし。
332赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 15:44:59 ID:Yct/7z2O0
>>331
それもあるけど、最大の要因はネット環境と書店だろうね
あとは携帯代とかネトゲとかで小遣いに余裕がなくなったとか
でもそれならミケもいずれ抽選なしになりそうなものなのに
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 17:02:12 ID:sWKpeZUB0
>>23
すごい遅レスだけど8月のインテもそれ言ってたんだよなあ…
実際は無いよ、2日縛りなんて。
オタクイベントって参加者が気遣っていい方に解釈してあげるんだなあ。


SCC両日参加、両日ともに人は少なく思えた。
参加費+2日分のパンフ代、それに売り子さんへの謝礼、交通費滞在費、
こういうのを考えると遠方ものはもう参加できないなと思った。
半生・生なのでネットも規制があって、それで都市参加してたけど、取材の
ことで警戒心沸いたのもある。

特に1日目。人が少ないと最初から欠席しちゃう人とか早く帰っちゃう人が
多くてますます閑散とするんだよなあ。回線も2日続けては来れない人多
いし。昔盛り上がってる頃は面白かったので惜しいな、SCC。
335名無しさん ◆.kxiQbz5X6 :2007/05/10(木) 20:28:24 ID:zMr1Tg3a0
>>291
 ([・]Д[・];) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 ([・]Д[・])  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 ([・]Д[・];)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
336 ◆/XURzfZlLE :2007/05/10(木) 23:32:16 ID:KKli+CCx0
一日目メインだったけど本当に少なかったな。
いつもより早めに(春都市の事を聞いたから)行ったんだけど余りの人の少なさに驚いた。
血栓らしい血栓もなかったので余計驚いた。

買い物も列がかなり出来る大手じゃない限り昼少し過ぎまでに終わってしまう感じ。

二日目は12時半くらいに行ったけど、展示場駅についたらもう帰る人が結構いたよ。
会場も再入場口から人が一杯出てきたし。

年々少なくなって来ているのを実感した。
337赤豚 ◆nde7Ed6tag :2007/05/10(木) 23:57:19 ID:zMpa0ZM+0
漫画アニメの日とゲーム芸能の日で分かれてたときはジャンル掛け持ちで両日参加するサークル
多かったけど今は飛翔の2つのジャンルをやってる、アニメで2つ掛け持ちしてるってサークルが多いから
両日は参加しないんだよな…
338.:2007/05/11(金) 00:00:53 ID:iok7C2wg0
むしろ13日の大阪の方が多いんじゃね?

全ジャンル参加だしさ。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/11(金) 00:01:34 ID:nyu/qMmq0
ウソにウソを重ねた上またウソをついたのか
被害者の怒りは計り知れんな
340名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 00:21:18 ID:idK9yZme0
ここって相談もオケ?
341赤蓋 ◆QHUMtA89T. :2007/05/11(金) 01:00:38 ID:L77O79tO0
5月の大阪は年々人が少なくなってきているよ。
一昨年は日程が最悪で人イネー。
去年は天候が最悪で人イネー。
そして今年も雨っぽい。
342赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 01:14:02 ID:w9Cn3CDh0
>オタクイベントって参加者が気遣っていい方に解釈してあげるんだなあ。 

んなワケねーよ。赤豚が言ったんだよ。
343赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 01:42:03 ID:Agn6rVp80
>>342
豚関係無しにそう解釈してやってる人も多い。

他のことでも、オフで話してても結構同情的に気持ちとかいろいろ汲んでやる
人が多くて、オタクって善良だなと結構マジで思う。

ミケでやたらに親切な人が多いとかいい方向に出る場合もあるけど、赤豚は
そんな風に扱いやすいお客が多いのに甘えてんだろうなあと思う。

344名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 03:00:38 ID:idK9yZme0
大阪のとらの週間ランキングでも上位ですけどねwww
ま、2月の月間ランキングでもトップ10には入るだろうな
345名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 05:02:56 ID:idK9yZme0
>>120
へたに攻撃的な言葉や人によって解釈が異なる言葉を使うよりも
それが一番無難な気がするな。
346赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 08:22:39 ID:c/pp0bgnO
電車に週/刊/新/潮の広告があるんだけど、その見出しのひとつに

「若い女性」が「ホモ漫画」に群がる「スーパーコミックシティ」

とあってびびった。
どんな風に叩かれているのか…。
347赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 08:27:20 ID:IFmDEeXU0
>346
現行スレもよまないのか
348赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 12:18:29 ID:fG7+XUbl0
6月東京の受付確認きたお
SCCで直接申込みだからそこそこ後だと思うんだけど

1 0 0 0 番 台 って何ですか……
349名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 12:55:04 ID:aEzYC9Sl0
弁護士ダーリン説は
「任天堂にパクで通報したって、アテクシには弁護士がついてるんだからね」
という布石だったらワロス
350赤豚:2007/05/11(金) 13:07:55 ID:9bO5q6Pd0
地元の本屋に終わったはずのSCCのパンフが置いてあった(平積み)
買う人いるんだろうか…?
351赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 13:16:35 ID:GfduDzvI0
>>350
買取させられたのか
かわいそうに

>>343
それか、「今まで何とかなってきたからこれからも何とかなるだろう」という
極甘な考えをしてるかだね
352赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 13:31:13 ID:hqEvGwpT0
>348
mjd?
昨日オンラインで申込したんだけど
受け付け確認のハガキ見るのが怖くなってきたw
353赤豚:2007/05/11(金) 16:37:46 ID:fG+ijuDVO
6月東京は夏落ちた時の保険として申込って人も多いから
(自分と周りがそうだ)
そこまで絶望的ではないと思いたい
締切り大阪都市後だし

それよりも東京都市前に大阪都市開催するのやめて欲しい
東京の後ならまだ参加しようと思えるのに…
354赤豚 ◆5N6VU70xUM :2007/05/11(金) 22:39:48 ID:peIjV1lH0
>>348
超都市申込は2日目?
1日目に申込んで700番台だったからまだもう少し伸びしろありそう


…と思いたいww
355赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 22:43:01 ID:GfduDzvI0
2000行けば万歳だね
356赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 23:01:47 ID:iWnKGSyw0
大阪遠征もするような帝都付近サークルは
次の大阪都市で6月東京の申込みをする人も多いんじゃない?

束、自分がそのつもりw
357赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/11(金) 23:37:20 ID:d1J8Bo0U0
>353

そこが空気の読めない赤豚クオリティ。
東京→大阪の開催順にするだけで
サークル参加者の新刊率に大きな差が出る→イベントの活況を左右する
と分かってはいない。
358赤豚:2007/05/11(金) 23:48:18 ID:M16+kw/mP
新刊描いている人には悪いが
6月の都市合わせ新刊なんてめったに見かけない
五月や厭離落としはたまにいるが
どうせどっちもガラガラなんだから
6月に限ってはどちらが先だろうと正直どうでもいい
むしろ開催やめたほうがいいんじゃねーのと思う。赤字だろ
359赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/12(土) 00:08:10 ID:A+I6lqfU0
>358
いいんだよ、6月の都市は夏コミ用の紙を秋葉さんトコに買いに行くためにあるんだからwww
ついでに9月インテの申込みのため
360赤豚:2007/05/12(土) 00:08:35 ID:QPZPyYJH0
>357
その順番にして大阪が7月開催になった時
1館開催という非常にうすら寒い記憶があるぞ

正直その時期の大阪は東京の先でも後でも集客力ないから同じじゃないか?
361赤豚:2007/05/12(土) 00:12:59 ID:dlNfkl+n0
大阪は7月開催だと悲惨と聞いたことがある…
362:2007/05/12(土) 00:21:35 ID:Cas4r2Gr0
7月は大手がミケ合わせの原稿で参加しないもんなあ。
11月の東京もそうだ。
363:2007/05/12(土) 02:51:09 ID:ZqMxzXgBO
>>299
チケットは
偽造が容易なこと、偽造防止加工によるコスト上昇、さらにその確認に手間取る事
軽く考えただけでこれだけ問題がある。
千、万単位が参加するイベントで即売会は他に比べてパソコンに詳しい人間の比率が高いだろうし。
パンフなら大きいからぱっと見で表紙が本物か区別がつく。
コピーなどして表紙だけ変えた物も冊子だから区別がつく。
その兼ね合いから中身抜いて表紙だけのパンフでは入場できないんだろ。
ミケはカタログ加工がマンレポなんかで紹介されてるがあくまで自由購入制だから。
364赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 07:58:15 ID:hVRC+9QT0
印刷屋にとっても結構旨味あるんじゃないか?
何部刷ってるのか知らないけど。
でも一瞬で捨てられてしまうのは胸が痛むな…環境、資源と叫ばれてる世の中でさ
まあそんなこといってたら同人もできないけどさ……ちょっとね…
365赤豚:2007/05/12(土) 08:15:49 ID:2tquZiiV0
おしえてプリーズ
5月4日に参加した方、
東5サ列は何のジャンルでしたか?
366赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 09:41:59 ID:sQ2iebss0
ゲーム
367九州の豚:2007/05/12(土) 10:34:08 ID:qjFm61b60
>>363
前売りチケット制にするんだったら自前でチケットを発行するんじゃなくって
ぴあかローソンチケットに投げた方が安心だと思うが。
偽造防止とかのノウハウは専門業者のほうが持ってるわけだし。
ただ、チケットのもぎりにかなりの人が必要になってくるのが難点だが…。
それか、引換券という形で前売りチケットを出しておいて、当日実際に
入場するときにパンフと引き換えてもらう方法もアリかと。
(つーか、赤豚自身やってる方法なのにどうして東京大阪で導入しないのか大いに謎)
368赤豚:2007/05/12(土) 11:16:40 ID:2tquZiiV0
366サンクス!
良ければ何のゲームかkwskおねがいします。
別ジャンルで好きだったサークルさんが参加してたのを後で知ったんだけど、
ジャンルが明記してなくって気になってたんです…
369赤豚:2007/05/12(土) 11:50:16 ID:YDIvUd6E0
もまい…もしオンリーワンサクルだったらさらしあげになるジャマイカ
370赤豚:2007/05/12(土) 11:59:17 ID:O3TLu2+p0
こんなところで聞くくらいなら
直接サークルさんに>>357の事を書いてメールで聞けばいいのでは
371赤豚:2007/05/12(土) 12:03:12 ID:BxhW+kwM0
>>368
サークルさんに直接聞けよヴォケ
372赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 12:13:28 ID:gIXW7lGI0
>>368
東5にサの列ないぞ。
カタカナの”サ”の列は東2。
ゲームの種類はいろいろで、数が多いのはサ/モ/ン/ナ/イ/トと幻/想/水/滸/伝。
373赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 14:22:53 ID:zM8irxvnO
あんまり優しくするといいことないからやめとけ
374赤豚:2007/05/12(土) 14:28:09 ID:QPZPyYJH0
>367
言い方悪いけど九州で出来ることが東京大阪で出来るとは限らない
根本的なサークル数の違いに来場数の違いもあるし
偽造防止っていっても九州に偽造するだけのウマミがないから偽造がないだけで
ローソンチケットの偽造は未だに後を絶たないのはノウハウがいたちごっこだからじゃないか?

東京の超都市でやるとして前売りチケット列作ってパンフはその場で引き替えをやったら
今の豚スキル的に混乱するのが目に見えてる気がするんだけどな
375:2007/05/12(土) 15:10:36 ID:ZqMxzXgBO
>>367
外部に販売丸投げるにしろ確認するのは当日に赤豚がやるのはかわらん。

偽造防止加工は確認できなきゃ無駄なわけで。
万札みたいな加工してもあの状況じゃカラーコピーのチケットだって見分け難しいだろうし。

現実的じゃない
376:2007/05/12(土) 15:13:30 ID:w8DATHfV0
>373
368が絡んで追っかけてる電波でサクルさんは逃げてるっていう場合もあるからな
377豚豚子豚:2007/05/12(土) 16:07:26 ID:d2uUk1oQ0
でもほんと、赤豚スタッフのスキルの低さには驚くばかりだ。
この前ひさびさに一般参加してビクーリした。
「○列に並んでください」
「あと1歩詰めてください」
これだけのことが言えないスタッフってなんなんだ。
ただ突っ立ってるだけのスタッフには本当に腹が立った。
私が列整理してやろうかとか思った。
スタッフって、派遣とかなの?
378赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 16:38:31 ID:gU6GeXFz0
ほとんどがバイト。
このスレでも話題になってなかったっけ?
379赤豚368:2007/05/12(土) 16:53:06 ID:2tquZiiV0
372センキューです!ありがとう。
380赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 17:04:15 ID:mln9Z1xe0
おそらく外に社員はいない
パンフ売りの所にバイトが金をくすねる防止に一人いるくらいだろう
381赤豚 ◆UxW2T6owDo :2007/05/12(土) 17:21:15 ID:+GUcZ0EZO
バイトでも少しはイベントとか同人の特色を分かってる人間を入れるとか、
教育するとかすればいいのに

社員でも待遇はそんなによくなさげだからいい人材も集まらないのは仕方ないんだろうけどあのモタつきぶりはひどい
382赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 17:30:18 ID:sQ2iebss0
つ 混雑の演出
383赤豚:2007/05/12(土) 18:55:49 ID:7JLvk9jS0
一番赤豚のイベントが参加者多かったのっていつ?
そしてその全盛期はコミケの全盛期と同じ?それともコミケと赤豚の全盛期は違う?
384赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 19:42:32 ID:giy8cSVM0
>>383
単純に興味があって聞いているだけだと思うけど、
誰かそういう統計をとっていると思う?
385赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 20:26:07 ID:x88DV/AM0
活気と人手は完全にイコールとも言えないしねー
ミケもすっごい全盛期つーとA館が機能してたころの気がするが
人手で言えば今とは比べ物にならない少なさだし
まあ今は企業の限定品とかを売るスペースにもなってるから
単純比較は出来ないかもしれないけど
386赤豚:2007/05/12(土) 21:06:19 ID:O3TLu2+p0
コミケは、数年前、コスプレがやたらと取り上げられるようになった頃に
カメコやコスプレ見たい奴がすごく増えて、入場者が増えたと聞いた事があるような。
しかしこの人出と同人の盛り上がりとは、当然何の関係もない。
387 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 21:35:23 ID:gp1xYEOk0
コスといえば10年位前に春コミでコス可にならなかった?
コス可だったのってあれっきりだよね。
今思うとアレはなんだったんだろう?
388:2007/05/12(土) 21:53:40 ID:ZqMxzXgBO
>>377
客にもう一歩詰めて!っていうのもそれはそれでどうかと思う。
つーかあの規模のイベントならあんなもんなんじゃないのか?

ナマモノザンルなんかの人はコンサートとか行くだろうし聞きたいんだが比較してどうなの?
予めほぼ完全に来場人数がわかるコンサートと人出が当日まで全く読めない即売会は一概には一緒にできないけどさ
389:2007/05/12(土) 22:12:42 ID:CKqlcXeK0
いや、列整理するならもう一歩詰めてくらい言わないとw
コンサートでも5M間隔で人がいて「詰めてー」とかやってる
390赤豚:2007/05/12(土) 23:45:09 ID:7JLvk9jS0
>384
むう、そうか・・・上のほうで「年々参加者が減ってる」と書いてあったので赤豚が実は極秘に発表してるのかと思ったよ。
391赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/12(土) 23:54:56 ID:giy8cSVM0
>.390
極秘ではないけど、5月のSCCのサークル用要綱には
去年から一年間の都市の一般参加人数が記されてる。去年からね。
だから正確に言えば「参加人数を赤豚は調べているだろうが、去年以前を判断する術は社員にしかない」だよ。
大体の人は自分で参加した実感で語っているわけだから、正確なわけではない。
でも、サークルとして参加したときの実感は、時に統計を上回ることもあるかもしれないね。
392赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 00:45:12 ID:VZiZ28uQ0
かもめとかりんかい線とかに聞いたほうが早いかもね。
体感的には、コミケでは混み方がそれほど変わらなく感じるのに、豚イベントでは
交通機関で全然混まなくなった感じがする。

イベ後のご飯も昔はもっと見かけたものだが。分散してるだけってわけでも無さそう
だなーと思ってる。
393:2007/05/13(日) 01:26:06 ID:31S3kdf50
>>387
さよなら晴海記念
394赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 01:39:02 ID:HLPHpNTc0
>>392
あ、そういえばそうかも。

食事は飲食店の増加と見れなくもないけど
朝のゆりかもめは結構空いてる感じがするな。
395赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 01:54:36 ID:nbmPpG6w0
実感としては、昼の12時を回ったころにはもう人がまばらで
がらーんとしてしまう区域が多いような印象だな
服飾と流行りのジャンルは違うのかもしれんがそれ以外はだいたい同じ感じ
昔は閉会までとはいかないまでも、1時過ぎくらいまでは
もう少し人がいたような気がする
396あかぷー:2007/05/13(日) 01:57:03 ID:hFFwR4h40
今やゆりかもめよりりんかい線を利用する人のが多いからね。
ゆりかもめも新橋からと豊洲からと両方あるし。
昔はゆりかもめ新橋発しかなかったわけだし、そりゃ混むわw
397赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 02:05:41 ID:0D/oMwOA0
ガレリアに座り込んで本読んでる人が
最近みたいにたくさんはいなかった気がする
398赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 02:29:24 ID:VZiZ28uQ0
>>396
ちゃうちゃう。
ゆりかもめだけだった時代も初期より後期ががっくり減った感じがしたし、
りんかい線も同様に感じるということなのよ。

帰る時間は年々早まってるね。
まあこれは宅配のせいもあるけど。
399赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 02:34:10 ID:PoMLaHos0
参加人数、さほど減ってる気はしてないんだけど、会場にいる時間は短いと思う。
豚は良くも悪くも企業って感じ。コミケや厭離のような熱さというか熱気がない。

参加者の熱気という点では厭離に勝るものはないと思うんだけど、
コミケは何と言うか、「厭離がいっぱい」って感じ。
まずお目当てのジャンルを回ったあと、別のジャンルを冷やかしに行くと
そこも結構な熱気で、つい煽られて熱心に見て回ってしまう。たまに目に付いた本ゲト。
知らないジャンルに行ってもそこも熱気があって、見回ってしまう。
そして閉会間際になって人が減り始め、やっと会場を出る…遠くに行く気力がなくて、
近場で何とか座れそうな店を見つけて一休み、という感じ。

対して豚は、流行ジャンル以外は静かな雰囲気を感じてしまう。
斜陽ジャンルは人通りも少ないので、売り手の目が気になって(自意識過剰かもしれんが)
なかなか本を手に取るところまで行かない。買い物気分になれず、
サクルさんも次々と撤収してしまうので、自分も昼頃会場を出る。
遠出する体力・気力・財力が残っているので、会場近くの混んでる店ではなく
ちょっと離れたところまで行ってご飯食べる。そんな感じ。

自ジャンルの買い物するには問題ないが、他ジャンル回る気になれない…というのが
個人的な赤豚イメージ。オールジャンルとしては致命的だと思う。
400赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 06:11:09 ID:Y3nzlGjF0
399と逆な場合もあるよ
ミケは本命買うだけでヘトヘト、まず並ぶ、移動でヘトヘトになる。
赤豚は空いてる分、本命ジャンルの買物も早く終わって
あまり時間で他のジャンルもマッターリ見れる
ただ、衝動的な買物はミケの方が多い。
401赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 06:37:35 ID:TlHq+Qwr0
サークル者側のイメージだけどジャンルが大きくなると赤豚に人が集まる
他ジャンルの人も興味を持って買いに来る
オンリーも参加したが大きいジャンルだと売上的に赤豚の方が大きかった
しかしジャンルが斜陽化してくるとオンリーの方が人来るな
そんなにブレイクしてないジャンルも
もちろんミケに敵うものはない
楽しさはオンリー>赤豚なので(もちろんオンリーの規模・内容による)
売上というより楽しみに行くからそれが+αかな
402赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 07:04:42 ID:Rk3RQyra0
地方者で複数ジャンルにはまってたりすると厭離の度に上京って訳にはいかんので、
コミケと大規模の赤豚にって感じになる。厭離は行きたいが本命ジャンルの本命カプの
でもないかぎりなかなか参加できないな。
403古の赤豚:2007/05/13(日) 11:50:27 ID:rKZ7UYm20
自分、車での参加なので、人が減るのを待つため、
閉会スレスレまで残っているのだが、
昔のSCCで一日目に参加していた時、前日搬入に来た人がいて
早く帰れと言わんばかりに睨まれ続けた事があったが、
最近、前日搬入をしている人を見なくなった気がする。
今、前日搬入って禁止になったの?
それともそれだけ人が減ったの?
404赤豚:2007/05/13(日) 13:26:33 ID:NgHpj5mV0
>>403
この間、1日目〜2日目前日搬入したよ〜。
405赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/13(日) 18:19:50 ID:jY7mqslt0
>>401
割と普通規模〜それ以下のジャンルだと赤豚の冷遇もあって参加数少ないんで、
買い物に行くのも躊躇われる。
赤豚の参加費高いので参加自体も勿論、あそこまで出て行くのが苦痛になる。
オンリーのほうが交通費とか掛からない場合もあるしな。

最近は大ジャンル自体が少なくなったんで余計に厳しいのかもなあ。
406赤豚:2007/05/13(日) 21:33:23 ID:VL5RPN3Z0
一般の数は分からないがサークル数なら飛翔スレにあったよ

会場は95年までは晴海で、96年からビッグサイトへ移っています。
移った当初の96年は東3.4.5.6ホールと東2ホールの半分しか使用していません。
その後少しずつ使用面積が拡大していき、2001年から東ホール全面使用となります
94年晴海での全サークル数は7702、
2005年有明(東ホール全面使用)の全サークル数は19944です。
407赤豚:2007/05/13(日) 23:57:24 ID:2FYRQqch0
もうすぐ6月都市〆切だが、6月都市ってどんな感じ?
超都市とコミケしか参加したことないんだが、
超都市の半分〜3分の1くらいは出るもんなんだろうか?
かなりマターリしてそうな予感はするけど・・・
408赤豚:2007/05/14(月) 00:14:42 ID:6r0bVGQo0
>407
期待はしないほうがいいとだけいっておく
409赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/14(月) 00:26:09 ID:M+uHMEfD0
>6月
超マターリ。
厭離がある場合そっちが勝ちのジャンル多し。

雨降ったら負け。
410赤豚:2007/05/14(月) 00:26:56 ID:I5Fr1fxi0
6月都市のいいところ
・動かないから疲れない
・BGMがよく聞こえる
・秋葉で夏ミケ用の紙が買える
あとなんだろう
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/14(月) 00:39:56 ID:K5a/Wwx00
>>407
本売るじゃなく、
画材買って
印刷所の値段と〆切チェックするイベント。

企業いっぱいきているといいな。
こういう閑散イベントの空きスペースで
コミスタの講習会やってほしい。
椅子席500円PCあり席3000円で。
412赤蓋 ◆mF06B.YxtY :2007/05/14(月) 00:48:33 ID:AAR1foYB0
たしかに印刷所のチラシで夏締め切りチェックするにはちょうど良いな
プチオンリが盛り上がれば今後の閑散都市に少し希望見えるかな…

あと自ジャンルはミケ大型都市>カプオンリー>>通常都市>>>>オールキャラオンリの傾向だから
そこそこサクル集まって買い物しやすい
413赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/14(月) 01:01:29 ID:f/8l/2C50
>410
直接申込みの列が超短いor誰も並んでない

自分は6月有明で夏のインテ申込むつもり
414赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/14(月) 05:28:18 ID:BGSbrzxJ0
年始、年度初めのジャンルと年度終わりのジャンルは
まぁまぁ人出があるが、それ以外は…
田王と大不利あたりは(゚д゚)ウマ-なんじゃないかな
415赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/14(月) 12:11:05 ID:yBaPw2ZKO
〆切り10前申し込みで1000番代だから、
六月はマイナーだと辛いだろうね。
416赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/14(月) 12:51:32 ID:SXabI+2L0
6月久々に申し込んでみた。何番になるかな

他スレでも同じ意見を見たんだけど、都市は確かに見た目すごい閑散としたような
印象があるんだが、不思議と売れ行きは落ちないんだよね
超も見るからに例年より人スクナス!て見えてたんだけど、実売数は去年以上だった
(旧流行ジャンルなので、ジャンル効果よりは斜陽効果のほうが高いはず)

今の都市って、人自体は確かに減ったけど、代わりにいろんなわりと大きいジャンルを
まんべんなく見て回れる環境になって、海鮮&中堅以下規模のサクルには
逆に良い環境なのかもとも思った。混んでるとホントお目当て以外行きたくないからなあ
417赤蓋 ◆mF06B.YxtY :2007/05/14(月) 15:27:29 ID:AAR1foYB0
大阪より先の良都市は出る価値皆無?
ミケに落ちた新刊はインテに回すだろうし9、10月にオンリあればそっちに行くよね
418赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/14(月) 15:31:55 ID:UYC842nQ0
>417
ミケ落ちた人には出る価値があるんじゃない。
インテまで行かない人もいるだろうし。
419赤豚:2007/05/14(月) 17:08:27 ID:EOwY4BrM0
良都市はマターリ落穂拾いに行く
420:2007/05/14(月) 17:43:13 ID:ajwZIC+U0
ミケはサークル参加すると、買い物の時間があまりない。
それに、ミケでしか会えない遠方の人には挨拶に行くけど、
知り合いとはゆっくり話も出来ない。
だから良都市には一般で行くよ。
買い逃しとかミケに落ちたサークルの本を買って、
帰りには友人達とまたーり飲みに行くw
もちろん、ミケに落ちた時は良都市に申し込んでる。
421赤豚:2007/05/14(月) 17:50:25 ID:N5m+h3O90
「政府が体育の日と勤労感謝の日を11月初めに持ってきて、秋のGWをつくろうと計画している」
というニュースを読んで、
赤豚がまた新しいイベントつくるかな、と考えてしまった。
でも体育の日を1日に、勤労感謝の日を5日に持ってきたいらしいしなあ・・・飛び日。
422赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/14(月) 17:52:14 ID:03uyyEsC0
秋といえば今年は火花が1日開催なんだよね
10月はオンリーの季節だけど、強気の12000募集か・・・迷うな
423赤豚:2007/05/14(月) 18:59:16 ID:wQu4mBEY0
>422
ちょっと待て
閃光なら7日開催で1日は月曜日だぞ
424赤豚:2007/05/14(月) 19:03:36 ID:IkK/m8DT0
>423
去年みたいな2日間開催じゃなくて1日になったってことでそ
425赤豚:2007/05/14(月) 19:04:00 ID:u7Lsz3fB0
>423
二日間開催じゃなくて一日開催って意味でしょ
426赤豚:2007/05/14(月) 19:06:04 ID:wQu4mBEY0
>424-425
勘違いしてたスマン
427赤豚:2007/05/14(月) 21:45:51 ID:loxoTaQ70
今日6月印手の受付葉書キタ
締切り日朝にオンライン受付、2日後振込みで800番台…
昨日会場でも申込受付けたらしいが、1000行けば御の字というところか
予想はしてたけど少ないねえ
428赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/14(月) 22:40:21 ID:JiAyuXAN0
6月インテは有明よりも厳しいだろうなあ…
429赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 09:38:23 ID:3TJ3Z/brO
スペースを譲った・譲ってもらったって書いてるサイトを見つけたんだが、これって違反だよな?
24したいが現行犯じゃないとペナは難しいかな
430赤豚:2007/05/15(火) 11:22:27 ID:3BP2CV6n0
コミケじゃあるまいし、24とかペナとか、赤豚じゃ意味ないと思う
締め切り内に申し込めば何スペでもとれるような緩いイベントだよ
431赤豚:2007/05/15(火) 14:18:07 ID:ZiXFlocX0
毎年そうだよ
432赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 15:40:25 ID:MF4Zu/NF0
高値売買ならペナになると思うが
定価以下の話なら抽選ですらない赤豚イベで
ペナになるとはおもえん
むしろ空きスペが出なくてよかったと思うよ
433赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 21:24:46 ID:5OieRs3M0
オンライン決済の申し込み締め切りって
締め切り日の何時までとか決まってたっけ?
四ツ谷オフィス直接申し込みと同じで19時まででいいのかな?
434赤豚:2007/05/15(火) 21:36:16 ID:2VRWlkyl0
>433
書いてある
435赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 21:57:18 ID:5OieRs3M0
ああごめん
小一時間探してたんだが見落としてた
〆切!って煽るだけじゃなくて何時までくらい
分かりやすく書いときゃいいのに
436赤豚:2007/05/15(火) 22:33:15 ID:iW9D/kFY0

ギリギリは避けて早めに申し込めよ
不明な点は問い合わせできるように締め切りまで一時間は余裕見て申し込め

ちなみに友は申し込めてもシステムエラーだかなにかで、
あとだしで言いくるめられて
結局参加できなかったことがある。
じぶんはメールがまったく来なくて結局申し込めてなかったことがある。
気をつけろー
437赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 22:47:04 ID:aD8VvkNa0
グッコミって5,000円なんだな…
昔参加しようかと思った時はもう少し安かったような気もするんだけどなあ

うーむ
背に腹はかえられんしなあ…
438赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 23:04:26 ID:MX0pcEpk0
始まった時は1500円だったよ>良都市
439赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 23:08:08 ID:kkG23IkX0
良都市は

サクル「安い!じゃあ参加しよう!」

盛況

豚勘違い「値上げします」

サクル「なんだこの値段ならイラネ」

閑古

というルートをたどっています。
去年の寒さと来たら…。
440:2007/05/15(火) 23:13:41 ID:LNqU3ejw0
前の参加費の時は「ミケに受かっても良都市にも参加」
気軽に参加出来る値段だったから、無料配布本なんかも作って
楽しんでた。

今は、ミケに落ちたら申し込む=良都市
気合いを入れて参加するイベントって値段だから、
ミケの直後に参加できるもんじゃないよ。
441赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 23:21:30 ID:h4nBQFuC0
2500円までなら気軽に参加できるなー
だったら1月も6月も8月も10月も11月も参加するよ。
442赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/05/15(火) 23:32:52 ID:Li6DqOnc0
>441
自分はオンリーが3000円が多いからそれぐらいなら参加するよ
今でもできるだけ参加はしている
ただ来年からは6月はやめると思う
443赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/15(火) 23:43:27 ID:sxO2OgfI0
良都市は
夏ミケ落ちたサクルは参加するけど
買い専は夏ミケですでに散財してるからほとんど来ない
サクル者がマターリ買い物するために5000円払うのはかなりの太っ腹だな
444赤豚:2007/05/15(火) 23:44:27 ID:LF65WB2j0
グッコミて名称の意味ないよなもう
企画なんかはあくまでオマケなんだし
サークル来ないなら行かないよ
445赤豚:2007/05/15(火) 23:48:35 ID:XQv4RhBw0
確かに…
他と違ってすごく安いから特別な名前がついてたんだろうに、
いまや5000円か…
1500円からよくそこまで強気の価格に出られるなあ
バカじゃねーの
446赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 01:15:52 ID:o81VWcNF0
バカなんですよ
447赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 01:49:36 ID:4ihaohCM0
直後にインテあるのに、そんな短期間でお金落とすわけないじゃん。

算数レベルでアホだな>豚
448赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 02:58:08 ID:Pd7rCKiN0
関西のサークルが関東に
関東のサークルが関西に
遠征するなんて思っても居ないんだろう

つーか、昔はどちらも人口が多かったから
どっちもそれだけで盛況だったんだろうけどね
オタの高齢化による人口現状と少子化による人口減少とか
まったく頭にない赤豚は基本的な企業として終わってるよ
どこの企業も少子化問題でいろいろ頭を悩ませてるのにね
449赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 03:11:56 ID:+jk24+XQ0
赤豚の読みがあるとすればたぶんこんな感じ
参加者の年齢が上がる→子供より大人のほうが金持ってるんだから参加費上げてもダイジョーブ

赤豚の中の人がもしここ見てるんだったら
8月はグッコミの代わりに儲け種のグッズオンリーやったらどうだ
最初の数回は騙されてサークル集まると思うよ
450赤豚:2007/05/16(水) 04:23:49 ID:36HNZUdo0
グッコミはサークル参加費あげる代わりに
パンフレットを1コイン(500円)にするとかだったら
参加費あがることに少しは納得できるのに

パンフレットを格安にすると入場者数がどうなるのか実験的にやってみて欲しいな
451赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 05:40:10 ID:EiETVdHX0
パンフが500円でも
参加してるサークルがなけりゃ一般は来ないかと
パンフが700円の6月とかが良い例
452赤豚:2007/05/16(水) 07:28:19 ID:0YKzOUNB0
グッコミはパンフ一般も自由参加だろ
453赤豚:2007/05/16(水) 07:29:53 ID:0YKzOUNB0
自由参加ってなんだ
自由購入制だよorz
454赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 08:13:02 ID:4ihaohCM0
>>449
金の話で。

基本的に金持ってる年齢層が高いジャンルを長いこと冷遇→参加者減

本当にアホだと思う。
回線やってるジャンル、作家さんが赤豚嫌ってどんどん減ってる。
455赤豚:2007/05/16(水) 09:13:31 ID:ya6Kxuq20
3−4年前までは参加しても楽しかったんだけどな。
責任者変わったのかな・・・
じぶんたちの利益だけ追求して墓穴を掘っているようにしか思えん。

企画とかイベントとかすべてから回ってるのは
オタク馬鹿にしているような頭でっかちが足引っ張ってるからだと思っている
456赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 09:43:25 ID:feIwX+ca0
>>455
そりゃ、あの会社作って脱税した品を、
「ウチとしては何の問題もないから一般サークルとして参加させる」
と言い切ったタケダがいるんだもんな

何も期待してないよもう
457赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 10:43:54 ID:m+Bmd9H60
>>455
10年ほど前はもっと面白かったよ。男性向けもいたころだと、ちょうどコミケが
年に3回ある感じだった。
今よりも皆長くいたし、雰囲気がコミケに近かったなあ。
458 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 10:43:59 ID:TeKK1WiN0
良都市ってはじめは1500円だったっけ。懐かしいな
個人的に98年頃に精力的に参加していたから誤差あるけど
超都市6500円、10月&春5500円、2・6・11月4000円で良都市2000円が
値ごろ感なイマゲ
良都市のアフォみたいな値上げが大きいな。アレで企業としての信頼を
落としてるよ。もっと狡猾にオンリーと同じ3000円前後だったらまだ
ちょっとは考えるけど、5000円はいくらなんでも騙されないよ
良都市当初の趣旨と参加費を知っているだけに
459赤豚:2007/05/16(水) 10:47:29 ID:36HNZUdo0
値上げについての理由って値上げ当時語られたっけ?
460赤豚:2007/05/16(水) 11:25:23 ID:5/HwRdDy0
義明日に関しては完全に貴方に客を取られたな
参加費の安さと〆切の遅さで分がある
461赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 11:28:44 ID:7ova3FeC0
>>459
いや?
「その代わりパンフを自由購入制にします☆東京都市初!」と言ってたのは覚えてる。
462赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 11:48:58 ID:/p8Zmlg/0
パンフ自由購入にされた分サークルに負担が来たと
一般やリア層はコミケで散財した直後だしな
売れないイベントに高い金出すサークルはいなくなるわ
463:2007/05/16(水) 12:08:27 ID:i6fBw4nv0
良都市値上げの理由ははっきり覚えてないな。
ただ、企画とかやって特別なイベントだから高くなるんだよ〜
みたいな事を言ってなかったかな?
特別ったって、フライヤーを印刷しまくったくらいみたいだけど。
フライヤーなんかもらった事がないから、何も変わってない。
464赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 12:30:04 ID:4WS7nAhJ0
火花はあのアホみたいな種類のフライヤーwだけで
勘違いがあからさまだ。ジャンル者しか喜ばないどころか
ジャンルによっては微妙な人選、フライヤーになること自体が微妙な
ジャンルもあるのにさ。
何枚も何種類もあったって言いたいことは火花を
やるよってだけだろうが。それを何万枚も作って配布されるのが
回りまわってサークル費値上げに繋がってるのかと思うと
むかむかする。
465赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 15:38:50 ID:5Kpb77dy0
あれってフライヤー描いたサークルの宣伝広告にしかなってないよなあ…
なんで他の多数のサークルがそんな宣伝費負担しなくちゃならなかったのか
しかもあーいう華やかそうなフライヤー戦略で釣られるのって金持ってないリア厨層だろ
466赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 16:02:01 ID:puMYlQCr0
自ジャンルは個人的に嫌いな絵のサークルだったから火花企画は苦痛だったよ。
フライヤーもらわなくてもあちこち貼ってあるし。しおり渡されたし。

このジャンル者だったら全員このサークル好きだろ?って決め付けられてるようだった。
女性向けって好み細かいんだからさ
ごく少数の赤豚ご贔屓サークルの押し付けは勘弁してもらいたいよ。
しかも>465の言う通りそのサークルの宣伝費はこっちが負担してるわけだ…。

今年もやるのかな。気が重いや。ゴチ豚とアロマだけでいいってば。
467赤豚:2007/05/16(水) 18:23:58 ID:KwJ58bUfO
良都市…たしか去年の超都市に参加証と一緒に配られた
イベント来場者数なんかが書いてある冊子に、良都市含めた
各イベントの目的なんかが書いてあったんだけど…

そこに良都市値上げの理由に近い内容が書いてあったよ。
たしか「コミケの穴埋め感が漂い、欠席サークルも多い良都市だったけど
企画を増やして、コミケの穴埋めではなく…盛り上がるイベントに生まれ変わります!」
(一部脚色あり)

だった気がする…。
イベントの目的(安くて参加しやすい)変えるなら、
良都市の名前変えてくれ。
468豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/16(水) 18:34:36 ID:QYUUh8k80
ホントだよな。
安かった時代は良都市を名乗ってもまぁ納得しなくもないかなって思ったけど
今じゃただの都市じゃん。ミケ後だから都市以下か?
469赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 18:39:26 ID:m+Bmd9H60
むしろもっと安くして、積極的にコミケの穴埋めやった方が人が来るだろうに。

個人的に参加費が¥5000もするイベントだと、それなりに気合入れて参加したい。
参加費以外にも色々で、結局経費としては¥20000程度掛かるので(宅配と、売り子
さんへの謝礼、交通費などで)
出来れば新刊出したいと思う。
だけどコミケの後、インテと近いとそんなの絶対無理だ。
だったら参加しないでインテと秋に余力残そう、って言う気持ちになるなあ。

9,10月はオンリーも多いしね。

470赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 20:10:38 ID:7ova3FeC0
赤豚が新しく企画すること企画すること
全て時代に逆行している気がする
471赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 20:24:15 ID:HKiHWLOS0
有明に移ったときに良都市に限らず一律値上げして、そのときに申込書セットかなんかに
「会場費が年々上昇していますので参加費値上げします。ご了承ください」と
切々書いていたことがあったと思う。
同タイミングでパンフ引換券が無くなって追加椅子も値上げした気がするんだけど、
誰かあの時の微妙な気持にさせる文章覚えてる人いないかなぁ。
472名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/16(水) 20:51:15 ID:qq5Y+7OW0
ブログやオエビだけで運営してる所を見ると、
見て欲しくないのかと真剣に疑問に思うよ
せめてまとめページくらいは作れ、と言いたい
まとめページあればそっちにブクマするからさぁ……
473赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 20:58:36 ID:DwiwJrcQ0
>466
自ジャンルは年に2〜3冊しか本を出さない、しかも一時期カプに砂掛け発言した
トークもイタタのサークルがフライヤーになってて本気でうんざりした。
しかも本と一緒にチンタラ手渡しているから、たいして列も出来ないはずなのに
牛歩になって通路にまで列が伸びたりもうアホかと。
そこは豚の時しか壁にならないから、スタッフお気になの丸わかり。

こういうことがどれだけ不快感を煽るのかわからない時点でダメだろ。
474赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 22:05:39 ID:oQVD/E5k0
ひょっとして、良都市は安いから当日休んでもいいやって
考えるサークルが出てしまうと言いたいんだろうか豚豚は?

この間の超都市とインテ、どっちも欠席がかなり目に付いたんだけどね。
金の問題じゃなく、行く価値ありと思わなければ休むよ…。

475437 ◆/XURzfZlLE :2007/05/16(水) 22:29:58 ID:Zlhu9mnm0
>438その他の皆様dクス

あ、やっぱりそうか、●年振りに売る側になりそうだったので参加費調べてみたら……
参加費も状況も随分変わっていたんだね…。
マイナーだしザンルがザンルなのでサンクリも考えているよ。
476赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 01:32:15 ID:PKp39zf80
参加費高くても、それに見合ったサービス内容ならいい。
うちは中堅ジャンルで1sp売り子3人なのだが

コミケ(1sp+カタログ1冊+申込書=約\10,300-)
・入り口に溢れるスタッフ。誘導がスムーズ
・見本誌回収とともにスタッフ挨拶(担当者の顔がわかる)
・事前に混対相談可。本部に行くと相談事は解決する
・混雑すると飛んでくるスタッフ
・概ね適確な配置
・カタログ、申込書等、購入時にスムーズに領収書発行

超都市(1sp+パンフ3冊+追加椅子1つ=約\10,700-)
・入場牛歩
・スタッフがいない
・混対相談しようにもバイトだらけ、「社員は?」「責任者は?」の問いに「その辺に…」
 その辺どころかどこにもいない。
 スタッフ常駐所が各ホールにない。パンフ売り場はバイトのみ。
・血栓ができようが人が溢れようが影も形もないスタッフ
・おかしな配置。コミケカタログすら参考にしない独自路線
・パンフ販売牛歩。領収書くださいの言葉に「ハァ?」

コミケの方が売上があるのに豚は…という論点ではなく、純粋に
「参加費に対してのサービス内容」がザル。
今年からは参加を取りやめた。
477赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 05:59:01 ID:+bOAis550
コミケにサービス要求ってい微妙にもにょもにょするふいんき(ryのレスはともかく、
赤豚は企業なんだから金に見合った対応をしてくれとは思うよ
478赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 06:11:35 ID:53NNIROY0
コミケと比べてばっかりだけど、その他と比べるとどうなの?
創作とか貴方とか。
男性向けで赤豚レベルの列整理だったら酷いことになりそうだ
479赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 06:48:09 ID:+bOAis550
>>478
じゃ477テンプレに乗っ取って、ウチの場合

サンクリ(1sp+追加椅子=\5.300-、パンフ\600サークル者自由購入制はスルー)
・入り口に必ずいるスタッフ。誘導がスムーズ
・開場前にブロック担当が挨拶に来る。
・事前に混対相談可。本部に行くと相談事は解決する
・混雑すると飛んでくるスタッフ
・概ね適確な配置

超都市割愛。
480:2007/05/17(木) 07:04:40 ID:8zcIQLVu0
貴方(1sp+追加椅子=\4000弱-、パンフ\800?サークル者強制購入)
・入り口や列にいるスタッフが誘導できない
・入り口でパンフを売るスタッフが不慣れなバイトたったの二人
・牛歩により開場前にサークルが入場できない
・牛歩により一般入場待ち3時間
・牛歩により近隣住民から苦情・警察出動
・サークルの割合は人気ジャンル8に対して、その他諸々ジャンル2
・通路が混雑しすぎて机が倒れそうになってもスタッフは来ない
・配置はスタッフの好みで決まる

すべて実話。
481赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 10:04:34 ID:ZLKAO6oW0
>>477
要求ってんじゃなくて、コミケの場合の状況が自然とサクル者には
サービスと感じられるようなものになってるんだと思う。
企業がやってくれるようなことまでしてもらってる、というか。

逆に企業なのでやるべきサービスをやってねえ。赤豚。

前に朝一にスタッフが居ないで困ったと書き込んだら、何の用があ
るんだと突っ込まれたんだけど、先日のSCC、卓上になんか妙な荷
物(結構大きな紙袋でボロボロ…だけどゴミって風でもない)が放置さ
れてて、本部に行ったらたらいまわし+待たされて、開場準備遅れた。

前に宗教っぽいチラシ(配布要件に当たらないようなイベントチラシ)を
卓上に置かれてて知らせに言った時も怪訝そうにされるばかりでイベン
トとしてどうなんだと思った。
サービス以前に話わかるスタッフを館内に何人か置いてないってこええ。
482赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 10:13:36 ID:ZLKAO6oW0
連投でごめん。

>>478
男性向けではありえないだろうね。
男性排除したせいでその辺のスキルもなくなったし、育ってない。

ところで女性向けだと一番の比較対象はオンリーかもなあと思う。
オンリーと比べると今のところ惨敗だろうな、豚。
483赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 10:27:32 ID:LPMZ6JWt0
オンリーもコミケも共通するのは
建前上スタッフは志願兵でボランティアだということ
(現物支給や食事、若干の金銭やりとりなどのお礼はあるけど)
だからやる気もあるし、現場に慣れてる猛者の集まりだ

バイト&初心者の固まりと比べてもねえ
484赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 10:34:41 ID:ZLKAO6oW0
>>483
いや、それは何か違うと思う。

前者は結局熱意はあれども素人。
嫌な言い方をすると責任は薄かったり、指揮系統はまちまちだったり。
(コミケは非常に上手く行ってるけど、それでも問題は多い)

企業は企業なりの利点も多いし、初心者、バイトが多くても普通はそれ
を使いこなすもんだよ。ある意味バイトでも仕事なんだから責任もそこ
そこあるし、お客相手の意識を普通は持つはず。
イベント会社なんかは現場ではバイトの素人だらけでも使いこなせて
回せてるところが多い。そういう使い方を出来てないわけでしょ。
赤豚の会社としての長さ、成り立ちを考えると余りにもお粗末だよ。
485赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 13:21:13 ID:+bOAis550
例えばファーストフード店に行った時に
こっちは相手がバイトだとか初心者だとか関係なく品物を買うし
対応が悪ければ文句を言って当然だ。

赤豚は企業だ。
486赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 15:46:10 ID:E804Xjah0
企業ならばバイトに研修なり
正社員がついて指導しながら労働なりするわけだが
赤豚の場合、研修ありませんから

普通のイベントや催し物の日雇いバイトだって
研修は普通にあるのにね
単純に研修費ケチってんだろうよ
487:2007/05/17(木) 16:23:58 ID:8zcIQLVu0
>>482
いや、貴方には確実に勝ってる(w
488赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 20:04:09 ID:1QK6HDBc0
うん、貴方にだけは勝っている。
さすがに勝ってもらわないと困る。
489赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 20:07:29 ID:Ars/E2Mw0
しかし貴方と赤豚の比較なんて小学校低学年と高学年の比較みたいなもんだw
490赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 20:17:18 ID:+bOAis550
>>489
企業のつもりなら成人して欲しいよねw
491赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 20:21:57 ID:wCDDwM1f0
まあ貴方だけは、他にイベントがあるならまず参加しないからなあ…
あっても個人的には参加したくない
必ずいやな経験を増やして帰ってくるし
492赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 23:41:27 ID:6TGwvRQz0
むしろ同人誌即売会で貴方に負けてるところってどこだw

>>487
比較対象が悪過ぎるw
貴方はコスとグッズとリアの語らいのためにある。
493赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/17(木) 23:50:40 ID:wZiZHTqqO
>492
つ漫画世界
494赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/18(金) 00:16:40 ID:0BaUmvuh0
品の件にしても、そういう企業なんだから
いくら期待したって無駄だろ
このまま衰退してけばいいんじゃねぇの
ていうか貴方ぐらい落ちれば良いと思ってる。
力なくなれば他の企業がイベント立ち上げても
潰すなんて事できなくなるだろうし
なんだかだと女性向けでまだまだ力あるのが赤豚だから問題なんだよ
他企業にしろ新しく参入するにも赤豚が邪魔
495:2007/05/18(金) 00:50:42 ID:ACOKQ3DO0
ああそうだな、いっそおもいきり衰退しちまえばいいや
赤豚になんの思いいれもないから、他のイベが台等しやすい環境になるなら
豚なんぞ潰れてくれてもいっこうにかまわん

ただ、豚衰退〜他イベ本格的に始動までの間、
厭離とかがないジャンルはきついかな

まあ、仮に実現したとしても、1〜2年でいきなり衰退するもんでもなし、
数年後の話になるだろうが
496赤豚:2007/05/18(金) 00:53:02 ID:ndM5/fcm0
>>482
悪い。あんた、もの知らなさ過ぎ。
便所の落書きの2ちゃんと言えど、書き込むなら
もうちょっと調べてから書き込んだ方がいい。
497赤豚:2007/05/18(金) 03:57:02 ID:SBVWr4gg0
>>496
えっと社員乙?というか>>482のどこに突っ込み?
6月、10月都市あたりとオンリーが重なったらまず確実にオンリー優先。
自分も周りのサークルもそうだ。
HARU、超も対費用効果を考えたらオンリーのほうに行くよ。
498赤豚:2007/05/18(金) 04:43:01 ID:V+lPW2iP0
オンリーの規模にもよるだろうけど、海鮮としても
同時期に重なってたらオンリーに絞らせてもらう

オンリーより優先させるとしたらミケくらいだよ
(まあその時期にオンリーはないが)
499 ◆/XURzfZlLE :2007/05/18(金) 04:51:33 ID:yjJ3K3hA0
海鮮だが、私もオンリを取る。自ジャンル、10月にオンリあるんだけど、
素パーク行くならこっちを取る。
500赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/18(金) 10:15:37 ID:UJNEeOKC0
赤豚って新しくやることなすこと
全てニーズと時代に逆行してるんだよなぁ
501赤豚:2007/05/18(金) 13:17:52 ID:fGMyoBFB0
最近都市に行くと過疎ってるなぁと感じるけど
厭離に行くと懐かしジャンルとかでも
意外と人が多いと感じたりする勿論良イベントであることが前提だけど
502赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/18(金) 13:47:28 ID:8cnIihPh0
地方者のサークルや海鮮が来なくなったんだろう>赤豚
厭里はサークル側からすると売れるし参加費安いし
海鮮からすりゃ赤豚より参加サークル数多いし新刊率も高い
そりゃー厭里に流れるよ。

赤豚の利点をあえて上げるなら
会場のデカさとオールジャンルイベントである事くらい?
でもその利点が何一つ役にたってないんだよな
503:2007/05/18(金) 13:57:55 ID:UVSCtTrl0
豚は、その時期に参加したいイベント(恩理)が無ければ
参加するイベントになってきてるなー。
7〜8年くらい前までは楽しみにしてるイベントだったのに。
だからヤドカリなんてしなくても、「○月参加するの?だったら自分も!」みたいに、
自発的に口コミでサークルがまとまって参加したりしてたよ。
以前は、サークルの参加予定も気合いが入ってたね。
今は「春都市はたぶん申し込みます」みたいな感じが多いような気がする。
恩理だったら「絶対申し込みます!」なんだけどね。
504赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/18(金) 16:54:52 ID:8cmc0Kbc0
しかしメジャージャンルにいると売上はどうしても
赤豚>厭里になるので厭里は選ぶよ
閑散期の豚(6&10)=参加したい厭里かな
505赤蓋:2007/05/18(金) 17:31:02 ID:hBKho2760
厭里はどうしても上限があるからね。混雑すると迷惑かけちゃうし。
売れてるサークルだったら赤豚のがいいのかも
506赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/18(金) 17:38:21 ID:1sjpVrYl0
>>502
印刷所に聞くと新刊率は確実に豚<良オンリーだもんな。

今の赤豚はオールジャンルの利点が無い。
むしろ小規模ジャンルは冷遇されたり(顕著なのは8月大阪かな)、なのに
参加費は高いとかで嫌になって出なくなってるので、「ついでに○○を探そう」
って楽しみがなくなった。

メジャージャンル自体が昔ほど強くないし大きくない、小規模ジャンル多党の
時期なんかは行っても全然楽しくない。
507赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/18(金) 18:49:25 ID:nr570mte0
6月有明の確認葉書が今日来た
締切3日前くらいにオンラインで申込して1400番台だって
2000番は超えてると思ってたからびっくりするやら凹むやら

でも頑張って新刊ダスヨー
508 ◆/XURzfZlLE :2007/05/18(金) 22:08:54 ID:bz/5HTYr0
今なんて、丁度中規模ジャンル乱立の時代なんだから豚なりの
利点でオールジャンルイベントの良さを上手く使って行ければ10年前以前のような
地位が維持できると思うんだよな
オンリがないジャンルとあるジャンル両方やってみて、あるジャンルはもちろん
オンリ優先だけど、ない方のジャンルのときは夏と冬だけでいいかーって気分に
なってしまう。オンリないジャンルの買い手さんもそれに慣れてるから
渇望するってわけでもなく、夏と冬もらさず買いに来てくれるし
509:2007/05/18(金) 22:18:47 ID:24FdFbJA0
参加者が「参加したい」って思えるイベントをやれば良いだけの事。
だけど、豚は「人を集める」「参加費(入場料)をいくら徴収するか」
って事しか見ていないから、客離れが進むんだな。
510赤豚:2007/05/18(金) 23:58:02 ID:hfRzqU8U0
今まで豚がふんぞりかえってても、サークルは他にいくところが無いから
参加してたんだよな。

だからオンリーとか書店、web通販なんて魅力的なコンテンツが増えると
あっという間に人が流れてしまう。
豚が気づいたときには誰もいなくなってるさ。
511赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 00:12:56 ID:aIY//7r90
豚、一昨年暮れから参加やめてる。
豚を見限ったのは、参加者が少ないとか参加費が高いとか
そういう理由じゃなかった。
豚のスタッフに嫌気が差したから。

会場内では大声で威圧的に振る舞う。
(パンフ持ってる子に「もっと掲げなさい!」と怒鳴りつけたりとか)
会場申し込みの受付係員の愚鈍な処理。列の前で欠伸してる人も。
何を聞いても答えられず、そのくせ偉そうなアルバイト。
一向に改善されない入場時の牛歩。

もうスタッフ腕章見るのも嫌になって参加をやめた。
少しは改善されたら出ようかなと思って時々このスレを見るが
相変わらずっぽくて泣ける。
512:2007/05/19(土) 01:01:33 ID:dpKXOR6v0
>509
「人を集める」に注力するのはいいんだけど
豚の場合「え…?」って方向で企画を起こし、
結果、人は集まらないからなー。
513赤豚:2007/05/19(土) 02:38:33 ID:bGg9aP4w0
しかもその企画にかかる費用は
サークル参加費の値上げでまかなわれるしな…。
パンフも高いし、一般も遠のく。
そんな事に金をかけて明後日な方向の企画やるくらいなら、
その分サークル参加費やパンフを安くした方が人は集まるのに。
514赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 03:02:29 ID:PjxH/nlk0
赤豚が人を集めるための新企画の中に
自分が金を負担するとか値下げという発想はありません
腐れオタクのためにイベント開いてやってるんだっていう
殿様商売的な意識しかないしな
515赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 05:29:41 ID:urFkUeyq0
見ててもどかしいってのはあるよね。
ヤドカリとかプチだってやり方次第じゃもっと……と思うけど、今ひとつ…
元々がオタ、それも古い人たちだから凝り固まってるんだろうなあ。

オンリーあるジャンル、書店が使えるジャンルなら、もうそっち+コミケ+web
で十分になってるとこ多いよね。

オンリーがまだ出来ない、ジャンルが固まってない段階で、でも盛り上がって
きててwebじゃ物足りなくて本が出したい人が増えた場合、まず試しに出たり、
他のジャンルと平行しつつ出る、そういうやり方で利用するにはオールジャン
ルがやっぱりいいと思う。
でも赤豚は日にちを分断するとか、冷遇配置、そもそも始めてのジャンルの場
合ジャンルの区分けが曖昧で不明、参加費が高すぎるとかですごく使いにくい。

変に規模だけ大きくしようとか、企画とか無くていい。有明以外でもいい。
参加費がちょっと安くて気軽に参加できて、1日開催でコンパクトなイベントのほ
うが参加者増えると思う。
516赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 08:07:05 ID:CNM9pE1K0
コンパクトで気がついた。
赤豚は未だにバブリーな大雑把思考でのイベント運営なんだよ
バブルなんてとっくに弾けて
運営にしても企画にしても商売にしても
今の時代は小さいパイで細やかな安くて安全な事が求められてるのに

ましてや今みたいにジャンルが多ジャンル細分化
全体の斜陽化な状態な女性向けで
不景気で財布の紐が堅くなってる時代にバブル思考
企業として潰れないのはヲタクの優しさ100%と独占だからだろうなぁ
517赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 08:27:47 ID:urFkUeyq0
>>516
ひょっとしてコミケは拡大一途なんで勘違いしてるのかもね。
518赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/05/19(土) 09:25:05 ID:LCiDLc870
イベントの参加費は閑散期は3000円ぐらいだと助かるんだけどな
それだと出てみようという気にもなる
超は5000円〜6000円ぐらいの間でもいいけどパンフ自由購入にしてほしい
そして春はもういらないんじゃないかと思うようになってきたよ
519赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 09:55:49 ID:nQWMEgab0
カレンダー休みじゃない社会人にはどっちかで行ける分、春も開催して欲しいけど
こうも閑散だとそれもどうかなって感じだね。
520赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 11:11:23 ID:kehKYwni0
一応春はまだ出てるけど、以前に
「もう6月と10月は出なくていいよね」
と思ったときと状況が似てる。

6〜7年くらい前は3・5・6・10は豚参加の月で
新刊も出してたんだけど、あまりにも人が来ないんで辞めた。

10年以上前は2月とか7月、11月も出てたっけ。
毎月イベント状態で、他のサークルに話を聞いたりして
どこに出ようか、なんて選んでたもんだった。

今は3月も検討中。
でもコミケは不確定だから、と思うとなかなか
3月を切るのは難しいな。
521赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 12:36:47 ID:zn+wXiaM0
今日、コクローチ氏もパネラーの一人に名を連ねてるシンポジウムに逝く人いる?
522赤豚 ◆QHUMtA89T. :2007/05/19(土) 12:44:59 ID:/RchHn1t0
行かね。
いまだに、ああいう集まり=市民団体の仲間としてカウント
されるイメージがある
523赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 17:48:27 ID:wjooZysXO
行こうと思ってたけど忘れてた…!
まあいいや どっかにレポないかな
524赤豚:2007/05/19(土) 19:22:52 ID:WWW8MZCX0
●第一回●同人誌と表現を考えるシンポジウム

同じ同人板にスレあるよ。興味深かったです。
女性向け同人の成人向けにおける自己認識が不足しているというのは
イチ氏T氏共通の感想みたいです。
成人向けと猥褻物(175条に引っかかる)は違う…と。

でも、表紙には成人向け表示は必要だと思った。
T氏の言い方だと、黄色紙を表示して都市イベント内で売る分には
「成人向けですよー」と一応形としてのアピールって…。
会場外へ出たら、成人向け本って判らないし、子供が見たら困ると思うが。
赤豚は責任回避しているのだろうか…と感じてしまった。
525赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 21:05:38 ID:+rl660d90
うちは元々成人向きサークルなので、表紙への記載も前からあるけど
一応馬鹿正直にあの黄色い三角は立ててるよ。

でもさ、ざっと見てもあれ立ててるサークルほとんどないよね…
どう考えても18禁性描写有りのサークルも立ててない。

むしろ通りすがりの人に「うわ、これほんとに置いてるんだ」とか言われたorz

まあ今後も表紙には成人指定表示入れるし、黄色い三角も置くけどさ。
なんだかなー、って気分だよ。
526赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 21:15:42 ID:74ZTK6hR0
自分、この間の超都市では置くの忘れてしまったなぁ
本には一応値札に18禁表示してるけど。

>「うわ、これほんとに置いてるんだ」
これが女性向けに危機感薄いといわれる証拠だろうな…
527赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 21:30:24 ID:cgA5gQi90
>>525
それはジャンルにもよるのかね?
自ジャンルは結構あの黄色いやつ置いてるところ多かったよ
買ってるサークルで18禁出してるところは漏れなく置いてた
528:2007/05/19(土) 21:44:01 ID:Cd3SBSlq0
うーん。
全対象向け(男性も10代の子も読んでくれる)の本がメインで
女性向け成人向けを数年に一度しか出さないサークルとしては、
あの黄色い紙は微妙なんだ。
豚がどう言おうが実際には「ここは18禁サークル」って見られるじゃん。
ただでさえ「健全本はあるか」って聞かれるのに、
あれを置いたら門前払いみたいなんだよね。
そういう※ももらってるし。
元々、本自体と値札にはちゃんと表示してるんだし、
黄色い札は立てたい人とか必要な人が立てれば良いと思う。
でなければ、健全スペと18禁スペを別に取れって話になっちゃうしさ。
529赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 21:58:00 ID:vASSz5Pn0
「18禁」ポップ(?)を、カタログのイラストやカットのように公募すればいいのに…
と、シンポジウムに参加してちょと思った。(デザインが不評…と、T氏自身言っていたし)
そういう自分も、置かなかった。
あのデザインだと、パッと見、「18禁の本がある」というより
「18禁しかない」というイメージが強いんだよね…。
でも、該当本には、誰が見てもわかるようにした。
T氏も、ポップを使わなくても表記がしてあれば…ってことらしい。
現段階では。
530赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 23:40:22 ID:Z0hL9F3F0
自分が見かけたサークルは値札を立てて表示していて
18禁の本の値札にあの黄色い紙を貼り付けてた
この本だけ18禁!ってのがとてもわかりやすかったよ
531赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/19(土) 23:49:53 ID:hAhxcXNb0
自分小説サークルで18禁と健全が半々くらいの比率だけど
机の上でエリア分けして18禁の法に黄色い紙おいておいたよ
532赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/20(日) 00:12:37 ID:bcStG9WO0
ああそうか、海鮮からすると
18禁サークルだと思われるのか
値札につけるのはいいアイデアだね
533赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/20(日) 01:02:00 ID:O+mVaSKoO
三毛より赤豚の方が断然盛り上がる
簡単に厭離の開けないジャンルからしたら
衰退しちゃえ潰れちゃえと言われたら
もう行く所がないんだが…
534赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/20(日) 01:16:47 ID:n09yat5hO
自ジャンルは嫌豚派がオンリーをやったけどgdgdで話にならないレバルだったな
安心して参加できて他ジャンルもまわれる豚は貴重だよ
535赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/20(日) 01:17:57 ID:ONPzxCkJ0
18禁オンリのサークルだったら立てるけど
どっちもあるから悩むんだよね
だから値札に18禁表記するようにしてた
でもあのマークを値札につけるのはいいかもね
3月ぐらいにそんなサークルさん見かけて
分かりやすくていいなとおもた

>533
事例はケースバイケースだよ
書き込む人はどちらかというと不満がある人がほとんどなので
ここの内容だけがすべてじゃない
自分はミケ>赤豚>厭離=閑散赤豚 な上に他ジャンルの海鮮でもあるので
なくなってもらうと困る
ただ企業努力をもう少しだけでもという気持ちも分からんでもない
536赤豚:2007/05/20(日) 01:48:30 ID:GGNe8Dti0
自分もコミケは当落あるしサークル参加だと疲れて買い物できないし
2回連続平日の西配置ジャンルだったから
赤豚の存在はありがたい
厭離ないジャンルだし

企業努力、全くしてないとは思わないしプチ厭離もいいとは思うけど
小さい「ええー?」と思う事が積もり積もってる感はあるな
毎年ちょこっとずつあがるスパコミの値上げとか…
537赤豚:2007/05/20(日) 01:49:20 ID:GGNe8Dti0
スパコミの参加費 だった
538赤豚:2007/05/20(日) 02:01:13 ID:52i08ayF0
確かにコミケ平日のジャンル者だと毎年毎年休み取るのに苦労する…。
人は多いけど企業目当てで売上も超都市とそんなに変わらないし。

豚へのクレームは参加費が低かったら相当少なくなる気がするよw
539赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/20(日) 02:13:27 ID:nECkdDq/0
>>533
別にオールジャンルでもっと参加しやすい、スタッフもまともなイベントが
あるといいんだけどね。

うちもオンリー無いジャンルなんだけど、それなのに赤豚に冷遇されてて
配置が毎度グッズ横だったりでかなりウンザリ。
参加サークルどんどん減ってる。

個人的には更に先日の雑誌掲載が引っ掛かってる。
ナマ半ナマからすると恐怖だ。あれは。
でも赤豚ってそういうところ割と権威に与しやすいというか……弱いんだよなあ。
540赤豚・:2007/05/20(日) 18:27:44 ID:6S81N4J50
赤豚の公式サイトに何故かアクセスできないんだが、
他にもそんな人いる?
541赤豚:2007/05/20(日) 18:50:41 ID:ECbLtSyW0
>>540
今は行けたよ
542赤豚・:2007/05/20(日) 19:55:50 ID:6S81N4J50
まだアクセスできない;
543赤豚:2007/05/20(日) 19:57:39 ID:yHD/doJD0
>542
それはお前の回線かどこかに障害があるんだと思うが
544赤豚・:2007/05/20(日) 20:36:36 ID:6S81N4J50
赤豚以外は全部アクセスできるんだが・・・;
545赤豚:2007/05/20(日) 20:49:46 ID:HlwNI43B0
知らんよ;
546赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 15:52:36 ID:191WIm8nO
6月有明の確認葉書来た
締切前日にオンライン申込で2300番台
547赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 16:43:08 ID:e9aS0F2V0
散々だねその数字
548赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 16:58:55 ID:10mqrm5K0
今年の6月って今までの6月シティのなかで
最悪の参加数になってるんじゃないか?
2,3千以下って11月の過疎シティ級だぞ
549赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/05/21(月) 17:03:21 ID:qDWWDcmJ0
それでも2000越えたんだ
ちょっと一安心した
550赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 17:07:50 ID:e9aS0F2V0
募集数の4割も行かなかったのか。6月。
551赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 17:26:42 ID:EP9uh2i40
締め切り当日着郵送申込みで
>>546の数字よりはるか下だったよ…
ここまで悲惨なら申し込まなきゃよかった
552赤豚:2007/05/21(月) 18:11:08 ID:AFjl2jhPO
参加する前からあきらめんな。
5月インテと同じ現象が起きて意外と売り上げ良いかもしれないぞ。


と期待してみる自分…

今回同日に厭離重なり過ぎてるとは思ってたけど
2000〜3000?かぁ…
553赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 18:55:31 ID:VeC9jBzf0
自分も〆切前日オンライン申し込みだけど、
番号2600番台だったよ
この調子で増えてたなら、もしかしたら3000いったかも知れない

と、期待してみる
554赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 20:41:36 ID:4qthqV260
>>5月インテと同じ現象
よかったらkwsk

8000sp募集で3000前後。
3000sp*5000円=4000k
sp代を3000円にすれば応募数5000spいくと思うんだけどなあ。
散々ガイシュツだろうけど、せめて4000円なら自分も参加するんだけどな。
マイナージャンルなので、5000円は財布が痛すぎる。
555赤豚:2007/05/21(月) 20:45:36 ID:diIGbaw10
>554
このへん

779 名前:インテ 投稿日:2007/05/21(月) 02:08:15 ID:e9cKvlWf0
うちのジャンルはまーったりで漫画原作しかないから
いきなり売れるようになる現象なんて絶対なさそうだけど
5月大阪は売上がかなり良かった

「自ジャンルの買い物をする気は特になかったけど
適当に歩いてたら目に入ったから買った」って感じの人が多かったように感じた

780 名前:インテ ◆xmc.WF05kI 投稿日:2007/05/21(月) 06:47:23 ID:M+UKnMqA0
サークルも多くないし人もマッタリだから普段回らないところも
回ってみたり、サークル少ないのでそこまで選べないから
「買おう」と思ったらとりあえず買ったジャンルの本もあったし
規模の割には結構本買ったかも>5月
556赤豚:2007/05/21(月) 21:33:22 ID:kKCenDHV0
>>544
もうちょっと参加費がお手ごろ価格なら、
そういう現象を期待して、参加してみようかなって気にもなるんだけどね…。
必ずそうなるという保証もないのに(というかただ単に寒いイベントになる可能性の方が高い)
5000円払うのはリスクがでかすぎる。

こんな、SCCと夏ミケの狭間で厭離ラッシュの季節に開催するなら、
厭離と同じ価格帯にしなきゃ勝負にならんよ。
557赤豚:2007/05/21(月) 21:48:06 ID:HYbxnGEt0
豚切りごめん
6月東京のシティの案内ってまだ来てないわけだけど
通常のシティの宅配搬入の締切っていつくらいなんだっけ?
大体でいいので分かる人がいたら教えて欲しい。

新刊を自宅納品+カバーがけしてから搬入したいんだが
タイムリミットが分からないよ・・・。
558赤豚:2007/05/21(月) 21:49:02 ID:ZJxSQhWK0
>555
それは参加サークルの売上げが平均化しただけで、普段景気のいいジャンルは悪く
悪いジャンルは良く感じたってだけじゃないか

都内は競合厭離に事欠かないし一般の見込みなんてマジで無いと思うよ。
恐らく去年の火花程度かそれ以下。
559赤豚:2007/05/21(月) 21:59:13 ID:diIGbaw10
5000円と4000円の差って確かにでかい
たった300円差の4700円でも安く感じるから
6月10月は5000以下になってくれないかな…
560赤豚:2007/05/21(月) 22:01:25 ID:kKCenDHV0
え、火花って6月とタメ張るほどの寒さなの!?
私は参加した事ないんだけど、
なにやら色々企画して盛り上げようとはしてるし(ここでは批判が大きいが)
SCC>HARU>火花>>>>>>>6月、11月
って感じかと思ってた…
561赤豚:2007/05/21(月) 22:03:11 ID:xcSYESVj0
自分の周り、火花はうさんくさ杉て参加見送ったよ赤豚…
562赤豚:2007/05/21(月) 22:18:30 ID:QVitZK4w0
>557
去年のログでも探して見れば分ると思うよ
563赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 22:19:52 ID:10mqrm5K0
最近は
5月日曜>春>5月土曜、大阪1,8月>超えられない壁>>コミケ後都市、火花、6月>11月かな
壁以下はもうたいして変わらなくなってる
もう春とSCC以外 は3000円台にしないと過疎が進む一方だろコレ
564:2007/05/21(月) 22:20:58 ID:MaYDI8uG0
うちのジャンルは大阪でも土曜配置の冷遇常連だから。
花火も土曜ってわかった途端、
サークル間の話題から「10月都市」という言葉が消えた。
今年も既にスルー対象になってるよ。
大手が揃ってスルーしてるから、一般も来ない。
565豚豚子豚なぜなぜ鳴くの:2007/05/21(月) 22:46:20 ID:7CWOwdoE0
うちのジャンル大手たち、10月の3連休でみんなで旅行に行きます!って言ってる。
どうやらジャンル関連の場所を巡る旅らしい。
花火オワタ。
566赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/21(月) 23:00:25 ID:bB8EQFRh0
>>555
THX

毎年仕事の都合で冬ミケに参加できないから
1月都市に出てるんだけど、>>563を見ると
無理して出ることないのかなーって気になった。
もう夏ミケ、SCC、オンリーの3本にしようかな。
567:2007/05/21(月) 23:06:43 ID:9svD7bC00
夏コミ落ちた場合を考えてるんだが、インテは行くとして、
火花か良都市に出ないと秋厭離無しなので冬まで関東参加が無理そうだ
その場合どっちもどっちかと思うが

良都市→インテ前で時期悪。サクル者ばっかで一般居ない
火花→去年は閑古 今年?

どっちか選ばなきゃならないとしたらどっちがいいものか…
568豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/21(月) 23:27:04 ID:MGGpu0BB0
いつもスルーするんだけど、>>567みたいなのは
ここまでの流れを読んで自分で考えるという選択肢はないんだろうか
個々のジャンルにもよるんだしさぁ('A`)
569:2007/05/21(月) 23:54:11 ID:MJgtD5BX0
ジャンルによるんだよな、まさに。
他ジャンルの意見聞いても参考にならんよ。

それでもあえていうなら、秋は原稿書き溜めて
冬コミに新刊何冊か出せと言いたい。

自分は火花に行く参加費+交通費+宿泊費等諸経費と
当日の盛り上がりがまッッッッッッッッッッッッたく釣り合い取れないので
行かない。
570赤豚:2007/05/22(火) 00:37:19 ID:COfujgwT0
どのイベントがっていうかさ
今の運営陣が退陣しない限りはオタクの望むようなイベントはできないんじゃないかな
豚さんは。
少なくてもイベント会場とか客に開放してるフロアでオタク馬鹿にしたような発言
平気でできるうちは無理だな、とあきらめてる。
一部の人は本当にイベント好きなんだな、って伝わってくる人もいるけど。

金取っておいて客楽しませることできないんだから
とっとと企業イベンターの看板下ろしてしまえばいいと思う。
571赤豚:2007/05/22(火) 00:49:18 ID:iPKKlDVB0
まぁイベントを楽しめるかどうかって参加する本人次第な所もあるけどね
572:2007/05/22(火) 01:40:28 ID:4RdDNje20
催眠術師雇って入り口に待機させて、入ってくる人間全員に
どんな状況でも楽しめる!という催眠をかけてもらえばおkだw
573赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 01:45:05 ID:WxTxi2Js0
地方に住んでる自分的には
帝都の友達に会える唯一の機会だから
11月とグッコミ以外は新刊出して参加してるよ
574赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 02:27:00 ID:K6uciMsH0
厭離で会えない他ジャンルの友達と遊ぶために参加してる。
閑散都市の学校の放課後や休み時間みたいなgdgdな雰囲気は嫌いじゃないw

けどイベントは活気あった方が喜ぶ人が多いだろうし、豚にはそういう物を期待して
参加する人が圧倒的多数だと思う。参加費も強気価格だしな。
575赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 03:10:47 ID:zhqEfN+z0
>>571
そういうレベルの話はしてないと思うんだが。

火花、去年は人が居なかったなあ。
せめても何か食って楽しむか!と思ったら今度はすげー並ばなきゃ
いけなくって、断念していつも以上に早く帰った。

自ジャンルはサクルもだけど、回線さんが豚を嫌ってる。
マイナージャンルなのでぐるぐる回らない・ほぼピンポイント買いなの
に、有明まで出てくるのがそもそも面倒なのだと思う。
更に豚だとカタログ一冊買わなきゃいけないし、それがまたやたらに高
いし、直ぐゴミになるし、「オタ女子はこう
いうの好きっしょ?」みたいなノリが合わないんだわ、マイナーだと…
576赤豚:2007/05/22(火) 03:44:29 ID:iPKKlDVB0
>575
いや、ごめんそんなに都市って参加して楽しくないのかって思ってしまって
でもそれとは別問題だったね
楽しもうと思って参加するのは当然で、その上で赤豚が楽しませてくれるイベント開いてくれたら最高なんだよね
577:2007/05/22(火) 06:35:34 ID:ISamd3YA0
その「楽しませる」を勘違いしちゃってるのが赤豚
「楽しませる」というか「不快にさせない」をまず頑張って欲しい
578赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 10:02:12 ID:zhqEfN+z0
>>576
いや、こっちも突っ込んで悪かった。
個人差の話になるとズレるなあと思って。

>>577
そうだね。むしろ変な企画要らない。
スムーズに進行されて、安心して参加できる方が優先。
入場時の混雑とか解消されない上で企画なんか発表しても警戒心が
沸くだけだ。
579赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 10:18:29 ID:Y8m/5XXD0
サークル数は減り続けるのに
入場時の混雑は解消されず、手際も悪い…

企業努力ぐらいしろよこの豚
580赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 10:24:45 ID:Q61S7PKmO
>573-574
自分も友達に会えて楽しいからいいかと参加してたけど
その友達が参加減らして会えなくなってきたから参加も意味なくなってきた
閑散期の参加費が安ければ東京の友達は出るみたいだけど今のままじゃな…
581赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 10:44:47 ID:zhqEfN+z0
>>579
そういえば有明の初期、まだ今よりよっぽど盛り上がってた時期には
却って入場時の混雑は酷くなかったような。
少なくともこの前の春みたいな状況にはならなかったような気がする。

>>580
地方のサクルさんだとますます足が遠のくわな。
上手い人多いんで参加してくれないと悲しいな…東京近郊在住で割と
楽に上京できる人よりも、地方の作家さんの方が参加が大変な分、気
合で本出してくれたりするので、自ジャンルの場合。
582豚肉:2007/05/22(火) 10:45:26 ID:ly23Ld41O
参加費減はまずないだろうな
イベント受付に座ってるだけのおねえちゃんとか一日二万くらいもらってるらしいし
人件費削らない限りむりぽ
583赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 18:08:54 ID:fQFTtqOv0
>582
ちょ、マジで!
やべえサークルよりそっちに参加したい
584赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/05/22(火) 18:36:53 ID:8W6E6BGq0
>582
イベント受付はもう半分ぐらいに減らしてもよさそうだよね
自分はいつも使ってるけど最近は混んでると思ったことないよ
なのにあのおねえさんたちは2万ももらってるのか
585赤豚:2007/05/22(火) 18:46:18 ID:bJk4zmPi0
人のバイト代にまで口出しするのはいきすぎなんじゃないか…

そのバイトの人は50人も100人もいやしないんだし
別の所で企業努力して欲しいよ


でもパンフ見てて思ったんだけど、オンライン申込始めたのは影響大きいみたいだね
全体の4割りの人がオンライン申込使ってるって書いてあったし
知り合いの人もオンライン楽だからイベント参加する気になれるって話してた事がある
586赤豚:2007/05/22(火) 19:20:07 ID:htNYhDij0
>585
同意
人のバイト代に口出すってリアかよ

赤豚に文句があるのも分るがここまで来ると('A`)
587赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 19:32:27 ID:Q61S7PKmO
しかし、それだけ払ってるならもう少し使えるバイトを雇えと言いたい…
それとも日雇いだから使えなくても仕方ないのか?
当日、バイトを指導する豚スタッフにも問題あると思うけどな
588赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 19:46:10 ID:nE88BtAa0
そうだなぁ2万ぶんの仕事はしてくれよと
それくらいかなぁ思うなら
589赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 20:05:17 ID:gXVnxB210
1頭の羊が統率する1000頭のライオンより、
1頭のライオンが統率する1000頭の羊の方が強い。

つまり社員が無能なら、
どれだけスキルの高いバイトを雇っても無意味。
バイトは自分で判断して勝手に動いちゃダメだからね。
社員がきちんと指導しないとどうしようもない。

てか、1日2万くらいって嘘でしょー。
9時間勤務だから、いっても1万じゃない?
それとも、受付と外警備・混雑対応では給料違うのかな?
590豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/22(火) 20:19:09 ID:9uTFMBC00
人のバイト代は気にしないけど
豚の売上・粗利はいくらなんだ、とかは気になる。
591赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 20:38:14 ID:aUt8mFRF0
単純に値下げしてくれれば参加したい

イベントに参加すること自体が好きだから
閑散期で人居ないイベでも安ければ参加したい
今の参加費は高すぎる
592赤豚:2007/05/22(火) 20:41:57 ID:VQ5Te8oD0
規制くらってるうちに書き込むの忘れてたんだがこの流れで。

春の話なんだが風がすごかった。
ウチはシャッター前配置(not壁)だったんだが
周りのサークルさん共々紙類がふっとびまくりだった。&極寒だった。
相方がふとスペから消えたと思ったら、詰め所にどうにかしてくれと言いにいったらしい。
「上に言います」と。
んでしばらくしても何も無いんでまた相方が言いに行った。

「でも大手さんまだ列があるんですよね?」
ですよねってだれも様子見に来てないんかい。

2回目でようやくシャッター閉めてくれたけど。
皆で拍手したw
593赤豚:2007/05/22(火) 21:29:44 ID:WwMl5ZKw0
>>590
それは気になる。ミケもだけど。
594赤豚:2007/05/22(火) 21:44:34 ID:T9PKTYZ30
火花はけっこう売れたから今年も出ようと思ってたのに
なんだこの流れw 締切まで様子見かな。
595赤豚:2007/05/22(火) 21:55:54 ID:G9hAHSKU0
逆に火花初めて遠征してみようかと思ってたから、そんなに駄目なのかと怖気づいてるw
申し込み状況とかもう少しわかるまで慎重にするわ
596赤豚:2007/05/22(火) 21:57:21 ID:o39YtL/N0
日程が土日に分かれてない分去年よりはマシだとは思う>火花
597赤豚:2007/05/22(火) 22:17:16 ID:CbGa4E0l0
でも火花と6月何が違うのか
どっちもオンリーラッシュ時期でヤドカリ推奨イベントで一日開催
ゴチブタ目当ても昨年程牽引力は無いかと
だってアレ…並ぶ割にはたいして美味くも安くもな…
6月並の申込み数になると思う
598赤豚:2007/05/22(火) 22:22:54 ID:WLQXAAQ+0
去年の火花は台風の影響もあって、欠席サクルも結構多かったよね
599赤豚:2007/05/22(火) 22:32:03 ID:T9PKTYZ30
さすがに6月並みってことはないと思うが・・・>火花
今申込書見たら「東1〜6ホール」と堂々と書いてあった。
6月やGOODにはホールの記載は無し。
秋の厭利で新刊を出すサークルが、
ついでに赤豚にも出るんじゃないかというイマゲ
600赤豚:2007/05/22(火) 22:47:26 ID:OJcRx3qv0
インテと1ヵ月しかないのはあれだが、
ミケ翌週の良都市がスルーされそうな分、1日開催も相まって意外に盛り上がるかもね。

あと遅レスだが、バイトに2万ってのはマジだと思う。
といってもそれは派遣会社に払う額で、実際にバイトが貰える額は1万程度だろう。
派遣のマージン率はヌゲー高いから。
601赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 23:04:56 ID:5FOjhDAT0
>>600
いや、>>582
>イベント受付に座ってるだけのおねえちゃんとか一日二万くらいもらってるらしいし
て書いてるよ。まあ、もうどうでもいい話だけどねw
2万もらえるならバイトしたいなー。
タバコ休憩なさそうなので、やるかは微妙だけど、
もしバイトしたら状況がどうだったかこのスレに報告するよ。
602:2007/05/22(火) 23:28:03 ID:jtqjjKI30
>601のレポしだいで、サークルが減って受付嬢志望者が
増えるということになりかねないww
603赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/22(火) 23:58:36 ID:Q61S7PKmO
>599
6月厭離で新刊出すサークルは6月都市スルーしてるのに
秋は厭離の新刊持って火花に参加するとは思えん…
夏コミから冬コミまでは期間短いし厭離なくても火花はスルーしそう

翌日に厭離あって上京する人はついでに豚にも参加するかもしれないけど
604赤豚:2007/05/23(水) 00:16:52 ID:XcqR4glt0
厭離あるジャンルの人は厭離を選ぶ時期だからこそ
厭離がもともとないようなジャンルが盛り上がっていけばいいね

もっとプチ厭離主催しようとする人も増えればいいと思う
知り合いがプチ厭離はしたいけど、何かこうもうちょっと「よしやろう!」と思える要素があれば…と言ってた
605赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 01:40:11 ID:/np4LdOx0
申し込み受付のお姉さんたちは歩合制にしてほしい。
とにかく手際が悪すぎて見ているとイライラする。

>592
スレ違いかもだが、3月の大阪もすごかった。
うちは搬出場所のすぐ近くだったんだが、シャッター開けた瞬間
すごく冷たい風が勢いよく吹き込んできて、
黒猫のお兄さん達が独断?で、すぐシャッター閉めてた。
その横の非常口を出入り口にして、シャッターは閉めっぱなし。

送り状を置いてある作業台は館内。
非常口のドア前にお兄さんが一人立ってて、荷物持った人が来ると
「どうぞ!こちらから!」とそのときだけ非常口ドアを開けて誘導してた。
ドアの外にも一人常に待機してた。
非常口は段差があるんだが、台車の人はお兄さんが数人がかりで
持ち上げて段差を越してたよ。

買い物客が並ぶシャッター口じゃなかったから出来た事だと思うが、
猫のお兄さんGJ!と思った。
606赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 01:42:55 ID:mmg9xLRg0
印手の猫は優秀だよなー
いつもそう思う。
東京は…('A`)
607赤豚:2007/05/23(水) 02:25:32 ID:X2dz0Mwb0
去年の東京花火でも似たようなことがあったよ
猫がシャッターを開けた途端、周囲のサークルのペーパーが乱舞
猫はすぐにシャッターを閉めてくれて、非常口出入りにしてくれた
さすがにスタッフが控えてはなかったけど、ありがたかった

先日のスパコミも、東3の搬出は長蛇の列
猫の人が「東2が開いてます」って声かけてくれて、たまたますぐ出れる場所にいたから移動
東1も2も搬出列は閑古だった
「列がありません」って誘導だったら、みんなもっと移動したと思う

東京の猫も頑張れ
608赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 02:44:53 ID:hg+Bf1o90
東京の猫、人手が少ないのか?
非常口で助けてくれる天使さんに会ったことがない
せめて段差に板とかダンボールとか置いてくれるといいんだがなー
一人でカートに2個とかダン箱乗せて搬出行くと、あの段差で苦しむんだ orz
609赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 04:46:18 ID:OVP77s7m0
>>604
オンリーが無いジャンルを冷遇するから無理ぽ。

プチ厭離、そう銘打ってる割には厭離的なことを出来ないんだよなあ。
結局配置も赤豚にお任せだし。
610赤豚  ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 07:38:04 ID:fxWX/+pw0
>>604
厭離がない=冷遇しても来てくれる(他にないから)
だと思う。
611赤豚:2007/05/23(水) 08:32:20 ID:SXotgWYE0
>>609
プチ主催が配置に口出し可能だったら逆に怖いw
612赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 09:09:14 ID:bqGuXevT0
プチ厭離なあ。
あの程度で赤豚めちゃくちゃ威張ってるっていうか、
新しい流れ作った!みたいなノリなのが何かなあと思う。
あくまでもシティっていうイベントの中でやるんだから
そうそう優遇は出来ないってことなんだろうけど、
せめてまとめて配置ぐらいはしてもいいじゃないと思う。
まあこれも実際ひとつだけ離れて配置とかって話は
きかないから確約してないだけだとは思うんだけどさ。
配置図ひとつとってもテンプレ使えないし、導線考えると
面倒だからイヤなんだろうね。

実際ピコとかピコジャンルのことなんて心底どうでも
いいんだろうなと思う。イベンターも印刷屋も。儲からないもんね。
でもそういうのを切り捨ててくと後には何にも残らないんだよ。
613:2007/05/23(水) 09:52:53 ID:k7ypssyq0
豚切って申し訳ないが、
赤豚の電話対応するやつまず名乗れ
こっちは何度もおんなじこといわされるのに最後まで名乗らない
苦情言いたくてもいえねえっつ−の
特にこないだオンラインの対応しやがったやつ二度と電話でるんじゃねぇよ
614赤豚:2007/05/23(水) 10:31:23 ID:w7O3x4BqO
あー電話のやつは名乗んないね
担当に変わると名乗るけど。
それよりも、どこかで一度研修うけてきたらいいと思う。
敬語が変。
615:2007/05/23(水) 11:13:59 ID:WHEa7huD0
元々10月の東京にはそこそこサークルがいたジャンルなんだけど、
2日開催の火花で土曜配置になったんで、
一気に参加するサークルが減ったよ。
8月大阪でも冷遇されて参加サークルが減ったのに、それを繰り返した豚。
プチオンリーをやろうっていう企画もあったけど、
「せっかく人が集まっても、どんな扱いをされるかわからない」と
話は消えてしまったよ。

良都市も、表向き動員数が増えてるみたいなレポを出しても、
あくまでも豚の言い分だもんなあ。
レポじゃなくて人寄せの看板としか思えない。
616赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 11:46:13 ID:QVoZx0Um0
>>611
口出しって言うとアレな感じだけど、分断して配置したり、ABカプの中に
ACを混ぜ込むようなことをするんで、厭離と銘打たれると違和感。
普通しないし、そんなこと厭離では。
617赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/23(水) 12:12:07 ID:N+Er/CPu0
プチオンリーの企画自体、元々は赤豚の発案じゃないのにな
サークル側の自発企画だったのを取込んだだけで

つまり赤豚にはまともなプランナーがいないってこった
618豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/23(水) 14:18:22 ID:RbgJ4cbg0
先日の豚イベントで微妙な配置にされた。

・○サークル郡…A(味方キャラ)×B(味方)
・△サークル郡…C(敵)×D(敵)
・□サークル郡…C(敵)×B(味方)

っていう並び。
「△と□の配置が逆じゃないか?」とか思いながら1日過ごした。
味方贔屓で探してる人と、B受目的の人の動線が、○と□が離れてる所為かぎこちなかった。
配置って敵味方とかカプとかで決めるものじゃないのかな?
豚がどういう基準でこの配置にしたのか何度考えても分からない。
619不利:2007/05/23(水) 14:57:00 ID:6KdyTzAB0
6月都市受付はがき来た
オン締め切り当日申し込みで2900番台前半
どうでもいいんだが締め切り間に合ってるのに
「締め切り後の受付のため訂正できないかもよ」ってされてるのはなんだかなぁ
620赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 14:58:27 ID:o3y9xlXx0
>>618
たぶんAB者とCB者の間に仕切りを作りたかったんだと思う
「受キャラが同じでも攻キャラが違う」同士の軋轢の方が大きいという話を聞くし
今まで当然だと思われてきた受キャラ基準配置が揺らいできてる

618のジャンルがどうかはわからないけど、自ジャンルは攻基準配置の方が平和だよ
621赤豚:2007/05/23(水) 15:09:48 ID:zXoLUsW/O
>619
私も以前書かれたよ
締切日にネット申込みしたら受付メールに入金締切は翌々日の日付が書かれてたから
翌々日に入金したら「締切後の〜」と書かれた
入金も当日中に済ませろというならそう書いて欲しいだけどな
622:2007/05/23(水) 15:24:33 ID:cNDMbZc8O
豚の申し込みは入金完了で受付なんだから
その指摘は当然なんじゃ
623:2007/05/23(水) 15:35:40 ID:mMGj6NYx0
618の配置が攻基準でも良いんだけどさ。
仕切りにされる敵キャラ好きの立場はどうなんだろ。
自分も前のジャンルで仕切りに使われたクチなんだが。
624赤豚:2007/05/23(水) 19:30:57 ID:Rpm3Xwv50
>621
>622の言うとおり
申込と入金済ませてそこでようやく申込完了だろ
自分の頭の悪さ棚上げにするなよ
625赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 19:43:29 ID:oSbuMVnQ0
>622>624
入金〆切指定が「3日以内」になったままでそれに従って3日以内に入金したのに
〆切破りって言われたって事だろ?621は提示された規定を破っては居ないわけで、
ちょっとモニョって当然と思うけど。
626赤豚:2007/05/23(水) 19:45:33 ID:ZuXHKQVS0
企業なら
ヤドカり参加でシティ参加費割引!
とかやれば良いのにと本気で思った。
627赤蓋 ◆mF06B.YxtY :2007/05/23(水) 19:51:08 ID:nx25QrWh0
通常のオンリが3000〜3500円だからヤドカリだと1000円引きで4000円なら参加したい
が、無責任なヤドカリ乱立が目に見えてるな…

628赤豚:2007/05/23(水) 20:00:18 ID:XcqR4glt0
巨大ジャンルだとヤドカリする必要もないから不公平だしね

あとカップリング配置はABの島の中にACが!とかでもない限り
どんな配置にしても誰かしら不満を感じるものだから仕方がないと思う

ジャンル者からみたらこの配置はあきらかにおかしい!と思われるものなら
申込時に要望を書くとか
(一人だけじゃなくジャンル者何人かで)
629赤豚:2007/05/23(水) 20:05:01 ID:dFSfdYSC0
>625
入金が郵送申し込み〆切より遅れてもいいとはどこにも書いてないけどね。
630赤豚:2007/05/23(水) 20:07:39 ID:Rpm3Xwv50
>625
それはオンラインの仕様
オンラインから頭を切り離して考えればわかるよ
郵送なら為替同封か銀行振込先にして申込書が届いて申込完了
それはオンラインでも同じ
両方揃って初めて受け付け完了
それに支払い後に自動受付とあるから入金も当日済ませなきゃいけないことぐらい分るよ
631赤豚:2007/05/23(水) 20:15:41 ID:ZuXHKQVS0
>>627-628
そうだね、ジャンルの規模や年齢層によっても違うんだろうな。
しかし5000円均一wになった今でも申し込みにはギリギリまで
悩んでしまう。

>563のを見て11月は本当に少ないんだと改めて思ったw
11,1月東京のマターリ出来る雰囲気は好きなんだけどね。
632赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 20:21:23 ID:xP5dF2Ae0
申し込み締切日に申込みして
入金締切日に入金を何回かしたことあるけど
締切後の受付と書かれたことないな
運が良かったんだな…
633赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/23(水) 20:27:16 ID:sL5t0Gzj0
>621
以前は締め切り日のオンライン申込でも三日以内に、と日付が書かれてたけど、
最近申込した時は締め切り日の19時までにと書かれてたような気がする
どこに書かれてたか忘れたけど多分確認のメールかな
間違える人が多かったんだろうな
634赤豚:2007/05/23(水) 22:25:34 ID:SXotgWYE0
>>618
そういうのは豚に言っといたほうがいいと思う。
自ジャンルで毎回不思議に思う配置があって
申込書に「ここが気になる」って書いたら
以降直ったことがあるよ。
635618豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/23(水) 22:48:07 ID:RbgJ4cbg0
>>620 >>623 >>634 レスありがとう
攻基準の配置もある、というのは気が付かなかったから勉強になったよ
最近盛り上がってきたジャンルで、まだ豚基準の配置テンプレが決まってない感じだし
しばらくは様子を見て、あまりにもアレだったら要望を出してみる
636赤蓋 ◆mF06B.YxtY :2007/05/23(水) 23:50:00 ID:nx25QrWh0
都市でときどきミケと同じ胆石机2本配置があるけど1ホール何スペの割り当てになると
2本になるんだろう。6月都市は3000スペくらいだと2ホール使用?胆石机2本だと嬉しいなあ。
637赤豚:2007/05/25(金) 00:29:22 ID:l5P5Ty7s0
遅レスだけどサービスコーナーの受付嬢よりも
とりまとめてるスタッフなんとかしてほしい
毎回いるから嫌でも覚える・・

椅子に座ってあくびしてる暇のある部署に無駄な人員さくなら
場内にもう少しスタッフ回してほしい。
638赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/25(金) 02:12:47 ID:a8YIyC+k0
豚切るけど
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/23/news038.html

修正のガイドラインが良く分かる。赤豚18禁のカードの事で女性は
デザインにどうこう言ってるけど、デザインが理由でもないと思うんだよね…。
639赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/25(金) 08:33:17 ID:k+Hxkvxe0
ガイドライン図解はぜひやってほしいね
明確な基準を出しにくいものだとは思うけど

印刷屋名を入れる入れないがデザインの問題じゃないのとも一緒だよね
原価を割られるんだよ…
640赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/25(金) 10:24:43 ID:wpxFKcKP0
>>638
自戒も含めて、妥当かつ勉強になる記事だったよ。
HARUのパンフで事を見てから
本の表紙にも必ず18禁表示入れるようにした。

力用社長の言葉は、ちょっと甘いんじゃないかと思ったな。
印刷所スレ見てても「あそこなら甘いから刷ってくれる」みたいな話が出るし
ミケのチェックなどで引っかかるのが、全部組合外の印刷所だとは思えない。
641赤豚:2007/05/25(金) 16:44:57 ID:uE0wMSxp0
今日確認ハガキ来たけど
>619と同じで振込〆切日に受付されて2900番台前半。

当日ある規模大きいジャンルの厭離にごっそりサクル取られたなー…て感じ
去年は3ホール使ってたけど今年は2ホール開催かな
642赤豚:2007/05/25(金) 21:01:39 ID:pjPLMceM0
>>638
記事読んだ
自分が赤豚18禁カードにもにょってた本当の理由がはっきりわかったよ
原稿に修正いれつつも無意識に対岸の火事だと思ってたみたいだ
自分は女だし女性向だから大丈夫だろうとどこかで思ってたみたい
女って性的な考えが受身だから、自分がわいせつ物で訴えられるって
考えがあんまり浮かばないみたい
私だけかもしれんが
意識しておかないといかんな
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/25(金) 22:16:50 ID:+F2dVTZZ0
女だって、町中素っ裸で歩いたらタイフォされるからなー

スカはどこから18禁なのか知りたかったのに、どこにも出てないな
644赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/25(金) 22:55:32 ID:k+Hxkvxe0
そういう特殊性癖はまだ個別対応ってことなんだろう。
645赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/26(土) 00:18:47 ID:OrI0p8hO0
ミケのほうかもしれんが以前に
「当日新刊マジック修正させられた、牛歩っちゃって大変だったミャハ★」
みたいな日記を読んだことがある
646 ◆/XURzfZlLE :2007/05/26(土) 01:56:22 ID:9JyofzYO0
そういやミケで金岡の豆の無修正絵をポスター?にしていて問題になったサクルがあったな。
647赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/26(土) 05:59:17 ID:2AMmT4gH0
今度、台東ト産限定でオンリー向けに机イスレンタル始めるらしーな。

ttp://www.akaboo.jp/rental/index.html

値段が妥当なのかどうなのかわからんが、これ利用すれば、ト産独特のあの
ムダに広い机を使わない分、スペを多く募集するとか、拡大したい時なんかは
会場変更したり、更に借りなくても出来るようになるってやつ…?
648赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/26(土) 07:42:55 ID:sjjWTwkV0
>>647
とさんぼーは普通の会議机もお金払ってレンタルできるよ?
あの大きい机は会場レンタル料に入ってて追加料金がないから
オンリ主催がそのまま使ってるだけ。
649赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/26(土) 09:49:15 ID:yRcl4kHN0
とさんぼーの会議机って横幅狭くない?
前参加したオンリーがでかい方じゃない机使ってたんだけど
1spに横2人並べない幅で困った記憶がある。
650名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/26(土) 21:17:37 ID:MNBvc8c70
>>48
あんたが全部私のものにならないなら、何にも要らない
……みたいに言ってなかったっけ。
651赤豚 ◇/XURzfZlLE :2007/05/27(日) 05:43:23 ID:jr7DD3kZ0
とさんぼーは普通の会議机もレンタルできるけど
各階で用意できる数がデカい机よりも全然少なかったはず。
全面使用とかのスペ数多いオンリーの場合は
当日、他の階のイベントで使わない時は回してもらえる。
今は消防法云々が厳しくなってスペ数もそんな増やせないっぽいがな…
652赤豚:2007/05/28(月) 01:38:17 ID:TiY/eFHW0
質問なのですが、
受付確認葉書って申し込み完了したら随時送られてくるもの?
それともイベント申し込み期間が終了してから一気に送られてくるもの?
申し込んだのは8月のグッコミです。
653赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/28(月) 01:46:45 ID:b1VnsDWP0
申込みしたら随時だよ。
654赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/28(月) 11:46:04 ID:F1DE7xQn0
〆切ごとに随時じゃなかったか?
最近オンラインばかりなので申込書みてないが
確か申込書に〆切ごとにいつ頃発送と書いてあったような
655:2007/05/28(月) 12:40:09 ID:+ZUCiog+0
その申込期間内で、締切ってから確認書が来るのか?って聞いてるんじゃない?

自分はあまり気にしていないんだけど、
締切に近くなった頃に確認ハガキが来てる気がするよ。
かと言って締め切ってからという訳でもなさそう。
申込書の日程はその頃「までに」出すっていうだけで、赤豚の都合によって
随時でもまとめてでも、コロコロ変わるような気がする。
(豚の事だから、確約していない事は適当だと思う)
だから、不着問合せ時期までに来なかったら心配すれば良い事と思って
ゆっくり待ってみれ。
656赤豚:2007/05/28(月) 12:53:35 ID:TiY/eFHW0
オンラインで申し込みしたので
申込書にそういう日付とか書いてあったりするのかなと思って
コミケみたいに発送の告示があったりする訳じゃないのか…
何はともあれありがとうございます、のんびり待ちます
657豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/05/28(月) 16:42:52 ID:TZVRI8jX0
申し込んで1ヶ月以内には確認葉書来るから
あんまりのんびりしすぎないようにな。
658赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/28(月) 17:17:11 ID:Ld3wRb+A0
申し込んでから1週間くらいで確認ハガキ来たけど
良都市まだ400番台だった。
659赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/28(月) 17:34:22 ID:RfHSM1/R0
良都市にまだ申し込む人っているんだ
660:2007/05/28(月) 17:37:24 ID:6VqIXJyY0
ミケに落ちたら申し込むよ。
661赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/28(月) 17:47:49 ID:RfHSM1/R0
なるほど
662赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/28(月) 17:57:52 ID:vDYF08eS0
サークルはミケに落ちて申込むやつもいるが
客はミケに行くので良都市には来ないよ
663赤豚:2007/05/28(月) 19:39:52 ID:QzkNCaKTO
コミケ落ちたサクルひろいにくる人たちはどこにいくの?サンクリ?
664赤豚:2007/05/28(月) 19:45:36 ID:ZitIhoEy0
>663
ここで聞くなら良都市か印手じゃないか
665赤豚:2007/05/28(月) 19:47:00 ID:XS0esQDbO
今日の電話でたやつマジムカついた…
こっちがわからないから電話してんのに、半笑いで対応されたよ…
666赤豚:2007/05/28(月) 20:30:50 ID:8r6tuiqJ0
>665
kwsk
667赤豚:2007/05/28(月) 20:55:38 ID:J+PnoKe60
豚の電話対応するおねえちゃんたちはもうちょっと気を使ってほしいよな。
普通の企業にできることができないっていくら豚でも問題だろ

じぶんは電話の近くであだ名?で呼び合ってキャーキャーやってんのが聞こえるたびに
いつもキモイとおもう。
皆が皆じゃないんだろうけどね。

じぶんも今日昨日会場で物なくしたんで電話したんだけど態度微妙だったんだよな
丁寧にしゃべればいいってもんじゃねーぞゴルァって思った。
相変わらずキャーキャーやってたし。
こっちは必死な分不愉快なんだよな
668赤豚:2007/05/28(月) 21:39:08 ID:B3SmXQxyO
>665
半笑いというか含み笑いをされて私もかなり不愉快だったよ
パンフにもサイトにも書いてなかったからわざわざ電話して聞いたのだが
質問がくだらなかったのだろうか
どちらにしろ質問する相手にあの電話対応はどうかなと思ったけど
669糞豚:2007/05/28(月) 22:10:02 ID:q+JYkAVu0
前に郵送間に合わず直接申し込みに赤豚ビル逝った時も最悪だった。
自分の前に来てた人が結構美人でヲタと思えない垢抜けた風貌の女子だったんだが
そいつが帰った途端「普通なのにヲタ活動なんかして人生棒に振ってるよねpgr」
みたいな話を小声でしてた(ばっちり聞こえてるけど)。
どこからどう見てもオタ臭いオマイらよりは人生謳歌してると思うぞ。
どうせ自分も帰った後pgrされてたんだろうけど、二度と逝きたくない。
670赤豚:2007/05/28(月) 22:22:12 ID:KpwORAQJ0
ウボア
671:2007/05/28(月) 22:29:15 ID:Ayi4Gdqx0
しばらく前に豚に直接申込に行ったんだけど、受付担当者には
「従業員」「お仕事」という自覚がないのな。
かなり待ったのに「お待たせしました」の挨拶どころか
申込書を差し出しても「ハイ」という返事すらなかったよ。
だからこっちも最後まで無言で通してやった。
請求金額だけはキチンと言ってたけど、それ以外は両者とも終始無言。
異様な光景だったww

バイトだろうが社員だろうが関係なく、社会人としての基本も
わかってないんだな。
自分の後輩だったらビシバシしつけちゃうよ。
672665:2007/05/28(月) 22:56:02 ID:XS0esQDbO
うわ、なんか自分のカキコで荒れたみたいでスマン
冷静になったら自分のレスが恥ずかしくなってきた…
自分も落とし物のことだったんだけどね
673:2007/05/29(火) 00:30:06 ID:b5OhU9JF0
豚切りスマンが、6月の東京に宅配搬入しようと思うのだが
赤豚も朝の宅配受け取りのときに100円払うのだろうか?
だいぶ前に参加したきりでよく覚えていない
674:2007/05/29(火) 00:33:40 ID:Iu+tR8oI0
払わないよ。あれはミケだけ
675赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/29(火) 00:33:42 ID:QFPEIgCb0
豚は預り金ないよ
スペの近くの通路にブロックごとにまとめて置いてあるから楽なんだよね
676 ◆/XURzfZlLE :2007/05/29(火) 00:59:31 ID:Q+l4vAE/0
四谷直接行った事無いけどどんだけ態度なってないのか
見に行きたくなって来たw
学生の店番クオリティをnrnrヲチしたい
677673:2007/05/29(火) 01:22:29 ID:b5OhU9JF0
ありがとう。
友人に受け取り頼むので助かった。

>676
こないだ申し込みに行ったけど別に変だとは思わなかったよ
というか普段はまったく人がいないらしいから
締め切りの日とかにいかないとヲチもできないとおもうよww
678赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/29(火) 07:53:17 ID:XCjOurJS0
3年くらい前かな、正午ごろに申し込み行った時に背広姿の男性が出てきて
凄く腰が低かった事を思い出したけれど、辞めちゃったのかな?
まぁ先行き不安定な会社じゃ、勤めていても不安だろうしなー

679赤豚:2007/05/29(火) 10:37:55 ID:qsBx/XyS0
たまに行くけど別に変な対応にあたったことないよ。
当番は交替制みたいでいつも別の人がいる。
680赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/29(火) 11:29:34 ID:CUkB6kGW0
それ、交代制じゃなくて辞めてるだけじゃ
681赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/29(火) 20:57:02 ID:bQQ7Jks80
自分は親切丁寧笑顔のサービスを受けるが、
こっちが男だからか?
682赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/29(火) 23:19:31 ID:SOfjn6fI0
自分がサービス業だからたまにモニョる対応の人はいるけど
そんなに腹が立つレベルの酷い人には当ったことないなぁ
683赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/30(水) 00:47:53 ID:XD/+olvdO
>681
交代制でいつも別の人がいるならハズレに当たったことあるかないかの差でしょ
684赤豚:2007/05/30(水) 01:14:18 ID:ONVbW9gq0
>>681
捉え方の違いじゃないかな
同じ対応でも「笑顔で接客」と思う人と
「pgrされた!」と思う人がいそう
685:2007/05/30(水) 01:26:14 ID:2dvqXcI80
pgrされなくても、無言で対応ってのが常識以前って感じだな。

もしかして、普段愛想が良い人が、たまたま機嫌がわるかったのかもな。
(それも常識としてどうかと思うが)
686赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/30(水) 23:39:00 ID:UHkHzwR90
まして上にあったようなキレイ系のお姉さんにpgrとか
もし本当ならとんでもない低レベルな会社だよな。

100歩譲って思うだけならいいが、それを次の客の前で
聞こえるように言っちゃうあたりもうダメってかんじ。
687赤豚:2007/05/31(木) 00:24:09 ID:QOp27yAU0
正直その件は妄想入ってそうだ
688赤豚:2007/05/31(木) 00:25:43 ID:x5a4s3h+0
コミケから委託がなくなったことで
グッコミ参加者が若干増えるんだろうか?
689赤豚:2007/05/31(木) 00:31:52 ID:OZfWFQmM0
まぁほんのすこしでも増えるかもね

コミケ落ちたら10月までオールジャンルイベントないし
良都市の存在はありがたいよ
パンフ前売りでカットもでかいのが個人的には好きな所
690:2007/05/31(木) 00:46:36 ID:wgOx4pzI0
サクル者が張り切っても
肝心の一般が来ない罠
それが良都市…('A`)

しかし今年のあの参加費はねぇよ
691赤豚:2007/05/31(木) 00:51:17 ID:p1wMNFiD0
三毛にサークル参加してると買い物がほとんでできないから
良都市でマターリ買い物できるのは魅力的
島中のmy神が参加しない可能性が高いのが難点
692赤豚:2007/05/31(木) 01:17:40 ID:QG53vc2e0 BE:353838427-2BP(0)
>>686
pgrではないが、それ勤務中に客(自分)がいるトコでしゃべる内容か?と
思うような事を話している奴なら遭遇した事あるよ。結構前の話だけどね。
やっぱりヲタク系の会社は遊びの延長なんだなって思った。

>>688
コミケ委託廃止→良サクル参加者増→ただし一般は増えず→豚「参加費高くして収入うp!」
693赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 04:04:05 ID:gP26KuX0O
ミケ→東京都市→印手は1月で懲りたから参加しない
来年はミケ→印手→良都市になるように願ってるよ
694赤豚:2007/05/31(木) 09:09:32 ID:/Q7i4fmz0
>ミケ→東京都市→印手
1月ならこのコースはよくなかったっけ?
695赤豚:2007/05/31(木) 10:06:19 ID:FqOGHzu/0
6月東京は2ホールの予感
696:2007/05/31(木) 10:34:02 ID:plhIAwr5O
去年夏コミ流れの人が来るかと思って良都市参加→絶望


マジ寒かった。人いねぇ。

ミケ当選率上がってるし書店委託も普及してきたし、ガツガツ参加しようって人は減ったろうな。そもそもコストパフォーマンス悪いし豚は。

サークルが集まれば豚的には金が入るから無問題なんだろうが…。
697赤豚:2007/05/31(木) 10:36:19 ID:OZfWFQmM0
良都市は夏とは別のジャンルで参加(申込時にハマっていなかったジャンル)、
夏コミ落選、夏コミに出れない代わりに東京で本を売るイベントが欲しい…ってなら
参加してもいいとは思う

特に1番目の理由は結構大きい
698赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 11:13:23 ID:AON694oV0
>>697
それならインテのがマシ
699赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 11:50:02 ID:rG/2z+3m0
>698
その場合はインテと良都市両方参加するんじゃないか?
サークルは遠征するけど、買い手は遠征しないからな
700赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 13:11:25 ID:/IhIPjCY0
数年前のまだ値段が格安のころの良都市に出てみたが
客が全然いなくてあまりの寒さに凍え死んだ
どんなに安くても2度と行くまいと思ったよ
701赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 16:58:20 ID:21NAZ3pU0
最近の良都市はティアと同日開催だしミケの時期と違って飛行機や新幹線も割引効くし
もちろん海鮮も含めて地方人にも悪くない条件だと思うんだけどなぁ…
702赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 16:59:56 ID:vo5FMUt00
良都市は海鮮からすると、ミケで小遣い使い果たしてる場合もあったりする…
703赤豚:2007/05/31(木) 17:27:19 ID:EVb0hc4T0
入場料無料のコミケで散財してるんじゃないかなあ回線は
大手中手はこぞって参加してるし、コミケ(と厭離)だけはって地方サークルもいるし
704:2007/05/31(木) 17:38:59 ID:vl579F/w0
ぶたも入場料無料にすればいいのにな。
その分サークル代上がっても我慢する。
とにかく海鮮離れを食い止めた方がいいと思うよ。
705赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/05/31(木) 17:54:15 ID:aScQQCmz0
>704
自分はスペース代がこれ以上あがったらもう参加しない
出ても超だけにすると思う
706赤豚:2007/05/31(木) 18:04:27 ID:OZfWFQmM0
パンフは必要だと思うな

ただパンフの軽量化と値下げはできるだけ頑張って欲しい
サークルカットページが多い分パンフが重く高くなるのは仕方がないけど
この前の福岡のパンフ、サークルカットページ<<他ページの割合で
程々な厚さ・800円だったのはちょっと…

全体スペースが少ないイベントならパンフ薄くして値下げできないのかな
広告ページ増やして収入増やさないとやっていけないから?
707赤豚:2007/05/31(木) 18:38:16 ID:GecOynI6O
散歩の達人て雑誌のイベントカレンダーにCITY載ってた
勘違いしたイパン人がくるからやめてくんないかなあ
708赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 19:13:42 ID:MWWs9Em40
超都市は三毛で買い物できなかったサークル者が
またーりと買い物する場だと思っている。
709赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 19:14:11 ID:MWWs9Em40
×超都市
○良都市

スマソ
710赤豚:2007/05/31(木) 20:28:07 ID:NtSqpJvU0
6月10月の都市はサークル参加費3kくらいにしてくれないかな
いつも知人と1スペ取ってるけど単独で出る気はしない…
3kくらいならリアもスペース出しやすくていいと思うんだが
711赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 20:48:34 ID:eJN2n3560
3kとはいわないが3k台だと嬉しいね
でもグッズサークルだけ別料金で
712赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/05/31(木) 21:57:41 ID:aScQQCmz0
リアはスペースとっても本は出さないんじゃないのかな
そうなったら東京まで地方の二の舞になりそうでいやだよ
私は閑散期の都市は4Kから5Kの間で超が6Kぐらいが理想かな
713:2007/05/31(木) 21:59:50 ID:plhIAwr5O
5000円×5000スペならそれだけで2500万。
1スペ1000円下げると5000スペ集まる都市で500万のマイナス。

1000円下げて+1000スペ集まる保証がないから、踏み切れないんだろうな。
714赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/05/31(木) 22:04:14 ID:RxORgdu60
>>713
取らぬ狸の皮算用って感じの計算だねぇ

そういう目先の計算だけでどんどん値段上げていって参加者が減って
結局は値段上げてもトータルの利益がどんどん減っていってるのが現状だろうにね…
715名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/01(金) 00:50:14 ID:HeIrqijs0
多分、今赤蓋のサクルもイパンも客単価落ち込んでいるはず。
リピーター客メインなんだから、
振込金額に応じたポイントをサークル(実際は登録の電話番号単位)につけて
過疎イベントはポイント3倍つけるとか、
使用ポイントを3倍計算して参加費に充当可能
にすればいいのに。

パンフにも同じレートのポイント券付けて、
参加費充当可能かコピックチャオか紙かトーン引換ができればいい。
とにかくオタクの女性客は実用本位なんだから
使えない記念品なんかじゃ集客無理。
記念品やりたいなら、
コピックライナーシティ限定色で赤ペンでもつくっとけ。
716赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 00:55:30 ID:E6eEb2Zz0
一回チャレンジしてみればいいのにね
不安なら暫定的にでもさ
その結果みて考えることもできるだろうに

それか申込み早割とか
今の一ヶ月前の電子申込み手数料無料だけじゃなくて
例えば二ヶ月の早期申込み対象で-500円とか
717赤蓋 ◆mF06B.YxtY :2007/06/01(金) 01:19:38 ID:UTIIKuxM0
ポイント制あったら良いなあ
参加費2万円分たまったら次のイベント(超、春以外)1000円割引とか。
せっかく1000円割引だから勿体ないし出てみようかなって層は居ると思う。
718赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 01:24:19 ID:9pF7AYDT0
使えない記念品がいらないんじゃなくて
興味無い記念品がいらないんだよな
女性向は壁サークルだってジャンル違ったら興味無い
興味無い絵のグッズ貰ってもイラネ
719赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 01:58:54 ID:l5K7sfaG0
あれだけ広告が沢山載っているんだから、
かなりぼっているでしょう。
パンフが500円くらいになれば一般も増えるかもね。
720赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 02:14:40 ID:jsRJftME0
一般とサークルが一緒に増えないと意味がないわけだよ
一般がいくら増えてもサークルがまったく参加してなきゃ
客は結局オンリやミケだけで良いやになるし
721赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 09:56:39 ID:Frk3waTB0 BE:1592269079-2BP(0)
書店委託の敷居が低くなり、リアでも厭離開催する時代なんだから
昔みたいに(コミケを除いた)独占企業じゃいられないわけだし、
馬鹿の一つ覚えみたいにスペ代上げればいいってモンじゃない事が分かってないんだろうね。
>>720の言うようにサクルも一般もどちらも集められなきゃ。
サクルIDつけてるんだからポイント制もやろうと思えばできるし。
あとは広告してる印刷会社と提携(?)して、都市合わせ割引キャンペーンとか
やってもらう、とか…?
個人的には、>>718も言ってるけど無駄なグッズとかはいらない。
女性向の性質をもっと考慮すべきだな。豚スターフのお気に入り作家が万人に受けると思うなYO!!
でも>>715のコピック限定色とか、リア層作家の食いつきそうなグッズなら有効かも。
筆記具系なら無駄なイラストやロゴが入ってても使えるしねw
722赤豚 ◆zdCvp0qTS6 :2007/06/01(金) 10:02:05 ID:BSHLoihc0
>>706
福岡のパンフは私も高い気がした…。
東京や大阪にちょこちょこ参加してるから、
投稿コーナーとかその他諸々は既に見たネタばかりだったので…。
723:2007/06/01(金) 10:04:12 ID:ej5gXDR40
自分がサークル参加しない都市に知り合いが出てて、
行こうかなって考える事はあるんだけど
正直普通の都市では800円とか1000円は出したくないな。
結局携帯で連絡とって、会場の外で待ちあわせちゃったりする。
欲しい本が1冊位だったら誰かに買い物を頼んじゃうし。
買い物する気まんまんだったら惜しくはないけど、
軽い気持ちで入場して掘り出し物を探すには500〜600円くらいだと良いな。
数百円が出せないほど子供じゃないが、「高い」って思ったら出すのは嫌だ。

サークルの立場としても、新刊率が高くない都市だと
一般が来ないって思うから申込をやめてしまう。
相乗効果で人気のないイベントが出来ていくんだなーって思うよ。
724:2007/06/01(金) 11:25:14 ID:FfZTjxpB0
>723

自分の友達もそうだ、
その子が「久しぶりに都市行こうかな」って言ったとき、
パンフの値段を聞いて「やっぱり止めとく」っていうのが多かった。
会うだけなら会場の外で遊んだほうがいいし。
一般だとサークルチェックする時間も場所もないから、
パンフあってもほとんどみれないし。

ほんの数ページみるだけで持って帰りもしないものに
800円以上は高いと感じるのは当たり前だと思う。

自分は、好きなサークルはwebで予定とスペースを調べていくから
当時使う意味がやっぱりなくて、買わない。
ほんの数ページみるだけで持って帰りもしないものに
800円以上は高(ry
725赤ぶー:2007/06/01(金) 12:19:49 ID:y6R0h5weQ
6/24帝都チケ届いた。
東1・2使用でスペ数は2892(机1446本)
東2の端壁(東3との境目)へ一列に画材屋や出店を集約。
参加サークル向けアンケート用紙が同封されてた。
アンケ内容→6/24当日についてイベの雰囲気やパンフ、配置、日程、BGM、
頒布状況、購入状況、各配置スタッフの対応について、の評価を3段階で。
ご意見・ご要望のフリースペースもあり。
R18カードはデザイン変更なし。

こんな感じだった。やっぱりスペ3000いかなかったな…
726赤蓋:2007/06/01(金) 12:35:23 ID:UTIIKuxM0
胆石は1本配置、2本配置のどちらでしたか?

にしても3000いかないってここ数年の6月で一番少ないよね…
727赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 12:39:25 ID:z9R6FslM0
初春(1月)、春(5月)、秋(10月)
の三回でいいのにな、もう
728赤豚:2007/06/01(金) 12:58:43 ID:x+wV5GzO0
GWは参加できない人もいるかもしれないから春コミ(3月)は残そうよ。

初春(1月)・秋(10月)はやどかり祭りにして欲しい。
やどかりサイト作って(ちゃんと行う意思を見せて)プチにエントリー、
主催はスペース申込み時に¥100〜¥500割引になる。
そのジャンルで申込んだサークルだけチケと一緒にパンフ¥100引きチケを同封。
やどかりを知らなくて参加するサークルも可能。

主催>SP代安くなるし自ジャンルサークルが増えたら嬉しいからやどかりやるよ
サークル>安くなるからサークル増える(中には記念アンソロや新刊率も増えるかもしれない)
客>サークルが集まるなら行こうかな?と思う客も増える

こうならないかな
729:2007/06/01(金) 13:06:35 ID:4liW09rr0
でもやどかりの定義って難しくないか?
超巨大厨ジャンルが「ジャンル全体やどかります!」とか言い出したらどうするよ。
730赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 13:13:13 ID:z9R6FslM0
ワラタ>「ジャンル全体やどかります!」
その辺こそ赤豚が基準決めればいいんでね?
731:2007/06/01(金) 13:22:16 ID:gn9a6Zqv0
>726
誕生日席は4サークル配置…だから机2本だな
732:2007/06/01(金) 13:35:10 ID:0mA51yCL0
うわあ…2ホール使用の都市って11月並じゃないか
数年前までは6月でも4ホールくらい使ってたのに
いよいよ本格的に赤豚の冬が来てるな

733:2007/06/01(金) 14:32:26 ID:74flNuJQO
ヤドカリだけ割引にするとそれ目当てのリアがわきそうだし、
何より来てほしい一般を阻むパンフ高いという壁がなくならないと、
張り切ってるのはサークルだけで会場に人気がなく寒いという
今と同じことになりる悪寒。

スペース代とパンフ代を500円でいいから下げて割高感を無くし、
全体に人を呼んで欲しい。

ま、無理だろうけどね…。長い目で見ることが出来る企業じゃなさそうだし。
734赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 14:35:21 ID:z9R6FslM0
長い目で見ること出来ないほど経営が悪化してるのかもね
735赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 14:37:08 ID:xAziC0TS0
けれどそうなったのも今まで長い目で見る事ができなかった
結果だからねぇ…

他のイベント潰しまくった結果がこれじゃお粗末過ぎでは
736赤豚:2007/06/01(金) 14:39:07 ID:AooVLYgs0
正直、赤豚以外で頑張ってくれるところないかなと
切実に最近思う…。赤豚はもう春と超しか出る気がしない。
頑張りどころが全て間違ってる気がしてならない
これ社長変わったりしても変わらないのかね
737豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/01(金) 15:51:36 ID:FMkHwF7k0
>719
企業主催じゃない同人イベントの広告も金取ってるからなー。
そりゃ企業広告より安いんだろうし
載せてもらう以上払うもんは払うけど、なんだかな。
738:2007/06/01(金) 16:44:31 ID:G21fGi130
西の人間なんだけど、帝都は3月5月が元気なの?
1月5月10月? >>727 見て ん?とオモタ
739赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 16:50:50 ID:z9R6FslM0
>>738
豚は「コミケの日程から近すぎず、離れすぎず」「オンリーイベントがない」月が比較的盛況なので
3月5月が元気というその考察は非常に正しいと思う
740赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 17:55:40 ID:3tHnvtOr0
>738
5>3>>超えられない壁>その他
741赤豚:2007/06/01(金) 17:55:52 ID:hoZ5kICP0
赤豚のイベント自体はグッズ隔離、コスプレなし、子連れは一応お断り、
服飾スペースも対策考え出してきている…とあって
同人誌即売会としてはいいイベントだとは思うから
別のイベント団体が1からスタートして頑張るのを待つより
赤豚の今後に期待できるならそうしたいな…
742赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 18:14:07 ID:z9R6FslM0
>>741
そうやって10年以上経ってしまったよ
743赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 21:13:00 ID:qXSgc4GQ0
>741
しょっちゅう同じホール・館でグッズか服飾と抱き合わせ配置されてる身としては
>グッズ隔離
>服飾スペースも対策考え出してきている
とは思えないのが本音。以前よりはましだとは思うけど。
うちのジャンルは土曜配置、グッズ服飾と至近距離、6号館CD配置の3連コンボ。
やどかり安くするよりこっちを安くしてほしい(同じ参加費で待遇差ひどすぎ)と
非現実的なことを思ってしまうほどだ。
744赤豚  ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 21:59:58 ID:bMFG1uvp0
うちもだ。
>同じ参加費で待遇差ひどすぎ
最近かなりこういうことを思ってしまう。
745赤豚:2007/06/01(金) 22:21:24 ID:0mA51yCL0
>>737 豚のパンフ告知の値段高いんだよね…
大きさによって4k、8k、16k(上位は1ランク下のスペが一回分オマケだが)
8/1スペはパンフで交換CMすれば一回分無料だけど
アマチュアイベントを応援します!って割には何だかなと思う

746赤豚:2007/06/01(金) 22:33:44 ID:9eD+R5W/0
つか、厭離に客取られてるのに広告載せてるのがすごいと思う。
豚での広報(チラシ配布含む)が出来なくなったら厭離は大打撃だろう。
747赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 22:47:24 ID:uBXxe3if0
なるほど( ゚д゚ )
今はネットがあるから大打撃とはいえないかもしれないけど
影響はあるかもね。
748 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 22:52:25 ID:7lKCi6sd0
>子連れは一応お断り

来ていたよ、子連れ。ベビーカーの親子連れを超都市で見掛けたし、
専スレ出来ている基地$がスペに子ども連れてスペでぽろりしていた。
749赤豚:2007/06/01(金) 22:55:30 ID:YE/d4J560
>746
中の人からのすごいだろ感謝しろYO!ってお話?
8分の1Pあるいは、高額有料(それでも最大2分の1P)と交換で
ほぼ全てのオンリーに都市の1P広告載せられるんだから
赤ブタ的にもそれなりの旨味があるんで載せてるだけでしょうに
ギブアンドテイクな事でそんなん言われてもなー
750赤豚:2007/06/01(金) 23:06:06 ID:9eD+R5W/0
>>749
一厭離主催から見ての話だよ。
前に閑散期都市と同日になったことがあるんだが、結構都市から客奪ったと思うw
サークルには「3回はチラシを見ないと安心できない」と言われるから
あまり厭離の無いジャンルでは都市で配れないと厳しいものがある。
ちなみに有料広告は利用しなかった。
751赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/01(金) 23:52:58 ID:i/Rd59VHO
>750
「都市でチラシを配れるのにチラシ配布してない」主催に不安を抱くのであって
最初から配布出来ないと判っていたら
チラシ見る回数少なくても参加を見合わせたりはしないよ
752赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/02(土) 02:20:58 ID:K88+h3V90
主催が前も何かしらの御里やって
とくに問題なければそれだけで安心感だし
今ならネットと2ちゃんで過去の厭里話はひっぱりだせるしね
反対に何かしらトラブル起こした主催にはマイナスだけど
つーか、一般なんてパンフは入ってその場で捨てる人大半で
オンリの広告なんてほとんど意味ないんじゃない?
サークル側もチラシが机に配られてパンフの広告なんて見ないし
753名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/02(土) 06:32:07 ID:IdI6FiR30
>>77
飛び降りたけど死ななかった人かーー!>でっていう
754赤豚:2007/06/02(土) 11:05:59 ID:t7N7Fbw+0
参加案内キター

胆石が机2本になってるけど
この場合abっていつも通り数字の大きい側に隣接されてるほうがbだっけ?
755赤豚:2007/06/02(土) 13:21:43 ID:zIWuCbhD0 BE:909868166-2BP(50)
それくらいは自分で考えるかぐぐるかしてくれ
756名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/02(土) 16:14:52 ID:2RRe/CkP0
節操ないから反感買うんだろうな
757赤豚:2007/06/03(日) 00:39:48 ID:hJqYmcNM0
本命とは別にちょっとやりたいジャンルがある。
で、やっぱり春とか超は本命で出るから、他の月とかにサブで出てみたいなって思いはあるんだが、
こんだけ閑散&スペ代高すぎだと踏ん切りがつかない。
閑散月は4000円以下でどうにかしてくんないもんかね。
758豚 ◆QHUMtA89T. :2007/06/03(日) 00:57:02 ID:jwTh4yAe0
閑散東京赤豚で委託スペースはどうだろうか?
webのみで1種単位で受付にして、値段を高く設定してみるのもいい。

エロに関しては、当日朝開梱時にめんどくさくなるが
コミケが委託から手を引いた今のうちに…
759赤豚:2007/06/03(日) 01:04:56 ID:K1XNtHPX0
人手が足りないと思う…
760赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/03(日) 01:10:39 ID:k+ef82sX0
一般入場すらgdgdな赤豚スタッフに、オンリーでも手間がかかるから
初心者主催はやめとけって言われる委託ブースの運営なんかできると思う?
761赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 01:26:32 ID:E2YWs0gD0
本屋みたいにできればいいんだけどね>委託
そうなるとバーコードとか必要になるから難しいが
それ以前にイベ終わった後の金の振込やら在庫の返却とか
その人件費の方が問題か
762赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 01:58:26 ID:3GmmPKy30
金の亡者の赤豚が、たいした儲けにもならないのに
手間ばかり取られる委託なんか永遠にやるわけがない
763赤豚:2007/06/03(日) 04:05:41 ID:hJqYmcNM0
ミケ落ちた('A`)
グッコミ申し込むか悩むな…
764赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 05:14:53 ID:0v/cQQSU0
空しさが増すだけじゃね
765赤豚:2007/06/03(日) 05:41:48 ID:VUbHUKGH0
やっぱりそうか
厭離という手が使えない人は、スパーク無視して年末まで大人しく原稿貯めておくのがいいのかな
766赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 06:01:54 ID:6b5fO8lD0
自分も落ちたけど…グッコミ申し込むよりは、
冬まで貯めたほうがいいかなって思ってる。
問題は冬受かるかどうかなんだけど。
でも豚で寒い思いするのも切ないしな…。

グッコミ初参加だった去年の寒さが躊躇させるよ。
ここ数年で、グッコミがにぎわってたときなんてあるのか?
767:2007/06/03(日) 06:37:20 ID:bCiZ0V6c0
ここ数年は参加してないからワカンネ。
参加費が安かった頃はそこそこ盛り上がってた様な記憶があるが。
768:2007/06/03(日) 07:04:37 ID:9GhTZJPP0
具っこ身よりインテ方が賑わうかな?
769赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 07:49:14 ID:X2k36vQe0
良都市はジャンルによってはまぁまぁな場合があるけど
飛翔とか連載中、放送中のジャンルとか
ミケに来れなかった一般と買物できなかったサークルが買いに来る。
サークル数が両手で足りるような斜陽ジャンルとか
マイナーカプは厳しいねぇ。寒いよ。でも6月11月よりはマシ

勿論、良都市よりインテの方が賑わうけど
今年、9月だからなぁ…微妙だよね
770:2007/06/03(日) 08:28:13 ID:nSjU0NWl0
インテは待望wの1日開催だから賑わうんじゃね?

いや時期的には悪いんだけどさ、関西人にとってはあまり変わらないし、
何より一般は増えると思う。
771赤豚:2007/06/03(日) 12:52:11 ID:w8DJemHiO
個人的には夏コミで散財してるから
9月インテだと給料日あとだから嬉しい。
まぁあんまり夏コミから時期がズレるのも
テンションが落ちるから考えものかなぁとも思うけどね。
772:2007/06/03(日) 14:41:36 ID:/l21A20x0
自分は良よりインテかなあ・・・。
自ジャンルはそもそも夏に参加しているサークル数の数が知れている
最近サークルが増えているジャンルなんで、
その辺がどう影響するかが分らん・・・。
773:2007/06/03(日) 14:47:49 ID:sWZj6jgG0
落ちた。
良かインテかサンクリか。あばばば
774赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 15:07:17 ID:6b5fO8lD0
グッコミジャンルによるか…。
いやそうかも。
コミケに間に合わない時期に新しく始まったジャンルで参加、とかなら
にぎわいそうだ。
自ジャンルは斜陽なのでそれは期待出来ないけどw

良都市もインテも、買い手が地方からわざわざ来るほどじゃないので
地元の人だけになってしまうから、すぐ人が引けちゃうんだよな。
去年は昼頃から猛烈に寒かった…。

関東近辺の人は夏コミで散在してるだろうから、
どうせならインテかな。
775ぶった ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 15:49:25 ID:odjfQ4gW0
夏インテをオンライン申込しようとしてここ二時間ほど粘っているが
最後の最後のコンビニ支払い選択すると
エラーが出て始めからやり直しになるorz

ものすごくイライラするのだがそういう風になるの自分だけですか
776775 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 17:11:58 ID:RucBHjMB0
ごめん自己解決しますた
5時になったら普通にでけました orz
777赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 19:14:31 ID:6v8Bjd830
申し込み集中してるんだね。
778赤豚:2007/06/03(日) 19:14:48 ID:1lsCTY+20
インテ9月開催と聞いて最初はえええと思ったけど
夏コミの締切後から一ヶ月くらい余裕があるから
普通にオフで新刊出せそうなんだよな
おまけにいつも使ってる印刷所なら、良向けに毎年やってた割引がインテにも適用されるw
一日開催だし久しぶりにインテに出たくなってきた
反対に良は完全にスルー決定だけど




779赤豚:2007/06/03(日) 20:20:05 ID:ClnsEc5i0
毎年ミケで落とした新刊をインテにと思っても落とすこと多かったから間開くと嬉しいな
良は例年、午前中に買い物してから鼠王国行ったり台場で遊んでたりするからいちお価値はあるw
780赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 20:53:07 ID:iDmSlVD80
良はバブルジャンルなら夏に買いに行けないサクル者や
ミケには行けない気力不足の海鮮が買いに行くから
特別売れないってことはないと思う
あとマイナージャンルは強いよ、自分はマイナーだけど普通の都市よりも売れた
一番売れないのがその中間にあるジャンルなのかなって思う
781赤豚:2007/06/03(日) 21:03:05 ID:K1XNtHPX0
マイナーは絶対売れる!のかはわからないけど
コミケで1〜2サークルもいないジャンルの知り合いは
良都市で午前中〜正午くらい?には販売物全部完売してた。びっくりした。

サークル持ちの人にウケそうなジャンル・本だったから売れたってのもあるかも。
782赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/03(日) 23:09:35 ID:DSC1YWbV0
ただでさえ閑散としている良都市の今年の日程は、遠出出来ないモノには
かなり痛い。
売れない…とわかっていても、他に参加出来るイベントがないことを
考えると、出た方がいいのかな…と悩んでいるんだが、参加費がな…。
開催当初の参加費にしてくれるのが一番だけど、無理ならせめて4000円
くらいまで下げてくれないだろか…。(切実)
それか、夏コミ落ちたサークル割引とか…。
783赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/04(月) 01:20:55 ID:LcTPqnx80
インテ、給料日後っていうのは案外いいかもしれないな
784赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/04(月) 06:57:09 ID:aN6lTngp0
そのかわりリアが夏休みの宿題で来ない予感
785赤豚:2007/06/04(月) 08:41:46 ID:jSQaPqpk0
リアは大して金落とさないから無問題
786赤豚:2007/06/04(月) 21:10:26 ID:OvdAZKZo0
オンラインエントリーの9/2大阪早割りって今日の何時まで有効なんだろう。
忘れてた…
787赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/04(月) 21:29:15 ID:AjvVHkGW0
今から急いで申し込めば間に合うんじゃない。
決済もコンビニとかじゃなくてオンラインだったらすぐ済むし
788赤豚:2007/06/05(火) 15:52:25 ID:ohSwL6Ak0
10月火花のプチ厭離凄いね。今の予定だけでも28つあるのか…
あまり行く気なかったけどちょっと楽しみになってきた。

色んなマイナージャンル好きとしてはもっとプチ厭離活性化してくれると嬉しいなー
789赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/05(火) 16:10:36 ID:ap1z7ml60
>788
正にプチじゃなきゃできなそうな作品のがあって楽しそう
最終的には何個になるかも楽しみになってきた
790赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/05(火) 16:55:46 ID:FRv8PVrB0
28すごー。
ヤドカリスレでは春に告知が間に合わなかった時点で諦めた主催とかいたようだけど、
4ヶ月前告知でも気軽に出来るのがプチの良いところでもあるのかな。
今後プチ誘致に力いれて頑張るのも手かもね。
支援内容も色々増えていってるみたいだし。
ただやっぱりプチは主催の金銭的負担が半端ないからなー。
自ジャンルも火花でプチなんだが、参加費5000円がネックで、
プチのための参加費まで取れないと主催が自腹切りまくってる。
プチ支援イベントだけでも参加費安くしてくれないかなあ。
火花参加費が4000円にでもなれば、主催も参加費300円とかとれるだろうに。
791赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/05(火) 18:24:35 ID:P4jUGHrp0
いまだにプチ厭離の仕組みがいまいちわからない
792 ◆/XURzfZlLE :2007/06/05(火) 20:45:58 ID:93AgUnzl0
今行ったら29になっていた…
793赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/05(火) 21:13:28 ID:FojIh0A00
>>791
同じく…
ただの呼びかけだけじゃなくて、なにかするんだろうか?
言い出しっぺが自腹切るようななにか?
794赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/05(火) 21:26:46 ID:FRv8PVrB0
プチは色々幅が広いからなー。
サイト作って呼びかけるだけのところもあるし、←主催に自腹負担なし
通常オンリー並にちらし撒きまくるところもある。←主催の自腹
ちらし撒きの他に企画用意していたりとか。
アンソロ作ってその売上から少しは経費回収出来るけど、普通プチオンリーといったら自腹になるみたい。
自ジャンルのプチは豪華景品用意したシールラリーやるんで、
主催の自腹額がとんでもなさそうだとジャンルスレで話題になったw
795赤豚:2007/06/05(火) 22:08:54 ID:sT4YZnpy0
そこまでしてプチ厭離をやりたい理由がわからん。
アンソロやらシールラリーができる位のジャンルなら
普通に30sp位の厭離開催できるだろうに。

あとプチに参加してるサークルとしたくないサークルとが隣接した時
キツそうだな。
796赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/05(火) 22:14:03 ID:75zAOBsl0
>795
アンソロやらシールラリーすらできない規模だと
プチをきっかけに本を出してみようっていう人が出てくるだけでありがたいんだよー
797赤豚:2007/06/05(火) 22:20:43 ID:CK5ECs7Y0
だから>>795は、アンソロやシールラリーができないような
小さいジャンルならプチやる気持ちはわかるが、
そういう企画が成立するくらいのサークル数があるジャンルなら
プチじゃない普通のオンリーができるんじゃないのか、と言ってると思うのだが。
798コナソ:2007/06/05(火) 22:24:05 ID:rygqr9Tk0
大規模オンリーにやどかりする事でジャンル外の人も
呼び込みやすいってメリットは有ると思うよ
オンリーを自前で単独開催するよりも
リスクも少ないし
799赤豚:2007/06/05(火) 22:25:53 ID:rygqr9Tk0
うお、トリ間違い
恥ずかし
800赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/05(火) 22:30:04 ID:WWc5fCh40
プチは厭離主催するほど人脈もスキルも無い人が
手軽に呼びかける事ができるのがメリットなのでは?

厭離主催しようとしたらサークル知名度やら人の手配やら
チラシの配布枚数・回数・イベントに出て宣伝・広告載せる 等々
色々言われるみたいだし、というか知り合いが開催する時に言われていて
こりゃ自分には無理だ、と思った
801赤豚:2007/06/05(火) 22:55:01 ID:YyWxrOxf0
ヤドカリが広まって6、10月の都市はオンリ梯子するためにビッグサイト行く!みたいになったら
良いな。サクル側としちゃ5000円高いけど、一般なら500円のパンフが800円になるくらいだ。
一般で行きたいオンリがあっても活動ジャンルのオンリと日が被ってたり、入場規制で到着して2時間
なにもしないで時間潰すとか最近多い。

貴方の4つのジャンル同時開催はあるけど貴方クオリティだからな…
802赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/05(火) 23:34:42 ID:tPC+313X0
ここで話題になってたので、10月のぷちおんり見てみた。
ついでに6月のも見てみた。
ミケで2〜3しかない(しかも日程違うのでここ何年も買えてない)ジャンルが…!
6月も10月もサークル参加はしない予定だが、6月は一般で参加することにした。
788〜790ありがとう。

まあこんな人間もいるってことで。
803赤豚:2007/06/06(水) 02:17:02 ID:jN+wK0SD0
>>795
旬ジャンルで早くイベントを開きたい! って時に、
普通のオンリーより準備期間が短縮できるプチは良いんじゃないかな。
プチなら前々から会場押さえる必要が無いし、
会場の大きさで悩む必要もなければ満了の心配もしなくていい。
主催が旬ジャンルで有る程度本を売っているなら、
主催することでの持ち出し分も売り上げから多少はカバーできるだろうしね。

>>802
プチ主催や赤豚からすれば、
あなたみたいな人が来てくれることが嬉しいのさ。
804赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 02:49:39 ID:CrmcJYes0
旬ジャンルならプチなど開かなくても
人が勝手に集まるのでは?

斜陽やマイナージャンルのプチなら
厭里開くよりスタッフの手配や整備がいらないぶん楽かもしれないけど
サークル側からすると関係ないからね、
参加費高いだけで普通の豚と変わらないし厭里でもなんでもない。
805:2007/06/06(水) 02:57:03 ID:ZUF0QiRbO
>参加費高いだけで普通の豚と変わらないし厭里でもなんでもない。

全くその通りだ。
ずっと前から感じていたモヤモヤはそれだ。

主催の企画やら何やらで盛り上げ方によっては楽しめるんだろうけど…
806赤豚:2007/06/06(水) 03:34:40 ID:lgzsh6440
みんなでこの赤豚に出ようよ新刊出そうよ
という企画なんだから、普通の豚とは大違いだよ
807赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 04:06:40 ID:79PzbUZc0
でも、その企画の実費は主催持ちだろ
赤豚が支援してくれるわけじゃない
ましてや参加費やパンフ代で主催にバックがあるわけでもない
結局、豚に良い様に利用されてるだけじゃん
808赤豚:2007/06/06(水) 04:09:52 ID:h6Tipv5Z0
いつも3サークルくらいが10サークルになるだけで
サークル者にとってはたまらなく嬉しいんだが…。
厭離というかささやかな集いレベルだけどw
嫌な人は最初から参加しないだろうしいいんじゃね。
809赤豚:2007/06/06(水) 04:19:44 ID:v5j9nVbz0
>結局、豚に良い様に利用されてるだけじゃん

別にいいと思うけどな
プチ厭離やる人が楽しければ。
810赤豚:2007/06/06(水) 05:06:13 ID:CWKKd4I50
むしろ赤豚を利用してやれくらいに考えれば良い。
開始直後で厭里やるには横つながりがない、旬直撃で客捌け読めない、会場も窮屈、列も流せない
→都市なら場所だけは確実に確保できる、厭里スタッフも身内に頭下げなくて済む

ここ最近、人大杉で警察沙汰の厭里が連続して、もっと考えろよ主催って思う事が多かったから
それなら赤豚を良いように利用してやればと思った
811赤豚:2007/06/06(水) 06:02:14 ID:JSheJZLf0
主催が自腹切らなくてもいい方法もあるし
マイナージャンルの人が
集まるきっかけができたのはいいことでは?
こういう風潮でもなければ知らないサークルさんを誘えないからな
812赤豚:2007/06/06(水) 06:24:04 ID:OIocPk+h0
>811
web告知だけ?
それではさすがに宣伝弱すぎる。
アンソロもかえって赤字を増やすだけの場合もある。
タミオの例だと主催に負担掛かるばかりなので、トントンになる例を赤豚が
提示してくれたらなと思う。
813赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 07:50:44 ID:PtdUaXAW0
>812
基本的に主催に入る収入がない企画なんだから、ウェブ以外の費用がかかる手段で
広報すれば確実に赤だろう
費用を抑えたければ、自分の頭と脚を使うしかないと思う
814赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 08:40:24 ID:UuadELJS0
元をただせばサークルが参加しなくなったのは赤豚のせいなわけで
それは企業である赤豚側が努力しないといけない所じゃないか?
それをプチオンリなんて耳障りのいい名前つけて
参加費を下げる訳でもなく、特典があるわけでもなく
通常のイベントとなんらかわりない状態で
集客をサークル側に任せてるのはどうなんだろう
815赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 08:42:46 ID:BJccgysu0
自ジャンルの例だとサークル者はオンリーじゃないと集まらない。
都市や三毛とオンリーでは5倍以上の差がある。
でも一般さんは斜陽な所為もあってすでにジャンルを離れてるから、オンリーであってもあまり集まりは良くない状態。
そこでプチオンリー。
他ジャンル目当てで来ている一般さんが、懐かしいと寄ってくれれば、集客はオンリー以上になるかもしれない。
過去このジャンルで活動して、今他旬ジャンルで参加されてるサークルさんも多いし、
そういう人もちょっと見てこようと取り込めるかもしれない。
1ジャンルのためなら交通費かけて出向かないが、目当ての旬ジャンルのついでに回れるなら行くって人もいると思う。
一概にプチやるくらいならオンリーにした方が良いんじゃないの?というわけでもないと思うよ。
816赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 08:46:56 ID:ahMsmiRN0
>>815
努力するのは赤豚じゃないけどね
817赤豚:2007/06/06(水) 09:07:19 ID:CH+twHPZ0
話題のプチオンリ。
いつもは活動ジャンルくらいしか回らないんだけど、6月インテで
気になってるジャンルがプチオンリ企画していた。6月だし、そうそう
集まってないだろうと思ってサイトに行ってみたら結構な数が集まってた。
書店ではあっても18禁エロか18禁BLカプ本しかないんで、全年齢や
ギャグ本出してるところはないと思ってたけど、自分好みなのが結構あった。

地元だし、あんなに集まってて新刊出すサクルも多くてアンソロも出る
みたいなら、一般でちょっと見に行ってみようと思った。
818赤豚:2007/06/06(水) 09:31:03 ID:CdgIk+NI0
プチオンリの特典、以前パンフの民雄レポで
10月の時にハロウィンっぽいカボチャのミニオブジェを机の上に置いた、とか見たような。

前にも出てた意見だけど、特典として参加費を下げるってなると、
適当になんでもかんでも「プチオンリ」と名づけて安く参加しようとする人も出てきそうだし、
お金より物を支給する形の方がいいような気はするね。
プチ参加サークルにはおそろいのかわいいオブジェを置くってのはけっこういいんじゃないかな。
オンリらしい連帯感が生まれて、参加サークルとしては嬉しいんじゃないかと。
819赤豚:2007/06/06(水) 09:45:02 ID:45uttKA00
10サークル以上で、主催が事前申請、赤豚指定の広報活動(パンフに広告出す、
サイト作成など)をやり、申し込みを主催がまとめて合体みたいに一括送付
する…みたいに条件をつけて、その条件を満たせば1スペ4000円とかどうだろ。
主催は赤豚スペ代4000円+事務手数料500円とかで募集できる。
820赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/06(水) 11:52:08 ID:Wik8VbsF0
>819
じゃあ10コも集まらないドマイナー作品の場合はどうなる?って事に
それに主催がまとめて申込するのなんて
締切りまでに参加費回収とかえらい手間がかかりそうだし
先にオンラインで申込済サークルは?とか疑問点がぼろぼろ…
821赤豚:2007/06/06(水) 12:31:18 ID:2LbaXRhN0
でも今はプチオンリー支援対象の6月10月開催なら豚に告知手伝って貰えるよ?
パンフに告知ページ取って貰えたり看板立てて貰えたり。
参加費を安くって人が多いけどそれすると厨のプチ乱発が起こるだけでいいことなさそうだ
自分は告知手伝って貰えるところまでが豚支援の限界だと思ってる

安くなればみんな参加するかもしれないけど雷部の二の舞は嫌だな
822赤豚:2007/06/06(水) 13:23:02 ID:jHa7uNHV0
主催がまとめて申し込みはスペース代を持ち逃げされる可能性があるから無理だよ。
赤豚だって責任取れないだろうし。
823赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 13:54:47 ID:yHoFwuZ/0
椅子1脚サービス+次回申し込み800円割引券でどうよ
824赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/06(水) 14:07:38 ID:Wik8VbsF0
椅子はいらんなあ…
開催後、主催に後日割引券郵送ならまだ
825赤豚:2007/06/06(水) 14:07:48 ID:FeVgXjfgO
赤豚のパンフにプチオンリのスペース配置図が別につくといいな
29もあるなら小冊子で本日のプチオンリ攻略MAPとか
スペース数少ない時はMAPの紙を挟み込みにするとか
826赤豚:2007/06/06(水) 14:18:53 ID:cCO6SEKq0
>>825
それいいね。
赤豚にメールで進言してみたらどうだろうか。
827:2007/06/06(水) 14:21:05 ID:JBPf89Q60
本当に豚は参加者に委ねるばっかりで自分では何もしないな
プチ厭離のチラシ代一部くらいもってやれよ
自分のイベントの宣伝してくれてるんだからさ…
828赤豚:2007/06/06(水) 14:22:20 ID:jFLsXeKA0
現状、ぷち厭離に関しては良い方向に回ってるし
参加費、経費等は主催が納得した上で行ってる事っしょ
とにかくスタッフの手配がいらんのが大きいよなぁ

>>818のような魅力的な意見や有効なネタはどんどんだしてけば良いけど
あまり水を差すような事言うのはどうかと

赤豚の営業努力はそれはそれとして別々に考えるべきと思うでよ
829赤豚:2007/06/06(水) 14:25:33 ID:gC4a99md0
赤豚ってメアド公開してたっけ
830:2007/06/06(水) 14:27:33 ID:xetAAyaAO
ヤドカリ関係だけ値下げはやる気無い便乗が湧きそうなので
豚には数百円でいいからスペース代とパンフ代の値下げを…
そして一般を呼び込んで欲しい。

豚的に大して金にならない一般でも、サクル的には大事なんだよ
831赤豚:2007/06/06(水) 14:27:43 ID:jFLsXeKA0
>>827
委ねぱなしだったら
パンフに広告ものんねーし看板もでねーし公式サイトにリンクもねー! で
味気なく一発勝負で終わってたと思うんだわ?
楽しんでる人がいるなら思いっきり参加者の便乗でもいいじゃない?

大体、金で差をつけようとしたらgdgdになるの目に見えるし
832赤豚:2007/06/06(水) 14:37:02 ID:LKJLc0M60
参加費に関しては同意。
プチオンリーで参加費値下げを提案するやつはアホかと思う。
てめーらが金ないなら参加すんなといいたい。
頼むからそういう頭の悪い主張をしないでくれ
一緒にされちゃたまらん
833赤豚:2007/06/06(水) 14:39:01 ID:92KlNGBB0
>832の書き方が頭悪く見える
834赤豚:2007/06/06(水) 14:39:24 ID:LKJLc0M60
>>833
内容に対しては突っ込みできないんだな
835赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 14:57:55 ID:FeVgXjfgO
プチ厭離に関係なく6、10月は参加費値下げしたほうがいいとは思う
836赤豚:2007/06/06(水) 15:00:30 ID:2BNB3EDKO
赤豚を擁護したいわけじゃないけど
どうしても赤豚に文句言いたい人いるみたいで何だかな…

プチ厭離の赤豚の宣伝方法は十分だと思うけどな。
チケット届く時にプチ厭離の案内チラシ入ってるし
パンフにも載せてくれるしリンクも貼ってくれる。
マイナージャンル好きにとっては
実際どれだけ赤豚に利用されてようが
プチ厭離が流行ることはありがたいことだよ
837赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 15:52:50 ID:WeuZys6L0
プチ厭離=ヤドカリは元々厭離開くほどの規模じゃなかったり
厭離開く事はできないけどこのイベントで集まりませんか?
って声かけて他に参加するサークルがいるならこのジャンルで
出てみたい、って人を集める企画だったよね?

豚は関係無しに

それが「いいアイデアだね」って豚も応援するようになっただけで
豚にもっと支援しろ、っていうのは本末転倒なのでは?

もっとプチ厭離で盛り上がるようになれば豚も何か考えるかもしれないけど
出発点は一般が自主的に始めたってのを忘れちゃいけないと思うんだが
838赤豚:2007/06/06(水) 16:56:21 ID:HH1DUSff0
>>827
とりあえず支援の公式サイトにお問い合わせメールはあったから
そっから意見を送ってみるといいのでは

意見をつたえるだけでいいのなら、豚公式のFAQから送ってみるのもよいかもしれない
839赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 17:03:04 ID:BJccgysu0
プチオンリーが定着して、閑散期都市が盛り返すようになったなら
プチオンリー参加者だけじゃなく全体的に、参加費、パンフ代少しでも値下げして欲しいとは思うよ。
プチオンリー開催ジャンルだけ特別扱いしろっていうんじゃなくて、
プチオンリーを支援することで赤豚の集客としても底上げを計り、
結果的に全体的に値下げ…になったら良いなと。
塚プチオンリー関係なく、閑散期都市は値下げしてよって流れだったじゃん。
840赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 17:26:32 ID:ahMsmiRN0
今は「プチオンリー受け入れてあげてるから値段据え置きね☆」だからねー
841:2007/06/06(水) 18:18:48 ID:xjHTmgTKO
なんでそんな極論になるんだろ。
まだプチオンリー支援って一回しか実績ないわけだし。
842赤豚:2007/06/06(水) 18:19:48 ID:jFLsXeKA0
だから何で参加費値下げとぷち厭離を関連付けしようとするのかね・・・
843:2007/06/06(水) 18:20:52 ID:E7dDm+b3O
話題切るのだが…
夏コミ見事に落選して、GOODか大阪に出ようと思うのだが、
どっちのが賑わってるのかな?
マイナーゲーム系だから売上は変わらないと思うけど、人のいる方が参加してて楽しいからさ…
844赤豚:2007/06/06(水) 18:26:36 ID:v5j9nVbz0
単純に「人がいる方」なら断然大阪(SCC関西)

そういえば9月大阪パンフの前売りあるんだね
良都市のパンフ前売りは前から知ってたけどこれは知らなかった
845赤豚:2007/06/06(水) 20:24:38 ID:Yrk7jziA0
プチ厭離に関しては、豚もまだ試行錯誤状態だから
改善して欲しい点とかあれば、どんどんタケダのおぢさんに
言ってみるのも手だと思うよ。

タケダおぢさんは2ちゃんを見てるけど、ちゃんと名乗りを上げて
形式上表から責めないと聞かないと言ってるし。
846:2007/06/06(水) 20:47:29 ID:0GQ1kkG20
>843
人がいるのは大阪。
自分が本を買ったり読んだりgdgdして、ついでに本を売りたいなら良都市。

プリ厭離はともかく6月10月は参加日下げて欲しいよ。
誰かと1SP分け合う形でないと出る気しない。
847赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 21:11:10 ID:ahMsmiRN0
>ちゃんと名乗りを上げて 形式上表から責めないと聞かない

これは当たり前のことだよね
848:2007/06/06(水) 21:15:25 ID:jidsL5HTO
>> 846
出る気しないなら
出なければいいと思うよ!
849赤豚:2007/06/06(水) 21:18:53 ID:v5j9nVbz0
>誰かと1SP分け合う形でないと出る気しない。
これ同意。
というか実際1sp割り勘で取ってる知り合いが多い

そういう人が1sp1サークルで取るようになるなら
値下げもいいと思うんだけどね
850:2007/06/06(水) 21:21:59 ID:5QV080lX0
だよね
5000×1SPより4000×2SPの方が赤豚側だって儲かるのに
851赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/06/06(水) 21:33:40 ID:K9QwMspf0
4000円になったら本当に助かる
イベントは好きだから出たいけど5000円だと出る気がなくなる
1000円の違いとはいえ大きいんだよな
気持ち的にorz
852赤豚:2007/06/06(水) 21:57:15 ID:gC4a99md0
例えとして、3000円で10マソ売り上げる厭離と5000円で2マソの赤豚、
どうしても比べちゃうんだよねぇー。
853赤豚:2007/06/06(水) 22:20:31 ID:gKrFDEB7O
>>852
そこまで歴然と差がでるなら
gdgd言わず赤豚出るのやめるけどな自分なら。
儲けたいならその方が効率いいじゃん?

数百円の値引きできないかなー?くらいは同意だし
赤豚も頑張れば・・・と思うけど・・・

がっつく奴はマジで来なくて良いよ。気分悪いわ
854赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/06(水) 22:24:57 ID:ahMsmiRN0
>がっつく奴はマジで来なくて良いよ。気分悪いわ

気持ちはわかるが
まあカルシウム取れ
855:2007/06/06(水) 22:30:52 ID:8d3FRLLV0
更に話ぶった切って過去の話で恐縮だけれども…

この前の福岡で本に18禁明記してなかったサークルが
スタッフにこってりと絞られてた。
そのときはスペースに表示してるからってことで
見逃してもらってたみたいだけど…。

スタッフが巡回するってことはやっぱりそれまでのイベントで
苦情が出たってことなのかなぁ…。
856赤豚:2007/06/06(水) 22:45:31 ID:lJgz8f0d0
先入れした表紙で、表紙入稿した時は本文エロ無しのつもりだったんだけども
後から内容変更して18禁にしちゃったから表紙に「18禁」とかの
文字入れしてないのがあるんだよね…。
値札に書くからいいかと思ってたんだけども注意されそうだな。
857赤豚:2007/06/06(水) 23:37:06 ID:CWKKd4I50
つシール
ミケじゃ確実に販売停止だし悪いこといわないから18禁表示のシールを貼れ
858赤豚:2007/06/07(木) 01:45:07 ID:aJiMLtvr0
>ミケじゃ確実に販売停止
いや流石にそこまで酷くはないぞ…
修正なしの奥付なしじゃ問題あるだろうけど

福岡のサークルは無修正だったのではと予想
859赤豚:2007/06/07(木) 02:04:57 ID:ZR3MeW3a0
5月の大阪でスタッフがチェックに来た時は
値札に18禁表記有で本の表紙には何も書いてなかったけど
特に何も言われなかった

ちなみにマンガでエロシーンは修正済
860赤豚:2007/06/07(木) 02:42:59 ID:2BKKsIcs0
18禁表示なしでミケ販売停止は実際に友達が食らったんだ。
結局、油性ペンで表紙に18禁表示書きながら売った。担当にもよるんだろうけど…
861赤豚:2007/06/07(木) 06:23:07 ID:cvXG0uiX0
ミケは小説なら図書館に置いてあるレベルのHシーンあっても何も言われないよな。
一行でも18禁の赤豚厳しい…
862赤豚:2007/06/07(木) 06:54:06 ID:n7pz1NTZ0
>860
値札に書いてあってもダメだったの?
ありえないよそれ
863赤豚:2007/06/07(木) 07:39:10 ID:+/IHQIda0
>>861
「一行でも」って、それは18禁表示していてもなのか?
5月のインテでは中身も見ずに、「小説ならいいです」っていわれたけど?
864赤豚:2007/06/07(木) 08:16:16 ID:9Fjhep/y0
そこはソレノウハウを伝授しない赤豚ですので>小説ならおk
断じて中身も見ずにおkじゃねえ
865赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 08:25:26 ID:dw/DAlcV0
赤豚もまだ探り探りっていうか、スタッフによって対応が
まちまちなのはガイシュツじゃね?>18禁

うちは指定のポップおいて表紙にも印字しておいたら
一応スタッフ確認は来たよ。小説だけど中も読んでた。ちなみに大阪。

何がダメで何がオッケーかってのは5/19にあったシンポジウムとかでも
話が出たみたいだけどそれを参加者側にもっときちんと
アピールしてかないとね。とりあえず何かあったときに文句言われない
ようにって感じで見切り発車でやってるから適当なんだなと思われる。
こういうことがきっちりしてないと甘く見られて結局割を食うのは
開催者なのにね。
866赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 08:37:08 ID:aCGdEt1S0
男性向を切った幕張事件から全く成長してないってことか
さすがに女性向を切るわけには行かないから今になってあたふたしてるんだな
867赤豚:2007/06/07(木) 11:59:16 ID:uQhgqs0t0
二次パロディの場合、元の作品が年齢制限モノかどうかで
対応が違う気がする。元作品が18禁モノだと、18歳以上の人が
見たり買っていくとジャンル内で思ってるフシがあって、18禁本
無法地帯なことも多い。

女性向けは男性向けほどあからさまなエロエロ絵や過激な表現の絵を
飾ったり表紙にしている所はほとんど無いから、男性向けに比べると
おとなしいもんだけど。
868赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 12:51:07 ID:jWscVz+h0
中身は大差ないのが増えて来たけどね

とりあえずカリラインとクリor割れ目は消しとけって
アピール出せば良いのに

男性向けでそれやると暴動になるから
ミケも他イベントもガイドライン出せないんだけど
女性向けなら男性ほど性器の描写にこだわらないから
素直にやってくれそうだけどね
869赤豚:2007/06/07(木) 14:12:22 ID:rK1Rdy6r0
>>851に限らないけど
4000円に値下げしたところで
しばらくしたらあと300円下げろとか
パンフ代下げろという要望が出るのは
目に見えてるんだよなぁ
870:2007/06/07(木) 15:15:11 ID:mxCdrZJzO
そうかな?
今閑散期が高いと言われてるのは、スペース代に見合わないイベントだからだろ?

コミケはあの値段で人はきてるし賑わってる。それに比べて都市は…
そう考えての不満だから、閑散期が値下げしたら「まあこんなものかな」になると思う。

もっと安い方がいいと言う人はいくらでもいるだろうけどね。
取りあえず今は高い。
871赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 15:29:02 ID:vMpoZYG20
値段を下げるとリアが増えるから嫌だと言う人は
リアが増える事の何が嫌なんだろう
ちゃんと本作って参加するなら別にいいじゃない
別にコミケみたいに抽選でもないし
絶対にスペ欲しいなら早期に申し込めばいいわけだし
872赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/06/07(木) 15:36:05 ID:NDP1TKcd0
>871
ちゃんと本を作ってるリアならいくらでも参加してほしい
でもじっさいはグッズサークルが多いんじゃないの?
それで地方は次々と同人誌即売会ではなくなったイメージなんだけどね
そういうリアのサークルが増えたら今度はコスプレ解禁しろとかいいそうな気もする
873赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 15:44:34 ID:i/kvALeQ0
地方の安さは2000円前後だし、4000円にしたからといって
そうそうリアが増えるとは思えないけど…。
それに地方はグッズしか置いてなくてもジャンル毎に配置される。
でも豚はグッズばかりだったらジャンルからは外され別配置だから、
ジャンルが好きで出てるリアにはちょっと寂しいんじゃないの。
あっちに行くには本ないとだめだとか、思わないかなあ…思わないか…。
地方だと隣がラミカタワーとか当たり前でリアは嫌って思うけど、
豚でそれは有り得ないから別に増えても良いよ。
874 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 17:34:53 ID:CQKtF/K70
リアが増える弊害は、1つのスペースにチケで3人、酷いと
開場後に友達の友達…と増殖したりワイキャイするとかかな
大人や温泉のオフ会状態でもそうなるけど
875赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 17:36:28 ID:5WKw0r6bO
リアでも高校生以上だし別に増えても構わないな
3000円の厭離になるとオン専やリアが増えるけどだいたいは本作って参加してるし
876赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 17:53:46 ID:xneAX3QJ0
以前は閑散期は4000円じゃなかったっけ?気のせいか。

値下げするとリア厨が増えると言うけど、
値下げしないでまともな人が減るより全然マシ。
それに4000円じゃリアは参加しないんじゃないかな。
そんな自分は閑散期は友人と合同で2500円じゃなけりゃ参加しない。
877赤豚:2007/06/07(木) 18:40:28 ID:2GzHjpL00
釣りじゃなくて素朴な疑問だが
1000円や300円差でとても参加できないって学生さんか何か?
878赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 18:45:40 ID:aCGdEt1S0
可能不可能じゃなくて
心理的な問題でそ
879:2007/06/07(木) 18:53:14 ID:xYWWQ3SXO
>>877
例えば、おいしいコーヒーなら600円でも注文するけど
インスタントの不味いコーヒーで600円ついてたなら余程のときじゃないと注文しない。注文できないよ。

この場合お金がないわけじゃないでしょ?

インスタントならもっと安くするべきだ、とか
600円のままなら注文しない、とか値段相応にしろ、って話してるんだよ
880赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 19:13:11 ID:5WKw0r6bO
豚も1000円ぐらい値上げしても社会人の財布的には
そんなに変わらないじゃんと思ってるんだろうか…
値下げ出来ないからその分サービスを充実させるという企業はあるけど
豚は値上げだけしてるイメジ
火花とか一応頑張ってるけどなぁ
881赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/07(木) 19:23:28 ID:DHPNXVdq0
火花でがんばるのは良いけどさ、同じような時期で同じ値段の大阪では何もないのな
まあ募集スペースが約半分なのに同じ値段のグッコミよりはましかも知れないけど
882赤豚:2007/06/07(木) 19:45:18 ID:7i3fTaDh0
良都市はパンフ前売り&サークルカット大きいから
パンフ前売りあると当日の売上げが段違いってジャンルの人ならおいしいんだろうけどね…

あと2年前までは良都市限定の印刷所の割引企画がもっとウマーだった気がする
それが良都市の強みだと思ってたんだけど最近はウマーな割引あまりないね
883赤豚:2007/06/07(木) 20:42:25 ID:iM/r6Ynb0
普段から世話になってる印刷所の料金には文句はない。
むしろ昔に比べたら格段に安くなってる。
赤豚は同じ昔から比べたらどれだけ値上げしてることか。
884赤豚:2007/06/07(木) 23:28:52 ID:DnAcAxtA0
コミケ女性向けは縮小の方向に向かってるみたいだから
これからは赤豚にお世話になることが増えそうだ
885赤豚:2007/06/07(木) 23:58:23 ID:5WKw0r6bO
そしたら厭離が増えるだけさ
886赤豚:2007/06/08(金) 00:02:06 ID:7i3fTaDh0
厭離がないジャンルもあるし厭離にも限界があるわけで…

厭離は盛り上がれて楽しいけど
グッズ隔離・コスなし厭離なんて滅多にないし。
887赤豚:2007/06/08(金) 00:37:33 ID:3jxUfBU80
そういえば赤豚初参加した時の18禁チェックで
スタッフ「18禁の同人誌はありますか?」
自分「全部です(4冊くらい)」
スタッフ「ええっ!?」
っていうやりとりがあった…
面倒くさくて思わずそう言ったんだろうけど、あんまりいいイメージしなかったな
コミケのスタッフは同人誌好きな人がやってることが多いせいか
見本誌チェックの時も暖かい言葉をかけてくれるんだけどね…
888赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/08(金) 00:48:09 ID:bfaAPXOM0
>>887
赤豚で18禁チェック入ることに「ええっ!?」って感じなんだが
スタッフがスペースまでやってきたの?
889赤豚:2007/06/08(金) 00:55:22 ID:jmKMWs3l0
887ではないが3-4年前の大阪で同様の覚えのある女性向18禁。
スタッフが何人か連れで来たよ。
890赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/08(金) 08:25:44 ID:wfs55SS40
自分も赤豚初参加は3-4年前の超都市だがスタッフに内容チェックされたよ。
女性向けでその時出してた本はすべて18禁だったけど
島中のピコピコにそんなのきてびっくりした。
三毛は見本紙提出があるけど赤豚はないと聞いていたし、
回りに聞いても誰も来たことある人なんていなかった。
今年の超都市で久しぶりにチェック来た。
自ジャンルは今はうちともうひとつが18禁発行サークルなんだけど、しっかりピンポイントで来て、
なんか明らかにこことこことって行き先チェック済みな感じした。
891赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/08(金) 08:49:28 ID:agbzsRei0
男性向け出してると頻繁にチェックに来るけどねー
女性向けはあんまりチェックしてないっぽい

超都市でうちと隣とモロエロなのが並んでたんだけど
女性向けの隣は全くスルーだった
なんか担当者の趣味でチェック基準決めてんじゃ?って気がする
赤豚なら女性向けもチェックしなきゃ意味ねーよ

>888
「Y担」って書いたプレート首から下げてるからすぐわかるよ
892赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/08(金) 09:58:59 ID:MXq64Yku0
>886
最近の厭利はコス無しの方が多くない?
女性向けしか知らないけど、自分はコス無ししか参加したことない
地方だとコスありのも結構あるみたいだけど
893赤豚:2007/06/08(金) 10:35:24 ID:VaLhbQxF0
>>892
ジャンルによる
うちのジャンルは「コス見たくなきゃ赤豚しかない」というジャンル

コススペで収まってくれるならいいが、そこから出てきてキャラなりきりで
買い物したり、売り子やサクル主がコスしてたりとコス嫌いには精神的
スルー検定実施中だ

企業厭離も当然コスあり、個人厭離に至ってはサクル数よりコスが多かったりもする
894赤豚:2007/06/08(金) 14:19:46 ID:m1hwZJmX0
売り子してる時なんかはコス見てると良い暇つぶしになるんだけどね
895赤豚:2007/06/08(金) 18:16:59 ID:7iren0bH0
>894
自分も!スレ違いかも知れないけど、コミケのサークルコスも嫌な人多いのかな?
自分は夏冬のお祭りだから見てて楽しいと思うし
コス広場に行くわけでもなくて売り子業に専念してるから
かまわないと思うんだけどな

赤豚は従来通り無しの方向で
896赤豚:2007/06/08(金) 19:23:32 ID:VuL/+xNH0
私は893とある意味反対だなあ…。
コススペースでたむろってるだけの、コスだけしに来るレイヤーなら来てほしくない。
本も買ったり、本作ってサークル参加してるレイヤーならOK。
まあ、なりきりは痛いし、あきらかに容姿が酷すぎる場合(体重がキャラの倍くらいありそうとか)だと
自重してほしい気分にはなるがな…。

コス嫌いな同人者って、本買わないくせに厭離とか来て騒ぐレイヤーが嫌いなんだと思ってたけど、
レイヤーが買い物したり、自分が買うサークルさんがコスしてたりするのすら
精神的ブラクラだと感じるものなのか。
897赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/08(金) 20:24:52 ID:n9JEoxOw0
晴海時代のコミケなんかだと、
コスプレイヤーがそこら辺を闊歩してたよね。
ナメック/星人とか真夏に着ぐるみとかガン/ダムとか、
真冬にラムちゃんとか。
コスが見れなかったら
お祭りの中のひとつのイベントを逃したような、
寂しいような悔しいような気持ちになったりしたもんだけどな。
どのジャンルか友達と当てたり、見事なコスに賞賛(こっそり)したり。

今はコスプレの性質自体が変わっているんだなあ。
898赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/08(金) 21:18:54 ID:FbvtXfqN0
>>897
コス関連スレではさんざん言われてるけど
昔はそういう「サークル・買い手と一緒に楽しむための扮装」だったんだけど
7〜8年くらい前からは
「カッコイイ扮装をした 自分 をアピール」のためのコスプレが増えすぎてる。

そういう人たちは真ん中に「自分」がいればいいので、イベントも
ジャンルも本もどうでもよくて無関心。
一部は「オタクと同じ場所にいるなんてキモイ」と言い出すレベルだしね。
本末転倒もいいとこ。
899赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/08(金) 21:44:45 ID:1yWSp1tR0
財布持ってスペを練り歩いて山のように本を買い込んでいるようなコスなら大歓迎なんだが
そんなコス最近じゃ絶滅してるしな
そうか、最近のコスはオタクじゃないのか
900赤豚:2007/06/08(金) 22:14:03 ID:pzCzZiM60
>899
というより自分はオタクじゃないと思ってるオタクなんだよね

「アテクシ作品には詳しくないしファンでもなくて服着てるだけだからオタクじゃないのyo!」
ってアホかと思う言い分にびっくりだ
オタクじゃない人は漫画やゲームの仮装なんざしてないっての
901赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/08(金) 22:25:59 ID:XPKB2D450
自分とこ女性向18禁本出してるけど毎回赤豚スタがチェックに来るよ
うち小説なんだけどなー
男女カプだからなんだろうか
スレ見てたら「小説はいいです」とか言われてる人もいるみたいなのに
対応まちまちなんだね
902赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 00:44:51 ID:wT7rdOG50
>>899
893はそういうコスもダメみたいだけどね

>>898
最近コスで買いに来る人少ないと思ってたけど、
それは7年前に漫画からナマにジャンル移動したからだと思ってた。
903名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/09(土) 01:15:01 ID:1oe9Mr020
コスの二人に自分トコのエロ表紙の真似されてみろ
一発でイヤになる
904赤豚:2007/06/09(土) 01:50:40 ID:iWEhA3OQ0
>>902
893ですが、単にコスにトラウマがあって見たくないだけ
なりきりで客引きされた時は絡ませられた腕を振り払いたくなったorz

というか、実在の関連場所に行っては集団コスして大騒ぎ、という厨が
頻発してるジャンルだから、コス自体にいい印象が持てない
そして長物持って買い物に来られると非常に迷惑な訳だ
他ジャンルのコスは何とも思わない、しかし自ジャンルのコスは苦手だわ
905赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 03:28:58 ID:ge7uKoRZ0
髭面オッサンチームのセーラームンとかネタとして
楽しむ時代だったからな
906アカブタ:2007/06/09(土) 14:18:12 ID:0O69XLmL0
厭離でしてないところが多いのは「ワテクシを見て!」って
レイヤーが会場外にでることが実際にあったりするから。
907赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 15:39:42 ID:eJT0+It90
コスは嫌いじゃない。寧ろイメージぴったりなら華だと思ってる。
けど、コス禁止のイベで、キャラ顔(化粧)作ってそれっぽい服着て
「普段着」と言ってる奴らとか、
見せびらかす為にスペースの前をうろうろしているレイヤーがイヤ。
前に声かけたわけでもなく、いち早く原作で出たばかりの小道具を
再現しているレイヤーがいて、「あ、あれ」と、思わず声に出して
しまったら、スペの前で延々と話された。
しかもほとんどが自慢話。「褒めて」オーラ全開でめっさウザかった。
まぁ、こんなレイヤーばかりじゃないとわかってはいるが、どうしても
痛いヤツが目につくよな。
908赤豚:2007/06/09(土) 16:27:34 ID:yOsN7GJP0
今度赤豚のイベントに初めてオフデビューしようとしている者です。

実際のところ赤豚の18禁の基準はどんなものなのでしょう?

小説で、濃厚なキス、ベットイン寸前、朝チュンでも
18禁になってしまうのでしょうか?
909赤豚:2007/06/09(土) 16:44:09 ID:sFDWVztw0
>908
「結ばれた」とかあったら18禁みたい
910赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 16:51:03 ID:2yGdirL+0
しかし、それで18禁と書かれていたら
買った方はサギだと思うかもな……
911赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/09(土) 16:57:47 ID:FRCbtnGc0
性器描写や挿入描写があったら18禁でいいだろうけど
朝チュン程度なら15禁ってトコじゃね?
今赤豚のサイトざっと流し見してきたけど、18禁ガイドラインみたいのないのな
コミケのアピールみたいに明文化しといた方がいいと思うけど

>910
禿げドww
912赤豚 ◆NNExDlXPcc :2007/06/09(土) 17:01:45 ID:ZZZRUEkB0
>910
自分はそう思われそうで18禁表示はしてないよ
ほとんど暗転ばっかり書いてるからさ
913赤豚:2007/06/09(土) 19:13:32 ID:Rzccsmw+0
具体的な描写が一切なくて、キス→暗転→「夕べ、俺たちは結ばれた――」なら
18禁表示を怠った所でお咎めなさそうなんだが…
少女小説だってそのくらいはあると思うし、商業に準じたらいいのではないかな
914赤豚:2007/06/09(土) 19:56:28 ID:V0z60wHZ0
>実際のところ赤豚の18禁の基準はどんなものなのでしょう

「実際」なら豚に聞け
ここで聞いても「私の場合」と「私の推測」に決まってるだろ
なんでもそうだけど豚の決めることを豚以外に聞いてどうすんだ
915赤豚:2007/06/09(土) 20:50:10 ID:U3pek7zx0
最近商業も性描写の露出が激しいから
わかんない人が増えてんだろうな。
個人的には>911と同じ考えなんだけど
別の人は性器さえ描かなきゃいいんでしょ?って人もいる。

あと18禁のものに「赤豚だから」もなにもない。
第三者に頒布する目的で自分が表現した物に
年齢制限すべきものが含まれているかどうかで考えるものだと思う。
916赤豚:2007/06/09(土) 21:15:13 ID:Yo0CBdqy0
エロでも猟奇でも書いた本人が
小学生に読ませてもいいと思うなら
18禁表示無しにすればいいよ
917赤豚:2007/06/09(土) 21:25:51 ID:mdLkA/h60
それぞれのイベント代表の考える18禁表示
とりあえずこの2pを読んでおけばいいのでは
メロン本とコミケ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/21/news010_4.html
赤ブーとコミティア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/21/news010_5.html
918赤豚:2007/06/09(土) 21:28:34 ID:mdLkA/h60
より具体的な話はこっちに
イベント会場でマジックで塗るということ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/23/news038.html
919赤豚:2007/06/09(土) 21:45:42 ID:sFDWVztw0
いくらエロくても、小説でマジック塗りはないだろう…
920赤豚:2007/06/09(土) 21:59:15 ID:xetgv8wF0
いきなり発禁になるね
921赤豚:2007/06/09(土) 22:10:46 ID:nNLH0Hx00
今年の5月大阪も相当寒かったが良都市もあれくらいかな
922赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 22:12:37 ID:2yGdirL+0
今年の5月大阪、そんなに寒かったか?
例年どおりだと思ったが…
923赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 22:14:19 ID:2yGdirL+0
ちなみに5月インテを基準にするなら、
良都市はもっと寒いよ。
夏コミ済んだばかりだから
基本的に回線はあまり来ないし。
サークル者がまたーりしながら買い物するイベントだよ。
924赤豚:2007/06/09(土) 22:19:15 ID:M3lVzJeZ0
今年の5月大阪は予想より売れた!って声もインテスレでは
結構あったから寒かった印象はない。
サークルによるだろうけどね。

良都市は良都市にしかない魅力がなくなったのが痛い…
パンフ前売りはありがたいけど
参加費が通常都市と同じになっちゃったしな
925赤豚:2007/06/09(土) 22:59:51 ID:Y6tEhTwi0
寒い発言してる奴は、自分とこの売り上げ低いのを人手のせいにしないと
気がすまないだけかと
926赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 23:12:45 ID:1oe9Mr020
しかし良都市や6月11月の東京都市が寒いのは
参加サークル数からも明らかな訳で

市場構造さえ流動的なんだから
今まで通りで儲かる訳ないのに危機感ないよね
3年前から都市はオマケ。基本はオンリとコミケとHP。
927赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 23:14:56 ID:DniDlTq80
>>925
儲けのことしか頭にない赤豚の中の人乙
928赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/09(土) 23:21:23 ID:bzbdF8Ji0
>925
目の前の通路を通る人が両手の数ほどしかいなくても同じことが言えるのか
929赤豚:2007/06/09(土) 23:49:45 ID:M3lVzJeZ0
それは都市そのものの人手ではなくジャンルの人手が問題なんじゃないか

うちのジャンルも超都市2日目で「これは超都市か?」ってくらい
スッカスカで人通り全くなかった
でもそれで超都市が寒かったとは言えない
自分のジャンルが寒かったんだ…
930赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 00:28:46 ID:5h9tSNYo0
もうみんなすごく乙
それでも厭離のないマイジャンルは都市に向かわずを得ない…
っていうか都市にも片手も出てこないんだけどさ
931赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 12:23:57 ID:aoY+T+kI0
今年は春都市も結局出なかったので、
超都市と1月印手と8月印手のみ参加。
九州住まいだけどそんな感じ。
地方から出てくるならこれが限度だな。
もしミケで新刊がでなかったときは1・8月の印手すらも出ないかもしれない

そんなわけで、純粋に赤豚のイベントだから!出る!っていうのは
超都市のみになっちまいました。
他の都市イベ、ホント出る気が起きない
932赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 14:24:44 ID:uyF8GkdV0
まあ流行ジャンルならそこそこだろうし斜陽やマイナーならオンリ以外
人手がないのは仕方ないだろう
豚が云々よりは同人自体がオンで十分とかそういう流れになりつつ
あるんじゃないかな?

でも売れないからもう豚出ない!という人は本当に豚のせいだけでは
ない部分もあるんじゃないのか?とも思う。
実力とかジャンルの傾向とか、自分が斜陽でも一定数出るジャンルだから
そう思うのかもしれんが
933赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 15:45:23 ID:z3yZQ0We0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
オフ同人自体が廃れて来てるなんて事は
ここで言わなくてもわかってる事で
さらに加速するような客離れをおこしてる原因が赤豚にあるって
話してるんじゃない。それを自分たちのせいじゃないのとか言われても
934赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 16:22:01 ID:SV+g4an/0
>>932
豚は昔より高くなってしかもサークルも一般も減って閑散、
厭離は昔も今も盛況、
コミケは昔も今も盛況

っていう話をしてるんだよ(´∀`)
935赤豚:2007/06/10(日) 17:09:38 ID:xbjGL1uS0
>934
>サークルも一般も減って閑散
ハルミ時代より減ったっけ?会場が広くて高くなっただけじゃなく?
936赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 17:24:44 ID:Scii06MW0
>932主張したいのは
自分が斜陽でも一定数出るジャンルだからそう思うのかもしれんが
の部分だろ。

>934
ハルミの7月に一般で行った事があるが、今の春よりゃ並んだな。
昔はネットが無かったから夏コミのスペース告知や委託募集のために
結構賑わっていたような気がする。
937赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 17:25:34 ID:rXfV0S0z0
そんな昔の話をされても。
コミケも入場者は減少してるらしいが都市の減り方は異様。

1サークルの考えとしては、
赤豚に小さいなら小さいなりの運営方法をしろと言ってる。
同人バブル時から変わらない方針、上がる参加費ではコストに見合わない。

参考までに、うちのサイトの通販は都市の20倍、利用者がいる。
ほぼ1回のコミケと同数。半年間の集計。
昔はこの分を都市の半年参加分がまかなってたんだろね。
938赤豚:2007/06/10(日) 17:35:48 ID:Whi1rAjg0
赤豚のせいもあるがジャンルの影響も大きいだろうなと思う
自ジャンルはミケや厭離は絶対新刊落とせないというふいんきがあるし実際そうだが
都市辺りだと都市だしまあいいやと落とすサークルも多い
そこに超都市もまあいいやな風潮が出てきて新刊出してるところ少ないからスルーしようかという買い手が増えている

豚の手際の悪さに加えてそんな状況から自ジャンルの都市離れが進んでる気がする
939赤豚:2007/06/10(日) 17:58:09 ID:x7trBNYY0
932の言うことは一理ある。
顔真っ赤にしてレスしてる奴は図星。
自ジャンルの赤豚安置でまるで市民団体のババァ。
そういう奴に限って机の上は手に取る気も起こらないヘタレコピーとヘパ。
オンリーがあってもそういう奴ばかり。
940赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 17:58:47 ID:878V/xgZ0
>>938
サークル側にしてみると、とにかく人が来ないので
がんばって赤豚に新刊を出しても買い手がいなくて売れない。
「じゃあ赤豚だし新刊はいいや」→少ない買い手も「新刊ないだろうしいいや」
→買い手も来なくなり既刊も売れなくなる「じゃあ参加しなくてもいいや」

こんなかんじのループだと思ってる。
7〜8年前は6月と10月も新刊予定の月だったはずなんだけどな。
941赤豚:2007/06/10(日) 17:59:25 ID:x7trBNYY0
×赤豚安置で
○赤豚安置は
942赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 17:59:41 ID:/co+ztP00
>>939
顔真っ赤だし唾飛んでるよ?
943:2007/06/10(日) 18:09:25 ID:mBICh4IMO
市民団体ババァワロタ
同じザンルかもしれんね
あいつらはネガキャンが生き甲斐だから
944赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 18:13:50 ID:rGBEguCK0
まあまあ、またーりいこうよ。
945赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 18:18:16 ID:uyF8GkdV0
932ですが
なんというか、売れないという嘆きの中には、変な例えだが書店に蹴られて
(自分のレベルアップは考慮せず)どうすれば取って貰えますか?
と質問する人のような感じを受けたので。全部がそうとは思わないけど。

豚の現状を擁護するわけじゃないです。
豚も同人でやってる企業なら努力すべきだと思う。
ミケや厭離はお祭りだから行くけど豚は別にいいという層が増えたと思う。
書店で買えばいいし、既刊もミケで買えばいいし、もう昔のように
ここでしか買えない、いかなくちゃ!ていうのが無くなってるからね。
946:2007/06/10(日) 18:26:02 ID:pGihOlwI0
>945は結構若いか、売れてきたのがここ最近か、落ち目を感じた事が無いかのどれだ?w
言いたい事は解るんだけど、上ってる時のやや調子に乗っちゃってる人間の思考だよ、それ。
947:2007/06/10(日) 18:33:51 ID:mBICh4IMO
>946が売れないババァなのはわかったが
どう見ても>945の方がオトナだし同意できる
948赤豚:2007/06/10(日) 18:36:45 ID:aTUQbguJ0
赤豚への参加は、売りたいというより本を出す切っ掛けに、
って感じになってるな・・・。
買う側としては、自分も通販で済ませる事が多いしあんまり
赤豚のせいがどうこうとは言えない。
書店だってネット通販におされてガンガン閉店してるし
時代の流れ的に仕方ないんじゃないのといった諦めがある。

個人的には、今まで出ていたように参加費をどうこうするより、
赤豚が委託通販事業初めて、イベント新刊のみ掛け率80%で取ります!とか
やってくれたら嬉しいなぁ。
まあ現実問題として難しいだろうけどさ。
949赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 18:43:38 ID:Xl/I/BZ1O
>948
その時代の流れを今の赤豚は判っていないからクレームが出てるというのはループか
950:2007/06/10(日) 19:26:26 ID:pGihOlwI0
>945、>947
だって即売会なんて7〜8割は小規模・弱小サークルで形成されてるんだし。
そういうサークル集めなきゃ大規模なイベントなんて開けないだろ?
このスレの今の流れの「売れない」って文句に対して「努力」とか「実力」とかの答えは
お門違いだと思ったんだ。コミケや厭離みたいに「売れそう」って
土壌を豚がしっかり作ってないから出る文句じゃないのかなって。

イベの代替として言われてる書店サークルって精々現存するサークルの1〜2割程度、
ジャンルによっちゃそれ以下じゃん?
実際はイベントでしか買えない、行かなきゃ、ってものは今も有るし、コミケや
オンリーはそこを強調、フォローしていたんだけど、対して豚は今まで人気ジャンル、人気作家に
おんぶにだっこで書店でも手軽に入手できる部分を強調して運営していた。
その派手さで売っていたものがもう、大流行ジャンル不在で破綻してきてる。(今も大流行ジャンルが
あれば、豚はヤドカリ企画なんかやってないし斜陽冷遇は続いてたと思うw)
ヤドカリ企画なんか考えて方針見直そうとしてるのかもしれないけど、
火花なんかやってる辺りまだ大分世間とずれてるなと思わざるえないんだよなあ。
951赤豚:2007/06/10(日) 19:43:44 ID:xbjGL1uS0
てっきりヤドカリはいい加減なオンリーを憂いてるタケダ氏の企画だと思っていた。
952赤豚:2007/06/10(日) 21:33:32 ID:3YZNKsg20
>>950
最初からそう書けば。少なくとも>>946のレスでは、ピコなのを指摘されたヲバが
図星でふじこってるのを必死に隠して冷静ぶってるようにしか見えない
953赤豚:2007/06/10(日) 22:06:50 ID:9hN84OdV0
>>952がかなり偏った志向を持つエスパーだというのは分かった
954赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 22:16:30 ID:/UVuKXvl0
>>953
同じく。952が毎日妄想激しいエスパーだとしかw
955赤豚:2007/06/10(日) 22:52:30 ID:LsVduzCMO
お前らそれ楽しいの?
946に関しては自分も「可哀想な被害妄想がいるな」とオモタが、
本人乙か?
956:2007/06/10(日) 22:59:48 ID:pGihOlwI0
本人乙!とID記念マキコ
957赤豚:2007/06/10(日) 23:05:42 ID:o5xggNzN0
OlwI0 檻の中に入ってる某キャラに見えるなこれ

今までプチ厭離は自ジャンルにないから
楽しそうだな〜と眺めてる事しか出来なかったんだけど
サブでやりたいと思えてきたジャンルのプチ厭離に参加する事にしたらwktkしてきた

そのジャンル単独の普通の厭離だったら参加無理だったし
プチ厭離に感謝
958赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/10(日) 23:05:47 ID:2p782+2o0
>>955
なにがどう本人で乙??

っていうか限りなくどうでもいいんですが
959赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/11(月) 01:16:56 ID:F6whgPjY0
おら、マイナージャンルのドピコ者だでよくわからんが
人気ジャンルの壁サークル様は良都市でもダン箱山積み搬入で
万冊単位くらいで本が売れるもんなのかえ?
960赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/11(月) 01:52:30 ID:UbABEx2V0
コミケでも1種万冊単位の本を搬入するサークルは
女性向けにはいない。
961赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/11(月) 02:13:39 ID:8mXNyMK+0
プチオンリーはチンドンの発想だった気がする。
こういうのやってみてはどうかと武田氏に言ってみたおと
悪名高いwチンドンペパにコラムを書いていた記憶がある。

アイデア自体は良いと思んだ。
あとは赤豚の企業努力でもっと良いものに発展させてくれると嬉しい。
赤豚憎しではなく、良いものにはどんどん強力していきたいと思うよ。
962赤豚:2007/06/11(月) 03:17:24 ID:cpBF8n680
4人体制で、分間4人捌けるとして4×4で16、1時間で960冊。
開場から閉場までみっちり売って5760冊。
新刊一種1限ではないとして、纏め買いされたりを考慮しても6000が限界ではないのだろうか…
売り子が倒れそうな計算だが。
963赤豚:2007/06/11(月) 03:21:33 ID:eoRt/bMa0
2チーム体制で30分ごとに交代で完璧
964赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/11(月) 03:44:47 ID:m9UtCNOI0
「交通費で赤字になるからインテやめる」

「帝都の豚もスペース代で赤字だからやめる」

ミケでも当然売れてない

「売り上げは20スペースのオンリー>>>ミケ>>>豚。豚最低。」それはへタレすぎてミケや豚で埋もれてるだけでは?

「オフ本は赤字になるからコピー本しか作らない」

「本を作ると赤字になるから温泉になる」

愚痴だらけの日記サイトに。

こんな奴がいたよ。金や大手にはやたら執着してたな。
965赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/11(月) 03:57:36 ID:Yn2CZzrN0
ところで次スレはー?

>>964
その人、行動に論理性の欠片もないね。
原因の分析、対策が一切なく流されてるだけ。
966赤豚:2007/06/11(月) 04:36:50 ID:5ZlOKYtx0
>>962
そういう計算は「アテクシのサークルはもっと頒布早いですわよヲホホホ」って書き込みを
誘うだけだからやめれw
967赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/11(月) 04:36:59 ID:p8cUuQ+TO
>965
>980でいいんじゃね?
968:2007/06/11(月) 09:46:38 ID:LYc0hshK0
ミケ>最大の動員数を誇るから外せない
厭離>特化しているから流行ジャンルは動員数↑、斜陽ならファンのお祭り

豚に生き残りの道があるなら厭離の望めないマイナージャンルにもちょっと気を使ったイベントってとこか。
だからプチ厭離は面白い企画なのでもう少し 海鮮に解りやすく 宣伝した方が良い。
裏表紙か内表紙をぷちにページ割くとかね。
大手を回ったついでにミケで回る余裕のなかったジャンルにもまったりと海鮮が足を伸ばしてくれるイベントになればなあ。
後、所詮豚はミケ並みの動員数は望めないのだからもっとスペース代は下げて欲しいよ。
会場はビッグサイトに拘らないから。超や春はビッグサイトでいいけど他は流通センターでもかまわない。
969:2007/06/11(月) 10:15:37 ID:FQrUysH50
プチオンリーってまんレポ発祥だと思ってたよ。違うの?
970:2007/06/11(月) 10:30:48 ID:GwhhVB2C0
まだヤドカリプチオンリの発想が浸透するまえに自ジャンルがヤドカリプチをやったことがある。
(今から2年くらい前の10月都市)
オンリが開ける数までないジャンルや事情でオンリを開けないオンリ主催者が会場を借りる代わりに
ヤドカリを始めたのじゃないのかな。

それが赤豚に…って感じか?
971赤豚 ◆TGDmjEBaeI :2007/06/11(月) 11:04:36 ID:aBvURqjg0
>970
うちのジャンルでは03年10月にプチやってた
972赤豚:2007/06/11(月) 12:56:42 ID:Y5wJnBh+0
だからなんだよw
973赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/11(月) 14:37:51 ID:mpGDK7vG0
ずーっと昔、コミケのカタログでそのジャンルのカットが
全サークル逆になっているのを見たことがある。
5〜15サークルくらいだったと思うけど。
もちろん文字の向きは合っているので、ミスじゃなくてわざと。
あれが一番最初のプチオンリー?
974赤豚:2007/06/11(月) 14:44:29 ID:5ZlOKYtx0
>>973
エ○ドランシリーズでそ?
あれはジャンル者が示し合わせてやったお遊び。
カット逆のほかにも、夏コミでアイス食べさせたり冬コミでマフラーさせたりしてたよ。

でもコミケでプチオンリーってのはちょっと違う気がする。
975赤豚:2007/06/11(月) 18:20:21 ID:gd3ShazG0
かわ/ぐち/かい/じ系だったかな…
「長年サークルが少なくてコバソザメでオンリーしてきましたが
ジパソグ効果でサークル増えたのでちゃんとしたオンリーやります!」
って去年普通のオンリーやってたのを見たから
10年くらいは今で言うヤドカリオンリーやってたんだと思う
そこはコバソザメって言い方してたけどね
自分はそれを見て「へ〜そんな呼びかけ方があるんだ〜」と初めて知った

そんな感じでヤドカリ自体は元々小さいジャンルでちょっとずつあったのが最近認知されて来て
それに赤豚が目を付けたんでしょ
976赤豚:2007/06/11(月) 19:59:26 ID:fokkWgLUO
>>975
それ行ったよ。チラシももらった。
どんな風なのか行ってみたらすごく盛り上がっていて驚いたよ。
でも2003年にやっていたジャンルもあるそうだから水面下ではもっと前かも。
977赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 04:43:54 ID:krxDAPp30
ようするにジャルもの同士が一緒に
赤豚イベントでましょっね!て事だろ
そんな事をわざわざジャンルの中の者同士で言って確約しないと
赤豚のイベントに出なくなったって事じゃない。
978赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 07:58:48 ID:+a9oCPAB0
珍目の寒帯の時の方が盛り上がってるように感じるんだが、
そうでもないのかな?
979 ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 11:19:58 ID:EApqnKTW0
沈木の時の方は今よりずっと盛り上がっていたみたいだ。
ミケのカタログを見たら延べ数にして3〜4ページ分丸々サクルがそうだった。

スレ違いごめん。
980赤豚:2007/06/12(火) 11:42:22 ID:H2ykTQNP0
>962
そうだよ
参加者側からなにかしないといえないくらい赤豚に魅力はないよ
ただ(他に出れるイベントがなくて)出るからには一サークルでも多い方が嬉しいから
頑張るんだよ、赤豚のためじゃなく自分のためだ
981赤豚:2007/06/12(火) 11:43:37 ID:H2ykTQNP0
>977
の間違いスマソ
982赤豚:2007/06/12(火) 11:53:54 ID:txeusaCR0
好きジャンルサークルが一つもなくても
「存続して欲しい」と思うのがコミケ
「なくてもいいよ」と思うのが赤豚

>>980
次スレよろ
983赤豚:2007/06/12(火) 14:16:19 ID:s8hOuTmx0
>980 んだんだ。

>982私は赤豚も無いと困る。
版権厳しいから書店委託できず、落日のためコミケでもどんどんスペース
を減らされ続け、オンリーも望めない自ジャンルでは、申し込めば確実に
スペースが取れる赤豚はありがたい。コスプレも無いし子供も比較的少ないし。
(正直、コミケにもまた赤豚とは違う不満があるし)

もっとも、赤豚にも冷遇され続けて、とうとうみんな5月以外のシティは
出なくなっちゃったけどな。
984赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 15:22:54 ID:PPyqjh/Q0
>980は気付いてないのかな?
今から風呂入ってくるので、出てきてもまだ
新スレたってなかったら立てるよノシ
985次スレ用テンプレ ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 15:27:49 ID:3nuME2EJ0
スレタイ: 何処までも逝け!赤豚イベント全般34

都市イベントのほか、ゼンコクなどの赤豚主催onlyイベントの話題も、こちらでどうぞ。

見当違いの議論はノーサンキュウ。マターリ語りましょう。
なお、締め切り破りの申込書投函の話題は嫌われています。
間に合うかどうかは、自分で赤豚へ電話してみましょう。

◆赤豚公式サイト
ttp://www.akaboo.jp/

◆前スレ
何処までも逝け!赤豚イベント全般33
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178190005/

【注1】 番号報告は重複や報告済みがないかをチェックしてから!

【注2】 同人板はたびたびウィルス爆撃の被害にみまわれています
    ウィルス書き込みと区別をつけやすくするために、トリップ(例: #赤豚)推奨!
    詳しくは自治スレ参照
           ↓
    【緊急】Virus自治スレ15【事態】
    http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/

その他のテンプレ(過去スレや関連スレのリンクなど)は>>2-10あたり
986テンプレの続き ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 15:29:56 ID:g8jI+1mi0
◆過去スレ(http大杉で弾かれるので頭のh略)
32) ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1174815262/
31) ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172645697/
30) ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1166549447/
29) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158982115/
28) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1148634704/
27) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145526644/
26) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1139475430/
25) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136104872/
24) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1126242214/
23) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1117115002/
22) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114834139/
21) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1109931194/
20) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1107236817/
19) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100613650/
18) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094452082/
17) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089316409/
16) ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083186506/
15) ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077959015/
14) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071994041/
13) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062601879/
12) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1052235106/
11) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1047964904/
10) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042635088/
9) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1034169085/
8) ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025098771/

※html化されていない過去スレのミラーは下の変換機などで探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
987テンプレの続き ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 15:33:44 ID:3nuME2EJ0
988 ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 15:57:40 ID:3nuME2EJ0
自分でテンプレ案を貼っておいて間断なくスレ立てするのも何ですが、
このスレに書き込めるレス数にももうあまり余裕がないので、新スレを立てました。

何処までも逝け!赤豚イベント全般34
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181630320/

テンプレに補訂事項などありましたら(俺は♂なので、とくに女性から見て)、
適宜フォローをおながいします。
とりあえず、関連スレのインテスレも、もう少しで新スレに代替わりしそうですね。

以下チラ裏ですが、>>985-987とか途中でIDが変わったりしているのは、
無線LANが不安定なためだと思われます。
989赤豚:2007/06/12(火) 15:58:49 ID:txeusaCR0
>>988


男性で赤豚スレ見に来るなんて珍しいね
990赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/12(火) 16:36:12 ID:Mv+l5zlM0
>988
スムーズなスレ立て乙!
991赤豚:2007/06/12(火) 16:41:35 ID:m6allIr+O
>>988
乙です
992赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/13(水) 16:56:33 ID:KDQS+gaU0
801穴を埋め
993赤豚:2007/06/13(水) 19:19:02 ID:B/2/DguT0
今年の秋の豚イベントは賑わうのだろうか。
994赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/13(水) 22:15:22 ID:OpDVyXEf0
>993
プチオンリーにかかってる
995赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/13(水) 22:23:27 ID:5eFFFTT50
友達に会いに行く&別ジャンルのプチオンリ目当て
で参加予定ですがなにか
996赤豚:2007/06/13(水) 23:13:00 ID:bKJvX8uw0
>995 1000なら市ね
997995 ◆/XURzfZlLE :2007/06/13(水) 23:39:22 ID:5eFFFTT50
何故死なねばならんのだw
新刊出す予定もあるのに
998赤豚 ◆/XURzfZlLE :2007/06/13(水) 23:59:15 ID:vbLBz4q80
996は1000でないことをわかっていながら書き込んだ。
つまり995に死んでほしくないという暗喩だよ。
999赤豚:2007/06/14(木) 00:09:44 ID:h+PvjT7W0
>>997
ネタにマジレスしてる奴久々に見た。
1000 ◆/XURzfZlLE :2007/06/14(木) 00:09:54 ID:v0/UlRRo0
何処までも逝け!赤豚イベント全般34
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181630320/
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime2.2ch.net/doujin/