「パクリ」「ネタ被り」について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
パクリやネタ被りについて議論、相談するスレ
晒しは禁止、あってもスルーすること

「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜

「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ハイリスクみらくる
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品:幕張り

「インスパイヤ」:既存の作品をオリジナルと偽り、作者を食い物にしてお金を儲ける行為:のまネコ

あと「提言騒動」についても知っておくといいかもしれない
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 19:07:01 ID:vR9L5t+C0
>>1のマン●コなめたい
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 19:32:23 ID:JJN4VNds0
>>1
すごく気合いの入った1だけど、同人板に多い「なんとなくネタかぶり」を
なんとなく話し合う感じだったらよかったかな・・・
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 20:06:00 ID:w+RWYTrM0
トレースは?
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 20:15:09 ID:961nw7iW0
>3
いやこれ、多分同人板の外でもよく見るテンプレだよ。

レスつける人ごとに言葉がまじって混乱することがよくあるから、
国語辞典wみたいな言葉定義として使えばいいんじゃね?
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 20:25:06 ID:ZOdvASsu0
なんか結局、●●は月姫のパクリです、とか言う馬鹿みたいな奴ばっか集まってきそうだな
そんで最後に誰かが聖書がどうとか言い出してFA
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 21:48:55 ID:yz0/z2O50
椅子で、人間が想像出来る事は、現実に起りうる事
みたいな言葉があったけど

同人的に置き換えるなら
人間(同人屋)が想像出来る事は、他の人間(同人屋)も想像し得る事
だなと思ったり
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 21:57:30 ID:JJN4VNds0
>>5
だからそういうテンプレなことじゃなくてさ、
「相互リンクした先の小説がネタぱくってくる(正月なら正月ネタ、
2月ならバレンタインネタみたいな微妙な路線で)」
「アップしようと思ったら相互先と構図がそっくりであげるにあげれない」
みたいなぼやーっとしたグレイゾーンぱくりネタ(殆どの場合自意識過剰か
被害妄想)を話題にしたかったなーって。

カッキリしたのは著作権侵害だのなんだのでむずかしいイメージあるよ。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:02:18 ID:KLLHWEcTO
責めるだけのスレになりそうだな
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:05:24 ID:8+9WpXIR0
>8
スレの方向決めたいならテンプレ自分で作るなり、スレ立てすればよかったのに。

とりあえずしたい話があるなら話題ふってみるのがいいと思う。
誘導したい方向があるなら、スレ立ってすぐの今がチャンスでもある。
それで人がその話題にのっかりたければ、そっちに流れるし。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:08:52 ID:JJN4VNds0
>10
管理人専用総合雑談の流れで出来たスレで、元スレの流れからすると
8みたいな感じかしらと期待してて、でも元スレにレスするのも、と
ここにレスしたんだけど、そのとおりですすみません。

じゃ話題。
管理人系とか憩い系とかのスレで「相互リンク/こっそリンク先との
ネタかぶり」にモニョてる人が多いのは何故かを考えよう、とか。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:11:01 ID:yz0/z2O50
>8みたいな愚痴なら
チラシの裏かちゃぶ台かすさみに行った方がいいんじゃね?
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:14:01 ID:JJN4VNds0
とりあえず自分の振ったネタを整理する

→被害妄想説
・ありがちなネタ(相合い傘とか夜明けの珈琲とか)なのに自分のネタだ
 とネタの先取権を強く意識
  →絶対許さないよ派
  →○○さんの▽▽ネタが良かったので自分もと断りがあればOK派
  →展開が違えば気にしないよ派

→加害妄想説
・ありがちな構図を先にアップされてあげるにあげれない
  →時間をずらしてアップするよ派
  →気にしなーい派
  →絶対あげない派

ごめん自分頭悪い
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:17:18 ID:Ge4TAsxOO
また途中で落ちそうなスレだな…

>>11
被害妄想と加害妄想に分けてみるのは
いいアイディアだと思う。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:18:12 ID:8+9WpXIR0
>11
前にも立ったスレなんだよね。多分二回は。ウィルスに瞬殺だったけど。
ちと記憶があいまいだが、テンプレその時にもあったような…?

とりあえず話題にのっかるとだ。
「こっちを知っているはずなのに似ている=パクりかも」
「こっちを知っているはずなのに似ている=似たような作品をあげるなんて無神経」
「こっちを知っているはずなので、かぶった作品をUPするとあっちからモニョられそうで嫌」
とか?
知っている相手なので意識する、しすぎるということが多いのだと思う。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:23:09 ID:JJN4VNds0
>>15
かなりひねっていたり相当違っていても小道具ひとつで「似てる」という
印象を受けることもありますよね。

あと、それほど工夫しない「単体イラスト背景なし2人ラブラブでバスト
アップ」的なイラストでかぶらないほうが不思議だと思う。なんだろ、
簡素な素材のみをうpするからかぶる範囲が広くなる、みたいな。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 22:58:29 ID:lSKb4kL10
>1超乙乙乙

管雑222だけど、自分がつまんないから追い出すんじゃなくて>8のような質問や呟きが管理人系の
スレで多い気がしたから、専スレがあったほうがいいのかなーって。
何回かスレ落ちてるのも知ってたけどそういうかっちりした感じじゃなくて派生で雑談系で語る方が
マターリで需要あるんじゃないかと思うんだけど。

>12
チラシかすさみかというけど実際管雑、閲管、憩いですげー多いんだよこの話題。
結局「みないとわかんね」系か「自分もそうだよ」系のレスがつくけど第三者判定できないし。
それでもけっこう話題はのびたりしてるようなので。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 23:06:10 ID:8+9WpXIR0
「○○だったらよかった…」というのはよく理解できる。
で、それをここで言って、具体的に「どうしたい」のかがさっぱりわからないんだけども。
立て直したいということ?
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 23:09:16 ID:gNxLjJ0g0
自分が気になったのはネタ自体は誰でも思いつくものだけど
自分が猫耳描けば相手も猫耳を描き、次の日にセーラー服を描けば
相手もセーラーを描くというやつ。
ここまでそのままでなくとも猫耳描いたら犬耳でセーラー描いたら
ブレザー(ジャンルが現代ものじゃないとかで)とかで微妙に似てるとかも。
ネタ帳扱いもここでいいのかな?
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/09(月) 23:24:01 ID:JJN4VNds0
>>18
お菓子を食べればいいのよ的贅沢いいました。すみません。ここでいいです。

>>19
いいのかも。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 00:03:09 ID:Ge4TAsxOO
>>19
ネタ帳なのかな…?
そういう萌えの便乗、後追い的なものは
喜んでる人も多く見掛けるし、
自分だったら嬉しい。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 00:07:37 ID:vapkAgYd0
>21
よく見かける気がするんだけどね。
「大手にネタを持ってかれる」とか「大手のネタ帳はもう嫌」とか
言ってる人たち。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 00:36:13 ID:AHc7yCht0
>21
自分だったら、嬉しい相手と嬉しくない相手がいる。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 00:39:51 ID:PRBWvhwA0
大抵嬉しくないなぁ……
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 01:12:27 ID:uY0hWB2D0
>>21
好きな人にやられたら嬉しい。すごく嬉しい。たまにストレス。
好きじゃない人にやられたら全力ダッシュで逃げたくなる。
普通の人にやられたら気分次第。
ヘボンな人にやられたら「よしよし自分のことが好きなのか。可愛いやつめ」とたまに思う。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 01:49:35 ID:BjvvdX5J0
好きな人に「○○さんの日記を読んで思いついたのですが〜…」とか
そういう感じでネタにされる分には自分は結構嬉しい。
でもメッセやメールで話した事をいきなり「ネタありがとう」とひとことだけ言って
作品作られるのはもにょる。
特に後者の場合ネタ元に触れてなかったりすると倍率ドン。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 04:40:29 ID:iFedSwcM0
>>1 前からこういうスレ欲しかった。サイトの愚痴も可なのかな?

提言騒動の影響か、2ですら迂闊にパクだとか言えなくなったよ。
「つ箇条書きマジック」で返されるわ、すぐ絡みに持って行かれるわ。
よほど地雷ワードなんだろうな
現物が比較出来ないから、無理もないと言えばそうだけど

散々色んな所で言われてるけど、文章だとどこからがパクになるんだろう
丸ごとコピペじゃないと8割そっくりでも「影響」で済むんだろうか
でも最近の連中は、例えばAとBという二つのサイトから、うまく両方の美味しいところを
持っていって混ぜて使うから、黒判定しにくいんだよな…
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 04:40:48 ID:s9QfaEJs0
>>21
私も嬉しいなあ。
自分のうpしたSSから、他サイト様に萌えの波紋が広がっていく感じがたまらんです。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 05:00:32 ID:ZyifoGYfO
>>27
周りもきっとアンタに対して同じ事思ってるよ
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 07:50:54 ID:iFedSwcM0
>>29
27だけど。ごめん、何が言いたいか解らなかった
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 08:36:43 ID:ZyifoGYfO
あっそ
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 09:02:00 ID:rHbd1sxKO
>29=31がすこぶる厨なのは分かったな。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 09:33:48 ID:Q0AbAjEkO
先日、友人からアンソロにお誘いされて
好きカプだからウキウキしてネーム切ったんだけど
アンソロ載ったときに誰かとネタ被ったらどうしよう…と不安でならない
被らなくても、自ジャンルではないので本とか持ってないし
誰かが先に描いてたらどうしよう


とかそういうことでいいのかなこのスレは
あー不安だ…
普通すぎるネタしか出ない自分の脳が憎い
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 10:37:26 ID:BjvvdX5J0
>>33
自分は二次だったらありきたりでのネタの方が見たい。
誰も考え付かないような前衛的で斬新なネタよりも、よくあるけど
好きカプがいちゃいちゃしてたり笑って済むような事件に巻き込まれたり
ちょっと風邪ひいて看病したりされたりとか、そういうのこそが見たい。

同じネタが重なっても構わない。
そこら辺は描く人によって差が出るはずだから、その差こそが見たい。
テーマの決まってるアンソロでも、同じような話にはならないんだからそれでいい。
楽しんで参加してほしいよ。
3533:2007/04/10(火) 14:40:47 ID:Q0AbAjEkO
>34
ありがとう!なんかすごく嬉しい。
ネタはありきたりでも、きっと私にしか描けないものがあるよね。
自信もってがんがる!
ありったけの萌えをぶち込むぞー!
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 19:22:39 ID:+OHFMwkv0
とりあえず体験談でも語ってみるか
自分はあからさまなパクをされたことは無いんだけど
古参ゆえにジャンル内ではそこそこ知られてるせいか
パラレルネタの独自設定を真似されたり、日記での変な言い回しを
真似されたりすることが何度かあった
でもそういうのは明らかにこっちが真似されてるというのがわかる状態だったから
全然気にならなかったし、当然放置した

自分的には偶然のネタ被りのほうが気になったというか恐かったな
大抵こっちのほうが後発だったからいつパク指摘メールが来るかと心配でガクブルだった
今のところ指摘されたことはないけど、最近被りが恐くて他サイトまわれなくなってる

被りが恐い、なんてのはネット全盛の昨今だからこその悩みかなぁと思う
同人誌だけだったら被りがあっても、その本を買うか活動地域が重ならなければ
大抵気付かないまま終わってたもんな
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 20:55:15 ID:uY0hWB2D0
ナマ二次。同人世界まったく知らないオン専小説サイトとファンサイトが
雑居してるようなカオスなマイザンル(ナマなのにすごく脇が甘い。おそ
らくザンル最悪)

番組を見てメンバーSの一見アホしにか見えない言動を深く考察し大絶賛
した語り兼小説サイト。その考察をメンバーRに言わせて「S… 侮れな
い子…(白目」をやらせてみた(シナリオの大きな流れにはあんまり関係
がないけど超短い話なので比率は高い)。これってパクり?

後日チャットで問いつめられたので認めました。光栄ですと言って貰った
ので以後この作品に言及するときはネタ元にも言及しています。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 22:47:48 ID:laS2/PP1O
黙ってやっちゃえばバレないぜー、と素知らぬ顔で他人のアイディアを
使っているのだからまぁパクリと言われて当然ではないかな。物凄く厳密な
定義で分類しようとすると少しニュアンスが違うような気はするが。

パクリっていうより引用なんだよね多分。でも引用、或いはネタを借用
しましたって言わずにすますのはアンフェアな印象で、問い詰められたのも
行為そのものよりも寧ろ有り様というか心構えを問われた格好なんじゃないかな。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 23:12:21 ID:uY0hWB2D0
>>38
闇鍋匿名投稿原則企画参加作品として投稿したんだけど、その企画終了後に
実は自分が書いたとか色々ネタ晴らしするんだけど、そのときには言えなかっ
た。打上っぽくなったチャットで聞かれて答えたんだけど、やっぱ気になる
よね。すごく心苦しかったので楽になったからそれは良かった。

自分はけっこうやらかしてしまって心苦しくなってウワァァァとなります。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 00:14:09 ID:jK4tGH8V0
プリキュア5はセラムンのパクリ
41亀レスだが:2007/04/11(水) 05:32:44 ID:fl7F5Eco0
>>2
>>1にマン●コじゃなくてチン●ポがついてたらどうするんだ?
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 10:03:08 ID:jLttrjzWO
アイディアに著作権は無いとか聞いたような…

いやそういう事ではなくモラルの問題だって事かな?
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 12:55:59 ID:I9fc2NnT0
アイディアは扱いが難しいよなあ
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 18:37:05 ID:iCW84idq0
著作権は作品本文に発生するものだから
当然ネタに著作権などない

というわけで、堂々と同ジャンルサイトからネタ拾ってきたりするよ
最も、私ならこういう話にするけどな〜みたいなノリが多いから
全然別物になってることが多いけど
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 20:23:06 ID:w/oZzYHg0
パクリって著作権や法律の問題というより
アイデンティティの問題ではないかと思ってる。
よく言われる例えだけど、きっと根底は
「アタシと同じ筆箱使わないでよ」と大差ない。
でも、何かを選んで自分のものにする、身に付けるて人に見せるということは
それによって自分(の好きなもの)を表現することであるし
そういった選択をすればするほど、独自性が高まっていくものだ。

例えば、ミクシのコミュ。1つのコミュには沢山の人が集っているし
2、3のコミュにしか入っていなければ、
全く同じコミュに入っている人なんていくらでもいる。
しかし10、20、50…と選ぶコミュ数が増えれば、コミュがほとんど同じという人に
出会う確率は極めて低くなる。その人独自の色合いが出てくる。

だから、どんなにネタがテンプレでも
その回数によっては「真似しないでよ」と言いたくなるだろうし、その気持ちも分かるよ。
真似る行為の善し悪しに論議が帰結しがちだけど
自分独自のものだったはずのものを、もういっこ作られて
独自性を殺される(ともすると居ない子になる)ことが
嫌だってことじゃなかろうか。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/11(水) 23:56:25 ID:lKZcKPr+0
>45
>パクリって著作権や法律の問題というより
>アイデンティティの問題ではないかと思ってる。

>独自性を殺される(ともすると居ない子になる)ことが
>嫌だってことじゃなかろうか。

あ、これ同意。
善悪が分かりやすくて万人共通の基準を持ってくると
正当性を主張しやすくなるから、
著作権がどーのという話になりがちだけど
もっと個人的な問題じゃないかと思う。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 01:28:26 ID:fz6xBn8z0
共通の題材(ネタ)で複数人が描く/書くというのは
その人それぞれの考え方の違いや個性が浮き彫りになって
見る側からしたら結構面白い。
でも、何が面白いってその「差異」の部分なんだよ。
差異がなかったら面白くない。

他人の作品を見て、「私だったらこうする」的に
自作を作っていくのも個人的にはアリだと思う。
毎度同じサイトの作品を叩き台にしていると
その人に対抗意識でも持ってのかなと感じることはあるけどね。

常に同じサイトを叩き台にして作品を作っていると思しきサイトが
自分の巡回ルートにもあるんだけど
同じ題材で作品を作ると、比較がしやすくなるので
ある意味危険な行為だと思った>同ネタ使用
その巡回ルートのサイトは、
叩き台サイトがモノクロで描いたイラストをカラーで描き直す、みたいな
後追いの仕方をする。
モノクロよりカラーの方が凝ってる=私の方がすごいでしょと
言いたいようなのだが
叩き台サイトの作品にはちゃんとモノクロで描いた意味があって
その意味を汲めていないということを露呈しちゃってるんだよなあ。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 03:53:35 ID:OmbhqO2W0
>>27
文章に関しては絵柄以上に個体差がないから
「文体が似てる」「表現が似てる」「雰囲気が似てる」というのは
ほぼ特定は不可能だと思う
ネタとかストーリーの場合は漫画でも8割被ってても黒判定は下りない

実際自分でも同ジャンルサイトを回ってると
イラストで影響を受けてるところは結構すぐにピンと来るんだけど
漫画・小説では「これは○○のパクリ、もしくはインスパイア」と気づくのって殆どない
第三者的な目で見ると全く別の作品として認識してるんだろうなと思う

でも自分と同じネタ、似たようなストーリー展開、類似のキメ台詞のサイトを見たときは
これはインスパイア?とすぐに思ったw(同カプで少し交流あり)
実際そこのサイトが自分のサイトを参考にしたかどうかは本人しか分からないけど
自作と類似したものに関してはアンテナが過剰反応するのだろうと思う

例えば「桜色に染まった残雪」がキーワードになる作品の後追いをされたとしても
それのネタ元が同ジャンルサイトなのかヤフニュースなのか
それとも別のジャンルのサイトなのか分からない
そういう状態で「うちのサイトをパクったに違いない」と言ってしまうのは
周囲から見るといろいろモヤモヤされてしまうんだろうと思うよ
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 08:12:28 ID:/jQQEttfO
>>48
もう相手にすんなよせっかく追い出したのに
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 09:56:12 ID:XIlLxpTO0
うちのイラスト+その状況の萌え語りを、
SS化したりそれの後日談を書いたりするサイトがある。
管理人さんは頻繁に感想くれる人。
あっちこっちのサイトの作品からそれやってて嫌われてるから、
いくら感想送ったりチャットに参加してもどこのサイトとも親しく交流できないと
気付いてないのが少しかわいそう。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 10:28:32 ID:DiAbPL+a0
そういえば昔、あるマイナーキャラAのファンサイトでの事を思い出した。
マイナーなあまり、オンリーワンサイト状態で、掲示板は少数の常連ばかり。
そこへ新参某が来て、当初はみんなで和気藹々としていたんだが…。
某がある日Aのファンサイトを立ち上げた。
そこまではいい。
早速upしたSSが、Aに恋いこがれ、冷たくあしらわれながらも
Aに下僕のようにかしずく女性達という構図。
その女性達の名前が先のファンサイトの管理人とその常連と某。
掲示板での常連たちの萌え語りをほぼパクったも同然で、
掲示板の各常連の実際の書き込みをセリフ化して、
コメディタッチに仕上げていた。
某に悪気はなかったようで、
SSに登場させた女性陣の中でも自分は下っ端の位置に置いていたが、
常連たちが面白かろう筈がない。
ただちにSSの撤去を求められた某は、恐縮しながらすぐに下げていた。

常連の1人に相談されて、一部始終をROMっていたけど、
某は本当に天然で、むしろ大受けすると思っていたようだし、
怒られて本心から謝罪しているように見えた。
悪い子じゃなかったんだと思うけど、
しかしどうしてああ素っ頓狂な事をやらかしてしまうのかと頭を捻ったものだった。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 11:28:19 ID:kPvYSMFGO
>>50
それって嫌われる事なのかなあ。
同じような事をやって、バリバリ交流出来てるサイトを
いくつも見ているけど。

上手かったらいいけどその人は下手だから嫌われてるって事なんだろうか。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 13:12:36 ID:qHDbl00R0
>>47
なんかわかる
ネタ元サイトの作品とそれを拝借したサイトの作品って
やっぱりネタに対する思い入れの違いなのか
明らかにネタ元のほうが上手いし濃いんだよね

サイトAの萌え語りを見てインスピレーションを受けたのか
それをネタにしてサイトBがSSをうp
後日サイトAもその自分の萌え語りを元にSSをうp
というパターンを見た事がある
一部のセリフや流れが被っていながら
やっぱりAのSSのほうがネタの掘り下げも深くて読み応えあった
差が出るもんなんだなーと思ったよ
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 14:00:47 ID:gIdHHrB40
>>52
やり方というか人柄にもよるかも。
ネタ元にあらかじめ許可をもらったり
該当作品にきちんとネタ元表記を入れたり、
そういう部分をきちんとしてれば嫌な感じはしない。
>>26にまるっと同意
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 14:04:14 ID:4K/sNw0E0
結局はネタ元に対する敬意だよな

>>1のコピペ見てもわかるけど、元ネタが明示されているかどうかで
パクリかオマージュ・リスペクトかという客観的分類自体が違ってくるわけだし
他人に対してフェアであるか、敬意があるかどうかは印象を大きく左右する
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/12(木) 22:51:19 ID:vGlUD1va0
>47
後半、自ジャンルにも似たような人がいる。
他サイトが描いたネタや絵を
キャラだけ挿げ替えたり、細部をちょっと変えただけで
毎度「ふと思いついて〜」みたいな※つきでオエビに投下。

「ちょっと替える」ことで
本人は、元ネタを発展させた=自分の方が良いものを作っている
と言いたいようだ(実際言っていたこともあった)。
しかしその、ある部分を替えた(捨てた)ってことに、
なんていうんだろ…意思や意味がなくて、
ただ「同じだったら被りになるから適当にいじった」という感じなんだ。
絵の中に紛れ込ませた遊びのメッセージまで、
それと気付かずそのまま真似てしまうケースの逆バージョンというか。
元ネタを表面的にしか見ていないんだろうなあと思った。

ホント、「元ネタ」という基準があると
それとのズレが見えやすくなるし、そのズレ方によっては
ともすると力量丸見えになる。
「私の方が良い作品」鼻高々でいる人が実は…なんての見ちゃうとアチャーだ。名無しさん@どーでもいいことだが。
5756:2007/04/12(木) 22:53:21 ID:vGlUD1va0
失礼。文末になんか変なもんついた。
自分がアチャーだ。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 01:20:44 ID:0/JBKaRP0
>>52
交流できてるのは、水面下で許可取ってるからじゃないか?

自分も経験あるけど、いくら仲良くしてた相手でも、事前に承諾なくやられるとダメだ。
あまりにも続いて、FOしたことアリ
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 14:30:28 ID:5seHQeZM0
( ´)3(`)グヒックル
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 20:12:38 ID:QjDjIkiwO
>37
パクり
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 22:13:58 ID:haiJFEgJ0
豚すまん。
自分はまだそのジャンルカプのサイトが片手だった頃からやってる。
サイトも数百を越えた頃には、自分は文体に癖がつきつつ未熟な頃より少しはマシになったと思ってた。
その頃、閲覧者の数人から特にエロはどこもうちの劣化コピーだと※をもらった。
アドレスもあったので飛んでみたら、内容はともかく文体はそっくりだった。
以降オンは寂しいけどきっぱり更新やめて、オフだけで活動している。
お金はかかるけどモニョモニョしながらサイト更新するより、楽になった。
その反面、もっといい方法がなかったのかなと思う。
でも丸パクもあったから、余計サイトへの餅が下がった。
でも皆はこんなやるせない状況になったら、どう打開した?
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 22:23:58 ID:GtEvXDVT0
>>61
我こそはこのジャンルの唯一神なのだヒャーハッハッハ、と
自分を鼓舞しておしまい
萌えを共有できるサイトが増えるのはそれだけで嬉しいし
自分がそのきっかけになったならなおさら
常にマイナーの極地にはまるタイプなので、増えてもせいぜい片手程度だったが
展開から描写から丸写しだとさすがにちょっと嫌だけどね

というか、マイナージャンルで逆に先発のサイトに
小説から日記から丸々ネタ持ってかれるほうがよっぽどつらい
しかもそのジャンルで明らかにうちだけリンクされてないと
嫌われてるのか誘い受けされてるのかネタ袋扱いなのか悩んでジャンル移動が早まる
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 23:47:34 ID:eBx7UF5O0
閲覧者さん、しかも不特定多数が
元ネタは>61のサイトとちゃんと認識しているので
そこは心強いことだよな。

こちらが発表した萌え語りや作品について
メールなり※なりをくれるでなく、逐一
自分のサイトに持ち帰って「〜っていうの良いですよね」という形で
自分が思いついたかのように書く人がいて戸惑っている。
かなり足繁く通ってくれている人なんだが
いつぞや「似た作品を描いている人が既にいる」的な指摘に対して
案の定「他サイトは見ていません」と答えていた。

でも、向こうとこちらとは世代差があって、
それ故にか閲覧者の層もハッキリ違う(閲覧者が被らない)。
こちらの常連さんは、有難いことにこちらが元ネタであることを
知っていて励ましてくれているが、相手にも常連さんがいる。
その人たちにはこっちがパクに見えるのかもしれないなあと思うと
あまりいい気分はしない。
自分の近くにあるものの方が信じられるもんだろうし。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 00:13:46 ID:l8g07gUM0
ID変わったけど61です。
ありがとう。流行り元がこちらだって認識されてるだけでも救われてる。
>>62、63もサイトに自信を持って頑張ってくれ!
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 01:14:40 ID:8N0TZFiH0
サイトAさんと、よく同ネタ別オチ的競作をしている。
毎度、こっちが振ったネタに相手が食い付いてくれる所から始まるのだが
自分のところでも書いて良いかと尋ねるメールをくれ
作品のページからこちらへリンクを張って引用元も明示。
こういうのは面白くて有難いので、こちらも相手の作品へのリンクを張って
僅かばかりのお返しをしている。

したら、何を勘違いしたのか、交流のないサイトBが便乗してくるようになった。
その管理人はこちらにレスやコメをくれたことはない。
事前の打診もなく、こちらへのリンクもない。ただ、Aとの競作をやる毎に
Bにも同テーマの作品が上がる…ということがずっと繰り返された。
小さいジャンルなので、Bを見ている閲覧者さんもいて、
「あそこも競作に参加しているんですか?」
「なぜAと同様にリンクを張らないのですか?」という問い合わせが時々くる。
いや、あれはBが勝手にやっているだけだから…と放置を決め込んでいるが
聞くところによると、最近Bが「なんでAと同じように扱ってくれないんだろう」と
周囲に愚痴っているらしい。

なんでって…。
逆になんで同じように扱われると思うんだ。不思議だ。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 01:19:34 ID:xeHYcKqwO
「他サイト見てません」は地味にくるよなー。
勿論「んなワケない、見てるだろ」と思うに足る
確固たる理由がある場合だけど。
(ex. リア友、解析に足跡あり、頻度が尋常じゃない等)
パク・トレスではなく「被り」の場合
フーンで終わるか、どうしても引っかかるかを分けるのは
被り度の大小もあるが、相手への心証によるものも大きい気がする。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 01:28:01 ID:5c5XR79h0
憩い前スレ716は神と仲良くなるために
『影響受けた作品書いたりした 』んだろうけど、
神的には『パク』だったのかもしれんな。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 01:30:46 ID:4mVcxNFH0
>>66
>「他サイト見てません」は地味にくるよなー。

あまりに丸パクで言い逃れ出来ないと思ったのか
「見たことがないとは言いません。一度だけ見ました。一度だけです。
それが前意識に残っていて影響を受けてしまったのかも知れません」とか言われたことがある
(あくまで前意識とやらで、無意識でも意識的でもないらしい)

たった一度で文章や表現をまるっと真似させてしまう私はいはいすごいですね( ´_ゝ`)、と
思っておくことにした
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 01:49:59 ID:KMWzeoS90
>>68
前意識はフロイトの用語。おおまかにいって無意識と意識の間。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 02:17:52 ID:MfBh/EFeO
やっぱり分からないよ。
寧ろ誰にも影響を与えなれない自分のヘタレさに落ち込んでばかりだ。
周りを見ると流用される事はステータスっていうか、
相手より一段上に立った証明になるって感じだし。
そんななので(絶対に無いだろうけど)もしパクられたとしても全く嫌じゃないと思う。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 15:57:20 ID:+dOyGq5U0
人間とは、無い物ねだりな生き物ですね
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 17:38:17 ID:mjI4Aggm0
影響を与えたい、ファッションリーダーになりたいって人と
影響受けたい、ネタやヒント欲しいって人が出会えば良いのに
世の中上手く行かんものだね。
自分の解釈や萌えと同じものがないから書いたor描いた、
うpしたらそれで満足って人の作品群ほど
ネタ袋にされてるイマゲがある。
作品がどう思われようがキニシナイ!!(自分は満足しているから)という雰囲気が
とっつきやすいのかな。

影響を受ける、触発されるということそれ自体は
決して悪いことでも避けるべきことでもないと思うが
同人サイトにおいて見かけるその事例は、なんで相手に対して
ああもフェアでないんだろう。
人のネタを元に作品を作ることが問題なんじゃなくて
それをする為の手順とか、配慮が足らないのが問題なんじゃないか?
73sage:2007/04/14(土) 18:46:30 ID:T85u/kHu0
>>66
>「他サイト見てません」

どうやらうちとネタが被ったらしい相手がしきりに日記で愚痴っていて
向こうが後発の模様
最後の流れは違うんだけどと繰り返し言っていて馬鹿らしい
そんなに自信があるなら作品をあげればいいのに
というか、他のサイトは見ていないのにどうやってネタが被ったと判ったんだか気になる
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 22:20:34 ID:8N0TZFiH0
同ジャンル・同カプ2つの絵サイトAとB。Aが何か描くと数日後
Bが同テーマの絵をうpということが繰り返されていた。
両方を見ている人には競作に見える感じ。>>65と同パターン?

閲覧者からの問い合わせに対し競作をAが否定。するとBも
「Aなんて知らない。これは自分で考えました」発言

Bの掲示板に「他人のサイトをネタ袋にするのイクナイ」的レスがつく。
B、サイト閉鎖

ここまではわりとよくある話なんだろうが
その後Bは、絵仕事貰う為のポートフォリオ的サイトを作りコソーリ活動再開。
そこに掲載している絵というのが、Bの閉鎖後Aにうpされた作品を
元にしているかのようなものばかり…。
そして日記で「同人サイトではネタ袋にされて困っていたけど
リア友にしかURL教えないサイトにしたからスキーリ」と書いていた。

相手のネタは欲しいのに、相手の存在は邪魔なんだな。
「ころしてでも うばいとる」って言葉が脳裏をよぎった。
実は自分URL教わったBのリア友だったのだが、これを機会に距離を置いた。
7574:2007/04/14(土) 22:25:59 ID:8N0TZFiH0
スマソ、65は自分の書き込みだったよ…
一応65の話とは別件です。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 00:22:56 ID:LNf+6f+60
絵の構図&小物のかぶりってそんな気になる? 絵柄や塗りやいくらでも
差つける部分があるんだし、技量とはそれほど関係なさそうな箇所だし、
見てる分にはあんまり気にならないものだけど…。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 00:47:57 ID:hLJl5h6V0
かぶりなら気にならない、参考にしてマネしたなら気になる。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 01:02:54 ID:LNf+6f+60
あ、自分は字書きなんだけどちょっと。

非常に小説サイトは専業は自分1人、兼業で2〜3サイトの小説サイトがある
マイCP。絵サイトは専業2つ、兼業2つ程度。そこに二次読んで転んだって
いう後発誕生。

パクりじゃない。キャラ解釈が原作よりも自分とこに似てるのもいい。サイト
解説しても一言も挨拶もないのも別にいい。気になるのはうちの小説のキーワー
ドで使ってるのがそのサイトも後追いするってこと。例えば三角関係になって
みたり、ラブシーンのときの感情のキーワードがかぶってたり。展開は勿論、
全然違う。

ちょっとだけ気になるけど専業は自分以外そこしかないので拍手送りまくり。
絶賛しまくり。自サイトには相手からは何のリアクションもない。
見られてるかもしれないってのは自分の思い込みかもしれん。

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 寂しいなんて思ってないモン
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 01:04:43 ID:YtaZpXkD0
>76
構図も小物も、そんなに選択の余地のあるものじゃないと思う。
同じジャンル、同じキャラ、同じようなテーマで描こうとしたら
ある程度被ってくるものじゃないかな。
でも、同じ相手と度々被っているようだったら
傍観者であっても気になるかも。

ただ、パクであっても小物や構図はむしろ真っ先にいじられるところじゃなかろうか。
キャラA&Bが買い食いしつつ一緒に帰る、という題材で
ある人が正面ロングで描いた絵があったとして
それを受けて描く人は
別アングルで、買い食いしている食べ物を変える…という感じになりそう。
因にこの場合、
アングルや2人の表情、小道具が変われば、訴えるものは違ってくるから
パクでも被りでもなく「別作品」と個人的には思う。
ただ「題材の引用」ではあるから、やって良いか否かは一概には言えない。
相手次第。周囲からどう見えるか(そしてそれをどう思うか)というのもある。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 02:17:08 ID:ku25XewD0
小物かぶりに関する思い出。
Aという人から、ネタ袋ならぬ作画資料にされている節があった。
ある時、原作に出てくるアイテムが
ちょっとディティールアップして描かれた絵を掲示したら
以降Aさんもそのまんま描くようになったことで、
参考にされていることを確信した。
しかも、「<アイテム>がリアルでいいですね」という閲覧者さんからのコメに
「めちゃめちゃ工夫したんですよー。気に留めて下さって嬉しい!」
と返していた。

正直に言う。そっくり真似されたことより、その閲覧者さんにとって
Aさんが工夫して作り出したものということになってしまったことが
すごく悔しい。狭量だと思うが悔しい。
こういう故意且つ主客逆転する(ことを狙ってする)「かぶり」は嫌だ。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 02:19:55 ID:ku25XewD0
×)原作に出てくるアイテムがちょっとディティールアップして描かれた絵
○)原作に出てくるアイテムをちょっとディティールアップして描いた絵

そしてAさんが「そのまんま描くようになった」のはそのアイテム。
いろいろスマソ
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 04:43:34 ID:YrEZJDEq0
分かる!
資料入手が困難なキャラをずっと描いてるが、自分は頑張って資料を探した。
(調べればネットでもすぐ見付けられる)
複雑な衣装の為、そのキャラの衣装は描く人によって少しずつディティールが違う。
分からない人はその人なりに工夫して描いていて、
自分も小物やディティールを変えている。
先日、自分の工夫したところがいくつも被ったイラストがアップされた。
その人はそれまでそのキャラを描いた事なんてなかったのに、
日記に今まで描かなかったんですよね〜^^と描いてあった。
(自分の画力では描けるけど)あえて描かないというニュアンスだった。
次にアップされたのは、同キャラを描いている別の人のディティールの劣化コピーだった。
ずっとそのキャラが好きで描いている人は、思い入れとというかみんなその人なりの工夫をしているのに。
描かなかったというより、描けないんでしょ?と言いたいよ。
長文ごめん。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 05:33:59 ID:lR5gA83G0
ネットですぐ見つけられるのなら、別に
資料入手困難ではないのでは……?

このスレの「後発」という言い方がなんだかキモい
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 06:13:27 ID:einKH4Rm0
>>59
パクリというかトレス
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 07:01:45 ID:+UhvO605O
パクリと言ってしまうのは自意識過剰な気がする時に
使いやすいのだと思うよ>後発

「上手い人の絵を真似ろ」「誰もは最初は真似から入る」
といった教えを都合良く拡大解釈している人が
結構いるような気がする。
つか、「学校の先生に真似ろって言われた。真似は悪くない」と
開き直られたことがあるよ自分。
真似るんなら色々な人の絵を真似た方が良いんじゃないか。
加えて、そういうのは自分の名札つけて
公開の場に置くものじゃないだろうと。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 07:07:34 ID:TaXzflB80
パクられたことは何度かあるけど、パク疑惑かけられた時が一番辛かった。
サイト開いて一月経つか経たないかの、まだ幸にも入ってなかった頃、
某所にピクニック行く→受の作った弁当食べる→探索の後芝生で膝枕
というシチュエーションを、CP大手と同じ日に公開、もろにかぶったことがある。
それを見つけた信者がうちに猛攻、ジャンルスレにまで晒されて
検証や更新日チェックで何とか疑いは晴れたけど、
その後も「大手の頭の中を覗いた」、「大手のPCから作品を盗んだ」
「更新日を偽装した」、「大手を脅した」などなど
電波な抗議文を何人かから受け取り続けることになった。
早い沈静化を期待して、サイトに何も声明を出さなかったことが裏目に出て、
結局大手が声明を出すまでの一ヶ月毎日なじられた。
(電波送ってきてた中にはCPの管理人もいて、
日記で「何度も抗議を送ってるのに頭も作品も下げない糞」と書いてたのを
大手が見てメールを送ってきた)

大手はジャンルスレも見てて、自分の方が後うpだとわかったらしいんだけど、
パクじゃないならそれでいいじゃないと自分の作品も残していた。
それが火に油を注いでしまった、すまないと謝罪が来て、同日中に作品削除。
そしたら今度は「お前のせいで(ry」と来て、
頼むから再うpしてくれと大手に泣きついてようやく収まった。

ちなみにその一件で大手と近所だと知り、今じゃジャンル変わっても付き合う友達だ。
当時はすごく辛かったけど、今ではいい思い出。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 15:04:51 ID:F24LS4550
テーマ(例えばコスプレ)は同じだけど展開は全く違うっていうのはパクリじゃないと思うんだけど、
・展開がほぼ同じ
・AはチャイナドレスコスプレでBはメイド服コスプレ(テーマアイテムをちょっと変えてある)
・台詞も似たような言い回しが結構ある
これはパクリなのかな?
AとBはまったく別ジャンルなんだけど、Bの好きなジャンルの中にAのジャンルが含まれてた。
勘ぐりすぎかな?
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 15:17:51 ID:4eLpuZfN0
読んでみない限りは判断しかねるな
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 15:24:03 ID:WUB88JT40
好きな大手の人とスクール水着開眼が被ってちょっと焦った
大手は西都の日記でドポコの自分は都市あわせのオフ本。
表に出たはやさでは大手の日記>>自分のオフ本だし
その大手の人に本買われるし更に焦った

同時期に同じ電波を受信するのってなんなんだろ?
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 16:05:08 ID:hURNBfvV0
ジャンル内の目ぼしいサイトから小説や日記に書かれた萌えネタをパクッてSSを
書いてたサイトがあったけど、ジャンル内で一番作品数が多かったのに誰からも
感想もパチも貰えないって日記で愚痴っててワロタw
ネタは良くても(パクリだし)肝心の文才がないから「ヘタレなパクリ魔」としか
認定されてないんだよ、タコが。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 19:44:09 ID:frgGqzjr0
>同じ電波受信
TVや映画、漫画、小説、サイト、etc
見ているもの、触発される対象が案外限られていて
同じようなものを見ているから起こる現象ではないかと思う。
流行ものにも、ある種傾向があるから
違うものを見ていても同じ要素に感動しているということもある。
そこで得た感動を作品の基幹にするため
同時期に似たような作品があちこちで生まれるというのも理解出来る。

しかし、どこのスレだったかでも同様の意見を見かけたけど
感動して触発されて作品にするという流れがインスタント化しているとは思う。
ネットという、制作と発表がくっついた場が出来たことで
以前は「素晴らしい、感動した」と思っても腹にためていたようなことでも
今は日記で即「ちょうもえ…!」と発散することが出来る。
その手軽さへの慣れが、
他のサイトでちょっと「いいな」と思ったネタを
自分の中に取り込んで書いて/描いてしまう(≒無意識パク?)行為に
繋がっているような気がするな。

感動した・触発された対象がその人の中で
どっか行ってしまっていないと分かる作品ならまだ良いんだけどね。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 23:58:03 ID:tZqOkMXI0
よく「ありがちな天麩羅(だからパクじゃない、偶然だろう)」
という話が出るけど
一見天麩羅、でもどこかをちょっと崩すことで
自分独自の解釈を分かりやすく見せたり
凡庸な小道具に深い意味を持たせたりする人もいるよね。

そういう人の作品を
だってこれ天麩羅でしょ、皆の共有物でしょって感じで
拝借しているのを見かけると、なんだか釈然としないなあ。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 13:52:21 ID:rup4FB7N0
>52
同じようなことやってて、バリバリに交流してるサイトあるが
うちのジャンルにいるそういう人は、
いろんなサイトの掲示板に頻繁に顔を出して
相互リンクしたりするから、表面上は交流出来ているようだけど
相手の管理人からは何を思われているかは微妙だよ
自分のサイトにもそういう人来てるけど、
他人のサイトをネタ元にする人は好きじゃないし
「このネタ使わせてください」ってメール送られてくるのも腹立つけど
あからさまに拒否できるものでもないから、適当にあしらってる

その人は付き合っててメリットのある相手は
「○○ネタさんの○さんのネタを〜」と書くくせに、ヒキ管理人のサイトからのネタは
絶対にネタ元を明かさない
今オン大手から継続的にネタを頂戴しているようで、温泉はイラネと思ってるのかネタ元非公開

だが実はそのオン大手は元はオフでも大手で、しばらく休んでいたオフ活動を復帰させるらしい
大手の目の届かなかったオフで三次創作みたいな本ばかり出してる人だが
その大手のオフ復帰でどう態度を変えるのか、楽しみだw
大手本人にばれるのも時間の問題だろうしな
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 16:46:55 ID:1R0TJLC20
>93
>ヒキ管理人のサイトからのネタは絶対にネタ元を明かさない
あるあるw
あまり悪意を持って見るのもなんなので
相手がヒキ志向であることを尊重して
名前を出さないようにしているのだろうと思うことにしているけど、
やっぱり色々憶測を招く振る舞いだよな。
「○○ちゃんと絵茶してそこで出たネタです〜」とか
ちゃんとネタ元を明らかにしている例(相手)もあったりすると余計に。

ヒキサイトを選んで、意識的にネタ袋にしている人は、
ヒキ=見ている人が少ない(=自分がオリジナルになれる)
と思うからそうするのかね。
オンではヒキでも、実はオフで精力的に活動している・していた等で
結構アクセスのあるサイトというのも珍しくないと思うけど
そこに気付かずにいいネタ袋にしていたら無茶苦茶カコワルイな。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 23:54:56 ID:B3ulK/5v0
もしかしてパクられているかも、でも自意識過剰なだけかも、
第三者の目で見て感想をくれないかと友人から頼まれた。
で、疑惑先と友人の作品とを見比べたんだが
こういうのって、「相手がパクって可能性がある」と
意識してしまったら、純粋な第三者の視点で見るのは難しいね。
似ているところを探してしまったり、この似ているところは
偶然であり得るのかあり得ないのか?みたいに見てしまう。
一応、疑惑先は友人の作品の影響を受けていると感じはしたんだが
その2作品と、沢山の作品の中で偶然バラバラに出会っていたとしたら
果たして自分はどう思うんだろう。仮想もしにくい。

通りすがっただけの2サイトのパク・ラレに気付いたり
気になったりということは殆どないけど
ラレが交流先、ネ申、友人の場合はやはり敏感になる。
自分の場合も言わずもがな。
いっそ他人に判定してほしいと思うが、誰かに「判定して」と頼んだ瞬間、
その人には判定出来なくなるもののような気がするから余計むずむずするw
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 01:13:55 ID:D8qGjptK0
昔、友人がキャラをパクられた!と騒いでたから見てみたら、
なんの事はないただの厨テンプレキャラ。
黒髪長髪美形クール最強設定。
阿呆かお前。厨が一番最初に作りたがるキャラの典型だろそれ。
ぼくのかんがえたさいきょうきゃらですか。

その友人、相手のサイトにまで押しかけて文句言ったらしい。
もうねアボカド(ry
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 10:59:36 ID:X2WB0RhOO
>>94
影響くらいはいいじゃないと思っているけど、
そういう、相手を見て露骨に態度を変えるようなのは流石に嫌だな。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 13:17:06 ID:1FQPVOln0
某様のイラストに影響受けてこのSSは書きましたv

とハンドルでなく「某様」でネタ元表記されるのと、
ネタ元があることを匂わせることもなく
影響あるのがわかるSS書かれるのとどっちの方がマシだろう。。。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 13:51:14 ID:ab43YDO50
>98
ネタ元が許可してるのかわからない限りどちらも微妙
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 14:06:27 ID:ab43YDO50
>99と書いたが自分も某様と表記したことがあったw
わりと親しい仲の相手だとネタ元はっきり書けるけど
チャットで盛り上がって「書いていいですか」と許可とった相手とか
よく知らない相手だと名前を出してしまっていいか悩む
その場合大手ピコにかかわらず某様で書いてしまうな
10198:2007/04/18(水) 15:00:24 ID:1JO/TEvW0
どっちも許可の伺いなかった。
そして、どっちも擦り寄りアプローチのつもりだったみたい。
どっちも嬉しくないんだけどな・・・
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 15:01:58 ID:jYm0oJb40
>>98
どちらがマシかと言われたら前者だ。

でも、これは自分の考え方だけど「影響」「感化」って
元作品への「感想」みたいなものだろう?
相手にそれを伝えず、自サイトに掲載するということに
ちっとばかり違和感を覚える。
相手にSSを送りつけろと言うわけではないが
それほどの感動があったなら、まずそれを相手に
レスなり※なりメールでなり伝えて、そこから先は相手次第、
というのが常道と思うのだがどうだろ。

相手のサイトの見えるところで何の反応もせず
自分のサイトで書いちゃうのは
相手の作品への感動を表現したいというより
自分(の作品)を見てもらいたい!という気持ちが上回っているように見える。
まああくまで見えるだけ、実際は分からないけどね。

ネタ元があることを伏せて書くのはさらに強く
自作見て見て>>>>>相手への感動と感じる。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 15:29:57 ID:24f7lJXK0
>>102
二次創作をやる人は、原作者にファンレターを送り、
アンケートの「今週の面白かった作品」にマルをつけ、
バレンタインにはキャラ名でチョコを送るのが、
常道だろうと自分は思うが、あまり実行している人はいなさそうだw
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 15:57:36 ID:E/Nuv2X6O
最近は微妙な似をパクリだパクリだ騒ぐバカが多すぎる。荒らしと何も変わらんだろ…。
サイトの構図や色が少し被ってるからと言って日記とかで大騒ぎする奴を見てると同人オワットルとか思ってしまう。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 17:26:44 ID:yj3KfawU0
ネタを取るってやつは本当に腹が立つよね。
完全パクじゃなくてそこからまた話を広げていればパクってこっちも指摘しにくいし。
でも明らかにうちが出した内容から話が出て行ってるじゃないか!って言うのがある。
盗作する子って、精神的に不安定な子が多い気がする。
家庭不和だったり日記が愚痴だらけだったり。ネットしかよりどころが無いんだったら、
そりゃ訪問者引止めに必死になるよなあ。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 18:53:51 ID:jYm0oJb40
>>103
なんだか懐かしいパターンだw
80年代後半の同人誌を読んでいたら、トークで
思いあまってとうとうキャラにチョコを送ったことを
書いている人がいたなあ。

マジレスすると、
二次創作サイト・ファンサイトは、
(当たり前だが)原作が元ネタであり、その影響下にあることを
書き手・読み手共に大前提として認識しているものだから
原作―二次と二次―二次の関係は
同列に考えられるものではない気がする。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 19:45:58 ID:/b47CyKE0
ネタを取られたって主張するやつは本当に腹が立つよね。
完全パクじゃなくてそこからまた話を広げているのにパクったとかお前はカスラックかっての。
しかも明らかにこれテンプレありがち定番ネタじゃん!って言うのがある。
盗作されたって騒ぐ子って、精神的に不安定な子が多い気がする。
家庭不和だったり日記が愚痴だらけだったり。ネットしかよりどころが無いんだったら、
そりゃ訪問者引止めに必死になるよなあ。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 19:52:38 ID:prFspmFY0
ツマンネ('A`)
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 19:54:48 ID:/b47CyKE0
反省はしてない
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 20:18:31 ID:E/Nuv2X6O
>>107
つか、簡単にパクりパクり言ってる奴は自意識過剰すぎるんじゃないか。
日記の口調が似てるとかwww
サイトの配色が似てるとかwww
日記の鯖が一緒とかwww
どんだけだ。
そんなに自分の個性主張しなきゃ気がすまんのかと。
そしてそんな奴に限って日記はメンタルだらけ。もうね、荒らしかよと。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 21:20:46 ID:JfyTY+zW0
憩いに「リンク先に同じお題を使われてもにょった」という管理人がいたなあ。

パクパク騒いでるのがもし二次でのことなら
作品はそもそもどれも「原作のパロディ」なわけで
アレンジのオリジナリティにそこまでヒステリックになってどうすんのという感じだ。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 22:10:59 ID:B/v6PRfW0
二次は皆原作のパロ、だからパクられた云々ととやかく言うほどの
独自性なんてない…とは自分は思わないが
パクとは言い難いものをパクパク言うヤシも確かに多いね。

配色やデザインなんて、きれいに見える組み合わせなんて
ある程度限られているし法則性もある。
鯖やお題、素材なんて、誰でも等しくそれを選択する余地があるものだ。
口調?新言語でも開発したっていうなら話は別だが。

自サイトがサイトデザインを変える度、いつも同じデザインにされる
お題をやり始めれば、相手もいつも同じお題をやる、というのは
確かに気持ち悪いが、それは
「ストーカー的な要素やなり代わり願望を感じるから」であって
パクとはまた別の話だと思う。
これをパクと呼んで論じるからややこしくなるのでは。
根っこに近い部分はありそうだけどね。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 22:29:29 ID:25UsutOO0
「同じお題を使われたからパクリ」っていうのは
原作と虹の関連で言えば「私が話を書いたAの話を書いたからパクリ」ってレベルだろ

「私が書いたAがBというシチュエーションでCとDするEな話」があって
(実際には要素五つ位じゃすまないだろうけど便宜的に)
別の人が
「Aの話」
「AがBというシチュエーションに置かれる話」
「AがBというシチュエーションでCと一緒にいる話」
「AがBと言うシチュエーションでCとDする話」
「AがBというシチュエーションでCとDするEな話」
を書いた場合、上のほうはただの被りだが一番下までくる(全ての要素が被る)ならパクリ
問題は、どこでかぶりとパクリの線を引くかが難しいところだろうね
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 22:55:13 ID:HFj8cGMg0
あるジャンルで、A×BとC×Bというカップリングを扱っていらっしゃるサークルさんがありました。
それぞれの世界は独立扱いでしたが、ある時、二つの世界がクロスオーバーする話を書かれたことがあり、最終的には受であるB同士がやってしまう、という展開になりました。

数年後、別ジャンルで、○×△の世界と、○と△ができていない世界がクロスオーバーし、△同士が…という展開のお話を見ました。
作者は勿論別の方で、上記ジャンルのA×B大好き、と公言しておられる方でした。
気になったので、後者の作者様のサイトで、上記のサークルさんの名前を出してみたら、「A×Bは確かに好きだけど、そのサークルさんは知りません」とのお返事でした。

…偶然にありえる程度の展開でしょうか。
ずっと気になっています。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 23:05:52 ID:E+MyZSWK0
>111
同じお題借りられてもにょって
気持ちは分からなくはないが、お題は配布されてるんだから
誰でもつかっていいのに

そういう人は、同じ素材借りたり、CGIやブログ、鯖もとかも
同じにされるともにょるのかね
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 02:08:21 ID:yZ3J961z0
お題ネタで思い出した。
他にも色々もにょる事はあり、今では落ち先になった元・相リン先の話。
ある時期からお題配布も始めたのだが、
「他のお題配布サイトを見たら、何個かネタがカブってる! パクられた!!
○○とか●●とか、××とか……特に、○○とか●●はかなり怪しいと思う」
と、日記で堂々と騒いでたことがあった。

……だが、○○とか●●とかって……原作に出てくるキャラの決め台詞だったり、
キャラソンの一節(それもインパクトのある部分)だったりするんだけど……。

誰でもチョイスする可能性はある範囲だと思うんだ……むしろ、お題から貰ってこなくても、使う人はいそうなレヴェルなんだが。
と、もにょった。

ちなみに、自分は、他サイトとネタ被りしそうで怖くて、お題はやらないな。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 02:10:02 ID:v+k88z/Z0
元ネタから発展させている作品ならパクではないというのは同感。
しかし、本人は広げて別物にしたつもりでも
端から見たら広がっていないというものもある。
本当に広がっているのか、酷似しているのかちゃんと別物なのか
これは作品を見た人が判断すること。
閲覧者が「似過ぎている、パク?」と感じたなら
それがその作品への正しい評価だろうし
作り手は別物にしたつもりでいたけれど、
違いを伝えきれなかった、力不足だったということだと思う。

じゃあ閲覧者の評価を(都合良く)コントロールしてしまおう
という意図を感じるから
元ネタがあることを隠したり、元ネタを見せなかったり
あるいは元ネタを見られない閲覧者を選んで
作品を公開するということが
「フェアでない」と嫌がられるんじゃないかな。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 02:14:14 ID:lN7rHV6e0
>>116
お題サイトというザンルの存在を知ったときは本気で不審だった。
タイトルこそが個性と思っていただけに。あと別サイトで同じタイトル
使ってたら見分けつかないやんみたいな。
歌の名前をそのまま小説にしてる人が多いことを知ったとき並に驚いた

でも自分は森!博!嗣にインスパイアされてタイトルは英語題と日本語
題と二つ付けるようになった。どう見てもパクりです本当にありg(ry
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 08:38:03 ID:Cs/dFaZc0
>118
いきなり森!とか叫ばれてびっくりしたw
検索除けか
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 13:36:31 ID:ES8ApM55O
キャラ数多いジャンルでちょっと思いつきにくいようなカップリングやると
時にそのカップリングの選択だけでパクリと言われたりするからなー。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 15:40:35 ID:Ev+WJ1tJO
自サイトで出したネタが別サイトで、「某様に触発されて書きました」とか言われて似た話書かれるのは全然許せるが、
書いた小説が、シチュ、笑い所の台詞全部、さらにオチまでパクられて小説掲示板に投下されてると知った時なんかは正直へこむ
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 16:06:20 ID:spDxPbP2O
その反対がつい最近自ジャンルであった。
エロパロから丸パクリしてサイトでお披露目してる馬鹿がいたけど正直頭おかしいんじゃないかと思ったよ
言い訳は「それは友人が書いたんです」だった
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 18:27:51 ID:Cs/dFaZc0
>121
キャラ名差し替えられて、他全文コピペで投稿されたことがある
パクラレた、晒されたという以上に
モエキャラの小説を他カプキャラに差し替えられたダメージはかなりでかかった
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 20:50:14 ID:gtii+iTY0
>>123
差し替え無しでクライマックス丸ごとコピペされた経験ならある。

あまりのショックにパクるならせめて前後の辻褄くらい合わせてくれと妙なことを考えてしまった。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 23:47:37 ID:lN7rHV6e0
自ザンルであったこと
・女性向同人誌から男性向に改変されてマルパク→同人誌のファソ特攻→削除
・文庫本から◎パクで匿名掲示板に投稿→指摘→削除
・超有名SF作品から概要ぱくり2ch投下→名作だともてはやされる→SFヲタorz
・猟奇小説サイトから名前入替で2ch投下→名作だともてはやされる→本人に気付かれて面白がられる
その他多数……

その逆
・匿名小説投稿サイトの人気投票上位作品をメルマガ配信→購読者500人→問い合わせ→逃亡
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 04:43:08 ID:IgyC8UWy0
>>115
CGIとかスキンで同じものを使われてモニョモニョというのは
それを探すのに自分が費やした時間に対するモニョリなんじゃないかな
パクられたというよりお前楽しやがってみたいな
それも配布元からしたら見当違いなモニョリではあるだろうけど

ネタパクに関しては程度の認識がズレてる気がする
今までネタパクされたと言ってる人って
「カマボコ板で殴りあいの末両者死亡」ぐらいのネタ被り=ネタパクだと思ってたけど
単に自分が水着ネタ書くと相手も水着ネタ(中身は違う)
自分が喧嘩ネタ書けば相手も喧嘩ネタ(中身は違う)を
「ネタ帳にされた」と言ってる人もいるみたいで

ただこれって相手を糾弾するような内容なのかな?
例え相手サイトが自サイトの更新を見て「自分も水着ネタ書こう」と思ったとしても
「水着」「浮気」「台風」という段階でネタという判断は暴論じゃないかと思う
ただ作品を作るための誘引の一つじゃないのかなと思ったり
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 11:18:09 ID:EGISXcpb0
>126
それはあるかもね。
自分の知り合いに
「ヘボな本読んだら『俺がこの題材でもっと萌え萌えなの作ってやるよ!』って思う」
というのを創作のモチベーションにしてる香具師がいる。
出来上がったものの中身は全然違う。その友人の方が面白い。


ただ、自分の本をその友人に渡すのはちょっと嫌だw
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 14:17:36 ID:dMywCe+M0
>>126
「ネタ帳」とは、
「パク」と言いたいのだけどパクと言うほど被っていない、
でも自ネタがきっかけになっている(ような気がする)という時
使われている言葉だと思っている。

自サイト更新→他サイト管理人「自分も○○ネタやろう」→発表
自分もこれ自体は、糾弾するほどのことではないと思う。
作品を作ろう、こういう作品にしようというのは多かれ少なかれ
自分の外の何かがヒントやきっかけになるものだし
その人の場合、それがたまたま他人のサイトだったということなんだろう。

しかし、毎度毎度同じサイトからきっかけをもらう、
半ばきっかけをもらう為にそのサイトに行くというのは
どうなのかなと思う。取材感覚というか…。
どうせもらうなら、同人に限らず、
色々な作品や出来事からきっかけをもらえばいいのにと思う。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 17:05:13 ID:xSJm6pdM0
一・二回ならともかく毎回同じネタで追従される、
しかも刺激を受けた等のソースへの言及なしとなるとさすがに疑問がでてくる
しかし完全なパクリではないので相手を責めることも出来ない

そういうのが一番もやもやするんだよね
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 17:18:44 ID:hv7rICI+0
>126
大体同意だが、
「ネタ帳にされた」と言うからには、同じ相手に結構な頻度で
>自分が水着ネタ書くと相手も水着ネタ(中身は違う)
ということをされているということじゃないか?
1回や2回なら偶然での被りという線も考えるだろう。
反復性が高かったり、相手が自サイトを見ていることを(解析等で)知っていたり
偶然性を否定する何かがあるから言っている言葉だと思う>ネタ帳

>自分が水着ネタ書くと相手も水着ネタ(中身は違う)
>自分が喧嘩ネタ書けば相手も喧嘩ネタ(中身は違う)
ということを自分もしばしばやられたことがある。
同カプを扱っているサイトは2、3しかないのだが、そのうちの1つのサイトに。
ヌッチャケ良い思いはしなかった。>127にあるように
「自分ならこの題材もっとうまくやれる」という意識を感じたからだ。
同人に限らず、そういう対抗意識とか、その仮想的にされるのとか
どうも苦手なもので、ネタ帳行為の善し悪しよりそっちの問題だったわw
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 01:42:28 ID:9+fPV+os0
知り合いでそういう管理人がいる
私が書いた作品のあるシーンやある決めセリフなど一部を使い
設定や展開の違う話を、私が何か更新したり本を出したりするたびにやる
先日も私の書いたファンタジーパラレル長編ストーリーから
7つくらいのシーン(例:焚火の前で互いの剣を交換して誓いを立てる、とか
我が子に母の形見を託して塔から身投げするとか)をまんま使って
違う設定のパラレル書かれました・・・
それ単体ならさほどオリジナリティがあるわけじゃないが、これら全部が
こんだけ揃うって普通ありえんだろう。しかも決めセリフもほとんど真逆の
意味で使われたし・・・(これは普通では考え付かないようなもの)

他にもこの人は「あなたの作品から考え付きました!」とか言って
設定と出だしだけ同じで、あとの展開がまったく違う話をメールで送りつけて
きたりもする。それもほのぼぼが猟奇になるような違いっぷり
「ファンアートです♪」なんて言うなら、作品の性質がまるっきり変わるようなもの
書いてこないで欲しい。
どうみても「この設定ならあたしの方が上手いでしょ?あたしの想像力に
ビックリでしょ?」という臭いが透けて見えてほんと気分悪いよ
こういう人は、相手にどういう反応を求めてるんだ?
「●●さんは本当に凄いですね!私なんか足元にも及びません!」とでも
言えばやめてくれっかな・・・?
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 01:48:34 ID:JwDlJBqM0
>>131
調子に乗って「私の作品もっと読みたいでしょ」「ほら読ませてあげるから
絶賛しなさいよ」ってなると思うよ>最後の

やめて欲しいならきつく言ってみたら? 嫌がってる意思表示をすれば普通
の神経を持ってる人なら多少常識なくても控えると思うよ。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 02:15:58 ID:1TmjWJMt0
>>131
自分も過去に似たような経験があるのだが、
あーいう奴らは、ハッキリ(それもかなり)言わないと分からない人種だと思う。

自分の場合は、ある程度交流した後、ネタ帳にされるようになってしまったから、
ソイツと1対1の付き合いなら良かったんだけど、既に横の繋がりとかもあり、
何だか言えない空気になってしまった。

結果的にはFOになってしまったのだが、言わなかったことは後悔してなくもない。

精神力使うと思うがガンガレ
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 07:12:25 ID:lAWL2GwD0
自分が水着ネタ書くと相手も(ryという追従は更新の度ほぼ毎回
ジャンル外の趣味の話をすれば相手も同じ話
チャットで「原作の〜の部分、私はこう思った」とうっかり言ってしまったら
翌日には自身の意見として、そのまんまの言い回しでサイト上で公開。
そんなサイトが最近閉鎖。直前にそこの掲示板に複数の閲覧者さんからの
「人真似ばかりして恥ずかしくないんですか」と
咎める米がついており、それにぶち切れた様子。
他サイトは一切見ないことにしている、類似があるならただの偶然だと
最後に書き残していたが、んなことはない。
自サイトの解析には日に5回以上の彼女の足跡が残っている。

その人のサイトがなくなって、申し訳ないが正直ほっとした。
しかし実はその後、ヒキ仕様・認証制のサイトを開設し、
相変わらず当方のサイトのネタ追従を続けているということを耳にした。
相変わらず、相手は日に5回↑のペースで自サイトを覗きにきている。
URLも認証パスも知らない自分は、そのサイトを見ることはできない。
いや、作品は見られなくてもいいのだが、
見えないところで何かされているというのがとても不安だ。

只今、相手をアク禁してしまおうかと思いはじめているところ。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 08:26:20 ID:JwDlJBqM0
>>134 しちゃいなよ…
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 08:44:07 ID:9+fPV+os0
>133.134
やっぱりはっきり「ネタ帳扱いやめろ、人の話改変すんな」と言わないとダメかな
自分も134みたいにその人含むグループで交流があって、しかもその人は
そこじゃ中心人物扱いされてたりする。
私の話のファンアート書きたいとかいうのも、チャットとか他の人がいる前で
言い出されるので、周りの人が「見たいです〜」コールはじめちゃったりして、
断れない雰囲気に追い込まれる。でも結局私にしか見せないのは、やっぱり
他人から批判や劣化認定されたくないからかと勘繰っているのだが。
しかも感想メール送ってあるのに、チャットでまた感想聞かれるので仕方なく
褒め称える→周囲の人裏山コール→「見せて下さい!」には「ファンアート
だからぁ〜」ともったいぶる→とにかく凄いらしいと認定される、の繰り返し。
この人と関わるのはウザいのだが、周囲の人との交流は切りたくない。
でも自分がこの人の自己顕示欲に利用されてるのもよく分かるんだ。
ここは交流ごと断ち切ってでもハッキリ文句言ってFOすべきかな・・・。

それにサイト作品で似たような話を書かれるのを他の人がどう思ってるのかも
気になる。今のところ誰かから何かを言われたことはない。
私が気にしてるだけで他の人はまったく気付かないのか、私なんかより
その人の方が上手いと思っているのか、それとも交流があるなら内容被りも
許可貰ってると思ってるのか・・・。
上二つだったら地味に凹むw
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 11:01:42 ID:JwDlJBqM0
>>136
SS→絵? オリジ絵→二次絵? 二次絵→三次絵? ちょっと気になった。
やっぱり嫌いだと貴方だけに見せる貴方の作品の二次絵は書かないと思うし、
自己顕示欲が無いわけではないと思うけど、そこが先に来てると思うのは、
穿ち過ぎじゃないかと思う。
何枚も書いているんなら、相手だって相応の労力をかけているわけだし、貴方
も断ってはない(社交辞令とは言えお礼を言ってたら、貴方も喜んでくれてる
とさえ思ってるかも)んだから、そのへんのところは尊重して、でも貴方に書
かれて気付いたのですが私はどうも自分の作品をベースに何かを書かれること
は苦手です、今まではありがとうでも今後は結構です、とハッキリ伝えたらいい
と思う。

周囲の裏山コールも貴方が喜んでいるという前提の社交辞令だと思うよ。

貴方にしか見せないのは自己顕示欲故ではなく多分礼儀だと思ってそうしてる
(好きな作品を書くあなたにだけしか見せたくない)んだと思うし、
「私だけで楽しむのもなんですから、自サイトで公開されてはいかがでしょう」
と促してあげたら? その人は貴方のサイトで紹介されたいのかもしれない
けど。

サイトさえ持ってないヘボン絵の人ならまた話は違ってきますけどね。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 11:31:00 ID:cSXbk0sm0
>137
チャットとか他の人がいる前だからと断れなかったり
仕方なくだろうが褒め称えたりしたらダメだろ・・・
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 13:11:48 ID:qVDUtcb/0
>>127
なんというか、貧しいなその人
明らかに格下の人を相手にして、それで勝って見せて優越感に浸ってる感じがする
格上を相手にすりゃいいのに
140136:2007/04/21(土) 18:20:43 ID:9+fPV+os0
>137
ごめん、「ファンアート」というのはその人の言い方で、正確には虹小説→三次小説。
その人はすごい速筆で、7000字くらいは一日で書いてしまう人なので、正直労力が
かかっているとはあまり思わない。
更新も早いし下手ではないので、だからカプ内ではひとかどの存在になっている。
自己顕示欲は言いすぎだったかも。普段の言動が誘い受けが過ぎる感じなので
ついきつい評価になっているみたいだ。公開までしないだけ良心的だよね。

今までなぁなぁで済ませてしまった自分にも非があるんだし、改変小説に関しては
なるべく穏便に「もうイラネ」って言ってみる。
あとは場面一部パク設定改変の作品をサイトに上げるのをやめてくれれば良いんだが
これはどうしたらいいのかなぁ・・・。
自意識過剰とか嫌がらせとか言われそうで怖い。でも何か書くたびに「また似た
ような話すぐ書かれるんだろうなー(速筆だから)」と思うと書く気がなくなるし・・・。

141名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 21:38:52 ID:8IaT5brjO
一見すごくしおらしいことを言って考えを改めたように見えるが
速筆な人間は労力を使ってないとか平然と言えるあたりに
自分と少しでも違う人間を無条件に見下してる匂いがする。
件の人の白黒良し悪しは置いといても>>140のツボからちょっとでも
ずれたことしたら何て言われるかわからん印象。
俺もこれ以上何も言わずに黙っていよう。なんてね。

いや、ネタ帳扱い嫌だって話に文句ある訳じゃないよ、念のため。
142133:2007/04/22(日) 00:40:29 ID:PZwGk+Nr0
>>136
遅レスだが、とにかく嫌だと思うのなら、アクション起こすしかないな。

自分の場合は、「事前に確認される」というステップが無いというのが大問題だったので、
ちと状況は違うみたいだが…。
自分は温泉文字書きなので、自分の作品から、絵師友達がイラスト描いてくれるのは嬉しいし。

チャットで言われると分かっているなら、相手が来るなら参加は控えるとか、
防御も必要だと思うよ。ガンガレ
143142:2007/04/22(日) 00:45:47 ID:PZwGk+Nr0
スマソ。
自分の相手は、文字・絵両刀だったんだが、主にイラストでネタにされたんだ…
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 21:47:35 ID:/Ugu34Jx0
>139
格下だと思っているのが本人だけだったら目も当てられないよな。

相手が下だろうと格上だろうと
誰か特定の人に勝とう、踏み台にしようという意識で作られた作品は
私を見てそしてほめて!という匂いがそこはかとなく漂っていて
自分は萌えられないことが多いなあ。
あと、その人の意識の中に既存の作品があって書かれているからか
説明不足だったり、変な空洞や矛盾があることもある。
原作→二次の時に
「共通認識だから説明しなくても分かる部分」をはしょると
原作を知っている人には問題ないが、
知らない人には通じないこともあるという、あんな感じ。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 17:25:48 ID:mOYfwY/w0
ほす。

自ジャンルは同人歴10〜20年のベテラン戦士と
本格的に活動するのはこれが初めて!な人とにパッカリ分かれる。

サイトもサクルも絶対数が少ない、それ故に明確に分かるのだが
初心者組が2〜3か月で特定の大手によく似た作風になっていく。
絵柄とか文体とか、作品・カプの解釈とか。日記の話題やノリとかも。
中にはおいそれはもう設定パクじゃね?ネタ袋扱いじゃね?というものもある。

・世代差があるので、そのジャンルに受け入れてもらえるか不安。
 とりあえず現状あるもの=受け入れられているものに追従して小手調べ
・どう活動していいのか分からない、萌えをどう表現していいか分からないので
 自分が萌えたサイトや同カプのサイトを(無意識に?)お手本に据える

こんな感じなのかなー。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 18:01:44 ID:cCETXs700
ネタ盗られたって騒ぐやつバカだと思っていたけど、やられると地味に傷つくね。
教室で絵を描いていたとするよ。
同じクラスの子が、自分の書く構図と似たようなものばかり出してきたら
「もうコイツウゼェェェェ!」ってなるじゃない、そういう感じ・・・
それが毎回って感じ。分かって欲しい。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 19:07:52 ID:y+065NnJO
以前、私のファンだと言ってくれた人がいた。
同人してなくて投稿やサイトでイラupしかしてないから凄く嬉しかった。
でもネタ・構図パクや
私が日記に書いたマイナー漫画を後日買ってイラをup(布教になってると思いきや「私に喜んで欲しくて描いた」らしい。ちと困った)、
私がサイトデザイン帰れば
その子はうちを左右反転したみたいなデザインに変え
同じとこで日記や掲示板を借り、素材も同じ所で借りるから 姉妹でやってんのか って位似たサイトになった。

最初は有り難いし嬉しかったけど
構図パク、ネタパクが辛くて今はありきたりな構図、ネタしかupしなくなった。
凝った物は自分のサイトじゃup出来ないけどスッキリした。
その変わりカウンタは余り回らなくなった。
ありきたりサイトだから。

今思えば、話し合いでどうにかなったのかも。
どう対処すれば良かったんだろう…。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 19:23:29 ID:Au0R77SW0
絵や日記、話の設定から絵の描き方までパクル奴とかいる
いっそ真っ黒にパクってればパクリスレに投下できるのに
投下しにくいグレーレベルのちょいパクを幾つもやってる
そこを「こことこことこことここがパクです」とは投下しにくいしな

そういうのはジャンルスレでニラニラされたりはしてるが
「某掲示板に晒されたようです><」とサイトで被害者ぶってそれもうざい
そこそこ売れてる商業作品からつまみ食いでパクってるのとか
いい加減客も気付けよと思う
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 20:05:44 ID:QlM9rLRiO
長くなりそうだが…
サイトで知り合った奴に必ず誰かをパクる奴がいた。
パクるだけパクって指摘したら認めて謝罪ものの日記で被害者ぶって愚痴。
嘘の悪い噂をネットで流しまくりパクった相手を閉鎖に追い込む。
私が3人目の被害者だったが絵柄、サイト仕様(TOP絵まで)、構図、ネタと何もかもパクられた。
挙げ句、関係ない知人まで巻き込まれて縁が切れない状態に。
同県住みなのでイベントにも参加出来ない。
あまりもパクりがひどく訪問者から似たサイトがあると数多く報告されたんでサイトを休止し『あるサイトにパクられている』と明記したら翌日に奴はそのサイトを消して新しいサイトを作った。
その後あまりの厨っぷりで2ちゃんに晒されたらしく一旦姿を消し、相手から縁を切ってくれたが厨っぷりは衰えてない。
奴の犠牲者がこれ以上増えないように祈るばかりだ。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 08:55:42 ID:bnfy+X3Y0
>>145
ベテランと初心者だったら年齢差もありそうだよね。
初心者組のサイトは
歳不相応&なんだか違和感のある作品だらけになってそうだなと思た。
経験を積み重ねて至った結論と、その結論に感化されて作ったものとは
結構違いがはっきり出るからなあ。
背伸びせず、自分の中にあるものを書くのが一番だ。
書きたいものや解釈がまとまらないうちにいい萌えを見てしまうと
微妙な違いやズレはさておき
ついそっちに流れて染まってしまうというのも分かるけどさ。

ところで、がいしゅつながら
同じネタ追従でも、同カプにやられるのと他カプにやられるのとで
ダメージが全然違うことを身を以て知った。
現在、受違い同じ攻のカプのサイトに続けざまに追従をやられてる。
以前は自分のサイトの常連さんで、
このシチュ萌えた、A×B(自カプ)ってこういう関係ですよね、
2人の関係性がよく出てる、といった米をよく下さって
他カプなのに有難いなあと思ってた。
したら、米くれた作品のシチュエーションで、配役を
ただA×Cにすげ替えただけの作品を次々あげてくれたよ。
BとCとは違うものなのに、何でA×B=A×Cになるんだ…
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 23:08:07 ID:SMlKv+bo0
>>150
それは本当に乙。
同攻め受け違いなんて普通は見ないだろうから
尚更悪質だね…。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 01:06:52 ID:MgSbsKq20
>150
うわあ、それは乙…

萌えたもの何でも自分(自カプ)のものにしなきゃ
気が済まないって人って結構いるんだろうか。
あるジャンルの虹サイト回ってて、あるA×Bのみ取り扱いのサイトにたどり着いた。
ちょうど原作ではAが、Cに萌え行動(A×C者が狂喜しそうな)を
とった時だったのだが
そのサイト管理人が「Cにそういうことするなら、Bにもするよね〜」と
配役をC→Bにすげ替えて、そのシーンを描いていた。
150同様、その理屈ワカンネと思いつつ、他作品もひととおり見たのだが
あとで他サイトを回っていて気付いた。
殆どが他サイトの、他カプの萌え絵を下敷きにしたものだった。

カプものって、もちろん汎用のテンプレ作品もあるけど
「この2人ならこういうのが似合う」「この2人ならこの状況でこうなるはず」
みたいな、そのカプでしかあり得ない(と,作り手は思って作った)作品もあるのに、
それを持って行ってしまうのって、いろいろ踏みにじっていると思う。
むしろ、踏みにじりたいの?故意犯?→他カプへの敵意から?などと、
嫌な想像を巡らせてしまうよ。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 02:44:57 ID:csduOti40
ここって相談もオケ?
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 03:17:18 ID:QZrlhx+B0
>>153
検証して白黒判定したり、パクの基準を定めたりするスレではないが
相談、つか意見を求めることはおkとオモ
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 03:46:37 ID:csduOti40
では失礼して…
ID変わってるかもだけど153です
狭いジャンルカプ内で普通の感覚がある人なら絶対やらないレベルの
オフ本のネタ構図台詞モロかぶりがあってかなり驚いたのですが
本人が天然なのか装ってる本当にヤバイ人なのかがわかりません
知人を介してやめて欲しい旨伝えたいのですがどう書いたらいいでしょうか?
↑の知人が共通の友人でどうも本を媒介してしまったようなのですが…
あと、自分はそう思ってないのですが向こうはこちらを友達?だと勘違いしているようです
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 10:41:35 ID:2rt9vWOs0
155の出した本からその人がパクって本を出したってことかな
で、それを繰り返しやられてるってことか?
とりあえずここで相談するよりその知人に相談したほうがいい気がするけど
それをできない理由とかがあるんだろうか
個人的にはそんな狭いジャンル内でパクってたら気付く人は確実に居るだろうし
両者が友達じゃないことが判明すればパクもばれて
相手は自滅するだけじゃないかと思うけどね
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 11:20:53 ID:PEedGq64O
■パクり・トレス・模写に肯定的な人たち専用スレ■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178012666/
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 14:12:14 ID:qz2sJail0
>>153
パク云々より、友達認定されている可能性があるという点の方が問題かな。
パクが主ではなく、パクはその友達認定からの副産物という印象。

自分も三毛では2〜3サークル、サイトも20あるかないかというジャンル者だが
ジャンル内同カプのサイトに半年くらい追従をやられた。
小さいジャンルならすぐバレるだろ→そんなわかりやすいところからパクるか?
と見る向きも多いが
小さいジャンルほど、見られるサイトや本などが少ないから
無意識の影響でも、
一点集中で似てしまう(しかも似レベルかなり高い)ものなのかもしれない。
だから>>153のモロ被りは「狭いカプ内なのに」ではなく
狭いカプ内だからこそ、とも言えると思う。

狭いカプ内だからこその弊害?なんだろうが
私の場合、事情を話すまでは管理人仲間から
「追従者は○○(私)とつきあいがあり
下交渉あるいは暗黙の了解の上追従しているのだろう」と思われていた。
運良く、その人と付き合いがないことが判明する機会があり
>>156の言うように相手が自滅・終結のコースを辿ったが
冒頭で書いたような理由から、
友人には「あの人にパクをやめてもらいたい」という相談ではなく
「あの人とはつきあいがない」ということを
明確にするところから始めてみてはどうかな。
159153:2007/05/03(木) 00:18:29 ID:2nXdKadc0
>156,158 丁寧なレスどうもです

後出しで非常に申し訳ないんですがこの知人を介して数度先方と会ったことがあり
その後自分はこれとは付き合えないと判断してFOしたつもりでした
知人自身はまだ先方と交流があり打診しましたが事なかれ主義の人で
今回の件は気のせいだろうとのことです
親しい友人は全員、気付く人は気付くだろうから待てばと言っています

158さんの状況に非常に似ていますね、とても参考になります。
仰るとおり「付き合いのなさ」「交流のなさ」をはっきりさせた方がよさそうです
具体的に対処法を思いつかなかったのでとりあえずサイトのアク禁をしてみました
自分にも運良く関係の判明する機会が訪れてくれればいいのですが…
仕事が忙しく活動を小休止している間にやられたので
居ない間にやってやれ、という心積もりだったのではないかと今は思っています
復活しようとしていた矢先のことでかなり萎えました。

しかし「ある」と違って「ない」ことを主張するのは難しいですね。
長丁場になりそうですがアドバイストン!です、何とかやっていってみます
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 01:29:15 ID:hwy3J6yG0
オンでもオフでも付き合っている友人が
話したネタをそのまま漫画にしたり日記に書いたりします。

ジャンルは一緒ですがカップリングは違うので、
「本に使うはずだったのに…」てことはないんですが、
アレンジはゼロだし「いいだしっぺは誰々」みたいな書添えもないので
閉口。
(萌え会話してる間に生まれたという訳ではなく、
「こないだ気づいたんだけど」という風に話したネタです念のため)

二人きりとかでなく第三者がいてもやるので、自覚が無いのかもしれません。
本人に一言言いたいのですが、自意識過剰と取られるのも嫌で少し
考えています。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 01:49:56 ID:can7DIE00
>160
あー、あるある。
同人以外でも、人の体験をまるで自分がやったかのように
語る人がいるが、そういう人と似ている気がする。
多分少なからず、人から聞いた時点で
「自分の体験」や「自分の感情」になってしまっているのだと思うよ。

本に使う予定はなかったということだけど、
一度、「自分は本に使うかもしれないネタも話しているから
もしこの間の○○(ネタを使われた作品)みたいに
私の話をネタにする場合は前もって確認してくれると嬉しい」
と言ってみてはどうかな。
「そんなこと言ってたっけ?」と返されるかもしれないが
その時は「<第三者>さんと一緒の時にこういう話をした」と
状況とあわせて具体的に話す。

悪意があるのではない、
自分で思い付いたことだと勘違いしている可能性もある
ということを踏まえ、
前にやったことを責めない・今後について「お願い」する
というスタンスで言ってみたらどうだろう。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 09:00:00 ID:z0kJaosd0
>>160
パクられたくないネタは自分以外の誰にも話すなというのは鉄則じゃないか?
自覚の無さそうな相手みたいだし、お願いするよりもこっちで自衛したほうが
多分効果は確実で早いよ
あと、ネタの段階では絶対公開したくない、とかいう主義でなければ
サイトの日記で萌え語りに混ぜてネタを公開するのも手
友人にはパクられるかもしれないが、元は自分が思いついたネタだということを
閲覧者全員に見ておいてもらえるからね
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 10:24:31 ID:hf0bRgsk0
こういうパクってどうしたら消えるんだろうね
この不快感って本人か経験者にしか分らないし
騒いだ方が痛い人扱いになる。
本人にはっきり言ったら逆恨みされて逆切れ。
もうホントウザいんだけど。
164パク:2007/05/10(木) 17:10:41 ID:nCQ6JhaV0
パクる人ってどういう気持ちでやってるんだろう。
バレないとか思っているのだろうか。実際バレなければラレ元の自意識過剰もあるのかもしれないが
書いた本人にしてみたらすぐわかるものなんだけどな。
例えばコピペとかではなくて、シュチュエーションを明らかにパクってる場合、ラレ本人に指摘されたら
パク側はどう反応する場合が多いのだろう。
「意識的じゃなくて前見たラレさんの作品が頭に残ってて・・・」とか言うのかな。
そうやって言われたらこっちとしてもそれ以上言い様がない気がする。
本当に意識してない場合だってあるし。
でも、そうやって謝っとけばオッケーみたいなやつがいるからパクはなくならないのかもな。

作品が好き過ぎて、とか言っても、パクする時点でラレへの敬意はないわけで、うんざりする。

165パク:2007/05/10(木) 18:50:57 ID:J4U01R9b0
>164
商業や雑誌をパクッたやつらだけど
「似てるっていうな!むかつく!」と閲覧者に向かって逆切れしてる奴を
2〜3人見たことがある
「パクリだけどこれ以上似てるっていうなら閉鎖します」と書いて
翌日「沢山の励ましを(ry」とか「負けません!」と言って
真っ黒パク量産中の奴や
「パクって何が悪い、もう更新なんかしてやるか」とサイト放置で
行方不明になった奴もいる
その管理人は全員成人だった('A`)
166パク:2007/05/11(金) 01:46:27 ID:35dxmhwk0
>>164
シチュエーションって…
そら、絵になるシチュなんて限られてるし、しかも同作品なら
ある程度かぶってあたりまえやん。
その程度でパクパク言うのは自意識過剰っしょ。
167パク:2007/05/11(金) 02:34:45 ID:ClwOkZr10
>>164見て引いたの自分だけじゃなかったんだ

むしろこのスレで、パクでも何でもないのに最近すぐパクパク言うヤツ
ウザーと散々言われてきたようなことの典型みたいな内容だよなと思った

パクった!と責められたことはないが、あなたの作品がパクられた!と読者さんに
騒がれたことが何度もあって、その度にもの凄く消耗したから勘弁して欲しい
大抵は、定番ネタとか趣味が似てる故の発想の偶然の一致だったし

シチュやネタやちょっとした台詞だけじゃなく、かなり細部の設定まで大幅に被ったものを
人が後だしでやるってのも何度かあったけど
総合的な見せ方で自分にしか描けないものを描いてるんだし
相手の方が良いと思えば、負けたー悔しい、次は頑張ろうで終わり、
自分の方がいいと思えたら、それならそれでいいよ
168パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/11(金) 07:00:12 ID:FVpIJRJgO
>>164
自意識過剰乙
これは引いたわ
169パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/11(金) 07:39:16 ID:5ZIAXnjj0
>164は “明らかに” パクっている場合の
「パクる側」の心理ってどんなもんなんだ?という話をしていると思うのだが
それは自意識過剰だとパクられた側を批判するのは的外れでは。

確かに164の文面からは、現状シチュエーションをパクられている(と、意識している)
状況にあると察せられるから、引っかかる部分はある。
シチュエーションについては、自分はテンプレと思っていないものが
実はテンプレだったり
形は同じでも別のことを表現していたりすることもあるので
「書いた本人にしてみたらすぐ分かる」というのは
自分は「明らかにパク」の根拠にはならないと思う。
・自分があるシチュを描いたら相手も同じシチュを…ということが繰り返される
・相手が自分のサイトを見ている(解析などに足跡が残っている)
となったら、ネタ帳にされてるかもとは思うが、パクとはまた違う気がする。
パクって、オリジナリティの純度の高いものを丸ごと持っていくことというイマゲ。
シチュについても、大枠が同じというだけならパクとは言い難い。
しかしそのシチュの見せ方・使い方(テーマ)、キャラ配置、台詞等
細部=描き手の独自性で被りが多ければ多いほど、
パクに近付いていく、と自分は捉えている。

…とすると、「無意識にパク」ってのは限りなくあり得ないことなのかもな。
170パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/11(金) 11:43:30 ID:YaoHyITH0
パクって、悪意にしろ善意にしろ故意(ポイント1)で
特定の誰かのものと分かるもの(ポイント2)を頂いてしまうこと、
というイメージがある。
その2つのポイントが確定でない場合はパクという言葉は使いにくい。
せいぜい「被り」「似てる作品」「追従されてるかも」くらい。
パクと言うと、一気に糾弾っぽくなる気がする。

漫画や小説など、物語として見せているものならともかく
絵や萌え語りなどの断片的なシチュエーションは、
これは誰某のものと特定出来るケースは少ない。
勿論、1枚絵にものすごい物語性や比喩を含ませることの
出来る人はいるし、そういうものならまた話は別だろうけど。

話はそれるが、商業(文学など)の世界で
「既存の作品に酷似した表現」が槍玉に挙がる時は
必ずしもコピペ的精度で似通っているというわけでもないよな。
そして、酷似した表現が同じような状況下・意味合いで
使われていることを問題視する場合と
酷似した表現全く違う意味合いで使われていることを
問題視する場合とあるように思う。
前者は盗作、後者は改変への批判ってところか。
自分がやられる側だったら、後者の方が苦手。当てつけを感じる。
171パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/11(金) 11:53:40 ID:EcODTC1f0
>>170
あてつけと感じるのはわかるけど、
実際にあてつけなら、
本人及び、その作品を知っている者に見せないとあてつけにならないわけで。
一部、勘違いした自称上級者以外は、まずありえないと思う
172パク:2007/05/11(金) 13:40:41 ID:+VjGcU/P0
創作だけど、書こうとしたすぐ後にそれっぽい話が連載されて書くのをやめたネタがいくつかあるな
あと、全く知らずに妹と全く同じネタを書いたことがある
「普通はこうだけど、こういう風にしてで個性だそう」と思ってやると意外とよくかぶるんだよね
173パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/11(金) 14:13:00 ID:4m1BA+9T0
妄想の神様から受信するのは自分のみならいいのにね
なんだって妄想の神様は複数が受信出来るようにしちゃうんだよー
別々の妄想流してー
174パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/11(金) 16:42:10 ID:EcODTC1f0
一番多そうなのは、その作品に「感動した」「面白かった」からこそ、
似たようなものを創りたくなるというパターンじゃないかと思う。
意図的にパクってるわけじゃなくて「他の人のそれが楽しかったから」という理由ね。

これを責めるのは正当か?とは思うな。
流行なんて、そんな風に流行っていくわけだし。
人気があるから便乗したいという理由も、別に悪いことじゃない。
人気取りの為だけに嫌々書いてる人はいないだろうし。

なんかね。
パクという言葉の響き自体がネガティブだから仕方のない面はあるけど、
なにもかも全部一緒くたにして、悪と決め付けるのはよくないと思うんだな。
トレースなんかもね。

お前がパクられたらどうなんだと聞かれるなら、
私はまったく構わないと答えておく。
どんどんネタ使ってくれー
175パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/11(金) 17:16:46 ID:ghjZ0aM70
私が書いたのの後日談SSや他キャラ視点からのモノローグポエムを
元ネタ表記なし許可なしでアップ、を何度も繰り返されると、
パクとは言えなくてもイヤ〜な気分。
相手はマンセー※くれる人だけど。
176パク:2007/05/11(金) 18:46:07 ID:OHQOyjF+0
>>174
自分は>>172だけど、大体何かしらのアンチテーゼから入ってるな。
一風変わったものを狙って、被ったときってのはパク認定されやすいと思う。
177パ ク:2007/05/11(金) 22:22:03 ID:Y92sbCjG0
実際これってモラハラとかセクハラとかそういうのに似てるな〜 とはオモタ。
すごい仲いい友達とか付き合い長いジャンルの人とかならあーあくらいの気持ちでいられるんだけど
ほっとんど知らない最近来たジャンルの人とかに「好きだからやっちゃったんですぅ」
とか言われても正直ドン引きだ。こっち来ないでくださいと思う。
まあ、ジャンルに来て本出し始めてすぐでいきなりそれができる時点でおかしい人だとは思うが…。
178パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/12(土) 01:22:04 ID:UwTCEYgU0
>177
自分は逆だなー。
最近ジャンルに来た人とかが「あそこの影響だな」とわかるもの書いてても
あ〜あそこ好きなんだろうな〜ってnrnrするだけだけど、
リンクや※のやりとりがあるサイト同士で一方が一方に常に追従してるの見ると
何とも言えない気分になる…。
第3者の目で見ても明らかな後日談や他キャラ視点への置き換えなのに
その旨やネタ元の明記がなければさらに倍率ドン。
後者の方もあ〜あそこ好きなん(ryが透けて見えるのは同じなのに、
もにょ度は桁違いだ
179パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/12(土) 05:41:45 ID:ZNHirrKR0
>>174
>これを責めるのは正当か?
ベースが一次か二次とでまた違いそうだ。
作品に感動→似たようなものを作りたくなる→流行
というパターンは確かによくあることだし、そういうものだというのも同感。
しかし、
二次作品に感動→似たようなものを作りたくなる→ジャンルの流行
という流れはどこか釈然としない。
元になっているものが、原作を読んで感じた何かではなく、
誰かが原作を読んで感じた何かであって、
原作という存在が希薄になりがちだからだと思う。

創作をする以上、何か見せたいものがあるのだろうが
自分自身への注目が欲しい人もあれば、
自分以外の何かに注目がして欲しい人もあり、
どちらが正しいというものでもないのだろう。
ただ、「自分がこれだけ萌え滾っている原作を見てほしい」と願って
創作をしている人が、
自作の追従を煩わしく思う気持ちは何となく分かるな。
180パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/12(土) 06:12:24 ID:MRUMeF4C0
>>179
二次というジャンル自体を否定しかねない意見だけど、それはどうかな。
全員が全員、原作からその幻想を自力で思いついたわけじゃないと思う。
誰かの作品を見る読む→想像力が刺激されて同一ジャンルに参加する。
この流れがなければ二次内の流行はないわけで、
それだって大枠で言えば「誰かの二次幻想のパクり」といえる。

一次から言わせてもらえば、
オリジナリティーを盗って、自分の作品ですという顔をしている二次の方が数倍嫌だ。
それだけに、二次者が二次者をパクだ何だと叩いているのを見ると馬鹿馬鹿しい。
盗作を認めているわけじゃないけどね。
181パク ◆hNUN8GRCN. :2007/05/12(土) 07:12:14 ID:gnUL2E9G0
一次か二次かっていう問題とちょっとずれるけど
結局対人関係とこみこみなんじゃないかって思うよ。
「好きなので借りました、すみません」って言われたらいや気にしないで、むしろありがとう
って言えるけど「好きだから借りたけど別にいいでしょ、結局流行ったしさあ」みたいに言われると
おいちょっと待て と思う…

一次でやってたとしても結局パクリかオマージュかパロディかみたいな時にはっきり分けるのって
どういう態度を表明してるか…じゃないの?
「自分の作品です」っていう顔をしてるのがすべてにおいてアウトなんじゃね?

あと>178の、>一方が一方に常に追従してるの は確かにもにょだ…。
それでされてる方が嫌がってるならいいんだけど喜んでたり擬似上下関係?みたいになってるのを見ると
かなり気持ち悪い。もっと上手に捌かんかいとオモテしまう…
182パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/12(土) 08:25:34 ID:ZNHirrKR0
>>180
あ、もしかしたら「ジャンルの流行」を
「二次同人界でそのジャンルが流行ること」という意味に
受け取らせてしまったかもしれない、スマソ
ある作家がやったことがジャンル内デフォになる等
そのジャンルである傾向が流行るという意味だった。

自分はどっぷりと二次者だけど、
二次者同士がやれパクしたパクられたとやり合っている様に
180同様、なんだかもやもやとした思いを持つこともあるよ。
原作を読んで何かを感じたという体験は自分のものかもしれないが
原作は皆のもの。
二次は自分のもの成分と皆のもの成分との混在でできている。
だから、自分だけのものではない部分を多く含む対象について
「これは自分のものなんだ」とあまりに強く主張されると
気持ちは分かるんだけど、全面的に肯定はできない。
どこか、原作という唯一神がそっちのけになっている雰囲気があるしな。
183パク ◆OpBTusNk2Q :2007/05/12(土) 16:47:31 ID:YS+Ax1q/0
連投規制に引っかかったので亀で失礼

>178
自分は逆だな
リンクを貼ってるサイトや米のやり取りしてるサイトに追従してると
あそこの事すきなんだーで済むが
リンクがなくて、明らかに影響受けてて影響受けてるのを隠してる感じだと
もにょもにょする
影響元を隠そうとするところに悪意を感じるからか
184パク:2007/05/12(土) 17:31:11 ID:Srsj56tJ0
>>183
あきらかに影響を受けていると判断する材料は何?
それがないと、発想や作風が似ているサイトにリンクしていない所は皆パクラて事になる
そこまで穿った見方は見当違いも甚だしいと思うぞ
185パク:2007/05/12(土) 18:44:55 ID:Dr5qmtH70
自意識過剰なやつはどんな些細なことも
パクリの理由にしてしまうから
186パク ◆OpBTusNk2Q :2007/05/12(土) 18:56:01 ID:YS+Ax1q/0
>184
影響っつか今まで見てモニョったのは
特定のサイトのコピペしまくってるサイトだな
作品じゃなくても、ブログのタイトルの下の小さい文章の
「ヲタのブログですので〜」とかの文章が句読点の位置も記号も全く同じコピペ、
リンクの説明文、トップの説明文がコピペとか
目に付く文章がコピペだとあれっ?て思う
両方のサイト開いてコピペだと気付くと戦慄を覚える
サイトを作るときに参考にしてるんだな

その上さらに、日記で1日遅れで同じ話をしてたりすると
この人なんなの?と思う
影響ぐらいならあまり気づかないが、改変全くなしのコピペはもにょる
ちょっとは変えろよと
187 ◆OpBTusNk2Q :2007/05/12(土) 18:57:43 ID:HuVYcKrf0
>>182
> 原作は皆のもの
これはみんな大前提としてわかりきってるからいちいち言わないだけじゃないか?
そのうえで自分のものであるはずの
> 原作を読んで何かを感じたという体験
をパクっていかれたような気分になるから嫌がってるんだと思ってた
みんなその体験を自分なりに練りこんで作品に仕上げてるんだろうしね
あとは
> 元になっているものが、原作を読んで感じた何かではなく、
> 誰かが原作を読んで感じた何かであって、
> 原作という存在が希薄になりがちだからだと思う
まさにこれが嫌なんじゃないか?
元ネタを原作から拝借して、さらにそこから仕上げる作品まで
どこかからの借り物かよ、と
原作に対する思い入れが無さそうな感じがするんだろう
188パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/12(土) 19:58:37 ID:7cxeYenQ0
二次のネタパク騒ぎは、外から見ると筋が通ってないんだ。

例えば。
二次の人が、他人のネタ利用や三次に心が広いなら理解できる。
MADや他のパロに関しても認めているならこれもわかる。
他人の著作を利用した創作というジャンルを、
公平に文化として推進してるなら筋が通ってる。
現在の著作権法への疑問という主旨でもいい。

でも実際は「自分の狭い世界のみ許して、他は糾弾」という場面をよく見る。
なんでそんな勝手なことが言えるんだと不思議だ。
個人的には二次というジャンルは守りたいと思うが、
二次をやっている人が、自分に甘く他人に厳しいなら擁護する気も失う。
「それを言う権利はあるのか?」と言われるのは嫌いだろうが、言いたくなってしまうんだ。
あまりダブスタがひどいと。
189パク:2007/05/12(土) 20:13:34 ID:9PPwt4jo0
二次での原作への著作権侵害
 →二次という時点で良くも悪くも元ネタのファンに向けたもの、元ネタあってこそのものとして見る。
 あくまで元ネタ作品を知ってる上で、原作への敬意があまりになかったり、自分なりの原作へのイメージを損なってるとショボーン。
 トレス等は元ネタ知ってると「これトレスだな」と分かることが多いから、二次創作者の技量としての評価はそもそもしない。
 ダブルパロなどで故意に元ネタ一次作品をハッキリさせない意図が感じられた場合、下と同じ感覚になる。

二次創作を下敷きにした 元ネタを明らかにしない状態での トレス・パクリ疑惑
 →元ネタ作品が判明した時点でショボーン。上手いと思ったら人マネか。
 元ネタを明らかにしてれば上と同じ感覚になる。

同じ著作権への侵害でもガッカリの理由が根っこから違うから、一次と二次のパクを同列に考えるのは自分は無理だ。
190日記:2007/05/13(日) 00:17:24 ID:c3gG8t350
二次創作はあくまで版権元にお目溢しされてるパロディであって
パクリというのは他人のパロディを故意に真似(トレス)する事だろ
だから、一次も二次もパクリに関しては同列で考えるべきなんじゃないだろうか
つか、線引きする必要性がどこにあるのかわからないな

ただ、実際に同人サイトで見かけるパクリ騒ぎは、明らかにトレスやコピペと解るものより
言い掛かりレベルのものが圧倒的に多いのでややこしい
日記の言い回しやネタまでパクだなんだと言いはじめたら自意識過剰もほどほどにしろと思う
191パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/13(日) 02:26:33 ID:TMNFydqc0
>190が言うことはもっともだが、現在の同人・創作・プロ・アマ問わず、いわゆる複数作家さんからの作品の切り張りで作品を作り上げる
悪質なパクラーというのが存在するのも事実。

前にいたジャンルでは、リア高Aが18禁小説書きまくってて、その人はキスもエチーもしたことがなかった。

Aの各作品はどれもノスタルジーwwてかデジャヴューを感じるテンプレ小説ばかり書いてたんだが
ある日私のチャットで冗談半分・釣り半分に前からAにもにょを感じてた人たちが一体になって
「でも想像力にも限界があるよねー。キスとかしたことないとキスシーンにリアリティがなくなっちゃう」
だの
「でも想像力(ry。エチーしたことないとエチーシーンにリアリティ(ry」
だの厨※を書きまくった。
その時Aの爆弾発言が。
「そんなのほかの人たちが書いたのを上手く繋げていけば作品なんて書けるんですよー?知らないんですか?」

私ら目玉ポーン。

勇者が「それ盗作っていわんのか?」と突っ込んだら、Aは、
「あ、もちろんそのままコピーするんじゃなくて文を前後入れ替えたり、語尾を変えたりして加工すれば盗作じゃないですよね♪」
「(私)さんやBさんの▲×●も素敵だったんで、私の大好きな■×▲とか●×▲に変えて口調と文体変えて某サイトさまに献上させて頂きました♪
大好評でしたよー♪」
周り全員でゴルァしましたが、本人は最後まで自分は悪くないといい「他人から拾った文を私なりに改変してるから盗作じゃないです」と
頑として譲らず。
結局この時の茶ログをAが投稿してたサイトに配り、良識あるサイトはAの作品を取り下げてくれたが、A儲なサイトは
「私が見た限りでは(私)やBの作品とは同じと思わない。単なるシチュエーション被りと受け取った」
と取り下げてくれないままジャンル衰退。A、ジャンル移動。ということがあったよ。
192パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/13(日) 02:41:34 ID:o/D6F2pT0
>>188
>二次の人が、他人のネタ利用や三次に心が広いなら理解できる

着眼点の違いじゃないだろうか。
「自分が原作→二次をやっているんだから、
他人が二次→三次をすることを許容すべき」
という論調は前からあるけど、
一次→二次が何故二次→三次にすりかわるのか疑問だった。

「自分が原作→二次をやっているんだから、
 他人も同じ原作→二次をすることを許すべき」
なんじゃないのかな。
つまり
「私はこの原作の二次をやるけど他のヤシはやるな」
「私はこのテンプレを使うけれど他のヤシは使うな」
「私はこの言葉を使うけれど(ry」
というのが自己矛盾を生ずる
「自分はやるけど他は糾弾」の形じゃないかと思う。

二次にも独自性はある以上、二次→三次を嫌がる気持ちというのは分かる。
基本的には、嫌なら嫌がっていいことだと思っている。
ただ、確かにその主張が上記の
「自分と同じ原作使うな」みたいになっているパターンは多いけどな。
193パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/13(日) 02:45:49 ID:dQdy4o310
明らかに盗作の場合は一次も二次も変わらないと私も思う。
本人の創作性が付加されていない転載レベルのものね。

でも、ここで言われてるパクって大半がネタパクだの構図パクだのでしょ。
キャラにウサミミつけたら、別サイトが追従したとかさ。
日記のネタを先に作品にされたとかさ。
そんなの商業でもよくある話。
この程度のことをもにょっただの被害者だの、本当にいい加減にしろと思う。

>>189
ガッカリの理由が自己中心的すぎるから、二次のパク叩きは説得力がない。
194パクリ:2007/05/13(日) 03:00:13 ID:c3gG8t350
190だけど名前は忘れて下さいorz
>>191
その事例なら自分が言いたかった「明らかにトレスやコピペと解るもの」なんだから
パクリでいいんじゃないの?
つか、何でそういうレスがついたのかわからないんだが。ゴメン

結局パクリかどうかの判断は複数の人間が検証してみないと判断出来ないんだから
たとえば、ちょっと構図が似てるだけの絵やキャラの言い回しが一部だけ似ている小説を
パクだと言う輩が少なくないので、言い掛かりレベルのものが多いと書いたんだけど。
195パクリ:2007/05/13(日) 03:03:04 ID:c3gG8t350
もたもたしてる間に書きたかった事を>>193が書いてくれてました
196パク:2007/05/13(日) 03:20:05 ID:umkOD8lQ0
>>191
そんな巧妙なパクはパクラーが自白しなきゃわかんねーよw
少しでも怪しい物件は黒だと疑って見ろってことか?

最近、えん罪でパクラー認定される被害者をよくみかけるが
こういう考えの奴がいるからだな
197パク ◆.mHkNdu8zE :2007/05/13(日) 05:32:05 ID:1TYgQyY60
じゃあさ、
パク かもしれない
パクしてる のは複数の意見で一致した
っていう時にどういう態度とるのがいいの?
ここは同人板だから聞くけども
二次でこれが起こった場合は仕方ねえなって見てろってことよね
その相手が面識なければいいけどハンパに知り合いだったりしたときは
なかったこととして気にしないように対応するように努めれば良いのか?
198パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/13(日) 06:08:31 ID:I9AQ9u0wO
パクを肴に一次VS二次って雰囲気になってきてないか。

>193
商業でもよくある話かもしれないが
よくあるからといって好ましいとされるものではない。
人の体験や持ちネタを、黙って自分のものにして
作品に取り込むことはやっぱり問題視されるし騒動にもなる。
むしろ商業の方が、体験やネタに金銭が絡む分
「どこからどこまでが自分のもの」という切り分けに
神経使っていると感じるけどな。

そういう意味じゃなかったら申し訳ないが
商業で普通にあることだから二次で起きても我慢しろ
という論調を感じてちと気になった。
199パク:2007/05/13(日) 06:32:25 ID:57+evMcK0
そもそもパクリってのは誰が見てもそれと分かるような証拠がなければ
白黒つけられるものではないよ
パクかもしれない、とか友達が黒だと判定したとかあいまいな証拠で
相手をパクリ認定したらヘタすりゃ名誉毀損もの
嫌な言い方するけど証拠を突き付けられないなら我慢するか、サイトをパス制にして
閲覧者を制限するしかないんじゃないか
どうしても白黒つけたいならパクラ かもしれない 相手に凸でもするしかない
上でもチラっと出てるけど、実際にはパクってない人がパク認定されてしまう危険性もあるので
リスクは大きいけどな
200パク:2007/05/13(日) 06:36:24 ID:ptGvEtqP0
>>198
>>193が例に挙げてる『商業でもよくある話』は、そもそもパクだとか騒ぐ事自体
バカバカしいレベルの、単なる『よくある話』
でもって、同人でパクパク騒いでるヤツの大半は、そんなレベルのことをパクだと
騒いでるんだよな
……そういう話でしょ

他のレスと混同して色々混乱してるように見えるよ
201パク ◆.mHkNdu8zE :2007/05/13(日) 07:11:02 ID:1TYgQyY60
>199
たびたびごめん。
基本我慢しろ、ってことはわかった。
あとは自衛って感じでアクセス制限とかすればいいのね。
ただ、サイトじゃなくて同人誌から同人誌にって時とかはどうすればいいんだ?
閲覧制限とか事実上不可能じゃん…
やっぱり最終的にはとにかく我慢すれってことだよね。
やられ損と思わずに、ありがたいことです、って思えるようにならなきゃいかんのだな。
202パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/13(日) 07:26:05 ID:o/D6F2pT0
「ありがたいことでしょ!」とやらかされると
ありがたいことです…とは絶対思えないよなw

なんつーか、結局モラルとか、プライドの問題に行き着くのかな。
でも、同人って誰もが
自分は創作をしているんだという誇りや作家意識、創作への敬意を
持っているものではない(持たなければならないものでもない)から
齟齬が生じるのかもしれない。
203パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/13(日) 10:54:37 ID:sKDM7M8f0
パクリで騒いでる子の大半はオリジナルの幅が物凄く狭い
狭い中での基準に当てはめて見てるとなんでも同じに解釈できるよね
色んなものを見ていけばそのうち騒ぐことが恥ずかしくなってくるものだよ

パクリって軽く言えちゃうから話が混乱する
糾弾したいなら盗作と言えばいい
それはプライドの話とはまったく別のところだから
204パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/13(日) 11:07:30 ID:vd9HYb0y0
傍から見たらありがちなネタなのに、
パクだ何だと騒ぐのはどうよ、とは自分も頭では思う。
しかしこの「ありがち」っていうのが、
正直よくわからんかったりする。

>>193あたりで例に挙がっているウサミミなどは
確かにありがちの好例だけど
サイトAがあるキャラにウサミミつけたらサイトBもウサミミを
次にネコミミつけたらBもネコミミ、イヌミミつけたらイヌミミ…
となってくると、果たしてありがちなんだろうか。

こういう事例に対し、
このネタは私のネタ、パクるなと主張するのは違和感があるが
(個々のネタはやはりありがちなものなので)
行動をイチイチ真似られているようで気持ち悪い、
という主張なら理解出来る。
しかしそこらへんまで一緒くたに
「ありがちなことをパクパクうるせえなあ」で
斬って捨てられがちだから
どこまでが自意識過剰で、自分の中で消化しなきゃいかんレベルで
どこからが「おかしい」と口に出来るのか、考え込んでしまうよ。
205 ◆OpBTusNk2Q :2007/05/13(日) 11:41:26 ID:9QyE9pN50
>>201
絶対に何ひとつパクられたくないのなら作品を他者へ公開することをやめるしかない
創作は表現だから、それを他者に行えば何らかの影響を与えるのは当然
対象が不特定多数になればその中にはパクという形で反応する人間も居る罠

どうもこのスレの中でも「パクリ」の定義が混乱しているような印象があるけども
とりあえず元ネタである原作を表記したうえで行う二次創作と
元ネタを明かさず行うパクリは違うものだという辺りはわかって欲しいところ
二次創作は悪くない!正しい!と言ってるのではなく、
パクリとはまた性質の違うものだという話ね

ネタパクられたと騒いでる人は元ネタに自分を表記してもらったら
案外オケだったりするんだろうか?
206パク ◆.mHkNdu8zE :2007/05/13(日) 12:09:44 ID:1TYgQyY60
うーん 考えてみたけど
>203の言ってることも大局的に見ればそうなのかも、と思わないでもないが
そしたら結局2次パロ同人全体が「原作に依拠してる」っていう意味で
ひとつの狭い基準を持ってしまうことになるわけで
つまりは「同人の時点で騒いでんじゃねえよアホ」っていう意味に
なっちゃったりしない?
それとも203の主旨が本当にそういうことってだけ?
207パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/13(日) 12:19:19 ID:OmB53vv+0
>>192
>一次→二次が何故二次→三次にすりかわるのか疑問だった。

だって。
二次創作→一次という著作物を利用した独自の作品
三次創作→二次という著作物を利用した独自の作品
でしょ。
「自分は無許可で二次をするけど、他人が自分の二次作品を利用するのは許さない」
って勝手な話だと思うんだけど。
どこか矛盾してるかな。
>>205が言ってるように、パクとは別の話だけどね。
この辺の認識の甘さが、簡単にパクパク言っちゃう風潮にも繋がってると思うんだ。

>>204
うん。私も「偶然似たネタが続いて気味が悪い」という個人の感想ならわかる。
でも、それを「パクられたと簡単に断定」「自分は被害者」「パクった奴が悪」
こういう論調の人が多い状況にはおおいに疑問を感じる。
他人を泥棒だと、簡単に決め付けていいんだろうか。
208パク:2007/05/13(日) 14:44:54 ID:ZwxU58a70
ありがちなネタやシチュを使う行動を真似されるのは嫌だけど
それを禁止することは出来ないね
仮にジャンルで自分が最初にネコミミを描いたとしても、
それすら誰かの真似なんだから

パクるのを悪い事だと知らない奴が多いのと同じくらい
相手の趣味や主張を制限する権利は誰にもないって事を
理解出来てない人がいるような気がする
209パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/13(日) 19:49:40 ID:OmB53vv+0
うん。
主張を制限する権利はないという論旨を使うなら、
「この程度でパクと言ってはいけない」と言う側にも適用するんだけどね。

自分語りになって申し訳ないんだけど、私はミステリ書いてるのね。
トリックも、描写技法も、パターンも、もう出尽くしてしまっているジャンル。
解体してしまえば、トリックも設定も有限のパターンしかない。
その中で、自分の独自のネタなんか作れるわけがないのよ。
私は天才ではないもの。

ネタを素材だとすると、
その素材をどう「オリジナルっぽく料理するか」という技術に心血注ぐしかないわけ。
一度披露してしまったトリックはもう使えない。
他人が時間差で類似のトリックを使っても、それが完璧盗作でない限り、
パクりだと思うことすら恐れ多い。
以前、犬シチュの作品を書いたら、時間差で類似作品が出てきた。
でも、その程度の設定、よくある話じゃん。
文章も構成も違う作品をパクだと責める勇気は私にはない。

そんなジャンルで活動している立場の者から見るとね。
ネタ被り程度のことで被害者顔をして、自分正義で相手を叩くのはどうよ?と思うよ。
特に私はパロディー文化を守りたいと思っているから、
著作権にも触れない部分でパクパク騒ぐのは、
せっかくのアマチュア創作界の自由性を畏縮させると考えている。

自分の作品の二次OK。ネタ被りは当たり前。作品に独自性があればそれでいいじゃん。
こんな考えが常識になれば、パク騒ぎの大半はなくなると考える。
盗作は別ね。
210パク ◆.mHkNdu8zE :2007/05/13(日) 22:16:28 ID:1TYgQyY60
…すまん、どこまで行くと盗作…?

メディアの差も考えた方がいくね? だって
漫画から漫画(にヤラレる) と 小説から小説 と 小説から漫画(または逆)
ってなんか意識が違うでしょう

あと 制限できるかどうかとか、相手を叩くのがどうかとかじゃなく
不愉快である っていうことを表明する方法はないの?
たんに感情を吐露するってことだけども
知ってもらうことはできないもんなの?
中にはかなり悪質なことをやっておきながらも罪悪と思ってないのもいるわけじゃん
>191みたいな事例だった場合にAに我慢できないのでサイトを閉じます…
って消える書き手がいたとしたらそれは自由性を萎縮させないの??

>207の 一次→二次:二次→三次 もさ、
一次の人は二次に対して不快感をあらわにしたり、
場合によっては完全に取り締まることだってできるわけじゃん?
二次→三次 で二次の人が同じことしようとしたらpgrされるんだったら
全然対比になってなくねえ?
211パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/13(日) 22:33:01 ID:vd9HYb0y0
>207
「自分がやっているのだから人にも許容する」のは当然という前提で
>192は、それは「自分が一次→二次をやっているのだから
他人が同じ一次→二次をやることを許容する」ことではないか、と言っている。
207は「自分が一次→二次をやっているのだから他人が二次(自分)→三次を許容する」
ことだと思っている、という話だよね。
矛盾というか、自分としては単純に
一次と二次、二次と三次は「別物」なのに
一次→二次の関係を二次→三次にまんまスライドして求めるのは変じゃね?とは思う。

ただ、207は二次、三次は別物ではなく「同じもの」という考えなんだよね。
勿論そう見ることも出来る。そこが192の言う「着眼点の違い」じゃないだろうか。

>自分は無許可で二次をするけど、他人が自分の二次作品を利用するのは許さない
というのは、一次→二次と二次→三次は同条件という見解からの意見だが、
二次同人の人に言わせると
「自分は原作を明示しているのに、何故三次はネタ元を明示せず利用するんだ」
(=一次→二次と二次→三次は同条件ではない)なんだと思う。
また、ここや管理人系のスレを見る限りだが、
ネタ元を明示してくれれば気にならないよ、という人も多い。
つまり、一次→二次と二次→三次が「同じもの」になるなら、他を許容出来る。

特定の二次がネタ元である、その三次作品であるという前提だけど
(一次→二次がするように)ネタ元を明示するということが
常識になれば良いのかもなあと思った。
212パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/14(月) 00:56:26 ID:1bfrZ6Bp0
二次同士のネタパクリをそのまま一次と二次の関係に置き換えるなら
ぱくりとは単にに自作品を作ることじゃなくて
原作(一次)のエピソードを、キャラも筋書きも全く同じで
せいぜい一部言葉を置き換えるだけで「二次創作」って言い張ること、じゃね?
213パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/14(月) 04:57:36 ID:5zdnDJjX0
もちろん、元ネタを表記しないなら三次扱いにならないよ。
ただし
「誰かの作品を見て、似たテイストのものを作ってみたくなって作ってみた」
これは二次でも三次でもない。


・誰かのウサミミを見て、自分なりのウサミミの絵(話)を作った
これは二次創作でも三次創作でもない。
ウサミミというアイデアは作品として保護される対象ではないから。


・誰かのウサミミ作品を土台にして、その作品がなければ成り立たない作品を作った
これは三次(二次)
「この小説の一場面です」とか「同じ設定で続編作りました」とかね。

>>212
私もそう思う。
元ネタが同じ二次で、転載に等しいこと以外に何をパクりというのか疑問。
著作権って、「作品の形」(の作者権利)を守るものであって、
努力やアイデアを守るものじゃないんだな。
214パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/14(月) 07:27:51 ID:AvJkMX1K0
自ジャンルであった「これってどうなんだ…」という事例。

1)サイトAが2コマ漫画をうp。後日サイトAも4コマ漫画をうp。
  キャラ、展開、台詞、オチもサイトAとほぼ同じ。ただコマ数が増えた分
  台詞の分割、追加が1、2か所ある。
2)サイトAが4コマ漫画をうp。後日サイトBも4コマ漫画をうp。
  サイトAの4コマとパッと見同じだが、台詞、キャラが差し替えられており
  内容的には別ネタ?(FRの「見せましょう」みたいな感じ)
3)サイトAが、ある行動(例・食事の支度)をしている3人のキャラのカラー絵をうp。
  後日サイトBも、キャラの選択、各人の動作、位置関係、表情等はAと同じだが
  カメラアングルは違う、モノクロ絵をうp。

1〜3、全て元ネタについての表記はない。

AとBの作品は、どれも全く同じものではない。
仮に、Aが元ネタであることをBが伏せているだけだとしても、
Aの作品にアレンジを加えてはいる。

しかし、これらBの作品は
「Aの作品がなければ成り立たなかったもの」
(Aの作品があったからこの形になったもの)ではないか?
>213の例から言うと、BはAの三次創作(元ネタ表記要)、ということでいいのかな。
215214:2007/05/14(月) 07:30:12 ID:AvJkMX1K0
訂正。>214の1)は
×)後日サイトAも4コマ漫画をうp。
○)後日サイトBも4コマ漫画をうp。

です。すまん。
216パク:2007/05/14(月) 12:19:43 ID:ZtvSlXso0
>>214
根本的に解釈の仕方が違うと思うよ。

>「Aの作品がなければ成り立たなかったもの」

これは、そういう例え方をするなら、ちょっと極端だけど
Aが作品内で◎というオリキャラを登場させた。
Bの作品にも◎が出てくる。
こういうことだと思う。

>>214の例では、誰かが思いつく範囲内で
話や構図の組立方が変わっただけともとれるから。
217パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/14(月) 12:58:32 ID:Dx9zSpKDO
もし閲覧者として>214のサイトA・Bを見たら
「BってAを真似てるの?」とは思うだろう
また、もしサイトAの側だったら
「Bってウチ見てこれ描いたの?いや偶然?
でもここまでの偶然ってアリ?」と困惑しそう
参考にしたならしたと「某サイトで」みたいな言い方でいいから
書いてあったら気にならないのにね。

自分の描いた漫画を、台詞ほぼそのまま
コマ割・頁割だけ変えた作品を描かれたことがある
パク云々より、この人同人を何か勘違いしてるんじゃ…
という思いの方が先に立ったが
これも「組み立てだけ変えた作品」の範疇?
218パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/14(月) 13:25:17 ID:qNIyOCwf0
3)は、キャラ三人ぐらいじゃ
料理で誰が何を担当するか、や
そのための効率のいい位置関係くらいはかぶりそうだなあ
キャラ自体、原作で仲のいい三人だったらむしろ当然という勢いでかぶるかもしれん

三人のセレクトが、原作で全く接点がない上に
髪型や性格が似ててジャンルに同盟サイトがあるとかそういうのでもないのに
管理人の趣味としか思えない選択だったら、パクリの可能性もでてくるかも

ただ、1)や2)がどれぐらい似ているかにもよるけど、3つ似てるのが続くと
>>204が言う
>行動をイチイチ真似られているようで気持ち悪い
と、先行管理人や見比べた閲覧者が思うのはしょうがないかもね
219パク:2007/05/14(月) 13:40:50 ID:ZtvSlXso0
>「Aの作品がなければ成り立たなかったもの」

問題提起されているのがこういうことだから。
>>214の例では、そこまで断定はできないということ。
220パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/14(月) 14:45:38 ID:Q9ZGTMfy0
本人の狙いによるかと。
そっくりそのままのものを改変するパロディーは
元ネタとの差異が面白みに繋がる。
例えば「モナリザの顔に髭を生やす」というパロは、
モナリザがどんな絵か知らない人は、面白くもなんともないんだよね。

なので、
上二つは「較べて楽しんでくれ」という目的なら三次と呼んでもいいかな。
元ネタ表記すれば読み手は楽しい。
中身によるけど盗作検証してもいいレベルではあるけど、台詞被りが2コマじゃな…

3の一枚絵は完全に別物だねえ。
もともと二次って、キャラ自体が借物でそ。
「このキャラの一場面」にオリジナリティーがあるかというと苦しい。
プロの絵描きでも、同じ人物の同じ場面を違う画家が描いたら別作品でしょ。

オリジナルの絵師の話だけど、自分のキャラ絵をパクられたと訴訟した人がいる。
トレスではなく、ポーズやキャラデザ。
敗訴してます。
松本老の「大ヤマト裁判」が「パクリじゃない」とされている。
あれを基準に考えると、あまり腹が立たないかもよ。
221パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/14(月) 15:02:15 ID:Q9ZGTMfy0
>>217
台詞そのままは転載だから、盗作に相当する。
ただ、漫画であることを考えると
・検証の為の資料が少なそう
・その台詞にどこまで作者のオリジナリティーがあるか
この二点がネックだなあ。

一枚絵の場合は模写。
文の場合は転載。
ストーリーものの場合は、箇条書きマジックに踊らされずどこまで被っているか。
このランクにならないと、はっきり黒とは言えんのですよ。
極論を言うと、同じストーリーを別の作家が書いても
使っている表現や技法が違えば「別作品」なんです。
こうしておかないと、創作家が自分の首を絞めてしまうことになるから。

なので、二次の場合は特に、
自分固有のオリジナル性を主張するのは難しいかと思う。
似たのが続いて気持ち悪いというのはわかる。
本当にわかる。
でも、外部から見たら「原作を元にした競作みたいなものじゃん」と思われてるのも事実。
原作者がパクリ騒ぎをどう感じるかということも、
考えてみた方がいいんじゃないかなーとも感じてます。
222パクリ:2007/05/14(月) 15:59:46 ID:gdornBia0
>原作者がパクリ騒ぎをどう感じるかということも、
>考えてみた方がいいんじゃないかなーとも感じてます。

ぶっちゃけ、片腹痛いわってところだろうなw

このスレ読んでいて感じたことは
個々の、そもそもの基準が問題になっているということ。
これがそろわない状態で議論をしても実にならない。
考え方の違いを表明しあうだけになる。
2ちゃんの性質上、それでいいんだろうけど。

あと、感情と理性の問題。
法的にということで話している人と
感情としてこうだということで話している人がいるので
噛み合わないだろうなと思った。
223ぱく:2007/05/14(月) 16:06:18 ID:fLC9QtYp0
なるほど… 勉強になります
結局二次はしょうがないってことだね
心の弱い人が負けってことだ
趣味で楽しむためにやってて嫌な思いするのは本当に嫌だからなあ
224パク:2007/05/14(月) 18:12:54 ID:oev+7CkE0
>法的にということで話している人と
>感情としてこうだということで話している人がいるので
>噛み合わないだろうなと思った。

まさしくこれだろうなとオモタ。
自前キャラを版権料ナシで使われた!的な、原作者や版権元にとっての「著作権侵害」と
同人二次サイトで構図、ネタを元ネタ開示なしで「盗作」された(と感じる、もしくは思い込む)のは
「パクリ」って一つの言葉を使ってても、意味が違いすぎるんじゃないか。

法的に言えば、二次で盗作云々なんて裁判で勝つのは難しいだろう。
でも同人サイトを見てて、「このAサイトはBサイトの追従ばっかしてんなpgr」と思うのは
法的にはどうであれ、閲覧者の自由な感情だよ。

人によってパクられ方、追従のされかた、もしくは盗作のされ方にもいろんなされ方があるだろうし
ジャンルによっても違ってくる事情があるだろう。
一次だってされるんだから、二次創作なんかまして我慢しろって切って捨てるのは乱暴な気がするよ。
225パク:2007/05/14(月) 18:37:47 ID:XbMRryaC0
>>224
心情的に不快になる事は、ほとんどの人は別に咎めてないと思う
何でもかんでもパクと言うなってだけではないかな

『被害者』の心情については、このスレ以外でもあちこちで語られてることだしね
単に、行き過ぎたパク呼ばわりによる弊害の方が最近は目につくし、それに歯止めを
かけたいって人が多いんだと思う

自分は描き手側だけど、昨今のネタ被りごときでいちいちパクだと騒ぐ風潮のせいで
似たようなネタやった、もしくはやろうとしてた人から
『これってパクになるんですね、不快にさせてすみません』とか
『○○さん(自分)のパクだと言われた、そんなつもりなかったけどごめんなさい』とか
そんなことが何度もあるよ

そんなこと言わずにやって下さいよーと返してるけど、パクパク騒ぎたい厨の目が
気になるからとやらない人もいる
読みたかったぜチクショー
226 ◆OpBTusNk2Q :2007/05/14(月) 19:28:56 ID:fEwMZlTT0
このスレでの基準のようなものを整理するべき?
とりあえず>>1に挙がってる例を基本に話せばいいとは思うけど
上で出てるミステリなんていう分野は>>1の中段辺りに分類されるものだろうし
トリックが同じだからってパクリ認定するような人間も居ないんじゃないかな
よほどその手の知識に疎い人ならわからないが

騒ぐ人の声が大きいからなんだかそこら中でパクリが起こってるように錯覚するけど
実際本当にパクリやってる人間なんてごく少数だろうし、確実なパクリなら
当然そのパクラーが悪いんだから議論の必要もそれほど無いと思う
それ以外のほとんどの同人者でこの種のことを気にするとしたら
・似たのが続いて気持ち悪い(被りではなく明らかに追従)
・行き過ぎたパク呼ばわりによる弊害(冤罪や、被りを過剰に怖れる等)
この2点のケースが多いと見るけどどうだろう

自分はとにかく疑惑をかけられるのが一番心配
偶然の被りなのにパクリだと思われてしまうやつ
自分で考えたネタがパクリだったと思われるのも悲しいし
227パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/14(月) 19:35:59 ID:Q9ZGTMfy0
>>222
・二次創作に寛容な原作者の場合
ファン活動として認めている。創作活動を推進したい。自分も二次をやっていたから。
寛容にもいろんな理由があるけど、温かい気持ちで許可か黙認してるわけだよね。
こういう立場の人から見て、
「盗作にも相当しない部分」で「悪口言って揉めてる状況」を見たらどう感じるかって
少し考えてみてほしいんだな。二次の人には。

私なら「せっかく許可してるのに、そんなくだらねーことでガタガタ揉めるなら禁止にしたろうかゴルァ」と感じます。
これ、人間心理として不自然じゃないと思うんだけどどうかな。

・二次創作に狭量な原作者の場合
こりゃもう、片腹痛いよね。
「私の作品盗んでおいて何言ってんだゴルァ、全面禁止にしたろうか」だよね。

よく二次の人は「原作者のお目こぼしで〜」とか「原作に愛があるから〜」とか
そういう文言を使うけどさ。
「原作者が気持ち良く二次活動を受け入れられる環境」のことは考えてないような気がするんだ。
ファン同士のトラブルなんて嫌ですよ。普通なら。
「私の作品を利用したあなたのネタをパクられたんですか酷いですね」
なんて同意してくれる原作者がいると思う?(個人単位の許可を出している場合は除く)

「我慢する」と考えるから不満が出るの。
「この程度は当たり前。一緒に創作を楽しもう」という姿勢なら不満はないんだ。
もちろん行過ぎた盗作はストップしなきゃならないよ。
その為のガイドラインとして法律がある。

もう少し頭を軽くして許容範囲が広がれば、二次活動全体の為にもなると思うんだ。
現在、著作権はどんどんと危険な方向に進んでいます。
一次の私から見てもそう思う。
228パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/14(月) 22:12:32 ID:AvJkMX1K0
二次でパクパク言っている人で、実際法の場に持ち込んで、
著作権的な白黒をつけるのが相応しいと考えている人って
さほどいないような気がするんだが、どうだろう。
大部分は
「似たものばかり書く人がいて気持ち悪い。これって同人としてアリなの?」
という気持ちなんじゃないかろうか。せいぜいアリ・ナシの話。

著作権的な基準の周知徹底より
“誰かの作品をもとにして作品を作った
 あるいは結果的にそうなっている作品なら、
 元ネタがないかのようにふるまうことは
 あまり快く思われないことが多いです”
というのが広まればいいんだろうなと思う。
勿論、それは個々が自発的に思われなければならないことで
こう思うべき、と言えることではないのだが。

まあ、当たり前といっちゃ当たり前のことだけど
・誰かのネタを踏まえた別ネタを書きたくなったときは
 相手にお伺いをたてる。尋ねられない対象ならやらない
・元ネタ併記
ということは実践してみている。
229パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 00:11:15 ID:1dxlnZt00
どうしても法律上の話をしたいなら
通常の二次創作は金銭問題を別にすると原作に対する同一性保持権・翻案権の問題
虹同士のパクリは、パクられ側の公表権・展示権の問題
が主な争点となるのではなかろうか
230パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/15(火) 00:36:18 ID:aIElN0ok0
>>229
>虹同士のパクリは、パクられ側の公表権・展示権の問題
翻案権の問題だと思う。
231パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 01:25:55 ID:X92GOoQZ0
>>228
そうそう、基本的には「こういうのって、自分はなんだか好かん」
ってだけの人は多いと思う。自分はそうだ。
同時に「好かんと思う自分の感覚は正しいのか」
という疑問もあるからそこでぐるぐる回ってしまうよ。

好かんと思っていい根拠を求めていて、
人から「おかしいよ。好かなくて当然だよ」と保証してほしいが故に
出てくるのかもしれないな、
著作権ではどうこうとか、パクリだとかという話は。
相手が絶対悪だとなれば純粋に嫌えるし、悩まずにすむし。

>あまり快く思われないことが多いです
ホント、こういう空気になったらいい…
228のように、普段からちゃんとネタをもらう時にはネゴって
元ネタも表記するのが常になっているサイトが
自サイトのネタと酷似したものをうp、でも元ネタに関する記述なし
ということがあっても、
いつもがちゃんとしているから「偶然だろう」と素直に思えそうだ。
232パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 04:58:52 ID:X4QP5S1K0
私は逆に
>パクリは悪です。どんなことでも他人の作品に似ていたらパクリです。
こういう空気を感じるよ?
少なくともパクられたと嘆くのは「相談したい人」ではない。
相手を悪だと決め付けたい人だよね。
それが変だと言ってるんだが、通じないのかな。

ネタ被り程度のことでも盗まれた意識を持つ心理ってさ。

・ビーズでストラップを作って学校に持っていった
・友達に誉められた。気分がいい。
誰にも誉められなかったけど「私が作ったストラップ☆」と満足していた
・翌日、クラスの別の子が似たストラップを作ってきた。
真似されたようで面白くない。
「私だけのオリジナルだったのに」と気を害す。
・髪型を変えたら、その子も似た髪形にしてきた。
・面白くない。私の真似ばかりしてる。

結局はこういう感じでしょ。
証拠もない。ただ、自己愛が傷ついているだけ。

その相手と距離を置くのはわかる。
身内で悪口言うのもわかる。
でも「あんた、私の真似ばかりしてるから悪人だ」と責める権利はない。
「誰も私の真似をしないでよ」と言い張る権利もない。
権利もないことを主張すると、他人の権利を侵害する。

逆の立場になって、
ネタ被り程度のことで自分が悪と認定されていたらと考えないのか不思議だ。
いつも被害者側の主張なんだよね。
被るのが悪だと言いたい人って。
233パク:2007/05/15(火) 10:03:29 ID:ZFoI3ERI0
>少なくともパクられたと嘆くのは「相談したい人」ではない。
>相手を悪だと決め付けたい人だよね。
まあ、愚痴吐きスレなんかに上がってくるこの手の話題は大概このタイプだと思う
悪質なのでは、自分がパクっておきながらラレに罪を被せようとするケースもある
「パクられてるかも」という愚痴や吹聴する輩の裏には、やってないことをやったと
パク認定されてる作者がいるかもしれないと想定しながら聞いてるよ
234パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 10:35:08 ID:6A5StgK50
もっともだとは思うんだけど、たとえば持ち物や髪型なら
どっちが先かってことは回りにもわかるし、同じだからどうということもない。
本当に気分の問題として片付けることもできる。

ただ、同人の場合は、どっちが先かなんて周囲にはわからないことも多いし、
オフなら金銭も絡んでくる。風評が流されたりもする。
それも、パクった方を見て、パクられた方を悪く言う輩もいるし、
そういうのに限って、証拠が出てきてもゴネたり嫌がらせしたりする。
正義厨なのか、わざわざ「あそこにパクられてる」と知らせてきて、
本人はスルーしてるのに、勝手に憤って下手な行動に出たりするやつもいる。
だからこそ、善悪をはっきりさせないと、となる場合もあると思う。
利害と第三者が絡むと、気分的な問題だとして消化するのも難しいよ
235パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 10:52:04 ID:NCTALrl80
提言サイト思い出した
236パク ◆OpBTusNk2Q :2007/05/15(火) 11:11:52 ID:o6gMJjZl0
黒パク前提で書くが、
二次でパクがいや、黒いパク(トレパクコピペじゃなければ、後発本人しか黒か白かはわからんが)がいやなのは、
他人が見たときに、パクラレたほうには
自分がパクではないと言える手段がないからではないだろうか
パクラレたのに他人から「こっちがパクってるのか?」と思われるのは
耐えられんだろうと思うよ

それとは別だが
二次同士だから、他の人のネタを自分も書いてもいいよねという考えをする奴や
二次はそいつも原作をパクってるんだからどこかの二次サイトをパクってもオケと
考える奴もいるらしい
小説コピペしてキャラの名前だけ変えて「元は二次創作だからいいだろ」と言う奴もいた
いい訳ないと思うがw
237パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 11:13:25 ID:VRE22DEUO
>232
愚痴系スレで対象を伏せて愚痴るのは
「身内で悪口言う」感覚なんでないか。
そこで同意されたから絶対悪なんだと勘違いして
相手を公然と責めることをしなければいい、
2の匿名性の中に収めておくなら別にいいと思うんだけど。

何でもすぐパクパク言う現状に
232が窮屈さを感じているのは分かるが
「パクパク言う人は悪です、自意識過剰です。
どんなに似ていてもそれを表沙汰にすると相手の権利を侵害します」
という風潮も、本気で困っている・真に相談したいという人に
うしろめたさ窮屈さを感じさせることになりはしまいか。
238パク:2007/05/15(火) 15:40:12 ID:ruI8P2rS0
>232のビーズストラップの例で行くと、学校じゃないんだよね。
ビーズストラップのサークルの作品発表会で起こってる出来事なんだよ。
それを自己愛でしょ、と言い切るのはさすがに乱暴だと思うけどな。
若い子は自分のことしか考えてない馬鹿なんでしょ、と言いたい気持ちもわかるけどさー。
基本的にいきなりファビョってんじゃなく一度考えてみてる人(愚痴ってる人)っていうのは
悪だと他人にも認めて欲しいわけでも責めて主張を通したいわけでもないと思うよ。
239パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 15:54:32 ID:qWD8V+7x0
パクリという言葉が広義すぎてワルイコトとして一人歩きしているとは思う
2内だけでも随分と窮屈だよ
本人は盗まれたと訴えたいんだから、無記名だからいいってもんじゃないと思う

簡単にパクリと言う人には、
どこをパクりと思ったのか問い返すようにしたらどう?
ネタが被ったとか構図が被ったとか、状況がわかるならロムしてる人も目安になるんじゃない?
ケースバイケースの話なのに、パクリの一言で済まそうとしている人は確かに多いよね
240パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 17:49:33 ID:mPtrpScb0
ケースバイケースであるというのは肝だよね。
どこかのスレで、パクられたーという話が出たとする。
どこがどうパクなのかと具体的な事例を挙げて説明され
それを聞いた住人達も「それゃパクだ、ひでぇ」あるいは
「パクではないけど、あまり好ましい行為じゃないよね」という
判断を下したとする。

するとなぜか、自分の知っている「似た事例」に、
その判断を適用する人が出てくる。
ある時は閲覧者として、
「この作品はあのスレで皆が批判していたタイプのものだ。パクだ。
 糾弾して良いんだ」
ある時は作品の書き手(管理人)として
「こういうのは他の人から見たらパクに見えるのかも。
 発表したら糾弾されてしまうかも。」
という感じに。
(>239が「2内でも十分窮屈」と感じているのはこういうことか?)

ヌッチャケ、どんなに具体的な事例を挙げても
現物の提示ではなくそれを形容する言葉で語られている以上
その時点で正確な実態が伝わっているわけではない。
それを元に下された見解を拠り所として、
あまつさえ、要素が近い程度の事例の判断材料にするのは
相当な拡大解釈だわな。気をつけたいことだ。
241 ◆H3SEohfRiU :2007/05/15(火) 19:22:42 ID:/rgFT8uC0
どうも二次者に説教したいだけの一次さまがいらっしゃってるのか
原作者が片腹痛くなるような騒ぎは何もパクリ騒ぎに限った話じゃないだろうに
カプ抗争だの801非801対決だの、バカバカしいことはいくらでもある
そういう一部のバカバカしい連中だけを見て、二次者は全員原作者を
蔑ろにしてくだらん主張ばかりしていると思ってるんならそれこそバカジャネーノだ
言っておくが、他にもバカな騒ぎはあるんだからパクリ騒ぎだけ責めるなと
言ってるんじゃないよ、そういう説教は今ここではイラネと言ってるだけだ

そもそもパクリ被りは一次二次関係なくあるものだが、
一次という超巨大ジャンルに比べると二次の場合はまず原作本尊にくくられた
ジャンルというもので細かく分けられ、さらにその中で
取り扱い傾向というものによって分けられている
そうなるといくら大きなジャンルであっても「狭い世界」であるわけだ
つまりパクリや被りを発見しやすい状況になっているということ
その上同じ原作を元に創作するわけだからさらにネタ被りの確率は高くなってる
尚且つ二次者のその立場の弱さにつけ込んで故意にパクる人間や
萌えの共有という側面もある二次創作ゆえに、悪意なくネタの追従をする人も居る
……という二次の特殊な事情をわかっていてもらえないと困るんだ罠
そういう事情のうえで
・似たのが続いて気持ち悪い(被りではなく明らかに追従)
・行き過ぎたパク呼ばわりによる弊害(冤罪や、被りを過剰に怖れる等)
という辺りで困っている人間が居るってことだ
原作本尊蔑ろで自分の権利を主張する二次者なんて一部のバカ以外には居ないよ

さらに言っておくと、一次者は来んなと言ってるんじゃないぞ
説教臭い自己主張したいだけなら他所でやれということ
242パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 19:33:15 ID:mPtrpScb0
連投スマソ 

>本人は盗まれたと訴えたいんだから
2ちゃんで相手サイトも自サイトも伏せて訴えて、万が一認められたところで
正直、何か意味あんのか、効果あんのかって気はする。
だから>237の「匿名性の中に収まっている状態なら良いのでは?」
という意見には概ね同意だ。
そこで言われているのは知っているサイトの話や自分の話じゃなく
どこかの誰かの話にすぎないじゃないか。
その「誰か」の話に自分や自分の知っている誰かを重ね合わせて
良くも悪くも肩入れするからおかしなことになる。

・相手サイトを何となく分からせるように書くorズバリ晒す
・こういうのは絶対に許されない!とアジって雰囲気作り
 相手が正義厨に凸されることを期待する
こういうのは論外だけどね。
どこかの誰かを特定の誰かにしようという誘導があるから、
匿名性の中に収まっていると言えるものでもない。
243 ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 19:41:54 ID:1N6Xpn7A0
「二次だから似て当たり前だし、ネタなんかある程度限られている
だからいいと思う同人作品があったら同じネタをマネしてちょっと焼き直して書けばいい」
と言ってる人が昔ちょこっとだけ知り合った人にいたなあ。
244 ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/15(火) 21:20:00 ID:1Jk8Ad5b0
>243
類似体験あり。自分は虹→一次だけど。
相手はイラストの勉強をしているらしい専学生で、自サイト(虹)の絵を
その人の持ちキャラの絵に描き替えて学校に自作として提出。
就職活動の際は自作見本としても使っていたそうだ。
曰く、「キャラは私のオリジナルだし、トレスやコピーをしたわけではないので別物」
「一次→一次はパクになるけど虹→一次はパクじゃない」
「いいネタは拾い上げて公の場に出し、光を当ててあげるべき」。

自分はアク禁したのだが、別の人に同じことを続けていたらしい。
あることがきっかけで、その所業は学校側の知るところとなった。
あまり期待していなかったのだが、意外に厳しい注意がいったようだ。
就職活動用作品見本から問題の作品を全てはずせと言われ、当人は
「でもキャラは私のオリジナル」「トレスじゃないから別物」「著作権的にはセーフのはず」
などと相当ごねたらしいが
「違法かどうかじゃなくて、絵の仕事を目指している人として
そんな心根じゃいけないという話」とピシャリとやってくれた。

そうなんだよなあ、心根とか精神の問題なんだよなあと思った。
人のポリシーを云々するなんて傲慢だからできないけどさ
イラっと来るときは大抵「そういう心根でいいのかよ」みたいに思ってたりする。
245ネタパク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 00:15:41 ID:X63IHKaF0
>>241
ドウイ
パクとかインスパイアの問題は二次一次プロ関係なくある問題だろうに
争点を理解してない人だなぁと思ったよ

というか持ち物だって毎回同じものを追随されたら嫌だなと思うのは当然
ただその「追随」とされるレベルの幅が広すぎるって話じゃないの?
・自分がごっついエクステンションつけたら相手も同じエクステンション
・自分がマイナーブランドのバッグ買ったら相手も同じバッグ購入
・自分が海外からステイショナリーを取り寄せたら相手も同じものを(ry
が何回も続けば「次に何かやっても真似するんだろうな」とげんなりするのは分かる

ただ憩い系には
・自分が髪を赤く染めたら相手は緑に染めた→染めるという行為は真似!
・自分が仏製バッグを買ったら相手は独製のバッグ購入→海外製品購入が真似!
というそれはちょっと…というものから
・自分がジャニファン、相手もジャニファン…私の影響受けすぎ!
みたいな言いがかり的なものまで「パク」という人がいるのが問題なわけで
246パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 02:59:57 ID:vFB4dx3V0
>241
ここまでの論点をとてもきれいにまとめてくれたと思う。GJ

ネタの追従もある程度までは
>萌えの共有という側面もある二次創作
この意味で楽しかったりする時もあるのは確かなんだよね。
ジャンル内でお祭りみたいになったりして。

ただあまりにも続いたり、フェアじゃないやり方をしている
(一方的な追従や、ピコ・ヒキ・オン⇔オフ等ばれにくい所から持って来てるんだろう…
な意図が透けて見える場合等。もちろんネタ元明記はなし)
ともにょ…な気になってくるのは、>244の言う
>「そういう心根でいいのかよ」 これに尽きると思う。
247パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 06:24:21 ID:zB+kyUP30
気を害したなら申し訳なかったが、
実際に、ネタパク騒ぎを知って二次禁止したろーかと愚痴ってる原作者がいるんだ。
他の問題は趣味嗜好で済むんだが、「盗み」というニュアンスであることと
自分の作品侵害されての話だから、相当気分が悪いらしい。
つーか、説教臭かったらこれも申し訳ないけどさ。
普通、嫌でしょ。
著作権侵害されてる側が
「盗作にも相当しないこと」で盗まれたー盗まれたー言うてることを知ったら。
同じ著作権の範囲の問題だもの。
そこのところは、論旨すり替えないで考えてほしい。

>あまりにも続いたり
四回五回と続いたらなんらかのアクション起こしたり、
検証すればいいと私も思うよ。
でも、初心者の模倣は当たり前と考えている層も存在する。
悪という風潮になると、その層の自由性も制限してまうことになるよ。
「自分は嫌だけど気にしない人も大勢いる」という個人の好き嫌いとしてのニュアンスでなら、
愚痴るのも相談するのも結構だけど。
248パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 08:16:40 ID:XboxEanM0
エー…

それこそ問題のすり替えじゃんか…
>247の原作者の人はパクリ騒ぎ「が」嫌なんじゃなくて
二次創作されるのがそもそも全てだいっ嫌いなんじゃん
自分の使うな!って声を大にして言いたいのに
何らかの気兼ねだか思惑だかで言わないですませてるんでしょ
そんなに嫌なら二次禁止宣言すればいいんだよ できるんだしさぁ
パクリ騒動が腹立つからじゃなくて、二次創作されるのが
全体的にすごく嫌だからってはっきり理由を言ったらいい
真面目にその人のファンで二次やってる人なら、むしろ言ってくれた方がありがたいよ、
原作者が嫌に思ってるのに二次しようとか思わないもの

元々二次者が全員大嫌いだったのにそこでなんで腹いせ?みたいに
パクリで騒いでる人のせいにしようとしてるのか、
復讐心をパクリ問題の人たちではらそうとするのかが理解できない
全然同じ著作権の範囲の問題じゃないじゃん
一次の人にとっては二次を容認したかしないかが全てだろ
>他の問題は趣味嗜好で済むんだが
別に原作者に向かって「判定して!」とか抜かしたわけでもないだろうに、
なんでネタパク騒動だけ趣味嗜好の問題とは思わないの?
気分が悪いってそんなの個人の「不快だなあ」っていう感想じゃん
二次が三次にやられて気分が悪い!っていうのとまったく同じに見えるよ
>「盗作にも相当しないこと」で盗まれたー盗まれたー言うてる
これを言い合ってる当人たちも、同じように
>普通、嫌でしょ。
って言ってるってだけだ
他の原作者の人だって二次でネタパク騒動おきたからって
気にしない人も大勢いるんじゃないの?
249パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 08:18:59 ID:XboxEanM0
どうでもいいけどIDがペケ箱…!!w
250パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 10:48:08 ID:nd9iGjdt0
>248
247の言い方は確かにちょっとアレだが、
三行目からの飛躍には同意しかねる。変な戦いを始めないでくれ。
251絡み ◆h0j7JmpkSw :2007/05/16(水) 11:49:06 ID:j9I9Y/yO0
>248
>原作者が嫌に思ってるのに二次しようとか思わないもの
いやいやいやいや、そうでもないから二次者の業は深い
252パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 12:49:51 ID:7wsLGUtv0
だから検索避けとか隠れるのに神経使ってる。
253パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 12:59:34 ID:kvmDWhDv0
初心者の模倣は当たり前かもしれないが
自分の名札くっつけて、公の場でするべきことじゃあないと思うよ。
ネット普及以前なら、手もとのメモ帳にこちょこちょっと描いて/書いて
せいぜい周囲の友人に見せて終わりにしたことだ。
本にするには金がかかるし、時間も掛かるし、垣根が高かった。
今は、メモ帳が即公開の場(例・オエビ等)だから何かとシームレス。
それが積み重なって、意識が低くなっているということはあるかもしれない。
昔なら目に触れなかった似度のものに、今はネット上でよく出会う。

二次も「初心者の模倣」に自分の名札つけてるじゃん、と
見る向きもあるが、
「これは○○の二次です」ということが明示されており
作り手・読み手の共通認識になっている。
この枠組みの中でやっている以上、同列には語れないと思う。

だから、その枠組を自分で壊すようなやり方、
例えば、既存の作品(主に一次)のキャラを彷佛とさせるデザインのキャラを
「オリキャラです」って公開するとか
金儲けのためや自分の売名のために二次という場を利用するとか
そういうものにはマズさを感じるけどね。パクとは違うけど。
254パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 17:36:33 ID:uJsds/Xl0
ネタ被りやらネタパク等の疑似パクひっくるめて
一旦「パク」と呼んでおくけど
そこにひとつの「パク」があったとして
浮き上がる問題はひとつじゃない。
著作権のこととか、モラルやポリシーのこととか
成り代わり願望的なものを感じるとか。
魔女狩り的な方向へ拡大することへの恐怖とか、
ここでも色々挙っている。
それは各人がひとつの「パク」に着目する理由と視点が
様々だってことなんだろう。

例として分かりやすいから挙げさせてもらうけど
著作権云々、原作者の関係云々の見地から
語られている(>247の過去レス?)ことも、
パクが持つ問題のひとつだと思うが、「パク」のすべてではない。
だから発言主が言う解決法が、
パクに対してそれほど万能だとは思えない。
あくまで発言主が感じている問題ならそれで解決する、ってことに過ぎない。
だのにそれを他者のいる場に持ち出して
「こうだからこうしよう」と求めるから
申し訳ないが、ちと公私を混同している印象を受けた。

「真似くらい良いじゃん、著作権に触れるほどのものじゃなければ」
というのも、結局は「同じものが続いて気持ち悪い」と同様に
自分はこう思っている、という範囲でのみ言えることだと思う。
アジりたいなら別の方法・別の場所でヨロシコだ。
255パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/16(水) 19:19:25 ID:/fTCQd2+0
ぶっちゃけ丸コピで無い限り、パクが本当にパクかを
考え出すと結構めんどくさくなりそうなんだよなぁ。
誰が最初か、だれがオリジナルかを突き詰めないといけなくなるからさぁ。
それやってくと、もう神話の時代まで溯れますよとか、すでに
100年前のイラストレーターがそっくりなのやってますよとか。
256パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/17(木) 05:58:47 ID:0LuexHGf0
>>247だけ読んだら、なるほどって思う部分もあるんだけど
今までのレスの積み重ねがあるから何と言うか…
どうしても自分の意見をゴリ押ししたいんだな、という後付けに見えてしまう

それで、>>248の3行目までに自分も同意
>>247の言ってる原作者の人は、もともと2次創作を不愉快に感じてるんだろう
その原作者さんの話をそういう切り口で持ち出しているもんだから>>247自身が
自分の主張をし易いように論旨をすり替えてるように見えるよ?

あと>>247は1次の人だよね?2次の事情に詳しくないようだけど
初心者の『模写』はOKだよ
ただし、原作の模写でも他人の作品の模写でも『自分の作品として公開』するのはNG
『自分で撮った写真からの模写&自作品としての公開』はOK
そういう線引きが2次創作者の間では一般的なように思う

『模倣』については、模倣という言葉が指してる範囲が曖昧すぎるから
何とも言えないけど、それこそが今このスレで話し合われてることになるのかな

あとは>>241がスッキリとまとめてくれた通りだと思う

自分は1次の人がこういった話に参加してくれるのは嬉しいよ
気分を害したりはしない
むしろ2次の人間にはない視点を持っているから多彩な意見が出て助かる
257 ◆OpBTusNk2Q :2007/05/17(木) 06:27:59 ID:WsLPyzZW0
とりあえず、原作者が不愉快とか著作権的にどうとか言い出すと
ちょっと話が大きくなっちゃって、それはこのスレでやろうとしていること
とは違うような気がする
ここでは、
ネタが被っちゃったんだけど、どうしたらいいのかなぁ…とか
なんだかずっとパクられてるみたいなんだけど、どう思う?とか
そういう個人個人の話をするスレじゃないかと思う
なのでそういうときにどうしたらいいか、予めどうしておくのがいいか
対処法や対策、自衛の仕方について語るほうが多分お役立ちだし
建設的だと思うんだけど、どうでしょうか

それと一緒に二次者の意識的なところもちょこちょこ語っていく形で
258パク:2007/05/17(木) 07:12:52 ID:sjbI/ttx0
>>257
原作者の本音に関する話はともかく、ネタ被りと著作権は切り離せないでしょ
なぜそうも話題を限定したがるのか・・・
259パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/17(木) 20:40:40 ID:yk1HPNhq0
まあ、パクやネタ被りの問題点は
いつも必ずしも著作権的なところにあるわけでもないしな。
心情的なところに問題を感じる人もいれば
単にパクという現象が起きる仕組みみたいなものに関心を持っていて
呟きたい人もいる。
だから、場合によっては著作権の話とは切り離した方が
話がかみ合うんじゃないかとは思うよ。
白黒つける為だけのスレなら、それこそ著作権から切り離せないだろうが。

基本的には、その時その時自分が問題を感じた部分の話をすればいんでないの。

というわけで最近思っていること。
自ジャンルは基本的に年齢層が高く、同人はオフ入りの人が多いんだけど
10代・同人はオンからという人の参入が増えてきた。
年少組は、当たり前のようにネタ追従や萌え語りからのネタ拝借を
ネタ元の記名なく、しかし故意にやらかすので
ベテラン組はチクショーあいつら!と快く思っていない。
ネタ追従・拝借に対する価値観が違うのかもなー。
年少組と交流を持ってみて、善悪はともかく
コミュニケーションの一手法としてやっているような印象を受けた。
260パクネタ ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/18(金) 00:23:08 ID:7Tnh24pn0
>>259
ちなみにその「ネタ追従」ってどんなレベル?
261ぱくぱく:2007/05/18(金) 01:00:21 ID:tgMcJ9T10
ネタ追随程度、しかも複数人がコミュニケーションの一手法としてやっている印象となると
パクリというよりそのジャンルの流行をおっかけようとしてるだけに思えるけど

若い子の方がむしろ考え方が保守的だったりするから、そのジャンルの決まりごとや流行から
外れまいとする若い世代と、そうでない世代との間にギャップがあるんじゃないかな?

例えば、萌え語りした時にアイディアをいただいたというより、萌え語りして盛り上がった時の
アイディアを生かすように書けば安全パイだろうととらえているとか…

いずれにしろ萌え語りした際のアイディアの流出まではそりゃモラルやマナーでも縛れないと思う
他人に拝借されるのが嫌なネタなら黙して語らずに徹するしかないんじゃないかな?
262パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/18(金) 02:51:16 ID:vw66jG9a0
>決まりごとから外れまいとする
>安全パイだろうととらえている

あー、それはあるかもしれない。
ちなみに、259のケースでのネタ追従というのは
ジャンルの特殊事情が絡むので伝わりにくいかもしれないが、以下のような感じ。
1)それまで「あり得ない」のが暗黙の了解だったことがある
2)それをベテラン層の一部の人たちが
  「あり得ないなんてことはないんじゃない?」と作品で表現。
  あるいはその解釈に基づいた萌え語りをするようになった
3)年少組もそのベテランの作品で使われた設定で作品を発表

ベテランの人たちの意識改革が成功したんじゃん、よかったじゃん、
と思うんだけど、年少組がおしなべて
「こんなネタ考えるの私くらいですよねすみませ…!」付きでの発表。
でも、実際尋ねてみたら、ベテランの作品を見ていて、
萌えたから同じものを自分もやりたくなったという話だった。
ベテラン組も「真似すんな!」と怒っているならそっちの方がオイオイ…だが
「萌えたらネタ元にリアクションすればいいのに一切なく
 自サイトで『私くらいですよね』なんて言って公開している」という点に
納得がいかないようで、それはまあ確かになあ…と思う。

で、年少組は「萌えたら自分も描いてみる」ことが
相手へのリアクション方法だと思っていて、ベテラン組は
「米なりなんなりで萌えたと直接伝える」ことだと思っていて
それ故のすれ違いなのかなーと。うまくまとまらず長文になってスマソ。
263パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/18(金) 03:06:31 ID:EI8xTVjN0
>>262の言いたい事はわかる。

ただその年少組、萌えたから同じものをやりたくなったくせに
>「こんなネタ考えるの私くらいですよねすみませ…!」
なのは盗人猛々しい。
ネタってのが、ベテランの考えた「設定」そのものでなく
設定から派生して自分で考えた「内容」「展開」だったらわからなくもないが。

どーしてこう子供は、人から影響受けまくるくせに
「人と違う事を考えるあたし」と思いたがるんだろう。

それとも単に、謙遜の仕方を思いっきり間違えてるのか。
絵や文章の技術を謙遜するんじゃなく発想を卑下されてもな。
264パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/18(金) 05:54:17 ID:0oKton0n0
>263
>それとも単に、謙遜の仕方を思いっきり間違えてるのか。

まさにそんな感じじゃないかと思う
ベテラン組ほどしっかりとした思想や土台が無いから
『私くらいですよね』と自己卑下しておいて「だから許して」と
暗に匂わせてる表現というか、誘い受けの一種のように感じられる

多分、閲覧者(オフなら読者)に向けた言い訳のつもりで使っていて
ベテラン組がそれ見てどう思うのか?にまで、気が回ってない気がする

だとしても、まずいやり方だよなあって思うけど
265 ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/18(金) 08:30:58 ID:1PeL1W6A0
>「人と違う事を考えるあたし」と思いたがる
これも結構大きい気がするw
珍しいネタみつけちゃって、これなんかスゴイ!みんなと違っててカコイイ!
みたいなノリで、出どころだとかは考えず自分のものにしちゃう感じ

>>258
二次者が著作権云々言い出すとややこしいから
ほどほどにってことでそ
「お前が言うな」って話になるからな
本格的にやるなら専用スレが要るレベルの話題だし
266ぱく:2007/05/18(金) 09:26:36 ID:CktOBKP50
>「人と違う事を考えるあたし」と思いたがる

それちょっと意地悪な考え方すぎないか?
今までありえないと思われてた設定を一部の人たちの影響で書き始めたというなら
「こんなネタ考えるの私くらいですよねすみませ…」は、 誘い受けは誘い受けでも
「そんなことないよ○○さんだって考えてたから」と言ってもらいたいからともとれる。

ネタ追随じゃなくても「どうせこんなカプに萌えてるの私ぐらいよね」なんてのは、
マイナーカプ者の誘い受けにはよく見られたりする言葉だし。
(もちろん「そんなことないですよ、私もそのカプには萌えです」と言ってくれる人が
出てくること期待した上での言葉)

そういう誘い受け自体うざいっちゃうざいが、日本には自分を貶めて相手を持ち上げたり
そうすることによって攻撃を避けようとしたりする文化があるから。

この場合、どっちの例にあてはまるのかわからないけど、相手の心理をこちらの想像で
仮定して、こっちの方だと決めつけて叩くのはよくないと思う。
262が個人的に年少組と知り合いならば、もう少し話し合ってみるのがいいんでは?
267パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/18(金) 10:58:25 ID:INhPCYQg0
単純に、だれそれさんのところのを読んでこれいいなと思いましたって言えないだけだろ。
リアの頃ってそういう奴いるじゃん。
Aちゃんの持ち物を真似して買ったくせに、自分は前から持ってたとか言う奴。
本当のことを言ったって誰もpgrしないのに
わざわざ嘘ついてまで、自分オリジナルを主張したい、そういうお年頃なんだよ。
もちろん、そうじゃない子もたくさんいるのはわかってる。
ただ、真似するくせに、誰かと同じという事実を極端に嫌う奴もたくさんいる年代だ。

自分を貶めて相手を持ち上げるったって、それが閲覧者と自分の2者間のことなら問題ないが、
そもそも他人の発想に追従してるだけだってことを忘れてるだろ。
どんな文化や世代間の意識の差があったって、やってることは他人のネタの拝借なんだよ。
268 ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/18(金) 13:32:32 ID:jCe6Y4X+0
「こんなネタを考えた」のは自分でなく影響元の人だから
実際貶めているのは自分でなく、影響元の人じゃん。
269ぱく:2007/05/18(金) 13:39:54 ID:NyP1xuHR0
>もちろん、そうじゃない子もたくさんいるのはわかってる。

だから、そうじゃないかどうかは個々の検証によるしかないじゃないかとw
259・262のケースを見るだけでも、単純なパクリの問題とは違うように思えるし。
259もちょっとこみいった問題と思ったからこそ、ここに例としてだしてきたんだろうし。
最初から「その年代の子はそういうもの」という色眼鏡で見てしまうのは、第二の提言問題や
松本老害著作権ゴロ零士になってしまいかねない。

>そもそも他人の発想に追従してるだけだってことを忘れてるだろ。

追従してるということをわすれているということ自体が問題なのではなく
ごちゃごちゃ言わず黙って追従する(表現する)ことが良いことであると思ってる人間と
追従するなら言葉でちゃんと一言伝えてほしいと思う人間とのすれ違いじゃないか?
262もネタ元にリアクションしてくれないことがひっかかりになってると言っているし。

>やってることは他人のネタの拝借なんだよ。

それ言ったら二次創作はみんなそうw
ただ普通の二次創作は、原作名を明記してあるのが言うまでもないルールとして確立してるが
二次創作の流行ネタというのは、そういったことに関して曖昧なところが問題なだけ。
極端な話「私のカプはA×B(捏造)ですが、それを最初に始めた人は○○さんです」などと
いちいちことわって同人やってる人なんて殆どいないw
262のケースにしたって「あり得ないのが暗黙の了解だった設定」つまり、ルールや決まりとして
明文化されていたわけではない設定を、ルールや決まりとしてそうするわけじゃないが、翻して
みたいというジャンルの流れなわけでしょ。
その中でお互い納得するジャンル内ルールはこれから定めて行くしかないのでは?
270ネタ:2007/05/18(金) 13:43:26 ID:dy27ecNt0
志志雄の必殺技について
焔霊はともかく紅蓮腕
あれ思いっきり修羅の大爆殺のパクリです
特にSNKの皆様

 本 っ っ っ っ っ 当 に ご め ん な さ い

でももう二度とやらないと約束できない自分が情けない・・・・
サムライスピリッツ好き過ぎて・・・・
ああ、駄目人間ここに極まれり・・・・
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/18(金) 13:46:31 ID:HwMZGD4I0
>>268
それ言いはじめたら
「マイナージャンルですが」→「原作がマイナーだっていうのか」
「つまらないものですが、どうぞ」→「つまらないものならよこすな」
となって、謙遜の言葉なんてなりたたなくなっちゃうじゃん
272ネタ被り ◆.1rk3zm/Dw :2007/05/18(金) 15:07:03 ID:yTZxpmP10
よくパクラーはパクって描いた自作を卑下する傾向があると言われるが
無意識に感じている罪悪感や自己嫌悪をごまかすための心理のような気もしている
273パクリ:2007/05/18(金) 19:58:35 ID:HwMZGD4I0
逆にパクリに関して過敏症で、ネタかぶり程度のことでもやたらパクパク言う人は
法的にグレーゾーンの二次をやってる後ろめたさから
同属を叩くことで自分の正当性を確認してるふしもあると思う
274パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/18(金) 21:25:28 ID:43egp5tqO
>273
いやそれはどうかw
ネタパク過敏なヤシは1次にも2次にもいるし、一様に過敏だし。
275パク:2007/05/18(金) 22:12:08 ID:tajAZFXp0
>>272-274
どっちにしろヲタクの同族嫌悪でFA
276パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/18(金) 22:18:18 ID:8tmvUExH0
>>273
単に自意識過剰なだけってのもいると思う
パクるなのパクられたの騒いでる人間のほうが
(パクられたと騒いでるのとは別口で)パクってるってケース結構多いし
277パクリ:2007/05/18(金) 22:46:11 ID:DwPyRLoS0
>>276
それこそがまさしく272のいう
無意識に感じている罪悪感や自己嫌悪をごまかすための心理ってやつでは?
ヤバいことしてるっていう潜在意識が同様のことしてる仲間に対する攻撃に結びつくという
278パクり:2007/05/19(土) 01:42:29 ID:Q66gXmIY0
おい
話題を潜在意識まで発展させたらここはエスパーの巣窟になるぞw
279パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/19(土) 01:57:58 ID:ly+ma6I+0
>ヲタの同族嫌悪
「自分はポリシーとして○○しない、○○はタブーだと思うのに
 同じ世界でやっているはずのあなたはなんでそれをするの」
という人の方が自分は目につくかなあ。
これもある種の同族嫌悪なんだろう。

しかし、「謙遜の仕方を間違えている人」はいるね。
若い層に多いとは断言できないけど
多種多様の考えを持つ他人の中で自分を主張することに
不馴れだからする、という印象だから
経験値の低い人=若い層にありがちというのはあるかも。

自分の知人に、別サイトのネタ追従しまくり、
本人も追従を自覚してやってるのに、相手の名前を絶対出さない
という人がいる。周囲にももにょられがちなんだが、聞けば

・「誰某さんのネタに触発されて〜」と書くと
 擦り寄りpgrと思われるようだ→じゃあやらないでおこう
・他サイトやその管理人の名前を出すのは「私信」であり、
 もにょられる行為のようだ→じゃあやらないでおこう

という理屈だった。
あることについてはものすごく気を遣っているんだけど
弊害に思いが至らないっつーか
全体をまるっと見てたり、天秤にかけて考えたりすることが
苦手なんだろうな。
こういうのって結局、失敗を繰り返しながら
自身で色々感じて経験値をあげていくしかないんだろうが。
280パクリ:2007/05/19(土) 02:38:15 ID:cUHQ0GWa0
>>278
パクラーの心理を推測してみる分には別にかまわないと思う。
「お子様(若年者)なら、人と違ってるアタシと言いたいだけに決まってる」
みたいな決め付けにならないように注意すれば。


>>279
人間の考え方はほんと千差万別だから、気遣いの仕方や気の回し方ってのには
個人差がありすぎるんだよね。

例えば、日本の謙遜文化だって、そういう習慣の無い国からしてみたら
気遣いには見えないような変な気の回し方だと思う。
>>271でも出てるけど「つまらないと思ってる物をなんで贈り物にするんだよ」ってw

だからこそ、そういったズレからトラブルにならないよう慣習やマナーという「形」が
生まれたわけだから。
一般的な常識や礼儀に比べ、はるかに歴史が浅く、ガイドラインらしいガイドラインも
無い同人界じゃ、パクリ容疑の弊害に気づかないまま279のいうようなやり方してしまっ
てる人の経験値の浅さを一概には責められない複雑な事情はあると思う。
実際ネタ元あかすことで擦り寄りと思われて叩かれるというジャンルはあるだろうし。
281パク:2007/05/19(土) 09:17:19 ID:QC1P1BD/0
>279の知人みたいな言い訳は
所詮はどれも自分可愛さの自己弁護に過ぎない
傍から見りゃ影響でも追従でも何でもなくただの猿真似だな

以前いたジャンルで、
他人のパラレル設定を丸ごとパクって連載小説書いてpgrされてたヘタレがいたな
後出しでパク元にリンク申し出て断られたりしているうちにいつの間にかジャンルから消えてた
他人の猿真似しか出来ないような奴はそうなる運命なんじゃね
282パクリ:2007/05/19(土) 11:32:35 ID:hbo8W+MQ0
>>281
だから二次で猿真似いいだしたら、みんな猿真似だろうってw
二次で追従ネタを見境無く叩くのは
「私は造男女カプ書いてるけどホモカプ書いてる人よりマトモ」って言ってる厨みたいで
はたからみたら凄くこっけいだよ。
真似が大前提のジャンルで、トラブルが無いようどうルールづけや線引きしてったらいいか
という問題だと思う。
あと、商業作家でもパクリっぽい作風のくせに生き残ってるのはたくさんいるので、残念ながら
パクリそのものが消えるってこともないと思う。
283 ◆hOV5VzW5nU :2007/05/19(土) 13:02:00 ID:3Is4Utnj0
> 他人の猿真似しか出来ないような奴
猿真似というか何と言うか、大手や交流先の追従ばかりして
創作活動自体には、あるいは原作そのものには
それほどこだわりの無い人ってのは居るね
そういう人は追従元がジャンル移動したらそれも追従して移動していく
交流と萌えの共有を重視で二次やってるタイプなんだろうな
そうしたスタンスも丸ごと趣味としてやってるんだろうし
他人がとやかく言うことじゃないけど、原作に対する思い入れが
薄そうな印象を与えるから、原作重視で活動してる人には
あまりいいイメージを持たれないかもしれない
284パクリ:2007/05/19(土) 13:17:57 ID:GdHq9ZAO0
>>283
男性向けなんか、はっきり金のために二次やってますと公言してはばからない人もいるからなぁ。
原作あまり関係無く、ただ企業家ごっこやって勝ち組になることが楽しいんだろうな。
それだって楽しみの一つだし、男性向けはエロパロで盛り上がってなんぼなところあるから、
持ちつ持たれつでああいうのもありなんだろうけど。
285パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/19(土) 17:26:43 ID:OaMlVPb90
毎度のように特定サイトのネタを追っかけているサイトは
見ていて「あー、あそこのサイト好きなんだなー」とは感じる。
でもって、
1)萌えたものは自分も描いてみたい派?
2)元ネタサイトの作品への同意を示し、応援しているつもりなのか?
3)元ネタサイトと交流したい、そのきっかけを作りたいのだろうか?
と思い巡らせもする。

元ネタの存在を伏せている場合、
確かに誤解を招きやすい行為ではあるね。
擦り寄りpgrを防ぎたい等、その人なりの正当性・理由もあるだろうが
結局は他人に嫌な思いをさせても自分を守りたいだけじゃない、と
ツッコミたくなるものが多くて、あまり同情的にはなれない。

個人的に気になるタイプは上の3。いわゆる誘い受タイプ。
自分からアクションはしたくないのに、
人にはその労を求めているようにしか見えないのがどうもなあ。
286パク:2007/05/19(土) 18:16:03 ID:QC1P1BD/0
厨的な論理で言えば
・追従=好きサークルへの好意でやってる事です
・二次自体がパクリだから、それをパクってもおk
・商業作家がパクリやってるから自分みたいなピコでもパクってもおk
そんな感じか
まぁパクスレなんかでよく湧くタイプだな

追従の程度にもレベルがあるだろうし、多少の影響程度ならともかく
誰が見てもアレレなレベルだともにょる
ただの劣化パクじゃねーかと
287パクリ:2007/05/19(土) 19:14:08 ID:cUHQ0GWa0
>自分を守りたいだけじゃない

いやそれこの場合に限らずだよ。
同人関係のパクリやネタかぶり問題も検索避け問題も
その問題の本質を考えてのことより、みんな自分が傷つくことを恐れての
ことから言われてることが多い。
でなきゃ、同人サイトに検索避けふじこってうるさく言っておきながら
2ちゃんで萌えカキコしたりしないw
更にこの場合、ネタ追従者がネタ元を不快にさせているという意識が
欠けているって問題もあるんじゃないかと思う。

>追従の程度にもレベルがあるだろうし、

その境界線をどこで引くかってことも個人差があるし難しいね。
2ちゃんで名高いパクリ四天王たちにしたって、プロでもあのぐらいなら
セーフだろうとする考えの人もいるし。
ちなみに私も、もし彼らがアマチュアであったならばセーフだと思う。
288られ:2007/05/20(日) 02:25:47 ID:IJP+L9sAO
流れぶた斬りスマソン
携帯コミュニティのサークル企画で
「この設定のキャラのデザインをしよう」って言うのがあった。
外観デザインは無くて、一から絵描きがキャラデザした物から投票で選ぶ形式。
休日を使ってキャラデザして描き起こし、服装の設定を添えて専用BBSに貼ったら、
半日後にトレスでは無いものの服装もそれに伴う設定も明らかにパクりな物が
同じBBSに提出されていた…携帯だからトレスでは無く、酷い出来の絵で
ポーズも似せようとした形跡があり( ゚д゚)ポカーン
管理人に連絡したが、「グレーですね」と言う返事があっただけで
対処するとも自分でしろとも無く、動けなくて泣く泣く自分のキャラデザを消した…
すごく遣る瀬なかった。
スレちだったらスマン、
他に適切なスレを見付けられなかったし、吐き出さずにはいられなかった…。
289パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/20(日) 02:58:20 ID:Ab5/7QYR0
ちょっとごめん

え?何で消しちゃったの
投稿日時が>288の方が早くて、しかも相手が『酷い出来の絵』だったら
閲覧者から見れば>288の方がオリジナルなのは一目瞭然だよ
その条件なら、やった相手の方が体の良いさらし者でしかないと思うんだけど
管理人さんからしても、まんまトレスでは無い絵を(黒に近いとは言え)
グレーな状態で処置はできないよ

>288はただ堂々としてれば良かったんだと思う
追い打ちになったら御免
でも自信を持って欲しいし、突然のことでテンパったのかな?とも思うんだけど
その流れで自分の絵を消してしまった事についてはまずかったね、としか言えない

>すごく遣る瀬なかった
辛かっただろうね 本当お疲れ様でした
290パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/20(日) 03:31:42 ID:7ICY7QjiO
ちゃんと鳥付いてるかな?

斜陽気味の二次ピコサイトやっているんだが、パクと言うか
被りで困ることが多い。
自分は思い付いたネタがあったら、割とさくっと短文で
書き上げてそのままウプしてしまうのだが、そのせいで
よく、お付き合いのあるサイト管理人さんから、拍手に
感想付きで「今書いていたのが、少し●●さんの新作と
被っちゃいそうなので没にしました(^^;)」とか
「今回●●さんの書かれていたお話が、正に自分が
書きたいと思っていた理想のA×Bだったので没に(ry)」
などの※が来る。
正直言って私は、ちょっとした設定や台詞被りなんて全く
気にしないので、そういう風に過剰に自衛(?)されると辛い。
元々、自分が萌えると思うシチュやネタで書いているんだ…
他の人が書いたのも読みたいんだよー!

がっつりとした読み応えのある長編書く字書きさんなだけに
自分があんな短い小話なんか上げなければ、いつかその人の
その設定・シチュネタが読めたのかと思うと、行き当たり
ばったりで思いついたた端から先出しした、過去の自分
が憎くなるよ…orz


先生…私は他の方の書いた、そのシチュ作品を読みたいです……
291られ:2007/05/20(日) 03:37:36 ID:IJP+L9sAO
>>289
自分も残しておけば、向こうがpgr対象になるとは認識してた(やな奴だけど)。
でもキャラデザの提示締切まであと数日あって、同じページに表示されるのが
イヤだったのと、似たのがもう一つ投下されたのと、
でも一番は管理人の対応に先行きの不安を感じたからでした…。
2日かけてデザインとデザイン設定したキャラだったのを、
創作サークル内で半日で劣化パクされた。って言う事態に管理人から
「グレーだけど、パクり断定は無理、何も出来ない」って言われて、
我が子可愛さにキャラの保身を優先してしまった…。
絵には日付が入ってるし1日は貼ってあったので、命名BBSに貼る事で
名前募集とこっちのデザインが先アピールしようかと考えてる。

聞いてくれて有り難う、本当に有り難う。
292パクリ:2007/05/20(日) 04:01:58 ID:qneOfa9r0
>>290
かぶりネタを気にして自粛しちゃうのは
2ちゃんをはじめとした行過ぎたパクリ叩き行為の弊害だろうね
そうなっちゃわないために、アイディアは著作権保護の対象外って
ことになってるのに…
293られ:2007/05/20(日) 04:28:28 ID:IJP+L9sAO
>>290
問題に上がるのは「それを見て意図的に行なう」行為で
同ジャンルであるなら余計にネタ被りはあって当然の事と思うのですが…
その人に「気にしないよ!見たいよ!貴方が気にするなら自分が一言寄せるよ」
と伝えてみてはどうでしょう…?
私が後出しになるからー、と言ってくる人に良い印象の無い奴の手ですが…。
294パクリ:2007/05/20(日) 08:07:26 ID:PnElwAdA0
>>288 >>291
実際にそのデザイン絵を見てみなきゃなんとも言えないけど
丸々トレスのようにあきらかに盗作という証拠があるわけでなく
ただ似ているというだけで管理人さんになんとかしてくれと言っても
それは無理なんじゃないかと思う。
ポーズやデザインだけじゃ相手をパクリと決めること自体難しいんじゃないか
逆に安易パクパクいうことはまずい結果にもつながりかねないと思うので
参考になりそうなサイトを教えとく。

忙しい人のための簡略「提言騒動」話
http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/paku.html

◇提言被害に関する応急手当法◇
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1449/senpatu.html

著作物性 - 著作権法による保護の客体
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/chyo03.htm
295パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/20(日) 08:26:21 ID:oFlwSZVp0
>>290
その切ない思いに乙。類似体験あるけど、
「自分が今制作中のものと被っていたので没にしました」
ではなく
「似ている作品をうpしようと思っているのですが
 気になるようであればご連絡下さい」
って聞けばいい話なのにと正直思う。

やっぱり前者は、先発の人が色々汲んでくれて
そんなこと仰らずー!全然気にしませんよ!と
言ってくれることを期待している感じで引っかかる。
自分はこうしたいんですけど嫌ですよねやりません…より
自分はこうするつもりだけど、もし嫌だったら言ってちょ
の方が、相手の自由を残していて好感。
万が一パク疑惑掛けられても、その時は
「先方にはご承知頂いています」って言えるし、
いろいろ気を回して予防線張るより、楽だと思うんだがなあ。
296パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/20(日) 08:45:27 ID:oFlwSZVp0
連投ご容赦。
以前よくお邪魔していたサイトの管理人さんとの一件を思い出した。
その方は、当方のサイトを対外的に「見ていないこと」にしたいらしく
しかも、こちらにもその態度で接してきた。
例えば
「あなたのサイト見たことないんで今度URL教えて下さい」と
私とその人しかいない場(メールとか)でも言ってくる等。

一部から、私のパクリ疑惑をかけられていた人だったので、
気持ちは分かる。
多分、私も疑っているorその人に好感を持っていないのではと
感じていて、その上でのアリバイ工作だったのかなと。
だから、一応話は合わせていたけれど
こっちはログ等で、その人が頻繁に覗いて下さっていることを
知っていただけになんだか釈然としなかった。

お互いジャンルが変わって付き合いがなくなってしまったが
変に取り繕おうとすると、パク疑惑とは別のところで
新たな問題が生じるもんだと思った。正直が一番だな。
297パクリ:2007/05/20(日) 09:53:56 ID:Xj1SB8Z+O
>>295-296
「誘い受けウザ〜正直が一番」には同意だけど、親しい間柄じゃなきゃ、なかなか「あなたのネタください」とは言いだせないよ
はっきり言ったところで相手が快く承諾してくれるとは限らないわけだし
それを気軽に言いあえるには「言ってくれればアイディアやネタは使い回してくれてもかまわない」という人の声を広める必要があるんじゃないかな?
298パクリ:2007/05/20(日) 10:01:32 ID:5lkoWjTM0
>>291
言っちゃ悪いけどあなたは交流サイトに向かないと思う
自分の保身ばかり考えて盗作疑惑、管理人に対処の要求、作品の取り下げと
自分の行動で周囲にどんな影響を及ぼすかを全く考えていない
ついでにいうと愚痴や吐き出しなら専用スレがあるから
299パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/20(日) 12:31:17 ID:trhrJwtB0
>297
>親しい間柄じゃなきゃ、なかなか「あなたのネタください」とは言い出せない

確かにそうだけど、
自分からは言えないから相手が言い出してくれるよう誘い受けるとか
断られる可能性があったら言えないとか、それはちっと傲慢じゃないか?
相手との距離感を掴みかねて、気兼ねするが故なんだろうけど
「相手が自分のことを慮って取り計らうべき」って考えと大差なくなってしまう。

「相手と同じもの描いてみたい」と、こっちが思っているなんて
相手は想定もしていないかもしれないから
言ってみるって大事じゃないかと思うけどなあ。
断られた時、相手を責めることさえしなければ
言ってみることそのものは失礼なことじゃないよ。
黙って真似っこしてしまうことの方がよっぽど失礼だし弊害(パク疑惑等)も多い。
300パクリ:2007/05/20(日) 14:00:24 ID:Xj1SB8Z+O
>>299
黙ってパクるケースじゃなく、290あたりからの流れでネタがカブってしまったから諦めるケースの事を述べたんだけど
確かに誘い受けはウザいから無いにこしたことはないけど
相手がパクリやネタ被りに関してどんな考え方してるかよくわからないうちなら
そのぐらいの誘い受けは日本人の国民性的にしかたないんじゃないかと思うよ。
それを傲慢といったら傲慢でない日本人なんかいないことになってしまうw
301291:2007/05/20(日) 15:20:22 ID:IJP+L9sAO
>>298
私が悲しかったのは創作の集いでそう言う事をする人が出た事で、
管理人さんにも対処の要求もして無く、したのは私書箱ツールでの相談です。
そして、管理人さんに申し出た上で自分の作品を一枚無言で下げる事、
それが一体、誰にどのような影響を及ぼすと言うのでしょうか?
私にそれだけの影響力が有るのでしょうか?確かに昨晩は悲しく一杯一杯だったので、
ぼかしを入れる事で説明不足にも乱文にもなっているとは思います。
劣化パクをなさった方が、日頃私を名指しでイラリクを繰り返して来た等。

スレちのご指摘は有り難うございました、この話題を引き摺る気はありませんが…。
302パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/20(日) 16:20:19 ID:PPZkhwNPO
>299-300
「日本の国民性は傲慢」でFA

は、冗談として。
黙ってネタに便乗するケース、偶然被ったネタを
被ったから没にしましたと相手に言うケース、
いずれも>>285あたりの
「自分から動くのは面倒だけど、私には色々してね」が
にじみまくりで苦手だ

自ジャンルにも
黙って他人の設定に便乗、指摘されると
「あの人は私よりずっと年上なんだから、
私から声を掛けられるはずないじゃないですか。
向こうから声を掛けるか、私が声を掛けられるよう状況を状況を作るのが
大人の対応じゃないんですか?」と逆切れした人がいたなあ
303パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/20(日) 16:56:51 ID:x9ikFGFl0
今までのところ、ネタ被りに関しては
1.相手に許可をとる
2.ネタ元を明記する
ってのが主流の意見に思えるが、
いわゆる「インスパイア」の場合はどうだろう?
ネタ被りとの線引きが難しいとは思うけど。
(1の「インスパイア」の定義にはちと首をひねった)
例えば、他ジャンルのまったく交流のないサイトで
「ヒロインが蓄音機を聞いている絵」を見かけたとする。
で、その絵に触発されて、
「自ジャンルの受けがラジオで音楽を聴いていたら、
音楽の合間に妙な声が入っているのに気づき、その声に恋をして、
何年もかけて声の主がラジオ局に住み着いた幽霊の攻めだということを見つけ出し、
攻めとの生死を越えた愛の物語を展開していく」
という小説を書いた場合、
1.インスパイア元のサイトにその小説発表の許可を打診する?
2.インスパイア元のサイト様の名前を明記する?
あるいは、同じ絵を見て、
「自ジャンルの受けがラジオで音楽を聴きながら攻めを思っている」絵を描いた場合はどう?
304パク:2007/05/20(日) 17:01:14 ID:xUoB1XWq0
>303
それほどかけ離れてるもので打診なんてされても困るよw
勝手に影響受けて勝手に膨らませて勝手に発表しても、何もおかしくない部類。
相手のサイト明記も特に必要ないと思う。

ラジオ聴いて攻めを思うイラストも同様。
305パクリ ◆svYHjTUoLg :2007/05/20(日) 17:31:56 ID:x9ikFGFl0
レスはやっ!!w
>304
私も、この場合は許可も明記もいらんと思います。
(ってーか、かけ離れたものになるよう想定した)
ただ、このインスパイア元の絵が、
「自ジャンルの交流のあるサイト」だったり
「自ジャンルの同じ受けが蓄音機を聞いている絵」
だったりすると、特に絵の場合は、
また色々と悩ましくなってくるんじゃないかと思うのです。
306パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/20(日) 17:33:07 ID:x9ikFGFl0
すみません、>305=>303です。
307パクリ:2007/05/20(日) 17:36:12 ID:Xj1SB8Z+O
>>302
ただの誘い受けと誘い受けスルーされ逆切れケースもまた別の問題だから混ぜちゃいかんと思う

でも冗談ではなく日本の文化は、相手も好意的に動いてくれること前提にした誘い受け文化だと思うよ。
(ガイシュツだけど謙遜の習慣、曖昧な言い回しの多い文法などなど)
だから、その誘い受けの通じない相手(諸外国)には理解されにくく摩擦の原因になったりもして、日本人の意識改革を迫られてたりもする

ヲタの間でも同様に、典型的日本人タイプのビビリーな誘い受け派と、そういうのはウゼーんだよ派との間にギャッブがあるんだと思う
308パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/20(日) 17:37:32 ID:oFlwSZVp0
>303
自分が元ネタの作者だった場合(1)、インスパイア作品の作り手だった場合(2)、
閲覧者としてその2作を見た場合(3)の3パターンを想定して答えてみる。

・ヒロインが蓄音機を聞いている絵→ラジオを聴いていた受がラジオ局の幽霊と…な小説
(1)そもそも自作のインスパイアとは気付かない予感。
   そこまで意味を限定して絵を描いていないと思うので。
(2)多分打診もネタ元記載もしない。「音楽を聴いている」からの連想なら
   その絵以外でも「音楽を聴いている」というシチュには出会う=連想が起こりうるから
(3)1同様、インスパイアとは気付かない。
   多分、元ネタからと小説から受け取るイメージが全然違うと思うので。

※絵に「この絵はこうこうこういう物語をイメージして描きました」と
 付記があって、それを膨らませた内容の小説だったら
 1、3ともネタ被り?と思うかも。
 2の立場なら、相手に打診する(ネタ被りと同様の対処をする)

・ヒロインが蓄音機を聞いている絵→別ジャンルの受が音楽を聴きながら攻を思う絵
(1)ほかにも類似点が多数ある+発表のタイミングによっては
   インスパイアかなと思うこともあるかもしれない。
   でも、基本的に自分が意味したつもりのものと違うものが表現されていれば「別物」。
(2)打診もネタ元記載もしない。前例の2と同じ理由。
   でも、「私も蓄音機描きたい!」が制作の起点だったら、
   相手に蓄音機萌え感想と自分も描こうと思う…と米送るかも。
(3)2つの絵から受ける印象が違えば「別物」と思う。
309パク:2007/05/20(日) 20:16:47 ID:CoejX5v10
>>290
いっそのことネタやアイディアに関してはフリー配布宣言してしまったらどうだろうw

>>302
ようするに、パクリやネタかぶりに関して異様にヒステリックな現状が、かえってネタ元に問いかけにくく
更には>>290のように、あらたな作品を生み出すことの障害にさえなってしまってる事が問題なんだと思う。
310 ◆H3SEohfRiU :2007/05/20(日) 23:12:39 ID:brIK7Bp60
>>309
> いっそのことネタやアイディアに関してはフリー配布宣言してしまったらどうだろうw
いや、もしかしたらその人たちは被りそのものにこだわってるのではなく
「自分で考えたネタなのに290から拝借したと第三者に思われるのが困る、あるいは嫌」
なのかもしれない
自分のネタだと主張したいわけじゃなくて、創作している人間のプライドみたいなもんで
その場合フリー宣言しても解決にはならないだろうなぁ
311パクリ:2007/05/21(月) 01:04:23 ID:ifKtx1M80
>310
プライドが邪魔して同じネタが嫌というのは
こればっかりは早く書いたもの勝ちなんだからそれは仕方ないと思うけど
ここで今問題になってる「パクと思われそうなので同じネタはひっこめる」は
避けられると思われ
312パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 02:29:32 ID:UvXweGTL0
提言騒動みたいな流れになってるな
313パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 03:13:47 ID:XodrFgpBO
290です…。たくさんレス貰えていて、ちょっと驚いた。

「被りそうなので没にしました」と言って来るのは、比較的
お付き合いのある管理人さんで、自分も大好きなサイトが
多いので、本当にその人の書く話が読みたいと思ってるんだ…。
設定やシチュが幾つか重なった処で、絶対にその人らしさが
出てくるから、それはもう完全に別作品になると思ってる。
実際、何人かが上で書いてくれていたように
もし、それ読んだ誰かに何か変なこと言われても、
「私が読みたいから書いて欲しいと言った!」って、
ちゃんとフォローするよ!と伝えたことも何度かある。

それでも「有り難うございます。でも●●さんの作品が
好きなファンの方にも悪いので、やっぱり没に〜」……orz

やはり、人の手垢の付いたネタを書くのは嫌いな人が
多いんだろうか…。
もしかしたら私が、生まれるかもしれなかったその人の名作を
闇に葬ってしまったのか…?と思うと、本当に残念でならない。
と言うよりも、切なくて哀しくなる…。

何つーか、本当に難しいよな…。
度々の長文ゴメン。
314パクリ:2007/05/21(月) 03:14:52 ID:Y2O1Wcqh0
>>312
提言の場合、後発のネタ被りはNGをゴリ押ししようとした結果の揉め事だけど
ここの場合、後発のネタ被りをどのように認めていったらいいかという流れだから
似てるようで違うと思う
315パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/21(月) 03:41:56 ID:F8SQW/sJ0
>>313
どんな心理でネタかぶりをさけたがるのかなんて本音のところは本人にしかわからないと思うけど
許可得て書いても「他人と同じネタやってるからパクリふじこ!1!」する人がいたり
「他人と同じネタをやるのは恥ずかしい」って風潮によるところが大きいんじゃないかなぁ?
316289(1) パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 04:31:30 ID:hkKF6A4S0
>288=291=301(以下、>301とだけ)の言い分にちょっと引っ掛かったので
絡みに行こうとも考えたのだけど、考えを整頓していたら
むしろこのスレに関係ある論点出てきたように感じたので、こっちで。
以下、長文になります。すみません。

>301が『創作の集いでそう言う事をする人が出た』のが『悲しかった』
までは素直に理解できる。その点で>301は被害者だろうと思う。

でも『管理人さんにも対処の要求もして無く』と言いつつ、実際は
管理人さんに申し出て『何もできない』って言われて、それで自分の作品を
下げちゃってるんだね…。
しかもその後、『命名BBSに貼る事で 名前募集とこっちのデザインが先
アピールしよう』って行動まで付いてくる。
それは「アンタ(=管理人)がやってくれないなら自分がやるわよ!」って
言ってるのに等しいことだよ。

まさに、今このスレで話し合われてる内容を体現してると言うか。
>301は、実際はそこまで主張できる筈もない権利を声高に主張しようと
しているんじゃないのか?という気がして心配になる。

続きます。
317289(2) パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 04:33:30 ID:hkKF6A4S0
>301で追加された言葉がさらによくない。
『管理人さんに申し出た上で自分の作品を一枚無言で下げる事、
  それが一体、誰にどのような影響を及ぼすと言うのでしょうか?
 私にそれだけの影響力が有るのでしょうか?』
これは完全に逆ギレ台詞だと思う。めちゃくちゃだ。

>301が劣化パクをした!と糾弾したい相手だって同じ論法で
「自分自身の手で絵を仕上げた上で著作権的にはグレーな作品を一枚アップする事、
  それが一体、誰にどのような影響を及ぼすと言うのでしょうか?
 私にそれだけの影響力が有るのでしょうか?」
と言ってきたら、どうやってその人に返すの?

自分の行動なんて大したことじゃないから、何やっても良いよね!って
言ってることはどっちも変わらなくなってしまう。
だって問題そのものが、別に法律で守られるべきような内容じゃないんだから。

自分の気持ちも大事にして、その上で相手のことも考えて、
関わってくる人達(閲覧者の人や、キャラデザ主催の管理人さん)のことも考えて、
…という思いやりの力が無いことには、誰も幸せにならないんじゃないだろうか。
皆が居心地の悪い思いをしてしまうよ。

>301には心情的には同情したい。辛い思いをしたと思う。
でも、権利は主張できないと思う。
落ち着いて、余裕を持って周囲をよく見て下さい。

最初にレスを返した身として、その後の>301の言い分に少し悲しくなって
しまったので長々とすみませんでした。
318パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 06:08:35 ID:UvXweGTL0
>>314
後発のネタ被りを問題だと前提している時点で根幹は同じ。

提言も毒吐きネットマナーも腐女子の自分主義が、
他の同人サイトにまで悪影響を及ぼした。
慎重に考えてもらいたい。
319パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 06:16:07 ID:VaoN5cy+0
>>318
>後発のネタ被りを問題だと前提している時点で根幹は同じ。

ネタかぶりを悪い行為だという認識で話をするのと
ネタかぶりが(善悪関係なく)トラブルを起こしやすいという認識で話をするのでは
天と地ほどの差があると思うわけだが
320パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 06:19:57 ID:UvXweGTL0
追加

著作権上の問題と考えていないなら個人の嗜好に過ぎない。
ブクマはトップページに!と同様の自分ルール。
権利のない主張をモラルにしようとするとリスクが大きい。
必ず批判される。迷惑を被る者も多く出る。
自分の作品で閃いたら元ネタとして表記しろと、サイトのローカルルールで主張しておけばいい。
いっそ、ネタ被り撲滅同盟でも作ったらどうかと提案しておく。
321パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 06:44:23 ID:UvXweGTL0
>>319
ネタ被りを気にする者がいなければトラブルは起こらない。
トラブル撲滅の為なら、ネタ被りで騒ぐのは非常識という論調で進行した方が合理的。
322パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 07:17:04 ID:VaoN5cy+0
自分に都合のいい極論だけでスレを啓蒙しようとするお前が一番痛い件
323パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 08:16:57 ID:lnS0FSIK0
作り手も見る方も、被った方も被られた方も
「被り」にさえ過敏になっている風潮は窮屈よのーとは思うが
啓蒙運動やアジテートしようぜって流れも同様に窮屈だ。
提言騒動の反動なのかもしれないが、
パクリや被りという疑惑を持ってしまうこと自体悪、
とにかくやられた側が全面的に我慢しなくちゃ…
みたいになっている人も結構見かける。そうしろという人も少なからずいる。
それはそれで健全な空気じゃない気がする。

自分は基本的に、偶然のネタ被りなんて気にしないから気遣い無用だよ、
意識しての追従ならひとこと言ってもらえると、
その人のモラルを感じられて安心できるので有難いよ派なんだけど
これ明文化しちゃうと
「パクじゃない」ってだけの被りネタをやらかす人とか
言えばパクってもいいという、極端な人が出てくるんじゃないか、
と不安になるので、狭量スマンと思いつつ、言えない。
(これは、実際そういうことをされた経験があるがゆえの思考なんだろうけど)

だから本音を言うとネタ被りは
ちょっとマイナスイメージがあるくらいの方が
極端な人たちの牽制になって有難い…と思っている部分もある。
324パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/21(月) 08:55:47 ID:tkdKLioi0
>ID:UvXweGTL0

理想論はともかく現実問題として、ネタ被りが嫌がられ
それによってネタ元に言い出しにくくなっていたり
たとえネタ元がいいと言っても被ることを避けようとする現状を
なんとかしようという流れなわけで
ネタ被り自体が悪であると言う流れになんかなっていないのに
誰に向かって慎重に汁と言っているわけで?
325パクリ ◆./rIHj.W0M :2007/05/21(月) 13:19:48 ID:F8SQW/sJ0
>>323
>これ明文化しちゃうと
>「パクじゃない」ってだけの被りネタをやらかす人とか

「パクリじゃない被りネタ」なら全く無問題だと思うけど何が問題なの?
てゆうかさんざん既出だけど、
ネタが被ってるというだけで後発の人が新たな作品を描けなくなる不毛を避けるため
アイディア(ネタ)は著作権の保護からは外されてあるわけで、
明文化というならとっくに法律として明文化されてるんだよね

>言えばパクってもいいという、極端な人

ええとそれは二次創作全否定?
二次創作の中には、ちゃんと版権元やご本尊に許可得てやってるものもあるけど
その殆どは、原作名を表記してあるだけの、版権元に一言言ってさえいない代物なわけで…

>とにかくやられた側が全面的に我慢しなくちゃ…

確かに、一定の距離のあるプロ対ファンの場合と、立場としては対等なファン同士の場合と
心情的に違うというのもわかるけど、
他人の被りネタに寛容になるよう意識を変えていかなければ、二次創作というものを自ら
否定してしまうことになるんだよ
326パク被り:2007/05/21(月) 14:02:00 ID:MD2wJrpj0
>>323
>ちょっとマイナスイメージがあるくらいの方が
>極端な人たちの牽制になって有難い…と思っている部分もある。

この牽制がまさに提言問題を追従する事にならないか?
何度もでてるけど、一次も二次も何かを創作している以上
ネタの被りは何処かで必ずと言っていいほど出てくるよ
どうしても被りネタが許せないならサイトに「ネタ被り禁止」とでも書いておくしかない
効果があるかどうかはしらんが
327パク:2007/05/21(月) 14:10:49 ID:GQfcSakA0
>どうしても被りネタが許せないならサイトに「ネタ被り禁止」とでも書いておくしかない

もし本当にやる人が出たら、
ウエーブの原則を無視した「無断リンク禁止」「トップ以外からの入室禁止」みたいな
イタタな物件としてウオッチ対象になるだろうね。
正当な理屈の上では主張できないことを言いはることになるんだから…
328パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 14:23:02 ID:lnS0FSIK0
>325
伝わりにくかったようで申し訳ない。
このスレでは、絵ならトレス/目トレス・字ならコピペレベルを
「パクリ」と言えるものとしている(&ネタパクはパクリではない)
と思ったので
>323では「パク」をそういう意味に限定して使った。

「パクじゃないだけの被りネタ」というのは
著作権的に黒になるトレス・コピペじゃないだけで
ギリギリまで「似ている」作品のこと。
「言えばパクってもいいという極端な人」は
「同じものやりますね」と言って
本当に同じもの(小説なら名前変えただけとか)やってくる人。
323で書いたように、そこまで想定してしまうのは
実際そういうことを経験したが故の被害妄想でもある。
でも「それに寛容になれ」と言われても自分はなれない。
むしろ、ある程度の不自由がある方が、
自分も甘受しなければならないとしても、
補うだけの利点があると感じる。そういう話。
皆もそうしようと言っているのでもないよ。

著作権は作品にのみ発生するというのは分かるが
ネタと作品の境界は、人によってかなりまちまちだとしばしば感じる。
作り手は作品のつもりでも、受け手はネタと思っていることもザラだ。
ネタフリー意識を広めるなら、ネタ/作品の境界を引くことが
前もって必要と思うけど、こういうことを挙げ出すとキリがないし
芋づる式に広がって、本題がどこかにいってしまいそう。
329パクリ ◆./rIHj.W0M :2007/05/21(月) 16:16:15 ID:F8SQW/sJ0
>>328
名前だけ変えてあと同じなんてのは、著作権的にもトレース同様まずいケースで
「パクじゃないだけの被りネタ」とは言えないと思うよ
ネタじゃなく名前以外のストーリーをコピペしてるんだから

ただし、328は
「同じものを書きます」と言われて(そこまで似るものになるとは思わなかったにしろ)
おKだしてしまったわけだよね?
そういうケースだったら、アマチュアレベルなら相手をせめられないんじゃないかと思う

ネタとストーリー、二次と盗作は、くっきり線引きができないものだから裁判でもめるし
著作権に関する法律自体も実情に合わせて変更が多いし
この問題は同人に限らず難しいとオモ

あと、抽象的な表現だと語る時に誤解されやすいから、パクリのレベルを具体例あげて
例えたらどうだろう? 田口ランディレベルとか戸土野正内郎レベルとかw
330パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 17:29:50 ID:UvXweGTL0
>>324

>>303
>今までのところ、ネタ被りに関しては
>1.相手に許可をとる
>2.ネタ元を明記する
>ってのが主流の意見に思えるが

これに疑問を感じない者がいるのは危険。
どこの世界の主流だ。
331パク ◆XIDywUdEpQ :2007/05/21(月) 18:23:19 ID:ifKtx1M80
>>330
べつにこのスレでも主流になってないと思うけど…
つーか>>303にレスしてる人ぐらいしか賛同してないので普通にスルーされてんじゃ?
332パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 19:20:59 ID:RUH6y9JM0
>>303の主張が主流ではないとは、>>330も理解していると思う。

ただ、>>303みたいに「何の疑問もなく、そう思っている人間がいること」
が危険だと言っているのだろう、>>330は。
333パクリ ◆XIDywUdEpQ :2007/05/21(月) 19:42:46 ID:Ebeu/Dz80
いいや、自分の意見が主流と思ってる人なんて別に珍しくないし、
一人ぐらい外れた意見があったとしたって別にそれはいいんでね?
怖いのは何の根拠も無いのにそれが多数に信じこまれて慣習化して
しまうことだと思う。
サイトは管理人の家なのだから敬えとか、2ちゃんで伏せ字にすれば
トラブル防げるとかみたいに…
334パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/21(月) 20:24:40 ID:EGSRIIHu0
>303です。
自分より前の50レスほどを読んで、
意図的なネタ被りの場合、
「1.2.の方法を取れば、トラブルは少ない」
と考えている方が「ネタ被り嫌だよ」派には主流だと感じました。
私自身は、意図的・偶発的共に
「ネタ被り(被られ)は気にしない、ってーか気にしないように務めたい派」で、
2はともかく1は疑問に思う立場です。
それで、「インスパイア」という例を持ち出しました。
>331のおっしゃる通り、
実際は、「ネタ被り嫌だよ」派でも
1.2.ともに賛同する人の方が少ないということでしょうか?
(それとも「ネタ被り嫌だよ」派の方が少ないという意味?)

>308
レスありがとうございます。
私なら、絵→文、絵→絵共に、
(1)気づかない。
(2)打診はしないが、発表時にサイト名は出さずに経緯の説明はするかも。
(3)気づかない。
かな、と想像します。
335パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/21(月) 22:58:57 ID:UvXweGTL0
>>334
纏めだったのか。失礼した。
ざっと読んだだけだが。

危険性は>>333の説明通り。
これでは「嫌だと言った者勝ち」になる。
嫌だという部分に焦点を当てるなら
「正当性もないことを嫌だと言われることが嫌だ」というのも等価値。
法律が範囲を決めて自由を保証している部分に、個人の狭量を正当化してやることはない。
どうしても嫌なら上で提案されている通り、サイトのローカルルールに加えればいい。

昔の話を蒸し返して悪いが提言と毒吐きは本当に迷惑だった。
客観性のある人もいるようなので平気とは思うが、
感情主体で世の中の大前提を無視しないように願いたい。
336パク:2007/05/22(火) 01:55:28 ID:imOFlkjV0
好きな絵サイト管理人さんが、
「他サイトの絵を真似ているとの指摘があったので撤去した」
と言って……orz
一応、自分で考えて描いたのだとも言っていたが絵は下げてしまった。
そのジャンルはあまり見ていなかったのでどこのサイトからの
指摘なのかも分からない。本当に真似ていないのかも分からない。
前後関係が分からないだけにショックだ。
337パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/22(火) 19:34:57 ID:ADnhMPXD0
私の知ってるところは
似た作品を見つけた場合や指摘を受けた場合には
とにかく自分の作品を下げてしまう。
当てつけ等ではなく、他にも同じものがあるなら
自分が描かなくてもいいやという考えらしい。

しかし一部の困った儲などが
お前が○○さんの作品発表を妨げた!気を遣わせた!と
既存の似た作品を上げているサイトに凸することがある。

そういうの見ていると、
現在のネタ被り狩り的風潮が改まっても、今度は
ネタ被りを存在させなかった遠因の人が狩られる
ようになるだけかなと思ってしまう。
同人界って、結構極端から極端に振れるからなあ。
338パクリ被り:2007/05/22(火) 23:53:29 ID:XOz9aHNz0
>>337
後ろめたいところがないなら何を言われても作品は下げない方が良いと思ってたけど
その人がそういう考えでとった行動ならそれも良いのかもな
極端に振れるといえば自分が見たケースは、言い掛かりをつけられたらしい管理人さんが
サイトで断固否定していた。その後もなにかしらの嫌がらせを受けていたようだけど
結果的には言い掛かりをつけた方のサイトが作品を下げて逃げたらしい
ラレとされる方がどういう対応をしようと、信者が騒ぎを大きくするんだよな
そのケースは言い掛かりをつけた方の自業自得ではあったけど
339パク:2007/05/25(金) 03:16:21 ID:/DJHXW5e0
そもそも信者が騒ぐことがおかしい
当事者でもない奴が首をつっこむと益々ややこしくなるというのは
トラブルがおこった場合に共通していえることだと思う
340パク被り:2007/05/25(金) 12:47:29 ID:GLQD7W9l0
人の描いたものを見て新ネタを思いつき、それを描く場合
必ず事前に連絡をくれる人が自ジャンルにいる。
私だけでなく、やり取りや行き来がある人にはそうしている様子。

作品は、一応ネタ元ということになっている私から見ても
ちゃんと別の作品になっていると思う。
出発点は同じだがゴールは違うという感じ。
個でもちゃんと成立しているし、両方見ている人には
ひとつの物事からのそれぞれの発想の違いが分かって
むしろ面白いのではないかと思う。
だから、私自身は別にいちいち言わなくても良いと思うし、
そう伝えたこともあるが、
人の着想・その具体的な表現方法を土台にしていると
自分で自覚しているものは、二次間では特に
ちゃんとそう言っておきたい、言わないと据わりが悪いのだそうだw

潔癖な人だなとも思ったが、相手や他人にも同じことを求めてはいないので
それはそれでアリだなと思った。
でも、外側の人たちから見たらこういう人も、パク疑惑を恐れて作品を下げる人も
人と違うアテクシでいたい人も、>337や>338みたいな人も、
同列に見られることはあるかもしれんね。
ただ「作品を上げる/下げる際に第三者を意識する」という共通点があるだけで。
341パク:2007/05/25(金) 18:00:48 ID:GsbYzCN40
ちょっと相談させてください

自分は801サイトを運営していて、オフ活動も801と受の女体化で
男性向寄りの女性向で活動しています
数日前、メールで“あなたの作品と構図がそっくりの作品を発見いたしました”との
お知らせを頂き、アドレスも添えられていたので確認すると、
構図が似てるどころかトレースされてました(重ねてみたらピッタリ線が重なりました)

しかも相手はその作品をDL販売サイトで、既に5作品程作って売っているようでした
流石に金銭が絡む悪質な行為はやめていただきたいと思い、それまでの
証拠の画像を集め、検証用の画像も作りました

それで相手に問い詰めようと思うのですが、相手のサイトに謝罪告知と
DL販売の停止の要求くらいしか思いつきませんが、他にアドバイスがあれば
教えて頂きたいと思います…

長々と申し訳ありません
342パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/25(金) 18:27:05 ID:9K2WMr770
>341
違うスレでも同じようなレス見たんだけどマルチやめれ
343パク:2007/05/25(金) 18:32:35 ID:GsbYzCN40
>>342
あ、すみません
憩いスレで書き込んだのですが、このスレで相談してみたらと
教えていただいたので、こちらに書き込ませていただきました
344パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/25(金) 18:38:05 ID:9K2WMr770
>343
そうだったのか
ごめん
345パク:2007/05/25(金) 18:41:42 ID:dgYbBB+20
>>341
それはもう立派な犯罪だから、もし決着を急がないなら相手と直接コンタクトをとる前に
相手のサイトのサーバ管理者に直訴してみたらどうだろう
管理者が動かないなら、できるだけ多くの知人に検証画像を見せて証人になってもらってから
相手に謝罪と販売の停止の要求をする
可能なら、パクの事には触れずに連絡をとって相手のIPを取得しておくとかどうかな
金銭が絡むと相手が逆切れして暴れる可能性があるので接触するなら慎重にな
346パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/25(金) 18:59:45 ID:WXSLmFvC0
>>341
DL販売が、個人でやっているものではなく
そういうサービスを提供している企業等のサイトで行われているのなら
交渉はそっちとした方がいいと思う。
・自サイトの作品に酷似したものが販売されていると報告があった
・どうやらトレスのようなので検証用画像で確認してほしい
・販売停止を希望する。おそらく販売サイトには著作権法に抵触するものは
 販売できない等の規約があると思うので「それに違反している」と並記。
・DLは商品の回収が出来ない上、販売を差しとめても
 個人間のやり取りで広まっていく可能性があるので
 そういうことを防ぐためにせめて、規約に違反した商品であった旨と謝罪を
 販売サイトか委託者(相手)のサイトに掲示してほしい

という感じで。
できれば、相手とは直接交渉しない方向で進めたほうが無難な予感。
347パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/25(金) 19:27:36 ID:GsbYzCN40
>>344
こちらこそ先に述べる事を省略して、混乱を招いてしまいすみませんでした

>>345
>相手のIPを取得
相手のサイトは、メアド記載やメールフォームもなく接触方法はブログのコメント欄しかありませんでした
なので相手のIPを取得するのは不可能な感じです
サイトにもトレース画像が展示されていたので、サーバの管理者にも直訴してみます

>>346
>DL販売
DL販売では一番有名な、DL販売サービスを提供している企業サイトで販売されていました
やはり、そちらから先に交渉した方がいいみたいですね

日記を遡ってみると、どうやら私が発行した本を買ったという記述がみられました
“大好きな同人作家さん”と書かれてあったので、思わずグラっと仏心がきてしまいましたが
それでもトレースしていいなんて、絶対ないですものね…
アドバイスありがとうございました!
348パク:2007/05/26(土) 18:52:32 ID:qMNfvDLg0
このスレでいいのかどうか少し迷ったけど他の方の意見を聞かせて下さい。
何かが起こってはいないのでスレ違いなら誘導お願いします。
当方2次イラストサイト。
今描いてる絵が、今日何気なく観た1次創作のアップされたばかりの新作と雰囲気とか構図がすごく似ていることに驚いた。
描いている絵は先方のアップよりも前から描いてるので、影響とか有り得ないけど、
前から描いていた事なんて閲覧者には分かりはしない。
日参サイトではないので、知らぬ間に影響というのも無い。
偶然なので気にせず描き上げて自分のサイトにアップすればいいと思いながらも、
あらぬところでパクと思われるのを懸念してしまう。
似ているのは偶然としか言いようがないけれど、こういう場合他の人ならどうしますか?
自ジャンルが今まさにパクが問題になっているので、敏感になっています。
349パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/05/26(土) 19:40:24 ID:vhD9FsUU0
>348
ネ困あたりのネタな気がするけど、一応マジレス。
そこまでくるかもしれないパクリ指摘にgkbrしてるなら、
うpしないで新しい絵を描く。
348がいつも似たような構図の絵しか描けないんだったら
勉強しる!としかいえないな。
350 ◆hOV5VzW5nU :2007/05/26(土) 20:04:25 ID:RPxPgS6i0
自分なら気にせずうpする
やましいことは一切ないんだし、堂々としてりゃいい
指摘が来ても正直に説明するだけだ
351パク:2007/05/26(土) 20:14:47 ID:qMNfvDLg0
ありがとうございます。
ネ困は見てないので分からないのですが、ネタと言われてびっくりしました。
断じてそんな事はないです。
>350
そうですよね。
真剣に描いたものなのでなおさら、あらぬ疑いを持たれるのが悔しくて迷ってしまいました。
敏感になりすぎてるかも知れないです。
352パク被り:2007/05/26(土) 21:32:15 ID:goFSilAo0
その「ネタ」じゃないw

相手の絵がアップされたばかりなら、自分は早いトコうpしてしまうな。
絵なんてそんなにすぐ描けるもんじゃない、というのがあるので。
しかも類似点が雰囲気、構図みたいな全体的なものなら
349が心配するほど、周囲は気にしないもんじゃないかな。
どちらかというと、絵の中に含まれる情報の被りに
着目しがちな傾向がある気がする。
描かれているアイテムが同じとかその色が同じとか、ポーズが同じとか。
(そうだったらパク、というわけでは決してないよ)
353パクかぶり:2007/05/27(日) 00:11:37 ID:gMQSeFSv0
絵の雰囲気はともかく構図なんてよっぽど奇抜なアングルでない限り
被るのはよくあることだよ
最近はそういうレベルのものまでパクだと騒ぐ輩がいるから気持ちは解るけど
あまり気にし過ぎると描きたいという気持ちが畏縮して思う様な絵が描けなくなるぞ
構図が少々被ろうが自力で描いたものなら堂々と展示しようよ
354パク:2007/05/27(日) 00:17:07 ID:BpCuH/JcO
ある作品に似ている、パクリと言われる

『パクリはしてないのでスルー』

不愉快、消せと言われる

『これまたスルー』

掲示板、拍手に中傷凸がちらほら出る

『恥ずかしい、友達もここ見てるのに』

中傷凸が最高潮に

『もうだめぽ、撤去しよう…』

やっぱりパクリかと言われる

『私はどうすればいいんですか』
355パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/27(日) 01:41:44 ID:UIWfrkN80
>情報の被りに着目しがち
やや横レスだが、これあるある。
服の柄(ペイズリーとかそんなん)が○○さんの絵と同じ!パク!とか。

極端に言うと、描かれているキャラやアイテムが全部同じでも、
色味が似ていようと構図が同じだろうと、
まるっと見た時伝わってくるものが違うってことはあるし
それなら「その人独自のものが表現されている」ってことで、
パクでもかぶりでもないと思う。
着想・手法も同じ+全体から伝わってくるものも同じだと
こういうの前にも見たなあ、
その人なりの+αが見たいなあ…と残念に思いはするけど
それは自分的にイマイチのものを見た時
ツマンネと思うのと同じようなもの。続けば行かなくなるだけだな。
356パク:2007/05/27(日) 16:46:59 ID:4YxMkGeX0
>情報の被りに着目しがち
それだと逆によく検証の対象となる
継ぎはぎトレパクみたいなのはなかなか
気付かれないのかもしれないね。
357348:2007/05/27(日) 19:08:25 ID:lWmYI0rx0
みなさん、ありがとうございました。
勇気をもらったので、このまま仕上げてアップしようと思います。
真剣に描いたものだし、やましい所がないのは事実なので、堂々と展示します。
仮に何か言われたとしたら、またその時に考えることにします。
358パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/27(日) 19:38:24 ID:gC3pOlN+0
348乙 杞憂に終わることを祈っているよ

>356
想定しているものが違うのかもしれないけど
継ぎはぎって全体的に見たときのほうが分かりやすいように思う。
周辺との違和感があるというか…。文章でもそう。
ただ、元絵が複数というのは、その全部を見て知っている人でないと
「違和感はあるけど何でかわからない」くらいで終わってしまうかも。

自分は萌え共有や交流目的で虹をやっているので
同好の者同士のネタかぶり・追従は、起承転結が全部同じレベルでも
偶然にしろ故意にしろあまり気にしていない。
(勿論、嫌だという人もいると思うし気持ちも分かるので、そこは慮りたい)
ただ、別ジャンルや別カプの人が同様の
起承転結が全部同じレベルのものをやるとか
投稿作品や、学校の課題として提出した(一次に転用)とか
そういうのはちょっとイラッとしてしまうw
多分、それは自分が「共有したい人たち」として想定している範囲を
超えているって事なんだろうな。
359パク被り:2007/05/28(月) 04:30:28 ID:BQTuDBhf0
>>358
>そういうのはちょっとイラッとしてしまうw

素直さにちとワロタ
ジャンル違いはともかく、カプ違いというのは
キャラ解釈とかパワーバランスの解釈の違いで
そういった解釈に基づいて作品が作られている以上
起承転結をまんまなぞって別カプ作品にすると
変になるんじゃね?と、そもそも思うのだが。

しかし、学校の課題に転用されたという話は前にも例が出ていたけど
わりと良くあることなんだろうか。
特に二次、原作あってなんぼの世界で作られたものを
個人の評価に繋がるところに持っていくって、正直微妙な行為だ。
先日の「トレスしてDL販売」もそう、あと
別ジャンル(みんな元ネタを知らないという前提の場)に持っていって
自作として発表なんてのも、そのやり方によっては同様の印象。
「みんなで楽しむもの」だから、
「一人のもの」にしてほしくないなあと思う。
360パク被り:2007/05/29(火) 00:18:27 ID:L4B1SBLN0
吐き出しごめん。

自分は二次のイラストサイトをやっているんだけど、
ここ1週間、毎日何通も「パクリサイト最低!」メールがきてる。
「○○さんのパクだよね。はずかしくないの?同カプの皆で笑ってるよ」。
「見てません」と返事しても「パクラーはみんなそう言うよ」。

己の萌えキャラに誓ってパクリなどしていない。
その作家さんは同カプで、バナーを見る限り作風は確かに似ていそう。
でも総受け・女体化が好きなサイトさんなので、
それが地雷な自分は最初の訪問で閲覧を断念したサイトなんだ。
本気で見ていない。でも信じてくれない。

トレス・コピペは論外だけど、画風や文体や雰囲気が似てるという理由で
黒認定するのはちょっとまってくれと言いたいんだ。
これ打ってたら涙が出てきたよ…orz
開設一月で閉鎖はしたくないけどどうしていいかわからない。
361パク・ソンナン:2007/05/29(火) 00:35:25 ID:NlbN/i6k0
質問があります
とある同人サークルがパクリであるか知りたいのですが、
そういった内容の事はスレ違いなのでしょうか?
また、スレ違いであれば誘導して下さると有り難いです
ちなみに男性向けサークルです
362ぱくり:2007/05/29(火) 04:21:23 ID:APNJEvp40
>>360
ヒキっちゃいなYO!
自分とこにもそんなんが来るよ。

んで、見に行ったら設定がほんのちょっとかぶってるだけ。
しかもそいつ、設定をダラダラ語ってるだけで、まだ作品にもしてねえでやんの。

あと、ありがちな題材をテーマにしてるってだけの、いわゆるネタかぶり。
もうね、銅鑼えもんが出てきたら、どらやき出てくるのは普通だろ?レベルのありがちさ。
しかもそれが、いかにも書きなれてねえ骨組みみたいな素人小説ときた日にゃ。

それでパク呼ばわりとは、お前どんだけ自意識過剰なんだと。
リアなんじゃね?本当迷惑だよな。
363パク被り:2007/05/29(火) 06:07:18 ID:o54a5ATG0
身に覚えのない言い掛かりをつけて来る厨はスルー&灰汁禁
しつこく嫌がらせをしてくるならストーカーとして扱って然るべき措置をとる
これで幸せになれる
364パク被り:2007/05/29(火) 07:22:50 ID:Ll2TPP9W0
>360
うわあ、絵に描いたような自意識過剰粘着がきちゃったね。乙。
「同カプのみんなで笑ってるよ」って
「みんな誰某さんのこと嫌いって言ってるよ」みたいだな。小学校の教室か。

パク疑惑じゃないが、見ている/見ていないの話で
あらぬ疑いをかけられたことがある。
「見ていないのだから見ていないとしか言い様がない。
 解析をつけているのであれば、それを確認してくれれば
 自分の足跡が残っていないことで、訪問していないことが分かるはずだ。
 それでも見られていると心配なら、
 このメールからIPをとってアク禁してくれ」
とメール送って相手もアク禁し、
以降メールが来ることがあっても専用フォルダに自動振り分けでポイポイ。
サイトは拍手なし・掲示板はもともとなし・メルフォのみの半ヒキ仕様にした。
幸などは外さなかった。むしろ、ジャンル幸以外の
入れそうなテーマの幸にいくつか入った。以降はわりと平和だよ。
ジャンル外から来て自ジャンルに興味持ってくれた人もいたし、
訪問者も少し増えた。
365パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/31(木) 09:10:12 ID:Z57qYcIw0
パクというか、方々のネタ追従しまくりのサイトが近場にあるんだが
観覧者さんから「○○で同じネタを見た」米→「そこ知らない、自分で考えた」
でも実際は○○に日参、いやそれ以上のペースで訪問しているという。
やられた側にしてみたら気分の良い追従のされ方ではないだろうなとは思う。
嘘ついているわけだし、管理人にはそれが分かるのだし。
見ているのに見ていないと言って、同じようなネタ上げて、
人から影響受けてません自分独自のものですと言われたらそりゃ嫌だろう。
それを嫌だと思うこと、友人うちに愚痴ることは全く問題ない。

でも、友人知人がその追従屋のターゲットになった時
「自分もやられたから気持ち分かる、私はいいけどAさん可哀想!
 (以下その追従屋の行為が如何に仁義にもとるか熱弁)」
みたいなことを日記に書いたり、仲間うちに喧伝するのは
やり過ぎだと思うんだ…

自分がやられて嫌だったと語ることはしないか、しても控えめな口調なのに
Aのような触媒ポジションの人が出来ると、相手への叩きが
俄然容赦なくなる・口汚くなる傾向があるような気がする。
あれってやっぱ、勝手にAに自分を重ねあわせているのかなあ。
A云々言っているけど、基本的には
「自分がやられてすごくむかついた」なんじゃないのか?と思ってしまった。
366パク被り:2007/05/31(木) 13:42:36 ID:WTbkG43y0
>365
自分のことより、自分のケースと似てる他人事の方が揶揄しやすいからね。
自分は安全な場にいられる&「人情に厚いアテクシ」でいられる。
凸する人や、「あの人パクラー注意」と注進してくる人も
基本は義憤なんだろう。だからこそ厄介なんだけど。

ヌッチャケ、こっちに実害がなければ(自分がパクラ扱いされて凸られる等)
ネタパクとかネタ追従とかどうでもいい。
なのに、ジャンルでパク騒ぎが起こったときいつの間にか
「<私>さんもやられて、すごく怒っていた」ことになっていた。
身に覚えないぞゴルア!と思ったが、どうも友人の
パクられた…という愚痴に
「あーそれは辛かったね乙」と返したことが脳内変換されたっぽい。
しかも「すごく怒っていた」という話が自分の知らない間に一人歩きして
サイト整理したことや、URL変えたこと等が、
全部パク騒ぎと関連あるものとして見られていたらしい。
人は先入観でものを見るものかもしれんが…これはさすがに勘弁するのです。
367パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/31(木) 16:19:05 ID:XE32rQr+0
>>365
自分のことかと思った(自分は一応被害者で裏取ったところ現在自ジャンル総被爆中)。

ぶっちゃけ、追従サイトの反省度によるな。
特ア並に反省しないやつに、容赦しないのなんか当然だ。
368パク被り:2007/05/31(木) 17:41:31 ID:q1zYF8G/0
二次やってると、人のこといえるのかって話になるよね。
最近容赦しないとかギャイノギャイノ騒ぐ人の印象って
自分棚上げで謝罪と賠償ニダニダみたいなイメージがあるんだよね
お前は誰かに影響されたことがないのか、お前の二次創作物は
それほど完璧に他の同人商業作品と一切カブってないのか?と。
こんなこというとようパクラーといわれるかもしれないが、怨念をもって
歯や品みたいに検証にかけられて完全に切り抜けられる自信あるのかと。
「パク」の度合いと許容範囲も様々だし。へたに2ちゃんで検証スレだの
あるもんだからこぞって皆某ラレさんごっこしたいのかと思ってしまう
商業ならともかく、アマチュアレベルでパロでオリジナリティがどうのこうのって
それこそ自分の首を締めてるようにしか見えない。
ジャンルでパクられたふじこふじこって騒いでヲチ対象になってるへryをみてると
なんだかなあと思ってしまう。
369パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/31(木) 18:24:25 ID:DmPafFenO
追従する人は、単にそういうネタ作りスタイルなんだろうなとオモ
だから大抵あちこちからネタをもらっていたり、
ネタ元をあちこち渡る傾向にある

追従の善し悪しは一概には言えない/言うことじゃないけど
嘘は明らかにいかんよね
嘘つくくらいなら「影響受けたかも、テヘ☆」でいいじゃまいか
「影響pgr」と言うやつはいるかも試練が
嘘の方が実情知る当事者不愉快&
バレた時は影響云々よりよっぽどいい撒き餌になるだろうに
370パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/01(金) 02:08:11 ID:VpoDk0dk0
>368はまあちょっと落ち着きなよ
言い方キツイし、パク問題から離れちゃってる感じだ

ネットのお陰か、著作権に対する意識とか知識が浸透しやすくなってるから
え?その程度で…と疑問に思ってしまうような内容をパクリだと大袈裟に騒ぐ
ような人達はちゃんとしっぺ返しを食らうことになると思うよ

でもパクリ・トレースには届かないけど、被害者側が騒ぐのも
無理はないってレベルのものだって中にはある
全部を全部「二次」なんだから諦めろ、とは言えない気がする
371パク被り:2007/06/01(金) 04:17:40 ID:k2GDrav40
ここで言われてる追従とは一般的に見てただのネタ被り程度のものじゃない?
原作を基本にした二次やってりゃ多少の被りは必ずあるって散々既出だし
例えば新規に参入したサイトなら、ジャンルで既出のネタに被ったものを
書いてしまうのも仕方がないと思うんだけど。
特定のサイトのネタに初めから追従し続けてるなら別だけど、
作家それぞれの萌を発散させる手段はそんなに多くないからね
372パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/01(金) 06:07:01 ID:Bj2gyckx0
嘘は本当によくないと思う。繕うとあざとく見える。
追従でもうひとつこれは無理と思ったのは
「お前のが面白くないので面白く変えてやりました、喜べ」って
わざわざ言ってくるタイプの人。
知らないで居たり、無視できればいいんだけどこういうのに限って
熱心にコンタクトしてきたり「友達だよね?」と言ってきたりするので困る。
慇懃に話しかけてくれてても透けて見えてたりとか。
373 ◆hOV5VzW5nU :2007/06/01(金) 08:53:31 ID:NGfqbllh0
話が一巡りしてきちゃったのか、ログを読まない人が入ってきたのか
スレ読めば二次者が著作権云々言うことについても
ここで言われてる「追従」の程度についても話は出てるんだが…
374パク:2007/06/01(金) 09:53:42 ID:8q9yrlRd0
同じ作品やキャラ、カプを扱っても
人気のある作家、そうでない作家、
ホト高いサイト、そうでないサイトがあり、
別ジャンルに行っても読者がついてくる人もいるから
二次作品でも作家性やオリジナリティというのは
やっぱりあるんだろう。
作品に占める範囲は狭いけど、
皆原作という同一テンプレに乗っかってやっている分、
差異はむしろ際立つのかもしれない。

自分の場合、「ネタ追従」は
何らかの根拠からネタ元が明らかで、
そこと同じテーマのものを書く・描くこと
という感じ使っているが、それでおk?
で、特定のサイトと同じことをやっているが、その作者が
相手を見ているかどうか定かでないというのが「ネタ被り」。
毎度言われているけど「ネタ」の範囲が難しいよね。
起承転結やテーマ、物語性がある短文を、「ネタ」と呼んでいる人もいるし
「A×Bで学園もの」の一言も「ネタ」だ。
375パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/01(金) 12:11:13 ID:tj5IS00k0
自分367だけど、368にすげー噛みつかれていて笑ったw

>>374
>自分の場合、「ネタ追従」は
>何らかの根拠からネタ元が明らかで、
>そこと同じテーマのものを書く・描くこと
>という感じ使っているが、それでおk?

自分は>>374のようなカンジでいいと思っている。
そして追従でやっかいなのは
>>372の言うように「影響受けてない」とか
「余所様のは忙しくて見てない(から知らない)」等の見え透いた嘘で言い繕うこと。

具体的な例を挙げてみせるけど、
拍手で「○○様の設定は原作には無いけど、原作かと思いました」
とわざわざ言ってきた人がいるんだ。
でも、そこのサイトに行くと、
元ネタである○○の名もサイト名も記すこと無く、
「こんなこと気づくの私だけですね!」といった言葉と共に
妄想日記に設定を使い回していた。

ひとつだけ挙げれば到って些細な事だよ。
でも自カプ(訂正:ジャンルと間違えた)総被爆は無いよ…。
その人は追従は悪ではないと思っているのだろうな。
ちなみにこの人、
「余所様のは忙しくて見てない(から知らない)」をおまじないのように
定期的に日記に書いている。
376パク被り:2007/06/01(金) 13:38:27 ID:gFjW2IUB0
ネタ追従自体は悪いことと思わない。
さんざがいしゅつだけど「誰もが何某かに影響を受けるもの」だから。
でも何でか追従する人は>365の例みたいに
「自分は他人に影響を受けていません」を強調するんだよね。
あれさえなければ気にならないのに。

「ネタ」の範囲ってホント人それぞれだよね。
ちゃんとストーリーはあるが短い話のことを
(少々の自嘲を含めて?)「ネタ」と言っている人が
自分の巡回先には多い。
「学園もの」「海に行く」「クリスマス話」みたい端的なものは
ほぼ「ネタ」で見解一致すると思う。
そういうものは、ネタ元が誰とか許可をどうのとか騒ぐ方が変だけど
前者のような、ストーリー性のあるものを
「ネタ」だから(当の書き手がネタと言っているから)
同じものを自分で書いて自作として公開して良い、とは
ちょっと言えないと思う。
377:2007/06/01(金) 18:25:49 ID:dSr9uATy0
相互リンク

パクリとオリジナルのボーダーライン
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180682075/l50
378パク:2007/06/02(土) 00:11:14 ID:wqKF0xePO
パクじゃないが自分や自分の周囲であったちょっと気になる事例

・企画に寄せられたリクをリスト化してサイトにうp。
 そのリストを他サイトがお題として使用
・日記のタイトル30件程度を、他サイトがお題にして配布
・A×Bお題をC×BサイトがC×Bに置き換えて利用

こういうの、皆はどう思う?避けたい場合はどういう対策をしてる?
特にリクエストは、自分だけのものじゃなくリク主さんもいるから
お題としての利用は出来ればご遠慮願いたいが
公開した時点で、どう受け取られるかはコントロールできないから難しいな
379パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/02(土) 04:53:42 ID:6dRHVaPG0
私はもともとネタを私物と思ってないので気にならない。
だから自分が避けたいというのではなく、発見したロムが問題と感じることを想定して、
それを回避する策で回答させてもらう。

一番目。
リスト化するなら最初から「他サイトでも利用可」としてリクを受け付けておくことにする。
他サイトに利用されるのが嫌な人ならリクエストしてこないだろう。

三番目も、最初からA×B限定としてのお題にしないと思う。
他カプ他ジャンルでも利用可と一言入れておけば問題が起こらない。

二番目の日記だけは事前の対策不能だな。
私は気にしなくてもロムが気にしそう。
380パク:2007/06/02(土) 05:01:07 ID:HLw5VCzT0
>>378
確かにパクと言い切れないものがあるが何か不思議・・・

・他サイトが自サイトのリクリストをお題として転用
これは自分的にはアウトだと思う、378の言うとおりリク主さんのことがあるし
自分だったら相手サイトにメールで物申すなぁお断り、って

・他サイトが自サイト日記タイトルをお題化して配布
訳解らんよそういうことをしようと思いつくこと自体が・・・
でもお題化するにあたって先に「お題化させてください」って言ってもらえたら
じゃあいいかな、とも思う。もちろん無断は上記と同じでお断りメールすると思う。

・ABお題をCB者がCBお題として転用
ABって解りやすく明記もしてるならCBとして掠め取っていく感じにはもやっとするけど
これは特に何も言わないかな、でもできれば向こうから一言確認して欲しいかも

しかしどれも、パク! と糾弾したいレベルでもなくて、
じわっと変な気分になる持ってかれ感・・・よってお断りだ、なんだけど・・・何だろうなぁ・・・
381パク:2007/06/02(土) 05:14:32 ID:HLw5VCzT0
あ、思ったことだけで対策について抜けまくってた

うーん、基本的にどれも先にその場(例えば載ってるページ)に
転用・改変お断り、と書くのが一番なんだろうけれど
あまり書きすぎても今度はそんなに自分とこからネタ持ってかれると思ってる?
みたいなpgr要素になりがちな気もするし。

それで380的な回答(事後処理)にもなるというか。
何ていうか、サイト持ち側の意見なんだけど普通そんなんするか?
て思う物件ばかりで不思議すぎて仕方がない・・・

あ、でも一番上のって「企画モノ」のリクリストなのか
そうすると企画賛同の意でお題と思って持っていってしまった人もいるかも?しれん。
382パク被り:2007/06/02(土) 07:27:02 ID:dGBeV7vM0
>>378の一番目はざっくりとそのサイトから転用して
同じようにリストとして消化でもしていないと傍目からみて
気付かないかもしれない
元のサイトにはリクとして来てるものだからそのサイトの著作ぶつ
ってわけでもないし。リクされる位だからありふれた内容だったり、
リクした人が他所にも同じ内容をリクしてるかもしれない。
引用元が分かってる人にはなんともムズムズ不快な話だけど
糾弾するまではいかないというか…
そのお題を「こんなこと考えつくのって私だけ」みたいな面してたら
また話は別だけどね
383パク:2007/06/02(土) 09:04:55 ID:CzU3j9EQ0
微妙過ぎて糾弾するのは面倒なパターンだな
しかしやられた側は不愉快極まりないと思うがね
つか気持ち悪い
特に日記タイトルをお題化って…ストーカーか

まぁ注意書きなんかでチクリと嫌味を書いて
あとは傍観って感じかね
そんなパクするような輩はプライドも常識もない後先見ずのDQNだろうから
あまり関わらない方が賢いんじゃまいか
バカとトラブル起こして時間潰すのももったいないだろうし
384パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/02(土) 09:09:40 ID:9Wdk07b90
>378
2番目は難しいな。他の人も言ってるけどどうしようもないし。
これ、自分は全くやろうと思わないがどうしてもその日記のお題が欲しかった場合は
何らかの通信手段を使って管理人さんに一言断りをいれると思う。
もし自分がされた側だとしたら相手のやり方によって心象が変わるね。
ネタ追従のときもまさにそうだったけど日記関連はほんとに難しい。
人によっては作品の一部だ、と強い主張を持っていて被りに過敏に反応するし、
逆に共有されたい、コミュニケーションと思っている人はどんどん取っていってくれと思ってそう。

1番目は企画という体裁がある分「禁無断転用」とか「ご一報ください」は書き易いと思う。
なので事前でも、途中気付いてからでもいいから書き添えればいいんじゃないかな。
3番目はカプの問題が絡むからまた微妙だな。カプの相手違いとか対抗カプとかは
ジャンル/カプそれぞれで受け入れ方が違うから争いが激しいところだとかなりやっかいだね。
実際ことが起こってしまってどうしても耐えられないなら
「申し訳ありませんが改変しての使用はお断りしています」と次善策、って感じかなあ。
385パク被り:2007/06/02(土) 10:10:41 ID:L72hn4QA0
>>378
その3件全て1人の人のやらかしたことじゃないよね?
もし1人がやったことならかなり変だその人。

複数人が別個にやったことと考えて読ませてもらったけど
これホント「諸々の理由からやってほしくないが、
やるなと言える根拠がないこと」だなー。
自分も、好きカプで企画をやった時、
絵や小説を企画サイトに投稿して下さる方へのお題として
リクを募って内容を公開していたのだが
自分のサイトでそのお題を
黙々と消化していた人がいたのが妙に印象的だったw
結果として好きカプネタを見られたので嬉しかったが。

断り書きをサイトに書くとしたら「するな」じゃなくて
「もし〜する時は〜してくれると嬉しいです」という感じにするかな。
カプお題を別カプに転用する場合は、元のお題を改変している旨
お書き添え頂けると嬉しいです,とか。

ちょっと反れるが、この手のことを叩きたい時
分かりやすくて同調を得やすく便利だから
「パク」という言葉が取っ掛かりに使われがちなんだよね。
378の例は、本人が言うようにパクじゃなく、
問題は別のところにありご本人も承知置きのようだが
人によっては「パク!」という言葉での糾弾になりそう。
386パクネタ:2007/06/02(土) 18:57:10 ID:TIfbQrts0
私も>380同様、>378のケースは
そんなことする人いるんだ!?と驚いた。
ついさっきまで同人も創作も門外漢
ネットとリアルチラ裏がボーダレス、という人なのかな…
あるいは、対象に悪意を持っての嫌がらせか?
そう考えたほうが寧ろ理解出来るかも。いずれにせよ乙。

お題でふと思ったこと。
当方虹者、しかも極小ジャンルのほぼオンリーワンカプをやっている。
このジャンル・カプをやるようになって
人が自サイトのネタと同じものをやることが全然気にならなくなった。
「こういうのどう?興味があったらやってみない?」と投げかけ目的で
作品作っている部分が大きいからだ。他の方のこのカプの作品が見たくてたまらん。
お題サイトと感覚的には近いかもしんまい。

対抗カプや別ジャンルメジャーカプの作品にされた時の
ムカつき度ったらないけどな!w
387パクリ:2007/06/02(土) 20:09:37 ID:j/cc1ye50
「好きな人にされても許せるけど嫌いな人にされるのは嫌だ」って言い分は引くわ…
そんな程度のレベルで言ってる「パクリ」「ネタ被り」なの?何か気持ち悪い。
388パク:2007/06/02(土) 21:17:38 ID:9Wdk07b90
ん? 「パクリ」「ネタ被り」とは言えないけどされると嫌だよね
っていう話をしてるんじゃないの?

>そんな程度のレベル
何度も既出だけど個々の事例で程度は違うんだから一概に言えないよ
気持ち悪いと感じるのは387の自由だと思うけども
389パク:2007/06/02(土) 23:29:07 ID:CzU3j9EQ0
まぁ>387が言いたい事も多少わからんではないが…
パクやネタ被りにもレベルがあるからな

1.ジャンル内の1サークルが猫耳本を出して、それを追従する形で猫耳本を出すサークルが出て来た
2.自分がパラレル本を出した。そのオリジナル設定をそっくりそのまま使って、他のサークルが作品を書いて本を出した

1程度なら別にパクだとも思わないし勝手にやってくれというレベルだが
2のようなケースは、相手がリア友だろうが犬猿の仲だろうがもにょる
390パク被り:2007/06/03(日) 01:22:42 ID:VYmglsEd0
「好きな人に真似されるのはなんとも思わないor大歓迎だが
 嫌いな人に真似されたらパクリとして糾弾する」だったら引くが
「いずれもパクではない・パク呼ばわりする気もないが
 好ましいやり方、そうじゃないやり方はある」って話じゃないの?
まあそうだよね、って感じだ。
嫌いな人っつーか、嫌なやり方をしてくる人に対して
好ましいやり方をしてくれる人と同様に「嬉しい」とはそりゃ思えないだろう。

設定の話便乗。
二次で、パラレル作品を書いた→別作家が設定をそのまま使って自作を書いた
というのは、アウトの例として時々挙がっているけど
パラレルではない(原作と同じ舞台の)物語の場合の
登場人物達のパワーバランスとか、キャラ同士の相関図とかは
「設定」のうちに入るんだろうか?
キャラの性格や関係性って、必ずしも原作のそれと同じとは言えないよね。
個人のキャラ解釈が強く反映される部分でもあるだろう。
だから、ここが自分の作品のキモ、独自性の生じるところ=真似してほしくないと
こだわりを持つ人もいるんじゃないかと思ったんだが
説得力のあるもの、キャッチーなものはものすごい勢いで流行りもする。
そういうのを、どう感じているのかなあと聞いてみたいと思った次第。
100%好奇心からでスマン。
391パクさんのかばん:2007/06/03(日) 05:59:57 ID:3eEUWwZX0
浅廼屋ってでじらばのパクリなの?
392パク:2007/06/03(日) 08:24:24 ID:voPBJywu0
家族設定や夫婦設定なんかはよく見かけるし
ジャンル内でも流行ったりもするから
そのあたりの相関図がかぶっても気にならないが
原作にはない年齢や職業まですべて同じで
どう見ても他サークルのパラレルの二次創作なんじゃ…って部類にはもにょる
393パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/03(日) 15:00:39 ID:v4vOqB/I0
ねつ造設定であっても、元が同じなのだから
ねつ造キャラとなろうとも癖とか言いそうな事とか、多少被るのはよくある話だけど
エピソード等、細かなところまで似たらさすがに怪しむよ。
394パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/04(月) 06:10:28 ID:vRDg8gs50
盗作する人は楽して作品作りたいという動機じゃない?
エピソードだけ盗んであとは全部自分の手で書き上げる、なんてことあるのかな。
395ネタ:2007/06/04(月) 08:54:25 ID:1RZPkeTzO
>>394
有り得ると思う。
特殊な例ではあるけど、知人の字書きがそうだ。
その人は文章力はあるんだけど、ストーリーや設定を考えるのが苦手。
自分は文章力は駄目だけどストーリーや設定を考えるのが得意。
だから、知人はいつも私や他の友人に展開の相談を持ちかける。
ストーリーさえ決まってしまえばあとは自分で出来る人なんで、それを自分なりに料理して作品を書き上げる。
最終的に作ったのは本人だし、アイデアだけなら著作権がないから、知人のやってることは合法ではある。

ただ、問題は最近知人がネタ提供者に敬意を払わなくなってきたってこと。
今までは作品を誉められても協力者の存在を仄めかしつつ謙虚な姿勢で応えてたんだけど、
最近はあたかも自分一人の功績であるように振る舞う。
ネタを提供した側としては、これは面白くない。
かと言って、「じゃあ自分で書けば?」って言われると言い返せないし。
それに知人は私一人からネタをもらってる訳じゃないから、私がネタ提供を拒否しても大した痛手じゃない。

まあ、彼女はオン専でオフをする気は皆無らしいから、まだいいけど。
396パク被り:2007/06/04(月) 12:57:18 ID:2ne2OLYS0
>378の2番目の例を見て思い出した案件。

・誰でも知ってる超有名漫画(自ジャンルではない)の象徴的な設定を
自ジャンルキャラの持ち設定にする。
例…胸に北斗七星の傷痕を持つ攻め、髪が金髪化して逆立つとパワーアップする受け等
・同カプサイトが日記に「親戚の子がちょっと面白い事を言った。子供の表現力って鋭いですね」
と載せた言葉を、そのままタイトルにした作品を数日後うp
・同カプサイトが萌え語りのページに載せた一文を、作品の締めの科白としてキャラに言わせる。
(語尾が口調に合わせて変えてある程度でほぼコピペ) 話の内容もほぼ元の文章に沿ったもの

全部同じ人(同人暦は長いらしい)の事例なんだが、これはどうだろう?
じわっと妙な気分になったんだが、どこがどうとうまく言えない感じ…
397パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/04(月) 13:05:58 ID:tkyJJQWn0
その例ぐらいの超有名漫画でなく、マイナー漫画からでネタ元表記はなく、
後でネタ元作品があることを知ったら、「騙された」と思うかもしれない。
398パクネタ:2007/06/04(月) 15:02:00 ID:9sxoFdbf0
>395
特殊例とあるが、そういう人意外といるんじゃないかな。
初めは「友達のやっていた設定(or題材、ネタ等)で〜」と
注釈をつけていたのだが、人気が出るにつれ
「他からアイディアをもらっていないし影響も受けていない」に
シフトしていったところをいくつか見た。
まあ、その人たちの間に暗黙の了解があるのならいいんだけど
事情を知らぬ一傍観者としては
最初の「ネタ元は友人」という注釈が
「イタタとかツマンネとか思っても私だけのせいじゃないから」
という主張のようにも思えてきた今日この頃。

ネタ被りとかネタ追従が肯定される・容認される(べき)根拠は
「他者から影響を受けない人はいない」からなんだよね。
あなたも私も他人から貰い受けたもので出来ている。
それによって作品を作っている。
「他人の影響受けていません、自分で作りました」って人は
自分から根拠否定しちゃってるんだよなー。
399パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/04(月) 15:19:32 ID:iY2B4uys0
大きな意味でいうならば>>398の「ネタ被りとか〜」以下の文の通りだが、
拡大解釈した者によっての隠れた被害者も絶えないだろうな。

最終手段として
自信のある者はフォロワーになど振り向きもせず、そして振り切るがごとく先を走れ! 
って思うしかない。
400ぱく ◆phLf4dqfRs :2007/06/04(月) 15:48:08 ID:CILXRMPQ0
自分がAサイトの企画でリクエストした内容を、
まるでお題のようにBサイトがそっくりそのままもっていって
作品化していたら、イヤだなあと思う
なんというか、Aサイトの管理人が描くor書くそれが見たいからリクするのであって、
手当たり次第にそのシチュエーションが読みたいわけではない場合だってある
たまたま自分のリクのシチュがBサイトでかぶっていただけなら偶然かもしれないけど、
まるっと持っていってたら、サイト管理人がどうであれ、リクした側としてはもにょるなあ
だからといって、「これはAサイトに私がリクした内容ですけどパクリじゃないですか」とはいえない
401パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/04(月) 20:38:36 ID:/Q9jtIPJ0
嫌だと思う人がいる反面、なんとも思わない人も多数いるわけで。
そういう人は被害とも加害とも思わない。
結局、個人差としかいいようがないなあ。
402パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/04(月) 23:30:24 ID:9y0Q0Ls50
そこは本当に作品を公開しあう立場にある作り手がどう思うかだけの問題だろ
リクエストした側がどう思うかなんてなんの関係もない
Aサイトに「『あなたの描いた○○が見たいんです!』ってリクもらったから描きました〜」
とでも書いてたのを見たらまあ節操の無い人だわねと思うかもしれんが
違った視点や技術から想像が刺激されて見る側としても楽しみ方が広がることもあるだろう

>手当たり次第にそのシチュエーションが読みたいわけではない場合だってある
そのサイトを見なきゃいいんじゃね?
403パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/05(火) 04:37:00 ID:+UAX7Rke0
本人の態度でも随分と違うしな。
普段から寛容な人→その人がその時だけ言うのだから、よほどのことがあったに違いない
普段から細かい人→またか
404パク:2007/06/05(火) 14:01:36 ID:KECzO1Tn0
おおらかな人の方が好かれるのは確かだね。
パクと思われたらどうしよう、怒るかもしれない、
なんて気を遣わなくて済むなら、ネタ借りますね〜と平気で申告できそうだし。
405パク:2007/06/05(火) 20:44:21 ID:8uRDv5PP0
以前、全然付き合いもない携帯サイトの管理人から、
「はじめまして、このサイトの○○シリーズがダイスキなのでネタ借りますね〜」と事後報告が来た
借りていいですかって打診ならまだしも…
パクと大騒ぎするつもりはないが、心象は最悪だ
相互してくださいとか書いてあったが、するわけねーだろw
406パク:2007/06/05(火) 23:04:24 ID:KECzO1Tn0
>>405
そこで「どうぞどうぞ〜」と喜ぶ人もいるから難しいんだよ。
ぶっちゃけ、自分だけど。

ネタ流用が嫌な人は記載したらどうかな。
スタンスが判るのでありがたいよ。
407パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/05(火) 23:10:46 ID:mfGO3aEB0
>>406
逆にネタ流用がOKな人がスタンス記載してくれ。
408パク:2007/06/05(火) 23:25:57 ID:KECzO1Tn0
>>407
書いてるよ。
一つだけ自覚してほしいんだけど、
「著作権上はセーフ」なんだから、本来は「文句を言わない」のが原則だよ。。
文句を言う人が多いと、気にしない側に余分な手間がかかるんだ。

リンクもこういう流れなんだな。
リンクフリーが原則なのに自分の都合で文句ばかり言う人が多いから、
わざわざ「フリー」と明記しなくちゃならなくなってる。

不愉快だと感じることを責めはしないけど、個人の都合でしかないことは把握しておいてね。
409パクネタ:2007/06/06(水) 00:00:15 ID:SZkYdlk/0
>408
おいおいそれじゃ
「気にしない側が手間が掛かるから文句言うな」って話じゃないか…

それに>405の件は、流用そのものの好き嫌いじゃなくて
やり方が無礼で心証が悪いって話じゃないのか。
そこに著作権上はセーフだから文句言わないのが原則って話は
ズレていると思うんだが。

自分もネタ流用OK派、リンクフリーと同じ感覚で
もし一言使ったよと言ってくれたら喜んで見にいきますと
書いている立場だけど
例えばその連絡がいきなりタメ口だったり、所謂厨風味満載だったら
人をなんだと思ってんだ、とやっぱり腹立たしいだろうと思うよ。
「でも著作権的には問題ないでしょー」って顔されたら
そういう問題じゃない!と言いたくもなる。
410パク:2007/06/06(水) 03:51:57 ID:YFR0Xr2F0
礼儀とかモラルとかないやつ大杉って話だわなー
しかもはっきり言わないとわかんないぐらいやばいのが増えた
408が私は平気だもんと感じるのは勝手だけど
日本人の同人感覚で「リンクフリー」を明記することや
ネタ流用は嫌がられがちという通念を
個人の都合だからやめたら?あたしが迷惑だし というのは無理なんじゃね

あと、個人の都合だってわかってるから議論してんだと思うよ
何でも歓迎する方より嫌がるほうに基準をあわせようとするのも
世間知としては普通のことじゃん?特に女性同士だと
411パク:2007/06/06(水) 04:31:43 ID:rFhEjb+v0
409に同意。

そして板の主旨からずれてスマソ。
<a href="../test/read.cgi/doujin/1176113075/408" target="_blank">408</a>が「リンクフリーが原則」と言い切れる強さが
私にはよく分からんのだけど、世の中には原則と例外があるんだから
自分がどちらに所属しているのかを表記しておいた方が、結果として
自分にも他人にも余分な手間がかからない。
と把握しておいてね。

把握しておいてね、かー。いい言葉だ。流行りそう。
412パク:2007/06/06(水) 04:33:31 ID:rFhEjb+v0
411です。
うはーミスってる。恥ずかしい。
413パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/06(水) 05:15:59 ID:cRN4US580
>411
いや、良い言葉だとは思うけど、何故に上から目線www

把握しておいてもらえるとありがたい。
把握しておくといいと思うよ。

の方がいいと思うんだけど。
414パク:2007/06/06(水) 05:41:53 ID:VN/hdZyf0
>413
>408
415パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/06(水) 05:43:43 ID:S0G8sAs30
>>411
おいおい、WWWのリンクフリーは基本中の基本だろ。
同人が例外を必要とするジャンルということだ。
416パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 08:42:21 ID:JUW/ifoN0
KECzO1Tn0の書き込み見てると、
故意に無断でネタ持ってく奴がどういう意識でいるのかがよくわかるな
>408読むと典型的な厨にしか見えんのだが
まぁその無神経さで周囲の管理人から嫌われるのは勝手だが、
ネタ借りますね〜と平気で申告された側の人はかわいそうだな

自分の考え=大多数派だという思い込みはどこから来るんだ
世の中の大半が自分と同じ感覚と信じてるあたりが勘違いだろ
実際は>405的な反応がほとんどだと思うぞ
417パクリ:2007/06/06(水) 11:06:46 ID:C2R2k4yz0
>>409-410
個人の都合や嫌な方に合わせろというのは、全体から見たらそっちの方がむしろ外れてるのに
それを自覚しないで叫んでしまうと、毒吐きネットマナーのようになってしまうってことでは?
リンクフリーやネタの流用はおK(著作権的に問題無し)というのの方が「原則」なんだから、
そっちの原則に従って行動してる人を、礼儀やモラル知らない奴、無礼な奴と決め付けるのは
おかしい。
同人独特、女同士ならでは〜のローカルルールを守ってほしいなら「お願い」する形にするのが
本来なのでは?

>>416
>>408じゃないが、
音楽ギョーカイの暗黙の了解、四小節ルール
漫画ギョーカイの暗黙の了解、新人のうちは丸トレスでも大目に見る
などのことまで考えれば、>>408の考え方の方が多数派に思えるけれど?
まぁちゃんとした統計とってみたわけじゃないし、どっちが多いかなんて断言はできないけど。
個人的には同人界のパクパク騒ぎはヒステリックにすぎるという印象。
法律が絶対というわけじゃないが、法律という「原則」がまず存在する以上、他のルールの方が
例外って形になる方が普通。(勿論、現状にそってないトンデモな法律もあるから例外はあるが)

>>405の場合、書き込みを見た限りじゃ、法律的に自由に使っていいとされるもの(ネタ)を
事後報告とはいえ「借ります」とちゃんと相手にことわってるんだから、別に礼儀を欠いてる
わけじゃないと思う。
それを、気持ちの整理したり、ネタ使わないで下さいと事前にお願いしておくなりして、
納得できる形にもってくのは>>405個人の問題ではないかと。
418パクネタ409:2007/06/06(水) 11:51:56 ID:E7dDm+b30
>417
ネタの流用はおkという「原則」には従っているけど
それ以外の原則に従っているとは言い難い人がいる、って話だよ。
流用不可を原則として据えた上で、
それに従わないから無礼と言っているわけではない。
無礼だから原則の例外とみなす、と言っているわけでもない。

405の件で言うなら自分は、事後報告だったことを
問題と感じたわけではない。
その主が「今まで全く付き合いがなかった人」だったことが
引っかかりを覚えた点だ。
419パク:2007/06/06(水) 11:55:41 ID:YFR0Xr2F0
>417
法律上完全にシロでありながら許容できない苦しみがある

という話をしている前提なんすけど、
極端なこと言うと>408にはローカルルールを「お願い」する気すらないよ
話が通じないのだな、同じ見解に立てなくて残念です
って心で思う以上のことは特に望んでない
礼儀を知らないやつ、無礼なやつ、と決め付けたつもりもなかったけど
そういう風に見えたんだったら申し訳ないです
自分が言いたかったのは
「原則」にしたがってさえいればいい という人の中にはどうしようもないのがやっぱりいる
ってことです 気を使え!の側の極端な方にもどうしようもないのがいるようにね

あと、多数派かどうかは問題に全く関係ないと思うけどどう?
多数派の言うこと=モラル という風には私は考えていないんだが
全体から見たら外れてるかどうかも今のところ確かめようがないな
kろえは最初に普通でしょ、と言った私が悪かったですが

法律上問題にもならないようなことでいさかいがある、
で、それを共同体の中でどういう風に消化していくかということを考えたいので
とりあえず自分と>408>417とは話がかみ合ってないことはわかった
420パク:2007/06/06(水) 11:58:42 ID:YFR0Xr2F0
ところで、新人のうちは丸トレスでも大目に見る ってどこの業界…?
421パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 13:20:51 ID:zTTBO9i90
とりあえず、417と同ジャンルでないことを祈っておくw
422パクリ:2007/06/06(水) 13:21:17 ID:C2R2k4yz0
>>418
付き合いの無かった人だから×というのも、それこそ一部の人間にしか通じないルールだと思う。
極論すれば「原作者←二次創作の作者」の間で付き合いがあったり許可得てやってたりする方が
少数派なのに「二次創作の作者←二次創作の作者」だと途端に、付き合いや許可の有無を問題に
されるというのも変な話しでは?

>>419
暗黙の了解や慣例というのは、それに従う者が多数派であるからこそ成り立つものだし、
>>416>>405の感じ方の方が多数派だろうと言っているから、全体から見ればそうとは言えない
という例をあげた。

>>420
どこのギョーカイ?と言われても現実問題としてそうなんだが…。
(漫画のトレスに関しては、さるまんでもネタにされてるぐらい)
お互い様だから多少のことは大目に見るのが慣習となってるプロの作曲家や漫画家と、
すぐにパクリだふじとなる同人界の間に温度差があるってこと。
423パクリ:2007/06/06(水) 13:44:18 ID:C2R2k4yz0

書き忘れ
四小節ルールや新人のうちのトレス絵は、あくまで「暗黙の了解」によって成り立ってるルールで
法によってOKとされてるネタ流用とは質の違うものね。
あと、その「暗黙の了解」が外部から見たら納得できるものか否かもまた別の問題。
424パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 13:46:03 ID:JUW/ifoN0
>421
自分もw
ギョーカイ妄想乙
マイルール中心でしか物事を見ない典型的なアイタタ厨だな

自分なら、いきなりどこかの電波サイトから
「あなたの本のネタで作品書きましたミャハ☆」なんて報告来たら
無言でアク禁にするかサイト引っ越すぞw
頭に来るというより普通に気持ち悪いし、
そんな無神経な奴と関わり合いになりたくない
425パクリ:2007/06/06(水) 14:24:45 ID:C2R2k4yz0
>>424
どういう事柄を気持ち悪い・無神経と思い、どういう理由でサイトたたむかなんてのは人の勝手だし、
「自分は無許可で二次やってるけど、自分の作品の二次は許さない」と思うのも自由だと思うよ。
ただそれを主張するのには、理屈としては矛盾があるだろってこと。
それと「マイルール云々」というのなら「それはマイルールである」という根拠を示してもらはないと…。
今問題になってるのは「付き合いの無いサークルが同じネタで書きましたと報告してきたこと」だと思うが
心情的にはともかく、法的には無問題であり、ネタ元に挨拶もしている以上、ネタを使った側に非は無いと
言うのはマイルールではなく当然だと思うが?
理屈としてそうである以上、それを心情的にも納得できるようにするのは>>405自身の問題になってくること
じゃないかと。
426パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 14:27:37 ID:JUW/ifoN0
C2R2k4yz0の意見をまとめてやろう

・ネタ流用禁止と記述していないサイト・同人誌からはネタパクおk。
・ネタ流用は法律的にはおk(自分基準)だから、やられて怒る方がヴァカ。
・じゃあストーリーが全く同じでも、キャラと台詞さえ被んなきゃ法律的におkじゃん。
・翻案権なんて関係ないよねー。厨の辞書にはそんなのないもん。

このスレの反応見ただけでも自分の特異性に気付けよと思うが
まぁそれに気付かないから厨なんだろうけどな
427パク:2007/06/06(水) 14:47:02 ID:/LR3HOtW0
>>425
ここは同人板だから触らないでやるほうがいい。
428パクリ:2007/06/06(水) 14:59:12 ID:iRSVclZw0
連続投稿に引っかかってしまったので繋ぎなおしたけどID:C2R2k4yz0っす。

>>426
その下二行はネタ使用の段階じゃなく法的にまずい問題かと。
そもそも「法律上完全にシロでありながら〜」という問題だと>>419氏も確認とってるのに
法律に触れるケースを突然もってきて勝手にまとめられても困る。
ストーリー丸パクの話などではなく、>>405のようなネタ借用のケースを例にとって話して
いたはずだけれど?
それと、同人界や2ちゃんでは当たり前だが、全体から見ればむしろ〜というものは
リンクフリー問題や伏せ字当て字問題を持ち出さずともある。
よってこのスレで特殊だからと言われてもね。
429パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 15:06:54 ID:JUW/ifoN0
第一、同人誌にネタ流用禁止なんて書いてる本見た事ないが、
C2R2k4yz0的に言えば、あれは全部流用してもおkって事なんだな…

お前のジャンルが切実に知りたいわ
何でか必ず二次創作前提で書き込むから、二次な事は間違いなさげ
430ID:C2R2k4yz0:2007/06/06(水) 15:29:32 ID:C2R2k4yz0
>>429
だから同人誌商業誌にかかわらず「ネタは著作権で保護されない」という話をしてるわけで。
それは私個人の考えだけじゃなく「法律でそうなっていること」。
だから、嫌なら法律変えるか、ローカルルールとして掲げて協力お願いすればいいという話。
ウエブ上で「リンクフリーじゃありません」と言うこと同様、受け入れてもらえるかどうかは
また別の話だけど。
あと、この場合「ネタ被りや借用のおきやすい二次創作」の話を中心にしてるから、とくに
ことわりが無いかぎり二次創作での話しになってるのは当然だと思うけど違った?
ちなみに、ジャンルは今のところ殆ど読み専買い専だよ。
たまにオリジサークルでゲストしたりはするけど。
431パク被り:2007/06/06(水) 15:46:56 ID:EMP6hvAM0
結局「話がかみ合ってない」の一言に尽きてしまうけど
何故共同体の中でのルールを
「著作権」のひとつだけに求めてしまうんだろう、という疑問が沸々と。
共同体の中にはいくつもルールがあって
ぶつかっていたり、マトリョーシカのような構造になっていたりするものだ。

「著作権上シロなんだからあとは個人の感情の問題」という主張は
言い分は理解できるけど、なんか適用の範囲が極端なんだよなあ。
大らかであろうとした結果、相手の行為が
他のルール(人付き合いの一般常識とか)を踏み越えているのに
「著作権上シロだから問題のない行動」と言っちゃっているような。

ひとつのルールを守る(色々な意味で)為に、他のルールを侵さざるを得ない
ということは、確かに起き得る。
でも、侵さないやり方や、踏み越える先はそこでいいの?と精査することは
大事じゃないかなーと思うし、商業より人対人のやり取りの濃い同人では
人との良好な関係を守ることの優先順位は高い、高くあってほしいと
思われていることだと感じる。また、そうなるのもわかる。
著作権的に問題のない範囲なら人(の作品)をどう使ってもいい
というスタンスも個々ではありだろうけど、交流ツールとしての同人の中では相性が悪いだろうな。
432ID:C2R2k4yz0:2007/06/06(水) 16:02:12 ID:C2R2k4yz0
>>431
うーん。
個人的に>>405のケースなら別に「人付き合いの一般常識を踏み越えている」とまで
思わなかったから、OKだろうと思ったんだけどな。
報告してきたり、相互リンク希望したりしてくるということは相手には全く悪気は無い
むしろ好感や敬意をもってのことなんだろうし。
その辺が個々の受け取り方や感じ方の違いで厄介になる部分なんだろうけれど。
433ぱくかぶり:2007/06/06(水) 16:07:08 ID:yixHfiGd0
パクというより無断転載?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm403540
434パク:2007/06/06(水) 18:40:32 ID:nLUeu00k0
>405のケースを逆にやってしまった過去を持つのだけど
(ネタを借りてしまいました! とネタ元さんにわざわざ本を持っていくイタタぶりのリア中時代)
あの頃の感覚を思い返すに
確かに、わざわざ報告するくらい(しかも相互リンクをお願いするほど)には
405(のネタ)のことをすごく好きですって感じだったのかもしれない。
しかしもう随分と同人に浸かった今現在の身としてはそう云う行動は非常に痛いし失礼だし…と感じる。
(思い返してみて…本当首吊ってきたくなった…)

一次→二次でも二次→二次でも、そもそもどうしてもネタが被ると云うことはあると言うのが前提で
しかしわざわざネタを借りるのは創作活動を行う身としてはお粗末だ、と云う発想も前提。
その上でどうしても追従したいくらいその話・ネタなどが自分の中で燃え(萌え)盛った場合
ネタ元にお伺いを立てる→許可が出たらネタ元を明記の上発表すればいい。
たしかに暗黙の了解ではないことだけど、法律でどうのこうのでもないけれど、
自然と交流の中で解ってくる感じのことだから、
新規の人や昨今増えたオンの人には伝わりづらいことだと思う。
もちろんこれは自分が通ってきた道のりで得たことなので、違う畑を通った
「んなこたぁない」と言う人の意見を否定するものでもない。

もちろん、ネタなんていくらでも持っていっていいよ、と言う感覚もまたよく解る。
クリエイティブコモンズとかとても共感できるし。

なんだろうか、相手への愛と礼儀を持って考えるべきことの話なんじゃないかな。

あと、商業一次→二次、って言うのは相手への愛があるからやることってのは当然で
でも礼儀の部分で原作者の目に触れないように密やかにしておこう、的なスタンスだと思う。

うーんだんだん自分が何言いたいのか解らなくなってきたな…。
435パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 18:49:02 ID:JUW/ifoN0
ネタ流用=相手とお近付きになりたい好感表現です
法律上おkなんだから、相手がどう感じようが関係ない、
むしろ怒る相手の感覚がおかしいんです。か
すげーなw

二次自体もそうだが、法律上の問題だけではなく、
版権元やネタ元が不愉快だと言えばそれは本当の事なんだろうし
版権元が同人キモス的発言をしているのに対して、自粛する傾向になるのが普通だろうに、
「自分たちが好意で宣伝してやってるのにあの版権元バカジャネーノ」
とか平気で言いそうだなC2R2k4yz0は
436パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 18:50:50 ID:JUW/ifoN0
>435は>432へのレス
437パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 18:58:29 ID:BxlG7EJM0
ID:C2R2k4yz0=C2R2k4yz0
法的にOK・且つ好意からのことで悪気がなければすべてがOK
となるものでも無いよ、とくに対人関係では

法的にOK、一般常識クリアの事例であっても
対人関係で相手方が不愉快に感じるって話は出てくるものだと思う

そうなった時に、やらかした側が
法的にOK、且つ好意からのことで悪気がないんだからOKでしょ?って
開き直っちゃいけないと思うんだ
ID:C2R2k4yz0=C2R2k4yz0の繰り返し主張してる意見はそういう空気を
孕んでるから反発されるんだと思う
誰も著作権的にNGだからダメだとか、そんな話はしてないよ


で、>405の事例で言うと
>405は著作権のことは気にしてないし、ただ相互リンクしないと言ってるだけ
なのにID:C2R2k4yz0=C2R2k4yz0が>425で
『理屈としてそうである以上、それを心情的にも納得できるようにするのは
 >>405自身の問題になってくること』
とまで言い切るのは横暴に感じた

権利を主張するんだったら法律の後ろ盾が必要かもしれないけど
>405は権利を主張しようとしてるわけじゃない
だから>405が個人の内心でどう思おうと、感じようと、そこは自由だと思う

法律や大まかな一般常識だけで縛るわけにはいかないことにまで
法律がOKなんだから〜の理論で拘束しようというのはあんまりだ、と思った
438パクネタ:2007/06/06(水) 19:02:34 ID:E7dDm+b30
>435=JUW/ifoN0もチトもちけつ。
そろそろ拡大解釈気味&エスパー気味だ。
439パクリ:2007/06/06(水) 19:17:58 ID:C2R2k4yz0
>>435
なんでここで例にあげられてること以外の場合を勝手にエスパーして批判するかな?
ネタ使う時はことわってもらいたいという二次創作者←二次創作者の場合と、
お互い見て見ぬふりな方が平和な原作者←二次創作者とはまた話が違うし。
そういう意味で範囲を広げさせてもらうならパロディの本質(風刺漫画など)から言えば
ネタ元が嫌がろうが、遠慮無しに描かれなきゃならない類のものということになってしまうけど?
(風刺漫画がネタ元に遠慮して表現をひかえたら、風刺の意味がなくなってしまうからね)

心情的にどうあれ、リンクフリーが原則なウエブ上で「ルール違反だから無断リンクするな」は
理屈として通じない、してもらいたくなかったら「お願い」する形をとらなきゃならない。
同様に著作権違反をしてるわけでもない相手に「ルール違反だからパクるな」とは言えない。
(ましてや、それが二次創作ならなおさら)
だからネタを使ってもらいたくなかったら「お願い」すればいい。

435の言うように全部ごったまぜにして無法地帯にしろと言ってるのではないよ。
440パクリ:2007/06/06(水) 19:24:08 ID:C2R2k4yz0
>>437
リロッてなかったごめん。
法律的にOKならなんでもOKというのではなく、一番の目安になるだろうということを言いたかった。
>>405の場合なら、法律的には無問題だし、相手は悪意をもって泥棒しようという悪質なパクリじゃないのだから、
>>405自身の対処の仕方でなんとななるんじゃないの?というような意味。
>>405の気持ちを考えてないようにとれたなら、ごめん。
441パクリ:2007/06/06(水) 19:35:58 ID:/u4/8QAy0
>>405の問題は、相互リンクのことだけじゃなく
心情的に納得できない→できれば今後同様のことをふせぎたい
というような意味もふくめての問題じゃないのかな?
相互リンクのことだけなら一言NOと言えばすむのだし。
442パク被り:2007/06/06(水) 19:49:45 ID:OXLgO9CX0
自分は割とC2R2k4yz0に同意できる。
からか、C2R2k4yzが必要以上に煽られてるの見ると、毒吐きに近いテイストをちょっと感じてしまう。落ち着いてるレスには、普通に納得できるんだけど。
同人者が同意者いるのをいいことに、地域ルールを騒ぎ立てる感じが嫌いなんで、過剰反応かも。ごめんな。

「理屈としてそうである以上、それを心情的にも納得できるようにするのは
>405自身の問題になってくること」を横暴には思わない。
でも>405のケースは「人付き合いの一般常識を踏み越えている」まではいかないけど、
ボーダーギリか、一歩踏み越え位には感じるから、>405の気分には多いに同意。
443パク:2007/06/06(水) 19:56:14 ID:/LR3HOtW0
>>405>>407を読む限りでは
「じゃあ持ってくなって書いたらどうかな」って一つの解決案をだしたら
「なんで書かなきゃならんの、書かなくてもわかって当然」って同人界ルールでは
当然だと言い出したから、「そのルールはローカルルールだから云々」って流れなんだっけ?

自分、同人界に流れてきたの遅いから、webなのに同人界はリンクフリーがデフォでないことのほうが
驚いたのは本音なので>>417でいっていたことは基本的にうなづける。
でも、郷に入っては郷に従えで同人では同人ルールでやってる。
444パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 20:00:38 ID:JUW/ifoN0
パクラーとパクられの超えられない壁の論議に近いな

悪意がなくても相手が不快に思えばそれまでだし、
その「不快になる事」を「お前の感覚は変だから自分で解決しろ」なんて
呆れた抗弁にしか聞こえないがな
445パクリ:2007/06/06(水) 20:12:27 ID:w3QZLvb6O
逆に自分から見たらパクリで不快に思えるから駄目と言いはじめたら、
ニダの国か松本老害零士になってしまうのが、この問題のややこい所では?
446パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/06(水) 20:21:19 ID:JUW/ifoN0
実際駄目出しするのと、不快に感じるのは別物だろう
>405で言えば、パクるなふじこ!で大騒ぎするのはどうかと思うが
不快に思って相互リンクしないのは当人の自由だろうし、
それを変な感覚と思わない
447パクリ:2007/06/06(水) 20:32:58 ID:w3QZLvb6O
パクリの問題とリンクするしないはまた別の問題では?
リンクなんてパクリ関係無くしたくなけりゃしなきゃいいんだし、
リンクのことについてするかしないかで話してた人いないとオモ
448パク被り:2007/06/06(水) 20:43:56 ID:OXLgO9CX0
>446
JUW/ifoN0も落ち着いた?
個人的に>405を変な感覚とは思わないし
相互リンクへの対処に文句つける筋合いは誰にもないと思うけど
これを不快とするのを、変な感覚とする場もあるだろうなとか
法理の上では、変な感覚というか切って捨てられるべき感覚とされるだろうなという事は
覚えておきたいと思ってしまう。

で、切って捨てられるからこそ、割り切れない感情を色々出してくのが、このスレかなと。
449パクネタ:2007/06/06(水) 20:46:00 ID:E7dDm+b30
405も、まさかここまでレスが続くきっかけになるとは
思ってもいなかったろうなあw

>443
持ってくなって書けば?→現状は嫌がられることの方が多いから
嫌がらないよって人が書けば?→書いてるけど、ネタ流用は
著作権的には問題がない行為だから、本当は文句言わないのが原則だよ
文句言う人がいなければ、流用OK派が
但し書きをつける手数を掛けなくていいことなんだよ

…ってのが出発点だったかと。
405は、ネタ流用自体が良いの悪いのという話はしていない。
交渉のされ方が嫌だった&そういう相手だから相互申し込みは受けなかった
と言っている。
そもそも「じゃあ持っていくなって書けば?」からして
ズレているんじゃねーかと思うわけだ。

でもまあ、ズレていろいろな話が出てきたお陰で
見えてきたものもあるね。
450パク:2007/06/06(水) 21:04:07 ID:/LR3HOtW0
>>447
あ、ひょっとして自分へのレスかな?
いや、リンクのことだけ書いたけど、他にも入ってきたばかりの時は感覚の違いがいっぱいあった。

正直、『一次』『二次・二次の二次(同じパクリ)』って感覚だったからパクリ騒動目の当たりにして
「…なにいってんだ?」って最初は思ったし。
今はそう思ってはいないけどね。405の感情の部分も理解できるし。
だから上のこと書くとまた別の火種になるかなーととりあえずリンクのことだけ触れた。

でもさ、まったく同人に関係ない外から見てる人にはホントにそういう感覚の方がつよいし
そういうのが基本のところから新たに同人ルールの世界に入ってくる人もいるわけだし、
書くことも一つの案だということも予防として選択肢にいれてもいいんじゃないかと思うけど。
451パク被り:2007/06/06(水) 21:33:18 ID:OXLgO9CX0
>450
混ぜっ返しになるかもで、スマソだが
同人以外でも近い感覚はあるんだと思うよ。そっちの方が根強いときもあるし。
昔、無断リンクが盛り上がってたとき思った。だから本当、根本的な感情の話なんだと思う。
二次・二次の二次=同じパクリで、何言ってるのは?はまた別だけどさw

>405のって、ろくに話した事もないクラスメイトor同僚に
「あんたがこないだしてた格好よかったから、上から下から鞄まで同じの買っちゃったw」と
言われたような感じなんだよなー。しかもそれが自分なりに工夫した勝負服だった日にゃw
そりゃ心証悪いし「趣味あうね、友達になろうよ」とか言われたら、願い下げと思うよ。
「自分のセンスいけてる?」とか我関せずとかで平気な人もいるとは思うけどね。
変な例えになって悪いが、個人的にはそういう感じに捉えたんで。
452パク:2007/06/06(水) 21:43:41 ID:/LR3HOtW0
>>451
うん。自分も405のはそんな感じにとららえたよ。
理屈ぬきに根本的に感情の話なんだろうね。
453パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/06(水) 21:51:01 ID:S0G8sAs30
心象的にどう思うかは個人による。
その一例だけを挙げて相手を非常識と決め付けるのはどうかと思う。
突き詰めていくとガイドラインになるのは著作権しかない。
ネタ流用がローカルルールとして確立していると自信があるなら私も記載しておけばいいと思うけど。
記載したくない理由ってある?

>>450
私は音楽ジャンルだけどあなたの意見はよく分かる。

454パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/06(水) 22:07:03 ID:AYGHyVjCO
このままいくとミラーサイトまで白判定きそうだな
455パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/06(水) 22:10:29 ID:ZkqXqj2b0
>>454
それはないw
作品のそのままの無断転載は、著作権を根拠に裁判しても有罪の可能性が高いから。
456447:2007/06/06(水) 22:57:14 ID:w3QZLvb6O
>>450
あ、ゴメン
447は446へのレス
パクリ問題の話から不愉快だからリンクするしないの話にずれてると思ったから突っ込んだ
457パク被り:2007/06/06(水) 23:46:25 ID:OXLgO9CX0
記載の有無はおいといてさ。このスレの話題の一つで、
一次→二次→二次パクor追従or三次で、最後の段階ってどうよっていうのはあるよね。
ここの所、他の人はどう思ってるのか知りたい。

自分は色々で、>450に出てきた二次も二次パクも同じじゃんっていう気分はある。
実際、世間的にはそう思う人の方が多いよなとも感じるし
同人者でも創作系とか評論系でそういう人に会う。
盗人猛々しいとか、そんなオリジナリティがある訳でもないんだから気にすんなとかね。
オリジナリティ云々はトレパクより構図パク、おおまかな話しパク、設定パクに関してな。
もう人によっては二次やるような人間=根本的にオリジナリティ薄い人間と思ってたりするしさ。
二次じゃなきゃ話もキャラもつくれないんだろ?っていう。

とは言ってもどっぷり二次者としては、二次とはいえ、創作してるんだし、
やっぱりそこはプライドとか自作に対する思いがあるのもわかる。だから嫌だっていうのも。
それに本当すごい二次もあるんだっていう思いもね。
他所からみれば、じゃお前も一次からパクるのやめろでも
それはそうだけど、それでも自分らしさを付加してるのに、そこすらも省く奴ってどうよと
二次なりの創作性として二次パクを見下したくもなる。
それに一次のトレパクなんかに厳しいのも、その辺で創作する側として共感してるんだろうと思うし。
(続く
458パク被り:2007/06/06(水) 23:47:45 ID:OXLgO9CX0
あと二次がグレーだから、より末永く続けるために、
より黒に近い部分を峻別していこうとする部分もある。
だから二次者は海賊版に関しては、すごく過敏だし。トレスもそこに近いものだから排除。
どこまでありかなしか、自分らで考えとかなきゃ、すごいの出て来るんだよね。
で、すごいのが常態になっちゃうと、もう二次自体が存続できなくなるかもしれないから。
コピー切り貼りギャグパロとか、今はなしになってるのもそういう流れだと思ってる。
あとこの話しだと、悪く言うと打算だけど、罪悪感から峻別してくのもあるよね。
悪い事してるから余計、でもここまで悪い事はしないよって気分。

このスレではこの話以外に、パクって言っても種類(段階)色々とか、
過ぎた量or頻度で真似されたり、真似したくせにアテクシオリジナルとかで感情的に苛つくのとか
それは天婦羅だろって事で騒ぎ立てる奴の存在とかも話題に出るけど、
とりあえず、この点はどう考えてるのか気になる次第。

長文でほんとスマン。このスレ見て興味深かったのは
一次→二次→二次追従or三次で、三次とかは一次への愛を薄く感じる
原作への愛からどうかと思うって意見だったんで、他にも色々聞いてみたかったんだ。
459パク被り:2007/06/06(水) 23:48:11 ID:0Br34IqyO
著作権の問題を判断するガイドラインは著作権
人間関係の問題を判断するガイドラインはまた別のもの。
少なくとも著作権ではない。

なのに、なんでか人間関係の問題まで
著作権で判断しよう、
自分達のガイドラインは著作権しかない
という意見が出てくるんだよなあ。
本当に「著作権しかない」のかね?

あと、著作権法は
アイデアの流用を制限していない(制限する項がない)というだけで
別に推奨しているというわけでもないよね。
460パクリ:2007/06/07(木) 00:00:24 ID:6melLySN0
同人界は何故か極端から極端に走りがちだけど、リンク問題にしろ、ネタ拝借問題にしろ
どっちのルールでやらなきゃいけないかってことじゃなく、どちらでやるにしろ、内外の
ギャップは知っておくべきってことだと思うんだよね。
よく言われる「同人界のローカルルール」と言ったって実は「女性向け同人」の中でしか
通用しないもので、男性向け同人者には「腐女子の馴れ合い身内ルール、うざいキモい」と
pgrされるものが殆どだったりするし。

>>451
ファッションのことは
「人と絶対に被りたくないからオーダーメイドの服しか着ない」という人もいれば
「服として機能すりゃーどーでもいい」という人まで、ほんと様々だから
「こういうことされたら嫌だからわかるでしょ」って例えには向かないんじゃ?
私も、ネタ被り以上にファッション被りを気にする人の気持ちはわからないから、
451の例えのような人に会ったとしても「話しかけるきっかけが欲しかったんだな」
としか思わないなぁ。

>>459
最終的に目安になるのが著作権という法律だと言うだけで、人間関係まで全てそれで
判断つくとか、著作権法はアイディアの流用を推奨とか、そんなこと言ってる人誰も
いないと思うんだけど? また極論に行きかけてるんじゃ?
461パク:2007/06/07(木) 00:26:19 ID:A6/f7ppUO
459です。
>>460
結果としてそういうことを言ってないか?ということ。
たとえば>>453、本題は感情の問題だったんだよね。
そこに
>突き詰めていくとガイドラインになるのは著作権しかない。
と言い切っているのが気になった。

アイデアの流用も、著作権で制限していない→だから是認・推奨するよ
まではわかる。しかしそこから進めて、
「推奨しない」という人がそれを明示すべき、
(推奨する人が明示するのは本来余計な手間)
と言ってしまうのは、「制限せず」と「推奨」をイコールで繋げるに等しく
論の飛躍だと思うんだけど。
462パク被り:2007/06/07(木) 00:49:08 ID:zxkiedN00
>460
うんw、例えはどうしても別物になるのはわかってるから
引っ張ってほしくなかったw

ただ例えたかったのは「こういうことされたら嫌だからわかるでしょ」ってことじゃなくて
「こういうことされるの嫌う人いるよね、割と普通に」「つか自分は嫌かも」ってことだったんだ。

著作権関係ないファッションの話でも嫌な人も平気な人も嬉しい人もいる。
同人関係なく、する側もされる側も、被りや追従には色んなスタンスと感情があるから、
同人ルール以前に根深い感情があるから、スレが続くんだろうなぁと。
463460:2007/06/07(木) 01:17:34 ID:1l0CcQey0
>>461
「突き詰めて行けば著作権法がガイドラインになる」というのと
「ガイドラインは著作権法しかない」というのとでは、全く意味が違うと思う。

それと、どっちが明示すべきかの問題を推奨するに等しいに何故つながるのかがわからないな。
言われてることは「例外にあたる方が注釈を添えるのが、本来は普通なのに
原則にそってる方が注釈を求められてしまうこともある理不尽さ」だと思うんだけれど?

よく言われるリンクの例えで行くと、
「リンクフリーは原則なんだから、本来はわざわざ記す必要の無いことなのに
無断リンクふじこする人のいるおかげで、記さなきゃならない手間がうざー」
パクリ問題に関しては
「ネタ流用は法律上無問題なんだから、本来はわざわざことわる必要の無いことなのに
ネタパクを気にする人のいるおかげで、ことわらなきゃならない手間がうざー」
ということだと思う。
そしてウザーと思ってしまうことと、リンクやネタ流用に対して実際どういう行動をとるかも、
また別の話だし。


>>462
いろんな人がいるという例えの方ね。
スマソ、自分にはピンとこなかったので誤解してたわ。
464パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/07(木) 02:24:13 ID:1M666c5n0
>463
推奨・歓迎も、心情的にごめんなさいも
厳密にはどっちも例外じゃないかなあ。
どっちも純粋に著作権法に明示されている内容とは
距離があると感じる。むろん、より近いのは推奨の方だけど
基準を人付き合いの慣例に据えたら、推奨の方が特例と思える。
465パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/07(木) 02:25:57 ID:1M666c5n0
連投スマソ
>457
自分もここらへん気になる。
自分の中でまとまりきっていない部分だからなんだけどw
それ故にこのスレ覗いて、色々な意見に対した時の
自分の反応を試している面もちょっとある。

二次、取り分け女性向は交流の意味合いがすごく濃いと思う。
このスレの一昨日からの流れを眺めていても、それは強く感じられた。
特異な身内ルールも、交流する=同じフィールドに
立とうとするからこそで
交流より自分の萌えの発散がメインっぽい男性向同人とは
大きく異なる点だろう。
男性向や一次は個人競技、女性向は団体競技か?なんて思ってる。

交流目的だから、受け取り手となる範囲を何となく想定している面が
二次作家にはあるように感じる。
ボトルメールじゃなくて、気持ちとしては
ちゃんと宛先がある手紙なのかもなーと。
だから、想定外の人=原作という共通項を持たない人や、別カプの人
アンチの人などに受け取られると
「あなたに言っているんじゃない、話に割り込むな」
という気持ちになるのかな、と想像してみたり。
勿論、公開した時点で送り手は受け手を選ぶことはできないんだけどね。
466パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/07(木) 02:32:41 ID:XnfSc37L0
>>464
著作権法はアイデアは保護しない。
保護しないとする理由もある。
判例もある。
この件に関しては「明示されていない=グレイゾーン」ではない。
467パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/07(木) 02:54:03 ID:1M666c5n0
>466
うん、それは承知置き。
グレーゾーンでどっちにも解釈できると言っているのでもない。
ある基準その1ではAがイレギュラーだけど、
基準その2だったらBがイレギュラーじゃないかな
→どっちも例外なんじゃないかな、と思った次第。

しかし、○○してほしくないというお願いって
常識的なものであっても(常識的なものであるほど?)
切りがなくなりそうで、単純に面倒くさそうだなーと思うw
PL法やST法施行直後の商品注意書きみたいになりそうよの。
468パク:2007/06/07(木) 03:00:00 ID:ilXOPSB90
言わないでもわかってくれるよね
はもうないってことだね
言ってくれなきゃ全くわかりませんし法律上問題ないから私悪くじゃないですか
と返されてまで2次やる元気はもうないかも
469パク被り:2007/06/07(木) 03:07:08 ID:zxkiedN00
>468 お前、もちつけ
470パクリ:2007/06/07(木) 03:16:59 ID:r1DemkET0
>>467
ん?
「アイディアは保護されない(著作権法による)→だからアイディアの流用は自由」
これは本来わざわざ明記する必要がないって話なのに
なんでそこで推奨するとか、どちらも著作権法からは遠いから例外という話に?
459以前に「アイディアの流用を推奨」と言う言い方してる人もいないし。

>>468
「言わないでもわかってくれるわね」はそれこそ身内にしか通じない甘えだよ。
同人界が今よりずっと狭くて身内感覚でもやってけた時代とはもう違う。
いくら面倒でも言わなければ通じないし、誤解されても仕方ない。
だから「リンクフリーです」とわざわざ書くのはウゼェと思いつつ、誤解されないよう
わかってもらえるよう、ちゃんと記す。今はそういう時代だと思う。
471パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/07(木) 03:26:39 ID:KKjrCkcT0
>>467
だからそれは「常識」じゃないんだって。
常識だというなら、基準とすべきは著作権法であって個人の感情ではない。

このスレを見て感じるのは、「二番煎じ=悪」側の認識の甘さ。
自分は記載したくない、でも不愉快だ、自分は被害者だ、なんて通じないよ?
無問題のことを問題としたがっているんだから、リスクは背負うべきではないか。

472パクリ:2007/06/07(木) 03:44:19 ID:ThlgkkkK0
言わないでわかってもらうには人が増えすぎたよ。
外の人向けの注意書きは必要だと思う。
473パク:2007/06/07(木) 08:50:04 ID:mBZEPLa60
個人的には>>434>>459に同意
結局は相手への愛と思い遣りだと思う
好きだから、合法だからといって相手の感情を傷つけてまでネタを流用したいと思わない
好きな相手なら尚更ね

注意書きをしない方が悪いと言っても
じゃあ”盗まないで下さい”と書いていない他人の持ち物は持って帰っていいかと言われると
それはとんでもない話で

自分がどうしても相手のネタ(パラレルの設定とか世界観とか)を使わせてほしいと思った時は
そこに注意書きがなくても、一応相手に確かめるよ
それを苦だとは思わない
相手がそのネタをすごく大事にしていた場合
あなたの作風で書いてほしくないって思われる場合もあるだろうし
設定とかけ離れたものを勝手に書いて
相手の世界観を壊してしまうのは申し訳ないと思う

相手の感情や気持ちをよく考えて、他人と良好な関係を結ぶために気を遣える人と
そうではない人の違いなんじゃないかな
このスレの流れ読んでそう感じた
474パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/07(木) 09:40:06 ID:KKjrCkcT0
>>473
その作品固有の世界観の借用は二次創作だろ。
二次創作は相手の許可を受けずに公開すると著作権侵害となる。
なので、許可を取るのが常識。
態度はともあれ>>405の報告者の行為は正しい。
ここに許可を得ている二次者が何人いるかは知らないがダブスタ指摘はやめておく。
二次や三次に関しては、可とする側が記載しておけばいいだろう。
二番煎じは別の話。

パラレルの設定というのがよく分からんな。
例えばどんなの?
475パク:2007/06/07(木) 09:52:15 ID:mBZEPLa60
>>474
簡単に言えば2次創作の2次って感じ
その書き手さんのオリジナル設定をそのままの世界観で書くパターンで
明らかに、その書き手の追従と判断されるレベルの流用かな

サイトや作品見たところで、相手がどんな思想の持ち主なんかなんてわからないよ
他の人も言っているけど
優しそうな人はネタの流用には寛容だろうとか
注意書きがないから、問題が起こったら相手のせいとか
そんな杓子定規な一方的な思考では測れない要素が同人にはあると思う

それに、読み手として見た場合
他人のネタを流用して、ネタ元サイトのリンクがなかったり説明がなかったりするのを見ると
少々モラルに欠けてる感じがするし、人によってはパクリじゃないの?と短絡的に判断する人が出てきても
おかしくはないと思う
ああ、きっとこのサイトは、あのサイトへの愛ゆえにネタを流用したんだな
なんて温かい目で見てくれる人ばかりではないと思うし


でも、こういった感覚は個々の人格に基づくものだろうから
ここの意見の食い違いはずっと平行線かもね
それぞれが自分が良かれと思う方向で進んで、実体験の中で学んでいくしかないような気がする
476パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/07(木) 10:20:44 ID:KKjrCkcT0
>>475
ああ、二次のことね。
それなら同意。
思い遣りの問題とは思わんけどね。
さっきも書いた通り、二次をやるなら許可を取るのが本道であるからさ。

著作権的に問題ないとされていることでも個人的に不快だということはある。
タイトルは著作権で保護されていないが、自分の付けたタイトルを、
ある作者が後発で十回連続で同じタイトルを付けたら(内容は別)何考えてんだこいつ?とは思うよ。
自衛しようとするとも思う。
そこまで極端な例なら法的に問題なくても理解するよ。
相談にも乗る。

たださ。
どう考えても「それはパクとは言わんだろ」ということもある。
例えば二次なら「医者と患者ネタを書いたら追従された」とかさ。
多数ある作品で二個ばかりタイトルが被ったとかさ。
引っ張って申し訳ないが>>405の場合も「二次(三次)」であるのに「パク」という表現を使っている。
相手が非常識であると最初から断定している。
それがパクなら二次なんてみんなパクだろと言いたくなった。

相手を悪者にしないならいいよ?
思い遣りって一方向じゃ成り立たないだろ。
ラレ被害を訴える側って、被害者側の視点ばかりで同意できないことが多い。
証拠がないことも多い。
「問題ないと知っているし自分の思い過ごしかもしれないがこんなことがあった」って論調なら耳も貸す。
477パク:2007/06/07(木) 10:37:52 ID:mBZEPLa60
>>405は >パクと大騒ぎするつもりはないが
と書いてあるんだからパク判定してる訳じゃないと思うんだけど
心象が悪くなったという感情は個人の自由だし
どんな理由で相互リンクに応じないかも405の自由でしょう
少なくとも、私は妙な行動とは思わないよ
気持ちは理解できるし

このスレに色々な意見を持つ人がいるように
同人界にも様々な人がいるわけで
結局は個々がその時々のケースで判断して対応するしかないんじゃないのかな

あなたと私が、もし同じジャンルで405のような状況になった場合
完全に意見は食い違って恐らくトラブルになるでしょう
それはあなたと私に限らず、同人界のどこにでも起こり得る状況で

結局、自分が正しいと思うならその路線で進むしかなくて
それで自分の世界が上手く回って支障がないなら、好きにすればいいとしか言い様がないかもね
色々な意見があって参考になるなぁと思ったけれど
相容れないものの厳しさも感じるね
478パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/07(木) 10:54:30 ID:KKjrCkcT0
>>477
言葉尻を捉えて悪いが、二次はそもそもパクじゃないだろ。
このスレでパクという言葉を使う以上は追求するよ。
その言葉を簡単に使ってしまえる状況を問題視している。
パクと言いさえすれば自分が正しい、みたいなね。

作品と作品の相互関係を、正しいかどうかを判断するのは最終的には法律でそ。
表層的な目的は文化推進の為。
ネタや努力や思い入れを守るものではないんだよ。
そこまで考慮した上で不愉快だと感じるなら愚痴ればいい。
考慮している人なら一方的に悪人認定もしないだろう。
「簡単に」「相手をパクだと断定して」「悪人扱いする」
この流れに危機感を抱いている。

ちなみに自分はオリジ者だが、
条件を満たせば二次にも著作権が発生して然るべきだと考えている立場であることは記載しておく。
盗用を推奨しているわけでもない。
指摘する根拠がないから言わねーだけだ。
479パク:2007/06/07(木) 12:16:06 ID:mBZEPLa60
どこからそういう流れになるか不思議なんだけど
これは私の文章が悪いのかあなたにミスリード傾向があるのかははわからない

このスレの流れに関して
>「簡単に」「相手をパクだと断定して」「悪人扱いする」
なんて雰囲気は私には感じられないし
ただ405のような事があった場合、どう感じるかの個人差が語られているかであって
そんな極端な流れに関しては誰も論じていないでしょう

少なくとも、405を読む限りは簡単に相手をパクと断定して悪人扱いはしていないと思う
単純にそういうことが嫌だからリンクしなかったという話でしょう
深読みして過剰反応するのはどうかと思う
480パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/07(木) 12:56:43 ID:KKjrCkcT0
>>479
ああ、申し訳ない。
過敏に気になったのは確かかもしれない。
安易にパクという言葉を使ってほしくないんだよ。

ただし、中段以降は405のことじゃない。
同人女性にありがちな流れ。
根拠のないパクり被害報告→賛同、同意レス→ネタ流用はとにかく悪
よく見るだろ。
昨日一日だけでも随分と危険で軽佻な糾弾レスがついてるぞ。
C2R2k4yz0が修整してくれてるけどさ。

何故に著作権がアイディアを守らないかという目的を前提に極論を言っちゃうとさ。
ネタの共用程度を許さない奴が例外であり非常識なんだよ。
自分が例外だと分かっていて愚痴るのはいいよ。
でも、そうじゃないだろ。それこそ自分正義じゃないか。
例外であるならサイトルールに記載しておけと思うのも当然だろう。
不愉快だと言った者だけが得をするのはおかしいよ。
まあ、極論なんだがね。

あなたの「事前報告したい」という意見はいい。
それを思い遣りと考えるのもいい。
でも、それは人に押し付けるものじゃない。
モラルでも常識でもない。
そんな風潮を許したら提言と同じになる。
創作の自由性、新人の育成、過去の創作物の検証。
創作物にオリジナリティーなんかあるのか。
不愉快だという感情に振り回されるだけでなく、
そこまで考察できれば有意義なスレになると思うんだけどね。

仕事なのでこれにて落ちる。付き合ってくれてありがとう。
481パク:2007/06/07(木) 13:09:39 ID:mBZEPLa60
>ネタの共用程度を許さない奴が例外であり非常識なんだよ。
こういう断定自体が押し付けに見えるけど
自分の主観だけで、ある傾向の人を非常識と断定するなんてとても軽率だと思うし
あなたは他人を軽佻と評するけれど、私から見るとあなたも充分軽佻な発言が多いと思うよ

ある物事に関してどういった感情を抱こうと、それは個人の自由でしょ
他人の感情にまで干渉する権利は私たちにはないよ
実際に表立ってパクで糾弾したと書いてあるわけでもない405に
そこまで押し付けるのはどうかと
感情こそ個人の自由なんだから、他人が口を挟む範疇のものではないしね

まぁ同じスレを読んでも、これだけ論点の核がズレるんだから
いくら論じても平行線なんだろうなとは感じた
とりあえずこのスレ見て自分が感じた事は書いたし
夏の原稿に戻るよ ノシ
482パクリ:2007/06/07(木) 14:11:20 ID:weNrYrIGO
少なくとも>480がうちのジャンルじゃない様なのが救いだ

内容の正否はともかく、相手を好きだから追従するんだし法的問題はないじゃないと言い切る人は無理

何回も言われてるように感情論だけど
電車の床に座ってもいいじゃない、法的にも問題ないし空いてるなら迷惑かけないでしょ的な若者をヌルい目で見てる気になる

ネタが被るのも似た作品に仕上がるのも構わないけど、私も後付けで貰った経験のある「ネタ借りました〜だって好きなんだもん」も上記のような居直り思考回路が受け付けない
483ぱく:2007/06/07(木) 14:37:23 ID:HIcJAAvq0
久しぶりに来たら、スレがすげー伸びてるなあ

>相手を好きだから追従するんだし法的問題はないじゃない
480はそんな話はしてないのでは?落ち着こうや。
感情論の行きつく先は、いつでもただの水掛け論だよ。

480の言ってることを、無理やり短く乱暴にまとめると
「誰かの感情論が先走りして、ネタ被り・ネタ流用をやみくもに叩くような空気が出来あがってしまえば、
提言騒動と同じような被害が、また同人界に巻き起こることになるんジャネーノ?」
ってことかなと思うんだが。間違ってたらすまん。
484パク:2007/06/07(木) 16:42:40 ID:+pIk/BPO0
>483
>480の言ってることのまとめは多分正しいんだけど、
>481とまったく話がかみ合ってないと云うことを酌んでみてどう思う?

少し話がずれるが、
一口に同人と言っても、オリジ者と二次者の間には深い溝があるのだと感じる。
私はオリジもする二次寄り者だが、根本的に話を書きたいと思うベクトルが違うんだよね
オリジ→世界もキャラも方向性も作りこんだ自分の箱庭を他人に見せたい→より創作傾向が高い
二次→好きな世界・キャラに対する自分なりの作品への深い愛と解釈を見せたい→考察傾向が高い
…と言う感じだろうか、何にせよ一次(商業・同人オリジ)と二次の向いている方向は違うような気がしている

ここは同人板で、この中で語られる「パクリ」「ネタ被り」の話が特に二次者(女性向)寄りに
共感を得やすい方向性なのはいっそローカル的に仕方のないものではある
けれど二次女性向けに住みやすい世の中を作ろうってな話の方向なんか出てやしないはずだ
同人ではこうじゃないか、世間一般ではこうだろう、って部分をがっちりスクラム組ませて
新ルールでも作ろう、と言う話でもない
「こんなときどうする? どう思う?」と云う事例を寄せ集めてわが身を振り返りながら「語る」ときに
個人差が出るのは当たり前で、共感反発ありつつ「そんな考え方があるんだ」と知ればいいてコトじゃないか
その上でこうであれば皆が幸せになれるかもしれない、的な昇華が現れたら素晴らしいことなんだがなかなか難しい
しかもどうにも時折「オレの考え最強だろ?何でわかんないの?」な人が出てきたりもする、難しい。
485484:2007/06/07(木) 16:44:15 ID:+pIk/BPO0
>「誰かの感情論が先走りして、ネタ被り・ネタ流用をやみくもに叩くような空気が出来あがってしまえば、
提言騒動と同じような被害が、また同人界に巻き起こることになるんジャネーノ?」
基本はこれを防ぐために皆判定が微妙な事例を持ち出して色々考えてるんだと思うよ

けれどそもそも>481が>480と議論しようとしていたのはそういうことじゃなくってだな
「>405(貴方ばかり矢面で申し訳ない…)のはパクだなんて言うことは出来ない、しない事例だが
だからって権利や法律やらでもやっとした感情を何とか納得して収めようと言うのは違うのではないか」
この点ありきであって、常識の範囲やら同人女性にありがちな流れを論じたかった訳じゃなかったと読めてたんだ

長文うざくてごめん とりあえずもう皆法律どうこうは解った上で話してると思うんだな
486パク:2007/06/07(木) 18:50:07 ID:7FlgDLcy0
ネタ流用や共有にはおおらかでいたいし、おおらかな同人界であるといいねと
思ってやまない身だけど、時々このスレで起きる、
〜という事例はなんかやりきれない→法的根拠がない感情の問題だから割り切れ
という流れとか、極論と断ってはいるが
>ネタの共用程度を許さない奴が例外であり非常識なんだよ。
といった、妙に声高な発言を見ると、
却って反発が強まるだけに思われてドキドキしてしまう。

「アイディアは保護されない」は原則だけども
拡大解釈して極端なことをやらかす変な人もやっぱりいる。
「でもアイディアは保護されないものでしょ」と言われると
極端な人たちがマジョリティとなる同人界を想像して
身構えてしまう、頷く気分が萎えてしまうんじゃないかと思うんだ。
ノーモア提言の人たちが、パクという言葉を見るだけで
あるいはネタ被りでちょっと嫌な思いをした…のような発言を見るだけで
提言騒動の時の息苦しさ腹立たしさを思い出して
身構えてしまうのと、似たようなものかもしれない。

先の長い話で、次スレがあるかもわからないけど
今度からテンプレに著作権法はアイディアは保護しないということ
そしてその理由を簡単に書いておくといいんじゃないかと思う。
多分これは皆前提として持っていることだろうし、前提として据えてある
という形を取ったほうが、論議する人の心もいくらか安らかなんじゃないかな。
487パク:2007/06/07(木) 20:00:20 ID:mBZEPLa60
>>485
正にそんな感じ
>>409-410も書いてるように
>>405からの流れを読むと、
問題は、ネタ被り・ネタ流用という行為自体の話じゃなくて
それに関わる報告や反応に対する心の機微や人間関係の話なんじゃないかと思って書き込んだけど
なんだか論点が違うから話がすれ違ってるんだなと感じた

このスレに、ネタ被り・ネタ流用をやみくもに叩くような空気が自分には感じられないので
そのあたりもどこから来たのか不思議に感じた
488パクリ:2007/06/07(木) 20:06:34 ID:ThNsEiZD0
>>481 >>486
>>480の言う「ネタの共用程度を許さない奴が例外であり非常識なんだよ」
の部分は、あくまで「極論を言えば」と前置きして、
本来ならばこうあるべきだというような事を言ってるのであって、
>>405個人について押し付けたり感情に干渉したりしてるわけじゃないと思うよ。
リンクフリー同様、アイディアには著作権は無いという、本来は正しいはずの
考えがちゃんと行き渡っていれば、無断リンクやネタ借用に対する個人個人の
受け取り方もきっと違ってくるだろうし。

>>485
いろんな人が書き込んでると思う。
「ここでいろいろダベることで理屈と感情の折り合いをつけたい」
「ともかくパクリは嫌だから配慮汁」
「話しあってるうちに良い方向に向かうといいな」
「第二の提言騒動をおこしちゃいけない」
「アイディアに著作権が無いだと?パクリ厨の言い訳乙」
絡みスレの方でパクリ話題になった時には、提言賛成派もいたみたいだけど、
その人はこっち来てるのかな?
来てるのなら、提言問題の是非からして意見の違う人がいるということに…。

>>487
ネタ被り反対派に感情的な煽りカキコする人が目立つから、
警戒されてるってのもあるんジャマイカ?
489パク:2007/06/07(木) 20:16:53 ID:mBZEPLa60
だから、何か徹底的に論点がズレてるんだよね…同じ人なのかな?

提言に関してはもうとっくに答えは出ているでしょう
発案側がとうの昔に取り下げてるんだし
提言とかたろたまとか当時から見てたけど
それと今回のこのスレの流れを同じベースで考えてること自体が
周囲に疑問を感じさせる部分なんじゃない
490パクリ:2007/06/07(木) 20:30:57 ID:ThNsEiZD0
>>489
誰と誰を同じ人と言ってるのか知らないけれど
提言に関しては、絡みスレで実際賛成派がいたから、そういう意見の人は
ここに来ているのかと聞いただけだよ。
そういう意見の人が現実にいたから聞いただけなのに、
提言の解決云々や論点ズレの問題とどう関係してくるのかな?
ごめん、煽りじゃなく本気でわからない。
491パク:2007/06/07(木) 20:45:18 ID:mBZEPLa60
他のスレの話されてもね
絡みスレで本当にそんな事があったのかソース見ないとわからないし

それに元々、提言の賛成反対と今回の話はベースが違うでしょって話で
ネタ後発の良し悪しの話をしているんじゃなくて
>>485の言葉を借りるけど
>「>405(貴方ばかり矢面で申し訳ない…)のはパクだなんて言うことは出来ない、しない事例だが
>だからって権利や法律やらでもやっとした感情を何とか納得して収めようと言うのは違うのではないか」
という事
492パクリ:2007/06/07(木) 21:05:05 ID:ThNsEiZD0
>>491
ソースも何も、来てるか来てないか聞いただけって話なのに、
なんで証明問題になってるのかと?
絡みスレで話題になった時に「いい加減スレ違いだから専スレでやれやゴルァ」と
言われてたから、ひよっとしたらここに来てるのかな?と
提言問題に賛成という人が来てるのなら、そういう人の立場から意見を聞きたいな?
とただそれだけなのに
提言問題と今回のことを絡ませて考えてるとか、更にそれはネタ後発の良し悪しの話
だから今回の問題とは違うとか、過剰反応しすぎでは?

提言問題もパクリ関係の問題の一つなんだから、パクリを語る上でこれからも何かと
話題になるでしょ。そのたびに「それは解決済みなんだから話題にするな!」で
感情的になってしまってたら話が進まないよ。
493パク:2007/06/07(木) 21:13:47 ID:mBZEPLa60
じゃあここじゃなくて、絡みで呼びかけてみれば
その方がここで呼びかけるより確立高いでしょ

そもそも提言は解決したんじゃなく消滅したものだから
提言前提の有り無しで語ること自体が矛盾した行動だと思うけどね

話が進まないのは、論点がズレていることに気付かないで
>ネタの共用程度を許さない奴が例外であり非常識なんだよ
なんて結論を押し付ける人がいるからでしょう
494パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/07(木) 21:16:34 ID:e8zE0exsO
ここや板全体読んで思ったが今は他人の話や絵の全てを消費しつくすタイプの人が多いんだな
ネタが被るのが前提でも自ら考えて新たな話や絵柄を作る人って少なくなってる印象

真似する方が楽だろうけど、考えることを捨てたら創作じゃないよなぁ
495パク被り:2007/06/07(木) 21:23:04 ID:zxkiedN00
>487
>ネタ被り・ネタ流用をやみくもに叩くような空気は感じなかったけど
自分、昨日の>442なんだけど、そういう空気はなかったよ。
ただ昨日も書いたようにC2R2k4yz0を煽ってる人は多いように思った。
書き方のせいで、>405の相手擁護みたいに思われたんだろうね。
何かだんだん>405の相手を非常識断定してたり、色々エスパーしてエキサイトしてたよ。
昨日も書いたように、自分はC2R2k4yz0の言う事わかったから、変な流れだなと思ってた。
反発してる人の、普通に>405乙って言ってるだけなのに、
なんで杓子定規くるよ的な意見も納得できたんだけどさ。

後で見たら、かっ飛ばしてるのはほぼJUW/ifoN0だったから
JUW/ifoN0的にC2R2k4yz0の口調とか何かが気に入らなかったんだろうなーと思った。

でさ、今また自分は>480の言う事に結構同意してるからかもしれないんだけど、
話が噛み合ないのは、両方のせいに見えるんだけど?
なんかmBZEPLa60も意固地になってない?
>480の話は>483のまとめだと自分も思う。でmBZEPLa60は>485。
「気持ちは自由だけど、理屈も忘れず」にと「理屈はわかるけど、気持ちは自由」でしょ。
もう両方わかったからこの辺でやめない?

>今回のこのスレの流れを同じベースで考えてること自体が
周囲に疑問を感じさせる部分なんじゃない
いや、自分はやっぱり近い感触もったよ。つっても提言はそんな知らないんだけど。
尤もこれは>480も自覚してるように、こっちも過敏気味なんだと思う。
だから、強めの言い方になるし、そこまでの気分じゃなくて言ってる人から反発もされるんだと思う。
496パクリ:2007/06/07(木) 21:31:16 ID:ThNsEiZD0
>>493
呼びかけるって…
尋ね人じゃあるまいし、なにがなんでも探し当てたいわけじゃなく
もし来てたら〜という、仮定の話でしょうに。
しかも、いろんな人が来てるみたいだねという話の中の一つとして
たまたま提言賛成派の名前があがっただけのことなのに、
提言問題だけにこだわって「提言問題に結びつけて話すのはおかしい」と
提言問題に執着して論点ずらしてるのは493の方に見えるよ。
なんで提言問題に関してだけそんなにムキになってるのかわからないな。
とりあえず、絡みスレにいた提言賛成派がここに来てないなら、ここでの
提言云々の話はそれで終わりの筈だけど?
497パク:2007/06/07(木) 21:37:43 ID:tKbW1Wj/0
>>456
そうでしたか。こちらこそ勘違いして答えちゃってごめん。
あのまま眠っちゃたのでいまさらなくらい遅レスで申し訳ない。

>>494
悪い意味でモエのテンプレ化、グループ化が進んでるからね。
意識して真似ちゃう人もいるし、刷り込みで真似になっちゃう人もいるし、
独力で思いついたものが結局だれでも一度は思いつくテンプレで結局真似になっちゃう人もいるっていう状態なんだろうね。
敷居が低くなった分、同じこと考える人数も増えたこともあるんじゃなかろうか。
498パク:2007/06/07(木) 21:45:32 ID:mBZEPLa60
>>495そうだね
ズレっぱなしのまま続けても不毛だし
時間ももったいないからこの辺にして原稿に戻るよ
499パク被り:2007/06/07(木) 22:05:49 ID:zxkiedN00
>494
ん、そう?
でもそれって結構昔から(とりあえず戦後からは確実)、近い事言ってる人いない?
ちょっと言葉悪いけど「老人の今時の若者」的感慨に思える。
まぁ自分が再構成系の創作好きだから、あんまり気になってないだけかもだけど。
好きなんだよね。リミックスとかオマージュものとか本家取り系の創作。
多分>494の想定してる創作はまた違うんだとは思うけど、
自分はこの辺、真似して被してなんぼの創作だと思ってるから、近いように受け止めてる。
500パク:2007/06/07(木) 23:03:40 ID:en+cYHhW0
>>499
好くなくとも1980年くらいには、
これだから最近のオタクは〜みたいに言われてたね。
501パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/07(木) 23:59:06 ID:e8zE0exsO
電車男を憎んでるから懐古主義っぽいのは否定しないw
>>499
誤解する書き込みしたかも
リミックスとかオマージュって事は同人にする際、間に自分の考えや
新しいネタを入れてるんだよね?そういうのは良いとは思うんだ。
>>494で言いたかったのは、Aの話も絵もAのまま書いちゃう人がいる事
参考にしますた!ってまでは創作範囲と思うが、AをAとそのままに書くのは考えなさ過ぎだろと

>>497
萌え関連は記号だからね
それでも手癖で違う表情は出るものだと思うのよ
323絵を巧く取り入れるのは考えてると思うけど
323絵をそのまま描く人は作るより売る側の人なのかなと
502499/パク被り:2007/06/08(金) 00:41:24 ID:TI8AgLap0
>501
>誤解する書き込み
いや大丈夫。>501がリミックスとか指してないのはちゃんとわかってた。
だからこっちこそ、絡んでごめんな。

ただ同人関係なく、>501は創作は一から生み出してこそ的考えの人に思ったんだ。
自分はあるもの切り貼りで個性を出してる創作が好きで、
テンプレがあるからこそ出てくる小さな癖や差を楽しむので、
テンプレに積極的にのってみたりもアリアリな趣向。
多分、自分の趣向の方が少数派なんだと思うが、
まぁちょっとこゆ奴もいると言ってみたかったw
完全にそのままはアホは全く同意だし、何の狙いもなく切り貼りしてる奴は普通にニラニラするw
503パクリ:2007/06/08(金) 15:27:21 ID:3hoyYWR90
そういえば私は商業作家でも、リミックスとかオマージュ系の作風の作家が好きだったりするな。
元ネタも好きだったらその作家により共感持つし、知らない元ネタなら、それを辿ってって元ネタの
作品も好きになったりして、二重三重の楽しみが味わえお得感があるw

むろん元ネタ有り作家ならなんでも好きというわけじゃなく、やっぱり「ただのパクリじゃん」と思って
pgrして終わりの作家だっているわけだけれども。

それらパクラー作家とオマージュ系作家がどう違うのかと突っ込まれれば、他人にも理解できるような
明確な説明は出来なかったりもするw
リミックスやオマージュでも「その元ネタをそう使うか!」と思わず膝を打ってしまうようなものは○で
「えーと、それって○○まんまやん、恥ずかしー」と思ってしまうのは×としか言えない。
再三言われてる事だけど、許せるアレンジとそうでないアレンジも所詮個人の好みや主観って事なんだな。

「真のオリジナル作品なんて存在しない。
元ネタを記載しないで書く話がオリジナルと呼ばれ、元ネタをちゃんと記載して書く話が二次創作と
便宜上呼ばれてるだけ」
という極論を言う人もいるけど、法的にはどうあれ、実情としてはそうだと思う。

同人界のパクリ過剰反応は、その実情を無視してる上、リミックス系オマージュ系作家が育つ可能性まで
潰してしまいそうで、確かに危険だと思う。
504パク被り:2007/06/08(金) 20:12:13 ID:TI8AgLap0
>503
>同人界のパクリ過剰反応は(中略…… 確かに危険だと思う。
でも逆に過ぎた寛容も、オリジナルを志向する芽をつぶすから危険と言えない?
真のオリジナルが存在するか否かは、宗教戦争になるから議論したくないけど、
正直そうはいっても
オリジナルとアレンジの区分の存在がある人の方が多いんじゃないかな。
その範囲は個人差あってもさ。

私は割と今ある著作権法に納得してるんだけど、
実際知財権って今スタンダードがぶれてる権利だから、色んな人がいて当たり前だと思うんだ。
アイディアもタイトルも現状の著作権法では保護されないけど、
でもタメの舞台で拝借してくるのは、あまり好ましくはないだろうっていう風潮は世の中あるじゃん。
なんか感覚的にっていうか、それぞれの土壌で、これはアリ、ナシって培われてる慣習があるじゃん。
いや自分はあるorあったと思ってるんだけどさ。
そういう最終的には法廷で法理の元ではかられるんだけど、割と慣習で片付けてた事も多い世界にさ
ネットが出てきて、創作物を扱う人間もふえて、結果著作権法が浸透してきてる訳だ。
でそしてら、意外と著作権法と慣習が違ったり
今まで気にしてなかった人で違和感感じる人がいたり
逆にCCみたいな動きも出てきたり(尤もこれはシェアワールドとかから続いてる流れだとは思う)

実際今まで、著作権ってそんなに考え抜かれた権利でもなかったわけじゃん。
で時代も変わったし、状況も変わったし、人の考えも昔とは違ってる所もあるかもで
いろいろこれから変わっていく権利&法なんじゃないかと思ってる訳だ。個人的には。
だからどの人もいいんじゃないかな、それぞれの考えで。行為は別だけど。
いろんな人がいて当たり前の状況だと思うんだよね。
まぁこのスレ、そこまででかい話が必要かとは思うんだけど、
個人的にはそういう感触で色んな意見を楽しんでますってことで。
505パクリ:2007/06/08(金) 20:59:58 ID:Lore/1xT0
真上な場合はまだいいが
レス元を確認するのがスクロール長すぎて(特に長文意見交換の場合)大変なことがときどきあるので
アンカーちゃんとふるクセをつけてくれると、とってもありがたい。
506パクリ:2007/06/08(金) 21:01:45 ID:3hoyYWR90
>>504
>でも逆に過ぎた寛容も、オリジナルを志向する芽をつぶすから危険と言えない?

>>417で出た「四小節ルール」なんかも
「そんなんで馴れ合ってるから邦楽は駄目なんだ」と実際よく批判されているよね。
作曲をやらない私からは、四小節ルールが適切かどうかはわからないけれど、
パクリやネタ被りに関して「それでいいのか?」という問いかけは常にされて行く
ものなんだと思う。おそらく明確な線引きなんて誰にもできないものだろうから。

>オリジナルとアレンジの区分の存在がある人の方が多いんじゃないかな。

「自分ではしてるつもりが実は…」という人も多い気がする。
好きな作品に傾倒するあまり、その作品中のものをまるで自分の考えのように錯覚して
しまうという悪気の無いパクラーというのは多いし、その場合は相手に自覚が無いから
こそややこしいって問題も出てくる。

>いろいろこれから変わっていく権利&法なんじゃないかと思ってる訳だ。

実際、著作権関係は細かい所では、ちょくちょく改正されて専門家泣かせらしいね。
親告罪でないようにしようという動きもあるみたいだし。
それだけ、時代の流れで変化が求められてる部分なんだろう。
原作とパロディに関しても、今まで暗黙の了解や見て見ぬふりですませてきた部分が
これからは法に組み込まれていろいろ変わって行くかもしれない。
507パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/08(金) 21:16:56 ID:7+QCr3PP0
>>505の言う「ちゃんと」ふったアンカーって『>>』のこと?
自分の使ってる専ブラは>>でも>でも>でもOKなもんで気にしてなかった
たしかに長文多いし、アンカー振って貰えるとすごく助かるねー
508パクリ:2007/06/08(金) 21:25:52 ID:Lore/1xT0
>>507
なるほど、専ブラだとどれでもOKなのか。
それは知らなかった、ごめん。


専ブラ入れてないので『<<』でふってもらえると
把握しやすくてありがたいが、面倒なようなら
専ブラ入れてない選択してる自分の環境の問題なので
スルーしてください。
509パクリ:2007/06/08(金) 21:26:46 ID:Lore/1xT0
失礼、『>>』でした。
510パク被り:2007/06/08(金) 21:36:23 ID:ZQqpRmiF0
「ネタの追従」がオマージュとして楽しんでもらえるか、
パクリpgrで終わるか、結局は読者側の感覚なんだよね。
ヌッチャケ、作家がどんなに「これはオマージュ」と思っていたとしても
読者の多くが「どうみてもパクリです本当に(ry」と読んだなら、
それはパクリということになってしまうのかもしれない。

自分の見ている範囲の話で、同人界全体のものかは分からないが
「これくらいオマージュでしょ。許容範囲でしょ。
 なんで分からないのかな?」とか
「同人界のパク過敏ぶりにも困ったね」とか
安易に読者側にのみ責を求める人というのもちょっと目に付いて
あれもどうなのかなあ、と思っている。
意図して伝えようとしたことがちゃんと伝わるかどうかは
技術であり能力だよね。
アマチュアが必ずしも劣るとは限らないが、玉石混淆の世界ではある。
力が足りなかったり、感覚が間違っているということも
大いにあり得るのだから、その可能性を少し思っても
罰は当たらんだろうし、向上できると思うのだけど。

勿論、読者に変な先入観や悪意がなく、いや特別な善意もなく
素直に作品を読んでいるというのが大前提だけどね。
作家がより良い方向に行くには公平な読者が必要だし
その為にも公平であってほしいなと思う。
511パクリ:2007/06/08(金) 22:02:08 ID:3hoyYWR90
>>510
発表された作品である以上
「読み手にパクリと思わせてしまうようなのはただの技術不足」と切捨てられてしまえば
確かにそれまでなんだけど。
でもパロディやオマージュってのは、ちゃんと楽しむ為には一定の知識を必要とされる
特殊な表現だから、ある程度はわかっててほしいってのもあるな。

知識不足からお約束ネタやありがちネタまでパクリだと言い出すDQNも実際いるしね。
「○○は月姫のパクリ」って2ちゃんのネタは、知識不足からなんでも月姫のパクリだと
騒ぎだした月厨の騒ぎが元になった出来たネタだし。
そのへんも永遠に模索される部分だな。

作者が向上するには公平な読者が必要というのは大いに同意。
512パク被り ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/08(金) 22:12:32 ID:TI8AgLap0
>>465
遅レスだけど、なるほどね。
コミュニケーションの手段と思う気持ちが強い人な。
で快不快の感覚もその方面の見地から発生してると。
実際そんな感じの事書いてる人もいたような。

>>506
ごめ、自分は読み手側の視点で書いてた。>オリジナルとアレンジの区分
見たものをこれはオリジ、こっちはそのアレンジって分けるのはあるよなと。
書き手側は確かにややこしそうだね。
なんか自分は一人で自分なのか、他人がいてこそ自分なのかとか
中二病方向にエスパーしたくなるな。

あと>>508 おk。把握した。
513パクリ ◆H3SEohfRiU :2007/06/09(土) 06:31:38 ID:0czqR+g9O
>>502
絡まれたとは思わなかったよ。逆に丁寧に応えてくれてありがとう
色んな考え方やとらえ方があるんだと知ったのは勉強になって良かったと思うし
完全にそのまま描いちゃう人に対してのニラニラは普通の感情みたいで安心したよ

>創作は一から〜
この辺りに関しては自分の考えが堅いか古いかのどちらかかもしれんねw
514パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/09(土) 06:34:16 ID:0czqR+g9O
あ、名前欄間違えた
>>513>>501です
515ネタ1/3 パク被り ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/10(日) 21:01:16 ID:LCGL00Pa0
ネタでも投下しますか。実際の細かい違いの問題ね。

二次同人の話。Aサイトのパラレル長編がすげー萌えだった。
で、それに触発されて、自分が創作したくなったとき。

パラレル長編はトリオもの健全で、3人の内2人はアンドロイド、1人は人間。キノの旅のような放浪もの。
原作でも3人でトリオ扱いされている事はある。勿論3人とも普通の人間。
がジャンル的にはカプorコンビもの、ALLものが多いので、トリオ話はあまり見かけない。(小ネタでは入るが、がっつりトリオを描いたものは(自分が見た範囲では)あまり見かけない)という状況。
以下、色々パターン書いてみる。

1. トリオ萌えだったので、自分もトリオものを描く
→特にAには連絡しない。自サイトにうpするときも何の断り書きもつけない。
もしAと交流が現在or未来あるなら、話のついでに「あの話はAさんの作品に触発されて書いたんですよ」とか伝えるかも。

2. トリオで旅ものを描く。ロボ設定や世界設定、話の雰囲気は別。
もしくはロボ設定で、後は全然別とか。
そのネタの細かい点は別として、大雑把でも変わった一点を追従してるもの。
→微妙。ジャンルの大きさ、他カプも込みでそのネタの多寡ーありがち具合による。
時期も重要。この例での話はすでに完結して、時間もたっているが、Aが連載始めた直後に追従するならまた別だと思う。とりあえず、自分なら。

2-1. Aと交流ある→軽く「○○ネタ自分も描いてみた」と聞いてみる。できたらうpる前に。
相手が気にしてるみたいなら、読んでもらって確認とってからうp。
自分では別物になってる自信があるのに、不快だからうpんなと言われたら、モニョリながらも従う。
追従したネタ自体はジャンル全体ならそれなりにあると判断したなら、うpして一言「Aの話に萌えて描いた」とか書いておくだけかも。事後承諾系。
但しあまりにも違う雰囲気(爽やか→殺伐とか)になってるなら、書くのも失礼なのでやめておく。(でもAには「違う代物なんで書かなかったけど、あれお前のネタに萌えて書いた」と事後承諾でも伝える)
516ネタ2/3 パク被り ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/10(日) 21:02:48 ID:LCGL00Pa0
2-2. Aと交流ない→知らない人間から「描いてみました」言われても、Aが困ると思うので、ジャンル内でのその設定の多寡をにらみつつ、自己判断でうp。
擦り寄ってると思われるのも困るが、ジャンルというかそのトリオ絡みを読む者になら、見当がつく気もするので「某サイトの話が素敵で、自分も○○ネタ描いてみた」とぼかして書いておくかも。
そのトリオ+○○ネタはオンリーワンでも、○○ネタ自体はよくあるなら、何もつけないかも。
もしくはROMとして「素敵なお話で、自分も○○ネタ話描きたくなってしまいました」とか米送って、Aの反応を見てから、すでに描いてある話の処遇を決める。

3. ロボ設定の細かい点まで(肉体派と知能派という風にスペックを変えていた)いただく。
つかもうその設定にのっかって続編かシェアードワールドかって勢いで描く。
→そもそも描けるか疑問。Aのが萌え→もっと読みたい→自分で描いちゃえor自分でも描きたいでも、描いてる間にこれは違う、イメージ壊してる、Aのじゃなきゃ意味ねーとなりそう。
それでも描いてしまったんなら、ローカル保存だな。
サイトにうpしたいと思ったなら、絶対にAに連絡する。交流関係なし。
雰囲気忠実なのか・別物にしちゃってるのか・出来の善し悪しなどで、Aの反応も様々だと思うので、作品押し付けにならないよう、慎重に距離とAの反応をはかりながら、交渉してみる。
Aが不快だったとしても、日本人そうはっきり拒絶の態度を示し難い事も常に考慮しておく。
517ネタ3/3 パク被り ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/10(日) 21:04:04 ID:LCGL00Pa0
以上、全部同ジャンル内での話の例で。別ジャンルだとまた変わるよね。
特に3は、どの辺りまで設定いただいてるかによるけど、対応変える。
ジャンル不問で考えれば、旅もの・近未来ロボあり・スペック割り振りまでなら
ある気もするから、うーんと思うけど、描くしうpするかも。
断り書きはしないか、ぼかして書くか。
その場合でも、話の中のロボのあり方などの細かい設定はいただかない。
そこまで頂くんなら、相手に断らなきゃと思うが別ジャンル、別カプではそれも出来ないから。
でもバレないかもしれないけど、やっぱり障子に目ありで、どこからか「別ジャンルだけどB(自サイト)ってAのパクリじゃね?」と言われる可能性はあると思う。
なんで、やっぱり描く段階で色々変えるな。独自の細かい設定を付加したり、近未来ロボではなくてファンタジー魔物にするとか、どんどん変えて自分を加え、元ネタはあるけど、これでわかったらすげーよという状態になったら、うpする。

ちなみにネタパク、ネタ流用自体は自分はまったく悪いと思ってない。
(ただし3は別。世界設定+キャラ設定がアイディアなら、ほとんどの二次は合法だけど、自分はやっぱり原作ありきの二次が完全合法とは思えないから)
商業の本や映画みて触発されるのと、二次同人読んで触発されるので、何が違うかわからないから。
ただ高い頻度で同じ相手を追従したり、ジャンルの流行ネタだけ使うのは、自分はやらない(そもそもやる気持ちがわからない)だろうし、やったら追従ばかりと読み手にPgrかニラニラされると思う。
一番好意的な反応で、Aさんリスペクトなんだなと生温かい眼差しが関の山だよな。
それもリアとか無邪気に信奉してるように見える人間にだけ許される事だと感じてしまう。
518パク:2007/06/10(日) 22:20:06 ID:v92BL+Dc0
自分は字書きじゃないのでちょっと内部のことには疎いんだが
その中で「これは■■のパクリだろ…」と思うのは3だけかなと思うよ
ただ微妙なのが2-2.とかの場合で
「この三人に目をつけてこういう物語を構築したのってどこを探しても私くらいしかいませんよね」
とか
「この三人で旅してるとか、そんなの誰も読みたいとか思ってないですよね><私一人熱くなってて恥ずかしいです;;」
とか
こういうのを言ってしまう人は相当嫌だ
最初からでも、他人からコメントとかがあって調子に乗り出して書いたんでもどっちの場合でも
結局「自分かわいさ」「倣岸さ」みたいのが透けて見えてきたらダメなのかな…?

漫画の話ですが
「あなたの作品結構いいと思うよー」と言って来た同カプの人がいてその人は
「一番すきなのはジャンル大手の○○さんなんだよね〜」と言っていたんだけど
最近になってその人が出した本を見たら過去自分が作った本と決め台詞がかぶってて
そこの構図とコマ運びがすごい似てる(キャラも同じ)上に背景効果も同じ、
かつ自分がサイトに載せてたイラストのまんま同じ小物構図同キャラ同ポーズのコマあり、
さらに今までと全く違うキャラ観になってる漫画でびっくり仰天したことがある
キャラの顔の中味だけ、好きと言っていたジャンル大手さんの描き方になっていて
アー何となくどういうことをしたかったのかはわかります…って感じだったんだけど
一連の流れの中で一番気に障るなあと思ったのは
「2週間しかなかったけどできました〜。絵もへろへろでもう見たくもないですがー
でも私、よく頑張ったと思う!!!キャラが乙女化しちゃって超きもいでーす、気をつけてね♪」
っていうところだった。これだけはイラッとするのを止められなかった
519ネタ補足 パク被り ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/10(日) 22:55:52 ID:LCGL00Pa0
激長文すまんかった。連投ひっかかってたんで補足。
上の話はあくまで、自分ならこうするの話だから。念のため。

自分は基本ROM者、たまに書いてみたくなる(原作萌えも二次萌えもあり)
先頃例にした話を読んで、3のように妄想、書いてみたくなったが
先述の理由ですぐ断念。ハナからローカル目的でも無理だった。
でもトリオで旅ものは書いてみたくなったので、
もし独自要素プラスで書けたなら、うpする。
断りは多分つけない。でももらった要素が2人ロボならつけるかも。この例ならね。

どこまでは作品としてありか、連絡は必要か不必要か
追従される側、するしないは別としてネタ流用容認派、読み手
色んな立場の意見がききたい。
↑せめてこれだけは書いておきたかった。ort

>>518
のってくれてありがと。ただ2-2の難しいのは
本当にその作品を知らないで被ってる事があること。
知らなかったんなら、そういうコメントもうざいが、ありがちだもんな。



520パク被り:2007/06/10(日) 23:14:07 ID:TytuddoQ0
個人的に、どこからがアイディアでどこからが創作的表現なんだろうかと
しばしば考えることがあるので>>515-517
>世界設定+キャラ設定がアイディアなら、ほとんどの二次は合法だけど、
>自分はやっぱり原作ありきの二次が完全合法とは思えないから
という意見はすごく興味深かった&かなり同意。

自分も、これはちょっと…と引っ掛かるであろうものは3だけ。
パクpgrというより、そこまで似ていると
元ネタ作品・作家私認の「関連作品」であると誤解されたり
初見の人には、元ネタ−追従作品の関係を逆にとられたりする
可能性が生じると思うんだよね。
誤解やトラブルを招かないよう
も少し配慮したらいいのに…みたいな気持ちだな。

言い換えるなら、この作家は既存の作品A(あるいは作家A)を
リスぺクトしているという共通認識が
作家−読者間で概ね成立しているかどうかで
心証が大きく違う。
なので、
・故意に共通認識の成立しにくい場所で発表する
 (元ネタ作家・作品の認知されていない別ジャンルや一次、
 あるいは同人以外の場に持っていく)
・共通認識を成立させない
 (「こんなこと考えるのは私だけ」「相手サイト知りません、他サイト見ません」)

3レベルの追従で、これやられるといろいろ勘ぐってしまう。
521パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/11(月) 10:04:50 ID:FQc9LI8v0
3も程度問題じゃないか?
一次だとファンタやミステリーなんてテンプレの大盤振る舞いで、
ネタや設定に独創性を探す方が難しい。
二次だと元ネタ同じだからもっと被るんじゃないか?

それを考えると判断基準になるのは、仕上がった作品にどこまで類似性があるか。
になるんだよね。
522パクリ:2007/06/11(月) 13:13:10 ID:HS7L//Vh0
更に問題なのは
>>515の1レベルでもパクリふじこと騒ぎ出す人もいれば、
3以上のそっくりレベルのパクリやらかしてても全くその自覚の無い人もいること…
その温度差は凄いものがあるような…。

極端な話「同人誌独自の設定を原作にもある設定だ」と思い込んでて、気づかない人すらいる。
そういう人にとって「同人誌(どこぞのサークルがはじめた設定)の設定は原作にある設定」
なんだから、パクッてるとか真似してるって意識なんか欠片も無いわけで。

「スラ○ダンクの安西先生は若い頃は美形だった」という設定が原作にもあると本気で思ってる人
(その人は原作読んでないわけじゃない)に、安西先生の萌え話をふられた時は本気で引いた。
(もちろん、原作に安西先生美形設定なんてどこにも出てきてないw)
523パクネタ:2007/06/11(月) 17:40:11 ID:oVzM306m0
独創性・類似性を書き手側が判断することは難しそうだ。
多くの読者が「似てる」と思ったら似たもの、
多くの読者が別物と思ったら別物。
乱暴かもしれないけど、そんなもんかもしれない。

読者側の感覚で述べるけど、
結局は「伝わってくるもの」だなあ。
特定の作品Aを土台にしている作品Bがあったとして
Bから感じられたことが全て、Aの中に既にあったことだったら
「似てる」という感覚になるように思う。
でも、はじめからオマージュを狙って作られたものなら、
それはむしろ成功作だと思うので
似てるということは必ずしも問題であるという意味ではない。

ついでに、作品Bの描く円が、Aより格段に小さいと
「劣化コピー」という感じを受ける。
524パクリ ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/11(月) 18:38:05 ID:5gifkhod0
>>523
>多くの読者が「似てる」と思ったら似たもの、
> 多くの読者が別物と思ったら別物。
> 乱暴かもしれないけど、そんなもんかもしれない。

だからパクリ検証ではヒステリーに過敏な人がいるのかとちょっと納得。
どっちの意見でも、一過的に場が盛り上がって、
反論を受け付けなくなるときがあるよね。
で、そうなると真偽は別として、とにかく場の盛り上がりに引いてしまう人もでる。
冷静って難しいな。

「多くの読者」も難しい。
自作品に1対1の割合でマンセーとパクpgr米をもらったら
やっぱり自分を疑う。無意識に人真似してるんじゃないかと危惧する。
でももしかしたら、ただのヒキサイトで粘着が一人ついているだけなのかもしれない。
逆に30対1でパクpgrされたんなら、厨にはわからんのだよ、厨にはと
平気で思い上がれるかもしれない。
けれども内実、マンセー儲が多いだけの厨向けサイトという事もありえる。
不快にさせる米の方が送りにくいものだから、
モニョってる人はこっそりたくさんいるのかもしれない。

正直自分は、読み手として、AとBが似てるか似てないかは判断できるけど、
それが多数派なのか少数派なのかは判断できない。
525パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/11(月) 20:06:37 ID:vNntmVKv0
んー。
閲覧する人が、似てるから価値を感じないというのは自由だと思うのね。
どんなものを作っても全員に気に入られるのは無理だもの。
でも、創作側が畏縮するのはやっぱり弊害じゃないかな。
真似がイクナイという先入観を一度捨てたらどうかなと思うのね。
手法の一つだと割り切って。

意図的でも無意識でも、盗作じゃないネタ流用で実際に弊害って出る?
本人の気分の他になんかあるかな。
526パクリ ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/11(月) 21:01:29 ID:5gifkhod0
>>525
やっぱり>創作側が畏縮するじゃないかな。
>盗作じゃないネタ流用の弊害って。

自分は何も真似してないと自惚れるつもりもないけど、
でも皆それぞれに頭振り絞って、より面白く、より萌えにと頑張ってたりもする。
真似はイクナイというより、そこが手抜きに思えるんじゃないかと。
手を抜く事で、ネタ元の努力を無にしてる気もする。ズルいと言ってもいいかも。
これは先入観じゃなくて、むしろ本能的な感覚なんではと思う。
創作側の気分の問題だから、そんなことでテンション下げんなとも言えないし。

あとちょっと確認したいんだけど>>525の考えるネタ流用ってどのレベルまで?
丸パク、ほぼ転載が盗作なのはわかるけど、どの辺の設定拝借までがネタ流用?
527パクリ:2007/06/11(月) 21:44:06 ID:HS7L//Vh0
>>523-524
パクリ糾弾は、有名な詭弁テクニック「箇条書きマジック」を生み出してしまってるから。
そういった詭弁に乗せられてしまう人がもしも多ければ、全くの言いがかりなのに100人の
「おまえはパクリだ」米が来ることだってありうるから、なおのこと冷静にならなきゃ危険。

>>525
盗作の場合だったら、正当な作者に渡る筈の利益が損なわれるというのはあるけど
似ているというだけの被りネタ作品に「作者とパクリ叩き厨の気分」以外の実害なんて
無いと思うな。

>>526
昔から「本歌取り」といって作品の一部を流用する手法は知られているけど
逆に「パクリとオリジナルのボーダーライン」スレでは「エピゴーネン」の話題も出てた。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180682075/15-
問題はパクリや盗作と影響受けた作品などとの線引きが難しいってことだね。
528パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/11(月) 21:58:26 ID:vNntmVKv0
>>526
私は原則主義なんで、著作権が基準。
でも、親しい仲なら礼儀は通した方がいい。
ついでに、手抜きでも作品として確立されていて面白ければ充分だと思ってる。
素人が必死に書いた作品より、プロが片手間で書いた作品の方がクオリティ高かったりするでしょ。
コラージュだって、ものによっては立派な作品だと思ってるよ。

>>527
私も実害ないと思うんだよねえ。
イクナイという先入観の弊害の方が多大のような気がするんだけどな。
それと、赤の他人に原則外のことを当然みたく求めるのは傲慢かなとも思ってる。
どうなんだろうね。
529パクネタ:2007/06/11(月) 22:15:11 ID:oVzM306m0
読み返したら自分の>>523の書き込み
意味が通じにくいと思われた箇所があったのでちと補足。
>作品Bの描く円が、Aより格段に小さいと
作品Bが作品Aの中にすっぽり内包されていて、
且つ作品Aより格段に小さくなっていると、だな。

>>525
>盗作じゃないネタ流用で実際に弊害って出る?

>>520が書いていたけど、
・元ネタ・元作家と関連がある作品・作者であると混乱を招く
というのはあると思った。
ある作家さんの設定・世界観に倣った形で
ずっと作品(Bとする)を書いている人がいた。絵柄も似せていた。
元作品は結構人気もあったので、その関連作だろうと思って
「じゃあ読もう」って感じでBを読んでいた読者も結構いた。
実際は、全く無関係で、Bの作者が一方的に
元作品の設定を使っていただけだったんだけど
元が人気作だっただけに、その人気を利用しているように見えて
あまり好感持てなかった。
530パクリ ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/11(月) 23:07:30 ID:5gifkhod0
>>527
うん。一部取りはわかる。全然ありだと思うし。でも一部の量で変わってこないか?
ちょっと和歌だと、文字数少ないし、本当に一語変えただけでも、
そこで違いを表せてたらむしろすげーという、培われた価値観があるから、例変えるけど
……そうだな例えば、煙草吸って女好きで口悪いコックがある漫画に出てたとする。
ちょっとネタ元が有名なんで、アレ?と思う人は多いかもしれないけど、
一つ一つの要素は、元々ありがちだし、他が違ってればパク言う人の方が大げさだと思う。
ネタ元自体、色んな要素取り入れてるんだし。
でも更に金に汚い泥棒女・肉肉言ってる顔に傷ある少年・方向音痴な剣道野郎とかが一緒に出てたら
どう思うよ。自分は海賊ものじゃなくてもアララ?と思うよ。
それでも絵柄、話、雰囲気で全くの別物に仕上がってる可能性は本当にあるだろうし、
その辺ひっくるめて似ていても、面白ければ多分自分も支持する。
でもそれで、元ネタの作者がやる気なくしたら?
そこまでと言えばそこまでだし、あの作者はへこたれなさそうだが、
理由は妬みでもひがみでもいいから、やる気なくしたら、ネタ元の方が好きだった人は?
その作者がやる気を失わず、創作を続けていたら、
もっと面白いものを作ったかもしれないという可能性は?
似せて風刺する事が目的のパロディやオマージュは別な。例外多くして申し訳ない。
エピゴーネン(パク)もすごい作品になりえることは否定しない。
そしてそれが妨げられるのも困ると思う。でもそっちを推進する事で別の創作の繁栄が妨げられるのも困る。
531パクリ ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/11(月) 23:10:28 ID:5gifkhod0
連レス悪い。>>528

イクナイ派の方が多いから、その弊害も数掛け合わせで多大に感じるんじゃ?
自分はどっちにも同じくらい弊害あると感じてるよ。
あと原則外を当然みたくはちょっと今言われても困る。
今、そういう声高なのいないと感じてるからだけど。
それと法に関しては条文そのままだけでは意味なくないか? 判例みないと。
実際コラ以外はガチンコで判例でた試しないけど、
オリジナルストーリー、独自の表現使用の小説でも、ドラえもんの続編書いたら、裁判で負けるんじゃ?
商標権の問題を抜いてもさ。
逆にだから、そういうの不自由。と考えた人がシェアですとかCCとか宣言してるんじゃ。
(つまり現状認識として、文や絵として表現されたものではない設定でも、
まとまった量、独自性があるなら、一定の価値を認めている人間はいるということ。
そうでなければわざわざシェアワールドと言う必要はない)
それがいいか悪いかは別としてな。
532パクリ ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/12(火) 00:30:36 ID:FWYOKUs40
書いてからマッド天野は敗訴でも、コラ自体が否定された訳では
なかった気がして調べたのに、伝聞情報しかみつからず。ショボーン。
でも面白いの見つけた。
ttp://www.janjan.jp/book_review/0508/0508190176/1.php
>>525は結構これに近い考えかなと思うんだけど、どうなんだろう。
533パク被り:2007/06/12(火) 01:27:56 ID:4h/Ke9bJ0
ちょっと逸れる。

コラージュ手法つか、一部引用して取り込む手法は
絵も文も基本的に好きなクチ。
「同じエピソードを使って話を書く」「一部を似せた絵を描く」
なんてのも、「パク?」というより
「ああコラージュね」という感じで捉えることが多い。
同じ部品を使いながら全体的には
違うものになっているというのが面白いと思う。

でも、なかなかうまいことやっている作品に出会えない。
同じ部品を使って同じものにしかなってなかったり
変えた部品が結局何の役割も果たしていなかったり。
元ネタの意味分かってたら
そんなところに使わないだろ!?(前後と意味が繋がらなくなっている等)
というものなどはもう焦れ焦れだw
元ネタのファンだったりすると特に。

こういうツマンネ感を「パクじゃないけど何かもにょる」と
言ってしまう人もいそうだなと何となく思った。
534パクリ ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/12(火) 03:17:32 ID:FWYOKUs40
自分もっとひどい。
実はうまいことやってない作品さえ楽しい。
カオス!って感じで燃えてしまう。
パチモンにキッチェ萌えする性質なんで、ニラニラ含みで満喫してしまう。
パチモン鼠王国とか楽しくてしようがない。
世の中的に言わない方が身のためと、ひっそり楽しんでる。
B級Z級系マニアと同類と考えてほしい。
535パクリ:2007/06/12(火) 07:43:45 ID:1+r0/sUs0
原則破りたい、とか真似イクナイ!!!!ふじこ!!!
がおかしいっていうのはどっち側の人にももうわかってることなんじゃないか?
大体模倣を悪いとは誰も言っていない
模倣を「私の作品です、すべて私が考え私の力でやった、私だけの手柄です」
って言うからおかしいんじゃないの?
こういう事例って結局本歌取りe.t.c.の日本人の持つ伝統的パロディの文化に対しても
ものすごい失礼を働いているようにも感じる

> イクナイという先入観の弊害の方が多大
自分は「絶対にダメ」というのではなく「ダメなときもある」、もしくは「心に留めておく」
ことを気を付ける人が増えて欲しいと思う
それすらできない人が多くなってきてるから困ってるんじゃないかと思ってるし
逆に「原則に沿ってればなんでもOK」ってやりだすと、劣化コピーが増えて増えて業界が死ぬよ
裾野が広いほうが喜ばしいのは当然としても厳密な法律の範囲だけでなく
中にいる人たちがそれぞれに実情をかんがみて自浄作用を持つよう努めていく方が
私個人はいいと思う
536パクリ:2007/06/12(火) 08:47:37 ID:SzF1deOX0
その自浄作用の範囲が、書く人、読む人、或いはジャンルで
バラバラだからずーっと議論が続いてるんだけどね。
537パクリ:2007/06/12(火) 09:29:59 ID:1+r0/sUs0
そだね
自覚があってやってるというとちょっとヘンだけど、
議論が続く状態がバランスが取れてていいのかもね
どっちかに偏ると誰かが不幸になるし
(全員が幸せっていうのが無理に決まってるけど)
多数決でマイノリティの側を排除したら正解というわけでもないだろうし

著作権が非親告罪になるかも…なんて、法律の側がいまや流動的なこの状況だと
議論をし続けてくってことが実は重要なのかもしんないね
とりあえず、いつも我と我が身を省みるのにすごい助かってるよここは
538パクリ:2007/06/12(火) 23:57:57 ID:JPSjAOxi0
>>529
>その人気を利用しているように見えてあまり好感持てなかった。

意図的に買い手を騙して買わせようとして似せてるものなら、それはパクリというより
パチモン商品の問題になってくるような気がする。
騙そうとして似せたわけじゃないけど似てる商品を、買い手が勝手に間違えたのなら、
そりゃ買い手の失敗なだけだけど。

>>530
>自分は海賊ものじゃなくてもアララ?と思うよ。

その例程度なら、2ちゃんでパクリ四天王とか叩かれてるレベルの作家は、ほぼ該当しない?
私はパクリ四天王レベルでもプロだから恥ずかしいのであってアマチュアならありだと思う。
(むろん好きになるタイプの作品かと言われれば違うけど)

>>530
>でもそれで、元ネタの作者がやる気なくしたら?

それ含めて「作者の気分の問題」だと思うんだけどな。
椎名林檎が活動休止した理由の一つにパクラーの台頭もあるとされているから、繊細な作り手が
それでやる気なくしてしまうってことも実際あると思うけど…
でもそれって、二次創作に関わるものは口が裂けても突っ込めないところじゃw
パチモンや海賊商品なんかよりずっと原作者を傷つけてやる気なくさせかねない、あぁんなモノや
こぉんなモノが、二次にはたくさん溢れてるんだからw
原作者を傷つけてやる気なくさせかねないからパクリはイケナイということになったら、アレな
二次創作は全て活動やめなきゃならないことになるし。
勿論、本来の意味の風刺的パロディも元ネタになった人を傷つけてやる気なくさせるからイカン
という事になってしまい、新聞の一コマ漫画なんかも全廃っちゅうことに。
人を傷つけずにすむ表現なんて無いと言ったのは小林よしのりだったと思うけど
パロディや追従作品の類は、表現の中でもとくに人を傷つけてしまいやすい要素を持つキワドイ
ジャンルってことだと思う、著作権の問題を抜きにしても。
539パクリ:2007/06/12(火) 23:58:47 ID:JPSjAOxi0
>>531
>オリジナルストーリー、独自の表現使用の小説でも、ドラえもんの続編書いたら、裁判で負けるんじゃ?

どうなんだろう?
「大ヤマト裁判」では、あれほどクリソツで「ヤマト」の名前まで出してしまってるのにも関わらず
著作権侵害を認められなかったってこと考えたら、法の定めるパクリの基準ってかなーり甘いような?
さらに、漫画→小説となって表現のメディアが違えばさらに有利になるそうだし。
ちなみに「金田一少年の事件簿」の漫画も、小説版が出る前までは、じっちゃんの名前出してるの無許可
だったそうです。

>>535
>逆に「原則に沿ってればなんでもOK」ってやりだすと、劣化コピーが増えて増えて業界が死ぬよ

それおかしい。
業界を死なせないための原則なんだから、もしもそれに沿ってることで業界が死ぬのなら、原則の方を
変えてかなきゃいけないことでは?
540パクネタ:2007/06/13(水) 00:39:28 ID:N2TIoKHQ0
>>520>>529で思い出した。

>・元ネタ・元作家と関連がある作品・作者であると混乱を招く
虹・マイナージャンルのマイナーカプ取扱のサイトAのファンになった。
作品や日記絵にちょくちょくコメントを付けていたところ
同カプを扱う別サイトが、私のコメに合わせた?ネタをうpするようになった。
例えば「中の人のファンで〜」と書けば
キャラが中の人の持ち歌を歌っている絵
作品についてこう感じた、こうなればいいのに!と書けば
そういうシチュの短文や絵がうpされる。もう毎度そんな調子で
だんだん恐くなってきた。
しかも自分だけが対象ではない。他の人のコメ内容や
趣味に合わせたような作品がその別サイトにはいくつも上がっていた。

同カプサイトに来ている→自分も同カプやっている
→キッカケを作れば(その人の好きそうなものを扱う)自分のところに呼び込める
という思考なのかなーと思った。マイナージャンルのマイナーカプだし。
戦略型と言えなくもないけど、何か釈然としなかった。
541パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/13(水) 05:31:38 ID:a8e3N+XU0
>>540
それ、ポジティブな思考で考えれば、周囲の期待に応えている作家だよ。
自分が呟きが作品化されたら喜ぶ人だっているわけだ。
そういう視点がすっぽり抜けていて、最初から結論ありきに感じる。

ついでに、作品化されていない段階の話はやめてほしい。
混乱するだけだから。

・劣化コピーが増えて増えて業界が死ぬよ
あり得ない。
類似作品が増えても、元の作品の価値が変わるわけじゃない。
センスのある奴はその中で独自性を模索する。
模倣程度で意欲を失う奴は、創作に向いていないと言わざるを得ない。

なんか全般的に甘いなあ。
学生や二次者が多い?
542パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/13(水) 05:51:13 ID:a8e3N+XU0
>>539
表現媒体が違えば、かなり甘い。
だから二次でも「絵媒体→字媒体」「字媒体→絵媒体」の場合は、
本人が「二次です」と言っていない場合、類似性を追求するのは苦しいんじゃないかな。
少なくとも、著作物として認めることは出来るはず。
「侵害≠著作権の発生」だからね。

逆に「絵媒体→絵媒体」は著作物として認められそうにない。
ポケモンも同一性保持侵害だったよね。
模写として解釈されてしまっている。
一方、油絵だったと思うけど
「模写として描いたのに、本人の意に反して著作権が発生してしまった」という判例があったはずだが探せなかった。

スレに直接関係ないんだが、現在著作権の方面でささやかな活動をしている。
二次に対する世間の評価は厳しいよ。
文化だ創作物だと認められたいなら、少なくとも言動は一致させないとならない。
脳内ルールではなく、一般人にも判断できる基準でね。

543パク:2007/06/13(水) 07:13:50 ID:QS6hffxlO
>>541
ちと気になったんで。
>作品化されていない段階の話はやめてほしい
>>540の例はネタ元がコメだから
著作権の発生するものでない→パクを論じるものではないから
このスレで話すのはやめてほしい、ってこと?

ここはパクだけを論じるわけではなく
法律上問題ないが何か気になるという程度の問題も含め
パク・ネタ被り周辺で気になっていること、みたいな
ぼんやりしたものも話題の範疇なんだ。
感覚的な話になることもあるので、法の範囲で語りたい人は
そこらへん甘さを覚えるかもしれないが
そういうスレってことで。
544パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/13(水) 08:04:20 ID:a8e3N+XU0
>>543
作品化されてない段階のものまで言い出したらキリないよ?
双方向の見方を論じるならいいけど、気分悪いという視点だけなら愚痴吐きと変わらんじゃない。
不愉快だという意見だけ汲み取ったら、原則に則った自由がなくなる。
その風潮が危険だと思ってるんだよ。これ、前も書いたな。

法の範囲じゃなくてね。
ある程度長く真剣に創作に関わっていたら、とっくに越えているはずの段階の認識が多いってこと。
松本零二思考っていうかさ。
だから、学生や二次が多いんだろうと想像した。
545パク被り:2007/06/13(水) 09:06:58 ID:gCkchq2t0
>544の言い方だと、原則問題ないことなら何か思っても言うな
という感じを受ける。
ヌッチャケそういう感じ?

あと、自分としては個人の感覚とか感情とか、個々の感じ方の差異とか
聞ける、知ることができるのは割と有為だと思ってるんだけど
感情論が出ること自体危険、と言っているように読めて、気になる。
不愉快だという意見を書く人に、
対論(本来その人が持たなかった感想でもある)も合わせて述べることを求めるより
愉快だと思う人がいいや自分はこういう理由で愉快だと
書けば良いだけじゃないのかーと思うのだけど。
したら、「ああどっちの意見もあるのね」と読むし。
不愉快だと言う人が1人いたからやるのやめよ、と思う人は
ここにはいないような気がする。だから啓蒙もしにくそうだがw
546パク被り:2007/06/13(水) 09:25:12 ID:gCkchq2t0
>540
人気あるところにネタや傾向を被せて
人を招こうとする(しているように見える)サイトやサークル、確かにある。
自分の思い浮かんだところもマイナージャンルだ。
感じとしては>>529に近い。
パイが限られてる→同業他社的サイトからお客さん招かなきゃという意識なんだろうか。

呟きを作品にしてくれる人がいたら、自分は多分喜ぶけど
なんつーか…正直作品の出来次第ってところはあるな。
面白かったら行って有難う!と手を取る勢いで米を送るし
つまらんかったらそれっきり。
こういう読者の囲い込み方法があまり好まれないとしたら
「元ネタを好きな人ならきっと好んでくれる」と書いたものである、というところに
→出来が元ネタと同程度、あるいはそれ以上であるはず
→相手の好むもの・好む要素をちゃんと汲み取っているはず
みたいな自負を読者が感じ取ってしまうからなのかな、と想像。
547パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/13(水) 09:34:48 ID:a8e3N+XU0
>>545
言うのは構わんよ。
原則から外れていると自覚があるならね?
上の方でリンクの話が出てたから便乗するが、
「許可してないのにリンク貼られたキー」と書いても同意つかないだろ?
「リンクフリーが原則」「気持ちはわかるが自衛しろ」という感じになると思う。

パクり関しては、そうならないのが不思議なんだよ。
「パクられたキー」→「それ、パクとは言わんから」→
「原則の問題じゃない。人の気持ちを大事にしないなんてひどい」
こういう流れが多いでそ。
不思議というより不気味。
その違和を自覚してほしいというのはあるね。

もう一点。
・気にしない奴にとっては、その指摘があるだけで意外であり不愉快
これも考慮してほしいかな。
548パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/13(水) 09:50:50 ID:a8e3N+XU0
>>547
前提条件書き忘れ。

・感情的に釈然としない、不愉快だというのが問題であるなら、
気にしない奴にとっては、その指摘があるだけで意外であり不愉快

感情先行の話なら、これは同価値だよ。
あえて正否を言うなら正しいのは「原則に則っている方」でもある。
感情先行すると、論旨破綻し矛盾するんだ。

創作姿勢や同人活動の在り方を問題としているならこの範囲ではないよ。
549パクリ:2007/06/13(水) 10:23:50 ID:cCnfrbhP0
>>547
「パクられたキー」→「それ、パクとは言わんから」→
「原則の問題じゃない。人の気持ちを大事にしないなんてひどい」

確かに、ままそう言う方向性に行きがちなのは確かだな。
どうしても原則以上を求めたがるというか
自浄作用なる中身が伴わないものに頼りたがるというか。

俺も趣味で物書いてるし、それにネット上の人間関係とかも絡むし
そう言う方向に流れてしまう気持ちそのものは
よくわかるから、不気味とも不思議とも思わないけどね。
550パクリ:2007/06/14(木) 02:15:44 ID:i1+CxrJe0
>ID:a8e3N+XU0
>ポケモンも同一性保持侵害だったよね。

ポケモン事件は、Kや任天堂のやり方がかなり異状で批判もされてるし
相手が著作権に関して無知なピコサークルだったもんで、
いきなりの逮捕にビビッてろくに反論もせず、判決を受け入れてしまったというのもある。
あれ、大手の同人作家が本気で弁護士やとって本格的に争ったのなら、
また判決変わってたろうと言われてるね。

>松本零二思考っていうかさ。

はたから見たら著作権ゴロな耄碌老害オヤジにしか見えない、その松本零士が
「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」の呼びかけ人だったり
「日本漫画家協会常務理事著作権部責任者」だったりというorz

>「許可してないのにリンク貼られたキー」と書いても同意つかないだろ?

同意つかなくなったのは最近で、
以前は「同人界のルールなんだから無断リンク禁止は当たり前なんだふじこ」という
DQN意見の方が平気でまかり通っちゃってたよ。
「毒吐きネットマナー」みたいな電波マナーサイトが正しいと思われてたり。

それだけ著作権やネットの常識に対する意識なんてまだまだ発展途上なんだから、
このスレの人たちの認識だけが甘すぎるというわけじゃないと思う。
(だって あ の 松本零士をのさばらせている時点で…)
551パクリ:2007/06/14(木) 02:16:46 ID:i1+CxrJe0
>>543-545 >>549
法を基準に感情論にならず冷静に語り合いたい人と
法や理屈だけじゃわりきれない部分の色々複雑な感情や愚痴吐き捨てや悩み相談したい人といて
両者は目的違うからスレ違ってると思う。
過疎ってる重複スレあるから、目的別に住みわけたらどうだろう?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180682075/l50

>>546
常に人気のある傾向やネタを追っかけ、その為にリサーチしたりすることは
同人・商業かかわらず娯楽作品の作者ならやって当然のことで
それに対して突っ込むことの方が変じゃね?
そういうやり方が好きか嫌いかって感情論はまた別だろうけど。
552パク被り:2007/06/14(木) 03:38:57 ID:rAl1IeQi0
>>551
うん、住み分けは考えた方がいいかも。
自分は、ここは「語る」スレだから論議も呟きも相談も
ごっちゃに内包していていい、
乗っかりたい話に乗っかって、そうでないものはスルーでいいと
考えていたクチだけど
有意義な議論や、1つの主題を考え詰める材を求めてここに
来ている人も結構いるだろうし、そういう人にとっては
感情論ってやっぱりジャンクだと思うんだよね。
共存すると相手が邪魔になるというのなら敢えて共存していてほしいがw
無くていい者同士なら別々にやるのが妥当かと。

あと、ついでのようでごめん。自分昨日の>>546なんだが
>同人・商業かかわらず娯楽作品の作者ならやって当然のこと
これは基本的に同感だ。その上で
わりと好まれない傾向にあるように見受けられ
自分も、場合によっては気になることがあるってのはなぜなんだぜ?
と考えてみたかった次第。
553パクリ:2007/06/14(木) 06:22:50 ID:2zOrVkRe0
>>551
>>552
d。
そのスレは知らなかったんで、さっそく使い分けることにするよ。

これは次スレのテンプレではっきり明記した方がいいね。
554パクリ:2007/06/14(木) 10:08:34 ID:ADQUZT5Y0

>わりと好まれない傾向にあるように見受けられ
>自分も、場合によっては気になることがあるってのはなぜなんだぜ?

例えば腐向けの作品でも、
あからさまに狙いすぎてホモ臭いのはかえって萎えられるのと同じで
作り手の狙いが透けて見えすぎるとかえってシラけてしまったり、
商業作品なら便乗商法という印象になってしまうからじゃないかと。
上手い書き手なら、狙った部分もちゃんと自分のものに消化して書くから
うけ狙いしてる部分もモロ透けて見えないで気にならないんだろうけど。
こういった問題のFAはつまりそれにつきるのかな?
「ネタを上手く取り入れればパクリとも狙いすぎとも言われない」


>これは次スレのテンプレではっきり明記した方がいいね。

賛成。
555 ◆hOV5VzW5nU :2007/06/15(金) 13:00:13 ID:UembpRun0
次スレあるのかここw

まぁグレーである二次者がそのグレーさゆえに悩んでるところへ
それを一向に理解しない一次者が説教かます流れは正直飽きたから
それが止んでくれるんなら助かるが
立場的に何の問題も無い一次者に法律だの著作権だの原則だの
持ち出されて一方的に喚かれたら、立場の弱い二次者はもう黙るしか無いだろ

ざっと見る限り二次者は権利を主張してるわけでもなく、主張しようとしてるわけでもなく
ただこの手の微妙な悩みやトラブルを吐き出したり相談したいだけのスレだろ基本は
堂々と吐くわけにもいかない悩みだからこそこの板へ来て吐いてたんだろうし
それがあまりに多いから専用スレとして立った経緯があるわけだし
556パクリ:2007/06/15(金) 14:54:36 ID:ezkHH6Fj0
煽り乙
557パクリ:2007/06/15(金) 18:11:00 ID:pQcBdfNE0
>>555というキリのいいレス番ゲットおめ〜。
「二次者が著作権に関してオマエガナーな内輪もめしてたら原作者はふざけんなと思うだろ」ってな
斜め上すぎる一次者からの批判もあったと思うけど、一次者が一方的に二次者に説教かます的な流れ
にはなっていないと思うよ。
というより、ここで一次者だと名乗ってるレスしてる書き込み自体そんなに無い気が…。

「この手の微妙な悩みやトラブルを吐き出したり相談したいだけのスレ」だったそうだけど、
>>1には「パクリやネタ被りについて議論、相談するスレ」とあり、パクリやオマージュに関する
詳しい説明まで記してあるし。
このスレが立った経過は知らないけれど、>>1を読むかぎり
「議論をしたい、その為には感情論は不要」と思う人がその目的で来てしまっても仕方ない。

まぁ当初の相談目的のスレとして使いたい人と、>>1に書いてあるとおり議論もOKのスレとして
使いたい人と噛み合わなくなってきてることは確かだから、住み分け論も出てきてるわけで。
558パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/06/17(日) 02:16:26 ID:MUMSMB3E0
議論をしたいという人も来るだろうし、
流れで議論が主体になるのも、そこに参加するかは別として
気にはならなかった。色々参考にさせてもらっていた。
ただ、議論したいという人が「だから感情論の書き込みはしないでくれ」
ということを言っていたのはどうかと思ったな。
議論したい人のしていた議論に、相手が感情論で絡んだというのならともかく
そういうものでもなかったし。
スレ違いじゃない(だよね?)以上、自分には関係のない話→乗らない
で共存がベストと思うけど、
相手に配慮すると物が言えない・目的が果たせないなら
スレ分けした方が良い。過疎スレもあって、できる状況にあるんだしね。

自分は読み専だから、実際書いて(描いて)いる人の感覚や直面している問題を
理解できているか分からないけど
二次は、ジャンル内あるいは二次という中での繋がり、人間関係が
どうしても絡むものなんだろうと思う。
一次だろうが二次だろうが創作は本来、
法に触れない限りやっちゃいけないことなんてない。
しかし個人としての話で、「誰かと一緒にやる」となると
「やらない方がいいこと」というのは出てくる。同人以外でも言えることだが。
二次というのは、たとえ個人サークルであっても
「誰かと一緒に」という感覚が強いんだろう。
その感覚は仲間内での閲覧であるから存在がギリギリ許容されている、という意識が
基本にあって、それ故仲間という囲いと
仲間である為のルールを重視する傾向にもあるのかなと。
559パクリ:2007/06/17(日) 21:41:12 ID:VjYjlwnm0
>>558
「感情論の書き込みはしないでくれ」ってのは
「感情的になって絡まないでくれ」という意味ではないと思うよ。
『「法的には問題無くても何かもにょる」みたいな「あくまで感情から来る不快感」の話は
議論する上で邪魔なので退けておいて』ってことだと思う。
それと「人間の感情は法律や理屈じゃわりきれないのだから、そういう点こそを話したい」
と思う人とのスレ違い。

例えば「わかっちゃいるけど、もにょるんだけどな」「うーん、わかるわかる」みたいな
愚痴吐き捨て的流れで行きたい人のレスに、議論・評論的切り口でレスしてしまったりすると
>>555のように「説教かまされてうぜぇ」と受け取ってしまう人もいるのが問題なわけで。
560パクネタ(1/2):2007/06/19(火) 03:14:19 ID:+A655P7U0
ちょっと皆さんの話を伺ってみたくなった案件。
ネ困と迷ったけど相談というより
肴にしてほしい面もあったのでこっちで。フェイク入れます&長いので分けます。

一口に言うと、ラレ認定され、正義にヒートアップする周囲に困っている。
ちなみに自分もパクラーとされた人(以下Aさん)も絵と漫画サイト。
・これとこれとこれがあなたの作品と似過ぎている、と
 相手の作品と当方の作品を比較したファイルを作成して送ってくる。
 似ているには似ていると思う。ただ似度は
 (原作に出てこない)日常の一コマっぽい絵
 →相手も同じ構図・ポーズで同じテーマの絵、とか
 4コマ漫画を描く→同じ内容で6コマ漫画を描く(構図はかぶらない) 程度
・この板の、パクられて困っている系の相談で状況が似たものがあると
 これは<私>さんではないか、やっぱり困ってるんだ!
 あれだけやられればそうだよね!と本人認定、管理人同士で
 そのレスのURLを回しあっている。
 (そのうちのひとりがこちらに同情メールをくれた為判明)
・「私が困っている」を前提に、問題の相手に忠告メール。
・相手をジャンル八分にする。アク禁掛けているところもいくつか。

自分は、ネタパク・ネタ追従は全く持って無問題、
ヌッチャケトレスレベルの作品も、「<私>さんの作品を使った習作」
として上げる分なら気にしない。
ただ、自作は自分の萌えを自分の手持ちのものをあれこれ駆使して
表現し(ようとし)たものなのだから、それをまんま持っていっても
あなたの萌えの表現になるかどうかは分からないよ
あなたの萌えが見たいよ、という気分はある。
今回のAさんの作品から持った感想もそんな感じ。
他作品で言わんとしている萌えと、「私と似ている」とされた作品とが
矛盾していて、多分違う萌えの人なんだろうに、とは思った。
561パクネタ(2/2):2007/06/19(火) 03:15:28 ID:+A655P7U0
Aさんの「似ている作品」うpの頻度はまあ気になるが
そんなことは霞むほど、周囲の行動がどうにかならないかという気持ちが強い。
現場を押さえたものは、「こういうことはやめてくれ」と言っているが、
今後もおさまらないようなら、サイトで意志表明するということも考えている。
内容としては
・当方ネタもらい&追従は気にしない派
・引用的な真似の習作も気にしない派
・ただ、気分的にはいろいろ気になるので
 もしそれを理解するなら一考してくれると有り難い
・そういうわけなので、無断転載や
 トレスを自作と言って公開しているもの以外は見つけても連絡不要
という感じになると思う。
こういう行動、皆さんだったらどう感じるだろうか?
出来れば無関係の閲覧者さんにぎょっとされないような方法を心掛けたい。

このスレは管理人さんが多いようなので、
自分だったらこう対処する、みたいな案もあったら
聞かせてもらえると嬉しいです。
以上、長文失礼しました。
562パクネタ560-561:2007/06/19(火) 03:21:42 ID:+A655P7U0
>・当方ネタもらい&追従は気にしない派
>・引用的な真似の習作も気にしない派
>・ただ、気分的にはいろいろ気になる

ごめん、思いっきり矛盾しているじゃまいか。
追従OK、真似習作OK、
気分的には気になるものもある(>>560後半で述べた通り)
と読み替えて下さい。
563パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/19(火) 07:00:07 ID:lF4pETO+O
>>560-562
562は気にしないのかもしれないが、それが許せない側の人(ヒートアップの人々)もいるし
一人が表明したことによって、勘違いした厨房があちこちから平気でパクりそうなので
>562の上二行は思ってても言わない方がいいと思う

真似が気に入らない人が正義厨になっちゃって560がモニョってるのも分かるのだが
562の説明では正義厨、パクリ厨どちらも収めることが出来なくて余計に荒れるだけだと思う
関わらないでどちらに対してもスルーしたほうが良い気ガス
564パクリ:2007/06/19(火) 11:31:50 ID:t0j0UHJm0
>>560-562
「パクリやネタ被りそのもの」というより、それにかこつけた「ジャンル内苛め問題」って印象で
なかなかややこしそうなだなぁ
典型的なパクリ叩き厨が横行してる中で、それをどう解決してったらいいかは難しいところだけど
>>560がネタ被りに関してここに書いたようなはっきりとした考えもってるなら、それはちゃんと
表明しておいた方がいいんじゃないかな? 勿論今回のことがそれで解決つくとは思えないけれど。
はっきり表明しておけば
「はっきりと言わないだけで<私>さんは困ってるに違いない→パクラー疑惑の人に攻撃」
のような形で、>>560をジャンル内苛めに巻き込む人間は今後出なくなるだろうし。


>>563
例えば、エロゲーなど男性向けジャンルは、エロ同人誌で盛り上がってなんぼだから公式に同人活動
認めてる所が比較的多いし、最大の創作同人イベント・コミティアでは、ナマモノ同人をオリジナル
同人として認めて出展を許可してる。
だからといってそれを拡大解釈して「同人誌はみんな版権元に認められてる」
「ナマモノはコミティアが認めたんだからオリジナルであって法的にも無問題」
なんて言ってる人はほとんど見ないw
むしろナマモノなんか必要以上に卑屈になって、それが内輪の違反者に対してのヒステリックな攻撃に
なってる印象。(同人板での厭離騒ぎとか)
しかも、この場合、法律にそったこと(ネタは自由に使っていい)を自分のサイトで表明するだけなのに
それ(法律にそったこと)を表明したからといって「厨が勝手に拡大解釈してパクる」と先回りして心配
するのは変だよ。
「拡大解釈してパクる人間の問題」が出てきたら、それはまた別のパクリ問題として考えればいい。
今は「パクリとは言えないのに拡大解釈してパクリと騒いでいる問題」の話なんだから。
565パクリ:2007/06/19(火) 11:41:28 ID:suR23fFl0
まぁ法律的にどうかはこの際置いておくとして

>>560-562はサイトで意志表明なんてしないで
しばらく静かにしていた方が絶対いいと思うよ。
いちいち騒動に自分から巻き込まれにいくなんて愚の骨頂だし

当方ネタもらい&追従は気にしないという宣言は
パクってOKというアホ解釈する厨を呼び寄せる可能性もあるし
騒動が起きたからとかじゃなくて、よくよく考えた方が良い。
566パクリ:2007/06/19(火) 11:56:32 ID:t0j0UHJm0
あ、書き忘れてた。
>>560の基準を他に拡大解釈されそうな問題は
「これはあくまで私(>>560)の考えであり基準なので、他のサークルやサイトさんはまた違うと思います」
と一言そえておけば予防線はれるんでね?


>>565
だから「パクってOKというアホ解釈する厨」の問題とこれとは別だと。
今は「これってパクリに決まってる(だからパクラー疑惑者には制裁加えていい)とアホ解釈する厨」の問題。

どうしたら丸くおさまるかは、現場の空気を読めないここの人間には断言できないし、
最終的には>>560が決めるしかないことだと思うけれどね。
567パクリ:2007/06/19(火) 12:35:58 ID:7n20riUj0
「パクってOKというアホ解釈する厨」

「これってパクリに決まってる(だからパクラー疑惑者には制裁加えていい)とアホ解釈する厨」
は、案外表裏一体かもよ。

いまのとこ静観が一番じゃね?
568パクリ:2007/06/19(火) 12:53:58 ID:YTwxG85K0
>567
それこそエスパーw 
根拠無いし、前者はまだ登場してさえいないのに勝手に認定されちゃw

表明したからと言って良くなるとは限らんが
かといって静観したとしても良くなるとは限らないし
ID:+A655P7U0がこれだけ具体的に考えてるなら
まず行動に出てみた方が、やらずに後悔するよりはいいとは思うが
569パクリ:2007/06/19(火) 13:34:28 ID:t0j0UHJm0
とりあえず今は「パクってOKというアホ解釈する厨(が出るかもしれない)」という
「仮想敵国の脅威」なんかより
「現実にジャンル内苛めにあっているAさんの問題」の方が重要では?
さらに「パクってOKというアホ解釈する厨が出るとは限らない、実例はむしろ逆」と
いうのは、>>564で具体例あげたとおり。
570絡み:2007/06/19(火) 18:05:10 ID:7n20riUj0
>>564であげた具体例とかいわれても、男性同人屋と女性同人屋の思考の違いは
ここで散々話されたくらい思考が別のカテゴリーだからなんともいえない。
法的な根拠がどんなに正しくても話として通じない奴はいっぱいいる。だから厨とよばれるんだし。
わく前から心配してもしょうがないけど、厨多目の世界で将来的にわくかもしれない要素であることは頭にいれて
あとは+A655P7U0が判断して行動するなり静観するなりすればいいんでは。
「ジャンル内苛めにあっているAさん」を本気で助けてやりたいなら
こんなところで肴にして欲しいとかいってないで。

結果が出たら知りたい。
スレチになっちゃうから報告はもらえんかもだけど。
571パクリ:2007/06/19(火) 18:06:19 ID:7n20riUj0
ごめん。
名前欄変え忘れた。
572パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/19(火) 18:41:06 ID:lF4pETO+O
あれ?>560-562は『過剰反応してる周りをどう収めるか』って話だと思ってたんだが
『ジャンル内苛めにあっているAさん』に対してどうしたらいいかって話?

前者なら>563だけど後者ならAの自業自得の上、「あなたの萌がみたい」って願いは
他人の素材をそのまま使う人には通用しないと思うので放っておいていいと思うぞ
573パクリ:2007/06/19(火) 18:52:26 ID:t0j0UHJm0
>>570
エロゲーの男キャラで女性向け同人をやってるサイト・サークルも多くあるし
ナマモノ同人に関しては女性向けの方が多数派なので、例として不適切とは思えないけど?
そこで「男性同人屋と女性同人屋の思考の違い」を問題にしてくる方が的外れだよ。

それと、この場合言ってる法律うんぬんは
>>560の表明は法的に間違っていないから表明するのは無問題」という意味で言ったものなのに
「厨に法律は通じない」といった厨に向かう法律を持ち出してくるのもちょっとズレてる。

あと細かいところだけど
「本気で助けてほしいと思ってるのなら」とか「こんなところで肴にして欲しいとかいってないで」
と言う皮肉な言い回しはどうかと?
私は表明した方が無意味なパクリ叩きは無くなると思う派だし、
「560の作品が発端となったパクリ騒ぎだけど関係無いこととして静観しろ(>>565)」と言うのは
あんまりだと思うけれど
だからと言って560には、Aさんをなにがなんでも助けなきゃならない義務があるとは思わない。


>>572
Aさんという人の作品が自業自得レベルのものかどうか見てないから何とも言えんが
560の言ってるケースは「たとえAさんの作品に問題があったとしても苛めに発展してる問題のあるケース」
だと思ったから、苛めという表現を使った。
「こいつに対しては自業自得だから何してもいいんだ」って思考は同人に限らず危険。
574パクリ:2007/06/19(火) 18:58:15 ID:t0j0UHJm0
あ、それと。
「本人がパクリだと言ってもいないのに、パクリ叩き厨が勝手にパクリと騒ぐこと」は
「著作権違反が親告罪でなくなることの危機」とも通じると思う。

本人が一番痛いパクリ叩き厨だという松本零士のようなケースもあるけどねw
575パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/19(火) 19:08:59 ID:lF4pETO+O
>>573-574
話があちこちに飛び散り杉
少しもちつけw
自業自得だからAを苛めていいとは一言も言ってないから
560はパクられた側で何もしてないがAは真似することで今の立場を作った
だから560が動いてAと同じ土俵に上がる必要ないよって言えば良かったのか?

エスパーにエスパーを重ねると表明することでパクリスレでよく見る
「本人がパクってるから平気なんだ」理論に発展する可能性もあるよ
576パクリ:2007/06/19(火) 19:25:43 ID:t0j0UHJm0
>>575
パクリ問題なんて、いくらでも言いがかりをつけられる類のものに
作品を見てないうちから(パクリか言いがかりかどうかもわからない)
真似という形で原因作ったから自業自得と言い切る方が
冷静じゃないと思うし「叩いてもいい」思考に傾いてると思うよ。

パクリ叩き厨が勝手に動いてもめているという点では560もAさんという人も共に被害者で
とっくに同じ土俵にあがっていると思うし。


また具体例をあげるが2ちゃんで有名な月厨。
あれは月厨が言いがかりを付けた作品の多くが商業作品であり、月姫より先に出ていることが
簡単に証明できたから、パクリ呼ばわりして騒いだ月厨の方が逆に笑いものになって終わったけど
もしあれらが初出を証明しにくいピコ同人だったら?
数の力で月厨がパクリといいきって相手をいびりだして終わりだったろう。

完璧トレスなど動かぬ証拠でもないかぎり、簡単にパクリと言い切るのは危険。
577パクリ:2007/06/19(火) 19:52:33 ID:7n20riUj0
>法律にそったこと(ネタは自由に使っていい)を自分のサイトで表明するだけなのに
それ(法律にそったこと)を表明したからといって「厨が勝手に拡大解釈してパクる」と先回りして心配
するのは変だよ。

の部分に対して
法的な根拠がどんなに正しくても話として通じない奴はいっぱいいる。だから厨とよばれるんだし。
という意味で言ったんだがなんか変だったか?


>エロゲーなど男性向けジャンル

この部分を受けていったつもりだったんだけど、
「男性同人屋と女性同人屋」この言い方がまずかったかもしれんね。
「男性向けジャンルと女性向けジャンル」という表現にすればいいだろうか。
適切な表現ができなくて申し訳ない。


>>572
とりあえず自分も、
『過剰反応してる周りをどう収めるか』って話だと思ってたよ。
「現実にジャンル内苛めにあっているAさんの問題」って文が出てくるまでは。


>完璧トレスなど動かぬ証拠でもないかぎり、簡単にパクリと言い切るのは危険。

それには同意する。
簡単にパクられた、パクリじゃね? というのは危険だからこそ
あとあとのことを考えたら文として表明するのは覚悟をしておくべきだと思う。
簡単には黒判定できないんだから。動かぬ証拠なんて、そうそう出るもんじゃないよ。
エスパーエスパー言われたって、実際実生活でも危険予測して生活するものでは?
実際泥棒に入られなくたって鍵はかけるし、見えるところに歩行者がいなくったって飛び出しには注意する。
578パクリ:2007/06/19(火) 20:22:47 ID:t0j0UHJm0
>法的な根拠がどんなに正しくても話として通じない奴はいっぱいいる。

560が表明することは法的に無問題という意味であって、それは厨に対して通じさせなきゃいけない
法じゃないという意味だったんだけど。
つまり表明するなという意見に対しての法的には無問題ってことね。
わかりにくい言い方になってしまったかな。ごめん。

>「男性向けジャンルと女性向けジャンル」という表現にすればいいだろうか。

いや、言い方の問題じゃなく、ナマモノ同人(女性向け)の例も並べてあげてんだけど、
男性向けジャンルと言った言葉の部分だけ抜きだして違うと言われても…

>『過剰反応してる周りをどう収めるか』って話だと思ってたよ。

560が収めたいと思ってる過剰反応を苛めと言うか言わないかってことで論じてることは同じだと思うよ。

>動かぬ証拠なんて、そうそう出るもんじゃないよ。

動かぬ証拠がつかめないっつうか、犯罪であるかどうかってグレーゾーンの大きい問題なんだよ。
この場合に限らず、自衛する名目であきらかに過剰防衛(しかも第三者が勝手に騒いだり)に
なってることの方がずっと問題と思う。
とくに同人内でのパクリ騒動は既にキチガイの域に達してるのさえあるっしよ。
明らかな盗作ならそれは法的にも裁けるものだけれど
こういったグレーゾーンの場合、行過ぎたパクリ叩きになってgdgdになる弊害の方があきらかに
大きく、逆にこんなに大騒ぎまでして守らなきゃいけないものが、パクられたと思った側の気分
以外にあるのかという問いもなされて、それもはっきりこれだと言える意見なかったような…
579ぱくり:2007/06/20(水) 03:16:36 ID:hIf1RrE20
あっちのスレの話題ですが
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180682075/30-

これレベルの言いがかりがマジであったりするのが怖いところ
580パクリ:2007/06/20(水) 06:43:10 ID:SPiOxTM40
>>579
言いがかりなのか?髪がおもいきり重なってるが
581パクリ:2007/06/20(水) 21:04:35 ID:1tyJ17h+0
全体的に縦長なためか後ろの方の髪は重なってないな

こういうありがち髪型で似たようなアングルのものを探しまくれば
中にはこのぐらい似たものは出てくると思う

このレベルの重なりが戸土野なみにあれば確定だろうけどw
582パクリ:2007/06/21(木) 21:36:33 ID:Tc5Waare0

なんか、タイムリーに某パクリ検証サイトがあぼーんされてしまったようだけど
行過ぎたパクリ叩きは、けっきょく叩いた方もアレとみなされるという、
松本零士に続く例となってしまったってことかなと。
(パクリに関して黒か白かはともかく、某検証サイトがやりすぎだったのは事実)

繰り返しになるけど、パクリに関して行きすぎた行為(苛めという言葉が不適切なら
私刑と言えばいいのかな?)を収めようという時に
「パクってOKというアホ解釈する厨」「本人がパクってるから平気なんだ理論」という
ことを問題にするのはおかしいと思うんだよね。

「フリーのソフトを配布されたら、タダでなんでも落としていいと勘違いした厨が
増えるからやめてくれ」って言うようなもの。
不正なダウンロードやコピーの取り締まりとは関係なく、フリーソフトの配布は自由に
行われてかまわないように
「ネタは自由に使っていいですよ」という人にはそれを表明する権利がある。
そうでなきゃ、シェアード・ワールドの企画なんか組めなくなってしまう。
583パク:2007/06/21(木) 22:22:34 ID:nZBuuGnI0
>>579
酷いな
呆れるくらい大量のトレパクじゃないか
重なった●が○ッキーマウスの権利を侵害しているのは明らかなのに
そういった配慮のできないクリエーターは著作権意識が低すぎる
584パクリ:2007/06/21(木) 22:34:47 ID:zfiwZCT/0
>>582
あんたの話は散々聞いたからもう繰り返さなくていいよ。
585はがね:2007/06/22(金) 00:46:26 ID:gBzOKT560
【公式パク】きゃらめるMAMA 盗作検証【自作自演】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1182429572/
月影陽光さんに盗作疑惑をかけて糾弾したきゃらめるMAMAの盗作悪行情報を集めています。
月影さんを助けるため、ジャンルの癌であるこのサークルを追放するためご協力お願いします!!
586パクリ:2007/06/22(金) 01:14:16 ID:3bDTwoz90
>>583
パクリ叩き系にはそれが冗談にならないものがあったりもするw

>>584
著作権やパクリ関係は結論の出にくいものなんだから、ループが嫌ならスルー推奨。
(気に入らないレスも同様)

提言問題という名前が出ただけで嫌がってた人がいたけれど、
たびたび引き合いに出されたり、しつこく再検証されても仕方ない話題ってのはあるよ。
(提言問題を知っておいた方がいいことは、このスレの>>1にも書いてあるし)
587 ◆hOV5VzW5nU :2007/06/22(金) 19:13:00 ID:zsiRMXUu0
しかしこの話の通じなさと空気の読めなさっぷりはすごいな
自分の考えを主張したくてしたくてひたすらそれに全力疾走ってとこか
毎回長文で語ってるが内容は同じことの繰り返しだしな…
588パクネタ560:2007/06/22(金) 19:13:10 ID:m/Z1ZCeU0
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ラレ認定され、
周囲のヒートアップに困っていると書いた>>560です。
サイトで意志表明する件について、各々の立場・主義からの
意見&その理由が聞けて大変助かりました。

結論からいうと、少し間を置き
Aさんの件とは別の話として(Aさん問題に対する意志表明とせず)
自分は自分のサイトをこんなスタンスでやっています、という感じで
「気にしない派」であることを出していこうと思っています。

パク叩き被り叩きって、実際に叩きたいのはパクや被りじゃなくて
その人そのもので、分かりやすいからパク・被りをピックアップ
なんてこともままあって
今回のAさん叩きもそんな感じではないかと見ている。
そのダシに使われている現状は、非常に本意ではないのだけど
Aさんの件について「気にしない」と書いてしまうと
今度はAさん側がダシに使いかねないふいんき(ryがある。

自分は「気にしない派」だけど、Aさんレベルの追従は
嫌だという人もそれなりにいそうだし、その感覚も分かる。
だから、「あくまで自分のスタンスの表明」にとどめたいし
そう伝わるタイミングを見計らいたい、というのが現状の考え。
ホント、皆さんのお陰で多方面から考えられた。ありがとう。

しかし、同人界のパク騒ぎというのは
罪(?)と罰のバランスが悪いものも多いね。
別件だけど、一度やらかした為にジャンルにいられなくなり
別ジャンルに行ってもヒソヒソされている人もいる。
異論はあるかもしれないが、そこまでのことか?と思う。
きちんと和解を迎えた例というのをあまり聞かないが故に
どちらも臆病になっているのかなあ。
589586:2007/06/22(金) 19:44:04 ID:DigrucvY0
>>588
乙です。
途中変な煽りも入ってきてしまってアレだったけど、
そんな中でもなんらかの参考になったのなら幸いです。

同人界のパク騒ぎがちょっとおかしい方向にいってるというのには同意。
少し似ているだけでパクリとか、ろくに検証もせずに疑いをかけられた方が自業自得とか
パク検証を気に入らない奴を叩きたいがための錦の御旗に使われてしまったりするのに至っては
こういう問題を真剣に考察したい人にとっても邪魔であると思うし本当に困った傾向であると思う。

デリケートな問題だからヒートアップしてしまいがちなんだろうけど、まずは常にもちついて
考えることを心がけたいものですね。
590 ◆hOV5VzW5nU :2007/06/22(金) 19:57:34 ID:rQxJDQuFO
591 ◆hOV5VzW5nU :2007/06/22(金) 19:59:28 ID:rQxJDQuFO
スマン590は間違い
>>589
>>587
592ぱく:2007/06/22(金) 20:13:59 ID:iJlvh160O
よくレス番まちがえるのは専ブラかなんか使ってる人?

>>591
>>途中変な煽りも入ってきてしまってアレだったけど、




ところで住みわけの話はどなったの?
593パクリ:2007/06/22(金) 20:24:38 ID:ql3BiI/60
>>570です。
>>588さん、乙です。

>>560でいいたかったことはわかってたんだけど
議論をすこし横にされさせちゃって申し訳なかったです。
穏便にうまくおさまるといいね。

594パクリ:2007/06/22(金) 20:32:07 ID:rO+rTUhQ0
>>588
パソコンの調子が悪く、肝心のとこ書かないまま送信されてしまったので繋ぎなおしました586です。
連投になってごめん。
「パクリや追従的作品は悪」って傾きがちな中で、そういった自分の考えを、はっきりサイトで
表明するってのは立派だと思います。いろいろあるだろうけど頑張って。

>>593
いや、話それたのは私の説明不足が大きいと思う。ごめん。
あと煽りと書いたのは勿論570さんのことじゃないです。ねんのため。
595 ◆hOV5VzW5nU :2007/06/22(金) 22:33:40 ID:rQxJDQuFO
話が通じなかったり斜め上に解釈な全力疾走して逆ギレしたパクラーを思い出すよ…

>>592
天然ボケですサーセンw
596ぱく:2007/06/22(金) 22:53:24 ID:iJlvh160O
煽り口調でよくレス番間違える人間は、つまりそういうことかw
597パクリ:2007/06/22(金) 23:28:26 ID:LfPPj3Yu0
>>596
荒らしは放置が一番。幸いわかりやすくてスルーしやすいし。

そういや昨今大流行のパクリ検証サイト、
あれも出始めの頃は作者の許可無く画像転載しまくりは著作権的にグレーじゃないかと言われてた。
でもゴー宣裁判で、画像も批評のための引用と認められる判決がしっかと出たと。
なにせ漫画に対しての評論も二次創作も近年になって出てきたものだから、法やそれらに関わる人間の
意識も現状に合わせていろいろ変えてかなきゃならんのだろうなぁ。
598 ◆hOV5VzW5nU :2007/06/23(土) 00:07:13 ID:3z0C8fIx0
ネタパクの話で盛り上がってるよー\(^o^)/
神々たちの集い
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180083236/
599パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/06/23(土) 00:29:11 ID:/CkfW35WO
荒らし煽りって主張する奴は自分の斜め上に気付いていないんだろうな…
600パクリ:2007/06/23(土) 00:57:23 ID:exgd2Fkb0
>>599
スレ本来の話題には加わらず煽りばかりしてたら
斜め上とか関係なく荒らしと言われるのは仕方ないと思うよ。


著作権侵害の非親告罪化に関していろいろ

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/01/news094.html
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/070209.html
ttp://nagablo.seesaa.net/article/42519467.html

 ↑
同人にもいろいろと影響してきそう。
601パクリ:2007/06/23(土) 07:55:13 ID:t14PQWs50
荒らし煽りを主張してるのは一人だけなんだけどなw

皆にお前は狂ってると指摘されてるのに
本人だけは私は正常だ!他の連中がおかしいんだと言い続けてるみたいだ。
602パクリ:2007/06/23(土) 18:40:33 ID:exgd2Fkb0
>>601
匿名掲示板で「○○と言ってるのは一人」「みんな○○と思ってる」と主張するのは寒いよ。
松本零士じゃないんだから、根拠をしめせない煽りはやめとくべき。
(しかもスレの本題と直接関係無い)

以前にも、行過ぎたパクリ叩きに対する批判があがると「それはパクラーの言い訳」と解釈したり
一次者の痛い発言が少々あったからと言って「このスレは一次者が二次者に説教している」と
受け取ったりと、思い込みの激しい意見があったけれど。
本人がこうだと主張していること以外のことをエスパーして絡むのは、
ほんと収集つかなくなるから避けてもらいたかったり。
603朴利:2007/06/23(土) 20:39:35 ID:o0JLIfSw0
604ぱく:2007/07/05(木) 15:47:34 ID:u4EbjakQ0
保守
605パク:2007/07/05(木) 21:13:42 ID:8UE0iUYK0
トレパク疑惑も、本当に何から何まで全てが完璧に重なってるならともかく
1部分の線が重なっただけで認定とかは「顔の描き方なんてある程度パターンがあるんだから
その位は重なる事もあるだろ・・・」としか思えないのに言いがかりしてる物も結構あるんだね。

個人的にnrnr対象だったのが、自称ラレ側が「あれはウチの作品のトレス」と主張してたけど
その絵がかなり単純なデザインの動物キャラで、よほどのオタ的美化や擬人化でもしない限り
ほとんどの人が原作そのまんまな絵になっちゃうだろ・・・というような物。
しかもポーズはただの棒立ち。背景なんかも無し。
自称ラレはサイトの絵、パク認定されてる方はオフの絵だし、ケチをつけただけで
画像重ねて検証等をやっていた訳じゃないから正確な事は解らないけど
あれをトレスだと言い張るならお前も「原作をトレス継ぎ接ぎして絵を描いたんだろう」と
言いがかりをつけられるぞと言いたくて仕方なかったな。
マイナージャンルだから似たような絵も他にないだけで、描き手の多いジャンルだったら
「トレパク」が全国各地からザクザク出てくるだろうよと。
606ぱく:2007/07/07(土) 19:39:27 ID:F3RIKLYV0
>>605
同意。
第三者から見たら「ひょっとしてギャグで言ってるの?」ってな
言いがかりじみたこと言ってる人もいるんだよねぇ。
そういう風潮はどうしたものか…
607ぱく:2007/07/08(日) 19:31:42 ID:s4JuL6fg0
なんて言ってるうちに「パクラーと言いがかりをつけられた」と言って
マッキーのように起訴する同人作家が出てしまた

パクって言葉は俗語で軽いから、簡単に使ってしまうんだろうけど
さしたる根拠も無いのにパクパク言って相手を叩いたらヤブヘビになる
という例ができてしまったと言うか…
608:2007/07/18(水) 21:54:32 ID:x7qUz3Z20
保守
609ぱく:2007/07/19(木) 20:07:44 ID:vDXI+AIx0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      おちんちんびろーん
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
610:2007/07/25(水) 14:41:56 ID:D1+xx4HJ0
暑さでタマがだれているぞ…
611ぱく:2007/08/04(土) 22:54:24 ID:mTmOOdaY0
ほす
612パクリ:2007/08/06(月) 01:25:06 ID:byMivPkL0
ネタ追従時の許せないポイント

・同カプっていうのが我慢ならない。
・微妙に知り合いっていうのが我慢ならない。
・ネタ元を明かしてないのが我慢ならない。
・リンクを張っていないのが我慢ならない。

以上に当てはまらなければOK
613パク被り:2007/08/06(月) 12:46:39 ID:YF7aaXtn0
>>612
それはむしろ、
ネタ被りが偶然の一致である可能性濃厚なポイントって感じがする。

・同カプ→嗜好が近い、考え方が近い
・微妙に知り合い/ネタ元未記載/リンクなし
 →こちらのサイトを見ているか分からず
  追従と確定しにくい

故意の追従なのか否か分からず
なんだかむずむずするケースであるかもなあ、とは思う。
614パク:2007/08/06(月) 20:27:39 ID:nn1S/xf50
同カプより逆カプのほうが辛いような気がするが…

うちはよく「某サイトの影響で〜」と追従されるんだが
逆カプでされたときはさすがに微妙だった
追従自体は気にしないし、マイナーだから同カプなら
むしろ嬉しいくらいなんだがなー
615パク:2007/08/07(火) 02:16:15 ID:1bohslXQ0
>614 同意
自分も逆カプや攻の同じ別カプのサイトに
「誰某さんのサイトの話をウチのカプでもやってみました」と
やられたことがあって、しんなりしてしまった。

同じカプだったら
ネタ元(=カプ)が同じなんだから、それを同じように解釈して
同じように消化したら、同じ話になるということもあると思う。
しかし逆カプや別カプは、そもそも関係性が違うがゆえの
逆カプ・別カプなのだから、同じ話になるのは変な気がする。
同じシチュエーションで、展開やオチが違うなら分かるが。

逆・別カプの人の自カプ観=私の自カプ観
ってことなんだろうか。
だったら話をテンプレとして使うんじゃなく
私の萌えカプに萌えてくれたっていいじゃないかw
616パク:2007/08/07(火) 10:27:50 ID:3Kl6FQ0P0
>>615
同人おける萌えの形なんて、どこもテンプレ化してる部分があるし
「逆カプ・別カプなのだから、同じ話になるのは変」というのこそ変では?
私は友人といつも同じキャラにはまり(男キャラの趣味が見事に一致するらしいw)
そのキャラの解釈も同じでキャラ単体萌え話は凄く盛り上がるが、何故か決まって
受け攻めの解釈だけは逆だw
だから、逆カプ・別カプの人でもカプ以外の解釈が偶然似たものになる可能性は
普通にありうると思う。
617パク:2007/08/07(火) 16:10:07 ID:1UtFXCTL0
テンプレというのは、当てはめるキャラやカプの個性によって出る
ズレを楽しむ為の一種のガイドだと思っているので
>>615の「カプが違うのに同じ話になるのは変」という意見は割と同意。
「デートに行って、途中喧嘩するも最後は仲直り」という話でも
ケンカップルとベタ甘カップルじゃ、展開は異なるものじゃないかな。
まあ、あるキャラ・カプが好きで、色々な形を見てみたい!と
着せ替え感覚でテンプレを使う人も多い。寧ろ多数派かもしれない。
615の相手はそういう趣向で同人やってる人だったのではないだろうか。

逆カプは、かたやヘタレ攻め好き、かたやヘタレ受け好き、という感じに
キャラの解釈、カプの関係性の解釈も同じで
書き手の好みが違うだけというケースもあるので、
同じ話になることもあるだろうね。
618パク:2007/08/07(火) 19:01:41 ID:Fp0Tpddl0
>>617
原作のキャラがどういう性格だろうと
「自分好みの攻め×自分好みの受け」になってしまう人もいるよw
原作なんてどーでもいいからというわけじゃなく
自分の得意とするカプテンプレしか書けないんだよ

たとえば、原作でどんなに男らしく逞しいキャラの受けにはまっても
その人が書くと弱弱しい乙女受けになってしまうから
全く別カプの病弱キャラ受けの話とかぶりまくったりとか
619パク:2007/08/07(火) 19:36:24 ID:Ph/OkQte0
>615の
>逆カプや別カプは、そもそも関係性が違うがゆえの
>逆カプ・別カプなのだから、同じ話になるのは変な気がする。

の部分になんとなく憤りを感じてしまう。
>615がABに対して持つカプ観や、その真似されたという話のシチュやストーリーは
ABだけに相応しいもの、AB以外では通用しないものではないんだよ。
よっぽど他カプじゃ意味が通じなくなるというもの以外は。

逆カプ者・他カプ者と同じになってもちっとも変じゃないよ。
620パク:2007/08/07(火) 19:40:41 ID:AcoUfbRJ0
カプが違っても、そのカプの傾向?性質?の捉え方が至極似てると
同じような話になることもあるんじゃないのかなと思う
621パク:2007/08/07(火) 20:15:27 ID:RqrqSgEGO
別カプと聞いて想定するものの違いじゃないかとオモタ
同じ作品のキャラでも、登場キャラが多い作品だと、
他キャラと役割や性質が被るキャラが何人もいる。その相手役もしかり
この場合A×Bのカプ話と、Aと似たC×Bと似たDのカプ話が
同じ話になることはあって当たり前。
別カプ=別作品のカプならなおのこと。
似たような要素を持つキャラ・カプなんていくらでもある。

反面、原作での役割も違う・性質も両極くらい違う(クール系と熱血系とか)
キャラ同士を入れ替えて、同じ話をやれるのか?とも思うな。
622パク:2007/08/07(火) 23:26:42 ID:xI+pvJEb0
>>621
原作でクール系だろうが熱血系だろうが、自分で書けば全て○○系に
なってしまうというタイプの人なら
原作キャラやカプ関係無く○○系の行動パターンの話にしかならず
結果、○○系と似た話になりやすいと思う
623ぱく:2007/08/09(木) 02:06:27 ID:CWjuuHMZO
ちょっとお知恵拝借したいので、お願いします。
ネタの共有が嬉しいとは思わない方に、特に。


自分の小説、又は絵のタッチに追従してくるうざいやつを、追っ払う方法ありますか?
勿論、相手に凸したり、日記で仄めかすなんて事はせず、一切相手には接触せず、
なんていうか、こっちへの興味をなくす?方法ってないでしょうか。

閉鎖、休止、レベルを落とす、とかは無しで…。
624パク:2007/08/09(木) 10:15:59 ID:euEeVgsb0
>>623
我慢するか、自分がサイトやめたりするしかないんじゃ?
同人、とくに二次創作じゃ馴れ合いから、ネタ共有がおきやすいんだから
それが我慢できないって人は向かないんじゃないかと思うんだけど。
なんとかしてネタ追従者を追い払ったとしても、他の人で同じこと繰り返
される可能性あるだろうしね。
625パクリ:2007/08/09(木) 14:08:59 ID:KQrKJtzg0
>>623
ネタ追従されやすい人というのはいるね
多分に良い意味で「わかりやすい」話や手法を使う人が多いように思う
そういう場合は、>>624が言うように1人の追従を振り切っても
他の誰かが追従してくる可能性は高いよ

自ジャンルにも、トレンドリーダーのようになっている人が
目立つところで2人いる。1人はテンプレ系ほのぼので
もう1人はぶっ飛んだギャグをかく人
後者は表現が独特すぎて、一見真似しにくそうなんだけど
独特の手法というのは、その人のネタ消化方法の文法が見えやすいのかもしれない
一時期、ジャンル内が皆その人風のテンションになった

追従や共有が苦手だという人にとって、自分がモテやすい作風だというのは
色々大変だろうなあと思うけど、ひとつ言えるのは
追従する人はいずれ飽きる
「いいな、自分もやってみよう」という軽い気持ちの人がほとんどで、
その作風を極めたいというより
この作風も使いたい、という気持ちでやる人が多いように思う
だからある程度のところで満足して別カテゴリに行く
626623:2007/08/10(金) 22:55:41 ID:4m84xhSV0
お二人とも、ありがとう。

>文法が見えやすい
ハッとしました…。
個性を出したくてたまらなくて頑張ったんですが、逆にそこが弱点になってたんですね…。

大好きな人(自分で創作とかしないROMさんとか)の為に、一生懸命作ったお弁当を
大嫌いな奴に盗み食いされた気分で、ずっとムカついてました。
でも誰にも言えないし、もんもんした気持ちを聞いてくれて、アドバイスも下さって
本当にありがとう。

相手が劣化コピーの烙印を押されるくらい、自分がもっともっと頑張ればいいんだろうけど
こっちばっかりが頑張って、相手が楽々パクっていくのが許せないなあ。
627パク:2007/08/13(月) 12:50:56 ID:SbBwtyTS0
>>623の「レベルを下げる」で思い出した。
同カプで活動しているサイトA、B、そこにC参入。
CはAの小ネタ漫画と構図、台詞がほとんど同じ漫画や
SSの1シーンを切り取ったような絵を次々うp。
↑はAのSSを読んでいないと意味不明なもの。
だがCはAを知らないというスタンス。
絵柄はBの部分トレスじゃね?ってくらいにBにどんどん似ていった。
Bの絵から一部(複数キャラがいるうちの1人など)を
切り出したような絵も数点描いていた。
BのサイトもCは見ていないという主張。

ある時Cの絵柄が激変した。
描きなれていない絵柄だからか、デッサンが全くとれていない。
まさしく「レベルが下がった」という印象。
他ジャンルでは元の絵柄のまま。
時を同じくして、日記に「パクられている」とにじませるようになった。

パク厨を追い払うためには、相手の興味をなくさせろ、
全然芸風の違うものを描け!レベルを下げるも良し!という意見も聞くけど
上記のCは(実際はともかく)他人からパクられていると本気で思っていて
対策としてレベル下げしているってことなのだろうか。
確かに対策にはなるかもしれないけど
キャラを二の次にしている、自己防衛の道具にしている感じがして
これはこれであまり好感の持てるもんじゃないなと思った。
二次の場合特に。
628パク:2007/08/13(月) 14:08:10 ID:IgWC6mMf0
>>627
そのCさんという人が「パクられるの嫌だから絵柄変えました」と、はっきり
言ってるならともかく
それだけじゃ「パクられてると思ったから絵柄変えた」とは言い切れないから
例としてはあまり適切じゃない気がする。
つーか二次なんて、ネタや絵柄が似かよってもしかたないジャンルなのに
そうまでして避けたがる人の気持ちは、いずれにしろ私にはわかんないな。
629パク被り:2007/08/13(月) 19:06:07 ID:IkzXo+Wq0
二次だろうが一次だろうが
「よりよく好きな物を描く/書く」のが大事なことには大差ない。
わざわざ下手に描く、らしからぬ芸風のものを作ることに
なんのメリットがあるのだろうと思う。寧ろ理由が分からなくてもやもやしそう。
そこへ「パクられている」などと漏らされたら
もしかしたら「それがいやで作風変えたということか?」と思うかも。
短絡的かもしれないけど。

二次だとある程度まで絵柄やネタが似るのは当たり前だからこそ
パク対策に芸風を変えるのは、時に自意識過剰に見えることがある。
例えば、傍から見たら
どう見てもパクられてません本当に(ryという時とか。
あまりおすすめできない対策法だなあ>レベル下げ・芸風変え
630朴李:2007/08/13(月) 19:19:25 ID:3n+CuktzO
追従とか共有とか別にいいじゃんとか言ってる奴が、片っ端から全部の作品をパクっていくストーカーに
地獄の底までつきまとわれますように。
631パク:2007/08/13(月) 19:23:42 ID:Cz6Xzlyn0
自分は逆にレベル上げてネタ追随を振り切ったよ

ジャンル内大手で儲も多いところだったから
まねすんな※も大量ですごく疲れた。

それでも一念発起して
ずっと暖めていた長編小説を時間をかけて書き上げたら
その日から追随も儲※もぱったり止み、
代わりに作品へのたくさんの反響と
気付いていたらしい方々からたくさんの負けないで※をもらった。
涙が出るほど嬉しかったよ…
632パックン:2007/08/13(月) 20:32:31 ID:Ia9gafJ40
リンク先の作品。パクではないが自サイトの影響を受けているのがわかる。
自分の影響受ける前のあなたの作品が好きでしたよorz

ぶっちゃけ自分の作品が一番萌えるから二番煎じはイラン。
あなたの作品が読みたいんだ。
私だって、人の作品読んで萌えたいのに!
633パクリ:2007/08/13(月) 20:35:02 ID:F4O/adRG0
>>630
別にいいよー
追従ならまったく同じということはないはずだし、
私も読み手も較べて楽しめるじゃん
競作みたいで意欲も湧く。

その人の方が上手かったら、
どこが上手いのか分析して自分の糧にするさ。
634パク:2007/08/13(月) 20:40:06 ID:FHE3qhxg0
>633
追従でも俺のアイディアのほうが面白いわw
あんたらネタ出しご苦労さんw
635パクリ:2007/08/13(月) 21:18:01 ID:Q/Bo4/7k0
>>630
もしそういう人間が出てくれば、私なら優越感にひたるな。
その人の書くものが片っ端から私のアイディアや作風でいっぱいだなんて
ある意味表現者として完全勝利じゃん。
そうは考えられないで嫌と思ってしまう人たちもいるから、こういうスレが
できたんだろうけどさ。
636パク:2007/08/13(月) 21:19:13 ID:jx5Gxk2o0
>635
いや俺の書くほうが面白いから
あんたのネタつまんねーから書き直してやってるだけだしw
637パク:2007/08/13(月) 21:53:58 ID:44NtocfLO
>>635
>そうは考えられないで嫌と思ってしまう人たちもいる
つか、書き手でもあり読み手でもあるから
表現者としては勝ちとは思いつつも
読み手として楽しく読める作品がなく満足できない
という感じじゃまいか

>>633のように「読み手も比較して楽しめる」という
話も時々聞くが、自分はそういう作品を
楽しく読めたことがない
違いがあればこそ比べて楽しいが
違いが分からないものが多い
あるサイトがやったネタが周囲に広まる時も
絵柄くらいしか違わないようなものだらけになるので
内心いつまで同じネタやるんだ?と思ってしまう
638パク被り:2007/08/13(月) 22:00:02 ID:vOd2HPpf0
ちょいモニョだった事
自ジャンルはキャラのちょっとした台詞が重要な伏線になってる展開が多い
で、「あの伏線はここにつながるんだったりして」という展開予想を
してるサイトもけっこう多い
半年くらい前にちょっとひっかかる言い回しの台詞があったので
「この台詞は○○という意味に取れるからもしかして□□なのかも」
という予想を日記に書いた
最近になって原作がその予想通りの展開になりそうな雰囲気になった
そしたら同ジャンルの友人が「今気が付いたけどあの台詞って
○○という意味に取れるからもしかして□□!?」という日記を書いてた

哀しいのはその友人と、展開予想で盛り上がって
その話題も出してたのに「今気が付いた」と書かれていたところ
そして他の人に「今気が付いたんだけど」で同じ内容メールしてたことだ
悪気はないんだろうけど哀しい
639パク:2007/08/13(月) 22:07:19 ID:bv8NgFNR0
まあ何をやろうが周囲にとっては面白い方が正義なのは自明だわ
私が一番最初!オリジナルは私!なんて言っても自分の中だけの価値だしな

>634,636を見て「パクられるからアイデアやオリキャラは見せないことにしてる」って言ってた中学生を思い出した
分かりやすい悪のパクラー像だなあ
640パクリ:2007/08/13(月) 22:59:37 ID:F4O/adRG0
634と636はパク嫌いの煽りでしょ。
たぶん意図的に追従してる人は少ないよ。
憧れたり流行に乗ったり参考にしたり、そんな感じでしょ。

>>637
絵だとそういうこともあるのか。
私は字書きだから同じシチュでも一言一句同じことはありえないんだよね。
そこでどんな表現を使ってるかとか台詞をどう組んでいるとか、
必ず差が出る。
641パク:2007/08/13(月) 23:51:08 ID:SbBwtyTS0
>>640

表現手法(言葉の選び方など)の違いを差異と感じて面白がれるのって
書き手だからこそかも、と思う。
自分で書かない読み専だからか、
申し訳ない、そういう差異はあまり重く見ていない。あまり気に止まらない。
表現が違っても言っていることが同じだったら
どこも同じような話ばかりだなーと思ってしまいがちだ。

絵だと、巧拙や絵柄の好き嫌いで
受ける印象が違うということもあるが
絵柄が違うだけ、内容同じ、とかだったら
やっぱり「差異を楽しむ」という感じにはならないなあ。
642ぱく:2007/08/14(火) 16:39:29 ID:W+XeBVx80
二次創作イラストサイトをやっているんだが
先日お客さんからの報告で自分の絵を模写して
自作発言しているサイトを見つけてしまった。
こうゆう時に相手のサイトに直接作者が乗り込むのはみっともない?
何か良い解決案があったらお教え頂きたい。

正直イライラするが感情的になって余計にゴタゴタしてしまいそうだし
見過ごすのはやっぱり辛いし、どう対応すればいいか困り果ててる。
643ぱく:2007/08/14(火) 16:46:39 ID:s/AIWWYJ0
>>642
模写だと分かるくらいなら検証スレ行ったらどうだろう。
作者が乗り込むのがみっともないとは言わないが、
乗り込んだところで穏便に解決出来るとは限らない。
おかしな方向にこじれる前に、第三者の目を借りた方がいいと思う。
644パク:2007/08/14(火) 17:47:22 ID:Fo8fRODM0
>>642
お客さんからの報告ならすでに第三者の目を通している

自分は字書きだが以前丸コピパクにあったとき

・閲覧者から報告を受けたこと
・とてもショックであること
・自分は作品に対して非常に思い入れがあり、このように盗用されることにとても怒りを感じていること
・いますぐ作品を下げてもらいたいこと

を旨としたメールを作り、一晩寝て頭を冷やしてから読み返し。
冷静であるか、感情的な部分はないか、相手に対して思いやりの足りない言葉はないか、
に気を付けて見直し、相手に送信した。
特にこじれることもなく解決できたよ。
645パク被り:2007/08/14(火) 18:29:39 ID:exgXwg3A0
>>641
作り手が差異を出したつもりでも、受け手からみたら大差なく
「誰某さんと同じ話じゃん」と思っている。
逆に、
作り手が「どうしよう被っちゃったパクと言われたらどうしよう!」と
内心ヒヤヒヤものの作品も
受け手はそんなこと思いもせずまるっきり別物として見ている。
なんてことはよくある話だよね。
自分の狙いを、過不足なく受け手に伝えられるかどうかは
作り手の能力による。そこがプロとアマの差かもしれない。
基本的にアマチュアの世界である同人では、
意図した通りのことを伝えきれなかった(それで同じような内容になってしまった)
ということは、ままあることだと思っている。

自分はちゃんと元作品と差を出した、なんで分からないの!
みたいに言っているところはちょっともにょるけどね。
646ぱく:2007/08/14(火) 18:38:36 ID:W+XeBVx80
助言どうも有難うございます

>>643 
模写なのは一目瞭然なんだが、検証スレっていうのは2chになるのかな?
「検証」でスレを探してみたけど漫画家さんや個人のスレしか見つからなかったorz
でももし検証してもらう場合は2chに自分の絵を晒さなきゃいけないと思うので
ピコサイトの自分にはちょっと苦しいです。申し訳ない。

>>644
とりあえず本人にメールしてみようと思う。体験談とても参考になりました。
ただ、正式にはそのサイトさんはサイトというより
ブログなので直接コメントをする形になるのが一番問題なのかな。
647パクリ:2007/08/14(火) 19:56:12 ID:WHmuSiBxO
凸なんかしないで、我慢しといた方がよくない?
ここでも、いつもパクラーの方が大騒ぎして、ラレ側を泣き寝入りの方向にねじ伏せようと頑張ってるじゃん。

ラレ側が動くと、まるで見当違いの言いがかりで、どうせこっちが悪者にされるよ。

黙ってた方が利口だと思う。
世間はパクラーの方が多いから、いつもあいつらの側だもん。
648パクリ ◆hOV5VzW5nU :2007/08/14(火) 22:16:00 ID:ArRWSres0
>>646
検証スレはヲチ板にある。
自分のを晒さないにしても、覗いてみるのもアリかと思う。
スレを直接貼っていいのかよく分からないので
「パクリ」とかで探してみて下さい。
649パク:2007/08/15(水) 19:45:27 ID:/8fi9DZCO
>647
そういうお前が泣き寝入りをすすめてどうするんだ

>646
頑張れ
650パク被り:2007/08/16(木) 20:33:38 ID:GLn4qnsy0
作り手ではない一読者の一読者故の悩ましい思い吐き出し
自分のジャンルは原作が10数年前に終わっている二次なんだが
なんだかんだで別メディア展開があり、ついこの間ハマったという人から
当時からのファンまで幅広く活動していらっしゃる

とはいえ、原作そのものはもう動きがない
昔からの人も、最近始めたばかりの人も同じものを元にして
作品を作っている
そこでよく起こるのが「○年前に見た作品と同じような作品を
新参の人の本やサイトで見掛けた」という、時を超える被り
中でも、参入して間もない学生さんで
5〜10年前のある人の同人誌や、数年前に関連スレに投下されたSSなどと
同じような作品(展開同じ、台詞・それを言うキャラまで同じレベル)を
書く人がいて、地味に気になって仕方がない
古くからこのジャンルにいる人の間では
ほぼパクラーとみなされている様子

年齢的にその時代の同人誌は見ていないだろう
→今は古同人屋もあるしなあ…
同じものをネタにしているんだからこれくらいの被りは当たり前
→独自に付加した設定まで被るってそんなに高確率でおこることか?
感性や解釈が似ているんだよ!
→時代が5〜10年違う、その話をを書いた当時の両者の年齢も
 10才以上違うとなると、それも疑問符
と、あり得ると思う自分とそれを否定する自分が脳内で押し問答してしまう
ご本人は、他サイトや2ちゃんは見ないと言っているので
それを信じたいのだけどな
651650:2007/08/16(木) 20:45:37 ID:GLn4qnsy0
スマソ、1行目不要だった
652被り:2007/08/16(木) 21:33:30 ID:th38XcHmO
母体数が多いと、低確率でも有り得なくなくなっちゃうよね。
パクリパクリうるさい連中って偏差とか分散って概念知らないだけ
なんじゃないかと思うことがある。

本当にそうかは知らないしどの道全てがそれで片付きはしないが。
653パク被り:2007/08/16(木) 21:50:36 ID:/IskVp5L0
同じ作品が好きな人間が同じような表現方法のもとに
自分の心地よい内容のものを描いてるのだから
ましてやそれが素人の作ったものならなおさら
大方その独自のものとやらもどこかからの影響でできているだろうし
特に二次だとはまるピースはかなり限定されてしまうからね

>646ピコじゃなくなっても検証スレに持ち込んじゃダメだよ
荒らし依頼してるのと同義で正気の沙汰じゃない
>644の「相手に対して思いやりの足りない言葉はないか」は大事だね
単にファンだから模写してたというケースだと余計に擦り寄られることもあるから難しいけど
654パク被り:2007/08/16(木) 23:17:05 ID:TG4noyPI0
脳内押し問答あるあるw
特に>>650の三番目、完成や解釈の類似性は
どこまであり得るのかな、とよく引っかかる。
今の若い人って昔流行った作品を
CSやらソフトやらなんやらで手軽に見られるし
そういうものが好きで影響受けたって人も結構いる。
だから、年齢が離れていても感性が被るということは
あると言われればあるのだろうと思う。

反面、5年もすると、同人界全体でも
ジャンル内でも、雰囲気とか傾向とかは結構変わる。
同じものを見ていても、当時のファンと現在のファンとでは
受け取り方が違う方が自然にも思われる。
作品を書いたときの年齢が同じ、あるいは創作歴がその時点で同じくらいなら
まだ腑に落ちるけどね。
655被り:2007/08/17(金) 01:49:06 ID:UL3oosV80
自分は既知の作品と同じような話見たら
「あー○○と同じ話だ」以上の感想は持てないな。
いくつも同じような話見たら好きシチュでも飽きる。
見かけた回数を重ねれば重ねるだけ辟易度は上がっていくので
似ている度合いは同じくらいでも、
ヌッチャケ5回目に見た同じ話より10回目に見た同じ話の方が
印象は良くない。

眼前の作品が面白いかどうかが全て。
繰り返し見たような話を、自分は面白いと思えない。
パクリとは思わないが「ツマンネ」とは思うかもしれない。
被りが故意か偶然か、あり得るのかあり得ないのかなんて
考えるところまで行かない。某かの結論が出たところで
作品の面白さが変わるわけではないから。
656被り:2007/08/17(金) 13:56:54 ID:2tX1RBe/0
655がいいたいことはなんとなくわかった。

そこまで似た話が複数あって比べられる状態ならば
自分は前出でも後発でも出来の良い話を好ましいと思う。
でも、これまでの印象としては、後発は先出話のフォロワーが多いな。
657パク被り:2007/08/20(月) 05:39:14 ID:O6IyN/KhO
素朴な疑問。
二次作品について、よく
「同カプで話の展開・内容が同じ、
 台詞まで同じ作品を見つけた」
→「解釈や嗜好が元々酷似しているということ。
 そんな人同士が同じ作品やキャラを自分の好みに沿うように書いたら
 同じようなものになって当然」
というやり取りを見掛けるけど
台詞まで同じになることってそんなにある?
展開や内容が違う話で1、2個の短い台詞が同じとか
似たような話だけど言葉選びは違う、とかならありそうだけど
全くの偶然で、選択された単語や語順が同じになったケースを
自分はまだ見たことがない。
658パクリ:2007/08/20(月) 05:50:19 ID:6G31TmWK0
>>657
シチュエーションによるけど一次でも台詞被りは結構あるよ。
私は今ファンタジーやってるけど、テンプレ化してる台詞運びは多い。
同じ作家の影響受けているとよく被るみたい。
よくある話だと思ってるんで、元ネタ同じな二次で騒ぐのが逆に不思議。
一言一句何十個も同じだったら盗作を疑うけどね。

659ぱく:2007/08/20(月) 06:25:48 ID:9o5XhaAD0
>>657
そういうの当事者になったことあるよ
よくあるそのカプでの王道ネタ(BLでよくある受けに動物耳が〜とか
受けが風邪を引いて攻めが看病を、みたいな、
そのカプにとっては王道化されたシチュエーション)を描いたら
イベント合わせでお互いの新刊を見せ合ったBさんと
場面やシチュが同じ、攻めが受けに言うセリフが似たような感じに・・
「うはwwwやっぱ○○(カプ名)好きはみんな同じ事考えてるねwwww」と笑い合ったが。
これでお互い面識無くてどっちかが先に発表してて
どっちかが意図せず後発になってたら気まずすぎたかも
660パク:2007/08/20(月) 06:51:05 ID:5Q96Af6Z0
「こんな展開もう飽きたんだよ!」系のスレがあるんだから
無名同士のささいなかぶりなんか当たり前にあってもおかしくないと考える方が自然
661被り:2007/08/20(月) 15:07:49 ID:40eXxWBe0
>>657
流れ的にちょっと言いにくいがw
私もそこまでのものを見たことがないので
「よくある」と言われてもピンと来ないクチ
(短いもの、定番、元ネタのある台詞、台詞単独での被りは別として)

ある2人誌で「打ち合わせも何もしていないのに
いざ原稿を持ち寄ってみたら同じ内容&オチの
1頁ギャグが数点あってソウルブラザーぶりに思わずワロタ。
見開きで掲載するので比較して楽しんで」というものを見た。
2次で、原作のある場面をネタに描いたものだったんだけど
展開やツッコミどころ、その方向性は全く同じだったけど
コマ割りや台詞は全然違っていた。
ここでも内容被りの話題の際は
「表現の選択に必ず差は出るからその違いを楽しんでいる/楽しんでほしい」
という意見が出るし、松本翁VS槙原のアレも
同じ内容かもしれないけれど、書き表されたものは全く違う。

台詞がたとえ一言一句×複数被っても、それだけなら
パクだなんだというものとは違うように思うし、言う気はないが
「よくあること」というのも実感できないんだよね。
662パクリ:2007/08/20(月) 17:30:26 ID:6G31TmWK0
>>661
その定番の範囲じゃない?
1000個別作品を知っている人が100くらいは定番だと感じたとして、
10個しか知らない人は1が定番になる。
100の定番がある人から見たら1被ってても、1/100なんだよね。
でも、1の人は、1/1と感じるんじゃないかな。

一言一句×かなりの複数だったら私は盗作だと見るけど、
どれとも類似性がない展開があるなら教えてほしいくらい。
本当に。

ここまで同じ作者から被ってたらさすがに真っ黒。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~nikke/ikemiyamasanori.html

663被り:2007/08/21(火) 01:04:23 ID:XHA7Lo3KO
もっと言えば書く方も昔は1000くらい知ってる人がやっとこさ
読める物を書いてたのが能力的にも気分的にも昨今は敷居が下がって
5くらいの知識をろくに熟成もせずに書く人が大勢いるわけで。

別に萌を差別する気はないし程度も様々、千差万別なんだけど。
664被り:2007/08/21(火) 01:08:15 ID:XHA7Lo3KO
あと、>>657の見た会話も多分そうなんだけど、パクリか否かなんて
現物見ないと判断つかないのにボーダー近辺のものに何が何でも
白黒のレッテルつけようとする人がこの板には以前からいて、
どうも叩きたい人間がいるか自分が文句言われてて、自分の考えを
無条件に後押しする根拠を獲得したがってるふしがあるので
(あくまで一部の人だが)一般論の結論など出ないと結論が出てるものを
蒸し返すなと苛ついてバッサリ切り捨ててる面もあるかも。
665パクリ:2007/08/21(火) 02:33:41 ID:rdXtVwTR0
パクリ本家はこんな事やってるようですよ('A`)

【国際】 新作「ハリーポッターと中国帝国」発売…実は中国で作られたニセ物、原作者激怒★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187627482/1

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2007/08/21(火) 01:31:22 ID:???0
★原作者は激怒!ニセ第8章「ハリーポッターと中国帝国」発見―上海市

・2007年8月20日の報道によれば、上海のある出版社がハリー人気で一儲けしようと、
 「ハリーポッターと中国帝国(Harry Potter And The Chinese Empire)」と題する本を
 出版した。

 中身はハリーポッターの登場人物と中国歴史文学の有名人をごちゃ混ぜにして、
 そこに中国の武侠小説と西洋魔術の要素を取り入れた、というお粗末なもので、
 中国のある無名の作者の作品。ハリーポッターシリーズの作者ローリング氏はこれに
 対し、法に訴える構えを見せているという。

 ハリーポッターシリーズの最終章は先日英語版が発売されたばかりだが、まだ中国語
 翻訳版は出版されていない。このニセ“第8章・ハリーポッターと中国帝国”は上海で
 1冊13元(約200円)で売られており、表紙が本物そっくりで、ニセ物だとは思えない
 ほどだとか。
 http://www.recordchina.co.jp/group/g10665.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187611247/
666パクリ:2007/08/21(火) 02:35:18 ID:IOSxjY/m0
壮大な二次創作だなw
667パク被り:2007/08/21(火) 16:51:43 ID:Rt12wbVz0
>>664

すごく納得。
実際見てみたら(>>662提示のURLのもののように)
台詞や地の文が一言一句同じとまではいかなくても
「どうみても(ry」なものもある。
単なる壷ポエム同士or一方が壷で「愛してる」「私も」レベルの被りかもしれない。
そのどちらも、言葉で状況を説明しようとすると
「展開や話の流れが同じで台詞も一言一句同じなんです」だからな。
しかも、板での反応を後ろ盾にしたい人である可能性もあるとなると
安易に黒だの白だのと言えるこっちゃないよな。
被りが「限りなくあり得る」状況(=壷ポエム等)を想定して、
そこからの意見になることは止むないし、
ある意味第三者として責任ある発言なのかもね。

ただ、>>662レベルの被りなのに「あり得る、偶然」と言われてしまう人や
>>662レベルの被りならパクではないと思ってやってしまう人が
少なからずいる・いるであろうことは不幸であるが。
668パクリ:2007/08/22(水) 15:38:38 ID:731i+roV0
>>667
世の中には信じられない偶然というものはあるんだから
疑わしきは罰せずでいいと思うよ。

本当にパクリだったら後でバレて恥かくのは本人なんだし
冤罪による叩きをを無くすためにもそれで正解と思う。

>>662の例は逆に考えると
プロであってもおっちょこちょいな人はここまでやらかして
しまうってことで
こういうおっちょこちょいは、モラルでギャアギャア言った
ところでどこまで減らせるものかと。
669パク:2007/08/23(木) 01:19:01 ID:zZWPquORO
>本当にパクリだったら後でバレて恥かくのは本人

多分やられている側からしたら、
ちゃんとバレて恥かいてくれる保証がないと
不安なんだろうなとは思う。
やらかしている本人は全く気付いていないが
実はジャンル内にすっかりバレてる、
多くの人がヲチ目的で見てる…ということも
結構あるんだろうけど、
通常は知り合い以外の広範囲の他人がどう思ってるかなんて
ヲチにもラレにもわかるもんじゃないしね。
670パク:2007/08/24(金) 18:50:46 ID:x04KadR00
サイト持ちだけど閲としてジャンル内巡ったときはパクやネタ追従気付くよ。
大して頻繁に巡っていない自分が気付くのだから
完全ロムで毎日サイト見て回っているような人は気付くんじゃないか?
671パク被り:2007/08/24(金) 20:13:44 ID:BeZ5I/EJ0
>>670
たまにしか見ないサイトで似たものを見かけたとして
それがパクやネタ追従だとすぐに判断出来るもの?
トレスでさえ物件を重ねないと黒と判断しかねるものがあるのに
追従にしても無断でやってるものと互いに納得の上でやってるものもあるから
自分はパッと見ただけでパクと決めつけられないな
672パク被り:2007/08/24(金) 20:39:11 ID:Y1fAaTXU0
言ってる件のレベルがピンキリだろうしなあ
この手のことは具体的などことどこがという話には絶対にならない
ネタ被りやパクリにしても書き手のレベルによって意味合いが全然変わる
そこらの中学生が有名どころから構図や塗りを参考にして描いてるのはよくあることだろうし
スキルアップには大事なステップでもあると思うよ
673パク:2007/08/24(金) 21:00:49 ID:x04KadR00
>>671
だからお互いに納得の上でないなと感じるもののことだよ
それも気付く数なんてたかが知れてる。1年で1つや2つ、つまりそれぐらい稀ってこと。
だからこそパクやネタ追従だと感じるわけだ。

ついでに言うとラレとパク(ネタ追従)のレベルが違いすぎるのは気にならない。
同じぐらいだったりどっちも儲が多かったりすると、いがみあってんのかな、と目に付くよね
674パク被り:2007/08/24(金) 21:48:05 ID:X+d79rzY0
これはどこかの何かに触発されて書いたor描いたものなのかな?と
思う作品というのは時々ある。
唐突だったり、説明不足だったり
サイト全体のこれまでの流れから外れていたりと
「え?何でここでそれ?」と違和感があったり。
>>670が言っているのはそういうものかな。
単にアマチュアの力不足故表現軸がブレただけ、あるいは
実際に本人が何らかの方向転換を試みている
ということなのかもしれないけど
自分の場合、あまり同人=アマチュア=稚拙という意識で見ていないから
何か思考に飛び込んできたものがあったのだろうか
(他サイトの作品、語り、原作での新展開、
他作品、TV、日常生活、etc…)という方向に思考がいきがち。

で、近場で直前に
似たような話題や作品を上げていたところを見つけると
これ見たのかもしれないなーとぼんやり思ったりする。
それをパク・追従と思うかはまた別の話だけどね。
675パク被り:2007/08/24(金) 21:49:35 ID:X+d79rzY0
×)
サイト全体のこれまでの流れから外れていたりと
「え?何でここでそれ?」と違和感があったり。

○)
サイト全体のこれまでの流れから外れていて
「え?何でここでそれ?」と違和感があったり。

ゴメソ
676パク:2007/08/24(金) 23:14:18 ID:x04KadR00
>>674
いや、その程度なら「何かに影響されてるのかな」で済むよ。

パク・追従と感じるほどのサイトはやはりそれなりに
そう感じさせる作品が多い、またはある時期から連続している。

>>674が言ってる作風の転換期は誰にでもあるし、自分も創作している立場だから理解できる
…が、だからこそ明らかにそこから外れた作品はぴんと来る。
ロムだってそういう空気は感じ取ると思うんだよね。それだけものを見てきてるわけだから。
677パクかぶり:2007/08/25(土) 00:56:09 ID:8qfq11MYO
>>631みたいなこともあるし
気付いてる人は気付いてるんじゃない?

ジャンル内にばればれで本人だけ気付いてないって
かなり痛々しい状況だがw
自分だったら恥ずかしくて消えたくなるな…
678パクリ:2007/08/25(土) 10:43:14 ID:957A4F/UO
そうか…。やっぱり毎日ロムってる人達にはわかるんだ。

なんかそれだけで救われた。
679:2007/08/25(土) 10:52:30 ID:sGFvwJlj0
ロムラーはただ思ってるだけで何もリアクションしないので
パク人間どんどん増長する
半年もすれば「オリジナルですが何か?」にまで昇華

ネタ元は乙
680パク:2007/08/25(土) 13:24:40 ID:MVV4xe4/0
>>679
裸の王様だな
681パク被り:2007/08/25(土) 17:00:24 ID:Zkg4dHBe0
自分はネタ被りであらぬ事を言われるのを恐れて作品を描く人が減るのは嫌だ
でも、ここを見ているとネタや同じシチュすら許さんと書き手を制限したがる人が
少なくないように見えて悲しくなる
ここで挙げられる微妙なパクや追従とは、同じネタやシチュを自分なりに消化出来ず
他所で見たものを殆どそのまま描いてるからモニョられるんだろうけどな
(中には自意識過剰な自称ラレもいるかもしれんが)
たとえ自分が真似されても「アテクシの影響を受けてるのね☆」
くらいに思ってた方が楽じゃない?
682被り:2007/08/25(土) 18:40:55 ID:t44tn7Xo0
>>681
男性の多くは基本的にそのスタンス
上手い人ほど自分が作った作品に拘らない傾向が強いから余計にそう
パク被りだと騒いだ方がキンタマ小さい野郎だと思われることの方が多いくらいだ
騒いだところで自分の作品の価値が上がるわけでもないし
これから何を作るかの方が価値は高いわけだし
683パク:2007/08/25(土) 21:29:23 ID:xlqr13kR0
自分はもう人前では描かないことにした
サイトに上げてるのは他人のパクばっか
ラレに寛容な事を吹いてる管理人に対する悪意がたっぷり入ってます
684パクリ:2007/08/25(土) 21:38:20 ID:3lIdJCiM0
そういう思考になるのは、
パクを叩きたい人のに、思うように叩けない人じゃんw
どうせ釣りだろうけど、性格の悪さが出ちゃってるよ。
685パク:2007/08/25(土) 21:44:40 ID:xlqr13kR0
気色悪いヲタ連中に萌えますた世界観かなり好みですなどという上から目線の何様な
うざい感想貰いまくって
どうかんがえてもネタ元にされました本当にありが(ry攻撃に辟易したからやっている
実際にやられたラレの反応は面白杉
686パク被り:2007/08/25(土) 22:01:18 ID:Pb06M3Yt0
ああ、>>685が気に入らない管理人を潰す為にパクってるのか
687パク:2007/08/25(土) 22:07:08 ID:DwBjPpDb0
男同士の微妙な友情萌え話に飢えてて
折角自分の理想の友情ブツをこしらえたのに
心ない同ジャンル者がその設定だけもってって
自分にとって地雷すぎる801話に改変されたりするのに疲れた
もうサイトには上げん
688パク被り:2007/08/25(土) 22:26:46 ID:IPOIJZ2VO
ここ吐き出しスレじゃないから
689パク:2007/08/25(土) 23:22:35 ID:77ZlKcTz0
>>685みたいな人自ジャンルにもいるな
もう既に周りも気付いて最近じゃノータッチだが
ランキングで自分の脅威になりそうなor実際抜いている
サイトのネタを追従→疲れた管がそのサイトを閉鎖・放置する→他の上位サイトを追従
を繰り返してる。
その上日記でターゲットサイトの悪口をつらつらつらつら…

創作力はあるのにもったいないなと思うよ。
実際その管の作ったものは上手いのに、どんよりとしていて暗い
ネタ元にされた人たちの楽しくてやってる、萌えるからやってる、という空気が
ごっそり抜けていて悲しくなる。
690パク:2007/08/25(土) 23:37:56 ID:Q4l0Utaz0
これまで作品だけだったけど、これからネタ元の管理人に対する恨みつらみも上げることにするよ!
どんなに恨んでるか吐き出してやるw
691被り:2007/08/26(日) 01:43:55 ID:sTzn+h9rO
はいはい久万球磨
692パクかぶり:2007/08/26(日) 03:19:32 ID:dwbsSl2r0
>>690
あわれだな…
693paku:2007/08/26(日) 09:26:25 ID:wIwsZKY00
690には是非、
「アテクシは、追従もネタ被りもドンと来い!と思ってるよ〜。」
なんてほざいてる管理人にストーカーして欲しい。

サイトアドレスうpってよ。690に行ってもらうから。
694パクリ:2007/08/26(日) 09:58:26 ID:dcS3Q+OI0
別にパク自体は痛くも痒くもないけど。
その粘るような悪意が気持ち悪いw

Aさん「元ネタにしてもいいですよ。盗作じゃなければ気にしない」

Bさん「ケースバイケースだからなんともいえんね」

Cさん「パクられた。追従が気持ち悪い。寛容な人が許せない」


他人に好かれるのはどのタイプだろうね。
695パク:2007/08/26(日) 12:12:55 ID:yTRKqFeg0
好かれることを前提にしている時点で負け
売り上げはオフラインでがっつりですからおk
696パクリ:2007/08/26(日) 12:20:21 ID:8WIPL5Y10
売上の話が出てくる時点で変だと思うけど?
他人の同意を受けやすく、人として尊敬されるのはどのタイプかという意味だよ
697パク:2007/08/26(日) 12:27:12 ID:yTRKqFeg0
だけどさあ同人のつながりなんてうっすいもんじゃない
ジャンル変わったら切れるなんてざら
仕事や学業の片手間にやってる分には社会的地位が上がるわけでもないんだし
パクするような奴に媚びる必要なんかない
698:2007/08/26(日) 12:38:14 ID:vS1GBMmyO
690みたいな悪意あるパクラもいるかもしれんが
大抵パクる人って自分で書くor描く力のない人だよね。

パクは腹が立つけど、思いやりのない対応をするのと寛容なのは違う
正義は我にあり!といじめみたいに叩きまくるのはどうかと思うけど、
相手に恥をかかせないようにやんわり対応する管は好きだ。
腹の中で気にしつつ上部だけどんとかまえられてるよりは。
699パクリ:2007/08/26(日) 12:42:19 ID:8WIPL5Y10
上辺だけは確かに嫌だね
そういう人がこういう場所で愚痴るんじゃないかな。

相手に恥を掻かせないのって、とても大事なことだと私も思う。
>>698はいい人だなーと思った。
いい人だなーと思うと、説得力がある。
好感度の問題じゃなくて、そういう考え方が出る人なら、
周囲のこともきちんと考えての上での意見だろうと判断するから。
700被り:2007/08/26(日) 13:00:08 ID:sTzn+h9rO
誰とは言わないが、寛容と媚びを履き違えてる時点で頭が悪いか
またはそれを装うことで釣ろうとしていることは明らかなんだから
相手をする必要も価値もない。
701被り:2007/08/26(日) 13:02:02 ID:sTzn+h9rO
しまった、1行目に「それに引き替え」を入れ忘れた。
702パク被り:2007/08/26(日) 14:50:28 ID:NQ7f9RgF0
こういう所で「誰とは言わないが」と書かれるとややこしいので
アンカーくらいつけて欲しい。>>690のことかもしれんが

>>698
最近はネット上にあるものは共有の参考資料とか素材と勘違いして
パクリや転載が悪い事だと知らない人も多いからね
PCの使い方を教える時に、他人のサイトの展示物を取って来てデザインの基礎を教える講師もいるから
そういう行為を違反だとわからないとか
そういう奴には説得すれば理解して改めるケースがあるから
頭ごなしに叩きまくるよりは冷静に対応する方が自分や周囲の為にもいいと思う

703パクリ:2007/08/26(日) 22:15:43 ID:JTSF+oEH0
>>669 >>678
バレて恥かかないと不安てw
「多くの人が見てパクリと思わないのなら、それは問題視するようなものの
うちに入らない」ってことじゃ?
意識してパクッている訳じゃないけれど、どうしても影響受けまくりのものに
なってしまった(本人にはちゃんとオリジナルを描く意志はある >>1の19行目
までの作品)というものは
アマチュア作品なら倫理的に責められるものじゃないと思う。
(プロなら職業としてやってる責任上「つい似てしまって」は通用しないけど)
デッサン狂いの絵や、ご都合主義のストーリー展開などと同様
技術的に未熟なゆえの恥部として読んだ人にpgrされる、それで充分と思う。
ネタの被りは何が何でも悪として過剰に警戒し叩いたり報復したりといった方向に
もっていってしまうのは表現の自由に反するし、やがては表現者である自分にも
かえってきてしまうことでしょ?

>>681-682
同意。
つうか自分の方がパクリと間違えられたというのならともかく、ネタが同じぐらいで
「真似されたムキーッ」「嫌がらせで真似してやるぜ、ザマーミロ」と大騒ぎするのか
わからない。
実際、松本零士なんてパクパク言って騒いだ事で元ファンからも呆れられてるしなぁ。

>>702
著作権に対する無知からくるものと、ネタのかぶりとは微妙に質の異なるものじゃ?
>>662のリンク先の歴史小説家の例を引くまでもなく、
「先人の著作物に対する意識や敬意のある人間は、パクリやらかさない」
とは限らないものだしw
704パクリ:2007/08/26(日) 22:56:58 ID:8WIPL5Y10
格好つけて書いてしまうと。

偶然似ちゃった。憬れて似ちゃった。流行だから真似しちゃった。
面白そうだから流用しちゃった。技術向上の為に模倣しちゃった。
うっかりして使っちゃった。影響されて似た感じになっちゃった。

私はこれはオールオーケー。
私みたいな奴の作品が誰かの創作の糧になるなら、どんどん利用してくれと思う。
転載だっていいよ。創作性が付加されて、その人の創作作品になってるんなら。

だけど、あいつに嫌がらせしてやろう。アクセスアップに利用してやろう。
金儲けに使ってやろう。
これはムカつく。
ムカつくのはパクという手段ではなく、さもしい根性だな。
もちろん、パクに限った話じゃない。
705パクリ:2007/08/26(日) 23:31:14 ID:jrxqYqIw0
>>704
685や690みたいな嫌がらせ目的でパクるなんて言ってるのは
他の人も言ってるように釣りと思われるし
実在してたとしても、ただの性格異常者だと思うので
この問題を考える場合にのけておいてもいいんでは?
706:2007/08/26(日) 23:37:22 ID:a90iJ0gs0
>>705
のけとく必要ないと思うよ
実際にいる一部の悪質なパクをのけて
「パクリ」「ネタ被り」について語るとはいえんだろ。
707パクリ:2007/08/27(月) 00:15:19 ID:rD8IzII90
>>706
いやだから
影響されてしまったとか、こういうものを真似すればウケるだろうという考えなどではなく
はっきり悪意でいただいてきてしまってるのなら、もはやそれはパクリや被りの問題じゃなく
盗作問題では?

そもそも「嫌がらせ目的の盗作」なんて実在するの?
盗作なんて、された人間よりしてる人間のイメージダウンの方が大きいから
嫌がらせとして有効な手段とは思えないし、どう考えても異常で特別な例と思うけれど?
2ちゃんの被害報告系レスとかじゃなく
本当に存在して問題になってるなら実例あげてみてほしい。
708パク:2007/08/27(月) 01:15:42 ID:V5qewoiR0
嫌がらせか悪意がない憧れゆえかは判断しかねるね。
でも>>689の言うサイトは悪口を書き連ねているなら嫌がらせ目的なんだろう

自分にも「これは嫌がらせっぽいな」と思うサイトはある
だがそれが本当に嫌がらせ目的かどうかは本人にしかわからない。
709パクリ:2007/08/27(月) 01:31:17 ID:t3XPhnPw0
>>708
ボロクソ悪口言ってる作家の追従作品しかできないイタタさんなんて山ほどいると
思うけどな。
「嫌がらせ目的のパクリ」じゃなく、本人が無意識に追従してしまうぐらい影響
されてる事も認められず、口を開けば悪口ばかりという…
自分の作品を客観視できないタイプ、リアルのツンデレはうざいだけってやつw
具体例あげると、創作イベント・オリ○ナル蘭の主催者(かつてこの板の$)。
「パロディやる奴は猿真似しかできないサル」と二次者を叩きまくっていながら
パンフにパクリ小説や替え歌載せてたというw
710704:2007/08/27(月) 01:38:01 ID:4sWRtzjZ0
うん。もちろん本人しかわからない。
しかも断定するなら、長期間検証する必要があるよね。

だから私は、ネタ被りなんてたいてい前半だと思ってる。
断定できない状態で「悪意に決まってる。パクられた」と言ってしまう人間にはなりたくない。

>>705
前にも書いたけど、こういう思考が出てくるのは
パク叩きをしたいのに、思うように叩けない人だと思ってる。
本当の意図的パクラーだったら、
寛容な意見には「やったラッキー」って思うはずだもの。

なので後半は皮肉です。
711パク:2007/08/27(月) 02:06:18 ID:rqAtqCMz0
パクリだろうが作品として公開するなら、ある程度のものを作ることになるだろうし
デザインや文章なら作品全体やそれが載るサイトのバランスにも関わってきて、結局浮いてしまう。
そんな労力がかからない程度の「嫌がらせ目的の盗作」だったらラレ元ってのもその程度なんだろう。

オフで見てきたパクリで騒いでる人って、グループ内で上手いだけの人だったし
その手の人がまともに上手かったことってほとんどないからそんな風に思ってしまう。
712パク:2007/08/27(月) 03:58:19 ID:hJczmI/D0
学級会はここですか?

とにかくお前らのスタンスだとモレは労せずして金儲けができるわけだよな
あれとあれのおいしい所くっつけて名前すげかえればいいんだしな
ちょっと文体変えとけばもにょられてもインスパイヤ程度で済むだろう。
713パクリ:2007/08/27(月) 04:01:36 ID:4sWRtzjZ0
だから、本当の意図的パクラーは、
そんな意見は述べないってw
「そうだよねー」と同意する方が絶対に都合いいじゃん。
バレないしさ。
なんで、わざわざ暴露するのよ。
そこまで考えられない頭だったら同情するけど。

ああ、でも。
パクリ叩き側を貶めたい為の、パク寛容側の釣りの可能性もちゃんと考えてるよw
釣りならもっと上手にやりなさいってこと。
714パク:2007/08/27(月) 04:06:40 ID:er+iTATj0
>713

オマエ本当に頭いいなw
715パクリ:2007/08/27(月) 04:27:09 ID:4sWRtzjZ0
ついでに、>>712は字書きw
716パク:2007/08/27(月) 04:38:06 ID:pm5PsA5L0
ID:4sWRtzjZ0が粘チャックなのは分かった
717パクリ:2007/08/27(月) 06:18:35 ID:Deu3Jmg+0
>>716
はいはい
本題と関係無い所での揚げ足取り揚げ足取り

>>712のやり方で複数の作品の良い所どりして文体も変え
インスパイヤ程度ですむものに仕上げられるのなら
全くそれは無問題だし、実際そういう作品は出回ってる
 ↑
ただし、こういう事は、やったことの無い人が頭で考えるほど
楽じゃないから、労せずして金儲けは結局無理だよw
718パク:2007/08/27(月) 07:29:38 ID:0rY5NejJ0
あふぉおか
1から目新しいネタ考える労力考えたら
ありものの再利用にかかる熱量なんか1000分の1だっつーの
文章変えるのなんか簡単だ別視点で書けばいいんだよ
1人称なら3人称にするとかな
719パク:2007/08/27(月) 07:32:44 ID:0rY5NejJ0
もっと言うと
まず参考にする文章を中国語とかフランス語
(勉強したことはあるが自分が苦手な外国語)にネット翻訳して
それから日本語に直すとずいぶん違うもんになるぞ
翻訳の手間も一から目新しいネタ考える労(ry
720パクリ:2007/08/27(月) 08:31:11 ID:rD8IzII90
>>718-719
なら口だけじゃなく一度やってみれば良いのでは?w

>>712方式の労せずして金儲けが本当に確実ならば、全ての商業作品はそれに習い
大コケする作品なんて存在しなくなるはず。

しかし現実にはそうなっていないし、
既存の作品の良いとこどりしようとして見事大コケpgrされるだけの結果に終わる
ことなどいくらもあるわけで。
昨日偶然にもそういう大コケパクリTV局のことが絡みスレで話題になってたしw

たとえ既存の作品の焼き直しといえど、それで金儲けできるほどに多数の人間を
ひきつける作品に仕上げるには、結局それなりの創造性やセンスが必要。
そしてそういう作品が独創性に富んだ作品とはまた別の良さで評価されることは
全く無問題だし、法律でアイディアが保護されないことにもかなってる。
721馬鹿?:2007/08/27(月) 09:39:51 ID:HhK1yD0D0
720に才能が無いのは良く判ったから
どうせパクられる価値もねえような作品しか作れないんだろう
722馬鹿?:2007/08/27(月) 09:42:44 ID:HhK1yD0D0
エロあるだけで結構儲かるお
何しろ需要過多供給僅少なザンルなもんでな
ニッチの見極めは大事だな

本音は転売のほうがウマーだが
723パク:2007/08/27(月) 10:02:17 ID:19kfJEul0
悪意あるパクラーは実際いるだろうが
>>711のようにパクだろうと作品レベルに仕上げるのはかなりの労力。
それだけ嫌がらせの相手に憎しみを抱いているなら
もうそれはパクとか嫌がらせではなく病気だろう。
本人にはどうにもできない可能性大。
そういう人にとってはサイトが唯一の居場所な場合も多いから
その居場所を守るために「パクだ追従だ」言われて余計に
嫌がらせをヒートアップさせる可能性もあり、結果的に日記に悪口を書いたり
ってことはあるかもしれない。

もにょったり腹を立てたりする前に、
なんでそうなったかを考えると
パクラーに対しても冷静に対応できる…かもしれない。
人間だから100%とはいわんでも。
724パクリ:2007/08/27(月) 10:13:08 ID:nisQC6pgO
>>721に限らず「どうせ売れない才能の無い書き手の言うこと」といった捨て台詞の人がいるのはなんでだろ?
こういうスレに書き込んでる人間は(自分ふくめ)書き手より評論家ごっこが好きな人間だろうと思うが

>>722
そりゃエロパロはそうでないものよりは圧倒的に売れるよ
でも実際それで儲けてる同人者の割合が「エロパロさえ書いてれば売れる」も幻想だと言うことを表してる
そしてニッチを見極めそれに応じられるることも才能の一つ
725パク:2007/08/27(月) 10:48:55 ID:b7XId/1G0
>704
所詮本気で考えたもんを安易に横からさらわれた事のない人間の寝言だろ
つまりパクられるまでもないヘタレだってことを自ら立証してるようなもんだろ
てめえの個人的な意見を勝手に基準軸にすんなふてぶてしい
726パクリ:2007/08/27(月) 12:19:49 ID:4sWRtzjZ0
>>725
すごい悔しそうに感じるんだけど私の意識過剰かな

私は自分の意見を基準になんかしていない
「私の場合はこうである」と言っただけ
私がどういう考えでいようと私の勝手だし、法律上も問題ない

なんで、そこで「〜〜べきだ」みたいに勝手に自分で変換するのさ
自分の意見に筋が通っていると思うなら堂々と述べたらいいよ

著作権はアイディアを守らないのではない
「アイディアを私物化してはいけない」という意図でわざと保護から外されている。

一方では自分の作品だからと著作権を前提に自作の権利を主張し、
一方では主張してはいけない部分まで踏み込んでパクだと責め。
どんな身勝手な理屈よ。
727パク:2007/08/27(月) 12:21:47 ID:QAlzZU1S0
おまーの意見が全部通るなら
パクリやネタ被りは全部気のせいだラレは我慢しろでFAで
そもそもこんなスレいらねーんだよ
おまえの意見はわかったからもう出てったら?
728被り:2007/08/27(月) 12:40:56 ID:Paz3xi8HO
数日前からこのスレじゃ>>725=727みたいな奴の方が過剰反応の少数派なのは明らかなんだがな。
一人で顔真っ赤にしてるとこ悪いが似てたら全部悪なんて意見に賛同する人間は
稀有だし、お前の遭遇したケースがどれほど酷かろうとそれを無条件に一般化はできん。

ま、その様子だとお前が受けた被害とやらの程度も知れてるがw
729パクリ:2007/08/27(月) 12:43:52 ID:4sWRtzjZ0
前にも書いたけど、検証すればいいじゃない。
実際、男性向けやプロの盗作なんかきちんとした検証サイトがあるんだし。
客観的に検証して黒だという方向性が強いなら、それは黒だろうしさ。

言いたいことがあるなら、筋が通った論を述べなって。

「自分に都合のいい権利は主張しますが、
自分に都合の悪い部分は無視して感情論を主張します」

これでもいいよ。
筋が通ってる。
特に二次の人なら
「どうせ最初から権利侵害なんだから、相手の自由も侵害する」と言っても矛盾はないよ。
反感は買うだろうけど。
730パクリ:2007/08/27(月) 12:49:07 ID:4sWRtzjZ0
>>727宛ね

>>728
一部だと思いたいね
でもその一部の語調が強いと、初心者さんが信じ込んだり
気を遣ったりする人が増えるんだよね
731パク:2007/08/27(月) 12:49:53 ID:0GUnXLTn0
あんたに友人がいない事は容易に想像できるがな
あんたの美談でカタがつくなら今までのスレの流れで見え隠れしてた
ラレ側の怨嗟の声はどうなるんだ
732パクリ:2007/08/27(月) 13:19:58 ID:htJw0k2K0
そもそも法律示す指針なんざ盲目的に信じている所がおめでてえんだよ
立法者の良心や常識が当てにならないのは
今回の著作権法改悪騒ぎでも明らかだろ
立法担当者なんかどうせ政治献金してくれる圧力団体の言いなりだよ
はいはい正義正義ワロスワロス
733被り:2007/08/27(月) 13:31:48 ID:Q0yX6mAg0
>>731
相手にパクるな真似するなって直談判するばいいじゃない
全体の意見を変えさせて自分の怨みをはらそうなんてリアの思考だ
734被り:2007/08/27(月) 13:35:12 ID:Q0yX6mAg0
>>732
ところであんた何でコロコロとIDを変えるの?
735パクリ:2007/08/27(月) 13:41:39 ID:bVcoLO010
相手の作品を全部パクって閉鎖に追い込んでみたことがありますが何か。
相手の寛容(プ)な態度も最後にはさすがに崩れ去ったよ、あの時はw

元がパク作品だと他人にパクられても全然痛くないんだな
それなりに儲もつくし好意的な意見も頂きますな
反論はあなたの持論をありがたくコピペさしていただいて撃退しますよ
下手にオリジナリティ出すと損ですねw

736パク:2007/08/27(月) 14:35:08 ID:F1wNZnjh0
>>735
パクリそのものではなく
何度もパクったとしつこく報告して反応を欲しがる
おたくのその病的な粘着性が気持ち悪かったんじゃないの?
737パクリ:2007/08/27(月) 14:38:32 ID:j1x8w98x0
別に報告なんざしてない
勝手に自滅したんだ
報告したのは別の儲じゃネノ
738パク:2007/08/27(月) 14:40:27 ID:F1wNZnjh0
その人パクリが原因で閉鎖しましたと言ったの?
739パクリ:2007/08/27(月) 14:43:56 ID:uv8wfHV70
閉鎖文は「色々疲れたので閉鎖します(要約)」だったかな
740パク:2007/08/27(月) 14:53:02 ID:F1wNZnjh0
ならおたくが閉鎖に追い込んだとは言い切れなくない?
自意識過剰なんじゃないの
741パクリ:2007/08/27(月) 14:57:20 ID:jWYVQMG00
まあいいんじゃねえの
奇麗事並べてろよ
あんたのご高説じゃ救われない奴もいるんだよ
漏れはもうネットで力の入ったオリジナルを発表するのは諦める
パクリでもいーよ、儲かるからな
742ぱく:2007/08/27(月) 15:02:13 ID:Ek3JjPIH0
実際そういうサイトは見たことがある
>パクリが原因で閉鎖しました

>>735はもしかしてそういうサイトの被害にあったことがあるの?
それでそのサイトを叩きたくて、「こんなパクラがいる」とでも言うように
自分がそのパクラのように言ってるの?

もしそうなら自分が惨めになるだけだからやめた方がいいよ。
自分もそういうサイトを知っているし、
そのサイトの被害にあったサイトさんをいくつも見てきたから
すごく辛い思いをしたのはわかる
でも応援してくれる人もいただろ?
ロムはお前さんの苦労をわかっている。こんなとこで腐っちゃだめだ。がんばれ。
743パクリ:2007/08/27(月) 15:07:27 ID:dvJ0MNtD0
>742
有り難いが
モレなんざ擁護するとあなたも正義をカサに着たF1wNZnjh0に論破されるよ
厨役はモレ独りで沢山だよ
744パクリ:2007/08/27(月) 15:39:15 ID:nisQC6pgO
なんでそんなに必死なのか知らないけど
「パクリにムカついて嫌な思いをしてます」という具体例を示したいなら
おかしなダンシングせずとも田○芳樹の例でもあげればいーじゃない
二次者はみんな墓穴になるけどさw

自分の萌えは他人の萎え
小林よ○のりも言ってるように何かを表現する以上は他人を傷付ける覚悟はすべき
もちろん傷付けるかえされることもね
ましてやパロネタなら尚更

二次は他人のネタのいただきから始まってるんだから、そのネタがさらに受け継がれて発展してったっていいじゃん

死のロングウォーク→バトルロワイアル→バトロワ二次の広がりみたいにさ
745パクリ:2007/08/27(月) 15:47:32 ID:L5WwRSCi0
以下744が延々とパクラレ者の神経を逆撫でします↓
746パクリ:2007/08/27(月) 16:24:27 ID:jHzJUA4e0
>744
二次は元ジャンルをちゃんと公表しているから二次が成り立つんだからさ、
パクラーさんはどこの誰のネタを拝借してインスパイアだか何だか創作しました!って
しっかり書いとけばいいんじゃない?マジで。
747パクリ:2007/08/27(月) 16:28:56 ID:jHzJUA4e0
自己経験だけど、怒るというより気持ち悪いんだよネタパクや追従は…
何で自分の考えが無いのかすごく不思議だし、ネタも自分も無いなら創作なんか
やらなきゃいいのに何でやってるのか不思議だし。何の為にやってるのか理解不能で
得体の知れない生き物を見ちゃった感じ。
748パクリ:2007/08/27(月) 16:53:21 ID:OvnQf6rp0
しっかり怒ってますよ。
何か面白くて目新しい話をこさえてジャンルの萌えに貢献しようと思ったけど
仲間だと思ってた奴等はドロボーだったと。
ヒキサイトで交流してなかったのをいいことに名前差し替えられて
対抗地雷カプの話にされてあまつさえそのカプのオンリで売られた。
あまつさえ「こんな駄文ですみませ・・・!」だと。
もうやる気減退だ。建前なんかシラネ
749パク:2007/08/27(月) 17:31:35 ID:cWPl2+LtO
いくらパクられて嫌な思いをしたって
パクり返しは同じあなの狢
所詮は厨同士の喧嘩だね
750パクリ:2007/08/27(月) 17:43:11 ID:WGm4Wm7N0
>749
お前は理想論だけぶってればおk
751パクリ:2007/08/27(月) 17:47:35 ID:WGm4Wm7N0
正直
>744の意見にまるっと賛成な奴ここにどのくらい居るの?
ROMってる奴教えて
752パクリ:2007/08/27(月) 18:25:44 ID:nisQC6pgO
>>746
ここの過去ログにもその事について論争してるよ
記載される場合にもどうこうと色々微妙な気持ちになると言う人多かったw

一次者は影響受けた作品隠さないで語る人は多いし
2ちゃんのバトロワ系の三次は元ネタあかしてるのが多かったかな?
バトロワネタはコピペ改変のノリだから元ネタあかしにも抵抗少なかったってのもあるんだろうけど
ああいう元ネタを気兼ねなく言えるふいんきの方が本来健全な形なんじゃないかなと?
753パクリ:2007/08/27(月) 19:19:36 ID:4sWRtzjZ0
気分が悪い腹が立つと疑問を持たずに大声で言う人がいる限り、
雰囲気を変えるのは無理じゃないかな。

作ったものを勝手に利用されたら気分悪いのはわかるんだよ。
自分のものだという自意識が働くから。
たぶん気分悪い人って、創作物じゃなくて別のことで同じことをされても気分悪いと思う
たとえば料理を作ったら同じ料理を作り始める人が増えて、
気分悪くする人と、喜ぶ人に分かれる。それと同じ感覚だと思うんだよ。

でも、創作物でそれを言い始めたらキリがないんで、
わざわざ著作権って法律が区域を定めてるんだよね。
自分のものだと主張してもいいです。でも、ここは主張しちゃいけませんって。
主張しちゃいけない理由もちゃんとある。
そこを完全無視して、気分が悪い被害を受けたという面だけを主張しても
「論破しました」で終わるじゃん。

気分悪いという気持ちをわかってほしいからだと思うけど。
仮想の極悪パクラーの姿を作ってまで必死になってる気もするよ。
でも、気にしない人にとっては「なんでそんなことを気にするの?」なんだよ。
この場合「なんで気にするの?」の人の方が態度としては正しいわけで、
気分悪いという部分だけを主張するのは分が悪い。

元ネタの記載が欲しいなら、
それが簡単にできるような雰囲気に変えようと努力することも必要だと思うよ。
二次作品でない限り、記載しなきゃならない義務なんてないけどね。

>>748
名前だけ差し替えて、他の部分は丸写しなら完全に盗作だ。
盗作は訴えなくても勝てるよ。本当にそこまでやられたなら動いた方がいいよ。
754:2007/08/27(月) 19:26:09 ID:y6QKOBle0
>753
動いても握りつぶされる場合まで想定できないのかねこの脳足らずは
755パク:2007/08/27(月) 19:36:14 ID:cWPl2+LtO
>>753
嵐に構うな
756パク:2007/08/27(月) 19:39:51 ID:SdTWFcUk0
以下755が延々とラレ被害者の神経を逆撫でします↓
757パク:2007/08/27(月) 20:47:26 ID:w7GSl3k20
>>753
逆に自分がパクと叩かれる可能性もある
758パク:2007/08/27(月) 21:10:02 ID:l6sHbSI60
だからがんばって創作したら損なんだって
せいぜい他人の力作をぱくりまひょ
759パクリ:2007/08/27(月) 22:06:34 ID:4sWRtzjZ0
>>757
証拠も集められないなら、盗作だと指摘もできんわね。
そんな程度の検証で「盗作だ」なんて言う人が信じてもらえんのも無理はない。
それこそ、本人が盗作している可能性だって、
思い込みでおかしくなっちゃてることだってあるわけだしね。
760パク:2007/08/27(月) 22:10:23 ID:FAwNB97Z0
だからがんばって創作したら損なんだって
せいぜい他人の力作をぱくりまひょ
761パク:2007/08/27(月) 23:50:41 ID:w7GSl3k20
>>760
でもそんなことすれば自分で自分を誇れなくなる。
パクリをしないのも、どんなに辛くても自分で生み出すことも、
結局は自分で自分を好きでいるためだ。
762被り:2007/08/28(火) 00:59:41 ID:2xeuMld20
自分の鬱憤を晴らす為には関係のない人間まで不快にさせる奴には
何を言っても無駄だな
パクられた騒ぎ立てるラレには痛いやつが多いが、ここまでくると
頭がおかしいとしか思えん
まともな人なら他の対策手段を選ぶ
763パク:2007/08/28(火) 01:17:24 ID:PEx7kgvr0
>>762
そうは思わんが。
そもそもラレをそこまで追い詰めるパクにも問題があるだろうし、
パクをヒートアップさせるような追及の仕方をするラレにも問題があると思う。

なんにしたって正義を振りかざして人を糾弾したら
自分に返ってくるってことだ。
それはパクでもラレでも傍観者でも同じこと。
764パク:2007/08/28(火) 05:35:13 ID:Hp1B8LiF0
以下正義厨が自説を延々と披露してラレの説伏を試みます

だが断る
何故自分の作品を弄られて黙って我慢せにゃならんのだ
やる気をなくさせる独善乙
765パク:2007/08/28(火) 05:51:50 ID:Hp1B8LiF0
>でもそんなことすれば自分で自分を誇れなくなる。
>パクリをしないのも、どんなに辛くても自分で生み出すことも、
>結局は自分で自分を好きでいるためだ。

おk
俺は自分の創作したブツが踏みにじられるくらいだったら
もう創作なんかしねえよ馬鹿馬鹿しい
766パク:2007/08/28(火) 06:10:29 ID:Hp1B8LiF0
でもそんなことすれば自分で自分を誇れなくなる。

あなたが頑張ってもどうせ誰かの踏み台にしかならないよ
それより他人のエロエロブツをコピーして儲けようよw
誰もあなたを糾弾できないよ、だって改変すればグレーで
誰もあなたを叩けないんだからw
お金はあなたを裏切らんよw
767パクリ:2007/08/28(火) 08:39:44 ID:sQVSFT/d0
>>761
同意する。
プライドは自分を高める為に使うものだ。
自分を甘やかす為ではない。
768パクリ:2007/08/28(火) 08:44:28 ID:sQVSFT/d0
>>765
その程度のことで意欲がなくなるなら創作界から出て行け。
お前がいなくても問題はない。
いじけた子供は邪魔だ。
769パク:2007/08/28(火) 09:35:49 ID:mh7opVwE0
>768
あんたの示した規範の中で
利益が最大限になるように振舞って何が悪いのさwww

出てけだと?
何様(プ
770パク:2007/08/28(火) 09:37:07 ID:mh7opVwE0
ここでの正義厨の意見に首もげる位賛成な奴は
サイトなり本なりに提言反対バナでも貼っといてくんないかなあ
そこまらしか盗らないからさw
771パク:2007/08/28(火) 09:38:21 ID:mh7opVwE0
×そこまらしか
○そこからしか

エラッタ提供する律儀な俺
772パクリ:2007/08/28(火) 09:46:34 ID:5xeR+0kj0
とりあえずの前提はどっちなんだろう。

自分の中から湧き上がるなにか表したいものがあって作品つくってるのか
金をもうけたいからやってるのか。
773ネタかぶり:2007/08/28(火) 09:50:39 ID:jlogXTLG0
>>765
ここまで感情的になるってことは
この辺が正義厨の論理の穴なんだろう
774ネタかぶり:2007/08/28(火) 10:02:29 ID:jlogXTLG0
>772
法律をタテに「パクラれて悔しい」という感情が間違っていると
乱暴な思想統制をやろうとしている無神経な馬鹿がいるなら
それを逆手に取って遊んでるだけ。
775被り:2007/08/28(火) 12:19:35 ID:2xeuMld20
首の挿げ替えで転用出来る作品なんぞオリジナリティのないテンプレ小説だ
開き直って暴れるくらいなら簡単にパクられるような作品しか書けない自分の非凡さを
どうにかしたらいい
776カブリ:2007/08/28(火) 12:25:24 ID:fYsZElfw0
自分の「非凡さ」を?

帰れ三国人w
777カブリ:2007/08/28(火) 12:28:21 ID:fYsZElfw0
自分はとんでもない脳足りんと戦っていたのだなあ
778パク:2007/08/28(火) 13:21:58 ID:2EvnH6+h0
>誰もあなたを糾弾できないよ、だって改変すればグレーで
>誰もあなたを叩けないんだからw

誰も糾弾しなくても自分がパクだと一番わかってるわけでしょ?
それが一番きついんじゃないか。
金が儲かろうがファンが付こうが
根本に「この作品は○○のパクリだ」という意識がどうしたって残る。
そんな作品は重荷でしかないし、ファンのメッセージも虚しいものにしかならないぞ。
779パク:2007/08/28(火) 13:23:37 ID:rJaoej3q0
>778
自分の「非凡さ」さん乙
780パク:2007/08/28(火) 13:24:50 ID:rJaoej3q0
>778
お前は例の正論振りかざして俺の行為を擁護してればおk
781パク:2007/08/28(火) 13:29:01 ID:rJaoej3q0
>根本に「この作品は○○のパクリだ」という意識がどうしたって残る。
>そんな作品は重荷でしかないし、ファンのメッセージも虚しいものにしかならないぞ。

そうか?
俺は労せずして金が儲かってウマーなだけかもしれんぞ?
そもそも俺は自分の作品がパクられるのはイヤな口だが
お前は自分の作品がパクられるのは嬉しいし好ましいんだろ?
どうしてお前の推測と俺の心境がシンクロするというその自信はどこから来るんだ?
782パク:2007/08/28(火) 13:42:52 ID:2EvnH6+h0
>>781
どうしたの大丈夫?

>パクられるのは嬉しいし好ましい
そんなわけないじゃないか。嫌だし悲しいよ。
でもそんな作品でちやほやされても嬉しくないと思うし、
それでもパクをせずにいられないなんてかわいそうだと思うから何も言わない。
(さすがに丸パクであればメールなどで注意するが…)

自信があるように感じられるのは自分の書き込みが自分自身の揺るぎない信念に基づいているからだと思う。
>>781の心境が完璧にシンクロするなんて思ってない。
ただ自分が>>781の立場であれば、こう思うだろうという確信はあるよ。
783パクリ:2007/08/28(火) 14:04:34 ID:MCaZAjIq0
>>754
ネタ被り程度じゃなく本当の盗作ならそれは犯罪で、もにょるもにょらないの問題じゃ
ないんだから、こんな所でgdgd言ってないでK察逝けってアドバイスはまっとうじゃん。
勝手に駄目だった場合を想定して、アドバイスした相手を脳足らず呼ばわりするのは、
煽りにしても無茶苦茶すぎ。
で、握り潰される場合って、K察が告訴状受理してくれない可能性ってこと?
実際起訴に到るような物件なのかどうかは現物見てみなきゃわからんけど
法律でどうこうできないものをネット上のリンチで叩いてなくすようにしてほしいって
言う方が無茶だってw


>>759
「公の場で盗作と証明できないけど、私を信じて相手の方を盗作と糾弾してほしい」って
ムシが良すぎるわな。
もしも冤罪だったら、松本零士みたいに逆に訴え返されることだってあるんだから、
訴える訴えないはともかくとして、法廷で争ったって勝てるぐらいの証拠揃えてからじゃ
なきゃパクパク騒ぐべきじゃないよね。


>>763
「追い詰められてやった、今は反省している」が通用するわけないってw
たとえパク側がどんな極悪非道なことしたって、DQN行為で返すことの言い訳にはならないよ。
784パクリ:2007/08/28(火) 14:06:19 ID:MCaZAjIq0
>>764
>何故自分の作品を弄られて黙って我慢せにゃならんのだ

二次創作は原作者がそういう我慢をしてくれてるからこそ成り立つジャンルという事忘れてるよ。
自分が出来ない我慢を他人(原作者)に強いるべきじゃないし(二次創作やめるべき)
二次創作続けて行きたいなら、とうぜん同じ我慢はしなきゃあかんでしょう。人として。
良いとこどりだけしようってのは図々しすぎる。


>>766 >>770
ん〜。だから口先だけでなく「盗作にならない程度にパクれば楽して大儲け」をやれるのなら
ぜひやって見せてよと言ってるんだけどw 現実は同人も商売もそんなに甘いものじゃないよ。
それと、わざわざ記載せずともネタやアイディアは著作権で保護されてないものなのだから、
ご利用はご自由にw


>>774
法律を盾に思想統制しようとしてる人なんていないよ。
感情を元に法律で定められている以上の権利を主張してる人がおかしいよと言われてるだけ。
現行の法律に不満があり改正を呼びかけてくにしたって「だってアテクシが気に入らないから」
って感情だけが理由じゃ説得力無さすぎ。


>>781
自分の意見と違う人間はみんな一枚板と誤解してない?
私は自分の作品が盗作じゃない程度に利用されるのは全く気にしないけど、もちろんそうでない
考えの人もここにはたくさんいるだろうし。
785パクかぶり:2007/08/28(火) 14:09:13 ID:jO9AH5Uj0
自信があるように感じられるのは自分の書き込みが自分自身の揺るぎない信念に基づいているからだと思う。
>>781の心境が完璧にシンクロするなんて思ってない。
ただ自分が>>781の立場であれば、こう思うだろうという確信はあるよ。

うーん
残念ながら俺はもっと悲観的だ。
パクラーの誰もがそんな良心を持ち合わせているわけでは無いんだよ。
そういう奴も含めて擁護するというのが正義厨の主張じゃないの?
786パク:2007/08/28(火) 14:17:23 ID:rKOax58O0
まああれだ、パクラーという名の盗作者は自分の足りないアタマを他人のアイデアから
盗んで補填してる泥棒なんだから、その盗んだ先や赤の他人に批難されたり後ろ指さされたり
pgrされたりしようが文句言える立場じゃねーよ ってのはガチなんじゃないの。

無料奉仕なモノなんぞこの世にありません
787:2007/08/28(火) 14:24:42 ID:jO9AH5Uj0
>法律を盾に思想統制しようとしてる人なんていないよ。
>感情を元に法律で定められている以上の権利を主張してる人がおかしいよと言われてるだけ。

そうか?
パクられて気持ち悪い、怒りを感じるという素直な意見を
そんなことを考えるほうがおかしいといって圧殺するような論調に思えたが?


>現行の法律に不満があり改正を呼びかけてくにしたって
>「だってアテクシが気に入らないから」 って感情だけが理由じゃ
>説得力無さすぎ。

法律ってほとんどこの理由だけで改正されるんだが(アテクシ=圧力団体)
特に議員立法はな
少しは世間の仕組みを疑ってくれ…
788:2007/08/28(火) 14:29:51 ID:jO9AH5Uj0
>>ん〜。だから口先だけでなく「盗作にならない程度にパクれば楽して大儲け」をやれるのなら
>>ぜひやって見せてよと言ってるんだけどw 現実は同人も商売もそんなに甘いものじゃないよ。

ごめんね、実際美味しいよw
もともと書き手だから剽窃のツボは判るのよw
もともと自分のじゃないから何されても気楽でいいよw
ああ、世間じゃ175っていうんだってね、こういうの
789パク:2007/08/28(火) 14:38:18 ID:2EvnH6+h0
>>785
パクラーを擁護するわけじゃない
ただ自分はパクラも人間で、パクらなければ話を作れない=創作の喜びを知らない、わけだから
それってかわいそうなことじゃないかと思ってるんだ。
自分を大事にできない人間は人のことも大事にできない。
自分の作品に価値を感じて大事にすることができないから、パクることもできるんだろうと思ってる。

かわいそうな人間を正義を振りかざして攻撃し、
一層追い詰めるのはそれはまた違うんじゃないか?
パクラを擁護するつもりもラレを攻撃するつもりもない。
ただもうちょっと考えてほしいんだ。
790パクリ:2007/08/28(火) 15:19:19 ID:MCaZAjIq0
>>785
正義厨というレッテル貼りがどのレスを指してるのかまずわからないけど
(つーか煽りでないなら誤解さけるためにもレス番しめすべきじゃ?)
私の場合、全部ひっくるめて擁護というより、権利を主張できない部分で主張すべきじゃない
という意見で>>753と同じだよ。
創作ってやつはケースバイケースであって、どれが悪質な盗作かそうでないかも
個々のケースによるから簡単に決めつけられないんだよ。
よって、良心の問題をもちださずとも、安易にパクパク言ったところで問題解決には繋がらない
どころか、自らの創作に枷をはめるだけだと思う。

>>787
>そんなことを考えるほうがおかしいといって圧殺するような論調

煽りじゃなく具体的なレス番よろしく。
ここまでスレがのびてたら「〜というレスがあったような」じゃどこの事を言ってるのか
スレ違ってしまうと思う。
逆に「嫌だと思う感情自体は否定しない」ということは>>729>>753などをはじめ
再三述べられてるっしょ?

>法律ってほとんどこの理由だけで改正されるんだが(アテクシ=圧力団体)

これも煽りじゃなく具体的な例をよろしく。
「青少年の健全な育成〜」とか「○○差別が〜」とか、本音はともかく建前上はちゃんとした理屈を
くっつけていて、「アテクシが傷付く」だけを根拠にしてる立法なんて記憶にないけど?
本当に「アテクシが傷付く」だけで改正できると本気で思ってるなら、同人スレに書き込んだり
女性向け同人のローカルルールとして呼びかけたりするより、政治的運動した方が確実と思うし。

>>788
だから具体的にサークル名と売り上げをどうぞw
絡みスレでもよく言われるけれど、匿名掲示板で名乗らずに自分は成功者と言っても誰も信じない。
あと、175は二次創作で儲かりそうなジャンルを渡り歩く人間のこと(そうやって儲け目的で渡り歩
いたところで実際儲けられるのはやはり一部というのもまたpgr)でパクラーのことじゃないよ。
791パク:2007/08/28(火) 16:54:12 ID:Losu14b60
>法律ってほとんどこの理由だけで改正されるんだが(アテクシ=圧力団体)
あースレ違いスレ違い
でもちょっとだけ

卑近な例でいうと
アメリカで著作権の保護期間が70年に延長された事に便乗して
日本でもとりあえず映画だけ保護期間が70年に延長される法改正があったよな。
これは国民全体の声をくみ上げた結果なのか?
70年という保護期間が日本国民の全体の世論や
社会情勢に照らして合理的に決定されたと思うか?

商法の会社法部門が改正されて会社法が成立し、
三角合併ができるようになったり法人の合併対価が柔軟化されたりして
会社の組織再編がやりやすくなったが、
要するにこれは外国資本による日本企業の買収が容易になったということなんだよな。
日本企業が外資に買われやすくなって、国民は嬉しいのか? 
もっともらしい理屈がついてるかも知れないが、
要するに「誰かが」得をしているわけだよなー

音楽CDの輸入盤の還流防止措置法の立法の経緯とか あー

法律をあんまり盲目的に信じないでくれ本当に危険だ
792パクリ:2007/08/28(火) 16:58:09 ID:5xeR+0kj0
信じるしんじないとかはともかく
変えようと動いているのでもない限り
今ある法律の範囲内でやるしかないのが現実
793パク:2007/08/28(火) 17:04:56 ID:Losu14b60
いっちゃ悪いがそれをどうやって都合のいい方に解釈して骨抜きにするかが
法律運用の現場の仕事なんだよ 裁判所しかり弁護士しかり行政担当者しかりな
だからあんまり法律を伝家の宝刀のように振り回すな 悲しくなる
794パクリ:2007/08/28(火) 17:18:01 ID:5xeR+0kj0
なにがいいたいのか論点が微妙にわからん。
上から読んでいて、一回一回のレスの内容はわかるが
通して読むと結局の論点をどこにおいているのか軸がふらふらしていてわかりにくい。
一貫性があるようでないので説得力も訴えかけてくる力も乏しい。

ようするに「どんなパクリも無条件で悪いってローカルルールつくってよ。カワイソウってなぐさめてよ」ってことでいいのか?
795パク:2007/08/28(火) 17:27:18 ID:mG157DZH0
うん。
要するにお前と議論のための議論をして愉しく遊んでいただけで他意はない

希望としてはここが
ぼみょうにパクられたりネタ追随されてむかついてる奴が
傷を舐めあう生産性のないスレに戻ればいいなと思っている

だいたい「ブクマはトップページのみにお願いします」
「同人サイトのみリンク可」
などという謎ルールがまかり通る同人界だ
同人者同士のパクりパクラレについて独自のローカルルールがあっても良かろw
とりあえず法律は最後まで持ち出すな、あれは所詮親告罪だ
796パクリ:2007/08/28(火) 17:32:00 ID:5xeR+0kj0
お前っていわれても。
おまえと議論していたのは自分じゃないが。

とりあえずおまえがファビョってパクったサイト主に「…かわいそうに」といっておく。
797パクリ:2007/08/28(火) 17:34:18 ID:mG157DZH0
そうなのかー
まあ俺もIDころころ変わるからヒトの事は言えんなw
798パクリ:2007/08/28(火) 17:50:09 ID:MCaZAjIq0
>法律をあんまり盲目的に信じないでくれ本当に危険だ

むしろ法律を盲目的に信じる人間の方が、よっぽど特殊な人間でしょ?
どの世界にも本音と建前が存在することも、当然法律だって万全じゃないことも
たいていの人は知っているし。
「アテクシが気に入らないから真似するな」は建前としてさえ「それは無理」と言われてるだけ。


>>794
要約すると
「現行の著作権法には問題があるのだから、それを信じず従わずアテクシのルールの方に従ってくれ
アテクシ自ら法律を変えようという気は無い」
なのかな?


>>795
その謎ルールやエロ801サイトの検索避けふじこだって、もう時代遅れになりつつあるって。
意味の無いアフォルールが淘汰されてく流れになるのは自然なこと。
んで、傷を舐めあう生産性の無いスレとして重複スレを利用しようかという話にも一時期なって
たんだけど、はっきりそうならないまま、そっちのスレ落ちちゃったんだよね。
ニコつべスレも似たような流れの末スレわけしてるし、ここで変に踊りまわるより、本当に必要
なら、そういうスレまた立てりゃいいはずのことだと思うんだけど。
まぁそれが楽しい人には結果としてそれでいいんだから無問題だけど、結果として傷舐めスレとは
言えない流れに、ここはなってしまってるし。
799パクリ:2007/08/28(火) 18:12:00 ID:5xeR+0kj0
>>797
じゃ少なくともおまえに対する結論だけは出てるじゃないか。

過去にどんな目にあってだろうと、どんな経緯があろうと
パクリをやってるおまえは 無 条 件 に 悪い。
無条件で悪いのだからいいわけせずに土下座で謝って来い。

しかしそれは今のところおまえの中のローカルルールなだけだから
同人界隅々にまで浸透するかどうかは不明。

傷をなめあいたいのならやればいい。そういうスレにもどったって別にかまわん。
でも、おまえだけは 無 条 件 で 悪い。
そもそも黒白判定とか言う前に自己申告の「決定悪質パクラー」だ。
悪質パクラーは自分の傷を語る資格ないよ。
おまえの中のルールではパクは無条件悪なんだし。
800パクリ:2007/08/28(火) 18:13:02 ID:v15F/uYq0
>アテクシ自ら法律を変えようという気は無い

ないよー
利権がない所で政治家は動かないもん
お金がある人は政治家を動かせていいよねー
「美容外科」って診療科目を議員立法で作らしたT医師とかさw



>まぁそれが楽しい人には結果としてそれでいいんだから無問題だけど、
>結果として傷舐めスレとは
>言えない流れに、ここはなってしまってるし。

そのうち戻ると思う
801パクリ:2007/08/28(火) 18:18:55 ID:v15F/uYq0
>799

どうかな
お前ルールによれば著作権法は正しいんだろう?
つまり引き写しでない限りそれは保護されるんだろう?
モレのはモレ心情的にはマックロパクだが
おまえの主張に依拠すれば「グレーゾーン」だよ
所謂著作権法で保護されるべき「表現」は違ってるよ
問い詰められてもしらばっくれられる範囲じゃネーノ
802パクリ:2007/08/28(火) 18:18:59 ID:qVuPqh5t0
スレが伸びてるー
昨日粘着していた者です、こんにちは。

ちょっと思いついただんだけど改変してやるーと息巻いてる人さ。
私が元ネタ持ってくるから改変してみてくれないかな。
字書き限定になっちゃうけど。

トレスは検証サイトがよくあるけど、字書きの検証ってあまりないでしょ。
どこまで似てたら盗作に近いか、テンプレに過ぎないか判断になると思う。
改変して楽したい人は練習になるしw

面白いと思うんだけどどうかな。
二次は原作知らないとちゃんとしたものを書けないから
オリジナルになっちゃうけど、
文体や雰囲気や内容はできるだけ好みに合わせる。
手持ちの作品になかったら二三日待ってもらうことになるけど。

見比べて「自分ならこれは不快だ」「黒と判定する」「よくある話じゃん」って意見を交わせば
愚痴言ってるよりよっぽど建設的だと思うんだよね。
どこら辺で警察に提出できるラインかの判断にもなる。
すごく興味があるんだけどどうかな。
803パクリ:2007/08/28(火) 18:21:59 ID:9VngxFyk0
>>800
今の政治なんて腐ってるから法律くそくらえ
でも私の掲げたローカルルールだけは守ってねミャハ彡☆

これじゃ傷をなめあいたい人だって来づらいと思うw


>>802
おお、それいいねー。
804パクリ:2007/08/28(火) 18:24:12 ID:v15F/uYq0
なんという飛翔的展開
805パクリ:2007/08/28(火) 18:29:33 ID:5xeR+0kj0
>>801
またか。
自分を擁護したいのか、主張を認めさせたいのかホントにわからん。
とりあえず自分の都合なのはわかった。
806パクリ:2007/08/28(火) 18:32:36 ID:RHgVjJGN0
>805
だから遊びだって言ったでしょうがw
807パクリ:2007/08/28(火) 18:40:23 ID:eMcIeubYO
>>805
遊びと言ってるわりにはアテクシの主張認めろ臭が強すぎて
遊んでる余裕のあるレスだとは誰も思ってないから安心せいw
808パクリ:2007/08/28(火) 18:41:54 ID:RHgVjJGN0
たまにはふじこらんとなw
809パクリ:2007/08/28(火) 18:42:17 ID:eMcIeubYO
レス番まちがえ
806へね
810802:2007/08/28(火) 18:59:40 ID:qVuPqh5t0
先に条件書いておこう

・エロは駄目。学生さんにも見て欲しいから。
湾曲エロや恋愛ネタならノマカプでも801でも百合でもいいです。
・専門知識が必要なもの(医者や弁護士ネタ)は下調べが大変なんで勘弁してください。
・鯖は自分で用意してください
・自作の著作権は放棄しないけど、どんな改変でも構わない。
後日に別の場所で使ってるとこを見ても盗作ラインじゃない限り
「私の作品が元ネタでしょ」なんて言いません。

挑戦者募集中だぜ(飛翔的に)
811パクリ:2007/08/28(火) 19:03:29 ID:Oqkvv0k+0
妙な展開になってまいりました

今思い出したが 
ラレ側が「とにかく我慢すべき」という正義の主張が
そもそも気に食わなかったんだよなー
なんか他に方法はないのかよふじこ

>810
面白そうだからいいか
812パクリ:2007/08/28(火) 19:28:43 ID:MCaZAjIq0
>>802 >>810
乙です。
あくまで実験的試みだから、802のオリジナルでなくても改変の例にできる短編なら
プロの一次作品が題材でもいい気がするけど。
著作権的にまたいろいろ議論を呼びそうだから駄目かw
ともあれ「あれとあれのおいしい所くっつけて名前すげかえて、ちょっと文体変えれば
労せずして金儲け(>>712)」という方には、金儲け出来るぐらいの傑作改変例を、
ぜひぜひご披露いただきたいのでやってほしいなw


>>806
「議論のための議論で遊んでる」と言いつつ
「傷を舐めあう生産性のないスレに戻ればいいなと」とは矛盾してるよーw
二次者のパクリ関係の傷の舐めあいスレにするには、>>1のテンプレはちと問題ありだし
やはり別スレたてたほうがいいんじゃ? 実際ニコつべスレの方はそれで平和にやってるし。


>>811
正義の主張というか、我慢すべきというか、
二次は原作者に我慢を強いてる部分のあるジャンルなんだから、自分だけ我慢したくないってのは
そりゃ我儘すぎるんじゃ?ということなだけだよ。
原作者も二次者もネタ追従者もみんな幸せになれる案がもしもあるのなら、それにこしたことは
ないと思うし。
813パクリ:2007/08/28(火) 19:52:33 ID:ziOeoT/j0
>259 :パク ◆Z9mCVcj7mc :2007/05/17(木) 20:40:40 ID:yk1HPNhq0
>まあ、パクやネタ被りの問題点は
>いつも必ずしも著作権的なところにあるわけでもないしな。
>心情的なところに問題を感じる人もいれば
>単にパクという現象が起きる仕組みみたいなものに関心を持っていて
>呟きたい人もいる。
>だから、場合によっては著作権の話とは切り離した方が
>話がかみ合うんじゃないかとは思うよ。

なんとかこの辺まで議論が戻らんだろうか
814パクリ:2007/08/28(火) 19:58:24 ID:MCaZAjIq0
>>813
またループになるけど、悪法といえど法は法だから、まず著作権を基準に考えて行こう
という人にとっては、著作権と切り離して考える事自体変でしょってことになるよ。
それを基準にしなきゃ何を基準にするのよ?って事になるから。
815パクリ:2007/08/28(火) 20:02:01 ID:ziOeoT/j0
>金儲け出来るぐらいの傑作改変例を、
>ぜひぜひご披露いただきたいのでやってほしいな

もともとエロい元ネタをいじくるから金になるんですよ
売れそうなブツの選択に目端が利くってだけの話で
何でもが商材になるわけないでしょw
816パクリ:2007/08/28(火) 20:10:30 ID:B2KLesyy0
>>815
うん、だから810ルールじゃなくてもいい(エロでもいい)から
目端が利く815が改変して見せたものどっかにうpして☆
目端が利くそうだから、これから絶対にうけるジャンルの予想でもいいよん

つーかパロディでうけるものってエロくない元ネタをエロにすることだと思うけど
815はその点新説を説いてるようだから、その斬新さに期待v
817パクリ:2007/08/28(火) 20:16:21 ID:eMcIeubYO
実際エロをちゃんと書こうと思ったら文章力がいるからな
815の名文に超期待w
818パクリ:2007/08/28(火) 20:17:52 ID:qVuPqh5t0
>>813
自覚している人少ないかもしれないけど、
「自分の作品が自分のものだ」という意識自体が著作権を前提にしたものなんだよ。
著作権がない時代は、やりたい放題でそれが当たり前だったんだ日本も。
著名人だって、海外の小説を勝手に翻訳して(それも日本に都合いいように改変して)
自作として書いてたりしてた。
有名どころでは、ルパンのルブランもやっていた(ドイルに文句言われて多少修整した)
たぶん人によって感情的な不快感はあったと思うけど、
他人の作品を利用するのが悪いなんて意識は薄かったんじゃないかな。

公園で花壇を世話してそれに誰かが手を加えたら、やっぱり気分は悪いかもしれないけど、
「私のものなんだから相手が悪い」とは考えないでしょ。
「自作は所有物という意識=そう主張できるという意識=著作権を前提としている」なんです。

これは私の作品だけど、著作権は関係ないんだって言っちゃう人はそれ自体が矛盾してるんだ。
このくらいの矛盾は誰にでもあるんで今まで言わなかったけど切り離すのは無理です。
自作主張の前提が著作権意識だから。

>>815
どうしてもエロがいいならエロでもいいよ。どんなシチュでも書くよ。
でも、エロってもともとテンプレしかないから参考には不適当だろうと思う。
エロをパクられたって騒ぐ人も少ないと思うし。
819パク:2007/08/28(火) 21:29:32 ID:bdn0yM2Y0
なんだ
要するに漏れを晒したいだけなのねw
だったらたんぱぅ質だな
私にもも身バレしない権利はあるだろう

>818
どこまでいったら「パク」なのかってよってたかって検証するって趣旨じゃないのか?
例文を元に
名前差し替えたり文章の人称換えたりオチだけ改変したりして
どこまでが「パク」で
どこから「パク」と感じなくなるかの検証をするんだと思ったんだが、違うのか。
820パクリ:2007/08/28(火) 21:42:58 ID:qVuPqh5t0
そういう主旨だよ。
エロが書きやすいっていうんならそれでもいいけど、
エロ自体が決まりきった展開しかないから、比較対象には適していないと思ったの。
オチや文体を多少変えたところで、どこでも見る話になるのは目に見えてる。
どこでも見る話をパクだと騒ぐ人は少ないだろうから、
もう少し幅のあるジャンルの方がいいんじゃないかな。
これは「改変」を問題とする場合のソースになる。

もう一つ方法を思いついた。
ある程度の元ネタをここに書いて競作してみるのはどう?
こっちは「ネタ被り」を問題とする場合の参考になりそうだ。
元ネタが同じでどこまで差が出るか面白そう。
821パクリ:2007/08/28(火) 21:54:53 ID:qVuPqh5t0
個人を叩きたいわけじゃないから、他にも元ネタ提供してくれる人がいるなら
私がパク側(ここでは便宜上そう呼んでおくね)をやってもいいよ。

何日かもらえば改変例を三種類くらいは用意できると思う。
822パク:2007/08/28(火) 22:09:47 ID:RQZheNCa0
>821
実際にやらかしたサンプル送るから、捨てメール晒せない?
うかつに公開したらラレがいるんで色々と拙いような気が
823パクリ:2007/08/28(火) 22:21:44 ID:MCaZAjIq0
>>819
712=815なら、パクリがバレないよう文体を変えることができる人のはず。
だったら新作書けば身バレする可能性も無いだろうし
「労せずして金儲け」とも言ってるのだから、参考になるブツがあれば楽勝で
書けてしまうタイプなんだろうから、早く仕上げてうpキボンヌ。
こういう企画は複数の書き手が参加してくれないことには成り立たないけど
今のところ書き手とはっきり名乗ってるのは802と815だけなんだから
煽り以外でも期待されるのは当たり前。
期待に答えてぜひ萌え萌えのエロのうpをw

それと、815は自分をパクラーと卑下してるけど、ここで判定してもらえば
「ここまでアレンジしてあれば元ネタは参考にした程度にしかならないのだから
パクリじゃないんじゃない?」というお墨付きがもらえるかもしれないし
815にとっても損は無いんじゃ?


>>820-821
逆にどこにでもあるエロ話の方が
「元ネタの文体を変えつつ、儲けられる=うけるものに改変する」と言ってる815の
文章力・アレンジ力は測りやすいと思うんだけど…。
でもそれとは別に改変例三種は見てみたいな。


>>822
ここで公開して検証できなきゃ意味無い気も…。
824パクリ:2007/08/28(火) 22:26:35 ID:qVuPqh5t0
>>822
元ネタと見比べて皆で検証するのが主旨だから、
公開できないものは利用できないよー
利用できる方法あるかな

「絶対バレない改変講座」を開く時は参考になりそうだけどw
825パク:2007/08/28(火) 22:33:05 ID:RQZheNCa0
手元にすぐに比較できるサンプルが3つほどある
ただし「ラレ」がいるのでおおっぴらには晒せないわけだ
だからとりあえずお題を出してくれる>821に見てもらおうと思ったんだがな

>815
まあはっきり元ネタ主にパクだと解るように書いてあるのでパクだろう
要するに真っ黒

興味持ってんの>823だけみたいだから
見せるのは>823でもいいよ

>逆にどこにでもあるエロ話の方が
>「元ネタの文体を変えつつ、儲けられる=うけるものに改変する」と言ってる815の
>文章力・アレンジ力は測りやすいと思うんだけど…。

やっぱり晒しかよw
826パクリ:2007/08/28(火) 22:38:16 ID:MCaZAjIq0
>やっぱり晒しかよw

ん?
だから、盗作にならない程度に改変できると言ってきてる人が本当に改変できてるか
そうでないか、サンプルとしてそのアレンジ力を見せてほしいってことなんだけど。
身バレしろとは言ってないんだから、815作品を検証することまで晒しと言いはじめたら
この企画自体晒しということになってしまうでしょ?
827パクリ:2007/08/28(火) 22:40:14 ID:qVuPqh5t0
>>823
元ネタをおくれー
なんか挑戦心がわいてきた
誰か元ネタをー改変させてくれー

ある程度纏まった展開があるなら、
プロローグや途中の場面だけでもいいよ。

>>825
それ、作品をパクりたかったんじゃなくて、作者本人への私怨が目的じゃないの?
責めてるわけじゃないけど、動機がそれなら中傷メールなんかと同じだから、
ここでのパク話とはズレると思う。
828パク:2007/08/28(火) 22:53:41 ID:RQZheNCa0
>私怨が目的
そうかも

俺に悪意があるのは俺が改変した文章を読めば明らかだ
並べて比較しないと解らん悪意だが
829パクリ:2007/08/28(火) 23:24:11 ID:9VngxFyk0
>>828
だーから比較してみなきゃ意味ないっての
似せることによって悪意を表現したというのが本当なら
パクリ・ネタ被りの観点から言ったら立派に創作性はあると思うけど

悪意とまでいかないけど例えば風刺漫画なんてのは
似せることによって対象を揶揄する表現なんだし
830パクリ:2007/08/29(水) 00:49:39 ID:wK6daSOO0
>>712の「楽に金儲け出来るぐらいの傑作改変例」マダー
831パクリ:2007/08/29(水) 00:55:57 ID:lp/KCngv0
>>828

でも、そこまで言うなら見てみたい気もする。
私怨がモチベでも、読み手に悟らせないぐらい昇華できてるならいいんじゃね?
その自信があんだろうし、書き物の根源なんてしょせん感情なんだし。
828の書いたやつだけでいいから、送ってみてよ。
832パク:2007/08/29(水) 03:37:55 ID:zur3WgYb0
まだやってるのか
ここは腐女子が多いからか
833パクリ:2007/08/29(水) 08:17:35 ID:HdVLWiLA0
そうかもw

元ネタ、青空文庫から引っ張ってこようかな。
でも、現代風の文章じゃないから改変しにくいな。
宮沢賢治の短編でやってみようか。
セロ弾きのゴーシュとかどうですか。
834パクリ:2007/08/29(水) 10:02:29 ID:BBwEf+0r0
>>832
こういう不毛な議論系スレは、議論のための議論でジャンルスレが荒れないためのスレなんだから
前向きな結論なんか出なくたって、ここでgdgd言い合うことそれ自体に意味があるんだよ。

>>833
青空文庫から選べば元ネタのストーリー知ってる人も多いし、比較しやすいかもね。
それとも、売れそうな元ネタに対して目端が利くという>>815に元ネタ選びもやってもらおうかw
青空文庫の中からじゃ無理ってんなら、それ以外からでもタイトルあげるだけでいいからさ。>>815
パクリ改変で楽して金儲けテクの一端をぜひここで披露してくださいw
835パクリ:2007/08/29(水) 11:36:53 ID:HdVLWiLA0
そんなに苛めたらかわいそうだよー
悔しい気分を発散したかったんだと思うよ
でも本当にできるなら、改変方法は見せてほしいんだ
私一人じゃ、絶対に同一傾向になるから

セロ弾きのゴーシュで改変してみるね
日曜までには用意できると思う。
手に余るようなら一部でもいいよね。
他の人の挑戦もみたいので一応お題提供しておこう。

「セロ引きのゴーシュをパクれ!」(飛翔的に)
836パクリ:2007/08/29(水) 11:42:36 ID:lq1On6J+O
>>835
おお、セロ引き改変期待してる
837パク:2007/08/29(水) 20:28:33 ID:zur3WgYb0
これまでの流れは議論つうより自称パクラーにわざと釣られてるようにしか
見えんのだが、まあいいか
>>835
本気で改変するならコテつけてくれないか
レスがややこしくてかなわんw
838パクリ:2007/08/29(水) 20:56:22 ID:BBwEf+0r0
>>837
自称パクラー氏も議論のための議論で遊んでいるって言ってたし
ここはそういう遊びが好きな人のためのスレとして機能してるからいいんじゃね。
このスレを立てた人は、もっと気軽な愚痴スレのつもりだったらしいから
むしろそういう目的の人が書き込みにくくなってて気の毒な気がする。
ニコつべスレ同様、やはり別スレ立てた方がいいのかな?
839パクリ:2007/08/29(水) 21:38:40 ID:LNwHjAWI0
後出しで遊びですっていったところで遅いんだけどね。
いいわけにしか聞こえんし。

「希望としてはここがぼみょうにパクられたりネタ追随されてむかついてる奴が
 傷を舐めあう生産性のないスレに戻ればいいなと思っている」
とかいってたけど、戻ったとしてすでにパク側になってる身で過去の傷とやらを振りかざして
「ほんとパクってむかつくよね〜」とか話に参加する気だったんだろか。
そんな奴がスレにいたらそれってすげー失礼だし迷惑だと思うんだが。
840改変子:2007/08/29(水) 22:54:13 ID:HdVLWiLA0
コテつけてみた。

遡って分析した。
今回は>>665の煽りからループに入ったみたい。
「ケースバイケースなのは知ってるけど、これはどうなの?」という人が書き込みにくくなるのは気の毒だ。

それにしても難しいよパクりー!
相当技術がないと誤魔化しが効かないんじゃないかな。
自分で一から書いた方が早いぜ!と思いながら格闘中。

逆に考えたら、初心者さんが他人に影響されたまま書いちゃうと、
パクと見られるかもしれないね。
841パクリ:2007/08/29(水) 22:58:58 ID:HdVLWiLA0
書き忘れた。

愚痴だけ言いたい人が多いなら、やっぱりスレ分けた方がいいと思う。
ソースもないパク叩きが続くと、どうしても牽制入れたくなっちゃう。
私だけじゃないと思う。
スレタイにここのアドレス入れておけば、他の考え方もあるんだよーってわかるし。

愚痴だけ言いたい人はスレ立ててください案に賛成。
842パク:2007/08/30(木) 01:23:29 ID:O1aeSwsz0
自分は愚痴もひっくるめてここでgdgd言い合ってるのがいい
吐き出したいだけならそういうスレがあるんだし
ラレの愚痴も聞きつつ意見を出し合った方が
なにかしらの対策なり被りに対する考え方なり
新しい方向で見えてくる事もあるかもしれないので。
843パク:2007/08/30(木) 07:07:53 ID:eVCLHWFN0
もはよう
今回ので痛かったのは昼間2ちゃん禁止令が出たことだな
仕事にならんのであたりまえだが
844パク:2007/08/30(木) 07:20:45 ID:nhAebJF20
園楽さんはかつて笑点で司会をする係りでした。けれども三波伸介さんに比べてあんまりおもんないという評判でした。大喜利に一緒に出演していた楽太郎は、園楽さんにの数ある弟子の中でいちばん腹黒でしたから、園楽さんはいつもいじめられるのでした。
845パク:2007/08/30(木) 07:23:44 ID:R3de0GOy0
(元)
ゴーシュは町の活動写真館でセロを弾く係りでした。
けれどもあんまり上手でないという評判でした。
上手でないどころではなく実は仲間の楽手のなかではいちばん下手でしたから、
いつでも楽長にいじめられるのでした
846パク:2007/08/30(木) 07:34:13 ID:AK9aBusc0
しまった、ナマモノだ
847パク:2007/08/30(木) 11:29:06 ID:BO3PYAVX0
リンクの申し出が来たからそのサイトに行ってみたら
ことごとく自サイトと出してる本の追従作品ばかりが並んでいた
(設定やストーリーの起承転結が全て同じ)
こっちは漫画で向こうはSS
セリフなどはほど丸ごと引用

「以前から大ファンなので相互してください☆」って誰がするかバカタレ
リア厨だから仕方ないと思いつつも腹立つわ…
848:2007/08/30(木) 13:47:59 ID:B2CCxbUf0
山田君は笑点で座布団を配る係りでした。
けれどもあんまり上手でないという評判でした。
上手でないどころではなく実は歴代の座布団配りのなかではいちばん地味でしたから、
いつでも円楽さんにいじめられるのでした。
ひるすぎみんなは楽屋に円くならんで今度の大喜利へ出すお題の練習をしていました。
菊久蔵さんは一生けん命歌っています。
(いやーんばかーんふふーん、そこはおしりなの)
歌丸さんは楽太郎さんと張り合っいます。
山田君も口をりんと結んで眼を皿のようにして台本を見つめながらもう一心に運んでいます。
にわかにぱたっと円楽さんが両手を鳴らしました。
みんなぴたりと挙手をやめてしんとしました。円楽さんがどなりました。
「座布団がおくれた。『山田くーん、才賀さんに一枚』、ここからやり直し。はいっ。」
みんなは今の所の少し前の所からやり直しました。
山田君は顔をまっ赤にして額に汗を出しながらやっといま云われたところを通りました。
ほっと安心しながら、つづけて運んでいますと円楽さんがまた手をぱっと拍ちました。
「座布団っ。タイミングが合わない。困るなあ。」
みんなは気の毒そうにしてわざとじぶんの台本をのぞき込んだり
じぶんの扇子をはじいて見たりしています。
山田君はあわててタイミングを直しました。
これはじつは山田君も悪いのですが座布団もずいぶん重いのでした。
849:2007/08/30(木) 13:49:17 ID:B2CCxbUf0
「今の前の都々逸から。はいっ。」
みんなはまたはじめました。山田君も口をまげて一生けん命です。
そしてこんどはかなり進みました。
いいあんばいだと思っていると円楽さんがおどすような形をしてまたぱたっと手を拍ちました。
またかと山田君はどきっとしましたがありがたいことにはこんどは別の人でした。
山田君はそこでさっきじぶんのときみんながしたように
わざとじぶんの台本へ眼を近づけて何か考えるふりをしていました。
「ではすぐ今の次。はいっ。」
そらと思って弾き出したかと思うといきなり円楽さんが足をどんと踏んでどなり出しました。
「だめだ。まるでなっていない。このへんはネタの心臓なんだ。それがこんながさがさしたことで。
諸君。本番までもうあと十日しかないんだよ。
落語を専門にやっているぼくらが
アナウンサーだのTOKIOの国/分/太/一なんかの寄り集りに負けてしまったら
いったいわれわれの面目はどうなるんだ。
850パクリ:2007/08/30(木) 14:20:20 ID:Q6pNfRfC0
頑張ってるとこ悪いけど纏めて鯖にウpしてほしい。、
スレの邪魔だし、比較する時に面倒だと思うの。
851パクリ:2007/08/30(木) 15:04:22 ID:p+4P/IIl0
他のSS投下系スレと同じ
ある程度まとめてから何レスぐらい書くかということ記した上で
投下すればいいんじゃないかな?
そうすれば投下終えるまで他の人は待ってればいいし
こういうキャラ置き換え系は面白そうv
852パクリ:2007/08/30(木) 15:09:20 ID:Q6pNfRfC0
この板だと連投規制が壁なんだよ。
三連投で×だっけ。
IP変えればいい話だけど、そういう方法でいく?
853パクリ:2007/08/30(木) 15:28:18 ID:jlxZ0veO0
>IP変えればいい話だけど、そういう方法でいく?

自演やなりすましが問題になってはいないスレだし
それでおKと思う
854:2007/08/30(木) 16:01:47 ID:CbqZrGbo0
ていうか本気でやる気なのかおまいら
855パクリ:2007/08/30(木) 16:21:59 ID:Iq4I+41oO
>>854
>>815タンのパクリ改変で楽して大儲け作品にあやかりたくて
それが公開される日を期待して待ってるんでw
それとは別に笑点ネタも面白いと思うしね
856:2007/08/30(木) 16:48:01 ID:8SKd3TMX0
じゃおまえのPCに入ってるワープロ「置換」機能を使って
妹系の萌え萌え話の主人公とツインテール娘の名前を
全部「ラオウ」と「ケンシロウ」に置き換えれ
俺のやってんのはつまりはそういうことだ

但し「んあっ!」とか「はわわ…」等の台詞の置換は許さん
857パクリ:2007/08/30(木) 16:50:00 ID:Q6pNfRfC0
名前の置き換えで終わるなら盗作じゃん
犯罪者決定?
858:2007/08/30(木) 16:52:37 ID:8SKd3TMX0
じゃ上の座布団配りの例はどうなんだ
パクリなのか盗作なのか
859パクリ:2007/08/30(木) 16:58:07 ID:Q6pNfRfC0
オチまで見ないとわからないけど
いまのところゴーシュのパロ
元ネタ明記してなかったら盗用疑惑濃厚
単語は変換してるけど、文章が重なってる部分が多すぎる
860:2007/08/30(木) 17:21:03 ID:PYLjKJko0
山田隆夫は、「笑点」で座布団を配る係を勤めていた。
しかしながら、彼はもっぱらミスキャストであるとの評判であった。
小柄で非力なだけではなく、実は歴代の座布団配りのなかでいちばん地味だったので、
いつもメンバーに苛められているのであった。
その日の午後、メンバー全員は楽屋に集い大喜利のリハーサルをしていた。
喜久蔵は、声の限りに歌った。
「いやーんばかーんふふーん、そこはおしりなのっ」
楽太郎は、いつものとおり頭髪の件で歌丸と張り合っていた。
そこに、小遊三がいぎたなく絡んでいた。
山田は、口元をきりりと引き締め、眦を決して座布団を運んでいた。
と、不意に誰かが扇子を鳴らした。
メンツは一斉に挙手をやめ、場は静まり返った。
司会役の三遊亭円楽が、声を張り上げた。
「座布団遅いぞ、何やってンのぉ!」
台本28ページ、『山田くーん、才賀さんに一枚』からやり直しっ!
861ぱくり:2007/08/30(木) 17:33:51 ID:QFi87Cir0
メジャージャンルの割とマイナーなカプにハマったとき、
マイカプサイトを見つけて、結構好みだったので見つけてからは毎日通っていた
ある日新作がうpされたんだが、それになんとなく違和感を覚えて記憶を探ってたら、
全然違うジャンルのアンソロからの丸パクだった
設定を少しいじってキャラ変えただけ、セリフはそのまんま
メール出したら作品は下げてくれたが、「指摘を受けたのでさげました、被ったみたい」
みたいなことが書いてあってそれがちょっとむかっときた
URLいじったらリンクはってないだけで今も鯖上には残ってた…

どんなマイナーなもんでも誰かしら見てるから、バレないと思ってるなら大間違い
862パクリ:2007/08/30(木) 18:06:35 ID:SoZhqL720
マジでどっか鯖借りてやれよ
まさかまんま投下するなんてやり方するとは思わんかった
無駄にスレ占拠すんな
863:2007/08/30(木) 18:39:34 ID:XaYxWdEv0
855 :パクリ:2007/08/30(木) 16:21:59 ID:Iq4I+41oO
>>815タンのパクリ改変で楽して大儲け作品にあやかりたくて
それが公開される日を期待して待ってるんでw
それとは別に笑点ネタも面白いと思うしね

じゃとりあえずこいつを黙らせろ俺はもう秋田
864パクリ:2007/08/30(木) 18:58:03 ID:ThIBrc3W0
>>857
つ「宮沢賢治(1896年-1933年)」
 「著作権は作者の死後五十年まで」

よって、どこまでがパクリか改変企画に利用しても無問題。


>>862
スレも後半だし、とりあえず「セロ弾きのゴーシュ」は全部載せてみてもいいんでは?
絡みスレでも出てたけど、嫌なら次スレからこういう企画スレとわけたっていいし。
865パクリ:2007/08/30(木) 19:04:41 ID:XaYxWdEv0
山田隆夫は、「笑点」でレギュラーを務めていた。
しかしながら、彼はその長いキャリアにも拘らず人気がなかった。
事実、彼は歴代の座布団配りのなかで一番小柄で地味だったので、
いつも他のメンバーに苛められているのであった。
ある日の午後、大喜利メンバー全員が楽屋に集い、リハーサルをしていた。
「♪いやーんばかーんふふーん、そこはお耳なのっ」
喜久蔵は、声の限りに歌った。
「わたくしの鞄には、まだ若干の余裕がございます」
こん平も負けじと声を張り上げた。
楽太郎が、乏しい頭髪をネタに歌丸をイジっていた。
そこに、小遊三がいぎたなく絡んでいた。
うん十年来変わらぬ、いつもの光景であった。
山田は、口元をきりりと引き締め、眦を決して座布団を運んだ。

と、不意に誰かが扇子を鳴らした。
メンツは一斉に挙手をやめた。場は、水を打ったように静まり返った。
司会の円楽から、するどい叱責が飛んだ。
「座布団遅いぞ、何やってンのぉ!
台本、『山田くーん、才賀さんに一枚』。ここからやり直し。はい才賀さん」
866パクリ:2007/08/30(木) 19:06:19 ID:XaYxWdEv0
ここまで変わるともうパクなのかどうかわからん
あとは山田氏の一人称にするとかだな
867パクリ:2007/08/30(木) 19:08:58 ID:Q6pNfRfC0
>>864
あれは>>856に対するレス

著作権保護内の他人の作品の名前だけ置き換えて
自分の作品だと発表したら盗作でしょ
868パクリ:2007/08/30(木) 19:31:00 ID:9VXmTV4i0
>867
発表しなきゃ盗作じゃなくて習作だろう
いくらなんでももう少し改変するわ

判ってもらいたいのは
改変するのがいかに頭を使わない作業かということ
869パク被り:2007/08/30(木) 19:51:16 ID:eH4PdmP20
うーん、元の作品がビッグタイトルで
内容や表現まで多くの人に知れ渡っているものだと
どんなに酷似させても(むしろ酷似すればするほど)
パクにはならずパロディにしかならないと感じた。

パク再現目的なら、ゴーシュをよく知っている層に
ゴーシュの改変を見せるという時点で
手法を間違えているんじゃないだろうか。
根底から引っくり返す意見ですまん。

7〜80年代の漫画を読むと、その1世代前の有名作品と
全く同じエピソードやシーンがでてくることがある。
現代の思考でそれを見ると、パクと感じる人もあるが
当時は、皆が元となった作品を知っていて、
描く側も、読者のそういう意識を知った上で描いていた。
元との違いを見せたり、元を記号的に用いて冗長な説明を省いたりと
読者が「あの作品のアレか」と分かることを前提に、
その意識を利用していた。
オマージュともまたちょっと違うと思うが
それと同カテゴリの作品という印象を受けた>ゴーシュ改
870パクリ:2007/08/30(木) 19:59:39 ID:aGGt7QSp0
>どんなに酷似させても(むしろ酷似すればするほど)
>パクにはならずパロディにしかならないと感じた。

原型をとどめようとすればするほど
「創作」の部分が最小になるのでその通りだと思う

ちなみにこの手法で作った話は誰に何されようが全く平気w
871パクリ:2007/08/30(木) 20:14:08 ID:mSwQlbLw0
>>868
そりゃ盗作になっちゃったってかまわない名前置き換えなら頭つかわないと思うよ。
でも改変子氏も苦戦してると言ってるように、盗作にならないよう文体変えて
それなりにオチつけようとしたら、やっぱりそれなりにたいへんだったりするわさ。
ましてや、パクリで楽して大儲けなんてw

>>869
>>856の言ってるような話も「ラオウ」と「ケンシロウ」が有名すぎるから、
実際やったとしても普通の801ギャグにしか見られないと思うw
マジで似たようなギャグパロディ本出してた北斗サークルあったしw
2ちゃんで流行ったバトロワの三次パロも、同様に名前の置き換え具合を楽しむものだったし。
元ネタ記さないでやったら盗作だけど、元ネタわかってる人に向けてのものなら、台詞置き換え
漫画みたいなパロディの部類になる作品なんだろうね。
逆にジョジョやパタリロで、これは普通にパロディと思うネタさえ、元ネタ知らない若い読者は
パクリパクリと言ったりするし。
こういったことはなかなかに難しいし、それゆえに考察は面白い。
872改変子:2007/08/30(木) 21:25:45 ID:LEDXtDA60
格闘中です、こんにちは。

・ゴーシュにしかない独創性
・ストーリーライン
・内容のエッセンスのみ抽出

ゴーシュを私なりに分析しました。
それから改変に取り掛かった。
「文体のみ改変した例」「ストーリーラインそのまま別の例」
「独創性部分を省いてみる」「エッセンスを凝縮してみる」

こういうので五個くらい同時進行してます。
本当に難しい。私が未熟なのか。
元ネタの雰囲気を残さないと意味がないから残そうと思ってるんだけど、
それが難しすぎる。

仕上がったら鯖にアップします。
でも日曜は無理かもしれない。難しい。
873パクリ:2007/08/30(木) 22:00:30 ID:mSwQlbLw0
>>872
>>866で一人称に変えて書くという案が出てるけど
高千穂遙が、同じストーリーを一人称と三人称で書くということにじっさい挑戦してるが
ものすごくしんどかったと言ってる。
プロが自作の小説で改変をやろうとしたって、きちんとやろうとすれば、そう簡単には
いかないもの。たいへんだろうけど、無理せずがんがれ。
874一人称:2007/08/30(木) 22:36:49 ID:PJQkQtOS0
俺は山田隆夫。「笑点」でレギュラーを務めている。仕事は、例の座布団配り。
多くを語る必要はないだろう。もう25年になる。
25年か。長い時間だ。赤ん坊が大人になり、また赤ん坊をこさえる。
犬ならもうとっくに死んでいる。おのれの費やした無為な時間の長さに眩暈がする。
座布団配りは単調な仕事だ。
大きくて、ずしりと重い座布団を幾重にも重ねて運ぶ。
メンバーを蹴飛ばして、横合いからすかさず座布団を引き抜く。
こんなことにばかり習熟する。いい加減、嫌になる。
俺に人気がないのも道理だった。
俺は歴代の座布団配りの中で、一番小柄で、地味だ。
__いいんだ。解っている。俺には華がない。
他のメンバーに小突き回されからかわれるのも、もう慣れた。
草臥れた中年男には、道化の仮面がお似合いだ。
875一人称:2007/08/30(木) 22:40:53 ID:JSQdVTIl0
ここまで弄るとまずパクリとは言われないと思う
心情的にはおもいっくそパクだが
876改変子:2007/08/30(木) 22:48:47 ID:LEDXtDA60
うん。
一人だけレベルの低い者がいる
→周囲から浮いている。馬鹿にされている
→コンプレックスを持っている

この部分には宮沢賢治の独創性はないと私も判断しました。
誰でも思い付く展開で設定。
文体が変われば、元ネタを追求することは難しいです。
逆に言うと、この程度の展開(文体ではなく)でパクと言ってしまうとかなり厳しい。

ゴーシュの独創性は宮沢賢治の文体そのものと、中盤以降。
・ネズミたちに助けてもらう部分
・本人は練習しているつもりがなかった部分
・カッコウのこと(ここ、いいよねー)

ここだと考えます。
877パクリ:2007/08/31(金) 01:31:26 ID:iQxJBRiZ0
>>876
同意
874の例だと、パク叩き厨からはむしろ別の作品のパクと言われそうだけどw
ゴーシュのパクリとは言えないというか、そんなこと言いだしたら電波
でもそういう電波が少なくないのが同人界の困ったところなんだなぁ。
878改変子:2007/08/31(金) 03:01:38 ID:ZcLb0gyN0
寝る前に。

ゴーシュの表面上のストーリーラインは単純。
下手な奴が努力して上手くなった。
これだけの話。

ゴーシュ特有の独創性は、その努力の方法とセロという楽器にある。
セロだから、ネズミは楽器の中に入ることができた。
セロだからこその表現や展開が中盤から続く。

上記の山田パロでも、
「座布団というアイテムが必須で、座布団だからこそのアドバイスで上達した」
という展開になれば、オリジナル味が薄れグレイ化していくと思う。

というパクを書こうと思ってるんだけど難しい。
879パク:2007/08/31(金) 15:39:28 ID:4p10RRB+0
もう飽きた
次に愚痴だけ吐くスレ作って移動する
ネ困がパクリ話で溢れてそうだ
880パクリ:2007/08/31(金) 17:38:55 ID:ZcLb0gyN0
もともとパクの相談スレでも愚痴スレでもない
このスレの初期から見てもパクをどう捉えるべきかという話題が主で
時々相談系が入るという形でしかなかった

このスレでも単発でしか出なかったのに、急にパクの相談が増えるのとは不思議な現象だ
どういう連鎖か季節柄か

早くスレ作って愚痴ればいい
貴重な資料になるだろう
881パク被り
ここや絡みでもさんざガイシュツの案だけど
現スレが終わったら
「パク・ネタ被りにまつわる悩みスレ」
「パク・ネタ被り問題研究・考察スレ」
なんて感じの2スレに分かれるのが良いんじゃないかな。
悩みスレの方はテンプレに研究考察スレのURLを入れておけば
法的なことや対論を知りたい、そういう話をしたいという人には
「そっち見てね」で済むし
グレーゾーンで活動する人のグレーゾーンにいるが故の悩みの話が
いつの間にか著作権の議論になっているような本末転倒も
多少は避けられるように思う。
議論に感情論イラネの人にも都合がよいかと。

勿論、感情論スレとなるとどうでも良いことにまでパクパク言う人が
出てくることは想像に難くないし、そういう意見が跋扈しない為の牽制は
ある程度必要だと思うけど。
旧もにょスレみたいに
「あまりに何でもパクパク言うと反対にもにょられます」と1文書いておくとかw