【胆石】中手スレッド4【イ為壁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中手
小手ではないけど大手でもない…
中途半端な位置で悩みを打ち明けるのも気まずい、
壁配置になったところで緩衝材な辛さがあまり分かってもらえない、
そんな人たちのスレです。

※中手の定義はジャンルによるので部数での定義決めはご遠慮ください。

過去ログ
【胆石】中手スレッド【イ為壁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1150628236/
【誕席】中手スレッド2【壁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1149398066/
【誕席】中手スレッド【偽壁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143953936/
2(゚Д゚):2006/11/22(水) 21:42:03 ID:DIwAuIbE
にー。
3中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/22(水) 21:44:11 ID:9acq5dsh
( `щ´)さんちゃん
4中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/22(水) 22:19:10 ID:2Lq/zMcU
5中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/23(木) 06:47:33 ID:3/2CPcMh
6:2006/11/23(木) 15:21:54 ID:/9LwHXW7
前スレどうなったの?
7中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/23(木) 15:34:46 ID:tKin1npn
初めて混対書類がきて浮かれたヤシが「お前用じゃねーからpgr」されて
ふじこったんだと思うけど。
8中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/23(木) 15:36:13 ID:oG0TtB6q
ウィルスじゃないの?
9中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/23(木) 19:00:11 ID:aVL992wY
>>1おつ
ウイルスかなあ?他所では見たことないけど

初壁で、ポスターについて質問。
貼る高さってどんなものだっけ?自分が壁になるとは思ってなかったので、
壁サクルさんがどの位の高さに貼っていたかも覚えてない・・・。
けど、手の届く高さ位?脚立とか要らないよね?

あと、貼るのに使うのは両面テープでいいんでしょうか。
壁に跡残ったらまずいと思うんだけど、はがれ易いスプレー糊のがいいのかな?
10中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/23(木) 19:34:02 ID:3/2CPcMh
脚立NG
手の届く高さ

養生テープマジオススメ
11:2006/11/23(木) 19:37:28 ID:EmxVv+50
>>9
ヒントつ スレ違い
レイアウトスレの過去ログ漁った方がいいと思うよ

>手の届く高さ位?脚立とか要らないよね?
>あと、貼るのに使うのは両面テープでいいんでしょうか。
>壁に跡残ったらまずいと思うんだけど、はがれ易いスプレー糊のがいいのかな?

お前とんでもないこと考えるな・・・言ってること無茶苦茶だぞ
悪いこと言わないから今すぐレイアウト行ってこい、な?
12:2006/11/23(木) 19:39:15 ID:Yf+n3gyu
壁ってコンクリ?スプレー糊で粘着可能なのか?
脳のレイアウトで出ていたコマンドタブはどうだろう
13中手:2006/11/23(木) 20:50:12 ID:tKin1npn
>>8
ウィルスは名前欄変えたりはしてこないぞ
14中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/23(木) 21:21:46 ID:aVL992wY
>>10
トン。養生テープって医療用のアレかな…とにかくレイアウトスレ行ってくる

>>11
レイアウトスレで壁の話はアウトだと思ってたんだ、ごめん
壁なんか違う世界だったし、聞ける人も居ないし素っ頓狂な事言ってすいません
無知は罪と心得てアッチ熟読してきます
15中手:2006/11/24(金) 00:35:36 ID:KDYDWGzR
つコマンドタブ
16:2006/11/24(金) 01:04:36 ID:AjTih9Do
>>14
もういないかな
レイアウトではこの時期ポスターのサイズとか毎回話題になってるよ
質問する前に過去ログ読んで確認しておかないと無視されると思うから気をつけて

妙なことして会場傷つけたり、クレームアンケチェックされたら
not壁常連、セミプロレベルは次回ペナくらう確率高いから注意した方がいいよ
特に東の人気ジャンルなら危険度高
17中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/24(金) 08:40:29 ID:mEa7DwwA
>>14
ホームセンターに売ってる引越し梱包用の仮止めテープマジオススメ。
引き出しとかが開かないように止めるテープ。
夏使ったらしっかり貼れるし速攻剥がれるしイイ!!(゚∀゚)
今回島だったからもう使う事ねーけどw
18中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/24(金) 14:14:02 ID:66w9k3Hk
前スレで
>初めて混対書類がきて浮かれたヤシ
それ私wだけど別にふじこってはないよ。
むしろ友達に聞く前にここで事情がわかって有り難いと思った。
前スレ、ウイルスか荒らしかで埋まって言えなかったけどレスくれた人トンでした。
19中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/24(金) 14:37:51 ID:O/DPjnJZ
>17
それを養生テープというんだ。
島でも持ってると便利な時あるよ。
20中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/24(金) 18:01:16 ID:pUsg9yv0
>>16
忠告トンです。しっかり過去ログ読んで気をつけます。
>>17>>19
あ、あれか。あれを養生テープと言うのか。まとめ買いしておきます。

周りに聞ける人がいないので今回ばかりはねらーでよかったと思った
ねらーじゃなくて初壁体験の人なんかこういう事どこで勉強するんだろう?
21中手:2006/11/24(金) 18:26:39 ID:cCaweV8T
今回特に色んなスレで初壁
しかも大手の知り合いもいなくて右往左往…なレスを見るキガス
全体的に初壁が多いんだろうか
古参壁と入替え多数ってことなのかなあ
22中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/24(金) 18:32:12 ID:ziu52hoM
ヒント:3日間開催、大晦日含む日程のためジャンル移動
23中手:2006/11/24(金) 18:42:55 ID:CPRlRqFz
そういう初壁チャンは西壁なのか東壁なのか明記してほしい
24中手:2006/11/24(金) 18:44:12 ID:cCaweV8T
3日開催なら夏も3日だし…
日程で影響があるのは31日で
30日の女性向は多少圧縮された=壁競争率アップじゃないのか
男性向壁が増えたってこと?
レス見てると女性向けっぽいが
25中手:2006/11/24(金) 18:48:21 ID:8nLz3qd1
仕事納めで29日に出られない並行ジャンル持ちの人が
30日のジャンルで申し込んでるのはちらほら見かけたな
26中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/24(金) 19:39:24 ID:5kr1499Z
自分、まさに初壁なんだけど
女性向け、東壁、30日です

ネット回っていると
同ジャンルで初壁の中手が自分以外にもけっこういるらしい。
別に新規流行ジャンルでも何でもないし
上(大手)が抜けたと言ってもだいぶ前のことで
今年の夏のメンバーは揃っている。
何でだかわからない

まあ、壁が増えるとジャンルが華やいで見えるからいいじゃない
と大手の友達には言われたが
閑古鳥な壁なんて逆効…ry
27中手:2006/11/24(金) 23:01:33 ID:iXpFo+DS
自分語り乙
28中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/25(土) 00:26:06 ID:0j4sFfo/
初めて混対書類がきて浮かれたヤシとか、自分語りだとか
なんだか微妙に刺々しいなあ

>壁配置になったところで緩衝材な辛さがあまり分かってもらえない、
>そんな人たちのスレです。

別に初壁の話題があってもいいと思うし
混対初めての話題があってもいいはずなのに
ハラシマ進まなくて苛ついてるのか?
29中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/25(土) 01:04:01 ID:/7pq0CIE
妙な誘い受けを織り交ぜてくるからウザがられんだろ
30中手:2006/11/25(土) 01:10:45 ID:ZMEjzlJK
どうも初壁組は不吉な予感…というか今年の冬は何か妙な感じしないか?
自分も混対書類組だけど、会場着いてビックリの恐ろしい事件が待っている気が…
中手おなじみの杞憂でいつも通りかもしれないんだけどさ
31中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/25(土) 01:23:06 ID:RhyTBUf2
アーハイハイ
32中手:2006/11/25(土) 05:07:00 ID:FAzUq9Km
恐ろしい事件って何だよ意味ワカラナス
普通に本作って普通に売ってりゃ問題ないでそ
33中手:2006/11/25(土) 12:34:39 ID:Kp/BH35c
自分は壁落ち誕席だけど正直今のジャンルで混対書類は要らないと思ってた口
でも来たから何でと思ったが、多分最近はジャンルの流行り廃りが激流なので
半年ごとの情報しかないミケは変な所から列が出来たりするから
その為の混雑対応だと思ってた
掃除機意味は無いと思いながらも主催協力の為にさっさと送ったよ
34中手:2006/11/26(日) 00:31:38 ID:fvQqnaT1
ここ来て書類FAXするの忘れていたことに気付いた
35中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/26(日) 01:51:32 ID:qpnWPxo8
確か26日必着だったっけ?
まだ間に合う
最終日はなるべく避けろとは書いてあったが
36中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/26(日) 02:36:07 ID:GY4VgTKo
時間関係ないから今すぐ送れば緒k
37:2006/11/26(日) 17:38:17 ID:8qYSkHSr
>>32
再三言われてる周辺混雑サクルの列流す場所とか方向のことじゃない?
中手泣かせ
38中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/26(日) 17:48:53 ID:Hu7zxCYN
懐かしいな、初壁モーゼ体験
丁度柱の前だったこともあって惨めなことこの上なかった
閉会後、スタッフに「すみませんでした」と謝られたのも追い討ちだった

でも通常より部数出たと言う不思議w
39中手:2006/11/26(日) 23:36:46 ID:jzcEy1K7
混まないのが明白な場合はミケの混雑書類は送らなくてもいいかな?
まだ何も決まってないんだ…これからが勝負なんだ…
40中手:2006/11/26(日) 23:46:04 ID:vsfuRGaO
>39
例外なく送れって書いてあったとオモ
大体でいいから「これは混まないな」って見る人が思う
数字書いて送った方がいいよ
ミケもサクルの協力なくしては成り立たないんだからさ

何か自分準備会の回し者みたいだな…
41中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 01:14:15 ID:Rn55veyy
Σ(@□@)
どどどどどどうしよう!
混対書類FAXしたんだけど、記入漏れしちまった
あとで書こうって思ってた所なんだけどすっかり忘れてた。
やばいかな………?
42中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 02:10:22 ID:n67pGVBH
どこを記入漏れ?
どうしても必要なことなら、準備会から連絡くるんじゃない?
43中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 02:22:35 ID:Rn55veyy
総搬部数のとこ。体積計算とかしてたらすっかり忘れてた。
まぁ例年同じような部数で大きな変化はないんだが……
計算すれば書かなくても分かるって言えば分かるが、
準備会に手間を取らせてしまうのかと思うと申し訳なく罪悪感が湧いてくる。
準備会の担当者の方、ごめんなさい……orz
ペナとかあるのかなぁ……怖い。
44中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 02:27:13 ID:n+g1KgRa
ペナなんてあるはずもない。落ち着けよ。少しウザイぞ。
45中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 02:30:27 ID:n67pGVBH
大丈夫ですよ!

いや、本当に。
46中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 02:34:21 ID:E4P1nQIc
少しどころか大分ウゼーぞ
不安ならこんなとこでorzする前にとっとと自分で準備会に問い合わせでもしてくれ
47中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 02:58:15 ID:DTU3dFxS
釣りじゃないかと思う程にUzeeee
ちょっとは自分で考えろ
48中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 07:06:44 ID:UmcE441X
総部数のとこは一番大事な記入欄だから
慌てるのもわかる

しかし大丈夫だ本当にヤバイなら向こうから連絡来る
49中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/27(月) 07:43:53 ID:v+EgXEM3
サークル名とスペースナンバーと受付番号と送った日明記して
「記入漏れがありました」と再送すればよろし
50中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/28(火) 12:31:08 ID:EC6NESNy
>41じゃないが自分も記入漏れが見つかって昨日FAXしたら誰かが出て切られたよ。
非常識な時間ではなかったので押し間違えたか?ともう一度FAXしたら
また人が出て切られた。
期限過ぎると確実に受付けないみたいだね。私の夏は終わった気がする
51中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/28(火) 12:57:45 ID:YdBwd3P1
「販売計画書送付後にサークルの販売予定に変更が生じた場合は
 変更のご連絡を準備会までお願いします(FAXをお送りください)」

とあるので、FAX全然受け付けないって事はないんでは?
ていうか受け付けないにしてもいちいち出てから切るなんて対応はしないと思う
時間変えてもう一回送ってみれ
52中手 ◆MONgebTRpg :2006/11/28(火) 13:19:50 ID:4e7OKv60
FAX番号と電話番号を間違えているというオチ
53中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/01(金) 21:32:16 ID:5df19wl4
お隣さん知らない人だった。新規かなーと思ったら
人気ジャンルから移動してきた大手らしい。どうなることやら。

そんなことよりハラシマやらなきゃな。
やっと商業終わったが、今からブーストかけて3冊だせるだろうかw
54中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/03(日) 09:52:34 ID:qgS1j16B
自分の隣は弗だったよ…w
ジャンルスレで、凸や魚地発言もちらほら。どうなることやら。
55中手:2006/12/07(木) 00:58:37 ID:qFJiLf7b
商業誌が終わらなくて禿げそう
しかも誰かに落とされたのか断られたのか急に読切の仕事キター
そんな無茶な原稿も断れない中手クオリティ
56中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/07(木) 01:42:49 ID:qmmQS137
>>55
自分もアンソロだが商業この時期に2本キタコレ。
なにそのページ数wwwwMAXかよwwwww
今からゲームやらなきゃならないなんてウソだろ…orz
でも断れないのが中手クオr
新刊はもうだめかもわからんね…
57中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/07(木) 01:51:59 ID:755zKieU
皆って本文に大体何日かけてる?
私の印象では、中手以外はこんなイメージなんだけど、中手はどうなんだろう。
中間って感じかな。
ちなみに私は1週間(下描2日、ペン入れ3日、仕上げ3日)

ピコ手や小手の人→・速いけど雑で、新刊が何冊もあるけどあまり売れてない
         ・丁寧だけど遅筆で、新刊は0〜1冊なので勢いに乗れない

大手→・巧くて速い。数日で1冊仕上げてしまう。ペン入れも1〜2日。
    背景や小物、服は細かくはないけど、雑にも見えない。
    モノクロ本文なら3〜4日、オールカラー本でも1〜2週間もザラ
   ・普通のスピードだけど技巧的でとても細かい。
    背景や小物、服もとても細かい。
    1冊1ヵ月かかるけど、常人なら時間かけても無理な出来。
58中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/07(木) 01:53:14 ID:755zKieU
ズレまくったorz
読み辛くてスマソ
59中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/07(木) 02:11:35 ID:qmmQS137
>>58
早!!裏山。
自分は下書き、ペン(背景効果込み)、トーンに各1週間。
(兼業なので夜中に数時間作業出来たり出来なかったり)
で12〜5枚がやっと。
細かくごちゃごちゃ描くギャグ漫画。
ネームはわりと早いけど思いつくまでが長い。
60中手:2006/12/07(木) 02:19:00 ID:K3J15B9U
そもそもそれの基準は何ページなんだ?
30Pと80Pではかかる時間がまるで違うわけだが。

自分はネーム終わったところからで30Pで3,4日、80Pで10日かな(表紙とか遊びP除く漫画部分のみで)
まあプロットとネームも合わせて1,2日だけど。
合間に遊びに行ったりダラダラしちゃうから実際はもうちょっとかかってたりするわけですが…。

商業の場合は背景もかなり丁寧に描き込むからもっとかかるけど。
同人だとついつい背景手抜きになってしまうのも大手になれない要因の一つか…w
61中手:2006/12/07(木) 15:40:22 ID:qFJiLf7b
60早エェェェェ!!!!!

プロットとネームは部屋に篭っていてもできないんだよな〜
自分はネームに漫画の7割かけてる
あとはもうホント作業。辛い。でも本になると嬉しい。以下ループ。
62中手:2006/12/07(木) 18:29:39 ID:zMUDZfT0
ジャンルによるとしか…
飛翔から自ザンルに来た大手が「発行スピードが1/4になった」と嘆いていたw
63中手:2006/12/07(木) 18:32:47 ID:ObsT6uhc
皆どうやってそんな早く描いてるの?
見栄えを良くしながら手を抜く方法があるんだったら教えてほしいorz
自分は30ページだったら早くても2週間はかかるよ
大体下書き1枚2時間、ペン入れ1枚3時間くらい
専業なのに遅筆すぎる
64中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/07(木) 19:04:21 ID:PFp4Kxsr
30ページならMAX7〜10日(下書き3日ペン入れ2日仕上げ3〜4日、カラーがあれば+1日)。
でも兼業だから、商業きたらそれでおしまい。
ミケ時期には商業を泣く泣く断る中手クォリティ。
だってこの時期はアシすらみつからないんだ…皆固定のアシとか確保してる?
65中手:2006/12/07(木) 19:34:22 ID:K3J15B9U
>63
自分は元々華のある絵じゃないから絵で魅せる事はある程度で諦めてる。
どうしたって腐女子受けするキラキラした絵は描けないんだ…憧れる。
下描きはざざっとで1P20分とかかなあ。調子悪かったりエロだともっとかかるけど。
もちろん1Pに2,3コマとか顔漫画ではないw
ただトーンだけはなるべくきちんと貼るようにしてるかな。見栄え全然違うし。
データに切り替えてから50Pくらいまでなら1日で貼れるようになってホントパソコンさまさま…アナログの頃はまっちろだったw

>64
駆け出しなのでアシなんて(つД`)
まあこれも勉強と思ってちみちみ描いてる…
しかしやっぱり背景めんどい話とか、アシいたら時間半減出来るのになあ…と思ってしまうなw
66中手:2006/12/07(木) 22:13:26 ID:rfG0meeD
皆早すぎだ

>50Pくらいまでなら1日で貼れるようになって
これすごいなぁ…やっぱりショートカット登録とかしまくってるの?
67中手:2006/12/07(木) 22:23:39 ID:P19zNwm0
24時間不休でやっても1枚30分弱か…>50Pを1日でデジトーン
68中手:2006/12/07(木) 22:41:19 ID:HqlFGB8s
皆アリエネー速さ
自分は>63と全く同じ速度だ
しかも専業てのも同じ
書き込み少ないページは1時間でペン入れできるけど
絵柄にも寄るとは思うけど皆はえーなぁウラヤマシス
69中手:2006/12/07(木) 23:23:13 ID:zMUDZfT0
専業なのに>63の二倍くらいかかる……。
ジャンル的に仕方ないんだけど、これだけ遅いと描いててストレス溜まるよ
70中手:2006/12/08(金) 04:04:09 ID:tYJUCfhH
>>69
やぁ!自分!
下書き、ペン入れ、ベタ、スキャンで10時間。
商業も同人も、同じぐらいのクオリティの作品になるようにしてる。

でも、デジトーンは頑張れば1枚30分ぐらいでいけるので、
それだけは救い。
71中手:2006/12/08(金) 15:28:12 ID:utk+Ahvi
>>69
自分もだ
ネームは1日〜2日くらいなんだけど、
下書きから最後まで32ページで3週間〜1ヵ月はかかるな…
背景描かなくても遅いのが致命的orz
皆遅くなるのは背景や小物をきちんと描いてるから?
72中手:2006/12/08(金) 16:06:56 ID:9+uv0rgA
>71
背景時間かかる。
虹同人の背景なんて、ほとんど誰も見てないしw
商業誌と同じクオリティにする必要ないんだろうけど、
つい手抜きに見えてしまって、描かずにはいられなくなる(;´Д`)
73中手:2006/12/08(金) 16:27:34 ID:o6uSFJcc
データで原稿作るようになってから背景大分楽になった。

よく使う背景なんかは別紙に2点透視で大きめに描いてからスキャン。
使うコマにコピペして大きさ&角度調整→二値化→ベタ&トーンで仕上げ。
そんな感じで秋の新刊同じ背景10回くらい使いまわしたけどバレなかったよw




人物描くの遅いからそれでもギリギリなんだけどなorz
74中手:2006/12/08(金) 17:11:30 ID:lpaoMD0V
>73
自分もその手法でやってる。さすがに同じ本で10回も使わないが
そのジャンルでよく出てくる背景だったら(学校とか)次回以降に使いまわしたりしてるw
コミスタ使うようになってからは3DLTに頼りがちで手を抜いてしまってる

それでも自分も人物描くの遅いからギリギリなんだよなorz
75中手:2006/12/08(金) 23:26:49 ID:/qove9zb
60すげーな
60みたいな神なまでに早い人の本読んでみたいよ本当に
どんなクオリティを保っているんだろ…
2chで見たいと言っても仕方ないけどそれでも見たいと心底思ってしまう
7660:2006/12/09(土) 03:34:39 ID:06cXwZJ1
標準よりは速い方だと思ってるけど、友達の友達の話で
80pを2日で描いた、とか
学習教材系のフルカラー漫画100pくらいを3日で描いた、とか
そういう話を聞くと上には上がいるなと思う…
顔漫画だとしてもそんなんムリなんだけど(;´Д`)
もちろん彼女らは顔漫画などではないわけで…見たことないけど…見てみたいよ…。

自分は別にクオリティ全然高くないよ。
とりあえずそれなりに見れる絵で、どのジャンルに行っても大抵周りから浮いた内容のモノばかり描いてるから
目を引くだけなんじゃないかと思ってる。
77中手:2006/12/09(土) 16:04:59 ID:uEeCnwc8
80Pを2日って不眠不休でも1枚あたりおよそ30分じゃん…
休憩やらなにやら抜いたらそれ未満だよね
どんなに早くて上手くてもさすがにそんな時間じゃ、
トガシレベルのネームもどきか殴り描きにしかならんと思う
すごいね、その人
78中手:2006/12/09(土) 16:32:11 ID:eJFeyIl2
背景も人物もコピペの嵐なら可能かもしれんが

なんだか大手に近付くほどアリエナイ話を
自慢げに話す人の割合が増える今毛
見栄っ張りなのか 誇張の度合いがひどくて
虚言癖に近いこともあるよな…
79中手:2006/12/09(土) 16:43:01 ID:AqxambIJ
でも本っ当に早い人っているよね
バブル期の大手なんか、月産ペースで分厚い本を出しまくってたじゃん
描ける人はいるよ
80中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/09(土) 22:55:03 ID:kT7ZQIW6
ヒント:アシスタント
81中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/10(日) 00:04:43 ID:aViKa8Qy
いいなあアシ…普通に手伝ってくれる友達すらいないよ。
もちろんビジネスでアシを雇えるような規模でもないしいつも一人で修羅場。
82中手:2006/12/10(日) 02:09:12 ID:O05N+qcg
手伝ってくれる友人ならいるけど、タダでいつも頼むわけにはいかないしなぁ

〆切り前のギリギリで友人に手伝ってもらうにしても、
最近データで作業してるから、家に呼んで原稿回して〜ってできなくて、
ちゃんとPC環境整えてる元サクル者や温泉友人にしか手伝ってもらえない。
サクル者は同じ時期に忙しいし。
83中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/10(日) 09:47:46 ID:h2CTIruf
去年1度、友人(OL)に手伝ってもらってトーンだけ貼ってもらったが
ひとりで全部やったほうが早かったよ。多分、自分が職業アシだからだ。
それからは、OLに貴重な休日をつぶさせるのも悪いので遊ぶときしか会わない。

自分の入稿後ひまだと無償で同人を手伝ったりすることはある。
お返しにアシ行くよって言われることもあるけど、来てもらったことはないなあ。
84中手:2006/12/10(日) 10:11:56 ID:9cI2/4EH
描くの速くて大手の友人が3人いるけど、3人とも無償アシが居る。
無職だから平日でも何日でも可能らしいし
データもアナログも使えるし背景も描けるしトーンもベタも完璧。
しかもご飯作るのも上手い…羨ましい。
やっぱ魅力的な作品描く人の周囲には自然と人が集ってくるのかな。

自分は孤独作業だしご飯も粗食だ…
平日のお昼の社食で生命線繋いでる感じorz
ハラヘッタ
85中手:2006/12/10(日) 14:33:15 ID:0G4gUXFD
それにしてもみんな速くてすごいな
自分は1日1ページだよw
86中手:2006/12/10(日) 15:17:57 ID:q8igaOd2
いや〜私もそうだよ。
ページ数×1日。
速く描けるようになりたいな。
87中手:2006/12/10(日) 17:49:20 ID:OMNGzJ97
>>85-86
安心した
88中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/11(月) 01:34:22 ID:85hPXZQC
初心者っぽい質問ですいませんが、ちょっと教えてください。

いつも人だかり程度なんだけど、今回ジャンル柄混雑しそうなので、
念のために初めて最後尾札なるものを作っていこうと思います。
これって厚紙かダン紙に「ここは最後尾です」って書いとけばいいんだよね?
で、それを持ってもらうとしたら、どれくらいの人が並んだ辺りで渡せばいいんだろう?
89中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/11(月) 01:40:38 ID:YlfBas5S
どの位かは配置にも寄ると思うけど、
最後尾表示のところにサークル名も入れると分かりやすくて良い。
90中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/11(月) 02:12:45 ID:85hPXZQC
トンです。サクル名も入れていこうと思います。
あ、そうか、そりゃ配置に寄るよね。東壁なんだけど、どうだろう?
91中手:2006/12/11(月) 02:50:26 ID:NNc7TwpZ
早割に間に合わなかった…鬱だ…。
いつも
あともう1日…いや半日あれば確実に間に合うのに!
状態なのにどうしていつも繰り返すんだ…序盤であんなにダラダラしてしまうんだ…
不思議で仕方がない…。
割り増し分がんがって描こう…みんなファイトヽ( ´ー`)丿
92中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/11(月) 05:58:03 ID:c9Fcg0Yv
>>90
「配置・サクル名・ここが最後尾です」こんな感じが多いね。
自分は列が折れたら渡してる。でもそんなに長時間続かないから、
ぬっちゃけ販売物リストだけでいい気もするが、一応毎回作ってるw
老婆心だけど、エロ絵は高確率で引かれるから辞めたほうがいいよ。
93中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/11(月) 06:15:19 ID:KeyoAdkj
「ここが最後尾ではありません」を出すことがひそかな目標だ
94中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/11(月) 09:15:45 ID:D9NEODRl
壁より胆石の方が使うこと多そう >「ここが最後尾ではありません」札
自分は今年の夏で初めて作ってちょっと感動したw

毎回最後尾札作るか迷うよ
列が折れるのなんて一瞬だし毎回必ずいるわけじゃないし、
いつも必要に応じてその場でダンボール裂いてなぐり書いてしまう
95中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/12(火) 23:34:56 ID:87Le6+UW
>>92
お礼遅れてごめん。レストンです
教えて頂いたとおり列が折れたら、でいきます。
例え使わなくても初めて作る最後尾札、思い出にとっとこう
96中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/17(日) 21:19:12 ID:QBGwqkZL
販売計画書に変更があった場合は連絡しろってあるけど、
新刊一種落として総搬入数減った場合、みんな連絡してる?
緩衝材なウチが忙しい時期にそんな連絡するのは逆に迷惑かと思うんだけどどうなんだろ
97中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/18(月) 00:05:41 ID:nTDhsgf/
>>96
800〜1000単位で変更がなければ連絡しない。減るならなおさら。
ようは段箱入りきるかとか大幅に変更なければ要らないと思う。

緩衝材な人は周辺の混雑サクルの列整理上聞いてるだけだと思うから要らないよ。
98中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/18(月) 00:07:18 ID:E+dqM6H3
>>96 減る場合はいらんやろ。なんで計画書があるのか考えてみろ
99中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/18(月) 00:13:07 ID:DuflZPKE
>>96だけどやっぱそうだよね、ありがと
いやうちのお客さんが減る分、並ぶサークルさんの列の流し方を
変えたりするかもしれないなあと思ったもんで
100中手:2006/12/23(土) 08:20:16 ID:ntlitpYd0
どこに持ちかけるか迷ったんだけどここで。
夏コミのスペースを、Aジャンルで申し込むかBジャンルで申し込むか悩んでる。
と言うことをAの方の友達に話したら、
「じゃあAの方は、私が申し込むからそこに委託って形にしたらどう?」
のような事を言われた。

その申し出自体はとてもありがたいんだけど、正直なところ友達はピコで
発行部数は自分の5分の1くらい(を1年かけてさばく感じ)
もしそうなった場合、友達のスペでうちの本ばかりが売れる…と言う
状況になって友達が凹みはしないだろうかと、自意識過剰にも悩んでいるところ。
似たような状況になった人がいたら経験談とか聞きたいんだけど、いる?
101中手:2006/12/23(土) 10:10:15 ID:jcKEMVV00
>100
相手次第としか言えないな。友達が>100を自分よりものすご売れてると
ちゃんと認識してくれてるなら大丈夫なんじゃないかな。
自分も>100と似たような状況だけど(委託してもらう側)、イベントごとに
ちょっとしたお礼をしたり、過去に向こうがミケ落選の時に委託したりしてた。
あと、ジャンルや客層にもよるみたいだけどサークルの規模の差こそあれ
同カプだったので、自分の本目当ての人が友達の本も買ったりということ
もあったみたい。
ちゃんと感謝の気持ちとそのほかの部分でのフォローをちゃんとすれば
友情にヒビが入ることはない(と思いたい)
102中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/23(土) 10:13:43 ID:hBYBKBVt0
>>100
お互いがどの程度の冊数捌いてるか知ってるような仲で
尚且つ相手から申し出てくれてるなら、大丈夫なんじゃないかな。
自分なら100の本と一緒にウチの本も見てもらえて(多少売り上げ増えて)ウマーと考えるw
相手が100と自分の売り上げ比率について今まで気にしてなかったor知らなかった場合だと
ちょっと難しいかもね
103中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/23(土) 10:14:22 ID:hBYBKBVt0
ちんたら書いてたら被った…スマソ
104中手:2006/12/23(土) 12:37:24 ID:os7IElKl0
逆なら(売れてる方が売れてない子の本を置いてあげる)問題ないけど
100が不安に思ってる事をズバリ経験したことが有る
私は突然逆ギレされてお泊りし合う仲だったのが一気にCOされますた

後で思い返せば、大奥の新入り位の気持ちでw物凄く事細やかに
気を使っていればこうはならなかったかも…とかも思ったんだけど
そこまで気を使う友達は疲れる…難しいよ…
105中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/23(土) 13:47:48 ID:YlSCPZxD0
それで壊れる仲なら
所詮長くは続かないよ

でも感謝の心は忘れず
そしておごらず
106中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/23(土) 18:39:22 ID:KEql0QlmO
常連さんついて発行部数ジリジリ上がってる。ウレスィ
サイト今月は平均ホト数が今年最高。ウレスィ
今年出した本の感想 0。
今年描いた商業の感想 0。
サイトの※ 半年に1※。
ぶっちゃけミケが怖い
107中手:2006/12/23(土) 18:53:08 ID:jcKEMVV00
感想って部数やホト数と比例しないよね。
自分は部数が100や200くらいの島中の時の方が貰ってた。
ぶっちゃけ商業も今年貰ったのは2桁w
今は買って読んでくれることが自分への賛辞だと思うことにして頑張ってるよ。

>106も常連さんを引き付けてさらに増やせるように真摯に原稿に取り組めば
もっといい結果が出ると思うよ。不安なら先着順の折本とかで煽るべしw
108チラシ ◆4PFx7PdJkA :2006/12/23(土) 19:38:28 ID:a0bzgENF0
中手スレは自分場違いだわorz
きっと自分で自意識過剰で思い上がってるだけで実際は中手なんかじゃないんだろうな
でも小手でもない感じだ。
束絵が下手だからどこのスレいても場違いだ(´∀`)ハハハ

どっかで話題になってた判定スレ立てて判定してホスィ
109チラシ ◆4PFx7PdJkA :2006/12/23(土) 19:40:08 ID:a0bzgENF0
アッー!
誤爆失礼いたしました。
110中手:2006/12/23(土) 20:16:36 ID:Yl/E0I5o0
popスタンドとか持って行くのめんどうなので
いつもポスターは机の前に垂らしてしまっている
今回冬コミでも壁配置だったので大きめポスターを作ったのだが、
インテでも流用したいんだけど机の前に垂らせるサイズじゃないし
インテの壁は後ろに貼れないし…
空いたダンボールとか積み上げて飾ろうかと思っているんだけど
そういう飾り方している人っている?
またその場合の注意点とかあったらアドバイスもらえると助かります。
縦に4、5箱くらい積めばいけるかなと思うんだけど倒れ易いかな…。
111中手100:2006/12/23(土) 21:04:29 ID:ntlitpYd0
>>101-105
意見ありがとう
これで友情壊れても嫌だしその子とはまだまだ仲良くしたいから、
今回は辞退する事にするよ
112中手:2006/12/23(土) 21:47:38 ID:Y1nua1YNO
>110
やったことないけど高さ制限が130センチまでだからあまり目立たないような気が…
壁列の端で大きいポスターをダン箱の横に貼ってたのは目立ってたから覚えてるよ
113中手:2006/12/23(土) 22:17:41 ID:jcKEMVV00
机の前にポスターって防災のために禁止じゃなかったっけ?
114中手:2006/12/23(土) 22:42:12 ID:nulFiOxC0
>インテの壁は後ろに貼れないし

げげ。知らなかった
普通にミケ会場から送って流用しようと考えてたありがとう
115中手:2006/12/23(土) 22:50:57 ID:Ak5SaAoV0
>>113
マジで?どこに書いてるの?
116110:2006/12/23(土) 23:56:53 ID:Yl/E0I5o0
>112
そっか130センチまでなんだ…じゃあ隠れてしまうなあ…
列端のその例はスペースの横に箱置いて飾ってたってこと?
>113
スタッフがスペースに来たときも一度も注意されたことないから
全然知らなかった…問題ないんだと思ってました
ちょっと書類読み返してみるノ
117中手:2006/12/24(日) 01:05:43 ID:5VParz/o0
そのへんは担当スタッフの裁量によるとかいう感じだったな自分のときは。
どっかでもそんな話あった気がする。
厳しい時は敷き布 (難燃性でもアウト)まで取らされたり、取るまで行かなくても
机から15センチ以上垂らすなとか。スルーされる時はおとがめなし。

もちろん面と向かって「貼っていいか」と聞けば「駄目」と答えるしかないだろうけど。
118中手106 ◆MONgebTRpg :2006/12/24(日) 20:08:09 ID:ojI9+dsd0
>107
>真摯に原稿に取り組めばもっといい結果が出ると思うよ。
ジンワリシタ━━(゚∀゚)━━!!!!!  ありがとう

先着品とか限定とか全員プレゼントのノベルティーとか
そういうマメなサービスというかプロモが出来ないなー
大手の人はポストカード付けたりとか面白い気画したりとかそういうの素直に感心する。
自分は胆石程度の中手なので 新規さんが望んでくれる限り赤字再版続ける事が目一杯だ。
再版数を目安に増やした新刊が怖いけど 幸いオリジナルなんで
流行り廃りがそれ程ないから気長に売って行く。
119中手:2006/12/24(日) 21:39:16 ID:tgpIxgPB0
ノベルティとか色々遊びたいなーと思うけど
最小ロットがなんとか出るくらいの中手だから予算的に厳しくて出来ない…
まあポストカードくらいならなんとかなるけど
どうせなら自分がやりたいことやりたいし
予算とか気にせずやりたい企画やれる大手になりたいなあ
同じ壁でも雲泥の差だよ…
120中手:2006/12/24(日) 22:18:45 ID:iuD9fy9r0
いやいやいやいやノベルティーって黒字(のほんの一部の)還元じゃないの?
まぁグッズ配布って楽しいけどそこまで儲けていないサクルが
無理してまでやる事じゃあないと思ってる。
121中手:2006/12/24(日) 23:31:43 ID:6+SzwaIA0
うちはもともと儲けようと思って同人やってるわけではないので
薄利多売で黒字もそんなにあるわけではない
だけど人にものをあげるのを好きな性分だし
グッズを考えるのも楽しいから毎回無料配布はやっているよ
122中手:2006/12/25(月) 01:16:59 ID:bTQkMnEB0
自分は片手で数えるくらいしかイベント出てないから、コミケとかは本以外に
遊びたくなっちゃうんだよね。だから時間が許せば無料配布をやる。
次からジャンル替えで今ほど黒が出ないか最悪赤になると思われるので
できなくなるかもなー。行った先でも中手くらいまでは行けますように・・・
それまではこのスレも卒業するよw
123中手:2006/12/25(月) 02:05:27 ID:ho+M5zTA0
ビニールバッグくらいだったら簡単に手を出せるよ>ノベルティ
今回うちのノベルティはタオルだよ(´∀`*)ウフフ
サンプル届いて出来見たらテラモエス!だった

書店売りのほうが数出るサクルなんで、イベントに直に買いに来てくれる人への
お礼と自分の趣味兼ねてるw
余ったら次のイベントでまた配るさ
124中手:2006/12/25(月) 02:59:12 ID:hS1l9YnN0
今から間に合うノベルティなんかないかなー
125中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/25(月) 03:47:40 ID:jIbcfdc70
つ【コピー本】読者はこれが一番嬉しいんじゃないかなあ
126中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/25(月) 06:51:55 ID:s2rtepZz0
前にもこの話題になったときは
コピー本や折本>>>>>>ポストカード>>ビニールバッグ、クリアファイル他
って感じだったっけ?

自分が読者の立場で考えても、一番欲しいのは本だなあ。
グッズはカンバッジやシオリなどよりも、使えるものがいいね。
一回ポケットティッシュ作った事があったけど、絵のサイズが小さかった。
127中手 ◆MONgebTRpg :2006/12/25(月) 06:52:34 ID:s2rtepZz0
あげちゃったゴメソ
128中手:2006/12/25(月) 10:04:37 ID:WQuoGL3T0
夏のイベントでミニウエットティッシュを
貰ったときはお役立ちだったなあ。>無料配布

でも、あっという間に使っちゃって
好きサークルの絵がついてるのに…とちょっと悶えた。
外袋を収集する癖がないので。
129中手:2006/12/25(月) 14:18:15 ID:vUpKgKzxO
最初買い専だった時に、
貰った瞬間は嬉しいけど日常では使えないもので正直保存に困った経験から
配布物は無料本、漫画形式の突発ペーパー、ネタっぽいポストカードにしてるが
下手にグッズ作るよりコストかからないし反響も多い。
当日配布物に未発表イラスト特設ページのURL書いとくと好評なんだよね。
前配布物のメインだった便箋は、使う機会無いから貰っても…と収集してない人が
増えたから作りがいがなくなりました…
無料ミニゲーム・CG集作って配りたいなぁ
130中手:2006/12/25(月) 14:42:06 ID:4HUb7NJXO
もらって嬉しいのは
夏ならウェットティッシュ
冬ならティッシュ
どっちも使い道がある
回線の時にそう実感したから自分がノベルティつける時もそうしてる
余ったら自分で使えばいいしなw

逆にもらって困ったのは凝った作りのしおりだったな
もったいないけどしおりって使い道が無いよ
131中手:2006/12/25(月) 17:08:31 ID:VqlfU+D+0
自分は実用性あるものもいいけど、
一目見て笑ってそれで終わり、みたいなウケ狙いのグッズとかもいいと思う。
おおっ、て思うような奇抜な感心するものとか、もらっても面白いし自分でも作りたい。
友達が鳥の模様がプリントされたコンパクト持ってたんで
それいいねーって言ったら飛翔大手がキャラの名前にちなんで作ったノベルティだった。
あれは痺れたなあ。ああいうのできたらいいけどまあ予算的にもセンス的にも無理…。

無料本やペーパー、ポストカードはどうも本の延長線上って気がして
ノベルティって感じがしないんだよね。
もちろんそれを入れちゃえば無料本類が何よりうれしいノベルティだけど。
132中手:2006/12/25(月) 18:39:20 ID:bTQkMnEB0
ティッシュ系は最低ロットが1000とかでいつも躊躇するw
余っても自分で使えばいいんだけどさ。
133中手:2006/12/25(月) 20:00:00 ID:psd23nqP0
ティッシュ、鈴が500からやってるよ。
134中手:2006/12/25(月) 21:21:16 ID:g8KZ7R970
でも、一般印刷所なら1000個で鈴の半額以下だしな。。。
135中手:2006/12/27(水) 00:27:17 ID:cm4iM8Eh0
漏れのジャンルでグッズを500作ったら確実に大手だw
136中手:2006/12/27(水) 03:20:36 ID:K5MVHoDo0
ティッシュは軽いしがさばらないし貰う側としては凄くいいよな
でも、所詮ティッシュなせいかコストの割にあまり有り難がられない…。
それなりに実用的でそれなりにインパクトあってそれなりにローコストなの
なんか無いかなぁ…
137中手:2006/12/27(水) 08:30:46 ID:N5BUdrzM0
自分がもらって使えるのはCDケースかな
音楽もデータもCD巣使うから何枚あっても使えるし
別に外に持ち出すようなものでもない
138中手:2006/12/27(水) 08:31:56 ID:N5BUdrzM0
なんか巣とか入ってる…CDとディスク一緒にキー打ちたかったのかな
139中手:2006/12/27(水) 15:38:12 ID:2zCR/LQz0
今回友人の胆石中手に売り子として狩り出されることになったんだが、
列が出来たら整備お願いっていわれた。
上のレスにもあるけど、列って勝手に折れるものですか?
それとも障害物に突き当たるまで伸ばしてそこで折るんですかね?
友人に聞いたら、んー適当でよろしくと言われた。
初めてなんでよくわかんね。
実際現場でやったらなんとなく適当にわかるものなのかなー
140中手:2006/12/27(水) 22:11:11 ID:1Y8DyL2C0
>列整理
あんまり勝手に折ったりするとスタッフがとてもとても困ると思う。
折らなきゃいけないくらいに伸びればそのうちスタッフが来るだろうし、
あとはスタッフの指示通りにすれば大丈夫。

たぶん、列を詰めたり列が切れたところを管理したりする事になるんじゃないかな。
141中手:2007/01/02(火) 00:31:49 ID:IbkSCZm50
あけおめ
そしてコミケ乙カレ

突然だが、皆コミケの売上ってどうしてる?
コミケ初参加で地元のイベントでは考えられない札の数の変化に驚いてる

当日開場でお札数えたりしてる?
自分は壁配置じゃないので周りの目が気になってしまい、
その場で数えられず袋のまま持ち帰ったんだが(お札は袋につっこんでた)
帰りに強盗のような気分になってしまい、なんとも言えない気持ちになったよ…
かさばるし…
袋につっこまず金庫のようなものにした方がいいのかな?

また、すぐATMなどに預けた方がいいんだろうか?
ただ今までこういう経験がないので、何百枚のお札を一気につっこむことに抵抗がある
(不審がられないだろうか?)

そして、面倒くさくてまだ当日の売上計算してないよ…
142中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/02(火) 00:50:59 ID:Yv6SW+qv0
会場で数えるなんて下品なことできないよ…。周りの目が怖い。
売上げが多かったら「売れ売れ自慢かよpgr」され、
少なかったら「あいつ売れてねーpgr」される可能性あり。

お札は全部机の下の袋に突っ込んでるけど、別に普通に持って帰っちゃってるなー。
帰るときに荷物に注意すればいいだけの話だしね。
心配なようならATMに預けたら?
143中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/02(火) 01:44:55 ID:fLVXE9/x0
自分も売上は会場で数えないけど、家で集計したら万単位で足りなくて落ち込んでる
みんな誤差ってどのくらいある?
まちがいを防止するのに効果的な方法ってないかな
144中手:2007/01/02(火) 01:56:25 ID:RVDtK8Oj0
自分は人目にあまり触れないように撤収の少し前からにしゃがんでこっそり
10枚ずつ束にして輪ゴムでとめていく。
イベント中は袋につっこんでるけど、そのまま持ち帰るとかさばるし、そこから
お釣り出す時も手間取ったりミスの原因になるから。

それで帰りはコンビニATMで入金(だからあらかじめ札をまとめておくわけだが)
1回あたり50枚までしか入れられないから、少し陣取ることになるけど
夜なら店内に人少ないし大丈夫なのでは。

自分のジャンルは会場で数えている人、普通にいるけどなー
もちろん他のサークルやお客から見えるように堂々と数えているのは下品だと思う。
これはサークルの規模に関わらず。

周囲が気になるなら鞄に袋を突っ込んで撤収後にトイレの個室で数えたらどうだろうかw
145中手:2007/01/02(火) 02:35:52 ID:fgF/fhEd0
売り子やってた中手の友人は
袋の中に手を突っ込んで1万円で1つの束にしてたよ。
146中手:2007/01/02(火) 04:07:19 ID:qWFoPcie0
ある程度まとまったら小箱に手をつっこんでクリップで1万円の束にしてた。
千円の束でも1つのクリップで3〜4万は束ねられる。
相当コンパクトになるので他人の目に触れても割と平気。
万券来てもくずしやすいしおすすめ。
147中手:2007/01/02(火) 04:34:45 ID:fMd0yL8tO
自分のとこは+1550程多かった。
端数50円は渡しか、貰い間違いでたまにあるんだけど
夏はピッタリだったから悔しい
何より多かったのが申し訳ない気分だ

ところで4日までは銀行に入金出来ないのかな?
148中手:2007/01/02(火) 11:23:38 ID:DurzrgbY0
なぜだか4〜5万いつも足りない。
どう考えても計算間違い以外、理由がわからない。
種類多いし複数購入も多いし、がんばってくれている売り子さんのせいにはできないので
毎回泣く泣くメモ帳に○万行方不明と書いてる…。

コンビニATMは手数料高い上に、何回も入れないとダメなので自分は
帰路途中の郵便局で入れている。
会場内の郵便局ATMに入れる時もあるけど、時々サークル者がいれすぎて
預金できなくなってるので…。
149中手:2007/01/02(火) 12:18:17 ID:RVDtK8Oj0
新生銀行なら手数料タダだよ
150偽壁:2007/01/02(火) 12:27:35 ID:YSQI+LBn0
売り上げ部数を正確にカウントしていないので誤差はわからないけど
5%もずれたことはないなあ。値段がシンプルな男性向けだからかな。

札は持ち帰っているけど、硬貨ガッチリ固定して搬出宅配で送ってしまうことも・・

151中手:2007/01/02(火) 14:51:37 ID:mDaebIeC0
>148
うちも今回5万くらい足らなかった。
多分大イベントだと知り合いがいっぱい来て
あげた分が何冊かわけわかんなくなるからその分だと思うんだけど。
最初にあげる分は脇によけとくんだが販売分が完売するとそっちから慌てて足したり
あげるつもりのなかった人に要求されて机の上からあげたりしたりしてるうちに混乱してくる…。

現金は地方まで手持ちで持って帰る。
今は全然平気だけど初めて7桁行った時は怖くて腹の中に巻けるだけ巻いて帰ったなw懐かしいw
152中手:2007/01/02(火) 20:04:18 ID:HGPgvCLxO
ATM、みずほが今年から一日から三日までやってたよ、確か。
帰りは疲れてるから注意力散漫になるし、早く入金して安心したいよ
153中手:2007/01/02(火) 20:13:57 ID:3dxFXh1A0
>148>151
うちはミケ売上40万前後だから、5万も違ったら相当へこむよ
金額が万単位で合わないことは売り子さんにちゃんと伝えてる?
疑いたくない気持ちは分るけど、
大手の友人は売り子に売上万引きされてたから…
できる自衛はしておいた方がいいよ
154中手:2007/01/02(火) 20:19:24 ID:m59yGino0
万単位で足りないのを黙っていると「3万円くらい抜いても全然判らないんだなpgr」
とどんどん金額増えて
155中手:2007/01/02(火) 20:41:55 ID:Sibqz2Bm0
万単位で合わないのにろくな対策取らないって
ある意味凄いなー。






もし、きちんとした対策取ってて
その上で万単位合わないとしたら
そっちのほうが凄いけどw
156中手:2007/01/02(火) 21:31:23 ID:ZEqWoPPo0
自分は1万足りなかったぐらいなんだけど、値段がシンプルでおつりの渡し間違えはありえないから
失礼だけど売り子さんを疑ってしまった・・・
本人には言わなかったけど、次からの売り子をどうしようか考え中だ
157中手:2007/01/02(火) 22:21:01 ID:/8HlnILm0
状況がわからないんで言ってみるけど万引きって可能性もあるよ
中手にありがちなダマになるぐらいの混雑だと
一番万引きしやすいらしい…
158中手:2007/01/02(火) 22:44:50 ID:86hWf/w40
1万円札でお釣り返すときに数え間違えたとかは?
新札だと2枚一緒になりやすいよ。
159中手:2007/01/02(火) 22:50:43 ID:v/JU8tRF0
今回は売上げ自分で勘定するのを諦めてATMに任せた根性なしorz
眠かったんだよ………

特にピーク時には万引きは気をつけないとね
疑いたくは無いけど隣から手を延ばされても気付かないよ
160中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/02(火) 23:49:46 ID:fLVXE9/x0
143です
レスを参考にまめに札を10枚単位にまとめるなり対策を考えよう…
自分のところも値段はシンプルで、156さんと同じく売り子さんを疑いそうになる
疑いたくないから誤差は出ないでほしいorz
161中手:2007/01/03(水) 00:00:19 ID:DurzrgbY0
148だけど釣り銭詐欺、万札、2千円札の釣り銭間違い
複数買いに気づかなかったり、計算ミス、業者を装っての詐欺
など例をあげて売り子さんに確認したが、きっぱり「覚えがない」と。
気が付き難いことなのに、即座にハッキリ言い切りすぎが心配になって
単発ごとの売り子さん募集だったし、今回は違う人を選んだんだけど誤差が出た。

今回は自サークル的に予想外の混雑ピークだったり、新刊の数が多すぎたり
本の値段がまちまちな上複数買いが多かったから、売り子さん以外にも原因があると思う…。
心当たりのひとつとしては、
印刷所搬入は正確なものと考えていままで数えてなかった。
でも4〜5万も誤差がでるほど頼んでいた搬入数を
満たしてないとかあり得るものなんだろうか?
印刷所営業日になったら確認してみる…。

そして夏にはもうちょっと対策を考えてみるよ…。
書いてて穴が多いのに気が付いた。
162中手:2007/01/03(水) 00:05:13 ID:HLs/UZOn0
感じの良い売り子さんにずっとやって貰っていたんだけど
ずっと五千円〜二万くらいいつも合わなかった
その子が売り子引退してから売り上げがピッタリ合った
お釣渡しの間違いが多い子だとは思っていたけど……

早くて正確で感じの良い売り子さんなんてそうそう見つからないよ
皆売り子さんってどういう人に頼んでる?
自分は今別ジャンルのサークル者が多いんだけど
163中手:2007/01/03(水) 00:36:26 ID:FZQWcmqn0
>>162
妹に日給5000円で頼んでいる
どんな売り子よりも信頼できるし
どんなことでもビシバシ言える

ただ、むこうもガンガン口答えしてくるのがタマに傷
でもお客さんの前や会場では決してそんな態度や言動は見せない

本当にありがたい存在です
164中手・163:2007/01/03(水) 00:37:11 ID:FZQWcmqn0
ちなみに妹はパンピーです
165中手:2007/01/03(水) 05:32:20 ID:7vFRUcUc0
すべて万引きのしわざだとしても、万円単位で本を盗られるなんて
一体何十人の万引き犯が場内を物色してるんだって話だよな
いくら混雑してると言っても、手にしてても不自然じゃない冊数なんてたかがしれてるし
中手じゃ転売してもたかがしれてるし
166中手:2007/01/03(水) 12:20:45 ID:gHbOoZ0T0
>>150
がっちり固定しても宅配で現金イクナイよ
気持ちは分かるけど

自分は12:00回ったら
おつりを全部100円玉・500円玉に切り替えて小銭を減らす
167中手:2007/01/03(水) 12:29:17 ID:XOffPBPS0
>166
それって1000円以上のおつりも小銭で渡すってこと?!
それやれば確かに帰り楽になるけど客側は大迷惑じゃないか…?
168中手:2007/01/03(水) 12:48:24 ID:+MDttOS70
一万円分のつり銭が、帰りは五万円分になって泣けてきた
銀行にぶち込むからいいんだけどね…重いのが難点だよ
ミケは小銭率高いよな…
169中手:2007/01/03(水) 13:03:54 ID:pbE1Khpg0
>165
いや…現金を万引きじゃないの
客対応に追われてお金を客に見えない所に放置しちゃう事多いし
お札は少しの風でヒラヒラと床に落ちるし
まぁそれはサークル側の不注意なんだけどね
170中手:2007/01/03(水) 13:14:59 ID:/58HF7ke0
>>166>>167の言う通りだったら酷いな・・・
自分は買い物とか帰りのタク代、食事代くらいは小銭中心にして減らしていくけど
さすがに自分の所に来てくれたお客さんに全て小銭でおつり渡すのは無理だ
171中手:2007/01/03(水) 13:35:17 ID:pbE1Khpg0
1万で出された会計でお釣りを5千円札入れずに
全部千円札で返す事ならしょっちゅうしてる
両替?両替のつもりで来たんだよね?とか勝手に解釈してw
172中手:2007/01/03(水) 14:30:11 ID:HLs/UZOn0
飲食店で五百円玉を何枚も出すと恥ずかしいよねw

小銭が不足して来た頃わざわざ遠くに配置されてる知人が
尋ねて来てくれた。両替えしてくれって……
追い返すのも可哀想だから千円分だけ両替えしたよ
173中手166:2007/01/03(水) 14:58:00 ID:gHbOoZ0T0
>>167
うちは500円設定で、おつりは大概500円だから100円玉5枚を渡す
「細かくてもうしわけありませんが」っていいながら
少しずつ小銭を減らしていってる
あとはおつりが1000円だったら500円玉2枚とか

おつり1000円で100円玉10枚とか
おつり4000円で500円玉8枚とかはしないよ
あくまで普通の(←これも個人差あるだろうけど)レベルで…
「全部」ってつけたのがまずかった。誤解させてごめん
174中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/03(水) 15:03:54 ID:jxHpmO870
>173
>500円だから100円玉5枚を渡す
>あとはおつりが1000円だったら500円玉2枚とか


これはあまり気分がよくない
釣り銭箱が見えないようになっていれば
買い手は釣り銭がないのかな?と思う程度だろうけど
毎回だともにょる
175中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/03(水) 16:00:48 ID:B7qJrCxU0
100円5枚は別に気にならないが、500円2枚を理由ナシに渡されたら
なんで?とは思うな。
紙幣切らしてますスミマセン、とかあれば納得するが中手規模でそれは
ないだろうし、あんまり印象良くないと思うよ。

自分は午後から買い物に出るので、財布の中の軍資金をつり銭で両替して
買い物に出る。
あと搬出に小銭出したりすれば、持ち帰るのに大変なほどの量は残らないかな。
176中手:2007/01/03(水) 20:59:57 ID:JzFv9V110
>173
地味に嫌なサークルだなあ。

束、500円設定なら500円のつり銭わんさか持ってくるんじゃないの?
100円のつり銭って、自分で持っていかなくて買い手さんが出した分だけでしょ。
それをわざわざ出すって、買い手が海鮮じゃなくサークルやってりゃ
「つり銭細かいの嫌だから客に押し付けてる」って気付くよ。
1000円を500円玉2枚はさらに分かり易い。

普通は(←これも個人差あるだろうけど)
本当につり銭が切れるまではやらないレベルのことだからね。
177中手:2007/01/03(水) 22:29:31 ID:C9It8f+0O
ある程度小銭がたまったら持参した万札と両替するな
両替した小銭は自分の軍資金に使う
それでも余った小銭は搬出時に使えば結構すっきりする
例えば1000円の釣りを500円1枚100円5枚 で返されるとちょっと引っかかるな
特に午後だと小銭減らしたいんだなと思う
自分が歓迎しない事は極力したくないな
178中手:2007/01/03(水) 23:21:27 ID:Fp4lPD+E0
>173程度なら何とも思わないなあ
それ以上増えたら引っかかるかもしれないけど

普通って本当に人それぞれだね…気をつけないと
179中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 03:31:06 ID:ZaQ+rchv0
丁度買わなかった理由にタイムリーなのが来てるよ
180中手:2007/01/04(木) 09:55:31 ID:w3HcgvhF0
100円玉のおつりは4枚以内じゃないと叩かれるのか
500円玉も余るくらいに用意しとかないといけないなんて大変だなサークルも
181中手:2007/01/04(木) 10:07:39 ID:MWjHHPTt0
釣りですか?
本来札の釣りを小銭で返したり、100玉あるのに50円玉で返されたら
小銭ジャラジャラになるじゃないか。
サークルが重たい小銭を減らしたいように、買い歩く方だって
本を買うための多少の小銭ならともかく
財布から溢れんばかりの小銭は重いしいやだろう。

9000円釣りを千円9枚とか、1000円釣りを500円2枚程度なら
もにょる人は少ないと思うけど。
182中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 10:23:50 ID:kuKTD+b30
>9000円釣りを千円9枚
これは気にならないけど

>1000円釣りを500円2枚
これはもにょると思うよ
183中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 11:28:30 ID:BfBqnregO
>180
500玉ないなら100円玉5枚でも仕方ない
1000円札ないなら500円玉2枚でも仕方ない
あるのにわざわざ小銭でお釣りを出すのが嫌らしいだけ
184中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 11:33:01 ID:1CfdFRiB0
>1000円釣りを500円2枚
あきらかに千円札あるだろ、てサークルがやったらもにょるな
おつりが今500円玉しかない〜て感じならまったくもにょらないが

サークル規模にもよると思うから、中手以上のサークルはなるべくやらない方がいいと思う
185中手:2007/01/04(木) 11:35:18 ID:7IdSNjTg0
普通に買い物しててレジでお釣りを小銭でもらったら嫌じゃん。
何故こんな普通のことも分からないんだ…?

買い手はミケだろうが普通の店だろうが同じだよ。
後ろにだれも並んでなくて、事情がどうしても札がないじゃなくて
自分が帰りに重いのが嫌だから小銭でいい?(と思えるような内容)
を言われたらさらに嫌な気分になるよ。
186中手:2007/01/04(木) 11:41:21 ID:ofVb91SS0
正直、家に帰ってから一人でお札や硬貨を数えるのが密かな楽しみなので
枚数多くても別に気にしないw
187中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 12:32:02 ID:A3Q9Th+m0
ATMで10マソ以上の入金出来なくなったよね。
めんどい
188中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 12:46:47 ID:BfBqnregO
>187
振込は出来なくなったけど預け入れは出来るんじゃない?
189中手:2007/01/04(木) 13:05:54 ID:n/hkAtlQ0
>187
自分気付かずに預入したよ
そういや振り込め詐欺のせいで10万以上の振込みは出来なくなったんだっけ
190中手:2007/01/04(木) 13:17:31 ID:gG15FktJ0
今回売れなかった…
夏に800完売したから900持って行ったら300余るってwwwwwworz
大晦日だからだと思いたい

やっぱり飽きられたかな
191中手:2007/01/04(木) 14:02:21 ID:EmFsnSKp0
具体的に部数を出す空気の嫁無さが客にもわかったんじゃないの?
ちなみに大晦日だが人は例年より来てたってさ
192中手:2007/01/04(木) 14:10:43 ID:gG15FktJ0
>>191
買い手を「客」と言うあなたに言われたくないけど
部数書いたのは謝るよ

人多かったのか、午後はガクッと減った気がしたけど
気のせいだったか

そろそろ止め時だなー
193中手:2007/01/04(木) 14:17:29 ID:92x/s3Ev0
ID:gG15FktJ0
うん、早くやめなよ
ついでに2ちゃんも卒業しなよ
194中手:2007/01/04(木) 14:19:41 ID:8kb7floA0
>192
「販売数が減った」からそろそろ辞め時ってなんだよ…
195中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 14:57:00 ID:CjhmcDah0
「中堅」と「部数だけ中手」の違いを見た気がした
196中手:2007/01/04(木) 15:24:04 ID:gG15FktJ0
>>194
「明らかに必要とされなくなったと分かったので止める」のは変かな?
描きたかった話はまだあるから、それを出して終わりにするよ
紙媒体でないと無理な作風だから本で出していたけど
在庫置く場所がないから売れて欲しかったんだ

他にもいろいろあって凹んでたのでレス嬉しかった ありがとう
197中手:2007/01/04(木) 15:36:28 ID:M0wZwDDC0
>196
600部も売れていて「必要とされなくなった」ってw
小手やピコの前で言えるのかそれwww

前向きなレスしてるつもりでもネガティブさが隠しきれてないよ。
身の程を振り返って、今後の部数のことをよく考えて
活動続ければいいじゃない。
やめる理由は人それぞれだし、マジでやめたくなったのなら
しょうがないけど。
198中手:2007/01/04(木) 15:42:23 ID:BfBqnregO
>196
「明らかに必要とされなくなった」ってなんだ
買ってくれる人、読んでくれる人いるのに…
売り上げ減ってモチベーション下がったから辞め時なだけでしょ
部数下がって凹むのは仕方ないけど
貴方の本をお金出して買ってくれた人がたくさんいることも思い出してやれよ
199中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 15:45:04 ID:uP6vo8xfO
まさに中手の悲哀て感じだ。
大手のように確固たる自信はなく、小手のように趣味で楽しいというだけで描いてるわけでもなく。
疲れてる様だし少し休むといいと思った。
200中手:2007/01/04(木) 15:45:12 ID:h2Vdfy6r0
>196
オリジナルなら確かにショックだろうけど
600の読者はどうでもいいのか?

虹なら売れなくなったからやめるって基本175理念だよね
ジャンル買いに乗っかってたってだけでは?
201中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 15:45:42 ID:sekQGFvy0
>196の半分を冬三毛で完売させて喜んでるジャンル中手だけど
たとえ新刊が150しか売れなかったとしても萌えてる限りやめないなー
在庫置く場所ないなら必ず完売する数を搬入すればいいし(夏で800なら冬は700とか)
西翼とか書店とか色々あるでしょ

つかそれで言うとうちのサークルなんて本当に必要とされてないじゃん!w
欲しいと思って買ってくれた600人を丸無視できる神経はすごいなぁ
202中手:2007/01/04(木) 15:46:43 ID:NgKifNIx0
いっぱい釣れて良かったね。
慰められたいなら該当スレに逝け
>196が二次やってる奴なら、最初からお前を求めて買ってる奴なんて居ない。
売れなくて煩わしい在庫なら捨てたらいい。
203中手:2007/01/04(木) 15:48:25 ID:Pqybzh7q0
>>196
冊数や売り上げにモチベーションを感じる人がいてもいいと思う
想像だが3日目参加(男性向け?)なら尚更、珍しくないだろうし

ただ女性向けの人に言うのは禁句な気がするw
204中手:2007/01/04(木) 16:15:54 ID:gG15FktJ0
皆レスありがとう ごめん
ずっと「お金を出して読んでくれる人が1人でもいる限り!」
「自分がこのジャンルに萌えている限り!」と描いてたんだけど、
閉場時間に余った箱を見た途端糸が切れたみたいになっちゃった
同じ位搬入していた周りのサークルが皆完売だったのも地味に響いたし
上手い人の本をたくさん見たのも凹んだ 醜い嫉妬の原因にもなった
今回自分で「いい出来になった」と思ってたからさらに辛かった
>>200>>202の言うとおり、「私の本だから欲しい」人なんかいないんだよなと思ってしまったんだ
マイナーカプだから、他にサークル無いから仕方なく買ってるだけなんだなと

ほんとごめん これじゃ誘い受けだ
つい甘えて、いつも居るこのスレに書いちゃった ごめんなさい
もう消える


205中手:2007/01/04(木) 16:41:32 ID:I+149zQ60
ジャンルのおかげだったとしても
1日で600売れるのは純粋に嬉しいけどなぁ

漏れのカプはマイナーでもう新刊でも初動少ないのに
他にこのカプやってる人があまりいないせいでここんとこずっと壁配置にされてる
実売数たいしたことないのに壁なせいで周囲からは大手扱いされ
開始直後周りが列だらけなのにうちんとこはやっと数人きてくれるくらい
大手まわってからちらほら買いにきてくれるけど壁が必要なレベルではないし
でもそこそこ売れてるから島の友達に愚痴いえないし
大手の友達になんて口が裂けても恥ずかしくていえないし
既刊全然でなかったんでトータル売り上げは過去最低だし正直泣きたくなった
でもそんなスペースなのに初期からずっといつも買いにきてくれる人が複数いた
いつまでたってもクォリティ安定しないうちの本なのに、中身も見ずに買ってくれる
感想とかそんなにもらえるほうじゃないし、その人たちは一言も声かけてはこないけど
でもその子らが買ってくれるうちは、がんばろうって思った
最近は新刊出さなきゃって惰性で出してた部分があったけど
あの子たちに買ってよかったって思ってもらえるような本を作るよ
206中手:2007/01/04(木) 17:23:45 ID:BL9uCPxi0
すさみスレにもいた>ID:gG15FktJ0

388 :すさ[sage]:2007/01/04(木) 10:47:19 ID:gG15FktJ0
私は凡人。ジャンル初期からずっと頑張っても胆石がせいぜいです。
あなたは途中参入で、原作者にも認められて、1年で壁に行きそうな勢いですね。
冬もうちより搬入数多かったしね。売れてたしね。

わかってる。私が特別じゃなかっただけ。
なのにあなたにジャンルから消えて欲しいと思う自分の心の狭さに荒む。
冬コミ新刊の感想メールですら「褒めてくれてありがとう、でも私の本にはそれだけしかないでしょ」と
しか思えない自分…。
207中手:2007/01/04(木) 17:31:55 ID:Pqybzh7q0
楽しい?>>206
208中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 17:48:57 ID:uP6vo8xfO
絡みは絡みスレへ。
209中手:2007/01/04(木) 18:00:52 ID:uhg9NaIB0
新年早々空気悪いな…
210中手:2007/01/04(木) 18:28:27 ID:ARnIEhof0
190は大晦日参加だから男性向なんでしょ?
女性向とは感覚が違うんだと思うよ
実際のとこ、男性向で胆石600は少ない方かもね
211中手:2007/01/04(木) 19:10:45 ID:OibLmD130
ああ、だからちゃん様の本買ってたんだ>190
大手研究?
212偽壁:2007/01/04(木) 19:39:03 ID:TWhUbeqj0
まあ売れないと凹むわな。

安定微増で続くのが理想だけど、
いつかは落ちるはずだからね。
そこで引退したくなる気持ちも分かるさ。
213中手:2007/01/04(木) 20:04:02 ID:9iKeT6Ac0
自分で「いい出来になった」と思った本が売れないと尚更凹むだろうね。
しかし新刊の出来はその日の売上げには直結しないような気がするんだが気のせいだろうか。
前回の本の出来が今回の売上げに繋がり
今回の本の出来は次回に繋がるような気がする。
だから売れなかった日は前回の本が面白くなかったんだなと思うし
たくさん買いに来てくれた日は前回の本を気に入ってもらえたんだなと思う。
214中手:2007/01/04(木) 20:13:25 ID:MZMfPQTT0
>213
なるほど!目からうろこだ。
確かにそうかもしれないなあ
前の新刊がよかったので〜と言って買ってくれる人もいるし
215宙手:2007/01/04(木) 20:24:57 ID:mFr8ullw0
>>213

そうだね。
そして、出来が良かった本は口コミがあるのか
二回目以降の売上の下がり方がゆるやかだ。
216中手:2007/01/04(木) 20:55:22 ID:TWrpZPt90
二次創作の部数の増減なんて殆どがジャンル効果。
大手中手はそれに作家買い、実力買いで最低部数が
大なり小なりでプラスされてるから小手より部数多い。
長くやってりゃ気付くってか、売上げ全部が自分の実力評価の結果なんてありえんし、
上るだけの部数なんてのもまず無いから。部数は下がり気味、ジャンルは
落ち着き気味になってからがいろいろ試されてる感じだな〜
217中手:2007/01/04(木) 21:36:58 ID:h2Vdfy6r0
自分は斜陽になっても徐々に部数が伸びてる。今はジャンル全盛期の倍近くになった。
虹だとサークルが減ってくると残ってるサークルに対する買い手の購買意識が上がるのかもな
218中手:2007/01/04(木) 21:58:07 ID:9iKeT6Ac0
うちも全盛期とっくに過ぎたマターリジャンルで10年やってるんだけど
最盛期10とすると、その後の一番の落ち込み時期に4まで減って、その後じわじわ戻して今8くらい。
そりゃ全盛期の勢いは二度と戻らないだろうけど
楽しんで頑張ってそれなりの内容のもの作り続けてれば
去って行った人達も今の本命ジャンルの買い物帰りに続々立ち寄って買って行ってくれたりもする。
朝一の列や最後尾札必須の混雑とは無縁になったけど今もそれなりに結構楽しい。
自ジャンルは斜陽を嘆いて毎回ペラ本しか出さなくなった人も多いけど
それで売れないのをジャンル斜陽のせいばかりにするのもなんだかなと思う。
219中手:2007/01/04(木) 22:37:37 ID:ZqzR+ypx0
新刊の感想が一つも来ないよ〜
いままでギャグコメで新刊がシリアスだったからな

次の新刊は今迄通りのノリの物だから
来る感想が『次の本楽しみにしています』
ウフフアヘヘ冬はビックリさせてゴメンよ…
でも自分前ジャンルではシリアス描きだったんだ……
やっぱりそのジャンルで出した最初の1、2冊の印象が強いのかな
220中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/04(木) 23:31:42 ID:1CfdFRiB0
>>219
日記とかに
「今回シリアスに手を出したので、気に入っていただけたかビクビクしてます〜」
とかいって感想下さいコメント書いてみなよ。
にちゃんでは誘い受けと言われて嫌われてるけど、
感想欲しいなーくらいの一言なら普通あまり気にならないし、
むしろ感想書きたかったけどためらってたとかいう人が、踏み出す勇気を得て書いてくれるよ
221中手:2007/01/06(土) 15:32:52 ID:zIjbRApB0
ありがとう220
でもすでに誘い受け済みです!!!!
そして身内に「誘い受けウゼッ」のコンボ
でもその身内から賛否たくさん感想貰ったよ……
私は良い友達を持って幸せですw
222中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/06(土) 23:38:00 ID:SvQDHcLy0
>>221
ああ、そういうのはっきり言ってくれる友達っていいね
気の置けない仲っていうか。
賛辞はともかく、愛のある批判ってなかなか貰えないからなー
大事にしろよー
223中手 ◆yOP70jqXig :2007/01/07(日) 01:24:19 ID:gP6y6WJE0
冬コミ、いつも通り一人で売り子してたんだが予想外に混んで
午前中2列×10〜20の列が途切れなかった。(胆石外側)
途中スタッフさん2人に「売り子一人なんですか!」
「混むと予想は出来なかったんですか」と言われたんだけど
これってペナになるんだろうか。
折れて並んでくれたので血栓は作ってないんだが
厳しい口調で言われたので気になって。

夏は何とか売り子さんを探して二人体制で売ろうと思う。

224中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/07(日) 01:28:25 ID:9oBGjdWn0
つーか、中手レベルでコミケで売り子一人ってどうよ?
225中手:2007/01/07(日) 01:45:20 ID:J01fm+4U0
一人でも大丈夫な所は大丈夫だからなぁ。

>>223
時限コピーとかの悪質な混雑助長行為をしてなければ
混雑 "だけ" でペナとかは無いと思う。
対応してくれたスタッフさんには、きちんとお礼とお詫びを言って
次回からはきちんと二人体制にするなど改善すればよろしいかと。


それはそうと、なんとなく感じた事なんだけど、
今回って館内スタッフが妙にピリピリしてたり威圧的だった気がする…
(以前のような感謝が湧く「一生懸命さ」「必死さ」ではなく)
1〜3日目の間に、やたらと怒鳴り散らしてるような人や
はなから命令口調なスタッフさんが多くて、不思議だった。
226中手:2007/01/07(日) 01:48:01 ID:jkZwcwtk0
米やんがいなくなって初のコミケだったから
成功させなければ!という気持ちが反対に出たのかもね
227中手:2007/01/07(日) 02:11:08 ID:M9KjoRcB0
無理なのは分かってるけど、一人で売りたいって思うときない?
228中手:2007/01/07(日) 02:19:40 ID:T5pgfYJT0
あーなんかあるね…
周りに迷惑とか混雑で待たせてしまうとかを考慮に入れなければ、
自分の場合は読んでくれる人がいるという事を実感したいが為に
自分で出来るだけ手渡しで売りたい。自分でお礼言いたい。
229中手:2007/01/07(日) 03:07:28 ID:hroLIWqB0
自分はせめて最初の1人目の人は必ず自分で応対してありがとうって言ってる。
後の人ないがしろという訳ではないんだが。
230中手:2007/01/07(日) 13:37:19 ID:Shprwvy20
>>227 その思い凄くわかる

自分は、なるべく自分の手で売りたいのと、人見知り・半ヒキ・対人恐怖症なのも
あってずっと一人で売ってたら、いつも一人売り子でわざと列作ってるって叩かれた
他人と関わるのが怖くて売り子さんを雇うのが怖い。雇っても上手くやっていけるか
自信がない。だけど叩かれるのももう嫌でイベントが怖くて仕方ない。
売り子さんを沢山用意してテキパキ指示出して、イベントスタッフと打ち合わせして、
列整理して……って、そういうのが出来ない
同人ってただ萌えに任せて原稿描いて本作って…ってだけでやっていけると思ってたんだ
けど、やっぱり対人スキルがないと駄目なのかな
まさかこんなところで自分の限界を知ることになるとは思わなかった
周りに迷惑もかけてるだろうし出来る限りの改善をと頑張ってはいるけど、対人恐怖や
性格がなかなか治らなくて長期戦…。$入りのほうが早そうで欝
でも、どうすれば…と言えばやっぱり内向的な性格をどうにかするしかないんだろうな

微妙にスレ違いでごめん
他に書けそうなスレがなかった
231中手:2007/01/07(日) 14:50:50 ID:CYUW4VE/0
対人恐怖症っていうのは自分の手で売るのは平気なもの?
人に迷惑かける規模だけど、現状を変えられないのなら書店オンリーにしては?
232中手:2007/01/07(日) 15:05:22 ID:/0m8f+1h0
自分は対人恐怖症っていうか激しい人見知りだから
地方から信用できる唯一の友人(非ヲタ)に一緒に来てもらって売り子お願いしてるよ。
交通費が2人分掛かるから懐は痛いが精神的にラクになれてありがたい。
>230がもし可能であれば近くの友達に頼んでみては?
233中手:2007/01/07(日) 17:37:39 ID:PHp97dP20
既にやっていたら御免
本を500円か1000円オンリーにしてみては?
そしたら販売スピードが
買い手さんの行列先頭2名のスピードを上回れるよ
そしたら列っても叩かれる事はない(叩かれても堂々としていられる)よ
234中手:2007/01/07(日) 17:39:36 ID:PHp97dP20
↑全く「叩かれる事はない」ってことはないか…
誇張が入ってしまった
235中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/07(日) 18:45:08 ID:9oBGjdWn0
>230
うーん、でも列ができるのなら
最低でもコミケでは売り子二人体勢にすべきだと思う。
対人恐怖症で〜と言ってもイベントにあなたが顔を出している限り
それを理解してくれる人は少ないよ。
本を500円か1000円オンリーにしても、見た目一人販売なら
牛歩と言われる可能性は高いし、言われたとしても仕方ないと思う。

>売り子さんを沢山用意してテキパキ指示出して、イベントスタッフと打ち合わせして、
>列整理して……って、そういうのが出来ない
中手レベルならそこまで綿密にうち合わせしたりするものでもないのでは?
難しく考えすぎてるんじゃないかな。
236中手:2007/01/07(日) 18:49:59 ID:jkZwcwtk0
自分とこは売り子2人で午後まで2×10程度の列が続くほどのサークルだけど、
列整理もスタッフさんとの打ち合わせもしたことないw
237中手:2007/01/07(日) 19:12:06 ID:ZOwRSbK40
>230
>売り子さんを沢山用意してテキパキ指示出して、イベントスタッフと打ち合わせして、
>列整理して……って、そういうのが出来ない
ならそういうマネージメントができる人を探してやってもらうしかないな。

自分は売り子さんは大学時代のオタ部後輩先輩関係で固めていて
慣れている人ばかりでとても助かっている。
ぶっちゃけ本人が一番足手纏いw
238中手:2007/01/07(日) 19:15:06 ID:x1U7BQDp0
>230
発行部数の半分を書店売りに回したら?
対人恐怖症は気の毒だけど
一人売り子で毎回列放置されたら周りはいい迷惑だよ
周辺サークルさんの販売に支障が出るかもしれないことも
自分の身に置き換えて考えてみてね

充分な量を刷る、半端な値段を避ける、書店売りをする、
一人の時はコピー本を作らないetc
できる対策はいくらでもある

必要なのは対人スキルじゃなくて
自分が隣に同じことをされたらどう思うか、という想像力では?
239中手:2007/01/07(日) 20:10:49 ID:bhT25f5v0
売り子2人にすると、誕生日席だと搬入の関係で
もう1人の居場所作れない場合ってみんなどうしてる?
先日のコミケがそうだった
販売慣れてるし早いしそう問題はなかったんだけど
240偽壁:2007/01/07(日) 23:38:03 ID:/JbnS6JJ0
>239
在庫がダンボール8個ぐらいだったらうまく配置して2人売り子できるけど
それ以上はキツイねー。両隣も同じくらい大量搬入だとどうしようもないな。
241中手:2007/01/08(月) 15:24:58 ID:p47MJJv00
偽壁はまだいいけど普通の島の胆石は予想以上に入らないからな
通路側の人は横にはみ出したりしてるけど明らかに出入りの邪魔だし
内側の人は後ろに置けるけど並んで立ちにくい
よってわずかに隣にはみ出すので隣が2人だとどうしようもない
あと椅子と台車が邪魔になるね
在庫を取り出すことを考えたら種類の違う本を下手に積み重ねられないし
冬はコートもあるから私物を1箱と考えてもいいくらいだ
あれは苦労した…
242中手:2007/01/08(月) 17:42:36 ID:zpx24QD10
胆石はほんと狭いよね
後ろに荷物置くのも出入りのジャマになるかもと躊躇する
うちもほぼ毎回胆石で慣れてるつもりだったけど
今回は厚い本が多かったせいで箱の数が多くて売り子二人横に並べなかった…
微妙な斜め体制で腰ひねって販売したから次の日すごい筋肉痛だったよw

箱から本出すのもなかなか苦労した
確実に売れそうな分は机の上と下に剥きだし状態で積んでおきたいんだけど
雪崩になったら怖いなあ…と思うとなかなか思い切ってできない
上手い方法教えてほしいけどスレ違いかな
243中手:2007/01/08(月) 19:51:12 ID:2791Bh2j0
つブックエンド
244中手:2007/01/08(月) 20:06:53 ID:4vgD3Gj4O
紙梱包にしてもらえばちょっとは楽かもしれない
245中手 ◆yOP70jqXig :2007/01/09(火) 23:32:49 ID:BT4WkiPv0
>225
ありがとう。
時限コピーなどはなかったんで(本の種類が多かった)
大丈夫かな。
かなり厳しい口調で言われたんで、
次回落選とかクッション材壁にされるかも、と思ったんだ。
帰り際改めてお詫びしようと詰め所に行ったけど二人ともいなかったんで
アンケートに書くよ。
246中手:2007/01/09(火) 23:53:44 ID:Sj9T3vad0
遅レスだけど自分も胆石外側で
本が無くなるまで2列×20〜30が続いてた。
予想外の列で最初1人売り子だったのを、売り子さんに買い物切り上げてもらって
帰って来てもらったけど、1人の間は>223みたいなことを言われた。
口調はそんなにきつくなかったけど、やっぱりミケを潰すわけにはいかないという
気負いからいつもより厳しくなってるんだろうなと思った。

煽り行為や牛歩ととれるようなことをしていないんなら
悪意のある配置はされないだろうけど、たまたま今回だけ
混雑するような原因があったのなら(ジャンル変更や原作展開など)
アンケートに書いておいた方がいいかも…とは思う。
247中手:2007/01/10(水) 23:29:22 ID:3gM8gLVA0
小手スレで印刷代に最大いくら使った?という話題がでてるけど
ここの人はどう?
私は再録本での50万円が最高だった。
新刊と再録本を一度に出したから2冊で80万円振り込んだ……

マジでカード支払いが出来たらウハウハなのになあ。
248中手:2007/01/10(水) 23:29:57 ID:3gM8gLVA0
あ、部数には触れずにお願いします!
249中手:2007/01/10(水) 23:31:26 ID:V3z6eVHD0
新刊1 40万
新刊2 15万
グッズ 10万

一回のコミケの最高額はこのくらい
250中手:2007/01/10(水) 23:36:38 ID:9C1/sY540
最高といえば大昔に大手との合同誌で400万払ったことがあるけど
今の自分はコミケで40万ぐらいだ。
全部カードで払ってるからマイレージが溜まって
大阪イベントに行くのに交通費が掛からないのが嬉しい。
251中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/10(水) 23:37:30 ID:gzxXr+ML0
1種1刷のみ100万いかないくらい

豪華本を作りたかったのと
10年位前なんで今より印刷費が高かったからだな
252中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/10(水) 23:41:14 ID:gzxXr+ML0
全部カード払いにできたらといつも思う…
ペイメントは手数料が馬鹿馬鹿しいし

ペイメントじゃなしにカード使えるのってサン来図と耐用くらい?
253中手:2007/01/11(木) 00:25:06 ID:tVzOigdv0
小手スレ見るまで今までカード利用のことをすっかり考えていなかった。
確かに同人分でポイント付いたらおいしいよね。
自分は1種20〜30マソくらいかな。前にじゃわ使ってコンビニで払った時に、
振込用紙読み取った店員がびびってた。
にまん・・・え、にじゅう・・・え? みたいなw

しかし自分は筆の遅いヘタレなのでじゃわのコンビニ払いしか道が無いorz
254中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/11(木) 00:35:03 ID:nE4FVxB90
最大は企画アンソロの時で50万強
でも折半した
個人では19万

最近印刷代を全部後回しにしてるので耐用から逃れられない……
耐用のクヲークカードはポイント溜込むと年の終りごろに
ささやかに現金キャッシュバックがある。
255中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/11(木) 00:44:03 ID:F3Vznzxd0
一昨年に再録本出してそれが80万近かった
新刊より部数は少ないし早めに入稿できるから安めのセットとか使えるけど
やっぱ分厚いからお金がかかったな
普段は最近は40万前後かな
ページ数によって上下
256中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/11(木) 00:55:00 ID:9J5vaj350
毎回のコミケで新刊2種+おまけ=だいたい50〜60マソくらい
ここの印刷代云々の流れみてると金銭感覚が狂うな・・・
257中手:2007/01/11(木) 01:30:05 ID:6bPcFZCw0
描き下ろしだけど200Pの本出した時で60万弱かなあ。
丁度再録と、ペラだけど新刊と合わせて3冊出さなきゃならなくて90万近くかかった。
金なくて半分後払いにしてもらったよ。
それからすっかり後払い癖がついちゃって…(東京の後の大阪への搬入とか後から指示するから振込一緒にしてしまいたくてというのもある)
冬ミケの入稿した時に10月の本の代金もらってませんてゆわれちゃった…完全に忘れてた…もちろんちゃんと払ったけど。
常連だと無理聞いてくれるけど甘えてばっかりいたら駄目だよね…。
ペイメントじゃないカード払いいいなーと思うけど、
それでたまるマイルより印刷代の安さを優先してしまう梅+早割使いデス…。
258中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/11(木) 01:53:09 ID:Or81G9vf0
再版分を入れていいなら再録本を5回刷って120万が最高。
初の再録本で売上げ予想がつかなかったのと、印刷費がそれまでの
本とケタ違いなのにビビッて普段の総発行部数の5分の1ずつ刷ってたら
こんな事に。同じ数を一括で刷った場合と比べて40万近く損してるwwwwwwworz

ここの人たちは総発行部数になるまで何回くらい再版してる?
自分は何年経っても初版で予測総発行部数ぶん刷る勇気が出ない…いや勇気とは違うのだろうが。
259中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/11(木) 02:25:06 ID:F3Vznzxd0
>258
基本的に1回しか刷らない
ジャンルが上り調子の時とか読み間違えて1回再版することはある
下がるだけのジャンルにいると余ることはあっても再版はない
260中手:2007/01/11(木) 02:36:24 ID:6bPcFZCw0
自分も一回だけ刷って3ヶ月〜半年で売り切りーって感じかな。
浮き沈みの激しいジャンルでなければそんなに売れゆき変わらないからなあ。
イベントと通販ごとに本ごとの売り上げ冊数チェックするのを1年くらいやってれば
どのイベントでどれくらい売れるかってのも把握出来るし
どのくらい刷ればいいか分かるとおもう。そしたら思い切って刷れww
5回も刷るって…もったいないよ!
261中手:2007/01/11(木) 02:42:16 ID:6zi9QeIM0
自分も1回しか刷らない。

大手のように隆盛時極端に足りなくなったり、
ピコ手のように斜陽時極端に売上がガクンと下がったりせず、
売上に浮き沈みがあんま関係ないのも中手クオリティだと思う
262中手:2007/01/11(木) 02:50:43 ID:sAto5R940
イベント売りはほぼ一回なんで一度しか刷らない
印刷代の最高記録は200万
263中手:2007/01/11(木) 03:26:31 ID:7RtbhiX00
印刷代払ってるだけ、その2,3倍は売上あるってことだよなあ…
税金払うのも大変だね
264中手:2007/01/11(木) 04:45:27 ID:tVzOigdv0
自分も基本的に初版で終了。
読み間違っても再版は1回。再版するなら新しい本を作ろうと思う。
書店がかなりいい読みで事前発注かけてくれるので大きな失敗は無いかも。
265中手:2007/01/11(木) 06:41:05 ID:SBSId4JX0
印刷代最高30万くらい。
なかなか32p以上の本を作れないのでそこ止まりだな
再販は、1日本利用などで部数を刷れなかった場合に
普段のMAXから1版を差し引いた数を補充する感じで刷る。
266中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/11(木) 09:45:27 ID:tcwOdaEC0
新規ジャンル1冊目の場合は読み間違いは多い
マイナーと思って部数少なくしたら結局3回刷ったりね…ホント再版貧乏
多めに刷って余ったら廃棄のほうが、地球には厳しいがふところに優しいんだろうな

2冊目からは適正部数刷れてるよ
267中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/11(木) 11:01:12 ID:v8+f+UAH0
昨年スパコミから新規参入でスパコミ直後、夏ミケ後印手合わせ、
秋から始めた書店委託用と1種を計4版した自分が通りますよorz
今は事前発注貰って初版のみ、イベント・書店共いい感じに完売ペース。
自分の初期の部数読めなさを思うと改めて書店の中の人発注数計算ヌゲー
268中手:2007/01/11(木) 14:11:50 ID:6bPcFZCw0
マイナーって意外と売れたりするよね…なんだろう供給があまりに少ないのかな?
1年持たす覚悟で刷ったら3ヶ月でなくなったことがある。
269中手:2007/01/12(金) 13:09:18 ID:Sd4xi3CqO
スレチもしくはがいしゅつryだったらごめん

ここの人達って案ソロ再録の声かかったらどうしてる?
在庫や内容によって断ったりするの?

自カプはミケで10ちょいしかいないマイナーカプなので
編集部から声がかかったら宣伝広告になると思って片っ端からOKしてる

しかしこれって編集部のよい作家になってる?ちょっとは控えた方がいいのだろうか
なんか不安なんだ…需要側が何かしらもにょってるんじゃないかと思って…
270中手:2007/01/12(金) 13:19:31 ID:thvyImXQ0
>>269
再録アンソロ(原作側無認可)は全部断ってる
書下ろしアンソロ(原作側公認)はできる限りうける

てーか、「買わなくてもアンソロ再録されるしぃ〜」って思われたら
宣伝効果も何もないと思うのだけど
271中手:2007/01/12(金) 13:40:47 ID:v/Y6MxtV0
マイナーカプの宣伝広告のつもりでってことじゃない?
サークルじゃなくてさ
272中手:2007/01/12(金) 13:40:48 ID:a2i2ju500
自分は逆。
オリジナルの仕事あるから書き下ろしはできないので
再録だけ受けてる。
アンソロ買う層と同人誌買う層はあまりかぶってない気がする。
ジャンルにもよるんだろうけど
273269:2007/01/12(金) 14:52:25 ID:Sd4xi3CqO
再録受ける理由はカプ普及もあるし自分の宣伝目的も両方ある
だけど>270みたいにどうせ再録されるとか思われたりするのだろうか…
そう思う人って多いのかな?
きっと案ソロ買う層と同人誌買う層は被ってない…と願っていつも再録してもらってる
実際は知らないけどね…案ソロ買う層なんて把握できないんだが
確実に他キャラ目当ての人が大多数だと思ってちょっとほくそ笑みながら載せてもらってるw

徐々に自カプ増えてきたし、それは嬉しい
あまり関係ないけどアンソロ見ました!って拍手米くれる人、本の感想より多い…
274中手:2007/01/13(土) 00:57:07 ID:ZG0x1aK80
270の言う原作公認アンソロなんてゲーム系以外は有り得なさそうだ
飛翔系で公認アンソロなんて無い…よね?

別に269は気にしないでいいんじゃない?
いつどれがどのアンソロに再録されるなんて買い手はわかんないし
そんな見当つかないものより今読める新刊を手にとるよ
275hime:2007/01/16(火) 21:42:38 ID:ns7nqKDz0
276中手:2007/01/19(金) 14:35:19 ID:sab1hPV20
小手やピコ手の頃は箔押しとか自己満足の装丁は
全部自分の給料で楽しんできたんだけど1000超えたあたりから
それが厳しくなってきた。

いつか回収できるものだと分かっていても少し装丁に凝ろうと
おもうとン万、ン十万。自己満足の為にそこまでかけていいのか、
そこを読者に負担させるのか。
で、小心者だから何もできずにいつものセットメニュー……
本当は装丁好きなのに貧乏性が勝ってしまう。

印刷代を計算するといつもガクブルしてしまうのが悩み。
こんな贅沢な悩み、人には言えないのがとても辛い。
277中手:2007/01/19(金) 14:51:54 ID:0Z3XYtiC0
原価配布してるならともかく
1000刷れば出すつもりがなくても
特殊装丁程度の利益は出るけどな。
単にケチなだけじゃん
278中手:2007/01/19(金) 15:00:35 ID:UYAl2NaU0
つかセット物なら2〜300部でも黒でるよね
原価の中にどこまでを費用とみてるかにもよるけど
279中手276:2007/01/19(金) 15:44:22 ID:sab1hPV20
元々ドケチなんだよ。
原価の中にイベントにかかる費用全部入ってるし。
だから今出ていく金額しか見えない。
その先の回収できる金額が想像できない。
自分でも不思議なんだ
変わった遊び紙1枚入れるのにかかる金額はケチセンサーに
「十万か…」とダイレクトにくるのに黒字金額はピンとこない。
そんで手元に残った金であわてて無料配布とか作る。
この目の前の金しか見えてねー自分を変えたい。
ケチなのに装丁好き、そもそもここから間違っているのか。
280中手:2007/01/19(金) 15:53:51 ID:iZLeX1Xq0
気持ちはわかる
小部数のときの印刷代が行っても5万とかだったのに対し現在は数十万消える
利益はもちろん中手になってからの方が多いし、多少装丁に凝ったところで黒字には変わりないのに
特殊紙使ったところで読者にはかかった金額ほどの何かを与えられないだろうなと思うと
ついつい数万を惜しんで無難にアートポスト+PPで済ませてしまうようになった
かなり凝った装丁なら自己満足でもいいからやってみたいとは思うものの
締め切りがかなり早くなるから結局やれずじまいのここ数年
本当はカラーより多色を駆使したいんだが…
281中手:2007/01/19(金) 15:59:01 ID:5m8dj+070
>277
同意。
1000ならテンプレ価格で、原価+特殊装丁+スペ代+地方遠征代+利益くらい出るのに。
特殊装丁の内容にもよるけど例が箔押しじゃ…
フランス製本オールカラー表紙蓄光印刷くらいでないと
282中手:2007/01/19(金) 16:01:00 ID:UYAl2NaU0
自分は入ってるくる金にびびるようになってきた・・・
この前の冬で始めて7桁いきそうな売り上げになって怖かった。
もちろん出ていく金も怖かったがw
283中手:2007/01/19(金) 17:29:18 ID:7mo1C6vd0
>279
これから回収できなるお金の想像がつかないなら
以前の回収できたお金を目の前に積めばいいじゃない。

>ケチなのに装丁好き、そもそもここから間違っているのか。
別に、ケチならケチなりの装丁の凝り方があると思うけど。
豪華装丁だけが凝った装丁だとは思わないな。
284中手:2007/01/19(金) 18:13:06 ID:V4s8PAqK0
装丁に変に凝るよりもその分本出した方が買い手は喜ぶに決まってんじゃん
といつも最終的に落ち着くレスをしてしまうわけだがw

中身に凝れば〆切が早くなるのも当然。これは同人に限ったことじゃない。
遅筆でケチならそれに見合った活動をするしかない。
285中手:2007/01/20(土) 11:41:43 ID:c9wvq7xtO
そうそう、買い手にしてみりゃ
豪華な本より厚くて安い読み応えたっぷりの本の方が嬉しいもんだよな
オプションなんて完全な自己満足www
286中手:2007/01/20(土) 11:59:55 ID:RbwQNnBV0
>285
そんなこたーない
センスがいい中大手だと装丁も楽しみだったりする
ただ中身のない豪華本に走ってるサークルはげんなりするし
それに見合ってない絵でも装丁だけが浮いてておかしい
287中手:2007/01/20(土) 12:12:51 ID:xzY7eM090
>豪華な本より厚くて安い読み応えたっぷりの本の方が嬉しいもんだよな
単色表紙より4C表紙の方が売れるぞ?
288中手:2007/01/21(日) 18:30:43 ID:DYiGJmWo0
中手なんだからカラー表紙はデフォとして話をしているのでは。
(突発本やおまけ本は除く)
289中手:2007/01/23(火) 00:14:58 ID:U57R13yUO
感じが悪い話だが
春合わせの合同誌だの企画本だのの誘いが多いこの時期
いちいち断るのが面倒臭い
断れば「同カプなのに何故!?」って
何故もクソも無い
カプが同じなら誘えばOKな訳が無いだろ
依頼を受けるものと勝手に前提立てて誘いをかけないでくれ
中手の位置に来たらその手の誘いがやたらと多い
正直、自分の発行部数の5分の1程度の合同誌やアンソロはタルい
名も知らないピコ主催の企画本なんかタルい

感じが悪いのは承知だが吐き出さずにいられない
返事もまだなのに参加者欄に自分の名前を見つけてしまったらもう
290中手:2007/01/23(火) 00:22:07 ID:abDej4j00
>>289
>返事もまだなのに参加者欄に自分の名前を見つけてしまったらもう
うわっ、最強にうぜえ

最高に感じ悪く断ってよし!
289にはその権利があるw
291中手:2007/01/23(火) 00:32:09 ID:kgw4VNqE0
気持ちはわかる。
でも表面は良くしとけよw
292中手:2007/01/23(火) 00:46:42 ID:yrcUi9gS0
自分はmixi日記であるアニメキャラがかわいいと書いたら、
そのアニメのイラスト合同誌のゲスト依頼のメッセージが
イベント前毎に来るようになったよ。
そのキャラの絵すら描いたことないんだが・・・
単なる人数あわせのマイミクにやる原稿も時間もねーっつうの

まさしく
>正直、自分の発行部数の5分の1程度の合同誌やアンソロはタルい
>名も知らないピコ主催の企画本なんかタルい
って感じだ

自分も感じ悪くてごめん
293中手:2007/01/23(火) 02:39:20 ID:GgmcP2z1O
そりゃ単に舐められてんじゃねーの?
身近に思われてていいじょない。
294中手:2007/01/23(火) 10:15:07 ID:7QZYcnfU0
ジャンルで海鮮期間がなくてスポッと移ってきたばかりのサクル子って
そのジャンルの雰囲気もなんもかんも分かってなくて、頭がポワポワ状態で
「同じカプサークルなんだからオトモダチになれるよね☆」気分で
何人かアンソロやゲストを断わった事があるよノシ

丁寧に断わったら、なんで断わるんですか?○×□アンソロですよ?なんでですか?
この前買ったアンソロ(友人主宰、そして数年前の)に描いてたじゃないですか!!って
素できょとーんな返事が届いてどうしようかと思った。
そんな人もいるってことだよ。
295中手:2007/01/23(火) 15:48:12 ID:e/EkHthD0
確かに自分も同人アンソロとかはテーマが第一優先だけど
主催さんが見ず知らずの人だったら自分と同等の位置の人じゃないと
受けたくないかも
申し訳ないけどすごく丁寧で感じのいい対応でも
限りある時間をかけた原稿と引換えにするにはそれなりの
宣伝効果を見込めないと無償無報酬の企画には参加できないな
296中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/23(火) 16:32:34 ID:FcvdtlnT0
それ私オンリーパンフやアンソロでもそうだった。
断るのもなんかお高く止まってるとか思われそうでイヤだし…。
とつい、引き受けたら、いざ描くとなった時逃げたくて逃げたくて
描きたくなくて雑でいい加減なものになってしまった。
とても後悔したしかえって申し訳なかったと思った。
前にだいたい同規模の友人主催のアンソロ(違うカプ)受けた時は大丈夫だったのにな。
主催に対する好感度とかも、あるよね。
297中手:2007/01/23(火) 16:41:29 ID:XG8kObUF0
>295 悪いけどまるっと同意
アンソロ、普段はイベントアンソロか商業か友人主催のものしか執筆しない。
最近ハマったジャンルは参入が遅かったので
宣伝効果を期待して原稿依頼を受けたんだが…。

アンソロサイトをサーチに登録してくれない…。
サーチの話を押し付けがましくない程度にメールに付け加えた時
登録するようなことを返信して来たがやっぱりしてない。
そのくせアンソロサイトのリンク協力だけはサイトで呼び掛けてるけど
アンソロの多いジャンルだし、そもそもサイトが目につかないのだから
リンクしている人なんて見かけない。
オフが活発な主催だからサーチに登録しないとは思わなかった。
断わればよかったよ。何か理由でもあるんだろうか。
298中手:2007/01/23(火) 16:49:17 ID:XG8kObUF0
1行目の「悪いけど」は消し忘れです
主催自サイトだけはマメにサーチ上げしてるのがさらに腹立つ…
299中手:2007/01/23(火) 16:58:28 ID:Xo8TT5Ao0
>297
押しつけがましいくらいに言ってみては?
「サーチに登録しないんですか?」って人から言われたとか理由つけて
300中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/23(火) 19:22:28 ID:deATj0Iq0
同じことで悩んでる人がいて安心
自分もアンソロ依頼に頭を悩ませてしまう

身内ゲストならお互いの予定や執筆ペースも雰囲気的にわかってるから
「ヤバイ時は鉛筆ラフでもいいよ、漫画があればラッキー」ってな暗黙の了解があるけど
アンソロは指定の頁数に合わせたネタを考えなけりゃいけない上
全力で原稿捧げないと…というプレッシャーがもある。
オン専の主宰だとオフやってる人は原稿慣れてて早いでしょ?みたいな
勘違いしてる人もいるからなあ。
オフ者少ないジャンルやカプだと白羽の矢を立てられ易いイマゲ。
301中手:2007/01/23(火) 19:40:36 ID:Er8w1mGu0
みんな優しいんだなあ…
自分はよっぽど宣伝効果のあるアンソロ以外友達のしか受けない
オン専主催のアンソロなんて100%受けない
というか依頼メール自体無視…
勝手に名前載せられてたことはないが多分ゴルァメール送って終わりかな…
302中手:2007/01/23(火) 21:37:15 ID:Zlnf6M4f0
宣伝効果あろうが無かろうが、自分と同等だろうが格上だろうが
「友人」と呼べる間柄の主催でも無い限りアンソロには参加しない
そんな時間があったら、自分の本の原稿に手をかけたり、サイト更新したい。

依頼メールは「忙しいので」「個人の活動を疎かにしたく無いので」と
正直にお断りしてる。
303中手:2007/01/23(火) 22:33:13 ID:sadzU1fy0
そういうストイックな姿勢の人も素敵だな〜、と思うけど
自分は八歩美人なので厨主催以外は
ほいほい参加しちゃうんだよなぁ……
そのかわりイベントでは差し入れの嵐だぜ!

いや、でも冗談抜きに最近差し入れの多さに驚いてる。
イベ中は忙しくて名前も聞けずお礼状を書く暇もないから
貰うだけ貰っておいて日記でまとめてお礼、みたいな感じ。
書き手に差し入れする慣習が戻って来たのかな?
304中手:2007/01/23(火) 22:38:42 ID:sadzU1fy0
八歩美人ってなんだ八方美人だよ……
まぁ美人でもない馬面だが……
305中手:2007/01/23(火) 22:39:42 ID:15/oTmMI0
ジャンル内での付き合い殆ど無かったのだけど、合同誌の誘いが最近唐突にそれぞれ別に3つも来た。
今まで無かったからびっくりした。
ジャンルではそろそろ中手あたりだと思うんだけど、やはりそのくらいだと誘われやすいのかな。

そのうち二つはきちんとしたメール、企画、
実績もあるところで、ぜひ参加してみたい、と思ったのだけれど、
3つのメールの最後の一つは、
語尾にwつき、添付ファイル付き、やたらなれなれしいテンプレっぽい文章…
見ず知らずの人間にちゃんとメール出せない主催には
返信すらしたくないや…。


306中手:2007/01/23(火) 23:16:21 ID:cGbR5r3D0
合同誌って付き合いない相手から誘われるものなの?
307中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/23(火) 23:17:09 ID:pfZqXwh30
なんだかうらやましい話題が…
ここ数年アンソロの誘いは商業以外に来た事ないよ
ジャンル友達もいない感想メールもめったに来ない。こう書くとマジでさびしいなオイ

中手くらいには本は売れるんだけどね
もっとも売れなかったらもうやめてるよ
売れる=読み手の反応、なんだもの…
308中手:2007/01/23(火) 23:36:11 ID:bug+aScqO
>307
ノシ
ほとんど同じ状態だ…
ただし自分はドマイナーなカプになってから商業アンソロもさっぱりw

サミシイヨママンorz
309中手:2007/01/24(水) 00:27:24 ID:01d0hI1E0
>307-308
自分もそんな状態だけど、もし引き受けた時の忙しさとかしがらみとか
考えるとやっぱり無くていいと思う。
そういう付き合い方してるんだからお誘い無いのは当然だし。

私は前にノリで参加したアンソロで自分の原稿をいいように使われて
嫌な思いをしたので、不要だと感じた誘いは全て切ることにした。
原稿を渡した以上、どう扱おうが主催の勝手だし自分も納得しては
いたけど、サイトやら何やらで加工されまくり宣伝に使われまくり。
自分でもプライド高いとは思うけど「人に乗っかられる」のはこりごりだ。

そんな経験もあってか、自分がゲストを頼む時は有償。
310中手:2007/01/24(水) 02:14:38 ID:NIZ1S7dB0
>306
ある日突然「合同誌やりませんか!?」って言ってくるよ。
全く知らない人の場合もあるだろうけど、自分は絵チャで何回か
やり取りした事のある人だった。
けどメールとかで親密に話したりした事は無いし、何で?って思った。

もともとその人達の身内で盛り上がってやろうとしてた合同誌らしいんだが
仕事が忙しいとか何とかでページ数が埋まらなさそう→そうだあの人に
お願いしよう!ピコばっかりのところにちょっと名の知れてる人がいれば
売れてウマー!みたいな感じだったっぽい。

正直へ(ryばっかりの本に寄稿する気はない。
こんな事合同誌スレで書いたらすげー叩かれるだろうけどw
311中手:2007/01/24(水) 04:40:32 ID:ULFoCppV0
いや、普通だろ
ヘタレな奴等の本を売るために利用されちゃたまんねぇもん
こっちに旨みがあるならともかく
312中手:2007/01/24(水) 11:16:29 ID:Uy8ud23E0
・超好きなカプのアンソロ→公募に超応募、カプアンソロwktk!!!
・愛人カプ・オールキャラのアンソロ→応募しない、誘われたら損得考えて返事
・初対面や失礼な人のはテンプレお断りメールで終了

私はこんな感じだ
313中手:2007/01/24(水) 11:43:08 ID:JcL4EFwO0
アンソロは主催から求められてるであろう自分の作風と、ランダムな読者層を見通して
当たり障り無い範囲で纏めるのを考えるのが面倒くさい
当たり障り無くやった原稿なんてツマンネだし、他の執筆者もそんな感じだし。
実は献本されてもざっと目を通すだけでじっくり読む事は無いからゴミ扱いになってしまう。
これが過去に何件か受けて得た結論。
今は余程親交のある主催か知名度のある主催(マナーや責任がある人)で
企画も面白そう、尚且つ〆切に余裕があるなモノじゃないと受けない。

つか、ここ数年どのジャンルでもとりあえずアンソロって雰囲気で読み手としてもちょっと辟易。
314中手:2007/01/24(水) 11:45:52 ID:yPUa9NzM0
女性向けって大変なんだなぁ、と思った。男もいるのかもしれんけど。
おまいらが断ったことによって、変なヤツに粘着されないことを祈るぜ。
315中手:2007/01/24(水) 11:59:24 ID:KCUGTeRa0
アンソロは商業とオンリーイベントのアンソロしか受けた事ない
そもそも個人主催のアンソロに
 誘 わ れ た こ と が 無 い orz

誘われるうちが花だともおもうんだぜ
でも本音は>>313に同意
アンソロって面白いか…?
自分がネットも普及してない買い手の頃はうまい人探しで買ってたが
今はネットもあるし買い手にもウマミなんて略ない気がする
せいぜい普段他ジャンルでウマーな人の自カプが読めるかも、ってぐらい。
316中手:2007/01/24(水) 12:08:04 ID:Uy8ud23E0
>せいぜい普段他ジャンルでウマーな人の自カプが読めるかも

自分はまさにこれ
ウマミつーかお祭り的ふいんき(ry が好きなんだよね
マイナだから「一冊まるっと自カプの本」に憧れてるのもある
見た人が少しでも自カプに興味持ってくれて、描いてくれたら最高だ
317中手:2007/01/24(水) 13:17:10 ID:R+1ehfMJ0
>当たり障り無い範囲で纏めるのを考えるのが面倒くさい

超同意。
ページも時間も限られてるのでそうせざるを得ない。
合同誌スレで「締め切り守りつつクオリティ最高にするのは
努力すればできること」みたいな主張があってもにょった事がある。
そんなのページやテーマの相性にも左右されるし
企画する、頼まれた時だけ描く人と
サークル持ちの人とじゃスタート位置も違うってのに。
オン専の主催は絵の見た目さえ小綺麗なら良いというタイプにやたらあたったので
そういうアンソロは断るか捨てネタ使うかの二択にしてる。
苦労してありがちネタ回避して、その時間分トーンが少し減っただけで
遠回しに不満言われてから馬鹿らしくなった。
318中手:2007/01/24(水) 14:15:11 ID:xmjw7+lh0
誘われる件数自体少ないので商業もちょっと浮かれ気味の個人のも
スケジュールが許せば受けてるようにしてる。
しかしこちらから承諾のメールを送った後で新たに提示された条件

・原稿の返却はしません。

にドン引きして速攻辞退のメールを送ったことならある。
何に使う気だ主催…
319中手:2007/01/24(水) 15:43:12 ID:6xlTa+ce0
>318
それって、目玉の原稿を本人に返却して再録に使われると
(もしくは再録予定があるとばれると)
アンソロの売上が落ちるか、アンソロの価値がさがって困るか、
そのあたりの理由が何かあるんじゃないかな

穿ちすぎかもしれんが、島中レベルのサクル規模でアンソロ主催する人って
売れたくてギラギラしてるイマゲ
320名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/24(水) 16:08:58 ID:xmjw7+lh0
>>319
それにしたって再録禁止ないしアンソロ発行後一定期間を経過するまでは再録を遠慮してくれと
事前に断っておく方法があるよな…
後出し条件だった上に入稿形態をアナログに限定してる案ソロだったんで尚更引いた。
発行が終わった後は主催が原稿私物化ってアボガド

>穿ちすぎかもしれんが、島中レベルのサクル規模でアンソロ主催する人って
>売れたくてギラギラしてるイマゲ

ああ正にそんな感じの主催。年齢制限アンソロだったんだが男性向のような
露骨な表紙にデカデカと「●×▲エロアンソロ!」と煽りがついてて
ジャンルの空気を読めていない感じで痛々しかった…
321中手:2007/01/24(水) 16:09:55 ID:xmjw7+lh0
名前欄スマソ
322中手:2007/01/24(水) 16:17:33 ID:01d0hI1E0
アンソロによってはアンソロ発行後○ヶ月までは個人誌に再録しちゃダメ
とか条件出してるところもあるよね(それはそれでいいと思う)

>319
>穿ちすぎかもしれんが、島中レベルのサクル規模でアンソロ主催する人って
>売れたくてギラギラしてるイマゲ
わかるw
自ジャンルもプチバブル来て、アンソロが入り乱れた時期があった。
キャラアンソロ出てない登場人物いないんじゃねーか?くらい。
しかも主催してるのはほとんどバブル前に辛酸舐めてたコミケ島中レベル。
もしくはバブルで立ち位置に不安な古参中手。
人の原稿で一発逆転狙ってんじゃねーよww
でも島中レベルの人脈だと人気作家は皆無か、いても1人2人で後は公募の
ヘタレっつーカオスアンソロになるんだよな・・・漫画と小説のバランスが悪いとか。
そういう場合は人気作家の再録待ちでアンソロ自体は売れないだろうね。
323中手:2007/01/24(水) 17:35:10 ID:He7GLrxLO
「再販ということも考えて、基本的には返却しません。
再版時に自分の原稿が載ってなくてもいいという方にだけ、
希望があれば返却します。」

……こんなアンソロも見たことあるが。
全部が全部、売り上げのためって見方はどうかと思う。
予期せず売り切れたときは再版してくれた方が、読者には嬉しい。
と、アンソロ好きが言ってみるノシ
324中手:2007/01/24(水) 17:51:59 ID:QiIILh2x0
再版の可能性があるならフィルム製版すればいいだけの話だと思うんだがな
325中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/24(水) 17:55:25 ID:tFG/Lfh+0
>324
島中ピコが主催の場合は難しいんじゃないか<フィルム
326中手:2007/01/24(水) 17:58:34 ID:U6sx5tpw0
正直そんなアンソロこそ売り上げのため以外の何ものでもない気がするが…
アンソロってそもそも記念・お祭りや、好きの気持ちを形にしたいからやるもんであって
売れたら売れただけ再版てのは違うとおも…
まあその辺はそれぞれの考え方だとは思うけど、それにしたってずいぶん上から目線な文章だなあ

しかし「再版・完売してから返却致します」って形にすれば
まだ不満・不安も少ないだろうになぜに永久所持なのか…
そら執筆者が怪しんでも仕方がない
327326:2007/01/24(水) 17:59:24 ID:U6sx5tpw0
ムマン,323に対してのレスだ
328中手:2007/01/24(水) 18:16:30 ID:akoBFSyl0
特に付き合いもないのにアンソロに誘ってくるのって
中手なら声かけやすいからってことなの?
大手だと恐れ多いけど中手クラスなら
名前もそこそこ売れてるし誘ってやろう、みたいな?
329中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/24(水) 18:16:59 ID:eoNQtuYG0
>売れたら売れただけ再版

これは嫌だよな
以前オンリーイベント記念アンソロに参加したけど
何度も再版、しまいにはDL販売してたの見てドンビキしたよ
もちろん執筆者には断りなし

儲けるつもりなら執筆者にはそれなりの礼をしろと
330中手:2007/01/24(水) 18:19:50 ID:Uy8ud23E0
男性向けだとアンソロに原稿料払うところが多いよね
ビジネスなんだなーと

331中手:2007/01/24(水) 18:36:55 ID:k1rFQYf50
友人(女性向け小説書き)は
「1ページ○千円です、そのかわりどう使っていただいても構いません」
というスタンスでどんな人からもアンソロ依頼を受けていた
332中手:2007/01/24(水) 18:48:45 ID:yl2uflP/0
女性向きでしかも小説
いっちゃあなんだがそんな大作家がいるのがちょっと信じられないんだが
333中手:2007/01/24(水) 19:09:04 ID:01d0hI1E0
いるかどうかはともかく、女性向けでそのくらい割り切ってやれるのはカコイイし裏山

まあ弊害というか友人は「金払ってんだから作品のダメ出しはいくらでもする」という
主催に引っ掛かってキレかかってたけどな
334中手:2007/01/24(水) 19:41:40 ID:QnCm9N4B0
>331ってカコイイ…のか…?
男性向の商業主義にどうこう言う気は無いけど
女性向でビジネスライクとなるとジャンルとかカプとかあるし、話は別でそ。
愛が無い小説とかサークル目線で見ても最悪だよ。
自分が買ったり参加した本に、そんな経緯で書かれた小説が載ってたらと思うと
かなりの不快感を感じるよ。
335中手:2007/01/24(水) 21:16:16 ID:2M0wLyfZ0
>331の書き込みだけで愛がない小説だと決め付けられる331の友人テラカワイソス
336中手:2007/01/24(水) 21:21:31 ID:ync+E1ha0
ジャンル制限やカプ制限があるなら解らんでも無いけど
どんな人からも依頼を受けるやり方で、何をどこまで出来るかなんて
たかが知れてるでそ。
337中手:2007/01/24(水) 22:29:59 ID:sIgvBVy5O
お年玉の残り金で依頼してくる地方の厨工生のコピ本の依頼も引き受けるんだよな
誰の依頼でも受けるなら

真似できないが真似したくもない
金もらった上に駄目出しでキレる奴がカコイイとは思えん
338中手:2007/01/24(水) 23:09:22 ID:01d0hI1E0
>337
誤読カコワルイ
339中手:2007/01/24(水) 23:22:01 ID:k1rFQYf50
>>331だが荒れてしまってスマン

友人がそういうスタンスを取ってるのは
それを聞けば「お年玉の残り金で依頼してくる地方の厨工生」
などはもちろん引き下がるし、チャットで会話したくらいの
オン専主催も頼みにくい、それを見越してだとのこと。

それでもゴリ押しで頼んで来るような人には
「それじゃあ原稿料いただきます」って感じらしい。
そのかわり自分は再録しないし
再版でもなんでも煮るなり焼くなり好きにして、と。

ただ本当に仲のいい人のアンソロやゲストは只で受けてたよん。
340中手:2007/01/24(水) 23:26:48 ID:ggKZzUf60
>334
言い出したら、原稿料も払わないアンソロで
親しくない人まで集めて作って売ってる主催者が
一番商業主義だと思うのだが。
1ページ数千円とかかわいいもんだ
それにべつに依頼募ってお金集めてるわけじゃないでそ
341中手:2007/01/24(水) 23:30:24 ID:6xlTa+ce0
>339
それを読んで安心したw
ちゃんと判った上で、ごり押し厨の対策としてやってるわけね

確かにごり押ししてくる奴は、断固として断ると粘着になったりするし
「ピコとは付き合わないんですね・・・」とか斜め上の僻みを
ぶつけてこられるので、閉口することが稀にある
342中手:2007/01/25(木) 00:00:22 ID:Ai5QKcgl0
>「ピコとは付き合わないんですね・・・」とか斜め上の僻み
スレを読む限り斜め上でもなく本音だろ…

アンソロに宣伝や儲けの旨味を求める人が多いんだな
主催だけに儲けさせまいという気持ちが強い人も多いし
個人アンソロなんて祭気分で参加するのが楽しいもんだと
思っていたが
売れてくると「あのアンソロ原稿を個人誌で出せばいくらだったのに…」
なんてことを考え出すのか
世知辛いな…
343中手:2007/01/25(木) 00:06:42 ID:Uy8ud23E0
アンソロ原稿なんて多くて12ページくらいだよ
そんなの個人で出しても無料配布レベルだ
344中手:2007/01/25(木) 00:10:19 ID:27BsUijo0
お金云々じゃなくて、大して親しくない人のために原稿を描くのめんどくさくない?
客寄せパンダにさせられるとわかってんのに。
345中手:2007/01/25(木) 00:25:49 ID:ZbJANhul0
>344
それでも余りあるジャンルやカプへの愛があれば引き受ける(人もいる)のさ
346中手:2007/01/25(木) 00:25:51 ID:a8M7RR0o0
>342
祭り気分で誘ってくれればいいけど
現実には儲けや売上効果も考えて誘ってくるから
誘われた方も嫌になるって話では?
347中手:2007/01/25(木) 00:28:03 ID:UMmogWM4O
努力してやっと中手レベルまで来たんだ
名前と絵欲しさに依頼してくるピコがウザイのは当然
ちょっと話した程度で友達認定するな
中手さんならかくの早いんだしサラっと一枚かいて下さいって気軽に言うけどな
客寄せにされて気分いいわけない
モニョってかく原稿が面白いわけがない
忙しいから参加不可と断ると鉛筆ラフでも!って食い下がる

表紙依頼してくる図々しい奴もいる
テメエでかけ
348中手:2007/01/25(木) 00:38:00 ID:NYMBw6Ar0
>342
ピコがどうとか、サクル規模が一番の判断基準になってるわけじゃないよ
ちゃんとスレ読んだのか

仲良くしてる相手の原稿依頼なら受けるって意見が多いと思うけど
まさか中手はピコと仲良くしないと思い込んでないか?
ごり押しするような性格の人は、まず友人としても失格だろ
だからアンソロもお断り、付き合いもお断りとなる
すると「ピコとは・・・」な僻んだ事を言われる
これが斜め上でなくて何なのかw
349中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/25(木) 01:50:53 ID:TNK9MKM30
>348
んー、でもサクル規模も間違いなく判断基準の一つだよ
同じ条件で大手から誘われたら断る中手は少ないんじゃない?
350中手:2007/01/25(木) 02:05:48 ID:VQ0fpJqV0
そりゃあそうだろうよ。
351中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/25(木) 02:22:20 ID:sW3IB0+C0
なんか本当に文章読まない人増えたね。
352中手:2007/01/25(木) 02:38:54 ID:+ZxYuKxe0
>347
はげどう。

「ちょっと話した程度で友達認定」→合同誌やりませんか!っていう
パターン大杉。

ちょっと顔見知り程度だったらせめて最初に軽くメールで聞けよと
思うんだが、自分の所にはミケの忙しい時に凸してくるやつばっかりだよ。
またそういう香具師の立てるアンソロの企画は大抵寒い。
「パラレルアンソロ」とかその手のイロモノっぽいやつ。

自分は断ったら相手方の日記で当てつけっぽい事書かれたりしたよ。
忙しいって解ってんならミケで誘うな。

サークルの規模が違っても、ちゃんとメールで都合を聞いてくれたり
コンセプトがしっかりしてたりしたら、萌えカプアンソロだったら
是非描きたいとは思うんだけど、なかなかその手のは来ないね。
353中手:2007/01/25(木) 02:52:46 ID:MsSvhcOl0
それだけ被害にあった人が多いんだろうとはわかったけどさ
ここんとこのレス読んでるとちょっと中手のイメージって利己主義でツンケンしてて最悪なかんじだったよw
ジャンルによるだろうし、ここだけの本音ってことなんだろうけどね
354中手:2007/01/25(木) 03:00:06 ID:adqtDap20
326だけど、ピコとは合同誌とかアンソロやらないなんてことはない
それどころか去年2冊合同誌出したけど、
どっちも相手は100部くらいしか刷ってないピコ
売り上げ的に旨味があるどころかむしろ知らない人の漫画が載ってる〜てことで逆効果なんてことは分かってたけど、
彼女らの描くものが好きだから一緒にやりたかったし、あの紙使おうとかこの加工しようとか、
ついつい無難な装丁で済ませちゃう個人誌と違って色々凝れてすごく楽しかった
そういう旨味(=楽しさ)がないのに客寄せパンダ的なアンソロや合同誌に参加しなきゃならんのなら
べつの旨味(=宣伝効果)でもなければ参加しなくないよ、ってこと

あと一般的にピコほどジャンルの空気が分かってないから厨っぽい企画アンソロだったり
礼儀の欠片もなかったりするんだよね…
ピコだったり、いっそ交流なかったとしても、
おもしろそうな企画で好印象持てる相手なら(メール文章や初対面でもそういうのってにじみ出る)
依頼受けるよ
「ピコとは付き合わないんですね…」
なんて言ったり日記で愚痴るやつが好印象持てるような人間なわけがないだろ?
355中手:2007/01/25(木) 03:02:00 ID:adqtDap20
×参加しなくないよ→○参加したくないよ
356中手:2007/01/25(木) 05:29:42 ID:ZJLOFKap0
175中手の案ソロ(175主催のイベント案ソロ)も忘れないであげてくださいw
無謀企画の厨案ソロはプギャーで済むし、
パンダ扱いだって明らかにわかるような案ソロには丁重にお断りするが、
自分175中手の誘いのほうが、ヤシらは変に人脈ある分うざい
357中手:2007/01/25(木) 05:43:03 ID:55lFX88g0
ここ一連の流れ読んだけど全然利己的な印象はなかったな。
むしろ、みないろいろ痛手を乗り越えた結果、防御スキルが高くなってる
感じ。
多少サークルが大きくなると、アンソロに限らずいろいろダメージ回避策は
必要だわな。

358中手:2007/01/25(木) 06:37:13 ID:gvMrNVF50
いや思いきり利己主義だろ
名前を売るためにアンソロ参加→知名度アップ
→見返りのないアンソロには参加したくない

それまで名前を売るためにホイホイ参加していたから
気安く声を掛けられてんのに
ピコごときが気安くするなって…
同じ条件でも大手主催ならたいした面識なくても
友達面されてOKなのになw
359中手:2007/01/25(木) 07:27:46 ID:9y3bD4vp0
同人は趣味だもの
慈善事業じゃないから
どこで書こうと私の勝手
360中手:2007/01/25(木) 07:40:36 ID:GqTzsJnO0
>358
下段落凄い妄想乙。特に下2行はまるで脳内モデルが居るかのようだ
361中手:2007/01/25(木) 07:48:51 ID:LC+zlBlHO
主催を選んで悪いとは思わない
ピコ案ソロなんてボランティアの場合がほとんどなんだし利己的以前の問題だろ

それに今まで誘われたピコ案ソロには悪いイメージばかりある。全部断ったが。
リア主催のマナーのなさにポカーンの連続だった
362中手:2007/01/25(木) 08:54:14 ID:RIfu9c630
どうしても断れないから書けば書いたで
「アンソロに誘われたくて必死pgr」って言われて
書かなきゃ書かないで「ピコは相手にしないんですね」と言われて
一体どうしろとww
こっちが書かせてくれと頼み込んだことなんて一度もない
僻み半分でこういうこと言われるから困るんだよなー
アンソロなんて主催が誘ってくるから書いてるんだ
それでもなんでも書けるのは萌えてるからなんだけどw

せめて好きにやらせて貰わなくちゃ身が持たないよ
363中手:2007/01/25(木) 10:11:29 ID:UjwhSYJG0
ピコは相手にしないんですねーってなぁなあwなんだか笑える。
見知らぬ人が企画したどこにでもあるような魅力の感じないアンソロには
うま味でもない限り参加はしませんよと。
それだけの事だろうに。
逆に魅力的な企画ならピコだろうがナノだろうがこっちから参加させてとお願いするよ。

うま味=稿料・知名度うp
364中手:2007/01/25(木) 10:20:36 ID:4wWCVgmY0
結局みんな
利用できるものは利用したいけど
自分が利用されるのは嫌なんだよ
365名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/01/25(木) 10:37:36 ID:BufkQfj40
>そういう旨味(=楽しさ)がないのに客寄せパンダ的なアンソロや合同誌に参加しなきゃならんのなら
>べつの旨味(=宣伝効果)でもなければ参加しなくないよ、ってこと


↑これ読んでどうして「宣伝」先行で解釈してるんだ…
誰だって時間は有限だし
こっちも楽しみな企画か友人への善意という動機もないなら
残りはたくさん見てもらえるかどうかという選択にならないか?
皆発表する為に描いてるんだからさ。

原稿やる時間→遊ぶ時間と置き換えてもわかんないものかな。
仕事が終わって限られた時間を全然知らない人の引越し手伝わされたら
せっかくの休みなのにって考えるだろ。
そこでウマーなご馳走がしてもらったとか謝礼があったとかすれば
まあ帳消しかっていう感覚だと思うんだが。
366中手:2007/01/25(木) 10:42:25 ID:+XfremHg0
一人だけ大手、あとは全てピコ
というアンソロを買ったことあったけど
かなり微妙な気分だったよ…損したと思った。
(本は150Pくらいだったが、大手の漫画は12P)
マイナージャンルだったから仕方なかったんだろうけど。

そこそこ人数のいるカプorジャンルなら
アンソロや合同誌はある程度のレベルを揃えることも
必要じゃないかな?と思う。

自分は仲のいい友達か、自分と同程度以上のサークルが
主催じゃないとアンソロ・合同誌依頼は受けない。
367中手:2007/01/25(木) 11:04:35 ID:GqTzsJnO0
主催だって好きな作家だけ呼ぶんだし、こっちだって好きな主催だけ受けるのに何の問題があるんだ
その「好き」に内包された色んな要素はそれこそ人次第だし、それは主催側だって同じ様なモノだろ
368中手:2007/01/25(木) 11:07:09 ID:9y3bD4vp0
公募制のアンソロと主催が声掛けしたアンソロで違うよね
369中手:2007/01/25(木) 11:50:15 ID:4wWCVgmY0
皆 自意識過剰
ピコの中に自分ひとりが混じったくらいで
どれほどの客寄せ効果があるんだと…
ジャンル●●レベルの大手様ならイラスト1Pでも並ぶ儲がいるだろうが
…よほど自信あるんだな

中手同士のお友達馴れ合いアンソロの方が面倒だよ
大量搬入+列作りのギラつきが透けて見えてげんなりする
370チュー:2007/01/25(木) 12:20:10 ID:QUaWy1DMO
苦手な大手に誘われるアンソロも困るな
関わりたくないけど断るとどうなるか…
てか、そろそろアンソロスレ行き?
371中手:2007/01/25(木) 15:33:30 ID:XdQUzwbiO
話豚切して悪いけど、皆自分が中手だと思える位置にきたのって何歳頃だった?
372中手:2007/01/25(木) 15:58:54 ID:9y3bD4vp0
同人始めて4年目かな。
ジャンル変えた途端に部数が3倍になった。
373中手:2007/01/25(木) 16:05:25 ID:PgVjq1nn0
始めて1年後の二十歳の頃。
オン友に誘われて東京のイベントに出るようになって、一気に部数が増えた。
ジャンルと作風がうまい具合に合致したのも原因だと思う。
374中手:2007/01/25(木) 16:22:33 ID:+XfremHg0
同人初めて3年くらい経った頃かな。
長期ジャンルの最盛期が過ぎてガクンと落ち込んだ頃に同人参入。
ジャンル的には衰えていくだけだったけど
初期の大手中手がどんどん抜けていって、
2度目のコミケで胆石、4度目のコミケで偽壁、6度目のコミケで初壁。
以来、偽壁と壁を行ったり来たりしている。
375中手:2007/01/25(木) 16:22:39 ID:X/Uczgq/0
年齢じゃなくて配置と部数だなぁ…
ミケで毎回必ず胆石か偽壁配置で、島中に配置される事がなくなったし
部数も昔はどんなジャンルでもオフ本なら100からだったのが
いつの間にか初参加ジャンルでも500〜1500あたりから刷るようになって
初めて「自分は中手か…?」と思うようになった。
人それぞれ環境もあるから年齢って一概には言えないけど、
進学や就職結婚で地方→大都市近郊に引っ越して来たりすると飛躍的に
部数が伸びる傾向にあるらしい。開催されてるイベントの回数全然違うしね

話し戻すけど自分アンソロとか大好きだけどあまり誘われない
オールキャラのギャグと特定カプをやってるんだけど
友人主催のカプオンリーや商業アンソロなんかはたまに声がかかる
でもいわゆるジャンル内の個人主催とかオンリー記念アンソロ、とか
スカウト制アンソロなんかは全く持って誘われた事が無い。面白いくらいに。

自分はそんなに一般ウケしないもの描いてるんだろうかと不安になる。
376中手:2007/01/25(木) 16:23:14 ID:lW56f6knO
同人始めたのが18歳
オンを始めたのが22歳
東京に出るようになったのが23歳
中手になったかなと思ったのが24歳
それ以降ジャンルやカプを変えても大通りか外周誕席常連たまに壁流し
まったりやれるから現状規模で満足の27歳
377中手:2007/01/25(木) 16:51:47 ID:g3xOeqjkO
同人始めたのは16歳
二度目のコミケで初胆石
初めての最後尾札が20歳
その次のコミケから壁になった

中手ポジション自覚するまで4〜5年くらいかな
年齢より自分にハマるジャンルが大きいと思うけど
378中手:2007/01/25(木) 16:57:45 ID:X+giTlE90
同人始めたのは早かったけど
ブレイクジャンルにハマって東京進出しはじめたのが23歳
あ、中手になったかなと思ったのが24歳
それ以降胆石キープで時々別ジャンルだと壁配置。
ジャンルによって部数の増減があるのがやっぱり寂しいので
どのジャンルにいっても部数が平均になって欲しい現在25歳。
まあそうなったらある意味大手だと思うけど…
379中手:2007/01/25(木) 17:27:37 ID:8vCFY6jh0
同人始めて21歳。
地元のイベントにサークルとして参加するようになって22歳。
オンライン、都市部のイベントに参加するようになって23歳。
それから地元は卒業し都市部のみに。
マイナージャンルで地味ながらもコンスタンスに本を出し続ける。
書店に毎回1000部ほど委託してミケで毎回書店の人が挨拶に来て、再版というのが日常的になった現在27歳。
でも委託もジャンルによって1000部と100部という激しい差があるので
その辺は中手だと思う。マイナーすぎるのが好きだというのもあるが・・・。
でもまだ外周誕生席どまりで壁はなし。
380中手:2007/01/25(木) 17:51:16 ID:EeGNl+t80
同人始めたのが大学入ってから地元のみで活動
徐々に帝都イベントへの参加やオン活動も開始
そしていま22才卒業間近で中手くらいまで来たのかなという感じ
帝都に出始めたのがやっぱり部数伸びるきっかけだと思う

中手の皆さんはどんな職についてる?大手のように同人が仕事って人も多いんだろうか
就職は決まっているんだが、今までのように自分の時間が作りにくくなると
本を出すにも大変だと思ってるんだが・・・スレチだったらスマソ
381中手:2007/01/25(木) 18:01:19 ID:RJa7xsgY0
18で上京と同時に同人開始。
22で落日ジャンルの最大手になったけど西壁止まり。
23でブレイクジャンルに移動して壁と胆石を往復するようになり
商業アンソロからも声がかかるようになってから中手を自覚した。
たまに懐古的に元ジャンルの本を出すと一気に部数が10分の1になるあたりが
クオリティだと思う。

ちなみに現在複数の編集部からスカウトされてるけど同人にかまけてしまって
中々オリジナルのネームが進まないorz
ここで似たような状態の人いる?
382中手:2007/01/25(木) 18:05:50 ID:9Iq4QmNZ0
年数は関係なさそうだなあやっぱジャンル変えてからだな
同人始めたときメジャージャンルだったけど自分でも判るほどヘryだったので1種200部を2年ごしで完売
マイナージャンルに移行してジャンル最大手になるも需要も無いので三毛100部完売程度
そこで数年まったりした後ややメジャーなジャンルに移ったら胆石配置だった
そのままじわりと壁に←今ここ

>>381
ノシ
383中手:2007/01/25(木) 19:37:40 ID:xRwR0j6E0
>>381
同じく複数社から声かかってる…けど仕事が忙しくて無理そうだ

漫画はじめて半年でジャンル効果で壁それから2年ずっと壁
もうジャンル廃れてきたから島中に戻りたい
384中手:2007/01/25(木) 20:29:12 ID:qp0cpsB70
自分語りになるとすごい勢いで人集まるね
数日前まで過疎ってたのにw
385中手:2007/01/25(木) 20:35:29 ID:xQkpTBiw0
実際年齢とか意味ないしな……

>>381
もし本気でプロになりたいなら、時期見極めてピシッと決めたほうがいいよ。
知人にそうやって声かけられて目指してた子いたけど、同人のほうが楽だし、
お金もとりあえず手にはいるしで流されてしまって、結局プロにはなれないで
終わった。はっきりとは言わないけど、後悔してるっぽい。それも人生だけど。
386中手:2007/01/25(木) 20:35:50 ID:9y3bD4vp0
別に自分語りが原因ではないと思うよw

冬ミケもインテも終わってちょっと一息のころだもの
HARUにはまだ少しだけ早いし
サイト更新もバレンタインくらいまでネタないし
387中手:2007/01/25(木) 20:55:29 ID:HMxkkQMI0
イベント参加も再版や再発注の手続きも一通り終わったからな。
自分は去年から溜めてた映画とゲームをひたすらやりまくってる。
あと来月はミケの申し込みを忘れない事だ。
388中手:2007/01/25(木) 21:13:43 ID:XDMtKVyc0
来月頭に締切があるのに気分が乗らなくてネームにすら手が付かない
萌えははちきれんほどにあるのだが・・・引越で環境が変わったせいだろうか
皆こういうことってある?こんな時はどうする?
389なかしゅ:2007/01/25(木) 21:28:49 ID:+bv9IEaY0
神が降りる前ならひたすら待つ。
降りた後なら辛いもの+甘いものをがっつり取って手を動かすだけ。
390中手:2007/01/25(木) 23:29:35 ID:RIfu9c630
>387
いいなあ羨ましい
うちのジャンルは必ず2月5月9月11月にオンリーがあるので
HA/RUやスパコ/ミ・夏冬のミケとあわせると休む間もない
本もDVDもゲームも溜まる一方だよ
萌えを本という形に出来るのは嬉しいけど
391中手:2007/01/26(金) 01:19:45 ID:j0YBtFpB0
そんなに出られるオンリーあっていいなあ羨ましい
392:2007/01/26(金) 02:27:08 ID:6ynT9cNB0
中手くらいになってくると結構編集から声かけらるようになるが、
もともとの仕事が忙しいのと、オリジナルでなくパロ同人が好きなので
ほとんど断わってしまってる。 でマイナーカプにいくと島角とかに
戻ったりなんだりの繰り返しw でもちょうどいい
393:2007/01/26(金) 03:19:43 ID:19DqapeO0
編集部からスカウトとかいいなぁ
自分もう結構な間、中手〜大手間を行ったり来たりしてるけど
一度も声掛けられたことないや…
394中手:2007/01/26(金) 03:46:50 ID:wQAZ3CWN0
自分なんて、冬ミケでは声かけられてきちんとした挨拶もされたけど、
その後結局何の仕事も来なかったよ。
ちゃんとした編集で絨毯爆撃でもなかっただけに期待してしまったorz
395中手:2007/01/26(金) 03:49:19 ID:aNHhXnIZ0
逆に自分は、なんで編集はオリジのオの字も出したことの
なかった自分に?と思って未だに半信半疑で仕事してる…
むしろ同人がマターリペースだったから、時間有りそうに見えたのかもw
>393がガンガン本出してるから、声掛ける隙が見つからないのかも試練
396中手:2007/01/26(金) 04:58:30 ID:ZXrLtrIt0
ガンガン本出してるからって、編集が遠慮するわけがない。
むしろ筆が速いと評価されて、アポとってくるよ。
397中手:2007/01/26(金) 09:32:26 ID:AXwsewjgO
>394
自分も同じだ
きちんと名刺付きで挨拶してくれて連絡先もきかれたのだがその後仕事も連絡もないorz
同じところかな?
好きな雑誌だったんで残念だ・・・
398中手:2007/01/26(金) 09:37:10 ID:vQNwhAlb0
お仕事ほしいなら自分から連絡とったら?勿体無いなぁ。
待ちの姿勢じゃチャンス逃しちゃうよ。

アンソロ業者からしか挨拶された事のない者からの
提言でした(´・ω・`)ウラヤマシス
399中手:2007/01/26(金) 09:44:44 ID:VBLeJd3A0
学生時代にいくつかスカウトされて、
同人のほうをやりたかったし、お金もちょろちょろ入るし、
普通に就職するつもりだったので断った。

社会人になった今、あの時受けてればと少し思う。
今は描くものがこなれてしまって安定期、スカウトもエロマンガとかしか来ないw
スカウト=漫画だけで生活じゃないんだよな。両立してる人たくさんいるし、
むしろトッププロでもない限り二足のわらじの人方が多い。

迷ってる人、勿体無いよ、どうなるかは分からないけど
気になるならまずは電話一本入れてみな?
400中手:2007/01/26(金) 17:30:25 ID:wQAZ3CWN0
>>397
自分も好きな雑誌だったから悲しい。
魔が神だとそこここに配り歩いてるみたいだけどね。

>>398
挨拶されたのに連絡来なかったってことは、
ミケで何人かに目星をつけた後に選考で落とされたのかと思ったから、
連絡してもどうにもならないよなぁ・・・と思って。
夏ミケまでに頑張って、その頃までに、声かけられるだけじゃなくて
本当に仕事持ってきてもらえるレベルに到達したいと思った。
401中手:2007/01/26(金) 17:32:42 ID:VBLeJd3A0
>ミケで何人かに目星をつけた後に選考で落とされたのかと思ったから

…選考されるようなオリジ提出してない(でしょ?)のに落ちるって何w
>>398の言うとおり、待ちの体制じゃいつまでも無理だよ
勿体無い
402中手:2007/01/26(金) 17:34:14 ID:wQAZ3CWN0
受け身でスマソ
ガンガンこっちから売り込むのもいいと思うけど、今回のことは
自分の実力不足じゃないかと感じたから、先に力つけたいと思ったんだ。
今が編集にちょっといいなと思われるレベルなら、本当にいいと思ってもらえる
レベルになりたいと思って・・・。
403中手:2007/01/26(金) 17:35:16 ID:wQAZ3CWN0
>>401
紛らわしくてスマソ
その編集の心の中で落とされたって感じに思ってた。
目をつけた何人かの中で一番良かった人に実際仕事を依頼したのかな?と。
404中手:2007/01/26(金) 17:59:22 ID:VBLeJd3A0
>>403
自分が実際複数の編集と話した感じだと、編集的には担当漫画家は
何人持ってても良い。デビュー前のワナビなんて多いほうがいいよ。
それに、一番良かった人って言うけど、それって「同人では」じゃない?
同人で良くたってオリジナルできない人なんてたくさんいるし
その逆も然りだってことくらい知ってるよね。
それにいきなりの仕事依頼なんかアンソロじゃあるまいしありえないよ、
まずはネームから。

自分ひとりでレベルアップするより編集にネームだけでも見せて
アドバイス貰ったほうがレベルアップ速いと思うけどなぁ。
向こうはそれで食ってるプロですよ。
405中手:2007/01/26(金) 19:19:20 ID:wQAZ3CWN0
>>404
ありがとう!自分は漫画じゃなくてイラストなんだけど同じかな?
編集のことってよく知らなったんだけど、そういう風になってるんだね。
あまり詳しくないから、こちらからの連絡の場合にどう言ったらいいか迷うけど、
持ち込みしたいんですが〜とか言えばいいんだよね、多分。頑張ってみるよ。
406中手:2007/01/26(金) 21:10:10 ID:Eo1KnxT30
>405
コミケで名詞頂いた者ですってちゃんと言った方がいいぞ。
ガンガレ、やる気見せてやれ!
407中手:2007/01/27(土) 16:53:29 ID:9baOzHX70
>>400
自分から連絡とってくるかでやる気を図ってるんじゃね?
408中手:2007/01/27(土) 18:30:35 ID:bnU099Ue0
漏れは編集畑違いなんだが
何が何でも他所に取られたくない人なら、こっちから連絡する
いいかもしれないレベルなら、唾つけとくけど日々の仕事優先
……になるかなぁ
海のものとも山のものとも知れぬ新人より、担当している作家優先
逃がした魚のでかさに後悔することは、滅多にないしねw

>405
「こんな絵がかけます」ってイラストのサンプルをファイリングなり、ROMにして
売り込みに行ってはどうよ
アピールは大事だよ
働きかけてくれることで、やる気も図れる
409中手:2007/01/27(土) 23:56:20 ID:0LUgRZMd0
400=405です。
すごく参考になりました!ありがとう!
イラストファイルも作ってみる。
410中手:2007/01/28(日) 19:15:53 ID:44Smj5YGO
そろそろ夏ミケ申込出す時期だな…
ここの人は申込書の搬入予定正直に書いてる?
下手に書いて緩衝材になりたくない
411中手:2007/01/28(日) 19:48:29 ID:kv8F5sPa0
正直に書かなきゃいけない書類に何を言ってるの?
412中手:2007/01/28(日) 21:22:03 ID:2AKPcQ1U0
正直に書いてるよ。
そして、冬は見事に緩衝材になりますた。

でも、今度は漫画が全て二日目らしいので
壁余りはないんじゃないかなー?
胆石か偽壁に戻れるかなー?
という希望的観測をしている。
413中手:2007/01/28(日) 21:42:16 ID:uXpk+5Pk0
正直に書いて緩和材だったわけだがとなりは本の種類が多いから
並んでるとわかってしまった…
凄く売れてると思っていたから驚いたよ
414中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/28(日) 22:13:52 ID:BCnMEROI0
ジャンルによるのはわかってるが、みんな搬入数どれくらいで壁に飛ばされた?
今までずっと胆石だったけど、ジャンル変えて初動が増えたのと
発行ペースが上がって種類の増えたのとで搬入数が胆石じゃ全然収まらなさげ
ジャンルの中のポジション的には未だ中手程度だし、壁も偽壁も経験ないし
島中で新刊1000近く出すとこもあるとかいう話も聞くしで、ちょっと参考までに聞いてみたい

緩衝材でもいいからさすがに今回は壁がいいなー
過搬入で迷惑かけるのも昼に本が無くなるのも新刊一冊諦めるのもどれも嫌だ
415中手:2007/01/28(日) 22:31:36 ID:HimwEqFa0
壁⇔島行ったり来たりになる判断基準は正直わからない
正直に新刊予定含めて総搬入数3000部で胆石だったり、
締め切り引っ張りすぎた為、納品数半分=販売数になっちゃった次のコミケが壁だったり…
周りのサークル次第なんだろうか
416中手:2007/01/28(日) 22:40:40 ID:tWU1n9iB0
>414
正直周りのサークル次第だと思う。

自分は新刊300程度で緩衝材壁でした。
総搬入数は1000前後。
ちなみに飛翔(not流行、not王道カプ)。

417中手:2007/01/28(日) 23:47:00 ID:i9RVH2280
うちも新刊300部程度で壁だよ。
まあ普通に100P以上の本が何冊もあるから総搬入数1000前後でもやっぱり胆石厳しいし、
漫画FCで、飛翔あたりのレベルと比べると全然なのでジャンル大手の自分も周りも同程度の規模。
なのでモーゼになって泣く事もないわスペース広いわポスター貼れるわで壁ウマーと思った。
だが冬3日開催の時にしか壁にならないのが中手クオリティw
今年の夏は漫画全部2日目だからまず壁はないな…

でも大手が普通に新刊1000とか出すとこばっかりだったら壁になることは厳しいだろうね…
時限やればペナで壁になることはあるかもだが…。
418中手:2007/01/28(日) 23:48:32 ID:HSmxsfCt0
自分なんて搬入3箱程度で壁に飛ばされたこともあるよ
巨大ジャンルで壁が余ってたせいだろうが
正直恥ずかしかった・・・

なので壁にいく要素はそのジャンルの性質とかもあるんじゃないかな
419中手:2007/01/28(日) 23:54:14 ID:nMxqT9xS0
自分は新刊2種各300部+αで壁
単に緩衝材配置の壁だが、イベントの直前にジャンルブームが
来たせいで当日は混雑、その次からは壁常連になった。
認知度が上がったせいか、搬入数は3倍くらいになった。

壁はスペ内の広さが魅力だよね。緩衝材でもいいからやっぱり壁はいい。
420中手:2007/01/29(月) 00:32:21 ID:kRSefUZt0
自ジャンルの中手はぎらぎらし過ぎで搬入量水増しが大勢いる
(飛翔メジャージャンル)
馬鹿正直に新刊2種各600部+既刊4種計1000部で胆石にされてきつかった
何がきついってP140頁の新刊と200↑頁の再録既刊誌があったんだorz
421420:2007/01/29(月) 00:42:31 ID:kRSefUZt0
書き足し
さすがに自スペじゃ入りきらないので壁の友達の所に何箱か置いてもらった
422中手:2007/01/29(月) 01:04:35 ID:JJ4UyFn10
確かに胆石で総搬入数1000超えるとかなり気を使う
1種500にして午前中に完売させたら次のミケでは壁端
多くても販売が2種しかないし特に並びもなく混雑程度だったんだがな
423中手:2007/01/29(月) 01:05:44 ID:WxltgMPO0
>>420
身バレおめ
424中手:2007/01/29(月) 10:26:21 ID:Q8Kx7LVD0
>420
ホントに身バレもめ
425中手:2007/01/29(月) 10:30:22 ID:rtsIYbig0
再生かキンタマか?w
カワイソス
426中手:2007/01/29(月) 15:08:42 ID:m1n/8rjA0
ジャンルモノじゃないから分からんが多分そのジャンルにいたら確実に分かるな…
427中手:2007/01/29(月) 18:31:07 ID:tZkYJwPR0
数字はボミョウに変えてるんでは?
自分が具体的っぽい話を書くときはそうだなぁ。
飛翔じゃないのに飛翔って言ってみたり。
あと身バレって、偶然バレた振りして私怨で他人も装えるなあといつも思う。
428中手:2007/01/29(月) 18:46:35 ID:2EY6E3hx0
冬ミケで1000部刷って書店とイベントで完売。
再版300かけて、これでもういいだろうと思ったら完売。
あとどれくら刷っておけばいいか検討つかんとですorz
ジャンルフィーバーもあるだろうから、刷りすぎて在庫抱えるのも嫌だし。
かと言って100〜200部で刷ると手間ばかりかかって利益無しだし。
大手のように一気にズドーンと刷れないこれが中手クオリティだと思ったorz
429中手:2007/01/29(月) 19:06:22 ID:Bm031huj0
>>428
あとどれぐらい再版するべきかを考えるより
次の新刊をどこまで多くするかを考えるほうが重大だと思う。
廃棄覚悟で2000刷って見る?
430中手:2007/01/29(月) 19:37:56 ID:7ilnhcmX0
>428
自分が書き込んだかと思った。

こっちは次回2000でいくよ!
廃棄なんてジャンル変更で慣れてるしな…アハハ
431厨手:2007/01/29(月) 19:38:53 ID:Gak1l3ox0
義明日か猫だろ
432中手:2007/01/29(月) 19:54:16 ID:OgzOu5UV0
もまえら景気いいですな。
ここまで来るとジャンル大手=壁スレ向きではないですかい?
433中手:2007/01/29(月) 20:05:45 ID:7ilnhcmX0
書店だけ景気いいのでイベントではろくな列もできない中手クオリティ
書店人気なんて旬すぎれば終わるのさ。知ってるのさ。
追い出さないでくれよ…
434中手:2007/01/29(月) 20:46:27 ID:/vHk+MMaO
女性向けのザンル効果は凄まじいからな
経験あるしわからんでもない
作家買いではなくザンル買い、それが中手クォリティ

上の流れで麻痺しちゃったけどここは部数ぼかし推奨スレじゃなかったっけ?

なんにせよ景気良いのは羨ましいな
435中手:2007/01/29(月) 20:57:11 ID:tpMe9N/V0
部数ぼかし推奨てのは
キーキー騒ぐヤツが出てきた時があるからであって
本人が構わないなら別にいいんじゃないかね
景気の良い話はこっちまで元気になるし
436中手:2007/01/29(月) 21:01:21 ID:OgzOu5UV0
景気のいい話はいいけど、具体的な部数が出てきたらしょんぼりするから
部数はぼかして欲しいのよさ。
437中手:2007/01/29(月) 21:05:24 ID:hO9xlxik0
ギリギリ1000届かない自分も混ざっているこのスレカオスw
ここは部数というよりメンタル的・ジャンルを加味した相対的な意味で
中手な人がいるスレだとおもたよ

ピコ小手のように一律少ないってわけでもなく、
大手のようにザンル関係なく大部数刷ってるわけでもなく、
その場の流行に部数が極端に左右されるのが中手クオリティな感じだ
438中手:2007/01/29(月) 21:17:11 ID:OolG9akq0
>436
スレの為にも、お前自身が卑屈にならない為にも
小手スレあたりに移動したらいいんじゃね?
気を使ってよ!みたいなのって、正直ウザイよ
439中手:2007/01/29(月) 21:24:07 ID:OgzOu5UV0
eeeeeeee!?
もともと部数はぼかしましょうってのがお約束じゃないの?
それこそ500部から2000部までジャンルによって色んな人がいるから
円滑に会話をするためのルール決めじゃなかったの?

これじゃ、前から危惧されていた大手→中手スレへ、中手→小手スレへ
小手→ピコスレへという本末転倒な流れになっちゃうよ。
心の平和のために他人を見下して安心しる!って変ないい分だよ。
440中手:2007/01/29(月) 21:25:53 ID:Tb8huih20
439に賛成

ジャンルによって部数が違っても中手という立場は同じ
これからも具体的な数字はぼかして行こうよ
441中手:2007/01/29(月) 21:33:27 ID:OolG9akq0
>439=436
小手スレ行って、小手を見下せなんて言ってないよ

だけど、自分より大部数の話が出たぐらいの事で
しょんぼりするくだらないメンタリティなら
小手スレに行けば、しょんぼりするような話題は出ないだろうから
そっちが向いてるんじゃないかって事だ

それから部数話出るとが円滑にまわらなくなるのは
お前みたいな嫉妬心の強いくだらない奴がが噛みついてくるからだろw
黙ってロムっててくれれば、円滑にこのスレは周る
解ったか?
442中手:2007/01/29(月) 21:39:19 ID:Tb8huih20
441こそロムっててくれればいいよ
443中手:2007/01/29(月) 21:42:23 ID:OgzOu5UV0
>441
('A`)
このスレって大人だったり分別のいい人が多かったりで
まったりと過ごしやすかったんだけど、
こんなにギラギラしていて血の気の多い人もいたんだな。
元気でうらやましいよ。
444中手:2007/01/29(月) 21:49:29 ID:gNmHjgDN0
殺伐とした空気の中どこのジャンル行っても部数が中手安定な私が通りますよ…
ジャンルにウェーブきてもマイナジャンルに移動してもほぼ出は同じ
なんか不思議(安定してても大手程出る訳ではないのでここにいるのだけど)

ここは色んなタイプの人がいると思うので
ジャンルによって部数で計りにくいからっていう意図でなら
ぼかすのもいいんじゃないかと思ったり。
部数なんてどんぐらいの期間かけて売るかでも全然変わってくるしねえ。
445中手:2007/01/29(月) 21:58:25 ID:Bm031huj0
自分もOgzOu5UV0みたいな誘い受メンタリティより
441のほうが共感できるけどなぁ。
盛り上がるジャンルの話を聞くのは楽しいじゃない。
それに引き換え自分は……なんてほうが大人気ないよ。
他人は他人、自分は自分なのが大人だろう。
446中手:2007/01/29(月) 22:00:42 ID:rLlnSSel0
妙なローカルルールイラネ('A`)
気に入らない話題の時はスルーすれば良いじょない
447中手:2007/01/29(月) 22:05:46 ID:/vHk+MMaO
OgzOu5UV0と441がケンカするから部数はぼかした方が良いと思います!

初代だか二代目だかで決めたスレルールだしね
>441には概ね同意なんだけど最後でファビョんなよ
部数じゃなくてメンタル見下してるんだろうけどさ
448中手:2007/01/29(月) 22:10:54 ID:hO9xlxik0
別にローカルルールってわけじゃなくて、
444の後半部分の意味で、皆自発的にぼかしてただけだと思うけどな。
書店に出す・出さないだけでも、部数なんてドカっと変わってくるし。
(このスレ、割と443の言ってるような感じだから)

誘い受もウザイけど、部数の話出す側も、スレの空気読んでな。
449中手:2007/01/29(月) 22:16:21 ID:HazroY/jO
ローカルルールなくすなら
※中手の定義はジャンルによるので部数での定義決めはご遠慮下さい

次からこの文なくそうよ
部数の話が出来なくて不便だったから、
気を使わずにざっくばらんに語れるとすごい助かる!
ここは無理だと思ったら自主的に小手スレに行った方がいいってのは
もっともだとおも
450中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/29(月) 22:19:51 ID:IfrdHMJT0
自分はジャンルによって部数変わる。
中手レベルなら他の人もそうだろうと思う。
部数聞くのはぶっちゃけ楽しいが、それで荒れるならボカすほうに1票
451中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/29(月) 22:23:43 ID:IfrdHMJT0
>部数の話が出来なくて不便だったから

え?不便か?
452中手:2007/01/29(月) 22:26:28 ID:eN4Fkaqm0
部数はぼかしてもぼかさなくてもどっちでもいいけど、
部数話が出ても比較的荒れ辛い、淡々としたここのノリが好きなので
「自分より多い部数が出るとしょんぼり・・・」とかいう誘い受けは
あまり聞きたくないな。
小手スレやピコスレってすぐそういう誘い受けや自慢pgrレスがつきがしだけど、
それより実になるレスを優先しようとするところが、いかにも中手で落ち着く。
大手と違ってそんなに自分に期待もしてないし、でも卑屈にもならない、
過小評価もしないけど過大評価もしてない、サラッとしたノリがここの長所だと思う。
453中手:2007/01/29(月) 22:28:58 ID:HazroY/jO
不便だったよ
上みたいな再版の相談にまで気を使うなんて
卑屈な人は排除がFAでいいよ
454中手:2007/01/29(月) 22:29:42 ID:MuW1MHuW0
部数の話がしたいならジャンルも書き添えればいいと思うよニコッ

ジャンルによって上限が違うんだから部数違うのは仕方ないし
それなら割り切れるんじゃまいか?
個人的にはぼかしでも実数でもどっちでもいいと思うが。
455中手:2007/01/29(月) 22:40:27 ID:HazroY/jO
>部数とジャンル

ぶっちゃけ皆が知りたい情報なんじゃない?
実用的で中手スレらしくていいじゃんw
456中手:2007/01/29(月) 22:44:42 ID:tpMe9N/V0
ピコスレ各種に生息している協会の人みたいに
中手スレにも部数話に絡むのが好きな妖精が住んでいると思えば
どんな屁理屈述べられても、なんともないよ
457中手:2007/01/29(月) 23:21:15 ID:uL1/EQ+N0
>部数とジャンル

部数出すならジャンルも一緒に、に1票
458中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/29(月) 23:30:31 ID:vWXS798b0
部数推奨、部数禁止、じゃなくて
部数もジャンルも時と場合によって出したい人が出せばいいんじゃない?
下手に定義決めないで欲しいな
むしろ誘い受を禁止して欲しい  

200の人もいれば2000の人もいるからこそ
具体的に数出さないとアドバイスのしようがない場合もあると思うんだ
同ジャンルの周りに聞けなかったりすることを答えてくれたりするからこのスレ重宝してる
部数だけじゃなくて内容もさ、時々すごい壁談義みたいな時になる時もあるじゃん
自分に当てはまらない話題の時は、「〜自分みたいな中手もいるからその話は別スレで…」じゃなくて
関係ないジャンルの人らの会話なんだなーと思ってスルーしようぜ
459中手:2007/01/29(月) 23:32:25 ID:vWXS798b0
みたいな時になる時ってなんだ…木綿
460中手:2007/01/29(月) 23:43:47 ID:RIZJeVZy0
どっちでもいいけど
部数話始めた途端に荒れる…の見本のような展開だな
461中手:2007/01/29(月) 23:49:29 ID:hO9xlxik0
部数に関しては、ID:HazroY/jOが一人でがんばってるようにしか見えないんだが…。
誘い受もウザイけど、大手になりたくてニラニラしている175的発想のヤシもいらん
462中手:2007/01/29(月) 23:50:07 ID:uL1/EQ+N0
ネガティブな誘い受けは兎だが
自慢話も兎だぞ

誘い受けや自慢話している本人はその自覚がなく書いているだろうからなー
禁止ってのも難しいんじゃないの?
つーか、別に何かを禁止することはないとオモ。
>1に寄ると中手ならではの嘆きも喜びも活気も
このスレのテーマでもあるし。
463中手:2007/01/30(火) 00:22:53 ID:jKH7+nqI0
>>458に同意。
部数はぼかしてもぼかさなくてもどっちでもいいけど、誘い受けは鬱陶しい。
実状を話しても、ピコスレのような過剰反応が少ないところがこのスレの
助かるところだと思う。ある程度実用重視というか。
別に、ぼかすかぼかさないかを明確に決めなくてもいいんでは?
定義を決める部数話はウザーだけど。
464中手:2007/01/30(火) 00:42:35 ID:m5Sj9Rtu0
部数を出さないでくれというのも誘い受けなら
あえて部数を出したがる人も誘い受けなんじゃないかなぁ

言わなくていい場面であえて自分語りをしてしまうあたり、
やっぱり浮かれていて周りが見えていない気持ちもあると思うんだけど
その辺りはどうなんだろう

現状のままで充分有益な情報を語れてきていたじゃまいか
465中手:2007/01/30(火) 01:00:06 ID:+vjUlwBa0
上の搬入何部で壁になったかは
部数出されても誘い受け臭は全然しないし
有益情報だけど

まあ、>482はあえて部数を明記する必要はなかったかもね
人によっては誘い受け臭を感じたかもしれん
466中手:2007/01/30(火) 01:00:53 ID:+vjUlwBa0
スマソ
>428だった
467中手:2007/01/30(火) 01:06:07 ID:/l7QArdr0
のあのあ
カプアンソロに誘われなくてしょんぼりだ。主宰は小手だが大手と繋がりあるから
大手:中手:小手:オン専=4:2:3:1
↑こんな感じだった。好きなサクルが多くて参加したかった。友達に聞いたら
「お前のリンク先、自分と同等か大手しかないからじゃね?」と言われた
そ れ だ o rz
468中手:2007/01/30(火) 01:13:39 ID:424BCZY+0
部数の話になったらピリピリして、なんかガツガツしてんなあ。
やっぱそれくらい他人の部数が気になるもんだろうな。
自分より多い部数だとなおさらだね。
469中手:2007/01/30(火) 01:21:16 ID:mSe9Gfu10
このスレ初代の1だけど、部数話は今みたいに
荒れる元となるからあえて書いた。
部数(やジャンル)の具体的な話はぎらぎらしてる人や175ほど気にするものだし
それを書くことによって野次馬根性で
乗り込んでくる人が多くなり荒れると思ったから。

書きたい人は書けばいいと思うけど誘い受けもそれ自慢?もなくならないよ。
470中手:2007/01/30(火) 01:22:20 ID:pkB2pBKl0
自分ジャンル中手のカプ内大手だけどアンソロ誘われたこと無い
リンクは友人のしか貼ってないんで大手小手一緒くたなんだけど
人のサイトあまり見てまわらないからオンでの繋がりはからっきしだ
オフではあちこちの本買いまくって挨拶したりとかしてるんだけどなー
上の方にある断るほどアンソロのお誘いがくる人達のレスがとても羨ましい

>>467
467のリンク内容というよりも、単に主催と467の接点が無かっただけじゃない?
誘われた人達は多少なりとも面識があったのかもよ
471中手:2007/01/30(火) 01:34:29 ID:Ec9cSyZ40
>>469
初代1さん、乙

現スレ>1に受け継がれてる
> ※中手の定義はジャンルによるので部数での定義決めはご遠慮ください。

この一文は今まで通りでいいと思う。
でもそれ以外の、例えば相談なんかだと具体数が出てもありかと。
おおむね、>>458に同意。
誘い受けはやっぱり鬱陶しいので、仮に禁止してもなくならないだろうけど
なるべく無くす方向に行って欲しいな。
472中手:2007/01/30(火) 01:41:38 ID:/l7QArdr0
>>470
リンクについて言ってきた友達は参加者の一人なんだが主宰とは面識なかったんだ。
メジャージャンル内のわりとマイナ寄りカプだったから余計参加したかった。
去年はイベントアンソロ以外全く声かけられなかった。
サイトやスペースで変なオーラ出してるんじゃないか気になる。メールも事務系以外は
返信しませんとか言ってるしな…
473中手:2007/01/30(火) 07:01:45 ID:PB36VM7A0
作風が主催の好みじゃないんじゃないの。
474中手:2007/01/30(火) 07:23:14 ID:yjIgfWFc0
>>467
自分もそれある
すっごい好きなカプだったから、告知サイトから主催メアドに
メール出して入れてもらった
475中手:2007/01/30(火) 07:34:31 ID:SGIJwhyg0
>>472
中手だと思ってるのは自分だけで
小手にもスルーされる立ち位置なんじゃないの?
476中手:2007/01/30(火) 09:04:27 ID:bwvCDb7f0
朝から殺伐としたスレですね

その主催にライバル視されてるとかは?
よく自分のレベルは自分が思ってるよりワンランク下っていうから
その小手は自分を小手じゃなく>>472と同等と思っててライバル視
してるのかもよ。

参加したいなら>>474みたいに自分から参加申し出ればいいのに
477中手:2007/01/30(火) 10:16:41 ID:vVHdJYG00
誘われないとかどんな風に見られてるかとか挙句ライバル視とか、
もうちょっと寛大にというか気を抜いて自然体で適当に静観するなり自分の
活動を楽しむ事を考えたりした方が建設的だよ。
476の2行目には殺伐さを感じたが最後の参加申し出には同意。それが出来ないなら
スッパリ諦める以外に何があるんだろう。

中手って向上心があったり野心的な人が多くて良く言うとポジティブなんだけど、
その向上心が悪い方向へ向くと、疑心暗鬼になったり良く見せようと演出したり
他人から見たらどうでもいいプレッシャーまで勝手に抱えて結局八方ふさがりになると思う。
自分はそれにもう疲れたw てか、心の平穏無しにいい作品は描けないよ
478中手:2007/01/30(火) 10:32:53 ID:IcSf8VRm0
このスレってさ500〜2000部まで
中手も色々とか言ってるけど
実際には内心自分は大手だと思ってるけど
大手スレだと自慢できるほどじゃないから自称中手って人
混じってるだろ…
ランク上げて底辺にいるよりランク下げてトップにいたい気持ちはわかるが
言葉の端々からピコ小手を見下してるのは見て取れる
んで調子に乗りすぎてオマエ何様?大手様?になってることがあるよな…

ここは大手になれない中手が集うスレだ
自分の上には儲いっぱいのウレウレ大手様がいらっしゃることを忘れるな
479中手:2007/01/30(火) 10:44:07 ID:dXr3ixjd0
>477
藻前さんの言葉に心が救われた。゚(゚´Д`゚)゜。
去年はガタガタで、同人ごときで何うろたえてるんだろう自分!と
さらに自分を追い込んでやばいループに入りかけてた。


なんかこう、中手って微妙な位置だと思う。
自分の位置づけがハッキリしないと心の平安が保てない人には辛いし(これ自分)
尊大だったり卑屈だったりいろんな人がいるなーと思う。
ジャンルスレやヲチスレで主な攻撃対象になっているのは中手だし。
自業自得というのもあるかもしれないけど、内から外から大変だw

部数やジャンル差はあるだろうがこのスレでくらいは仲良くしようよw
480中手:2007/01/30(火) 11:03:05 ID:lITHR8f10
>478
「バカ学校でトップネ」「進学校でビリネ」っていうのを思い出した
稲中だっけか
481中手:2007/01/30(火) 11:22:14 ID:yjIgfWFc0
自分の描いてる方向性は変わらないのに
ジャンル変えただけでピコだったり中手だったり大手だったり
それが自分のレベルです

前ジャンルで壁でしたが現ジャンルでは部数2倍なのに島中ですw
482中手:2007/01/30(火) 11:25:40 ID:tPew+G6V0
そういや学校の成績もそうだったな。
500人中100番前後とか、1科目だけはTOPを取るけど他はぱっとしないとか、
万年"中の上"の成績止まりの学園生活w

漫画も"中の上"くらいで止まりっぱなし。
下手だとは思わないけど才能があるとも思えない。
なんで何やっても80%くらいで伸び悩んじゃうんだろうなあ。
483中手:2007/01/30(火) 11:28:05 ID:+vjUlwBa0
>478
まあ、いくら数的に大手より中手が多いとはいえ
大手スレの過疎っぷりを見ると
このスレに大手の下の方wがかなり混じってるなーとは思う
484中手:2007/01/30(火) 11:34:53 ID:Ma2667pS0
大手は特定を避けられずに話題にできるネタがないんじゃね?
個体数が少なすぎて一般論が展開できない。

中手も中手と一言でまとめて話ができるわけでもないけれど。
485中手:2007/01/30(火) 11:47:39 ID:dXr3ixjd0
>なんで何やっても80%くらいで伸び悩んじゃうんだろうなあ。
たぶん残りの20%はセンスとかそういうもんなんじゃないかと思う。
努力で何とかなる部分じゃない何かかと。
486中手:2007/01/30(火) 13:11:50 ID:tG+0N/cO0
大手中手を決めるにもいろいろ基準があるだろうけど
中の上、上の下をふらふらしてる自分の感覚では
都市でもミケでも印手でも常に壁キープしてないと大手とは言えないな
そことの間には深くて暗い河が流れているんです。
487中手:2007/01/30(火) 13:15:38 ID:+vjUlwBa0
>486
たぶん、あなたは他の人から見たら大手だと思うよ

>都市でもミケでも印手でも常に壁キープ
ジャンルがどこでも、という条件を加えるなら
もう超大手だけのような気がする。
488中手:2007/01/30(火) 13:22:13 ID:yjIgfWFc0
うはw自分

ミケ島中、都市胆石、インテ壁
489中小手:2007/01/30(火) 13:27:23 ID:bwvCDb7f0
>>478
中手下〜小手上な位置と思われる自分もいますよ
>>476も自分の書き込みなんだけど2〜5行はぶっちゃけ自分のことですお
このスレ来る前は自分は中手だと思い込んでたが
スレ住人のカキコを読んでたら漏れって実は小手じゃね?(゚д゚)と思った

でも自分ではまだ中手だと思い込んでるから小手スレ中手スレ両方の住人
両方うなづくこともあればそうじゃないこともアルネ
490中手:2007/01/30(火) 14:03:29 ID:+vjUlwBa0
自分も中手下〜小手上。
ミケは胆石・偽壁・緩衝材壁
都市・インテは胆石

このスレ読んでると自分は小手か?と思う。
しかし小手スレとはやはり話が合わないし
下手に話すと追い出されるだろうからここに常駐。

ジャンル的には長期飛翔のマイナー寄りカプだから
部数は少ないよ。
自分が大手だと思っている同カプの人でも
2日開催のコミケ・1日開催のHARU都市・冬インテだと胆石だしな。
まあ、こんなマイカプでも長蛇列を作る例外的な超大手だけは
ずっと壁だけど。
491中手:2007/01/30(火) 16:13:14 ID:otctV/Rk0
部数話の元ネタ振った>414です
荒れる元を作ったみたいで申し訳ない
でも具体的に数出してくれて助かった
遅レスだけどみんなd!すごく参考になったよ
やっぱり周りによるんだね
今回、2日目は壁足りてないっていうし胆石である可能性も覚悟して
厚い本は予定ずらしてなんとか超都市に発行できるようがんがってみる

>478
ジャンルによっては300くらいの時もあるけど、あんまりここ見ててそう感じたことないな
気にしすぎだよ落ち着きなされ
見下されてる!と過剰に思うタイプの人は逆に人を見下しやすい気がするよ
492中手:2007/01/30(火) 17:00:50 ID:Hxsd3Eu00
中手って、ピコ大手や大多数派の小手などに比べると定義があいまいというか、
部数を出してしまうと、振れ幅が広すぎて、
どうしても中手の上と中手の下で、会話が成り立たない時があるのは仕方ナス

自分はそれがこのスレの良さでもあると思
このスレにいるような中手ポジションの人だと、
ちょっとしたジャンル・カプの盛り上がりの差で、
中手上〜下を行ったりきたりだろうし。
例えばジャンル移動してもマイナーザンルから抜け出せない自分は万年中手下だけど、
大きいザンルに行けば中手上規模になる可能性もあるわけで、
中手上の会話には参加できなくても、普通に興味深い
493中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/30(火) 17:06:40 ID:OVxWWEes0
実は大手でも小手でもピコでも聞いてみたいんだけど、
中手の思う大手の定義ってどうなんかな。
小手の定義とかも。
定義っていうか大体のイメージでいいんだけど。やっぱ各スレテンプレにある
イメージ?
小手に聞いた場合と大手に聞いた場合、でも変わると思うので、これとか各スレで
聞いてみたら面白いと思うんだよね。

自分の場合、田舎に居た頃は壁サークルは大手だと思ってた。
壁になってカプではそこそこ知名度ある方になってみると、大手って人気ジャンルの
王道カプじゃないと違うのかなと思うようになった。
商業アンソロやオリジナルの依頼(花形雑誌ではない)なんか受けるようになれば…
とも思ったけど、フタ開けてみると自分ってやっぱこんなもん、やはり大手ではないし
中手も怪しい気がする。
とか、そんな感じ。

位置付けがしたいんじゃなくて、きっと色んな意見が出ると思うんだよね。
494中小手:2007/01/30(火) 17:13:17 ID:bwvCDb7f0
漏れの勝手な大手イメージ

部数は3000↑
ミケで常時壁
商業雑誌にオリジナルを描いている
厨なファンもオホホと笑って返す度胸あり

こんなところかな
勝手なイメージでスマソだけど
495中手:2007/01/30(火) 17:23:50 ID:+vjUlwBa0
>493
自分も壁サークルは全て大手だと思っていたよ
でも、自分が緩衝材壁になったときにその考えは崩れた。

>ミケで常時壁(都市もインテも壁)
>商業雑誌にオリジナルを描いている
自分が超大手と書いた人はまさしくこういう人だけど
今は(ジャンル的にも)3000刷ってないと思う。
それでも新刊3種あればミケ閉会近くまで大行列だ。
496中手:2007/01/30(火) 17:24:49 ID:tPew+G6V0
女性向けのイマゲ

大手…
そのカプで誰もが「このカプと言えばこの人!」とあげるような人
そのカプ内のカリスマ
イベント開始に真っ先に買いに来てもらえる

中手…
コアなファンはいるが、カプ内でスルーしている人もいる
真っ先に買いに来てくれる人もいるが、
島を回って目に付いたら毎回買うという人もいる
497中手:2007/01/30(火) 17:56:21 ID:v61I9d0U0
女性向けしかわからんけど
大手…どのジャンルでも4000↑刷ってる+ジャンル外でもある程度知名度あり
中手…それ以下で1000↑+ジャンル内では名前は知られてるってイマゲ 

けどジャンルによると思うしな…と思ってきちんと考え直してみたら
「自分は常に中手ポジション」だという認識があるらしい
自分より売れてると大手、同じくらいが中手、あきらかに売れてない人は小手って感じ

何様だ自分とオモタ…
でも正直、300↓の部数で小手とかピコとか分けて考えたりしてないな
498中手:2007/01/30(火) 17:59:45 ID:1z8gE9/uO
自分も緩衝剤にされてから、壁もピンキリなんだってオモタ

以下勝手なイマゲ

大手…
シャッター前
大イベントでは常時派手な列
ミケ追加チケ組(混対Aだっけ?)
ミケから申し込んでくれとお願いが来る
兄でよく見かける
イベントで編集・書店・企業が沢山挨拶に来る
別ジャンルでも名前聞いたことある
マイナージャンル本でも作家買い率が高い
華やかさと知名度と度胸

中手
カプ内での知名度はそこそこ
悪い事してない限り別ジャンルでの知名度は低い
配置が不安定なせいで常に搬入に頭を悩ます
毎回最後尾札を用意すべきか悩む
大判ポスターが必要だったり不要だったりして困る
朝一で来てくれる子と流して見つけたら買う子がいるのでピークが微妙
昼過ぎに一息つけることが多い
ミケはまず落ちないが、確実に受かる保証も無い
有虎レベルには蹴られないが兄はちょっと敷居が高い(ジャンルによる)
アンソロ穴埋め依頼が多い
どこ行っても中手(そこそこ売れる)
稀にジャンル効果でカプ内大手に化ける
作家買い<<<<ジャンル買い
499中手 ◆MONgebTRpg :2007/01/30(火) 18:06:57 ID:5ocnbcbH0
>>498
中手
入場開始30分くらいで第一陣の人の波が来る
ミケで編集・書店・企業が少し挨拶に来る

追加してほしい。
500中手:2007/01/30(火) 18:37:40 ID:yjIgfWFc0
>>498-499
ちょwウチwww
501中手:2007/01/30(火) 18:38:01 ID:Igm4T+TH0
小手でも700とか500とか言ってるジャンルだと
中手は1500や2000くらいなんだろうね
502中手:2007/01/30(火) 18:55:38 ID:1z8gE9/uO
>501
そうだよ
そのジャンルだと大手は更に刷ってるよ
逆に小手が〜300のジャンルだと500でも中手だったりするよね
相対的に見て中手なんだから、部数で括れないっていうのは散々きしゅつ
503中手:2007/01/30(火) 18:57:36 ID:CdhHpV+J0
緩衝材壁だらけワロスwww

スレから考える中手のイメージ
謙虚を装いつつもプライドが高く見栄っ張り
常に自分のポジションを気にして
自分より上か下かで態度も変える
自分より下とは付き合えないと思っているが
上過ぎると卑屈になり 下には尊大
無意識のそうした言動故にジャンルスレでは叩きの対象になることも
しかし叩いているのも同レベル中手だったりする
アフターは人の噂話に夢中
そこで交わされた話題がリークされて疑心暗鬼になることも多い
504中手:2007/01/30(火) 19:21:39 ID:O6STvDGh0
飛翔ジャンル限定での大手のイメージ
・壁常連
・アンソロ表紙を描いたことがある
・出版社から同人セレクションを出したことがある
・常に3000部↑
・カプ移動しても部数変わらず
・ヲチスレであからさまな私怨で名前が挙がったことがあるw
505中手:2007/01/30(火) 20:29:39 ID:pkB2pBKl0
飛翔系とゲーム系とかだと大手中手のイメージも全然違うなあ
ジャンル内大手と全ジャンル通じての大手でもイメージだいぶ違ってくるしね
506中手:2007/01/30(火) 20:43:10 ID:OgF2qJ+R0
ジャンルはどうであれ
大手は大体>496のイメージで合ってると思う
あとは同カプの人がこぞってサイトにリンク貼ってるとか、
一般入場開始と同時に列が出来るとか

中手は海鮮が大手を周った次に来てくれる感じ?
507中手:2007/01/30(火) 21:18:14 ID:fRPz1pcf0
ミケでの印象

大手…列が開場後どんどん伸びていく、買い手も臆することなく並ぶ
搬入量の限界もあり売り切れを恐れる買い手も多い
中手…列のピークは開場1時間以内にくる、そのサクルで買いなれてる人は列が
短めのときに来てささっと買う、買い手は途絶えずいる
小手…人だかりや2×3の列なら出来るが途絶えることも少なくない
ピコ…通りすがりの人よ、私の本を手に取れ〜と内心呪文のごとく唱える
人だかりが出来たとしても自他ともに認めるジャンル効果
508中手:2007/01/30(火) 21:32:35 ID:GqZfDtiB0
オンリーイベント(個人でも勇なんかの企業でも)においてのイメージ

大手
・配置の前段階で主催から新刊の有無と搬入数の確認連絡が入る
・必ず非常口など外に列を流せる場所に隔離
・その人が参加するかしないかで一般・サクルの集まりに差が出る
・協賛やチラシ絵や記念アンソロ参加をお願いされる
・朝イチは他の参加サークルが売り子を置いてその人のスペに並びに行く
・搬入量の読みはほぼ正確
・オンリー限定本を出すと儲・アンチに怒られる

中手
・オンリなので95%以上の確率で壁
・壁角などにもなったりする
・大手が参加表明するのを見てから、この厭離なら安心と申し込む
・チラシ配布やアンソロがあれば参加をお願いされる
・コミケ以上に搬入量に迷う
・オンリー限定本を出しても怒られない
509中手:2007/01/31(水) 00:32:59 ID:0btGj9RK0
コピ限定 時限 少部数 遅刻 
以上の厨行為をしても儲が減らないのが
自ジャンルの超大手
510中手:2007/01/31(水) 00:40:38 ID:OCoFayq+0
>509
むしろそれで必死に煽ってるんじゃないのかw
511中手:2007/01/31(水) 01:58:12 ID:5CwWC4Zj0
それは只の弗ではww
例えば牛歩って凄い列に見えるけど実際は高速販売中手よりも実売が
少なかったりするよ。
512中手:2007/01/31(水) 04:53:20 ID:rtHm2yYf0
トレスで有名な人は牛歩で1000裁いてるらしいよ
513中手:2007/01/31(水) 05:13:25 ID:Mo9Om8bx0
まあ牛歩大手は列長くした分だけアニメイトで売ってるようなもんだしなあ
514中手:2007/01/31(水) 07:12:53 ID:ywUVe+eBO
わざと中手に留めてる友人がいる
三毛も都市も誕席常連
1000部以上になったら商売になるといつも1000部〜それ以下しか出さない
列さばきが早く1〜2回のイベントでさっさと売り切って次の本を出す
出た黒字は大イベント時の無料配布物に変換
税金メンドクセで商業アンソロからも稿料もらわず
稿料だけで年間数十万はいくくらいには掲載されてる
やり方次第で大手にだってなれるだろうにスタンスを変えない
ぎらついてなくのびのびしてて楽しそうだ
515中手:2007/01/31(水) 07:28:26 ID:cBnA0A1S0
……楽しいか?それ
516中手:2007/01/31(水) 07:47:17 ID:NtcGGS130
本人は楽しいかもしれないけど
見習いたいとは思わないwww
517中手:2007/01/31(水) 07:47:55 ID:8B1dbDFb0
>>515

別に「大手になる事」が目的で描いてる人ばかりじゃないだろ…
現状大手の人だって、好きで描いてたら読者が増えて
客観的な立場上そう呼ばれてるだけの人だっているし。
大抵の人は楽しいから、作品を出したい所から始まってるのを忘れなさんな。

時々中手はギラギラしてるだとか絡まれて違和感抱いてたけど
そういう人の声はカウントされてないされてないからなのか
518中手:2007/01/31(水) 07:53:13 ID:fFu0z4AG0
純粋に趣味として描く事が喜びなら、充分楽しい状態だと思うよ。
趣味でお菓子や陶芸、俳句などを作るのと似た感覚なんじゃないかと
エスパーしてみる。

同人は「売る事」も作る事とセットで楽しみになってる人が多いから、
純粋な趣味と言うより、趣味と実益を兼ねた感じになりやすいよね。
このスレや大手スレ住人など、黒字サークルだと特に。
519中手:2007/01/31(水) 08:02:08 ID:J4uAE8/u0
お金の心配もギラギラした感情からも解放されて趣味に没頭でき、
周囲にも評価して貰えてるんだから楽しいだろ。
520中手:2007/01/31(水) 08:02:50 ID:LC5OuxXV0
>税金メンドクセで商業アンソロからも稿料もらわず

これって社会的に契約OKなの?
ご友人でなくてその出版社的に
521中手:2007/01/31(水) 08:56:19 ID:8jbC6fdL0
>520
全然OK
むしろ金かからなくてラッキーw
522中手:2007/01/31(水) 09:01:33 ID:FFT4dQ6y0
>列さばきが早く1〜2回のイベントでさっさと売り切って次の本を出す

これはあまり見習いたくないなぁ。
個人の自由だとは思うんだけど、
どう考えても欲しい人に行き渡っていないと思うから。
1000部をそのペースって、その気はなくても読者さんをあおってると思う。
523中手:2007/01/31(水) 09:28:25 ID:CG4xD9cJ0
>520
なかには兼業禁止の会社勤めの人もいるから平気
税金かからないように毎年冬ミケでは無料配付しまくってる友人がいる
524中手:2007/01/31(水) 12:31:08 ID:8Pst9XWf0
自分も1000部をイベント2回くらいで売り切る

いつも多めに刷っていつでも本が買えるようにと心配りしている友人に
522のように言われたことがあるけど
あくまで趣味だから、これ以上刷る気はない
こればっかりはサークル側の意識の差かと
525中手:2007/01/31(水) 12:43:08 ID:sKDAdLac0
地方者の読者は気の毒だな。
526中手:2007/01/31(水) 12:48:39 ID:LC5OuxXV0
そのために商業再録してもらってるのかもね

>>521>>523レスd
527中手:2007/01/31(水) 13:09:19 ID:zpmva8cb0
自分が地方モンだから地方モンの気持ちがわかる故に
通販分を出したいところなんだが・・・
正直>>524のようにイベントで売り切りたい。面倒くさい。

梱包の仕方を勝手に指定されたりすると倍率ドンでイヤになる。
ヤフオクじゃないんだぞorz
書店は手数料上乗せだから学生にはつらかろうし…
チラ裏だな、スマソ
528中手:2007/01/31(水) 13:24:11 ID:7iHdb4SQ0
>527
通販は嫌に思えたときは、書店へ任せきるのを考える時期
愚痴をこぼされて「でも学生のために」とか言われて通販されるよりも
書店の方がすぐ送ってくれていいって買い手も少なくない
今は昔と違ってネットで簡単な手続きで買えてすぐ物が届く時代だからな・・・
529中手:2007/01/31(水) 13:35:26 ID:zpmva8cb0
>>528
いや書店もやってるんだ。他の作家さんの本も買いたいって人には書店のがいいだろうし。
自家通販は無駄な手数料を使いたくない人用かな。ぬっちゃけ自分のことだがw

直接やりとりだと通販ついでに長文感想とか貰えるから満足してたんだが
数が増えるにつれイヤになるような申し込みも増えちゃったなぁ・・・
今後は書店に絞ろうと思う、レスありがとう
530中手:2007/01/31(水) 14:01:37 ID:6+DIgzmY0
自家通販小為替でやってると大変だよね。
うちは数年前からすべて郵便振替に切り替えて他の受付は一切してない。
通信欄に欲しい本と宛名カードに出来るモンを書いてもらって切り取って貼るだけ。手間すごい減った。
それなりに見える規約を適当にちゃちゃっと作って持ってけばサークル名でも口座作れるよ。
こないだ友達が試してたから今ももちろん出来る。
ただし長文感想など皆無になるけどナーww
531中手:2007/01/31(水) 14:11:38 ID:OCoFayq+0
自分も郵便振替
楽だけど感想オテマミがなくなったのが淋しいな
532中手:2007/01/31(水) 14:34:05 ID:OiIciAEP0
こういっちゃなんだが
中手スレは読み手や海鮮からしたら('A`) な話多いね…
それが本音かよ…みたいな
2だからぶっちゃけるんだろうけど
自分が好きな作家も本心じゃこうなのかと思われそう
趣味とはいえ読む人があってこそじゃないのか
媚びろとは思わないけどアテクシ作家様臭には…

だらけで買った昔の同人トークを思い出すw
533中手:2007/01/31(水) 14:40:21 ID:1xYBjOSX0
>532
いやいやピコも小手も中手も大手もどこも同じですよw
534中手:2007/01/31(水) 14:47:23 ID:OiIciAEP0
大手は過疎だし
ピコ〜小手は
読んでもらえなくてカナシス
読んでもらえてウレスシスなレスもよく見るキガス
中手だけやけに利己主義で損得勘定が露に見えるのは
売れればそれなりに黒字だからなのかな
535528:2007/01/31(水) 14:50:26 ID:7iHdb4SQ0
>529
自分も同じ事を考えて同じようにやってたんだけど
去年書店オンリーにしたらすごく楽になったんだ
読み手さんからも描く時間にあててもらった方がいい(要約)って意見をもらって
その通りにしてよかったと思ってるよ

>530
小為替でやってる人はさすがにここでは少ないんジャマイカ
536中手:2007/01/31(水) 14:57:50 ID:OCoFayq+0
>532-534
まあ、本を出して赤字になることはないのは確か。
(再版→売れない)は別にして

中手って良い意味でも悪い意味でも意欲旺盛で
新刊発行頻度も高く、同人としてはたぶん
ピコ〜大手の中で一番活動している立場
だと思うんだよね
そこが出ちゃうのかもしれん。
537中手:2007/01/31(水) 15:28:29 ID:0dLFVDCz0
嬉しい事や詠んでいる人もほんわかできる話は
自分のサイトでかくからなぁ
どうしてもここに書く事は絶対日記や人に言えない事ばかりになっちゃう

前は中手同士の知人にぶっちゃけてたけど
違う子がヲチスレでリークされてて
それ以来怖くて本音や噂話もできなくなっちゃった
538中手:2007/01/31(水) 15:37:11 ID:SEWSsnTh0
>読んでもらえて(もらえなくて)ウレシスカナシス
これ言ったら誘い受か自慢になるからだと思う
中手って結局大概黒な人が多いわけじゃん
沢山読んでもらえて→ウレウレ自慢
読んでもらえなくて→それでもそれなりに出てるんでしょ?
となりかねん
部数に開きが一番大きいのもこのスレだし、その手の話題は避けるのが無難じゃないかな
描き手として読んでもらえて嬉しいのは当たり前だし読んでもらえなかったら悲しい
言わなくてもみんな思ってるだろう

というか小手スレ未満も非常にギラギラしてると思う
しょっちゅう部数で大荒れするのがいい証拠じゃないか
極端に言って、小手スレの「もっと読んでもらいたいよー」というグチと
中手スレの「さらに売るためにはどうしたらいいか」という意見って
中手のが汚く聞こえるけど根っこはおんなじことなんだよね
読んでもらいたいと売りたいは必ずしもイコールじゃないけどさ
539中手:2007/01/31(水) 15:42:37 ID:OCoFayq+0
話かわるけど
そろそろ確定申告の時期だよね
みんな青色?白色?

青のほうが特なんだろうけど面倒そうだ
540中手:2007/01/31(水) 16:37:13 ID:FFT4dQ6y0
今年から青にチャレンジするつもりの私が来ましたよ。
商業で描くようになったので、それの源泉徴収を
なんとか回収するために青色にすることにした。

でも調べれば調べる程わけが分からなくなってきて、
同人用の通帳にしても、書店用のぱるると、
振込み手数料無料の新生銀行と
通販受付用の郵便振替口座とがあって、
これを全部1円単位で管理するのかと真っ青になってる。

もともと同人の売上は記載していたけど
簿記となると全然ワカンネ。
サイトで簿記スタントを募集したい、マジで。
541中手:2007/01/31(水) 17:00:47 ID:QNfxrxeJ0
>>540
源泉徴収の回収って白でも出来るんじゃね?と不勉強な自分が思った。

確定申告の準備ってマンドクサだけど去年一年の自分の活動を総括できて
楽しい面もあるよね。エクセル使って年間売り上げ推移を無駄に
グラフ化したりして遊んでるw

会計誤差合計ウン万とか出ると凹むけどな…
542中手:2007/01/31(水) 17:01:58 ID:OiIciAEP0
>538
うん…小手やピコとは黒の金額が違うから
収支トントンか赤になりがちなピコ小手の人が売れたい売れない話をしても
あまりいやらしく聞こえないのはわかるよ

それ以前に読み手に対する敬意や感謝はあんまりないよな〜と…
これも沢山の読み手ひとりひとりに
丁寧な対応をするのは難しいんだろうけど
「客」を「捌く」感覚になっちゃうとどうもね
書き手も読み手も同等なのが同人イベントだろうし

まあ最近はお客様気分の海鮮も多いから
どっちが悪いとも言えないけど
543中手:2007/01/31(水) 17:12:51 ID:FFT4dQ6y0
>541
勤めに出ているので、白色だと30万(20+10万)
青色だと85万(20+65万)円以上の利益が
課税対象になるらしい。
黒を85万前後に抑えるのは工夫すれば出来そうだけど
30万まで抑えるのはムリポ。

どうせ帳簿をつけるのなら、お小遣いが還元されるほうを選ぶ。
544中手:2007/01/31(水) 18:06:40 ID:Men3t5EP0
自分は白。ずぼらなんで手間がかからないのがいい
源泉徴収分は白でも取り返せるよ
ちゃんと申告書に申告欄があるから、わからなかったら税務署に行って聞いてみるといいよ
青のほうが面倒だけど経費の幅はでかいらしいのでチャレンジする人はガンガレ
545中手:2007/01/31(水) 18:13:13 ID:Men3t5EP0
最近、今まで学生で同人売上の税務申告してなくて売上総取りだった知り合いから
「ねーねー、申告ってしてる?しなくても平気だよね?」と相談?されている
税金払うのは国民の義務じゃボケと遠まわしに答えたら不満そうだった
書店委託までやってイベでは列作って
「税金なんか払う金ない」ってどんだけ無駄使いしたんじゃコラ

周りが皆、税金払ってないと思ってたらしいことがわかって  もう orz
546中手:2007/01/31(水) 19:40:48 ID:5CwWC4Zj0
>>545
つ【タレコミ】
547中手:2007/01/31(水) 19:50:46 ID:OCoFayq+0
脳板の税金スレにあったんだが
青色の減価償却特例、PC買い換えるチャンスだなーと思った
全額経費ってかなりオトクだよね
ちょうど窓の新OS出たところだし
548中手:2007/01/31(水) 20:15:41 ID:B8jUXxgiO
でも実際、同人の分は払ってない人は多かろう。
会社員は特に。
549中手:2007/01/31(水) 20:21:29 ID:OCoFayq+0
中手以上で払ってないのはマズーだろが
一冊出せば利益は基礎控除額を軽く超えるぞ。
いくら遠方といっても、控除額以下ということはまず有り得ない。
申告してなきゃ犯罪だ。
>514みたいな例外はともかく。
550中手:2007/01/31(水) 20:59:16 ID:TK/jJNRZ0
流れを読まずに悪いが
>>535
うちはいまだに小為替でやってるよ
本局近いから遅くまで開いてるし、会社帰りに換金できるから特に手間ではない
でも買い手にとっては振込みの方が楽で良いんだろうか
自分自身は通販利用したことないんでその辺がいまいちわからない
551中手:2007/01/31(水) 23:00:45 ID:Ne9KW+w30
>549
中手でもメジャージャンル&メジャーカプの中手はまずかろうが、
マイナーカプやマイナージャンルの中手で
更に地方人とかだと経費を引いたらそんなに利益は残らないよ
552中手:2007/01/31(水) 23:15:59 ID:7nsc8VU80
>550
553じゃないけど自分のところは
振込、為替を試験的に平行してやっているが、
8割の人が振込に移行した。
最近、為替を購入するためには、
用紙に記入する手間が増えたのでよけいに面倒らしい。
553中手:2007/01/31(水) 23:22:14 ID:5HUjKHam0
>551
イベ出るのに毎回に前泊しなければならないならそうかもだけど
ミケ前だけ前泊する程度の地方なら
1種500も刷っていて何冊か発行したら
利益38万は普通に軽く超えると思うよ・・・
554中手:2007/01/31(水) 23:45:29 ID:5CwWC4Zj0
地方からの交通費搬入費なめんなこの都会っ子が!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!
555中手:2007/01/31(水) 23:55:58 ID:TK/jJNRZ0
>>552
そうなのかー
なんとなく振込みの方が大変そうなイメージあったけど、買い手に面倒が無いなら検討してみよう
やり方全然わからんな…
どうもありがとう
556中手:2007/02/01(木) 00:00:21 ID:EBUJfYQe0
>554
もちつけw

漏れエビフライの国に住んでるけど
東京と大阪の間のせいか、まだマシなほうだな。
>553の言うとおり、前泊するのはミケ前だけ。
収支トントンになるのが300部くらい。
申告始めたのは400部こえてから。
だから、500部刷って何種か出したら38万は超えると思う。
もっとも、何種類発行するかにも寄るし
極道繰り返したり高い印刷所使ってたりしたらまた別だろう
557中手:2007/02/01(木) 00:01:37 ID:A5Mjc9Al0
>553
>549が1冊出せばと書いていたから。
ちなみにイベントは毎回前泊です。
うちはイベントに行くのが好きなので閑散期もわりと出てるから。
やり方によるし、あとはページ数・価格にもよるかな。
558中手:2007/02/01(木) 00:14:23 ID:EBUJfYQe0
まあ、一種1000部くらい刷っていたら
どんなに地方でも言い訳はできないな。
559中手:2007/02/01(木) 00:31:18 ID:ogAS8fRG0
>555
他のサクルのやり方を参考にすればいい
カート使っているところも最近増えてるよな
560中手:2007/02/01(木) 00:42:31 ID:gslCxc9u0
>555
ATMで午後4時過ぎても振り込めるから振込が利用しやすいよ
為替郵送は問合せや手紙の内容を考えるのが正直面倒くさい

555が好きサークルさんだったら、振り替え始めて欲しいので置いておく

つ■■通販用郵便振替口座・銀行口座■■
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1114146684/
561中手:2007/02/01(木) 00:45:15 ID:052Hxg1a0
束、小為替換金する時住所と名前のところに住所スタンプ押すの面倒くさくない?
そういう手間がなくなるし通販の取引が定形の書式で手元に残るから振替はいいな

束になった小為替を換金するのも気持ちいいけどw
562中手:2007/02/01(木) 02:02:43 ID:7bWU7kgu0
>>559-560
ありがとう。サイト廻ったりして色々調べてみるよ。
つーか>>560、そんな便利なスレがあったのか…!勉強してみる

>>561
ポンポンスタンプ押してくような地味な作業好きなので苦にはならないw
稀に換金し忘れて再発行したりはしてるけどね…
563中手:2007/02/02(金) 20:14:24 ID:l7e2siMq0
最近発行部数が増えて再版もよくするようになったから、冬三毛から
印刷所の会員クレジットカードにしたんだけど便利だなーこれ。
印刷費振込に行かなくてもいいし、ポイントガンガン溜まるし
会員割引、会員締め切り、年会費も一定印刷費超えれば無料だし、
もっと早めに会員になれば良かったと思った。
中手以上になると会員になった方が絶対いいと思うが、ここの人たちは
どっかの印刷所の会員とかに入ってる?
564中手:2007/02/02(金) 21:43:48 ID:80i8f5LQ0
できればクレカにしたいと思って、耐用会員になってみたけど全然使ってない

差し障りないなら印刷所のヒントもらえるかな
565中手:2007/02/02(金) 22:21:31 ID:yteB5zhg0
贔屓のとこは既に会員募集してなかった…
566中手:2007/02/02(金) 23:56:44 ID:qUFUD0xW0
564>>スマソ耐用だ。宣伝じゃないが、自分は便利だった。
567中手:2007/02/03(土) 00:56:36 ID:ogospooy0
太陽は印刷が・・・なのでカードは興味あるが使えないな
自分の贔屓もいろいろとやってくれないかな
568中手:2007/02/03(土) 01:24:01 ID:w6zAwKxT0
印刷所専用なのか微妙だけど、暁の漫画隊長カードとか日登の楽天カードとかは
どうなんだろうね。
楽天カード持ってるから日登使ってみたいけど今の所予定は無かったり…。
自分が知ってる限りだと、太陽、暁、日登くらいなんだけど
他に独自のクレカ(日登の楽天カードはちょっと違うけど)出してるところって
どこかある?
569中手:2007/02/03(土) 04:00:30 ID:XfP2bHmkO
この流れで思ったんだけど、
ここの人達の御用達印刷所ってどこ?
やっぱりみんな値段より印刷の出来重視なとこなんだろうか。

ちなみに自分は暁。
570中手:2007/02/03(土) 04:08:53 ID:ogospooy0
じゃわ

出来もいいが何より〆切が(ry
571中手:2007/02/03(土) 04:09:26 ID:SIzOcGXy0
自分部ろす+マシコロ
部ろすは大台のハードル低いのと、
自分の絵に合ってるのか、なぜか力用や日の出より綺麗w
572中手:2007/02/03(土) 05:58:08 ID:Mr/JlyKv0
富む

もうデータなので仕上がりはどこでも変わらない
ので、早割使うと多分どこよりも安くて、馴染みだから色々融通も利く富む
もう離れられない

けど、極道の時はじゃわ…どっちもごめん…
573中手:2007/02/03(土) 06:57:38 ID:yQhRGIne0
島や
データなので近い所
574中手:2007/02/03(土) 10:06:12 ID:XWNqzkQt0
一日本頼みな時だけ力用
他はその時の気分と締め切り次第でバラバラ

やっぱりどこかの常連になっておいた方が融通利いて便利だろうか
ちょっとお高い装丁本の時やもう一冊作りたい時は
後払いできるようになると楽そうだよなあ
575中手:2007/02/03(土) 10:10:42 ID:g8yqXLBRO
日の出
楽天カード無くてもJCBとかでも決算できるし
楽天サイトから決算すれば楽天ポイントと
カード会社のポイント両方貯まる
3年使ってるけど今んとこ
印刷も配送も対応もハズレなし
576中手:2007/02/03(土) 11:52:10 ID:XCz+G6xW0
耐用
男性向けなのでセットので十分。
かつ自分があまり印刷にこだわらないから使い勝手がいい。
566>あ、会員にもなってる。
577中手:2007/02/03(土) 12:38:39 ID:/pudhrt20
絵輔
一番綺麗に線が出る仕上がりだから
お値段がちょっと痛いがここ以上のとこにあったことない
最近割引なくなってきたから残念
578中手:2007/02/03(土) 12:42:10 ID:KDjpy9Mq0
>574
常連だったら後払い可、というか相談次第な印刷屋は実は結構あるよ
〆切等など、どこかホームポジションを決めておいた方が
色々ラクだ。事故った時も交渉進めやすいし。
579中手:2007/02/03(土) 12:51:29 ID:ws/bbwFF0
いつも極道なので、後払いでしか払ってないorz
どちらかというと小手部数なんだが毎回刷り上げてくれる
という、10年来お世話になっている印刷所がある
もう他のところは使えない・・・・
580中手:2007/02/03(土) 15:01:21 ID:dytZr+rm0
何と言うか、自分のジャンルは中手は耐用率凄い高い。
そんな自分は栄i光メインで、その時々であちこち使ってみてる。

評判良さそうな印刷所で刷ったら20年前位のクオリティに仕上がってた時は
どうしようかと思った(確か再販5〜600冊分)。
早割入稿だったから多分下請けに出したんだろうな、もう二度と使わないけど。
581中手:2007/02/03(土) 16:10:33 ID:kwKgJTHS0
力用+完備
完備割引使うとじゃわより安いし、融通が利く&対応丁寧で好きだ。
力用の特殊紙カラーはアホみたいな値段だから完備しか使えないのが中手クオリティーw
これでペイメントじゃないクレカ決済使えたら最強mなんだけどなー。
582中手:2007/02/03(土) 16:47:59 ID:Kf4FIOCDO
松頃+日の出
もしくは力用
いつもなんとなくこの辺を使ってしまう。
対応のいいところが好きだなー
583中手:2007/02/03(土) 17:18:10 ID:e8JtLKI40
>>582とほぼ同じ。
後は、締切によっていくつかの印刷所を使ってる。
何度か使うと後払いOKな印刷所が多いけど、日の出だけは
完全前払いなんだよなぁ。自分の部数のせいかもしれないけど。
584中手:2007/02/03(土) 17:30:01 ID:iXY5SXIK0
逆に固定の印刷所がないって人はいない?
自分は表紙のみのところを除いても軽く10社は超えた。この冬も新規開拓。
別にジプシーしてるわけじゃなくて、そのとき一番安いところとか
〆きりが遅いところを選んでたらこうなった。
ドピコの頃から一番使っていた所が潰れてしまったせいもある。
585中手 ◆MONgebTRpg :2007/02/03(土) 17:30:36 ID:e3JTWS0n0
栗栄+耐用
たまに子ー審

部数や〆切によって使い分けてる
586中手:2007/02/03(土) 17:43:20 ID:zGo7Nji90
西邑
あの真っ黒なベタがやめられねぇ。色刷りの時も綺麗だった
587中手:2007/02/03(土) 18:39:45 ID:K77ckDma0
栗 メンバーズ

しかし栗は500から1000部くらいが一番割高という事実orz
大台印刷になるととたんに安くなるんだけど
そこまではどうしても手が届かない。

大台いいなあ。
安くて締め切りがおそくてウマー(゚Д゚)
588中手:2007/02/03(土) 18:51:21 ID:wHHbHFrE0
猫尻尾
家から近いんだ
589中手:2007/02/03(土) 19:40:10 ID:G46mSYI20
>>584
ここにいるノシ
締め切りと値段を考えるといつもジプシー
中手の中途半端な部数だから大手御用達を使うのはきつい。
印刷所によって大台だったり違ったりするのが中手クオリティ
590中手:2007/02/03(土) 20:02:45 ID:ErqYFBnh0
>588
念レス成功
591中手:2007/02/04(日) 00:23:07 ID:e3BLYiys0
>575
3年間ハズレないって本当?
自分も日の出使いだけど、見積もりのまちがいが多い
金額関係のまちがいがよくあるんだよね
気をつけてればいいし印刷は神だから使い続けてるけど。
あと搬入や宅配の個数もたまに違う。これってどの印刷所も普通なのかな
代金は搬入数10箱で取られて、実際は9箱に収まってたみたいなの
だいたい多く見積もってあるから、逆に10箱が11箱になったりはしない
続くとボミョウに気分になってくる…
592中手 ◆MONgebTRpg :2007/02/04(日) 00:44:06 ID:lWWKur+20
575さんとは違う日の出使いだけど
日の出は確かに見積もりで間違いがでることがあるね
しかも指摘するのもアレなぐらいの微妙な額だったりする
でもそれ以上にフォントのはがれを指摘してくれたり
細かいフォローが多いのでプラマイでプラスになってる口
593中手:2007/02/04(日) 02:07:13 ID:KJo0SAnK0
あるあるw
何度か余分に払ったり、最初少ない見積もりで来て払った後に
プラスで送料が未払いかのように請求来たりとかあるよ。
1000〜2000円ぐらいだし、指摘するのも微妙な額だよなぁと思って
あんまり気にせず払ってるけど。

同じく、印刷が綺麗だし、ノンブルの間違いを消してくれたり細かいフォローが
いいからプラマイゼロになってるクチ。
594中手:2007/02/04(日) 02:11:37 ID:Wz/cmu0X0
外野が言うことでも無いけど、そういうのちゃんと指摘した方が
印刷所のためにもいいんじゃないか? 印刷がいいならなおさら。
595中手:2007/02/04(日) 02:23:41 ID:KJo0SAnK0
いや、微額すぎて、正確に確認するより先に払ってしまいたいというか。
自分が発送前ギリギリに入金することが多いせいなんだけどw
そのギリギリの時点で申し訳ないしさ。

それに日の出は本当に金額の計算間違いは多いから、
今に始まったことじゃないし。
596中手:2007/02/04(日) 07:54:00 ID:9jjmsorT0
>それに日の出は本当に金額の計算間違いは多いから、
>今に始まったことじゃないし。

……。
597中手 ◆MONgebTRpg :2007/02/04(日) 10:56:28 ID:d45lChE10
この前うちもやられたな>日の出見積もり違い
間違った見積もり来たから再見積もり依頼した。
その後、新しい見積もりが来たんだけどそれもどう考えても間違っている。
結局3,4回見積もりしてもらうことになって、
イベントギリギリの入金になっちゃって焦ったよ…。
598中手:2007/02/04(日) 11:19:05 ID:u6D+Em9x0
>586

同じく爾志村だノシ
あの真っ黒ベタに慣れたら他を使えなくなったw
対応が良かった担当の人と見積もりやなんかでやり取りが少なくなって
チト寂しい。引っ越したからかな?
599中手:2007/02/04(日) 11:49:13 ID:fE2nU2Rn0
自分も二誌村
しかしあそこよく考えると別に印刷綺麗でもないよな
汚くもないが
でもあのアバウトなやりとりとどんな装丁でもアリな対応に慣れると他は面倒で使えん
600中手:2007/02/04(日) 12:24:28 ID:YN9h9R7A0
日の出はうちの場合は見積もりまちがいがひどいときは3回以上続いたんだけど
A5本とB5本の価格表の取り違えや、数字の打ちまちがえだったり
小額ばかりでもないから近頃は最初から疑ってかかってる
事務にうっかりな人がいるのかなぁ、それさえなければ良い印刷所なのに・・・
601中手:2007/02/04(日) 12:31:07 ID:tzNkTTkA0
日の出、この間は冊数間違いがあったな。
箱に書いてある数と8冊違った。
余部が沢山あったから気にしなかったけど…
日の出好きだから、今度から言う事にするよ。
こう見ると結構うかつなんだね、日の出。
602中手:2007/02/04(日) 20:10:18 ID:ELD6LakE0
ちょ、日の出wwwwww

印刷所スレやここはヤバイスレで名前が出ないのは
小金持ち顧客が多いから余裕があって、ダメな事務処理も納得して使っているからかw
603中手:2007/02/04(日) 21:01:37 ID:EYt52Mc20
事務処理って言っても、例えば本を作る上での間違いがないから
不満がないんじゃないかな。
例えばノンブルなどのデータのちょっとした間違いに電話くれたり、
他の原稿やっててうっかり払い忘れそうになった時も、搬入に
間に合うように電話くれるし。
丁寧で細かいんだよね。印刷も綺麗だし。

見積もりで1000〜2000円違うぐらいだとお釣りがくるぐらいで。

力用と松頃もサービスいいから好きだ。
こっちは見積もり間違いはなしw
604中手:2007/02/05(月) 03:29:31 ID:KfY+vVLa0
不満はなくはないよw
印刷物の出来は安心できるから、見積もりは我慢してるって感じ。
金額の大小じゃないかな。毎回間違えられたら、合わせる気がないのかってもにょりが積もる。
605中手:2007/02/05(月) 05:27:40 ID:uR0TFgzC0
うん。ちょっとはもにょるよね。
しかも自分の場合は、違うと思って問い合わせた時に限って金額が合ってたりする。
前とは計算方法が変わったのか、前が間違ってたのかわからないけど、
とにかくそのどちらかが原因で、今回は合ってたとか。
その時、じゃあ前回が違ってたのでは?と数ヶ月前のことまで持ち出したりも
できないし、結局こちらが勘違いクレーマーみたいな後味の悪さだけ残った。
そんなことが2〜3回あって言わなくなった。
間違われた上に、たまに指摘すればこっちの勘違いでしたというパターンよりは、
まだ間違われるだけの方が・・・。
挟み込み代やインク追加、送料とかのちょっとした額だと、確かに
そう解釈しようと思えばできる、という微妙な範囲で、指摘しても
その時がホントに違うとは限らなかったりするんだよね。

日の出の受付って丁寧だけどビジネスライクな話し方だから、
違いますよという回答を出されてるのに、過去まで遡って
追及するようなしつこい食い下がり方が特にしづらい。

印刷は綺麗だし、こちらがミスした時にもフォローしてもらってるし、
値段以上のことしてもらってるから、もういいやと思ってる。
見積もり間違い以外のサービスが良いから、その時もにょっても後から
盛大に感謝する羽目になるし。
で、また見積もり間違われた時に思い出してもにょるw
606中手:2007/02/05(月) 05:42:38 ID:CzOLntUm0
日の出儲が集まるスレはここですか?
607中手:2007/02/05(月) 08:18:48 ID:dT/PS7km0
プチDVみたいだねw
608中手:2007/02/11(日) 01:21:49 ID:JAFxgq/a0
新しい話題を振るでもなく話に水を差しても
スレストップするだけという見事な見本がここにw
609中手:2007/02/11(日) 02:02:32 ID:E3WKEDeN0
日の出は中手の部数じゃ辛くない?
中手って言っても幅があるのかもしれないけど
4桁刷ってても高いようなキガス
610中手:2007/02/11(日) 02:42:41 ID:B7O7YNrg0
さて今回のミケ申し込みでどこへ飛ばされるかな。
611中手:2007/02/11(日) 04:21:56 ID:v3G7+zOV0
夏は厚い再録本出すから壁に行きたい。
胆石だと確実に周りに迷惑になるんだよな…
販売予定には記載したが今回胆石だったから心配だ。
612中手:2007/02/11(日) 16:19:35 ID:6vNqwtkh0
去年の夏、胆石で隣だった所がむちゃくちゃ搬入して、かつスペースに3人入り
はっきり言ってすっごく迷惑だった。そしたら特にアンケートに書かなかったのに
冬にそのサークルはとんでもない所にぽつんと飛ばされ、
ジャンルで売れてたのもあったようで、サークルカットも発見しにくかった事もあり
夏に比べまったく人がいなかった。
ジャンルで売れてる所は壁に行ったりするとダメな見本だと思った。
613中手:2007/02/11(日) 16:28:46 ID:q/MfJwfX0
それは他のサークルがアンケに書いたのではw

自分のジャンルで毎回牛歩で、胆石だと大成功(周囲は大迷惑)
壁になるとそれがバレバレで見てられないサークルがいるな
むしろ牛歩止めたら島中でじゅうぶんかもしれない
そう言えばそこも胆石で過搬入+かさばるコスプレ3人だったな
去年の夏は壁だったから>612とは違うサークルだが・・・まあお互い乙
614中手:2007/02/12(月) 20:54:23 ID:ZDW73KD20
なんでか612にモニョモニョするw

そのサークルが他の迷惑行為を働いてたならともかく
『搬入量と売り子3人』って、そんな悪し様に言われるようなことなのかね。
少部数煽りや1人売り子とどっちが悪いか考えれば賢明な対応だし、
壁配置は普通に準備会側の判断なんじゃない?
615中手:2007/02/12(月) 20:58:50 ID:3LL86l7h0
>614
搬入量多い+スペース内に3人で
回りに「まあ小部数や一人売り子よりはましだよね」
と思ってもらえると考えてるの?
まともな想像力どこかに落としてね?
616中手:2007/02/12(月) 21:11:18 ID:3Q8NV5LE0
搬入量がどれほどの量だったかにもよるだろうけど
612からはそこはかとなく妬み臭ただよってくるw
617中手:2007/02/12(月) 21:26:02 ID:unjd2YPl0
>ジャンルで売れてる所は壁に行ったりするとダメな見本

新刊が1冊なのか3冊なのかでも混み具合は全然違うだろうし
胆石で迷惑だと612が思うくらいなら
夏の時は確かに壁が必要だったのかもしれん。

むちゃくちゃ搬入って、搬入規定を超えてたの?
超えてなかったら搬入量に関しては悪いとは言えない。
搬入が多いのに3人の売り子がスペ内に常駐していたのなら
確かにもにょるが。
618中手:2007/02/12(月) 21:36:53 ID:3Q8NV5LE0
分厚い本なら必要部数用意しただけで傍からみれば過搬入に見えるだろうしな
200pの500部と36pの500部はわけが違ってくる
売り子は状況見てヒマなら買い物に出すとかしたほうがよかっただろうけどね
619中手:2007/02/12(月) 21:44:28 ID:Eseo9tcQ0
まんま搬入量多+売り子三人のサークルと隣になったことあるよ。
後ろ通りにくいし隣の腕がたまにぶつかってきてちょっと迷惑だったけど
612の書き方は暗にザマ−ミロって言いたい感じがモニョる。

自分の隣の場合は列対策に人手を用意していたけど
その日は天気も悪かったせいか客足も鈍くて
整理が必要なほどの混雑が来なかったパターンのようだった。
中手レベルならそういう事に左右される場合もあるんじゃない。
620中手:2007/02/12(月) 21:49:55 ID:ySz32jkI0
胆石は狭いからね。
うちも買い物に行かない売り子さん二人に
いつも頼んでいるから、混んでいる時は自分が
列整理にスペース外に出れるけど空いてきた午後が辛い…。
仕方ないから買い物や知人へ挨拶に回ったりで
スペースにいない駄目なスペ主扱いになってる。

春は壁だといいなー緩衝材でもなんでもいい
つつがなく過ごせれば。
621中手:2007/02/12(月) 21:54:23 ID:ZDW73KD20
>>615
搬入量多い+スペース内に3人ってのは別にルール違犯じゃない。
誕生日席でどうしようも無く混雑した時
販売速度早めるために3列販売にする必要が出てくることもある。

>>613が言うようなかさばるコスプレ3人組とか、
612で書いてる以外に騒ぐとか暴れるとかの迷惑行為があったならわかるけど
[搬入量が多い][売り子が3人]という2点でもって難癖つけておKとか思ってるなら
藻前さんの想像力こそ疑うよ。

あと私怨臭がほんのりw
622中手:2007/02/12(月) 21:59:32 ID:RUSFtj+e0
自分も胆石で過搬入&多すぎる売り子(かさばるコス)が隣で
すごく迷惑だったことがあったよ。
胆石に×千部の(中には100P超え本も有)搬入って
アホじゃねーのかと。しかもそれを日記で自慢げに語って、
こういうのは壁に緩衝材で飛ばされてしまえ!と思ったなあ。
623中手:2007/02/12(月) 22:02:53 ID:3Q8NV5LE0
2列販売のために2人と、他にも本出し+列整理+買い物etc要員に1人ってのは
中手スレなら叩かれることじゃないよな
少なくとも小部数煽りや1人販売よりマシだよ>615
前に2人販売やったら、本を積むために一瞬売り子抜けただけで
ジャンルスレで1人販売やってたって叩かれたことあるんで
大イベントではできるだけ3人体勢で販売することにしてる
624中手:2007/02/12(月) 22:22:21 ID:BHQsNdAJ0
・搬入量について文句をつける(準備会提示の搬入体積についての明示無し)
・壁に『緩衝材』として『飛ばされる』ことを声高に希望。
>>612=615=622だったりするのかな。

準備会が提示してる搬入体積を越えなければ、原則として問題無いし
それを越える程の搬入が必要なサークルが胆石だとしたら、
それこそ準備会側の配置ミスで、
普通に壁配置になってしかるべき規模のサークルでしょうに。

胆石で搬入多ければ「迷惑だ」と叩き、壁になれば「緩衝材pgr」ってのは、
搬入量や配置の兼ね合いで悩む事多い中手としては、
どうにも捨て置けないレスだ。
625中手:2007/02/12(月) 22:35:35 ID:RUSFtj+e0
手違い等で搬入数多くて胆石になったとしても、それをどう周りの
サークルへ迷惑をかけないようにするかで違うよ。
隣へ侵入したり、コスなのに何人もスペース入ったり。でかいポスター下げたり。
ちょっとでも周りに迷惑をかけないようにする気配りが欲しい。
搬入数が多いのに隣へ迷惑かけても微塵も気にしないというのが
よくないっつーことで。
626中手:2007/02/12(月) 22:42:57 ID:BHQsNdAJ0
ああ、周囲への気配りや配慮が大切という話なら同意。

「搬入量多い!迷惑!壁に飛ばされろ!(緩衝材でw)」みたいな
短絡的でDQNな発想はモニョるってことで。
627中手:2007/02/13(火) 00:01:10 ID:aGY/57Gy0
どうしてみんな>612の
>はっきり言ってすっごく迷惑だった。
これを無視して話してるの?
628厨手:2007/02/13(火) 00:06:07 ID:eEwKwJkl0
>612は
どのように迷惑を受けたか具体的に書いていない
よって妬みや私怨としか見えないから
629中手:2007/02/13(火) 00:19:45 ID:NsTdjXRE0
あまり
630中手:2007/02/13(火) 00:29:33 ID:NsTdjXRE0
612だが、荒れてしまったようでスマソ
別にねたみとかの気持ちはなかったが、あまり詳細に書くと
身バレするかと思い書かなかった。
625の言うように(まさか反対側の胆石だった?)
もさもさしたコスで売り子、でかすぎるポスター下げ、
こっちまではみ出したダンボール、売り子交代の度にぐいぐい押して入る、
自分が買い物から戻ったら売り子してた気の弱い友人が押されて
隣の売り子が自分とこの売り子状態に、やんわりと注意してもあまり聞かない。
という具合でした。
631中手:2007/02/13(火) 00:34:37 ID:1MbLnfit0
>627
>>628に同意。
あと、3人スペ内とか多い搬入とかで結果的に周囲に迷惑かけるのって、
このスレにいる人は自分でも経験してるからじゃないかな。

 中手なりかけの頃、いつものように2人で参加したら追いつかずに血栓作った。
 自分では多めに入れたつもりだったが早い時間に完売してしまった。
この苦い経験の次に、↑を回避しようとして
 3人入れたら思ったほど人が来なくて、交代で1人出るのも限界があった。
 完売させまいとして多めに入れたら、ちょっと多すぎた。
これは中手〜の人が一度は通る道じゃないかと思う。例外もあるだろうけど。

だから、こういうひどい迷惑をかけられた・こんな常識外の対応をされた・
何回も同じ失敗を繰り返してる…というように具体的に書かないと、
共感を得にくいかも。
かくいう私も、隣が過搬入+3人でテンパっててこっちに気が回ってなくても、
そういうこともあるよなー頑張れ、次回は気をつけて…と思うだけ。
632中手:2007/02/13(火) 00:35:45 ID:gw9TvgAc0
>630のような事情なら乙と思うけど

>ジャンルで売れてる所は壁に行ったりするとダメな見本だと思った

これが私怨に見えるんだよ。
迷惑だったことと、ジャンルで売れている所は〜に、どん因果関係があるんだ?
迷惑だった、で終わっておけばいいものを
壁で過疎っている様子を見てこっそりpgr…じゃあ、底が知れる。

まして緩衝材壁行きで鬱になった経験持ちの中手は多いから
pgrされたそのサークルの方が気の毒に見えてしまう。

まあ、とにかく
>>612=>630は乙でした
633中手631:2007/02/13(火) 00:35:55 ID:1MbLnfit0
ごめんもたもた書いてたら…orz
634中手:2007/02/13(火) 00:49:24 ID:c2/iyKBt0
思いのほか売れてすぐに完売
できるだけ売りたいし、行き渡って欲しい
ついでに少部数で煽っていると思われたくない
前回の混雑で壁に
多い目に搬入
売り子も増やす
過搬入すぎた
売り子もそんなにいらなかった
モーゼ
でも以降、緩衝材壁が続き鬱
しばらくして胆石に戻るが、ジャンル変更等で最初に戻る

中手スパイラル…
635中手:2007/02/13(火) 00:50:02 ID:c8TStvnv0
>ジャンルで売れてる所は壁に行ったりするとダメな見本だと思った。
詳細が無いっていうより、こういう余計なこと書くのがどうかと。

まして、胆石で搬入量に悩んでいたり、
要らぬ壁配置に悩んでたりする人の多いこのスレでよく言うなぁ…と。
搬入に胃を痛めた経験も、ジャンル中たった一人の壁配置で泣いた経験もある身として
かなりカチンと来るレスだった。

妬みや私怨でも無いなら、こういう発言をナチュラルに言える無神経さに驚くよ
612自身が中手なら、隣のサークルを云々する前に
自分の発言を気をつけた方がいいと思うよ。
636中手635:2007/02/13(火) 00:54:29 ID:c8TStvnv0
うわ、語弊無いようにと思ってモタモタ書いてたらかぶり過ぎた。

ほんと中手は鬱だぜウェーハハハ! orz
637中手:2007/02/13(火) 00:57:31 ID:aFBlsSUA0
>631
身に染みてわかるよ…中手って難しいよね
胆石だと狭いのに壁だと居た堪れないw
ここ数年ミケで毎度壁なんだけど、ジャンル内でマイナーなので自カプ壁どこも緩衝材扱い
周囲のカプは開始直後長蛇の列、自カプはすぐにはける列しかできないから
売り子してくれる友達にも何だか悪いし恥ずかしくてたまらん
遠方でもできるだけイベント参加してるし通販もやってるし部数も多めに用意してるから売り切れないし
遅くきてもらって十分間に合うんだけどね…
夏の申し込みにはできたら壁にしないでと書いてみたよ
638中手:2007/02/13(火) 01:04:21 ID:NsTdjXRE0
小手
639中手:2007/02/13(火) 01:05:22 ID:NsTdjXRE0
スマソ誤爆
640中手:2007/02/13(火) 06:03:03 ID:qMqv1onU0
ID: NsTdjXRE0が挙動不審過ぎてキモい件
結局単なる私怨ちゃんぽ。中手ですら無さそうだし。
641中手:2007/02/13(火) 12:08:49 ID:v6U4eiqU0
以前、女性向け胆石での過搬入で箱が積みあがって
売り子がスペにまったく入れず、通路にはみ出ながら売ってるのを見たが
人が近寄れずに全然売れなさそうだったのを思い出した

でもこういうのは配置スレ向きの話題だな
642中手:2007/02/13(火) 19:10:58 ID:4miQXJCx0
胆石の規定搬入数ってどれくらいなの?
643中手:2007/02/13(火) 19:24:36 ID:gw9TvgAc0
>642
ふつうの島中と同じ

違うのは壁と偽壁
644中小:2007/02/15(木) 02:47:07 ID:0bfGzMmPO
貼るコミで久々に島中配置になった
搬入の予定数いつもよりはちょっと少なめに書いたけど
少ない数ではなかったと思うのになぁ…
多少なりとも周りへの迷惑など考えると気が重い…
645中手:2007/02/15(木) 03:02:02 ID:DlGRiQqeO
逆に春混み壁配置になった…今から気が重いorz
地味に部数が伸びてきた所だけど、部数が増えると
ただの箔押ですら+○万とかで、毎回印刷代が怖い
ピコの頃のが割高だったけど好きな装丁やれてたなと思う
思い切って装丁にお金かけられないのも中手クオリティなのか…
646中手:2007/02/15(木) 03:45:42 ID:y8cFaA5I0
自分も壁になってしまった
印手以外は毎回胆石で、列になる訳でもないのに勘弁してほしい・・・orz
久しぶりで忘れてしまったが、東京は壁にポスター直貼り出来たっけ?
647中手:2007/02/15(木) 12:29:58 ID:/SSw9uV50
シティレベルで壁とかほとんど関係ないと思うんだが
しかもスパコミじゃなく春ごときで
648中手:2007/02/15(木) 12:48:33 ID:hrwgk19/0
アテクシケベ様!っていいたいんじゃなくて
いつもの配置じゃないと気づいてもらえるかわからないからどうしよう
なんだと思うんだけど。
649中手:2007/02/15(木) 13:00:20 ID:OhpOTKuP0
今更「アテクシケベ様!」なんて喜べる段階じゃないしね
650中手:2007/02/15(木) 13:04:59 ID:Z1AB3ySt0
ミケのケベならそれでもまだ価値があるかもしれないが、
春ごときだからこそ壁になりたくないんだろうよ
去年ジャンルからはるか遠い壁に放り出されたが、
荒れた天候もあいまって、壁の閑散率は凄かった
651中手:2007/02/15(木) 13:32:27 ID:tNE0jGrG0
都市の壁は容赦なくジャンル島から離れる場合が多いもんね
ミケのそれより辛い場合ある。
自分は今回ザンル変えたら誕席だったからとても嬉しい。

>646
赤豚の場合は壁ポスターはアウト。ミケならセーフ。主催によって違う。
652中手:2007/02/15(木) 17:42:01 ID:y8cFaA5I0
>651
dです!

勿論アテクシケベ様!と言いたいわけではないよ
ミケ壁も経験あるが毎回モーゼでひどいから
せめて常連さんにだけでも気づいてもらえるよう
大きいポスターでも貼ろうと考えてただけだ
653中手:2007/02/15(木) 19:05:14 ID:KZQUN9B60
大手スレ落ちてるね
654中手:2007/02/16(金) 12:09:40 ID:1z2uCL1Z0
大手スレは見てないから気づかなかった
655:2007/02/16(金) 14:31:50 ID:6Zp/oElJ0
656中手:2007/02/17(土) 11:02:12 ID:ty4S2JRA0
>655
まあ、時々ほしゅして落とさないよう気をつけてね。
需要はあまり無いと思うけど。
657中手:2007/02/18(日) 02:40:05 ID:phoKpggA0
春コミ、島角配置になったんだが胆石が自ジャンル弗テンプレ入りの
迷惑サークルで欝だ…
大声でサークルや客の悪口…はまぁ置いといて、毎回激しく過搬入なので
今回もきっと胆石の後ろのスペースを我が物顔でフルに使って領土侵略
してくるんだろうな…
うちの搬入物を減らそうか思案中
列を胆石側に流したらふじこられそうで更に欝だ
658中手:2007/02/18(日) 03:46:52 ID:n++3u65O0
列を島側に流して島サクル全員の敵意を買うより一人がふじこるほうが被害は少ないな
you戦っちゃいなよ!
659中手:2007/02/18(日) 10:42:29 ID:vnOCCdV70
春コミで胆石後ろのスペースまで搬入なんて
どんな流行ジャンルだw

列流し胆石側賛成
その胆石が列ってない限り赤豚スタッフもそう流すだろうしね
660中手:2007/02/18(日) 16:44:01 ID:jsnpZXY30
戦え戦え
弗ってことは島中サクルからも目の敵にされてるんでしょ
勝利の暁には>657は勇者になれるw

つか、自ジャンルにも胆石常連の過搬入弗がいるんだがまさかなw
もし自ジャンルだったらそれこそ頑張って欲しい
661中手:2007/02/19(月) 23:00:18 ID:pxXbYF7W0
今年から10万円以上の振込みはいろいろ面倒になってるみたいけど実際どうなのかな?
(今年はまだ新刊出せてない…)
銀行振込はATMならそんなに手間はないようだけど
郵便振込はけっこう手間がかかる?
662中手:2007/02/19(月) 23:22:55 ID:OmS7uuSc0
印刷代なら本人確認済みの口座から送金するし
印刷代以外でそんな大金送金する事ないし
何の問題もないが
663中手:2007/02/20(火) 00:24:46 ID:TRKQxZnX0
印刷費は、自分のサークルの郵便振替口座から
直接、印刷会社の口座に振り替えるから多分大丈夫

ますますクレカで払いたくなってくるなあ
664中手:2007/02/20(火) 03:33:22 ID:JfHR3Hrw0
ペイメント、5%がなければ喜んでクレカ使うんだが
665中手:2007/02/20(火) 22:12:25 ID:P8yJF/040
本当にねー。
同人印刷業ってカード支払いできる所増えないね。
今どき小さな飲食店や雑貨屋でもできるのに……
666中手:2007/02/21(水) 12:14:44 ID:KsRo6qJf0
同人印刷だと、支払い後に仕様変更とか色々ありそうだから、
クレジットの扱いが面倒なんじゃないかな。
667中手:2007/02/21(水) 13:04:36 ID:/Uv92QR80
そこらの中小零細企業がクレカ扱うとなると手数料が割高になるから
踏み切れない現状もあるかもね。手数料文上乗せも規約違反になるし、クレカは
消費者と大手企業に有利な仕組み。
それでも「クレカ払いなら」な客の増加に逆らえず取り扱いすると店が多いんだけど、
同人印刷はまだクレカ払いが客の決め手にもならないしな。
668中手:2007/02/21(水) 13:06:59 ID:q/v40nEs0
顧客に未成年者も多いからじゃねえ?
親のカード勝手に使って…とかありそうじゃん
669中手:2007/02/21(水) 13:34:03 ID:QkanoveI0
いつもニコニコ現金払いって、印刷所的に同人印刷がなんらかのリスクがあるせい?
後払い基本の男性向け大手が、ミケ前に何件か極道入稿して「刷ってくれないと前の金も払わない」と
脅しをかけてきた話も印刷やさんから聞いた事ある(その印刷所は倒産した)


クレカって今のところ、営口と縞やと耐用とサンら伊豆だけかな?
670中手:2007/02/21(水) 13:52:46 ID:ShNf9jUn0
耐用でクレカ使ってるけど便利。仕事で日中振込にいけないから
発注書にカード番号書くだけでOKつーのが実にいい。
印刷出来の是非はあまり気にしないw
他のカード使える印刷会社も開拓してみようと思う。

振込で10万以上は身分証明書必要って、そうなるとATMで10万
以上は振り込めないわけ?
671宙手:2007/02/21(水) 14:04:31 ID:QH5tf87X0
>670
確か郵便局は既にそうなってるよ>10万以上は窓口
672中手:2007/02/21(水) 15:53:47 ID:a23z+Y9v0
この間それでうっかり10万円以上の印刷代払えなくて焦った。
夜間しかなかなか郵便局いけなくて困ってるんだよな…。
今は10万円以下に数回に分けて入金してる。

10万円以上入れるのダメで、同じ入金先に連続で入れていいなら
ストップかける意味ないと思うんだけど郵便局…
戻してくれ…すごい不便だ…
673中手:2007/02/21(水) 16:35:20 ID:DupHBQYD0
なんでぱるる口座作らないの?
口座間の送金にそんな制限は無いよ。
674中手:2007/02/21(水) 16:39:10 ID:FBiWJRLF0
>672
現金振り込みはダメだけど
キャッシュカードでの振り込みはおkじゃね?>ATM
口座作ってカードで振り込めばいいんじゃないか。
カードに振込先の情報記憶させる事できるから、
2度目からの振り込みも楽になるし。
675中手:2007/02/21(水) 16:58:03 ID:DwD1Pnhs0
自分は手数料無料の新生銀行で。
が、愛用印刷所が銀行振り込みに対応していない罠orz
676中手:2007/02/21(水) 17:38:00 ID:3XCWF2G9O
>673,674
え…自分ぱるる→ぱるるで10万以上分割だったよ?
土曜日だったから最初エラーになって焦った
しかも1日の限度額が50万だから再録や分厚い本作ったら足りない
その都度手数料も勿体ないしな…
銀行→銀行はATMなら大丈夫なのかな
それにしたって金額でかくなると手数料高いよね
クレカ使えるとこ増えて欲しいなぁ
677中手:2007/02/21(水) 19:39:24 ID:5y74G0I20
通帳と身分証明書持って窓口で本人確認の手続きをすれば
通帳orカードでATMから10万以上の振込みもできるよ。
限度額も1日50万以上に出来るみたい。
678中手:2007/02/21(水) 20:38:07 ID:0oVRegDP0
銀行だろうが郵便局だろうが日中働いてりゃ窓口なんか行けん人もおるでよ…
679中手:2007/02/21(水) 20:56:52 ID:35k414J90
ここに書き込んでんだから、ネットバンキング作れや。
680中手:2007/02/21(水) 20:57:43 ID:S3hyzJkV0
そういうヤシはあくらめて30万なら3日に分けて入金するとか工夫汁
681中手:2007/02/22(木) 04:27:27 ID:/TlOqVDo0
ぱるるもネットホームサービスに申し込めばいいのに。
自分は印刷代は通販用の郵便振替口座からネットで振り込むようにしてる。
銀行もネット対応いくつかしてるから困らないよ。
日中働いてるから振込みに困るって時代じゃないと思うけどなあ。
682中手:2007/02/22(木) 09:04:58 ID:+z5TQLQd0
品の脱税ニュース、おまいらしっかり売り上げや伝票とか記録しとけよ!
683:2007/02/22(木) 14:53:01 ID:zn8d0W5F0
銀行は、10万以上でもATMのカード払いなら今まで通り振り込めるんだよね?
郵便は、身分証明書が必要なのか・・・?
684中手:2007/02/22(木) 15:23:46 ID:Re5qEqV40
銀行のATMもじゃねーの?ニュースで10万制限にしてから
銀行への振込詐欺の被害減ったつってたし。
685中手:2007/02/22(木) 20:04:26 ID:E9CFjfDL0
この間、ATMでカード使って別口座に振り込みしたけど、30万円いけたがなぁ。
686中手:2007/02/22(木) 20:09:54 ID:UiP4fZHL0
郵貯のATMは本人確認済みの通帳なら10万以上もいけた筈。
本人確認の為には一度窓口に行かなくてはならないんだが。
ネットバンキングも一度窓口に行かなきゃならないんだよね。
687中手:2007/02/22(木) 20:47:38 ID:vxgH7Jne0
2月9日に郵便局のATMで、ぱるる(通帳)→ぱるる 30万行けたけど。
平日の日中とかそういうのが関係するのかな。
688687:2007/02/22(木) 20:51:35 ID:vxgH7Jne0
ごめん。本人確認済み、っていうのになってるってことかな。
でも、最近(10万上限が言われるようになってから)は何も
手続きした覚えないけど。
689中手:2007/02/22(木) 21:23:25 ID:+Antgl040
たぶんだけど

ATMで限度額10万円というのは、「本人口座からの振り込みではない場合」だと思う。
例)印刷費30万円、印刷所口座がA銀行
・A銀行のキャッシュカードを持っている場合(A銀行に口座がある場合)
 普通にキャッシュカードを使い、印刷所口座に振り込み可。
・A銀行のキャッシュカードを持っていない場合(A銀行に口座がない場合)
 ATMで振り込めるのは10万円までなので、数回に分けて振り込むか、
 所定用紙に記入の上、窓口で処理してもらって振り込まないとならない。

A銀行に口座がないなら、自分の持ってるB銀行から振り込めばいいじゃない。
という感じだが、このB銀行がたとえば新○銀行のように「他銀への振り込みでも
手数料0円」とかではない場合、他銀への振り込みには通常手数料がかかる。
B銀行口座→A銀行 の場合の手数料より、A銀行ATM→A銀行 の手数料の方が
若干安いことが多いから、これまで印刷費振り込みのために
印刷所の口座のある銀行のATMで手続きしてた人も多いんじゃないかな。
新○銀行でも、他銀への振り込み手数料0円は件数に限度があるから
それをオーバーしてた場合は同様かも。

自分も〆切に間に合わないと印刷所を変更するし、そうすると振込先銀行も変わるから
勤め先の近くに各銀行の支店が密集しているのをいいことにそうやって振り込んでた。
限度額が設定されるようになって、その手が使えなくなったクチ。

ぱるる間で限度額制定されてるケースのはわからん。
690中手:2007/02/22(木) 21:59:30 ID:f1NV/IxO0
結局振込み金額制限は面倒でFA
やっぱネットバンク使ったほうが楽そうだよなあ
あとクレカ

印刷所変更も視野に入れてGW前までに考えてみようかな
691中手:2007/02/23(金) 06:36:29 ID:+IvyIJsz0
>>689
合ってると思う。

振り込み、6件以上あるようなら、りiそiなは?
ネット使ったら、他銀行宛、100円で振り込めるよ。
ただ一年間、取引ゼロだと、口座から1000円引かれちゃうけど・・・orz
692中手:2007/02/23(金) 08:04:53 ID:C608BuA00
>691
TI/MOならそんな制限はなかったようなキガス

とりあえず新○は重宝
り○な、三○東京〜は同行宛で重宝
これで結構乗り切れるようになった
693:2007/02/25(日) 18:33:53 ID:d8jbBQKoO
億に18禁本を出されて鬱だ
694中手:2007/02/25(日) 22:34:50 ID:ta/WCSMM0
>693
それくらい毎度のことだよ

頒布価格の10倍の値がついているのを見るほうがもっと鬱。
まだたんまり在庫あるのにさ。

一番高騰しやすいのはコピー本。
それから書店委託前の本。
コピー本はともかく、オフセットはちょっと待てば安い新品が買えるのに。
695中手:2007/02/25(日) 22:46:33 ID:0zrNqVbP0
新刊ならもうどんな価格でも出すほう買うほうの勝手って気になってるけど
過去の本を高額で出されるのは鬱。
見るにたえない表紙絵の古い本を有りえない高額で出されたりすると
ずっと回転寿司で羞恥プレイ。なのに古い本ほどその手の出品が多いorz
696中手:2007/02/25(日) 22:57:46 ID:p8zbEy4O0
>695
それに加えて古い本は古い本でも、前のジャンルの本で、
今のジャンルはPNもサークル名も変えてるのに
古いPNと今のPNを併記されてる時なんかダメージ倍増。

行方をくらます為に変えたのに、全部台無しにされてる気分orz
697中手:2007/02/26(月) 00:21:57 ID:FXhHtz5a0
回転寿司か…
自分が10年位前に初めて出したオフ本が回ってたよ
別に高額じゃないが、そのジャンル買うやつがいると思えない
売れてないんだから捨ててくれorz
698中手:2007/02/26(月) 00:29:14 ID:AXKxwxwF0
>696
わかる・・・・・・・・・・<PN併記
それだけ自分のこと前から見ててくれたのかもしれないが、ここまでされると
余計なお世話というかむしろキモい


自分はエロやってるので特に転売目的の出品は覚悟しているし慣れてるけど
がっちゅんシーンを見本に出すのはやめてホスィ
アダルトカテゴリーに出してるとしても億は未成年も見ようと思えば見られるんだし
もうちっと考えろと言いたくなる
非アダルトに出していれば違反でチクれるんだがなー
699中手:2007/02/26(月) 00:42:31 ID:hucEYlFpO
R18表記をモザイクで消された表紙を見本画像にされた上
非アダルトで出品されてましたorz

やめてくれ…
700中手:2007/02/26(月) 09:53:51 ID:OUYLKdz40
そう。在庫たんまりあるのに。
三倍の値段で出された本、本当は52Pなのに、124Pって説明されてる……。
701中手:2007/02/26(月) 17:06:50 ID:AXKxwxwF0
>700
それってもう詐欺じゃん
でも商品説明が嘘だよってヤフにチクるのもどうかという気がする・・・
出品段階で嘘見抜けるのって本人か同じ本持ってるヤシくらいだし
儲のふりしてチクるかw
702中手:2007/02/26(月) 17:15:52 ID:GgTTMaaK0
>701
いや持ってなくても見抜くはず。
奥に慣れた利用者は同じ本を比べて
過去の落札価格を調べたり、サークルのサイトで確認wしたりするから。
703中手:2007/02/26(月) 20:25:05 ID:wyyTOEZ10
わざわざサークルのサイトで確認までするくらいなら
サークルから買え!て言いたくなるなw
704中手:2007/02/27(火) 04:35:42 ID:CQxWEoIE0
まあイベント来られない人や
書店委託も個人通販もしていないサークルもあるし
705中手:2007/02/27(火) 10:20:12 ID:TYhUzLmC0
書店委託も自家通販もしてるのに、なぜ最低一度は人の手に渡った
500円の本を2000円で買うのか理解できない。
706中手:2007/02/27(火) 11:04:40 ID:YufdWbVw0
>>705読んで自分もなんとなくオク落札履歴みてきてがっくりきた。
イベント限定で本なんぞ出すもんじゃないな…。オフにするような内容じゃない
軽い話の本だからそのイベント限定でポピーにしたっていうのに。

一番イヤなのはオクで落とした人に「この金額だしたのにこの程度の内容なのか」と
思われる事だ。ジャンル変えるまでは気軽なコピー本とかはもう出せないんだなとオモタよ
707中手:2007/02/27(火) 11:13:11 ID:KHHonRmV0
というかコピー本自体、気軽に出せなくなってこない?
オフにするっていうより勢いとノリで今出したい!描きたい!
けど長くスペースに置きたいわけじゃないwみたいなのを出すはいいが
数百コピるのも大変だし、部数が少ないと煽りと言われるし、オクで値は上がるし
そのうちオフ本に再録すると言っても状況変わらず
何でもかんでも煽りってさー、お前らオフの締め切り間に合わなくても
今このネタ出しちゃいたいって思ったことないのかよー…

>706
禿同
この程度だからコピにしたのにっていうのよくわかる
708中手:2007/02/27(火) 14:07:48 ID:0yH16GYg0
製本が手間だし見た目のわりに原価もかかるからコピーをやりたくないと思ってる自分からすると
コピー本を出す人ってやる気があってえらいと思う
709中手:2007/02/27(火) 14:37:58 ID:L7fcA0aj0
>>699
自分もだorz
ただでさえオクは同人知らない人も見てるから止めて欲しいのに…
苦情がサークル側に来ないことを祈るのみだよ
奥付とかにオク禁って書いても効果なさそうだしなぁorz
710中手:2007/02/27(火) 14:47:11 ID:FCjEjgSU0
いや、奥禁と書いておくだけでも効果あるみたいだよ。
前に知り合いが奥で18禁本落としたリアの親から
奥付のメルアドまで苦情メールが来た時
奥付ページの画像とサイトのトップページのURL貼って
「うちはサイトと全ての本に奥出品厳禁、18歳以下購入禁止と注意書きをつけてます!
悪いのは私ではなく注意書きを無視して販売した出品者!」と返答したら後で
「地下で注意深く活動されている方々のルールなど知らず
一方的に苦情を申し立ててご迷惑おかけしました」と謝罪が来たそうだw

ちなみに私は自宅通販の申し込みフォームで
・18禁本を買える年齢である
・購入した本を奥出品しない
この二つに同意するか必ずチェックを入れてもらってる。
まだ具体的にトラブル起こったことはないけど
何かあった時に「規約に同意している」という証拠があれば
少しは違うだろうから。

711中手:2007/02/27(火) 15:28:04 ID:0jv8wX430
「オク禁」の表記自体が、批判されることもある。
「ご遠慮下さい」止まりだな。

712中手:2007/02/27(火) 15:28:25 ID:PX2aGI4s0
地下ワロチ
713中手:2007/02/27(火) 16:52:13 ID:L7fcA0aj0
>>710
そういうこともあるのか
今度から奥禁書いてみるよ

それ書いて「大手気取りw」とかプゲラされそうな気もするが仕方ないよな…
714中手:2007/02/27(火) 17:30:12 ID:w5bpVTYv0

>>708
あるある
奥で高騰してなにこれと注目されたり、イベントで集客効果があったり
そういう効果がある場合もあるのは判るけど、コンビニに出力しにいくのめんどくせーと思ってしまう

マメじゃないと売れないんだよな
715中手:2007/02/27(火) 18:33:15 ID:bTxpmKdC0
コピーが嫌なら折り本を作ればいいじゃない(マリー
716中手:2007/02/27(火) 21:49:49 ID:38gGn39z0
>奥で高騰してなにこれと注目されたり、イベントで集客効果があったり

そんな効果を目当てにコピ本作る人は軽蔑しちゃうな。
そんな発想でコピー本を語る714にもちと引いた。
717中手:2007/02/27(火) 22:47:01 ID:rHqGDzZ9O
714じゃないけど
自ジャンルはオンリー多すぎてイベントごとのオフ新刊は無理
でも閑古は嫌だから限定コピ本作るってのは普通だな
クオリティさえ落とさなければ買い専の評価は高まるし
とりあえずスペ行けば新作読ませてくれる、みたいな
まぁ奥で注目を集めたい気持ちは理解できないけど
718中手:2007/02/28(水) 01:40:36 ID:TX8DjVmX0
コピ本作るけど、オクに出して欲しいなんて欠片も思わないよ
前ジャンルはジャンル自体がでかくて、作ろうとしたらそれこそ数百
奥では孫コピまで出る始末で諦めたけど
現ジャンルはそんなに大きなジャンルじゃないからか
わりとまわりがみんな気軽に出してる傾向
オフの〆切には間に合わないけどペライ本出したい時に重宝してる
手間暇はかかるから小ネタはオフ少部数の方が楽ではあるが
〆切がなぁ
719中手:2007/02/28(水) 05:16:39 ID:glc9CSSpO
奥はご遠慮下さいと毎回書いてるけどあっさり奥に出される
18禁ってすぐ分かるように赤文字で表示しても文字を消されて奥に出される
100円コピー本出せばその日のうちに1000円で出される
傍目にはうちがボッタサークルに見える
奥禁止って書いても効果無いのかな
奥出品を見かけたら通報しますくらい記載したい

なんのための奥禁止か分かって欲しい
720中手:2007/02/28(水) 09:44:26 ID:oMYGkKGF0
でもあんまり高らかに奥禁うたうとそれはそれでpgr対象なんだよね。
最終的には奥で自分の名前検索かけない事じゃね?
721中手:2007/02/28(水) 11:49:00 ID:O8/BchqI0
検索よくないね。自分なんか知人が高額出品してるのを見つけた
COさせてもらったよ
722中手:2007/02/28(水) 11:59:24 ID:3jyBMnr+0
>なんのための奥禁止か分かって欲しい

禿同
自分の本がとんでもない値段で取引されてると
自分が悪い事をしたような気分になってくる
そうでなくても一般のファンが健全なファンブックと勘違いして
落札したらどう思うか考えると奥は本当にやめてほしい
723中手:2007/02/28(水) 12:35:52 ID:nz4pnrFTO
「オークションへの出品は同人誌を知らない方へ渡りジャンルへの迷惑がかかる場合もあるので禁止」みたいに書いたらどうかな


コピー本高値になるのが嫌で表紙に値段いれておいたけど変わらず数倍になったorz
サイトで通販もしてるのにな…
724中手:2007/02/28(水) 13:16:13 ID:D05GJjXa0
書店から追加発注の嵐で総部数とんでもない事になった本があるんだが
奥で原価〜5、6倍くらいの値をつけられて売られてるorz
奥でとんでもない金額で買われるのが嫌で、出来る限り再版して
契約書店全てに行き渡るようにしてるつもりなんだけど
それでも奥で入札が入ってるのを見ると凹む…

コピーもイベ限定、とかじゃなく落ちた本の準備号みたいなのを出しても
「準備号」とか「落としてごめん!」みたいな所を全て隠して
オフ本並みの値段付けられてる事もあるよ。

転売屋市ね
725中手:2007/02/28(水) 15:59:53 ID:cFxRhUKc0
通販等で買えるように十分手回ししてて、それでもオクで買われるってなら
それは買う人の自由だからおまいさんがガックリしなくてもいいんじゃ?

書店で買うのは送料も手数料も上乗せだからオクで買ったほうが安上がりなのかも試練。
もしくは書店利用できない人とか、その辺の事情はわからないから
そこまで気にする必要ない気がする
726中手:2007/02/28(水) 16:06:59 ID:oMYGkKGF0
そうだよね。
転売屋っつっても、500円の本が10倍で売れても5000円にしかならないんだから
手数料その他考えてたら割に合わないんじゃないか?良くやるよって思う。
買い手の側から要望が出ない限り放っておけばよろし。

そんなに気になるならもう見ない方がいいって絶対。
当分無くなる事はないだろうから。
727中手:2007/02/28(水) 16:18:54 ID:pD/WuvTb0
まあ10円や100円に必死なお小遣い稼ぎサイトにくらべれば
わりがいいんじゃない<転売屋
生物同人は荒稼ぎしてる転売屋もいるよね
普通の買い手はオクに出さないジャンルだけにすごく高騰してる
イベントに行くのは「仕入れ」だろうな
奥禁止の表示が裏目で転売屋を喜ばせてる感じ。
728中手:2007/02/28(水) 16:58:22 ID:cCJ7Y4Xy0
版元がそれほどうるさくないジャンルだからか
ほどほどの値段で中古処分目的なら奥は気にしてない

ただ転売目的に買って行った人の分だけ純粋に本を見にきた人に行き渡らない
というのがモニョモニョしてるかな
コピー本の場合製本なりコピーなり手間も承知で作るわけだから
読みもしない奴の為にボロボロになって作ったんじゃねえよという気分になる
729中手:2007/02/28(水) 17:56:12 ID:VJs7xi730
>728
禿同
新刊につけたオマケもセットで出品されるとさらに悲しくなる。
新刊のオマケはイベントでわざわざスペースまで買いにきてくれた人たちへの
感謝の気持ちも込めて作ってるものなのに…

オマケでコピ本をつけているけど、やっぱり作れる数には限界あるよね。
転売目的のヤツなんかに渡したくないから、オマケはひとり一冊にしようかなと
考えたこともあるんだけど、純粋にお友達の分を買っていく人もいるかもしれない
と思うとなかなかできない…

730中手:2007/02/28(水) 18:30:15 ID:CF8Ouaaq0
あとがきや奥付に何を書こうが、転売屋は迷いもなくオク出品するよ。
というか、中身すら読まない。傷がつくからか、速攻プラスチックケースに入れてる奴よくいるやん。
731中手:2007/02/28(水) 20:00:43 ID:/HR63trq0
在庫がたんまりある本がなぜかオクで何倍もの値で落札されてるの見て、
激しく落札者に連絡したくなったことがある。
いっそ自分でイベント売値即決で出品できたらいいんだが。
732中手:2007/02/28(水) 21:13:24 ID:2/BWenfZ0
それに加えて、ひどい出品者になると
コピ本をばらしてコピーして複製品を何回も売りに出すからねえ。
イベで1冊100円のコピー本を買ってその日のうちに1000円で即決出品。
それを何度も繰り返して一万以上儲けたーと喜んでた知り合いがいて
すごく不愉快だった。
733中手:2007/02/28(水) 22:19:20 ID:k0eLZx8i0
>732
知り合いがそれをやられて以来
両面コピーにしたりとか紙を変えたりとか
対策でいろいろするようになってたよ
値段は変えられないし金はかかるけど
複製出品はもっと嫌なんだそうだ
734中手:2007/03/01(木) 00:20:21 ID:qhFfOwym0
自分はあんまりチェックしないから知人から報告もらっただけなんだが…
書店通販も自家通販もしている時に売値5〜700円くらいの本を1万円で落札とかがあって、
それだけならまあまだ知らなかったのかなとも思えるけど
そのIDの履歴を見たら「同じ本を何度も落札してた」と言われて
一体ぜんたい何の為にそんなことをしているのか本当に分からなくて気持ちが悪い…
しかも競り合って1万だから同じような人が複数いるわけで…
安く買い叩いて高値で売るならともかく1万円で同じ本を何冊も落札するのはなぜなんだろう?
735中手:2007/03/01(木) 00:24:35 ID:ur7Q+ciJ0
>734
全然分からないけどいい言葉を知ってる。

つ「厨を理解できるのは厨だけ」
736中手:2007/03/01(木) 01:05:43 ID:JIk4UAbP0
>>734
あまりにいい本で、落札者がコレクターで
読む本・保存用・保存用2とかにしてるのかも?
18禁なら使える本だとか…?


書店通販も自家通販してるのにオクで倍以上の価格の本を買う人は
同人系書店や同人サイトを知らない人なのかな?
737中手:2007/03/01(木) 01:57:52 ID:FQ9Jhy5v0
>734
ヒント:転売屋の複垢
価格釣り上げるのに使ったり、それで又転売に回したりしてるみたいだよ。
自分で自分の出品に入札だから、いくら高くしてもキャンセルしても
悪い評価はつかない。それで次点の入札者に売る。
738中手:2007/03/01(木) 02:27:12 ID:Up0Gyr0i0
>737
でもキャンセルしたらマイナス評価つくよね、ヤフオク
取り消さなかったら5%取られるし
739中手:2007/03/01(木) 02:54:55 ID:RCZYftxJO
それ、代理購入屋じゃない?
日本在中の外国人orバイリンガルが
海外発送なしの本を代理で落札してくれるやつ
落札依頼者が質悪いとと翻訳して
サイトにばんばんあげてるのとかもいる
740中手:2007/03/01(木) 02:56:31 ID:TsFIvqWn0
代理購入にしたって、1人だけなら1万とかにはねあがらない。
500円だかのものが1万になるってことは、競っている相手がいるってことだから、
代理購入屋単体でどうなるってことはなくね。
741中手:2007/03/01(木) 13:08:22 ID:ZvwnaLbZ0
>737
自分も最初そう思ったけど、落札した相手が全部違ったら可能性は低くなるのでは?
出品者の評価を見れば同一人物かどうかくらいだいたい分かるし。

落札が同時期だったら、熱しやすくて同じ物を落とす人はいる。
お金に糸目はつけないからとにかくすぐ欲しいって人は
同時期に2品出てたら両方に入札したりね。
そういう人が2人現れたとき見てたけど、絶対に相手に競り負けたくないみたい。
その2人はジャンルの大手サークルの本を全部集めるまでずっと争ってた。
たぶん勢いで2冊になっても、競ってたライバルに渡さなかったので満足なんじゃない?

742中手:2007/03/02(金) 14:27:09 ID:eMIfdtYB0
奥で、金額を吊り上げるために仲間がサクラとして入札するってのは、
同人誌以外でも聞く話だね。
743中手:2007/03/07(水) 01:19:43 ID:18hZG+ID0
ホス

たくさん刷った本がオクや中古屋に出てても仕方ないかと思うけど
少ししか刷ってない本が出てるとへこむな
744中手:2007/03/07(水) 02:25:00 ID:Dq+aorqX0
少しってどのくらい?
今はオクで探せない本はないくらい、オク出品者がいる。
だからピコの本も売られてるし、自分も大昔のジャンルで50部しか刷ってない本を見かける
逆に数十部刷ってて一度も出なかったら奇跡だよ。
10部も刷れば出ると思っていいんじゃないかな。
745中手:2007/03/07(水) 11:03:41 ID:IiCGA0tx0
>744
300です…今のジャンルだから余計にへこんだ
ネットの中古SHOPが一番打撃だった
746中手:2007/03/07(水) 11:11:19 ID:KlpbmKLR0
>745
今のジャンルだからこそ売られるんだろ…
そこはもう諦めるしかないんじゃないかと思う
売る時に客を選別できるわけでなし
745だって、買ってくれた人が一人残らず自分の本を手放したくないくらい気に入るはず!
気に入る人以外は買ってないはず!と、思ってるわけじゃないよな?

そこを目指して頑張るわけだけどさ…
747中手:2007/03/07(水) 11:52:38 ID:IiCGA0tx0
>746
d
そうだな
なるべく買ってくれた人に気に入ってもらえるように頑張るよ
748中手:2007/03/07(水) 13:24:59 ID:hgsYckKl0
転売目的で新品をオクに出されるのも凹むが
中古で出されてるのも凹むな
この本手元に置いておきたくないんだなって…
でも手元に置いておきたくなるような本を作る!って燃えるけどね
749中手:2007/03/07(水) 13:36:18 ID:v2ucTBM40
500部以上出した本はエロでもギャグでも必ず何人かに出品されてる。
値段の付け方も100円〜と幅広い。

500部以下だと、イベ後に販売価格まんまで出品してるヤシが1人だけいる
それ以外の出品は今まで見た事が無い。
売るくらいなら立ち読みで済ませてくれればいいのにといつも思う。
750中手:2007/03/07(水) 16:59:38 ID:YZ05bRh00
買った人にも事情があるだろうし
自分は即出しより中古のほうが気にならないな
再録本になった本はポンポン奥に出るが
誰か新しい人に可愛がって貰えれば
むしろ嬉しい
751中古:2007/03/07(水) 18:20:55 ID:2qLIn4QQO
奥は一般人はもちろん関係者までに見られているかもしれないことを忘れずに…
自分は一般人や関係者に見られていると思うと凹むorz
中古同人誌屋に売るなら全然構わない
求めてる人達の中だけで同人誌を売り買いできればいいのに
屋負奥に代わるそんな同人誌専門サイトできないかな
と夢を語ってみるテスト
無理だよな…
752中手:2007/03/07(水) 18:36:36 ID:vEYXJSAH0
海鮮が読み終わった本を奥出ししちゃうのは良くはないけど仕方ないかなーとも思う。

でも自分の本の奥付には奥禁を宣言しているサークル者自らが
他サークルの本を平然と出品するのはどういうつもりなんだろう。
まさかばれないと思ってるのか?モロバレテルヨ…
とにかく自分の本を奥禁している人なら当然他人の本も奥出しちゃいけないと思うね。
753中手:2007/03/07(水) 19:07:59 ID:zVIDugIJ0
>>752
超同意。
この間、まんまそれをやられた。
奥禁を声高に叫んでおいて、他所のサクルの本は奥出し。
もうあほかと。いまCO中だけど。バレないって思ったらしいがモロバレ。
人にやるなって言っておいて自分はやってるって
人としてもどうよって思う
754中手:2007/03/07(水) 19:10:31 ID:1bLQoWSN0
「奥はご遠慮下さい〜」と奥付に書いておきながら
奥に出したことはないが、奥で買ったことは何度か……
そういうのも悪印象かな。
755中手:2007/03/07(水) 19:57:11 ID:KlpbmKLR0
>>754
同人誌を買ったなら間違いなく悪印象だろ。
買う人がいなければ売る人もいない。754はその天秤の片棒を担いだわけだ。
やるな。やるならせめて公言するな。

「奥はご遠慮ください」って
自分のサクルの本売るのはダメ〜
でも他サクルの本は買ってもいいよ!って意味なのかよ。
756中手:2007/03/07(水) 22:43:27 ID:EnG2+Px50
>>755
そのへんはオリジナルか二次パロかの差もあるんじゃない?
パロ本の奥出品はご遠慮願った上でも、創作同人の落札ぐらいなら…って気もする。
「なぜ奥がNGなのか」が要点っつーか。


自分は版権元が同人に寛容なこともあり、奥出品は気にしない、
そのかわり自分もどうしても欲しい本は奥で買うし、
手放す本については出品もする。芸能系だけは手元で処分するようにしてるけど。
757中手:2007/03/07(水) 23:35:42 ID:tSjAaIX80
自分も版権が緩いから特に奥禁明記はしてない
中古書店が近所にある人ばかりじゃないだろうしね
っつか無許可アンソロに再録書き下ろししてそれが一般書店に並んでる時点で
一般人の目には〜うんぬんは言えなくてな…

でも生は絶対に出さないし買わないし奥禁送りつけ禁は明記してる
サクル主が奥禁と明記してるなら、どのジャンルであれやめてやれと思うけど
やる人は何言っても聞かないんだよね
私が買った物をどうしようと私の勝手でしょふじこ!は手に負えない
758中手:2007/03/07(水) 23:57:01 ID:LhvVYpTV0
自分も奥禁にしていない。自分自身が奥でオフでは入手難な本を買うことがあるから。
自分がやってることを棚に上げて人にどうこう言えないな。
まあ版権が緩いおかげでゆるーい活動ができるんだけど。
できれば餅は餅屋ってことで売るなら中古同人誌屋に売って欲しいけどねw
ここだけの話、自分は奥に出ている本の種類や落札価格を次の新刊作る時の参考に
していたりする・・・



>生は絶対に出さないし
下品でごめん。ちょっと反応したw
759中手:2007/03/08(木) 00:00:51 ID:3nExWdZs0
>758
私も反応してしまった。
……ゴムに塗れてイってきます。
760中手:2007/03/08(木) 00:08:13 ID:/VxrVect0
>758-759
……ノシノシ
761中手:2007/03/13(火) 18:02:17 ID:XrpzMFtT0
自分が小手なのか、中手なのか分からないorz
自分では小手だと思ってるが、こっちのスレの方が話が合うので
(小手スレだと中手スレ行けくぁwせdrftgyふじこlp)
こっちをよく利用させてもらってる
でもここだと印刷に使用した過去最高の印刷費を見て驚かされるんだよな

少し小手スレの範囲が狭すぎると思う
ピコも混ざってるだろあれ…
762中手:2007/03/13(火) 18:12:44 ID:/A5jai++0
……ノシ
ジャンルが小さいから部数は小手レベルだけど
立場(自己判断w)的には中手って場合
どっち行っていいかわからんね
763中手:2007/03/13(火) 18:46:32 ID:GS7LPSkI0
だから部数話は荒れるから止めれという暗黙の了解があるわけで
部数関係なく、立場的なもので常駐スレ決めれはいいじゃない
部数なんてジャンル変われば簡単に桁変わるもんだし
書店の関係でも千単位で変わるさ
764中手:2007/03/13(火) 18:50:02 ID:A43FrGoo0
>762
それは中手でいいと思う
部数がジャンルやカプで違うなんてよくあることだし
765中手:2007/03/13(火) 19:33:16 ID:sMnOVESi0
それは761が小手スレで部数話とかするからじゃないのかと
エスパーってみる

あそこはようやく100売り切るってあたりからスタートしてるんでしょ?
ふじこられるのは大抵部数話じゃない?
766中手:2007/03/13(火) 20:04:23 ID:jkaLtFyq0
中手のイメージがよくわからないんだけど。

・お客さんが大手に行った後2番目に来るイマゲ
・壁:緩衝材ktkr 胆石、島角:落ち着く 島中:('A`;)
・書店委託は大体取ってもらえる
・本をたまに奥に出される('A`)

…って感じでいいの?
767中手:2007/03/13(火) 20:49:47 ID:qkoR4EudO
>>766
このスレだけでもロムってみたらいいんじゃなかろうか。
768中手:2007/03/13(火) 22:31:20 ID:VBsOjxGN0
>766をちょっと訂正するなら

・壁:緩衝材ktkr 偽壁・胆石:落ち着く 島中:列さばきが('A`;)
・本はいつも奥に出されてる('A`)
769中手:2007/03/13(火) 23:01:33 ID:M4HI71oR0
中手の状況もサークルやジャンルによりけりじゃないか?
ピコ・小手・中手・大手の中で中手の幅が一番大きいような気がする
中手だって小手から昇格しましたレベルから
準大手ぐらいだから中手って人もいるだろうし
ジャンル・カプによっては島中でも平気な人もいると思うし
ジャンルとその状況によって壁に放り込まれてる人もいると思う
770中手:2007/03/13(火) 23:26:01 ID:nYPvvHEI0
部数はジャンルによって簡単に変わるからねえ
自分で言うと1〜10倍くらいまで変わる(でも全部中手のイマゲ)
どのジャンルでもやってる事はあまり変わらない。母体の数の違いだな。

ところで自分も中手の幅って大きい=中手は多いと思ってたけど、
小手スレの盛況振りを見ると小手が一番多いのかと思う。
100部以上っていうハッキリした線引きだから多いのかもね。


ちなみに大手はジャンル移動すると「非難ごうごうor大歓迎」で大騒ぎされるサクルというイマゲ
175って意味じゃないよ、念のため。
771中手:2007/03/13(火) 23:33:51 ID:M4HI71oR0
ああ、中手は目安の幅が広いんであって
絶対人口は小手の方が多いかもしれない

大手は目立つ分大変だよね
メジャージャンルのメジャーカプだとギラギラしてる人も多いから
隙あらば叩かれることも多いと思う
逆にマイナーだったりぱっとしないカプだと歓迎される
それで叩かれたら本人にも問題あるんじゃないかと…
772中手 ◆MONgebTRpg :2007/03/14(水) 01:03:39 ID:oWZn1esC0
多分いろいろひっくるめて中手らしい中手だと思ってるんだけど、
配置はオンリー以外は島角がダントツに多い。
これでも中手でいいですか…
773中手:2007/03/14(水) 01:05:27 ID:tyIrwv0x0
>逆にマイナーだったりぱっとしないカプだと歓迎される
>それで叩かれたら本人にも問題あるんじゃないかと…
自分の知ってる普通の大手は「次のジャンルまでのつなぎ」
「あのカプだったら大きい顔出来るからじゃない」と叩かれてた

まあジャンル変えを不満に思う儲がアンチに豹変し暴れてたんたがw
なんにせよ元ザンルからも儲からも移動先からも大注目されるのが大手だな
中手は「あそこが来るらしいよ」と話題にされても宣伝乙コールで終了ww
774中手:2007/03/14(水) 01:37:29 ID:H7cIp7nY0
経験上
嫌われてる場合有は宣伝乙コール
そうでないと誰それ?w

中手ってジャンルでカプものじゃないと存在知らないから
775小手:2007/03/14(水) 11:47:47 ID:cWJDyUSv0
>770
絶対数は小手が多いと思う
線引きが曖昧だから判断は難しいけど自分は中手かな?小手かな?って
悩んでいる人(小手に言わせれば「中手」中手に言わせれば「小手」な人)は
もっと多いような気もするけど…

そんな自分は小手か中手かの境界を彷徨う立ち位置な気がするよ
ジャンルやカップリングだけでなくそのカップリングを好む人に
受け入れられやすい作風か否かって所も
小手と中手をわける要素になるよね
ぶっちゃけ「小手」って立場がとても曖昧な立場なのだという事は変わらないんだけど…
776中手:2007/03/14(水) 16:36:08 ID:5JicHjcc0
それぞれ自分に合うと思うとこ見てたらいいんじゃないかな

それよりこっちには境界さんこないんだろうか…
その程度で中手気取る気かとか隔離壁程度でガタガタ騒ぐなんて小手もいいとこだとか
冷たい言葉を吐いてもらいたいなー
777中手:2007/03/14(水) 16:42:52 ID:CbEssykj0
隔離壁程度ではちと可哀想な気が…
かつて両隣を長い列のできる大手に挟まれた経験があるから気持ちが分かる
あれは並んでる人達の視線が痛い
778中手:2007/03/15(木) 04:47:23 ID:EU7K1VUq0
境界さんよびたいってのは冷たい言葉を書く人をよびたいってこと?
リアルにわかってるのに、ここでも言われたいつーのはよくわからない。

中手って結構「やるぜやるぜ目指せシャッター前!」より
「中手をキープ&じりじり実力をあげたい」って人が多い気がする。
それなりに努力し続けて上手くならないと、大手どころか中手からもこぼれ落ちるしね…。
779中手:2007/03/15(木) 05:24:39 ID:llpAw4Q/0
境界さんも内心pgrされると分かってて来たくないだろう。
ここって1/3くらい大手が書き込んでると常々思ってる。
壁スレあるけど、ここの方が居心地いいだろうし中手スレでも話はだいたい合う。
自分では中手と思ってるけど周りから見たら大手って人も多そう。
ここに入りづらいのってシャッター前大手ぐらいな気が。
780中手:2007/03/15(木) 06:33:45 ID:yb7mejPm0
景気のいい話してる自称中手も多いもんね
781中手:2007/03/15(木) 07:40:21 ID:hZ1iwgxV0
もっと景気のいいサークルがあればそこが大手というわけで
部数の話で申し訳ないけど、例えば自分が3000部出してても
回りに9000部がゴロゴロいたらそれはジャンル内で中手なわけだし
782:2007/03/15(木) 07:43:27 ID:QoFKVhDQ0
逆に言うと上限が500なジャンルでは
300でも中手なのかな…?
783:2007/03/15(木) 07:46:27 ID:QoFKVhDQ0
……でも周囲が何部刷ってるか正格には知らないから
判断のしようがないかも
自分とこはかなりマイナーなので1000部売ってるところは
ないと断言できるけど。

中手不在ジャンルと言えるか?
784中手:2007/03/15(木) 08:19:51 ID:hZ1iwgxV0
>>782
たぶん
だからこそこのスレでは部数でなしにサークルの立ち位置で中手、
と言ってるわけだし

周囲の部数は分からなくても、イベントの配置や集客時間帯・混雑振りで
大体わかるもんだよ
785中手:2007/03/15(木) 08:23:51 ID:EU7K1VUq0
>783
この話題も何度もループしてるけど ジャンルによって部数は変わるでFA


そういやこのスレは該当者が多そうなので書くけど、確定申告は終わった?
ちょうど今日締め切り。
春の締め切りともろにかぶって地獄だったよ…
786中手:2007/03/15(木) 08:46:30 ID:hZ1iwgxV0
>>785
ノシ
昨日行ってきた
だから朝からこんなにカキコしてるw

この時期は毎年きついよね、私は花粉症でもあるので
HARU新刊はないものだと客に分かられてるw
新刊おめ!
787中手:2007/03/15(木) 08:48:54 ID:rq8m/gD/0
>785
ノシ

今年から青にしたよー
PC買い換えて、PC代全額経費にするつもり
788中手:2007/03/15(木) 10:36:49 ID:pSvhe48m0
ジャンルで部数は変わるけど
いまの女性向で2000も3000も刷ってて
中手ポジションのジャンルがどれほどあるかのと…
ジャンル内でのポジションに関する愚痴や悩みなら中手でも
ある程度の部数を超えたら大手スレに行った方がいいんじゃネ?
いくらジャンル内中手だといっても
ミケで1種1000以上完売するようなサークルは
印刷費から搬入から販売方法…は大手同様でないと対応できないだろ

そういいながらも
実は内心「大手」だと思ってる「自称中手」も多いよね
見栄と自己顕示欲が出てやたらと上目線だったり
景気の良い話をして
「喪舞の上には大手様がいらっしゃる」と突っ込まれて
急におとなしくなるパターンを何度も見たキガス
789中手:2007/03/15(木) 10:57:01 ID:rq8m/gD/0
>788
大手スレの過疎っぷりを見ると
確かにこのスレは「自称中手」が多いなーと思う
女性向で2000以上刷っていたら、
どんなに「自分より上がいる!」「ジャンル差がある!」と主張しても
普通に大手の部類だと思う。
一時的なものだろうが、ジャンル効果だろうが、
女性向けでそこまで刷ってたら普通に大手だよ。

「自称中手」の大手は、
誰もが認める超大手以外は大手じゃない
と言いたいのかもしれないが…
790中手:2007/03/15(木) 11:00:21 ID:RAgl7Nkf0
自分はそうは思わない
3000刷ってるが、うちのジャンルはジャンルスレでも
大手はこことここだけしかいないと言われてるし
そこ以外を大手扱いするレスがつくと本人自意識pgrされるよ
事実それぐらい差がある

書店とイベント売りが2:8ってサクルだっているし
話が合わないと思ったら追い出さなくても
自分で大手スレのほういくんじゃないかな
そりゃ300で中手と3000で中手だと話もズレる時もあるだろうけど
見栄と自己顕示欲が〜とかつっかからず流せばいいんでない?
791790:2007/03/15(木) 11:01:56 ID:RAgl7Nkf0
自意識過剰pgr、だ
スマソ

ちなみにうちはイベント初回500だよ
大した列もできないし万年胆石
792中手:2007/03/15(木) 11:12:42 ID:rq8m/gD/0
でも、2ちゃんのジャンルスレってどこでも
かなり下方サークル扱いしないか?
小手をピコと呼んでpgrするし、中手を小手扱いしている。
それこそ最大手級くらいしか大手じゃないみたいなふいんき
2のヲチスレに毒されすぎだよ。

胆石や偽壁にいたら中手と見なされるだろうけど
毎回壁にいたら普通の買い手は大手だと思っているよ。

見栄や自己顕示欲に対しては「流せばいい」に同意だし
中手が小手スレを眺めているように、
大手がここを眺めていても別にいいとは思うけど。
793中手:2007/03/15(木) 11:12:53 ID:pSvhe48m0
>790

>話が合わないと思ったら追い出さなくても
>自分で大手スレのほういくんじゃないかな

スレに沿わない話題は該当スレに追い出されるもんじゃないのか?
見てる人の多くが「そこまでいったら大手ジャネ?」と
思うようなレスを空気を読まずに中手スレに投下するのが「自称大手」
794中手:2007/03/15(木) 11:15:45 ID:pSvhe48m0

>「自称大手」
「自称中手」
795中手:2007/03/15(木) 11:26:32 ID:7uSaVGfqO
部数多くても書店メインで
イベントでは中手級てサークルもいるとオモ
テンプレにもある通りジャンルによってまちまちだし

女性向ノマカプはそんな傾向ある
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 11:34:30 ID:b1qtR6r50
確かにシティには男性来ないからねー
自分も半分以上は虎で売ってるミケやシティ胆石の男女カプ者
797中手:2007/03/15(木) 12:04:04 ID:QOa7cBmI0
自分は事情でイベントに参加できなくて書店売りのみなんだけど
部数の話ができるようなジャンル友達もいないので、自分が
小手なのか中手なのかがわからない
そこそこの部数は売ってもらっているとは思うので、ジャンル中手の
下ってカンジだろうか
798中手:2007/03/15(木) 12:21:52 ID:hrc4mPdo0
もうさ、部数だ書店だはキリがないから
胆石が安住の地だと思うなら中手でいんじゃね?

春の原稿終も確定申告も終わったせいか一気にレスついてるね
799中手:2007/03/15(木) 12:34:50 ID:Y778Q/BO0
2ちゃんでサークルを下方扱いするってのは、
リアルでは相手を持ち上げる言動をしてる反応なのかな?って思う。
「お前ぜったいそう思ってないだろう」というヨイショをする人の相手は疲れる…orz。

小規模ジャンルだし、大手からして書店売りしていないから、
書店なんて遠い話だ。
大手=前のジャンルの儲を引き連れて大移動してきた人かプロ。
   それとエロの権化のようなお方は神扱いされてる。
その他は、買い手の扱いは小手とピコしかないような感じ。
ピコ=落書き本だけとかコピ本さえ落とすサークル。
偽壁も壁も存在しないジャンルだから胆石が大手で、自分は島角・胆石・島中何でもあり。
中手も小手も区別されていなくて、申請した搬入部数で配置されてる気がする。
サークル間の雰囲気で自分は大体真ん中の上あたりの立場っぽい。
微妙な立場だから、小手のイメージで固定されないように
ちゃんとした内容の本を出し続けるしかない。
800中手:2007/03/15(木) 14:25:56 ID:HsNv4Wsr0
単純に中手スレは各スレの中で一番まったりしてるから入りやすいんだと思う
自分中手でいいかな…?とかビクビクしてる人でも書き込みやすいというか
大手の前スレなんかは自他共に胸張って大手!と言える人以外は来るなという空気だったし。
でも新スレになってからは結構空気柔らかくなったから、鼻につく誘い受け等しなければ
大手かな…?て人でも大手スレ行って大丈夫だと思うよ
801中手:2007/03/15(木) 14:48:35 ID:pm/cRHWk0
まったりしつつもシビアな話も飛び交うこのスレ結構好きだよ
と、思っていたが春から今までと条件が違いすぎるザンルに移動なので
このスレとはオサラバだ。
移動ザンルの売れ傾向と売り方、自分の作風と参入タイミング、売り方を
考えたら新ジャンルじゃ中手は無理っぽwwどう考えても小手ですwww
と冷静に判断出来る自分が憎いw
そのうち戻れるようにがんがるぜ…。ロムはするけどな。
802中手:2007/03/15(木) 16:10:30 ID:tzJfwjJS0
>>799
>「お前ぜったいそう思ってないだろう」というヨイショをする人の相手は疲れる…orz。

これ本当に疲れる。
悪気が無かったとしても、無茶な持ち上げられ方するのには不快感しか感じ無いし。
しかし、相手にしたら、礼儀としての社交辞令のつもりかもしれないから、
「ヨイショすんの止めて下さい」といった旨を伝えるのも憚られる。

どうでもいい人ならニコニコしてスルーするけど
自分が好意を持っていて仲良くしたいと思う相手にヨイショされると本気で凹む
文化や考え方の違いとして受け止めるべきか?とか
だとしたら、こちらも相手さんをヨイショし返さないといけないのか?とか…
この手のヨイショする人との、上手い付き合い方とかないものか
803中手:2007/03/15(木) 16:37:20 ID:uMBjWT+J0
>「お前ぜったいそう思ってないだろう」というヨイショをする人の相手は疲れる…orz。

コレも疲れるけど、あからさまにサークル規模が違うのに
「同じ位よね!」って主張して来る人も対応が困る…orz
あれ?自分が自意識過剰な勘違いちゃんかな??って分からなくなる。
私はサークル規模関係なく萌え話出来る相手として付き合いたいのに…。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 16:48:09 ID:auJBch2z0
凄く良く分かる………
だからか自然と仲良くなる子はオフ活動とか積極的じゃない子ばかりに…
みんな仲良くなったジャンルを最後に同人辞める→イベント参加しなくなる→イベント関係無しに会うオタ話の出来る飲み友達に…
てパターン
まあ違うジャンル行ったりするとそのジャンルの人ともイベント後に遊んだりしてみたいのでむしろ好都合か…?

関係が持続しないということが分かったので、
自分が好意を持っていて仲良くしたいと思う相手にヨイショされた場合は
もう仲良くなるのは諦めて本交換な間柄〜だけにしてジャンル変わったらバイバイだな…
どんだけ仲良くなろうとしても無理なんだ…
大抵ヨイショの部分だけじゃなく他でも相性合わなかったりするんだよな…
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 18:57:36 ID:DwFvmVb60
自分もサークル規模関係なく萌え話できる気の合う子と友達になりたいと常々思ってて
実際どのジャンルでも規模バラバラの大手〜ピコまで色々と仲良くなるんだが
何人かで親しくなると中には必ず合同誌だのオンリー主催だのを一緒にやりたがる子が存在して
そうなると話がややこしくなってくる…
合同誌や主催みたいに金銭や労力が関わって来る事は
規模が同じレベルの者同士でやらないとトラブルの元だと思うんだがな…
806中手:2007/03/15(木) 19:34:07 ID:YXPvxngs0
ああ、友達が最初は一緒に楽しくやれればいいと合同誌作ったりして
何度かこけてるよw
相手がおんぶだっこちゃんだったり、金金とそればかりになったりとかで
結局距離を置いて自然解消
同レベルというかある意味対等にいろいろきちんとできる人じゃないと駄目だと思う
自分も労力かかりすぎる何もしない口だけで受け身なだけの相方と今度解消予定
トラブルというよりは…疲れた
807中手:2007/03/15(木) 19:34:54 ID:RAgl7Nkf0
規模が違う相手から合同の申し出は困るって人もしかして多い?
自分は合同誌好きだし、相手と仲良くなって(イベント外でも遊んだり連絡する程度)
一緒に作ったら楽しそうと思ったら規模にかかわらず出したいよ
売名目的と思われるのが怖くて自分からはめったに言い出さないし、
逆に売名臭がする相手からの申し出は速攻断るけど

金銭に関わることはトラブルの元ってのは同感だけど、だから友達を誘うんでしょ?
規模が一緒でも金銭面で信頼し合えるほど仲良くなかったら
そっちの方がトラブルの元な気が…
808中手:2007/03/15(木) 19:46:02 ID:odskrrjl0
萌えツボが似てても部数が違う子と話すとちょっと引け目を感じる。
「○部刷って半年位でまったり完売」と言ってる子に
二倍三倍刷ってるなんて口が裂けても言えないよ。
向こうから部数の話振ってくるから適当に受け流してるけど正直微妙。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 19:47:36 ID:DwFvmVb60
>807
もちろん「友達で且つレベルや規模が同じ相手」だけとしかやりたくないって事だよ
規模が同じだからって友達でもない相手とやるわけねー
っつかそんな発想さえなかったw

同人友達って共同作業する事でより絆が深まる部分もあるから
そういうのやたらやりたがる人の気持ちもわからんでもないんだが
萌え話するだけじゃいかんのか…と言いたくなる時がある
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 19:54:31 ID:YnSAcOTk0
見下すとかそういうのではなくて、中手以下で守るものがない人は怖い。
もし間違って揉めたり失敗したりしてもサイト閉めて別ジャンルに行けばいいやとか
サクル名とPN変えて別カプに行けばいいやって人は、おんぶだっこちゃんだったり
平気で企画を落としたりする…時がある。もちろん全てそうでは決してない訳だが。
それで痛い目見た事があるので。
なので人柄第一、サクル規模が次という所か。
811中手:2007/03/15(木) 20:21:24 ID:EU7K1VUq0
自分すごく仲のいい小手の友達と合同誌だしたりしてたよ。
最初は何も考えずに誘ったけど、部数の差は多分10倍。
その後もジャンル違ってもずっと仲いいよ。単に友達なんだろうな。

合同誌となれば、サークルの規模より、「自分が認める上手さ」があるかどうかのほうが大事。
もちろん相手からも「組んでもいいと思う上手さ&萌えがある」と認められたい。
うちは自分が売る部数が多くても売上は等分なので、それでも出したい相手としか組まないよ。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/15(木) 20:45:47 ID:ZpzlrP1oO
規模っていうかスタンス違うと色々と難しいよ。

以前、5年以上の付き合いで同人抜きにしても仲の良い友人と合同誌を作った。
まず部数で困った。相手は普段2桁〜3桁発行、こちらは書店含めて〜4桁発行。
中間の500くらいにするかと提案したら「ありえない」と一蹴。
相手の印刷予算は20Kまでと言われた。
書店も恐れ多いから卸したくないと。
相手に負担かけたくないし、かといって煽りたくもなかったから、
宣伝無し+閑散期の都市で発行することにした。

ギリギリになって「プレッシャーで原稿が進まないと」零す友達。
気にすることないから!楽しもうよ!と励まし、なんとか発行した。
思い返せば合同作業は本当に楽しかったんだが…

その合同誌だけ著しく売上が悪かった。
発行を知ったうちの読者さんからはアンソロや再録待ちしますとの声。
友達に再録打診するのが辛かった。
売上落としてごめんとお互いへこんだ。

今でも仲の良い友達だが、それ以来その子は合同誌の誘いに乗ってくれない。
何か、もっと上手いやり方もあったんだろうな…
813中手:2007/03/15(木) 21:02:04 ID:EU7K1VUq0
>>812 
おつかれ…。
それはもう合同誌は諦めたほうが友人関係上手くいくんじゃないかと。
大事な友達なら余計に、合同誌を持ちかけるのは相手にストレスかも知れないよ。

しかし20kって何部刷れるんだろ?
フルカラーにはできないよね。
814中手:2007/03/15(木) 21:11:50 ID:J3e/CIZR0
>>812
友達に実力があるなら、宣伝無し+閑散期のイベントだったから
余計に売れなかったんだろうね。
アンソロや再録待ちの人が多かったとしても、宣伝やイベント選択って
大きいと思うし。

もし友達にあまり実力がないのなら、もう組もうとしない方がいいと思う。
中には、負けず嫌いに火がついて奮起、どんどん上手くなって釣り合いが
取れるようになった、という上手くいくパターンもあるだろうけど、
萎縮しちゃってトラウマになっちゃう子もいるし、そのお友達は
多分後者だろうから。
815中手:2007/03/15(木) 21:19:40 ID:+xU1a8+H0
そこまで部数が違うとキツイのかもね
せめて倍ぐらいまでがいいのかもしれん

仲のいい大手の友達と合同誌作ったりするけど
合同誌だと部数落ちるから自分より多め友達より少なめぐらい
書店や事務処理は彼女が忙しいから自分がやる
お金の負担も面倒だから最初は全額自分が負担
戻ってきてから精算して渡してる
負担は大きいけど特に苦でもないし楽しいから無問題

>813
20k…A520pFCでも超えるよね
色上質一色、とか
816中手:2007/03/15(木) 21:35:18 ID:O9bjjjMo0
じゃあ私が編集やるね〜と相手に部数の相談せずに出した。
書店サイトや店頭でばれて驚かれたw
読みが妥当+相手が 儲けに頓着しない子だったから今でも仲良くやってる。
でも未だに後出しで部数を言うとキョドっているw

>>813
二人なら40kでは?
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 02:59:01 ID:3iOO4rTq0
>ばれて驚かれたw
>部数を言うとキョドっているw
818中手:2007/03/16(金) 03:38:05 ID:it0pqKfz0
>>816
ちょっと待て、儲けはどう折半したんだ?
初回売りの時点で売上で部数バレないか?まさか…
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 04:19:24 ID:lJHOUCRM0
儲けに頓着しない子だから印刷費や経費は出さないけど、稿料も売上もいらない
て契約だったんじゃないの
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 07:08:33 ID:6nWFj6PgO
部数違ったら合同誌たて前のゲスト本にすりゃいいんだよ
金は自分が出して刷りたいだけすればいい
相手には相手が欲しい部数分の金ださせりゃよし

これで問題無し
821中手:2007/03/16(金) 07:09:50 ID:yfmCefdf0
もちろん折半だけど、赤字別ジャンルや赤字企画で差し引いた残り分。
収支はきっちりつけていつも渡してるけど見てないっぽい。
むこうは税金含め金の心配しなくてウマーといってるからこういう例もあるってことで。。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 07:24:01 ID:umUJgHpa0
相手の性格次第って事だな。
小手やピコの友達と合同誌何度かやった事あるけど
普段よりたくさんの人に読んでもらえて嬉しい!って子と
たくさん買ってもらえてもどうせ目当ては自分じゃないし…と言う子と色々だ。
一番切なかったのはかなり親しい小手の子と合同誌出した時。
印刷代は折半、本も折半して先に完売した方が相手の方も完売するまで委託するという約束だった。
うちは初日で完売したのであとは相手の分を委託するつもりでいたんだけど
意外にも相手も初日で完売したという。
びっくりしつつも完売を祝ってふたりで打ち上げしたりして楽しかった。
でも数年後その子の家に遊びに行った時、その本の在庫が山程あるのを見てしまった…。
違う販売方法にすれば良かったかな…配慮がなかったな…とかなり凹んだ。

逆に大手の友達とも合同誌やった事あるけど
その時はその子の自称マネージャ−みたいな人がしゃしゃり出て来てうざかった…
絵も字も書けないくせにやたら偉そうに色々仕切って意味不明だった…
その後も何度も誘われてるけどあのマネがいる限り二度とやらん…
823中手:2007/03/16(金) 10:01:26 ID:VGP6Batx0
首がもげそうな流れだ…。
50〜100部前後の視点でしか物事を考えない人に関わって苦労してる。
箔押しや口絵を入れただけで、こんなことして赤字でしょwとかいちいち言いに来る。
他にも何かと狭い視野で口出ししてくる人なので本当に嫌。
縁を切りたいけどはっきり言えない。
824中手:2007/03/16(金) 10:23:43 ID:gHltfZ650
>>823
普通に ある程度部数刷ったら単価さがるから平気 と言えばいいじゃないか
つか823も言いたいことを言わないから相手は受け入れられてると思って
同じ言動を繰り返してるんだよ。
一度でも伝えてるならともかくそうしないで相手だけを非難するのはどうかと思う。

大体性格がおかしいのはピコ大手関係ないと思うんだがな。
825中手:2007/03/16(金) 11:00:09 ID:b4RjMcrQ0
>823
もしかしてそれって合同誌じゃなく823の個人誌に口出ししてるってこと?
それは乙…
合同誌なら相手も金関わってくるから話し合いだと思うけど
他人の個人誌に口出しするのって越権行為だよな
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 12:13:22 ID:zgL7R6Qb0
合同誌、苦労が付き物なんだな…自分は同じ中手レベルの友達との合同誌が一番辛かった。
口は出すけど手は出さないの典型でこっちのペースを乱されまくり。プライドが
高いらしくずっとダメ出しされまくり。こっちはそこまでシビアな感覚で同人やってないんだが
同規模という事でぶっちゃけの連続。もう一緒にやらないと誓った。

小手〜中大手の部数バラバラな友達との方が、皆部数や原稿に掛けられる時間が
違っているのを承知してるから、色々と割り切ってお遊び企画として楽しめる。
売上げはイベント毎に清算、部数は確実に早期完売する少し足りない程度で
内部に後腐れなく作っちゃう。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 12:57:18 ID:EFyF9roQ0
>>824
横レスだけど、
箔押しや口絵を入れただけで「こんなことして赤字でしょw」と
いちいち言いに来るようなあまり性格が良くなさそうな人に、
「ある程度部数刷れば単価下がるから」なんて言おうものなら、
事態悪化しそうじゃない?

どんな事情があっても、部数を匂わせるような発言は
余程信頼してる友達以外には言わない方がいいよ。
中手の部数だと、思わぬ面倒な事態を招きこんだりする。
828中手:2007/03/16(金) 13:28:50 ID:gHltfZ650
>>827
うーん823は縁切りしたいらしいから
それぐらい良いじゃないかと思ったんだけどな。
軽い嫌味には軽い嫌味で返すのが鉄則だろう。
にっこり笑いながら言ってやれw
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 13:33:52 ID:EFyF9roQ0
>>828
いや、縁は切れてもいいけど、「部数自慢してた!」と
言い触らされたら困るんじゃないかなーと思って。
中手はただでさえ隙見せると叩かれガチだし。

厭味で返すのは構わないけど、部数関連は止めた方がいいとオモ
830中手:2007/03/16(金) 13:46:29 ID:pWZ/Xn9V0
合同誌ってみんな苦労しているんだね…

ゲストとかはすごく多いんだが、合同誌はあまりしてなくて
唯一したのが同じ中手規模の字書きの友達と
漫画&小説のコラボ合同誌。
自分、わりと〆切間際になって割増使ってしまうアヘラ-体質なんだが
相手の字書きの子もそうで、しかも相手は自分よりも装丁に凝るタイプ。
だから、
割増でもいいよー
どこの印刷所でもいいよー
装丁も自由でいいよー
あ、この特殊紙どう?カワイイよねー
という感じでめちゃくちゃ楽しかった。

発行は夏コミ。部数は自分の方がちょっと多かったんだが、
いつもの自分の部数と同じだけ刷って、いつもよりも完売が早かった。
書店にももちろん問題なくおろした(相手の子も書店やってる)

合同誌って楽しいなーと思っていたけど
自分、すごく恵まれていたんだな。
831中手:2007/03/16(金) 14:26:30 ID:XUd39oLY0
結局規模の違いじゃなくてお互いの性格と相性だと藻
他人との共同作業なんて双方が100%思い通りになる事のほうが稀
人数が増えればなおさら
それを補える寛容さがないとうまくいかんよね

ここでピコ相手じゃ話が通じなくて…みたいな愚痴をこぼしている人も
それをフォローする度量がなかったとも言えるわけで
知らず知らずにそういう苛立ちが相手に伝わってたのかも
832中手:2007/03/16(金) 16:40:45 ID:36JDANtj0
>828
>軽い嫌味には軽い嫌味で返すのが鉄則だろう。

嫌味に嫌味で返してどうするよ
相手が嫌味で来るなら、こっちは正論で返すべきだろう
厨相手に黙ってやってる謂われはないが
厨合戦してやる理由もないだろうに
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/16(金) 19:06:08 ID:+VqzbFay0
厨には厨で返したくなるけどな
会社の厨同僚とかならともかく、たかが同人だもの
縁切り前提だしさ
834中手:2007/03/16(金) 23:27:26 ID:w5fssvvZ0
厨返しはいわずもがな正論で返すのもどうかと
言ってることが正しければ遺恨が残らないわけでもないし
COしたいほどの厨相手にわざわざ私怨の種をまく必要もないだろ
そういう相手ほど穏便にFOした方がいいと思うが
835名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/16(金) 23:50:59 ID:zQZ/pSNH0
「まー、趣味なんで、好きにやっちゃってますよー!
折角本作るんだから色々凝りたいですしね!あははは!」
ぐらいで適当にあしらえばいいんじゃないの?
あとは適当にヌルーで客を気にする振りか
トイレ行きたいんですいませんとかで席外し

ところで日曜は春コミだね。
新刊も無事出来たし、当日が楽しみだ。
836中手:2007/03/20(火) 19:44:07 ID:02TbZs5dO
春行ってきた…

島角配置で列できて胆石側に列流したけど
そのまま通路横切って隣の島まで行ってしまい血栓になった
赤豚スタッフは最後尾札作らせただけで消えてしまうんだね…
予想外の混雑で売り子は2人しかいなかった

流す場所もない所で血栓ができた時ってどうすればいいんですかorz
スタフ指示あるまで列伸ばしてていいのかな…
スレチだったらスマソ
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/20(火) 21:45:59 ID:GsVJQrmC0
>836

春はスタッフも人手足りなかったみたいだしな
列整理売り子を1人補充した方がいい
途中札を作って通路開けるように列を分断して
人が減ったら何人かずつ前の列に移動させていく
次からはそうした方がいい
838836:2007/03/21(水) 01:29:46 ID:ZHPgyTDwO
>837サンクスコ
次は列整理売り子を入れるよ

偶然だと思うけど春では
隣の島中からのサクル列最後尾が自分の列の最後尾へ向かってきて
最後尾同士が合体したのを見た
その後すれ違って2列で通路を塞ぐ形になってしまいカオスだったよ…
839:2007/03/21(水) 09:46:05 ID:8AfF+TH20
自分とこも全く同じだ。途中で列が合体してカオス。
■がミケで胆石〜壁常連のサクルで全サクル新刊あり。
それが下のように胆石向か合いや島角に配置された。
□□□□□ □    □ □□□□□
□□□□■ ■    ■ ■□□□□

配置の段階でカオスになるのは分かっていたから売り子3人で自分が列整理に
行ったがどっちに列を流して良いか分からず困った。
しかもその日1度も赤豚スタフを見なかった。人足りないならせめて配置段階でどうにかしてよ…
840中手:2007/03/22(木) 07:31:58 ID:V/FKQKTIO
スパ混みのためにも予習させてください

>839のようなカオスはどう列を作ればいいの?
全部胆石側に流して90度折るのか…?通路や近隣サクルが混んでたら無理な気もするが
かといって島中側に列流すのはまずい気も…
>839がこのカオスの中をどう生きて帰ってきたのか興味がある
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/22(木) 16:50:48 ID:0mZpKzca0
>840
839みたいな場合の島角の場合は島の方に流すよ
胆石側に流すとそっちの列とぶつかってカオスになるから
折る場所は近隣の状況を見て適宜に
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 12:33:32 ID:a6/1n8U+0
SCC配置、豚にやられた…島中配置キタコレ
列はどうにか防げても血栓は確定だ
両隣に気つかわなくちゃいけないの面倒くさいよ
843840:2007/03/23(金) 13:56:09 ID:K5n0W17cO
>841d
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 14:06:38 ID:Pg2GwKdA0
>>842
朝に本部行ってスタッフに相談しておくが吉
845中手:2007/03/23(金) 15:39:02 ID:BekJFxcm0
小手スレで胆席 島角報告が多いな
また島中血栓配置のヨカン
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 16:10:38 ID:MJ2jeW940
ミケ胆石〜偽壁常連で今回の超は島角配置。
マターリザンルだから血栓はないと思うけど
周囲の同ザンル中手4人はみんな島中だとの報告。
合体で取った一人(合体相手は小手)だけ胆石だと言っていた。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 16:22:08 ID:a6/1n8U+0
>844
ありがと。新刊状況によってはヤバいので相談してみるよ

買い手として見てても都市の配置って不思議だ
何の為の総部数&持ち込み数記入なんだよ…
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/23(金) 17:31:53 ID:G48mR/qy0
自分は逆。胆石が良くて少なめに書いたのにボミョウな位置の壁orz
しかも去年は仕事が忙しくて全然イベント出てないから周囲がどうなってるのか
わからなくて怖い・・・ザンル斜陽なのは確実だから晒し者だよ

まあ原稿頑張るか
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 01:34:09 ID:7u7E6KGN0
>>848
ナカーマ…。私も胆石がよかったのにジャンル島から遠く離れた壁。
列どころか人だかりで収まる規模なのに毎回壁だよ…。
流行ジャンルのマイナーカプで、自カプの壁は私だけという状態。
ジャンルに勢いがあるから周りのサークルは列だらけ…モーゼ確実オワタ。
かなり泣きたい。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 01:46:48 ID:LUke7uRq0
ここと小手スレ比べると温度の違いが凄いな
小手に割り振られた胆石の分の中手が
島や壁に飛ばされてるかのようだ
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 03:47:27 ID:YocYJRrW0
そろそろ胆石脱出したいが搬入数どれだけ増やしても胆石
いつもまわりに迷惑かけては謝るの疲れたよ
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 08:17:47 ID:/dLK/faBO
>851
アンケに書いてみるとか。
導線うんぬん書いたら結構希望聞いて貰えるよ。

自分は春島角、超胆石だった。
ところで壁以外に配置された時、台車ってどう収納してる?
高速販売徹底してるから今の所ド派手な列や血栓は作ってないんだが
新刊出しまくってたら初動と搬入量が増えてきたので悩んでる

机下に4箱、机上に1箱半、椅子畳んで売り子の後ろに品出し用3箱分…
と考えてるんだけど、畳んだ椅子と台車は机と売り子の間に収まるかな?
周囲に迷惑かかるようなら、搬入減らすことも視野に入れてる。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 12:20:47 ID:JYOfzrfS0
イロイロ既出だが
机下に4箱、中身出して1箱
机上に積めるだけ2〜3箱
椅子畳んで売り子の背後に台車に乗せた状態で
段箱(中開いて取り出せるようにして)4箱くらい
赤豚は少し机ずらしても大丈夫だから(スタッフに確認済み)
設営の段階でお隣りさんにお願いして少し前に出させてもらえばいい。
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 12:32:02 ID:nrHDf4pJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【話題になったら】低脳14【サイト休止】 [ネットwatch]
【話題になったら】低脳14【サイト休止】 [ネットwatch]
【サイトサークル】9代目【ヲチ復活】 [ネットwatch]
☆装丁スレ☆ [同人ノウハウ]
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part7 [身体・健康]

一番下ワロスwwwwwww
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 12:32:21 ID:kRxCPQI7O
なんで2スペ取らないの?
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 12:35:03 ID:DbzHVWVD0
壁に行けなくなるからだろ
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 12:50:50 ID:kRxCPQI7O
(゚Д゚)
ドル予備軍な訳ね…
858852:2007/03/24(土) 13:44:36 ID:/dLK/faBO
>853
ありがとう。机ずらせるのは初耳でした。
過去ログや脳板ももう一度読み返してシミュレーションします。

>855=857
856
このスレでそんなエスパーされるとは思わんかった。
申込時に予測対応できなくてすみません。次から2SP申し込みます。
以前分不相応な壁固定(マイナーカプでは当然の様にモーゼ)が辛かったから
年単位で活動休止・ジャンルも名前も住所も変えて復帰した所です。
同人楽しくて新刊出すことに夢中になってしまい、
搬入のことや基本的なマナーを忘れていたかもしれません。
レスもイベも周りを不快にさせないよう気をつけます。
859852:2007/03/24(土) 13:47:46 ID:/dLK/faBO
アンカミスと変な改行スマソ
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 14:56:07 ID:gmNF5YJQ0
言い訳カコワルイ。
大体箱や台車の大きさ、本のサイズ、売り子の人数もなしに
大丈夫かどうか聞かれてもわからん。
tk体積計算すればすむことでそ。

あと机をずらすのはイレギュラー緊急事態のためだから
当日勝手にずらさないでね。消防法で通路の幅は決まってるし。
あっちで10センチ、こっちで20センチと胆石者が
全員勝手にやったらどうなるかわかるよね。
861中手:2007/03/24(土) 15:03:12 ID:6OmOSe/w0
台車はこれがおすすめ
http://www.rakuten.co.jp/brico/429250/685199/

畳んだあとにまっ平になるからその上に段ボールを積めるよ。
しかもスペースの下にすっぽりと収まるので邪魔にならない。
862中手:2007/03/24(土) 15:05:08 ID:6OmOSe/w0
ていうか、胆石の後ろ側に台車を置いて段箱積むなんて
邪魔になるんじゃまいか?
少なくとも自分は怖くてできない。

台車は畳むか机の下に置こうぜ。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 15:05:27 ID:SFJDVNV40
ブラックとピンクが可愛いな
852じゃないけどd
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 15:12:08 ID:EitBgSNf0
>861
可愛いけどこれ何キロまで耐えられるのかな?
本入りダンボールは重いぞ
見た感じ6箱積んだらすぐ壊れそう
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 15:18:51 ID:s8iFkWtx0
自分も、これいいなと思ったけど、板のとこが
再生ポリプロピレン100%ってのがちょっと不安だな
強度とか大丈夫?
普通の青台車だと逆にゴツ大きすぎて邪魔だからこれ欲しいなぁ
866中手:2007/03/24(土) 15:18:52 ID:6OmOSe/w0
100kgまでOK
ただし少しこぶりなので6箱は詰めないと思う。
4箱おくと、2箱が少しはみ出す感じ。

だけど宅配搬入は2〜3箱くらいであとは直接搬入にしているし
搬出も2箱程度まで減るからこまわり君で充分役に立ってます。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 15:50:31 ID:PZP4QsUI0
似たようなタイプの持ってたけど
荷重には耐えたが、宅配でインテに送ったら
荷台の角ごと前足(車輪)がモゲた事が…
保護袋に入れて送ってたので、猫が弁償してくれたけども。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 16:12:13 ID:s7x7c/Hl0
宅配の仕分けは荷物はブン投げて扱うのがデフォだからね
猫も判ってるから即弁償するけど
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 16:29:38 ID:sfucFw3Y0
自分もピンクが欲しくてチェックしていたところなんだが、確かに耐久性は良く無さそうだね。
でも普通に使う分には大丈夫っぽいから、やっぱり買おうかな。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 19:35:21 ID:2LOH7l3m0
>>852-853を見てて疑問に思ったんだけど
ダン箱を机の上に乗せておくの?
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 19:41:53 ID:SFJDVNV40
>>870
え?
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 19:42:18 ID:rvDjqPgF0
>870
段箱の中身をあけて本を机に乗せるんだよ?
ゆとりめ
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 19:43:42 ID:SFJDVNV40
あまりに驚いたから一行レスしちゃったw
>>872の通りだよ、イベント行ったことないのかな
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 19:45:12 ID:7fshAoHy0
ゆとりオソロシス
875870:2007/03/24(土) 20:28:40 ID:2LOH7l3m0
すみません…普通そうですよね
ダン箱開けないで、その上に布かけて本を置いてる人がいるのかと思った
○箱分の本を置くってことだったんだね
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 20:47:45 ID:sEOg/BXc0
どんだけ高い机だよw
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 21:09:23 ID:+ILUAuOzO
酷いゆとりを見た
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 23:31:55 ID:7fshAoHy0
サクル参加した事ないとか、あっても数える程度であろう人間が
こんなスレ見てどうするんだろうと疑問にオモタ

見学wなら見学で、黙ってロムってればいいし
質問があるなら自分にあったスレでやればいいのに
変なウケ取らないで欲しいw
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/24(土) 23:57:44 ID:SFJDVNV40
まあまあ、春休みだし。
880870:2007/03/25(日) 00:57:32 ID:I952xKjS0
イベント参加は数える程度で不慣れなので、よく分かってませんでした
主に商業と書店メインなのですが、
イベントでは胆石、壁だったのでこのスレ見てましたorz
初歩的な質問は、その内容にあったスレでしますね
マジですみませんでした
ではロムに戻ります
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 01:11:30 ID:iOJqBQvL0
878だけど、こちらこそごめん
ちょっと意地悪言い過ぎたみたいだ
882名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2007/03/25(日) 01:52:05 ID:H052YyNl0
イヤイヤここはにちゃんねるですよ皆さん
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 05:20:59 ID:zFaaitquO
胆石での列ってどう流せばいいのか分からん
今までは通路の真ん中あたりで90度に折るだけで済んでいたけど
イベント毎にだんだんお客さん増えてきて春はぎりぎりやり過ごした感じ
超都市にそれ以上になったらと思うと恐ろしい
途中列を作るにも周りも混雑してるだろうし
どこに切った列作ればいいのかわからないよ赤豚…
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 06:49:59 ID:3+E7oMbi0
それこそ赤豚スタッフに聞けばいいのでは
居なかったら本部行けばいい
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 09:53:04 ID:A59NkA7X0
本部に行く余裕があれば…だけどな…。
それこそ同じ事で悩んでいたよ。
そこまで規模は大きくないが。売り子二人で精一杯(三人目はスペースに入らない)
それが途中一人抜けるとその間に列は伸びる。スタッフは来ない。という悪循環に…。
開場する前に先に言えばいいのかな、とは思うけど、それもなんか言いにくい訳で…。
でも883は、それをきっかけにして壁に行った方が良さそうだな。
サークルも覚えられるだろうし。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 11:54:14 ID:5JVsZD+G0
最近は本当に赤蓋スタフをみかけなくなった。
会場内回ってるスタフは壁だけで余裕ないから胆石で列がカオスになったときはもう諦める。
超都市がまさに839状態だがどうするかな……
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 16:10:19 ID:9IWptgkZ0
とりあえずできることは全部やってそれでも駄目なら仕方ない
販売開始時刻までに体勢整えるのはもちろん
壁みたいに本の上に値段表置かない
価格表は必ず列数分回す
売り子は価格覚えて出やすい価格の計算はメモしておく
これやるだけで全然違うから
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/25(日) 22:35:30 ID:Hau18qdE0
列ができてから慌ててスタッフを呼びに行くんじゃなくて
突発的でなくいつも列るんなら一般が始まる前にスタッフに言っておくんだよ
その時点で誘導の仕方も聞いておく
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 19:17:46 ID:oAPcsrCk0
今日郵便貯金の口座から印刷所に送金しようと思ったら
「1日の送金限度額を超えています」表示が出て送金できなかったorz
どうやら50マソが限度額みたいなんだけど3/19から変わったみたいだね
明日また送れなかった分入金に行ってくる・・・
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 20:26:07 ID:WRBkj5gu0
>889
ぱるるの本人確認じゃなくて?
あとホームサービスの限度額とか

漏れ 今回の超都市島ど真ん中だったよorz
いつも胆石だったから搬入数の調整がキツい…
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 20:38:57 ID:sDvC7n6D0
>列ができてから慌ててスタッフを呼びに行くんじゃなくて

前回参加で列作っちゃった経験無いと対処出来ない意見だな
オン専の初参加やザンル移動で初参加で列出来るなんて微塵にも思って無いから
春は大変そうなところ結構目撃した
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/27(火) 21:12:01 ID:p8+PjeVG0
自分はめんどくさいので本人確認のついでに一日の送金額を
100万までにしてもらった。
100万まででお願いしますって言った途端郵便局側が目の色変わってたw

通帳と、カード、別々に本人確認が必要みたいなんで、
申し込み時には通帳も持っていったけど、気をつけたほうがいいよ。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 01:48:45 ID:XQYv+UTG0
>891
オン専は売り方も慣れてないからなぁ
慣れたらそこまで混雑しないのに列作ってしまうサークルも見かける…
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 02:35:28 ID:ueHCQ++40
遅レスだけど
>861の台車、ここ数年使ってるけどコンパクトで軽くて丈夫だよ
持ち手の部分折りたたんだらストッパーで止められるのがいい
自分の4箱、友人のを1箱、さらに宅配列で女の子が重そうにしてたら
声かけて上につんであげたりと無茶な使い方してるけど未だに壊れる気配なし
ただ面積が小さいので大きい箱だとはみ出してしまうので、段差などでバランスとるのが難しかったりするけど
上からの重さ自体には結構なとこまで耐えられるハズ
片手で持てるくらいの軽さなんで持ち運びがしやすいのと壁配置以外でもさほどジャマにならないのが利点
大手ほど搬入、搬出量が多くないけど、手で運ぶのはツライ量…な、まさに中手のための台車かと
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 04:27:19 ID:dV7i8D1SO
>861の台車買ってみた
軽いし段箱3つくらい運ぶならちょうどよさそうだ
あと台に花柄の凹凸模様がついてて台車のくせに意外にかわいいやつで気に入ったw
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 08:35:49 ID:PiD2HdiL0
>台車のくせに意外にかわいいやつ
ワロタ
そんな>895がかわいいとオモ
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 10:03:32 ID:V8f6WC4G0
>890
自分も今回島中ど真ん中だ…。
搬入数とか本当に悩むよね。あと台車を使っているんだが、でかい台車(サークルスペースからははみ出ないけど)
だから両隣がサークルだと出し入れがかなり困る気がする。
まぁこればっかりは今更どうしようもないから、搬入数検討してみるよ。
最近の赤豚配置は謎が多いね。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 11:23:46 ID:ZJ5B3l7d0
>897
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚)
漏れ890だけど今回台車は使えないなと思ってるよ…
いつもは台車に段箱のせて机の下か後ろに置いてるんだけど今回は無理だorz
新刊の搬入はともかく、既刊の持ち込みは半分以下に減らそうと思ってる。
新刊は一箱〜一箱半を机の上に乗せられたらなんとかなるかなと…

でも前に本高く積んでたらエセ大手っつって嫌み言われた事あるんだよな
勝手にこっちの事大手扱いしてわけがわからない、大手なら壁にいるだろうに。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 12:01:22 ID:sx8HS8m50
>898
多分 中手でも人がいぱーい来る所が大手と安易な考えな
言い方してくるんだよね 全部スルーするか否定しちゃうが
ノリでは嫌味として言われて無いが 何度も言われると嫌味にも
聞こえてくるから 世知辛い気分なる
漏れは商業にも乗って無いのに 有名と言われても
絶対他では 誰それ?なのに

前回は胆石レベルの漏れを壁にして謎だったが
壁あんまり好きじゃないから
ワザと部数減らして記入して今回は胆石だが
近辺隣あたりとか同島中で台車を使う方々の事も考えて
出来る限り 朝は通れる様に荷物の置き方考えるよ
900中手:2007/03/28(水) 12:13:02 ID:CsY9xfUL0
つか、台車にかかる宅配便代ってバカにならないよね
台車本体代金より、今まで宅配にかかった金のほうが高いよ
901中手:2007/03/28(水) 12:21:34 ID:CsY9xfUL0
>899 
「わざと部数減らして胆石」なんだから、
回りに迷惑かけないのは前提条件で当たり前だろう
申請より多い搬入をする気なのはわかったから気をつけてな
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 12:59:27 ID:jrelFmWzO
>899
朝だけじゃなくイベント中ずっと台車でも通路通れるように
置かなきゃいけないんだよヴォケ
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 13:19:00 ID:JoY1J06s0
>901
ちゃんとそこは踏まえてる
胆石常連だから色んな想定勉強したし対処頑張ってきた
迷惑かけない 自信あるから そうさせていただいた
でも、ありがとう 気をつけるよ
それと春都市に胆石でも平気な部数書いたら壁だったから
謎配置だったんだで 言い方間違った・・・誤解をあたえてごめん、、

あと 胆石の横を出来る限り台車は入れる分も開けれたらと
多分在庫はスペ前からスペ内に運ぶ
だろうけど 台車の大きさ様々だからな

>902
朝と言っちゃたのは荷物運び込むのに一番人通り多いだろうな
と思って素直に書いてしまった ほんとヴォケだな
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 13:44:15 ID:JoY1J06s0
>回りに迷惑かけないのは前提条件で当たり前だろう
毎回これ出来ないスタフまかせのヤシ多くて、
これも想定するべきなんだろうか?
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 16:19:04 ID:NhYYg6Eb0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サイトサークル】10代目【ヲチ復活】 [ネットwatch]
【話題になったら】低脳14【サイト休止】 [ネットwatch]
【サイトサークル】9代目【ヲチ復活】 [ネットwatch]
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part7 [身体・健康]   ←
☆装丁スレ☆ [同人ノウハウ]
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 16:26:46 ID:/LyMlSvp0
それは気になってた
そして面白かった
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 16:27:36 ID:YQjVQuPS0
ヲチ系ばかりでワロタw
中手って叩き叩かれ合戦が激しそうですね
小手は目立たない、大手は目立ちすぎ、
その中にあって、
中手は微妙だから、叩かれるとなると私怨もかなり多そうなイメージ
908中手:2007/03/28(水) 16:37:16 ID:CS1tJWxj0
自分は>905を見て、
中手の多いジャンルってあるんだなーと思った。
いわゆる盛況ジャンル。
ジャンルが盛況だと中部数を刷れる小手が増えるし
ジャンルがマイナーだったり、落ち着いたり、斜陽になったりすると
中手レベルの部数を維持できなくなるか、
あるいは他ジャンルへ飛び立つか…
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 16:43:37 ID:AgZdQwhY0
大手からはピコ扱いされ、ピコからは大手扱いされる中手クオリティw
上からも下からも突かれて中間管理職みたいだよ…
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 16:47:29 ID:AgZdQwhY0
上下という言い方は良くないな…ヌルーしてくれスマソ
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/28(水) 20:34:20 ID:gHO/o88/0
上3つは自分も見てるよw
見てるスレが多いのもあるんだが
専ブラぐらい入れろよとおもた

胆石って…
912中手:2007/03/28(水) 20:39:17 ID:CsY9xfUL0
正直 上3つが何のジャンルなのか見当もつかない
自分も専ブラ使い

胆石ワロタ
もしかして「胆石」でぐぐるとこのスレ出るのかな
真面目に病気の人が見に来ちゃってたら申し訳ない限り
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 10:57:26 ID:rSR+8O7k0
>中手の多いジャンルってあるんだなーと思った。
うん、ジャンル人気で売れ出した他ジャンル参入小手が多いから
>回りに迷惑かけないのは前提条件で当たり前だろう
な考え持ったサクル少ない 天狗が先立ってて
真面目に改善してくとこも少ない 備えもしない スタッフ任せ
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 13:31:31 ID:IpBV42zT0
この間から句読点をスペースで入力している人はコテハンですか?
すんげー読みづらい上に、日本語の意味がわからない。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/29(木) 15:59:05 ID:OqKKZVPM0
>>914
春休みくらい好き勝手させてやるのが大人ってもんさ
デンパはスルーしておけばいい
916ハラシマン:2007/03/30(金) 14:39:50 ID:US31Rxvl0
赤豚今日チケ届いたんだけど…島中だったorz
散々ガイシュツだけど今回胆石は結構小手のほうに回されたのかな?
血栓怖いなあorz
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 17:12:25 ID:LX74NEt70
叩かれ覚悟で聞きたいんだけど
持ち込み合計何部くらいで、島中にされたの?
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 17:43:56 ID:oRO2bSuI0
ジャンル事情によるでしょう。
私は「同じジャンル・同じカプ・同じ新刊持込数」記入して、

1月インテ 壁
3月HARU  胆石
3月インテ 島角
5月超都市 胆石

だったよ。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 17:50:31 ID:PIauakS40
胆石2スペだけど3000部+ちょい入るかな…
新刊と既刊の合計でどうしてもそのくらい行く
でも申し込み書には申請してあるから入るってことだよな赤豚さんよ
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 18:39:37 ID:lZeBwr0J0
その数だとどう見ても壁行ったほうが…。
P数にもよるがそれは外向き胆石なんだろうか?
最近の豚頭おかしい。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 20:22:42 ID:iXS1MKfG0
島角なんだけど隣りの胆石が3000部搬入してたらかなり怖いな・・・
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 20:47:16 ID:7xPKNnQU0
>919

本の厚さにも寄るだろうけど、3000部って何箱くらいかな。
36Pくらいの本ばかりだったら、20箱前後?
2スペで20箱か…ギリギリだな

朝、赤豚スタッフに相談して、胆石の机を少し前に出させて
もらうとかするしかないね。
それで(机上に3箱、机下に4箱、売子背に3箱)×2スペ
売子は4人+列整理1人の5人体勢で高速販売し、
なるべく1時間内に売子背の箱を消費すること
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 20:49:26 ID:9aHer7VY0
ぺらい本と厚みのある本で違うからな
ペラかったら普通の本の倍以上はいるし

3000も入れたことないが壁にいるよ
1spだけど
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 20:50:03 ID:7xPKNnQU0
2スペなんだから、とにかく販売用の対面売子は4人。
これでかなり早くなるし、周囲への迷惑も軽減するよ
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 20:54:49 ID:7xPKNnQU0
追加。
どうしてもスペ内に収まらなかったら
壁の友達に一時的に何箱か置かせてもらうといいよ。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 22:12:05 ID:ggcvq45s0
>919だけど本の厚さはまちまち。28Pもあれば80Pもある。
ハイペースで新刊出してるから
すでに売り子と打ち合わせしてるけど春コミも午前中に完売
させてるので、新刊は少し多めに入れないとならない
>922さんの方法で対処し周りのスペに菓子折りも持って行く
つもりだけどやっぱり赤豚おかしいよなあ
搬入申請で先に電話したほうがいいかな
列は多分流せる位置の胆石なんだけど
胃が痛いorz
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 22:16:55 ID:ggcvq45s0
連投スマソが去年の10月都市までは壁でした。
年越した春都市から胆石
2スペ取ってるから胆石で十分と思われたんだろうか。
確かに販売は早めにしてるけどジャンルが
プチバブってるっぽいので予測つかない

今年に入ってからスタッフの派遣会社が変わったって噂本当なのかも
928中手:2007/03/30(金) 22:38:55 ID:TyfmP1Rx0
島中通路をギュウギュウの大にぎわいに見せたいとか…?>赤豚
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 22:40:06 ID:lZeBwr0J0
ちょっと思ったんだけど、ハイペースで本発行してるとあるから新刊1種600〜800位?
あと既刊て感じなのかな?確かに豚スレで派遣変わった噂あるから単純に部数だと箱数の想像が出来ないのかも。
次からおおよその総搬入箱数も書いてみたらどうだろうか?
ある程度の活動してるサクル者なら箱数見当すぐつくだろうけど、一般人はよくわからないと思うし、大量申し込みのあるイベなんかだと数字だけ見てる気がする。
当日大変だけど頑張って。
930中手:2007/03/30(金) 22:54:34 ID:TyfmP1Rx0
数字だけ見てるならなおさら
搬入数を足し算すりゃいいだけじゃまいか
931中手:2007/03/30(金) 23:13:47 ID:Z7A4Yygy0
1種300部を10種なら胆石もありえるかも
300なら列出来ないしね
1000冊を2種とあと既刊で1000なら壁じゃない方がおかしい
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 23:40:56 ID:s6a8lkwT0
実際はわからないけど、確かに1種300部くらいなら
2スペあるし、ジャンルによっては同じようにハイペース発行で
1種もっと持込んでいるところが他にあれば胆石もあり得るかも
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 23:43:07 ID:ggcvq45s0
>929
>919.926です
さすが中手スレ
ビンゴな数字でした
>当日大変だけど頑張って。
この一言で癒されるよありがとう。
今後は箱数も記入してみる
超都市はガンガルよ
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 23:46:06 ID:ggcvq45s0
>933
また連投だけど600-800が1種類の持ち込み数です
既刊は3-500くらいずつ
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 23:47:33 ID:lZeBwr0J0
数字だけ見てるってのは合計とかしないで単純に持ち込み数のMAX見てるだけなのかな?と。
今回見たいなケースだと搬入数は20箱とかそれ以上なんだけど、何故か胆石な訳でしょ?
で、仮に1000搬入するから壁なんだけどP数は30かそこらで、精々6.7箱なんだけど壁ってケースもある。
ま、1000搬入してたら立派に壁なんだけど、そのMAXの数字だけ見てるのかな?と。
だから一応総搬入箱数は書いた方がいいと思うんだけど。
あと同じ部数同じ日にはけるサクルでも色々タイプあるしね。
真っ先に並ばれるタイプは一気に列るし、ぽちぽち常に人が来るけど列らないサクルもある。
919さんは列も出来るみたいだし、そういう状況一筆添えた方がいいと思うんだ。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/30(金) 23:54:54 ID:lZeBwr0J0
935だけど上考えてる間に書き込みがあった。
ちょっと元気出たなら良かった。
ちゃんと色々考えてるから当日は大丈夫だよ。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 01:43:33 ID:Vu6HI9BL0
>935
持ち込み数のMAXを見てるわけじゃない気がする
最近搬入数50とか100と書いてもどうしても壁に置かれる
小説だから壁なんていらないのに
本のサイズも小さいから搬入量も小さくなるしね
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 02:15:28 ID:fCMbmpx30
>>937
ジャンルにもよるんじゃないかな?
919さんのとこは雰囲気的に今の流行ジャンルで全体の持ち込み数が多いのかも知れないので比較級の問題だと思うし、状況としては全ジャンル共通ではないとは思ってる。
937さんのジャンルがどこかわからないけど、安定ジャンルで老舗サクルさんだと本人さんが現状壁じゃなくていいのにとか思っても壁になる事ってあるみたいだよ。
前にどこのサクルさんかはわからないけど100しか持込書いてないのに壁にされて本当に困ると自スペ前を通る時言ってたのを聞いてしまった事があるし。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 16:35:41 ID:Sc/GKzpH0
血栓が怖いなら、どうして胆石か壁配置希望と書かなかったのか疑問。
豚の配置がとんちきなのはデフォだろ?
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 17:29:29 ID:mWue+PiY0
総部数と搬入数書かせる意味ないし

壁配置希望と書いておけば
どんなサークルでも壁になるもんなの?
活動実績がなくても常に閑古でも固定壁がいるのは
そういうことなのか
試しにこのスレの住人全員で希望配置を書いてみたらどうだろw
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 17:32:28 ID:fCMbmpx30
え、胆石ではあるでしょ?
数はちゃんと書いてあるのにアホな配置になってるから、
次からそうならない為の対策と今回の対策書いてるんじゃない?
それに本来ならその為に持ち込み数書いてる部分もあるし、
自分で壁希望と書くのは余程自信家かアホな人じゃないとしないと思うけど。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 17:33:31 ID:fCMbmpx30
間違えた。
sage忘れた。
馬鹿は自分です。
943中手:2007/03/31(土) 19:20:39 ID:XTeMwLFF0
一度島中にされたので胆石希望と書いて、壁に飛ばされた自分が通りますよ
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 19:40:07 ID:s6AYaOpZ0
赤豚に配置希望したら報復配置されるという話を聞いた事があるので
怖くてできんな。
マイナージャンルで1サークルだけ壁にされる所が
島中に戻りたくて島中希望と書いたら
確かに島中にはなったが逆CPの島だったと…。
赤豚に電話して抗議したら「だって貴方が島中が良いって言ったんでしょ!」と言われたと。
たまたまそのジャンルの配置担当者が厨だったのかもしれんが、ありえん。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 19:46:11 ID:Qz/hWrTS0
>944
赤豚ならわかる。
「A×Bが他に居なかったらB×AでなくA&Bの隣に配置おながいします」って書いたら
AとBの島から一番遠い配置になった事が有るorz
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 21:21:48 ID:TvGZRf8H0
やりかねない。
赤豚スレによると、期限破りの申し込みはそれを集めた変な島
(ジャンルこそ同じだが健全カプ入り乱れた混在島)に配置されたというのを見た。

期限やぶりはよくない。確かにやっちゃいけない。
もう配置決まってて入れにくいかもしれない。

しかしそんないやみくさいことをするなら、期限破りサークル落とせと。
不受理にしたらいいのに、やり方が陰湿だ。

ちなみに壁だった友達は、島中にして欲しくて搬入数を
極端に少なく書いたりしたが壁のまま。
インテの壁は人が来なくて、友達の規模だと嫌がらせに近いらしい。
他にもっと人が来るサークルが島中にいるのに、とぼやいていた。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/03/31(土) 22:01:39 ID:kt9Xb2i8O
いや、締切り破りがその配置なのは仕方がないし
落とすくらいならどこでもいいから配置してスペースくれって人もいるんだから
それでいいんじゃないの

締切り破りした人に配置が悪いだのどうせなら落とせだの言う権利ないし…
948中手:2007/03/31(土) 23:26:40 ID:TocCFsrP0
赤豚が会社組織であることを考えると
締切過ぎた申込書への対応は、
きっちり扱うか、落とすかした方がいい気もする。

まぁ、一度配置決めた後になっての、締切破り追加分が
変な配置になっちゃうのは仕方無い事で、
上の方のレスで語られてる糞配置事例と同列に語るのはどうかと思うけど
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 00:58:08 ID:z3L5bu+m0
逆CPに配置って陰湿すぎるな赤豚。
ただ、締め切りやぶりの件は
単に締め切り過ぎたら申し込まなければいいってだけじゃない?
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 01:28:14 ID:naeyUe3C0
赤豚こえー
売れたくて壁になりたくてガツガツしてる人も大勢いるだろうに
なりたくない人をわざわざ壁にやったりわざと変な場所に配置したり、意味不明で恐ろしいよ
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 01:41:34 ID:p/YAo+3z0
実際、赤豚は配置に関しては担当の私情でしてるよ
ジャンルの担当に寄ってはマトモな人もちゃんと居るけどね
サクルはマトモな担当に当たるよう祈るしかない

陰湿は陰湿だが〆切破りの変な配置はサクルの自業自得な部分があるよ
逆カプの中にしか捻じ込めない時も有るんだよ
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 06:07:23 ID:TFsDanoO0
何か…担当うんぬんでって…トップがアレだからしょうがないとはいえ、雇うときに人格もう少しみてくれと言う気になる。
個人的に睨まれたらジャンル変更になっても変なところに飛ばされそうだ。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 07:49:06 ID:SHADmUii0
締切破ってなくても変な配置されるのが赤豚クオリティ。
自分締切1ヶ月前に発送したのに攻違いのカップリングに配置されて
問い合わせしたら
「締切ギリギリ到着してほぼ配置が埋まってたからそうなった、嫌ならもっと早く送れ」
という回答が来た。
発送日を証明しようにもこっちは普通郵便でポスト投函してるから出来なくて泣き寝入り。
要は配置ミスは全部何らかの適当な理由をつけて申込側の責任に転嫁するように
上から指導されてるんじゃないのかな?
それ以来赤豚に関しては締切2ヶ月前に郵便局窓口から申し込むくせがついたよ。
今はネット決済の早割使ってるから問題ないけどさ。
結局はこっちが隙を与えないような申し込み方をして且つ
配置担当者の心理を推測してそつなく配置希望を書くしかないと思われ。
具体的にどう書けば良いのかはわからんがw
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 12:38:30 ID:xBf9cCZV0
>>締切ギリギリ到着してほぼ配置が埋まってたからそうなった
変な話だ。〆切内で配置埋めるとか有り得ない
あからさまな嘘つくなよ豚
それいくつかあるだろう断りテンプレのひとつだろ
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 12:39:38 ID:xBf9cCZV0
ごめん…sageにチェック入れる前に送っちまった…
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 12:49:14 ID:smXzr4Jq0
普通郵便で投函日を証明したいなら
郵便局で証紙貼ってもらって
それを写メかコピーすればいんじゃね
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 13:19:18 ID:fxa9Gr1M0
>954
いや、あると思う。
うちのジャンル、どう見ても申し込み順に端から並べたとしか思えない。
コミケ壁&厭離は非常口というサクルが豚では堂々と島中に配置されている。
そして壁や胆石、パンフのサクルカットには「初参加です♪」の哀しい文字が…

しかし、何度か「島中で凄まじい血栓」→「スタッフいなくて大混乱」が続き、
サクルも一般も豚を見放したらしく、今は超マタリジャンルになった。
コミケや厭離はかなり盛り上がるが、豚では閑散としてるマイジャンル。

ちなみに中手のうちは、豚の売り上げはコミケ・厭離の売り上げの1/12。
(あちこちに血栓ができつつまだ盛り上がってた?頃は、1/3だった)
その代わり関西方面からの通販が増えた印象がある。
958中手:2007/04/01(日) 14:33:23 ID:jvhD/pEY0
そうか、都市は色んなジャンルで変な配置があるんだね。
以前のジャンルで、あるマイナーカプ(A×B)の知り合いが、
逆属性(B×C)カプのど真ん中に放り込まれた事があったんだ。
本人は「申込書はちゃんと書いてる。コピーで確認した」って言いながら
クレームつけたから次は平気だろうって、笑ってたんだけど。
カットにもはっきりカプ表記してあるのに変だねって周囲も言ってたら、
次の都市も逆属性の真ん中。しかもB×DとA受の境目。
他のカプの友人も多い人だから、余りにも変な配置で他の人達も問い合わせたらしく
その後は普通にB受の中に配置されてた。
A攻もB受も少数派で、「A×Bなんてあり得ない」って陰口を言う椰子がいたけど
豚の社員の好みに合わないからって配置で嫌がらせされたのかもね。怖い。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 17:06:46 ID:FQrCjxFAO
なんて恐ろしいんだ豚…
豚は賑わっているように見せるため大手〜中手を島に配置するなんて言われてたけど
それって何も考えずただ適当にサークル並べたからかも
あと昔は壁だったサークルを(今は閑古でも)壁に飛ばしてるのはガチだと思う

結局配置に関して良い自己防衛策は無し?
これからも島中になる危険性は十分にあるのか
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 23:00:56 ID:bXNthZqx0
つかもっとまともな配置担当にしろ…
ジャンルによって担当に当たり外れがあるのは勘弁して欲しい
移動するたびに祈らなきゃなんないじゃん

しかしコミケの配置も微妙と言われてはいる
昔の壁の人がいつまでも壁にいたりするはコミケの方が実は多い
データが古いって言われてる
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 23:07:16 ID:naeyUe3C0
まあでも壁には緩衝材が必要だからね
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/01(日) 23:41:35 ID:xBf9cCZV0
コミケの壁に古参大手がいるのは
データの新旧というより大人の事情だろ
963中手:2007/04/01(日) 23:58:15 ID:81usGWAH0
自分も古参なんだけど、壁はやめてくれと書かない限り
ミケで少しでも混雑すると次回は壁にもっていかれる。ずっとそれの繰り返し。
初動一種4桁いかないし種類も少ないから島中でもいいくらいなんだがな
964名無しさん@どーでもいいことだが。
初動4桁いったら壁よりシャッターにいかないか?
バブルジャンルならともかくそうでないジャンルは3桁でも壁にされる
ようは最初にそこ目当てで客が来るかどうかだ