売り子さんについて■18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
イベントに欠かせぬ存在売り子ちゃん。
スペースに咲く花になるか鼻つまみ者になるかはアナタ次第。
トラブルから心温まるヒトコマなど、売り子に関する話題をどんぞ。
サークル主さん、売り子さん本人、果ては買い手側まで、ここでぶっちゃけて下さいな。

売り子さんについて■17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124983895/l50


過去ログや売り子募集掲示板は>>2-5あたり
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 16:06:44 ID:FBe9JKZ5
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 16:07:26 ID:FBe9JKZ5
■売り子募集掲示板■
ttp://urikosan330.at.infoseek.co.jp/uriko.html
330さん管理の売り子募集掲示板です。大きいイベント前に利用可。
ご利用の際には必ずサイト内の注意書きに目を通しましょう。
「売り子する側・される側の心得」等も一読するとよいでしょう。
くれぐれも管理人様に迷惑をかけないよう。

※募集が成立したら、すみやかに書込みを削除しましょう。

新スレがなかったので立ててみました。
テンプレは前スレそのまま使わせていただきました。
過去ログ15がワカラナカッタ。スマソ…
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 16:48:54 ID:U4oYwxQG
いちおつ
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 19:27:55 ID:+MMtveaN
乙。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 20:13:37 ID:2TK1AYUE
乙です。
みんな、相性のいい売り子さんとサクルさんに出逢えますように。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:18:41 ID:tm3rR8V5
>1乙です。
15はこれでいいとオモ

売り子さんについて■15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1108819744/
87:2006/01/30(月) 23:20:23 ID:tm3rR8V5
h抜き忘れスマン_| ̄|○|||
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:46:52 ID:J74qVzAa
>1
乙です。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/30(月) 23:49:31 ID:FBe9JKZ5
>7
1ですがありがとう
2ch内だからhは抜かなくてもいいと思うけど自分の場合は
書き込む時にイロイロ制限されちゃって抜いて貼ったんだよ
次スレ立ててくれる人は15スレ目覚えててくれますように…
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 15:35:03 ID:d3+lsALW
質問させてください。
売り子さん(not友人)を入れた日の売り上げが少ない方に合わなかった場合、
売り子さんに注意したりそれとなく聞いたりしますか?
過去2回同じ方に入ってもらい、二度とも数千円単位で少ない方に
誤差が出ています。
一度目は自分自身、ミケ初サクル参加、いつもより忙しかったこともあり、
間違えたか? と思っていたのですが、二度目はミケほど忙しくなく、
売り上げもそれほどない日だったので、誤差の多さに頭をひねっています。
自分一人で参加の時は、忙しくても誤差を出したことがなかったので、
どうしたものかと思っています。

話も合い、性格もよい人だけど、もう売り子は頼まないことにします…。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 16:15:08 ID:iZP/4g2Y
自分ならそれとなく聞く。
値段や計算を素で勘違いしてるかもしれないし
(自分の話だが、400円の本に1000円預かって
400円返したことがある)

「間違えてない?」とストレートに聞くのではなく
「○○円合わないんだけど」と言ってみて、
当日どんな受け渡しをしたか思い出してもらうといい。
他に不満がなく話も合うなら、何も言わず切られたら
売り子もすっきりしないんじゃないかな。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/01(水) 22:24:02 ID:80aAmdIu
>11
多い方に合わないよりは数倍ましだけど、数千円は大きいよね。
合わない金額が、ちょうど本の値段で割り切れるかによって、また大体本何冊分かによって
原因を分けて考えてみるといいかも。
1 ちょうど本の数で割り切れる
  →本を重ねて、もしくは複数購入の時数え間違えて少なめに計算してしまった
  薄い新刊が貼り付いていて1冊のつもりが複数册売ってしまう、などが原因

  →本の搬入数を、実際より多い数で計算していた
  実際80しかないものを、100搬入していたと思い込んでいた、など

  →友達に配った分をカウントし忘れていた
  それが10册くらいになると、かなり金額誤差も多くなる

2 ちょうど本の倍数ではないけれど、1の原因でもないのに足りない
  →売り子さんの計算能力に致命的なスペック不足がある
  本当に、足し算引き算ができない、そして本人も自覚ない人って結構いる

  →釣り銭詐欺、万引きに目を付けられた
  慣れてなさそうな売り子が1人のとき混雑すると、かすめとろうと狙ってくるグループや
  個人がたまにいる。これは特殊な例だけど、ないわけじゃないので、一応。

まだあるけど、とりあえずよくありそうなことをまとめてみた。
売り子さんに聞いてみるというのは>12に胴衣。
売り子さんの責任だという雰囲気は絶対出さずに、あくまでさりげなく「気がついたことなかった?」
みたいに聞いてみては?
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 00:43:53 ID:Tp73rH5W
>11
前スレで10冊分以上のマイナスが出たと告げた者です。
自分の場合、not友人だけども顔見知り程度の方に成り行きでお願いしたので。
マイナス分は自分の責任。
でも今後はその人には頼まないでおこうと思いました。

>11は2度も誤差が出たのが気になるのであれば、
違う人にお願いした方がいいのでは?
話が合う人であっても、いつまでもわだかまりになってしまうし。
もう一度お願いする心づもりがあるのなら
「この前○○円、足りなかったんだけど、心当たりない?」
等と聞いてみて、同人誌の金額の確認などを事前にしてみるのも
いいかもしれない。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 19:21:03 ID:YKfZ0bPX
>11
うちも今冬、いつもの売り子さんが仕事で来れなくて
初めての売り子さんに頼んだら数万単位の誤差が出た
既刊はほとんどなく会場から30分後にはほぼ新刊一種のみ販売状態で
売り子が3人も居たにもかかわらず。

疑いたくはないがあの販売内容でここまでの誤差はおかしいし
席を外している間に途中売り子一人になってた時間があったらしく
だとしても後の祭りで、売り上げだけでも持ち歩かなかった
自分の責任だと言わざるをえない。
今までこういうことがなかったのはよっぽどいい売り子さんに恵まれていたんだと
有り難く、また教訓として身が引き締まる思いだったよ
3人とも売り子経験者だからと安心してたけどうちに入ってもらうのは
初めてだったから3人ともこれきりにさせて頂こうと思う

疑わなければいけない状況を作った事を反省してるよ
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 20:33:25 ID:qGhbXAbZ
>12-15
レスありがとうございます。
この先売り子さんを入れるとしても、今回の方は見送らせて頂こうと思います。
売り子さんと二人で対応していた時は金額の間違いとかはなさそうでしたが、
一度それとなく聞いてみようと思います。
原因がわからなければ、勉強代だと思って諦めます。

しばらくは一人行脚が続きますが、夏までに売り子さんが見つかりますように。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:37:36 ID:8KAEmLFL
本の値段によって差額も変わるから何百円〜何千円単位なら
誤差が出ても「忙しくて計算間違い」みたいに思えなくもないけど
数万単位になるとさすがに疑ってしまうね。
もちろん15さんの言うように自衛しない自分に過失があると思うけど
一度疑ってしまうと今後も同じ売り子さんにお願いする事が難しい…
疑ってしまう自分にも嫌気がさしてしまうし。
信頼も必要だけど自衛できる所はするってのが一番大事な気がする。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 23:54:03 ID:uNrn50Hc
自分が友人の売り子に入ったときの経験なんだけど、朝イチに通りすがりの男性が、
百円の本を買うのに1万円をだしてきた。
自分は「朝イチに9900円の釣り銭ださせて両替のつもりか?」とただでさえモニョってたのだが、
人のいいサークル主が釣り銭箱で足りないお札を自分の財布から掻き集めてる間に
その男は出そうとしていた万札をさりげなく財布にしまって、
本と一緒に釣り銭を受け取ろうとしやがりました_| ̄|○
もちろん「まだお金をいただいていませんよ?」と言ってちゃんと払ってもらいましたが。

わざとじゃないかもしれない、でも相手にもうもらったと思わせる絶妙のタイミング。
自分は小売店での販売経験長かったから釣り銭詐欺には特に注意してるけど、
慣れてない売り子さんなら結構ひっかかってしまうと思う。
人を疑うのは悲しいけど、大きいお金を出されたときには特に
くれぐれもお金の行方から目を離さないよう、売り子さんにいっておいたほうがいいとオモ。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 16:10:18 ID:KNsgHGMF
>>18
テンプレに入れたいぐらい恐い話サンクスです。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 20:40:22 ID:hJTmr7/f
>18
某ファーストフードでバイトしてた時は
紙幣は先に受け取って、客の手が届かない位置にマグネットで留めてから
紙幣の釣りを先に渡してから小銭を渡してたよ。
そうしないと渡した渡さない、五千円札だ万札だとモメる事がある。

なので自スペで紙幣受け取ったら、小銭入れの下に敷いてから釣りを渡して
会計が終わったら敷き布のポケットに紙幣を突っ込んでます。
会計が完全に終わるまでは、紙幣はしまわない方がいいよ。
それと先に相手から代金を受け取ってから、釣銭を渡すと順序を決めた方がいい。

しかし、二千円札と五千円札をよく見間違えて焦ってしまう。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 21:36:20 ID:nlNC1gRO
本を受け取り手元(棚の上とか)に置く
→金を受け取り客から見えるが手を出せばすぐ分かる位置 に置く
→つり銭渡す
→客が財布に閉まってから本を渡す
→お金仕舞う

自分は胆石と壁を行ったり来たりの規模でこの方法でやってきたけど
捌くのが遅くなるとかの問題はなかったな。
ただ、未だに客がお釣りを財布に仕舞うのと、本を渡すタイミングが
つかめないんだけど買い手側からしたらどうなんだろう?
財布に仕舞ったのを確認してから渡した方がいいのか、
お釣りを渡して直ぐに本を渡してもいいのか…
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 22:02:38 ID:5w+pLko5
>21
自分もだいたいその手順
本を渡すタイミングは、お釣りを渡した後本を持って待つようにしてるよ
お釣りしまってから手を出してくる人もいるし、お釣りもちつつ手を出してくる人もいる
こっちはとにかくすぐ渡せる体勢で、でもせかすような感じにしちゃわないようには
気をつけてる感じ
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/03(金) 22:55:09 ID:G6oaGq8I
自分もおつり渡す→本を持ってスタンバる。 で、
相手がお金しまって顔(視線)を上げたら差し出しつつ挨拶。

ちょうど目が合うので買い手さんもお礼言ってくれたりする(*´∀`)
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 18:54:04 ID:UEfTL3+o
自分もお釣り渡して本を持って待つ
本を抱えていると、お釣りを財布にしまいにくいしね
>22同様、急かさないようには気をつけてるけど、
たまに凄く焦って財布にしまう人がいて、申し訳ない…
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/05(日) 19:42:59 ID:cUTm0l7L
うちは本渡してからお釣り、かな?
本預かり→お金もらう→本渡す→相手が本しまう→お釣り渡す。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 14:15:35 ID:nOyzT1AI
さっとしまえる小銭とかなら お釣り→本 だな
でも万券出されたりしたらお金預かって手元に置いてからお先本お渡ししますね〜とか言って渡す
そんで相手が本しまってる間にこっちもお釣り用意してお釣り返す
財布にお札直して小銭入れ開けて小銭直してって結構時間掛かるから
本持って待ってると焦る人が多いみたいだからそうしてる
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/06(月) 17:23:37 ID:XjEAIHAO
何時だったか、なんかのテレビで、
「おつりと商品を同時に置いたら、お客はどちらを先に取るか」って言う取材で
関西方面の人はおつりから、関東方面の人は商品から、って言う傾向が出たのを覚えてる。
………近頃のテレビの言うことは当てにならんけど。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 10:06:14 ID:+EDC8BUy
おつり渡す順だけど、
お札→小銭と渡していた。
でこの前、自分が買い物しているとき
小銭→お札と渡されて楽だった。(自分はお札をしまうほうが大変なので)

今度から小銭→お札にしようかな?
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 15:51:37 ID:Bf37HrNe
>28
どっちが楽かは人にも財布にもよると思うので
本と分けて渡すならどっちでも良いんじゃない?
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 17:35:29 ID:69/2zJ1i
本とおつりなら、おつりの方を先に渡すよ
慌てて本とおつりを一緒に受け取ろうとする人もいるけど、
「お財布しまってからでいいですよー」
と笑いかけるとだいたい笑顔が返ってくる
一声かけるだけで印象が違うんじゃないかな
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/07(火) 20:37:26 ID:4BzzOnfS
先におつり、最後に本だと、しっかり相手と向かい合って本を渡すことができる。
にっこり笑って「ありがとうございました」
買い手さんが笑い返してくれたりするとほっこり幸せになる。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 00:12:14 ID:wkOmKhlt
ageとく。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 13:00:24 ID:ujm7fSkx
>18
そういうことがあるから、自分ももらったお金は
全ての作業が終わるまでしまわないことにしてる。
机の上に小さな鉄板おいておいて、マグネットで留めると良いよね

なのでサークル主の方にお願いしたい。
本をみっちり配置されるとそういうスペースがなくなるので
受け取ったお金の確認場所だけは確保させてください
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 18:35:13 ID:vVsvHbfS
いい流れがどうして上から目線で「出した金を最後まで確認させてろ」になるの?
書き手だから海鮮だからとか今まで思わなかったけど、海鮮にもこんなアフォがいるのね
おつりがそんな不安なら同人即売会じゃなく、どっかの店ででも買ってろ
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 18:57:31 ID:zRUAQbXj
受け取ったお金の確認場所ってなんだろう?
そんなに何分もかかる訳でもなしその為に場所開けろというのはなぁ…
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 20:06:59 ID:OByuKlOV
大きいお金で支払われた場合、場所があれば釣りを渡すまで置いて置く。
場所がなければ「1マソお預かりしますね」と確認する。でFAと思うんだけど。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 22:01:40 ID:oq6jzZSd
>34
わかりにくいけど、>33は売り子さんなんじゃないだろうか?
海鮮がそこまでいわないだろうと思ったんだが…。多分…。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 22:44:12 ID:48MGV0ER
(売り子の前に)お金をおけるスペースが欲しい、だと思うよ。
確認して「○○円お預かりします」とまで言っても、
本気で忙しい時にはいきなり数字が分からなくなったりするから、
おつりと本を渡し終えるまで間違いのないようにしたいって事だと思う。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 22:57:00 ID:2k+yetD6
数秒前に自分で声出して確認した事を忘れる売り子はいらないよ。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/11(土) 22:59:26 ID:zDz0tb1b
>38
本気で忙しいならお金を置く場所に本を置くべきじゃないのか?
新刊出してそれなりに捌けるところなら同じ本を何冊も積み上げるだろう
>39と同じく数秒前のことすら忘れるような売り子なら必要ないよ
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 00:20:53 ID:TWZFGTl8
>>39、40
いや、こういう感じじゃないのかってレスだからそんな売り子要る要らんだけ言及されても知らんけど、
33みたいな要望があったらスペース空けてもいいサークル主は空けて
嫌な人は空けないで売り子さんサヨナラでもいいんじゃないの。
サークル主と売り子の意見が一致すればそれで。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 01:09:51 ID:VUWN+cEV
受け取ったお金はお釣り渡すまで(金銭の授受が終わるまで)片付けないのは
サークル主にとっても売り子にとっても常識だと思ってたが
その一次置き場が机の上に欲しいという要望ではないの?
>33は至極真っ当な意見だし、マグネットとかいいアイディアだと思うんだけど
違うのかな(自分はサークル主)
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/12(日) 01:18:52 ID:VUWN+cEV
連カキコスマン
机の上に受け取ったお金を置くというのは、買い手からもサークル側からも見えるので
つり銭のトラブルも防げるのではないかと
うちのサークルでは本の補充は買い手さんが中身確認してる間にできることだし
お金の行き違いが一番怖いから
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 00:42:20 ID:QDq4nY2M
お釣りのやり取りが終わるまでお金を引っ込めないというのは
一番トラブルが少ない方法だとは思うけど
実際そのスペースを用意出来るかというと難しいサークルも多いんじゃないの?
既刊の種類が多いサークルや列捌きを良くするために
同種の本でも大量に置かなければならない大手とか。
買い手からそのスペースを見えるようにしようとすれば
あまり本は高く積めないだろうし。

売り子の要望としては真っ当なものだとは思うけど>33
そのサークルの状況(発行物の種類やサークルの規模)にもよるよね。
自分は買い手としては、売り子さんが「〜円お預りします」と
口頭で確認さえしてくれたら先にお金引っ込めるのは何とも思わないよ。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/13(月) 12:36:03 ID:PD3yR/nX
売り子とサークルのやり方がちゃんと噛み合って
お金のトラブルがなかったら一番いいね。

>>18の話みたいな話最近本当によく聞くから
今までトラブルなかったから大丈夫、っていうのも違うと思うし
改めて売り子さんと話し合うことも大事だとオモタ。
…って>>20>>21でこういう話終わってたんだな。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/20(月) 22:59:19 ID:mJLfi8pX
age
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 04:25:13 ID:PAW7VTRG
前のオンリーで売り子さんに本買った後、
「行ってらっしゃい!」って言われた

「おう行ってくるぜ!」って思った
メイド喫茶じゃないけど、何かちょっと嬉しかったなーと
思い出しつつage
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 04:37:35 ID:sfOEmulG
この前のイベント
売り子をしてて飲食店で働いている癖がでちゃったよorz
本を渡された時
「お持ち帰りでしょうか」
と言ってしまった
買い手さんに爆笑されたよチクショー
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 09:06:42 ID:eNPo/CTn
>>48
看護士の売り子さんが本を渡す時、つい
「お大事に〜」と言ってしまったという
話を思い出した(w
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 09:56:15 ID:GniqwsrO
サイト日記読んだところでは
どうやら某マクドでバイトしてるらしいサークルさんのとこで
友達の分も数冊まとめ買いで高額な買物になったので
一万円札を渡したら、諭吉を受け取った瞬間後ろを振り返って
「一万円入りまーす!」
当然だが後ろには万札を受け取りに来る店員がいるわけもなく、
三秒くらいして我に帰って顔真っ赤にしてた
かわいい神だった
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 13:35:53 ID:nHjmSOlw
>50の神カワユス

10年販売員やってたけど、うっかり癖が出たことはないかなあ。
のど元まで出かかったことはあるけど。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/22(水) 13:40:33 ID:92Vwq6WD
かわいらしい神いいな。

お札の事だけど、自分は棚の上にお札を置ける場所を作ってる。
大げさなものじゃなくて、ポストカード大の綺麗な紙を置いて、
お札を押さえるための重し(カードスタンド)を置いてるだけ。
受け取ったお札はそこに置いて飛ばないように重しを載せて、
本を渡し終わったら釣り銭入れにしまってる。
一度1万円札を出した人が「あれ?今5千円じゃなかったですか?」と
確認してきた事があったので、すぐにしまわないようにしてる。
53支離滅裂な愚痴すまん:2006/02/27(月) 23:44:02 ID:3By7VVJz
主と売り子の関係から友達になった
主は遠慮なくものを言うようになった
それはうれしいし、プライベートでも気の合う友として
いい関係を築いていけたらなとは思う
でもやっぱり売り子の自分は主に遠慮する
お金もらう関係だから

した事、してもらった事など負担に思うことがしばしば
……いい子の売り子してるのが辛いと思う日もある
主に甘えてもらうのはうれしいが、そこは甘えてほしくないと思うことも


なんか、いろいろ疲れちゃったよ……
54ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/28(火) 00:18:32 ID:2Byce92e
自分は主で、売り子をしてくれている人はもう8年くらいのつき合い。
勿論親しくしているけれども、昨年くらいからとうとう交通費を
受け取らなくなってしまった。
こちらはパンフ代、自分の本と交通費を渡していたんだけど、もう
友達みたいな感じになってしまったから受け取れない、と無償の
手伝いになってしまった。
こちらとしては、かなり働いてもらっているし、自分より冴えているので
頼っている部分もある。
コミケみたいな大きなイベントだと嵐のような忙しさになるので
本当なら上記以外の「お疲れ代」も渡したいのが本音。

>53を見たら、お金をやりとりする関係だと心から友達〜な感じには
なれないのだろうかと心配になった。
交通費代わりにご飯を奢ったりするけど負担になる人もいるのかな、やっぱ。
55ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/28(火) 01:02:42 ID:mpxQKZhR
今の方に売り子さんをお願いして2年になります。
過去ジャンルではイタタな売り子さんに何回も遭遇したけれど、幸い
とてもいい方で>53さんのように友達づきあいも出来るようになりました。
販売方法やサークルの方針も理解してくれていて、問題があれば進言してくれる。
何より私の書いたものを喜んでくれ、売るのが楽しいと言ってくれる。
「この本を販売する手伝いが出来て嬉しい」と励ましてくれる貴重な人。

彼女は売り子初回から「謝礼金はいりません」と言い続けてくれてるけど
「これが一番最初の『条件』だから」と今も受け取ってもらっています。
>53さんの書き込みを見て、彼女の好意に甘えていないかとわが身を振り返り中です。
こっちは満足していても、もしかしたら彼女は遠慮しているだけかもしれないし。

素晴らしい売り子さんに出会えた幸運に感謝しつつ、彼女を蔑ろにすることがないよう
今の関係を大事にしていきたいと思います。
56ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/02/28(火) 20:04:24 ID:kF0e8kYx
>54
友達に何か手伝ってもらったらご飯おごったりするし
そういうノリで「今日は手伝ってもらったからご馳走させて」って言うのは
全然いいと思うけどなー
気にしすぎると向こうにも伝わっちゃうかもよ
57ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/01(水) 02:17:35 ID:17u0z5wt
>54
ずっと売り子を手伝ってくれてる友人に
いままで特に謝礼らしい謝礼をしてなかったんだけど、
ちょっと甘え過ぎてたと思って
打ち上げでごちそうすることにした。
喜んで受け入れてくれたのでこちらも嬉しい。

労りたいと思う気持ちを示されるのは
相手も悪い気はしないと思う。
気持ちだけで充分って言われたとき
それを尊重してあげるのが大事な気ガス
58ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 10:33:06 ID:0O/xe1Qo
質問age

今度のイベントで、主にオンでの付き合いな友人に売り子を頼む事にした。
彼女はオン専、とまではいかなくてもあまりオフの経験が無い模様。
正直トイレ休憩に行くときの人員と一人っ子サクルで寂しいから話し相手になってくれれば…
という気持ちだったのでオフでの活動うんぬんはどうでもいいんだが、
先日その友人から連絡が。待ち合わせに別の友人を連れて行ってもいいか、とのこt。
(私と友人の友人の間に面識はナシ)
サークル参加する人なのかなーと思いきや、話を聞くと一般参加らしく、
しかも今までイベントといえば厭離しか行った事がないらしい。
で、友人に「サークルチケット余ってない?」と聞かれたんですが、売り子を頼むわけでもない
直接顔を知ってるわけでもない人にチケット渡すのは個人的に疑問だったので
断ったんです。そうしたら「別の友人に聞いてみる」と返事があったのですが、
この流れだと友人の友人も当日私のスペまでついてくるのか…?
知らない人がスペ内にいて気を使う位だったら一人っ子の方が気楽orz

もし何らかの方法でチケゲットしました的な連絡をもらったら私はどうやって
返信すればいいでしょうか?ご教授願います…
マイナージャンルのためできれば友人との間に波風を立たせたくないんですが
59ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 11:05:54 ID:7WpfztnE
お手伝いもお断りしたら?
荷物置き場にされる可能性ありそう。
60ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 11:13:37 ID:+gQZ+HXx
相手がどう思ってるのかわからないんなら、確認するっきゃないだろう。

相手がオフの事を知らないっていう前提があるんだから、
「改めて当日の事を確認させてもらいますね」って言って、
スペースはオフ会会場じゃない事や、スペース内は
「売り子」として頼んだ人とその荷物しか入れないですよって説明すれば?
その返答で、向こうがどういう算段なのかわかるでしょ。
61ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 11:28:57 ID:dfRYKmN+
オフの事をよく知らない相手なら、なにがやっちゃいけないことなのかを分かっていないのかもよ。
当日の大まかなタイムスケジュールとおまかせする仕事の内容を確認する、
とか言って色々注意事項やこちらの意向を伝えてみたらどうかな。
62ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 14:47:09 ID:pMUz8eeS
自分の予定人員よりも人を入れてしまうと周りのサークルに迷惑かけてしまうので、
そのご友人までスペースに入ってもらうわけにはいかないのだけど、と
言ってみるとか。
63ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 16:27:56 ID:YgAx+BIO
参加サークルにとってイベントは作品販売の場であって
サークルチケットは販売員の為の入場券だ、ってことは
理解してもらったほうがいいかも。
遊びたいだけだったらどっか会場外で集まればいいのにね。
64ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/04(土) 23:51:47 ID:aHcaFhYg
悩んでいます
当方売り子です
普段、主と私ともう一人の売り子の三人態勢で、私は売り子というより買い子です
・オンリー以外では主も私も違うジャンルの本も買っているので
もう一人の売り子さんにわからないジャンルの本を頼むのはしのびない&主の友人の分も
あるのでお金がかかる
・主は買い物がへたなので、買い物リスト見ても買い逃す
という理由から私が朝一番から買い物に行っています
買いたい本は買い逃しもなく手に入るし、みんな喜んでくれるのでいいのですが
朝一番の混み具合を主ともう一人の売り子さんが話しているのを聞くと
申し訳ない気がしてしまいます
それとなく言ってみたのですが、役割分担として決まっている感じで変更なしです
ほとんど買い物しているだけなのに「いい売り子」だなんて言われると
申し訳ないというか売り子としては本当はダメだと思われているんじゃないか
という気がして落ち込んでしまいます
贅沢な悩みなんでしょうか?
65ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 00:00:19 ID:75zcozqD
自分でも「売り子というより買い子」と言ってるんだから
その役割分担でいいんじゃないの?
贅沢というか、それで周りが納得してるんだから悩む必要のない悩みだと思うけど
66ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 00:05:25 ID:QmFXHk+D
>64
人によって得意分野って違うし、頼まれた買い物をうまく順番と時間配分計算して
きっちり買ってくるのも立派な仕事だとオモ。

列とかあるところが入ってると、かわりに並んで買ってきてくれる人は本当にありがたいよ。
どの本がいくらとかまでは結構わからなくなる人もいるし、
新刊既刊の区別や冊数の確認…買い子だって結構大変だ。
ちゃんとやってくれる>64をサークル主は信用して任せてるんじゃないかな。
同じ人にまかせたほうが、「この間以降の新刊おねがい」とかで通じるし、
面倒臭くないというのもある。
67ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/05(日) 00:08:59 ID:nGcKAx5k
>>64は自分で気付いてないのかもしれないけど、
「売り子として役立ってないかもしれないのが申し訳ない」んじゃなくて
「自分だけ外に買い物に出されて、サクル主ともう一人の売り子は一緒なのが仲間はずれみたいで寂しい」
と思ってるだけなんじゃないのかな。
だから色々理由をつけて自分ひとりぼっちの状況から抜けたいように思える。
6864:2006/03/05(日) 00:15:25 ID:jjJOGllH
>65、66
レスありがとうございます
自分で買い子といってますが
古い人間なので言葉になれていなくて違和感あったみたいです
お役に立てているならそれでいいと思うことにします
スレ汚し失礼いたしました
69ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/07(火) 11:01:16 ID:/kJJIs7V
私も>64みたいな買い子さんが欲しい…
自分の欲しい本を間違いなくしっかり買ってきて
くれる人ってのはマジ貴重だ。
70ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 10:53:45 ID:hoLRnqn7
ほんとだね
>>64さんとこのサークル主、裏山
71ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 11:20:16 ID:Cu6OOImd
買い子さんって募集しにくいんだよね……。
売り子ってある意味花形なようなもんでサクルとしても任せやすいけど、
完全裏方でサクルに貢献してるっていう意識が生まれにくい買い子って、
「こんな仕事で満足してもらってるんだろうか……」とかサクル側としても思う。
目が届かない分、厨にあたったら最悪だしな。

ただ、自分が売り子として頑張りたいというのなら主に言ってみた方がいいと思う。
主としても、任せてたのに、実は嫌々買い子してもらてったりしたらかなりウトゥだ。

もしこのままの状態でも良いのなら、
64が信頼されてるのだけは間違いないと思う。そして自分も裏山!
72ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 18:31:45 ID:zYd+btdF
自分も買い子になるかなーな売り子です

開場したら一番にお買物に出してもらってリストにしたがって約1時間買い漁ってスペに帰ってくる
あとは交替して普通に売り子に入る


自分は主より年上だから気を使ってもらってるのかなーとか思ったこともあるけど
そんなつもりはないらしく(自分とこの主も買い物苦手みたい)特に問題もなく過ごしてる

『買い子』って言われるとなんだそれ?と思うが、主の買い物も売り子の仕事の一部ってことで

まあ、開場してすぐ列とかできるサークルだと、それを尻目に自分だけ買い物行くって
なんとなく後ろめたくなるかも、もし自分だったらね

もう1人の売り子にリストとお金も渡して、3回に1回とか、オンリーの時とかに行ってもらうといいかもね
73ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/08(水) 22:44:31 ID:k0ArdwYz
ジャンルで顔の広い人だと自分で本を買いにいくと
顔見知り程度のサクルにも「差し上げます!」って言われて
お金払おうと思っても払わせてもらえない状況になることが多いから
買い子や友人に頼んで買ってきてもらう方が気が楽、ということもあるらしい。
本を買うことが好きで物々交換は嫌なサクル主もいる。

買い子さんは大事な仕事だと思って自信を持って買いに行けばいい。
74ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 00:23:22 ID:zA42Esnu
私も買い子欲しいわ……。
人のサークルの売り子歴長いからある程度の人ゴミはさばけるし、
朝一に来てくれた人には自分で本売りたいしね。
ていうかそこまで混まないしね('A`)

チケット上げるから朝一で大手の買い物してくれて、
午後落ち着いたころに1時間位スペース見てくれるような人いないかなぁ(w
75ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 00:37:35 ID:HDgLk7qs
質問です。

日頃お世話をかけている売り子さんとイベント抜きで遊ぼうと計画をしています。
スパコミの翌日に予定しているので、売り子さんの一人だけは、二日連続での予定が
空けられないのでその日は来られないことがわかっています。
(お店をやっているために、休みは1日しかとれないなどの理由。)

・来られないとわかっているが一応誘いだけはする。
・来られないとわかっているので誘わない。
 どちらの場合も別の方法でお礼を考える。

普段は交通費などは受け取ってもらえず、チケを送る際にパスネットなどを
一緒に入れたりしています。基本的にお礼は新刊のみです。
他サークルさんの本などの差し入れや、誕生日などに贈り物などしている
程度ですが、いつもイベントの後のお茶くらいなどなので、折角だしと
思いまして、予定したのですが…、最近になってお店を経営したようで
どちらかといえば、イベントを優先したいらしく、誘いをどうしようかと
思っています。二人は来られることがわかっています。
76ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 00:41:52 ID:slapruxX
>75
私なら声をかけてみる。
もしかしたら来れるかもしれないし「休めないので」と
返事があれば「じゃあまた都合のついた時に」って言えるし。
話してないと気にする人もいると思うから、もし来れなくても
二人共と行きたいんだけどって事をちゃんと伝えておきたい。
77ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 01:44:35 ID:Ud0R/sZZ
>75
私も似た立場なら声だけはかけるかな…だめもとで。
その人がやっぱり駄目だったらいつかまたその人が来られる
日程の計画をする。
とりあえずスパコミ後には来られる子と遊ぶ。
でも声をかけて、やはり来られないというお返事だった場合は
他の子と遊んだ日の内容についてはあまり触れないようにしたい。
きっと寂しがる。
78ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/09(木) 09:16:56 ID:GL5MwqOV
言ってもらえない方が淋しいんだよね。
多分声をかけなくてもその売り子さんは「私が行けないのを知ってたから声をかけなかったんだな」って
わかると思うけど、「でももしかしたら私は誘いたくなかったのかも…」と1%ぐらい思うかもしれない。
その1%のためにも声だけはかけておいた方がいいんじゃまいかな?
79ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 00:24:17 ID:UY7lpXOE
GWだからいつもとは休みの取り方も違うかもしれない。
それなら来られるかもしれないから、聞くだけ聞いてみた方がいいと思うな。
80ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 10:33:01 ID:WJmFDblh
>>75
もう返事しちゃった?
こういうのって相手によるから、気をつけて欲しい。
自分、似たようなことがあった。二人いるのに片方にしか声をかけないのはおかしいから、
片方(Aとする)が行けないだろうことはわかっていても、一応声をかけた。
そしたら、Aも「行きます」と言ってくれて、3人で遊んだ。

しかし後日談。Aはやはり実際はイッパイイッパイだったらしく、
サークル主に誘われて断ることができず、ムリヤリ・・・・という感じで
周囲に愚痴っていたことがわかった。
忙しいって知ってるのに誘ってくるなんて酷い、断れるわけないじゃん、と。
ショックだった・・・・

確かに思い直せば、その人は真面目で、頼まれたことは断れないタイプの子だった。
私に誘われて、忙しいんですって断れなかったんだと思う。
その性格を汲んであげなかった自分が悪いとは今は思ってる。
なので、相手の性格を考えて、普通に誘うか、誘わないか、誘うとしても「ムリだよね?だったらいいんだ」
と前置きするか、言葉を選んだ方がいいと思う。
81ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 12:00:41 ID:cbf5bYvM
「ムリだよね?だったらいいんだ」って言うなら
最初から無理だと決めてるように聞こえてしまいかねないから
「ムリしなくても大丈夫なようなら」てな感じのがよさそう
82ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/10(金) 12:02:54 ID:cbf5bYvM
途中で送信してしまった…
80の誘い方がどんな感じだったのかわからないけど
断れるわけないじゃんって子供じゃあるまいし…
それは自分で判断すべきだと思うよ。
すごく行きたくて仕方ないのに行けないなら
「また次に誘ってくれたら嬉しい」と言えば良いんだし。
8375:2006/03/10(金) 23:31:47 ID:qayd5gQW
ご意見ありがとうございました。
私が帝都住まいではなく、地方からイベントに参加するために
どうしても、連休で時間を作ることになってしまいます。
普通の仕事をしている人なら同じ日程で休みになっているのですが、
その人に以前確認したところ、スパコミでさえ、予定を空けられるか
分からないけど、少しでも時間が出来たら行きたいといっていて、
本を買うことを楽しみにしているので、翌日の遊びまで誘って
悩ませるのも…と考えあぐねていました。
何人かの友人にも聞いてみましたが、意見が割れてしまって

・いけないとわかっていても声をかけるべき。仲間はずれになる。
・いけないとわかっている。しかも翌日となるといけないのに
誘われたら寂しいので自分なら誘わないで欲しい。
等意見でした。

色々と考えた結果、彼女の性格も考慮して
まず、再度イベント参加のことを確認するついでに翌日の状況を
聞きつつ、実はという感じで軽く誘ってみます。
ダンナさんが脱サラしてしまって、お店を経営し始めたので、
バイトさんが休みにしたい日は自分が入るそうで、中々難しいようです。
やはりダメだったら、いつか必ず一緒に遊ぼうとまた念を押しておこうと
思います。
色々と参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。
84ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 00:09:58 ID:0Y+uWzjC
>75=83
そのまま伝えたらいいんじゃない?
それだけ自分のこと考えてくれているのが分かって、嫌な思いする人もいまい。
「出来れば一緒に遊びたいと思ってるけど、忙しいのは分かっているし無理しないで
欲しい。誘ったら断りづらいか、誘わなかったら嫌な思いするんじゃ
ないかと迷ったんだ。今回駄目でも、また次回きっと遊ぼう!」
というのを、あなたの言葉で伝えればいいと思うよ。

私が売り子だったら、その気持ちだけで嬉しいと思う。
85ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 01:25:17 ID:x4LszJ3Y
>83
おいおい。
相手の事情をここに書くなよ。
86ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 01:28:42 ID:zn3wmXdN
>85
どこにでもありそうな話じゃん?
事情というほどに感じないけどな〜

無理しないように伝えればいいとオモ
87ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 02:15:32 ID:lvaoDVIT
>83
売り子さんの事情書きすぎ
相談に関係ないことだよ
『個人的事情があって』でいいじゃない
もし本人が見たらいやな思いすると思う
88ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 09:28:58 ID:zymMhgLB
83=87
89ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 13:04:21 ID:lvaoDVIT
>88

どこを読んだらそう思えるのか普通に疑問
90ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/11(土) 21:47:15 ID:cEvl55aU
>>88
取り敢えず送信クリックする前に再度チェックしなさい

91ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:27:00 ID:vpxyVNAr
秋頃から売り子Aさんが自分の友人サークルと親しくなった。
私は遠隔地に住んでいて、売り子さんはサイト募集に応募してくれた方。
もう御一方のBさんと組んでもらって全面お任せ状態で参加している。
ハルコミも当然お願いしていたけど、今日になってAさんから
開場後1時間抜けてもいいかとの問い合わせがあり困惑中…。

用事があるのなら仕方ないけど、なんと前述の友人サークルからも
同日の売り子依頼があったとかで、友達付き合いさせてもらってるから断れないそうだ。

友人が買い物に行く間だけ留守番すればいいらしいんだが、売り子さんに
買い物してもらうための二人体制。
二人ともに謝礼を出してる側からしてみたらなんとなく納得がいかない。
ウチの子だと知っていながら頼んだ友人にもビックリだけど、
今後もこういうことが続くような気がしてスッキリしない。
Aさんにはいっそ抜けてもらって今から他の方を探したほうがいいんだろうか。
92ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:46:50 ID:9AHodJOS
>91
でも、Aさんが91に理由をちゃんと言ってくれる人でよかったじゃないか。
あとから聞かされるよりよっぽどいい。
Aさんは抜ける時間の分だけ謝礼減らしたら?
食事とかだと難しいけど。

もしくは「売り子が買い物するための自由時間」を
Aさんが自分の意志で他の留守番にあてるって感じにしたら?
でも開場後すぐは忙しいか。


91の友人が自分で売り子を募集するでもなく、91とその売り子を利用しようとしてるように見える。
91は友人よりAさんにもにょってるようだけど、私ならまずはその友人に一言だな。
93ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:56:16 ID:3prr1Pgi
>91
Aさんは自分が買い物をする時間をあてるつもりだとは思うが
専属でお願いしている>91がもにょるのはわかる
Aさんも専属売り子としての自覚が足りないかもしれない
しかし>91も自分で友人が悪いと思っているなら>91が友人に話すことが先だと思う
94ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 01:57:26 ID:3prr1Pgi
ごめん
リロってなかった
かぶりまくりの意見でスマソ…orz
95ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 22:02:45 ID://CJoOc/
>91
Aさんは、相手が>91さんの友人だから>91さんの立場も考えて強く断れなくなってるんじゃないかな。
わざわざ>91さんに事情を説明したのをみても、そんな可能性がある気がする。
そもそも売り子さんだって自分の買い物もしたいだろうに、その買い物時間を自分の売り子汁、
という友人さんの厚かましさがすべて元凶のような…。

とにかく、Aさんがもともとの自分の自由時間を使って相手の手伝いをするなら、
Aさんの謝礼を減らすのは筋が違う気がする。
ただ、Aさんが抜けることで一番影響を受けるのはBさんだから、
抜けていいかの判断については、まずBさんの意見を聞いてみてはどうだろう。
96ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 22:23:38 ID:u2vkku+O
ジャンルによって会場直後が忙しいか昼近くからが忙しいか違うけど・・・
もし91のとこが朝一番に忙しいんだったら、
Aさんには態度をはっきりしてもらうしかないと思うよ。
一番忙しい時間帯だけ他のサークルで売り子するんだったら、
91のサークルの売り子でいる意味がないでしょ。
95の言うように、91と友人の関係を想って…だとしたら、
今91と友人が解決しないとこの先関係がこじれていきかねないんだから。

正式に91のサークルの売り子としてイベントに参加しておいて、
一番売り子が欲しい時間だけ他のサークルに行きたいって言うんだったら
そんな都合の良い話はないでしょ。
ピークが過ぎた時間にだったら、Aさんが自分の仲良しの手伝いをしようが
自由とも思えるけど。
ここではっきりさせないと、Bさんがいたたまれなくなるよ。
97ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/12(日) 22:32:38 ID:G7fIuEoh
開場後1時間抜けてもいいかとわざわざ聞いてくるぐらいなんだから
買い物時間とは別なんじゃない?
その友人に、買い物したいなら午後池と言ってやりたい
98ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 15:30:16 ID:DVCdzh2g
Aさんはその友人と友達づきあいをしてるから頼みを断れないっていうんだろ。
>91との契約関係よりも友人関係を優先したいといってるんだから、
>91がその友人に文句を言う筋合いじゃないと思うな。
今回はその友人というのがたまたま>91とも友達だっただけで、
まったく知らない人だと思って対応してもいいんじゃね?
99ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 16:03:08 ID:fLRuiPr0
本当に「1時間」で戻って来る(来れる)んだろうか・・・
100ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 16:16:04 ID:J4vGmPPu
>>98
でもその友人は、以前から91の友人(サークル)なんでしょ?
Aさんは91のところの売り子をするようになって、
その91の友人(サークル)と友達になったんじゃないの?

つまりAさんの友人(91の友人サークル)は、
Aさんが91のとこの売り子だって前から知ってるのに
午前中の買い物を頼んだ。

・・・ということになって(あくまで推測だけど)、
友人サークルに対しても、私ならちょっとモニョる。
101ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 16:25:10 ID:2T/ZtsHC
売り子2人いるから1時間ぐらいいいよねミャハ☆ミ って感じかもね
102ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 16:25:29 ID:eg5YkSve
>100
そうだよねえ。
友人の所の売り子さんにお願いしたりしないよ。
一人参加でどうしても外せない用があるとかなら
自分ならまずサークル主に「もし彼女が良いと言ってくれたら
一時間だけうちの売り子さんお願いして良い?」と
一言伺いたててから本人に聞くよ。
あくまで買物の為じゃなくちゃんとした理由がある場合。
103ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 18:49:07 ID:DVCdzh2g
相手サクルが、友人のところの売り子だってのを無視して、
Aさんと二人で盛り上がってる(「友人付合いをしているから
断れない」というところから判断)なら、こっちも相手サクルが
自分の友人だってことを無視して、自分のサクルの都合だけ
考えて対応すればいいじゃんと思ったんだ。

Aさんが、>91に間に入って欲しいという気があるなら、
「頼まれたんだけどどうしよう」って聞いてくるんじゃない?
「友人付合いをしてて断れないから、抜けさせてくれ」って
言ってきてるなら、すでに向こう二人の間では決定事項として
盛り上がってるんだと思うんだが。

どうやら、自分の中ではそのすでに友人を切ってる気がする…。
104ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 20:14:00 ID:FJQOM0E2
新しい売り子を探せばいいんじゃない?
Bさんは売り子歴が短いわけではないんだよね?
そしたらBさんと新しい売り子さんでやってもらった方がBさんも気が楽じゃないかな。
Aさんに入ってもらって終始ソワソワされたらたまったもんじゃない。
下手したら戻ってこないかも知れないしね…。
10591:2006/03/13(月) 22:38:33 ID:FicuQ+km
たくさんの意見ありがとう。
Aさんとその後もう一度話をした。
開場後一時間は同時に買い物時間でもあるのだが、もともとウチでは
その時間帯スペースに残る係になる売り子さんの分も
あらかじめ相談しておいて、出かける片方がまとめて買い物するのが基本。
常に二人スペにいなくていいので、交代で見てくださいとお願いしている。

そうした事情(Aさんに出られるとBさんの分の買い物が出来なくなる)
を解った上で、友人スペに入ると言っているのか?と聞いたところ、
「でも自分の買い物は○○さん(友人)がしてくれるので
買い物時間はいらなくなるんです」
思わずポカーンとなり、じゃあBさんの分はどうなるの?と聞いたら黙り込んでしまった。
自分さえ良ければいいのか、とどうにも身勝手に感じてしまったので、
Aさんには今回ウチには入らなくていい旨を告げ、今朝から代理をサイトで募集開始。

いい人が見つかるといいなあと思っていたら先ほど件の友人から電話がありましたよ。
「Aさんがこっちに来るのは開場後のたった1時間だけでいいんだよ?100歩譲って
他の人を入れてもいいけど、Aさんの分のサークルチケがないと困るので1枚は残して」

ハァ?となった私に友人はいけしゃあしゃあと
自分のもってるあと2枚(チケ)は頼まれて職場の人にあげてしまったから
手元にない、だから自分での売り子募集も出来なかったことを説明。
どこがどう百歩譲ってくれたのか解らなかったので友人はその場でCOしました。

なんかチラ裏ですまん。
Aさんとは後日、今後どうしたいのか聞いてみたいと思う。
しかしこの時期から新しい人は見つかるんだろうか…不安だ…
106ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 22:54:22 ID:hTSKJvZi
>105
Aも一緒に切った方がいいようにしか見えないぞ、それ
友人も相当あれだが、Aも相当あれな感じにしか見えないよ
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/13(月) 22:54:47 ID:DgpSAW4n
>105
乙でした。
抵抗なければここの売り子掲示板を使ってみるのも手かもしれん。
何度か利用させてもらったけど、いい人ばかりだったし。
今後色々大変かもしれないが、頑張ってくれ。
108ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 22:59:34 ID:xBrwR4NI
>>105
何じゃそりゃ、と思ってしまったので、友人をCOしたのは正解だと思う
次はAさんだけど、要は自分の都合のいい状態にしたかったって事だよ
利用されてても構わないなら売り子続行、嫌なら却下
それでいいと思う
109ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 23:25:58 ID:Orx1iToZ
Aは友人と仲が宜しいようだし、ゆくゆくはCOしか…
110ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/13(月) 23:36:03 ID:zirCHglE
91さんの報告を読む限り、Aさんも友人と似たタイプ(あるいは似てきてる)のように感じる。
自分なら売り子してもらわないAさんにチケットは渡さないな。事情も事情だし。
もう渡しているのなら即回収したいくらいだよ。

何にせよ乙でした。
イベントが近付いているこの時期に新しく売り子さんを探すのは大変だろうけど、
いい人が見つかるといいね>91さん
111ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 00:04:48 ID:TIZgBp4i
>91
乙。チケはまだ手元にあるみたいだし、まずは一段落だね。
ここのBBS自分も利用したことあるけど(売り子側、サクール側どっちも)
いい人にしか当たってないから、利用するのも手だと思う。
その件はふたりとも身勝手だよ。Aさんはただの考え無しかもしれないけど、
そういうところから信頼って失っていくものだし。
良い売り子さん見つかると良いね。
112ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ:2006/03/14(火) 01:10:37 ID:vtHg5sTa
Aさんも切っていいとオモ。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/15(水) 19:35:52 ID:Hz9x1Xdo
>91
乙。よくもそこまで自分中心に物事を考えられるもんだ御友人。
AさんがBさんの買い物も自分の友人に頼んでくれるつもりだったら
まだよかったんだけどね。
もしくはBさんに先に買い物に出て貰うつもりだったとか。
Aは91さんのことももちろんだが、Bさんのことを何だと思ってるんだろう。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 01:43:50 ID:KN25gcsY
自分や自分の友人2人もここのBBSで今の売り子さんを見つけたんだけど
(後で分かってワロタw)
このスレを読んでいる人だからか、私も友人共々もいい人にしか当たってないよ。
11591:2006/03/16(木) 19:11:49 ID:bRpc0l46
皆さんレスありがとう。
一応経過報告です。
その後サイトでの応募に2名が名乗りを上げてくれた。
メールと電話で連絡を取ったところ好感触なので、二人共にお願いして
ハルはBさん含む売り子さん三人体制でやってみようと思う。

Aさんには改めて、チケットがない旨を含めてもう一度お断りをしたが、
「こんな大変なことになると思わなかった」
とかなり落ち込んでいる様子。
かわいそうな気もしたけれど、上記レスを読んでいて自分でもどんどん
Aさんに対する不信感が沸いてしまっていたので、今後はCOで行くつもり。

相談きいてくれてありがとう。
残ったBさん、新しい方とはいい関係を作れるよう努力します。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/16(木) 19:13:20 ID:zX9yIuMP
>115
乙!!
いい関係作れるといいな(・∀・)!
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 10:03:37 ID:1b0iJWHT
さがりすぎあげ
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/22(水) 18:50:53 ID:XZoqsWH0
要するに115はふたり共から舐められていた訳だな。
COで正解だ。乙
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 00:13:49 ID:YMAy0vAb
落ち着いてるところに申し訳ないんだが、ちょっと愚痴らせてくれ


サクル主よ。アンタそんな誰からも注目されてないから。
単独スレ・ジャンルスレに張り付いて「自分かも!」と思ったカキコを見つけたら
「今何してる?」ってメールしてくるのやめれ。
私はアンタの事を今は例外として悪く書くつもりもないし、正直そんなにあなたイタタな事はしてないから。

2でたたかれてるアテクシってカコイイ!のか?

普通に理解不能な人だ。
120119:2006/03/23(木) 00:16:48 ID:YMAy0vAb
連投失礼

そもそも「今なにしてる?」ってどういう意味なんだ?
私が疑われてるのか?
それとも自慢したいのか?

分からん…分からん…
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 00:34:47 ID:VRXWPe+s
つ[チラシ]

>119も理解不能な人だけどなー
そんなの愚痴スレレベルじゃないのか?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/23(木) 01:18:52 ID:P5WjOmub
彼氏宛てのはずだったが誤爆したとみた
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 22:09:01 ID:x4/r9OS2

一年ほどあるサークルの売り子をしてました。
帝都でのイベントやオンリーにもサークル主不在時に1人で売り子をしていました。
「HARUは不参加、次は5月。」と言われていて参加する予定で調整済でした。
イベント直前にサイトに予定アップ、その後荷物やチケット到着で次の日イベント当日なんて
こともめずらしくなかったのですが、別スレでSCC書類一式到着と見たので
サークル主のサイトに・・・と思ったらサイトが無くなってました。
慌ててメールを出したらケータイもPCのアドも両方消えてました。

これはCO出来て良かったと発想を変えるべきですか?
しばらく人間不信になりそうです。
自分が何か悪かったら言って欲しかったです。

124名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/24(金) 22:41:58 ID:Kbj5WKJ1
>123
以前の状況もすごいな・・・。
チケット到着前には連絡とか無かったの?
123と長年の仲良しで何も言わなくてもわかる仲なら良いけど
売り子とサークル主の関係だったら毎度の事でも連絡は必要だよな。
これまでがそんなんだったら、今回の事も気にしないで放っておけ。
売り子が誰であっても同じ目にあったと思う。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 00:04:23 ID:QQI8ok++
そのままCO…できればいいけど見る限り重度のルーズさだからなぁ…
超都市直前にまた連絡よこしてくるかもね。
共通の友人とか、サクル主に連絡取れそうな知り合いはいない?
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 00:24:28 ID:WoF+dOPQ
COで良いと思う
サイトがなくなってるだけならまだしも(改装か引っ越しかもしれんし)
メルアドも携帯も連絡とれないって信じられないよ
都合で変えたんだとしても大事な売り子さんには早めに連絡取るよ普通

また連絡来ても「お断りだ」の方向で行く方が良いと思う
123がそこの売り子をまだしたいと思ってなかったらだけど
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 01:41:56 ID:E+fUeLOG
でもサークル主からすれば「次は5月」って伝えてあるし、
>123から連絡できなくても自分から直前に連絡できればいいと思ってるかも。
もうやりたくないならそのことをなんとか伝えたほうがよくない?
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 14:01:33 ID:QXmoHdap
義理で5月までは売り子したとしても、COを念頭に入れた方がいいかもしれないよ
そのルーズさにいつまでも付き合うと、
荷物が届かなかった!とかそういう事故が起こらないとも限らない

129名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 14:13:18 ID:QXmoHdap
あげちゃった
ごめん
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/25(土) 14:32:36 ID:mbY+Hyx7
これでサークル側からまた依頼が来たら…
何かサークルの人、ずるいな。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 14:24:27 ID:uvHjL47W
売り子さんに甘えてんだろうさ。
「次は5月って言ってあるしー、いつも通りギリギリに送れば
いっかー♪」て具合なんだろ。

本当は「親しき仲にも礼儀あり」なんだけどね…
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/26(日) 15:24:25 ID:NaEbMlk5
いくら親しくてもそれはないだろう
5月落ちたからとか、そのジャンルに飽きたから
すべて新しくしちゃうのミャハ☆彡かもな


もう連絡してこないとは思うが、もしずうずうしく連絡してきたら
こちらから切ってやれ
売り子をなんだと思ってるんだ…
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/27(月) 23:48:05 ID:29Z3dR6T
もしメールが来ても「知らないアドレスからだったのでスパムかと思った」で削除しちゃえ。
最低限の礼儀すらわからない奴に手伝う労力がもったいないよ。
売り子作業が好きなら他のサークルに入った方が要らぬストレスがなくて良くないかな
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 02:06:51 ID:WKv+kfBR
すみません。
売り子の愚痴スレってないのでしょうか?
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 02:41:51 ID:LIwAEUhY
ここでいいんじゃね?
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/28(火) 10:24:41 ID:WKv+kfBR
>135
ありがとうございます
まとめたら書き込みに来ます
137123:2006/03/28(火) 20:31:30 ID:BNpYX+lx
みなさまお返事ありがとうございました。
相変わらず連絡は無いです。

サークル主の友人と面識はあるのですが
ご友人の連絡先やサイトなど全く知りません。

売り子の仕事が好きで、イベントの雰囲気が好きで
とても楽しかったので正直残念です。

もし、連絡が来たら(来ないとは思いますが)
かどを立てずにお断りしようと思います。
今後は募集BBSを拝見して他サークルさんの
売り子が出来たらいいなと思います。

それでは戻ります。
ありがとうございました。


138名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 20:03:20 ID:O15gtOaL
とりあえずあげ
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 21:39:53 ID:XycNoc3D
>11
私も売り子さんをお願いしていて、売り上げが毎回足りない時期が
ありました。
私自身計算が苦手なので私のせいかな、と思っていたのですが
ジャンルが変わり、部数も落ち、スペース内も暇になったにもにもかかわらず
売り上げが変わらず一万円ちょっとづつ足らないという事が続きました。
で、ちょっとこれはおかしくないか?と思い、一度売り子さんにお願い
せず一人でやってみたら……売り上げに差額が全く出ませんでした…。

今までの万単位の差額はなんだったんだろう?
最悪、新刊の売り上げぶんがごっそり消えた事もありました。
そのときはバブルでお金の感覚が狂っており、まあいいか〜と流して
しまっていたのですが…
なんだか心が真っ黒になって、イベントの楽しさを味わえなくなって
しまい、活動を止めてしまいました。

消えた売り上げで、何冊同人誌買えたかなっと。
                         _| ̄|○
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 22:56:29 ID:bU5lFhvX
売り子さんへの謝礼って〜5000円位が相場なんだろうか。
私は遠隔地に住んでて売り子さんはもっぱらサイト募集に頼ってる。
そこで一昨年の夏コミに応募してくれたRちゃん。
一日手伝ってもらうんだしということで1万円を謝礼として渡した。
で、それからいつもお願いしてるんだけど今更ながら1万という相場が高いことに
気付いて値下げしようかとも思ったんだけど、なんか今更半額の5千円とかに
されたらどう思われるんだろうと悩んでいます。
皆さん謝礼の相場はどのくらい?
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 23:16:05 ID:tkT2XZXH
何度か出た質問だから過去ログを読み返すといいと思う。
ジャンルと買い物時間とサークル主の事情によりまちまちだよそんなのー。
ちなみに私は
買い物時間アリの場合:新刊+夕飯
買い物時間が全くナシの場合(スペースをまるっと引き受ける場合):交通費+パンフ代+ご飯代+α(謝礼)
て感じだった。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 23:24:08 ID:IyKepHOO
>私は遠隔地に住んでて売り子さんはもっぱらサイト募集に頼ってる。
イベント参加は売り子に全部任せてるのか?

相場がどうこうはサークルやイベントの規模にもよるから一概にはいえないけど
>>140とRさんの二人で参加してるようなら遠隔地からの上京費用などで余裕がない等
正直に話してみてはどう?
ただ>>140の文章からはあくまで売り子との関係は金銭での雇用関係を求めてるように見える。
もしそうなら一から探したほうがいいかもね
Rさんをどうしたいのかさっぱり読めないし。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 23:53:31 ID:oVgfFkFf
>140
過去ログ読んでくれりゃ散々書いてあるけど人それぞれ。
ピコでも普通のバイト代程度に出す所もあれば
壁近くでもほとんどボランティアな所もあるよ。
結局140は謝礼を安くしたいんだから、それを売り子さんに言えばいいじゃないか。
5000円じゃ割が合わないと答えが返ってきたら他の方を探せばいいんだし
1万出してもやっぱりRさんがいいというのであればそこでまた考えればいい。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/05(水) 23:54:31 ID:2TeDg9IX
>139
・・・ちょ・・・おま・・・。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 01:47:35 ID:vdxp3395
>139は同人やめずに売り子を代えればよかっただけのことだと思うの。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 06:47:43 ID:8v7+A7f8
心温まるエピソード。
去年の夏コミ、某スペに行ったら作者様が外出中…

「暑い中、わざわざすみません」と扇いでくださった売り子さん二人。
冬コミは作者様が欠席
がっかりしてたら「夏コミも来てましたよね、覚えてますよー」
………!!!!
些細な事なんだけど、本当に嬉しかった。
ここ読んでなくても良いから頑張ってください
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 23:17:12 ID:unLUfCb/
もうどうしていいのかわからなくて悩んでる・・・

私は5年前、結婚してたこ焼きの国にやって来た。
そしてそれ以来、年3回帝都の友人Aのサークルの印手での売り子を
やってきた。恥ずかしい話、デキ婚だったため結婚と同時に同人を
やめたんだけど、この年3回は旦那が子供の面倒を見ててくれ、
イベに行く事を許してもらっている。
一人でサークルを見るのは大変といえば大変だが、Aも
サークルを見てくれるだけで助かるから、スペースに布をかけて
買い物に自由に行っていいよと言ってくれるし、なによりイベントの
雰囲気が好きで、自分では当分本を作る事がないだろうから
サークル参加出来るだけで嬉しかったから喜んで売り子をやっている。

それに、Aは私の為に帝都でしか手に入らないサークルの本を
買って送ってくれたりする(料金向こう持ちで)ので、
お互いにきちんと確認を取ってはいなかったけど、なんとなくそれが
売り子としての報酬というか、ギブ&テイクが成り立っている
つもりでいた。
(続く)
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 23:31:11 ID:unLUfCb/
ところが、先日共通の友人Bと電話で話していた時、
「そういえばAの売り子、お金いくらくらいもらってるのー?」
と軽いノリで唐突に聞かれた。それに深く考えず、
「お金は貰ってないよー」
と答えてしまった。そこでBが「えっ」とか「ホント?」とか、更に一言
なにか言ったら、「時々本を買ってもらってるんだー」とか言っただろうが、
本当にそれだけの会話ですぐに違う話題になったのでそれ以上の
事は私も言わなかった。

後日、Aから電話が来た。
あれからBがAに電話をかけ、Aを叱ったらしい。
自分が出ずにサークルを任せていながら、金銭的報酬が
なにもないのは非常識にもほどがある。普通は幾ばくか包むものだ、と。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 23:42:00 ID:g+jpyDnR
答えは出てる。
147が金は要らない、現状のままでいいと思えばそれを
金の話を聞いて欲しいと思ったのならそれをAに伝えれば良い。そんだけ。

世間ではどうなんだろう、ってこのスレで聞かれるのは秋田よ
150147:2006/04/06(木) 23:45:06 ID:unLUfCb/
(続き)

それでAは私に今まですまなかった事、これからは気をつける事、
でももし不満に思っていたのなら、もっと早く直接言って欲しかったと
言ってきたのだが、私は当然慌てた。
私は全く気にしていない事。それどころか、むしろ売り子をさせてくれて
ありがたいと思っている事、不満なんか全然ない、むしろ本を買って
くれて逆に悪いと思っている事を必死に言ったが、

Bが私と電話をして憤慨→Aに電話

の構図から、Aは私がBに愚痴を言ったとの疑いがどうしても晴れない
らしく、以来どうしてもぎくしゃくしてしまっている。

なんであの時、深く考えずフォローの言葉を入れなかったのだろうと
後悔してばかりなのだが・・・やはりもう修復は無理なのだろうか?
自分がバカなのは百も承知なのだが、もうどうやって自分が
不満に思っていないという事を信じてもらえるのか、わからなく
なってしまった・・・
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 23:47:07 ID:GHVgc65o
>>148
続きがあるのだと思った。
変な文章の終わり方。

ナンデ悩んでいるのかわからない。
お金が欲しいの?
デキ婚が関係あるの?
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 23:47:20 ID:SYCofk1G
149に胴衣。
この件でAさんが147に対して不信感を持ったとしても
自分はそんなつもりは全く無いとこんこんと説明して納得させるしか。

Bを悪役に仕立てたいなら話は別だけど
153147:2006/04/06(木) 23:51:01 ID:unLUfCb/
>149
それは言った。電話口で真っ先に言った。
世間がどうとかは関係ない。
ただ、私がAの悪口をBに言ったと思われてるのが辛いんだ。
それにそれを聞いた時のAの気持ちも考えると、本当に申し訳ない事を
したと思う。
Bとのやりとりを説明して、Aも口ではわかったって言ってくれて
いるけど、やっぱり前みたいに話が弾まない。
それが辛くて堪らない。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/06(木) 23:55:29 ID:nrQvmtcr
それはBに一言言った方が良いんジャマイカ?
それでBからAへ自分の定規で測って先走りすぎた事を謝罪させる。
やってる事が全くもって余計なお世話じゃまい
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/07(金) 00:32:25 ID:TvR7yRVA
「以前と同じ萌え話がしたいのに雰囲気的にやり辛くなってるのが辛い」
ってAさんに言ってみれば?
>私がAの悪口をBに言ったと思われてる
じゃない理由があるのかもしれないし、ただ単に一度疑った後ろめたさを
ずっとずーっと引きずっていくタイプなだけなのかもしれん。
どれくらいの長さの、深さの友人かは知らないが。

元となった147とBさんの会話が本当にそれだけの軽い流れだったのなら
BさんがAさんをなんでそれだけ追い詰めるような電話をしたのかも気になる所だけど。
話してるうちに暴走しちゃう人だったのか。
というかBさんがAさんにどういう言い方をしたのかは確認したの?
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 13:52:39 ID:ztxYh5o6
>147
ここに書き込んだことをそのまま伝えればいい。特に>150を。

でも、Aからしてみれば「お礼に本を買ってもらってること」を
どうしてBに言ってくれなかったのか。また今後もこういうことがあったら…と思って
>147に前のように話せないのだと思う。

手紙で真剣に気持ちを伝えてみたら? それでも駄目なら、諦めるしかない。
157147:2006/04/10(月) 16:55:31 ID:rnqFeY7s
度々すみません。
昨日Aと色々と話し、その後、AやBとも共通の友人であるCとも
話して、今回の事が色々とわかりました。

発端はCが、たこ焼きの国で同じように売り子を他の人に頼もうと
思って、御礼はなにがいいかな?とBに相談したところ、Bが同じ
状態で売り子をしている私に『さりげなく』聞いてあげるよ!と
請け負った事らしい。
そして『さりげなく』聞いた為にあんな返答になってしまって、
それをCに報告して、Cがでもお礼は少しはあったほうがいいんじゃ
ないかな?私は少しお礼するよ、と言ったのを聞いて、
そうだよね、お礼は少しはないとね!と思ったらしくAに電話をして
しまったらしい。

続く
158147:2006/04/10(月) 17:08:53 ID:rnqFeY7s
そして話がそこで終わればよかったんだけど、どうもAに注意の
電話をする際に、一般常識としてどう思うかという事を確認すべく、
何人かにAの取っている行動どう思う?と聞いて回ったらしく、
結果として、周囲にAはサークル全部お任せの売り子になんの
お礼もしない酷い人という認識を広めてしまったらしい。

だから私に何の悪気もなく、そのやり取りなら私の返答も仕方ない
と頭ではわかりつつも、広がってしまった噂の事を考えるとどうしても
普通に話せなかったらしい。自分から、でも私だってこんな事を
してあげてたのよ!という事も言い辛かったようです。特に、はっきりと取り
決めていたわけではなく、暗黙の了解っぽかったので…

とにかく今週、BやBが話した人たちに誤解を解くために電話を
かけまくります。少しでもAの評判を戻さなくては…
そして改めて、暗黙の了解ではなく、Aと報酬(本を買ってもらう)を
決めました。それなら、Aもはっきりと説明出来るし。
本当に私の浅はかな対応のせいでこんな事になってしまって、
反省してます。これからは十分に気をつけたいと思います。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 17:15:39 ID:kLGnK5J+
その話だけで決め付けられないけど
BはAに対して悪意があるような希ガス。
本人から聞いたことではない(147から聞き出した)ことを
「どう思うー?」などと周囲に同意を求めるようなやり方で
不利な立場に立たせようとしてるように見える。
二人の関係は元からよくなかったんじゃ?
自分がAの立場なら人間不信になる(147への誤解もあるし)。
誤解が解けるといいね。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 17:18:54 ID:kLGnK5J+
連カキコスマン
他人ながらどうにもBが腹立たしいな。
今後のためにも、Bにはキチンと「これは自分とAの問題で
他人がとやかく言うことじゃない」と(できればAの前で)言ってやって欲しい。
自分とAはそれですべてを納得してやってるんだから
他人と比べられても困ると。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/10(月) 23:45:28 ID:+8tKl/YR
というかBから「あれは間違いでしたこういう事情あったらすい」っていう
フォローの電話かけさせろと思う。
塚、普通なら自分のせいで結果的に自分のせいで噂が広まったなら
自主的にフォローの電話入れる。

BはAと(一方的な怨恨含め)うまくいってなかったに一票
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 00:24:16 ID:jARYHmD5
>161
Bにかけさせたら余計こじれると思う
自分でなんとかする方が安全ぽい
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 01:08:31 ID:0ecxldwn
スペ主の友人がスペに来たら、売り子に紹介ってするもの?
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 01:21:55 ID:KaB2swcL
>163
自分の場合だけど、そのイベの後でお茶なり食事なりと交流する
予定がない場合は特にしない。

ただ会話してて、売り子さんと友人の共通の話題があったら
話をふったりする(熱狂している芸能人が同じだとか)。
ノリが合っているようなら会話しつつ紹介もしてみる。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 01:31:53 ID:lXnaQQUB
売り子やってるときの意見
まったりサークルなら分からないけど、小手以上に買い手が来るのなら
本を売る作業のために売り子に入ってることが多いので
下手に紹介されても困るから自分は紹介して欲しくないなあ…

サークル参加してる時の意見
同じ萌えをもっていると分かっていれば紹介する時もあるかもってくらいで
基本的には紹介しない。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 01:51:10 ID:z6oy4qYA
>>163
自分の場合、基本的に特に紹介はしていない。
ただし今後も何かと顔を会わせそうだったら簡単な紹介はする。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/11(火) 22:15:28 ID:iz7NJSD9
紹介する相手によるかなあ。
売り子さんから見たら相手は友達ではないし
興味がなければ紹介されても顔を覚えない事も多そう。
誰かがスペースに来た時に「一度紹介された人かな?」とか
変なプレッシャーを感じたら気の毒だと思う。
仕事の場ではそんな場面が良くあるので、自分だったら普段は紹介しないな。
売り子さんも好きなサークルで、一緒にお茶するような機会があれば紹介してる。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 04:11:10 ID:VHLtWQhO
逆のパターンで、
売り子してくれてた友人をジャンルで有名な絵描きさんが訪ねてきた。
その時は紹介されなくて当たり前なので気にしなかったが、
後でその絵描きさんが隣のサークルの売り子に入って友人と喋りはじめ
私にも話を振ってきたりしたときは、ちゃんと紹介してくれた方が
もっと話しやすいのにな、と思った。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/13(木) 23:27:15 ID:iG4Be7Cv
>>139
「心が真っ黒になった」というのはどういう意味でですか?
売り子さんがお金の計算を間違えていた、という考えではなくて、
売り子さんがお金を盗んでいたって考えているって事ですか?
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 00:10:56 ID:ybSq/tdQ
毎回毎回、数万もの計算違いをする人って考えるほうが苦しいと思うなあ。
一日中大車輪で売りまくってる時ならあり得ても、
暇になっても(失礼)一万以上って、相当なもんだと思う。
それが全部計算違いだとしたら、売り子さんの社会的能力がまずいわけで・・
そっちのほうが事は深刻だと思われ。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 01:14:55 ID:uwU0rumD
予め友達に報せておいて、タダで配ったというのが真相だろうね。
カバンも開けさせて持ち物検査をやったら、2、3冊は出てきたことだろう。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 01:50:38 ID:6LakxpDU
>171で思い出した
同じジャンルのオン専の人に売り子してもらったとき
うちにきた友達に本をタダで配っていた…
その売り子の友達というのは私もジャンル一緒なんでサイトに伺ったことがあるが
拍手やメールで交流があったわけではない
だけど「○○さん、知ってますよね」と言って私に紹介して相手には
「この本良いんですよ!あ、お金要らないですから」
って、それは私の本であって貴方のじゃなry

後から聞くとオン専のその子は本が売り物という意識があまりなかったみたい
私のいない間に配った分は余部ぐらいだから良かったけどね
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 11:30:49 ID:YAkHfgVP
まぁ本来なら同人誌販売っていうより同人誌交流会だから間違ってはいないんだけどw
オン専だと余計認識の差があるんだろうな。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 12:20:14 ID:Kk7tol8+
>>170
バブル期に一万ちょっとって書いてあるし、
売り子さんがいなくても
なんとか一人でもやれる程度のサークルって考えていいのかな。

私もバブル期に壁の売り子をしていました。
とても一人では無理な込み具合のサークルさんで、
作家さん以外にも二人体制でやっと回る、って感じの。
途中までは売上と本の冊数を計算もしないでいたようなアバウトな方でした。
私は作家さんのファンだったから、募集をかけられた時に
売り子志願してやりはじめ、イベント後に一緒に食事はしたけれど
おごってもらったこともありません。
でもそのうち作家さんも売上冊数とお金の計算をし始めたら、
売上とかが合わなかったらしい。
一冊1000円以上の本を9種類とかガンガン売ってたりしていたから、
どこかで計算ミスしてしまっていたのかなって反省はしたけど、
作家さんもいい方だったから、特に気にしたふうでは無かったけれど、
そうか…すぐに「売り子が取…」って考えるものなんですか…
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 12:24:37 ID:Rt9e+KIq
>174
誘い受け乙。
藻前さんも作家さんが疑ってたんじゃないかと疑ってるわけで。
他人が言った事にすぐ影響受けるタイプ?
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 13:00:11 ID:ZN6o+73S
>175
えっ、>174は、上のほうのレス読んで初めて、
自分が取ったと疑われていた可能性もあったのか…
と思ったってことじゃないの?
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 13:00:17 ID:OxYIvi6B
事前に食事が報酬に含まれているのにその対応なら疑われていたの「かも」しれんが、
食事をおごるのが必ずしも売り子に対する「当たり前の行動」ではないからな。
交通費も食事もパンフ代もなし、お礼新刊のみという大手だってざらにいる(特に儲者から売り子募集の場合)
175のいうとおり、自分こそが作家を疑ってるって気づいたほうがいい。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 13:10:30 ID:YAkHfgVP
人を疑い始めるとキリがないので
おまいらここいらで一旦人を 信 じ て み な い か 
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 13:15:14 ID:Hun/jHN1
うっわ、174ウザい。
どうしてこう誘い受けチャンーって、前提条件がまるで違うのを無視するかね。

>そうか…すぐに「売り子が取…」って考えるものなんですか…

ほんと、139のレス読んだ上で書いてるとは思えない。
バブルがはじけ客足も減り、一人でも十分切り回せるくらいの閑散モードで
なお万単位の誤差を毎回毎回出し続けられていたっていう
売り子がチョロまかしたのか、
売り子が指を折ってしか数を数えられない子なのか、の
2択しかないような状況下の話なのに。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 13:16:45 ID:+IThgJQ5
そもそも取り扱い金額が違うでしょうに>174

例えば5万の売り上げで1万あわないのと、
100万近い売り上げで(1000円強×9種なら軽くいくよね)1万円あわないのでは
全然違う話だよ。
前者は計算ミスではありえない話。
盗まれたと疑われても無理はない。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 16:50:03 ID:6LakxpDU
>174
139をちゃんと読みなよ
すぐ売り子を疑ってないよ
>私自身計算が苦手なので私のせいかな、と思っていたのですが
と書いてるじゃないか…
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 18:04:24 ID:9dYYasvN
139をちゃんと読めとか前提が違うだろなんて言っても無駄無駄。
174みたいなのはただ誘い受けしたいだけで、話の前提なんて
知ったこっちゃないのです。

174が金をちょろまかしていたと疑われていたかは定かではないが、
空気の読めない自分語りしかしないうざい子だと思われていたのはまず間違いない。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/14(金) 20:32:44 ID:4ADxyiRE
おまいらそういぢめてやるな。
>>174はちょっと人の意見に振り回されすぎだな。
自分がやってないと思うならそんなこと思う必要もない。
思い違いで自分の好きな作家に「疑われていた!?」なんて
また勘違いするのは、思いあがりってもんじゃないのかね。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 01:35:27 ID:zZgK0/Pt
しかし、疑われる様な「後ろめたいと取られる行動」の心当たりが無いと
ふつうそうは思わない訳で。

あとは誘い受けとか。
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 01:50:02 ID:z9YMFHej
今から想像の話をする。

>174は空気が読めず日本語も不自由、さらに誘い受けな性格がウザくて
作家からFOされ、売り子も頼まれなくなった
しかし本人はその理由がわからず、自分が嫌われた理由を探していた
このスレをハケーン、>139を読む
これアテクシの事だわ!お金取ったと思われてFOされたんだわ!
だって他に嫌われる理由なんかないもん☆作家さんヒドイ!
>174書き込み・・・っと

以上w
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 01:54:59 ID:+TO/CzHs
はいはい面白い面白い
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 08:00:50 ID:LaWI9+3M
え〜っと、ここで>186に「本人乙」ってレス入れとけば終了かな?





まあ、数種類の本を売る時には、値段は最低でも「100円刻み」にしなきゃイカンよな。
出来れば「500円単位」で、ぶっちゃけ「同じ金額」だと完璧。9種類だと、本の値段は
3種類以下になってなきゃ絶対ミスが出るよ。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 12:34:43 ID:cEHxEjGy
「本の値段は全部1000円。だって売るとき楽だから」

こう言ってたサークルがいたが見習いたくないと思った。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 12:46:40 ID:KePUCPAE
同程度の部数さばいて同じ売り子使っても
全種類500円の時と400〜1000円範囲で値段ばらけてる時とでは
誤差が全然違ったよ。
あと全種類500円だと、お釣り用意するのも100円玉不要になるから楽なんだよね…
50円と100円を間違えるといったミスも500円硬貨なら心配ないし。

問題なのは、なかなかそう上手く500円単位の本が出せないってことだが。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 13:31:07 ID:lEQX33uV
>188
1000円に見合う本なら何の問題もないんじゃない?
毎回それを目指してるならむしろ尊敬していい
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 13:38:09 ID:yE2EDjfM
1000円に相応しい本で、なおかつ昼過ぎまで行列が絶えないような大手なら、
むしろ賢明な判断だと思うけどね。

そうでないなら、売上が答えを出すだろ。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 14:37:29 ID:9Mz7zTlr
同意
男性向けの大手ってそんな感じじゃん?>千円単位
すこしでも早く列をさばこうと、販売努力してるんだなぁって好感度。

女性向けだとなかなかそこまでのサクルは無いけどね。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/15(土) 15:26:10 ID:Pc3NZVRk
そこまで並ぶようなサークルもなかなかないけどね。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 02:51:05 ID:CSizBxzw
男性向け大手でいましたね。あ、今もいるかもしれんけど。>500円均一
その人の場合は本当に普通なら700〜800円くらいとるところの本もまとめて
500円だったし、シャッター前定番だったので許されるのだと思う。
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/16(日) 12:27:28 ID:kahCEV7a
500円なら女性向けでもいるよね。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/19(水) 18:01:41 ID:rnMHej8P
漫画描きの場合一本の話の大体のページ数が決まってくる人もいるから
自然に値段統一される場合もある。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/19(水) 22:33:01 ID:HnKoTodv
同じサークルさんでかなり長い間売り子させてもらってる。
お礼は交通費などの諸経費全額とそちらのサークルの発行物で
現在お互いにはまっているジャンルは違うけど作家さんの描かれる本自体が
好きなので全く知らないジャンルでもありがたく本を頂いていた。

が、本当にごく最近、私が作家さんが今活動している作品を嫌いになってしまった。
(原作は見たくも無い、という状態だけど主の絵は好きなので見るのが嫌まではいってはいない)
今までその作品の事は知っていたので一番新しい新刊まで普通に読めて感想言ってたけど今は無理。
原作にこんな事を思っているのに本を頂くのも心苦しくなってきている。
売り子は続けたいので「本は結構です」と言いたいのだが
今まではジャンル違いでも頂いていた為、うまく断る言葉が見つからず…。

このジャンルの本でなければ普通に頂きたいと思ってるので
やっぱり黙って頂くのが一番角が立たないかなあ…。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 00:17:44 ID:FXnX9sx7
こんなとこに書いたら作家さんにわかっちゃうんじゃないかと・・
そんな心配はこっちがする事じゃないけど。

原作が嫌いになった事だけは絶対に悟られないようにね。
自分の作品は好きだと言ってくれても、かなり傷つくから。
「今の原作がつらくて…今はパロのほうもそのつらい気持ちで
読んでしまいそうです。そんな気持ちでいただくのは申し訳ないので
しばらくは結構です」
こんな感じでアレンジしたらどうだろう。
「見るのがつらい」っていうのは良く見かける言葉だからさ。
多分そういうジャンルだろうと思うんで。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 08:39:25 ID:Vimdjxwy
2次創作は原作が好きでやっているので、原作嫌い・苦手とか
思ってても言わないで欲しいという人は多いので、
売り子をこれまで通りいい関係で続けたいなら
「あなたの作品は好きだけど原作は……」とか言わないほうが無難。

本を貰うのは売り子をする上での条件として割り切って、
本は黙って受け取り読まずに封印するのがいいと思う。
感想は自分からは言わない。もし聞かれたら絵柄を誉める。
感想クレクレなサークル主だと大変かも知れないが
自分だったらそうするかな。

「原作嫌いな私が本を貰うのは心苦しい」そうだが
「本は要りません」と言われてもしサークル主が傷ついた場合
あなたはもっと心苦しく感じるかもよ。

自分がもし売り子に「本は要らない」っぽいこと言われたら
「あ、ゴメンねー。コレ好きじゃなかったかー。
 じゃあ、他にお礼考えるねー」
と顔では笑いながら内心凹むと思う。
ウチの本が好きで売り子してくれてるんだと思ってるから。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/20(木) 14:33:16 ID:q32H3hoP
ジャンルが嫌い>作家さんへの好き なら
ジャンル嫌いですと言ってしまえばいいと思う。
だけど、作家さんと気まずくなっても泣かない。
本出すくらい好きなものを嫌いと言われて気分良くなる作家さんはいないと思う。

作家さんへの好き>ジャンルへの嫌い なら
とりあえず頂いておいて封印。本棚の隅にでも置いておこう。
人間関係のために我慢我慢。

もしその作家さんが当日完売とか売れまくりなら
(完売じゃなくても再版かけないとかで読めない客がいそうだと感じたら)
「ジャンル外の私が頂くより、お客さんに1冊でも多く行き渡る方が私も嬉しい」
とか何とか言ってしまうのも手ではある…。
201197:2006/04/20(木) 18:33:19 ID:uadzFQ8J
>198-200
レスありがとう。作家さんはネット環境にない人なので身バレは大丈夫。

自分にとっては作家さんへの好き>ジャンルへの嫌い なので
本は受け取って封印する事にするよ。
作家さんを傷つけたくないし、絶対にばれないように気をつける。
中堅ぐらいのサークルさんなので沢山固定ファンがいるから
コピ本とかはすぐ完売するので
>200の「ジャンル外の〜」のようにさりげなくお断りする方向で行こうと思う。

202名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/22(土) 11:58:32 ID:adjvqGD4
ちと、もにょった売り子さん。
とにかく元気すぎてやかましかった
「見ていってくださーい!」
「〇〇の大きいのから小さいのまで
色々揃えておりまーす」
などの呼び込みが会場のどこに居ても聞こえる。
(会場に100人以上いたのでそこそこ騒がしい)
その売り子から2スペースくらい
離れたサクルで買い物したのだが
サクル主の声が聞取り難いほどうるさかった。
どんなものかと通りすがりにスペ覗いてみたら
わりと良さげな本発見。
スペースは元気過ぎる売り子と
静かな売り子さんの2人体制だった。
元気過ぎる方は自分以外の買い手さんに
猛烈接客中だったので、静かな売り子さんに
これください と言ったら横から奪うように
「〇〇の△本ですね!300円になります!
これは超おすすめですよ!」
と余計なトーク付きでお会計。
なんだかなぁ と思いながらスペースから離れようとしたら
「ありがとうございました!
イベント楽しんでってくださいね!」
と最初から最後まで!マークが沢山つくような声で
接客されました。
悪気はないんだろうしハキハキしてるのもいいんだが
過剰なセールストークとデカイ声にどん引きだったよ。
本はそこそこ面白かったし、静かな売り子さんのみだったら
スペ前がエアポケット状態にならなかっただろうな
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 02:19:32 ID:jVsxxA+2
サークル主が気付いて注意できるといいんだけどね。
もう一人の売り子さんや買い手からは言い辛いだろうし。
しかしそういう積極的過ぎる人ってやっばり思考は
「てきぱきと人をさばける有能売り子な自分」なんだろかね。
同人以外の例えば土産物屋とかでもそういう店員いたら避けるけどな。
すごく勧めてきて勧めたもの全部買わないと不機嫌になりそうだし。

>201の話だけど、サークル主のジャンル移り変わりが激しくて
机上にごったに本があるような状態なら、嫌いと明言はまずいけど
好きなジャンルが変わったので本は要らない位は言っても
そうサークル主は傷付かないという気がすんだけど。
つかサークル主のファンなので、主がどのジャンルに行こうとも
本自体がお礼になるって慣例が既に厄介だと思う。
結局それって今回のパターンの時なんか片方が嫌な思いを隠してんのに
片方はそれがお礼になってると思ってすれちがい起きてる訳だしさ。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 03:51:46 ID:DGBpPcEn
>好きなジャンルが変わったので本は要らない位は言っても

一度でも「このジャンルは興味がないor嫌いなので、この本は要りません」と断ったら、
サークル主が次にジャンル替えした後
「このジャンルは好きor嫌いじゃないのでこの本は欲しいです」とは言いにくくならないか?

受け取ってくれる本とくれない本があったら、選り好みされてるみたいで
サークル主もいい気分しないと思うし。
頭では苦手なジャンルもあるって分かってても、感情は別物だし。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 09:47:27 ID:6Qp0edNM
欲しい本は買えばいいじゃない
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/25(火) 11:25:21 ID:8iLvzyNb
漏れはそもそも売り子さんが好きなジャンルとわかってるもの以外は渡さないな
一応いる?って確認はするけど
まあ売り子さんもそのジャンルは知らないのでとかはっきり言ってくれる人だし
漏れ自身ジャンルありきでジャンル越えて追っかけるような神がいるタイプじゃないからな
興味の無い本はいらない本でしかないとしか思えないし理解できるので
断られても気を悪くしたりはしない
色んなジャンルやってる人ならわかってそうだけどな
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/27(木) 20:50:30 ID:hW94Fc2F
※くれないと暴れるスレがすごくウザイ。
キモイ喋り方でぐだぐだ馴れ合いしてるの見ると、感想こないのも当たり前だと思う。
落ちたっぽいけど。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 02:41:15 ID:199Muz6f
>205に全く同意。
つか、なんで本がお礼になるのか理解不能。
そこのサークルの本を常に買う人ならばそれでいいんだろうけど
一人がそうだからって最初から「お礼はチケットと本です」
ってそんな提案されたらちょっと困る。
自分の萌えは非常に狭い範囲である事が多いので
買う本は選びたいんだが。重いし。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 07:56:36 ID:wUwWanAZ
女性向けだと本がお礼はよくあるの事だと思うよ。
主とリアル知人とか、売り子掲示板みたいなとこで知り合ったとか以外は
売り子募集は主のサイトやペーパー等で知るもの。
故に主の本を買っている読者が、主と主の本が好きだからと売り子志願する
ケースが多いわけ。
だから本がお礼になりうる。
女性向けで一般のバイト並に謝礼出せてるサクルはそんなに多くない。
主や本が好きじゃなかったら売り子に志願しないものなんだよ。
(そもそも「売り子募集、交通費+昼食代+お礼は本」で応募するのは
そこの本が好きな人だよ…)

色んなジャンルの本を平行して複数出してたり、ジャンル移動が激しい
場合は萌えないジャンルっていうこともあるだろうけど。
普通は女性向けだと1つのジャンルを数年続ける場合の方が多いからね。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 11:52:45 ID:iDTDTuGO
好きなサークルさんで売り子してる私のような人間にとっては
本がお礼に含まれているのは嬉しい。
そのサークルさんで売り子するのが楽しいから
謝礼としてお金を貰えなくても喜んで売り子続けてる。

バイト感覚で売り子している人や、売り子作業が好きだから
ジャンルやサークルさんの作品に興味は無いけど売り子をしてる
という人がいるのも分かってるし、そういう人が本はお礼にならないと
言うのも当然だろうと思う。

でも本がお礼になるサークルと売り子の関係が理解不能って人は
どんだけ想像力ないんだよ? と思う。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 12:12:58 ID:QqHL5rm1
弱小ジャンルでほそぼそやってる自分は、
お金で誰かを1日雇うほどの必要性は感じていない。
自分が席を外す間だけスペースを頼めればいいし
売り子さんには、お買い物する目的で来てくれて構わないと思ってる。
だから、お礼は交通費だけでよかったら本をもらってくれっていう気持ちで
「交通費+新刊」という条件を出してるよ。新刊は「おまけ」ってとこ。
顔見知りが「行くつもりのイベントだったから、買い物させてくれるなら
お礼は無しで」と言ってくれて、新刊を進呈するだけになる事もある。
忙しくないサークルだから、そんなギブアンドテイクも成立するんだけどね。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/04/30(日) 14:42:32 ID:r2kTOEQy
女性向けだと、ネットが普及する前までは、
全く見知らぬ人に頼むという習慣自体なかったしね。
勿論今でもその傾向はある。
わざわざお金払って雇うサクルのが珍しいぐらいだと思う。
小手なら友人に頼むのが普通だった=本がお礼になるし、
大手ならペーパーで募集して応募してきたファンにお願いしてた=勿論本はお礼
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 12:37:44 ID:uACKIrc0
お金払って雇うサークルは別に珍しくないんじゃね?
とか言わないと5000+交通費出してる自分が悲しいジャマイカ(;´Д`)
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 12:52:28 ID:vOmWuFyq
いや悲しくなるのなら雇わなくてもw
213のサクルの稼動状況とか売り子の働き具合とかで
それだけ払っても雇いたいならいいんじゃね?
本当は払いたくないってのが透けて見えちゃうぞー。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/01(月) 12:54:04 ID:asbFniCN
多いか多くないかで言われたら多くはない。
珍しいか珍しくないかで言われたらビミョーなラインかな。
そしてお金払って雇うサークルがいいか悪いかで言えば悪くないんだから、213は堂々としてればいいじゃないか。
小手だろうが大手だろうが事情によって本だけのお礼で売り子が入らない場合もあるんだし。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/02(火) 18:10:39 ID:wYGRemho
お互いが納得してればお礼ありなし、本やるやらない関係ないと思うけどね。
事前に決めてるでしょ、どこも。

新刊=お礼だって
『(たいしたことは出来ないけど)うちの売り物(新刊)でよければお礼代わりに』ってことでしょ?
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 13:29:26 ID:n3ZT+9FJ
で、そういう場合イラネっていったら傷つくわけでしょ。
それが困る。

知り合いの紹介で小手かピコかという規模のサークルの売り子をしているけど
列に並ばないで入れて買い物時間をくれるってだけで十分なんだけど
サークル主はそれじゃ足りないからと本をくれようとする。
しかし自分はそこのジャンルの本は要らないので断ってる。
毎回毎回「チケットだけじゃなんなので本もどうぞ」
「いえ、入らせてもらえて買い物時間も(ry」
ってやりとりするの疲れるよ。
本をもらっても正直な話困るから断ってるのに毎度毎度困った顔をされたら
なんかこっちが悪者みたい。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 22:06:55 ID:wCwkH6+R
>217
じゃあ受け取って売っちゃえばいいじゃん
なんでそんなに困るかわかんね
感想クレクレいうならあれだけど
こっちはとりあえずあげるけど、いちいち本やった相手覚えてないし
売り子さんに本やるのは、自分がどんなの売ってるか知ってもらうためにだ
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 22:31:22 ID:UmVN59Zm
>217
売り子さんには自分のスペースで売ってるものの内容を把握してもらって
買い手さんが中身を訊ねたときに
ある程度答えられるようにして欲しいと思って本を渡している。
自分が売り子に入ってるスペースの本の内容を知らないなら
それは本当にタダの店番にしかならないと思うんだけど。
そのサークル主さんにちょっと同情するよ。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 22:39:57 ID:WPnPWPTd
サクル側の人間だけど、気にせずはっきり断って良いと思う。
売り子さんはそのジャンルのファンである必要はないし、
そのサークルの本を読んでいる必要もない。
サークルや買い手さんと売り子さん、お互い気持ち良い接し方が出来れば良いと思う。
自分も別ジャンルの友人や知人に売り子してもらう事があるけど
「このジャンルは嫌い」とか言わなければ、うちの本をもらってくれなくてもいい。
興味が沸いたって話になったら「好きなのを持ってって」と言うよ。
うちは値札に必要な情報を載せてるので、どれがシリアスとかヤオイとかは
それでわかるし、売り子さんが本の内容まで説明する事は滅多にないなー。
続きの発行予定とか次のイベントはいつだとか、そういう事のほうが良く聞かれるから
それは売り子さんに言っておく。

本を受け取らない事でもし傷ついたり恨まれるようなら、
サークル側の気持ちのどこかに「売り子=うちの読み手」であって欲しいって
願望があるのかな。
221217:2006/05/05(金) 22:58:47 ID:tuSfJdft
218や219のような本の中身を知って欲しいというのがあるのなら
売り子の仕事の一環としてもらうのもありだと思うよ。
ただそれだったら見本誌を開場前に読むだけでも良いのでは。
218の言うその場でいいこのフリして捨てる方が
もしかしたら誰かの手に渡るかもしれない本にも悪くないか?

>感想クレクレいうならあれだけど
>こっちはとりあえずあげるけど、いちいち本やった相手覚えてないし
だったら余計くれなくていい。
その本の分サークル主の本を欲している人の手に渡るべきだ。

なんて書くと頭固いと言われそうだが2chなので本音さらしてみた。
218も219も220もありがとう。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 23:22:30 ID:WPnPWPTd
言葉が足りなかったと戻ってきた220です。
217が納得した後でごめん。

219のような考えを否定するつもりはないです。
そういう条件で売り子募集して、相手も納得してると思うんで。
それはすごく良い関係を築けると思ってる。
217のように、発行物の内容まで把握する事を前提にしていない売り子さんに
「もらってくれ」と言う場合の話ね。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/05(金) 23:43:17 ID:tuSfJdft
220は気にしすぎだと…。いい人なんだろね。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 05:35:00 ID:tM2LR6Wa
正直、本の内容を把握するためだけに興味のないジャンルを読むのは
売り子の立場から言えばちと辛い。
漫画ならまだいいけど、長編小説とかだと尚更…。
もし把握してほしいなら、サークル主から
売り子に対して販売前に内容を説明するのが個人的にはいいと思う。

もちろん、売り子がそのジャンルを好きもしくは興味がある場合は別だけどね。

225名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 06:38:38 ID:XC2wSIOA
なんで本貰うだけでそんなに困るって奴が居るんだろ?
貰ってほしいって言われたんなら、いらない本でも
受け取っておけばいいのに。
相手の気持ちを尊重して私は受け取るけどな。

相手に自分の気持ちを尊重して貰うことが
つねに最優先事項なのか?
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 11:18:32 ID:b/o9PHaq
欲しくもないものは受け取りたくもないって気持ちはわかる。
自分は興味なくてもその場では受け取ってしまう方だけど。
受け取りたくない人は相手がどう思おうが断れば良い。
それは悪い事じゃない。喧嘩売るような断り方はどうかと思うけど。
断わるのはイヤ、でも渡さないでってのは難しいだろうね。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 21:52:19 ID:Sanb0lGu
昔手伝ってたサクルだけど、新刊をサクル主の前で読み、
どこで1番萌えたかを一言以上で言えって言われたのを思い出した
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 22:46:30 ID:N7EUmEIE
なに、そのMプレイ
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/06(土) 23:06:03 ID:n4otOE6Q
>227
それだけは勘弁してほしい
言う方でも
言われる方でも
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 18:11:57 ID:mkqD2yc3
>>227
ごめんワロタwかなり辛いなそれw
自分だったら目の前で自分の本読まれるのなんて恥ずかしくて死にそうになるよ。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 18:33:14 ID:M/lf2L3R
名刺代わりに本あげる感じだけど、目の前で読まれるのは勘弁
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 20:00:48 ID:nF/OibUK
実は好きな男女カプスレが嫌い。

自分も捏造公式含め男女カプは好きだけど
あそこのテンションと馴れ合いは気持ち悪すぎて
無駄に萎えてしまう。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/07(日) 22:10:56 ID:vr+M9fDt
>>225
>そのジャンルに興味ない人に売り子を頼まざるを得ない状況
で売り子を頼んでいるのなら断られているのを勝手に遠慮と解釈して
本をとにかく上げようとしたり、もらってから何とかしろよという考えのが
ただ単にあげ厨じゃないかね。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 00:26:25 ID:4veg/AeR
その逆も言えるんじゃないかな?
興味も無い癖に、
一般で入りたくないからだけで、他ジャンルの売り子をするってのはどうよ?
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 00:33:08 ID:SKtb+CBe
>234
藻前さんはちょっと視野が狭いんでないかい?
イベントが好きで売り子するのが好きっていう人なんて
珍しくない。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 01:20:27 ID:SQDND5JI
流れも読まずに相談させてください。

とあるサークルさんで専属売り子をするようになって1年程経ちます。
最初は主も一緒に出ていたのですが、諸事情の為、今年から私のみイベントに出ています。
ミケも都市も壁クラスで、最近のイベントごとに早い時間に完売することが多いのですが
主のところにはまだ在庫がある状態です。
イベントが終わりしだい連絡し、状況など話しているのですが、
毎回送られてくる部数はあまりかわっていません。

売り子の自分が1回のイベントで売る部数を多くして欲しいとか、ペーパーを作って欲しいとか
売り子をもう一人、常に入れてほしいとか
主に要求してもいいのでしょうか?
売り子を入れるにしても主に負担が(交通費とか)かかるだろうし、ペーパーなども作る負担は
やっぱり主にかかると思うと言えなかったんですが
主の皆さんの立場からみて、こんな要求は迷惑でしょうか?
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 01:39:18 ID:2scJxuhK
部数の事も何にしても自分とこの売り子さんなら言って欲しい。
鈍くて気づいていない事もあるし、部数を多くするのが
現在の売り子さんの負担になるならと思ってる可能性もある。
売り子さんを新たに増やすとその人がどういう人かでまた状況が変るし。

238名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 02:08:58 ID:guVnBhuQ
搬出作業を無くす為にわざと少なくしてるとかくらいしか思い付かん
それとなく搬入数増やしたらどうですか〜?と打診してみた方がいいかも

それで断られたらそう言うスタンスなのでそれ以降は口出しナシの方向で
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/08(月) 10:33:19 ID:CnhC2lPd
部数はサークル主がどういう考えでその数にしてるか
わからないから「増やして欲しい」と言ってしまうよりも
「イベトで増やして欲しいと言われる事が多いです」くらいに
しておいた方が良いと思うけど売り子の追加はズバっと言っても
良いんじゃないかな。
ミケも都市も壁クラスなんでしょ?236一人じゃ辛くないか?
三人とは言わないまでもせめて二人体制をお願いしても
構わないと思う。
240236:2006/05/08(月) 22:19:03 ID:SQDND5JI
>237-239
ありがとうございます。
部数の方は、いつも午後にはないので
午後買いにきてくれる人の為にもう少し置いてくれと言われたと(実際言われてます)
伝えようかと思います。
新刊のないときはともかく、大きなイベントの時は大変なときもあるので
売り子の件も伝えようと思います。
ありがとうございました。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 07:38:02 ID:o7K4TuuJ
236のサークル側から考えると午後になくなる量って丁度よくない?
実際ほとんどのイベントで一般は12時過ぎると少なくなるし
少しでも余ると売り子に搬出の苦労をさせることになる

売り子を新しく入れるにしても先に入ってる236とうまくやれるひとで
信頼できる人は難しいし
在庫抱えても、236ひとりでまわせて売り切りの方がいいと考える可能性はあるよね
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 09:15:31 ID:0gEqV8dY
自分売り子してるけどシティだけならまだしもミケでも壁クラスなら
せめて売り子は二人欲しいと思う。
完売するまでトイレ休憩すらできないのは辛いよ…
236が平気なら追加してもらう必要はないと思うけどね。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 09:46:16 ID:SkuJi9Bv
241の言うとおり、搬入に関しては搬入物を売り切って搬出を楽にしたい意図があるかもしれない。
が、それは一般にとっては「午前中に行かないと売り切れる」ことだから、よけいに午前中に人が殺到し
236の売り子スピードが追いつかないことになる。
これはたくさん搬入しても壁なら同じことになるけど。
サークルの規模が列のできるものなら、「一人だとさばききれなくて周りのサークルに迷惑がかかる。」と
理由をつけたら考えてくれないかな。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 10:03:49 ID:1BTaugLT
友達に売り子に入ってもらって1年くらい経ちます。
午前中は販売に忙しく午後にならないとスペースを離れられない状態なので、知り合いの方への
挨拶回りは閉会1〜2時間前くらいになってしまいます。
それで私がスペースを離れると、その間に友人が搬出荷物や札束をまとめて売上を数えているのですが、
友人とはいえ売上を数えられて、スペースに戻ると「今日の売上は○○○円」と言われるのは嫌なんです。
そう思うのは神経質すぎるのでしょうか?売り子さんが売上をまとめるのは普通のことですか?

荷物も私が不在のうちにまとめられると何が何だかわからず困るので(特に頂いた差し入れがどなたからのものなのか
まったくわからなくなってしまうので)、それとなくその旨を伝え自分でやるからいいよ、と以前伝えたのですが、
「○○(私)がなかなか戻ってこないからやってあげてる」「私がやらなきゃ帰りが遅くなる」と言われてしまいました。
友人には「やってあげてる」という気持ちが強いようで、ことあるごとに「○○は私がいなきゃ何もできない」と周囲に言われ
そのことにも正直疲れてしまいました。
言ってもわかってもらえない、と諦め他の売り子さんを探すべきでしょうか?
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 11:17:21 ID:yJUKYvd+
挨拶まわりに出る前に、
触られたらイヤなものを自分でまとめればいいだけのことのような気もするが。
売上を数えられるのがイヤなら、挨拶まわりに出る前にある程度まとめる。
荷物を勝手に動かされるのがイヤなら、挨拶まわりに出る前に差し入れのチェック等をすませる。
挨拶まわりに出ると何時帰ってくるかわからない人が相手なら
適当に片付けておきたくなると思う。
帰り遅くなるのイヤだもの。
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 11:22:43 ID:1+jeDkHS
でも閉会1〜2時間前ならまだ販売中なんじゃないの?
>244はどのくらいスペース離れてるの?閉会まで戻ってこないとか?
勝手に売り上げ数えるのはどうかとオモタ
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 12:07:06 ID:ZXN2E1Mg
>244
なんか君にも色々モニョるけれど

荷物まとめを二人で・売り上げは数えられる前に自分でまとめて
それから挨拶回りに行くとかは無理なんだろうか?
挨拶回りの方が重要?

まぁ君のサークルなのに言う事聞いてくれないご友人もアレなんで
別の売り子頼んだ方が無難な気もするが
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 12:45:24 ID:SkuJi9Bv
今日の売り上げを伝えられるってことは販売終了まで帰ってこないと見ていいんだよな。
差し入れが誰のものかわからなくなるくらい貰うということは長時間帰ってこないってことだよな。
正直売り子の意見の方が正しく見えるんだが。

244はできることをしてから相談してくれ。
以下できること↓
・それとなくでなく、売り上げ数えるのをやめれと言う。
・挨拶回りを一般入場開始前にすます。ぎりぎりまで来ない人だけ後で行く(少人数なら数十分で済む)
・釣り以外の売り上げを自分で持ち歩く。
・買い物するなら買い子を用意する。
これだけで改善されると思う。

つか言うことも言わずに何を言ってるんだというのが感想。
でも疲れてるんなら違う売り子を探した方が早いかもね。もう友人とも見てないみたいだし。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 12:51:26 ID:1+jeDkHS
>248
それとなく言ったって言ってるけど?
決め付けて極論イクナイ
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 13:01:12 ID:ZoEWHDvR
だから、「それとなく」でなく「はっきり」言えってことじゃねーの?
極論には見えないけど。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 13:08:58 ID:U+pmMvOm
まーでも自分だったらサークル本人が帰ってくるまで
売り上げは勿論、荷物に手をつけたりしないな
多少遅くなった方が臨海線とか空くし
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 15:51:49 ID:kkbqMZHQ
帰りが遅くなってもいいよという売り子さんに変えた方がいいかなあ。
自分も午後にならないとスペ出られないサークル主だけど、朝行くと
相手も準備の途中やらで手を止めさせてしまうこともあって結構躊躇。
自分も朝は近所のサークルじゃないと出歩く余裕がないし。
午後出られるようになってから簡単とはいえチェックなりなんなりして
いる内にタイミングが遅くなって、先方が早めに片づけてしまって
から新刊とかを渡してしまうようになると申し訳なくなる。
必ずしも挨拶しに行くサークルが近場とは限らないし。
お金を数えるのをやめてと伝えて、帰宅時間も不満そうだったら
自分の予定に納得&不満を感じない売り子さんに変えた方がいいのでは。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 16:04:31 ID:5P/8ioRd
そもそも売り子を頼むときに、解散時間を最初に伝えない?
イベントによって、撤収時間って変わったりするし、新刊あるかない
かでもまた違うし。
最初から「今日は○時まで会場にいるつもりだど大丈夫?」と
聞いて、ダメだといわれたら、断れば角も立たないと思う。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 17:25:29 ID:msPDdKP/
挨拶廻りに出る前に撤収しちゃえば?
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/09(火) 18:26:02 ID:ph7fRhsF
>244
ほぼ同じ状況だったときがある。
私の場合、同じく午前中に出られず、午後は買い物のため出てた。
売上勘定はされてなかったが札が10枚毎にまとめられ(金額は言われないがわかってるはず)、
搬出の荷物は全部入れられていた(差し入れはいただいたときに住所名前を聞いて
都度メモを貼っていたので、荷造りされてもその点で問題はなかったけど)。
とにかく、
>「○○は私がいなきゃ何もできない」
これを繰り返し私にも周囲にも言ってたのが同じ。
私が同人を始めたとき、彼女に手ほどきを受けたのが原因だと思う。

私の場合はまずやんわりと、でも毎回「お金はそのままで」を繰り返した。
で、在庫は毎回表を作って持っていくようにした。荷造りするのはいいけど
ここに数字を書き込んでね、とお願い。家に荷物が到着してから、表を見て自分で再確認。
差し入れは最初から対策していたので、これで問題はなくなった。

ただ問題はなくなったけど、その人は相変わらず「私がいないと〜」だったので
サークル規模が壁になったところで、サイトで売り子さんを募集した。
実害より何より、この「私がいないと〜」がプレッシャーでうざかったため。
今はそのとき応募してくれた売り子さん2人に入ってもらってる。

>244も、実害>疲れ なのか 実害<疲れ なのか、一度冷静に見極めたらいいと思う。
前者の場合は、自分の改善次第でどうにでもなる。
でも後者の場合は、すみやかに別の売り子さんを探した方がお互いのためだと思うよ。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 01:36:27 ID:Y9D0vZK7
おつり以外の売上を鍵がないと開けられない選挙の投票用紙を入れるような
でかい貯金箱タイプのにしとけばどう?
外には100円500円を20枚ずつと、1000円が9枚あれば何とかなるんじゃね。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 09:53:31 ID:HDrmu+W5
>244
単にその売り子さんは、売り子としてスペに入っているときも
売り子とサークル主ではなく、友人同士という意識しかないんじゃ
ないかと思った。

それこそ友人なんだから、されちゃ嫌な事はハッキリ言った方がいいと思う。

売り子が売り上げや差し入れををまとめるのが普通ってレスがたくさんついたら
『普通ならしょうがないか』って今の状態を続けるの?
普通だろうが特別だろうが嫌なものは嫌だろ?
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 09:54:18 ID:HDrmu+W5
スマソ。クッキー食われてたorz

・・・ウィルスが収まってないのに・・・逝ってくる。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/10(水) 15:32:54 ID:/1ic7LXW
ギャルスレ
なんか吐気がした
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 06:38:13 ID:EG08RvvL
普段は女性向けで本を出して活動してるんですが、
今度、恩のある男性向け作家知人の売り子をすることになりました。
イベント自体も男性向け中心とのことです。

売り子をするにあたって、服装や態度など何か注意点はあるでしょうか?
知人男性作家は女性向けの時と同じでいいと言ってくれているんですが違うような・・・。
イベントまであまり日がなく、当日までに他男性向けイベントに一般参加して
空気を掴むといったことも難しそうです。
スペースは壁ですがマターリ、当日は知人作家と自分の2人のみだそうです。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 06:39:12 ID:EG08RvvL
すみません。書き忘れました。
知人作家は男性で自分は女性、買い手はほとんど男性とのことです。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 09:53:37 ID:Gjb7Qqo4
売り子の基本は、汚れてもいい、動きやすい格好だと思う
Tシャツにジーンズ、エプロンと軍手持参でどうかね
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 10:09:04 ID:PKZ9Rytz
>260
全然。赤豚のイベントと変らない。買い手が男ばかりってだけで。
普段と同じでいいよ。
そもそも男性向けの買い手は売り子よりも本の表紙の女の子しか見てねえしw

藻前さんの普段ってのがゴスロリでも別に桶。
スーツみたいなカッチリした格好だと浮くかもしれんけど
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 16:14:39 ID:TvpMN98M
うちはとある作品でフォモエロをやっているんだけど、ある時から
知り合いの男性が売り子として入ってくれることになった。

初めて売り子に入ってもらう時に、「うちはフォモエロをしているので、
申し訳ないけど男性にはあまり読んでもらいたくない」と説明して、
彼も承諾してくれたので、本はあげないことになった。

売り子としてのお礼は駐車場代とイベント後のお茶代。それ以上は絶対に受け取ってくれない。

ところが、この前のイベントで彼がうちの本を買ってくれていたことを
偶然知ってしまった。
前からなのか、今回だけなのかわからないし、買ってくれたことも本人から
聞いたわけではないので下手にたずねることも出来ない。

わざわざ買ってくれるならあげたいという気持ちも無いわけではないけど、
やはりフォモエロを男性に読まれるのは抵抗があるので、どうしたら良いか悩んでいます。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 16:22:56 ID:t3gtUWSO
うちには普通にフォモエロを買いに来る男の人がいる訳だが。

と言うことで気にするな。
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 17:14:19 ID:EG08RvvL
>>260です。ありがとうございました。
2chでは女性向と男性向のスレで雰囲気が違うから不安だったんだけど、
イベント自体は変わらないみたいですね。
動きやすい格好で普通に売り子してこようと思います。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 18:07:07 ID:PFZ2ZzYe
>264
気にすんな。
彼女もいるノーマルな男性、でも女性向けフォモエロ作家って知り合いもいる。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 22:42:26 ID:NcT6F5Ia
感想だ!感想を聞くんだ!
どこで1番萌えたかを聞けば良い!
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 23:32:31 ID:1jZHoH8C
自分のサクルも男性の常連さんが結構いるよ。
そんな神経質にならんでも良いと思うんだがなぁ
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 23:36:40 ID:21jPe8rN
うちもうちも。
通販ページ更新するたびに真っ先に申し込んでくる男性もいるし
イベントで本買ってく人もいるよ。
女で男性向けエロ漫画読む人だっているし、気にするな。
むしろ買ってくれてありがとう!だ。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 23:48:20 ID:IU2GG4U1
自分のところも毎回新刊買ってくれる男性が数名いる。
中身は飛翔系フォモ本だ。
テンバイヤーなのかマジフォモの人かは知らないけど
読んでいてくれれば嬉しいと思う。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/11(木) 23:57:55 ID:f6ySFqSK
流れを豚切って

春都市の手伝いをしたサークルさんに、終わり際に
「夏コミもできそうだったら手伝って欲しい」と言われました。
会社の夏期休暇にちょうどはまるので行けるというのは分かったのですが
当落もわかっていないこの時期に連絡するのって失礼になりますか?
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 00:10:27 ID:o0g1RkpH
>>272
別に問題ないと思うけどなぁ。向こうからお願いしてきてるんだし、
「夏コミの期間は休みが取れるのでお手伝いできます」って
返事しておけばいいと思うけど。んで、後は先方からの
合否連絡待ちでいいんじゃないの?
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 02:28:26 ID:jdWLntlf
ていうか、もうたった15日後には当落祭りが来るわけで…
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/12(金) 03:39:17 ID:wPKOHeb+
え? もうそんなにすぐなの??
1ヶ月くらい向こうだと思ってたよ!
やべーどきどきしてきたので急いで寝る。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/14(日) 14:14:34 ID:l0rrEYE5
急いで寝ても結果は変わらないが…
おまいさんカワユスw
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 02:54:35 ID:xDLRT1/u
下がり過ぎage
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 20:56:14 ID:JbLii2Ed
ぶっちゃけ話をさせてください
こんなこと言ってはいけないことはわかっているが、
売り上げにはやっぱ売り子の外見や態度が関係してくるのかなー、と感じ始めた

自分は1人サークルで、友人にたまに売り子をお願いしている。
スペースにいる時間帯はランダムなんだが、友人が売り子をしている時は
売り上げが良い、自分がスペースに居る時の1.5倍程度は絶対いく
何が違うのかずっと考えていたんだけど
外見とお金を受け取ったりする時の対応ぐらいしか違いがなかった。
私は接客業でついそのくせが出て、そういう対応になってしまう。
友人は接客経験なしのせいが、ちょっとあわあわしてしまう時がある。
外見や服装は、自分は当日服装化粧全身バッチリで行くタイプ
友人はこう言っては申し訳ないけど、コニーで服装化粧は構わない人だ

これぐらいしか違いが思い浮かばないから
自分もだらけた恰好をしていった方が良いのかなぁ、と考え込んでしまう
最近は自分がスペースにいない方が良いかと思い
なるべく友人に任せっきりにしてるよorz
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 21:05:45 ID:q2qpH8Vp
>278
手伝ってくれる友人さんに対して、よくそんな見下せるレスが書けるなあ。
そういう性格がにじみ出てる>278がこわそうな雰囲気だから人が近寄らないんじゃないか?
ぶっちゃけ話的にいうと
「アテクシが素晴らしく完璧過ぎてみんな遠慮してるのね、
もっと庶民の身なりにレベルを落とした方が同類は買いやすくていいのかしら?」
という風に読める。
しかもスペースを友人さんにまかせっきりってアフォか。
図々しいにもほどがあるぞ。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 21:09:12 ID:dqDD4rOa
>278が釣りでなかったら凄え。勿論悪い意味で。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 21:33:38 ID:DgO6Dxnz
>278
マジレスするが、予想するに人が来ると278は買うわよねオーラもろだしなんでは?
別に売ってる人の接客スキルやおしゃれ度なんか気にしないが
変なオーラ出して買わないと帰れない雰囲気のところは普通に敬遠する
それ以上にオタ蔑視も客に見抜かれてるだけかも知れんがね
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 21:37:42 ID:ihXA0qrs
>278と売り子さんで何が違うってそりゃ人間性でしょ
どこかからにじみ出てるんじゃないの
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 21:42:49 ID:b7p/vTq5
自分が手伝ってるサクル主にそんな風に思われてたら嫌だな…
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 22:06:16 ID:UWbjy1dg
>>283
少なくともあほサークル主より人間性は上って証明されてるんだから。
しかし>>278が入ると売り上げがそこまで落ちるって、どれほどマイナスオーラ撒き散らしてるんだ?
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 22:07:59 ID:rYL9+82P
見た目じゃなくて中身だろ。
アテクシな売り子がいるんじゃ、そりゃ皆避ける罠。
誰だって気持よく買い物したいに決まってる。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 22:28:01 ID:JbLii2Ed
278です、
釣りのような書き込みになってしまって申し訳ない
そして釣りではなく本気で書き込んだ馬鹿ですよorz
何でこんなに売り上げが変わるのか本当に疑問で
もしかして売り子時の服装とかも見られてるのかと真剣に考え込んでいた。
しかしスケブ描いているだけでどれほどマイナスオーラ出しているんだ自分。・゚・(ノ∀`)・゚・。
売り子は友人に任せて、自分は描く事に徹しようと思った。
スレ汚しの上心の闇ぶちまけてすまんかった
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 22:45:07 ID:q2qpH8Vp
>286
結局自分の何が悪いかまったくわかってないんだね、ある意味感心するよ。

自分のことを指す表現
接客業慣れ過ぎ、服装化粧全身バッチリで行くタイプ ←この辺がアテクシ
売り子さんを指す表現
ちょっとあわあわしてしまう時があるコニー、だらけた恰好
…コニーってデブの 厨 房 って意味って判って使ってる?
なんで厚意で手伝ってくれる友人をおとしめて、自分を持ち上げてるんだ?
友人さんをコニー呼ばわりして申し訳ないとか、かけらも思いつかないんだね。
そんなあなたの友人兼売り子をやってる人がかわいそうだといってるんだよ。

>売り子は友人に任せて、自分は描く事に徹しようと思った。
こんなこと考える時点ですでにおかしい、自分のスペースだから自分が面倒見て当然。

買い手さんには、買ってくれてありがとう。
売り子さんには手伝ってくれてありがとう、自分がサークル主なんだし負けないように頑張る。

こう考えたりしないの?
なんでいままでのレスで全面的に任せる方向にいくんだ?
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:01:38 ID:kluVB3HU
厨だからでそ
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:06:39 ID:kVLuOsN+
>287
今のうちにサークル名さらしてってくれ
次のイベントにお前んとこの
見下されてるかわいそうな売り子さんを
スカウトしにいくからさ。
どうせ満足なお礼もしてないんだろ?
売り子さんに見捨てられても呪詛なんか吐くなよ、自業自得だから。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:07:23 ID:kVLuOsN+
うえ、怒り過ぎてアンカー間違えた
正解は>286
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:09:57 ID:BhElrviW
>278
とりあえず売り子してる時は気配を消してみるとか
ボードで顔隠したり
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:20:19 ID:GALKc3Wc
好きな服屋でも、足を踏み入れたとたん飛んできて張り付く店員の居るところは行きたくない。
ある程度ほったらかしてくれて、こっちが「すいませ〜ん、これの色違いありますか〜」なんて
呼んだらニコニコ応対してくれる店員さんがいい。

278ってよっぽど「手に取ったなら買え、戻すなんて許さない」といいたげな
ギランギランした買え買えオーラ撒いてるんだろうな。

「あの店員からは商品買いたくない」っていうの、あるもん。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:21:41 ID:31C3LMat
救いようのないヴァカがいるな。
手伝ってくれてる友人と買い手も馬鹿にしてる。
286はどれだけ綺麗にしてたって、その性根の悪さが態度に出てるんだよ。
286が綺麗にしてようが、だらけた格好しようが同じだよw
友人が286の本性に早く気付いて、被害が浅いうちに離れられることを祈る。
モサいと見下げられて使われて気の毒だ。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:23:50 ID:GALKc3Wc
278って、本を手に取った客が買わずに置いて、背中向けたら
客に聞こえるように舌打ちしそう。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:24:08 ID:sTlPCAKM
>>286
>>279-285でこれだけ書かれても分かってないんだ…
頭が可哀相なのかな?

というか、ブスが化粧バリバリだと痛々しいから
そういう意味で避けてるんじゃないの?客は。
そんなこと思いつきもしないだろうけどさーアテクシ様はw
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/16(火) 23:38:20 ID:sm3xRKuI
友達はちょっとあわあわするけどニコニコして人柄がいい。
私は接客業のせいか機械的で怖く思われてるのかも。
化粧ばっちり格好もビッシリキメキメじゃなくラフな格好にしようかな。

とでも書いてればね。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 00:28:46 ID:1hKo7xND
というか見下し臭が凄いので
客に対しても見下しオーラが出ているんじゃないか?
一言でいうと「感じ悪い販売員がいる」と。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 01:38:49 ID:LpDdkdfI
接客業長くても感じのいい売り子は掃いて捨てるほどいるけどね。
てか接客業のいわゆる「接客」とイベントの時の売り子業務て大分違うと思うんだけど…。

リア工の時からずっと接客系のバイトしてるけどイベントの時はゆるゆるだよー。
それこそ「買っても買わなくてもどっちでもいいよヽ(´ー`)ノ」位のノリじゃないと
お客さんは寄ってこない。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 02:06:54 ID:6utMmqGl
つうかさ、普通スペースに外見オタクと外見ポーラレディ?が座ってたら
オタクの方を本人と思うんじゃね?
皆作者から買いたいだけかもよ
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 02:27:37 ID:S6TdLalW
ポーラレディワロタww
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 02:35:03 ID:7WW7Ds1m
>>286
オタクは同類みたいな売り子のほうが安心して買えるんだよ。
あんまり一般人みたいな垢抜けてる人だと気後れしちゃうからね。


コレで満足ですかアテクシ様?wwww
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 02:39:53 ID:aSB/dvE/
自分も一時期、売上が売り子の友人>自分だった時期があった
今もだが、スペースに二人いると、私が売り子、友人が本人だと思われる。
原因は未だにもって全くわからん
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 02:45:29 ID:e9mEeB1B
あんまり売り上げ少ないとかわいそうだと思って
売り子が気を使って、買ってあげてるんじゃね?>売り上げの差
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 03:08:41 ID:yStmYgKJ
本の中身で判断してんじゃないの?
>286の本が、これ絶対モサコニーが描いてるよ!みたいな
オヴァセンス本とかさw
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 03:27:22 ID:uHT6ugep
なんか女子トイレの悪口大会みたくなってきてますよ
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 05:01:43 ID:l5BcfkT+
>>295
>というか、ブスが化粧バリバリだと痛々しいから
これわかる。例えると以東みどりみたいってことだよね。
安堂は濃くてもそこまで痛くないので、素材の差だと思う。
容姿をカバーしようと思うと、悲しいことにブスは悪目立ちしてしまうんだよね。

見た目にコンプレックスがあるからついつい頑張りたくなっちゃうけど、
ブスは濃くすると欠点が強調されるから、ぐっとこらえてナチュラルにしてる。
例えば、目の大きさが普通だと、黒のアイラインやマスカラで大きく見せられるけど、
小目だと、逆に引き締め色として目の小ささが強調されて、却ってマイナスになる。

自分は絵柄が可愛い感じの萌え系だから、自分の容姿については幻滅させてごめんねと
思いつつ売り子してる。実際、やんわりとイメージと違うことを指摘されたりとかするorz
でもまぁ、本に満足してもらえたらそれでいいし、せめて買いやすいように感じいい対応を
心がけてるよ。今のところ、見た目にガッカリされても感じはいいと思ってもらえてるみたい。
だからやっぱり>>286のお友達は感じがいいんだろうね。
服装やメイクに気合を入れすぎるのって、イベントに対する気負いや気合が透けて見えて
買いづらいんだと思う。実際に>>286の接客自体もそうなんだと思う。
接客業を長年やってるみたいだし。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 05:19:38 ID:uYcmWM2c
ばっちりガッツリでもキュートなメイクの子からは買いたくなる。
ドキュソなお水メイクの子からは買いたくねぇな。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 05:28:16 ID:l5BcfkT+
キュートなメイクの子ってガツガツした感じしないよね。
変に頑張りすぎに見えると買いづらい。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 06:18:51 ID:qCuzZoN5
嫌いなスレの書き込みを一時だけしなけりゃいい話。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 09:38:50 ID:nbm2LCGo
>306
以東みどりと安堂に失礼だ
あやまれ
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 09:56:55 ID:l5BcfkT+
>>310
ごめん。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 15:11:11 ID:iZsDrBCP
実は香水臭くて客が近寄れない
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 16:14:30 ID:y4Vo9qMJ
いや素直にワ○ガ臭くて近寄れないのかもな。
オサレで接客も上手いアテクシが気づかないだけで。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 16:40:11 ID:TZlkOjMU
>>306
たとえが大外れ。

伊l藤lみどりは時代的に口紅が真っ赤で、化粧が厚い時代で似合ってな
かったけど、若々しくて素朴で可愛らしくて、動作や表情が可愛いんで
外国じゃ大人気だったよ。いつまでも「女の子」扱いで。
喋り方もきちんとしつつ素朴で好感度高かった。
彼女がスピーチしたおかげで長l野l五輪招致できたとまで言われてる。
あんだけ外国で愛されたフィギュア選手を286の例にすんなやw
(…が、あの当時の外国人選手が今よりももっともっと女優系背が高い
 美人の 多い時代でアジアンで145センチのみどりさんが目立ったのと、 一部芸人のネガティブ発言で容姿をネタに笑われる嫌な状況が目立った
 嫌な話だなと思う)

普通に人を見るときって、静止画としての顔じゃなく全体像や動き、表
情喋り方込みで見るので、そう考えると286が容姿が本当にバチーリ!なの
ならその辺(喋り方とか表情)に問題があるんじゃない?

306が安東を例に挙げてるんでそれで言うと、彼女は喋り方が普通だった
15・6の頃は愛されキャラだったけど、鶏野であの喋り方・態度(誰に
でもタメ口・自分を名前呼び・記者を睨む・暴言)になってあっという間
にヒールになっちゃった。選考問題と合わせて相乗効果で今も言動を
酷く嫌われてる。そういう態度の問題では。

自分では無意識かもしれんが、容姿を他と比べて自信持ってる女の人っ
て微妙に見下し風に感じ悪くなってること多いし。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 17:13:15 ID:TZlkOjMU
ウボアー!
何か改行ミスしました。ごめんなさい。
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 17:39:06 ID:l5BcfkT+
>>314
ごめん。>>286と選手を同列に書いたつもりはなかったんだ。
>>306は、下4行だけ>>286に宛ててるけど、あとは売り子する時の
メイクの濃さの話についてだけ書いたつもりだった。
若い人で他に思いつかなくて、2人の名前をつい出してしまったけど、
自分も、以東も安堂も好きなので気分悪くさせて申し訳なかったと思う。

以東は現役時代じゃなくて、最近の彼女のメイクで考えてた。
現役時代の以東は、今と比べるならかなりナチュラルメイクだよ。
芸人ではなく選手出演中心のスポーツバラエティ番組で見かけたんだけど、
スタジオ中からブスブスと笑われていて、観ていて非常に気分が悪かった。
化粧頑張ってるし、本人は本当はブスとか言われたくないと思うんだよね。
世界で活躍した以東でさえも他の人から見たら、笑われるブスなのかと
悲しくなったんだ。
でも顔立ちのみなら他の選手だって別に変わらないし、違いといったら
目立つメイクで、ナチュラルならあまり言われないんじゃないかな?と。

あんなに貢献していて性格いい人でも、ブス呼ばわりなのかとかなり
ショックで、その時のコケにされ方がまさに>>295
>というか、ブスが化粧バリバリだと痛々しいから
という感じだったから、つい思い出して書いてしまったんだけど、
違っててよかったよ。>>314のレスで実際の扱いがわかってほっとした。
あんなすごい人でもただのブス扱いなんて、自分はどうなるのかと
かなりへこんで売り子や人前に出るのがちょっと鬱になってたので。
売り子の話から反れてごめん。
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 17:44:56 ID:E1J0mmk7
容姿とか接客態度に関係なく(あんまりひどいのはともかく)、客を呼ぶ人っていると思う。
自分も友人の手伝いで売り子してるとき、本人より自分がいるときのほうが買い手が多かった。
容姿も接客も似たようなもの。
そういえば、閑散としたレストランに入ったらしばらくして客がどんどん入って
あっという間に満席ということがちょくちょくあるんだ。

>314
スケ板のみどりスレに帰ろう。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 18:05:54 ID:IQ0EW2pd
自分は最近髪の色を 金髪→濃い茶 にしたのだが、(ついでに服の趣味もカジュアルに変わった
一人で売子の時も、人が本を見てくれることが増えたような気がする。
何より、お隣さんと挨拶以外の話ができるようになった。
数年ぶりにオタ友もできた。

「金髪は運気が落ちる」と聞いたことがあったのでそのせいかと思っていたのだが
ここを読んで、とっつきやすくなったのかと気付いた。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 18:20:18 ID:Kubu1Klw
>>318
確かに金髪は取っつきにくい。
DQNな匂いがするし。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 18:24:32 ID:NYPd2T19
確かに…人それぞれだと思うけど、

1)金髪金属ジャラジャラなメタルな人
2)縦巻きロールにフリルヒラヒラなゴスな人
3)普通のモサヲタ

1<3でスペースに近寄り易さが違うかも
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 22:33:32 ID:rehpXD/I
ヲタの金髪は本当に厄介なのが多いんだよなー。
髪の毛さえ染めてりゃ垢抜けると思い込んでるヤシが多い希ガス。
男女共通でそう思うけど、とくに思うのは金髪・おしろい顔(首から上真っ白)
濃い口紅、そこまでしといて眉ボーボー…って女性。どうにかしようぜ。
それだけでDQN度倍率ドン!って感じだ。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 22:34:30 ID:W3Ctny9P
※これは吐き気がするほど嫌いなスレを書いていくスレに投稿したものです

小泉首相を消してやるぜ!


テレビに映ったところを。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/17(水) 22:37:25 ID:7n2z/FQD
顔の造形がアレなのは仕方ないとして、なんとなーく不潔っぽかったり
服装や化粧なんかがここまでで語られてるようなヒドスな人が作った本とかが
結構センス良かったりキャラ可愛かったりすると
何故そのセンスを自分本体に生かさないのかと小一時間な気持ちにはなるね
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 02:26:21 ID:ruZy7En4
>>316
何か失礼な人だなあ。謝ってるけどまだ無礼w

>金髪
服装が奇抜で攻撃的な言動の人を見ることが多い。
コミケでは特に。その印象のせい?
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 03:06:21 ID:HaikJOOx
オサレ金髪ならいいんだよ。
オキシドールで抜きましたって感じのドキュン金髪は嫌だな…
本は凄い好みでも、本人目の前にしてスペースで「頑張って下さい・ファンです」とか
恐くて言えない。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 07:50:40 ID:EnOS9Nk7
>>324
みどりスレにドゾー

金髪でもオサレ系なら買いづらくないね。
今は茶髪の方が流行ってるからあまり見ないけど。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 08:15:00 ID:EnOS9Nk7
金髪話ばかりなのもあれなので売り子話。

売り子やってた友達が、体型のことで
2chに書き込まれてしまった。
書き込んだのはスペース主。「申し訳ないが
太いからスペースが狭い」という内容。
元々体型を気にしてた友達は、直接言って
くれればいいのに、とすごく落ち込んでた。

その後友達は一身奮起。
10`以上のダイエットに成功。
スペ主よりも痩せて綺麗になったんだけど、
信用できないから、と売り子はやめてたw
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 11:01:13 ID:9c3W+Hbc
友達sugeeeeee!!
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 11:04:04 ID:0MhEVVGf
>327
その書き込みがサークル主のものという確証はあるのかな?
それと、その書き込みを読むまでスペースが狭く感じることに気づかなかったのかな?
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 11:09:19 ID:dIAh7L9t
>327
たぶん、それこのスレで読んだ気がする。
あと、売り子側からの相談も。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 12:12:56 ID:PDLamdoP
漏れも。
前に見たキガス。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 13:11:19 ID:KIhkma2k
漏れも…
身バレするような何かがあったのかな
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 15:27:07 ID:rYTljsws
>>326
みどりスレとかあるんだ!(´∀`)探そうw
(マジ316無礼過ぎ)

>>327
何かエライ長く話が続いてたあれかな?
延々太め叩きになってて、レス主自体のレスよりも後が怖かった。

結構詳細に書かれてた気がするので、身バレしたのかもなー。
売り子の方、乙です。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 17:52:01 ID:QWiGo+qb
10kg程度やせるだけでいいといいなら
たいして太ってないのではと思ってしまった…
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 19:19:32 ID:LLZqIlfz
>334
自分もオモタ……
336名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 19:21:15 ID:x3XuaW2/
まぁ10kgならポチャだよな…
しかし10kg痩せるのは難しいからその人は本当すごいと思うよ。
夏前にいい話聞いたw
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 19:52:50 ID:bayFfvzv
質問されてるみたいだけど詳細は勘弁してやって下さいw
一応、このスレとは限らないということで。
自分もダイエット頑張ろうとオモタ

>>333
>>324で同じこと書いてるのに、今回の2行目は要らないんじゃ?
緑ヲタの人の印象が悪くなっちゃうよ。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 21:22:11 ID:I3KMd6IN
流れ豚切るけどゴメソ

海鮮の友達にもう数年売り子手伝ってもらってます。
同ジャンルの子が2人なんだけど、私も含めて3人で交代で買い物に行くって感じで。
で、最近ようやく売り上げもあがってきたのはいいんだけど、
その分忙しくなっちゃって買い物に行く時間も減ってきてるんで、
そろそろ二人に売り子代を渡そうと思ったんだけど、どちらからも断られた。
「新刊毎回くれればいいよ」なんて茶化してくれたんだけど、
どうも心苦しくて…。
二人とも、逝きたい所全部見れてないみたいだし、お茶は奢らせてもらうけど
打ち上げ代・ご飯代奢るのも断られるし。
友達だから遠慮してくれてるのは十分承知してるんだけど、二人がこれないときには
他の売り子さん募集してお礼も渡してる手前、友達だからお礼なしっていうのは
どうにもスッキリしないというか…。

こういう場合どうしたらいいですかね?
ちょっとしたお菓子とかでせめてもの御礼はしてるんだけど…
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 21:34:56 ID:Pfdz7Ljq
心苦しいのはわかるけど、だからといってお礼を押し付けるのも相手が心苦しくなるし。
毎回精一杯感謝の気持ちを伝えることを忘れないようにするのでいいんじゃないのかね。
「嬉しいな、けど悪いな」でなく
「悪いな、でも嬉しい嬉しいありがとう」と。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 22:27:25 ID:kX4PPBqo
>338
ちょっとしたお菓子とかでも、ちゃんと気持ちは伝わってるよ。

それに友達に経費以外のお金を渡されるって、雇用関係=お金での付き合いになってしまいそうで
いやという考えの人もいる。
実際お金がからむと小額でも争いやモニョリの種になるし、本人達が納得してやってるなら
>339のいうように「ありがとう」と素直に感謝するのが一番の報酬だと思う。
少なくとも、自分ならそれだけで満足だし、うれしいよ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 22:43:38 ID:QiBgfv3Z
新刊にこっそりお礼のお代と手紙をはさむんだ!
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 23:35:26 ID:2Gv8YL9Y
お代は本人たちが固辞してる以上止めた方が良いんじゃないかと思うが
ありがとうって言う手紙は嬉しいんじゃないかと思う。つか自分なら嬉しい。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/18(木) 23:51:14 ID:QgqJWca/
>>338
年齢とか付き合いの程度で一概に言えないから難しいね。
イベントじゃない時にそれとなく奢るとかの方がいいかもしれない。
もしくは通常やるようなプレゼントに色をつけるとか。
(他の売り子さんへのお礼に関しては友人には伝えてるの?)

>>337=316?
オタが痛い以前に容姿の話で実例はよして。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 00:20:31 ID:uSBb2zNU
>>338
確かここの過去スレだと思ったけど、お礼を固辞する売り子さんのために
完全手作業で一冊だけコピー本を作って贈ったって人がいたよ。
内容は売り子さんのために書き下ろし、表紙も趣向を凝らした「世界にひとつだけ」の本。

同ジャンルの海鮮なら338の作品が好きなんだろうし
そういう方向性で考えてみるのはどうだろう?
自分だったらうれしいなーと思ったのでご参考まで。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 00:30:52 ID:oy0w/VgC
>>342
食事を奢るのも固辞するぐらいだから、お金は無理そうだね。
手紙は嬉しいと思う。

>>343
絡みに書き込んだだけじゃ気が済まなかったの?
余程怒ってるんだろうが、だからといって>>337さんを同一視ってそりゃないだろう…
もう>>316関連は絡みでやってホスィ
346338:2006/05/19(金) 03:04:03 ID:wpNbYfv3
みなさん助言マリガd!
>>343
売り子さんに日当(と言っていいものか)払ってるのは皆知ってる。
だからこそ自分的には悪いんじゃないかなぁと思ってしまうんだけど、
でも金云々しない友達関係って貴重だよね。
向こうがいいと言ってる以上、自分は必要以上に考えないようにするよ。
お手紙作戦も実行しまつ(`・ω・´)シャキーン
>>344それ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
皆趣向は一緒だから、そういうお礼の仕方もあるね。考えてみまつ(´∀`)
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 05:45:15 ID:dy4khiZZ
売り子ちゃんらの方が表に出た方が売上良いのは、私(主)が使えない売り子だから。
スケッチブック描いてたりするとトランス状態入ってしまって、
トンチンカンな事言うし、
暗算出来ないし、間違えるし。外見恐いし。
間違いなくドキュな売り子だと思われても仕方がない。
対して売り子ちゃんらは、愛想も良いし、可愛いし、仕事も速い。
話も合うし、イベ以外の付き合いも楽しいし、売り子ちゃん達大好きだ。
優秀な彼女らは、今狙われている。
私の友人らに。
スペ落ちたら、売り子ちゃん借りれない? は、まだしも。
コイツを見切り付けてウチこない? 私目の前でヘッドハンテングすんなっ!
優秀な売り子ちゃんらはモテモテだ。
見限られない為に必死で新刊を出すのを頑張ってる(笑)

348名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 08:39:40 ID:4p1gHD4J
自分が使えない売り子だからと自覚してるなら
スケブなんか描かないで売り子力うpするように努力したら?
外見はしょうがないけど家に鏡あるでしょ?笑顔の練習でもしたらいいのにね。
日記に「テンパッちゃってすみません〜(汗)どうして足し算ができないんだ私…orz
売り子ちゃんいつもありがと!こんなヤツでゴメンネm(__)m平謝り!」
とか書いちゃうタイプ?
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 09:01:43 ID:YUy37HcH
半天狗
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 09:27:51 ID:u4MIfdSQ
>348
347は間違いなくそういうタイプのようだな。
いつかは売り子に愛つかされるだろう。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 09:35:06 ID:Js6SMxw8
売り子が苦手なら、売るのは売り子に任せて自分は他のことやっててもいいじゃない
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 09:52:23 ID:o7wVRhFq
売り子が苦手なんじゃなくて、2つのことをいっぺんにできない人なんじゃないの?
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 10:22:40 ID:6gtTXRv3
複数いるみたいだし大手なんじゃね
何も本人が売り子しないといけない訳じゃないし
自分たちが上手く行ってるならいいんじゃないか
実際列るとこだと本人が売り子やってると話しかけられたり差し入れされたりすると滞る
本人は列整理か本出しってとこも多いだろスケブだって本人にしか描けない訳だし

つかただののろけ話だろ下らんことに噛み付きすぎ
漏れはいい売り子さんがいて羨ましいなとしか感じなかった
354名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 10:59:56 ID:zb6HHZV5
漏れの好き作家さんも、計算が苦手なので、売り子に邪魔扱いされてるvvvv
牛歩なし、列を高速で捌く事を常に考えてるので、列長くなった時もストレスない
で、自称売り子としては役立たずな作家さんは自分で列整理をしてたよ。
優秀な売り子さんがいるなら、自分でできることをやれば良いと思うが。

ただののろけだよな。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 13:48:30 ID:w50BWTTO
347はハイテンションな書き込みで別に不快には思わなかった。
売り子さんに販売作業全て任せてブラブラ遊んでるわけじゃないし
いんじゃないかな。
売り子さんの邪魔になるくらいなら、スケブ描いてた方がいいと思うし。
忙しい時は本出しやゴミだし裏方作業を手伝うべきだと思うけど。
347が売り子さんへの恩を忘れずに、決めた謝礼をきっちり払うなど
すれば大丈夫だと思うよ。
売り子さんは347の本が好きなんだろうし、新刊頑張ることも
恩返しになると思う。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/19(金) 18:36:09 ID:T8L6J1kj
売り子の立場からすれば、
毎回新刊出すよう頑張ってくれてるなら、当日は自分達に任せてくれって思うよ。
主目当ての人の相手とかスケブは主しか出来ないから、それしてくれてれば。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 05:53:26 ID:tk3AbVSa
>348とか明らかに悪意を感じるレスだよな
なんかやっかみでもあるのかサクル主に大事にされてない売り子かなんかか?
スケブなんか描かないでとか外見はしょうがないとか
サボってるわけじゃないんだし読み手さんに描き手として対応するのもサクル主の仕事だろ
その為に他の仕事手伝ってもらう売り子さんがいるんじゃないか

>347は漏売り子さんサクル主更にはサクル主の友達まで含めていい関係っぽくて羨ましい
サクル同士だと売り子は見えてないかのような対応する人もいるからな
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 09:09:36 ID:W2JYQrWS
正直サクル同士の付き合いに顔突っ込んでくる売り子はウザイ
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 15:02:09 ID:OcNcNGD2
つまり358は、売り子はイベントで本売ってりゃいいと
360358:2006/05/20(土) 15:09:37 ID:DnbUuMEM
>359
冷たい言い方かもしれないけど基本的に売り子ってそういうもんでしょ?
友達じゃないんだし空気読めない売り子は勘弁して欲しい

私の場合はお礼もちゃんとしてたし打ち上げも一緒にしてたけど
他のサクルの子との会話に何としてでも割り込んでくるのがうざかったからやめてもらいました
うちの売り子をしているということとジャンル大手と知り合いだということ
(実際は私の知り合いとの会話に割り込んできてただけ)
をステータスにして自慢するような子だったから後悔はしてない
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 15:12:52 ID:JqVJOHh4
時と場合と人によるよそんなの。358の売り子はたしかに厨だったかもしれないけどさ。
元からの友達が売り子やる場合もあるし
お金で雇ったドライな関係もあるし
売り子が友達になる場合もあるし
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/20(土) 16:25:22 ID:OfSoieGK
売り子ですが、話をふられてなら答えるけどサークル同士の関係の話には
首はつっこみたくない。萌え話ならガンガン乗りますが。
サークルの関係や運営には基本的に口を出さず売り子方法等も
主の希望にそってやってる。自分はその主のサークルの売り子なんだから。
もちろんダメだろうと思った事(例:時限やダミー等)には口を出すし
主のやり方がどうしも合わなきゃ売り子やめる。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 00:38:23 ID:tgG+RjRj
自分もサークル主同士の話題には入らなくてもいい。
会場でもだけど、打ち上げに誘って欲しくない。

ただ先に言われているように元からの友人同士だったり
萌え仲間であるんだったらその場その場で柔軟に、じゃねーの?
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 10:06:48 ID:GzWgi8VN
不人気キャラスレ


発祥は隔離みたいな面もあったらしいが、にしても
ただ「(作品やキャラ)は酷いから」的な書き込み繰り返すような奴や
アンチなのをあからさまにして分析でもないレスまでつける奴も多かったし、
何か吐き気スレよりキモかった
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 13:25:53 ID:/a6buE1I
うちはサークル主がいろいろ付き合い多くて、打ち上げとかも誘われてる
自分としては誘わないでって言ってるんだけど、一人じゃ嫌だからと
毎回連れていかれる
結果、いろいろなサークル主と知り合ってサークル主のいない時でも誘われるわけだが
サークル主が自分を友達扱いしてるから気を使ってくれて
社交辞令で誘っているなら、声掛けないで欲しいなあ
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 14:23:32 ID:lM6wnTTa
自分は友達にしか売り子は頼まない
打ち上げは友達とだけ行く
余所のサークルとのつき合いはほとんどないが
むしろ面倒がなくていい
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 15:49:06 ID:zot8Munh
サクル主の先輩の友達とかいうチビデブのヲバが売り子にいる
開場してから2時間も遊びに行くわ、戻っても本売らないで菓子食いながら札数えるだけ
もちろん宅急便搬出も年寄りだからと笑ってスルー、しかもお礼金は我々の3倍以上
氏んで欲しいがサクル主がことのほか大事にしていて下手に文句もいえん

長文スマソ、誰かに聞いて欲しかったんだ…
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 15:59:18 ID:8U+HL3o9
なんでお礼金を知ってるんだw
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 19:23:34 ID:XMHNSy49
売り子全員で辞めちゃえw
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 21:09:38 ID:7FrNwn5F
実際サークル主、その人、367の構成だったら
367が一回抜けただけで大ダメージでは…
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/21(日) 21:42:11 ID:QlWjaCkT
>367
サクル主の「先輩の友達」ってことだから
大事にしてるというよりその先輩に遠慮してその人を切れないんじゃない?

最悪売り子を辞める覚悟でサクル主に訴えてみるのもありかもね。
もし>370の構成なら>367に辞められると
すごい痛手だろうから考慮してくれるかも。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 08:46:06 ID:zECOjnfw
それで考慮してくれるような人だったら最初から礼金に差はつけないのでは
さっさとやめたほうがいいんじゃないの
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 12:28:16 ID:eav2rvH9
主の態度にもにょっても、作品自体が好きだから
やめちゃって本買えなくなるのもやだなって思う人もいると思う
他の人に買い物頼んじゃえばいいんだろうけど…


ファンから売り子になった自分も、主のすることに多少もにょることはあるけど
主が好きだし、作品も大好きだからやめられない
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/05/22(月) 14:30:16 ID:uK024Lln
別に本当のことを言ってやめる必要はない。
今後も本が買いたいなら、適当な理由をつけてやめればいいだけ。
サクル主に現状を理解してほしい>本が買いたい なら、本当の理由を言えばいいけど。

でもどうみても聞いてもらえないと思うけどな。
サクル主が先輩をひいきしているにしても先輩に逆らえないでも、そこまで放置してるのなら
売り子の意見で改善されるレベルじゃない。
375名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/05/23(火) 23:05:27 ID:4FViEvce
好きだったけど嫌いになった何とかってスレ
勿論見ないけどさ
376名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ :2006/05/26(金) 09:37:07 ID:g7WpDBtt
ageときますよ
377売り子さん:2006/05/27(土) 12:28:46 ID:dVULeHA4
既に争奪戦が始まっているのでage
社会人に1日目はツライナリ
378売り子さん:2006/05/27(土) 12:57:28 ID:dVULeHA4
あがってなかったorz
379売り子さん:2006/05/27(土) 17:24:13 ID:dURgl+jr
もしかしてもう当落出てる?
380売り子さん:2006/05/27(土) 19:58:42 ID:d5+GCj2z
ホンと社会人には辛いよ1日目

周りのオタクは皆スペース取ってるし
サークルじゃない奴は仕事で頼めないしね・・・
休みの学生にバイトを頼むしかないのだが、変な子に来て欲しくないし
売り子頼むのは難しいですね
381売り子さん:2006/05/27(土) 21:23:44 ID:J+hz02wj
>>380 自分ひとりでは捌ききれない規模なのか?
382売り子さん:2006/05/27(土) 21:39:49 ID:puC3Fl3f
>381
トイレと買い物が辛い
383売り子さん:2006/05/27(土) 23:24:08 ID:HhYpPxQ8
1日目辛いよ
うちは抱えてる仕事ちゃんとやっとけば休み自体は早い者勝ちでとれるのだが、
オタクがちらほらいるので毎年休んでるとバレかねない。
384売り子:2006/05/27(土) 23:59:01 ID:ziD7qsV4
>380
申込時から配置日が分かってるのに今更グダグダ何言ってんのこいつ?
385売り子スレ:2006/05/27(土) 23:59:02 ID:+0pKrRzO
休みは取れるんだが誰も声をかけてくれん…
ネットで見ない人は来週中になるんだっけ?
こちらから連絡するのもプレッシャーかもしれないので
気軽に待つことにするよ。
386売り子:2006/05/28(日) 00:01:38 ID:5u4IGoIw
この時期になると暗に「チケくれ」ってメールが増えてイヤソ。
「ちょっとだけ買い物して来ていい?」って一時間以上戻ってこねーし。
387385:2006/05/28(日) 00:19:40 ID:apYhBPJk
気軽じゃなくて気長にだね。
アホ露呈スマソ
388売り子さん:2006/05/28(日) 00:25:54 ID:WcMZstbg
384は落選か・・・

申し込んだ時には売り子予定がいても
この段階で駄目になりましたってのもあったりするもんだ
389 :2006/05/28(日) 03:53:39 ID:5omgZvZ0
なんで384が落選なの?
390売り子:2006/05/28(日) 08:23:06 ID:aYv8BPtW
やけにイライラしたレスしてるからじゃないの?
それだけで決めつけるのはどうかと思うけど。
391売り子さんスレ:2006/05/28(日) 08:40:55 ID:0EcLmbvy
でも確かにジャンル配置予定は去年の冬の段階で、
既に申し込む前から明らかにされているんだから
申し込んでおいて愚痴るのも微妙。

参加できないのに無理に申し込んで「行かれない」と云われてもなー。
392売り子:2006/05/28(日) 10:11:40 ID:WLSZXeXl
誰も行かないと言ってないと思うよ。
自分は当然行くが「平日だと売り子が足りない」って言っているだけで。
393売り子:2006/05/30(火) 00:32:13 ID:kuScFBWc
確かに盆休みとして会社が休みを設定してる所などは
その前後は休みを取りづらいだろうから
日程が分かってるとはいえ売り子確保が大変ってことじゃないの?

でも盆近辺じゃない日程の時もあったし
コミケには付き物の悩みだよね。
以前の冬コミがクリスマスにぶちあたった時とか過去にも色々あるよね。
394売り子さん:2006/05/31(水) 05:54:58 ID:5+mReZLy
「夏コミ受かったけど、新刊が出るかどうか分からない
新刊が出た時だけ売り子に来て欲しい
前日に連絡するから!」

とりあえず休み申請は出すつもりでいたけど…
395売り子さん:2006/05/31(水) 06:40:22 ID:0GPdEAcZ
まあなんだ。友達も原稿進んでなくて自分のことしか考えられんのだろうな。
お疲れさまです。
396自分はサークル主:2006/06/01(木) 16:23:34 ID:DUAECtfk
>394
連絡が「前日」では休暇申請が出来ないので、7月末までに返答を
いただけなければ、今回は遠慮させていただきます。

上記のように返事しておけば? しかし、既刊しか無ければトイレも
交代要員も要らない人なんだね。>そのサークル主。



「夏コミ受かったけど、新刊が出るかどうか分からない。『売り子』は新刊が
出た時だけ(=『バイト代』を出すのは売り子の時だけ)にして貰えないか?
既刊だけの時は『交代要員』として手伝って欲しい。前日までには連絡する」

上のように言ってくれれば良いのにねえ。お手伝いしてくれる人の「一日を拘束」
していることを、もっとサークル主は自覚しておくべきだよ。
397売り子:2006/06/01(木) 21:06:26 ID:EzfolG5C
>394
その文面、ひょっとしたら新刊ができたとき「だけ」連絡するってことじゃないか?
連絡なければあなたはいらないと解釈してね、という意味にもとれるんだけど……
こんなこと言える無神経なサークル主なら、その可能性も高い気がする。
連絡ないってことでわかるでしょ? と、本気で思ってる人はたまにいるし。
コピー本が朝までかかったら、当日朝電話がかかってきて呼ばれるかもしれない←友人の体験談

>396の返答をするか、いまの時点できっぱり断った方がいいとおもう。
398売り子:2006/06/02(金) 21:50:48 ID:lZ52aNRz
質問です。
主がいない時に主と仲のいいサークル主さんが新刊持って挨拶に来たとします。
主と仲がいいし、売り子である私とも顔見知りです。
そして、その方が主の新刊を買って行こうとした場合
売り子だから知らんふりしてお金もらっていいものか
主が来るまで買わないでって引き止めるか。
どうしたらいいんでしょう?
また、主から、主と仲いい人には本あげていいと言われたとして、どの範囲まで
あげますか?
ご意見、お待ちしてます。
399売り子:2006/06/02(金) 21:56:24 ID:nRQySP1t
>398
仲良い人なんてあいまいな区切りじゃなく、
誰にならあげればいいのかを、はっきり名前で指示してくれるように
サクル主に言ったらいいんじゃない?

そもそも、2つの質問どちらもこんなスレで他人の意見を聞くより
サクル主本人に聞けば即解決すると思うけど。
400売り子:2006/06/02(金) 22:27:52 ID:KrxIYzQy
>398
サクル主と相談それしかない
売り子にここで聞いた答え間に受けて勝手な判断で対応されたらたまらんと思うよ
401売り子:2006/06/02(金) 23:49:15 ID:VQnie7ff
>398
>399,400に胴衣。
あげる相手はサークル主が自分の意志で決めることだよ、本はサークル主のものなんだから。

>また、主から、主と仲いい人には本あげていいと言われたとして、
そう言われたらすかさず
「誰と誰に差し上げればいいですか?私だとあげていい方かどうか判断できないので」
と 聞くといいと思う。

とりあえず、聞いてなかったときは「この人にはあげて」と告げられてないなら
お金を受け取って売るべきだと思う。
もし、それで問題があったら次はこうしてくれとサークル主から指示があるだろう。
引き止めてしまったら、もしサークル主がその人にあげる気がなかったとしても
待ってもらった手前お金なんてもらいにくいし。

サークル主が戻って来たら、
「◎さんが新刊を持ってこられてこちらの新刊買われていかれたんですが、
お金受け取ってしまってよかったでしょうか?」
と聞いてみればいいんじゃないかな。
402さくる主:2006/06/03(土) 17:00:22 ID:UkwyHXTO
昔、私は親しく無い、売り子さんが好きなサークルさんが
うちの本を買ったら
「返してきます!」と止める隙を与えず、つり銭つかんで
走ってったのをプチ思い出した。
その本もその金も君のじゃないぞっと。
403売り子スレ:2006/06/03(土) 17:27:56 ID:8wa+fuJ7
>402
その売り子さんはちょっと頭がおかしいと思う。
404売り子さん:2006/06/03(土) 19:09:08 ID:VTBBO8+h
売り子さんが自腹であげた本代を払えばいいけど
402の様子だとそんなことはなかったみたいね。
405売り子:2006/06/03(土) 20:36:57 ID:IjWcHhYl
結局どうしたのか気になる。
そのまま売り子を行かせたんだろうか。
だとしたらその売り子の好きサークルさんとやらも困っただろうな。
406売り子:2006/06/03(土) 20:42:45 ID:YN0SuQQp
だが追い掛けるにしてもスペを畳む時間いるだろ。
売り子を頼む、描き手が買いに来るサークル
だったら他に本を買いに来てる人の列があるかもしれないし。
407売り子:2006/06/04(日) 00:15:10 ID:qXFvjwyO
まあ次回からは頼まないな。そういう勝手ちゃんには。
会場で頭に血が上ったり判断力が下がってたり
サクル主の言い分をきちんときかない人には売り子頼めない。
他に何をしでかしているかわかったもんじゃない。
408売り子スレ:2006/06/04(日) 01:38:05 ID:uQ7vjzOv
同意。
例え知り合い・友人でも、すぐに理性が吹っ飛ぶような人には
売り子は頼まないほうが良いね。
イベント時のハイテンションと、理性を失うのは別物だから。
409売り子:2006/06/04(日) 10:14:36 ID:Z2E2iXc2
理性ぶっとんだんじゃなくて素じゃないんか。
どちらにしろ次回お断りには違いないが。
410売りこ:2006/06/06(火) 16:56:21 ID:TP1zYZbS
どんなに仲いい相手でも、好きサークルさんだからこそお金払って買いたいので
わざと本人がいないときを狙って買いに行くことあるよ。
411:2006/06/06(火) 23:17:05 ID:h59nttjM
質問させてください。
今回初めて初対面の売り子さんをお願いするのですが、
チケットはいつごろ送ればよいのでしょうか?
今までは友人だったので遊ぶときや当日に渡していました。
あまりに早く送っても迷惑かなと思い、
2週間前くらいにしようかと思っています。
遅すぎるでしょうか?
412売り子:2006/06/06(火) 23:26:29 ID:n4K/YiaH
相手と相談するのが一番だと思う。
いつ頃送らせていただければ良いですかって。
マニュアルとか読むのに時間がかかるかもしれないから
ギリギリじゃない方が良いとは思うけど。
413:2006/06/07(水) 01:41:51 ID:Fk2DLm//
>412
ありがとうございます。
まず相談してみます。
414売り子:2006/06/07(水) 02:16:10 ID:zuXckM7o
結論出てるけど一つの意見として。
1週間前には手元にチケットが届いてないと不安になる。
2週間前なら売り子としてはありがたいよ。

コミケやシティ、オンリーなどイベントによっても事情が異なると
思うし、その辺も要相談だろうけどね。
415Jロー:2006/06/07(水) 09:44:50 ID:1/eh2rKx
同人で知り合い、畑は違えど10年付き合いの続いてる友人のとこで久々に売り子をした。
開場と同時に居なくなり、買い物は勿論チャットで出来たという知り合いの処を渡り歩き入りびたり帰る気配は無し。
挙句、その知り合いの処で売り子まで始めてた。
当然自分のスペは俺に任せきり。トイレさえ行けなかった。
更には今日自分は打ち上げがあるのだと、帰りはあっさり放り出された。
同じ畑の売り子さんを募ってくれと真剣に思った。

愚痴ってすまん。
416売り子:2006/06/07(水) 11:11:24 ID:38BKdNq6
>415

完璧に格下扱いされてないか?
それが「友人」にすることだとは思えない。

自分も頼まれて手伝った挙げ句、無償・交通費パンフ代なし・イベ後放置(本人は他の
大手と飲み会)の3連コンボをくらい、
相手を友人から知り合い未満に格下げしました。
417売り子:2006/06/07(水) 11:46:35 ID:cn4FGEAl
>>416
おいおい、お前が友達を格付けしてどうするよw 言ってることが最初と最後で真逆www
まあわからんではないがな。
418売り子スレ:2006/06/07(水) 12:23:36 ID:9cUTC2MP
他のサークルで売り子するサークル主って自分も知ってるけど
多いのかな。

「お願い!」と言えば済むって思ってる人で、いつもギリギリに連絡が来てた。
自分もサークル持ちだけど、参加しないイベントで手伝った事がある。
ミケの参加日が違う時に、「少しの時間でも手伝えないかなー」と言われ、
「どうせ行くんだから」と請け負った。
当日行ったら、「今日はAさんの売り子をやって。私はBさん(商業作家)、
AさんはCさん(商業作家)の売り子するから、あとはよろしく」と・・。
ポカーン。
Aさんも知ってるし、作品は好きだったけどさー。
2人とも自分のスペースを放り出して大手の売り子かよ。
しかも「少しの時間」ってのが丸一日かよ!
昼頃顔を出したサークル主に「ふざけないでよ」と言ったよ。
半日手伝ったからもういいだろうと、さっさと自分の買い物に行ったさ。
そのまま縁を切った。
最初は腰を低くして頼み込むけど、売り子に決まったとたんに
見下げて下僕扱いなもんだから、周囲からもCOされてた。
419Jロー:2006/06/07(水) 17:05:06 ID:1/eh2rKx
>416
俺よりもっと酷い扱い受けた奴もいるんだ。
関東圏内の中でも割と遠方から売り子に呼んでおいたAに当日スペ任せきり。帰りがけに飯でもと誘ったAに対し、打ち上げがあるから無理と一言。
Aは電車の都合で友達ん家に泊まる約束してたから、友達の仕事が終わる19時まで時間潰さないといけないのに、慣れない都内で放り出されて途方にくれてた。
別畑で参加してた俺に連絡がきて驚いた。

やっぱり友人らしからぬ扱いなんだな。
もやもやしてた気が晴れたよ。有難う。
420売り子スレ:2006/06/07(水) 17:15:48 ID:CHfe33bK
どーでもいいが、売り子を引き受ける前に
どんな待遇なのか細かく確認しておけばいいんじゃないのか?
421売り子:2006/06/07(水) 17:24:08 ID:HtbTlAdF
>>420
まあ、そりゃそうなんだけどね。
売り子として応募した場合はきちんと確認するのは当然だし。

でも友人のサクル主に「手伝って〜」って言われて引き受けた場合は、
いちいち雇用条件なんかは確認しない場合が多いんだよね。
確認しづらいっていうのもあるけど。
丸一日か半日なのか?、途中で買い物行っていい?くらいは聞けるけど。
422売り子:2006/06/07(水) 19:41:28 ID:yTlWVFFG
つか、友人を無償で売り子に呼んで1日ずっとスペース見させておいて、用が済んだら
「帰りはあなたはお呼びじゃないから勝手に帰って」といわれるとは思わないだろう。
一応、打ち上げには(行ける行けないは別として)誘われると思って参加するよ、
無償の友人売り子ならね。

帰りが一緒にできないときは、せめて最初に言っておいて欲しい。
閉場時間にいきなりほうり出されたら、他に混ざることもできなくてそれこそポカーンだ。
423売り子:2006/06/07(水) 19:42:10 ID:GqyDb6ol
そりゃそうだけど、まさか友人だと思ってた奴からそんな扱い受けるとは
予想も出来なかっただろ。

皆乙。
424売り子:2006/06/07(水) 20:28:33 ID:oxeiVP6+
「手伝って」と「一日びっつりスペースで売り子して」は
全然違うよなあ。
425うりこ:2006/06/07(水) 21:59:36 ID:TcLb9qsk
だよね。
手伝うってことはサークル主がメインでスペースにいるってことだと思うよ。
放っていかれたらそれは「スペースまかせていいかな」じゃね?
426売り子:2006/06/08(木) 21:48:17 ID:3rJKgKR1
ちょっと相談。

売り子はサイトで募集かけた読み手の人にお願いしています
先日特に自分と交流のないサークル主からメールが来ました
読んでみればそこは少し前のイベントで隣だったサークルで
差し入れありがとうございましたに始まり顔見知りなのであまり話せなかったけど萌え話をすればよかったとか
その時の会話の内容とか自分には?なことばかりの内容
でも読むと私が売り子で、うちの売り子がサークル主と思われていて
内容から察するとうちの売り子がそのサークルに差し入れしていろいろと話をしたようです

同じジャンルが好きな人だから差し入れするのは構わないし好きなサークルと交流するのは構わないんだけど
サークル主じゃないのに相手からそう思われたということに自分はひっかかりを感じてますが
それを相手にどう伝えたらいいのかわからずにいます
スペース空けてる時のことだと思うのでどういう状況だったかもわかりません

この先ミケにオンリーがあるのでまた同じことがあっても困るしとグルグル考えてしまって
こういう場合みなさんならどうします?
427売り子:2006/06/08(木) 21:48:57 ID:3rJKgKR1
顔見知りでなく、人見知りです
428:2006/06/08(木) 22:08:58 ID:LWx4Tt9C
>>426
その売り子さんにメール転送してあげたら?
「○○さんから貴女へのお礼メール来てたよ。貴女の事をサークル主の私と勘違いしてるみたい。
今度から誤解されないように気をつけて。私からも人違いの由メールしとくから、貴女もお返事
だして交流してみては。差し入れ喜んで貰えたみたいで良かったねvv」

サークルさんへは、その人は売り子さんで自分ではない・今度は是非私もお話したいです、等
返信しておいたら?疑心暗鬼になるのは売り子がふじこった時で。
429売り子:2006/06/08(木) 22:19:46 ID:/HMs3RoI
428の大人な対応に惚れた。
430通りがかり:2006/06/08(木) 22:27:24 ID:7Af81LWL
> 今度から誤解されないように気をつけて。

この一文はちょっとカチンときかねないから書かないほうが
431売り子:2006/06/08(木) 22:29:33 ID:xzRJh3ne
>427
>428におおむね胴衣。
なりゆきで自分のお菓子を分けたとかなら特に名乗りをあげないこともあるし、
単純な行き違いのような気がするから>428の方法で誤解をといておくだけで
いいとオモ。
これが、お隣からきたのが態度悪いことへの苦情メールだったりしたらモニョるけど、
好意的な内容みたいだし。

可能性の一つとしては、売り子さんは本当に2、3言挨拶を交わしたくらいなのに、
(そのとき、飴とかその場にあった自分のものを分けたという感じで)
憧れのサークル主と勘違いしたお隣さんが勝手に舞い上がってしまったことも考えられるよ。
人見知りとかいいながら、テンション高いメールや書き込みをしてくるタイプは
結構そういういきなり親友認定の人が多いので、参考までに。

いろいろな可能性を考えて、双方になるべくやわらかい感じでメールするのがいいんじゃないかな。
432:2006/06/08(木) 23:31:23 ID:LWx4Tt9C
>>430
誤解されたら勿体ないよ〜的なニュアンスで伝えるんだよ。
426が一番心配してる部分なんだから書いた方が良いと思う。
433売り子スレ:2006/06/10(土) 01:50:20 ID:ULe4hNL6
> 今度から誤解されないように気をつけて。

この文章のままだと多分に嫌味が混じっているので感じ方は人によるとオモー
でも426が真に言いたい事は「売り子風情がアテクシと間違われるなんてふじこ!」
って事だから、その一文は最重要かもねww
434売り子:2006/06/10(土) 02:05:36 ID:GPdCtyRk
お礼のメールきてたよ。良かったね(*´∀`)とメール転送してあげたのに
>>430>>433のようにこの一文嫌味!とつっかかって来たら本性見たり。
その時は今後の売り子は頼まないでサヨナラすればいい。

426本人は結局どう対処したんだろう。
435売り子:2006/06/10(土) 02:29:03 ID:2D9deT5Q
>>434
> 今度から誤解されないように気をつけて。
という一文は十分嫌みだと思うよ。

この内容だと受け取った売り子がまともならふじこりはしなくても、
内心「ああ、こういう人なのか…」と思われる確率高し。

というか、>>428の例文は、親切と見せかけて、
その下に>>433の言ってるような嫌味スパイスを
わざとピリリと効かせて書いたのかとおもてた。
436売り子:2006/06/10(土) 02:40:00 ID:5mboU4iP
え?なんで「ああ、こういう人なのか…」とか思われなきゃいけないのか意味不明
売り子にサクル主と間違われないようにして欲しいって思うのは当然じゃないのか
437売り子:2006/06/10(土) 07:57:12 ID:H0XQN2sp
間違われたくないのは当然なんだけど、その文だと、「上から見てる」感がある。
もっと別の言い方があるんじゃない?メール文って口頭よりきつく感じられるよ。

ていうか、皆2chでとんでもない売り子のエピソード読みすぎで過剰防衛気味なのでは。
普通の売り子だったら、サークル主から、
「私と間違ってメールくれた人いるから転送するね」というメールが来たら、
普通、それだけで恐縮して、
「ごめんなさい今度から気をつけるよ、相手にもメールで説明しとくね」という内容の返事が来るんじゃないのか。
そういう売り子さんだったら、「今度から気をつけて」なんて、言った方が後味悪くならないか?
もちろん、元から悪気はなくても無神経な所がある売り子だったら、多少はっきり言わないと通じないと思うし、
売り子との関係が謝礼付で雇用関係に近いものだったらビジネスライクに条件出して良いと思うが。

まあ、要は相手のキャラと自分との関係しだいってことだが。






438売り子:2006/06/10(土) 08:14:23 ID:aLwxSu+i
>437に概ねドウイ

> 今度から誤解されないように気をつけて。

これは売り子に誤解されるような行動をとるな、気を付けろってことでしょ?
つまり多かれ少なかれ誤解されるような行動をしたことを前提にしてるわけで
売り子を疑っているように取れる
431みたいなケースも考えられるし、事情もわからないのだから
この一文は事情がわかってからの方がいいのでは?
426は売り子を疑ってるみたいだから何とも言えないけど
話も聞かないでいきなり注意するのと
取り敢えず売り子の言い分を聞いてから注意するのとでは
同じ言葉でも印象が全然違うとおも
439428・432:2006/06/10(土) 10:49:20 ID:GPdCtyRk
>>438
>誤解されるような行動をしたことを前提にしてるわけで

426宛にメールが来てるんだから、相手は売り子を426と思い違う誤解をしてるんでしょ?
つか、こんなに引っかかる人が多いとは(ノД`)
>>428のだいたいこんな感じで〜な例文をまんまコピペして使われるとでも思ってるのかな?
>>432で言ってるようにニュアンス次第、その文面を考えるのは本人。
「私と間違われててお礼メールがこっちに来たよ。勘違いされたら折角の交流が勿体ないから
 次からは気を付けてみてね」とでも書けば良かったんだろうか。
でも426が普段売り子にどんな口調でメールしてるかなんて知らんし、こんな風にしたら?な
提案を要点だけでなく書き込んだら鬱陶しいと思うんだが…
皆428を「これまんまコピペして使って」と言ってるようにみえるのかorz

426本人の報告がないんだから私の意見は参考にしなかったという事で終了してくれんか?
440426:2006/06/10(土) 11:59:25 ID:9az1xTGs
すいません、仕事で立て込んでまして報告遅くなりました
まだメールに関してはどちら側にも発信できていないのですが
>428に書かれたような内容で言葉は選んでメールは出してみようと思っています
確かに売り子には謝礼渡しているということもあったので
>433みたいに思っている部分はあるとスレ読んでいて思いました

もう少し自分なりに考えてこちらの意見参考にして行動しようと思います
いろいろありがとうございました
441売り子:2006/06/10(土) 12:00:25 ID:LVPC6XgK
引っかかってるのは書き込んでる少人数で、大半はそのまま引用するとは思わずに傍観してると思う。
426がメールにこう書くっていってるわけじゃないんだから、なんでこんなに叩かれてるのか不思議だ。
提案を取り上げるのも取り上げないのも426次第なんだから、428の意見にかみつくなら代替案を出した
方が428を叩くより有意義だと思うよ。

つか、自分は隣から差し入れをもらったらサークル主だと思うんだが、この辺はどうなんだ?
読んだ感じスペース内からっぽいんだけど。いったんスペースからでて426の売り子の一連の行動なのかも
しれないんだが、スペース内からなら十分誤解を生む行動にならないか?
売り子は差し入れをするなとは言わないが、サークル主から頼まれましたという形でもなく売り子がスペース内で
そういう行動をすれば、十分サークル主に思われると思う。
426の情報がないから分からないけど、スペース外なら428の問題の文章はなしでメールすればいいし、
スペース内での行動なら「誤解を生むからスペースから出てからお願い(要約)」って言ってもいいと思うけどな。
442売り子:2006/06/10(土) 12:01:30 ID:LVPC6XgK
リロしわすれ。スマソ。
443売り子:2006/06/10(土) 12:18:43 ID:20kZs3hy
「サークル主と間違われないように」という流れだと思うので便乗。
自分もサークル持ちですが、時々まったくジャンルの違う友人の売り子を手伝ってます。
自分はちょっとせっかち、友人はかなりのんびりなので、入場はたいてい自分のほうが早いです。
最初に「おはようございます。隣の売り子です。サークル主も間もなく来ると思いますが…」
という感じでお隣に挨拶と自己紹介をしてますが、これで不審ではないでしょうか。
サークル主より前に挨拶してしまうのは出すぎたことだろうか、
かといって黙ってるのは変だし、友人を待っていると準備時間がかなりギリギリになるし
椅子やチラシが乱雑なままではお隣さんも準備がしづらいだろうし…と迷っています。
サークル主にも尋ねてみたんですが「そんな気遣ずに適当でいいよ」と言われます。
本当は主と時間を合わせて一緒に入ればいいんでしょうが
主にとっては私がスペースの下準備をしておくのが前提になりつつあるようです。
こんな言い方なら不審・不快ではないという挨拶の仕方があれば、ご意見お願いします。
444売り子:2006/06/10(土) 12:29:50 ID:AFZyjUPV
別にわざわざ『売り子です』なんてつけなくてもいいと思ってた。
隣だし、そのサークルのスタッフなんだから
『自分も』今日1日隣にいるのでよろしくって意味であいさつしてる。


売り子が主のサークルを『うちのサークル』って呼ぶのにも
ここの主たちには抵抗ありそうだな。
445売り子:2006/06/10(土) 12:39:37 ID:0mzP0+63
前回冬コミで、先に到着してた売り子頼んでた知人が隣に挨拶してた。
それ自体は全く問題ないんだが、責任者の方いますか?と言ってから
知らずに自分も隣に挨拶したら
「もう先に来られた方に挨拶したんですが」とかなりウザそうに言われたよ…
そう言う主もいるんで言って欲しいな…。

(以下チラ裏)
売り子さんじゃなくてサークル責任者に挨拶したかっただけだし(不在だった責任者が
帰ってきてから、隣の売り子さんが取り次いだ訳だが)
皆が皆スリ寄り狙いwな訳じゃないんだからさ。と思った…挨拶て大事だよな。
446売り子スレ:2006/06/10(土) 12:52:24 ID:ULe4hNL6
なんで「責任者」に挨拶する必要があるのか、自分には謎だお。
自分もサークル持ちで売り子頼んできてもらってるけど、皆到着時間ばらばら。
んで皆来た順に隣に挨拶してる。ウザがられた事も(表面上は)ないよ。
>444の言うとおり、こっちもあっちも書き手売り子含めてそのサークルのスタッフなんだし
今日一日お隣ですよろしく程度の挨拶をわざわざ責任者同士でする必要性は感じないがなぁ。
447445:2006/06/10(土) 12:53:22 ID:0mzP0+63
挨拶済なら入場遅れた主に言って欲しいって意味です。
分かりにくくてスマソ

ついでに。
もしかして主呼んで挨拶ってのがウザいのか?
売り子さんに挨拶すると本人に伝わってなくて
挨拶無しかよと思わるの嫌なのは自分だけか…
448売り子:2006/06/10(土) 13:06:32 ID:blqRb/ay
>445
何かしてもらったとかならともかく、挨拶なんて出会ったとき当たり前にする
世間の常識なんだから「おはようございます、(本日一日)よろしくお願いします」と
いった言わないをわざわざ後から来たサークル主に報告する必要があるのか謎だな。

>もしかして主呼んで挨拶ってのがウザいのか?
>445の言い方だと、売り子風情に挨拶なんてもったいないといってるようでボミョウだな。
挨拶前に「責任者いますか?」といきなり聞かれたから、
相手は何か文句言われるんじゃないかと思ったんじゃないだろうか。

それが、実は挨拶するためにわざわざ責任者だせといって来たと知って「何こいつ」と
そう言う態度になったんじゃないかという稀ガス。
まあ、相手の態度も大人気ないけどね。
449売り子:2006/06/10(土) 13:10:05 ID:xVFEjBPL
>445
「責任者の方いますか?」
ここが問題と思う。

行き違いがあるかもと想定して、主呼んでってことだろうけど
もし隣サークルから、そんな挨拶されたら少し重い。
450売り子:2006/06/10(土) 13:35:17 ID:RGT7c0pb
>445の考えは一人だけじゃないよ。
挨拶した相手が売り子で、後でサークル主に「挨拶無かった」
と思われたらしいことが確かにあった。

売り子だけで数人も出入りしてるようなサークルだと、とりあえず挨拶した後に
「代表の方はいらっしゃいますか?」といって改めて挨拶するよ。
451売り子スレ:2006/06/10(土) 13:37:26 ID:ULe4hNL6
挨拶ナシかよと思われるのが嫌なら、挨拶したあとその人じゃない人に
「皆さんでどうぞ」って菓子のひとつでも差し入れたらどうか。
そうすればどっちが本人でも差し入れなら最終的には責任者に必ずいくだろうから無問題だし。
無駄な心配して失礼な態度で挑むより、数百円の出費で解決したら。
452売り子:2006/06/10(土) 16:35:49 ID:f1Tz4ZL0
既に出てるけど「挨拶がなかった」と思う側の人って
なんで自分からは挨拶しないんだろうね。
453売り子:2006/06/10(土) 17:06:21 ID:W/rq18Rf
>452
アテクシさまなんだよ
454瓜子姫:2006/06/10(土) 17:08:09 ID:dikAWrw8
精神がベルサイユ宮殿にお住まいの方かもしれないね
455売り子:2006/06/10(土) 22:03:18 ID:q2T5G1dr
募集掲示板に動きが出てきたかな?

ところで最新のお方、日にちと曜日、あと拘束時間が
仕事内容と合ってないぞ。
456売り子募集:2006/06/10(土) 22:27:58 ID:XmkO9KOn
>455
すみません、日付間違えてました

修正しました
457売り子:2006/06/10(土) 22:35:45 ID:ZJAPPo/q
>456
焦ってたんだなw売り子見つかるといいね。
458売り子:2006/06/10(土) 22:50:54 ID:q2T5G1dr
9時だったら「設営」の表現のがいいかと思ったんだがまあいっか。
いい人に巡り会えるといいね。
459名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ:2006/06/11(日) 18:06:23 ID:V73vJ98i
サークル入場が9時までだから、9時ってかいてあるだけで
実際は設営はいらないという意味だと思ってた
460売り子募集:2006/06/12(月) 22:21:05 ID:MvmySMch
>459
そういう意味です
なんかスレストしてしまってスミマセン
461売り子:2006/06/14(水) 00:42:28 ID:5xsQzNwh
最悪見つからなかったことを考えると昼飯はコンビニおにぎりだな
俺はあのセルフの大味な天どんが好きなんだけどなあ
トイレは机にカバーかけて売り上げ持っていけばいいか・・・
462売り子:2006/06/14(水) 07:28:20 ID:g/5ze20v
募集掲示板の上から2つめの書き込み、
本1種に本人不在って…('A`) どう考えてもダミーな訳ですが。
463売り子:2006/06/14(水) 09:06:18 ID:Gf4nGCsj
レイヤーの荷物置き場っぽいね
464売り子:2006/06/14(水) 09:10:30 ID:Hji48Mr/
サークル主はほとんどスペース不在って
それでここの掲示板で募集かけちゃうなんて凄いな
叩いてくれといわんばかりだ
465売り子:2006/06/14(水) 10:01:46 ID:IKGi6dzq
>・コスプレ不可(サークル主はコスしてます)
このへんの文がこう・・・なんというか絶妙すぎて釣りかとオモタ
466サクル主:2006/06/14(水) 11:05:38 ID:vY2Vswb3
コスの上A5の本一種初参加っていうのも…

自分も11日の売り子さん募集しようと行ってみたら
アレの次に書き込むのも嫌だなーと思ってしまった
次の人乙
467売り子:2006/06/14(水) 18:43:02 ID:Q5w8ru2T
ジャンルどころかカプまで書いてたから
サクル特定出来たけど、
本は100P前後で一応ダミーではないらしい。
でも本人は朝一からスペにいないとか。
なんだかなぁ…。
468売り子さん:2006/06/14(水) 19:14:13 ID:AsqIfJ4G
ダミーじゃなくて複数鳥とか?
場合によっては社会人で仕事が休めないってのもあるな。
自分だったら朝の出社に間に合うしw
午後は半休取るとかできなくもないし。
469売り子:2006/06/14(水) 19:18:04 ID:cNQHfjk5
ウチもジャンル初参加の時は1種しかなかったから
それだけでダミスペとは言わないけどさー。
何しにコミケに行くんだか。コスプレか?
470売り子:2006/06/14(水) 19:48:11 ID:RqQp9AyQ
自分も昔は1イベント新刊1種で、基本的に売り切り出来る分しか
刷らなかったから、本一種だけでダミー認定は早いかなと思うけど
(ものすごく気合入ってる1種かもしれないし。へ本何冊も出されるよりよっぽどマシ)
ここで募集するのは勇者かもなw
471売り子:2006/06/14(水) 22:52:43 ID:3S+oa8Aj
自分夏申し込んだ時点では行ける予定だったけど
仕事の関係でどうしても行けなくなりそうだから、売り子見つからなかったら欠席届出すつもり。
だから本人不在でもイコールダミーとはすぐ結び付かないけど、
ここでは募集できないなあ。全くの初対面なんだし。
472売り子:2006/06/14(水) 23:11:39 ID:VCkcWzw1
>>470
本一種だけでダミー認定してるんじゃなくて
>・コスプレ不可(サークル主はコスしてます)
この文含めて疑ってるんだよ。
473売り子:2006/06/14(水) 23:29:12 ID:syCmWUn7
掲示板のコスプレしますって人、ここの人が同じ事を思ってたようでワロスw
よくここで議論されている謝礼だけど、
この人の場合あの金額じゃさすがに安いだろ。

>>471
せっかく応募しようと思ったのに残念だ。
と言ってもお互いに初めての人同士でいきなり全時間まかすってのは
さすがに無理があるよな。
初回くらいはそのサークルのやり方を見たいし、聞きたい。
全てまかせてもらってもいいけど多分それでいいのか不安になりそう。
474売り子:2006/06/15(木) 13:18:18 ID:yyzowraB
ちょっと悩み事がありまして、書き込みさせて頂きます。

今回参加するイベントで、
最近チャット上で親しくして頂いている方(Aさん)の委託を引き受けることになりました。
その後、自スペースの売り子さんが都合がつかなくなってしまったことを聞かされ、
自分1人で参加することになってしまいました。
Aさんはそのイベントに来られると聞いたので、実際お会いした事はないので失礼かとは思ったのですが
1人ではトイレなどに行く事も出来ないので、少々スペースを手伝ってもらえないかとお願いした所
OKを頂き、ホッとしておりました。

後日、Aさんのサイトを拝見すると
「○さんのスペースで売り子します。スケブ受けちゃうよ!」という事が書かれておりました。

今までサークル参加されている人に売り子を頼むという事がなかったのですが、
他所のサークルスペースでスケブを書くという行為は普通なのでしょうか?
また告知された事により、Aさんの知り合いが沢山くる=スペースの主催がAさんのようになってしまう
のではないか、と今から不安でたまりません。
475売り子:2006/06/15(木) 13:27:50 ID:mhD9DU5q
>>474
Aさんにウヘア

>Aさんの知り合いが沢山くる=スペースの主催がAさんのようになってしまう
これはもう必至だね
委託の分際でスペ主の確認もとらずスケブ受けますなんて厨のすることだよ
今からでも遅くないならスケブはやめてほしいと言った方がいい
そしてその人の委託をうけるのも考えた方がいいと思う
476売り子:2006/06/15(木) 13:34:31 ID:8PlJ22jB
Aさんの知名度にもよるとは思うけど、告知したことで
Aさん目当ての人がスペに来るのは確実だと思う。
オン大手が参加した時にスペがプチオフ会になるのは
よく聞く話だし。
開場から閉会までお願いするつもりなら、出てる間の
荷物置き場にされる可能性もあるね。
スケブはの件についてはAさんに一言言った方がいいとオモ。
もしくは売り子そのものをお断りするとか。
コミケ規模のイベントならしょうがないけど、都市程度なら
机に布掛けてトイレに行くって手も有るよ。
477売り子:2006/06/15(木) 13:50:37 ID:CCPyti/a
もうサイトで告知してるんならAさんやる気まんまんだね
もともとそのイベントに出るつもりだったから線引きが甘く
なってるのかもだけど自分なら付き合いたくない人だな

ここは私のスペだから断り無しにスケブ受けるとか
書かないで欲しいと言ったほうがいいよ
478売り子:2006/06/15(木) 13:56:50 ID:+Nh3iqb1
でも言ったら言ったで
「スペース主さんに叱られたのでやめます!」なんて余計なこと書きそうだね・・・
でも言わなきゃ当日やばいし・・
479売り子:2006/06/15(木) 14:02:17 ID:Jki41LKE
そんな余計な事書いたらその時こそ縁の切れ目だと思う。
・スケブ云々は止めてほしい
・お手伝いの間以外は居るスペースないよ

くらいきっちり言っておいた方がいい
480474:2006/06/15(木) 15:02:41 ID:yyzowraB
即効ご意見頂きましてありがとうございます。

「スケブは控えて欲しい」とAさんには伝える決心がつきました。
とは言うものの、「忙しいようだったらスケブは控えてね」
位までしか言えないとは思いますが、頑張ります

後は、Aさん本人目当ての人が少ないであろうことと
当日のスペースが混む事に期待します。
いつもの売り子が「休み取れそう」という事があれば最高なんですけどね。
481うりこ:2006/06/15(木) 16:10:52 ID:G2jOU5eB
スペ前がAさんオフ会になることは確実だろうから
移動を指示できるように練習しておいてね。
被害こうむるのは周囲のサークルだから
482売り子:2006/06/15(木) 17:09:38 ID:Hb/yWeaH
がんばって言われるとの事ですが

>「忙しいようだったらスケブは控えてね」

多分相手には内心の意は通じないと思います。
自分なら、「ごめんなさい。いつもの手伝ってくれる方が来られるようになったので」と
平謝りしてお断りする。
483売り子:2006/06/15(木) 17:45:52 ID:r/20/xU/
でも自分から頼んでおいてやっぱり売り子が来れるからいい、って
断るのはあまりに勝手じゃないか?逆に>474が厨扱いされそう
>474のサクル規模がわからないからなんとも言えないが、
あくまでお願いしたのは売り子なのでスケブは遠慮して欲しいということを
はっきり伝えるべきだと思う
484474:2006/06/15(木) 18:20:28 ID:yyzowraB
最初の投稿では余りゴチャゴチャ書くと混乱してしまいそうでしたので
省略してしまった部分がありました。
確かに474→480の流れでは、483さんの仰るように思われてしまいますね。

正しくは、
「コミケの日に売り子さんが休みが取れるか判らないので、
確立は50%位なのですが、休めなかった場合はお手伝いを頼んでいいですか?
7月中旬には結果をお知らせします。」
という事をAさんに頼みました。
売り子(一般人の友人:新社会人)に無理に休みを取れという事も、
オフで初めてお会いするAさんに頼む事も申し訳ない気がしたので
上記のように頼みました。

心の中では「Aさんに手伝ってもらうことになるんだろうな」と思っていましたし、
Aさんのサイトにも「○さんのスペースで売り子します」とあったので
最初のように書かせて頂きました。

>>481
私が隣サークルの人だった場合のことを考えると、
はみ出し・大声を出す・呼び込みは嫌な行為なので
そう言った事はさせないつもりです。

>>483
頼む場合は「あくまで売り子として」という風に言う事にしますね。
アドバイス有難うございます
485売り子:2006/06/15(木) 19:28:34 ID:X0sj+6ZJ
まだ決定事項じゃない段階で、
スケブ受け付けるなんて発表するような人にまだ頼む気なの?

今までのレス見てると、>474が当日周りのサークルに迷惑かけたからといって
きっぱりと注意できるようには思えない。

やめといた方がいいような気がする。
486売り子:2006/06/15(木) 20:01:06 ID:FGoGqlfI
>485
>「忙しいようだったらスケブは控えてね」 位までしか言えないとは思いますが、頑張ります

揚げ足取ってと突っ込まれるかもしれないがこんなこと言ってる人間に注意できるはずないだろう
決定事項じゃないことを決まったように告知してるAが痛いのは十分分かってる
それを承知で入れることになれば周囲のサークルが迷惑かけられるだけ
Aは注意されてもいろいろ理由つけて結局Aに言いくるめられて終わりじゃないのか?
今の時点できっぱり注意できないなら無理
おまけにAに今の段階で断りを入れるとは思えないので周囲のサークル乙ってところだろう
487売り子:2006/06/15(木) 20:36:57 ID:YxpsPOIj
はっきりと「売り子をしてもらう目的なのでスケブは受けないで下さい」
と伝えるべき。それでふじこられたらFOすればいいじゃん。
488売り子:2006/06/15(木) 20:39:14 ID:Hb/yWeaH
もういいじゃん。
>483のように思われてしまう…と気にして断れないみたいだし。
ただ、隣のサークルには迷惑かけないでね。

多分注意できないと思うけど。
489売り子:2006/06/16(金) 00:41:49 ID:JK6XJh8h
注意するのってなかなか難しいよ。
多分無理だろう
490売り子スレ:2006/06/16(金) 01:35:58 ID:hnGao3V/
事前に注意するのは、面倒だけど効果的。
当日注意するのは更に面倒で効果無し。
どっちが良い?
491売り子:2006/06/16(金) 01:41:42 ID:9Ppsd00O
最初から常識がある人にお願いする
492売り子:2006/06/16(金) 02:07:01 ID:YMkI1Up1
やはり492が壊れて読めぬ。

今からこんなに悩むのだったら、やっぱり売り子やめてもらった方がいいよ。
スケブだけじゃ終わらない。オフ会状態になる。断言できる。
そしてそれを注意できず痛いサークル主として通報されるのさ。
493売り子:2006/06/16(金) 02:13:44 ID:cNWoVLVL
>474は
2度と自スペには戻れなかった。
Aと取り巻きのオフ会兼荷物置き場となり
閉会まで会場をさまようのだ。

そして縁切りと思っても切れないので―
そのうち474は考えるのをやめた。
494瓜子:2006/06/16(金) 02:31:57 ID:UCtY03Mh
そろそろ意見も出尽くしたようだし、いいんじゃないでしょうか。
あとはご本人が考えて、決断&行動するだけのこと。
あんまり続けると叩きっぽくなるよ。
495売り子:2006/06/16(金) 02:42:09 ID:9Ppsd00O
>493
序序かw
496売り子:2006/06/16(金) 12:04:42 ID:h7Adms8u
>474
これから夏コミ当日まで1ヵ月以上当日の不安を抱いて悩むぐらいなら
先に言った方が精神的に楽だと思うんだけどなぁ

私なら注意できないから
「友達が来てくれることになった」と嘘ついて売り子拒否して
当日は「急に友達来れなくなって一人で販売なんですよ」と適当にごまかす
オフ会されるよりは一人販売の方が気が楽だ
497売り子:2006/06/16(金) 12:09:49 ID:J1N8CVz7
>496

>「友達が来てくれることになった」と嘘ついて売り子拒否して
>当日は「急に友達来れなくなって一人で販売なんですよ」と適当にごまかす

「じゃあ私が売り子してあげるね!」とスペースに居座られ
携帯等で呼び集めたお仲間と臨時オフ会、という嫌な予想をしてしまったが。
498売り子:2006/06/16(金) 15:19:05 ID:mSBZ6Ood
「友達が来てくれる事になって、今ちょうど交代で買い物に出てるんですよ」
でどうかな
499売り子:2006/06/16(金) 15:30:05 ID:CX/+5NrP
嘘つき呼ばわりされても平気なら嘘ついたらいい。
でも本人は売り子頼むつもりみたいだし、無駄なアドバイスは止めたら?
500売り子:2006/06/16(金) 15:32:48 ID:FeRxMx71
売り子から、サークルさんたちへ質問

Q、「オンリーで売り子を頼む場合、幾ら位が相場ですか?金額提示が難しいなら内訳でもいいので
   教えて下さい」

売り子を、身内から頼まれました。友人スペを手伝って欲しい。
金額は交通費支給(700円程度)とのこと。
しかし、オンリーなので、交通費支給だけではマイナスが出ます。(パンフ購入代金)
身内のときは、夏・冬のイベント自由に買い物ができる、年に数回も会えない身内に会える、
というメリットから無償でやっていました。
身内のために、ボランティアと思って1日やるべきか、悩んでいます。

>3売り子依頼の掲示板は参照させてもらいました。1件(¥1,000の例)しか無かったので…
501売り子:2006/06/16(金) 15:47:18 ID:mvP56Zy1
交通費+パンフ代もほしいって言えばいいんじゃない?
それ以上のお礼ってオンリーだと聞かないなあ。
大手サークルの専門の売り子なら違うのかもしれないけど身内でしょ?
はっきりとしたメリットがないと手伝いたくないなら断った方がいいよ。
502売り子スレ:2006/06/16(金) 16:21:08 ID:8cP4jPtw
自分はサークル者で、直参しない日は売り子もする。
友人から頼まれて「この人の手伝いがしたい!」とか「買い物が出来るなら
無償でオッケー!」という気持ちの時は、交通費も無しで良い。
でも、間接的な関係(友人の友人とか)だったり
自分が買い物しないジャンルオンリーだったら、手弁当ではやらないな。
条件を出してもらって最低限でも交通費+パンフ代はもらうよ。
日当まではもらった事がないけど、お昼代を出してくれる人もいた。

500は今まで、友人だからこそ無償で手伝ってたんだよね。
その友人はその辺を勘違いしてるんだと思う。
「身内サークルの売り子の場合と、そうでもない(友人でもない)
サークルの売り子の場合は違うよ」と、ちゃんと気持ちを言ったほうが良いよ。
友人までは話が通じても、そのまた友人は500を「友」とみてない分
都合よく使われちゃう可能性もある(自分の経験)。
503売り子:2006/06/16(金) 16:23:08 ID:n7Dt6rdx
交通費とパンフ代は「お礼」じゃなくて「必要経費」
請求してもいい

売り子じゃなくとも行くイベントなら、どうせ払うモノだから要らないよ、と
いうのとは別だから
504500:2006/06/16(金) 17:29:47 ID:SyQ0qZfI
>501さん,502さん,503さん ありがとうございます
・身内の友人←自分にとっては初対面
・オンリー←自分が買い物しないイベント
・交通費のみ支給←サクル主がオンリー初参加なのでパンフがないと、サクルも入場できないことを知らない
以上の点で大変モニョってましたが、みなさんの意見が参考になりました。
505売り子:2006/06/17(土) 09:15:09 ID:5qhyaUvd
…初対面の人の初心者サークルで自分が買物しないオンリーイベントの売り子か。
それはかなり負担が大きいケースじゃないかね。

506売り子:2006/06/17(土) 10:00:23 ID:h47oYsrS
だな。
興味ないオンリーに1日拘束されるなら
1日分の日当もらいたいくらいだ。
507売り子:2006/06/17(土) 12:28:45 ID:PSNGzFKz
うわー、気分的に荒れそう
自分だったら引き受けたくない
508500:2006/06/17(土) 13:20:41 ID:KheozpQD
>>505さん、506さん、507さんもありがとうございます。
・サクル主が地方者でオンリー会場までの行き方が不安
・自分の遠征費が高いのでお金は出せない

以上の理由で、ガイド兼売り子を最低金額で欲しいという事情です。
せめて「日当」をと考えたのが本音です。
でも、意見を読むと小さなサークルのオンリーは「日当」支給なし、が相場のようなので、
700円(交通費)+パンフ代で、身内の顔を潰さないため、引き受けるかどうか考えます。
509売り子:2006/06/17(土) 13:27:41 ID:aNUz0zYe
身内は何やってんの?そのオンリーに身内もでるの?
でないなら身内が手伝ってやればいいのにね
510500:2006/06/17(土) 13:44:01 ID:SjSMh+av
>509
身内は他ジャンルなのでオンリー出ません。
出ないから地方から遠征する理由がないのです。
511売り子:2006/06/17(土) 13:55:53 ID:ZnO4PXsx
身内の友達さんとは「話もしたことがない完全初対面」なんだったとしたら
興味ないジャンルみたいだから、手伝う必要はないと思うけどな。
自分だったら「友達さんに会った事ないし、そのジャンル知らないから」でパスする。

友達さんはそのイベントが遠征すると判っているのに、何故申し込んだのだろう?
最初から500さんのガイドを求めて申し込んだんだったら最悪。
大体「ガイド」って、どこまで世話を頼むつもりかと問い詰めたい。
512売り子:2006/06/17(土) 14:09:46 ID:2Wc962+C
身内も地方の人なのね。
駅に着いた時から会場まで、そしてその後も食事だのなんだの面倒見なきゃならなくなりそうだな。
けど身内さんから500にその話を持ってきたんだったら、不満点伝えてみても無駄かなあ
513売り子:2006/06/17(土) 14:10:03 ID:xrEjBL4h
俺なら一日寝る
514売り子:2006/06/17(土) 14:22:02 ID:5qhyaUvd
当日、笑顔で売り子できる自信がなければ断ったほうがいい。
オンリーなんてよっぽどの事が無ければ一人でなんとかなるよ。
515売り子:2006/06/17(土) 14:23:23 ID:HQ5FORqd
オンリだからここぞとばかりに買い物したいんじゃない?
その間の店番が欲しいだけでそ
516売り子:2006/06/17(土) 14:44:10 ID:aNUz0zYe
なんか身内にもモニョるなあ

そのサクル主もサイトで募集かけるとかすればいいのにね
どうせ初めて会う人に頼むなら同じジャンルの人の方が何倍もいいだろうに
517500:2006/06/17(土) 15:10:40 ID:SjSMh+av
>509さん、511さん、512さん、513さん、514さん、515さん、516さん
核心を付いた意見が一杯。皆さんに意見を求めて良かったと思います。

確かに私が不満を思って、それが顔に出れば
スペースにきてくれたお客、サクル主、身内、多くの人に迷惑をかけますね。
自分のキャパを超えそうなので、
サクル主に、速めに断ることにします。
身内のためには出来ても、
友人の友人にまで親切にできるほどの器は自分には無いことが分かりました。

518売り子:2006/06/17(土) 15:14:22 ID:fbtINpHC
>500
断っても問題ないと思うぞ、それ。
多分>512の言うとおりになりそう。

自分は別ジャンルの友達の売り子をするけど、それは
自分も買い物が出来るオールジャンルイベントのみ。
オンリーは行っても話がわからないと周りの人や
買ってくれる人にも失礼だし、自分も楽しくないので売り子の話が
出た時にあらかじめ断っておいた。
そうしたらオンリーの時はオンリー用売り子さんを頼んでた。

>500の「身内」が「親しい友人(相方)」なのか、本当に血縁のある「身内」なのかでも
微妙に対応の仕方が変わると思う。
519売り子:2006/06/17(土) 15:17:37 ID:4Lpdpe3G
それから>500に募集掲示板を参考にしたと書いてあったけど
あそこに書いてある金額が全てじゃないとかも知れないよ。主によるけど。
自分が募集掲示板で募集したり売り子した時は、募集事項に書かれてた
「交通費+(パンフや昼食代)」にプラス5〜6千円は渡して・貰った事もあるし
掲示板に正直にお礼:1マソなんて恐くて書けないよ。

>500
サークル主に直接メールする事はできないの?面倒だけど>500が調べて、
東京駅?〜会場までの往復交通費・パンフ代に+α(昼食代やら売り子の相場)を
相手に知らせたらいいんじゃない?
売り子側から言いにくいとは思うけど、主が気を回せないんだからしょうがないと思う。
それで断わられたら断わられたで。
520売り子:2006/06/17(土) 15:18:50 ID:OY/ZbHWF
サークル主に頼まれて別ジャンルのオンリーの店番(最初から最後まで一人)する事もあるけど
買い物は一切しないからパンフ代+交通費+お昼代込み込みで3k位はもらうなぁ。
521売り子:2006/06/17(土) 17:19:16 ID:bOZqELNO
質問です。
先日、初めてイベントにサークル参加しました。
ジャンルでオン活動を始める前に知り合った友人に色々相談しながら準備を進め
当日は、彼女が売り子としても大活躍してくれました。
搬入数の相談にも乗ってもらいました。

当日の撤収はかなり慌ただしく、大人数でお茶や食事に流れたため
帰宅してから委託分を含む売上計算等をし、
釣り銭ミスがゼロだったことをお礼と共に翌日伝えました。

すると「どの本が何冊ずつ売れたのか細かく教えて欲しい」と尋ねられましたので
委託分は当然除き、自分の本がそれぞれ何冊ずつ売れたのか改めて連絡しました。
次も売り子をお願いすることになっていますし、相談に乗ってもらったので知らせましたが
こうした細かい頒布部数情報も売り子さんと共有するのは普通のことなのでしょうか?
「大体●●●冊ずつ売れたね」という話はしていたので、細かく聞かれたことに正直戸惑っています。
522売り子:2006/06/17(土) 17:21:07 ID:b+APLCr6
>>521
売り子ってだけなら普通は聞かないけど友達なら
もしかしてオフ参入する気があって参考にしようとしたんじゃないかな?
523売り子:2006/06/17(土) 17:25:30 ID:pLhauxv3
オフ参入を考えていたとしても、普通そこまで露骨に聞く人は
少ないけどね。
>521
ましてや売り子はそんな事、聞かないよ。普通の事じゃないよ。
524売り子スレ:2006/06/17(土) 17:39:20 ID:R2AzRBIz
>>521
「なんでそんな事聞くの?」と問いただしてみたほうがいい。
意外と他意が無い場合もあるだろうけど、普通は細かくは聞かない。
礼儀として、金に関わる話題は揉める元だし。
525売り子スレ:2006/06/17(土) 18:05:53 ID:2RV3ABEo
どの本が何冊ずつ、っていうと、その日の売り上げがそのままわかるからなあ。
同じジャンルって事で知りあった人だよね?
同人以外でも財政的な事を腹を割って話せる友人ならともかく
知りあって日の浅いジャンル仲間っていうだけだったら、普通は聞かないと思う。
オフ参入の参考だったら、「新刊は何冊*くらい*でた?既刊は?」で良いんじゃない?
詳細まで知っても参考にならないよ。
自分だったら、この先友人として付き合いたい相手なら
人様の懐具合までわかるような事は聞かないなあ。

あるいは、521の友人は売り子ではなく
自分はサークルの構成員だと思い込んでるって事はない?
だから「大体どのくらい」っていう話題じゃなくて
当然の権利として正確な報告を求めてきたのかも。
そうだとしたら運営に口を挟んでくる可能性もあるし・・・。
この先も頼むんなら、質問の意味を確認したほうが良いよ。
526売り子:2006/06/17(土) 18:26:31 ID:vvca4uLW
>521
>ジャンルでオン活動を始める前に知り合った友人に色々相談しながら準備を進め
>当日は、彼女が売り子としても大活躍してくれました。
>搬入数の相談にも乗ってもらいました。

普通はそんなに細かく聞かないけど、>521は今回初参加で何から何まで
その友人さんに聞いて、助けてもらったんだよね。
友人さんは次回も搬入数などについて聞かれると思ったから、
>521のことが心配で、詳細に知っておきたいのかもしれない。
再版や搬入数についてまた聞かれたら、詳細なデータは情報として欲しいものだし。
今度聞かれたら初めて参加して大体どうするか分かったから、もう大丈夫、心配しないで。
と、自立できることをアピールしてみたらどうだろう。
527521:2006/06/17(土) 20:35:15 ID:bOZqELNO
おお、レスがいっぱい!
>>522-526 ありがとうございます。

すべての冊数=総売上金額を聞くのは、普通の事ではないんですね。
彼女は活発とは言えないまでもサークル活動歴が長いです。
>>526 を読んで、そんな感じではないかと思いました。
ただ、まだ発表していないのに「次の本の表紙は誰だか知りたい」
といった質問も最近来たので
>>525 のようなサークル構成員な感覚も若干あるのかもしれません。
売り子など助けてもらう部分には感謝しつつ
サークルとしての線引きも少し明確にしようと思いました。

質問して良かったです。ありがとうございました。
528売り子:2006/06/18(日) 13:21:21 ID:6DWk7UnB
豚義理スマソ。
最近マターリ斜陽ジャンルで固定読者さんが複数人付いている友人の
売り子に入ることが多いんですが、どうすればいいのかなーと気になってる
ことがあるんです。
大した内容ではないんですが……。


1.サクル主の知人の方(他サクルの方や読者さん)が来て会話になったときは
  皆さんどうしてますか?

私は、話題に即入るのは流石に無理なのでなるべく笑顔を作って
話を聞いてる様子はしてるんですが…。
話が長くなってきたら、他の作業とかしても失礼じゃないですかね?
(箱から物出したりとか、机の上整理したりとか)
携帯弄ったり本読み始めるのはマズいと思うんですが、嫌味じゃない程度に
作業とかしても問題ないのかな?と。

それともどうぞスペ内に入ってください、と席をはずすような気遣いが必要なのか……。
それも、本人との知り合い度にもよるのでちょっと悩んでしまいます。


2.本を売って手渡した後の「ありがとうございました」のタイミング

サクル主と同時に言うと変かなーと思ってちょいずらして
軽くお辞儀&「ありがとうございました」
を言ってるんですが、違和感ありますか?
お店とかでも「ありがとうございま〜す」「ありがとうございました〜」
って微ズレで声が聞こえるのでいいかなーと思うんですが。
おかしいですかね?


すごいくだらない質問で申し訳ないんですが、何かご教示頂けると嬉しいです…。
529売り子:2006/06/18(日) 13:34:15 ID:jG3kihfl
サクル主に聞けばいいと思うんだが
530売り子:2006/06/18(日) 13:51:21 ID:CWCb4N+8
>528
1に関しては、自分も知り合いというわけではないのなら
最初から作業しててもいいと思う。
自分も知り合いだったら、相手(またはサクル主)が話を振ってこないのなら
作業しても構わないと思うよ。
スペ内に入れるのはNG。サクル主が言うならともかく、売り子が言っちゃダメだ。
席を外すのも(サクル主に言われたら別だが)止めて欲しい。
トイレ行きたいとかは別としてね。

2については好きにしるとしか。多分買う側は気付かないと思うから。
ただ売り子が愛想悪いとなんだかなーという気分にはなるので、
今のままでいいと思うよ。
531売り子:2006/06/18(日) 14:53:24 ID:6DWk7UnB
>528ですが、レスありがとうございます。

>529 1.についてはちょっと聞きづらいかなと
    思いまして……。そういうつもりはなくても、
    長話しないで、と思ってるという風に取られないかなーとか。
    自分は自スペでもお客さんと長話することが
    めったにないので、どうしていいのかよくわからず…。

>530
 そうですか。作業しててもそんなに問題は無さそうですね。
 スペ内にお誘いするのは止めとくことにします。

2.については今まで通りで、更に気持ちよく挨拶できるように頑張ってみます。

こんな細かい質問に答えて下さってありがとうございますた。
532売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/06/18(日) 19:42:07 ID:V8Wbn2s1
人が来たときの対応なんて人それぞれだし、主に聞きにくいんだったら
好きなようにしれとしか…。
雇われ売り子じゃなくて友達ならそれくらい普通に聞けないもんなのか?
533売り子:2006/06/18(日) 22:04:27 ID:JhVCq4dQ
>528
1.他の買い手がいつ来てもいいように準備。なので作業はOKで
携帯は駄目だと思ってる。話に参加しないのだったら座っちゃうこともある。
2.言った事実が大切なのでタイミング的に被るか被らないかより、
相手の耳に届く適度な音量が大切だと思う。小さすぎず大きすぎず。
534500:2006/06/20(火) 15:00:08 ID:gfdgwFnd
亀レスですが、
>519さん、 >520さん、
具体的な数字の提示ありがとうございます。
売り子断ったものの、「次回友人が都内のイベント行くときはお願いね」と
頼まれました。
その時は、「必要経費」の要望はきちんと伝えた上で、応じようと思います。
サークルにとっても売り子にとても気持ちの良い状況を作ることが大切だ、と思
いました。
535売り子:2006/06/20(火) 15:16:28 ID:ayHnyP+t
>>534
それ以前にその身内にちゃんと話したら?
知らない人のサークルで興味もないジャンルの売り子はしたくないって
何かその身内に激しくモニョるんだが
何様だ?
536売り子:2006/06/20(火) 16:11:12 ID:UP48SBxD
>>535
基本的に夏・冬以外は地方でしか行動しない人たちです。
同人活動やっている友人内で、同じイベントに参加したり、紹介して手伝いあったり、
が普通の感覚になっているから、そのノリで私のところにも頼んで来たみたい。
私は売り子専門で、自分のスペース手伝ってもらうわけじゃないから、
貴方たちのルールを押し付けないで、と言う必要はありますね。
537売り子:2006/06/20(火) 16:53:40 ID:ndEKzOHN
ギブ&テイクが上手く合わないとね。
早めに釘さして置いた方がいいと思う。
538売り子:2006/06/20(火) 17:10:26 ID:UP48SBxD
>ギブ&テイクが上手く合わないとね。

利害的なもの、精神的なもの両方↑のが上手くいっていないと関係は続きませんよね。
他人ごとなのに、一緒に考えてくれた方ありがとうございます。
539売り子スレ:2006/06/21(水) 14:20:42 ID:CvmrhXAi
>夏コミは別ジャンルで当選したのですが、
>該当ジャンル本を置いていただける方をさがしています。
>
>報酬としてはワタシ自身w(売り子しますww

一瞬「嫌な報酬だな」と思ってしまった自分は
厨関係スレに毒されすぎているかもorz
540売り子:2006/06/21(水) 14:38:28 ID:1LY3SQm2
私もキモいと思ったよ
541売り子:2006/06/21(水) 14:49:57 ID:Yw3E6rQR
私だったらチケ持参でもお断りする。
本人は「委託してもらうんだから働かなきゃ!」と思ってるのかもしれないけど
かえって邪魔になる可能性のほうが高そう。
初対面の人を気軽に金銭絡む自スペには入れられないしね。
542売り子:2006/06/21(水) 18:45:03 ID:7BrvKWOa
前に募集してたレイヤーの売り子してやればいい
ジャンルかぶってるかは知らんが
543売り子:2006/06/21(水) 20:35:03 ID:6T3Fl6eI
それって、売り子とは名ばかりで買い物のために目的ジャンルに席と荷物置き場が
欲しいだけとしか思えないんだけど。
ミケで自分のスペースほっぽって、他で売り子というのがアリエナス。
544売り子:2006/06/21(水) 21:11:32 ID:hlTl23Jb
>543
委託したい日と自分のスペのある日とは違うんじゃない?
さすがに自分のスペ放っておいて他で売り子はないと思う…
545売り子:2006/06/21(水) 22:48:59 ID:/mH3Pn7S
>544
そうか、別の日か。そうだよね。
買い物したい他ジャンルに入り浸って自ジャンルのスペは売り子任せにする人を実際に
知ってるから穿ちすぎてしまったみたいだ。
546売り子:2006/06/22(木) 01:20:24 ID:Vfva1jo6
よくわからんが売り子掲示板の話?
今それらしい記事はないようだけど削除したのかな
547売り子スレ:2006/06/22(木) 07:59:42 ID:cZRl8mrn
>>544
別日だったらチケットはどうやって調達するんだろう
548売り子:2006/06/22(木) 15:25:31 ID:4cqlGz3G
>547
売り子します=チケット欲しいじゃないかな
549売り子:2006/06/22(木) 15:32:58 ID:hjKpQ1Ef
ここで勝手に推測ばかりしても仕方ないと思うんだが
550売り子:2006/06/23(金) 18:26:54 ID:k0CyfkXh
何の話だかさっぱりわからない(´・ω・`)
売り子掲示板にそういう内容のがあったのか
それとも他サイトの事なのかな?
551売り子:2006/06/23(金) 19:00:19 ID:H3Ko6B2q
>550
まず>>1をちゃんと読もう
>過去ログや売り子募集掲示板は>>2-5あたり
とあるよね?それを踏まえて>>3を見てみよう
552売り子:2006/06/23(金) 19:14:56 ID:5DoHDEH+
>550
539と売り子掲示板の人の話がまざってるみたい
会話噛み合ってないから理解できなければほっとくが吉
553売り子:2006/06/23(金) 19:17:25 ID:22LIaiCv
539の書き込み以降の事だよね。
掲示板見てもそういう記事ないから自分もさっぱりわからないけど
削除されたかなんかだったんだろうね。
554売り子:2006/06/23(金) 20:53:10 ID:K6nIGk9/
掲示板みてわけわからんとかいってるやつ
>462-469 くらいを読めや…
555売り子:2006/06/23(金) 21:15:31 ID:9gbDtfUs
>554
>539の書き込みがどこのものかという話で
レイヤー主の話ではないと思うのだが
556売り子:2006/06/23(金) 21:19:57 ID:k0CyfkXh
売り子掲示板のはわかるし過去ログも読んだんだけど、>539のが意味不明
この記事はどこから出てきたのかが聞きたいんだ

他サイトのコピペだったらごめん
557売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/06/23(金) 22:11:21 ID:rTgsk0jQ
それはどっか別のところからなんじゃないか
売り子掲示板のみ話題にするわけでもなかろう
558売り子:2006/06/23(金) 22:46:26 ID:k0CyfkXh
なるほど
ありがとう
559売り子:2006/06/24(土) 13:42:46 ID:NIFp87DH
男性向け二次やってて、自スぺは3日目で取ってるけど
2日目の同ジャンルの人誰か委託してくれませんか?新刊2種くらい。
売り子でも奴隷でもなんでもします!

っていう個人サイト上の募集なら見たことがある
同じこと考える人けっこういるもんなのかな…
もちろんジャンル者にはスルーされていた
560売り子:2006/06/24(土) 13:54:17 ID:VLEmz8aT
>559
そういうのは時々見るけどスルーされるか否かは
本人の人気や人柄によるんじゃない?
痛いとわかってるのにわざわざ地雷原に踏み込む人もいないだろうし。

サイトで売り子募集かけても誰からもスルーされる場合は
普段の自分の行いを反省した方がいいんだろうな…
と、ミケの売り子獲得時期になると「同人友達いないから売り子さん紹介して!」
って毎回メール送って来る知り合いにもにょりながら思った。
サークル主からして毎回遅刻してくる人には安心して紹介なんかできません。('A`)
561売り子:2006/06/24(土) 15:04:38 ID:iAK1giIf
サークル主が遅刻ばっかりしてて売り子さんに朝お願いするってありなのかな…
562売り子:2006/06/24(土) 16:03:43 ID:AOcNmfQX
>561
売り子に事前にチケ渡し、『都合で遅刻するかも』と申告しておく。
初対面ならありえなさすだけど、普段から主はいなくて売り子に任してるような
サークルならありなんじゃね?
さらに売り子が寛大、なおかつ儲ならありだろう。
563売り子:2006/06/24(土) 22:02:54 ID:NfvZi5eP
>560
>サイトで売り子募集かけても誰からもスルーされる場合は
>普段の自分の行いを反省した方がいいんだろうな…

マイナージャンルで訪問者もいないのでサイトで売り子さん募集しても
全然来ないよ…
でも普段交流とかしない人間なので普段の自分の行いを反省してる
こんな時だけ頼ろうなんて甘いよねorz
564売り子:2006/06/25(日) 00:41:44 ID:kR+3pozd
>563
マイナーでジャンル内にあてがないなら
それこそ売り子さん掲示板は?

ジャンルは知らなくても、売り子のお手伝い好きだし
やってあげるよーという手伝い好きもいるものだよ。
てか日にちさえ合えばそんな私が手伝ってあげたいぐらいだ
565売り子:2006/06/25(日) 01:20:18 ID:3rrKUsqu
漏れ2度ほど売り子さん掲示板のお世話になったけど
ジャンル違いながら良い方にめぐり合えたよ
全員が全員良い人じゃない可能性はあるけど
メールの内容でこの方、と思って来ていただいた方に
私の場合、間違いはなかった
566売り子:2006/06/25(日) 02:13:03 ID:luuV7SPk
>>563
人と接することが好き、でも自分は本を作ることは出来ない
ので、売り子の仕事が大好きな買い専ですよ。
頼られると燃えるものです。甘くなんてないですよ。
売り子としては気持ちよくサークルさんがイベに参加してくれると嬉しい。
567売り子:2006/06/25(日) 09:53:09 ID:xme3EBSx
日にちが合えば私も売り子したいくらいだ。
今回、夏が落ちたので楽しみが無いんだよ。
バリバリ売るのもまったりサクルのも両方スキだ。
いい人に逢えると良いね。
568売り子:2006/06/25(日) 10:15:46 ID:yWuyKUa2
売り子さんが見つからなかったら掲示板を頼ろうと思ってます。
564,566,567のような人に巡り会えますように…(´人`)
569売り子スレ ◆rh1spdmvAo :2006/06/25(日) 11:50:43 ID:RnzfQRIc
あまりにも売れなかった場合申し訳ないと思って、なかなか他人には
売り子頼めない自分が通りますよ。
買い物と休憩の時間だけおながいするとかでも引かれないもんかな?
募集とか今まで考えつきもしなかったw


★同人板ウイルス蔓延中★
今何も無いスレでもいつ爆撃にあうか分かりません。ウィルスの書き込みと区別するため
名前のほかに鳥を付けることを推奨します。#売り子 とかでいいんで。
570売り子:2006/06/25(日) 13:09:22 ID:soCN6/Yt
本が売れなくて暇な場合申し訳ないから
569がスペースを離れる間だけスペースに入って貰って売り子をお願いしたい
ってこと?

自分ならマルッとお断りだな。
友達が買い物やトイレに行く少しの間だけスペースの留守番を
頼まれたりすることはあるが、売り子として引き受けるには
余りにも面白くない条件だ。
571売り子:2006/06/25(日) 15:50:09 ID:NhWRlqjl
べつに都合のいい時だけ呼び出すって言ってるんじゃなくて
569がいる時は、買い手への応対は569一人で充分間に合うので
売り子としてちゃんと動いてもらいたいのは569がスペースを離れる間だけ。
それまでは外に出るなり、ずっと椅子に座ってるんでもお好きなように…
ってことじゃないの?

今までもそういう例はあった。
ただコミケレベルになると、チケ厨に狙われやすいから注意がいるかもだが。
チケ送ったら音信不通とか、1時間で戻るはずが3時間たっても帰ってこないとか…
572売り子:2006/06/25(日) 16:02:19 ID:0l2cDWhu
朝一買い物行けて(または朝一売り子)あとはスペの様子見ながら
居るなりまた買い物出たり臨機応変ってことでしょ?

自分日程が合うなら交通費もパンフ代もいらないからやりたいなー。
573 ◆rh1spdmvAo :2006/06/25(日) 16:51:14 ID:DJULhQN/
>>569
トイレ行って帰ってくるだけでもコミケだと一苦労だから
そのあいだ見ててくれる人がほしい、という理由だけでも募集の理由になると思うよ。
サクル主だって本買ったり次回申込書買ったり搬出の伝票取りに行ったり、
スペ離れたいと思う瞬間はあるだろうし
そういうときの留守番が欲しいなー、でも募集しにくいなーと思う人はけっこういると思う。
でも、その程度でも「やりたい」と思う売り子さん予備軍もけっこういる。

ちょっと前に掲示板の募集叩きがあったから皆慎重なのかな…
あんまり動きがないね
574売り子 ◆bakumopEnM :2006/06/25(日) 20:57:13 ID:grzBso0t
募集掲示板見ていると正午からとかお買い物の間だけって人が多いから
>>569タイプの募集が多いのかと思ってた…
575売り子:2006/06/26(月) 07:33:14 ID:KFeKDupe
>>569タイプの募集でも、売り子は楽しい。
どんな理由でも、売り子して、「人との出会い」が楽しいんだよね。
一日に、知らない人と接することができる魅力。

でも、私はわずかな金額でもお金はいただく。
お客にも、サークルさんにも「気持ちよくお金を払ってもらえるよう働く」。
お金をいただいたり、販売でお金を預かったりするからこそ、責任も生まれるし。

576売り子:2006/06/26(月) 11:34:33 ID:b+wMTN5n
その辺は人それぞれだよね。
>>569くらいの仕事量なら私はお金いらないや。
交通費頂けたら御の字。
この場合は買い物時間の多いことがお礼と考えるな。
(謝礼金もらわないから責任のある売り子しないわけでもなし)

ただやっぱりミケだとチケ厨には狙われやすそうだよね。
577売り子:2006/06/26(月) 12:36:51 ID:moacCiAx
自分は壁サクルには用なくて午前中の1時間程で買い物すませちゃう方なんだけど
せっかくコミケに行ってるのに
買うだけ買ったら帰るっていうのはもったいない気がするので
午後からでもいいと言ってくれるサクルのお手伝いしたいな
専属売り子で今もやってるけど、午前中は買い子してるので
時間内で効率よくお買物すませる自信はある

日にちがあうならお手伝いしますよ
578売り子:2006/06/26(月) 13:31:25 ID:33tHHdJM
ああ、わかる
自分はサークル持ちだけど他の日も買い物にいく
でも2.3サークルしか用がないんで11時には暇になっちゃう
特に3日目だけど閉会の挨拶聞けるまでいたいなぁと思う事があるよ
579売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/06/26(月) 19:27:52 ID:AaUNPx8V
569の人気に嫉妬w

自分もサクル持ちですが、友人が夏混み無理そうなので、そのうち売り子さん
募集すると思います。2日目1時頃からできる方、ご縁がありましたらよろしくですw
580売り子:2006/06/26(月) 21:56:53 ID:KFeKDupe
>>579
2日目やりたい ノシ
チケ目当てじゃないよ。1時からだったら一般でも十分余裕だし、
チケは友人サークルのもらえる可能性もあるし、
売り子したいんデス。
581初参加:2006/06/27(火) 06:20:05 ID:ngqyOsCj
質問。
イベントには買いに行ったことしかないので判らないのですが、
スペースに(売り子さんでもスペース主でも)一人だけだった場合、
トイレ行く時は、お金や本はどうすればいいんでしょう?
買い物は我慢できるとしても、トイレはあまり我慢できそうな気がしないのですが。

既出質問だったら済みません。
一応このスレを上から読んでみたのですが夜が明けてしまったので。
582売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/06/27(火) 06:45:42 ID:UJOpE4pi
>581
このスレのほうがいいと思う

一人っ子サークルが悩みを語り合うスレ 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1128680890/
583初参加:2006/06/27(火) 07:10:03 ID:ngqyOsCj
>>582
スレ違いでしたか、すみません。
誘導ありがとうございました。
584売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/06/28(水) 16:01:04 ID:tyJdyHti
夜明けまでスレ読んだのに
スレ違いだった581にちょっとなごんでしまった。スマヌ
585売り子 ◆jnGmA5Flvs :2006/06/28(水) 23:17:01 ID:CYh9nK+1
サークルの、昼からの手伝いもしくは留守番売り子だったら
かなり需要というか立候補ありそう。
自分も1日目2日目が暇になるのでお手伝いしたい。

>583
新たには出て来ないだろうけど
ここの過去ログにもちらほら出てきてるから
過去の物を読んでみたらどう?
586売り子:2006/06/29(木) 13:07:13 ID:kzpWVeYE
そして一件も応募の来ない俺が来ましたよ。
自サイトでも募集してるけど男性向けは需要ないのかな。
587売り子:2006/06/29(木) 13:12:27 ID:Sfii7Yfl
三毛までまだ大分あるから待ってみれば…
男の人でここ覗く人少なそうだけど
588売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/06/29(木) 22:52:08 ID:WeW5DLdI
できれば男、と書いてる方かな。
できればと書くとまず女からの応募はないだろうね
589売り子586:2006/06/29(木) 23:36:57 ID:DaFHa9l0
>587
しばらく待ってみます。
590売り子586:2006/06/30(金) 12:20:46 ID:zKXDpblY
昨晩ちょうど自サイトのほうから応募が来た!ので募集を取り下げました。
管理人さんスペース提供ありがとうございました。
皆さんも良い出会いがありますようにヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
591売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/06/30(金) 22:15:48 ID:PCzql9Qr
おめ!
592売り子:2006/07/03(月) 12:22:57 ID:wQ3wrAbw
きかせてください。

サークル側が求める「いい売り子」の条件とか、直接はいいにくいけど
これも出来たらしてほしいとかありましたら教えてください。
593売り子 ◆7mTaazdEvI :2006/07/03(月) 14:40:57 ID:l1/Jz4UE
うちに来てくれるなら誰でもいい売り子さんだ…(ノД`)ミツカラナイ
では話にならないので、前回売り子をして下さった方のイイ!と思った点

・解らない事があったらなんでも聞いてくれた
・こんな人が来た、伝言を預かったなどイベント中の話をしてくれた
・計算が完璧で売り上げがぴったりあった(自分だと合わないので…)

ちなみに自分がいけなくなったイベントで初対面の方にお願いしました。
計算はすごい!と思いましたが、嬉しかったのはなんでも聞いて下さった
とか話をしてくださった事。

自分も売り子に入った時に、友達に「全種類買っていってくれた人がいた」
「本見てこう誉めてた」と言ったら喜んでもらえたので、感想や反応を
求めてるサークルさんには嬉しいんじゃないかな。
594売り子:2006/07/03(月) 14:59:46 ID:7T58i9ek
友達にしか売り子頼んだ事ないので一意見として。

○・計算が頼りになる(自分が計算遅いから
△・遅刻する(毎回やられるとちょっと。
×・自分以上に何もしない(座りっぱなしで、ありがとうの声も小さい。
×・売り子目当ての客がたくさん来て、スペース前がオフ会状態。

三番目は、自分が接客バイトとかやってたから気になるのではないかと思う。
最初、スペース主の手本を見て同じようにやってみてから
何か問題がありそうだったら指摘してもらう形でいいのではないだろうか?

>>593のように
伝言・主さんを尋ねて人が来た。などは勿論の事、
客の反応を教えてもらえると嬉しい
595売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/03(月) 15:05:28 ID:PfpfMkZT
>593の3つ禿堂。

これは自分の場合だけど、何か気づいた事や希望は言って欲しいかな。
例えば、チラシを左側に置いてたんだけど本と一緒に渡しにくい(取りにくい)から
右にいどうしてもいいか?と聞かれた。
場所的にちょっとずらしただけで大して違わないんだけど、なるほど取りやすくなった!
あと、売り子さんが引っ越して今渡しているお礼じゃ間に合わなくなったようで
その説明と、もう少しいただけないか?と言われたんだ。
(募集時に往復の交通費は支払うと書いたので)
こっちは知らなかったし言ってくれて嬉しかったよ。
長くやってもらいたいからモヤモヤは腹に溜めないで率直に言ってくれた方が嬉しいかも。
ただサクル主によるかもな。
596売り子:2006/07/03(月) 16:04:14 ID:YXz/NQKt
募集掲示板活気が出てきたね
597 ◆rh1spdmvAo :2006/07/03(月) 19:14:29 ID:kLWp0YN4
して欲しくない事ならある。
勝手にあれこれよその人に返事しちゃう事。
スタッフにいい加減な返事したりスケブ断っちゃったり。
そういう事は本気で困る。

しないで、と言っても通じない人もいるのが謎。
その場合、たとえ身内でも二度と売り子は頼まないけど。
598売り子:2006/07/03(月) 19:37:13 ID:5iOJSrSQ
ああ、勝手に返事しちゃう売り子さんね…orz
勝手に私の本の発行予定捏造してくれた人がいたよ。
もう売り子頼んでないけど
599売り子:2006/07/03(月) 20:06:44 ID:c0Bne2ik
           、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)    
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_   「売り子の言った通り本を発行すればいい」と考えるんだ
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
600売り子:2006/07/03(月) 20:46:57 ID:dkjXqChI
また容姿話になると荒れるかもしれんが、自分が売り子してたとき
大きいイベント前に売り子増員したいってサクル主が言ってたら、すごく
仕事のできるチーフ的な売り子が、友だちにとってもいい子がいるって
ことで一人つれてきたんだけど、その人三十路すぎのコニーで出っ歯で
すんごいゴスロリで他の売り子から明らかに浮いていた。
売り子なんてボランティアみたいなもんだけど、ちょっとは周りと合わせて
欲しいこともある。
601売り子:2006/07/03(月) 20:56:53 ID:TVG+kklu
年齢や出っ歯をどう合わせろと
ゴスロリをいきなりというのはそこの作品傾向の誤解を生む気がする
自分が島回っててゴスロリが売り子してるとこって、本もそういう感じだろうなーと
なんとなく思ってしまうので
602うりこ:2006/07/03(月) 20:58:03 ID:/snDuOAd
 良い売り子の条件ていうかお願い。
 ジャンルの悪口を言わないこと。
 否定的な言葉を使ったり卑猥な単語を連呼したりしないことかな・・・

 ま、上記はサークル主がジャンルに否定的だったりすると意味ないんだけど。
「好きだから言ってるんです!」といいつつけなされるのは居心地が悪い。
 
603売り子:2006/07/03(月) 21:39:05 ID:9yJAi9ke
>>592
593の売り子は、とても理想的。

あと、ジャンルによるが、売り子は可愛い子の方がベター。


特殊な条件として、
視力が良い売り子が良い。
以前オン友に頼んだら、「客の顔が見えてない」と言ってて、それから2度とお願いしていない。
604売り子:2006/07/03(月) 21:44:37 ID:u8r+x1Pn
終わってみないとわからないけど、金に関してはきっちりしてる人がいい。
あと言い訳の多い人は嫌だ。実際何らかやらかして更に謝りもしないっての。
それに>>603と通じるかもしれなけど
「わたし、顔が覚えられないんで」と宣言されたのは困った。
実際何人も買い手なんて来るんだから覚えてない人が多いもんだと思うが
いちいち宣言してくるところになんだか嫌なものを感じた。
わざわざ宣言してくるくらいなら引き受けないでくれ。
605売り子:2006/07/03(月) 21:51:44 ID:bEFJvIfh
売り子に「スペに来た人の顔をおぼえる」って条件を宣言してほしい。
絶対いかないから。
つかいけないや。
606売り子スレ:2006/07/03(月) 22:00:34 ID:0TbQzWvx
最強の売り子と思ってる友人がいる。
押し付ける感じもなく、ごく自然に相手に目を向けて
固すぎずくだけすぎない言葉遣い。
本人は「普通にやってるだけだよー」と笑ってる。
学生時代にウエイトレスのバイトをして、その後受付や
ホテルフロントで身に付けたその接客スキルはマジにすごい。
相手に合わせて柔軟に対応するのって、マニュアルじゃないんだよなー。
本当のお堅い会社もアットホームな職場も知ってるから
同人イベントでは職業的な固い言葉遣いはしないでごく自然に使い分けてる。
神!売り子の神!サクル持ちだから、日程が重ならない時しか
売り子を頼めないけど、作品も神だから応援する。
607売り子:2006/07/03(月) 22:24:50 ID:u8r+x1Pn
>605
覚えてなくてもいいから、宣言しないでくれってことだけだよ。
実際宣言してきたとしてこっちにどうしてほしいんだよってもある。
608売り子:2006/07/03(月) 22:34:10 ID:/+Ss6ELD
・売上を引き抜いて自分の懐へ
・他サークルの悪口うわさ話、2ch語を大声でわめく
・コニー(単純に体積の関係)
・スペ前に友達が集まってオフ会を始める
・やたら買い物に出たがる、欲しい本が買えなかったと文句をいう
・あんたは売れるからいいわよねと僻む

これさえなければどんな売り子さんでもいいです…orz
609売り子:2006/07/03(月) 22:44:58 ID:PrirSSox
色々意見が出ているようだからピンポイントで。
うちの長年のおつき合いになる優秀な売り子さんの、事前質問の内容。

・在庫の少ない本はどれか。
・通販できない本はあるか。(書店置きしていない本はどれ?など)
・配布するものはあるか、その数はどれくらい?

毎回そこの売り子をしていない場合は、
・それぞれの発行時期。(聞かれた時にサークル主が不在の場合がある)

あたりを把握してくれていたら、初見さん方の質問をその都度自分が
代わりに答えることもなく、抜けたい時に安心してお任せできる。
勿論自分から言っておくこともあるけど、聞いてくれると助かる。
610売り子:2006/07/03(月) 22:46:23 ID:ubHVNvMc
>607
反対に、宣言されて何が困るの?という風にも思ってしまう。
人を覚えるのが苦手な人は、人を不愉快にさせないために予防線をはることもある。
その程度のことだ。
611売り子:2006/07/03(月) 22:53:54 ID:uhy45I7Y
その時の話し方にもよるが
>604の売り子は自意識過剰で空気読めないイタタ臭がする
612売り子:2006/07/03(月) 22:57:33 ID:NxsiDVcg
610も人の顔が覚えられないことで不愉快にさせるかもしれないとは思うんだよね?
「人の顔覚えるの苦手なので不具合あるようでしたら言ってください」宣言ならわかるんだけど
「人の顔覚えられないんで」宣言は続く言葉がないだけに無責任な感じはするなあ。
それで迷惑や不愉快な思いさせるかもしれません、という宣言に聞こえて。

でもまあそう言ってくる人は、逆に断れるからいいのかもしれない。
613売り子:2006/07/03(月) 22:59:34 ID:4PQ+rrFt
スタイルに自信あるのは結構だけど
倖田○未もどきの勝負服はやめて欲しいかも。
服装は普通が一番なんだよ…。
614売り子:2006/07/03(月) 23:00:07 ID:0TqjOq34
>609
その辺は、売り子さんに甘え過ぎずにサークル主が自分から紙にでもまとめて
渡しておくべきものなんじゃないか?
把握しておいてくれたら確かにありがたい内容だけど、
抜けるとき安心してまかせたいならサークル主側の努力も必要だよ。
615uriko:2006/07/03(月) 23:11:41 ID:In66nuo7
>606
羨ましい…。
以前頼んだリア友は「バイトの時と違ってgdgdでいいから!」と言ってるのにモロに
仕事口調だったよ(つд`)
助かったけどもう頼もうとは思わないなー。
616売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/07/04(火) 08:27:17 ID:plEzQoZM
サークルの規模によっても売り子に求めている物や
優先順位が違うよね。

大手の友人が求めている事は、
釣りが多少合わなくても販売速度が優先。
「ありがとうございました」は基本だけど、それ以上の
接客は求めない。フットワークが軽ければ容姿にも拘らない。
とにかく体力一番。夜行バスとかで疲れた状態で当日に来て
途中で具合が悪くなったり、動けないと困るし気持ちよく
売りこして欲しいので10Kまでなら交通費は出すよ。
キビキビ動いて欲しい。
それとサクル主や、以前から居る売り子の頼みをしっかり
聞いて欲しい(ゴミ出してきて、本出して〜とか)。

自分(中堅)の場合はお釣りの計算が優先。
壁サクルではないので場所が無いからコニーな人は御免なさい。
多少は愛想がいい人の方が嬉しい。
でもジャンル者かどうかはどうでもいい。
2人で回しているので決めた時間に買い物から帰ってきて欲しい。
列は出来ないがまたーりでもない(いつも客の目がある)ので
スペ内では物を食べないで欲しい。
一時までは立ちっぱなしだけど「疲れたー」とか思ってても
声に出さないで欲しい。

ジャンルや他のサークルの悪口や遅刻やスペ前のオフ会とか
売上を引くのはどこも当たり前にイヤだと思うけど。
617 ◆rh1spdmvAo :2006/07/04(火) 10:03:52 ID:9ufQlzVP
人の顔を覚えるっていうのも難しいよな。
売り子にしてみればさっさか本売って列捌くのでいっぱいいっぱいだから
正直お客さんの顔なんて見てる場合じゃない。

スレチだけど、サークルの常連客に
「何度も買いに来てるんですから顔覚えてください」
って名刺渡されたサークル主さんもいるので
顔を覚えるって言うのも大切なんだなと、ちょっと思った。
618売り子:2006/07/04(火) 12:08:03 ID:koiyai8O
私が思う「いい売り子の条件」は
何をどうすればいいのかサークル主本人に確認してくれることかな。
ここでは一般論は聞けると思うけど、サークルの事情やこだわりは
サークル主本人にしか分からないから。
(必要なことは説明しておくのは当然として)

サークル持ちの友人に売り子を頼むことが多いけど、
細かいことまでちゃんと訊いて確認してくれる友人とは気持ちよく1日を過ごせる。
自サークルのルールを持ち込んできて勝手な判断で物事を進めてしまう友人には
2度と売り子をお願いしない。こういう人は言ってもキリがなくてダメだった。
619売り子:2006/07/05(水) 11:25:09 ID:jyTxF5H0
ネット上の知り合いに売り子頼んだら快くOK。
あー助かったと思って当日のスペとかをメールしたら
「あーまだどうなるのかわからないので予定変わるかもしれない」という返事。

温度差に驚いて、急に参加できなくなると困るので今回は別の人に頼もうか?
と言ったら「ドタキャンはしない、今食事中なので」という返事。
いや別に食事終わってからゆっくり返事くれていいんだけどさ。

正直もにょったので今回は忙しそうだから他をあたる、ありがdと言ったら
「そんなに忙しいわけでもないですけどね」

この人は結局断ったんだが何と言うか話が全然かみあわなかった。
ネットで話すぶんには面白くて良い人なんだが不思議だ。
620売り子:2006/07/05(水) 12:27:55 ID:egtqW22C
>>619
相手は温泉?
温泉回線な人に売り子をお願いしたら、当日早朝の自分が始発で会場に向かってる
途中に「やっぱり色々考えたけど行けな(ry」なメールが来てぶっとんだ。
それ以来オフ経験のある人にしかお願いしなくなった。
ちなみに上記の人からは今も「次は参加するから売り子させ(ry」メールが届く。


621売り子:2006/07/05(水) 13:18:20 ID:OpQ2nhkM
(;´Д`)ウヘァ なんだそれ殴ってやりてぇ
622売り子:2006/07/05(水) 18:32:49 ID:OqWOv25y
その手のひとは、
雨がふったらお休みで〜♪
なんだろうね。
自分が一般参加者なら、そのノリなわけだし。
それに、温泉の人は気分的に腰が重い人が多いから。
本当の忙しさではなく、気分でアテクシ忙しい、だと思う。

そのくせ、もういいです、と言われるとやってみたくなるんだろうなー。
623売り子:2006/07/05(水) 19:57:48 ID:sa7vAyeY
遊びに行く感覚なんだな。きっと。
イベントは遊びのようで遊びじゃないんだよ・・・
624売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/05(水) 21:43:52 ID:rL8YEokl
面倒はいやだけど、オフ者とつながりは保っときたいのでは?
自分が本を出したときに委託頼みたいから、
親切ぽいこと言ってるだけだと思う
625売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/05(水) 22:57:38 ID:KIIGtquo
温泉は本作りたいとは思わないもの。だから温泉
626売り子:2006/07/05(水) 23:20:27 ID:Zm4ZFvrl
コミケ2日目、サークルチケ渡しておいた相手が現れず、電話しても反応なし、
正午頃に「昨日歩き回って疲れたので寝過ごしました、
今更行っても顰蹙なのでホテルでおとなしくしてます」とメールが来た

別の人に渡せば良かった…orz
627売り子:2006/07/05(水) 23:59:43 ID:OqWOv25y
>626
実はチケもって午前中買い回っていたりして……
628売り子:2006/07/06(木) 00:17:36 ID:tuZr06+h
>626
サークル入場時間を過ぎても来ないので電話かけたら
「今沖田」ってのを学校の先輩に続けて3回やられたよ。
寝坊した理由が前日の収穫読みあさってて夜更ししてたせいだった。orz

もう卒業したのでもうミケチケを渡すような事はしてない。
629売り子:2006/07/06(木) 02:02:02 ID:uAq6nYHX
昔、前日に売り子にキャンセルされたって言うんで知人の紹介で
あるサークルに急遽代役で売り子に入った。
そしたら>>628とまったく同じ理由でサークル主に遅刻されたよ。
その頃は携帯も今ほど普及してなくてサークル主と連絡取ることもできずに
待ち合わせ場所でひたすら焦りながら待ってた。
後で聞いたらそのサークル主は結構な遅刻魔で、キャンセルした売り子さんは
我慢の限界に来てたんだとの事。知ってたら代役引き受けなかったよ…。
630売り子:2006/07/06(木) 13:30:58 ID:d7y9Trh+
>>620
それはチケ狙いなんでは。

いろいろ考えた→チケが手に入った
→売り子でチケ貰う必要なし

なので、もし返事するなら、
「一般で普通に着て売り子してくれるなら」
って言ってみて反応をみるってのが楽しそうだ
631売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/06(木) 20:59:33 ID:gbSPE9xf
売り子掲示板、活発になってきたね
1日とか短時間で消してる人は応募がキタって事だろうか
うらやましい…orz
632売り子:2006/07/06(木) 23:44:53 ID:zcxfD7V2
むしろ、応募は来ないものなのかね?
見てる人多いだろうし、掲示したらすぐに応募があるもんだと
思ってたよ

それとも選り好みしてる……ってことはないか
633売り子:2006/07/07(金) 00:23:28 ID:QvZiiJJn
応募のメールって、初回から連絡先(本名・電話番号・住所など)を
明記しないと募集主さんに失礼だったり不安に思わせたりするかな?
できれば初めは本名とメアドくらいで、良いお返事があってから改めて
自己紹介、といきたいんだけど‥‥
634売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/07(金) 00:34:36 ID:7TciwuHp
>632
えり好みっていうか
待遇、作業内容、ジャンルとかで多少選ぶことはあるんじゃない?

>633
最初は意思表示とか簡単な自己紹介程度でいいと思うよ
メール送ってるのが自分ひとりじゃなかったりすると抽選に(?)なるわけだし
細かい連絡先だとかは確定してからでいいんじゃないかな
635売り子♯売り子:2006/07/07(金) 02:42:35 ID:d8n+v4FF
>>631
うちももっか応募ゼロw
>>633
最初は書かないほうがいいと思う。
万が一抽選になって採用されないことも可能性としてはあるし
サークルも個人情報知っちゃったら悪いなと思うのでは。
636売り子633:2006/07/07(金) 08:01:31 ID:QvZiiJJn
そうですよね、どうもありがとう。
応募を検討してる先、もしかして>>635さんかも…?
ご縁があったら宜しくです。
637売り子♯売り子:2006/07/07(金) 23:16:30 ID:yAPB+jbC
うちなら嬉しいけど多分ちがうんじゃないかな(;´-ω-`)
でもサークルは待ってると思うから応募してあげてね
638売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/08(土) 18:59:28 ID:t7NQjQHM
売り子掲示板活発になってきたね
使った事のある人に質問なんだけど、応募ってどのくらいくる?
639売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/08(土) 19:00:54 ID:t7NQjQHM
sageチェック入れ忘れました
すみません
ごめん…
640売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/08(土) 19:32:37 ID:21IC6o3W
>638
最近の話じゃなくて良ければ。
サークル側として2回売り子募集して0人と3人。
前者は全くオフでのアテがなく焦って、売り子しますとして載せていた方に
こういう条件でいかがでしょうかと頼んでみた。
後者は載せて1日くらいで来たんだったかな。
人数の差は条件というより日程の差だと思う。

そして思い出。
交渉して来てもらった方はすごくいい方だった。
3人だった時は先着順で決めたら当日来なかったorz
メールでの文面もよく見ることをお奨めします。
641売り子 ◆jnGmA5Flvs :2006/07/08(土) 19:43:18 ID:GzGfUfuQ
うちは1〜2人/週くらい。
募集はけっこう日程ギリギリなので、
余裕があるときはどうかわからない。
メールもらったらすぐに返事してるから、
大抵最初にメールくれた人に決まる。

思い出便乗。
お願いした売り子さんとスペ前で待ち合わせにしてたんだけど、当日
一緒だった友人が急に具合が悪くなり、途中で
休憩をとってたら入場ギリギリになってしまった。
搬入物回収時間も過ぎてて、鳥スペまで取りに行くの大変…とか
('A`)になってスペについたら、売り子さんが
在庫ダン箱回収してくれていた。
スペのチラシは綺麗に片付けられ、見本紙回収には遅れてる旨を
説明してくれていて、お願いごともパーフェクトにこなしてくれた。
友人と二人でネ申と呼んで涙した。
642うりこ:2006/07/08(土) 22:07:51 ID:+utnA/tk
久しぶりに売り子募集掲示板見たんだけど昔よりお礼額がさがってるんだね。
こんなところまで不景気か…。
643うりこ:2006/07/08(土) 22:24:51 ID:8Qe1r0Kc
>642
あそこで募集してる者だけど、実際に渡す金額は書いてある金額より多いよ。
お礼額が大きければ大きいほどそれだけを目当てとした人がきやすいんだよ。
ていうかお礼額についてそう書き込まれるとちょっともにょる…。
644売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/08(土) 22:31:53 ID:GaqFCU5C
あそこにそのまま書くと困った事が起きたりするから
実際よりも低く提示する事はあるって過去ログにもあるよね。
うちも実際の金額は出してなかったよ。

ただこういう書き込みをみて、他のサークルの募集に
「もっと出すもんだって売り子スレに書いてあったのに」
と言われても困るけど。
人それぞれだよね。
645売り子:2006/07/08(土) 22:35:08 ID:KPFHcGyK
疑問なんけど、交通費とお礼って別なの?
大体「交通費として●●円渡します」って書いてあるよね
お礼のことが書いてなくても、お礼は別にもらえるもんなの?

ちなみに、以前応募して売り子した時には、電車代以外には
なにももらわなかった
募集内容も、交通費のことだけでお礼の話はなし
メールでのやりとりでも、一度もお礼の話は出なかった
だから、お礼のことが書いてない場合には、どのサークルも
渡してないんだと思ってた
646売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/08(土) 22:53:52 ID:GaqFCU5C
それも人それぞれだと思うよ。
お礼はナシと名言したくなくて交通費とその他として書いている金額に
全部込みの金額を出している所もあれば違う所もある。

とにかく書いてある事以外のことに関しては、話題がでないなら
自分で確かめてもらうしかない。
647売り子:2006/07/08(土) 23:16:01 ID:qYC4F0xK
私は売り子したい側の人間なのだけど。
(売り子は初心者だけどピコサークル歴10年近く)

売り子として働ける事が楽しいのでお礼や交通費は一切要らないし、
サークル主さんの都合のいい時にほんの少しトイレ休憩もらえれば
買い物の時間も特に必要ないんだ。
純粋にサークルさんの助けになりたいんだけど、
そんなのは都合良すぎて怪しい、とか思われたりするのかな
648売り子:2006/07/08(土) 23:17:03 ID:KPFHcGyK
成る程、そうだよね ありがとう

でも、「交通費以外にお礼は出るんですか」とは
聞きにくいよ・・・
別にお礼目当てに売り子するわけじゃないけど
(買い物させてもらう代わりに売り子するスタンスだから)
今後また売り子に応募しても、多分聞くけないだろうな
649売り子:2006/07/08(土) 23:24:48 ID:T/lInLo2
かと言ってフルタイムで交通費程度の支給だったりすると避けられそうな気がする

>648
それは買い物時間=お礼になると思う
650売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/08(土) 23:32:15 ID:GaqFCU5C
>647
そう条件に書いておけば別に怪しくはないと思う。
ただあまりにお礼も何もないと
「ずっと続けてはもらえないのかな」と思われるかも。
ま、それでお互いいいのならいいんじゃないのか。
651売り子:2006/07/08(土) 23:47:48 ID:XyWDHjo2
>638
募集掲示板が出来て間もない頃だったと思うけど、
夏コミでの売り子を募集した時は10人くらい応募が来てびびったw
まさかこんなに応募してくれるなんて思ってなかったから。
お礼も交通費やチケにお昼ご飯くらいだったんだけど。

>648
>でも、「交通費以外にお礼は出るんですか」とは
>聞きにくいよ・・・

まあ聞きにくいよねw
私の場合はお礼の金額よりも売り子スキルが優先の方なので
大手〜中堅でそれなりに実績があるとメールをくれた人から
お礼はいか程?と言われても悪くは思わないけど
逆にお礼+αを自分から言ってくるって事はそれだけ自分に自信があるんだな
シャキシャキ働いてくれるんだなって期待しちゃうけどね。
でも実際その+αの金額は当日の売り子さんの働きで変化するよ。
だから「いくらくれますか?」の質問には
「正直当日の様子を見てみないとわかりません」としか答えようがないな。
652売り子:2006/07/09(日) 00:24:21 ID:9xrbExy/
必要以上に交通費等を遠慮するのは採用されたくて必死に見える
orチケ目当てで当日とんずらすると思われる
653売り子:2006/07/09(日) 01:06:56 ID:rhv2TuJo
>>647
それはこちらとしては神条件だけど、せめて交通費とか必要経費だけは
受け取ってもらわないと逆に申し訳ないと思っちゃうかな。
654売り子:2006/07/09(日) 01:56:15 ID:JHYmRR4I
>653
思う思う。オンの友人に売り子頼んだら
交通費もパンフ代も受け取ってくれなかったし夕食も奢ってくれた……。
「手伝ってくれたし出すよ」って言ってるのに「いい」って……orz
心底申し訳ないと思ったよ。
655 ◆rh1spdmvAo :2006/07/09(日) 02:16:14 ID:Cn6p2O4Z
自分も>>647とほぼ同じかな。
売り子したいだけなので、お礼とか得にいらない。
と言うか売り子させてもらえること自体お礼みたいなもんだ。

売り子作業+コピ本製本とかあったらもう喜んでやっちゃうよ。
656売り子 ◆5OThVBrgvc :2006/07/09(日) 02:22:36 ID:nHdtjNDi
とりあえず、謝礼は受け取るだけ受け取って欲しい。
サクル側の気持ちだから。
いらないってんなら、帰りがけに募金箱にでも入れてくれ。
657売り子:2006/07/09(日) 10:38:34 ID:VVEBEUJf
647さんや655さんにお尋ねしたいのですが、
どんな言葉があったらお礼を貰ってもいいかな、という気持ちになりますか?
オンの友人に売り子をお願いしているのですが、
どうしてもお礼を受け取ってくれないので困っています。
私は作業が遅いので、売り子だけでなく製本や袋詰めなどもいつもお願いしています。
そのために前日から拘束してしまうのに、嫌な顔一つしないで付き合ってくれます。
なので、せめて宿泊代や食事代、交通費などの実費だけでも受け取って欲しいのですが
「楽しいからお手伝いしている。貰ってしまうと仕事でしているような気持ちになる」と
言われてしまい、どうしたらいいのかわからなくなりました。
658売り子:2006/07/09(日) 11:02:00 ID:v4bKJTRF
相手を前日から拘束するには少し前から前日製本の予定を入れてるのかな?
ギリギリまで書いて(描いて)いたい気持ちはわかるけど、
お礼の事で悩むくらいなら、今からがんがって1日早く作業を始められるように
したほうが、お互いの為じゃないかなーと思う。

売り子は売り子でお礼無しでやりたい人は多いよ。
イベントを楽しみたいっていう気持ちは大事にしてあげて。
で、作業のほうだけど、その相手が心底「製本大好き!」という人ならいいけど
そうでないなら、製本作業は別の人に謝礼付で頼めばいいと思う。
659売り子:2006/07/09(日) 11:15:00 ID:ZjQbyWpO
毎回作業の前と後に謝礼をする旨を伝えて、それでも受け取ってくれなかったら
きちんと感謝の気持ちを伝える、でいいんじゃないの?

私は友人に売り子頼む時は先に封筒にかかった費用+αを入れておいて
よかったら受け取って下さいって出す。同じ人でも、じゃあ本買わせてもらうね
って受け取ってくれる時と、今回はそんな大変じゃなかったからいいよ、って
受け取ってもらえない時がある。
660売り子:2006/07/09(日) 12:01:29 ID:9xrbExy/
>>647です。

>>652も自分なのだけど、途中で送信&その後サーバ不調で
すぐ訂正にこれずおかしな書き込みのままで申し訳ないです。

『必要以上に交通費等を遠慮するのは採用されたくて必死に見える
orチケ目当てで当日とんずらすると思われる、
と言われた事があるので、そういうアピールをするのに
躊躇してしまってた』
と書き込むつもりでした。

>>657さん
私は、応募や交渉の段階で自分のほうから謝礼を求める事はなく、
提示されても売り子自体が楽しいから、助けになりたいだけだから、と
まずはお断りします。
それでも気持ちだから受け取ってほしいと言ってくださる人からは
状況に応じて有り難く戴く、という感じ。
サークルさんの気持ちや方針もあると思うので、あまりに頑なに
拒否するのはサークルさんに返って申し訳ない気がするから。
661売り子:2006/07/09(日) 12:02:26 ID:9xrbExy/
続きです。

>>657さんの売り子さんはお友達との事なので、友達から
お金貰うなんて!という気持ちなのかな。
あまり良くないかもしれないけど
「貴女が謝礼貰うと仕事してる気持ちになって嫌だと思うように
私もここまで無償で手伝ってもらうのは心苦しいんだ」と伝える。
しかし相手の善意も大事にする、という事で
一部を負担、というのは?
宿泊費だけでも出させて、とか、食事だけでも私もちにさせて、とか。
それでも断られたら>>658さんの言ってるように
製本など売り子以外の事は謝礼を受け取ってくれる別の人にお願いすると
いいと思うよ。
662売り子:2006/07/09(日) 13:46:37 ID:T9DjtKs1
お礼もらえれば助かるけど、なまじ友達付き合い長いと
相手の経済状況がわかるだけに交通費以外はもらい辛い。
同人だけでは生活できないとか、印刷屋に何十万も借金があるとか
いろいろ聞いてるとね。

まあ極端な例かもしれないけど。
663売り子:2006/07/09(日) 15:48:14 ID:WXrW/U/K
ウチの場合。

売り子はいつもオフ友なので、
イベント後の打ち上げ代を奢ることでお礼にしてます。
打ち上げが無くても、後日ランチorディナーをごちそうしたり。

お金だから受け取れない・・・とか?
664売り子:2006/07/09(日) 16:02:05 ID:rFto6iCF
>662
同人だけで生活してる人なんてごくわずかだw
665売り子:2006/07/09(日) 16:10:52 ID:pzPiD/1a
印刷屋に何十万も借金できるのもごくわずかだけどねw
666売り子:2006/07/09(日) 16:53:44 ID:T9DjtKs1
そうなの?
私が売り子してきたサークルとか友達はそれと同様かそれ以上だったけど…。
壁とか胆石でしたが。
中には100万以上借金っていうサークルもいたよ。
同人だけで生活っていっても商業誌もやってたりはするけど。
667売り子:2006/07/09(日) 17:40:53 ID:uhYd48xl
印刷屋に何十万と借金がある長い付き合いの友達がいたら
「イベ出てないでバイトして借金減らせ」と言う。
668売り子:2006/07/09(日) 17:42:06 ID:EXlo16pv
それは類友ってやつですな…

つーか専業大手には出費削るために殊更に貧乏っぽく装ったりするのも少なくないよ
人の良い売り子さん達はそれを真に受けて「大変ですねー」なんて言ってるけど
本人は裏で舌出してブランドバッグ買い漁ってる…なんてのをよく見る
669売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/09(日) 18:10:11 ID:Nwba6qCF
壁や胆石で本当に100万ごときの印刷代が捻出できないようなら
部数とか考え直したほうがいいと思う…。
ってか100万ぐらいならコミケ1回で回収できるだろ??


★ウィルス蔓延中★
名前蘭に名前入力のほか、#の後に任意のワードを入れてトリップを付けて下さい。
ウィルスは日々改変されています。ご協力よろしくおねがいします。
670売り子:2006/07/09(日) 18:28:33 ID:P6rjmd0i
スレ違いっぽくなってますよ
671売り子:2006/07/09(日) 21:01:46 ID:QMaNxe8N
お礼を渡そうとして
売り子「いや、そんな悪いですしいいですよー」
主「いやいや役に立ってくれたわけだし」
売り子「じゃあ……」

くらいなら様式美wとしてアリだとは思うけど、
あんまりいらないいらない言われても実際微妙だよね……・
672売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/07/09(日) 21:17:06 ID:VD687WV4
トリップこれでいいかな?

言い方が悪くてごめんだけど、
「お礼はいらない・チケだけで結構ですよ」の売り子さんは
小手の頃だったら正直助かるし嬉しかったと思う。
自分は壁配置が多いんだけど、接客の仕事よりもそれ以外の仕事
(ゴミ出しとか新刊セット袋詰めとか列整理とか色々)も結構出てくるから
御礼無しの売り子さんには「あれしてこうして」とか言いにくいんだよ。
気を使っちゃうから他の(お礼有りの)売り子さんや自分が動く事になって
その売り子さんが続けて売り子したいと言ってきても、私なら断わってしまうかな。
イベント終わりにお礼を渡すんだけど、頑として断わられると困ってしまうよ。
673売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/09(日) 22:46:37 ID:KUYF5KcF
他の売り子さんが謝礼をもらってる状況なら、
「同じことやってもらってる人に受け取ってもらえないと、
他の売り子さんが受け取りにくいから、とりあえずもらってくれないかな?」
という感じでいってみたら納得してもらえないかな。
リア友が手伝いするとかならともかく、募集した売り子さんは条件が平等でないと
いろいろたまってくることもあるし。
674売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/09(日) 23:46:19 ID:LTJLTh3M
>672
まったく同じだ。
私は今の売り子さんが激しく謝礼を固辞する人だったので、
イベントが終わった打ち上げのときに
「無償だと思うといろいろお願いしにくくなってしまうので、円滑にやっていくために
受け取ってほしい。受け取ってくれないと、こっちは遠慮して頼みごとしにくい。
次回からもぜひ手伝ってほしいから、受け取ってくれないか」
と言った。そしたら受け取ってくれた。

ちなみに、お礼を渡していても力仕事とか頼むのは悪いような気がして
結構自分でやってしまう。
でもそれくらいでちょうどいいんだと思ってる。
もちろん売り子さんは一生懸命やってくれてて、私が箱を積んでたりすると
すぐ飛んできて手伝ってくれる。すごく感謝してます。
675売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/09(日) 23:59:08 ID:VVEBEUJf
657です。レスをくれた方、ありがとうございました。
確かに「友達からお礼を貰うなんてとんでもない!」という気持ちなのだろうと思います。
その気持ち自体はとてもありがたいし嬉しいものなので、なんとか大事にしつつ
こちらの気持ちも理解してもらうべく頑張ってみます。
交通費なら納得して受け取ってもらえそうな気がしてきたので、よく話してみますね。

製本作業等は、もともとあまりに不器用な自分を見るに見かねたらしく、彼女の方から
申し出てくれたのですが、以来当たり前のように頼んでしまっていました。
お礼で悩むくらいなら自力でやったら、というご指摘に、ぎくりとしました。
これからは一日早く上げて、自分でやるようにしようと思います。
676売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/07/10(月) 00:30:47 ID:3wloWOdR
イベント前に本が揃ってないと、売り子自身が苦労するもんね。
自分はそういう理由で製本を手伝ってる。
売り子するのは好きなんだ。
だから気持ち良く売り子する為に製本とか荷造りを手伝ってる。
内心「本の形にして当日を迎えられるようにしてくれよ」と思ってるけどw
それさえ無ければ…って思うけど、友達として好きだし売り子は続けたい。
印刷に間に合わせるか前もって製本をしてくれたら最高。
お礼とかそんなのは要らないんだけどね…。
677売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/10(月) 00:50:43 ID:DfTTHG0D
>672と同じなんだけど、売り子として入る事が多い自分も
忙しさというか仕事量で謝礼もらいたいかどうかが変わる。
座ったまま売り子で一日終わるなら貰うのが悪い気になる。
逆に立ったまま一日トイレ行くのもままならない状態で終わったなら
それだったらさすがに欲しくなってしまう。

以前知り合いのサークルに頼まれて売り子として入った時に
買い物順番がくじで私が1番になったから最初に外に出たんだけど
30分くらいして戻ってから4時まで一度も休憩取れなかった。
それをサークル主から「買い物1番に出たんだから十分でしょう?」
と言われたのは少し悲しかったよ。
678売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/10(月) 01:25:42 ID:7zzy14NP
>677
信じられん…ひどいな。

うちは1番に買い物は1番きついということで、1時間半取ってる。
あとの2人が午後からで40分ずつ。昼前後は忙しいので3人販売だ。
1番の人が壁系を3人分回って、
午後の2番と3番が手分けして島系の3人分を買う感じ。
最後に1番の人がもう一度15分。これは殆どトイレ用。
679売り子:2006/07/11(火) 01:48:10 ID:PnxXj8KC
うちは1番に買い物に行く人は買い子なので。
だいたい1時間くらいですべて買って帰ってきてくれる。
全員の分を買ってきてもらうから、あとは状況見て適当に
新たなる出会いを求めて買いに行くもよし、ヤニ休憩もよしって感じ。
三人で適当に回してるなあ。
不満があれば改善するけど特に問題なくやってる。
完売時のみお礼あり。
普段は新刊、パンフ代、交通費、打ち上げ代かな。
交通費を多めに渡してるくらい。
680売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 02:15:02 ID:5G80ozfW
買い物は分担してやるのが効率いいよね。
最初の1時間で、3人買い物に行ってもらって、うち2人は壁に並べるだけ並んだらすぐ戻って売り子。
残りの1人が全員分の買い物をすませる、って方法。
だから最初の1時間は売り子の人手が足りなくてちょっとつらい…。

休憩は食事用15分+適宜トイレ休憩以外もらってないなあ。
もう疲れて死にそうです、って感じの人がでたら休んでもらってる。
681売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 02:38:34 ID:Lm9jWc9i
680は壁なのかな。人数多くねえ?

私は欲しい本の量が多いので自分自身ではや歩きで廻りたい。
あと○○の新刊と分かってる時はいいけど、
例えば6月都市より後に発行された新刊だけが欲しい時に難しい。
6月都市のは持っているから、それを除いてねと言っても
何故か買って来られたりして、その場合手間をかけてしまった手前
引き取らざるを得ずどっちもむなしい結果になったり。

売り子の一人が買い子として巡ってるのって
本の買い間違いは起さない?トラブルってない?
682売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 03:14:46 ID:jdApOZOD
売り子より買い子をお願いしてる身だけど、もし多少本の買い間違いがあったとしても
お願いしておいて文句を言うのもどうよと思ってるので
「ありがとう」とお礼を言って黙って引き取ってるよ。
あまりにもあんまりな間違い(例:「新刊だけ」と言ったのに既刊も買ってこられたとか)は
無いし今の所問題ない。
683売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 03:59:14 ID:uCE8Euy+
>681
うちは売り子さんの一人に全員分の買い物をお願いしてるけど、今のところトラブルはないな。

私ともう一人の売り子さんは、当日メモを用意して持ってくることにしてる。
メモっていっても値札に使うようなカード。記入は必ず1サークルにつき1枚。
それの上からサークル名、スペース、事前に調べた希望内容という順で書いてる。
 こんな感じ
 例1 「タイトルA」¥*** 「タイトルB」¥*** 合計¥****
 例2 本日の新刊。ジャンル○○のみ。
 例3 スパコミ以降に出た本すべて。スパコミ発行本は除く。再録本も除く。
買い物担当の売り子さんは、そのカードを該当サークルの売り子さんにそのまま渡す。
そしたら先方が揃えてくれる。
その売り子さんは、次の買い物先の列に並んでる間に、カードの裏に金額を書いといてくれる。
撤収後の打ち上げで、各自精算…という流れ。

こんなふうにやってて今のところトラブルはなし。買い忘れもなし。
ただ、買い物をお願いしてる売り子さんはかなりジャンルが好きで詳しく、
新刊情報もかなり把握してるし並び方も上手いのが大きいと思う。(だからこそ頼むのもあるけど)

カードに書くのは、うちで販売してるうちに思いついた方法だった。
うちはまとめ買いや代理購入がわりと多いんだけど、買い手さんがメモを見ながら探すのを見てて
いつも見せてくれた方が早くて確実なんだけどなーと思ってたから。
たまに「これお願いします」とメモをすっと出してくれる人とはスムーズにやり取りできるので、
上に書いたような方法を始めたよ。
684売り子 ◆95IUnTVpj2 :2006/07/11(火) 04:00:49 ID:UMQibsF2
うちも売り子より買い子をお願いしてる。
買って来て欲しい本は全てリストアップして渡してるので
トラブルはない。
買いそびれがあっても気にならない。
本来なら買えなかったかもしれない本が手にはいったんだし。
685売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 08:01:47 ID:Z8X5k2sF
売り子掲示板のある募集に応募したんだけど、
メールが宛先不明で返ってきてしまった。
失礼の無いようにと一晩かけてメールの内容考えて
緊張して送ったのに…orz
縁が無かったのかな。
ちなみに>>633で書き込んだ者です。
686売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 08:29:11 ID:7RYva7kO
心配になって試してみたらうちには届いた・・・
687売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 08:52:17 ID:7RYva7kO
あれ?いや待てよ。もしかしてうちかも・・・(汗)

えーと違ったら構わないんですが、もしメアドの最初の文字が大文字だったら
小文字に変えて再送してみてもらえないでしょうか?

全然違ったらハズカシスww
688売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 09:03:23 ID:Z8X5k2sF
>>685です。

>>686>>687さん
応募したアドレスは最初が小文字でしたので、
違うかたのようです。
折角申し出てくださったのにごめんなさい。
689売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 09:20:57 ID:6amJnFLE
それなら良かったです。失礼しましt(´ー;;;;;;;;;;;;;;;
690売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 16:08:45 ID:P+3tfzGR
>688
メーラーの相性の問題とか。
よくホトメ⇔インホは届かなかったりするとか聞いたが。
691売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 20:45:32 ID:gszsul5B
>>688
もう一度、手打ちで打ち込んでみるのとコピペするのと試してみて。
前にあったんだけど、アホーメールでコピペしてメールしたら返って来てしまって
見直してもどこが悪いのか分からず手打ちでアドレスを入れたら
届いた事があるよ。
692売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 22:20:46 ID:MbJ93ioj
>691の例の場合、前後にスペースがはいってるか、@だけ全角になってる場合が多いよ。
本人がちゃんと入れたつもりでも、日本語入力が余計な世話で勝手にかえてくれたりする。
.を,に間違えることもあるから、大きめの文字で入力するとわかりやすいとオモ。
693売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/11(火) 22:31:30 ID:Z8X5k2sF
>>688です。お騒がせしてすみません。
ご助言の通り、メーラーの相性に気をつけ、
大きめの字で手打ちしてみたら無事に送れました!
ありがとうございました。
694売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/12(水) 00:01:59 ID:XmJMvg7P
売り子さんよりも買い子の募集をしたいんだけど、ぶっちゃけ恥ずかしい事ない?w
今いる売り子さんにお願いできない事もないんだけど
多少知っている仲だと「ハゲおさーん×髭おさーんの新刊を…」とか
こっ恥ずかしくて頼めないよw
自ジャンルがさわやか少年×少年だから余計に「こんな趣味もあったのかよ!?」とか
思われそうで、イベント毎に一応リストを書いていくんだが未だに渡せずじまい。
売り子掲示板は買い子募集もおkですか?
695売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/12(水) 00:07:19 ID:MKYzPevb
このスレ派生の掲示板は、純粋に売り子関係のみのはず。
696売り子680 ◆rh1spdmvAo :2006/07/12(水) 02:07:38 ID:PzCNh0VM
>>681
壁です。

各自リストに、買って来て欲しいタイトルor○コミ発行以降
などの条件を記入する方式ですが今のところミスはないです。
たまに指定が甘かった人が、欲しくないのに突発本を買われてしまったり、
欲しかったけど再録本を買ってもらえなかったりする程度。
697売り子 ◆jnGmA5Flvs :2006/07/12(水) 08:38:09 ID:6/rWGuvP
>694
日にちによっては手伝ってもいいんだけどな。
どこで募集すればいいもんやら
698売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/12(水) 23:28:20 ID:vGC7eiQW
2chでやりたいんなら捨てアドを晒せば止め様がなかったのに。
掲示板を使いたいのならそれようのを自分で作れば?
現在の売り子掲示板は好意で運営されているものだから
意図以外の事で利用するのは失礼だわな
699売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/13(木) 00:25:54 ID:hzq5sZxe
どうしても2ch内で事をすませたいなら、突発OFF板にこういうのもあるよ。関西版も同板にあり。
【関東】雇い雇われOFF2【バイト】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1149923977/

わかってると思うけど自 己 責 任で。
向こうは向こうの空気があるから多少過去ログを読んでから書いた方が無難だと思う。
700売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/07/13(木) 04:05:18 ID:VpG/WNFK
>695のレスで全て解決してると思うんだけどな。
どうしてそんなに引っ張るのかが不思議w
701売り子:2006/07/13(木) 06:08:47 ID:fRbga77/
>694
普通に売り子を募集して、自分で買い物すればいいのに。
702売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/13(木) 10:14:19 ID:98VhfsnW
売り子を募集する程混むわけでもないorアテクシの売り子スキルなら自スペ程度の規模なら一人でさばける
だけど朝一はやっぱり出れないから買い子は欲しい、ていう乙女心。
午前中混むのわかってるし、売り子にスペ投げっぱなしで朝から買い物行くのは気がひけるんだよね…。
703売り子:2006/07/13(木) 12:34:32 ID:6n3Kk3cA
>702
普通に売り子募集すれば?
普通の募集の他に
『朝イチでお買物行けます』とか
『主の買い物もお願いすることもあります』
とか備考でつけたらいいんじゃね?
主な仕事はトイレ交替要員ってことで。
売り子さんの仕事はサークルによっていろいろあるので、
主は売り子さんとよく話し合って、お互い納得できるならいいんじゃないか?
704売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/07/13(木) 21:30:37 ID:ME/NaXrH
2ちゃんだけで話を済ませようとするから選択の幅が狭いと思われ。
705売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/14(金) 00:43:06 ID:mTVv42g8
売り子掲示板で応募したけど返事こない…
記事自体は消えてるからメールは届いてるっぽいんだが
明日でちょうど一週間だからもう一回送ってみてもいいかな?
706売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/14(金) 00:59:50 ID:Q806BKV1
OK
というより早く出した方がいいよ
707売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/14(金) 03:20:47 ID:OVZBIzli
同じく早く出した方がいいと思う
うちは全部にお返事書いて既に決まってるけど…(;´Д`)ウチジャナイヨネ?
708売り子 ◇CCjs7wd:2006/07/18(火) 01:55:37 ID:4kg3UFfN
初めて来てみたけど、サークルによっていろいろなんね(当たり前だけど…)

よく壁で売り子させて貰ってるけど、だいたい朝一で買い子が一人抜けてくよ。
限定とかは最初から諦めてるから、とりあえずココの新刊を何冊ーとか会場前に相談してね。
既刊は午後の手隙になってからでも手に入る確率高いし、とりあえず大手さんで書店卸してない所重点的に。
あとは…これは壁だからかもだけど、取り置きとかさせて貰ってます。
確かに一般も楽しいけど、売り子好きだから満足してる。
今年もお世話になるぞ!
709売り子:2006/07/20(木) 21:59:58 ID:+TxJDuYE
ほしゅ
710売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/20(木) 23:21:47 ID:EmR4GlNT
おーい掲示板のnewのお方、タイトルが逆だぞー
711売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/20(木) 23:56:10 ID:1YEonrDD
あの内容は売り子しますのほうだね。
712   :2006/07/21(金) 05:32:34 ID:9xyrO38F
友達と2人で地方イベント参加した時、Aの地元なのでこっちがAに合わせて出かけていった。
交通費もけっこうかかり、5千円ほどの出費になった。
しかしイベントは楽しくて、無事予定部数を売り切りAも満足そうだった。
しかし最後に勘定が合わなかった。
一緒に飯食いながら計算したんだけど、何度計算しても合わなかった。
しかもAにも話してた5千円合わなかった。
Aが無神経に「まあ。交通費と思えばいっかー」とか言い出した。
オレはAの子分的な存在で弱かった。上から物を言われると反論できない性格。
自分が疑われていると思ったオレは「オレが足りない5千円だすよ」と言ってしまった。
Aは「別にいいよ」と言ってくれたけど、嫌われたくないオレは5千円を払った。
結局交通費はオレの全額自腹になった。
半額ぐらいくれてもいいじゃねーか。と思った。
713売り子:2006/07/21(金) 06:08:36 ID:owgGaIyB
自分で5千円払うといって半額ぐらいくれてもとは…
714うりこ:2006/07/21(金) 09:06:00 ID:8GFCdDhA
結局交通費はオレの全額自腹になった。
半額ぐらいくれてもいいじゃねーか。と思った。

って、売り上げから交通費ぱくろうとしたってこと?
バレそうになってやめたの?
合わない5千円と、さらに交通費も出したってこと?
715売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/21(金) 09:16:21 ID:zFTQLSLT
自分もよく分からなかったが

交通費を貰う約束?だったのが
売り上げの計算が合わないう名目で結局貰えなかった、という事かな?

そうなると「交通費と思えばいっかー」と言ったAの件がワカランけど。
足りない分と交通費払ったのなら交通費全額自腹てのがよくワカランけど。

とりあえず
自腹切ると言っちゃった以上>>712の自業自得としか

716   :2006/07/21(金) 09:55:22 ID:9xyrO38F
ゴメネタだから・・・ウケ狙ったけど書き方悪かった。

最後の2行で「パクってるじゃねーかw」ってなる予定だた
文才ねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
717売り子:2006/07/21(金) 10:43:04 ID:0MtEM/bc
交通費に5千円かかった事をあらかじめAに愚痴ってて、当日売り上げがたまたま
交通費と同額合わなかったから、なんかAに疑われてるっぽい雰囲気になった
ので、ムキになってその分の5千円まで自分が負担してしまった
計一万円の出費だが、交通費いっぱい掛かってるんだから半額くらい
負担してくれてもいいじゃん!

という風に読んだよ。パクってるとは思いもしなかった。
どっちにしても文才無さすぎるよ…
718ウリコ:2006/07/21(金) 10:50:58 ID:2uzebIyp
交通費の件に関しては、テキトーな判断をした712の自業自得というわけだ。
719うりこ ◆z9xtOXyrf2 :2006/07/21(金) 13:48:24 ID:cJm8+jMG
最後の2行が分かりにくかったけど、自分も>717と同じに読んだ。

交通費の支払いの有無について、Aとはどうするか約束してなかったの?
してなかったならgdgd言ってもしょうがないと思う。
この件は授業料だと思って、これからは前もって取り決めればいい。
720売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/21(金) 14:28:11 ID:H9K8L9vt
喪前は文才も笑いセンスもないから、下手にウケを狙おうなどと野心を持つな。
リアルでどれだけ寒いヤシだと認知されてるのか想像するのも辛いw
普通にしとけ、ふつうに。
721売り子:2006/07/21(金) 20:43:56 ID:5S3+Edlq
>716
>ネタ

とあるから全くの作り話なんじゃない?
722売り子:2006/07/22(土) 09:14:08 ID:7vdkQecA
ああ、もう夏休みですもんね
723売り子:2006/07/22(土) 17:49:53 ID:vfINSa6d
なんだかんだいって釣られてるな。高度な釣り師だ。
724売り子:2006/07/24(月) 01:47:18 ID:7HHvTPtR
売り子さんは当日何持っていく?
725売り子:2006/07/24(月) 02:55:23 ID:q6uZYjwy
葉っぱ一枚あればいい
726うり:2006/07/24(月) 03:39:14 ID:2mqpD3EN
コインケース一本、晒(さらし)にまいて、旅へ出るのも売り子の修業
727売り子:2006/07/24(月) 03:39:15 ID:46Za0w2m
728売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/24(月) 03:44:36 ID:v7CMWqmb
文房具セット(ペン類、鋏、カッター、ホチキス+針、電卓他)
布ガムテ
軍手と手袋

サークルさんも用意されてると思うけど、備えあれば憂いなしの
精神で自分が使う標準装備は持ってく 
729売り子:2006/07/24(月) 16:01:02 ID:0s9VLSB1
私も728さんみたいな感じ。セロテープも持っていく。
あとは朝一に使う大事なアイテムwは膨大な量のチラシ
を入れる大きめのビニール袋。
まずスペに着いて机上のチラシをザザーと片付けるのに
欠かせない。
730売り子:2006/07/24(月) 19:22:27 ID:VX/E+7yq
地方イベで売り子してて、主の知り合いの大手サークルと一緒に打ち上げした。
そしたら、大手の売り子がめちゃ可愛い女の子で仲良くなった。惚れたといってもいい。
菅野美穂みたいな美形でけっこう巨乳だった。
飲んでる最中にメアド交換して、打ち上げは解散した。
大手サークル主といっしょに帰っていく彼女。オレは主と帰った。
帰りに主と大手サークルについて語っていると、大手主の話になった。
さっき主と大手主は意気投合して盛り上がっていた。どうやらエロ話だったらしい。
主がいうには、大手主は変態ですごいという。
裸の女性に馬乗りになり、尻を叩きながらおねだりさせるのが好きだとか
風呂場で放尿させて、お礼に女性に自分の尿をかけるのが好きだとか
そういう話をしていたらしい・・・
オレは正直ちょっとひいてしまったが、その後主に聞かれた。
で、あいつの彼女はどんな感じだった?
731売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/24(月) 20:42:46 ID:uYjaYP+j
>730
>712?
732売り子 ◆jnGmA5Flvs :2006/07/24(月) 20:47:11 ID:L202ALMv
随分前に「夏ミケ新刊でた時は売り子して」
って言われてもにょもにょしてた者です

本日サクル主から連絡来て、1冊は確実に出るそうです
自分は当日売るだけですが、いつも以上に頑張ろうと思った
サクル主さん、皆がんばってください!
チラ裏なのでsage
733売り子:2006/07/24(月) 20:48:46 ID:7HHvTPtR
いつからここは>712の妄想駄文置場になったんだ?
意味のわからん怪文ばかり。
ナルミかよ。
734売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/25(火) 09:03:34 ID:KjOd4lrk
ちょいチラ裏
またサークル主が連絡くれないまま修羅場に入ったらしい…orz
8月第1週まで待てばオフ本なら終わるよね?
大手じゃないから極悪入稿でってことはないと思うけど
コピーだったらまた前日まで連絡もらえないんだろうか
735売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/25(火) 10:17:01 ID:MEoGQcAV
いつも思うんだが、ぎりぎりまで連絡貰えないとかあいまいな返事を
されるとかいう売り子さんは売り子を断ればいいじゃないか

友達だから?神だから?サークルチケットで入りたいから?
人間扱いされなくても売り子をやりたい理由って何なのか知りたい
736売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/25(火) 10:42:32 ID:u6Eg8yHs
>735は簡単に約束を破る人なのか?
大半の売り子さんは「売り子をする」という約束をしたからだと思うんだが。
そりゃルーズで連絡しないサークル主とした約束なんか破っちまえとは思うが、
普通に責任感がある人なら、一度した約束を簡単には破れないんじゃない?
こんなぎりぎりに「売り子キャンセル」といえば、当日サークル主が困るかも
しれないし(自業自得なんだが、自分のせいで他人が困るのを良しとする人は
少ないだろうし)、ルーズなのを棚にあげでぎりぎりで売り子キャンセルした
ことだけを言いふらされるかもしれないしね。

相手の修羅場に気遣って連絡できないって人もいるだろうけど、こんなとこで
つぶやくくらいなら期間を区切って連絡したほうがいいと思うけどね。
737売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/25(火) 14:41:57 ID:EIYQDXpZ
一度ならまだしも毎回そんな人は、ってことじゃないの?
738売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/25(火) 18:20:59 ID:heKkOTO0
そうサバサバ簡単に割り切れない人もいるとおもうけどな。
FOするほどじゃないけれど、書き込みして不安をやわらげたい気持ちはわかる。

でも連絡した方がお互いのためにもいいと思う。
739売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/25(火) 22:21:59 ID:MEoGQcAV
>736
いや、過去ログ読むと「今回はお願いされるかわかんない」って曖昧な
約束や「毎回そうなんだけど…」って愚痴が多かったので。

次回もお願いとか売り子お願いって頼まれて確実な約束をしたのなら、
自分からも連絡取ればいいんじゃないのかな。
修羅場中なら、期限付きで1週間や10日待ちますので返信下さいって
書けば、1週間ずっと机に向かってるって人はいないだろうし。

毎回そうだっていう人は毎回嫌な目にあってるのに、それでも引き受け
るっていうのはよくわからないんだよ…。

自分はサークル側なので、売り子さんの愚痴は自分への戒めとして参考
になるんで、愚痴やめろって言ってるわけじゃないよ。念のため。
740売り子:2006/07/25(火) 23:16:56 ID:2zKmTRTX
>>739
ああやっぱりサークル側の意見だなあ
741売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/26(水) 00:44:05 ID:8v26xb0g
サークル側の意見じゃなくてもそう思うよ。
そこまでして売り子したい気持ちが分からない。
約束だっつったって、毎回そんな感じならあらかじめ
「こっちも予定立てなきゃいけないから●週間前までに連絡ないならできない」
っていえばいいことじゃん。
友達だとしたら、対等な立場なんだからそんくらい言えるんじゃ?
もし日給時給貰ってやるなら、なおのこと雇用契約なんだから言うべきだし。
742売り子:2006/07/26(水) 06:45:42 ID:j1UsS0fT
740は「アタシがやらなきゃ!!」な使命に燃える売り子側ですか
743売り子:2006/07/26(水) 13:45:44 ID:K0gSFnc9
>740
売り子側の意見としては、
いつもルーズなサークル主相手でもきっちり売り子としての仕事をこなすのが
当たり前な売り子の姿勢なの?

私もサークル側だけど、サークル活動を手伝ってくれる売り子さんに対して
いい加減な対応をするなんて信じられない。
修羅場中で忙しいって言っても、まったく連絡出来ないなんてあり得ない。
修羅場中だから、と言えば何でも許されると思ってるサークル主なんて
見捨てればいいのに、と思ってしまうよ。

だからルーズなサークル主の売り子を続けている人が何故辞めずに続けているのかは
興味あるので話を聞かせて欲しいよ。
744売り子:2006/07/26(水) 14:37:53 ID:y03bIYnk
暑いから議論白熱?

自分もサクル側だけど、サークル活動にはそれぞれ温度差があるわけだし
例えば一生懸命参加活動して販売にも力いれるタイプと、和気あいあい
参加もゆったりペースみたいな。
売り子さんも当然つき合わされるってことだけど、愚痴をいいつつも
手伝ってあげる人は、金銭関係なく、なんのかんのいってそこの雰囲気
が合ってるってことなんだろうと思うけどな
745売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/26(水) 15:52:42 ID:u7osm4zL
サクル主がルーズだから、見捨てればいいのにって言うのは簡単だけど
長く続けてたら難しい面もあるんじゃないかな。
職場も入って3日なら止めやすいけど、勤続5年なら色々見えてくるし。
止めにくい(止めたいと言い出しにくい)雰囲気っていうか。
責任感のある売り子ならなおさら、自分が止めたあとサークルが回らなくなるかも
とか心配するんじゃ?
そこで自業自得だから放っておけば、と思われるだろうけど、実際サクルが回らなくて
困るのは主だけでなくそこの買い手もでしょ。
ルーズな主は見限る。その後どうなったって知らないと強気に言える人もいる一方、
自分がやめたら困る買い手がいるかもしれない、主を放っておけないと考える人が
いてもおかしくないと思うけどなー。
746売り子:2006/07/26(水) 15:54:36 ID:eg0Tymsy
まあ、共依存て言葉もあるし
頼られてるアテクシかっこいいと思い働くのもまたいいかもしれん。
747売り子スレ ◆rh1spdmvAo :2006/07/26(水) 16:59:59 ID:wrFX2WDO
末端の売り子風情がなに正義感に駆られてるんだ???
748売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/26(水) 17:40:30 ID:ZWJnyAFH
>747
お前性格悪くて鼻つまみモノだろ
749売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/26(水) 21:30:45 ID:2flEsB4y
ちょっと質問
売り子さんの分のパンフ代なんだけど
自由購入のミケでも負担してる?
パンフ買わないなら旨いものでも食ってくれ的な
気持ちで渡せばいいのかな?
別途で昼食代+αは出すつもりなんだけど
750売り子:2006/07/26(水) 21:44:58 ID:4e2DyMI0
>749
>自由購入のミケ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こういうサークル主は参加するなと思うよ…
751売り子:2006/07/26(水) 21:51:48 ID:CwUujUqI
>750
えっなんで?
752売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/26(水) 21:59:13 ID:WVinn9zT
>750
買って読んで欲しいのは確かだけど、自由購入であることは事実だろうに。

当日には荷物になるから買わなそうだし、昼食代+αがあるならそれでいいと思う。
「必要」経費ではないからなあ。
753売り子:2006/07/26(水) 23:27:40 ID:FoAUmmXe
必要経費 でしょうよ>パンフ
754買わない:2006/07/26(水) 23:33:47 ID:6i1jyaBi
サークル主に見せてもらえばいい、重いからいらないってい人もいるんじゃない?
売り子が欲しいっていえば必要経費として買うべきだと思う。
いらないのに無理に買う必要はない。
755売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/26(水) 23:58:40 ID:uYoCCJpK
でもサークル主がカタログ全部を持ってきてるかどうか…
私は重いから必要部分しか持っていかないよ。
期待されちゃ困るよ。

朝イチで買い物に出るのであればカタログ持ってそうだから不要な気がする。
一日売り子として拘束する人には出すべきだと思う。
アピールにも諸注意はあるけど、カタログにも注意事項がたくさん載ってるから。
756売り子 ◆tlB5Kwl8vo :2006/07/27(木) 00:25:44 ID:11wWsVAv
レスありがとう。
やっぱり一応必要経費として渡した方がいいみたいだね。
自分カタロムなので共有もできないし。
要らないと言われれば昼食代にでも足しとく。
757売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/27(木) 00:26:51 ID:5SqkWKRW
買う買わないは別として、カタログ代は出してるよ。
ただしウチは交通費・カタログ代・昼食代混みの日給で、ってことで
お礼金としてまとめて渡しちゃってるけど。
758売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/27(木) 01:00:14 ID:ABvqykNF
他の日や売り子当日に買い物に行く人には出さないな。
うちも全部込みで渡してるけど、カタログ代って感覚はない。
759売り子:2006/07/27(木) 14:59:08 ID:HYeoJKVy
コミケの場合はどんな立場でも参加者としてのくくりは一緒だから
サークルが売り子さんのぶんを負担する必要はないと思う
一応前提としてね

注意事項を読んでほしいとかはまた別だけど
760売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/27(木) 21:06:00 ID:x7dWePnQ
注意事項をコピって渡せばいいじゃないか?
761売り子:2006/07/27(木) 23:07:15 ID:Dscmq6uM
うちはパンフ代と交通費、食事代は売り子さんへの条件に入れてます。
条件に入れていれば出す、入れてなければ出さない。
でいいのでは?
762売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/28(金) 00:00:06 ID:EEkzXv+H
そりゃ条件に提示してない分は気持ち次第でいいんじゃないの?
ただ、聞いた人はそういうことじゃなくて
「自分以外はどうしてるのかな」って事を聞きたかったのでは。
763売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/28(金) 05:08:42 ID:6gJ/+3Ay
ここ読んで「私カタログ代貰ってない!」って勘違いする売り子が出ません
ように
764売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/29(土) 16:30:30 ID:eY01nt4K
勘違いする人出そう
すでにこのスレでも読解力のない人が増えつつある
765売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/29(土) 16:53:23 ID:kMn5vsI7
ていうかさ、勘違いしようが何しようが
普通にコミュニケーションできてるのなら
売り子「カタログ代って出ますか?」
サークル主「すみません、交通費のみです」or「いつものに入っていますよ(´∀`)」
ってやりとりでい終わりじゃないの?
766売り子 ◆KmnjFTlEtI :2006/07/29(土) 17:29:26 ID:LjfYBz7r
なんつーか、「パンフ代欲しい」的な発言がまず出来ないな自分は。
767売り子 ◆KmnjFTlEtI :2006/07/29(土) 17:36:53 ID:LjfYBz7r
そうそうここでちょっと愚痴でもこぼさせてくれ。

今回売り子として頼んだ2人は、まあ自分の友達なわけだ。
仮にAとBとして、その内のBの本を今回急遽委託販売するコトになった。
現在一生懸命描いているらしいそれの内容を聞いたらCとの合同誌とのこと。
ていうかCって誰。わたしそんな人知らない。

まーBの本である事に違いは無い。そこはもういい。
当日について打ち合わせメールをしていたとろこ「Cも連れていくよ」とのこと。
ていうか連れて行くってどこに。チケットないよ。

たまらんなぁ…どうしようよ自分。
768売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/29(土) 17:49:09 ID:kMn5vsI7
そのまま「連れてきてもCさんはサークル入場できないよ」と言うしかあるまい。
最初から売り子はAB2人で頼んでるってのは言ってあるんでしょ。

ところでサークル入場しないにしても、連れて行くよって
売り子をするつもりなのかどうか確認した方が良くないか?
スペースを休憩場所にされても困ると思うんだが。
769売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/29(土) 18:04:12 ID:QHaOUOKg
>767
悩む前にまずBに確認とれ。
んで、「Cさんも参加するんだ〜。あ、一応念のために言っておくけど、
うちにはもうチケットがないからCさんの分は用意できないよ。
スペースに来られるのも困るから、お話しするときは
Bさんがスペースにいないときに、よそでやってね。
荷物も預かってあげられないからね」
を、当たり障りがない書き方で連絡しとくが吉。
770767 ◆KmnjFTlEtI :2006/07/29(土) 18:20:58 ID:LjfYBz7r
実は続きがある。

言ってみたよチケットない事。AB2人で売り子である事は勿論とうに知ってるはずなんだが。
でもな。それでお返事が「そんな気はした」ってなんだろう。意味不明。
つまりやはりCをサークル入場させる気だったのか。
チケットない事再度通告。
したところ「どっかに余ってないかあたってみる」やめろ…やめれ…

これ、とめるべきか。
771売り子:2006/07/29(土) 18:24:22 ID:SrOPmYsi
>770
別にあたってみるなら放っておけ
ただし自分のサークルとは関係ないところでやれ
Cをスペースに連れてくるな
ということはきっちり承諾させておけよ
772売り子:2006/07/29(土) 19:00:40 ID:aRvc1T1B
別に他をあたってみる事は悪いことじゃないんじゃない?
とめる必要も権限もないと思う。

767がやらなきゃいけない事はCを767のスペースに
たむろさせないって事だけでは?それだけはしっかりね。

ちなみに「そんな気はした」っていうのはチケあるかどうかダメモトで
探りを入れたって事だけでそんなに深く考える必要は
ないんじゃないのかな?
773売り子:2006/07/29(土) 19:17:11 ID:+N9htVbc
BとCにスペース乗っ取られそうな勢いだ
まあ自分だったら「人見知りするからC呼ばないで」って言うかな
774売子:2006/07/29(土) 19:29:51 ID:YaPMlA3v
むしろ自分はBも今回はお断りするかも。
納得してるみたいだけど、委託の件にもモニョってるみたいだし。
兎に角Cさんのスペースたむろと荷物置きは徹底禁止するしかない。
775瓜子:2006/07/29(土) 20:39:42 ID:ry9mm4zn
Cは他からチケ手に入れてどこにいるつもりかもちゃんと聞いた方がいいね。
いっそ委託なしでBの売り子もなしにしちゃえば。
776767 ◆KmnjFTlEtI :2006/07/29(土) 22:20:05 ID:LjfYBz7r
みんなありがとん。

他をあたっている件は
「767のスペースで売り子するのにチケ欲しい」と誰かに言われるといやだなと思ったからなのだが
とにかくまず、出入り禁止をこちらから言い渡せばいいか。

Bの売り子と委託については
>>774の言う通り実際どうにもモニョっているのだが
なんかもうこれ以上「日本語でオケ」な返事をもらいたくないので
目をつぶりたい。

>>772
チケットはあるかとそれとなくBから質問されているのであれば
「そんな気はした」返答もさぐりだったのかと理解できなくはないのだが
先手で「念のために効くけどCとどうやってくるの、うちにはチケ無いよ」
と言い渡したときの返答が「そんな気がした」だったのが理解不能だった。
チケ確保の確信無いのにC呼ぶつもりだったのかB…みたいな。
(↑日本語でオケと言われたらどうしよう、通じる?)

とにかくもうほっとく。Cはスペいるなよ、と念押ししてほっとく…
777売り子:2006/07/29(土) 23:23:47 ID:sCGevObe
毎回最後の1行が誘い受けなのはわざとなのか?
自分の中で答えが出てるようなのに、そんなに暇で暇でかまって欲しいのか?wウザス
778売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/29(土) 23:42:25 ID:EYzUGFJp
みんな話題がなくて暇だからちょうどいいんじゃないの?
掲示板も活発化してるけど、今は新しい話題あんまり出ない時期だし。

8月になったら「連絡が取れません」「チケットがこない」って話題が
出てくると思うけど。
779売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/29(土) 23:51:12 ID:N31N6KjA
今回初めて、サークル主の方と二人でずっとスペースにいるよ。
今までは買い物の間の交代要員だけだったり、
主が来れないのでまるっとまかされてスペース内ではほぼ一人だった。
開会から閉会まで話題が途切れないように色々仕入れておかなくてはと
今から緊張してる。
なるようにしかならないと思うけど「こいつウザス」と思われないよう頑張りたい。
780売り子:2006/07/30(日) 00:00:24 ID:+N9htVbc
分かったぞ!
Bはおそらく、767が売り子AをキャンセルしてCにチケ回してくれると思ってたんだよ
けど実際は「念のために効くけどCとどうやってくるの、うちにはチケ無いよ」
だから「(もしかしたら)そんな(結果になる)気がした」
781売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 00:20:43 ID:tvdp7xkQ
そんなとんでもない人だったら余計に断った方が良さそうだな。

ところで767はそんなに日本語に不自由してる人が
売り子に来ることは気にならないの?
Bは断ってもういっそのこと掲示板で募集した方が良くないかな。
782売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 02:04:05 ID:e/A9SQb0
767の「日本語でオケ」の意味するところがよくわからないんだが。
「意味不明なこと言ってないで、きちんと日本語使って下さい」
「つか日本語通じてる?」ってこと?
783売り子:2006/07/30(日) 02:54:28 ID:akzgH1Fn
日本語でおkは2ちゃん語で
「日本語を話してください」という意味
784売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 02:57:14 ID:/DdGy0iz
意訳すれば
あなたの言っていることの意味がわかりません
785売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 03:01:50 ID:rmlQ55mZ
いちいち解説してやる必要ないのに…
786売り子782 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 03:11:22 ID:e/A9SQb0
>783-784
 サンクス
 何年通ってても、見たことない言葉ってあるもんだ…
787売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 03:21:14 ID:tvdp7xkQ
検索しないんだ
788売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 03:34:28 ID:TWGn+hEg
まあまあ、一回見ただけじゃ2ちゃん語かどうかわからなかったりするし。
789売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 03:50:26 ID:el2v1FNa
>>786
強がり乙
分からない言葉を健作してって見つけた時の喜びを味わったことないタイプ?
790売り子:2006/07/30(日) 09:12:45 ID:AAhimyas
>>789
「健作」は検索しても意味不明でした。
よろしければ意味をおしえてください。
791 ◆DZ9zXsKVys :2006/07/30(日) 09:55:18 ID:tpkkWV2x
790は実生活でよく「空気読め」などといわれませんか?
文脈から類推する力がないのか、それとも単なる嫌味?
だとしたら頭悪そうに見えるから考え直したほうがいいですよ。
792売り子:2006/07/30(日) 10:38:24 ID:I335pgC/
つミケ板
793売り子:2006/07/30(日) 11:38:11 ID:AAhimyas
>>791
エラソーなこと言ってても誤字ってバカみたいだなーと思っただけ。
エラソーなこと言ってて間違えた言葉使っている方が頭悪いから考え直したほうがいいと思う。
空気嫁とか言うなら誤字使ってエラソーなこと書く方にいえ。
794売り子:2006/07/30(日) 11:43:44 ID:hsfqsOXy
>793
2ちゃん語も理解しようとしないでえばってるのか…
逆ギレしてないでブラウザ閉じなさいな
795売り子:2006/07/30(日) 11:50:21 ID:AAhimyas
>>794
「健作」ってにちゃん語?
796売り子:2006/07/30(日) 11:56:02 ID:bFEz+HHQ
同人イベント板で派生した言葉だよね。<健作
検索がはじまるのを待つことを「つれない男健作」
と擬人化しただけという話。
誤字ではないよw
797売り子:2006/07/30(日) 11:57:46 ID:HiaWkZxu
>795
>794じゃないが2語
だから誤字と指摘してるお前の方が空気嫁てないと思ったよ
798売り子:2006/07/30(日) 11:58:51 ID:TteTTGyY
お前らもいつまでも相手せずに、そろそろスレ違いをやめませんか?
799売り子:2006/07/30(日) 12:42:50 ID:hsfqsOXy
空気の読めない&そのジャンルのお約束に逆ギレするような
主の売り子やそんな売り子はお断わりしたいです
800売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 14:58:53 ID:higxosAS
つか2ch語じゃなくてもこういう掲示板で
誤字指摘なんかしてたら時間の無駄だわな。
801売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/30(日) 22:45:31 ID:vLbSvCGj
おー、こっちの板には健作知らないヤシもいるかぁ。
そうだよな、サクル側じゃなかったら知らなくても無理ない罠。
自分の中では普通に常用漢字になっちゃってたから新鮮だなw
802売り子:2006/07/30(日) 23:56:38 ID:iWojLxKY
誤字と不謹慎は2ちゃんの徒花。
目くじら立てるほうが不粋。
803売り子:2006/07/31(月) 10:37:57 ID:tu27Lxff
まあ夏休みだし。

ただ、その板のお約束も分からない内からいきなり書き込みしちゃう
空気の読めなさはやばいレベルだと思うよ>790
804売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/07/31(月) 16:40:16 ID:Nqtu09w5
ID:AAhimyas 知り合いになりたくないタイプだな
しかも2語だと言われて「エラソーなこと」3回も使った>793を恥ずかしくなったか逃げたか

リアルではごめんなさいが言える人だといいね
805売り子:2006/07/31(月) 17:22:51 ID:eglv7UZy
割りとそろそろどうでもいいよその話題…
806 ◆rh1spdmvAo :2006/07/31(月) 17:29:33 ID:HkXm2Rds
郷に入っては郷に従わず誤字指摘も恥ずかしいが
ここまで総叩きにするほうも恥ずかしい
2ちゃん語なんて知ってたってリアルでは別に素晴らしいことでもなんでもないんだから
807売り子:2006/07/31(月) 19:17:08 ID:yek6yEO4
>806
えーっと…
間違えてますよ
2語ではないよね?
「郷に入っては」
808売り子スレ:2006/07/31(月) 19:51:37 ID:rDzRCQtS
釣りイラネ
809 ◆rh1spdmvAo :2006/07/31(月) 21:43:01 ID:u6fVXL3a
売り子スレなんだから売り子の話をすればいいじゃない
その他の話題はチラシか絡みにでもGO
810売り子:2006/08/01(火) 17:38:25 ID:NErSCOyQ
すいません、相談させてください。
夏に友人が売り子をしてくれるという話になっていたのですが、
その友人がメンヘラで薬を処方されていることを先日知りました。
売り子をお願いした当初からいろいろ相談されて悩みを抱えていることは
知っていたのですが、病院で薬を貰っていたことは初耳でした。
夏の売り子に向け、自分の為に仕事の休みをとってくれて本当に感謝しているのですが
ジャンル変更後初めてのミケで混雑する可能性もあることから、その対応や
会場の環境を考慮すると、自分自身のことが一杯一杯で何かあったときに対処する
自信がなく、できれば不安要素は減らしておきたい、と考えてしまうのが
実情です…。何かよい断り方はないでしょうか。
811売り子すれ:2006/08/01(火) 18:31:18 ID:xXqbKeO4
普段からおかしな所があると思うのであれば断ってもいいと思うけど
クスリを貰っているという理由で断るに至るのは失礼ではないかと思う。

ジャンル変更&混雑する可能性がある
などと自分内での不安要素もあるのであれば、相手に伝えてみてはどうだろう?
精神的に不安要素がある…というような事が判っているような人であれば
自分で「そういう状況なら辛いかもしれない」と言ってくれると思う。
812売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/01(火) 18:38:37 ID:WByljxDb
すでに仕事の休みを取ってくれてる人を断るってのは、
相当の理由がないと難しいと思う。
ので、自分だったら、相手がメンヘラだってことを考慮せずに
ぶっちゃけて相談するかも。

ジャンル変えでスペもすごく混雑する可能性があって、自分もパニクりそうな
気がしてるんだけど、そんな環境で売り子しても病気は大丈夫なのか。
もし売り子が原因で具合が悪くなっちゃっても責任取れないし、
救護室に連れて行ってあげる余裕もないと思うし、売り子を
戦線離脱されちゃうのも困るし、とかいろいろすごく心配だ。
もしヤバそうなら他の人に当ってみるけど、どう?ってな感じで。
813売り子スレ ◆rh1spdmvAo :2006/08/01(火) 19:10:36 ID:dPnfcfKA
薬貰ってるって聞くと、相当ヤヴァイんじゃないかと思いがちだけど
たいして酷くなくても病院いけば何かしらの薬処方されるし、それが精神安定剤とも限らない。
普段話してて特に何も思わないなら酷いものではないのかも?
断るかどうかは>>810の勝手だけど、ずいぶん冷たいんだね。
きっぱり断ったほうがいいよ。回りくどいと向こうが気に病む時間も長引くし。
814売り子:2006/08/01(火) 19:27:40 ID:IDdU2t3h
>>810は別に冷たくないと思う。
メンヘルがあたりまえな状況の人はいたって普通なんだろうけど
自分だったらメンヘルって時点で却下。
薬までっていったら重症じゃんって思っちゃう。
でもミケなんて集団メンヘラのスクツみたいなモンだから
奇行も目立たないかもね。
815売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/01(火) 19:47:10 ID:RsRAnELD
>810
メンヘラっつっても色々あって、薬をもらってても普通に付き合える人間もいる。
薬もらってる=症状が重い=キティでは必ずしもない。
逆にメンヘラっつかキティのなのに、自分はおかしくないと思ってる
言い張るヤシの方が余程やっかいだ。

ただ病気である事には代わりないから、断るなら『ミケは過酷な状況だから
病人には無理』って事で断ってはどうか?
何の病気でどんな症状があるのか知らんが、確かに会場で過呼吸などになったら
>810や周りの人間もどうしたらいいのか対応に困るだろうしね。
816売り子 ◆jnGmA5Flvs :2006/08/01(火) 20:38:22 ID:J12P4MYD
>>810
自分が似たような状況だったかも。いつも売り子を頼んでる友人が、最近
ちょっと精神的に変調をきたして通院してた。だいぶ具合が悪い日もある
様子だったので、当日何かあったら自分は対応できないので、と言って
別の人に頼んだよ。
まあ今現在だいぶ快方に向かってる様子で、早まったかとも思ってるけど。

しかし薬を処方されているってことを言われるまで気づかないレベルなら、
大丈夫なんじゃないかとも思う。
念のため、かかりつけのお医者さんにコミケみたいな状況は大丈夫なのか
確認してもらうよう、言ってみたら?
817810:2006/08/01(火) 20:51:49 ID:NErSCOyQ
沢山の助言有難う御座いました。
売り子さんをお願いいている友人に奇行はないのですが(薬を貰っていることに
気付かなかったくらいなので)、若干体調を崩しているようです。
>>812さんの言うように混雑の可能性、それにともないsp内にて椅子で休ませる等の対処や
救護室への付き添いが困難なことから不安を覚えた為相談させて頂きました。
彼女の体調を聞いた上で、自分が不安に思っている点を率直に相談してみようと思います。
有難う御座いました。
818売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/01(火) 23:02:13 ID:ZHWIv0+s
売り子からサクル側に質問です。
ミケなどの打ち合わせメールの時、新刊楽しみにしてますv
て書いたりしたらプレッシャーになりますか?
サクル主の新刊がギリギリっぽいので言いづらい…
819売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/08/01(火) 23:32:47 ID:vn6YaqPr
サイトやなにかで無事入稿できた・当日新刊が確実にある場合なら嬉しいかも。
でも>818の主はギリギリらしいので辞めておいた方が無難なんじゃ…
プレッシャーというか、落ちてたら申し訳ない気持ちが大きいと思う。
それより当日出てたら「楽しみにしてたんですよー」とか言われた方が嬉しいな。
820売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/08/02(水) 01:08:15 ID:Xit9iant
自分は友人のとこでしか売り子しないけど、原稿中の場合は
「暑いし大変だと思うけど、体調には気をつけて」とか
「当日が待ち遠しいよーv」みたいに、楽しみにしてるんだよーという
雰囲気を滲ませる程度にメールする。
時間が無いのに原稿に行き詰まってる時なんかに「新刊楽しみ」と言われると
かぜん燃える人とプレッシャーを感じる人と、それぞれだからなー。
818のサークル主もまだ原稿の最中だったら、体調に気をつけて下さいという感じで
良いんじゃないかな。
入稿後に最終連絡する時だったら、思いっ切り「楽しみ!」で良いと思う。
821818 ◆rh1spdmvAo :2006/08/03(木) 22:41:21 ID:/Nd78mXM
>189-190
やはり落ちた時の場合を考えると言わないのがいいですね。
これからは新刊発行が確定したら言おうと思います。
メールの文章を書くのが苦手なため、とても参考になりました。
ありがとうございました。
822売り子:2006/08/04(金) 22:17:14 ID:HmE3EsGe
仲良くなった後輩が売り子したいとイベントに付いてきた。
それは嬉しかったが、スペース前に来た人全員にペーパーを配りだした。
買う気も無いのにペーパーを渡されたら迷惑だろうと思い
やめて欲しいとお願いをしたが聞き入れて貰えず結局途中でペーパーが無くなってしまった。
そしたら「なぜもっと持って来ないのか」と云われ
その後、発行物にケチを付け
近くの大手と同じイベントに参加している私の友人の悪口を云い出した。
そのくせ、私の友人や知人と友達になろうとやっきになっていた。(しかし友情は実らず)
そして当たり前のように発行物を貰って帰る有様。
「今度合同本作ろう」と云われたがジャンルが違うからと断ったら
「君のジャンルってマイナーだからね、ジャンル変えなよ」と返された。(別にそこまでマイナーではないのに)
その後、私のもとにはペーパーに記してあったメルアドに今までは無かった大量の迷惑メールが。
売り子が配ったペーパーの所為だとは云わないがそう思いたくなった。
絶対本も一緒に出さないし、売り子もして貰わないとかたく決意した。
長々と済みませんでした。
823売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/05(土) 02:05:32 ID:g0lDv9na
先輩に向かっていくら仲良くなったからって「君」呼ばわりするような人なら
痛いことをテンプレートどおりにやってくれそうな…
824うりこ:2006/08/05(土) 08:29:17 ID:mlPzpCZ3
それは完全に舐められてるだろー。
825売り子:2006/08/05(土) 10:21:56 ID:IwNw5/LA
興味ないサークルのペーパーをもらったからって
そこのメルアドをどこかに登録するような暇人なんて
滅多にいないと思うんだが…。
それともジャンルによるのか?
826822:2006/08/05(土) 14:57:19 ID:YFZlGieH
>825
やはり個人的に私が怨まれているのかorz

後輩とは初めて二人だけで出かけたので本性を知らず
その上、迷惑メールなんてきたもんだから落ち込んでしまって後輩のせいにしたくなったんだ。

リアルでオタ友が殆どいないからこんな話できなかったので
自分勝手なようだが話聞いてもらえただけでも良かった。ありがとう
827売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/05(土) 16:03:57 ID:LL2GAkFZ
とりあえず、メール欄にsageと入れてみないか。
828さくる:2006/08/05(土) 18:06:30 ID:9NGm4pMb
毎回同じ気の合う友人に売り子を頼んでます
さばきも早いし助かるんだけど
本の感想や差し入れをその子が聞いたり受け取る事が多い…
そんなのめったに貰えないから後で「これ渡されたよ」なんて聞くと
なぜその場で代わってくれないのかと…
でも受け取るなとも言えないし
こういう場合何て言います?
829スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 18:13:37 ID:fx2Vqvtu
>>828
貴方がいない時の出来事のように見受けられるのだが。。。。
一緒にスペにいる時の出来事なのか?
830売り子 ◆vNFYAR5c0g :2006/08/05(土) 18:21:18 ID:egfN+nFi
個人サークルだが直接知らない人に売り子は頼まない事にしてる。

数年前、いつも売り子してくれる友が来られなくなり、
売り子経験のある友達に代役を頼んだからと
代役を立てて貰ったが、ほとんど機能せず。
始まった途端、買い物に行って二時間不在にした挙句、
「大した本なかったので何も買わなかった」と手ぶらでスペに戻り、
その後も座ってパンフを見るだけで売り子として機能せず。
悪いが買ってくれた人にチラシを渡して「ありがとうございました」
位は言ってくれと頼んだが、全てにおいてトロい上「疲れた」を連発。
しかし急遽来て貰った事もあり、食事して帰ったが
そこで「どうして自分が四十になっても独身なのか」という
アイタタ語りが始まり長くなりそうだったので
「そろそろ帰りませんか?」と話を切って会計してると
「私も急ぐので。ご馳走様でした〜」といって先に帰られた。
余りに酷かったので友にその報告をしたら、そいつにかかった
交通費と食事代を払うから許してくれと謝られた。
金は大したことないので気にするなといったが、
どうしてそんな非常識オバと友達なのか不思議に思ったと伝えると、
実は直接あった事は一度もなく趣味で知り合ったメル友だったという。
メールでは非常識な素振りもなくコミケに行きたいといってたので
丁度良いと思い送り込んだと。
ウカツだったといえばソレまでだが自分はソレ以来、
直接知らない人には売り子を頼まない事にしている。長文スマソ
831売り子:2006/08/05(土) 18:25:47 ID:COtlf3tf
>>828
自分がその場にいて何かの事情で差し入れ人に気づかず、
売り子が勝手に受け取ってる場合は
「直接お礼いいたいから今度からそういう人が来たら私を呼んで」という。

自分がその場にいない場合ならどうにもならん。
832売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/05(土) 18:25:49 ID:F2fUfeDu
>826
サイトやどこかの掲示板にアドレスそのまま貼ったことない?
どこかの同盟に入ったとか。
そういうのが1件でもあると業者のアドレス収集に引っかかった途端
大量に来はじめるよ。
あとは、メアドをアドレス帳に登録してる友人がウィルス感染したりとか。
タイミングよく来始めたけど、実は偶然だったという可能性が
高いんじゃないかな。
自分も1日百件超えて来るようになったからメアド変えたよ。
スパム業者が悪質なだけで別に恨まれてるとかじゃないから、安心していいよ。

その後輩、今後>826がイベント参加してたら勝手にスペースに入ってきたり
荷物置き場にするかもしれないから、イベント参加するときは気をつけてね。
833サークル:2006/08/06(日) 02:17:46 ID:jbyG4wrG
ちょっと質問なんですが
「(みなさんで)どうぞ」と渡された差し入れはどのようにされてますか?
1.皆で食べろなのでサークル主の同意なしに開けて食べてOK
2.サークル主にそのまま渡してもらう

自分は小分けできないものをいない間に開封され、その残りを渡されると
処理に困ってしまい結局捨ててしまうことになるので、できれば開封せずにいてほしいです。
ですがそうすると差し入れしてくださった方の「みなさんで」という意思を無視することになるかと思い、
開封してしまう売り子さんに言うかどうか悩んでいます。
こういった場合サークル主の皆さんはどうされてらっしゃるのでしょうか?
834売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 02:43:09 ID:bPgxp28b
>833
サクル側に聞いてどうするw

「皆さんで」はとりあえず売り子がいる手前、挨拶や社交辞令の一つみたいなもんでね?
自分のところの売り子やどんなに仲の良い友人も、「こんなの貰ったよ」といって渡してくるよ。
自分が売り子の立場でも、最初の開封は必ずサクル主にしてもらうかな。
あくまでサクル主のスペースなんだし。

つか、皆さんでといわれたからといって、
勝手にあけちゃう売り子さんってのは、ちょいと微妙な気がする…。
835差し入れ:2006/08/06(日) 02:59:33 ID:AgK8lmsE
>833
みなさんでって言われても、相手は基本的にあなた(を含む売り子達)じゃなくて
サークル主に渡したいから持ってきてるんだよ。
なんで受け取るだけ受け取って主に渡した方が…。

>自分は小分け〜
ってのはお前の勝手な言い分だろ。
836売り子:2006/08/06(日) 03:06:00 ID:BiMvNpFw
違うでしょ。
>833はサークル側。
833の売り子が「皆さんに」と言われたからと言って勝手に開封されて困ってる。
これを困ると思う自分は間違っているんだろうか?という質問でしょ。

普通に考えて売り子が厨。
まずサークル主に報告した後、みんなで分けて食べるべき。
837売り子:2006/08/06(日) 03:09:51 ID:qhOgDdoa
833は売り子側じゃなく、売り子が勝手に開けてしまうので困っているサクル主だよね?
「みなさんで」と言われたからって勝手に開けるなんて普通しないよ。サクル主にそのまま渡す。
自分は売り子の人数分に分けた包みをいただいたとしてもサクル主に渡す。
838売り子782 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 10:31:11 ID:NPqu83LO
836でFA
遠慮しないで売り子に注意した方がいいよ
それはサークル主である>833が気を遣うことではなくて
メインの主を通さずに、勝手に開けてしまう売り子が問題。
839833:2006/08/06(日) 10:33:35 ID:jbyG4wrG
レスありがとうございます。
説明不足ですみません。私は売り子側ではなくサークル主の立場です。
やはり皆さんほぼそのままサークル主に渡すんですね。

開封を避けてもらおうと売り子さん用に菓子などを用意したこともあるのですが
やはりいただいたものを優先で開ける為(こちらが用意したのは持ち帰る)
モニョりつつも「皆で」=サークル全体への差し入れなので開封権利はあるか、と半ば諦めていました。
次回思い切って言ってみようと思います。
相談にお答えいただきありがとうございました。
840売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 13:14:23 ID:77zkEJTc
すごい売り子がいたもんだ。
言葉どおりにしか日本語を受け取れない能力しかないんだな…

差し入れ以外にも何かやらかしてないといいんだが。
売り子さん達で分けるってことは複数なんだよね?
誰も止めようとしないところがちょっと怖い。
841売り子:2006/08/06(日) 13:35:47 ID:vioxPTLm
正直そんな空気読めない売り子は使いたくないなぁ…。
一応お金がかかわる事なんだしさぁ。

差し入れしてくれた人も自分の持っていったものがそんなあつかいにされてたら悲しいんじゃない?
普通は『好きな作家さんに』喜んでもらいたくて色々迷いながら差し入れ持ってくるんだから。
(もちろん作家さんの意思で後で小分けにしてみんなで食べる、とかは構わないと思うよ)
842売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 13:57:25 ID:aVhzQSJG
売り子さんには悪いけど、客から見た「皆さん」=サークルの人=書き手であって
売り子はサークルの構成員には含まないと考えるな、自分なら。
843売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 14:04:53 ID:77zkEJTc
売り子は含まれてもいいとは思うけども、
その「みなさん」がどこまでの範囲なのか
最終的判断を下すのがサークル主だと思うので、
やっぱり開けずにサークル主に渡して判断してもらうってのが
常識的な行動だと思うよ。

開けて食べちゃうってどこの欠食児童か…
844売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 16:27:20 ID:9Fw3pyot
私は売り子側なんだけど、
まずサークルがいてその人が描いた物を気に入ったから差し入れをくれた訳で
自分の立場というか「サークル主がいて客がいて菓子がある」って事が分かってないんだね。
皆さんで〜と言われても、売り子も貰える・貰えないはサークル主の判断であって
貰えたらラッキーで、サクルさん優しい(*´∀`*)ウレシイくらいに思ってたよ。
845売り子782 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 16:49:29 ID:NPqu83LO
ていうか、
>こちらが用意したのは持ち帰る

この時点でどうよ…

「皆さんで〜」という表現が本当に機能するのは
サクル主が複数居る時だけ(合体もしくはサクル構成員が複数人)だと思う

846売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 16:51:35 ID:NPqu83LO
サクル構成員が複数人=同一サクルの書き手が複数人

分かりづらくてスマン
847売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 17:03:45 ID:KcpqrvbJ
なんつーか、家に友だちを呼んだときに、ちょうど親戚の人がやってきて
「よかったら一緒に食べてね」と菓子包みを出したら、友だちが勝手に
包みあけて食べ始めたら失礼きわまりない。
それに似てる。
これって普通の社会生活をしてたら当たり前に身につくことだと思うんだが、
それもできないあたり注意しても逆ギレするか「みんなでって言ってるのに
独り占めですか」とか明後日の方向の発言をしたりする可能性が高いので、
できることなら切った方がいいと思う。
非常識がそれだけとは思えんよ。その売り子。
848売り子と客:2006/08/06(日) 17:55:09 ID:blXGM2px
売り子として差し入れはサクル主にそのまま渡して当然かと。

ついでにここのサクル主さん達に聞きたいんだけど、
小分けできるものを「皆さんでどうぞ」と差し入れられたら
売り子さんにも分けてあげてる?

いや、たまに「皆さんでどうぞ」と小分けできるもの差し入れてるので…
主はもちろん、頑張ってる売り子さんにも差し入れたいんだ。
849売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 17:59:16 ID:CA/N9ZLU
自分とこは渡してるけど、ここで聞いても「渡してないよ」って答える人は
いないんじゃね?
「皆さんでどうぞ」って言ってるのに理由なく渡していないのなら意地が
悪いだろうし。
小分けできない・売り子さんの苦手なものの場合で分けてないよって答えは
あるだろうけど。
850売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 18:54:13 ID:1YgCCzQQ
>848
>849見た直後だと書きにくいが、うちは分けていない。
全部サークル主(描き手)の自分が持って帰る。

買い手さんから何かいただいたときは後日礼状を送ってるため。
いただきものはすべて住所氏名がわかるようにしてる。
(書いてなかったらその場で書いてもらうし、元々メモを入れてくれてたらそれを使う)
いただいた袋や箱にメモを貼ってるので、中途半端に開けるとメモが取れたりして
家に送ったあとは判別できなかったりするから。

礼状には必ずいただきものの感想(お菓子=美味しかったです、とか
バスグッズ=楽しませてもらいました、とか)書いてるので、
どれが誰のくれたものかわからなくなるのは非常に困るので、そうしてる。
例外は、同じものが人数分差し入れられるとき。
小分けにした同じ袋が人数分だと、私の分はメモ貼って送り、あとは売り子さんに渡してる。
大箱の中に個包装されたお菓子がいっぱい…の場合は、どうしてもばらせない。

うちでは売り子さんに薄謝を出してて、それとは別にお中元お歳暮を送っている。
「皆さんで」という買い手さんからの気持ちをそれに託してるつもりなので、許して欲しい。
851売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 19:26:52 ID:ZIMoSDw8
数個の差し入れだったらその場で分けられるけど
二桁超えてくると全部開けるとしまうのも大変だし
いくつか開けて売り子さんと分けて、残りは開封せず持って帰るな。
852売り子:2006/08/06(日) 19:32:07 ID:wXzOf66A
後は差し入れスレでやってくれ
853売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/06(日) 19:48:52 ID:GlLneyfN
販売中に差し入れ開けてる時間なんてねぇよ
差し入れBOXに突っ込んで終了だ。
854売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/07(月) 01:48:22 ID:TxwG9c8z
売り子掲示板賑わってるね。いいことだ。
みんないい人とめぐり合えればいいな。
855売り子:2006/08/07(月) 02:50:59 ID:Xa9DkIpG
ひとつ聞きたいんだが、一人参加のサークル主がトイレに行く間だけ
売り子をするっていうのはどんなもんだろうか。

自分は一日目一般参加。
友人に、「そんときだけお願い」て言われたんだが。
サークル参加も売り子経験もあるが、ミケのようなでかいイベは初体験。
実際、トイレの行き帰りにどれくらいかかるもんなのかもわからない。
そこら辺を友人に聞いたら、「そんなにかからないよ」と言われた。
856売り子:2006/08/07(月) 02:55:22 ID:22odRwOm
>855
サークル主の性別にもよるなー
1日目で主が男性なら確かにそんなにかからんが
857売り子855:2006/08/07(月) 03:03:44 ID:Xa9DkIpG
当方も友人も女性。
女性のトイレがそれなりに長いことは承知している。
用を足すばかりじゃないしな。
858売り子:2006/08/07(月) 03:24:40 ID:AP8Le+p1
>857
じゃあ、「長い」と思っておけばよくね?
859売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/07(月) 03:26:27 ID:feiTe2D+
>855
それが判っているならあらかじめ
1時間くらいならいいとか、30分ならOKとか、
決めておけばいいんじゃない。
855がどういう理由で時間がどれくらいかかるのか
知りたいのか判らないけど。
860売り子855:2006/08/07(月) 07:27:18 ID:Xa9DkIpG
レスアリガトン。

>>859
サクル主は昔から妙に見当違いな遠慮をする人で、長くかかるなら長くかかるで
こっちもそれなりに買い物の予定を組んでおくから大体の目安の時間を教えてくれ
と言っても「そんなかかんないから!大丈夫!」と言うばかり。
実際の時間を言うとこっちが引くと思っているのかもしれない。
世話になってるからそれくらいいいんだがな…。
自分にはミケに行くような知り合いが他にいないので、聞けなかった。

自分が会場に着くのは11時ごろだけど、回りたいのはわりと斜陽なジャンルばかり
だから都合はつけられると思う。
そういうわけで午後のトイレの待ち時間、大体どれくらいか教えてくれると
ありがたいです。
861売り子:2006/08/07(月) 07:37:21 ID:RQNf5owI
>860
聞く前に過去ログ読んだ?
ミケ前になるとその手の話題は結構出てるよ
862売り子:2006/08/07(月) 11:27:07 ID:3d4KX1Nq
>860
大体10分から1時間半の間
863売り子:2006/08/07(月) 13:41:53 ID:EyniScnA
10分で済むなんて、開場時の空いてる時しかないんじゃない?
もしくはトイレそばのスペとか。
余裕見て1時間〜1時間半だよね。
864売り子:2006/08/07(月) 13:47:03 ID:Go/PbhNu
ミケの女子トイレは異常な列だしな。
牽制抜きで1時間はかかる。
865売り子:2006/08/07(月) 16:32:09 ID:QAwiWI3s
自分は3日目でそこまで女子トイレ混んでないから1日目の混み具合を知らなかったんだけど、
1時間〜1時間半って大変だね。
水分取って無くてもトイレが近い方だから1日目参加は絶対に無理だと悟った。
866売り子:2006/08/07(月) 16:39:57 ID:nqcktmdl
朝一番と終了間際なら長くても20分前後
一番混みあう時間帯は1時間くらいかかると思う
ただタイミングとしか言いようがないよな

西ならスペース数やキャパシティに対してトイレの箇所も絶対数も多いから
東よりは断然行きやすいと思う
東だったら南無
867売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/07(月) 18:21:44 ID:3/ANufGa
>855,860
時間決めてくれないなら引き受けられない、と言うのが一番だと思う

相手がいい加減だと、トイレといいつつ挨拶回りしてきたりしかねないので
引き受ける場合は「自分がいられる時間」を、できれば後に残るように
メールとかで約束しておくといい。
それ以上は用があるから帰ってこなくてもスペ離れるからそのつもりで、と
オブラートにくるんでいっておきなされ。
868売り子:2006/08/07(月) 20:17:42 ID:PWKFRxrA
一時間くらい見ておけばいいと思うよ。
今からトイレ休憩もかねて1時間出ておいでよ、その間はスペースにいるよ、
もしトイレの列が長引きそうなら携帯で連絡してみてねと打ち合わせすればよろし。
携帯が繋がるかどうかは運だけど、相場の時間としてこれくらいが妥当だよ。
869売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/07(月) 20:23:25 ID:VYQ7dwvl
>855
>868に胴衣。
夏だし、トイレで水が止まったりとかでよほど運が悪くなければ
その位みておけばいいと思う。

ところで、ミケ行くのははじめてなんだよね。
1日目は金曜だから微妙だけど、11時についてすぐ入場できると思っていたら
ちょっと見通し甘いかもしれない。
駅や駐車場からの導線も、都市とは比較にならないほど回り道になってたりして
状況によっては駅から入場口まで歩いて早くて30分以上、
時間がかかるときは列いれて1時間半はかかることもあるよ。
帽子とか、日焼け止めとか、ペットボトル持参とかの暑さ対策は
しっかりしてきたほうがいい。

9時前(駅にはギリギリで8時半前)に入場できそうなら、
チケをサークル主に譲ってもらってサークル入場したほうがいいかも。
1人参加ならたぶん余ってるだろうし、売り子さんに渡すなら問題ないだろう。
870売り子855:2006/08/07(月) 21:43:05 ID:Xa9DkIpG

ミケに対する自分の認識の甘さを再確認しました。
いただいたご意見を参考にして、当日の予定を立てます。

チケットの件、最初に先方からお話をいただいたのですが、交通手段の関係で
サークル入場には絶対間に合わないのでお断りしました。
サークル主には本当に世話になっているので、できるだけ手伝えるように体制を
整えて行きたいと思います。

はじめてのミケを前にして、貴重なご意見をいただけたこと、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
871売り子:2006/08/08(火) 10:15:48 ID:EDKqR8UA
もうすぐイベントだけどまだ売り子さん(&サークルさん)
見つかってない人結構いるんだね
当日までにいい人見つかるよう祈ってるよ
872売り子:2006/08/09(水) 22:02:11 ID:81jhSUmB
宣伝age
873ウリコ:2006/08/09(水) 22:27:11 ID:aBUZLMna
急に売り子さん2人に辞められた…。
テラヤバス…orz
874売子:2006/08/09(水) 22:35:41 ID:PHboGT8w
>873
とりあえず大急ぎで別の知人にあたるか
直前投稿になるが、掲示板にかきこんできたら?
875売り子:2006/08/09(水) 22:36:23 ID:3JFRqafD
え…っイベ直前なのに…?
今になって?
876売り子:2006/08/09(水) 22:42:32 ID:ZJ0VAkVK
チケット渡す前だよな?
877売り子:2006/08/09(水) 22:53:34 ID:KzscmhpI
>873
今ならまだ間に合うかも。掲示板に書き込んでみたら?
3日目だったら手伝えるんだが…。

募集掲示板の351、SCC関西1日目は19日だぞー。
自分もそろそろインテの募集しなきゃ…。
878873:2006/08/09(水) 22:56:42 ID:aBUZLMna
チケットは会場で手渡し予定だったから手元にフルである。
今から友人知人に電話しまくる予定だよ…。
なんで2人ともだったんだろ…。理由はそれぞれ違うけど、何か勘ぐってしまう。
879売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/08/09(水) 23:10:03 ID:kjYMO1I1
873の売り子2人が行けなくなったのは偶然だと思うけど・・。
自分の周囲も「有給を却下された」という人が何人かいるよ。
今年は色々厳しい。
880売り子:2006/08/09(水) 23:57:52 ID:8GrPNemV
しかし直前になって言わなくてもなぁ……。かわいそうに。
売り子見つかるといいな。
881売り子:2006/08/10(木) 00:09:29 ID:QIlt330u
自分も直前になって色々頼まれた。
やはり仕事絡みで本人行けなくなったから
当日スペースに入る初心者な売り子ちゃんの面倒見てって。
もう売り子ちゃんには話してあるそうだ。困った時には私を頼れって

普通逆じゃないのか?話を通す順番が
何かあった時面倒みるのは問題ないけど、ちょっともにょった
882売り子:2006/08/10(木) 00:46:58 ID:+KUE2zrJ
>877
別の予定とごっちゃにしてた。おおお恥ずかしいorz
急いで直してきたよありがd
883売子:2006/08/10(木) 01:39:28 ID:Vuxd9K1s
>877
そういえばもうインテの募集もかけとかなきゃいけない時期だなぁ……
でも自分まだミケの売子さんも見つかってないよ。
最悪ひとりぼっちを想定して準備しているけれど半分泣きそうだ

ちょっと関係ないが
今ちょっと体調不良が続いている。
だいぶ昔、先輩のサークルをお手伝いしたとき、先輩がタクに乗っけてくれたので
今回も東京駅からタクでいこうとおもっていたのだが
知人に「タク禁止だろ」とつっこまれて初めて気がついた自分が恥ずかしい。
鈍器本にどつかれながら100回熟読の刑に処されてくる……orz
884売り子:2006/08/10(木) 02:13:57 ID:r6rEgu/b
>883
コミケのHP見てみ。
一般参加は御遠慮下さいで禁止じゃないよ。
885売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/10(木) 03:33:40 ID:EyqzHxCy
ルールではないがマナーだと思う<タク使用禁止
886ウリコ:2006/08/10(木) 06:26:58 ID:XbaIvxTv
873です。
売り子してくれる友人が一人捕まったよ!
急なお願いでも快諾してくれた…。かなり売り子慣れしてる人だし、
これで無事にミケ参加出来るよ。

おまいら、レスありがd(/∀')ノシ
887売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/10(木) 15:09:20 ID:5axfLF5e
>883
混雑緩和のために可能な限り避けてくれってことにはなってるし、
半端なところで止まったり、会場から呼び出すのは厳禁だけど
サークルの場合は禁止ではないよ。<アピール参照
その知人が半端な知識で注意してるだけ。
他の交通機関がどうしてもダメそうなら使ってみては?

>884
ご遠慮ください=やめてくれってこと
行き荷物等が多くないはずの一般は、タクシーは禁止ってことでしょ。
888売子:2006/08/10(木) 19:05:37 ID:Vuxd9K1s
>886
よかったね

>884 >887
d。
できる限り体調をととのえて、電車かバスを使うつもりではいるが
どうしても無理だったときの最後の手段として考えておく>タク
889売り子:2006/08/10(木) 20:19:44 ID:mVbwr7uO
明日売り子する予定なんだけどサークル主からチケットが届かない。
昨日mixiでメッセージやり取りしてて夕方に「これからポストにいく」とあったので、今日に届くように祈ってます。って返事したら
「家まで届ける!」的な返事が返ってきて驚いたんだけど(サクル主さんは都内、私は埼玉在住)
まだ何の連絡もないです。
こちらからは住所も携帯番号も携帯メルアドもサークル主さんに連絡済み。

私はどうしたらいいのか…。
ハラハラしながらケータイ握ってます。
890売り子:2006/08/10(木) 21:16:11 ID:npQRrC/8
夕方にだして、次の日に届くと思ってる方がまちがえでは。
そんな直前だったら、サークル主のいうとおり、直接届けにきてもらったほうが正解。
どうにもならないので、一般で参加するしかないかもね。
891売り子:2006/08/10(木) 21:30:57 ID:f6IW1An7
>889
相手の携帯番号は知ってるの?もう時間ないし電話しちゃいなよ。
もしくは明日待ち合わせするか一般で参加するか。
892売り子:2006/08/10(木) 21:31:47 ID:HBggNYJk
>>890

>>889は、
サークル主:これからポストに行く(昨日夕方)

売り子:今日届くよう祈ってます

サークル主:(やっぱり)家まで(行って)届ける!

その後、家に来るという連絡無し

って意味じゃない?
別に、郵便夕方に出して今日届くと思ってるわけじゃないんでは。
893売り子:2006/08/10(木) 21:34:26 ID:HBggNYJk
あと、「こちらからは」携帯もメアドも住所も連絡済み、ってことは
サークル主さんの携帯番号は教えてもらってないのかも。
894売り子:2006/08/10(木) 23:06:24 ID:PJxjhkFF
>>889が埼京線最寄り駅だとしたら
泊まらせてくれ目的もあるかもしれんなあ
都内で下手に乗り換えするよか楽だし
連絡つくといいね

ウチの主は他の社員の尻ぬぐいで残業だ…
会社を呪いそうな自分ガイル
主の為にも体力温存して頑張らねば
895売り子:2006/08/10(木) 23:17:34 ID:N5/383pl
私も同じ感じ。状況とかは違うけど。
私の場合は最後は1人…
サークル主ともう1人の売り子は途中で帰っちゃう。
それを聞いたのがほんの数日前。
なんでギリギリじゃなきゃ連絡出来ないのか、
「言いづらくって…」
とか変な所で気を使うくらいなら、
「早めに連絡」という所で気を使ってくれ!
896売り子:2006/08/10(木) 23:19:18 ID:N5/383pl
>881さんと同じ感じ。という事です。
興奮気味なので頭を冷やしてきます…
って外も暑いよ…。
897売り子:2006/08/11(金) 14:25:28 ID:fnVJBn4j
うちの売り子さんの家にチケットを送ると、毎度のごとく
エクスパックは誤配されるわ、
速達は1週間かかるわ(都内23区なのに…)
なんなんだろう。
898売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/08/11(金) 21:51:33 ID:5VJYbgor
その地域の局がちょー使えない奴の集まりなんじゃない?
エクスパックも速達も、普通の配達担当じゃない人が届けるって言うし。
うちも速達のほうが遅くなる地域だw
都内から普通郵便だと翌日午前中着。速達だと夕方か翌日朝(投函の翌々日)。

普通郵便で送ったほうがマシかも知れないよ。
899売り子:2006/08/12(土) 00:19:31 ID:Wd8uG/o4
ご意見ください。明日の売り子をした後、次回以降の売り子を辞めたいのですが
サークル主にいつ言うべきでしょうか?連絡はこまめにくれる主さんです。
明日の売り子を終わってすぐ言うべきでしょうか?
それとも『冬も…』と言われたらですかね?
900うー:2006/08/12(土) 01:14:37 ID:O/5Be1gQ
当日早めに言った方が良いかと。
901サクル主:2006/08/12(土) 01:26:33 ID:FRgjJrQ/
>899
私だったら今日は一日よろしく!みたいな気分のときに言われるとちょと凹むかも
理由はどうであれ、自分が何かしたかしらって思ってしまうから
逆に気を使っちゃう一日になるかもしれない

なので一応社交辞令としてまた機会あれば、と一旦終わらせておいて
頼まれたらお断りしたらいいんじゃないかな?とは思う。
それでそのときに事情を話して今後引き受けられないと思いますとつければいいんじゃなかなぁ
902売り子:2006/08/12(土) 02:52:37 ID:gZJEavji
相談させて下さい。

今回売り子を頼んだのは友人一人だけなのだけれども、
友人の好意でその方の友人達(私は一度だけ会ったのみ)を
手伝いに入れてくれるとのこと。
いつもはお礼なんていいから、と受け取ってくれないのだけど
今回ちょっと忙しくなりそうなので
せめて気持ち程度のお礼は渡したいと思ってるのですが、
友人の友人方にもお渡しするべきでしょうか?
友人にだけだと悪い気もするのだけれど
ピコなのでそんなに沢山渡せる余裕もなくて悩んでます…
903売り子:2006/08/12(土) 03:25:39 ID:pQVxqKog
友人の友人達がいる当日は避けて、後日友人にミケのお礼と言って渡せば?
904売り子:2006/08/12(土) 06:05:31 ID:gZJEavji
>903
それが、友人は都内なんですが私は地方在住なので
なかなか会える機会もなく、多分振り込みって言ったら
本当にいいから、と言われるだろうし…と。
905売り子:2006/08/12(土) 07:29:01 ID:vL6YZd99
現金で渡したいなら、現金書留で送るって手もあるよ。

でも、友人から現金渡されるって抵抗ある人もいるから、
お礼金と同等額の物品を渡す(又は後日送る)方が、相手も受け取り易いと思う。
食べ物なら、友人達で分けて食べて貰っても良いだろうし・・・。
906売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/12(土) 11:00:25 ID:o5brRpVc
>902
友人はお礼なんていいから、といつも受け取ってくれない人なんでしょ?
そういう人には、お礼は現金じゃない方がいいんじゃないかな。
後日、なにかのついでを装って、サラリと菓子かなにか送ってみたらどうだろう。
「親戚に買って来てって頼まれたんだけど、おいしそうだったから。
この間は忙しかったし、お礼も兼ねて。ついでで悪いんだけどさ」
みたいな感じだと、気兼ねなく受け取ってもらえるんじゃないかな。
907売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/12(土) 11:17:55 ID:tI+Wi+Gb
>899
代わりの売り子は早く手配したいだろうけど、
当日はその日をとどこおりなく過ごしたいだろうから
当日は何も言わず終えて、翌日か数日後に言うのがいいんじゃないかと思う。
ただ、当日のうちに「冬もよろしく」という話が出たらその場で言うべきかと。

って今はもう売り子してる時間か。遅レスすまん。
908902:2006/08/12(土) 16:55:17 ID:gZJEavji
ご意見有難う御座います。
やっぱり現金だと受け取りにくいでしょうか。
品物なら、当日だと荷物になるでしょうから後日送れますし、
その方が私にとってもいいかも知れません。
参考にさせて頂きます。
本当に有難う御座いました。
909売り子:2006/08/12(土) 18:34:17 ID:bDX3i2ot
>901
>一応社交辞令としてまた機会あれば、と一旦終わらせておいて
>頼まれたらお断りしたらいいんじゃないかな?とは思う。

今回限りの売り子ならそれでいいと思うけど、毎回売り子として
入ってるとしたら、頼まれてからじゃ遅くなってしまうと思う。
相手もそのつもりだろうし。

明日売り子が終わって、一緒にお茶するならそのときに…とかどうだろう。
イベ会場で別れるなら、「お疲れさま」のあいさつの時に。
910売り子:2006/08/12(土) 19:11:52 ID:Qtc2mS1y
>>902
サークル主です。ちと遅レスですが…
現金がダメなら図書券、商品券なんかも有効かと思いますよー。
911売り子 ◆jnGmA5Flvs :2006/08/13(日) 07:29:28 ID:4zWdVazd
のろけさせてください

サイトで募集してお願いしている売り子さん2人が神
うちで売り子するのが縁で親しくなったらしい
どちらも気持ち良いくらい動いてくれるし、常にニコニコしてる
今まで自分で売り子してた時はどうしても合わなかったお金の計算がぴったり合う
何よりいつもおそろいの服を着て来てくれるのが可愛い
買い手さんには超好評

今回は恥ずかしながら途中で気分が悪くなって先に帰らざるをえなかったのですが、
何の心配もなく帰って来れました
どうしても謝礼をアップしたかったので、
今回は売り上げから抜くんじゃなくてポチ袋に入れて渡してきました

2人にも伝えたけど、これからもよろしくお願いします


自分語り失礼
でも誰かに言いたかったんだ…
912売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/13(日) 13:48:13 ID:phcTjgBu
吐き出します。
つい先日までオンリーのみ参加で同人やってた幼馴染とはいえ
人込み好きでなくて座ってるだけなのも苦手な友人に売り子を頼むのはもうやめようと思った。
頼む前から友人に悪いと思って悩んでいたけど、他にこの日空いている友人がいなかったし
「トイレや買い物行く時大変じゃない?言ってくれれば行くよ」と言われてつい頼んでしまった。
販売自体は一人で十分だけど、心置きなく1時間ほど買い物に出られるのはとてもありがたかった。
けど開始1時間もしないうちに「よくこんなの耐えられるね…座ってるだけってやっぱダメだ」と言われたり
横で寝てたり「あ〜〜…」とか溜息つかれたりするのはさすがに凹む。
どっかまわって来たらと言ったけど、それも面倒そうにしていたし。
とても閉会までいられる空気じゃなかった。

お互いのためにももう頼まない。ごめんね、ありがとう。
9131/2 ◆rh1spdmvAo :2006/08/13(日) 14:55:06 ID:42RFljcW
吐き捨てです。
3年続けたサクルの売り子を切られそうな予感。

主はもともとマイナーCP。地方から帝都都市に出てきたりすると一人参加でトイレも買い物も不便そうだったし、
ファンだった自分は申し出て、留守番や手伝いをするようになった。
マイナー好き同士気も合って、イベント中の話し相手を超えて普段も遊ぶような仲になった。
でもここ2年ぐらいで急速に主のスペは混雑するようになり、状況が少し変わってきた。
列に焦るあまりに、それまでサクル参加の経験もなかった海鮮の自分はテンパって計算ミス連発したり、
計算できず真っ白になってる間に主に「○○円だよ」と耳打ちされたりとお荷物状態になりはじめた。
それどころか今回やらかしてしまったのが、

・自分は最近別ジャンル(Aとします)に転んで、前日までAの公式イベントに参加し、サクルチェックもしてなかった。
で「カタログ持ってないですか?Aのほう忙しくてチェックできなくて」と、設営中の忙しそうな主に言ってしまった。
(※弁解すると、設営自体は主が「自分でやりたい」とのことで手は出せないので、その間は完全に待ちなんだけど…)
・そのA本を買いたいあまり、一言も予告なく、開場した瞬間「買い物行っていい?」と言ってしまった。
主は渋りつつ「最近一般の人たちも入場早いから…、出来れば早めに戻ってね」とだけ言って、許可は得たが、
結局主をスペに一人置いて一時間近く買い物しまくった。戻ったら主のスペは当然列っていたorz
・そのあとは売り子に専念したんだが、主が昼過ぎに買い物に行きたいと言ったときに、じゃあその前にトイレ行かせて、とお願い。
トイレから戻ったら自分の友達が会いにきたので、「ちょっと話してくる」と30分強戻らなかった。トイレと合わせると一時間。
戻ったら主に「タバコ休憩してたんだ?」というのと、ついでにまた買い物もしてきたのを暗に指摘された。
(ヤニ臭かったのと、持ってなかったはずのカタログ(友人に貰った)を持ってたから)
・それまで主はトイレも買い物も一切休憩なし。1;30頃ようやく主は買い物に行けたのだが、15分ぐらいして戻ってきて
開口一番「欲しい本、軒並み売り切れてた…」
そのあと暫く無言。(主はサイトの日記でも欲しい本がある、探す、とwktk公言していた)
9142/2 ◆rh1spdmvAo :2006/08/13(日) 14:56:09 ID:42RFljcW
そもそも、ミケ前日まで遠征してAの公式イベント2~3公演ハシゴして、翌日早朝からサクル入場という自分に
主は前から「疲れるんじゃない? 別の人に売り子お願いしようか?」「今回は確実に売り子が欲しいから」と言っていて、
自分はちょっとムっとして「大丈夫だよ、そんな心配しなくたってちゃんと行くよ」と言ったばかりだった。
主はそれで多分安心したんだろうけど、現実こんな結果になってしまって、さっきサイトの日記を見たら、
「自分のスペースにはたくさん人が来てくれて嬉しかった。でも買い物にあまりいけなくてちょっと心残り」と遠まわしにチクリとorz

最近Aの公式イベが立て続けにあって、自分遠征しまくりで、HARUもSCCも売り子できなかったんだ。
そのとき主が頼んだ他の売り子さんは、能力もあり、CP萌えでも気が合い、飲みに行ったりもしてるらしい。
今後はそっちに売り子も友達関係も流れていってしまうのかなあ、とちょっと思った。
なぜなら、ミケ後、主と二人で食事したときにも、せっかく談笑してたのに自分がA萌えの話をし始めて
主が生返事しているのに気付いたから。
もういい加減鬱陶しいやつと思われてそうだ…
915売り子:2006/08/13(日) 14:58:24 ID:ARQl7t8j
まあしょうがないね
916売り子:2006/08/13(日) 15:00:35 ID:oVPqDnFy
正直最低としか言い様がない。
どうしてスペ主さんというか、人の事が考えられないんだろうね。
自分の事ばっかりで。
切られても当然の事しかやってない。

ていうか鬱陶しいとかじゃないくて空気が読めて無い。
917売り子:2006/08/13(日) 15:17:03 ID:3sQPXi90
だらだらと書いているのでまとめてみると
設営 サークル主が設営、売り子の>913は「カタログ見せて〜」とサークルチェック
開場10:00〜11:00 >913買い物。サークル主1人で販売
11:00〜12:00 2人で販売
12:00〜13:00 サークル主が買い物したいと言ったのに>913トイレとダベリ その間、主1人で販売
13:30〜13:45 サークル主買い物

>913が売り子してたのって11:00〜12:00と13:00〜閉場まで?
一番売り子が必要な時間にいない上に気を使うこともせずいらいらさせるくらいなら
いないほうがましだよ。切られて当然。てか良くここに書き込む気になったもんだ。
918売り子:2006/08/13(日) 15:19:02 ID:nvsLI0jW
主さんがよくイベント中こらえたと思うよ
自分だったら一緒に食事行く気にもなれないし
もし行ってもまたA萌えを延々話されたら
さすがにキレてしまいそうだ

主さん乙、超乙。
919売り子:2006/08/13(日) 15:30:37 ID:zZVgMzy7
豚切りスマソ

どうしても我慢出来ないのでちょっと吐き出します。
前ジャンルで仲良くなってから何度か売り子に入ってくれる友人がいるんだけど、とにかく文句が多い。
そりゃ前日からそんなに体調良くなかった(かどうかは知らないけど・・(病気自慢の傾向有))かもしれないけど。
一応人のスペの売り子をしているんだから・・・
サクル主の私の前で『しんどい』『腰痛い』『だるい、気分悪くなってきた』と接客しつつ私の前で言うのは控えて欲しい。
買う側から見ても、隣のサークルさんにも本当に気分が悪くなるような人だったと思う。
そんなにしんどいしんどい言うなら後ろで座っておけばいいのに、メインの椅子に座ったまま動かないし。
イベント途中なのに、勝手に売り上げ数え出して大きな声で『今売り上げ○万もあるよ、このまま行ったら良い方じゃない?』っていきなり言い出したり。
知らない間に勝手に数えててびっくりした。

イベント中今日一日は我慢しなくちゃと思ってたけど・・
買ってくれた本にチラシとペーパーつけて渡すんだけどその時に
『このペーパー取りにくいんだけど?』とか上から視点で言われて何かがプチッと切れた。

もう嫌だ・・・絶対頼みたくない。
でも、来週のインテも売り子する事になってしまってて(大分前に話は決まった)どうやって断ろうか考え中。
920売り子:2006/08/13(日) 15:33:02 ID:zZVgMzy7
sage忘れ・・orz
後、文句が多くなったのは本当に夏コミ来てから。
921売り子:2006/08/13(日) 15:58:50 ID:KNKc85S6
・毎回会場製本
・よって主は毎回完徹で死んでいる。隣に居ても会話不能。
・よって在庫の回収から売り子の仕事
・値札諸々の用意も売り子の仕事
・腰痛餅なのでパイプ椅子が辛い
・会場が遠いのも一日潰れるのも暑いのも辛い
・でも同日ジャンルに買うものが 一 切 無 い
・というか完璧に別ジャンル
・イベント後、主はジャンル者打ち上げにGO
・そして無報酬

最近、友情が試されているという脅迫観念で
売り子している自分に気づいた。
922売り子:2006/08/13(日) 16:02:04 ID:ScvAHTIB
>>913のIDを必死チェッカーにかけると…
923売り子:2006/08/13(日) 16:23:01 ID:jfmpjacb
かけてみたw
>913はスペ主の自演か?
売り子自らこんな身バレ覚悟で自分の最低な行動を詳細にぶっちゃけるのも変だしな。
まぁいずれにしろみっともない話だね。
924売り子 ◆JZvD/0A9sU :2006/08/13(日) 18:16:23 ID:VtRxPndv
>921
超乙。
イベント中会話もなく、何もかもやらせて終わったら自分だけ打ち上げなんてふざけてる。
何もかもを手伝ってくれる友人と満足に会話できないほど疲れてるなら、
打ち上げなんて行けないはずだろう。

イベント以外で何も恩返しされてないなら、すでに便利な人扱いだよ。
不満が爆発する前に、この箇条書きそのままぶつけて、
もし相手が切れるようならそのままCOしていいんじゃなかろうか。
925889の売り子:2006/08/13(日) 19:26:13 ID:2HtzWJPc
遅くなりまして。
結局当日ゆりかもめの駅で待ち合わせということになったんですが
落ち合えずに諦めて一般で入場。

疲れました…。
私が売り子に入る事はすベース当落が決まった時にもう決まっていたので
できれば一週間前くらいにはチケットを送って欲しいなと思いましたが
ご本人には言えずに、次の日の売り子も入っていたので少し早めに帰らせて頂きました。
926 ◆rh1spdmvAo :2006/08/13(日) 20:47:03 ID:nbloo9MM
>913に被害を受けたサークル主がすさみ543に降臨だよ…
927売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/13(日) 21:13:34 ID:bs+a01Dh
>>913とすさ543、IDは違うけど同じ人なんじゃ…?
だって>>913のIDで必死チェッカーかけたら
>>913はサークル参加してた模様だぞ

もにょった気持ちはよく分かるがそんなあちこちに書かなくても
928売り子:2006/08/13(日) 22:25:31 ID:jjB59wR0
>926
すさみは違うだろう
売上に手を出したならこっちにもそう書くだろう
929売り手:2006/08/13(日) 23:04:52 ID:ALGIaxMM
いや、手を出したなんて書かないんじゃw
930売り子:2006/08/14(月) 01:46:45 ID:AAsObQo8
>913
>ファンだった自分は申し出て、留守番や手伝いをするようになった。

要するに押しかけ売り子がすごい使えない奴だったと。
サークル主乙…。
931売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/14(月) 11:19:13 ID:mtZNOajN
>>889=925
超乙でした
自宅まで持ってくるって言って、チケット持ってこない、
ゆりかもめ駅で待ち合わせても合流できずに一般入場で売り子って…
そのサークル主、結局ホラ吹きまくりだったってことか
今回のことを踏まえて、次はちゃんとしてくれる様子がなければ、
売り子は引き受けないほうがいいよ
932売り子:2006/08/14(月) 11:51:03 ID:rI9wX1rP
>925
乙でした。
一般で入ったなら、自分は売り子しないで買い物終わったら帰るな。
933売り子:2006/08/14(月) 13:21:37 ID:yIIDS6BI
超乙とは思うが

>ご本人には言えずに、

言えよ!!と思った。
今後も何も言わずに売り子続けるなら都合良い人を自分で
受け入れてると取られてもおかしくないと思う。
934:2006/08/14(月) 22:53:01 ID:Q8d3DxQ8
吐き出させて下さい‥‥。

サークル主ですが、イベント前から体調があまりよくなく
当日に完全グロッキー。
朝一で設定をした後に
完売した本の見本はさげてね。
新刊はまだ下の段ボールにあるから、少なくなったら出してね。
とお願いして、後ろで寝ていた‥‥。

途中何度か自分で売り子したトキに在庫補充をしたものの
1〜3時まではまたグロッキーでお任せ。
そして撤収で机を見たら、完売の本の見本が3種おきっぱなし。
新刊も見本だけおきっぱなし。
「完売の本、再版するんでしょ?聞いた人いたからそう言っておいたよ。」
「新刊なくなってた?なんかすくないな〜とは思ったけど、
 いつからなくなってたかわかんない。本に熱中してて。下からは出してない」

勘弁してくれ‥‥。orz
新刊あと半分も下に残ったまま。完売した本は再版なんてしないよ‥‥。
大手さんの売り子をいつもしている友達なのに、
なんで私のトキにはそんなカンジになっちゃうの?泣。
体調悪かった自分が一番いけないけど、本当に凹んでしまった夏でした。
長文、スマソ。
935売り子:2006/08/14(月) 23:54:53 ID:miL8J6CT
普通に頭弱いなそれ…。わざとじゃねーの?と思いたくなる。
つーか買いに来た人がカワイソス
936売り子:2006/08/15(火) 00:02:43 ID:xUYhdxvM
>934
逐一指示をしないとダメなタイプの子なんじゃないの。
大手だと売り子一人だけになる状況ってあんまりないし。
937売り子:2006/08/16(水) 03:57:38 ID:Vn8a+5Vx
このスレでよく見かける話だが、漏れもついに体験
ミケ1日目に仕事を休めず、友人売り子にspお任せ
売上は別のサクルの友に預けてもらって、即日受け取った

夜に売上計算したら2万以上足りない
売上冊数のメモもちょっと変で確認したら、メモに書かれた冊数+30冊は売れてる
最終的には3万以上合わない

在庫は大阪に送ってもらっているから、在庫の付け合せもできてない
どこで何が間違ったのか……
人に頼むのに、あれもこれもと頼んだ漏れが馬鹿だった
手痛い勉強代だと思っておくorz
938売り子:2006/08/16(水) 08:28:06 ID:UE2HG5iu
三十冊てのは大きすぎるな。何かが変だ。
大阪では朝一に箱の中の実数を勘定して付け合わせしないとだね。乙。
でもそれは勉強料で泣き寝入りしないほうがいいんじゃないか?
出来れば、話し合いもしたほうが良いと思うよ。
939売り子:2006/08/16(水) 12:03:53 ID:kFIn/KZ2
愚痴吐き。

コミケ1日目参加で売り子を2人頼んでおいた。
自分も含め3人売り子体制、1人が買い物行ってる時は残り2人で売り子。
で、自分が買い物行って帰ってきたら、別の友人が2人も
スペース内に入ってた…売り子の2人が入れたらしい。
私が帰ってきて結局スペースに5人。
ちょ…完全に通路塞いでるし!回りのサークルさんに迷惑だし!
防犯上も大問題だよ!!
すぐにテキトーな事を行って売り子以外2人は追い出したが、
回りのサークルさん、本当にごめんなさい。
ちょっと売り子の人選考えようと思った夏でした。
940売り子:2006/08/16(水) 12:22:19 ID:G4/iIyr0
じゃあ売り子だった自分もボミョウな気持ちになったことを。

1日目Aさんのスペに売り子に。
Aさん個人誌新刊2種と、Bさんとの企画誌(執筆者数名)が新刊。
Aさんの新刊は売り子全員頂いたが、企画誌はBさんとチャットで
「私の一存ではあげられないから買ってもらうことになるかも」と聞いてたんで
企画誌は買った。(Aさんは「貰っちゃってもいいと思うんだけど…」と言ってたんだが)

が、後でAさんとこのもう一人の売り子、Bさんとこの売り子(自分含め全員友達)は
全員貰ってたということが判明w。
Bさんは「●さん(私)にはあげないで」と周囲に根回ししてたらしいorz
確かに私だけが別ジャンルの人間なんだが、原作みてたし全く知らないわけじゃない。
私はAさんの漫画が読みたかったから買ったんけど…、
欲しい本は買うからいいんだけど…何か切ない気分になりました…。
941売り子:2006/08/16(水) 13:42:25 ID:I+edcSTI
>937 私も4万足りなかった
売り子さんに話を聞いて間違いがなかったか等、
いろんな可能性を例に上げて確認したが
どれも思い当たらないとキッパリ言われ原因不明だ…。
もし何かの手違いでこういうことが起こったとしても
任せたのは自分の責任だし、手痛いが教訓だけ残して忘れることにした…。
942売り子さん:2006/08/16(水) 14:04:28 ID:Ny8QI9Vt
>>940
申し訳ないが私もBさんの立場だったら同じようにしたかも。
嫌なんだよ、別ジャンルの人間に「たいして好きじゃないけど、まあタダなら興味本位で」
程度に自分の作品を読まれるのは。
「タダでもらったもんだし、お目当てのAさんの作品以外読まなくていいや」的に扱われるのは、もっと嫌。
同人なんて萌えだけでやってる趣味なんだから、その萌えを同じくらいの熱さで
共有してくれる人でないと関わって欲しくないって言うかさ。
>>940が「自分が読みたいのはAさんの部分だけ。Bさんの作品には興味なし」って言うなら
それこそ金出して買うのが当然。
買ったものならお目当て以外のページを読もうが読むまいが勝手だしね。
943売り子:2006/08/16(水) 14:11:13 ID:W37NfR4S
でもまあこの場合は、売り子したんだからもにょる気持ちもわかるよ。
Bさんは自分ももにょりを押さえてでも、
売り子さんにお礼として上げるという選択肢もあったわけで。

通常の献上とは違うから微妙だねー
944売り子:2006/08/16(水) 14:35:14 ID:kYDFf+M4
書き手の複雑な思いもわかるけどあからさますぎて。

自分の作品を好きになってもらえる可能性もあったのにね。
自分、友達の友達に急遽売り子頼まれて、まったく興味のないジャンルの売り子した。
お礼とは別にその人の本を全種もらって読んだらすごくおもしろくて
そのジャンルに興味持ち、今じゃそのジャンルでサイト持つようになったよ。
945売り子:2006/08/16(水) 15:27:43 ID:92CHoxWN
自ジャンルの売り子を引き受けて、お礼にって本を頂いたけど
正直な所絵もうまくないし話は崩壊してるしギャグも意味不明。
でもご挨拶のメールを送るときには感想を付けるべきだよね
と思って文面を必死に考えています。
946売り子 ◆DZ9zXsKVys :2006/08/16(水) 18:58:04 ID:1rqdhyPW
書き手側だけど、そのジャンルに興味無い人から
興味本位で本を読まれるのは嫌だ。
前ジャンルの人に「濡れ場があるんなら(前ジャンルのキャラに)変換して読む」とか
「何か知らないけど、一応買っとく」みたいな事をされたんで。
その人達には今も販売拒否してるよ。

でも、純粋に「どんな本かなー。読んでみたい」と思ってくれるんなら
そのジャンルをちょっとしか知らなくてもOK。
相手の態度次第だな。
947売り子:2006/08/16(水) 19:34:21 ID:I+edcSTI
自分はジャンルを知っているか聞いた上で
知らなくても読んでみたいと言われたら渡してるなー。

読まないでだらけとかに売られるのなら悲しいが、
それでも売り子をしてくれた人へのお礼として渡しているので
本のその後は、ある程度はその人の自由かなと。
ジャンル萌えのない人でも、読んでくれて興味を持ってくれる人がいたら嬉しいし。
948売り子:2006/08/16(水) 19:42:29 ID:nurHwxoY
でもBさんにとって940は売り子じゃなかったんだよね
Bさんの気持ちはわかるし、940のモニョる気持ちも分からなくもないけど
こればっかりはどっちが悪いとかじゃなくてスタンスの違いだよなあ
949売り子:2006/08/16(水) 20:55:29 ID:gq91yHTT
サクル者だけど、個人誌だったらその売り子さんの本命ジャンルじゃなくても
ちょっとでも欲しいと言ってくれるのが嬉しいから渡すけど
というか、むしろ喜んで貰って下さいって感じなんだがw
合同誌って相手サークルがいるのにホイホイあげちゃうのかよ?とちょっと驚いた。
相手とかっちり部数を分けた自分の持分から渡すって事だったらすまん。
私はいつも始めに分けないで、それぞれ売れた分の売上をその都度分けてるから混乱した
950売り子 ◆JZvD/0A9sU :2006/08/16(水) 21:04:14 ID:5OWY5UGl
Bさんにとって売り子じゃなくても、Aさんにとっては手伝ってくれた人なんだから
お金だされた時点でAさんがこっそり自腹切って渡しておけば丸くおさまったのにね。

Aさんにとっては同じ立場の売り子さんなんだし、
自分はそこでもう1人の子にだけ渡したAさんのほうが、Bさんより軽率な気がするよ。
951売り子 ◆JZvD/0A9sU :2006/08/16(水) 21:25:54 ID:5OWY5UGl
ところで最近また〜りしてるし、次スレは970位でいいのかな?
952うりこっこ:2006/08/17(木) 00:30:06 ID:1SShdFdX
いんじゃね?
今週末には新スレだろうね。
953瓜小:2006/08/17(木) 08:15:56 ID:TslhdDlD
サクル者です。
今回訳あって売り子にスペース丸投げ状態でのお願いだった。
売り子さん1人だったのでうごく心配していたんだけど、売り子友人を助っ人に頼んでくれて
いつもどおりにイベント終了。在庫も売上もきっちり。
うちの売り子さんもその友人もジャンル者じゃないけれど、お礼の意味も込めて新刊は
「宜しければどうぞ」で意思確認して、差し上げてる。
貰って困る人もいるだろうしね。

さて、これからお礼にギフト用品探しに行ってくる。(当日の売り子お友達にはお礼を済ませてる)
丸投げでお願いしたんだから何か別途にお礼を…と思ったんだが、
先を見越して「お金とか商品券送られたら怒る」って言われたから…
本当にいい人に巡り会ったと思う(前ジャンルが同じだった)、6年目の夏。

……メロンかカニかそこが問題だ(w
954売り子:2006/08/17(木) 08:29:48 ID:g5muyEKu
ハムがいいなあ…
955売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/17(木) 09:23:55 ID:LbYG8EwT
>>953
いいなぁ、売り上げがばっちり計算合うなんて。
うちなんて、合わないことばかりよ。
それもここ数回はマイナス。
うちのようなピコ手にはたとえドクター野口数人分といえどきつい。
今回のミケは組み合わせごとに計算表まで作ったのに、やっぱり合わなかった。
一体何が悪いんだろうなぁ?
956売り子:2006/08/17(木) 09:40:22 ID:H9GhgBaw
1、用意した釣り銭がまず数え間違えてる
2、搬入数を正確に把握してなかった
3、売買時に本の値段間違いか、釣り銭間違いをしている
4、売った本・あげた本をメモっても間違っている
5、マイナスになった分を売り子が着服
6、釣り銭からいくらか持ち出して買い物したのを忘れている

合わない理由としてはこんなところかな
うちは4と6をたびたびやらかしてた
特に6は「小銭いっぱいあるから宅急便で使う」と持っていって忘れていた…
ほかにも合わない理由はあるだろうけど、気をつければ誤差は減っていくよ
5がない限りね
957売り子:2006/08/17(木) 10:28:35 ID:oq3ku8po
6の場合、大抵うちに帰って計算する頃にはスッポリ忘れちゃってるんだよなw
958売り子:2006/08/17(木) 10:58:12 ID:fIX33t+C
1,2,4,6を気をつけて、本の値段は統一(500円or1000円)。
なおかつ売り子の着服防止のため、スペースを離れず販売。
トイレは気合で我慢。
(行くときは大まかでいいから席を立つ前に売上を把握しておくとか)

これで数字があったら売り子の着服ケースが多いだろうし、
それでも数字が合わないときは計算間違いが多い気がする。
959売り子:2006/08/17(木) 12:30:12 ID:w86HcoIE
値段があっててもつり銭渡す段階で間違ったりね。
混まないなら電卓使用するのがいいかもね。

うちの場合は、当日いろいろあってテンパってたので
間違ってるの覚悟で計算したら10円単位までぴったりあってた。
売上金から引いたり足したりした金額が少なくないのでよけいに驚いた。

あってて驚くっていうのもおかしいけどねw
960売り子:2006/08/17(木) 16:13:00 ID:XZFse00N
新刊でPP加工・薄い本だとくっついてしまって
1冊売ったつもりが2冊出していた
ということもあるのでは?

いや、家に帰ったら2冊くっついてたのを発見したので。
奥付に連絡先ないしどうしたらいいんだこれ。
961売り子:2006/08/17(木) 18:17:56 ID:gr5OiJbI
・次のイベントで返却
・しようかと思ったがなかなか機会が無く
・結局時間が経ちすぎ人にあげてしまう

うちもそれやってそうだなあ。マットPPならくっつかないんだけど。
まあ連絡先書いてないなら、煮ても焼かれても文句は言えない。
962955:2006/08/17(木) 20:10:11 ID:LbYG8EwT
みんなレスありがとう。

>>956
自分的には3であってほしいです。
6はちゃんと別にコミケ資金は持っていたし、買う本も少なかったから
除外。
1・2と4は念にも念を入れたのでなし。
5はせっかく売り子応募してくれた人を疑いたくないので…。orz
>>960
本は一旦受け取ってこちらで冊数を確認しているし、ページ数が結構ある
ので(52とか60とか)くっついて、というのはあまり考えられないです。

最初はドクターが三人ほどトンズラしていたんだけど、あとで自分用の
本を抜いたことを忘れたので、結局二人になった。
委託本や既刊など販売する種類がなまじ多いのが敗因かな〜。
あと、ミケ二日目で午後の大雨にテンパッて、その場で売り上げを細かく
確認できなかったのも痛かった。
今度、一人で売る時に色々戴いたアドバイスを元に試してみます。
みんな、親身になってくれてホントありがとうね。
963売り子希望:2006/08/18(金) 02:13:55 ID:+5ND35oq
私も夏コミレポ見ていて売り子をしたくなりましたね。
元々コミケには参加していますが、買いたい物が何もなくてマンネリ気味でしたので・・・。
それよりは売り子として参加し、いろいろなサークルの人達との交流を楽しめたらなぁと思ったりしてます。
ちょっと考えが甘いですかね?
964売り子:2006/08/18(金) 02:38:26 ID:5wj5JqMb
>963
スペース主と交流したいという話ならわかるが、
売り子が色々なサークルの人たちと交流するの?
売り子って、スペース主の本を売るための存在だよ?

社交的な売り子さんだったら来てほしいけど、漏れは963みたいな売り子はイラネ
965売り子:2006/08/18(金) 07:49:08 ID:1VNNA2/J
いろいろなジャンルの売り子をはしごして〜って意味じゃない?>交流

まぁ>>963のおもうような和気藹々とした交流を望むんなら一回限りの売り子じゃ無理だと思うけどね。
手伝ってもらってお礼いって終わり。打ち上げに誘うこともあるけどよほどウマの合った相手じゃなければ
社交辞令でガチだとおもう。
966売り子:2006/08/18(金) 10:20:36 ID:q6SGFlS5
自分も>963みたいな売り子はいらない
うちの売り子がちょっとそういう感じになりかけてて実際嫌だ
サークルの交流楽しみたいなら本買う時に自分で積極的に話せばいいよ
ただ売り子するなら売り子に徹してくれと思う
967売り子希望:2006/08/18(金) 10:39:43 ID:+5ND35oq
>>964-966
手厳しいけどとても参考になる意見ありがとうございました。
確かに私の考えが甘かったようです。
出直してきます('・ω・`)ノシ
968売り子:2006/08/18(金) 10:51:42 ID:6k4e4mMZ
>956
7.万引き
ってのもある。実際、それをやられました。

1000円×17冊、発行部数200部なのに。痛いよ…
969売り子:2006/08/18(金) 12:02:41 ID:7ctG4VFF
>968
いっきに17冊?!

なわけないか。さすがに気付くよな
970売り子:2006/08/18(金) 15:42:27 ID:rT4TdeFI
一気にじゃなくても、200部のうち17部って多くないか?
971売り子:2006/08/18(金) 17:49:27 ID:wNIz1F+k
さすがに盗まれ過ぎだろう…。
無人販売か?
972売り子:2006/08/18(金) 20:37:33 ID:OFj+PBJA
どさくさに紛れて、包装してあるのをごそっと…みたいな感じ?>>968
973売り子:2006/08/18(金) 20:50:38 ID:/jxFZz0Z
本そのままを盗まれたんじゃなくて、
17冊分の売り上げ金を…ってことじゃないのか?
968がそうかどうかは別にしても
売り上げ入れてる缶とか、結構あけっぴろげにしてる人もいるからな。
974売り子:2006/08/19(土) 00:07:31 ID:kyD8Rk+x
>973
それじゃ「万引き」じゃなくて「窃盗」w
975売り子:2006/08/19(土) 00:12:17 ID:vkVd2Oxs
万引きは窃盗って言う犯罪の一種の呼び方だよ。
976売り子 ◆qAUMDO3sKg :2006/08/19(土) 06:25:56 ID:MwiUteoO
食い逃げは、窃盗になる場合と詐欺になる場合がある
977売り子:2006/08/19(土) 14:40:34 ID:kJ41VqWe
スレチだが。

>960
大昔に買った本がフルカラーPPで二冊くっついていた。
まだ住所氏名を書いているサークルが多い頃だったので、
速攻送り返し、それが縁で委託や合同誌を作るようになった。
相手方が同人をやめられたので、もう交流はないがふと思い出した。
978売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/19(土) 16:38:37 ID:Fkxc+tKa
売り子の愚痴

>>959には10円単位の物があったわけだ…
売り子からしたら、できればそういう値段設定は止めてほしい。
サークル主の自由とは言え、なんでその本を480円にするんだろうとか
グッズが120円なんだろうとか。
当日売る物の値段設定を聞かされて内心うんざりすることがある。
本人は当日外に出ててほとんどいないから後で計算して
「合ってたw」と思うだけなんだろうけどさ。
こっちも何冊も、何個もまとめ買いされるたびに神経使ってるんだよ。
買う側もこれ下さいと言ってから総額聞かされて
財布の中の小銭を探しまくるってこともよくあるよ。
おつり渡して10円使わねーって言われたこともあるよ。

頼まれからにはきちんとやるけど、その細かい単位は
なんでやねんと心の中では思ってる。
979売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/19(土) 17:03:00 ID:tbNh4SAZ
>>978
10円単位って50円のものがあったってことでは?
120円とか480円なんてつけてるところあるの?
まあ自分も10円本はたまにやるけどさ。
(無料配布だから持っていくという人を避けるため)
980売り子:2006/08/19(土) 17:10:17 ID:jMkn7BUW
買う側にとってみれば50円もジャマだな。
981売り子:2006/08/19(土) 19:24:49 ID:0j0bl9Ug
そんな憶測で他人に八つ当たりするぐらい
小銭の計算が嫌ならやめちまえ。
当て擦りみたいにレスつけずに普通に吐き出せば良いのに。
982>959の売り子:2006/08/19(土) 19:34:51 ID:9f8EfdEt
つ「引いたり足したり」

サークル主が当日来れなくなり、わかったのが当日朝で全任せされたので
宅配や細かい交通費とか精算もしたわけです。
その端数が10円単位。

主は来れなくなるわ、本届かないわ、もうひとりの売り子が約束の時間に来ないわで
ひとりでテンパってました。
途中、計算間違ってお釣りを渡し損ないそうになったこともあったから
自分が信用できなかったので、ぴったりでうれしいと思う前に
本当に計算合ってるのか疑って何回も計算しなおしました。
983売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/19(土) 19:35:24 ID:Fkxc+tKa
他人に八つ当たりになるのかこれ。
984売り子:2006/08/19(土) 22:05:58 ID:qkAtt7cY
Fkxc+tKa
素直に「カンチガイ絡みしてごめんなさい」って言っとけばいいのにw
985売り子:2006/08/19(土) 23:32:46 ID:ahrwsC9e
>984は「絡みスレにいけなくてごめんなさい」な。
986sage:2006/08/20(日) 04:06:24 ID:7xMF863z
>983〜985
てゆーか素直に「>982 乙」って言えないのか。
987売り子:2006/08/20(日) 04:49:52 ID:821YWHw2
間違えて上げちゃった、ごめんなさい。
988瓜子:2006/08/20(日) 13:07:57 ID:pEpjHvkr
次スレは?990くらいでいいのか?
989売り子:2006/08/20(日) 13:23:01 ID:o4SHXLQS
>988
>951
自分は立てられないので誰か立ててくれないかとずっと待っていたが
少し前のレス読まない人間ばかりなのでどうしようかと思っていた所

立てれる人いたら立てて欲しい
990売り子 ◆rh1spdmvAo :2006/08/20(日) 14:01:09 ID:l/WdsVSd
んじゃ立てに行ってみる
991売り子 ◆rh1spdmvAo
売り子さんについて■19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1156050303/

立てますタ
適当に移動ヨロ