【無断】同人サイトのリンクについて 4【相互】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 13:48:27 ID:Or4ZHiPo
>>942
ウイルス付きのサイトにこっそリンクされた時には連絡した。
というかそういう緊急事態とかでない限り連絡はしない。
違法や嫌だなというサイトならアク禁か飛ばす。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 17:23:54 ID:ZIR2WXey
ふと思ったんだが、
自サイト内でリンクを追加した記述をするのは必要?
日記にもそういった記述なく、本当にこっそりリンクだけ
増えてるとモニョるもの?
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 17:51:59 ID:RnqgMx20
>948
別にもにょらない。自サイトでも特に触れないし。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 17:55:06 ID:uc3yzwT6
うちも、リンクの増減は更新履歴に載せてない。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 18:01:28 ID:Lz3ofEmg
うちもリンクに関しては履歴に載せない。
でも、リンクを張られた側からすれば「リンク増やしました!」とアピールして
サイトの宣伝をして貰った方がやっぱ嬉しいものかなー、と時々悩む。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 18:12:00 ID:vjlmrRHn
>>951
自分が宣伝嬉しい人間だから、更新した時に
「リンク○件追加」とか「リンク追加『■■(サイト名)』」と
書いてくれるサイトは、すごーく嬉しい。

変なサイトからリンク貼られて、そのサイトがウチのサイトへ
リンクを貼ったことを更新履歴で書いていても、やっぱり嬉しい。
だって、変なのはそのサイトの人であって、私には関係ない。

更新していないサイトが、リンクを更新のネタにするのはモニョモニョするけどね。

だから、リンクを追加したときは、自分も更新履歴で
どこのサイトにリンクしたか、分かり易くアピールするようにしてる。
こっそりんくでも、リンク先に対してこっそりなだけで
自分のサイトでは全くこっそりしていないw

953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 18:27:18 ID:2GEoTUwt
こっそりんくも普通のリンクも更新履歴には載せない。
メインコンテンツとは関係ないしね。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 20:46:48 ID:mjUu4YYZ
私はお勧めサイトを知ってほしいから更新履歴に載せる。
またアドレス修正した場合も載せる。
引越しを知らせてくれた人に「直しましたよー」の
連絡代わりとして。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 20:56:06 ID:/wlFfRKX
>>952と同じ。
自分がリンクされる時に書いてもらえると嬉しいので
自分も書くようにしてる。
「こんなステキなサイトがあるので行ってみてくださいね!」って
宣伝したいし。宣伝したいからリンクしてるんだし。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 21:37:22 ID:+7dNtBOl
自分は増えたときだけ更新履歴に「○件追加」と書いて
削除や修正の時は何も書かない。

でもジャンルによるのかは知らないが、
周りのサイトは事細かに履歴に載せているところが多いかな。
相手が閉鎖した時は「お疲れさまでした」のコメント付き。
だから自分のところは素っ気なさ過ぎかな、とか時々思っていた。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 21:47:35 ID:3FWRSFWr
「リンク先を追加する」及び「リンク先を削除する」という行為は
記録すべき更新に当たるのか否か。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 21:49:51 ID:UTuQ1MuA
表立っての履歴にはつけてないが、更新詳細としてつけている履歴にはのせてる。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 22:10:02 ID:RpV6cspY
>957
否だと思っているので更新履歴に載せない。
日記更新しました〜をやらないのと同じように。

あとは万が一、剥がすことになった時何となく気まずいから。
相互マークと同じように、相手にも履歴に載せてほしくないなーとは思ってる。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 22:20:35 ID:pm1LDRR3
>957
追加のみだが載せている。
うちのリンクはいわゆるブックマではなく、
訪問者にもどんどん使ってもらいたいコンテンツのひとつとして考えているので。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 22:41:17 ID:O2MrUiNn
豚切で愚痴。

うちはリンク報告無用のスタンスでやっていて、うちからも同じ主旨のサイトに
こっそリンクをしていたんだけど、諸事情によりサイトを閉鎖した。
結果的に相互になったサイトも多かったけど、メールで閉鎖報告をする必要もないので
トップページに「閉鎖したのでリンクを切って下さい」とだけ告知。
その後、相互リンクにはなったけど一度も接触をしたことがないあるサイトの日記に
「××やってる人少ないのに〜;復活して下さい〜;」と名指しされた('A`)
漏れはおまいのお友達でつか('A`)
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 00:23:27 ID:o0kVWVap
純粋にファンだったんだろ。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 00:38:39 ID:BoOH8l3b
それだけ>961が閉鎖を惜しまれるサイトだったってことだ。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 01:46:42 ID:XAE5c5KC
うちは同人とは関係ないオリジナルサイトやってるんだけど
裏で同人サイトやってる者です。

4ヶ月程こっそリンクしてもらったオリジサイト、結構好きだったので
こっちからもこっそリンクしようかな〜と思った時、うちのリンクを
外されていた。

けど、相手も裏で同人サイトをしていて、とても素敵だったのでリンク
貼りたい気分なんだけど、表サイトのとこと考えるとうちの裏サイトで
リンクなんて気まずいのだろうか。
965694:2005/04/09(土) 01:50:36 ID:XAE5c5KC
6行目を訂正しておきます。

>相手も裏で同人サイトをしていて、とても素敵だったのでうちの
裏サイトで相手の裏サイトをリンクしたいんだけど
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 03:16:33 ID:z2Fgtw3I
次スレは970ぐらいでいいのかな?テンプレ置いときます。訂正あったら宜しく。

リンクというのは管理人にとって結構悩みのタネ。
ジャンルによっては独自に浸透したルールや形式もあったり…
リンクに関する悩みや相談、愚痴など色んな話題を語り合うスレです。
張る立場/張られる立場/外す側/外される側から管理人同士が語り合うスレですが、
閲覧者側の発言もドゾ。

前スレ
【無断】同人サイトのリンクについて 4【相互】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1108659012/l50

※煽りや叩きはご法度。まったりいきましょう。
※リンクからサイト運営にまつわる話に発展するぐらいはOKですが、
 それ以外の話題は該当スレへ。

・完全にトラブルになってしまったらこちら。
ネットで困ったこと相談所=その48=
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1108921538/l50

・厨な相互リンク依頼メールをみせびらかしたい人はこちら。
第27回 厨房メール展覧会in同人板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1112002004/l50
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 05:04:41 ID:x+lni3r2
>966
スレ立て980でいいとオモ。
最近、見切りスレ立てをして、
前スレが過疎→980まで行かないのでなかなかDAT落ちしない
というスレを沢山みるので。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:03:15 ID:U70bUfcy
ちょっと聞きたい

今リンクを貼ろうかどうか悩んでるサイトなんだけど
メニューをクリックすると出てくるページに動物の交尾写真が飾ってある。
(サイトの内容とはあまり関係ない。年齢制限のあるサイトでもない)

うちのサイト、中学生や高校生も出入りしてるのですが、
そんな年齢の子達がリンクを辿った先でいきなりこういう画像を見ると
びっくりするかと思うのですが、どうなんでしょう?
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:32:34 ID:4Oxf6YMY
>968
いや…。最近の中高生は逞しいよ…。

というのは冗談だが、
どうしてもひっかかるっているのなら、改装するまで待つのも手じゃない?
改装する兆しを見せなかったのなら…
ご縁がなかったという事で。

でも、冒頭の理由じゃないけど、気にしなくて良いとは思うけどな。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 08:23:57 ID:6zdDi94r
>>968
交尾って激しい画像なの?
ちょっと気になったw
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 08:56:08 ID:67vyMFMx
小さい動物なら気にならないような気がするけど
馬とか牛とか象とかだと、自分的にはひくな……なんか生々しい気がして
あといくら動物でもモロチンのアップが含まれてたりとかはちょっと
972968:2005/04/10(日) 10:32:59 ID:U70bUfcy
そっか、ありがとう。
犬やら猫やらそんなに大きいというほどでもない動物達の交尾画像が
何の説明もなしにいきなり表示されるサイトなんだけど、
別に激しくもモロアップもない。
最近の子供は逞しいのか。そっか。ならOKだ。リンクすることにします。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 23:57:22 ID:RDsQVJuN
最近、紹介文無しのバナーリンクだけが主流に
なってきてるような気がして少し寂しい
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 00:15:01 ID:6Yx4oann
メールでうちのサイトを気に入ってくれたと言う内容の物が届いた。
うちのサイトにはリンクページがない。
バナーやリンクについての説明のみ。
「そちらのサイトにリンクページが有ればリンクさせていただきたいのですが、
無いようですので貼れないのですが〜」
と言うようなことが書いてあった。
もちろん、相手が初めて送ってきたメールなので、
自分が「リンクしてくれ」と頼んだこともない。
その人は日記によくアクセスアップするにはどうしたらいいかと言うことを書いている。
リンクページが無くても貼らせたいと思われるに越したことはないけど、
今までそこそこ貼って貰えているし、
リンクページがないサイトってリンク貼りたくないのだろうか。
それはそれでいいけど、貼り返しを期待して
アクセスアップの手段としてリンクしたいとかこっちに言って来るなよ。
黙ってそうしれ。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 01:44:11 ID:JjJTtWi5
>973
せめてジャンルとカップリングくらいは書いてほしいよね。
ま、バナーを羅列してるだけのリンクページは利用しないけどさ。
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 09:00:54 ID:bSoPfKVY
>974
>「そちらのサイトにリンクページが有ればリンクさせていただきたいのですが、
>無いようですので貼れないのですが〜」
その相手は「リンク張ってあげるから、アナタもリンクページを作って
うちへのリンクを張ってね!」と言いたいのか。ウヘァ…。
アクセスなんて後からついてくるものであって、
無理して集めたところで何の意味もないのにな。

リンクページのないサイトは、気を使って張り返してもらったりしたら
悪いなぁ等と余計なことを考えずに済むので自分はむしろ張りやすいよ。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 14:16:37 ID:hRz8vWXi
サイト始めた当初(工房)は、相手のサイトにリンクページが
なかったらリンク貼らなかった。
アクセスを伸ばして、より知名度のあるサイトとリンクを貼ることが重要だった。

知名度のあるサイトと相互するには、こちらもそれなりにカウンター回ってないと!と思い
自分よりちょっと上のレベルの(と、思い込んでる)サイトにリンク申し込んでいた。
知名度のあるサイトとリンクすることにより
そこより更に知名度のあるサイトとのリンクに繋げようとしていた。
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 15:37:50 ID:hO+bjgg1
リンクページはおろかリンクフリーの一言もないサイトっていうのは、
リンクイラネっていうことなんだろうか・・
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 16:39:06 ID:JRDRPvQQ
>>978
できて間もないサイトだったら
「リンクフリーって書いて『リンク?プッ』って思われたらやだな」
とためらっている可能性もある。

現に私がそうだ・・・・っていうか、今サイト準備中なんだけど、
このスレ見てると「リンクページどうすべぇ」ってホントなやむ。
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 17:29:35 ID:GGgYAnQM
>>979
無難なところで、自分の好きサイトをいくつか紹介した上で、
「当サイトはリンクフリーです。そして、(報告無用or報告してくれると嬉)」とか。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 17:56:26 ID:UUtkSoRZ
>978
ウェブのリンクに許可や報告が必要である、という考え方自体に
疑問がある管理人もいる。同人サイトでは少数派かも知れんが。
かく言う自分もウェブに載っけてる時点で無断リンクされるのは
仕方ないことと考えてリンクのことについては何も触れていなかった
のだが、「リンクしていいか?」と許可を求める問い合わせが
却って多くなり、リンクに関する記述を載せることにした。
ま、そういう考えの管理人でリンクに関する記述のないサイトは
どこかに管理人のリンクに対するポリシーが書いてあることが多いが。
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 18:31:03 ID:iL24SscJ
>980次スレヨロシコ
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 18:32:13 ID:/60lSa++
今日は賑わってるな
984980:2005/04/11(月) 20:01:44 ID:GGgYAnQM
スマン 次スレ無理だった。

「しばらく無理です、またの機会にどぞ」言われた。

というわけで、>>985 のひとヨロシコ
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 20:08:26 ID:DKefDf9P
んじゃ行ってくる
986名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 20:12:05 ID:DKefDf9P
立てました。
【無断】同人サイトのリンクについて 5【相互】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1113217826/
987名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 20:18:54 ID:3y5s9xcm
ちょっと、ちょっと吐き出させて。
交流が苦手で無断リンクデフォの当方、
開設したてで、作品も少ないけどすごく好みなサイトを見つけた。
リンクページも、リンクについての記述もなかったので、勇気を出して
リンクしていいでしょうか、もちろん一方的にはりたいだけです
って聞いてみた。相互目的じゃないのも軽く誤解与えないよう言ったつもりだった。
…かえって気を使わせて、リンクページでもないところに貼り返しされてしまったorz
しかも、その後リンクページもできて他のサイトさんは増えてるのに
私のサイトはそこに移してくれる気配もないよorz

相互厨かと思われて、リンク切ったら逆切れしそうだから
隔離してるつもりなのかと悪い方に考えちゃって凹む。
すごく好きなサイトさんなのに、あれからなんだか気軽に感想も送れない。
よけいに相互目的だったんだプとか思わせてそうだよ。泣きたい。
988名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 20:20:35 ID:QPwBMpe2
気にしなくていいんじゃね?
987の申し出が嬉しかったんだと思うけど
989名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 21:34:07 ID:Rx/O13Je
>987
その反応はウザがられてるだろうなあ。残念だけど
990名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 21:53:54 ID:qTd3beM6
ていうか987が「うちへのリンクはいいです」とか
言っちゃったんじゃない?
それで相手が普通にリンク貼るのは迷惑なのかもと思って
別ページにしてるとか。
991名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 21:56:59 ID:Dg1Te0Th
>987
その反応を表出してないなら、厨とは思わないまでも、義理だったかもね。
リンクページができたってことは相手のリンク方針はもうわかるんだろ?
交流求めてなくて、相手がリンクフリーなら一度>987からリンク切ったら?
義理だったなら1ヶ月もすれば相手も外すだろうし、
まだはる気があれば改めて無断ではり直せばいいんジャマイカ。
992名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 22:07:13 ID:F9M0/2Yr
一方的に貼りたいだけ、と伝えてその仕打ちってのは辛いなあ。
嫌ならスルーすればいいのに、そんな見せしめみたいなことせんでもな。
993名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 22:47:31 ID:hRz8vWXi
>>992
嫌というより>>990だと思う。
「うちへのリンクはいいです」と書かれたら
リンク貼られるのが嫌なんですか、と思ってしまう。
994名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 00:26:31 ID:Yme05bBp
>981
同人系じゃないけど、こういうポリシーの人もいるしね。
ttp://cruel.org/linkpolicy.html
言葉づかいはともかく、言っていることは賛同してたりする。
ナマモノとかの特殊事情があればもちろん別だけど。
995名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 00:31:06 ID:QcjwOfzL
笑ってしまった
996名無しさん@どーでもいいことだが。
>>994
笑った。
うちもこんなスタンスだ。
そしたら801ではなく、カプでもなく健全な男のコの絵ばっかり載せてるサイトなのだが
「ゲイサイト」としてどこかの実写ゲイサイトからリンク貼られたw
でもカウンタがバカバカ回るようになっただけで実害は何もない。
そこから来た人は困ってるかも知れないが。