同人ならではのメッセあれこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
のろけから悩みまで、
同人におけるメッセについて
何でも語って下さい。

MSNメッセンジャー
http://messenger.msn.co.jp/

ヤフーメッセンジャー
http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/
2名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 22:50:23 ID:V+5RQXyz
初めての2
3名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 22:50:43 ID:ZerpM8Xw
ぐあっ2取ろうと思ったのに

 3
4名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 22:52:10 ID:bB6MV/+Q
パピヨン様
5名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 23:02:36 ID:WN8UiqVN
そらそうよ
61:05/02/13 23:12:12 ID:EZmJHKV6
手始めに自分のプチ悩みを投下してみる。

サイト持ちの方とのメッセが微妙に厄介だ。
名前欄に「@更新しました〜」とかあると、
話し掛ける時はそれについて
触れなきゃいけないような気がする・・・。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 00:42:35 ID:KVvJWiWB
分かる。
それから、@の後ろに
絵チャット中、原稿中、お絵描き中、SS書き書き、サイト更新中、宿題中
などがあると、話しかけていいものかどうか。
状態が取り込み中なら話しかけないことにしてるんだけど
○○中で状態がオンラインだと悩む。
結局邪魔しちゃいけない気がして話しかけないままだけど。

それと、@の後ろに
○○さんありがと〜、△△さんそれイイ!、××さんもう少し待って〜
(○○・△△・××は同ジャンル内の誰かだったり、知らない人だったり)
などがあると、もう意味不明。
別の人間にも見えてるのに、個人へのメッセージを名前欄に表示させる意図はなんだ。

8名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 01:23:58 ID:s0QHJoSd
周りに@の後ろで会話する人が多くて困惑してる。
こっちもオンラインになったら@の後ろで挨拶しなきゃいけないのかとか
あっちのネタに反応しないと付き合い悪いと思われるのかとか。
しかも名前が変更になったからってアラート出ないから
ちょくちょくチェックしないと会話についていけないし。めんどくさい。

てか、名前欄で「話しかけていいですか?>○○さん」とか聞いてるの初めて見た。
今までのメッセ友は、実際にメッセージ送って「今平気?」とか聞くのが普通だったんだけど…
ジャンル変わるとやり方も変わるんだなあと目からウロコ。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 05:19:19 ID:rS5jhedX
@の後の会話は面倒だよな・・・。
別ジャンルにいるリアル友は
会話をすべて名前欄で済ませていて驚いた。
メッセしろよ!
10名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 16:39:52 ID:foezDsQr
ジャンルやカプ内での
メッセ普及率ってどのくらい?

自分のカプは半々といった感じだけど、
人間関係がメッセグループと非メッセグループに
分かれちゃってる。
メッセグループは軽いネタ交換をしたり
オフでも会ったりするけど、
非メッセグループとは全然交流がない。

メール不精だからメッセがすごく便利なんだよな、
自分の場合…
11名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 17:20:06 ID:357QJJIb
メールどころかメッセすら不精なのでリア友しかメッセのアドレス教えてない…。
友達いないいなーい(´・ω・`)
12名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 22:14:07 ID:cVhhxafr
自分は名前の後の会話、本気でありがたいと思っている。
同カプの面子専用のメッセなので話題についていけない人は少ないのもあるのでしょうが
「話しかけていい?」と聞かれていいよ、と応えてからの会話なら落ち着いて話せるし
名前欄だけでマターリチャット状態なのも楽しい。

以前、別カプの友達とメッセつなげていたときはこちらがメッセ立ち上げてもいないのに
「こんにちはー!」と話しかけてくるのでまるで食事時にノックもなしに勝手口の扉を
開けられるようで困惑していたからしまいにはアカウント削除しちゃった。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 22:16:40 ID:dl1l+lvl
基本的な質問だけど
自分の巡回先でメッセをサイトで晒してる人見たことない。

みんなどうやって晒してるの・・?
もしくはメール等で仲良くなった人のことをさしてるの?
14名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 22:33:06 ID:kaVGMdwW
名前欄会話の度にオフラインからオンラインに挙げなおすのはやめて欲しいなぁ。
それが嫌で取り込み中にすると話し中の相手からも「あ、ごめん、今大丈夫?」とか言われるし。
名前欄会話を4人とか5人で始められるとポンポンうるさいorz
15名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 23:11:42 ID:Ct0gyuDw
>14
オプション設定をいじれ。

会話欄のマターリ会話自体は嫌いじゃないが、ネタバレだけはやめて欲しい。
嫌でも目に入るんだorz
16名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 23:15:27 ID:1n/XtoB9
取り込み中表示でも盛り上がってる数人の会話にノリで呼ばれる事がある。
で「呼んじゃったー!」「取り込みじゃなくなったらこっちきてくれるよー」
で、テンション高い会話が継続。
横でぽんぽんうるさい。
シカトしてして落ちる訳にもいかず、結局そっちに参加。
おなじく勝手に呼ばれてるメンツの一人と込み入った話し中なのに。

他にも話していると他に取り込みにしてる人を「呼んじゃおーよ!」
取り込み中なんだからやめれといっても招待。
相手も大体しばらくすると来てくれるけど、多分嫌だろうな。

ジャンル仲間が毎晩こんな感じ。もう話す事ないよ。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 23:53:36 ID:PRhyOSDq
取り込み中かつ@の後は作業中とかにしてても話し掛けてくる奴がいる。
ただの伝言じゃなく、語尾に?つけて明らかにこちらの返事を求めてる。
お前読めないのかと。書いてあることをいちいち話し掛けて確認してくるなと。
「作業中ですか?」ああそうだよ話し掛けてくるな
でも恐くて禁止できないジレンマ。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 23:57:06 ID:Yy2yKdvK
自動会話機能でOK
19名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 00:43:11 ID:8HzXpBiY
>17
なんで禁止にできないの?向こうにはオフラインとしかでないじゃん。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 00:44:07 ID:t6NLNyJi
>19
友達を通じてわかるからだよ
21名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 04:38:25 ID:3RPWEWxJ
同人ならではのメッセといえば、
やはり↓ここははずせないだろう

メッセサンオー
http://www.messe-sanoh.co.jp/
22名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 20:27:08 ID:DZxOau/c
同じ事で悩んでる人がこんなにいるなんて!
当時メッセの使い方が良く解らなかったというのもあるんだけど
名前欄会話する人ばかりだったからそれが当たり前なのかと思って
必死に合わせてた。
でも大事な友達を不快にさせてしまったり、
ファァンだといってくれる人に疎外感をあたえてしまったりで
禁止をうまく使うことにしました。
説明書もよく読んだし。
でも、こちらが禁止にしていても向こうが禁止してくれないと
どうにもonする度に会話が見えて嫌な気分。
すっぱり切りたくても>20の理由で切る事もできず・・・
会話は一時期窓あけようね!って言ってたけど全然効果ナシ。
どうしたらいんじゃい。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 22:56:42 ID:KnbTbIsN
期待age
24名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 01:23:25 ID:XQF0cf/h
今メッセの名前欄で
某ネタバレが横行している。
お前らやめねーかヽ(`Д´)ノ
自分はもう知ってるからいいけど、
知らない人にも少しは配慮しろよ・・・。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 02:09:50 ID:VtCziEUE
それはあれか。
かぼ/ちゃワイ/ンだな?
26名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 18:41:27 ID:ZoVlEvA4
総受けな相手との会話ってしてて疲れる。
会話を一生懸命振っても、返事*だけ*みたいな感じで、会話が発展していかない。
しかも名前欄でメンヘル厨らしいってのが発覚して('A`)ウヘア
メンバが一部共通してるっぽいから、禁止にするわけにもいかないし。

あと取り込み中にしてるのに話しかけてくる人ってマジで殺意が沸く。
事務的な連絡でレス不要って言ってくれるか、数レスで即落ちするんならいいんだけどさ。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 18:52:30 ID:PJu9twAX
忙しいならなんで繋いでるんだ?
28名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 19:25:40 ID:VQOQHeFD
他の人と話してるので、取り込み中、にしてるとか。

私も共通の知人がいまくるので、禁止できない人がいる。その人の誘い受けが物凄い。
だから最近は全員禁止だ……その人がいない深夜帯のみオンにしている
29名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 19:53:35 ID:/YvvQbWx
メセ友の共有が一番悩みの種です。
好きな人とだけ話したいんだけど、
名前欄で会話してるのに水をさす訳にいかず、
でも共有してない人には名前欄で会話に混ざったら
なんのこっちゃ?だからもうorz
友達と窓開けてるときにあまりに名前欄で質問されてうざかったので
2窓して会話中なので・・・ってお断りしたら
そうなんだー?くらいで終わっちゃってその後も直らずでした。
印象悪くしても削除してしまったほうがいいのかなと思いつつ
今日もメッセに上がれないチキンな私。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 22:09:27 ID:AR9v5N+U
名前欄会話をよくしてる人いたら教えて欲しいんですが、
名前欄会話をしてる相手がオンラインになってるところに
自分もオンラインになった場合、
名前欄で挨拶した方がいいもの?普通に名前だけでもいいもの?

今まで名前欄会話なんてしてる人周りにいなかったから
名前欄会話のマナー?みたいなものがわからない…
31名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 22:37:34 ID:DCVgTeay
名前欄で話しかけられたときの上手い断り方が知りたいよ…_| ̄|○
32名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 22:44:53 ID:/YvvQbWx
そもそも名前欄え会話=会話を見せびらかすという事に相当します。
友達の友達とまで全員繋がる訳では無し、
サイトなどで後悔しているアドレスでそれをやる人は
余程のマナーのなっていない方だと思いますよ?
あなたが好きなサイトの管理人さんをメセ登録したとして
その方がずっと名前欄で他の方と盛り上がっているのを
延々実せられたらどう思いますか?
30さんは名前欄会話をしていないのであれば、
そのまま窓を開いてお話するべきです。
でも仲間うちだけで使用しているメセアドであれば
それは不要なのでは?と思いますが。
身内でしたら毎日ちょっとした会話に名前欄でお話するのは
気軽でいいかもしれません。タスクも占領しないし。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 22:46:25 ID:lFnj9Rp7
無視。
名指しで来るの?その話しかけは。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 22:46:28 ID:/YvvQbWx
てな事を直接いえたらいいのにな〜と思いつつ
今日もメセに上がれない・・・orz
35名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 22:48:22 ID:DCVgTeay
>33
はい。「こんばんは〜>○○さん」みたいな感じで。
無視すればいいとは思ってるんだけど…って言い訳だな、スマソ。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 23:02:54 ID:ZoVlEvA4
>27
忙しいけど、やっぱ一人だと寂しくて
誰かと繋がってる感が欲しくてメッセにあがってる。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 09:49:06 ID:AdSHfYHn
メッセの会話を保存されるのが気になる。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 11:18:49 ID:XSmIns6h
作業中とか改装中と書いて取り込み中にしてる人結構多いけど意味解らない。
誰か上がったらすぐオンにして会話待ちならまだわかる気もするけど、
作業が終わったらそのまま落ちられる・・。
私は作業が終わるまで繋がないので(メモリ少ないせいもあるけど)
どう反応していいのかわかりません。
更新乙〜とか言って欲しいのかな?
ジャンルが変わったらメッセの常識がまるで違うのでどうしていいのか。
メッセ歴長いけど名前欄会話とか上に書いたような事全然なかったので
こちらにあわせるべきなのかな?
でも名前欄で会話したら他の人に見えちゃうんですよね?
その人だけ許可にしてあとは禁止にすればいいのでしょうか?
自分のメッセの使い方に自身がない・・。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 11:49:45 ID:2YRBoSGF
30ですが、>32ご意見ありがとうございました。
他の人は結構クローズドな感じみたいだけど
(今のジャンルでメッセ始めてジャンル仲間しか登録してないらしい)
私は元々ジャンル関係ないメッセ友が多いから、
名前欄で話し掛けられた時以外は
今まで通り名前だけにしておこうと思います。
状況みてどうしても名前欄に付き合わなきゃいけなくなったら
仕方ないからジャンル用に新アドとって、
regnessemで複数アカウント同時ログインするかな…

でも徹夜作業中に同じく徹夜作業の子と
名前欄で励まし合いながらやってた時は
一人じゃないって感じで頑張れてよかった。
その程度なら名前欄会話もいいんだけどねー。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 11:51:32 ID:EtqvewZM
他の人と打ち合わせしていて、関係ない用で話しかけて欲しくない場合、
「作業中×取り込み中」にしている。
あとはこう言っちゃ申し訳ないが、取り込み中表示でも声を掛けられて
嬉しい相手(ごく身内)と困る相手(知人友人レベル)がいる。
だから特別に用事がないなら反応する必要はないと思うよ。
少なくとも自分はしてほしくない。

ところで皆、メッセに何人メンバー登録してる?
41名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 13:59:04 ID:vrdvMs4i
>40
自分は6人。全部ジャンルつながりだw
頻繁に話すのは2〜3人だけだけど。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 14:33:06 ID:P4uGJJ2O
リア友入れて16人。
ただ、今は数年前に繋げて仲良くしてた人もいるから
実際連絡取り合ってるのは半分くらい。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 15:35:08 ID:C3K3bOi4
22人。そのうちリア友は7人。
頻繁に話す(あがってくる)のは5人くらいだけどナー
44名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 18:20:26 ID:i/1kf1gV
regnessem3アカ使用で
パンピ友用が7人
オタ友用その1が15人その2が8人。
それでもまだアカウント足りないと思う時がある・・。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 21:11:04 ID:SE5GNQqm
>37
ログは自然に保存されると思うんだけど。

>40
リア友5人、ジャンル友3人、前ジャンル友2人。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 21:32:39 ID:stKCJnGx
ジャンル内の苦手な人と少し距離を置きたくて、メッセから削除した。
(禁止はしてない。名前を見るのが一番嫌だった)
一ヶ月くらい経ってみて、嫌だと思ったところも
冷静に見られるようになってきたので
またメッセで付き合いたいと考えている。

でも再登録する上手い言い訳が見つからない…orz
「間違って削除しちゃいましたーミャハ」もなんかわざとらしいしorz
47名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 22:24:38 ID:+IzwgsOS
>46
パソぶっ壊れて初期化したとかは?

言い訳じゃなくて自分が過去にやっちまったんだが。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 04:33:10 ID:59r5nPN2
時間が合わないだけなのか
禁止されたのか分からない(´・ω・`)

「○○さんに最近会えないですねー」
「○○さんなら火曜日夕方に話したかな?」
ちょっと待て。
火曜日夕方なら自分もオンにいたぞ?
PC中の作業の形跡を探しまくる自分がキモい。
細かく聞くほどの度胸もない・・・。
○○さんに禁止されてたら立ち直れないyoママン
49名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 09:18:21 ID:Ms7rLIoB
書き込めなくてレスできなかった・・
>46
regneを使って2アカで確認するとわかりやすいと思いますが、
相手が登録したままでしたらこちらが削除して再登録しても、
メールを送るをしなければ何のメールやお知らせもこない筈です。
確認してみましたが、もし不安でしたらやってみてください。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 09:37:01 ID:ViLyALcG
>45
意識して保存するにしないと、テキストとしてあとで読める
様にはならないんだと思ってました。
私勘違いか。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 11:03:10 ID:5stRKNxU
マカー使いの自分は手作業保存だよ。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 15:58:22 ID:Rzo/7cyL
WinでMSNメッセ使ってるけど手作業保存だよ。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 17:10:28 ID:st+NfBCt
Macは知らんが
Winならオプション→メッセージで
「自動的にメッセージの履歴を保存する」に
チェック入れればいいんジャマイカ
54名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 22:42:44 ID:VbI2fRBS
いきなり音チャに誘ってくる男がいるorz
「こんばんわ」「音チャしませんか?」っていうステップも無しに
いきなり○○さんから音声チャットに招待されました って。

私が辞退すると向こうは忙しかった?の一言も無い。
かれこれ10回くらいは続いてる。

正直気持ち悪い。メッセスレで登録してきた人だからここ見てるはず。
気持ち悪いです。今度してきたら禁止にします。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 00:17:57 ID:oWUYo3d0
ボタン押し間違えたりしたら
謝ってくるよな普通。メガキモス
56名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 02:18:15 ID:hjetkwK5
名前欄会話がうざいなと思ったら、

1 名前欄には余計な事を書かない
2 フォルダを作りそこに見たくないのを突っ込んでフォルダを閉じる
3 オプションでオン/オフのアラートをOFFにする

これやるとまるで削除したみたいに快適です。
禁止もしてないので相手に窓を開けられても普通に会話できます。
名前欄なんか見てないと相手もいずれ気が付きます。
気が付いても話してる人は放って置けばいいと思います。

相手に知られずに防御する方法はあるのでいろいろ使ってみるのもいいかもしれない。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 07:18:28 ID:Ektvr5xT
メッセの会話の引き際がわからない…orz
眠い…。みんなどうやって角を立てずに切り上げてる?
58名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 08:01:10 ID:d973RNuB
>56の2の意味が分からない。

そこまでしなくても嫌ならスルーし続ければいいと思うけどな。
名前欄なんてずっと眺めてるものでもないし。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 09:27:51 ID:yde11Qo4
>>57
そろそろ寝る、または、出掛ける。
>>58
名前欄会話する人、ってフォルダを作って閉じておくって事ではないかと。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 12:52:09 ID:d973RNuB
>59
61名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 12:55:04 ID:d973RNuB
ミスでスレ汚しスマソ

>59
なるほど。説明dクス!
62名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 12:58:42 ID:3Xiy8Ecx
>58
そこまでしなくちゃならないからここで悩んでる人が多いんだよ。
自分もそう。
ただこれだと話したい誰かが上がってきた時わからないのが難点。
いい方法だと思うけどね。
音だけ鳴らすってのはメッセだとできないっけ?
regneだとできるので一緒に使うといいかも。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 18:24:08 ID:7R6nMEpz
>>54
一度承諾して「今は忙しいんで話せません、ごめん」とか言って音チャ切ればいいじゃん。
いきなり辞退する方がマナーないんじゃない?きっと今頃向こうも禁止だろw
向こうがキーボード打つ暇も無いんだろ?きっと。
立ち上げていきなり退席中にする54が悪いだろ。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 19:01:39 ID:oWUYo3d0
派手な釣りですね。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 22:35:14 ID:mTGTmOE1
意外と同じ悩みを持ってる人が多いんだな。
自分もメッセ名で会話してる輩が嫌い。
だから新アカウントとって、それ以外の人を引き抜いてそっち使ってる。
その方が快適さね。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 23:49:29 ID:xWIRNYZK
regne入れてみたんだけど名前表示が変えられない。
メッセのままだと、メールアドレスで表示にできる。
私はいつもメルアド表示にしているので名前欄会話は見えません。
見るところ間違えてるのかな?
67名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 01:05:33 ID:62tey+tl
>66
サインインしたあとに名前のとこ右クリックしてみ。
メニュー出るよ。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 13:46:35 ID:9g8N2x9F
言葉足らずですいません。
自分の名前じゃなくて、メンバーの名前です。
メッセだとメールアドレスで表示にできるのですが
regneはないみたいですね。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 21:32:09 ID:62tey+tl
そういうプラグイン公開されてるよー<メンバの表示名変更
レグネのサイトで探してみ
70名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 19:55:11 ID:VArUIZou
メセアドを公表している管理人さんを、いきなり登録してもいいものかどうか迷う。
やはり一度メールでお伺い立てた方がいいんだろうか?
「お気軽にどうぞ」の気軽がどの程度なのか悩む小心者……。

アド公開してる人はそこんとこどうなんでしょう?
71名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 23:33:49 ID:mnKBLjoP
メールか掲示板なんかのやりとりがある場合は、いきなり登録してもいいとおも。
ない場合にいきなり登録されると「誰だろ?」ってことになるから
メールでワンクッションおいた方が無難。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/24 09:43:20 ID:/0rtO7/N
ここでregne知って入れてみたけど、
プラグインも凄く便利だしオススメだ。
メッセのやりとりで悩んだなら使ったほうがいいかもしれない。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/24 20:40:28 ID:KVtQRrhh
>71
レスサンクス。
そうだよな。ROMがいきなり登録したらそりゃびっくりだよな。
これを機に感想メール送って交流してみる。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/26 20:48:22 ID:t7e+DnnE
regneはMSN専用ですか?
75名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/26 21:33:36 ID:YPG1kCx5
基本はMSNだけど、ヤフメ接続用のプラグインがあったと思うよ。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 10:21:20 ID:tYRfBlQU
同人友もPC使って原稿を作ってるんで、
原稿中メッセで励ましあいができるのが便利だなぁ
ほとんど常時接続だから、起こしてあげたりできるし。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 15:32:06 ID:KxosXW8V
1.ヘッドホン付けさせる
2.退席中にさせて音だけは出しておいてもらう
3.起こす時間にメッセ連打

これ最強だとおもw確実に起きる。
スカイプっていうの入れておくと、まさに目覚まし時計の音で起こせるから便利だったり。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/01 00:25:44 ID:DZdNfWbS
スカイプ重くない?
タダで電話できるのはほんとありがたいんだけどさ。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 06:12:06 ID:JqiTEni4
同ジャンルのメッセ友を好きになっちゃったよ。オリジで気の会う人珍しかったからな〜
最近全然オンにならないから、毎日眠れない
80名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 10:52:52 ID:xj6TTIzc
禁止って便利だね。困ったチャンに見られたくない名前欄会話中に弾くのにぴったりだ
おしえてくれてありがとう
81名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 01:17:46 ID:MkcZ+HxX
このスレだと名前欄会話は不評のようだなぁ…
周りがみんなそれで会話する人だからそれに合わせていたけど
名前欄会話ってそんなに不快だったのか
82名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 10:53:38 ID:W9vethzZ
ていうか、名前欄会話って何が不快なの?
83名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 12:09:26 ID:ApC0KoyS
不快っていうわけじゃないけど、不便な点もあるな。
名前欄会話してる人たちって話があっても名前欄でお伺い立ててから話し掛けてくることが多いから
よろしいですか〜?とか書いてあるのに気付かないで放置しちゃって
こっちが気付く前に相手が諦めて名前欄変えちゃったので、れぐねのプラグインで
名前欄保存してて後でチェックした時に初めて気付いた、ってことがあった。
その時別に取り込み中にしてたわけでも原稿してたわけでもなく
2ちゃんを巡回してただけだったのに…orz ハナシカケテクレyo

逆にこっちが話があっても、名前欄会話されてると話し掛けにくい。
お伺いするのも他の人にも見られてるわけだから場合によっては気まずい。

でも修羅場中に名前欄で励まし合えるのはちょっといいなと思った。
深夜作業、一人じゃないんだって感じで勇気付けられた。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 12:09:48 ID:6E+Sv/79
>82
それに気が付かない事が人に不快感を与えていると思う。
過去レス嫁。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 23:36:09 ID:5l8pUdkf
叩かれ覚悟で書きますよっと。
メル友メッセ友スレで晒した女なんだけど、かなりの数の男性が登録してくれた。
それで何回かお話したんだけど、一人を除いてもう残り全員がちょっと勘弁してくれ…
という方たちだったんだ。初回から下ネタエロゲネタ連発で、男性向け特有の
コアな話を振ってきて、いくら話を逸らしても必ずそちらに持って行きたがるので
徐々に返信を遅らせて少し席外しますねと言ったんだけど、「濡れちゃいましたか?w」
とか返してきたので無視して落ちた。それで何日か経ってまたサインインしたんだけど
10秒と経たずに開く窓、窓、窓。禁止もできなかった。終いには何かのゲームのキャラに
雰囲気が似てる、萌え〜、ハァハァ、全裸に靴下きぼん、とか言われ、もう不快感以外に
なかったので禁止したよ。全員基本態度は腰が低く言葉選びも慎重な感じだったのに、
少しでもエロネタに繋げられそうな感じになると果敢に切り込んでくるのが最後まで本当に
不思議だった。恋人募集の欄でもかなりはっきり異性に興味なしと書いたんだけどなあ。

ちなみにあのスレに晒してる男性人の名誉のためにも書きたいのは、
そういう風な話題展開をしてきた人たちは全員、自分のアドレスはスレに晒さずに
スレで晒してる女性の中でいいなと思った子を片っ端から登録してるみたいだった。
だからやはり最初からそういうつもりなんだろうな。
それからその例外の一人というのは私が好きな漫画として挙げてた作品について
話し掛けてくれて盛り上がって、以降も更に詳しく読み込んで話を振ってくれて、
すごく誠実でいい人だなーと思ったよ。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 23:51:46 ID:or0FaSjK
メセスレに晒したことのある男だが(もうスレは落ちてる)、
エロゲネタばかり振るキモオタなんて都市伝説かと思ってたよ…。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 16:27:30 ID:ETuhUlZH
>>85
乙…('A`)

私も恋人募集してないって書いてるのに
「彼氏いますか?w」「いないなら立候補します!w」「彼氏いた方が絶対いいですよw」とか。
最後に「w」付けりゃ何聞いてもいいってもんじゃないぞと。
募集してないって書いてもこれだから、募集してるなんて書いたら大変な事になりそうだと思った。
もちろんこういう人が全部じゃなくて>>85の最後みたいに誠実な人もいるけどね。

退席中にしておいたら、一方的に窓送ってきて、「お風呂かな?覗いちゃうぞ〜襲っちゃうぞ〜w」
とかメッセージが来た時は気持ち悪かった。1回しか話した事の無い相手にする事じゃないよね。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/16 21:25:34 ID:mQLH3eML
テンプレにOKステータスを追加とかしたほうがいいのかねえ。
どっかの板でやってた。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/16 22:15:45 ID:uonO/lMG
>85>87
乙。よく頑張った。というか真に
>最後に「w」付けりゃ何聞いてもいいってもんじゃないぞと。
この言葉に尽きるよね。相手との距離を読み誤る人が本当に多いよ。

>88
どのくらいまで踏み込んでおkか予め書いておくのかな。
女性のためにも男性のためにもすごく良いと思う。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 02:58:51 ID:9uVI3Rpq
MSNメセアドレスしか公開していないのに、
何故かやふーメセアドレスに登録してきた香具師がいた。
やふーのニックネームは検索対象外にしてあるし、MSNと似ては居るが、別物。
何故、判ったのだろう………
91名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 23:02:15 ID:xL8CRJ6m
>>90
たまにあるよ、たまたまアドレスが似てただけじゃないかな
92名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 14:46:50 ID:Z3kZ6RF5
あげておきますよ
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 17:09:50 ID:Da0Gdw5A
ヤフーメッセで名前欄で話しかけられてるのにどうも結構長い間
気が付かなかったみたいで(真剣に萌え小説読んでた)
気が付いてから慌てて返したんだけど、相手がすぐに落ちてしまった…
基本的にメッセの小窓は閉じてネットしてるから話しかけられてもわかならいんだよ…_| ̄|○
そして、どうしてその時に限って入室の音が鳴らなかったんだうちのメッセ…
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 02:31:58 ID:GjIF0I0s
あるある…。
あとメッセが不調で、メッセージ送ったつもりで実は届いてませんでした!てのが困る。
送ったと思ってるから「返事遅いなー」と優雅にネットしてて、しばらくして会話窓見たら
「送信できませんでした」……orz
しかも相手は落ちててさらに_l ̄l○
無視したわけじゃないんです…。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 13:38:42 ID:ArUetFUK
regneとヤフメって愛称悪いのね_| ̄|○
msnで延々名前欄会話されるのがあまりに不愉快だったもので、
最近ヤフメ一本に切り替えてみたのだけど、
フォームから送るメッセージは来ないし↑二つのようなエラーも多い。
もうメッセやめろって事なのか。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 20:50:25 ID:Axq+N81C
保守
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 17:07:15 ID:2OKdIFbq
あげ
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 23:30:11 ID:pXYcPfQI
同人繋がりでもリアル友人でも、登録してる人は割といるけど、
皆オフの事情が忙しくなって全然上がってこなくなった今日この頃。
めっちゃさみしい……誰かと喋りたいよー萌え話したいよー。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 14:55:48 ID:wjMjzo2D
取り込み中や退席中にしてるのに平気で話しかけてくる人がいる。
で、今は作業してるからダメなんだ、ごめんね、って言っても話をやめようとしてくれない。
リアルで会う機会があったんだけど、
メッセの話になった時にその人が
「私、話したい人がいたらその人が取り込み中でも退席中でも話しかける。相手を捕まえるのが好きだから」
「オプションをいじってないで、PC起動時にメッセも起動する人に対しては、相手のメッセが立ち上がった瞬間、
状態欄が取り込み・退席に代わる前に突撃する。」
と公言した事にびっくり。
厨房ならともかく、その人はもう三十路で社会人だと言うのに・・・。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 19:07:55 ID:tQPNKV8Q
>>99
禁止or放置
退席してるんだから返せなくても当然
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 12:00:29 ID:YUveLzjo
>99
ウヘァ('A`)
そういう人はリアルで他人に対する気遣いがない人だと思われ
早々にはじいたほうがいいんじゃない?
10299:2005/04/20(水) 15:06:00 ID:MzY2Jw1X
そうですね。
禁止にしたいと思います。
他人の事を考えないのを故意的にやっているのでタチが悪い。
「相手の迷惑になろうが私が話したいんだからいいでしょ。
向こう側の都合なんて知ったこっちゃない」って言っててポカーン。
以前その人の日記に「昨日の夜、ある人にメッセでシカトされた・・・私何かした?辛い・・・。苦しい・・・。」と残していた時もあり、
レス可能な日記だったため、該当者さんから「退席中にしてたのでメッセに気づけませんでした。」て投稿があった。

リアルで会った時、携帯番号・メアド教えて!本名教えてとかってすごかったし、
「この後暇?一緒にサークル回らない?コミケ終わったらどっか食べに行かない?」とかって言ってきた・・・。
「いや、興味有るジャンルが全然違うし、遠方から来てるし次の日は予定が入ってるから」って断ったら「私も地方から来てるんだからさ〜。○○さんノリ悪いよ。」と・・・。
(最後の方はスレ違いでごめん)
人の言い分を全く聞いてくれない上に非常識で痛い人なんだな・・・って思った。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 13:38:20 ID:b+PfYctR
<99
自分も今そういう知人に悩まされてる。

リアル知り合いで、ずっとメールのやり取りをしていたんだけど
「便利だよー」と私からメッセのインストールを勧めた。
ところがいざ蓋を開けてみると
私が「今こういうネタを考えてる」と話すと「あ、それいいね。今書いてる小説に書き足そう」
とかやられる。
好きカプが逆なので触れないようにしてるのに、わざわざ私の日記を読んで
『日記読んだけど〜』と延々いかに自分がそのカプを嫌いか語って、挙句の果てに自分の日記で「嫌い」と書きまくり。

「絵チャ中」「作業中」と表示しててもガンガンに質問系の話題を投げかけてきて
(ごく内輪の数人としか繋いでいないので、緊急連絡用と生存確認の為に一応メッセはオンにしてる事が多い)
「ごめん、絵チャ中だから」とか言うと「あ、私も忙しいから大丈夫」とかで絶対切ろうとしてくれない。
自分から誘ったのでなるべく話に付き合っているけど、
私が「苦手」と言おうが全部自分の好きカプに絡めて話してくる、話したネタは全部パクる、でもう嫌。

悪いと思いつつ、彼女だけ個別設定で「常にオフ」状態に見えるように設定しちゃったよ…。

基本的にはいい子なんだよ…でもメッセに誘わなければ良かったと心から後悔している。
104103:2005/04/26(火) 13:40:10 ID:b+PfYctR
アンカー逆につけてしまった、すみません。
>99です。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/30(土) 21:36:09 ID:pdRb0Z+4
サイトに連絡用としてフリメアド載せてたんだけど、
ある日突然メッセに登録されて、めっちゃゃハイテンションで話し掛けられた。
相手の名前にまるで心当たりが無かった事と余りのハジけっぷりに、
怖くて返事せずに即落ち。相手を禁止設定にした後、
メッセ用のアドレスを別に取得して、前アドはメール確認だけにした。
相手からのリアクションは今のところ全く無し。

前ジャンルの時はメッセの登録って、もう少し気軽に話したいと思える相手に
登録してもいいか、許可を得てから登録させて貰ってたんだけど
これってジャンルによって全然違うらしいって本当?
自分の中では、メッセってチャットと少し違う気がしてたんで
いまだにどうすればよかったのかわからない…
106名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/01(日) 16:52:00 ID:WodSim6d
久しぶりにサインインしてみたらもろにVIPクォリティな
アドレスに登録されてた
気持ち悪いからこちらからの登録削除・禁止処理しておいた

公開していないアドレスなんだけどな
どこからか漏れたのかそれとも漏れ漏れ詐欺みたいに
ランダムに登録されてるものなのか…とにかくキモー
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/05(木) 14:42:50 ID:bDkIjE59
あげてもいいよ(*ォ・ω・)(・ω・`*)ネー
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/20(金) 13:56:27 ID:pYb1Meo5
あげあげ
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/22(日) 19:40:46 ID:1YpCQAYZ
メッセって話の切り上げポイントをどうしたらいいかわからない。
なんかずっと話してなきゃ行けないような気がしたり…orz
会話を切り上げるときは必ずどっちかが落ちるみたいな感じっていうか。
みんなそうなの??
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/22(日) 19:58:01 ID:QasIgem2
「そろそろ落ちます」と言うと「あ、はい。すみません」と返されるんだけど
それが何だかこちらから会話の腰を折った(=無粋な事をした)みたいな後味の悪さなんだよな。

ほんと難しいね。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/23(月) 00:49:09 ID:r4IT7XrB
もう2年ほど前の話なんだけど、同人サイト持っていたときに
とあるサイトの管理人さんと仲良くなり、アド交換したんだが
2回目くらいの会話でいきなり他サイトの管理人さんの悪口を聞かされた。
結局その人とは徐々に疎遠になっていき、今では連絡とっていないが
それ以来メッセにあがるときは妙に身構えてしまう。
そういやあの人も名前欄会話よくしてたなー。
当時メッセ初心者だった私はどう反応していいものか悩んだよ。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/23(月) 11:55:44 ID:Ql8nMSn3
>>109
「ご飯食べてくる」「トイレー」「寝る〜」「親から呼び出し」で落ちる。
あとは「そろそろ作業に戻るわ〜」とか。
仲の良い片手くらいの数の友人としかメッセやってないから
こんな感じで落ちてる。

みんな数年以上の付き合いだからなんだろうけど。
仲の良さレベルでメッセアド変えてるんだけど、このメイン以外はほとんど使ってない。
オンライン状態の人が1人以上かぶることもないから名前欄会話もやったりする。
「更新作業中」「がんがれー」とか「マイアヒー中毒」「マイヤハッハー?」みたいな会話だがw
仲の良さレベル低めのメッセアドは名前デフォのまま。
気分的にはPCのメルアド(レベル低め)と携帯の変更きかないメルアド(レベル高め)な感じで使い分けてる。
実際レベル高め(wのアドは住所本名携帯電話に携帯メルアド知っててリアルでも話す人のみ。
低めはサイト経由での知人・友人程度。ネトゲー用は、ここで嫌がられてるような使い方だが。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/23(月) 15:53:07 ID:FH15e5w9
>111
状況が似てる。
禁止すら理解していないインスコ直後の時だったのだけど、
名前欄で適当に相槌を打っていた。
そのとき仲良くなったグループの人たちが皆やっていたので、
当たり前なのだと思っていた。
自分は良く知らないけど友達が嫌っている人の話などにもその欄で相槌。
○○さんってそうなんだー・・・など名前をだしてしまっていた。
あの時会話を見ていた人には多分ずっと誤解されたままだと思う。
不快にさせて悪かったなと反省している。
客観的に見ればただの悪口だ。
もしかしたらその時名前欄で会話を仕掛けてきた人たちは、
私を嵌めようとしていたのかなと思った事気もあったけど、
そんな理由もないし天然だったんだと思っておく。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/24(火) 18:31:11 ID:tCORxVCP
あげときますね。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 00:11:02 ID:eBTC/TT/
ほしゅ
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 00:11:43 ID:eBTC/TT/
チェック入れたままだった。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/31(火) 00:17:09 ID:IGLrSxuR
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_three/upfiles/3043_no9.JPG

この画像の中にある左上の絵の同人漫画、冬コミに出したらしいけど、タイトルわかる人います?
この同人絵を描いた人物はネットゲームのFF11にて性別を男と偽り、とある女性プレイヤーに接近。
その女性プレイヤーが積極的にラブアタックしてくるよう仕向け、アタックが開始されると次に
「キモスwwwwwwwwキモスwwwwwwwwテラキモスwwwwwww」と毒づき
彼女とのやりとりを一部始終暴露する内容を自分の日記にうpする。
この日記はとある有志によって、つい先日晒されるという憂き目に遭い
またその後、真実を知ったその女性はショックのあまり自分の育て上げたキャラクターを削除。
自分のやっている事のキモさに気づかず他人をキモいと罵り、結果、人を追い詰めることをした人物。
散々自分が非難されていてもその責任を感じることなく、日記をうpした人物を逆特定して次にコミケのネタにすると言い出す始末。
こういう人間こそ、祭られ、追い詰められるべきではないでしょうか。
現在FFでは少しずつ包囲網が完成しつつありますが、同人には疎いためこちらで力をお借りしたく参上し次第です。
MaribowをFFでも、そして同人の世界でも追放しませんか?

参考:http://jbbs.livedoor.jp/game/4259/
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/08(水) 21:36:21 ID:H5pDvn8T
解析を見ると、リアルタイムで来てるんだ。でもメッセはオフになってるんだ。
で、私がメッセをオフにしたら、即行でオンになりやがった。ログイン隠してるだけだから丸見えだっつーの!
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/09(木) 20:30:10 ID:lqXkviIc
age
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/10(金) 11:14:48 ID:IVwbfrXh
>>118
あなたは私ですか
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 04:08:42 ID:g7cu9YO7
毎日サイトに足を運んでくれてるけど
いつもメッセオフの人がいるから
ネトヲチされてるんじゃないかと不安になるよ。
サイトには書き込みとか一切無いし
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 17:32:15 ID:PDsWEYy9
メッセ上がるのがめんどくさいって人もいるみたい。

メッセ、サイト巡回、掲示板書き込みって
同一に考えるものでもないっしょ。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/15(水) 22:21:12 ID:gXveE/RH
っつーかそもそもメッセって常時オンにするもんなの?
アホーメセ使ってるけど、マルチ窓で作業するタイプだから
最小化してても何分かに一回勝手に窓が開くのがうざくて
立ち上げないことのが多いよ。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/16(木) 09:39:44 ID:QJ9Cb37S
作業中はメッセ立ち上げない。呼ばれたら集中できないし。
ちょっと気分転換にとサイト巡回することはあるけど
>118_121みたいに思われていたら嫌だなあ。
挨拶だけしてさようならって訳にもいかんだろうし、
正直めんどくさいこともあるよ。
そこから「私嫌われてル?」って発展されると('A`)
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 07:50:25 ID:md4ivr5y
全文同意('A`)ノ
つーかそんなに疑心暗鬼になるなっての
自分がオフにしたら上がってきた!嫌ってるのバレバレ!って
嫌ってるなら禁止したり削除したりしますのでそんな浅はかな推測は結構です
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/19(日) 20:52:47 ID:DEwIly2X
でも禁止の機能をよく分かってなくて
禁止にできなかった香具師もいる。
相手にバレると思ってたらしい。・・・ヘルプ嫁よ
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 02:43:32 ID:9O78Z2WT
最近メッセやり始めたんだけど、自分のサイトで「やってるから気軽に声かけて〜」
って呼び掛けるのは、アカウントとってるメアドを晒せばいいんだよね?
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 11:02:24 ID:QOB5tsOU
>127
それでいいとオモ。
もしアホーならオンラインマークも一緒にあると「今ログインしてるんだ」とわかって、ちょっと話し掛け易くなるかな。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 21:41:59 ID:gCNgzYZY
合同誌でもめた人を発作的に削除した。
もともとあまりやりとりもなかったし後悔はしていない。
ヤホーなんですが、これって向こうからメッセージを送ったときに
削除したのがばれるのかな…?
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 03:23:57 ID:33NPtI04
後悔してないなら気にしなきゃ良いじゃないか
ここに書いたことでバレる可能性もあるのに
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/08(金) 01:17:19 ID:uw97JmuG
ここで途中経過報告よろ
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 22:03:17 ID:MNQGwuiO
前もメセスレに晒した事有るけど男からしかこない。(当方女)
正直こっちが指定してるジャンル者じゃないのに何故?って感じ。
彼氏なんて募集してないんだけど…。
そこを無記名で登録したのがまずかったのかな?
他にもいない?
男の人相手じゃ萌えトークができないし盛り上がらないんだけどなあ。
そこのへん、男は察せませんかね?
もちろんジャンル者の男子はオッケーなんだけど。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 22:05:29 ID:MNQGwuiO
前もって何だ。「前に」ですね。スマソ
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 09:17:23 ID:oLFr0tHD
申しわけありませんが女性のみの募集とさせてください、
とか書いとけばよかったんじゃ
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/13(水) 22:30:08 ID:MDuwqUN7
自分もあるよ。
私の場合は彼氏はいない、いらないで
萌え話や雑談の出来る友達と書いて募集した。
女性は全員アタリ、男性人は三分の一アタリだったな。
登録してくれた女性の方はジャンルがさほど近くなかったけど、
共通の部分があったから話しは面白かったし
(例えばお互い飛翔で私はグンタマ、相手は死帳のような感じ)
男性陣は半分は趣味関係をチェックして入れてくれたような感じで
音楽関係の話題とかが面白かったが
残りの連中がなぁ…
向こうにしてみれば何か共通点があったのかもしれないが
話も正直意味不明だったし、
こちらとしては手当たりしだい登録されても困るとしか思えなかった。
書き方考えるのは必要かもと思うのだが
性別問わずまともな人と会話したいときはどう添えればいいのだろう…
136132:2005/07/14(木) 00:51:52 ID:UstLhuA7
>>135
ナカーマ!
なんかメセスレのテンプレの「ジャンル」書いた意味ないじゃん…ていうの
ばかりきたよ。ジャンル者が一人も来ないよ…。
「好きなマンガ」「好きな音楽」「好きなゲーム」に反応してくるみたいだね。
私の中では、それはサブ要素だと思ってたんだけど、そうでもないのかな?
女性のみ、ってするのもどうかと思ったんだよね。とにかくジャンル者と
語り合いたかったんだけど…。

 もしこれからメセスレ使う人は、この辺の書き方とか考えた方がいいかもね。
たとえば「好きなジャンルが共通してる人のみお願いします」とか。
カプまで表記しても結局無駄だったりする…。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/14(木) 17:39:15 ID:e8eFfGh/
俺はジャンルで選ぶけど、いざ登録したら片手間でやる程度で
さほどその手の事では話せないって人が居たな。
結局中心は全然知らないジャンルだったんでフェードアウト。

ジャンル=好きな漫画やゲームその他
って感じだろうから、ジャンルが合わなきゃ登録しない。
そりゃいつもそのジャンルの事ばっかし話す訳でも無いだろうけど、
最初は共通してる話題から、徐々に慣れて行きたいよなぁ。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 15:19:01 ID:1sDq+aiO
メセスレで知り合った子とサイト相互リンクしてオフでも遊んだ私が来ましたよ。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/27(水) 15:21:50 ID:GDUisK1j
男は眼中なしだったんですか?
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 00:46:59 ID:RONH8BV6
メセスレに書き込んでから
どのぐらいで返信来るようになったんだ?
なんか書き込むと
メールが気になってPCから離れなくなる〜!!
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:17:35 ID:Qz1N+pKB
>140
返信自体が来ない自分が言うのもあれだけど
メールや登録が来てないか、
1日1回程度チェックしてればOKだと思うよ。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/31(日) 02:44:53 ID:5hyNmjn/
ありがとう!!
返信無いけどOrz
地道に待つよ!
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/02(火) 22:54:09 ID:brVat33N
メセスレからここに
なかなかメールが続かない人が
来てくれるハズなんだが
144143:2005/08/02(火) 23:47:31 ID:brVat33N
スマソ
誤爆・・・逝ってくるorz
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 19:41:36 ID:ohieqvLK
age
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 07:47:00 ID:Z5Ue58dB
男に2回話しかけられたんだが
初めての会話でおっぱいうpとか飲みに行こうよ
とか言うのってどうなんだろう・・・orz
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 18:20:44 ID:OuaFhC85
そんな男禁止してしまえ…
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/19(金) 18:30:46 ID:0DDxEOgR
>>146
いきなりvip語喋るような痛い人は無視した方がいいよ。
気持ち悪い。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 20:19:53 ID:8Avx7aii
うはwwwwwwとか出会ったときからいってるんですが
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 19:24:41 ID:5Awriqc4
つ【削除】
いやマジレス。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 21:28:45 ID:O3+MJ+4i
お互いいってますがなにか?
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/26(金) 03:36:05 ID:htcUMm/T
149さん=146さんだと思ってたorzすまそ
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 00:10:26 ID:7Vvp3hsC
 やたら「会ってみたい」とかいう男って何なんだろうな。
初対面なのに飲もうとかな。どこの誰がメールでやりとりしてるだけの男と
しょっぱなから飲むってんだ!最初はお茶くらいで様子見るのが普通だと思うんだけど、
それをオタクの男に求めるのは酷なんでしょうか。
誰か教えて
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 00:48:05 ID:V7hJpvp7
そういうのは、まず出会い目的なんで
無視しとけばよい。

自 分 の 身 の 安 全 を 第 一 に 考 え ろ 。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/03(土) 14:15:36 ID:65rXYP1m
お茶だとしても断ってOK
オフで会うなんて相当に気が合ったとお互いが
思ってからで充分だと思う

勿論、相手がいい人の可能性だってある
でも悪い人どころか、ヤバイ人だったりする場合の
リスクが大きすぎる

コマンド > いのちだいじに
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/04(日) 00:32:35 ID:ywpmGYKQ
 しかし男女問わず、相手との距離感が読めない人って少なからずいるよね。
しょっぱなから濃い付き合いをしたがる人。
個人的にはそういうのはひいてしまうんだけど…
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/05(月) 17:37:33 ID:9SbdUirl
キモオタとお茶なぞ飲めねえ。
ある程度社会にとけ込んでるならまだしも。
経験者が語ってみたよ
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:36:05 ID:/+qZ5EIl
せっかく募集しても
自分からは話しかけない人って多いのか?
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 19:02:58 ID:xBWz6VvD
メッセで話してる時に別の人が話しかけてきた時気まずくない?
みんなどうしてるの?
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 19:20:05 ID:LlI/6q2B
私は最初に二窓になるけどいい?って聞いてる。
気まずいとかは思わないなぁ。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 19:23:06 ID:KhR+Mk+C
より仲がいい方を(言い方が悪いが)後手に回らせる。「2窓になった」と言って。
でもタイピングが割と早い方なんで、そんなに困ることがなく助かってるw
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 20:19:05 ID:y1vQHiSK
二窓↑の場合、
相手が共通の友人っていう場合が
気まずい。みんなで集まって話した方が
いいんじゃないか、と思う。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/22(木) 21:16:26 ID:dXnplBOZ
二窓ってそんなに気にするもんなの?
自分結構普通に三窓でチャット、カンファも合わせてとかやってたなぁ
多少速度は落ちるけどこれくらいならそれなりに会話についていける
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/24(土) 03:31:35 ID:VKRALezt
自分2窓ってむしろ普通・・・時には4・5窓やってた事もある
今は自分から話しかけない上に取り込み中よくしてるからあまりないけど
タイピング的にそう問題なかったし、
会話のテンポが悪くなるほど遅くならなければ良いと思ってたよ

MSN、最新版だと聴いてる曲表示できるからか
ジャンルの曲流して交流してるのよく見るねー
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 22:48:47 ID:knQMzXPq
ある人と知り合ってお互いメッセやってたからじゃ、そっちで会話しましょうって何回か会話したんだけど、どうも何かまずかったのか距離置かれるようになった。
それから、わたしがメッセあがるとその人必ずオフにするんだ。
何回かあったからもうただの偶然じゃない。
距離置かれるのは仕方ないとしても、それを見るのが怖くてその人がメッセ上がってる最中は自分はオフラインのまま。
他に話したい人いるんだけどなー。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 00:21:00 ID:xnThCDJ2
>>165
禁止にしてしばらく距離置いてみると良いんじゃないかな
いっそ削除するのも手。
というかその人もそんな事しなくても、
>>165に何か気障ったら禁止すりゃええのに
自分が上がってオフにされるのって確かに何となく凹むな
何度も続くと邪推してしまうのよく分かる
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 01:09:41 ID:Eu/R1I1F
>165
禁止や削除しないというのは、何度か話した結果、
あまり合わない(でも嫌いじゃない)
と思った程度なのかも。
気にせずオン表示にしちゃえばいいよ。

必ず会話が長引いちゃうとか、そういう事はなかった?
たまたま相手の人が忙しい時期に入って、
この人と話すと長くなるから〜という事で
避けてるのかもしれない。

気になるのはわかるけど、
こういう事は気にしないのがいいよ。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 07:55:35 ID:tJMeljrT
>166.167
IDかわっているけど165です。
ありがとう。
そう言ってもらって気が楽になった。
その人はイベントで顔合わせる人だからもしかしたらそれで禁止にしてないと思うんだ。
うん、これから気にせず立ち上げるよ。

169名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/07(金) 19:56:50 ID:/Kenzqal
メッセで削除すると、削除した相手に分かるものなの?
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 12:50:52 ID:Y3IFd0kZ
>>169
削除された事自体は相手に伝わらない
相手からは常にオフライン状態になるっぽい

けど、相手が削除してしまった人に
メール送ろうとすると分かる事はあると聞いた事ある
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/08(土) 21:10:17 ID:xT6fhjgp
メッセンジャーのアイコンあるだろ
あれに同人のイラストサイトさんのイラストを載せている知人がいる
彼女とはとあるコミュニティで出逢ったから、
あらかたメッセの登録状況は被っていると思われるのでムズムズしてしまう
だって、そのイラスト、突っ込みはしていないものの裸で絡み合ってるんだ…
メッセ登録者には未成年もいるのに…
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/11(火) 11:04:29 ID:tXHqGeGL
>170
いや違うよ、わかるわかるw
自分が誰に登録してるかのリスト見れるじゃん。
そこになかったら削除されたんだなーと思う。

ただし、削除しても相手が登録したままだと
こっちの状態はあっちにはだだ漏れなので、
禁止してから削除するようにした方がいい。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 15:39:17 ID:CiehTA4D
メッセに上がった途端「取り込み中」にする人は何がしたいの、と思う。
こっちから窓開けて話しかけろってこと?
取り込み中だと話し掛けづらいし時間がくればそのまま落ちてしまうことが殆ど。
なのに何故か毎日常駐している。自分のジャンルは誰かがオンになったら
「こんばんは>○○さん」くらいの挨拶はするんだけど、それもないから
スルーされてるみたいで何だかオンにし辛いよ…。(挨拶語に会話が発展
したり、発展しない場合もある) 

…と思ってたんだが、ここを見てたら状態で挨拶の一つくらいするのがデフォ、
な考えは一般的じゃないのか?と疑問になった。
取り込み中だと気を使ってしまうので、出来れば自然な流れで会話をしたいよ…。
174173:2005/10/12(水) 15:40:35 ID:CiehTA4D
挨拶語→挨拶後 orz

そして長くてスマソ。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 15:49:28 ID:a7ULHRIm
メッセって用事があるときとか話したい時だけ挨拶するもんだと思ってたが…
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 16:14:10 ID:cBFCk24l
…むしろ挨拶ってするもんなのか?
177172-173:2005/10/12(水) 16:18:45 ID:CiehTA4D
やっぱりジャンルに寄るんだな…。
馴れ合いが通常化してるのかも。orz

このスレのおかげで認識が改まったよ。
気持ちが少し楽になった、ありがトン。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 16:38:40 ID:mkzSfW+8
>177
自分もオンライン→すぐ取り込み中にする方。
ジャンル内では名前欄会話がさかんで、挨拶したりすることもあるけど
しないこともある。きりがないから。でも名前欄で引っかかるネタが出たら
オンラインになった時に挨拶してなくてもつっこむこともある。

取り込み中でもオンラインにしておくっていうのは、
雑談をする余裕はないけど打ち合わせで相手待ちだったり
名前欄でちょっと確認したいことがあるとかだったり
修羅場中の友達と名前欄で励ましあうためかな。
だから登録したけど窓開いて話したことないジャンル内の知り合いも結構いる。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 18:35:03 ID:A32MtQAj
オンライン→取り込み中よくある。
雑談は忙しいのでしたくないけど、
何か用があれば話しかけてという時。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 19:20:52 ID:AcoqAhXM
>179
同じく。あと「生きてますよーオンにいますよー」っていう
意思表示w
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/12(水) 22:10:41 ID:GBw4M4Wo
>180
わかるw

自ジャンルは交流系のエチャが活発で、そこでメセアド交換がしょっちゅう。
だがしかし80人以上の登録者の中で今でもちゃんと活用(話しかけたりとか)
しているのは8分の1くらい…。
お互いオンになってはいるんだけどね…
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 00:20:53 ID:cjfiq6XB
私はメッセ起動時の設定で退席中にしてる。
以前は取り込み中だったんだけどかまわず話しかける人もいるのでちょっと強化してみた。
でも友達の生存確認wをしたらすぐ落ちちゃうので変なやつだと思われてるかもw
話しかけられても答えられる余裕のある時しかオンラインにしてない。リアルでも雑談ニガテだし。
メッセは話をしなくても友達の様子を確認できる便利なツールと思って使ってる。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/13(木) 18:24:41 ID:OrcAecK6
MSNは最近オフラインのままサインインできるようになったから、
オフラインのままサインインしてみて
話したい人がオンラインじゃなく、話しかけられるとめんどいなって時は
そのままオン表示にしてない事が結構ある……

退席中使うのは良いかも
スルーしてても退席中ですむし、退席中のままでも会話できるし
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 00:56:22 ID:f813SrBF
質問が漠然としすぎて申し訳ないんだけれどちょっとお聞きしたい。

メッセしたいなっていう人がいる場合、出会ってからどのくらいでお誘いかける?

オンのみの付き合い(メールのやり取りだけ、向こうもこっちもサイト持ち)の人に
メッセしませんかって言いたいんだけど、悩んでる。
メールし始めて何ヶ月目、何往復目ぐらいなら失礼にあたらないんだろう?
185名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 02:19:24 ID:SLTXyjDb
特に何も気にすることもなく、サイトやメルで接触してそこまでイ多っぽいこともなくて
相手を誘いたいと思えばすぐナンパする。合わないと思ったら話しかけなくするだけ
自ジャンルが交流活発なせいかもしれないけどなー
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 09:25:56 ID:CX3CaO58
>>184
次のメールの最後にさりげなくメセアド載せてはどうか。
+「気が向いたら構ってくださいー」

自分はこのパターン。
登録してくれた人もいるし、してくれなかった(メルのみ付き合い)人もいる。
どっちの場合も関係は良好なまま続いているよ。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 00:00:58 ID:K4UvxDFU
自分の都合を連絡するときに名前欄に表示するだけでしたつもりになる人がイヤ。
オンラインになっている時は話しかけてよ…。見ない時だってあるんだって。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/20(木) 19:29:18 ID:ebnVi4Sd
>187
いるいる。
それで「無視された!」と落ち込む人が更にいや。
たまたま気付かないことだってあるっつーの。
189183:2005/10/21(金) 19:55:57 ID:AApPNQ0h
>184 >185
レスありがとう。
そんなに難しく考えなくてもいいんだね。今度さりげなく言ってみるよ。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/21(金) 19:57:24 ID:AApPNQ0h
ごめん、アンカーも名前欄もミスった
>185 >186 ありがとう!
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 06:43:41 ID:e7UfpUS9
同人とかジャンルはあんま関係ないと思うんですが…

前スレですがメッセスレに書き込んだんです。
数日後にある人に登録されまして。

何日か経ってもその人から話し掛けられなかったんですが、
ある日私がメッセに上がって少し経ってからその人からの窓が開いたんです。
(レグネ使ってるんで話し掛けられるより少し前に窓が開きます)
でも、それは話し掛けられたんじゃなくて大人数のチャットにいきなり入れられたんです。
はじめは驚いて、チャットで「何?ここ?」な話をしたんです。
そしたら他にも私と同様にいきなりチャットに入れられたって人が数人いました。
(入れた本人は即、チャットから抜けました)

どうやら私を登録したある人は2ch内の色々なメッセスレに書き込んでいる人を
適当に登録して、上がってる人をチャットに入れてるみたいです。

一回だけならまだしも、そういう事が数日間毎日のように続きました。
しかもチャットから抜けてもまた入れられる事も何度かありました。
今はもうその人は禁止にして削除もしたんで何もありませんが…

私と同じ目にあった人いますかね…?
ってか長文スマソ('A`)
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/26(水) 17:18:42 ID:lgvI0CjB
>191
乙です
なんだか変わったというか、手の込んだ嫌がらせでしたね
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 00:41:45 ID:MD+qFWL6
あげ
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 21:28:28 ID:bwi7rqdO
メセで知り合った人と仲良くなった。割とネタも話せるしテンションも気に行っていたのだが
ちょっと話す回数が多すぎて負担になってきたから「軽く忙しいんです」と断ったのに
サイトにきてとことん会話を投げかけて帰られて困る・・・拍手とかで。
その人ばっかりに返信するわけにもいかないし・・・
返事は気長に待ってくれるからあまりに非常識とかじゃないけど
付きまとわれている感じがしてついついメセにあがりにくい・・・
こういうことってある?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/03(土) 21:55:44 ID:NOGKK6dV
>>194
珍しいケースじゃないと思う。よくある話じゃないかな。

付き合い始めで、お互い距離の取り方が噛み合ってないだけっぽい。
相手の人はテンションやノリが合う194ともっと話がしたい、
194はサイトや何かで忙しいから相手ばかりもできない、
って、単純にすれ違ってるだけ。

相手の人と気が合う・これからも仲良くしたい、と思うなら、
しっかりこっちの現状や、無理がない付き合い方についての考え方と
希望をしっかり伝えた方がいいよ。軽く断っただけじゃ伝わらない場合もある。

その書込にある言葉を直接伝えてもいいと思う。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 00:04:40 ID:CHKWZEFr
…心当たりある。
最近メッセあがってこないなーと思ってた。
話が合うんで舞い上がってたよ…頭冷えた。
今後落ち着いて気をつける…。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 12:37:24 ID:lbh7mrmh
個人的には話のあう人でも学校とか私生活の話ふられると困る
オンでは萌え話とかしたくてメッセ繋いでるし・・・
どこの学校?何学部?とかレポートが、とかそんな話で現実に引き戻さないで欲しいなー
相手のリアル友の話とかも悪いけどドーデモヨス
どうしてもリア友とのだべりのような調子になる人がいるから最近あがってない・・・
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 12:39:54 ID:lbh7mrmh
ついでに↑学歴、留学自慢されるのもウザス
愛想よく付き合えるのも2.3度程度でした

はきすてごめん
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 16:38:13 ID:sNX2iVI6
私は萌え話はどうでもいい方なので私生活の話は気にならない。
でも自慢話ウザスなのは同意。
こっちは友達として親しくなりたいのに、自慢や惚気話ばっかり聞かせられるのって嫌。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 19:44:58 ID:VABUMS2s
気が合う人の私生活の話なら聞いていられるかな。

でも、「今日は寒かった」とか本当ドーデモヨス。
その人嫌いなわけじゃないけどすごく話したいわけでもないんだ…
ヲタトークがしたくてメッセスレに書き込んだんだのに。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 20:18:17 ID:Mnhvys4i
>>200
会話の始まりなんじゃないの?
一言目からヲタトークで会話が始まるものちょっとイヤだな
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 21:23:15 ID:cHTjdF8u
せっかく登録してくれたのに放置してた
正直死にたい_| ̄|○
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/11(日) 21:58:43 ID:AhXXeR4S
今からでも遅くない、失われた時間を取り戻すんだw
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/15(木) 01:51:04 ID:ifOF9Fhc
つ【あの頃にはもう戻れない】
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/16(金) 12:41:30 ID:g5c/zUSG
絵板の感想メッセでいうのやめてくんないかなあ…。
掲示板なんだから絵板にレスつけてくれよと思う。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 01:01:06 ID:lSNXvcG/
自分も私生活の話を振られると困る。
自分社会人なんだけど、とくに学校の話とかされると「へー」って思う。
たまにならいいんだけど、そればっかり…。メッセ上がりたくないよ。

社会人の人の会社の話とかは普通に聞けるんだけどな。
学生に「忙しくて…」とか言われても
「でもお前毎日終電で帰って来てねえだろうがYO」などと思ってしまい
生暖かくなってしまう。
学生特有の(?)「社会なんてヨユーヨユー」な発言にイラッとくることも…。
年はほんのちょっとしか変わらないんだけど、学生と社会人って
やっぱ違うね。萌え話以外は合わないかもな。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 14:02:20 ID:uSY3bvwB
>>206
自分、学生だけど社会人に対してそう思ったことないなぁ…
全員がそうだと思わないで欲しいかも。

これ含めて話は合わないって言うんだろうケドw
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 16:05:55 ID:iKAek+I/
そういう読解力のないことを言う奴とは学生でも社会人でも話は合わんな、確かに
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/17(土) 19:11:34 ID:GfdJiEdW
私は社会人だから忙しいのよ発言ばかりしてくる人もウザいんだよね
同人仲間ではオンでもオフでも私生活の話はなるべくしない方がいいや
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/04(水) 04:03:10 ID:6glypKjv

引き際が見つけられない、という人はあらかじめ最初に

「一時間くらいしか話せないかもしれませんがいいですか?」(話しかけられた場合)
「一時間くらいになりそうなんだけどお話ししませんか?」(話しかける場合)

と言っておけばいいんじゃないか?

盛り上がって盛り上がって一時間じゃおさまらない! って時には
「そっちの都合が良ければだけど、できたらあと○分だけお話しませんか?」て頼んで、

一時間も経たずに会話のネタが尽きた場合は
「ごめんなさいちょっと早めに落ちなきゃいけなくなりました」
って感じで。

あらかじめ最初に宣言しておくと、「突然だけど落ちます」って感じが半減するような気がする。

・・・って、(メセ友の)身内がここ見てたら微妙な身バレになるんだろうか、このレス。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/05(木) 01:40:36 ID:XEPXtS9F
MSNメッセンジャーってオンラインマーク出せないんだっけ?
メッセ導入するならサイトにオンラインマーク載せたいんだけども。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/06(金) 17:17:16 ID:AX0bvVrh
>211
あ、それ自分も気になってた!
探しても見つからないんだよな…。
というかMSNのサイトって全体的に見づらry
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/11(水) 00:16:37 ID:pz07ebC/
チラ裏のほうが良かったかもしれない失礼。
半年ほど前に知り合ってメセするようになった相手、もう毎日のように話しかけてくる。
日常の事も語る仲になった(私は聞く一方)
萌え語り:悩み相談=7:3くらいだからまあいいか、と思ってた。

私が中国人の留学生に告白され悩んでいたのでサイト更新停滞していたとき、
どうかしたのか、と話しかけてくれたから相談した。
中国人全体の事を物凄く貶された。「奴らは釣った魚に餌はやらんからどうせ捨てられる」等。
( ゚Д゚)ポカーン としていると
「その話はおいといて今週の○○たんが…」

今日も、取り込み中にしているにも関わらず窓が開く。
10年間告白し続けている相手のメルアド変更の知らせが来なかったらしい。
正直しんどい。今週 私の萌えキャラ大活躍だったんだがな…
214& ◆xTwoYEuCC. :2006/01/16(月) 06:48:08 ID:dmxzHPhs
どこがどう同人ならではなんだろー
とスレッドざっと通し読みして思いました
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/16(月) 13:47:02 ID:jkIKUvc/
名前欄で話しかけられるのウザーと言ってた友人が
大手とメセ始めたとたん毎日名前欄で摺り寄りw
例「新刊激萌えでした!」

('A`)ウヘァ
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 21:15:49 ID:4nvkCQ4Z
初対面で処女?って聞いてくるのはどうなんだ
速攻で禁止にしたら「恥ずかしかったんだね、ごめんね」
っていう最高に的はずれなメールが。
いいからさっさと氏ねこのキモオタが( ^ω^)
初対面で処女?とか聞いてくるような非常識キモオタと
会話してても萌えも糞もなくてつまんねーどころかうざいだけなんだよ
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/18(水) 21:58:58 ID:o7+GiQng
それは男の私から見ても('A`)ウヘァ
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/19(木) 16:01:25 ID:AW849pE4
そんなこと訊くお前は童貞?って返してやれw
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/19(木) 16:46:30 ID:yiGZp29S
>>218
そういうネタ的返事を期待してやったんだろ
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 01:19:25 ID:qcHib/aG
毎日毎日話し掛けられて正直うんざりしている
萌話しも尽きるし、何を話せと…
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/20(金) 01:20:20 ID:qcHib/aG
ごめん、あげたorz
222ふんどし:2006/01/24(火) 17:53:34 ID:AVYl+S4D
ふんどし
223チーズ串揚げ:2006/01/29(日) 06:05:08 ID:jh67mHVS
 
224大蒜:2006/02/01(水) 14:29:15 ID:1UcvpvV8
大蒜
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 13:19:48 ID:Ov9f9KKN
最近メセ友になった人が、こちらが上がるといつも何も言わず
いきなり音声チャットに招待してくる。
なんでだろうと思っていたんだが、どうやらメセ初心者で、
普通に話しかける方法を知らないっぽい。
指摘したほうがいいんだろうけど、どう言ったらいいものか…。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/02/02(木) 22:54:14 ID:uNrn50Hc
>225
誘われるたびに「家族が休んでいるので声が出せません、文字でお話しましょう」
とかいって文字メッセに誘導してみては?
数回くり返せば少なくとも>225には音声招待しなくなると思う。
そのうち本人も自然に音声があまり使われていないことに気付くだろう。
227名無しさん@どーでもいいことだが。
age