個人厭離の年齢欄イラネ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1年齢
個人厭離の年齢欄っている?18歳以上かの判断なら正直
「18歳以上ですか はい ・ いいえ」
だけでいいと思うんだけどどうよ
2:2007/01/25(木) 15:33:20 ID:9cAe8Ur60
釣りをしたいならもうちょっと上手くやろうな
次回に期待する
3年齢:2007/01/25(木) 15:36:39 ID:OA1dv2Ki0
主催者特権って言ってた
4年齢:2007/01/25(木) 15:40:44 ID:yDzH6FaH0
まぁ、でもぶっちゃけ書きたくないよな。
自分みたいなオバだと特に。
5年齢:2007/01/25(木) 15:47:04 ID:2LinTuCE0
不必要と思うよマジで
知り合いで上手い人のとかずっと持ってて
今は何歳ってチェックしてる奴いるもん

自分はいつも2歳鯖読んでたらうっかり世に年齢出る事になって
気付いてたら笑われてるかなあと辛い気分の20後半orz
6年齢:2007/01/25(木) 15:57:37 ID:OA1dv2Ki0
年齢じゃなく生年月日書かされるのが特に嫌・・
7年齢:2007/01/25(木) 16:58:37 ID:RyXDDARQ0
まぁ20歳以上の年齢を適当に書いてるかな
正確な年齢を書いたことナシ 成人確認以外の理由で
そんなこと正確に聞きたがる理由がわからんのでな
ミケの生年月日は検索の時わけわからなくなるから正確に書くけどw
8:2007/01/25(木) 17:26:15 ID:vPGbJ8WZ0
うn。年取ってるかは置いておいても
18以上か成人かの判断ならきっちり年齢や生年月日を書く必要性は感じない

最近は年齢欄のない厭離もちょこちょこ見るな
9:2007/01/25(木) 17:34:26 ID:edEfV6FNO
マジレス

年齢確認ももちろんあるけど配置に使ったよ
出来るだけ近い年齢の人を隣にするとか

一概には言えないけど、近い年齢の方がトラブル少ないと思う
10年齢:2007/01/25(木) 17:40:14 ID:xx67YzNk0
マジレス

はっきり言わせて貰うけど
正直年齢配置に全く持って意味は無い
11年齢:2007/01/25(木) 17:41:49 ID:/3l2wwzp0
>>9
はいはいクマクマ
12年齢:2007/01/25(木) 17:42:16 ID:RyXDDARQ0
>9
自分も主催経験あるけど18歳と40歳とかならともかく
(流石にコレぐらいだとカットで大体判断つくが)
20歳と30歳とかの大したことない年齢差よりも普通にCP内のカットを
参考に大体作風の傾向で配置するがなぁ

年齢離れてるだけでトラブルが起きるようなジャンルって凄いな
13年齢:2007/01/25(木) 17:44:03 ID:UqoEX/6d0
つーか年齢見ながらなんやかや操作される事自体が胸糞悪いわ
年齢確認だけの理由より嫌だ
14年齢:2007/01/25(木) 17:46:51 ID:RKlOLtvW0
でも隣の人の年齢が推測できて面白いんじゃね?
15年齢:2007/01/25(木) 17:48:25 ID:OA1dv2Ki0
隣の人と言うか
年配っぽい塊を見て「あそこが○歳以上のスペースか・・」
みたいな感じになりそう
16年齢:2007/01/25(木) 17:53:06 ID:T0qJelNC0
年齢もそうだけど性別も不要だと思う

個人的には定期買う時に年齢書かされるのが嫌
しかも定期に印刷されるから、いつも擦って読めないようにしてる
ホムペのスペース取る時にも年齢って聞かれるけどあれも疑問
17年齢:2007/01/25(木) 17:55:09 ID:+lSgSUJW0
>15
うわwwwそれはツライw
オヴァ島とか言われるのか?w
18年齢:2007/01/25(木) 17:58:08 ID:V67lLJPD0
そんなわけないと分かってても「名簿業者に・・」とか一瞬疑いたくなるよなw
19年齢:2007/01/25(木) 19:40:20 ID:M86fbtIP0
職業もいらないと思う
20年齢:2007/01/25(木) 19:56:07 ID:+0W2LcXV0
正直

生年月日を書かなきゃいけない隔離は参加を止めた
主催が特定サークルのファンで痛い人だった事と
裏で色々悪口を言いかねない人物だと知っていたからというのもあるけど

後、年齢でサークルの悪口言ってる主催の存在を知ってるから
それで今後年齢や生年月日書かなきゃいけない隔離は参加しないと決めた

主催が知る必要のある情報じゃないし
むしろそうやって悪用し易い情報だよな、と心底思ったんで
21年齢:2007/01/25(木) 19:56:56 ID:l7v+PZCi0
ちと話題がズレるが、コミケチケットの本名印字を無くしてほしい。
知られるともの凄く困るのかと言われるとそうでもないんだけど
なんとなく・・・
転売避けなのかなアレは。
22年齢:2007/01/25(木) 19:59:26 ID:YOs6bNcJ0
職業なんか書かせるオンリーサイトがあるのかwww

でも本当に年齢欄は意味無いよな
今は良くてもずっと持っていられたりすると思うと本当ヤダ
ヲチ系スレとかで年齢を暴露する奴って厭離主催者を疑ってしまう
23年齢:2007/01/25(木) 20:03:20 ID:gX5De2qK0
>>15
むしろ「あそこは○歳以下か」って思われる方が色々恐いとオモ
24年齢:2007/01/25(木) 20:15:44 ID:+VFK+Tti0
ストーカーとかされそうだしな
25年齢:2007/01/25(木) 20:43:07 ID:0i9hMvCf0
年齢確認のため記入しろと言われてもあの程度ならいくらでも詐称できるし意味無いよな
26年齢:2007/01/25(木) 21:32:19 ID:LmCvqOZ50
年齢確認自体いらないだろ
身分証明書の確認をやってないのに年齢書いても無意味だし
個人情報収集目的としか思えん
27年齢:2007/01/25(木) 21:36:17 ID:M21CVOcM0
そりゃそーだ
中学生歳以下とかで詐称しなきゃいけない人間は
ただ「18歳」とか嘘をかけばいいだけだし
確認のためにも何にもなりはしない

やっぱ主催が個人的に知りたいから書かせてるだけとしか思えんよ
年齢を書かせるオンリー主催者はヲチ対象という事で

こうやって2ちゃんとかで叩かれて、年齢書かせるという風習が絶滅してくれりゃいいな
28年齢:2007/01/25(木) 21:59:50 ID:5mhjsI8O0
適当な団体にチクれば調査してくれるんじゃない?
見せしめに摘発でもされればこんな風習はすぐ廃止されるでしょ
29年齢:2007/01/25(木) 22:20:34 ID:ABvLQA5v0
DQN主催者が申込書の年齢を、知り合いたちに「○○さんは何歳〜」って
吹聴していたと聞いてから、個人オンリの申込書には年齢・生年月日を
書かないようにしている。
それで書類不備と落とすような主催だったらDQNだということでキニシナイ
30年齢:2007/01/25(木) 22:26:23 ID:kRx5Nfma0
ジャンルヲチスレなんかだとヲヴァ判定厳しいしね
31年齢:2007/01/25(木) 22:28:46 ID:XBVHoqvq0
Yesをクリックするだけで見れる18禁ホームページが摘発の方向で動いてるのに
簡単に詐称できる年齢欄なんて時代遅れもいいとこだよな
とっとと廃止すべき
32年齢:2007/01/26(金) 01:20:14 ID:7fUU64Jn0
仲良い主催者に○○さんって何歳だった?って聞いたら
ほぼ100%教えてくれるよ
33年齢:2007/01/26(金) 01:32:11 ID:X2mygRo8O
正確に書く必要なさげな生年月日欄は ちょっと年齢上げてキリのいい西暦にしてるよ

>>16
定期は又貸し防止の名残かもしれない
田舎だと日付の下に女のほうだけわかりやすく赤い線引かれてたりする
34年齢:2007/01/26(金) 09:36:51 ID:JjRxzj1IO
自分は一度も本当の生年月日と年齢を書いたことがない。当然職業も。メアド記入欄は捨てアド。
本当なのは住所と名字だけ。下の名前は仮名。
郵便物さえ届けば問題ない。
35年齢:2007/01/26(金) 10:04:15 ID:QT5A5BNa0
俺もスタッフやるときはメアドと性別以外は適当に書いてるよ。
メアドも当然捨てアド。
36年齢:2007/01/26(金) 19:02:23 ID:PRyLV9Ar0
つまり、生年月日欄があっても詐称だらけだから
廃止しても何の問題もないわけだね。
ここ見たオンリー主催予定の人が検討してくれる事を祈るよ。
37年齢:2007/01/27(土) 21:27:28 ID:jvzMtEzX0
自分の知人が主催した時>29と同じような事を言ってたな…
私「チラシ見たけど、年齢書く欄って必要か?」
知人「他のサークルの歳見てニラニラしたいんだよねwつーか知ってた?
  ○○(サクル名)って4●なんだよw絵も古いしね、流石ヲヴァだよねw」

聞いた後がっつり怒ったけど、それ聞いて余計に書きたくなくなったな('A`)
あと誰々さんは■■県に住んでるんだよ、カッペだよねwとか
誰々は字がきたねーのw 誰々のカットは修正だらけwとか、
聞きたくねぇ!って( ゚Д゚)ゴルァ!してるのに得意げにベラベラしゃべってた…
38年齢:2007/01/28(日) 02:16:07 ID:7lgKzZ9f0
こんな奴も存在するから
必要最低限以上の個人情報なんか渡したくないよな
39年齢:2007/01/28(日) 02:46:48 ID:GoZsjiBkO
昔オンリーやった時に生年月日書いてもらったが、企画の参考に使ったな
当初もっと若いの向けの企画にしてたけど、思いの外年齢高かったからやめた
40年齢:2007/01/28(日) 02:51:15 ID:WcPArwKH0
13 名前: 年齢 [sage] 投稿日: 2007/01/25(木) 17:44:03 ID:UqoEX/6d0
つーか年齢見ながらなんやかや操作される事自体が胸糞悪いわ
年齢確認だけの理由より嫌だ


・・・本当に不快だな
つか若いの向けの企画って何だ?
一番多い層の20〜30で何か大幅に変わるのか?
41年齢:2007/01/28(日) 02:53:44 ID:4FnHVuYj0
そのくらいで腹立ててどうするんだ…
後で年齢吹聴する糞主催とかにはむかつくし
年齢記入の必要なんてないと思うけどさ
42年齢:2007/01/28(日) 02:58:38 ID:7lgKzZ9f0
てかむしろそれは最初から高い年齢層への配慮が無いだけだろ・・
バカな主催者に年齢見て何かされるのは不愉快だよ
43年齢:2007/01/28(日) 03:19:55 ID:MIxHbMCl0
それより全面取りやめになるほどの
若い子向け企画って言うのが何なのか気になる
44年齢欄:2007/01/28(日) 09:36:35 ID:FWkkZ5XTO
主催者が厨かどうかなんて今日び、サイトの日記や何やで
いくらでも調べがつくんだから、嫌ならそれこそ詐称すればいいだけの話。
そんなことより、参加者の生年月日見て『年寄りpgr』するような主催者の
『若さ』自体が、イベント主催者として見た時に不安だ。
45年齢:2007/01/28(日) 10:42:11 ID:Iu9yZ6Gb0
脳味噌厨は割と量れなかったりするぞ・・
自分の知り合いでペラペラ喋ってたヤシはいい年こいてて(20後半)
サイトやオフの本では落ち着いてたヤシだったし
46年齢:2007/01/28(日) 11:43:59 ID:HDfo47sC0
自分の知ってる怖い主催者もそう。
年齢はもっといってるし(おそらく30代)、仕切るのが上手い感じの人で
わりとしっかりした人に見える。事務処理とかも普通にちゃんとしている。
でも井戸端会議的なものは好きで、カプ内中堅サークルさん
(書き手に人気のあるタイプで、周囲のサークル者にファン多い)の情報を
友人・知り合いサクルが集まる席でばらしたりしてた。年齢とか。
まあ、もう何年も昔の話で、今ほど個人情報にうるさくなかった時代だから
管理意識が低かっただけかもしれないけど…。
47:2007/01/28(日) 11:56:36 ID:kaPZkS3u0
主催者はやっぱ社交的な人が殆どだからな
で、女のそういう人だとやっぱ井戸端な話に長けてる人が多いから
仲間内だと特にペラッペラ喋る
48:2007/01/28(日) 12:45:01 ID:Y/14QoZVO
自分の知ってる40代の厭離主催はサクル活動をしてなくて人品は一般に割れてないけど
サクル者の集まりでは悪口ぬごいよ
個人情報は必要最低限のがいいかもなー
49年齢:2007/01/28(日) 15:27:04 ID:dYfdg0Z+0
超古いジャンルで主催してた時は、年齢(年代)記入欄を作ったな。
むしろ参加者の方が「年齢の近い同士で配置してくれ」ってうるさかった。
ネットが普及しはじめた頃で、オンから来た若い子と並べた事で苦情が来たw。
それは自分でも特殊な例だと思ってる。
他のジャンルでは成人か未成年かとか義務教育を終えてるか問うだけ。
後は必要ない。

今も年齢欄を作ってる主催は、感覚が20世紀のままってのも多そうだ。
50年齢:2007/01/28(日) 15:56:00 ID:5GLfmA7w0
単に主催者特権とか思ってる若い子が多いとおも
というかもうすぐ大代の自分はずっと若い子たちに
キャーキャー年齢をネタに語ってほしくない・・

というのも以前主催が成人なったばかりで
協賛も若いのばっかりの中自分も協賛した事あるんだけど
お泊りで書類整理を何人かでしてた時やっぱ年齢話で花咲いたから・・・
マジでぇ?この人めっさ若いすごいーとか
○○さんていくつ?とか
怖い物を知らない分か自重無しで語りまくってた
51年齢:2007/01/28(日) 16:40:17 ID:niCV+V5A0
チクリする奴の方が死んだ方がいいと思う
52年齢:2007/01/28(日) 17:21:23 ID:TTEuofSf0
うはwwwwwwwww
53年齢:2007/01/28(日) 18:49:49 ID:DZqY/WpYO
ここ見てると「例え不備になっても年齢欄は空欄で出そう」と思えてくるな
54年齢:2007/01/28(日) 18:54:50 ID:pgrhPHiE0
いつも25歳て書いて出してる
55年齢:2007/01/28(日) 20:01:24 ID:lCjLeNKT0
いつも正直に30と書いて出してる
56年齢:2007/01/28(日) 23:31:10 ID:AKDatvfR0
16歳以上/20歳以上
これしか区切らないオンリーもみた
その主催に細かく年齢書かせない理由を聞いてみたら
必要ない情報は(゚听)イラネと言われた
主催としては成人or義務教育修了 これだけ必要なんだと

確かに
57年齢:2007/01/28(日) 23:52:53 ID:Ah0ltgke0
そんなもんで良いよな普通・・
てか何故か書かせるのが普通になってる中しっかりしてる人だ
生年月日とか特に意味解らん
58年齢:2007/01/29(月) 00:08:52 ID:1I9z5pix0
生年月日もともかくだけど
「職業」ってのは一体何のつもりなのか。
59年齢:2007/01/29(月) 00:19:36 ID:I9xqn95y0
名簿業者にGO
60年齢:2007/01/29(月) 01:59:37 ID:Ksemz80A0
職業欄も元々は意味があったらしいけどな。
今は何も考えずに他のイベントの申込書のレイアウトだけ変えてる
主催が多い。意味を聞いても答えられない椰子はイってヨシ。
だからここでは昔の主催が言っていた意味は書かない。
61年齢:2007/01/29(月) 10:01:13 ID:ombHgBHv0
1年くらい前に4人で主催やった。全員主催数回目。
いいかげん落ち着いてるジャンルで子供がいないのはわかりきってる。
仮にいたとしても過激エロ作風のサークルがいないから大きな問題にならない。
その状況でも自分以外の3人は強固に生年月日記入欄を主張した。
義務教育終了済みですかとか、未成年/成人でせめて済ませないか、と言うのに
結局申込書作成担当者が生年月日の欄を作った。
ただ、最後の抵抗としてその欄に、未記入でも不備ではありませんと注釈させた。

住所はうちの住所。申込書処理も私。残りの3人が見るのは処理したデータとカットだけ。
当然データには生年月日欄を作らなかった。
何も言われなかった。
何のためにあれほど主張されたのかわからなかったよ。
62年齢:2007/01/29(月) 10:12:53 ID:n+ycNZjc0
好奇心じゃない?
ンマーな人が自分より年下だと落ち込むとかよく聞くし、
年齢に興味のある人って多そうだから。
63年齢:2007/01/29(月) 20:14:53 ID:vcmK3LHp0
いや、>>61の話だと、結局データ処理の関係で年齢は61しか見れないし、
その友人達もとくに見せろとも言ってこなかった。
自分達が知りたかったのならまだわかるが、
なんのために年齢欄を作らせたのか?って事では。

自分も、以前自ジャンルの2つのオンリーに申し込みして、
年齢欄があったから適当な年齢を書いたんだけど(適当だったのでそれぞれバラバラ)
その2つのオンリーの主催が友人同士で、それぞれのデータつき合わせて
「年違うじゃん、どっちかが嘘だよねコレ」
「やっぱ若い方が嘘かな?サバ読んでるんだねpgr」
みたいな事をされてたと人から聞いた。
コミケだけは本当の年齢書いてるんだけど、その主催はミケスタに知り合いいると聞いた事あるから
もしかしたらそっちのコネで本当の年齢も探りだされてるかもな…。
64年齢:2007/01/29(月) 21:26:29 ID:A+cWWOIV0
今度申し込もうと思ってたオンリーのチラシ見たら
生年月日・年齢・職業、全部記入必須だった。
ここ見るとホント書きたくなくなってくるなー。

18歳未満禁止のイベントに18歳未満が申し込もうとした時、
「18歳以上ですか? YES/NO」の選択形式より
「生年月日を書いてください」の方が
良心が働いて嘘をつきにくい心理はあると思う。
YES/NO式は○つけるだけだから嘘つきやすいんだよなぁ。

まあ何やったって詐称する人はするんだから
結局年齢欄に意味は感じられないけど。
65年齢:2007/01/29(月) 21:32:42 ID:I9xqn95y0
というか詐称してマズい奴っているかいないかのガキのみだろ
やる奴はやるんだからどっちでも同じだよ
66年齢:2007/01/29(月) 23:49:00 ID:zKFN0hsI0
つかオタクの名簿は大した値段つかないよ。
高値がつくのは多重債務者名簿と壺買った名簿くらいの物だ。
よっぽど自意識過剰なんだな。
67年齢:2007/01/30(火) 00:01:09 ID:zSewM0At0
名簿云々じゃなくて

年齢で「あの人そんな歳だったんだpgr」とか
「うわ厨房wwウゼイベントなんて出てないで勉強してろよww」
と影で言われる材料にされるのが嫌なわけだろ

実際そういう事を平気で吹聴しているイベント関係者が意外にも多いという現実がある
主催が厨じゃなくてもイベント手伝った人の中に厨が紛れる事も多く
申込書を見て広めてトラブる可能性もあるから

それなら端からそんな欄は無い方が絶対にいい
68年齢:2007/01/30(火) 00:37:29 ID:AgW3A26x0
>>66
えーと・・名簿業者に売るのなんかオタクかどうかなんか関係ないぞ・・・
売るのにそんな情報はいらん
69年齢:2007/01/30(火) 00:48:40 ID:+CWX1NE00
卒業名簿売る奴死ね
はともかく

年齢欄なんて主催者の好奇心を満たす物でしかないんだから
無くしてほしいな普通に
70名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/31(水) 14:57:52 ID:4D2BFNu90
ジャンルによっても大分違うと思う。
ナマ&半ナマ厭離だと生年月日、職業は勿論、干支まで書かないといけないものもあったよ。
ジャンル的に潜らないといけないからなんだろうが、そこまでしなくても…と思ったが。
71:2007/01/31(水) 15:25:19 ID:M9EvFrzt0
簡単に詐称できるから意味は無いけどな
潜るにしても意味ないよそれ・・というか何の意味があるか教えてほしい
問題あったら住所以外に使う物なんて無いでしょ
72:2007/01/31(水) 16:27:13 ID:0fZdUSep0
以前、神と知り合うきっかけがあって、少し話したあとに
「同じ年齢なんですよねえ」と言われた。
サイトや本にも書いた事ないのになんで知ってるんだろうと考えて、
そういや神は以前、オンリーを少し手伝ったんだった。


でもその歳、サバ読んでんですねん。

いろんな角度からダメージきたー
73:2007/01/31(水) 16:27:59 ID:Lf88Hcln0
>>49
そういう理由で収集するなら逆にありがたい。
自分よりも10くらい年下に両サイドはさまれるしゃべりづれーww
プラマイ5歳くらいがお隣さんだとしゃべりやすい。
74年齢:2007/01/31(水) 16:52:09 ID:R/rPkBSA0
特殊な例は特殊な例の時だけにして欲しい
普通なら個人主催者に教えたくも無いよ
75とし1/2:2007/01/31(水) 17:41:32 ID:Qj3l++ZI0
こんなスレが出来てたのか。スレタイに激しく同意。

大昔、葉山スレで、葉山が申し込んだオンリーの主催者だかスタッフだかが
葉山の年齢を暴露して、スレ住人がそれを肴に盛り上がってpgrしてたのを
見て以来、生年月日はウソ書くようにしてる。
トレスパクラー葉山カイトは心底逝ってよしだが、年齢暴露した元オンリー
関係者をスレ住人の誰一人としても突っ込まなかったのがゾッとした。
未だにそれをソースとして、スレのテンプレに
・年齢を控えめに申告する。
って書かれてるし。

あと、やっぱり親しくなったオンリー主催者・スタッフはみんな、打ち上げの
席やら飲み会の席で、サークルの年齢やら搬入数やらを肴にしたりpgrしたり
する人ばかりでうんざりした。
みんな、一見きちんと見える隙の無い主催者ばかりだったのに。

長いんで分ける。
76とし2/2:2007/01/31(水) 17:42:50 ID:Qj3l++ZI0
例外は、半ナマジャンル主催者で、サイトでかなりはっちゃけ気味の日記を
書いて、時々2ちゃんでも厨主催と叩かれたりしたが(とはいえ検索避けや
ナマモノのルール厳守は完璧)事務処理は全部共催と2人っきりでやって、
本当にサークルの個人情報を一切漏らさなかった。
オンリーも大成功で、数年にわたって未だに同ジャンルでイベント主催の回
を重ねてる。自分もジャンルは変わったが、未だにこの人達のイベントは
スタッフとして手伝いに行っている。

前にオンリー主催者スレで、なんで年齢欄あるのか?と質問ぶつけたら>49みたいな
理由で年齢欄設けてるとか言い訳された上、気にするなんて自意識過剰ってとか、
知られて困るオヴァですかと、盛大に叩かれた。
「自意識過剰も何も、pgr場面に何度も立ち会ったんだよ。年齢知られるのは別に
いいんだけど、pgrされたり、赤の他人にペラペラしゃべられるのが不愉快なんだ」
てな事をレスしたら、じゃあお前はオンリーに一切参加するなとキレられた。

搬入数は配置や防災の関係上、必要な欄だし正直に書かなきゃいけないと
思うけど、これもスタッフでもない赤の他人に暴露はいかんだろうと思う。
77年齢:2007/01/31(水) 17:57:16 ID:Z76I02CT0
当事はそんなことしません!と善人ぶっててもデータは
捨てて本人も忘れない限り主催者がずっと持ってるんだから
個人的ケンカでもそういう祭りにででもサークルをネタにした何でもない会話でも
ふとした瞬間に暴露される可能性は誰もが持つ事になるんだよね

今は暴露されても全然気にしない年齢でも
何年後かにネタにされる可能性は十二分にある

実際こういう奴>>5はいるんだし・・・
78:2007/01/31(水) 18:31:50 ID:rqWlldaE0
>>76
同じような事あったよ
それで解ったのは主催者達の殆どは
「理屈なんてどうでも良くてとにかく年齢は聞きたい」という事
焦ると>>9>>39みたく「別のことに使うんです!」と言い出す
で当然>>13-や>>42-の文句が出るが
主催者の集まる所だとそうだそうだ要るんだ使うんだと
多人数で異常なほど必死こいて嘯く

必要じゃないのに当然の事、と皆で一生懸命持って行こうとする
>>2のように釣り乙にしたり疑問を投げかけた人間を貶めたり
明確で合理性のある理由は誰も言えないのに(どう考えても無いけど)必死さだけは異常

こんな状態で好奇心で集めてるんじゃないよとか言われても
何一つとして説得力はねえな
79年齢:2007/01/31(水) 19:28:38 ID:zVn74Mco0
自分が主催したときは年齢欄は設けなかった
カップリング、搬入量、追加椅子の有無くらいでおおよその配置は決まってしまったから
年齢欄の必要性は感じなかったな…

年齢欄を設けているのは単に都市やコミケの申込書を参考にして
必要かどうかも考えずに申込書を作っているというのもあるかもな
80年齢:2007/01/31(水) 19:52:38 ID:CULdYE7L0
(゜v´)彡☆とかも個人情報流しまくりらしいしな
あの人いくつなのかなーとかそういう好奇心は
確かにあるが。
今度久々に厭離参加しようと思ったら
年齢職業欄があった…。書かなくていいよな。
81年齢:2007/01/31(水) 19:57:37 ID:gOUOA2As0
>>79
そういう人はいるだろうな
でも>>76,78みたく年齢欄を必死に守ろうとする主催者は確信犯だろうな
82年齢:2007/01/31(水) 20:43:28 ID:LGwqIoaoO
イヤな話、個人情報入手目的でイベントを開催する主催者もいる。
あと年齢だけでなく、サークルの情報(発行部数)を知りたいとか。
ちなみに名簿業者に売る場合、年齢や生年月日の有無で値段が変わる。
83年齢:2007/01/31(水) 20:51:50 ID:mv308T7i0
>>79
そういう人は、このスレ見て
「そういえばそうだな、いらないよな…。今度から作らないようにしよう」
とか思ってくれるといいよね。
もっとこのスレ多くの人に知ってほしいな。
このスレで言われている事が広く認知されて、
同人界全体で「年齢欄なんて設けてる主催は厨」って認識になってくれば、
本当は年齢知りたい厨主催どもも、叩かれるのが嫌で年齢欄作れなくなるだろうし。
84年齢:2007/01/31(水) 20:54:08 ID:mv308T7i0
>>82
ああ、発行部数!それもあるよなー。
当日の搬入数は配置の参考にするだろうからしかたないとしても、
何故か総発行部数まで書かせるオンリーもたまにあって…。
多く書いても少なく書いても(もちろん本当の数を書いても)話のネタにされそうだ。
85年齢:2007/01/31(水) 20:58:55 ID:mv308T7i0
それはそうと、個人のオンリーだとイヤだけど
都市やミケなら年齢書いてもOKって感じの人が多いのかな。
都市やミケだって、年齢知る必要なんかないだろって点は同じだと思うんだけど。
まあ完全企業な都市は私も気にならないけど、ミケは本当は年齢書くのいやだよ。
今までは気にしてなかったけど、最近になって、個人情報漏洩問題で
単独スレが立ったミケスタのおかげで、ミケも信用しちゃダメなんだって思い知らされた。
でもミケには参加したいし、ミケはそれこそ、年齢書かなきゃ不備で落とされるだろうし…。
86年齢:2007/01/31(水) 23:17:51 ID:abVSVo9O0
細かい年齢欄はいらん
でも上で出ていた「20歳以上/16歳以上」これは必要だと思う
(極論すると5歳のガキでも参加可能になるから)

ついでに「職業欄」はもっと(゚听)イラネ
87:2007/01/31(水) 23:41:42 ID:ZwwJH6lz0
これからイベント主催する予定の人とかに
このスレのURLかログを送っても良いんじゃない

>>83のようになるのを願うよ
というか今も年齢どころか生年月日を要求する所とか超引く
職業とか発行数も問題外

>>86
証拠として書いてほしいだけならそれで良いよな
あとまあ最近あったオンリーは年齢欄もそういう欄も無かったけど
参加資格にはきっちりと義務教育終了以上ってのは書いてあった
88年齢:2007/02/01(木) 00:45:57 ID:P5XHZKIk0
>このスレのURLかログを送っても

全ての主催が2を見てるわけでも、2に好意的なわけでもない。
2嫌いの主催にそんなもん送りつけても、荒し認定で「これだから2は…」
と言われて終わりと思う。
89年齢:2007/02/01(木) 00:52:56 ID:++5RHBMl0
主催者は2見てる奴多いよ
荒らし認定で終わらせる奴の方がまれだと思うからやってみても良いんじゃない
見なかった奴は見なかった奴でどうでもいいし
気にしてくれる奴が少しでも出るならそれでいい

それに今ここにいる主催者やる予定の奴が
送り込まれて年齢欄作れなくなったらどうしよーと
焦ってる様も見えるしなw
90イラネ:2007/02/01(木) 00:58:25 ID:zvamjgZHO
昔参加した申込書にあった。自宅電話番号、生年月日、職業。
生まれた年だけならと思うが、なんで日付まで…職業とか…書かなくていいよね?と思っていたら、記入不備は受け付けませんと書いていたので全て書いた。
懐かしい思い出
91年齢:2007/02/01(木) 01:07:26 ID:SfrUe0c30
>>89
送り込まれたもの完無視の言い訳に使うのが>>88だよ
92:2007/02/01(木) 01:12:33 ID:JZVlj07MO
>>90
学生は4/1と4/2が分かれ目だからかな>日付
93年齢:2007/02/01(木) 02:04:15 ID:fgPHRlzY0
自分も今度申し込む厭離に年齢、職業欄がある。
20代会社員とかぼかして書こうかな。ちゃんと書かなきゃ
落とされるかと思ったけど小規模厭離だし。
年齢ならまだ書けるが、職業って何で聞きたがるんだ?
●●さんあの歳でフリーターpgrとかしたいんか?とか
穿って見てしまう。
男性向け厭離は年齢欄は必要だろうけど女性向けは
ほとんど好奇心だろ。
94年齢:2007/02/01(木) 02:16:56 ID:BNX5n/a30
ところで、なんでそんなに年齢を知られたくないんだ?
住所や本名ならともかく、年齢なんてそんなに気にすることないだろうに。
企業や大きい団体はよくて、個人はなんでダメなんだ?
95年齢:2007/02/01(木) 02:41:13 ID:LrbwJzMT0
>>94
上にアホほど理由が出てると思うんだが・・・
96:2007/02/01(木) 03:02:33 ID:nPPo0wxN0
何も思わない人は何も思わなくて良いんじゃない?
>>94が主催者だったら見え透きすぎて死んどけよって思うけど
97年齢:2007/02/01(木) 05:12:46 ID:pwte2DMRO
以前はミケと都市は本当の年齢書いてが、引っ越し、ジャンル移動を機に年齢詐称。
職業欄も当然詐称だが、毎回変えてる。(ただし公務員以外)
次は何の職業にするか、ネタ考えてるみたいで楽しかったりする。

とりあえず個人情報を守るのは自意識過剰くらいで丁度いい。
98年齢:2007/02/01(木) 12:51:12 ID:sUMSOTPQ0
最近自ジャンルオンリーでオンライン申し込みを良く見るんだが、
すべて年齢が年月日で必須になってるんだよな…。
出鱈目書いてもそれをマジに受け取られて吹聴されちゃたまったもんじゃないし
未記入だと送れないからオンラインでは申し込むなということか…。
99年齢:2007/02/01(木) 13:05:46 ID:i93VRtp70
自ジャンルの自カプ厭離は前々から総じて年齢欄がないな
同カプ同士で話し合いでもなされてるんだろうか・・
参加資格として年齢の注意ははきっちり書いてるし快適
もう人少ないし厭離参加止めようかなあと思ってたけど気軽く参加しやすい

正直違反者への脅しは注意に
「違反と判断した方に、スタッフが身分証明の提示を求める事があります」
とかでも書いて置いた方が効力あるんじゃない?
簡単に付けて安心できる嘘より義務教育以下のガキはビビるよ
100年齢:2007/02/01(木) 13:15:55 ID:JrlELJkj0
てかそんな物は問題じゃない
ただ大手や気になるあのシトが何歳か聞きたいだけだろ
若い子な主催なんか特に好奇心旺盛だし

しかしあれだな、主催者関連スレとか失敗厭離とか見てたら
ネタに使われかねない個人情報渡す気なんか起こらない
101年齢:2007/02/01(木) 14:07:11 ID:gcBiPYYM0
>>98
2500年とか有り得ない年号で書くとか
102年齢:2007/02/01(木) 14:28:34 ID:2LVd+Ott0
厭離ごとに嘘年齢を記入したのを控えておいて
ヲチスレで晒されたときの情報元として参考にするとか
自衛するしかないよな
個人情報保護に関する一文を載せてるとこ(「頂いた個人情報は〜」ってやつ)
見た事無いよね
103名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/01(木) 14:32:41 ID:ovbJDIOE0
あるよ
今度自ジャンルの厭離のサイトに書いてあった
「申込書で知り得た個人情報は厭離の後シュレッダーにかけて破棄します」と
104年齢:2007/02/01(木) 14:58:12 ID:4heOiUov0
>>103のような書き方ならいいけど
安易に「個人情報保護法」を持ち出す主催は信用できない
個人情報取扱事業者にあたる個人主催なんて滅多にいないだろうから
仮に情報を漏洩しても、この法律の罰則規定にはあたらないはずだし
それよりも自分の言葉で個人情報を大切に取り扱うことを
明記してある方が好印象だな
105年齢:2007/02/01(木) 15:19:20 ID:1D0zZliV0
ところで年齢層の高いジャンル(侍騎兵や☆矢とか)でも
やっぱり年齢欄はあるんだろうか?
義務教育以下の参加者は滅多にいないと思うから
年齢聞くのはあまり意味なさそう。でも「もしも」があるからな…
106年齢:2007/02/01(木) 18:03:02 ID:D8zhLkhZ0
スレの前半が池沼っぽいというかキモイのは仕様ですか?
107年齢:2007/02/01(木) 19:33:53 ID:SfrUe0c30
>>106
多分お前が池沼なんじゃないか?
都合の悪いレスがある主催者なんだろうけど
108年齢:2007/02/01(木) 19:41:39 ID:PQirVp8M0
あえて言うなら>>2とか
必死に年齢欄の正当性を主張して返り討ちにあってる主催者が滑稽だったな
109年齢:2007/02/01(木) 19:58:13 ID:8NhaqXV/0
まあ、
>>9とか>>39とかが池沼っぽくてキモイのは同意するよ
本当に必死でキモイよね(゚v´)彡☆
110年齢:2007/02/01(木) 20:30:33 ID:fgPHRlzY0
つ<゚v´)彡☆
帰るぞノブブ
111年齢:2007/02/01(木) 21:54:07 ID:5SWP0ZBv0
今まで色々ジャンル巡ったけどその中では申込書の年齢欄は
主催者周辺の好奇心のネタにしかされてなかったよ。

前居たジャンルでオンリの打ち上げに参加したら年齢暴露大会だった
(売れてるけどあそこのサクルは所詮オヴァpgrで盛り上がる)
別のジャンルでも飲み会メンバーににオンリ主催が混じってたら
主催した時の申込書に書かれていた年齢ネタを得意げに出していた
(あの時は●才だったから今は●才の筈、とか)
主催は絶対その欄に書かせる為に「申込書は完全記入の事」って注意書きするそうだ

それ以来、オンリ申込書の生年月日欄は全部出鱈目を書いてる。
苗字以下の名前もジャンルごとに変えてる。
112年齢:2007/02/02(金) 00:44:11 ID:BpH8+VYv0
こわっ。
しかしそういう主催って、自分がオヴァになった時どうするんだか興味がある。
113年齢:2007/02/02(金) 00:59:24 ID:d/wHfHpm0
私が知ってる限り、年齢知りたがる主催なんてオヴァの方が多いな。
若い子は、自分が若くて年齢を気にするという感覚がないから、
他人の年齢もあまり気にしない。
年齢が気になるオヴァが、他人の年齢も気にするんだよ。
自分が主催だから人に年齢晒す必要が基本的にないし、
自分の年齢を言う時は詐称する。
もういい年なのに化粧っけがなくて、若く見えるわけではないが年齢不詳。
オタによくいるタイプ。だから、一応騙せてるというか…。
114年齢:2007/02/02(金) 01:03:03 ID:fratRmWW0
>>113
経験的に逆だな

若い子はすぐ年齢聞いてくる
115年齢:2007/02/02(金) 01:21:43 ID:w3DxCnU50
>113
自分も経験的には逆
若い子は自分の年齢を言うことに躊躇しないから
他人の年齢も平気で聞いてくるよ
30前後の人は他人に年齢言わないし詮索もしない
116:2007/02/02(金) 01:26:27 ID:JJhRLvY40
自分の周りも年齢でキャーキャー言うのは若い子が圧倒的に多い
オヴァと言うか25超えたりすると自分も言わなくちゃいけないから
あんまり会話に出さない人が多いけどな・・
というか年齢話はしてもみんなぼかす感じ「もう四捨五入して30だよ〜」とか

ぶっちゃけ20の時に厭離の手伝いした時は真っ先に見たのは年齢で
やっぱり超上手い○○さんは結構年行ってるーと安心したり
同い年なのにうま!とショック受けたり
あとみんなの年齢把握してる自分〜って気持ちになってた

今は日記とかで社会人か学生かは解るし何歳ぐらいの人なんだな、と想像もできるし
年齢知りたいとギラギラする気持ちも無くなった・・・
117年齢:2007/02/02(金) 08:53:56 ID:a9vzKnE50
そういえば個人厭離で印刷所名の記入欄(必須事項)があったんだけどなんか意味あるのか?
パンフ製作の参考にでもするんだろうか。
118年齢:2007/02/02(金) 09:49:43 ID:dUKscudT0
支援印刷所の参考にするってのはありそうだけど、興味本位か企業イベの
申し込み用紙を参考にしてるのかも
119年齢:2007/02/02(金) 19:00:03 ID:ar5gazHe0
>114-115
会話中に直接「聞いてくる」確率は若い子の方が多いかも知れんが、
申込書に書かせる分には会話と違って自分の年齢を証す必要がないので
オヴァにも使える手段、ということは言えるかも知れん。
120年齢:2007/02/02(金) 19:08:54 ID:wKSr9kku0
年齢欄に関しては>>9みたいな言い訳も出てるけど
職業欄は何のためにあるんだろ?
121年齢:2007/02/02(金) 19:35:14 ID:KWWFOAUQ0
>120同意
学生か社会人かの見分けのためなんか?
自分を含め周りはどんな仕事してようが一言「会社員」で
済ませることにしてる
自営とか主婦とか無職とか職種まで書く香具師なんて普通いない
だろうになんでそんな項目設けるのかナゾ
ミケや赤豚の申し込み書参考にして何も考えずそのまま項目
つけただけなんかな
122年齢:2007/02/02(金) 19:52:07 ID:d/wHfHpm0
上の方のレスで出てた「こいついい年してフリーターpgr」したいんじゃないかな。
というか、それ以外の理由が思いつかない。
しかし、もし仮に私が無職ニートだったとしても「会社員」って嘘書くけどな。
人に知られるのが恥ずかしい身分の人が、わざわざ本当の事書くことってあるんだろうか。
123年齢:2007/02/02(金) 21:04:49 ID:5NiTmJQo0
職業なんて「学生」か「会社員」のどっちか
しか答えたくない。それを書かせる人は
どの程度まで細かく他人の職業を知りたいんだろう?
職業書きたくない人はみんな「社長」って書いて
抵抗の意を示すといいよ
124年齢:2007/02/02(金) 21:21:09 ID:wKSr9kku0
年齢欄の有無ってジャンルによって全然違うんだね。
ケットコムから適当に色んなジャンルのオンリーサイト行って
申込書見てみたら、年齢欄・職業欄が全く無いジャンルもあった。

自ジャンルは生年月日から職業まで記入必須のイベントばかりなので
そういうジャンルが羨ましい。
125:2007/02/02(金) 22:11:57 ID:xrjXmskQ0
年齢欄廃止を呼びかけて
変な項目を必須にしてるイベントを晒し上げるサイトでも作ろうかな
126年齢:2007/02/02(金) 22:30:11 ID:dUKscudT0
>>125
イベント名伏せて変な項目だけまとめるんなら見てみたい
127年齢:2007/02/04(日) 18:21:47 ID:ui/94E/g0
こいつ年齢欄作ってるよpgr
みたいな風潮になればいいけど
128年齢:2007/02/04(日) 18:42:50 ID:bdaQcfH00
「成人」「未成年」のどちらかに丸を付けさせて、
未成年の場合のみ生年月日を書かせる申込書を見たことがある。
あれは良いなあと思った。
129年齢:2007/02/05(月) 05:17:32 ID:oj6NTY6t0
>>109
いや、それがキモイと言うのは同意だが
>>31とか>>35とか普通に受け入れられてるのが恐いと思ったんだわ
130年齢:2007/02/05(月) 09:21:21 ID:yE/iHHKg0
スタッフで詐称する>>35はともかく>>31の何が怖いんだ?
131年齢:2007/02/05(月) 10:06:12 ID:XXNfUviu0
>>35は別に受け入れられてるわけじゃなくて
スルーされてるだけだろう
>>35に対して「そうだよね!私もそうしてるよ!」なんてレスついてるか?
132年齢:2007/02/08(木) 13:30:58 ID:YxNLhnB60
行く予定の厭離がばっちり生年月日と年齢コンボだった・・
と言うかそこから来たんだけど
ここ見てたら怖いな・・本当の年齢はやっぱ書かないほうがいいかな
もちろん成人はとっくにしてるけど
133年齢:2007/02/08(木) 16:15:53 ID:r0zmNc/C0
過度な定員オーバーだった場合(ほぼありえないが)
ヨボヨボのジジババと10代20代だったら活気づくように後者を取るとか
似たタイプでニートと会社員だったら会社員を取るとか
その辺りじゃないの?
134:2007/02/08(木) 16:40:04 ID:FSxVme2a0
うっわ一番最低最悪だな・・・w
135年齢:2007/02/08(木) 20:02:52 ID:j66BYGkkO
永遠の28歳、会社員を貫き通す所存。
136年齢:2007/02/08(木) 20:05:40 ID:XIa0XQsM0
27歳や29歳じゃいかんのですか。
137年齢:2007/02/08(木) 21:13:58 ID:Xcf3n6vb0
正直、>>1の発想はなかったわ。
次やる時はそれでやる。
138年齢:2007/02/09(金) 01:38:23 ID:F3e+r1r40
本当の年齢なんか最初から書く気が無い自分は勝ち組
139年齢:2007/02/09(金) 08:40:12 ID:E0S4LMNG0
23歳から詐称が平気になってきたwww
自分が選考側の立場だったらこういう事を気にしてしまう、こういう事は悪影響しない、
と考えられるようになったので。

それより若い容姿がいつまで続くか。
好きな若者キャラのコスプレしたいんだよちきそー。
美形で身長が程よくないと意味ないが。
140年齢:2007/02/09(金) 08:54:54 ID:BiwaUvIt0
26になるとがくんといく気がするよ
141年齢:2007/02/10(土) 13:12:27 ID:TZNSU5bhO
頬が垂れてブルドックになるのは嫌だな…
142年齢:2007/02/10(土) 14:31:13 ID:E37pWCF60
スレ違い
143年齢:2007/02/10(土) 14:31:54 ID:nIcu9Yog0
でもオタクって老けない人多いね
露骨に老けてる人は老けたんじゃなくて若い頃からそういうカオのいわゆる「老け顔」だったり
だからこそ年齢欄見て「あの人って●才だったの、意外ー!」
なんていう会話が成立するわけで
144年齢:2007/02/11(日) 10:08:50 ID:7DXfXShA0
老けないつーか年齢不詳なやつが多いな…
小柄で化粧っけがなくて地味顔だったりすると。
若く見えるというより年齢不詳なだけなんだけど、
若く見えると勘違いして、ひそかに自慢に思ってる奴も多い。

書き手(絵描き)なら、本人の顔よりも絵柄や作風と
年齢のギャップに驚く事の方が多い。
145年齢:2007/02/13(火) 22:47:13 ID:6IjRmsPj0
つかこないだの厭里で休憩所で煙草吸ってたらスタッフに
「煙草は20歳までだめですよ〜」って注意されて、21ですって
言い返そうとしたら主催に「やだ〜○○さんは21歳ですよ〜」って
普通にバラされた。
二度と年齢は書かない。
146年齢:2007/02/14(水) 01:16:26 ID:V3VJs2w50
身バレ大丈夫か。

でもそれは嫌だな…。
147:2007/02/14(水) 17:21:18 ID:vbqMUSUs0
まあウマーな人とか目立つ人は確実に覚えられてるだろうなー
148:2007/02/14(水) 20:20:56 ID:Y57btaOI0
主催が「○○さん(大手)って何歳なんだってーpgr!!
あの中手は何歳で〜、やべー三十路とかありえないww」
とか主催の友達スタッフ達とネタにして笑ってたという話を
自ジャンルのオンリーのスタッフした知人から聞いた。

前ジャンルのオンリー主催した知人に年齢・職業って書かせて
どうすんの?と聞いたらきっぱり、好奇心!だって気になるじゃん!
と言われた。

今後は遠慮なく嘘年齢を書くことにした。

主催がそれなりの年齢でしっかりした人っぽいオンリーはほとんど
サークルは高校生以上に限って、職業は学生か会社員かしか
書かなくていい申込書なことが多い。
149年齢:2007/02/14(水) 20:42:03 ID:yPKaoV/E0
割とみんな嘘年齢書いてるんだね。
自分も年齢欄があると書くのを途惑うくらいのいい年なんだけど
詐称する度胸がなくて嘘年齢が書けないので、いつも正直に
書いてる…
150年齢:2007/02/14(水) 20:59:29 ID:NlJXWwkE0
>>149
主催が個人情報ダダモレが気持ち悪いから詐称した方がヨサゲ、
って事だよ
単なる自衛

顔も知らないスタッフその他大勢にいつの間にか自分の個人情報を
ネタにされていて
「何歳なんだってね?」
「職業○○なんだってね?」
「煙草吸ってないよね?酒飲んじゃ駄目だよー」
なんて言われたらそりゃー気持ち悪いだろう

それが実際よくある話だというのが更に怖い
実際自分もそういう例を見た事があるから余計
151年齢:2007/02/14(水) 21:12:19 ID:Yl7fle5y0
個人情報詐称テンプレ作ってあるんだが、ここ見てたら
職業や年齢は毎回バラバラに書いたほうが自衛になりそうだなと思った。

あとオンリーじゃないけど、コミケの搬入数や販売実績も少な目にデタラメ書いてる。
島中だから影響ないし。
152年齢:2007/02/14(水) 21:38:57 ID:U+QIji560
趣味は匿名でやりたいよな
本名も出したくないよ、本音いうと。
153年齢:2007/02/14(水) 22:02:32 ID:+RrVUhWb0
案内が届かなくてもいいなら嘘氏名書けば?

なんか勘違いしてる椰子多いっぽいけど「イベントに関係ない年齢欄」
だからいらないんであって、本名住所は参加する以上必要だろ。
主催なんか申し込むかどうかも分からない不特定多数に住所氏名
(人によっちゃ方様だけど)晒してるのに。
倒れた時に身元不明だったら主催がどうするのか考えた事あるか?
154年齢:2007/02/14(水) 22:07:59 ID:NlJXWwkE0
>>153
君が勘違いしてると思う
何処をどう誤読したらそこまで斜め上なレスができるんだ?

そもそも主催が個人情報きちんと管理してれば
申込者もこんなに疑心暗鬼にならなくて済むのにな
155:2007/02/14(水) 22:20:29 ID:wYwSV6d+0
PNでできる郵便の転送サービスっていうのをテレビでやってたけど
ああいうの使ってもいいのかな
156ogrish.com:2007/02/15(木) 02:15:48 ID:AWqQsEE+0
ウソ氏名じゃなくて名前の部分をひらがなとかカタカナとかにして送ると
そのデータが流用されたかどうか分かるってさ
157年齢:2007/02/15(木) 10:00:59 ID:41Kg4S8d0
今度あるオンリーの申し込み取り寄せたんだが、生年月日と職業欄のコンボだった。
厨主催かも?と、思うとガクブルですよ。楽しみにしているオンリーなのになぁ〜。
最後まで様子みて、最終手段は嘘を書くことにする。
158年齢:2007/02/15(木) 12:35:20 ID:wTZIc9SkO
私も今度参加しようと思ってたオンリーの申込書を貰ったら、年齢書くところがあったよ…。

正直厨に片足踏み込んでそうな主催っぽくてどうしようか悩んでる…。
多分嘘書くことになると思うが。
159年齢:2007/02/15(木) 13:14:02 ID:aT4ErOMt0
>>157
自分が行こうと思ってるオンリーと同じかもしれない。ダブル攻撃は珍しいよなあ
自分はもう嘘で行く気満々だけど
成人って事が解れば十分だろうが・・事細かく生年月日や年齢を書く必要性がどこに
160年齢:2007/02/15(木) 13:55:16 ID:HuKG9nMx0
年齢も職業欄も記入したくない
実績のある主催の厭離でその二つが用意されていて、バカ正直に職業欄記入して投函。
後日、「同人関係ないから気が進まなかったけど、あれって自営業で良かったかもなあ」
とサイトの日記でぼやいたら、次の厭離から職業欄が消えてたことがあった。
161年齢152:2007/02/16(金) 23:48:57 ID:Hc9Pl1Wp0
>>151>>153
スマン、相当カリカリしてた。
162年齢:2007/02/17(土) 04:04:14 ID:EG9xLiUT0
年齢詐称なんて簡単に出来ると思ったら気が楽になったw
163年齢:2007/02/17(土) 15:10:43 ID:nB8/LjbG0
でも正直、年齢職業欄有=主催厨?と考えてるのはまだ少数なのかもね。
大部分の人は個人厭離の申込書に年齢職業欄があることに疑問すら持って
ないような。

自ジャンルで来年厭離の予定があって、ジャンルスレにもここのスレ住人
がいるらしく「申込書に年齢職業欄はあるんだろうか」とか「欄の有無と
企画がイタじゃないかどうかを確認してから参加を考える」というカキコがあっ
たんだが、それに対して「欄の有無で判断する気持ちがわからない。嫌な
ら書かなきゃいいのに。赤豚やミケの申込書にもある欄だけど、反対派の
人は不備覚悟で未記入にしたり虚偽申告してるの?」とレスがついた。
164年齢:2007/02/17(土) 20:47:45 ID:L3PgJZVr0
>>163
随分前から年齢欄の件はあちこちで聞いた事あるから

それを気にしている人=ここのスレの住人

と決め付けるのがまず間違い
主催やその仲間内で年齢で嘲る様を見た事がある人は
大抵警戒してるってだけで、それが結構な数いるというだけ
165年齢:2007/02/17(土) 23:47:18 ID:G+eaJLbk0
>164
自分もそのスレ見てる。(話題が全く被った別のスレならスマソ)
>163の「らしく」って言葉がマズイと思うんだが、今度の厭離に年齢欄ある
かな…という話題を最初に出した人が、ここのスレ見ててそう思ったと明確
に書いてるので、住人だということには間違いない。
166年齢:2007/02/24(土) 22:41:07 ID:A9j956Ko0
保守
167:2007/02/26(月) 02:56:51 ID:1RTUVRxW0
2を見ない人にもと簡単な同盟みたいなサイト作ってみたけど
なかなか形にならない・・
168年齢欄:2007/02/26(月) 13:59:16 ID:sdm6FZAdO
頑張れ。

無くなるまでなるべく虚偽申告にしよう…
169:2007/02/26(月) 20:14:06 ID:YiZAx4t00
参加者の中にも特に疑問を持たない人も多いから、ここだけの意見で
「年齢欄ヤメレ!年齢欄作る主催は厨!」とふじこってもどうにもならん
と思う。

こう否定的なことを書くと、何でもかんでも「厨主催乙」になるんだ
ろうけどさ。
170年齢:2007/02/26(月) 22:34:44 ID:tU+oOaGU0
同意だなーと思ったけど最後の2行で台無しだな
171年齢:2007/03/03(土) 13:14:34 ID:RtUNIpEI0
415 :ぷぷー :2007/03/03(土) 10:18:20 ID:NFJq4QJWO
オンリーを主催する友達が多くて事務を手伝ったりして万斤の時から知ってるが
申し込む度に生年が若返っていくのにワロタw
永遠の23歳www

某$スレより。こういう馬鹿がいるから年齢書きたくないんだよ
172年齢:2007/03/03(土) 14:10:54 ID:bty1NNge0
最悪だな。
しかも嬉々として書いてるし。たち悪いな。
173年齢:2007/03/12(月) 17:45:03 ID:Y5aiVNr70
保守。
174年齢:2007/03/16(金) 00:32:52 ID:CyXCQu4a0
どうしても参加したいmyジャンルオンリー
バッチリ生年月日

「成人しています」と書いちまおうか
何事もなかったかのように空欄で行こうか
後者の場合メールで「不備がありました」と突っ込まれたらどうしようかなとギシアン
「成人していますのでご心配には及びません」つったら厨ぽ
175年齢:2007/03/19(月) 12:00:55 ID:LnOEmmwN0
>174
他の人たちがみな数値を記入しているのに
「成人済」とだけ記入だと逆に目立つのであれこれ言われそう
「何この人、どうしても生年月日書きたくないみたいだけど
もしかしてものすごいヲヴァ?pgr」みたいな感じでさ

無難に21歳くらいに設定しておくのがいいとオモ



つーかもういっそのことギャグっぽく1907年生まれとか
やたら古い年数を入れるのもいいかもしれんw
今年で百歳
来年は1908年生まれ、再来年は1909年生まれにして永遠に百歳

要は「成人している」ということさえわかればいいんだし
176年齢:2007/03/19(月) 20:14:02 ID:0KTEUGFz0
21歳設定はともかく、100歳設定はちょっとどうだろう…。
177年齢:2007/03/19(月) 21:11:44 ID:ggfg7z4A0
気になるなら沢山妹を作ればいいと思うよ。架空で。
それぞれのジャンルでそれぞれ違う名前で申込するとか。
178年齢:2007/03/20(火) 13:58:51 ID:KKf18sfl0
架空名義とか文書偽造とかは流石に犯罪じみててどうかとw
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 14:22:53 ID:117E3PxA0
所詮相手は企業じゃないアマチュア
元々が興味本位だったり言いふらしたりする人が中にいたりするのも事実
それが嫌なら申込側がそれぞれ「対策」するしか無いってことだ
気にならない、仕方ないと考えるならそのまま素直に申込みでいいかと
180年齢:2007/03/21(水) 20:11:52 ID:84hgEG/n0
>>176
オヴァな自分が21歳なんて書いて申し込むと
イベントで顔見て「サバ読んでやがるpgr」されそうだw
適当に5歳ほど若く書いているが…

しかし最近になって、その厭離主催者がミケスタッフでもある事を知った。
ミケの申し込みには本当の年齢を書いているので、そっちと比べられて
やっぱり「サバ読んでやがるpgr」されていた可能性大(゚∀゚)アヒャ
181年齢:2007/03/25(日) 11:30:02 ID:gVxKgb6X0
ミケ、都市の申込の代表者は友人名義にしてもらってるし、21才で申し込むか。
何年生まれにすればいいんだ。1986年にしとけば確実かなw
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 13:14:30 ID:y6Ch3HW50
いっそ一目見て「ありえねぇ!」と思えるような年齢(21歳でも
100歳でも)を書いとけば、最初から真面目に年齢書く気なんか
ねぇよという意思表示にならないだろうか…と思ったけど、人の年
齢見てpgrするような奴にはそんなの通じないか。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 14:41:52 ID:SGDewtah0
年齢欄なくなれage
184年齢:2007/03/30(金) 15:16:43 ID:zP4TR/iVO
何このどうでもいい問題提起
自分の年齢が周囲に吹聴される妄想なんて、何か心の病気なんじゃないの?
厭離主催はいちいちそんなもんチェック&記憶しとらんがな
他の雑務で忙しいんだから…
ババアの癖に思春期並みの自意識過剰だな
自分がヲチスレ見るの止めればいいのに
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 15:27:20 ID:AiPnMlJm0
184が自分より2〜3レス前くらいまでしか見てない事は分かった
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 15:38:33 ID:SGDewtah0
18歳以上ですか「はい/いいえ」でいいよな、本当。
規定を満たしていれば何歳でもいいんだからこれでいいじゃん。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 15:50:44 ID:n4mEBi3N0
主催が>>184が述べてる様にいちいちチェックや記憶してないというなら
なおさら必要無いんじゃないの?

義務教育終了してるか、成人してるかとかは必要かもしれないけれど。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 18:34:37 ID:/r04Ma9/0
こないだ参加したのは
「代表者が義務教育を修了しており、責任を持って行動を出来ますか 
はい・いいえ」(丸をつける)と、
「成人・未成年()歳」(丸をつけて、未成年の場合は年齢のみ記入)
だったよ。

これ以上の何が必要だと言うんだろうね。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 18:36:09 ID:rDZMAJnv0
項目が増えてる上に年齢記入してるじゃんw
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 18:42:24 ID:+gYt7hB20
189の頭がカワイソス
191年齢:2007/03/30(金) 23:49:21 ID:9/IBLj0/0
ぶっちゃけた話、自分が主催側の時は、自然に情報収集できる誘惑に負ける。
気になる作家がどんな所に住んでるか、職業はなにか、何歳かとかさ。下世話だけど。
されると嫌なんだけどねー
192年齢:2007/03/30(金) 23:50:51 ID:9/IBLj0/0
もちろん、情報漏えいはしてない。
個人的に楽しむだけです。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 23:59:08 ID:SGDewtah0
なんか痛い人晒し上げ。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 23:59:09 ID:gbNlY0aZ0
よく分からないな。
何がって、他人の年齢にそこまで興味津々で主催する香具師の気持ちが。
自分も昔主催したけど今みたいに年齢言いまくる糞主催は居なかったよ。
自分も受付の時に成人してるかどうか(18でなく20)確認したら直ぐ忘れちゃうし。
何でそんなに糞主催が増えたんだ。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 23:59:33 ID:pd9wYXlJ0
ここで騒いでるのって、年齢聞かれるのが嫌だと思うような年に
なっても同人にしがみついてるオヴァさん達だけでしょ?
個人情報とか何とか大層なこと言ってるけど、結局いい年して同
人なんて…と自分でもわかってることを他人に改めて指摘された
り笑われたりするのが嫌なだけなんでしょ?
そんなに恥ずかしいなら、さっさと足洗えばいいのに。
それなりに年齢重ねてるなら、同人以外に縋れるものの一つや二
つ手に入れてるんだろうし、そっちに専念したら?
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:01:37 ID:gbNlY0aZ0
195はとても分かりやすいw
安い餌だなww
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:05:47 ID:mwC/4N7o0
主催ごとに詐称して、その履歴を記録しておいて
情報が広まることがあったらどの主催がバラしたのか分かるように
しておけばいいよ。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:17:40 ID:F4OfFxq10
つまり195は同人以外縋れるものがない可哀想な子なんだなw
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:19:27 ID:0/CUOvYU0
てか別に「年齢欄イラネ」は同人界の総意じゃないし。
それを当たり前のように「『みんな』いらないって言ってるんだから
早く廃止してふじこふじこ!」と騒いでるのが痛い。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:27:21 ID:gv+F2JnV0
>>199
>「『みんな』いらないって言ってるんだから早く廃止してふじこふじこ!」
どこにそんな意見があるの?
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:30:45 ID:F+FpiPve0
手に入れた個人情報でサークル者を
笑いものにする主催が皆無なら書くよ

若くても歳食っててもpgrする主催があまりにも多すぎる
個人情報漏でpgrした事が分かったら
Yahooのようにお詫び掲載+金券要求位はしたい感じだ

そもそも漏らさない事が大前提なのにな
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:37:48 ID:mwC/4N7o0
漏らされること前提で申し込んだほうがいいよ。
今後、年齢と職業はランダムに詐称することにするわ。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:40:12 ID:HGN5sQcR0
年齢聞いてくるイベントには、イベントサイトのBBSやFAQで
「なぜ年齢が必要なのか」を聞いて回りたい。
きちんと答えられる主催がどれくらいいるのか…
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:45:03 ID:AFSPdFau0
年齢欄に「成人」と書いて落とされたら出ない、それで。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 00:45:46 ID:UQ2GfBvHO
年齢欄がある理由はまだ分かるけど、職業欄は本気で謎。
主催者スレとかでも、職業欄の存在理由は説明されてなかった気がする。
あれこそ主催の好奇心以外の何物でもないんじゃ?と思う。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 02:36:06 ID:a2gNG0j50
抽選時に審査を行うってことだったりしてなww
いちおう個人事業っつーか商取引だし
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 02:47:23 ID:F+FpiPve0
商取引ならなおの事

漏洩した時責任を問えるな
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 17:36:20 ID:ZacUn+BL0
703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 04:13:07 ID:zWx7m0xW0
割といい人の部類なんだがたまにイ多な友人
初対面だとしても誰にでもすぐ年齢を聞く(友人二十代前半、自分三十路)
なかなか教えない人には何度も何度も教えるまで聞く
こっちが聞いてもないのに「あの人何歳なんだよ〜」と言ってくる
誰々は若いのに売れてるとかとにかく年齢の話題が多い

そんな友人が厭里を開く事になった
申込書には年齢欄があって、聞いてもないのに「あの人何歳(ry絶対鯖喚んでるよね〜」pgr
自分の年齢も色んな人に話されてると思って間違いないと思う
正直ちょっと距離置こうかと思ってる…
このぼみょうな痛さは若さ故なのかな('A`)

これを機会に年齢欄のある個人主催の厭里には出ないと決めた


--------------------------
と今日もまたひとり。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 00:29:17 ID:3+hqbxWO0
オンリーの当日スタッフでも、募集要項で生年月日必須というのがあった
スタッフの生年月日まで聞く意味って何なんだろう
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 06:43:56 ID:1s2cHRuY0
便乗して的外れなこといってんじゃねーよ屑スタッフwww
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/02(月) 09:47:48 ID:nefkGQlh0
>>209
誕生月のスタッフちゃんには打ち上げでお誕生日会☆

じゃなかったら不思議だな。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 22:02:45 ID:KmZgf9IB0
保守
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/10(火) 23:32:08 ID:A0rqPyO20
今までスタッフしたオンリの打ち上げでは年齢ネタが必ず挙がってた事を思い出した
上手い人が若くて驚いて焦ってみたり、オヴァで安心?してpgrしてみたりといいネタにされてた
個人主催で聞くのは興味本位なんだとしか思えなくなったな
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 02:41:14 ID:Ae8+em9Z0
あげ
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/27(金) 05:24:50 ID:ZzjEUTfI0
>>152
全く同じ気持ちだ。矛盾してるけど出来れば顔も出したくないw
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 16:00:27 ID:nbYRhyzx0
私は10代なんだが、イベントやオンで付き合ってる人たちが
全員年上なのでなんとなく年の離れたリアがいると
絡みづらいとか話あわなそうとかリア厨だとか思う人もいるかなと
思って、誰にも歳は言ってないのだがある日突然
「○○さんて○歳なの!?信じられない!」みたいに言われて
なんで私の歳がわかるんだとこっちが信じられない気持ちでいっぱいに
なってたらその人は厭離の協賛の相方で申込書の年齢欄を
主催や協賛と見たのだという…。
主催、協賛くらいなら知られるのも仕方ないけどその相方とか
その友達とか申込書見る必要のない人たちにまで歳や本名まで
知られるとかなりモニョ…
個人の厭離で年齢欄があると厨主催なのかなあ…と無差別に思ってしまう。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 19:51:38 ID:SzC3oAbZ0
次からは年齢も職業も毎回ランダムにテキトーに詐称する。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 23:23:52 ID:6yDEzH8X0
宣言する前にまず実行して報告ヨロ
やってる奴がいるって分かれば安心できる
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 23:31:39 ID:BnVfjYD50
つかこのスレって「年齢書かせてばらまく主催がいるから、年齢書かせる
の反対」でもう答えが出てるんだよね。
で、反対だからどうするのか…という建設的な議論があるわけでもなく、
単に自分も見た自分も聞いたサイテーという同じような報告ばかりが延々
と続いてるだけなのがたまらなくウザイ。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 23:33:54 ID:JiXDPeK40
年齢や職業を書かせる主催に
何のために書かせるのかとか記入必須なのかとか
問い合わせてみたって人はいないのかな?
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/28(土) 23:43:51 ID:JiXDPeK40
あ、ちなみに自分は問い合わせはしたこと無い。
年齢欄や職業欄があったら、全部無記入。

「不備になってもまあ仕方ないな」と思いながら申し込んでるけど、
満了にならない事が多いジャンルだからか
とりあえず普通に参加出来てる。
222年齢:2007/04/28(土) 23:47:53 ID:777+9wd30
>>219
お前は便所の落書きに何を期待しているのだ
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/29(日) 01:54:53 ID:hi3xM2nk0
>>204
私もそんな風に書いて、色んな厭離に出て来たけど一つだけ、ちゃんと生年月日書いてよ不備だよ
とメールが来た厭離があった
高天腹

住所は嘘書いたら届かないけど名前は毎回適当に書いている
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 17:18:32 ID:FFQpNzuqO
今日イベントでもらった申込書に年齢欄あった…鬱だ。
良心的な主催者さんだと思っていたのに。
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 20:18:03 ID:HuLyArD90
成人済みです
とか書いておけ
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/03(木) 23:52:47 ID:ihoaRefJ0
>>224
欄を設けないことが良心的なんじゃない
厨な利用をしないことが良心的なんだ

と自分に言い聞かせるんだ
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/04(金) 20:16:21 ID:A1n0Y3kn0
年齢欄を申込書に設ける人って
・年齢に興味がある。
・他の申込書にもあるからあんまり考えずに付けてる。
・意味は自分なりにあるから付けてる。
って人たちだよね?大体。
傍目には区別つかないから困るな。
2番目の理由で年齢欄設けてる人が
「本当に年齢欄は必要なのか?」と考えてくれたら
だいぶ年齢欄が減りそうな気もするんだけど。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 16:29:36 ID:Z7kV/qFGO
意味があるっていうのは義務教育以下を弾くとか、
近い年齢で配置するとかなのかな。

興味があるからでやられるのが一番嫌だな。
他にもらさなくても主催がpgrしていたら充分嫌。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/05(土) 20:31:02 ID:3+fNzTZ80
これからは20代ですと書くことにする
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 01:02:58 ID:T8SeixUU0
厭離やってる知人に年齢欄について聞いてみたが
義務教育を終了しないと出られないイベントの申し込みの決まりを
ちゃんと読まずに堂々と申し込んでくる中学生や小学生が
もしいたら弾くため…?と最後の「?」が気になる回答をもらった。
さすがにそういう人はあまりいないと思うのだが、
その条件をみたしてますよ、という証明がほしいなら
せめて20代、30代とかの選択しきで丸つける欄だけあればいいな。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 09:27:24 ID:z/178gfs0
特に何もしないけど、みんながやってるから
職業と生年月日記入欄作ってる人が多いと思うよ
コミケやスパコミ申込書にもあるからね
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 17:22:42 ID:31IjHfIA0
義務教育終えてるか欄
18歳以上か欄
成人済みか欄
申込書に虚実の内容を書いてません宣誓署名欄

最後に各欄の定義説明と文書偽造の際の法務関係の同意欄をつければ
年齢欄の必要性は皆無だな
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 22:42:16 ID:1k1shcoO0
>231
同様に申し込む側にも、「スパコミやミケの申込書にもある欄なのに、
今更何が嫌なの?」と厭離申込書にその欄があっても気にしていない人
も多い。

言いふらされたりpgrされるのが嫌って言うけど、そんなの個人厭離に
限らずミケだってそう変わらないと思うんだけどねえ…
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/06(日) 22:48:34 ID:T71Lx6Vh0
ミケは規模が大きい分情報だだ漏れだしなぁ…。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 03:05:43 ID:eDgxItpi0
>個人厭離に限らずミケだってそう変わらないと思うんだけどねえ…
うーん。組織ぐるみと一個人とでは、大分違うかなあ

厭離に絶対に出ない大手てのも少なからずいるね
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 10:11:44 ID:4mwfY1c00
年令制限があるイベントでトラブルが起きた時に、
実は厨房でしたとかそんなことがあったらめんどくさいからな
確認はしておいて、厨房ウソついてました!のほうがまだやりやすい
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 10:41:54 ID:73JK9Rnk0
>>236
18歳以上ですか? はい/いいえ
義務教育修了していますか? はい/いいえ
とかじゃダメなの?
18禁サイトでも↑の方法で、嘘ついてまで入ってきた分には
嘘ついた奴の自己責任だし、これでいいと思うんだけどな。

>>235
オンリ主催はほぼ同ジャンルだし気になるよね。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 19:26:53 ID:6xhPP0NK0
なんど同じ会話をループさせてるんだよ
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 20:25:32 ID:73JK9Rnk0
じゃあ発展させてくれ
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/07(月) 20:35:58 ID:xM26PHu80
みんなでオナニーしようぜ
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 04:03:07 ID:otF+Wfk3O
これはひどい発展だ
次はセクースかな
242厭離年齢欄:2007/05/08(火) 15:41:34 ID:bqadUGWS0
頑張ってくれてる主催には悪いが、18歳で同人始めて10年、厭離申込み
で生年月日と職業は、とりあえず18歳以上だからいいだろうと思って、
ランダムでウソしか書いてない。
厭離やってくれて感謝はしているが、素人の個人主催をまるっきり信用
できないんだ。
きっちり管理してくれてる主催もいるのは分かってるんだけど。
年齢詐称しても今の所は落とされた事ないよ。主催も調べようがないだろうし。

案の定、ジャンルスレで厭離申込みで書いたウソ年齢をpgrしつつ晒してくれた
のがいた。
>>197の方法じゃないけど、申込み書を毎回コピーして手元に残しているので、
ウソ年齢晒してくれた主催(スタッフ関係者?)を特定してしまった事がある。
主催はきっちり同人活動していて、ここの厭離は期待できるよね、とジャンル者
にも大人気の大手だった。
その後のレスで、あれ?あの人○歳のはずだよ?とまた別の厭離で書いた
ウソ年齢晒してくれたのがいて、あ〜あと思ったよ。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/08(火) 16:31:14 ID:2BMaq80S0
別に申込書の内容くらい偽造しても問題ないでしょ
問題になっても主催の責任じゃないし
244厭離年:2007/05/08(火) 19:42:42 ID:KqYA96jC0
>>242
つまり個人情報バラす犯罪者=主催やスタッフが2人は居たってことか
245年齢:2007/05/08(火) 23:06:18 ID:XvZU2GMu0
>>242
酷いなそれ…
246年齢イラネ:2007/05/09(水) 15:56:20 ID:MDGs1a9u0
とある厭離に申し込んで以来
イベで主催者に会うたびに
ねえ○○歳ってほんとですか?ほんとに?
ってしつこく聞かれる
伸でくれ
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/09(水) 20:00:01 ID:uce2zVhl0
自分の厭離も年齢欄あったけど、
他人の年齢全然興味ないな
ただ自分も未成年かどうかの確認と赤豚とコミケを倣っての
明確な理由がないまま作ったからな

そういえば前回明らかに100歳超えてる生年月日がいたな
空欄もあった、主催を個人情報を流す奴だと疑われてたのかな

…何か凹む

まあ次回やる機会あったら年齢欄無くすよ
ほんと、年齢なんて興味ないから

でも常識ない主催にあたった人ホント可愛そう



248名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 00:04:25 ID:7yX9CAnv0
特定した
249年齢:2007/05/10(木) 02:15:06 ID:8UInZ8P90
100歳以上wwワロス
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 09:04:40 ID:VbLW0r/iO

>>116
>というか年齢話はしてもみんなぼかす感じ「もう四捨五入して30だよ〜」とか

よしゃそれ34まで使えるな!もらった!
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/10(木) 10:55:16 ID:n/rFu6KI0
>>247
自衛する人って、主催が誰でも嘘年齢書くんじゃない?
252年齢:2007/05/10(木) 12:59:24 ID:r5aP0sZX0
何度か主催経験あるけど

・18禁と20禁の取扱いサークルがいたので18と成人のどっちでくくるか悩み
・ジャンルの年齢層も幅広くて10代と40代が隣接じゃお互い辛そうな雰囲気
・トラブルがあった時のため個人確認の判断材料を増やしておきたい
・申込締切が3月、開催が5月の厭離
 申込時学生で開催時点では義務教育修了がいたから生年月日で判断

→申込書にいくつも項目作るスペースがないから年齢と生年月日欄
あとは「個人情報は漏らしません」の一言つけてた

申込書見ただけじゃなんとなくやってる主催かどうかの判断は難しいけど
とりあえず年齢と生年月日欄があるだけで鬱になったり厨判定しないで欲しい

虚偽内容書くのも自衛としてアリかもしれんが
直接主催に聞いた方がその返答次第ではっきりした判断できるとも思うし
253年齢:2007/05/10(木) 13:57:54 ID:n/rFu6KI0
>ジャンルの年齢層も幅広くて10代と40代が隣接じゃお互い辛そうな雰囲気
あくまで個人的意見だけど年代別に分けてある方が嫌だ。
隔離されてる感じうける。
あんまり40代とかいないジャンルだからかな。
254年齢:2007/05/10(木) 15:14:05 ID:p5veBquP0
247ですが
でもこのスレ良いと思う
もっとこの問題広めたほうが常識ない主催も減るし
軽々しく個人情報を扱わないようになると思う

ただ年齢欄あるだけで厨主催ってのは違うと思うから
252の言うように一言問い合わせすればいい
255年齢:2007/05/10(木) 15:36:19 ID:r5aP0sZX0
>>253
年代別に分けるっていうより40代が両隣10代に挟まれたりその逆になったり
しないように20代30代を間に入れるよう調整するだけ
年齢わからなかったらそれこそ知らずに隔離しちゃうかもしれないから

こういうのはジャンルの雰囲気とか主催と参加者の考え方にもよるし
年齢欄なくすんじゃなく「主催は個人情報守れ」の方向にいけばいいなと思う
あとは記入必須にはしないとか配慮すればそんなに問題もでないんじゃないかと
256年齢:2007/05/10(木) 15:55:56 ID:bYYcUtLO0
でも実際、主催がこっそり友達とかに漏らしてたって普通はわからないじゃない?
情報漏えいその他で専スレ立ってるミケスタみたいな特殊な例以外、
聞いた人が「あの人、個人情報吹聴してたよ」って教えてくれでもしない限りわからない。
自分の知らないところで吹聴されてるかもしれないという不安は消えないし、
漏らしてないという証明もない。
年齢を書かない以外の自衛手段はないし、安心できない。

年齢を配置の参考にするって話、色んなパターンがあるとは思うけど、
絵描きならカットの絵柄でだいたい判別できまいか?
年齢いってても若い作風の人やその逆もいるだろうけど、
たとえば本人は年齢いってるけど絵柄見ると若い人にしか思えないような作風の人なら
若い人と隣になっても話合うんじゃないかと思う。
むしろ年齢近い古臭い作風の人との方が合わなかったり。
小説は判断が難しいかもしれないけど…。
257年齢:2007/05/10(木) 16:24:10 ID:6LzdkBFs0
成人してたら、>>197方式でOK。
258年齢:2007/05/10(木) 16:28:01 ID:n/rFu6KI0
>>255
あ、なるほど。勘違いしてた。

しかし年齢が離れてるサークルが隣って、そんなに嫌なもんかな?
人によるとは思うんだけど、気にする人が多数派なのかな。
259年齢:2007/05/10(木) 16:53:35 ID:EkmvqFKc0
年齢より本の傾向とか人気度があまりに違うところと隣だと
嫌というかちょっと気まずいかもしれない
260年齢:2007/05/10(木) 16:55:37 ID:rGPQqy+U0
個人的には年齢で配置を考慮ってのはやだな。
普通にサークル傾向や活動内容で配置してくれた方がいいよ。
隣が10代だろうが40代だろうが気にした事ないしね。
261年齢:2007/05/10(木) 17:20:23 ID:rABG9N+c0
年長者は年長者同士で群れあいたいからかな?
リメイクされたものだと、古参と新参で温度差がありそうだから
そういうところだと、年齢が解れば分けた方が平和かもしれない
262年齢:2007/05/10(木) 18:18:25 ID:r5aP0sZX0
何度もごめん
配置に関しては勿論傾向や内容優先だけど、年齢はさらに配慮するための材料
自分はサイトがあればそれもチェックしてるしさらに言うなら
住所も遠方同地方とかなら交流しやすいかもしれないから配置の検討材料

>>252で書いた他の理由もあるから出来れば年齢は知りたい
義務教育修了や成人判定以外では絶対必要なわけじゃないから成人なら無記入でも
不備扱いにはしない。けどこれを全部説明するスペースが申込書にない
気になる人は問いあわせてくれたら理由と必須じゃないことも説明する

年齢だけじゃないし主催側からの意見で申し訳ない・面倒なのもわかるんだが
問い合わせてくれたら解決することが多いことも知って欲しい
263年齢:2007/05/10(木) 18:45:30 ID:ybsknVg90
別に必須じゃないんなら任意と書き添えておくとか
記入必須の欄には※印付けておいて年齢欄には印付けないとか、
きっちり説明は出来なくてもそれくらいのスペースはありそうだ。
初めから告知サイトのQ&Aページで説明してみてもいいわけだし。
264主催 ◆YD07KYINx. :2007/05/10(木) 19:00:23 ID:4Tsv1Qnk0
>252
厨判定しているわけじゃないけど、生年月日を聞く理由になってないと思う。

>・18禁と20禁の取扱いサークルがいたので18と成人のどっちでくくるか悩み
カットや備考欄に18だの書いてある数字で判断するのが基本。

>・ジャンルの年齢層も幅広くて10代と40代が隣接じゃお互い辛そうな雰囲気
心配しすぎ。
そう思っている人は、何も言わなくても備考欄に書いてくるか問い合わせしてくる。
ミケや赤豚のは年齢で配置してないし、近い年齢でないと嫌な人は普通は参加しないかと。

> ・トラブルがあった時のため個人確認の判断材料を増やしておきたい
成人しているか否かで十分。

> ・申込締切が3月、開催が5月の厭離
 申込時学生で開催時点では義務教育修了がいたから生年月日で判断
成人しているか否かを記入してもらう、もしくは「開催時に高校生以上か?」
を書いてもらうといいじゃないか?
265年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/10(木) 19:00:57 ID:4Tsv1Qnk0
名前欄間違えたorz
266年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/10(木) 19:09:21 ID:pONU43sH0
某ジャンルスレにて「この主催は厨行為が多すぎる」と叩かれてるオンリー
たまたま申し込み書が手に入ったので見てみたら当然のように職業・年齢欄など完備。

それだけならどうでもいいけど、そのジャンルスレでは前から別のオンリー主催者Aに対して
「あの人若く見えるけどもう三十路だよ間違いない」と暴露レスがついたり
Bの主催者には、少なくともBの個人サイトに行っても確認できない状況なのに
「あいつは○歳なのに成人してるってウソついてる、ホントは未成年!確実」などのレスが付いてたりして
そういうのも話題の厨主催や関係者がやってるんじゃないかと疑ってしまう。
267年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/10(木) 19:18:12 ID:rGPQqy+U0
正直配置に関しては年齢関係ないと思う。
というか配置に年齢持ち出された時点で引く。

>252>262が厨主催とは思わないし、色々気を使ってるんだなというのはわかるけど
気の使い方があさっての方向向いてる感じがする。
年齢関係ないけど
>遠方同地方とかなら交流しやすいかもしれない
とか普段会えない地方の人と交流することがイベントのミソなんでないの?
268年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/10(木) 19:19:06 ID:rGPQqy+U0
ごめん…ageちまったorz
269年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/10(木) 20:51:07 ID:8RZ82ntd0
>262でさらにドン引きした。年齢に加え居住地まで考慮して配置か…。

>260と同意見が多いんじゃないの?別に必ずしも隣と交流しないし。
もしたまたま話したとしても年齢や地域なんかよりもよっぽど
作風・絵柄・カプ・絵か小説か…つまり作品内容が合う方が大事だよ。
同人は作品を見てもらいたいのであって、描いてる個人そのものに着目されたくない。

「お隣同士で仲良くしてね。年齢近い人を隣にしたら話しやすいでしょ。地域も近いほうがいいよね」
いちいちこういうことを配慮されるのが気味が悪い…。
270年齢:2007/05/10(木) 20:59:25 ID:LTTgrGFW0
個人情報は読み飛ばして欲しい。
>262みたいにいちいち配慮してたら誰と誰は同い年とかどこに住んでるとか
細かい内容まで記憶に残ってそうでやだ。
271年齢:2007/05/10(木) 21:17:12 ID:r5aP0sZX0
252です
自分が主張したいのは年齢と生年月日欄がある=厨判定しないでくれってことと、
ジャンルによっては理由としてこういうのもあるってこと

年齢層が狭いジャンルで問題なさそうなら自分も詳細年齢欄作らないようにしてるし
成人しててそんなに不都合なら無記入も詐称も仕方ないし絶対必要項目じゃない中でも
生年月日は個人情報として大きいから扱いが重いのもわかる
けど若い子の多いジャンルだと任意や○つけるだけだと未成年の詐称もしやすい
出来れば書いて欲しいけど、特に気にせず記入してくれる人も任意だと心理的に記入しなくなったり
とりあえず告知サイトとかできるところには説明するよ

当たり前だけど結局そのジャンルと主催、参加者それぞれの考えと責任じゃないかな…
何かあったら面倒なことになるのは主催だから確認に念入れたり詳細求めるのは主催の自由
主催を見極めて参加しないとか自衛で詐称するのは参加者の自由


>264
心配しすぎも何も実際そう言う人が自分のジャンルはいるよ
年齢書くのが嫌と思ってても主催に理由を問い合わせしない人もいるし、
詐称はするけど参加しないって選択肢を選ばないのと同じで
親子ほど離れた年齢が両隣なのはちょっと…と思っても書かない人はいる

>269,270
居住地とかは表立ってするわけじゃない
内容や傾向で配置した後あとは適当にやってもアミダで決めても同じなら
当日本人同士にわからなくても、もし顔見知りだったら話せるし便利かも…くらいだよ
実際それで友達になったとかたまたま知人で嬉しかったとか喜ばれたこともあるから
最終でちょっとやってただけだけど、そこまでドン引きする人もいるんだな…

長文連投ゴメン
以降は反応しないんで反論あったら参考にさせてもらうだけにします
272年齢:2007/05/10(木) 21:22:06 ID:s2aT8lMk0
>>262
イベントの大きな楽しみの1つは、遠方の人とも話したり親しくなれたりする
きっかけが出来ることなのに、近い地方同士近くにするなんて、すげー余計なお世話
むしろ迷惑だと思う

自分は30-60スレに堂々と出入り出来る立派なオヴァだけど、不要な年齢情報を
見ず知らずの相手に不用心に垂れ流す事が嫌な訳であって、年齢の離れた人とも
遊んだり共に萌えたりするのは好きだしさ
年の差より、ノリや萌え嗜好が合うかどうかがヲタ的には一番重要なんだよ
273年齢:2007/05/10(木) 21:31:51 ID:ux71oT0B0
個人情報は必要なものだけしか聞いちゃいけない時代になったわけよ

住所・氏名=サークル案内に必要
カプ・キャラ・搬入数=配置に必要
メアド(任意)=緊急時の連絡・受取確認に必要
URL(任意)=サークルリストからリンク張るのに必要
電話番号=緊急時の連絡に必要

年齢って絶対必要な情報ではないから聞くとしても任意
これだけ色々言われてもまだ年齢聞きたいという空気の読めなさ
特異なジャンルだというならここでの参考にはならないから黙っとけ
274年齢:2007/05/10(木) 22:09:27 ID:bYYcUtLO0
どうしても年齢を聞きたくて、
年齢記入欄がある=厨主催と思われたら困るから必死なんだな、って感じしかしない。
そんなに近い年齢で配置する事が重要な特殊ジャンルなら
そのジャンルの人達は年齢聞く事に理解しめしてくれるだろうから
こんなスレの存在はほっておいたらいいんでない。
ごく稀な例外の話されても無意味。
大半のオタにとっては
>年の差より、ノリや萌え嗜好が合うかどうかがヲタ的には一番重要なんだよ
これが真理なのに、的外れな反論レスばかりだし…。
>あとは適当にやってもアミダで決めても同じ
だったら適当にやるかアミダで決めてほしいとみんな言っているのに。
すぐ上のレスで、いちいち考慮されたら記憶に残りそうだからイヤだと言われてるのに。

なんか論点がずれた反論ばかり。
で、自分の主張だけ書いて最後に「これ以降はレスしないから」で消えるのは
論破されて言い逃げする奴のパターンだな…。
275年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/10(木) 23:03:59 ID:a7JLJ3gb0
豚切りですまんが
自分は主催してて年齢どころか本名も知りたくないというのが本音だ。
そのジャンルで活動するサクル者としてはね。
個人情報握られていると思うと周りから一歩引かれそうでいやなんだが…
ここを見ると年齢を知りたいという人のほうが圧倒的で驚いた

それだけでは何なので
252は年齢欄よりサクルが配置の要望を書ける備考欄を設けたほうが良い気がする
276年齢 #:2007/05/10(木) 23:14:31 ID:pFCGmJIw0
252みたいなのは、つきつめれば年齢知りたいだけで
もっともらしい理由を一生懸命かざしてる訳でそ?
まあ、他の主催さんでもいいや。年齢欄必要な理由おせーてー
277年齢:2007/05/10(木) 23:43:17 ID:8UInZ8P90
252は
年齢職業書きたくないって人の事は、わざと考慮から外しているんだよね
年齢や居住地を配慮して配置してあげてるのに、不思議だな
278年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/10(木) 23:53:05 ID:vNYwsjaQO
参加者のほうから問い合わせれば必須項目じゃないって教えてあげるらしいから
十分配慮してるつもりなんじゃなかろうか
279年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/11(金) 00:14:21 ID:Hc7RtIWC0
264だが、271で斜め上のレスをされるとは思わなかった。
主催側から何も言わなくても、「実際にそう言う人がいる」と自分で言っていますよ。
「親子ほど離れた年齢が両隣なのはちょっと……と思っているだろうから、
こっちで年齢考えて配置してあげる!」って考えは、小さな親切大きなお世話かと。
サークル者なら、同カプ・似た系統で固めてくれた方が嬉しいに決まっている。

そこまで配置に配慮したい252が今後の参考にするなら、275の1番最後の行が最良の手な気がする。
280年齢:2007/05/11(金) 01:02:49 ID:d+t+L9Pe0
>>278
何故最初から「必須項目じゃないですよ」と添えておかないんだろうね?

私は各サークルに対して気遣いをしてます!と言うわりに
個人情報を漏らしたくない人への気遣いは一切してないし。

もう反応しないなんて言わないで、ちゃんとレスして欲しいよ。
なんで年齢聞きたい主催の人ってまともに話しようとしないの?
いろんな意見を言われてるのに。
281年齢:2007/05/11(金) 01:16:43 ID:kfoj3RJbO
バナー貼って主張するだけの同盟とか
あったらいいかもね
282年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/11(金) 01:22:32 ID:HtHfIKJpO
個人情報を出したくないなら、本名とか住所必須なイベントになんでわざわざ参加してるの?
そんなリスクを負うくらいなら参加しなきゃいいと思うんだけど。
オンしかやってない自分には理解できないよな…
283年齢:2007/05/11(金) 01:29:41 ID:6jU+s6/K0
過去100スペ以上の厭離主催経験アリ。何かの参考になればと年齢欄作ったけど
カプや活動傾向、更に字書きなら字書き同士、マンガ描きなら絵の雰囲気、等、
年齢以上に配置に優先する事柄が結構多くて、結局年齢の意味無かった。地方なんて尚更。
ここ見て、当時申し込んでくれた人達には悪い事したと思った。ごめんなさい。
開催から数ヶ月後、アフターケアの心配が無くなってから申し込み書類全て
厳重に処分したし、個人情報漏洩や吹聴はしてないけど。
284年齢:2007/05/11(金) 01:41:40 ID:ZVT2XCJP0
マイジャンルは>>273の方向に流れてるっぽい。
(「未成年/成人」の設問はあるが。)

複数のオンリーがあって、どのオンリーも150スペ前後集まるマターリジャンル。
過去の申し込み控えを見直してみたが、2005年中頃を境に年齢欄と職業欄が消えて
個人情報の取り扱いに関する文言が申込書やサイトに明記されるようになって
今ではそれがジャンルのデフォっぽいムードになってきてる。
これが定着してくれたらいいなあ。
285年齢:2007/05/11(金) 05:22:53 ID:fmUGx3jqO
プラマイ3〜5程度のサバ読みなら問題あるまい。
その3〜5程度を気にしてしまうのが人間の心理なので、それを分かった上で敢えて。
286年齢:2007/05/11(金) 05:28:44 ID:/jpue7dt0
年齢欄を廃止するか、逆に証明書確認をしてちゃんとやるかの二択だと思う
ただ年齢を書かせるだけなら単なる個人情報の収集だし、時代の流れに合わない

そもそも保護者の同意書とかどうなってるんだよw
287年齢:2007/05/11(金) 10:32:51 ID:TOOu4Sfq0
反応したほうがいいみたいなレスがあったんで252です
読み飛ばされてるのか強調するとこ間違って書き方悪くてごめん

自分も最近は任意にしたり年齢欄作らない厭離にしたりしてる
でも年齢層広かったり義務教育修了のあやしい年齢が多かったジャンルの時は
年齢聞いたり生年月日欄を設けることにしてた
不都合ある人は記入なくても不備にはしないし詐称も仕方ないと思う
勿論配置は内容を最優先だけど年齢もおまけ的に使うことがあった
個人情報漏らなさないことは大前提で申込書にその提示もしてる

理由は何?とか年齢欄あるから鬱とかそもそも吹聴されたり悪用されることが嫌
ってレスが続いてたんで、実際まだこのスレの人たち程意識もない人多いし
(特殊かもしれないけど)こういう例もあるよって言いたいだけでそれが絶対だとか
どうしても年齢は必要だとか知りたいとか言ってるわけじゃない

上にあった人たちに対するレスはこれでいいかな?(´・ω・`)


あと年齢欄イラネの人がみんな完全に無くせ!ってわけじゃなさそうだから
どこまでなら譲歩できるとか知りたい
たとえば義務教育修了と18歳と成人以上を区分けして知りたい場合

・成人
・未成年(年齢  )*必須

とかでもやっぱまずいのかとか…
288年齢:2007/05/11(金) 10:48:48 ID:mN08Vy4E0
>>287
>・成人
>・未成年(年齢  )*必須
個人的にはこれくらいならおk
義務教育修了してないと大抵参加不可だから
未成年といっても15〜19の範囲だよね。
未成年って言った時点で大体の年齢特定されるしな。
未成年の年齢を把握しておきたい理由がちゃんとあるならいいんじゃない。
289年齢:2007/05/11(金) 11:25:25 ID:4h1R2t+l0
ヲチスレなんかでまだ20代なのにババアだのオヴァだの言われて叩かれてるのを見ると
年齢バレはしないに越したことはないなと思う
290年齢:2007/05/11(金) 11:58:22 ID:fsXsXDW50
15〜19の人こそ書きたくないんじゃないの?
いい年した大人が年齢知られてもバカにされたり私怨で叩かれたり程度で済むけど
若い子は色々危ないから身バレは少ない方がいいよ
291年齢:2007/05/11(金) 12:03:43 ID:mN08Vy4E0
>>290
そっか。
未成年ってだけで大体見当つくから別に、と思ってたんだけど。

ちょっと思ったんだけど、規定を満たしているか否か聞いとくだけで充分じゃない?
何か問題起こしたときに対応するんじゃ遅すぎるの?>未成年
主催経験ないから、アフォなこと聞いてるかもしんないけど。
292年齢:2007/05/11(金) 12:41:53 ID:TOOu4Sfq0
義務教育は参加資格
18歳は最近うるさくなってる18禁販売物の確認
成人は責任能力とか喫煙場所とか

問題起こした後対応じゃ確認もしてなかったのか?といわれるし
詐称なんていくらでもできると言われればそれまでだから
つくづく全ての参加者に100%の対応なんてないと思うよ…
その中で取捨選択するしかないんだけどな

ほとんど変わらないけどこれくらいにするしかないのか…
・義務教育修了 (申込と開催と誕生日次第で14〜17)
・18歳以上   (18、19)
・成人
293年齢:2007/05/11(金) 13:24:21 ID:d+t+L9Pe0
>>292
>18歳は最近うるさくなってる18禁販売物の確認

これどういう意味?
18歳以下なのに18禁売ってないかの確認?
18歳以下でまともに頭の回る子なら、汁だくエロでも15禁です☆て
書くもんじゃないの?

隣接サークルの問題なら成人サークルを配置すればいいだけだし。
294御リ:2007/05/11(金) 14:00:21 ID:LNHQDgvi0
万が一わいせつ物陳列罪とかでKの手が入ったときに提出する用に細かく書いてるんだと思ってた。
295年齢:2007/05/11(金) 14:00:35 ID:TOOu4Sfq0
>18歳未満が18禁売ってないかの確認

詐称したり18禁定義をごまかしたりなんてことまで言ってたらきりがない
「確認してませんでした」と「確認して詐称してました」じゃ意味が違う
少なくともそれさえわかってれば18歳未満サークルをチェックするだけでいいし
逆に18歳未満が多くて成人が少なければそっちに取扱い注意を促す対応ができる

これについては注意書き読まない常識ない参加者が問題起こさないよう神経使って
参加者全部から責任問われたりするかもしれない主催の自衛でもあるんだけどなあ
296年齢欄:2007/05/11(金) 14:05:51 ID:wyFuKkLY0
こんなスレ有ったのか
同じような事思ってる人けっこういるのね

実際コミケ申し込みとかも年齢と職業欄の部分書く時は鬱になるな
20代後半のニートだなんて他人に言いたくないよ…
297年齢:2007/05/11(金) 15:03:37 ID:7syolHBr0
>>295
スレタイと今までのレスを読みなおせ
ここは年齢欄を無くすための理由を考えて廃止を啓蒙するためのスレだ
そもそも自衛だの何だのは主催者の都合だろ
巻き込まれるサークル者はいい迷惑
298年齢:2007/05/11(金) 15:16:37 ID:B6Dv1XWl0
>>297
>>295>>252のひとだから。
299年齢:2007/05/11(金) 15:25:11 ID:PwsBJclp0
>>295
年齢聞くことで具体的に何か対策してるの?
当日18歳以下のサークルを回って、18禁の本置いてないか取り締まってる訳?

サークルだけでなく買い手にも18歳以下なんてごまんといるよね。
どっちかというと問題にされてるのは「未成年に18禁本を売る」方だよね。
そっちはスルーで、サークル者の年齢だけ把握って
自衛にもなってないんじゃないかと思えるんだけど。
300年齢:2007/05/11(金) 15:41:23 ID:+sz8F+2Z0
>>295
自衛を考えるなら数少ない売り手の年齢を気にするより、数多い買い手の年齢を気にする方が現実的
企業イベントでブースを年齢で分けて仕切りを作るのが常識だったりするのはそのため
売り手の年齢だけ気にするのって、まさかトラブルが起きたら「全部サークルの責任です」って切り捨てる気なのか?
301年齢:2007/05/11(金) 16:08:28 ID:TOOu4Sfq0
>>299
昔カプや18禁の値札表記について参加者から希望があったから
当日簡単にだけど机にある本は見てまわるくらいはしてる
そのとき18歳未満サークルがあれば明らかにエロ本っぽいのがあったりしないかも

>>300
なんでそうなるんだ…?サークルの責任だって切り捨てられないから確認とりたい
大勢の参加者で年齢に達しない人は18禁買うなは呼びかけるしか
できないけど、売り手は少ないからこそまだ管理できるって言ってるのに…


全レス読んで年齢欄なくしたいのはわかってたけど義務教育、18歳、成人には
理解してくれそうなレスがあったんで主催の理由と歩み寄れるラインを
知りたかったんだけど>>297みたいに主催の都合なんか知らないといわれたら
自分がこのスレにいる理由はないし、そういう人とはどこまでも平行線にしかならないね

長文と何度もレスして悪かった
しばらくスレも見れない状況になるんで今度こそ消えます
302年齢:2007/05/11(金) 16:24:01 ID:TOOu4Sfq0
当たり前だから書かなかったけど18歳未満に売らないようにしてくれ
はサークル案内に載せたりして注意してる。売り手の年齢だけ気にするわけじゃない…
どうも言葉足らずなのかわかってもらえないな…

ぬけてたorz
303年齢:2007/05/11(金) 16:27:55 ID:574jf5ZX0
スレが盛り上がってる
いいことだ

最近は生年月日と職業欄がない中〜小規模厭離もちらほら見かける
少しは認識が広まってるようだね。それでなくても2CHであいつの歳は××歳だwwとか言われて
不快な思いをしてる書き手が少なくないんだし
304年齢:2007/05/11(金) 16:42:44 ID:+gJ5RI900
252の人の全ての書きこみを読めば読むほど
年齢書かせたがる主催はやはりかなりの厨なんだなと思わせられる
「厨だと思わないで」と言いつつ喪前が見事に厨体現中だよ
イラネスレでそこまで必死になって「だって私は年齢書かせたいの厨じゃないのわかって!」って言い続けてどうしたいの?
そもそもこのスレに年齢イラネって言いに来てる人たちをここで説得するわけ?

252は年齢あったほうが配置しやすいってだけで=年齢無くても配置はできるんだよ
参考にするなんて言うなら喪前といういちイベントの主催ひとりの希望ばっか押し付けず
ここにいるサクル参加者の何人もが無くてもいい個人情報を書きたくないって言ってる事実を参考にしなよ

そんなに年齢聞いて配置するのがどこに出しても恥ずかしくない正しい理由だと思うなら
最初から自分の厭離サイトに何故年齢欄が必要なのかを堂々と明記しておけ
305年齢:2007/05/11(金) 17:39:29 ID:wyFuKkLY0
ざっと読んだけど252の言ってる事には説得力ないよ…
何かと理由付けてとにかく年齢欄は無くしたくないとしか感じない
年齢言いたくないという人に対する考慮も感じられないし

年齢差を気にする人がいると言うが
正直252自身が自分と年齢差の有る人たちに対して差別意識が強いんじゃないの
自分と10歳離れてる人ととかと付き合えないでしょ?
自分もそうだから良く分かる
306年齢:2007/05/11(金) 17:45:37 ID:ifsuKDGB0
>18歳未満に売らないようにしてくれ
これを売り手に投げてる時点で現実的じゃないよ。
売り手の数×買い手の数の確認が行われることになる。
こういうのは「歩み寄ってる」って言わない、「予防線を張ってる」って言うんだよ・・・。

>大勢の参加者で年齢に達しない人は18禁買うなは呼びかけるしか
空間的にゾーン分けするのは既に実績があるよ。
方法はお金がかからないものから手間がかからないものまでいろいろある。
上と矛盾するけど同人レベルなら専用カードを作って掲示する程度でも今はまだ見逃してもらえる。

>売り手は少ないからこそまだ管理できる
管理できてるとは思えないよ。
詐称はともかく申込者以外の売り子はどうしてるの?
監督責任を理由に売り手に責任押し付けるの?

>>286も言ってるように、やるなら出来ることを出し尽くすべき。
252は責任感を持ってるマトモな人みたいだけど、ケチって中途半端なことすると勘繰られるだけ損だよ。
307イラネ ◆DuukIThfhg :2007/05/11(金) 19:28:53 ID:uHcEjkoZ0
私の旧姓は珍名で、結婚後名字が普通になった。例:佐藤
同じマンションに佐藤さんが3軒あるので、同人関連は旧姓で申し込みしてた。
間違ってよその佐藤さんに開封されたら恥ずかしいので。>ポストに旧姓と現在名併記

あるオンリーに参加(旧姓で申し込み)後、
人づてに「○○さんって×才なのに独身らしいよpgr」されてると聞いた。
何年か前、サイトの日記に一人暮らしと書いてたし
その頃通販やっててリターンアドレスに元の名字書いてたから
いまだに姓が変わってない=独身wwwということらしい。

趣味でやってる二次創作で「結婚してる」とかそういう話題出すの嫌だから
日記にも一切書いてなかったのに、サークルの私生活に興味持つ人はいるんだね。
しかしジャンル内にまで垂れ流されるのはウヘァ。
308イラネ ◆DuukIThfhg :2007/05/11(金) 19:37:39 ID:uHcEjkoZ0
親しい同人仲間が年齢差ある人ばかり、の自分としては
「年齢近い人と隣配置のほうがいいでしょ?」というのは大きなお世話だなw
同世代なら無条件に乗りや話題が合うわけでないしね…。
隣との交流に乗り気でない人もいるし。

このスレに書かれてる年齢書かせる理由で、納得できるものが一つもない。
309イラネ ◆DuukIThfhg :2007/05/11(金) 19:53:33 ID:eiaoWclY0
申し込み時に写真も同封させるのがいいと思うんですよ。
隣サークルとは容姿やファッションセンスが近い人同士の方が気が合うだろうし
ギャル系とモサオタ系が隣接じゃお互い辛そうな雰囲気。

年収と学歴も書かせてそれを考慮して配置した方がさらにいいですよね。
セレブと貧民が隣接じゃお互い辛そうな雰囲気。友だち付き合いで金銭感覚の差は大事ですよ。
大卒と中卒が隣接じゃお互い辛そうな雰囲気。話が合うわけないですものね。

これに住所が近いことまでを全部考慮して配置したら
それで友達になったとかたまたま知人で嬉しかったとかきっと喜ばれちゃいますね。
厭離は隣サークルと親しくなって交流するのが一番の目的。本り売り買いは二の次です。
それために個人情報収集して気の利く配置をするのが主催の責任です。
310イラネ ◆DuukIThfhg :2007/05/11(金) 19:54:12 ID:eiaoWclY0
↑年齢を配置に使うから必要だって主張する主催はつまりこういう考えなわけでしょ?
311 ◆t6FNOPndtQ :2007/05/11(金) 19:58:27 ID:EGGtIg1v0
オンリーの主催とは見合いババアみたいだな・・・
312年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/11(金) 19:59:45 ID:iWnKGSyw0
年齢とかそういうものよりも
発行物の傾向によって分けて欲しいと思う。

同カプとはいえ、明らかに趣向の違うサークルさん達
(例:女体化中心サークルとか)ばかりが
集まっているところにポツンと配置された経験あり orz

ええ、年齢欄、正直に書きましたよ。
確かに周囲は同年齢っぽい方ばかりでした。
でも、一日中辛かったですよ。
そういう配慮はないんでしょうかね?
313年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/11(金) 20:21:14 ID:yjCSC3Xa0
>>1でこのスレの方向性は決まってるんだから
まともな議論なんて無理だとわかっただろうにw
314年齢:2007/05/11(金) 20:56:07 ID:bnqc3T1c0
まともな議論なんてムリって…
まるで「>>252は正当な事を言っているけど、
このスレの住人は何がなんでも年齢書きたくない人ばかりなんだから
何を言っても屁理屈で否定されちゃうよ、
厭離主催さんはここで説明するだけムダだよ」とでも言いたげだなー。
まあ>>1があるし、スレの方向性は決まってる(住人は年齢書きたくない人の集まり)
ってのは事実かもしれないけど、とりあえず>>252の言ってる事が
年齢を書かせる正当な理由とは到底納得できない。
まともな議論は初めからできてないと思う。
315年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/11(金) 20:59:32 ID:AG4EznY80
>252について「年齢が知りたいために理由を作り上げてる厨主催」と言ってる
人がいるけど、18歳と成人を区別することについてはごく普通に納得できる
と読んでて思ったんだがな…

結局、ここのスレの住人は「主催の言うことなんか聞く耳持たねぇ」という厨
と「年齢知りたい主催者は厨」という事に何が何でもしたい厨しかおらず、自
分の主張を一方的に語るだけしかするつもりがないんだな。
こりゃ確かにまともな議論なんて無理だわ。
316年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/11(金) 21:02:43 ID:yjCSC3Xa0
>>314
そこまで捻じ曲げて解釈するなよ
そういうところが議論が無理な一因だろ
317年齢:2007/05/11(金) 21:17:56 ID:w0/bpxh30
本当の厨主催は個人情報を吹聴する奴らで
252は厨ではない
それをはきちがえるな!
318年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/11(金) 21:31:03 ID:AG4EznY80
けどこのスレでは、年齢を書かせる行為自体が厨扱いで、実際に吹聴するか
しないかは既に関係ないって流れでしょ。

「どんなに理由を取り繕っても、結局興味本位なんでしょ?だから理由を
取り繕ってでも年齢を聞き出したいんでしょ?」
「個人年齢を吹聴するしないに関わらず、年齢を書かせる主催は全員興味
本位の厨主催」

これがこのスレの趣旨なんでしょ、結局は。
319年齢:2007/05/11(金) 21:32:05 ID:mN08Vy4E0
義務教育修了してますか はい/いいえ
年齢 18歳未満/18歳以上/成人

>>252の主張との妥協点はこれくらい?
成人以外に○を付けると大体の年齢は分かるけど。
320年齢:2007/05/11(金) 21:39:29 ID:6+7pJ3/n0
急に主催の擁護が始まったな
さすが腐っても人望だけはあるんだなw
321イラネ ◆B4y9pzGvTY :2007/05/11(金) 21:41:16 ID:1uxnFxMH0
>>273が書いてる項目で、「納得できないから書きたくない」と言う人は十中八句いないよね。
電話番号なんて書かなくて済むなら書きたくないけど、もしもの場合に自分も主催側も困る
ということが分かってるから、納得して書いてるでしょ。

> 電話番号=緊急時の連絡に必要

年齢(生年月日)に関して、例に出した電話番号のような、他の何かで代用が効かなくて、
これがないとお互いに困るという明解な理由があれば、サークル側だって闇雲に嫌だ嫌だ
とばかりも言ってられないと思うんだけど、どうでしょう。

ちなみに私は「未成年/成人」という設問ならOKだと思う。
322年齢:2007/05/11(金) 21:45:56 ID:84xNPRYF0
>>318
というより「年齢書かせる理由がわからない」だと思うけど主旨は。
ID:AG4EznY80は、どの理由に納得できたの?
煽る前にまずそれを説明してくれない?

年齢に関する個人情報把握したいなら>319で十分だと思うけど、
実際は18歳未満だからって18禁売買に関して何か対策とれるのかっていうと、
とれてないのが実状だと思う。
対策とれないで個人情報だけ集めるのは不信感あるよね。
323年齢:2007/05/11(金) 22:00:44 ID:bBSo8Org0
>>321
このスレを読み直しな。
ちょっと出てきたばかりの意見を総意のようにあつかうべきじゃない。

こう書くと「そもそも年齢欄を廃止すべきって意見があたかも主流のように主張してんじゃねーよ」って
主催さんに言われるんだろうけどwww
324年齢:2007/05/11(金) 22:02:55 ID:bnqc3T1c0
>>318あたりの考えの人は、こんなスレほっときゃいいんじゃないの?
2ちゃんのよくある糞スレの1つだと思ってスルーしなよ。
少数の人間が痛い主張を書きたててるだけの糞スレなら
他の人の共感なんて得られず、いずれ需要もなくなって落ちるでしょ。
スレが存続して、賛同する人が増えてくるようなら、つまりそういう事だよ。
325年齢:2007/05/11(金) 22:15:18 ID:SzAOPnen0
5ヶ月くらい過疎スレだったけどな
252のお陰で盛り上がったw
326年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 00:53:03 ID:3xMbN64o0
つか、>252の例にしてもそうだけど、具体的に主催が「必要」と思う理由を
挙げても、このスレは基本的に名前欄反対の人が集まるスレだから必然的に
「そんな理由は理由として納得出来ん」という意見が多くなるのは目に見え
てる。

しかし、ここでドン引きされて「理由にならない」と言われた、「配置決め
の参考にする」という理由も、このスレに来ない人達の中には趣旨に賛同し
て年齢を記入する人だっているかも知れんわけでしょ?

つか、オンリ主催者スレには、「むしろ年齢別配置を求める古参が多く、年
齢欄を設けずに年齢関係なく配置すると『サークルへの配慮が足りない』と
文句を言われることもある」って主催さんも来てる。
その辺はジャンル内特有の事情があるんだろうけど、このスレではそういう
事情は「正当と認められないモノ」とされてるみたいだよね。それを求める
人がいるかも知れないのに。
(>252も「ジャンルの事情もあるよ」と言及しているのに、皆>252を叩くば
かりで、年齢配置を求める(配置の参考のために年齢欄を設けることを正当
な理由と認める)人がいる可能性を考慮する人は一人も出てこなかった)

結局、「賛成」と「反対」どちらか一方しかいない場では、議論は成り立た
たないモンだよ。
ま、スレタイで既に「年齢欄イラネ」と結論を出しているから、このスレ的に
は最初から議論は必要ないのかも知れないけど。
327年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 01:03:17 ID:sbO1mSoS0
>326

>「むしろ年齢別配置を求める古参が多く、年齢欄を設けずに
>年齢関係なく配置すると『サークルへの配慮が足りない』と
>文句を言われることもある」

これが本当なら、年齢別配置を望む人にだけ年齢を書いて貰えば?
「年齢欄記入の方のみ、年齢別を考慮した配置をします」と明記して
どれだけの人が年齢欄に記入するか、やってみればいい。
328年齢:2007/05/12(土) 01:08:36 ID:KetqIv3O0
年齢考慮して配置しる派はここにはまずいないだろうしな。
配置のために必要とか言われても、そんな気遣い無用とレス付くのはまあ当たり前。

塚、年齢別配置してほしい古参が多いジャンルって
古参以外は巻き添えで年齢書かなきゃならんのか。
年齢書く以外にいい方法ないのかな。

あとここは議論スレじゃなくて「年齢欄いらねーよなー」「なー」
と言い合うスレだと思ってたのでこの流れにびっくりだ。
329年齢:2007/05/12(土) 01:16:59 ID:C1Xj0LeQ0
>年齢別配置を望む人にだけ年齢を書いて貰えば?

これ、すごくいいな!
義務教育終了しているかどうかの「はい」「いいえ」と
年齢別を希望する人にだけ年齢欄を書いて貰う、
そうすれば無問題じゃん。
古参とやらも文句出ないんじゃないの?

これでもぶじこる主催はいるんだろうなー
どうあっても他人様の個人情報を取得したい
覗き見趣味的な香具師がさw
330年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 01:20:59 ID:VIgA7bQy0
年齢別配置を求める人に対しては>327の方法をやれば無問題でしょ。
>275で
>年齢欄よりサクルが配置の要望を書ける備考欄を設けたほうが良い気がする
こういう名案がすでに出ているのに、まるっとスルーされてんだよね。

「議論」って言うけど議論は必要ない。主催者は参加者の意見を聞く気はないの?
参加者が嫌だといってるのに、主催が固執する意見だけわめき散らしてどうする。
厭離主催してあげてる私の考えが正しいんだから黙って言うこと聞けやゴルァってこと?
ユーザーの要望を聞いてベストな方向へ軌道修正を考えるもんじゃないの普通。

主催者だったらできるだけ多くの人に喜んでもらえる厭離にしたいもんじゃねーの?
331年齢:2007/05/12(土) 01:33:07 ID:VA157Rz20
>>247
可哀想に。考えなしにぱっと思いついたから年齢欄作ってしまったばかりに、
思わぬ返り討ちにあって無駄に凹む出来事が起こってしまって可哀想

年齢欄作るのが好きな厭離主催も言わば間接的加害者だね
332年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 02:11:24 ID:ZT9ru6Ah0
前回、前々回と年齢欄設けず主催した。
傾向・カプで配置すればいいと思ったから。
そしたら後で「何で年齢欄作らないの?親子ほど年の離れた人と隣にはなりたくなかった」
と結構言われたんだよ。アンケにも書かれた。

うちのジャンルは10代〜40代までいてナマ故に特殊かもしれないけど
言ってきたのはどちらかと言うと若い世代が多かったかな。
次から年齢欄入れる必要あるんかなとは思った。
年齢なんか顔見れば大抵分かるから要らないんじゃないかなとは
思ってたけど・・・・。

でもこれで厨主催とか言われて叩かれるんだろうな・・・。
333年齢:2007/05/12(土) 02:15:43 ID:CBJ8DdlI0
>332

>次から年齢欄入れる必要あるんかなとは思った。

>327の方法はどうなの?
なんで、いい案が出ているのにスルーして語るんだよ
334年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 02:27:31 ID:eAo31z3z0
>>333
年齢配置求めない人は書かないわけでしょ?

うちの場合
10代・20代→年齢欄書く・年齢配置を求める(特に10代)
30代・40代→年齢欄書かない・年齢配置求めない

って傾向になると思うんだ。間違い無く。
そうなると結局真っ二つか。これはこれで微妙な感じがするけど
そうまでしなくちゃいけないんだろうな。

335年齢:2007/05/12(土) 02:40:07 ID:O3TLu2+p0
>>334
それで何が問題あるのかわからないんだが…
10代・20代の人が「勉強のために年齢がずっと上の人と隣になりたい」
とか言って文句言ってきてるならともかく、
近い年齢の人と隣にしてほしいって言ってるんだよね?
だったら、希望をきけばどうしたって>>334的配置になるじゃん。
>>327の方法を取るのにどういう問題があるんだ?
年齢別に真っ二つにしたような配置ってのは微妙かもしれないし、
それはそれで文句言う人もいるかもしれないけど、それはまた別の問題でしょ。
336年齢:2007/05/12(土) 03:54:41 ID:3RvMZ5X00
>>334
親子ほど歳の離れた人との隣り合わせが嫌だっていうんだから
年齢じゃなくても、せいぜい10代〜20代・30代〜程度の
アバウトさで良いんじゃないの?

正直、隣に迷惑をかけられた訳でもないのに
年齢で文句言ってくる方が厨だと思うので
なんでそこまで対応しなくちゃならないんだろう。
オンリでも何かのイベントでもライブでも、席は自分で決められるものじゃないけど
隣の人は運なんだから、楽しむ努力をするものだと思う。
334は年齢は書くのは嫌ですってクレームきたら、丁寧に対応してくれるの?
337年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 04:25:51 ID:Ilhst1S9O
ナマはちょっと特殊な上に各本尊によって事情が変わってくるんだよね。
ナマ同人やってる人ってライブとかイベントは地方公演行ったりする率が結構高くて
お互い常連だと認識してて且つ若いファンの中にたまーに年齢いった人がいると
「オヴァ」ってpgrされたりする。同人活動に直結されるんだよねそういうのが。まさに音楽板のノリ。
他から見れば厨なんだろうけどジャンル層がそれなら仕方ない。
カテゴリーにしても21歳と29歳を一緒にすんなって人は出てくると思うがそれは我慢してもらってw
338年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 07:34:39 ID:WYotEqqk0
何度も指摘されてるけど
年齢を配置にまで考慮する必要があるなら

>>327
>これが本当なら、年齢別配置を望む人にだけ年齢を書いて貰えば?

しかしそんなジャンル稀、というか
18禁で分けるならまだ納得いくが隣になりたくない、という理由が年齢ってのは
正直理解できない
339年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 09:44:33 ID:tMIQCABo0
>327のやり方だと、書いてくれない年代がでる可能性が高い。
年齢に配慮した配置にするには気にしない人と、気にする人両方の年齢
を把握できないとやりにくい。
うちの場合だと若い人は隣の年齢は気にしない。
ある程度年齢のいった方が、若い人のテンションについていけなくて疲れた
という場合が多い。
ジェネレーションギャップとい言葉があるように、年齢による壁は結構
厚かったりすることが多いよ。
オンリーというのは多かれ少なかれ、皆さんある程度の交流を求めてる
場合も結構多いから、なるべく交流のしやすそうな形で配置する。
でも仲良し同士だとあからさまだから、そこには気をつけて。

自分は狭いジャンルなので年齢欄は設けなくても、ジャンル内の
サークルさんはほぼ把握できるので問題ありませんでしたが、
そこら辺はジャンルによって違うと思う。

楽しむのも努力が必要なことだとは思うけど、それに気にするのも
おかしいのかもしれないけど、主催する以上はなるべく一日楽しかった、
参加してよかったと思ってもらえる環境を作りたい。
だから自分はある程度把握して、配慮して配置します。
340年齢:2007/05/12(土) 10:01:54 ID:KetqIv3O0
>>339
>>327のやり方だと、書いてくれない年代がでる可能性が高い。
書きたくないから書かないんじゃないの?
そういう人を犠牲にして年齢別配置をとるか、
年齢別配置を希望する人を犠牲にして年齢欄なくすか、
間をとって>>327にするかは考えどころだけど。

塚、「年齢欄無くしてほしいです」という要望より
「年代別に配置してほしいです」という要望のほうが送りやすいから
声が大きく感じるんじゃない?とちょっと思った。
なんか、「年齢欄なくして」だけじゃワガママっぽいというか、
配置に関する要望のほうが、正当性感じるよね。
341年齢:2007/05/12(土) 10:57:37 ID:KetqIv3O0
あと、「年齢欄なくして」って言うことは
「あなたを信頼してません」って言ってるのとほぼ同じだし
言いにくいってのは、結構あるんじゃないの。
342年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 10:59:23 ID:hzuhEUVhO
でも例えばジャンルオンリーだとして、
カプ内で年齢書いた人が少数だったら結局近隣と年齢差が出てしまったり
そのような注意文を書くと「年齢差配置」を前提に見てしまうから、
その境に当たったサークルや、カプや傾向を考慮した結果うまくいかなかった場合に
結局不満が出るんじゃないかな。
343年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 11:08:25 ID:lhbdsLCPO
>340
339だけど、十代〜二十代前半の人はただ年齢欄があれば、ほぼ9割は普通に書いてくれる。
書いてない人は、年齢がある程度高い人に多い。
だから嫌なら書いてくれなくても、書かないということである程度推測できるから、配置問題的には問題ない。
というのが、自分の経験上の感想です。

むろんこのスレの人達には、年齢欄があるだけでも嫌だろうし、自分も作らなくてすむジャンルなら作らない派ですが。
344年齢:2007/05/12(土) 11:27:42 ID:KetqIv3O0
>>343
つまり年齢欄は任意ってこと?
任意なら、年齢欄あっても私は構わないよ。
書かないっていう選択肢があるんだから。
345年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 11:44:56 ID:EHblkHl30
>343はどうなのかわからないけど
お願いだから年齢任意なら任意って明記してくれ
そうしたら書かないから

たまに年齢欄無記入で申し込みしたら
不備で落とされたなんて話を聞くとギョッとするよ
346年齢:2007/05/12(土) 11:47:01 ID:O3TLu2+p0
>>339
でもそれは仕方なくないか
自分の年齢は書きたくない、でも隣は近い年齢の人がいいってメチャクチャだよ
そんな事言う奴いるの?
主催はエスパーじゃないんだから、それじゃ対処のしようがない事くらい
普通の人ならわかるだろう
339の場合みたいに、主催がジャンル内のサークルの顔を
全部把握してるような方が稀

義務教育終了済/18歳以上/成人済(  才)
※年齢は配置の参考にしますので、さしつかえなければお書き下さい。必須ではありません。

↑こんな感じでどれかに○をつけてもらう方式で、年齢は書きたい人だけ書く。
これだったら文句ないかな。私は書かないし。
347年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/12(土) 12:49:57 ID:1429Yp2f0
TUKA、「スペースはCP(メインキャラ)を基準に配置します」
の一言を申込書に書いておけばでいいでないか?
「何で同年代で配置してくれなかったの、ふじこ!」と言われても、配置基準通りにしてあるから、問題ないだろう。

それ以前に、CPや作品の傾向、18禁……スペース配置に悩む要素はそれだけでも大変なのに、年齢を考慮している暇なんてないよ。

もし、年齢で配置されたら、島の手前が若くて奥へ行く程年輩になるのなんて、
第三者が見ても参加者の年がわかってしまうと思うんだが。
年齢層の広いジャンルなら尚更。
348イラネ ◆DuukIThfhg :2007/05/12(土) 22:21:31 ID:flU5bQqU0
オバ島ってやつか?w
奥にいくほど年齢上なんてことになったら晒し者っぽくて辛いな。
「Aさん、若く見えたのに本当はあんな年だったんだな」とか
「Bさん年上かと思ってたら年下か!隣のサークルの人が20歳だって言ってたから
Bさんも同い年ぐらいってことだよね」とか、言われたりして。
一般参加者にまで個人情報ダダ漏れかよ。
そんなオンリー参加したくねーw
349年齢:2007/05/13(日) 02:47:55 ID:0OggI12h0
合同で取った時、相手がちょうど誕生日だったので
主催が誕生日おめでとうございますと言いに来たことがある。
開催日でたまたま目に付いたのかもしれないが、気味が悪くてたまらなかった。
似たような話はたまに聞くから、よくある事なんだろうな。

自分は年齢を正直に書いてきたけど、なぜなんだろうと思っていた。
隣を考慮なんて余計なお世話を聞いたら、絶対書きたくないと思ったよ。
成人の確認くらいで、さらっと流されていると思っていたら
そこまで悩んで、読み込まれていると知った訳だから。

「一日楽しかった」となんて人それぞれ、隣が迷惑な人なら年齢関係なく楽しくない。
必死に年齢見ながら配置してるのかと、想像させられるのも楽しくない。
ジェネレーションギャップを配慮してくれるように
アンチ派への配慮も少しは考えて欲しいよ。
350年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/13(日) 03:54:08 ID:ZnORv2SQ0
      ≡
≡    ≡
≡    ≡    ≡
10代  20代   30代〜


年代別に積まれてる申し込み用紙
351年齢:2007/05/13(日) 07:34:06 ID:kwlhQfDE0
□□□□□10代〜20代前半島
□□□□□

□□□□□20代島
□□□□□

□□□□□□□□□30代〜島
□□□□□□□□□
352年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/13(日) 09:02:57 ID:SKYnEutT0
自分はただ申込資格(義務教育終了済)の有無の判断で書かされていると思ってたから
正直、出来れば書きたくない30代だけどちゃんと正直に書いてた。
このスレ知って、いろいろと考えさせられた。
確かに、前に隔離の手伝いしてた時、主催が所謂「困ったちゃん壁」の年齢をぶちまけて
「こんないい歳なのに、常識が…」って言ってたのを聞いた。
自分も主催して配置にかかわったことあるけど、配置には年齢以上に活動内容の方が重要だった
でも、昨今R指定の明記・明確化が叫ばれていることを考えると、未成年の把握は必要を思う。
年齢に達してないR本の発行の禁止を注意事項にあげた上で、

義務教育修了してますか はい/いいえ
年齢 18歳未満/18歳以上/成人

もしくは、

年齢 16歳以上/18歳以上/成人

は、必要じゃないかと思う。
R指定のチェックをするつもりがある場合は、未成年には年齢書かせるの必須にしても
いいと思う。

ところで、本当にこのスレで言っているような(年齢欄イラネ)同盟ないんだろか?
登録制じゃなく、バナー貼るだけの主張同盟。
あったら即効でバナー貼るのにな。
353年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/13(日) 11:37:03 ID:VP9g+aEB0
自分はそんなの見かけたこと無いなあ。>年齢欄イラネ同盟

同盟サイトなんかはオンの文化だから、年齢欄の問題に限らず
オフのイベントにまつわる主張をしてる同盟は少ないんじゃない?
354年齢 ◆wi7qzIuTLg :2007/05/13(日) 12:19:02 ID:HH2yHN000
厭離参加はもう諦めた
以前年齢バレしたスタッフだった痛いヤツからそれ以来人が集まる場になると
いちいち歳の事言われる様になった事があったんだよな。。。
355年齢:2007/05/13(日) 16:06:11 ID:+lBHHzyr0
年齢書かせたがる主催というのは、わざわざイラネ主旨のスレまで乗り込んで
自分の屁理屈にまわりが賛同するまで主張ループして居座るヤツなのだというのも
この数日でよーくわかったので、ますます年齢書きたくなくなった
356年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/13(日) 16:36:28 ID:Z/4jrfN50
てかここ「年齢書かせる主催は来るな!」て趣旨だったの?
そうじゃなければ、興味本位じゃなく理由があってのことだよと説明
しに来る主催がいたって別におかしくないんじゃないの?

まあ最初から歩み寄りも議論も目的にしてないスレだから、主催が来る
こと自体ウザってのはわからないわけでもないけど。
何でもかんでも「年齢書かせる主催のすることは、何から何まで厨行為」
ってのは流石に感情的すぎないか?
357年齢:2007/05/13(日) 17:36:49 ID:e/jDPfcg0
年齢を書かせる事に納得のいく理由がない以上、
年齢書かせる主催=興味本位で個人情報を収集してる厨、と思わざるをえないからなー。
ミケや赤豚が書かせてるから、深く考えずにマネしてるんだろうって意見もあるけど、
このご時世に、深く考えずに必要でもない個人情報書かせるなよって感じだし。
その時点で程度の差こそあれ厨主催だ。

赤豚等の企業と個人の厭離を一緒にはできないよ。(ミケは情報漏れてるらしいが…)
厭離主催が情報を気軽に漏らしてる事はここでさんざん出てるし、
その人達が本気で法的に罰せられてるわけでもない。
赤豚から同じように情報漏れたりしたら大問題だし、被害者になんらかのお詫びもあるだろう。
何より企業としての社会的信頼を失い、倒産とかの可能性もある。
自分達は情報を収集するに当たって、企業と同じレベルの責任とリスクを負ってるわけでもないのに
ミケや赤豚もやってるからいいだろうとか、都合のいい時だけ企業と同じ立場で語られても困る。

年齢書かせる派の主催が来るのは別にいいけど、いまのところ
年齢書きたくない派の人達を納得させられるような理由は出ていない。
配置の参考にする云々にしても、「だったらこうすればいいじゃん」と
かなりいいアイデアと思える代替案が出ると、それにはノーコメントで黙って消えていく。
結局、屁理屈こねて何がなんでも年齢書かせたいんだなとしか思えないでしょ、あの態度じゃ。
358年齢 ◆wi7qzIuTLg :2007/05/13(日) 17:46:22 ID:u2JFCGKx0
ここに降臨した主催が某厭離主催と似ている

自ジャンルのスレでここのスレが貼られたとき、同じ主張
(年齢が近い同士・同じ出身地同士を配置するのが気遣い)
して、こっちは主催してやっているのに年齢記入ぐらいでがたがた言うな
そんならうちの厭離に参加するなふじこって
貼った人と書きたくないともにょっていた人を叩いていた

いなくなる期間まで一緒だから変にエスパーしてしまうよ
印手に行くからそうとは断言できないけれど

3次募集からでいいから申込み用紙から、生年月日と年齢の欄を消してくれ
359h抜き:2007/05/13(日) 22:24:26 ID:Z/4jrfN50
>年齢を書かせる事に納得のいく理由

つーか別に、「主催者は『このスレの住人』を納得させてからじゃなきゃ
年齢欄を設けてはいかん」などという決まりはない。
360年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/13(日) 22:34:18 ID:U30NrlfK0
まぁ納得行く理由が提示できない以上は

年齢欄があるというだけで厨主催と内心判断されたり
自衛の為に年齢欄無記入か虚偽のデータを書く人が増えたり
年齢欄があるという理由だけで参加サークルが減ったり

それだけ話だよね
361年齢:2007/05/13(日) 22:59:25 ID:e/jDPfcg0
>>359
なんでその一部分だけ抜き出してわけのわからない事言ってんのw
その文章の後に「だから年齢欄を設ける事は許さない」なんて誰が書いてる?
>年齢を書かせる事に納得のいく理由がない以上、
>年齢書かせる主催=興味本位で個人情報を収集してる厨、と思わざるをえない
と言ってるだけ。
2行以上の文章は読めないの?
362年齢:2007/05/13(日) 23:05:37 ID:+lBHHzyr0
356=359はなんでそんなにいちいち極端なんだ
355には スレの主旨は「年齢イラネ」って書いてあるし
「何から何まで厨行為」じゃなく
「屁理屈にまわりが賛同するまで主張ループして居座るヤツ」って書いてあるのに、
なんでわざわざどっちもそこまで違う文に読むんだ?
「『このスレの住人』を納得させてからじゃなきゃ年齢欄設けるな」 ともここの誰も言ってない
「年齢書かせたい主催は『年齢を書きたくない人』が納得できる理由を出してやれ」って話だろ?
363年齢:2007/05/13(日) 23:42:52 ID:nLpTWzTo0
そういえば私も年齢ばらされた事あるな。
主催の身内が何故か私の年を知ってた。びっくりしたよ。
364年齢:2007/05/14(月) 00:03:14 ID:UplF1p7a0
>>353
「よゆう入稿」が結構広まったを見るとオンオフ連動的なのも
ありだと思うんだけどね。
365年齢:2007/05/14(月) 04:03:39 ID:xr44u/MzO
アンチ系というか、何かを否定する形の同盟は
作るほうも参加するほうも痛く見えるから
本当に作るつもりなら、同盟の名前や書き方を相当練らないと
366年齢:2007/05/14(月) 06:15:26 ID:RAsxWz120
年齢を知られるのが恥ずかしいです(>_<)同盟とか
367年齢:2007/05/14(月) 06:34:14 ID:C66EeoF70
20歳くらいの時に2chを見始めて、これからずっと同人続けるのに本当の歳を書いてたらまずくないか
と思いついて、それからは書かなかったり嘘書いたりしてきた
368年齢:2007/05/14(月) 09:35:17 ID:+WDse2cJ0
年齢欄イラネ同盟バナーなんて貼ったら、
「こいつオヴァなんだろうなpgr」されるリスクがあるよ。
実際は年行ってなくてもそんな邪推する人絶対出てくる。
作るなら同盟じゃなくて主張サイトという形がまだマシかも。
そんで、一参加者よりも主張に賛同してくれる主催がバナー貼ってくれた方が効果高そうだ。
369年齢:2007/05/14(月) 11:43:35 ID:+WDse2cJ0
と、思ったんだけど主催は中立の立場じゃなきゃいかんよな。
難しそうだ。
年齢欄の意義を考えるページとかならいいのかも。
370年齢:2007/05/14(月) 23:42:53 ID:OpfMfvmC0
>>368
しかし二十数年前のアズミトールのように、15歳なのに「大学生です」と言い張ってたヤツもいるからな
『絵のレベルのわりに若すぎると委託とかゲストとかの時に舐められるでしょ?』
とのことだったが。
371年齢:2007/05/15(火) 05:52:00 ID:ijBsnyIj0
かなり大きい自ジャンルでも申込用紙に年齢欄のある厭離は満了しなかったりするんで
だんだん意識も変わりつつあるんじゃないかと思う
やっぱり申し込まないのがいちばんなんじゃないかと

書かせたい人、書きたい人は互いにオープンにするのが苦にならないわけだから
そういう人同士集まって和気藹々やるのもまた自由だと思う
ひょっとして内心年輩者を振り落としたいのかもしれないし
372年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/15(火) 15:02:10 ID:1OeV36+x0
それなんて学級委員会
373年齢:2007/05/15(火) 19:25:16 ID:KnmjPHl50
>書かせたい人、書きたい人は互いにオープンにするのが苦にならないわけだから
>そういう人同士集まって和気藹々やるのもまた自由だと思う
「書きたくないけど嫌々書いてる人」もかなり混ざると思う…
少なくとも私は書きたくないけど、それで参加を諦めるほどではない。

>ひょっとして内心年輩者を振り落としたいのかもしれないし
別に年配じゃなくても書きたくない人は結構いると思うんだけど…
年齢書きたくない理由は「年いってて恥ずかしい」ひとつじゃないんだから。
374年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/15(火) 20:20:39 ID:ndVnXkAI0
日本が年齢で差別するからだぞ!w

>>373
他は
「年いってなくてガキ扱いされたくない」
「興味半分で18禁が見たい」
「年を理由に落とされたくない」
「年で悪いイメージを作られたくない」
辺り…?
375年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/15(火) 20:26:00 ID:ndVnXkAI0
あと
「ロリコンに付きまとわれたくない」
もあったかw
376年齢:2007/05/15(火) 20:32:00 ID:alQX61aH0
>370
だからそうやって個人の内情をばらすなっていう話をさんざんここで話してるのにアホか
友人だとしてもわざわざ個人名出して年齢関係の話を面白がって漏らすなよ
そういうことする主催がいるから年齢書きたくないって話だろ?
それじゃ主催に文句言えないだろうが
それともおまえさんも年齢収集主催か
377年齢:2007/05/15(火) 20:35:27 ID:KnmjPHl50
これまでに出た理由としては
・自分の年齢を周りに吹聴されたくない
・主催が胸の内でいろいろ思うのも嫌だ
・年齢で配置とか、いろいろ考えられるのが気持ち悪い
あたりが主流かな。

ちなみに私は、この主流3つ全部が理由。
あと、住所氏名に比べて年齢は個人情報という意識が低い。
だからうっかり漏らしちゃう人も少なからずいそうだから怖い。
378年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/16(水) 12:11:12 ID:bfdmVfVW0
自分は年齢で配置は考慮してなかったけど、子供が多くてエロサイトとかエロ本が
多いジャンルのときには年齢書かせてた。
○つけ方式は嘘つきやすすぎるし、いざという時にいいわけされそうだし。

でもこれからは
・年齢制限のある本の販売を行うスペースに未成年者を立ち入らせません
・年齢制限のある本を未成年者に販売しません
上記2点についてサークル責任者が全責任を負うものとします
名前________ 印

みたいな形にしようかと思った。
自サークルの販売物とか販売相手に個人が責任を負うのは当たり前のことだし
誓約書とっておけばなにかあったときにもこっちは責任薄くなるだろうし。
379年齢:2007/05/16(水) 12:59:18 ID:SET5+/WD0
>>378
このスレを見て、そういう風に考えてくれる主催者さんがいるのは嬉しいな。
380年齢:2007/05/16(水) 14:06:16 ID:/0YHyyPT0
>>378
年齢のチェックだけして充分な対策できないより
そういう誓約書形式のほうがよっぽどいいな。
381年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/16(水) 16:47:53 ID:39OTWjj+0
>378
グッドアイデア!!

サークル側も買い手も責任逃れイクナイと思うので
そういう改めて年齢制限とは何かってのを
考えさせるようなのはいいね
382御リ:2007/05/16(水) 21:41:34 ID:Pm1Apnda0
真面目な話本気で18禁を未成年に販売しないか不安なら
身分証提出義務にすればいいのにね。
それか18歳未満立ち入り禁止イベ起こして18禁本はそこ以外では売らない方式にするとか。
今はネットで通販いくらでもできるんだから未成年のいけるイベが減ったって別に問題ないと思う。
383年齢:2007/05/17(木) 01:39:05 ID:5m1AB1BM0
>>378こういう考え方の主催が増えればいいな
384年齢:2007/05/17(木) 01:57:19 ID:XVRHvPcq0
考えとしては賛同するんだが自分としては
印を預けるより年齢書く方が気が楽だな

個人情報で尤も取扱いに注意するものなんじゃないか?>印
385年齢:2007/05/17(木) 05:57:23 ID:D5Fsd08AO
ハンコは個人情報でもなんでもないが。
まあサインで十分だけど。
386年齢:2007/05/17(木) 07:00:05 ID:8Yqd5ubO0
個人情報って言うと、必ずなんか勘違いするヤツがいるよね…
ハンコが個人情報になるかよw
387年齢:2007/05/17(木) 07:04:03 ID:iJB3i2Fh0
個人情報にはならんな
実印なら大事は大事だけどな
どう考えても三文判使うだろそんな時の判子
388年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/17(木) 09:56:16 ID:52nQ+hmU0
年齢を書くのは上でも散々言われてるように
単なる主催の興味本位だったりネタにされる事が高確率で
正に個人情報の悪用、という感じがするから嫌だけど

印鑑は個人情報でもなんでも無いよ
その辺で売ってる三文判に何の個人情報があるってんだ
389年齢 ◆AYBxLO9nL6 :2007/05/17(木) 10:34:02 ID:CHCvcdEa0
珍名さん?
名字で特定されるとかぐらいしか、判子一つで(ryというのは想像できない
でも本名書くから、判子押しても余り代わりはないような
390年齢欄 ◆oFvYp3.oug :2007/05/17(木) 12:58:40 ID:s3uCir7uO
自分が主催をやった時は、参加者の年齢なんか全く興味がなく、必要性も感じていなかったんだが
赤豚とか企業イベの申込書参考にして深く考えずに、年齢欄つきの申込用紙作ってた。
ここ見て2刷目からは年齢欄なくして、未成年の人のみ生年月日記入制にしたよ。
もともと若い人の少ないジャンルだから出来た緩さかも知れないけど、そんな年齢層のジャンルだからこそ
書きたくないのに書いてくれた人もいたかも、と申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
391年齢:2007/05/17(木) 19:38:48 ID:5kAkj7cr0
時々このスレに、「こんなグチや文句のループみたいなスレに意味はない」
みたいな煽りっぽいのが沸く事があるけど、
>>390みたいに、ここ見て気づいてくれる主催もちゃんといるんだな。
たしかにほとんどが文句言ってるレスばかりかもしれないが、
つまりそれだけ嫌がってる人が多いって事が伝わるなら、存在する意味がある。
>>378みたいに、具体的に良案が出る事もあるし、
もっと厭離主催さん達がここを見てくれるといいねえ。
392年齢:2007/05/18(金) 13:22:00 ID:T7iV11Rt0
>382
身分証明書の提示は実質無理だよ。
18禁の問題のためではなく身分証明書の提示を求めたイベントに今年になってから参加したけど
発表があったとたんにものすごい抵抗感にあふれたレスで関連スレが埋まったし
写真入の身分証明書を持っていない人(主婦やフリーターで無免許の人とか)はどうするのか、
身分証明書に記載されている、入場整理スタッフへの公開に不適切な情報
(住所、本籍、生年月日等)はどうしたらいいのか、と具体的な問題点も多く出た。

実際のイベントでは、事前にメールを使って一般登録をさせる(何の確認能力もない無意味な処理)
と並行で、当日無登録で来た人を対象に身分証明書を求めたけど、
たった20人くらいの入場にもすごい時間がかかってた。
393年齢:2007/05/18(金) 21:08:05 ID:RpTFxwru0
>392
某定休過激の厭離のこと?
あれはgdgdだったね
394年齢:2007/05/19(土) 00:45:50 ID:RXF2CF7g0
age
395年齢:2007/05/19(土) 04:16:34 ID:WXusWI/20
ここでギャーギャー喚いているのは女?

男だけど、たいして気にならんなー。
年齢欄書くことにまったく抵抗ない。
396年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/19(土) 07:19:00 ID:vASSz5Pn0
男とか女とか関係ない
何が問題かって、一番は人の情報(年齢)を軽い気持ちで他の人に話す
主催のモラルが欠けてるってことなんだから
397年齢:2007/05/19(土) 10:19:06 ID:VharUpUq0
>395 たった400弱の過去ログも読解できないのか('A`)
398御リ:2007/05/19(土) 11:22:07 ID:eGDMAoEt0
>>392
別に写真入りじゃなくても問題ないが。なんで写真ないといけないの?
身分証番号と名前を控えとけば問題ないでしょ。
保険証もないってなら住民票の写しでも持ってくればよろしい。
399年齢:2007/05/19(土) 13:18:32 ID:bGg9aP4w0
>>395
書きたい人は書けばいいじゃん
書きたくない人は書かなくてもいいよう、任意にしてくれと言ってるだけ
それが貴方に何か迷惑がかかる事?
400年齢:2007/05/19(土) 13:25:09 ID:bL9MuhD70
オンリー開くのに必要な情報なら開示するよ。
でも不必要な情報とられたあげく、無関係な人に吹聴されるのではな。

スタッフ内部で話題にされるのも嫌だけど。
401年齢:2007/05/19(土) 13:26:27 ID:bL9MuhD70
でも本当は個人主催だけでなく、コミケや赤豚が
あそこまでしっかり個人情報握る必要あるのかなってのも疑問。
402年齢:2007/05/19(土) 13:41:44 ID:CixCgoYN0
ハゲド
コミケはまぁいいんだが(個人的な心情で)
赤蓋にはなー 平気でサクル売るような企業様だしなー
403年齢:2007/05/19(土) 13:42:55 ID:brp+0zlf0
企業だから、何かあったら困るからじゃね?
極端な例を言えば、小学校低学年が成人と偽って書いて
申し込みした時とか。
問題が起こってもコミケ側の責任は減るだろうし。
404年齢:2007/05/19(土) 14:55:20 ID:bGg9aP4w0
>>402
以前は私も「ミケならいいか」と思ってたけど、最近はもう
個人情報に関しては、赤豚以上に信用できなくなったよ。
サトミンとかダイボとか、専スレ持ちのミケスタのスレ見たら、そんな事言えなくなると思う。
(しかもこういう悪質スタッフが上の方の人間なんだから始末が悪い)
私がこのスレを見るようになったのも、ダイボと同じジャンルになって被害を受けたからだし。
もうミケも信用してない。すでにダイボに知られてるからちょっと手遅れな気もするけど、
次からは嘘年齢書いて申し込むつもり。
住所とかの必要な事意外は、極力嘘で埋める。
こっちの善意と信頼を、ミケ側が裏切ったんだから文句は言わせない。
405年齢:2007/05/19(土) 16:24:56 ID:n5ZM5Ife0
ミケは怖いね。個人厭離よりも…
多分ずっと、データ残してる。紙とデータベースの両方で。

あることについて(ミケ側の不備)で問い合わせしたら、4年前の自サークル情報がまるまる残っていた。
その時サバ読み年齢にしていたのと引越し前住所だったのを忘れて問い合わせしたら、突っ込まれた。

全員がそうとは言わないけど、ミケも人によっては情報の取り扱いはいい加減。
406年齢:2007/05/19(土) 16:40:37 ID:m1Y8/MVB0
ミケも赤豚も書きたくないのには変わりないが
個人のオンリーは、主催との距離が近すぎるのが嫌だ。
同じジャンル・近い交流関係だと、余計に気になるな。
企業は大手なら近いのかもしれないけど、ピコなのでピンと来ない。
407年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/19(土) 22:39:13 ID:vASSz5Pn0
オリジ活動再開しようと、コミティアの申込用紙DLしたんだが、
個人情報に関する記入は、本名・性別・住所・電話番号だけだった。
なんか、ちょっと感動…。
比べて、問題有サークル主催のオンリー。
ただでさえ参加するのに悩んでいるのに、生年月日まで書くところが…。
やっぱ参加見送るのがベストなんだろうな…と思いつつ、斜陽ジャンルで
オンリー少なくなってきてるから、少し悩む。
408年齢:2007/05/20(日) 00:08:19 ID:Jf44w8cF0
書かなきゃいーじゃん。
それで不備で落とすようならただの厨。
409年齢:2007/05/20(日) 01:42:10 ID:z84AWGKA0

 * 年齢 : 【    歳 】

          ※主催者は○○歳です。


って書いてあったら年齢欄でもにょったりはしないな。
引きはするがw
410年齢:2007/05/20(日) 08:18:41 ID:Na6SD0Eb0
>>404
三毛もそうなのか、知らなかった
参考にしたいからスレ探したいんだけど、どの辺の板にあるの?
411年齢:2007/05/20(日) 13:39:08 ID:O7qjeUdp0
サトミンスレは今はないのかな?
とりあえずダイボスレはここね

ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176821213/
412年齢:2007/05/20(日) 14:29:59 ID:Na6SD0Eb0
>411
どうもありがと
見に行ってきます
413年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/20(日) 16:48:48 ID:FnVUcE6d0
>411
ありがとうございます。
自分も気になってたので見てきました。
すげー…つーか、これは酷いですね。
「酷い」では、すなまいくらい酷い。(変な日本語ですまん)

ぶっちゃけ、自分、ミケスタです。下っ端ですが。
こんなスタッフばかりじゃないですよ。ホント。
よく出来るところはしたいと思ってます。
だから改善する余地のあるところは意見言ったりしてるんですが、
まだ経験浅い下っ端ってせいもあって、軽くスルーされることが多い…。(涙)
でも、負けない! 前向きにがんばる!!
414年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/20(日) 20:51:37 ID:lHflx15t0
>413
チラ裏
415年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/20(日) 22:36:59 ID:FnVUcE6d0
「同人誌と表現を考えるシンポジウム」に参加して、オンリーとはいえ
R指定の本を扱うサークルの参加が多いジャンルでは、取り締まらなくても
ある一定のルールというか、約束は必要じゃないかな…と思った。
だから>>378の意見はすごくいいと思った。でもサインと印をしてもらわなくても
「申し込んだ時点で、上記のことに承諾したとみなします」(文面変だったら、誰か修正よろしく)
に、したらいいのではないかと。

>>414
スレ違いになるからかんべん。
416年齢:2007/05/21(月) 00:20:42 ID:7diobxpX0
>413
これもドゾー
【サトミン】ミケ幹部に口説かれたスレ【フデタニン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140529875/

なんか、里民。勝手にサークルさんに電話しちゃったり、「引っ越したんだね」とか
「今近くに来てるんだけど」とか言うらしいよ。
417年齢:2007/05/21(月) 01:08:02 ID:Yt8x+oHM0
>409
わろたw
418年齢:2007/05/21(月) 01:54:42 ID:mmxabYC9O
兄で大昔に発見したイベントチラシ
主催が地方の工らしく申込み書に写真貼り付け欄があった
プリクラでもコス写でも可☆と書いてあった
写真がダメな人は似顔絵でも可☆と書いてあった
年齢欄も当然あった
何のつもりなのか
あのイベントどうなったんだろな
419年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/05/23(水) 03:43:09 ID:IG9DZGRnO
すげぇ嫌だ…
420年齢:2007/05/24(木) 09:11:40 ID:O6XcfwmL0
390と一緒で企業イベや年齢欄つきの申込書用紙を
作ってしまった現主催です
ここを読んで申し訳なく思ってしまいました
次回、主催する機会があった時には外します
興味本位じゃなかったんです・・・
申し訳なかった
421年齢:2007/05/24(木) 12:07:53 ID:OPPLifT8O
こんなところで懺悔しても。
422年齢:2007/05/25(金) 01:12:20 ID:WE8gWHGM0
でも420みたいに思ってくれる主催が増えたら嬉しいよ。
423年齢:2007/05/25(金) 13:42:19 ID:iZrAq+2r0
保守
424年齢:2007/05/27(日) 01:00:07 ID:FXuhC/RR0
リンクからここ見たけど、なんか色々怖いから必要最低限の情報提供にはしたいと思った。
年齢欄イラネ同盟というより個人情報保護同盟ならいいな。
職業、住所、本名、電話番号も入るし、若くても年でも知らないとこで話題にされてるのは引くわ。
425年齢欄:2007/05/27(日) 05:23:36 ID:5auIrB490
>424
それは教えないんじゃなくて漏らさないでくれってことだよね?
住所氏名は必要だし、電話番号もまあ必要だろうし
426年齢欄:2007/05/30(水) 00:13:21 ID:sZXmwd+D0
保守
427年齢欄:2007/06/03(日) 01:20:13 ID:NydMn1WE0
ほしゅ
428年齢欄:2007/06/04(月) 13:58:41 ID:ra/1ulPf0
保守るならageたほうがいいぜ
429年齢:2007/06/04(月) 16:40:20 ID:TbVJEaxxO
>>418
なにそれ('A`)
写真か似顔絵貼付けしないと落とされたりするのか?
430年令:2007/06/05(火) 01:58:21 ID:qFasn90bO
良スレあげ

オンリごとに微妙にサバを読んだり逆サバを読んで差をつけておくと
情報が流出した際の出所がかなり絞れる
偽情報を嬉々として流すイタタ主催が実際いたよ
431年齢:2007/06/05(火) 03:58:27 ID:5VGR5o230
偽情報流出と言えば
申込書の職業欄に毎回嘘書いてたんだけど、「コイツ○○だってpgr!」されたことがある
誰って、この板に単独スレ立ってるミケスタになんですけどね

ミケ情報ですら流出されて笑いものにされたのに、
個人厭離で細々書かせるところは申し込まないことにしたよ
でも厭離に参加できないのは寂しい
432年齢  :2007/06/07(木) 00:07:40 ID:KuCAeWB60
一体どんな嘘を…

高齢無職なんでマジで書きたくない。
ミケですらそれじゃあ…
433年齢:2007/06/07(木) 00:48:37 ID:kGyuD+EbO
自分も職業伏せてたら2であいつは無職だという話が出回ってた
434名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/07(木) 10:59:44 ID:PFB9mFL50
>>425
住所以外必要ないでしょ
435年齢:2007/06/07(木) 13:04:30 ID:yDPRoaH60
自ジャンル厭離でも申込書に生年月日欄があって参加を迷っているところだ。

オヴァだから嫌ってのもあるんだけど、主催が日記で弱音を垂れ流していたり
やる気がなさそうなことを言っていたりして不安なのが最大。
これじゃ、情報管理をしっかりしてくれるのかどうかわからん。
436年齢欄:2007/06/08(金) 14:58:58 ID:3Q7snZqO0
>434
氏名は必要でしょ
電話番号はメールでもいい気がするけど
年齢欄と職業欄は要らないにも程があるよね
437年欄:2007/06/08(金) 18:23:33 ID:D1G91eZg0
ちょいスレチになるけど、自分のジャンルのオンリーは「電話連絡可能な時間」を
書かされるのがデフォ。
すごく嫌。
パンフの絵の依頼とか、連絡事項はメールでいいじゃん。
438:2007/06/08(金) 18:25:45 ID:BGAqb1ZBO
>>435
それは嫌だね。
自ジャンルでは毒吐き日記書いてるサークルが
主催のオンリーがある。
気にいらない同僚や店員への文句、
腹のたつニュースに関する罵倒長文。
悪口ばかり書いてる人には
必要以上の個人情報を晒したくないよ。
申込書に生年月日と職業欄があったから申し込むのやめた。
ふつうの日記書いてる主催でも嫌だけどさ。
悪口好きの人にはもっと教えたくない。
439年齢欄:2007/06/08(金) 19:46:57 ID:q7+voMHd0
>>438
それは重要用件の返事がいつまでたっても来ないとか
前日にいきなりイベントが中止になったとかの緊急事態用じゃない?
自ジャンルもその欄あるけど、実際に主催から
電話がかかってきたことなんかないよ

依頼や連絡事項程度で電話なんかかけてくるのは
よっぽどの厨主催だけじゃなかろうか
440年齢欄:2007/06/08(金) 19:47:56 ID:q7+voMHd0
アンカ間違えたごめん
×438
>>437
441厭離年欄:2007/06/08(金) 20:03:49 ID:HeSFm9aQ0
>>439
必要ねーだろ。
電話番号はわかるが(でもいらないと思うがな)、連絡可能な時間書かすなよ。
442年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/08(金) 20:13:02 ID:YlisSIJa0
いや、電話番号書かせるなら連絡可能時間欄は必須だと思うよ。
同人者の生活時間なんて、人によって全然違うから。

そもそも電話番号自体が必要か、っていう点は
各主催がきちんと考えた上で欄を設けるかどうか決めるべきだけど。
443厭離年欄:2007/06/08(金) 20:19:58 ID:HeSFm9aQ0
>>442
キモイ厭離に慣れっこになってるんだな。
自ジャンルがそんなんじゃなくて良かった・・・。
444年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/08(金) 20:36:11 ID:nAUeffHu0
電話番号を書くなら電話連絡可能な時間は必要だと思うけどな
7時とかにかけても夜勤明けで寝てるのに、とか一々文句言われるよか
合理的
実際連絡なんて来た事無いしメールでもなんでも連絡がつかない
場合の保険的なもんだと思うけど

年齢は単なる主催の好奇心やネタの餌食になりやすいが
時間はそんな事ないし何が嫌なんだか理解に苦しむ
445個人厭離 ◆Wftv7VVzE2 :2007/06/08(金) 22:36:35 ID:uw53ozsl0
電話連絡可能な時間の欄は、あってもいい。使途目的が明確じゃん。
年齢(生年月日)も職業も個人のデリケートな部分なんだから
使用目的がはっきりしてないのはイヤです! ><
446年齢:2007/06/10(日) 19:53:24 ID:tzBVRS3E0
>>436
氏名書かなくても受け取る方法はあるでしょ

電番も緊急の連絡なんてして欲しくない、いっそ落ちた方がいいって人にとっては不要
極論を言えば大抵の欄は重箱の隅を突けばいくらでも不要な理由は出てくる
447年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/10(日) 20:39:57 ID:n07AG9vB0
生年月日・職業欄はいらないし書かなくてもいいと思うけど

氏名電話番号を書かない人の責任は取れないから
そういう人には参加遠慮してもらうのが主催として
正しい立場だと思うよ

イベント時にそういう人が問題起こしたら困るし
加害者の連絡先分かりません、じゃ被害者に申し訳ないし

氏名も明かせないなら同人なんてやるもんじゃない
印刷所に匿名で注文でもすんのか
448個人厭離の:2007/06/10(日) 21:02:10 ID:KXcNl0RS0
電話連絡可能な時間なんて書かせる申し込み書もあるんだ…。
変なの。
449年齢:2007/06/10(日) 21:09:03 ID:tzBVRS3E0
身元確認の基本は氏名と住所でしょ?
単に責任の問題なら電話番号にこだわる必要がない。
それに被害者に申し訳ないって・・・まさか正規の手続き踏まずにホイホイ
個人情報開示する気じゃないよね?

それに厭離主催に変なのが多いから最低限の情報にしようって話なのに
なんで印刷所が出てくるんだか。
450年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/10(日) 21:14:18 ID:n07AG9vB0
>>449
いや氏名書かなくても、と書いてるから
そりゃねーだろ、という話
氏名書かないで印刷頼むのか?
それはできないだろうに厭離では通用すると
思うのはおかしくね?
どちらも金銭を扱うのに、という事

電話番号に関しては念の為だろうから
落ちてもいい人は書かなくてもいいんじゃないかなと思う
その判断は主催によるだろうから
451はぁ?:2007/06/11(月) 04:08:51 ID:UDv+xu+s0
電話連絡をいつしていいか確認するのは社会人としては普通だろう。
これのどの点に問題があるのかが逆によく分らない。
かけられると都合の悪い人とかもいるのでは?
隠してやっているとかで。
いつでもいい、書きたくない人間はそう書かなければいいのだし、
気遣いのある欄だと思う。
452年齢:2007/06/11(月) 13:02:52 ID:VQSuhtNA0
前日になってもチケットが届かなくて大騒ぎになった事があって
当日2時頃にFAXで参加要項が送られてきた。
後にも先にも電話番号を使われたのは、これだけ。
しかもFAX番号とは一言も書いた覚えがないので
FAXで通じなかった時は、直接電話したんだろう思う。
電話番号は万が一の時があるから、今でも必要だなと思うけど
こんな事される位なら、いつ電話していいか聞いてくれた方がいい。
453年齢:2007/06/16(土) 11:14:18 ID:/RS1yYOy0
保守がてらカキコ

マイジャンルは2年前あたりから年齢欄と職業欄がなくなってきた。
このまま定着してくれるといいなー
454年齢:2007/06/16(土) 23:05:00 ID:UNAiFSqA0
うちのジャンルは職業欄はだいぶ前からないけど
生年月日はしつこく残ってる。
早くなくなれー。
455年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/17(日) 09:41:32 ID:rs513zXg0
久しぶりに、すっごく参加したいと思える隔離が開催される。
まだサイトが出来たばかりで、チラシ配布もこれからなので、今から申込書が
どうなっているかドキドキだ。
ま、年齢欄があっても、ウソ書くけどな。
ここのスレを見てそう思った。
456年齢:2007/06/19(火) 19:01:37 ID:o+hpn2jf0
以前オンリーやったとき
逆にどうして年齢欄が無いのか?とふじこられたことがある
年齢欄がないとリア中も平気で申込んでくるからってさ
参加条件に年齢制限は書いてるし、改めて聞かなくてもいいと思うんだが
極端な話、○○歳以上ですか?はい/いいえ でも良いわけだよね

ぶっちゃけ狭い申込み書に意味の無い項目追加したくないだけなんだが…
色んな考えの人がいるなとオモタ
457年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/19(火) 19:05:01 ID:gU4JA32V0
>○○歳以上ですか?はい/いいえ

そういう申込書の厭離あったよ
それで十分だと思う
458年齢欄:2007/06/19(火) 19:07:38 ID:RHl2GN780
確かに参加条件に年齢制限書いているなら、
「○○歳以上ですか?はい/いいえ」すら要らないような気もするけどね。
でも一応確認のために合った方がいいかな。
459年齢:2007/06/19(火) 19:24:23 ID:znrHXuUc0
年齢欄なんか作らなくても
15歳未満/15歳以上/18歳以上/成人(20歳未満を含む)
これで十分だろ
460年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/19(火) 19:30:14 ID:k+gInKCg0
>>459
そこまで分けると「あの人あの時は18・19歳だったから今は×歳ね☆」程度の
推測は可能だから、人の年齢ばらす厨主催なんじゃないかと
警戒してる参加者はあまり安心出来ないだろうね。
461年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/19(火) 19:31:39 ID:k+gInKCg0
あれ、ごめん。
「○○歳いじょうですか? はい/いいえ」を聞く時の
基準年齢の選択肢を挙げただけか。
462年齢:2007/06/19(火) 22:33:44 ID:o+hpn2jf0
実際、参加条件に年齢について書いていながらも
バカ正直に12歳とか書いてきて落ちたり
詐称して申し込んだ人とトラブルになったオンリーとかあるのかな?
この辺は主催者スレで聞いたほうがいいだろか
463年齢:2007/06/22(金) 02:46:50 ID:9vzVXAbR0
トラブルは知らないけど...

知人が主催をした時に、年齢の平均を出したりデータで無闇に遊んでいたよ。
酔うとサークルの持ち込み部数を喋ったりもした。個人情報なのに、恐いよね。

ジャンルスレで、あの主催は無難だけど絵がヘタと叩かれる程のピッコピコだったから、
一瞬偉くなった気分で浮かれてるのかな...と生温い目で見ていた。
オンリーが終わると同時にまた元のピッコピコに戻ったから実害はないだろうけど。
464年齢:2007/06/22(金) 07:09:27 ID:mC4bq2OT0
分かるw無駄なデータ統計取る人好きな人いるよね
それを人に話さなければいいと思うけど
暇だからってそんな事やっている事自体引くよ
引くッつーか気分悪い
465年齢:2007/06/22(金) 13:13:08 ID:q1cg+QWE0
無駄なデータ統計で思い出した。

サークル参加者の平均年齢とか
10代…×人、20代…○人、30代…□人、40代…△人
みたいなのを、パンフに載せてるオンリーがあった。

その時は一般参加だったけど、パンフ見てどん引きした。
466年齢:2007/06/22(金) 13:26:30 ID:qFvdIzHF0
オールジャンルイベントでも年齢統計とか出身地統計とか乗せてるやつあるよな
正直見るたびにドン引き
あれやってるやつ頭おかしいんじゃないかと思う
467年齢:2007/06/22(金) 16:15:03 ID:eu9f5P55O
自分もそろそろ年を書きたくなくなってきたけど、年齢確認をしないのも不安。
どうしたって今の風潮として指定本もある環境だし、主催者は形だけでも確認してるっていうのを見せて欲しいかなあ。
そういう意味で、確認欄が全くない申込書は嫌かも。
ただ、pgrされたことある人だとそうも行かない心情なんだろうけど。
引きこもりピコで人付き合いないとpgrされてても気にならないし、自分はそんな感じ。

職業は完全に興味本位か何も考えてないんじゃないかと思うけど。

あと住所氏名まで過剰に反応してる人(名簿屋云々)がいるけど、名簿屋はそんなところから買わなくても大概持ってるし、個人よりも小さめの企業に知れる方が怖いよ。
個人に知られるのが嫌とかって詐称する人間はオフじゃなくてオンで活動すれば良いんじゃないかと思う。






長。
468年齢:2007/06/23(土) 01:54:58 ID:iUlr7I5S0
前ジャンルで465みたいなことしてた厭離あったな。円グラフになってた。
当日黙ってたけどドン引き。自分が主催した時は年齢欄作らなかった。
申込条件に年齢制限をつけた位だったと思う。
今の風潮だったら「はい/いいえ」って確認欄をつけるのはいいかもな。
469年増:2007/06/23(土) 02:05:05 ID:qV43OG2pO
別に歳気にしなくてもいいんじゃね?










とか、空気どころかスレタイ読めない風にいってみる
470個人厭離の:2007/06/23(土) 07:49:45 ID:zaB9U3rO0
年は気にしてない。
握った個人情報を中傷などの悪用に使う主催者がいるからいやなんだって話。
471個人:2007/06/23(土) 11:48:06 ID:RY0RMUsn0
年齢や職業だけでなく
性格悪い主催だと住所すら「あいつは○○に住んでるから成金だ/貧乏だ」と中傷するしね。
今ならググル地球で俯瞰してnrnrしたりしそうだ。
472:2007/06/23(土) 15:39:23 ID:UCLJW1JfO
それは怖いがさすがに住所は必要だろう…。
将来的にはともかく今は。
473年齢:2007/06/23(土) 15:42:25 ID:XWVx9uZt0
私書箱、別名義、局留め、キオスク、宅配留、代行サービス
住所なんてどうにでもなる
474年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/23(土) 19:30:18 ID:Z6r298Z30
住所すらも明かせないんじゃ
申し込みとかスンナよと思うな
さすがに

どこの誰とも分からない人と金銭のやり取りをして
後々イチャモン付けられても困るでしょう
475年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/23(土) 19:54:31 ID:dCXiGR6S0
それは主催側の都合
476年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/23(土) 20:04:49 ID:Z6r298Z30
主催側の都合じゃなくて
そんなに知られたくないなら止めろよ

そんだけ信用していない相手のイベントに出て楽しいか?

自分主催なんてした事無いけど
年齢・職業はイランと思うけど住所も明かせないような
人はイベント出る資格無いと思うよ
477年齢:2007/06/23(土) 20:27:21 ID:xVGfb8mz0
信用できる主催には年齢だって明かしても構わない
逆に信用できない主催はどんな情報だって危ないから参加しない

それだけの話なのに
なんでそんなに喧嘩口調でにヒステリー起こしてるんだか
478年齢欄:2007/06/23(土) 20:51:13 ID:IxwugXve0
学校で嫌なことでもあったんでしょ。
廊下に立たされたとか。
479年齢:2007/06/23(土) 22:00:35 ID:hr3QZEVB0
まあ476はモチツケ。でも475もそこまで言うのはさすがにどうかな?
主催側も申込側もお互い信用できるようにしないと、
同人即売会は成り立たないんだからさ。
参加者がやばい人でないかどうか、というのは
主催の都合じゃなくて、他の参加者の安全にも繋がるしな。

もちろん年齢欄は要らないと思うし
情報漏らす主催は消えて欲しい。
480個人主催:2007/06/24(日) 00:04:27 ID:RY0RMUsn0
>>477の言う通り
参加するかしないかは主催を見てこっちが決める
481年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/24(日) 01:20:09 ID:wjW9Bg+d0
住所すらも教えられないというなら
参加する必要も理由も無いと思うよ
482名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/06/24(日) 01:27:31 ID:2EaT5Cqx0
483年齢:2007/06/24(日) 07:10:56 ID:nstSYkVu0
いい人で常識もある社会人って感じの人が普通に情報漏らすからな…
無条件によく知らない他人を信じる事はできないよね。

主催側も「お互い知らない間柄ですが、無条件に私を信じて一方的に個人情報ください」
という態度とるのはどうかと思うし、
イベント開催するのに必要な情報だけ集めればいいと思うよ。
484年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/24(日) 17:36:20 ID:4Ge4J6yZ0
大分前だけど、参加したオンリーの話。
サークル参加者の年齢と、出身県をグラフにしてパンフに載せていたことがあった。
当時はそういうもんなのかな-…と思ったけど、今思い返すとかなりイヤンな感じ。
485年齢:2007/06/24(日) 22:31:40 ID:ffBt2agS0
私が参加したオンリーは県ごとの平均年齢まで出してたw
遠方から参加した友人は1名しかいなかったので年齢もろバレ。
私の県は参加者3名だったけど、あと2名が友人同士なので
その人たちに私の年齢はばれたはず。

主催はデータ作りが好きだそうで(そうコメントしてた)
そういえばサイトでもよくキャラクター人気投票してたなあ。
でもサークル参加者でデータ作って自己満足するのはやめてほしい。
そんなことのために個人情報提供したわけじゃない。
486年齢:2007/06/25(月) 00:54:19 ID:BKLBUJx50
経験から言うと主催がピコであればあるほど個人情報だだ漏れの傾向があるな。
大手だと通販処理と相まって沢山の情報を処理するからいちいち憶えられないそうだ。

サーチとか占い作ってるヤシは要注意。データ大好きだぞ。。。
487年齢:2007/06/25(月) 10:15:15 ID:GG+O5KDTO
昔新潟のイベント(企業主催)で
毎回パンフに県と年齢の表出てた…
488年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/25(月) 23:24:45 ID:8/3a/a3N0
>487
潟毛だね。
工房の時出ていたが、パンフに40代とかいて驚いたと同時に、
自分もその年齢まで続けられたらいいなと思ってたよ。
2000sp程なんで、年齢は個人主催のオンリの様に気にならなかったが。
489年齢:2007/06/26(火) 06:38:21 ID:l1ZekI2R0
自ジャンルのピコ主催/募集100sp以下のオンリーが
オンライン申込で生年月日を必須にしていて欝。キモい。
嘘記入して当日まで様子見するつもり。
490:2007/06/26(火) 10:31:54 ID:jo8DCZGp0
言いたいことは分かるが、その書き方はちょっとな…
491年齢:2007/06/26(火) 12:34:42 ID:GfKFWJKD0
>>490
厨主催乙www
492:2007/06/26(火) 13:02:21 ID:jo8DCZGp0
主催なんてしたことないし、年齢・職業欄あるオンリーなんか
絶対参加したくないと思ってる1サークルだよ。
「ピコ」「キモい」とか書く必要あるのか?と思ったもので。
493年齢:2007/06/26(火) 13:11:48 ID:IpAbEx510
ピコ云々はともかく、生年月日必須は普通にきもいよ。
494:2007/06/26(火) 13:23:15 ID:jo8DCZGp0
そうか。ごめん。
年齢必須と言われても「なんで書かなきゃならない?」「嫌だな」という感情だけで
「キモい」というのはなかった。感覚の相違か。

斜陽になってオンリーが減ってる自ジャンル、
今のところ開催決定してるのが2つ。
そのうち1つが生年月日必須だった。
もう1つは告知サイト見ただけでペーパーはまだ入手してない。
こっちも生年月日書く欄あったら参加できない。つか、したくない。
こういう欄があると参加者が敬遠するという認識がもっと広まればいいのに…。
495年齢:2007/06/26(火) 13:40:12 ID:RYCBipUf0
ずっと思ってたんだけど、なんで皆問い合わせしないの?

一度別の問い合わせのついでに聞いたら
「義務教育と未成年確認の為なので成人でしたら実年齢じゃなくて成人でいいですよ。
 配慮が足りずすみません」みたいな感じで良い主催さんだったことある
年齢書くのが嫌って認識も広まるし主催の対応次第でイベントの判断もできないか?
496年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/26(火) 13:42:12 ID:x8hlbBaS0
ここ1年ほど出れる厭離が無いので
問い合わせようがない
497年齢:2007/06/26(火) 13:51:35 ID:UNcUH6RtO
若い頃はなにも考えず書いてた。
その後、興味本位で個人情報を集めたり
言いふらしたりpgrする主催がいると知って嫌になったけど
その頃は三十路間近だったから、それはそれで
「おばさんだから書くの嫌がってるんだなw」とpgrされそう。
で、それなら参加を諦めた方がマシという結論に。
理解してくれる主催か、問い合わせた事でさらにpgrする主催か分からないからな。
だったら不参加を選んでしまう。
498年齢:2007/06/26(火) 14:24:11 ID:PlFHYEYi0
自分、本当の年齢や職業等を書いてたのに
「あいつは年齢職業詐称で本当は無職ババァだ」というデマを流された。
だから事実を書こうが書くまいが痛い奴に粘着されてたら関係ないと思う。
499年齢:2007/06/27(水) 11:50:25 ID:Uxv4o+X20
>>498
どちらにしろ記入欄がきっかけになってるのは確かだな
成人の確認だけなら本当にしろ嘘にしろ知る由もなく話題にできないんだから
500年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/27(水) 21:09:03 ID:odV2Rwn/0
>>495
自分は今、問合せたら絶対に裏で何を言われるかわからない
というジャンル内では有名なほど困ったちゃんサークルが主
催の一つなので問合せ出来ない。
ジャンル斜陽だから、隔離開催は本当に嬉しいんだがな…。
まだ参加決めかねているよ。
501年齢:2007/06/28(木) 00:49:13 ID:RrdjUQEp0
厭離を隔離って書くのってどっかの方言?
502年齢:2007/06/28(木) 00:52:23 ID:BKhw16Zj0
可哀想な頭だんだろ
そっとしておいてやれよ
503年齢:2007/06/28(木) 01:07:51 ID:C/Sm9B8S0
>問合せたら絶対に裏で何を言われるかわからない
結局主催の日ごろの行いなんだよね。
言動が日ごろからネチネチしてる人が個人情報を集めたら
何をされるか分からないと思うのが人の性だ。
主催の日常を観察して、痛そうなら参加しないのが賢明だよ。
504500:2007/06/28(木) 03:50:02 ID:V4EhYyEH0
うわぁ! 気がつかなかった。
申込書を折りつないで逝ってくる…
505年齢:2007/06/28(木) 04:51:19 ID:m2VHlZHs0
オンリー主催の個人情報漏洩は、主催の日頃の厨さから推し量れるとも言い切れないよ。
「この人が?」と思うようなまともそうな人もほいほい情報流してたりする。
悪気なくやってる人も多いと思うんだよね。
個人情報を預かっているんだという意識に欠けるだけで。
506年齢:2007/06/28(木) 10:41:28 ID:9N+HVMiZ0
年齢や生年月日や職業も個人情報としてちゃんと扱ってくれ、
むしろ何のための項目か全然分からないから
無駄に情報集めようとするな、なんてこのスレ以外で言ったら
ヲバ厨pgrな雰囲気あるしね
507年齢:2007/06/28(木) 14:35:31 ID:4XCbinuq0
個人厭離には参加しない。これ最強。
そもそも最近はいらない個人厭離が多すぎる。
名前も聞いたことないようなピコやらオンやらが
一時の主役になりたいのか我も我もと気軽にやりすぎる。
508年齢:2007/06/28(木) 14:56:35 ID:HmjCIfp10
そうだよな。自分の知ってる主催もドピコのデータ取り子タンだったが、
余ったサークル参加費を湯水のような使い方をしていたよ。
PCが壊れたからキンコに一日中缶詰めとか。。10分@250円なのに。。

それで当日はサークルも全員パンフ購入制、ノベルティは@30のビニールバック
とどめはビンゴの一等景品紛失。出てきた景品はスタッフで山分け。

同じ年にジャンル最大手が御利をやったが、パンフは変型、ノベルティも凝った文具、
収支も御利に使い切りましたとHPに詳細をアップしていた。

本当にピコ主催はヤバい率が多いよ。。。
ピコ=無害みたいな認識があるのも要員かしらん。
509年齢:2007/06/28(木) 16:32:04 ID:JazzLdpR0
>>508
>ピコ=無害みたいな認識

あるある。厭利主催でもアンソロ主催でも、ヘタレピコだと下手な人が
一生懸命やっているような好印象でほほえましく迎えてしまったりするんだよね。
でも実はヘタレの癖に自己顕示欲が強い人だったり擦り寄り厨だったりってことも多い。
何かあった時に責任放棄してトンズラこくのもピコだな。
大手がそんなことやったら総叩きにあって同人活動をやっていけなくなるからだと思うが。
ヘタレピコだと目立たないから名前とサークル名を変えれば
誰からも注目浴びないから気付かれないことが多いしな。
510年齢:2007/06/28(木) 21:20:33 ID:kngBMa3u0
上でも出てたけど、同盟とか主張サイトがあればもっと広まるかもね
年齢欄いらね同盟だと直接的すぎて躊躇しそうだけど、
主催者の心得的な同盟なら年齢以外の部分も注意できそうだし貼る方も楽かも
511年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/06/28(木) 22:52:35 ID:V4EhYyEH0
「本当に必要ですか?」
みたいな呼びかけで始まるようなのはどうだろうか?
それで、サイト内では、申込欄の項目に必要性の有無を訴える。
で、「ちょっと考えてみてください」で締めくくる感じなのは
512年齢:2007/06/28(木) 23:46:40 ID:h70R19Z80
>510
「主催者の心得」は同盟としてちょっとどうかと思うな
主催者の心得て他のことにも言及するみたいに思えるよ
他のことに関しては意見分かれるだろうし
気持ちの問題ならちゃんとする主催は読まなくてもするだろうし
しない奴は読んでもしないだろう

それなら年齢欄いらね同盟の方がいい
ちゃんとした主催で年齢欄があるの慣例みたいに思い込んでる人には効果あると思う
513年齢:2007/06/29(金) 00:16:13 ID:Fy/PdNCg0
>>510
年齢以外に職業欄についてとかも結構否定的な人が多いみたいだから、そっちも含めた方がいい気がしてさ
あとやっぱり何かを否定するような同盟って正当性があっても微妙に貼りにくくない?
>>511の言う通り、呼びかける形とかの方が気軽に貼れそうで
どっちにしろ心得とかはちょっとぼかして表現してみただけだから、あんまり気にしないでくれw
514年齢:2007/06/29(金) 00:18:27 ID:Fy/PdNCg0
>>510>>512です。ごめん
515年齢:2007/06/29(金) 19:26:02 ID:Bcpm9BV00
オンリーにおける個人情報の取り扱いについて、
みたいな感じのサイトでいいんじゃない?
516年齢欄:2007/07/01(日) 00:26:56 ID:1HIxWSqd0
>515
そうだね。
年齢とか職業欄も気になるんだけど、
住所氏名なんかでもいつまで取っておかれるのかきになる。
ちゃんと厭離後に破棄するとか書いておいてくれればいいのに
517年齢:2007/07/01(日) 00:58:10 ID:YYrfaXkE0
同人の個人情報を考える同盟、とか。
厭離に限らず個人通販でも住所氏名の取り扱いって気になるし。
情報漏れについて心配してる人もいるので扱う人は気をつけて欲しい、
不必要な個人情報の記入欄はなくして欲しい、ぐらいで。
個人サイトで通販やってる人は「自分のところは気をつけてますから安心して下さい」
て一言添えたら貼りやすいんじゃね?
518年齢:2007/07/01(日) 02:08:01 ID:7oz0Fe0/0
>>517
それいいね。
通販のページにリンク貼れるようなサイトあったらいいな。
自分じゃ作れないけどごめん。
519年齢:2007/07/01(日) 11:55:57 ID:kXzekqhO0
個人情報保護法が出来て以来、どの企業もサイトに
個人情報保護について方針を明記しなきゃいけないように
なってるし、実際の法律を参考にしつつ訴えるのも
一つの手かも。
520年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/07/01(日) 13:50:34 ID:OS5tNvGs0
個人情報保護法についての誤解が気になったので
ttp://www.nec-nexs.com/privacy/about/company.html

>一言で言えば、「体系的に整理された個人情報(個人データ)を5000件以上保有する企業」が
>「個人情報取扱事業者」として、この法律の対象になります。

みんな誤解してるけど
個人情報保護法が適用されるような厭離やサークルは
まず無いので見当違いですよ…
521個人厭離:2007/07/01(日) 14:01:00 ID:loocM9060
なぜそこしか読まないのかw
わざと?
522年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/07/01(日) 15:16:40 ID:OS5tNvGs0
わざとも何も

それ以下の規模の企業・個人には適用されない法なんだから無関係
523年齢:2007/07/01(日) 15:42:24 ID:JKO2UddM0
法律論争はお門違い
年齢欄の廃止が前提でどんな題目を付けて攻めて行くかというのがこのスレの趣旨
空気読め
524年齢:2007/07/01(日) 15:52:42 ID:injh2Fa90
ttp://onlysyusai.hp.infoseek.co.jp/
主催者スレの過去ログ倉庫(最近8スレは未収録)だけど
「年齢」や「職業」で検索かけると微妙な気持ちになれるよ。
525年齢欄:2007/07/02(月) 02:29:52 ID:Df3FDdfP0
>>520
それだとコミケと赤蓋は当てはまってるけど
どうなってるんだろうか
526年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/07/02(月) 02:41:18 ID:E3EbSoKd0
三毛も赤豚も、それぞれに指針をあげてる

▼三毛
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/PIP/PrivacyPolicy.html
▼赤豚
ttp://www.akaboo.jp/privacy-policy.html
527年齢欄:2007/07/02(月) 12:54:25 ID:rfICRVgN0
仮にも企業だからな
528年齢:2007/07/03(火) 14:10:44 ID:r6HT45X10
法の適用外なのはわかってる。
同人誌即売会の主催として何年保管すべきかというのは
意見を聞きたいな。
たとえば税務署とかからなんか言われたときに、
黒字じゃなくても黒字じゃないですよって証明できないとだめじゃん。
そういう場合に申込書って原本とっとかなきゃだめなのか?とか。
529年齢:2007/07/03(火) 15:46:07 ID:4qofLlMT0
別にサークル者が書いた申込書の原本じゃなくても
オンリーパンフ(配置図やサークルリストが載ってる)一冊と、
申込書チラシ(無記名)一枚あれば
事足りるじゃん。

用は、何サークルの申込みがあったかどうかなんだから。
530年齢:2007/07/04(水) 02:29:32 ID:FzSOami20
主催の子にオンライン申し込みを作りたいと相談があって
いくつか見本で他サイトを見てきたけど
もれなくと言っていいほど、記入欄があるね。生年月日+年齢も多い…
年齢欄いらないよねと提案してみたけど
ここで長文で語られた主催様のような反論をもらいました。
もう固定観念になってるんだろうな。
531年齢:2007/07/04(水) 02:59:41 ID:FzSOami20
連投スマソ
見逃していたが、フォームに入れて欲しい一覧に職業が入ってた…orz
今まで信頼出来る子と思ってたのに、見方が変わってしまいそうだ。
本当はこのスレを見て貰うのが一番だと思うけど
2を勧めるわけにいかないから>>517みたいな同盟があったらいいと思ったよ。
532年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/07/04(水) 03:13:22 ID:zzdw/9Ni0
このスレを見せるのは逆効果だと思うよ・・・
流し読みしただけじゃ一部の必死なオヴァが2chの片隅で人知れず騒いでるだけと決め付けられるのがオチ
書き込んで会話して流れを読めばそうじゃないって分かるんだけどね

そうやって黙殺されないために啓蒙サイト作って支持者を集めようってことでしょ
533年齢:2007/07/04(水) 10:28:29 ID:/uPSwH1s0
>>530
主催様の意見も色々出てるけど、
その子は何のために年齢欄や職業欄が要ると言ってたの?
534年齢:2007/07/04(水) 20:14:04 ID:JIc06g+X0
「今は個人情報はどこでどう漏れるか分からないのが怖い」ってことも伝えてみたら?
実際、生年月日や年齢があったほうが高く売れるらしいし。
535年齢:2007/07/05(木) 10:21:24 ID:whstUAsV0
せいぜい嘘の生年月日を売りつければいいさ
536年齢:2007/07/05(木) 11:27:04 ID:PelJl4ZG0
それで
「この情報嘘だらけじゃねーかよこの野郎!」って
ヤクザまがいの闇業者から制裁加えられたりしたら懲りるだろうかw
537年齢:2007/07/05(木) 15:11:55 ID:tonlTd/z0
特定の趣味でイベント出たり、本まで出して
趣向丸分かりの個人情報って、よく考えたら怖い。
成人してたり、問題ないなら嘘書いて自衛するしかないね。
まともな主催なら、問題ないなら嘘って分かってもスルーするだろうし。
538年齢:2007/07/05(木) 22:36:49 ID:TzeZCst/O
私はここ見て生年月日欄無くした主催だけど、ここはやっぱり一部の人が感情的に書きすぎてると思う。
生年月日欄を無くすと、それに変わる確認欄(義務教育は終わってるかとか色々)が余計に増えて手間はだとは思ったけど、今は何でも安易にしてはいけないと勉強できたし、冷静な主張のできる同盟ができて考え方が浸透していくといいね。
539イラネ:2007/07/09(月) 03:35:59 ID:xoFvkMoO0
「義務教育が終わっていない人は送らないで下さい。終わり」
じゃダメな訳?
そもそも年齢欄あったって、身分証のコピーでも付けない限り
嘘は書けるんだし…
540年齢欄:2007/07/11(水) 18:04:54 ID:U6sJrikA0
>>539
個人的にはそれでも十分に思うけど、
「義務教育終ってます はい/いいえ」もあったほうが
馬鹿正直な申込み者をはじけるかなーとは思う。
541年齢:2007/07/11(水) 20:34:44 ID:Ka+SsPMR0
>539
参加者の言質(書類)をとっておく事が大切なんじゃない?
何かあったとき(未成年が成人向き売った買ったとか)
主催者はちゃんと参加者から書類をとってます、という事実が。
542年齢:2007/07/11(水) 20:41:42 ID:+hsEE80C0
そもそも義務教育終了前に申し込もうとするリアは、
注意書きなんてちゃんと読まない子が多そう。

それに年齢欄を気にして申し込まないかもしれない
社会人の姐さん達に参加してもらえた方が
イベントは盛り上がりそうだ。
543年齢欄:2007/07/11(水) 20:42:01 ID:HJAWyO040
じゃあ「参加要項をちゃんと読みましたか はい/いいえ」でもオケかな?
544名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/11(水) 20:44:43 ID:EqFh3tui0
不毛だな
無毛でもいいけど
545年齢:2007/07/11(水) 20:45:09 ID:JfVuqkPt0
それも有りだよね。
規約には参加年齢について明記しておいて
「参加規約に同意して申し込みます はい/いいえ」とか。
546年齢:2007/07/11(水) 20:51:42 ID:vKcGEonU0
それだと参加規約以外には同意しなくてもいいとか
はい/いいえ がないイベントは参加規約読まなくてもいいという
理論を張る奴が出そうだな
547年齢:2007/07/12(木) 13:12:19 ID:ZjlH7EWU0
アメリカ式に考えるなら、裁判とか起こされても責任追及されないためには
規約に同意しますとかじゃなくて終了してますかの質問のほうがいいね。
548年齢:2007/07/14(土) 22:46:15 ID:t4A08zPR0
自ジャンルは18禁率が非常に高い。

そのせいか、今度開催される厭離の申込書には
生年月日に加え、満 歳と書く欄まである。
生年を書いた時点で満年齢も知れようものだが、
あらためて書かされるのはヲヴァにとってはムゴイww

そのせいかどうかはわからないが、ジャンル者は
参加を見合わせている人が多いようだ。
自分も書きたくない。
今からでもいいから、年齢欄ないバージョンの
申込書作ってくれないかな。
なら、申し込むのに。
549年齢:2007/07/14(土) 23:29:01 ID:IK25mM6P0
んな厭離は80歳にしとけw
550:2007/07/14(土) 23:32:27 ID:2d1uRSI10
>>1
はババアなの?
551年齢:2007/07/14(土) 23:40:36 ID:+EounIdq0
>>548年々表現の規制が厳しくなっているとはいえ、
そこまでせんでも..と思う時が有るよね。

前のジャンルで18禁の有る無しを
サークルカットに書かされる御利があった。
勿論印刷に出る所。

一般参加者が地雷を避ける為?と最初思ったが、
主催協賛がエロエロガチュンなアテクシカッコイイ!
臭を醸し出していたので
(日記でエロ大明神とか呼び合っていた)
多分、エキセントリックなつもりなんだろうな。

主催協賛三十路近くの肥えたオバ中心なので、
さぞかし欲求不満なんだろうなーと影で言われていたよ。
552年齢:2007/07/15(日) 06:19:09 ID:k+sG/7Dr0
カットに18禁って書かされないけど代わりに当日
「エロサークルです!」ってPOPをスペースに置かされるイベントがあったよ。
しかも本の表紙にもエロって明記しないとならんの。
一瞬主催の精神状態を疑ったよ。
553年齢:2007/07/17(火) 12:54:28 ID:blEAFK9dO
ここは配置に必要ないのに年齢を書かせる主催にもにょるスレであって
必要ないのに18禁表示をさせるのはまた問題が
違うのでは。

個人的に18禁表示させるのは親切だと思ったし、欲求不満と思うのは違う気がするが…
554年齢:2007/07/17(火) 13:12:28 ID:yQGU8dzE0
551や552の話に出てくる主催の場合は
18禁=エロとしか思ってなさそうなのがなあ。
年齢制限付ける理由ってエロだけじゃないじゃん。
まあスレ違いなんだけど。
555年齢:2007/07/17(火) 20:38:01 ID:Q8M5wjC8O
< 仮面ライダー555が >
>>555ゲットだ!!! >
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ヾ /
   r-ヤ"カー、
フォ /⌒| |⌒ヾ ォォォ!!
  (( |0| )j
__ヽヾ|V|ノ_/r==、
゙==ヽViVノ/ー―ヽ
/ /⌒7厂c/^^^))))))
(ー⌒((⌒-`ー^ー―"
_∧_/∧_ノ ノ
 |ロ  ロ  |
556年齢:2007/07/18(水) 11:57:32 ID:DZ+8Ikzm0
微妙にスレチだが
>554グロも18禁はいるよなぁ。
>552乙。グロはグロPOPが立つんだろうか。
>553最初に地雷避け?と思ったのが、
欲求不満?と思われるぐらいだから、相当エロ厨なんじゃないの?
myカプにもどれだけエロいかで自慢しあう部分があって鬱。
557552:2007/07/19(木) 14:03:58 ID:evRxXWPz0
送られてきた案内に「本の表紙には成人向けって文字をどこかに入れない」みたいなことが書いてあった。
しかも「このスペースは成人向けの頒布物があります」うんぬん書かれた小さな紙をが同封されてて
当日スペースのどこかに貼らなきゃいけなかった。
サークル者の気持ちを全然考えてないって言うか、レッテル貼りされたみたいですごい気持ち悪かった。
558年齢:2007/07/19(木) 14:06:40 ID:evRxXWPz0
>>553-556の言うとおりスレ違いだね。
ごめん流して…。
559年齢:2007/07/19(木) 14:46:23 ID:7LMyxe/r0
年齢欄と同じく、トンチンカンな主催って多いんだね。
サークルカットに18禁と書かされたり、
エロPOP立たされたり、そんなイベントには絶対参加したく無いな。

年齢欄を呼び掛ける同盟の他に
主催の心得みたいなまとめサイトがあるといいのにね。
560年齢:2007/07/19(木) 17:10:16 ID:vzyisgva0
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184061061/
561年齢:2007/07/19(木) 18:34:10 ID:q7zvagvLO
おまえらの精神状態を疑う
562年齢:2007/07/19(木) 18:40:12 ID:0haLdONF0
>>557
>「本の表紙には成人向けって文字をどこかに入れない」
「入れなさい」じゃなくて?
意味不明なんだけどw
563年齢:2007/07/19(木) 18:59:32 ID:du4cHru10
毎回20歳ってかいておけばどうよ?
564年齢:2007/07/19(木) 19:36:44 ID:lY39D1oW0
話ループしすぎ
565年齢:2007/07/19(木) 22:10:03 ID:xJw4ojum0
自分はいつも60歳と書いている
詐称なのがバレバレすぎて、年齢pgrする気にもなれないだろうw
みんな自分の年齢+40ぐらいの、ありえない年齢書けばいいw
566年齢:2007/07/19(木) 22:27:29 ID:epdgg3qu0
>>561
同意
年齢欄の必要性ないという話はわかるけど、18禁問題は全く別だろう
無責任に分布して良いものじゃないんだし
567年齢:2007/07/19(木) 22:37:11 ID:xJw4ojum0
>566
細かいけど分布じゃなくて頒布(はんぷ)な
分かれてどーする
568年齢:2007/07/19(木) 22:43:26 ID:7HnJ8Vli0
自分の友達は「りょうふ」だと思っていたらしい
569年齢:2007/07/20(金) 00:14:45 ID:hfRu7nF+0
「なぜか変換できない」かw>ぶんぷ・りょうふ

自ジャンルの話。
秋にオンリーが3つ重なった。

A=生年月日・職業欄あり
B=生年月日欄あり
C=「サークル参加は義務教育を終えた人のみ」の説明があるだけ

迷わずCに決定。ただしCは健全オンリー。
うちも健全ネタ本しかないから参加できたけど、
年齢制限ある本出してたら困っただろうな。
570年齢:2007/07/20(金) 01:01:02 ID:xHxmIVEM0
職業欄てほんと何の役に立つの?
571年齢:2007/07/20(金) 01:28:23 ID:R1W6q3X+0
主催の話のネタ
572年齢:2007/07/20(金) 09:39:23 ID:AGs4KgI20
>>552>>559
性描写があるならレッテルもなにもエロはエロなんだから
大人しく「成人向け」っていれろよ
何かあったとき全ての責任は主催が負うんだから主催の方針は当然だろ。
あんたらの精神状態のほうがおかしいわ

性描写がなければ胸張って「全年齢です」って言えばいい

大体年齢記入に関係ないし
573年齢:2007/07/20(金) 10:01:13 ID:7gzZXzo00
>>552>>559
どう取り繕うと18禁扱っているんだろ。
成人向けと貼るのは当然だ。
何を言ってる。
574年齢:2007/07/20(金) 11:20:41 ID:ArVz6uPT0
>>572-573
他人の精神状態をとやかく言う前に空気とスレタイ読め
スレ違いな上に終わった話題に粘着して蒸し返されても説得力皆無
575年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/07/20(金) 11:40:20 ID:L50M3qJE0
>>560から流れてきたんでしょ。
勝手に向こうのまとめサイトにこのスレを巻き込もうとしてるし。

こっちはこっちで独自にやってるんだからそっとしておいて欲しい・・・。
576年齢:2007/07/20(金) 11:45:54 ID:SB0fvYnN0
スレタイとログをちょっと読めば
>>560とは全然違う話だと分かりそうなもんだが…
577年齢欄:2007/07/20(金) 12:22:42 ID:UHCP/aWnO
最初に脱線を始めたのは誰だ
578年齢:2007/07/20(金) 12:27:34 ID:/R1F+82J0
少しの間でも脱線すると他スレから横槍が入って
粘着されても仕方ないと?
579年齢:2007/07/20(金) 14:09:07 ID:AGs4KgI20
脱線や雑談はもちろんかまわないけど
ちゃんとゾーニングしようとする主催に対して年齢絡めて叩いたのは常識あるのかね
>>551の最後2行なんて最悪じゃん

スレ違いであることは承知してるけど
せめて年相応の判断をしてもらいたい
580年齢:2007/07/20(金) 14:20:29 ID:zxF9WmZr0
>スレ違いであることは承知してるけど
なら大人しく住処に帰ろうな。
こんな僻地にまで出張してご苦労様、必死君。
581年齢:2007/07/20(金) 15:07:47 ID:Q+bfRJQxO
危機感ゼロのオヴァ厨のすくつはここですか?pgr
582自分の心配だけしてろよ:2007/07/20(金) 15:18:14 ID:eGfJFc0Q0
晒しage
583年齢:2007/07/20(金) 15:38:49 ID:ISBEeun70
スレ内で、それはちょっと違うんじゃない?的な指摘がなくて
ひどいよねー、それはないよねー、っていう意見ばかりが目立ったのがな…

こういう、ちょっと周囲見えてないというか状況読めてないというか
自己中心的なことしか考えられない人が、年齢欄なんて!
ってごねているスレに見えてしまうよ。
584年齢:2007/07/20(金) 15:39:39 ID:Q2AMzba50
いいかげん話を戻そうよ
変な奴が流れ込んでくる→話が横道に逸れる→更に変な奴が流れんでくる
の悪循環になってる
585年齢:2007/07/20(金) 15:49:34 ID:HCtKqBU+0
>>583
そもそもここは「年齢欄の是非を論議するスレ」じゃない
年齢欄を廃止させるのが前提でそのための戦略を考える場所
的外れな指摘をする前にスレタイを100回読み直せ
586年齢:2007/07/20(金) 15:56:46 ID:Ridgh9hy0
粘着チャンが付いて来ちゃったみたいだね。
向こうのスレでもとっくにこの話題終わってるんだけど.....

次の話題マダー?
587年齢:2007/07/20(金) 16:36:59 ID:AGs4KgI20
>>583
自分もそう思ったから書き込んだ

話を戻すが
>年齢欄を廃止させるのが前提でそのための戦略を考える場所

これ個人主催に対してって事だよな?
こんなの募集チラシ作る前に主催に意見しないと不可能だろう。
主催の年齢確認は通例みたいなものだし。
参加しないとかブラフかける(ばれて不備落選しても泣かないなら)自由はあるにしてもだ

刷り上ったチラシの費用立て替えてやるなら可能だと思うよ
もしくは追加分から変更してもらうなら。

DL式が増えたとは言え基本は手撒き主流だからね
気の利いた人なら最初からなにか代案立ててくるとは思うけど
悪用する主催は氏ねと思うが
588年齢:2007/07/20(金) 16:51:48 ID:Ridgh9hy0
>>じゃあ587はそうしたらいいんじゃないの?

御利の内情なんて関わらないと知らない人がほとんどだろうし、
ここで意見交換をするだけでも、問題意識を喚起するスレとして有効だと思う。

自分だってスタッフした時の主催が弗の年齢言いふらして
『こんな年齢まで同人やっててどうするんだろうね』
とpgrする迄は個人情報を悪意で使用する主催がいるとは思わなかったよ。
本人はちょっとだけ軽口叩いたつもりかもしれないが、
皆は信用して個人情報を預けている訳だから、主催はもっと考えて行動して欲しい。
このスレがそのきっかけになったらいいと思う。
589年齢:2007/07/20(金) 17:08:52 ID:L7u/D1810
スレが荒れる前の話題をまとめるとこんな感じ?

年齢欄の弊害
  ・浅い考えで情報漏えいする主催がいる
  ・悪意を持って話のネタにする主催がいる
  ・申し込み以外の用途に使用する(統計にして掲載とか)
年齢欄の無効性
  ・年齢知られたくない人は嘘を書くことが多い
  ・身分証確認してないから本当の年齢か証拠がない
  ・必ずしも必要な個人情報とはいえない(選択肢で代用できる)
年齢欄の代案
  ・成人は記入を省略できるようにする
  ・選択肢欄を作る(義務教育終了・18歳以上・成人とか)
年齢欄の廃止
  ・2chで「年齢欄=イタタ主催」というイメージを作って年齢欄を使いにくくする
  ・同盟サイトを作って「年齢欄が無いのは当たり前」という雰囲気を作る
  ・主催に直接意見を送って次からやめさせる
590年齢:2007/07/20(金) 17:23:54 ID:AGs4KgI20
年齢&18禁も別に抵抗ないし言わせとけばいいと思うが抵抗ある人はある人で気の毒とも思う
>>589の上3つはまさに最悪・・・だが下から3番目は正直どうよと・・・

つか「主催にもっと考えて欲しい」ならせめて主催スレに関連リンクかけてもらうとかしないのか?
問題意識を喚起するという意味では主催スレの方が意義あると思うけど。
以前話題になった記憶もあるし
意識の高い主催は大体あそこ見に行ってる


スレタイの問題で、というなら次できっちり立て直して持っていってみてはどうか。
ま、参考程度に。
主催スレはみてるけどここは例の誘導がなかったら見る事なかったろうなー
591年齢:2007/07/20(金) 17:30:04 ID:UC9ZF1dVO
主催スレからは、現スレか前スレで叩き出されてたよ。
592年齢:2007/07/20(金) 17:32:32 ID:UC9ZF1dVO
ついレスしたけど、スレ違いの話題引っ張った人が開き直っただけか。
593年齢:2007/07/20(金) 17:58:33 ID:8bGG2pJQ0
開き直りというか釣りじゃないの?
スレのログを読まずに場しのぎと揚げ足取りでレスしてるのが丸分りだし
594年齢:2007/07/20(金) 18:01:34 ID:AGs4KgI20
>>592
年知られるのが嫌って人の気持ちも少し判るし
スレ違いだったからこそ前向きにスレに沿った話をしたんだが何か問題が?
また戻すのか?

確認したけど主催スレ叩き出された・・・
5月頃のレス見たけどあの書き込み内容じゃ当然な\(^o^)/

まぁがんばれ
もう言う事ないっす
595年齢:2007/07/20(金) 18:07:21 ID:UC9ZF1dVO
主催スレは見てるけど〜と言いつつ、今確認したのか。

これにレスして悪かった。>>593
596年齢:2007/07/20(金) 18:35:27 ID:+B1eR50Q0
>>589
あと、個人情報を収集して何の役に立てているのかが不明すぎる
ってのが大きいと思うよ。
年齢を配置の参考にするなんて余計なお世話だという声も大きいし、
職業欄なんて主催の好奇心意外の何なんだろう。

私も主催スレでこの話題出した事あるけど、「向こうのスレでやって」という
感じで、住人がこの件を真面目に考える気がない印象を受けた。
597年齢:2007/07/20(金) 18:44:36 ID:VOaIl+b50
夏休みはどこも活気があっていいなあ
598年齢:2007/07/20(金) 19:00:35 ID:MFiQ1fVK0
職業欄といえば、>>60が地味に気になるんだけど
ほんとに昔はそれなりに意味あったの?
18歳且つ高校生の人対策くらいしか考えつかなかった。

>>596
真面目に考える気がないっていうか、
このスレちょっと主催に対して攻撃的なところあるししょうがないかも。
599年齢:2007/07/20(金) 21:21:34 ID:iA3EKNJQ0
>>596
今の時代「個人情報流出」とか「名簿屋」が大袈裟な話と笑って済まされないからなあ。
スタッフの中のどこに不心得者が紛れるか分かったものじゃないし。自衛に越したことはない。
600年齢:2007/07/20(金) 23:18:45 ID:LaMkP4IZ0
今ほど個人情報にうるさくなかったはるか昔
まさかと思った主催が漫画家を島中配置にして、大混乱になったイベントが
あったから職業欄作ったことがあった
それと医療関係者がいたら、何かあったとき協力を頼めないかと思って。
勿論興味本位で聞いたわけじゃないから誰にも漏らしてないよ

今はネット普及で情報収集できるし、必要ないと思うんで作ってないけど
一応参考までに
601名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/20(金) 23:34:06 ID:ucy/4y8p0
□ プロ漫画家です(任意回答)
□ 医療関係者です(任意回答)
って欄を作らないとなw
602年齢:2007/07/21(土) 01:47:30 ID:GAin6BLB0
主催は主催なりに色々な状況考えて申し込み書を作る訳で
大抵の主催は情報悪用したりはしない

何の役にって、何かあった時だよ
委託の荷物が期日に届かなかった時に連絡しまくった事がある
連絡する前にその人の環境確認(若かったら家族と同居かも、同じくらいなら留守電かも、とか)
何もなければそのまま処分

ここでは無駄だと思われてる事も主催にとっては必要って事もある

もちろん参加強制ではないのだから嫌なら避ければいい
いい提案でもあれば主催も折れるかもしれない。主催も人の子だもの

「信用できない」「無駄」の連呼
年齢欄=イタタ主催=悪なんて言われたら
主催スレの態度が硬化するのは当然
603年齢:2007/07/21(土) 01:52:54 ID:iBOf9cn00
どこら辺が年齢欄の話なんだ?
スレ違いの話題逸らしはいい加減飽きた。
604年齢:2007/07/21(土) 01:54:12 ID:H4nAcLu+0
>>602
何かあった時に年齢欄がどう役に立つの?
期日に荷物が届かなかった場合の連絡の際、年齢確認の必要がどこに?
605年齢:2007/07/21(土) 02:04:21 ID:6aJNqotW0
>若かったら家族と同居かも、同じくらいなら留守電かも、とか
って、そんな推測で電話されてもかえって迷惑だろう。
それこそ昼間連絡先/連絡可能時間帯記入で事足りるんじゃない?

>602は何も考えてない信用のおけない主催の典型って感じだな。

606年齢:2007/07/21(土) 02:12:53 ID:KPdVHMz+0
何も考えて無いというより
スレを読んでない&読む気が無いんでしょ
607年齢:2007/07/21(土) 05:39:32 ID:R1Jtxdmr0
必要なら書いてもらうべきだと思う。
18歳以上かどうかとか。
でもそれ以外に説得力のある理由が見つからない。

成人相手に生年月日や年齢程度で何の責任がとれるというのか。
相手に不審管を抱かせてまで必須にするメリットって何だろう?
個人情報に神経質な人も多いのに、
納得のいく説明ができないってどうなの?
そう思って主催した時には年齢欄をつくらなかった。

万が一の時に必要なのは確実な連絡先と名前だけ。
まさに委託荷物の不着でサークルと連絡を取り合ったりもしたが
年齢で勝手に連絡の見当をつけるよりも
可能な時間帯やケータイ連絡先を書いてもらった方がはるかに確実だったよ。
608年齢:2007/07/21(土) 11:04:45 ID:NlnpqMaG0
主催サイドの年齢欄・職業欄の有用性って、思ってた以上に意味なくない?
「何かあったとき」のために一応って。どんな状況で必要なんだか。

>600
お客さまの中でお医者さまはいらっしゃいませんか?と聞けばいい
609年齢:2007/07/21(土) 11:35:17 ID:du4I3V0I0
職業欄は要らんなあ。18禁問題で、高校生かどうか必要かもしれないけど
それなら○つける欄だけでいいと思うし、年齢欄も18歳以下だけでいい。
でも、「何かあったとき」に備えることに意味はなくはないと思うんだけど。
何もなければ使われない情報だけど、なんの本人確認情報もなければ
大手サークルの売り子と称する人が「サークル証忘れてきました」と言うだけで、
その大手本人到着前ならサイト上だけでも簡単に知りえる程度のサークル情報
(サークル名、PNとか)だけで不正入場し放題になるんじゃないかな。
そりゃ、誰も絶対にサークル参加証を忘れない、忘れた奴は門前払いっていうのを
個人厭離でやられても納得できるなら、サークル側の情報なんて本名と郵便送付先
だけでもいいと思うけど。
自分は何もないのに使われると嫌だから、プライバシーポリシー掲げてるイベントしか
参加しないことにしている。
610年齢:2007/07/21(土) 12:04:51 ID:XsD/odJn0
>>609
年齢欄って、参加証忘れたときの本人確認のためにあるなんて
初めて聞いたけど…それなら電話番号とかでよくないか?
電話番号は自分も必要だと思うし、年齢より他人に知られてないだろう。
611名前:2007/07/21(土) 12:18:12 ID:ZBjxxcbOO
ん?『本人以外』が参加証を忘れてくるから問題なんじゃないの?
別に本人確認のために書かせてるわけじゃないと思うが、
電話番号の下4桁でも、誕生日でも、年齢でも、なりすまして入ろうとする人が知らない情報だからいいんじゃない
612年齢:2007/07/21(土) 12:29:30 ID:XsD/odJn0
>>611
売り子なら、電話番号くらい知ってるんじゃないか?
もし申込書に書いた電話番号とは違っていても、本物なら本人と連絡はつくだろう。
それに大手を騙ろうにも、だいたい後から参加証持った本人がくるんだから
あんまり意味はないと思うんだけど…

そもそも騙り防止なら、年齢とか電話番号とか身近な人なら知ってそうなことより
「ひみつのパスワード」でも書かせたほうが確実だと思うんだけど。
稀にサイト上で年齢明かしてる人もいるしね。
613年齢:2007/07/21(土) 12:30:54 ID:du4I3V0I0
うんそう。言葉足らずでごめん。
別に年齢でも、生年月日でも、電話番号でもいいんだよ。
自分がサークル証紛失したときに、サークル主がまだ来てなかった上に
ケータイしか知らなくて、本名と誕生日は知ってたのでそれで確認してもらった。
本人確認のためだけに書かせるわけじゃないんだろうけど、
何のために書かせるのか?意味わからん!意味ない!って人がいたので
そういう使い方をすることがあるんだと知った事例を挙げてみただけですた。
614年齢:2007/07/21(土) 12:31:36 ID:oYfs0gr9O
電話番号も誕生日も年齢も知られてないとは限らないような…
昔仲良かった人とか…
でも誕生日や年齢よりは電話番号の方が知られてない確率高いよね
電話番号はサイトの自己紹介に書いたりしないだろうし
つか本人確認て身分証見せて貰うの?
615ごめん609です:2007/07/21(土) 12:33:09 ID:du4I3V0I0
613は610、611へのレス
616年齢:2007/07/21(土) 12:36:35 ID:XsD/odJn0
それに誕生日とかはプロフィールに載っけてる人もいるしね。
>>609
でも参考になったよ、ありがとう。
617年齢欄:2007/07/21(土) 12:46:50 ID:5pDLOP7SO
たしかに、朝一般入場始まる前から明らかにサクル者ではない回線がウロウロしてるもんな…
余ったサクルチケット貰って入った一般なんだろうけど、そういうのに成り済ます奴がいるってことか

いよいよ「秘密の合言葉」欄が必要になるな
618年齢:2007/07/21(土) 13:01:59 ID:rtkqGf4+0
サークル証を忘れてきた人のために何らかの形で
本人確認が必要なのは分かるけど、
申込書に書かれた内容と照らし合わせて確認するのは
もちろん主催なんだよね?スタッフじゃないんだよね?

本人確認が必要な場面って見たこと無いので
どういう状況で確認するのかよく分からん。
619年齢欄:2007/07/21(土) 13:07:57 ID:l4Yhy1Vb0
>>600
>医療関係者がいたら、何かあったとき協力を頼めないかと思って。
これ前に主催者スレでさえ叩かれてたよなぁ
620年齢:2007/07/21(土) 13:31:25 ID:j8aRfe0K0
あらかじめ聞いておかなくても、
何かあったときに呼びかければ十分なんじゃないの
飛行機や電車でのアナウンスみたいに
621御リ:2007/07/21(土) 13:43:16 ID:W4HOtoog0
>>570
オンリー会場で大規模災害が発生して死傷者多数になったときに
身元照会用に使う
622年齢欄:2007/07/21(土) 13:57:04 ID:5pDLOP7SO
普通、サクル受付するのは主催だと思ってたけど、本部をスタッフだけに任せてる主催なんているの?
だとしたら年齢欄とか言う以前の厨主催なんじゃ…
受付にはサクル一覧みたいな表があるとこが多いし、それを主催以外が見るのはちょっとなぁ
623年齢:2007/07/21(土) 22:39:04 ID:oYfs0gr9O
なんかまた主催者スレで叩かれてるけど
自分は年齢書くことについては、ちゃんと個人情報守られるなら全然オケなんだよな
でもまずその辺どうするのか宣言してないオンリーが多すぎるんだよね
それがより不安になる要因ではある
何故宣言しないんだろう
624年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/07/21(土) 23:46:35 ID:ZVJALeGR0
職業欄なんて、どのイベントでも「社会人」としか書いた事ないな。
特に医療関係者とか普通の会社員でない人ほど、詳しく書かん。
楽しむ為に来ているのに、ちょっとした怪我(全治3日の切り傷等)で呼び出すDQN主催がいるとも限らんし。
別に職業欄は構わないが(学生or社会人の判断材料として)、今だに年齢欄の存在意義は全くわからない…。
625年齢:2007/07/22(日) 01:51:48 ID:0OHEX5O/O
>623、最近はプライバシーポリシーについての項目を設けてるイベントも、ぼちぼち増えてきたから
私も、個人情報取扱について、はっきり申込用紙や告知サイト上で明記してるイベントなら
個人主催でも、別に書いてもいい派。万一情報漏らされたとしても、
そのプライバシーポリシーを盾にして責任追及できるし、私はそれを厭離の判断基準にしてる。
主催側も、こっちが嘘書いてるかもしれないのに信用で申込受け付けてくれるわけだし、
そういう責任明記してるイベントぐらいは、こちらも信用したいと思う。
今のとこ、プライバシーポリシー明記してるDQN個人主催にはまだ当たっていない。
626年齢:2007/07/22(日) 02:51:56 ID:bzBj2j4z0
ポリシーを載せるのが少数派だからまだ何とかなってるんだろうけどね
627年齢:2007/07/22(日) 10:24:31 ID:TiCkfo1L0
サークル証に赤豚みたいにサークル番号がふってあったら
当日忘れてきた人がいても番号確認だけで済むのにね。
その前に、サークル証忘れてきたなら入れなくていいんじゃね?と思うけど。


前に参加した厭離で具合が悪くなった人がいたみたいんで
アナウンスしてたんだけど他にいなかったのか、
何を勘違いしたか主催が私のSPへ来たんだけど私の仕事は動物相手なんだよね。
それを説明してもごり押しで連れてかれて、わかんねって言ったら
つかえねーみたいな顔さた。(;´Д`)シラネーヨ
それがあってから「社会人」としか書いてない。年齢欄と同じくらい職業欄イラネ
628年齢:2007/07/22(日) 12:26:30 ID:7L24jpDB0
>627 ドゥーイ
しかしチケット忘れたり、紛失するような人間が
サークル番号など控えているだろうか?
一回忘れて痛い目あった方がいいよ。ニ度と忘れないし。
629年齢:2007/07/22(日) 13:00:16 ID:83quaxCc0
職業欄は全部会社員で通してる
細かい職業なんて書けないよ…
630年齢:2007/07/22(日) 13:18:39 ID:bEscPHDb0
>>589の「年齢欄ある主催=イタタを広めよう!」っていうのには賛同できない。
そんな脅しみたいな姿勢じゃ意見聞いてくれる人逃しちゃうかもしれん。
それに、主催が必要だと思う理由あって取扱にも気をつけてくれるんなら
年齢欄設けても決してイタタではないんじゃないかと思う。
できれば代案考えてほしいところだけど、何かあったら少なからず責任負う人が
必要だと感じてるんなら一概にイタタとは言えないんじゃないかなあ
と思うんだけどどうだろう。
イタタなのは年齢に興味あるから聞いてる主催や
なーんにも考えずに慣例でほいほい年齢欄作ってる主催じゃないの。

今まで出た理由まとめ(抜けてるかも)
・配置の参考
・企画の参考
・選択式だと心情的に詐称しやすい
・義務教育修了確認のため(生年月日)
・成年未成年の確認のため
・トラブルあったときのため
・18禁本対策
・申込書のスペースが足りない
・参加証を忘れたときの本人確認
631年齢:2007/07/22(日) 15:19:13 ID:XcILvk4M0
たいていの理由はスレ内で論破されてるけどね
借りてきたような理由を標榜されたところで信用とは別問題だし
主催の意識の問題なんて主催本人以外わかったモノじゃないし
プライバシーポリシーが普及したところで慣例でほいほい載せるだけでしょ
632年齢:2007/07/22(日) 15:33:10 ID:bEscPHDb0
>>631
ま、そうなんだけどさ、あんまり主催に対して攻撃的だと
読む人減ってもったいないと思っただけ。
633年齢:2007/07/22(日) 15:48:10 ID:qn1uZ+q/0
厨主催者や意識の低い主催者が実在して実際に被害が出てる以上、
「信頼できる良い主催も実在してる」なんて言葉は何の慰めにもならないんだよな。
「自己責任で判断しろ」「嫌なら参加するな」でFAしないのがこのスレの良いところ。
634年齢:2007/07/22(日) 15:58:46 ID:GBKzRKxX0
もう何度も出てる意見だけど、年齢制限関係などで、
成人してるかどうかの確認が必要なら、
「あなたは18歳以上ですか? はい/いいえ」でじゅうぶん。
これだけでは心情的に詐称しやすいというなら、
「規約を読み、納得した上で参加申し込みをします。申込書の記述に嘘はありません」
的な文章を書いて、その下に署名・捺印させる項目を作ればいい。
これだけやればじゅうぶんだろう。

このスレが主催に攻撃的だというけど、ここの人達は
ただ現状に文句をつけてるだけじゃなくて、ちゃんとした代替案をいくつも出してる。
実行するのが難しいような非現実的な案じゃなくて、きちんとしたものばかり。
この方法で何か問題があるのか?正確な年齢を書く理由が他にあるのか?
その質問に納得のいく理由を返せる主催が存在しないだけ。
635年齢:2007/07/22(日) 16:07:19 ID:i3Bgk8790
>>633
そして(主催者にとって都合が)悪いところだな
636年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/07/22(日) 16:12:51 ID:tF1JUkKe0
束、ここでも主催経験者が意見出したりしてるよな
年齢欄不要と思ってる主催層があっちではあまり意見していないいまげ
637年齢:2007/07/22(日) 16:42:39 ID:WFMBsoFG0
自分の主張を通すために数多のイベントに圧力かけて方針を変えさせようなんてムシが良すぎじゃないか?
まず自分でイベントを立てて開催数をこなして実績と実証を示すのがスジってもんだろ
このスレに賛同してる奴がたくさんいるなら不可能な話じゃないよな?

イベントが信頼を得てサークルを獲得すれば追従するイベントだって出てくるはず
それこそ実績を盾に「年齢欄に固執する主催=イタタ」ってイメージだって作れるだろうさ
逆に支持を得られずにサークルを獲得できなかったらその程度の話だったってこと
現状じゃ「自信が無いから&少数派って自覚してるからイレギュラーな方法しか使えないに違いない」って言われても否定できない
638年齢:2007/07/22(日) 16:47:46 ID:zxRsjytq0
>>637
お約束の「異論があるなら自分でやれ」ですか?
少数派は黙ってろと?最低ですね
サークル見下してる臭いがプンプンしますよ
639年齢:2007/07/22(日) 17:05:34 ID:0W52qiE20
参加者として主催と喧嘩したいわけじゃないんだ。
主催側も、不要と思えば年齢欄や職業欄はなくしてくれると思う。


申込書に重要な個人情報である年齢、職業を書く事は
相手(主催)が情報漏えいしないことを信頼するということだから
主催側にある反発の根底には、書きたくないつまり「主催を信頼できない」と
言われてるように感じる部分があるのかもしれない。

640年齢:2007/07/22(日) 17:10:17 ID:QWoMpGRM0
圧力とか凄いな...自分の利益の為に個人を叩いているなら圧力だろうけど
個人プライバシーをもう一度見直してみない?と啓蒙するスレだよここは。
普段聞こえない参加者の生の声を聞いたとは感じないのか?

少なくとも>>637の極論振りかざす主催のイベントには出たく無いな。
圧力と感じるなら、よっぽど身にやましい事があるのか?
イベントの参加者が閑古鳥とか。
641年齢:2007/07/22(日) 17:19:15 ID:+7deVsLg0
良い悪い、正当性の有る無しは抜きにして、圧力であることに変わりは無いと思うよ。

>2chで「年齢欄=イタタ主催」というイメージを作って年齢欄を使いにくくする
正直これは引いた。
642年齢:2007/07/22(日) 17:25:51 ID:ktyYUbUa0
>>641
くだらない屁理屈こねて擁護してる時点で自分は厨主催本人ですって言ってるようなもの
スレに張り付いて即レスしてる暇があるなら今までのレスを全部読み直せ
643年齢:2007/07/22(日) 17:30:40 ID:2JmHfJ4S0
どうせ>>630=>>637=>>641でしょ
わざわざID変えて自演ご苦労様
644年齢:2007/07/22(日) 17:37:28 ID:5zpU+qG10
>>641
確かに自分もどうかと思うし、酷い意見があるのも事実だよ
でもそれがスレの総意じゃない事くらい分かるだろうに
645年齢:2007/07/22(日) 17:40:34 ID:bEscPHDb0
>>643
630だけど、637と641とは違うよ。
年齢欄はなくなりゃいいと思うけど、
やっぱイタタ主催って広めて使いづらくしようぜって姿勢だけはどうなの?ってだけ。
こっちに正当性あればそんなことせずとも消えていくんじゃない。
このスレでは代案もいろいろ考えてレスしてきただけに自演認定悲しい。
646年齢:2007/07/22(日) 17:53:38 ID:pPpL/5qL0
このスレ自体が少人数で回してる自演みたいなもんでしょw
スレの伸びが遅い過疎スレのくせに
反応は素早くて単発レスが急にたくさん付くしね
気にしないのが吉
647年齢:2007/07/22(日) 18:00:03 ID:/ukWZiAI0
イタタ主催って言い方はどうかと思うけど、このスレから
「年齢欄っていらないんじゃね?」という意識が全体に広まればいいと思ってる。
実際ここを参考にしてくれてる主催さんもいるみたいだし有り難いね。
被害にあった人や主催当人が血気盛んになるのはわかるけど、まあ双方落ち着けと。

私も被害にあったといえばあったんだけど、
主催さんはごく普通のイタタでも何でもない常識ある人で、はずみで
個人情報ぽろっと言っちゃったんだろうなって感じ。
身内でジャンル話してる時につい口が滑ったって主催も多いと思う。
悪意持っての陰口ばっかじゃなくて。

個人情報を「自分に興味持ってる関わりのある相手」に勝手に
漏らされるのがこわいんだよね。
見ず知らず対象のビジネス名簿ならただの数字の羅列なんでまだいいかと
逆に思えるんだけど。
648年齢:2007/07/22(日) 18:04:59 ID:rkqzGZgo0
>>644
>スレの総意じゃない
そういう逃げ方をされたら主催側は何もいえないと思う
ただでさえ一対多数の袋叩きになりやすいんだから
649年齢:2007/07/22(日) 18:08:15 ID:/ukWZiAI0
>>648
スレそのものを批判するのではなく、個別にレスを返したらいいんじゃない?
ひとまとめにするのは何事も危険だ。
650年齢:2007/07/22(日) 18:19:03 ID:0W52qiE20
>648

個人オンリの申し込みの際の年齢は不要ではないだろうか?
必要を感じられないので無くして欲しい。
必要なら納得の行く説明をしてくれる主催さんはいないものだろうか。

↑この辺りの意見ならスレの総意といってもよさそう。


しかしあえて騒ぎや対立を煽ろうとする愉快犯レスや
個人的な恨みから「年齢欄を設ける主催はみんな痛い!
と決めてかかるレスまで
このスレの総意なんだといってしまいたくない。

だからここに書き込まれたレスのすべてが
スレの総意に基づいているわけじゃないと
>644は言ってるのではないだろうか。
651年齢:2007/07/22(日) 19:06:53 ID:nt8+/s+X0
>>649
個別にレスしたところで一対多数の構図に代わりは無いんじゃね?
主催に対してスレ住人が寄ってたかって議論を挑むことになるし、一方的な展開になって終わるだけ。
もっと主催側をこの場に引きずり出して多数対多数に持って行く手もあるけど、多数だと都合に合わせて
立ち位置を曖昧にできるし、他人のレスを利用すれば議論のループが可能で逃げ道も多い。
そもそもスレタイや>>585で挙がってる通り、スレの趣旨の時点で実現不可能。
こうなると総意でも取って仮想的にでも一対一にしなきゃどうにもならん。
652年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/07/22(日) 21:15:51 ID:ucB3N2g+0
私は、せっかく、話し合って考え直してもらえる良い場だと思って、
このスレ結構好きなんだけど。
ってか、以前好意で手伝っていたオンリ(当然サークルとしても参加)の主催に、
個人的逆恨みをされて、申込情報を漏らされた嫌な思いをしたことがあるので。
だから、時々出る攻撃的な意見はちょっと悲しい。
そんな言い方だと、主催者さんだって気分悪いし、そんな人の意見なんて
聞きたくないと思って当たり前だよ。
気が早いけど、もしこのまま次スレもたつようなら、スレ名も変えて欲しいな。
これもちょっと攻撃的だし。
653年齢欄:2007/07/22(日) 21:33:47 ID:aLSCUkua0
>652
一瞬どこか特殊な読み方しなきゃなのかと思ったよ(´・ω・)
スレ名変えるなら、
「厭離の個人情報について」みたいな感じがいいかな?
でもそれだと曖昧になるだろうか?
とりあえず年齢欄だけに絞らない方がいいかなと思う。職業欄のこともあるし。
654年齢欄:2007/07/22(日) 23:42:34 ID:7+PFKGEi0
自分はここ見て年齢欄の記入を任意に変えたクチの主催だけど、
書いてくれてても、正直、未成年かどうかぐらいしか見てないよ。
ここで見て「イイ!」と思ったので、次のイベントからは年齢欄なくして
『18歳以上です。押印』タイプに変えるつもり。
もちろん何かあった時のために、情報は多い方がいいのかもしれないけど
それだけ多くの他人の個人情報抱えてる方がプレッシャーだから。

しかし、ここの住人には相手が個人主催というだけで攻撃的な人もいて
前向きに考えようと思ってる心を、くじかれる主催がいるのも確か。
次からスレタイ変えるの賛成。
655654:2007/07/22(日) 23:44:07 ID:7+PFKGEi0
あ、書き忘れたけど、もちろん未成年者には
さすがに年齢欄記入必須でした。
656年齢:2007/07/23(月) 00:45:58 ID:YOvs+9Vz0
遅レスだが…自分>>600だけど、絡んだレスがいくつかついててビクーリ
両手で足りない程の昔話に対して今の基準でどうこう言われてもorz
今は必要ないって言ってるだろ?
過去のことでも許せないというなら正直スマンが同意なのに切ない

これだけではなんなので
スレタイ変えるのもいいけど別スレにするのは?
真面目に話したい住人と吐き出したいだけの住人がいるみたいだし
657年齢:2007/07/23(月) 01:09:37 ID:zTgQLDUN0
>>656自分の過去話に考えが足りなかった等反省後悔の表現がないよね。

必要無いと思ってるけど参考迄に なんて書いたら
こういう事例もあるから必要かも?とも取れるじゃないか。
だから、そんな必要ないのでは? という意見のレスが付く訳であって。

もし656にレスした人を吐き出したいだけの人と言いたいならお門違い。
自分の表現力が足りないのを自覚して反省したらどうかな。


658年齢:2007/07/23(月) 01:27:27 ID:YOvs+9Vz0
あー、言葉足らずだったな。あとアンカつけ忘れもごめん

>>600>>598で他に思いつかない、とあったから598に
昔はこんなこともあったと言いたかっただけだし
当時は状況が違ったとはいえ今で考えたら申し訳ない気持ちもあったから
必要かも?ととられたとは思わなくて驚いたんだ

>>656も吐き出したい人っていうのは自分に対してレスした人じゃない
全レス読んだ上でそういう人もいると感じただけで
行間の後は完全に別話題だよ…(´・ω・`)
659年齢:2007/07/23(月) 02:01:03 ID:Kcp0RE5a0
主催スレに、こうしたらいいんじゃない?とかのサークル側からや
どっち側とも付かない冷静な歩み寄りの意見があるのに
「巣へ帰れ」って追い出すのはなんでだろうな?
自分は主催するし、サークル参加もするから両スレを見てるけど
本当に不思議でたまんないよ。なんであんなキー!!ってなってんだ?

今まで年齢欄が必要って理由であげられた>630を見ても
その理由が曖昧だから、
どうして成人してるサークル者に年齢表記を求めるのか?
それもサークル側だけに必要なのはなんで? の理由としてはスカスカなんだよな。

・義務教育修了確認のため(生年月日)
・成年未成年の確認のため
・18禁本対策  ←これは売る側の年齢の事だよね?

この3つは未成年だけの問題だし、
主催側の立場で考えても隣接SPに歳が近い人が良い人もいれば
20代ゾーン・30代ゾーンみたいに分けれるのが嫌な人もいるから
配置参考にはならないと思う。
企画の参考にしたって、自分でコミケや他イベントにサークル参加してれば
自ジャンルは若いサークル多いよね〜等くらい読めると思うんだけどな。
660年齢:2007/07/23(月) 02:07:16 ID:+8vY3pKZO
規制引っかかったからID違うけど続き。

自分がいらないと思ってるから自分が主催する時はチラシの年齢欄や
職業欄は作ってないんだけど、
トラブルあった時のもしもの為に年齢が必要って理由があったけど
トラブルって例えばどんな?揚げ足取りじゃなくて純粋に知りたい。
なにかあった時に必要なのは住所・本名・電話番号と、
未成年か成人か?くらいじゃないかな。

上で「電話番号欄イラネ」ってレスがあったけど、
搬出伝票の送り先住所の番地の書き忘れや
急を要する(と思われる)落し物があった時に電話番号は必要だと思うよ。
以前あったんだけど、
宅配伝票が印刷所宛で品物欄に「原稿(冬コミ用です)」って書かれた
梱包済み封筒や、財布の落し物は直ぐに連絡して渡せるし。
長くて木綿。
661年齢欄:2007/07/23(月) 02:30:38 ID:HQP94pgZ0
良く分からないんだけど、
サークルがもし歳を偽って、義務教育終了してないのに終了している年齢(生年月日)を書いて
イベントに参加した場合それがバレたらどうなるの?
あとそのサークルが成人向けの本を売った場合誰の責任になるんだろ。
何か罪になったりする?
662年齢:2007/07/23(月) 03:23:33 ID:Rh0r9pCC0
>>659-660
全てに同感。

なんで主催スレにはああも感情的にこの件を終わらせたがる人が多いのか
すごく不思議。
本来はあのスレでも議論すべき内容だと思うのに。
主催の方針に文句あるなら参加するなで終わっちゃってる感がある。
663年齢:2007/07/23(月) 04:28:58 ID:5ZQf7GE80
>662

主催スレでいやがられるのは、年齢欄要らない主張が
一見すると「年齢を書かせる=厨主催」と主張しているように「見える」
からではないだろうか。
それに加えて主催スレに書き込まれた初期の
「何故年齢欄がいるのか?」レスを見ると
ちょっとけんか腰に見えなくも無いし…。

ちゃんとこのスレのログ読んでもらえばそうではないことがわかっても、
最初にけんか腰で来られたら向こうもムッとするだろう。

冷静な主催さんはちゃんとログ読んでくれて
個人情報きちんとしてくれるよ。
664年齢:2007/07/23(月) 04:51:42 ID:TBdOzZWG0
結果を急ぎすぎてる人がいるみたいなんだよね。
ここを見て考えてくれた主催の報告もある事だし
もう少し緩やかに先を見たらどうだろう?
665年齢:2007/07/23(月) 07:02:01 ID:lRV3W/GgO
>>661
それは普通に文書偽造じゃないだろうか。
年齢詐称してようがしてなかろうが、未成年に成人向け売ったら
売った方が罪になるんじゃないの?
666年齢:2007/07/23(月) 09:35:32 ID:q6gIV8630
>>660
>トラブルって例えばどんな?揚げ足取りじゃなくて純粋に知りたい。

>>252
>・トラブルがあった時のため個人確認の判断材料を増やしておきたい
だね。
具体的には書いてないからよくわからんのだけど、騙り防止とかだろうか?
推測だから違うかもしれんけど。
667年齢:2007/07/23(月) 11:42:23 ID:mtRYeKOU0
>>661
例えば中学生が参加したのがバレただけなら
実際のところ、特に誰もどうにもならないと思う。

でも、トラブルがあった時、例えサークル側に
問題があった(注意書きの内容が理解できなかった等)
としても、社会的に責任を問われるのは
必ず大人である主催側になる。

正直そこまで子供の面倒はみきれない、でも
せめて義務教育終了した年齢の人なら
・お金のやり取りに責任持てますね?
・申込書や参加ルールの内容を理解できますよね?
…という条件を満たせるだろう。

乱暴な言い方で悪いんだけど、そういう理由で
参加条件にして自分は主催したよ。
668年齢:2007/07/23(月) 11:43:57 ID:mtRYeKOU0
続き。
成人向を18歳未満に販売した場合
青少年条例に抵触する。
具体的な罰則は条例だからその地方による。

・まず売ったサークル(売り子も)の責任。
・そのサークルを参加させた主催の責任。
・その主催に会場を貸した会場主の責任にもなる。

・買った人にも責任はある。
でもまだ大人に保護されてる立場なので
こっちは罰則はないかもしれない。
補導ってことになるんじゃないかな。

そんなわけで、申込を受付ける時に
18歳以上かどうかは気にしてる。
669年齢:2007/07/23(月) 16:16:43 ID:2kdUd3eJ0
主催スレは、2的に正しい主催方法を確立して共有すること、とかは目的にしてない。
単純に情報交換とか、ちょっとした相談程度のためのスレ。
電波な厨房のいちゃもんの後ろ盾にならないようにと、
スレのまとめすら作らないことに決まっている。
そこに、こういう意見が多いんだから全部の年齢欄を消してよ、とか
年齢欄の必要性が納得できないから説明してよ、とか言ってもしょうがないよ。
あそこはスレの総意とか、今の常識みたいなものを作ることを比較的嫌う気がするし。

あのスレの住人でもある自分としては、主催者全員に別々の理由があるだろうし、
個々人で必要性を考えて記載させている人もいるだろうから
誰かの代弁みたいなことはできない、あくまでも自分の考えしかいえないと返すしかない。
そして、自ジャンルの空気もこれまでの流れも知らないどこかの誰かに
そういうことを前提として持っている自分の中のいろんな理由を説明する意義はないとも思う。

意識の高い主催はいろんなスレを見て、いろんなことを考えてるはず。
だからこういうスレの存在が無駄だとは思わない。
ただ、趣旨の違うスレに乗り込むのはやめた方がいい。
670年齢:2007/07/23(月) 16:22:09 ID:zTgQLDUN0
>>668
18才以上か気にして、その後具体的なアクションはどうしてるの?
見本誌チェックとかちゃんとしてるの?
671668:2007/07/23(月) 22:42:52 ID:41wOgQI50
>>670
下手に表沙汰にしても自分の手に負えなくなると思って
地味に以下の事をやってた。
18歳未満の参加者は少なめのジャンル。
最近みたいに成人向販売について派手に言われてなかった頃の話。

・HPがあればそこでサークル傾向をチェック。
・今までの発行物をチェック。見本誌チェックじゃなくて
 事前のイベントで普通に買う。
・当日の新刊も買ってチェック。

はじめから成人向をガンガン出していたり
まったく傾向の読めない知らないサークルだったら
事前に直接サークルに言っておくか、
悪いけど、申込を辞退してもらうつもりだった。

実際はall健全か、成人向までは描いてないサークルばかりだった為、
サークルには何も言わずに申込受理。ツメは甘いと思う。
幸い、当日突然成人向は出してなかったよ。
672年齢:2007/07/23(月) 23:13:08 ID:Rh0r9pCC0
>>669
主催スレとこのスレが無関係であるべきという意見なら賛成しない。
関連スレだと思うんだよね明らかに。
向こうで話題に出されて初めてこのスレの存在を知った主催もいるはず。
主催には多くの意見を取り入れ参考にする姿勢も必要だし、
あちらで意見交換する事も大事だと思うよ。
673年齢:2007/07/23(月) 23:45:55 ID:C82zom6b0
私も個人的には年齢欄の話は、成人向けの問題、個人情報の問題、様々なことに
関わってくる重要なものだとも思ってる。
ここよりもあちらのスレで話したほうが、お互いに冷静に話せるのではないかとも
思うが、主催スレは年齢欄のためだけのスレではない。
どうしても議論が続くと他の相談がしにくくなるし、それを望まない住人も出てくると
予想される。
これまでのスレの雰囲気を見ていると、その時冷静にこちらのスレで議論を続けられる
だろうかと疑問にも思う。
また>>669の言うように、主催スレは住人の意識統一を目的とするスレではなく、
あくまで情報交換を通して各々のイベントをよりよい方向に持っていくスレでしかない。
主催イベントに対する責任は、各々の主催にしかとれないから。
廃止前提の議論なのか、年齢欄に関する議論を主とするのか、前者ならば主催スレで
いくらやったところで望む結果は得られないと思う。
674年齢:2007/07/24(火) 09:36:43 ID:ROA68ROP0
住所、氏名、電話番号は、サークルも主催者も交換してるよね。(必要だから)
年齢、職業が必須だという主催者は、自分の情報もサークルに教えます。だから書いてね!
に、したら解決するんじゃないの。
675年齢:2007/07/24(火) 10:44:18 ID:jce8XOjpO
ちょっと待て。住所氏名はともかく電話番号知らせる主催なんて遭ったこと無いぞ。

でも考えてみたら、結構サークル側は個人情報書いてるよね。
主催にも同じだけ個人情報公開しろ!というのはナンセンスだから言わないが
本当に記入が必要かどうか考える意識はもって欲しいと思う。


主催スレにこの問題を持ち込むのは流れを阻害して良くないなら
せめて関連スレとして入れてもらえたらいいんだが。
676年齢:2007/07/24(火) 11:05:14 ID:NB/lTgli0
連絡用として携帯(多分プリペイド携帯)の番号を載せてる主催も
見たことはあるけど、そうやって載せてる主催のほうがかなり珍しいよね。
別に主催の電話番号は分からなくても構わないよ。

緊急連絡先としてこっちの電話番号を教えた場合の利点や
教えなかった場合の欠点は分かりやすいから、
電話番号欄は年齢欄より抵抗無く記入できる。
677年齢:2007/07/25(水) 14:26:25 ID:E8ohUyJ20
以前主催した時に厭離用でプリペイド携帯を借りて
緊急用として番号をチラシに載せたんだけど、
夜中のイタ電や、申込むのを忘れたからチョット待って!とか
搬入期間が過ぎたので私の家に送っていい?とか、
当日「遅刻するけど行きます」って連絡があったりしてマイッタよ。

今は電話番号は載せてないけどメールを携帯アドレスに転送して
すぐ見れて返信できるようにしてある。
こちらの電話番号を載せない事で苦情は今の所ないんだけど
財布や原稿の落し物が意外に多いんだよね。
自宅へ帰って厭離サイトにうpして、連絡がきて送って〜じゃ
時間も掛かるし、自分だったら大事な物は直ぐに返して欲しいし…
と考えて、申込書の電話番号欄は消せないなあ。
678年齢欄:2007/07/25(水) 20:05:38 ID:EQ88lruC0
>>677
同じくプリペイドでオンリー用、と使った事あるけど
申込をしてくれたサークル参加者への案内に載せたよ。
流石に不特定多数にバラまくチラシに載せちゃマズイと思う。
679年齢:2007/07/25(水) 21:00:45 ID:n87OJuDi0
携帯でリアルタイムでメール見れるなら、番号教える必要ないんじゃないの?
落とし物を早く届けてあげたいなら、当日は持って来ないかもしれないチラシよりも、
パンフに落とし物問い合わせ専用アドレスとか番号とか書いた方がいんじゃね?

豚切りスマソ。
御利なんて会場さえ押さえれば、誰だって開催出来るから問題だよね。
自分、前に厨御利に参加して嫌な思いをしたから、
主催は評判、日記等から判断して慎重に参加してるんだけど、
友が厨主催御利に申し込んでいて心配している。

主催もFO中の元友なんだけど、
部数を喋ったり少部数の参加者をピコばっかりとか悪口雑言してたんだよね。
主催にも良いのと悪いのがいるのを清らかな友には中々言えず.....。

悪い面ばかりクローズアップされて水を差すようで主催さんには悪いけど、
参加者の感じる問題点を体験談を交えて話すスレは必要だと思う。
大多数はあまり深く考えずに申し込むよね。
680年齢:2007/07/25(水) 23:10:50 ID:HxEajfC00
>679
別に悪口雑言している人間が、主催として駄目駄目かというとそうとは限らない。
ようするに主催としての責務を果たせば、人格なんて関係ない。
自分が知っている主催は人間としてはアテクシな人で最低だが、企画力と実行力が
あるし、猫を被れるから何度も主催オンリを成功させている。
もちろん人格的に問題のある主催は、イタタなイベントを開く可能性は高くなるけど。

んでもって問題のあるオンリーなら下記スレと被るから、話すならそちらで。
ここはあくまで年齢に関するスレじゃないの?

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1166233246/l50
681年齢欄:2007/07/25(水) 23:13:08 ID:9CSAuBuL0
>>680
>部数を喋ったり少部数の参加者をピコばっかりとか悪口雑言
これは問題ありでしょう…
682年齢:2007/07/25(水) 23:13:54 ID:HxEajfC00
>679
スマソ、既に主催したことのあるイベントに参加した人の情報を漏らした過去が
あるのね。
読み間違えてた、本当にごめん。
683年齢:2007/07/26(木) 00:04:02 ID:ezntnG9t0
知らない人から原稿依頼の電話がきて驚いたことがあった。
情報源はちょっと前に参加したオンリー主催。

その人、主催と知り合いでオンリーの事務作業を手伝ってたらしい。
私の申込書を見つけて「この人のファンだから友達になりたい」と言うので
主催が電話番号メモるのを許可したとか。
私がしょっちゅう本やペーパーで「ジャンルについて語り合える友達が欲しい」と
言ってたのを知ってた主催が気を利かしたみたい。
自分のイベントが縁結びになれば、とでも思ったんだろうけど
そういう形で寄って来る人とは友達にはなれないよ…
つか、結局「友達になりたい」じゃなくて「原稿ほしい」だったし。

主催は対応も丁寧で感じのいい人だったんだけどね。
「いい人=常識のある人」じゃないと知った。
684年齢:2007/07/26(木) 00:28:05 ID:wCg/FHA30
>>683 それは怖い.....乙。

知り合い主催が大手の申し込みがあった時に、
申し込み受付メールに『ファンです。友達になって下さい』
と思いを綴って返したのを思い出した。

その時に
『自分は絵が下手だし(確かにすごく)
イベントを主催する事で貢献したいし、友達を増やしたい』
と言ってるのを聞いたんだが...主催の立場を使って大手とお近づきにってのは、
どうだろう?とモニョった。

いい人の仮面を被った擦りより厨も多いよ。
微妙にスレチですまん。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:42 ID:vATG59rv0
>684
似たような例、あるある。

当人がいいなら構わないんだろうけどね…
686年齢:2007/08/06(月) 00:12:27 ID:f41TCsiR0
以前オンリー主催したサークルが、
「実は○○さん(ジャンル大手・プロ)の電話番号まだ覚えてるんだよね」
と言ってるのを聞いた時はぞっとした。
だからどうするというのではなく、親しい人しか知らない大手の個人情報を
握ってるのがなんか嬉しいらしい。
687年齢:2007/08/06(月) 01:02:47 ID:UcDBxQJx0
個人情報を握って嬉しいのって、
『トップ取ったどー!』
的な感情なのかしら?キモスキモス。

自分はそういった被害にあわないように、
御利は主催の日記をチェックして、厨臭がしたら申し込まないようにしている。


688年齢:2007/08/06(月) 03:39:56 ID:7cfrLyuAO
>個人情報を握って嬉しい

「トップ取ったどー!」心理なのか…きもいな。
・自分の手の内は明かさず、相手のカードだけ
丸見えみたいな気持ちよさ
・自分がジャンルを仕切ってるような優越感
・大手や好きサークルに近づけたような錯覚
・単にデータが集まると興奮するタイプ

どれにしてもきもい。


数年ぶりにオンリー参加予定。
今までは必須と思って嫌嫌書いてた年齢職業欄、
友人に聞いたら「年齢・成人、職業・社会人」で申し込めばとアドバイスされた。
これで落ちたことないし、落とされたら参加しないだけの話
と言われ、気が楽になった。
他人の自己満足のために余計な情報晒す気になれないよ。
689年齢:2007/08/06(月) 05:24:39 ID:nO2PO1l9O
個人厭離に申し込むとこなんだが
年齢欄「成人済み」って書いたら書類不備でハネられるのかな?
今真剣に悩んでる…
690年齢:2007/08/06(月) 05:39:49 ID:JCNsiuBL0
そんなの誰も確実には答えられないだろ
結局は自己責任
問い合わせてみたら?
691年齢:2007/08/06(月) 06:09:24 ID:nO2PO1l9O
>>690
トン そうだよな
自分一人ならハネられてもそういう主催とは縁がなかったで
構わないんだが、合体サクルで申し込むから悩んじゃったんだ
問い合わせてみるよ
ところで年齢さばよんで記入した事ある人いる?
692年齢:2007/08/06(月) 09:33:16 ID:F30jzMjt0
>>691
現行スレくらい全部読んでから質問してくれよ…
693年齢:2007/08/06(月) 10:01:54 ID:X/hh+qru0
年齢と職業を主催ごとに変えて申し込み、その履歴を保存。
もし情報もれたら、どの主催がもらしたか特定できるようにしてる。
694年齢欄:2007/08/06(月) 10:06:19 ID:X65qdL7u0
こないだあった厭離で鯖読んだんだけど
また同じ主催の人の厭離があって申し込もうと思ったら
何歳上下のどっちに鯖読んだか忘れてしもうてどうしようかと思っています。
695年齢:2007/08/06(月) 18:03:25 ID:f41TCsiR0
どっちにサバ読んでもいいんじゃない?
まともな主催ならいちいち「前回と年齢違いますね」なんて
言ってこない。
基本的にイベント終わって2〜3ケ月後には
個人情報破棄してるはずだし。
696年齢:2007/08/06(月) 23:12:15 ID:RCXcTYJn0
>>695
>基本的にイベント終わって2〜3ケ月後には
>個人情報破棄してるはずだし。
そう決まってるわけじゃないよね?
697年齢:2007/08/07(火) 07:33:51 ID:iebEKrry0
むしろ21〜3ケ月で破棄したらまずいんじゃないの?
698年齢:2007/08/07(火) 21:51:46 ID:wNyeprx20
個人情報を明記しているイベントは、どこも1ヶ月くらい多い気がする。
だいたい忘れ物を1ヶ月くらい預かって、それが過ぎたら忘れ物廃棄、
同時に個人情報も廃棄しますというイベントが多い。
イベント過ぎたらいらない情報だし、2〜3ヶ月で充分じゃない?
699名前:2007/08/08(水) 08:45:06 ID:hGPQGu8H0
1ヶ月ていどで人のもの勝手に捨てるなよ
犯罪だぞ
700年齢:2007/08/08(水) 12:16:33 ID:w8tAd8jd0
…え?
701年齢:2007/08/08(水) 12:35:22 ID:QrNdzd9HO
(゚Д゚)え?
702年齢:2007/08/08(水) 15:28:03 ID:RnFIxNTE0
まあ普通は警察に届けるよね。
703年齢:2007/08/13(月) 22:19:45 ID:WQiGE5ib0
ホシュ
704年齢欄:2007/08/16(木) 19:44:29 ID:HtJgUFly0
年齢欄作る=厨主催だなんて思わないけど
自ジャンル限定でなら当て嵌まってるという悲しさ。
やたら変形サイズやA4・A3や特殊紙使用などの申込用紙を作りたがるけど
切り取る側の、申し込み人が書く部分に無駄なロゴやイラストをデカデカと入れたり
普通の封筒使えばどうあがいてもサークルカットが折れてしまう変な形だったり
年齢欄・職業欄・発行部数などの欄を作り、参加しにくい微妙なテーマで
「カット募集!」とワクを作ったりといらん所で欄を大きくする癖して
URLやメルアド、果ては住所などの本来「こっちが重要だろう」という欄が狭すぎて
「よっぽど短いか、相当細いペンで小さく気を使いまくって書かないと入りきらないだろ」
って言うような申込書ばかり。
そしてその手の主催者は参加者の年齢をスレでバラして騒いだり、サークル案内とは別に
意味のないグッズやペーパーなど趣味の郵便物送りつけたりして全員弗級に有名。
挙句に直接「やめてください」と苦情を言っても無視、果ては逆ギレ&嫌がらせしたり
そんな奴ばかりだった。

こういうジャンルに居る人なら年齢欄や職業欄に過敏になる気持ちも理解はできるんだよな・・・
705年齢欄:2007/08/19(日) 00:35:39 ID:+GRrQy3C0
>>704、スゲー!
現在進行で厨ジャンルと名高い自ジャンルでも、そこまでの主催はいない
706年齢:2007/08/25(土) 01:51:58 ID:AK2dRGPX0
ほす
707年齢:2007/09/03(月) 00:58:12 ID:2JUZmWUo0
ホシュがてら

今度、別ジャンルで厭離に参加しようと思っている。
そのジャンルではノーマルカプのエロなしほのぼの。
参加しようと思っているのもノーマルカプ厭離なんだが
申込書DLしたら、年齢欄が

成人・未成年( )歳

どちらかに○で、未成年は年齢を記入となっていた。
なんだか嬉しかった。
参加申込して、がんばって新刊だすぞー!
708年齢:2007/09/03(月) 01:17:51 ID:syh2n1XZ0
自ジャンルの厭離チラシでも
「義務教育を修了してます はい/いいえ」なものを見かけたよ

自ジャンルでは知る限り年齢欄のある申込書しか見たことが
なかったから、申し込みはしないものの何だか嬉しくなった
709年齢:2007/09/03(月) 01:18:28 ID:9rPsBfDZ0
成人の定義は書いてなかったのか?
18歳未満でも成人はあり得るぞ?
710年齢:2007/09/03(月) 09:17:04 ID:oUn6mcVV0
今の日本では、「成人」とだけ書いてあったら
「満20歳以上」と解釈して良いんじゃないの
711年齢:2007/09/03(月) 10:50:12 ID:jvg3uK1S0
え?
712名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/03(月) 12:47:27 ID:cQyzRUcO0
書籍なんかの18歳以上の規定は「成人」ではなく「成年」ではないかと。
713年齢:2007/09/03(月) 15:13:10 ID:wFZG7a/M0
年齢について考えてくれる主催は大概出来た主催で特に何ごとも無く...なんだが
年齢欄がある主催は危ういと感じる所があって申し込む時に二の足を踏んでしまうんだよなぁ。

申し込みたいオンリに年齢欄どころか生年月日迄あって、
主催がゴスロリ娘20才そこそこの子だった。
個人情報扱いについてのページもないよ。避けた方が無難かな。うう。
714年齢:2007/09/03(月) 18:18:47 ID:37Y8DK5V0
避ければ良いんじゃないの?
議論のネタを振るでもなく同情の声を掛けて欲しいだけなら、
よそでやって欲しい。
715年齢:2007/09/03(月) 19:17:21 ID:V3xViijW0
ここっていつから議論スレになったんだ?
確かに誘い受けっぽい書き方ではあるが、吐き出し禁止な訳でもあるまいに。
716年齢:2007/09/03(月) 21:20:00 ID:09XlRYOi0
あるオンリで年齢欄あったけど、参加したかったので参加した。
主催はしっかりしてたし、開催前から不安もなく、イベント当日も楽しかった。
次回も参加したいと思って申込書見たら、年齢欄が消えていた。
嬉しかったけど、なんで消えたのかが知りたい。
つーか、やっぱいらないんじゃん!と思った。
なんにせよ、この風潮が広がっていけばいい。
717年齢:2007/09/04(火) 11:02:21 ID:0XvIR3rs0
>>713
自分だったらゴスロリってだけで避けるわw
ゴスロリ=メンヘルだと思ってる
718年齢:2007/09/06(木) 13:15:26 ID:BrbM+zz30
このあいだ生年月日・年齢・職業を
トリプルコンボで書かせるイベントがあった。
厨主催で当日はgdgdのひどいことになってた。
やっぱりなーという感じだったよ。

生年月日は本当にいらない。「義務教育は終了してますか はい・いいえ」
とか、「成人していますか はい・いいえ」 で十分事足りる。
責任問題以外で必要なことないだろ。年齢知りたい興味本位は自制しろといいたい。

自分はこのあいだ詐称して申し込んだ。以前バラされて言いふらされてからトラウマ。
719年齢:2007/09/06(木) 13:16:27 ID:BrbM+zz30
あ、厨主催のは参加してない。
申し込んだのは別のイベです。
720年齢:2007/09/06(木) 17:39:38 ID:Msm7EDg40
('A`)
721年齢:2007/09/06(木) 19:16:03 ID:wpMUGFg/0
詐称はさすがにどうかと思う
申し込まないならまだわかるけど
722年齢:2007/09/06(木) 19:31:41 ID:bkGbDYYJ0
何を今更なことを言ってるんだ?
上の方でも散々生年月日や職業を偽って申し込んだって話出てるだろ。
723年齢:2007/09/06(木) 21:10:00 ID:7SPdejjY0
既出の手段だが
主催ごとに年齢・職業・生年月日を詐称して、申込書は保存しておく。
もし個人情報バラされてもウソ情報だし、どの主催がバラしたかも特定できる。
724年齢:2007/09/07(金) 10:02:58 ID:R/ZFVB2f0
詐称はなー
空白のほうがよかったかもな
725年齢:2007/09/07(金) 12:31:52 ID:Sxd7iC3T0
今になって詐称('A`)なんて言ってる奴は
偽年齢暴露して逆にpgrされた痛主催。
と勝手に思っておく。
726年齢欄:2007/09/07(金) 12:52:38 ID:T+s8faBS0
空白だと不備になるんじゃないの?
727年齢:2007/09/07(金) 13:08:53 ID:EssPGbsz0
>725同意。痛主催乙。

せっかくオンリー開催してくれるんだからと、チラシ配りを手伝ったイベントの主催に
ジャンルスレで年齢・住所・搬入数をpgrつきで暴露された。
それ以来>723の方法をとってる。

その後、自ジャンルスレでまた別の主催が自分の偽年齢と搬入数を暴露しまくって
くれた。語尾にwwwとpgrつきで。
痛主催は、即効他ジャンルの友人達にまでリークしておいた。

虹厳しいジャンルでオフやるにはイベント出るしかないから参加するけど、
悪いけどもう知らないオタクは信じね。


>726なるんじゃない?突っ返されるだろうから、私は詐称('A`)してるよ。
728年齢欄:2007/09/07(金) 13:22:21 ID:T+s8faBS0
住所まで晒すのは行き過ぎだなぁ…
729年齢:2007/09/07(金) 15:22:27 ID:zB1fOSlu0
まあ詐称も本来は不備だけどね
730年齢:2007/09/07(金) 15:25:23 ID:FZLyvuKD0
そこに書かれた年齢が嘘か真か、主催には分からないんだから
適当に書いておけばいいんだよ。
731年齢:2007/09/07(金) 17:35:22 ID:/ILINnu10
コミケ申込書の職業欄に嘘書いてる。
自由業・自営業は具体的に書け、とか
「なんで?」って思う。
最初は素直に事務員と書いたけど、その後転職。
申込書記入するとき、「これ素直に書いていったら
私の職歴丸分かりじゃね?」と思い、それ以来ずっと事務員で通してる。

コミケですらこれだから、個人主催オンリーなんて
もっと書きたくない。
職業・社会人、年齢・成人で申し込んで、今まで落ちたことないよ。
732年齢:2007/09/07(金) 17:38:45 ID:PfIGhzSZ0
厨に限って粘着だしね。

以前、主催からジャンルの専業同人さんを教えられた。
いい年して将来どうするんだろうねwと振られて、可愛い子だから結婚するんじゃない?
と返したら納得行かないブス顔されて内心ウへェだった。

その専業さんがデビューした時はスカッとしたよ。
733年齢:2007/09/07(金) 18:02:01 ID:yY7zPOrf0
にちゃんのジャンルスレで、ジャンルの搬入部数が平均でxxx部くらい、というレスを読んでから
赤豚やコミケの部数の欄も適当にウソ書いてる。
734年齢:2007/09/07(金) 18:05:43 ID:FZLyvuKD0
いや、発行部数は嘘書いても良いだろうけど
搬入部数は嘘書いたら駄目じゃね?
735年齢:2007/09/07(金) 18:34:22 ID:PfIGhzSZ0
半年前の申し込み搬入4種500部と書いて実際1日でその位は売るんだけど
1ヵ月前に入院し結局コピー100部だった俺が通りますよ...
嘘つきのレッテル貼られてたらどうしよう。

列整備の必要な大手サークル以外は
広めの会場だったら、B528Pくらいで100〜200上下しても、
段箱一箱違う位だからいんじゃね?

ただこっちが搬入水増しの厨房扱いされかねないから、
胆石、壁配置になるような極端な詐称は避けた方がいいだろうな。
736年齢:2007/09/07(金) 19:41:47 ID:yY7zPOrf0
>>734
配置に影響するほどのウソは書かないよ。
当方コミケでは毎回島中の小手。
実際の持ち込み予定数の半分くらいで申告してるけど、これまでのところ無問題。
737:2007/09/11(火) 11:02:11 ID:7AeXxrAA0
ほっすほっす
738年齢:2007/09/11(火) 18:51:51 ID:Y4AkO7uI0
もしバレて落ちたらどうするの?
以降もペナルティとかつくんじゃ
739年齢:2007/09/11(火) 19:58:30 ID:Vu9QjlrB0
サークルの気持ちを考えない厨主催として
晒して叩けば反省するでしょ
740年齢:2007/09/11(火) 23:19:49 ID:ujaS266a0
正直半年も先のイベントの搬入数なんて想像付かない。
部数は読めても、何種類出せるかわからないし。

1000部とか、胆石や壁配置になる程の部数詐称じゃなければ、
島中のピコ〜小手の搬入の100部上下くらいは悲しいかな目立たないよ。
他の情報に比べて熱く語るほどの事でもないな。
741年齢:2007/09/15(土) 10:14:04 ID:Yko96RTD0
ほす
742年齢:2007/09/17(月) 07:33:02 ID:Kvl+LBBwO
詐称しても問題ない、他人が同じことをしても許せると判断できればいいんじゃ。
無免許とか盗作とか不倫ならともかく…
743年齢:2007/09/17(月) 11:11:48 ID:hcEouo+n0
詐称がいけないのは、たとえば18歳未満お断りのイベントに
18歳未満の子が成人だとか偽って参加した場合くらいだよね。
たとえば28歳の人が25歳と偽ったからって、主催的にどんな不都合があるんだか。
具体的にどんな問題が起こりうるのか説明してから「詐称イクナイ」してほしいわ。
正直に書いて嫌な目にあった人達の体験談がたくさん出ているのに、
それを読んでもそういうセリフが言えるのは、年齢知りたい厨主催としか思えない。

部数にしても、配置に影響するレベルでなければなんだっていいと思う。
豚やミケだって、いちいち島中サークルの搬入数と申込書の記載をつき合わせて
チェックなんてしてるわけないじゃん。
744年齢:2007/09/17(月) 11:26:40 ID:hcEouo+n0
そういえば厭離で、発行部数まで書かせるとことかあったな…
当日の搬入数はわかるけど、発行部数は関係ないだろうと
745年齢:2007/09/17(月) 16:59:34 ID:oYgC9gx40
そんなオンリーに参加したことがある。
なんで発行部数教えなきゃならないんだ?と思ったから
持ち込み数と同じにしたよ。
主催にも発行部数しゃないのは分かっただろうけど
ちゃんと参加できた。
あとで友人に話したら、私もそうすればよかったと
悔しがってたなあ。
嫌だったのに納得できないまま記入したらしい。
746年齢:2007/09/18(火) 03:50:05 ID:kWy7S7zTO
>>743
選ばれなかった年下や詐称をしなかった同年代が嫉妬するからじゃね?
ある程度絵が上手くて感覚の若い人なら3〜4歳詐称しても無問題だよな。
選ぶ側がどうしても深層心理で
「できるだけ活きのいいのを多く搾り取ろう」「メディアの流すオッサンオバサンのイメージ萎え」
と思ってしまうのは分かるし。
747年齢:2007/09/18(火) 09:06:39 ID:G2o2FMxt0
新刊かどうかの判断とか?<発行部数
しかしそれなら新刊予定欄かなんかにすればいいことか…


前に主催やってた立場から言わせてもらうと年齢欄は
次の開催の分析用としては欲しい情報ではある
年齢層の分布見て注意書きに手を加えたりとか色々

大まかな年代にチェックでもいいんだけど限られたスペースだと
○歳って書いてもらうのが一番よかったからそうしただけだし
イベント終わったら申し込み関係の個人情報に分類されるものは
全部削除してるし一概に嫌がらずに総合的に判断して欲しいと思う

あとどうしても書きたくないならまず問い合わせて欲しい
理由無しに最初から空欄は不備材料にするから
748年齢:2007/09/18(火) 10:47:42 ID:Efvt6NAC0
>>747
>年齢層の分布見て注意書きに手を加えたりとか色々

って具体的には?
そりゃ情報は多い方が運営しやすいだろうが(総発行部数にしてもね)
どうしてもないと困るんだ、という情報だけ集めてくれというのが
参加者側の気持ちだろう。

他人の情報を預かるんだからどうにてもできるような軽い理由じゃ困る。
年齢にしても部数にしても、何故必要なのか主催から先に明らかにすべきでは?
問い合わせしてくれなんて言ってないで。
749年齢:2007/09/18(火) 17:04:50 ID:doqdf/U80
「次の開催の分析」ってよく分からないなあ。
20台が多ければこういう注意書き、30台が多ければこういう注意書きって
わざわざ文章書き分けてるの?
それこそ参加者からすれば意味がないし
そんなことのために年齢明かしたくないな。

「年齢書いてほしい」という主催の言い分はいつも曖昧なんだよね。
「総合的に判断」とか「開催の分析」とか。
年齢書かせる理由として納得できないどころか、
読んでて「は?」と思う書き込みばかりだ。
750年齢:2007/09/18(火) 17:11:55 ID:doqdf/U80
あと、「大まかな年代にチェックでもいい」というなら
当日サークル参加者の顔ぶれ見て
なんとなく想像つかないかな?

店員の仕事してるんだけど、ポイントカード断るお客さん多いよ。
カードには興味示しても、名前と住所記入と聞いただけで
「じゃあいいです」と言われる。
個人情報に対して慎重になってる人が多い中、
747みたいなあやふやな理由で年齢書かせるのは
無理があると思う。
751年齢:2007/09/18(火) 18:34:27 ID:6NHcFXWk0
そもそもクレカなんかの本人確認の為以外の年齢記入って
大抵があやふやな理由じゃないか?
化粧品や服飾ブランドの顧客情報登録とかだって年齢記入欄あるけど
DMが年齢によって分けられるなんてないし
年齢によって対応変えるって事でも
749の言葉を借りれば顔ぶれ見れば大体の年は分かる
よって不要
だけど気にせず書く人が多いのに個人オンリーにだけ説明責任求めるのが
そもそも間違ってないか?単純に信頼度の差なわけだから
信頼出来なそうなオンリーには参加しなきゃいいだけでしょ
年齢欄イラネと主張する人たちはもう結論ありきで
無理矢理「そんなの理由になってない!」を押し通して相手の主張を全く認めないよな

あとポイントカード断るのは個人情報関係だけじゃなくて
単純に記入の手間とメリット天秤にかけて
メリットの方が薄いと感じて断る人も多いと思う
少なくとも自分は大抵めんどうで断る
752年齢:2007/09/18(火) 19:23:40 ID:AM7Av64b0
>>751
何度も書かれてるが

主催やその他のサークル者の年齢を知った奴らがアフターやら
イベントやら時には2chでネタにしてpgrする所をたくさんの人が
直接目撃・体験して知っているから

だからそんな奴らに教える義理なんてネェヨ、でも全ての主催が
そうだとは限らないからこちらも自衛するぞ、という話
753年齢:2007/09/18(火) 20:40:48 ID:doqdf/U80
ポイントカードの話を出したのは個人情報に敏感な人が
増えてることを言いたかっただけだよ。
実際、昔に比べたら書いてくれる人少なくなったらしい。
企業の場合、顧客の年齢見てpgrすることもないけど
個人オンリ主催だとそれがあるから嫌なんだよね。
個人的な好奇心満足させるために書かせるのもいるしさ。
752に完全同意。

それと、結論ありきで相手の主張を認めようとしないのは
751自身だと思うんだけど。
私は主催が年齢書かせるにあたって納得いくような理由があれば
それでいいと思ってる。
でもこのスレで出てきた意見は疑問を感じるものばかりなんだよな。
754751:2007/09/18(火) 20:43:07 ID:6NHcFXWk0
「主催のその理由はおかしい!」と言う意見について書いたのであって
このスレ全体の自衛云々にもの申してるわけではないよ
その辺一緒くたにしてるから余計主催陣と意見が衝突しちゃうんじゃないか?

かく言う自分は一回きりの主催だったのもあって
必要ないと思って年齢欄設けなかったけどね
でも設ける主催さんの意見も尊重すべきだと思ってる
755:2007/09/18(火) 20:50:23 ID:xc1INf+FO
年齢書きたくない参加者の意見も尊重してね!
756年齢:2007/09/18(火) 21:02:04 ID:BcHtEfv+O
不安なら参加しない、それで全て解決すると思うがな
それでもpgr目的じゃなくて年齢欄を作る主催にとっては
おまいらが納得いかない理由でもかなり大事な理由なんだよ

結局このスレは自分のことしか考えてない奴らばっかで
議論なんざ成り立たねー
757年齢:2007/09/18(火) 21:05:43 ID:G1YP0k2i0
大丈夫か?スレタイ読めてるか?
元々吐き捨てが中心のスレだよ。
758年齢:2007/09/18(火) 21:12:32 ID:1Pbc62Ld0
オンで感想言い合う程度だったけど付き合いがあって
この人は大丈夫、信頼できると思ってその人主催の厭離に参加したら
見事年齢や部数を暴露された私が通りますよ

同人関係なく友達付き合いしてる人以外もう信用できん
759:2007/09/18(火) 21:17:10 ID:xc1INf+FO
じゃあ>756は堂々と年齢書いて申し込めばいいんじゃね
主催にpgrされたり周囲にばらされたりするかもしれないがな

こっちはpgrも暴露もお断りなんで
今後も嘘年齢で申し込みますよ
760年齢:2007/09/18(火) 21:43:19 ID:gVmD12fN0
747だけど注意書き云々は主に十代のサークル主が多いと感じたときに、
普通は些末だと思ってあえて書かないようなマナーみたいなのを
追加したりする位かな。
分析については告知の効果とか会場の雰囲気をどう盛り上げるとか
会場のBGMはどうしようとか企画はどんなのがウケるかとか…
別に一番多い年齢層以外を切り捨てる訳ではなく。

まあよく考えてみたら必須項目ではなくて別にアンケートでもいい事なんだけどね。
ここまで嫌がる人が大勢いるとは思っていなかったし。
特に自分は気にならないタイプだったから考えなしだったかも。

申込書の情報は厭離開催の為だけに使用しますとは明記してるけど、
申し込む側からしたら個人情報保護法のテンプレみたいなもんにしか見えないだろうし
あとは信用してくれとしか言えないな…

ちなみに今の状態でも18歳以下がそれ以上に詐称するのは問題外だけど
常識的な範囲(ってのもおかしいが)でサバ読むくらいならあんまり気にならなかった。
というか気にもしてなかった。

それから残念ながら
>当日サークル参加者の顔ぶれ見て
>なんとなく想像つかないかな
これは自分はよくわからない
というか当日は色々やる事多すぎて人の顔なんかあまり見てられないし…
761年齢:2007/09/18(火) 23:40:32 ID:twMej3Po0
年齢でマナー書き分けるのはなー。
最近ネットから入ってくるせいか、中年デビューの主婦も多いじゃん。
年齢よか同人暦とか職歴とかのが有効じゃね?w
762年齢:2007/09/19(水) 00:28:35 ID:btX3wCHb0
>>761
だな
年齢関係無しに厨はやっぱ厨だ
763年齢:2007/09/19(水) 06:36:04 ID:nG5DGBA00
みんな三毛の生年月日欄も詐称してるの?
764年齢:2007/09/19(水) 08:37:27 ID:vSbMIqGN0
>763
三毛は個人厭離か?
765年齢:2007/09/19(水) 09:20:34 ID:nG5DGBA00
>>764
違うけど上の方で三毛の申込書も詐称してるってレスがあったから気になった
766年齢:2007/09/19(水) 10:49:34 ID:UT+wwBCm0
あくまでも個人厭離のスレだしね
スレ違いっちゃースレ違い

自分は個人厭離の申し込みで実際に詐称した事は無いよ
最近参加したいと思ったイベントは生年月日や年齢欄は無くて
18歳以上とか以下とかそれに丸を付けるタイプが大半だったのと
その中で生年月日を書かなきゃいけないイベントは主催がgdgdだったんで
参加しなかったし

今後参加したいと思った個人厭離で年齢・生年月日の欄があったら
違う書き方するけど
以前「教えてやる義理は無い」とか言って違う書き方してるっていう
大手の人がいたんだけど今なら意味が分かる
767年齢欄:2007/09/19(水) 23:01:57 ID:3BbXmkH60
三毛の個人情報漏らしたスタッフがいたっけ
768年齢:2007/09/19(水) 23:05:37 ID:sT62cU2c0
参加案内届かないと困るから住所氏名と電話番号は
一応ちゃんと書くけど、それ以外の欄はどのイベントでも常に>>723
769年齢欄:2007/09/19(水) 23:23:45 ID:3BbXmkH60
そういやポイントカードの話で思ったけど、
最近はポイントカード作る時「名前だけでもいい」って言ってくれるとこ増えた
ちょっと前までは住所とか誕生日とか職業とか「書かなくていいですか?」と聞くだけで
「え?なんで…?」みたいな顔されたし言われたもんだけど、今は言えばわかってくれて嬉しい。
むしろ言わなくてもわかってくれてるとこも増えた。
個人厭離もだんだんそうなればいいなーと思う。
770年齢:2007/09/21(金) 01:03:36 ID:9WyIgKj90
pgrの道具だけじゃなくて、ウィルスかなにかで情報が流出すれば
犯罪に使われる可能性がある事も主催は理解して欲しいよな。

旅行会社の留学手続き名簿が流出して、
留学先の娘が病気になったという設定でオレオレ詐欺に遭った知人がいる。
生年月日で身元を確認されたし留学したなんて個人的な事を
他人に知られている訳がないと信じて振り込んじゃったそうだ。
個人御利だって似た様な事件が起こらないとも限らない。

関係のない個人情報なんて保持しない、が賢いやり方だと思うけどな。
771年齢:2007/09/23(日) 00:02:53 ID:zueX6CQj0
良スレage
772年齢欄:2007/09/23(日) 23:37:03 ID:XckNNdlV0
>>770
そうだね
暴露系のウイルスに感染したら大変だ
ヲタイベントに申し込んだのが全世界に…('A`)
773年齢:2007/09/26(水) 08:47:10 ID:Lu7dk3oS0
そんな気になるなら出なきゃいんじゃね?
己で主催もしないで文句だけたれて乙
言うだけなら誰でもできる
理想論展開して夢みたいなこといってないで自分で理想のイベント開きなよ
オンだけで展開すりゃいいのに態々気に食わないイベント出ないで
774年齢:2007/09/26(水) 10:22:22 ID:FXJFWx7s0
773タソは過去ログ読めない子?
775年齢:2007/09/26(水) 10:23:22 ID:zhrwLAlo0
別に夢みたいな理想論じゃないよ。
現に年齢欄ないオンリーなんていっぱいあるし、それでちゃんと運営できてる。
776年齢:2007/09/26(水) 20:23:23 ID:Zgg9vXIk0
夢みたいな事って…
厭離の申し込みから、必要でもない年齢欄をなくすのって
そんなに難しいことなのか?w
777年齢:2007/09/26(水) 23:19:09 ID:ZaKapHvs0
>>776
だから、夢みたいなこと「じゃない」=理想論ではなく実現可能な現実
だと言ってるんだと思うが
778年齢:2007/09/26(水) 23:54:15 ID:IHA8TFI50
>>777
>>776は>>理想論展開して夢みたいなこといってないで
ってのを年齢欄消すぐらいで大袈裟なwと揶揄して笑ってるだけなんだけど...
もしかして773タン?

myジャンルでは年齢欄無しの御利がほとんど。
逆に年齢欄がある御利は今迄全てが厨御利だった。
今現在進行形でトラブル中だよ。好きなキャラ御利なのに悲しい。

自分、絵師協賛やスタッフを頼まれる事が多いんだが、
主催が年齢pgrったり搬入数だの○○県に住んでいるだの個人情報喋る事は本当に多いよ。

日記を読んで自分を大きく見せたがり臭を感じたら危ないと思っていいかも。
差別する様だがヘタ絵師やピコの主催は要注意だ。

逆に大手の主催だとそんな小さい情報気にも留めない人が多いので安心な事が多いよ。
779年齢:2007/09/27(木) 00:01:47 ID:tR7/XpJg0
皆さん正直に年齢欄に歳を記入しているの?
私はいつも60歳とか48歳とか適当なこと書いているけど、普通に
イベント参加できてますよ。
780年齢:2007/09/27(木) 01:10:44 ID:VW0J563NO
>>779
それはいくらなんでも……
チケット忘れとかで本人確認することがあったら主催側が戸惑わない?
779が実年齢55歳前後なら見た目的にありかも知れないけれど
あからさまな嘘を書くぐらいなら未記入か【成人済】の方がマシな気がする
781年齢:2007/09/27(木) 02:12:21 ID:VK9jDjdD0
>>778
ああ、すまん見落としてた。
782年齢:2007/09/27(木) 15:48:07 ID:9AKxPU5D0
>>780
「あからさまな嘘」を書かれるくらいに意味のない欄だとわかって欲しいので。

783年齢:2007/09/27(木) 15:53:20 ID:MkiTj8iT0
そこまでするなら参加しなければいいのに。

年齢欄が必要だとは思わないが、きちんと問い合わせるなりなんなりできないなら
参加しないのがお互いのためだと思うよ。
784年齢:2007/09/27(木) 16:01:16 ID:yEV4Pkxi0
>>782
「あからさまな嘘」を書かれるくらいに意味のない欄だと理解するよりも
そんな突飛な事をしたら、嫌がらせか基地外厨と思われて相手にされないと思うよ。
785年齢:2007/09/27(木) 17:23:28 ID:/sW62IH40
私もさすがに60歳とかは書かないなーw
何も考えず年齢欄設けてしまっただけのまともな主催相手なら
結構失礼じゃない?
年齢書く必要はない、という意思表示なら>>780ので充分だと思う。

5年ぐらい前から「成人・会社員」で統一してる。
職業書かせるオンリは減ってきたけど
年齢欄(生年月日)はしぶとく残ってるよね。
早く廃れればいいのに。
786年齢:2007/09/27(木) 17:27:55 ID:b6O7OiuuO
誕生日の個人情報収集ありえないよね
住所と電話番号と誕生日がわかれば成立する犯罪があるのに
787年齢:2007/09/27(木) 18:18:55 ID:wBvCMxE2O
生年月日欄があるイベントに参加する時に書いた偽誕生日の日に
自サイトの拍手におたおめコメントが入ってた事がある。
788年齢:2007/09/27(木) 22:37:16 ID:/sW62IH40
それは気を利かせたつもりなのかなあ…
できれば余計な情報を記憶してほしくない。
仮に覚えてしまっても、それを表に出さないでほしいな。

まあ787の場合は偽誕生日だけどw
789年齢:2007/09/28(金) 07:30:09 ID:3/2IDQJf0
原作終了後20年で、参加者は20歳〜40歳↑と幅広いジャンル
ミケでは島1つ程度の斜陽ジャンルだから、オンリーがあれば積極的に応援したい
なのに、生年月日欄があるお陰で申込書を書くのが進まない_| ̄|○
主催者日記ではサークル集まり悪いの嘆いていて、「生年月日なしなら参加しますよ」と
言いたかったが、もう〆切三日切っているので今更感が…(昨日、申込書書き始めて気付いた)

未記入で投函して落とされれば、まぁご縁がなかった事で〜と
割り切るしかないかな
790年齢:2007/09/28(金) 09:28:56 ID:G44PcHhK0
だから自分で主催すればいいのでは?
なんで注文ばかり付けて自分で主催しないの?
791年齢:2007/09/28(金) 09:40:24 ID:dFb3+ntr0
未成年でなければ、>>723の方法でOKだと思う。
792年齢:2007/09/28(金) 09:57:19 ID:G44PcHhK0
りそう‐ろん【理想論】
現実の状況は考えに入れず、理想だけをいう意見や主張。

現実の状況=主催したことがないのにまるで主催したかのように
他の厭離を引き合いにだして討論してるのが理想論なのでは?
よく大手の列に対して牛歩とかさばきが悪いと言ってる香具師も
行列作ったことないのに理想論の展開をしてるけどそれと同じ匂いがする
ここで色々言ってる人の中で実際に厭離を主催したうえで年齢欄が
必要ないと判断して断言してそれに責任を持てるなら理想ではなくなるけど
そうじゃないなら理想でしかないのではないですか

必要ないと言ってる人はその形で自分が主催すればいいと思うし
主催するのは面倒だし時間もないしと思ってる時点で
なにも言う資格はないと思うけど

年齢を外部に漏らしてるアホはともかく
そんな人は現実には少ないと思うよ
それに当っちゃった人は気の毒だなと思うけど
793年齢:2007/09/28(金) 10:27:53 ID:rCIixvue0
>792
本当に必要なら納得いく説明をしてくれよ。
主催経験者らしき何人かが説明しているようだけどさ
ここにいる年齢書きたくない派は誰も納得できないし
実際に厨主催の被害にあっている人も少なくない。

>年齢を外部に漏らしてるアホはともかく
>そんな人は現実には少ないと思うよ
>それに当っちゃった人は気の毒だなと思うけど

貴方はこんなこと書いてるけどさ
「気の毒」で済まされるような軽い問題ではないんだぜ。
バラされたことが元でそのジャンルを止めたサークルだっている。
1割でもそういう厨主催がいるなら、
信用しろと言われても説得力無しだよ。
794年齢:2007/09/28(金) 13:54:19 ID:IMWQ02sJ0
別に納得させる必要ないのでは。
主催が必要だと思えばどういう理由でも欄は設置するし、
必要だと思っているのに未記入なら不備にしたっていい。
すかすかのイベントならともかく、抽選だったら、字が汚いから落としたって、
絵が下手だから落としたって、それは主催の勝手だよ。
イヤなら自分で主催すればいい。

個人情報を漏らすことは問題だけれど、なぜ漏らしたことそのものを叩かないで
もらすヤツがいるからそもそも書かせるな、と他人の不始末まで押し付けられるんだ。
漏らした馬鹿を個人的に祭ればいいのに。
795年齢欄:2007/09/28(金) 14:18:04 ID:JmT7/iwx0
漏らす馬鹿がいるせいで、年齢欄いらないことに気付いちゃった人もいるんじゃないの?
漏らすか漏らさないかは事前にわからないから警戒してるだけでしょ
796年齢:2007/09/28(金) 15:39:53 ID:2OqG3LCb0
今まで3つのイベントでスタッフしたけど、
2つの主催が個人情報pgrしてたよ。

大手の某がどこどこに住んでるとか。→google earth で家も見たそうです。
高齢に厨が多いとか。→高齢のサークルが少ないジャンルなのでほぼ本人特定出来た。

自分で主催しろだの言ってるヤシは、こんな事されても平気なんだろうか?

実際スタッフで関わり内部事情を知っている人間の割合は少ないから
あまり露呈していないだろうし危機感も薄いんだろうけど、

このスレで注意を喚起できれば
主催や参加者の意識も変わって行くのでは?と期待している。
797年齢:2007/09/28(金) 16:34:07 ID:DehLDm6d0
> 自分で主催しろだの言ってるヤシは、こんな事されても平気なんだろうか?

??このスレの住民が主催なんかしたら
それこそ個人情報pgr主催になるからやらないほうが吉
って意味?
798年齢:2007/09/28(金) 17:23:40 ID:tM5P/gOU0
>>797
意味不明

>>795
それはあるね。
昔は住所氏名生年月日職業をセットみたいに軽く考えて書いてたけど
ジャンル内で伝言ゲームよろしく大手の年齢が流れてきた時に
「そういえば同人イベの申し込みに生年月日・職業書く必要なくね?」
「主催が興味本位でサークル参加者の個人情報集めてることもあるんだな
(そしてばらすことも)」と思い、それ以来書かなくなったよ。
799年齢:2007/09/28(金) 18:32:22 ID:rCIixvue0
他人の個人情報を意図的に漏らす主催は厨でバカだが、
そういう意識がこれまで少なかったのも否定できない事実だろうし
実際に今もなお悪気無く無意識に漏らしている主催は少なくないと思う。

オンリー主催やスタッフ経験が何度もあり、御本人も大手さんで
いつでもそつなく周囲への気配りをするかなり出来た方で
厨とはそれこそ程遠いように思える主催でも
仲間内に囲まれてふっと気を許したときについ漏らしてしまうんだよな。
pgrするような感じでは全然なかったし
もちろん個人名もサークル名も出さなかったけれど
同じカプ内だから、誰のことか周囲にいた者達にはすぐわかってしまった。
その大手主催さんはオンリーに参加していたサークル全体の年齢層も
把握していて、ああ、やっぱり年齢欄をしっかりと記憶してるんだなーと
自分は思ってしまったよ。

ちなみに、個人情報は絶対に主催以外には漏らさないし
申込書はオンリー後にシュレッダーにかけて責任もって処分する、
とオンリー申込書には明記されていた。
個人情報の扱いに対する主催御本人の意識はかなり高かったと思う。

あんな出来た方でもふとしたときにぽろりと漏らしてしまうのだから
申し訳ないが、他の主催だってそうだと思う。
800年齢:2007/09/28(金) 18:57:25 ID:b9Rcz7fF0
>>799
>オンリー主催やスタッフ経験が何度もあり、御本人も大手さんで
>いつでもそつなく周囲への気配りをするかなり出来た方で
>厨とはそれこそ程遠いように思える主催でも
>仲間内に囲まれてふっと気を許したときについ漏らしてしまう

私も似たような主催を見たよ。
決して主催本人の人間性に問題があったんじゃない。

個人情報を同人同士で預かるというのは、
常にそういう危険性がある事なんだと思ってる。
漏洩というのは特別な事ではないのでは。

同じ趣味を共有している人間の個人情報ってのは、企業と違って
ただのデータや数字の羅列じゃないんだよね。
作風や顔を知っているから、興味を持って見る。覚えてしまう。
801年齢:2007/09/28(金) 21:55:13 ID:debdYimA0
しかもその、漏れた先の人間性までは分からないからなあ。
pgrで済めばいいけど、>>770みたいな事例を考えるとやっぱり怖い。
今時の詐欺グループは本当に巧妙に設定考えてくるし、ありえないと笑って済まされる問題じゃない。
802年齢:2007/09/28(金) 22:08:57 ID:SxPd8j5l0
自分が漏らした個人情報から犯罪に繋がったりしたら
どう責任を取るつもりなんだろうね。
漏らす気がなくても、ウイルス感染とかでどこからどう漏れるか分かったもんじゃないし、
自分だったら怖くて、必要以上の個人情報なんて
頼まれても持っていたくないわ。
(ウイルスが怖いならPC上で管理しなければすむ事じゃんって思うかもしれないけど、
ほんの少し居間から席を外したうちに空き巣に入られて
名簿だけ盗まれていった学校の先生とかの話もあったし)

まあ、興味本位で考えなしに個人情報収集してるような厨主催は
そこまで考える頭がないんだろうけど…。
803年齢:2007/09/29(土) 00:29:12 ID:11lt3ZuC0
まあでも年齢欄のある申込書を作る主催の中にまともな人もいれば
年齢欄のない申込書を作る主催の中に厨主催もいることもあるわな

あと>>800のいうような流出の事態になったら年齢どうこう言ってる
場合じゃないと思うけど
804年齢:2007/09/29(土) 00:31:30 ID:11lt3ZuC0
>>800じゃない>>802だごめん
805年齢:2007/09/29(土) 00:52:52 ID:jvfpO/bQ0
いまどきどこの企業だって漏洩の危険性はあるよ
主催が個人ならその辺のことをあらかじめ了承して申し込むのは
申込側の責任だろ
納得いかないなら出なきゃいいだけの話だし
なんでよその人が主催してるイベントに文句つけてるの?
他人が主催してるのに第三者が自分好みにカスタマイズ出来る訳ない

そんなこと言ってるから自分で主催シルって言われるんだよ
主催しろっていわれてそのこと自体に答えてる香具師がいないのは何で?
806年齢:2007/09/29(土) 00:57:26 ID:+dU7ek/N0
>>805
>主催しろっていわれてそのこと自体に答えてる香具師がいないのは何で?

論点ズレてるからじゃね

というか年齢欄って無くてもイベントには支障ないよね?
18歳以上かそれ以下か、義務教育終わってるか否かくらいでいいよね?

リスク増すだけの必要性の無い項目を何故作るか
それなりに納得できる理由を説明してもらわないと

個人情報をゲットして吹聴して楽しんでる主催が現実にいる以上は
警戒するのが当然だと思うが?
807年齢:2007/09/29(土) 03:50:08 ID:95xv8TvhO
年齢欄もだけど誕生日欄も危ない気がするなあ
本人確認を誕生日でする場面は結構あるし
年齢と誕生日で記入した日には生年月日が揃うでしょ
お金に目が眩んで情報を換金する主催がいないとも限らないよ
808年齢:2007/09/29(土) 08:02:19 ID:BA9t6GwH0
このスレの言う年齢欄って生年月日欄じゃないの?
809年齢:2007/09/29(土) 08:19:39 ID:YDBheOte0
>>808
いや、厳密には年齢欄=生年月日欄じゃないよ。
年齢: 歳
と書かせるのが年齢欄。
生年月日: 年 月 日
と書かせるのが誕生日欄。
両方よく見かけるから多分みんな使い分けてると思う。
でもこのスレが問題視してるのは両方。
810年齢:2007/09/29(土) 10:39:18 ID:HaTooLFK0
>805
漏洩が起きた場合は、漏洩した方が悪いのは当然だろ。
主催が個人だからといってそれが許されるわけじゃない。
「申込者の責任」で済ますのもかなり乱暴な話だ。
もっとも、その危険性に気付いた申込者や実際に被害にあった人が増えているから
こんなスレが出来たんだよ。

>納得いかないなら出なきゃいいだけの話
>自分で主催シルって言われるんだよ
これは論点がずれている上に、厨で低レベルすぎる言い返しだよ。
ジャンルのオンリーがあればなるべく参加したいと思うのは
サークル者として自然な心理だろ。
大して必要とは思えない年齢欄や誕生日欄を記述することによって
何らかの危険性があるならば、
参加者側がそれを指摘するのも当たり前の流れじゃないか。
しかも、欄を無くすことがさほど難しいこととは思えないから尚更に。
811年齢:2007/09/29(土) 12:36:09 ID:11lt3ZuC0
いや、別に年齢は必要ないと思うから聞いてくる主催は信用ならないってのは
それでいいと思うけど、それを叩きたいが為に>>802みたいな漏洩の話を
引き合いに出すのはなんか違うくね?と思うんだが…
杜撰な管理方法って言うのを指摘してるんじゃなく
そもそも個人情報なんか持つなよみたいな論点だし
(そしてそれではイベント主催なんかできる訳がない)

>参加者側がそれを指摘するのも当たり前の流れじゃないか。
なら実際年齢欄生年月日欄を入力必須にしてる主催に直接言えばいいんじゃね?

じゃあお前が主催しろ確かに論点ずれてるし乱暴だけど、
それを言うならここではもう年齢欄あり=厨主催っていう前提ありき
なのもおかしいように思ってしまう
812年齢:2007/09/29(土) 12:53:49 ID:HaTooLFK0
>811
他人の年齢を漏らした話題にしたりする主催=厨主催
なのはFAでしょ。

年齢欄あり=厨主催とは自分は単純に思わないし、
それだけで決め付けるのもどうかと思うが、
まあ、ただテンプレで年齢欄を付けている人は
そういう意識が低いんだろうなー、とは思ってしまう。

正確な年齢欄や生年月日欄がなければ
イベントは開催できないの?
813年齢:2007/09/29(土) 13:02:52 ID:M+aAjnP30
主催は金預かってるわけだし
「私は○○です!やっぱキャンセルします参加費返して!!」って時なんかに本人確認に使うのかなぁ
くらいに思ってた
生年月日なら「忘れました。分かりません。」ってのはないだろうし
814年齢:2007/09/29(土) 23:25:00 ID:YDBheOte0
>>813
申し込みのときの住所に為替で返金すればおk。
生年月日を自分で忘れることはそりゃないだろうけど
サイトで紹介してあったり日記から推測できたりするから
そういう用途で使うってのは不確かで不安だ…
815年齢:2007/10/01(月) 08:20:42 ID:/7mi2N8J0
年齢欄が必要と思われる理由として考えられるのは
もし何か問題があった時に主催側に【積極的に知る意思があったか】
も論点になると思うよ
義務教育終了前に参加した人が問題おこしたとして
成人してるかしてないかって項目だけでは責任者としてどうなの?
ってなると思うけど
虚偽があるか否かについては申込者が故意に虚偽した場合
幾分かの責任は主催には発生すると思うけど
基本的には参加者の責任の方が重くなると思うし
816年齢:2007/10/01(月) 10:27:17 ID:Sl+IhtVp0
>>815
>>1だと義務教育云々については盛り込まれてないけど、
義務教育修了かどうかも選択肢で○をつけてもらったほうがいいという意見もあった。
それでも不十分だと思う?
それとも具体的に何歳か聞いておいた方が「積極的に知る意思があった」ということで
問題発生時に都合がいいなんてことがあるんだろうか。
817年齢:2007/10/01(月) 15:33:06 ID:fOlZcqbf0
>>815
マジレスすると

そんなに厳密に年齢を知る必要がある場合はレンタルショップのように
身分証明書のコピーを取るといった物理的な方法をしない限り意味が無い
その代わり主催者の責任はぐっと重くなるけどね

年齢欄を設けただけでそんな責任から主催者・参加者の責任が
重くなるなんてのは現実的には無い
それこそ成人してるか否かの○だけで十分でしょう
それだって虚偽かどうか後に問題になっても十分対処できる

年齢欄・生年月日欄は主催者の「好奇心」を満足させる位の効果しか
実際無いよ
818年齢:2007/10/01(月) 19:21:59 ID:9GGiK2Pf0

【成人済/未成年  才】
※未成年者は年齢を必ず記入して下さい。
※青少年保護条例により、年齢を確認させて頂く事があります。
 身分証を必ずお持ち下さい。

↑これでいいんじゃないの?

自己申告なんていくらでも詐称出来るし、代表者が成年でも売り子はいくつか分からない。
そんな不確かな情報を必要としている所が主催の自己満足じゃ?と言われる所以でしょ。
自分の友人は姉の名前と年齢を使って、中学生の頃からサークル参加していたよ。

話が義務教育→未成年と移って来ているけど、
18才未満に18禁同人誌を売った場合、即売会の主催も一緒に逮捕される事は知ってるのかな?
同人古書店でも一部身分証の提示が必要な店は出て来ているし、
問題が起こった時に必要だ、と言うなら入場者全員に科すべきだよ。
サークル入場時、チケを見せる前の段階で確認すれば、誰が誰だか分からないだろうし。

そんな事滅多にないと思うかも知れないが、
私怨が付いていたら、写メールを撮られて本と一緒に24されて事情聴取くらいはされそうだ。
819年齢:2007/10/05(金) 10:10:21 ID:BZ0m195Z0
ほしゅ
820年齢:2007/10/07(日) 20:02:23 ID:7+w51I8U0
18歳18歳て書いてるけど、
たしか18でも高校生はダメなんだよね。
その事も書いてた方がいいのかも。
821年齢:2007/10/12(金) 11:24:40 ID:tXVxMxhNO
年齢=目安年齢ってことでいいんじゃないの?
ぼんやりとした世代分けみたいな。
20歳詐称とかやるバカはいないだろうし、やってもネタになるだろうし。
自己申告、年齢詐称、って流行語にもなってるし、いいじゃねーか…
なんで年齢がブランドや電池残量や賞味期限扱いになってんだよ。
822年齢欄:2007/10/12(金) 14:55:14 ID:R3kZzoJ3O
周知age
823年齢欄:2007/10/12(金) 17:09:04 ID:vfhvIN6/O
実際に年齢知られたくないのは高齢者だけだよな。
どうして低年齢の方ばかり話題になるんだろう。
心配しなくても若い方は喜んで申告したがると思うんだけど。
824年齢:2007/10/12(金) 17:15:46 ID:aEUytZ3e0
>>823
成人向けや18禁の問題があるから
18歳以上かそうでないかの年齢チェックは必要だけど
成人してるなら細かな年齢は知る必要ない、という話

同人誌にエロが多い現実から18歳以下を問題にしないと語れないだけ
825年齢:2007/10/12(金) 18:22:42 ID:d/3F9Ege0
>実際に年齢知られたくないのは高齢者だけだよな。

過去ログぐらい読めば?
若くても書きたくないという書き込みあったよ。
どうして「若い方は喜んで申告したがる」なんて言い切るんだろう。
つか、このスレでいくら理由を言っても
823の頭の中では「年取ってるから年齢知られたくないんだろ」で
完結しちゃってるんだね。
826年齢:2007/10/12(金) 23:03:11 ID:sZ2cs1Pr0
年齢関係なく個人情報は必要最低限しか教えたくない
赤の他人、それも裏で何いうか分からんような奴が多い同人でなんて
気持ち悪い
827年齢:2007/10/13(土) 00:03:52 ID:/SVEa76W0
>>826
さすがにそう思うなら都市やミケにしか参加しなければいいと思うがなあ
828年齢:2007/10/13(土) 04:58:46 ID:khh7SxV40
スレタイも読めないのか?
829年齢:2007/10/13(土) 10:07:17 ID:2KMuu1ZD0
>>823>>827みたいなレスって定期的に沸くね。
きちんと全スレを読めば>>823>>827みたいなレスはできないと思うんだが。

高々800ちょいのスレを読んでから書き込むという基本的な事も出来ないほど
ものぐさで無神経なのか。
読んだ上で書き込んでるのなら、どうしようもなく頭が悪いな。
830年齢:2007/10/13(土) 13:01:49 ID:QDDCOf700
いや、わかった上でのことだよ
「気持ち悪い」という感情を持つのに住所氏名は教えるんだなあと思ってな
831年齢:2007/10/13(土) 13:09:33 ID:CufK4sr30
住所氏名と年齢の問題は違う

ここは年齢を問題にしてるんだが?
832年齢:2007/10/13(土) 13:10:07 ID:wjs1nou60
>>830
一般的に、一番pgrされる要素が年齢だからでしょ
中には田舎住まいを笑う人もいるかもしれないが
833年齢:2007/10/13(土) 13:12:43 ID:qCvJidh40
住所氏名は「必要性」が理解できるから気持ち悪くはないよ。
「年齢欄」「職業欄」は必要性がわからないのに聞いてくるので気持ち悪い。
「私の個人情報何に使うの?」と思う。単純な話では。
834年齢:2007/10/13(土) 18:53:11 ID:6t753DIz0
>>273に分かりやすいまとめが出ているよ。
>>833とかぶるが、必要なことを聞くのは別に何もおかしくないから気にならない。
必要のない個人情報まで聞かれることが怖い。悪用されたら怖いし。
835年齢:2007/10/13(土) 20:18:55 ID:nmPHjrbo0
成人なら、>>723の手段が面倒なくていいと思う。
836年齢:2007/10/13(土) 21:39:42 ID:ME6MaqRQO
ある種の職業では、「本名」と「生年月日」がわかれば
その人の借金歴や、病歴・入院歴が用意にサーチ出来てしまいます。
(私の以前いた職場が例えばそうです)

勿論、それによって得た情報には守秘義務がありますし
簡単に漏洩することはありませんが
もしそれが知人なら、私の記憶には残ります。

私からのアドバイスは、
非常にプライベートな情報が知られる可能性があるので
むやみに他人に生年月日を教えないほうがいいですよ、という事。

年齢は別に構わないとしても、生年月日はやめておいたほうが無難です。
どうしてもという場合は、名前の読み方(振り仮名)を少し変えるか、
誕生日を1日ずらすなどして自衛なさったほうがいいです。

一応、ご参考までに。
837年齢:2007/10/15(月) 20:55:02 ID:2IkYPKcf0
>>825
あー…自分が10歳ちょいぐらいの頃も年齢知られたくなかった。
それによって見下されたり、生意気扱いされたり、「こんなのに時間費やしてる場合じゃないワ」と
お姉さんに友達やめられそうな気がしてきて。
「同人便箋使わないと同人歴が浅い奴扱いされる!」とファンシー便箋使うのを避けたりもしたorz
差別されず安心できる年齢は高校生〜新入社員ぐらいだよねって、新卒採用や恋愛市場?

>>836
目安目安。
でも何度か正しく書いちゃったことあるかも(´;ω;`)
838年齢:2007/10/18(木) 20:12:30 ID:niSMZT9b0
>>836
インフラ系のデータベースって結構簡単にアクセスできるらしいね
権限低い派遣にも名前と生年月日わかれば履歴が出せるとか。
839年齢:2007/10/18(木) 22:57:15 ID:fDmLRwsy0
生保でもできた気がする。
新人勧誘のノルマがあるらしく、「今月ピンチだから数合わせで来て」と頼まれ
1週間だけ行ってみたんだけど、個人情報で簡単にその人が入ってる保険とか
調べられたよ。
全保険会社のデータが共有されてると聞いたような…
何年も前だから記憶違いがあったらスマソ。

面白がって家族全員の調べてみた。
普通に画面に契約内容出てきて、「あ、ここのハガキそういえばうちに来てたな」と思ったり。
さすがに友人知人は調べなかったけど
その気になれば出来るんだろうね。

たった1週間もぐりこんだだけの人間にも調べられるんだからコワス
生年月日は危険だよ。
他にも漏れる可能性高い個人情報あるんじゃないの。
840年齢:2007/10/19(金) 22:33:09 ID:iPP89p9a0
生年月日欄どころか、参加者全員が身分証明書必須のイベント増えるかもね。
都関係の施設が18禁同人誌の規制強化に乗り出したみたいだから。

841年齢:2007/10/19(金) 22:44:19 ID:xZV7gThY0
>>840
書き込んだ物が記録として残る生年月日欄と
当日の身分証明書必須ってのは 全然別の意味だと思う
842年齢:2007/10/19(金) 23:07:14 ID:iPP89p9a0
>841
そっか、自分は身分証明書見られるほうがなんとなく嫌だなとは思う。
でも必要な処置ならしょうがいないとも思ってる。
843年齢:2007/10/19(金) 23:28:19 ID:iPP89p9a0
しょうがいないって何だよorz→しょうがない
844年齢:2007/10/20(土) 10:09:57 ID:PgSw1Wbi0
企業がそういう事を始めたり
都関係の施設の職員が確認するか
確認するように求める文章を出してきたらおkかな

厭離主催が独断で始めるのはイクナイけど
845年齢:2007/10/20(土) 16:51:57 ID:9/SsaUEB0
イベントでの身分証明書携行・必要に応じた提示だけなら
841も言ってるけど申込み書年齢欄とはまったく別の話でしょ。

さすがにないだろうと思うが
証明書コピーを申込み書に添付、とかまで発展したら年齢欄以上の大問題。
そんな時代が来たら自分なら個人厭離は一切出ないな。
846年齢:2007/10/25(木) 19:48:06 ID:aR3ulsxx0
ホシュ
847年齢:2007/10/30(火) 20:56:52 ID:6lInDQR40
ほしゅ
848年齢:2007/11/04(日) 21:35:05 ID:CrcyHyJZ0
年齢生年月日欄の不要さと筋の通った代替案はいくらでもあるって事が
もうちょっと広まればいい保守
849年齢:2007/11/08(木) 15:23:55 ID:muhCdLSI0
とりあえず年齢欄はpgr対象にされるんだなとこのスレ見て思ったから
次回から無記入でいきます。
850年齢:2007/11/09(金) 00:18:23 ID:JFRaoylo0
http://akiba.geocities.jp/onlyevent_age/
これってここの奴らが作ったの?
851年齢:2007/11/09(金) 00:21:15 ID:qRvO5jjt0
>>850
見に行ってないけどお前の言い草が気にいらない
852年齢:2007/11/09(金) 00:29:48 ID:oo11sW2Q0
>>850自身が作ったのを宣伝に来てるんだろう
853年齢:2007/11/09(金) 00:38:21 ID:iNSTk4Uq0
じゃあ見に行かない
854年齢:2007/11/18(日) 02:33:49 ID:4ilzT5430
ほしゅー
855年齢:2007/11/25(日) 15:15:21 ID:nUvGus8R0
保守age
856年齢欄:2007/11/29(木) 08:52:32 ID:jy5t1i+P0
保守
857年齢欄:2007/11/29(木) 20:42:04 ID:JHySakOp0
今度出る厭離の年齢確認欄が「・成人 ・未成年()才」になってた。
これが一番スマートだな。一般的になりますように。
858年齢 ◆jRKL/ABMvU :2007/12/11(火) 15:26:23 ID:AfcoSq0+0
ほしゅ
859年齢欄:2007/12/18(火) 23:33:39 ID:U+VAkhKI0
保守
860年齢:2007/12/29(土) 23:10:08 ID:awinwfNL0
ホシュ
861年齢:2008/01/07(月) 00:17:04 ID:TzZh/2KW0
こういうのもうちょっと一般に広めるにはサイトとか作った方がいいと思う

保守
862年齢:2008/01/07(月) 12:56:59 ID:D0n0hn2eO
気が早いかもしれないけど、次スレ立てるときはスレタイを
「個人厭利の年齢欄は本当に必要?」みたいなタイトルにしてほしいな。
主催側なんで身内贔屓みたいな気持ちかもしれんが「イラネ」だと
何がなんでもイラネ!な流れイメージしてアンチはいはいになりそう。


個人的には企画や18禁ゾーニングするんでない限り必要ないし
記入がなけりゃないでそれなりに対応できるから、嫌なら
書かなくていいと思う。
必要で設けてる場合、無記入で不利益被っても文句言わないという
前提にはなるけど。

主催仲間で話してるとやっぱり慣例で意味もなく設けてたり
「年齢くらい」でぽろっと喋ったりはかなり多いし。
863年齢:2008/01/08(火) 11:50:57 ID:VY5kfXM+0
いまごろ軌道修正してもねぇ
成人スレ等からはすっかり厨スレ扱いされてるし
オヴァがヒステリー起こしてる程度にしか思われてないでしょ
864年齢:2008/01/08(火) 12:54:48 ID:ii0LS6XP0
成人してる人は、>>723の方法でOK
865年齢:2008/01/08(火) 13:00:51 ID:XE+5zqNI0
723の方法使わせて貰おうっと
申し込みたい厭離が主催と直接の繋がりは無いけど知り合いの友達とか
距離が微妙でいて人柄が全く解らない状態で、尚且つ今後も特に付き合いたいと
全く思ってないので素直に晒すのはキツいなと思ってたところだ…
女性向け、カプ分別だと何とも微妙なコミュってあるよね。ムラ社会って言うか
866年齢:2008/01/09(水) 04:18:57 ID:00n+O+hH0
>>863
いるけどそんな流れでもない
完全排除とか勝手に悪い方に言って訂正されてる奴ならいたけど
867年齢:2008/01/11(金) 23:50:33 ID:IcFeOy430
年齢欄自体は結局嘘つく人が多いから意味ないしな
今の問題も交えて考えるスレにしたらいい
868年齢:2008/01/18(金) 08:17:57 ID:9mZn3LcI0
ほしゅ
869年齢:2008/01/18(金) 19:11:34 ID:oXVBBKF/0
何か事が起こった時身分証提示して一番恥かくのが
年齢査証してる奴だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870年齢:2008/01/18(金) 19:12:26 ID:oXVBBKF/0
詐称○
査証×
871年齢:2008/01/18(金) 19:16:39 ID:BfUeZcCz0
こんな隔離スレで釣りしても虚しいだけだぞ
ただでさえ過疎なんだから
872年齢:2008/01/24(木) 02:34:52 ID:sZ/cAriV0
>18歳以上の参加者の方は、
>イベント当日年齢のわかる身分証明書をお持ち下さい

とあるオンリー開催団体のサイトにあったが
18禁ゾーニングエリア本は作ってないし買わない場合は免除だが
一見してあきらかに成人してる人も全員チェックするんだろか
873年齢:2008/01/24(木) 13:03:51 ID:5PutmxI10
男性向けだとどうだろう?
女性向けだったら、全員確認がスマートかつトラブルが少ないと思う。
明らかにっていっても20代くらいだと絶対の自信はもてないこともあるから
「明らかにおばさんだったらスルー」ってことになって
チェックしないってことはおばさんに見えるってこと、って傷つく人もいるわけで。
874年齢:2008/01/24(木) 13:59:53 ID:z2Jkx0cs0
>>872
それ、参加申し込み書には書いてあるんだろうか。
もし自分が申し込んだイベントが、後出しでそんなこと言い出したらイヤだ。
875年齢:2008/01/24(木) 15:02:02 ID:lzsmt59N0
同意。
サークル者や買い手のことを考えない配慮に欠けたイベントは
参加しないように呼びかけるべきだと思う。
身分証明書の確認なんて横暴もいいとこ。
876874:2008/01/24(木) 17:59:26 ID:/nY1n1iQ0
あ、私、>>872を読み間違えてたかな。
サークルから提示を求められる場合を想定しての注意書きなら問題ない。
来場者をスタッフが確認するために、ということなら自分は申し込まない。
877年齢:2008/01/24(木) 21:08:26 ID:sZ/cAriV0
>872です
個人厭離ではなく一応企業というか団体?開催だから<**原
そこまで抵抗はないけど、どんな感じで確認されるか
わかんないのがいやかな
878年齢:2008/01/25(金) 06:09:14 ID:30w0k4rj0
大抵のイベントは各サークルでチェックだから
全員確認するか、成人に見えない人を確認するかはサークル次第
イベントによってはサークルが込まないように
事前に18禁本を買う人間はイベント側で身分証チェックして
証明書のようなもの(バッチとか)を渡すってのとかもあるけど

成人向け問題は今かなりピリピリしてるから
18禁買うならまず当たり前と思っていい<身分証確認
879年齢:2008/01/26(土) 10:47:27 ID:F8ZJrfHN0
主催乙
880年齢:2008/01/30(水) 00:10:50 ID:GFEHIKF10
成人向けは18歳未満に売ればサークル側が犯罪者になっちゃうから
確認は当たり前というか、そこから逮捕者が出れば同人全体が危うくなるから
実際猥褻で逮捕者出たせいで去年の夏は凄い騒ぎだったから
それに近い騒ぎにはなると思うし

個人イベントの年齢欄とは問題が全く別
なんでも主催扱いすればいいってもんじゃないよ
881年齢:2008/01/30(水) 00:12:24 ID:A6JOQdjW0
>>880
誤爆してね?
882年齢:2008/01/30(水) 01:29:10 ID:GFEHIKF10
誤爆はしてないよ
個人オンリーの年齢欄は自分も不要だと思うけど
成人向けの本を買う際の年齢確認は全く違う別の話で
そっちは必要だよ、という話
まあ微妙にスレ違いだけど
883年齢:2008/01/30(水) 01:36:44 ID:+eAmbjfj0
上の流れに対しては
それこそいいい歳した大人なら身分証明書くらい携帯してろって話だし
何があるか解らない昨今、提示を促されたら従うのは仕方ないだろ
とは思った
884年齢:2008/01/30(水) 01:39:17 ID:+eAmbjfj0
追加
何かが起こる前(申し込み時)から生年月日や年齢記入必須だったりするのは
意味不明でおかしいと思うよ
885年齢:2008/01/30(水) 01:55:01 ID:DhXJ0+C30
んーそれは極端でしょ…
思うのは自由だけどさ
しかし、同人用に代表者名
微妙に変えているので
入場時に申込書と身分証
比べられたら困るわw
886年齢:2008/01/30(水) 02:00:58 ID:ECi1I2Ad0
身分証の携帯と、身分証提示の必要性や正当性とは別問題。

サークル側が客の年齢が判断つかない場合に身分証の提示を求めるのは
今でも行われてるし、徹底されるべきだとは思うが。
887年齢:2008/01/30(水) 03:12:07 ID:XhwEzKKR0
知り合いでもない相手に身分証を見せるのは危険でしょ。
まだ印刷所や主催の方が立場を持ってるだけマシ。
本音を言えばどっちにも見せたくないけど。
888年齢:2008/01/30(水) 17:23:11 ID:mvxnrQTOO
まぁ、見せたくないなら買わなければいいだけの話だしね。
889年齢:2008/01/30(水) 17:27:41 ID:A6JOQdjW0
>>888
学生ならともかく明らかに成人していると分かるのに
見せる必要があるのかどうかというとそれはいらないと思う

ただそんな事でもめる位なら
そのサークルでは二度と買わないってだけでいいやと思う
そこまでして欲しくない
890年齢:2008/01/30(水) 22:32:04 ID:rrA0Vecd0
正直本人が思ってるよりも年齢判断の難しい人もいるし、
それで>889みたいな人に買ってもらえなくなってもしょうがない。
条例違反になるよりはマシだからさ、きっちり確認はするよ。
891年齢:2008/01/31(木) 02:53:09 ID:pyWKDYow0
身勝手な理屈だな。
明らかに成人って分かる人には本屋どころか飲み屋ですらチェックやってないのに。
一部の人の先走りや保身のせいで他のサークル者までチェックを強制されるような
雰囲気が出来ないことを願うばかり。
892年齢:2008/01/31(木) 04:05:06 ID:zFgbVtCd0
身勝手でもなんでもなく
成人向けを売るものとしての責任だと思うけど

とりあえずこれ以上は成人向けスレでも行ったらどうか
893年齢:2008/02/01(金) 18:15:21 ID:NqNpBCyg0
スーパーレジのバイトやってた時は
未成年と思える人が酒買う時には確認してたよ
やらないと店の責任問題になるから疑問を感じたらチーフ呼べぐらいに
私服でも背高くても割とわかる
894年齢:2008/02/01(金) 18:20:11 ID:NqNpBCyg0
あ確認つっても身分証提示を求めるとかじゃなくて未成年か否か聞くだけだけど
明らかにそうなのに違うと言う人には少々お待ちくださいで上呼んでたから
その後は知らないけどなー

で飲み屋も普通にチェックやってたりするよ明らかにわかる場合
所によるとは思うけど
895年齢:2008/02/01(金) 19:53:46 ID:SCMgOsai0
何故スレタイ読めてない人の話が続いてるんだろう
896年齢:2008/02/02(土) 01:22:27 ID:MLj/ylmk0
>>893-893
そういう相手にすら身分証明証を提示させるような
過剰反応する売り手がいるって話でしょ
897年齢:2008/02/07(木) 21:21:11 ID:yV1anLiw0
ホシュ
898年齢:2008/02/18(月) 18:42:04 ID:QfDituKh0
ホシュ
899年齢:2008/02/28(木) 00:24:34 ID:X4Ey0gQZ0
保守あげ
900年齢欄:2008/03/05(水) 00:28:43 ID:oV258Rgh0
保守
901年齢:2008/03/17(月) 19:51:19 ID:X3zP1YRH0
ほしゅ
902年齢 ◆jRKL/ABMvU :2008/03/23(日) 09:04:29 ID:4N6whWdn0
保守。

平和だね。
903吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/04/06(日) 21:29:01 ID:P+iwR8Ys0
>>902
須田美耶イイヨイイヨー。
三日目で視界ジャックしたら須田の傍にいるの見た時は感動した。


余談だけど最近某喋りプレイ動画のファンが怖くなってきた。
応援歌とかプロモとか彼等専門の動画増えてきて新興宗教みたい。
何か普通にSIREN好きな自分としてはドン引き…。
904年齢欄:2008/04/07(月) 20:06:56 ID:rjYIyQZ80
保守
905年齢:2008/04/10(木) 02:12:19 ID:CZ08z2f/0
何か全員身分証提示させる事にした厭離とかあるな
年齢偽ってた奴涙目

そうじゃなくても何かがあって提示させる事になったら
嘘ついて書いてる奴は殊更恥かく事になるんだな
906年齢:2008/04/10(木) 09:20:53 ID:hzMVXWQl0
自ジャンルではまだそういうイベント見たことないな。
全参加者の身分証確認やってるイベントって、
主催のほうで予め「個人情報の取り扱いについて」みたいな
文章をパンフに載せたりしてんの?
907年齢:2008/04/10(木) 10:58:29 ID:TvNpwcoK0
>>905
なんで嘘吐いていて涙目にならなきゃいかんの

このスレ的には厨主催をあぶりだすための偽りだろ?
成人してないのに偽ってたなら問題だが
それ以外の嘘は別に罪じゃねーし
908年齢:2008/04/12(土) 12:45:04 ID:DTzYlUGH0
>>905
必死だな
18歳未満が成人してるとか嘘ついてた場合以外、涙目になる理由なんてないが
いまどきの個人情報関連の厳しさから考えれば、
必要もない厭離申し込みの年齢適当に書いてたからって普通はなんとも思わない
べつに恥なんてかかないよ

ていうか、その厭離はなんなの?事前に告知してたの?
>年齢偽ってた奴涙目
という一文から、申し込み時には何も告知してなかったのに
後からそうする事にしました〜って言い出したように見えるわけだが
しかもサークル者に関しては、申込書の記入と身分証をわざわざ見比べて
正しい年齢記入してたかチェックするという事だな
なんのために?
909年齢:2008/04/12(土) 19:53:25 ID:lzk7GZ4Z0
いまどきの話をしようぜ
910年齢:2008/04/12(土) 20:19:08 ID:O399d/9z0
今時?

タスポがネットで売買されていて未成年の手に渡りまくってて
タスポ売りさばいて高額稼いでる奴がいるとか?
911年齢:2008/04/12(土) 21:38:50 ID:lzk7GZ4Z0
そそ
912年齢:2008/04/13(日) 15:04:54 ID:BESk8SqX0
>>910
mj?
タスポっていいと思って、煙草吸わないけど申込もうと思ってたのに…
だから自分がサークル側の時は、それ提示してくれたらOKにしようと
思ってたから残念だ
913年齢:2008/04/13(日) 16:18:26 ID:rgAWYSBw0
タスポは顔写真入りだからね
本人と顔写真とが明らかに違ってたら問答無用で弾くけど、同じなら平気だと思うよ
914年齢:2008/04/13(日) 17:55:35 ID:BESk8SqX0
>913
レスd
煙草吸わないから、いいなって思ってただけでタスパのサイト見て
なかったから、今覗いてきた。やっぱりいいね、これ。
煙草吸うとか吸わないとか関係なく、年齢確認の便利さの点から
イベントでも周知されればいいな
915転売 ◆axTOmrOutM :2008/04/15(火) 15:08:42 ID:Dsn92Le/0
>>914
おつ
916年齢:2008/04/17(木) 15:23:10 ID:nrsC3Z/q0
こう見ると本当に詳しい生年月日年齢とか申込書で書かせる意味が解らないな
詳しく書かせるにしても成人確認のはい・いいえだけにしても
結局怪しい奴がいたら身分証明確認するんだし
917年齢:2008/05/03(土) 16:45:58 ID:4ev26YUT0
保守上げ
918名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/05(月) 00:09:01 ID:Sh1GyBbN0
成人向け取り扱いがあるかの項目を作って、取り扱ってる所だけ
生年月日記入とかでいいんじゃないかな
919年齢:2008/05/06(火) 03:51:44 ID:XHJB6l+90
嘘付ける時点で意味無い
それこそ成人かどうかという一つの情報がいるだけで
何かある場合・きっちりする場合は結局身分証での確認になるだろうし
920年齢:2008/05/08(木) 01:32:50 ID:7p3XYvxb0
生年月日記入欄はいらん

でも申込者が主催の規定年齢をクリアしてるかどうかだけ
きちんと確認する為に公的な身分証で確認する必要はあると思う

18禁の取り扱いにしても全年齢対象のイベントでも
問題が起こった際、申込者に責任を追及する場合
申込者が規定をクリアしてたかどうかは重要になってくるし

社会的に本人確認が当たり前になってるから
同人界だけ昔ながらのなあなあではやっぱマズイし
将来的に見てやらざるを得ないと思う
921年齢欄:2008/05/08(木) 21:45:31 ID:siRw1Au90
個人厭離の年齢欄イラネ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1169706518/

こういうヌレあるゆ(´ロ`)
922年齢:2008/05/21(水) 01:18:03 ID:40GglbyY0
やっぱtaspoが一番だな
写真付きだし
923年齢:2008/05/21(水) 23:19:35 ID:e4RucJR9O
+ポってタバコ買う以外の成人証明に使ってもいいの?
何かダメぽい事書いてるけど…
924年齢:2008/05/22(木) 19:45:20 ID:4f9vznsk0
成人証明として使うのは禁止されてる。
某オンリがtaspoを証明として使おうと告知したが、急遽取り止めてたよ。
せいぜいサークルと買手といった、個人間での確認の使用程度にしておくのが無難かな。
925年齢
運転免許持ってないから便利っぽいんだけどなあ