閲覧者のためのHPもにょ 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もにょ
ここは閲覧者が「同人サイトでこういうことされるのが嫌いorもにょる」と、
個人的な嗜好から吐き捨てるスレです。

※つまらないもにょも多いですが、吐き捨てなので基本的には放っておいてあげてください
※でも吐き捨てる理由があまりも痛いと突っ込まれます
※かといってあからさまな釣りにひっかかるのもカコワルイ。
※サイトが特定できるもにょ(私怨、晒し) 厳禁
※管理人の立場からのレスは絡みスレなど相応な場所で
※ここは吐き捨てスレです。議論がしたければ関連スレへ。
※サイトが特定できるもにょ(私怨、晒し) 厳禁

「これだけの情報じゃ探せないだろう」ではなく
「たまたまそのサイトを見てる人がいたら、確実にわかる」が
このスレでの「特定」です

※『複数サイトに該当するネタ』限定
ある特定のサイト1つにのみ該当する内容は
そのサイトの名前やURLを出していなくても厳禁

前スレ
閲.覧.者.の.た.め.の.H.P.も.に.ょ 22
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1165777648/

歴代スレ
閲.覧.者.の.た.め.の.H.P.も.に.ょ 21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1159604796/
閲.覧.者.のためのH.P.も.に.ょ 20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155662710/
閲.覧.者.のためのH.P.も.に.ょ 19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1151867230/
【閲覧者】ど/う/じ/んほむぺここがもにょる18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1147434820/
2モニョ:2007/02/23(金) 19:18:37 ID:TqljJ0k4O
>1乙
3もにょ:2007/02/23(金) 19:22:53 ID:xNLkLew6O
>>1
4もによ:2007/02/23(金) 20:18:37 ID:nicGJPsWO
>>1カレー乙
5もにょ:2007/02/23(金) 20:46:10 ID:sDDHrpfKO
>1乙!

携帯無料HPの00でHP作ってるサイトは無条件でもにょる
6もにょ:2007/02/23(金) 21:00:44 ID:QUIebq2/0
>>5
あれは鯖そのものがデザイン最悪だからな。全体的にダサダサな上、PCから見ると
左側の広告が半端なくデカい。
7もにょ:2007/02/24(土) 00:11:31 ID:JR/HAqgVO
散々ガイシュツだと思うけど、自分の作品をゴミと言ってるサイトはいくら上手くてももう行かない。
駄絵、駄文ならまだしもゴミは見にきた閲覧者に失礼だと思わないのかな。
他の管理人に送った小説や絵のコメントに「こんなゴミはさくっと削除して頂いてかまわないので…!」
とか書いてあるともうね…。
8もにょも:2007/02/24(土) 00:26:33 ID:vInpDbRr0
あるあるあるあ
「くず入れ」と称したゴミ箱アイコンに
献上品まで一緒に入れてたりすると一気に冷める
あげたけどどうも気に入らないとか、そういう事なんだろうけど
相手の方の気持ちとか考えてないのかなーと思う
9もにょ:2007/02/24(土) 00:56:58 ID:DET2xL2Z0
それはヒドイな
これはアレか、よく見る「返品可です」とか言って渡すのかw
何回リテイクさせたら「返品可」と言わなくなるのか気になる。
10もにょ:2007/02/24(土) 01:39:52 ID:WTqbROjV0
駄絵、ゴミはもちろん、「汚絵」って言うの見かけたときは本当にもにょった
「おえ」って言う語感の気持ち悪さも手伝って、作品見ることもなくすぐに去ったよ
11もにょ:2007/02/24(土) 01:48:30 ID:cNXCnRO10
おえワロタw
12もにょ:2007/02/24(土) 12:23:53 ID:w9YzP6JC0
汚物、排泄物、うん○の表記も見たことある
オチャーする気にすらならん
13もにょ:2007/02/24(土) 13:43:02 ID:ehy8ku/OO
更新履歴に「うんこに一話追加、ほんとにうんこ話」。
うんこならアップすんなよ、どっかローカルにでも流しとけよ。
14もにょ:2007/02/24(土) 15:11:31 ID:69Gmu2wS0
自分の作ったものをうんこ呼ばわりする管理人って多分、
本当に自分の作ったものをうんこだとは思ってないんだよな。
自らうんこ呼ばわりする事で批判されたり気に入られなかったりしても
落ち込まないように、自分のために予防線張ってるだけに見える。
閲覧者がどう思うかとか自分の作品に対する愛情とかより、
自分のプライドを守ることを優先してる感じ。
そういう姿勢にもにょる。
下手だろうがなんだろうが、もっと自分の作品に自信持てばいいのに。
15もにょ:2007/02/24(土) 15:47:35 ID:vyQIzhfp0
うんこなら、紙に書いてトイレに流せよ、と本気で思う。
読むこっちが管理人のうんこ食わされてるようで気分悪くなる。
16:2007/02/24(土) 17:00:09 ID:YGODHCSU0
やおいをほもと言うな
ちゃんとやおいと言え
17もにょ:2007/02/24(土) 17:46:51 ID:JYcvg8Y30
プロの作家でも、自分の創作過程を
「自分の中にあるものをあらいざらい吐き出してつくる、
ある種吐瀉のようなもの」
と言っていた人がいるからなあ。

その人は、行き詰ると本当に吐瀉を繰り返したらしく
(それが原因かどうかはわからないけど、後日胃がんで死んでいる)
実感からきた言葉だろうけど、確かに美しくないよね。
18もにょ:2007/02/24(土) 18:20:23 ID:PvsXNi8Z0
>17
プロの場合はそれこそ自分の内臓を痛めて生み出した子供な訳だけど
二次でそれやられても
人様の子供を自分が生んだり排泄したりしたつもりかよ、と思う
19もにょ:2007/02/24(土) 18:40:27 ID:nvR+Bg/YO
そうだね。一次創作で作者が作品を何と呼んでも別に良いや。
(糞呼ばわりされてたらそんなの初めから見ないけど)

二次で他人のキャラ借りておいて糞呼ばわりは、
キャラまで侮辱されたようで不快だからさっさと閉鎖しろ。
20もにょ:2007/02/24(土) 20:55:06 ID:3kBtV0si0
トップページや「はじめに」みたいなページに書いてある注意書きが消極的なサイトはもにょる。
たとえば、「二次創作イラストを置いています。そういうものに嫌悪感を抱く方はお戻りください」という感じ。
「〜。そういうものに興味のある方はお進みください」とどうして書けないんだ。同じ意味なのに。
閲覧者に好かれることよりも、閲覧者に嫌われないことを優先してるのかね。心が狭いというか何と言うか。
21もにょ:2007/02/24(土) 21:39:22 ID:7WQMwTV+O
>20
>「〜。そういうものに興味のある方はお進みください」
と書いているサイトを今まで一度も見た事が無い
ここは遜る文化の国だからな
消極的に見えるが、積極的に消極的なわけじゃない罠

まあつまり、20の言いたい事はわかる
22もにょ:2007/02/24(土) 21:50:52 ID:ySMKK93l0
まとめて釣りか?
ヲタ文化に浸かりすぎるとこうなるんだな…
23もにょ:2007/02/24(土) 22:33:02 ID:pCgvI/tT0
以上が大丈夫な方は下のエンターからどうぞ!
というのをよく見るけどなあ。
24もにょ:2007/02/24(土) 22:58:13 ID:cWKkB0sx0
二次です、取り扱い作品はこれです、
内容はこんな感じですという説明のあと
「ご覧の際は上記お含みおき下さい」と書いてあるのなら見たことがある。
これは結構いいなと思った。
25もにょ:2007/02/25(日) 00:41:44 ID:ZVvPubYs0
オリジナル(一次創作)を一段上のものと位置づける為に
二次創作を貶める言い方をするところが苦手だ。
確かにキャラや世界、物語その他諸々を
一から自前で構築していくオリジ作家の労力たるや
相当のものだろうと思うんだが
二次だって、キャラや物語の分析・解釈、それの再構築とか
いろいろ大変なもんなんじゃね?
オリジと二次はむしろ別の表現手法であって
二次の上位種がオリジではないのではないか、と思うんだが。

案外、昔二次やってた、あるいは今、二次と平行してやってる
オリジサイトでこういう言い方するところを見かける。
26もにょ:2007/02/25(日) 01:18:41 ID:XuW11yIBO
>>25
テンプレ二次ばかりで
分析・解釈・再構築なんてあまり意識していなかったから
一次の「一から自分で作っていく」ことが
さも特別に思われ、強調したくてしかたないのでは。

一次も二次も、感じたことを自前の言語を駆使して表現するのは同じ。
二次は楽、一次は大変なんて言える人は、
一次をやっても何か大事なことが抜け落ちていそうだ。
27もにょ:2007/02/25(日) 02:21:32 ID:yvg14SIu0
一次から二次にきたけど、一次のほうが楽だったな〜
すべて自由につくれるからね
28もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/02/25(日) 02:51:53 ID:Qb3wT70B0
>25
日記やサイトで「二次のくせに〜」「二次よりオリジナルの方がいいですよね」とか
もっとストレートに「オリジナルで勝負しろよ」と書いているサイトには
まず間違いなく、管理人にとっては目の上のたんこぶ的な
脳内ライバル二次サイトがいる
その二次サイトはたいがい原作忠実派ではなく、絵柄や設定も独自色強いサイト
相互先のリンクページを回ると、何箇所かで相手サイトが見つかるので
ここがライバルなのかとわかって面白い

気持ちは分かるがな
二次やってた経験があると、一次の新鮮さと面白さにはまるんだろ
それで自分が今までやってた、そいつにとっては過去のものである
二次サイトに抜かれたり、負けた気がすると腹が立つのかもな
前ジャンルに砂掛けするのと同じようなもんだ
29もにょ:2007/02/25(日) 04:48:11 ID:Qeif/kgOO
初心者の為の小説の書き方みたいなコンテンツを置いてあるサイト。
別に聞いてない。
30もにょる:2007/02/25(日) 08:48:26 ID:6zbLWrkw0
写真。写メとかも。
ペットはまだいいと思う。この親バカめ☆ な感じで微笑ましく見れる。
なんでこの人こんな写真撮ってんだろう、と思うものが多い。解説あっても何が楽しいんだろと思ってしまう。
写真撮った人の、それを撮った目的が伝わらないのがやなのかも。
ただ単に写してみました! じゃなくて。
例)「きれいな花が咲いてました!」
その花がきれいに見えるよう撮ってあるといいと思うよ。
31もにょ:2007/02/25(日) 13:42:03 ID:W7lWkn3wO
度を超した天然系キャラを白痴と呼ぶサイトにもにょ。

考えなしに言葉を乱用する人なんだな、と思って作品を見る気になれなかった。
32もにょ:2007/02/25(日) 14:38:54 ID:AugTFp7V0
同人に限らずまた昔からあることだが
「この頁に部クマ禁止」とか五月蝿いサイトにもにょ。
さらには数ヵ月後にページ移動したり。
その頁だけを気に入ったんだからお気に入りに入れさせてくれよ。

リンクはトップに貼ってくれ ってのなら理解できるんだがなあ
33もにょ:2007/02/25(日) 14:46:06 ID:XuW11yIBO
>>30
>目的が伝わらないのがやなのかも

ちょっとわかる。
写真に限らず、絵などでも
描いた目的が伝わってこない、描いてみましたってだけの作品は
もにょまでは行かないが物足りない。
テンプレ当てはめとかね。
それでも絵はまだ線引いたり塗ったりと手を掛ける作業がある分
情念wが出るところはあるのだろうけど
写真はただ「シャッター切りました」でも一応画になってしまう。
あるがままを写した、と言えばカコイイのかもしれないけど
あるがままを撮るってそういうことじゃないよなあ。
34もにょ:2007/02/25(日) 16:35:41 ID:j056QsXK0
>>25
同意。

オリジも二次もどっちも好きで読むけど
たまに二次を馬鹿にするオリジ書きを見かけてものすごく嫌な気分になる。
確かに昔二次をやってた人に多い。
「他人のキャラや世界観を勝手に使うなんて最低」とか
「オリジ書くようになってから二次が許せなくなりました」とか
そう思うのは勝手だけどいちいち悟ったように上から目線で語られると腹が立つ。
まあそういう人に限ってオリジナルといいつつ
どっかで見たような設定だったりデザインだったりすることが多いけどな。
35もにょ:2007/02/25(日) 17:33:11 ID:LAtKvear0
>28
目の上のたんこぶサイト勝手に想定しているところあるあるw
虹同士でもあるね。
同じジャンル・カプなんだけど自分とポリシーが相容れない、
あるいは逆に自分と嗜好が近すぎるところが
たんこぶ認定されやすいイマゲ。
だからだろうか、
二次に対して一次、Aジャンル(カプ)に対してBジャンル(カプ)等、
こっちの方がそっちよりすごいんだよ、みたいな言い方をしていると
端から見ているとなんだかすごく負け惜しみっぽく感じる
しかも相手がそれをより優位な物と思っていなかったら
とんだピエロだよな。

誰に当てつけているのか分からないように書いていれば気にならないけど
分かりやすすぎる、あるいは、ジャンル全体に当てつけている状態だともにょる。
36もにょ:2007/02/25(日) 18:33:23 ID:cphmSP4+0
>>32
作品単品で登録するタイプの幸から飛んだ先をブクマしてたら
全部読み終わる前に403食らったw

IP固定じゃないから、プロバでアク禁されたんだろうなあと予測。
結構大手プロバだから、巻き添え食らった人ごめんなさい。
37もにょ:2007/02/25(日) 22:28:08 ID:YjATIEb30
作品を置くカテゴリ名が「work」のサイト。
work=仕事履歴という印象なので、勝手ながら悪い印象しかない。

あと似たやつで、友人サイトのトップ・小説挿絵・ゲスト原稿を
「仕事履歴」として載せてるサイト。何か……もにょる。
38もにょ:2007/02/25(日) 22:36:47 ID:jk2d8+9/0
works なら、自分の作品ってことになるんだけどね
39もにょ:2007/02/25(日) 23:17:48 ID:DMCUpapQ0
別にsつかなくてもworkには作品って意味あるからいいんじゃね?
↓ここの5番目あたり
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=work&stype=0&dtype=1

まあ>>37はわかってて「印象」って言ってるんだろうけど。
(というかそうじゃなかったらとんだゆとり教育だ)
40もにょ:2007/02/25(日) 23:23:44 ID:YjATIEb30
>>39
うん、分かってるよ。
ただ大体のサイトがwork=仕事履歴だから、
illustやmainがなくてworkだとなーんか嫌だってこと。
41もにょ:2007/02/26(月) 01:03:10 ID:aswXa50PO
自分はworksと書いてあるとなんか偉そうな感じがして嫌だ。
42もにょ:2007/02/26(月) 04:40:17 ID:B9y52+cmO
(・∀・)ノ●う●こーで思い出しもにょ。
他人からの貰いものや、合作絵などを「ゴミ」と書かれたコンテンツに入れてたサイトがあった。
今まで人から貰ったりしたのをゴミに入れる所を見た事がなかったからかなりの衝撃を受けたよ。
43もにょ:2007/02/26(月) 06:00:24 ID:wI/oT3nw0
御見、御観、御覧(ごみ)かもしれないと
前向きに・・・
ぽじちぃぶに・・・
44もにょ:2007/02/26(月) 08:31:51 ID:FVwlIm+j0
改装工事だかなんだか知らないけど
折角行ったのにコンテンツ見れないとか('A`)

改装したいならローカルでレイアウトとか全部組んだ後一気にアップロードして
ある日突然改装してみました、(もちろん作品はそのまま読める)とかでいいじゃん…。
45もにょ:2007/02/26(月) 11:15:39 ID:AbixhOEQ0
最近よく見かけるけど、
シチュパロディ本一冊のため、あるいは二人合同誌のために、凝った企画サイトが作られてると何故かもにょもにょする。
書き手多数のアンソロなら別にもにょらない。
46もにょ:2007/02/26(月) 14:34:57 ID:8kQu/LwF0
自分の同人的妄想を原作に求めて、
好きなキャラクターの設定が自分の思い描いたものと違うとか
自分の期待したような展開にならないとか
好きなカップリングが絡まないとか、
そんな理由だけで原作者を罵倒したり愚痴ったりしてるサイト。
47もにょ:2007/02/26(月) 16:23:18 ID:diM2Ip8x0
エロを異様に嫌うサイト管理人がいるともにょ。
エロ裏18禁があってなんぼのBLだと思っているので
つまんなす
48もにょ:2007/02/26(月) 17:11:27 ID:Q6OEYEC00
>>47
同意。
自分がエロ裏をサイトに置いてないだけならともかく、
他の管理人がエロ置いてるのを日記で攻撃するようなサイトって
すげーもにょる。どこの高尚恋愛評論家様だと。
恋愛扱ってるサイトがいくつかあったら、エロ扱うサイトが混じるのも不思議じゃないのに。
49もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/02/26(月) 17:28:44 ID:70CY6UUp0
エロを書く書かない、好き嫌いはサイト管理人の自由だと思うけど
エロを書いてる他サイトを批判するサイトは確かにもにょ。

自分も日記でそんなの見たことあるよ
精神面の繋がりや純愛を大事にする私ハイクオリティ作家
エロ書くヤシはただエロが書きたいだけのキャラへの愛が足りないクソサイト
で、自分のサイトはエロが無いからカウンタ回らないとか語ってたので
最早負け犬の遠吠えにしか…
エロ批判するサイトってかなりの高確率で「エロが無いから自サイトはカウンタ回らない」
もしくは「エロが無くてもこれだけカウンタ回ってる自サイトはテラスゴス」語りもついて来る気がする。
50もにょ:2007/02/26(月) 18:03:13 ID:TPV2uSI2O
異様に予防線貼ってたり、バトンの主旨を曲がって受け取る管理人にもにょ。

絵描きをどん底につきおとすバトンとかで、キャラを利き手じゃないほうで描いたり目をつむって描いたりするやつなんだが
そんなの普段の絵とはかけ離れたものになるのは当たり前。むしろ福笑いのような主旨のバトンなのに

「利き手じゃないので、物凄い下手です!○○(キャラ)が好きな人は見ない方がいいかと…(=ω=;)」
だの
「目をつむって○○描きましたが、あまりのキモさに泣きました。ほんと、どん底に落とされましたよ…」
だの、もにょもにょ。


51もにょ:2007/02/26(月) 18:30:10 ID:VeArA6Xa0
拍手なんかのお礼で「はわわわ!」だの「あわわわわ」だの言ってるサイトにもにょ。
あと過剰などもり。

「はわわわわ!たたたたた、たくさんのははははは拍手ああああありがとう御座います!
かかかか感激です〜!あのあのあの、ああああんなんで良かったのでしょうか!?」

うざい。
52もにょ:2007/02/26(月) 18:46:03 ID:wI/oT3nw0
拍手のコメもすごかったんじゃね?

わあああああ・・・!ステキステキステキ! 
見た瞬間キャアーーーって叫んでクルクルクルしちゃいましたミャハ! 
もおおおおお〜!!大好きデスぅうううう!!
あのあのあの、こんな作品待っていましたあああああ〜!!

こんなコメントだったらそう返しそうw
53もにょ:2007/02/26(月) 19:02:02 ID:zeLpHtbs0
横スクロールが出るサイト仕様はやめて欲しいです。
すごく見づらいので。
54:2007/02/26(月) 20:17:49 ID:tXyTslvT0
47みたいなイタタが普通に同意されてるのに唖然
55もにょ:2007/02/26(月) 20:26:17 ID:BCnHOhzw0
写メ日記で食事の写真をあげてるとこ(打ち上げとか食事紹介が非メインの場合は抜かす)。
豪華なレストランでも普通のファミレスでも料理写メるのって貧乏臭い。
56もにょ :2007/02/26(月) 21:19:50 ID:nE93LnNW0
>>54
そう?エロを「異様に」嫌う管理人はもにょでしょ?普通じゃないか。
他人を叩く人がもにょられるのは、自分ももちょってるって主張してるから当たり前
だと思うのDが。
ひょっとして、エロ全部否定派の方?
57もにょ :2007/02/26(月) 21:21:07 ID:nE93LnNW0
56です。すまん。何を焦ってるのかタイプミス連発……。
58もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/02/26(月) 23:48:21 ID:Ew3U7znz0
>エロ裏18禁があってなんぼのBLだと思っているので

他人が不愉快になるほどエロ嫌いってやつも、
エロ無し嫌いっていうやつも、やってることは一緒。
人の嗜好にケチつけんのはいくない。
59もにょ:2007/02/27(火) 00:03:53 ID:VVQAuTja0
せっかく>48が上手くすり替えてくれたのに
報われないなー。
60もにょ:2007/02/27(火) 04:40:27 ID:n5ctmBYq0
ならばエロ繋がりだが別の話。
休止中のサイト、日記だけ更新。これくらいは、まあよくある話だ。
しかし、どうして女性向サイト(非BL)で男性向けエロゲの話ばっかりするんだ。
まったく取り扱ってないジャンルどころか畑違いすぎるだろ……orz
男性向けエロゲも好きな自分でもひいたよ。そりゃ誰もコメントしなって。
61もにょ:2007/02/27(火) 09:53:17 ID:EodeK18c0
>>60
あるあるw
女の子がやってるプレイリポとか、やってなくても「エロゲーやりたい!」だのと
堂々ブログにのっけてる人がいてちょっと引く。
いっそそっちのジャンルで別サイト作ればいいのにな。
62もにょ:2007/02/27(火) 17:52:25 ID:HzsOJbLiO
ネ困見ていて、そうなんだよ!と膝を打った。
人の発言を元にして作品を作るのは別にもにょらない。
作品があまりにネタそのままで、膨らまされていないからもにょる。
お前の考えた部分ってどこなのさと思ってしまうんだ。

例えばあるサイトで「○が〜したらいい」と書いてあったとする。
それを元にした他サイトの作品。
・○が〜しているだけの絵・文→もにょ
・○が〜した為に周囲は大混乱。やがて意外な方向に…
 →もにょらず
・○が〜している絵とそれへの萌え語り→もにょらず

十人十色(であるはず)の考えを見せてほしいな。
63もにょ:2007/02/27(火) 22:47:55 ID:1vVrkMat0
新作はとりあえず拍手絵にうpだともにょ・・・
64もにょ:2007/02/28(水) 15:17:03 ID:vO4VS0bd0
>25
亀レスになるが二次蔑み一次は自分ももにょ。
でもそういうところって本当に
キャラも話もどこかで見たことのあるようなものを
つぎはぎした感じのところが多いね。
登場人物が、それぞれ別の人が描いたのかってくらい
統一感がなかったり。
曲がりなりにも一次と銘打つならそれはまずいっしょ。

マイもにょ。閉鎖をちらつかせるサイト。
申し訳ないんだが、それだけで一歩引いた感じになる。
日参したり米送ったりして応援しているのは
サイト運営を続けていくことは大変だろうという
思いがあるからだ。
「もう続けない」のなら、応援する必要を感じなくなって
足が遠のくし、他のサイトをその分応援する。
励まし米が欲しくて閉鎖を口にするサイトもあるようだけど、
少なくとも自分には逆効果。
閉鎖時に「お疲れ様でした」の米は送るけどね。
65もにょ:2007/02/28(水) 17:42:18 ID:aIqF8LWm0
>>60-61
それは本来の閲覧層じゃない人への
「私あなた達と同じものが好きな仲間です(だから色々大目に見て)」という
根回し的な意味もあるみたいだよ。
勿論全部が全部そうじゃないが、
お前ホントはそれそんなに好きじゃないだろ…というのが
見え見えだともにょる。
ex. 人物名や設定等の基本的なことを間違っている、知らない等
66もにょ:2007/02/28(水) 17:49:53 ID:oU2A61A60
>63
「新作は拍手12枚絵!ランダムに見られます!」
そして拍手連続10回規制機能付き

もう、どこからもにょればいいのやら(´∀`;)
67もにょ:2007/02/28(水) 17:59:00 ID:Rv09C7LN0
>>66
中身がわからないタイプの食玩、全12種類(シークレットあり)、
1カートンには10コ入り、って感じかw

2カートン買っても、コンプできずシークレットも出ませんでしたよw
68もにょ:2007/02/28(水) 18:22:20 ID:aIqF8LWm0
>>64
更にマズーだと、登場人物ごとどころかシーンごと、
下手すりゃコマごとに別キャラになってるというのもある。
一枚絵だったら、描いた日ごとにどう見ても別人です(ry とか。

実験的に色々な画風で描いてみることもあるだろうけど
それでもその人の基幹みたいな部分は残るもんだし
それが描き手の独自性で、統一感を生む部分だと思う。
統一感がないということは、基幹が弱いorないということじゃなかろうか。
一次でそれは確かにまずいわな。
69もにょ:2007/02/28(水) 23:15:46 ID:gDzwVHIGO
管理人が自分や作品をけなしまくっているサイト。
フォローのつもりか知らないが、謙虚を通り越して卑屈で見ている方が不快。
そのくせ感想やリクの誘い受け臭が強い。
それで反応が来ないと「やっぱりこんな糞サイトにリク下さる方なんていませんよね」とか言い出す。
自分のその態度が客足を遠のけているんだと気付いて欲しい。

自分が頑張って創作したものなのに、ゴミとか排泄物みたいな扱いが出来る人が信じられない。というか許せない。
自信が無いのはわかるけど、そういう人は大体、取りあえずけなしていれば許されると思っているのか、あんまり向上しないように思う。
70もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/03/01(木) 09:17:09 ID:CR7bdGxZ0
二次ではキャラの個性付けが元から出来てるのであまりないが
キャラの見分けがつかない一次にもにょ
学園ものとかでキャラが何人も出てくるのに
白黒だと黒い髪のやつと白い髪のやつしかいない
顔も全く同じで区別がつかん
しかも制服だと全員同じ服
そういうサイトに限って漫画は顔のアップばかりで誰が誰だかわからん

オプションでそういうサイトで二次馬鹿にしてたらもうpgr
影絵になったとしてもキャラの区別がつくようにしてる事の多い
プロの作品でも参考に二次でもやってろと
同じ姿かたちのキャラ何人も作って飽きないんだろうか
71もにょ:2007/03/01(木) 15:57:15 ID:p0Au//FI0
ファンを大切にしないどころか上から目線でモノを言う高飛車管理人サイトにもにょ。
そのくせ管理人の知り合いなどには日記等で甘えまくりのメッセージ。
72もにょ:2007/03/01(木) 23:48:38 ID:3lkHPgb50
何故だ!何故英語以外の外国語でメニューを書く!
正直英語でもういっぱいいっぱいです勘弁して下さい
73もにょ:2007/03/02(金) 03:48:45 ID:bXvbBpfmO
普通の英語表記だった神サイトのメニューの「Main」が
ある日突然「メーン」になっていて竹刀吹いたことを何となく思い出した
74もにょ:2007/03/02(金) 06:16:38 ID:cXQISho80
>>69
そういうサイトって意外に良く見かけるから困るよね。
しかもその8割方が「そんなことないですよ〜」と言ってほしいの丸見え。
あとの2割は結構本気で自分の絵に興味が無かったり冷めてたりする奴がいる。
なんでサイトやってるのかと小一時間
75もにょ:2007/03/02(金) 16:17:43 ID:Z5VWOukdO
拍手に名前の記入を強制している所。
名前を聞く必要なんかあるのかと問い詰めたい。

有難うございますー。けど次からは名前を入れてくださいね;、
とか書かれていて引いた。
76もにょ:2007/03/02(金) 16:48:42 ID:3tBQ0gNA0
キャラの外見変えるサイトはもにょる。
よくあるのがオールバックキャラ→髪をおろす
筋肉削いだり盛ったり。
誰だよそいつ。キャラ対照表でも置いとくれ。
いや「うちの○○は〜という設定でー」みたいな語りされたら
たまったもんじゃないからやっぱり置くな。

誰だか分からなくなって困るという理由もあるが
自分がキャラから感じた萌えの強調じゃなくて、
萌えないところを萌えるようにコントロールしている感じが
どうも苦手みたい。
だから、好きキャラでやられるほどもにょり割増。
77もにょ:2007/03/02(金) 18:57:40 ID:nR17yUI+0
>>75
ロボットが押していったのかしら、と不思議がる管理人がいた>無記名拍手
無知なのか嫌味なのかちょっとわからないが、
コメントつけたのに、ロボ扱いされた人を気の毒に思った

つか、サイトやってるのにロボと人の区別つかないのなら
解析つきの拍手でもおいとけよと
78もにょ:2007/03/02(金) 19:08:12 ID:pdnYHGyU0
拍手絡みで。

拍手ボタンとレス閲覧が同じボタンなサイト。
レスが見たいなら必然的に拍手しなければならない仕組み。意図がよくわからん。

そりゃ毎日「拍手ありがとうございます〜☆」って言うよな。
79もにょ:2007/03/02(金) 19:23:21 ID:ZxTYc2gUO
拍手レスがくどい上に誇張な所が嫌。
コメント内容は非公開ながら
「○○ですか?」「○○萌えましたか!」
と誉められた所いちいちリピートしてるタイプにありがち。
これって部分的に抜き出すからニュアンス変わることもあるんだよね。
さらに書いてないことまで書かれると不快にもなる。
私も大好きです!尊敬だなんて…
ってそんなマンセーしてねェ。
匿名ならいいけどサイトやってるHNでコメントした時にされて嫌だった。
80もにょ:2007/03/02(金) 20:08:49 ID:u7QBSk2g0
>尊敬だなんて…
書かれてても普通は伏せるよな。
拍手で尊敬と書くのはほめ殺しの一環だろ。
81もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/03/02(金) 20:58:03 ID:2LO5f/1l0
散々ガイシュツかもしれないけど拍手全文引用レス。
「○○面白かったです!」みたいな短文ならいいけど、長文+私信満載な上に
書き込み主の名前まで入ってる拍手※をどうしてわざわざ全文引用するのか…
名前あったら普通に「××さんへ」でいいんじゃね?と不思議。
しかもそういうのに限って「さすが私の○○ちゃん!今回のお話も超萌え!!
このケプでナンバーワンだよ!!」みたいな胸やけするような身内マンセーだったりする
82もにょ:2007/03/02(金) 21:43:12 ID:vAD34i8qO
「キャラ全員愛してます」と幸などに書いておきながら、いざサイトを見たら、特定キャラの悪口だらけのサイト

その上に「愛してるからこそ厳しく言っちゃうんですよ〜」ととってつけたように書かれているとかえってもにょる
83もにょ:2007/03/02(金) 21:46:52 ID:KKJ+t8RBO
以前見たサイト。
ページ開いた瞬間タイピングで、
「殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺ry」
たしかに背景は二次のイラストだし、原作もそういうかんじの作品らしいけどさー。
なんだか物凄く嫌だった。イラストも下手とかそんなんじゃなくて、手が抜かれてるのが分かったから更に嫌だった。
84もにょ:2007/03/02(金) 21:47:39 ID:yUpCM+DP0
85もにょ:2007/03/02(金) 23:02:21 ID:VAA2HdqM0
幸でバナーを見て、リアル系の絵サイトだと思って飛んでみたら
バナーの元絵はシ○ピープルってゲームで作ったジャンルキャラだった。
そりゃ、一応自分で作ったんだろうけど、なんかもにょ。
イラストサイトで絵付きバナー作るなら、自分の絵で作って欲しい。
86もにょ:2007/03/02(金) 23:13:28 ID:vGMeLXkb0
87もにょ:2007/03/02(金) 23:52:20 ID:JvJcDxE+0
新ジャンルに萌えて、新しいコンテンツ作って複数ジャンルサイト化。
は、まあしょうがないと思う。
サイト内ブログが新ジャンルの萌え話でいっぱいなのも
ハマリ始めってそういうもんだし、しょうがないと思う。
でも旧ジャンルファンも閲覧する日記で
「新ジャンルのオンリーに行きました!!
旧ジャンルはサークル減る一方なので、こんな賑わい久しぶり!
超はしゃいで本いっぱい買っちゃった!!」
「アニメ今週も最高!!去年旧ジャンルがアニメ化した時は本当がっかりでしたが
まさに天と地の差ですね!」
とか、いちいち引き合いに出されるのはもにょ。
88もにょ:2007/03/03(土) 01:26:59 ID:27STeOWS0
散々ガイシュツだと思うけど閉鎖したのに幸から削除しないサイト。
バナーは普通に表示されてても、行って見たら閉鎖文だけでガッカリ。
幸のランダムピックアップで閉鎖しましたバナーが出てもにょ。
閉鎖告知、跡地だけ、作品削除済みで見れない所は幸にはいらんと思う。
89もにょ:2007/03/03(土) 01:47:25 ID:UD9BpRn7O
>>88
同意。

幸にもちょっともにょるな
定期巡回して跡地しかないサイトはガンガン削除してけばいいのに
新規サイトは登録するのにいつまで経っても閉鎖サイトはそのまんまとかな
90mo:2007/03/03(土) 08:38:59 ID:MWg7I2CH0
>87
91mo:2007/03/03(土) 08:48:07 ID:MWg7I2CH0
>87
それわかる
マイナージャンルからメジャージャンルに移った時によく見かける
「新ジャンルは本がいっぱいあってしかも上手い人もいっぱい!うれしいなあ!」
素直な感想なんだろうけど正直、旧ジャンル者は良くは思わない
92もにょ:2007/03/03(土) 11:14:07 ID:MCDwO9Lk0
>>79
書いてないことまで書かれる、あるあるあるあry
そんなこと送った米には一言も書いてないのに勝手に脳内変換でマンセー、みたいな。
これほんともにょる通り越して不快、二度と送らないと思うよな。

あと一言とか何かピンポイントに反応した米送ると、それに対して
「で、萌えましたか?」とか念押しするみたいに返されたり。
よっぽど自分に自信あるんだなというか自分好みの感想以外は受け付けない姿勢にウヘァとなる。
93もにょ:2007/03/03(土) 11:57:21 ID:5h6Im/peO
幸から飛んだのにそのジャンルの絵が一枚もない、もしくはあってもオエビ絵だというサイト。
よく登録する気になったな。がっかりだよ。
こんなサイトが多すぎてイライラする。
馬鹿にされた気分。
94もにょ:2007/03/03(土) 12:43:22 ID:qkV1YaeX0
更新そっちのけで改装ばかりしてるサイト。
一週間に一度改装するヒマがあるなら作品更新してくらさい
95もにょ:2007/03/03(土) 16:13:16 ID:KvHxehGj0
虹じゃないサイト全般にもにょ。
虹創作は分かるんだよ。
原作が好きだから行うファン活動だし、商業でやる事じゃないからね。
でもオリジナルには、同人でやる意味が見いだせない。
上手ければ雑誌に投稿したらぁ?って思うし、ヘタクソならオナニー行為を人に見せんなって腹立たしく思う。
だいたいオリジって要はアテクシ自信の考えたキャラに萌えてますって事でしょ?
ナルシズム入ってて寒いし痛いし、禍々しい狂気を感じる。

PS
強い論調で書いたから、多分脊髄反射の叩きレスもくるんだろうな(苦笑
でもこれ、正論なんだけどね。
96もにょ:2007/03/03(土) 16:17:10 ID:+lYvofsl0
クマー!!
97もにょ:2007/03/03(土) 16:54:30 ID:HyN8GnMv0
>>95の今の気持ち








2で(苦笑 とかゴミつけてる時点で正論もねえしなあ
98もにょ:2007/03/03(土) 16:56:19 ID:uf48p2Mz0
ブログとかに今日のランチ写真とか載せて
家庭環境のことなど書かれているとモニョ。
旦那が〜とか子供が〜とか
99もにょ:2007/03/03(土) 21:55:39 ID:BUjCywB70
作品数がそんなに多いわけでもないのに、いちいち「○○の部屋」みたいにメニューを小分けして
別ページにしてるサイト。
見づらいから、せめて全体の目次みたいなものを作って欲しい。

雰囲気作りに拘るタイプが多いのか、シリーズごとにバナー作ってたり、ページ開くとそのカプに捧げるポエムが
表示されたりして、なんかもにょっとする。
そんで、各部屋ごとに作品が一つくらいしか置いてなかったりする。
100もにょ:2007/03/03(土) 23:29:56 ID:lK/lSi8B0
最近立て続けに見たのだけど
「オフ友限定サイト。
管理人と○年以上直接の行き来がある顔見知りにのみ公開です。
それ以外立入禁止!」
というサイト。

ちょwおまwww ネットに置いとく 意味不明
と、標語風につっこんでおく。
逆(家族や学校の友人等顔見知りの立入禁止)はわりと見かけ
心情も察することができるのだけど、これはわからん。
日記に「○○ちゃんへ私信、あとで電話するね!」
と書いてあるのを読んだ時のようなもにょ感覚だった。
101もにょ:2007/03/04(日) 00:34:11 ID:igOLTcZM0
>>100
どういう経緯でそんなサイト見つけたんだ?
幸とかアホーとかからだったら、もにょ度は倍率ドン、さらに倍。
102もにょ:2007/03/04(日) 02:15:56 ID:R1JgBTUL0
ガイシュツだとは思うけど。
誤字脱字が激しすぎる字サイト。
書き飛ばしてるのか、意味なく語尾に「っ」とか一字抜けてるとかが頻出。
内容は悪くなくても気になって萌えるに萌えられない。
tkそもそも字書きならその辺敏感であるべきなのに校正もしないのかよ、ともにょ。
萌えも醒める。
そしいてそういうとこに限って普段から日記での誘い受け、
なんちゃって鬱っぽいオーラを醸し出してたりして指摘※もし辛い。
だからこっちはえんえんもにょもにょし続けるんだよな…。
103もに:2007/03/04(日) 02:22:58 ID:jBhdAvBvO
>>100
二回くらい見たことある。
あるサーバーの最新更新履歴から面白そうなサイト探してたら見つけた。
あとGoogle。
104にょも:2007/03/04(日) 03:38:14 ID:wcAZSaqoO
日記などで頻繁に「!!!!11!!」(!を1にして)使ってるサイトが興奮した時などにワザと使ってると書いててニョモニョモ。

基本的に2用語とかを頻繁に使ってるサイトはニョモる
105もにょ:2007/03/04(日) 06:04:50 ID:A8ZDxk6VO
やたらキリリクを溜めてるサイト。
今のホト数が5万越えなのに500や2000とかのキリリクがまだとか。
リク受けた以上、リクしてくれた人を待たせるのは失礼じゃないか?
キリリク無視で企画立ち上げたり落書きばかりアップしたりする人達もいるけど、
『出来ないなら初めからキリリク制度なんて取り入れなきゃいいのに』
と思う。
これくらいでもにょるのは心狭いかな。待たせるのは失礼だと思うから、私の場合は即キリリクに取り掛かるんだけどな…。
106もにょ:2007/03/04(日) 07:28:26 ID:VOPGaRHC0
さんざんガイシュツだろうけど
拍手へのリンクが拍手と全く関係のない画像になっているサイト
さもコンテンツのひとつのようにおいてあるともうね

拍手ありがとうございましたー!
と言われてもまだ作品いっこも見ていません。
「間違えて押しました。まだ作品は見ていません。
これから拝見して、萌えたら改めて拍手いたします」
とコメント送って拍手しない、というのをやってみたくなる。
やらないけど。
107もにょ:2007/03/04(日) 09:52:34 ID:w8bY1GtwO
>>105
>>1も読めない管理人は出てけ
108もにょ:2007/03/04(日) 09:56:36 ID:JfR1fBZG0
>>105
よそサイト叩くのは管理人が多いってほんとだね
109もにょ:2007/03/04(日) 10:22:19 ID:7lQZNmaV0
>>105
「待たせるのは失礼だと思う」でやめときゃ化けの皮はがれなかったのに…
110もにょ:2007/03/04(日) 11:57:32 ID:12Ha9PF60
>>107
他のコンテンツと間違えて押してしまいましたって普通に書いてる。
拍手かどうかわからんような置き方してるサイトって
ほぼへ(ryな上に日記が痛いから二度と行かないし。
111もにょ:2007/03/04(日) 11:58:22 ID:12Ha9PF60
×>>107
>>106
112もにに:2007/03/04(日) 12:43:58 ID:WaSJ2bssO
サイトのトップが日記なサイト

日記ヨミタクネー
113もにょ:2007/03/04(日) 13:44:05 ID:QLtXL/RI0
20も30も区切ってある長編小説の最終章に小説メニューに戻るリンクが
貼ってないサイト。
フレームとか別窓ならまだいいが、そういうのに限って同窓が多い。
ブラウザバックで延々戻る手間が面倒なことこの上なし。

同じく同窓設定でリンクが開く幸。
特に気に入らないとついそのまま落としてしまい、また幸から入り直して
一々条件入力からやり直し。リンク先が気に入っても延々ブラウザバック。
114もにょ:2007/03/04(日) 14:37:20 ID:QJPqD1MiO
あほのこ系サイトで、拍手をはくすとか書いてるともにょ。
ちゃんと発音しろと。そういうところはたいてい意味もなく「!」とか付けててさらにもにょ。


あほのこ繋がりでレスとかも平仮名多様だったりするのも嫌だな。作品が神でも日記はヲチ半分で見るよ('Α`)
115もにょ:2007/03/04(日) 17:16:04 ID:T1vpuMQb0
>>112
しかもそれがブログだったりすると…
更にブログパーツを山ほどつけていると重くて落ちる

注意書きなしにエロゲパロするサイトにもにょ
連続してあたってもう…
注意書きすれば見たくない人は見ないのにな
116もにょ:2007/03/04(日) 17:20:31 ID:mFUkScBn0
裏を隠しに隠しているところに限って、ナニコレみたいな作品が多くてモニョ。

117もにょ:2007/03/04(日) 17:21:38 ID:TYyWFjQFO
拍手はやっぱり拍手と表記してあるほうがいいな。
他のコンテンツ名表記に合わせてパチとかClapでもいい。
とにかくひねらず素直に表示してあればいい。
殴るとかビンタとかいいこいいこみたいなやつは、
別に間違えて押したりはあまり無いんだけど、
へたに表記を工夫しても面白くない…という点でもにょる。
メニューを変なポエムにするのとちょっと似てる。
118もにょ:2007/03/04(日) 17:43:07 ID:93rEoPc90
サーチの紹介文がカプなどの取り扱い説明とか更新した内容とかじゃなく、意味不明な一行ポエムだけのサイト。
「深い深い闇の中でただ君という光を待ってる僕をみつけて」とか「これはあなたに捧げるいくつものアイノウタ」とか。
(※あくまでも真似て作った例なので引用とかではない。でも大体こんな感じ。)

そんなポエムのっけてる時点で自分の好みには合わないからサイトに飛ぶことはないけど、
でも正直きもいし寒いし意味わからんしで目にするだけでぞっとする。
今はまってるジャンルはこういうポエム紹介文なサイトがやたらと
サーチの上位にいることが多いのでサーチからサイト巡りするたびキモッと思う。
119もにょ:2007/03/04(日) 17:55:02 ID:qb0pH0KJ0
どういじってあるのかよくわからんが、カーソルが十字だったりとか
リンクの下のライン消してあったりとか、コンテンツの表記にリンクで
なくて、紹介文のとこにリンク張ってるのとか、わかりにくいことこの上ない。
自己満足だろうが、探し回る身にもなってくれ。
120もにょ:2007/03/04(日) 17:56:27 ID:AAS0aaHt0
>>118
ポエムの例が上手くて吹いたww
121もにょ:2007/03/04(日) 18:29:16 ID:VOPGaRHC0
リンクのコンテンツ名がkissならまだまし
baiserやベーゼになっているところはたまらなく嫌だ
なんかこう背筋がぞわっとする
122もにょ:2007/03/04(日) 18:52:44 ID:mZrQiyGB0
些細な事なんだけど、<title></title>にはコンテンツ名を明記してほしい。
サイト名もあればなおよし。

誰だよあそこにイミフポエムのっけるのはやらせたの。
123もにょ:2007/03/04(日) 23:59:29 ID:pnHsMmAK0
タイトルのポエムは夢に多い気がする。

マイもにょ。
TOP絵がおもいっきしラフ画。中見る気がなくなる。せめて、もう少し整ってるのをさぁ。
124もにょ:2007/03/05(月) 01:05:32 ID:CHvRKD2q0
タイトル便乗

頼むからトップはサイト名にしておいてくれ
一行日記書くな
しかも「ブクマはインデックスにお願いします」とかあって
インデックスが「ここにブクマしろ」とかタイトル指定なしとか勘弁
後でブクマ名変更するのめんどくさいんだよ…
125もにょ:2007/03/05(月) 01:13:26 ID:pvxxl3hF0
原作で気に喰わない展開があったときと好みの展開があったときの
態度が180度違うサイト。例えばA×BサイトでBとCのからみがあると
「これだからこの作者は」とか「腐にこびまくりの作家」とか
書きまくるくせにAとBのからみだと「さすが先生!愛してます!」みたいな。
どっちも物語上全然不思議じゃないっていうかそもそも
それを腐展開とかフィルター展開して初めて思うことなのに
そういうことを書かれるとそりゃあただのお前のひねた解釈だろうと。
てかお前も腐とよばれる生き物ではないのですかと。物語としての
展開関係なく自分の都合で作者に文句言うヤシはもにょもにょもにょ。
126もにょ:2007/03/05(月) 01:22:35 ID:5Ny+eQhj0
>>125
同意
原作者は特定カプ者の萌え製造機じゃない
公式男女だって、まず一般読者を楽しませるために書いてんだろう
同人作家のそのカプ者を楽しませるのが第一なはずはない

つか気に入らなきゃ気に入らないで、悪口を言うんじゃなく華麗にスルーして
自分の萌えを捏造してでも楽しめるのもまた同人の利点なんじゃ?
作者にお膳立てしてもらおうなんて考える時点で怠惰もいいところ
127もにょ:2007/03/05(月) 03:12:43 ID:6Sv8jq2G0
正直言ってブログペットの日記がウザい。
マジメに途中まで読んで気付いた時、時間返せと思う。
しかも管理人が日記さぼってて90%くらい
ブログペットが書いた日記で占められてた日には。
128もにょ:2007/03/05(月) 04:39:25 ID:W9IFunE90
>>127
あるあるある

ブログペットって、たしかブログ主の書いた日記から言葉拾ってきて
文章っぽいもの作るシステムだから、ブログ主の日記数が少ないと
語彙増えないし電波文だし、なんか荒らしでもいついてるのか、って
感じになるよね。
129もにょ:2007/03/05(月) 11:42:20 ID:zw2VCaM/0
<title>はその名の通りドキュメントの題名を指すんだよ!
余計な文章入れてんぢゃねーよ!
空白のまま放置しているんじゃねーよ!

そこのサイトhtml文章おかしくて<head>しか表示されねーよ!
htmlでもcssでもバックグラウンドカラー指定してないからブラウザデフォルト色で表示されて
文字が読めネーヨ!
一番下のは圧倒的に多すぎる。あなたのブラウザデフォルトカラーは白かもしれないが
こっちはグレーなんだよ!(そういうサイトに限って文字が薄いグレーや水色で潰れて読めない)
130もにょ:2007/03/05(月) 12:29:02 ID:MHVetsox0
感想がなくて寂しいな…

とか日記で呟くのは別に構わん。
でも、そう言いながらもサーチに入ってないサイトにはモニョる。
せっかくジャンル幸があってちゃんと稼動してるなら入ればいいのに、と。
ヒキーだからとかマターリやりたいからとか理由はあるんだろうけど
感想が欲しいならまず人を呼ばなきゃどうにもならんだろ。
131もにょ:2007/03/05(月) 13:38:28 ID:HwaZcrSd0
>>130
幸に登録しないで「人が来ない」「感想がない」と嘆く管理人は
どっかの大手サイトに見初められて称えられてリンクされて
そこから「こんなステキなサイトが!まさに隠れ家的名店のようなサイトですね」
と言われるのを待ってるような気がしてならない。
そういう所ほど「※なしパチって荒らし?」とか言うんだよな…。
132もにょ:2007/03/05(月) 14:49:12 ID:4D3LYe7g0
広告を異常に下げてるサイト
何かあるのかと思って見てたらただ広告下げてただけだった、ガッカリした
133もにょ:2007/03/05(月) 19:03:03 ID:MAHW6pTm0
>>132
それ違反じゃないか?

別窓開きまくりのサイト
indexから別窓でコンテンツ名を並べ、コンテンツ名をクリックするともれなく別窓が(ry
閲覧者にはまったく優しくないが、管理するのが楽なのか?
134もにょ:2007/03/05(月) 19:39:57 ID:/DlD47Xi0
>>133
別窓便乗。強制的に別窓はもにょるよな。選べるならいいんだけど。
後、フレーム使ってるのに別窓表示ばっかりとかね。
作品別窓、日記別窓、リンク別(ry、メルフォ(ry。
フレーム内表示されるのアバウトとかプロフだけかよと。
別にその方が管理し易いとか無いと思うんだけどな。
自サイト確認する時とか、別窓だとむしろ煩わしい。
HP作成ソフトとかで作って、ターゲット指定を特にしてないんじゃないのかな?
135もにょ:2007/03/05(月) 19:56:39 ID:HcPdUU2N0
>>133
同意
indexから中に入ろうとしたその時点で別窓とか鬱陶しすぎる
indexだけ残されても意味ねぇよ。タブブラウザでも邪魔なもんは邪魔。
136もにょ:2007/03/05(月) 21:36:27 ID:dnxivTwM0
マナーとか著作権云々と高説に語ってくれるサイトに限って、もにょってしまう。
行ってることは正しくてもさ…あんたも違反やってんじゃん見たいな。
137もにょ:2007/03/05(月) 21:41:52 ID:+ljycUtj0
掲示板入る前にやたら長々と注意書きつけてるサイト。
2つも3つもマナーサイト貼っつけて変に攻撃的で礼儀にうるさい。

厨に絡まれての結果ならまだしも、書き込みが数ヶ月に1回だったり
管理人の書き込みテストだけっだったりするともにょを通り越して
哀れみを感じる…。
138名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/05(月) 21:43:56 ID:48nX9zGF0
別窓もにょるって言ってる人はなんで?
自分は別に気にならないからどうしてだろうと思ってしまう。
ちなみにブラウザはスレプニ。
139もにょ:2007/03/05(月) 21:51:33 ID:+ljycUtj0
>138
立ち上げに微妙に時間がかかる。
窓いっぱいになって鬱陶しい。IEは勿論タブブラウザでもうざい。
いっぱい開くと重くなる。うざい。

でも立ち上げに全然ストレス感じないパソコンもある。
ネカフェのデスクトップだとすごく早い。

でも基本うざい。すごくうざい。
140もにょ:2007/03/05(月) 21:54:47 ID:VgZSJ/Dw0
自分もスレイプニル使いだけど
やっぱりタブが開きまくるのは鬱陶しいね
閉じるの面倒だし

個人的に嫌なサイトは
トップ絵がでかいとこ
あんまりにもでかくて目立つイラストは恥ずかしい・・・
家で開く時とかどきどきする
141もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/03/05(月) 22:34:54 ID:nDm8lACi0
リアが多い訳でも無く同ジャンルの他のサイト見てても別にイタタなんて沸いたことが無い
いたって平穏なジャンルで上から目線の長文注意文とか見ると生暖かい気持ちになる。
例えば掲示板手前の注意書きで
「初めて書き込む人はご挨拶を忘れないでくださいね。
誰でも初対面の時は「はじめまして」から始めますよね?掲示板だってそれと同じですよ。
管理人は決してマナーにうるさいわけではないと思いますが、礼儀を知らない書き込みには
それなりの対応をさせて頂きます。礼儀に欠ける書き込みは削除しますよ?
自分の書きこみが削除された!って時は自分が何をどんな風に書きこみしたか、もう一度
思い出してよ〜く考えてくださいね。必ず、削除される原因はそこにあるはずです」
みたいな感じの子供に言い聞かせるような上から目線の微妙に暗黒微笑風だったり
(しかもそんな魔除け効果か掲示板は超過疎)

しかもそんなサイトに限ってネチケネチケ繰り返す割に日記で他カプ叩きしてたりする矛盾。
所謂オヴァが多いと言われる落ち着いたジャンルでたまに見かける、こういうタイプにもにょ。
142もにょ:2007/03/05(月) 22:45:27 ID:HcPdUU2N0
>>138
必要性の無いものを量産されるとタブブラウザ使いでも鬱陶しい
143もにょ:2007/03/05(月) 23:10:44 ID:VE0sVxjA0
既に出てるかもしれんが、小説とは言えないSSで文章を中央揃えに
しているサイト。
まじ理解できん。読みにくいと感じないのか。
そして中央揃えにしているSSは、大抵がヘ(ry)


144もにょ:2007/03/05(月) 23:18:15 ID:zjd2Zipx0
>130-131
わかる&あるある。
米欲しい、寂しいと口にすること自体は自分は別に気にならない。
幸に入らない、ヒキーというスタンスを取ること自体も気にならない。
しかし、米クレクレ人コイコイ言う割にヒキー、となるともにょる。
あれ欲しい、こうなって欲しい、というわりに
それを叶える手段を講じてないという矛盾に
ツッコミ欲をそそられてならない。
131が言うように、人がなんとかしてくれるのを期待している感じ。

人を自らの言動で遠ざけているのに
人が来ないことをぶーぶー言っているサイトなんてのももにょる。
例えば、「人間不信です」「なれなれしい書き込み嫌い」と発言した為に
訪問者が激減。すると今度は「最近全然感想こない、
いらないサイトみたいなので閉鎖し(ry」と言い出す、みたいな。
とにかく「人付き合いを求めているのになぜそれを言う!」と
言いたくなるような矛盾が苦手だ。
145もにょ:2007/03/05(月) 23:59:37 ID:b1m7OIswO
交流見下し発言がもにょります。やなかんじ。
萌えそのものを馬鹿にしてたりする。引く。
いまのジャンルは血や傷や黒背景率がでら高くて、
違う精神世界にいってるのかもしれないが。
146もにょ:2007/03/06(火) 01:06:03 ID:maDPJvIU0
>>141
長文注意超あるある
「オフの友人以外のタメ口はお断り、管理人気取りの横レスも迷惑です。
不特定多数の方が見てる場だという事を書き込む前によく考えて下さい。
ネットをする以上公共のマナーを守るのは当然の義務です、
「知らなかった」で済まされるのは小学生までです。私の言ってる事の意味が
わからない、という人はこちらのサイト(ネットマナーサイト)でお勉強してください。
とはいえ堅苦しく考える必要はございませんのでお気軽に書き込んでください。
ただしジャンルに関係のない話題、他ジャンルの感想、自サイトの宣伝はお断りします」
みたいな感じ。
言ってる事自体は正論にしても、初対面の人間にそこまで居丈高になるのが
おまいの常識なのか、と問いたい。
147もにょ:2007/03/06(火) 03:03:30 ID:feW5g+qc0
>145
黒背景デフォのジャンルwでなくても見かける。
大抵は比較的ネット歴の浅い管理人。
当初夢見ていたような交流が出来なかった
賞賛コメたくさんもらえると思っていたら叩き食らった
みたいな絶望に初めてぶつかったサイトが
そういう形態に転身するケースが多い気がする。
交流の輪に入れない(ダメな)自分を
努力して良くしていこう、というのではなく
交流自体をpgrし価値を貶めることで
自分を高く置きたいのだろうと思う。

そういうところは、同ジャンル同CPなどの近場に
交流盛んなサイトがあったりするw
148もにょ:2007/03/06(火) 04:22:52 ID:97S78dBR0
作品まで複数ページを経由する必要のあるサイトに限って
「ブクマはTOPで!」と書いてある気がする。
直通で行けるならトップにブクマするよ…と思ってしまう。

逆にどこでもブクマしていいと書いてあるサイトは、
ページ移動が快適でトップにブクマするケースが多い。
この差はなんなんだろう。
149もにょ:2007/03/06(火) 04:41:29 ID:cd/9g7kn0
インデックス→トップ→各コンテンツ と経由するサイトで
「ブクマはインデックスのみ!」とやられると余計にもにょる。
しかもそういう主張がタイトルバーに長々と書かれている。
(酷いところはインデックスとトップの両方のタイトルバーに書いてある)

ブクマの位置を指定する理由としては
 ・カウンターが回らないから
 ・アク解を経由させたいから
 ・改装した時に他のページはアドレスが変わる可能性があるから
あたりなんだろうけど、結局どれも管理人側の都合だよなあ…

一昔前に流行ったネットマナーサイトの
「インデックス以外へのブクマは他人の家へ玄関以外の場所から土足で入るようなもの」
みたいな主張に洗脳されたままの人も多そうだ
150もにょ:2007/03/06(火) 17:37:14 ID:MgBUXXh60
本にしおりをはさむような感覚なのにね、ブックマーク。
151もにょ:2007/03/06(火) 19:20:53 ID:RgN+wBpTO
自分の作品をゴミとか駄作とか言ってるサイトももにょだけど
逆に「なかなか上手く描けました(エヘン)」「可愛く描けていい気分♪」とか自惚れてるサイトももにょる。
152もにょ:2007/03/06(火) 23:53:43 ID:oE6uRpJe0
作品はいいけど、いかにもPC音痴でネット初心者な
管理人が作ってそうなサイトで、
警告ページにしかカウンタ置いてなかったりすると、
訪問者少ないと思い込んで閉鎖しちゃうんじゃないかと
見ててハラハラする。
153もにょ:2007/03/07(水) 02:13:51 ID:SQSQg9kg0
しかし管理人側の都合だから無視、なんて論理はひどいなあ。
154もにょ:2007/03/07(水) 02:39:22 ID:GbnQT05k0
ただの無視なら酷いけど、管理人側も理不尽な人が多いからなあ。
理屈が通ってればともかく、その振りかざしている理屈が間違ってたら
生ぬるい笑みにもなるよ。
155もにょ:2007/03/07(水) 08:48:38 ID:OaxbnQi5O
A×BサイトからB×Aサイトへのリンク紹介文が「とっても素敵なA×Bです!」
男女カプサイトからBLメインサイトへのリンク(ryが「男女が素敵です!」
イラストメインサイトへのリ(ryが「小説が大好きです」

見るたび、リンクされてる側の管理人さんとしてはどうなんだろうとか思ってしまう
閲覧者にも不親切だし、見当違いなこと書くならいっそ紹介文書くなと言いたい
156もにょ:2007/03/07(水) 12:17:31 ID:+n7FXFjo0
自分と傾向の違うサイトを小馬鹿にしてるサイトにもにょる。
「あのキャラでよくヤオイ妄想できますね」
「あのキャラが恋愛に傾くなんてありえない!」
「あのキャラがこのキャラ以外を好きなるはずないじゃないですか」
などなど。
見ていて気持ちのいいものではない。
157もにょ:2007/03/07(水) 12:38:06 ID:M8EYmNZl0
>>155
見当違い紹介文ない方がいい、同意。
自分がもにょるのは、完全主観の痛々しいマンセー紹介文。
例えば
「世にA×Bは数あれど本当に感動できるSSが読めるのはこちらだけ!」
とか他にもずらりA×Bテキストサイト並んでるんだけどいいのか?
と見てるこっちが余計な心配してしまう。
まあそれぞれマンセーしてるんだけどやっぱりどこか的外れだったり。
ホント貼られてるサイトが気の毒になってくる。
158もにょ:2007/03/07(水) 15:16:45 ID:zTyoeF2PO
ハンネが本名混じりだと何故かもにょる。
しかも堂々と「本名です☆」とか書かれてると更に('A`)
住んでる場所や年齢や家族のことまで堂々と晒してるともうね…
そんなに探して欲しいのかと。
159もにょ:2007/03/07(水) 15:34:01 ID:KYnQGIa20
幸の紹介文で
「A×Bメインです!たまにA受もあり」
としておきながら、A受コンテンツが倍くらい多かったり
するともにょ。というかがっくりする。

あとは拍手お礼を数種類用意していて、それがランダムで出るところ。
全て出きるまで押すのが申し訳ない。
160もにょ:2007/03/07(水) 15:42:14 ID:EZEJvnaN0
拍手のリンクが
普通のコンテンツのリンクに偽装されているサイトは殺意が沸く
ちゃんと拍手ってわかるようにしてください
161もにょ:2007/03/07(水) 15:54:15 ID:bbjMcPH/0
>160
殺意が沸くほどなら「コンテンツと間違えて拍手押しちゃった。紛らわしいよww」と
一言入れてやるよろし。反省する管理人もいるかもしれないが、大抵はイラっときて
くれるだろう。こっちもイラっとしたんだっつー意思表示。
162もにょ:2007/03/07(水) 16:57:46 ID:7wOdNx1/0
>>159
同意。
A受メインと書くと見に来る人が少ないから
客寄せでA×Bメインを掲げているのかと穿った見方を
してしまうサイトもよく見かける。
サイト内容にあった紹介文を書いてほしい。
163もにょ:2007/03/07(水) 19:37:51 ID:KjWyLb5j0
馴れ合いうざい、人苦手、馴れ馴れしくしないで下さいなどと
公言しているサイトには、米も感想も送らない。
そのサイト主催の企画にも参加しない。
どのへんから「馴れ合い」「馴れ馴れしさ」なのか
人によって違うから。
受けとる人の心の持ちようの問題なんで
こちらがどう腐心しても無駄なときは全く無駄なんだよな。
そんなサイトが
感想ないのにやって(ryだの、いらない子なんだね…だの
ジャンルで浮いてる、ハブられてるだのと合わせ技を決めてくるともにょる。
そう言われても、こちらにはどうにもできません。

>147のラスト2行みたいに馴れ合い嫌い発言自体が
交流出来ていて賑やかな同趣旨サイトへの当てつけになっていると
もにょ通り越して嫌な気分になるのでだんだん見なくなる。
164もにょ:2007/03/07(水) 21:15:24 ID:CI+EYMxy0
ページやコンテンツによって文字サイズを変えているサイト
「出て行け」と言われている気がしてならないくらいもにょ
165もにょ:2007/03/08(木) 01:07:27 ID:tV/yOhND0
エンコーディングの指定が間違ってるサイト
トップページは化けないのに、他のページはもれなくバケまくりだったりする
しかも階層が深かったりすると最悪
166もにょ:2007/03/08(木) 05:35:27 ID:5OuuBbIo0
>>164
そんなの全然気にならないなぁ
どうしてなのか純粋に疑問
167もにょ:2007/03/08(木) 06:36:56 ID:7jMdgPjI0
>163
「なれあいうざい」の生成過程
 自分に自信が持てない→ほめられた→こんな私がほめられる訳がない、何かの罠だ
 →容易くはめられるものか→「交流なんて頼まれてもしねえよバーヤバーヤ」

基本的に劣等感が原因になっているんだと思う。
だから、特に社交的でうまい人を疎んじるのは分からんでもない。
 うまい=絶対自分を下に見ているはず
 社交的=自分から「影になって見えないところ」が大きい。
こういう人は、マジョリティ(自分にとっての)が
自分をどう見ているかをとても気にするからね。
168もにょ:2007/03/08(木) 07:03:34 ID:52Gah0faO
管理人の顔写真を載せてるサイトにもにょ。同人サイトで顔写真なんか晒して何がしたいんだ?
誉められたいのか?しかもそういうサイトは大抵が中高生で作品もヘタレ気味…。
169164:2007/03/08(木) 16:48:35 ID:r0Fi86iJ0
>166
とりあえずサイト持ちなら試してみて、としかいえない。

小説メニュー:白背景に濃灰色の極小フォント 
小説本編:黒背景に白の大フォント
170もにょ:2007/03/08(木) 18:28:34 ID:XqzP9S3f0
プロフィールに嫌いな人(主に性格)がずらずらと書いてあるサイト。
作品や日記を見ると、管理人本人がそれに8割方あてはまってるのが
なおさらもにょる。
171もにょ:2007/03/08(木) 19:41:20 ID:6TyHMI/R0
カーソルが変わるサイトにもにょ
黒背景に十字(矢印じゃないやつ)にされたときは
コンテンツを見せたくないのかと本気で思った
カーソル見失うっつーの

カーソルになにかひっついてくるサイト
問題外
172もにょ:2007/03/08(木) 20:01:54 ID:FnToOf4p0
二次でキャラクタープロフィールに原作にはない独自設定をこれでもかとばかりに羅列しているところ。

A男はカレーが大好物で味にはうるさい。
B男はカレーよりラーメン派でお気に入りはギコらーめんのチャーシュー麺
(これは管理人のお気に入りなんです☆本当に美味しいんですよ〜)

それでいて作中にその設定は全く出てこないとなんなんだと思う。
「裏設定」にするんだったら作中に少しは触れてほしい。
173もにょ:2007/03/08(木) 20:18:11 ID:AyuHcUn70
一度迷い込んだサイトはナマモノサイト
ご本尊がJAVAで空からいっぱい舞い降りてきたのはマジでビックリした
あとmidiが止められないサイト
同人でmidiはいらないだろ
174もにょ:2007/03/08(木) 20:49:52 ID:JzboAVEv0
>>173
吹いた
キャラアイコンならまだ可愛いものの(いやだけど)
写真ってのは引くな・・・
175もにょ:2007/03/08(木) 21:09:39 ID:r0Fi86iJ0
ジャンルのイメージフラワー?が桜なんだがJAVAが設定ミスか
動作不良か、全て「×」の乱舞だったのを見たことがある。
176もにょ:2007/03/08(木) 21:11:03 ID:VpAJIgI90
>172
あるあるあるあるあ
管理人の趣味や性格がキャラに投影されてるとぞわぞわする
「うちのAの性格は私がモデルです^^;(何)」とかほんとやめれ
Aの後ろに本人が透けて見えるんだよおおお
そういう所は絵日記なんかでもキャラに自分のその日の行動とかさせたりする
177もにょ:2007/03/08(木) 21:17:45 ID:YrOO5yXH0
>>176
> そういう所は絵日記なんかでもキャラに自分のその日の行動とかさせたりする
自己投影してなさそうな人なら小ネタとして楽しめるんだけどな…
そういうところって平気で女物選んでる絵描いたりするから('A`)になる
178もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/03/08(木) 21:51:47 ID:5qw8NWoa0
172とちょっと被るけど
二次+パラレル設定の作品で一番最初に凄く細かい登場人物紹介があるサイト。
例えば
A…高校生。親の再婚で同じ学校の教師であるBの義理の弟となるが学校では内緒。
B…Aの通う高校の教師。女子生徒から大人気。
という人物紹介があったら作品中では親の再婚とか義理の兄弟とか
そういう説明は一切スルー、みたいな。
パラレルは嫌いじゃないが、設定は本編中で説明していけよ…ともにょ
179もにょ:2007/03/08(木) 22:12:59 ID:GszYsbbx0
半年以上前の作品なのにずーっと「NEW!」マークつけたまま放置してるとモニョ。
休業してるわけではなくブログやら日記やらには顔出してるのに。
180もにょ:2007/03/08(木) 22:16:27 ID:Or1+k3SP0
web拍手の表示が「kiss me」とか「ベーゼ」とかになってるサイト。
もにょ通り越して吐き気がする。
誰がするか阿呆。
181もにょ:2007/03/09(金) 01:19:25 ID:V8Gy66Hr0
まともに稼動しているものを見たことが無い所為か
交換日記にもにょってしまう。
数ヶ月に1回程度の更新で、記事の書き出しが「遅れてゴメン><;」ばかり。
止めればいいのに、と思う。
182もにょ:2007/03/09(金) 20:28:43 ID:5C15bKuq0
拍手御礼画面には新作をばんばん仕込むのに
サイトの更新は全くないサイトにもにょる

ようするにきちんと更新するのが面倒なんだね?
でも米だの拍手だのは欲しいんだね?
それを両方満たす手っ取り早い手段が御礼更新なんだね。

うっざ。すげーうざいよ。何それ。
183もにょ:2007/03/09(金) 20:30:31 ID:6F3oEaNX0
糞ブログor日記ばかり更新してるサイトもモニョ。
管理人の私生活などどうでもいいっての。
184もにょ:2007/03/09(金) 20:43:56 ID:T1Uh9zY/O
ひとつのページに画像を乱用しまくるサイト。
閲覧者の事も考えて欲しい。
185もにょ:2007/03/09(金) 21:10:13 ID:gOq2BqRx0
全体的に「何も知らない小娘に私が教えてあげちゃうわよ!」臭の漂うオヴァサイトにもにょ。
たとえばファンタジーではない作品内で現実と矛盾する点があったら「ここは実際はこうなんですけどね(苦笑)」
キャラクターに対していらんことまで一々突っ込み、「作者の異性観が見えちゃいますよね(苦笑)」
挙句「作者さんは勉強不足だから(苦笑)」「この作品粗だらけだから(苦笑)」などと言い出す始末。
お前はこの作品のなんだ。一読者、一視聴者、一プレイヤーだろうが。という気持ちになる。
閲覧者が好きなのはその作品でありキャラクターであり、時折作者だっつの。
こういうのは「毒舌注意です」「辛口です」「でも愛はあります」とか言うのが必ずくっついてくる。
愛ゆえに叩くとかイミワカンネ。誰も中途半端で自己陶酔の激しいコラムもどきなんか読みたくない。
このタイプは2000年代初頭によく見かけたが、最近では絶滅危惧種だった。危惧なんかしないけど。
しかし、最近久しぶりにこういうの見て、懐かしいもにょり感。
「教えてあげる私」「批判できる私」に酔ってる感じがとても嫌だ。オナニー見せられてるみたい。
同意できる批判なんかもあるけど、あれは何が違うんだろう。
長文ごめん。
186もにょ:2007/03/09(金) 22:02:29 ID:xjIzNSSFO
入り口になんにも説明もないのに入った途端にトップにキスやら女装やらの絵があるサイト
そんなのあるとは知らずに入っちゃったじゃないか…orz
187もにょ:2007/03/10(土) 00:19:16 ID:k5t7RJp90
>>185
つるっぱげになるほど禿同。

>閲覧者が好きなのはその作品でありキャラクターであり、時折作者だっつの。
これをわかってないから、自作のファン=自分のファンと思い込んだりな。
キャラが好きだからこそおまいの作品にも萌えてるってのに勘違いして
日記で痛々しい自分語りとかヤマもオチもない日常話とか。
誰もあんた本人に興味ないっての。

ホントあの手のオヴァってなんであんな自信満々の上から目線で、
ちょっとでも原作が自分の気に食わない展開になるとヒスるんだろうなー。
しかも本人は冷静な批判のつもりなのな。傍から見てるとただの逆恨みなのに。
188もにょ:2007/03/10(土) 00:28:54 ID:I1jRy0510
>>176と被るけど
A…自分 B…友人みたいにキャラに当てはめた漫画を絵日記でかくサイト。
更に絵日記で自画像があったりその日の実録漫画があったら倍率ドン。

原作では全くそんなシーンはないのにやたらリスカやら流血まみれな絵をかくサイト。
189もにょ:2007/03/10(土) 01:31:56 ID:t1gO6gHK0
メニュー項目がポエムなサイトにもにょ。
例えば「見果てぬ夢路」でリンクページとか、そういうやつね。
サイトマップ見ないと何を示しているかわからない上に、
それすら見つからないのは罠だとしか思えん……

最近減ったと思ってたが最近転んだジャンルに多数存在した。
幸から飛んで遭遇すると、ポエム受け付けない人間には拷問に近いわ
190もにょ:2007/03/10(土) 03:02:49 ID:XxIiSrLx0
日記でやたら恋愛の話をするサイト。
作品さえ読めないほど引いたのは、
「恋愛で死にたくなる」「好きすぎて手首だって切った」とか、
ここは同人サイトで萌えのための場所じゃないのか!!と言いたくなった。

あと日記でカラオケの画面の写メ載せてあと顔文字\(^O^)/だけとかももにょる。

日記って重要だな…
191もにょ:2007/03/10(土) 05:18:54 ID:iXZ+k4Rc0
HNを何種類も持っていてそれを列挙する。だけならまだいいが
「●●は虹サイト用」「▼▼はちょっとした所」「××は某所にて」
ここでは言えないのですが、見つけたら声かけてやって下さい。
でも恥ずかしいのでそっとね^^;>
と、隠したいのか隠したくないのか、知られたいのか知られたくないのか
はっきり汁と言いたくなる解説を入れる所。
更にサイト紹介に「某所から飛んで来た方はご存知でしょうが・・・・言わない
でくださいね」と秘密めかしまくりんぐで誘い受け全開。
192もにょ:2007/03/10(土) 07:55:54 ID:Kl5wS9vyO
>>183と逆だが。
作品は更新されてても日記の更新が一か月に2、3回なサイト
大抵内容も薄いし更新履歴と一緒にすればいいのに…とか思う。
193もにょ:2007/03/10(土) 08:51:23 ID:6a3gmeG/0
限定隠しページ作りましたvと日記でアピール。
そして日記で毎日、隠しページに今日は何人来ましたvとか
お1人の方は後少しだったのに惜しいですねwとか言ってる。
これだけでももにょなのに隠しページのある場所が、
拍手10連打した所にあったと種明かしされた日にゃあ…
194もにょ:2007/03/10(土) 10:58:33 ID:uySMlwvQ0
毎度毎度毎度バナー絵に騙される。
気持ちはわかるけどありのままのあなたでいてください。
195もにょ:2007/03/10(土) 14:24:43 ID:6tebp+62O
「愚痴や毒舌はスルーしてください☆」と書いてあるサイト。
スルーしてほしいなら最初からWebに公開するな、鬱陶しい。
196もにょ:2007/03/10(土) 14:46:45 ID:D/ogtB1t0
>185
わかる。批判することがその作品を評価する最も高尚な手段だとでも思ってるのかな
愛のある毒舌批判とか言われてもそれただの悪口だよっつーのばっか
今マイジャンルの流れがこんな感じで、まぁ原作の展開もgdgd感は否めないが
どこもかしこもとりあえず原作叩いとけムードで嫌になる。
あげく「これでこの先の展開が○○だったら、もう読めない」とか言われると
楽しく読んでる自分が馬鹿みてーじゃねーか
展開に不満があっても、その中で萌えた部分とか妄想とかを楽しく書いてくれるほうがずっと印象いいのにな
197もにょ:2007/03/10(土) 14:58:13 ID:PlYty3OP0
>>194
ノシ。何度もそれで苗る
198もにょ:2007/03/10(土) 18:18:19 ID:25mXHLNt0
日記に、嫌いな原作キャラが活躍してると氏ねとか平気で書いてるとこがいや。
そういうのは自分の心の中だけにしまっとけ。
貴様が取り扱ってないキャラだからって、閲覧者がみんな自分とまったく同じ趣味だと思うな。
氏ねといわれたキャラをそこまで好きじゃなくても気分が悪い。
同様の理由でアンチ系の同盟のバナーをやたらと貼ってるところももにょる。
それがTOPに貼りまくりだったら最凶。
199もにょ:2007/03/10(土) 20:06:51 ID:vDuQlp/W0
原作ではA×B(A&B)が公式見解の中で、Aの元恋人Cが出て来てから
A×Cを全力で推しているサイトがある。
個人の好みには何も言うつもりも無いし、好きにやれば良いとは思う。
だがその管理人が本当に好きなのは「A×C」では無くて、「C単体」なのだと
最近思うようになった。つまりAはただのオマケ。

そして更にもにょっと来たのが、A×C(特にC)ファンを自称している割には
Cの事について、捏造が多過ぎるという事。原作とキャラが違うだろうオイ、から
始まって、周囲の人間に対する言葉遣いまでもが、管理人オリジナルになって
しまっている。

いつもは絵描きで字書きはしない管理人に、その事を突っ込んだら、
「それはBが強引にCちゃんにさせちゃってるんです〜☆」と来た。
コイツはA×Cはおろか、Cが本当に好きなのではなくて、ただ単にBが嫌いなだけだと
再確認させられた。前から薄々そうじゃないかと思ってたんだが。
BはAの公式パートナーだから、奴の脳内では抹殺したい存在なのだろう。
大好きなCの妨害キャラだからな。

けれどそんなに好きならば、Cのキャラくらいしっかり把握してからサイトを作れ。
来月まで楽しみにマイワールドに浸かっていればいいさ。
ただ、言い訳すればするほど、他人からもにょられるだけだと思うが。
200もにょ:2007/03/10(土) 20:08:34 ID:wN+h4pcK0
日記の説明の所に「痛い日記v」とか書いてあるところ。
痛いと分かってるなら書かなきゃいいのに。
つーかそのハートマークは何だ。
201もにょ:2007/03/10(土) 20:45:36 ID:25mXHLNt0
>>199
>>1
特定のサイトへの苦言は本音スレ向き。
202もにょ:2007/03/10(土) 20:53:34 ID:XuiqpCn20
拍手レスで私信の飛ばしあいみたいなサイトがもにょ

あと
外国人からコメントきてそれがどうのこうのとか
グチグチ書いている日記でもにょ
203もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/03/10(土) 21:15:19 ID:rraj+NljO
オエビを絵日記、ブログを日常日記に分けているのに、
オエビにもだらだら日常生活を綴るサイトにもにょる。
ブログだけで語っていればいいじゃない。
もしくはわざわざ日記分ける必要ないじゃない。
二つに分けるだけでなく携帯から写メ上げるための日記、
友達との交換日記などを扱っていて使い分けしてないサイトにももにょ。
日常生活興味ないからブログを見ないでオエビだけにしているのに、
なぜごちゃまぜにするんだろうと地味にイラっとする。
204閲もにょ:2007/03/10(土) 21:17:32 ID:fbhLAoJl0
ブログペット。
ブログってだけでも重いのに…勘弁してくれ。
しかもキャラ名付けたり馴れ合ったりがキモいし。
205もにょ:2007/03/10(土) 23:27:41 ID:ea0sBn5M0
ブログペット、別ページにあるならまだ許せる。折り畳みでもまだ許容範囲。
が、あのペットの意味のない投稿がもにょる。
RSSでブログ読んでるから、更新されたの見に行ったらペットの独り言だったよorz
206もにょ:2007/03/11(日) 00:26:49 ID:WATl65bq0
小説作法
例外なく痛い
207もにょ:2007/03/11(日) 00:26:56 ID:9V1oYBHP0
名前、メールアドレス必須のメールアドレスで送った内容を、どうして日記で返信するのか…。
頼むからメールで返してくれ!そのつもりで書いたんだよ!

あと、拍手で送った一言(面白かったですだけとか)に長々返されると、
この人自分語り大好きなんだな、と思う。
208207:2007/03/11(日) 00:28:25 ID:9V1oYBHP0
二個目のメールアドレス→メールフォム
209もにょ:2007/03/11(日) 00:34:28 ID:JxYlOPIX0
>>207
後半、短く返すのも気が引けてるだけ
210もに:2007/03/11(日) 00:43:54 ID:OckgIOGl0
メールで返してくれ、てお前何要求してんだよ
211もにょ:2007/03/11(日) 01:30:18 ID:80RcxNVIO
メルアド入力必須なら、返事は日記でと注記してない限り
返信はメールでするのが当然だろ。
何のための入力必須だよ。
212もにょ:2007/03/11(日) 01:44:58 ID:1xkNZqeG0
確かに、それなら必須にする必要は無いよな。
必須って結構面倒、ってか気が引けるし。
メールフォームでアド必須なら自分は送らないな。
213もにょ:2007/03/11(日) 02:09:42 ID:uRnqXi04O
そりゃ荒らし避けだろ…ブログのコメント欄でも必須のとこ多いし。特にもにょる事じゃない。
214もにょ:2007/03/11(日) 02:29:20 ID:jAmOQCEmO
ブログのコメントととメールフォームでは心構えが違うと言うか…。
こっちのメアド必須ならメールのやりとりするようなもんだし、
他の閲覧者にあまり公開したくない話題だからメルフォから送るんだよ。
それを返信という形で公開されちゃ元も子もない。
出来ればそのアドレスに返してほしいし、日記で返信する場合はそう注釈入れてほしい。
215もにょ:2007/03/11(日) 02:32:07 ID:80RcxNVIO
>>1が読めない管理人はもにょる。
216もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/03/11(日) 02:44:33 ID:9M+QxY0Q0
メルフォにしても拍手※にしても全文引用レスしてるサイト。
一見感想いっぱいもらえてるように見えるが何故拍手※でやりとり?という
身内同士の私信飛ばしあい(それも長文)だったりする確率高し。
そして決まって作品も正直微妙なレベルだったりする。
217もにょ:2007/03/11(日) 10:54:28 ID:X2DTVjxh0
私信飛ばしあいサイトは全体的に作品ショボい気がする
感想日記と馴れ合いがメイン
大手とか神サイトだと
私信はメールで遣り取りするか日記でレスせず別メニューでやってる
218もにょ:2007/03/11(日) 11:14:23 ID:MaICazT20
メル返信で思い出したけど、どうみても第三者の閲覧者にもメルの内容が丸分りっていうような返信があった。
それも拍手やブログ※で済ますのにはヘビーな内容っていうような感じ。
例えれば、サイトには関係のないプライベートな話とかになるんだけど。
そんなのを幾つか見たけど、もにょっとなるというよりも迂闊にメルなんて出来ないなーと思った。
そういうサイトに限って、感想クレクレ、反応ないと閉鎖するぞとかいっているサイトに多いように思うんだよなあ。
拍手※の全文コピ返しも結構もにょる部分があるんだけど、拍手ってそもそも名乗るほどではないけど、
こっそり応援してますツールだし、全文晒す意味もないような気がする。

219もにょ:2007/03/11(日) 15:10:39 ID:Hek4OWV50
「●●が好き過ぎてこんな事までしてしまいました。痛いですよねゴメンナサイ;;」
「今日も遊びに行ってきました! …そんな事より更新しろって話ですよね、
 最近やる気が出ないんです…サボってばかりですみません;」

閲覧者に構わず一人踊りしてる癖に、呼びかけてるんだか一人言なのか
分からない言い回しをする管理人にもにょる。
220もにょ:2007/03/12(月) 00:10:48 ID:C0xj89Hc0
イラスト全てに、いちいちデカく無断転載禁止って描くのUZEEEEEEE!
右クリック禁止ぐらいなら分かるが、それに加えて全作品に描くって…もにょ。
無断転載はいけない事だと思うが、そこまで嫌なら公開すんなと思う。

作品のコメントに、転載についてグチグチ書いてあったのを見たときは、もにょを通り越して呆れた。
221もにょ:2007/03/12(月) 10:09:45 ID:knZTj0Yx0
漫画の台詞が手書きだと萎える。しかも豆字で読めない時なんかもう…。
「漫画UPしたのに全然感想こない…(´・ω・`)」っておまえその漫画もう一度見直せと。
222もにょ:2007/03/12(月) 16:20:10 ID:YUk67MIz0
デザイン重視だかなんだか知らんけど広告下げまくってるサイト
作品がどんなに神でもこれで一気に冷める
223もにょ:2007/03/12(月) 16:57:56 ID:9cqO0iaI0
>222
さらにそれを指摘したら
えー、このくらいなら他のサイトさんもやってるし〜、
と聞く耳持たず。
規約読め。
1行下げでも広告隠しと見なす、削除対象って書いてあるだろーが。
224もにょ:2007/03/12(月) 17:58:05 ID:UAFyyGLm0
>220
blogに転載してるリア厨どもがこう↓言ってるからじゃね?

「転載されたくないなら、
絵にでっかく転載禁止って書いとけばいいでしょふじこ!」

実際にそうやってファビョっているのを見たことあるし、
自分のROM先の管理人さんもそう言われて開き直られたと
日記に暴露していた。

原作色塗りや転載厨はマジでしねと思うよ
225もにょ:2007/03/12(月) 20:58:04 ID:/YwcoY7A0
ネガティブな管理人のいるサイト。
拍手だかメールだかでファンから「頑張ってください」と言われたことが
プレッシャーでどうのこうのとマイナス発言。

あと「主治医があまり無理しないようにと言っていたので・・」とか
メンヘラ臭バリバリに出してるところもモニョ。
226もに ょ:2007/03/13(火) 17:02:21 ID:YSZ5dCzmO
エンターページに「空気の読めない人は回れ右」とか
プロフとかに「空気が読めない人が嫌いですw」とか書いてるサイト。
過去嫌な思いした事があんのかもしれないけど
そんなん書いてる時点でお前さんが読めてないよと言いたい。

あと散々既出だけど、別窓満載のサイト。
227もにょ:2007/03/13(火) 17:42:49 ID:Cm39CgHJ0
イラストで、同窓と別窓がごっちゃになっているサイト
まだフレーム内か別窓かだったらわかるんだけど
別窓かと思って消したらサイトごと閉じちゃったときにはイライラする
自分では他のサイトを回っているときにもにょらないんだろうか
228もにょ:2007/03/13(火) 18:13:55 ID:Be/qc9Rk0
テキストサイトだと、少数ページなら別窓のがいいな。
同窓でトップに戻るリンクがないのがもにょる。
それもえらい長編w
229もにょ:2007/03/13(火) 21:11:02 ID:pPN9zbcY0
萌え主張より自己主張を前面に出す管理人にもにょる
230もにょ:2007/03/13(火) 22:22:10 ID:SKUbQ6QL0
広告下げで思い出したんだけど、最近よく見かける、
トップページにコンテンツを全て纏めているサイト。
上手く言えないんだが、一番初めの画面に、

アバウト/イラスト/リンク

って感じでリンクが貼ってあって、
コンテンツ同士は改行しまくってて、一見別ページにリンクが飛んだように見えるやつ。

あれって広告隠しにはならないんだろうか。
ならないにしても、なんとなく見かけるたびにもにょもにょ。
231もにょ:2007/03/13(火) 22:41:43 ID:BKZSvRAQ0
>230
本文最後と広告の間を開けさえしてなきゃ、隠しにはならないと思うよ。
リンクの飛び方のひとつだし。同じページだもん。

でも自分もあれは嫌いだ。
一瞬浮遊するような感覚が酔いそうで気持ち悪い。
232名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/13(火) 23:46:42 ID:rvpZS9lx0
自分もアンカーリンクタイプのサイトは嫌いだ
ひとつのページに全部あるから重くなるし
>浮遊する感じ
わかるわかるw
233もにょ:2007/03/14(水) 01:21:55 ID:36WyeyqT0
アンカーリンクで飛んだ先で
「あれ?まだ下にも何かあるんだ」とwktkして
スクロールしてみたら他コンテンツだったりするとがっかりする。
作品までアンカーリンクにされてると
続き物だと戻って次のリンクをクリックするのも面倒だし
スクロールしていくには長くて面倒だし
単品だとスクロールした先に他の作品があると余韻がなくなるし
でも下にあるならスクロールでいいかと思うしでも結局面倒だしのループ。
せめて続き物はどうせ一度読み込ませるなら
改行を少なくして一括表示にして欲しい。
なんで手間を多くするんだ。
234もにょ:2007/03/14(水) 08:29:02 ID:ZXVNIf6v0
ページの下端が遠すぎるとなんだか奈落の底がさらに抜けてるみたいで怖いんだよ。
マリオが落ちていく穴とおなじ恐怖感。
235もにょ:2007/03/14(水) 09:48:19 ID:1A8ZVNxjO
奈落の底あるあるww

あと中途半端に真ん中らへんだと落ち着かなくてムズムズする。
236もにょ:2007/03/14(水) 15:19:35 ID:qYsbprqJ0
奈落の底といえば、スクロールバーのスライド部分が見えないのにもにょる
小説とかだと、お前これどこまで続くんだよwwwって不安になる
237もにょ:2007/03/14(水) 15:49:33 ID:NvuQwXoa0
>>236
同意。特に小説だと大体の長さが分からなくてイヤだ。
あと奈落の底wもなんか不安になるな
238もにょ:2007/03/14(水) 17:39:46 ID:k5p0XK4J0
>231
サーバーによってそのページの空白の大きさ規定がある所もあるから
一概に隠しにならないとは言えない

アンカーリンク嫌い禿同
あと広告下げまくって隠してるのも嫌い
下に空白あいてるとやっぱ落ち着かないよな…
239もにょ:2007/03/14(水) 18:21:43 ID:MTLxfJKr0
>238
え、でもいくらリンク飛ぼうが同じページだよね。
段落間の移動をスクロールバーじゃなくてリンクでやってるだけでさ。
その間隔が規約内だったら隠しにならない…でしょ?
240もにょ:2007/03/14(水) 19:26:34 ID:k5p0XK4J0
>239
その間隔が規定内なら確かに隠しじゃないけど
アンカーリンクしてるサイトって大抵ものすごい空けてないか?
個人のPC解像度によるけど、大体1画面分くらい
ttp://web.2style.net/cfaq/index.php?qid=125&catid=19
広告規定厳しい2st/yleだと↑の例3に当てはまるけど
60pxなんてアンカーリンクサイト見たことない
60pxのアンカーリンクなら奈落の底じゃないからもにょらないで済むんだけどなw

スレ違いでスマン
もにょは更新履歴が分かりにくいサイト
最新履歴1個しか無かったりするとそんなマメに通ってねーよと思う
241もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/03/14(水) 19:34:05 ID:fekhWRdfO
奈落の底ワロスw
私も奈落の底サイト苦手だ
TOPもごちゃごちゃするしふわふわ落ち着かないしでもにょ
おされサイトに多い気がする

あとスクロールバー消しはサイトは奈落でなくてもイライラする
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 20:05:19 ID:U7rKMrUL0
行間がムダに空いてるのはイラつく。
詰まりすぎも読みづらいけど、ほどほどを考えてくれ。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 20:30:51 ID:ExYHZxeP0
広告下げは嫌い。
そんな事するくらいなら有料鯖使えって思う。
無料鯖は広告のおかげで無料なんだっての忘れるな。

あと、絵サイトで、絵を背景指定して広告を見えないようにしてるのも
そのセコさに愕然とした。
初めて見た時、絵を背景指定してるのは無断転載禁止かなんかだと思ってたけど
有料鯖でやってるのを見た事ないから、あれはやっぱり広告隠しなんだろうな。
どんなに上手いサイトでもモニョモニョする。
244もにょ:2007/03/14(水) 20:38:16 ID:+dCeCRs90
>242
あるある、短文ポエムを大作にでも見せたいのか
スクロール稼いだってヘ(ryには変わらんよとpgrしたくなる。
245もにょ:2007/03/14(水) 20:50:15 ID:rVBP1J3g0
>243
それ広告隠しなのか?
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 21:01:33 ID:ExYHZxeP0
>>243
多分。
絵を背景に置いて、広告のある文章部分を
文字を一切入れずに改行しまくって思いっきり下げる。
スクロールバーを隠してれば間違いなく広告隠し。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 21:03:19 ID:ExYHZxeP0
アンカーミスった。
246は>>245あて。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 21:15:08 ID:e24QdfS90
>246
それだけなら画像を背景指定してることと広告隠しには関連がないと思うが
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 21:25:58 ID:v1w7jtn10
ここで叩いているのってサイト持ちが多そう
よそのサイトのアラを重箱の隅つつくが如くって感じ

ぶっちゃけ君ら器小さいな
250もにょ:2007/03/14(水) 21:42:55 ID:fqv0xv2R0
憶測で人を叩いちゃダメだよ
251もにょ:2007/03/14(水) 21:50:28 ID:ZC3o1aBI0
ええー
ここってもにょを吐き出すスレだろ?
重箱の隅つつきなスレでいいじゃん
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 22:21:09 ID:vauopeTY0
>ここで叩いているのってサイト持ちが多そう
ここは憶測だが

>よそのサイトのアラを重箱の隅つつくが如くって感じ
>ぶっちゃけ君ら器小さいな
ここは事実だなw

でもそんなもんじゃん
253もにょ:2007/03/15(木) 02:20:48 ID:qJdp52tCO
休止中なのに日記を更新してるサイト
休止してないじゃないか
何がしたいの?
254もにょ:2007/03/15(木) 03:12:52 ID:OedWioqDO
結構前だが休止中でもたまに書き込みに来ますと書いてあったところを見たことはある。
休止中と書いてなくても何ヶ月も更新していないところもあるしな。
結局は管理人によりけりだと思った。
そのサイトが神なら気にならない。むしろ
キタ━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━!!!!!!!となる。
255もにょ:2007/03/15(木) 08:44:31 ID:ka7OOI8Z0
何ヶ月も放置中と言いつつとp絵だけは豆に更新してるのもなんだかな
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 10:01:21 ID:PX4PP2wz0
ブログっぽいサイト(?)にもにょる
サイトタイトルやメニューが全部のページに表示されるんだけど、フレームは一切使っていないというか…
企業サイトでよく見るやつ。
w3c信者か何か知らないが、ページを移動する毎にメニューの画像読み込みで画面がちらつくのは地味にイライラする
いっそフレームを使ってくれた方が軽くて見やすいと思う
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 10:14:46 ID:pT1mG+crO
>>256
そういうサイトは自分ももにょる。

でも、企業サイトでよく見る?
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 20:55:47 ID:RUY9K0AyO
同じくブログサイトはもにょる。
自分のパソだと重いし遅いし、見にくいしゴチャゴチャしてるの多いし
コンテンツどこ?どれ?これかよ!!わかんねーよ!ってのが多い。

何で最近あの形式が増えてるんだ?
ブログサイトは二秒で閉じる。
259もにょ:2007/03/15(木) 21:43:11 ID:fYVpFo+30
日記でブログ使ってるんじゃなくて
サイト自体がブログってことだよね
そうなら自分も即閉じるなぁ
大体そういうとこってあんまりうまくないし・・・
260もにょ:2007/03/15(木) 23:06:40 ID:0sOdxsHa0
お父さんのアル中が再発したらしい管理人。
日記を読むと壮絶な過去があったらしいことは分かるのだが
死ねばいいのにとか、死んでくださいとか
日記で言わんでも…と思った。

赤裸々日記は苦手だ。
261もにょ:2007/03/15(木) 23:23:44 ID:hJg1pPvw0
262もにょ:2007/03/16(金) 02:32:26 ID:U+cFSloP0
ブログは楽だからねえ。書いたものをペーストしてボタン押すだけでいいし。
でも見る側にとってはサイドバーやら字の大きさやらで見にくいことこの上ない。
書き手が上手ければ気にならないけれど。
263もにょ:2007/03/16(金) 03:06:27 ID:KiIcf3yc0
取り扱いメインのキャラでないキャラならともかく(それでももにょるけど)
Aメインのサイトです!とか言ってるくせにそのAの一人称やら口調やらが
激しく違うサイトにもにょ。これが意外と地味に多い。
僕が私になってたり敬語キャラが敬語使ってなかったり
ヤンキー系統キャラの口調が優等生的だったり。
おまえは本当にそのキャラが好きなのかともにょって仕方ない。
264もにょ:2007/03/16(金) 08:26:22 ID:TlHsudc20
閉鎖またはジャンル換えしたのにサーチ登録したまんまのサイト。
ジャンルにも閲覧者にもサーチ管理人にも、もれなく失礼だと思う。
265もにょ:2007/03/16(金) 11:41:15 ID:IumE4tqK0
日記とかで、2ちゃんで使われてるあだ名でキャラを呼ぶサイト。
それがアンチの間で使われてる蔑称だともにょるどころかドン引き。二度と行かない
266もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/03/16(金) 11:56:28 ID:spAnemda0
>265
わかる
ドジンサイトやサクルで使われだしたのが2より先だと気にならないが
267もにょ:2007/03/16(金) 17:52:51 ID:j59O/gxy0
「作品を盗まないで」「他所に転載しないで」と訪問者に呼びかけて
著作権を説明するサイトにまでリンクを繋げてるのに、
管理人本人は違法に出回ってる動画やツールを利用してることを
日記で平然と書いてるサイトを見ると、何とも言えない気持ちになる。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 23:20:22 ID:XYcDNspq0
「自分下手くそすぎ!こんな○○キモいですよね」みたいな自虐がもにょる。
しかも翌日の拍手レスで「○○褒めて下さってありがとうございます」と書いてあったりする。
269もにょ:2007/03/17(土) 02:37:04 ID:4JCsXzrv0
プロフィールに好きな作品、ものを書くのはいいんだけど、
もしかして見たものかたっぱしからリストしてないか?
って大量に並べてあるとそれキリないんじゃないか
って気になる。プロフィール更新!とか堂々と言われると余計。
270もにょ:2007/03/17(土) 03:09:44 ID:RBUxjoLc0
上でもいくつか挙がってるけどサイトの掲載物をクソとかゴミとか言うやつ
小説を駄文っていう文字でリンクしてたら最高w
その一文でヘ(ryなのがよく分かるからそれ以上は見ないで閉じる
荒削りだったりしても一生懸命やりましたって書いてある方が好感が持てる
誘い受けっていう思考が理解できない
作品の感想じゃなくて管理人への哀れみじゃんw
271もにょ:2007/03/17(土) 05:06:55 ID:A3y+mzCm0
今日は大好きな管理人の誰だれさんに会って萌えを補充してきました〜ってのが謎
補充しなきゃいけないもんなのかそれ?
しかも一回だけならともかく何度も何度もやられると
そんなに無理してまでこのジャンルを続けなくてもいいよと思う

あと性格や口調が違うのはほんとにイライラする
男らしいキャラがすぐ泣いたりさ。しかもくだらない事でボロボロと
好きな奴が他の人と話してたとかそれだけで泣くか普通男が?
ありえへん!

二次までするくらい好きなら原作もっと読め
性格全然違うだろ、せめて口調くらい真似しろよ
なあほんとにお前はそいつが好きなのか?と聞きたくなる
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 05:58:00 ID:QdhmbK3N0
「補充」なんてそれこそ定形文みたいなもんじゃないか。
言いがかりだろー。
273もにょ:2007/03/17(土) 09:56:37 ID:A3y+mzCm0
>272ごめん後出しスマソ
その前にこれが必ず付いてんだ
「最近愛が冷めかけてたけど」
274もにょ:2007/03/17(土) 12:44:37 ID:IJGsndL+O
日記を関西弁で書くやつがキモい上にムカつく
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 14:24:05 ID:MHKHTy110
>>274
わざとはもにょるが無意識なら仕方ないんじゃね?
My神はだいたい標準語使って日記かいてるけど
癖なのか時たま広島弁が出てきて可愛いぞw
276もにょ:2007/03/17(土) 14:56:42 ID:4Q3mj/At0
日記話に便乗して自分のサイト日記でのことだが、
自分が標準語だと思って使ってた言葉が
実は方言で「○○ってなんですか?」と聞かれて
驚愕したことがあった。そういうこともある。
277もにょ:2007/03/17(土) 15:16:15 ID:IP3y5Xon0
めっさ〜 と書かれていると読むのやめる
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 15:36:40 ID:b2WLY8lhO
なんか演出っぽいと思い始めたら読むの止める
279もにょ:2007/03/17(土) 16:50:31 ID:GkynEV/e0
演出、わかる。
言い換えるとそんな自分が好き!臭がするというか。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 17:36:42 ID:E8rfLjkT0
>>271に便乗。下3行超同意。
あとキャラの方言が間違ってたらもにょる。
博多出身なのに標準語喋らせないでくれ……。方言込みで萌えなんだ……。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 18:13:19 ID:0MoLakBx0
3・2・1、ピシャッ!
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 18:42:15 ID:83Ck99NQO
>>280
博多弁とかは関西弁とかに比べてあまり馴染みが無いのは分かるけどね。
それでも少しくらい調べてほしいよな…
前にどっかで博多弁キャラがラムちゃん口調になってた時は吹いた。
283もにょ:2007/03/17(土) 21:54:56 ID:5kPaQFYt0
サーチの紹介文で
「最近○○(キャラ名とかカプ名とか)も気になってます」と書いているところ。

気になってるかどうかじゃなくて作品があるのかどうかを書けよと思う。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 22:53:40 ID:0kLHZxii0
>>283
分かる。
ほんのり期待して行ってみてもやっぱり作品ないんだよな
サーチの紹介文を自己紹介と履き違えてんのかね
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 00:51:04 ID:mtFj6Zh20
>>280
完全に標準語は萎える。明らかに違うキャラだろ。
間違っててもいい。それがいやならわかりやすい語尾だけでもいい。
なんとかそのキャラらしい話し方にしようとした努力の後だけでも
見せてほしい…
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 01:39:14 ID:mQ+enfel0
標準語の発射台見たときは萎えたな。タイなくして何が発射台かと
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 07:51:18 ID:MvHdL82Z0
エセでもいいから関西弁くらいは喋って欲しい。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 10:54:05 ID:w6oKPsXKO
携帯サイトによくあるが風邪を実況してる奴。
携帯触る元気があって、何回も日記を書く余裕があるなら大丈夫だろ。
何が死ぬだよ。ぜってえ死なねえよ('A`)
インフルエンザにかかってる人なんて山程いるっつーの。
289もよ:2007/03/18(日) 12:52:37 ID:JFxei1wl0
口が悪い≠言葉が汚いだと思うんだ

「口は悪いけど本当は優しい子なんです」
なんて言われてもただのDQNにしか見えないよ…
しかも一回り昔のDQN口調。
290もにょ:2007/03/18(日) 13:21:50 ID:pWCGGJiq0
ジャンルサーチのカテゴリでウェブコミック、CG、小説、考察などなどたくさん
チェック入ってたからwktkしながら見に行ったらオエビ絵2枚だけ・・・とか
もうホントに('A`)
漫画や小説は別ザンルの作品ばかり。
違うだろそれは!って思う・・・
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 11:02:35 ID:C6F2Z79g0
アフェリエイトをやっているサイト
アフェリをやっているだけならまだしも、騙しリンクになっているともうね
いきなりウェブショップや先物取引のサイトに飛ばされると殺意が湧く
恥を知れ
292もにょ:2007/03/20(火) 13:13:33 ID:YM64QkXz0
あるある。
ブログのサイドバービッシリアフェリのバナーだらけの奴とか。
重いんだよそれだけで。
293もにょ:2007/03/20(火) 13:57:54 ID:jtCcJH3L0
平気で他人が不快になるような言動をしたり
レンタルサーバの広告を見えにくくなるように小細工したり
自分から登録したサーチ等のサイトデータを放置するような無責任サイト。

そういう管理人に限って、なぜか自分だけは常識人だと思い込んで
ちゃんとマナーを守って〜云々と訪問者に対して高圧的に注意してたりする。
294もにょ:2007/03/20(火) 15:22:51 ID:5WbVyQ7v0
○○さんってオタクに見えないって言われたんだけど
そんなことないですから!ばくしょう
ちょうオタクっぽいと思うのになあ…なんでそう思ったんだろう?

みたいなこと日記に書いてるサイト
295もにょ:2007/03/20(火) 16:15:24 ID:aE+PyZds0
紙に描いたラクガキをそのままスキャンしてイラスト展示してるサイト。
大抵、紙に折り目がついてたりするんだけど、へ(ry感倍増でもにょ
というか普通に貧乏臭い。
ソフトが高価だとか言われても閲覧側は知ったこっちゃないよ。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 18:05:35 ID:0jSl6bEZ0
>>181 かなり遅レスだが・・・

最近、この3ヶ月ノンストップ(ほぼお二人とも毎日更新)で
交換日記を続けているところを見つけてしまい、
それはそれでびびったぞ・・・?
(更に他のコンテンツも動いている)
管理人は二人とも古くからの友達っぽいんだが、
「じゃあ昼に!」とか、会う算段までそこでつけてたりするので
もういっそメールでいいんじゃないのかと思わんでもない・・・

公開交換日記の意味ってなんなんだろうな・・・
297もにょ:2007/03/20(火) 18:56:11 ID:8CBYhRXk0
バナーがコス写真ってのはマジでヤメテ……。
幸のランダムバナーやカテゴリ検索で見ちゃうとほんとに鬱になる。
生理的に受け付けないんだ、例えどんなに綺麗な人でも。
ましてや……。
………………。
298もにょ:2007/03/20(火) 19:28:42 ID:bjC36x8G0
>>297
同意
カップリング検索で引っかかるのはどういう了見だよ。
頼むからコスカテゴリだけに登録していて欲しい。
気色悪い上目遣いでこっち見んな!
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 20:45:22 ID:kVm6fKz50
商業漫画家で同人もやってる神が、ブログに写メで撮った落書きをアップしていて
ラフ絵なんだけどやっぱ上手いしちゃんと背景あったり
ちゃんと文章とリンクしてネタになってたりでさすが神!
…なんだけど、自ジャンルで神の儲が何人も落書き写メ日記を
するようになった。上手かったり面白かったりすればいいけど…気付いて下さいよ…
300もにょ:2007/03/21(水) 16:44:21 ID:k1lYld2mO
何度もサイト名やHN変えたりするサイト。
この名前で一ヵ月保ったのか?ってくらい変えまくる管理人がいて何がしたいのかさっぱり分からん。逃げなのか、ただ飽きっぽいだけなのか…

あとアンソロ企画しといてあっさり企画倒れしてるサイト。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 22:42:03 ID:AmWHfrTb0
オンラインブクマ禁止とか書いておきながら、検索避けしてないサイト。
どーしたいんだろ?と思う。
302もにょ:2007/03/21(水) 22:47:43 ID:M93fP2yq0
小説メニューの一番上に感想メルフォだの投票バナーだの置いてるサイト。
クレクレちゃんががっついてるようでみっともない。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 04:39:09 ID:vlfaM8FQ0
>>301
なんで検索避けしてないって分かるの?
ソースにMETAタグが入ってなくても方法はあるよ。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 05:46:02 ID:D1J5krHi0
検索したら簡単に出てきたんじゃない?
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 11:29:34 ID:UYaOjEm00
CPやコスのバナー
見る人を限定するものなのに、動いて目に付くようにしてたら最悪だ
幸にそんなもんで登録しないでくれ
更新上げをせず、そのカテゴリを見たときに表示されるんだったらまだ我慢できる
306もにょ:2007/03/22(木) 20:51:40 ID:8E8VRMZR0
この先は××コーナーです!苦手な人はクリックご遠慮下さい!
とか言いながらその××の画像がトップに置いてあるサイト。
意味ないよ・・・OTL
307もにょ:2007/03/22(木) 22:47:26 ID:kLPSzNVr0
拍手押していきなり絡み絵見せられると固まる。
もちろん表(全年齢対象)に置いてある拍手。
308もにょ:2007/03/22(木) 22:57:04 ID:ETH6BbkGO
必読の最初が
「ハロー♪」
「ハローハロー」
なオサレ系サイト。

別に悪くはないんだが、やたら目にして
なぜか地味にもにょる。
やめろとまでは思わないが。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 23:19:18 ID:d2IkRXrAO
亀だが>>182に禿同
それでいて「最近モチベー上がんない…」とか日記に書いてあると('A`)
310もにょ:2007/03/23(金) 12:31:35 ID:NcCHq14S0
>>308
ワラタ
上のアンカーリンクの浮遊感とか、こういう「あるあるww」て笑えるもにょはむしろいいな
広告下げや痛日記なんか誰もが常に思ってる事だし
311:2007/03/23(金) 17:01:07 ID:GIIOMFTc0
版権のキャラクターを使ってるけど
話は自分が考えたのでこれはオリジナルだと主張するサイト。
その理屈だと世の中の二次創作は全部オリジナルになるのでは…
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 17:09:19 ID:dZnXfQfF0
「二次」の「オリジナル」ですね。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 17:27:40 ID:WrzD/RlM0
二次のオリジナル?何だそれはw
自分で書いてた二次小説を名前変えてオリジナルにしてたり
版権キャラの名前変えてオリジナルと言ってるところは
商業でもたまに見るがもにょる
314名無しさん@どーでもいいことだが。 :2007/03/23(金) 18:03:09 ID:c6b7ylff0
>309
「モチベあがらない…」「創作意欲湧かない…」はニラッとくるよね。

職業=文筆系の人が「仕事のモチベが…」とか言っているのは
別にもにょらない。
仕事は自分のテンションに関わらずやってくるしやらなければならないことだから
モチベが上がらない時にそれが当たってしまうこともあるだろうな
そしたら確かに辛いだろうなと思う。
しかし、趣味でやっている人に「モチベが…」と言われると
義務じゃないんだからやらなきゃいいのにと思ってしまう。

あと、モチベモチベとやたら言う人が
「イラストレータ(とか、漫画描きとか)目指してます」などと言い出すと
好きでやってる趣味のことさえ熱意を持てないのに大丈夫か?と思う。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 21:52:49 ID:mzIHN51R0
「いただきもの」コーナーにあるのがフリー配布のものしかないサイト。
もにょるというかかわいそうになってくる。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 23:33:53 ID:zFFGifTH0
>>315 同意w

その上さも「自分だけ」貰ったかのように書いてあると更にもにょ('A`)
317もにょ:2007/03/24(土) 12:24:33 ID:Sg6YHxXm0
どういう仕掛けなのかわからないけど、ページを切り替える時に
ジワジワ・・・と画面が表示されていくやつが生理的に駄目で
見た瞬間に慌ててページを閉じようとしてブラウザごと閉じちゃうことがある。
せめて一言前置きみたいなのがあれば避けることもできるんだけど。
318名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/24(土) 14:28:54 ID:026hGvrd0
>>317
心から同意。
自分も生理的に駄目だ。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 15:21:12 ID:ry6wjygX0
>>317
いっそジャバスクを切っとくと幸せになれるかもしれない
320もにょ:2007/03/24(土) 17:16:08 ID:5LXssF6B0
同人系のサイトでまだそんなことしてるやついるのか?
321もにょ:2007/03/24(土) 17:28:37 ID:YHWjKpW+0
未だにたまに見かけるよ。
昔からアレやカーソルゴミ等は嫌われてるのに。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 21:02:59 ID:MA8+kPoQ0
3週間前に生まれて初めてサイト開いたみたいなサイトだなw>ジワジワ表示
323もにょ:2007/03/25(日) 15:59:15 ID:t7V0dFOz0
日記に毎日毎日拍手のお礼を同じ文面で
書いてる人。例えば拍手ありがとうございますv的な
文面を日記の最後に毎回欠かさずつけるだけ、みたいな。
それくらい言うだけなら拍手押した後のお礼画面で
充分なんじゃないの?
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 16:07:38 ID:x3dQTmf10
タブブラウザに替えてからタイトルバーにポエムや作品へのツッコミ、
独り言の様な文章などをを入れてるサイトが気になるようになった。
325名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/25(日) 16:46:48 ID:ZVzMP9tl0
>>324
あれはうざいよね。
散々ガイシュツだが、ブックマークの場所を指定するなら
そのページだけはちゃんとしたタイトル置いて欲しい。

SSのオチをタイトルで明かすのも嫌だ。ちゃんと作中でオチれ。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 21:34:49 ID:hAm+nCq00
リンクページや、他所の企画サイトへのリンクの下に
「こちらへ遊びに行く際は失礼のないようにして下さい」とか
「くれぐれもマナーには気をつけて」とかいう一文が
添えてあると、上手く言い表せないんだけどもにょる。

自サイトから飛んだ閲覧者が問題起こさないように〜という
考えがあっての事なのかもしれないけど、
微妙な上から目線を感じてしまうというか…
別にそっちの管理人じゃないお前に言われる筋合いないよ、と思う
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 00:00:32 ID:ErxBRVOh0
ウィンドウの大きさを変えるスクリプト入れてるサイトにもにょ
勝手に人の窓の大きさ変えるな! 戻すのも面倒だよ
サーチの紹介文に飛んだら小さくなるよとでも書いといてくれ
そうしたら避けられるのに
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 00:24:23 ID:i8VX1Jv90
>>327
同意。
小さくなるだけでなく全画面になるのも苦手だ
ブラウザが記憶して、次にパソ立ち上げた時のスタートページも
全画面にしちゃうようになるし…
横にアイコン出してる状態をデフォにしている閲覧者もいるんだっつの

しかも強制全画面を仕込むような管理人に限って
解像度は1024×768しか頭にないという法則
今時1600や1900も結構いるし1280だったらゴロゴロいる
お前(そういう管理人)のサイト全画面で見たら余白ばっかりだぜm9(^Д^)ブギャー
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 00:45:46 ID:PkOl2gB70
>>323
同意
後、拍手レスの後に「コメントなし拍手もありがとうございます!」と書く所
それじゃ拍手お礼画面の「ありがとうございました」は一体何なんだろう
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 03:22:36 ID:ax6p5ORc0
>>326
同意同意。
初めっから閲覧者がマナー違反を犯すに違いないと思い込んでるような書きぶりが癇に障る。
そこまで馬鹿な閲覧者ばっかりじゃないんですけどね、と皮肉のひとつも言いたくなる。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 04:45:08 ID:mtJwqltR0
>>326
そういう注意を書く管理人は暗に
「相手サイトが好き過ぎてつい気を使っちゃう配慮ある私」を
相手サイト管理人にアピールしたいんだろうなーと思う。
そうやって相手サイト管理人に印象良く振る舞いたいがために
閲覧者のことを厨前提目線で見下してるのがもにょる。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 14:58:38 ID:8qZGmP0n0
自分ももにょるが
いかにもな厨受け絵柄で毎日膨大な痛拍手返信を連ねている所だと
まあ必要かなとも思う
信者ってとんでもない事するからな
333名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/26(月) 15:30:16 ID:UU+zkGso0
日常写メをUPしてるところって
閲覧者=自分の作品or原作のファン
ってことが基本的に理解できてなくて
閲覧者=自分自身のファン
って誤解してるんだろうな。

お前はマナベでもショコタンでもワカツキでもねーから
お前の日常になんぞ興味ない、ってことがなんでわからないのか。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 18:16:13 ID:a7OzJISX0
どんな神サイトでも写メの内容は大体他所と変わらないしな。
物凄く笑えるネタ写真とかコメントとか付いてたら見るけど、
そんな所はマジで滅多にない。
あと、たまに顔や体の一部分を写してるのが一種の誘い受けに見えて駄目だ。
そんなチラリズムいらんわ。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 18:41:40 ID:6RO+Zb6D0
サーチの紹介文があてにならないサイト。
AというキャラやA×Bというカプの作品がサイトに1つも無いにもかかわらず
もしくは日記でちょろっと萌え語りしてるだけのくせに
サーチの該当カテゴリやら紹介文の中にAとかA×Bとか書かれるとややこしい。
こういうサイト多くてそのせいでガッカリさせられることも多い。マジ勘弁してほしい。
こっちは作品が見られるサイトを求めてサーチ利用してんだから、
作品もないのに無駄足踏ませんなと。

あとブログサイトってことをサーチの紹介文とかで事前に知らせてくんないサイト。
飛んだ先がブログサイトだとむかつく。即閉じる
閉じる前に固まるクソ重いブログサイト当たると本気で腹立つ。
事前にブログサイトだと書いといてくれれば最初っから飛ばないし、
ブログサイト管理人に対して理不尽なむかつきを覚えることもないのに。
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 18:46:31 ID:FHzLw6ID0
>>335を見て思い出したけど
「このキャラが好きです」とか「このカプが好きです」とか
好きかどうかはどうでもいいからサイトに作品があるかないかを書いてほしい
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 19:30:36 ID:+xAMxfy40
拍手から来たマンセー※をそのまま引用してレスしてるサイト。


(例文)

>あなたの絵が大好きです。
>あなたの描く絵ならなんでもいいとすら思うほど!
>正直、原作の絵より萌えますvvvvv

ありがとうございますーーー原作の絵よりって、
これ二次創作者には最高の賛辞ですよね、
恐縮です。これからもガンガン萌えて頂ける絵を
描けるよう精進しますーーー



↑こういう感じのを見た時、目が点になった。
※を送った人にだけ内容が判る程度の引用とレスにしときゃいいものを。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 19:46:44 ID:HZ4d3UXJ0
メ欄はこれでいいのかな?
>>335
ブログサイトだったら即閉じる…って、そこまでブログサイトを嫌う理由ってなに?
自分ブログサイトでも気にせず通う系の人から、純粋に気になる。
ブログでも面白いサイトいっぱいあるし、慣れれば快適だし、
食わず嫌いせずに一回ちゃんと見てみなよ。
(ま、まさかブログ開けないような低スペックパソ使ってるわけじゃないよね…?)
実はすごい神サイトを食わず嫌いしてて結果的に大損してるかもよ。
なんにせよ、内容見ずに即閉じるのは失礼だよ。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 19:49:15 ID:+xAMxfy40
>>338
人の勝手じゃないの?


それよりこちらへどうぞ


ブログでサイトやってる奴って何なの?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1174455194/
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 19:53:35 ID:HZ4d3UXJ0
なんか私のレス場所違いだったのかな、ごめん。
ブログサイトの管理人様だって一生懸命だろうしと思ってついレスっちゃった。
まあ確かに人の勝手かもね。
正しい場所?教えてくれてありがとう>>339
そっちも今度暇な時間があったら見てみるよ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 19:57:05 ID:sLAjeId6O
>>338>>340
いいから半年ROMれよ


自分が一番もにょる拍手レスの方法は
1月1日10時15分の方、拍手ありがとうございます。
1月1日10時20分の方、拍手ありがとうございます。
1月1日11時10分の方、拍手ありがとうございます。
1月1日11時15(ry
嬉しい気持ちは分かるんだけど、いちいち細かく書くなと…。
米なし拍手は一日の最後にまとめてお礼してくれと思う。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 20:38:42 ID:8qZGmP0n0
338の文章に胃液出そうになった。
もにょを吐き出す所でこんなダメージ受ける文章を見るとは…
「自分〜系の人」「見てみなよ」「ま、まさかブログ開けないような〜」「管理人様」
オエッ
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 20:48:14 ID:2XPvaVLt0
つかさあ、愚痴スレなんだから
人間性に問題ある発言でもしない限り、何を愚痴ったって自由なのに
説教かますような奴は鬱陶しいったらありゃしない

考え方を変えたり、努力したりして
好みを変えられるような奴は
ここには来ないっつの

「○○を全部避けるなんてもったいない!○○の中にもいいものはあるかもしれないよ」

「あるかどうかもわからない、いいもののために、
嫌いな○○の中を、辛い思いしながら探しまわれ」
って意味じゃないか
そんな苦労をしてまで○○の中のいいものを見つけるくらいなら
見つからないままでいいって人は少なからずいると思う

○○を好きで選ぶ人だって、その中の何割かは別に
「○○が嫌いな人にもぜひ無理して見てもらいたい」なんて思ってないと思う
>>338はそういう謙虚な人の事もバカにしてるって気付いてるのかね
344もにょ:2007/03/26(月) 20:56:48 ID:AD9xsy1s0
338の文章は凄いな
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 22:12:05 ID:zCCB7QHp0
338より340で吹いた。オソロシイ・・・(((;゚Д゚)))
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/26(月) 22:48:18 ID:lL7ng4G9O
>>326
素敵サイト様達です!くれぐれも粗相の無いように!
と言うのも時々見かけるな。
347もにょ:2007/03/26(月) 22:51:44 ID:1Wu0ECVLO
気持ちはわかるがいい加減スレ違いだろ
348もにょ:2007/03/27(火) 00:19:24 ID:lBR+qoh20
まじコイツキモイ!!!しね!!!!(ほめ言葉ですよ?

っていうのは何かもにょった。
つか流石にしね!!!!は無いだろうよいくら何でも
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 00:28:45 ID:qaZkIO6k0
>>348
「まじお前キモイ!!!!しね!!!(ほめ言葉ですよ?」
って※を送りつけてやりたいw
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 03:39:37 ID:wtSpVOnB0
メニューの各作品に
「えーと、○○(キャラ)がかなりイタいです(汗)苦手な方はスルーで」
「エロってわけでもないんですが‥われながらイタタ(遠い目)」
「海より広い心の方以外は見ないでください‥」
とか添え書きしてるサイト。
読んでも意味がわからん注意書きなんて意味ないし
謙遜のつもりなら誘い受けウザー
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 10:57:04 ID:XGZc3RhT0
自分の描いた二次絵に対して
「ちょっとかっこよく描きすぎちゃった!」だの
「なんか可愛く描きすぎちゃったかな…?」だのと
よく恥ずかしげもなくそんなこと言えるもんだ。
心配せんでも原作よりかっこよくも可愛くもないよ。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 13:35:39 ID:nKOQyeGs0
絵サイトの絵のページのフレームの絵が出る方に書いてある説明。
「ここに絵が出ます。たぶん」
「ここに絵が出るはず」
「ここに絵が出るかも」
「ここに絵が出るらしい」
普通に「ここに絵が出ます」でいいだろと思う。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 16:10:51 ID:yNFzcOdN0
>>352
あるあるw
「ここに絵が出たらいいな」
も見たことあるw
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 18:47:53 ID:zm81WQI10
それで画像がリンク切れだったりすると
マウスをかち割りたくなるな
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 19:30:29 ID:1osrsa8l0
351
それは絵の傾向の話だと思う。三枚目キャラを美形に描いたとか。
まあややこしいからやめた方がいい表現だと思うけど
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 19:30:40 ID:SPPZ67+Y0
昨日発掘したサイトでこんなのありました。

「ここに絵が出ます」
  ↓クリック
「ヘタレですが本当にいいんですね?」
  ↓クリック
「ではここにあるヒントを元に、このアドレスに半英数文字を入れて飛んでください」

・・・何でか見る気がなくなった。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 19:32:39 ID:q50bgDj60
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 22:37:21 ID:6uK4QI1s0
版権元に通報しないで下さい!
オンラインブクマ禁止!
二窓禁止!
無断転載は絶対駄目!
晒すな!
荒らしは帰れ!
全部守って下さい!!

とか書いておきながら広告を異常に下げていたりして、無料鯖の規約を守っていないサイト。
馬鹿野郎。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 23:11:05 ID:5cH9w6RAO
晒したれ
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 23:48:53 ID:B6Ec8Drn0
>>358のサイトみたいにギャンギャン攻撃的なサイトはうんざりする
前に何かあったのかもしれないが
正直初めて見る閲覧者の知ったこっちゃないし
無駄にこうるさいのはかえって逆効果ではないかと思う
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 01:50:53 ID:CMhUlXRT0
買った同人を写メでtuna.beとかにうpしてるサイト。
362もにょ:2007/03/28(水) 04:10:17 ID:0Bwy9IRS0
>>358みたいに攻撃的なサイトはほんともにょる
ブックマークはここ
オンラインブックマークは禁止
やったら末代まで祟るぜよ
っていうのを見たときは反射的に窓閉じた
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 08:29:14 ID:7Wmi+1ch0
全くそつが無いサイトにもにょる

日記は萌え語りオンリーとか日常あっても痛くないとか
そういうの見るとあーこの管理人2ちゃん意識しまくってんだろうなと思う

サイトでは痛くないフリしてても裏では2に入り浸って
憩いで粘着なレスしたり難民やヲチで他の管理人さんバカにしてんだろうなと
思うと見る気失せる。ちょっとぐらい痛いとこのある管理人さんは好感がもてる
何か裏表なさそうだし。痛いとこ必死に隠してる管理人は裏で酷そう

てゆうか日記が萌え語りだけの管理人見ると可哀相になる
オタク趣味以外に楽しいことない人生送って気の毒だなあ〜・・・って。
ホモ萌えすんのはいいけど他にも色々楽しいことあるよって教えてあげたい
ROMだから教えずにかわいそうだなあと思って終わるけど
364もにょ:2007/03/28(水) 08:32:23 ID:w5YLxEoR0
>>363
お前にもにょった。
日記に書いてあることだけが管理人の全てじゃあるまいし。
いきなり私生活やら子供の話されるより全然いいではないか。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 08:48:18 ID:RjSlzwDt0
たまにこの手の釣りくるけど
毎回同じ憶測ばっかりで巡回ソフトかとオモタw
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 08:49:00 ID:gX0TiArsO
>>363にもにょる。

全くそつがないサイトの管理人=ねらーで、それを必死に隠してるものだと思い込んでる。
こういうの見るとあーこの人なんか過去に粘着でもされて過敏になってんのかなと思う

てゆうかここまで疑心暗鬼な人は見ると可哀相になる
勝手な思い込みして勝手にもにょって気の毒だなあ〜・・・って。
サイトなんていうのは萌えを語るところだろ、日常の話したらしたでもにょるんだろーって言ってあげたい
ROMだから言わずに、文面からしてかわいそうだなあと思って終わるけど
367名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/28(水) 09:05:22 ID:OQYuoyJT0
368名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/28(水) 09:06:35 ID:OQYuoyJT0
ごめん、とちった。

>>361
自分はつなびー自体にもにょる。
あれがあるページ開くとパソコンが変な音立てるんだよ…。重いし。
369もにょ:2007/03/28(水) 10:20:30 ID:jMibJeAR0
イラストサイトって書いてあるから見てみたらトップからコスプレって。
注意書きして欲しいわ、ホント。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 10:24:10 ID:nNi8KNgv0
そういうとこはコスバナーにしてほしいよな。
絶対行かないのに。
371もにょ:2007/03/28(水) 10:59:34 ID:BrrYgR+p0
>>363
日記に書いてあることが全てだと思うお前に寒気がした
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 12:18:44 ID:eg7icSPd0
何だかんだ言ってチュプ全開日記はやはり嫌だ。
旦那が子供が姑が、ってそんなの読みに来たんじゃないのに。
ましてや姑最悪、とか悪口とか書いてあるともう二度と行きたくなる。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 13:59:11 ID:QCJHu7OA0
別窓で開いたSSのNEXTをクリックすると二ページ目がまた別窓。
二ページ目のNEXTをクリックすると、三ページ目もまた別窓。
読めば読むほど、窓が増えていくorz
そんなサイトが近頃増えています。
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 14:38:55 ID:tRl3hKXK0
>370
サーチでコスバナー出されてももにょる
大量殺戮兵器だろ
上目遣いのブサコニーコスバナー・・・
375乗っ取り:2007/03/28(水) 15:50:24 ID:L01yB+6B0
>>373 (((( ;゚д゚)))なんかマトリーショカを思い出した
376もにょ:2007/03/28(水) 15:51:31 ID:L01yB+6B0
名前欄スマン
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 19:13:05 ID:M8JmonZO0
もう名前欄入れなくていいんだよ
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 21:01:43 ID:wmxFMYS50
>373
同じくページごとに別窓…というか N E X T が な い 長編があった。
もにょる以前に設定上の欠陥の域だ。
>1の規定に外れる例外中の例外だろうが、あれはマジで(゚Д゚)ポカーンだった。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 21:55:32 ID:oE2Ve/GO0
文字がゴミみたいに小さいサイト

読みづれーっつーの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
380名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 22:21:31 ID:eahBy1+UO
きっと読んで欲しくないんだよ
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 22:33:20 ID:w5YLxEoR0
文字がちまちま小さい挙句に
topbkmbloglinkmailclap
↑こんな状態。おい間隔あけろよ。ああ?mainがねえ!氏ね!
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 23:18:29 ID:L01yB+6B0
ワロスw
本当に見て欲しいのかと問いつめたくなるな。

>>377
サンクス
前弾かれたんで癖でやってしまいましたorz
383もにょ:2007/03/28(水) 23:28:42 ID:Yvs60nHBO
例えだけど、アクセス数のとこに「貴方は●●人目の魂」とか書いてるサイト。
「昨日は●●人が今日は●●が魂になりました」とかもうね…
あとキャラがトップで
●●「来てくれてありがとう〜」とか言ってるやつ。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 00:26:47 ID:/52pI+2A0
「現在の閲覧数:2名」とか表示されてると、書店で立ち読みしてる背後で
ハタキもった店員のおばちゃんにガン見されてるようで居たたまれない。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 03:06:45 ID:L18PNCjZ0
改装中って全部のリンク切るサイト。
何でローカルで全部やってから一気にアップしないんだろう。凄い気になる。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 04:54:22 ID:3uwnwoLrO
ジャンルをころころと変更し、なおかつ前ジャンルを平気で貶すサイトは本気でもにょる。
前ジャンルに対して「今になるとなんで前ジャンルにあんなに夢中になってたのか全くわからないんですけどね(笑)」だの
「今のジャンルは前の過疎ジャンルと違ってファン人口多いみたいなのでモチベ上がります!」だの、
「以前のジャンルは不満を抑えながらやってたからいい作品にならなかったけど、今回は大丈夫です!」みたいなことを書いておきながら、
「前ジャンルの方もこれからもうちのサイトを見捨てないでくださいねv」だの、
「ジャンルを変えた途端に前ジャンルの人たちが感想くれなくなって寂しい」的なことをぬかすサイトは更にもにょもにょ。
管理人にとっては「過去」のジャンルでも、こっちにとっては「今」のジャンルなんだし、
第一好きなジャンルやキャラの悪口や熱冷め報告見たくてサイトに通うようなマゾはいないっての。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 05:23:25 ID:3uwnwoLrO
補足。>>386のケースはジャンル変更に伴いサイトを完全改装した「A(今ジャンル)サイト」ではなく、
「A(今ジャンル)中心でB(過去ジャンル)も扱っています」という説明書きのサイトや
「A(今ジャンル)、B(過去ジャンル)、C(更に過去のジャンル)ごちゃ混ぜサイト」として運営しているはずのところに多い気がする。

貶すほどに興味なくなったならサイト説明から過去ジャンルを外してくれれば……とも思ってしまう。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 12:51:26 ID:FUbviyv00
>>383->>384
わかる。前者は脱力というか近寄りたくねーと思うし、後者はまさにその通り。
見張られてる感じ。

myもにょ。
ガイシュツだと思うけど、SSを目に痛くなるような配色のページに載せてるとこ。
黒背景に白文字も好きじゃないけどこれならまだいい。
原色背景に白黒文字、下手すると原色背景に原色文字とか、もう…orz
読ませる気あんのか、と思う。
内容がへ(ryならもちろんブラウザ閉じるだけだけど、そこそこいいなと思うようなとこだと困る。
そういうとこに限って拍手もなくて助言もできなかったり。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 13:53:47 ID:eCvQQ7uY0
>385
禿同。


そしてmyもにょ。
この間初めて「縮小中です!」と言って日記とメルフォ(拍手?)以外の
すべてのコンテンツを下げているサイトを見た。
自分が見たいのは貴方の日常じゃなくて作品なんだ……と
あれほどまでに_| ̄|○したことはない。
作品も展示されてると、日記も喜んで見るんだけどなあ。不思議だ。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 17:39:43 ID:HdV3rxjL0
>>386
同意
嫌いになったなら掲載ジャンルからそれ外せよ
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 17:41:29 ID:o1fckw8c0
ハンク!ハンク!
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 17:42:19 ID:o1fckw8c0
誤爆ごめん
393もにょ:2007/03/29(木) 19:05:56 ID:fP9gasta0
>>389
絵日記や、小説サイトで小ネタも載せてるとかならまだいいんだけどな。
日常日記とか意味分からん。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 20:29:39 ID:JXYXb1X3O
>>393
そのうえ日記が毎日更新されてたりすると
「なんのための縮小だよw」て思う
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 21:12:02 ID:85cxVO+c0
>>389
「改装中!」もある
それで幸上げするな。終わってから上げろ。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 22:19:22 ID:JJ2x3Cwn0
多忙により更新停止中ですが、日記だけは毎日頑張ります!

本人の勝手だけど、望んでneee
作品下ろすなら、サーチからちゃんと抜けてくだちい
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 01:41:58 ID:ujxDon9J0
A×Bサイトだと名乗っているくせに単体絵や別キャラ絵
AとBが一緒にいてもせいぜい並んで立ってる程度の絵しかないサイト。

絵が上手いサイトでも地味にもにょる。
せめて絵に萌えコメントがついてるとか日記で熱くA×Bを語ってるとかならまだいいけど
そういうところに限ってシンプルオサレ気取りで素っ気無かったり
課題が終わらない〜とかこんな服買っちゃった〜とかそんな日記しか書いてなかったりする。

作品にも管理人にもカプ萌え要素が見られないサイトは
カプサイト名乗るなと思う。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 03:20:44 ID:lx7MefD60
>>397
あるある。
もっとひどいのだとA×Bサイトです。女性向け注意!って
描いてるのにB単品の絵(しかもバストアップばかり)が3つか4つ
あるだけだったり。
カプどころか女性向け表記すらいらない気がする。
これからそういうのも増えますよって事かもしれないけど。
399もにょ:2007/03/30(金) 07:10:04 ID:aTva6TZUO
裏サイトのパス欲しければ小説の感想10kb以上書いてメール送れというサイト。
しかもチャンスは2回まで。
その文で盛大にもにょったんだが、とりあえず頑張ってみた。
3kbしか書けずに諦めた。
何書いたら10kbいくんだ?
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 07:15:00 ID:2A2NsjRQ0
>>399
画像で感想書いて、そのファイルを1枚添付
401名無しさん@どーでもいいことだが。 :2007/03/30(金) 09:40:58 ID:QMnOIoiw0
10kbってすごいな…単純にテキスト換算して5000文字?

マイもにょ。インスパイヤの経路が分かりやすすぎる
&いつも同じところからのサイト。
例えばインスパイヤ先が同ジャンル他サイト、絵サイト同士だったとして
先発:並んで買い食いしているキャラ2人
後発:並んで買い食いしているキャラ2人
(食べているもの/キャラが異なる。同じ場合もある)
という感じ。
箇条書きマジックという言葉があるが、
・箇条書きにすると同じ内容になるものが
・先発の発表後間もなくうpされる
パクやトレスにウヘァとなる気持ちとはまた別の、このモニョモニョ感。

幾度となく繰り返され、先発/後発の順番は変わらない、
また、原作にそのような描写があるわけではない…ということが多い。
402もにょ:2007/03/30(金) 10:33:35 ID:w8MuoBjl0
管理人がいかにもな2っぽい文章書いているともにょ

「所詮カプ厨www乙www」
とか…
ちゃんねらっていうより単なる痛いヤツみたいだが
素でひいた
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 12:18:30 ID:OZYViv810
サーチの説明文やサイトの自己紹介で自分を卑下して
「設定厨です」「エロ厨です」って書いてるところも引いた
本当に厨なんだがなw
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 12:45:58 ID:pIqPkncy0
幸で「A×B×Aです」と書いてるくせにA×Bしかおいてないサイト。
B×Aを探してた身としてはものすごく騙された気分になる。
どっちともとれる、でなく表記も中身も完全にA×B。
それでA×BとB×Aのカテゴリーに登録されてると本気で腹が立つ。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 13:59:31 ID:e5B1E/AR0
管理人A(例)の作品:
証明写真のポーズがそのまま斜め左向いた天麩羅バストアップで
ウインクしてる絵(例)

管理人B(例)の作品:
逆立ちして右足にハサミ左足にソフトクリームを持ち、
片手を亀の背中に乗せてウインクしている絵(くどいようだが例)

それでA側が
「○○(キャラ名)がウインクしている絵って、私のパクリですよね…?(;_;)」
とあきらかにBをほのめかして日記で愚痴ってるとどっと疲労が来る。
最初は何だこのジャンルそんなにパクリが頻発してるのか?と思ったら
パクラーと思われるサイトに行くと、自称ラレより後に描かれた絵というだけで
ウインクみたいな些細でありふれた内容しかかぶってない絵だったりする

A側はたくさん見たがB側はそれほど多くない
複数のAからB扱いされてる管理人もいた
なんだかなあもうこんなジャンルで続けてるまじめな管理人さん達乙だよ
406名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/30(金) 16:09:30 ID:GWGhpWfL0
>>405
自分の好きなジャンルはたまたま同時期にサイトの移転をしただけで
「真似されるの嫌なんですよねー」
と日記に書くような厨ばかりだ。

>>405の最後の一行に完全同意。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 16:19:15 ID:JgGR9C+4O
イラストに謎のポエムを載っけてうpするサイトにもにょる。
地平線が背景の絵なら「僕たちは、決して立ち止まったりなんかしない。」とか、
夜空が背景の絵なら「宵闇を越えたその向こうに」とか。
オリジサイトに特に多いが、本気でいい加減にしてほしい。
408もにょ:2007/03/30(金) 16:41:00 ID:w8MuoBjl0
>>407
文句がハマっていたら結構好きだな
古典の引用とか
でも本気でセンスを問われるから難しい
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 16:45:31 ID:3I2C0FpW0
歌詞まるまま書いてるところよりはマシだろう
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 18:56:49 ID:TjO6niH70
>401
わかる。箇条書の程度によるけど。401の例で言うなら、
Lv.1)「何か食べているキャラ達」が一致
 →単なる定番、偶然。被ってるなんて思わない
Lv.2)「ベンチに並んで腰掛けて買い食いしているキャラが2人いる」が一致
 →単なる定番、偶然。でも度々になると
  「あのサイト見てるんだな」と思う
Lv.3)ベンチに並んで方や正座、方や蛙逆立ちで
 うまい棒を買い食いしているキャラAとB」が一致
 →偶然とか吐かすな

Lv.2が繰り返されるというのがnrnr度が高い。
しかも表面上交流がない(相手にリンクしてない等)サイトだと
色々想像してしまう。
でも、>405-406みたいに、Lv.1程度の一致で
先に作品を発表した側が「パクった」と騒いでるケースも多く
それはそれで嫌な感じだね。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 20:54:19 ID:ImpQxfa40
>>405
>>410
例とは言え、どーゆーポーズだw
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 21:16:59 ID:Fc6twTMX0
技術的に未熟な感じでも、その人なりに素直に創作してるサイトなら
好きな気持ちも伝わってくるし見てても楽しいんだけど、
自分の技量を考えずに他の上手い人達の作品を
そのまま真似てるようなサイトは、見てて何だか恥ずかしくなる。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 22:30:40 ID:LDrvQs7a0
ネタパクにうるさくないジャンルだと

大手がパラレル設定で魔術師姿のAを描く
→大手仲間が「○○ちゃんの魔術師ちょうもえ…!」と同じ格好のAを描き皆で盛り上がる
→中堅以下が「ま、魔術師萌える…!」と描いて大手に反応を貰えて喜ぶ
→ピコが「じ、実は私も魔術師とか好きだったり…(こそこそビクビク)」と挙動不審
→高尚管理人が「パラレル設定がすぐ広まったりするのってどうなんでしょうね?」と呟く

という事がたまにあるw
一連の流れにnrnrしてしまう
414もにょ:2007/03/30(金) 22:35:14 ID:w8MuoBjl0
>>413
オチしている分には楽しそうだな
自分はそこまで自ジャンル把握してないからもしそうでも蚊帳の外だ
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:45:36 ID:DgPMgfr50
>>413
原作を知っているだけでは理解できない
ジャンル内テンプレ=内輪ネタの跋扈は
その外側にいる閲覧側にとって確かにもにょもにょするが
ネタパクもにょを感じることはあまりなさそうだなと思た。
元ネタが誰か(○○ちゃん)大手仲間も口に出しているし
中堅以下も元ネタの存在を明示・暗示しているから。
ネタパクにあまりうるさくないというより、
ネタ共有の仕方をわきまえてるって感じでそこはなんだかイイ。

自分の知っているのは
「あー、あのサイトが言い出したネタね」という
共通認識が見る側にできているような状況なのに
「あのサイト」のことをどこも全く口に出さず、でも
思いっきり踏襲したものが次々に広まっていくケースばかりだ。
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 11:16:27 ID:UQ2GfBvHO
散々既出のネタだと思うけど、自分の萌えが冷めたのを原作のせいにするサイト。

閉鎖でもジャンル移動でも好きにすればいいし引き止めるつもりもないが、
黙って逝け。なんでわざわざ不快な言い訳を遺していくんだ。

しかもそういうバカ管理人に限って、
旧ジャンルで入ってたサーチやリングの登録削除してないんだよな…
最悪。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 13:58:30 ID:0vtwJVRZ0
ジャンルの中で自称老舗なサイトの日記で
「もう最近は自ジャンルの幸もさっぱり見てません、新規開拓もしてません、ごめんなさい」
とか書いてたくせに後発サイト主催の企画が立ち上がって幸に登録されると
3日も経たないうちに
「これこれこういう企画があるようですけど、どうなんですかね〜(苦笑)」
みたいに反応する管理人。

見てないんじゃなかったのかよ、tk姑の嫁いびりかよpgrと思う。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 14:14:37 ID:yEc5NTku0
>417
>>1

そんなサイトが複数あったらそれはそれで嫌だな…
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 15:22:10 ID:E5i326Vz0
高尚でお局みたいな老舗サイトはよくあるけどな
オフでも売れてるわけではないんだが、
長くいるから名前が知れててオンリーでは主催が気を使って壁配置とか

ジャンルの腫れ物みたいな古株
みんなが枝を伸ばして葉っぱが茂ってるのに、
そういうところは本当に株だけw
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 16:30:58 ID:qTQxHuBR0
○○のホムペ
○○のほめぱげ
○○のホームページ
内容関係なく、サイト名見ただけで行く気無くしてしまう
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 16:33:06 ID:sczNl7oh0
>>419
だれうま
低反発座布団をあげよう つ◇
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 18:55:12 ID:cZJUavgd0
お局サイトあるあるw

新しく入ってきた若い子たちがわいわいやってるのをうらやましそうにしながら
でも自分からはそこへ入っていけなくて
「向こうから挨拶に来れば交流してあげてもいいけど」
みたいなことを遠まわしに日記でネチネチ言ってるサイトとか。
リメイクされたり再放送があったりして再燃したジャンルだと時々見かける。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 19:36:47 ID:DgPMgfr50
逆も見かけるぞ>お局サイト

同じくリメイクや再放送がきっかけで若い人たちが参入。
昔からやってきた人、新しい風に大喜び。互いに交流。
(ここで、「向こうから来なさいよ」みたいな変なプライドのある人たちは
 422みたいなお局化ルートに分岐)

その輪に入れない若手サイトが、自サイトで
年齢にそぐわない原作リアルタイム時の話をしてみたり、
古参サイトが好みそうだと思った話題や
古参大手などで盛り上がっている話題などに乗っかったりする。
古参が食い付いて来るのを待っている様子だが
釣り糸が見え見えすぎて食い付かれないという悲しい話。

変なプライドなんてない方が楽しいよな…。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 19:41:52 ID:KyNYOtRG0
>423のいう釣りサイトが将来>422の言うお局サイトになるのかもしれん
425名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 23:32:30 ID:RHzy281Q0
>423
>古参サイトが好みそうだと思った話題や
>古参大手などで盛り上がっている話題などに乗っかったりする。
そうそう。あくまで「自分のサイト内」でね。
懸命な釣り、振り向いてサインなのだろうと思うけど
時々「あそこ○○(大手とか)のネタを自分で思いついたもののように書いてる」
「あそこ○○が出した話題といつも同じ話題を書いてる」とか言われてしまう悲劇。
対して、話題に入っていけないのが古参の場合
新参のように同調して乗っかるんじゃなくて、
「あれってどうなんでしょうね?」と否定方向に行くことが多い気がする。

数によるところも大きいとおもた。
新参>古参だと、古参が「新参が挨拶に来れば交流してあげてもよくてよ」(>422)
古参>新参だと、新参が必死に釣り糸(>423)
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 02:31:47 ID:QWJkU+MR0
なんにせよ>>417くらいじゃ特定できないくらいあるよなそういうとこ。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 05:34:16 ID:kXpgA5hZ0
コンテンツが
・小説
・漫画
・シリーズ小説
・絵
・こネタ
とかで、更新履歴が
「お話1個更新しました〜」だけなとこ。
どこだっつうの。
更新履歴から直接更新ブツまでリンク貼ってるならまだしも
そういうとこに限ってテキストのみ。
しかもどのコンテンツをクリックしても新着表示はおろか
更新日時もなかったりしたら最強。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 11:31:43 ID:sEaI4AC40
あるあるw
更新履歴が異常にシンプルなの困る。分かんねーよ。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 15:57:07 ID:NtQOucI00
カプはA×Bと銘打ってて、BがAに「死ね」「この世から消えろ」などと
口汚く罵らせてるサイト。え?これでカプ? 好きな人にこんなこと言われたら
恋愛関係成立しねえよ。むしろ宣戦布告だろコレ。
それなのにAはここまで言われてるのに怒りもせず「B大好きvv」な態度。
ありえねえ。ありえねえよ…。
二次キャラに軽々しく最悪な言葉を吐かせないでほしい。
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 16:47:59 ID:sdE91btw0
何度も挙がってるけどblog使っているところ。
blogにリンクしている管理人も同様に痛いと思っちゃう
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 18:56:23 ID:aY/ozprE0
>430
稀少ネタSSで渋々タイトルをクリックしたら、ソート設定がしてあるらしく
ちゃんと時系列に沿って1話から順に並べ変えされて「お、いいじゃん♪」
と見直したこともあったけど、別サイトで連載SS全て『続きを読む』を
一回づつクリックしなければならなくて即行ブラウザ閉じた。
やっぱりブログは好きになれん。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 22:23:40 ID:Rm+UE5la0
>>431
同ジャンル同CPかもしれない
その二つのブログに覚えがあるwwww
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 22:27:35 ID:ZeimfLsS0
>432
それ特定ムリありすぎw
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 00:53:38 ID:uLyrKWZS0
今年も出会った、エイプリルフールに閉鎖しますネタ。(´Д`;)

後、JAVAスクリプトやフラッシュをエンターやコンテンツにしてるサイト。
メインにそれを扱ってるんだったらいいけれど、大抵はそこのみでもにょにょ。
普段切ってるので入れませーんー!
435もにょ:2007/04/02(月) 07:12:16 ID:LpQhDJTg0
>>434
自分もJAVA切ってるからそういうサイトはもう二度と行かない
436もにょ:2007/04/02(月) 09:01:20 ID:ZrryDD+90
メニューのフレーム幅が狭すぎてタブ押さないとボタンが現れないサイト
チラッと見えてたりして余計にいらつく。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 11:56:52 ID:8QKYF4940
「お礼は一種類ですが○回拍手押してくれた人にスペシャルお礼画面用意しました!」
的なことをやってるサイト。
「何回も押してくれてありがとう」という仕掛けはいいんだけど
それを告知してどうすんのと思ってしまう。
そうやって複数回拍手連打してもらって拍手数が増えるの見て気分いいんだろうか…
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 12:54:21 ID:SpXfjRqc0
ジャンルにはまった一時的な勢いだけで立ち上げて
サーチや他のサイトで宣伝しながら
一ヶ月もたたないうちに飽きて、そのまま放置してるところ。
特にブログ形式のサイトに多い。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 14:07:30 ID:GcDballq0
ブクマ表示させた状態で見ると横スクロールバー出るサイト。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 14:19:27 ID:z4NgwS940
>439の状態で、トップに

「ブクマなどを表示させてる人はそれを閉じて、フルサイズで見てください」

と書いてたサイトをついさっき見た
うっせえボケ
なんでてめぇに指図されなくちゃならんのか
と即効で立ち去った
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 14:34:16 ID:iPziposx0
まあそれは各々の解像度が問題だからなあ
1400x1050なんて想像つかん
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 15:05:17 ID:T3t8GRpM0
すんごい小さいモニターで見ていて>>439みたいな事を言う人はどうかと思うけど、
でも確かにウザいよね。>横スクロール
なるべく出ないようにして欲しいなとは思う
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 15:24:09 ID:GcDballq0
ちなみにモニターはCRT17インチ、解像度は1024×768です。
ぬこ様がお乗りあそばすので液晶に踏み切れないw

テーブルとかの幅固定されてると横スクロールバー確率高いのかな。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:00:24 ID:iPziposx0
自分も1024x768だ
アク解で見ると9割方1024x768なのでそのままにしてる
自分がもにょなのは縦スクロールが出なくてf11で最大にしないと見られないところかな
それも製作側の環境によるんだろうけどね
445もにょ:2007/04/02(月) 16:15:04 ID:LpQhDJTg0
解像度1024×768は小さい方だと思う
結構年齢低めのジャンルだとそれが一番多いのかもしれないが
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:20:17 ID:j8S5Mf0u0
今もって一番多くの人が1024×768だと思うけど。一般的に。
それ以上のが最近増えてきた程度だろう。年齢は関係ないと思うよ。
447もにょ:2007/04/02(月) 16:24:50 ID:LpQhDJTg0
煽りじゃなくて普通に驚いた
そうなんだ
液晶17インチくらいはデフォなんだと思ってた
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:42:57 ID:j2A8I1WU0
液晶画面のサイズと解像度は関係ないよな
うちはノートで14インチ、1024×768だ
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:43:01 ID:Mr29BeZI0
年齢層低いところは親のパソコンだろうしなあ
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 16:55:48 ID:xA452AON0
どのみちどの解像度でもフル画面幅で見てる奴なんて殆どいないだろ。
ブックマークが横にでていたり、ブラウザ縮小してみていたり。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 17:05:27 ID:iPziposx0
何度もゴメン。
2048x1536 とか 640x480 って 1074x768 で作られたサイトは
どんな風に見えるのかちょっと怖いorz
452もにょ:2007/04/02(月) 17:17:25 ID:LpQhDJTg0
絵サイトはできるだけ大きい絵で見たいから(上手いのに限るが)
その時だけはブラウザ全画面表示してもいいかなと思うよ

普段は自分も他のアプリだして作業してるし
もし絵関係無い部分で横スクロールでたらそのままスルーするけど
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 17:21:29 ID:A8sP3sLa0
解像度が違ったり、ブラウザの仕様が違ったり
ブクマバーが出ていたり、JAVAスクOFFにしていたり
スクリプト全体をOFFにしていたり、アイフレームOFFにしていたり
CSSその物をきってたりする意見をよく見えるから、
作成者側の意図通りみえてる確立なんてほんとわずかだなと思う。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 18:21:30 ID:Y1CRp9TI0
横スクロールバーが出ることより、スクロールバー出ないようにしてるのに
縦も横も絵や文字、メニューリンクまで切れてると見せる気ないのかと思う。
多分、管理人の環境が1280×1024で、ピッタリ収めてるつもりなんだろうが。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 20:43:18 ID:NS1EupUE0
四月馬鹿で健全サイトが801サイトになりま〜すネタをしていたが
そのサイトの管理人、801を馬鹿にしたような発言が前からあったせいか
盛大にもにょった。
「ないない!801なんてぜっっっったいありえないですから!」
もういかねーよ馬鹿

456もにょ:2007/04/02(月) 21:42:42 ID:UrPlNJDi0
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 22:49:07 ID:CWDHsTc6O
原作の感想ばかり更新するサイトにもにゅ。

別に感想自体は嫌いではないんだが、
ただでさえ更新少ないところのたまにの更新が
【アニメ●〜●話の感想あげました!】だと、とてももにょる…('A`)
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 16:01:43 ID:a1rUDEaB0
もにゅwwwwwwww
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 17:32:36 ID:ABOmQsE90
拍手お礼更新しました!とかトップに告知して、肝心のメイン作品の更新は止まったまま。
お礼とかいうのは10行くらいの会話文だけ。
まともな作品を書かないくせに拍手だけは貰いたいっていう根性が気に食わない
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 17:39:21 ID:eouXK+gw0
それでも押すヤツがいるからなんだろうけどね。

便乗でMyもにょ。ガイシュツだろうけど。
拍手お礼を複数同時更新、しかもランダムにしといて
「たくさんの拍手ありがとうございました!!!」

虚しくないのかと小一時間(ry
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/03(火) 23:33:42 ID:4itRR6Et0
>>457
感想ならまだいいよー。
たまにの更新が日記で、しかも更新履歴に【●月×日:日記】て
載せてるサイトも結構あるんだなこれが…('A`)
462もにょ:2007/04/03(火) 23:38:06 ID:7/Dj6vc40
>>461
それがイラストサイトで絵日記ならまだしも、文章だだったりすると更に('A`)になる
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 09:37:25 ID:/Q6VnZhd0
更新が「リンク追加しました!」


('A`)('A`)('A`)
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 11:56:09 ID:t8TlTqG2O
パスワード制のサイトで、サーチに登録するバナーまで
パス制限かけてる中に置いてる奴、アホだろ。

サーチ利用中にパスワード入力画面がいきなり出てきてうざいし、
パスワードなんか知るわけないからバナーは表示されないままなんだよ。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 12:40:07 ID:c6/ValAN0
>>464
いるいるw
あれ、ものすごくうざいな
よく知りもしないでパスかけたんだろうけど、ちょっと考えれば
予測できるものだろうに…心底バカだと思う
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 17:53:52 ID:dLDSGItX0
ああ、それでか!
サーチ見てるだけでいきなりパスワード画面出てきて
ウイルスか?!と思わずウイルスチェックかけちゃったじゃないかorz
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/04(水) 17:59:46 ID:0wBoQE420
スクリプトのシステムにもよるのだろうけど
サーチ側も登録するときに何か気がつかなかったのかね?
うお!ブラクラか!って。
468もにょ:2007/04/04(水) 20:21:02 ID:jNeUXahK0
>>467
サーチ側はパスとか教えてもらってるだろうし、そこでクッキー食べさせたりしたら
入力画面は表示されないだろうから中々気付かないんじゃないか?
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 00:03:22 ID:ajSiEunUO
「他のジャンルは好きなのに、どうもこのジャンルだけは愛情が湧かないんだよね〜なんでだろ〜」

そういったコメントを添えながらそのジャンルのキャラを絵日記に描くのやめてください。
愛が無いなら取り扱いジャンルから外せばいいだろ。なんで描いてんだよ。
好きでそれを観に来た人に失礼だとは思わないんだろうか。
もにょ通り越して苛々した。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 00:05:24 ID:J0xAP2Hp0
幸に違うジャンルのバナーで登録してるサイトもにょる
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 00:07:46 ID:z4oydVw70
イラストの下にでっかいAA張り付けてるサイトを見てしまった
勿論外見は普通のイラストサイト。
作品にも微妙に2ちゃんネタがあったりしたけど、
他サイトでもたまに見るから何とも思わなかったがこれは・・・
もにょを通り越して何かなま暖かい気持ちになった
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 15:38:42 ID:v7luYbcr0
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 17:49:21 ID:17wVV3X60
サイト名・バナーをずらっと並べただけのリンク/ブクマページ

自サイトと違うジャンルを扱ってるとか、年齢制限があるとか
たった一言書き添えるのがそんなに面倒なのか
474もにょ:2007/04/06(金) 20:37:50 ID:vKJoETsZ0
豆字で行間詰めて、バナーなしでサイト名だけ列挙してあるリンクページが嫌だ。
475もにょ:2007/04/06(金) 22:38:25 ID:ATpMLZWr0
>>473
相手サイトのジャンル書くのって結構めんどうだよ
ひとつだけだったらいいけど複数あるとめんどい
見当違いな紹介してしまったらこわいし
年齢制限は表記すべきだと思うけどね
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 23:11:14 ID:Pp3GozU/0
いや、普通はジャンルくらいは書いておくもんだと思うよ
紹介文じゃなくても一行で書けるじゃんジャンルだけなら
CP表記とかその他詳しくとかいうのは面倒だけどさ
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 23:19:53 ID:dagnzkIOO
同ジャンル(同カプ)のサイトと他ジャンル(他カプ)のサイトで分ける
くらいはしておいてほしいよな。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/06(金) 23:55:46 ID:vYpgLcaq0
つーか>475は>1嫁
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 20:55:33 ID:HdcCFsBx0
文字が動くところ
特にサイト内への入り口や拍手のリンクが高速で動いてたりすると
押したくても追いつけないので、困る
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 23:19:19 ID:wCSM3pqb0
雑なラフに簡単に色を塗っただけ程度の絵サイトで
「絵のお仕事募集中です…!」とか書いてあるサイト
ちゃんとした一枚絵も描けないのに絵の仕事なんか出来るのか?
もにょるというよりニラッとする
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 00:50:06 ID:GLHVA1sZ0
最近新しくはまったジャンルの
サーチ、リング、サイトを巡ってみた。

何故かほぼ90%の確率で、マウスカーソルが十字カーソルになってた。
今までこんなに高確率で、カーソル弄ってるジャンルに遭遇したのは初めてだ。

ジャンル特有の掟でもあるのか?
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 01:13:13 ID:4t4GO5Ua0
取り扱いジャンルのジャンル大手に、とにかく追従しまくるサイトが嫌い。
例えば大手が「猫耳好きなんですよ〜」と猫耳絵をアップすれば、
自分も猫耳絵をアップ。
「学園パロ好きなんです〜」とやれば(ry
媚びてれば声掛けてくれるかもとwktkしてるのか、単に憧れてるのか、
はてはお題提供みたいに考えてるのか知らんが、
もっと自分で考えたもので勝負しろよと思う
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 01:19:32 ID:wRrn1Ma70
カーソルを合わせるとリンク文字が大きくなったり小さくなったりして
カーソルから外れてしまうサイトは非常にもにょる
こるのはいいけれど、クリックできねえよ!
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 02:01:09 ID:z76GzEQd0
>482
もしも、声かけて欲しくてやっているんだとしたら
大手が自分のサイト見てると思ってやってるんだろうか
だとすればニラニラ度が増すw
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 08:05:35 ID:zdrpP2c3O
まだ放映前のアニメや発売前のゲームなんかで、
「A×Bって、C×Dに似てますよね!ハマる予感です!」
「C×Dが公式だったんだから、A×Bも公式カプですよね!」
「A×BをC×Dとして楽しみます〜」
とか言い出すサイト。
放映や発売された後は、
「このシーンはC×Dに置き換えれば○○ってことですね!」とか言い出すし、
自分に都合の悪い展開になると作品やカプ叩き。
「Cはこんなことしない、Dはこんなことしない、C×Dはこんなんじゃない!」
と意味不明な怒り。
ネタとしてちょっと触れるくらいならいいんだけど、
完璧に同一視するのは非常に気分が悪いのでやめてほしい。
なんか行くジャンル行くジャンルで見掛けるんだ、こういうの…。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/08(日) 15:01:17 ID:CiY2alPh0
ちゃんと原作と区別して同人妄想するならともかく、
キャラ設定やストーリー展開が自分の妄想と違うからって
いちいち原作に文句をつけてるサイトを見ると
いっそオリジナルでもやればいいのに、と思う
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 12:19:55 ID:KnOgxjrM0
サーチに登録してる傾向カテゴリと真逆の作品や感想を書いてるサイト。

カテゴリ選択してアクセスした意味がない…
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 14:05:17 ID:jnRE+oss0
○○の▲▲というアルバムの××って曲がもうどう見ても
ABソングとしか思えなくて!
特に「僕は君が好き〜」の所なんか超ABですよね!
あと「切ない気持ち〜」のとことかも!もう!
みなさんもぜひ聞いてみてください!!

ウゼ……
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 21:26:22 ID:0/D04BC00
ジャンル内で変態扱いのキャラが
鼻血たらして発情して変な格好して殴られる内容しかない
下品でつまらないテンプレギャグ漫画サイトが、
2chのネタスレにリンクしてるともにょる。
ちょっとすれてて面白い自分アピールうざい。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 14:55:57 ID:u69Fp1sj0
「はじめに」等の注意書きがやたらくどくてしつこいや、
小説並みの長文でこれダメですあれダメですと言っている所。
更に英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語(以下ry)数ヶ国語での注意文があったり、
高圧的な文章だとドン引き。

この管理人怖ぇーよ…と思って今後サイトに行く気が全くおこらん。
ほんとに困ってるサイトもあるんだろうけど、
失礼だがそんな心配いらないよ…って言うサイトでよく見かける。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 22:03:08 ID:JaTRqC840
ガイシュツだとは思うけど、なんかの特典CDとかを奥で落として手に入れただの
友達に焼いてもらっただの平気で日記に書いてるとこ
まだリア厨ならわかってないんだなと思うけどいい年の社会人とかだと
本当にもにょる。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/13(金) 23:15:28 ID:e8erAo2p0
作品の更新はないのに日記ばかり書いてるところ。
自分的には萌え語り可。日常語りも可だ。
しかし別ジャンルの萌え語りが延々と続くと、もうジャンル改めてみてはどうかと思う。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 00:38:15 ID:ilYdQ45/0
>>491と似てるけど、
虹やってるのに、対象作品の画集やドラマCDを
奥で落としたとか古本屋でゲットとか日記に書かれてると
ビミョウにムカつくし萎える

現在入手困難ならともかく、普通に公式通販や書店で売ってるのに
虹やるくらいその作品が好きなら買ってやれよーと思ってしまう
確かに法には触れてないが、いちいち日記で報告しないでいいから
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 12:07:21 ID:ehMpCT370
>493
黙っててくれればこちらもわからず、お互い良い気分になれるのに
どうして日記で書くんだろうな……。

日参先のサイトがいくつか、つべで○○みましたー☆って言ってて
よくモニョっとくるんだ。
本当、何で書くんだろうな。

たぶんもにょる人がいるってことを知らないからなんだろうけど。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 14:45:20 ID:5eu0AfATO
なんで旬ザンルってあんなのばっかなんだろうな。
PCもケータイも厨だし民具ばっかりだしいい加減疲れたよ。
なんで改行しないんだ?読みにくいと思わないの?
どっかに神はいないものか…orz
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 14:59:36 ID:r1zdhlEBO
拍手の2ページ目(連打かコメント後)に解析つけてるサイト
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/14(土) 17:02:18 ID:WGDzbdDt0
更新もしてないのに裏のリンク場所を変えたりアドレスを変える自意識過剰
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 00:07:27 ID:Z9JhhwRyO
A×BサーチでC×Dもやってますアピールとか
ジャンルの小説サーチでイラスト更新しましたアピールとか、
サーチの規約で禁止されてはいないとしても、ちょっと空気読めよと思う。

それを探してる人は、そこじゃなくて別のサーチ利用してるだろうに。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 22:25:03 ID:Y4jeYi4G0
キリリク受付けてる割にカウンターの場所が分かりづらい
そのくせ日記で「踏んだ方ご一報下さい!」
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/15(日) 22:56:50 ID:0a8N0qlw0
>498
二行目はともかく一行目は閲覧者の地雷避けかもしれん

「節操なしにカプってます」とか
何が入ってるか分からん爆発物闇鍋みたいなのの方が迷惑
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 06:14:32 ID:v6wtC3xpO
鼠の画像を背景にしている携帯同人サイト
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 09:39:08 ID:vqaVFauV0
小説の背景に、話に見合った画像を載せるサイト
(例えば雨の話なら雨の写真素材など)
視覚に頼るなと思う
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 10:05:16 ID:E1mYp2tc0
公式では既にロットアップしてて入手困難な品を欲しがっている管理人

「もし売る予定の人がいらっしゃいましたら連絡下さい。定価でもいいので買います」
「ジャンル撤退した人が中古に出してくれるのを待てばいいかなぁ」

おいおいおいおいおいおいおいおいおい
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 10:54:16 ID:GFYYo3Ei0
>>499
同意。
まだキリリクとかやってなければ管理人だけの確認用なんだなと思えるけど。
場所もだけどそもそも豆字みたいなカウンターが多すぎる。
まああまりにでかすぎるのや主張しすぎてるのもなんだがw
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 14:02:20 ID:9BTLkix70
奧とか中古入手を忌み嫌っている奴意味分からん
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 14:30:54 ID:OZohfOex0
>>505
版権元に金が入らないとか
真のファンならリアルタイムで買ってしかるべきとか
そーいうこと考える奴なんじゃないの

そのへんは管理人の勝手と都合があるだろうけど
もにょるだけなら別に本人の自由だと思うよ
「人から譲ってもらうんじゃねー」とか厨メール厨コメ送ってるなら別だけど
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 17:50:41 ID:rqNEcX0u0
日記なんかでたまに書かれてる(にこにこ!)ってやつが
どうしても気持ち悪くてしょうがない
それ以外なら(イヒヒ!)でも(げへげへ!)でも
何とも思わないんだけど
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 17:55:05 ID:/AmUQ6Ir0
(イヒヒ!)と(げへげへ!)は笑い声だけど、
(にこにこ!)って笑い声出すやつはまずいねーしな。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 19:32:19 ID:9BTLkix70
>>506
まあそんな感じなんだろうけど
個人のもにょというよりそれが常識としておかしい事のように言われてたもんでな
お前は人生において一切の中古品を買わないのか?
そして買ったものも一切売らないのかと
しかも503の場合、そうやって探すしかしかないんじゃないか?何が「おいおい」なのか理解できない
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/16(月) 19:40:50 ID:jmWeheGd0
>>509
中古品を買うという行為よりも
閲覧者に譲ってよ!って言ってるように思えるもにょなんじゃないの?
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 03:08:30 ID:gTqEd3vV0
>>503のは
入手困難な品物が定価なんかで手に入るかよ、中古に出ても高値がつくだろ。
相場ってモンを知らないのか、的なもにょだと思った。
絶版になったCDとかを無料か安価で譲って!て書いてた管理人を見たときの気持ち。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 07:57:17 ID:pAvKDuq40
吐き捨てスレでしつこく絡むようなやつにはレスいらんと思う

仕事中こっそり次のSS書いてますとか日記に書くやつ
人としてしちゃいけないことは表に出すなよ
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 10:22:09 ID:rup4FB7N0
>512
同意
高校生の酒飲み喫煙日記は、リアだからイタタだけどまだしょうがない面も有るが
社会人になって「仕事中絵を描いた、SS書いた」という日記はやめとけと思う
絵や小説を書くのが仕事だとか、在宅でフレックスだっていうならいいが
それでも誤解を招くようなこと書くなよと
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 11:51:05 ID:pflhIm6C0
中古や奥や人からもらったってのもそういうことだよな。
書かなきゃわからんこと、書いても意味ないことをわざわざ書くな。
そんだけ。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 15:23:50 ID:Xph7zJsJ0
ファンサイトとしてジャンルサーチに登録してるわりに
二次創作するわけでも原作のストーリーについて感想を書くわけでもなく、
このキャラは絶対受けだとか、攻めだと思ってたキャラがだんだん受属性になってきたとか
この二人は作者公認カプだとか、これからあっちのカプに転ぶ人が増えそうだとか
ひたすらキャラクターに攻・受・カップリングを押し付けてるだけのサイト。
本当にファンなのか?
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 18:03:44 ID:r2yWE8Cz0
数字カプの攻=旦那、受=自分、で自画像にして絵日記とかやってるサイト

萎える通り越してむかつく
さらに管理人が妊婦だったり子持ちだったりすると
受が腹出てたり子供に授乳してたりする絵になるから気持ち悪くてしょうがない
ぬかみそくさい所帯じみたやりとりを攻と受にかぶせて喋らせてるのも嫌だ
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 19:15:36 ID:JnPBn1sq0
>>516
そこまでいくともにょる通り越してキモイが
基本的に夫婦や親兄弟関係の家庭ネタって身内臭きつくてツマンネ
こっちにとっちゃ管理人の旦那も兄弟も全然知らん人だから話が遠いし
大抵身内に対する欲目が入ってるから、他人にとっちゃ大して面白いネタでもないし
あと女管理人は結婚妊娠を機におかしくなる人多いね
何もかもが初体験の連続でついつい報告したくなるのはわかるけど
親族かせいぜい親友相手だけにしとけよと思う
サイトを見に来てるのは不特定多数の赤の他人だってことをわかってくれ
2ちゃんでも脈絡なく結婚妊娠自分語りを始める人が居るが
ああいう人たちは世界中から祝福激励されないと気が済まないんだろうか
そういうの見ると、これだから主婦は…なんて言い方されるのも仕方ないなーと思う
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 20:07:05 ID:SN83JuYu0
本当に稀なんけど、家族ネタで笑わせてくれる人もいるんだけどね
そういう人は家族ネタじゃなくても面白い日記を書くから
文才があるんだろうと思うんだけど
実在してないかもしれないとも思う
実在はしてても日記に書く話はかなり作ってるんだろうな
読む人を意識してるんだろうね
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 21:37:41 ID:2XlXVMDh0
総合系の幸でのサイト紹介文が
『取り扱いジャンルは○○/●●/◎◎等です』

等って何だよ等って
複数ジャンルなら尚更取り扱ってるジャンルははっきり書いて欲しい
等の部分に含まれるカテゴリに登録されてると更に微妙
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 21:49:07 ID:ppKch9ew0
>>519
等に含まれるジャンル絵がたったの1枚だけとかで
それを宣伝してしまうと
期待してくる人をガッカリさせてしまうのでは・・と思ってるのでは
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/17(火) 22:10:42 ID:RZSrEzXd0
出尽くした感はあるけど
踏み逃げ厳禁!! ○×▲番踏んだ人、報告してくださいね><
やっぱりこれはもにょる
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 01:30:25 ID:GviY8xM90
幸で新作も扱ってる
ようなこと書きつつ
全然扱ってないサイト

幸では○○カプも扱ってます
と書いていながら行ってみたら
影も形も見当たらないサイト

一体何なんだ?
日記で好きと語ってるだけ
とかだったら書かないで欲しいのだが・・・
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 11:23:26 ID:z5gVG2vj0
>幸では○○カプも扱ってます
喜び勇んでいってみたら、見あたらない
くまなく探すと拍手に3行ほど
つまんね、と思っていたらブログで
「○○カプを扱っていると聞いて来ましたが該当作品が見あたりません。
幸に登録した以上作品がないというのはおかしいんじゃないですか?」
と突撃されたらしく
「○○カプはちゃんと拍手コーナーで扱ってんだよ!どこに目をつけてんだ。
あたしにケンカ売るなんていい度胸してるね。怒らせると怖いよ」
と答えていたサイトがあった
('A`)
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 11:30:21 ID:odyS6/hb0
似たような感じで幸にA×Bのカテゴリに登録しておきながら
行ってみたら何も作品がないサイトがあって前からもにょってたが
最近言ってみたらどうやらそれを指摘する凸をされたらしく
幸から登録削除してた。まだ潔いな。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 11:35:00 ID:odyS6/hb0
最近言ってみたら×

最近行ってみたら○

だった。変換ミス
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 13:52:36 ID:D5ghhmFN0
>>523
残念ながら>>1に抵触するので本音スレ行きだ。
でもそいつほんとガキだな。
自分で自分を「怒らせると怖い」なんて言っても笑われないのは
実際に相手の目に見える状態でグラサン黒服を何人もはべらせて
葉巻吸ってるおっちゃんおばちゃんだけだw
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 13:57:32 ID:YOo7eAbFO
同じようでも後者の方がまともに見えるな
前者のような
アタシを怒らせると恐いYO
なんて返すようなやつは
どれだけ作品がよくてもただのヤクザだ
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 15:38:18 ID:E+MyZSWK0
アタシを怒らせると恐いYOという奴で怖かった奴がいたためしがない
ヤクザの中でもチンピラだろ
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 17:04:05 ID:eLQWq+dhO
スネヲ気質に近いのかな。ジャイアソというバックが付いてるからこそ偉そうに吠えられる。
ネット上では面と向かってやり合うことがない、仮面をつけて対話してる状態だから、
本人なりに怖い演出をしたお面を作って、うまく被っているつもりなのかもしれない。
そうやって見てみると、私を怒らせると恐いのよ系は滑稽というか何というか…
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 19:35:55 ID:rfL2ZjOB0
>>524
A×Bカテゴリに登録しておいて、A→BかA当て馬しか
なかった日には泣けた
キャラカテがあるんだから、そこだけにしておいてくれ
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 20:25:35 ID:AMHZlYvw0
>>530に近いけどB×Aが多めの「B×AとC×A中心A総受けサイト」でC×A目当てで行って
内容が「Bのことを好きなAがCに相談する話」しかなかった時は泣いた。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/18(水) 22:39:34 ID:K58sur5A0
フォントサイズ1にBOLDかけてるサイト
読めんて
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 08:57:40 ID:1I/njbGF0
絵メインで、原作キャラの面影が全くないサイト。

原作がファンタジーなのに現代風の服を着せ、
髪型も髪色もアレンジしたうえに括ったりピンで留めたり(男でも)し、
皆同じ体型で、顔の『余計な』特徴(鼻が大きいとか眉がゲジゲジとか)は
きれいさっぱり消し去る。

……どれがどのキャラなんだか、全く判別つきません。
オリキャラ見せられてるみたいでもにょ…
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 10:29:22 ID:MdL9flWq0
移転先アドレスをただテキストで書いてるだけのサイト。
何秒後に飛ばすまでしろとは言わんけど、リンク貼るくらいはしろよ。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 12:07:34 ID:rVWZaSL10
攻めのくせに性格が受け受けしくてムカつく、とか
てめえが勝手に脳内で決めた受攻属性を理由にして
キャラクターを嫌ったり貶したりするサイト
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 12:42:02 ID:cVdJAtmC0
リンクページを見たらリンク切れ・移転バナのオンパレード。
毎日日記描いてるのにリンクページをいじる余裕はないらしい。
それで「愛してます!大好きなサイト様!」か…
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 13:48:49 ID:P6GiDvBR0
ジャンルやキャラに愛が無いと公言してるサイトにもにょ。
ならなんでそのジャンルとキャラ取り扱ってサイトやってんの?
「ぶっちゃけ原作どうでもいいんで…」
「実はAキャラは好きじゃないんですよね〜Bキャラは大好きだけど!」
とかなぜ書く。

更に「どうでもいいんで…(ご、ごめんなさ…!)」なんて書いてあると余計もにょる。
謝るなら言うな。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 14:12:39 ID:AMnrK5m90
自己紹介が異様に細かいサイト
好きな漫画、好きなキャラとかならまだいいが、好きなブランドやらタバコの銘柄、
さらにはいちいち嫌いなものまで事細かに挙げられるともにょる
そんなに紹介したいなら前略でやれと。
あと個人的にメニューのスペルミス(Profele,Dastなど)が結構気になってしまう
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/19(木) 16:33:29 ID:B5wJW+5d0
「一発描きですいません・・・!」
ていうのがなんかもにょる
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 07:41:17 ID:iDnSVfGI0
イラストのコメントが投げやりなサイト。
「デッサンが変だけどまあいいや」とか
「手に持ってる◎◎がおかしいけど現物持ってないんで」とか
「このキャラ、別に好きじゃないんですけど」とか。

そんなコメントなら、ない方が遥かにマシ。
変だとわかってるなら直せ。見たことないなら調べろ。
好きでないキャラを好きでないと主張するためにわざわざ描くな。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 10:48:38 ID:YXNXQyn30
手のひらサイズのアイテムを
「資料がないから」とモザイクかけまくってるイラストを見たときは笑った。
どこぞの未成年犯罪ドキュメンタリーかよとw

もにょる・もにょらないって結構ささいなことなんだよな。
542もにょ:2007/04/20(金) 10:50:09 ID:LJBbWOSj0
ヘタレな癖に言い訳沢山のサイトは潔くないしもにょるね
真剣に描いてもヘタなんだろう…と
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 14:01:29 ID:L7gPEXbP0
うんうん
全力投球しろとは言わんけど
手抜き部分をいちいち弁解しなくてもいいように
力入れる部分は本当に力入れてくれればいい

結局「そんなことないですよーお上手ですよー
これで手抜きなんて信じられないです!」
を待ってる誘い受けなんじゃないかと
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 15:03:49 ID:Em2ZB5UT0
日本は謙遜の国とは言え、過ぎた謙遜はどう見ても美しくないのにね。

謙遜や卑下を「ヘタレでごめんなさ…!」「うんこ絵ですみませ…!」と言ってるのももにょるが、オブラートに包んでるのももにょる。
「あーペンタブ欲しいよー」「マウスだから毎回時間が掛かってしまいます」とか。

マウスでそんなに描けるなんてすごいですぅ!って言って欲しいのだろうか。
誘い受けとして書いてないのなら、わざわざ絵の脇に「ペンタブ欲しい」「マウスだから」って書く意味を教えて欲しい。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 16:56:23 ID:6NzkhujZ0
作品の後書きでいちいち「すみませ…!」とか「ごめんなさい!」とか書いてあると
イラっとする。その謝罪の前には大体が「こんな小説(漫画)で」とか書いてある。
酷いところだと「こんな小説(漫画)、ゴミですよね!」とか作品そのもの全否定。
例え萌えた作品でも作者自らそんな風に言われると萎えるし、萌えたこっちまで
バカにされたようで腹が立つ。
そんなこと書くならサイトに載せてくれるな。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 19:56:24 ID:qo+cw0/d0
あと鉛筆画のままのイラストで「ラフ画ですみません」だの
「汚くてすみません」だのウザイ。
そう思うなら仕上げてからうpしろ。免罪符にしてんじゃねーぞウルァ
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 20:56:01 ID:CTaBM9+60
ラフでも線画でもそれが管理人の個性や画風であり、
自信を持ってupいればもにょらないのに。

myもにょ
内輪ネタ・設定の激しい二次創作、例えばネットゲーもの。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 21:16:43 ID:GeYdwW5f0
小説のあとがきが無いサイト
何かクールぶってて偉そうだし、見下されてる感じがする。
あとがき無いといかにも自信満々て感じだしムカツク。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 21:31:29 ID:/3jDFY4Y0
いや、それは言いがかりだと思う
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 21:39:05 ID:L7gPEXbP0
>>548
一年ぐらい前に
「黒背景に白文字のサイトは閲覧者を傷つけるから
F5攻撃したり管理人見つけて刺したりしても正当防衛ですよね」
って書いてなかったかお前
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 21:42:26 ID:CCI5WnUf0
黒背景様か?
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 21:49:21 ID:zkY7u+he0
>>548の気持ちわかるけどなあ
あとがき置かない管理人って実際えらそうなのが多いし
自分の作品に自信満々で自分に酔ってるんだろうなーって思う。
あとがき書いてる管理人さんは楽しそうだし、こっちも見てて楽しい。
なんとなく、2chを意識してるのかなって感じもするし。
あとがきないサイトは冷たそうだから感想も送らないな。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 21:53:19 ID:PGiQdG3w0
>>548>>552
禿同
あとがき置いてないサイトは高尚な奴ばっか。
しかも2ちゃん脳丸出し。

>>549-551
1嫁よ管理人ども
あとがき置いてるのか?ここで閲覧者に絡むな。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 22:08:35 ID:OuCru8zi0
あとがきウザイという意見もよく見かけるね
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 22:13:07 ID:0s/02/V30
もにょるあとがきも多いよね。
さっぱり分からんポエミーなSSのあとがきに
「これは○→△を○の視点で書きました!切ない片思いをする○が〜」
とか書いてある。
あとがきで説明すんな本文で感じさせてくれ!と思う。
あとがきで説明とか言い訳されるともにょ。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 22:18:13 ID:hmf2RzEt0
これだけで管理人判断するのは流石に極端 痛すぎ
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 22:32:09 ID:2yMBBeej0
くま
558もにょ:2007/04/20(金) 22:47:18 ID:LJBbWOSj0
なんかすげえのが沸いてるのな
あとがきグダグダあるほうがうぜえよ
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 22:50:07 ID:TXiakm1q0
あとがきあってもいいけど
本文より長いあとがきはさすがにもにょる
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 23:05:51 ID:i4l+S7eG0
また来たのか
高尚字書きって言いたいだけの憶測レスの人
「あとがきないと自信満々だろうなと思う」って推測でしかないよな…
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/20(金) 23:29:43 ID:ps6tKTzfO
後書きあると冷める。
それを物語で表現してこそ字書きなんじゃないのかと。
特に一人で盛り上がってる系。「さて、これからどうなるんでしょうね〜w」

知らんがな。
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 00:30:41 ID:mdIKjtrL0
後書きがあってにょる閲覧者がいる
後書きがなくてにょる閲覧者がいる

クールはともかく後書き書く時間あったら一個でも創作しろとは思う
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 00:38:09 ID:zeUwnjhg0
後書き大好きな人がいるのを初めて知った
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 00:56:28 ID:NbQ7cu920
えっと、あとがきです。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 01:10:01 ID:LjNqCpen0
後書きなどどうでもいい!
作品内ですべてを語れ!!
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 01:16:25 ID:TezGYAYa0
連載もので各章ごとに
「新しい連載を始めてみました(^^)さてこれからどうなるか…」
「ようやくAが出てきました。これからどう転ぶのか私にも分かりません(え」
「これで折り返し地点です。予定通りに進めば、ですが^^;」
とかあとがきがついてると話に浸れなくて萎える。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 03:03:36 ID:juoj4uJx0
>>566
それ、あとがきっていうより
栄螺さんの次回予告みたいだな

商業の長編小説とかで一話ごとにあとがきがはさまれてる本なんかほとんどない
短編集ならまとめて巻末にあったりはするけど

長編全話通して読んだ時に一つ一つコメント入ってるとムードぶちこわしでうざい
ここでスポンサー(管理人)のCMですかぁ?
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 03:34:06 ID:819BC9DI0
作品のあとがきが
「言わなければ伝わらない事もある。」だとかちょっと酔ってる感じでポエミーだと
作品が良くてもそれで冷める。
伝えたい事とか主張したい事があるのは結構な事だけど
それは作品内で伝えて欲しいし、そういう管理人に限って、日記の誘いうけが酷い。
569もにょ:2007/04/21(土) 08:15:59 ID:fbgHM2Zd0
最後にある後書きで
もにょる書き方もあればもにょらない書き方もあると思う
結局その作者の人柄っていうか文章力の差じゃないのかなぁ
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 08:26:56 ID:kvng2QEQ0
そうなんだろうけど
発端の>>548は私怨でFA
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 08:56:20 ID:zeUwnjhg0
コンプレックスの強い人だね
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 11:20:12 ID:iQ4Smd6U0
付き合いのある管理人さんなんだけど
作品は被害妄想に溢れてて
(常に「可愛そうな主人公」が皆に愛されてる話)
ちょっと苦手な人がいる。
ジャンル自体、斜陽で大手や神にも※はそんな賑わってなさげ。
なのにその人のBBSには頻繁に絶賛長文書き込みがある。

しかも多くが改行が少ないズラズラ文。
管理人さんの書き込みもズラズラ文。

むやみに疑うのはよくないが
なんだかモニョモニョ。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 11:38:09 ID:nRMNxGa70
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 11:45:22 ID:G+BRtAX10
ズラズラ文が好きな人が
ズラズラ文のサイトにいってるだけじゃねーの?
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 12:25:52 ID:0ARmAEPDO
改行をやたら嫌う人もいるしな。

そんな自分は「可愛そう」がもにょだ。可愛く思ってどうするんだ。
「いちよう(一応)」「やむ追えない(やむを得ない)」「えいえんと(えんえんと)」等ももにょ。
そんなんで高尚字書き管理人が「文章表現にこだわりが〜」とか
「携帯サイトの文は小説と呼べないw」とか書いてるとますますもにょ。
文字書自称するんなら他人のダメ出しする前に自分の文を顧みろよと思う。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 12:28:04 ID:ieAGu3wv0
>>548
二次創作サイトさんだが。
そこは、展示物に一切あとがき書いてない。管理人さんを臭わすようなプロフも日記もない。
あるのはメルフォのレスページだけ。
それも数日に一度。「●さん宛」等と記さずに、「○日〜○日迄」と纏めて丁寧に返してる。
管理人さんの人柄を知れるのは、そのレスページだけだけど、
優しい文体だからか嫌な気はしないな。

以下もにょ。

開設一周年記念に「リク小説を受け付けます。小説はリクくれた人にプレゼント」
という企画立てて、そのリクを消化する段階になったとたん日記で、
「オフ忙しい。オンも別サイトの企画に参加したし、サイトの連載小説も書かなきゃだし〜」
と急に忙しいアピールしだしたサイト。
そしたら、企画に参加した相手から「忙しそうなのでリクもういいです」と断られてようだ。
そしたらまた「書く気はあるんですけど〜」誘い受けアピール。
けっきょく相手がリクを下げたからという理由で企画終了した。
もにょもにょしてただけに、お相手さんグッジョブ☆と思ったな。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 12:32:07 ID:/PWdqhiU0
>576
とりあえず>1
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 12:32:51 ID:xvkXqh7P0
後書きどころか前書きまでつけて読者の印象操作しようとするサイトもよく見る
「〜だと言ってもらえて嬉しいです」って、それアンタが誘導した感想だから
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 13:40:11 ID:G+BRtAX10
小説の冒頭1行目が
「○○だと思ってください」って書いてあるのも見かける
その○○を文章で説明しろよと
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 13:52:15 ID:YLatpMycO
WWW上にこっちも欝になりそうな書き込みをする人が本当に苦手だ。
しかもその事をつらつらと注意書きして口出しするな、とか言われると苛々する。
2chは便所の落書きと言われているから許せるが誰かが分かる書き込みは嫌だ。
欝になるのは勝手だが、サイトとかには書かないでほしい。
そんな書き込みをする人は現実では強く言えなくて、ネットで発散しているネット弁慶な人なんだな、と思う。

後、背景、文字色共に黒系白系、リンク色が背景と同じ色は止めてほしい。
全然分かんないよ!
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 14:26:31 ID:PMQLe9Tz0
割れソフトの交換を悪びれもせず日記で堂々と書くサイト
これもゆとり脳か…24してやりたい…
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 14:59:32 ID:KbOQ0KN5O
CERO12ゲームの二次サイトで、管理人の息子(未就学)の話がちょくちょく出てきてもにょる
曰く「息子がゲーム画面を見てこういうことを言った」、「キャラになりきって遊んでいる」、
「コントローラー取られちゃいました、勝手にプレイされちゃいます」…
CEROには「推奨」の意味しかないんだろうけど、流血表現のあるガンシューティングなのに大丈夫かいな
583582:2007/04/21(土) 15:02:52 ID:KbOQ0KN5O
しまったスレ違いだ
すみません
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/21(土) 22:17:55 ID:OCZE11gX0
虹主体のサイトにオリジナルも置いてるのは別にいいが、
拍手レスで「オリジナルをお誉めくださった方、ありがとうございます!
やっぱりオリジ誉めてもらえるのは格段に嬉しいです〜!!
普段ほとんど反応貰えないもんで(遠い目)」とか書かれると
虹目当てで通っててすみませんねえ、と
妙な罪悪感感じさせられて、もにょ。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 06:47:09 ID:RhCq+Psc0
珍しく幸アゲしているサイトがあったので見に行ったら、
・別ジャンル更新。
・休止お知らせ。
・バナー絵変えました。
・通販開始お知らせ。

アゲするのは作品更新のみと規約にはないけれど、なんだかもにょ。
通販、休止はお知らせとして上げているのは別にいいんだけど、
別ジャンル更新アゲはないだろうと、激もにょ。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 07:25:36 ID:leyMIMO30
>585
別ジャンル更新でageは本当萎えるよな。
それほどではないけど、他にも

・絵茶設置しました
・改装しました

そんなことで上げんなよーもー
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 10:05:13 ID:zmwy1c0uO
とりあえずリンク色と瞬間リンク色が同じ色なのが嫌だ。
携帯だと押すまで何のコンテンツか分からない

あと、カーソル合わせても色が変わらないやつも嫌だ
パソの場合特に困る。

管理人は何を考えてそんな事してるんだ!?
我々閲覧者に試練などいらん!
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 15:22:36 ID:gqZ6IIdHO
>>587 カーソル合わせても色が変わらないやつも嫌だ

それは…よく知らないけどCSSでないと設定できないんではないの?
通常のHTMLだけで作ったサイトはだめってことか。
それから瞬間リンク色ってなんだ。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 16:05:16 ID:maDwYBVf0
>>588
HTMLタグでも出来る常套手段だが
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 16:07:28 ID:DK9xT5aM0
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 16:28:17 ID:NhUyz+pO0
>>589
できないだろ
ヘッダの中でリンクのクラス指定を宣言しないと適用されないはずだし
物理タグで何かできたっけ?
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 16:32:19 ID:+pp6bCiQ0
>>589
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 16:46:52 ID:maDwYBVf0
出来るよ無知君

style="text-decoration:none"
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 16:51:16 ID:maDwYBVf0
途中送信ごめん。上気はリンク時の下線表示をなくし
あとフォントカラー指定でおk
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 17:04:35 ID:leyMIMO30
ぶっちゃけ、私みたいな閲覧者には意味不明なので
絡みに行ってください><

ただ、こういう指定が必要なことに関しては
閲覧者としても
「カーソル合わせても色変わらないサイトもにょ」じゃなくて
「カーソル合わせると色変わるサイトは親切」って思うべきだよね
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 17:05:06 ID:sMVJKFYv0
>>593
それはHTMLに組み込むスタイルシートじゃないかな

小説サイトで、小説コンテンツに作品のタイトル書いておきながら
「夏コミ準備中」「○○アンソロ収録予定!」と付け加えてあり
作品自体は読めないところ。オンで公開されてる作品もほとんどない。
オンに乗せる気ないならコンテンツに書くなよ。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 17:06:00 ID:6ca5/0YC0
>595
>「カーソル合わせても色変わらないサイトもにょ」

いやいや、この感覚でもおk
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 17:10:48 ID:xaEv/5470
「カーソル合わせても色変わらないサイトもにょ」
もにょスレ

「カーソル合わせると色変わるサイトは親切」
優しいスレ
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 17:16:31 ID:AvsszRSfO
豚切りスマソ

携帯サイトによく見る1234やABCDみたいに超簡略化されているメニューは、見る気なくなる
あと、
「ごめんね
僕は
眠り続けるけど
君には
笑っていて欲しい

みたいな謎ポエムメニュー
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 17:42:42 ID:hQJrw9Pb0
>>599
禿同

・出会い(サイトについて)
・熱病(メイン)
・欠片(日記)
・どこまでも空高く(飛んでいけと言う意味らしい。リンク)

こういうメニューのサイトがあってもにょったことがある
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 17:52:22 ID:6ca5/0YC0
説明がなきゃないで意味ワカンネーし、あればあったでこっけいな感じがする。
(メイン)と書く暇があったら「熱病」をデリートしてください('A`)
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 18:11:26 ID:/9/ced8j0
>>593が何もかもカオス
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 18:26:56 ID:w7hqaE+M0
>>602
お願いだからもうやめてあげてw
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 19:18:35 ID:eiNbIrptO
久しぶりに、気になったジャンルを見にリンク梯してたら
インデックスに気になる同盟があった。
新しいページで開こうと右クリしたら
『右クリ禁止なんだ、失礼じゃねぇ?(苦笑)』
どっちが失礼なんだ(´・ω・`)
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 19:37:24 ID:RHY06BG/0
>>604
右クリ禁止はまあ許せる範囲としてどうしてそういう余計な一言が
多いんだろうな…むかつきすぎる
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 20:37:15 ID:5xE/QnWbO
一週間連続で日記がバトン回答してるのが嫌だ。内容形式が痛い(キャラと管理人の会話等)、管理人同士のベタ誉めだのイライラする。


あと更新が拍手絵ばかりのサイトは何がしたいんだ…。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 20:41:45 ID:ulPCpBx60
>>600
ぱっと見てメニューの意味が分からんのは本当にやめてほしい…
管理人は「順番や雰囲気で分かるだろ、常識的に考え(ry」とか思ってるのかもしれんけど。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 20:45:59 ID:gY8OysWK0
携帯サイトの謎ポエムメニュー、

・私の(プロフと案内)
・かわいい(メイン)
・王子様は(BBS)
・薔薇に包まれて(日記)
・眠るの(リンク)

みたいなとこがあったんだが(ボカし済)、ウヘァと思いつつ一応全部まわってみたら、
掲示板の上部にメニュータイトルが表示されるため、注意文が

「王子様は
お気軽に書き込んで下サイ☆でも悪口はダメ!」

と書かれていてワロタ 王子専用掲示板かよ!
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 20:48:16 ID:YZaliWIX0
リンクページにしろ作品ページにしろ、オンマウスで説明を出されるのが嫌。
一目で分かるようにして。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/22(日) 21:01:40 ID:efqZ+c8o0
>>604
そんなつもり一切ないのに、右クリしただけで
『無断転載禁止!持ち出し厳禁!』とかもね……
別枠で開きたいならシフトキー押しながらクリックするといいよ
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 08:37:56 ID:HyEPjOuA0
>585
休止お知らせアゲは自分はモニョ
休止中のサイトに用はない
上げるな、沈んでろ

休止は絶対に休止表示をつけろという決まりがあるサーチならしょうがないが
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 14:20:50 ID:t7mINMhDO
同人ネチケサイトで、ジャンルのキャラにマナーを説明させてるところが嫌い
キャラに言わせることで厨には効果があるのかもしれないが、ほとんどの場合は管理人も厨
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 15:04:05 ID:39SFEnO+0
しかもカプで説明してるとことかあるよな。
ネチケ説明の合間にイチャイチャさせたり。
説得力NEEEEEEEEEEEEE!!!
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 18:22:34 ID:OVFCJvfMO
あー分かる分かる。
カウンターとかも言わせてるとこよく見かける。

もにょるというより寒い。
615もにょ:2007/04/23(月) 20:51:03 ID:JeYNqKS/0
ネチケなんて自分の口から言えば良いのにな。
特に、ダメな例を実演する為にキャラがDQNにされてたり
管理人の痛い主張が憑依して結局DQNになってたりするのは大嫌いだ。
それでもその管理人は良い事やってる気分になってるんだろうなぁと思うと薄ら寒くなる。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 21:45:53 ID:uzaSNXJOO
マナーサイト繋がりで一つ。
鯖の規約違反してるマナーサイト。
お前に語る資格無し。

あと無料鯖で改行しまくって最下部に意味の無いテキストや解析付けて
「広告下げじゃないもん☆」と言い張るサイト。こざかしい。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/23(月) 23:41:38 ID:5vbZ9XCq0
>あと無料鯖で改行しまくって最下部に意味の無いテキストや解析付けて
>「広告下げじゃないもん☆」と言い張るサイト。こざかしい。

ポカーン(д)     ゚゚
そんな奴いるのか。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 01:41:41 ID:FCVvHdz00
あーもうさんざんガイシュツだとは思うけど最近立て続けに見たのでもにょらせて。

SSや漫画の後書きで
「〜ってセリフは実際にあたしが言われたものです☆ミ」
とか
「○○が好きなケーキって私が実際にこないだ食べました☆ミ」
とか
ほんっと萎えるから勘弁して。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 04:15:53 ID:nbVj4iG70
>>618くらいのだったら私は平気だな。耐性がついてしまったのかも。

「次回はAがBと…!?ついに!乞うご期待!」
「いやー予定外に長くなっちゃった。しかもこの先考えてないしwwどうすんのwwなんかリクとかありませんかね」

こういうのは個人的にセーフ。
ちょっとアイタタと思うのは、こういうやつ

「ちなみにAは、オッドアイという設定です。右が青で左が茶色です。他にもいろいろ裏設定があったり…^^;
彼には色々隠された過去があるんですよ(笑)」

あと、昔よく見かけた対談形式はまじ最強だった。こんな感じの↓

作者 「A、かわいそう!ってそんな目に遭わせてるのは私なんですけど(爆)」 
キャラB「まったくだぜ!作者の性格が悪いばっかりに」
作者 「かわいくなーい!そんなこと言うと、あんたも酷い目にあうぞ?(プンプン)」
キャラB「げげっ!それは勘弁してくれよ(汗)」
作者 「もう遅ーい!!」
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 04:31:59 ID:wR7UQGEQ0
>>619
呆れ通り越して普通に鳥肌立った。ていうか某漫画家思い出すなー
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 07:08:51 ID:8tRYcwj30
>>619
下5行は、痛いというより激しく古臭いな
何十年も前の少女マンガ家が
あとがき漫画でやってたノリそのままって感じ
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 12:54:12 ID:S52KGYGQ0
>>619
作者のセリフがなかむらたまお声で脳内再生されたwwww
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 12:59:48 ID:9oOQkBwQ0
>>622
さとうじゃないたまおの方をチョイスするお前にワロタ
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 16:15:33 ID:sc8XurVG0
>>619
ああ、後書きで作者のオリジナル設定についてくどくど書いてるのって萎えるな。
「うちの○○は〜で、〜な性格で、〜っていう設定なんですw」とか
「なぜ△△が怒ったかと言うと、それは〜で〜だからなんですよ。分かりにくくてすみません」とか

イラストなら分かるけど、小説とか漫画でやられると、
「その設定を作品中で出せよ」と思ってしまう。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 20:27:34 ID:GMGi5iK00
>>624
ハゲド
他にも、登場人物AとBのなんでもない会話がだらだら続いて、
あとがきで
「えっと、わかりにくいかもしれませんけど、
 AはまだBのことを面白いやつとしか思ってなくて、
 でもBはAのことがちょっと気になってて、
 こっそり探りを入れてるんだけど、
 Aはそれに全然気づいてない…っていう会話なんです」
とか解説されてると苗。
「その設定を作品中で表現しろよ」と思う。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/24(火) 23:23:23 ID:GGl7zLx70
具でも天才設定のキャラが実際に頭いい描写できず生かせきれてないのにそんな殺生な
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 16:09:55 ID:AzQS60sn0
所詮作者の頭以上のキャラは生み出せないってことか。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 16:25:02 ID:FrdoIR6x0
いやいやいや。普通に魅せ方の問題でしょ。

「思わせぶり」な演出で読者に「賢い」と思わせる方法を知ってる作者
「大したことじゃないのに絶妙なタイミングでその行動」を持ってくることで「賢い」って印象つける作者。
やろうとして滑ってる作者も数多くいるがw

「こいつ賢いの!!賢いったら賢いの!!」って主張するしか出来ないのは
間違いなく作者の力量不足。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 17:19:46 ID:sgMu4Kj60
>626-628は誤爆?

受け至上主義だから攻めに厳しいんです〜とか公言してる2次カプサイト
原作で受けがどんなに痛いことをしてもマンセーと萌えに変換
攻めが少しでも受けに都合の悪い事をするとたとえ受けに非があっても徹底的に
攻め叩き
逆に受けが攻めに誰が見てもひどいことをしたら被害者の攻めをpgr、受けの徹底擁護
これでも攻め好きなんですよ〜愛のある落しとか苦言とかお決まりの言い訳も聞き飽きた
白々しくて反吐が出る
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 21:21:05 ID:ufuzkUgV0
>>629
>624-625の、
「設定をあとがきで説明するんじゃなく、作中で表現しろ」
って話から
「具でも天才設定の人を天才として表現できてない」
って話になっただけで、誤爆じゃないとオモ
「スレ違い」ならわからなくもないけど

てか時間差でそれぞれ違う人が三連続誤爆ってのも難しいよ
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 21:57:44 ID:u/Wk10Ne0
つまりプロでもまともに出来てる奴があまりいない「作品だけで語る」ということを、
たかだか素人作品にそんなに求めてやるな、という親心が>626ってことだな?

まいもにょ
雑食サイトなら雑食だって書いとけよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
地雷踏んじまったじゃねえか謝罪と賠償(ry
雑食者には地雷と言う感覚が薄いせいか、注意書きが大雑把でムカムカする
せめて作品一つ一つに内容説明くらい付けろ外道が
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/25(水) 23:03:57 ID:AzQS60sn0
>AとBがラブラブしてます
て書いてあったからA×Bと思ったらB×Aだった時。
トップから作品までちゃんとしたカプリング表記は一切無くて
エロシーンにさしかかり逆カプだと気づいた時はコーヒー吹いたwww
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 01:32:03 ID:u+IOaJD10
イベント前に日記に
「当日はお買い物に忙しいので、ほとんどスペにはいないと思います。
ぶっちゃけ自分の本なんかより皆様のステキ本のほうが百倍重要なのでw」
とか書くとこ。
あなたの本を買いに行く人は、どうでもいいですかそうですか。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 01:52:32 ID:LrGuMLog0
誤字があまりにも激しすぎるサイト
人間だからある程度は仕方ないと思うが、
書き上げた後に読み返したりはしないのか
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 02:11:02 ID:leetGnnY0
>>634
書いた本人が誤字だと思っていない可能性は…
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 05:53:17 ID:iiRy/vFj0
>>634
それを指摘したら「わざとやってるんです」「分かってくれる人だけ分かってくれればいいんです!」と逆ギレされたことがある。

でもほっぺたが蒸気したり、パンを租借するのは人類じゃないと思った。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 10:19:35 ID:sMgWLVmZ0
>>634
同意。そういうところのオフ本とかまず買う気にならない。
言葉に対して無神経なんだろうなと思うから。それ以前に校正しろとも。
オンでならまだタダだし萌えがあれば勢いで読めるけど。

しかし誤字だけならまだしも最近誤用を誤用と思わず使ってるっぽいのも多いよな…。
まさに>>636みたいなの。自分も注意したら逆切れされんのかなw
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 10:52:37 ID:vQbtp8si0
小説の誤字が激しい所ももにょるが、
キャラの名前間違ってる所はもっともにょる。
好き好き言ってるキャラなのに名前違うってどう言う事なんだろう。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 11:04:22 ID:ZRvoOTbJ0
誤字も名前間違いももにょるが、自分は
タイピングミスで全然意味のわからない文に
なってたりするのがもにょるなあ。
(誤字だらけ→五時だ亜rけ とか)

しかも自分の誤字が多いのを変換ツールのせいにしていたりしたら
さらにもにょ。打ち間違いはツールのせいじゃないだろ。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 15:12:17 ID:vRV/Hfp40
オンオフ両刀でやっているところ
オフ活動優先もわかる
オンサイトが更新停滞するのも仕方がない

だけどオフ本収録の為にオン作品をサイトから下げたら
そのサイト中身空っぽだよ?

だからと言って、日記ブログに載せた落書きみたいなイラストとか
台詞ばかりの台本小説をサイトにUPし直して、穴埋めしてもなぁ…

そんなサイトはブログだけにしたら?
もう、行かないから
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 19:07:03 ID:xNQFL7Xr0
夏嫌い、とか血液型でも書くように名前と一緒に書いてるやつ
何の得もなく人を不愉快にさせる意味不明なPR…
とにかく何か嫌いな自己主張がカッコイイとか思ってるんだろうが なんだこのガキと思うだけ
なぜか冬嫌いじゃなくわざわざ馬鹿みたいに書いてるのは「夏嫌い」
何の説明もなくそれだけ書いてあって理由想像してねってオーラを放っている うざい
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 19:10:32 ID:2HQ3I/QB0
「煙草嫌い」ってわざわざ書いてるサイトももにょる
サイトを見てる人にそんなの主張してどうするんだ
ケーブル伝って煙草の煙が流れてくるのかと
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 20:40:50 ID:f+m4D8ye0
差し入れでやたらとタバコを渡される人の可能性も捨てきれない。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 20:47:09 ID:a0WflsL10
オフで会う機会がある時にタバコ吸われるのを牽制
……とか
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 22:51:52 ID:admUR2h80
日ごろ分煙されてない職場にいる非喫煙者なんジャマイカ。
自分はそうだから煙草嫌いな人には勝手に仲間意識を持ってしまう
でも喫煙者からしたらウザーなんだね
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 23:08:50 ID:DBCsV6P50
喫煙者じゃないけど、わざわざ書いてるのはうざいなぁ
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/26(木) 23:58:04 ID:eCL/oVTb0
どうしてもダメなものを苦手だとアピールするなら(同人サイトでそれを
アピールする意味があるのかはさておき)まだ分かるけど、
それを好きな人をも否定するような激しい口調で
不特定多数の人が閲覧するウェブ上に書き散らかすのはもにょるな。
つまり
>苦手なもの→ピーマン(どうしても食べられません;;)
ならもにょらない、「ああ、嫌いなんだな」って思うだけだけど、
>苦手なもの→ピーマン(だって不味いじゃないですか!あんなの人間の食いもんじゃない!
>食べられる人がいるなんて信じられない!!私は一生ピーマンを敵視します!!)
だと、「嫌いなものに対してそこまでエネルギー使わなくていいのに…」ってもにょる。
(煙草は議論が長引いてスレ違いになりそうだからピーマンに代用しておく)
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 00:21:41 ID:7xcJFcY/0
あーそうそう、ホント書き方一つなんだよな。

特にこれ >食べられる人がいるなんて信じられない!

なんで好きな人へ当てつけずにいられないのかと小一時間(ry
これをリアがやるならともかくいい年の大人にやられるとホントもにょるわ。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 00:33:51 ID:QU6br73M0
結構いいな、と思ったサイトのプロフィールを何気なく見たら
「●型が嫌いです」と書かれててorzとなったことがある。
もう二度と行かなかった。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 00:42:51 ID:rGikR/pC0
●型のための●型研究にリンク張ってあってorzとなったことがある
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 00:46:39 ID:R5D4PTqM0
血液型を言われてもなw
食べ物はまだ分かるけど、相手が人間だと大人気なさがビンビン伝わってくるな

以前嵌ってたジャンルは、原作の雰囲気もあって
「自主性のない犬どもが大嫌い」
「サタン主義者っす」
「尊敬する人は○○(大量殺人犯)」とか自己紹介してる人がけっこういた。

日記も、ドラッグ&セックス&ロックンロールな、お前はDMCか?と尋ねたくなる内容。
デザインはもちろん黒と赤。

なのに作品読むと、受けと攻めが
「嘘っ!あの子とキスしてたじゃない!」
「違う!聞いてくれっ…受け!」
とかやってて、落差にモニョモニョしたものです。サタン主義者なのに…
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 00:49:04 ID:1tXfsAym0
>ドラッグ&セックス&ロックンロール
ワロタw
60年代かよw
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 01:38:45 ID:/NJpQLHj0
>>649
猫型かと思った
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 10:16:05 ID:GfVRiQ200
サイトのアバウトとかにあるプロフィールで嫌い項目があるとちょっともにょる。

好き:〜〜〜〜
嫌い:〜〜〜〜

とかってあるやつ。
特に人間性について嫌いな性格のを羅列してあるともっともにょる。

嫌い:自己中、わがまま、やたら偉そうな人、ヒステリックな人、空気読めない人、遅刻魔、ぶりっこ(以下ry

むしろそんな人間性を好きだって人の方が少ないのに、なんでいちいちアピールすんのかね。
しかもこう書いてあるサイトほど、日記で痛い事ばっかり書いてる。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 12:55:22 ID:0AptVkJ70
拍手レスが、

>素敵な絵ですね〜
あんまり誉められると本当かどうか疑ってしまいます。
>毎日遊びに来ます〜
更新は遅めなので毎日は来ないで下さい。
>日記も面白いですね〜
日記じゃなくて作品を見てくださいね。

とか、凄く後ろ向きっぽいところ。もっと歓迎してやれよと思う。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 13:40:15 ID:SW0qMV3/0
便乗
「イラスト素敵でしたか!」「小説面白かったですか!」とか、いちいち復唱するところ。
こんなこと褒められましたよーって見せつけてるみたい。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 16:36:34 ID:d+NmOPyB0
>>656
ボキャブラリーが少ない人に見える。

>●●可愛かったです〜
●●可愛かったですか!ありがとうございます!

そのまんまコピペしてるんじゃないかと疑ってしまう。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 16:38:49 ID:c89rn4QQ0
なら反応しやすいコメよこせよバーカ
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 16:40:42 ID:c89rn4QQ0
おまえら閲覧者のくだらねーコメにいちいち反応してやるのも疲れんだよ
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 16:42:42 ID:c89rn4QQ0
こっちは忙しいって言ってるだろ
何が「返信待ってます^^」だよ
いい加減にしろよ
更新してやってるだけ有難く思いやがれ
何の為に拍手外したと思ってんだよ
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 16:44:07 ID:2XFB/B6y0
>658
落ち着いて管理人さんっ!そして>1読んでくださいっ!

自分はレスしにくいコメ入れる時は返信不要と書き添えるが
やっぱりそういう時の為に拍手があると便利だな。
と思いつつ拍手押すだけだとロボとかお礼目当てとか言われる哀しさw
「拍手」って一言入れるようにしてるが。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 16:47:42 ID:jy7X37lL0
>>661
目を合わせないように
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 19:20:03 ID:6pDHQzzz0
>662
そんなこと言わずに見て下さい。

  ( ゚д゚ )
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 21:30:15 ID:AdNePrzM0
( ゚ω゚ )
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 21:32:52 ID:pmX0W6sD0
ママー、あれなーにー?
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 22:07:05 ID:gAw4DIoy0
しっ! 見ちゃいけません!!
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 22:52:02 ID:VnxgFNpq0
おまえら閲覧者って、はっきり言って管理人以下なんだよ
わかる?なぁわかる?
自分で書きもしねーで、更新催促だけはする乞食がよ
くだらねー※ばっかりよこして
それに一々面白いレスよこせって?
ふざけんなよおい
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 22:53:08 ID:VnxgFNpq0
やってらんねー
乞食の相手なんてやってらんねー
やってらんねーーー
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 22:55:06 ID:VnxgFNpq0
ただで人が忙しい時間を割いて書いてやってんのによ
ただだぞ、ただ
無料で読ませてもらっておいて
レスにまで気つかってられるか
ばっかじゃねーの
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 22:56:45 ID:VnxgFNpq0
まじしねよおまえら!
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 22:58:49 ID:VnxgFNpq0
反省したんなら今から1000まで
世界中の管理人に向けて謝罪の言葉で埋め尽くせよ
カスども
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:04:46 ID:gAw4DIoy0
暖かくなるとすぐ湧くんだから・・・
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:05:55 ID:5VTd61VX0
>>1
※管理人の立場からのレスは絡みスレなど相応な場所で
※管理人の立場からのレスは絡みスレなど相応な場所で
※管理人の立場からのレスは絡みスレなど相応な場所で
※管理人の立場からのレスは絡みスレなど相応な場所で
※管理人の立場からのレスは絡みスレなど相応な場所で
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:07:51 ID:VnxgFNpq0
謝罪しねーならこのスレ潰せよ
目障り
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:08:25 ID:sD7dTmdAO
>>667-671
どこをタテ読み?
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:09:36 ID:VnxgFNpq0
目障りだよ^^
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:10:40 ID:VnxgFNpq0
金だしてんならともかく
ただ読みの乞食どもが偉そうにすんなって言ってんだよ
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:12:07 ID:vLdX9A9p0
あぼーんしてるからわからん
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:12:15 ID:6xpMQMfY0
立ち読み感覚なんでそこまで思い入れもないんでお疲れ様でした
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:12:30 ID:WwLTyxyz0
見せてやってる風のサイトがもにょる。
趣味なんて無駄なものをいかに楽しむかなのになぁ。


他を当たるから勝手に閉鎖してください><
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:13:39 ID:+qR5929u0
あぼーんなんて嘘つかなくていいよ
結局見てるくせに^^
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:14:19 ID:et3F1Ra+O
自分も管理人だけど、敢えて言わせて。


>>1が読めずに、逆ギレしている人がもにょる。


私はこのスレ参考までにROMしてるだけで、また閲覧者でもあるから、
うはwwwwwwwwww同意wwwwwwwwwとか、思うし。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:15:25 ID:+qR5929u0
閉鎖しないで下さい〜〜><

きもいんだよ!!!!!!!!!!11
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:16:12 ID:+qR5929u0
私のだけレスないんですが・・・

お前誰だよ!!!!!!!1
全部のレスなんて読んでねーんだよ!!!!!!!!
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:18:31 ID:+qR5929u0
何まじめにレスしてんだよ
いいから謝罪しろよ
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:20:01 ID:et3F1Ra+O
>>675
ああ、多分高度な斜め読みだよ、きっと。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:23:26 ID:YMIgIA+x0
ゴールデンウィークですね。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:25:08 ID:6xpMQMfY0
自分も管理人だけど、敢えて言わせて。

なんで半角で芝生はやしてんの?
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:26:23 ID:et3F1Ra+O
>>687
ああ、変な虫湧き出てくるの、納得。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:27:17 ID:3jj7nbuu0
スレ違いすみませんでした
頭どうかしてました
もう消えます

では心置きなく1000まで世界の管理人様への謝罪で埋め尽くして下さいね乞食ども
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:28:32 ID:3jj7nbuu0
早く謝罪しろよ
見てるんだから
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:29:54 ID:fVair0na0
>>683-685
┓( ´ー`)┏
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:30:00 ID:FdUZlfAH0
>>689
お前だよお前
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:30:16 ID:3jj7nbuu0
もう見ません
こんなスレ
糞みたいな匂いがするんですもの
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:31:22 ID:3jj7nbuu0
以下、1000まで乞食どもの懺悔開始^^
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:34:55 ID:et3F1Ra+O
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:42:24 ID:et3F1Ra+O
私的もにょ。

小説について。
無駄な改行、しかも何行も。
何故か顔文字入り。
照れを///で無駄に誇張。

携帯サイトに多いかも。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 23:43:27 ID:FdUZlfAH0
うはwwwwwwwwww同意wwwwwwwww
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 00:19:32 ID:aBXv1+010
突然何の説明もなく拍手撤去とかやめてほしい
拍手送った直後とかだとなんだかビビる
せめてなんか当たり障りのない理由が
日記とかで一言あったらいいのに
一言もなかったり「ちょっと思う所があって」とか
なんだかモニョる
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 00:51:43 ID:k6wuKccZO
ネサフしてぶち当たったサイトの日記見たら服の写メしか無かった
それ絶対日記じゃねえ('A`)
激しくモニョ
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 01:57:40 ID:iyxAMHeRO
>>699
>「ちょっと思う所があって」
この言葉を見ると凄くイライラする。
※送った直後とか、オフ友のサイトとかだと
自分がなんかしてしまったのかと不安になるから止めてくれ…。
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 04:38:47 ID:T6Pz4jOaO
他人の絵をけなしてるの見るともにょる。

明らかにレベル上な人の絵をけなすって…
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 09:27:20 ID:HkkGp3UZO
乞食の分際で恵んでもらったものにケチつけるなんて…何様?
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 11:30:42 ID:6dF4+eb9O
またこいつか…もう二度とこのスレ見ないとか言ってたくせにwww
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 12:12:03 ID:I2a3OFZPO
>>705(・∀・)ニヤニヤ
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 13:24:23 ID:HkkGp3UZO
いえ別人です
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 13:26:22 ID:Ehk8OgFb0
>>706-707
待て、705は
・AサイトがBサイトにリクエストする
・BサイトがAサイトに作品を贈る
・Aサイトがその作品を載せてケチつける
というHPを見てもにょったのかもしれん

でもそれならそうと(違うならそれはそれで)書かなきゃわからん
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 17:17:06 ID:1jON5UocO
毎日つまんない日記ばっかり書いて更新止まってるところ。
閲覧者は管理人のファンじゃねぇんだよ。
まれに管理人のファンになる所もあるけど、そういう所は書く日記も面白い。
ちゃんとコンテンツの一つなんだよ。
それもわからずに日記とかブログ書いてればファンがつくと思ってる管理人もにょ。
当然アタシの日記読んでるわよねという態度もにょ。
作品の方もたまに更新したかと思えば創作意欲がないのか、愛が明らかに足りない。
だらだらお決まりの文句並べただけの退屈な駄文。
反応ないからテンション上がらないとか、あんたのテンションが微妙だから反応しづらいんだよ。
気をつかって米送っても、その時はありがとうございますー!って
喜んでるみたいだけど結局創作には結び付かないみたいだね。
反応ないと書けないって言うから反応したのに、反応あっても書けないんじゃん。
もう閉鎖するか、また創作できるようになるまでお休みしたらいいのに。
無駄な日記ばっかり書いてるから更新してる気分になっちゃってるんでしょ。
ちょっとサイトの事は忘れて気分転換してきなよ…
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 18:00:13 ID:DYFIYLO40
「Aたまらんハァハァ…あ、でも皆好きですよ!」
みたいなのが何だかもにょもにょする。

たとえAが総受状態、複数の攻がいるサイトでも
攻のキャラクターをそれぞれきちんとかき分けてくれていたら
A以外のキャラもちゃんと好きなんだなあと
言われなくても分かるし、むしろ好感度うp。
だがどの攻も、ただA至上主義でAにハァハァするだけのキャラだったり
攻キャラの公式設定をカプに都合よくスルーしたり改変していたり
そういうものは「他キャラも好きなんだな」とは思えない。
幸で「○○(好きキャラのいる団体)皆に
愛を注いでいるサイトです」と見かけていそいそ見に行った先が
↑みたいなサイトだと泣ける。

この作家さんはこういう人なんだな、こう考える人なんだなというのは、
日記なり作品なりから読み手が自由に感じ取ることの範囲だろうと思うけど
そこを「こう感じて下さい」と言われることへの
抵抗感もあるのかもな、と自己分析。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 19:49:04 ID:c1pu9IkV0
リンクをクリックする

○アドレスが変わりました。こちらのアドレスをコピペでとんでください

コピペ・エンターする

○アドレスが変わりましたこちらのアドレスをクリックしてください

クリックする

○ ××(サイト名)は閉鎖しました。今までありがとうございました


あーあーあー・・・・・・
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 20:13:58 ID:olbysujo0
>>712
あるあるあるwww
でも私は途中でコピペしろって時点でもう飛ばずに幸にリンク切れ報告する
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 20:14:00 ID:2KTveEzcO
>>712あるあるあるあるwwwwww
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 21:36:06 ID:dmjK+oCN0
幸に「絵を展示してます。暇つぶしにドゾ〜☆」と紹介してるサイト。
それだけでももにょだが、暇つぶしに絵を拝見しに飛んでみたら、
絵の数よりも日記ページの数の方が多くて暇つぶしにもならなかった。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/29(日) 02:33:24 ID:YCz6xm4XO
サイト入って
メニューがないメニューがない注意書きの中にあるのか?
何かもう見つからないからイラついてきた窓閉じよう
と右上にカーソルもってきたら「はじ」とか「ギャラ」とかいう文字達が右上の広告の横から覗いてた。

広告の真下にメニューが…´`
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/29(日) 19:16:07 ID:j0KqcvCaO
全てのメニューが別窓で開くところには本気でもにょる。

作品ページだけ別窓フレームならまだわからなくもないが
フレームトップなのにメニュー全て別窓って…おまえフレームの使い方勘違いしてないかと小一時間(ry
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/29(日) 19:55:49 ID:g65/1EEs0
なんでメニュ−を分かりやすくしてくれないものか。
ズラズラ並んだ英語の文章の中にmainとか混ざってても探すの大変だっつーの。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/29(日) 22:26:33 ID:a2pbT/Ta0
TOPABOUTMAINDAYSLINK
全部くっつけてんじゃねーよしかも高確率で豆字
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/29(日) 22:55:32 ID:SDNX4E3B0
サイトにフレーム使ってるのはいいんだけど、日記がブログで3カラムのとこ。
見ようとすると高確率でスクロールバーが出るし、別窓にするのもウザい。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 12:53:54 ID:X3Hb0Hbo0
メニューにポエムはやめてけれ
お姫様と呼びかけるなって
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 16:45:22 ID:2jjiREBe0
日記にペット自慢・ペット語りを書くのは、微笑ましい感じがするし、
全く構わないんだが、ペットの体調が悪いことを延々語りだし、
挙句ペットの遺体画像をうpするのはマジやめてくれ。
ペットを家族の一員と思うなら、死体の写真なんか撮って全世界に公開するな。しかも同人サイトで。
ワンクッション置いてあるのと、いきなりそれなの両方見たことあるけど、
どっちにしろ凄く気持ちが落ち込むし常識を疑う。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/30(月) 23:54:27 ID:EehaosBd0
>>722
>挙句ペットの遺体画像をうpするのはマジやめてくれ。

ワタシノオメメドコ?( д)..。....。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 00:22:32 ID:8YOb4R0V0
>>722
ありえねぇ
筋金ROMの殻を破ってでもそれは突っ込みたい
てか注意したい
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 00:50:54 ID:R3FKRV6V0
>>722
自分も目玉が見つからん…。
tkそもそもペットでも身内でも「死」に関することを同人サイトの日記に書かれると
どんな管理人でももにょる。というかその神経がわからんと思う。
吐き出し場所が欲しいにしても場違いだろう。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 06:35:14 ID:KDXzfXFU0
吐き出したい気持ちは分かるけど、元気だった頃の写真じゃだめなんだろうか
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 06:45:37 ID:ksBdtiK9O
遺体うpって…一体どういう神経してるんだ。
そんなんされたら、そのペットのことが本当に大切だったのか疑ってしまうな
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 09:43:44 ID:I/0MOyHS0
>723
つ ○ ○
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 10:00:12 ID:Pusi/Iio0
自分の子供の死に顔うpする奴もいるくらいだから、
ペットの遺骸くらいならまだましかと思ってしまった
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 10:04:28 ID:xZ7bknUq0
>自分の子供の死に顔うpする奴

 。     。
   。  。 。 。 ゜
   。  。゜。゜。 ゜。 。           
 /  // / / スポポポーン!!!      
( Д ) Д)Д))
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 10:15:52 ID:I/0MOyHS0
>729,730
いわゆる「天使サイト」と呼ばれる子供を亡くした人の赤ちゃんサイトっていうのは
「同人サイト」も特殊サイトの一つだけど、そういう特殊系サイトとして
かなりの数あるよ
ああやって公開してることで、気持ちの整理を付けたいんだと思う
流産、死産関係のサイトモチの母親同士が交流して励ましあったりしてる

ヲタのサイトやメンヘルサイトが全く理解できない人種もいるけど
必要と思う人もいるように、ああいうサイトも必要とされてるようだよ
同人サイトで子供の死に顔うpってたら勇者だが
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 12:54:42 ID:MvUh6JkT0
>731が教えてくれたみたいなサイトのあり方は理解できるし
必要としてる人もいるんだろうなとは思うが…

「同人サイトで」はマジ勘弁って事だな…見ちゃった人本当に乙
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 14:06:49 ID:QECN+ypm0
>731
ウヘァ
そういうこと平気でやるから、
子持ち主婦はバカにされるんだなとしみじみ思った
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 14:59:08 ID:ICr8oJiI0
原作者に対してオナニー野郎とかキモイ言葉で罵るなよ・・・キチガイ管理人
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/01(火) 16:51:10 ID:ioPyOdDM0
原作者を呼び捨てにしてる管理人はなんとなく好きになれない。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 10:21:41 ID:CTN/3Arq0
逆に原作者を「先生」と呼ぶ管理人が好きになれない。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 10:40:23 ID:88YBPAjJ0
え?じゃあ何て呼べばいいの?
原作者「さん」?「さま」?「どの」?
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 10:45:50 ID:nsQBr5x60
>737
釣られるな
原作にもよるだろそんなもの
例えば原作連載雑誌が○○先生にファンコールを送ろう!
とか書いてるのに先生呼びがおかしいなんて発言
原作を批判できて作者も対等に呼んじゃう自分カコイイと
思いたい奴くらいだ
もしくは二次にも著作権があるというのを原作と対等とはき違えてる管理人
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 13:11:01 ID:IMwhgEJn0
>>735
同意。その呼び捨ててる原作者の作品の二次サイトやってるなら尚更。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 13:34:34 ID:7y8tSXVo0
「先生」呼びが無難なんだろうな
ジャンルスレでは○○さん、○○タンって描くのがデフォだが
昔と違ってネット環境があって、原作者も普通にファンサイト回っていたり
コンタクト取ろうと思えば昔より簡単に取り易くなった今、
知り合いでもないのに「さん」付けは呼びづらそうだ
原作者がドジン出身ならなおさら
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 13:35:10 ID:BhkJ5tqe0
読者が先生なんて呼ぶ意味も常識も全くない
柱の○○先生に〜ってのは編集者→執筆者の「先生」
そういう紙面上や作品上での呼び名に著しく影響されるのが漫画ジャンルの特徴
何が作者も対等に呼んじゃう自分カコイイだか
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 13:38:39 ID:jcco07cQ0
最近日記とかが、まんま2chのスレなノリのサイト増えてない?
自分が見てるジャンルだけかな
なんかもにょる。いい作品書(描)いてても日記がVIPPERなノリだと冷める
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 13:39:32 ID:G5yfbsuv0
自分が回ってるジャンルは全部「さん」呼びかフルネームで呼び捨てだから
そっちの方が無難に思える。先生ってのはちょっと。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 13:42:32 ID:7y8tSXVo0
まあ原作者が富樫なら富樫は富樫だなw
富樫先生とか富樫さんだとかゆいかもw
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 13:48:04 ID:8jdhIDc20
愛称っていうのもあるしな
金岡だったら原作者は「牛さん」って普通に呼ばれているし
庭球のたしけや鰤の師匠、黒ぬこの知欠あたりは蔑称になるかもしれんが
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 14:04:41 ID:JboMv3MO0
親しみを篭めて呼び捨てするのは気にならないけど
的外れの原作批判や原作者を見下す発言が多い人が
呼び捨てしてると腹立つ。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 15:11:45 ID:pGe0ZUMx0
管理人同士の馴れ合いでお互いを「先生」と呼び合ってるとこもモニョ
ちなみに普通の虹西都で
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 19:48:25 ID:ny7zo2P+0
>>744
それは狩人×狩人の人かその弟のこと?
だったら「冨樫」だw
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 21:08:36 ID:jshEalYp0
つかジャンプ系作家なら先生付けがデフォだと思うけど
そこでへんに「さん」づけで呼んでる方が軽くひく

富樫も呼び捨てとかサイトでしている管理人にはひく
にちゃんじゃないんだからさぁ…
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 22:15:10 ID:uIEFdlZY0
最初は「ん?」と思って2回3回と続くうちにもにょに変わってきたんだけど。
絵描きと字書きの二人管理人サイトに拍手※送ると、必ず「二人から」レスが返って来る…。
イラストへの※なら絵描きさん、SSへの※なら字書きさんからでいいのに。
いちいち「○○さんの××やっぱり萌えますよね!!!」みたいな感じで
お互いマンセーしてるみたいでだんだん萎えて来た…作品はいいのになー。

それとも管理人二人サイトってどこもこんなもんなのか。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/02(水) 22:48:17 ID:39WCYO3y0
管理人二人で、二人の実力に差がありすぎると
なぜか自分が気まずくなってしまうw
一方にばっかり米送るのって悪いのかなーとか
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 00:01:24 ID:CX5Dve+d0
交流好きの管理人だと、自分あての※じゃなくてもレスつけるからね
二人サイトでそうなると、もう片方も平等にレスつけないと何か気まずい
それで全ての※に二人からレスが、ということになるらしい
合同サイトなんて作るもんじゃないなと、傍から見てて思うw
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 13:33:45 ID:Mpet9ynJ0
折角広告がない鯖なのに
トップにべたべた同盟バナーとか貼りまくるサイトにもにょ。

無料鯖で広告は下げまくるくせにトップにべたべた(ry

広告下げの言い訳に同盟バナーを貼りまくるところは論外。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 14:53:50 ID:1ylCdglC0
有料鯖でも無料鯖でもすごーくスクロールを下げた下の方に
アク解の広告バナーがあるともにょる
下げてもいいとしてももにょる
ページ全体が長いからすごく下になってしまうとか
空白を入れずに下に貼ってあるていうならいいんだが
空白で下げてあるとかスクロールバーを消して隠してるとかはもにょもにょ
スクロールバー消しで広告隠すのは違反だろ

それなのにランキングバナーは上の方にある
ランキングは目立ちたいけどアク解は隠したいという魂胆がみえみえでもにょる
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 22:59:32 ID:7vvWMfpGO
>>751
あるあるw
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 01:52:40 ID:kIqBQhkCO
ブログみたいなカテゴリ分け出来る日記使ってるなら、
ちゃんとカテゴリ分けてほしい。

日常語りやジャンル関連話は読みたいけど
同人者によるスポーツ話には興味ないっていうか、敵チームの応援日記は嫌だ。
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 13:48:09 ID:8nSZfzVt0
よく見るけど絵のページのリンクを「WORKS」にしてるとこ見るとなんとも
いえない気持ちになる
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 14:52:44 ID:xujWb46r0
ギャラリーなどのリンクで、ページを完成させていないor画像が存在しないのに
繋げてあるところ。
「工事中」なんかで文字のみ表示、なら良いんだけど
こういう場合飛んで見るまで解らないからかなりイライラさせられる。
ありもしないページを確認させる手間を何でわざわざかけさせるのか理解できない。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 16:21:51 ID:nKbOzENn0
>>757
worksは普通に「作品」とか「著作物」という意味だよ
同人サイトでは「お仕事情報」みたいな感じで使う人が多いけど
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 17:07:36 ID:BUfTzLZ90
worksで合ってるのにwork=仕事を連想して的外れもにょってとこだろう
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:01:25 ID:fZZboZDW0
へ(ry絵で「ART」ってのも見たぞww
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 23:30:08 ID:LNlzMG3O0
>>761が芸術を理解できていないだけさ
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 00:28:21 ID:9csyhoPk0
treasureとか宝物庫が自作イラストだと混乱する
貰い物コーナーじゃないのか
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 00:50:47 ID:rqqsZtkKO
>>763
「私にとっての宝物」に含まれるのかもね

myもにょ
携帯サイトの日記で、一部反転させて毒や愚痴を書くところ。
読ませたいんだか読まれたくないんだか、全く意味がわからん。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 06:11:13 ID:FXzNCvgP0
eが一番痛い
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:07:05 ID:gV/xOZ+N0
>>764
それ携帯よりPCサイトに多くない?同じくもにょる

もう一つもにょ
alfo○oとかのリアルタイム日記で、一日10個も20個も意味の分からない
独り言書いてる所。しょこタソとかなら分かるけど同人サイトでやられても
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 11:18:46 ID:OnR5nfds0
携帯よりPCが多い。
携帯だと反転が意味なかったりするし。
でも特に気にしたことはないな。ネタバレと同じで
「見たくない人は見なくて済むように」という配慮だと思う。

というか、もにょを書きに来たんだった。
女体化はちゃんと一言注意書きがほしい。
しかもなまじ上手いもんだから、最後まで読んでしまった。
でもあれじゃ別人だ。
768764:2007/05/05(土) 12:48:34 ID:rqqsZtkKO
確かにPCサイトに多いけど、どんだけ使用者が多くても、Ctrl+Aという手段がある。
それをあえて携帯サイトで、タグ繁栄される日記とかで反転されてると、変な空白が
何行分も続いてるだけでCtrl+Aみたいな対策もないし、正体不明の敵にパケだけ食っ
てかれてる感じ。

ネタバレは、ネタバレだとタイトルに書いて別記事にしてほしい。
<!--ここから毒-->    <!--毒ここまで-->はチラシの裏に書いて捨てろと。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 13:40:23 ID:FXzNCvgP0
最後の行の記号がよく分からないけどそうね
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 14:25:46 ID:ng8hLA3w0
ぶっちゃけ萌えにサイト行ってるのに、毒吐かれてモナー
苦情※に反転で卑屈にダラダラ言い訳書かれても困る
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 21:06:01 ID:3aa0KS0m0
ブクマはindexページにしろとしつこく強制するサイトがもにょ。
(「強制」じゃなくて「お願い」でももにょるが)
リンクを張る場合ならともかく、ブクマなんかどこにしたって閲覧者の自由じゃないか。
どうしても嫌なら.htaccessで弾くなり他のページに飛ばすなり
自分で対処すればいいだろ。
日記で「また入り口以外にブクマしてる人が……」とか
ぐちぐち言ってたりするのを見ると激しくイライラする。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 21:31:12 ID:9csyhoPk0
そういうサイトに限ってインデックスに
「ブクマはここにお願いします」とか書いてるんだよね。
どのサイトか分からなくなるっつーの。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 21:53:57 ID:jhhc5/cP0
ブクマはインデックスに入れろというサイトに限って
検索避けのつもりなのか、インデックスのタイトルが
謎の記号やポエムになってたり、タイトルが付いてなかったりする
ブクマするとき書き換えるの面倒
ブクマして欲しいのか欲しくないのかどっちだよ
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 22:25:19 ID:BLFbTRDH0
index以外にブクマしていたら
ある日「IP***********(バイタ名)さんここにブクマはやめてください」
の文字が出たとたん、ヤフに飛ばされたことを思い出した
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 22:34:09 ID:FpWTlL6/0
それはキモイ…
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 23:17:23 ID:2BjPr35u0
この流れで思い出したんだけど、以前

インデックス以外にブクマする行為は管理人がとても傷つくのです
毎日涙を流しています作品なんか書けません何度も閉鎖を考えました
お願いだからやめてくださいというか強制的にこのページに転送します
それでもやる人は人間じゃないと思います(※うろおぼえ)

…みたいな感じでgdgdやってジャンルスレに晒された$がいた
痛いと呼ばれた部分を書き換えたり、転送ページのURLを変えたりしてたが
とうとう最後まで「インデックス以外にブクマする行為は残酷で非人間的」と
いう主張を変える事はなかった
そこまで何かに洗脳されてるっぽい$も怖かったが
今思うとそんな奴のサイトの作品にブクマする奴がいたのにも驚きだ
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 23:20:29 ID:PVRoztp10
日記なんかでジャンルの連載を
「いつも立ち読みですが〜」とか書いているのにもにょる
好きなんだったら買えよ
買わないにしても何故あえて立ち読みと書くんだろう
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 03:18:00 ID://BNsRol0
>>>777
同意。立ち読みと書くのも印象よくないのに
ジャンルの原作買ってない、売り払ったとわざわざアピールするのは
何故だろう。ジャンルに愛を感じないサイトはもにょる
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 21:30:40 ID:HL+PMNVl0
パスかけるのは別にいいんだが、その答えが
作品にまったく関係なかったりするともにょる。
例:○○神話で××を司っていた神、△△が右手に持っているものは?
で、試しに△△神を調べてみると壁画によって持っていなかったり
違うもの持っていた時にはどうしたらいいのかと。
酷い場合は△△神と別の神を間違えてたり。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 21:48:38 ID:521RLoqU0
ローマ字に直してください、ってのはいいんだけど
tuとtsu、jiとzi系の表記が揺れる奴はどっち使やいーのよ!
私の絵が見たきゃそれくらい試しに入れてみろってか?
あぁもうモニョるけどめんどいけどやってやるよこんちくしょー
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 22:19:51 ID:LvfSGqwj0
「ブクマはindexに!!」の管理人さんに何処にブクマしたって〜…ってかんじの拍手送ったら
「あなたは他人の家に窓から勝手に入るんですか!?それと同じです。サイトの玄関はindexそこからはいるのがあたりまえです!!!!!」
こういう事書いてる自称ネチケサイトあったような…('A`)
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 22:27:31 ID:gMHG8iAi0
毒破棄ネットマナーだなwwwwwwwwwww
ウェブサイトは家じゃねーよなw
783名無しさん@どーでもいいことだが。 :2007/05/07(月) 00:00:11 ID:LdwiWxOr0
キャラのドールやフィギュアなどを撮って吹き出しをつけて
漫画にしているものにもにょる時がある。

例えばフォモカプネタで
A(の立体物)「Bタソ結婚してくれハァハァ」
B(の立体物)「だめだよA僕にはZが!」
C(の立体物)「(お、俺の心の恋人Bに何しやがるAー!)」
みたいな大したことないネタなんだけど
ネタとしてその立体物を使ってまでわざわざやることではないから
原作絵を切り張りして自分の好きなカプ漫画を作っているような印象で
苦手なのかも。

その立体物が「どうしてもこうとしか見える!」みたいな
ネタキャプションをつけたり台詞を添えたりしているものは
面白く見られるんだがな。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 00:01:34 ID:LdwiWxOr0
×)「どうしてもこうとしか見える!」→○)「どうしてもこう見える!」
スマソ
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 00:12:54 ID:Rnp7c+LC0
779も780も自分かと思ったw
自分が見たサイトは結局「それだと答えが何通りにもなってしまいます」と
指摘した勇者がいて、管理人も問題訂正してた。
自分は訂正前の問題、何冊も関連書籍を見て「サッパリわかんねー!」と
思ってたんだが、あるとき見つけた、たった一つのサイトに答えが全部
(問題は数問あった)出てた。
でもそのサイトで挙げてた説、他では全然見たこと無いんだけど…管理人が
好きなジャンルだから問題にしたのかと思ってたんだが違ったのか。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 00:22:18 ID:2uyB/4OR0
裏への行き方が
「このサイトのどこかに裏があります。頑張って探して下さいね〜
ちなみにここを反転しても何も出ませんよ」
→下の方に不自然な空白があるので反転
「何もないって言ったじゃないですか(笑)残念でした!」
→色々怪しげなリンクをクリック
「ハズレ!せいぜい頑張って下さい(ぉぃ」
「ブッブー!こんな簡単じゃないですよ(笑)まだまだいってみよー」
「ハズレ〜。そろそろ嫌になってきましたか??(笑)」
みたいな所。サイト内探索形式は宝探しみたいで好きなんだけど
いちいち神経を逆撫でするような文章を付けないで欲しい。
こういう所は大体裏も大した事ないから最近は途中でやめるようにしてる。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 11:59:57 ID:MtQh8SN20
裏や年齢指定ページ行きのクイズで見かける中高の数学や物理の問題にもにょ。
現役でもないのに解けるわけがない…。
はじきたい層に解きやすい問題、はじきたくない層に解きにくい問題にしてどうすんだろ。
そこらへんちょっと何か足りないのでは?と思う。

大抵そう言う問題出してる管理人自身が現役だろうから期待はしないけど。
788もにょ:2007/05/07(月) 16:09:48 ID:BW2TNcnh0
>>787
あるあるww いざ解けないと凹むw
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 17:07:13 ID:09+dn7rMO
>>787
全文同意。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 18:47:38 ID:zIGqT2Sd0
>>188の意味がよく分からない
誰が何に嫉妬してるの?

あと自己投影って何なんだろうな。
自己投影じたいは悪いことじゃないと思うんだけど
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 21:22:39 ID:B1AR2OQf0
ジャンルキャラの漫画かと思って読んでいたら
なんかだんだんとサイト管理人の日記漫画になっていき
これは…当人の見た目をそのキャラにしただけだと気がついて凄く気持ち悪くなった
キャラにエロゲさせたりもう最悪
そういう自己投影は死ねと思います
792もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/07(月) 21:32:04 ID:x1NtV/SW0
>791
>790はウイルス感染者みたいだよ。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 22:57:53 ID:/TfHTYVa0
また流行ってるのかな?ほかんとこも誤爆多くて読みにくい
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 23:58:25 ID:M6zsu1xL0
五月病ウィルス?
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 01:17:56 ID:vimoJozK0
かなり古いけど字場苦訓の桃信者。
あまりの痛い行動に吐き気した。
桃は嫌いじゃないが信者大嫌い。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 02:24:29 ID:vimoJozK0
うお
nyうスレにもおもちゃ出現したのかw良かったなw
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 11:21:12 ID:HJjbLsk60
>>76,324
これ釣りだろ。
正直面白くもなんともねーよw
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 12:38:02 ID:HJjbLsk60
この隙に言わせて。

某デスメタル漫画の
「SATSUGAIせよ」って言葉を見るたびに
「KANSHAして」が頭をよぎる。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 12:52:27 ID:HJjbLsk60
つか、有名絵師と絵が似ていることに抵抗を感じないのかね?
非トレスの「劣化○○系」絵描きさんたちは。
800もにょ:2007/05/08(火) 14:24:40 ID:hfktMNPA0
大形連休効果なのか急に人が来るようになって
トップに「はわわ沢山来てます。カウンタ鰻登りです。
何しに来てるんですかw」と書いてるサイト。
何しに来てるんですかwって…もにょもにょ。

そこ、しのびカウンタなんで毎日のカウントが閲覧者側にも見えるわけだが。
それ見て「カウント鰻登りで有頂天になってたんだろうに」と可哀想で見てられなくなった。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 15:25:08 ID:dQ9tTqT/0
http://yaplog.jp/moko_q/

大淀病院記事書いて,2ちゃんに晒されて炎上したサイト
大淀の記事外は閑古鳥鳴いてやんの
ワロタ
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 15:45:20 ID:IjYfbVi6O
http://10hp.jp/page.cgi?id=xxh&pn=6
ラブレスのイラストや個人サイトのイラストをパクリまくり。
挙げ句の果てに不特定多数の人が見るサイトの日記にメンタル的な事や私可哀想といった事を書いて日記を消し書いては日記を消しと繰り返す構ってチャソ。

803名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 15:48:38 ID:IjYfbVi6O
↑パス「1019」
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 17:41:15 ID:8T+vhCQN0
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 18:18:53 ID:pPWzwI620
>>1
>※サイトが特定できるもにょ(私怨、晒し) 厳禁
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 19:36:45 ID:HJjbLsk60
sage推奨でないかね。て言うか釣りであって欲しいと思うよ。
釣りでもそうじゃなくても、基本的には踊り子さんに凸禁止なのが、
ヲチャの間での暗黙の了解じゃなかったのか?

>>415
つ2典
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 20:09:25 ID:c8fU6D4x0
indexにて、簡素なサイト説明分(このサイトは○○です程度)があり
その下にenterがあったので何も疑うことなくenterを押したらヤポーに飛ばされた。
何故飛ばされたのかわからず、もう一度indexに戻りenterの下にあるバナーを押したら
入室出来た。
もちろん注意文として「バナーを押してください」なんて一言も書いて無い。
管理人は何を考えてるのかわからずモニョ……

808もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/08(火) 20:09:39 ID:Rx4CAm+C0
ウイルスってことにしとけw
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 20:34:18 ID:oPoMnRKWO
「写真屋マジ使えないW」
「写真屋って所詮画像編集ソフトだから絵を描くのには不向き」

とかなんとかソフトに難癖つけて「だからヘタに見えちゃうんですW」とか
言ってるサイトにもにょる
写真屋のせいじゃなく、お前の実力がないんだろうと言ってやりたい
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 23:01:14 ID:HJjbLsk60
ヒナポの奴もみくるのコスプレするんだってよ。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 23:04:39 ID:OGk8zPsG0
>>809
ヲチしたくなるサイトだな
見てみたい
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 00:13:44 ID:sPOMOu2i0
この人の本はないけど、かわいいひとなら手元にあるからいつでもうpできるよノシ
813もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/09(水) 01:45:11 ID:WLJ6stkzO
裏の入口で、ひっかけページもとりあえず見に行く自分。
一度だけ、ひっかけページが出会い系で
「ここより先は○万円かかりますがよろしいですか?」というギリギリセーフな場所に飛ばされた。
懲らしめたいのはわかるけど、苦情言われたらどうすんだろうと思った……
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 02:18:58 ID:R+kLEVT+0
>>813
それは鯖24レベルだと思う。

ただ、そいつの鯖もエロ鯖だったら無理かも。
男性向けの同人誌転載サイトとか、エロ鯖同士はアフィリ貼り合うみたいだから。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 02:19:28 ID:LBXLa4ZI0
名前欄すみません

とにかくスレ違いだから金岡スレに戻れ
いつも荒らすから本当は戻っても欲しくないけど
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 05:20:52 ID:2bK1n/e40
>>783
何でそんなにトゲトゲしいんだ?
マターリいこうぜ。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 08:10:42 ID:nmZ8iOd30
>814
ワンクリ詐欺サイトだったんだろ?
詐欺サイトなら24レベルだと思うが
管理人も詐欺と知らずに貼ってるだけかもしれんが
818もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/09(水) 09:09:18 ID:sjn4oe2r0
ブログで一定数以上の記事を読めないテンプレ使ってるとこ。
例えば1ページに5件表示されてるとすると、普通なら過去へ過去へと
辿って行けるはずなのに、そのリンクがどこにもない。

ブログタイトル、月間アーカイブ、各カテゴリ、どこをクリックしても5件でぶつ切れる。
後はカレンダーから日付を1個1個選んで、しらみつぶしに行くしかない。
…何で?('A`)
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 09:35:42 ID:LBXLa4ZI0
ID:35NQbhF+0は初心者さん?
まずは他の検証スレを覗いて勉強してきた方がいいと思うよ。
820もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/09(水) 10:16:52 ID:1qV3pVMg0
軽いもにょなんだけど。

この拍手全盛のご時世に拍手でも一言メルフォでもなく掲示板とメルアドしかないサイト。
ちょっと萌えてそれを伝えたいなーと思っても敷居高すぎる。
またそういうところに限って作品数が少なく決して神というわけでもなかったり。
わざわざメール送るほどでは絶対ないという罠。

それで感想ないとか日記で嘆かれても…って感じだ。
もっと気軽なツールつければいいのに。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 10:37:06 ID:rSJHMRke0
TOPに日記乗せてる奴
いきなり原作者に毒吐きやがった胸糞悪い
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 14:34:07 ID:fY5LwTeP0
バナーやindexにカプ絵はやめてくれ。警戒のしようがない。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 15:02:03 ID:0B7VEKYj0
>>822
オイオイ…
824もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/09(水) 15:07:28 ID:7UZQ5lJL0
>822
同意。カプ同盟とかのちっちゃなgifアイコンならまだしも、
普通のバナーやINDEXはやめてくれ。

特にINDEXって大抵注意書き置いてるじゃん。
そこにカプ絵バーンってお前、注意書きの意味ねー。
825もにょ:2007/05/09(水) 16:10:37 ID:0B7VEKYj0
エロならまだしも
普通のカプ絵で駄目ってどんだけ心狭いんだよ
826もにょ:2007/05/09(水) 16:30:07 ID:AYPWL06cO
>>823=825
地雷回避したいから言ってんだよバーカ
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 16:32:24 ID:0B7VEKYj0
うわー
気持ち悪いレスついた
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 16:33:37 ID:PiP4SuBa0
>>825
完全ノマの人とか、リバ不可の人だったらそう言う風に思うんじゃない?
カプ絵って事は、ごく普通にキャラ達描かれてるんじゃなくて、それなりには絡んでる絵って事なんだろうし。

幸みたいに紹介文あるならともかく、
サイトリンクで説明書き無しなんてめちゃくちゃ多いし。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 16:40:38 ID:vXXo3SBt0
あーそういえば
二人とも裸(少なくともバナーに表示されてる部分は)で
身を寄せ合って互いにニラニラしてるっつーバナー絵で
ダメージ受けたことあったわ
自分の好きなカプでもなんつーかいたたまれない
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 17:18:11 ID:EV08IMCa0
そういえば、インディックスで
女が全裸で着衣の男がおっぱい握りしめてる絵をでかでかと貼っていたたサイト。
男が二人半裸で攻めが受けの背中を舐めている絵をでかでかと貼っていたサイト。
このどちらのサイトも、自分は完ノマ、リバ不可なので
バナーには配慮が欲しいと訴えていた。
なんだかもにょもにょしたな。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 17:21:52 ID:xcLiVd78O
gifアニメでオッサン2人がキスしてるバナーとか見た日には…
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 17:39:08 ID:XJysxhoI0
んなこといったらホモ特化してないサーチのホモサイトバナーはほとんどあうあう
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 18:12:30 ID:V7EZZTs/O
確かに苦手な男女カプがキスしてたりエロロってたりするバナーを見たときにはダメージ受けた
多分好きなカプだとしてもそんなバナーならダメージ受けた
でもバナーはサイトを表すものだからしょうがない…のか?
カプにするにしても、バナーは出来るだけ絡みの少ないものにしてほしい
全然傾向の違うサイトからリンクされることもあるんだからさ…
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 18:53:51 ID:v3nI/2pc0
それはそうと、個人のオンリーだとイヤだけど
都市やミケなら年齢書いてもOKって感じの人が多いのかな。
都市やミケだって、年齢知る必要なんかないだろって点は同じだと思うんだけど。
まあ完全企業な都市は私も気にならないけど、ミケは本当は年齢書くのいやだよ。
今までは気にしてなかったけど、最近になって、個人情報漏洩問題で
単独スレが立ったミケスタのおかげで、ミケも信用しちゃダメなんだって思い知らされた。
でもミケには参加したいし、ミケはそれこそ、年齢書かなきゃ不備で落とされるだろうし…。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 19:47:12 ID:ln0Dv9880
幸でホモやエロバナーを見たら「ああ、若い子かヲバが入ってきたんだなあ」と
生温い笑みを浮かべてHNだけチェックしておく
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 21:06:15 ID:QT+ZFJGR0
その逆で男キャラ二人が肩を寄せ合っているバナーで幸に登録していて
「キャラA、Bそれぞれ単体萌え。ホモは嫌い。カプ話はするな」というサイトをいくつか見た。
だったらホモくさいバナー作るなと思った。
837もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/09(水) 21:32:48 ID:lo/Jhjtk0
デザインの一環だか知らないけど、スクロールバー消すなよ。
838もにょー:2007/05/09(水) 21:46:45 ID:vEfdypKI0
テキストサイト
連載話で、1話が右寄り。続く2話は左寄り、3話は真ん中〜と。
小話一個一個ならまだいいけど、せめて連載物は統一してけれ。目が泳いじまうよ。
839もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/09(水) 22:40:03 ID:fx315Jla0
特殊傾向(女体化とか幼児化とか)が共通しているというだけで
そのサイトとはカプ傾向が違うどころか、受けキャラがあまりに
酷い扱いのサイトがリンクされていた時

説明書きがなくて、飛んで見たらorzだった
リンク萎えって本当にあるんだな…
あんなサイトが見られる管理人の作品は本当に読めないよ…
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 01:46:23 ID:72aZG+eGO
日記にて相互先管理人に
「これからも頑張ります〜Aさん(相手)の作品を参考にさせてもらいます☆」
みたいなこと堂々と書いてた
一歩まちがえたらパクだろ
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 01:50:44 ID:xAXFK6790
微 妙 に 盛り上がってまいりました
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 06:28:52 ID:lpxQ/LGT0
>>341
>・名前は空流(くーる)
そういやその漫画の作者、「cool!cool!」
って叫ぶ漫画かいてたような・・・
そこからきたのか
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 06:32:00 ID:TmL2SdKk0
「絡み○○」

絡みスレでアンカーつけずにこれで示すのが嫌い。
理由も何度か読んだけどやっぱり嫌い。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 07:57:29 ID:lpxQ/LGT0
>>21
>>21
入れといたwww
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 10:46:11 ID:lpxQ/LGT0
気になるなら沢山妹を作ればいいと思うよ。架空で。
それぞれのジャンルでそれぞれ違う名前で申込するとか。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 15:24:23 ID:lpxQ/LGT0
個人的にだけど、メニューページが固定されたフレームが好きだから
一枚一枚全ページ移動していくブログ(htmlでもそういうのあるけどブログは全般)はあんま好きじゃない
847名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/10(木) 15:49:08 ID:StYD7fA80
848名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/10(木) 20:35:16 ID:YZBz2lrH0
>>384を訳してあげます
(テンプレにないけど、バルサン考案はしたらばでやれ。あとテンプレ復活させろ)
849名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/10(木) 23:49:53 ID:MdzqN0Sm0
すげぇwww
眉毛が生え際に寄りすぎw
850名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/10(木) 23:59:32 ID:MdzqN0Sm0
ついに日記の更新来たね。
でも相変わらずキチンと言わないといけない事はぼかして
どうでもいい事ばっかりたらたらと書いてるんだな。
ジャンル移動するとかも特に書いてないって事はまだアビスに居座るつもりなんだろうか。
いい神経してるなぁ。
851名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 01:08:58 ID:idK9yZme0
以前FRハンドブックを購入した時『85年生まれローディスト』特集があって一番初めに、桃さんのが紹介されてた
横の紹介されてる柱の項目をみたら『まずは言い出しっぺのこの人から!』み
たいなことが書いてた
どうやら自分でハンドブックにこのコーナーを考えて売り込んだらしいね・・さすがに唖然
内容は自分が影響うけた作家や読者の質問に答える感じで、しかも『小さい頃から美術館によく
いったので自然と・・』という内容のことが書いてて、何だか自分に酔ってる感じがして
嫌だったな;;

そういや桃さんってやたらFRとかに難しい小説名とか出して『1日で読み終わりました』とか
かいてて、やたら『自分は賢い』イメージをにおわせてたな;
852名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 02:27:11 ID:DYC5Tvq50
自分はナマだから確かにジャンル危機だとは思ったけど、店を叩き過ぎというか筋違い。
仮に店が断っても、テレビ側がスタジオで紹介したと思う。
ナマだろうが版権だろうが男性向けだろうが、ケ関係者が買って内容をチェックしてる事も多い。

もともと暗黙の了解だった同人誌はいつ晒されて、最悪の場合は締め上げられてもおかしくないのにガタガタうるさい。
萌えブームが始まってからのメディアの取り上げ方を考えれば少しは予想できる事だろうし、
いつだって好奇の目に晒されていて、本家に潰されるという覚悟でいなきゃいけないんじゃないの?
うちの本尊なんかミケで自分の本を買ってみたいとか言うんだ…。自分は健全描きだけどすげー怖いよ…。
853名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 04:21:36 ID:Mz5ZVco40
>>348
喘ぎ声つーより呷き声じゃねーかw
854名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/11(金) 09:53:11 ID:pMO8g5gy0
>>159
なるよ
なる上に作家さんが疲れて出してくれなくもなる
だから問題なんだろう
あいつ等のやった事は余りにも酷すぎる……キチガイの沙汰
855もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/13(日) 00:49:54 ID:b3cHTKdI0
「、」や「。」ぐらいちゃんと書いてほしい。
小説まで句読点なしだと凄く読みにくい。
わざわざスペース押すよりも楽だと思うんだけどなぁ
856もにょ ◆mdCU4EtfKA :2007/05/13(日) 06:49:59 ID:Xw8sktHn0
B総受けサイトでA×Bのカテゴリ内のA×Bを読んでたら
だんだん展開がおかしくなってきて最終的にB×Aだった
あとがきには「トラップだったんです♪驚きましたか?たまには逆も書いて(ry」
ちょ…先言ってよ…orz
857もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/13(日) 09:56:21 ID:HNHHV3PM0
ページ移動するたびカウンターが回るのに
何万ヒットありがとうって言ってるサイト
もにょというかpgr
858もにょ:2007/05/13(日) 15:51:13 ID:8qBa4HxJ0
バカウンタや二重カウントしてる所ほど、キリリク、何万ヒット記念とかやってるよね。
この前なんて、思わずキリバンふんじゃってリクエストなんて興味ないから黙っていたら
二人「キリバン踏みました」って報告してたよ。
同じカウンタ数を3人も踏むなんてことないよね?
他の二人がリクエストしたいが為に嘘をついたってこと?
859もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/13(日) 17:02:55 ID:NpLUn2oU0
そういうのよくあるよ
二重カウント防止してても
キリバンやってたりキリの数に近いと
F5しまくって数字ゲットする人は居るっぽい
んで使ってるカウンタのサーバーによっては
二人が同じ数字をとることもあるしどちらかがキリ絵欲しさに嘘ついて報告することも
860もにょ:2007/05/13(日) 19:24:32 ID:R0vkqTzU0
実際にダブったことがあるよ(・∀・)ノ

掲示板に喜び勇んで報告してキリリクしたら
自分のほかにも取った人が同じように書き込んでいて
嘘ついたわけじゃないのにものすごく気まずかった。
管理人さんはキリリク受けてくれたけど
こんなことあるの?しょうがないから描くけど・・・感を満々に出していて
それからはなんだかそのサイトにも行かなくなっちゃった。
相手が嘘ついているとかじゃなくて
本当にこういうことがあるんだなってわかったことだけが収穫。
861もにょ:2007/05/14(月) 02:43:50 ID:bwnLbS2y0
愚痴聞いてもらっていい?
某サーチから飛んだサイト。
自分が見つけた時にはよろずサイトになってて
自分の目当てジャンルはもう更新してなかったけど
その人の作品好きになったからわりと見に行ってた。
ある時勇気出して目当てジャンルの感想をコメしたら
それ以後コメの返信がストップして、
元々そんなにコメが多いサイトじゃないから
もしかして自分のせい?とか思ってもやもや。
しばらくして日記に
「●●(私の目当てジャンル)には昔ほど情熱が沸かない、
書けたらいいなとは思うけどもう書けないと思う、
でもうちのサイトは●●サイトというイメージが強いみたい」
というような内容の事が書いてあった。
どんなコメだったはもう覚えてないけど
催促するつもりなんか全然なかったんだ。ほんとに。
何が悲しいって管理人が凹んでしまったようで
結構経った今でも今だに更新停滞してる事だ。
これで閉鎖とかしたら完全に私が原因だよね。
862もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/14(月) 03:57:33 ID:f6W28N5K0
>861
>>1

>※サイトが特定できるもにょ(私怨、晒し) 厳禁

>「これだけの情報じゃ探せないだろう」ではなく
>「たまたまそのサイトを見てる人がいたら、確実にわかる」が
>このスレでの「特定」です

>※『複数サイトに該当するネタ』限定
>ある特定のサイト1つにのみ該当する内容は
>そのサイトの名前やURLを出していなくても厳禁
863もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/14(月) 06:57:49 ID:XGr6nHgF0
>>861
そういうサイト多いよね。
もう好きじゃないなら●●ジャンルはさっぱりやめればいいのに。
閉鎖したならしたで気にすることはない。
864もにょ:2007/05/14(月) 11:25:39 ID:IxA8o7RT0
どう説明して良いのか分からないから
それっぽく書いてみると

小説の書き方が
こんな感じのサ
イトにさっきから
連続でぶちあた
る。

正直読みづらい。←デカいフォント
(きっと おしゃれ なんだろう!)

ジャンルにもよるんだろうけど
行くサイト行くサイトこんな書き方でもう…
しかも読んでみるとやたら短くて状況の分からない会話文。
865もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/14(月) 18:08:51 ID:StcqeOwA0
>>864
確かそういうの「ドリーミングサイト」って言うんじゃなかったっけか
特徴がドンピシャだ
ドリーム小説内で急速に広まりつつあるらしい
もしかしたら普通の小説サイトにも普及してるのかもしれんが

自分もそれに関連して
メニューが分かりにくいってか
それだけじゃ内容が判断出来ないサイト
「1 2 3」ってのを見た時は
どれが何なのかギャンブルな気分だった
866もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/14(月) 18:58:04 ID:4xzsLwTu0
携帯サイトの小説の書き方なる本が出てて
改行を>864のようにしろとか、
なるべく会話文だけで進行しろ、1文は短く、
顔文字、絵文字、色変え、サイズ換えを多用して
目に飽きない画面を工夫しようとか書いてあって('A`)
厨小説の書き方指南書かと
867もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/14(月) 19:05:02 ID:6WeTHWvc0
日記とかにアクセス解析のキャプとか貼ってあると
すごいもにょる
868もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/14(月) 19:13:58 ID:ws1BsNNg0
>>865
恐ろしい事に普通の小説サイトにも普及しだしてるぞ。
大体どちらか一方の視点からでドリと殆ど変わらないんだけど。
869もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/14(月) 20:34:51 ID:nQqGrlkE0
むしろドリではあまりの氾濫っぷりに最近は衰退し始めたらしい
自分の妄想ダダ漏れ系の方が流行り廃りも早いのかもしれない


(※ドリでも妄想ダダ漏れじゃない人はいるが
そういう人は流行にも手を出さないので何も矛盾しない)
870もにょ:2007/05/15(火) 01:48:21 ID:OS+bf16n0
>866
ワロタw
871もにょ:2007/05/15(火) 01:53:01 ID:ZMHPSHK90
>>866
え?マジ?釣りじゃないよな?
まるで「ほらほら私のサイトはこんなに痛いのよ〜」と叫んでるような内容じゃないか
872もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/15(火) 02:52:28 ID:o6gMJjZl0
>871
アマゾソで「ケータイ小説」で検索したら2冊ぐらいみつかったw
873もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/16(水) 14:40:34 ID:6syryxHBO
『こういう理由で書いた』はいいけど『こういう理由で書けない』は見たくないもんだな。
理由はいろいろで、例えば『キャラが好き杉て』とか『書きたい事が大杉て』とか。
書けないのは萌足りねーだけだろとか、書けない理由にキャラを使うなよーとかって思う。
萌えが他に移って書けなくなったんだろうなーって感じの頃にそういう日記書かれると一気に萎える。
874もにょ:2007/05/16(水) 18:59:32 ID:8Ph3jnms0
>萌えが他に移って書けなくなったんだろうなーって感じ
↑の状態で『キャラが好き杉て』『書きたい事が大杉て』って言う人って、ハマってる時には
「原作と作者は神!ここまで好きになるのはこのジャンルが最初で最後!一生このジャンルについて行く!」
みたいなことをすごく言うよね。
自分で自分の首しめるようなこと言わなきゃいいのに。
875もにょ:2007/05/16(水) 23:46:17 ID:pPbzUfgn0
「最後の一人になってもこのジャンル続けます!」
こういう人ほど、さっさと別ジャンルに移動する。

具体的な萌えポイントを挙げずに
「○(キャラ名)かわいい…好き!最高!」
と連呼する人ほど、さっさと別ジャンルに移動して
キャラ名だけすげかえて「好き!」と連呼してる。

逆に、長持ちしない人の判別ができるから便利だと思うことにした。もにょるけど。
876もによ:2007/05/17(木) 00:35:50 ID:3J6lCGJX0
検索除けの為に、名称を一部伏せ、一部代えとか、
些細だけどイライラする。

2ちゃんねる→2茶んねる
スレッド→擦れッド
ギコナビ→ギ粉ビ

あああ鬱陶しい。そんな事しなくてもいいように何とかならないのか。
いちいちそこでつっかかって読み辛いし腹の底がムズムズ気持ち悪くなる。
877名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/17(木) 00:43:55 ID:rlfAnvEK0
128のどう見ても歯に見えるんだが…w
左上のは低級の時の絵とデジャヴるし右上のは金岡の豆の塗りと似てる
舌のは無能っぽい名残のある絵柄だし
なんといっても「二人でやってる」とわざわざ聞かれてもないこと書いてるのがw
878もにょ:2007/05/17(木) 21:59:40 ID:xXvJ8x7Q0
Aザンルの熱が周りも引いてきた頃、別の熱いBザンルに移動。
Aザンルがまた一般含めてヒートアップしてきた頃に出戻り。良くあるパターン。
「今すごい盛り上がってますね〜○○サークルとしてはうれしいなあ」
「早く復帰しますね!」
175に限って○○サークル名乗ってさも当然のようなデカイ顔いつもするのがもにょ
879もにょ:2007/05/17(木) 22:28:38 ID:nkSktHfN0
>>876
ブログでスラッシュ付けまくりとかな。誰かがやり始めるとすぐ右ならえ。
そんな馬鹿な事する前に借りてるブログの設定でping打たなくしたり
出来る限りの検索よけ出来るようなブログを借りるとか自設置とかいくらでもあるのに
「検索に引っかけるためにある」ようなブログ使って検索かからないように小手先のごまかししているのは不様としか
むしろ実際に検索にひっかかるかどうかじゃなく「そういう対策をしているように見える」のが心地いいのか
880もにょ:2007/05/18(金) 01:12:38 ID:QBDvP0BG0
あのシーンは絶対告白だと思います><
とか大胆な曲解を堂々と書いてるとこ。ぼそっとつぶやくくらいならいいがね…なんだかね。
881もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 03:44:17 ID:Lz13fRns0
健全サイトとか単一カプサイトと銘うってて、何の前触れもなく
カプ絵や別カプ絵をアップするのはやめれ
本命カプ以外は避けてるのに意味neeeeeeeeee!
特に日記は無防備に見てるから安心しきって通ってるところで
見せられると正直キツイ
882もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 08:39:26 ID:t8VKdD/00
AB→対抗←AC→対抗←DC→無害←AB

ジャンルがこんな感じのカプ構成で、
ABサイトが「DC好き。萌え〜(*´Д`)」とか言ってるのがもにょ。
こういうのって自カプに邪魔なCを追っ払いたいだけで、すっごい不快。
ACへの当てつけたいだけ。

ほんとに両カプが好きな人はいいけど、そういうのって言葉の端々や普段の言動、
サイトの傾向で分かるんだよね。いくらごまかして萌えぶろうとしたって無駄。
883もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 08:48:28 ID:K3+V2UWe0
>>882
('A`)はぁ?
884もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 08:58:47 ID:oqS63bLK0
>882
あるあるw そういうの本当うざい。
当てつけでも上手く隠してればアレだけど、
下手な奴、隠す気もない奴ほど声高に言うんだよなぁ。
885もにょ:2007/05/18(金) 09:08:01 ID:8KmwbBk10
即座にあるあると賛同レスのつく不思議
886もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 09:10:33 ID:oqS63bLK0
そんなこと言われても。
つかお前らこそ何なんだと。
887もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 09:30:42 ID:nPfID1yL0
>>882
あるある。公式が概ね

A男×B女・C男(新キャラ)・D男(初期からいるメインキャラ)

みたいな構成の作品で、C男が出た途端に新しく出来た
「C男×B女」同盟の主催がやってるサイト覗いてみたら
「C男×B女」の作品はオエビ絵1枚しかなくて
実質「A男×D男」激プッシュな801サイトだったときは
さすがにちょっと生ぬるい気持ちになった。
888もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 09:43:20 ID:EZPZl3Gh0
小説も日記も未串も
こんな
書き方で
読み難くて
うざい
しかも
全部
改行されてて
('A`)

どっかでこんなの流行ったのか?
889もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 09:44:21 ID:EZPZl3Gh0
改行というか空行が入ってる
890もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 09:45:07 ID:jb+mcz730
あるあるって、>882の1行目の状態意味ワカラン
わかるように説明してくれ
891もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 09:47:53 ID:o2OXO0IM0
>>885
多分自演だからと思う

日本語でぉkなのによく読めるな
892もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 10:19:49 ID:7VrnJarw0
分かるだろ普通…。
893もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 11:11:42 ID:G+J7YuGX0
うん、分かるよなぁ。自演つって絡まれてる方が分からん。

自分もそういう当てつけ系のサイトもにょ。
>882のような他カプで当てつけてるのも嫌だし、「嫌いじゃないですよ?」なんて
予防線張って対抗カプやその片割れ叩いてるのもウヘァ('A`)
894もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 11:40:25 ID:7qCbYh7S0
>>890
・ABサイトと「ACサイト」は対立関係にある
・「ACサイト」とDCサイトは対立関係にある
・DCサイトとABサイトは互いに無害な関係にある

ABサイトがDC萌えを口にするのは
「ACサイト」への当てつけに思えてもにょる。

というのも、ABサイトは(一部の両カプ好きを除いて)
本当にDCが好きなわけではなく、
自カプABに邪魔な存在であるCを
A以外とくっ付けて追っ払いたいだけだ、
というのが透けて見えるからである。


かえってわかりにくくなったが、大体こういうことじゃないのか?
違ったら>>882スマン。
自分はそういうサイトに行き当たったことないが、
そりゃあもにょるな。
895もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 13:40:19 ID:hECXs5mj0
BやCは801カプなら受け、男女カプなら女性。
一人の男性AをBとCで取り合っているような状態。
原作によっては原作自体がダブルヒロインの可能性もある。

あとはみんなも説明しているので略。もしまだわからなければ、
この板の適当なスレでダブルヒロイン論争に参加している連中が
突然「(嫌ってる女)には(別の男)がお似合い!」とか言い出したら、と
想像してみては。
896もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 14:02:49 ID:jb+mcz730
よし、>894を参考にダブルヒロインで有名な某ゲームの7で想像してみたw
あてつけとまではおもわんが、いきなりなんなんだとは思うかもw
897もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 20:33:22 ID:ObSj6IHw0
嫌いなカップリング、キャラへの悪口を延々と垂れ流しているサイト。
ひどい所になると「○○(嫌いなカプ、キャラ名)撲滅同盟」とか「アン
チ○○同盟」とか作ってる

そんな事をすれば自分の好きカプ、キャラへの評価が下がる一方
だとどうして分からないんだろう。つーかそもそも自分の気持ちを嫌悪
の方向にしか向けられないような奴に同人やって欲しくない。なんで
キャラやカプを愛してやらないの?そんな半端な気持ちだったら今
すぐサイト閉じてくれと思う。
898もにょ:2007/05/18(金) 22:03:24 ID:Kjv/8A1C0
…釣り?
本気で思ってるんならもう少し現実を見た方がいいと思うが
899もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/18(金) 22:27:31 ID:kmNqWDEr0
>>894
マイジャンルでは
・原作でA(非美形)とB(美形)は普通に友人として仲がいい
・BとC(美形)は数回会話した程度
・ジャンル人気カプはB×CでC×Bもそこそこ。A×Bはマイナー

アニメでAがゲストキャラの女と絡みがあった。
とたんにA×ゲスト女いいよね!と盛り上がった。

おまいらAが邪魔なだけだろうと心から思った。
900もにょ:2007/05/18(金) 22:34:57 ID:KY09eFXN0
ニコニコ動画でアニメ視聴自体もうどうでもいいが
『○○萌えー』『□×○』って書いたの私なんですー☆ミってやられるともうウハァ……
最近ただでさえ腐女子自重とか言われてんだから、空気嫁よと。

901もにょ:2007/05/18(金) 22:54:21 ID:wi5eaaKL0
目に痛い色使いのサイトはどうにかして欲しい。
黄緑に黄色とか見せる気あるのか。
小説がやったら短いのも勘弁、大抵その後までもう少し書いてくれ…!
って部分で終わってるから「だから何だよ」という感想しか浮かんでこない。
902もにょ:2007/05/18(金) 23:29:36 ID:mXVwzse10
>>899
マイジャンルだと
非美形の友人はスルーで、全く接点のない美形キャラとくっつけている人も多い。
いっそ非美形には興味がないと言い切ってくれればいいのに
わざわざアニメの感想で

美形と非美形の友情は素晴らしいです。
非美形は汚れてほしくないタイプですよね!
というようなことを書く人続出。

そういうサイトが
サーチで美形キャラのカテゴリに登録していたりするから
非美形サイトか?と意気込んで見に行くたびに凹む。
903もにょ:2007/05/19(土) 10:19:02 ID:/xr+hnCNO
トップに並べてある更新履歴に
○月×日 ブログを別窓にしました!
とあったサイト。
そんな更新どうでもいいからわざわざ書くなよ。
作品とオフライン以外のことを「更新」と言い張られるともにょ。
904もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/19(土) 14:22:30 ID:lD1B21yx0
「絵日記」となっていたからクリックしたのに、中身は写メ日記だった。
905もにょ:2007/05/19(土) 14:27:18 ID:j07b9aLa0
あー、少し違うけど日記の横の「p」とか「p-diary」とかもにょ。
絵日記かと思ったら画質悪い小さいどうでもいい写メ日記…
906もにょ:2007/05/19(土) 15:57:37 ID:3xdwJfFDO
とある801カプの小説のあとがきで
この物語はフィクションです(目をそらせつつ)
目をそらせるぐらいだから
ノンフィクションって書きたかったんじゃないのか?
と思いつつどっちにしてももにょる
ちなみに小説の内容は体の関係が先の2人という感じだった
907もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/19(土) 17:48:03 ID:dKA+jvK/O
なんだそれw
暗に体験談って言いたいのか?きめぇww
908もにょ:2007/05/19(土) 18:30:57 ID:/w5YkcRL0
>905
ピクチャーダイアリーw
909もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/19(土) 22:37:53 ID:gkfXDojgO
フォトダイアリー
だと思ってた
910モニョ:2007/05/20(日) 01:38:11 ID:YlOH2kfF0
ピクトだと思ってた
911もにょ:2007/05/21(月) 07:26:41 ID:ujfFSaxkO
ポジティブだと思ってた
912もに:2007/05/21(月) 10:53:52 ID:oLO5tJk9O
ペニスだと思ってた
913もにょ:2007/05/21(月) 11:08:49 ID:ysvpMbFm0
こいつら自分では傑作だと思って書き込んでるんだろうな…
PBBSもピクチャービービーエスwとか言って笑ってるのだろうか
914:2007/05/21(月) 17:23:58 ID:qFl4L+4ZO
ペイントだと思ってた
915名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/21(月) 19:25:05 ID:KW1jLBDJ0
意地悪言わないでnrnrヲチしようよ(゚v´)彡☆

ノブブは発表できないお仕事をしてるのです
916もにょ:2007/05/22(火) 14:01:25 ID:mGZti/6iO
スクロールバーが見えなくしてあるサイト。
オシャレのつもりか?

入っていきなり日記があるサイト。
お前の日常なんてしらねーよ。余計なもん読ませるな。
917もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/22(火) 21:41:20 ID:Bj2SgtbF0
サイトやコンテンツを絶賛放置中とか放置プレイ中とか言っている所。
何が絶賛とかプレイだよ、って思う。
普通に休止とか停滞中とかなら気にならないんだけど。

>>916
その上、いきなり日記の所為で
ページ表示が重くなってたりすると('A`)ってなるな。
918名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/22(火) 22:24:38 ID:8lSLrlEr0
1059夢想の充秀信者
必死すぎてうぜえ…
919もにょ:2007/05/24(木) 00:32:37 ID:Uk7224F/0
作品では
二次キャラがオリジナルとかけ離れた性格してて
しかもサイトマのプロフ読んで特徴が一緒だったりするともう萎える
自己投影か?攻めとラブラブか?これは体験談か妄想なんだな?キモス

日記では
閲覧者が皆”自分”目当てだと思ってる日記が嫌
イベント後とかアイドル気取りでウザイ
詳細なイベント参加タイムテーブルウザイ
日記休んでてスミマセンウザイ
作品が神でも日記で萎えるから、ホント読まない方がいい
920もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/24(木) 01:11:40 ID:+4YmGAfu0
日記休んでスミマセンはほんとうざいよな。
「3日も日記サボってスミマセンスミマ(ry」
例えファンでも日記サボって怒る奴はいないだろ。常識的に考えて。
「アテクシの日記みんな日参して楽しみにしてくれてるのにゴメンネ☆」と考えてるとしか。
自惚れもいい加減にしろと。

あと何にでも自分の好きなものに「様」とか付ける奴。
こないだ「嗚呼ようつべ様愛してる!」とか言ってんの見つけて激しくもにょった。
921もにょ:2007/05/24(木) 08:09:18 ID:xBZ/Vw7aO
>>919
サイトマって何?
922もにょ:2007/05/24(木) 10:13:05 ID:KHkqVZtUO
サイトマップ かな?
923もにょ:2007/05/24(木) 11:02:02 ID:bEOmJgU10
流れからサイトマスターじゃない?
924もにょ:2007/05/24(木) 15:30:43 ID:FvB9S4Bo0
原作の展開と自分の理想とする萌えが違うからっていちいち凹んで日記に書く管理人

Bというキャラが原作にもう少しで出てくる。
彼を受けにしたい 
だけど今のところ彼を攻めるにふさわしいキャラがいない。
そんな時 攻めとしてちょうどいいキャラAが登場!
やったー!さっそくフライング捏造で小説書きまくり!
「捏造なのはわかってる だけど○○で××だけは萌えとして譲れない!
だから作者さま頼みますよ!」
原作でBが登場して、Aとの繋がりに関する設定がちょっとだけ読者に知らされる。
だがそれは8割くらい管理人の萌えに反するようなものだった。
とたんにガッカリして落ち込んで周りの仲間に欝メール。
オフ友や閲覧者の拍手コメなどでいろいろ慰めたらしい。
「まだこれからどうなるか分かりませんよ」「今は○○だけどもしかして××なら
△△なのかもしれませんよ」「落ち込むのはまだ早いです」などなど。
それに励まされて「そうですよね!無理やりそういう風に考えてみます!それ以外は認められないんだよ
作者さん 頼むからそういう風に描いてよね!小説設定はちょっと変えなきゃいけないけど
これだけは譲れないから そうならなかったらモチベが下がりますから」


925もにょ続き:2007/05/24(木) 15:32:07 ID:FvB9S4Bo0
・・・・何だかなあ・・・

同人は捏造してなんぼの世界だし自由なんだけどさあ・・
何かもにょもにょする。
何ていうかさ・・現実の恋愛とかでもそうなんだけどさあ
勝手にちゃんと知りもしない人の事を自分に都合よく理想化して
それと外れたら勝手に幻滅して「こんなファッションださい!こっちを着てよ!」
「デートにこんなとこ連れてくるの?ガッカリ〜男だったらもっと女の子をたててよ」
みたいな理想を押し付けて自分の人形みたいに思ってる人が多すぎる。
相手は生きた人間なのに結局自分の理想が好きなのであってその人が好きなんじゃないんだよね。
漫画キャラも同じこと 別に好きならその人にいっさいケチをつけるななんて言う気はないけど、
自分の理想と合わないから全否定みたいなのは幼稚すぎる。
ましてや「設定は変えなきゃいけないけど・・」みたいなのって裏を返せば
「大人になって大目に見てやるから今度こそ私好みの行動をしてよね そうじゃなきゃ愛してやらないから」
みたいな上から目線を感じて「何様?」って言いたくなる。

長くてすまん
926もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/24(木) 16:51:39 ID:T7koS2eG0
>>925
そういう人達は自分の理想>>>>>越えられない壁>>>>>そのキャラの本質だから
「このキャラのこういう性格がこういう行動に走らせるんだよな、萌え」ではなく
「このビジュアルでこういうことしてくれたら萌えのに」なんだよなあ…
自分の中萌えテンプレに当てはめないと萌えられなのか
キャラそのものってそんなに愛せないもんなんだろうか

少々気が弱くて軟弱だけどもやさしいところが群を抜いて長所な人に
私は男らしい人が好きだから豪快で大胆な感じに接してくれなきゃ
嫌いになっちゃうからむしろ好きになってやらないんだから!って感じなのか?
927もにょ:2007/05/24(木) 17:33:17 ID:2Cx3GMx8O
この小説は前ジャンルの焼き直しです。ほとんどキャラの名前変えただけでゴメンナサイ(笑)


…これって目茶苦茶萎えるもんだな
すごい!最高!と思ってたのに、その後書きを目にした後読み直したらしょぼかった
萌えフィルターって偉大
928もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/24(木) 22:53:15 ID:cH7qj5EU0
>924に似てるんだけど
出番が殆ど無いキャラに肉付けしてオリキャラ化するのが嫌い。
キャラが好きなんじゃなくて
自分好みの外見のキャラに自分の理想を詰め込みたいだけじゃないか。
段々誰のキャラがいいか争いみたいになってきて
「○○はこういう性格だと思います。こんな特殊設定うちだけですよね。すいません(笑)」
とか言い出す人も出てきてウヘァ
素直にオリジナル書いて下さい。
929もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/25(金) 06:11:14 ID:oTTnnO9Z0
入り口があるわけでなく
いきなりindexがフレームで左側にイラストが展示されるサイトにもにょ
しかも年齢制限有でエロ絵有とか何ソレ
930もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/25(金) 07:55:19 ID:oTTnnO9Z0
>>929
あー
左側イラストじゃなくて右側だった
931もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/25(金) 11:36:16 ID:5BoO6Vrf0
ガイシュツだろうけど、全てのページに灰汁が付いているサイト。
トップとかindexならまだしも・・・。
どうも見張られてるみたいで苦手だ。
932もにょ:2007/05/25(金) 11:46:46 ID:Cjqyk8Bv0
仮に忍者使ってるとして、
全ページに解析タグ付けるの面倒じゃないのかね?
933もにょ:2007/05/25(金) 17:08:59 ID:cw7BlVda0
解析はっつけてるページが10ページとして…
いちいち全部の解析チェックすんの?めんどくせ
934もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/25(金) 21:02:23 ID:gRVZbVAGO
別の解析を貼ってる訳じゃないだろうから、一つチェックすりゃ済むっしょ

複数ページの解析は忍者だともにょるな
自鯖設置型で閲覧者が気付かないようなやつならまだいいんだけど・・・
935もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/28(月) 03:03:49 ID:WMLhTtF40
INDEXのもにょ

・このHPは女性が描く創作としての男性同性愛に対する
性差を越えた投影の手法と観念上の世界に於ける
リアリティの追求を題材とした作品を扱っています。

↑のような小難しい能書き
要するに801だろと

・アンハッピーエンドなんて許せない!という、
 ただラブラブで幸せなだけのBLをお求めの方はご遠慮下さい。
・何がなんでも受けが登場人物全員に愛されていなきゃ嫌!という
 頭の固い総受け派の方はお引き取り下さい。

↑のような自分の嗜好と合わない閲覧者を貶める注意書き
ハイハイ高尚高尚

小説のもにょ

・1話ごとに後書き、下手したらプラス前書き
・登場人物が作者と会話し始める
全然世界に入り込めないよ!
936もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/28(月) 11:35:38 ID:s5UYvFo90
>>935
>自分の嗜好と合わない閲覧者を貶める注意書き
これ激しく同意、自分がそうでなくても('A`)となる。
が、もうインデックスから嫌味な高尚だと分かるのである意味親切な注意書きかもしれん。

逆に自分の萌えをやたら卑下したような注意書きにももにょる。
注意書きは必要だろうが萌えに貴賎なし。普通に簡潔に書いてほしい。
937もにょ:2007/05/28(月) 15:55:01 ID:qE/LSt900
似たような感じでインデックス

注意書きの内容自体は普通なんだけど
「〜が苦手な方はご遠慮下さい」っていうのを
「回れ右」とか「帰れ」とか書かれているともにょ
938もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/30(水) 01:08:54 ID:fwA8/Mgk0
同人誌が売れなくて困る(元がとれない)とかいうのにモニョる。
商業活動じゃなくて趣味なんだから赤字が出ても仕方ないと思うんだけどな。
939名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/05/30(水) 01:55:53 ID:4IebksA40
ちょっと報告。

この前学校が午前授業だったので、お弁当は
デパートの室内テラス(周りはガラス張りで、中は小さな庭みたいになっている)で食べる事に。

お弁当をあけ、うはー今日は大好きなきゅうりの浅漬けとこんにゃくの煮物だー(´∀`*)
と機嫌よくして浅漬けを一口食べた途端、いきなり三桁はありそうなゴスロリモサコニー登場。
そして自分のお弁当をじっとみている。
「ちょっとこれはやばいかも?」と直感したので、
別の場所に移動しようと弁当を
片付けようとしたらそいつがいきなり私の弁当を手に持って

私 の 弁 当 食 い や が っ た

箸も片付けようとした時に机の上においていたので、
箸を使いながら(あたりまえか…)丼食うときみたいにガヅガツと…orz
「何するんですか! やめてください!」と言っても聞く耳持たず。
結局止めようとしたけど勢いに押されて
止める事ができないまま、そのまま全部食べられました('A`)
940もにょ:2007/05/30(水) 13:04:26 ID:zZcKZMx0O
何スレからの誤爆なのだろうか
941もにょ:2007/05/30(水) 13:10:15 ID:vhqriveC0
多分だがデブ怖のスレじゃないだろうか?
942もにょ:2007/05/30(水) 14:11:23 ID:njPLx/n+0
「日記」を押したらワンクッションページあって、そこに
写メ日記、身内日記、日常日記、同人日記、ゴスロリ日記
と5つくらいリンク張ってあった。

日常日記を携帯対応のブログにしてカテゴリ分けして統合しろよ。
あと身内日記とゴスロリ日記はミ糞でやっててくれ。
943もにょ:2007/05/30(水) 14:13:59 ID:JgQyXKDR0
あるあるw
あと殆ど更新してないのに無駄に交換日記
5つも6つもおいてるとことか
944もにょ:2007/05/30(水) 14:37:31 ID:njPLx/n+0
ああー、交換日記もたいがいすぐ放置されるよなあ。


あともう一つ。

別館作って、しょぼいSS2本と絵板で殴り描きのラクガキ3枚とかで
サーチに登録するだけして、更新無いまま数ヶ月放置とか最悪。
本館とされる場所に行くと「又○○同盟と■■別館作っちゃいました☆」
とか書いてあってそっちを覗くとこれまた作りっぱなしで3ヶ月くらい
放置されてる。
この両手に余る別館と同盟の内いくつ更新できてんだよ、己の飽き性を
学習しろよ。

よろずサイトなら作品数少なくても「こんなもんか」と諦めきれるけど
別館まで作っておいて放置って何だよ、ドマイナーカプ・ジャンル
だったりしたら期待するだろ、ぬか喜びさせんなよ。
945もにょ:2007/05/30(水) 16:57:56 ID:zrRP/vYk0
このスレあるんだから、Rom本音スレいらなくね?
946もにょ:2007/05/30(水) 18:00:15 ID:NSQBT1SgO
ROMの本音が一般的にもにょるサイトの愚痴とは限らない
947 ◆mWBQSqURQk :2007/05/30(水) 19:12:19 ID:wh/Jjps80
>>945
むしろ逆ではないだろうか
個人的にはこのスレ終了してROM本音に統合してもいいんじゃないかと思ってるが
948もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/30(水) 19:17:42 ID:YZQftGhu0
>947
全文同意
949もにょ:2007/05/30(水) 19:57:49 ID:I/fEAcAt0
ROM本音スレは、
「管理人だけど普段は閲覧者!」っつー奴の、真性ROMに対する絡みスレと化してるよw
950もにょ:2007/05/30(水) 20:07:17 ID:cR56m99O0
このスレもともとは以前のROMスレから派生したんだよな
再びROMスレが立っちゃったから重複状態になっちまったな
951もにょ:2007/05/30(水) 21:39:00 ID:8tWwU5pl0
エロや18禁相当の作品を検索避けしていないサイト。
ぐぐるが思いっきり引きずり出してきてもにょるどころかドン引きした。
日記(ブログ)コメントもキャラ同士の猥談で盛り上がっているし、おめーら欲求不満の主婦かっていうノリ。
健全だろうが何だろうが二次創作している時点でアウトなジャンルなんだからもう少し慎めともにょった。
952もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/05/31(木) 17:42:39 ID:gHzNlCm5O
そこそこ人気のある夢サイトで、もう半年くらい更新してないくせに日記が書きたいが為に運営してるサイトがダメ。
展示してある作品は面白いから人が集まるんだけど、日記が自分語りばっかりなのももにょる。
時々拍手に
「もう更新しないんですか?」
みたいなコメが来ると
「なんだかなぁ、○○はまだちゃんと好きなんだけど、長い間好きでいすぎちゃってもう感覚的に熟年夫婦なんですよね。ほら、長い間連れ添った旦那のノロケ話なんて出来ないじゃないですか(笑)」
と返す所にはイライラした。
誰が誰の旦那だ20代後半独身。年考えてよ。
更新する気無いならさっさと閉鎖しろ。粘着質め。
953もにょ:2007/05/31(木) 18:45:30 ID:U+2xM35fO
コスサイトでもないのに顔だけ隠したコス写メ公開してるサイト。それ公開する意味ないだろ。
挙句の果てには「写真が苦手」とか、なら何でコスプレしてるんだ。
954もにょ:2007/05/31(木) 19:48:30 ID:KQk3xxnC0
つなビィとかの日常写メ日記ってどこが面白いの?
しかもサイトのトップとかに置いておく必要がどこにあるの??
955もにょ:2007/05/31(木) 20:27:56 ID:PQADt+k80
トップに置いたりしてもまぁいいけど、食べかけの菓子とか載せられるとまじ引くわ。
956もにょ:2007/06/01(金) 12:03:15 ID:n9T+rS73O
菓子よりニーソ生足が
957もにょ:2007/06/01(金) 16:19:50 ID:7i9k7CInO
それは嫌だな
958もにょ:2007/06/01(金) 22:21:00 ID:QwUVt/5p0
自分の気に入らないキャラのもにょ語りをするサイトがなんかだめ
誰でも好き嫌いあるし、自分だって「××自重wwwww」みたいに
冗談でコキオロすことはよくある
でも「○○は器ほんっと小さいなぁー…。こういう人、近くに
一人、いますよね。いやんなる…」
そんなマジに愚痴られると別にコキオロされてるのが
どうでもいいキャラでも萎れる
反対に自分の好きなキャラは至上主義思考みたいな…
好きなCPやってるサイトだったんだけどなんとなく行かなくなった
959もにょ:2007/06/02(土) 11:16:23 ID:biZetuoK0
ジャンル内では中の下くらいのクオリティの絵サイトが
上レベルの絵サイトをリンクで揃えてると軽くもにょる(大概こっそリンク)
身の程をわきまえてないっつーか。高クオリティサイトをリンクすることによって
己の意識ばかり大きくなってるのか、自分も高尚なのだと勘違いしてるっぽい奴が多い。
960もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 12:42:17 ID:VvZ4jHyDO
ガイシュツだったらごめん。

写メ日記なんかによくある、
本人の脚とかつま先(+地面)を写した写メにもにょる。
載せる意味がわからない
961もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 14:29:33 ID:BGbcGKIf0
才能ないサイトはネット資源の無駄なのでもにょる。
しかもこういう奴に限ってサイトを閉鎖しなさいと勧告してもスルー。
無能な奴ってのは批判される事に慣れきって鈍感になってるんだなW
962もにょ:2007/06/02(土) 14:38:31 ID:Szn8qCq/O
>>691
釣り?サイトやめろって※とか送ってんの?
963もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 14:39:47 ID:Gq2ohZQh0
>>962
痛厨から移動してきたんじゃないの
964もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 14:41:05 ID:BGbcGKIf0
釣りじゃないし息や食事をするように自然に送ってますがなにか?
下手くそは検索にかかったりリンク集にあったりするだけで邪魔。
例えばトップページ開いて駄目だこりゃと判断するのにも30秒は貴重な時間が奪われるんだからね。
965もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 14:54:21 ID:AzhCSO1w0
>>961
そんなことより聞いてヨー
わたしより上手いサイトのアクセス数を減らそうと思ってサー
片っ端からサイト名を「肛門」に変えるように命令したのにサー
従わないサイトが9割以上あってもにょるヨー
なんとかしてヨー
966もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 15:03:12 ID:/1xnCDMv0
十割じゃないのか。
世も末だ。
967もに:2007/06/02(土) 15:03:15 ID:CzU3j9EQ0
本人の脚の写メは最近良く見るな
あと「こんな服着ますた」とか鏡に写った自分自身(顔隠し)とか
別に何を掲載しようが勝手だが、同人サイトでそんな自己アピールとは
よっぽど自分大好きなんだろうなと感じてちょっと引く
そういう事するヤシに限ってオサレでもなくモサいしな
しかも背景が汚部屋だったら救いようがない
968もにょ:2007/06/02(土) 15:28:52 ID:CNI/CVIK0
足とかならまだいいよ
胸とかうつしてヒンヌーなのはよく分かって(ry
とかなにがしたいんだ?って思う
969もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 15:41:49 ID:uMtDnV700
むしろうまいサイトがサイト名を「肛門」に改名したら
アクセス急増しそうだが
970もにょ:2007/06/02(土) 16:25:24 ID:0sEZj5kBO
801サイトならむしろ人が集まりそうだw
971もにょ:2007/06/02(土) 19:21:16 ID:CKXrwBuCO
同人なんだからヲサレ云々の前に絵そのものを上手く描けるようになったり
いい漫画や小説をかけるようになればいいのにともにょ
最近外側だけヲサレにごてごて飾り立てて中身はすかすかってパターンが多すぎだよ

そんなにヲサレが好きなら同人ではなくデザインやアートの世界に行けばいいのに
自身ないから同人の世界でしか自慢できない鶏口牛後なんじゃないの
972もにょ:2007/06/02(土) 19:33:26 ID:J4D7xezO0
じゃあ今からサイト名肛門に変えてくるわ
973もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 21:38:05 ID:xAUCr+MwO
>>964
ついでに息と食事も止めてみると全世界に幸せが訪れるよ
974もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 22:40:18 ID:3/rCFvP50
>>947
同意。次のスレは要らないのでは。
975もにょ:2007/06/02(土) 22:54:35 ID:BwcNknnP0
>964
かなり乱暴だとは思うが、分からなくもない。
バナーに騙されて飛んだはいいがしょっぱなから
うへぁぁぁ('A`)('A`)となるくらい下手くそな絵を見せられると
腹が立つ。萌えたくてwktkしてんのに一気に萎える。
976にょ:2007/06/02(土) 22:58:10 ID:nMTpNb8M0
閲覧者なら別に>>964反論する必要ないんじゃないかと思うんだが
ふたばやダウンロード系の板で作品否定があっても食いつく奴いないのが現実だしな
977もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/02(土) 23:03:06 ID:1JWoh/IO0
>>976
よく考えてからやってることならまだしも
息をするように人に悪口や押しつけを言える奴とはあまり友達になりたくない
978もにょ:2007/06/02(土) 23:18:43 ID:sSlOk8Lg0
>976
神じゃなくても更新してくれるところは自分にとっては有り難い存在
自分が通ってるサイトがなかなか更新されないのは
>964みたいな奴がいるせいなんじゃないのかと思えてむかつく
っていうか具体的に迷惑
コメント送るなら適度に褒めて更新促進でもしてくれ
9799aqoiujfvaqpoi0aq9zd:2007/06/03(日) 01:31:07 ID:nCCGCY1S0
拍手のみの方もありがとうございます!
停滞しっぱなしの状況ですみません;できる限り頑張ります。
ホモ書きたいです。
カプは問わずホモが書きたい。
けど眠い。ふらふらします。体力ないなあ。
拍手レスできなくてすみません。
メール返信もごめんなさい。
眠いっす。これ以上は無理ですわ。
無念…!眠過ぎて続行不能…!!
んじゃ寝ます。もう無理じゃよ。
日記飛び飛びですみません。
と今更ながら言ってみる。
なんか、もう、ダメダメっすね。
当分の間はこの状態が拙サイトのデフォになると思います。
ごめんなさい。今日はトイレで寝てしまいました。なんか、色々とダメだ。
拍手レスも遅れていてごめんなさい。
かつ、こんな状態のサイトに拍手下さる方々、ありがとうございます。
あ、メールも遅れまくっています。
と言うか、私はいつからメールを書いてないのかな…。
うわ、一週間ぶりですか。あらら。すみません。
年か。年だ。
精神的には良い感じなのですけどね。
980もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/03(日) 01:34:23 ID:voPBJywu0
そもそも、自分の主観のみで
必要なもの・不必要なものを勝手に分類判断して
排除しようとテンパること自体がどこか病んでるだろw
釣りにしてもマジレスにしても社会不適合には違いないと思うが
いずれにせよ糞サイトよりも必要のない存在には違いない

自分の主観のみで、自分にとって不必要な他者が消えるべきだと信じているなら、
当然、自分が他者から「お前はいらない子だから消えて」と言われたら
潔くあぼんしてくれるんだろうなw
981もにょ:2007/06/03(日) 03:05:38 ID:ZO/KKdT8O
ここのやつらは偽善者か何かか?
2に出入りしてるなら分かるだろうしこの板の色々なスレ見るだけでも、いかに人間は排他的な生物か分かるだろ
不快なものは気に入らないし叩きたいし撲滅したいんだよ
ただし現実問題、撲滅は不可能だから2で愚痴吐いたり叩いたりするわけだがな
982もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/03(日) 03:24:30 ID:S6sKQvbn0
>>981
>ただし現実問題、撲滅は不可能だから
>964は撲滅する気らしいぞ

>2で愚痴吐いたり叩いたりするわけだがな
それは構わんが
2で凸自慢+息や食事のように当たり前にやっちゃうアテクシ悪い奴自慢
されても不愉快(ついでに釣りも不愉快)

>人間は排他的な生物
うん。自分も排他的だ。だから>964みたいなのと
世の中のどこかですれ違ってたら、こんな風に思われるかもと思うだけでぞっとする
981は964みたいなのも排斥せずに愛せちゃう心の広〜い人なんだろうけどな?
983もにょ:2007/06/03(日) 03:30:37 ID:Mq9jcAp70
2chのスレごときで「いかに人間は」とかいう恥ずかしさ
984もにょ:2007/06/03(日) 07:25:27 ID:4hmoG6hxO
>>964
好みじゃないサイトに通いたくないのは当たり前。閉鎖勧告なんて厨臭いことすんなよ…
毒を吐くアテクシカコイイな時期なのはわかるが、そのサイトの更新を楽しみにしてる人だっていることくらい頭では考えられるんだろ?
985もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/03(日) 07:55:34 ID:voPBJywu0
>981
取りあえずここではお前が撲滅される事を望まれてるんだから
潔く自分自身を撲滅すれば
986もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/03(日) 08:31:32 ID:uBjTjxFK0
いきなりtopで裸画像でてくるとこにもにょ
背後にお気をつけくださいってお前んとこサイト開いたらいきなり絵出るじゃん
勘弁してくれ
987もにょ:2007/06/03(日) 11:03:12 ID:HlwIMm170
2ch語満載なサイト
同人サイトでそうする必要性はあるのか?
988もにょ:2007/06/03(日) 11:49:32 ID:iVvdsPXT0
はじめて行ったサイトのトップページから
前置きもなく、いきなり、そのサイトの企画ページに飛ばされた時は
何のブラクラかとドキドキした。
989名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/03(日) 14:49:40 ID:8ksbo/6U0
自分もこの隙に言わせて。

レジェントにある「デオライツ」
この単語が目にするたび、何故か脳内で歯磨き粉ときれいな総入れ歯が踊る。
990もにょ:2007/06/03(日) 17:50:35 ID:8TAsNC/LO
>ここは閲覧者が「同人サイトでこういうことされるのが嫌いorもにょる」と、
個人的な嗜好から吐き捨てるスレです。

下手なものは見たくないという>>964の気持ちはよくわかるし本音は皆そうだと思うけど
同人サイトの存在自体を嫌がるのはスレ違い
991もにょ:2007/06/04(月) 02:40:42 ID:pJjbiKup0
空気読まずにもにょらせてほしい

パクリというわけではないけど同CPサイトが漫画やネタを更新すると
ほぼ同じネタで日記絵や日記でキャラの会話を書くサイトがもにょ
Aさんが喧嘩仲直りを描いた日には喧嘩仲直りを、Bさんが泣く受けを
描いたら泣く受けを日記絵で描く
影響受けただけだとは思うけどなんかもやもやする
992もにょ ◆mWBQSqURQk :2007/06/04(月) 08:55:59 ID:JkA3CGCg0
ここで何度か
管理人の生理ネタきめえって読んで
「そんなの書くヤツいるのか」と思っていたが
本当にいた…
まじできもいな
なんで一々「月のモノで…」とか書く必要があるんだ
993もにょ:2007/06/04(月) 13:01:49 ID:ygjMOMm10
イラストへのリンクが■←こんな記号で、オンマウスでカプやキャラが表示されるサイト。
いちいちオンマウスするの面倒臭いんだよ。一目で見たいんだよ。
好みのイラストをもう一度見たい時も「あの絵どれだっけ?」と一つ一つにオンマウス。面倒くさ。
もっと酷いのはボーイズラブやカップリング要素を含んでるのにオンマウスしても説明すらないサイト。
開いてからじゃ遅いんだよ。
994もにょ:2007/06/04(月) 14:01:44 ID:gv6VR7n10
オンマウスが間違ってると更にもにょるね。

いま考えたらあんまり気にならないかも、よく見るし。
イラストの下とかに長々説明コメントが付いてる方が痛い
995もにょ:2007/06/04(月) 22:44:51 ID:fpWHGj/tO
返信不要でリンクお礼と本の感想したのに
上から目線でわざわざレスしてくれる管理人
はーどーもどーも
996もにょ:2007/06/04(月) 23:17:04 ID:D2Nr15g30
急に思い出した

自分もROMスレに戻ればいいと思っていたけどさ、ここって、
拍手の※とか返信内容の話題が出ると、それはROMじゃないって話題で荒れる
という展開が続いて立てたんじゃなかったか?
ROMは発言したり拍手クリックしたりする人間じゃない、見てるだけの人間だ、
とか言ってさ
まあ合流してもし問題あったらまた誰か立てるのかもしれないけど
997もにょ ◆mWBQSqURQk
>997
ROMスレって、ROM本音スレだよね。
あそこもずっとその話題で荒れて、今スレだか前スレだかから
閲覧者(ROMじゃない)もおkになってたはず。
管理人臭のする書き込みはNGだけどw

だから、その話題で荒れるのだけが問題なら
合流してしまって構わないと思う。
内容的に大差ないし。