グッズサークルは同人イベントから出て行け!

このエントリーをはてなブックマークに追加
658グッズ:2008/02/29(金) 13:45:25 ID:EUgxM6GQ0
>>541
>>(と思ったけど、昔海外で「本物のソープオペラ!」つって、固形石鹸使って昼メロドラマ
kwsk。それ見てみたいなw
659グッズ:2008/03/01(土) 13:09:51 ID:48BWYPcP0
>>656
そもそも同人魂持ってる人間で、グッズonlyってのはいないだろ。
てか、オフセットが贅沢品だった昔からいなかった。
副産物でグッズ作る人は多かったけど、それとグッズサークルは別物。
660グッズ:2008/03/02(日) 02:59:58 ID:H+BymqjR0
グッズって言うと、このスレ的には「同人ハード」ってどうなの?
661グッズ:2008/03/02(日) 04:38:33 ID:KjLzTx6z0
サークル参加とかはした事ないけど自分も漫画&小説書くから本作るのが大変なのは知ってる。
が、正直へたr(ryの本より神絵のグッズの方が購買意欲は沸く・・・。
頑張ってるのが分かれば数年後が楽しみだなーとか思うが。
コミケってハイレベルなサークルが参加するってイメージがあるので、自分よりへたr(ry
の本とかあるとがっかりする。自分は特殊な人間なんだろうか。
もちろん同じへたれならグッズサクルより本作ってるとこの方が数億倍マシだが。
あ、キャンドルとかは論外な。
662グッズ:2008/03/02(日) 08:04:41 ID:3ohG6jyr0
いや、自分も下手サークルや
マイナーを言い訳に売れないのを平然としているサークルを見ると
がっかり……どころか殺意を感じるよ
シティはまだしも、コミケでそれはないだろう、と。
マイナージャンルだって何百部と売るサークルもいるのに
マイナーだからU15です☆とか吐き気がする
663グッズ:2008/03/02(日) 09:16:40 ID:CH2anFhh0
>>661-662

オマエらコミケくんなよ
664グッズ:2008/03/02(日) 09:51:00 ID:05hNvYJ+0
>661-662
豚にも来なくていいです

665グッズ:2008/03/02(日) 10:11:56 ID:k3kiXtaj0
うん。>>661-662はコミケに来ない方がいいと思う。
一定のレベルのサークルみたかったら書店行った方がいい。
(書店委託が駄目なジャンルもあるが)
どんなに描き手が神でも、パイがU15のジャンルはあるんだ。
そんな超マイナージャンルまで網羅し、色んな価値観が混在してるのも
コミケの大きな魅力のひとつなんだよ。

そして、>>661-662にとっては吐き気を催したり殺意を憶えるヘタレでも、誰かの神
だったりする事もある。いやマジで。

特に>>662は、殺意を抱くほど高レベルの本しか認められない位には病んでるみたいだし、
審査の厳しい書店オンリーで同人誌売り買いしてた方が精神衛生上いいと思う。
コミケ以前に、玉石混淆が魅力の同人イベント向きじゃない。
ごった煮のコミケに魅力を感じてない人は、とっくに書店オンリーに切り替えてるよ。

…あれ?グッズ(゚∀゚)イイ!!って価値観も認めなくちゃいけない気がしてきたw
まあコミケで全くやる気の無いやっつけのコンビニコピーのラクガキ平閉じ本みると、
正直イライラするけど、「グッズの方がマシ」とは絶対思わん。
(海鮮基地は論外)
666グッズ:2008/03/02(日) 12:40:01 ID:tTFMgap00
コミケにはストーリーとか絵を中心とした萌や情熱、拘りを
ゲットしに行っている訳で、ただ単にオサレだったり原料拘
りなグッズを買いに行ってるんじゃないもんな。

八百屋に野菜を買いに行っているのに、果物や野菜関係の調
味料ならともかく肉が大きい顔して置いてあったらモニョる
だろふつうに。その上、野菜の品揃えが万全じゃなくてポツ
ポツ無い物とかあったら余計にな。
667グッズ:2008/03/02(日) 14:34:28 ID:3ohG6jyr0
すごく素朴な疑問だけれど

>パイがU15のジャンル

ならそれこそネットですればいいんじゃない?
全国、ミケに来られない人も見れるので
スそのが広がるし。
668グッズ ◆7xVq5Wsz3A :2008/03/02(日) 14:37:21 ID:IAiTXKQo0
オリジナルにしろパロにしろ、そこに作った人の「創作」が欲しくて行くけど
市販カタログから作ったアクセや石鹸を見ると、お前、それ「創作」じゃなくて「工作」だろう?と思う
創作作品が並ぶ即売会で、雑貨店でも買えるような工作物が並ぶのは、違和感がある&いらないなぁ
669グッズ:2008/03/02(日) 15:01:15 ID:TUsibJpK0
>>667
それこそ誰でもネット環境にいると思うなよ
670グッズ:2008/03/02(日) 16:28:53 ID:fMk6f2xQ0
>>667
本という形が好きだからオフ同人をやるんだよ
売れるサークルだろうが売れないサークルだろうが基本はそれだ
だから本でもなければ何かを表現したいわけでもないグッズがうけいれられないんだ
671グッズ:2008/03/02(日) 20:47:14 ID:m0uAc6mc0
>670
本のネット通販って意味じゃない?多分、本を作ることを否定してるわけじゃ
ないと思うよ。
コミケで15でも、サイトで宣伝とかすれば+30くらい行くかもしれないし。
コミケで売れないって基本的に買いに来る層がいないってことだと思う。
だったら、ネットとかで、そのジャンルを求めている人にアピールすれば
良いんじゃないかな。
672グッズ:2008/03/02(日) 20:59:46 ID:lZEz3rWI0
>>671
コミケのそのジャンルのスペースがあるってだけで
感涙物なんだよ

コミケの良さってのはそういうジャンルも参加して同志と出会える事
ネットでは得られない感動があるんだよ

グッズこそネット販売だけやってりゃいんじゃねと思うが
673グッズ:2008/03/02(日) 21:27:09 ID:MwGXy3XBO
672にまるっと同意。
同人誌を販売するのが三毛だ。
U15だろうと大手だろうと関係ない。
それに、667の意見はこのスレの趣旨が違う
674661:2008/03/02(日) 21:28:00 ID:KjLzTx6z0
>>665
多分自分の思うへたれとは大分差があると思う。

イベントは夏コミくらいしか行ってないけど自分が言うへたれはあんまり見ないよ。
U15にも神はいると思う。自分も超マイナージャンルが好きだからコミケくらいでしか買う本ないし。
書店でもほぼ見かけないから委託は期待できない。最近はネットがメインになってる。
だけど、やっぱりできれば即売会で直接で買いたいんだよな・・・。

>>663、664
>いや、自分も下手サークルや
>マイナーを言い訳に売れないのを平然としているサークルを見ると

この2行に当てはまらなければそこまで噛み付く必要もないと思うが・・・。
同じサークル側としたって上記に当てはまる奴は嫌だろ?
675670:2008/03/02(日) 21:49:51 ID:m0uAc6mc0
いや、コミケに出ることの他に、サイトでも宣伝すれば良いんじゃ
ないかなってだけだよ。
誰だって、沢山の人に読んでもらいたいんだから、15しか出ないジャンルもある
って言うだけじゃなくて、もっと宣伝すればいいのにってだけだよ。
ミクシィとかでも良いし、コミュ作ったら同志が増えるかもしれないし、
中にはそこからコミケに行ってみようって思う人もいるかもしれないし。
676671だった:2008/03/02(日) 21:52:28 ID:m0uAc6mc0
670じゃなくて671だった。670さん、すみません。
677グッズ:2008/03/02(日) 22:45:24 ID:O6OSc1eq0
活動方針まで他人がとやかくいう必要はなくないか?
時間のやりくりをして年に二度新刊を作って
コミケに参加するような活動を楽しんでいる人もいるわけだし
同人サークルに該当するサークルがルールとマナーを守ってイベントに参加しているならそれでいいと思うよ

そもそも話題がずれているんだよ
このスレは「同人イベントにグッズサークルイラネ」だ


678グッズ:2008/03/03(月) 01:48:01 ID:leWfSdFz0
>676
大半の同人誌が表立って宣伝できないものという事
そしてU15の本を書店が扱うわけもなく
自前通販になるわけだが
その手間ひまとリスクにたいする事も考えないゆとりか?

スレチだな。
表現の場ということで写真(集)も昔からあるんだが
最近はコストの面からCDやDVDに焼いて販売する事が多い。
それのせいか一部のB級アイドル(AV嬢?)抱えた事務所とかが
コスプレさせて売るのが目立って来た
本来は鉄道マニアとか廃墟、工場マニアとか
一般市場にでにくい写真(がROMに変った)集などが
メインだったのにいつからこんな事に…
679グッズ:2008/03/03(月) 12:53:49 ID:tl8zJj7D0
>>668
それ、すごくしっくりきた

>「創作」じゃなくて「工作」

それが腹立つんだな
なんつうか、2次紙媒体で言えば、模写だけのイラスト集売ってるようなもの

同人ならではの、萌えでもパロでも、テーマのあるオリジナルでもないもんは
同人誌即売会に席は要らんと思う
680グッズ:2008/03/04(火) 19:52:53 ID:mvQG18vF0
自分としては、>>670の言葉が一番しっくりきた。
紙媒体の“本”が好きなんだよ。だから同人誌即売会に行くんだよ。
オフセットが当たり前になった現在でも、丁寧につくられたコピー本には
オフと同じくらい愛情感じるもんなあ…

グッズ自体は嫌いじゃないけど、それ相応に勝負すべき場所があるだろうと。
681グッズ:2008/03/05(水) 22:33:40 ID:rvHEh8QJ0
これだけは言える
グッズ雑貨よりもヘタレな本やU15のサークルのほうが100万倍マシ
682グッズ:2008/03/06(木) 17:59:12 ID:x/JHPi+X0
個人的には雑貨よりコスプレアダルトCD売ってるとこのほうが危ない気がする
絵や文字じゃなくて人間だから、条例にモロひっかかりそうだ
683グッズ:2008/03/06(木) 19:17:25 ID:cfCUXm490
話題逸らし乙

アダルトはスレ違いじゃね
ここは主に雑貨出て行けスレですよ
684グッズ:2008/03/06(木) 20:35:39 ID:tIiE/mjf0
ヒステリックな糞ババぁ乙www>683

コスプレCDもグッズだろ。
685グッズ:2008/03/06(木) 23:33:33 ID:6kLgF65d0
コスプレアダルトCDはアダルティな問題で法的にヤバそう
雑貨グッズ関連は本からそのままパクったデザインの物は著作権の問題で
二次創作にもなってないからヤバそう
そうじゃない雑貨は同人イベントに水を差す存在でヤバそう

まぁどっちもヤバいね
686グッズ:2008/03/07(金) 14:58:00 ID:iqD/xXtU0
いいから雑貨は出ていけよ
話はそれからだ
687グッズ:2008/03/07(金) 18:47:22 ID:gHOPlLTw0
布系の所でスペ内で縫い物してる人見たことある
机の向こうとはいえ純粋に針が怖いんだが
禁止とかされてないのか?
688グッズ:2008/03/07(金) 18:54:52 ID:AablohOx0
雑貨はキモヲタpgrな一般人なアテクシwなのに
なんで同人イベにしがみつくんだ?
しかも必死で…
689グッズ:2008/03/08(土) 00:42:44 ID:efeTa1rg0
今のところ同人誌即売会に雑貨で寄生しているのは、主として

・アテクシは一般人!キモヲタpgr!でも参加費がそこそこ安いし
 値切りの仕方も知らないおぼこいヲタどもが結構お買い上げして
 フリマよりは旨味があるから出て差し上げてもよろしくてよ

なタイプと

・同人誌は作れないけど、オカンアートに毛が生えたようなグッズなら作れます
 スペース取るのはぶっちゃけ休憩所としゃべり場、荷物置き場が欲しいからです

みたいな、惰性で居場所を欲しがってるだけの同人ロートル

の二種類なタイプが主かな。
どちらもそれぞれの理由で同人誌即売会という場にしがみついてるけど
必然性には薄い。

690グッズ:2008/03/08(土) 02:02:20 ID:N/gvoUAd0
>690
一番上のは売上げが下がればいなくなる人種だよな
配置の日程をつねに男性向けの日にして、女性創作とも日程を離す
さらに同人者の非買い運動がすすめば淘汰されてくと思う

問題は下のだよなこれはたんにダミーと変らないから
どの日程にしようと関係ない。
オリジュネと離せば多少の現象にも繋がるけど
3日目のチケあげるから1日目2日目のチケとトレードとかあるし
この手のタイプって男性向け大好きだったり
コスプレ目的、企業目的もおおいからなんともなぁ
691グッズ:2008/03/08(土) 05:08:57 ID:VDH+YGah0
>>687
それ普通に嫌だな
俺は針金(?)細工してるの見た事あるけど
凶器持って作業してるのは怖いよな
692グッズ:2008/03/08(土) 14:41:12 ID:mm3wZU8F0
よくグッズの他にCD・DVDなど本以外の媒体を槍玉に挙げる人がいたので思ったんだが
グッズサークルはグッズを撮影して写真集にして売ればいいんではない?
自分はそういう本やCDだけ扱うならグッズサークルの参加も不満じゃない。
そういうサークルをグッズサークルと呼ぶのか判らないが。
693グッズ:2008/03/10(月) 11:30:20 ID:pJuqG3dW0
人形イベで人形写真集系のアイテムを見かけるな。
人形板だと「どんだけ自分大好きなんだよw」って生暖かな目で見られてるけど、
同人イベなら表現のひとつとして認められそうだな。
変な話だけど。
694グッズ:2008/03/10(月) 12:49:14 ID:H/N5zTFZ0
アクセの作り方解説とともに完成品の写真を掲載するだとか、
人形カスタマイズのノウハウとともに人形写真を掲載するだとか、
そこまでいけば立派に同人誌だと思う。
単純にアクセの写真、人形の写真のみでも、まあコスプレ写真が許容なんだから許容だろうけど。

でもやつらはそういう本作っても、コピーで5冊くらい製本して適当につんだ横で
30種くらいアクセ売るんだろ?それじゃ意味がないんだが。
695グッズ:2008/03/10(月) 14:26:28 ID:pJuqG3dW0
>>694
自分が知ってる見られるクラスの写真集やってるところは、
写真集メインで人形は展示のみだったな。
もちろん人形イベだから人形展示は全く問題無し。
逆に言えば、同人イベだと人形展示は良く思われないし、
持ち込む側としても危険だってわかってるから、
生暖かな目でみられながらも人形イベに参加してるのかもしれないね。
696:2008/03/11(火) 11:39:22 ID:uX5weLmg0
場所を考えない草方言
VIPとかニコニコでなら別にいい
でも、そこから一歩出たら使わないでほしい
他板には草民が嫌いでwを見たくない人もいるんだから
余所で方言丸出しはみっともないことをいい加減に自覚しろビチグソ氏ねカス
697グッズ:2008/03/11(火) 14:42:07 ID:Xi43n1680
グッズ厨乙

以下同文禁止
698グッズ ◆7xVq5Wsz3A :2008/03/11(火) 15:24:54 ID:KD1t+u550
>696はウィルス
というわけで鳥付け推奨
699グッズ ◆7xVq5Wsz3A :2008/03/12(水) 22:11:00 ID:V6jGptVv0
前は貴方や豚で、本でみるものがないときはふらっとグッズをのぞいたこともあったんだが
あ、これいいかも、と思っても、それが1000円超えてると別にイベントで買う必要ねーわ、と
思ってみるだけで買ったことはない。
自分は全然ゴスロリ系でもなんでもないけどゴスロリ系だと思うと安いかも、と思ってもみた
けど、イベント会場で=服飾雑貨に=1000円以上という3つが連結するともうイラネって思う。
ミケや大型シティでは服飾雑貨なんかみにいかないので血栓もみたことないからひまなときに
通りかかると冷やかすことはあるけど、買わないし別にイラネ。

つーか本出す気力がなくなったからグッズってのに驚いた、自分ならそっちのほうが絶対面倒。
ちまちま作って、本出してる人を羨みながら座り続ける気力はねーよ、修行か。
700グッズ ◆7xVq5Wsz3A :2008/03/12(水) 22:59:02 ID:8ZhY4fKb0
>699
本出す気力がなくなるというか、縫い物などしてると
手先の細かい作業の楽しさで脳内麻薬みたいのが分泌されて
時間を忘れる程その作業にのめり込んでしまう上、
空想で物語を構築する機能をもつ脳の領域の働きが鈍ってしまうという実感がある。
そして何故か2つの領域を同時に活性化するのはかなり難しい。

ネタが枯れた→グッズを作る→もっとネタ出しできなくなる→更にグッズry
この悪循環に陥っているんじゃないかと思う。
しかも本と比べてグッズは比較的短い日数・時間で完成するから
達成感も得やすいだろうし。
脳の好物は達成感という説を基本にするとこの辺の仕組みは理解しやすい。

この危険性は服飾関係の学校にいた頃から実感してるので
自分は原稿やる時期には絶対に裁縫はしないように注意してる。
物作りは確かに楽しいけど、同人イベントで売る事を前提とするのはどうもね…
701あふがにす:2008/03/14(金) 11:47:14 ID:35e9o6az0
>>700
私もメインが20人、脇役が20人くらいいるよw
主軸の話を書いてるうちに、どんどん番外編やスピンオフが浮かんで
気がついたら、こんな大所帯に。

設定、メインのキャラたちには詳細なのがついてる。
でもこれは私が設定していく過程を楽しむために作った設定。
だから、要望のないかぎりうpはしない。作ってローカルにおいてあるw
サイト内では全員どこの国のホニャララ職、とか超大雑把な設定のみ。
702被害:2008/03/16(日) 01:28:19 ID:Prr+YFt70
主従カプ同人って結局は従が主を甘やかすような展開が多いように思うけど
原作で従が主を甘やかすのはイヤってことなのかね
703:2008/03/16(日) 15:04:03 ID:7DxnwdqiO
でていけ
704ぱく:2008/03/16(日) 15:07:23 ID:p5VCUGTf0
もどきスレは、「超悪質ヲチ」のことを「もどき」と名づけてるにすぎないからなぁ。
あのスレはヲチ肯定スレにしか思えない、不快なスレ。
705名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/17(月) 00:25:11 ID:Z7Fh3Hq/0
>>362
もう評価終わっちゃってるからこれだけ。好感がもてるよい絵柄。
>>362
元を知らないけれど古くはないと思う。身体だけ拡大してくっつければ丁度いいバランスになりそう。

最近レベル高いね(^▽^)
706グッズ ◆7xVq5Wsz3A :2008/03/17(月) 21:45:18 ID:m3hx/Hsu0
春都市、盛況っぽかったね>服飾・雑貨グッズ
ここ3年ほど行ってなかったんだが、石鹸サークルは未だにいるのか?
1サークル2スペースという赤豚規約を破ってるサークルはいるのか?という事を確かめたかったんだが
13時を過ぎても通路がごちゃごちゃしていて、行く気失せた_| ̄|○。買う気ないから余計だ〜

で、赤豚スレに「ストラップ買い過ぎた〜。どうしよう」って書き込みがあって
こういう人がいるからグッズは喜んで同人イベントに参加しちゃうんだろうな〜って実感した
イベントでテンション上がっちゃってるから、普段買わないような物でも買っちゃうんだろうね
707グッズ
服飾雑貨の近くの配置だったので、様子は見て取れた。
人は沢山来ていたようだが、なんで入り口付近に配置するんだと思った。
前回の春都市も同じ苦情が出ていたと思う。「混雑しているイベント」演出のためなのか?

服飾雑貨のあふれた人でスムーズに奥に進めなかった。迷惑