【フランク】大阪インテ●41【ウマウマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インテ ◆xmc.WF05kI
インテックス大阪で開かれる赤豚イベント全般スレです。
イベント、交通アクセス情報、宿情報、食べ物情報を 色々と書き込んで下さい。
情報交換しましょう。

・次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
 無理な場合はスレに報告を。
・インテのCityではパンフの前売りはしていません。
・こちらのスレは「コミックシティ」関係の情報中心です。
 他インテイベントは関西イベントスレッドにどうぞ。 >2あたり。

前スレ
【フランク】大阪インテ●40【ウマウマ】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1167527155/l50

◆会場:インテックス大阪 http://www.intex-osaka.com/ (交通・お食事・宿泊情報も載っています)
◆まとめサイト   http://f42.aaa.livedoor.jp/~intex/intex2
◆インテックスイベント2ch過去ログ倉庫 http://www.geocities.jp/intex2ch/

過去ログは「にくちゃんねる」で検索すると見られます。
http://makimo.to/2ch/index.html キーワードに「大阪インテ」と入れ「タイトル検索」を押す。
2インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 21:23:35 ID:fFfECjk70
◆関連スレ
何処までも逝け!赤豚イベント全般30
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1166549447/l50

関西イべントレスレッド24
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1167720749/l50

【コミトレ】こみっくトレジャー【大阪】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155735238/l50
3インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 21:24:52 ID:fFfECjk70


※ウィルス対策として、名前欄に統一トリップを入力することが推奨されています。
 #インテ  ではどうでしょうか。
4インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 21:26:40 ID:fFfECjk70
5インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 21:27:29 ID:fFfECjk70
◆過去スレ(続き)
20) ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073812686/
19) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1067102825/
18) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1061638931/
17) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057822805/
16) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048839922/
15) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041755932/
14) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040146489/
13) ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1033136937/
12) ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029943322/
11) ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025096043/

※html化されていない11以降を参照したとき(●を持っていない場合)
「2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4」などを使って自力でミラーを探してください
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

◆過去スレ(2ちゃん運営サイドによってhtml化されている分)
10) http://choco.2ch.net/doujin/kako/1021/10210/1021011711.html
9) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1010/10105/1010563432.html
8) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1008/10084/1008498370.html
7) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/999/999395288.html
6) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/998/998196354.html
5) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/989/989766404.html
4) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/978/978784338.html
3) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971799998.html
2) http://piza.2ch.net/doujin/kako/966/966957091.html
1) http://piza.2ch.net/doujin/kako/947/947245198.html
6インテ:2007/01/15(月) 21:33:24 ID:W24dLpyc0
【壱乙鰈】
カレイ目カレイ科の海水魚。体は楕円形で、側扁が著しい。
頭部が右にねじれ、両眼が体の右側にあり、背びれとしりびれが体に沿って長い。
有眼側は砂泥に似た褐色、無眼側は白色
7 ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 22:12:11 ID:dphPEnDu0
>>1

8インテ:2007/01/15(月) 22:21:02 ID:WjqtOBt30
>>1
でも、にくちゃんねるは事実上終了状態だから、次スレからは外した方がいいかも。
9インテ:2007/01/15(月) 22:31:50 ID:IPTjWMey0
>>1

乙!

久々にフランク(゚д゚)ウマー出来て、嬉しかったw
10名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/15(月) 23:01:08 ID:LNOqAPJt0
>>1乙!

3号館トイレで並んでたら、でかいカート引っ張ったままイヤホンつけた
携帯でずっと喋ってる子がいた。
感度が悪くなったのか色々動かしてたんだけど、よく見たら小型のラジオだった
ずーっとラジオ相手にギャハギャハ、おそらく用を足しながら個室の中でも喋っててゾッとした

女子でこんな強烈なの見たことなかったからびっくりした
11名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/15(月) 23:02:05 ID:kNdagM4T0
それはオデンパさんなのでは
12インテ:2007/01/15(月) 23:07:23 ID:QKP/pur90
KOEEEEEEEEEEEE!!
13名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/15(月) 23:09:38 ID:kNdagM4T0
自分が以前インテで見た強烈な人は、

夏なのに黄染みのついたタンクトップ(ヨレて下のシャツが見えている)
ピッチピチのハーフパンツ
ボサ髪、コニーという

女 の 子…

でもインテに来ている人は男も女も小奇麗な人多いね。
14インテ:2007/01/15(月) 23:39:12 ID:9ac8dkkN0
女の子はロリィタのこが多かった・・・と感じた
15インテ:2007/01/15(月) 23:51:56 ID:416EV7Xq0
前日に古本屋に行ったら
なんともいえない異臭がした
(それこそ1ヶ月以上風呂入ってないようなにほひ)
明らかに自分より若い女の子だった

勿体ない…
16インテ:2007/01/16(火) 00:09:54 ID:3s4dvnhz0
6号館ABの上がりエスカレーターの大渋滞に唖然としてると、男性スターフの会話が聞こえてきた
新人っぽい人「何でこんなに乗る前にも人が並んじゃうんですかね〜」
ベテランっぽい人「エスカレーターはずっと動いてるけど、それを越える人間が詰め掛けるから
キャパオーバーになってしまうんや」


そんな当たり前のことを今更言ってるんじゃねぇ!!


そしてカートはカートでも
ttp://www.seikatsuzacca.com/product_img/PD87885/SC000/APLG/APLG87885_A_01.jpg
この手のタイプも結構多かった
どんくさい自分は3回くらい足の上を車輪が転がって行った・・・orz
17名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 00:12:08 ID:YmhgREZC0
エスカレーター待機列に向かって「これチラシ置き場の列ですか?」と尋ねてしまった
自分負け犬。あの時しどろもどろしながらも答えてくれたお姉さんありがとうww


しかし、チラシ置き場って今はもうオンリーか印刷所のパンフ位しか置いてないんだね
18インテ:2007/01/16(火) 00:32:09 ID:kBp1g6XV0
今回のインテで見かけた人
小学校低学年くらいの娘を連れて小学生男子の801本を買うお母さん
薔薇乙女系のコスの人

なんとなくorzってなった
19インテ:2007/01/16(火) 00:36:37 ID:w/23NBWj0
6C奥で朝荷物取りに行ったら
猫は制服じゃないバイトだけだった。
「おはようございます」と言っても無言。
ぼ〜っとつっ立ったままで反応が遅く頼りなかった。
いつも猫のおにーちゃんの動きが良かっただけにその差歴然。
20インテ:2007/01/16(火) 01:00:14 ID:7T8EQMxX0
今回バイト多かったなあ。
別にバイトでも仕事が回ってればいいんだけど。

ネコでは荷物の場所聞いても、SP番号で分けられていると分かってないで
全部見て回れと言うバイト君に当たり。
机に不具合があって本部に行くと、声をかける前からビクビクしている風の
スタッフで、話をしても困るばっかりで何もしてくれず。
結局他のスタッフ呼んでもらって、時間食いまくった。

出来ないとか分からないでも嫌な顔すんなよ……とこっちがウンザリした。
延々とクレームをつけたいのではなく、こっちもさっさと用事を済ませてSP
に行って販売したいんだし。
21インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/16(火) 01:09:55 ID:Vtavu9w80
>>17
誰かの本(多分余った在庫?)が置いてあるのは見たけど…。
昔はオンリーのチラシ・印刷所のチラシ以外に何か置いてた?
22インテ:2007/01/16(火) 01:17:07 ID:L1rs7byI0
私のジャンルでも乳幼児連れてるヤシ居たよ…
本当に何故預けてこない…
23名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 01:19:15 ID:YmhgREZC0
ノロわれなくてよかったな…

>>21
個人サクルのペーパーも結構置いてたよ
24インテ:2007/01/16(火) 01:30:15 ID:AnlB/25Y0
イベント受付、パンフ販売等の仕事はバイトでもいいけど
(むしろこの仕事内容で支障がでるとしたら無能としか)

導線と本部は社員かベテラン置いてくれないと困るよなぁ
猫は仕方ないかも知れん・・・
25インテ:2007/01/16(火) 01:32:57 ID:Q9mmyC9c0
前スレで出てたスペースど真ん中で長く立ち読みする人が増えたなーと思った
冬コミでも自分が廻ったスペースにはそういった人が多かった
あれってサークルさんが言わない時は自分で言わなきゃいけないのかな 

あと、二列になろうとしてもカート持ってる人が横に置くから詰められなくなるのも困り物だ
26インテ:2007/01/16(火) 01:34:47 ID:IJrcVmcb0
>>25
> あと、二列になろうとしてもカート持ってる人が横に置くから詰められなくなるのも困り物だ

はげどう
自分もチラ見したいのになあ…と後ろでもやもやする
27インテ:2007/01/16(火) 01:36:12 ID:M04hk1P40
一般のカート禁止にして欲しい
ニュートとか邪魔すぎて最悪
28インテ:2007/01/16(火) 01:37:10 ID:GWQ7LHWu0
>>24
今までの感じからして、もうシティのスタッフには期待しちゃいけないんだと思う。
社員が今まで混雑対応してるのを見たことないし、
スタッフに指示したりしてるのも見たことがない。やる気ないんだと思う。
ていうか本当に受付と入り口以外どこにスタッフいたんだよ。
外にいたタクシーを整理していた警備員の方々みたいな
ああいうプロに中もお願いした方がいいんじゃなかろうか。
あの方々、豚が頼んだんじゃなくてタクシー組合が派遣してたら無理だろうけど…
29インテ:2007/01/16(火) 01:41:05 ID:L1rs7byI0
サクル者は良くて一般はダメなのか、と揉めそうだなそれも。
私は自分がサクル者だからサクル者までカート禁止って言われたら泣く。

開始時間を繰り上げにしたせいで、一般の来場とサークルの遅めの来場が被って
余計ニュートがカート地獄になるんじゃないかと予想。
サクル者が早めに来場すればいいのかも知らんが遠方だとキツい人もいるだろうしな。
私は8時には新大阪ついてたけどニュート混んでて会場着いたの10時過ぎだった
マッハで用意した…。
30インテ:2007/01/16(火) 01:45:30 ID:KNozjOxn0
6号館Dの搬出のときの猫が最悪。
D側の他にCとDの間の通路側にも受付があって
そっちがかなりすいてたんだけど誘導とか全然なし。
D側は受付の前に伝票を書くテーブルが並べられてて
それを避けるように一番外側にできた長蛇の列があって
後から来た人は見えないからわからなくてそこに並んじゃってた。
(前の方に行けば複数の受付の列があったのに)

何よりモニョったのは、そのすぐ横にあった箱の販売所のところで
暇そうにしている猫の姉さん(バイト?)が「列いっぱいあるのに気づいてないんだねー」
「前の方に行けばいいのにー」とミャハミャハ馬鹿にしたようにしゃべってた。
気づいてるなら誘導しろよ、猫、と思った。
31インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/16(火) 02:11:41 ID:Vtavu9w80
>>23
個人のペーパーか。納得。
てっきり紙モノじゃないものが置いてあるのかとw
32インテ:2007/01/16(火) 02:26:14 ID:Ky0D+TQE0
>29
>サクル者は良くて一般はダメなのか、と揉めそうだなそれも。
別に揉めないと思う。というか、そんなこと言い出す一般がいても
「ハァ?」で終わりそうな気が。

カートの最大の被害は、机に並べられた本を見ながら
のろのろと会場内を練り歩いてることで起きてると思う。
サクル参加者の場合、帰りに会場内でカート引くことはあれど
それ以外は開催時間内にカート引くことないし。
行き帰りの車内は一般もサクルも同じだけど、そこまで言い出したらきりがないと思う。
33名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 02:31:16 ID:06GQA4Jx0
普段10冊も買えば御の字の人間からして、買い手がカート引く有用性がわからんな。
50冊程度じゃ解るが20冊程度の場合、カート本体の方が重くならないか?
腰を痛めて重いものが持てないとかいう理由でもあるなら別だけど。
34いんて:2007/01/16(火) 02:39:49 ID:PmMkqWdjO
変にデザインかわいいカートが出てきたからオサレ感覚で
持ってきてるのもいるかも。
35インテ:2007/01/16(火) 02:43:13 ID:IJrcVmcb0
カート自体がかなり軽いのもあるからなあ
自分は20冊程度でも重たいなあと思うので
カートの方が楽かなと思ったりはする。
36いんて:2007/01/16(火) 02:45:17 ID:58EPx+8J0
インテのスタッフってどこまでが赤豚の人なんだろ。
受付とかパンフ売り場にいるお揃いの上着の人達は外部の委託?
37名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 02:45:41 ID:06GQA4Jx0
買い物にカート使うなボケ!2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1145446949/

ちなみに同人イベ板にはこんなスレもある。
カートで痛い思いした人はぶたの国に投書したら何か変わるかも?
38インテ ◆.DQiRpTuHU :2007/01/16(火) 02:55:53 ID:IzYjxwwv0
>29
サクル者で8時以降に大阪入りならニュートは諦めた方がいいよ
コスモで降りて15分歩くかタクった方がいい(回転がいいからすぐ乗れる)

インテ初めての友は交通機関のあまりの混雑戦争っぷりを見て固まってた
痛い言ってる人をすみません言いながら押潰して車内に入ってくるとかマジありえない
小柄な友は斜に半分浮いた状態でもみくちゃにされて朝からフラフラになってた
冬インテは辿り着くまでが大変だけど今年は例年より乗車マナーひどかったように思う
39インテ:2007/01/16(火) 03:00:12 ID:L1rs7byI0
どーしてこうもアクセス悪いんだろうなインテは
40名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 03:04:02 ID:06GQA4Jx0
地元民でもアクセスの悪さからなかなか行かないような場所だし。
だから南港の商業施設は…

ATCとかも行くたびに店が入ったり辞めたりだね。WTCも。
WTC三階にパチ屋が入っているのを見かけて目頭が熱くなったよ
41インテ:2007/01/16(火) 04:20:43 ID:siPWOYBh0
カートで人に迷惑かけてる連中は自分が迷惑かけてることに気付いてない。
小さい声で痛っ、とか言ってもまったく気付きゃしないし。
なので大きな声で文句言ったが文句言うのも気分が悪いよ。
42インテ:2007/01/16(火) 05:09:16 ID:DWeojNtu0
>>37の1にもあるように、混雑時はカート押すといいと思うよ。
自分もやってる。慣れるまで最初ちょっとフラつくけど
車輪で人様の足ひくこともないしオススメ。
43インテ:2007/01/16(火) 05:23:05 ID:7T8EQMxX0
どうしても使いたいなら4輪の、引かなくても垂直に立てたまま転がせるのに
すればいいんだけどね。
あれだと体の前後左右どこにでも持ってこれるし、自走する感じにすうっと
動いて、しかも体に付けておけるので人にぶつからない。

会場で見かける大体のキャリーバッグ・カートは2輪でしかもカラコロと引く
タイプなのでそこがなー……

そのうち一般の利用は禁止になるかもしれんね。特に今回みたいなエスカレ
ーターの状況だと。
44名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 05:24:32 ID:06GQA4Jx0
まあ、大半が安物だろうし四輪は可愛くないし仕方ないな。
45インテ:2007/01/16(火) 06:11:38 ID:7T8EQMxX0
4輪も可愛いのはあるそおー。

でもまあ安い、買いやすいのは2輪になっちゃうがな。
コムサで売るようになってどっと増えたしなあ。
46インテ:2007/01/16(火) 08:33:42 ID:K9nw8FeJ0
>30
それ猫本社にでも言った方がいいよ
赤豚と違ってちゃんと対応してくれるだろうし
ttps://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
47インテックス:2007/01/16(火) 09:05:59 ID:+YkROra7O
>>39
一見ビッグサイトが便利なだけだが。
▼ビッグサイト…鉄道・新交通システム・路線バス・リムジンバス・船
▼インテックス…鉄道・新交通システム・路線バス・リムジンバス・船

同じと言えば同じ。
イベント増発体制・混雑対策・誘導が下手なだけ。
これは赤豚・交通局・会場側の連携の不味さが原因。

あと、バイト云々の話だが、シティ直接なのは場内誘導・整理だけ。
ゲート管理・場外・パンフ売りは(株)ケ●&スタッフ、警備業者はテイ●イ、清掃はインテ指定の大進●業。

従事者は全員がバイトではない。社員(管理者他数名)や短期派遣も居る。雇用形態はバラバラだし、ケ●スタの名札付けてるヤツの中にも下請けが居たりする。
48インテ:2007/01/16(火) 09:23:27 ID:VDytSZZpO
帰りにすごい人見たな。
甘ロリ服で、安っぽくなくてちゃんとしてるんだけど
着てる人がすっぴん、眼鏡、白ピザで横にも縦にもでかく…
もったいなかった。服が。
49インテ:2007/01/16(火) 10:13:38 ID:A8Fqksum0
サークル参加のカートは、手搬入だったりすると鞄じゃ限度があるし
カートの扱いにも慣れてる人多いし、カートも体の近くで転がせるやつが多いし
混雑した会場内でゴロゴロする人少ないし、構わないんだけどな。
一般の、しかも周囲の状況を見られない自分中心な人が困るのであって。
一般参加の人でも、列に並ぶときはカートを自分の股下に押し込んで
小さく並んでる人もいたけど少数だし。
50インテ:2007/01/16(火) 10:16:35 ID:IJrcVmcb0
会場内で二人ともカート引いてる親子連れをみて
なんだかなあと思ってしまったよ。
そんなようさん買うのかと
51インテ:2007/01/16(火) 10:38:56 ID:m+vpfyv00
服飾雑貨が別カテゴリになるのは嬉しいな。
服飾サクル的には厳しいかもしれんが。

2スペ限定にするなら、通路幅も他ジャンルよりゆったりとってほしい。
服飾雑貨の混雑ぶりは血栓どころじゃないからな。動脈閉塞だ。
52インテ:2007/01/16(火) 10:40:30 ID:lOksSFjc0
たまたまグッズスペのところを通ったが、ただでさえ混んでる通路内に人だかりが出来て
カート幅が更に取られてテラヤバスだったが、逃げたくとも身動きが取れず・・・orz

でも、定着してしまった悪しき風習?ってのを払拭するのはなかなか大変だと思うがな>カート
せめてスペース間の通路での使用禁止にして欲しい
そうすればスペのあるものは開場中はそこに置いとけばいいという抜け道も出来るし

自分はどうせ全部持って帰っても一気に読めないだろうから、最近は1、2冊その日の夜に
読めるような厚い小説本くらいだけを持ち帰って、あとは思い切って猫で送るようにしてる
53インテ:2007/01/16(火) 10:42:36 ID:xrZFYtpO0
前スレの話題で悪いが今年のインテは日程が違ったため
タクシーの運ちゃんの間でも不思議がられていたそうだ。
配車が少なかったのはそのためかと。
54インテ:2007/01/16(火) 11:15:07 ID:PmMkqWdjO
じゃあ夏は夏で大変なことに…
55印手:2007/01/16(火) 11:43:31 ID:1phYA+eT0
このスレでも時々上がってるけど、
前泊したり、その日泊まったりする人がキャリー使っているのかもね。<一般
着替えと本って結構量あるし、宅配で送るのも送料勿体ないからとか…
56インテ:2007/01/16(火) 11:49:55 ID:Dp1vIE+k0
楽なのは分かるがそれでも並んでる時とか混んでる場所の時は
普通に紙袋もってる人より動作が鈍くなるし場所取るで正直邪魔…
57インテ:2007/01/16(火) 11:57:55 ID:qAQqyGZs0
前泊や当日泊の人でも大きな荷物はロッカーに入れてきたり、購入した本は
自宅に送ったりしてる人もいるんだから荷物はいくらでも減らせる。
一般のカートはマジで禁止にしてほしい。
足は踏まれるわ、脛にカートの角をぶつけられるわで殺意沸いたよ。
58インテ:2007/01/16(火) 12:21:14 ID:UbWFL3810
>>55
そんなこと無いと思う。
年末、帝都の方から帰ると思しき人たちにかち合ったけど
皆衣類入れのボストンは別に持ってた。
インテでもそんなに変わらないんじゃないかと思うよ。
あのキャリーって意外と荷物入らないんだよ。特に衣類は想像以上に入らない。
多分オシャレ感覚じゃないかな。だから人の迷(ry
59インテ:2007/01/16(火) 12:51:16 ID:Uw2xg/1g0
ほぼサークル参加してるけどミケやスパコミなどの
日が別れてる時は一般で行く。
その時に気を付けるのはなるべく会場で人の邪魔にならないように
荷物を減らして行くと言う事。
荷物は事前にロッカーや預り所に預けたり(イベント会場や最寄り駅だと
埋まってる事が多いので)いらない物は先に宅配に出したりして。

カートで周りを気にしないで会場をのし歩いてる人の
嫌な所は、それが迷惑だとわかってない無神経さ。
ちょっと考えればわかると思うんだけどな。
60インテ:2007/01/16(火) 13:49:05 ID:LFdKCD080
サークルゲートを何時まで設置してるかは判らないけど
(一般入場直前まではやってるだろう)
サークルゲートのみカート通過可能にすればいいんじゃないかなぁ
上でも話してる通り、サークルは「搬入」でカート必要だけど
持ってきても開催中はスペースに置いてるし。

ただでさえアクセスの悪い駅構内の混雑の元
電車内でも沢山のカートの所為で非常に乗りにくい&乗れない

ただ実行前に徹底的に告知出さんと現場が超カオスになるのは想像に易いけどな・・・
61:2007/01/16(火) 14:32:26 ID:M04hk1P40
会場やニュートの混雑の原因はカートが増えた事が絶対一因してる
62インテ:2007/01/16(火) 15:01:52 ID:LFdKCD080
仮に一般カートを規制するとして。

実際禁止しても持ってくる一般は居る筈なので
処理的に有効なのは入場禁止というより入場後回ししかないなぁとか思ったり。
現地に来た人に対して入場お断りでつっぱねるのは流石に無理だと思うし。
それでもごねる奴はいるだろうが。

カートでの会場入場は
「サークル入場時間内」及び「一般入場解放後」
ってどうかな武田さんw ノシ
無理?

そもそもカート持ってくる一般は本を買い込む為に持ってきてるのが殆どだから
後ろに回されたらたまったもんじゃなかろ。とかとか。

少し気を使えばグッズもカートも普通に参加できる筈なのにな・・・
63インテ:2007/01/16(火) 15:08:44 ID:GH2k0x+Z0
カート禁止→イベントで買い込む量を控える→サークル売上激減
→売れないからとサークル参加が減る→都市終了
64いんて:2007/01/16(火) 15:15:09 ID:s5N+JwIn0
カート禁止したらダミーが増えそうなんだけど
14日隣がダミーだった…
65インテ:2007/01/16(火) 15:33:54 ID:LFdKCD080
カートの増加量に対して本の頒布量って増えてんのかなぁ
変わってないと思うんだけどな・・・

荷物置き場(&チケ確保)に取る奴はいそうだ
困ったねぇ
って、そろそろスレ違いかな

フランク美味かったっす
66インテ:2007/01/16(火) 15:40:53 ID:ufWn8566O
トートバッグなんてダサくて持てないw
67インテ:2007/01/16(火) 15:44:07 ID:LczGbr6m0
>>66
それはわたしに対する挑戦かw
インテ内のロッカーもっと活用してもいいかもね。
結構空いてたよ


そういえば、一般列で並んでる時隣に「俺〜だぜ?」口調の
女の人(会社に電話してたので社会人)がいたのでチラっと
顔を盗み見たらネズミ男みたいな顔してて萎えた・・・
68インテ:2007/01/16(火) 15:46:34 ID:8NqZD8MY0
トートがダサいって一体どんなのを想像してるんだ。
今時オサレっぽいトートなんていくらでもあるだろ。
69インテ:2007/01/16(火) 15:47:23 ID:7T8EQMxX0
禁止を公言した上で、最初数回は預かり金¥1−2000位で会場入り口で
預かってしまえばいいような気もする。クロークみたいに番号引き換えで。
インテは入り口脇に余裕がありそうだし。

あくまでも懲罰的措置として数回、帰り何時までに取りに来い、来ない場合
は保管しない、で。

何かそのくらいやらないと消えない気がするんだよね。
ああいう迷惑なことに気が行かない人って、注意書きの類も読まないし。
70インテ:2007/01/16(火) 15:49:42 ID:hVlA3TR90
東京から久々に行ったんだけど地下鉄もニュートも混雑してるのに
みな出入り口付近に固まって全然奥に行かないんでポカーンとしてしまった 
大阪はそういうもんなの?
71インテ:2007/01/16(火) 15:52:20 ID:lOksSFjc0
>ああいう迷惑なことに気が行かない人って、注意書きの類も読まないし

優先座席にどっかりと座って携帯をいじってる人みたいだね
72インテェ:2007/01/16(火) 16:05:22 ID:j7R9O5EPO
私そんなに酷いと思わなかったよ
エスカレーターもそんなに待たなかったし
電車もぎゅうぎゅうじゃなかったし
行った時間が早いからインテに慣れてる人が多かったのかな

重いのが嫌でカート持ちになった私は
通路通る→買う→通路出る→端で仕舞う→移動を繰り返し
短く体の近くで持つとか
なるべく邪魔にならないようにしてたんだけど
誰かに迷惑かけてたのかな…orz

でもカートにしてから買う量が二倍になって散財が酷くなった
重くはないけど…止めた方が自分的に良いような気がする
73インテ:2007/01/16(火) 16:05:43 ID:Fnf6SrdE0
あんまりぱんぱんに押し込んだら
途中の駅で他の人が乗れないでしょ。
74インテ:2007/01/16(火) 16:06:48 ID:A1hOWXsd0
>>67
インテ内でロッカーってどのあたりにあるの?
今回買った本が10キロくらいあって、移動のときに死ぬかと思ったから
インテ内にあるんだったら是非使いたい。
75インテ:2007/01/16(火) 16:10:51 ID:k/ZTINddO
>>70
大阪人ばかりとは限らん
と非大阪人がフォローしておく

が、東京の場合だって色んな地方から来てるんだよなー
この差はやっぱり地方性なのかな
76インテ:2007/01/16(火) 16:17:22 ID:nVSVTPSS0
いくらカートといえどもたくさん本詰め込んだら重たくないのかな
私はサクルだからとりあえず行きはギリギリのコピー本とかいろいろ詰めていくけど
帰りはカートごと送ってしまう。
77インテ:2007/01/16(火) 16:18:59 ID:VDytSZZpO
緩衝ボードが両面に入ったB4サイズの横長バッグ使ってます。
書類かばんだと思うけど、ナイロン性で軽いし、たくさん入る。しかも本が傷むことはまずない。
もっと買ってた時はリュックに詰め替えてたなぁ
78インテ:2007/01/16(火) 16:22:49 ID:LFdKCD080
>>72
気を使ってる人がいるのは判ってるけど気使ってない人間が多すぎる。
これはサークルにも言える事だけど。
モラルに頼れないなら物理的に減らすしか・・・って思っちゃう。しばらくは変わらんでしょうが。

電車も本当に酷かった。
通勤で乗る御堂筋や環状線も酷いけど皆乗り方判ってるから
腹立てる事ってめったにないんだけど今回は本当に酷かった>>70とか

大阪というよりはイベント参加者全体のモラルが低下してきたとしか・・・
コミケはアクセスの良さとスタッフ誘導のお陰で流せてる部分もあると思う


9月は良くなるといいね。
79インテ:2007/01/16(火) 16:26:14 ID:stK0r6C80
>>70
インテの場合、大阪というよりも「電車の込んでない地域」にすんでいる人が
来る割合が多いのではないかなー。
そして電車がインテ専用列車状態になっているので視野がさらに狭まる、と。
80配置:2007/01/16(火) 17:00:52 ID:nytRCR0c0
>>79
同意。
私は通勤で毎日環状線乗るけど入り口の人は大概一度降りてくれるよ。
近畿圏でも大阪京都神戸周辺や都市部に繋がる車線以外は
通勤ラッシュ時でも空いてたり、せいぜい座席が埋まってる程度だったりするからな…。
慣れてない人が多いんだと思うよ。
地方から就職で来た友達も朝のラッシュを体験して、
「一度降りたら二度と乗れない気がして不安になる」
「奥に行くと降りたい駅で降りれなくなりそうで不安になる」
と言ってたし、そういう心理が働いちゃうんじゃ?
81インテ:2007/01/16(火) 17:01:23 ID:nytRCR0c0
クッキー食い残しごめん
82いんて:2007/01/16(火) 17:44:01 ID:YobFNMV10
私は田舎から都会に通勤してるからよくわかるんだけど田舎の人は混んでる電車で
自分に望まれる動きなんていうものはまったく意識してないよ。
混んでる電車や混んでる場所でカートがどういう風に思われるかなんてこともね。
83インテ:2007/01/16(火) 17:47:30 ID:ufLdSkoW0
慣れてないのと嬉しくて周りに気が回らなくなるんだろうな。
84インテ:2007/01/16(火) 18:01:56 ID:FtuMRqzw0
ニュートって言い方に違和感・・・ラル位言えんもんか
85インテ:2007/01/16(火) 18:04:27 ID:LczGbr6m0
>>74
えっと、6号館のCD行くエスカレータの横にある
6号館の銀魂スペあった館(AかBか忘れた)に
埋め込まれる感じにあるんだ
86インテ:2007/01/16(火) 18:39:46 ID:tKF5iZyeO
でも田舎過ぎると電車の本数が少なく、更に車両も少なく
朝は離した鞄が宙に浮くぐらいのラッシュになるよ…
朝以外は空きまくって1つの車両に5人とかだったりするが
87 ◆xmc.WF05kI :2007/01/16(火) 18:41:06 ID:/+izOIzA0
コスモスクエア駅からタクシーに乗るんだが。
一区間だから660円なんだよね。
一人だとちょっとたかいかな。

乗り合いタクシーしたいんだが急に声かけたら嫌がられるかな
88トラム:2007/01/16(火) 18:55:28 ID:oKDlZo/l0
>>84
ラルとは違うのだよラルとは
89インテ:2007/01/16(火) 19:03:52 ID:noIu0ykJ0
>>87
自分は乗り合い大歓迎だから嬉しいけど
90名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 19:06:13 ID:Kr0Jv39c0
>>85
他にも無かったっけ?

でもあの規模ならロッカーの大半は埋まってしまっていると思われ。
有料の手荷物預けサービスがあれば嬉しいんだけどな。

>>88
ヌトラムでイナフ
91インテ ◆.DQiRpTuHU :2007/01/16(火) 19:27:52 ID:IzYjxwwv0
ラルなんて飾りです
カートひきにはそれがわからんのですよ
92インテ:2007/01/16(火) 20:18:54 ID:PSPNjRJK0
今まででコミケやその他イベントでカート引っ張る一般参加者を見てきたけど
1:99=気を使う人:使わない人くらいの割合でないですかな。
周囲を見ない、突然立ち止まってUターンするってのは
カート持ちに限る事じゃないんだけど、
カート持ちってスペース取ってる上にカートに自分自身が足取られて
変則的な歩き方してたりするから余計に邪魔なんだよね。
一度盗撮でもされてその妙な歩きっぷりを客観的に見てみろと言いたい。
あと本当にマナーなってない人が多いんだよな。
足を踏んでるのに気づかないのは言語道断だけど、
わざと最短距離進むために踏みつけて知らん振りの奴も多いからなー。
踏まれて知らん振りされた時はよく蹴ってカート転がしてたよ。DQNだもんで。
今はやってないけど。

>>87
タクシー乗り場にいる人だったら別にいいんでね?
ただタクシーの人が嫌がるかもね。600円の所で4人で乗られちゃったりしたらさ。
知らない者同士だと中で精算しようとする奴らもいたりするし。
93名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 20:20:55 ID:oNJYsCrX0
カートマンは骨太だから多少轢いても解らないのですよ。
94インテ:2007/01/16(火) 20:27:43 ID:w9F5KKiM0
>>87
弁天町あたりならともかく、
コスモスクウェアでインテまで歩く体制に入っている人達に声をかけても応えてくれる人は少ないと思うよ。
というか、よほど天気が悪いとか荷物が多いとかじゃないなら
タク一区間分ぐらい歩いた方がいい運動になるよ。
95 ◆xmc.WF05kI :2007/01/16(火) 20:42:38 ID:SZpQZgaI0
>87
こないだ乗り合いしたよ。
こっちが一人だったので「もしよろしかったら…」ってお願いして
一緒に乗ってもらった。
96いんて:2007/01/16(火) 21:21:19 ID:H4GVUHKW0
>>93
デブじゃないもんな、骨太なだけだもんな
97インテ:2007/01/16(火) 21:39:50 ID:XiJw+e5NO
エリックちゃん乙

カートマンはともかく、カートはマジで邪魔。
轢かれるどころかふくらはぎに落とされて怪我したよ。
帰宅して見たらえぐれて出血してた。

立ち読みで2人分の幅占拠するのもウザ。
気を使ったつもりか隣のサクルにはみ出して置くのは更にウザ
98インテ ◆vaz/del.s6 :2007/01/16(火) 21:52:24 ID:CxO3X/KS0
>>97
落とされたって、乗り換えとかでの出来事かな?乙でした…。

カートは邪魔ってのもあるけど、そういうのも怖い。
上りの階段で前の人が重そうにカートを持ち上げてるのを見ると、
持ち手がバキッといって壊れないかと不安になる。
特に持ち手を伸ばしたまま肩にかけてる人とか見ると、怖くてしょうがない。
数段下にいると車輪のあたりがちょうど自分の顔にくるし。

自分がイベ後数日肩に鬱血出来るほど買いあさるから、
あの重さをあんなちゃちなパイプが耐えれるとはとても思えない。
もちろんカート持ち全員がそれ程買ってるとは考えてないが、
それならそれで普通のカバンでいいじゃないかと思う。

実際、よく見るサイズのカートの積載限度量ってどれくらいなの?
99インテ:2007/01/16(火) 22:00:16 ID:QPqXbpUX0
ノシ
隣のスペースで立ち読みしてる人にカートはみ出して置かれた。
まさか自分のスペースの前に置かれるなんて思わなかったから
びっくりして注意するタイミングを逃してしまった。
こんなの初体験だ。
大きいカートになると一人分のスペース取るんだね……orz
100インテ:2007/01/16(火) 22:07:16 ID:PSPNjRJK0
>>98
昔からよくある銀色の段ボールを載せるタイプなら20kgくらいは大丈夫。
雑貨屋で売ってるタイプのは、丈夫なものだったら15kgくらい。
でもこの15kgまでOKってのはあまりイベントでは見かけない。
結構大きめで、旅行だと3泊以上サイズっぽいから。
多分一番使用者が多い1000円台のは10kgのもの入れたらどこかが壊れる危険性大。
持ち手の接続部分も持たないし、車輪が壊れたり縦に置くための足が
吹っ飛んでるのもよく見る。
多分耐過重なんて見て買ってないんだろうけど、そういう安物の場合
重いものを入れるのを想定してないから書いてないことも多いんだよね。
人に怪我させたんなら業務上過失障害じゃなかろうか。
特に98の書いてたような階段で袋崩壊でもさせたら大怪我させるかも知れないよね。
101印手:2007/01/16(火) 22:19:46 ID:AYVgXC0fO
もう一般はカート持込み料金とったらどうよ?
500円くらいで、『カートマスターのしおり』とかの
小冊子でも渡してさ。
そんで入場料収入の増えた分
スペース代が500円くらい下がったら
サークルも文句いわなくね?
102いんて:2007/01/16(火) 22:29:22 ID:bS79Q7gV0
カート持ちが階段前(しかもど真ん中)で一度立ち止まって持ち手を
収納して持ってあがるのが困る。
で、あがってから(これまたど真ん中)で持ち手を引き出して後ろに
人がいても後ろに突き出してごろごろ…
混雑してないところまでそのまま持ってけよ、っていつも思う。
後、詰め込みすぎてカートを持ち上げられずによろめく人にはびっくりした。

103いんて:2007/01/16(火) 22:31:34 ID:PYiVCQc+0
隣のサークルの本を買った後、
うちのスペースの前で戦利品の入れ直し(もちろんカートに)をされたときはムッとした
ちょっとだけならいいだろと思うのか?
104インテ:2007/01/16(火) 22:35:34 ID:PSPNjRJK0
>>101
コミケでは無理だろうけど、豚主催イベントならやってほしいね。
豚も儲かるし一石二鳥。
知らずに持ってきた人には預け札300円とか。
105名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 22:39:47 ID:oNJYsCrX0
本を買ったあとってそのまま抱えるか、
人の居ない場所にまで行って入れるとかしないのかな。
106インテ:2007/01/16(火) 22:42:05 ID:PSPNjRJK0
もちろんそういう気遣いできるカート使いもいるけど、
基本カートって持ってるだけで面積取ってるのを
なーんも気にしないって人が使ってるものだと思う。
そういう人はそんなこと気にしないで思うが侭な行動お取りなさるでしょうよ
107インテ:2007/01/16(火) 22:42:15 ID:+3umBrzN0
>>101
豚がそんな中途半端な事する訳ないじゃないか。
その場合サークルも『カートマスター(ry』強制購入になりサークルSP代+500円になると思うw
108インテ:2007/01/16(火) 23:22:46 ID:07P4bhkZ0
自分は一般だけど斜ジャンルにしかお目当てが無いのでカートを邪魔だと思った事は無い。
109インテ:2007/01/16(火) 23:33:17 ID:zIEz4fh10
んじゃ一度混雑ジャンルに行っておいで。

というか斜陽であっても例えば入り口近辺とか、この前のインテなら
6CDの降りエスカレーター近くやら2←→345の通路とか
かなりぶつかってるのを見たけどそういうのにも遭遇しなかったの?
それは非常に幸運だよ。
110インテ:2007/01/16(火) 23:36:12 ID:c4dhsu/y0
自分も斜陽ジャンルだから
スペース近辺だけでなら邪魔に感じたことはないけど
家から自ジャンルスペースまで直通の通路があるわけでもなし…
電車や駅のホームや、会場内では普通に超邪魔です
111名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/16(火) 23:37:10 ID:oNJYsCrX0
ぶつかるも何も向こうからぶつかってくるのも……前しか見えてないのか?
と思ってたら今日おもいっきり自動ドアに挟まれた
ひょっとして自分は段々世界から存在が薄れていっているのかもしれない……

じゃなくて、もう少し人の往来には気をつけて欲しいな。
マイナーだがカートが居なくて安心とは思ったことない。
ジャンルスペを出たら他の参加者と一緒になって歩くんだし。
112インテ:2007/01/16(火) 23:51:46 ID:FM0rNDeY0
電車やら駅のホームやらはまあ仕方ないかなと思うけど
帰省ラッシュよりはマシだし
自分が止まってたり会場よりは周囲に目が行く分
そこまで危険を感じたことはない
だけど会場の中の不規則な歩みの中で、特に混雑しているところのカートは怖い
買い物中も気遣い足りない人が多くて困るのも確かだなぁ
カート置き場とかあればいいのに
113インテ:2007/01/16(火) 23:56:25 ID:A8Fqksum0
>>111
自動ドアは悲しいね。乙。

そういや朝9時頃、サークルゲートにコスプレっぽい人がいた。
赤い軍服っぽい服と派手なサングラス。私服にしては派手だった。
114インテ:2007/01/17(水) 00:16:52 ID:jacxgpLY0
>>105
頭の上に積んでいってそれを揺らすことすらなく歩いてみせるとか、
買った本をその場で全部食べてみるとか、
四次元ポケットを作って持って行くとか、
何か斬新な持ち歩き方を考案して実践すればスターになれるかも。
115インテ:2007/01/17(水) 00:16:58 ID:uyNsOB4K0
制限サイズ以上の大きさの荷物を会場内持込不可にして
臨時有料クロークを設置してくれたら
フランクを赤豚本社の方向に掲げてから食べることにする
116インテ:2007/01/17(水) 00:21:41 ID:IT2RpLzF0
>>114
ちょwwwせめてうちの本は買ったら読んでくれwww
117名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/17(水) 00:23:09 ID:iwS8gFb00
>>116
えー
マスタードかけるとおいしいよ
118sage:2007/01/17(水) 02:06:48 ID:ssAizqOU0
自分はカートで嫌な思いしまくったので絶対に使わない(サクルの時も一般の時も)
以前トート二つに分けて持って帰った本が、量ってみたら合計17kgもあったww
腰と肩に青あざできてました……orz

さすがに今は送ってるけど。
お金出して楽できるなら…と考えるようになったよw

ちなみにトートは無○の2900円のやつ。安いわりに丈夫&大容量でよし。
119インテ:2007/01/17(水) 02:07:49 ID:ssAizqOU0
ごめん、上げてしまった…
120インテ:2007/01/17(水) 02:12:02 ID:y0OjmUft0
そこまでして持って帰るより送ったほうがラクだよな・・・
私はもう潔く送ってる
手元のカバンに今日読むための小説本だけつめて
121インテ:2007/01/17(水) 02:19:11 ID:i3eIwt060
せめてカート禁止区域を作ってくれるといいんではないか、と。通路とか。
エスカレーターがいつか事故やりそうで怖いんだよね。
狭いし、角度があるから。
時間制限と区域制限と必要になってきたよね。

行き帰りや駅は遠方からの参加者で着替えありの人もあるだろうからと
思えるんだけど、会場内のカート・キャリーは堪えてほしい。
122インテ:2007/01/17(水) 02:24:13 ID:pQQ7tpDi0
私は買った本は量や自分の体力によって持って買えるか送るか
その場で決めるようにしてる

なんかカート引く方が逆にしんどそう
歩くのもダラダラしそうだし、階段が大変そう
123名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/17(水) 02:30:08 ID:iwS8gFb00
安いカートだと持ち手の長さが調節できないからしんどすぎるよ。
124インテ:2007/01/17(水) 05:28:06 ID:+RNQGvq00
>>122
自分はカートの方が楽。トートやリュックだと肩が外れそうになるし底が抜け
そうで気になる。それに肩に負担がかかりすぎると気分が悪くなるんだよね。
カートで大変なのは会場内の移動と階段の上り下りくらいだからなぁ。
125インテ:2007/01/17(水) 06:51:42 ID:zvhRDUIm0
私も一回カート使ったことあるけど、
自分が周囲に迷惑かけてるのがすごいわかったし
会場内もそうだけど駅での移動がとにかく大変で(階段で死にかけた)
もう二度と使うもんかと思って以来使ってない。

自分がトロかっただけなのかもしれないけど、
自分はしんどい目見たから
カート使用者が増えてるのには驚いた。
126インテ:2007/01/17(水) 07:25:14 ID:SMO6bz4C0
非力な自分はカート無しでは満足に買い物が出来ない…
127インテ:2007/01/17(水) 07:33:19 ID:MKXFeBIT0
今まではこれほどカートへの非難の声が上がったことなかったのにとオモタが
今回はインテの割に予想以上に人が集まり過ぎたのと、慣れない人が使い始めたのが
相乗効果で酷いことになったんだろうな。
128インテ:2007/01/17(水) 09:26:52 ID:6uFhilUk0
会場から本発送してる人に聞きたいんだけど、ダンボールって買った同人誌どのくらい入って
使うのにいくらくらいかかる?
一般でも使えるのかな。
129インテ:2007/01/17(水) 09:28:25 ID:7ePfRi/p0
>>125
そういうのが一番厄介な考え方じゃないかな
125だけを責めてるんじゃないけど
自分の欲求が先攻して人の迷惑を後回しにする人が
増えてしまったのが原因の一つだと思うよ
130インテ:2007/01/17(水) 09:35:28 ID:AWkLyVjZO
>>129
アンカー間違えてない?

半年か1年前にも「カートやめてほしい」って話はでたんだよね。
そのときはカート否定派はあんまりいなかったと思う。
今回のインテにどれだけ迷惑な人が多かったかってことだよね…。
131インテ:2007/01/17(水) 10:17:56 ID:7ePfRi/p0
うお!スマン
129は126へ
125に心からゴメン
132いんて:2007/01/17(水) 11:09:41 ID:/gboIz+V0
>128
今回1番小さい箱を買って120円だったよ。
箱の底面はA5を2冊敷き詰められる大きさ。
在庫もマイナージャンルで買う本も少なかったけど
設営セット(棚とか)入れようとしたら入りきらなかった。
もうワンサイズ大きい箱にすればよかった。

んで送料1000円(インテ→隣接県)
1000円ちょいで楽に帰れるなら安いもんだと思う私はもう年か・・・orz
133名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/17(水) 11:20:27 ID:iwS8gFb00
うん、年だとヲモww


ってのも酷だが、インテに来てる買手の主要層は高校生から大学生が多いし、
同人誌持って帰るのにまた1000円も出したくない……ってのが本音かも。
自分もサクルやってたとき高校生だったけど搬入料金勿体無いからって
せっせこクソ重いカート引いたわw
134インテ:2007/01/17(水) 11:30:11 ID:Guqfuid50
>128
箱は黒猫のところで売ってるし、
大きな机が置いてあって、そこに伝票もボールペンも
ガムテープも用意されてるから
なんの問題もなく一般もそこで送る準備ができるよ。

箱の見本も大・中・小の大きさがわかるように置いてある。
買い物終わってから見にいって、
収穫物の量と見比べて箱を買えばいいと思う。

宅配代は送り先によって違うから黒猫のサイト見て。
でも自分、今回A3の箱を送って1000円だった(大阪)
忙しいせいか多少大きくても重くても1000円なことが多い気がするw
135インテ:2007/01/17(水) 11:31:03 ID:mGAtm+L8O
学生の1000円と社会人の1000円では感覚違うわな
うちは中サイズの箱いっぱいにいれて四国まで1200円だった
本当は1500、1700円かかるのだけど
インテの猫は適当だからだいたいは安くなって嬉しい
136インテ:2007/01/17(水) 11:35:23 ID:HzCyemUr0
>>133
別にサクルさんが搬入用に使うのには誰も文句言わないでしょ。
ここで問題になってるのは「一般参加」の「本を買うため」に
「周囲の迷惑を顧みず」カートを使う厨のことであって。

しかし、超都市やミケではどうなんだろう・・・?今回ほど迷惑じゃなかった?
インテの参加者はイベント慣れしてない人も多いんで、もしかしたら余計に
酷かったのかもという気もするけど・・・人の多さも相俟ってか
仕切りもここ数年で一番悪かったように感じたし
137インテ:2007/01/17(水) 12:03:41 ID:E4vHbQES0
カートスレはないのか
138インテ:2007/01/17(水) 12:16:46 ID:eg4zLTIt0
同人イベント板にあるよ。
ミケでは以前から問題視されてるが。
139インテ:2007/01/17(水) 12:36:32 ID:CBLPTJgJP
>>136
サークル参加でも遅刻したり、買い物のために通路に持ち込まれた迷惑だけどな
140インテ:2007/01/17(水) 12:52:55 ID:fNYS5ltK0
>>137
あるよ、カートスレ。

買い物にカート使うなボケ!2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1145446949/l50

いいかげんスレチもいいとこなんで、あっちで話してもいいんじゃないか。
カート問題はインテだけじゃないし。
ミケの嫌カート派と比べたら、インテの嫌カート派はまだまだ優しいよ。
141インテ:2007/01/17(水) 13:27:01 ID:gX6p/IgK0
>134
はい1000円ね〜って多いよね
もうめんどくて一律1000円なんじゃないかと思ってしまう
大阪の猫さんは仕事も速くて安くて助かるよ
私もA3激重だったけど1000円だった
横の人はもっと小さい箱で1000円って言われたからエエエエと思ったけど
遠方だったのかもしれないね
142インテ:2007/01/17(水) 13:57:50 ID:t3RZtQeUO
箱を改造したりしてることもある上、混雑が酷いから
インテイベントの猫は
出来るだけ混雑しないようにサイズ重量不問で地域別値段設定なんだろう
いちいちサイズ測って送料計算したら搬出待ち時間は今の数倍になるだろう
143インテ:2007/01/17(水) 14:18:18 ID:dx0sfn1S0
大阪猫、6号Bでは全部重さは測ってたよ
確か前スレで今回の大阪猫に40分並ばされたと書いた者なんだが。
自分が並んだ受付の人は伝票に金額だけでなく
発店コードやら持込やら現収やら全部ひとりづつ付けてたから
特に遅いんじゃないかと疑った。
私は受付日は自分で書いておいたけど、書いてない人がほとんどで、
そういう人たちの受付日、お届け日もその場でいちいち書いてあげてたし。
144インテ:2007/01/17(水) 14:26:21 ID:r+IZX0Ze0
>134
B4サイズの段ボール2つ送ったんだが、
片方は高さ25センチのフルサイズ、片方はカッターで切って高さ10cmぐらいだったのに、
どっちも1200円だった…
ちなみに出す時はフルサイズのほう1680円。
普通に出したら小さいほうもたぶん1200円ぐらいかかりそうだから、
トータル的には安くなったが、なんか納得いかねえ
145インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/17(水) 15:10:23 ID:f9zW8zXo0
6Aでもちゃんと重量計ってたよ。>猫
東京で出すより安かった。

台車も東京じゃ貸してくれないけど
(参加者数が違うから仕方ないけど)
インテでは快く貸してくれて助かりました。
146インテ:2007/01/17(水) 15:38:40 ID:iarC9eQg0
流れぶったぎって悪いんだが、
こないだのインテで、委託とか他ジャンルとか18禁ホモとかおかまいなしにうちの島一帯を
全買いしながら絨毯爆撃しているお兄さんがいたんだけど、何者だったんだろう…。

「ジャンル違う上にやおいなんですが、よよよろしいんですか?」と焦る売り子に
「いえ!初めて買うサークルさんなので、全部下さい!」と爽やかに言い放ちながら、
お買い上げ下さって、本当に有難かったんだけど、1サークルあたり3000〜5000円くらい
使用されていたので、ものすごい財力だなあと感心した。

同人誌が大好きなどこか1国の御曹司とかなんだろうか。
147いんて:2007/01/17(水) 15:51:09 ID:8gRV13Xv0
そんな御曹子うちにも来て欲しかったw
148128:2007/01/17(水) 16:13:36 ID:6uFhilUk0
教えてくれた人ありがとうです。
日本の隅の方の県なので発送料はかかりそうですが、身軽に動けるというのは魅力的なので
次回からコインロッカーと郵送を使って手持ちを減らせるようにしてみようと思います。
149:2007/01/17(水) 16:28:14 ID:yVm1DZoH0
>>146
池沼の人じゃね?ボンボンの
150インテ:2007/01/17(水) 16:48:07 ID:+aHakicq0
規制で書き込めんかった・・・

インテックス&中ふ頭&住ノ江公園はエレベーター及び階段の幅が狭い
そのくせ長い

6号館のエレベーターだけでもカート禁止か
各フロア(中継地点含む)にスタッフ配置しないといつか何かやらかすと思う
151インテ:2007/01/17(水) 16:52:17 ID:6uFhilUk0
今回の6号館の上階へ続くエスカレーターの中継ぎやばかったよな、
なぜか今回見張り置いてなかったからゾッとしたよ。
152インテ:2007/01/17(水) 17:04:30 ID:+aHakicq0
エレベーター問題に関しては
いっそ止めて歩かせるのも手だと思うんだけどね

以前、止めてた時なかったっけ?
あれは上使ってなかったからかな。
153インテ:2007/01/17(水) 17:32:40 ID:S4O+kuJg0
>141
うち底がA4サイズで高さも20cmぐらい、隣県送りで1000円だったよ。
手持ちの箱をそのまま使ったからなんだが、
こんなことならデカい箱買って、他の荷物(棚とか)も送ればよかったよ。
154インテ:2007/01/17(水) 17:33:52 ID:nUz+aKZ70
>>146
もしかして5号館ゲームジャンル?それならうちにも来たw
向こうのスペースから「全部下さい!」って言ってて
すごいと思った。
155インテ:2007/01/17(水) 19:03:01 ID:SyvOVjGc0
なんかちょっとよからぬことに使われてたりしないかと怖くなってしまうなそれ
156インテ:2007/01/17(水) 19:20:48 ID:eJGi+uXF0
転売とか?でも書き手関係なくかってるんだったら
単にゲームジャンルにはまりたてさんの大人買いじゃない?
それにしても花形光っぷりウラヤマシス
157名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/17(水) 19:57:42 ID:5v1wOdjE0
そいや何人か和装の人が居たね
大変じゃなかったのかな。
158インテ:2007/01/17(水) 20:04:54 ID:ObRNYBpq0
うちは底にA5が四冊並んで、45cmくらいの深さの段箱で本送った。
大阪→東京で、1200円。
同じサイズと重さの箱を東京から送った時は、1580円だった…
159インテ:2007/01/17(水) 20:21:29 ID:xrV1qCku0
>157
居たね。着なれてる人っぽかったから
そんなに大変でもなかったんじゃないかな
海鮮だとまず無理だw<和装
目の保養になったよ
160インテ:2007/01/17(水) 20:35:29 ID:l6t+A4/w0
>>146
最近は見た事ないけど、昔はマイナージャンルならそういう人わりといたよ
見つけたら片っ端から即買い
好きな作品の関連商品を全部買いあさるのと同じ感覚なんじゃないかな
財力無きゃムリだけど
161インテ:2007/01/17(水) 20:57:10 ID:YZ5XkKt8O
しかし146を見る限り他ジャンルの本まで買ってるんだろ?おかしくないか
162インテ:2007/01/17(水) 21:10:01 ID:SyvOVjGc0
>>156
そっちよりなんかで晒し上げ…というか無断取材用的なものを心配した
163いんて:2007/01/17(水) 21:20:05 ID:RFOW9yT70
和装の人可愛かったよ。地味じゃない今風な感じで、あまり着物見ない自分にとっては
とてもいい目の保養だった。動きもぎこちない感じしなくて慣れてるっぽかったね。

自分もぱっと目に入って気に入ったところは片っ端から買ってた。
さすがに全サクルは無理だがw
ゲームジャンルとか言われてちょっとひやりとしたじゃないかw


聞いてると荷物は猫に任せてる人が多いんだね。
自分はリュック(よくギャル服がおいてあるような店に売ってるヤツ)だったのだが
腕がはずれそうになったorz
リュックの女の子って少ないね。やっぱこれも人にぶつかったりするから?
164インテ:2007/01/17(水) 21:20:19 ID:BZ0z4kgo0
実はサーヤ様の家のお手伝いさんだったのさ
165インテ:2007/01/17(水) 21:25:55 ID:3U5juZi10
松葉杖2本で飛ぶように走っている人がいたな…
他の人をぐんぐん追い抜いていくのを見て目が点になったw
166インテ:2007/01/17(水) 21:42:44 ID:1kXLxcal0
>>163
一般で並んでるときに、前の人がリュックだった。
荷物入れるとこが下の方にあるタイプのリュックだったから
座ると後ろの方にだらんと垂れてくるんだよね。
結構隙間あるのに何度か蹴ってしまって申し訳なかったんだけど
最後の方は前に抱えてくれて助かった。
167インテ:2007/01/17(水) 21:43:18 ID:zD6fS1r20
>164
納得してしまったじゃないかw
168インテ:2007/01/17(水) 22:11:36 ID:Pk3MuuoV0
仕事上で同人誌を片っ端から買う人もいるらしいけどな。
出版社とかライターとか、書店とか。
同人絡みの仕事をしてる人は、どんなジャンルがあるかとか
ジャンルの流行りとか傾向を調べるらしい。

もちろん趣味の人の可能性も高いけど。
執事さんがお嬢様の為に買いあさってるってのが希望w
169名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/17(水) 22:20:33 ID:6W2Mgwms0
>>162
止めてた事もあったような気がする

階段が使用禁止になってた。
上に行くのも久々だったのでいつからか知らないけど。
解放すればもう少し捌けたんじゃないかと思うけど、
人員整理の下手な赤豚だからかえって危険だろうなあ。
170名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/17(水) 22:21:07 ID:6W2Mgwms0
あ、>>152の間違いだった、ゴメン
171フランク:2007/01/17(水) 22:59:40 ID:6ls0H+G40
>>168
それイイ! 塚そのお嬢になりたいw
「セバスチャン、ここからここまで全部買ってきて頂戴ね」
172インテ:2007/01/17(水) 23:31:51 ID:gP+bY4F60
ガイジンかよw
173引導:2007/01/17(水) 23:42:30 ID:kdS9gMBO0
セバスちゃんなら純日本人だが
174インテ:2007/01/18(木) 00:06:26 ID:W+is/8xg0
いや、そのセバスじゃないセバスちゃんかも知れないじゃないか。
175インテ:2007/01/18(木) 00:37:17 ID:/CF1MC3S0
そのまえに人間じゃないだろ、そのセバスちゃんは。
176フランク:2007/01/18(木) 00:41:14 ID:t66SxUbf0
瀬場須さんとかいいかもな
177フランク:2007/01/18(木) 04:32:37 ID:2FYJXytlO
例のごとくおひょいさんで想像してしまった。
178いんて:2007/01/18(木) 08:51:58 ID:QvndKSff0
ぬっくんでもエエよ
179インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/18(木) 09:07:27 ID:JH9oREJwO
豚切りだが、会場BGMの選曲ってスタッフがやってる?
今回流れていた曲が自分にとっての思い出の曲とかセーシュン時代の曲とかばかりだったから懐かしかった…

思わずお隣りさんと「この曲(TRF)イイですよね〜」と盛り上がったよ
180フランク:2007/01/18(木) 11:36:15 ID:JxqKRDFN0
確かに自分が○学生の頃の曲だったから
今の10代(後半は別)は知らない人も多いんじゃないかなーと思った…
181名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/18(木) 11:57:36 ID:g3zcu3Re0
TRFかかってたっけ?
90年代後半の曲は結構かかってたけど
globeテラ懐かしかった
自分が痛いオタだった頃を思い出して頭抱えたくなったよ……w
182インテ:2007/01/18(木) 13:06:58 ID:cnb0FW+90
北島○郎みたいなのがかかってた事しか憶えてない・・・。
ちょうど買いに来てくれた知人と「何コレ?」って会話したから
他のBGMの印象が吹っ飛んだw
183インテ:2007/01/18(木) 13:16:53 ID:+Yv5CzqS0
>>182
みたいなの、でなく本当にサブちゃんの曲がかかってましたよ
まぁ確かに祭なんだけどさーw
184インテ:2007/01/18(木) 15:37:10 ID:eB72QBMF0
globeとかワタナベミサトとかは気付いたけど
ちょwwwサブちゃんwwww
今回のテーマは何だったんだw
185インテ:2007/01/18(木) 15:51:52 ID:zqHXFNro0
ま〜つりだっまつりだまつりだ!
186インテ:2007/01/18(木) 16:05:37 ID:WfVAChKB0
かかってたかかってた
あとはなつかし曲オンパレードだったね
globe 華原 安室 trf cason
自分が唯一邦楽をせっせと聴いていた時代の曲なので実に懐かしかった
187名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/18(木) 17:43:02 ID:D7tc98Wc0
20代中〜後半には色んな意味でイタ懐かしい曲だった……
188インテ ◆vaz/del.s6 :2007/01/18(木) 18:19:27 ID:TxE9j6KP0
最後クリスマスの曲もかかってたよね。
確か閉会間際のあたり。

友人が「また冬コミの修羅場やらなきゃなんねぇのかよ!」て言っててワロタw
189インテ:2007/01/18(木) 18:21:57 ID:Zqfvuy/fO
>>186
あれ?私がいる…
初インテだったけどフランクもアメリカンドックもウマーだたよ。とうふドーナツ食べたかったな
…何をしにインテに行ったんだ自分orz
190インテ:2007/01/18(木) 20:05:40 ID:XAkmYZyC0
渡辺美里はちょっとジーンと来た
なんかカラオケ行きたくなる選曲だったよw
191インテ ◆.DQiRpTuHU :2007/01/18(木) 21:06:30 ID:cYXZy+9Z0
ここで交わされるインテグルメ話しを見る度に
涎たらしながら次のインテに夢を馳せるんだが
イベント会場だと緊張や興奮からか食欲が一切湧かない
帰りの電車の中でようやく腹が減ってくる
フランクにドーナツにうどんに諸々インテグルメ堪能したいよ…
なにかいい緊張や興奮のほぐし方ってないかな
192インテ:2007/01/18(木) 21:21:47 ID:q6H5JTgX0
だが音楽を聴きに来たわけじゃないので音を絞ってくれ!とおもった私は3号館
193イン手:2007/01/18(木) 22:11:48 ID:zFfy/+F90
>>191
買い逃しあるとまずいしひととおり買い物を済ませてから、
暖かくて甘いいミルクティーでも飲みつつ深呼吸を何回もしてはどうかなあ。
飲み終わったら座ったままでいいから思い切り伸びをしてね。
それからとりあえずフランクに直行してみるといいよ。
食べたら躯が空腹に気付くかもしれない。
194インテ:2007/01/18(木) 22:43:51 ID:Bhhjam9A0
フランクの列に断念した組。
春都市に行けないので、3月インテに申し込んでみようか考えている。
1月ほど人は多くないんだろうなあ。
195インテ ◆vaz/del.s6 :2007/01/18(木) 22:48:36 ID:MEKImi1b0
>>191
自分もイベント当日は腹減らないなー。
やはり興奮のせいだと思うから、
一通り買い物したら適当なベンチに座って一服したら空腹を思い出すのでは?

ただ空きっ腹にいきなりフランクを突っ込むと胃腸がビビるから、
飲み物とお菓子とか食べてからフランクウマーする事を勧める。
自分は2時過ぎにから揚げウマーしたら、2個で胸焼けしたorz
こちらもカリカリウマーだったんだが、いかんせん油が多かった…
196名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/18(木) 22:49:21 ID:UpAvSz280
10月(あったよね?)6月、3月辺りのインテって込み具合は1,5,8月に比べて
ヌトラムや会場の混み具合はどうなんだろう
随分昔に一度行ったような覚えがあるんだけど、もう記憶に無いもんで
197名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/18(木) 22:50:12 ID:lIgGdqG50
1月どころか
1月>8月(日)>8月(土)>5月>10月>3月>6月
っていう盛り上がりのイメージだな。
198インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/18(木) 23:17:15 ID:GKQlEf6/0
6Dに配置されたんだけど、2時頃におなかすいたのでフランクを
買いに行ったら売り切れてた…。
フランク食べたかったです…。
関東より参加なので、次はおそらく8月。次こそは。
199インテ:2007/01/18(木) 23:18:08 ID:a+T2zF9w0
そういえば、自分5号館だったんだけど、
2度ほど謎の機械を台車に乗せてゆっくり歩くおじさんを見たんだ。
なんか測定器のような違うような……あれなんだったんだろう。
200名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/18(木) 23:18:34 ID:UpAvSz280
>>197
Thx.
6月とかにマターリ館内回ろうかなとか思ってたんで
一度行ってみたい
201インテ:2007/01/18(木) 23:20:26 ID:lIgGdqG50
>>200
6月は館内変わるっつうか、単館開催だぞ、多分。
202インテ:2007/01/18(木) 23:20:54 ID:pjySANxb0
10月インテはまったりしていて
買い手もサークルをじっくり吟味し新規開拓をする時期なので
ジャンル初めて1〜2年くらいの小手サークルさんにとっては
意外と売上が上がったりするイベントだよね。

自分もあのまったりしつつも
ある程度楽しめる空気が好きだな。
フランクもそんな並ばずカリカリが楽しめるしww
203インテ:2007/01/18(木) 23:21:58 ID:dAfqHSHKO
6月はかなり少ないよ
去年の6月は単館で凄く人がいなかった記憶がある
3、10月はスペ少なくて、いつも見ないスペまでじっくり見る人がいるから
島中ピコはいつもより売れるんだけど
6月は人が少なくてまず本を見てくれる人間が少ない気が…
204名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/18(木) 23:26:55 ID:UpAvSz280
>>201
え!そこまで少ないのか……
じゃあ3月か10月だな。

インテは大阪府内在住でも往復1.5K取られる上パンフ代入れたら2K超えるから
ちときつい。
でもマターリ色んなサクルが見たい。
205インテ:2007/01/18(木) 23:44:06 ID:q3l0sLc20
>197
もう何年も参加してるけど、売り上げから見たら
3月>10月だよ
6月は東京の前だから人来ないよね
地元だから出てるけど
206インテ:2007/01/18(木) 23:46:54 ID:O3dD2Nyn0
5月はどんな感じ?まったり?
207名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/18(木) 23:50:01 ID:UpAvSz280
5月は東京のスパコミ(だっけ?)後で新刊ラッシュが来るから多い。
208インテ:2007/01/18(木) 23:54:57 ID:nCC6oiNt0
5月は日程次第だね。
209インテ:2007/01/19(金) 00:23:08 ID:SVkQMSEo0
3月は現在500番台前半。

今度こそフランク( ゚Д゚)ウマーしたい。
210フランク:2007/01/19(金) 00:30:48 ID:C8Xmj/0Z0
今回初めてフランク(゚Д゚)ウマーしたよ
カリぷりでうまかったよ!
ここで聞いていった6号館入ってすぐのお兄ちゃんのやってるとこが
いいっていうのが本当に当たりだった。
ありがとう!
211インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/19(金) 01:18:40 ID:4MnfDNSa0
昨年の5月は日程も悪いうえに大嵐で地獄だったなぁ…
売り上げ結局10月や3月よりもひどかったよ。
5月は三毛後の1月・8月と違って、天候や日程に左右されやすいとオモ
212インテ:2007/01/19(金) 02:53:09 ID:Ka9I+CyZ0
>>203
それか…!
去年の3月、(ウチにしては)売り上げがちょっと良かった理由は!


orz
213インテ:2007/01/19(金) 10:11:13 ID:e1c3IsmD0
3月より5月の方が後み開催されて
5月が嵐になるなんて誰も予想してないんだから
普段より3月の売り上げが良かった、と
普通に喜びなよ
214インテ:2007/01/19(金) 11:42:53 ID:7E5wxFa/0
便乗して芸能の人に聞きたいんですが
二日間に別れてる8月と、オールジャンル合同の5月1月で売り上げもしくは人の入り具合
のいい順を教えて頂けないでしょうか
215インテ:2007/01/19(金) 12:18:26 ID:DzirICfW0
ジャンル毎に突出した変化はない。
全体的な参加者数の増減に概ね比例していると思う。

芸能あたりになると一見さんがぶらっと周ってくる率もそれほど高くないし。
216インテ:2007/01/19(金) 13:18:44 ID:c94Hsunr0
今年の夏インテは1日開催だし、9月2日だからな。
これって一般的にまだ夏休みになのかな?
義務教育は土曜日半ドン世代なのでわからん。
217インテ:2007/01/19(金) 13:18:51 ID:nnvKDmhM0
今年は5月は連休から外れ、夏は9/2になって夏休みから外れ、だから
過去の経験があんまり役に立たないなw
特に9月の1日開催は読めない感じだ
1月くらいに盛り上がってくれるといいんだけど
218インテ:2007/01/19(金) 13:22:07 ID:nnvKDmhM0
>216
ちょ、ケコーンw

自分も同世代だけど、今カレンダー見たら始業式は9/3っぽいね
中高生はぎりぎり夏休みか
219インテ:2007/01/19(金) 14:04:36 ID:5W9LbD37O
最近は2学期制で夏休みって8月25日あたりで終わると聞いたけど…
でも試験と被ることなければ学生は今までと変わらず来る気もする
220インテ:2007/01/19(金) 15:21:22 ID:D2hvYZmT0
今年の夏は例年と違って飛行機代も落ち着いてる時期だし遠征増えるかも、
とちょっと期待
221インテ:2007/01/19(金) 15:36:01 ID:V4NqeX680
流れを読まずに書き逃げ。
フランクもいいがお土産・差し入れにサータアンダギーおすすめ。


222インテ:2007/01/19(金) 15:44:06 ID:Tt2Mb5jF0
差し入れは勘弁するのです(´д`)
223インテ:2007/01/19(金) 15:47:52 ID:xMR2GyE+0
サーターアンダギーは1個ならともかく、2〜3個集まるともうギブ
凶器集合罪で逮捕される
224インテ:2007/01/19(金) 16:00:41 ID:fgjGoI750
水分吸い取られるからなぁ。
225インテ:2007/01/19(金) 16:54:36 ID:EXhBpzNL0
その上けっこう脂っこいから1個食べたらお腹いぱーいだし。
時間経つと脂が酸化して更に重くなったり
サクサク感がじっとり感になったりするし。
やっぱりあれは食べたい時に食べたい分だけ買ってその場で食すのが吉よ。
226フランク:2007/01/19(金) 17:06:08 ID:lWWQGOVmO
田舎が沖縄だから荷物が届く度にサーターアンダギー地獄(´Д`)
余ったスペースに必ず詰め込まれる。
227射ん手:2007/01/19(金) 18:02:18 ID:cFK8gac3O
サーターアンタギー差し入れにもらっても困るがな(´・ω・`)
228名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/19(金) 18:03:10 ID:UL+BT73+0
かさばるし、日にち置いたのは油くさいしね……>あんだぎー
229学校カレンダ↓:2007/01/19(金) 19:07:08 ID:Oz/laLUMO
>>216>>218
●8/31夏休み終了(これは変わらない)金曜日
●9/1土曜休(公立学校と一部私立学校のみ)
●9/2日曜休(基本的に休み)←シティはここ
●9/3公立学校などの始業式

結果として夏休みからの連続休暇になる生徒とそうでない生徒に別れる。
公立の生徒さんなら実質夏休み最終日だけど、土曜休をしない私立学校だと9/2は始業式翌日の場合も有り得る。

もっとも、学生が増えるか、夏休み宿題の修羅場で参加者減るか?微妙なところ。
230インテ:2007/01/19(金) 19:07:50 ID:jrsajPzcO
すみません聞きたいのですが、インテに搬入したダン箱の上に
人のダン箱が乗せられてたんだけどこういうことよくある?
嫌がらせでそういうことするって聞いた事あって気になって…
231インテ:2007/01/19(金) 19:17:04 ID:3LJRoyIA0
単に黒ぬこのミスでは?
232インテ:2007/01/19(金) 19:25:30 ID:jrsajPzcO
そうですか。ありがとうございます…。
イベントで気になることがあったので疑心暗鬼になってしまって。
233インテ:2007/01/19(金) 19:45:00 ID:K+YuS/ZD0
あんな油っこくって甘いものはお土産(自分が納得している)なら
ともかく、差し入れにはおすすめ出来んぞ。
234インテ:2007/01/19(金) 20:22:41 ID:TK1TTAzj0
若い学生さんが来てくれるようなジャンルじゃないから関係ないや…orz>9月開催
235インテ:2007/01/19(金) 20:35:25 ID:M1dnh5OF0
個人的にはあんまり好きじゃない>サーター(ry
おかんが「駅で売ってたの!」とwktk買ってきて
付き合いで1,2個つまむイメージ
236印手:2007/01/19(金) 21:09:13 ID:iT0K28Ch0
紙扱ってるのに油菓子差し入れってそれは
い や げ も の だ!!!!!
237名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/19(金) 21:11:37 ID:UL+BT73+0
カートマンには愛のサーターアンダギーアタック(ちゅ羅さん風味)していいですか?
238インテ:2007/01/19(金) 21:34:39 ID:QYxOdyBm0
>237
間違いなくピザ大喜びだぜ
ttp://t-search.up.seesaa.net/image/Cartman.jpg
239インテ:2007/01/19(金) 22:05:17 ID:3jOcO+S70
>230
ノシ
あるよー
ついこの間のインテでそうなってた
私の場合は、宅急便出したとこの人がスペース番号書いてあるところに
伝票貼っちゃって分からなかったからみたいだけど
240報告:2007/01/19(金) 22:25:11 ID:VeCaZNr50
>230
ノシ
私もこの間のインテで乗せられてたよ。
そのせいかわからないけど、箱の上面に2カ所程小さめの穴が空いてたorz
その上乗せられてたので少し反ってた。
中は無事だったから良かったけど
241240:2007/01/19(金) 22:25:41 ID:VeCaZNr50
名前欄スマソ
242インテ:2007/01/19(金) 22:46:51 ID:S7l/j56u0
>230
良くあるよー隣番号の箱が上に詰まれてたりする。
作業してた猫のおにーさんに「下の箱だけ漏れのです」って言ったら慌てて退けてくれた。
漏れは下になる確率が高いんだが、上に詰まれやすい箱ももしかしたらあるかもしれん。


243いんて:2007/01/19(金) 23:07:47 ID:3Vg0KySi0
そりゃ、大きくて重い荷物は下になりやすいよな。
自分も、上に他の人の箱が乗せられていたよ。
箱のヘタレ加減で一目で見分けられたので無問題だったが。
244名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/21(日) 12:28:02 ID:cj02nTQI0
サーターアンタギーそんなに嫌われてたのか…
いや、貰ったほうで美味しくいただきましたけど
お昼の足しにしましたよ
245インテ:2007/01/21(日) 13:25:42 ID:hbKkRL8W0
>244
いやでも、いきなりビニール袋に入ったやつを差し入れって突きつけられたら引くよ
フランクと同じで、食べたくなったら自分で買うタイプの食べ物だあれは

この間は知り合いにサーターを山と差し入れで持ってこられて、途方に暮れた
246インテ:2007/01/21(日) 13:28:43 ID:rfv/Nkro0
>244
友達から貰う分には別に気にならないけど
アレを差し入れとして他人に貰うと流石に「ええ…w」って感じだ
それぐらいならポッキー一箱とかの方が印象よさげw
247いんて:2007/01/21(日) 15:17:56 ID:ZAXYyBDR0
自分は好物の部類なので嬉しいな
けど昼のは油べっとりとここでみたので朝一で買ったものを欲しいw
248インテ:2007/01/21(日) 15:25:49 ID:A544gU+s0
サーターの差し入れは親しい人に朝一で購入したもののみ可
249名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/21(日) 17:35:08 ID:WWFXi9zs0
街中歩いていてふと思い出したんだけど

この前のインテの人も含め、オタってダウンジャケット率低くない?
250インテ:2007/01/21(日) 17:41:17 ID:dHdWN4wv0
>>249
この間のシティで会った友人はほとんどダウンジャケだった

自分はダウンジャケット嫌いなので
確かに持ってないけど
251:2007/01/21(日) 17:49:32 ID:vvECNRXe0
普通に今年流行ってんのニットガウンとか女優コートだからじゃね
252インテ:2007/01/21(日) 17:54:39 ID:yY4Xe0Qy0
ダウンジャケ、かさばるんでイベントには着ていかないんでは。
253いんて:2007/01/21(日) 18:02:06 ID:ZAXYyBDR0
ダウンジャケットだったけど会場の中ではずっと脱いでたよ
上着の下は一枚しか着てなかったけど平気だった(6B)
254インテ:2007/01/21(日) 18:25:52 ID:xTCxVbft0
ダウンは今年の流行でどこでも売ってるし
世間一般でダウン着用率があがってるから
必然的に人の集まるイベントでも
着てる人が多くなって目についたんじゃないかな
去年はそんなにダウン着た人見た記憶もないし
255インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/21(日) 18:27:53 ID:Q8+ObNor0
自分もかさ張るので別のコートにした
会場の中は割と暖かいし、間違いなく邪魔になるんだよね。
ダウンジャケは箱1つ位のスペースを無駄にするw
256インテ:2007/01/21(日) 18:47:41 ID:XhwsHm0z0
自分は今回6Cだったから着て行ったよ。
中を薄着にして上はダウン一枚。スペではずっと脱いでた。
ダウンは皺にならないからグルグルッとまとめてダン箱につっこんでた。
友達の分とあわせて3枚入れたww
あと普通のコートだと汚れが気になるんだけど
表面をサッと拭いたら大抵の汚れは落ちるからイベではかえって重宝してる。
257インテ:2007/01/21(日) 18:50:25 ID:bHLr1qKr0
暑いときに脱いで腕にかけると、重くはないが嵩張るから
海鮮さん的にはあまり便利じゃないかもしれないね
258インテ:2007/01/21(日) 19:16:07 ID:nDPtrCRK0
え?ダウンって去年の流行だよね?
去年散々見た希ガス

今年はニットの人多かったよ。
259インテ:2007/01/21(日) 19:17:28 ID:rfv/Nkro0
ニットは秋ならともかくこの寒さでは風邪をひくw
260名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/21(日) 19:18:56 ID:WWFXi9zs0
ダウンはやっぱりかさばるからなのか

ニットはあの寒さじゃ確かに辛いw
いい奴はあったかいのかもしれないけど。
261インテ:2007/01/21(日) 20:33:21 ID:qxzAIJAQ0
>>258
形や丈、色は毎年変わるが毎年どこのショップも出してるぞw
ある程度の寒さになると普通のコートじゃ耐えられん。
262インテ:2007/01/21(日) 20:37:19 ID:9w6tlicm0
ダウンは今年の流行らしいよ
どっかの関西ローカルでやってたけど、去年は寒かったからダウンが流行→
需要過多で生産が追いつかない→ゲット出来ない人、続出→
今年は最初から大量供給→去年ゲットで着なかった人がガンガン購入→
今年はダウンが流行中! …という流れらしい。

私の周りではミケ用にダウンを買った人ばかりだった。
インテはそこまで防寒対策が必要ないから、
手軽なコートを着ている人が多かったな。
263インテ:2007/01/21(日) 20:46:23 ID:jXHU93yT0
会場の中はニット、行き帰りはさらにダウン重ねて行ったよ(5号)。
最近のダウンは随分薄手になってかさばりにくくなってるし
ダン箱にぎゅーっと圧縮してもすぐ復活する。汚れもすぐに落とせるから重宝。
264インtテ:2007/01/21(日) 20:46:33 ID:XhwsHm0z0
だよな、この4年くらいはずっと冬の定番だ。
毎年デザインはかなり変わるけど。

アパレル系で働いてるんだけど関西と関東じゃ売れる色が結構違うんでおもしろい。
関西は白とか赤とか黄色とか明るくてはっきりした色がわりと出る
東京方面ではあまり出ないのにww
かばんもゴールド系の色が関西の売上はすごいよw
265インテ:2007/01/21(日) 20:50:16 ID:eg2JeFfA0
去年一般でダウン着てって死んだ
室内では暑すぎるんだよな
266インテ:2007/01/21(日) 20:50:57 ID:NaxUJ9VO0
そういや初めてインテに参加した時、なんか女の子の服装の色合いが
総じて派手めだなーと思ったよ。
267インテ:2007/01/21(日) 20:51:07 ID:MSUpvGNl0
>264
ノシ
ダウンの色は違うけど、ゴールド系の色のかばんをよく買うww
インテでダウン来て行ったよーちなみに6A
シャッター近かったんで寒かった
268インテ:2007/01/21(日) 20:53:51 ID:jXHU93yT0
>264
ははははは、今年は紫ダウン買っちゃったよww
269名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/21(日) 20:55:15 ID:WWFXi9zs0
紫でもデーハーな紫なんだよなw
原色っぽいっていうかw

本の表紙とかも派手な方が手に取ってもらいやすいんだろうか?
最近流行のホロPPとか。
270インテ:2007/01/21(日) 21:26:27 ID:H0CIHCBw0
今年は暖冬な上、海鮮な自分は歩き回るからダウンは暑い。
ただでさえ本で手一杯なのにかさばるとイライラする。
気分が殺伐としてしまうw

>>269
加工はあんまり気にした事ないな。
遠目で見ても解らないからかなぁ。
それより絵柄とか色使いとかのほうが気になる。
271インテ:2007/01/21(日) 21:55:21 ID:5q6e4BZN0
>>266
あるあるwwww
同じオタなのに東京と比べるとなんか派手なんだよな。
ゴスロリとかパンクとか目立つ格好してる人も多いし(似合ってるかどうかは別として)
272:2007/01/22(月) 11:48:56 ID:RmTtYnV10
本の表紙も東京と比べてカラフルだったりすんのかなw
シンプルよりカラフルのが楽しい〜
273インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/22(月) 12:18:30 ID:gH+eJtek0
色鮮やか、元気な感じ、キャラ多め、500円まで、オールキャラの人気高めな気がする。

背景描いた落ち着いたキャラ2人表紙の厚め本と、
どえげつない黄緑色でキャラ6人描いた表紙のペラ本が、
明らかに東京と大阪で売り上げが3割程度逆転してて面白かった。
274インテ:2007/01/22(月) 12:20:03 ID:XiF7gAeB0
出るイベントのとの地域に合わせて表紙の色遣いを変えるような暇人はいないと思う…。
そのイベント限定本ならともかく。
275インテ:2007/01/22(月) 12:54:14 ID:sLIVIblv0
大阪=派手なイメージついててそういう目で見てんだろうな
遠征してる人も多いのにw
276いんて:2007/01/22(月) 12:57:52 ID:z8Q0PYfx0
おばちゃんはアニマルプリントがデホだと思う
277インテ:2007/01/22(月) 12:59:11 ID:s9odl+nT0
以前から時々頓珍漢な事を書かれている方なので生暖かく流してあげてくださいなw
278 ◆7BMCFNzLoA :2007/01/22(月) 13:24:50 ID:Nuf7SFiZ0
また関西のイメージが固定されてしまうのかw
服装も本の装丁も地味を好む生粋大阪人もいるので一絡げにしないでくれ
279インテ:2007/01/22(月) 14:24:28 ID:X05hXu7E0
ダウンはもう流行ってより定番化してるよな。出始めはは2年前くらい?
こんなに流行ると思わなかった暖かいしかわいいデザインも多くて嬉い。
昔はむしろダウンって山仕様みたいな感じでお洒落着ってイマジじゃなかったからな
イベでは寒いしウールのコートとかだとしゃがんだ時裾を汚したり
箱抱えて袖汚したり気になるけどダウンはカジュアルでイイ!どんな靴にも合わせ易いし

ファッションだけじゃなく大阪と帝都じゃ好まれる本の傾向が違うってのは昔から言われてるよな
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/01/22(月) 17:27:05 ID:DQwPudd60
GWと夏インテ芸能だと6号CDになるかな
3月はどうかなCDだとなんか申込みためらっちまう
281インテ:2007/01/22(月) 18:01:01 ID:kalMFatF0
>280
CDを使用することは1月インテ以外まれ
今年の夏は1日開催だから多分使用するだろうけど
GWと3月は使わんのでは
282インテ:2007/01/22(月) 22:27:41 ID:phZUUEii0
いや、3月あたりは6号館に全ジャンル押し込むこともわりとある。
283インテ:2007/01/22(月) 23:00:45 ID:AI5hIoSA0
>279
好まれる本の傾向って人気あるか斜陽ジャンルかとかのほうが違いあると思う。
息の長いジャンルはストーリーがっつりの厚い本のが喜ばれる。
それと年齢層が大きい。売れ方の割合はどの地方に持って行っても似てるよ。
284インテ:2007/01/23(火) 01:21:33 ID:tqYKcAYn0
>283
自分は以前から関西ではポップな感じの派手目表紙で薄目安め軽いノリで
帝都ではシリアス系しっとり表紙長編物が好まれる感じがする
結局はトータル的に帝都の方が出るからあくまで比率的な問題だけど
285インテ:2007/01/23(火) 01:24:11 ID:MoauZFxk0
どうでもいいけどインテ関係なくね?
286インテ:2007/01/23(火) 02:20:52 ID:h0Y1+cNr0
じゃあ関西で女性向けだと、インテ以外のどのイベントで
本を売ればいいんだ?

時折京都のコミコンとかに心引かれる事もあるが、
結局インテにしか参加していない。
287インテ:2007/01/23(火) 11:03:16 ID:VNG/fkiR0
昔スレタイだけ見て【フランク】というインテにだけ参加してるサクルが
牛歩やらトレパクやらしてウマーしてるのを叩くスレだと思っていた
>【フランク】というインテにだけ参加してるサクル←ここだけあってた
フランクウマー
288インテ:2007/01/23(火) 11:03:23 ID:/g118hRX0
>286
じゃあってどこに掛かるじゃあ?
関西じゃもう実質本を売り買いできるのは豚都市イベしかないだろうな
あとはジャンルのオンリーくらいか
コミコンとか10年くらい行ってないが今もやってるんだな
中之島も復活と聞いたけどどうなんだろ
289インテ:2007/01/23(火) 12:09:40 ID:u8K9UqDR0
>>288
>>285の「インテ関係ない」にかかる「じゃあ」だと思う。
関西ってこういう本が売れるよね
→インテ関係ないから他の場所でやれ
→関西でインテ以外に女性向けイベントほとんどないんだからここでおk
みたいな感じかなぁと。
290インテ:2007/01/23(火) 12:13:53 ID:AzFN863i0
どういうのが売れるか売れないかとか考える前に
作りたい本を作れと思うんだが
291インテ:2007/01/23(火) 13:02:05 ID:iaBVGowA0
どんな本が売れるか、というよりか
自分の作ったどういう本が、どう売れるかという傾向の
話をしてると思うんだが。
292インテ:2007/01/23(火) 13:04:36 ID:vkb/pCF40
お前ら
・関西→派手でケバい・ギャグ好き
・関東→地味でシック・物語好き
言いたいだけちゃうんかと
293インテ:2007/01/23(火) 14:11:58 ID:PhRBZK640
だと思う。
人間をカテゴリ分けというかマニュアル化したいのが多いんだよ。
294インテ:2007/01/23(火) 14:20:43 ID:sVrN8nrs0
まぁまぁそんな2chでマジにならなくても…w
ネタをネタ(ry …じゃないから怒るのかと疑うぞ
大阪人もフランクでも食ってもちつけ
295インテ:2007/01/23(火) 14:20:53 ID:v6lSbu9j0
おもしろくて絵が上手かったらギャグでも物語でもなんでもいいよ
296インテ:2007/01/23(火) 14:30:18 ID:vkb/pCF40
どんなのに萌えるかなんて十人十色千差万別なのに、
インテ新刊だから、ここ見てポップで派手な表紙で軽めのノリの本作ったけど
売れなかったふじこ!東京の方が売れたふじこ!
となる人がいないとも言い切れないご時世だからな
297インテ:2007/01/23(火) 14:56:07 ID:xN9q2m7G0
3月のインテはどれくらい埋まるのかな
HARUに出てこっちも出るか迷う。
去年は3,4,6A,6Bだったっけ?
298インテ:2007/01/23(火) 15:19:04 ID:XKgr/FIU0
>>296
そんなアフォの相手までしてられんだろ…
それぞれの経験談といか単なる雑談真に受ける方が…
つか東京より売れることってほとんど無いと思うけど
299インテ:2007/01/23(火) 15:41:44 ID:7FkXo3va0
はいはい、そろそろ夕食前だしカリカリプリプリするのはフランクだけにしようね。
300インテ:2007/01/23(火) 16:30:48 ID:VoIg10pW0
そういえば昨日、1月インテで申し込んだ3月の受付ハガキが来た
900番台だった…これから伸びるの??
301名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/23(火) 16:44:33 ID:HxH7F8BX0
なんかこのスレ見てると、「関西は無法地帯だから何してもいい」っていう地方人が多い気がする。
普通の関西人は、暗黙の了解で動線を邪魔しないんだけどなあ…
まあそこはそれ、各個で見直してくれりゃなんとかなるか。

それはともかく、カリカリフランク以外に知る人ぞ知るウマーなブツがあるんだが。
ヒント:6号館・フランク近く。粉物。
知って欲しい気持ちと、教えたくない気持ちが相反して微妙。
302インテ:2007/01/23(火) 16:57:09 ID:XKgr/FIU0
>>301
どのレスの事指してるのかわからんが
とりあえず喪前もそういうレスするんなら名前欄くらい入力したらどうだ

あとこのスレ地元関西人の書き込みが多いと思うんだが…どうだろう
無法地帯なんて当然思ってないしな
303インテ:2007/01/23(火) 18:33:04 ID:sVrN8nrs0
>301
関西人が他都道府県人を地方人よばわりは流石にネタだといってくれ…w
304インテ:2007/01/23(火) 18:46:58 ID:azNWeV+00
粉物で思い出したが、6号館フランクの向かいのうどん、
地元の自分でもダシつゆめっちゃ薄く感じた
おあげ甘くてウマー
305インテ:2007/01/23(火) 19:19:08 ID:08iXV/up0
6号館の食べ物やさんの前を通ったけど
かなり行列だったね いい匂いもしてたし寄りたかった
ひとりで買い物してると行く時間ないしなぁ
次は友達と行こう
306インテ:2007/01/23(火) 19:20:34 ID:XxmFhgb80
>>301
九州人ですが無法地帯だなんて思ってない、現地ではちゃんと失礼がないように回り見て
ローカルルール勉強して行儀よくしてるよ。
"気がする"なんていういい加減な理由だけで決めつけるのはやめてくれ。

大阪粉もの美味しいし漫才みたいな会話が沢山聞けるし、インテ行くの遠征の楽しみだったのに
こういう風に思ってる人がいると思うと何かがっかりだ(´・ω・`)
307インテ:2007/01/23(火) 20:10:07 ID:lt3ypezO0
>>306
そのまま返す
>"気がする"なんていういい加減な理由だけで決めつけるのはやめてくれ。
308いんて:2007/01/23(火) 20:35:54 ID:B8xJwxRs0
カリカリはフランクだけにしとけ。

インテ行くと、いつも電車内の会話が全部関西弁なのに思わず受ける。
いや、悪気はないんだ。ただ笑えるんだ。
条件反射なんだろうなあ。
309 ◆xmc.WF05kI :2007/01/23(火) 20:42:07 ID:a9W3oMOdO
>漫才みたいな会話が沢山聞けるし


ちょwww地味にショック(大阪人)
310インテ:2007/01/23(火) 21:10:37 ID:W50/PD6D0
>304
あー自分だけじゃなかったんだ。うどんのつゆが薄いと思ってたの。
前食べたときはあそこまでじゃなかったと思うんだけどなー。
311インテ:2007/01/23(火) 21:14:34 ID:rGnVk2FQ0
当方関西人ですが
即興で漫才とかできんよwww
てか本人たちはそんな漫才とか思ってないw
ただ一遍帝都で普通に関西弁とか使わずに世間話してたら
「関西からいらしたのですか?」て聞かれたから
関西弁云々よりも何かイントネーションの違いがあるんではと思う。
312インテ:2007/01/23(火) 21:18:17 ID:+4IO0+zVO
3月まだ900番台か〜1月インテは結局サークル数どのくらいいったの?
313360:2007/01/23(火) 21:35:50 ID:XxmFhgb80
>>360です。
みたい、とは書いたけどまんま漫才って意味じゃないよwすまん書き方が悪かった
ただ関西弁だと何となく会話が楽しそうに聞こえてくるんだよ
314インテ:2007/01/23(火) 21:43:12 ID:NA3PQtZV0
>>310
自分はあれくらいの方がいいなぁ
七味(一味?)をちょっと振って月見ウマー
315いんて:2007/01/23(火) 21:44:49 ID:c92IFEbS0
>313
未来からようこそ
316360→306:2007/01/23(火) 21:50:40 ID:XxmFhgb80
未来人360改め306ですorzまちがえますた
317INて:2007/01/23(火) 21:54:21 ID:B8xJwxRs0
>316
未来人80(エイティ)と呼んでいいかい?
318未来人80:2007/01/23(火) 22:02:30 ID:XxmFhgb80
>>317
お好きにドゾーo...rz
319インテ:2007/01/23(火) 23:33:58 ID:BTnq8pA00
そういや14日は余裕がなくてフランク列しか見てないんだけど
インテってイベント開催時に、ビッグサイトみたいに
中に入ってる店が開いてたりする?
あまり食べた人の感想を聞かない気がするんだけど
もし食べた方がいらっしゃれば感想を教えて欲しい。
混雑避けるために冬にサークル参加することがあれば
朝早くに着きたいんだけど、ビッグサイトと違って通路寒そうだし
どこかで飯食べながら待てればいいなあと…
320インテ:2007/01/23(火) 23:35:08 ID:sVrN8nrs0
インテ内の店(売店等除く)で美味い店ナシ
321インテ:2007/01/23(火) 23:42:24 ID:iaBVGowA0
6号館の売店以外で食べ物買った事ないな・・・
レストラン系はあまりいい評判聞かない
322インテ:2007/01/24(水) 00:31:00 ID:i8dYEJSZ0
>>319
開催中レストランは一応開いてたと思う

でもフランク、うどん屋、売店以外は(ry
大丈夫、食ってりゃ吹きさらしでもそれ程寒くない。うん。

EV近くの椅子に座れりゃ一番いいけど
323インテ:2007/01/24(水) 00:32:20 ID:i8dYEJSZ0
間違えたエスカレーターだ・・・

EV前だとまさに吹き晒されまくりじゃんorz
324インテ:2007/01/24(水) 00:33:55 ID:JfWs2hsS0
319ですありがd
期待できないのか…
325インテスレ:2007/01/24(水) 00:46:15 ID:5VKC8rzo0
>>311
そうか?
自分達が子供の頃は日常の会話で「ボケ・ツッコミ」が普通に展開していたが。
よく言われている「大阪人は幼稚園児ですでに漫才をやっている」はホントだぞ。

気の知れた友人相手なら即興かつ事前の合わせ無しで漫才できるw
カラオケでラッツ&★歌っても各人がそれぞれのパートに勝手に入るしなwww
326インテ:2007/01/24(水) 00:48:10 ID:JfWs2hsS0
…という人もいます、ってレベルじゃねえのかいな。
327インテ:2007/01/24(水) 00:53:19 ID:8jihQSk10
カラオケでラッツ&★唄う人自体少数派だろw
お前の周囲を勝手に関西標準にしないでくれw
328インテ:2007/01/24(水) 02:45:15 ID:WY5J9SmjO
>325
おまえがむしろ
そうか?だよ
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/01/24(水) 03:13:37 ID:sARawLWb0
関東にいけば関西人に間違われ
関西にいくと関東の人間に間違われる鯱人はどうすればいいですか?
330いんて:2007/01/24(水) 03:19:09 ID:v/2nVCU80
自分語りばっかりだぬ
331インテ:2007/01/24(水) 04:52:13 ID:TzMQB00b0
関西人は自分たちの文化や体質をさも特殊のように言うところが嫌いです
332インテ:2007/01/24(水) 08:56:39 ID:sEFq3QHeO
誰もお前の好き嫌いなんて訊いてねえwww

てかここインテスレだから。
これだから大阪はネタはもういらないの。
333インテ:2007/01/24(水) 10:20:33 ID:5M25H/k70
インテ内の飲食店っていうと、
3号館と5号館の間2Fのニューミュンヘン
(食券制・和洋中・ビールも有り)しか使ったこと無いなあ。
味は期待するだけ無駄。
イスに座れるということと
ジャンルスペースから離れて話ができるというのが魅力。
ただし、机がでかくて相席はデフォ。

6号館5Fのサザンポートは閉まるのが早い。
屋上駐車場(サークル用)に行く時使えたら便利なんだけど
15:00ごろには閉まってる。

2号館と5号館の上にもそれぞれ何かあるよね?
シティの日に開いてるかは知らない。
334インテ:2007/01/24(水) 11:32:14 ID:s1U3kBIM0
以前からレストラン系?が気になってたので
この前のシティで確認してみたんだけど
どの店鋪も開いてるようだったよ
335インテ:2007/01/24(水) 12:28:37 ID:MjW/Lenf0
何年も前(フランクウマウマが流行るより前)2号館の上あたりのレストラン?に行ったのだけど
特にマズーでもなかったよ。
(゚Д゚ )ウマーって程でもないけど、ファミレスとかでランチ食べたみたいな味だったかと。
ボリュームはわりとあった。
とりあえずお腹いっぱいにしたいのなら別に問題ないように思うけどな。
べつにイベント会場で満腹にしなくても後で梅田あたりでたらふく食べるから
今はフランク(゚Д゚ )ウマーで充分なんだけどね。
336インテ:2007/01/24(水) 18:13:37 ID:SghpApcp0
通路の上にあるレストランは食事をするところというより
「人がゴミのようだー!」をするところだと思う。
337インテ:2007/01/24(水) 18:39:18 ID:vW1vs1N60
例えばどうしてもわけあって一般人と一緒に
インテに来なければならない!って事情が出来たとしたら
食事に入っても「こんな店に来させるなんて失礼な」レベルではないけど
そこで長いこと一般人を待たせるには不向きって感じだろうか>レストラン
338インテ:2007/01/24(水) 19:30:16 ID:Q3qTQOmB0
>>336
このあいだのインテで
にゅーみゅんへん(だったっけ?)の窓際からおっさん二人が
ヲタの大群を
物珍しそうに上から見下ろしてたのを思い出したw
339インテ:2007/01/24(水) 20:23:36 ID:+InWbsgo0
>>338
あそこは印刷屋のシャッチョさんたちが
搬入終って一息ついてる場所だww
340インテ:2007/01/24(水) 20:27:32 ID:i8dYEJSZ0
>>339
行ってみたくなったw
341インテ:2007/01/24(水) 22:04:36 ID:WRwrlnfl0
>>337
一般の人に訳のわからんパンフ代を払わせて、入場してもらうのは酷だよ。
もしそんな事があって待ってもらうなら、ホテルのラウンジやレストラン。
342インテ:2007/01/24(水) 22:10:07 ID:eX47jhcK0
例えばの話だと思うんだが
343インテ:2007/01/24(水) 22:42:51 ID:XB1ZcUZc0
今更何ですが、夏ってほんとに9月なんだ…
別に構わんけど
344インテ:2007/01/24(水) 22:51:41 ID:kr6xvDth0
6号館上セルフ式のレストランサザンポート。
期待しすぎるとアレだが、結構広くて落ち着ける。
明るいし海が見えて自分は利用することが多いよ。
味はまぁ可もなく不可もなくといったところ。
でも決してまずくはないし、メニューもあぁいうところの割りには豊富な部類だと思う。

インテを挟んで、友人とは逆方向に家があるし
1月、8月は特にATCやハイアットが混んでるから利用する。
345インテ:2007/01/24(水) 22:56:04 ID:Hc/klqa30
というか6号館CD以外に、2階以上の部分が存在してるのを今知った。
いかにイベント時は本しか見てないかだな…

>>344
そこって朝食時間って開いてる?行ってみたい
346名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/24(水) 22:56:51 ID:st99VjYz0
職場の強制参加の催し物が毎年インテとかぶるから9月マンセー
もう夏インテには行けないと思ってた
(…今年は9月!とか言わないだろうな>職場)

昔、夏インテが二日間になったのはインテの借り手が無くて
集客力のある同人イベントに借りて欲しいから…ということを
聞いたんだけどもう頼らなくて良いんだろうか
347インテ:2007/01/24(水) 23:52:54 ID:kr6xvDth0
木綿。344だが

×サザンクロス
○サザンポートだった。

ttp://www.aimservices.co.jp/info/restaurant/sazan.html

朝食の時間空いてるかどうかは他も色々調べてみたが
よくわからなかったよ。
飲み物とかはカラオケBOXくらいのレベルだったと思う。
料理もまずくはない、きのこのハンバーグとかは割りと美味しかった記憶がある。
でもお値段少し高め。
まぁ比較的落ち着いてゆっくりはできるかな、という感じ。
348インテ:2007/01/24(水) 23:58:31 ID:IoPwA26X0
ちゃんとサザンポートって書いてるよ
349インテ:2007/01/24(水) 23:58:32 ID:Hc/klqa30
サンクス
350インテ:2007/01/25(木) 01:09:11 ID:flJL7CZJ0
前にインテでタコヤキ食べたらウマーだったのですが
それっきりそのタコヤキとは出会えない・・・
夢でも見たのかな・・・
351インテ:2007/01/25(木) 02:15:02 ID:gVWeXWXo0
たこ焼きは奥が深いぞ
352インテ:2007/01/25(木) 10:20:51 ID:vHE4hIap0
ちょっと、質問です。
インテで初サークル参加しようと思っているだけど、
男性向けと女性向けでは、館が違うのですか?
オリジナル同人ゲームで出ようと思ってるのだけど、
普段男性の方が多く買っていくので創作で申し込むと
別な所にいくのかな〜と思ったモノで。
353インテ:2007/01/25(木) 10:30:42 ID:0ZVcr7WN0
赤豚はほぼ女性向けイベントです
女性向けの館の隅に男性向けが配置されてる感じなので、同じと言えば同じだけど
創作と同じ館になるかどうかはわかりません
354インテ:2007/01/25(木) 10:46:13 ID:ZMI1Gt7h0
うん、赤豚のシティはほぼ女性向け
男性向けはトレジャー。
両方参加して経験値積むのがいいんじゃね?
つか
>普段男性の方が多く買っていくので
サイトで通販とかしてるの?
355インテ:2007/01/25(木) 11:05:51 ID:vHE4hIap0
>353.354
レス、有り難う! 書き方悪くてごめん。
インテに出るのが初めてで、普段は地方のイベントに出てます。
今回、女性向けの友だちと一緒に行くので、少しでも手にとってもらえる
場所をと思って聞いてみました。素直に創作で出てみようと思います。
356インテ:2007/01/25(木) 16:36:06 ID:IBhrB79O0
>>29 >>38
遅レスで申し訳ございません。
先日のコスモスクエアの状況は大変だったようで・・・。
ニュートラム○分待ちだと厳しいですね。

新幹線経由で新大阪からお越しですと大阪経由で弁天町まで行き、
弁天町から市バス44A系統を使うといいかもしれません。
乗換えが増えるのと本数が少ないのが厳しいですが、
コスモスクエアも通過するので、そのまま中ふ頭駅前までいけます。

1月のシティに市バスで行かれた方いらっしゃいますか?
357インテ:2007/01/25(木) 17:14:31 ID:ZhzdOCGF0
インテの日の昼って、ATCとかWTCの食べ物屋さんって混む?
一度行ってみたいなぁと思う店があるんだけど
インテあるときくらいしか南港行かないから…。
店によるのかな。
358インテ:2007/01/25(木) 17:23:12 ID:EBD6Ix2s0
>>357
こないだの一月は凄かった、もうどこも長蛇の列
夜五時から開く店が開く直前まで長蛇の列
お茶程度の所からうどんやそば、健康食品レストランも全部長蛇の列
でも一月は一年で最大だから、他の月のインテはそれほどじゃないかも
359インテ:2007/01/25(木) 18:51:06 ID:ZhzdOCGF0
>>358
そうかいっぱいか。
糖尿病食のレストランが気になってたんだけど
過疎な月に並ぶ覚悟で行ってみることにする。
ありがとう。
360インテ:2007/01/25(木) 22:43:02 ID:eGjfKliv0
10月の土曜日に南港に行く用事があって、
糖尿病食のレストランの前通ったけど
その時は全然すいてたよ。
この1月はかなり人多い感触だったし、
他のイベント月だったら大丈夫だと思う。
361インテ:2007/01/25(木) 23:37:08 ID:l5UIenLk0
赤豚サイトで一月のインテの来場者数が載っていた。
約50,000人…すごいお。
362インテ:2007/01/26(金) 00:12:02 ID:e0u7oSwE0
・・・の割りには絶対的にスタッフ足りてないよな
363インテ:2007/01/26(金) 00:23:27 ID:+Z0Vl+KG0
今回やけに人多いなと思ってたけど、
2006年1月の方が人多いんだな。
そんな感じしなかったんだけども。
364インテ:2007/01/26(金) 00:33:17 ID:gmC72b/B0
>>362
今回はとりあえず歩いていて何回かスタッフに遭遇して驚いた。
でも館の中では一度も出会わなかった。
本の販売スタッフは多分一日バイト、エスカレーターの辺りも多分バイト、…

一体どこに当日に統括する社員がいたんだろう。
あの会社はあの規模のイベントを開催するのに責任者おかないとか?
そこまですさまじいのかいな
365インテ:2007/01/26(金) 01:07:48 ID:fc36y2TL0
豚社員がニューミュンヘンから人がゴミのようだー!をしていたりして…
366インテ:2007/01/26(金) 02:03:39 ID:kQrcP9um0
その調子で夏一日開催するのか。
暑さにくわえて会場と行き帰りの交通で倒れる人続出の予感…
一日開催希望ってそんなに多かったのかー。
自分は2日間の方が楽だし助かる(土曜でもOK)と思ってるクチだからなあ。
367インテ:2007/01/26(金) 03:52:08 ID:FlDolfmO0
>366
自分土曜固定ジャンルだけど、あの閑散っぷりは寂しいものあるよ。
んで自分が別ジャンルに買いたい本があっても、それが日曜配置だったりしたら
たかが1,2冊の為に遠いインテまで足運ぶのも躊躇われるし。
自ジャンルは旬ジャンルとかを買い周った後に来る人多いっぽくて
2日開催で旬ジャンルと一緒じゃなければ、昼以降の人手に大きな差があるのよね。

冬コミ→インテの流れは定着してるっぽいけど、夏コミ→インテも同じようなものかな?
関東とか東の方のサークルさんだと、8月インテはイマイチだからスルーだった人も多かったと思う。
8月はイカネ(゚Д゚ )なサークルが1日開催になったら来るようになるだろうか?
368インテ:2007/01/26(金) 08:24:18 ID:+KQ6+1yVO
HARU締め切り日に春インテ申し込んだ。
1100番台。じわじわ増えてる?
369インテ:2007/01/26(金) 08:46:50 ID:S+ymfnza0
自ジャンルは何故かインテが盛況なんだよなぁ。
1、8月はコミケ並みに人来るよ。
370インテ:2007/01/26(金) 11:56:06 ID:aPG+shU70
1、8月はほんと人来るね。
今年の1月はコミケの半分ほどの売上があって驚いた。
最初インテに参加したときは売上1000円だったのに。 何回か参加しているうちに人が来てくれるようになったみたい。
371インテ:2007/01/26(金) 12:55:50 ID:rdVOKwhE0
インテの赤豚バイトはほんとに糞だよな
教育のなってない豚も豚だが本気で言われた事しかしないバイトもバイト
大規模イベントなんて臨機応変に動くべき場面だらけなのに
バイトは独断で動けないなら迅速に責任者に訊けよ!
豚は訊ける環境を作るかその日限りのバイトばっかり使うなよ!
372インテ:2007/01/26(金) 13:59:43 ID:2V8aOIpj0
赤豚はスタッフもかなり駄目。
窓口になってるところでも対応遅いし、即答出来ない。


ところでインテ、今までは会場側からの要求(都合?)で夏は2日でしか
借りられないので、2日開催しか出来ないって言ってたよなあ。
あれはどうなったんだろう。やっぱ嘘だったのかなーとという気がして
きました。
373インテ:2007/01/26(金) 14:32:04 ID:7Q9bdWAs0
8月は世間的に夏休みで借り手も多いから
「貸してほしいなら2日連続でヨロ」って会場側も強気に出てたけど、
9月はそう需要もないから1日でおkだったとか?
374インテ:2007/01/26(金) 14:42:07 ID:TbDrha6K0
>373
なんとなく納得する理由だな。
うちは東京から参加なんで、ホテル代が1日浮くのはありがたい。
375インテ:2007/01/26(金) 15:32:39 ID:IUigh7je0
8月は他企業も夏休み、お盆需要が大きいだろうし
月が変われば縛りなくなるもんじゃね?

って想像つくと思うけどなー?
自分も1日開催ありがたい
376インテ:2007/01/26(金) 15:42:19 ID:ngjBqilR0
>>373
うーん。8月は商業的には夏枯れ期なのでボミョウ。
377インテ:2007/01/26(金) 17:55:59 ID:u8irsDqy0
>>346
自分も。土曜固定ザンルだけど土曜出勤の日に見事に当たるから
1日なのは本当ありがたい。去年は帝都の閃光ともども行けなくて泣いた。
>>367にも禿同。他ザンルの本も欲しいけど本命でない数冊の為に
わざわざ行って並ぶのもね…
378インテ:2007/01/26(金) 18:41:46 ID:hqVwvQWs0
イベント・広告業界的には2月8月はほんと暇。
そっち系のバイトしてると忙しい月に比べて月収が半分〜1/3になるよorz
379インテ:2007/01/26(金) 19:55:03 ID:/Xak+B0c0
こないだのインテ、隣のサークルが展示してあるポスターの高さを注意されてたから
スタッフ巡回してるんだなーとは思った。
私服にネームプレートだったか腕章付けてて、社員かバイトかは分からなかったけど。
380インテ:2007/01/26(金) 20:45:28 ID:sO8GjRjQ0
>>378
だよね。大きな・長期のイベントはともかく。
だから赤豚のアレは前から言い訳なんだろうなと思ってた。

それで今回9月のあの日程で1日にしたってことは、申し込み数が相当減っちゃった
のかなー、諦めるほどに、と思った。
381インテ:2007/01/26(金) 20:55:31 ID:qWoxkO8+0
9月のインテは夏コミが例年の日程より1週間ズレたせいだと思ってた
で、9月だから8月開催より需要ないと見込んで1日にしたのかと
382 ◆xmc.WF05kI :2007/01/26(金) 21:16:42 ID:HeUUrZkI0
なんで良都市と順番入れ替えたんだろうなあ
383インテ:2007/01/26(金) 21:28:05 ID:kb44uh7N0
それだよなぁ。
1月もインテと都市入れ替えればもうちょっと参加者多かっただろうに。
384インテ:2007/01/26(金) 22:08:00 ID:juCY9XyG0
そこはやっぱグッドにも人入れたいからじゃないかな?
東京は絶対的には人が多く集まるゆえ開催したい。
しかし大阪の後じゃほとんど人集まらない。
参加費すごく安くしたりとか色々テコ入れしてた事あったし、定着させたいのはグッドなんじゃね?
大阪はそこそこもう人が集まるのわかってるのだし。
385インテ:2007/01/26(金) 22:31:11 ID:sO8GjRjQ0
気持ちは分かるが、赤豚の操作って裏目に出るねえ。
386インテ:2007/01/27(土) 00:25:45 ID:zoPBAfPj0
二日間借りると全館を二日分の金出すんだろうから、
一日で開催をまとめて、抽選漏れが出るくらいにした方が
却って申し込み数増えたりするだろうし、
会場費も相当な金額が浮いてウマーなんだろなと。
スタッフもバイトがほとんどとは言え何十万くらいは浮きそう。
いや、そこまでバイトいねえか。
387インテ:2007/01/27(土) 04:15:28 ID:Opp5cZZF0
単にインテが8月のコミケ後取れなかったんじゃない?
それか9月のビッグサイトが開いてなかったか
388インテ:2007/01/27(土) 08:54:50 ID:lFVUDfu70
たぶん>387だと思う。てかグッドなんてインテ前にやろうが後にやろうが入らないだろ。
時期の問題じゃなくてミケが東京である以上当り前の問題。
的外れだよ。
389インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/27(土) 09:00:46 ID:emDDGnHf0
>384説あると思うけどな。
以前の良都市がインテと被っちゃった際に、
万年土曜日ジャンルを突然日曜に変更して、
ぶつけてきたあたりの思考回路みてると
390インテ:2007/01/27(土) 09:09:34 ID:lFVUDfu70
それは、日をずらせば両方に出てくれる人がいるだろう、という思考からであって
今回とは問題が違うよ。
発想が安いとは思うけどね。
391インテ:2007/01/27(土) 09:18:17 ID:8iYQ/uPS0
>388
最近は良都市も入るようになってきたっぽいよ?
一時インテとスケジュール被ったり、ハァ?な日程だったりで絶対入らないだろうって思ってたけど
価格の面とかインテとのスケジュール調整?で閑散期の大阪よりはよっぽど盛況だ。
東や北のサークルさんだとコミケ落選組は良都市で、みたいな感じな人多いな。
一般も手近で済ませられるならそっち行くだろうしね。
いずれも会場の都合なのかもしれないが、今回も冬コミ→東京都市→インテだったし
わざと間に挟んでるのかなぁと思った。
去年の夏は夏コミ→インテ→良都市だったから、たまたまかもしれないけどね。
392インテ:2007/01/27(土) 09:30:54 ID:xHorPBdc0
マイナージャンル的には
良都市も、閑散期の印手も出れたもんじゃない

ともかく真意は赤豚にしか判らんじゃろうて
393名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/27(土) 12:18:08 ID:LQj9uewq0
>>379
そういえば創作ジャンル回ってる時、ある石鹸売りサークルに
スタッフが2〜3人来てなんかやってたけど揉めてたんだろうか
険悪な雰囲気ではなかったけど

一応表示にはキッチンソープと書いてあったと思う
394スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 13:07:36 ID:iqB5NPWj0
>>379
販売しちゃいけないもの置いてたからじゃない?<石鹸
395スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 13:10:30 ID:iqB5NPWj0
間違えた、>>393宛てですorz
キッチンソープって言い訳だろうけどそういう系統自体×だと思ってた。
売る奴いるんだね
396名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/27(土) 13:49:52 ID:LQj9uewq0
キッチンソープなら一応可だよ(パンフにあった)
人体に使えるとか、効能を謳ったりすると薬事法に引っかかる。
まだ2〜3サークルはやってるところあった。

パンフ読んで、噂には聞いてたけど厳しくなったのね〜と思ったあと
だったから何があったのかなと思って。
397インテ:2007/01/27(土) 13:57:55 ID:LQj9uewq0
あ、「一応可」っていっても「今のところ許してますが控えてくれ」って感じ
398インテ:2007/01/27(土) 14:05:00 ID:ty/x6wyY0
別にグッコミを盛り上げたくて力入れても構わないが
だからってインテにしわ寄せがくるのは頂けないよな
1月8月以外の集客見てたらインテこそテコ入れしろよと
399インテ:2007/01/27(土) 14:19:17 ID:wpISk6Ld0
せめて参加費がもうちょっと下がってくれたら…
400大阪:2007/01/27(土) 15:18:28 ID:wOlwUZMS0
最近安くなったのって10000スペ以下の都市だけだっけ
5000円ポッキリの。

全イベントが5000円ならなぁ…
401インテ:2007/01/27(土) 20:31:00 ID:H4NZhBHf0
場所とかサークルの規模によって値段変えてくれたら一番いいんだけど
402インテ:2007/01/27(土) 23:49:12 ID:jp0NnLDo0
いや、良くないだろ。サークルの規模って、なんだそれ
403インテ:2007/01/27(土) 23:51:17 ID:oHzLUBpb0
サークルの数(イベントの規模)のことだと思う多分
404インテ:2007/01/27(土) 23:58:38 ID:jp0NnLDo0
あ、そういう事か、読み違いスマソ
でも今現在イベント規模で値段違うよな?妥当な値段かどうかは別として
405インテ:2007/01/28(日) 00:17:07 ID:cx/gAFL90
読み間違いじゃないんでない?
場所(壁は高くて島は安い)サークル規模(大手は高くてピコは安い)
によって値段変えてくれってことだと思って読んでた
406インテ:2007/01/28(日) 00:49:00 ID:K++VFEn90
アテが外れて集客力のある大手こそ安くなるかもねw
407インテ:2007/01/28(日) 00:56:37 ID:XVClOWpO0
>>405
サークルの規模なんてどうやって計るの?
持ち込み数の多い中手もいれば持ち込み数の少ない大手もいるんだが。
408インテ:2007/01/28(日) 01:19:29 ID:cx/gAFL90
>407
自分405だけど、>401をそう読んだっていうだけで
同意は全然してないよ。むしろ自分もどうやって決めるんだ?と思ってる。
409インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/28(日) 01:38:49 ID:Ur+ujGPd0
壁余りまくりのマイナージャンル館なんかだと、
ジャンル全部壁に放り込まれることもあるし、
ミケと違って、豚は配置担当が興味ない?ジャンルなんかだと、
ジャンル内大手がぽつんと島中に放り込まれていたりする
410インテ:2007/01/28(日) 01:52:06 ID:uoKl0ha10
シャッター前 三万円
壁 二万円
偽壁 一万円
誕席 五千円
島中 三千円 


で選んでもらうとか
411インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/28(日) 01:55:30 ID:Ur+ujGPd0
自分で選べるのは素で良さそうだ
412インテ:2007/01/28(日) 02:15:56 ID:94NR2jB/0
キッチンソープ話題なんだけど、それこそ何のためにイベントに売りに来るんだろう。
まだグッズサークルは表現の場でオリジナル商品を…と言い訳は分かるが
キッチンソープて。
言っちゃなんだがそれ、創作表現じゃなくて自由工作レベルだろうよ。
413インテ:2007/01/28(日) 02:41:46 ID:6YmKpdvz0
>412
キッチンソープと聞くとどうもバザーぐらいしか思いつかないなw
414いんて:2007/01/28(日) 08:01:56 ID:rQdSWdYK0
査定もしてくれないとシャタ前大手が島中選ばれたら困るな
415インテ:2007/01/28(日) 09:20:48 ID:bC0xhOcp0
>>412
漫画のキャラのイラストが塗りこまれた石鹸を無料配布してた同人誌サークルを以前見たけどね。
普通の石鹸となると同人誌即売会には冷静に考えて変だよな。
416インテ:2007/01/28(日) 10:02:57 ID:apjXJR120
買う人がいるから売る人がいる>キッチンソープ

以上。
417インテ:2007/01/28(日) 10:03:36 ID:8hB4MESn0
昨夜、中央線の駅に行くと券売機の所に
「明日インテックスで福祉介護試験が行われます。
 7:00〜9:00頃は混雑すると思われますので(ry」
という貼り紙がべたべたと貼られていた。
大きなイベントはこうやって前日からお知らせされてんのかな…
418インテロ:2007/01/28(日) 10:15:19 ID:fkkLQ+/e0
「明日インテックスでヲタクの集会が行われますので(ry
って張り紙張ってあげなよ(´・ω・`)
419インテ:2007/01/28(日) 10:20:11 ID:wTISDUk40
なんで買うのかわかんね。キッチンソープなんて誰でも超簡単に作れるのに。
材料だってキットになってるのがあるから特に高くつくわけでもないし。
まだアクセ類はセンスの問題とかがあるからわかるけどさ。
420インテ:2007/01/28(日) 10:32:48 ID:Z+g430sLO
>>417-418
3日前くらいから難波や住之江公園に〇日インテでcityあるから
混むよ、って内容の貼り紙してあるよ。
ニュートラム全駅にも貼ってある。
自分の行動範囲と離れるからコスモより向こうは知らないけどね。
421インテ:2007/01/28(日) 10:39:13 ID:wDyEXkSD0
当日会場に逝く途中でもでも見た覚えがあるよ。>張り紙
422インテ:2007/01/28(日) 11:50:11 ID:YB/DVgMW0
ちょっと主旨は違うが、外のモニターでも宣伝してますyo。
サマソニん時昼メシ食ってたら急に流れきて吹いた覚えある。
後ろの女性達が「やだー、来週オタクの集まりここであるんだねw」
と話してるのが聞こえて切なくなった(´・ω・`)
423インテ:2007/01/28(日) 12:20:24 ID:nytwgnTN0
>>412
顔・身体に使える石鹸販売となると、基準がすごく厳しいからね。
簡単に販売しようとすると、「キッチンソープ」と謳うしかないっていう事情はわかる。
なんでアート系フリマじゃなく、わざわざ同人系でイベントで売るかは不明だけど。

>>420
前日コスモスクエア駅通ったときも貼ってあったよ<混雑予告
424インテ:2007/01/28(日) 13:11:50 ID:CUJTFeq90
>422
ニュートラムに乗ったときに
地元の方が二人

「うわ、なんで日曜の朝からこんな混んでるんや?!」
「今日はアレやんか。インテックスでアレ」
「あぁアレか?」

という会話ならしてた。
425インテ:2007/01/28(日) 14:01:07 ID:pgc0m7Al0
大阪市のミニガイドブック12月1月号にも
ちゃんと載ってたしw<1/14インテ
426イヌテ:2007/01/28(日) 14:50:28 ID:rQdSWdYK0
買う人がいるって、いるのか?キッチンソープ買う人
作りたいから売るだけってこともあるだろう
同人だって一緒だと思うが(キッチンソープを擁護する意志は全然ないが>416に疑問で)
427インテ:2007/01/28(日) 15:07:54 ID:ol3hZzEs0
島中胆石レベルで値段変えるのはともかく
シャッター前は変えて欲しいな
あのシャッターが開く事でシャッター周りの
サークルはみんな迷惑してる
あと1月インテ規模で二階に上がる導線が混雑する
イベントは二階配置が決まってるジャンルは
値引きとかあっても良いんじゃね?とは思う
自分は二階配置されたことないけど買い物には
行くからCDに行く前の大渋滞と辿り着いてからの
閑散ぶりを考えると同じ値段では不公平だと感じるよ
428インテ:2007/01/28(日) 15:14:29 ID:Z9YQ+uBM0
配置を決めるのはあくまで赤豚なんだから
「○○ジャンルは二階なので安くします」はともかく
「あなたシャッター前に決まったから高く払ってね」は気の毒だ…
429インテ:2007/01/28(日) 15:51:20 ID:DaAB1pyJ0
赤豚がまだ全然石鹸やら雑貨系グッズの対策取ってなかった頃
ハンクラ板のフリマスレで都市参加をすすめてた奴がいたよ。
当時はインテスレでもグッズ叩きや同人系グッズの擁護が
入り乱れてたから、ハンクラ板でもすごい勢いで非難されてたけど。
多分、色んなところで安易に非同人のハンクラ好きに
同人イベントへの参加をすすめてた人間がいるんじゃないかな。
430インテ:2007/01/28(日) 16:38:11 ID:gnl0AZjM0
>>429
それで一度参加するのはともかく、現在のこの状況で継続参加してるのは
やっぱり元から空気読めない人たちなんだろうか。
明らかに異質だと思うんだよね。
先のキャラが入ってるキッチンソープならまだ分かるけど、
キッチンソープメインって事は他のものも全然同人誌即売に関係ないだろうし
普通の人間ならパンフレット読んで違和感覚えるだろうし
イベントの雰囲気的にもおかしさを感じるだろうに。
フリマの売り側常連の友人がいるけど「シティ参加なんて考えた事もないよ。
売る相手ってより、買う人の目的が全然違うもん」と言っているし。

ていうかやっぱり本当にグッズの人たちってパンフを読む絶対数が少ないのかな。
一部のちゃんと読む人以外そりゃマナーなんて知りようがないわな…
431名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/28(日) 16:52:19 ID:FmJOtM/M0
>>430
友人に、
同人系ではありえない派手なモノが売れる→たまに、そういうのを作るのが楽しいから
って理由で、グッズスペースに申し込んでる人もいるのよ。
あと、その知人にSDの服とかアクセ作ってるひともいる。
だから、グッズサークルが必要っていうのは理解できるんだけど
普通の手作り市的なもんで売れる物を、同人系イベントで売る人の気持ちは
自分も分からないわ。
432インテ:2007/01/28(日) 16:58:58 ID:bC0xhOcp0
ちなみにフリマとかでもやっぱ「キッチンソープ」として売らなきゃダメなのかな
433インテ:2007/01/28(日) 17:04:22 ID:gAfJ/twi0
>432
パンフには薬事法違反になるって書いてあったから、どこでも同じなんじゃない?
434名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/28(日) 17:21:32 ID:FmJOtM/M0
>>432
化粧用石鹸の販売許可取得には、かなり厳しい審査と多くの費用が必要らしいんで
趣味で作って売ってる人は、ほぼ全てがキッチンソープと言ってるのが現状っぽい。
逆に、そうじゃない人は疑ってかかった方がいいかも。
435名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/28(日) 17:21:57 ID:zx/ECaPs0
>>432
ネット上で「肌に優しい」とか言って売り出した素人が
やっぱり薬事法違反だと叩かれてた
436インテ:2007/01/28(日) 17:28:48 ID:U4WIB6In0
>>410
これイイな自分で選べるの
437インテ:2007/01/28(日) 18:29:07 ID:XVClOWpO0
>>410
ついいでに中央のスカイプラザは五百円でw
438インテ:2007/01/28(日) 19:03:16 ID:cAHBuLpQ0
>419
ソーパー独自のレシピを買ってるんだと思うよ。
それこそ「センスの問題」ってやつじゃないの。
439インテ:2007/01/28(日) 19:11:39 ID:CBdG77/U0
だったらそれこそ自分で作ればいいのにな。
レシピなんて自分であれこれやるから楽しいのに。
ある程度技術がいるネイルなんかとは話が違うんだから。
440インテ:2007/01/28(日) 20:45:11 ID:j+BQSNHm0
>439
私も同人イベントからは同人関係ないグッズは撤退してほしいと思うけど
「自分で作ればいい」ってのは的外れなコメントのような気がする

作って売りたい人間がいて、それを買いたい人間がいて場が成立してるんだから
そういう人たちは同人に関係ない場所に行ってくれ、ていうのが本質じゃないか?
441インテ:2007/01/28(日) 20:58:25 ID:iHm2NROg0
>>429
前にグッズサクル出ていけレスが続いて単独スレができた頃に
そんなのいたな。ボックスだと管理が甘く、スリとか多いし高い。
同人イベだとキモイヲタクを我慢すれば、安価で沢山売れると
広めている人が何人かいた。サイトで勧めている所もあったよ
442441:2007/01/28(日) 20:59:36 ID:iHm2NROg0
連投スマソ
安価というのは参加費の事で、安い値段で売るという
意味ではないです。
443インテ:2007/01/28(日) 21:05:57 ID:iG1jp+xl0
まあキッチンソープを買う人の気持ちはわからなくもない。

自分で簡単に作れるのに、
衛生面も不安な上に決して安くないヤキソバを
祭りで買ってしまうような感覚。
444インテ:2007/01/28(日) 22:06:55 ID:cAHBuLpQ0
イベントじゃ買わないけど
(同人関係ないグッズは撤退して欲しいに同意。つかあの血栓が迷惑)
ネットでソープ買いにハマッたことのある自分が通りますよ。

竹墨椿油とか豆乳バナナとか、素材と香り付けのセンスに感心しきりだったけど
自分で作ろうとはチラリとも思わなかったな。
大手サイトの限定ソープは瞬殺でなかなか買えなくて、代理購入しあったり
譲って&交換掲示板が盛り上がったり。
445インテ:2007/01/28(日) 22:13:15 ID:dGZYWnSB0
それと同人は関係ないだろ…。
フリマとかグッズオンリーイベを開けばいいものを
なんで*同人誌*即売会でやるんだって話で
446インテ:2007/01/28(日) 22:42:50 ID:CBdG77/U0
>>444
そこまで言うなら普通にお店で買ってればいいじゃん。

ソープは同人にも表現にもまったく関係ない上に
限りなく薬事法グレーだからヤなんだよ。なんかあって欲しくない。
447インテ:2007/01/28(日) 22:47:06 ID:4bRzCBPA0
あったら見る人はいるかも知れないが、なくても全然困らないもんだからなあ…。
何となく豚のコメント見る限り、そういう所から攻めて
グッズサークルなくしそうな気がする。
企業として問題を取り上げられるとダメージでかいもんな。
448インテ:2007/01/28(日) 23:12:08 ID:EIMG12Tn0
数年前でも、数は少ないけどグッズサークルってあったな
ここ最近急速に増えてきた感がある。
なんで豚も最初にOK出したんだろうか。
同人誌即売会にしておきたいなら、最初から入れなければよかったのに
449インテ:2007/01/28(日) 23:50:45 ID:WrtHR7fL0
アクセや服とかは何か違うよなぁ。
キャラがつけてたアクセやバッグを再現してるとかなら分かるけど。
服なんてゴスロリ用の売り場を提供したみたいになっちゃってるし。

個人的にオリジナルキャラや動物キャラのグッズは好きなんだけど
それもアウトなのかな。
450インテ:2007/01/29(月) 00:15:16 ID:R1KaTJGL0
豚的にはスペースが埋まるならグッズでも本でもいいんだと思うよ。

石けん類は薬事法で行政に突っ込まれる可能性、
グッズの血栓は豚的にも困ること、
対策を取ったのはそんなところじゃないか?

あとは苦情が一気に増えたせいか。
問題がおきてグッズサークルが急激に廃れたとして
本サークルが去った後なら豚的には目も当てられない。
だから本サークルにそっぽ向かれるのが恐かったんじゃないか。

本サークルを守るとか、同人誌を売る場だとか、そんなのは
後付けだと思う。
451インテ:2007/01/29(月) 00:22:08 ID:qigr/oqQ0
うんまあ豚が本を売り買いする参加者の利益を最優先するとは思えないw
自分らの利益>>>>>>>本サークル、購買層≧グッズ
でしょ。
動物系はイラストやグッズだけのサークルは困るけど
現在商業で4コマや短い漫画が流行してるようだし、
それなりに本を出してるサークルがあるから
一括で駄目ってのも厳しい気がするんだよな。
452インテ:2007/01/29(月) 01:10:46 ID:oh2PdwDX0
グッズスペ(服飾のみ?)もいつからだったか抽選制になるみたいだし
このままグッズ拡大路線を狙ってるわけでもないだろう>赤豚
そりゃ本サークルが激減していって、その抽選枠よりも少なくなったら同人誌即売会じゃなくなるけど
そうならない為にもフランク食べるついでに本作ってサークル参加汁(゚Д゚ )
453インテ:2007/01/29(月) 02:28:17 ID:AXs5xWzh0
参加はフランク食べるついでかw
3月のに申し込んだけど、フランク売ってるのかなあ
454インテ:2007/01/29(月) 08:23:32 ID:lz3sZVbj0
話豚切るけど、
9月の一日開催は個人的には困った。
今年から一日目と二日目別々のジャンルでサクル参加しようとしてたのに、
それが出来ない。
片方のスペにもう片方のジャンルの本も置くっていう手もあるけど、
事情があってそれも出来ない。

片方は来年からか…
455いんて:2007/01/29(月) 15:19:55 ID:hOrnjRg8O
私も夏に別ジャンルで突発本出して二日間出たいと思っていたんだけどむりぽ。
456インテ:2007/01/29(月) 16:25:06 ID:xeMxrGOV0
インテ前のホテルに泊まったときの話。

1階のレストランで朝ごはんを食べてたら
横の席の老夫婦が
インテへ向かう人の波を見て
「宗教かな…?
「若い人ばっかりだから、学校の催し物じゃない?」
「でも女の子ばっかりだね…」
「なんだろうね?」
と話していた。
教えてあげたかったw

サークル入場が10:30に変更になったから
仕方なく前泊したんだよね…11:00に戻してほしい
457インテ:2007/01/29(月) 17:04:21 ID:+5KrqDp20
11:00開場の頃は東京から始発飛行機→最終飛行機で日帰りしてた
飛行機だとどんなに見積もっても10時には着くから

10:30開場になった今は仕事が終わって即飛行場に向かって
前日最終飛行機→漫喫(シャワー付)→最終飛行機で1泊してる
個人的には日帰りの方が荷物が少なくて済むし助かるんだがなー
11:00開場については>>456に同意
458インテ:2007/01/29(月) 17:53:25 ID:joBjuXxA0
飛行機使うわりに宿泊は満喫なんだ。かなり遠くからの遠征.?
自分は移動は時間がかかっても安く済ませてちゃんと宿を取る派だけど、
どっちが楽なのかな。
459インテ:2007/01/29(月) 18:04:41 ID:sMjMxfg70
人それぞれじゃないかな
自分は移動時間を金で買う方w
ついでに10時半開場歓迎組
11時開場希望してる人は赤豚に投書してみたらどうよ
反映されるとは限らないけど以前はそうだったんだし
可能性ゼロではなかろ
460インテ:2007/01/29(月) 18:36:52 ID:IRCUyRVG0
自分は今までどおり新幹線だな…
ただ遅刻が増えてしまった
でも豚なうえに大手じゃないから問題なしだがw
461インテ:2007/01/29(月) 20:03:34 ID:+5KrqDp20
>>458
都内(23区外)在住の人間だよ
仕事の関係で日帰り往復だと15000円くらいの安いチケットが買えるんだ
それが1泊だと通常のチケットだから2万円超えになる
だからホテルをとるより安い漫喫の個室にしてる

赤字必須装備の弱小サークルだからそろそろ「参加しない」という
選択も視野に入れてきてる・・・・が、大阪は好きだから行きたいんだよね
感想くれる率は大阪の方が格段に多いから参加し甲斐もある
462インテ:2007/01/30(火) 00:23:49 ID:MPjRpFTH0
新幹線で早割りで1万ちょいのが出てるよーと言おうと思ったが
往復1万5千円なのか。そりゃ差額は大きいな。
463インテ:2007/01/30(火) 03:06:18 ID:bCqrh08J0
というか、11時から10時半になっても
サークル入場時間は前のままじゃなかったっけ
一般の入場時間が変わっただけで
464インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/30(火) 06:33:53 ID:Ayd449jq0
>>463
いや?サークル入場、以前は9:00〜10:00だった
465インテ:2007/01/30(火) 09:18:01 ID:VpSsWJlk0
自分は11時だと遅すぎ感があったから10時半がいい派だな。
てか30分程度の違いがそんなに大きいかな?
近場の人間ならわかるが(自宅はインテから30分以内だから)
遠距離から来る人ってもともと30分程度の余裕は見込んで動いてるもんだし。
466インテ:2007/01/30(火) 09:37:50 ID:ZAhk2Ia80
インテまで2時間弱かかるとこに住んでるけど
10時半開場になって心理的余裕が結構なくなったな。
何でかはよく解らないけど、早く行かなければいけない気がして
始発で行く事ってあんまり無かったのに最近は始発ばっかりだ
467インテ:2007/01/30(火) 09:50:09 ID:epDDhWcR0
インテはただでさえ一般、サークルが撤退するのが早いのに
11時開催になったらどうなるんだろう?売る・買う機会の損失になったりしないかな。
468インテ:2007/01/30(火) 09:59:01 ID:3xwOozMY0
>>461
>感想くれる率は大阪の方が格段に多いから参加し甲斐もある

これ、私もそうだ。
売り上げは、東京が5としたら大阪1ぐらいの割合のジャンルなんだけど
感想というか、声かけてくれてるお客さんは割合が逆転する。
インテに来るお客さん、ノリがいい。
469インテ:2007/01/30(火) 10:02:06 ID:l93V0ZBK0
いや、前は11時だったからwww

終了時間も繰り上がって3時になったけど今のが丁度いいなぁ
470456:2007/01/30(火) 11:34:12 ID:PNWweXsk0
九州の片田舎からだから
始発で飛んでも会場に着くのは11時過ぎになるorz
飛行場から会場までも遠い。
新幹線は疲れるしなー

まあこれは個人の都合だから
仕方ないけど
471インテ:2007/01/30(火) 11:36:46 ID:Ayd449jq0
>>466
自分も同じくインテまで2時間弱かかるが、その気持ちよくわかる。
11:00入場の時は、もっと余裕を持って出かけられたのに、
今はなんでだか、早く行かなきゃって思ってすごく焦ってしまう。

たかだか30分、早くなっただけなのにな。
なんでだろう?
472インテ:2007/01/30(火) 11:37:13 ID:hfcwsoPJ0
>465
前日泊とか自家用車とかなら問題ないけど
近場のJRやバスと違って、飛行機やら新幹線やらは
10分刻みで飛んでたり走ってたりしないから
遠方からの当日入りだと30分の差は結構大きかったりする
まぁ、到着してから電車使わずタクシー飛ばすとかでフォローはするけど
473インテ:2007/01/30(火) 12:04:16 ID:+vjUlwBa0
>465
大きいよ、30分は。
関東圏のサークルが参加しやすいかどうかに係わる。
474インテ:2007/01/30(火) 12:12:40 ID:+vjUlwBa0
東京始発の新幹線6:00に乗って新大阪着が8:30
インテックス内の自分のスペに辿り着くまで
最低でも1時間の余裕は必要だろ。それで9:30過ぎ。
そこから自スペを準備するんだ。
ピコならすぐかもしれんが大手中手なら1時間は欲しい。
一般入場10:30ってかなりぎりぎりだよ。
そんなぎりぎりだと、ちょっとでも遅刻して販売時間が遅れたら
牛歩だの何だのと言われるし、
関東圏のサークルを呼びたいなら11時に戻して欲しいよ…
前泊しろと言われるかもしれないが、そこまでの価値がインテにあるか
という問題もある。
475インテ:2007/01/30(火) 12:20:22 ID:hfcwsoPJ0
>474
加えて、仕事の都合で前日泊は出来なかったり
新幹線が走ってない関東近県だと、東京始発の新幹線に乗るのが
また大変だったり(地元の始発に乗っても始発新幹線に間に合わない罠がw)
コミケなら無理にでも休みもぎ取るけど、豚でインテだしペナもないから
遅刻してもいいか&無理して参加しなくていいか…という気持ちになるんだよな

まぁイロイロあるせいで今までインテだけ11時開催と遅かったんだよね
それを10時半にまた戻したけど、これでまた遅刻やら苦情が増えたら
時間改正もあるかもしれないが。今は再度お試し期間だと思ってる
476インテ:2007/01/30(火) 13:27:16 ID:UFa3qpof0
関東圏サークルだけど、開始時間前倒しの方が嬉しい。
大阪に行く事自体を観光だと思って楽しむから。
当然前泊。そして最終の飛行機で帰宅。
早くイベント終われば、それだけアフターに友達と食事したり遊んだり出来る。

大阪は食事も美味いし、遊んでくれる人も多いし、
イベント中に話しかけてくれる人も多い。
ぶっちゃけ、東京のシティなんかよりずっと楽しいので、
交通費はちょっとキツイけど、夏冬は欠かせられない。
477インテ:2007/01/30(火) 13:32:49 ID:e5zRwg/N0
東京(品川)駅に6時台に辿り着けない関東者も多いんだよね。
自分も知人達も10時半になってから、遅刻前提の申込になってる。
地元を始発で出ても、会場に着くのが早くて10時半近い。
段箱を開けてる途中で「新刊は?」と言われると、また来てもらうのが申し訳ないし
落ち着いて準備が出来ないから、朝から疲労感がずっしり。
前は1・3・5・8・10月に行ってたのに、
今は年に一回、前泊出来る日だけの参加になってしまった。
それ以外の時期の新刊は、申し訳ないが通販してくれと…。

大阪には別ジャンルの友も多いから、楽しくて好きなんだ。
今はスペースを取らずに、アフター目当てで一般として遊びに行く事もあるw
それだったら昼頃入場しても桶だし。
最初は「11時にしてくれ」と豚箱に入れたんだけど、
サークル参加をしない選択肢が出来たからもうどっちでもイイ。
478インテ:2007/01/30(火) 14:08:12 ID:l93V0ZBK0
11時は11時でゆとりあって良かったけど
これでまた11時にしたらまたまた10時半(ry
になるだろうからもうどっちでもえーがな

とか思ってしまった
479インテ:2007/01/30(火) 14:36:30 ID:1yz7hgobO
だな。
何しようと絶対皆が納得するイベントにはならないんだから。
だいたい満足意見より不満意見のほうが前面に出るものだから増長するけど
ある程度は不満でも納得しないときりがない。
480インテ:2007/01/30(火) 14:57:51 ID:cB4dUUHbO
10時半が原因でサクル遅刻多数で参加に支障でるなら豚も考えるだしょ。
私は地元サクルで行くのに苦労しないし好きサクルが関東に多いんで
11時でもかまわんよ。
481インテ:2007/01/30(火) 15:02:54 ID:wfwvsLa+0
遠方参加だけど、1月インテに限ってなら前泊も可かな。
あの規模だとやっぱり時間は長く取った方がいいんだろうし。
他の月は11時で十分な気がする
482インテ:2007/01/30(火) 15:29:28 ID:szHdjXsh0
>481
時間は長くなってないよ
閉会時間も30分早くなってる
483インテ:2007/01/30(火) 17:30:32 ID:bCqrh08J0
30分早くなる前も、遠方からくる人が帰る都合で早めに切り上げてしまって
早い時間にサークルが居なくなってしまうから
それなら開場と閉会を早くした方がって言ってた気がするし
どっちにしても不満が出るならどっちかが納得しないとしょうがないよホント
484インテ:2007/01/30(火) 17:43:51 ID:hfcwsoPJ0
閉会が早くなる分には特に問題ないな気がする
インテは2時前には人居なくなるのがデフォだから
遅くとも1時半には片付けるからなぁ…帰りの都合もあるが
485インテ:2007/01/30(火) 17:49:25 ID:xr23vbf20
早く帰るっていっても昼の三時前後の30分の差くらい
電車で帰るなら問題なさそうだけどなぁ。
朝は始発の関係があるから不満もってる人がいるのはわかる。

でもみんなそんなに早く帰る?芸能はスゲい早いイメージあるけど。
自分は二時過ぎたら周り見ながらどうしようかなって感じだけど。
486インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/30(火) 17:53:08 ID:Hxsd3Eu00
配置にもよると思う
5号館なんかは1時過ぎにもなると結構閑散としてくる
6号館配置だと結構最後までダラダラ人来るけど
487インテ:2007/01/30(火) 18:00:53 ID:cK4Ar0OY0
ニュート混むからはよ帰りたいってのはある
488インテ:2007/01/30(火) 18:05:16 ID:+IRWFwMP0
自分はいつものんびりなので西でも東でも最後までいようと思ってるんだが周りが抜け殻になると
居れなくなって帰り支度始めるよ。
島で最後の一人…っていうところまでも粘れないな。
1月はジャンルかえたら3時すぎまでいてくれて、閉会30分前くらいに支度初めて閉会で帰るような
感じになった。
それでも閉会よりは早いわけだが、のんびりジャンルはいいなと思った。
489インテ:2007/01/30(火) 18:11:38 ID:Z+MPDgXy0
西とか東って何の話だよw
490インテ:2007/01/30(火) 18:12:26 ID:l93V0ZBK0
配置とジャンルだろうなぁ・・・
5号館の時はみんな目一杯いたけど6号館上になった時は早かったな
でも6号館下や4号館でも早いところは早いし
491フランク:2007/01/30(火) 18:15:55 ID:6wgKYX1y0
>>489
関西と関東の別なくってことでしょ
東京だって全ホール使うイベントなんてコミケしかないし
492インテ:2007/01/30(火) 20:20:56 ID:xqBp1+Xz0
まあ大阪だろうが有明だろうが、始発で間に合う人も入れば
間に合わない人もいるさ。
493インテ:2007/01/30(火) 21:40:44 ID:nXmt01bm0
間をとって10時45分から開始にするとか
494インテ:2007/01/30(火) 21:47:40 ID:8tLZLouU0
>>493
ちょっとワロス
それもいいかも
そんな自分は前泊しないと遅刻確定な関東組
495インテ:2007/01/30(火) 22:09:09 ID:0PRBLAcM0
正直、朝の開始を10時にしようが11時にしようが
サークルが帰りだす時間は同じ気がするんだが…
「今日は何時開会だったから何時に帰ろう」じゃなくて
時計見て「あ、2時だ。帰ろう」じゃねーの?
コミケの時はもっと時間が早い上に入場制限かかるんだし、
インテなら前泊できなくても入場は何とかなるから
今の時間で十分って気はしている。

一般の人の意見だとコミケに慣れると11時始まりイベントは
買い物時間が短くてチェックしてないサークルを見てる暇がないとか。
496インテ:2007/01/30(火) 23:12:42 ID:/woCZB0n0
夜行組にとっては正直どっちでもいい
497インテ:2007/01/30(火) 23:16:56 ID:hfcwsoPJ0
>495
コミケみたいに人が多すぎて並ぶ時間が…とかならともかく
大阪は長時間並ぶ大手も大して並ばずに買えるという利点があるから
それは関係ないキガスw>買い物時間が足りない
498インテ:2007/01/30(火) 23:27:31 ID:0PRBLAcM0
11時始まり場合、並ばないといってもかなり早い時間に来なければ11時には入れないんだし、
11時半に入場したとして目当てジャンルの買い物に1時間かかったら12時半。
トイレかフランクに30分並んでしまったら下手するとサークルが帰り始めてる時間だよ。
499インテ:2007/01/30(火) 23:31:55 ID:hfcwsoPJ0
トイレはともかく本が欲しいならフランクは我慢汁www

まぁでも遅くまで買いまわってる人なんて殆どいないから
多分今で十分回れてるんだと思うよ
500インテ:2007/01/30(火) 23:40:13 ID:ElC9AgAn0
ここの不満を全部取り入れると11時始まりの2時閉会になるよww
インテなんだしそれくらいでも充分って事だよね。コミケと違って。



コミケよりインテの方が盛り上がる特例ジャンルとかそうそうないしねえ。
大阪のサークルでも皆インテよりコミケ重視だし。
501インテ:2007/01/30(火) 23:45:18 ID:+vjUlwBa0
サークルが早く片付けてしまうのは
それだけ買い手がいないってことだとオモ
買い手が残っていればサークルも残っているものさ

実際、この前の1月インテは買い手が遅くまで残っていたから
サークルも残っていたじゃないかw
502インテ:2007/01/30(火) 23:50:09 ID:WWGfBYkT0
インテ開催11時からでもいいから
東京都市も公平に11時にしてくれて思ってしまう関西人。
後30分遅かったら、当日もうちょっと余裕を持てるんだが…。
503インテ:2007/01/30(火) 23:52:04 ID:8VxkhOep0
サークルが居なきゃ一般は帰る
一般が居なきゃサークルも帰る

どーしようもないなwww
極力残るようにしてるが先日のは帰りがハンパなかったからなー
いっそ大阪市が臨時シャトルバ(ry
504インテ:2007/01/30(火) 23:53:30 ID:0PRBLAcM0
この前スペースを抜けられたのが1時過ぎだったんだけど、
人通りはそれなりにあるのに机が片付いてしまってるスペが結構多くて寂しかった。
コミケと比べてしまって悪いが、コミケだったら
午後1時から2時くらいまでの時間は一般が落ち着いてきて
さあこれから順にサークル見られるぞって感じの時間帯なんだが
大阪だと急がないとどんどんいなくなる。
まあこりゃ3時終わりだから宅配の時間を考えると仕方ないのかな。
もしみんなが2時半くらいまで売ってて宅配しに行ったら
ものすごい混雑になっちゃうもんね…
505インテ:2007/01/30(火) 23:54:19 ID:jAkqFMsA0
そう?
東京は交通の便がいいから特に不便はないなあ。
8時発の飛行機に乗っても十分一般入場に間に合うし。
逆に終了が遅くなるほうが嫌だ。
506インテ:2007/01/31(水) 00:11:41 ID:0xrArls10
昔みたいに男女混合だったらもっと人も多いし、色々買えて買われて
楽しいんだろうなー。

インテは過去にすごい天気になったことがあって、脱出が出来るか不安が
あるから気が急くんだよね。
早く出なきゃ!って。
臨時バスとか出るとまた状況変わるんだろうけど。
507インテ:2007/01/31(水) 00:14:47 ID:J6MRqSVz0
一般入場時間に間に合わせるのは余裕なんだ;
問題はサークル入場時間。
東京も大阪も交通の便はいいけど
どっちの会場も都心から離れてるからなぁ
508インテ:2007/01/31(水) 00:19:50 ID:kj/f338O0
東京は晴海の時と比べたらビッグサイトは格段にアクセス良くなったな。
大阪は相変わらず。
509インテ:2007/01/31(水) 00:25:39 ID:knJnjyx/0
別にサークル入場時間内に入る必要はないと思うんだけど。
よほど大手ならともかく普通は30分あれば余裕じゃね?
510インテ:2007/01/31(水) 00:41:23 ID:dwxjNu8U0
いや、一般入場ギリだと宅配受け取りが移動されてたり、やっぱりそれなりに
面倒なんじゃないかな?
自分は地元民だし、感覚的に「入場時間早くても遅くても撤収時間は同じ」
な気がするから、一般滞在時間の長い10:30開始の方がありがたいんだけど
入場時間早まって大変な人の気持ちも解るよ
511インテ:2007/01/31(水) 02:31:02 ID:zq8w7z4m0
ギリギリ入場になる地域だと、30分早まるだけで参加するかしないかの問題になる。
荷物の受け取りは不便だし、お目当てに急ぐ一般入場者を避けながら荷物を抱えて
スペースに辿り着く事になる。
販売を始めてるお隣さんの邪魔にならないように準備しないといけないし。
開場してるから本を買いに来る人もいて、対応しながら準備もする。
サークル者しかいない時間帯なら短時間で準備が出来ても、
一般が入り始めてからだとその倍近く時間がかかる悪循環。
10時半に会場に着くと、11時開場ならその時間に間に合ってた。
今は11時半近くにやっと販売準備が整う。時限販売みたいで嫌だ。
だから、単純に「ちょっと遅れてもいいや」という事じゃない。
毎回真剣に悩むよー。
年に何回も気軽に遠征していたのが、前日入り出来るときだけってなるから
今年は1月しか行けないかもしれん。
だからって11時にしろ!とは言わないが。諦めれば良い事だからね。
512インテ:2007/01/31(水) 03:10:02 ID:S0hKpllW0
11時半なら間に合うけど11時には間に合わない漏れもいる。
当然10時半には間に合わない。
でもインテ行きたいから夜行か前泊で行く。
キツいなら行かないって選択肢しかないんだからそれでいいじゃん。
もしくは赤豚に(ダメもとでも)投書しようや。
時折持ち上がる話題だけどここでいくらループしてても
仕方が無いと思うよ。
513インテ:2007/01/31(水) 03:15:11 ID:owOMAIjf0
でもある意味今インテは他スルーで1月と8月だけいけば
十分な規模になったから選択しやすく有難くはあるw
昔はソコソコ人が来たせいで6月とか10月まで遠征してたからな…
514インテ:2007/01/31(水) 09:36:23 ID:NTUfSHIw0
>>513
5月も行ってたんだけど
ジャンル的にきつくなってここ2、3年でてねぇ
ジャンル変わったら出ようかとも思ってるけどな

人が減ったというよりは何か二極集中してるっぽみたいな
515インテ:2007/01/31(水) 11:27:50 ID:2KkViH360
スパコミのあとの5月でもそんなに人いないのか
参加どうするか悩んでるんだが。
516インテ:2007/01/31(水) 11:38:37 ID:4mzBLOCP0
まあまあというイメージだけどなあ。
自分は一般だから目当てのサークルの
新刊の具合とか見て参加不参加決めるけど…
517インテ:2007/01/31(水) 11:53:54 ID:VsEXUkxS0
サークルの早い撤収も寂しいけど
1月は会場側の片付けが凄く早くて急かされてるみたいで怖かった。
インテのアナウンスで「もうすぐ閉会だから早く帰る用意しろ」って言った事あったよね?
518インテ:2007/01/31(水) 12:20:20 ID:fjPzcaPf0
>515
ここ何年か5月の大阪のスケジュールがイマイチな感じだったし
旬なジャンルならば来るだろうけど、そうでなければまぁまったりな感じかな
なんとなく8月の2日目くらいのイマゲ
519インテ:2007/01/31(水) 12:44:54 ID:NTUfSHIw0
>>515
自分のジャンルはものすごいマイナーなんで
コミケや1、8月インテじゃないと人がこないんだよ
なんか半年に一回まとめ買いみたいな

飛翔系とか現行アニメ等の旬ジャンルなら人多いよ(友人談)
おどかしてすまんの

>>518
あーそんな感じ
520515:2007/01/31(水) 13:56:49 ID:2KkViH360
>516
いえいえ。自分のザンルも連載終了ン年で参加サクルも
オンリーワンに近いんで。
でも新刊が約一年振りでスパコミ合わせだしなぁーって
感じで気持ちぐらぐら中。

レスくれた人トン。もうちょっと考えるわ。
521インテ:2007/01/31(水) 18:42:01 ID:GC+gexTT0
スパコミ終わった週末にインテっていう
ある意味気の狂ったスケジュールで一度サークル参加してみたかったなw
522インテ:2007/01/31(水) 19:13:08 ID:LVPANzstO
質問です
1月のインテって何spでしたか?
サイト見てももう過ぎたから載ってなくて…
523インテ:2007/01/31(水) 20:22:56 ID:4bYJJI7r0
今年の五月はどうなるかなあ
あまり少ないと寂しいし、多いとフランクを食いそびれる
悩ましい問題だよね
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/01/31(水) 23:04:04 ID:hswJu1S+0
>521
昔あったな
GWの3と4が関東で5がインテとかそんな感じの強行軍
525インテ:2007/01/31(水) 23:19:04 ID:Ml9Wzsub0
去年が5/3.4スパコミ5/7インテじゃなかったっけ?
526インテ:2007/01/31(水) 23:20:56 ID:owOMAIjf0
>525
13日
527インテ:2007/01/31(水) 23:31:42 ID:DSyjT47f0
3.4→7は3年ぐらい前じゃなかったかな
翌年に28日になって、一気に5月が盛り下がった感が…
528 ◆xmc.WF05kI :2007/02/01(木) 00:04:53 ID:04FVp+jT0
522さん>
1月インテのスペース数は募集はいくらか忘れましたが
大体で12604スペースでした。
パンフ見て数えたので
細かい数字は間違ってるかもしれません。
大体の目安としてどーぞ。
529インテ:2007/02/01(木) 00:26:49 ID:mTBNw9mF0
数えたのかよ!
530インテ:2007/02/01(木) 00:28:49 ID:Kb8CfNnY0
>528
募集は13000だったと思う
アンカーのつけ方はもうちょっとよく見てくれ
531インテ:2007/02/01(木) 00:40:53 ID:zqOiVnPo0
>527
いや、5/3.4→7は確かに去年だよ。
日記で調べた。
すっごく閑散としていたのを覚えている。
だから今年はどうしようか、悩み中。
532インテ:2007/02/01(木) 01:49:39 ID:NLookDL40
大昔に確か、東京→名古屋→大阪ってときがあった気がする。
友人にすべて参加した兵がいた。
533インテ:2007/02/01(木) 01:55:23 ID:mTBNw9mF0
昔、か…。
名古屋も地下鉄が会場まで通じて行きやすくなったんだけどね。
3館しかなく、思った程詰め込めないのが名古屋の敗因なんだろか。
普段閑散としてるってのはどこのイベントでもそうだと思うんだよね。
534インテ:2007/02/01(木) 01:59:46 ID:7xbxYyO00
>532
確か2→3→5→7って間隔で自分もそれやったww
確か10年かそれ以上前だけど
535インテ:2007/02/01(木) 02:21:14 ID:AWowyFwf0
>>533
名古屋か…。何度かスタッフのバイトに行ったよ。
貴方イベントに比べたら確かに閑散としてたな。
でも本を買いたい、売りたいっていう人が多いのはやっぱり都市の方らしく
大手の辺りや委託コーナーは混雑してた覚えがある。
536インテ:2007/02/01(木) 04:28:52 ID:+2geWana0
今年8月が一日開催ってまじ?5月にしようかと思ってたけどそれなら8月にするわ
537インテ:2007/02/01(木) 04:51:21 ID:7xbxYyO00
>536
まぁ正確には8月じゃなくて9月開催なんですけどね>1日
538インテ:2007/02/01(木) 08:19:05 ID:2Af3+UGsO
去年の5月はGW最終日だったけど
あれは大荒れの天気で雨漏りするし停電するし雷すごいし…で閑散としてたから
5月インテのイメージ参考にはあんまりならないかもな
まあ晴れでも一般の入りはそこそこって気もするけど…
539いんて:2007/02/01(木) 08:55:58 ID:qHcEMAj00
今月末に十三の商店街に塔横インがオープンするみたいなんだけど
遠征組に需要あるかな?
540インテ:2007/02/01(木) 09:50:11 ID:Bk0w8Ns80
十三の商店街は風俗、飲み屋以外の店は、早く閉まってしまう。
ファーストフード店の店じまいも早い。
ネットカフェも少ないし、大きなな本屋、文具店もない。当然のことながらコピー屋もない。
インテに行くにしても、一度梅田に出なければならない。



あえてメリットがあるといえば、「ねぎ焼きやまもと」の行列にじっくり並べることぐらい。
541インテ:2007/02/01(木) 11:01:53 ID:9Pn6JIzD0
まぁ十三から梅田はすぐだから使いようによっては便利かもなー
梅田なら本屋もだらけも文具屋(TOO)もある

遠征組みはまず梅田(大阪)・新大阪・伊丹から入ってくるだろうし
542インテ:2007/02/01(木) 11:10:19 ID:ZQ1rv2I60
やまもとのねぎ焼は美味しいよねェ。
梅田にも店あるよ。スジコン入りが食べたい。
あと阪急十三駅前のキヤスのみたらしも焼きたてアツアツが美味しいので
冷めないうちにホテルでウマーするのもいいかもしれん。
543員手:2007/02/01(木) 14:13:06 ID:fBy5e2I/O
確かにきやすのみたらしはウマーだよな
みたらしあんまり好きじゃない自分もきやすは大好きだ
544インテ:2007/02/01(木) 15:29:08 ID:+2geWana0
おまいらグルメだな
漏れ北摂住みだから十三とか汚いし怖いし近寄れん
545インテ:2007/02/01(木) 17:26:43 ID:x8R2LLIm0
十三は普通の住宅街だよ。
歓楽街も規制で、呼び込みとかないから、普通に通り抜けできる。
540にも書いてあるとおり、商店街の店じまいが早く、
たむろ出来る場所が少ないので、DQNも意外といない。
ホームレスのいる河原は遠いし。
歓楽街さけたら、他は大した事ない。地味な町。

北摂でも、最近は夜の高槻あたりのほうが、よっぽど怖い。
546インテ ◆xmc.WF05kI :2007/02/01(木) 17:51:20 ID:WXjTT0Hl0
十三のNOT歓楽街の場所って、
夜に一度車で迷子になって通りかかったことがあるけど、
鹿の国の都会みたいな雰囲気だなーとオモタことがあるよw
店は沢山あるのに真っ暗
547インテ:2007/02/01(木) 18:46:27 ID:+2geWana0
道で立ちショんしてるおさーんとか風俗の呼び込みとかでトラウマなんすよ>十三
自分は箕面のほうなんで住宅しかないんすけど高槻とかは十三とかと同じ匂いするね。
新地とか下のほうは同じ大阪なのにもう別世界って感じする
548インテ:2007/02/01(木) 18:50:06 ID:+2geWana0
つか何が違うって浮浪者の数だ
千里にはいないから駅とか淀川とか行くとビビる。なんか関係ない話題でスマソ
549インテ:2007/02/01(木) 19:43:26 ID:3WaWTHCQ0
夜の高槻ってそんなに怖いか?
駅前辺りの話じゃないのかな
550インテ:2007/02/01(木) 20:01:52 ID:x8R2LLIm0
あー。駅前の話です。高槻。


とりあえず十三の搭横インは、本もペーパーも出来上がっていて、
歓楽街もある程度平気で、ねぎ焼きとみたらしを食べたいひと
だったら泊まるのも悪くないと思う。

梅田からタクシー飛ばしても料金も知れているし。

551インテ:2007/02/01(木) 20:11:53 ID:7GmgUALX0
そういえば新大阪の金庫が営業再開した話はもう既出?
552インテ:2007/02/01(木) 21:16:52 ID:lnT3uot00
十三か、懐かしいな。昔住んでたよ。
東側は駅前から歓楽街っぽいけど、西側は普通の商店街だよ。
ただ一本道を渡ればピンク通りだけどな。

タクシーだと、十三駅前から梅田のキンコまで1000円ちょっとだったかな。
運がよけりゃ900円くらいで行けたはず。
553インテ:2007/02/01(木) 21:53:16 ID:6AHATnur0
>551
上で出てたはず
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/02/01(木) 22:51:39 ID:vJ85wJ4r0
>532
自分も参加したクチだな
555インテ:2007/02/02(金) 00:07:44 ID:ryjDMaSR0
十三は、JR東海のツアーで組まれているホテルで
何も知らずに宿泊してからトラウマだな
あの地域はよそから来た女性には辛いと思うわ
556インテ:2007/02/02(金) 00:21:41 ID:WfE1Jyrb0
どこの会社のプランでも安いホテルはそれなりの場所でそれなりの雰囲気だよね。
557インテ:2007/02/02(金) 00:50:37 ID:qtW+VurH0
>555
同性の友達とプラザO坂に泊った時
二人でラブホ街に消えてくような気分で
お互い苦笑いだった思い出www
558いんて:2007/02/02(金) 11:06:35 ID:X9weFppZ0
JR倒壊ツアーズのは新幹線利用の中では安いもん。仕方ないさ。
559インテ:2007/02/02(金) 16:17:04 ID:T82eM5am0
値段相応ということである程度は仕方ないべさ。

一度でいいから灰@に宿泊して、インテに来る人々を見下ろしながら「くっくっくっ、人が(以下略)」とかやってみたいw
560インテ ◆xmc.WF05kI :2007/02/02(金) 16:27:05 ID:bN/S0Xya0
灰@に泊まるのと十三に泊まるのは、
同じレベルでオタ向きではないと思うw

インテ前日の夜にこのスレで、
ATMがない、コンビニすらないと
オロオロしてるヤシがいたのを思い出すw
561インテ:2007/02/02(金) 17:31:33 ID:BsTto2id0
灰@は時期やネット予約等で随分安くなる事もあるから
調べてみるといいよー
個人的にインテリアは好きだが朝食が口に合わんw

イベント前宿泊でなくともATMやコンビニ等
必要だと想い事は事前に調べて行くけどな
漏れは「調べていけばいいのにみんな親切だなー」と
だまって見てたよw
調べて行ったのに急遽メンテ中、休止中とかだと気の毒だけど
562インテ:2007/02/02(金) 17:46:47 ID:2sf8wYO30
でもこの時代、コンビニなんてどこにでもあるものになりつつあるからね
田舎ならまだしも大阪市内でコンビニ難民になるとは思わんかったのだろう…
自分が遠征するときだって、コピー屋とかは別だけど
コンビニの場所までは調べていかないし
563インテ:2007/02/02(金) 21:40:21 ID:6bRTedYu0
同人バブル期、インテ前日の灰@は満室で泊まれないものだったので
最近は楽に泊まれて嬉しい。
ギリまで寝てられるものなぁ。
ただ、前夜ミナミあたりで飲むとタクシー代が大変なわけだが。
564インテ:2007/02/02(金) 23:08:47 ID:JW0icFlS0
イベント後にハイ@のブッフェに行くのが恒例となってるよ。
3000円くらいするけど美味しいし内容も充実しまくってるし、のんびりできる。
噂によると、シティイベントに合わせた特別コースみたいなのも
あるらしいが…知ってる人いる?
565インテ:2007/02/02(金) 23:24:51 ID:9krb/Q2A0
いやあの1Fのブッフェ自体がインテ合わせwの特別メニューらしい。
1/14のインテ行く直前に見たらサイトにそう書いてあった気が。
566インテ:2007/02/02(金) 23:32:54 ID:1VooApr60
ブッフェやってる事自体、格を落としてるってことだしな…。
ところで灰@じゃなくても国際交流何とかも近いじゃないか。
まああそこはほとんどイベント前は満室っぽいけど。
567インテ:2007/02/02(金) 23:37:39 ID:wXcNGnE40
>562
わかるなあ。コンビニはあるものとついつい思うんだよね。帝都ともなると特に。
駅に近いからとビジネス街にあるホテル選ぶと案外コンビニ離れてたり、
9時10時くらいで閉店してしまったり。以前はよく失敗したなあ。
568インテ:2007/02/03(土) 02:38:28 ID:lhIQOF/k0
友人のバイト先。宣伝するみたいになってしまうけど。
駅から徒歩3分、コンビニ徒歩2分(2軒)、インテまでは
1)バス+ニュートラムで約45分
2)電車(複数ルートあり)で最大約50分〜1時間ちょっと
3)車で約1時間
という立地条件のビジネスホテルがある。
ネット予約でシングル5000円以内だったよ。
569インテ:2007/02/03(土) 08:18:54 ID:F3OQkGIp0
電車代考えたら全然お得じゃない
普通に住之江公園や中央線沿線のビジホのほうがマシだ
570インテ:2007/02/03(土) 12:09:16 ID:7Bo6/Frk0
正直>>568の勧めるビジホのインテに於ける価値がまるで
見出せない。前泊すんのに当日1時間弱もかかる場所なんて
論外だろう。
571インテ:2007/02/03(土) 13:38:47 ID:RtbDQwkZ0
パック使って本町あたりのビジホに泊まる方が
交通費等を考えたらよっぽど得だと思う。
572インテ:2007/02/03(土) 14:24:37 ID:9JGPu9lr0
前泊するのに1時間って結構疲れるよね。
つか大阪市内だったら5000円切るビジホならゴロゴロあるぞ。
573インテ:2007/02/03(土) 15:42:16 ID:/sYlluLt0
宿泊費5000円以内、インテまで30分以内
この条件で本町or阿波座の安めのホテルにいつも泊まる
探せば結構あるもんだ
574インテ:2007/02/03(土) 20:51:36 ID:I2ADtRjn0
谷四の駅前にも東横がオープンしたね
575インテ:2007/02/03(土) 23:43:30 ID:lhIQOF/k0
568ですが。
個人的に歩くのが好きなので、1時間なら範囲内だったんだ。
自分の感覚で考えてた。ごめん。
576インテ:2007/02/05(月) 11:15:33 ID:ZoPhNDp30
コーセーネンキンカイカン付属のホテルも安いお
大阪初心者の自分は乗換えが少ないんでここに泊まってる
この前泊まったらモー娘のコンサートがあるらしくて
兄ちゃんがいっぱい居てびっくりした
577インテ:2007/02/05(月) 15:03:27 ID:w01doEMU0
アホなことやってしまった…。
申込書のサークルカットにサークル名と間違えてサイト名書いて出してたのに今気付いた。
サークル名の欄とカットに違うこと書いてたら不備扱いになるかな?
寝ぼけながら書くんじゃなかったorz
578インテ:2007/02/05(月) 15:59:49 ID:lVNVGogY0
>577
まぁ豚が気付いたらカット送り直せ書類がくるけど
だが時々スルーされたりもするw
サークルカットにサークル名書くのすっかり忘れてたけど
そのままパンフに載ったこともあったしな(自分でも当日見てから気付いた)
579インテ:2007/02/05(月) 18:17:02 ID:F1BKrcrs0
大阪のホテル、ツアーでお得なプランでイイホテルいっぱいあるんだけど
コスモスクエアで朝irirするのがやだな
逆側から行ったことないんだけど住之江公園側もコスモスクエアと同じ感じなの?
580インテ:2007/02/05(月) 18:58:03 ID:Tfy5BAd10
むしろ、住之江側のがirirするかもね。

時間帯によってはホームに人が入りきれなくてどうこうってのは
住之江側のが多いし。
581インテ:2007/02/05(月) 19:59:01 ID:fcnp8teO0
コスモスクエアなら徒歩に切り替えることができるが、住之江公園だと
それは無理だもんね。
582インテ:2007/02/05(月) 20:39:02 ID:k1LEvaIX0
この間初めてコスモスクエア周りで行ったけど、少しこっちのが早かった。
ニュートラムより地下鉄の方が人いっぱい乗れるからかな。
583インテ:2007/02/05(月) 21:09:21 ID:7SpbpZ9l0
でも一昔前ならともかく、大半の人が中央線経由に移行した今の住之江公園ではそんなにイライラしないと思う。
1月の、それも一番混み合う時間帯に行ったとか、他に大きいイベントが重なっているとか、
そういう悪条件が重ならない限りは、乗り換えで数十分かかるようなことも無くなってきたし。

所要時間だけで見るなら、
北や東だけでなく、天王寺とかの南の方から来る場合でも、四つ橋線&ニュートラムより中央線経由の方が早いしね。
料金のアドバンテージも無くなった今、沿線からの利用とか、乗換駅での中央線への乗り換えが面倒だとか
中央線は混雑するから嫌という人以外は利用していないような気がする。
584インテ:2007/02/05(月) 23:31:22 ID:IX/zNsvd0
1月のインテはニュートラムに乗るのに1時間ぐらいかかって、エライコトになってた時期も
あったからなぁ。
住之江Kのおいちゃん達が証拠!とばかりに写真撮ってたりした。

自分は京阪奈線で行くから最初はガラガラなんだが、本町辺りで一気に人が湧くw
585インテ:2007/02/06(火) 10:21:51 ID:5BaufkOo0
そーいや奈良とも繋がったんだよなぁ中央線
乗換えがないのはいいやね

四ツ橋沿線だけど一頃に比べて大分楽になった気はするよ
昔、住之江公園の地下鉄側で入場規制かかった事あったけど最近ないしな
586フランク:2007/02/06(火) 20:29:17 ID:ef5sHvRYO
豚切りだが
つ3月インテは9日締切

赤豚の携帯サイトに行ったらトップにフランクの写真が…
何のサイトなんだよ、と笑ってしまったよ
587インテ:2007/02/06(火) 22:40:27 ID:khmmmCBI0
そういや1月って民夫いた?
スケブ買いにいったら民夫スケブだけがちょっと高めで笑ってしまった。
まだサークルに遭遇したことがないんで一度行ってみたい。
588インテ:2007/02/06(火) 23:01:05 ID:WiBSc/BB0
>587
いたよ。サークルまで行ってきた。ついでになでなでしてきた。
ジャンルはオリジナルだった気がする。
589インテ:2007/02/06(火) 23:32:33 ID:khmmmCBI0
>>588
サンクス。
レポート読んでて、周辺の人は設営の時にびっくりするんじゃなかろうかと思ってたけど
オリジナルにいるのなら案外両隣はいつも同じで慣れっこだったりするのかな。
今度頑張って探してみるわ。
590インテ:2007/02/06(火) 23:47:54 ID:cn2UcT/A0
民夫はゲームジャンルだったりその時によって違うらしい。
FFにいるのも見た事あるような…でも大体島角にいるイマゲ
設営風景はちょっと見てみたいなw
591インテ:2007/02/06(火) 23:58:49 ID:khmmmCBI0
オリジナル限定じゃないのか。
民夫が175だったとは…
592インテ:2007/02/07(水) 00:06:39 ID:uWb1VjuM0
まあまあ、よろずと言ってあげよう
593インテ:2007/02/07(水) 00:07:19 ID:t5sfeieB0
きっと気が多いんだよ民夫は
昔風に言う「ジャンル・よろず」って奴
594フランク:2007/02/07(水) 00:08:03 ID:E6M8o//00
種でも見たよ>民尾
自分が見かけた時は誕生日席にいた。
ヤドカリオンリーも主催したり
行動力ある縫いぐるみだなあと思った。
595インテフランク:2007/02/07(水) 00:11:07 ID:xnUtDW/O0
私は赤豚です〜名前は民夫です〜
いつか〜あなたのいるジャンルに、行くかも〜知れません〜
596インテ:2007/02/07(水) 00:55:30 ID:lbsMDPmK0
幸せもたらすと言われてる どこかにひっそり埋もれてる
萌えを探して萌を探しています〜
597インテ:2007/02/07(水) 00:56:29 ID:s9go+vVZ0
>595わかるのにド忘れ的な感じに出てこないのでもやっとする
598インテ:2007/02/07(水) 00:59:11 ID:RsbryNCV0
>597
多分花の子ルソルソ
599インテ:2007/02/07(水) 01:31:23 ID:tNfoYoeL0
597じゃないけどすっきり。
600赤豚:2007/02/07(水) 10:55:31 ID:QgdTCzfX0
>>595-596
うめぇwww

いっそテーマソングとしてどうっすか武田さんw
601インテ:2007/02/07(水) 11:17:52 ID:GtwxbxgW0
民夫かわいいよ民夫
まだ見たことないから今度チェックしてみよう
602インテ:2007/02/07(水) 17:12:01 ID:Uj6rrGFE0
ホモエロもキボン
603インテ:2007/02/07(水) 18:28:45 ID:izvPEuQ60
コックローチ武田の事もたまには思い出してあげてください
604インテ:2007/02/07(水) 19:17:58 ID:JSZzTX+O0
民夫ってほんとにあの姿なんですか?
今度から探しにいこう
605インテ:2007/02/07(水) 19:35:16 ID:P+mNCcuo0
3月のインテってサークル数や人の入りはどんな感じですか?
1月>>>>8月>>3月 で合ってる?
606インテ:2007/02/07(水) 19:55:07 ID:XxcoGodl0
>>605
1月>>8月>>>>>>3月 
くらいだと思う
607インテ:2007/02/07(水) 20:16:03 ID:14/Vacsx0
1>8>>5>>3
くらいなイメージだなあ。
1月と8月は売上それほど変わらない
608インテ:2007/02/07(水) 22:39:40 ID:sH5cvADK0
>>603
一度拝みに行ってみたいけど、あそこのサークルに行く用事がないw
多分交流好きのおっさんだろうなとは予想してるんだが
イベント時にサークル心得を聞きに行く余裕もないしなー。
5月にもし来てたら、頑張って行ってみるかって感じ。

いっそのこと民夫と隣同士でスペ取ってりゃ話が早いのに。
609インテ:2007/02/07(水) 22:40:06 ID:Cotz7DD/0
民夫はホントにあの姿のぬいぐるみ(本人?)がいるぞ。
610いんて:2007/02/07(水) 22:47:25 ID:6Dh8Pl8A0
民夫が着ぐるみだったら面白いかもしれんが、
隣サークルの人は落ち着かなくて大変だな。中の人はもっと大変…
611インテ:2007/02/07(水) 23:21:11 ID:4CPCnnSA0
夏や暖房の効いた館だと…
612インテ:2007/02/07(水) 23:23:26 ID:t5sfeieB0
コックローチの人はいつも無人スペースだよ
空き缶wみたいのが置いてあって、
「本が欲しい人はここにお金を置いてください」って書いてある
交流は希望してないようだ
613インテ:2007/02/07(水) 23:29:06 ID:boSjDUUW0
持ち逃げされたらどうすんだろ
率先して指導しなければならない立場なのに
無人販売が出てきてゴキや民雄がしてたから〜 と言われたらどう返すんだろ
お遊びとは分かっていても、金銭を扱うんだからちゃんとして欲しいな
614インテ:2007/02/07(水) 23:44:36 ID:uWb1VjuM0
>>608
>>612
以前、お隣になったことがあるけど、確かに無人。
というかスタッフだから売り子は無理だな。

でも、さすがに(?)挨拶は人懐っこい方だw
615インテ:2007/02/08(木) 00:05:09 ID:O3zcOfV30
>>613
持ち逃げしたくなるような本じゃ(ry
616インテ:2007/02/08(木) 00:09:04 ID:+TVo44HC0
>>615
本じゃない。お金入れ
田舎の無人販売所なんかも野菜だけでなく金ごと盗む人増えて取りやめ多いって聞くじゃない
617インテ:2007/02/08(木) 00:15:04 ID:WAUo2Oa00
え?そうなの?
よくパンフレットに「サークルやるためにはまずコレコレ」とか講座やるって書いてあるから
スペ前に人だかり作ってるタイプかと思ってた。
まあサークル者は聞く話じゃないし、あの絵を見て
講義を受けたいって人もかなり限られそうなので
通路塞ぐまではいかないから豚も黙認なんだろうと思い込んでたwwww
618インテ:2007/02/08(木) 00:27:19 ID:GE6xwd4t0
隣に普通のサークル配置されてるから
コックローチも民夫も声だけはかけてるんじゃね?
民夫んとこは新刊がでてたらあの青い豚にお金払ってる
お釣がないからちょっと不便といえば不便か。

赤豚関係者(?)だからこそ赤豚のイベントで無人販売ができるんであって、
普通のサークルはこんな真似やらんだろ。怖くて。

前回、うちのお隣さんは全部無料配布だからってんでほぼ無人だったけどw
これくらいのお遊びでケチつけんのもなぁ
619インテ:2007/02/08(木) 00:32:59 ID:+iatNKSH0
無人販売やってるサークルもあるよ。
昔はよくあったみたいだし、古い人ならそう不思議にも思わないんじゃね?
なんか、無人販売=悪みたいに思ってる人がいることに驚く。
620インテ:2007/02/08(木) 00:47:28 ID:WAUo2Oa00
無人販売=悪なんじゃなくて、無人販売=危機管理薄い
って感じではあるけどね。
金の持ち逃げ、万引きもだけどコミケであれだけ不審物について
注意を促されてるんだから人がいないサークルスペはちょっと、ってのはある。
隣近所だって知らない人のサークルに来てる人はチェックしてないだろうし。
民夫の所は何かあったら人目に触れそうだけど、
一般サークルがやるのは感心できるこっちゃないなあ。
621インテ:2007/02/08(木) 02:13:31 ID:ZFhV83ub0
無人販売については基本自己責任でいいんじゃないの
あくまでイレギュラーなことだと思うし

あそこがやってるから自分もやってみた
そしたら売上入れごと持っていかれたどうしてくれる!!
なんて言い出す方が厨だと思うんだけどなあ

…と書いてみて、そう言えば自分が一人参加の時に
机の上にお釣り入れを普通に置いたまま、ちょっと机の下の荷物を整理してたら
現金から目は離さないで下さいね、とスタッフに注意されたことがあるのを思い出した
お釣り入れに蓋をしていたりで現金が見えないようにしていれば問題ない風だったけど
そういうもんなんだろうか
622インテ:2007/02/08(木) 03:07:46 ID:0/rAZ6aIO
無人販売やるのは勝手だけど無人販売の隣にはなりたくないな…
623インテ:2007/02/08(木) 03:20:48 ID:K8AYZB160
>622
実際嫌だよ…隣の本を買いに来た人に「ここにお金を入れればいいんですかね?」
とか他モロモロすんげー聞かれるから…自分には関係ないっての
624インテ:2007/02/08(木) 04:32:03 ID:+EhvTcqT0
万が一、その売上金というか本代入れが無くなりでもしたら、
真っ先に疑われるだろうしなあ。
625インテ:2007/02/08(木) 07:22:30 ID:rQb4+1B40
ゴキのおじさんはビギナーをどっかに集めて同人講座とかやってるんじゃなかったっけ?
コミスト時代から知ってるけど、あんまり印象カワラナス
626インテ:2007/02/08(木) 11:37:23 ID:n3ljy+xL0
>コミスト時代から知ってるけど、あんまり印象カワラナス

本当変わらないよね。変わらなさ過ぎて今の時代について
いけてない感じが随所に出てる。
それでも赤豚社員だから毎週のようにイベントには出てて
自分も主催を続けている訳で、現役だと思ってるんだろうね。
作り手であることもやめてないから。

でもイベントそのものに対する今の参加者の考え方の変異とか
特にネット関係の捉え方の甘さって言うか認識の弱さはちょっと
勉強不足なんじゃないかと思うよ。
627インテ:2007/02/08(木) 11:54:50 ID:iP3gsqzp0
サークル入場開始時間くらいに入った時、初めてコックローチ氏を見た
あのイラストでもそれなりに似てるんだな
思わず振り返って見ちゃったよ
628インテ:2007/02/08(木) 12:08:11 ID:e0w1oqyy0
民夫や、T氏の隣に配置されるサークルって、
赤豚とはまったく関わりのない普通のサークルばかりなの?

赤豚関係者や、T氏と顔見知りとかじゃなかったら、
お互いがこまるだけじゃないかと思うんだが?
629インテ:2007/02/08(木) 13:23:09 ID:O3zcOfV30
コックロー地のイラストからして時代止まったまんまだもんなw
630名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/08(木) 13:24:34 ID:bS4qRGL00
>>576
顔パスなくらい常連ですよっと。<コウセイネンキン

しかしあそこの休日は、パートが多いのでお勧めできない。
平日の職員は、一流ホテルに負けないくらい素晴らしいんだけど。
1月にふと思い立って「今日は混んでますか?」って聞いたら
 「ええ、マンガのお客様で一杯です」てくらい、イベント慣れはしてるけどね。
631インテ:2007/02/08(木) 13:50:12 ID:qUSlEEqd0
>>626
自分はあのまま変わらないでいて欲しいけどな
古参にしてみれば安心できるよ
24耐のレトロバー、都市でもやってくれんかなぁと思ったり
若い子多いから飲酒は無理だろうけどさ

つかさ、武田氏の絵が古くてアレなのも民夫が一人で売り子してるのも
激しく今更なのに変に絡むのはなんでだぜ?
632インテ:2007/02/08(木) 14:26:15 ID:MIYwdnQ90
民夫の隣になりてえええeee
633インテ:2007/02/08(木) 14:35:36 ID:5E711Ufe0
>632
申込書に隣接キボンと書いてはどうか?
意外と希望者多かったりしてなw
634インテ:2007/02/08(木) 19:33:14 ID:QHRegOjk0
豚切りで今日三月申し込んだ
自ジャンルのアニメが最終回間近だから、思い切った
誰か来てくれるといいな
635インテ:2007/02/08(木) 20:27:11 ID:fNiues1E0
>634
プチオンリー開けばいいよ!
636インテ:2007/02/08(木) 20:57:47 ID:QHRegOjk0
>>635
申し込みが明日締切だから間に合わないw>プチ厭離
でも地味に何か祭りめいたことが出来たらいいな、d
637インテ:2007/02/08(木) 21:03:44 ID:v9IKTf/E0
>>631
あiーiちゃんに段々惹かれていく自分がここに。
服とか一生懸命考えて毎度着せてると思うとすごく微笑ましい。
まああの人の場合いきなり今風の絵になる方が心臓に悪い。
今のままでいてほしいよ。
638インテ:2007/02/08(木) 22:16:00 ID:Uf9w/zhc0
あの絵の雰囲気を残したまま(コックローチの絵だと分かるまま)
今風の画風なんて想像つかないな…。
639614:2007/02/08(木) 22:57:20 ID:YIkq8sYF0
>>628
ぜんぜん関わりなんぞございません。自分の場合はね。
本当にたまたま隣になった。

>>623
自分のときは誰も買いに来なかったので問題なか(以下ry)
640インテ:2007/02/09(金) 20:56:19 ID:Y1EpPvsgO
3月受け付け
2日投函で2000ちょい越え
2館開催かな?
641大阪:2007/02/09(金) 21:09:58 ID:vb3KEtWu0
2日投函で2000なら駆け込み申込合わせて4000いくかな
当日ぽかぽかした天気の中でフランクウマーしたいから晴れますように
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/02/09(金) 21:18:04 ID:hDcXQ7qu0
さっきオンライン申込みすんだ
もしかして今日申し込みした人役300人いる?
643インテ:2007/02/09(金) 22:39:41 ID:XmXfV5En0
>642
誰に聞いてるんだよww
わかるわけないじゃないか
644インテ:2007/02/09(金) 23:14:18 ID:THII4jvO0
このスレ住人が同時に申し込んだらそんなもんだ。
645インテ:2007/02/09(金) 23:56:29 ID:FgtMU0Qu0
ノシ 今日着で申し込んだ(郵便追跡で確認済み)

昨年は自カプ、自分とこだけだったんだが、
今年も同じ目に遭いそうな悪寒
それでも新刊出すぜ!
646インテ:2007/02/10(土) 15:10:55 ID:buwkltOy0
去年、1月に申し込み損ねたお金で3月に申し込み。
(ジャンルA)
今現在。
まったく違うジャンルBで参加したくて凄い後悔してる。

こうなったら両方で本出してやる…!
647インテ:2007/02/10(土) 17:10:27 ID:BnNom5hr0
いつかハイアットに泊まって見下ろしたいなぁ…いろいろ……
648インテ:2007/02/10(土) 17:15:28 ID:DJdrC4VZ0
>>647
それ思う思う
649フランク:2007/02/10(土) 20:39:39 ID:LfQOCBOLO
五月の確認葉書キタワァ
1000番台後半だった

今年の五月は雨降りませんように
650インテ:2007/02/10(土) 20:58:11 ID:vjeJtNrc0
>>647
いつでもいいならオフシーズンに格安プランでドゾー
イベント前のプチ贅沢もイイヨー
651インテ:2007/02/11(日) 16:42:26 ID:9xhbh4dw0
>>647
大佐やりたいよ大佐
652インテクス:2007/02/11(日) 23:11:20 ID:/wClgpskO
>>651
ミュンヘンじゃあかんの( ´`ω)?
653インテクス:2007/02/12(月) 00:44:12 ID:Cu+vOYp/O
>>652大佐違いじゃねえ?
それよりお前さんの顔文字が怖い
654インテクス:2007/02/12(月) 00:58:18 ID:QAJ1NP3aO
えっインテの上から見おろせるレストランてミュンヘンて名前じゃなかった?
人がゴミのようだって言いたいんだと思ったんだけど
655インテ:2007/02/12(月) 02:09:52 ID:hcMdhJb10
金岡にも大佐はいるしミュンヘンも関係あるけどね。
656亀キョン:2007/02/12(月) 03:55:53 ID:gAIZNl+90
     _人↓亀梨
    (   )
   (へ ノ)   <今日子のユルマン最高
  ヽ(  ´ 」` )ノ
  (  'ー  )

http://fun.poosan.net/detu/up/img/220.jpg
657インテ:2007/02/12(月) 04:05:20 ID:gAIZNl+90
               ∧_∧
              ( ゜ё`.) -=3 <そろそろ始めようか今日子
             (,,う;;;;;;;;;;;;;;;;'(,,)  ←亀梨 
             /,;;;'" ,,,,  !;;;)    ∧_∧<イやン和くんのスケベ
              ゙! (U) l、    ( ・ω・*)←今日子ちゃん 
              ゙'-‐''゙''-‐''゙  

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒ
    / (  ゜ё`.)) -=3   ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3   ←今日子ちゃん
   し しー し─J さ

●低視聴率にも関わらずセクロスしまくりの亀梨×今日子
658インテ:2007/02/14(水) 00:26:56 ID:reJm2vv7O
揚げ
659インテ:2007/02/14(水) 13:03:25 ID:UMpmy4vb0
いつの間にか、服飾雑貨の申し込みは2spからになってるんだな
660インテ:2007/02/14(水) 15:46:01 ID:3mifMylT0
カメムシのAA似てるなw
661インテ:2007/02/16(金) 14:03:05 ID:oQtaHI3KO
結局超都市申込み損ねたんで5月出てみようかな…
3月とどっちがマタリだろ
662インテ:2007/02/16(金) 15:12:36 ID:gWkSJu4K0
断然3月のほうがマターリ
663名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/02/16(金) 23:11:02 ID:6FKmJIRc0
今日子ちゃんって誰?
664インテ:2007/02/16(金) 23:15:52 ID:Lg719gSh0
665インテ:2007/02/17(土) 10:31:29 ID:xbvW9x970
5月のインテの申し込みって
3月のインテでは締め切りすぎてるから
直接申し込みしできないんだよね…?
気がつかなかった
いつも前のインテで次のインテの申し込みできるのに…
666インテ:2007/02/17(土) 18:25:15 ID:lDc6ez3l0
3月大阪の受付確認キタ
締め切り日オンライン申込で3000番台前半
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/02/17(土) 19:50:00 ID:XAi76a7o0
自分も〆切当日申込みで3300盤台
668いんて:2007/02/17(土) 19:58:51 ID:9WLmAopH0
となると2館開催かな。6号館ABあたりとか。
669インテ:2007/02/17(土) 23:22:55 ID:AA4qoc5u0
同じく3月インテ、〆切当日オンライン申込みで3500番くらい

この分だと4000は厳しいかな
670フランク:2007/02/18(日) 00:44:27 ID:LLEJpCS00
何気なくインテの公式サイトに行ったら
イベント開催情報にシティについても書いてあった。
それによると3月は3号館と5号館使用っぽい。
671大阪:2007/02/18(日) 01:09:24 ID:wLgMqzK+0
あの表記だと3〜5号館ってことじゃない?
実際使うのはその3つの中の2館だけかな
672インテ:2007/02/18(日) 09:58:53 ID:2JnU7Uqv0
3月は2号館でモーターサイクルショーもやってんのね
673インテ:2007/02/18(日) 14:52:30 ID:1FIJsuBJ0
>>670
あそこの使用予定号館はあまりアテにならないよ
インテ公式3〜6ABが、チケット届いてみたら6A〜Dになってた黒歴史が
674インテ:2007/02/18(日) 17:43:20 ID:fcboDcUE0
>>663
カメムシの嫁のキョンキョンだろw
675インテ ◆xmc.WF05kI :2007/02/22(木) 16:23:45 ID:bqeCoPhb0
保守
676 ◆.DQiRpTuHU :2007/02/23(金) 02:34:54 ID:NnEieUXU0
>665
いつだったか忘れたけど
例えば5月のインテの申し込みが
3月のインテでは締め切りすぎてたけど
イベント直接申し込みに限り、受け付けますってのが
あったから、申し込み少なかったらやるかもしれない。

でも、やらないかもしれないのでアテにはしないで。
677大阪:2007/02/23(金) 05:20:45 ID:TkLooQjj0
今まで会場で直接申込してたけど
初めてオンライン申込してみたら楽で楽でアゴ外れた。
678フランク:2007/02/23(金) 19:43:59 ID:gHdFOBN+O
5月インテ受付確認来た。
2/5に都内から郵送申し込みで、1200番台。
679亀西:2007/02/25(日) 23:25:55 ID:XhOkD+Uo0
こんなきしょい男に犯されまくってる今日子が可哀相
http://0bbs.jp/3yuni/img0_1335
http://0bbs.jp/3yuni/img0_1337

    パンパン
ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ ←亀蟲
    / (  ゜ё`.)) -=3 <今日子のユルマン最高…ウッ
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 <イやン和くんのスケベ 
   し しー し─J さ ←今日子ちゃん
680インテ:2007/02/27(火) 23:20:13 ID:kEt5W7fF0
去年は3/4にチケ到着の報告があったから
今年も今週末ぐらいには騒がしくなるかな。
681インテ:2007/02/28(水) 20:35:09 ID:PgUKBO0c0
チケ届く時ってジャンルごとの配置もわかったりする?
682インテ:2007/02/28(水) 23:41:38 ID:hMy7lDdw0
いつもチケ届く頃に「○○は△号館」みたいな報告なかったっけ?
だから一緒にくるのかと思ってた俺海鮮
683インテ:2007/02/28(水) 23:45:14 ID:hE5YjSnX0
スペースNO.があるんだから、自ジャンルについては分かる。
が、全体像は×

それが分かっているのなら、
ここで各サークルがそれぞれ自ジャンルの情報を出し合って、それを纏めたりしない。
684インテ:2007/03/01(木) 08:30:32 ID:JLFKI39u0
複数館使ってる場合は
案内に「△号館には○○系」って大まかな配置が書いてあるよ
館内の細かい配置まではムリ
685インテ:2007/03/01(木) 22:46:33 ID:o/h21uKi0
5月インテ、2/21にオンラインで申込んで2000に数タッチ足りない
686インテ:2007/03/01(木) 22:56:13 ID:qhFfOwym0
自分は2/23の早割締め切り当日で2200に数タッチ足りない
687インテ:2007/03/01(木) 23:25:03 ID:VTds031o0
3月参加証発送だそうだ
688インテ:2007/03/02(金) 18:55:19 ID:0CjUhbQp0
【開催日時】 3/25(日)
10:30-15:00
【場   所】 3-5号館
【内   容】 オールジャンルの同人誌即売会
【U R  L】 http://www.akaboo.jp/
【料   金】 800円
【お問い合せ】 赤ブーブー通信社
Tel. 03-3225-8520 (受付は月-金 11:00-19:00)
689インテ:2007/03/02(金) 22:50:32 ID:OwHV71Ib0
報告期待age
690フランク:2007/03/03(土) 01:42:59 ID:hsd/R22GO
5月って去年はどのくらい埋まったんだっけ
691インテ:2007/03/03(土) 13:45:17 ID:FHVcpnSK0
3月インテの配置

3号館/アニメFC ゲーム 男性向け
4号館/マンガFC 芸能・音楽 小説FC 創作一般 創作JUNE・BL 歴史・古典
5号館/ジャンプFC パロ系グッズ 服飾・雑貨

だそうだ。
まだ新刊の原稿手つかずですが何か。と思っていたんだが、
参加証が届いたらやる気出てきた。
ハラシマスレで叫んだら、回線切ってハラシマってくる。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/03(土) 15:48:40 ID:WN4hEISo0
はいはーいチケ届きましたよ@鯱
庭球で5号館ですた
693インテ:2007/03/04(日) 21:53:54 ID:yTpd92hD0
●亀梨(小泉今日子婆の旦那)が気持ち悪すぎて吐き気が止まらない件について

亀梨と今日子さんが20の年齢を超えてのリアル東京タワードラマを共演

もちろん内容は、とっても激しいスケベな展開でやりまくり

場所は二人が同棲中の愛の巣がメインなんだが、朝っぱらから求め合う

昼は定番のテレビ局の屋上でチョメチョメ

アフター6は高級居酒屋でアンアン

疲れ知らずで夜は公園の片隅でパンパン

凄いドラマだがはやるぜこれは!!!!

●現実は亀梨の臭い奇形巨チンが今日子さんの尾万個に出たり入ったり出たり入ったり


セーラー服着た今日子と亀梨の機関銃チンポで毎日変態プレイ

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒ
    / (  ゜ё`.)) -=3   ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3   ←今日子ちゃん
   し しー し─J さ

●低視聴率にも関わらずセクロスしまくりの亀梨×今日子
694インテ:2007/03/04(日) 21:54:45 ID:yTpd92hD0
低級とかまだやってる奴いんの?きも
695インテ:2007/03/05(月) 01:28:30 ID:KEZcLKr60
そろそろインテの配置分かる頃かなと思って久々にやって来た。
東京は前半に買いに来る人が固まって、後半すごい暇なんだけど
大阪は前半もそんなにこまないけど、後半にも人がフラリと来るって感じで
閉会までスペースにいる甲斐があって楽しいw
最近インテ後にヨドバシ行って美味しいものを食べるのがマイブーム
スイーツエリアの芋プリンソフト安い上に美味しくてオススメだよ!
696インテ:2007/03/05(月) 11:22:39 ID:HhegGOiE0
いつもは1月8月だけ参加だったけど
最新ジャンルにはまったんで5月参加するぞー
3月もちょっと覗いてみよっかなー

久々に印刷所チェックしたけど随分〆切遅くなっててビックリした
697インテ:2007/03/05(月) 12:18:37 ID:bSo7acin0
関西圏なのにチケットまだ来てない…

芋プリンソフトめちゃくちゃ美味そう!
食べに行こうかなぁ〜
698インテ:2007/03/05(月) 12:47:05 ID:kkcWyqGN0
ヨドバシのスイーツエリアいいよな。場所便利だし
おいしそうなケーキとか一杯あるしよりどりみどりだ
ジャンプのグッズショップもあるけども
699インテ:2007/03/05(月) 14:50:13 ID:/MQ3izaA0
チケット来た

フランクウマウマスルゾー!
700インテ:2007/03/05(月) 17:20:34 ID:9DBS1um00
当方高槻。チケット来た。
今回カンプリ利用者どれぐらいだろうw
毎回前日コピーしてるとそれらしき人を見かけて
個人的にはイベント前のワクワク感もあって「お互いインテ頑張りましょう!」的なエールを
送り合いたい衝動に駆られるんだが、変な目で見られそうなので毎回ちら見だけ。
とりあえずスペース位置確認出来たから今からハラシマるよー!
701インテ:2007/03/05(月) 21:22:17 ID:LmjuHc7C0
1月は新大阪、大阪辺りのキンコーズがえらいことに
なったので心当たりの人はもうちょっと前からハラシマがんがれ。
702インテ:2007/03/05(月) 23:22:19 ID:hrophUJc0
新大阪のキンコは再開してから24Hでなくなったから気をつけて
703インテ:2007/03/06(火) 00:57:43 ID:goqHzdsi0
机サイズって1スペだと幅は90センチだけど横はいくつだっけ?
いつも意識してないから何cmかと思って。
赤ブー申し込み書にも書いてない。
704インテ:2007/03/06(火) 01:13:21 ID:Y/9JqKXX0
>>703
おおむね45センチと思っていればいいよ
会場によって違うけど、インテはそれでいいはず
705インテ:2007/03/06(火) 13:01:21 ID:V8ii5+Vi0
>>704
インテはその位だっけ?
じゃあビックサイトはもっと大きいとか?
706インテ:2007/03/06(火) 14:04:50 ID:7QAQvGDJ0
>705
会議机なんて規格品なんだから
幅1,800×奥行450×高さ700
幅1,800×奥行600×高さ700
の2種類くらいしかないだろ。
B5(182×257)やA5(148×210)の本を並べて
どんな感じだったか思い出してみろ。
707インテ:2007/03/06(火) 14:43:46 ID:HwBgv6JP0
3月インテってスペース3800ぐらい?
いつもこんくらいだっけ?
708インテ:2007/03/06(火) 14:53:30 ID:RZsdB3mq0
10000じゃなかったっけ?
709インテグラ:2007/03/06(火) 15:42:25 ID:huWmO+DP0
>>706
そんな怒らんでもええやん?
710インテ:2007/03/06(火) 16:41:07 ID:mk49IDZ60
>>709
口調はそっけないが、
わざわざ2種類の正確な例を出して
おまけに同人誌の大きさを利用した測定法まで示してくれた
そんな>>706の親切心がお分かりにならないか。
それともただ単にちょっかいをだしたいだけなのか。
親切なレスをする人を横から茶化して、それで悦に入っているのか。
しかもなんで関西弁なんだ。そして名前欄のインテグラってなんだ。
インテグラとわざわざ打ち込んで、それで面白いと思っているのか。
どうなんだ。そのレスは何が目的なんだ。

>>707
去年のスレ見てみたら、3月26日開催のインテで
4000超えたくらいと書いてあったよ。
711インテ:2007/03/06(火) 18:24:51 ID:sL7OXSxC0
>710
気持ち悪い
712インテ:2007/03/06(火) 18:53:55 ID:twNgeVfX0
>706はツンデレ
713名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/06(火) 20:20:15 ID:bCRrcNLq0
>>708
それはない
714インテ:2007/03/06(火) 20:56:18 ID:7QAQvGDJ0
10,000は募集数。
実際は3,500-4,000というところ。
赤豚イベントはほとんど満了する事はない。
715インテ:2007/03/06(火) 21:04:47 ID:R6QoMrPw0
大阪は
5月>>>3月だからなぁ
5月でも14000募集で10000いったら良い方だっけ?
716インテ:2007/03/06(火) 21:52:24 ID:xlsCRL0MO
5月出ようか迷ってるんだけど、10000いけばいい方なのか…
去年はどのくらいだったのか気になる
717大阪:2007/03/06(火) 22:32:00 ID:zob0HmD+0
”10000いけばいいほう”って通常都市ではかなりいいほうじゃないか

去年の合計スペース赤豚公式に書いてないね
3・4・5・6A・6B館使ったのは書いてあるけど。
718インテ:2007/03/06(火) 22:34:23 ID:bCRrcNLq0
去年の五月は雨がすごかったな
719インテリ:2007/03/06(火) 22:49:09 ID:sH5/FhCS0
>>710
まず病院いってこい、な?
720インテ:2007/03/07(水) 13:21:09 ID:gcu6RbAD0
>>718
すごい雨で大変だったよね。
どっかの館に雷落ちて停電もしたっけ。
721インテ:2007/03/07(水) 13:35:17 ID:nWKgxicZ0
館に雷は落ちてないっての
722ウマー:2007/03/07(水) 13:47:46 ID:VJ+9DKuN0
あー停電したした
723インテ:2007/03/07(水) 21:58:08 ID:lA8wDQAH0
このスレ今見て気づいた。参加証届いてないっぽい。
確認書は届いてるんだけど、参加証が未着って初だなぁ。

もうちょっと探してから連絡いれることにします。
724インテ:2007/03/08(木) 18:57:37 ID:5yCYBjkX0
結構ジャンルを渡ってきて気がついたんだけど
ジャンルを問わず、大阪は有明にくらべると、売り上げが大抵半分なんだよね。
これは誰でもそう?
725インテ:2007/03/08(木) 19:15:26 ID:EknVebVH0
もうその話題飽きた
726インテ:2007/03/08(木) 20:29:22 ID:QablBOP60
>>724
お前だけ
727インテ:2007/03/08(木) 20:43:04 ID:0ne+ncJ80
>724
1月と8月しか参加してないけど同じ位だった
728インテ:2007/03/08(木) 21:40:14 ID:zh6qI6me0
今年の1月はインテのほうが上だったぞ?
729インテ:2007/03/08(木) 22:35:28 ID:NiuvYzOO0
冬コミ落ちて1月インテ出たら、冬コミと同じくらい売り上げあった。
交通費とか宿泊費とか遠征労力すべて考えたら
自宅から普通に行ける1月インテの方がウマーで年明け早々幸せだった。
日程がほとんど有明→インテだから両方とも参加してるサークルの有明新刊買った客が
インテで来ないのは必然的だと思うから別に不思議な事ではないと思うよ。
730INTE:2007/03/08(木) 23:45:30 ID:4uLQincF0
SP多い18日の有明よりも25日の大阪ほうが多いってあり得ない気がする。
ジャンルによるだろうけど。
たまにしか大阪でないサークルは売り上げがいいだろうけど、コンタントに出てるサークルは
明らかに大阪での売り上げが落ちるのが普通では。
731インテ:2007/03/08(木) 23:49:14 ID:Nedy1To00
いったいいつ誰が東京より大阪のほうがいいという話をしたんだ
732インテ:2007/03/08(木) 23:54:10 ID:0UO6VVhz0
730はなんで一人で3月の話をしてるんだ
1月と8月に限れば東京より大阪がいいこともある、という話なのに
それと大阪はコンスタントにイベント出てるサークルの方が売り上げよくなるよ
流しで買う率よりリピート率が高いから
733インテ:2007/03/08(木) 23:56:30 ID:TPa2oLjh0
後半二行は大阪に限らないとおも
734インテ:2007/03/09(金) 00:20:53 ID:RT0kdRZr0
東京のイベントと大阪のイベントって飲食店と同じ気がする
東京は多少マズーでも人口比率が偏ってるからそれなりに
人が来るけど大阪はマズーなら次からは人来ない
735インテ:2007/03/09(金) 01:09:11 ID:PFc7pLHg0
>>734
なんかすごい納得した。
736インテ:2007/03/09(金) 01:46:39 ID:VGu8yau00
大阪に住んでて言うのもなんだけど
マズーでも有名所には弱いよw
737インテ:2007/03/09(金) 12:03:31 ID:hjtW0sAe0
有名どころに弱いからとりあえず一回は行ってみる
それでウマーなら儲にマズーなら安置になるイマゲ

5月の申し込み忘れてる事に今気付いたヤベーヤベー
738大阪:2007/03/09(金) 17:43:21 ID:1GfB6xwJ0
23日だっけ〆切
春に申込列並ぶかな…
739インテ:2007/03/09(金) 21:50:18 ID:4f5eUynq0
>>734
似たような事は京都の老舗の料亭の旦那も自書で言っていた
流行りに乗って店を立ち上げて
まずい食事を出しても客の絶対数が多いから
客足が鈍くなる頃には十分利益が出る
まさしく175商売だな
740インテ:2007/03/09(金) 22:35:28 ID:lS+OSXYS0
しかしそれを老舗料亭の旦那が言うって事は
それだけじゃ暖簾は守れんってことなんだろうなあ
サークルも然りか…
741インテ:2007/03/10(土) 00:36:08 ID:Id6Znah00
>>739
でも長くはやれないじゃん。
最後は誰も知らない間に店を閉めるだけじゃん。
742インテ:2007/03/10(土) 00:52:13 ID:ZynDoTCc0
>>741
ああ、補足
だからこの手の店は流行の流れに任せて
開店しては消えていく。それでも商売が成り立つ

という話をしている>旦那
743インテ:2007/03/10(土) 15:00:01 ID:0Yg3q/Bd0
三月の封筒を空けたらヤマトの利用案内が入ってナサス(´・ω・`)
一月の案内が残ってたから送り先はわかるんだが、
受付期間を教えてくれませんか?
744インテ:2007/03/10(土) 15:19:29 ID:INQu/TNL0
>743
3/19〜3/22(必着) だってー
745インテ:2007/03/10(土) 15:40:37 ID:0Yg3q/Bd0
>744
ありがとう!助かりました
荷札は一月のを修正すれば使えるかな
三月末だと着ていく服に悩むね
746インテ:2007/03/10(土) 15:42:33 ID:pfOvMhgb0
>745
ひどいミスだな乙。
案内や荷札はここにある↓
ttp://www.akaboo.jp/yamato.html
747インテ:2007/03/10(土) 15:50:58 ID:0Yg3q/Bd0
ありがとう!早速プリントアウトしますた
サイトに行けばプリントアウト出来たんだね
しっかり調べずに騒いでスマソ
748インテ:2007/03/11(日) 04:10:42 ID:rXUAlAcEO
3月や10月インテのまったり感が好き
749インテ:2007/03/11(日) 10:30:08 ID:5mn/AW0V0
3/25の春インテは、去年の3月よりも参加数的には少ない?
最低4000サークルくらいはあった?
750インテ:2007/03/11(日) 10:58:51 ID:NOeGPDlg0
去年よりも300ぐらい少ないイマゲ
751インテ:2007/03/11(日) 17:42:22 ID:W3lVGHof0
なーる。
一番参加数の多い大阪イベントは、夏コミ後のと、5月のスパコミと
冬コミ後の1月イベントでオケ?
その次が、3月の春コミと10月?
752インテ:2007/03/11(日) 17:46:15 ID:9YwUOxJT0
>751
>197
753インテ:2007/03/11(日) 21:13:13 ID:uSdORCEG0
197 :名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ :2007/01/18(木) 22:50:12 ID:lIgGdqG50
1月どころか
1月>8月(日)>8月(土)>5月>10月>3月>6月
っていう盛り上がりのイメージだな。
754インテ:2007/03/11(日) 21:33:38 ID:IebHRWj80
で。このスレのどこにフランクのウマウマ売り場が書いてあるのでつか?
755インテ:2007/03/12(月) 00:02:22 ID:MB1RQZQO0
>>754
まとめサイト読めば解るよ
756インテ:2007/03/13(火) 01:03:59 ID:J18PY0WcO
5月まだ申し込んでないや…後回しにしてたらもう13日ジャマイカorz
カットが思い付かなくって悩む(´・ω・)
757インテ:2007/03/13(火) 12:59:26 ID:6qqzpM7C0
自分は申し込むジャンルで迷ってるよ
758インテ:2007/03/14(水) 11:41:38 ID:Oy0L2KHI0
3月に観光がてらインテ行こうと思うんだけど、前日大阪入りの皆さんは
前日観光とか買い物ってどんなところに行ってます?
初めての大阪なもんであちこち目移りしちゃって絞れない(゚Д゚;≡;゚д゚)
759イソテ:2007/03/14(水) 13:30:22 ID:pWa5ehlu0
何がしたいかによると思う。遊びたいのか買い物か食い物か。
大阪は結構狭いので計画立てれば一日であちこち行けるよ。
大阪に慣れたら京都・神戸まで足を伸ばすのもヨシ。
どちらも電車で30分あれば行ける。
760インテ:2007/03/14(水) 15:35:01 ID:EKWHmPhg0
>758
OSAKA-INFO 大阪観光情報
ttp://www.tourism.city.osaka.jp/jp/
ベタに道頓堀
761インテ:2007/03/14(水) 15:54:56 ID:5JicHjcc0
3月インテ初参加組(いつもは1月8月のみ)
全然出ないというのはよく聞くけど具体的にどれくらい落ちる…?
1月の3分の1も出ないかな
搬入数に迷ってるんだ
762758:2007/03/14(水) 16:00:25 ID:Oy0L2KHI0
>>759
基本は買い物と食い物かな、たこ焼きとお好み焼きは堪能したいと思ってる
京都神戸もいいなあ…いっそ全部行きた(ry

>>760
thx!
始めはベタなところからの方がいいかな、ホテルも近くだし行ってみるよ

あと知り合いから聞いたんだけど夜の大阪は危険だっていうのは本当?
現地の人から893やら薬売ってる外人やらに絡まれるから女の子だけで
うろついちゃ駄目だともの凄い勢いで注意されたらしいんだけど
763インテ:2007/03/14(水) 16:00:51 ID:3VSggoL70
>761
まずジャンルを、そして実力を見るために画像UP
話はそれからだ
764インテ:2007/03/14(水) 16:21:25 ID:tFdfSHDc0
>758=762
>あと知り合いから聞いたんだけど夜の大阪は危険だっていうのは本当?

その辺は他の都市の繁華街と同じだと思うよ
物騒な人もいるにはいるが、それは母数の数に応じて同じくらいの割合だろう
しかし夜はどこにいたって用心に越した事はないさ
たらふく食べ物を堪能したらホテルに帰ってゆっくり明日に備えるといいよ
どこに泊まるのかはわからんが、意外とインテは遠いんだぜ…
765インテ:2007/03/14(水) 16:21:58 ID:gS0fkI8jO
>>762
本当半分嘘半分。
梅田周辺は夜の渋谷や新宿とかわらないよ
どこの繁華街も大通りから一本はずれりゃ危ないもんだ
最近はミナミもだいぶ治安がよくなったし
(でも帝都よりもホムレスが紛れてる率が高い印象。少しでもぶつかると怒濤の勢いで切れられるから注意)
そんで通天閣周辺と大阪城公園はやめとけ。特にあいりん地区は昼間でもやめたほうがいい
駅降りた瞬間空気が違う

ここまで長々レスしといてなんだが、さんざん既出の質問の一個だよ
766インテ:2007/03/14(水) 16:32:05 ID:e24QdfS90
>762
ホテルが天王寺近辺だったら、夜は出歩くなって言う地元民の気持ちはわかる
大阪北部の人間としてはあの辺に泊まる気にはなれないし
場所がどこかは書かなくていいけど、晩ご飯食べたらホテルに戻ってまったりするくらいの
気持ちでいた方が良いと思う
767いんて:2007/03/14(水) 16:38:18 ID:QgHUlRZB0
今年は桜が早めだから3月インテの頃だと
京都の桜見られるかもしれないと思って
京都の宿泊探したら安い所はどこも満室だったorz
768インテ:2007/03/14(水) 16:52:36 ID:vRpjd23q0
いつも国際交流センターに宿泊するので、夜に外を出歩いてもなにもない
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 16:56:45 ID:j55AXfzx0
3月末って早すぎない?
なんとなく京都の桜ってしだれ桜とかで
ソメイヨシノより遅いイマゲ

そういえば去年の秋読んだエッセイで
9月頃に京都でタクシーに乗ったら
「紅葉のお客さんがいっぱいでwでも紅葉なんてまだまだ先なのにね」
と運ちゃんに言われて
季節先取り杉の人が多いのか、と思った
みたいなのがあったなあ。
770インテ:2007/03/14(水) 17:13:21 ID:KGMYej7I0
関西の9月は夏だよな
771インテ:2007/03/14(水) 17:53:37 ID:LmVu6paF0
気温は夏だ
間違いなく
772インテ:2007/03/14(水) 21:30:06 ID:EoAfYOnm0
東京から飛行機で当日入りするのに
今まで伊丹からタクシーで入ってたんだけど
神戸空港からタクシーで入ると高速部分だけで
10キロぐらい近いことに気がついた。
実際のアクセスはどんなもんだか教えてもらえないだろうか?
773インテ:2007/03/14(水) 22:13:35 ID:9VVM6vLO0
>772
ttp://www.taxisite.com/
で検索してみたところ、
神戸空港からは
¥12,060 〜 ¥14,850 ( 約60分 )
伊丹空港からは
¥6,400 〜 ¥7,980 ( 約30分 )
どちらも高速代は別らしい
伊丹〜インテなら高速代も700円だが、神戸からは途中に料金所が
何箇所かあるので、1000円以上かかるのではないかな?
神戸からのが混むポイントがないので、場合によっては早いかもしれないが
余り得には思えないな…
774772:2007/03/14(水) 22:26:00 ID:EoAfYOnm0
>>773
ありがとう。
なんか神戸空港の場所を島ひとつ分大阪よりだと勘違いしてたみたいだ。
便利なサイトを教えてくれたありがとう。
おとなしく伊丹から行くことにします。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 22:30:58 ID:ykHxpFOE0
最近同人界に戻ってきた者です。
うちの近所はサークルKが多いんだけど
ゆうパックのみ取り扱いに変わってしまってる。
昔はサークルKからヤマトを出してたんだけど。
みんなは自宅までヤマトとかに集荷に来てもらってる?
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 22:32:26 ID:AxKpGfcNP
自宅に集荷、よく来てもらってるよ
楽だよ〜
777インテ:2007/03/14(水) 22:34:37 ID:z/mglVNW0
>黒猫
運動も兼ねて、歩いて営業所に持ち込んでるよ。
手間は掛かるが、少しでも安くしたいから。
778インテ:2007/03/14(水) 23:07:47 ID:vWZiInde0
       ★ 本日の亀蟲夫妻の営み ★

               ∧_∧
              ( ゜ё`.) -=3 <そろそろ始めようか今日子
             (,,う;;;;;;;;;;;;;;;;'(,,)  ←亀蟲 
             /,;;;'" ,,,,  !;;;)    ∧_∧<イやン和くんのスケベ
              ゙! (U) l、    ( ・ω・*)←今日子ちゃん 
              ゙'-‐''゙''-‐''゙  
    パンパン
ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ ←亀蟲
    / (  ゜ё`.)) -=3 <今日子のユルマン最高…ウッ
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 <イやン和くんのスケベ 
   し しー し─J さ ←今日子ちゃん
779インテ:2007/03/14(水) 23:15:57 ID:ycCgheHE0
大阪の町はキケンで物騒だと、地元の人に喚かれてたんだけど…
夜の道頓堀あたりは、故郷(関東の小さな町)より治安が良いよw
新宿とか渋谷を歩ける人なら平気だと思うよ。
変な横道には入らないとか、危なげな看板には近寄らないっていう
どこにでもあるルールを守って、人気の多い道を歩くなら
梅田も北新地もミナミも怖くない。
そういうルールのわからん奴は、大阪でも東京でも
ホテルから出ないほうが無難だと思うけど。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 23:33:39 ID:nLXUeNRL0
土地勘があるかないかでも、感じ方は変わってくるかもね。
自分は夜の梅田やミナミはなんとも思わないけど、
夜の新宿は未だになんとなく怖い。
781インテ:2007/03/14(水) 23:39:45 ID:wMb3idF00
すごく納得した
夜の新宿なら何時でもヾ(*´∀`*)ノシ<キャッキャッと歩き回れるけど
梅田やミナミは怖い。
とくに梅田の地下街怖い。出れない。
782インテ:2007/03/14(水) 23:43:55 ID:Dt8WTYjS0
安全度で言えば大阪と東京では何も変わらないと思う。

ただ、さんざん既出だけどあいりん地区、大阪城公園、通天閣付近、天王寺近辺は
よく知らない人間が歩いてるとウッカリホームレスの人の自治体に迷い込む。
昼間なら全然大丈夫だけど夜はダメ。

あと淀屋橋周辺で言うと、夜の中ノ島公園付近(淀川沿い)もNG.
まぁ無謀なことしない限りは彼らも何もしてこないけどね。

それからインテへの交通の便がいいからと言って
九条あたりの安宿に止まらない方が吉。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 23:47:07 ID:GpUPP2dwO
そんなもんだよなw
>>779の下5行同意
上でチラッと天王寺の話出てたけど怪しすぎるイメージに吹いたw
まあ昔はヤバかったらしいけど…当たり前だけど地元民としては女一人でも出歩いてますよ

ただしそこそこ賑わいのある夜の下町に出歩くスキルの無い人
特にいかにも物慣れない感じで土地勘も無さげな若い女が
フラフラしたがったら止めるよそりゃ
784インテ:2007/03/14(水) 23:47:37 ID:Dt8WTYjS0
梅田の地下街はかえって安全だよ?
ミナミに比べてキタはまだふつうだし小奇麗なイマゲ

確かに夜になったらホームレスの人が寝にやってくるけどね…。
天王寺やあいりん地区みたいに組織化されて無いから・・。

785名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/14(水) 23:56:52 ID:8K7PFRX20
梅田の地下街、それこそだらけに続く道で怪しいオサーンに声かけられまくりですよ。
完全におかしいオサーンがいきなり話しかけてくるので、そういうオサーンは遠目から見て
近寄って歩かない。だいたい何かおかしいのですぐわかるようになったが。
786名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/15(木) 00:05:08 ID:S7449OTB0
だらけに続く道は変なおっさんに加え、キャッチもこの上なく
うざいのでミケでの人ごみを素早く掻き分け素早く進むスキルが
役に立つかもしれないw
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 00:30:01 ID:AT2xV1uq0
>>781は楳田の地下街が攻略難易度高のダンジョンだから怖い、
と言ってるんだと受け取ったんだけど違った?
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 01:20:16 ID:ljyapwEy0
数日前までここは閑古鳥だったのに、急に人が増えたのは、さては
入稿が終わったからだな?!

おめでとう。
789インテ:2007/03/15(木) 01:56:25 ID:lR0SJSpvO
天王寺とあいりんって何がそんなに恐いんだー。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 04:14:13 ID:8X9NhJgp0
>789
十分説明されてると思うけど…
上の説明で想像&理解できない人は絶対近寄っちゃダメだと思う。

そう言う意味じゃなく「住人にとっては天国ですが何か?」という意味だったらすまん。
791インテ:2007/03/15(木) 08:38:40 ID:7irDuNBT0
天王寺も百貨店とか店の多い所は(ガラが良いとは言わないが)
普通に買物も食事もできるんだけどね
でも細い路地とかちょっと外れると安キャバ店とかよくあるし
四天王寺とか一心寺越して西成に入ってくとちょっとガラ悪くなる

天王寺に限らず裏道や繁華街から離れるとガラ悪くなる所は多いから
人の少ない所に足を踏み入れないようにしてれば大概大丈夫だ
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 09:39:29 ID:6YsXWOEa0
このテの話題でレスが回り始めると
「あ〜もうあと○○日だな〜。楽しみだな〜」と幸せな気分になれる自分ガイル。

一心寺の向こう側もそうだし、確かに治安の悪そうな場所は沢山あるよ
でも常に広い通りを歩いていればまず安心だよ。
土地勘のない人が慣れない土地の夜の街をホイホイ出歩く事もそうそうないだろうけど
思うほど大阪ってそんなに怖い場所じゃない。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 12:39:13 ID:cP9gY2a00
◆梅田
だらけや本一番に行く途中の泉の広場は、ホテヘルとかデートクラブの
待ち合わせ場所。
一人で立ってると、間違えられて変なオッサンに声かけられるので注意。
◆なんば
千日前線なんば駅上がったあたり、大阪市サービスセンター前は、
キャッチのあんちゃんがいっぱい。無視してかわせば問題なし。
◆心斎橋
心斎橋筋もキャッチとぼったくりホストクラブのあんちゃんがいっぱい。
道頓堀周辺は中国・韓国からの観光客だらけ。団体で道を塞いで
いるのでちょっとウザイかもしれない。
◆日本橋オタク街
堺筋沿い、中国人観光客だらけ。こちらも狭い歩道を塞がれてウザイ。
おたく通り、最近893経営のやばいメイドカフェ(もどきの風俗)急増中。

夕方から夜にかけての繁華街のアヤシイのはこんな感じ。
わざわざ危うきに近づく暴挙をしなければ、夜も楽しく遊べる。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 12:50:05 ID:rdAZ284o0
>>793
一番上のマジであったなwww
でも待ち合わせ場所をブックワンあたりにすれば大丈夫かと

心斎橋筋は歩く気も起こらん
795印手:2007/03/15(木) 13:48:37 ID:ar/G9UpG0
だらけのある東通も、夜になると水商売のキャッチがウザイ。
ホステスねーちゃんと、今時昔の太/平克己みたいな前髪と
昔のつんくみたいな服を着たホストのにーちゃんがいっぱい。
昼通るには何の問題もないけどね。(横道に入らなければ)
796インテ:2007/03/15(木) 21:45:30 ID:0gP96UA50
>>768
というかそこ、時間帯を間違えると飯食べ損ねるね。
コンビニには何故か小中学生が来てたりするけど、そのお陰で
ご飯系なかったりするし…。
場所は最高なんだが遊ぶ基点にするには辛いな。
797インテ:2007/03/15(木) 23:39:25 ID:QpVI8NYE0
>>789
日本有数のスラム街。
どこの国でもそうだが、貧民窟に余所者が立ち入ったらろくな事にならん。
798インテ:2007/03/15(木) 23:58:40 ID:A8/92+Sw0
天王寺は駅から投影ホテルくらいまでは大丈夫なんじゃなかろうか。
駅自体危険と別板で言われてる新今宮とかの近辺はさすがにアレだけど。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 01:50:21 ID:guXEIUqs0
まぁオタ関係の場所って梅田・心斎橋が中心だし
ホテルもよっぽど場末のとこ取らなきゃ別に問題ないけどね

大阪市民的には日常だし
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 01:51:23 ID:guXEIUqs0
まちがえた
心斎橋じゃなくて難波ね

一番充実してるのも難波〜日本橋だし
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 03:34:17 ID:lJHOUCRM0
梅田の泉の広場はオカ板でも有名なスポットだね
802名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/16(金) 04:48:15 ID:VOaqcc9L0
オカ板でも有名って幽霊とかも出るの?
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 06:14:13 ID:wECnRfzw0
赤い服の女が有名らしいけど、自分はあったことない
804インテ:2007/03/16(金) 12:35:02 ID:nPD6EbUP0
梅田の地下街でドブネズミに追いかけられたな。
あれもある意味オカルトだった。
805インテ:2007/03/16(金) 18:58:06 ID:gOOX6Wm/0
最高に怖いよ、それ。

地下鉄の駅はどこもネズミを見かけるけど、
追いかけられたら怖くて夢に出そうだ…
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 20:33:01 ID:wVP/Lpgb0
京橋のGも怖いけどな
807インテ:2007/03/16(金) 23:09:54 ID:z4OQGD9P0
vipだかでG退治OFFしてたの京都?
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 23:13:49 ID:JOliltuV0
あれ京橋。映像が出回ってたから始めだけ見たけどすぐ閉じた
学校が京橋であそこ毎日通ってたんだけど出くわさなくて良かった…
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 00:06:58 ID:gsc+Xwg/0
コスモスクエアからインテまでバズ出てますよね。
何番乗り場でしょうか。
あと料金は幾らですか?
810名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/17(土) 00:55:24 ID:Vfgd0Lt60
バズの乗り場はわかんないやごめん。
パズーならラピュタで乗れるよ。
811インテ:2007/03/17(土) 01:44:23 ID:1+ajqBG50
バスの乗り場はやっぱりわかんないやゴメン。
でもバズならTDLで乗れるよ。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 10:11:46 ID:FVPfpPvq0
今度の3月25日のイベント行く人いませんか?
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 10:52:33 ID:P37y0+Tk0
>>812
ここはそういう人たちが集まるスレだと思うのだが
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 13:15:02 ID:Zsw4W02M0

コスモスクエアからインテまでバス出てますよね。
何番乗り場でしょうか。
あと料金は幾らですか?
815インテ:2007/03/17(土) 13:43:42 ID:JmI6R82+O
>>814
本当にすぐだから歩いてもいいかもよ?
あと、インテって中ふ頭で降りるんじゃないっけ
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/17(土) 13:58:19 ID:6YSNhBexO
104

100円。
817名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/17(土) 15:46:52 ID:zwG5BW+10
>>814
正直、バス乗るくらいなら歩いた方が早い。
直線で10分くらいだと思うし。
【コスモスクエア駅周辺地図(Mapion)】
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=34/38/21.000&el=135/24/55.000&grp=all

歩きたくないなら、乗り換えでトレードセンター前(1駅)or中ふ頭(2駅)まで余分に乗るがよろし。
それができないくらい体力無いなら、イベント参加不可能。
818インテ:2007/03/17(土) 15:48:31 ID:wJSmKIeM0
バスの路線とか目の前の機械を使って探せばいいのに
819インテ:2007/03/17(土) 21:15:33 ID:69/OUlra0
5月の受付確認が届いたよ
3月2日コンビニ払いのオンライン申込で2400前半
820インテ:2007/03/18(日) 00:05:31 ID:K1leAUuM0
やべ、5月まだ申し込んでない。
早く申し込まんとー!
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 02:40:51 ID:v9dZWDRQ0
>>816
100円はいくらなんでも嘘だろう?
ヒデェ奴だな。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 04:27:36 ID:8XjPFBAzO
5月めっちゃサークル少なそうだな
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 06:01:09 ID:PNHRRVYc0
いや、締め切り直前の駆け込み需要があるだろう。
いくらなんでも3月より少ないってこたぁないと思いたい
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 09:33:28 ID:7/xFncmG0
>>821
地下鉄−バスの連絡切符を買えば100円になるよ。
カードなら自動的に割引してくれる。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/18(日) 13:10:42 ID:aSR21PJb0
今週明けに出す人多いっしょ<5月
自分は昨日出したウボァー
826インテ:2007/03/18(日) 14:33:37 ID:jYQ9wZp/0
私は今から
827インテ:2007/03/18(日) 17:48:17 ID:dHDOVaKd0
               ∧_∧
              ( ゜ё`.) -=3 <そろそろ始めようか今日子
             (,,う;;;;;;;;;;;;;;;;'(,,)  ←亀蟲 
             /,;;;'" ,,,,  !;;;)    ∧_∧<イやン和くんのスケベ
              ゙! (U) l、    ( ・ω・*)←今日子ちゃん 
              ゙'-‐''゙''-‐''゙  
    パンパン
ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ ←亀蟲
    / (  ゜ё`.)) -=3 <今日子のユルマン最高…ウッ
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 <イやン和くんのスケベ 
   し しー し─J さ ←今日子ちゃん

キョンキョンのダーリン亀梨のキュート画像☆
http://0bbs.jp/3yuni/img0_1337
http://0bbs.jp/3yuni/img0_1389
http://0bbs.jp/3yuni/img0_1335
ttp://0bbs.jp/3yuni/img0_499
ttp://fefe.up.seesaa.net/image/js-02.jpg


亀梨×美咲キス画像
http://0bbs.jp/3yuni/img0_1159
http://0bbs.jp/3yuni/img0_1160

ゴマキを喰ったとはしゃぎ事務所内部の裏事情をペラペラ喋る亀梨
ttp://jhsdaq2dgh9.hp.infoseek.co.jp/zassi_musume/bub_kamenasi031031.jpg
828インテ:2007/03/18(日) 22:01:10 ID:ismkJl/L0
>>821
交流センターとかも巡る巡回バスのことでは?
乗ったことないけど。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 00:57:12 ID:dWiLusH50
サイトばっかやってると、このカウンタ回してんの実際は数人なんじゃないかなとか
拍手のコメントって一人の人が毎回入れてくれてるだけなんじゃないかなとか
本当に自分の本を待ってくれてる人なんているのかなとか
妙に悲しくなって凹んでしまうので
イベント参加しては毎回「あぁ…エア閲覧者じゃ無かったんだ…」と安心して気力を回復してる感じだ。
一週間後のインテはどれだけ人来るかなぁ。
帰りに美味しいもの食べれるだけの売上あるといいなぁ。
やっぱり人と直接対話できるイベントっていいよね。
830インテ:2007/03/19(月) 01:04:48 ID:ENWSxaZOO
3月に初インテ。
フランクウマーしたいな

フランクの屋台にあたりはずれってある?
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 02:31:48 ID:8EvuBHNc0
カリカリとプリプリがあるがどちらも美味しい、とは聞く
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 04:11:47 ID:Jcf2Xju70
>>829
ものすごくよくわかる。
イベントはいいよねぇ。
833インテ:2007/03/19(月) 04:50:17 ID:Sa9lYttv0
週間予報だと25日は雨なんだね…
ずれますように
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 05:39:32 ID:7DpjYQ14O
1週間前の予報は大抵ズレるよ
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/19(月) 23:55:55 ID:lV+85B380
で、みなさん25日のインテでの売り上げ冊数と目標金額をのべよ。

最低10册、5000円程度だと恩の字。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 00:52:42 ID:aNekhFytO
夢はでっかく完売なんだが(まあ完売しても100部程度だけどw)
目標は新刊なら30部ぐらいかなぁ。
んで、グッズ等合わせて1万いけばいいなー、みたいな。
837インテ:2007/03/20(火) 02:04:50 ID:xpV5zaSG0
売れば売るだけ赤字が増えるコピ本を作った俺様が通りますよ。
多分全部売れても5000円くらいだろうが、原価は……

でも地元贔屓したいから特別なものを作りたい。
前々から、限定とか一切言わずにインテ限定のものを作ってたんだ。
再版再録一切無し。
俺の本欲しかったら当日インテまで来いよ!
と、心に秘め、密かにインテにも人増えたらいいなぁと願った。
でも殺到するわけでもない。
「東京では売らないんですか?」とか「通販してくれないんですか?」
とか問い合わせも一切無しだ。
所詮その程度の俺。
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 08:35:18 ID:0DYCvbVyO
>>837
おまいさんの本欲しいな…
839インテ:2007/03/20(火) 11:51:24 ID:3u6SDe3A0
>>837
その心意気に激しく感動
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 19:18:19 ID:7y9HytrX0
日曜に東京春会場で、9月大阪申込んできました。
大阪は1年ぶりです。目標!新刊3冊。待っててネ!
841インテ:2007/03/20(火) 19:43:08 ID:ljrZ/REYO
>>840
待ってるよノシ

ところで質問なんだが、今週末の都市ってどのくらいイパーン参加さんくるのだろう?
春都市くらい?

地方から初参戦なので様子が知りたいのだが…
842インテ:2007/03/20(火) 20:06:55 ID:kEtDIyHP0
>841

春都市ほど多くない。
まとめサイトにあるように、
1月>>8月(日曜)>5月>8月(土曜)>その他、だから
3月は「その他」の部類。
(その他の中では一番多いかもしれないけど)
843インテ:2007/03/20(火) 20:18:24 ID:ljrZ/REYO
>842
そうなのか。

惨敗しそうだが、フランクウマー楽しみに週末いくよ。
ガイシュツだったのにありがトン。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 23:52:05 ID:B394omfWO
インテの近くに何処か食事出来る所ない?出来るだけ混まない所で…。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 23:57:44 ID:7B6rWZRu0
>844
弁当持ってけば、あの辺空き地だらけだから食べる場所には困らないよ!
846インテ:2007/03/21(水) 00:04:59 ID:mfHtqb7d0
食べたい時間帯とかにもよるんじゃないの?

ニューミュンヘンはいつも空いてるのかな
847インテ:2007/03/21(水) 01:44:14 ID:yKRTYb8i0
>>845
いくら空き地だらけだろうと座り込んで食べるには寂しすぎる場所ばかりじゃないか?
せめて公園とかベンチがあるのなら…あったっけ?

>>844
行った事ないんだけど国際交流センターだったらモーニングやってるんでは
848インテ:2007/03/21(水) 02:23:15 ID:uvPVzFHs0
朝とは書いてないぞ?

まあ普通にWTCやATCなら飲食店色々あるけども
混んでないかどうかはその時次第じゃね?
向かいの灰@のケーキバイキングなんかは早めに切り上げた人が
優雅に楽しんでるのをたまに見かけるけど
849インテ:2007/03/21(水) 02:32:32 ID:SMz6FGuF0
自分も灰@のケーキバイキング行ったことある
イベント終了時間くらいに会場出て行ったけど、
前日までに予約しておけばすぐ席に通されるよ
駅に向かう人の流れを眺めつつまったりしてるうちに
混雑解消されるからなかなかいいw
850インテ:2007/03/21(水) 02:48:21 ID:WO+UWkze0
>>845それするぐらいならインテ内の食堂で食事するだろ・・・

すぐそばに確か居酒屋か何があったような気がするが、アレは夜からだろうなぁ。
851インテ:2007/03/21(水) 04:48:50 ID:49rRAGu20
>850
それ、白い木の居酒屋だねー開店は17時くらいからかな?
こないだの1月のインテで8人ぐらいで行ったんだけど、3、4人前の
コース料理を頼んだらカラオケの個室に入れるって事だったんで、
一番安いコースを頼んで入った。
さすがにその時間だとイベント帰りの人もいなく、時間制限なしで
まったりたのしめたよ。ちなみに機種はウガだった。

ビックリしたのが、外からの見た目ではわからないくらい店内が
広かったことだ(w
フェリー乗る人と、飛行機の人と、新幹線乗る人と大阪の人間とという
交通手段が多岐にわたってたんでとてもべんりだったよ
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 09:28:12 ID:8yUoeRGq0
>>850
845が皮肉だって分からない人?
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 12:32:05 ID:SFXLTqxQ0
皮肉は真に受けたふりでスルーしたい人かも
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 14:31:41 ID:lBwLjRd1O
春の陽気でひなたぼっこしながらお弁当もいいなぁ
と真剣に受け止めた自分が通りますよ…

先週の東京は寒かったけど週間天気予報見ると大阪は暖かそう
ただ雨マークがついてるのが少し気になるけど
855インテ:2007/03/21(水) 19:19:27 ID:WO+UWkze0
>>852
ああ皮肉だったのアレ?
弁当ってのもほのぼのしててアリだと思ったよゴメン
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/21(水) 21:56:18 ID:usUwvROZ0
私も普通に良いなと思ったよお弁当…

天気のいい日の3月と5月のインテの楽しみは
終了後、3月ならホットコーヒーとクレープ、5月ならアイスを買って
ATCの海沿いテラス出た所のベンチに腰掛けてボケーッと春を感じる事なんだが
雨や曇だと今年は無理かなぁ
857インテ:2007/03/21(水) 22:02:00 ID:fzkgYG6+0
>856
クレープってどこらへんにうってるの?インテ内?
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 00:37:55 ID:MUGPCrylO
ATC(駅からインテに行くまでにある分かれ道を行くとある)にクレープ屋あるよ
あそこには他にもたくさん色々ある。
859インテ:2007/03/22(木) 01:17:50 ID:KYaWr0FW0
灰@があるのを知らなかった。
今度行ってみよう。
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 01:27:38 ID:xYa9Uit/0
当日のちょうどいい時間のこだま禁煙指定席が全滅
なのはやはりこの影響か?
861インテ:2007/03/22(木) 01:31:06 ID:KYaWr0FW0
いや、そればかりではあるまい。ぷらっとと早得割と旅行会社分で指定だけ売れたのかも。
世の中は春休みだから大阪に行く人も多いだろうしさ。
862いんて:2007/03/22(木) 01:46:13 ID:1AW35ZLU0
大阪のお隣の観光地が観光シーズンに入ったのも忘れてはならん
863インテ:2007/03/22(木) 01:55:23 ID:KYaWr0FW0
あ、そういえば桜の開花も関係してるのかも。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 04:40:53 ID:YhwgwK6AO
本町って御堂筋線から中央線に乗り換えるのにかなり距離ありますか?
865インテ:2007/03/22(木) 05:35:06 ID:vZWFg+ei0
本町駅の乗り換えは結構距離あるよ
慣れたら何とも思わないかもしれないけどね
サークル入場時間くらいに行くならお仲間がいっぱいだから
道に迷うって心配はまずない
その他の時間は自分にはわからないけど
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 07:34:57 ID:YhwgwK6AO
>>865
どうもありがとうございます。
当日雨っぽいですね…手搬入なのに嫌だなあ。
867インテ:2007/03/22(木) 12:19:24 ID:II0mFt9o0
暗い部屋にてるてる坊主でも吊るすかな
25日快晴を祈って
868インテ
私は行けないけど、晴れていいイベになるの祈ってるよー。