自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
ほら、押入れの奥、引出しの奥、
本棚の片隅で埃を被ったファイルを開いてみませんか?
それまでの普通の日常が引っくり返る程の破壊力を持った異世界が
そこには広がっているわ。
世界はそんな異世界を切り開く勇者を待っている。
大丈夫、どんなに立ち向かい難い世界でも貴方は一人じゃないわ。
いつでも見守っている私達もかつては勇者だったのだから。
オオオー オオオー

前スレ
自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091081158/

過去スレ

自分の昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド (過去ログ)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/974/974840572.html

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド2(過去ログ)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/975/975981606.html

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド3 (過去ログ)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/993/993783881.html

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド4 (過去ログ)
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1008/10086/1008689283.html

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド5(dat落ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029615871/

自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056982572/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 03:48:04 ID:DYB6WHQT
関連スレ
創作キャラの( ゚Д゚)ハァ!?な設定 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1102725568/
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 04:02:07 ID:zrKeZohT
>1
おつ!
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 07:49:48 ID:sExXkLhp
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 12:02:25 ID:lw8vx6xe
初めての一桁ゲト-!!
1さん乙華麗。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 13:48:10 ID:zVARP+4d
乙ついでに前スレ980のお陰で脳裏から転がり出てきた記憶をひとつ開陳。
たぶん高校のマソ研の部誌に出だしだけ描いたはず。

主人公はチビでバカだけど運動神経だけは人一倍というか人外の域にある高校生。
名前はも一発変換出来るけど普通人名には付けないDQNネーム。
そんな彼のクラスにある日転校生登場。女顔で線が細くてどこかオドオドした感じの
美少年(一発変換できないDQNネーム)はその日の帰りに早速地元の不良に絡まれ
通りすがりの主人公が颯爽と救出。しかし転校生は「僕に関わらない方がいい」と
テンプレ通りのセリフを残して去り、翌日教室で会っても目を合わせようともしない。
ムカつきつつも何故か夢に見るほど転校生が気になって仕方のない主人公は
その後も転校生を軽くストーキング。

そして町外れの空き地(背景を描くのが面倒だったらしい)で突然妖怪っぽい何か
(クリーチャーデザインセンスがなくてなんか触手の生えたモヤモヤしたカケアミの塊)
に襲われてる転校生を見た主人公は特に考えもなく飛び出し背負っていた竹刀
(剣道部でした)で妖怪を一刀両断! あれ?

気が付くと主人公の持っていた竹刀は厨が大好きウェポン常連の七支刀に変身していて
ついでに怒濤のように蘇る前世の記憶。面倒臭いのでほぼセリフで説明しただけですが。
アリガチな事に転校生の前世は主人公の前世の嫁で、巫女さんとしてオロチの生贄に
なるところを主人公が助けた縁で結婚したという所謂メジャーな日本神話のアレ。
生まれ変わって男になったけど転校生の魂には手に入れた者に超パワーをもたらす
饒(にぎ)の力とかいうやつが特典としてまだ残っているらしく、生まれてこの方ずっと
妖怪に狙われ続けていたのです。なにこの摩ダラとか蒼種のパクリ。

と、そんな設定を明かしたところでページもしくは描く気力が尽きたのか
「(前世では嫁だったのに)俺より背が高いなんてー」とワケの解らないポイントで悩む
主人公をオチにして次回に続く。もちろん次回なんてありません。

そして余談ですがコレを描いたちょっと後に、自分の家の氏神様がアイスリバー神社だと知り
うっわやべーと思ったりもしてました。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 02:56:53 ID:EwV8bv+j
>>1
おつ
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/04(土) 13:29:49 ID:fYjd1i1x
>>1

無意味にオッドアイ、無意味に左利き、無意味に血液型Rh−ABなキャラを作っていた過去を思い出した。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 03:49:06 ID:4KXBG0PE
1さん乙ー

中学の頃、友達に頼まれて小説を書いた。
登場人物はその友達とその人が当時好きだった他校の人で、
部活の試合で二人は出会って恋に落ちるみたいな話で
具体的な描写はないけどセクスありだった。

これがクラスで回し読みされていた。
わりと好評だったので調子に乗って3作くらい書いた。
そしてたぶん友達にあげた。
きっともう捨てられたと思うけどいつかどこかから出てきたらと思うと…。
ああもう当時の自分のばかー!!
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 14:04:25 ID:ffDRa9+o
今日も保守
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 16:25:40 ID:lVKgyEmc
ミャオ
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 17:29:15 ID:EwqeBkYq
人様からいただいた作品は絶対捨てない漏れがホシュ
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 21:00:36 ID:41mFuHak
>12
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
…私が人にあげたのはどうなってるんだろう・・・○| ̄|_
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 21:59:01 ID:fRk5fOpa
一昨年くらいに描いた半生漫画(コピー用紙になぐりがき)が出てきた。
シュレッダー買ってくるよママン…orz
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 22:26:03 ID:YkfBXMjp
出先で何年かぶりに中学の同級生に会った。
聞けば偶然にもお互い職場が近いことが判明。
仕事終わってからサ店で思い出話に花を咲かせたんだが、
「あーこの間、部屋片付けていたら描いてもらった○○(当時ハマってた漫画の主人公キャラ)の絵出てきたよー♪」

…友よ、物持ち良すぎだ_| ̄|○

「まだ描いてるの?」

_| ̄|(((○ジャンルハカワッタケドネ…フフフ

友は非ヲタ天然系で悪気はない。
今まで飲んだ中で一番苦いコーヒーだったよ…。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 01:29:11 ID:TnvM8HN9
キリコ乙
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 01:34:00 ID:EOSfern5
なんか学生の頃って神だとか天才だとか、ただものじゃないキャラを作るのが
好きだったよな…
リア厨の時の漫画みたら全員超人だったが、IQ200の天才の会話レベルが
天才の発言とは思えない程貧困な発想でした…
でもみんな「おおっ、さすが○○!」と納得している強引さ

天才キャラって作者自身もそれなりに頭良くないと
説得力のあるキャラになんないよな…
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 03:08:05 ID:gUK1dPlI
IQ200はガッチャマンの登場人物でいたような。
ちなみにIQ200レベルは日常のよしな事
(恋愛・推理・もろもろ)にかまけてないで
世界征服しちまうレベルらしい

IQの上限は金/田/一の180
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 03:11:09 ID:lGKT6uOT
…るち将軍はー?
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 03:20:15 ID:nDMO9obB
IQ1300キタコレ
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 15:11:08 ID:xyzcLSNj
記憶の底から蘇った、リア中の頃初めて作ったオリジナル
さすがに詳しくは覚えてないんで思い出せたところだけ

主人公格の五人の少女(いきなり多すぎだろ)は
ある日妖精さんの様な外見のオナゴ(羽と触角が生えていた)と巡り会いますが
その妖精さんは実は宇宙人だったのです(な、なんだってー)
宇宙人、「あなた達には力があるのよ」とか何とか言って
いきなり五人を戦争中の宇宙へ巻き込みます(誘拐かよ。五人もノリで付いていくなよ)
超能力の様なもんに目覚めた少女達は…

と、このあたりで発想の泉が尽きたらしく(浅っ)
それ以降は記憶がなし。
戦争相手の宇宙人は、肌が緑色という特徴しかありません(奈メック星人か)
しかも戦争とか言っといて、作った宇宙人は妖精さんと緑の女の子の二人だけです。
女の子しか描けなかったのが丸バレです。
宇宙人と超能力は、きっとその頃読んでみたロー団シリーズからインスパイヤー
少女五人はセーラー月あたりか。(ちゃんと読んだことはなかった)
妖精さんと言い宇宙人と言いデザインセンスの無さに逆に脱帽です。
設定絵だけ残ってるから、そのうち気がむいたら脳板に晒そうかな…

でも自分で扱いきれない壮大な設定にしちゃうクセは未だに直ってない。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 18:25:48 ID:CLHDjvNf
このスレじゃ王道だけど、中1位から自分設定を作ってた。

本当の俺は人間じゃなく、実は飛龍族の最後の生き残りで、竜界の覇権を巡る戦乱の際に地龍族に敗れ人間界に送られた王子と言う設定。
俺の周囲には配下の炎龍(激情的性格)氷龍(クール)雷龍(爺さん)が姿を消して護衛している。
が、下手に力を使うと、俺を狙っている地龍族に見つかってしまうため、力を使うことは無い。
俺は人間としての記憶しか無かったが思春期になり徐々に王子としての記憶が蘇りつつある。
来るべき地龍族との最後の闘いは近い…ってな感じで。

授業中や休み時間等に「貴様、見てるな!?」と叫んだり、「そこだ!」と気を溜めた(つもりの)掌底を壁に叩き込んだりしてた。
メインの戦闘は下校の時だったなあ。
ヤンキーに絡まれたときも
「坊ちゃま、ここは我慢ですぞ。人間相手に力を使うことはなりませぬ」
「ふざけるな!俺は限界だぜ!俺の炎で燃やしつくしてやる!」
「やめろ氷龍。ここは地龍脈の走る地。地龍族が現れれば街が滅ぶ・・・」
と、一人で呟いてた。
きもいんだよと殴られたけど、俺の中の力が覚醒するまでは我慢だと思い込むようにしてた。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 18:35:21 ID:TnvM8HN9
ううむ、その辺の最終通過は小4の頃だったなあ

リア厨期はすっかり飛翔漫画のパロ妄想に足突っ込んでたし
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 20:33:12 ID:WOlxbj9b
>>12や13の話をみて思ったんだが
昔友人にもらった絵とか捨てれる?
漏れは大切すぎてファイルに保存しちゃうけど
逆に自分があげた絵とかは燃やして欲しいと心から願うけど
自分の考えと友人が同じな場合やっぱ捨てた方が本人のためなのだろうか・・
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 22:25:22 ID:K/zvZpXv
ああ、私は捨ててないかも。
よし、来年のどんど焼きに期待しよう
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 22:45:40 ID:Lhd1W85e
私も捨てられない。
というか捨てるとなるとファイルから取り出さなければならないし、
取り出したらしげしげ見てしまうに違いなく、
見ずにほったらかしとどっちが親切なのかわからなくなってしまった。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 09:50:51 ID:aJBSXsIO
小学生のときって女の子しか描かなかった。
中学んときテストの問題用紙の裏に
男の子描いてて隣の席の同級生男子に覗かれて
とてつもなく恥ずかしかった

女の子はそれほどでもないのに
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 11:40:35 ID:/v1lovEa
保守
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 19:21:13 ID:p/HpC6LC
消防高学年あたりから、お約束のように四大元素にはまり、
それぞれのアイテムとか特殊能力とか出てくる話を考えていた。
しかし四大元素自体のことを理解していなかったため、
「光」だの「時」だの「海」だのどんどん要素を増やしていき、
七大元素か八大元素くらいになったころに飽きてやめた。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 20:49:16 ID:B8M77FVO
>>29
あるあるwwwww
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/10(金) 20:51:47 ID:iRY/csDO
いま十二元素ですが。。
4項目3要素orz
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 10:15:41 ID:WS2EBqEQ
厨学生の時は、頭の中で神様と話していた。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/14(火) 23:37:16 ID:IxmNbMha
今日BSニポーンで醜聞(英訳)見てて
もしも自分が死んだ後勝手に自作のエロ絵を
出版されたら(((;゚д゚)))コワイヨコワイヨオシッコモレチャウヨー
と思ってしまった…
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 02:43:57 ID:u7Sn6Odx
>>33
別スレで採り上げられてた事だけど・・阪神大震災の時、
801原稿を残して亡くなった娘のためにと、 父親がそれを本にした
という話があるとか・・不幸があった後に、部屋を片付けたり形見分け
とかしたりする際に身内(或いは親類の誰か)が見つけてじゃあ記念に
とか言う事で出版とかされたら・・
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/15(水) 02:44:54 ID:u7Sn6Odx
別スレじゃなくて前スレだったorz
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/18(土) 10:38:46 ID:euLFu3oC
保守
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:21:22 ID:cE1vC5sP
晒しage
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 07:57:00 ID:OUyHXCH2
>>32
漏れも漏れもノシ
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/21(火) 15:14:01 ID:nIyeTFAb
>>32,>>38
同士発見
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 00:39:16 ID:AQuQ/Ht/
>>32>>38>>39
ど、どういう状況だよ?
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 19:39:57 ID:ESDTAcjc
別板からの転載だけど、これに似た状態のことか?>神様とお話
------------------------------------------------------------------------------------
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 09:53:17 ID:9MLkNaa9
あーいたいたそういうやつ
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 11:29:51 ID:oW2N/rsn
痛さが生々しい
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/23(木) 18:29:28 ID:vxsjhUVC
ぎゃあああ見てるだけで恥ずかしいぃぃぃ
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/24(金) 13:34:33 ID:LiNPYDlz
口や行動には出さなかったのが救いだな…orz<リア厨時代の自分
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/24(金) 19:13:16 ID:fj5Pt+ZS
「原稿」じゃないけど、確かにコレは、悶え苦しむネタとして
かなり共感性があるよな……。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/26(日) 05:34:18 ID:NKtDJVP6
前世ネタと並んで二重人格っぽいネタも……
タイムマシンがあったらあの頃の自分を〆頃したいです。
同窓会とか絶対行きたくない。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/26(日) 17:21:25 ID:y9p3Qqtv
関係ないけど>>45の「orz<リア厨時代の自分」ってのが
ケツの穴から台詞が出てるみたいで笑った
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/26(日) 17:33:55 ID:4nK6Hchi
ここでよく「誰々がまだ、自分のあの恥ずかしい原稿を持っている…どうしよう」
という書き込みを見るけど、「持ってる側」の書き込みって少ないね。
ここが「自分が描いた原稿」のスレだからってのもあるんだろうけど、
ここ読んでる人で、人のイタタ原稿が手元にある人っていますか?

………
実は今手元にあります。いきなりファンレターと一緒に送られてきた小説の山が。
当時読んでも痛々しくて、返事は出さずにおきました。
おそらく十年経った今、送った本人もこのスレ住人並みに悶え苦しんでるだろうから
燃やすことにします。成仏してください
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/26(日) 19:37:43 ID:2g2o8bZK
>49
是非コピーを送って持っていると言うことをアピールしてください。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/26(日) 21:48:12 ID:3F/H8qeN
そういやファンレターや通販申込と一緒に
自分の考えたお話のネームとか日記とか送ってくる奴って
一体何が目的なんだろう

昔すごい需要と供給の差が激しい某カプやってたときに
そういうのいっぱい貰ってすごく悩んだというか激しくキモかった
送ってきた子は今頃悶え苦しんでるのだろうか
52ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 03:29:38 ID:e0RmSUz+
>>50
酷いなw
53ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 11:29:08 ID:26H8FuPA
>51
私の考えたネタを漫画にして下さい!
54ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 12:41:42 ID:Ds/pvRSa
日記の使い道は?
55ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/27(月) 13:11:38 ID:26H8FuPA
交換にk
56ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 20:36:28 ID:MQT8L8wJ
そういえばこの前掃除してたら
子供のころに友達とやってた交換日記(交換漫画+小説?)が出てきた
懐かしかったから友達に報告しようかと思ったが
このスレを見るかぎり黙っておいたほうがいいみたいだな
つーかそれで思い出したけどノートは最後に友達と半分に分けたはずだ…
物持ちが良い人だったから今でも保管してるかもしれない
万が一、あれが友によってここに投下されたりしたらと思うとテラオソロシス
自分もちゃんと処分するから頼むから積み荷を燃やしてー
57ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 21:31:31 ID:Rn4n7Do5
晒される前に自分からうpうp!などと無責任なことを言ってみる

>>41
なんか食事中に似たようなことやらかしてオカンに殴られた奴いなかったっけw
58ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 22:56:35 ID:TwKkGTS2
>57
妹が二重人格とか言ってて食事をひっくり返しておかんに殴られたとか
いうやつだっけ。それ以来食事中にはその人格が現れなくなったっていうw
59ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 23:45:07 ID:cTLXRzSM
このスレ見てると、元気になれます。
60ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 02:06:53 ID:Rw3oSha6
持っている側というには微妙なんだけど…
かつて入会していた○○ゼミ(今はベ○ッ○だっけ?)についてきた付録。
入会者の投稿マンガがどどーんと掲載されてたわけなんだが…その内容が結構凄かった。
ほのかに想いを寄せてた女の子はフジョシ、その兄貴に唇を奪われ写真を取られ、
自分の上司(むろん男)には言い寄られるといった話だったはず…現物が手元にないんでうろ覚えだけど。
これが小学生向けの付録に載ってしまったのも凄いが、更に凄いのは投稿者のペンネーム。

                    「○ーディスト○○」

当時はなんのことだかさっぱりわからんかったが、後々意味を知って大笑いさせてもらったw
…今頃作者は全国の押入れとか倉庫とかに眠ってる全ての印刷物を抹殺したい思いに駆られてるん
ではなかろうか…私の家のどこかにも眠っているはずだが見つけられなかったw
61ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 02:13:34 ID:l9YfmY0p
>>60
その、最初の○に入る文字が気になるな……
「ロ」だよな?
「ヌ」だったらさすがにちょっとアレすぎる
(いや「ロ」でもある意味問題ではあるが)。
62ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/02(木) 02:16:22 ID:Rw3oSha6
「ロ」で間違いないですよ
あるいみ清々しいほどの勇気ですなぁ…
63ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 02:29:24 ID:WktVml0F
「究極なまでに仕上げた」と思った原稿が
読み返すと雑なのは何だろう。
ハラシマ中は、自分が思う最高の、さらに三割増くらい綺麗に仕上げて
それでやっと普通くらいになるのかな?
64ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 10:34:07 ID:ZZEeUoFj
○○ゼミネタ便乗
自分がチャレ○ジをやっていたころ勉強を教えるキャラとして
各教科ごとに一人ずつ先生キャラとマスッコトキャラがいた
チャレ○ジ(の付録?)には毎月受講生からのイラストを掲載するページがあって
普通は子供らしいイラストが載っているわけだが
その中に異彩(異臭とも言う)を放つ、理科教師×国語教師(どっちも男)のフォモ臭いイラストが…
当時からオタで耐性のあった自分でさえ目の滑る代物…普通の受講生はドン引きだっただろう
たしか数枚載っていたと思うが(それぞれ別の人)今でも覚えてたら悶え苦しんでるだろうなぁ…

>>29
>四大元素
それに加えて四聖獣(ビャッコ、スザク、セイリュウ、ゲンブ)ネタもガチだとオモ
示し合わせたわけでもないのに、なんでみんな同じことやるんだろうね…
65ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 20:04:20 ID:Mk/22yUd
やったやったw>四聖獣ネタ
自分の場合は当時ハマっていたフツギ遊戯に影響を受けてのことだと思う。

>>60
○ーディスト達が買っている某雑誌wで
子供のころなぜか○ーディストカコイイ!と思い込んでいて
周囲の人間に自分は○ーディストだと言いまくっていたという人がいた。
その人もそんなかんじだったのかもね。
まあ今は悶え苦しんでいるだろうがw
66ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 20:08:23 ID:NidUFXCO
私も炉ーディ酢戸だって主張してたよ・・orz
67ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 00:31:45 ID:VxM0nEwy
>>64
激しく既視感が。
多分、同じ学年ですね。
何かの拍子にそういったネタが本誌に登場して、それが受講生の中の腐女子を刺激してしまったのだと記憶しています。
当時は「なにやってるんだろう、悪乗りして」程度にしか思っていませんでしたが、今考えると…。

これだけではなんなので、私が消防のときりぼ●などのふろくのノートに描いていたマンガのネタ。
・登場人物は実在のクラスメート(自分含む)
・当時のかっこいい男子二人と、自分・親友がいろいろなイベントを越えて親密になっていくという内容
・人間が描けなかったので、登場人物はみなウサギ。
いちばん痛かったのは、こっそり自分だけで楽しむはずのノートを、
うっかり登場人物でもある親友に渡してしまったこと。
二人でやっていた交換ノートと全く同じノートを使っていたのが原因と思われる。
深く突っ込まれなくてよかったけど・・・どう思われたのか、いまさら聞けないよ・・・orz
68ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 02:06:14 ID:xnTgP6yC
>>67
ヒロインが一人(>>67)で男子二人にモテモテとか
男子二人がラブラブとかじゃなくて、>>67とその親友が
登場してる話だったら、そんなにウヘァってほどでも
ないんじゃないかな。

消防の頃に書く話なんて、多かれ少なかれ身近な
ところからネタ拾ってることが多いし。

…まあその、自分やクラスメートをモデルにマンガを
描くこと自体にもにょられる可能性もないではないけど、
まだキズは浅いかな、と。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/05(日) 11:10:07 ID:boOqKFoq
自サイトに揚げた絵を見ても悶えるわ、たった一年前でもキツいwww
70ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 14:57:33 ID:YnyB1Q4a
>69
わ、解る!
しかも其の絵を下げると途端にギャラリースカスカになるから
それも出来ないという足枷付き。
自分半年前の絵も既に見たくないよ・・・
71ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 20:12:07 ID:qufHWVcq
一番困るのは他人にあげちゃった絵かな
下げてくれとも言えないし…
知り合いのHPで数年前の自分の絵とか見ちゃうともう…orz

>>67
その漫画が実在の人物を美化したバリバリのオタ絵とかだったら親友もウッと思ったかもしれないけど
登場人物がみんなウサギだったんならそんなに気にしてないんじゃないかなぁ
しかし、なんか自分も>>64の内容に覚えが…
64、67とは同い年の予感
72ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 21:14:44 ID:MUhj3ox8
>71
以前、下げて欲しいって掲示板でお願い書き込みしてるの見たことある。
かわりの絵のアドも貼ってあった。
気持ちは解るが、メールでやれよーとも思った。
73ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 22:33:34 ID:wi9E7SUM
保守
74ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 02:27:16 ID:JhWbtuDP
昔どころか一週間ほど前に描いていた自作小説の中のセリフ


「夜の蝶を追うような目で敵将をご覧になるのは如何かと」
「蝶など追わん。俺は咲く花のもとへ駆け寄る」


酔い痴れるようにこんな物を書いていたとは。

今読み返すと痛切に思う。
早く病院へ行けと。
手後れかも知れんが一度入念な診察を受けてみてはどうかと。
75ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 22:27:05 ID:diMAZk5t
その小説が読みたい>74
76ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 19:58:49 ID:H1j99xBK
うん、そこまで自分の世界に心酔してる内容ならちょっと見てみたいw
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/18(土) 10:54:09 ID:I6DKL/mz
ほしゅ
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 14:16:31 ID:sRQ/y0+J
今も本棚の片隅で眠っているブツ(消6位)

主人公は探偵。美形・天才・腰まである黒髪・全身黒ずくめ…の男。
難解な名前で、「美少年と美青年の間(19歳)」
近所に住む写真屋の、これまた男と恋人同士…

他にも(かなり)飛んでいる設定が、人とも思えない絵と共に描かれているんだが
あまりに痛すぎて見る度身悶えてしまう。イタイイタスギルヨ
何で消防がフォモを描いているんだと。しかも何故主人公が孤島に住んでいたり
サーカスで育ったりしているんだと小一時間(ry

早く捨てたいが見たくない。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 01:40:01 ID:CU0t74FJ
今,酔った勢いで段ボールに封印してた昔のネタ帳を引っ張り出してみた。
口から「ヌホホホ〜!」って声が出たよ 恥ずかし過ぎて 氏ぬかとオモタ
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 01:43:54 ID:yWO+WZqG
明らかにリア消時代物であろうジャぽ二力「じゆうちょう」
そこには「オパーイがイパーイ」という実在の歌の歌詞を冒頭に
鉛筆描きの不可解な世界が広がっていた。

舞台は一応小学校らしい。
いきなり教壇で流行歌を熱唱する少年の場面。(書き文字ヘタ杉で歌詞読めず)
そこへ頭より大きな乳房を持つ女教師登場。彼を叱る。
「そんなことしてるから女子にモテないのよ」叱り文句が理不尽すぎ。
唐突に放課後。
だれそれの消しゴムが無くなったなどと、ひと騒動おこるがオチは狂言。
下校途中、極道らしき人物に青年が一方的に殴られる現場に遭遇。
たかだか5人程度の小学生が青年に加勢し、
極道さんを圧倒し追い払ってしまう。
一人に対し多勢なら勝てるはずだと考えていたらしいが、
小学生の日常生活と極端に懸け離れて過ぎているとは思わなかったのか。
そこに彼等の知り合いが出現。
ごちそうされお菓子を争いながらむさぼる。(先述の暴力沙汰は忘却の彼方)
次ページで各々帰宅。
そのうちの一人がスケートボードを郵便屋のバイクの後ろに縄で繋ぎ
引っ張ってもらって帰るという戦慄の交通違反をこなしていた。
別の一人はいきなり宇宙へさらわれる。
「ちきゅうのさいごをみせてやる」
「うわぁー!」
このまま続きは描かれていない。

とりあえず全ページくまなくシュレッダーにかけた。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 02:33:53 ID:WzB8pYnr
生まれに最初に書いた小説「まぶたカカト星人」が押入れから出てきた。
まぶたが踵になっている宇宙人(原文ママ)が主人公の青春ノスタルジー(前半は)。
後半は探偵もの→傭兵もの→スペースオペラに変化し、
最後はまぶたの踵に住み着いた水虫が宇宙を救ってハッピーエンド(原文ママ)。

頭が狂ってたとしか思えん、何に影響されてたんだ、当時の自分・・・。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 08:18:11 ID:XtY/lMCZ
>>81
読みたい。今ちゃんと書き直したらそれすごく面白そうだ。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 11:39:13 ID:l6RscpuX
>81のイマジネーションに嫉妬
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 12:53:40 ID:ezuj3PDi
その…「まぶたがカカト」って、そんなさらっと言われても
具体的にどんなものかまったく想像ができないんだがw
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 14:17:23 ID:z+25XfBw
記憶の扉OPEN記念に投下。

リア消の頃、初めて描いた漫画。

・冒頭に突然ドーナツを持った美少女登場
・持っていたドーナツを食べようとしたら、手が滑ってドーナツ落下。
・転がるドーナツを「待って〜」と言いながら追い掛ける(落としたドーナツ食う気か)
・ドーナツが転がり続け、川に落下
・少し悩むがドーナツを追って川にダイブ(食への執念スゴス)
・溺れて気を失い、気付いたら見知らぬ土地に。
・そこへ人食い人種御一行登場(日本じゃ無かったのか?それとも相当流れて海に出たのか)
・人食い人種に捕われ錯乱状態に
・なんと 夢 オ チ



ちなみにタイトルは「ドーナツ落としちゃった!」でした。

記憶の扉に鍵かけたいよ…orz
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 15:20:58 ID:AJnmZHmP
>>85
執念深い美少女ww
是非とも拝見したい・・・
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 15:36:31 ID:C4nJ+20R
消防〜厨房くらいの頃に書いていたファンタジー小説。
目新しいものは何もないんだが、

・現代っ子な主人公(女子高生)がある日突然異世界に☆
・普通の女子高生だったはずだが、脅威の語学力を発揮して
 その世界の人たちとあっさりコミュニケーション
・そこで出会った王子様と恋に落ちるが、王子様は罠にはまって失脚
・普通の(ryだったはずだが、脅威の策士っぷりを発揮して、王子様復権作戦開始!

その内何をどうトチ狂ったか、普通の(ryだったはずの主人公は、
絶世の美女で聖母のような性格という設定に変わっていき、
いつの間にやら不思議の力に目覚めてみたり、神の御使いになったりして、
グダグダのワケワカラン状態で終わっていた。

…というどーしよーもない小説を、壊れたワープロのFDから、
おかんがサルベージしてプリントアウトし、ご丁寧に保管してたことが発覚_| ̄|○
「いつかアンタが有名作家になったら、プレミアつけて売ろうかと思ったんだけど、
どうもアンタは作家にはなれなさそうだし、夢のまた夢ってやつねぇ」
と言われた……いやもうその通りだから捨ててくれよおかん……_| ̄|○
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 20:11:11 ID:C/+pvGwD
つ…つみにをもやして……
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 21:23:00 ID:tTL6AUwD
積荷?大丈夫、全部燃え…保管したわ!
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/29(水) 21:44:43 ID:0okDyrdY
原稿保管計画
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 02:15:25 ID:HMpNIirZ
消防のころのノート漫画。
内容は忘れたけどあろうことか主人公の名前が 精子(せいこと読む)!
辞書から抜き出した妖精の「精」の字に女の子だから子を付けたんだけど、
数日後の授業で、その名前のとんでもないことに気付き
即そのノートを捨てました。
人に見せる前で良かった…

十数年間の心の闇が吐き出せてすっきりした。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/32(土) 16:53:17 ID:hnot8HKu
>>91
気にするな。
作品、というのではないが
小学校のとき、授業で水泳番付をつくるにあたり、
自分に四股名をつけるという企画があり
満子(実名)さんはやっちまいましたよ「ま○子山」
9391:2006/03/32(土) 23:33:31 ID:HMpNIirZ
>>92
ありがトン!

満子(ミツコでいいんですよね)さん…申し訳ないが笑ってしまった
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 04:47:30 ID:NYXuTM7M
リア厨の頃だったかな
個人塾で公表し、そのまま「これ先生にあげるね☆」
と教室に置いてきた、マンガだか絵本だかみたいなやつを思い出したorz
タイトルが確か

「なすカボチャ」
「カンガルーバーのおやじ」

とか…他にも何冊かあったが忘れた
先生は優しく、落書き帳を切ってテープで貼り付けただけの鉛筆本を
本棚の隅っこにちゃんと並べてくれてた
私が塾を卒業する時もそれはちゃんと本棚にあった
先生は「大事にとっておくからね」と言ってくれた

今もまだあったらどうしようw
個人塾だから、生徒総数が少ない事だけが救い…なのか?orz
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/04(火) 16:56:28 ID:MZkXEB7q
カンガルーバーのおやじ
禿しく読みたい
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 22:46:26 ID:w9eetSo7
小学生の頃から暖めてたブツ。
主人公は男女の双子。一卵性だから似てない。双子なのに似てないなんて画期的!
とか思ってた。とっくにガイシュツだよ。
彼らは神社の子供。友人は寺の息子と、教会(プロテスタント)の息子。
ついでに教会(カトリック)の娘、転校生のヒンズー教褐色っ子(ララァ似)もいた。
ユダヤ系指導者の子孫までいた。なにこの宗教大戦争。
宗教擬人化ではなく、あくまで日常モノだったのが唯一の救い。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 22:54:33 ID:2qsWtuZ6
>>96
>一卵性だから似てない
あれ? 似てないのって二卵性の方じゃなかった?
ところでその宗教大戦争状態で、どんな日常モノになったのかを聞きたいw
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 23:30:24 ID:w9eetSo7
>>97
うわ、間違えてた。二卵性です。指摘サンクス。

内容は、普通に中学生日記。たまに、親ウゼエ…とか宗教きんもーっ☆でも
親も神様も尊敬してるし…みたいな二世ゆえの葛藤が入る。地味で暗いw
悪霊退治モノのほうが潔かったと思う。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 23:26:44 ID:r8BwnrDt
保守
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 12:49:50 ID:dfgn0XX8
100age
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 14:23:40 ID:Gs7cSjOJ
くぅっ!棚の掃除なんかするんじゃなかった…orz

中一の頃のノートに書き殴り漫画。
ドロドロの遺産相続争いに巻き込まれる少年の復讐モノだが、突っ込み所がありすぎるよママソ。・゚(ノД`;)゚・。
設定冬なのにタンクトップを着て寒いなどと言っている。もちろん息は白い。
狼?犬?のようなやつがいつもついてる。カタカナで喋る。
ワクの外にいちいち自ツッコミが(全然面白くない)

…っあああああぁ!!!
どうしようこれ…orz
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 14:42:26 ID:IwHjdooN
>冬なのにタンクトップ着て寒い

ワラタwそりゃ寒いよ…ってわざわざそう言うんだ?ww
そして思いっきり燃やし尽くすのが吉かと。供養なさいませ。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 15:36:46 ID:Gs7cSjOJ
>>102
わざわざ言うんだ…真面目な顔で「寒いな…」とか。
もうね、ヴァカかと。アフォかと。寒いに決まってるだろうと小一時間(ry
>>102のおかげで決心がつきました
燃やしてきます!
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 17:11:24 ID:cpAl4llI
>101
うpしかないだろ
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 19:59:32 ID:UKzqmXMF
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 20:59:34 ID:NEnxPccB
>>105
ちょwww
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/17(月) 01:25:59 ID:hGrdQgPH
>>96
待てよ
面白そうじゃないか
10896:2006/04/19(水) 08:33:45 ID:wL9SUt5w
>>107
トンクス。じゃあリメイクしてこっそり描いてみる。
どこかのピコサイトにそんな漫画が載ってたら、ここのこと、思い出してください…
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/19(水) 23:42:30 ID:ONgCrXlv
リア小のときのものと思われる小説が出てきた。
主人公の名はショウ。お約束の、何でも出来て女にもモてるスーパーマン。
彼の必殺技は、「のうざしょう」。
戦闘の途中にいきなり自分の頭を割り、ダイヤモンド製の脳を敵にブチあてて相手をKO!
戦闘後は戻ってきた脳といっしょに決めポーズ。
決め台詞は「ノウ・ザ・ショウ!」(たぶん、NO THE SHOW!のことだと思われる)

…一応、バトルものなんだけど、ほかにもトチ狂った設定が一杯出てきた。
こんなの、今じゃ絶対思いつかない…。
ちなみにショウは身長250cmになってました。強い=デカい、だったんだな。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/19(水) 23:59:24 ID:xhCL297f
>>109
>決め台詞は「ノウ・ザ・ショウ!」(たぶん、NO THE SHOW!のことだと思われる)
ハゲワロス
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 00:20:05 ID:bM+S5OCT
>>109
やばい、なんだその斬新すぎて輝いてる必殺技wwww
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 02:37:24 ID:LTUfolqY
>109
ちょwwww笑いすぎて頭いたくなったwwwww
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 03:25:28 ID:9+IZzd33
毎回頭ブチ割るのか…身長250pのヒーロー…
脳挫傷ハゲワロスwww
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 19:40:59 ID:K+5ky8Oi
脳といっしょに決めポーズすげー見たい!
115109◇ONgCrXlv:2006/04/21(金) 00:49:36 ID:ckiueZuv
なんかうけてるみたいなので、ライバルキャラの設定。

◆オットソーセラー
日本全焼(原文ママ)を企む悪の組織「しゃもじ団」の大幹部。
ショウの所属する組織「正義県」(原文ママ)のメンバーを楽々と捻る怪物。
容姿は「人間の肉体にトカゲのしっぽ、カラスの顔にタコの口、目はヒラメ」という記述があるが、想像不能。
「やみのスエーデン空手」(原文ママ)を操る格闘家。勝利の雄叫びで松田聖子の歌を歌いだす怪人。
自他共に認めるショウのライバルで、彼の必殺技「ケツガン(尻銃?)」は、ショウの「のうざしょう」をヒントに開発された。
曰く、戦闘中にいきなり尻を割り、鋼鉄製の尻子玉を相手に飛ばし(以下略)。
凄まじい破壊力を誇るが、技の終わり際の隙をショウに見抜かれ、尻子玉が尻に戻る瞬間の隙に、
尻に「のうざしょう」をうちこまれて戦死した。

身長は「ショウよりもやや大きい」そうだから、260cm〜270cmくらいか?
「目はヒラメ」って・・・。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 02:30:30 ID:g8dKA14T
最高
子供のくせに尻子玉とか渋いなw
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 02:41:39 ID:BgMxeQyr
>>115
真夜中なのに笑いすぎて涙出てきた…www
どんな姿なんだそいつwwwww
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 04:47:47 ID:kjN9AWOO
109◇ONgCrXlvの才能に嫉妬
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 14:27:43 ID:mwmIQpjY
>>109=115
最高!! 腹筋が切れそうですw
是非他の設定も! 塚、誰か描いてくれw
120119:2006/04/21(金) 14:29:25 ID:mwmIQpjY
うを sage忘れスマソ
オットソーセラーに尻子玉抜かれて逝ってきます
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/21(金) 22:36:02 ID:asDudGnj
やみのスエーデン空手www
笑いすぎてむせたwww
正に神童だったんだな、109◇ONgCrXlv
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 00:42:02 ID:xmTI4kCY
だめ〜っww>109-115 6時間経った今でも、思い出しては全身ブルブルww笑い持続時間長すぎて、顔と腹筋イテェーww悶え死にそうwww
123109◇ONgCrXlv:2006/04/22(土) 01:04:28 ID:hQdkGP3U
こんばんわ。
笑ってくれるのはありがたいが、そろそろ恥ずかしくなってきたので、これで終わりな。

◆ツイ
ショウの父親。「しゃもじ団」の危険を訴え「正義県」を設立した最高責任者。
なぜか正義県設立の翌日に単身しゃもじ団に乗り込み、ボスであるツタン・ラーメンに撲殺されたナイスガイ。
当時はカッコいいと思って書いたんだろうけど、今読んだらわけわからん。
最後の言葉は、「ショウーーーーー! チェック・イーーーーーーン!」

◆天草四郎槙原(あまくさしろうまきはら)
個人名。ツイの秘書。
セリフは「ナベベベベベベベベ」という笑い声のみ。

◆ツタン・ラーメン スーパーフェニクッス(原文ママ)
「しゃもじ団」の大ボス。ショウが見上げるほど大きいので、身長は400cm弱か。
いつも玉座にふんぞり返り、「フッ」と笑っているが、セリフは殆どそれだけ。
「顔はカエルで目がヒラメ、腕が六本あり、左手の先が上からチ×コ、電話の受話器、バリカン」という、
異様な容姿の記述があるが、右手については描写無し。
物語が未完のため、詳しい能力は不明だが、部下に「きぬがさクラッシュ」という謎の技を放っている。

当時(リア小)の俺は、いったいどういう思考回路をしていたのだろう・・・
今更ながら、現在の自分も含めて、ものすごく心配です。
みんな、おばか設定に付き合ってくれてありがとん。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 01:25:24 ID:6c7TlYod
>>123
フェニクッスに声出してワロタ
目がヒラメということへの並々ならぬこだわりがすごいな
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 01:59:46 ID:uoFEOtEI
フェニクッス(・∀・)イイ!!
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 02:01:21 ID:Kc1n3ZF5
>「ショウーーーーー! チェック・イーーーーーーン!」
リアルにコーヒー吹いたwwwww
こんなナイスな設定考えた123すごすぎる。
私は中途半端にシリアスで寒いギャグをちりばめた
リア時代の漫画にスレタイ通り悶え苦しんだよorz
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 02:49:00 ID:bkBdd8RE
フェニクッスに目がヒラメ…笑いが止まらんwww
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 02:55:46 ID:DlfWJw5E
(゚Д゚)ナベベベベベベベ
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 03:07:10 ID:lwqAfui3
途中までは軽く笑いながらも堪えてたんだが、
電話の受話器、バリカンでついに噴き出し、
きぬがさクラッシュで陥落したwwww
お前なんつーか、そのセンスは一生大事にした方がいいと思うwwwww
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 10:50:23 ID:Z1p/ecIZ
チェック・イーーーーーーンもたまらないが、電話の受話器がwwwwww
子どもなりに利便性を追求した結果なんだろうかw
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 11:15:54 ID:1Zo9IMny
リア小の109にとって目がヒラメというのが強さの象徴だったのだろうかw
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 12:57:07 ID:Kg7Rh0Yc
目がヒラメ、もしかして隻眼の表現だったのでは…

いやしかし倒れて笑ったwwwww
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 13:19:13 ID:xIlMv/Mx
ちょwwwツタン・ラーメンwwww
お前すげーな!
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 13:26:04 ID:xmTI4kCY
>109 ◇ONgCrXlv
君の才能は素晴らしいWWW爆笑の後の、この晴れやかな気持ちは何だろう!?
109◇ONgCrXlvありがとうWWW
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 14:31:16 ID:eXQR3SED
>>109
何そのハイテンションクオリティWWW
ネットでリアルで涙出るまで笑い転げたのは初めてだ。
笑いすぎて頭イテェwwwwwwありがとうw
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 23:52:42 ID:jKoX2359
笑いすぎて涙出てきた
感動の涙かもしれん

>左手の先が上からチ×コ、電話の受話器、バリカン
これは左手がマルチツールってことでおk?
137109◇ONgCrXlv:2006/04/23(日) 02:03:53 ID:2O2HpKhD
うを、なんか思った以上に受けててびっくり。恐縮ですm(_ _)m。
元気もらいました。多謝。このスレ、永久保存する(笑)。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 10:45:27 ID:HmWISpg5
>>137
むしろお前から有り余るほどの元気と笑いをもらったよw
また何か発掘したらうpよろw
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 16:28:48 ID:/ovN9wJw
ww腹筋がいたいよー
涙が、涙が
こんな晴れやかな気分めったにないww
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/23(日) 23:06:49 ID:zuVdZzME
小中学校のときは変なのをいくつか描いていたな

まず小学校の時に描いた『まほう少女青山聖子』
最初はありがちな魔女っ子の話だったんだが
中学になってから続きを描いたため激しく路線変更。
一転して激しいバトルものにorz
「きゃー遅刻しちゃう」とか言っていた主人公が
「うおおおお食らえ!ファイヤー・ソード!!!」すっかり熱血キャラ。
衣装といい技名といい激しくセンスなくて鬱だった

それから中学のときに描いた『俺たちの協奏曲(コンツェルト)』
吹奏楽部の生徒12人が突然川に流されて
何故か無人島生活を送る話。
途中で部員が一人ずつ消えていくというサスペンス要素もあったが
オチが思い浮かばなかった為放置。
ってか吹奏楽部という設定が全く生かされていなかった。

他にも色々あるが上げてたらキリが無い。
そしてあまりにアレだったから全て処分した。
今でもネタは色々思いつくけど、後で悶え苦しむ事になるだろうな
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 00:07:43 ID:aSvexXDJ
掘り出した漫画を全部読んでみた(バトル漫画)
ラスボスがやば(ry

一作目:寂しがり、わがまま、意思を持った宝石(紫)
二作目:人間を激しく憎んでる、後半狂ってる、ダークエルフ
三作目:片方、寄生虫。片方、支配欲が強い、わがまま、狂ってる、意思を持った宝石(白)
四作目:暗黒竜
五作目:親友の彼女、龍族、ツンデレ
六作目:気の弱い、泣き虫、わがまま、意思を持った宝石(緑)

宝石達性格に問題がある奴ばっかだな
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 01:03:45 ID:zWkEFL2b
>>109結婚してくれwww
ニャー速から来たんだけど鼻からフレンチクルーラー噴いたww
143109◇ONgCrXlv:2006/04/24(月) 01:32:34 ID:UQNfuj6j
>>142
よりによってニャー速から駆け込みプロポーズか!wwww
現実なら失神失禁しそうな出来事だが、ダガ・コ・トワル。笑ってくれたことはアリガトウ。
鼻から色々吹くのはほどほどにな。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 13:33:35 ID:11mHgz4h
そういや中学の頃友人が自作の小説をよく見せてくれたなぁ…
ヒロインの名前がまだ忘れられない「アナルちゃん」
友人は意味を知らなかったらしいがあの後どうなっただろう
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 15:00:00 ID:PmBcyNvB
109の才能に心の底から嫉妬した!!
ショウーーーーー! チェック・イーーーーーーン!
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 15:47:53 ID:uhsJgPEv
>>9
ちょ、もしかして島○中の人間じゃないのか?
てかNO THE SHOW! クオリティ高すぎw
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/24(月) 17:45:24 ID:alRZN4nE
小3の頃にサルとネコが主人公で、
トムとジェリーをパクったようなギャグ漫画を書いてた。
が、そのうち自分が当時読んでいた

・ドラえもん
・ガンガン系(ハーメルン、グルグル、ツインシグナルetc)
・今日から俺は!!

を見事にパクりまくったすごい作品に仕上がった。
小6のときノート4冊分くらいたまったところで飽きて捨てたが
超見てみたいwww
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 02:38:35 ID:vU0oje5Q
ノウ・ザ・ショウ、今だからこそ原稿を書くべきだ!
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 04:36:59 ID:K55eD6ib
ここ読んでたら思い出したよ小学生時代に書いてた小説。
ものっそいベタなタイトル「軽井沢連続殺人事件」
小学生で何を書こうとしていたんだろう、自分。

つうか軽井沢行った事ねぇっつの。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 10:27:05 ID:pUj1IJNm
>>149
自分が小学生の時に書いたのは、山中湖殺人事件だったww
しかもそのトリックというのが、

・旅館ではターゲットの部屋の、真上の部屋を取る。
・寝ている間に床に穴を開け、そこから細いチューブを下におろし、
 ターゲットの口元に毒を流し込む
・ターゲットあぼーん。(゚Д゚)ウマー

という、何かもう、どっからどう突っ込んでいいのかわからない内容だった…orz
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 12:56:13 ID:z0XpxVRC
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto1264.jpg
109に超絶嫉妬したので描いてみた。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 19:46:22 ID:Dt4Nlnmo
ちょwwwwwおまwwwwwww
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 20:20:33 ID:cV/ahLxC
>150
それなんて屋根裏の散歩者?w
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 21:57:32 ID:JDjQ4cu7
江戸川乱歩クラスの天才小学生も今は只の人、か…。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 22:47:49 ID:qkUJDQ8z
>>109ノウ・ザ・ショウにはげワロタwwwwwwww
もうだめです笑いすぎてwww
>>140俺たちの協奏曲ってタイトルカッコいい!!
川に流されるって言うタイトルと全く関係ない内容も
ハゲワロスwww
そういえば友達が小学校のころ漫画書いてたなあ…
絵はうまいんだけど、主人公の名前がいつまで読んでも
出てこない!しかもどの漫画もその友達がつける名前は難しくて読めんw
漫画の西遊記にハマッてたみたいで主要キャラは4人とも同じ名前だった。
それに主人公っぽい女の子がいて旅してる話。
主人公は最初のコマで派手にこけて、「いったーいw」
で、ごじょう(漢字わからないorz)がこけた時に見えた主人公のパンツ
を見てハアハアしてるシーンがあった。
あと、その時上から悟空が登場。そこで悟空が下を見たら
主人公の胸の谷間。それでハアハアしてる。主人公は
見られていることに気づき「いやあー!」と叫ぶ。
確かこんな感じだった気がする。続き物らしいけど、
多分書いてないだろう。最後に…友達ここに書いてごめん!
見てしまったら許してorz長々とスマソorz


156名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 22:53:00 ID:qkUJDQ8z
>>155よく見たら途中言葉つながってなかったorz
「難しくて読めんw」の後に「話は変わるけど、友達が」をはさんで読んでくださいな。
誰も読まないかもしれないけど…(:∀:)
157150:2006/04/25(火) 23:29:18 ID:uOEZzZfm
>>153
え、何、もしかしてこういう話って既にあるの?
推理小説は小学校の図書室にある解凍留パンと、
友達の家にあった赤革二郎しか読んだことがないんで知らなかったw
ええと、江戸川乱歩でいいのか。今度探して読んでみよう…。
158150:2006/04/25(火) 23:29:42 ID:uOEZzZfm
あぁしまった、動揺のあまりageてしまったwすまそ。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 00:53:32 ID:/XeDSAiq
>>157
多分日本で一番有名な推理作家の代表作w
お前さん、もしかしたら凄い小説家になれたかもしれないぞwww
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 01:27:19 ID:aDWRRa0k
つーか、「天井からターゲットの口に毒を滴下して暗殺」の
手法自体、戦国時代からあるわけで…(チューブはともかく)。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 03:16:32 ID:U2LSis1r
>>109
このスレのレジェンドにしたいくらいの秀逸作だな!

むしろ今のジャンプなら連載もてそうな気配すらある!
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 14:32:29 ID:BHT3de2e
ああ、>>109は次のテンプレに入れてもいいくらいだ。
てか、電車の中でこの話を読むのは本当に危険だな。
やみのスエーデン空手で轟沈したw
そういえば“ゲルマン忍法”ってのもあったな…
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 22:17:44 ID:Mch88rUt
中学時代のシリアス漫画、
王国があって、そこを守護する獣(人型にもなれる)がいる世界で
獣(人型だと少年)と王女のほんのりラブ☆兼ちょっぴり切ないお話。
なのに登場人物の名前が全て餅関連。

獣 →ショウ・ユーン(醤油)
王女→アンクオール・モッティ(あんころ餅)
国王→ズンドゥーワ・モッティ(ずんだ餅)
王女の姉→カンガミール・モッティ(鏡餅)
王女の兄→ヒース・モッティ(菱餅)
偉い司祭→イースオーヴェ・マーキュイ(磯辺巻き)

何かをもじって名前つけるのが大好きでした。

友人との交換漫画で、変身格闘魚屋物語「熱血☆魚好君」もありました。
3冊も続いたのに異世界行ったりゾンビになったりしてばかりで一回も変身しなかった。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/26(水) 23:42:04 ID:JkRJnwJF
小中学生の右脳って活動が異常に盛んだから、
今だと考えられないような自由で柔軟な発想を生むものだけど、
ちょっと天才としか思えないようなセンスの持ち主
もいっぱいいるねー

いそべまきツボったww
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 00:01:15 ID:e3INvOyi
>のうざしょう
サンフランシスコアタックに並ぶ伝説だwwwww
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 00:13:05 ID:Gt60mOQL
>>163
もじり方が上手いな。
ズンドゥーワが無理っぽくてチョト笑った。

モッティ大杉ww
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 00:46:18 ID:Z02Pb/fg
>163
パッと見普通のカタカナ名なのに
声に出して読むと元ネタの音感が残ってて面白いw
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 01:25:50 ID:zjL0Vjyw
磯辺巻きなんかカッコヨスw
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 09:18:03 ID:/8CFlhWU
女の子の名前で磯部真希とかならやったことがあるが、
そこまでもじってしまうのは何か感心してしまうほどすごいな。
牛乳→ギ*ニ\ュ|ーをもはやこえている希ガス。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 22:03:16 ID:5LjtP5Sy
ちょっと昔の原稿の方が、はるか昔の原稿よりも恥ずかしくて見れない…
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/28(金) 13:50:09 ID:rxgsYFtF
>>110
Know the Shou!
の方が俺は好き
172109◇ONgCrXlv:2006/04/29(土) 01:20:00 ID:K6Q81klY
二次創作じゃないけど、なにかに影響を受けて書いたってのも多かった気がするな。
「正義県」の前に「銀河鉄道の夜」(アニメ映画のほう)に影響されて書いたヤツは、
本当になんにも起こらない、小学生の日記そのまんまのつまんない作品だったけど、
当時も書いてて飽きてたのか、途中から内容が明らかにグダグダになってた。
(プロットなんて無いも同然だった)
それでも、一応完結はさせようと思ったのか、

「だけど翌日、全員死んだ」

の一文で唐突に終わってた。なぜ殺す…。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 01:50:38 ID:q3UwTSpE
部屋の家具の配置買えをしていた時に机の中から小学校の時に書いていた小説が出てきた…
その中で自分でも度肝ぬかれた一部を晒し

記憶喪失のエルフと人間のハーフの女の子と普通の人間の男の話
男の方は元は城の騎士だったのがある事情で抜けだし旅をしていた
その事情というが恋人を何者かに殺されたからだったんだけど、その恋人は実の姉だった
それで、実は恋人(姉)を殺したのは姉弟という事を知られるのを怖れた両親だった
(ごろつき雇って殺したって書いてあったな…)
なんで知られるのを怖れたのかは書いてなかったというか読めなかったけど

なんつー内容書いてたんだ…orz
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 02:14:11 ID:Z8wN70cH
小学生時代書いてた漫画。

天使の兄弟の話。6人兄弟。上から男女女男男男。
名前も性格もことこまかに設定が書いてあった。
天国で普通に生活している話。
八百屋さんや果物屋さんの商品(野菜やくだもの)は神様が口から出したものを売っていた。

天国に畑は似合わないと思ったんだろうか。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/29(土) 02:38:00 ID:na5Ee7oY
確かに昔、がゆんの「地球人(英訳)」を読んでて
バラ園の中で優雅にティータイムを送っている方々を見ながら
「この星には天使のお百姓さんや酪農家や庭師や陶芸家がいるんだろうか…」
と微妙な気持ちになっていた時期もありました
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 15:03:33 ID:f9ResgZs
>>174
オオゲツヒメみたいな神様だ
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 20:28:01 ID:uWUcWaPT
>175
夢を壊すようだが
がゆんの天使は平たく言うと単なる宇宙人なので
お百姓さん他の商業に従事していても不思議ではない
……じゃあ翼の利点てなんなんだろうとは思うが
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 21:42:14 ID:m1bV/j/t
>177
ソレは知ってるけど作中でなんやらご本人たちも超越種としてのなんかおハイソなムードばっか
前面に押し出してたからつい裏方とか気になっちゃってさ
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 21:57:54 ID:AN/XDqON
>>109
大好き
涙流して笑った
ありがとう
ありがとう
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/02(火) 18:19:31 ID:ip5zOP4l
>ダイヤモンド製の脳

しみじみとバカ面白いwwww
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/03(水) 11:01:13 ID:EbY9nxWb
※くれないと暴れるスレがすごくウザイ。
キモイ喋り方でぐだぐだ馴れ合いしてるの見ると、感想こないのも当たり前だと思う。
落ちたっぽいけど。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/04(木) 04:56:10 ID:NFx6CvQa
「ピッグ○○と魔法使い」
みたいなタイトルでなんでか主人公は姉。
しかもブタに変態している。
内容は、ブタ姉と美人魔法使いが戦う戦闘ものだった。
ブタ姉には、既に子豚が何匹か生まれており、子豚のために戦う!
みたいな感じのハートフルで涙なしでは読めないお話w
結局ブタ姉は負けて死ぬ予定だったんだけどさ最後まで描く気力なかった。
家族なのに、家族が死ぬ話を書くなんて私って酷いヤツって思うけど・・・、
一番不可解なのは、その出来上がった原稿を姉が私から買っていた事w
自分がブタ化している事をなんとも思わなかったのだろうか・・・。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/04(木) 04:57:15 ID:NFx6CvQa
↑リア厨時代に書いた漫画
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/04(木) 06:07:09 ID:2XhdbiQ8
ブタが主人公ってぶーりん思い出したwwwwwwwwww
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 02:12:29 ID:nfiMo29y
友達と交換漫画してたの思い出した。

中学生の女の子と彼氏が親に交際を反対される悲恋少女漫画だったのに、
自分は二人が延々と悩んでる話に飽きてきたんだと思う。

自分の回で突然、謎の大僧正が登場して交際に反対する親を法力で撃破

友達の回で、病院に運ばれた親を女の子が涙ぐみながら看病する

自分 女の子の父親が謎のウイルス感染、口から火を吐いて街を大破壊

友達 彼氏が女の子のために何もできないと悩む

自分 大僧正VS父親、お互いが目から光線を出して拮抗状態になる

友達 怪我を負った女の子を彼氏が必死で看病

自分 幽体離脱した女の子が「愛よ輝け!」と叫んで宇宙に浄化ビーム

友達 目覚めない女の子の手を握り語りかける彼氏、待機する医療スタッフ

軌道修正しようとした友達、よく途中で投げ出さなかったと思うw
最後は女の子と彼氏がかけおちしてハッピーエンドになった。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 02:27:53 ID:2Bq7wgun
>>185
友達GJだなw
その話初めから読みてぇwwwwww
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 02:54:23 ID:y9ygbquH
謎の大僧正が親撃破ではみがき粉吹いたwwwww
投げ出さなかった185と友達GJ
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 12:33:24 ID:KSBq6L8M
二次創作とかはおk?
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 14:41:52 ID:AW3uV6OH
>188
勿論!
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 21:04:31 ID:PpV7sZzP
弟と一緒に書いていたマザー2の漫画なんだが

チュイーンと言う鼻から波動砲みたいなビームを放つどせいさんと
その師匠の土仙人がマザー2の世界をボケ合いながら旅をするというギャグ漫画

スーパーデラックススターマンとかウルトラキングスターマンとか敵で現れるスターマンのバリエーションがむちゃくちゃでワラタwww
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 22:46:30 ID:bbw/Wi+o
消防の頃、任天堂のピンクのアレの漫画書いてた。
当時コロ×2コミックでやってたバトル漫画(題名不明)をまんまパクった展開で、
最初は敵が普通にメタさんだったのが、いつの間にかピンクの親父になってたり、
ピンクがダークサイドに堕ちたりしてた。

んでピンクがダークサイドに堕ちる話に『カー○ィ 変心の巻』というタイトルをつけて親戚のおばさんに
見せたところ・・・
親戚さん「えーと・・・『○ービィ、恋心の巻』?」

漢字間違えてたorz
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 22:48:00 ID:bbw/Wi+o
>>190
>チュイーンと言う鼻から波動砲みたいなビームを放つどせいさん

想像して和んだwww
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 01:30:24 ID:NY7THB23
>191
ありがちなネタだと間違え方が逆なのにw
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 11:53:36 ID:a4i68d7m
白子って男の精巣だと思ってた。801漫画で白子ネタ描いてた。
それ売ってた……高校時代
そして白子が卵巣だと知った先月…
あまりに昔過ぎて悶えもしないけど、白子が何たるかを知ったときに悶えた。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 17:59:55 ID:VGVjSYw6
>>194
いや、白子は精巣であってるよ。
辞書にもちゃんと載ってる。

雄の魚の腹にある乳白色をした精巣。

でも白子ネタの漫画読んでみたいwww
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 20:28:45 ID:a4i68d7m
>>195
そうなの?グルメテレビでメスっつってたからさ…勘違いか!悶え損か!

精巣食べてるってすごいエロい!と
乙女女子高生の私は思ってたんだよ(*´д`*)
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 15:51:21 ID:Bi4ES0sx
きもい〜〜〜。イヤだ〜〜〜〜。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 01:29:15 ID:T98LCx8w
>>185
ワラタ日記に転載されてたよ
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 19:08:23 ID:zm+pEfDL
>198
ホントだ!これもすべて友達の力だな。
佐藤、ありがとう。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 19:09:50 ID:zm+pEfDL
>199=>185 ごめ
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 21:57:53 ID:3TBaRMH3
今、描いた原稿とほぼ変化がない件について。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 11:38:10 ID:FHfugGGi
むしろ劣化していたりする


orz
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/13(土) 11:39:18 ID:FHfugGGi
ごめんなさい!sageミスです……
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 20:19:10 ID:GvDYU+w5
闇スレ
なんかもう、見てても性格の悪い奴しか書き込んでない気がする
こいつらが気持ちスレにまで来てて、一体何回愚痴れば気が済むんだよ・・・
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 21:14:10 ID:ni5o9YVM
タイトル『化粧怪獣ブッチュゴン』

小4〜6の頃担任をモデルに描いてた怪獣漫画。
食料は人間で世界支配が目標。化粧をすることで怪獣から人間の姿に化けることが出来る
怪獣ブッチュゴンが主役の一話完結式ギャグ?漫画。
人間の姿から怪獣に戻るときは化粧をした頬や額にぴきぴきとひびがはいり、
卵を割るようにして怪獣の姿が中から現れる。効果音はコマからはみだす『ギャオー』。
弱点は水で、第一話では水をかけられて体が溶けてしまい死亡する。
しかし第二話で化粧を吸収し復活をとげる。
最初は人間を食べる悪役?だったが第三話で、教師に化けて潜入した学校で生徒を守ることになり、キャラが変化。
あくまで人助けをして人気を得て、たくさん人を食べる!を目標に、
『化粧によって姿を変える…しかし!その正体は、正義の怪獣ブッチュゴン!!』
の決めゼリフとともに第四話では人助けをした。
第五話ではスターになって人気を得て人を(ryしようとしていたが、私の気力がついえたらしく
オーディションへ向かう直前で話は終わってる。

担任がモデルで、当時漫画家になりたいと公言していたため、
描き上がる度にクラスメイトに描いた自由帳を貸し出していた。
何故か前述の変身?シーンが大好評で、必ず笑いをとれた。
先生にも貸し出し、先生は読んでは自由帳に感想を沿えてくれた。
『正体がバレてからの話が急で分かりにくかったかな』など。
いい先生&クラスメイトでした。

何故か今の今まですっかり忘れていて、このスレを見て思い出したので感謝カキコ。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/15(月) 22:15:50 ID:yyCHJTw8
>>205
ええ話や・・・
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 13:45:46 ID:Rz8yp0vL
ウイルスレ






( ´,_ゝ`)プッ
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 15:44:18 ID:Vm7v8r7h
>>205
そ、それはつまり、そのモデルになった担任が、
某女性演歌歌手のごとく厚化粧だったという
ことなんだろうか。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 01:29:53 ID:lgbOb4Ye
嫌いカプスレ同じく
種の加賀理アンチここまでも工作してるのかヌゲー
キチガイだなw
オカルト板までも来たらしいしすげーよ
VIPで暴れてる新巣てはなりきりだよな?あれもすげーよ
種って・・・
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 09:55:37 ID:R57Nrwib
>>208
もしそうだったら担任心広すぎだなw
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 10:49:10 ID:5ca6+CdH
>>210
消防のとき女性の担任に「〜ゴン」とかいうあだ名をつけて怪獣化するのはどこでもやってるんジャマイカ?
てかうちがそうだった。
212205:2006/05/17(水) 13:01:13 ID:v2rsolfi
>>205です。
担任は今思うとナチュラルメイクに少し濃いめの口紅が映える、美人先生だったんだけど…
忘れ物をした時などに、ある化粧を用いたお仕置きをしたため、
その印象が先行して生徒達からは厚化粧と認識されていた。
実際はステージ上でも額のテカりが分かる隣のクラス担任のが濃かったのになぁ…。

ていうか、「先生をモデルに漫画を描くね!」ってクラス中に宣伝した漫画で
人食い怪獣にされて、怒らなかった担任は本当になんて優しかったんだろう。

中高と微妙にヒキーになって、友達無くしたりなんだりして、最早合わす顔はない自分ですが、今もあの人が変わっていないといいな。
本当にありがとうございました。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 16:29:39 ID:4WmXBX+8
いい話ですありがとうございました
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 21:27:57 ID:4mr8kG0T
非801者の悩みスレ
叩かれキャラが好きな者スレ

同じ種類のウザさを感じる。自分を被害者だと思うのがそんなに楽しいのか。楽しいんだな。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 22:40:48 ID:W3Ctny9P
嫌いなスレについて書き込むスレです。
自分が好きな作スレが叩かれたり貶されたからといって
キレたり荒らしたりするのはやめましょう。
賛同や便乗による馴れ合いも歓迎です。
また、嫌いなコテに対する虐待・虐殺・グロ系表現の書き込みもOKです。

マターリ吐き捨てるスレなので、age進行・伏字無しで。
目にした人を不快にさせないためのマナーです。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 06:03:26 ID:9v8N1Cf+
フェニクッス保守
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 15:05:21 ID:Kq61/kSf
下のスレに書き込んだ内容を他のスレに書き込むウィルスが活動中な模様
例:○○スレ
 〜ってところが怖い。嫌い。 などの書き込み

吐き気がするほど嫌いなスレを書いていくスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143844434/

IDであぼーんなり何なりして下さい
なお、winnyで検索した単語と落としたファイル名を書き込むウィルス(腐海ウィルス)も活動中です
詳しくは自シ台スレまで
【緊急事態発生】 自シ台スレッド8【ウイルステラヤバス】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1146145703/
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 22:28:07 ID:lf08rpGk
消防のときはオッパイ大きいのばっかり描いてた。
んで、作中に必ず裸描いてた。
2ヶ月に1回位描き方変えてた。
当時は普通に友達に見せてた。
多分まだ押入れのどこかにある。

今は必ずどこかに801が入ってる。
今のは恥ずかしくて見せられない。


周りは皆腐女子だけど。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/24(水) 23:40:35 ID:1htmIvsz
私は消防の時こっそり18禁エロを描いていた…
知識は未熟ながらも、友人の親御さんの隠していたエロ雑誌を読んで研究していたので
どんなことをするのかとか、こともあろうに毛まで詳細に描いていた…
美少女エロが主流で、たまに熟女物や口リ物もあった。
しかし中高にはそんなことすっかり忘れてエロ話にはついていけないカマトト子になっておりました。

なのになんで今頃になってこんな自分が描いたエロ物発掘するんだー!!オオオー
せめて分別回収が一般的になっていない時代に棄てたかったよ!
(描いていたノートは全てリング閉じ)
220悶え苦しむ:2006/05/24(水) 23:54:04 ID:0foUn3cz
一枚一枚バラしてシュレッダー。コレ最強。
2211/2:2006/05/26(金) 10:47:27 ID:IFNKmQiV
弟が描いていた漫画を発掘。(弟はオタではなく、道具は自分が貸したもの)

タイトル「はだしのチョー」

ボクシングジム会長の某じいさん(この人は自分が作画)が、最近の若者は骨がないと嘆きながら歩いている。
かつては繁盛していた彼のジムも、時代錯誤な厳しさ故かすっかり廃れていた。
そんなある日、某じいさんは見た目ジャイアンな魚泥棒に出くわす。(鰤くらいの魚を小脇に抱えて走る泥棒)
某じいさんが体を張って止めようと踏み出したとき、魚泥棒に綺麗なアッパーカットが入る。稲妻トーンが光る。
魚を置いて逃げる泥棒。そこには、スネオヘアーで口髭をたくわえた男が立っていた。
2222/2:2006/05/26(金) 11:00:14 ID:IFNKmQiV
某じいさんは男に「是非うちのジムに入ってほしい」と頼む。
が、スネオヘアーの男は部活が忙しいから無理と断る。
なんと、男は口髭があるが、まだ16歳だったのだ。(どひぇーと飛ぶじいさん)
某じいさんは「老けてる」と思いつつ「16でこの才能、行けるぞ」と確信し、「チョー」と名乗る男に、更なる勧誘を始めるのだった――。

携帯からなので読みづらかったらスマソ。
ちなみに某じいさんの用紙は初めのイッポの鴨川+ジャムおじさんというヘタレっぷり。
このあとまったく完成してないくせに第二部の表紙を描き、自分はそこに新参のヒロインを頼まれて描いたのだけど、これも眼球全部が黒目のひどいヘタ(ry
他の方のに比べたらインパクト弱いかもだが、懐かしい原稿でした。
223悶え苦しむスレ:2006/05/26(金) 11:11:20 ID:FoGke1jU
はだしのチョーワロスw
224221-222:2006/05/26(金) 11:54:08 ID:IFNKmQiV
>>223
ありがとうw
お礼に作ったはだしのチョー貼っとくw

_________
>        |
>_______ |
 ̄|     | |
  | ヽ /  | 丿
  | O  O  V⌒i
 | く     6|
 | ≡≡≡   _ノ
  \‖―‖  /
  \≡__/

口髭は入来をリスペクトしたそうな。
225221-222:2006/05/26(金) 11:55:50 ID:IFNKmQiV
ちょっごめっ崩れたorz
226悶え苦しむスレ:2006/05/26(金) 20:41:24 ID:9R54iwzM
アゲ
227m9(^Д^):2006/05/28(日) 02:09:23 ID:JicKVCdT
紙にならまだ良いジャマイカ
漏れ消防の時に、紙だけじゃ飽きたらず何故か 壁 に描いてたぞorz
しかもフェラってるやつとかwww消2だぜ?wwww

消しては描き消しては描きを繰り返していたようだが、
未だに見に行けばうっすら解る辺りが泣くしか無いorz

厨房ん時にミリペンだけで描いたナマモノドジン本もかなり痛いが…orz
228 :2006/05/28(日) 12:57:38 ID:e06QAbBK
人間さ、ある程度年を重ねると悟るんだよ
自分の「器」ってのをさ。
20過ぎた辺りで伸び悩んでる人はハッキリいってこれ以上伸びない
たまに化ける人がいるけど
そういうのは最後っ屁ていうのかな、
もう一瞬の煌き
そう長くは続かず息切れしてオシマイ
あとはこれ以上自分の力を落とさない為に低空飛行で騙し騙し飛ぶしかないのよ
それが現実
229昔悶え:2006/05/28(日) 13:34:21 ID:7WNNICML
コピペかよ!!
230:2006/05/29(月) 00:17:37 ID:CEGfcY8M
リア厨時代に描いた漫画が出てきて読んだらモノローグがキモポエムでひいた。

あなたは言ったはずよ
わたしの目も見ずサヨナラ…って。
愛だなんて滑稽な言葉で私を癒して壊さないで
二人、闇に消えてくの 神の欲望と共に―…
タイトル:れっつ☆DA・天使〜miracle 愛る be back〜

きめええええええ○凹=3 ブッ
231悶え苦しむ:2006/05/29(月) 00:53:01 ID:tvPZ6ay4
電波ソングでありそうだwwww
232昔原稿:2006/05/29(月) 09:53:45 ID:S+2imkX/
>>230
ポエム4行までは、まぁ割とありがちじゃんとか思ったが、
タイトルの「miracle 愛る be back」で激しく吹いたwww
233昔悶え:2006/05/30(火) 19:03:42 ID:wttxWL/G
>230天才
234悶え:2006/06/01(木) 23:31:40 ID:1id1dL5p
昔どころかつい最近、2の某スレにSS投下した。

我ながらいい出来で、感想ももらえて幸せだったんだが、物凄い誤字があった。
キャラの名前は『ゴエモン』、伏せてたので表記は『ゴ工モソ』。
打つ場合は『ゴ 工(こう) モソ』と打っていた。
投下した後ふと見返したら『ゴコウモソ』になって た……!!
ヒィィィィスルーしてくれて皆さんアリガトーと思ってたら絡みスレに
『吹いた』と書いてあった。正しく身もだえした。これを打ってるときも
ぐはっとか無駄に痙攣とかしてる。ボスケテ
235悶え苦しむスレ:2006/06/05(月) 21:10:10 ID:F3mxg5eQ
ttp://dajo.sakura.ne.jp/cgi-bin/src/1149503888732.jpg
スレタイにふさわしすぎて吹いた
デスノコラだけど一応バレ注意
236身悶え:2006/06/07(水) 01:33:13 ID:4vJcnJvV
>>234
「十年前の俺よ喜べ!」のあたりは何回読んでもワロス
237マリア四郎「もだえ」:2006/06/07(水) 16:35:10 ID:jFv/dbkz
>235
もう404です……。
238苦悶:2006/06/13(火) 00:58:41 ID:UCLp+Crp
机の引き出しの底から大学ノートに書き散らした遺物を発見し、
あまつさえ読み返してしまったときの心境
               , ' ' ´ ` :,
              ;'       `,
              ;  .:,';' .,:';  :,'
              ,:  ´   ´ ,;
              ;:   `'  ; '  
             ,'  ;,',','  ,;'
             ;  ´´ , :'  
            ,'   , ' '
239オオオー オオオー:2006/06/13(火) 20:23:23 ID:m8FtfIRl
http://iwatam-server.dyndns.org/column/marysue/test.html

昔作ったキャラクターを思い出しながらやってみた
               , ' ' ´ ` :,
              ;'       `,
              ;  .:,';' .,:';  :,'
              ,:  ´   ´ ,;
              ;:   `'  ; '  
             ,'  ;,',','  ,;'
             ;  ´´ , :'  
            ,'   , ' '
240 :2006/06/13(火) 21:14:48 ID:pUiZ+T3R
漫画家を諦めて気楽に漫画を読むようになって分かったけど、
大半の漫画家はプロだからってアイディアが優れてるわけじゃない。
一般人が痛いと感じて捨てるようなネタでも昇華させることがプロの
凄さではと感じるようになったよ。

だから、漏れも黒歴史ノートの痛みを耐えられていたならばプロに・・・・・・
241昔悶え:2006/06/13(火) 21:43:37 ID:2HTGGU8i
マジレスするとむしろ漫画家になるヤシは「痛い」というのを感じない
ある種の鈍さがあるんだとオモ
242もだえ:2006/06/17(土) 20:58:31 ID:LSfoh9d3
小学生の時、PCでメールしてた同級生に小説を書いてといわれ、初めて書いた物。

・突然ファンタジー世界に飛ばされ、お嬢様として扱われる
・お嬢様の暮らしがもの足りないといいだし、家庭教師に身代わりを頼んで飛び出す
・街へ飛び出すと町人の言葉がわからず困っているところに、美少女があらわれて翻訳魔法を使ってくれる
 そして「元の世界へ戻りたいなら"願達樹"へいきなさい」と予言して消える
・魔物に襲われるが美少年に助けられる。その後、いつの間にか火の魔法で敵をやっつけるスーパー少女に
そのあとめんどくさくなったのか、助けられた次に送った話でもう元の世界にもどって終わっていた。
もちろん元の世界の学校に美少年がくるというお約束つき。
その同級生は現在立派なギャルになっている。頼むから忘れてくれ。
243原稿悶え:2006/06/17(土) 21:16:46 ID:zT8UGtRk
過去スレ読んだけど、1スレ目は半月足らずで使い切ってるんだな。
それと>1の文章が6スレ目までは色々書いてるのに
7,8スレ目と6スレ目の文章そのまんまでちょっとつまんない。
244原稿悶え:2006/06/17(土) 22:59:53 ID:DAG4F4W2
>願達樹
をケソタッキーと読んでしまうorz
245原悶:2006/06/18(日) 09:43:02 ID:eXk3dNig
>願達樹
民明書房の本に載ってそうだな。
246原悶:2006/06/20(火) 23:27:20 ID:yTIh87wS
http://www.7-iro.org/file/data/black.jpg
このスレ発祥かと思ったら違うみたいだな
247悶え:2006/06/21(水) 02:15:58 ID:VDj9pej3
>246
テラワロッシュwwwwwwww
248原稿悶え:2006/06/21(水) 09:41:39 ID:Kaf0eTuf
>246
すごく面白いのに、胸が痛いのは何でだろう……ギゴゴゴゴゴ
249悶え:2006/06/21(水) 10:50:19 ID:HuABEPa+
「俺に大ダメージ!」←ウケタ
250悶え苦しむ:2006/06/21(水) 13:32:30 ID:OkReGjR3
俺にも大ダメージ!
20年前の俺よ(以下略
251原稿悶え:2006/06/21(水) 19:23:53 ID:eCkOiXYf
コミックス派なのにみちゃった(´・ω・`)
252原稿悶え:2006/06/24(土) 17:31:10 ID:dq5sbTwK
ちょっとココに来て座りなさい(´・ω・`)
253悶え:2006/06/24(土) 20:21:49 ID:jwnw07Xf
もうっしわけありませんm(__)m
254悶え:2006/06/24(土) 22:46:34 ID:QzUndxjR
リア消の頃書いた漫画。

その1
天才魔女の生まれ変わり
美少女が変身して
占いで大事件を
解決する四コマギャグ。
但し、一度も事件解決に
間に合ってない。

その2
美形のスポーツ少年が
ある星が現れた瞬間
梟に変身する恋愛物。
ヒロインは鼠に変身。

その3
描いた物を実体化できる
小学生の話。ペットは
ゴキブリのゴッキー。

思い出して悶えたorz
しかも、どれにも
「かきくけ公園」なる
地名が・・・・。
255悶え:2006/06/25(日) 16:35:10 ID:ramrOVSN
>>254

>その1
>但し、一度も事件解決に
>間に合ってない。

不条理でいいなあ、面白そう。
256もだ:2006/06/25(日) 19:40:38 ID:wOg4yxyQ
小学校二年の頃に描いた「ギャグマンガ(←タイトル)」
二家族が何故か同居していて、それぞれミキちゃんとミカちゃんという
女の子がいる。
ある日、ミキちゃんを夕飯に呼びに来たミカちゃんが、お部屋から不気味な
声を聞く。
思い切ってドアを開けたら、そこには腕を組んであいうえおを叫んでいるミキちゃんが。
ドタっ!とこけるミカちゃん。
ミカ「ミ、ミキちゃんどうしたの?」
ミキ「明日学校であいうえおのテストがあるの〜」
またまたドタっ!とこけるミカちゃん。
「ミキちゃんって、あいうえおまだ言えなかったんだ」と冷や汗のミカちゃん。
その夜、ミキちゃんがみた夢は、足のついたあいうえお達に追いかけられる
夢でした、というオチ。
凡庸なり…
懐かしくなってどうしてもカキコしたくなってしまった。スマソ
257見返して:2006/06/27(火) 16:52:39 ID:wtx/mwYs
高校生が掃除機で戦う漫画を描いていた
258悶え:2006/06/27(火) 18:48:06 ID:uGcgP4LO
ふ/ぁ/い/てぃ/ん/ぐ/す/い/ー/ぱー
っていう漫画があったな
259昔描いた:2006/06/27(火) 19:19:26 ID:8iAbbn3T
な、懐かしい<武闘掃除屋

しかし同時に、あの漫画を初めて読んだきっかけが当時のヲタ友から
「コレの主人公とヒロインを(主将ウィングの)色黒と空手だと思って読め」と
勧められた事まで思い出してプチ悶え苦しんだ罠
260醜聞:2006/06/29(木) 00:22:13 ID:ELvnxbnT
俺のはハリセンで戦ってたお。
あとスコップとかもあったような気がする。
261悶え:2006/06/29(木) 10:38:41 ID:9xPP8i6w
>246
これの株投資家バージョンを見たことがある
それもかなり笑えた
使えるな、ライトw
262化学フェチ:2006/07/02(日) 12:31:12 ID:L9C3Fb/3
高校時代『化学の先生』というふざけた理系SM漫画を描いて、クラスの子に見せてた。
女子生徒が化学の試験で赤点を取り、補習と称したエロ指導を受ける話。
薬学部受験編などという続編もあって、有名大学の薬学部の生徒が高校時代、化学の先生に手解きを受けた話。
全部フィクションだけど、かなり頭が沸騰してたとしか思えない内容だった。
263化学フェチ:2006/07/02(日) 13:01:03 ID:L9C3Fb/3
sage忘れスマソ。
264悶え:2006/07/02(日) 13:29:37 ID:ytcpMkB/
化学フェチワロスwwwwwwww
エロパロか双葉で連載wwwwwwwwwwww
265化学フェチ:2006/07/02(日) 13:45:06 ID:L9C3Fb/3
>>264
ちょw連載wwwwwありがとう。
当時の化学教師である担任(明らかに似てる)を起用しながら、実在の人物とは一切関係ありません等と描いてあった。
薬学部〜ではやたらマニアックな医療エロに突入してるし、担任に見られなくて本当に良かった。
266原稿悶え:2006/07/02(日) 15:26:31 ID:NekjXjRS
医療エロっつーと産婦人科用診療台の上でクスコにて破瓜とか?
267化学フェチ:2006/07/02(日) 16:05:02 ID:L9C3Fb/3
>>266
グリセリン浣腸したり、鼻に綿棒入れて(鼻責め?)試薬に浸けたり、○部の粘膜に媚薬を滴下したり。
何故か最後は坐薬入れた後、薬を出さない様にとナニを入れて、後ろでいっちゃった。意味不明。
一応化学モノだから、クスコ等ではなくお薬関連でのプレイです。

高2〜3にかけて描いてたんだけど、自分の頭がマジで心配になった。
268げんこう:2006/07/02(日) 17:09:30 ID:ReRMV0BJ
原稿って言って良いのかわからないけど、自分は小学生のとき
落書き帳10冊(何ページ分にあたるかはわからなスw)つかって漫画描いてた。

今は全く漫画描けないのでちょっと羨ましすw
269悶え:2006/07/02(日) 21:09:13 ID:4RgAk3Tp
>262
男性向けなら普通にありそう
でもあとで見返すとあまりな内容に悶絶するのが世の常
270悶え:2006/07/03(月) 03:31:39 ID:9cqTjkxc
昔のを全部処分して安心していたら、
数年前のネームと設定が少々異常だった
いつか描こうと思って、しまってたんだけど…オオオーオオー


魔法使いの家元に生まれた男子高校生が主人公で、その妹、
ツンデレ、無表情ロリ、夢魔女悪魔等々が入り乱れるボボンラブコメ
そこに一人の重要キャラが出てきて世界観が黒くなり、
既存キャラそっちのけで殺し合い、四天王とかでてくるギゴゴゴゴorz

その「重要キャラ」のスペックは198cm76kgのガリ痩せ(絵では細マッチョ)
顔つきはどうみてもマソソン・マンソンです、ありがとうございました
服装は徐々の穴スイ以上にメッシュ多め、無用なファーつき基本ロングコート、
無駄に露出が高く装飾多い服で基本10cm近いピンヒールをはいている。

彼(27~35)は既存キャラの無表情ロリ(14)に一目ぼれし、
そ の 格 好 で 人間界(普通の住宅街)に現れ、ロリをストーキング。
ロ リ に ア イ ス を 買 っ て あ げ た り す る 。

後のストーリーは虐殺と拷問と世界の危機+ロリとストーカーの交流 だけ。
世界の第一次存亡危機には、「ロリさんがちゅーしてくれたら戦うぅ(*ノノ)キャ」
世界の第二次存亡危機には、「あいたかったよぉ〜ロリさぁん、膝枕して(*ノノ)キャ」

ロリと会えない間は残虐行為を繰り返して女悪魔殺害、自分も大怪我

世界の最終決戦ではしんみりと「ロリさん…いっかいぎゅぅってしてくれる?(´・д・`)」
死に際には「ロリさん…だいすき、なでなでして(´ρ`)」
その後、20ページくらいで復活して ロ リ と 結 婚 式 。
ロリをお姫様だっこしてハッピーラッピーよろピくねーと空を駆ける彼は、
別名 「 地 獄 の 預 言 者 」と呼ばれていたことがある。
別次元の別世界を灰に変えたことがある。あと魔王を 二 回 殺した。
彼の名前を聞くだけで並の悪魔は震え上がりギゴゴゴゴ駄目だ記憶消してくれたのむ
271〇T乙:2006/07/03(月) 07:44:50 ID:07XS/hNS
リア厨時代に密かに描いた、中身の無い漫画。少女が変態内科医に悪戯される話。
当時、触るだけで超絶エロと考えていたのか、内科なのに少女の下半身のお触りに撤する医師。
『先生、恥ずかしい、やだ、見ないで、やめてぇ』
『恥ずかしがらなくてもいいんだよ、これは診察だからね』
などと凡庸で有りがちな責め文句。しかも絵下手なのに、羞恥エロ作品完成とか考えてた自分が痛い。
描き過ぎたせいか姉に見つかり、その日から姉が妙に優しくなった。
272もだえくるしむ:2006/07/03(月) 17:24:22 ID:uVTVTmsi
>>271
優しくなったおねえさんワロス。

小学生くらいの頃、スケッチブックに描いた裸の女の人を、ママンに見られた事がある。
特に怒られもしなかったけど、複雑だった。
273オオオーオオオー:2006/07/03(月) 20:46:51 ID:QC0SXHWG
このエロの流れで、保育園の時に女の子の裸絵をかいては
エッチだと言われていた男の子にあげてて(反応が面白かった)
先生にみつかって親呼ばれて注意されたのを思い出してしまった…!

今思えば当時が1番エロ厨だった気がする自分…orz
もう18禁も堂々と見られる年だが超健全しか描きたくない
274オオオーオオオー:2006/07/03(月) 23:38:28 ID:QC0SXHWG
なんか誤解を招きそうな表現な気がしてきたのでIDかわる前に弁解しておくと、
けして実在の(同じ組とか)の女の子をモデルにしていたという訳ではないです。さすがに
275オオオー:2006/07/04(火) 10:15:31 ID:/WQpbJ2f
>270
魔法使い家元の高校生主人公がどうなったのか気になるw
276オオオー:2006/07/05(水) 03:28:33 ID:F3DGUZrP
      ,.-―┬-、
     /,. z===、ノ
     `i ハノヽハ〉
     ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi
       (_iつ【記憶】
      (く_⌒)_)

うまいであります!
うまいであります!

      ,.-―┬-、
     /,. z===、ノ
     `i ハノヽハ〉
     ヾゝ!|><ノi  ムシャムシャ
       (_iつて}
      (く_⌒)_)
277オオオー:2006/07/08(土) 14:30:21 ID:KPFHcGyK
消防の頃に教科書に載ってた小説(じいさんと鳥の)を基にしたリレー小説(漫画版もあり)を
友達3人と書いてたのを思い出したよ
確か大きな画用紙を二つに折って中に書いてたんだが、宇宙人とかアソパソマソとかラブホとか出てきて
完全に原作とは関係なかった気がする
表紙には1人1じいさん(合計4じいさん)描いてたんだがどこにいったかなぁ…
278ギゴゴ:2006/07/09(日) 14:05:44 ID:6EVZm91B
大/造じいさんとが/ん かwナツカシス
何でそんなしぶい作品を選んだのかw
279悶え:2006/07/09(日) 18:21:46 ID:NoN4T+OL
>277
なんであの小説からそんな世界がひろがるんだw
280オオオー:2006/07/12(水) 12:59:15 ID:Nc+YUWMh
小学生の頃にエロエロ801小説をルーズリーフに書いていた。
内容はモテモテ総受主人公(柔道部)が年上・同い年・年下から、
とにかく攻められる。1ページに一回はエロあり。
1話終わるごとにキャラの座談会が始まる。
主人公「お前やりすぎだっつーの!」
年下「だって先輩がエロすぎて…」
主人公「ばっ…こいつ!」
年上・同い年「テメェ!受けは俺のもんだ!」
主人公「まったくお前らは…。…さて、次回は…(←毎回次回予告が入る)」

そんな恥ずかしい小説を見つからないように布団の下に隠してた。
しかし…学校に行っている間に母親が布団をひっぺがして干してしまった。
家に帰り部屋に入ると布団があった場所にエロエロ小説がむき出し。
母よ、あの小説読んだんですか?怖くて聞けないまま10年経ちました…。
281悶え苦しむ:2006/07/12(水) 16:59:28 ID:9l5K889W
>>280
腹筋痛いw座談会ハゲワロスww

『はじめての☆めいしゃさん(眼医者さん)』。
主人公である高校生(♀)が、ダンディーで腕の良い眼科医に恋をして、様々なアプローチをする。
しかしその眼科医は、主人公のクラスメイトの父親で‥‥!?
282オオオー:2006/07/12(水) 22:03:08 ID:hGBcdUWd
小学生の頃、友達と交換日記と称してリレー漫画を描いていたことを
思い出した。しかし日記の行方が思い出せない。引っ越していった友達に
記念としてあげた気がするが気のせいだと思いたい。捨てたはずだ。きっとそうだ。

ちなみに内容は文房具(消しゴムとかエンピツとか)に手足をくっつけたキャラが
出てくるほのぼの系だった。特に消しゴムが最強キャラで、文字だけでなく
気に入らないものは人間だろうが東京タワーだろうが消せてしまうという
とんだ暴君だった。
283おうううううう:2006/07/13(木) 03:55:10 ID:u8fTrYIW
暴君ワロスw
それくらいならかわいいもんじゃないか?

コンナモノガアルカラ……

    ∧
   /´。 `ーァ
   {  々 ゚l´
  / っ記憶O  モグモグ
 /    /  
 ∪^∪  
285 :2006/07/18(火) 22:59:30 ID:gOZgfqvf
ワロスアゲ
286アハハハハハハ…ハ…:2006/07/19(水) 14:02:24 ID:/rV7tfbc
>>282
ちょww今現在そんなん描いてる漏れが居るんだがwww
コトシシュウショクナノニナニヤッテンダカ…orz
287ギャアアアアアア:2006/07/19(水) 15:54:38 ID:kromLbsA
消防の頃、キャラ萌えのみでハマッてたゲームがあった。
当時は同人など知らなかったんだけど、普通の交流系ファンサイトに行き着いて
わいきゃあ遊ぶぐらいの知恵は付いていた。
しかしそのサイトも閉鎖、大学生の今に至ってそのゲームの続編が出た事を知り
(それまでもちょくちょく出てはいたんだけどシナリオが糞で続編の意味を成さないと
ファン間では糞ゲー認定+該当ハードを持ってなかった)
公式を見てみて萌えが少し再燃(なつかしー萌えてたなーレベル)
そして更に、かつてお世話になったサイトの存在も思い出した。
サイト名で検索かけてみた。

あ っ た 

更に見てみたら、コンテンツがいくつか復活していた。
そこにはかつて消防時代の漏れがバリバリ参加していた

リレー小説が

いやあああああ見たくねええええ
でもちょっと見てみてええええええ
288悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/07/19(水) 21:25:55 ID:iKJpblRW
そっか・・・消防の頃、サイトに行ってた子が大学生になるんだ。
確かに私も7年前からネットしてるしね。
289ななし:2006/07/20(木) 15:48:45 ID:HsDZ0swj
>>109を今更ながら見た
クソワロタw

ナベべべベベwwww

なんとなくチャンピオン漫画の「勝利のメイクラブ!!」を思い出した
ノリがチャンピオンだなw
290オオオー:2006/07/23(日) 16:04:42 ID:H+aoe31m
原稿とはちと違うんだけど オオオー…

リア厨時、隣のクラスの親友と交換絵日記をしてた。
当時自分はワタノレとスーパー人形理化ちゃんにハマっていて
日記には、寅王×ワタノレ妄想や勇くん×理化ちゃんの絵とか萌えを書きなぐってた。
(相手は確か邪ンヌだか最勇気だかにハマってたはず…)
ある時、萌えが最高潮に達した自分は日記ノート丸々1P使って、
勇くんと理化ちゃんのケコーン式の絵を描いた。ウエディングドレスとかもめちゃくちゃ気合い入れて描いた。
それだけなら別にオオオーっとなるほどでもないんだが、
その日記を相手に渡した日の放課後、相手方のクラスの男子が話しているのを聞いてしまった。

親友は、その絵をクラス中に見せびらかしてまわっていた

悪意があって晒したわけじゃないとは後にわかった。
しかし…しかし…ッ!!!
相手方のクラスには、うちの部(激しめの運動部)の他のメンバーが私以外の 全 員 いたんだ…!
相手方のクラスには、学年のDQNが ほ と ん ど 揃ってたんだ…!!

今でも思い出すと悶える
自分が描いたとバレてませんように…
291悶え:2006/07/23(日) 22:57:09 ID:00MLgktz
リア消5年の時に
友人からもらった誕生日
プレゼントは、
その3年前に自分が
描いた漫画でしたorz
捨てといて欲しかった…。
中身は>>254のその1
292中学三年の思い出:2006/07/24(月) 17:05:41 ID:hL2iSkug
中学時代のオタの男友達の自作小説の内容

主人公が銃使い(ガンナーとルビ入り)で、
行き倒れになり、萌え系の少女にたすけてもらう
食事を与えられた主人公はお礼もそこそこに少女に
少女の住む街の案内をしてもらう。
主人公は銃弾の補充のためとある店に立ち寄る。
すると店の親父が主人公の親友の父だったことが発覚。
息子が死んだことを聞かされた親父は悲しみにくれる。

実はこれがプロローグでその後唐突に場面転換。
プロローグに何ページ費やせば気が済むんだと言いたいが
(実はかなりページを使っている)
一番驚いたのは横の罫線に沿って文章を書かずに
罫線無視で縦に文章を書いていたこと。

勝手に晒して済まない…今頃何してんだろうな…
鳥人間とか考えてた自分がどうこう言えんけど。
293小4の頃姉とイベントに行ったこともある:2006/07/24(月) 23:26:41 ID:Am/86CPc
小3〜小4末期時代ワンピースにはまり、
「みんなで仲良く船で旅をする」というテーマに憧れ、
キャラがもろワンピのパクリ(オリジナル設定キャラは3人いた)な、
へぼい漫画を描いていた。

原稿ってわけじゃなく、子供がよく使う
ttp://www.webtsc.com/nana/img/rakugaki_l.jpgこんならくがき帳に
ぐりぐり描いてた。
コマ割りも独特だった。1ページあたり3〜4コマだった・・・。
どっかからのもらい物のカラフルな細いサインペンで
わっしわっし着色していたが、色が時々かすれていた。
台詞回しはめちゃくちゃハジケていた。



キャラは全員ハムスターだった。


よくわからない方法(赤頭巾チャチャのリーヤを想像していただきたい)で
人間型だけどハム耳ハム尻尾つきの姿に変身できる設定だった。
その服のデザインセンスがもう・・・・・or2
いろんな漫画と自分の想像から引っ張ってきた妙な色の服だった。

でもすっごい笑えるのでうpしてみたい。
294オオオーオオオー:2006/07/24(月) 23:39:35 ID:HrOAyGeX
(屮゚Д゚)屮 カモーン
295ooo-:2006/07/24(月) 23:44:07 ID:LjBeNYq0
(屮゚Д゚)屮 カモーンカモーン
296オオオー:2006/07/24(月) 23:44:55 ID:P2k1Y8bf
( ゚∀゚)o彡゚うp!うp!
297悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/07/25(火) 00:13:24 ID:pJY27Hw+
ワクワク (0゚・∀・) テカテカ

話は変わるが、ここの名前欄、個性があって面白いw
298ああああ:2006/07/25(火) 00:30:44 ID:01Q2bbg6
なんかよくわからんけど、名前欄が空欄だとウイルスにやられるらしいね

>・人間が描けなかったので、登場人物はみなウサギ。>>67
>キャラは全員ハムスターだった。 >>293

私もなぜか人間を描くのが嫌(というか描けない)で、今思えば亜人獣人をわんさか描いてたな。
なんでなんだろ。
299悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/07/25(火) 00:36:58 ID:pJY27Hw+
>298
それは知ってるんだけど、他のスレならこれ!って決まったら
ほとんどの人は同じ名前欄になるのに、ここって各自の叫び声っぽいから。
300うおおおお:2006/07/25(火) 01:44:47 ID:GiUSu+GI
>298
ウイルスは一応、「厨房」とか「乗っ取り」等、特定のキーワードが
タイトルに含まれているスレをターゲットにしているもよう。
なので、今のところ爆撃されてないなら、
それほど気にするほどのことではない…かもしれない。
早いところは、レス番が100を越える前から爆撃食らうし。
301オオオー・・・オ? 1/2:2006/07/25(火) 01:50:52 ID:w8PPeCdM
登場人物が動物っていうのでリア消の時描いてた話を思い出した

主人公はウサギでヒロインは犬。もう1匹のなかまはドラゴン。
2足歩行で服着てるけど、亜人っていうほどじゃない。
三リオのキャラとかがイメージ的に近いかもしれない。

ウサギの国とオオカミの国とトカゲの国にはそれぞれ
星のかけら・虹のかけら・雲のかけらとかいう宝石が大切に保管されていて、
3つをあわせると空のかけらになり強大な力を持つとかいう基本設定。

主人公はウサギの国の王子で、星のかけらをうばった賊を追いかけるが
崖から落ちてしまい気を失っていたところを犬の少女(ヒロイン)に助けられる。
その子の顔をみて何か懐かしさを感じつつ、事情を説明したところ、
ヒロインはそれは自分の国のせいだと言って、オオカミの国まで案内するという。
で2匹が旅をしている間に、同じく雲のかけらを奪われたトカゲの国のドラゴンの少年が合流。
このドラゴンも王の息子なんだけど、母は一般人で正式な王子じゃない。
ちなみに主人公は剣士でドラゴンは魔導士だった。
302オオオー・・・オ? 2/2:2006/07/25(火) 01:52:03 ID:w8PPeCdM
主人公とヒロインは種族を超えてなんかラブラブ。ドラゴンに冷やかされたりする。
で、とうとうオオカミの国につくんだけどオオカミの軍の若き長っていうのが実は
ヒロインの兄、かつ主人公が子どもの時にピンチを救ってくれた恩犬。
主人公がヒロインを見たときに懐かしく思ったのは彼に似ているからだった。
ヒロインは、彼らの両親は無くなっていて2匹暮らしをしている。兄は妹に楽をさせて
やりたいと厳しい軍隊への入隊を希望したが、ある事故で目が見えなくなってしまう。
そのために、より鍛錬を積むようになってとても強くなり出世したんだけど、
横暴な今の王の命令に従って残酷なことも平気でするようになってしまった。
兄はもう昔のやさしくて正義感の強い兄ではないのだという話をする。

そのうち3匹は軍に見つかってしまい、犬兄の銃口が主人公に向けられるが、打たれて倒れたのは
ギリギリで主人公の前に飛び出したヒロインだった。匂いで異変に気づいた兄に、ヒロインは
昔のお兄ちゃんに戻って…、と弱々しく語りかけて息絶える。兄激しく取り乱す。
主人公も放心状態だったが、ドラゴンにヒロインの犠牲を無駄にする気かとせかされて
王の間へと向かう。そこには、3つの宝石を合体させ力を得た王が待ち構えていた。
またしてもピンチに陥る2匹。そこへ犬兄が現われ、私は大切なものを忘れていた、
一番まもりたかったものを自分で壊してしまったとか言いながら王を巻き込んで自爆。
宝石はまた3つに分かれ、虹のかけら(オオカミの国の)は壊れてしまうが
残りの2つは無事だったので、2匹とも暗い気持ちになりながらそれぞれの国に持ち帰る。

自国に帰った彼らは英雄と称えられるが、主人公はこんなものがあるから争いがおこるんだと
叩き壊してしまう。実はそれらの宝石はその国民に高い知性と身体能力を与えるものであり、
それが壊れたので国民はみな「ふつうの」ウサギになって散っていく。実はオオカミの国が
復讐にこなかったのも、宝石が壊れてみなふつうの犬や狼になってしまっていたからだった。

最後に功績を認められ、成長して王となったドラゴンが遠くを見つめていて
その先ではウサギと犬がじゃれているという図でおわり。
303オオオー・・・オ?:2006/07/25(火) 01:52:50 ID:w8PPeCdM
なんか最初はほのぼのファンタジーでラブコメだったんだけど
最後のほう異様に重たくなっててこないだ発見したときびっくりした。
でも今より話をまとめられてる気がするのがちょっと切なかった
304ななし:2006/07/25(火) 02:01:33 ID:SFRglliX
普通に良いストーリーだな
思わず見入っちゃったよ
305ウボァ 1/2:2006/07/25(火) 02:50:36 ID:PAUIOdwF
リア小の頃のノート発見…。プチだけど投下

巨乳でムチムチした霊感美少女、N子が主人公
制服はセラムンの中学校のようなデザインの赤い制服。
ギリギリのミニスカで、主人公はしょっぱなからレースのパンティをお披露目。

物語の舞台の女子校中等部3-Cの名簿まで出てきた。(総勢32名)
長身クールで実は怖がりな少女、眼鏡でおさげのおっとり過激発言少女。
オカルトマニアの糸目少女等なんともありがち。

設定では主人公は寺住職の孫娘。
生まれもっての霊感と見よう見まねの除霊術で学園の七不思議に挑む。

勿論気になる男性も存在する。幼馴染で大学生の有髪僧。
隣の家に住んでいて、毎晩向かい合ったベランダ越しに会話をする仲。

悪霊との戦いで主人公がピンチに陥ったとき
毎回法衣でバイクに跨り、木簡を振り回して登場。
女子校の窓ガラスや壁を突き破り(効果音は「ギャオーン」)
『N子!!これを使え!!』と重要なアイテムを投げてよこす。
306ウボァ 2/2:2006/07/25(火) 02:51:18 ID:PAUIOdwF
七不思議の内容もヘボンだった。
スカート捲りをして回る手首の霊や
プールの時間に脚をひっぱる悪霊などエロ方向に
傾いた霊が後から後から出てくる。

最終話は階段横の大鏡に住む悪霊が主人公と同じ姿で現れ
鏡に取り込もうとする比較的まともな話だったが

幼馴染とクラスメイト(総勢32名)が大活躍。
どのコマもぐちゃぐちゃに描き込まれ
ちょwww一ページに何人居るのwwwwという感じ。

どの話も唐突に服が敗れたり、パンチラ満載だったりでウトゥ
小学校の頃は今よりエロいことを考えていた気がする。
307ななし:2006/07/25(火) 08:37:39 ID:SFRglliX
>悪霊との戦いで主人公がピンチに陥ったとき
>毎回法衣でバイクに跨り、木簡を振り回して登場。
>女子校の窓ガラスや壁を突き破り(効果音は「ギャオーン」)
>『N子!!これを使え!!』と重要なアイテムを投げてよこす。

アンパンマンをリスペクトしてますねwやってることバタ子じゃんw
法衣でバイクで女子高突っ込むって・・・挙句に木簡振り回すwwww

それとあなた女性?このスレみてて思ったけど
小学生の頃は女子のほうがエロ漫画描くのでは・・・
男子はどちらかというと>>109みたいなお馬鹿漫画を描いてるし・・・


308オオオー:2006/07/25(火) 13:17:14 ID:2Ge92Wwa
>>305
面白い!法衣でバイクに乗る僧カッコヨスww
309含羞:2006/07/25(火) 14:51:14 ID:tzBGfxcc
まつやんとかびすけっととかと同じくらいの画力で描かれたキャラの漫画、クラスの人がみてた
最初は男と女がいちゃいちゃしていたやつだったんだけど、途中から何故かドラえもんとカービィが出てきて
ドラえもんが擬人化した女カービィとディープキスとかそういうのをやってた

また、小説でも相当イタイの書いていて、友達に見せてた
主人公はバーのマスターで退魔師。幼女をふたりはべらせていて、その幼女が戦闘で剣と盾になる
なんか戦闘前に幼女が「私は○○(主人公の名)の剣になる! 全てを破砕する武器になる!」みたいなことを
言って、ヘンシーンしてた。主人公はサングラスにシルクハット、赤いコートという変人みたいな格好
それで主人公が「アイスシャワー!」なんて言って、相手の妖魔(この時点で痛い)をやっつけるのがメインの小説
・・・・・・原稿用紙で100枚くらいかな。ノリノリで書いてた。馬鹿っていうのはこの時の俺のことを言うんだと思う

そんな俺も今では大学生。久しぶりに机の引き出しの奥から「設定資料集」が出てきた
恥ずかしくて顔真っ赤になって、ふとんの上でどたんばたん転げまわった



310オオオー:2006/07/25(火) 15:24:38 ID:vwKARMj0
ていうかここんとこ出てるの普通に面白そうwww
今の力で作り直したら結構いい作品になるんじゃないか?
311悶絶:2006/07/25(火) 15:27:31 ID:30T+Dpn0
小学校6年の時に描いた漫画


森の中の小さな小屋で、動物たちと仲良く暮らす主人公の少女。
平和に楽しく過ごしていた少女だったが、ある日町へ買い出しにいった時、
魔女の疑いをかけられ役人に捕まってしまう。
数々の拷問を受けるが、魔女ではないと主張し続けるため拷問はエスカレートしていく。
ある夜、牢の番の男が少女を可哀想に思い、そっと逃がしてしまう。
逃げた少女は占い師と出会い、妖精の森に行けと言われる。
妖精は少女のぼろぼろの服を魔法でステテコハラマキに変えるが、
文句を言われたので、しぶしぶ綺麗なドレスに変える。

だが住んでいた森を焼かれた少女に帰る場所は無く、
自ら命を絶ち妖精になっておしまい。


牢番逃がさなくっても良かったじゃんwww
あと魔女狩りのシーンが無駄に気合い入れて書いてあった。特に水攻め。
312若さゆえの過ち:2006/07/25(火) 20:37:36 ID:HiVkxxGc
>309
「でもこの女の子が武器になるってのは使えるぞ!」
313:2006/07/25(火) 20:49:04 ID:pefDcxux
>>278
いやあれは残雪のツンデレっぷりがいいんだ。
雁だけど。
314そういえば:2006/07/25(火) 21:03:58 ID:HiVkxxGc
リア厨のとき、戸/川/幸/夫の『爪/王』に感動して
擬人化フブキたんとか馬鹿な物ラクガキしていた記憶が
313のお陰で甦ってまいりました…
315:2006/07/25(火) 21:35:53 ID:pefDcxux
自分は小さい頃からバイキンマンとドキンがくっつけばいいだとか怪盗ドラパンモエスとか思ってた
316含羞:2006/07/26(水) 00:19:05 ID:lCJ+DMY9
>>312
何その夜神月
317:2006/07/26(水) 00:30:28 ID:rcCMYcl9
小4の時描いた漫画。

どう見ても人外不細工な女の子が
ただひたすらクラスの男子(普通の人間)にモテモテ。
妹に「どうしてお姉ちゃんばっかり!」と思われるも、
性格の良さで憎まれない。

どう見ても自己願望ですありがとうございました。
恥ずかしいけど子どものころからこんなありさまだった自分が若干哀れ。
318未来に…:2006/07/26(水) 03:38:57 ID:RMyOnlaf
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153522117/
このイベントに来た子が場内で見掛けたエロ画から
うっかりエロに目覚めてしまい、
妄想の果てに色々と書き殴ったものを
10年後とかにうっかり見つけて、
悶絶と共にここへ投下されることをひっそり期待した。

…10年後にこのスレがあるかどうかは置いといて。
319オオオー:2006/07/26(水) 08:24:50 ID:40mN/Pu6
妹がリア消時に書いた少女漫画風味オリジ小説


できる妹とできない姉の物語だった(姉視点でひたすら妹を羨む話)


妹がリア厨時に書いたバトロワ風味オリジ小説


最初に殺されるキャラの名前が私だった


うちの妹はシスコンです
320アッー!:2006/07/26(水) 08:39:56 ID:r08I4wQd
命狙われてるんじゃないか?
321ぅえw:2006/07/26(水) 09:38:03 ID:ao+qY6nq
>>309何そのエレメンタルジェレイド


中学のとき描いた漫画。幼なじみの男女がある満月の夜におまじないをしたら異世界に飛ばされた。
その世界には魔王がいて、魔王がいろんな次元の世界を吸い込んで存在する世界だった。
主人公たちは偶然自分たちを拾ってくれた男女と、何故か魔王を倒す旅に出る。

魔王って……orz
なんか公園で、主人公たちが「魔王を倒すぞ!おおおおお!!!」って円陣組んでやんの……('A`)
打ってて恥ずかしくなってきた

ちなみに最後まで描いてない
322オオオー:2006/07/26(水) 11:06:48 ID:40mN/Pu6
>>320
それでも可愛い妹なんだよ
バトロワは流石に落ち込んだが、バカな子ほど可愛いというか…


何を隠そう私もシスコンです
323ォォォー:2006/07/26(水) 18:51:27 ID:3xbIOwVR
293ですが
読み返してみたところ痛すぎて
スキャナがぶっこわれそうなので、現物うpはやめときます。

かわりに、漫画から読み取れる
キャラクター紹介をすぱぱぱーと描きましたので
それをうpいたす事でお茶を濁さしてもらいます。
痛さはハムスターにちょっと噛まれてるくらいです。

ttp://www.uploda.org/uporg458998.jpg.html
324原悶:2006/07/26(水) 22:14:07 ID:SjyIJAsu
かわいいじゃないか
メヴィウスはなんなんだwww
325悶え:2006/07/26(水) 22:19:13 ID:I4tet+Be
消防の頃自分も昔描いてたなぁ…

確かセ/ラ/ム/ンをパクったやつで、5人の美少女達が戦うといったもの。

セ/ラ/ム/ンと違う箇所は5人の美少女達の属性(?)がフルーツだったこと。

因みに主人公は苺、亜美ちゃんっぽい人がミカン

で、内容は大方忘れてしまったんですが、唯一覚えてるのが、ミカンの子の攻撃方法。

『○○シトラスフラッシュ』とかゆー技名で、内容はミカンの汁を敵の目めがけて飛ばすというもの…orz





当時はいいこと思い付いたと思ったんだよなぁ…
326ミカンの汁ワロスw:2006/07/26(水) 22:45:07 ID:CbabwhVJ
セラムソインスパイヤやったやったww
当時のノートはもう手元に残ってないけど、キャラが人間じゃなくて頭がウサギの亜人。
ヅュピターっぽいのの家が駄菓子屋・5人のうち一人は悪の力に魅了されて敵サイドへ
これぐらいしか覚えてない。
あと小学生のころって、いっぱい漫画を描こうとするけど
ほとんど完成せず途中で投げ出す→また新しいのを描きたがる の繰り返しなんだよな。
327悶え:2006/07/27(木) 02:36:42 ID:tXjVdlI2
みかんのwwww汁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シトラスフレッシュwwwwwwwwwwwwwwwww
最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328ウオゴファorz:2006/07/27(木) 02:51:08 ID:mb337Upl
小学校低学年の頃らしき戦隊物系へたれ絵(+設計図?)発掘。

乗り物のコントローラーがおっぱい(質感は本物に近いらしい)
車体が裸婦。
ユニフォームも結構ヤバイ。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

…何もかもに欝だ…
329セラムン:2006/07/27(木) 21:25:37 ID:NZRp7m9g
リア消の頃セラムンインスパイヤ私もやったなぁw

海の力を借りて変身する美少女戦士『アクア☆マリン』(どうみても宝石名)
敵は魔女(大ボス)とその娘が3人って設定だったけど、
途中で面倒くさくなったのか2人ぐらいと戦った所で急に前世の記憶覚醒w

一人しかいないのにどこぞの王女だとか、
海の戦士の癖して溺れて息が苦しいとか、
お約束の喋るネコは、出てきたと思ったらいつの間にか消えてたりともう…
最後がどうなったのか記憶が無いけど、親に見せて自慢してたんだよなぁorz


しかも当時、単行本はそのサイズに描き直してると思い込んでた私は、
チラシの裏をそのサイズに折って描いていたw

330イラスト:2006/07/27(木) 21:48:31 ID:TJ1I3fko
>お約束の喋るネコは、出てきたと思ったらいつの間にか消えてたりともう…
吹いたwwww
331ナベベベ:2006/07/28(金) 01:43:39 ID:9a7wBJGi
スーパーフェニクッスage
>>109を越えるブツは無いものか…
332うへぁあ:2006/07/28(金) 02:43:49 ID:3lw7Pxc/
消防のころ書いてたと思われる江呂マンガ


異常なシスコンの兄を持つ女子高校生が主人公。
ある日兄が家に友人を連れてくる。明らかに人外の容姿な筈なのにドッキドキ☆の展開に陥る二人('A`)その日は友人は帰ったが、人目惚れしてしまい夜も眠れぬ主人公。
後日友人が突然家にやって来る。友人「君に会いたくて来たんだ」主人公はキモメン('A`)の友人に赤面しながら用件を聞く。友人は言った。
「実は俺、君の友人だったんだけど覚えてないかな?前までの名前は〇〇って言うんだけど」
主人公超ビックリ。何故ならその名前は以前好きだった人の名前だったから。
主人公「何故改名を?」友人「占い師に改名しないと死ぬって言われて」どうみても細木数子です。本当にありがとうございました。

その後gdgdしてからギシアンの展開になるが消防のカスな画力では全くおっきできませんでした。
ちなみに第二話では主人公モテモテの法則に乗っとりゴーカンリンカーンになるが奇跡の力で友人が助けに来る話ですた
もう思い出したくもない…('A`)

うまく文章まとめられなくてすまんこ
333悶 え:2006/07/28(金) 03:52:22 ID:NgG0r7qL
※チ☆コネタです。消防のギャグですがエグいです。

リア消の頃に姉(非ヲタ)と書いてた漫画。
タイトルは「共同ストーリー」。

主人公たち:
某少女漫画からA子、B子、C男、D男。
他にはこれより前に書いてた漫画からE子とF男。

プロローグ:彼らは何故か家が横一列に並ぶ隣人達だったのだか、A子の木造ハウス(超貧乏設定)から出火し6人の家が全焼、一緒に暮らすことに。

ストーリー:B子は極度のチ☆コ好き(やましい意味ではなく消防にありがちな下ネタ)。
ある日謎の薬屋から「成チン薬」(成長促成剤?がわからなくて成チン)なるものを買う。
飲まされたC男の象さんの鼻の部分が20mに伸びる。
ここから先はキモ過ぎて書けんorz

次に登場したのは「成チン薬(賞味期限切れ)」。
飲まされたF男は袋が巨大化していた。
ここから先はキモ過ぎて(ry

さらに出てきたのが「ネバチン薬」。
今までの効果+何故かネバネバ成分がつく(やましい意味ではなく(ry)
ちなみに「ネバーギブアップ」ってことで効果は2倍。長さは…ガクブル
ここから先は(ry

他にも謎の「チン魔術」やらが出てきて呪文は「チンカケルチンハサンジュッコ」だったり、手作りクッキーの形がどう見てもチ☆コだったりとチン尽し。
ちなみに全てのチ☆コ描写はよくあるトンボのイラストから羽を取った感じ。
こんなチ☆コチ☆コ書いてた割に学校では「下ネタとかありえない」な女の子を演じてました。

ちなみに今でもポークピッツ見て笑う姉妹です。
334ウヴォァ:2006/07/28(金) 03:54:41 ID:vP0EeWPS
>>333
それでどこにうpしたのかね?
335 :2006/07/28(金) 05:42:41 ID:fChwwVCV
大昔、高校のイラスト研究部に所属していて、そこで会報を出してたのよ
1年次、部員が少なかった事もあり好き勝手に書いたオリジナル漫画(12ページ)、ちなみに処女作

タイトルは「BULLIZARD」(ブリザード)

ストーリー
暗殺者の主人公、凍結法使いの「ブリザード」は、宿命のライバル、炎使いの「フレイム」と、一騎打ちを行う

登場人物
主人公は「凍結法(ブリザード)」使いの暗殺者、名前は「ブリザード」
白い学ランに、豹がらのマフラー、指だし手袋とブーツを装備している金髪の青年
理論は、自らの体温を気化させる事により、触れた物体を絶対零度にする事ができる

ライバルは「炎使い(フレイム)」の暗殺者「フレイム」、基本的にブリザードより強力
黒い学生服に、白いスカーフ、両肩に物凄い量の赤い羽根を飾っている朝鮮人
理論は空気と、全身の摩擦により、いつでも炎を放出する事ができる

ラスト
奇襲により有利に立つも、自力の差で追い詰められるブリザード
しかし逆転のアイディアを思いつく、氷をおとりにして、相手に溶かさせて、水で消火
通常だとー253度vs事実上無限で勝負にならないが、コレならー253度vs100度で勝てる!!

勝利したブリザードは、誰とも知れなく立ち去っていく・・・暗殺者ブリザードに、安らぎのときはないのだ・・・

336ヲヲヲー:2006/07/28(金) 09:27:30 ID:G1I6g23L
>335
竜探求のブリザードとフレイムそのまんまの
ビジュアルで脳内に再生されたw
337昔悶え:2006/07/28(金) 12:04:17 ID:r+P9sCHL
>>333の漫画が脳内で三加和ベルノで再生された
338ォォォーィェァー:2006/07/28(金) 14:11:41 ID:WHS80ffM
セーラムインスパイアwwww
私の姉はセーラームーンドンピシャ世代で、
ぱくり漫画はないけど昔描いたらしきこんな絵があったw

ttp://chiku-zen-ni.up.seesaa.net/image/runa.JPG
ttp://chiku-zen-ni.up.seesaa.net/image/seramun.JPG

クオリティタカスだと思った。
勝手に晒してごめん>姉
339悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/07/28(金) 14:58:51 ID:hBhyrNPJ
>338
なんつーかそれは幼稚園児が書いた絵っぽいから
正直、面白くもなんともない。
340アホの子:2006/07/28(金) 15:22:29 ID:C8MJwsql
中学生の頃に書いてた小説。当時、俺は陸上部だったので文学も何も出来たもんじゃなかった
だから作った小説も、見て身悶えするほどの内容

普通の学生である主人公(容姿は上の下。微妙だ)が生活していたら、いきなり何の伏線もなく
妖怪の力に目覚めて、夜中に夢遊病者のようにふらふらと外に出歩くと、
公園で小さな女の子が大剣片手に目が三つある犬たちと殺し合いを演じていて、
その撃退するさまを見た主人公が、少女(そいつも妖怪)との交流を深めて、
血みどろの戦いを送るという腐った内容

プロットがどうとかじゃなくて、伏線も状況描写もカスみたいに無い、糞みたいな文
文章の中の八割がかぎかっことオノマトペで構成されているのはどうかと思う
以下、文章ちょっと抜粋

すると少女がその時動いた。
シュッ!
「たあっ!」
ザンッ!
「うギャぁー!」
ブシュー! ドバッ!


あれおかしいね。僕の顔がまっかっかだよ?
マジ死にてぇ

341昔原稿:2006/07/28(金) 15:27:59 ID:KGOlnup+
>>340
あるあるww
書いてる本人にはどんな戦いが展開されてるのか、
しっかり頭の中に映像があるんだけど、
他の人間が読んでも全然わかんないんだよなwww
342若かった:2006/07/28(金) 15:54:30 ID:IbZBt+Bz
少女漫画
鳥人(ちょうじん/not超人)の村、ヒロインは若い村の長、その上に20代後半くらいの最長老。
ヒーローがその隠れ住んでる鳥人の村に迷い込む。
なぜか旅する主人公一行。(ヒロイン、ヒーロー、ヒロインの友達+出会う仲間たち)
力が目覚めていく。ヒロイン幻、ヒーロー雷、ヒロインの友達風+仲間が木とかなんとか。
実はヒーローはヒロインの親を昔殺した張本人。
ヒーローの親(育て親)に操られてたんだってさ。
ヒロイン実はネ申。ほら、幻の力だし、とかいってみる。

もう恥ずかしすぎる。なんだこのぐだぐだ設定。
昔の少女漫画はまだまだある。
勇気が出たらまたここに晒してみるよ
343:2006/07/28(金) 18:41:53 ID:SPHq8ydf
344悶絶:2006/07/28(金) 23:52:51 ID:ybG32T/f
風俗(娼館?)に、美人な女性が客としてやってくる。驚くお嬢さん達と店員
女性は適当に女の子を選び、その子と個室に入る
女の子は「何でこんな美人な人がわざわざこんな所へ?なぜ女の私を選んだの云々」と質問
その美人な女性は実は男で、ようはオカマ
驚く女の子、「可愛い子が好きなのン(はぁと」と言って抱きつくオカマ
続きが思いつかずここで終わる

もう一つ
ヒロインは見知らぬ小汚い部屋のベッドの上で目を覚ます
そこに現れる謎のイケメン。ヒロインに「ヴァンパイアである俺の仲間・恋人になれ」と迫る
嫌がり逃げるヒロイン。しかし家(と言うか城)の出口がわからず、男に捕まる
ヒロイン、「何で私をこんな目に遭わせるの!」とキレる
男の説明〜ここで回想
夜、バーで二人は出会い、酔っぱらったヒロインを男が自分の家に連れ帰ったらしい
思い出し青ざめるヒロイン。急にニヤニヤしだしヒロインを指さす男
いつの間にかヒロインはすっぽんぽんに!
着ていた服は逃げてるうちに破れてなくなったらしい。城のあちこちに張っていた蜘蛛の巣にくっついて
キャー!
ってヒロインが叫んだ所で、続きが思いつかず終わる


ちなみにこれを書いたのは小学校低〜中のころ
処女作がオカマ×嬢…か
きんもー☆としか言えない。ああごめんなさい
345:2006/07/29(土) 00:41:15 ID:nW2Vm77i
>>344
某ラノベのサブキャラで、本職は殺し屋なんだけど
とりあえず王宮で侍女やってる、外見上美少女にしか見えない
少年ってのがいるんだけど、事情を知ってる悪友との会話で

「そんなんじゃストレスたまるだろ、タマには色里でも連れてって
やろうか?」
「この格好(お仕着せの女官服、もちろんロングスカート)で娼館へ
行くんですか」
「おねーちゃんたちも驚くだろうな、自分より美人な客が女買いに
来るんだから」

みたいなのがあったな、と思い出した。
それはそれで面白いプレイだと思ってしまった自分は…年喰ったなあ。
346悶絶:2006/07/29(土) 02:05:20 ID:PCmJsDLs
リア消厨って、なんで女装男装が好きなんだろうな…。
女顔とかそういう設定好きが高じて、書いた漫画がある。小6くらいの。

クリスマスに彼女にフラれた、女顔がコンプレックスな主人公・新井絢(アライ ケン)。
誰かを本気で好きになった事がなかったのである。
そんなある日、絢はふとした事から絢より背が高く美形画家・真木皐里(マキ コウリ)に
因縁をつけてしまう事に―…
反発しあいながらも、真木に惹かれていく絢。「だからアイツは男だっつーの!」
元々真木の事を、絵描きのはしくれ(美術部)として憧れていたが、次第に恋愛感情に変化。
『スカしたいけすかねー』真木も、絢に惹かれて柔らかい表情を見せてゆく。
諸々あって、ついに真木に告白する絢。「お前の事、全部の意味で好きだ」
「おっ 男同士でキモチ悪くてわりーなっ!」
告白しときながら気持ちを否定するように言う絢に、思わずキスをする真木。

実は、真木は女の子でした。

もうね、細部の妙な設定とこだわりがザッツ消厨らしくて痛かゆい。
絢は自転車(名:MAXブレイカー)にゴーグルつけて走るんですって。
絢は「犯罪的な細さ」「そしてミョーな女的色気」なんですって。
典型的受と、典型的攻に見えるけど女子のカップルに異様に萌えてたなぁ…。
キスするのはいいけど、されるのはやたら照れる真木。←萌えポイント

眉タソの新作を見て、思い出したので…。過去の自分がいる…!と思ったよアレは。
347悶絶:2006/07/29(土) 02:20:27 ID:PCmJsDLs
蛇足だけど、
>←萌えポイント
っていうのは、当時の萌えポイントらしいって事なんで。イッター
あーでもこれ書いたノート(他にも痛い漫画がある)捨てられないのは何でだろう…
348:2006/07/29(土) 02:23:43 ID:PEQFULOI
どんなにくるしくても
がけからとびおりれば
おわるよ!

                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おわるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
349   :2006/07/29(土) 02:27:10 ID:4RKraAdm
荷物整理していたら大昔漫画を連載してた地方紙が・・・

イスラエル側の視点から中東戦争を描いた漫画
「イスラエルエアークラフトインダストリーズ」
一回10ページを3回、まともな漫画はコレが2作目

主人公はイスラエル側のボケ突っ込み、エジプト側のボケ突っ込みの計4名、全員15歳くらいの少女
メカはイスラエルのクフィール戦闘機とエジプトのミラージュ2000戦闘機、他背景とやられ役多数

お話は、この時代にはお互いを代表した戦闘機が「代理戦争」を行っていた世界
アラブ側はイスラエル側に連戦連敗、怒ったアラブ側は、イスラエルの戦闘機を差し押さえてしまいます
困ったイスラエル側ですが、旧式の戦闘機を改造して、クフィール戦闘機を作って代理戦争に挑みます
ここまで1話
丸々ドックファイト
ここまで2話
丸々ドックファイト、最後に仲直り
ここで終了

1話と3話で、絵柄が全然違っているのが痛いですね、話もなんか・・・キャラもどこかで見たような・・・
当時はなんとも思わなかったけど、今見返したら死にそうになったよ、こんなの連載してたのか・・・

・・・一応3話目だけは、まだ見られなくも無いクオリティになってなくも無いな・・・この頃が一番楽しかったな


350はっ:2006/07/29(土) 05:08:45 ID:ZHfGhhgd
>>348
おまい、IDすごいな
351もだ:2006/07/29(土) 08:52:57 ID:n/8rge/S
セラムンインスパイヤなのか、『メディカルガールズ』っていう漫画描いてた。
眼科、耳鼻科、皮膚科の娘が診療科の特徴を生かした技で戦う話。
眼科の娘がいきなり視力検査をして、敵は『視力下がったー』とか鬱になって倒れたり。
352あひゃひゃ:2006/07/29(土) 22:19:57 ID:TsDy7grf
>>351
>眼科の娘がいきなり視力検査をして、敵は『視力下がったー』とか鬱になって倒れたり。
地味すぎるwww
353 :2006/07/29(土) 23:48:17 ID:0AJfZ2KZ
セラムンインスパイア、リア消時代友人三人と書いてた。
『びしょうじょせんしブーターマーン』
豚、犬、猿、キリン、猫の五匹が例のコスチュームで
学校のトイレなどで戦う。
主人公ぶたぎの必殺技、『ブタマンアタック』は、
スティックに百円を投入しないと発動しないせこい技だった。
354悶え:2006/07/30(日) 01:54:23 ID:LRnitiqY

『河童物語』

その名の通り河童が主人公
河童が頭の皿に水を入れてくれた魚人(人魚ではない)に惚れて、そこから人間を目指したり擦れ違ったり宇宙戦争やらを引き起こしたり、
最終的に河童と魚人が手を取り合って池で心中する恋愛小説を書いてた
中学の時だからアホとしか言いようがないorz


ていうか河童と魚人なら池じゃ死ねないっての
355悶える:2006/07/30(日) 03:05:39 ID:rn7oCHFy
>354
ちょっと待て、魚人って
ttp://www.hazihazi.com/entry/2006/007338.php
ここの三番目の画像右の…これなのか?
356:2006/07/30(日) 04:12:55 ID:p7z6DDc0
机の奥底から出てきました…

内容はよくあるオリジナル学園BLなのだが、
展開とか合間合間のギャグがどうみても

う/す/た/ノリ。

ガチューン中でも
攻が「おやおやもうなのかいボナンザ!」とか
ありえない言動のオンパレード。

更に最後のページにそれらのキャラを
中途半端にジ/ョ/ジ/ョ化されていたりと。


吊ってきます
357名無し:2006/07/30(日) 08:57:24 ID:tTMogis/
>>356
それ普通に読んでみたいんだがw
358うはw:2006/07/30(日) 14:19:20 ID:HdObdVq7
>>353
ちょww
ブーターマンって同じ名前のが小学生の頃にちょっと流行ったwww
ごめん懐かしさのあまりレスしてしまったよ
359うう・・・:2006/07/30(日) 23:16:23 ID:XZUJY5Vm
思い出してしまった。
混声四部の合唱曲「鴎」を題材にした小説を交換日記に連載してました…
『ついにー自由はー彼らのもーのだー』って歌詞があるんで
大航海時代(なぜ)佐渡近海の孤島のカモメのコロニーが舞台の

超のつく熱血革命モノ。

日本本土の政府で政権交代が起こり、
愚帝トンビー五世が島に送ってきた極悪地頭カラスーニ三世の圧制に、
島へやってきた流れの革命家(恥)カモメールが島のカモメたちと立ち上がる
というベタな話…

なんで合唱曲が題材なんだよ/なんで日本近海なのに和名じゃないんだよ
と突っ込みどころは多いんですが、
何より最悪なのが、これを連載していたのが

高校時代に友人二人とやっていた交換日記だったこと…orz

高校生にもなって交換日記なんてやってんじゃねぇよおぉぉぉ…
360オオー:2006/07/31(月) 02:16:13 ID:unNUN4D8
>>359
なんであの歌詞あの曲調でそうなっちゃうんだwいやわかるけど。
革命っていう解釈で歌うところが多いんだねやっぱ。
361ななし:2006/07/31(月) 02:24:06 ID:gZDJJG7C
>>359
カモメールって、ちょww暑中見舞いwww
しかし「混声四部の合唱曲「鴎」を題材にした」ってところがカッコヨス。

>>359の話で自分も痛い同人系交換日記やってたこと思い出したよ、
友人の家に盗みに入って処分したいくらいだ…orz
362:2006/07/31(月) 09:07:50 ID:Ctd0YGMM
極悪地頭カラスーニ三世が
カラスーニ3世なのか
カラスー23世なのか
カラス123世なのか気になる
363359:2006/07/31(月) 14:13:40 ID:ebaBjf01
>>362
確かに解りにくいですね…
極悪地頭は『からすーにさんせい』ちなみに愚帝のほうは『とんびーごせい』です
他にも思い出してきたのでこの際ここで供養させてください…orz

第一話
カモメのコロニーで滞納税の取立てが行われている。
母カモメの必死の抵抗虚しく、母の腹の下から荒々しく引きずり出されるヒナ。
役人のカラスがヒナをくわえ飛び立とうとしたそのとき、
見慣れぬカモメが突っ込んできた。彼の名はカモメール。
こてんぱんにされた役人カラスは彼の人格に感嘆し、
その後行動を共にするようになる。

第二話
実はこの島にはすでに革命家がいた。
彼(名前失念)はカモメールの急激な勢力拡大に嫉妬するが、
たった一人(幾らなんでも少なすぎ)の部下クースの説得によりカモメールと会う事にする。
彼はカモメールにここへ来た意図を尋ねる。
カモメールは幼少時代、兵糧攻めを経験したこと(この事件は鳥社会では有名らしい)、
飢えに耐え切れず仲間の屍肉を喰らったこと、
そのような悲惨な仲間を出さないために各地をまわっていると告げる。
もちろん革命家カモメはカモメールに協力することになる。
364359:2006/07/31(月) 14:34:08 ID:ebaBjf01
交換日記が自然消滅したので実際に書いたのは第二話までですが…

第三話
守りの堅いカラスーニ三世の館を昼間襲撃するのは不可能なため、
賢者のフクロウが教えてくれた「鳥目を一時的に治す薬草」で
夜襲をかける作戦を実行することになる。
しかしその薬草は日本海のはるかかなたにある土地にしかない。
カラスーニ一味に見つからないよう若いカモメ数羽が大時化の日に旅立った。
薬草は手に入ったものの、彼らのほとんどが嵐の犠牲に。
皆は尊い犠牲を嘆き、革命の成功を誓う。

最終話
新月の夜、カモメールたちはカラスーニ三世の館を奇襲。
役人カラスの案内もあり、夜目の利かないカラスーニの軍勢を撃破、カラスーニ三世を捕らえる。
反乱軍はカラスーニを崖へと引っ立てる。
突き落とされる寸前、反乱軍の中に役人カラスを見たカラスーニは
「息子よ、何故…!」と叫びつつ海へと落ちてゆく。
役人カラスはカラスーニの一人息子だった(ベタな…)。
役人カラスは自分も突き落としてくれと頼むが皆に止められる。
カモメールは自分たちの王になってくれという声を振り切り、
役人カラスにあとを託し、朝日の中次の抑圧された地へと旅立つ。
 「ついに自由は彼らのものだ!」(って締める気だった)

長々と失礼しました。暑中見舞いでも書いてきます。
365供養:2006/07/31(月) 21:19:32 ID:frH7CfXi
すっげw
普通に読みたいよこれ
366アオオー:2006/07/31(月) 21:26:27 ID:unNUN4D8
>>364
そこまで話作ってくれたら三好達治も喜ぶと思うよw
367:2006/07/31(月) 21:41:15 ID:SCmrm0rC
リア消時代に書いていた小説
白里高校と黒里高校という学校の生徒会同士が戦うというバトルものだった。
話はそこそこまとまっていたのだけど、話のラストが
仲間「おめでとう」「おめでとう」「おめでとう」
主人公「ありがとう…」

エ/ヴ/ァのモロパクだった。
恥ずかしくてもう読めない。
368名無し:2006/07/31(月) 23:28:34 ID:zx0KHqtr
友人にここにいますぐかけと言われたので投下ー

自分昔(小4?)くらいから書き溜めた謎の絵本があるんだけど、
興味本位で誰にもみせないでかいたから
激しくえろい!小学生なのかおまいわ!って感じです!
その某男性が、ブツの先端が割れて二本の管が出て
生殖効果を高めるっていうマシンみたいな生体でさー。なんなんだって感じですお!!

↑この物語は小学生から数年書き綴ったSFファンタジー源氏物語みたいな18禁。
ヨウスルニ暇だから書いた。
タイトルは星座物語。個性豊かな六人の、各属性の国のお姫様たちと、
唯一属性国で男に生まれたアオイ王子のハーレム物語。
ありがちなラブコメで戦隊物でどうしようもない
ギャルゲーな21禁仕様。敵に掠われたらやられるのはお約束!
薬とかおまえネタ同じすぎ!水戸黄門並にパターン読めすぎ!
369:2006/08/01(火) 00:13:43 ID:Hr2lM5wK
>368
日本語でオケ
酒入ってんのか?
370ななし:2006/08/01(火) 00:21:36 ID:a3J2Xl5H
>>367
よりによってその場面とは…w
371悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/08/01(火) 01:12:32 ID:FcqbP915
>368の文章自体が見返して悶え苦しみそうだなwwww
372カンチガイ:2006/08/01(火) 13:21:04 ID:JHgpa3zU
373自分が:2006/08/01(火) 17:10:27 ID:kLR9xd8Z
俺の部屋に兄が厨房の頃書いてた痛々しい漫画があったので兄の部屋に投げ入れておいた
悶え苦しめ
374悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/08/01(火) 17:17:38 ID:aVuAlZM/
>373
それのコピーを見せて原本はいざと言う時の為に
どこかに隠しておくことをお薦めする。
375地獄:2006/08/01(火) 17:18:23 ID:IE8yDDbZ
お…お前は悪魔か…orz
376発掘…:2006/08/01(火) 21:31:03 ID:nk5/xmVc
私の恥の原点『おはなしノート』を発見…orz
ご丁寧に(よんでねノート)と括弧書きがついている アホカ
25作の小話が収められ、時々『おしゃべりタイム』なる謎のコーナーが存在する
読んでいて顔の引きつる一品…
その記念すべき第一作『とりさんのおそうじ』。初めから何か狂っている。
とりさんが大掃除をするのだが
ほうきで床を掃けばちりとりが無くなりはたきをかければひっくりかえる。
やけになったとりさんはその辺は省略してゆかふきをすることにし
絞った雑巾で床をふくが、なぜか
「た、たいへんだ。ゆかが白くなっちゃう!」
と叫び、急いでからぶきする。
すると思いがけず床はピッカピカになっていた。
それをみたとりさんは自分も綺麗になろうと自分の体を水ぶきし、からぶきする。
しかしその結果綺麗になるどころか

体 の 羽 が す べ て 抜 け 落 ち て し ま う 。

その後の展開も狂っている。
「だから、とりさんは、おしいれに羽はかくし、羽の、ぬけたところに、くすりではなくて、
花のたねを入れました。(原文ママ)」

「ある日シャワーを、あびていると、花がさきました。
とりさんは、にんきものになりました。 おわり(原文ママ)」

そんな人気者イラネーヨ…何考えてんだよ当時の私…orz
377もだえくるしむ:2006/08/01(火) 22:03:07 ID:98iHCapb
>>376
死ぬ程ワロタwwww第二のスーパーフェニクッス登場か
378ウヴォァ:2006/08/01(火) 22:05:36 ID:6mTwT45G
ちょっと間違った方向の絵本みたいな内容だ
けっこう好きかもw
379もだえ:2006/08/01(火) 22:14:10 ID:093GqVGI
>>376おまいさんにもえたw
380なかなか。:2006/08/01(火) 22:30:24 ID:QPUhSexy
笑わされました。
才能あるな!!
381ウボァー:2006/08/01(火) 22:30:24 ID:PHWa/o/7
だが考えてほしい、全身にびっしりと花が生えた鳥がいたらどう思うかを…
382ウボァー:2006/08/01(火) 22:31:22 ID:PHWa/o/7
>>380
とってもセクシーなIDですね
383376:2006/08/01(火) 23:17:50 ID:nk5/xmVc
とりさんがここでは人気者らしくてよかったです…
『おはなしノート』うなだれつつも完読しました。
もう目次からしてやってられませんでした。(わざわざ目次まである)

1とりさんの、おそうじ 2そらをとびたいライオン 3とけいが100こあった話
4ねこのレストラン   5とべないスーパーマン  6九九        7ねずみたいねこ
8クリスマス      9え?なんだ       10かいじゅうババンガ 11あきれたかえる
12ねずみの中のねずみ  13シャンプー
14さーーーーーーーーーーーーーかな(原文ママ)   15コチョコチョマンиo1(原文ママ)
16アヒルのおやこのものがたり           17ゴロちゃん
18ピ〜ピ〜       19デカドレス       20ボールペンが1000本あったはなし
21ハーーーーーーーーーーーート(原文ママ)     22ハンバーグが1こあったはなし
23クーちゃん      24クッキーが10000こあったはなし
25コチョコチョマンиo2 (6−7、12−13、18−19、24−25間に『おしゃべりタイム』)

当時の私の首を絞めたい。ショックでちったぁまともになるかも…orz
384なかなか。:2006/08/01(火) 23:22:17 ID:QPUhSexy
20のボールペンが1000本あったはなし が個人的にキニナル…。
そんなにあってどうするんだ!?
385376:2006/08/01(火) 23:31:02 ID:nk5/xmVc
>>384 その話、多分激しく期待はずれです。

『ボールペンが1000本あったはなし』
 ボールペンが1000本ありました。
 そのうち999本インクがなくて、一本だけインクがあったとさ。 おわり

…これだけ。…アホだとしか思えん
386おもしろそうじゃないの:2006/08/01(火) 23:48:19 ID:kg4K26Tf
自分はとけいが100こあった話とかねずみの中のねずみが気になるなぁ
目次の言葉だけ見てお話作り直してみたらいいのができそうな気もする
387名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/08/01(火) 23:51:19 ID:99DZTP7/
>>385
夜食のビスケット吹いたw
稲垣足穂の「一千一秒物語」を思い出した。
388:2006/08/01(火) 23:58:30 ID:zYd0+D5B
母鵞鳥の、「昔あるところにおばあさんが住んでいました。
もし死んでなかったら、今でもそこに住んでるでしょう」
を思い出したw

ある意味ワビサビの境地だな。
389376:2006/08/02(水) 00:11:46 ID:eht/waso
>>386
『とけいが100こあったはなし』
とけいが100こあった。
99こ、こわれていて、1こだけうごいていた。 おわり

ウワアアアアン!
390:2006/08/02(水) 00:22:07 ID:qNqX0rNT
そうくるか!

激しく吹いたw
391376:2006/08/02(水) 00:41:31 ID:eht/waso
受けてくれたみたいで良かったです…。
なんと実は残りの『〜が**こあったはなし』も同路線。クダラネー
それでは最後に『ねずみの中のねずみ』。

『あるところに、とてもスマートな、ねずみと、とても、おくびょうなねずみがいました。』

…比較基準が違う気がしますが、きっと気のせいです。
このスマートねずみは女の子にもモテモテで、それを見た臆病ねずみは

『「じぶんも、ねずみの中のねずみ。こわがってばかりではいかん!」
とさけんでけっしんしてしまいました。』  …『いかん』って。『してしまいました』って。
そして次の行でいきなりなぜか「およごう!」と叫び、水に飛び込む。
『ジャボン!プクプク…。おぼれちゃった!』
その後突如現れたあひるさんに救助されたねずみはこう言います。

『やっぱり、むりはしないほうがいいな。』  なんですと!

そしてなんら状況に変化のないまま
『それから、やっぱり、おくびょうねずみは、おくびょうのまんまでしたよ。』 でEND。

これを書いたアホっこは、
その後すくすくと成長して359の『カモメール』を書き、
2006年夏、あまりの恥ずかしさに吐きそうになっていたとさ。
『カモメール』『おはなしノート』での大量レス消費、失礼しました。
392悶え:2006/08/02(水) 00:50:12 ID:jQo0lm1F
いや、おまい才能あるよ!
このノリでお話サイト作ってくれたら通うw
393苦しみ:2006/08/02(水) 13:02:05 ID:cEbnl+Xx
通うよーマジで昔のネタ帳サイト開かないかw
しかしカモメールもお主とはwやるな
394過去原稿:2006/08/02(水) 13:28:12 ID:PSrdCSd+
シュールな童話みたいだ
ほのぼのした結構かわいい系の絵と合わせて描いたらわりと普通のような気もする

そんなオッドアイとか異世界の姫とかのトンでも設定じゃないし
395オオオ:2006/08/02(水) 21:09:50 ID:NlQRcrKI
>>351 の『メディカルガールズ』を大量に発掘した。死にたくなった。
ヤブ医者軍団(敵)が襲来して、耳鼻科と皮膚科の娘が『ヤブ医者ビーム(適当杉)』で気絶。
眼科の娘が、父から貰ったアイテムで『視力回復☆アイ・メディカルフラッシュ』で敵を倒す。
決めゼリフは『○○眼科の娘を甘く見るんじゃないわよ!!』
敵の視力を回復してどうするんだよorz
396ヲヲヲー:2006/08/02(水) 21:24:56 ID:uQzpxdGI
>395
きっと視力が良くなりすぎて
見てはいけないものまで見えてしまうようになるんだよ
397うがぁぁぁオ:2006/08/03(木) 00:46:10 ID:yifRYC1c
皆さん笑わしてもらいましたww
自分が小〜中にかけて描いたもんで悶える物は…

1、学校の部活動に「たたかいクラブ」なるものが。
放課後になると、ゲーセンのアーKードに入って(!)戦う。
セラムンのパクリ。もちろん未完

2、日本國・米國対英國という時代背景。
しかし実は、米國は英國と手を結んでいて…日本國がつぶされる話
戦争がもとで引き裂かれた家族が後に出会う。
姉弟だと知らずに愛し合ってしまったり…
(ほんとに小学生か)

3、二匹のヌコが、人間になる話
何故か某芸能人のマ/ッ/チがヌコの飼い主
親ヌコに再会してハッピーエンド

みんなに見せてたな…orz
398なかなか。:2006/08/03(木) 01:02:07 ID:JgBSiYmw
2番は凄い。ホントに消防の発想なのか。
自分なんてその頃は、星の使者であるウサギが
宇宙で漂っていたら(オイ)たまたま目に付いた
日本のある家に押しかけ騒動を起こす、という意味不明な
ファンタジー物を書いていたころだ…。
ちなみに、この話は先ほど発掘した年代ものだ…。(恥)
399:2006/08/03(木) 01:14:41 ID:mYD1zvmj
逮捕して皆!
というタイトルの本(5pくらい)をみつけた。

元ねたの分かる人にはこれだけで分かるだろうから詳細は省く
400アフーン:2006/08/03(木) 01:46:25 ID:hUyCbkve
>>399
懐かしい。
自分は聖尻尾のパクリで怪盗モノを描いてたけど
数分で飽きて捨てたな…
401オオオー:2006/08/03(木) 03:12:50 ID:MGH7QPsq
私は愛りん夢と欄間のパクリ漫画をそれぞれ違う時期に書いていたよ…
愛りんの方は即行飽きてたけど、欄間の方は大学ノート5・6冊はいったかな。
パクリっていうか、空手道場の娘の前に謎の許婚が現れて云々ってラブコメだけど、
エピソードとかモロパクorz
グレーどころか真っ黒だよ、小6の自分…
402タイトルは「ドリーム〜封印の炎〜」:2006/08/03(木) 11:27:23 ID:YEmb5D0g
中学の頃、ファンタジー漫画をスケブに連載してて、友達に見せてまわってた。
ストーリーも糞もあったもんじゃなかったんだけどね。
で、その連載がスケブ三冊くらいになった頃に
「この漫画もそろそろ映画版描こうかな」とか、電波なこと言い出しまして。
ちょ、おま、映画版って何だw

↓映画版のストーリー。
何もないところから自分の好きな剣を創造できる主人公(グルグルのパクリか)と
炎を操る能力を持った少年(特別ゲストとか書いてある……)が
攫われたヒロインを取り戻すため、封印されていた伝説の魔導師を倒しに行く話。
ここまでですでに死にそうだが、最終決戦が酷すぎる。
ラスボス「ふん……私を倒せるのは、その少年の炎だけだ!」
で、「行くぜ」とか言いながら剣を創り出す主人公。
ラスボス「何だ、剣の先がない……? ハッ! この臭いは……ガス!」
主人公「ガスの魔剣、スネーク・オブ・ガス・ソードだ」
ラスボス「く、まだだ! まだ燃やすものもないし、すぐに逃げれば……」
ヒロイン「葉っぱならここにあるわ」
ラスボス「何い!?」
炎の少年「それが貴様の弱さだ! くらえぇ!」
ナイトメア・エクスプロード!

勘弁、まじ勘弁。ツッコミどころが多すぎる。
しかも、最初の五ページだけ色鉛筆のカラーだし。
芸が細かすぎるううううううう('A`)
403ぅぁ:2006/08/03(木) 11:52:15 ID:KZMaFgby
これは新しいww
404ウヴォァ:2006/08/03(木) 12:10:56 ID:ubLir4ou
葉っぱってwww
405ウグォア:2006/08/03(木) 13:06:47 ID:5n6aVtjH
映画版wwww
406昔原稿:2006/08/03(木) 13:19:38 ID:P/PJTZGu
>>402
やばい、たまらなくおまいが好きだwwww
407オオゥ:2006/08/03(木) 13:54:56 ID:bfc+3GrU
>ラスボス「く、まだだ! まだ燃やすものもないし、すぐに逃げれば……」

逃げ腰のラスボス斬新でイイ!
408:2006/08/03(木) 16:32:12 ID:Cx+06YYM

('д`)
409おぉぉぉ:2006/08/03(木) 17:16:22 ID:65+JQV0K
>402に大ダメージ!
十年前の>402よ喜べ!
この呪文はスゴイ威力だ!

410うわあああああ:2006/08/03(木) 21:10:59 ID:dZXbPmkS
ナイトメア・エクスプロード!
411402:2006/08/03(木) 22:10:51 ID:QzSxjibs
お前等、応援ありがとう!
皆のおかげで、これを友達に見せてた記憶が鮮明に甦ってきて、より悶え苦しんだよ!
それで、このファンタジー漫画の連載版を、先ほど読み返してみたんだけど……。

……あれ……なんか……連載版は、ファンタジー漫画じゃなかった。('A`)

設定はあんま変わらないけど、普通に現代の埼玉を冒険する話だった。
映画版だけ、いきなりファンタジーって……何考えてたんだ、昔の俺。
しかも連載版、ヒロインが水着アイドルにスカウトされる話やら
誕生日に貰ったバンダナに呪われる主人公の話やら
仲間と一緒にナイフ投げコンクールに出場する話やら
冒険と関係無い話ばっかりなんだけど……。
ちっとも冒険してねぇじゃん、埼玉……。orz
412名無しさん:2006/08/03(木) 22:55:59 ID:XoiBLgWd
「チョコボール物語」
生まれつき心臓が弱く入退院を繰り返す女の子はチョコボールが大好き
女の子のために銀のエンゼルを必死に集める男の子
一年後やっとエンゼルが五枚揃い缶詰めに応募できたが
彼女は病状が悪化し手術しても助かる可能性は極めて低いという状態に
「手術が成功したら渡したいものがあるんだぜ…」
結果女の子の手術は無事成功し退院の日缶詰めを渡すものの
病院前で彼女の母親が手を離した拍子に坂を転がっていく彼女を乗せた車椅子
偶然通りかかるダンプカー吹っ飛ぶ車椅子散らばるオモチャ彼女虫の息
「何でこうなっちまうんだよ!知っておけよ!(?)オレのエンゼルはお前だったんだぜ…!!」('A`)

中学生のとき好きだった同人作家が巻末のフリートークに
「銀のエンゼル集めてます(はぁと)」と書いてるのを見ただけで考えた話
でも何が一番痛いってこれを「僕が考えたストーリーを漫画化してください!!」って
ファンレターと一緒に送りつけた挙句「いいお話ですね!」みたいな大人の返事までもらった……
数年後自分でもあまりの痛さに気付き手紙ごと処分して
なかったことにしてたのにたまたまこのスレ見て思い出しちまった…
何でこうなっちまうんだよ!耐え切れなくて書き込んだってお前ら知っておけよ!orz
413:2006/08/03(木) 23:02:21 ID:35E35EMp
>>411

サイタマサイタマサイタマー!!!!
414昔1:2006/08/04(金) 02:56:18 ID:x00GoOVr
ちょい昔に考案してた漫画のプロット、ここで供養します

主人公は亡国の王子(小柄な美少年、テイルズ運命のリ恩みたいな感じ)
彼は戦争で国を追われ妹を敵国に人質に取られた
王子も敵の捕虜となるはずが家臣のひとり、王子の護衛騎士の
はからいでなんとか生き延びることに(炎紋章のパクリ)

ちなみに王子の国は平和で自然の多い田舎の小国、なぜそんな小さな国が
軍事国家である敵国に襲われたのか
それは国にまつわる竜の秘宝のせい
じつはその王族は代々竜の血筋を引いていて(国の原住民が竜人族でそれがルーツ)
その竜の血はとっくには薄まっているのだがまれに先祖返りで
竜の力に目覚めるものがいる
その力は強大で国一つ、簡単に滅ぼry

またその竜の力に目覚めた者は強大な力を持ちに不老不死になる
そしてその血肉を食べると人外の力や能力に目覚め寿命が飛躍的に延びる
あらゆる病に効く妙薬、霊薬にもなるのだ
敵国その竜の力の覚醒に恐れ王子の国を
415昔2:2006/08/04(金) 02:57:29 ID:x00GoOVr

またその竜の力に目覚めた者は強大な力を持ちに不老不死になる
そしてその血肉を食べると人外の力や能力に目覚め寿命が飛躍的に延びる
あらゆる病に効く妙薬、霊薬にもなるのだ
敵国その竜の力の覚醒に恐れ王子の国を滅ぼした
(妹姫をさらったのも竜の力の秘密をあばく実験をするため
実験にかこつけて色々エロイ事もされる)

妹を救うため王子は立ち上がる
そう、実は王子は1千人に一人の割合で覚醒する竜の力を受け継いでry
ついでに助けてくれた家臣の騎士(美形)とはホモフラグが立つ(騎士×王子 王レベノレ1のパクリ)


敵の国に乗り込み王を追い詰めいざ、国の仇を討とうとしたら
仲間で恋人の騎士が王子を止めようとする
実は、忠実な臣下、護衛騎士というのは仮の姿でその正体は敵国の王の息子(つまり敵国の王子)
いわゆるスパイだった
竜の力の秘密を探るために王子に近づいていたのだ
王子「そんな、信じてたのに!僕を裏切ったのか!」
騎士「騙されるほうが馬鹿なんだよ」とかのサスペンス劇場みたいな愛憎劇を繰り広げていたあたりで
飽きたらしくそこで止まってた
他にも裏設定で実は敵の王子(騎士)は主人公と血が繋がってる兄弟(近親ホモ)だったりするんだけど詳細は忘れた
あと騎士×王子の当て馬で竜族の力を守って伝統的な生活をしてるシャーマン原住民の若い長
(結婚して奥さん居るんだけど主人公にホモ恋慕)みたいなのもいた
思い出したくないからこのまま封印します

主従萌えで下克上で人質で実験エロで竜族とか唯一の力の持ち主とかホモまであって
これでもかというくらいの厨設定だけどコレ書いてたの21歳の時だ(本気で書いてた)
救えない
416サツガイせよサツガイせよ:2006/08/04(金) 03:33:13 ID:BlbHNsE2
中学生のときパソコン部で、擬人化ポケとか書いてた。教師用パソコンを使えば誰でも見られる状態だった。てか明らかに先輩(男)に見られてた。
あるバンドをなぜかネコ化そして腐ォモ。周りに読ませまくった。おまけに漫画まで描いてた。
クラス文集の表紙にクソい絵を描いた(自分より遥かに巧い子いたのに)。おまけに好きバンドの歌詞まで書いてた。

小学校まで遡ると、男女構わずクラスメートをキャラクターにした漫画を描いてた。クラス中に見せまくってた。文集に「○○(漫画のタイトル)を映画化したい!」とか「私は絵が上手」とまd
ここら辺思い出すだけで壁に頭打ちつけたくなる。文集って。

小中とはいえ痛すぎる。自分の記憶消すくらいじゃあな・・・・。
417109◇ONgCrXlv:2006/08/04(金) 05:24:02 ID:UXGQBkVS
久し振りに家捜ししてみた。
あんまり面白いの出てこなかったけど、消防んときの小説が幾つかあった。

「これはかつて人類とペペロケッチャ星人との間で起こった激しい戦争の、
ペペロケッチャ星人側の記録である!」

 という仰々しいオープニングで、以下

「ペペロホニャジェオプフォソッダラ、リウイェンノツバムフン!
 5イペブンダグセミセミセミ、71ザワロプッチェグギギ!」
(原文ママ)

 ……最後まで全部、ペペロケッチャ語で書いてありました。
 今となっては、作者の俺でもどんなストーリーだったのかサッパリ解りません。
418:2006/08/04(金) 05:47:46 ID:HFX6w7V8
>>417
ちょwwwwwwww早朝からクリーンヒットwwwwwwwwwww
ハゲワロた。ペペロケッチャ語の辞書を当時作ってあれば…
419nanasi:2006/08/04(金) 07:07:50 ID:0t/2TYt4
109よwww
お前はクオリティ高すぎだwww
どんだけ神童だったんだよww
420のぉぉぉ:2006/08/04(金) 07:10:53 ID:7l/I+hTO
>>417
だめだwwwwwwクリティカルwwwwww
「5イペブンダグセミセミセミ」ってどういう意味だよwwwwww
この破壊力は本物の109か、ノウ・ザ・ショウ再来wwwwww
421:2006/08/04(金) 07:11:54 ID:f0vQuiQv
>417
クソワロタwwwwwww
他にもなんかあったら、うpしてくれ!!
422のぉぉぉ:2006/08/04(金) 07:24:54 ID:7l/I+hTO
109のクオリティではあんまり面白くないかも知れなくても
たぶん俺たちは爆笑できるwwwww
ほかのもぜひうpしてくれ!!
423もだえくるしむ:2006/08/04(金) 07:58:11 ID:JWI98ImX
神現るwwさすが109ww
424積荷を燃やして:2006/08/04(金) 09:32:30 ID:kCsti6Ks
>417
朝から爆笑させやがってwwwwwwwww
お客様の中にペペロケッチャ語が堪能な方はいらっしゃいませんかwwwwwwwww
他にも見つけたらうpを!
425クオリティは低いが:2006/08/04(金) 14:24:02 ID:otwK0/+r
おはようございます。
このスレ読んでたらふと記憶が蘇ってきたので、小学生の時に描いていた漫画などを一つ。
実物が手元にないので不確かだが。

漆黒の闇、宇宙。地球によく似た星。のどかな風景の中に、小学校低学年くらいの女の子三人。
一人は頭がパイナップルで、一人はメロンで、もう一人は忘れた。(顔とかは描いてない)
そんでその頭フルーツっ娘たちは、「ねー今日なにして遊ぶパインアップルちゃん?」「なにしよっかー」
と、突然の地震。
「うわーびっくりしたー!」「この星、やばかったりして・・」「もう何言ってんのメロンちゃんったらー」「まったくもう〜あははは・・」和やかに談笑していると
星が割れる。
宇宙に三つの小さなカプセルが放り出される。中身は人間の顔の小さな赤ん坊。
で、場面は地球に移り、ある小学校の教室。
机の上に座って友達と話している小学校低学年くらいの女の子Aとその友だちB。
朝の時間に楽しく話していると、そこへ転校生が・・
 『・・なに?この感覚・・!』


みたいな。
実はA、B、C(転校生)はそれぞれメロン・(忘れた)・パイナップルで、
星の緊急救命装置で地球の人間として生きていけるよう作り変えられて、カプセルで星崩壊前に地球に脱出させられた
という文章で説明するのすらややこしい自分裏設定があった。(漫画ではいっさい説明なし)
また、地球では皆普通の名前なのだが、
(さすがに日本で“メロン”とかいう名前は無理だ、と思うくらいの分別はあったらしい)
唐突にあだ名を「メロン」「(忘れた)」「パインアップル」に決定。
その後、パインが例えばパイナップル柄のTシャツを着ると(どんな柄だ・・)
「うわーすごーい似合うー」「すごい似合うー」などとベタ褒め。
着た方も着た方で
「・・なんか懐かしい気がする・・w」
などという小エピソードがあった。
5Pくらいで終わっていた漫画。意味が分からん。
こういう短ページ漫画、山のように家にあった。
426自分:2006/08/04(金) 15:12:36 ID:8Jk7w4br
>>417
マジでどんな子供だったんだよwwwお前最高w
427通りすがり:2006/08/04(金) 15:16:01 ID:A2R8Wh7t
>>424
私ペペロケッチャ語わかるよw
428:2006/08/04(金) 15:20:42 ID:3jzLEQmj
>>427
神キター!!www
429:2006/08/04(金) 19:25:09 ID:xo/fXx2X
>427
ペペロケッチャ星人キター!!w
430土下座するから送ってくるなと:2006/08/04(金) 20:34:37 ID:Cg5MPRCB
初めてFAXを買った時に長い付き合いの友人に「試しになんか送ってよ!」と頼んだ。
その時に送られてきたのは、私が中学の時に書いた友達全員が出てくる大変恥ずかしくも痛い漫画だった。

何で私魔法使えるのよ。
何であいつ一回死んだのに格好良く復活してるのよ。
何であいつ片目をつぶってないと見てはいけないものが見えるって設定なのよ。
大体何が見えるのよ。
つか眼帯じゃ駄目なのか。
ずっと片目つぶってるの大変だろう。

送ってくれたヤツには悪気はないのだろうが殺意を覚えた、ある年の夏w
431悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/08/04(金) 22:17:28 ID:alN+rnxV
>430
悪気は多分、あったと思うよ!
432オオゥ:2006/08/04(金) 23:03:27 ID:syQsjSj3
小学二年くらいに、初めて書いたストーリー漫画『ゆけ!ねんねこまる!』を発掘。
魔女・戦士・猫耳女・占い師・人間サイズの妖精・普通の人(全員女)が

魔女「まおうをたおすわよ!」 その他「オー!」

…と唐突に魔王を倒しにゆく話。
魔王がバリヤに囲まれた海域にいるので船で戦いを挑むわけなのだが、
なんと船の建造から自分たちでやってる。
六人が余裕で生活できる船が積み木細工のように(建造風景がそんな感じ)
わずか3コマで完成。お前らは伝説の船大工か。
出航後に行われた技見せ大会では、重要戦力なのに技見せのコマがなぜかない戦士を差し置き
「普通の人」が『えんぴつビーム』を繰り出してるわ、
魔王の手先が来襲したコマには強風を表現すべく、
『すごいかぜ!』と書かれてるわ(ビューとかゴーとか書けんのか)、
その同じコマに
「わたしたちをたおすとおえかきペンセットがもらえるらしいわね」 「なにそれ…」
という会話があるわ(隅のほうにその「おえかきペンセット」の絵もある)、と酷い。

しかし極めつけはこの漫画が
「ま、まおう!」という魔王と対峙したコマで終了していること…orz
あとちょいだろうが!最終決戦くらい書け!!
433ねるねるねるねみたい:2006/08/05(土) 00:00:43 ID:40CRk+HW
383の一覧見たら思い出しました。
小3の時チラシの裏にかいてホチキスでとめた絵本
「ねことなっとう」

猫が納豆(一粒)を見つけて触ると
「ねばねばねばね」とか「ぐにゃぐにゃぐにゃぐ」
という効果音がある。

母が今でも大喜びで「ねばねばねばね」の話をします。
434ゥグォオ!:2006/08/05(土) 00:31:54 ID:uuPmYW3i
376のとりさんを書いたものです。
高校時代に書いてた小説(ほぼ設定のみ)が出てきました。…香ばしいです。
『Fantasy Japan』
女子高生・蘇芳 葵(すおう あおい)は
友人竜胆 みこと(りんどう みこと)が通販で買った水晶による占いで家の蔵(昔からの商家)に入り、
蘇芳家に伝わる『蘇芳流魔法陣』の封印を解いてしまう。
その時一緒に現れた蘇芳 飛丸(すおう とびまる・葵の江戸時代の先祖)にしごかれ、術を身につけてゆく。
『蘇芳流魔法陣』は漢字の持つ文字のパワーを引き出すもので、葵は常に重たい漢和辞典を持ち歩く羽目に。

ある日、学校の裏庭で異世界に引きずり込まれそうになった葵は、
異世界・『Fantasy Japan』につながってしまっている
『穴』(ホールと読ませる…)を塞いでまわる使命を与えられる。
その後同じ使命を帯びた
なぜか天守閣付きの城(葵はラブホだと勘違いしている)に住む
銀髪の妖刀使い・篠青 香(ささあお こう・女)や
天然系ツインテールの風使い・春庭 巽(しゅんてい たつみ)と
二つの世界をまたにかけ…ってぅぁぁああああああああ!!!


人物名は国語便覧から持ってきましたよ… ヨメネーヨ!
435オオォー:2006/08/05(土) 00:48:00 ID:0q9vBfAT
破壊力は大変に低いが供養の意味で

小説の幸運探求(英訳)のほぼ丸パクリで小説を書いていた
タイトルは「Adventure Bible」バイブル=必携の書みたいな意味でつけたんだと思うが…
丸パクリと言ってもそのまま出てきたのは主人公の女の子・盗賊・剣士の3人
キャラデザ設定があったが髪形とか服装とか名前とかを微妙に変えてたらしい
1話目は主人公たちの財布をすっていったハーフエルフ(という設定になっていたが当時そもそもエルフ=女と認識しており
男のエルフ=ハーフエルフと間違った解釈をしていた。ハーフって何が半分なんだ)
の少年が魔女にさらわれて助けに行く云々、今思うと検診のパクだろうか
魔女とあいまみえたあたりで飽きたのか終わっている
ハーフエルフの女顔美形魔法使い(背は高いが一人称僕でやたらひ弱そう)が活躍している
自分で考えたキャラ二人ともハーフエルフ(誤)ってどんだけ想像力貧困なんだ…
そして1話目が完結してないのに2話目
主人公の友人に招かれて出かけていった主人公たちが友人と会う直前、友人の婚約者が失踪、
到着した主人公一行の剣士を見て驚愕する友人
なんと婚約者と剣士は瓜二つ
1話目の魔女が復活(倒していたらしい)報復のため剣士をさらうつもりが瓜二つの友人婚約者をさらったらしい

この辺から雲行きが怪しくなる
「アイツは強敵だ、生きて帰れないかもしれない…」剣士、主人公に告白。半ば無理やりチッス
こっそりのぞき見ていた盗賊、「アイツは俺の気持ちを知ってたのに云々」主人公にry

このシリーズは7くらいまで続き、主人公は結局剣士・盗賊・美形の道化師・幼馴染の王子・
女顔の魔法使い・その裏人格の6人に告白され、うち4人とセックry
最後には女顔魔法使いに落ち着いたらしい。つまり合意の上でのセッryは一人だけ

厨学生が逆ハーレムのエロあり小説書いてんじゃねぇよと…一人称な上ドヘタレなエロシーンはもう見てらんない
残念なのは高校出た頃にまとめて捨ててしまったことだ
イタイ部分を読み飛ばせばそこそこ面白く読めたのにな…

はースキーリ
436109◇ONgCrXlv:2006/08/05(土) 06:42:45 ID:+zTYAxyX
>>427
ペペロケッチャ星人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!??
頼むからあの小説と当時の俺の頭の中を翻訳してくれ!!

でもリクされるの嬉しいけど、ホントにアレ以外は面白くなかったんだ。

自分の故郷も親も本名も知らなかった少年が苦労しながら仲間を集めて
魔王を倒しにいったんだけど、魔王から自分が「酢こんぶ族」の生き残りで
あることを教えられて、魔王を倒した後に勝利の宴会で仲間達に遠慮なく食われた

っていう、キャラより先に作者の頭が腐ったようなアンパ●マンみたいなのや

題「一撃必殺!」
勇者「死ね―――――ッ!!」
魔王「ギャ―――――ッ!!」
完!!
(以下こんなのが200話以上続く。263話まで確認)

っていう聖●新聞の四コマ漫画みたいのがあっただけだ。
437悶え苦しむ:2006/08/05(土) 08:59:54 ID:IHDFF8nb
いや、十分面白いぞwww酢こんぶってwwwwwww
438ペペロン:2006/08/05(土) 09:02:14 ID:ZERZxZ22
436
いや、十分面白いてwww
酢こんぶ族てwww

一撃必殺は良いとして、その前は何もないんだ?

朝から笑いが止まらないwwwwww
439109◇ONgCrXlv:2006/08/05(土) 12:21:27 ID:+zTYAxyX
>>438
「一撃必殺」は、「完!!」までの四行で完全収録。しかもこれが第一話。
440ななし:2006/08/05(土) 13:42:46 ID:mStA0tqm
酢こんぶ族ってwwwwwwwww
109は俺達の想像の遙か斜め上を通り過ぎているwwwwwwwwww
441嘆願:2006/08/05(土) 16:39:03 ID:G9wLiDmU
109よ、頼むから263話の内少しだけでもこのスレで連載してくれw
小学生時代のお前に直に会いたかったよw
442:2006/08/05(土) 20:48:34 ID:hyE+7Nsc
109氏、次の書き込みからは自分でトリップつけるなり
名前欄を「109」単体にするかしてくれんか。
ウィルス対策で「◇」をあぼーん設定してる人は多いと思うんだが。
443109:2006/08/05(土) 21:22:23 ID:+zTYAxyX
>>442
そうなのか、同人板久し振りだから気付かなかった。
忠告痛み入ります。
444109 ◆dunlJQLdXg :2006/08/05(土) 21:38:27 ID:+zTYAxyX
>>441
これ以上公開すると、現在の自分まで紙一重に思えてきそうなので、
謹んで辞退申し上げます。スマヌ。
445ななし:2006/08/06(日) 01:00:57 ID:INZm1+wq
>魔王を倒しにいったんだけど、魔王から自分が「酢こんぶ族」の生き残りで
>あることを教えられて、魔王を倒した後に勝利の宴会で仲間達に遠慮なく食われた

最後食われたのかよwwww仲間ひでぇwwwww
446原悶:2006/08/06(日) 05:49:46 ID:By9dFF98
他のいろんな投下物件にもクソワロタが、
酢こんぶ族はだめだwwwwwwwwww
脳挫傷といい新言語といい、斜め上すぎwwwwww神wwwwwwww
447もんも:2006/08/06(日) 09:41:47 ID:QO2SX8D6
他にもたくさん普通に美味しい物がたくさんあるのに何故に酢こんぶなのか。
考え始めると夜も寝られんw
魔王を倒した打ち上げで食うにも酢こんぶっておかしいだろうよw
448ななし:2006/08/06(日) 12:25:16 ID:INZm1+wq
巣こんぶ族が滅ぼされた理由が知りたいwwww
449原悶:2006/08/06(日) 12:36:20 ID:Gia1yML7
ここまでの小学生男子テイスト満載の破天荒ぶりからして、
「当時酢コンブが好物だった」とかのウルトラ素直な理由と見たw
450昔返し悶:2006/08/06(日) 17:21:54 ID:ASsSUsqt
小学生当時の破壊的なアイデアがツボったんだとしても、
それをたった数行の解説でスレ住人をここまでトリコにする109氏、
今は実はかなりの実力派なんじゃないかとみた
他の投下物と比べても、109氏のは1レスあたりの行数がかなり短いほうだと思うけど、
そのわりに破壊力と影響力が物凄いwwww

そしてなぜ酢コンブwwwwww
451オオォー:2006/08/07(月) 01:27:01 ID:SXUYaSZF
破壊力皆無ですが思い出したので。

小学生の時、自分で雑誌(コピー用紙に手書き)を創刊。
その名も「月刊スマッシュ」(週刊連載は無理だと判断して月刊にした模様)

目玉連載のタイトルは「よしみのきけんなものがたり」
第一話は、よしみちゃんが三輪車に乗っていると暴走族に絡まれて
色々やっているうちにマンホールに落ちて次号へ続く。

ちなみに月刊スマッシュは第一号で放置。
何年か経ってから、間の号をすっ飛ばして第十三号を発行。
「よしみのきけんなものがたり」は巻頭カラー(コピー用紙にサインペン)で
よしみが意識不明状態から回復するところから始まっていた。

ちなみに十三号には巻頭グラビア特集と称して、当時ハマっていたキャラクターの
フルカラーグラビア(といってもカラーは主線だけ)が載っていた。
最後のページには「このページのテレカを100名様にプレゼント!」と書いてあった。
星/の/カ/ー/ビ/ィのグラビア写真のテレカなんて誰もいらねーよ…
452自昔悶:2006/08/07(月) 03:02:31 ID:PcpM6w3G
>カラーは主線だけ

なにげに斬新なカラーの使い方だな
453何がしたいんだ俺はorz:2006/08/07(月) 20:53:11 ID:Gyyo8+yB
厨房の時に考えていた妄想を

舞台は現代
主人公の家系は神の血を引いている
ヒロインも神の血を引いている
ストーリーは主人公たちが神に従いながらも神に反逆する機会を窺うといった感じ
これだけだとすぐに話が終わるから恋愛メインのくせに
主にヒロインの弟(のんびりしたロリショタ)を
金髪巨乳ロリ吸血鬼(見た目ロリ中身ロリ胸だけ大人w)と
主人公の妹(普通のロリ)とヒロインの弟の双子の姉(同じくロリ、近親w)が奪い合う話

くだらないし馬鹿馬鹿しい…orz
454ヌケド:2006/08/07(月) 22:26:03 ID:IUOyhDU/
主人公の存在する意味は…?
455短編小説家(消防時代):2006/08/08(火) 00:05:19 ID:o5HqPxlc
消防の時クラス内で自由ノートに小説みたいなのを書くのが流行った。
以下当時書いた小説をそのまま転載。

[作品1]
「おんぷ君」
 ♪
(ド)  −完−  
…長い間応援ありがとうございました。次回作にご期待下さい

[作品2]
「おんぷ君2 〜あいつが帰って来た〜」
 ♪♯
(ド・シャープ) −完− 
…長い間応援ありがとうございました。次回作にご期待下さい

[作品3]
「もっこり田中君」
もっこりもっこり股間ももっこりもっこり
もっこりもっこりもっこりもっ−完−
               ↑(強制終了)
…長い間応援ありがとうございました。次回作にご期待下さい

[作品4]
「ぼーそー大島君」
うおおおおおおおおおおおおおおお−完−
                 ↑(強制終了)
…長い間応援ありがとうございました。次回作にご期待下さい

[作品5]
「とうめい君」
−完−
…長い間応援ありがとうございました。次回作にご期待下さい
456短編小説家(消防時代):2006/08/08(火) 00:06:47 ID:o5HqPxlc
以下作品解説(これは書いてない)
[作品1]
なんかよくわからない音符の絵が描いてあって、
その下に音が書いてあるだけというまるで理解不能な作品。
ある友達が何度も見て物凄い笑っていたのを覚えている。

[作品2]
[作品1]の続編。
半音上がっているが、実際音が出るわけないのでおもしろくもなんともない作品。
シャープの意味がわかっていたかすら不明。
因みに、「おんぷ君3」では、「レ」になっていた。
恐らく半音ずつ上げていくつもりだったと思われるが、3以降は続いていない。

[作品3]
何でもいいから下ネタを入れればいいだろう的な消防らしい残念な作品。
しかも、なんか作品の途中でいきなり強制終了されてる。
新しい技法を使ったと思われるが、根本的に何も変わってない気がする。

[作品4]
この辺りから飽きてきたらしい。

[作品5]
もはや文章がないため解説できない。

[総合評価]
全く長くないのに「長い間応援…」というのが毎回毎回入っている。
小説自体より、その決め文句のが長い。
まるで意味不明。
掲載していないが、類似作品がもっともっとある。
457悶え:2006/08/08(火) 00:11:45 ID:S/CqxYsl
>>455-456
やべえwwwwツボだwwwww
458ただのニートのようだ ◆G7S1Y8W11A :2006/08/08(火) 02:18:06 ID:2Szqrb0D
これってうpるのもあり?
459悶え苦しむ:2006/08/08(火) 02:42:40 ID:z53EAkLX
>455
>「とうめい君」
>−完−
>…長い間応援ありがとうございました。次回作にご期待下さい


なんかこんぱ/る劇/場((トリビアの人の弟のデビュー作)であった
「透明人間同士のケンカだ!」を髣髴とさせられるノリだな
460ワロス:2006/08/08(火) 03:40:48 ID:PhcLsdVw
作品1〜4と来て5に吹いたwww
『完』って…ワロス
461モっダめェ:2006/08/08(火) 10:03:51 ID:4Y4mRLP8
ブツは捨てたが記憶の扉が開きました。少女漫画ノリなものですが記憶の供養させてください。

・タイトル、人物名不明。小5位の時・漫画
誰かに抱き締められる夢をみた主人公
廊下の影に抱き締められた相手と思われるシルエット。
走って角を曲がると、見知らぬ中世っぽい女がいて、あまりの迫力に逃げるが追い掛けてくる。
逃げてる最中に鏡の中に吸い込まれる主人公。
出た先はすんげえ崖。人が立つとかありえない崖。
バックに城があり、そこで終わってるw

確か設定は1500年を時点に、鏡の向こうと主人公の世界は逆行している。
鏡の世界が1499年なら主人公の世界は1501年みたいな(おそらく中国3000年の歴史を割ったと思われる)
オチは抱き締められた相手は鏡の世界王子。追い掛けてきたのはその妃。
妃の恐ろしさに嫌気が差した王子が癒しを求めて(略)妃はそれに気付いて主人公に嫉妬し(略)
ラストは王子が悪いと主人公・妃タッグで殺す予定だったような、妙にアレな話だった。


他、5P程度で終わったもの。
・みつあみメガネな真面目な子が屋上で(略)
・自分の5倍はある校門をムーンサルトで飛び越える跳躍を持った主人公(色々突っ込みたいが略)
・それぞれ生まれたときから玉を持っていた5人の幼なじみ。
15になり5人が揃うと光を放ち異世界へ(略)


長々と失礼しました……orz
462.:2006/08/08(火) 14:00:59 ID:KzFywbet
>>461
>それぞれ生まれたときから玉を持っていた5人の幼なじみ
おいおい、男なら生まれた時から玉を持つのは当ぜ(略
463クマ:2006/08/08(火) 14:10:23 ID:6RtNdGb7
5Pはエロイな
464原悶:2006/08/08(火) 15:55:37 ID:pKzjFxwW
八犬伝パクは一度は通る道なのかもしれん。
465異世界さん:2006/08/08(火) 17:47:13 ID:tvzFHBMf
あれでしょ
まじっくないとレ/イアース系はみんな通る道だと思う
自分も異世界へ吸い込まれる話は飽きるほどかいた。
466 :2006/08/08(火) 22:14:30 ID:KtqVEC5u
ちょっとスレの趣旨から外れるが、<気になる言葉集>ってのが出てきた。
辞書を繰って「これは!」というものを書き出したらしいが

四神相応 肉叢 自己欺瞞 しじま 奇矯 とかいう厨好みなのに混じって、

次第弱り 木喰い虫 おたんちん 聞こえよがし じじむさい なんて言葉が書いてあった。

何に使う気だったのか知りたい。
467あー:2006/08/08(火) 22:45:03 ID:CnJz8Cxw
>>466
漏れもあるある。

ぼた餅:牡丹の花が咲く頃につくる
おはぎ:萩の花が咲く頃につくる

なんて書いてた。
468ウオオー:2006/08/08(火) 23:40:29 ID:S/CqxYsl
>>467
普通に勉強になった。ありがとう。
469短編小説家(消防時代):2006/08/08(火) 23:54:13 ID:o5HqPxlc
ついでにもう一つ
厨房の時には「波動剣」という漫画を描いていた。
出てくるキャラは全て棒人間というクソ漫画(髪型と傷跡で識別)
主人公は波動剣(全部で5本あるという設定)を持っていて、剣を振ると波動が出る。(まさしく犬夜叉)
んでもってたまに剣の力で獣みたいに暴走する。(まさしく犬夜叉)
以下、登場キャラ解説

比能丸(ひのうまる)
主人公。波動剣を持っている。最初思いっきり悪人面。人殺して遊んでるっぽい。
「THE・END」と言いたかったのだと思うが、「G・END」と言ってる。
頭蓋骨が砕けて火であぶられて体中切り刻まれても死なない。

双殺(そうさつ)
比能丸と事あるごとに戦うが、いっつも負ける。ネタキャラ。
途中から、頭から角が生えて、背中から羽根が生えて、手足が6本になる「昆虫変化」なる技を使う。
比能丸の刀を奪って止めをさそうとするが、
真の持ち主しか刀は使えないという100%漫画チックでこじつけな設定で負ける。

山神竜
Mr.卑怯者。外見ホームレス。比能丸より身体能力が高い。
波動剣をパワーアップさせれる泉を独り占めしたりする。
でも天龍(後述)にボロクソにやられた。

天龍(てんりゅう)
所謂バカ強キャラ。戦闘中汗一つかかない。
体に剣が貫通しても死なない。
頭を剣の柄の部分で殴られて血が噴出すあたり、スラムダンクの流川を彷彿とさせる。

他にも色々個性的なキャラがでるが、これだけで充分クソ漫画だと理解してもらえると思う。
470a:2006/08/09(水) 04:34:25 ID:zJryrA9s
俺大学漫研の部員なんだけど20年位昔の部員の名簿とか(実家の住所付)
当時部員が描いたミニコミや生原稿が大量にあるんだよね

これ復刊して「後輩より先輩に」って当時の部員(30代、上の人では50に足届く人もいる)に送りつけたらどうなるだろうかな
471悶え:2006/08/09(水) 04:45:14 ID:8LYyPiB+
いつしかそれが伝統となり、10年後の君の元にも同様の物が送り届けられる。
しかも伝統だから一切悪気なし。
472悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/08/09(水) 08:19:38 ID:REb1ONNp
30代くらいだったら悶えそうだけど50台にもなると懐かしく見返される気がする。
473_:2006/08/09(水) 13:49:27 ID:hyRPChmq
>>458
うp!うp!
474あー:2006/08/09(水) 14:43:32 ID:bbytDz9w
>>468
どういたしまして。

主人公が自分と弟という、厨学の時描いてたポケモン漫画。
破壊力はそこそこだと思うが、自分は本気で恥ずかしい・・。
しかし他の人のも見たいのでまず自ら恥を晒すorz

『ポケモン日記』第1話:引越しそうそう・・(なにがそうそうなんだ)
ttp://s.pic.to/4jy38

向かって左から第2話:旅立ち の一幕、グリーンの妹という設定のオリキャラ、風景、ポケモン。

ぁあぁ自分・・やっちまった・・・orz
しかし漫画もだが、第1話と第2話の間に挿入されている「おわびのページ☆;」はもっとアレだ。
(見ている人に対してわびる必要がある、ということが分かる程度の分別は働いていたらしい・・)
「まっ、若気の至りとゆーことで・・;;」
なにがだぁァァーー!!(((´Д`;)))
475原稿:2006/08/09(水) 17:27:42 ID:IxklJtAE
なにこのニドランwwwwwwww
476原稿:2006/08/09(水) 18:06:34 ID:3kAeSZal
コマ割うまくね?
477過去:2006/08/09(水) 19:06:36 ID:qCuDkufh
>>474
コマ割りが上手いし、画面効果も上手いよ。

私の部屋から出てきた消防時の原稿。ことごとく台詞の中にある漢字が間違っていた。
泣きたいくらいの馬鹿だ。
478原稿:2006/08/09(水) 19:38:06 ID:chBfpJ0q
PCからだと今の時間は見れないのか…orz
479見返し:2006/08/09(水) 20:50:01 ID:g42tXjGz
age
480あー:2006/08/09(水) 23:02:26 ID:9Xhy/7Vu
>475
他にもニドランは酷かったwwどうやら余り好きじゃなかったらしいw
>477
授業中、先生の話も聞かず一心不乱に漫画描いてた馬鹿厨だったからな・・コマ割今よりはまともかもw
小学生だったら仕方ないンジャネ?それが小クオリティ。
>478
ttp://p.pita.st/?m=wv2c5za7
あのあとすぐ携帯の写真消してしまったので改めてニドランを撮ってみた。
左下のは上のコマのも下のコマのも同一ニドラン。ってか全部同一ニドラン。

なんか思わぬところで褒められてしまった・・ハズカシス。喜べ、10年前の私。
でも破壊力低かったみたいでショボーン(´・ω・`)だ
では決死の覚悟で「おわびのページ☆;(←汗マーク)」を。

おわびのページ☆;(原文ママ)
----------------------------------------------------------------------
このページで、いくつかおわびをしたいと思います
おわび その1 絵がヘタ その2 ストーリーがヘタ その3 謎多し
1について・・・実はコレ、描き始めたのが半年・・・・?1年・・・・?・・・・前・・・・で
スゴク未ジュクだったんです;体の構成はなってナイわ、背景はヘタだわ、
顔がコロコロかわるわで・・・・;;ホント申しわけありません;あと、第1話
の半分以上が未ジュク時に描いたモノで、絵が不安定。顔の形
、目の大きさ等(など、とルビが振ってあったorz)、変化しまくってマス;スイマセン;もしコレをみて
気分を害された方がいたらあやまります。ごめんなさい;;;まっ若気の至り(いた、にルビ)とゆーことで・・・;(←妙に小さい文字で)

ぐふぁぁぁ厨くせぇぇぇ・・・!このあと「2について」「3について」と続き
「☆なんで作者が主人公がなんだっっ!?? とお思いの方え。(原文ママ)」と続くが
無理だ。もう打ってるだけで未熟の熟も書けない馬鹿っぷりとかxftjmふじこ死ぬる。

お前はいったい何人の読者を抱える人気作家なんだと小一時間(ry死ねる‘A`
481神様:2006/08/10(木) 01:38:22 ID:cZ/ReRhO
>>480
漫画自体は微笑ましいが、おわびのページ☆;からプンプン匂ってくるなw
この素でアイタタタなノリは狙ってできるもんじゃないw
読んでて段々快感になってくるよw
482原稿:2006/08/10(木) 01:43:07 ID:BpByHGd7
自分もそういう居もしない読者へのメッセージやったwwwwww
思い出しちゃったじゃねーかwwwwwwww
483悶え:2006/08/10(木) 12:10:03 ID:Ds7X8Ipb
さらに痛すぎる報告をしよう・・・。
居もしない読者に宛てたメッセージに加えて


 居もしない読者からの投稿を載せてたorz


わざと少し下手に描いたキャラとか、敢えて厨っぽい文章とか
いかにも漫画雑誌の読者投稿コーナーみたいなのを作って
話の合間に載せたりしてたよ。
しかもご丁寧に、いったん漫画だけを描き
1話ごとに1ページほど開けておいて、ノート1冊分が完成したときに
「単行本化」として、近況や投稿ページ、そして居もしないアシさんの紹介など
を載せていた。

自分どんだけなりきり入ってたんだか。
思い出しただけで恥ずかしくて死にそうだ。
当時アレを読ませてた友達、忘れてくれてるといいな。
484アッ:2006/08/10(木) 16:22:42 ID:2IGBnRiG
同人誌ならぬ自作自演誌だな
485原稿を見返:2006/08/10(木) 16:44:58 ID:QVS92VMl
いつも痛痒くも懐かしい思いでこのスレを読ませてもらってます。
私も「主人公が自分と弟」のキーワードで思い出したので少々。

私には弟が一人居るのだが、幼稚園時代の私は何を思ったか弟のグッズを作っていた。
紙を束ねてホチキスで止め、表紙に自分で弟の絵を描いて
「○○(弟の名前)くんノート」、「○○くんおえかきちょう」、
確か「○○くん生写真」(絵だろ)や手帳も作った。
総括して「○○くんシリーズ」と呼んでいた。
この「○○くんシリーズ」では、主役の弟の他に弟の友達と私が脇役に設定されており、
でっかく描かれた弟の陰に時折おまけで描かれていた。ちいさく。
現物は小学校高学年の時に発掘し、悶えつつ捨ててしまった…と思う。

で、当時の弟はというと、
家のあらゆる場所に肛門の絵(*の皺が急激に増えたような感じ)
を描いた紙を貼り付けて喜ぶ奴だったと記憶している。

私はプロデューサーにでもなりたかったのか?
動機が謎。
486昔原稿:2006/08/10(木) 16:51:42 ID:wT2L/pxU
昔書いた小説。
最初主人公の女子高生は「黒髪で美少女」としか書かれていなかった。
ある日突然異世界に飛ばされちゃうというお約束テンプレ話。

異世界で暗殺されかけた王子(美形)を助けて城から落ち延び、
自己紹介する段になって、
いきなり「フランス人のクオーター」とか設定がくっついた。
異世界でフランス人なんて自己紹介しても意味がないような。

偽王子倒すために色々やってるうちに、お約束でラブラブになる王子とヒロイン。
ヒロインの外見描写はこの頃から段々行数を増し、
「黒髪」で「白い肌」で「黒曜石のような瞳」で「塗ってないのに紅の唇」で、
いつの間にか「白雪姫」なんてあだ名がついていた。
異世界で白雪姫てアンタ。

生きてると知られて殺されかける王子を守るヒロイン。
何故かいきなり魔法を使う。
「そうかお前は天女だったんだな!」とか驚かれる。
フランスの血を引くとかいう設定はどこへ。

そのうち実は大富豪の孫娘だっただの、血の繋がらない兄がいただの、
両親が眼の前で火事にあって死んだだのと異世界に関係ない過去話が続く。

最後は唐突に偽王子が襲ってきて王子瀕死、
ヒロインは訳わからん天女パワー炸裂して国を光で包み込み(それしか書いてない)、
大満足で日本に戻ってめでたしめでたし。
異世界と王子がどーなったのかは最後まで不明のままだった。
487原稿を見返:2006/08/10(木) 17:20:53 ID:QVS92VMl
>>486
怒涛の人生のヒロインの陰で瀕死のまま忘れ去られる王子がなんか哀れだw
488見返して:2006/08/10(木) 20:30:36 ID:CsMovHvu
>>483
笑い過ぎて腹痛ぇwwww居もしない読者からの投稿ww最高
489もみ消したい:2006/08/10(木) 22:11:53 ID:2Fz4DBIA
皆さんドンマイ。
そして自分にドンマイ。

消防のときの漫画
タイトル:「バレエの一歩」
当時ハマっていたバレエ漫画を丸パクリするも
途中のエピソードにオリジナリティを交えつつ展開。

主人公の少女は大事なコンクールを目前に体調を崩す。
原因不明の熱が何日も続き、少女を苦しめていた。
少女と仲の良い周りの子は必死で原因を突き止めようとする。
「そういえば、この子が熱を出したのは肝試しの次の日だわ!!」

熱を出した前の日、友人たちは
少女を練習の息抜きにと肝試しにさそった。
そこで撮った写真を見ると、何とそこには・・・霊が写りこんでいた!!

バ レ エ 関 係 ねえええええええええ!!!

とまあこういうグダグダな感じを真面目に描いていた私ガイル。
しかも目だけしか描いてないコマとか、
背景を先に描いてしまったために首から上が薔薇人間とか。
超アグレッシブ。
全18巻でした。(1巻につき20ページ)
490昔のげんこう:2006/08/10(木) 22:44:52 ID:T8b4ssYC
中2から高校にかけて描いたあまりにもテンプレ満載の大学ノート漫画が
40册以上もある…
しかも終わっていない。
「プロになったら連載するんだ☆彡」と思っていたあの頃。アホか。

ほぼ全巻にあとがきが書いてある。
「ここまで読んでくれてありがとうございまーす☆彡」
読者はひとりもいなかったけど。

隠れで本当によかった
491昔の原稿:2006/08/10(木) 23:19:25 ID:dHhMzkJj
自分が小3くらいの時に描いたマンガを思い出したので投下。

タイトルは「AとBのぼうけん」(AとBが主人公、共に小学3年くらいの女子という設定)

まず、この2人の下校シーンから始まる。
A「ねえねえ、宇宙に行かない?」(と・・唐突・・)
B「え!どうやって行くの?」
A「私の家に宇宙船があるからそれで行こう!」
・・・という会話をしている内にAの家に到着。
すると、ロケットの出来損ないのような乗り物がおいてある。
A「じゃあ、行こうか!」
B「うん!」
・・・と、家族に何も告げず宇宙へ出発する2人。
ちなみにこの後のストーリーは宇宙を旅しながら、仲間を増やしていき
一緒に旅を続けるというもの。最終的にはキャラが15人くらいに増えていた・・。
その中で、恋愛をしたりどこかの国のお姫様が逃亡してきて仲間になったり
・・・でも基本的にはほのぼの日常物。

ノート4冊分くらい続きました。ちなみに全て色鉛筆で着色(一応フルカラー)
492あー:2006/08/10(木) 23:31:14 ID:myPJNu3q
>489
>超アグレッシブ。
それでも書き続けたもまいにGJ!(笑)
493昔の原稿:2006/08/11(金) 00:49:08 ID:KKy+6GE9
小5の時に描いた漫画が見つかった。

題名「自由(フリー)な俺ら」

格闘大会に向かう途中の飛行機からジャングルに落とされた斗真(14)、キッド(13)、雷。
彼らは「いつか日本に帰れる日を夢見てる!!(くゥウゥ)(どっぱぁ〜ん)」(原文ママ)
そんなある日、もののけ姫の設定丸パクした少年が現れ「うぬら人間とは相ぬ!!さっさと立ち去れ!!」と威嚇。
『相容れぬ』って書きたかったんだと思う。
その後は少年の過去語りで終了。


絵はまんま自/由/人/H/E/R/Oの劣化版。
タイトルからして悶絶しかけた。燃やしたい。
494原稿:2006/08/11(金) 01:54:58 ID:2WKHyd2g
>「自由(フリー)な俺ら」
題名でいきなり吹いたwww
495ミモダエ:2006/08/11(金) 03:56:29 ID:3H2eBq8w
自分も自作自演(自称)同人情報雑誌を作ってた。
好きな漫画家の絵を真似して描き、上から目線でコメントすることで
[自分は人気の漫画家ばかりがこぞって投稿するハイでナウな情報誌の編集者]になりきっていた。
ゲストには好きな声優やクラスの憧れの男子を喚び対談。
私(以下:w)「こういうのは初めてかな?(笑い)」
憧れの君(以下:王子)「はい。不慣れですがよろしくお願いします。」
w「こちらこそよろしくね(苦笑)」
(一同爆笑)
‐次回王子の秘密の小部屋にwが潜入レポート!‐
みたいなものを毎週掲載。
編集長による期待の連漫画
>>485
弟くんシリーズワロタww

ブラコンにならなくて何よりです(手遅れ?)


憧れの君が以下王子になるのに(笑い)

大爆笑www
497昔原稿:2006/08/12(土) 00:26:27 ID:4RL1a2Vi
>>474
478だけど、うpしてくれたの見れたよ
コマ割りウマッ!そしてニドランとおわびのページ☆クオリティタカスww
自分も子供の頃ノートに漫画描いたけど、
漫画自体よりも後書きとかフリートークのほうが頭抱えたくなるよね…orz

>>491
出だしの「ねえねえ、宇宙に行かない?」がすげーツボったw
しかも、「じゃあ、行こうか!」で本当に行けちゃうのかよ!
498原稿悶:2006/08/12(土) 00:42:11 ID:EN2mpT1m
思い出したんで書いて見る。
リア厨時代に書いたFTな小説。

主人公・無口な旅人。無口過ぎて台詞皆無。地の文にしかいない。
ヒロイン・王女の命を受け旅する巫女。主人公に一目ぼれし、ストーキング。
仲間・海賊の若き船長。人が良い為二人の行動の割を食う。
仲間・ヒロインの妹。主人公を姉と取り合う。ロリ魔女。
ヒロインの仕える姫・双子の姉妹。海賊を取り合ってこっちも揉める。

4人(+α)が集い、旅をして、恋したり記憶失ったり前世に目覚めたり
死に掛けたりして、世界を救ったり滅ぼしかけたりする話だった。

ありきたりなのがそこが痛い…。
自分もリア消の頃どくしゃのおてがみ☆付きマンガ考えてた筈だが、それは処分していた。
良かったような残念なような気分だ。
499474:2006/08/12(土) 04:35:58 ID:T+TmcV6M
>497
深夜の勢いで自分を誤魔化し「おわびのページ☆;」続き。(原文ママ)

2について・・・これも1と同じく、未ジュクなときに描いたモノで、なんだか
 セリフは多いは話は進まんわでゴメンナサイ。ただ私としては、
 ポケモンを“まったく”知らん人でも、内容がわかるよーにと・・・・;;;
3“アレアレ?レッドのモンスターボール、いつの間に大きくなったの?”
 “レッドとグリーン、あの2人はいったい何!?”など、謎多し。です;
 この2つも、これからちゃんと物語の中で明かしていきますんで;



“アレアレ?”・・“アレアレ?”・・・“アレアレ?”・・・・orz
もう詩ね!自分
500悶え:2006/08/12(土) 11:31:38 ID:7bK7rlIu
>498
普通に読んでみたいと思ってしまった

どくしゃのお手紙☆も見てみたいけど
501オオオオオー:2006/08/12(土) 13:54:14 ID:zPpo1sby
確か小6くらいに書いた小説を思い出した。

当時、最終幻想の6にハマっていた自分は、
あれの更に数百年後の世界の話と称してストーリー展開は6まんまで
全部ギャグにしたパロディを書いていた。
内容はよくある消防のアイタタノリでドタバタ系だった。
主人公は人間と幻/獣のハーフではなくクォーター。
設定違うのはそれだけでキャラ名はテ/ィナ、ロッ/ク等そのままだったが、
ケ/フ/カだけ「石田」だった。

当時の自分に何があったんだろう
502俺の能力は髪の毛:2006/08/12(土) 14:33:30 ID:i7AAzHX8
>>501
誰だよ!石田www
消防クオリティはエクセレント!!
503原稿見返し:2006/08/12(土) 16:49:45 ID:2786gW8X
>>501
石田ー!!
本当に何で石田なんだスゲー気になるww
あと最終幻想6は自分もすごいハマったんで純粋に読んでみたいよ、その小説

関係ないけど502の名前が気になる今日このごろ
504原稿スレ:2006/08/12(土) 21:03:15 ID:N3oWYBkt
このスレ、オモシロスww
age
505悶えろ!こんにゃろ:2006/08/12(土) 22:38:44 ID:0ofijIiS
消防の頃描いてた漫画。大学ノートに1ページに一コマずつという勿体無い使い方。

当時、炎の紋章(英訳)聖/戦/の/系/譜にハマっていた。しかし実際にプレーした事は無く友達から聞いた話を基にして勝手に原作沿いのオリジナルストーリーを描いていた。
しかも子供世代のストーリーまで描き進めると次はその子供同士で恋愛、そして結婚、勝手に生まれてきた子供のキャラデザ。明らかにいろんな漫画のキャラパクってる。なんだかんだで最終回、新たに結婚したオリジナルキャラの赤ん坊のアップにあおり文
「今まで応援ありがとうございました!次回作に期待してね!」


もうヤダ…orz
506悶モォオオオオオ:2006/08/12(土) 23:25:36 ID:6t83K9tu
そういえば私も読者にあてたメッセージ書いてたww
その上『3名にサインプレゼント』とかいらねえええええww
そのサインは誰にわたることもなく引き出しから見つかった。
ほっとした。

だけどついさっき、厨房の頃使ってたPCのファイルを整理していたらでてきた。
原稿ではないんだけど、どうやら作詞したらしい。
しかもわざわざHPで公開していた覚えがある。
タイトルは「a・o・感」なに考えてたんだ当時の自分orz
507ああ・・・:2006/08/13(日) 00:04:06 ID:De78hYVh
みんなよく書けるなあ
自分はあまりにやばいのは見るのもできないよ

今日出てきたまだマシな方の変なものを投下してみる

「家政夫 宮元由紀雄は見た!」
牛乳拭いた雑巾で廊下を拭いてるおっさんが殺人現場を目撃する話・・・
しかも殺されたのは当時好きだった先生
キャストとか書いてるし、近日公開!そうご期待!とか書いてて・・・orz
キャストにはピンク好き夫妻の名もあって、殺人が起こっている現場を写真にとってたよ・・・
だめじゃん

それにしても牛乳拭いたぞうきんにやじるしして金/八/先/生って書いてる自分の心境がわからない
508読む側の人、いわゆる一般人:2006/08/13(日) 02:08:58 ID:pTJt5ma+
何の因果かこのスレに導かれて、もしやと思い、兄の部屋(もともと俺の部屋だった)へ侵入し、
俺が昔つかっていた机の一番下の引き出しの中を探ったら、出てきましたよ黒歴史ノートが。
まさか見られてないよな…

まぁ、俺は同人作家じゃないからスレ違いどころか板違いなんだがな…
509人生が黒歴史:2006/08/13(日) 04:13:48 ID:NhE7SlU9
ゲームソフト中古で売るために物置漁ってたら、
小学校ごろ描いただろう漫画の描かれたノート発見。

…主人公がどういうわけか獣人だった…。
野生の獣から二足歩行の人型になるなんて一気に進化しすぎ。
すでに設定がめちゃくちゃ過ぎて当時の自分は何をやってたんだろうかと
ぶん殴ってやりたい衝動に駆られました…。
でも思いだすと小学生のころは
獣人のキャラばっかり描いてたような…。
末期かよ
510もだえ:2006/08/13(日) 08:28:14 ID:1/MYLD1k
なりきりノート自分もやった事ある
漫画家とかじゃなくてリア当時声優にあこがれてた私は
今のジャイ餡声優のごとく「現役中学生声優」という夢の
脳内設定で班ノートを書いてた…
(クラスでグループごとに書いて先生に提出する
先生&生徒間の交換日誌みたいなもの)

「こんにちは〜最近めったに学校来れてなくてスイマセン☆
でもサボってるわけじゃないんです!ちゃんと仕事してるんですよ(汗)
そう、知ってる人もいるかも知れないけど実は声のお仕事…!
今はるろうに献身の香る役とスレ嫌ーズのリ名印バース役です!
すごい忙しくてもう大変!
でもがんばって声あててるので皆見てね!」

もちろん私があててるわけもなく(当たり前)脳内妄想垂れ流しもいいとこ
嘘ばかりだがこの中で唯一の真実は不登校児だったから
「学校来れてなくてスイマセン☆」の部分のみ
つうかこんな内容書いてるなんてただの電波だ

内容を忘れてても私が痛かったのを記憶してる人は多いと思う
先生にもあわす顔がない
ぜったい同窓会でれない
脳内声優だった自分の馬鹿
まだ班ノートとかにかかず自分の日記帳とかオタ仲間との好感日記とかに
漏らしてたら救いがあったのに
511悶え:2006/08/13(日) 11:49:49 ID:jO4eJjAt
以前友人二人が小学生になりきって、厨満載のノートを誕生日にくれたw
ノートの内容は、生徒五人と先生の交換ノートという設定で、
あらゆるパターンの厨を網羅していたw
512必殺技はカメハメ弾:2006/08/13(日) 16:44:55 ID:4AAr/H4l
>>510
安心すれ!久々に会って印象がよければ
リセットできるもんなんだよ。
何より相当な事してない限り、
意外と自分の痛さって周りが気にしてなかったりする。

>>511
それほすぃ!!
513uha:2006/08/13(日) 18:21:58 ID:VrPskQSl
>511
友人クオリティ高スw
514オオー オオオー:2006/08/14(月) 05:07:23 ID:gTr0uCas
あー…このスレ見てたら思い出してしまった。小6の頃書いてた漫画もどき。

主人公はイルカに羽が生えた謎の生物大・小。
冒頭は羽イルカ(大)がリンゴかなんかに魔法をかけているところから始まる。
で、見事別物に変えて羽イルカ(小)に同じことをやってみろと言う。
羽イルカ(小)は魔法をかけるのに失敗して爆発。
「こうなったら修行しかない!」と燃える羽イルカ(大)。
修行しに行く所に友達のクマもどきが登場、
「道歩いてたら知らないおじさんにこれ貰ったけど使い方が分からないからあげる」
と一回だけ強力な魔法が使えるというアイテムを貰う(どう考えたって怪しすぎる)
そして家にもどり(修行はどうした)ポストを開けるとなぜかファンレターの山。
一つ一つあけて内容を見る律儀な羽イルカ(大)。その中に「依頼の手紙」なる物が混ざっている。
「私の村が怪物に襲われて困っています。助けてください(要約)」
「よし、早速その村に向けて出発だ!」「うん!」

この辺りで続きが思いつかなくなったのか飽きたのか終わっている。
その頃はグiルiグiルにハマっていてなにか魔法を使うものを描きたかったんだろう。
何が痛いって、これ当時所属していた劇団の舞台で主人公が漫画を描くというエピソードがあったんだけど、
それに使わせてもらったということだ…orz(しかも自分から申し出た)
515含羞:2006/08/14(月) 12:54:00 ID:RLMGtrxz
ハードディスクを調べてたら、中学二年の頃に書いたクソ小説が出現・・・・・・
ものすっげぇ厨くさい内容で、見ているこっちが死にたくなる出来。

よくある異世界召喚もので、もう設定があまりにも痛い痛い痛い。なんかタイトルが、
「柘榴(ざくろ)の館」とかいう意味のわかんねぇもので、主人公がいきなり道端で金髪ゴスロリ少女と出会って、腹をぶん殴られて
中世ヨーロッパがモチーフの異世界につれてこられる

その異世界にいたのは、銀髪ツーテール幼女、モラル破壊幼女、優等生幼女、大剣オヤジ、
という狙いすぎなメンバー。そんな彼らは城下町にある隔離空間で生きる生物兵器、
通称D・F(ディバイン・フェアリー)。彼らが扱う刀剣類は、『ネブラ』と呼ばれる、
魔法金属から作られた兵器であり、彼らはそれに、肉体が腐り落ちる呪いである『カース』をかけて
戦うのだ。国と国とが争う世界の中で切り札となるD・Fたちの戦争物語である
そこで主人公は殺人の重みやモラルを考えてヒロインたちと恋におt・・・・・・

うぎゃああああああぁぁぁあああああああ俺きめえええぇぇええええええええええええぇええええ
これはやばい死ぬほど恥ずい いくらなんでも酷すぎるギゴゴゴゴゴゴ 大体ネブラってなんだよ
単に星雲を英語にしただけじゃねーか死ね死ね死ね俺死んでしまえ

おあとがよろしいようで
516gigogogo:2006/08/14(月) 14:21:06 ID:wmGW/pJR
>>515
なぜ幼女ばかりなんだwww
517喜べ10年前の俺:2006/08/14(月) 16:15:48 ID:lKejAr0Y
>>515
兄者か?ww
518ただのニートのようだ ◆G7S1Y8W11A :2006/08/14(月) 18:56:33 ID:j5rP0GWR
今色々探してたら昔のワードのデータがごろごろ出てきた。
うーん。青いぜ俺。
519悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/08/14(月) 19:07:32 ID:3qCCFsTr
>518
kwsk!!
520ただのニートのようだ ◆G7S1Y8W11A :2006/08/14(月) 19:10:33 ID:j5rP0GWR
いや、当時頑張ってたらしくな……天使とかが出てきていた。
微妙に痛い。感動系の話を目指していたんだろうが……。
微妙すぎて感動もできない。
うーん。晒すか?w
レス消費するから気が引けるけど。
521うひー:2006/08/14(月) 21:30:11 ID:RLMGtrxz
>>520
さあ来い
俺はてめぇの全てを受け止める
522ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/14(月) 21:55:49 ID:nRAjjoou
>>521
よく言ったw まあ、過疎気味だし変なものでも投下するか。
と、言っても長すぎるから、アリにに投下するよ。

http://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?action=article&key=20060814000048
523:2006/08/14(月) 22:06:44 ID:aHgRQ2mM
大昔に書いた話の人物の設定ノートが出てきた。

名前:流
性格:クール
好きな食べ物:流しそうめん

流さなきゃダメなのか。
524昔原稿:2006/08/14(月) 23:06:11 ID:g+2aOC1c
>>523
地味に笑ったw
流さなきゃダメなんだなww
525うひー:2006/08/14(月) 23:11:07 ID:RLMGtrxz
>>522
ごめん、普通に面白いんだけれど
というより、現在進行形で書いてる俺の小説より面白い
526悶える:2006/08/14(月) 23:24:24 ID:cQiLRIgJ
事もあろうに、父が趣味で書いていた小説の続きを勝手に書いていた。
うろ覚えなんだが、とりあえず

・主人公が突然、着る服の布の面積の計算を始める
 (ちょうど学校で面積の計算を習った頃だった)
・銀行強盗が使っていたトカレフの解説がやたら詳しい
 (探偵漫画の解説をまんまパクリ)

こんな感じだった。勝手に続き書いてごめんねパパン…
しかもこんな調子のを原稿用紙50枚分くらい書き続けていた。
パパンは黙って読んでくれてたよ…
527ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/14(月) 23:26:56 ID:nRAjjoou
>>525
いや、でもなぁ……なんかノリがそれなんてエロゲじゃん。
今見直すと、
「まあ、東京タワー行く前に一発事を終わらせておくんだな」
とか思うし。

考えてみれば、この頃に俺は変な方向に染まり始めた。
そして、褒めてくれて素直にありがとうと言いたい。
サンクス。
528うひー:2006/08/15(火) 01:16:09 ID:xhqas0DN
>>527
どういたまして(誤字に非ず)
んー、でも、エロゲ風のものでも、評価されるものは評価されるんだけどなあ
名前は伏せておくけれど、とある美術大学の○○科の合格作品、メイドロボの話だったよ
参考作品にまでなってて、正直面白かった覚えがあるなあ

要はどれだけ読者を惹きこめるか、ってことじゃね? 説教くさくてスマソ
529もんぜつくん:2006/08/15(火) 03:28:14 ID:sxtVI/cy
>>522
何故か涼宮ハルヒの憂鬱のキョンの声で再生された


携帯のメモ帳から何やら痛い設定集が…
桃太郎リスペクトな内容で、鬼退治師の主人公が
バイクで全国行脚しながら悪い鬼を倒していくというもの。(小咄風の導入)
完結はおろか導入部しか書いてないくせに津軽編から奄美編まである。
主人公は鬼退治を生業とする一族の末裔で数十年に一人生まれる鬼の呪いをもった子供
10年前の大戦により父親と師匠行方不明、母親は精神あぼーん
キャラ達のパンクな服装(バイクはハーレー
普段は冷徹だが感情的になると東北訛りが出る美形キャラ
他人に興味のなかった主人公が人との出会いによって変わっていく
などテンプレな内容にアイタタタ…
530もんぜちゅ:2006/08/15(火) 04:57:47 ID:s8GiuZuo
>259
>バイクがハーレー

絶対そうだと思った。
531もんぜちゅ:2006/08/15(火) 05:00:17 ID:s8GiuZuo
>259 ×
>529 ○
ごめんアンカーミス…。
532懐かしき:2006/08/15(火) 06:06:50 ID:MOtlZbCS BE:219221344-2BP(0)
当時小3くらいで、”クラスお抱え漫画家”だった。
毎日自由帳を学校に持っていって漫画を描いて、
休み時間の度にクラスの女子全員が私の机に集まってその漫画を読む。
企画モノとかもあって、変身少女系の漫画の時にはヒロインの衣装のデザインを募集して
採用された方にはオリジナルグッズプレゼント!とかやってて本当にグッズとか作ってた。
皆一生懸命描いて応募してくれ、グッズをあげたら本当に喜んでくれた。
また人気作には声優もつき、ヒロイン役は応募者多数のためにオーディションもやった。
合格した子達が休み時間に皆で私の漫画を読むときに台詞部分を朗読し、ちょっとしたエンターテイメント。
朝登校する度に「ねぇねぇ今日の新作はまだ??」と皆が寄ってくる。
話自体は「すぅぱぁ☆まりも」とか「えりさの恋路」とか痛々しいのばっかで今見ると悶え苦しむけど
人生で一度だけでも超大人気少女漫画家として名をはせることができて幸せだった。
533発掘:2006/08/15(火) 09:11:17 ID:j7W0oafd
微笑ましくていい思い出じゃまいかw >532

自分の昔原稿は当時の相方(絵描き)に預けっぱなしだ…
消防で相方もどうよ?と思うが、彼女が自分の昔絵に耐えきれず
跡形もなく焼いてしまってくれているのを切に望む。
まじで。
534ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/15(火) 10:46:29 ID:OSuYJh0/
>>526
とにかく面白けりゃ何でもいい、ってことか。
しかしスゴイなその美術大の合格作品も。
読んでみてぇw
まあ、でもAirくらいのレベルまで昇華すれば、世間でも普通に認められそうだな。
電撃の半月もドラマ化するし。

>>529
どうも一人称は谷川流っぽくなる。これはもう運命か。
535:2006/08/15(火) 11:36:50 ID:/CRcXnXE
小学生の頃のジャポニカ自由帳に延々と自作漫画の宣伝が!
536ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/15(火) 11:42:09 ID:OSuYJh0/
昔、ジャポニカ自由帳4冊にわたって、延々と続く迷路を書いた記憶が。
確か、誰もゴールにいけなかった。
537nanasi:2006/08/15(火) 12:42:58 ID:nxLmB4xF
>>522
おもしろかったけど
主人公のしゃべり方が嫌だった
オタがカッコいいと思ってそうな不自然なしゃべり方というか・・・
538ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/15(火) 13:27:29 ID:OSuYJh0/
>>537
この頃はオタ文化に影響されまくったんだ。
不快に感じてしまったならすまない。
面白いと言ってくれた事には感謝するよ。
539うひー:2006/08/15(火) 14:04:32 ID:xhqas0DN
大学受験の時に友達に見せた小説が引き出しから出てきた・・・・・・・・・・・・・
友達は褒めてくれたけれど、正直な話、ただの厨小説じゃん・・・・・・としか思えないような内容
とっかかりが じごくのそうべえ で、キャラクターがエロゲぽいってどないな骨体

地獄と現世の狭間にあり、賽の河原へと続く場である彼岸の里にいる主人公の少女が、
公正な裁判のもとに人間を地獄送りにしちまうって話
とはいっても地獄少女のそれじゃなくて、空海の真如とかそこらへんの話に近しいタイプ
考え方がものすっごくジャイナ教に似ている時点で、もうとっつきやすい話とは言い難いがな
しかも主人公がすっげぇ説教くさくて、読んでいる俺でも嫌になるせりふばかり・・・・・・
例えばこんなん

「森に入れば人間が一歩踏む度に、約三百近くのダニを踏ん付けていることを知っているかな?
 つまり、生きれば生きるほどに、生あるものを殺す破目になる。過失殺人も故意殺人も、殺すことには変わりないもの。
 人を殺したくない、と言って殺すのと、殺してやる、と言って殺すことの何処が違うというのかな。
 ダニの存在を知らなかった? 踏んでしまうから仕方がない? そんなの、殺した側の言い訳に過ぎないよね」

わーとってもせっきょうくさいなー
・・・・・・こんなのを受験の時に必死こいて書いていたかと思うと、もうね・・・
540悶絶:2006/08/15(火) 14:19:26 ID:8ON01feM
次のページでオチって所で描くのを辞めたらしく未完
当然どんなオチだったかは忘れたので闇の中


or2
541ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/15(火) 15:05:29 ID:OSuYJh0/
>>539
スカイハイともまた雰囲気は違うんだよね?
それにしても説教の内容が少女が話す内容とは思えないwww

>>540
可愛い尻してんじゃねぇか。
542529:2006/08/15(火) 15:20:00 ID:sxtVI/cy
>>530
レスd
クラブハーレーみながら必死こいて描いてたらしいけど(後にイメージ絵をハケーン)
どうみても走らなそうだたよ
543sage:2006/08/15(火) 17:04:22 ID:UbSCTei1
三部構成の小説が出てきた

異常気象と大自然の暗黒化(何それ?)が数千年続き、荒廃した世界が舞台
第一部は、伝説の勇者と間違われた傭兵が主人公。
万物を律する神の力に操られた、英雄王を倒す内容。
英雄王というのは神話で伝えられている存在で、万物を律する神が力の強大さ故に天界から追放され、
怒りで地上界で暴れまわり、世界が破滅する危機に陥ったが英雄王に討ち倒されたが英雄王自身も行方不明になった…
と伝えられたが、実際は万物を律する神が討ち倒される際に、その精神体が英雄王に取り付き、神人と化したという痛い設定。
英雄王を倒せばその力を我が物に出来ると考えた傭兵は、英雄王を見事に倒したが、その心の闇につけこまれ、
万物を律する神に体を乗っ取られ、世界がより悪化してしまったという痛い内容

第二部は、正規軍の一兵士が主人公。魔人討伐のため、魔人が住むと言われる忘却の谷へ軍が攻め入ったが壊滅。
仲間は散り散りになり、主人公は一人はぐれてしまったという内容。
主人公は魔城へたどり着くが、そこで瀕死の隊長を発見し、鍛冶神から授かったという剣を死の間際に貰い、
なんとか魔人の元へとたどり着くが、魔人の正体は第一部の神人と化した主人公で、
かつて英雄王が持っていた神も恐れる神殺しの剣で武装していたが、主人公に倒されるというもの。
鍛冶神の加護もあってか、神人化を防いだが、万物を律する神の存在が消えてしまうことは、
世界が破滅することを意味するため、神々は主人公を金縛りにし、万物を律する神の拠り代とした。
そして第二部の主人公も神人と化してしまったという痛い内容

こんなものがリビングのテレビの上に置きっぱなしだなんて…死にたい
544うひー:2006/08/15(火) 17:44:27 ID:xhqas0DN
>>541
スカイハイとは・・・・・・違うかな。読んだことないので調べてみたけど、雰囲気が違う
レス返されるとは思わなかったんで、ちょっと自分の文章を読み直してみたけれど、
ものっそい厨文章でウボボボァー。しかも全編ちょっと百合っぽいし

>>543
第三部でどうやってしめくくったのか知りたい
なんかちゃんと文章化したら面白そうじゃね? と思った
545ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/15(火) 18:41:09 ID:OSuYJh0/
>>544
百合?! それはちょっと興味が惹かれる……。
厨文章ってのは自分も一時期ものっそい書いた。
ひたすら体言止めばっかとか、暗黒〜とか。
まさに黒歴史。
546sage:2006/08/15(火) 18:47:08 ID:UbSCTei1
三部か…
主人公は、第二部の主人公の娘で、13歳の誕生日に忘却の谷へ生贄として突き落とされる。
その背景には、第二部の主人公が神人化した数日後に、世界中の人間全てに姿無き声が聞こえるという現象がおき、
13歳の誕生日に額に紋章が現れる者を忘却の谷へ捧げよという内容だった。
娘の実母は娘をかくまおうとしたため、神に逆らう反逆者として周囲の人々に魔女として殺されてしまう。
突き落とされた娘は、忘却の谷に住まう狼の魔物に助けられ、一命を取り留めるが、
時折、調査や狩猟のため忘却の谷へ訪れる人間に「魔女」と勘違いされ、 人間達に命を狙われることになる。
実際は、そこに住まう魔物は、かつて万物を律する神が使役していた「御使い」であったのだが、その凶暴性ゆえ、人間達には邪悪な魔物と認識されている。
そして、数年後には「魔女討伐」のため多くの軍勢が忘却の谷へ送り込まれ、窮地に立たされた少女は廃城へと逃げ込んだ。
そのとたん、少女になついていた魔物は凶暴化し、少女に牙を剥くことになる。
しかし、狼の魔物だけは凶暴化せずに、少女を守ろうとした。実はこの狼の魔物は別の神の「御使い」であった。
狼の魔物に導かれるまま、廃城の最深部へと到達すると、神人と化した第二部の主人公が王座に座っていた。
神人は、選ばれし者が来たことを喜んだ。実は、別の神に「神の紋章を持つ娘と子をもうければ、お前はその子供となり、
そしてその子供は肉体を持たない。お前は肉体に縛られない、かつての力を取り戻すことが出来る」という偽情報を掴まされており、
少女自身も自らの宿命を悟り、子をもうけることになるのだが、子の誕生と共に万物の理を律する神が「謀ったなぁ!アレスゥー…!」という言葉と共に消滅し、
少女の体も子の持つ強大な力に耐え切れず、少女は息絶えてしまう。
そして、万物の理を律する神の継承者であるその子供は、神殺しの剣と鍛冶神が造った剣と共に天界へと連れ去られてしまう。
「これで奴の力は我が物になる。人が造りし忌まわしき剣も、ヘパイストスの技術もわが手の内にある。
ゼウスも、なにもかも恐るるに足らない。私が新たな神々の、いや、新世界の王となるのだ…」
という謎の言葉でエンド

痛すぎる。良く考えたらこれって近親s(r
547ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/15(火) 20:58:36 ID:n6VYbN9e
ぎゃあー、晒した小説に感想が次々と(汗)
一つ一つ返さないと気がすまない性分だから、大変だ……。

しかし、ここまで二極化するものなのか。アリの感想って。
548うひー:2006/08/15(火) 21:32:13 ID:xhqas0DN
>>545
百合っていっても、そんな大したもんじゃないけどね
目にゴミが入った無口鉄面皮少女の目を、主人公が舐めてあげたり
長身の美女が接吻魔で、主人公の額や手の甲に口付けしまくったり
お互いに背中合わせで本を読んだり、膝枕してあげたり、一緒のベッドで寝たりする程度

・・・・・・ん? なんかやたらえろく聞こえるな


>>546
第三部ありがとう
んー、やっぱ真面目に書くと結構面白そうな気がする
少なくとも俺のクソ文章よりかは恥ずかしくないと思うのだが・・・・・・
549原稿苦悶:2006/08/15(火) 21:34:15 ID:etbd8IjK
>>547
つチラシ
つ半年ROM
550ただのニートのようだ1/6 ◆G7S1Y8W11A :2006/08/15(火) 21:48:38 ID:reYIorCP
>>548
充分クるんだけど。っていうか結構想像すると……。
うん、イイ。

>>549
スマンスマン
551おお:2006/08/15(火) 22:47:06 ID:M5CvaN+x
>>539>>543が普通に面白そう
552びゃー:2006/08/16(水) 00:51:20 ID:fl8vbWqF
…中学時代に書いていた四コマを思い出した。
二つの中学が抗争していて、双子の姉妹が二校に分かれて通っているという設定。
しかし戦闘シーンは皆無。

そのほかの設定・内容
・主人公の双子はよくある[正反対の性格]。日付の境目に生まれたので誕生日が違う。
 誕生日云々が話に出てくることはない。
・縦ロールで登校して注意され、「縦ロールじゃなきゃいいんですわね」と
 横ロールで登校してくる女がいる。
・常に何かを大声で数えている「熱血カウントウーマン」なる女がいる。
 主人公のテストの点や体重をカウントする。
・「耳掃除機」の実験台を探す発明好きの男がいる。ちなみに五人兄弟の真ん中。
・片方の中学の名前が「派出須羽世中学」。私立なので「私立派出須羽世中学」となり
 「わたくしりっぱですわよ中学」と読め…る。字を必死で考えた覚え有り
・もう一方の中学の校門には「派出須羽世」校生撃退機なるモノが設置されている。

「派出須羽世中学」が辛すぎる・・・
553うひー:2006/08/16(水) 01:43:26 ID:PUoeI3E8
俺の小説も相当キモいが、そんなキモい小説に「挿絵をつけたい!」とかほざいて、
美大に行こうとした俺の考えが一番キモい、キモすぎる・・・・・・
そんで実際に予備校行きまくって(日曜日以外毎日、火と金にプラスで英語塾)受験した結果

デッサン 10点(100点中。ちなみに最低点)
デザイン 20点(100点中。ちなみに最低t・・・・・・ウゥッ・・・・・・)

みんな! どりょくしてもどーにもなんねぇことってあるんだよ! あはははh・・・・・・
554:2006/08/16(水) 14:11:10 ID:fhq0X6RK
>>552
>「私立派出須羽世中学」
ワロスw
555悶える:2006/08/16(水) 17:15:11 ID:CE5jPmVe
リア小時代に描いた水兵月の二次エロ漫画がでてきました
火星が主人公で乳首や尻丸見えのボンテージ。
タイトルは『ファイヤーソウルで火をつけてv』

も、燃やさなきゃ
火をつけて跡形も無く燃やry
たぶん当時に発行されてた月ティックパーティーとかいうアンソロの影響だ
しかもエロそうという理由で買ってもらえなかったから『きっとこういう漫画があるにちがいない、読みたい畜生』と
煩悩で自作したという妄想の産物なのが救えない
556ななし:2006/08/16(水) 20:04:45 ID:nlZApK1x
>>552
もうひとつの学校の名前は?
557あああ〜:2006/08/16(水) 22:21:17 ID:O6/U3oCA
>>532見て思い出した。
小学5年生くらいのとき、「なんちゃって同人作家」だった。
勿論当時は同人なんて概念すら知らなかったが、明らかな二次創作してクラス内で発表してた。
しかも仲いい男子と組んで創作してた。(私は絵担当、相方は小説担当)
ジャンルはポケモンとぷよぷよだったなあ。
新聞(今でいうチラシ)とかも配ってたし、
家庭科の時間に、フェルトでぬいぐるみや刺繍入りナップザックを大量生産したりもしてた。
(一つ作って友達にあげたら予約が入るようになった。)いっちょまえにグッズかよ。
そしてもっと過去を振り返れば、小一のころに既に「ヨッシーとカービィの冒険」と言う
謎の漫画を毎週書いて、先生の了解を取ってクラスのプリントコーナーに貼ってた。
恥ずかしいという感覚はどこにいったのか。

…なかなか痛い子供だったように思うが、救いは造ったものはなかなか好評ですぐはけた、というか
回りが受け入れて楽しんでくれた、という点だろうなあ…。



そんな私はどうみても今ではショタ大好きガノタ女です。
本当にアリゲーター
558私立派出須羽世中学:2006/08/17(木) 00:16:22 ID:vYTxr5Rl
>>556
もう一つの中学の名前…どうしても思い出せません。
「田村中学校」とかいった気が。とにかく公立だった。

ついでに小学校時代の四コマ一つ思い出したので晒します…

@おひさまがどうしてうごくのか知ってますか?
 おひさまがシャワーをあびていると…(シャワーカーテンのむこうでシャワーをあびる太陽)

A雲さんがやってきて…(雲がすっ飛んでくる)

BHするから…(入浴シーンを覗いて鼻血を吹き出す雲と「キャー」と叫ぶ太陽)

Cだから、太陽が動くのです。(ハート目の雲が鼻血をふきつつ太陽を追いかける)

H=助平な行為だったと思われ。
当時なぜかこのネタが気に入り、自由帳に二・三度描いた気がするorz
559原稿:2006/08/17(木) 02:12:56 ID:a8j+Ce/K
リア中の時に友人と描いてた4コマシリーズ
「野菜戦隊ベジファイブ(仮)」正式タイトルは決まらないままだった

ダイコンレッド
ニンジンブルー
トマトグリーン
キャベツイエロー
ナスピンク

見事に色とマッチしてない野菜キャラ
彼らは謎の超絶美形天才、金髪「博士」によって生み出された野菜生命体
博士にはツインテールの女の子助手つき
野菜戦隊のサイズは30センチ、目に当たる部分は数字の「77」で表現されていた
必殺技は「野菜フラーーーーーーシュ!!!!」(適当)で「77」の目から光線が発射される
敵は謎の組織、野菜の撲滅と世界征服を狙っている(ふたつの目的にどんな関連があったかは謎)
敵幹部は野菜嫌いな黒髪ロンゲのお約束美形

しかし本編に戦闘的な内容はかかれておらず、博士とベジタルファイブたちの日常
ある日ナスピンクが行方不明に!必死に仲間を探す他の4人
のほほんとご飯の用意をしている博士と助手
「漬物出してきて〜」
ぬか床から発見されるナスピンク・・・
博士と助手、ヒドス
560ぶはww:2006/08/17(木) 04:46:00 ID:rxSBJ8Ik
あまりの色のミスマッチさに笑いますたww

トマトレッドとか安易に流れなかったあたり異才だったのかもしれんw
561悶え:2006/08/17(木) 06:45:37 ID:Su+890Ce
>>559を見て思い出した私の黒歴史。
リア中のときに考えた戦隊もの。

漁業戦隊ツレナインジャー
遠洋レッド
養殖ブルー
潮干狩りイエロー
海女ピンク
一本釣りブラック

海の平和を守るために日々働く、とか言いつつ単に毎日釣りをしているだけの戦隊。
漁業の知識なんて殆ど無いまま書いていたから色々とおかしすぎた。
とりあえず、イエローは明らかに漁業じゃない。

ちなみに5人の平均年齢は14歳らしい。
そんな若い漁師いねーよ。

あの時これを見せた皆が忘れていてくれることを切に願う。
562ちょwww:2006/08/17(木) 08:32:03 ID:XpH9MLfa
海女ピンクに萌えた
563見返して悶え:2006/08/17(木) 08:36:06 ID:At+ZE0qM
>>559>>561
死ぬ程ワロタwwwwテレビでやって欲しい
564:2006/08/17(木) 09:29:24 ID:EfppStB5
みんなのほとばしるような才能に嫉妬

お盆休みに帰省した時、リア小時代の黒歴史ノートを見つけたよ…
当時好きだったスラム段苦のキャラを台の台冒険の話に当てはめた漫画だった
(パロっぽいが当時は同人の「ど」の字も知らなかった…)
留川=台、リョー朕=ポシプ、小暮=阿版先生、扇動=日ゅん蹴るという
自分好みの無茶苦茶な組み合わせで、
敵キャラのモンスターは難しくて書けないので敵の外観は
何故か毎回不良ミッチーとつるんでた人達だった。
話の展開は台の台冒険に忠実なのに、見方がピンチになると台詞はいつも
『あきらめたらそこで試合終了だよ』だった

当時は、うはww両方のいいとこ取りwwwと思ってたのを思い出した
オリジじゃなくてスマソ
565原稿悶える:2006/08/17(木) 12:07:43 ID:Ghqh9XZG
主人公はある日、お城に呼び出された。
王様「北の山脈に住む魔王を倒してくれ、勇者よ!」
勇者「ハァ?いやです」
王様「ふむ、ではワシが勝ったら魔王退治に行ってもらす」

(中略。ここで王様VS勇者の戦闘シーンが展開される)

魔王退治を引き受けることになった勇者ザックス。伝説の最強の光の剣を賜り、道中、盗賊団から村を救ったり、魔術師が仲間になったり、伝説の戦士に鍛えられたりした。魔王の城に着く頃には、ザックスは勇者の貫禄を充分すぎるほどにたたえていた。
魔術師「…ついにラスト・バトルね…」
勇者「ああ。…この戦いが終わったら、結婚してくれないか、シルビア…」
魔術師「ザックス…」
二人はあつく抱き合った。

まきゅん

魔王「フン!下劣な人間ごときが…我に敵うとおもうてか?」
勇者「やってみなけりゃわからないだろう?…いくぞっ!」
光の剣はまばゆい輝きを放つ。
ガキィン!!シャキィン!!グワキィーン!!
一進一退の猛攻が続く。が、流石、魔王に押され気味だ。

勇者(…マズイな、このままでは…!ならば…)
魔術師「!?…ザックス、だめよ止めてぇ!!」
勇者「うおー!!!」
566悶悶悶:2006/08/17(木) 12:10:51 ID:9/BtbLC0
消防の時に描いたと思われる少女漫画が発掘された。

彼氏とデート中に「お前って豚みたいだな」と言われて傷つく主人公。
「大っキライ!」と彼氏を放って走り去る、猛スピードで主人公に突撃する車。

主人公は車に轢かれて死んでしまった。
「俺は豚が好きだからつい言ってしまったんだ…、悪気はないんだ。」と遺体に向かって呟く彼氏。
「俺がお前に豚だなんて言わなければ…」と涙を流す。そしてその涙の粒が遺体の唇に落ちる。

すると目を覚ます主人公。主人公と彼氏のキスシーンで終わり。



彼女に豚って言う男って一体…。
涙の粒が唇に落ちるシーンは夏なのに寒けがした。読み返したら恥ずかしくて死にそうになった。
567なもし:2006/08/17(木) 12:10:55 ID:tsd7YmZq
まきゅんってwwwww
568原稿悶える:2006/08/17(木) 12:12:50 ID:Ghqh9XZG
勇者、自爆。

魔術師「いやぁぁザックスー!!」
魔王「ぐわはぁっ!?おのれ勇者めぇ」

  To be コンテニュード...



↑( )以外は原文のまま。たぶん小学生くらいの時に書いた小説かと思われ
569ななし:2006/08/17(木) 15:01:20 ID:8YtXcHK8
>>566
見てみてぇw
>「俺は豚が好きだからつい言ってしまったんだ…、悪気はないんだ。」と遺体に向かって呟く彼氏。
どんな彼氏だよw
570もだえ:2006/08/17(木) 19:45:52 ID:09swhqj/
>>565それは王様が魔王退治した方が早かったんじゃ……
571悶々:2006/08/17(木) 22:00:39 ID:GTWvCXfK
プッチプチだがついに発見したので投下

消防のときに書いてた小説の主人公姉妹の名前が
アルルとアナルだった
偶然とはいえ妹の名前いじめかオイ
親の顔鏡で見てくる……
572ぐふっ:2006/08/17(木) 22:49:31 ID:ma3+bHI5
厨房時代に書いた小説の主人公(女)の名前が
フェラだったことを思い出したよ……
573ぐぅっ:2006/08/17(木) 23:47:20 ID:c4skfW12
消防時代に書いた小説のあらすじ。(公募に出そうとしてますた)

主人公・マルコ(日本人)は、静岡住みのごく普通の女の子。
ある日不思議な猫に会い、マルコは魔女っ子になる。(何故)
襲いくる敵を倒す毎日。ある日突然過去の記憶がよみがえる。(いつの間に記憶喪失に)
マルコを魔女にした猫は、実はお姉ちゃんだった。
敵を倒す事でレベルUPしたマルコは、この世で一番難しいといわれる魔法を使うことに成功し、お姉ちゃんは元の姿に戻った。
ところが魔法の反動で、マルコが猫になってしまった。(元も子もない)

そこへ通りかかったディープ(外人、♂)が、魔法の剣でマルコにかかっていた呪いを切り裂いた。(!!)
マルコは無事元の姿に戻り、静岡の平和を守った。


何故に静岡限定…
ていうかそもそも静岡な意味が分からないwww
574:2006/08/17(木) 23:50:53 ID:fmoQoa9t
チビ○子インスパイヤだったんじゃ?
あれ静岡が舞台だったはず。
575:2006/08/18(金) 01:29:04 ID:rdHz6nPK
作品現物は無かったけど、ある意味もっと恐ろしい物を発見して死にたくなった…orz
小学生の頃姉と一緒に考えていた話の主人公のサイン(の練習をしたもの。何パターンかあった)。
話自体は主人公が人気アイドルだったり、全寮制の学校に通っていたりする(それぞれ独立してる話)
ごくありふれたものだったけれど、その名前が思い出しただけで悶絶する最終兵器。
『あの子』ってなんだよ、『あの子』ってorz
その他の登場人物(あの子の友達)の名前は普通なのに。
576自分悶え:2006/08/18(金) 01:41:59 ID:TKlVmDMB
内容は厨テンプレなドラクエパクリだったんだけど
登場人物の名前が熟語だった。
有名と書いてゆな、真実でまみ、英雄でひでおみたいな。
577もだもん:2006/08/18(金) 13:54:22 ID:rgtvEO8n
 昔…小学3年生のとき
ハ ー ド S M なコスチュームを着たバブル系女王様を
(ハイレグ、ムチ、Tバック…etc
ジャポニカ学習帳に二人くらいかいて途中で力尽きて寝てしまった。

次の朝、ノートは枕元にはなく、机の引き出しにあった。
母上、耐えられなかったんでしょうね…。
見事なエロガキでした。すみませんでした。
578:2006/08/18(金) 15:30:44 ID:8cBCFsbM
>577
エロガキ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
爆i裂iハiンiターのパクリでエロイ格好ばかりした女の子の話を書いてるのを思い出した。
敵に捕まって裸で吊るされて鞭で叩かれていた。
579昔の自分は狂っていた:2006/08/18(金) 20:30:30 ID:ycfHYvSM
>>577 >>578
自分は机(ちゃぶ台)にハイレグの姉ちゃんをマジックペンで描いた事があるw


今でも(台になる部分を裏返して)同じ机を使ってるから嫌でも思い出させられるよ…。
もし昔に戻れるなら小1の自分を殴ってでも止めたい。
580うわわぁ:2006/08/18(金) 21:52:06 ID:jTbTJk49
厨房のころに書いたファンタジー小説のプロット発見w
正直呼んでて悶え死にそうになった

内容は>>29みたいに元素がある世界で、六つの元素が存在していて
それぞれの元素には力を司る龍がいて、さらにその龍たちには「ドラゴンマスター」という
パートナーみたいな人物が存在している(全員ベネブとかベガとか星関連の名だった)
で主人公はさる王国に幼馴染の女の子と住んでいて、生き別れの兄を探すために王国騎士団の試験に挑戦
そこで偶然にも悪漢に襲われそうだった王を助け、その力を見込まれてある頼みを受けた
全ての龍は元素を封印していて、封印が解けてしまうと世界は崩壊するのにその封印を解こうとする人物
の存在を聞かされる。そして旅へ出る(この辺グダグダだった…)

長い旅の末に最後の封印に辿り着くとそこにいたのは生き別れの兄だった
実は黒幕は兄で二人は最後の戦いに身を投じるといった話

数ページ後には必殺技が書いてあって
「空気最大(ルビはエアーマックス)」…息を吹いて巨大な風を起こす技と記されていた。イミワカラン…
備考には「剣キャラなのに剣を使わないのがミソ」とかある
後、兄の武器の槍はアルデバラン(多分これも星関連)といういかにも厨臭い名前から
ブリーチの卍解みたいな風に中尊寺金色刀という意味解らん名の武器に変化とあった。これも備考にあった
まだまだあったが痛すぎるのでもう辞めにしますww
581自由帳はある意味デスノート:2006/08/19(土) 00:05:23 ID:SqctbIih
わたくしは断固、エロ描きを応援する!


思春期のエロは節操無い上
画力もプーで破壊力抜群!
582悶え:2006/08/19(土) 01:26:14 ID:oRlx3h27
多分、>>235のと同じだと思うけど、見られなかった人もいるみたいなので。

ttp://sugachan.dip.jp/img/imgres.cgi?no=400391
583新島春男:2006/08/19(土) 03:02:37 ID:29SNXkAm
ケンイチスレから誘導されて来ますた。
『技の撃ち終わりを狙う』という作戦をしっかり立ててる時点でガンダム種より上。
同じ完璧超人でも作戦もクソもなくただ力押しだけのキラ様とはえらい違いだなw
つーかリア消にも負ける負債って一体…
それと、身長250cmってレジェンドオブドラグーンのコンゴールと同じだな。
584新島春男:2006/08/19(土) 03:04:13 ID:29SNXkAm
あ、>>583>>115へのレスね。
585:2006/08/19(土) 08:55:39 ID:u1NTJLHB
>>583
ケンイチスレとやらに帰れ
586悶え:2006/08/19(土) 21:16:07 ID:Y/qDZ8hp
唐突にリア消の頃を思い出した…

当時自分はクラスの新聞係。
普通のコーナーの他、「何か連載ものやろう!」と思い、著:自分、作画:友人 の連載小説を始めた。
内容は「学級新聞でそれは…」な感じの「誘拐監禁狂気パニック小説」。
「グラサン・マスク・コート」というチープな誘拐犯と、作画担当の友人自己投影し杉wな少女の挿絵が輝く、ミミズののたくったような汚字で書かれた糞小説だった。
月一発行で任期は半年だったから第6話で完結しなければならなかったはずだが、第1話の時点では「少女を見つめる犯人とその視線に気付き脅える少女」しか話が進んでいなかった。
結局それ以降新聞自体発行されなかったわけだがw

なまじ「学級新聞」なだけあって家庭によってはファリイング保存してるところもあるかもしれんのが怖い…オォォォ!!
587悶え:2006/08/19(土) 21:26:52 ID:F3CJ9LfN
小学校の学級新聞で思い出した黒歴史‥‥。4コマを連載しようという事になった。タイトルは『バス事故』
@混んでるなぁ(道が)
A(人を)引いちまった。逃げよう。
B遺族がバス会社にハンマーとチェーンソーを持って殴り込む
Cなお、引いたバスは今も逃走中。そして、引かれた人を拝んでやってください。チーン(原文ママ)

‥‥できる事なら過去の自分を殴りたい。
588うおお:2006/08/19(土) 22:18:12 ID:LhDhelVI
消4の頃の漫画


ある国のお姫様が主人公。
無駄に谷間が凄いそして美人
国民全体でパーティーをしてて、お姫様は回りの男達からプロポーズをされまくるが断る。
そして「暇だなー」と溜め息をついていたその時回りが突然暗くなりお姫様は何者かにつれさられ、気絶する。
目を覚ますと服が変わってて、谷間強調&太股露出な格好になってて、「なにこれっ!!」


で終ってた
消4の頃の自分何がかきたかったんだwwww
これが精一杯のエロ漫画でした
589ゲンゲンさん:2006/08/20(日) 04:48:45 ID:BhL3EW+O
何故かやまなしの漫画描いてた(宮沢賢治の)

始めはボケ役の父親とツッコミ役の弟・兄が〜〜って感じのギャグマンガだったけど
最終的にはバトル漫画になってた。
誰だよ・・チン・チャオミンって・・
590:2006/08/20(日) 08:50:33 ID:oVikZ6Lv
>109
ヒロインをwww
ヒロインを頼むwwwww
さぞ笑えるはずだwwww
591なもし:2006/08/20(日) 15:18:21 ID:y2q7Bjub
>>109ってある意味最強じゃねーか?
592:2006/08/20(日) 17:50:58 ID:cNeA0Np3
部屋を大掃除した際に原稿とイラストが出てきた。
小学5〜中学までと思われる。
それなりに成長してんだな……ってしみじみ思って友人との漫画をみていたらふと


今より面白いの書いてるorz


なんでこんなに話まとまってんのさ…昔に戻れと?
でも絵柄は糞…
あ、そうかリメイク!


超マイナー orz
593気になるwww:2006/08/20(日) 18:48:26 ID:fVjdKYET
>>592 ストーリー教えて下さいな
594アボン男:2006/08/21(月) 22:41:20 ID:eU1rmDZg
ヤバイw なんか昔の落書き用のノートが出たwww
なんか棒人間が変な刀とか持って必殺技とか書いてある……死ぬw

例1
棒人間が二本の日本刀(ギャグじゃないよ)を交差させて変な×字の炎出してる
名前はジェノサンド・クロス・インフェルノ。本当にジェノ『サンド』って書いてある(泣)

例2
棒人間が杖みたいな物を空中に向けてる。そして落ちている雷。追いかけるとか書いてある。
そして他の棒人間の尻に刺さってる。
名前がエターナル・ストーカー・ヴォルテックス。長ぇ(´д`)



何が怖いってこれ書いたの中学三年だってことなんだよね。
595黒い羽の人いましたw:2006/08/22(火) 01:09:51 ID:spkqRN6i
ごめん、ちょっと気持ちの整理させてくれ。
工房の頃オリジナルファンタジー小説書いてて文通してたヲタ友とやり取りしてた。
二人とも意味なく長編書くから連載。あげく本出しそうになった(お金の問題でやめたが)

主人公女はこれといって取り柄もない、フツーの女の子なんだけど記憶喪失(激痛)
実はこの世界の創造神の娘で(何じゃそれ)その力ゆえに帝国(?)に命狙われてて、
主人公の兄が主人公ラブなんだけど血がつながってなくて帝国の王子様で
帝国の王は兄の本当の妹だった(うわー)兄の親友は妹の事ずっと好き。
妹は、兄を奪われた腹いせに主人公殺して世界を滅ぼそうとしてるwww

あげく、親友の弟はなんか不老不死なってて(いたたたた)
実は500歳くらい、外見ショタ。とどめに主人公の父親。
親友(女)は洗脳されるし(親友を取り戻しに帝国へ向けて旅立つ訳ですw)
女王様キャラ出るしナルシーキャラ(友が気に入ってたw)いるし…。
兄の王子時代の許嫁(笑)の巫女姫様(笑…えない)あたり、我ながらひどい。
ありがちな設定合わせすぎてヤバい。
しかも、たまに脳内で続き考えたり、ゲームやるときこいつらの名前使ったりしてるwww

二部作で、続編ではこいつらの子供出るしorz
せめてもの救いは、男X女のみのカップリングだった事くらいだ。
596悶え苦しむ:2006/08/22(火) 01:22:30 ID:jTx8iUtb
>実は500歳くらい、外見ショタ。とどめに主人公の父親。

今月末にPS2移植版の出るエロゲ吹いた
597ななしさん:2006/08/22(火) 02:52:11 ID:spkqRN6i
過去スレ読んでて、2の

>858 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/06/24(日) 00:08
>十数年前リア厨だった頃の原稿。

>父母兄妹の判り易い典型的な中流階級のお宅。
>妹が主人公。
>そこへ父の旧友(既に死亡)の息子が養子としてやってくる。ありがち。
>其の後、何故か反省室あり―の学園祭でのミスコンテありーの
>貧乏なクラスメイトがお嬢な高飛車女のアクセサリーを盗んだと疑われるわの
>兄は妹にいけない想いを抱いてるわの展開。
>ラストはお約束で妹と養子がくっつくのでした‥。
>今自分で読んで、二十年くらい前の少女漫画でも読んだ気持ちになりました。
>更に問題なのはこの話の登場人物が全て猫だということ。
>‥燃やすべ。

オチでコーラ吹いてディスプレイがベタベタ…orz
本当に「ぶうっ!!」って感じで霧発生。こんなのはじめてw
598悶え苦しむ:2006/08/22(火) 14:16:53 ID:xNYdoxE2
初めて創作した小説は、中1のときの『真・走れエロス』だった。筆名ダザイオ・サム。

当初は『走れエロス』というタイトルで、
『走れメロス』の各所を卑猥な言葉に置き換えてうまく繋げただけのシロモノだった。
冒頭の一文は「エロスは勃起した」。最後の一文が「勇者はひどく勃起した」。
全編通して「勃起」「マラ」「喘ぐ」などの語をふんだんに使用。
覚えたての性関連ワードを使いたくてたまらなかったんだろう。

これが学校で話題となり、回し読みで全クラス及び一部職員にあっという間に広まった。
気をよくした俺は、元ネタを膨らませてちゃんとした創作に仕上げようと決意した。
こうして『真・走れエロス』が誕生した。

内容としては、エロスが宇宙船フェラストラトス号を駆って大冒険を繰り広げ、
銀河皇帝ディオナニスを打倒して恋人セリーヌを取り戻すという、
スターウォーズとマリオを足して2億で割ったような展開の感動SF巨編。
なんと挿絵も自分で描くという気の入れ様だった。

しかし、結果は惨敗。試しに読ませた友人3人にボロクソに酷評され、俺の自信は砕け散った。
リベンジを誓いながら、俺は原稿を机の引出しに深く深くしまいこんだ。
599人気不人気:2006/08/22(火) 15:53:27 ID:WbhSAUFi
>>598
長い県?
600598:2006/08/22(火) 19:16:16 ID:MQumyOuu
>>599
長い県ではないです。
601悶え苦しむ:2006/08/22(火) 19:29:42 ID:j5HLcClw
>594
やべえジェノサンドツボにはまったw

でもエターナル・ストーカー・ヴォルテックスはなんとなく気に入ってしまった。
602わら市:2006/08/22(火) 20:11:04 ID:AdX5NruV
懐かしいな



俺も家の中につまんねえ青臭い小説がたくさん落ちていた気が……

とりあえず、成仏してくれい

タイトルは…… 精霊KINGとかだった。シャーマンキングのパクリで。

設定は
主人公は青い髪の男で、インディアンペイントが特徴。部族っていうと、全裸っていうイメージがあったのか
主人公は基本全裸。ち☆この先には、あの細長いとがった筒みたいのをつけてる。

最初の話で、部族の長が「殺し合いをしてもらいます」
部族の長自らがマシンガン連射して、主人公死んで。そこで、よくある展開で、精霊王が助けてくれる。
確か、その後、主人公が天気予報見て。いつのまにか現代人になっていた気がする。

そして、主人公の必殺技が手の平からなんかの種子を大量に発射して、そこから食人植物が湧いてくるって技だった。
ラストはラスボスの精霊王を倒すために、食人植物を大量に出すんだけど、ヒロインが食人植物に食べられた。

辛うじて助かった精霊王にヒロインの仇を討つ為に、自分自身に植物寄生させてEND
603悶え苦しむ:2006/08/22(火) 21:09:15 ID:2U40kdXL
どう見ても仇は自分自身です。本当にありがとうございました。
604厨設定:2006/08/23(水) 00:18:56 ID:GxxYfPnp
実家に帰ったら祖母が消・厨房の時の自由帳やスケッチブックを複数見つけていた。
で、早速見てみたんだが内容が滅茶苦茶。

その中にあった架空のロボの設定を晒してみる。

「アメリカ軍試作WT(ウォーキングタンク)エイブラムス2」
以下説明文(一部を漢字に変えている以外は原文ママ)
「2035年の第三次世界大戦はアメリカ、AEMF(全ヨーロッパ共同軍※オール・ヨーロッパ・ミリタリー・フォース)、
神聖旭日帝国(旧日本)、アフリカの巨大テロリズムゲリラB・P(ブラック・パワー)の4大勢力中心の戦いとなった。
初めは優勢だったアメリカだったが旭日帝国のオカルト的な呪術を使った戦法、AEMFのハチャトゥリアンを使用した音波洗脳兵器、
B・Pの大いなる野性の力の前に苦戦した。その戦況を打破するために作られたのがこのエイブラムス2である。」

多分中1の頃の。他にも悪役サイドの神聖旭日帝国、AEMFの機体も描いていた。
確か当時の自分はこれで本格リアルSF戦争漫画を描こうと思っていたはず。
とはいえオカルト的な呪術(巫女や霊能者(稲川似)がパイロットでミサイルポッドからお札発射。敵は魂を吸い取られ機体ごとミイラ化する)
とかの現実ではありえない武装をがある時点でリアルなんかじゃないと思うんだが。

…馬鹿か俺は。
605:2006/08/23(水) 01:06:27 ID:S0ZCwYOL
ちょwハチャトゥリアンてww
その選択に吹いた。
レズギンカ(ー)みたいな戦車は出てこないのか?w
606:2006/08/23(水) 01:13:24 ID:i68RNca1
掃除してたら10年前に書いたペーパーの原稿が出てきた。
とっても悶え苦しんだ。
「一発書きです」
「やっちゃったぢゃないですか」
「ハマりましたっ」
他、厨が喜びそうなフレーズが散りばめられてて…_ノ乙(、ン、)_φ
607悶え:2006/08/23(水) 01:25:35 ID:s2t98Syd
>>604
いや、なかなか面白そうだよ。ロボットはスーパー系でもストーリー
はシリアスな作品ってのもあるし、一度その設定で書いてみたら?
608nanasi:2006/08/23(水) 14:59:53 ID:Gg55s9At
609mon:2006/08/23(水) 15:03:30 ID:bO1wKbjA
>>608
何だこのヘタレな渡来銃のパクリは
610名無し:2006/08/23(水) 22:26:58 ID:QMwdYe7v
見つけちゃったぁ 見つけちゃったぁ
昔のPCの中にあったイタタ小説見つけちゃったぁ

                               エクスカリバー
主人公は吸血鬼と人間のハーフで武器は日本刀(草薙剣)、常に冷静でなんでもできるテンプレ通りの無敵キャラ。
本気を出すと額に眼が浮き出て無敵モードに。これなんて邪気眼。
                        ギルティクルス
相棒は直情型の神父で、刃の銀十字「宗教裁判」を振るって悪人を殺しまくる。
最初の数話だけ目立つもすぐに空気と化す。最終的には寝返らせて殺そうと考えてた覚えが。
                         レ ー ヴ ァ ン テ ィ ン
ヒロインは死者の国のご令嬢。武器は「火之迦具土之大剣」。性格はなぜか素直クール。
主人公にベタベタでウザい。修羅場でも空気読まないでベタベタなので普通に読むと殺したくなること請け合い。

このウザい三人(実質二人)が悪魔退治をするというお話。
最初は短編だったんだが調子に乗って話を広げすぎた結果、途中放棄。
武器は大体日本神話の漢字名に北欧神話のカタカナ名。どっちかハッキリしろ。草薙剣にエクスカリバーはひどすぎる。
主人公が邪気眼モードになると究極的に無敵なので危機感や緊張感がまるで無し。本気出せばハーデスだろうが八又之大蛇だろうが一瞬。
だいたい吸血鬼と人間のハーフって何だよ。吸血鬼の生殖行為は吸血だけじゃないのか。
しかもこの小説、友人に読ませた気も。

殺せ。誰か俺を殺せ。
611アボン男:2006/08/23(水) 23:03:31 ID:rL7dSIjQ
>>610
カタカナの読みに吹いたwww
612:2006/08/23(水) 23:19:05 ID:J7iMGW0Z
昔流行ったよなあ、小難しい漢字羅列して、それっぽいカタカナで
ルビふるやつ。

バiスiタiーiドあたりが発端だったっけか(アレは画数の多い漢字に
ヘビメタ系のバンド名とかミュージシャン名のっけて、それっぽい
呪文とか魔法名とか作ってた)
613613:2006/08/23(水) 23:22:39 ID:s+CWTJOV
>>610
・主人公の性格によっては無敵キャラでも許せる
・相棒の神父は始めから敵でも良かったかも
・レーヴァテインの正確な呼び方って何だろ?
・血を吸われた妊婦の子というならあるいは・・・

結論:俺がうわあぁぁぁぁ・・・orz
614nanannsi-:2006/08/23(水) 23:31:36 ID:3kWW1k+z
聖剣伝説3の攻略本で
レーヴァテインの事を「傷つける魔の杖」って書いてあった
615610:2006/08/23(水) 23:43:15 ID:QMwdYe7v
とりあえず作品に出てきた武器の中でも特に痛々しいのを

 フェンリルウィップ   グロリアスライトブレード     クロノスクロック      パーフェクト・クライシスマター
『氷神之髪之鞭』 『二式光子結晶剣』 『時空系列崩壊針』 『完全絶対高純度暗黒物質』
       エクスカリバー  レ ー ウ ゙ ァ ン テ イ ン         プロト   ラグナロク
設定では「草 薙 剣」と「火之迦具土之大剣」を合成して「零式・雨之群雲之剣」という最強武器が出る予定だったらしい。
出す前に飽きてよかったと心底思っている。

>・主人公の性格によっては無敵キャラでも許せる
無敵クール男のテンプレ通り。「フッ」とか言ってばっかりだった。しかしヒロインとはむかつくくらいにベタベタ。自分で読んで殺したくなった。

たった今ゴミ箱に放り込んで消した。
616613:2006/08/24(木) 00:02:37 ID:s+CWTJOV
>>615
それを捨てるなんてとんでもない!!

せっかくなので俺も、ジョジョの影響でスタンドが素で出てきたりもする・・・

主人公は闇属性の能力者
刃属性の相棒と共に行くあてのない旅へ出る
そして特に理由もなく、唐突に敵に襲われる
主人公に襲いかかる雑魚(純度100%の棒人間)
策士は顔だけリアルな棒人間
そしてボスであろう筋肉半裸男
行く先で出会った仲間と共にとりあえず目標:ボス打開

まあ、一番の問題は刺客達の待遇が主人公達を超えているという点だ
敵:策士キャラに適当に集められたのにもかかわらず、コンビネーションばっちり、服装もかっこいい(と思う)
味方:基本的に仲間割れしまくり、初航海はイカダ
617本人かもね:2006/08/24(木) 00:05:47 ID:SpvY4RPi
791: 2006/08/23 16:44:37 2KMVlH5XO [sage]>>789
フ……兄弟スレの方が主旨に近いと思うが、まぁいい。死ぬ!

過去編主人公「ふとしたことから不老不死になり、暇潰しを探しながら生きる事にした」
現代編主人公「平均以上の成績を持った彼は、突き動かされる物を感じ一流企業に就職。然しそこは魔物ハンターの巣窟だった」
未来編主人公「平凡な高校生。然し彼は、親友と親友の彼女に振り回されている内に、全宇宙を巻き込んだ騒動の黒幕へと近付いてゆく……」
異世界編主人公「世界を平和に導いた勇者は、暇だった事もあり魔王の娘に誘われるがままに旅をする事に。世直し珍道中」
そして痛いのが過去編主人公が全編に渡り登場し、尚且HNと一緒な事……更には文章力がヤバイとか、完結してないとか……
618銀束一族とか言って:2006/08/24(木) 05:57:57 ID:Z+uVUFYy
誰にも見せなかったことが唯一の救いでした。
何か属性のある戦う一族みたいな設定がノートに。主人公は金髪の美少女。
銀束彩音(ギンソクサイネ)O型15歳12月11日生まれ瞳の色はアメジストで電気属性。
強気で音楽大好きで暗闇、争いが嫌いなロリータ、ゴスロリっこ。
その兄銀束葉癒七(ハユナ)16歳炎属性で髪の色もそれっぽいA型9月7日生まれ瞳(ry黄色。
妹が銀束エレナ3月20日生まれ9歳AB型髪は黒瞳は水色エスパー属性。ぶりっこ。
一番上の姉銀束氷渦流(ヒカル)7月13日生まれ17歳A型髪の色は薄水色瞳は濃い青。
見ての通り氷属性でハユナにひたすらラブのブラコン系。イチゴ100%のさつき似。
親の設定もあって、母(癒菜枝/ユナエ/植物属性)父(蘭波/ランハ/水属性)
いたい、いたい、とにかく痛すぎる。ポ|ケ|モ|ン系なノリできもすぎる。
619昔悶え:2006/08/24(木) 16:59:39 ID:bYpz7Oxk
掃除してたら出てきた、厨の時に作った設定が。
名前とキャラ設定だけでも自分にダメージあったので晒す。

主役:掛布真弓   めがねかけてる女の子。一途な姉御。スプーン曲げが得意。
友達1:八条薫子   霊感持ち。お嬢様。笑うときはクククク。怪力。催眠術が使える。
友達2:武田美子  ツンケンしてる。脇の下が弱点。笑うと止まらない。

なにこれ。私はどんな話にしようとしてたんだ。
そもそも主役の名前からして野球選手しか浮かばないよ。
紙の一番上に「学園ラブコメ」って書いてあるのが涙を誘った…
620悶え苦しむ:2006/08/24(木) 18:30:31 ID:K0SstCnG
今思い出したんで吐かせてくれorz
自分の昔原稿にはいくつかの傾向があったようだ。

・森で「ガサッ」「なんだろう?」→急展開の予兆
ファンタジーものばかり描いてたから森は充分にある、でも現代でもやった。
なんだろう?と見に行ったヒロインが、狐の踊りを目撃→狐(人verは美形)にさらわれる
なんだろう?と見に行ったヒーローが、不自然な結晶を頭に掲げた妖精女に眠らされる
なんだろう?と(中略)少年が、時空のはざまに
なん(略)見に行ったらそこに魔王が倒れて
「ガサッ」「なんだろう?」「ニャーン」「ヒュー、おどかしやがって」とは絶対ならない

・とにかく自刃
悪役中ボス〜大ボスは自刃大好き
「もはやこれまでか」と言う暇もなく自分の胸にグサッ、で「ぐはっ!」
戦っている最中「なぜこんなことをするんだ!」「世界は汚れているのだよ!」
これ以上に長い文で話しこむと、ヒーローの隙を見て「ぐはっ!」
まだ救援や切り札がありそうでも「ぐはっ!」
仲間が横にいるのに所構わず「ぐはっ!」

・急速に流行り急速にすたれた(自分の中だけで)痛感なくなる人々
内臓出そうな怪我してるのに「ゴフッ…そろそろ時間が尽きそうだ…さらば」→身投げ
喉突かれてるのに「本当はお前が好きだったんだ」→身投げ
血まみれで「この世界を救ってね」ニコッと笑う→身投げ
ナイスアディオス、あえての身投げ
悪役大中ボスは自刃派、主人公仲間は身投げ派

あと…あとまずいことに、洋楽や海外文化がかっこいいと思い込んでいたので
ウォーホール役の時のデヴィッド・暴威を「伝説的超絶最強魔王」というVIP待遇で出していた。
だが自分の画力では、さごじょうカットのおっさんがヘソ出ししている痛々しい絵に。

場巣タードをインスパイヤしたような>>270も自分、でしかも自分は女
今もぜんぜん成長していませんウギャァァァアdfzフロhツ......φ_(:D)rz
621昔の原稿:2006/08/24(木) 22:40:34 ID:aLGSQ1Kx
>>620
悪役ボスは自刃大好きにワロスww
主人公の隙を見てグハッ!ってなんか推理物の犯人みたいだなw
あと森で「ガサッ」「なんだろう?」→急展開のコンボは自分もやったorz
なんで皆同じことやるんだろうね…
このスレで他人の昔描いた原稿を見て
自分の痛々しい過去を思い出して悶え苦しむ人も多そうな予感
622塵となる:2006/08/24(木) 22:46:38 ID:s+FDPdug
厨のとき、友達とシンデレラやら白雪姫を無駄にアレンジしてた

いつも継母と姉にいじめられる少女
シンデレラと呼ばれるその少女の名は「笠倉紀子」

ノートが手元に無いから詳しく書けないが、
何を考えていたのか、自分でもさっぱりわからない
623悶え:2006/08/25(金) 03:05:41 ID:aqqC4h0p
そういえば自分の癖

場面転換のシーンでなんかっつーと「なんだこんな朝早くから」
100ページくらいの間に3回はあった
そりゃ朝苦手なんだけどさ自分…orz
624悶えた:2006/08/25(金) 11:24:08 ID:v38Lqbk9
>>619
主人公の名前に吹いたwww
本人もコメントしてるけどそれ何て野球選手?
625昔原稿:2006/08/25(金) 15:10:41 ID:KgEI/PPj
その昔、三毛猫ホームズに憧れて、
頭のいいペットと一緒に事件を解決する推理ものが描きたい!
でも猫じゃパクリになっちゃうからとりあえず犬で!
と、ヒロインがペットの犬と一緒に様々な事件に挑む漫画を描いたものの、
画力がなさすぎて犬がどうやっても犬に見えず、
結局仕方ないからヒロインと、

ペットのキツネ

が事件を解決するという、ある意味斬新なストーリーになってしまった…。
当時原稿を見せた誰にも「へぇーキツネかあ…」と微妙な顔をされたのを思い出した。
626悶え:2006/08/25(金) 15:15:15 ID:QvgYKO5M
自分の漫画癖は、夜這い    ...orz


あの漫画のせいだ、XYZの人が子供だった自分によけいな知恵を!
627ぐはぁッ:2006/08/25(金) 17:52:07 ID:+2LiKCpe
過疎ってるっぽいのでとりあえず投下
高校生の時に書いた小説が出てきた・・・・・・・orz

主人公『朱華』は雑貨屋の店主。市松人形さながらの美貌を持つ、赤い着物をまとった少女
そこの雑貨屋は、心の雑貨屋(意味わからん)で、
基地外教育ママとか犯罪者とか、そういった馬鹿ばかりがやってくる場所
そこでは裸の心をさらけだしてしまうんで、人間の醜いところばかりが出るという設定

大抵は主人公が殴られたりして顔面が陥没したり、包丁で刺されて血がぶしゃーって出て、
主人公に危害を加えた奴が精神的におかしくなって自殺しまくったりして終わり

ちなみに主人公は中学生の頃、病弱で外にあまり出られなくて、ある日に同じクラスの男に
レイプされて吐血して死亡。それから不思議な力で復活して、不老不死の肉体を得ている
ちなみに主人公の相棒は人肉が好物の黒猫で、
主人公の友人はレイプされまくってリストカッターになった、情緒不安定ゴスロリ少女

短編集で、登場人物の皆が狂ってる・・・・・・・(あいたたた)
大抵の登場人物が、罪悪感に苛まれて死んだりする話です。めっちゃ後味悪いです

こんな小説書くなよ・・・・・・・過去の俺orz
628nanashi:2006/08/25(金) 18:46:50 ID:0/WiqJG7
>>627
見たい。普通に読みたい。
と思った俺は末期患者か。
629橙色:2006/08/25(金) 19:55:42 ID:W+HvPp+T
ネタはいいと思うけど。

高校生が考えるネタとしては随分グロイな
630ぐはっ!:2006/08/25(金) 20:49:47 ID:C6Ji06Wn
>>620
腹いてえw傾向ごとにまとめてうpってくれ。
特に自刃シーン集が見たいw
631こんにちは名無し:2006/08/25(金) 21:19:15 ID:31QdyofA
>>620
文章のリズム感がいいから余計面白くなるww
特に自刃あたり

自分は必ず誰かが話の中で裏切ってた
一つの話で4,5人裏切り者とか当たり前
未だに裏切り萌えが続いているわけだが・・・
632原稿:2006/08/25(金) 22:03:07 ID:3TraT3zv
中学生の時書いてた小説デター

舞台はとある場所にある骨董品店。
そこは深い悩みを持った人間だけがこれる店で、店主(マスター)のおじいさんは話を聞いてあげてその人にあった品物をプレゼントするという設定。

おじいさんがしゃべる黒猫と紅茶を飲んでいるところに女の子(こいつが主人公)が突然やってくる。
いきなり「ここで働かせてください!」とか言い出す主人公。OKする店主。
話はおじいさんがお客の悩みを聞いて(ry が中心で、主人公がそれを一人称で語るという形式。
最後は主人公が店主自身がこの店から出られなかった理由を解決して、自身も家へと帰る。
実は主人公は母親から虐待を受けていて、ついに狂ってしまった母親が家に火をつけたため逃げてきたのだった。
ラスト、病院で目が覚めて、窓をみると似た様な黒猫が(ryでおわり。

>>627と方向は違うけどちょっとにてるかも。
633昔原稿:2006/08/25(金) 22:27:00 ID:JqVPJsbx
部屋掃除してたらなんか出てきたよママン!
小学生の頃描いてたマンガ。
主人公は小学5年生で、芸能人一家に生まれた平凡な女の子。
学校では家族が芸能人であることは内緒。

高校生のお兄ちゃんはアイドルグループ(ジャニっぽい?)に所属。
主人公が部屋にいてテレビをつけるとちょうど出てくるシーンがある。

「それでは『からしめんたい』のみなさんです!どうぞ!!」

……か、からしめんたいがグループ名のアイドルってアンタ……_| ̄|○
634昔原稿:2006/08/25(金) 22:59:19 ID:zwpQxGYJ
夏の収穫物を収納すべく掃除してたら出てきたよぉ、出てきたよぉ
日付よりリア厨時代の遺物と判明。小説です
主人公3人組は
1.高校生(♀)心因性の低身長な美少女。謎の事務所でいつもパソコンをいじっている。
そのパソコンの描写がまたお粗末。
近未来設定っぽいが曰く「ラップトップサイズまで圧縮されたスパコン」w
2.大学生(♀)ドイツ人。
消息不明になった日本人留学生を追って日本にやってきた、
かなり間違った日本観をもつ金髪碧眼の美女。日本語はぺらぺらだけどなぜかオレ女
3.年齢不詳(性別不詳)外見年齢は低学年レベル
アルビノ。首に鈴。これだけでもうなにも語る必要はないと思う。

この三人がそれぞれの願いをかなえるために
「すべてが収蔵された場所」(と書いて「ライブラリ」)に到達すべく頑張る話。
……ってノートの「表3」にあたるぶぶんに書いてある……orz
635昔原稿:2006/08/25(金) 23:07:39 ID:zwpQxGYJ
>634続き
どうやら魔法少女ものっぽい
上記のラップトップ(ryは魔法のデバイスでうんぬん
一見ただのプログラムのコードっぽいのが魔法の呪文になっていてかんぬん
設定資料が一緒にはさかっているが、厨設定満載
ラストシーンは、敵がウィルス性の魔法(なんじゃそりゃ)を送り込んできて
魔法のデバイスが暴走して、地球滅亡の危機とかいうときに
1のひとがトロイの木馬(当時のマイブームらしい)的に仕込んだ自爆プログラムで
1の身体ごとアボン。
実は『永遠』とも呼ばれる魔力を「その小さき筐体(からだ)」(原文ママ)に封印していた
3が力と引き換えに1を混沌の渦(原文ry)からひきずりだしてハッピィエンド。
ノート3冊分に及ぶ力作厨編小説だった。(全部は読めなかった)

こねた。
女キャラの名前が「リ/ナ/リー」みたいに「○○なり」系で
男キャラの名前が「鎌足」みたいな「○○たり」系で
タイトルが「なりたりこん」だった。
636苦悶:2006/08/26(土) 00:06:03 ID:75t3FPE8
内容は全然覚えてないんだが、消防の時に友人に頼まれて漫画を描いたことがあった。
初めは描く気なんて無かったのだが、とあるギャグを思いつき「これだ!!」と思った当時の自分はすぐに漫画を完成させた。


…で、その思いついたギャグが「井上トマソン」
正直言って、今の俺にはどこが面白いのか全然分かりません。
こんなギャグを思いつき、しかも「これだ!!」と思った当時の自分の頭を解剖してみたい。

しかもこの漫画、友人にあげちゃったんだよな…orz
637:2006/08/26(土) 01:34:51 ID:4TEaVEln
血の色が光る青色である兄弟が、
ちりぢりになった同胞を探すために旅に出る漫画描いた。

血の色を確かめるため、出合った人を片っ端から切る、
オッドアイ(オッドアイはどの自作漫画見ても出てる。当時の最上ツボ)
の美系兄弟。
兄は金髪長髪をみつあみ、弟は逆毛。

人と出会うと切りつけるもんだから二人は当然指名手配されてんの。
それなのに「誰もわかってくれない寂しさ」とか苦悩してんの。
指名手配まで書いておきながら、
どうして私はこいつらのやってることがおかしいと思わなかったのか。

不幸な事にコピーしてオタ友達全員に配った。
保身のためにその子達からまわってきた手紙、年賀状、イラストは捨てられない。
会うとみんなで「捨てなよ、私も捨てるから」という会話がなされるけど、
自分が捨てても相手が裏切って持っているかもしれないと思うと踏み切れない。
オタ友とはお互い晒しの危機に怯える歪んだ関係で結ばれているよ。
638悶苦:2006/08/26(土) 06:12:42 ID:GUzoC5+I
>637
ワロタ
>血の色を確かめるため、出合った人を片っ端から切る
ってちょっwww
639悶え:2006/08/26(土) 08:18:39 ID:ngsUUfzd
>兄は金髪長髪をみつあみ、弟は逆毛。
それなんて工ルリック兄弟?
640637:2006/08/26(土) 10:07:51 ID:4TEaVEln
>>639
15年ほど前のことだから影響はそこではなく、
悠白とそこらへんの少女漫画だと思われます。


血は厨のお約束どおり大好きなモチーフで、
別の漫画でも「鬼の血」「天使の血」「奇跡の血」
だのあれこれあれこれ。
もう登場人物は20人ぐらい誰かの血をたらされて生き返ってる。
そのわりに鼻血も未経験で、恐くてリスカなんか考えもしない血色の良いオタだった。
641nanannsi-:2006/08/26(土) 10:39:36 ID:yJO9JWh8
>>640
でもさー小説家の馳星周(不夜城とかのえげつないクライムノベルばっか書いてる奴
とかも「僕一回も喧嘩とかしたことないんですよねー、殴られたことも無いんですよw」
とか言ってたぞ

あんがいそういうもんかも
ということは裏の裏を読めば
ほのぼの漫画や純愛小説などを書いてる人は
それが手に入らなかったから・・・・
642原稿悶え:2006/08/26(土) 13:51:06 ID:dloABN8Z
>>633
「Pなつ通り」思い出した。
違うのは、主人公は高校生で、弟がアイドルってとこだけ。
643昔原稿:2006/08/26(土) 15:24:54 ID:dfoCsLJ7
>>642
へぇ〜やっぱ先駆者ってのはいるんだなぁ。
いや、まぁ、そのマンガの弟はきっと、
「からしめんたい」なんて変な名前のグループ名ではないと思うけどw
644原稿悶え:2006/08/26(土) 15:47:27 ID:dloABN8Z
>>643
その「からしめんたい」まで同じ。
645アボン男:2006/08/26(土) 16:18:15 ID:251vBLVp
当時見てその影響じゃね?
もう忘れてるみたいだけど
646昔原稿:2006/08/26(土) 16:26:15 ID:tA1Zpprl
633と642の作者がなんでグループ名に
「からしめんたい」をチョイスしたのかスゲー気になるww

>>632
本人にすれば悶え苦しむ過去なのかもしれんがそういう話すごい好きだ
なんか今リメイクすれば普通に面白い作品になりそうな気が…
と言うか、リメイクしなくてもその小説読ませ(ry
647昔原稿:2006/08/26(土) 16:33:36 ID:dfoCsLJ7
>>644
うわ、そうなのか!
見てたのかなー…もう全然覚えてないんだがw
ちょっとぐぐって確認してみる。ありがと。
648悶え:2006/08/26(土) 17:22:56 ID:06PXZgW9
掃除してたら何か出てきたよ。


主人公・ジョー
キザでニヒルな海の男。
「俺は海の男ジョー。海よりも荒く、そして激しい男だ」が口癖。
ジョージとジョージアという弟と妹がいる。
ヒロインと出会う前は船が恋人だと公言していたが、2話目にして大破している。

ヒロイン・トレビアーン
好きでもない相手と結婚させられそうになったため、家から逃げてきたお嬢様。
ジョーと運命的な恋に落ちる。
口癖は「あはーん」。
父と母は魔法使いによってふんどし校長及び教頭のふんどしに変えられたらしい。

敵・マカオ
ヒロインの婚約者に雇われた殺し屋。
オカマ。



助けてください!助けてくだ(ry
649ぐはあッ:2006/08/26(土) 17:46:12 ID:XHbfuEFZ
なんじゃこの男、こんな文章書くなんて気がくるっとるぞ、ギギギ・・・・
みたいな小説が、掃除したら出てきた

ゴスロリ服を着た童女が、見初めた男のために犯罪行為を繰り返しまくる話
ある時はロリコンのおっさんに身体を提供して、主人公である男に近付く女を
輪姦したり、主人公を殴ったDQNを呼び出して四肢切断したり、もう滅茶苦茶

当時高校二年だった俺の文章は、今と比べて果てしなくえぐい・・・・・・
主人公といい感じになった優等生の女は、足を切断された後に、その肉で作られた
『人肉シチュー』なるものを童女に無理矢理食わされる。でも喰えないから、
「なあに? メス豚のくせにエサすら喰えないの? じゃあ調味料よ」みたいな感じで
童女の奴隷であるキモオタの精液をトッピングにして・・・・・・・・あーあーあー、気持ち悪い!

最後は主人公が精神異常になって、深い森の中、童女に連れ去られて
「ずうっと一緒よ・・・・・・もう貴方を放さない。ずうっと、永遠に・・・・・・」みたいな終わり方

まじできもちわるかった
650昔原稿:2006/08/26(土) 18:11:24 ID:06PXZgW9
>>649
グロなら注意書きか何か書いてくれ…
651アボン男:2006/08/26(土) 18:43:07 ID:dVnzL3pK
>>649
久々に頭痛くなった。洒落にならん怖さだ(汗
652ぐはあッ:2006/08/26(土) 19:46:39 ID:XHbfuEFZ
>>650
ごめん、マジでごめん
浅慮でスマソ
653おお:2006/08/26(土) 21:27:32 ID:65hTtsaW
>>648
主人公の口癖好きだw
ヒロインの名前も面白い

普通に読んでみたい件について
654悶え:2006/08/26(土) 21:27:37 ID:iBxE/PvR
>>648
マカオで噴いたwwwwwwwwww
655うは:2006/08/26(土) 22:16:17 ID:pMALSvwX
>>648
連載希望wwww
656:2006/08/26(土) 22:57:35 ID:AH36SJtA
厨房のころ某少女雑誌に投稿しようとしてた未完成の漫画を発掘。

遠距離恋愛中の主人公。
しかし急に恋人とは音信不通になってしまう。
それを見かねた親友が「他に女が出来たんだ、遠恋なんてそんなもんさ」と
主人公に新しい男を紹介するが、その男がテンプレ通りのキモオタ。

嫌がる主人公をよそに、親友はどんどんと二人の交際を取り持ってしまう。
このままでは本当に付き合うことになってしまうと感じた主人公は
なぜかキモオタに挑戦状を叩きつける。

そして川原で主人公とキモオタのガチンコ勝負。
お互い一歩も譲らず殴り合う。少女漫画なのに殴りあう。
一見主人公が優勢に思えるが、敵の厚い脂肪で覆われた身体には
致命的なダメージを与えられず、一気に形勢逆転。主人公ピンチに。

で、こんなバトルが数十ページにも及んで、
主人公が敵のキンタマ蹴り上げて勝利。キモオタ死亡。
「男に生まれながら金玉を守りきれなかったお前の負けだ」とか、
ヒロインなのに最低なこと言っちゃってるし。

最後はその場に力尽きて倒れ、故郷にいる恋人の姿を思い出しながら
主人公眠るように死亡。

数ヵ月後、親友が墓参りに訪れ、主人公の墓石に向かって一言。
「あんたの恋人、やっぱり女がいたってさ。
 バカな女だよ…あんな男のどこが良かったんだい?
 本当にバカな女だ…でも、最高にイイ女だよ」(原文ママ)
と、電波的なことを呟いてジ・エンド

何も解決してneeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
657なもし:2006/08/26(土) 22:58:35 ID:035VC0zZ
ぜったいその最後の台詞いいたかっただけだろうwww
658悶え:2006/08/26(土) 23:12:43 ID:jMri7NwQ
>>656
吹いたwwww
何その電波漫画wwwww
第二のあ/ー/み/んになれたかもしれんねwwwwwww
659modae :2006/08/26(土) 23:26:14 ID:0saw1t7N
>>656
ハート様ワロスw
660ごめんなさいエロガキでごめんなさい:2006/08/26(土) 23:37:56 ID:+24/JLjR
昔、親にガミガミ怒られてるときに

「勉強もせずにくだらない エ ッ チ な 絵 ばっかり描いてるんじゃないよ!!」

とついでのように言われた事をこのスレ見てて思い出した
どうやらク.リ.ム.ゾ.ンばりのあの妄想爆発絵、捨てたつもりが見られていたようです

死にたい
661nanannsi-:2006/08/27(日) 00:20:18 ID:gZVrYfU5
>>660
男か女かでだいぶ違うよなー
662悶え:2006/08/27(日) 02:59:01 ID:8MxpXuBN
高校の頃に情報処理の授業で某ゲームのキャラが主人公の紙芝居を作った。
友達がそのキャラを好きだからってだけで作った、腐要素はないけど内輪受けで(自称)シュールな
やまなしおちなしいみなしな作品だった。

完成から数ヵ月後、よりにもよってそれが卒業発表で同学年の生徒に公開された。
しかもその授業が学校創立以来初めての試みだったもんだから「今後の授業で使うね」と担当教師に言われた。
卒業からウン年経つけど思い出すと未だに所構わず奇声を上げてのた打ち回りたくなる。
過去に戻って「無難なもの作れよ!」と自分の肩を叩いてやりたい。切実に
663:2006/08/27(日) 23:21:53 ID:yyn7EiSn
>662
うわぁ、羞恥プレイ…乙

多分小学生高学年か中学1年くらいの頃にジャポニカに書き殴っていた漫画を発掘した。
大国の姫(16歳)が隣の国の王子(18歳)と恋人同士で、結婚を間近に控えているというところから話は始まっていた。

最初のうちは姫と王子がほのぼのいちゃいちゃしていたんだけど、過去の自分はこの頃に
エロに目覚めたらしくて、15p目くらいに姫の可愛さに辛抱堪らんくなった王子が婚前交渉を迫っていた。
だけど肝心のエチシーンに関しては知識がなかったらしく「好きだ…」「あっ…」という台詞の次のコマでは
裸の二人がベッドの上で寄り添って微笑み合っているシーンに切り替わっていた。
その時の台詞が「素敵だったわ」「君こそ最高だったよ」。なにこの若者らしくない老けた台詞。
初めてでこんなこと言う処女も童貞も嫌だよ。そしてその後の姫の台詞も凄い。
「私…173回もイッちゃった☆」

当時の自分はイク回数が多ければ多いほどいいと思っていたらしくて、その後回数は280回、375回とエスカレートしていた。
しかも自己申告しているのは最初だけで、後の2回はベッドの上で寄り添う二人のコマの下に
「結局今回姫は280回イッた」「今回の姫は375回イッた」と書いてあった。そんなことはどうでもいいのに…

で、結局この話、最終的には姫と王子は破局して姫は幼馴染の他の国の王子と結婚し、
王子は当時BLに目覚めた自分のせいで親友に突然手篭めにされ、その後愛を芽生えさせて
男同士で結婚できる国を探して旅立っていた。
ちなみに男同士だからもっとイク回数は増えるはず!と多分思ったんだと思うけど、王子と親友のカップルは
最高582回イッていた。枯れるわ

下ネタ気味な話でスマソでした
664nanashi:2006/08/27(日) 23:30:20 ID:412KkY9h
>>662
俺ならその場で吐いて引きこもる。
665悶え:2006/08/27(日) 23:38:45 ID:jBl6+Vv2
>>663
ちょww絶倫すぎwww
666なもし:2006/08/27(日) 23:42:10 ID:uvWs0dJp
> 最高582回イッていた。枯れるわ

馬鹿すwww
落ちおもしろすぎ
是非UPしてくれw
667_:2006/08/28(月) 00:00:02 ID:6EyWa1KK
150まで読んだ
109おもしろす
668ヲヲヲー:2006/08/28(月) 00:13:23 ID:MLAftVoI
>663
ヒロインの名前を285回呼んだ某RPGの主人公を思い出してしまったwwww
669ヲヲヲヲ:2006/08/28(月) 02:19:26 ID:i82j8mt1
なんかデター

竜王がいないせいで滅びそうな世界に魔王が現れて、
二代目勇者の主人公が国王にお願いされ魔王を倒しに行く漫画。

登場人物はみんな動物で、たびたび三角関係含む泥沼異種間恋愛があった。
しかも仲間が一人、浮気相手に刺されて死んでる。
他の道中の事件としては、魔王に仕えるオカマと出会い、
ネタキャラなので派手にお空の彼方へ吹っ飛ばされる(ばいきんまん調)

泥沼とオカマを繰り返しつつ魔王の城にたどりつき、オカマをお空に飛ばしたのち
「悪者をやっつけろ」と一対多数で魔王をぼこる主人公たち。
とどめを刺そうとしたとき、オカマが戻ってきて魔王を庇う。
魔王は「私を殺して後悔しろ!」と叫んでオカマを連れて身投げし、
落ちている途中でオカマを魔法を使って町へ逃がす。

主人公たちが意気揚々と凱旋すると、関所で兵士に捕まって国王の元へ連れて行かれ
「お前達が倒した魔王は一人しかいない竜王の子供だった。
お前達のせいでこの世界はおしまいだ!」
と一方的に弾圧され、勇者から一変して極悪人扱いされてしまう。

「だからみんな死んじゃってよかったのよ」
と、最後に包帯だらけのオカマが呟いておわり。

小学生だったので、戦闘シーンはちゅどーんどかーんばごーんで全ての説明を済ませ
絵にしていないのに、流血だけは汚れにしか見えないながらも書き込んでいた。
一体何に鬱屈していたんだろう、あの頃の自分。
670発見:2006/08/28(月) 03:23:54 ID:HZLmG3v7
携帯房でスマソ
このスレさっき初めて見て 自分も探してみた
あった… あったよ
(;∀;)ハハハ
たしか、中学の時の

主人公は男子高校生リュウ
一匹狼で 「俺の日常は退屈に満ち溢れている…くだらない」等としょっぱなからクールなひねくれキャラ全開
学校からの帰り道の描写のあといきなり、「そして…世界は崩壊した」
…(゚д゚)ハア?
ー数日後ー 血まみれの主人公が「食い物…」と廃墟をうろうろ
すると、テンプレ通り美少女発見
シウと名乗る少女は 「神様がこの世界を滅ぼしたの」「なぜ知っているかって…?私は神様の使い。あなた方が天使と呼ぶモノ」
といきなりファンタジックに話が展開
主人公 クールに「そうか…」と納得 おいおい
グダグダ人間の存在意義について言い争いをして、数コマのちいきなり
「そして、俺は生きる決意をした」
…次のページ
ケント紙いっぱいにでかい字で「完」
(゚д゚)

少女と出会ってから5ページで「完」!!!!オチが浮かばなかった模様
あんまりおもしろくなくてスマソ
671nanannsi-:2006/08/28(月) 07:32:49 ID:mnGfF9I4
>>669

ライブアライブ思い出した
672悶え苦しみ:2006/08/28(月) 10:36:50 ID:kHI5GZQ2
何か大掃除してたら数年前のノート発掘した
うまくまとめれないので箇条書き

・主人公は魔王と人間の間に生まれた子
・魔界ではなく人間界に住んでる
・冒頭では天使に捕まっており、兄(純粋な魔族)の部下に救われる
・部下の人と一緒に生活
・超能力持ってる子ばかりがいる特殊クラスに入る
・転入後三日で天使にばれて魔界に逃亡
・魔界で義理の母に殺されかけ、兄に救われる
・一方天使が仲間割れし始めた
・仲間割れを知った主人公が全部神様が悪いんだと天界に殴りこみ
・天界にいた神様は別の世界の神様だった
・最後、この世界の神様のせいで世界がアボン
・何故か生き残った主人公が「世界を再建させる」と決意

もはやワケがわからん_| ̄|○
673ぐはあッ:2006/08/28(月) 11:16:58 ID:d/5zWLPV
>>669
俺は普通に面白いと思ったんだが・・・
単純な勧善懲悪精神じゃないのが特に
オカマいいキャラしてんなー
674悶え:2006/08/28(月) 11:46:32 ID:rJvZeM6q
ぎゃあああああなんだこのスレ初めてみた痛い痛い痛すぎるよおおおおおおお

天使と悪魔の子で、天使の羽と悪魔の羽を一枚ずつ持ち、
女でありながら自分の身長以上の大剣を片手で振り回して、敵をばっさばっさと打ちのめし、
天使と悪魔の力で凶悪な魔法を何度もぶっぱなすような、
紫の瞳と、歩いただけで金箔が散るぐらいの金髪の、
周囲の男どもにその美しさを賛美されるが全然男に興味を持たない、
気高くも孤独な女主人公を考えていたことは
全然普通の感覚だったデスネ。

あと魔法の名前を考えるために図書館で中途半端に天使と悪魔を調べて
               「ヘルメス――飛翔」
とか唱えさせていたことも、
別におかしいことではなかったデスヨネ。
6757師:2006/08/28(月) 12:25:09 ID:QBHXiOcg
>>663

ワロタ
676なもし:2006/08/28(月) 12:27:38 ID:xowA7fpp
しかし>>663は、それ原稿に書いただけでよかったな
中二病を併発して、友達同士のシモネタ談義で「私経験ある」とか豪語しーの「こないだも200回イッたし」とか
言い放ってたら、今頃相当おもしろいことになってたと思われ
677nanashi:2006/08/28(月) 18:05:03 ID:UU2HQrDX
>>674
パーフェクト
「 完 璧 」だ、ウォルター。
678アボン男:2006/08/28(月) 19:49:37 ID:gldtSanG
>>648
某サイトで紹介されてたぞ。
ちなみに投稿したのは俺じゃない。
679648:2006/08/28(月) 21:48:22 ID:ZeCPjdgr
>>678
kwsk

orz
680663:2006/08/28(月) 22:14:35 ID:PFc82qzX
>676
それはなかったけど実際あったらホントやばかった。生きてられないw

中学2年くらいまで>663の認識が変わらなかったけど、そこからは現実を知ったのかイク回数は普通になっていた。
だけど最初に読んだBL漫画がゴーカーンから始まる恋愛だったせいか、その後書き殴られた漫画は高校入学くらいまで
ほとんどが無理矢理がっちゅん→その後ラブラブという展開だった。
しかも言葉攻めがしばらくマイブームだったらしくて、攻める方が能天気な高校生だろうと異世界の品のいい王子様だろうと
受け顔の電波系アイドルだろうと言葉攻めがデフォ。
そしてそれまでどんな言葉遣いだったとしても、言葉攻めの時はみんな口調がモロおっさん。そしてクククって笑ってる。
更には「ほうら、兎が見ているよ…ククク」「い、いやぁ…見ないで…」といった感じの”○○が見ている”系の
へぼんのお約束まで見事に取りいれていた。ていうか青姦多すぎ。皆さんベッドに行きませんか。
青姦中ミミズにぶっかけてしまった受けが、攻めに「イチモツが腫れるぞ…ククク」と言葉攻め?される話には絶句した。
萌えどころがわかんねー…

しかもどいつもこいつも早漏で、攻めは合体して3コマ後には放出。受けに至っては突っ込まれた瞬間放出。
そりゃあそれだけ早ければ280回もイクかもしれないよね…。

エロの知識のない人間が描くエロってホント…なんていうか、orz
この妄想をジャポニカに書き殴るという行為は>663頃から始めてハタチくらいまで続いていた。(後期の話は割と普通だった)
計70冊を超えるこのある意味成長記録、捨てたいという気持ちと捨てたら勿体無いという気持が交差して処分に困っています。
またまた下ネタな話でスマソでした。
681アボン男:2006/08/28(月) 22:16:50 ID:eG2OGJNV
>>679
お笑いコピペ選手権、でググれ。
682ゲンコウ:2006/08/28(月) 22:19:04 ID:wk1gYReh
>>680
>青姦中ミミズにぶっかけてしまった受けが、攻めに「イチモツが腫れるぞ…ククク」と言葉攻め?される話
ワロタw
都市伝説かよwあれだろ?みみずに立ちションすると腫れるってやつ…なんか和むなww


683げふっ:2006/08/28(月) 23:00:31 ID:jc0rmof8
弟の部屋にて、厨時代に当時消だった弟にプレゼントした
アイタタなオリジナル小説を書き綴ったノート発見orz
返却もしくは処分を求めたところ、
『だってこれ、俺のために書いてくれたんじゃん』
とあっさり拒否されますた。
何が望みだ!金か?!こっそり残したグリンピースの処分か?!
684ムカゲン:2006/08/28(月) 23:18:13 ID:dhq2ri3l
>こっそり残したグリンピースの処分
ごめん、kwsk
685ななし:2006/08/28(月) 23:40:57 ID:aeQMXQ9S
>680
>しかもどいつもこいつも早漏で、攻めは合体して3コマ後には放出。受けに至っては突っ込まれた瞬間放出。
>そりゃあそれだけ早ければ280回もイクかもしれないよね…。
あるあ…ねーよwww
その珠玉のノート売って欲しいw
686gigogogo:2006/08/28(月) 23:43:35 ID:ypabqx0L
>>683
弟カワイスww
687ウボァー:2006/08/29(火) 00:22:08 ID:5YzcHlel
>>682
都市伝説ではない。
うちの弟は実際に(ry
688うわぁぁぁぁァ:2006/08/29(火) 00:42:08 ID:Lavp7BhB
三十路もとうに過ぎた自分へ高校生の頃の己から超破壊力の攻撃が!

幸い原稿にはなっておらずキャラ設定とイメージイラストとその時思い付いたシーン
(というかセリフの応酬だけ)を書きなぐったノート1冊のみ。
タイトルは「ドラグーン・サーガ」。オリジナリティに欠けるにも程がある。
主人公たちはファンタジー世界のとある中途半端に和洋折衷な風俗の帝国に住んでいる
先の尖った耳と二本のツノのある人たち。角は勿論魔力だかの高さに比例して長さが違います。
竜帝(と書いてタイクーンと読むらしい)の下に仕える5人の竜武将(と書いてドラグーン)、
勿論5つの属性に分かれ武将本人(漢字二文字の難読名前つき)とそれ自体が大きな力を持つ
佩剣(漢字二文字の難読名前つき)と乗騎となる飛竜(漢字二文字の難読名前つき)の3点
ワンセットで帝国を守護する聖なる竜武将と称されるその面々たるや

1)赤い奴…炎と光の力を持つ、特に根拠もなしに前向きな熱血漢、しかし出生になんか
秘密があって時々イヤボーン
2)青い奴…水の力を持つ癒し系美少女として臣民のアイドルだが、実はドSで怒らせると怖い
3)緑の奴…大地と植物の力を持つ、ものすごくキャラも影も薄い男
4)黒い奴…闇の力を持つ長髪の鬱陶しい根暗メンヘラー男、密かに赤い奴のケツを狙っている
5)紫の奴…夢幻の力を持つ不思議ちゃん幼女、大きすぎる力を制御できずに一日の大半を
眠って過ごしている

…みたいなー。こんなのに守護されてる国はイヤすぎる。
そしてキャラの外見とか色々がどう見てもドiラiゴiンi騎i士i団のパクリですありがとうございました。

あれー、なんか目から変な汁が出てきたヨ
689うあ〜:2006/08/29(火) 00:49:44 ID:iHM1PWz5
原稿は無いが

小学生のときコミックボソボソとかで連載していたSD騎士ガソダムにはまって、
自分でオリジナルストーリー・世界設定を作ろうと考えた。
探偵ドラマからの影響を受けたせいか、考えてるときは部屋の中で机の周りを
グルグル回って、しかも考えついた設定をブツブツ呟いていた。

親はさぞ心配しただろうな・・・
いまでも設定厨ですよええ
690超中二:2006/08/29(火) 00:51:24 ID:nwHlHZ7a
甲殻の影響で書いた中二病小説発掘、タイトルは「情報神話」

時代は西暦2250年、PCとか人とか物とかが増えまくって、それらの情報を整理したりするために全宇宙統括AI「エデン」とそれを護衛するための八層ファイアウォール「アンチバグオクタゴン(各層にエバのシトみたいな名前付き)」が開発された。
しかしエデンは起動して間もなく反乱を起こし、全ての宇宙ステーションをハッキングして墜落させ、生き残った人類は汚れきった地球に住みつづけていた2億人のみ。
この事態をなんとかするために政府は逮捕していた一人の天才ハッカーに世界の運命を任せる。
ハッカーの名は一零(にのまえ れい)
零は人の思考を直接PCに繋ぐ「ヘヴンチャネリング」のプロで、自分自身がコンピュータウィルスとなりエデンを破壊する「フルフォーマット計画」に採用された。
で、そのあとはアンチバグオクタゴンを一人づつ撃破し(何故か情報世界では全員人型)その後エデンとガチンコ対決。
なんだかんだで勝利、エデンは「愛…か…」とか言いつつ消滅、零「世界をもう一度作りなおそう、今度は正しく…」で〆

何が痛いってこの小説と一緒にゲーム化とアニメ化の企画書みたいなのまで出てきたこと。ゲームは何故かシューティング、絶対流行らねー。
アニメの方は各話タイトルとか声優とか「このシーンはこんな演出で〜」みたいなことまで書いてある。

とりあえずたった今捨てた
691おお:2006/08/29(火) 02:28:46 ID:jBHbo/Sb
>>690
捨てるなんてもったいない
普通に読んでみたいんだが
692なもし:2006/08/29(火) 09:05:37 ID:tsdi00DQ
>>680
70冊と書き上げに使った年数考えると、それは捨ててはいけないだろうw
まあなんだ、母になって十数年後に娘に発見されて悶えるのがいいと思うよ
693悶え:2006/08/29(火) 11:39:21 ID:79K9x1Mu
>>692
母のイ多を見るのは…年齢によってはアチャーですむけど
子供が幼いうちに見つけた場合、そのノートに加筆修正が加えられたり
もろに影響されたものを子供が書いてるのを母が発見した時のダメージを考えると…
694nanannsi-:2006/08/29(火) 12:28:55 ID:6cQKE52H
>>690

ふつうに面白い
俺も似たような設定なら考えた
そこまで凝ってないけど
695:2006/08/29(火) 13:22:21 ID:OvQyyE0K
>>690
俺もSF好きでAI反乱ネタはよく書いたなーw
マトリクースの影響で主人公がスーツ来て戦ってたわwww
696悶えれ:2006/08/29(火) 20:28:34 ID:OLP5ctxA
何か出てきた。


「それゆけ!磁石くん」

主人公→デフォルメされた体がついたU型磁石。かっこつけたがり。友達がいない。
ヒロイン1→同じくU型磁石。主人公を嫌っているが世話は焼く。友達がいない。
ヒロイン2→巻きコイル。何故か真ん中の空間に顔がある。しっかりもの。友達がいない。
魔王→電源装置。電流と電圧を計測することができる。普段は豆電球の姿。友達がいない。

ほのぼのとした絵本調の構成だが、主人公がショックを受ける場面だけは劇画。
具体的に言えば猫/村さんみたいなのからケ/ン/シ/ロ/ウみたいな顔に変化する。それが必ず1話に1シーン。
オチは必ず「ジャーン!(引き)」。何が何だかわからない。

これだけなら微笑ましいのだが、何故か段々とホモ要素が含まれてくる。
仄かな恋心を抱き合う主人公と魔王。見つめ合う二人。触れ合う手と手。
その光景はどう見ても理科の実験です。本当に(ry
697もだえ:2006/08/29(火) 21:17:19 ID:9OfQ79XD
>>696
すごく読んでみたい。なんでみんな友達いないの?
698悶え:2006/08/29(火) 21:47:36 ID:4z45rB4G
>696
「電流・電圧が計測できる電源装置」について考え込んでしまった
電気系学生が通りますよ。
699橙色:2006/08/29(火) 23:07:51 ID:iM08WF+E
ギャグ漫画日和を思わせるな、このノリは。

ていうか、これギャグ漫画でしょ?
700悶え:2006/08/30(水) 00:53:55 ID:UftRNPhC
>どう見ても理科の実験です。本当に(ry

ちょwww吹いたwwww
701オオオー:2006/08/30(水) 13:06:13 ID:Xae1+Mpi
>>690
STGってのも含めてレイクライシスっぽい。
702悶え:2006/08/30(水) 13:59:13 ID:uRlFf7PD
>>696
>電流と電圧を計測することができる。
いったい何の役にたつんだwwwそして何故みんな友だちいないww
703うわあああああ:2006/08/30(水) 18:50:06 ID:+UbD+xIq
704ぴょんぴょん○:2006/08/30(水) 19:53:06 ID:6tqX7H8G
俺も、死に掛けたわ。
関係ないことだし、障害者の方々に失礼だけど。
昔、身体に何らかの障害があることに憧れていた。それで、身体に神経が通ってないっていう設定を考えたんだけど。
友達に真顔でつっこまれたので辞めました
705悶え:2006/08/30(水) 19:58:17 ID:HOGEn2Da
>>690
フルフォーマット計画がいい
706なもし:2006/08/30(水) 20:06:30 ID:Pav2H7Lu
>>690
つか、ありきたりはありきたりかもしれんけど
普通におもしろいような気もす
707原稿悶え:2006/08/30(水) 20:24:38 ID:BeHjpgmu
20世紀だから作れた、近未来SFっぽくて好き>フォーマット計画
708-_-:2006/08/30(水) 20:53:34 ID:i9BH9APh
>>690みたいに「意識を機械に直接繋ぐ」っていうのは書いたなぁ・・・

近未来、機械に頼りきった世界で、謎のコンピュータウィルスたちが世界を破滅させようとする
そしてそれを電脳戦のプロである主人公が倒していく みたいな
709なもす:2006/08/31(木) 00:03:21 ID:5YAOLMKJ
>>696
読んで見たいうp希望www
710696:2006/08/31(木) 12:04:34 ID:121fE+4p
すまん、15話+番外編あったが全部一掃した。
あと引き出しの奥からまた出てきた。


【内容要約】

ある日ヒロインの前に魔人が現れた!
そいつは強引で、自己中で、何だかちょっといけすかない。
でも何だか目が放せない。あいつを見るたびに胸がモヤモヤするのに…。
そんな中もう一人の魔人が現れて、二人は戦うことに!
この勝負の行方は…?

【人物詳細】

魔人
巨大なバナナ一房に顔と手足がついたバケモノ。
行動言動全てにおいて人をいらつかせる。友達などいない。

ヒロイン
無類のバナナ好き。だが魔人のことは心底嫌っている。
そのジレンマに悩みつつも、いつか魔人を食ってやろうと機会を窺っている。

魔人2
巨大なブドウに(ry
事あるごとに魔人に戦いを挑まれる。断りきれず受けてしまってから後悔する。
何だか憎めない好魔人。


これのたこ焼き版も見つけたが、やっぱり主人公に友達はいなかった。
711悶え:2006/08/31(木) 13:23:31 ID:IJetHrNc
>>710
どんだけ友達いないんだよww実体験か?ww
712悶苦1/2:2006/08/31(木) 21:43:56 ID:wYtV572f
過去の恥を晒してみる。

主人公は、オカルト物大好きだが霊感ゼロの普通の女子高生。
本人は気付いていないが、白狐の血を引いている。
妖怪としての部分は奥深くに眠っているため、普通なら人間として
天寿をまっとうできた。

だが、白狐のことを嗅ぎつけた呪術師が人間主人公から白狐主人公を引きずり出す。
人間主人公死亡。
白狐主人公、式神として呪術師に使役される。(人間としての記憶は封じられている)

式神としての日々を送る主人公、少年に出会う。友達になる二人。

ある日、呪術師は呪殺依頼を請け負い、主人公に標的を殺すよう命令する。
主人公は標的の家に向かう途中で、刀を持った少年と弓矢を持った女性に阻まれる。

実は少年は退魔師組織の一員。組織から標的の身辺警護のため派遣された。
少年は主人公のことを式神だとは気付いていたが敵だとは思っていなかった。
713悶苦2/2:2006/08/31(木) 21:46:18 ID:wYtV572f
続き

二人は動揺するが、覚悟を決めて対峙。
戦いの中、追い詰められた主人公の記憶の封印が解け始める。

すべてを思い出した主人公は、二人の退魔師から逃げ出し、呪術師の元へ戻った。
呪術師は問い詰める主人公を嘲笑う。
思い通りに使えないなら、と呪術師は主人公を殺そうとするが、
怒りで力を増した主人公に返り討ちにされる。
呪術師の力を奪い、呪縛されていた他の式神達を解放する主人公。

そこへ退魔師二人が到着する。
式神達を逃がすため、主人公は二人に戦いを挑んだ。主人公ボロ負け。
少年は途中で刀をおさめる。止めを刺すように促す女性。
だが少年は殺したくないと拒む。
女性はしかたなくズタボロの主人公を担いで帰る。

見知らぬ和室で目を覚ます主人公。
部屋の中にいた女性に、退魔師達が生活する屋敷だと教えられる。
女性は新聞を主人公に手渡す。
新聞には、人間主人公の遺体が発見されたとの記事が書かれていた。
やる気があるなら、と女性は主人公を勧誘する。

そして主人公は退魔師としての道を歩み始めた。

ナニこの話…orz
714悶え:2006/08/31(木) 22:06:08 ID:t2Cy8Du2
普通に面白そうだ。
読んでみたいぞww
715モダーエ:2006/08/31(木) 22:23:39 ID:KgGzwGAj
>712-713
普通にヤマもオチもきれいについてるじゃないか
すぐに原稿にしてどっかへ投稿するんだ
716ウワァァ:2006/08/31(木) 23:18:50 ID:qtCUOpDk
高校時代(圭寸ネ申演義全盛期)のルーズリーフに何か書かれてた。

[登場人物]
・人間サイズで、スーツ着た二足歩行の黒い狼。悪魔。オネエ口調の男。店主。
・凄い美女のくせに一人称『俺』で口調が893さんばりの好戦的な天使。バイト。
[ストーリー]
必要とする人間だけに見える、何でも願いを叶えてくれる店の話。
しかし、願いを叶えるにはそれに見合った対価が必要。


( Д) ゚ ゚
717悶え:2006/08/31(木) 23:44:39 ID:PmPsihe9
中学生の頃のノートより

特にとりえのない主人公だが、
隣の家のお兄さんと幼い頃に結婚の約束をしている。

そのお兄さんは
純日本人なのになぜか金髪、ロングの巻き毛、
生徒会長でバスケ部キャプテン、
もちろん裏番もはってます。

ちなみに三つ編みメガネのヒロインは
三つ編み解いてメガネを取ると(ry
718悶え:2006/09/01(金) 00:35:30 ID:9M62Ycs9
包み隠さず告白。
小六の時にノートに描いた漫画。全二巻。
主人公は自分と親友で私がハマってた某少女漫画の世界が舞台。
キャラと出会い、私と友だちは凄いパワーに目覚めて出会って世界をry
ノートの表紙(普通の大学ノート)に色鉛筆でフルカラーの表紙を描いていた。
裏表紙にカーボン紙でヒロインの顔をトレスしていた。
題名は…「おいしいとこだけ独り占め」

はずううううういいいいいいいいいいあああああ
10年以上たった今でもその友だちが年に一回くらい
そういえば昔さー、とニヤニヤしながら話をふって来て
なになに?と周りが興味津々になる。
冷静を装って、そんなことあったねえナツカシス、と微笑んでるが
どう見ても羞恥で死にそうです。
本当にありがry
719悶え:2006/09/01(金) 00:38:06 ID:iZCXtJv5
>>716
今見るとストーリーがまんま堀ックだなw
720悶え:2006/09/01(金) 02:21:51 ID:jW5QSPlu
>717
巻き毛はある意味新しいw
721:2006/09/01(金) 03:26:37 ID:IfkoiaYV
>>720
GirlRevolution撃て那にそーゆーキャラいなかったっけか
>日本人だけどロングで金髪巻き毛でとにかくいろいろスゴイ奴
722ひでぶ:2006/09/01(金) 07:36:26 ID:rVOl38ZV
厨房の頃のノートに描いてあった落書き。
戦国武将を女性化したもので、ページの隅に設定やら色々描いていた。
処分する前にここに晒す。

【登場人物(※一部)】
・織田信長:勿論モデルは同名の武将。一人称が「俺」の女性。
 基本的に自己中で怖いもの知らずだが、秀吉だけは苦手でいつも逃げ回っている。登場人物の中で一番偉い。

・豊臣秀吉:勿論モデルは(ry 一人称は「私」。
 レズで、信長へ一方的な好意を抱いている。猿扱いされようが何されようが関係なし。
 日本人なのに何故か金髪。信長の居る場所ならどこにでも出没する。

・徳川家康:勿論モデルは(ry 一人称は「ボク」
 ロリ。いじられ役。ロリキャラを描くのが苦手だったんで出番は少ない。

・伊達政宗:勿論(ry 一人称は「私」
 普段は真面目な人間だが、たまに暴走する。
 キャラ作りのために片目を潰したりする痛い人。

・エル:モデルはおそらくザビエル。海外からキリスト教を広めるために来たシスター。
 一人称は「アタシ」 男勝りで凶暴なキャラ。
 何故かガトリングや手榴弾といったその時代に存在しないはずの武器を持っている。チビ。
 
・ふらんしすこ:エルのパートナー。ザビエルをマッチョにした感じの大男。
 何も喋らないが、何故かエルとは意思の疎通ができる。基本的に脇役。

ちなみに当時の自分曰く、「信長が統治する架空の国を舞台にしたドタバタコメディ」らしいが、何故かノートの隅には
「裏シナリオでは信長が惨殺される。秀吉がその犯人に復讐し、天下を統一する」と書いてあった。
裏シナリオって何なんだよ。コメディじゃないのかよ。
723げんこう:2006/09/01(金) 12:46:10 ID:1WuhA+Tp
>>722
【書籍】信長も萌えキャラ化?「萌えわかり!戦国時代ビジュアルガイド」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1156224360/l50

ここは時代の先端を行き過ぎた人の多いスレですね
724原稿悶え:2006/09/01(金) 13:08:51 ID:va/jWJ2f
>>722
歴史じゃないが、ほーむずとわとそんの百合百合カポーを
描いてた自分にとっては他人事ではない
面白いよね、有名人のFTパロ・・・
725もだえ:2006/09/01(金) 16:03:17 ID:YD3PAwMs
>>722
>>724
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
セカイ ハ ヒロイ デスネ
726雌よ輝け!:2006/09/01(金) 17:35:04 ID:q8Em6NWk
フランシスコ・ザビエルに天草四郎を掘らせたことならあるなあ(それも衆目の面前で)。私が死ぬとすれば、神罰以外ありえんな。
727modae:2006/09/01(金) 18:54:55 ID:X+XPCDuH
ちょww何がどうなってそんな状況に?
728モンモン:2006/09/01(金) 21:27:50 ID:uQkyrGI6
頭髪が不自由なせいで苦労した方々が作った
人々の毛狩りをする悪の組織「ゲーハーズ」と、
アフロが大好きで幸せのお裾分けを信条に人々を無差別アフロにする
自称愛の組織「レインボーアフロ」が
どちらが先に全人類をハゲorアフロにできるかを競っていた。
ゲーハーズにアフロを刈られてレインボーアフロが復讐に走ったり
頭髪をくれ!とゲーハーズが号泣して、
レインボーアフロがもらい泣きしたりしていた。
もちろん完結していない。
729悶え:2006/09/01(金) 22:42:06 ID:gb6mObDD
>>728
読んでみてえw
730悶え:2006/09/01(金) 23:06:36 ID:YF0gVtXY
どこのボーボボだそれwww
っていうかボーボボより面白いよ!!
731悶え:2006/09/02(土) 00:53:17 ID:0IsGFvs/
>>728
今すぐ本出せ!
732恐怖!原稿発見:2006/09/02(土) 01:44:57 ID:N2X1yiDz
使わなくなった兄の部屋を掃除してたら下敷(透明)に絵がトレスしてある物を複数枚発見。(龍球×3・東風亀×3)
詳細が知りたくなり兄にメールしてみた。

兄いわくキャラクタの下敷は値段が高かったので安い透明下敷を買って自分で下敷を作っていたらしい。
捨てていいと言われたけどそっと押入に残しておいた。



その後自分の下敷発見。女性キャラの乳首がうっすら鉛筆の線で描いてあった。死にたいw
733悶絶:2006/09/02(土) 02:40:12 ID:YRbySgDd
>>732
おお!ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
トレスじゃないが透明下敷きにイラスト描いたなぁ
グッズ作りに憧れて(?)度楽絵のヘタレ絵描いたりしたよ…
捨てて残ってないのが救いです(´・ω・)

そして>>732は何の絵をトレスしたのか気になるw乳首てwww
734原稿悶え:2006/09/02(土) 05:53:57 ID:xDLokDQL
乳首と言えば幼児の頃
でずにーのしんでれら姫絵本に、おぱーい書き足してた
油性マジックで
735悶え:2006/09/02(土) 10:48:12 ID:Y1G0vSIO
古本屋で買ったてん/で性/悪キュ/ーピッドの裸のカットに鉛筆で乳首とスジが書き足されてたの思い出した
消さずにとっておいてある
736:2006/09/02(土) 11:37:47 ID:3L20cDNJ
古本屋で買ったアウターゾーンのミザリーの全乳首がピンク色に塗られてたのを思い出した。
737原稿悶え:2006/09/02(土) 11:50:19 ID:VFtGB4bk
ちび丸子の模写をクラスメイトに自慢げに見せていた。
まわりが面白がってリクしてくれるもんだから調子に乗ってた。
得意キャラは

ま る お く ん 

でした・・・何故。
738:2006/09/02(土) 15:29:45 ID:OlXE3nmm
小6に書いた小説。

小学3年生の女の子(主人公)が父親と田舎に引越してくる。母親はいない。
いつも抱えている人形に話しかける内向的な子だった。
その人形は普通にしゃべって主人公の話し相手になり、アドバイスもする。

そのうち主人公は同学年の双子(女・男)と仲良くなる。
双子の男の子と主人公がちょっといい感じになったりした。

突然人形がなくなり、探し疲れた主人公が夜中に畑で泣いている。
夜中なんだが双子が主人公を探しに同じ畑へ。
双子がどうするか迷っていると主人公の人形が現れる。
人形に宿っていたのは亡くなったお母さんの魂で「私が見守っている。お父さんも
友達もいるから、人形がなくても大丈夫でしょう?」と話し、ただの人形に戻った。
双子が出てきて主人公を慰める。

数日後、元気になった主人公の手ではなく、柱にぶら下がっている人形。
その人形に「お母さん、行ってきます」と言って主人公は双子と共に登校していく。


これを学校の課題として提出した。表紙もノリノリで描いた。
期限守るために完徹したら「別の日でもよかったのに」ってorz

今見たら話が普通、いい子すぎて悶えたよ。
739ウヒョー:2006/09/03(日) 02:19:11 ID:sYHTtG2F
だいぶスレ違いだが、友達が中学のときの美術部の先輩の作った絵本の話

くまさんとりすさんがすんでいました。
りすさんはみんなの人気者でしたが、くまさんはおとなしい子で、りすさんのほかに友達はいません。
みたいな口調で、

りすさんが友達連れてくる
→くまさん嫉妬
→くまさんが友達を絞め殺す
→りすさんの友達みんな絞め殺す
→りすさんとくまさんしかいなくなる
→くまさんがりすさんの首を絞める
→くまさん自害

こんな話だった
740悶絶:2006/09/03(日) 02:23:48 ID:G99S++pw
>>739
シュールだw
ハイスコアのネタを思い出したよ
読んでくる
741もだえ:2006/09/03(日) 17:24:14 ID:ZJY0ONYi
格ゲージャンルだったころの作品を読み返すと、
受けが何もないところで転びそうになって
攻めが支えてエロにもつれ込んでた。

ハラ割れてる格闘家が
何もないところで転んで「アン」とか絶対言わんわ!!
742なもす:2006/09/05(火) 23:08:45 ID:K6SqBmc3
>>726のシチュエーションが気になって仕方がない
743アボン男:2006/09/07(木) 23:08:52 ID:ZQJKkVKn
なんだこの過疎の勢いは。
744悶絶原稿:2006/09/08(金) 00:17:40 ID:SiFAnIc3
過疎防止あげ
745腐ギャ:2006/09/08(金) 04:03:48 ID:yVoPRlBN
高校生の頃書いてた話。

基本は主人公♀(童顔巨乳・関西弁)とその幼なじみ(馬鹿キャラ・こいつも関西弁)の時々エロあり王道ラブコメ。
そこに主人公の友人たちを絡めて色々とストーリーを展開させてたのだけどキャラ設定がおかしい…

・幼なじみの双子の弟が女装趣味のフォモ(誘い受)
・幼なじみの友達がフォモ。↑の彼氏
・主人公の弟がフォモ
・主人公の従兄弟がフォモ(ツンデレ受)
746腐ギャ:2006/09/08(金) 04:18:17 ID:yVoPRlBN
主要キャラの男子が、幼なじみを除いて全員フォモ…orz
加えて主人公の身内にもおネエ系×化学者のフォモのカップルが居たりとBL全開。

何より痛いのが、全キャラ当時好きだったV 系 バンドマンをモデルに書いたこと。
名前は本名を参考に名付けた…イラストや設定も残ってるがどう見てもryのオンパレード。
捨てたいのにすごく時間費やして考えただけに勿体なくて未だ捨てられない…
747ななす:2006/09/10(日) 16:54:12 ID:CDSKXNi9
部屋の掃除をしていたら高校の時のノートが出てきた
当時ハマっていたゲームのキャラの落書きが満載だった
これを提出していたのかと思うと痛くて堪らない…
748名無す:2006/09/10(日) 18:39:17 ID:RFqBT60X
15年位前の高房時の交換絵ノートが残ってる…
何冊かあったのをメンバーで分けた記憶が…
自分自身が持ってるからまだ皆持ってるだろなorz

見ると悶えもするけど懐かしくてやっぱ捨てられないね(´・ω・)
749悶絶:2006/09/10(日) 22:08:21 ID:wYHkClA4
見覚えの無いノートの中には過去の恥が・・・
『正義の味方 ウメボシーマン』って orz
750悶え:2006/09/10(日) 22:21:08 ID:qIFwHb0p
高校のときの漫画が引き出しの奥から出てきた。
話はへぼんながらも無駄に壮大で何百ページもある。
まぁそれは想定の範囲内だったが、当時吉田あきみの夜叉にハマっていたためか、
登場人物の首が全員、ハンマー投げの室伏並みの太さだった…。
主人公の過去の不幸な回想シーンも、
主人公とライバルが初めて友情を自覚するシーンも、
あの人を死なせたくない…!と涙ながらに声を張り上げるシーンも、
目が行くのはサイヤ人もびっくりな首の太さ。
ちなみに顔はテニ王子に影響されたのか、ほぼみんなひどい三白眼でした…。
アイコンタクトしてるはずが、視線の先バラバラだよー!
あと、戦闘シーンが手に鉛筆の粉がつくほど影をつけてるのを迫力だと勘違いしてた。
突っ込まずに見守ってくれた妹よありがとう。あれじゃ恐怖新聞だよorz
751:2006/09/10(日) 22:47:48 ID:MxCUDEUX
室伏並みの太さwwwww
752悶え:2006/09/11(月) 15:09:43 ID:K1+jspWG
昔てほど昔じゃないんだけど、二か月くらい前の落書き帳を発見。
筆ペンででっかく
「あの人(御本尊)パーマかけたんだ!かわいい!ウェッヘー!」
って書いてあった。
…ウェッヘーって…orz
753もだえ:2006/09/11(月) 18:52:47 ID:/4qkytfj
ウェッへーwwww

って笑ってたら見つけちゃったじゃないか。
厨の頃、格ゲーの負けたら服が破れる女性キャラにハマり厨精一杯の
エロと、そのキャラがフランスだかイギリス人だったため台詞を全部英語
で書いた。が、英語2だったため単語すらまともに書けてなくて、めちゃくちゃ
なローマ字の羅列が。
よーくみたら「YAMETE!SOKOHADAME!!ANANAAAO!!」と
ローマ字にしただけの台詞がきったない字で書かれてた…orz
754もんだえ:2006/09/11(月) 21:48:26 ID:vkS9kqhl
アナナーオ!!
755:2006/09/11(月) 22:28:20 ID:eWoBU6BO
どう見てもこのスレの住人としか
tp://zip.2chan.net/8/src/1157980744787.jpg
756悶え:2006/09/11(月) 22:36:17 ID:KJbaxbbw
>>755
見てないけど、デスノコラな気がする。
757悶えるハートに火をつけろ:2006/09/11(月) 22:56:51 ID:/tfcVke0
>>756 ご名答
758昔悶え:2006/09/11(月) 23:00:49 ID:WruBBYmJ
>>753
王様萌えだったのか…?
ANANAAAOでディスプレイにそば茶吹いたじゃないか
759悶え死ぬ1/2:2006/09/11(月) 23:07:39 ID:jtNe7ISa
消防の終わりから厨房にかけて描いた漫画。


主人公の女の子(仮にA)は、ちょっとドジっ娘
ある日突然、天から光が降り注いで、魔法が使えるようになっちゃった☆
もちろんみんなには内緒キャハ☆
こんな設定だった

なぜか知らんが、Aは陸上の選手(高1)
今日は大事な陸上大会
「よーい・・・パーン!」の合図で走り出すA(ちなみに長距離選手)
走っていると、唐突に妖精さん(Aのパートナー)がやってきて、
「大変大変!あなたの仲間(BとC)が魔王につかまっちゃったの!今すぐ助けに行ってあげて!」
それは大変だ!と、大会を放り出しコースを外れ、仲間の元へがむしゃらに走るA

ものの一コマで魔王のアジトへ到着。
「BとCを返せ!」と叫ぶA
不思議な液体の入ったカプセルに閉じ込められたBとC

ここで「ねくすと」の文字
760悶え死ぬ2/2:2006/09/11(月) 23:09:51 ID:jtNe7ISa
「どうなる!BとC!」の煽り付きで、第二部スタート


「ムハハハハ!返してほしければ、この俺を倒しな!ホーレ!(原文そのまま)」
「ムーンクリティカルパワー☆アターック!!」

魔王、登場回数3コマで死亡

カプセルが割れてもいないのに、いつの間に出てきたやら、BとCが目を潤ませてAの後ろに立っている

B「助けてくれてありがとうA!」
C「これからは私たち、いつも一緒よ」
A「うん!二人ともだぁーいすき!!(泣きじゃくりながら)」

何事もなかったかのように、陸上大会が行われている会場へ戻るA(もちろん走って
そしてそのまま、見事


優    勝


ゴール地点で手を広げて待っていた顧問♂と抱き合って、はしゃぐA、B、C、そして顧問

唐突に3年後の世界へ
Aは顧問と結婚
結婚式では、BとCが嬉しそうに笑っている
Aの満面の笑みのどアップで、
「みんなみんな、だぁーいすき☆」
ジ・エンド


なんだこれ・・・orz
761:2006/09/11(月) 23:22:36 ID:vuco+nhc
>>759-760
Sかフローね(主人公陸上部)と例アース(なんかとにかく三人)と
セラムンを足して5で割ったような……
762悶え:2006/09/11(月) 23:30:12 ID:lUto4S+j
デスノコラだね。GJwww

ところで今有線で流れてる曲にHPを削られている。

「悩みとかなさそうだよね〜」ってよく言われちゃう私。心外ね!
からまわりしちゃうこともあるけど頑張るよ☆
ハチャメチャでもいい、だってそれが私なんだモン(大体こんな歌詞)

オオオー オオオー
消防のとき書いてた「ちょっとドジだけど明るくて元気な女の子の
ハチャメチャラブコメディv」を思い出して胸をかきむしりたくなるよ…
763悶え:2006/09/11(月) 23:39:49 ID:Ymh7wSx4
「ホーレ!」がじわじわ来るwwww

魔法が使えるようになっちゃった私、普通の女の子☆ミ
ちょっとドジだけどがんばっちゃうもん☆
異世界とつながっちゃうもん☆ミ

ここらへん定番だけど、転がしようで名作か迷作が生まれるよね!
76410232:2006/09/12(火) 01:08:35 ID:R13bqN3o
スレの趣旨と違うけど、消防のころ聞いた友達の妹二人の「わんちゃんごっこ」のシナリオ
友達(当時小6)の妹M(小4)がわんちゃん役、H(小2)がかいぬし役。
冒頭で川の上流からダンボール箱が流れてくる。
中には仔犬がいて、しかも今にも箱は沈みそう。
M「『ワン!ワン!』」
H「大変だー!!」
箱を引き上げる。
M「『クゥーンクゥーン』…わんちゃんには熱があった!」
H「まあ大変!熱が1000度も、2000度も3000度も(略)…9000度も、10000度も!」
M「わんちゃんは……死んでしまった」
H「うっ・・・うっ・・・グスン」
M「わんちゃんは…生き返った!!!!『ラーラーラーラーラーラー』(←効果音」
H「ラーラーラーラーラーラー」
二人で手を取り合ってくるくる回って喜ぶ。
その際わんちゃんは二足歩行。
要するにわんちゃんが流れてくる→拾ったはいいものの熱があった!→死ぬ→復活の喜び
生きることのすばらしさがわかって良かったと思います。

そんなわんちゃんももうすぐ受験なんだよな・・・
765悶え苦しむ:2006/09/12(火) 02:26:24 ID:cA+eUNuW
>まあ大変!熱が1000度も、2000度も3000度も(略)…9000度も、10000度も!

計ってる方が蒸発して死にそうな熱だな
スゲエ
766:2006/09/12(火) 07:32:04 ID:i6IIdBAT
このスレをみるようになって思ったんだが
創作で食うというのはある意味、自分の中に厨某を飼うことなんだろうか。

だって自分が好きな漫画や好きだった漫画、大体ここで恥ずかしいだの厨だの
言われてる設定が結構あるよ…
767うわぁ(悶):2006/09/12(火) 08:26:58 ID:4WbVqHMl
リア厨時代に描いていた4コマのノートを発見した。
中でも強烈だった3つを晒してみようかと思う。



・アスパラ
タイトル通り、女の子がひたすらアスパラのソテーを食べているだけ

・ポテト
フライドポテトを食べていた男が3コマ目で鼻、4コマ目で耳に入れて終わり

・スプーン ※グロ注意

1.両手にスプーンを持った女の子が現れる

2.男(友人?)が「やあ」と言って近寄ってくる

3.女の子が両手を持ち上げる

4.男の両目にズブショッ!(原文ママ)
「ギャアアアアアアアッ!!!」と悲鳴



4コマ目の下には『おわり』と雑な文字で書かれていた。

何がしたかったんだ・・・
携帯からだから読み辛かったらごめん。
768うばしゃあ:2006/09/12(火) 15:26:59 ID:FirZuSNi
シュールだwwww特にアスパラ
769とまと:2006/09/12(火) 20:43:14 ID:feC7tl1S
その意味不明さ加減に吹いたwww
770悶え:2006/09/13(水) 13:08:10 ID:2Csm/l8L
自分はポテトがツボったw


消防の頃生まれてはじめて描いたストーリー漫画を発見

いきなりの連続殺人犯の逮捕シーン。ワイドショーの生中継をセレブなおばさんが優雅に見ている。
2ページ目表紙、警官に捕獲された犯人がうなだれて歩いている一枚絵にでかでかと『七人の死体たち』と書かれている。

ここで力尽きたのか次のページからはかなり雑。

場面転換で事件発生前の警察署の中。主人公は20代の青年で警察官。美形で有能でモテまくりとありがちな設定。
警察署長はなぜか猫で二足歩行(どら衛門みたいなかんじ)。
そして「警察署」の設定なのに門の看板には「アバシリ刑務所」の文字。なぜか混同していたらしい。

ほのぼのとした雰囲気で会話をしているが、登場人物の名前を辞書から適当つけたため
「虎列剌(コレラ)」だの「閻魔」だの「整体」だのすごいことになっている。

そして事件発生、7つの事件を3ページに押し込むという無茶ぶり。
無駄に殺害方法のバリエーションが豊富で、はじめは刺殺とか絞殺とかだったのに最後にはネタが尽きたのか人形の呪いで爆死とかかなり無理な展開。
あと2人ほど未遂で助かった人もいた。(タイトルと内容が違う)
合間合間に警察がテレビを見ながら「なんてひどいんだ」とか「またあいつか!」とか言っていて、まったく捜査していないようにみえる。

そんなこんなで捜査の様子も犯人の様子もまったく描かれないまま締めに突入。
冒頭のセレブおばさんが紅茶を飲みながら、「無事解決してよかったわ★」で終了。


いったい過去の自分は何を描きたかったのかと…
771ワロス:2006/09/13(水) 15:26:37 ID:fZT2f/g4
>>440
網走刑務所バロスwww
772:2006/09/13(水) 15:27:32 ID:MdlLithh
>>770
いや、でもなんとなくわかるよソレ。

「妙な事件が起きて、それが(警察や探偵の活躍により)平和に
解決してめでたしめでたし」

…という話を書きたくて、事件と解決者の設定は作るんだけど、
肝心の「事件が解決するまでのプロセス」が作れないという…。
リア小中の頃じゃ、「警察や探偵さんがなんかいろいろやって
犯人をつきとめる」つっても、その「なんかいろいろ」の部分が
想像すらできないしね。

とりあえずでも最後まで書いたのはエライと思う。
773もだえ:2006/09/13(水) 15:28:50 ID:TD7tWxy8
>>766
「天才は紙一重でバカだが、バカがみな紙一重で天才になれるわけではない」
774ワロス:2006/09/13(水) 15:33:26 ID:fZT2f/g4
ぐあ、アンカミスorz>770だ…吊ってくるノシ
775なもし:2006/09/13(水) 15:56:17 ID:Ca6SFsMK
>>771
ちがうw
網走警察署だwwwwwww
776悶え:2006/09/13(水) 20:29:04 ID:sh1cd/9/
コレラとか人名なのかよwwwすげええww
777悶。悶。:2006/09/14(木) 04:08:13 ID:HjwgCqHW
>>734
すごい亀だが
ワロタwwwwww
778770 悶え:2006/09/14(木) 12:36:12 ID:qHexfWAj
>>772
何かすごい衝動にかられて二日くらいで描き上げた記憶がある

>>776
『虎』とか入ってるし、なんかかっこ良くね?とかいって意味も分からず使ったと思われる



続編見つけたので投下。

前回まったく出てこなかった主人公の双子の兄が登場。
名前は『アニキ』で青年実業家。

そのアニキが婚約したというところから始まるんだが、主人公は極度のブラコンらしくそれを快く思って
いない。
嫉妬心が憎しみに変わり、とうとう主人公は婚約者を殺害。「兄に合わせる顔が無い」と言って逃走す
る。
それを知った猫署長と同僚は「あんなにいいやつだったのに…」と嘆く。

路地裏でやつれた主人公の絵でエンド。


好青年だった主人公の豹変ぶりにびびった。
779うわぁ(悶):2006/09/14(木) 19:04:29 ID:NU+xmrL9
>>768
アスパラのソテーが好きで食べてる途中で
「ネタにしよう」
と思い付いたのを思い出した。
レスd

>>769
笑ってくれてありがd

>>770
ポテトは多分アスパラ描いてて思い付いたとオモ
ツボってくれてサンクス!

『虎列刺→閻魔→整体』の流れにワロタwwwwww
人形の呪いで爆死とかw
消防なりに知恵しぼってるんだな。
780藻だ餌:2006/09/14(木) 21:18:01 ID:4t9ix+Y8
自分でRPGが作れちゃうあれ(スーファミ版)から刺客が来たよママンorz
曝して供養してすっぱり記録消去したいけどスレ違い?
781悶え:2006/09/14(木) 21:33:30 ID:zMTmcfqL
>>780
どんと来い!
782藻だ餌(1/2):2006/09/14(木) 22:55:18 ID:4t9ix+Y8
トン。では遠慮なく。

・呪われた魔剣を破壊して呪われた主人公の話
・何故かアイテム名が全て当時の同級生の名前(フルネーム)
・敵モンスターがほぼ全て当時の先生の名前(フルネーム)
・敵が使う魔法は全てその先生の口癖
(『絶対値!』とか『ゆぅ〜え〜にぃ〜』とかバリエーションはあるが、全て睡眠状態にする魔法)
・陸の乗り物は飛行機、海の乗り物は馬(記憶を司りそうだ)
・しかもBGMが物悲しいので乗りたくない
・攻撃魔法は聖・魔などいかにも厨好みの漢字羅列
・回復魔法はただ一文字、『死』(全体回復は『死体』)
・村人が主人公に寄ってくるので、しばらく放置すると四方を囲まれて動けなくなる
(しかも話し掛けても無言)
・ザコなのに、外見ごっついボスキャラ
・だがHPは1。しかも経験値が莫大すぎてレベルアップが止まらなくなる。
・しかも群れて出る。出現頻度はスライム並。
・名前は『ミカケダオーシ』
・中ボスがうちの弟(操られていて『あれ、僕は…』と我に返ったのにタコ殴りにされる。煮豆嫌い。)

続く。
783悶え:2006/09/14(木) 23:11:18 ID:zMTmcfqL
>・回復魔法はただ一文字、『死』(全体回復は『死体』)
>・村人が主人公に寄ってくるので、しばらく放置すると四方を囲まれて動けなくなる
>(しかも話し掛けても無言)
ワロタwww
784藻だ餌(2/2):2006/09/14(木) 23:12:51 ID:4t9ix+Y8
・なんか大陸の端っこが直角にスッパリ切れてる(綺麗にパーツをつなげるのを放棄したらしい)
・主人公がシステムや演出にツッコミを入れてくる
(『無意味にモザイクかけるなー!』とか『変なモノローグ入れるなー!』とか)
・主人公達の目的が『この適当すぎる世界を作った神を一発殴りに行く』
・ラスボスが自分
・ラスボスの間に辿りつくと問答無用で主人公達あぼん
・『RPGツクールで作られた貴様らが創造主である私に敵うはずがあるまい!ふっふっふ…はーっはっはっはっ!!』
・そのままエンディング

( Д) ゜゜

もうね、お前こんなの作るために十字キーをちまちま動かしてテキスト打ってる暇があったら勉強しなさいと(ry

見苦しい長文スマンカッタ。
785昔の原稿:2006/09/14(木) 23:18:07 ID:M0ss6PFa
ブラックノワール様乙
786:2006/09/15(金) 00:09:06 ID:fxPrgT04
スマソ。
普通にプレイしたい。面白い。
787悶え:2006/09/15(金) 01:04:56 ID:kbeI+T0D
笑いすぎで涙でてきたw やってみてー
788ざらら:2006/09/15(金) 01:12:46 ID:NYSP752F
やべぇ超おもしろそうw
主人公が勝てないRPGとか斬新だな!
789うはww:2006/09/15(金) 01:38:32 ID:Wn2gJKD4
そんなゲームを待っていたw
こんなにやりたいと思ったゲームはない
790絶対値!:2006/09/15(金) 07:00:48 ID:eOO80qwA
今ツクツクしている自分のゲームが虚しく思えてきたw
791:2006/09/15(金) 09:07:57 ID:nLvtYOyV
なんかでてきた



超能力一家

兄 としや
目からビームが出せる
たいそう強いそうな

長女 としこ
虐待とかうけてる
なのでショックで髪の毛が半分ない
足がもげていてなんか悲惨
次女 としみ
目からビームが出せる
残念ながら兄と能力が被っているので使えないヤツ

母 とし
透明になれる
ただアンモニア臭がすごいので気付かれる

父 としろう
一家で一人だけ超能力がないのでハブられている
家族の機嫌をとるために必死にギャグとかする姿がイタイタしい



このメンバーでやっていくのでよろしくお願いします!!!
792なもし:2006/09/15(金) 10:46:59 ID:epUlDMb7
無理だwwwwwww
793喪堕絵:2006/09/15(金) 10:55:41 ID:ieZaKNX+
コレラで思い出したが、自分のオリキャラにも「フィラリア」がいた。
(美貌の風使いエルフ姉ちゃん)

どうもリア消位の頃はなんとなくカコイイ適当なカタカナを並べた名前をつけたがる…
794処分済み:2006/09/15(金) 12:01:44 ID:t0BgXmBk
設定だけでギブアップしたと思われる漫画のイラスト付き設定2枚を発見。

主人公:聖人サンフランシスコ・ザビエル
・歩くと花が咲く(海上でも宇宙でも)
・光る目から電気が出る
・常人の400倍の大きさ
・ローブの下は赤いふんどし
・ダル○ムのように回転しながら頭のてっぺんのハゲから出す必殺技「サンフランシスコ・ザビーム」
・回転しなければ空を飛べない
・唯一のセリフ「邪魔イカ!」
・髪の毛から椎茸がとれる

敵:異世界人ズポリマジャ・ルンバジャヌ族
・インド人のような髭とターバンが特徴(女でも)
・各自髭の特殊能力で攻撃(タコのような触手だったり髭の先からビームが出たり)
・上半身鎧で下半身青いふんどし
・口からマンボウ発射
・象ような長い牙が生えていて折れると死んでしまう
・ザビエルに家を壊されたため人間と共存を目指す
・キメゼリフ「この髭を食べろ!」

ザビエルと戦う少年:石田学
・中学生
・丸坊主にぐるぐるメガネ
・ちょび髭と割れたアゴ
・便所の吸盤を投げて攻撃

ご丁寧にも自分のサインが紙の上のほうに10個ほど書いてあったんだが記憶にないためいつ書いたのか不明
こんな漫画書かなくて正解だったと思う
795多分まだ在るが怖くて探せない:2006/09/15(金) 12:32:23 ID:Rs11Mp+O
悶える作品がいっぱいあるがせっかく書いたものはどうしても捨てられない…リア消やリア厨の時に書いたマンガ20冊ぐらい残ってるよママンorz

リア消の時のノートマンガ。

・主人公は人魚で美女7人姉妹の末っ子。
・なぜか次女が水晶の中で封印されずっと眠っている。
・いきなり水晶割れる
・いきなり主人公に攻撃。
・何するのお姉様! ふっ、それは自分で考えるんだな!
・気を失い、気づいたら人間になってて海の外へ。
・カコイイ男の子が助ける。
・な、なんて可愛い人なんだ!俺、カメラマンやってて是非モデルになってくれ!
・えっ…いいですよ…!!
・二人仲良くハッピーエンド


最初の設定は何処へ行ったのだろう
796なもし:2006/09/15(金) 12:45:32 ID:epUlDMb7
主人公:聖人サンフランシスコ・ザビエル
・ローブの下は赤いふんどし

敵:異世界人ズポリマジャ・ルンバジャヌ族
・上半身鎧で下半身青いふんどし

わかりやすいwwwww
で、

ザビエルと戦う少年:石田学

ちょっと待て、主人公ザビエルは正義の味方じゃないのか?
797ななす:2006/09/15(金) 14:02:48 ID:XFlxGn0L
>>696

16: (06/09/15 01:26) ID:WSa4oFsJ
時には反発しつつも(N極とN極が向かい合った時)、主人公とヒロイン1とは
次第にお互いに惹かれていく。やはりU字は別名馬蹄型というだけあってウマが合う。
一方ヒロイン2は、転校生の棒磁石と知り合う。常に北を向こうとする、見た目通り
まっすぐで一本気な性格に、彼女は少しずつ
心を奪われて行った。また棒磁石も、彼女の線の細さ(コイルだから)や
美しい巻き毛(コイルだから)を見るたびに
胸の高鳴りを感じていた。
(中略)
ついにその日、ヒロイン2と棒磁石は夜を共にする。
絡みつくヒロイン2の肉体。カチカチに固くなった棒磁石は、ゆっくりと往復運動を開始した。
棒磁石が出入りするたび、電流のようなものがヒロイン2の全身をかけめぐる。

これを電磁誘導と言います。
798悶えちゃう…:2006/09/15(金) 14:27:36 ID:okGlcnm+
>>797
グレートワロスww
799用紙:2006/09/15(金) 14:52:12 ID:AcKKN/QE
>>795
>・何するのお姉様! ふっ、それは自分で考えるんだな!
ワラタ

過去絵を整頓してたら絵自体は古いんだけど今より上手く描けてないかって
感じの絵が出てきてやたらヘコんだ
800悶え妻:2006/09/15(金) 16:36:51 ID:5+pPL3Dl
>>797
俺を笑い殺す気かあーーーー!
801もだえ:2006/09/15(金) 23:52:07 ID:MTlMhYCb
>>797
スゴスwwwwwww
802780:2006/09/15(金) 23:52:56 ID:vh6fGSJp
うわ、思った以上に反響。レスくれた人たちトンクス。
なんか文章まとめてるうちに作ってた当時をぼんやり思い出したので勝手に再投下。

(イベント構想)
兵士が走って来て、
『そこの女!おまえが兵士Aを殺ったんだな?!』
『ち、違う、この剣が光って勝手に…』
『問答無用!』→バトル突入

(制作中)
えーっと主人公いるのがあのあたりだから兵士が主人公の前に行くには下に一歩進ませて…

考えるのマンドクセ(・ω・)

適当に移動指示&台詞変更

(結果)
兵士がなんか明後日の方向に走って行って
『そこの女!(以下略)』
『どっち向いてんだよおい!』
『問答無用!』→バトル突入
始終そんな感じの適当さ。
たまに台詞設定されてる村人がいると
『走る〜走る〜俺〜だ〜け〜♪(画面外へ走り去る&ファンファーレ)ゴーーーール!!』
とか。ワケワカラン
(しかも連続で話し掛けるとマップ外の暗黒地帯にまで走り去る)
あと、ダンジョン入ったら、トイレ行ってる間にカボチャ頭に四方を取り囲まれて動けなくなっていた(戦闘になるでもなくやっぱり全員無言)
アイテムが人名なのは『パクりは嫌!でも考えるのは大変!』という中途半端なプライドの結末。
アイテム屋が遊郭みたいだよママンorz


…なぁ主人公、俺も旅の仲間に入れてくれ。頼む。
803悶え:2006/09/16(土) 01:21:09 ID:SflxsIDa
>802
おまいが刺客じゃねーか
笑い死ぬ
804なもし:2006/09/16(土) 01:30:52 ID:kkQrUcBp
> アイテム屋が遊郭みたいだよママンorz

あほだwww
805:2006/09/16(土) 02:36:21 ID:bc+QfdpQ
…つまりアレか。

山田花子(HP少し回復)   10金
田中陽子(HP沢山回復)   50金
鈴木美奈子(MP少し回復)  30金
佐藤千代子(MP沢山回復) 150金
田代正子(エリクサー)   1000金
阿部貞子(毒消し)       60金
河原美代子(万能薬)  .  500金

……みたいな。
遊郭っぽい、かなあ。

(名前はアリガチそうな感じのテキトーにつけたので、
もし同姓同名の人いたらゴメン)
806もだえ:2006/09/16(土) 02:46:44 ID:BJALSgHc
>805
アベサダで毒は消えないだろw
807なもし:2006/09/16(土) 03:08:26 ID:kkQrUcBp
山田花子はHP吸われるわw
808悶え苦し:2006/09/16(土) 03:32:08 ID:xmUzahIQ
>>805
>河原美代子(万能薬)

ちょwww使いたくねーよwwwwww
809なもし:2006/09/16(土) 03:39:17 ID:kkQrUcBp
てゆうか、遊郭っぽくみえないのはあきらかに>>805の人選ミスだと思うんだww
810もだ:2006/09/16(土) 04:17:25 ID:DPdVMQcu
じゃあこうかな?

お柳(HP少し回復)      10金
お辰(HP沢山回復)      50金
お鈴(MP少し回復)      30金
お紺(MP沢山回復)     150金
高尾太夫(エリクサー)   1000金
吉野太夫(毒消し)       60金
夕霧太夫(万能薬)      500金


買うときは「お柳を身請けしたい」とか言うんだろうか
811なもし:2006/09/16(土) 04:43:36 ID:kkQrUcBp
いや、「じゃあ、お鈴さんで」こうじゃないだろうか?
812277:2006/09/18(月) 22:13:23 ID:uF7yaBtm
ずっと前に書き込んだ者だけど、ようやく原稿が見つかった。
内容はあんまり大したものじゃなかったけど折角だから書いておく。
トン切りっぽくなって申し訳ない。

タイトルは「THE・じいさんLOVEストーリー 〜初恋へん〜」
(結婚・交際へんもあるけどそれは友人の家)
じいさんのプロフィールは20歳、10月13日生まれ、やく座、小型。
「→イケメン」って書いてあった。
ちなみにこれを漫画化したものもあったが、それではリーゼントだった。

登場人物はじいさん・娘(名前は無い)・残雪仮面・(同級生の名前の宇宙人)・ホームレス。
あらすじをまとめるのは自分には無理だ。
なんせ魚が娘の顔になったり、ヒトラーがアソパソマソだったりしている。
漫画の1コマくらいならうpできるが需要は無いと思うので止めておく。
813もだえ:2006/09/18(月) 22:59:48 ID:q0fZQxiJ
>821
うp!うp!
814悶え:2006/09/19(火) 00:05:07 ID:LMDwi7t7
>812
やく座ww是非うpしてくれw

前に出てた582回イッちゃった話を読んで思い出した、自分が中二のときに書いた漫画。
サッカーの試合のスコアがバスケの試合にみたいになってた。
ていうかとにかく主人公がどれだけ天才サッカー少年かをアピールしたかったらしくて
大抵スコアは45対1とか76対2とかの主人公の圧勝。
その度に観客席では「○○、今日36点目だぞ」「あいつこそ天才と呼ぶに相応しいな」なんて会話が。

山場では主人公がヒロインに「次の試合で50点取ったら俺と結婚してくれ!」とドシリアスな顔してほざいていた。
で、最後は無事60点取って結婚、主人公はJリーガーに。まだ中学生なのに。

とりあえずサッカー漫画を書こうと思うのならサッカーを見るなり漫画を読むなりして勉強してから書けと。
これを平然と友人に回し読みさせていた昔の自分をグーで殴りたい。
815なもし:2006/09/19(火) 15:04:57 ID:Ko8/p71E
まわし読みでよかったじゃまいかwwww
816812:2006/09/19(火) 23:37:05 ID:oHRzI7Xm
http://www.uploda.org/uporg520998.jpg.html

なんかひねりが無くて面白くなかったから残雪仮面だけうp。
よく考えたらこれ仮面じゃないな。なんで仮面だったんだ。
817悶絶:2006/09/20(水) 19:51:47 ID:znLz8gQo
>816
じゃあ残雪帽子かw
818なもし:2006/09/20(水) 20:01:54 ID:BYtr6slx
404404!
819もだ:2006/09/21(木) 17:47:13 ID:410kfqCi
ttp://www.uploda.org/uporg522527.jpg.html
あまりに破壊力が無くて恥ずかしい。
どうせなら別のをうpしてみる。
820もだえ:2006/09/21(木) 20:31:20 ID:MkK0VVH6
>819
第二弾キタコレ
残雪仮面もじわじわウケたけど今回のもじわじわ来るなw
手元に持ってるのはドリンクか?
821もだ:2006/09/21(木) 20:39:11 ID:410kfqCi
>>820
ありがとう、じわじわ来てもらえてちょっと嬉しい。
手元にあるのはオレンジジュース。
このコマは残雪仮面とお茶してるシーンの切れ端。
822悶え:2006/09/21(木) 20:48:07 ID:MTc6v4hH
>>784
オチとしてエンディング後に
「あんた勉強もしないで何やってんの!」「ひぃっ!ごめんよ母ちゃん!」
というシーンを追加してほしいと思った
823悶え:2006/09/22(金) 06:46:45 ID:cnN6rSLt
なんか出てきたよ消防の頃の小説がっ!
うろ覚えだけど供養もかねて晒させてください…

とあるゲームの二次創作。
内容を思いっきり要約すると
・主人公怪我しまくりんぐ
・オリキャラが沢山出てくる
・よく分からない敵とバトル
・主人公怪我しまくりんぐ
・主人公怪我しまくりんぐ
・左利き金髪碧眼主人公怪我しまくりんぐ

とまあウザイくらい怪我して仲間に助けてもらってた。
これはとある小説投稿掲示板に投稿した物で、プリントアウトして家族や友人に見せてた 記 憶 が
さらに小説に出すオリキャラを募集していた記 憶 も

今から記憶と一緒にゴミ箱に突っ込んでくる。
824:2006/09/22(金) 17:42:07 ID:Qi7gwYJ/
>>823
怪我しまくりんぐの連発ワロタ
なんか、「主人公が傷ついてよろめいたり苦痛に耐えてる」みたいな
シチュに妙に萌えるときってあるよね。

今はあんまりないかもだけど、殺伐系の話で、
「主人公に向かって刃物が投げつけられ、ギリギリをかすめて、
すぐ傍の壁とか木の幹とかに刺さる。
その際、主人公の頬とか腕が浅く切られ、スーっと血がひとすじ落ちる」
みたいな場面ってなかった?

どうも、それがかっこいいと思ってたのか、昔自分が書いてた話によくそういう
シーンを出してた。

……ただし、その刃物(大概短剣とかアーミーナイフのたぐい)には、敵からの
通信文が、『広げた状態で』刺さっていた……。

やっぱり殺伐系の話で、そのテの手紙が壁なんかにナイフでブッ刺してあるのと
混ざってしまっていたらしい。

そんな状態のナイフをどうやって飛ばせるのかと。矢文だって、ちゃんと柄に
結んであるのになあ。
825悶え:2006/09/22(金) 18:53:07 ID:70ZdlnhM
>824
その場合主人公の頬はナイフじゃなく紙のふちで切られたことにw
826ななし:2006/09/22(金) 21:11:54 ID:s3p/IutT
紙で切ると意外に痛いんだよねー
827:2006/09/22(金) 21:32:59 ID:xpMGX5qr
紙で切った時ってなんか肉の中を紙が通ってるのが判る気がしない?
828悶え苦しみー:2006/09/22(金) 22:53:41 ID:NRUTwNFq
痛い痛い痛い痛い!
ピアッサーをゆっくり耳に通した時の感覚思い出しちゃったじゃないかー!!
829悶え:2006/09/22(金) 23:13:50 ID:4ujpSp1e
何か「全身にタンスの角に小指をぶつけたような痛みが走る魔法」を思い出した
830もだ:2006/09/22(金) 23:35:30 ID:WAYm8NzD
それ凄い強くないか
83110232:2006/09/23(土) 14:00:39 ID:h3GIxxDD
832:2006/09/24(日) 17:08:16 ID:qfQZh+Cl
ずっと見ないフリをしてきた厨房のとき描いた原稿が出てきた。
テンプレっぽいが晒して昇天させてあげたいと思う。
漫画の二次創作。

登場人物:受(主人公)・攻・幼女・知人
本来ならお調子者の受がメンヘラなよちっく少年に改悪。
幼女も原作では普通の女性だが、虐待を受けた少女となっている。

・道端に花を供え微笑む受。
・見開きで背景、なぜか全体がリボンで縁取られている。
・時はさかのぼり、ある日攻の家に行く受。
・そこへ幼女が乱入、攻は怒るが受は一緒に遊ぼうという。
・攻はがっかりするが内気な受がキスしてくれたので幼女を許して小躍り。
・またある日、幼女と受が遊びに行ったと知人から聞く攻。
・幼女と遊ぶ受、捨て猫を見つけ自分を重ねて悲しみ、語る幼女。共感する受。
・知人の話により幼女が幽霊だと発覚、受けの元へ向かう攻。
・幼女を問い詰めるが受はかばう、幼女は正体ををばらす。
・苦しみを打ち明ける幼女に受は幼女が幽霊であっても生きてると思うという。
・ずっと寂しかったと泣き、似た境遇の受と遊べて楽しかったという。
・受にキスをし、昇天する幼女。さよならと言う受。
・急にセンチメンタルになり受をだきしめ、愛を語り合ってエンド。
 …のはずが、何故か愛を語り合う最後の噴出しだけ 台 詞 が 無 い。

内容はありがちだが、何故二次創作で書いたんだろ…。
833原稿悶え:2006/09/24(日) 20:58:00 ID:hZ2ZYIPS
確かに二次創作じゃなくてオリジナルで行けそうな内容だ
描き手の実力によっては結構な作品に仕上がると思う
834悶え:2006/09/25(月) 10:29:56 ID:4zKLA1fH
>内容はありがちだが、何故二次創作で

それを言ってしまったら…
835もだへ:2006/09/27(水) 12:26:32 ID:5RqR7REB
おいおい、過疎ってる!
836悶え:2006/09/27(水) 22:20:16 ID:g7pnmGpW
羅ピュタの蒸スカに萌えに萌えていた中学生時代、
蒸スカ×詩ータの長編漫画のネームを切っていた。
映画に出て来るルックスではなく、前世という設定で、
羅ピュタに王族として住んでいた時代、
王家の傍流で神官になっているロ蒸スカが、リュ詩ータ王女に横恋慕して
訳のワカラン呪いの秘儀をやった末に羅ピュタ滅亡とかいう話。
(ノリとしては映画の『ハム名プ虎』に近いと思う)

こないだ、大人の男性なんて描き慣れてないのに、必死に
蒸スカを模写しようとしていたコピー用紙が出てきて、生暖かい気分になった。
とりあえず、現世でも前世でも、特務の青二才の額が無駄に広がりすぎていた。
837悶え:2006/09/28(木) 01:44:42 ID:f2jIyQ1+
>>836
普通に面白そう。読みたいよ。

私のほうがもっと恥ずかしい。
羅ピュタのパクリエロアニメに「場留てゅす ティアの加賀やき」というのがあって
なぜか18歳を過ぎたばかりの自分は「場留てゅす」の無スカのぱちものキャラ
の藻ーロックというキャラに金髪の美形で仮面かぶっているのと声が手話ちゃん
だったので真面目に萌えていて、ティ亜との純愛悲恋ラブストーリーを真面目
に書いていた。(原典と同じように藻ーロックはティ亜をレイプしているのに)
 場留てゅすに革命が起こるのだけど、藻ーロックに人質にとられたてぃ亜が
やたらと紳士的でフェミニストでインテリかつ陰のある藻ーロックに心惹かれる
けど、ラストで藻ーロックは新しい時代の礎になるのならと自ら命を絶つ話を
まじめに小説にしていた。
 「君の新しい時代のために…よろこんで我が血を流そう…」
 「藻ーロック様…わすれないわ…あなたのこの未来への意志…受け継ぐわ…」
今思うと自分がどれだけ原典「場留てゅす」が好きだったかわかるな…
原典はへぼんで別な意味で好きだけどね…
838悶え 1/2:2006/09/28(木) 09:30:44 ID:7UjIMwBM
このスレを見て思い出した、小2の頃、生まれて初めて描いた漫画。
ネーミングセンスがかなりアレだったので晒してみる。

タイトル 「ピーピーマンガ」

主人公……「ピーピー」。ひよこ。特に意味もなく旅にでる。

主人公の母……「こここ」。当然の事ながら鶏。特に意味もなく息子を旅に出す。(というか巣から叩き落としてた)

主人公の相棒……「からーすん」。旅烏。羽飾りの付いたくたびれた茶色の帽子を被っている。
やたら玄人っぽい口調。

主人公のライバル……「つんピー」。黄緑色のインコ。前髪(羽?)がツンツンしているからつんピー。キザ。
839悶え 2/2:2006/09/28(木) 09:38:29 ID:7UjIMwBM
ストーリー……ただひたすらに旅をして、いろんな鳥と出会ったり冒険したりしてた。特に何も考えずに描いてた。
それはともかく、何故か全てのキャラクターが、「木の棒に荷物の入った風呂敷包みをくくりつけたもの」を肩に担いでいた。
子供にとっての旅人のイメージってそんなもんなのか。

この漫画を自由帳にめちゃくちゃ細かいコマ割りで描いては友達に見せていた。
それにしてもなんつーネーミングセンスだ。
840悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/09/28(木) 13:30:20 ID:nuXToiwc
ノート出てきた
貧相な兄と貧相でいじめられっこの弟がいて
弟のために兄がモリマン(原文まま/モリモリマッチョマンの略だと思われる)を
目指してふたりは修行の旅に出る
初対面なのに「おめーむかしっからむかついてたんだよ!」と
世界各地で弟がいじめられる→兄がなんらかの修行する(オセロの練習とか)
→修行の成果を生かしていじめっこと戦う、その時かならず兄の解説が入る
「はさんでひっくり返す…つまりだいちょうが外に出て皮が中に入る
そうぞうをぜっする痛みがおまえをおそう!」(原文まま)普通死にます→
いじめっこに勝った兄を見て「にいちゃんやっぱりすげーや!超モリマンだぜ!!」

これのループだった
モリマンという単語の出てきた回数は100回を越えてた。死にたい
841もだえ:2006/09/28(木) 16:00:44 ID:+OHZ0Msy
>>840
>なんらかの修行する(オセロの練習とか)
なんらかな感じでだいちょうをひっくり返せるとは…
兄、なんかの素質があったんじゃないか?
842悶え:2006/09/28(木) 17:52:38 ID:MTP3W5dK
>>840
バロスww
超モリマンだぜ!って
843悶絶:2006/09/28(木) 22:00:26 ID:/0Y9ZaGk
リア消時代に描いた漫画。ポ/ケモ/ンに影響されていたのか主人公達の世界はモンスターをパートナーにしていた。

主人公は兄と共に旅立つ。
途中仲間を見つけ、ある町で弟と再会する。
が、弟は悪の組織の裏切り者になっていて、悪の組織の奴が出現。
なんとか倒した主人公達は弟を連れてまた旅へ。
で、行く町行く町で悪の組織イベント。
その内に旅の仲間増えてる。
色々な恋模様(手を繋いでドキドキしてたり顔近くて赤くなる位)も絡めつつ物語は佳境に。
悪の組織のアジトに単身乗り込む弟。当然あぼん。遺棄された死体(感電死なのに血がダラダラで瞳孔開いてるだけ)を男仲間Aが拾ってくる。
泣く弟の相手役。
復讐のためアジトに乗り込む。
男仲間Aと弟の相手役、主人公と男仲間Bに恋愛フラグが立った末、皆のモンスターが組織のボスのモンスター倒して消滅。
アジト爆発。で、爆発を見た警察が悪の組織の奴ら一斉検挙。
モンスターを失ったもののアジトで結ばれた二組のカップルは幸せに暮らしましたとさ。
という終りかた。
見つけたの読んだら明らかにつじつま合わなすぎて悶絶どころか笑った。

愛里(アイリ)→主人公。11歳。何の理由もなく旅に出てた。
サンドラ→愛里のパートナー。名前通り雷が使えるが尻尾ビンタ使ってる場面が多かった。ちなみに尻尾は雷の形。
勇(ユウ)→愛里の兄。12歳。やっぱ意味もなく妹と旅してた。「かっこいいから女の子にもてる」(原文)とあったがメスモンスターにしかモテてなかった。しかも話のラストあたり空気。
アクア→勇のパートナー。人間サイズで、水を操る。「見た目はウェーブがかった髪の美女で、勇が大好き。」(原文)
コモナ→勇のパートナー。普段は吸血コウモリ(しかも尻尾が傘の持つ所)の姿をしているが金髪巻き毛美少女にもなれる。勇に一目惚れして勝手についてきた。
844悶絶:2006/09/28(木) 22:02:54 ID:/0Y9ZaGk
つづき


新一(シンイチ)→森で愛里達があった少年。11歳。隣町に出かける為に愛里達に同行してたのに何か厄介な事に巻き込まれた可哀想な人。常に被害者。でもラストは愛里と結ばれた。
ウードン→新一のパートナー。2m位の木。木の実爆弾とかいって爆弾飛ばしてた。
真(シン)→愛里の双子の弟。11歳。小さい頃親戚に養子に出された。何故か悪の組織の裏切り者で命を狙われてる。ラストでは死んでた。
メラ→真のパートナー。名前のまんまの炎人間。
明(アキラ)→真の義兄(親戚の息子)。13歳。正義感の強い熱血くん。何故か鞭持って戦ってた。ラストに佳奈とくっついた。
ドクロン→明のパートナー。黒いフード付きマントに骸骨のモンスター。でも意外に格闘派。
佳奈(カナ)→愛里達が途中で助けた少女。12歳。常にベレー帽を被ってた。真といい感じだったのに真が死んでからは明とくっついた。
ウサビリ→佳奈のパートナー。電気鼠ならず電気兎。ビリリィ〜、しか喋らない。
スペースシャトル軍団→「モンスターを悪用する黒の組織!ごく悪ひどうだ!」(原文)どう見てもロ/ケ/ッ/ト団です、本当に(ry。
845名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/28(木) 22:03:51 ID:D5Dw2OEB
>>843
よみてええ
846名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/09/28(木) 22:15:00 ID:ndEviBLW
スペースシャトル団のオマージュとハイセンスっぷりに脱帽
847悶え:2006/09/29(金) 14:43:32 ID:S9hE0lXm
前の方にあった「どう見ても電磁誘導です」に思い当たることが。描こうとしてた、そんなエロ漫画。
実際は設定を書いたくらいで終わっていたが。

・高校生くらいの若き天才発明家が、世界平和のためと称して身の回りのちょっとしたゴタゴタを片付ける美少女アンドロイドを製作
・アンドロイドは普段は普通の高校生のような格好だが、所用の時には変身して人知を超えた力を発揮できる
・発明家のチソコには磁石が、アンドロイドの股間にはコイルが内蔵されていて、ピンチの際にピストソ運動で発生した電気で変身

変身のエネルギー小さくね?orz
848悶え:2006/09/29(金) 16:42:57 ID:/bE+BzO6
>847
それなんてえすかれーやー?
849悶々:2006/09/29(金) 21:04:49 ID:fihv4BFF
生まれて初めて書いた小説。
・主人公たちは高校の仲良し4人グループ
・ある日突然脈絡もなく異次元にすっ飛ばされる
・そこで謎の女の人と謎解きをしたら無事帰還
・友情がさらに深まってエンド。
何がしたかったんだ当時の自分orz

今は4人のうちの2人を焼きなおしてまったく別のお話書いてる。
この悶絶をバネに頑張ろうと思う…とポジティブにならないと鬱になるorz
850悶え:2006/09/29(金) 21:24:10 ID:pc2NDrRC
とあるファンタジー作品の学園物二次創作
主人公はオリキャラで不老不死かつ世界最強の校長先生
なんかもうこの時点で駄目orz
851:2006/09/30(土) 01:16:40 ID:ZWehxYwf
高校時代書いてた小説を思い出してしまった。
タイトルは『遙かなるブルー・ローズ』。
舞台は『クイーン・マザー』が支配する近未来の地球。
主人公は月に赴任することになった若い会社員モズ(何故にモズ)。
『月支店赴任=出世街道まっしぐら』らしく、
ロケットの中で「俺の優秀さ」にニヤついている。…やな奴だ。
しかし、月に到着したモズが見たものは、どこまでも続く廃墟だった。
呆然とするモズに住人は
この廃墟は反体制的な人間を収容する収容所であると告げる。

この後、モズと月羊飼いの女(無愛想)をはじめとする
『収容者』(老若男女ヨリドリミドリ)達とのハートフルストーリーっぽい展開になるのだが




852:2006/09/30(土) 01:27:47 ID:ZWehxYwf
ageてしまった…

ラストは、
「クイーン・マザーをどう思うか」と問われ、
否定的な返答をしたモズが、質問した男にその場で射殺される。
実は「収容所」というのは嘘で、
「月という女王の権威の及びにくい辺境に置いてもよい人材かどうかを
テストする施設」がその実態。「収容者」達もバイトの人たち。
仕事の済んだ「収容者」達はモズの死体を放置したまま去る。
そこへ月羊飼いの女がやってきて、死体を墓場まで引きずっていく。
埋葬を終えた彼女のところに、質問者の男がやってきて
「全く変わり者だな そんな奴ほっといて俺のとここいよ」的な台詞を吐く。
その途端、女は拳銃を取り出し男にまっすぐに突きつける。
男は軽く笑ったあと、拳銃をまっすぐ女に向ける・・・でEND。

…大学受験で完全に病んでてイヤンorz
853:2006/09/30(土) 01:44:44 ID:NoV9Ot16
>>851
普通におもしろいとおもった。
読みたいなw
854悶え:2006/09/30(土) 02:25:06 ID:+MXcizbY
>>851
自分も読みたいw
ちゃんとオチついてるし完成度高いとオモ

自分が高校の時書こうとしてた小説(途中で挫折)
主人公のメアリーは天才ロボット工学者
自我を持つ人型ロボットを作ることに成功するが
ロボットの知能は赤ちゃん並で言うことを全然聞かない
親が子供を育てるように接すればいいんだよ、と同僚(男)が助言するも
メアリーは天才ゆえに子供の頃に親から引き離されて研究ばかりしていた
そのため親の愛情とかよく知らないのでどうしていいかわからない
育ロボノイローゼになり「あんたなんか作らなきゃよかった!」とヒスるメアリー

一方で軍の上層部とかそのへんのエライ人が
自我を持つロボットをよこせと迫ってくる(兵器として利用するため)
逆らえば自分もただでは済まないが
ロボットを連れて逃げる決意をするメアリー
なにかと助言してくれる同僚(男)が逃げる手引きをしてくれる
爆発炎上する研究所から脱出しつつ
「君はもうすっかりお母さんの顔をしている」とか何とか言う同僚(男)

処女のまま母親になるってことで聖母マリアにひっかけた話にしたかった
どう見てもその当時好きだった漫画とか映画のツギハギです本当に(ry



855悶え:2006/09/30(土) 05:30:02 ID:ZmOxPEVp
>838で思い出し、発掘したら見つけた初漫画ノート(ジャ●ニカ自由帳)

主人公はひよこのおっさん。妻子持ち。
頭のてっぺんにくるっと巻いた毛が一本。

第一話は、念願のマイホームを得てウキウキしながら帰宅したおっさんだったが、
2ページ目にしていきなり家が全焼して(´・ω・`)
第二話はもう一度家を建てる為にバイト(工事現場のヘルメット被ってぴよぴよ)し、
再度マイホームを建てるがまた全焼して(´・ω・`)

こんな感じで、いつもおっさんを不幸にする話が十五話。
最後はストレスのあまり毛が抜けておしまい。


初めて描いた漫画っていうのと、話のアホっぷりに涙が止まらない。
……小二の頃、何があったんだ私。
856悶え ◆BA2PyBOxLo :2006/09/30(土) 06:53:54 ID:U5p0Uzpb
>855
おっさんテラカワイソス(´・ω・`)

しかし何故ひよこw
ひよこでおっさんてどんな容姿なんだwww
857モダエタイムス:2006/09/30(土) 09:54:36 ID:juptS96t
>>854
おもしろいよ
同僚の男はジョセフか?
858悶絶:2006/09/30(土) 10:45:45 ID:B0HDDJDU
中学時代に書いていた話

孫とおじいちゃんの弟が同級生の話。
もぬすごい家系図付き。
名前はふりがな無いと読めないよ うわぁぁぁんな当て字

そしてホモ満載。

人類は破滅する!勢いでホモ満載。

しかも天使の羽生えている子供居たりどう見ても人類は終わりです。
ありがとうございました。

…よくもまぁこんな人数分の設定やら話やら考えていたもんだ
859悶え:2006/09/30(土) 12:32:21 ID:+MXcizbY
>>857
ありがとう、そう言ってもらえると浮かばれます。
男の名前は覚えてないけどそうだったかもしれんw

芋づる式にリア小(7歳位?)のときの記憶が甦ったので埋めさせて下さい。


・主人公の女の子(17歳)は父親・恋人・その他と共に
 宇宙に行くことになる
 よくわからんけど惑星調査とかそんな感じ
 17歳って設定はセブンティーンという響きに憧れていたため。
・出発前のパレードだとか主人公と恋人のラブラブっぷりのアピールに
 200字詰原稿用紙10枚くらい使った気がする
 ラブシーンの描写は「○○(恋人)との、初めてのA!!」ここで第一部完。
・この時点で学校の先生に見せた
・先生「すごいねー。でもいつ宇宙に旅立つの?」
・ちょっとムカついたらしい自分、第二部はいきなり宇宙からスタート
・地球に接近してる隕石を調べに行く
・とある洞窟に入ったら罠が発動、恋人がひっかかる
・解除するには人間の血が必要だ!
・「私が犠牲になろう…」「お父さあああん!!!」みたいな展開
・この後覚えていないがお父さんどうなったんだろう
860悶え:2006/09/30(土) 12:33:14 ID:+MXcizbY
なにより悶えるのは当時りぼんっ子だった自分が
シナリオ部門の作品募集にこれを送ったことだ
ちゃんと規定どおりあらすじもつけて黒い紐でとじて送った
しかも絶対入賞してデビューできると思っていた
応募する前にもう一度先生に見せたら誉められたから調子に乗ってた。
日記に「入選して受賞式に出る夢を見た!」と長々書いて
「そう、良かったですね。
ところで今日の日記のテーマは遠足なんだけど…。」と書かれたこともある
もちろん入選するわけもなく、半年後くらいに(´・ω・`)
あれを見た編集部の中の人が忘れてくれていることを切に願う
861855:2006/09/30(土) 16:15:08 ID:ZmOxPEVp
>856

ひよこ自体はいびつな楕円の中にくりくりお目め、
三角のくちばしといったありがちなデフォルメひよこに、
腹巻きとチョビ髭と皺を幾つか書き込んだのがおっさん。
ないのが息子。(直毛三本)
口紅と睫毛を書き足したのが奥さん。(波打ったちょろ毛が二本)


ちびきゃらなりに書き分けようと頑張った、のだろうかこれは……。
862(゚Д゚;)ウボァー1/3:2006/09/30(土) 22:27:29 ID:RsqYm/uO
某王.国.心に触発された厨一時の小説。(以下それ絡みの単語多数につき注意)


主人公(♀。空ポジ)はある日突然他人から存在を忘れられる様になる。
途方に暮れてると後輩(♂。浬ポジ?)に遭遇。彼は主人公を覚えていて、しかも同じ境遇にあっていた。
その時バケモン出現&謎の少年(陸ポジ)現れてバケモン倒す。で、自分らは前世で呪われた兄弟だとか言われて三人は呪いを解きに異世界へ。
が、異世界行ったら砂嵐で離れ離れに。
主人公、二人を探してたら擬人化水兵アヒルと擬人化犬に会い、王宮へ。姫に国を助けてと言われ何故か承諾。
その夜、心失(要英訳)みたいなのの大群に城は襲われアヒルも犬もあぼん(嫌ってたのか?)
主人公が叫んでその場の大将斬ってその話は終ってた。
863(゚Д゚;)ウボァー2/3:2006/09/30(土) 22:28:33 ID:RsqYm/uO
そっから主人公の旅は始まったが海岸の町(運命島っぽい)で例の三人っぽい子供と会ったり、
湖に浮かぶ島(門巣土呂意識した?)で後輩と再会したら大怪我してて子供(日゚軒牡意識?)を助けられなかった事を悔やんでたり。
廷駄ポジの子が殺され(嫌ってたのか?)他の二人ポジの子が主人公に助けを求めに行ったら主人公の目の前で陸ポジの元仲間にあぼんされて(何があった当時の自分!!)後輩怒ってつっかかったり。
で、最後はラスボス倒すも元の世界じゃ完璧存在抹殺、異世界じゃ英雄所か悪魔の子だと石を投げつけられる。
結局三人は絶望して(特に主人公と後輩)ダークサイドに堕ちた、という欝エンド。
864(゚Д゚;)ウボァー3/3:2006/09/30(土) 22:29:58 ID:RsqYm/uO
ちなみに懲りずに第二作も書こうとしたが主役と敵(ダークサイドに堕ちた前作三人)の若さに驚く(十年後設定だからまだ二十代)主役サイド(数不明)、という場面しか浮かばず当時は失念。
が、最近二作目設定を見つけ、今、新しい小説として書いている_| ̄|○<ナニシテンダ…ジブン…
865もだえ:2006/09/30(土) 23:45:00 ID:TjKUX/Zr
「今も続き書いてますw」ってやつは、昔の原稿を褒められたいんだろうか
866もだえ:2006/10/01(日) 00:21:33 ID:TD3SbXn7
>>865
どうしようもないようなへぼいものでも、なかなか捨てられなかったり
更には日の目を見せてやりたくなる原稿や設定ってあるんだよ。
思い入れが強すぎるのかもしれない。
そういう親バカな自分も含めて悶えてるんじゃないかと。
867悶え:2006/10/01(日) 00:29:47 ID:A1ikvTfJ
「読んでみたい」と絶対に言われそうにない
自分の悶え原稿(恐らく消防の頃の字)
題「スプラッタ」

なんか死んでた


それだけか!それだけなのか!!展開は!経緯は!
868:2006/10/01(日) 00:43:08 ID:Ht5H391s
>>867
「読んでみたい」というより「知りたい」だな。何があったんだその時に。
869悶え:2006/10/01(日) 01:01:27 ID:A1ikvTfJ
>>868
多分「スプラッタ」という言葉を知った頃だったんだろうな…

更にワープロに残ってたのを発掘。

カースト制度モチーフ。名前が死ねる
バラモン=バラモ(グ/ル/グ/ルのジ/ュ/ジ/ュみたいな感じで攻撃)
クシャトリア=クシリア(ただのお姫様)
ヴァイシャ=バヤイ(ここは結構捻った記憶がある)
シュードラ=シューラ(最下層だが最強設定、手から何か出る、姫に恋)
あとはありきたり冒険話。
名前が安直&なんつーテンプレ…
お願いだ、見せたクラスメイト、私の存在毎記憶の闇に葬りさってくれ…
870ひぎぃ:2006/10/01(日) 01:10:34 ID:TWDp0kWJ
猟奇的な話にはまっていた頃、ものすっげぇ痛い文章を書いてた。

主人公は金持ちの家の養子で、美形でお調子者、だけど思慮深いという厨キャラ。
けれど、お世話になっている家の、本当の息子には嫌われまくり、嫌がらせされまくりの日々。
でも主人公はエロ台詞ばかり言うメイドさんと共に、それなりに楽しく過ごしていた。

だけどある日、その金持ちの息子の許婚が来ることになって(ここから話が壊れはじめた)
その許婚が、あろうことか主人公の方にいれこんじゃってあらまあ大変。
結果として、主人公は更なる嫌がらせをされることとなり、色々と鬱になる。

そんなある日、主人公を懸想する金髪美女がいきなり登場して、
「あなたに害意のある者、近付く者、すべてを殺してやる!」と絶叫。
金持ちの息子はスプラッタ死体で発見され、次々と主人公に意地悪した奴が死んでいく。
無論、許婚さんもその美女に火かき棒で後頭部二十七回殴打されて死亡。

最後は「純粋な愛って狂気でしょ?」と笑いながら金髪美女が言って、主人公を殺して自分も死ぬ。
骨になっても一緒でいられる、それのなんと素晴らしいことか、と美女が考えておしまい。

先生! 先生! 当時受験生だった俺の考えは分かりません!
871もだえ:2006/10/01(日) 02:00:03 ID:8oXjSrxj

消防の頃に描いた漫画のネタ投下。

題名は『はりがねくん』

タイトル通り、棒人間の主人公はりがねくん(無表情)とその周りの針金たちの恋愛模様を描いた(当時の自分の脳内では)最高傑作品だった。

ただ、気になるのは主人公のライバルの名前が一人だけ外人めいた名前だったこと(ちなみにヘンリー)と、ヘンリーが作ったアンドロイド(女)が、
『私は美しいのよ(オホホホホ…←効果音、しかも無駄に髪の毛と目と唇が描いてある)』
と言ってるシーンで終わってること。何がしたかったんだ、自分…

……この後、ノートを机の上に放置してたら兄貴に見られて三ヶ月くらいからかわれ続けたさorz

携帯から長々スマソ。
872悶え:2006/10/01(日) 02:24:20 ID:HD9Xi5ug
よりによってどうして針金を選択したのかww

>870
受験当時の日記にすげー鬱な詩(……)が書いてあったのを発見したんだが
たぶん思ったよりストレスかかってたんだよとマジレス。
873悶え:2006/10/01(日) 17:36:23 ID:u/NCI0GN
私は美しいのよオホホホホ………で脱力して肘打ったwwwwwwww
874悶え:2006/10/02(月) 05:47:42 ID:l+KjeJBQ
今から5年前の日付の原稿が出てきた。
全部で2枚。

1ページ目
・うふふあははとイチャつく男女
・幸せの絶頂で、コマは花と点描で溢れかえっている
・びっくりするぐらい背景とか丁寧
・総合して、すごく書き込まれている
・最後のコマに書かれた、『だが、幸せは長く続かない』のモノローグ

2ページ目
・真っ白
・真ん中に『ちゅどーん』と殴り書いたような文字
・一番下に、ぽつりと『END』


…途中が抜けているとか何でもなく、これで終わりだった。

馬鹿すぎる展開と、1ページ目のありえないぐらいの書き込みにマジ涙が出た。
在りし日のク/ラ/ン/プばりにトーンびっしり重ねて削って合って、
本当に驚いた。


捨てたいような捨てたくないような複雑な心境だ…。
875悶エスタ:2006/10/02(月) 13:42:13 ID:9kK9lzcs
リア工時代描いたオリジナルの読みきり。
同級生や後輩(全部♂)をモデルに魔女っ子もの。

主人公ランランは、一見普通の男子高校生(けどセーラー服)。
けれど悪の組織「悪のお勉強会」と日夜戦う魔女っ子ランランでもある。
そんな彼は、手を握っただけで鼻血を噴く内気すぎる内木先輩に恋してる。
今日は内木先輩とデート。人気バンド「シンリーズ」のライブへ。
シンリーズはSONSHI・NAOKO・Joh-YOUの3人からなる今最も旬なバンド。
ついにボーカルのSONSHI登場!盛り上がるライブ会場。
しかし観客に異変が。
危険を察知したランランは魔女っ子に変身!
なんとシンリーズの正体は悪のお勉強会のお姉ちゃんだった!
悪の歌声で観客の魂を集めようとしていたのだ。
ランラン出撃、得意の必殺技(名前忘れた。ただのお色気攻撃)で攻撃するも、
相手は女なので全く効かない。
そこに不敵な笑い声。
学ランになぜかパイロットサングラスの謎の男登場。
攻撃を仕掛けるお勉強会に秘技「恥ずかしくて夜も眠れない18禁用語攻撃」!
(ただピー用語を連発するだけ。全部伏せてるから訳が分からない)
鼻血を噴いて倒れるお勉強会。
男「ふっ・・・意外に純情だったなお勉強会!・・・まあこれでまたアニメ化が
遠のいてしまったが、引き続き深夜枠目指して頑張ってくれ!」
ランラン「あ・・・あの、せめてお名前だけでも・・・」
男「ムームー☆」(二本指立てカッコ付けポーズ)
夕日に向かって消えていく男。
ランラン(そういえば内木先輩どこ行ったんだろう・・・)

E N D

・・・内輪で受け狙いとはいえいい加減にしろ自分・・・
シンリーズの登場シーンはSONSHIが胡坐をかき、跳ねながら登場。
申し訳ございませんでした。
876モダーエ:2006/10/02(月) 14:42:44 ID:m8oiaygu
>>875
笑いすぎて死ぬwwww
877名無し:2006/10/02(月) 18:05:05 ID:WRd31OUM
昔のを見て「オオオ」となるスレだろうが
それ面白いじゃん的な流れになるようだから
今書いてるものも一緒に晒さないと
成長が見えないと思うんだが。むしろ今のネタを書いて
「昔これだけ面白いもの考えたんだ、当然今の私は面白いよ?」
的な悦に入ってる椰子。怒らないから手をあげてみなしゃい。
878自分悶え:2006/10/02(月) 18:26:37 ID:rvhddb24
別に成長を見るスレでもないし…
他人がどう思ってくれようが自分は悶えた、それでいいじゃん
879mord-:2006/10/02(月) 19:01:30 ID:MKRcKraE
気に入らないんなら、>>877好みの恥かしい原稿が晒されるまでの保守とでも思ってりゃいいじゃん。
自分は楽しんで見てるよ
880@@:2006/10/02(月) 20:25:51 ID:zh5WrodS
同人原稿ではないのだが・・

小5ぐらいの時に、国語の教科書に一枚の地図が載っていて、「これを使ってお話を書こう!」なんてのがあった。
ほかの子が原稿用紙2枚ぐらいの無難な内容に抑えている中、小説家希望☆な自分が書いたのは

原稿用紙100枚以上の、空間をつなげる能力を持った女の子が主人公のヘボンなファンタジー。

・・・・当時の担任の先生がワープロ打ちして、製本してくれますたよ。
しかもほかのクラスにもまわされましたよ。見本としてorz

その当時は「こんなの書ける自分ってすごい☆ミャハ☆」だったが、先日あった同窓会で担任の先生が、いまだに
大事に持ってる&再製本して持ってきてくれたので、全身の毛穴から汁が出るかと思った・・・・つーか、心情的にでたorz
881:2006/10/03(火) 10:54:22 ID:KWLBnw1A
>>862
是非いつか読みたいw
882もだえ:2006/10/03(火) 11:16:15 ID:K0IAqTbk
>>880
その授業私もやった…
規定の倍の原稿用紙…
へぼい挿絵…(後姿に「うしろあたま」ってかいてある)
他の子に書き方アドバイスとか頼まれてやってた…話しかけないで!
キャラクターの名前はヒカルとコスモス…なんだよコスモス…

あのとき、男子なのにキャラクター二人のハチャめちゃラブストーリー書いてた子は元気かな…
表紙にピンクのハートマークだぜ、おい。中学でぐれたって噂は本当かな…
883悶え:2006/10/03(火) 22:46:24 ID:Pbpx3zM2
高校の羅生門の授業でそれやったわ。
続きを書きましょう、でみんな割とハッピーな方向に進んでるのに、
主人公どんどん悪の道へ→人生に絶望して自殺
厨二病真っ只中だったから…。
884もんもん:2006/10/03(火) 23:01:43 ID:JHK6Ljk7
>>883
全く同じ展開に
orz

忘れてたのに……忘れてたのに……
自分の書いたオヘボン(・∀・)ダァクな続きを
自慢げにみんなに見せていたことを思い出した…鬱だ
婆さんと手をつないでテラウフフと仲良く地獄へ逝く下人の話だった
我ながら斬新な続k(ry
あ゙あ゙ぁああ゙ァァ
885ヲヲヲー:2006/10/04(水) 00:05:15 ID:sIjK9Dfy
何故厨は鬱展開に走りたがるのだろうか。
ラノベの新人賞で審査員が
「人の闇の描写が上手い作品は多いが光は下手」とか
言っていたし。
886悶える:2006/10/04(水) 00:18:59 ID:2GyR1xjB
数年前デブのキモオタ、ブサコニーなゴスロリを描くのが楽しかった。
造形的に良いと思い、えiのi素にも傾倒していたから
どれくらいブサイクに描けるか頑張ってた、真摯に。
他にもゲロウンコシッコネタに燃えていた。

……もう…もう、ラフ帳を捨てたいけど、捨てられない…
こんなものを友達に見られたら、差別的で意地悪な
酷い奴、そのうえ変態だと思われるに違いない。
ギャグでも大人ならそういうの控えるべきと言われそう。

でも燃えてたんだ。嘲笑の意味だけなら、
あそこまで情熱は傾けられなかった。
けど今見るとまだ中途半端でブサさ少な目なのに汚い、
極めたいのに駄目だった粗とこんなものを描いた恥ずかしさと
誰かに見られたら死ねるというので
複合的にあああさああああっってなる。
887悶え:2006/10/04(水) 01:14:59 ID:fV9IgPMx
>「人の闇の描写が上手い作品は多いが光は下手」

ウワァァァンすごく突き刺さるよ!
いや別に闇の描写だって上手いとかじゃないんだけどさ…さ…
888:2006/10/04(水) 04:04:59 ID:v6n/4L8D
>886
うp!うp!
そこまで886が情熱傾けたブサが見てみたいwww
889modae:2006/10/04(水) 13:01:22 ID:PhYdG1A5
ヌサイクに描くのは美形に描くよりずっと難しいと想うんだが…
すごい修行になるんじゃないか?
890昔の自分を殴りたい:2006/10/04(水) 21:42:19 ID:1B+lm4tQ
初めてここ見た。
自分だけじゃなかったんだ…って安心すると同時に日本の将来がマジで不安になった。
とりあえず俺が机の奥底から発見した妄想ノートから、『原文そのまま』でいくつかチョイスしてみる。

グレーティスドラゴン:ドラゴンをも殺せれる勇者をも殺せれるドラゴン。
         暗黒の息「クリムゾンファイヤー」は山や海でも一撃で燃やす。
(グレーティスとは当時俺が作った造語で、グレートより何倍も凄いという意味だった…はず)

上将ウラヌス:こいつより上をいく戦士はいないと言われるほどの超騎士。
得意技は「怒りのクラッシャーオーラ」を身にまとうことで力、パワー、スピード、魔剣の技術を10倍上乗せすることになっている。

ディバイン・坂原:ミカエルの弟が転生した、主人公。
聖なる力(ホーリーエナジー)は光と闇のエナジーの頂点に達する最高の力であり、かつては神を超える。
891悶え:2006/10/05(木) 00:17:37 ID:qJDZ4Re0
工房の頃描いた漫画が出てきた。よくある中世ファンタジーRPG風の話。

主人公:不老不死(外見年齢18歳・実年齢68歳)の剣士(♂)
かつての主人公は、ある王国に仕える騎士で姫の婚約者だった。
しかし宰相がクーデターを起こし国民を虐殺、姫を石像に変えて粉々に砕き
主人公に不老不死の呪いをかけ、竜の姿になって飛び去る。何がしたいのかは謎。
主人公は姫のかけらを拾って宰相に復讐を誓い
姫と自分を元通りにする方法を求めて旅に出る。
50年後、主人公はある魔法の王国に流れ着き、2人の仲間を得る。

仲間その1:ドワーフの魔法戦士(♂)
モグリのヤブ医者。解剖が大好き。愛用のメスは手斧形。
不老不死の主人公の生態を研究中で、冒険中もじっくり観察している。
夜中に主人公の寝込みを襲って解剖を試み、ほぼ毎晩バトル。

仲間その2:エルフ(♀)
髪型は銅鑼衛門のしiずiかちゃん。花屋。育てているのは毒草か食虫植物。
魔物に遭遇すると怪しい薬壜を投げつける。他には特技もない役立たず。
ぽえぽえ天然。不幸な生い立ち(本人曰く)

この3人が適当に冒険する。主人公は毎回瀕死の重症を負うが不死なので無問題。
最後に宰相を倒し、主人公も不老不死の呪いが解けてあぼん。姫はどうした。
天に召された主人公を見て「貴重な研究材料がー」と嘆くドワーフ。
全編オヘボン(・∀・)ダァクだけどこいつだけ楽しそうだった。
892悶え:2006/10/05(木) 03:17:54 ID:h31NePlq
>>891
キャラが立ってるなw
なんかスレイヤー図的なノリで面白い
893:2006/10/05(木) 17:16:28 ID:mdfNZYJE
今の原稿の息抜きに昔の原稿を見てしまったよママン
悶え過ぎて胃が出てきそうですたorz
894悶え:2006/10/05(木) 19:35:58 ID:W/BQE1Sh
面白くはないがちょっと驚いた、小学生時代の漫画ノート。

ヒロインとその女友達二人が芸能スカウトされ、三コマ目でアイドルデビュー。五コマ目でドラマに出演決定。
共演者の男性アイドルと顔合わせするが、口喧嘩してしまうヒロイン。
しかし、その彼とキスシーンを撮影することに。
(TVのラブシーンは、本当にキスやセックスをしてると思ってたらしい。)
まぁここまではいい。

キスシーン撮影後、ヒロインはバケツに向かって三時間吐き続け、
様子を見に来た男性アイドルを「しね!」と罵る。
そして、背中をさすってる女友達に
「おねがい!わたしとキスして!しょうどくして!」と言い出す。
ヒロインの瞳がアップになり、中にハートが沢山描き込んである。

ここで飽きたらしく、終わっていた。訳ワカラン。
小学生の頃の私、レズっ気があったんだろうか。
それにしても、男性アイドルがタンクトップに海パン姿なのはどうかと思った。
895mord-A.E.:2006/10/06(金) 00:16:22 ID:k+7U+RzQ
お前描く気なかったろww
896悶える:2006/10/06(金) 02:01:03 ID:JS21Toxz
>886です。
迷ったけど晒して生まれ変わろうと思う。
ブサイク嫌いな人は見ないで、お願いします。
ゲロウンコシッコネタは削った。

ttp://www.uploda.org/uporg538433.jpg.html

でも自分が描きたかったのはこんな中途半端なブサじゃなく
もっと突きぬけた何かだったのに…
それもできないで今悶えてる、あああああああ
897悶え:2006/10/06(金) 02:05:02 ID:YmRyfU+d
>896
ちょwww

予想を大幅に超えて上手くてバビッタwww
898悶え:2006/10/06(金) 02:33:41 ID:f6nfjGcf
ちょwwww上手ぇwwwwww
899悶え:2006/10/06(金) 03:10:01 ID:GMQdMlB2
>>896
おもすれーw
「姫」が特に不愉快な感じで素晴らしいw
900なもし:2006/10/06(金) 11:01:55 ID:M3TZsIqE
見てると腹立ってくるwwww
でも、それが狙いだからうまいんだとおもうwww
901悶え:2006/10/06(金) 11:56:02 ID:P3J4iKe2
>>896
umeeeeeeeeeee!!
902:2006/10/06(金) 12:34:12 ID:HlFuFxwa
>896
グッジョーブ(o^-’)b
903悶え:2006/10/06(金) 16:18:37 ID:6hmSdkTm
>>896
その向上心を忘れない姿勢に完敗
写真撮ってるのと吹っ飛んでんのがツボったw
904:2006/10/06(金) 17:16:43 ID:B4MiNNzj
>>896
うお、すでに流れてみれなかったorz
905もだえ:2006/10/06(金) 17:41:15 ID:oAgI4ITO
みたかったorz
906もだえ:2006/10/06(金) 22:54:18 ID:hWv+9z50
頼むからもう一度うpして・・・!!!
907mord-A.E.:2006/10/06(金) 23:16:22 ID:k+7U+RzQ
うp!うp!
908悶える:2006/10/06(金) 23:54:18 ID:DSoEjzUt
>886=>895です。
温かいレスありがとうございます。
こんなに褒められたのは小学校以来だけど、
悶えて泣きそうです。友達に知られたら死ねるorz

ブサイク嫌いな人は見ないでお願いします。
差別的な表現が嫌いな人も、避けてくださいお願いします。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4128.jpg.html

週の半分悶えていたら頭が変になりそうだァァァァァア
再うpはこれきりで、後は好きにしてください。
文おかしくなってるけど、もう、現時点で悶えてるから察してくだしあ
では消えます
909悶え:2006/10/06(金) 23:59:16 ID:7qWpm9fm
SUGEEE!!
910もだえ:2006/10/07(土) 00:53:19 ID:89FsZuqM
>>886の才能に嫉妬。半端ない、ハンパないよこのブサイクさは。鏡見てるかとオモタ。
911もだえ:2006/10/07(土) 01:59:39 ID:XeWuRC5u
>908
すごい これはすごい 感動した
912もだ:2006/10/07(土) 02:38:32 ID:iH9UXX5k
>>908
すっげぇぇwww
BGMにト.ッ.プ.を.狙.え.2.のOPかけてたからギャップ倍増ww
あのポップな曲に合わせて厨たんが踊る踊るwww
913:2006/10/07(土) 04:20:03 ID:nVljq4l4
>>908
すごすぎる。感動した。いいものをありがとう。
914悶え:2006/10/07(土) 16:00:08 ID:RJwh2fw5
>>908
自分の中で神認定した
915:2006/10/07(土) 21:26:08 ID:7YQqMLta
つきぬけっぷりが素晴らしい。
普通にうまい。
916:2006/10/09(月) 02:13:13 ID:DibWrSaj
>908
おまwwwwwwwwwww
100万回保存したwwwwwwwwwwww
この本出してくださいおながいします!!!11
917名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/10/09(月) 03:15:49 ID:Vr79qttE
>>908
絵上手いし、ふじこっぷりがイイ!!
918modae:2006/10/09(月) 18:47:09 ID:IEJ5qrZd
フェニクッスに負けない弾けっぷりだwwwwwwwwwwww
919悶え:2006/10/11(水) 19:02:56 ID:wLoKUZ92
>>908
これは本物の天才だwwww
920藻だ江:2006/10/11(水) 19:05:11 ID:lwP1pLsX
ブサイク表現の上手さに感動した
921悶え:2006/10/12(木) 02:54:21 ID:75orktQ1
何この才能
ふじこってる厨ちゃんのハンコ注射の痕に>908のこだわりを感じたw

お前、神
922悶え:2006/10/12(木) 19:03:42 ID:WaNxD+wl
>>908
ここまで描かないと情熱は伝わらないyo!

なんか目が覚めた
923悶える:2006/10/13(金) 02:06:55 ID:eArUvQ2Z
>>908
この才能は是非とも伸ばしてほしいw
924うぼわぁぁぁぁ:2006/10/13(金) 02:22:16 ID:bKr6MOrj
流れを読まずに豚切って投下。
古いフロッピーから何か出た。

ヒロイン:高校生にもなって中二病真っ盛り。その上DQN。母親を殺されている。
男:兎の着ぐるみの頭部をかぶっている。何でも願いを聞くらしい。中の人はヒロイン母殺人事件加害者の弟。

設定だけでもかなりアレなのに、ヒロインが兎男に世界破滅を依頼しちゃってた。
兎男何を曲解したのか、女子高生の世界なんて家庭と学校くらいのもんだよね、とヒロイン父殺害。
さらにお手製爆弾で学校破壊を試みるが、何かあれこれあってヒロインとハッピーエンドと思わせつつ仲良くタイーホ。


書いたのはまさに中二のときでした。
925苦悶:2006/10/13(金) 08:01:24 ID:c7vBDL3C
>>924
歪蟻みたいな話だな
926昔ギニャー:2006/10/13(金) 09:37:47 ID:0CufSa/i
>男:兎の着ぐるみの頭部をかぶっている。

それなんて二つの須ピカ…
927ゲンコウ:2006/10/13(金) 16:40:01 ID:WG3ouuHt
恐いスピカだなww
928うぼわぁぁぁぁ:2006/10/13(金) 19:00:06 ID:bKr6MOrj
>>926
噴いたwww
あの感動作との共通点なんて考えてもみなかったが、言われてみればそうだな。
確かクiラiンiプの何かの漫画の1コマにいた、スーツ姿の二足歩行兎に感化されたんだと思う。
929昔の原稿:2006/10/13(金) 19:05:16 ID:wUSFWqil
まあライヨンさんもヒロインのママンが死んだ原因の一部ではあったしな
930名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/10/14(土) 11:48:26 ID:RGJm3Jxr
小学六年生の時レイプシーンを書いてしまいました
ごめんなさい
931昔原稿:2006/10/14(土) 17:14:04 ID:Mu3NBhqn
>>930
小学1年で強姦輪姦書いた奴がここにいるから安心汁。
その後被害者の女は裸で剥製にされたというオチで、
あまつそれを母親に見られたw
932昔原稿ボゲエェェェェ:2006/10/15(日) 00:25:33 ID:GgAU1+Be
>>931
それはもう乙としか言い様が無いw


いや自分も小学3年生で精神的半SMエロを描いてた…エグすぎる
しかも当時ハマっていた聖尾(英訳)の可愛らしい絵柄でorz=3{ゴメンナサイ]
色んな意味で恥ずかしすぎるのでここで焼かせてください

・ヘロインは小学6年生。名前はまだ無い。つか登場人物に名前を付けるのを忘れていた。
 顔はかなり可愛いが肥満一歩手前で極度のぶりっ子。
 学校の全員にウザがられているが、病的にポジティブで皆の事をツンデレだと思っている。
 それが更にウザい本当にウザいどうにかしてくれ
 そんなヘロインは学校一のモテ男君に恋をしており、
 自分は彼に釣り合うと思っているので毎日アピール。
 モテ男はヘロインをウザがりつつも、顔は可愛いので体には興味がある。
・ある日ヘロインは、欠席していたモテ男の家に届け物をするよう頼まれる。
 モテ男、豪邸住まい。両親は仕事でほとんど家に居ないのでよくサボるのだ。
 モテ男は体目当てでヘロインを家に上げ、
 ヘロインのぶりっ子に付き合って豪邸内で追いかけっこ。つかまえて色々と触りまくる。
 当時、まだエロとは何をどうするもんなのかは知らなかった模様。 
・その晩、満たされたヘロインに何故か魔法がかかり
 翌朝起きるとスラリとした普通の美人になっていた。
 ウザかったぶりっ子もサバサバ、ウザかった巻き毛も意味もなく直毛に。
 よーし中学校では頑張るぞー (了)パチパチパチ

内容も何もあったもんじゃない、意味が分からない
ただイジメとえっちなものが描きたかっただけだどうみても変態児です本当にあ(ry
………自分、いじめられたかったんだろうか?
933M:2006/10/15(日) 02:19:56 ID:dIY9wslY
>>932
あわわ・・・
自己投影自己投影
934930:2006/10/16(月) 20:57:21 ID:hL3qrvBf
>>933
確かに自己投影だなw

どうでもいいが、上のレイプシーンの詳細を挙げると
受け(女)が謎の魔術師と戦っている途中、魔術師が死神を召喚し受けを気絶させる

魔術師が助けにきた?攻め(男)を受けを犯すように操る

レイプ。直接的なエロは無い。

攻めの洗脳が解けるが、受けに嫌われて「もう知らない!」とか言われて受け逃亡。
その後受けがレイプされるシーンを撮影していた事が判明。

その後受けは元彼に頃されそうになったりなどのヒドイ目に合う。
935昔イテテ:2006/10/16(月) 22:24:05 ID:mn/gjmsy
昔と言うか、さっき書き上げたばかりの某アヌメ虹801SSを読み返したらアホ過ぎて眩暈がしてきた


違うよ! 攻(便宜上)はそんな変態で色情狂でドSなダメ人間(人間ではないが)じゃないyo!
何書いてんだよ自分!!
936大便:2006/10/17(火) 01:09:54 ID:h/iXAcRq

中学校の頃書いてた漫画の主人公は、自己投影したキャラで、不幸な生い立ちにしてた。父子家庭とか。

何だってこう、不幸な生い立ちに憧れてたもんでしょうかね。

艱難辛苦が価値を持ってた時代って事なんでしょうか。


937リア厨時代:2006/10/17(火) 20:46:33 ID:eGotCfnS
…見たら、悶え死にそうになったwwwwwww

死んだ人間が都合よく生き返りすぎ。塚、夏に一週間遺体を放置したら腐乱するわ!!
938悶え:2006/10/17(火) 21:11:49 ID:tza/icAT
>937
それでもキリストなら……キリストならなんとかしてくれる……
参考 ヨハネ書 11:1-45
939厨房:2006/10/18(水) 18:07:23 ID:F2LO653Y
ここまで恐ろしいスレがかつて存在しただろうか。


1ページのコマの数がありえねぇぇぇぇぇ!!
なんだ20個って!人間豆だ!
一番多いのでは、31個のコマが1ページに詰め込まれておりましたorz
940ミギャー:2006/10/18(水) 20:15:49 ID:0M+/yo/L
>939
すげえな!
減るシングのどんどん2分の1になってくコマの最後辺りくらいのがズラっと詰まってるのか?
941悶え:2006/10/18(水) 20:21:40 ID:kaRA2pxn
小学校4年ぐらいのとき、ポケモソと力ービィをインスパイアしてた物を書いていた。
週刊少年VIPで晒したら恥ずかしさが麻痺してきた
942:2006/10/18(水) 20:21:48 ID:td+eCTKt
31コマって5段×6個とかか。テラスゴス(´Д`;)ウヘァ
943大便:2006/10/18(水) 21:48:39 ID:V2ZMrf+s
>>941

もしかして「兄が小4の時」の方?

944身もだえ:2006/10/19(木) 01:56:25 ID:jDCb4lCI
リアの頃自由帳に漫画を描いてたが、全部1〜4ページで飽きてた。
主人公は自分で、内容はクラスの子達との友情もの。
実際は友達いなかったのでどんな気持ちで描いてたのだろうと生暖かい気持ちになった。
945mord-A.E.:2006/10/19(木) 07:25:41 ID:glFN4L1C
>>944
ともだち・・・
946kinnikumorimori:2006/10/20(金) 13:08:12 ID:LqzLpJgx
とりあえず、設定だけ晒すよ。

※原文のままなので不快な表現が含まれる可能性がありまくりです。サンドバッグを用意して下さい。

主人公
雨晴テル(アメハレテル)
天気予報士の生まれ変わり。明日の天気を当てられる。
キャラのせりふ
「てるてる★明日〜天気になあれ★」
「テルの邪魔すると、雷おとしちゃうから!」
「ドッキューン(はあと」

ハッハー!貴様がDQNだこの野郎ww

悪の組織
風魔嵐(カザマアラシ)
台風の生まれ変わり。イケメン、タイプ。テルの邪魔をする。
キャラのせ(ry
「明日の運動会はおれ様がつぶす!」
「よぉ、だれかと思えばテルテル坊主の娘じゃないか」
「嵐よ!主の名と共に〇〇学校をはかいにみちびきたまへー」

台風の生まれ変わり…orz気圧か貴様…

神達には及びませんが晒していきますさようなら
947昔の原稿:2006/10/20(金) 16:00:52 ID:yILE+N/T
〉明日の運動会は
台風なのに地区レベルの戦いに吹いた
948昔原稿:2006/10/20(金) 20:30:07 ID:j9iJdPsI
なんか、それだけ読むとほのぼのしてかわいいな
949昔の原稿:2006/10/21(土) 20:15:21 ID:P5SWCbyU
>天気予報士の生まれ変わり

ちょw普通www
950悶え:2006/10/22(日) 15:00:07 ID:eAihZSFi
>>943
兄じゃないです。
とりあえず週VIP探したら一発でわかる。
951ketaketa:2006/10/25(水) 17:38:12 ID:KKsuQ+H2
ochi
952昔の原稿:2006/10/26(木) 00:09:11 ID:25/gd9fL
>天気予報士の生まれ変わり。

予報士は陰陽師とかシャーマンなのかw
それなのに

>「テルの邪魔 すると、雷おとしちゃうから!」
>「嵐よ!主の名と共に〇〇学校をはかいにみちびきたまへー」

どうみても両方悪の組織です、本当に(ry
953モダエリーナ:2006/10/26(木) 05:41:09 ID:w6cqFNkY
消防の頃、さきいかが主人公の4コマ漫画を描いていた。友人と二人で。
さきいかは単なる長方形で描かれていて、それに小さい三角形の口がついてるだけ。
主人公の他に、友いか(原文ママ)が一人出てきた。
見分けのためか、その友いかの口元にはホクロがある。
主人公は「サッキィー」、友いかは「はにーわ」という名前が付いていた。

ストーリーなしでほぼ4コマ完結。
ネタをいくつか挙げてみる。

・主人公と友いかで漫才コンビ結成。当然観客も全員さきいか。
・プールに入ろうとしてシャワーを浴びたらふやけた。
・ちょっとだけ食われて背が縮んだ。
・さかれる→分裂→更にさかれる→更に分裂→更にさk(ry
・自販機のボタン押したら、取り出す所からさきいかが出てくる。
・女装&化粧して、「キレイなさきいかは 好きですか」とか言う。(当時このCMが流行ってた)

低めのテンションで、淡々とノート一冊半分続いていた。
当時何を考えていたのか知らんが、今読み返すと本当に意味不明。
そもそも、主役をさきいかにした理由がわからない。
過去の自分を小一時間問い詰めたい。何故さきいかなのか。
これを学校の友人達に見せた記憶が・・・ワスレテorz
954もだえ:2006/10/26(木) 09:41:16 ID:A/OpLn6L
>・自販機のボタン押したら、取り出す所からさきいかが出てくる。

想像したらワロタ
955もらえ:2006/10/26(木) 15:18:05 ID:j5HXmnn6
>・自販機のボタン押したら、取り出す所からさきいかが出てくる。
コレ良いんじゃね
956悶絶!さきいか君:2006/10/26(木) 15:45:58 ID:rYnqeSKR
さきいか食いたくなってきた。
>>953は責任をとって自販機でさきいかを買ってきたまえ。
957熟女マニア:2006/10/26(木) 20:07:24 ID:l63ZQ630

俺が小学校の頃に書いた漫画・・・

釜石線の松倉駅の近くの体育館でソフトボールをしてホームランを打って賞をもらう漫画。

何で松倉だったんだろう。
958悶へ:2006/10/26(木) 20:20:56 ID:yfFpo6Pk
>>957
ちょっww釜石ってw同郷者ktkrww
959熟女マニア:2006/10/27(金) 22:00:31 ID:gWPAy0re
>>958

ほう。同郷者がいるとは。

かなり前のこのスレに書いたのですが、やはり小さい頃ノートに書いた小説で、
山田線の某駅(実家最寄り)から、いとこのお兄さんとブルートレイン「彗星」に乗って全国を旅行する
というのを書いた事があります。
(※実際の特急「彗星」は、大阪〜宮崎を走っていた ←ここ悶えるポイント)


で、その「いとこのお兄さん」なんですが、実は今ヒキ・・・。
960:2006/10/29(日) 17:53:15 ID:0KCbofos BE:169491825-2BP(0)
登場キャラが蜂と豆と蛤の漫画を描いたことがある。
何故その三つをチョイスしたのか全く分からない。

その三つは友達でいつも一緒に遊んでいるんだけど、
いつも蜂が蛤を軽くイジメてて豆は無関係を装ってた。
意味が分からない。
961:2006/10/29(日) 19:45:12 ID:g93RFOlK
10代後半から20代前半にかいたポエム漫画は心臓に悪い
前者はナル全開アテクシのポエム素敵臭
後者は多少人目を考えたアテクシのポエムオサレ臭
962モダエ〜ル:2006/10/31(火) 22:41:42 ID:xGOAY+3g
小学時代の漫画ノート出てきた。
もろ水兵月に影響受けてた。惑星じゃなくて四大元素プラス色々だったけど。
当然数ページで飽きて未完。

それはいい。

その数ページ後。
「うっわ〜、なにこれ!へったくそ!しかも書き終わってないし。何考えてんだよ小学生の自分(汗)
というわけで中学二年の私がちょっと書き直してみました☆少しはうまくなってる…かな?」

更に数ページ後。
「お前も下手だよ中二の私(苦笑)
というわけで高校生の私が書き直してみる。絵の方面へ進もうとは思っちゃいないがちっとはマシだろ」
(以下アイタタな本心見せない自分カッコヨス語り)


何が『風習だから』だ…!
悲劇の鎖を紡ぐのはもううんざりだ!!こんなもの、私が断ち切ってやる!

そんなかんじにカッコつけて叫んで切り刻んでごみ箱にナイナイしました。
963悶え:2006/11/01(水) 18:51:09 ID:P8Hi5neV
小学一年の頃の作文が出てきた。
アニメについて書いてあって、アニメの点数がつけてあった。
どらいもんやあらるちゃん等で、懐かしくみていたのだが最後の方で、
筋肉男:60点
なぜならぶさいくだからです。
忍者服部君:100点
なぜならゆめがあるからです。
……筋肉男がぶさいく……服部君は違うのか。
当時の自分はそうだったのかと思い、そっとシュレッダーにかけた。
『ゆめがあるから』にはなまるがついていたが、学校の先生は大変だと思った。
964悶えーにょ:2006/11/01(水) 19:22:15 ID:P8Hi5neV
これだけではスレ違いなので、戦隊物を晒してみる。
『特攻戦隊!?YEARS スター』
宇宙人の学生たちが、暴走した同級生を追って地球へ行く話。自分が女の子を描けないので皆男。
キャラには色の名前がついている。
家庭科の授業の抵抗の覚え方、第三の男ときしけいこ(橙=3、黄色=4)
から来ている模様だが、ネタが尽きたのか名前が酷い。
例:黄井青男、黄田緑地
かぶりまくりだ。つーかおまえら何色だ。
戦隊物とは名ばかりで、一月に一人しか戦えない。ちなみに上の黄井は五月、黄田は十月担当予定。
敵に「…一人でどこが戦隊だ」と言われる始末だ。
日付でパワーが決まる仕組みで、一月二十日なら二十一の力、二月三日なら五の力である。
最終的には全員まとめて出られたり、敵に秘密がばれてしまったりする予定だったが、飽きたのか二月で終わっている。
いつかリメイクしたいと思っているが、今でも変わらない文章力の無さを実感したので、無理だと思った。
965悶え1/2:2006/11/04(土) 14:23:58 ID:uqj7MIUZ
小5から6くらいまでの間書いてた小説の設定資料集が出てきたワーーーンふじこ!
なんで本編3ページしかないのに設定資料集分厚いんだよ!
書いた覚えはあったけど内容全く覚えてなかったのでマジ悶え死んだ。
辛くて叫び出しそうなんで、ここで吐かせてください。

設定資料集の「はっこう年」は「2006年」となっている。
この物語が、既に世に出て大人気を博しているという設定のもとに書かれた
設定資料集(ややこしい)らしい。多重妄想乙。
タイトルは「シャインダーク・レジェンド」明るいのか暗いのかはっきりしろ
一ページ目には早速ポエム
「この本を手に取った全ての人に 白き災いと黒き幸運を」
………orzマジ死ねよ当時の私

・世界設定
字が汚すぎてよくわからないけど、
天使と悪魔と人間が共存している世界らしい。
天使がいばりちらしていて、悪魔は見つけ次第暗黒収容所
(ダークス・プリズン)にぶち込み奴隷にしている。人間は結構普通にくらしてる。
天使も悪魔も、一見人間と同じなのでわかりにくいらしい。
純血天使はわりと希少なので、見つかると皆大喜びして祭りになる(何故だ)。

主人公:髪がくるぶしまである女の子。名前超イタイ。
髪の色は黒と緑とオレンジのまだら(キモス。
アフロディーテの髪が緑だったことに由来するらしい(設定資料集より)。
工事現場の作業員みたいなボロい格好で、顔中汚れている。でも美人。
孤児で、血のつながりのない家族に育てられていて、
継母継父にいじめられていて、しかし継妹だけは彼女のことを気にかけている。
早く家を出たくて、蒸気機関車の製作工場で働いている。無口。

ヒーロー:スラム街で暮らす青年。
喧嘩では負け知らず。ひねくれ者だが、プリシーと知り合ったことで変わる。
天使街&悪魔収容所の近くに住んでいる為、天使や悪魔に関して詳しい。
966悶え2/2:2006/11/04(土) 14:25:28 ID:uqj7MIUZ
ストーリー
いつものように工場でこき使われ、継母にぶたれ、
失意の中町をさまよっていた主人公は、いつの間にかスラム街に来てしまう。
チンピラにからまれる主人公、それを助けるヒーロー。
主人公が純血天使族なのではないかと気づいたヒーローは、
知り合いの天使会議員(オオオーオオー)の館に彼女を連れて行く。
どうやら天使だったらしい主人公、天使街に住むことになる。
が、数日後、彼は暗黒収容所の中で鞭打たれている主人公の姿を見つける。
(フェンスにガシャーンと手をかけて驚愕の表情のヒーローのイラストつき)
ヒーローに気づいてはっとする主人公。
なんと、主人公は天使と悪魔のハーフだったのだ(お約束すぎて言葉も出ない)!
悪魔以上に汚らわしい存在として、すぐに追い出されたらしい。
ヒーローは、この展開は自分のせいだと思い、
彼女を助け出す為、天使と悪魔二つの種族の故郷である
「シャインダークの地」を目指し旅立つ
(とりあえず脱獄させりゃいいのになんで違うところに行くんだ)

この設定資料集には、天使街や悪魔収容所の見取り図から始まって、
世界設定のことがわんさか、何十ページにもわたって記されている。
色鉛筆を使ったカラーイラストもいたるところに…orz
ノートじゃなく、白い紙を重ねてホッチキスでとめ、カバーをかけたもの。
一番痛いのは、「作者インタビュー」と称したページ。20歳の私は、
「若干16歳でプロデビューし、この作品によってその名声を不動のものとした」
大先生らしい。ねーよ。
ちゃんと、「それで、この作品における先生のメッセージは…」
なんていう質問がされていて、真剣にそれに答えてる。なんなんだ架空20の私!
読んですぐ破り捨てた。
当時はまったく漫画読まない・アニメ見ない子供だったのに、
どこからこんな厨設定がわいてくるんだ。

妹(当時小1)以外の誰にも見せてなかったのが唯一の救い。
ほんと死にそう。今夜の夢に出てきそう。誰か助けてえええええ
967悶絶:2006/11/04(土) 18:36:27 ID:SXRuHwAr
>>965-966
腹痛えwwww
神だ、神が現れたwww
968もらえ:2006/11/04(土) 19:37:50 ID:6SWLFRg2
うまく設定練ればいい感じになるんじゃね?
白き災いと黒き幸運を
969悶え:2006/11/05(日) 00:12:20 ID:zdKt4fvo
>>965-966
ブiラiッiクiマiトiリiクiスみたいで結構好きかも
970悶え:2006/11/05(日) 02:03:46 ID:OcRWzrla
>>965-966
そこまで書き込んだのがスゲェww

プチだけど投下

中学の頃に書いてたノート発掘。
主人公は自分で自分の才能に気づいていない天才で、何と
絶対音感を持っている!(←当時はこれだけで凄いと思っていた)
そんな主人公が若者に人気のイケメン+美女構成のバンドのボーカルに抜擢!
めきめきと頭角をあらわしていくも、当然妬みの対象に……。

在学する高校の校長の娘にひがまれた主人公、在宅時に工事現場の鉄球(壁とか破壊するヤツ)が
部屋を襲撃、主人公に直撃。
イラストでは血まで吐いてるのに、「軽い打撲」で入院w
その後ライブは成功させるものの、その後もひがまれて飲み物に洗剤入れられたり
硫酸かけられそうになったりする主人公。
ついに犯人が校長の娘ということがバンドメンバーに知れ、全員から叱責される中
主人公は彼女を庇う(お約束)。
悪役は泣きながら、「私も仲間に入りたかった……!」と。
そうしたら突然全員が手のひら返して、「寂しかったのね、あなたもメンバーよ!」
主人公も「ダブルボーカルで頑張りましょう(はぁと)」
そしてバンドは世界に進出、大ブレイク……といった内容だった。

でも何が一番アホって、主人公が作中で作曲しているんだが、ギターのコードを口ずさむ。
そこに注釈で「実際にはないコードです」と書いてあることだと思う。

いまだに音楽は苦手です。
971もだえ:2006/11/05(日) 18:05:20 ID:B34DIev9
>>970
>在宅時に工事現場の鉄球(壁とか破壊するヤツ)が
>部屋を襲撃、主人公に直撃。

校長の娘スゴスwwwwwwww
972もだえ:2006/11/05(日) 20:27:16 ID:MvExtqQL
>>970
なんかマユタソ思い出したw
973もだえ:2006/11/05(日) 20:37:30 ID:97tnuK4r
>>970
工事現場の鉄球と聞いて、某漫画の電子ドラッグのせいかと納得しかけた。
974:2006/11/05(日) 22:40:43 ID:opxfsXST
誰か次スレよろ
975悶え:2006/11/06(月) 01:15:40 ID:liDbgNMG
自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1162743088/

立てたよー 移動よろ
976:2006/11/06(月) 02:48:35 ID:Aj0v8DYu BE:67796922-2BP(0)
最後まで埋めたい
そんな気持ち
977:2006/11/06(月) 02:49:32 ID:Aj0v8DYu BE:305085029-2BP(0)
sage忘れてた!
すまん…
978:2006/11/06(月) 07:56:41 ID:MOm+owZk
擦れた手乙華麗

自分も埋めたいなw
979もだ:2006/11/06(月) 10:16:39 ID:3h0Jpcsq
>>953
電車の中なのにニヤニヤが止まらないよww
めだかの学校みたいでいいな。はにーわワロス
980:2006/11/06(月) 16:40:03 ID:o0x/8lD5
(≧▽≦)
981:2006/11/06(月) 16:42:07 ID:o0x/8lD5
>>975
982悶えー:2006/11/06(月) 18:01:10 ID:lp2tC/9B
>>975
乙フェニクッス
983アホグロ注意:2006/11/06(月) 19:55:06 ID:p+7m7Vk2
スレが終わりそうな今だから投下。中学時代に書いていた小説。
はっきり言って痛い、そして辛い。

・ダークマスターとホーリーマスターに支えられた世界、だが狂ったダークマスターにホーリーマスターが殺害される。
・ダークry討伐に出向く勇者1はダークryに村を滅ぼされたヒロイン1に出会い、某竜冒険のように突き進む。
・勇者2はダークry乱心の理由を探していき、途中で足を無くしたヒロイン2に出会う。
・勇者2はダークryが狂った理由が親友を殺害されそれを食わされたせいで狂ったと知る(その過程も蟹場やらホモやらエログロな話満載orz)。更にヒロイン1がダークryが滅ぼした蟹場習慣のある村の生き残りと知る。
・更にヒロイン2の足を無くした理由もヒロイン1に食われry
・勇者2はヒロイン1をダークryに殺させることで怒りを静めることを考え、勇者1はそれを知らずついに一騎撃ち。最早ダークryなんてシラネ。


あまりに稚拙にエログロくて暗くてイタタで涙が出てきた。中学生が作った話ってより、ひたすら厨が臭ぇ話だったorz
小説はちゃんと燃やした。灰も綺麗に片付けた。
984ギャボー:2006/11/07(火) 03:35:29 ID:eoVgmnUJ
誰がうまい事を言えt(ry
985ウボアア:2006/11/07(火) 07:27:41 ID:DYjNqLEt
お焚き上げ、お疲れ様です
986悶え:2006/11/07(火) 07:34:21 ID:JMe51HVk
>983
オチが気になるのでよかったら教えてほしい
987悶え:2006/11/07(火) 07:53:18 ID:u3uUO+Ut
自分も投下してみる。
リア小かリア中の時にノートに描いた漫画。

主人公が小学校4〜5年位の女の子で、合唱団だか劇団だか分からん
所に所属。もちろん美人で頭が良くてのテンプラ設定。
主人公には仲の良い友達がいて(ライバルではなく、単なる引き立て役)
2人共、学校の帰りにその合唱団だか劇団へ通ってレッスンを受ける毎日。
設定では、小学校卒業後その合唱団だか(ryの付属中学校へ進学して
本格的なレッスンを受ける…といった、某音楽学校のような事を考えていた。
で、いつものようにレッスンに行くと、何の脈絡もなく
主人公だけが講師に呼び出されて、有名テレビドラマの主役に抜擢
され驚いて…次回へ続くとなっていた。

もちろん次回なんてあるはずもなく。
あまりに展開が唐突だわ、呆れるほどの主人公マンセーだわ
起承転結が全くなってなくて、起→結のような超展開にorz

…多分、描いてる途中でやる気なくしたんだろうな…。
幸い自己満足で終わったから良かったものの、他人に見せてたらと思うとorz
ちなみにページ数は12ページ位だったかと。


988アホグロ注意
>>986
オチもまた救いがない痛さですが。

・何としてもダークryにヒロイン1を殺させようとする勇者2、ヒロイン2を説得して事を収めようとする勇者1。ダークryがヒロイン1を殺す直前にヒロイン2が華麗に登場。
・ヒロイン2はダークryに足が無い自分の体を見せる。
「何人も命を紡ぐ糧を奪うことは出来ず、だけどその術は全てが許されるわけではないだろう。でも私は許し合う事を選びたい。」
とか電波な事を言い出す。
・皆が自分の生きてきた術を思い出し立ち尽くす、そして許される幸せを知ったヒロイン1が自殺。それを受けてダークryと勇者1が後追い自殺。
・許すことと憎むこと、光と闇の在り方(とか書いてたorz)を知った勇者2とヒロイン2が次世代のダークryとホーリーryになることで世界は救われる。但し勇者2とヒロイン2は互いを分かり合えずに別れる。


と寒々しいオチでした。どうかこのレスを読んだ方、風邪をひかないようお気をつけ下さい。