【フランク】大阪インテ●40【ウマウマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 19:27:13 ID:7E/qRoLj0
>>950
鶴見緑地ワロス

大阪城公園や天神橋筋商店街で青空同人即売会やってた時代もあったな
953インテ:2007/01/15(月) 19:29:23 ID:fItkabRXO
>951
シチーてインテ?
ぶつかりにいってるつもりはないが地方者はぶつかってしまってるかもしれん
都会の人込みが上手く避けれずぶつかってしまう田舎者がここにもいるからorz
954インテ:2007/01/15(月) 19:32:48 ID:iUuHWZDT0
>>951
確か喫煙者が煙草を我慢できるのが3時間までで、
(アンケートだかなんだかしらんが)
東はすべての路線で乗り換え無しの移動時間が3時間以内だから禁煙、
西は乗り換え無しで3時間以上かかる路線があるから分煙。
それに加えて利用者が増えている飛行機(全面禁煙)に対抗して、
喫煙客の利用者を呼び込む目的もあるといつかの新聞で読んだよー
955インテ:2007/01/15(月) 19:37:17 ID:WcEfWGUS0
大阪駅周辺で喫煙者が多いのはしょうがない
乗り換えの時にちょっとだけ外出るから、吸う奴はそこで吸うから
改装が終わって全て屋内直通になれば消えるだろう
956インテ:2007/01/15(月) 19:37:50 ID:e5ZaZ9wT0
ぶつかるだけなら、例えば太い人(私も)はどうしたってぶつかりやすい
謝って体を傾ける人は「ガンガン」という形容はされんだろう
前に中の触角の人も書いてた、前だけ見て歩いてくるタイプの人じゃね?
ガラスにぶちあたって割って去って行ったってのは凄いと思った。
957インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 19:38:10 ID:xMt/e6br0
昨日のフランクが忘れられず今日コンビニでフランク買って来て
カリカリに焼いて食べてみたが何か違うんだよな。
958インテ:2007/01/15(月) 19:40:30 ID:27ho/mudO
>>946
大阪在住だけど歩きタバコなんてそんなに見ないなぁ。
特に大阪駅周辺なんて混雑してるからタバコ吸ってたら危険。大阪人の評判悪すぎw

しかしあの混雑でカート引いてる人は迷惑だった。エスカレーターは詰まるわ、足ひかれるわ…
959名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/15(月) 19:50:41 ID:eRiq4MJ80
カート引いてるといかにもな感じがするので、どんなに重くても
トートバックで頑張ってる隠れオタの自分。
960いんて:2007/01/15(月) 19:55:03 ID:OZN1ivzf0
トートの中身がパンパンで角張っているとお仲間認定w
961インテ:2007/01/15(月) 19:59:14 ID:kNdagM4T0
今まで手提げ紙袋だったのを、肩から掛けられるくらいの紙袋にしてみた

断然楽だなー。これと、100均一の不織布バッグと迷ったけど紙袋でよかった。
962いんて:2007/01/15(月) 19:59:22 ID:8V9F6dGy0
パンパントートお仲間なら認定だけど、知り合いに会った時に
まだ言い訳がきくからな
963インテ:2007/01/15(月) 20:02:02 ID:mApAwt2g0
どんなに脱ヲタファッションしてても、明らかに紙モノでずっしり重そうなバック持ってるとそれとなく分かってしまう罠。
バーゲン帰りで服でパンパンの紙袋持ってる人とは何かが違うんだよな。何かが。
964インテ:2007/01/15(月) 20:03:31 ID:kNdagM4T0
>>963
袋の隙間から漏れる妄念みたいなものでは……。
あと、バーゲン袋と違って妙に人の間で揉まれた感のある袋w
965インテ:2007/01/15(月) 20:09:47 ID:BNp6xWTN0
いや、バーゲン袋も人の間でもまれてるよ。
袋がパンパンだけど膨らんでる感じがないのと
明らかに紐の想定過重を超えた重量がかかった持ち手のせいだろうw

しかし、カートは怖いね。
南の端出身だけど出身地は車間距離が広いのを知ってるから
その感覚で関西でカートを引かれたらたまんないなとは思ってたんだが…ヤバス。
966インテ:2007/01/15(月) 20:14:31 ID:BNp6xWTN0
>>965だとやばいカート引きの人が全員南の端出身の人みたいに読めるなあ。
考えナシでした。ごめんなさい。
967inte:2007/01/15(月) 20:15:14 ID:3bQEi2L60
サクルならともかく一般でもカート引いてる人いるんだね
レスみて知った
荷物重いから?サークル者なら仕方ないと思うけど
一般でカートは迷惑だ
危ないし普通に歩くよりもスペースとるから邪魔
968インテ:2007/01/15(月) 20:18:08 ID:nCE2cbrp0
>>967
結構、というかかなりいると思うよ。
一般列で持ってる人、通路の端で戦利品を詰め込んでると思しき人など
見かけるしな…マターリしてる時なら気にならないけど
今回はいつになく人が多かった気がするのでちょっとキツかったな
969インテ:2007/01/15(月) 20:18:14 ID:+tmteacC0
一般のカート凄い多いよ。
970インテ:2007/01/15(月) 20:18:28 ID:kNdagM4T0
一時期バッグ付きのおしゃれなカート流行ったもんな…
その延長線で持ってるヤシ大杉

ちなみにマスゴミによる腐女子の定義には・カート引きが入っている
だからその手の番組を見たヤシはカート引いてるちょっと大人しい女=腐女子と思うわけで…
971インテ:2007/01/15(月) 20:18:44 ID:8R/b+h110
>>925
レスありがトン
じゃあそんなに変じゃないんだね。もしかしてボラレたんじゃないかと思ってた。
ゴメソタクシーの運ちゃん
972大阪:2007/01/15(月) 20:20:50 ID:VmczX/1Y0
前に発売直後のゲームで絨毯爆撃上等な感じで見栄えの良い絵のサクルはどこも
並びまくりの時にカートでのそのそ&じっくり見&でスケブ依頼してる
海鮮いた…しかも行く先々でその人同じ事してて内心
「UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!」って思ったことある
973インテ:2007/01/15(月) 20:25:09 ID:8R/b+h110
ちなみにここで不評を勝っているカートってどんなんを言ってる?

http://image.www.rakuten.co.jp/zakkaz/img1031363567.jpeg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/yume/cabinet/shinsyouhin84_90/84211.jpg

自分の中ではカートと言えば上なんだがあんまり見かけなかったんで
どっちかなーと。
974インテ:2007/01/15(月) 20:35:08 ID:7mri+BRA0
カートよりもソプラノ歌手系ボディの人のが…
あと、今回めちゃ込みの中にベビーカーで突入していくチュプ見て子供がかわいそうになった

975インテ:2007/01/15(月) 20:38:17 ID:EWGBsJPNO
>>944
遅くなってからの3号館のBGM、かなりうるさかったね。
毎回必ずいる長居組を追い出したかったんだろうけど、
音量が大きすぎて警備員さんが何叫んでるかわからくて逆効果なんじゃないかと思った。
「片付けをするから早く帰路について下さい」系のことだとは想像ついたけど。


今年は人かなり多かったね。みんなお疲れ様でした!
帰りのコスモスクエア駅でホームにいれる人を制限してたんだけど、
あれって毎年やってる?今年初めて見て驚いた。
改札前に物凄い人だかりができてたんだけど、ホームへの入場制限はしても
エスカレーターから降りてくる人の制限はしてなかったから人だかりがどんどん増えていってた。
あれもエスカレーターに乗ってきた人が降りれなくて
事故が起きるんじゃないかと心配になったよ。
自分は比較的早めにホームに入れたんだけど、大丈夫だったのかな?
976インテ:2007/01/15(月) 20:44:09 ID:mApAwt2g0
>974
いたね。ベビーカー。
片手に赤子をだっこしてて、ベビーカーの中には戦利品が入ってた…。
977インテ:2007/01/15(月) 20:51:20 ID:W24dLpyc0
コンビニでフランク買う→ストーブで焼く→(゚д゚)ウマー
978インテ:2007/01/15(月) 20:54:49 ID:/v2ADgR+0
通路にカート持参で立ちどまってパンフを真剣にながめてた人がいた。
マターリジャンルだからそこまで邪魔なわけではなかったけど、
足元に園児っぽい女の子がまとわりついてたのが本気でかわいそうだったよ。
ゴネたりせず静かにしてたものの、つまんなそうな悲しそうな顔してた。
あんな人ごみが小さな子供にとって楽しいわけないだろうに、
母親ならもうちょい考えてやれよ…。
979インテ:2007/01/15(月) 21:01:04 ID:nCE2cbrp0
>>973
多分、圧倒的に下が多い
980インテ:2007/01/15(月) 21:04:48 ID:fFfECjk70
>>973
下の方のだと思う。こっちを持ってる人が殆どだし
でも上のカートだとダンボール箱をくくりつけている人が多いので
こっちの方がジャマに感じる
981インテ:2007/01/15(月) 21:05:36 ID:S1mS/BPv0
今回パンフは売り切れた?
982980:2007/01/15(月) 21:06:33 ID:fFfECjk70
スレ立てに行ってきます
慣れてないのでしばらくお待ちを…
983インテ:2007/01/15(月) 21:11:46 ID:I+1TxhXq0
自分も見たよ、ベビーカー。
6号館のガラス扉を通行人に空けさせて
自分は片手にベビー。ベビーカーには戦利品だった。

暑かったせいか赤ちゃんの顔が真っ赤になってた…。
育児中は趣味を捨てて生きろ、なんて言わないけどさ
なんで実家とか託児所に預けて来ないんだろう。
984インテ:2007/01/15(月) 21:14:41 ID:3l6qjd8s0
パチンコに連れて行く親と一緒ですね。
人ごみで赤ちゃん怪我したらきっと他人のせいにするんだろうな
985インテ:2007/01/15(月) 21:15:10 ID:mApAwt2g0
>赤ちゃんの顔が真っ赤になってた
ちょ、まさか熱出てたんじゃ。
986980:2007/01/15(月) 21:29:04 ID:fFfECjk70
立てました

【フランク】大阪インテ●41【ウマウマ】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1168863749/l50
987インテ:2007/01/15(月) 21:33:28 ID:kNdagM4T0
超乙梅
988インテ:2007/01/15(月) 21:35:29 ID:f1HezWdU0
>>980
乙。

梅が寺。
コンビニでフランク買う→直火で色が変わるのを目安にさっと炙る→(゚д゚)ウマー
でもあのフランクの旨さはインテで食べてこそだとは思う。
989インテ:2007/01/15(月) 21:40:32 ID:qhXl/WrU0
漏れはサークル入場して一般が入る前にパンフ買いに行った。
パンフの机にはスタッフ4人付いてて、女性1人が多分列整理、
女性2人が冊数聞いてお金受け渡し、男性1人がパンフ渡し。
で、売り場自体が入り口近くでパンフ買いに来た人の列がだんだん伸びて
ちょっと通行の妨げになってきた列整理の女性が気付いてなんとか2列に
しようとしてたみたいだけど、他のスタッフは全く無視。
列、伸び続ける。
しかも「2冊」と言ったのに2冊渡す男性。
なんで3人で1列対応してて目の前の出来事が見えないのかと。
990インテ:2007/01/15(月) 21:40:54 ID:YSJib27Z0
>986
乙!

昨日は人がすごくて、いつもの倍疲れたよ。帰りのタクシー待ちの列の長さは
ここ数年で一番長かったキガス。自分はちょっと歩いた先で拾った。
フランクウマーだったので満足。インテのフランクと同じものって売ってるのかな?
991インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 21:41:41 ID:MemYe2S30
>>985
赤ちゃんって暑いとすぐ顔赤くなるから
暑かったんじゃないかな。6号館すごく暑かったし。

今回私自身は子連れとベビーカーを一回も見なくてすごく嬉しかったんだが
やっぱりいたのね。しかもそんな猛者が。可哀想に。
992インテ:2007/01/15(月) 21:41:58 ID:qhXl/WrU0
ごめん。
×しかも「2冊」と言ったのに2冊渡す男性。
○しかも「1冊」と言ったのに2冊渡す男性。
993インテ:2007/01/15(月) 21:43:37 ID:zw736qdF0
>>970
腐女子じゃなくても普通にカート引いて歩いてる人今でも多いのにね。
逆に言うと今でも引いてる一般人が多いからヲタも気にせず使えるってことで
使用率がすごいことになってると思う。
994インテ:2007/01/15(月) 21:48:34 ID:7tq6EZ3N0
>>941
作って欲しいが大阪市は金を持たすと
間違いなく想像の斜め上飛んだ建物作るので勘弁してください><

というか>>950
('A`)人('A`)
995インテ:2007/01/15(月) 21:50:40 ID:kNdagM4T0
>>994
見える……私にも見えるぞ!

交通の便も悪い辺鄙な埋立地に欧州の著名な建築家を呼び
外壁のタイルに至るまで欧州産ハンドメイドの逸品、
室内には市職員による独断と偏見で選び抜いたしょっぱい壁画&工芸品の数々
996インテ:2007/01/15(月) 21:52:36 ID:kNdagM4T0
995
ちなみに上二行は本当に存在する。
ごみ処理場。フンデルトヴァッサー作。
997インテ:2007/01/15(月) 21:53:46 ID:7tq6EZ3N0
大阪市のいたる場所にあるの思い出したわ…

>室内には市職員による独断と偏見で選び抜いたしょっぱい壁画&工芸品の数々
('A`)人('A`)人('A`)
998インテ:2007/01/15(月) 21:58:03 ID:kNdagM4T0
あ、芸術家だった。スマソそれはそうと埋め。
999インテ:2007/01/15(月) 22:02:59 ID:PK7QL9Ym0
1000インテ ◆xmc.WF05kI :2007/01/15(月) 22:03:13 ID:T+c+KUFE0
次行ったらカリカリフランク2本はウマーするぞ!
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://comic6.2ch.net/doujin/