同人サイトのロボ避けアク解について 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
832ロボ
ネ困から誘導されて来ました。
あちらで使った文面そのままですみません。

アクセス解析で、新規のリンク元があると必ず確かめにいくようにしてます。
(使用しているのは忍者の解析です)

最近新たなリンク元があり、コッソリンクかな? と思いながら確認に行きました。
アクセスするとドキュメントのダウンロードというウィンドウがでて、
不審に思いながらDLしたところ開くソフトも分からない(拡張子なし)ファイルでした。

アドレス自体は実際にある忍者のドメインだったのですが、アドレスを削っても忍者TOPに飛びます。
なにより不思議なのは、同じドメインで501、502のような末尾の数字の違うアドレスから飛んできていること。
インデックスとTOPに解析を仕掛けてあり、TOPにも忍者ドメインで『ドキュメントのDL』になるアドレスから
アクセスがありました。
(どれもhtm/htmlで終わってないアドレスです)
ホストはどちらも同じもので、串を刺してありました。

単なる忍者の誤爆とも思えず、とても不安になっています。
(なお、全部のページにおまじない程度の検索よけタグを入れておりますので、
 検索エンジンからの訪問は一切ありません。鯖は忍者ではない有料鯖です。)

忍者の鯖が不調だそうなので、それも何か関連があるのかもしれません。
同じような現象が起こっている方がいましたら、情報をいただければと思います。
833ろぼ:2007/10/15(月) 23:04:48 ID:114Ce6+A0
拡張子のないファイルのファイルサイズはどのくらい?
拡張子.txtにするかメモ帳に放り込んで何が表示されるの?

あんまり聞いたことない現象だからわかんないけど
そこがちょっと気になった
834ロボ:2007/10/15(月) 23:08:32 ID:bex1LLPG0
たぶんこっち向きだと思うんだけど
【忍者】アクセス解析/カウンタ【shinobi】8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1187451674/


これ以上たらい回しにするのも何なので
もしかして832が使ってるアクセス解析ソースの中にその怪しいリンク元と
同じアドレスが入ってない?
だとしたら向こうのブラウザにリファラ隠しフィルタが入ってるか何かだったと思う
うちにも同じのが(ダウンロード始まるのも一緒)何度か来てるが放置してる

違ったらスマソ
スレ違いもスマソ
835832:2007/10/15(月) 23:39:37 ID:n66gVeuo0
>>833
ファイルのサイズは8KBで、
テキストファイルにすると、ソースのようなものがぶあーっと出ます。

>>834
>怪しいリンク元と同じアドレスが入ってない?
今確認したところ、確かにリンク元と同じアドレスが入っていました!
ありがとうございます、謎が解けました!
リファラ隠しだったんですね。

スレ違いの質問に答えていただいて、ありがとうございました!