男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
昨今、男性向と女性向が二極化してる同人業界。
お互いの意見をぶつけ合い、徹底的に語り合い
いい所はお互い吸収し合うスレッドです。

【ローカルルール】
*age推奨。
*サークル名は伏字推奨、個人攻撃は程ほどに

前スレ
【違いを】男性向けVS女性向け・2【語れ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090339522/l50
2名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 14:26:38 ID:dnMIozc5
 とりあえず、かわいい。

 この女の子(10才)を好きにしていいそうです。(ワラ
 と、いうわけで、好きにしてください。

 http://www2j.biglobe.ne.jp/~T-GAHARA/mie_promo/

 しかし自分的には、未女子日女(みめこひめ)っていうのが何者なのか、むしろ気になるが。

 いちおうスレの主旨にそって言うと、これってそもそも男性向けなのか?女性向けなのか?
 とりあえず先のページまで見ることをお勧め。
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 14:29:37 ID:wUI4jF95
('A`)
4名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 14:46:29 ID:Yns2lmcg
>2
キモー







お前が
5名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 01:02:20 ID:97dRWiQ0
よくわからないけどとりあえず保守しときますね。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 04:27:41 ID:dvomxiKe
■ 腐女子の特徴

・ 語尾に「です」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 「。・゚・(ノД`)・゚・。 」「(((( ;゚Д゚)))」泣き・震えAA多用。
・ 「だめぽ」の応用か?語尾に「〜ぽ」  例)閉店したぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
・ 馴れ合う。馴れ合うためにはコテハン。何のメリットも無いのにトリップ。
・ 「○○ドゾー」など差し入れAAを用いて馴れ合う
・ ○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「スレ違いにつきsage」「スレ違いスマソ」「板違いにつきsage」「板違いスマソ」などの表現を好む。
  「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ あげくに「このスレはいい人ばかりですね♪(´∀` )」などとのたまう。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
・ 覚えたての2ch用語に混じり「☆」や「♪」などの記号も忘れない。
・ シリーズ化したスレの冒頭は「>>1タン乙!」だけのレス。
・ メル欄に言葉を入れて喋りたがる
7名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 05:32:13 ID:eKb6OgM+
ですのーと大好きでつ。
松田×L(*´Д`)ハァハァ
8名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 05:57:49 ID:lAh4sBKJ
>6
「〜だとオモ」と
「>>xx それは違うと思う。私は〜」と議論中にいきなり自分の体験を語りだす
が抜けてるぞ。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 11:43:37 ID:2ipjPgYY
希ガスを忘れてもらっちゃ困る
10名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 11:58:55 ID:jSz0mlDg
11名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 12:09:10 ID:nkzk704M
age
12名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 09:51:34 ID:ZsYzVoAS
語尾に「です」はいけないのか…。
あと語尾に「〜ぽ」をつけるのは「〜っぽい」の略だと思ってた。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 20:55:59 ID:8w9BDQEw
男性向けはビジネスライクみたく言われるけど、
男性向けの描き手は、プロもしくはプロを目指す人が多いんだろうか。
女性向けだと描き手と読み手の境が曖昧だから、
趣味と割り切ってる人も多いんだけど。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 00:09:33 ID:7hQ3iRrT
>>13
はい、あわよくばそのまま飯が食えればいいと思ってる人は多いです
だから上手い人ほど殺伐としてるのかもね。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 00:13:29 ID:2Fi813Bc
でも絵だけじゃ限界があるんだよなあ…
いや、そりゃうまい人はコンスタントに仕事をしてるけどさ。
そうでないレベルはやっぱいい作品と出会えるかなんだよな…
16名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 01:34:54 ID:cnXVGJd8
女性は本当に「趣味」って感じの人が多い。
そのジャンルを好きな人と交流してる感じがするし。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 10:26:53 ID:k/leyGuM
新スレ早々ループってのも。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 14:46:21 ID:Tm+D0lCO
同人だけじゃなく、音楽とか芝居とか別の表現ジャンルでも、
男性は、やるからにはメジャー、プロを目指す人が多いよね。
で、女性はやっぱり、自分が楽しいことが第一の人が多い。
でもクルマとか、スポーツだと、男性でも趣味とわりきってる人が多そうだよね。
何が違うんだろ?

ちなみに同人やる男性だと、クルマよりバイクとか飛行機のほうが
好きそうなイメージがあるけど当たってるかな。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 14:58:28 ID:2tHxScyk
>18
あいつが出来るなら自分にもと言う幻想

スポーツや運転技術はそれこそ天性のモノや資格が必要だけど
マンガ絵なんてそこら曖昧でレベルもピンキリじゃん。
実際、これ商業に載せちゃっていいの?ってのもゴロゴロしてるわけだし。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 16:28:25 ID:pg52EkN0
>実際、これ商業に載せちゃっていいの?ってのもゴロゴロしてるわけだし。
じゃあ、出来てるんじゃないすかw
21名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 16:50:08 ID:5K0asf4J
>でもクルマとか、スポーツだと、男性でも趣味とわりきってる人が多そうだよね。
>何が違うんだろ?

ぬっちゃけ、見えてな(見えにくい)いだけのことでは無いかと。
よくみると「趣味だけど可能ならばそれで食っていきたい」としがみついている
セミプロというかハイアマチュアな領域の人は思ったよりいっぱいいます。

同人はただその「とりあえず食っていける」というハードルが低いんで
趣味と割り切っている人が少なく見えるだけだと思います。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 17:12:16 ID:Tm+D0lCO
>19
でも、ピンとキリでは差があるよね。
「載せちゃっていいの」レベルだと、原稿料も安いので、
量をこなさないと食っていけないし、
いいように使われ労働きついわりに名声も得られず、
そこまでしてプロである意味あんの?て感じの現実じゃないですか。
そんな、低レベルだとみずから認めざるを得ないプロでも、
趣味オンリーの同人であるよりマシなのかな。

>21
>「趣味だけど可能ならばそれで食っていきたい」としがみついている
>セミプロというかハイアマチュアな領域の人

女性向けだと、そういう人すごく多いんだよね。
だから「可能ならば」程度の下心は、理解できるんだけど。
23名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 17:49:40 ID:7hQ3iRrT
>スポーツや運転技術はそれこそ天性のモノや資格が必要だけど
>マンガ絵なんてそこら曖昧でレベルもピンキリじゃん。
>実際、これ商業に載せちゃっていいの?ってのもゴロゴロしてるわけだし。

少ないパイに人が集中すると、天性の能力がないと辛くなるな。
特に男性向け創作とかはそれこそ才能だけで売ってる人って多いからなあ
24名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 18:45:41 ID:VX0mDXa+
>>18
クルマとか、スポーツだとかの趣味は、
他に何か職を持っている片手間のばあいが多いからな
25名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 21:37:02 ID:0eorUT37
>18
 >同人やる男性だと、クルマよりバイクとか飛行機のほうが好きそうなイメージがある

 そんなこたぁない。趣味系同人誌の数を見ても車の方が多いし。
 軍用機も含めたら微妙かもしれないけど。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 21:43:54 ID:bmn1Ol4s
それより例えが意味不明すぎてYESともNOともいえない
27名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 22:14:44 ID:Tm+D0lCO
>26
>18についてのレスかな。
答えがイエスノーになる質問じゃないんだけど…
28名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 22:21:38 ID:Tm+D0lCO
あ、>18後半の「ちなみに」のとこかな?
なら例えはないです。
趣味としてハマるなら、四輪自動車よりバイクや飛行機ってイメージあるけど
どうかな?てだけの軽い話です。
女性で同人やってる人が、ファッションはパンツよりスカート派が多そう、みたいな。

>25
レスありがとう。やっぱ普通に車なのか。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 23:31:27 ID:npofbDA+
>18
クルマやスポーツ、ここでは乗るだけや見るだけじゃないものを指す
これは一人前の人物が趣味として持っていることが社会から認められるかどうかの問題
大人の趣味として世間的に認められてるから、趣味としてやっていける
男性には自立して生計を立てられる一人前の人物にならなって家族を支えなければならないという意識と圧力があって
趣味に時間を割くことが後ろめたいことになるので、続けていくためにプロになるという口実が必要になってしまう
女性だと、そういう切迫したものをもつ人が少ないから、好きだからで周りからも許されちゃうんだと思う
で、プロとアマの間に明確な境界線が無いから、自分の活動の先にプロってのが見えてしまうから捨てられないでいる

後者
車好きは多少軽めの飛行機好きであることも多い
飛行機スキーが車を好きであるとは限らない
まぁ、車やバイクが好きな人は現物に触れる方向にに走るから、
それができない飛行機系は描いたり語ったりするしかないんで目立つんじゃないか
30名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 23:45:39 ID:0eorUT37
>29
 最後の文章はおかしいな。
 男の子(あえてこう表現する)で、乗り物が好きなのはある意味当然だろ?

 少なくとも漏れの知ってる野郎どもはほとんど乗り物全般が好きだが、
 そんな「○○が好きだから○○はそうでもない」みたいな偏り方はしていないと思う。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 23:52:18 ID:bmn1Ol4s
>>28
パンツ派、スカート派なら活動的かおっとりしてるかの置き換えというのはわかるけど、
車orバイク、飛行機は意味がなさ過ぎてどっちとも言えない。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 01:14:39 ID:gzwjznsc
>>13
女性向けは、書き手と読み手の境が曖昧、と言う訳でもない
確かに、書き手が他のサークルの同人誌を買う、ということはあるけれども
やはり、どこに言っても読み手は読み手、読み専門の人とは明らかに一線引いてるよ。

理由は、読み専と書き専では原作の着眼点が違う、込み入った話が出来ない、など
互いの意思疎通が困難なところにあるらしい。
男女差があれど、読み手と書き手は金銭を介したコミニュケーションしか
成り立たないよ。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 01:20:06 ID:Dq7Azrvj
金銭取引でしかコミュニケーションが取れないってのも悲しいねぇ・・・。
同人誌って作るの大変じゃない?
手間暇かけて一生懸命やって、ただそれが「好きだから」ってだけの
趣味にしては手のかかる事をやってて
人によってはこれ好きな人が増えてくれればって
意味までこもってたりするのに。
でもそれが現実なんだろうな。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 02:49:19 ID:MzMDg6NT
>32がいうほど壁があるような気はしないのだが
まあ、時折回線であることを卑下する香具師はいるが
そうじゃない普通の香具師も多い
打ち上げメンバーなんかも回線温泉サクル者ごちゃまぜってことが多いと思うよ
周囲見てる限り
35名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 02:58:26 ID:QoycBCAU
>30
いや、たいていは乗り物とか機械とかとか好きなもんだろう
あと、巨大なものとか
自分から積極的に触れていくか、単に好きな大ジャンルの一部としてみてるか
そういう「好き」に軽重の差はあるだろ

自分は乗り物や機械類全般好きでさらにロボとかビルとかダムとかトンネルとか巨大な人工物全般が好きだけど
それぞれの「好き」は重さも方向性も違うもので偏りはある
36名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 07:52:13 ID:V61MESuG
>>33
書き手が単に「本を買ってくれる人」以上のものを望んでないんだと思われ。
じゃあどうしてコミケなんかに参加するんだと思うが、それはそれ。

読み手側からみればこれほどさびしいことはないけどね。
投げっぱなしのコミュニケーションに意味はあるのかと。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 08:16:15 ID:e/Krub3e
まさに自己満足
ある意味基本中の基本
38名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 09:09:32 ID:9MhVnRXF
なんかなー
女性向けに限ってはもっと萌えの方にも重点置いてると思うんだけどな
ていうかむしろ萌えのコミュニケーションの方が割合占めてると思うんだけど
>>32はなんかすげージャンルとかじゃないのかー
萌え話なんてカプが同じだけで嬉しくて盛り上がれるし
込み入った所までいきたいならまず作品で魅せた方がいいと思うんだけど
自分がことごとく王道から外れるからそう思うのか
39名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 11:48:19 ID:Agq/dhrR
>38
割とドウイ。
自分の場合、相手が距離を置くならこっちも置くけど、近いならやはり近く接するよ。
そこに共通の萌えを抱えてるのが条件だけど。
サイトのお陰で垣根が低くなってる気がする。
逆にサイトが無かったり更新おろそかだったりする大手中手だったら垣根は
やはり高いままな気もするが。

あとなんつーか、>13の男性向けはビジネスライクってのは
サークル同士の付き合いじゃないかな。
仕事やゲストのコネ作る(そこから成り上がる)のに必死なサークルとかさ。
同じジャンルだから仲良くしましょう→一緒に作りましょう→これで自サクルの宣伝になる!
って思考が女性向け寄り顕著だし、そういったところが解り易いんだよな…
40名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 13:41:13 ID:PmjmQOYC
女性向けパロについて。

読み手と書き手の間に金銭のコミュニケーションしかないとは思わんが、
境界があるってのは>32に割りと同意かも。
読みオンリーの人相手と、描くし読むって人相手の萌え話は、やっぱどっかタイプが違う。
書き手同士って、萌え話しててもどっかで「あ、これネタになる」ってのが念頭にあって
つい自分が書く時のキャラや設定まで根っこに敷きあって話すし、そこから
ネタがどんどん膨らんでお互いの萌えのプラスになることが多いんだが、
読み専の人の萌えってほんとに原作から受けただけの感覚で突き進む事が多くて
そっから何か発展することが無いから、初期はいいけど途中で飽きてしまう。

これは書き手側の我侭な感覚なんだろうが、やっぱ書き手同士のほうがいろいろ
発展しやすいし話しやすくて楽しいなってのは感じるなー。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 14:07:42 ID:ZcD7pByL
お前らなぁ。幼女とかツルツルだとか言って、自分のゆがんだ性的嗜好を
開陳するのもいいけどさ、己の頭が十分におかしいんだという事を、はっきりと
自覚だけはしておいてくれよ。

自分が分からなくなった奴は、ここ↓
http://www.takamagahara.com/printin/index.html
を見ろ。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 14:11:55 ID:NGNi4NvU
だいたい昔は読み手も描けない「だけ」でそこらの書き手より妄想豊富知識豊富な本来の濃い「オタク」だったからな。
それに対して今はしょぼい発想しかない「消費するだけ」の読み手だし。
昔の読み手が書き手と対等だったってのはそれもあるんじゃないか?
43名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 17:19:31 ID:efzyEA/Y
男の海鮮はお客様気取りって感じだけど、女の海鮮はどんな感じなんだろう?
この板見る限りだと、悪い意味で馴れ馴れしい感じだが。
平気で偽作家に成りすましたりもするし…。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 17:58:27 ID:V61MESuG
>>43
サークルが買い手に都合のいいところでお客様扱いを強いてるのが現状なんでしょう。
だからレヴォのキクコマンガが同人のスタッフ、買い手、売り手間の乖離の象徴としての意味が出てる。
実際あのマンガ、同人誌分も読めば分かるけど一般並に問題抱えてるサークルの問題については何も触れられてない。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 20:50:54 ID:efzyEA/Y
>>44
そうか〜?なんか違くないか?
ああ、ちなみに自分エロパロ海鮮だから(プゲラ
46名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 21:10:39 ID:U9g1u6ug
問題かかえてるサークルは準備会に言えばいいだろ。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 22:01:44 ID:oVeTZusE
>43
女性の海鮮はやっぱり垣根が低い気がする。
距離の取れてる人は、書き手ではない自分を自覚しつつ一歩引いて?
「萌え仲間」って感じで接してくるような。
大手サークルはわからんけど、普通のサークルだったらそんな感じだな。
お客様気取り…って雰囲気はあまりないかも。
あと、これは同人歴の長い人が多いかな。

最近のネットから同人に入った人は、完全に同じ位置からいきなり
対等なつもりで接してくるか、逆にものすごく隔たってる凄い人!みたいに
大袈裟に丁寧か、なんか極端な感じ(w

なにも敬って恐れ入って欲しい訳じゃないんだよ。
でも、やっぱりサークルで書き手のこっちと、海鮮で読み手の人を
全く同じ立場のつもりで来ないで欲しいな〜というか。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 22:25:52 ID:Agq/dhrR
>43
大抵の女性読み専はこちらに対してある種の敬意を持った接し方をしてくるよ。
だからこちらも「読んでくださる方」という敬意を持って接する事が出来る。
適度な距離があるのね。
それが普通。2ちゃんでDQNがよく挙がるのはDQN故に、ていうかそれが
異常だからだと思う。
少なくとも自分や自分の周囲ではそんな感じ。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 22:54:28 ID:U9g1u6ug
「こうしろああしろ」って言わなけりゃ十分だ。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 01:58:44 ID:WAq2gj1r
>>38
>女性向けに限ってはもっと萌えの方にも重点置いてると思うんだけどな
>ていうかむしろ萌えのコミュニケーションの方が割合占めてると思うんだけど

男性向けサークルの場合は、絵の技術のコミュニケーションに割合を占めているほうが多い。

もうちょっと砕けた言い方をすると、絵がヘタな人は上手い人と、
上手い人は同レベルの人や、より上手い人と仲良くなりたがる。

結果として
>>39
>仕事やゲストのコネ作る(そこから成り上がる)のに必死なサークルとかさ。

ように思われる可能性もある。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 02:02:40 ID:OhTKtua+
>>35
そういやこの乗り物と中の人への情熱の向きが違うの、
ミリ(歴史系)同人でよくわかった。
女性書き手はWWIIの人物像にスポットをあてた同人誌を作って、
男性書き手はWWIIに登場した兵器・銃器に重きを置いているんだよね

ここが男女の差ではないかと。
うちのジャンルも近未来の戦記モノなんだけど、やっぱり
男性はメカ(擬人化しててもメカ)に目が行って
女性はキャラクタに焦点を当てることが多い
52名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 06:46:26 ID:p5I2KGr8
tp://waraudouke.hp.infoseek.co.jp/
53名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 10:38:31 ID:ZPDJ+wyw
どうにもこうにも主観のみに頼ってしゃべってる人と
客観的にしゃべってる人の区別がつかなくてモニョモニョするスレだ…
54名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 23:40:34 ID:SagzB3WE
最近イベント行ってないな・・・・。
どうせ落としてばっかで言い訳ばっかの本を
苦労して並んで買うよりネットの方が楽しいんだよな。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 13:28:16 ID:JlLomzUw
自分イベンゴごとに落としたこと一度もないが、落とし癖のついてる人っているよな。
女性向けしか知らんけど、男性向けでも落とし癖のある人っていんのかね。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 13:47:49 ID:z0ujV/SG
男性の場合は落しグセよりラフ本グセの方がやっかいな気がする…
57名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 16:00:28 ID:+1vXgLbq
女性向はイベントも多いし長く売るから必ずしも新刊なくていいしな
まあでかいイベントやオンリーの時は作ることが多いけど
58名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 20:28:51 ID:DxmQLM9z
本を落とすのとラフ本になるのと、どっちがマシとかいう話じゃないよね。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 21:22:29 ID:KHm6V0iC
まともでちゃんとした漫画本が買いたいです
60名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 16:58:37 ID:gdUNNOOF
「 スポーツできない、ツラもまずい、絵も下手、楽器も弾けない
 そんなやつは必ず同人が趣味だ 」
                          by北方謙三
61名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 17:39:28 ID:fkOYmY5W
絵も下手って!絵も下手って!



                        ・・・・・・絵も下手って!!!
62名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 20:41:30 ID:quoiUV6U
>60

いいからソープ行って来い!
63名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 20:50:23 ID:nwQ2NsXR
ハードボイルド小説作家はそんなこといっていたのか。
ところで、スレの話題とどう関係があるの?
64名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 00:33:33 ID:fxC5j2ck
>63
 寂れがちだから燃料投下したんでしょ。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 19:39:53 ID:UrhpdomQ
私人として本なんか読まないほうが良いと思う、いくら読んでも知性など付かないし
知性のない知識は、マニアオタクを生むだけ。
                     佐野洋子「ふつうがえらい」より

「 スポーツできない、ツラもまずい、絵も下手、楽器も弾けない
 そんなやつは必ず読書が趣味だ 」
                              by北方謙三

コレをチョコっと変えたんでそ
66名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 06:26:36 ID:KqzOFxAs
男性向け同人誌って百合ものが多いって聞くけど
普通に男女のエロものもあるんですか?
男女ものでもよく謎の男に犯されてる系の本で
相手の顔も何も出てこないとか聞くんですが・・・・・。
普通の男女エロって比率としては少数派なのでしょうか?
67名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 09:25:54 ID:KOfgNNOT
あんたの情報は偏ってるよ。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 11:18:09 ID:RMdkJSqx
何でも聞かないとわからないというのもちょっと。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 12:01:47 ID:VeteIifa
>>66
このスレの過去ログ探して読んでみたらわかるよ。

http://comic6.2ch.net/doujin/kako/
ここで1084898852と1090339522を探せ。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 06:49:18 ID:wTprJPZO
女性向けサークルの大手って
同人誌専用のアシスタント雇ってるってホントですか?
71名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 11:55:43 ID:DpQxTUps
女性向け大手はたいてい商業掛け持ちだから
(売れていても専業同人は軽視される)
名目上は商業用のアシさんに同人「も」
手伝ってもらうという形だろうね
アシは、いる人もいるし、いない人も多い
72名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 20:22:54 ID:NoXyDyP0
吐き気がするほど嫌いな■エニキャラ・カプ
この言葉が嫌い@同人板5
捏造カップリング嫌いのスレ 2
嫌いなシチュエーション 総合吐き捨てスレ 2
【嬉】イベントでの差し入れ3【嫌】
ドリーム小説・ドリ厨が嫌いな人の数→
吐き気がするほど嫌いなキャラ(その33)
どーしても駄目!! 嫌いなカプ絶叫スレ その17
【イタタ】吐き気がするほど嫌いなサークル
【ショタロリ】 大人×子供カプが嫌い【犯罪】

スレッド一覧を「嫌」で検索したものから抜粋してみたが
女はよくこんなに、あれも嫌、これも嫌、といろんなものを嫌いになれるね。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 21:05:10 ID:Ge6fDRbC
女が嫌いなものが多いというわけじゃなく、「嫌」というのを
なかなか口に出せないからじゃないかな。
自分のサイトではもちろんのこと(叩き系のトークがあるサイトって
引かれる要素な感じがある)、同人板数字板に
当該ジャンルスレがあっても基本的に悪口はご法度だし。

個人的にはその住み分けは良いことだと思う、
ジャンルスレでマイナス感情見たくないし。
しかし言葉と差し入れスレは少々意味が違わないか?

どうしても気になるなら
女は好きと嫌いだけで普通が無いと思っとけ
74名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 21:29:21 ID:2FF9KHQ1
ジャンル者がジャンルスレでマイナス感情を見なくてすむかわりに、
同人板全住人がスレ一覧という形でマイナス感情なタイトルを見せられているという事実…
なんかおかしいよね…
75名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 21:33:28 ID:uCEXz4UH
そんな抽象的なスレタイで嫌な思いする人がいるのか
76名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 21:43:28 ID:YDYZrHrL
そもそも差し入れスレは「嬉・嫌」だっつーのに
そういうのは目に入ってないんだね…>72
77名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 22:22:58 ID:l0qTclko
↑こういう風にネチネチと駄目出しするのがキモい
差し入れスレなどを差し引いてもまだ多いっつーのに
そういうのは目に入ってないんだね…>76
馬鹿だなお前は。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 23:47:35 ID:CyGsdwZe
>73
懐かしいな、クリーミィ真美たんかw

今は女が槍玉に上がっているようだが、男にも粘着系叩きスレがあるよね。
別に男女の性差に限らず、にちゃんという場が「嫌い」というマイナスエナジーを
発しやすい場所だからってだけかと思われ。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 00:01:34 ID:TOrQJHto
>69
多過ぎて目が滑るどころか視力が下がって
探せないっつーか目が痛いよパパソ
80名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 01:18:40 ID:UWzjdcfs
>78
と思いたいんだけど、72で挙がってるスレが100%女性向けスレだという事を考えると
性差に限らないというのは無理があるかも。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 10:59:02 ID:Y4ChPKQP
>>80
ここは同人板で女性が多いからそう見えるけど、
エロゲ板とか男の住人多い所行くとキモい粘着叩き男はいっぱいいる。

男がどうとか女がどうとかじゃなくて78の言うとおり
2ちゃんが匿名で好き勝手言いやすいから嫌スレがもりあがるんだと思うよ。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 11:05:58 ID:KabcDt2V
ここは男、女の違いを語るスレじゃなくて
あくまでも同人というケースで男性向け、女性向けの違いを語るスレだとおも
よその板がどうこうって話まで持ち出すなら、
そういう専門の板で話した方がいいんじゃないかな
83名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 16:13:55 ID:w8DjXRPj
同人人口自体が男と女じゃ比べ物にならないと思うんだけど。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 22:50:45 ID:+6p8zPat
同人誌即売会でも男性向と女性向は
マンハッタンとウクライナほどの距離はあるよ
85名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 23:37:36 ID:z8GnwHli
女が多いってのなら、このスレで女が槍玉に上がってるとフォローが入るのに
男が槍玉に上がってると言いっぱの言いっぱなしでアテクシが正しかったのねって感じで
流れが終了するのが多いのも納得だな。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 23:40:26 ID:FCcUsDa5
海鮮の女ですが、最近好きなサークルも減ってきて、時間が余るので
男性向けの方にも行ってみたいと思うんですけど
変な熱気があって怖い感じがしてスルーして帰ってきてしまいました。
思ってるよりは怖いくないんだろうけど
どうも入っていけないんです。
デヴスなのに自意識過剰なのは分かっています。
でも入りやすい時間帯とか、もしあったら教えて下さい。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 23:46:19 ID:UxNFXApl
>>86
比較的に午後はマターリしてます。
別に取って食べないから安心して立ち読みしてください。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 04:50:00 ID:Op0TR5yq
上のほうで、女性向けは嫌い嫌い言いたがるような話があるけど、
逆に、2ちゃんを出て、オンオフの同人付き合いに戻ってみると、
女性向けってウンザリするほどお互いのこと褒め合うよね。
同カプだと、どこのサイト言っても同じHNの人がいて、
大好きです!!どうしてこんなにも素晴らしいんですか?とか
言いまくってたり。
嘘じゃないんだろうけど、安っぽく見える。
オエビのレスとかでも、やたらしつこくどんな絵でも褒めるし。
なんでそうまでして褒め合うのか不思議。
そんで、褒め合ってる裏で、2ちゃんで吐きだしてるのかと思うと怖い。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 07:52:01 ID:7DGNBoLW
>85
女性に不都合な話は全部「女のほうが多いから」ですましたいのなら
なんで男のヲタは口が悪いのか?スレにでもいけばいいんじゃないかと真面目に思った。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 10:49:03 ID:sx63JChm
誰も済ませたいだなんて書いてないよ。深読みというか穿ちすぎ。
つーかぶっちゃけ>85みたいな状況で男からフォローが入らないのは
それこそ男の絶対数が同人板に少ないからってだけじゃないのか。
女から実態がわからんのだからじゃフォローの入れようも無いしな。

男性向けやってる女性なら、フォローとか補足とかも出来ると思うんだが
その絶対数もやっぱりすくなさそう?
91名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 11:08:07 ID:Szj4rpPh
>>90
>つーかぶっちゃけ>85みたいな状況で男からフォローが入らないのは
>それこそ男の絶対数が同人板に少ないからってだけじゃないのか。

(このスレ含み)2chの絡み系スレは圧倒的に女性のほうが多いからだと思う。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 11:19:03 ID:IK+gwdrZ
>90
じゃあどこまでが「女性にはこういう傾向がある」で、
どこまでが「それは女性のほうが多いから(男性でも比率はおなじ)」になるのかな。
>72であがってるスレでいえば男女比は0:10なんだけど、
男女比0:10の現象を「それは女性のほうが多いから(男性でも比率はおなじ)」と呼ぶのは
無理がありすぎない?

なんか、りんご園に行って「りんごは赤いですね」って言ったら
「りんごにはいろんな色がある、ここには赤しかないだけで、どの色も同じくらいある」と言われてるかんじ。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 11:35:13 ID:sx63JChm
いや、別に比率が同じだなんて、におわせた覚えも無いんだが…なんか脳内で飛んでるよ。

つーかなんで絡まれてんだかよくわからない。上で上がってる
・同人絡み系は女ばかり→同人板は女が多いから
・しかし同人板から外に出れば、男もさんざん愚痴ってる
・それは2ちゃんが匿名掲示板で、グチや叩きを吐き出すのに最適な便所の壁だから
・同人板では女が槍玉に上がると、大勢いる同じ女からフォローが入りやすい
ってのはどこも間違ってないと思うし、90はそれを受けて書いたんだが。

それとも何か論点がズレてきてるのか。というかスレ違いか。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 11:38:19 ID:/iJ5VP+d
女は現実と示し合わせて説明するからじゃないの?
このスレずーと見てて思ったけど。
女は嫌、嫌言う傾向あるけどそれ以外もあるよ〜んて
逆に男はスパッと言い切るからさー、自分の体験で
だから女はそれだけじゃねーって、て気持ちになりフォロー入れまくり
そんな感じ
あと男のレスは初めからここが変女おかしいって気持ちがビンビン伝わってくるけど
女は色々周り固めながら男はここが変ですねって匂わせるね
こういうのは性差なんだと思えるんだけど
思えないのは男が多いなーと思った
以上なんか揉めてんので書いてみた
95名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 11:47:40 ID:Szj4rpPh
>>94
>あと男のレスは初めからここが変女おかしいって気持ちがビンビン伝わってくるけど
>女は色々周り固めながら男はここが変ですねって匂わせるね
>こういうのは性差なんだと思えるんだけど
>思えないのは男が多いなーと思った

男の自分から見ると

男は初めからここが変女おかしいってつもりでガンガン書き込む。
(けど別にソースとかはなくて憶測)
女は色々周り固めながら男はここが変ですねって匂わせようとしてる。
(けど別にソースとかはなくて憶測)

どうせ憶測なのに女は周りを固めるとか匂わせるとかえらく遠まわしなことしてるなーって感じがする。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 12:31:31 ID:OOFY51Iz
>>95
>どうせ憶測なのに女は周りを固めるとか匂わせるとかえらく遠まわしなことしてるなーって感じがする。
それって、「○○って〜で嫌よね、そう思わない?」と
周りの同意を得てからでないとモノを言いたがらない傾向が女性は強いからだと思う。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 13:09:46 ID:Rj7oJFf4
女は誤解に耐えられないんだよ
そんだけ
98名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 13:38:36 ID:JKL3ZOxh
誤解に耐えられないというより、反論、否定に耐えられないんだよね
反論されたくないから、はっきりと物事は言わない
例えば「Bだ」とはっきり言って反論されたり否定されるのが怖いから
だから「AやCに近いよね」とか「AとCの間っぽいよね」と言う

それをうけて「Bじゃないでしょ」と反論されると
「誰もBとは言ってない」「深読みしすぎ」「穿ちすぎ」などなど
釣れました!!といわんばかりの反撃に出る
そしてまた「私が言いたいのはAとCの中間の…」
こうやってまた誰かが釣れるのを待ち続けます

人に反論、否定されるのは大嫌いだけど人に反論、否定するのは大好きなんです

99名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 13:53:43 ID:hJrYReqm
某男性向けジャンルのしたらば板なんか叩きや愚痴もしっかり活発だけど。
自分のテリトリーを侵されたら(侵されると感じたら)、その対象に攻撃的になったり
同意者を求めて安心するのは男女あんま変わらない、オタクの気質な気がする。
10099:04/10/01 13:56:01 ID:hJrYReqm
あでも、その叩きや愚痴の根源になるテリトリーを侵す行為を
するのは女性に多いと思うよ。
101名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 16:03:13 ID:1MPXAZIM
>>100
確かにそれはあるかも。
少年漫画や全年齢向けゲームのスレで「○×■萌えー」とか言って
うざがられるのはみんなヤオイネタだな。

前スレか前々スレで出た意見だけど
女性向けは低年齢が中心になってきてるから
男性に比べてイタタちゃんが多くなってるんだと思う。
102名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 18:05:19 ID:RcbQGy14
どうでもいいけど男性向け女性向けという観念からはかなり脱線した話になってるよ
103名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 21:31:12 ID:D1ZRmXd8
もうジャンルとしての男性向け女性向けの違いネタがないのかも。
男女の違いなんていまさら語ってもしかたがあるめぇ。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 22:14:09 ID:4MsdGEJL
そんなに低年齢化してんのか?
105名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 22:17:09 ID:Rj7oJFf4
中学生は当たり前だし
小学生も結構いるからね>腐女子
106名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 22:51:20 ID:eP/ePBui
女だと思ってるだけのレスが結構あると思う。
>95とか男だと自己申告がなかったら、自分は女だと
勝手に思ってしまう。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 23:14:25 ID:4MsdGEJL
中学生からもうイベント出てたりするのか。
小学生もいるって言うし女性向は本当に低年齢化なんだな。すげー。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 00:22:37 ID:bpqlUCVw
>106
たまに自称男で、一生懸命男言葉でさりげなく書いてるつもりらしいけど
なぜか読むだけで「絶対女だな」って透けて見えるようなレスもあるよね。
でもあれってなんなんだろう。なんでわかるんだろう、とはいつも思う。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 00:45:53 ID:+l0v8sFY
でも95は本当に男じゃないかな
女が男のふりしてあんなこと書くメリットがないし
110名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 00:48:28 ID:wStYSiDw
女の低年齢化はやはり女性向けのエロが野放しだからだろうか。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 00:51:31 ID:PjiTKJYz
同人女って自意識過剰な奴が多くてやんなっちゃう
112名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 01:06:43 ID:S+SAAUvC
>110
流行のパロネタが一般誌だったり普通の時間帯のアニメだったりで
飛びつきやすいってのも大きいと思う。
男向けだと年齢制限アリのエロゲーだったりするじゃん。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 01:13:25 ID:PjiTKJYz
>>112
そうしてみると厨工同人男は鬣のないライオンみたいで情けないな。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 01:57:00 ID:+l0v8sFY
>>113
もうちょっとわかりやすい例えを
115名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 02:02:50 ID:cRknABCS
>>114
ガキのうちはオスもメスも変わらないってこと
116名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 08:08:33 ID:89vYb9wR
同人入ってくるきっかけって漫画でそ。

某消コミとか書店にふつーに平積みされてる801コミックとか
表紙にエロがないから結構買えちゃうと思う。
対して
男性向けは表紙からしてエロ汁だく。
根性なしの消防じゃレジに持っていくことすらままならない。

書いてみてからラ気がついた
すまん話しずれてる エロの話じゃねーか(;´Д`)
117名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 10:35:03 ID:WxujCPhs
違いじゃなくて叩き合いスレになってるな
118名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 13:43:44 ID:nxGh2n7/
叩き合いやってる方が長いから、ここは。
これでも随分落ち着いた方だと思う。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 15:01:47 ID:aPi13nAH
もう古い話題だろうけど、EヴァのLASとかLRSで盛り上がっていたのは
女性中心? 男性中心? 両方?

ネット環境手に入れるの遅かったから当時のことは
人づてにしか知りません。
Eヴァは男性サークル多かったし、そういうジャンルで
カプ固定で盛り上がるのって珍しかったのかなと思いまして。
今ネットで残ってるのはやっぱり男性管理人のサイトが
多いような気がするので余計に不思議。
一概にカプにこだわる→女性ってわけでもないのかな。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 20:42:52 ID:o2DKpiSy
エヴァは良く分からないけど、
女性に比べれば男性の方がカプに拘る人が少ないのは間違いないけど結構いるよ。
ただそういう場合男性キャラは可愛い系のが多い。
カッコ良い系男性を含めたカプに拘りある男性向け同人ってあんまり見ない気がする。
この辺りで実は男性はエロ読む時に男性に自己投影してるとは限らないって部分が見え隠れするような…
121名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 00:12:30 ID:jhLFznt7
>>120
>少ないのは間違いないけど結構いるよ。って結局多いのか少ないのかw
男の場合は本がエロければ男キャラが場面にでなくても(;´Д`)ハァハァできるからなー。
自己投影してるとは限らないというのは結構当たってるかもね。

俺がよく分からないのは、ヤオイで受け女体化ってあるだろ?
好きな男キャラが女と絡むのが嫌でヤオイすると言うのはなんとなく分かるんだけど、
だったらなぜわざわざ女体化するかな?元が男だったらいいのか?
122名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 00:21:49 ID:6HB3SOfE
>>121
あれだ、萌えは人それぞれってやつだ。>女体化
男性向けでいうふたなりみたいなもんだろうか。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 00:28:34 ID:jhLFznt7
>>122
いや、それなら最初っから女性キャラと絡ませばいいんじゃないかと。
男性向けの場合は女性キャラを男性化させてホモエロなんて聞いたことないからさ。
ふたなりにしたって基本は女性キャラにティンコつけただけだし、
女体化とはちょっと趣が違う気がする。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 00:40:48 ID:/SUBVDeA
いわゆる少女漫画の主人公が「あこがれの自分」として自己投影されるように
好きキャラに自己投影した究極が女体となるのでは?
男性向きに近い感覚とも言える?
125名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 00:51:49 ID:Mnzq8NxT
>>123
ヤオイで受け女体化はそもそもあんまり歓迎されていないマイナーな表現だよ
126名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 02:27:39 ID:6HB3SOfE
>>123
そもそも>>121の女キャラと絡むのが嫌だからやおいにするというのが誤解だよ。
女キャラ云々じゃなくて、男キャラ同士に萌えるから絡ませるわけで。

女体化については801板に行けばスレがあるんじゃなかろか。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 02:36:58 ID:JjoGx4A5
>>120
>男性はエロ読む時に男性に自己投影してるとは限らない
>>121
>男の場合は本がエロければ男キャラが場面にでなくても(;´Д`)ハァハァできるからなー。

それどころか、女を犯しているのが触手や蟲やバイブでもかまわないからなー
128名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 03:24:52 ID:J4hiG3zZ
ヤヲイは基本的に好きな男キャラを絡ませるのが根本にあるのだと思われる。
が、女性向にあるヤヲイの女体化は買う気が起きないのでよく分からない。

男性向けのふたなりは要するに好きな女キャラに
本来は男しか分からないものだけど、ティムポつけて射精の良さも知ってもらって
自分ともシンクロして感じたいってのは感覚的に分かるが・・・。

自分はふたなりよりも触手の方が好きだ。
濡れてエロい所がとても良い。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 05:15:48 ID:RroHCtre
自分(女)の場合は男性向けも女性向けもどっちも好きで
萌えるものが
・男性キャラ同士の関係、絡み(エロという意味ではなく)
・女性の身体の曲線的なライン、肉体的な絡みを含めたエロス
の2つあるので
「女体化して両方味わえる」という自分のための創作をやってる。
自己投影とかはないな。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 10:21:29 ID:/cl4Lpvp
女体化は女の子も好きな人の一粒で二度美味しいって状態だよね
エロのうまみもだけど、女の子の性別そのものに萌えるって感じ、自分は
自己投影ってよりは、女体もいいね(;´Д`)ハァハァ女の子ならこんな感じかな(;´Д`)ハァハァみたいな
女ならこういう友達とつるんでて、こういう生活でこういう会話してて、こんなアホやってるだろうって
根底にはやっぱりそのキャラ萌えがあって、その発展系で楽しむって感じです
131名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 16:30:14 ID:skUqp8RF
女体化の場合、キャラ同士をくっつけてファミリーを形成していくものもあるね。
子供が生まれて子育て奮闘記みたいな感じでホームコメディ化していくとか。
(程度がすぎるとオリキャラ(子供)マンセーすぎて痛々しくなるけど)
エロはあったりなかったり。
個人的には「愛する人と幸せになりたい、ずっと一緒にいたい」って心理を
キャラに投影してるのかもと思う。


…でも男のまんまで子供が出来てホームコメディやってるのもあるから
女体化特有のものとはいえないか。
結局「あのキャラが女の子になったらもっと可愛い!」って心理?




132名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 03:19:03 ID:SsFCDUvM
それは女の人が「生み出す性」だから
起こりやすい現象なんじゃないかな、と思う
133名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 12:37:51 ID:EMpLAuGL
単に、女の子のほうがいわゆる「かわいい」という表現をしやすいからじゃ>女体化

たいていの場合、女体化をするのは受キャラが物凄く可愛い存在に見えている人だよな。
その可愛い受が、もっと可愛く出来る女になれば、よりいっそう攻からも可愛がられ
可愛い服を着せ、可愛いあえぎ方をさせられる。
ついでに書き手の自分も追体験しやすくて(゚д゚)ウマー とかって感覚なんじゃないかと。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 18:43:57 ID:4UEmSsnj
>>126
>女キャラと絡むのが嫌だからやおいにするというのが誤解だよ。

そうすると、時々出てくる
「A(原作中では女好きキャラ)がB(女キャラ)なんか好きになるわけないじゃん!」とか
「CがD(女キャラ・Cの妻)と暮らしてるのは偽装結婚!」とか
言い出すやつがやたらいる理由が分からないんだけど。

そういうこと言うのはやおい好きの中でも特に痛いやつという事でOK?
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 18:58:28 ID:qKkM6JkR
>>134の挙げている例は動機じゃないかと。

Bと絡むのはイヤで801にしてるのではなく
801の相手がいるのにBと絡むな!ということでしょ?

まあ自カプ以外を攻撃するのは痛いヤツでOK
136名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 19:58:58 ID:4UEmSsnj
>>135
ゲームジャンルとか飛翔関係でそういうのがいっぱいいるから
そう思ってたけど違うのか…。
男からすると「801の相手がいるのに」という理由自体が既に理解不能なんだがw
137名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:12:43 ID:ATX1o08Q
自分の妄想をオフィシャルに否定されたくないんだよ
たとえると同人で過去話描いてあとになって原作のほうで過去話描かれてしまったあああ!!!みたいな感情と似たような感じじゃ
138名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/04 22:24:53 ID:v3YqYuLj
>>126に同意。

「好きなキャラ同士が一緒にいるとうれしいから絡ませてる」ってのが大多数じゃないか?

女キャラと絡むのが気に入らないから便宜上男同士で絡ませるなんて考えたこともないなー。
二時創作なんて自分勝手な妄想に過ぎないって思ってるから
元ネタで誰と絡んでいようと不満に思ったりしないけど。
てゆーか、元ネタ自体で、妻とか彼女的ポジションの女キャラ放って過剰に
(例え自カプでも)801カポーが絡んでたらおもいっきり引く。



>>134
若い世代が多いジャンルだとそういうイタタも多いかもね。
古参が多いとこはあんまりそういうの見ない気がするが。
妄想も人それぞれ十人十色だと思ってれば他カプ叩きなんて発想自体出ないと思うんだが…



139名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 10:34:36 ID:7pHiOH7f
>>137
>たとえると同人で過去話描いてあとになって原作のほうで過去話描かれてしまったあああ!!!みたいな感情と似たような感じじゃ
こういう経験は何度もあるが、自分の妄想をオフィシャルに否定されたくないって思ったことは一度もないな…
そんなこと思ってたら同人なんてやってられない。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:59:53 ID:6E1nl5W0
話豚切りで失礼。最近疑問に思っていることなんだけど。

某男性向けジャンル(女性ファン多し)で、主人公A×ヒロインB(公式設定)より
脇役男C×Bが特に女性ファンの間でA×Bを凌ぐほど人気が出たんだけど、
このC×Aがエロの有無を問わず受け付けないという男性が多いらしい。
アンチ派曰く「本筋はA×B。C×Bはコンビではあるがカップルなんて有りえない。
C×B作家の描くBやCは公式の性格・設定を歪めている。」etc...
どこかで聞いたようなセリフだと思ったら女性向けジャンルで良く聞くカプ論争と一緒。
男性はこういうカプ論争には興味無い、エロ目的なのでこだわりが無い、
自分が萌えても他者と足並みを揃える方向に向かない(個人主義)
…等の理由で、他カプ攻撃なんてしないものかと思ってたのでかなり驚いた。

C×Bが最大派閥なので「公式が影響されるのでは」という危惧があるらしいし、
嫌いなものを受け付けられないのは仕方無いと思うのでそれは良いんだが。
(むしろ引き合いに出してスマソ。たぶん分かる人はすぐジャンルも分かるだろうし)
これって男性向けでの二次創作の受け止め方と女性向けとのそれが
似た傾向になっているってことなのかな?と。

逆に女性向けジャンルでも男性向けみたいに他カプ攻撃が緩くなれば良いんだけどな…(遠い目)
141名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 23:09:51 ID:fB+Qsdi3
あー、どこか分かってしまった。

・男主人公=A=自分
 ととらえるのが男性向けだろうから、
 B子をCに取られたようで面白くないんじゃないか。
・C×B萌え女性陣が増えて、男の領域だったのに女が入って、
 しかも、場をわきまえずに騒いでうざい

確かこの2点でもめたんじゃなかったかなぁ。
特に後者、オン大手がヘマやらかして男性陣を敵に回したし。
だから、必ずしも
>男性向けでの二次創作の受け止め方と女性向けとのそれが 
>似た傾向になっているってことなのかな?と。 
には当てはまらないと思うのだけれどどうだろう。

ジャンル勘違いしていたらスマン。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 23:49:02 ID:gpXeAi3S
ぜんぜんわからん。
漫画?ゲーム?
143名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 23:50:45 ID:nLyq0ibU
>140
私も解っちゃった。あれはなー…
男性土壌で女性向け、それも乙女ゲーなどの男女カプの強いジャンルのノリで
参入していったサークルやサイトが多かった。それも女性向のカプ叩き・批判等の
「負」の部分を持っての参入ね。
原作でA×BのEDしか無いところを捏造してC×Bにするという姿勢ではなく
男女カプ=健全・ノーマル=公式 という勘違い図式が立ち、
C×Bサイトやサークルの目立つところがまずやってしまった事が
A否定やA存在無視だった。今は沈静しているものの、今年2月から3月はそんなのが
良く目についたよ。
それに耐性の無い男性陣は怒るというよりも動揺し、今の状態になったんじゃないかな。

以上を踏まえると、
>男性向けでの二次創作の受け止め方と女性向けとのそれが
>似た傾向になっているってことなのかな?と。
これはむしろ真逆なんだと思うよ。女性向のそういったカプ捏造の派手な主張に
追従できないという意味で。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 00:02:11 ID:BCkvaxYx
なんだろ。笛糸の主人公×林と弓×林かなんか?

せっかくだから詳しい話を聞きたいな。男性関係者側からも。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 00:16:18 ID:D7ZbGy3h
笛かとも思ったが
>C×Bが最大派閥なので「公式が影響されるのでは」という危惧があるらしいし
これで除外した。あそこは原作が基本的に主人公マンセー主義だからな。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 00:18:13 ID:jdL/AKCo
>144
多分正解。そしてこれが男性諸氏のまとめ意見?テンプレ
あのジャンルは設定からして複雑だから他ジャンル者には解り辛いと思うが…

C×Bは嫌いだ─┬─無理矢理カップリングにされたから
            │      ├─腐女子が嫌いだから
            │      |     └─過激派は死ね!
            │      ├─コンビならいいけど
            │      |     └─むしろC&Bコンビは最高さ!
            │      └─C=Aを忘れなければいいけど
            │             └─大丈夫だよ、B(原作中、CがAの面影で言う台詞)
            ├─笛糸の設定を無視してるから
            ├─Cの性格を改変したから
            │  |  └─俺のCを返せ!
            │  ├─CとBがヤッてるから
            │  |      └─くぁwせdrftgyふじこlp;
            ├─Bを自己投影してるから
            │      └─俺のBを返せ!
            ├─Aを蔑ろにしたから
            │      ├─俺のA(=Cの過去)を返せ!
            │      └─「Aは○○にくれてやる」発言。フザケンナ!
            ├─アンソロがCBだらけだから
            │      └─巣から出るんじゃねえ!
            └─原作者が人気投票で煽るような発言したから

※CとAは別次元の同一人物、CはAの未来の姿のひとつと言うちょっと複雑な設定
※過激派…アンチAを高々と謳ったサイト、サークル
※「Aは○○(他キャラ)にくれてやる」…こういう同盟が実際存在する
147名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 00:20:25 ID:jdL/AKCo
>145
>C×Bが最大派閥なので「公式が影響されるのでは」という危惧があるらしいし
人気投票でBとCが1,2位だったのと原作者コメントがコンビともカプとも取れる
あやふやなコメントを発表しちゃったから混乱してた。

端から見れば主人公マンセーって見えるんだけどね。
148140:04/10/06 00:47:11 ID:foB0PaS4
>141>143
「騒ぐ女ウザい」というのは分かる。
「主人公=A=自分の否定だから」というのも分かるんだけど、
しょせん二次創作なんだし、殆どのC×B者は自分のテリトリーで萌えてるだけで、
女性向けジャンルでよく聞く「リバ・別カプ・ノマル・801など違うカプの押し付け」
みたいなのをしてる訳でも無いだろうに…と不思議だったんだ。
過去色々あったのか…最近になってファンサイト巡りしだしたので知らなかった。スマソ
むしろ男性の方がそういう「捏造モノ」への耐性が低いのがちょっと意外だったんだけど
飛翔パロへの風当たりの強さなんかを思い返せば納得かも。

>145
「アンチの人が」危惧してるらしい。<公式が影響受ける
実際C×Bは人数多い分声もでかいし、夏コミグッズでもアレがあったし。
自分もC×Bが公式になるのはまずありえないと思うけど。


「このジャンルが特殊」だとか、「新しい流れか?」と思ってたんですが
そうでもなさそうですね(;´д`)
意見くれた方々dクス
149名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 00:48:28 ID:MmjI8mwC
アチャ−
男性向けに女性の論理を持ち込んで派手に暴れちゃったのね。
それで大混乱してるのか・・・なんか大変そうだなあ。

ROとかでも最近は女性サークルの参入が激しいしなあ。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 02:07:46 ID:1ylv/HQx
笛で飛翔パロって事はホイッスルなのか?
151名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 07:40:04 ID:C/44Zypj
笛糸というギャルゲー。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 07:51:49 ID:YjCalZl0
ギャルゲーじゃなくてエロゲーです。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 07:57:03 ID:C/44Zypj
ギャルゲーとエロゲーってどこが違うの?

笛糸はエロシーンじゃなくて、
死亡ENDとBADエンドが18禁な気がするけれど。

ひぐらしもそっち系(電波?)らしいね。
ビジュアルノベル形式とは違うのだよ、ビジュアルノベルとは
という煽り文を見たが。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 08:43:23 ID:CdKt4gXu
>ギャルゲーとエロゲーってどこが違うの?

エロの有無。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:03:26 ID:aiMuuOVF
ギャルゲー=エロなし野郎向け萌えゲーム
エロゲー=そのまま

しかしなあ…上記レスのfate関連に関してもそうだけど
カップリングで縛る傾向は男性向けにもないこともないが、
声高々に「弓凛はカップリングとして許せない!」等の
負の自己主張をすることはあんまりないよ。
あっても他人に主張を押し付けるようなことはしない。
むしろ大多数は、その人なりの意見が見れて面白いからどんどんやってください、だよ。

>146のテンプレは一部に存在する過激派が作ったんだろうね。

それとROは最近女性サークルが増えてるけど
基本軸となるキャラがいないため、カップリング論争などはありえない。
サークル同士のイザコザが殆どない、女性向けでは稀なジャンルです。

以上男性向け畑の人間(女)の意見。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 10:10:04 ID:MmjI8mwC
男性向けは基本的に他人は他人と思う傾向があるから、
相手を攻撃したり排除にかからない限り何やっても問題にはならない。

たぶん笛の上記の件は、女性参入組みがやってはいけない相手への攻撃や排除をしてしまったから
男性向けの人が大混乱を起こしてるんではないだろうか
157名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:28:11 ID:erBauH08
漏れは該当ジャンルで活動してるが、そんな騒ぎがあったことすらしらなかったわけで。
普通にAxD(メインヒロイン)とCxB本を並べて売ってたなあ。

もう少しアンテナは高くするべきかもしれんとオモタ
158名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 13:34:13 ID:r5veyP44
それにしても、女性向ではわざわざアンチ××だと高らかにうたうことに何かメリットはあるの?
××が嫌いだと叫ぶ事で別の○○への愛が深まったりでもするの?
159名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 14:37:05 ID:BCkvaxYx
>158
はっちゃけた若い子が多いから。
厨工なんて、自分が世界の中心&自己主張したいお年頃ってのが多いんだよ。
男性向けは成人年齢で入ってくる人が多いから、どっちかというと大人なんじゃないかね。

もちろんオトナな年齢でも悪い方へはじけてるのはいるが、
それはたぶん男性も女性も内包している癌だと思われ。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 15:33:35 ID:d+AJVcmh
笛糸は18禁ゲームなのに問題の同盟が出来たけどなw
まぁ18禁といいつつ、厨工でやってるヤシも多いんだろうが。
たまたま分別がないのが笛糸サイト大手になったのか、
女性にそういう傾向が少なからずあるのか、
なんともいえんな。

ちなみに女性叩きをしようというつもりはないよ。
私が丁度該当ジャンルの該当カプ者だから過激派には迷惑してるし。
161160:04/10/06 15:47:18 ID:d+AJVcmh
補足。
そういう傾向というのはアンチを声高に叫ぶことね。

多分そうするのは嫌なことを黙ってられないからなんだろうな。
厨工かどうかはともかく。
それと同盟まで作るのは自分以外にも
仲間がいることに安心するからじゃないか?
そして人数が多ければ多いほど強気になる。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 17:41:46 ID:4UosRnM/
>>160
同意。

同盟の加入条件や宣誓(意思表明?)を読むと、主催者の
「オレの意見に同調してくれ!」的な叫びを感じるな。

アンチ同盟である・なしに関わらず同盟ってのはそういう性格のモンだと思うが
アンチには特にそれが顕著かもしれないね。
ネガティブな意見であるのを自覚してるのかはわからんけど
多数意見である=正当な主張である、と納得したいのでは?
163名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 21:13:28 ID:NeeWELnD
笛糸の件は寝取られ嫌いが騒いでいるだけだと思ってたが
君望辺りだとカプ論争(というかヒロイン派閥)と寝取られ論争の両方があったね。
164140:04/10/07 00:05:40 ID:JniHDe/C
話題変わってるけど誤解させたようなので >150
> 飛翔パロへの風当たりの強さ
というのは(一部の)男性ファンから(一部の)女性ファンへの
風当たりが強いってことで引き合いに出しただけです。スマソ

飛翔801やそれを愛好する腐女子が嫌われてるのも、
キャラがフォモ化してるのが単純にキモいというのもあるんだろうが、
(女の子同士は友情の延長のようなライト百合っぽい関係も結構あるけど
「男が男を好きになることはまずありえない」そうなので…)
「(男が男を好きになったりすることも含み)キャラが改変されて
公式と別物になっているから」受け付けないのかな?という気がしてきたので。

でもこの場合以前はともかく現在はC×Bさんの多くは落ち着かれてるようですし、
アンチの人も某所に固まって毒を吐いて済ませているようなので、現状は平和な方かも。
C×B推奨を非C×Bの描き手さんや公式に強引にねじ込もうとしたり、
C×Bに片っ端からアンチが突撃したりURL晒したり、ということは無いみたいだから。
(ていうか18歳超えてそれやったら既にデムパケテーイだが)

>163
元がしっかりと18禁エロゲだったからユーザーの裾野があまり広がらなかったし
(前述のアレと比べると男キャラ濃度低くて女性ファンはつかなかった)
二次創作も少な目だったから、WEB上の掲示板等で騒がれてた程度で済んだけど
二次創作も人気出てたらそれこそ絵符絵符7や銅鑼喰5並の論争になってたのかも<カプ論争
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
165名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 00:15:41 ID:oueXxDIO
笛糸はエロゲーというより少年漫画のノリでプレイしていた
人が多かったんじゃないかと思う。
一番事象として近いなと感じたのは具のカカサクだったな。
個人的な感想だけど。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 00:17:08 ID:qhCTfG5D
どっちのジャンルも興味ないから
全く知らなかったけど、そんな事が起こってたんだね。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 01:03:33 ID:ckrPhUw9
168名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 10:16:10 ID:rQ6ytW94
めるほ
169名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/11 10:46:34 ID:xaLtWIAs
>168
ガッ
170名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 03:29:47 ID:9GZDx1LU
こらこら、罪もない子を打ってはいかん。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 04:17:33 ID:W66wbvSC
ぬる( ま゚
172名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 12:06:29 ID:KIQsfATx
>171
力゙ッ
173名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 04:15:07 ID:7/vH0Rof
カコイイ男キャラ書ける男性作家いないの?
女受け狙ってテニプリとか種とか描いてる人は論外で。
女を強調してるエロ漫画家とかいるじゃん
あれと同じで男が書いたカコイイ男に萌えたいんだよーー
女だとキャラがイケてる程「カッコいいね。でもこれ全部普段のあなたの妄想だよね」
ってわかるから萎え(´Д`)
あと街の画材屋でいかにもなキモブスがやおい交流ノートみたいのにたかってるの見ちゃってるから顔がちらついて…
174名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 10:59:58 ID:SoHvPAfT
>カコイイ男キャラ書ける男性作家
意味がわからなすぎて噴いた。
男に萌えてる男性作家みつけたいんなら雄/ケ/ッ/トでも行ってきたら?
マンガは描いてるやつの顔想像したら負けだ。
萌えたもん勝ちだと思うよ。
プロだってキモいのはいっぱいいるし。
妄想描いてる点では、男も女も関係ない。同人誌=妄想だろ。
175名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 21:05:10 ID:Xu1IKZ1F
いや、それ以前にジャンルはなんでもいいのかよといいたい。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 21:10:29 ID:gy2R1mFR
オサレ系で地力のある絵を描ける男性作家は女子受けする男キャラ描けるし
外見もまともなの多そうな感じがする。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 02:34:28 ID:TiwThSLz
質問なのでage。
男の人でやおい本買ってく人いるけど、
何を基準に買ってくの?やっぱりカプ?絵柄?
同じジャンル内でも男女の購買比がサークルごとに違ったりするような気が。
すごく疑問だったんで、意見聞きたいです。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 02:50:17 ID:xCNMijVN
>>177
このスレは基本的に片方しか知らない人のほうが多いからこっちできいたほうがいいかも
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1068660913/
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 15:48:31 ID:tlddciUd
男性向けジャンルは作家買いするお客が多いとここでも言われているので、
サンクリなどで女性向けジャンルのものも置いてるけど、
ほとんどの人はきれーに男性向けジャンルしか買って行かない。
中身は女性向け、男性向けともに健全もの。

自分のようなパターンの方、女性向け健全も買っていってもらえますか?

180名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 15:54:11 ID:z2Q5KhJ6
>179
知ってるジャンルだったら迷わず買っていく人ばかりではあるけど、
知らずとも買っていくタイプになると限られてくるよ。
まー本当に「作家買い」される作家なんてのは男性向けでも
結構な大手じゃないと無理っしょ。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 16:13:47 ID:cRvtFMy1
>179
未だ二枚目の壁を越えるに至らず、というところですな。『手にはとるが中身は選ぶ』という段階。
182179:04/10/16 16:19:37 ID:tlddciUd
なるほど。やっぱそうですよね。
男性向けでは何故か売れないジャンルも買ってもらえると思いこんでました。
精進あるのみですね。
183179:04/10/16 16:20:55 ID:tlddciUd
×売れないジャンル

○知らないジャンル

でした。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 19:48:48 ID:zcI/OQgg
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    今は売れない自分でも
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  エロを描けば売れる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
185名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/16 20:03:43 ID:bR6UWGBT
知らないジャンルでも、よっぽど絵が上手いか話がツボにハマるか
サークルのファンなら買うけど、それ以外だと難しいよね。

男性向けの買う基準って
サークル買い>ジャンル買い>絵柄買い≧話買い
って感じかな。
186181:04/10/16 20:53:24 ID:cRvtFMy1
>185
買う基準、というのなら>は相応しくないのではないかと。言いたいことは何となくわかるけど。

ジャンル買いと絵買いは逆か同等だと思う。(絵で買われる方が多い)
それと話買いは明らかに一番下。何でかってーとまずジャンルやカップリングで
選別される女性向けと比べて、男性向けはあまりそういうことをしない、つまり
母集団がでかい。そうすると選別するのにぱっと見で分かりやすい絵が選ばれる、と。
#しかしながら話で評価されるところは飽きられづらく堅いファンが付くというのもある。
#また、これはそのまま男性向けで小説が売れない理由に繋がる。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 05:16:00 ID:GiGehzFn
>185
それらに融合する形ではあるけれど
知名度買い要素がかなり強いと思う

商業活動でそこそこの知名度があれば
ジャンル問わずしょっぱなから行列必至
もちろん事前情報をネットで広めておく必要はあるけれど

女性向けだとあんまりない現象だとオモタ
188名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 13:02:41 ID:Pc2e9ALx
>>187
その理由は簡単に説明がつくと思う。
男性だと知名度がある→読んだことある、おもしろかった→きっと同人も面白いんだろうジャンルなんてどうでもいいから買おう。となってると思う。

たしかにこれは女性向けではおきないし、理解できない現象だと思う。
たしか過去ログに女性は男性と違って商業漫画を手当たり次第読むようなマネはしないとかあったから。
(女性だと知名度がある→でもわたしは読んだこと無い→だから同人がおもしろいかどうかなんてしらない。となる?)
189名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 13:30:51 ID:wK/AlJmD
女性だと知名度がある→でもわたしは読んだこと無い
→だから同人がおもしろいかどうかなんてしらない。
→ジャンルやカップリングが同じなら買ってみる→趣味に合わなければ以後脳内アボン

選択肢が幅広いジャンルなら、惰性で買われる事は滅多に無い。
(逆にヘタレでも選択肢の無いジャンルなら惰性で買われる)
女性は同人誌をコレコションとして認識しない層の方が圧倒的多数だから
「内容イマイチだけど買っておく」という発想も一般的では無い。
男性は狙ったサークルの発行物を一通り揃えたり、買った本のリストを作ったり
するの好きな人が結構居るよね。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 13:55:28 ID:Pc2e9ALx
>>189
内容がイマイチでも買っちゃうのは、それでも値段相応だからと思うから買うわけで
コレクションが目的で買い揃えてる人ってそんなにいるのかどうかは疑問。
いても極少数だと思う。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:36:13 ID:5NlNR+ve
これだけ並んだんだからとりあえず買わなきゃ損ってのはあるだろう
192名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:38:46 ID:opnYOvdq
ネズミーランドヲタと同じ心理って事か。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 14:56:26 ID:OopUgo2T
|  |            ,. -‐!´  ̄ ̄l !゙丶、
|  |             /!  ,.i!、_____l !   ヽ    ・自演はほどほどに
|  |         ,:' l レ'(.○.) ̄___l !`丶、 ':,   ・スレは一人だけのものじゃありません
|  |           / ,/i !,. べ'i^'´    `ヽ.ヽ、',   自演してまでみんなを不快にさせて一人だけ
|  |        i /' /   i      ヽ ヽ.',!   楽しもうとするのはスレ住民が離れるのに繋がります
|  |         i〃,:' ,.  ! ! ,.i、ヽヾ、 ヾ、 ヽヾ   ・気に入らない流れのときには素直に他所に行きましょう
|  |          y'〃〃 l !l !l ヾ、x弋ミヽ、 ヾ',   ・キャラへの愛なんて捨てちまえ
|  |        i,' , i i i,.ィ',!ji!  ヾ6゙ヾャ'ト、  i!  ・キャラの設定なんてぶっ壊しちまえ
|  |    _    i i i ', ', l`Y6ヾ    ヾ:ソ | ト`   ・時々スレは自分のものじゃないということが
|  |     レ\,.、 !ヾヾ、ヾヽ ゞソ  , _  ゙゙/! !iヽ   わからない人がいます。完全無視推奨。
|  |     t`ヽ、.ヽ  ``/`i ゞ゛   ヽノ ,.イl!! !! !i ':  ・○One For All  ×All For One
|  |     {、゙ヽ,{ ヽ  〃 i ! i! `_t‐- '/ !i i|y!il ', ・みんなのことを考えてレスしましょう。
|  |.    iヽニハ  i  ! i i! | i!'´ i! `Y  ,.| !! `ヽ !、
|/ ̄ ̄ ̄ `ゝ _,..'ィ. ', ',.y'! |  ヽ  j'´/ !i !   ,'´`f'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,フ`,. -‐゙i ヾ∧! ! o''ーtー''-o i!   /  i  ̄ ̄
194名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/17 23:25:03 ID:la6NTSWH
>188
自分が目撃して一番びっくりしたのは
知名度のあるイラストレーターさんが出した漫画本
(鉛筆線画ポエム漫画)に問答無用でたかってる人の山
後で自分も読んだけど、ジャンル内では中の中くらいの出来で
表紙も当人の商業仕事に比べるとデッサンも塗りも甘かったから
知名度って・・・って驚いたのです
女性向けだとこういう本なら読者は買わないから余計に驚いた

>女性だと知名度がある→でもわたしは読んだこと無い→
>だから同人がおもしろいかどうかなんてしらない。となる?

189に補足かもしれないが
商業で読んだことはある→知ってるけど、だから何?
→ジャンルが同じなら中を確認して好みに合う場合だけ買う

という感じかと・・・自分は、だけど
もちろん商業の時点で大好きになってる作家ならジャンルが同じなら
迷わず買います
195名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 03:28:05 ID:HrlA9KLz
今何億回目ですかその話?
というかスクリプトですか?

ほぼ入ってる単語

>鉛筆・ラフ画
>私は買わない

あと特にこれ↓
>びっくりした

何回びっくりしたら気がすむねん
196名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 03:35:48 ID:JhIiC4vO
違いを語るスレでカルチャーショックはつきものだろう
197名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 08:55:26 ID:vczIRii8
>>195
ちょっと笑った。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/19 02:59:15 ID:60mhUc6S
まぁ、でも毛嫌いしないで男女両方の違いと空気を
知っておいた方がいいと思うしな
199名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/20 15:49:17 ID:GfeL4AJo
>198 はげど
200名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/23 23:17:21 ID:0+fvyiSu
好きなキャラの本が欲しい、というのは当たり前だが
男女に共通する意識だよね
201名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 17:54:00 ID:WfH5H3fW
最近801が三重苦を背負っている
(18禁である、男から嫌われている、女からも嫌われている)のを認めないのが増えてきたよな。
一部の男(赤松)とかを引き合いに出して「男性の理解も得ている!」と必死だったり
むしろ「801は段々男に受け入れられてきている!!ユニセックス!ユニセックス!」
と強烈な電波を発しているのも出始めてるし。
男からすればあくまでエロは日陰のものだと思うんだが…
規模がでかくなってきて露出もあるから勘違いしてるのかな?
202名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 18:20:55 ID:JiEhRhfJ
燃料投下乙。3スレ目にして語ることもなくなってきたからな・・・。

漏れに言える事はただひとつ。
そ ん な こ た ぁ な い で し ょ う
203名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 21:49:35 ID:y9oTfqeD
マジレスすると801とユニセックスは全然関係ない
204名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 22:15:02 ID:2/1JtV+m
>203
的外れだな。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 23:30:25 ID:ba+u5wRI
露骨な描写が有るのはホモ漫画だよな?
ぬるいイチャイチャ程度ならともかく、そういうのは男としてはなかなか受け入れがたい。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 23:37:09 ID:gQOsE2Y7
>201
釣り乙。
ついでにお尋ねしたいんだけどあくまでエロは日陰のものだと思う男性>201は
コミケ度に見かけるエロゲメーカーやゲンガーの派手な紙袋と
それを会場外でも平気で持ち歩く買い手をどう思ってますか。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 23:47:58 ID:2/1JtV+m
買い手と書き手で分けていて今は書き手の事を言ってるから買い手の事をどう思うといわれてもなあ。

>206は街中でちょっとかっこいい男が二人でいると
「あの二人ホモなんじゃない?」と冗談じゃなくてマジで言ってる腐女子をどう思ってますか。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 23:53:38 ID:gQOsE2Y7
>207
実際居るんだろうけど見た事無いのが自分の実情。
友達にはなりたくないね。

製作する書き手作り手が居るから享受して持ち歩く買い手が居るのをお忘れなく。
つか201、まんま801とエロ、男と女を置換しても意味通るわけよ。厨はどこにでも居るから。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 00:40:03 ID:QjbqWDoQ
>>203
ユニセックスと801って本来の性を否定してる所は似てるような気がする
210名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 00:48:28 ID:PZiD+Mli
ユニセックスって男にも女にもどっちにも見えるって言う意味じゃないの?
211名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 02:19:43 ID:rS7ahkmg
男女の区別が悪い意味でなくなってる状態もユニセクスと思ってた
212名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 08:53:18 ID:dlQpj20+
ユニセックスという言葉の勉強からはじめないといけない様子
213名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 09:52:39 ID:qFPNkRSl
生殖能力低下 女は27歳 男は35歳

人間の生殖能力は何歳から低下するのだろう。
米国とイタリアの研究チームは、男性は35歳、女性では27歳から、という結果を発表した。

研究チームは欧州各国の782人の女性を対象に、
排卵日近辺での妊娠率を調べた。

最も妊娠しやすい排卵日2日前に性交した場合、
19―26歳の女性の妊娠率が約5割に達したのに対し、
27―29歳の女性は約4割、35歳以上では3割以下だった。

また男性が35歳以上だと妊娠率が低下する傾向が見られた。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/ne252105.htm
214名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 14:56:42 ID:18nn95jk
男性のエロ萌えヲタは自分を卑下しているのに対し
女性の801ヲタは周りを見下しているような。

非801スレなんかは男性には全然理解できないんじゃないかな。
女性向けの世界だと801>非801が当たり前で
非801が見下されたり迫害されてるのも良く見るけど
男性向けでエロが非エロを迫害、なんて聞いた事ないし。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 19:16:26 ID:oC5odMUX
>214
自分の趣味と違う相手を見下すなんて、男性女性、
801非801と関係なく、一部の厨がやることでしょ。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 20:01:41 ID:18nn95jk
>>215
いや、「趣味が違うから」見下しているんじゃなくて
「男女カプやドリームやっている人=現実の男に相手にされない人」
「健全モノしか興味無い人=エロに拒否反応示す子供or童貞処女」
「男性向けエロ好きな男性=女性に相手にされない人」
だと"本気で”信じ込んでいて見下すというか「かわいそうな人たちだよね」と思っている人が多い。
もちろんそうでない人もいるけど、普段は極常識的な言動を取っている人でも
↑のような事をたまーにぽろっと口に出すのを(勿論オブラートに包んでだが)何度も見た。
非801スレ住人はそれを分っているから嘆いているんでしょ。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 20:04:44 ID:ogYYk1pE
18nn95jkは、なんか辛いことでもあったの?
218名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 20:54:14 ID:a2A2eZLA
むしろ逆のような気がするけど。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 23:23:52 ID:06wZqXoy
「健全こそ正当なファン、801なんて邪道、消えろ!」て息巻いてる人ならみたことあるけどな。









220名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 00:11:51 ID:AzAdcwgN
>>216
そうなのか?
全然知らんけど凄い世界なんだな。
女って面白いな。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 00:51:46 ID:Z1EpxAdi
>>220
その後に続くレスは目に入ってるのか?
216のジエンかと思えるくらいの盲目っぷりだな…
222名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 11:56:08 ID:yOECR1DH
女は痛いところをつかれると「それは男女関係ない、そういう厨は両方に存在する」って結論にもっていきたがりすぎ。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 12:02:53 ID:BurMTGQb
同人やってることを隠そうとする奴も女が多いな
224名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 14:57:53 ID:oWuMa3IJ
同人やってるってわざわざ公言するもんじゃないと思うが。
TPOもわきまえずに同人話でギャーギャー盛り上がるやつのほうが痛いよ。
男は同人公言してるほうが多いの?
225名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 15:36:07 ID:nCOblpzk
恋人にすら秘密というのは女の人に多い気がする。
友達もそうだけど、良く隠せるなーと思う。

男性は特にそういう事には触れず
女性は日記なんかでそういう事を良く書くだけかもしれないけど。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 19:27:23 ID:GVatyy1/
男は恋人がいるやつ自体ほとんどいないし
227名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 19:53:37 ID:p9EZ5D7b
別に秘密にしてるわけじゃないし聞かれたら答えるが自分から話題を振ることもない。
そういうものでないの?
228名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/04 03:23:10 ID:KNrq9edv
いろんなスレを観察していていたんだが、俺がびっくりしたのは

二次元関連板周辺の女というのは、非常識ぎみのレスに対して
「ちょっとこのレス非常識じゃない?
っていうかちょっとイラつくよね。みんなもきっとイラついてると思うんだけど、どう思う?
でも、自分はなんとも思ってないよ。実はどうでもいいし。でもどうよ?」
と、自分を可能な限り自分の側に常識があることを暗に強調しつつ
といっても、それが必死であるという風に思われるのも嫌なので
別に自分は必死じゃないですよ、ただちょっと純粋に疑問に思っただけで
全然批判しようとかそういう意図はないですよ
でもちょっと変かな?という意味で「驚いた」という言葉を使う事。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/04 03:28:45 ID:XlQM+mby
言ってる傍からびっくりたと言ってるあなたは一体…
230名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/04 03:33:43 ID:U7LGoYJ7
でも、自分はなんとも思ってないよ。実はどうでもいいし。でもどうよ?と言ってないから違う状況じゃ?
231名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/04 13:12:59 ID:lMfx65C6
228が言うようなことってあるかもね。
二次元関係でも、男性が多い(女性がいても女性と言わない)スレだと、
非常識には非常識で返したり、いい加減なレスで流したりして
非常識が原因でスレの空気が変わることって少ないけど、
女性向けだと、非常識とそれに対する反発から揉めがちかも。

なんでかなあといま考えてみると
私が見ている男性向けスレは、ごく常識的なレスと
わかりやすい非常識なレスって場合が多いんだけど
女性向けだと非常識の度合いが微妙なので、
男性向けのような返しがしにくいのかもしれない。
「気になるのは私だけ?」「まあいいけど」というのは、
必死な自分を隠すだけじゃなく、本当に
「言っていいかどうか微妙なんだけど」というニュアンスがあると思う。
言われたほうも微妙レベルだから、逆にムッとしてやり返すので、
もめ事に発展するのかなあ。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/04 14:22:38 ID:wppBg/0R
女同士の揉めあいはまずいかにして相手にイタタというレッテルを張るかが勝負だと思う。
そして相手の話を聞かない。
「以後スルーで」とか「ID**専用スレ立てようよ」とか、
とにかく自分が常識、相手はイタタという決め付けに終始して議論に勝とうとするからすごいよね。

男同士はただバーカバーカいいあうだけ。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/05 13:39:30 ID:XXEvwvoN
> 男同士はただバーカバーカいいあうだけ。

なんか可愛いなw
234名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 11:44:15 ID:eHQSuUf5
そもそも女の場合は性欲に関わる脳内麻薬が男の約10分の1だから、
男をサルとすると女は仙人状態。
ただ成長が早いから子供の頃は女の方がエロいけどな。
ついでに好きでもない男が言い寄ってきても単にウザいだけ。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 17:15:03 ID:VjD2cr8W
そうかなぁ・・・ヤオイ本のすごいのが沢山発行されてるのをみると
(商業、同人ともに)とても仙人とは思えないんだけど・・・
236名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 17:25:37 ID:vxzbM/rb
今と昔じゃ、脳内麻薬の分泌量も違うかもね。
男用エロは昔から世間的に普通のものとして許容されていたが
女用エロはたしなむこと自体が異質な目で見られるものだった。
しかし今は、おおっぴらな商業ですらエロが求められる世の中(性コミとか になったから
分泌量もどんどん増えているような気がする。

ただ基本的に女は子孫繁栄とエロ欲が男ほど密接に結びついてないから、
好きでもない男が言い寄ってきてもウザいってのは変わらないと思うが。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 17:26:53 ID:hi9AjNq1
デジャヴを感じる
238名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 01:13:40 ID:cPPTfol+
女は勿論仙人じゃないし性欲もあるけど
性欲よりも「恋愛欲」とでも言うべきものが上回ってると思う
もちろん恋愛に性が含まれてるわけだが
性単品じゃそれほどそそられないあたりが。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 01:16:12 ID:5XUBmnda
男性向けと女性向けってやっぱ同人の定番って違う?
学園ものとかそういうの。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 14:31:06 ID:eoQo5JDp
ごめん言ってる意味がわからない
241名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/09 17:51:52 ID:uKpkmacD
抽象的すぎるわい。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/11 01:11:14 ID:OTmWxass
>>238
>性単品じゃそんなにそそられない

よく分かるよ。激同。
でも、男の方もやっぱり自分も好きで、相手の女の子も
自分に対して恋愛感情があるのと無いのとでは
興奮度とか、全く違うよ。
243名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 05:42:39 ID:fmwAji/Y
男性向けエロって男キャラがデブ・ブサイクなのは何で?
こんな醜いブタにやられる美少女萌え〜ってやつ?
それともヲタの象徴的容姿を端的に具現させてるだけ?
女性向けじゃこういうのあまり見かけない
244名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 15:07:35 ID:/VF9NtnZ
男性向けでもそういうのはあまり見かけないぞ?
245名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 22:10:25 ID:vonfiF0R
>243の言い方は少々よろしくないが、
でも、確かに女性向エロにはキモ男(女)って出てこない。
稀に出てきてもチョイ役。例のシーンに関係することはまず無い。

まあ、触手とか獣姦とか、それに近い感覚なのでは?
246名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 22:37:31 ID:JA9YPLRu
>>243
ああ、俺もそれ疑問だった。
あと、男キャラ(の特に顔)がほとんど描かれない本とか。

俺はエロ漫画を見ても自分をそこに当てはめるタイプじゃないんで、
男と女がおんなじぐらいの比重で(人数でなく個々のキャラ付け)
描かれてるのが好き。
そのせいか男性向け女性作家の本に好きなのが多い。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 22:56:12 ID:z2fHVB24
99カ国の自殺率を男女別に比較すると,

日本は男性では世界12位,
女性では5位になる。

日本でも男性の方が自殺者は多いが,
日本は女性の自殺率が高い国といえる。

http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0305/sp3.html
248名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 23:12:55 ID:rwo8iF2X
男性向:ノーマルなセックス
女性向:アブノーマルなセックス
249名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 00:17:03 ID:B9YIx+0V
男性向:3D、絵がプレイヤー視点
女性向:2D、第三者視点
250名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 01:53:18 ID:9YiDxjtj
実は先日、エロ同人サイトを開いたら、女性と思われる非難の書き込みが殺到しました。

まあ、エロが8割を占めているから、仕方ないとは思ってる。
でも、内容的には陵辱なんかは全然入ってなくて、ラブなエッチを繰り返してるだけなんだけどね。

「男性が考えるラブエッチと、女性が考えるラブエッチは全然違うんだな」と改めて痛感させられた。
251250:04/11/22 02:11:50 ID:9YiDxjtj
男性と思われる方からは、応援メッセージが多いんですけどねぇ(;´Д`A ```

一部の女性を除く多数の女性からは(ry

252名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 02:20:48 ID:XPJATsrK
>>250
それはもしかして
801が多いジャンルの人気男キャラと女性キャラのエッチを書いているからではない?
もしもそういうことなら、ただの「○○と女が絡むなんて許せない!」という
イタタちゃんの戯言だから気にスンナ。これからもガンガレ。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 02:56:42 ID:DUuPdBdF
凄く正直に質問してしまうが、エロサイトってそんなに非難が来るもんなの?
というか非難ってどんなのが来るの?

男性向けと銘打ってる場所に自分から乗り込んで
それで気分害して非難てわけわかんね。
女サイト同士のカプ論争くらいのほうがまだ理解可能だなあ。
嗜好は違ってもカテゴリが一緒だから。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 05:17:17 ID:i9BuZyPF
女サイト同士のカプ論争が一番醜いよ
255名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 08:22:49 ID:8lHEnatk
女性向けのサーチとかにでも登録してるんじゃないだろうか。
あとは女性向けの大手にリンクされたとか。

そうでもない限り「大量の」苦情メールなんか来る理由がわからん。
目につかない限り探そうともしないから。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 10:42:55 ID:vvNvuA3W
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
257250:04/11/22 15:41:24 ID:94lgXbB0
>>255
いいえ。
大手検索サイトと男性向け検索サイトに登録しているだけですよ。

あ〜まで、ヒスな書き込みがあるとは思わなかったんで当惑しました。
でも、一部の冷静な女性は、批判する所と評価する所をきっちり書いててくれたんで、
嬉しかったです。

ヒスな人は、普段でもあんな言葉使いをするんですかね・・
あの一連の出来事を通して、正直、女性(一部の女性は除く)に対して幻滅した部分もあります。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 16:06:18 ID:onwzn6/b
女性に夢みすぎw
259名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 17:12:01 ID:o2cbo1ZS
最近大手検索サイトに登録する女性作家がかなり増えたからねえ。
そういうところで未知との遭遇が結構起こってるのかも知らん

そういえば笛糸でも結構そういうカプ論争が繰り広げられてるのは見てる。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 21:36:29 ID:VbPR+dW4
そういえば漏れも、ちょっとヒロインを四肢切断して輪姦した後殺して埋めただけで、
酷い内容のメールを貰ったことがあるなぁ。
神経質つーか。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 21:48:56 ID:+e4ka1Cd
>260
君はこっち行ってくれんか。
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097335774/
262名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 00:00:02 ID:l8cMT7ez
>260
それは普通にサーバー管理人に24してしまいそうだ
263名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 04:22:25 ID:RNBhBiG6
でも250は男性向けにサイトを展開して、男性から応援されて人気があるんなら
良いサイトなんじゃないのだろうか・・・。ターゲット層は抑えれてる訳だし。
やっぱ801人気キャラだったもしくは対抗男女カプ派から・・・か?
264名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 11:50:17 ID:ouDz8MnA
>>263
それでも不思議なのは、なぜ厨の目についたか、ってことなんだよな。
そういう基地外メールを送ってくる層って、異様に根性と執念はあるわりに
「検索」を知らなかったりするし。

目についたら攻撃するけど、自分では探さないだろうな、って感じがするんだ。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:48:49 ID:OH1BVAIi
250のは男性向けにしても稀なケースなんじゃないの
266名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 14:58:44 ID:+JkayXKp
厨は同姓を攻撃するのに忙しくて異性なんか相手にしてる暇はないとみた
267名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 21:56:13 ID:ohHT90yv
>>260
どっかで同じようなレスあったな
268名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 00:34:15 ID:8+wPeeHF
男性向けは幼女誘拐殺人犯予備軍だから
みんな四肢切断して輪姦した後殺して埋めたほうがいい
269名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 10:40:57 ID:dVuBV0Fo
>268
漏れ女だから幼女誘拐なんてしねーよ
270名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 22:37:12 ID:XrFgTLDU
猟奇ものって男女関係なくある?
271名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 08:03:01 ID:S36YIHgS
エログロはあくまでファンタジーってことを強調しないと
むしろ叱責のメールを送る人がいることに安心感を覚えた
もう幼女が体切断されてるが画像が堂々と出回って
何もいわなくなったらおしまいだと思う
272名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 21:11:58 ID:46x7DXx/
性器描写もそうだけど猟奇描写もモザイクかけないと
印刷してもらえないって本当?
273名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 14:06:04 ID:NIkPxefE
それは、エロと同じように印刷会社によるのでは。
超有名な某猟奇作家の同人は、
普通に切断面や内臓だのがモザイク無しだし。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 18:25:57 ID:Xc1MqdO4
オタクは「少年」を神聖化しすぎ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1102895649/l50
275名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 23:10:37 ID:Bsco5gqO
ベタがあまり多くないのは男性向けの本に多い気がする。白っぽい。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 23:32:16 ID:hrRfW7VL
>>275
あくまで主観だが…

男性向けの描き手はカラー絵から始める人が多そう。
それでモノクロ絵も主線だけ描いたら後はトーン処理だけ、みたいな描き方で
ベタやペンによる仕上げが出来ない・しようとしない人が多いんじゃないの
多分
277名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 03:03:12 ID:puOmGJ+6
>>276
なこたーない
278名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 22:05:50 ID:NMDLsJDD
>>274
うそつき。
嬉々としてくりっくしちまったじゃねーか
by しょたっこ
279名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/29 17:56:14 ID:gANCdhAz
女性系の同人サイトでは、よくコミケの抽選への恨み辛みが書いてあるけど、
男性系だとまず見かけない。
これは女性向けの当選率が低いからなのか、それとも女性特有なのか。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/29 18:12:39 ID:aNNlB0m/
特有だと思う
281名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 11:26:13 ID:1L2eQQvd
つまり、女性は男性に比べ品性が卑しいってことですな。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 13:51:22 ID:oePSir7B
男性向サークルは買い出し目的でおまけに本出すようなもんだから
落ちても友達にチケ貰えばいい
女性向は本気で本を出したいから落ちると嘆くということだな
283名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 18:24:38 ID:I8dlCvhY
>>281
自分の母親も?
284名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 22:50:19 ID:nahQTlxV
>279
 「武士は食わねど高楊枝」。
 いちいち「落ちた落とされた」言ってても受かるわけじゃない。
 品性云々じゃなく、性質の違いかと。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 01:49:17 ID:EP2eHjq6
>>279
落ちてガックリ、という感じの日記は男のサイトでもよく見るぞ。
女のサイトで恨み辛みをよく見かけるのは、
サイトに来てくれるみんな、同意してくれるよね、私悪くないよね、とかそんな感じからだろうと思われ。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 01:54:15 ID:UNZk5vCb
落ちてがっくりは恨み辛みとは違わない?
287名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 02:07:25 ID:EP2eHjq6
>>286
落ちてガックリ、は自己完結。
恨み辛みは他者に対して起こる行動。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 02:12:59 ID:UNZk5vCb
ああ、
>落ちてガックリ、という感じの日記は男のサイトでもよく見るぞ。

>これは女性向けの当選率が低いからなのか
の部分へのレスなのね。よくわかってなくてごめん。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 02:40:10 ID:ECcHrnrS
怨みつらみってなんだ
選考スタッフめ末代まで呪ってやるとか書いてあるの?
290名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 06:07:36 ID:75lgNNJA
男性向けは落ちてもサンクリだのレヴォだのでフォローできるけど
女性向けは限られてるから余計じゃなかろうか。
赤豚は参加費バカ高いし。
マイナージャンルほど良作本作るサークルでも書店委託してない事も多いし。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 06:15:40 ID:8lXAQjBl
女性向でもシティとかオンリーイベントで補完できると思うが……?
男性向けだとそれこそオンリーの数が限られてるし。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 06:17:00 ID:8lXAQjBl
sage忘れたorz
スマソ、逝って来る
293名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 06:29:26 ID:Cl8Zt50y
サンクリはそうだけど、レヴォは高いし抽選厳しいしフォローというにはキツイね。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 14:10:11 ID:CXaOGamr
男性向けイベントに女性は来ないほうがいい
295名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 15:25:16 ID:EZhbacOB
>294
何故?
296名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 22:55:07 ID:rmxOemto
サンクリだと女性向けサークルは悲惨な目にあうから
297名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/01 02:36:51 ID:DA91IKyg
女性=女性向けサークルってわけでもなかろう
実際は宣伝量の違いからかうっかり男性向けサークルが女性向イベント出ちゃうことのほうが多いね
298名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/01 11:17:13 ID:Gke2yA+Y
どういう悲惨な目にあうかおしえてほしい
299名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/01 12:33:20 ID:OgUSNCv2
イベントの傾向もわからない同人初心者の頃、サンクリだかレボだかに行ったことがある。
大手が何かやってたらしくて知らないお兄さんにスペースまで同行を頼まれた。
そういうのが嫌な人には鬼門かも。
(ちなみにその時はロングポニーテール女子高生という指定だった)
300名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/01 12:37:05 ID:yaJEHP9d
>>250
がんがれ、ひたすらがんがれ。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 15:16:24 ID:PYVzLiay
>>298
物凄い人の波とそこから発せられる臭気と湿気だな。
女性にそれが絶えられるかどうか・・・

ただ、耐えられるなら新たな世界が開けてくるはずだ。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/03 18:05:45 ID:jzmHM2oV
男がが女だらけのイベントに行くと
その臭気のせいで向けられる冷たい目の数々に

耐えられるからヲタなんだな・・・
303名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 02:35:58 ID:BFpiXk8w
コミケが落ちた事への恨み辛みを女性の方が男性よりもよく言ってるというのは
作品・キャラ・カプへの執着心が男性よりも深く激しい事にも関係しているような気がする。
カプ対立、派閥とかでも女性の方が強いし。
いかに自分がそのキャラ・カプを愛してるかをアピールしたい
→でも落ちたら出来ない(ジャンル・カプで負け組みみたく感じる)
→恨み辛み となるような。


男性はその辺が割とドライなような希ガス。
もちろん出す作品やキャラをとても愛している人もいるだろうけれど。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 03:08:05 ID:qPsNuwPW
>>303
つうか、嫉妬心とか対抗心とかじゃね?
305名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 05:52:41 ID:jVtoOgqZ
どうも女性向けの場合は怒りを向ける矛先が間違ってるような希ガス
306名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 06:05:25 ID:rBn2/WXK
>>305
同意。
他人のサークル活動に口出し過ぎケチつけ過ぎ。
自分が落ちたからってミケ受かったサークルに対して
「新刊出さないなんて信じられない」と陰でブーブー文句垂れてたり。
売り物あるなら別に新刊出そうと出さなかろうと個々のサークルの
勝手だと思うが
307名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 06:07:34 ID:jVtoOgqZ
まぁ、怒りの矛先を自分の作品に対しての向上心に変えられないものかと
308名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 06:10:47 ID:rBn2/WXK
>>307
女性でそれをやれる人はゼロに近いくらいいないねえ
自分が向上した方が本当は手っ取り早いんだが、
楽な道を選んで気に入らないやつを叩き出せば「自分の勝ち」だと思うらしい
309名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 11:17:26 ID:UCsgiiNW
男性向けこそしょっちゅうヘタレはコミケ出るなとかいうコピペ貼ってるじゃん
310名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 11:54:06 ID:qF3oo6fD
>>309
全く持って真実だけど、そういう言い方をしたらただの水掛け論というか
泥仕合にしかならない。

そしてコミケでスペースが取れたのに新刊を出さないのは
普通に責められても仕方がない。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 12:00:41 ID:DukeX4o2
女性の落選書き込みで目につくのは
「うちのカプは軒並み落選なのに、逆カプ(他カプ)は…」とかいうやつかな。
ちょっとお門違いでは?と思うな。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 12:39:02 ID:Eddf1iGT
女性が女性の問題点を挙げて、それを見た女性が男性だって!って怒ってるように見えるな。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 12:44:42 ID:UCsgiiNW
つまりどっちにも問題はあるってことで
そもそも問題点を挙げるスレではないのです
314名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 12:55:23 ID:Eddf1iGT
そういうこと言いたかったんじゃないんだけどなあ。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 13:08:48 ID:DukeX4o2
>>314
なかなか鋭いw
>>311を書いた私は女です
316名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 14:28:44 ID:4+LIC+J4
女性向けのことも判らないのに、男性向けのことが
わかるわけ無いよ。
>308
なんでゼロに近いぐらいないと言い切れるの?
317名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 14:47:14 ID:DG+MUBm9
>>316
脳内妄想だから
318名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 15:23:59 ID:GZy6v1KP
>>316
他サークルの悪口を言うやつに限って
何年経っても全く上達しないやつばかりだから
319名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 22:46:59 ID:qPsNuwPW
>>309
それ、買い専の意見だから
320名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 15:10:49 ID:fXEWy9Vx
回線の意見がやたらと目立つということ自体が男性向けらしい。
男性向けと女性向けの差ではないかとも思う。

正確なことはわからずイメージでの話しだけど、同人誌を買う層の割合として
男性向けは7割以上買うだけの人で描きつつ買う人は3割以下だが
逆に女性向けはなんらかの創作活動にかかわってる買い手が6割近くて
完全なる回線は半分もいない気がする。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 15:18:10 ID:BIxzNjn/
そういう気がするんですね、としか言いようがないな。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 15:33:08 ID:fXEWy9Vx
そういう気がするということを語るスレじゃあないのか?
323名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 19:04:57 ID:Wkl7EVzp
海鮮が半分以下ってことはないだろうけど
絵や字など創作(落描き程度も含む)をかじったことない人はあんまりいないと思う
324名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 23:14:52 ID:4OVFgVg+
>320 
 基本的に男性は、エロ本の延長線上で男性向け同人誌を購入するからでは。
  エロ本を読む男性は山ほどいるが、それを作りたいとまで思う奴はそういない。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 17:40:15 ID:qMUO16xR
>320
女性は自分の好きなようにキャラ付けして書くことに幸せを感じると思う。
それで己の支配に置く。
男性は人の絵でも上手かったら見るだけで満足なのでは。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 00:19:48 ID:L4ZUDDcI
男性の意見が聞きたいけど、もういないのかな。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 01:02:40 ID:I5frpqmk
>326
聞きたいのは山々なんだけど、なぜか男性って
「男性としての男性側の意見」で留めてくれないからなー
最初の何人はそうでも、必ず発展して「これだから女は〜」「しょせん女は〜」
系の女性攻撃的なレスになっちゃう。
なんでだろうね。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 01:08:48 ID:L4ZUDDcI
いないものはしょうがないんだけど、
女性として憶測で語る男性側像からは何の刺激も発見も得られなくてつまらないw
329名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 02:29:07 ID:DljoiUrW
居ることは居るYO
330名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 02:53:43 ID:MVrL58bG
男性の場合は買う側で満足してしまう人が多いんだと思う。
最近凄い人多いからね。
331324:05/01/09 13:01:03 ID:5A+hxvZu
>326
 無視しないでくれ・・・。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 18:42:32 ID:avOicu3E
なんかとまっちゃったので、話題を出してみる
女性向けサイトって版権もとをこきおろすのに躊躇ない人が目立つんだけど、これは何でだろう。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 21:30:44 ID:Nv+HaYH4
>332
原作や原作者に対して批判どころじゃない悪口言う人多い、ってことかな。
丁度うちのジャンルがそうだってよく言われるし、
自分自身も結構そういうの見るので否定はしないけど
多分、「原作批判するアタクシカコイイ」みたいな感じでは…と。
あと、年齢層が若いせいもあるのかな…?
男性向ではそういうのはないの?
334名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 22:04:15 ID:Rg3WJpLg
男性向けは作品自体に思い入れがない人が多いと思う
335名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 22:17:03 ID:GFslvae1
「話はアレだけど○○たん萌え」とか言いながら本出す奴が多い気がする。
男性向けは。つーかやりまくり系は。
エ○゛ァのときが典型的だったかなあ。
ただ、○ヴァについては史上まれに見るアレだったんで例外かもしれん。
あとは、けなしながらもそれなりに作品は愛してる雰囲気があるようなないような。
336名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 15:53:14 ID:1fQVk77T
335>作品(原作)に対する距離感が違うのかな。
けなしながらも作品は愛してる雰囲気って何となくわかる気がする。
あほの子ほどかわいいというか。
女性向けでは原作批判と悪口の境目が曖昧なような。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 18:26:10 ID:csrlUHKB
>334
んなことはないぞ。
チミは女性かね?
338名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 00:20:04 ID:90r/oOJA
少女漫画の凋落を見ていると
女って支え手として無能なんだと思う。
「よい作品なら支持するけど〜」って
よい作品だったら支持するのは当たり前じゃボケって感じだな。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 00:24:34 ID:Wxa5fUX7
>338
少女漫画の不振は今までのメインだった小学生がマセて
漫画を卒業する時期が早まってるんだと思う。

腐女子は少女漫画じゃなく少年漫画支持してるし(w
340名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 00:53:32 ID:vAh75n9W
好まれる漫画の傾向が変わっただけじゃないかね。
いわゆる女性視点で恋愛物中心の「少女漫画」が昔ほど好まれなくなったんでしょ。
そういう漫画が好きだった世代は読み手・描き手双方とも「レディコミ」に行っちゃった。
少年漫画を支え手の半分程は女だと思うよ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 04:04:25 ID:GF1FLLzg
何で同じ漫画読むにしてもOLとヲタクとで違いが出るんだろうな?
342名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 12:39:49 ID:U/0a0A9j
何読んでもみんな同じだったら逆に怖い
343名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 16:25:58 ID:EyQnZYwT
かなり独断と偏見だけど男は良くも悪くも漫画が好きなんだと思う。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 17:23:16 ID:/bzGcDrA
おなじ漫画を読んでなぜOLとオタクが違うかを考えるのはへんだろ。

おなじ漫画を読んだOL達のなかで他とちょっと違った考えを持つOLがオタクなんだもん。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 21:13:21 ID:7WFpULjW
冬コミで買った本が、虎では女性向け扱いになってた。
女性向けもそれなりには読む私の目にも、ぜんぜん女性向けには見えなかったのですが・・・
346名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 22:43:20 ID:ISFa9HF5
とらは男性向と女性向の2つにしか分けてないから、801じゃなくても
女性に読んで欲しいものは女性向にしますよってどっかに書いてあった思う。
そういうことじゃなかったらごめん。
347名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 02:00:38 ID:fkV756rf
少女漫画はここ10年で内側から様変わりしてしまったので
普通に少女漫画が読みたい層は卒業せざるを得なくなってしまったね。
マトモに読める少女漫画がどんどん減っているから。
少年漫画は昔も今もそんなに質が変わってないと思うが…なんで少女漫画はこう
ヤるだけ路線の漫画だらけになっちゃったんだろうなあ。
古き良きって感じの少女漫画は、今時の小学生には受けないんだろうか。
古典的までさかのぼらなくても、たとえば夕刊クラブなんかは受けないのかな。
348名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 02:32:08 ID:BtrMbGYp
ヤるだけ路線のほうがむちゃくちゃ儲かるから。マジで。
他に理由はない。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 00:52:17 ID:ESrqXhaG
性コミ
350名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 01:12:04 ID:F37eMXJJ
少女漫画は、自分がほんまに少女っていえる年だった時に好きだった作家さんが
よそ移ったり、行方不明になっちゃってたりしてるからなあ。
んで新しく出てきた作家さんらはよくも悪くも同人崩れか
マシーンタンみたいなびっくりエロ漫画ばっかだし。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 23:46:27 ID:Zrth7Gbb
女の子に聞きたいんだけれども、よく読むマンガや月刊のマンガ雑誌ってある?
352名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 02:36:57 ID:hxEHIBCh
>351
自分は別魔(別冊魔ー我レット)はいつも読んでる。むかしはリ/ボ/ンだった
353名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 05:38:24 ID:yHVvuBcl
>351
小学生か中学生くらいまでは、
り/ぼ/んとかな/か/よ/しとか少/コ/ミとか花/ゆ/めとか読んでたけど、
それ以降は飛翔くらいしか読まなくなったかな。
ガソガソとかも読んでたかも。
今は飛翔を気が向いたときに買うくらい。
マンガはコミックスで読むようになったよ。
昔から好きな作家さんの少女漫画もコミックスで読んでる。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 18:12:59 ID:9hYcnDiq
小学生まではり/ぼ/ん/な/か/よ/し/ち/ゃ/お
それを卒業すると読むものがなくて、クラスで流行ってた飛翔に。
飛翔は小学生から大人まで読めていいね。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 20:08:52 ID:iWGkXZxk
リボソと仲良しから大人でも適度に楽しく読めるものが消え去ったのはいつの頃だろうな。
オグラ冬美とか一条ユカリとか、あのラインのオシャレ絵作家のマンガも
恋愛はあれども他の内容も濃くて非常に面白かった。
いつのころか作家が中高生じゃないとダメという不思議な雑誌にチェンジしてると聞いてたまげた。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 20:51:14 ID:dID7rC0S
>>352-355
ありがとうです。
自分は男なんで、分からなかったんだけど、少年コミックとかの方が読むかな、って思ってたら、
裏の裏で少女マンガなのね。
ところで飛翔って何?
357名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 21:03:03 ID:VC05CvPx
飛ぶを英語で
週刊少年○○です
358名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 21:23:59 ID:M1LFdtYI
少年FLY
359351:05/01/19 21:41:26 ID:dID7rC0S
>>358
激しくワロタww

>>357
分からないんで、週刊少年で検索したら分かったyo。
ばりばり少年誌ですねw
どうもです。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 21:53:04 ID:TcG8DePL
なんで跳躍とか飛躍じゃなくて飛翔なんだろ?
361名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 22:23:17 ID:PaafEH9t
かっこ
いいか
362名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 22:31:22 ID:/h2O93ja
いつのまにか消えた少女漫画誌「ぴょんぴょん」は
どんな隠語にすればいいんだ。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 22:42:03 ID:hxEHIBCh
「跳跳」とか?それにしても懐かしいなw
364名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 04:08:37 ID:fcXbkbB5
ぴょんぴょん、なつかしいな。

>351
私は少年漫画で育ちました。
年の近い従兄弟のお兄さんの影響かと思われます。
お下がりの雑誌やコミックスがうちに投下されてたんです。

現在は幅広く読みます。
少女漫画はかなり懐かしめの作品を文庫で。

兄弟の影響って大きいかもしれません。
男の子も姉妹がいると小さい頃から
少女漫画に親しんでたとかよく聞きますし。

今の少女漫画雑誌じゃ、回し読みは無理かもしれないけど
365名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 05:53:26 ID:1rvjTXHN
フレッシュジャンプって今でもあるんですか?
366名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 13:33:08 ID:yUmjpUXY
367名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 04:00:35 ID:KlBFt4r1
>>366
THX。
廃刊ではなく休刊ということは復刊もありえるんですね?
1982年創刊ってことは創刊当時から読んでたんだ、俺。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 04:56:27 ID:w1bs3dFg
>367
おぬしピュアだな。
雑誌の休刊とは廃刊とほぼ同義語だぞ。
逆に言えば、本当に廃刊される雑誌というのは少ない。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 17:42:04 ID:8UZNzPYB
>368
飛翔の「第1部・完」みたいなものだよな。最近はあまりないみたいだけど。

雑誌コードってのを取るのに結構な手間とお金がかかるので、
新雑誌を作る時に休刊している雑誌を改題して雑誌コードを引き継ぐ場合が多いので、
廃刊ではなくて休刊にする場合が多いね。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 12:39:32 ID:DdX5viwq
>360
公式で『飛翔』って漢字にルビが『ジ/ャンプ』ってふってあったことが
あるらしいよ
371名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 18:47:12 ID:yoenmhWt
>362
 89年頃、ち/ゃ/お に吸収合併された。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 21:33:08 ID:d3n+VCV8
>>371
92年10月号が最後みたいだよ。
あの雑誌、おそらくはコ/ロコ/ロの女の子向けみたいな感じで作られてたと思うんだが、
何故かマニアックな方向にどんどん転がっていって面白かった。
ぴょ/んぴょんで描いてた人で今ではエロマンガに行った人も結構いるしな…
373名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 02:28:12 ID:TDI3vYaQ
ぴょん/ぴょん大好きだったなあ。ヘッド/ロココとか。
エロマンガに行った作家がいるのかー。ちとショックだけど
見てみたい気もするw
374名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 03:07:48 ID:MOHhmZcy
男性の買い手さんが多いイベント=男性向けイベント(本の中身はエロ中心)
男性の買い手さんは話重視な健全二次創作を求めてないひとがほとんどなんでしょうか?
話重視な本が多いと思われるシティやコミケも健全二次創作のスペースには
女性の方が圧倒的に多いと感じます。(あくまで主観ですが)
商業の面白い漫画が男女関係なく支持されているのを見ると
男性がエロしか求めないということはないと思うんですが・・・
話重視な本がほしいときはどこで買うんでしょうか。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 03:37:09 ID:Ne7nywPy
ヘッドロ/ココ、コミックス再版されたね。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 06:26:23 ID:6n6TU3EO
>374
ジャンルにもよるだろう。
エロゲ二次創作はむしろ健全で内容重視がけっこうある。
(もちろんエロエロの方が多いが)
377名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 09:11:01 ID:hMJ9lxJo
自分は、シティなんかも行くし飛翔の二次創作を買う男だけど、

エロ(除くやおい)>ギャグ>話

の順に気にかかるかな。
エロしか求めないということはないけど、女性向けイベントの本って話重視が
比率として主流ですよね。
見つかる本の比率は逆なのでそこに男が少ないのは無理ないかな。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 14:14:14 ID:OaEOww1U
>>374
 男性向健全二次創作は、商業アンソロジー〈大元公認のやつ〉があるからでは?
 同人誌2・3冊程度の価格でだいたい150P。大ハズレを引く確率はかなり低いし。
 
 商業じゃ難しいネタのギャグ本を出してる人気サークルとかもあるけど・・・。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 14:20:50 ID:ZHLnYzRg
>>374
話重視なサークルで買う。あと虎。

・・・他にどうやって買うの?
380名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 18:10:22 ID:5fsX4HDA
>379
意地の悪い男はモテねーぞ。普通に教えてやれ。
都市やミケのエロ無しサクルではあまり見かけないけど
ほしい人はどこで買ってんのって質問だろ。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 18:56:37 ID:Tr0OBqOr
自分の場合は二次創作に健全や話重視のものは最初っから求めてないな。

オリジナルではやらない(できない)エロやギャグが読みたくてイベント行ってる様なものだし、
二次という時点でオリジナルには質、量、価格どれもかなわないと思ってるから
サイトで見るならともかく、お金払ってまで買うつもりはない。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 19:11:17 ID:ZHLnYzRg
>>379
普通に答えてるじゃないか。
>都市やミケのエロ無しサクルではあまり見かけないけど
あまりみかけない=存在しないではないだろう。
見つけて買うんだよ。他に言いようが無い。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 21:48:57 ID:JnSaN4lV
>374

>話重視な本が多いと思われるシティやコミケも健全二次創作のスペースには
>女性の方が圧倒的に多いと感じます。(あくまで主観ですが)

そもそも都市が男性向けじゃないし…
サンクリやレヴォに来た経験はある?
384名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 22:00:47 ID:jb00+V2N
話重視な本が多いのは、シティよりもコミティアだろうな。
ジャンルが(一次)創作に限られ、二次創作は×だけど。

>>374は、レヴォやサンクリだけでなく、コミティアにも逝ったことがなさそうだ。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 22:03:02 ID:kkuBVPtS
失礼だけれど、地方の方なのかな。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 22:03:37 ID:t0tjCqYF
女性の男性向け作家が描いた絵で抜ける?
387名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 22:19:13 ID:6n6TU3EO
人による。描き手も読み手も。
個人的に昔の少女マンガ絵が好きなのでTLとかおっけーなのだが、
ダメなやつはダメだというようだし、そんな俺でも最近のBL系絵柄は
全然ダメなので、たとえばマシンタンとかまったくあかん。
とか言う前に、現在男性向け最大手は女性作家だな。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 00:12:09 ID:nRenTo6S
同人だと俺はあんまりないけど、商業だったら女性作家だと知らずに抜いてたりもした
389名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 00:29:15 ID:8qgx3EJR
323を抜き目的に買うやつなんていないだろ?
大体はプレミア気分に浸りたいだけ
390374:05/01/28 04:22:46 ID:eVso3OQx
たくさんレスありがとうございます。
私はゲームサークル者で、都市もコミケもレヴォもサンクリも行ったことあります。

都市はたしかに女性向(801エロ)がほとんどだとは思うんですが
私が801エロに興味がないので
話重視の健全本(一般ゲームジャンル)を色々なところで探した場合
男性向けイベントよりも女性向イベントの方がはるかに手に入りやすいと感じました
そのわりに、男性の姿をあまり見かけなかったので
男性の買い手さんはどんな感じなんだろうと思って聞いて見ました。

サンクリなどにある本はエロが一番多くてギャグ本がその次に結構目に付いたので
377さんのようなひとが多いのかもしれませんね。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 04:42:53 ID:bMnB8hFJ
言いたい事はなんとなくわかるんだけど、
なんだかすごく理解しずらい文章に見える・・・

女性向けイベントのほうが手に入りやすいと思ったのは、374が女性だったからじゃないのかな。
男からすれば勝手知ったる自分の庭(男性向けイベント)で探したほうが手に入りやすいと思うよ。
憶測だけどさ。
392名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 07:42:12 ID:B/Ck3x91
>>386
女性だからこそ生々しいエロが描けるというところはある。
自分で体験できるからね。

実際本気で描かれると男性ではたちうちは難しい
393名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 08:06:02 ID:JUpSlZrN
>>374
都市には参加したことあるけど、慣れない男性には歩きにくい場所だった。
何より欲しいジャンルのものがほとんど無い。あってもぽつぽつとまばらに
存在するだけだったので、脚を伸ばすのは徒労だと感じた次第。
二次創作として求める本の傾向にも差異はあるだろうが、
何よりジャンルの問題が一番大きいのではないかと思う。

あと「エロに全く興味がない」男性の買い手は少ないので
その点でも都市にまで脚を伸ばす人は少ないでしょうね。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 13:58:28 ID:FXPi20SC
>>392
男が望むのとずれることのほうが多い、と思うんだがナー
395名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 15:28:34 ID:3gw5bxIP
そんな不毛なやりとりするより、具体例だしていけばいいんじゃないの?
396名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 18:37:10 ID:2kgOfbaN
言い出しっぺがやろうよ。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 20:37:30 ID:7vZJNmZV
言いだしっぺがリーダーシップを執るべきだな。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 22:29:09 ID:2HgK5w8g
言いだしっぺ早く出てきてよ。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 17:44:54 ID:WdHS1AOK
不毛
400名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 01:27:33 ID:hKdiEPVq
323の描くエロ漫画はbolze.パク
401名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 01:49:30 ID:Sp4X/ZlC
bolze.のほうがパクってるんじゃないの?

それで、うな重食べようなんて虫が良すぎるぜ。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 01:58:22 ID:zfZRigTw
>401
bolze.の芸風の歴史を考えて物言え(w
403名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 02:45:12 ID:1h96ivj1
どっちも抜けないのでどうでもいい
404名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 02:50:28 ID:wtIWfoWf
>>402
同人歴15年の者だがbolze.の歴史なんて知らない
405名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 02:58:15 ID:c7/6ooif
本の中の対談で自ら「bolzeのパクリ」って言ってるよ
406名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:11:20 ID:yDmk1JdY
女性向け=801ってのは悲しいな
女キャラだけじゃなくて男キャラもちゃんと描かれてる様なのでも
エロ入ってたら女性向けにはならないのかな・・・
407名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:37:36 ID:KfJ9yyku
女性向けにも男女カプはあるし、エロ含む作品もいっぱいあるでよ。
まあ、「女性向け」という言葉自体に=801のイメージがついてることは
否めないし、女性と男性でエロあり作品に求めるものや表現がだいぶ違う
というのは体感するけど、女性向け男女エロが珍しいものという印象はない。
論点ズレてたらスマソ
408名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:47:35 ID:jketD5nK
対象は女性だけれど、「男女ノーマルカプ」、って自分では言っている。
女性向け=801 のイメージが強いから。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 01:52:17 ID:vSErXinm
「男女カプ」=「女性向け非801」じゃないかなー
エロのあるなしに関係なく。
男性向けはカップリングとしてハマる傾向が薄いように思う。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 01:59:32 ID:OGMxxGJm
万人向け、とでもいえばいいのでは
411名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 00:38:44 ID:mftBJx2M
>410
なら801男女問わずカプを扱わない人間はどこにいけばいいんだ。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 01:03:52 ID:uHMk/l5O
それも万人向け、でよいのでは?
もしくは万人に向かない、でw
413名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 08:33:01 ID:iop/rc3n
414名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 16:31:40 ID:e5pLE0QN
>411
カプなし健全って書いておけば?
415名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 16:40:12 ID:f5vqdr+c
オールキャラ
例えオールキャラ出てなくてもオールキャラ
カプのつもりじゃなくても誰か2人の中心人物がいる場合はカプスペで取ったほうが無難
メインキャラが1人だけなら○○中心
416名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 20:15:27 ID:Dyd1dBU5
>>400
今男性向けでは蝶大手呼ばわりのデジタルラ○ーだって
bolze.のパクリじゃん。台詞回しとか構図とかコマ割りとか。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/05 13:58:06 ID:1FQ32vGl
いつも思うけど、同人ってかぶりやパクリに異常に厳しいよな。
構図やポーズパクリとかかぶったとかおおげさに騒ぎ立てるのが多い多い。

コマ割まで一緒というのは黒だけど
構図やポーズくらいの「誰でも思いつくだろそんなもん」なものにまで
パクリだなんだとうるさいうるさいw

二次創作なんだからセリフかぶりなんて
元キャラの性格や口調を原作にあわせれば似たようなもんが出るのが当たり前だろ。

そこまでかぶりがいやならオリジナルでもやってろよバカ。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/06 01:50:39 ID:sKTg57U7
男性向けで最も多い構図

・女同士が両手を組んでカメラ目線の図
・後ろ振り向いて尻アップの俯瞰
419名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/06 02:43:13 ID:wTv/7JuG
>>418
特に上のパターンは反転トレスを駆使してる傾向が強いよな
420名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/06 04:36:53 ID:XANkWuQm
自分女性向け男女エロを結構買うけど、
そのジャンルは男性向けでもそこそこ人気なんで、
この間サンクリでそのジャンルの男女エロ本を探してみたけれど、
やっぱり、女性向け男女エロと、
男性向けイベントに出ているサークルさんの男女エロでは、
話の傾向が結構違うなあって思った。

何と言うか男性向け男女エロは、話重視でもエロシーンとか
汁だく、かなり激しい感じなのに、
女性向け男女エロは凄くライトというか、あっさりめな感じがした。

まあ、ジャンルや個人差もあるのかもしれないので、あくまで主観なんだけど。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/06 22:52:34 ID:pC38ShA9
>>418
そりゃ、男同士で両手を組んでカメラ目線の図なんて描いても萌えないからね。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 03:42:04 ID:AGKx1iw+
>>421
双子の鰤たんが両手を組んでカメラ目線の図なら萌える
423名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 16:28:26 ID:zbVHmF3H
女性向けで女が表紙か
424名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 16:57:55 ID:TE6V3xBc
>>423
?? 結構あるのかな、そういうの?
425名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 05:30:57 ID:ajnR4DQl
ない。
426名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 12:15:35 ID:swYPGLAk
女性向け男女カップリング中心のジャンルだとよくある。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 15:21:38 ID:95kEaPFL
女は男にも女にも萌える。
男は基本的に女にしか萌えない。
(ちょっと上で出てる鰤だって、外見や声があそこまで女の子でなけりゃ受けなかっただろう)

女は女キャラ嫌いもいるけど、女キャラを嫌いではない、好き、あるいは萌え萌えなことも多いし
それを口に出す人、行動に起こす人も多い。
対して、ごく普通の男キャラに萌え萌えな男は、いないわけではないだろうが
多いとは思えない。少なくとも、それを口に出したり行動に起こす人は滅多に見ない。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 21:32:22 ID:BSJnVE2Z
それは「燃え」だのう。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 21:34:41 ID:tkN9yrw7
萌え=かわいいという表現の一種と考えると、
あまり男を見て萌えーといわないのは当然だと思う。
430名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 19:03:12 ID:NUsRJRfq
でも今時のジャンルでは、男に萌えといわない女は少数派っぽい。
その感覚を空気読まずに垂れ流す人も多くて、肩身が狭いというか申し訳なく思います。
私は女で、男性キャラの男らしいところを可愛いと思うこともあるけど
それを萌えと表現するのにはちょっと抵抗があるかな。普通に好きと言いたい。

ただ萌えに限らず、燃えでも惚れ込みでもなんでもいいんだけど、男性の書いた
男性キャラを中心に据えたパロ同人誌って、知る限りほとんど見た覚えがない。
もし自分の見識の浅さだけが原因でないなら、
男性は、男性キャラに熱狂的に惚れ込むこと自体がない(少ない)のか
それとも、好意や惚れ込みはあってもそれが同人に向かわない(向かいにくい)のか
ちょっと気になります。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 19:33:15 ID:J68sbnNk
>でも今時のジャンルでは、男に萌えといわない女は少数派っぽい。

でも、って言われても、それとこれとは全然別問題じゃ?
女が男を見てかわいいって思うんだから男も男を見てかわいいって思うなんてこたぁーない。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 02:22:37 ID:Qe540xzf
>>430
同人で発散って方向には向かいにくいんじゃないかなぁ・・・・。
同人じゃなくて、ガレキとか、そういう燃えな
カッコ良いフィギュアって方向に発散してるのは
見かけるけど、同人って形ではまずほとんど見ないね。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 10:35:13 ID:11v6ezMs
>>430
ここ最近の漏れの収集してる本には野郎しか出てこない燃え本が
結構含まれてる。
大手にはほとんど居ないかもしれないけど、島回ってると意外とある。

型月周辺ではどっちかというと男向けの男キャラオンリーがあったし。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 16:00:31 ID:BlrPIS5N
ヲタ♂多くの多くには、メカとオニャニョコの組み合わせにハァハァ(;´Д`)する傾向が見られる
435名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 21:20:14 ID:VHlE1Lry
男の人に聞きたいんだけど
最近多い、葱間みたいな「ショタと女子中高生」の漫画と
普通の「同い年が年の近い男女」の萌え漫画ってどっちが萌える?
436名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 21:31:39 ID:2PxuHSe9
>434
どこが
>435
と思う我は後者が好きっつーか前者大嫌いですスマソ
437名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 21:31:48 ID:I9TG067K
>>435
俺は後者。

正直、葱間の恋愛部分は全く萌えない。
俺にショタ・ロリ属性が全く無いからってのもあるだろうが。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 21:45:39 ID:1J3SMEfY
内容による。
ねぎまは読んでないがああいうシチュが嫌いというわけでもないし。

女の人はそういう質問を投げかけられると答えがどっちかに偏るもんなの?
439名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 05:44:21 ID:EXI/uUc9
>>436
>>434は「MS少女」とかその辺の話してんじゃないの? と思ったり
まぁだいたいは同人誌の中の一発ネタだったりするが<MS少女
440名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 07:32:01 ID:44w6vqUN
>>439
たとえは古いけど、バブルガム・クライシスとかサイレント・メビウスあたりの路線じゃね?<メカとおにゃのこ
441名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 07:59:44 ID:W2kLEh8b
SFとはサイエンスフィクションでは無く
セーラー服とファンタジーの略(w

今から25〜20年前はセーラー服の少女の手足にメカの装甲が付いて
身長ほどもあるゴツイ銃をもってるのが流行ったもんだ。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 10:15:34 ID:44w6vqUN
>>441
ランドセルの少女が…ってのが、DAICONのOPアニメだったな
443435:05/02/17 16:43:20 ID:puyR3Mvz
>>436〜438、ありがd!

ショタと女子中高生の恋愛ものって
少女漫画ではよく見かけるんだけど、最近は少年誌にも多いので
萌え漫画として受け入れられてるのかどうか知りたかった。
女子にも人気が出るのを狙ってるのかな?
444名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 20:07:26 ID:gVy/ytA5
>443
いやそう簡単に結論を出されても。
436-438で萌える萌えないが1対2だし、いま俺が現れて2対2になったし。
比較少数ではあるが、年上趣味でショタに感情移入して
お姉さん×ショタ(または逆)が好きな男はいるよ。
ただしお姉さんの方に感情移入する男もいるからややこしいが、
まあそんなのは女性も同じだろ。
445名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 21:31:54 ID:ymix9ejf
>>444
つか、男の場合は作中の男のポジションなんてほとんど関係ないって言ったほうが早くないか?
萌えるか萌えないかは女キャラ次第。
男キャラがどんな設定で女とどんな関係かなんて些細な問題でしかないよな。

女の好みのように細分化されてないんだよ。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 09:12:55 ID:SjNrKaWU
関係性萌え〜カプ萌え〜じゃなくて
オナノコキャラ単体萌え〜ってことだね
447名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 07:03:45 ID:RVWj+QQB
男性向けは作家・サークルにファンが付く。
女性向けはジャンルにファンが付いて、作家自体にファンが付くのは余程の大手。
既出ならスマソ。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 10:53:25 ID:0ZXmIYQP
>>445
激同。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 18:10:16 ID:OsVf0H9e
>>447
これもガイシュツだと思うけど、男の行動原理はだいたいが「単数形」だったりする。
要するに「自分が」萌えられればそれでいいっつー感覚があるわけで、同人でも「ジャンル」は
それほど関係なく、作家・サークル個々の「漏れ世界・漏れセレクト」がそれほど抵抗なく受け
入れられる傾向もある。

対して女性の場合は、行動原理はどっちかといえば「複数形」になりやすく、「仲間」を欲しがる
傾向にあったりする。
だから「マイジャンル=同じ作品・同じキャラ・同じカプ」にどれだけの「仲間」がいるかということ
を気にしたがるんだろうな。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 04:11:42 ID:T6v4O7S8
中古同人ショップ等で本探す時大変なんだよな…。

女性向けは主にジャンル分けされてるから
自分の好きな作品(カプ)を探すのは簡単だけど、
男性向けで同作品を探そうとしても殆どが作家分けされてて、
ジャンル分類にまわされてるのはちょっとだけ…。
それはコミケカタログにも言える事だけど(初めて買った時、全然見方が分からなかった)

男性向けでジャンル分けメインにするのは絶対無理なんだろうなぁ。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 04:15:15 ID:n9Xb4bwW
そこまでして男性向けエロパロが読みたいのか?

あと、コミケカタログの男性向けはジャンル分けされているぞ。
壁、偽壁、中央の柱付近に大手が集まっている以外は。

そもそも1作家1サークルのカタログでどうやって作者分けするんだ。
452名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 05:29:05 ID:KjgOkduU
>そもそも1作家1サークルのカタログでどうやって作者分けするんだ。

あれ、それもそうだな…。
自分の好きなジャンルが女性向けほど固まっていなかったから
探しにくい印象を受けたんだと思う。散らばってたし。

好きな男女カプが女性向けではほとんどないので、
男性向けを探したかったのですよ。男性向けだと少しあるので。

エロ大好き人間と思われたみたいで少し鬱。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 08:26:54 ID:mUqCy7G6
>>445
細分化じゃなくて、カプがどうこう言わないだけ
454名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 13:53:11 ID:5M/d7gKZ
>453
男性向けパロの場合、せいぜい作品しか指定しないからな。

よくてメインで扱っているヒロインの指定が入るぐらいか。
メジャー作品なら、扱っているヒロインのサークルカットでソートされている。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 15:22:23 ID:ZvKjEbQv
「鞠見て本も日暮本もFate本もRO本も東鳩2本も、原典を少しでもわかってたら買う。
 絵の傾向はどの本見ても似てるけどな」
「Aさんの本もBさんの本もCさんの本もDさんの本も、相当苦手な雰囲気じゃなきゃ買う。
 ジャンルはどの本見ても同じだけどな」
ってことなんかな。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 17:15:51 ID:3Af1vQPp
>452
少し鬱のところわるいが、女性向けの本が女性に探しやすいように並べられてるなら
男性向けの本が男性に探しやすいように並べられているのも当然だろう。

だから
>男性向けでジャンル分けメインにするのは絶対無理なんだろうなぁ。
男性向けの本が男性の買い方を無視した分け方にはならないだろうね。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 20:05:18 ID:HK9C1QCA
男性向けはシチュエーションや服にこだわりが強いね。
たとえば水着でも、やれ旧式スクールだとか競泳だとか、ビキニは却下だとか。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 20:25:12 ID:4pSq+83R
男は視覚情報がやたらめったらウエイト高いからな。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 20:35:55 ID:3Af1vQPp
しかし妥協もすごいしはやいぞ。
「たまにはビキニもいいよね」とか。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 00:07:21 ID:2jsy5pjK
>>454
ジャンルまでということは、キャラの指定は無いのでしょうか。
女性向けには、特定のキャラが愛されたり執着されたりエロったり(語弊あると思うが勘弁)
していれば相手は誰でもいい、という嗜好があって、男性の女性キャラ萌えを自分は
それに似たものとして理解していたのですが、それとはまたまるきり違うのかな。奧が深いです。

男性向けの広告などを見ると、服描きの技術や細かさにつくづく感服することが多い。
そういった服へのフェティシズムは、女性向けだと雰囲気萌えになるのかもしれません。
水着なら「水着萌え」、メイド服なら「メイド服萌え」で、とりあえずそれっぽいものを着せて
ディティールにはあまりこだわらない印象があります。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 00:09:58 ID:2jsy5pjK
×キャラの指定は無いのでしょうか
○キャラの指定は、無いのが普通なのでしょうか

要するに、ジャンル>キャラなの!? という驚きでした。
今まで男性向けで重視されるのは、大手>キャラ>ジャンルだと思っていたもので……
462名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 00:14:53 ID:aTRiBu6x
女だけど、個人的に男性向けの一般的な重要度は
萌え絵師(知名度ふくむ)>萌えシチュ(属性・エチの仕方等)>キャラ
だと思っていた。
旬ジャンルなら新鮮さがあるから、それぞれにプラスされて多少入れ替わったり…

実際はどうなんでしょか(´Д`)
463名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 00:24:40 ID:QWz0oRIa
少しずつ表現を変えた同じ質問を何度もされている気がするんですが(´Д`)
464名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 01:32:13 ID:aTRiBu6x
いや質問自体は一緒ですけど(´Д`)
465名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 04:50:04 ID:+7W0jXkq
いや、このスレで同じ事が何度も語られてきたって事でしょ。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 06:15:21 ID:STVMqy+S
467名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/26 02:37:34 ID:6l/gMuxT
日本では長らく(戦後まで)バック、座位が主流だったが
「女性は正常位で顔を見ながらイきたい」という概念が
女子向け漫画などで急速に広まり現在に至っている。
468名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 16:43:23 ID:YFRzYfeQ
いつもは女性向の本しか買わない人ですが
通販(トラ)で男性向けの本を買ったら、表紙のジャンルのキャラと
別のジャンルのキャラがエチーしてる本だった。
本当にジャンルはどうでもいい感じなんだと思った。
でもそのキャラ独特の口調や世界観なんかも全くないし
これでいいの?ってちょっと不安になったよ。
男性向けでは当たり前の事なのかもしれないけど。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 23:32:14 ID:t8JZ18Ik
女は頑張っても生涯10人くらいしか子供産めない
男は頑張らなくても1000人以上孕ませることも余裕
生殖能力が違うんだから一夫多妻制は当然だと思う
470名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 23:52:09 ID:s/LOQy4U
>>468
ぶっちゃけエロければそれだけで売れる部分もある。
だがそれだけでもない。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 00:04:02 ID:qhEiJMmy
>>468
どんなマイナス面があろうと、それをうわまわるプラス面があれば金を出せる。
たとえ1Pしかぐっとくるページがなくても、その1Pのために金を出せるときもある。

常に1要素だけを気にして買ってるわけじゃないから。
色や形は気に入らないけど使いやすいケータイだから買ったとか、
使いにくいけど色形がいいからこのケータイを買ったとか、
それとおなじ話です。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 00:07:04 ID:qhEiJMmy
でも、男性向けでもそんな本は10冊に1冊もないよ。
できれば数冊目を通してから全体を考えて欲しい。
473名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 00:59:51 ID:WgzS/gnT
いくつかの原作をコラボさせて世界観作ってる同人誌もあるけど
こういうのは女性受けはしないのかな。もちろんエロなしで
474名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 01:54:33 ID:na5clIkl
コラボ大好きで、好きな3作品コラボだったら3倍楽しいと感じるけど、
男性向けでも探すと案外少ないと思う。
世界観は違ってても、キャラクター性は守ってほしいかな。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 12:56:52 ID:LNwQcHzK
最近男性向けエロ本を買おうと探してるんだけど、801本と
違って自分好みのエロを探すのが大変だね。

801本なら読みたいカプから探せば欲しい本を絞れるけど
男性向けは同じキャラのエロでも、萌えるものと萌えないものの
差が激しいので(好みの絵でも、乳の描き方が駄目だったとか)
やっと探した好みのサークルの本ばかり買ってる。
キャラが違ってもそこの本なら読めるのでジャンルも気にしてない。
なんつーか女性向けのカプ=男性向けのエロシチュなんだと実感した。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 13:30:31 ID:DsfRLPaW
>>475
それはおまいさんの求めるエロシチュの許容範囲が狭いせいではないかと。

男の場合、同人人気キャラなら
げちょげちょグロ気味ダルマ本からほのぼのマターリえっち本まで同キャラ異シチュの幅はやたら広いけど
基本は「萌えキャラのエロイ姿が見たい!」というものなので
「このシチュじゃなきゃ絶対イヤだ!」という原理主義的ヤオイ者みたいな拒否反応はないぞ。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 14:05:51 ID:LNwQcHzK
>>476
原理主義的ヤオイ者ならシチュじゃなくてカプに拘ると思うけど。

>げちょげちょグロ気味ダルマ本からほのぼのマターリえっち本まで同キャラ異シチュの幅はやたら広いけど
これが自分の好きな801カプなら全然OK。
男性向けはカプ(キャラ)よりエロの好みで探してるから、なかなか
見つからない。そのかわり801の時に好みと違う本に出会ったときの
拒否反応もないので、そこら辺はのんびり探せていいかも知れない。
たしかに好みの範囲はせまいかも。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 16:23:46 ID:UEnNIPnb
女性向けから男性向けに物申す!スレに名前を変えたほうがいい感じ。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 17:24:51 ID:p7XQaj3w
いつも文句を言うのは女性向けだなw
480名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 17:45:41 ID:LNwQcHzK
男性向けが作家買いになる理由が理解できたと思って
>475を書いたんだけど違ったの?
481名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 17:52:46 ID:UEnNIPnb
>>480
>476が言う分には違うんじゃない?知らないけど。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 20:28:37 ID:6FDtt7AU
>476
男だが、たしかに「絶対嫌だ」というのはあんまりない。
(グロや暴力は嫌がる人も多いけど)
たとえばほのぼの両思いを描く(それしか描かない)男性作家でも、
つゆだく複数プレイが嫌いで読めないって人はあまりいないと思う。
少なくとも俺の知ってる作家はみんなそう言ってる。

ただ、「読めないことはない」と「わざわざ読む」は大違い。
わざわざ探して読むのは自分の好みのシチュに限られる。
そうするとだんだんピンポイントに絞られていって
作家買いということになるんだろうなあ。
もちろん一人のネ申を追いかけるだけじゃなく、
あちこち手を伸ばすとかはあるけれど。

801のカプがどういうものなのか、正確に理解してるわけではないが、
○×△が本命で△×○は絶対駄目だが□×△も「読める」場合でも、
よほど供給が少ないんじゃなければ、□×△を「わざわざ読む」ことは
ないんだよね? それと同じ、ってことではないかと。
483名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 21:39:39 ID:PaW4oHGG
>>476
オレの場合、
知らないキャラの調教>>>>>>好きなキャラのラブエロ
484名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/07 16:10:33 ID:FWyenjHZ
どこぞのスレで書いてあった事だけど、男が萌えるのは女キャラのみ!
男性キャラに萌えて、イラストや同人を描く男は激しく少ない。

これが女では男キャラだけでは無く、女キャラにも萌えられる。
男性向けやノマカプで、女キャラにも萌えて同人を描く女は多い。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/07 20:33:00 ID:SDHBfF10
どこぞのスレじゃなくて、ここのログじゃないの?
486名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 15:40:06 ID:G6MspEeb
三次元でもそうなんだよね。男アイドルのファンに男はめったにいないが
女アイドルのファンには男ファンに比べて大人しいけど結構女もいる。

なんで男に萌える(同性愛的意味じゃなく)男って少ないのかが気になるな。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 17:14:36 ID:fUfeVSgz
>>486
男ファンから男キャラに注ぐ熱意は萌えというより燃えだからな。
●●たんハァハァじゃなくて、どこまでもお前に着いて行くぜ!って感じだ。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 17:22:54 ID:mecI6bPv
女性は母としての性質も持ち合わせているから女も可愛いと思う感情があるのかもな
489名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 17:41:56 ID:kGBXVPZi
明らかにループしてませんか。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 18:38:43 ID:PchKM1Fe
蒙古のスレで語るべき内容は語り尽くされてるってことジャマイカ
491名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 18:39:34 ID:PchKM1Fe
うわ。「ジャマイカ」は意図してだが、「蒙古」は誤変換だorz 「もう、このスレ」だ。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 19:09:48 ID:kGBXVPZi
男性から女性に向けた質問とかないのかな。
最近は逆ばかり(しかも既出ネタばかり)でちょっと飽き気味。

…もしかして、男性向けはそこまで女性向けに興味が無いってことか?('A`)
493名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 19:49:23 ID:MEviYHVV
じゃあ。女体化ってものすごく嫌われてるもんなのか?
494名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 21:20:05 ID:8iN5L8j7
>>486
前にニュー速板で見たニュースだが、アメリカのある大学で若いヘテロとゲイの
男女複数の被験者で行った実験で、それぞれにいろんなポルノビデオを
見せたらヘテロの男性は最低でも一人は女性が出演してないと興奮しなかった
そうだ。
逆にヘテロの女性は出演者が異性同性関係なく興奮したそうだ。
ちなみにゲイの男女は同性だけのものが興奮するらしい。
まゆつばもんの実験だけど、ようするにヘテロの男性は先天的に同性には
性的魅力を感じない(可能性がある)って事らしいよ。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 05:27:58 ID:WgD1A6oW
>492
それだったら質問

男はエロを見るときは攻め(女を攻める男)視点で読む人が多いと思う
女の場合で801エロを読む時はどうなの?
ちなみに男女カップルを読む女は受け視点みたい。

というのも好きなB女でググッてたら、A男×B女の同盟にたどり着いた。
その手のサイトのエロ小説はA男がB女を攻めまくる話ばっかり。
小説の内容や読者のリクも「A男がB女を鬼畜攻め」「A男の前で強制オナするB女」
「A男が道具を使ってB女を攻めまくる」なんて男向けみたいな内容も結構ある。
ラブラブな話もB女は攻められっぱなし。女ってマゾが多いのかと思いますた。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 08:25:46 ID:nDRsMj8/
>>495
雑食(男女カプも801も百合も)な私は、
A(男or攻)×B(女or受)なら、読み書き共にA視点のB主体。

鬼畜系が好きなのは、こんな事をしちゃうくらいBが好き(A視点)、とか
こんな事をされてもAの事愛してるの(B主体)って感じだと思うけどどうだろ。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 09:29:18 ID:sG1TxZpp
大多数は第3者視点で男の子同士がいちゃついてるのを影から見て楽しんでるみたいな感じかと
つまりは覗き?
受け攻めどっちにも人格ってものが存在してそれは自分自身とは違うものだからなー
498名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 10:26:09 ID:YLJxQVcf
でも801板の自愛スレでは受けに感情移入して一人エチしてる姐さんが多いよ
499名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 16:49:54 ID:bVrlF1Fw
攻めに移入してる人もよくいるよ。
そういう人の中にも、「受けにぶち込んでやりてえぜハァハァ」な人もいれば
ただ、受けが好きで好きでたまんなくて、セクースとか関係なく切なくなっちゃう
人も… 自分は後者。(自愛には至りませぬ)

移入はしてるけど自分が抱くよりはやっぱり覗き見したいとは思うな。
勿論、受けになりきって、攻められてキュンキュンしてる人も多いんで
ほんとバラバラ。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 20:29:26 ID:2GGTREm1
恋愛ゲームに例えて、どのタイプがやってみたいかで
自分がどっち視点で萌えてるか解るかもしれない。
というか自分で時々考えてるんだけど。

1:受けになって攻めを落とす
2:攻めになって受けを落とす
3:どっちも可能
4:エロゲーの守り神様のように第三者として干渉する
5:上全部

501名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 01:06:33 ID:aw6aKkTw
男女カプやってる女ですが
「感情移入」という点では、私の場合、どちらかと言うと攻めの方にしてますね。
時々、受けの方にも感情移入する時もありますが・・・・・。

「覗き」って感覚は凄く分かります。
感情移入というよりかは、「見たい」(見てみたい)「覗きたい」気持ちが強いです。

キャラ単体萌えもありますが、そのキャラ同士のカプじゃないと駄目なので
カプが違うものは全て駄目です。
自分の気に入ってるキャラのエロが見れれば何でも良い、という男性向けとは
またちょっと違いますね。

>>494
興味深いですねー。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 06:37:59 ID:e1fLHxeU
誤解があるかもしれないのでいちおう言っておくと、
「好きなキャラのエロ絵が見られればいい」ってのは男性向けでも一部。
数字にしたら80%とかかもしれないが、あくまで一部分。
受に感情移入して読むというのは男性向けでもあるよ。少しは。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 08:19:06 ID:GvuHP/Z/
野郎ですが第3者視点です
というかまわりの連中はみんなそうだな。たまたまか類友かわからんけど
504名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 19:04:11 ID:WtEf4Bu6
>500

男女カプ801カプ両方やってる女ですが、
どちらの場合も2ですなー。

しかも、最初に受(女)に惚れて、
攻(男)視点で書くことが多いです。つーかそればっか。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 21:53:43 ID:9whpRW5/
>504
確かに男女カプやってるの女って攻(男)より受(女)が好きな人が多いよね
506名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 22:32:20 ID:ofRz7hvT
どうも男性向けのエロだと2の視点が多いよね。
まぁエロゲとかだと主人公の目が隠れてるの多いしな。
場合によっては男は股間しか出てこなかったり…

俺は絵は描かないからわからんのだけど、やっぱ女キャラの方が描いてて楽しいの?
(かと思えば異形の化け物とか不潔な男キャラに女がやられるシーンを
描くのが好きな人もいるっぽいけど)

個人的には4派なので、女性の描く男性向け漫画に好きなのが多い。
描く人が女だからか、男もそれなりにちゃんと描いてくれるし。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/11 22:57:34 ID:NrJBwwNU
>>504
そうなんだ…。
自ジャンルの人気男女カプは女キャラ側からの視点の作品が多いので
やっぱり女キャラ側からの方が描き易いのかと思ってました。

で、よく行く801サイトでは攻・受両視点から作品が書かれているのだが
攻視点より、受け視点の方が感情等が詳しく書かれていて明らかに
受に感情移入して書いてるのが分かったりする…。

ちなみに自分は3かな。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/11 23:36:36 ID:uCrrnXHp
>>506
>俺は絵は描かないからわからんのだけど、やっぱ女キャラの方が描いてて楽しいの?

ツーか、女キャラを描くために絵を描き始める。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 00:25:27 ID:fDnE+Qw6
>>506
ツーか、絵って描いてて楽しいの?に匹敵するくらいの愚問だ。
510名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 16:12:15 ID:fuGbLlzQ
関係ないけど某ドラボールの作者は自分が何か欲しいものがあると
とりあえず絵に描いてみると言ってたな。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 23:19:00 ID:paGm+8Y8
男って結局ヌければいいと思ってる人、多くない?
512名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 23:24:47 ID:b5i0xfB8
はいはいクマクマ。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 08:17:47 ID:YBD/RnZO
それは釣られてるのといっしょなりよ
514名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 08:37:30 ID:RFMQbnGo
はいはいクマクマ。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 22:11:19 ID:9yOeHeoG
ヌくだけなら商業誌の方が安くすむ。
エロのためだけにわざわざ同人買うなんて非経済的だ。

そういうこった。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 23:36:44 ID:p0XF1h3+
うん。一応はそのキャラの本が欲しくてわざわざ買い行ってるんだしね。
目当ての本や良い本が見つからない時はヌければいいって考え持ってるから
完全否定はできないが。
517名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 01:48:30 ID:wn3weCbf
最近は男性向けから離れつつあるが、男性向けは作家買い・女性向けはジャンル買いというのは既出ですよね。
私が男性向けを買わなくなったのは、凌辱ものがほとんどだから。
男性向けにストーリー性は求めないけど、普通にいちゃラブな男性向けがもっとあればいいのにな〜。
そんなワケで最近は突撃狼と八王子海ぱんつしか買っていない。
あと男性向けは、ページ数の割りに高い。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 02:30:51 ID:BaLerLmK
というわけで、ここから先は
「なぜ自分は男性向けを買わなくなったか」という話題でおねがいします
次の人ドゾー。
↓↓↓↓↓
519名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 02:45:56 ID:syqHhycy
一時期買っていたが、やはり最近はあまり買わなくなったかな。
・カプものではなく、凌辱や不特定多数とのものが多い。
・高めな割に薄い
と殆ど同じ理由です。

ですかね。
ぶっちゃけ、女性向け多しのジャンルにはまってしまい、
また801に目覚めてしまったからです。
520名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 03:36:56 ID:7brBy4b1
書店で男性向け女性向け両方買った時って両者の差が赤裸々になる。
女性向けや女性作家さんは漫画第一だし丁寧なんで、
それら読んだ後に男性向け本読むと物足りない。
ただ、801はそうでもないのに男女カプ物だと女性作家さんで好みの絵を描く人がえらく少ないんだな…。

男性向けは上手い人の絵を眺めたくて買ってるようもの。
ラフ本も上手い人のなら面白いし。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 03:56:34 ID:q6HLRIdC
男性向けってさ。作品への愛がないんだよね。
どのネタにしてもキャラの首を挿げ替えておしまい。
流行ジャンルってだけで簡単に乗り換えちゃう。
ジャンル語りしても熱く語れない人は同人者としてどうかと思う。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 04:55:39 ID:8uDcBWIY
それは女性向けも同じだと思うんだけどな。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 04:59:03 ID:esDNWaY1
女性向けはカプがどうだのうるさい奴多いよね。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 05:49:54 ID:c2GZGd+s
>>521-523
ちょっと前の流行スレより


929 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:05/03/12 04:54 ID:5CpjKq0K
そこはもう作りの違いだろうな。

風俗を例にすれば、男は体の満足=性欲解消を求めて金を出す。
そして男は相手がある程度まともなレベルであれば誰であれ体は十分満足できるから
適度に求められる体と顔の女を用意しておけば金を出す。
だが女は、性欲を満たすには精神の満足度が確実に必要だから、
ちょっとでも好みが外れる相手にはときめかないし、ときめなければ性欲も湧かず
当たり前だが満足できないので金も落とさない。

同人もこの傾向があんじゃないかね。
大半の男はエロ同人には「可愛さ」「エロさ」があれば、キャラ自体にはこだわらない。
まあ好みはあるし目新しいものも好きだから、今流行ってる最新のアニメやゲームの
美少女がエロってればそっちに目が行くし、そこにそれぞれの属性好みが足されてれば言うことない。
だが大半の女は、同じエロ同人を求めてても、まず萌えありきじゃなければ魅力もハァハァも感じない。
だからカプ論争だの受け攻め論争だのが巻き起こりやすい。自分の満足する萌えじゃなければ意味ないから。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 11:51:02 ID:OPKBzSan
男性向けだって自分がまったく萌えない作品で虹創作しようとは思わんw

値段の話。脳板の値段スレ(多分女性向がほとんど?)見てみたなんだが、
やっぱり男性から見ると女性向けは安く作ってんなと感じる。
男性向けだと表紙PPフルカラー本文スミの前提で
20/24P=\300-400 28/32=\500 36〜=\600〜 で横並びという感じかな?
「相場」以上に安くしようとは思えないからなあ。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 13:15:33 ID:hkIpcedP
>>521
全部愛がないと思われるのは心外だな。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 13:59:17 ID:4mFQuIPn
そもそも愛や萌えがなければ、あんな人ごみに揉まれて素人の本売り買いしに行ったりしない。
同じようなこと上で言ってる人がいたけど、抜くだけなら商業誌で十分なんだから。
528名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 14:28:25 ID:MA+2Whku
女性向けってさ。男同士をくっつけて異常だよね。
どのネタにしてもノンケのキャラをくっつけてありえない。
ちょっとかっこいいってだけで簡単にくっつけちゃう。
同人作りにしても少年漫画のをホモにしてるくせに
愛だの真剣だのたわごとをいってるのは人間としてどうかと思う。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 15:31:37 ID:T58vmsKr
>528
いや、男向けだって、レズはあるはふたなりはあるわ、
人の事はいえないと思うけど。

どっちにもノーマルカップリングもあるんだし。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 16:02:25 ID:go+JxaGs
オス/カー・ワ/イル/ドのエロ同人誌作りゃいいんだよ
これで解決>ホモが異常だとか言ってる人
531名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 16:09:11 ID:QOnr9Cx7
>>529-530
釣りにマジレスするなよw 流れから見て>>521に対する嫌味だろ。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 18:45:57 ID:GyQWZfVQ
商業よりエロくて抜ける本なんてザラにあるけどなぁ
どう抜けるか(内容)ってのも重要だしさ
533名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 20:57:38 ID:mR8O8zdj
遅レスだけど自分も陵辱や不特定多数が嫌いで男性向けを買わなくなった。
買ってるのは女性向けのノーマルカプばっかり。
エロ度は男性向けより低いけど、言葉攻めとかシチュエーションは男性向けより萌える。
最近は内容が面白ければ、健全ノーマル物も買うようになった。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 22:31:09 ID:GyQWZfVQ
そりゃ、そっちの方がしっくり来るのは当たり前なわけで…
535名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 22:35:12 ID:xDpUyQUC
>>534
なんで?
>533は男性だと思ってたが・・・ちがうのか?
536515:05/03/17 22:39:21 ID:f9G7Owjs
>>532
 そりゃそうだけどさ、、純粋にエロでもストーリーでも商業の方が安くて質は良いことが多い。
 やっぱり生活が懸かった人間が描く漫画の方が、作品として力が入っている。
 ただ、同人の魅力は素人特有のパワー(拘り)だと思っているので。…違うスレ向きの話になってしまった。


男性の萌えは、女性のそれに比べてえらくファジーだということがよく分かった。
「○○だから買うのを止めた」ではなく、「○○が許される、そういう空気が許せない」のでは?
537名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 23:16:09 ID:ZhkGF1is
ごくまれにだが、男性向け作家でも凄く良い作品でエロもアリの
本がある事もある。
そういうのが出た時は相当そのジャンルに愛があったと見ていい。
もちろん、そういうのは即買い。
本当に良い物だから、オークションにも出ないのがほとんど。
そのジャンルがエライ展開になっちゃってあまりにもアレだから
力技で出したのとか、そういうのは同人特有でマジ愛溢れてて最高だと思う。
俺はこれこそが同人の醍醐味だと思ってる。
でなきゃ、わざわざ 人ごみの中を暑かったり寒かったりするのに出向いたりしないよ。
ただ、そういうのが出るまでは、適当に好きで適度に人気あるジャンルのを
とりあえず出しとく、っていう風潮があるのは否めない。
でも同人って仕事じゃなくて好きでやってるもんだから、仕方ないんだよな。
538533:05/03/17 23:19:33 ID:spgEza7Y
自分は男ですよ。好きなカプが絡んでると凄く萌える。
ちなみに過激なエロは見飽きたんで、どんなのを見ても興奮しない。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 23:50:51 ID:GyQWZfVQ
>>ちなみに過激なエロは見飽きたんで、どんなのを見ても興奮しない。
いやそいつはかわいそうに…
540名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/17 23:55:58 ID:wn3weCbf
個人的にははるときやときメモGSの攻略キャラ×主人公で、ソフトながら(修正が2〜3箇所ある程度の)エロのある
同人誌が読みたい。

今すごく読みたいのは、種デスの痔ミリでエロのある奴。TL程度の描写でかまわんのだが・・・。
やっぱりエロが少しでも入っていると、買いたくなる(腐)。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 01:54:28 ID:adY03EGa
なんか、確かに男性の書き込みなんだろうけど、一般的な男性同人者像には見えないな…

そして正直あまり実のある議論にも思えないんだけど。
こういうのは嫌いです、こういうのが読みたいですって書かれてもリアクションのしようが…
542名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 03:34:02 ID:yLMKDPKx
>533が男性向での少数派男性として、じゃあ今度は女性向の少数派のことを考えたら
そこから一般的な男性向・女性向の差をなにか考察できないかな?
例えば
男性はエロだけで話がなくてもいい・女性はエロの中にもストーリーや恋愛を求める、
という仮定があったとして、自分の印象では
男性でエロだけ本は絶対いやという人は10人に1人くらいいる気がするけど
女性でエロだけ本も実は好きという人は10人に3人くらいいる気がする。
実際女性向でエロだけ本を出しているサークルさんはけっこう人気があったりするよね。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 07:07:31 ID:W29IhdNG
男性向けの同人を描いたり、読んだりする女性は多いけど、やっぱりエロ目的なのか?
544名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 08:18:30 ID:9k8W5vsq
>>541
女が来るスレでは女に媚びるヲタが来るのは仕方がない。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 08:32:15 ID:d4H9O1X7
え?媚なんてあったのか?
まぁ女じゃないんでわからんのかもしれんが。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 11:48:38 ID:vXGJD+3a
というか顔も名前も、実際の性別も分からないのに媚びてどうするのやら。

>>542
 ただ、女性向エロだけ本サークルに対する風当たりはかなり強い。
 結局ここでも「キャラへの愛が足りない」論なんだが。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 12:44:11 ID:IOWkeDxx
女性のほうが「愛が足りない!」ことについて厳しいみたいですね。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 16:05:38 ID:8Z/JrPqz
男性向けエロにしろ801にしろ、所詮人間はスケベということで、この辺でFAにしたらいかがかと・・・。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 16:33:59 ID:ECiOdjrF
>>546-547
個人的に言うと女性陣の「愛が足りない!」というセリフはすごく謎。

男の俺からすると
「うぉぉ、この娘萌えー!!!」

「この娘のもっといろんな姿見たい!」

「いろいろ見たけど俺の好みにぴったりくるのは無いな」

「だったら俺がかいてやるぜ!」

なのでほのぼのだろうと激エロだろうと絵やSSにするだけの愛は十分にあるはずなんだが。
まあ作中で清楚な娘さんをえっちのおねだりするようなエロエロ娘にするのは
愛は愛でも歪んだ愛のような気もするけどなw
550名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 20:32:11 ID:K5DbeV9j
>>549
女性向けなら一部の801がそんな感じじゃない?
いやもうオヴァちゃんは最近のやってるだけ801には付いていけません
……ってのが「キャラへの愛が足りない!」発言になるんだろうか

男性向け女性向け問わず
エロ+αの+αの部分が「愛」なんじゃないかと思うのですよ
551名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 20:58:25 ID:THQGOwYy
女性向けってそんなにエロ同人多かったっけ…?
と思ったら自分が買ってるのはオールキャラギャグばかりだった。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 21:00:02 ID:RJUWOL2r
>>550
その+αってのが「そのキャラがしそうな言動かどうか」ってとこじゃないかな。
男向けの淫乱化とかヤオイの姫化とか
時々キャラの外見だけ使って中身全然別物になってるような本あるじゃん。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 22:10:52 ID:0OH2RxBQ
げんしけんの大野さんや咲ちゃんがウンコひりだして小便飲みながら
あばば〜と喚いているような本には愛もエロも感じないし大野さんや
咲ちゃんである理由も感じないんだけど。
正直よくわかんないんだよな、そこまで来ると。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 22:23:07 ID:C8ij21ZE
不特定多数や陵辱やスカトロ系ってよく分からん。

そういう性癖な人もいるから需要があるわけ?
555名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 23:37:35 ID:Lf7xgyzS
そうなんだよ。
それはともかく、自分の好みを棚にあげて他人の好みをせめるもんではないわな。
当然だが、多数=正義ではない。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 23:37:43 ID:tPFujbHG
自分に理解できない愛し方を見て愛がないって言うのはちょっと子供っぽすぎると
思うんだけど…
よく言われることだけどそれならヤオイ全般が「好きなキャラをホモにするなんて
本当にそのキャラに愛があるの?」ってことになっちゃうし。
私はヤオイ好きじゃないからヤオイやる人の気持ちは分からないけど、
それがその人なりの愛なんだって分かるよ。

不特定多数エロや陵辱系が好きな自分から弁解させてもらうと
もちろん「そのキャラが」そういうことをするっていうのが肝なんだよ。
そういう同人誌を読むと「原作では絶対こんなことしないキャラがこんなことをしてるのが
読めるなんて!やっぱり同人誌っていいな」と思う、大げさに言えばw
>553の例でいけばそれが咲ちゃんである理由は、咲ちゃんに対する愛なんだと思うけどな…。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/18 23:45:32 ID:+gKCQjGc
需要があろうとなかろうと、
自分がそのキャラとそのシチュが好きだから描くんだろう
558名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 05:30:54 ID:ApBbW6mA
鬼畜猟奇系(四肢切断・人豚・虐待等)は…
作者には愛はあるんだろうが個人的には何だか認めたくない気分だ。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 07:04:06 ID:YSWqZYR1
それをここで言ってどうするの?
誘い受け?
560名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 08:02:10 ID:wplZvPz0
>>546-547
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~kitchen/mits/#table
女性向け同人者の心理について書かれているコラムだそうだが…
561名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 11:00:55 ID:K3atdPb3
>560
第一章をちょっと読んだだけでもうおなかいっぱい。
なんか言葉を飾ってもっともらしく言ってるように見せかけた向こうに
「私ってこんなに人と違うのよ☆そこらのやおい女とも違うの☆見て見て♪」
っていう自己顕示欲しか伝わってこないよ…

読み進めたら違う印象になるんだったらスマンが、もういいや
562名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 18:00:29 ID:xTOmrALD
>>560 ああそこか。
女性向け801や商業・BLの流行を戦後の女性問題史に絡めた分析は
なかなか卓見だと思った覚えがあるけど、それ以外はまあ一意見だ罠。
801女の心理分析ってのは、専門スレもあるみたいだけど
そもそも、どんな論が出ても、当事者全員がそれに同意することは
絶対にありえない世界なんだと考えたほうがいいように思う。
個人的にはやお/らヤ/オラーの方が気さくでわかりやすかった。

基本的に、同人に限ったことでもなく、女性は男性より
「愛」という幻想を信じていないくせにその幻想に依存したがるように思う。
そのことについての歴史的考察は割愛するけど、女性向けでも男性向けでも
自分の愛で他人の愛を量るような弾劾がまかり通るのは息苦しいので勘弁してほしいね。
書き手に愛があろうがなかろうが、読み手として認めたくない趣向は当然あるだろうけれど
そこで非難のために愛の有無(動機論)を持ち出すのは、女性向け特有のように思う。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 18:14:50 ID:YSWqZYR1
普通に「つまらない」「自分にはあわない」でいいとおもうんだけどね。
認められないとか愛が無いとか、変な評価軸をそこに持ち出す理由がわからない。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 20:57:07 ID:tvuJZEQx
うまいけどけちつけたいだけ、のときに持ちだす言葉でもあるようだが。>愛が無いその他
565名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/19 21:44:37 ID:/IM7sTfo
>>561
>「私ってこんなに人と違うのよ☆そこらのやおい女とも違うの☆見て見て♪」

この手の指摘は女性が多いスレでよく見かける。
アテクシ臭を嗅ぎ分けるのに敏感で、横並び意識が徹底している
女性向けの特徴をよく表しているというか
566名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 00:37:49 ID:OlhcE5/3
>565
それはつまり565は痛い人種を「個性的」とか言い換えて
痛さを指摘する側を横並びの平凡な愚民、とか分類したがってるわけで
つまり

>「私ってこんなに人と違うのよ☆そこらのやおい女とも違うの☆見て見て♪」

は565が言いたいことである。ってことでいいのかな?
567名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 03:05:02 ID:5cxqQrak
>>566
確かにほんとに痛い厨もいるが
指摘する側もあら探しが好きな痛い人種であることが少なくない。

そういうことの反動なのか
相談系のスレを見ると何もそこまで、と思うほど些細なことでも
「〜するのはおかしいですか?」的な質問が
(おそらく女性から)多数寄せられている。
自己の言動が悪目立ちしているのではと神経過敏になっている人が
多いんだなと思う。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 13:25:18 ID:K3Mu8rN7
>>560>>561>>562
5年ほど前に知って、読んだ事あるサイトだ。懐かしい。
最初の方は激同なんだけど、後半になると、その世代の人にしか
通じない感じになってくるなーと思った。
でもいいトコついてると思うよ。今でも別に嫌いじゃない。
ただ、>>562ともかぶるけど、そのジャンルにハマった時代や、その時の流行
自分の置かれている環境などが深く関わるから、完全一致はありえないと思う。
>>565
そうなんだよ。人と違いたいくせに、横並びしたがるっていう、矛盾した意識を「女性向」は持ってる。
だから葛藤してキツい方向に行くんだよね。
自分は自分って割り切れる人が凄く少ない。


>>563
自分もそう思う。
自分はリアル学生時代にヤヲラーで、今は男女カプ同人やってる女なんだけど
男女カプのジャンル来てから、「合う」か「合わない」かしかない、ってより強く認識するようになった。
自分は男性向けの方が性に合うなーとも思った。

私事だけど、ヤヲラーの時って、二次成長期とかで自分の外見と内面の変化とか
人からどう見られてるか、とか気にし過ぎる年頃で
それプラス恋愛とか性的衝動のバランス取るのが難しい時に一番ハマってた気がする。
そこを上手く昇華できないと、今でもああいう風に戻るような気がする。

男性向けだと何だろう。
生身の女性に興奮できない自分が性的に発散できる脳内ファンタジーが
イコール同人って事になるのかな?
でも、うまく女性と付き合えないから、ってだけで同人に来てる人は少ないような気がする。
女性向でヤヲイやってる人が必ずしも男性とうまくやってけないから、ってのと同じように。
共通してるのは、コミュニケーション取るのがド下手な人が多いって点だと思う。
自分もそうなんだけどね。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 15:04:22 ID:T0Qc27j5
>>568
>生身の女性に興奮できない自分が性的に発散できる脳内ファンタジーが
>イコール同人って事になるのかな?

んなこたーない。
生身の女性に興奮できない男なんてごく限られた一部だけだよ。

大抵の男はハダカが好きで生身は生身で好きだけど
萌えキャラのエロイ姿が見たいという理由で絵をかいたり
同人誌に手を出すのが始めるきっかけだと思うぞ。

>共通してるのは、コミュニケーション取るのがド下手な人が多いって点だと思う。
ここには同意。深くはまればはまるほど会話不能な奴が増えてくる。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 15:17:17 ID:ML9T7MV/
>コミュニケーション取るのがド下手な人が多いって点だと思う。

興奮状態になると、相手の話をまったく聞かずに自分の話を捲し立てる
人とか?
571名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 15:55:25 ID:A/qxGUgi
どんな話題で話しかけても
「うん…ごにょごにょ…」
「ふうん」「はあ」→沈黙
とかで会話をぶった切る人かもね。

ほんと同人関係の知り合いはそんな人が多くて
会話が続かなかったりする。
572名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 16:19:47 ID:mSehCACz
嫌いではないけど、特に興味の持てない知人が
イベントごとにスペースに来てべらべら喋ってくんだが、
適当に相槌を打つだけでこちらから話題を振る事は殆どしない。
もしかして>>571のように思われてるのかなー。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 16:23:26 ID:A/qxGUgi
>572
そんな自分だけの特殊な例を出されて反論されても(w
574名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 16:42:48 ID:el56SPLV
>>572
そういう人は誰を相手にしてもそうだし
相手の態度なんか気にしてないと思う
575名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/20 20:04:52 ID:+XpKO4to
>>568-571
>コミュニケーション下手
それって単純に
「dでもなく狭すぎるマイワールドで自己完結してしまってるから、他人との距離の取り方が解らずに(ry」
っつーところじゃないのかと思ったりする。

まぁ実際、「人間関係が解らない」「他人とどう付き合っていいのか解らない」という悩みを持っている
ヤシはヲタ・非ヲタ問わず結構いるそうだけど。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 19:48:40 ID:rb3obwuO
平和で長らく戦争もなくて(知らなくて)変に清潔なだけの日常が続くと
恋愛とかセックスするのが動物として難しくなるんだと思う。
ねじれた文化的衝動が同人誌って感じに思える時がある。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 08:15:58 ID:He+DXbcG
大袈裟な。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 02:04:10 ID:5bUL+P7k
単純に数で言ったら女性向けのほうが多い。
同人系検索サイトの登録数とか見てるとそんな気がする。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 02:13:13 ID:5lLWXsGh
唐突すぎて何が言いたいのか謎
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 08:16:22 ID:qM+SlGVl
なんだそのマッハな絡みは
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 20:30:30 ID:lV9bt+Vr
商業小説のように読者の性別を限定しないサイトもあると思うが
そういうサイトでもやっぱり男性は来ないんだろうか。
エロ&ロリでなければ見る価値がないって人ばかりじゃないだろうに。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 22:00:06 ID:I/hQ6Sa1
そういうサイトは女子も少なくない?やっぱり801でもなくノーマルだと興味がわか無い。
男性向けのエロ好きだけど、エロだけってのも萎えるし。
でも男性向けのエロ(銃カーンとかなしね)のが801より健全な気がする。
とか言う自分は女だが…。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 22:09:18 ID:0v1TpmTc
普通のエロならな・・・
とんでもない趣向が多いのも野郎向けorz

まぁ自分は男だが
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 22:25:08 ID:Gg0vCKiB
むかし絵場の商業アンソロで、間違って十八禁本を買ってしまったことがある。
  
    彩 並 の 目 に 突 っ 込 ん で た。

それ以来、男性向けってコワイ!との意識が染みついている。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 22:34:41 ID:I/hQ6Sa1
>>584それは怖いな(((´Д`;)))
私は厨房の時に、男性向け商業誌で、ティンポに針刺してるのとかスカトロとかみたが、こんな世界も有るんだなあ、くらいにしか思わなかった。
元々男性向け好きだから。こんな女も結構いるはず。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 22:42:51 ID:I8nuniVB
>>584
【_| ̄|○】トラウマになった同人誌
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1097335774/

自ジャンルは801が多いので、ノーマル萌えの自分は男性向けをよく買う。
エロは平気だし作者を吟味すればアタリがあるし、
男性向けで女性作家さんが増えているから、
男幕かきわけて行っても作家さんが女性だとほっとするしで、慣れてきたw
ヤって終わりっていうのも勿論あるけれど、萌え前提に萌えて萌えてエロへ突入した
っていうのが、最近比較的発掘しやすくなったから嬉しい限り。


スレの趣旨に戻して、男性向けで活動する女性作家も増えたけれど(323はさきがけになるのかな)
女性向けで男性作家を見かけるようになったよ。腐男子というみたいだけれど。
友人のスペ(801)手伝いに行ったら、隣のサークル主が男性、並んである本は801本でびっくりした。
本はその男性が書いたもので、内容は甘々でいちゃいちゃした801本(本番あり)だった・・・
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 00:45:52 ID:/fR0+Mjp
腐男子ってのがいるのか・・・。知らなかった。多分、本当にソイツがフォモって訳でもないんだろ?
男なのに801で活動するソイツのアイデンティティがよく分からんな・・・。
病んでないか?
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 00:48:29 ID:YmfFgc82
いや、一般的に見たら女であろうと801は病んでいるんじゃなかろうか。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 00:56:31 ID:KfMtA4VG
私は百合っけはないつもりだが、百合っぽい話も萌えられる。
家具屋姫の初期とか、すげー萌えた。途中からぐだぐだだったけど。
だからホモじゃなくてもヤオイ萌えできるタイプはいるんじゃないかなーと思う。
少数派だろうけど。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 01:13:44 ID:/ozbzomN
こういうスレもあるしな

◆男だって801活動したいスレ!◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1068660913/
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 02:34:02 ID:LK4/5rO4
俺は美術館とか行くの結構好きだけど、アート的感性って意識的にじゃないと身に付かないよね。
普段娯楽小説であるSFや、テレビ漫画ばかり見ていてはアート的感性は身に付かないと思う。
(しかも退屈なテレビ漫画に限ってパンチラなどの女性を性の対象としてしか見てない作品ばかりだ!)
西島大介は美術を専門的に学んだだけあって、オシャレな人間にはピンとくる作風。(ストーリーもだ!)
おそらくアンチってのはその空気を意識的にか無意識的にか感じ取っていて、オシャレ系な人に対して
敵視をしているという構図なんだと思う。そんなことしたって自分がもっさいのは変わらないのに。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 05:42:26 ID:8WKZuZ3d
美術センスはある意味ファッションと同じところあるからねえ
美術とかを勉強するのにひれいしてファッションもよくなるのは必然!?
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 05:56:01 ID:vWMbyb1V
んなこたーない。美術センスとファッションセンスは別。
美大卒だけど、周りでアカ抜けた格好の奴あまりいなかったぞ。自分も含めて。
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 06:55:34 ID:xS63VWkv
801好きな男なんてただのフォモでしょ。
それより男性向けレイープ描く女性の方が不思議。

>582
>でも男性向けのエロ(銃カーンとかなしね)のが801より健全な気がする。
男から見ると801の方が異常としか思えない。
801エロは芸術的で男性向けエロと違うとか言ってた腐女子がいて笑ってしまった。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 09:37:45 ID:dXSRkDTe
>>582
男性向けもピンキリ。
銃カーンなしでも女が淫乱だったり、絵がグロテスクでえげつない。
きれいめでエロが低い801の方がマシ。
女性向けの男女エロが、エロジャンルの中では健全に見える。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 10:32:34 ID:pYxzgiua
女性向けは絵が綺麗だから得してる。
男性向けは内容がエロばかりで、絵が生々しいからキモく見える。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 10:47:20 ID:tP2BIfaR
得ろ同人に健全て・・・
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 11:12:30 ID:eNeArccW
>>597
それをいったら、同人そのものが不健全だw
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 16:38:23 ID:vfcv+9R6
ま、そういうことで。スレ違いだし。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 18:47:34 ID:B6Z28gC2
>597
「エロジャンルの中では」って書いてあるだろ
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 19:27:10 ID:cOAmcXLL
俺は同人、商業問わず女性向けっぽいのも結構読むし、
男女双方の心理描写が好きだったりするから
エロが無くても構わないって感じだな。
ただ一回絵だけ見たら女かと思ったのが男で
ボーイズラヴってことがあってめっちゃ怖かったので
以後良く調べてから買ってます・・・
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 19:43:01 ID:izdW2LM2
ああ!だから使い物にならない・・・モゴモゴ( ̄〜 ̄;
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 20:29:36 ID:k8apjvgJ
俺も男だけど女性向っぽいの(非801)を買う。
ただのエロ目的は男性向け、話重視のエロは女性向けかな?
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 23:37:04 ID:SeEfgL8y
だけどノマカプて、女性向けだと少ない…。なんで皆、801に走るのかな?
普通に昔は少女漫画とか読んでたはずなのに…
801が分からない…だからむしろ男性向けが好きだな。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 04:20:34 ID:rsKWpWAb
>なんで皆、801に走るのかな?
ツボな男女カプに萌えるようにツボな801カプに萌えているだけだ。
藻舞さんだって「何で男女カプに走るの?」と聞かれても、
「萌えるから」としか答えれれまい。理屈などない。

まあ、自分は男女・801どちらも大好きだけどね。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 07:12:17 ID:KgbmOsXu
>>605
男女カプならいろいろ理屈はつけれるが究極には「ヤリたいから」で説明はつくが
ヤオイカプはまず男同士恋愛するというのがゲイでない男には理解できない。
さらに実際に同性愛志向のない女の子がそれにドキドキするというのが良く分からん。
しかもそれが同人界の大多数。

「分からんなら口出しすんな」と言われそうだけどそれが俺の率直な感想だよ。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 08:13:01 ID:dHCJxrce
>>605
なんで「同人女は普通の女性と違い」皆、801に走るのかな?
じゃないの?質問の意図は。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 08:18:40 ID:/0SwJQ2X
>実際に同性愛志向のない女の子がそれにドキドキするというのが良く分からん。

私は女ですが801に全く興味ないので、すっごく同意見。本当に何でだろう・・・
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 08:23:10 ID:mh3wAUrJ
ループしてそうだけど、
>実際に同性愛志向のない女の子がそれにドキドキするというのが良く分からん。

腐女子の多くは、自分が攻めや受けになりきるんじゃなく第三者の視点で覗き見してる感覚だからね。
本編では絶対に起こらないから萌えるんじゃないかな。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 10:17:42 ID:PZhg3rx7
男だってレイープが好きな輩が多いのは原作にありえないからだろう。
腐女子に限らずノーマルや百合で同人してる同人女もカプに拘るよね。
だからノーマルや百合も第三者の視点で覗き見してる感覚だと思う。
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 11:22:10 ID:mh3wAUrJ
801に萌えるのは、結局腐女子だからって理由しか思いつかないwwwwwwww
論理的に説明しようと思ったけど無理だ。
男が女を好きな理由を説明するぐらい難しい。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 13:30:44 ID:xS/D+zom
男の同人が恋愛に無縁なエロばかりなのも、
論理的に説明しようと思ったけど無理だ。
女が男を好きな理由を説明するぐらい難しい。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 14:07:03 ID:dHCJxrce
それは性欲の一言で片付くんじゃ?

801は一般的には異常な行為だからなぜだろうってはなしになってるわけで。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 17:41:26 ID:Aa53dXgQ
>613
801だって性欲の一部。ほとんどの作品に性描写があるわけだし。

男と女で性欲に対する感覚が違うからだと思う。
・男は登場人物視点、女は第三者の視点
・レズは入れるモノが無いからエロに迫力が無い
・男はカプ萌えしない
・女では男を攻められない
・女に攻められる男は嫌い
・女の方が恋愛物&禁断の恋が好き(百合好きは女方が多い)
・男はエロ重視、女は話のあるエロ重視
どうだろ?
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 18:09:00 ID:FjXuYZbJ
女の801萌えや男のレイポはなんとなく理解できる。
だが女で百合好きが多いのも不思議な現象でわけわからん。
男のマリみてファンは百合が好きというより女の子が沢山でてきてハァハァみたいな感じ、
でも女のマリみてファンはカップル萌えがメインな感じです。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 18:43:03 ID:U4uNKp/a
女が本当に第三者視点で見てるなら、よく勃発する
「ループに次ぐループの仁義無きカプ論争」
は起こらないと思うので、多分、受・攻の
どちらかに凄く感情移入してるんだと思うんだよね。



男性向けも、女性向も、どの同人屋も
自分のセクシュアリティに疑問を持たない人はいないと思う。
やっぱり、どこかがねじれてて、少し異常に見える。
(自分も含)
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 19:03:12 ID:dHCJxrce
>>614
ていうことは801は一般女性的にも異常じゃない、自然な性的欲求ってことになるの?

ちなみに>612の言う、女が男を好きな理由は子孫を残そうとする本能ということに動物学的になってたと思うんだけど。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 19:15:02 ID:SWap3pdn
>612は男性向け同人が嫌いな人のカキコでは?
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 19:21:58 ID:mh3wAUrJ
>>617
男性向け同人だって一般的には異常な性的欲求ってことになってるだろう。
二次元では抜けない男だって山ほどいるし。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 19:24:34 ID:dHCJxrce
そうよむと>611からのつながりとしておかしくない?
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 19:29:14 ID:dHCJxrce
あ、>620は>618へのレスです。

>619
二次元では抜けない男だって・・・はまた別の話じゃ。
内容についての話と表現手段の話を一緒くたにしてもしかたがない。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 19:36:59 ID:1tqbDwWp
女の801スキーは理解できるが、
性コミのレイプファンタジーとロリペドは理解できん。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 20:28:39 ID:VTy0pSt2
>617
腐女子よりエロ本、エロビデオにでてる女の方が・・・
AVのフェチビデオ(スカ&レズ、その他変態系)に出演してる女って・・・
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 23:45:07 ID:uPSpQZ7Y
>623
大抵は金の為とか、売れないアイドル程度にちやほやしてもらえるからだろう。
そういう趣味の人だとしても、メディア露出したがる人間の中ではAV女優なんて少数派だ。
ここで腐女子が理解できんとかって話がでるのは、801が女性向の多数派だからだろ。
少数派ならそういう趣味の人もいるで終わる話。
フェチビデオのAV女優とかの特殊なケースとは疑問の方向性が違うよ。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 00:44:58 ID:8eqC6ZsM
>>616
801好きな女性は、覗き見感覚で読んではいるものの、
比較的受け(女役)側に感情移入することが多いと聞いたことがある。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 07:11:45 ID:mhEqE/xg
>625
自分も801読みは受けに感情移入してると思う。
ノマカプとかは801作家の創作でも、一方的に女性が攻められてる話ばかり。読仙も女キャラをもっといじめて欲しい意見は多い。

男の場合は単体キャラ萌えだから女の子だけ描けば良いけど、女性はカプで描きたいけど女には萌えないし描きたくないから801になるんでしょ。
ノマカプ見ると女に萌える腐女子も最近は多いみたいだけど。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 07:26:43 ID:mhEqE/xg
>624
そもそも同人活動してる人こそ、女性の中では少数派じゃない?
自分は801はオタクという少数派の趣味。
BL誌の後にTL誌が発刊したのも普通の女性がホモでは満足できないから。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 08:25:05 ID:40ecQKhn
なんか一部に801を一生懸命擁護しようとしてる人がいるけど、別に責めてるわけじゃないぞ。
同性愛はフツーの本能と違うから理解しにくい、どういうとこがよいの?と聞いているだけ。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 09:14:41 ID:U83nPj+i
わからないならわからないでいいよ。
無理にわかってもらわなければいけない理由も必要も義理もないんだから。

はい終了〜
次の話題ドゾ〜
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 11:33:14 ID:F/sQfs0I
>627
624はメディア露出を目指す中でAV女優は少数派って話だから、
一般女性の中でオタクが少数派とかとは関係ないんじゃない?
TLよりBLが少数派なら分かるんだけど、そこから漏れた人がオタクだと言うなら
やっぱり801が多い理由にはならない。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 12:10:44 ID:mhEqE/xg
>627
漫画読みはオタクが多いから、BLの方がTLより多くても当たり前。
もしテレビのドラマなどで801が流行やって普通の女性もホモ好きなら話は別だが、所詮801はオタクの間でしか流行ってない。
結局少数の女性の変わった趣味だと思う。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 16:59:47 ID:XrPyGTkm
>629
語る気が無いなら黙ってればいいのに。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 17:49:50 ID:cMIbAsxZ
>>625>>626
801描きの自分と自分の周りは攻めに感情移入してる人が多いので新鮮な意見だー。
受けにあれしたいこれしたいとよく話題に出るけど、逆に攻めにされたいという話題は出ない。
男らしくて女性人気の高い攻めキャラだと受けに感情移入する人が多いのかな?
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 19:22:51 ID:gZIRVk/X
>>633
よく考えると
>>626のノマカプで「女キャラをもっといじめて欲しい」
と言ってる人も攻めに感情移入してるのか?
でも女が攻めの男に感情移入して、萌え女キャラを攻めるというのも可笑しいな
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 19:55:56 ID:2zteEg4D
好きキャラ=受だと女性向で801が多い説明がつく気がする。
大体、好きキャラが愛されてる話が見たいんだと思うんだけど
女性だから女性視点で愛されてるってイメージがしっくりくる。
結果、好きキャラは受で相手は男って感じに。
しかし、好きキャラ=受じゃないとすると、
単純に好きキャラの相手は魅力的なキャラをと思って
好きキャラが男って人は他で魅力的だと思うのも男だから
801になるとかかな。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 21:58:00 ID:anqoGEDx
ぶっちゃけ、この男キャラ同士互いに恋愛感情持たせて行動させたらどうなるんだろ?
どんな反応するんだろ?と言う妄想が自分は楽しいからです。

大抵の場合(違う時もあるが)男キャラは攻、女キャラは受と決まっているけれど、
男キャラの受も見てみたい、攻められるのも見てみたいと言うのが本音です。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 23:01:26 ID:aUO1gKcD
男性向けで無理やりが多いのは、
現実社会じゃ犯罪で捕まってしまうから、
同人の世界で欲望を吐き出してるんだと思う。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 23:31:36 ID:juqcotie
801女の多さの説明として、>>635はわかりやすくまとまってると思う。>>636にも個人的に同意。
異性キャラは原作外でも描きたい・読みたいが同性にはそこまで誘引力を
感じないとか、男同士ということの対等幻想とか、あたかも男性が女キャラに萌えるように
男キャラにハァハァしていて萌えキャラが男にやられる姿が見たいとか、
理由はいろいろあるだろうけど、基本的には、友愛も恋愛もエロも含めて
好きな・魅力的なキャラ(同士)の絡みを見たい、という人が多いんだろうと思う。
そこでの同性愛に対するハードルの低さは、確かに女性特有で、
それは女性が基本的に「される側」の覚悟みたいなものを予め持たされる性だからだ
という時代遅れかもしれない意見をいちおう紹介しておく。

萌えキャラ単体萌え・当事者視点でエロるのが男性向けのパターンなら
魅力的な男キャラを萌えキャラの相手役に指名して恋愛エッセンスをつけて
ペア萌え・第三者視点で心身両面をいじくるのが女性向けのパターンという気はする。
ついでに女性向け的な感情移入は、自分がしたい・されたいというより
好きな登場人物を応援する感じに近い気がする。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 23:40:52 ID:Tm6LYOJr
前、テレビで聞いた話なんだけど、
太古、女は基本的に集団で生活しているもので
一人になるイコール死を意味したらしい。
ま、一人でいてもいいけど、そん時に
まだ成長しきってなかったり、力や知恵も揃ってなかったら
確実に女の方が死にやすい状況になっちまうわな。
で、その太古からの生き残る本能みたいなのが残っているのか
女の人って、一人だと物凄い危機感(ストレス)を感じるらしい。
(これは自覚がある人もいるし、ない人もいる)

普通の男女カプをやる→でも当然、その男は魅力的で良い男だから人気が高い。
他の女と戦わなきゃならない。勝ち取らないといけない。
もし負けたら生きていけない。
全て丸くおさまり、自分も無事に生き残れて
誰も傷つかない環境を残すには、そのカプを男同士にしてしまえば良いって心理が働いて
801に走るんかなーと思っちゃったよ。
後は、自分とその男が結ばれる妄想。現実では自分はその男に選ばれないから。
でもこれはネットが普及した今ではドリー夢小説に当たるかな。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 06:21:43 ID:e0e6wZgK
男女共にノーマルでの恋愛が少ないのは、好きな男や女のキャラが取られるみたいで嫌なんだろうな。
ある18禁のノーマル夢サイトでノーマルカップルの小説も読みたいかアンケとってたけど、やめてくれて意見が多かった。
男が恋愛が好きならもっと百合が流行ってるだろうね。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 07:43:07 ID:pdLT8ki6
ノーマルカプ好きなんだけど原作で満足しちゃうんだよな。
それから801に関しては>636に同意。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 07:54:32 ID:UcVqRRP4
原作でラブイチャしていたらそれで満足。

自カプは原作で恋愛感情があるかどうかあやすぃから萌える。
明らかに他とは一線を異なる密度なのにストイックだから、
色々と妄想せずにはいられない。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 11:10:34 ID:RzVf78N4
21禁板だが良スレ

801が好きな理由3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1111595381/

ちなみに私は受攻固定よりリバ派。
どっちのキャラが好きという言うより関係性萌え。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 11:26:58 ID:yTZ1+TvJ
男と女では原作で記号になっちゃってる場合が多いから
関係性を妄想する旨みも好奇心もわかない

男と男をくっつけるのは多分、ゲイとかホモとかではなく
対人間同士の理想関係を想像する場合に
一番やりやすかったんじゃないかと思う
(異性キャラには萌えがあるし、異性事としているので思う存分夢が見られる)

こういうことは一括りに語ってしまうと、次々自分の場合は違うと言い出したりするもので
永延ループで決着つかないよ。萌えの実体を語る話題は嫌いな人多いだろうし
本当に謎に思う人は、考察サイトなり萌え語りなり検索して読んでみては


645名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 15:17:06 ID:OSfBVazl
なんか話がズレちゃってるね。
801の考察や萌え語り読めってのはおかしいよ。
801萌えの実態が知りたいわけじゃないくて
世間では余り聞かないのに同人になったとたん
何で多数を占めちゃうの?って話なんだから。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 17:29:53 ID:k6bXpq/K
>>645
周りがやってるから自分も……ってのはあると思う
同じ事やってる方が萌えを共有出来るし

っつーか最近こそそうでもなくなったけど
20年前くらいの女性向けジャンルだと、801じゃないのは
原作考察・先読み系かギャグくらいしかなかったような覚えがある
たまーに男女カプ物があると後書き等で「ごめんなさい」の嵐
そんな中ではよっぽど強靱な意志がないと801に流されちゃうような

あと、BLが同人誌でしか読めなかったってのもあるかな
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 18:02:32 ID:pG5hd2Ts
同人自体がホモエロありきだったってことか、女性向けは
簡単だな
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 18:06:45 ID:EmbGNFxc
そんなことをいったら男性向けだって相当簡単ではw
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 18:25:39 ID:pG5hd2Ts
いやいや、>>645が同人になった途端〜って話してるから
同人自体が初めからホモやりたい人等のもんだったんじゃないか、という
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 19:38:40 ID:1J7iHbPA
だからすぐ煽るなって。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 19:50:57 ID:pdLT8ki6
上で原作でまんぞくすると書いたけど、ノーマルカプでもゲーム見たいに
セリフで関係を匂わせるだけで描写が足りないものの場合なら
同人誌は買ってる。やっぱり妄想を膨らませられるかどうかなんだと思う。
原作で描かれたら作者には適わないから。

>>643
そんなスレあったのか。
私も関係性萌え。それあっての受攻固定派。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 20:37:35 ID:e0e6wZgK
>645
たしかに皆がやってるからって理由も大きいと思う
女子高生のミニスカも同じだよね
あと男女のエロも描く人は本当に増えたよね、特に若い子
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 22:30:47 ID:0PX+VMIM
>645
そんな801が不思議なことかなあ

女性だから女を描くのに興味なし
でも恋愛を描きたい
ホモにしちゃえ
カコイイ男のが二人でウマー
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 22:33:33 ID:cW5xIKRJ
>女性だから女を描くのに興味なし

えっ・・・
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 22:51:28 ID:QxM76O4H
>>651
漏れも好きカプのノーマル同人買ってる。
特にエロ、原作じゃ見れないから凄く見たい。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 23:06:51 ID:oFnRWsOF
関係性が萌えってのは男性向けも同じだよ。

何故カプ論争が起こるかと言うと、女性は好みがうるさいから
「両方とも自分の好きなキャラでのカプ」じゃないと嫌なんだと思う。
少しでも不純物が入ってるのが許せない!みたいな。潔癖というか。
でもそんなのは現実にありえないから、認められないのは
要するに未熟なんだと思うんだよね。
まぁ、同人の世界でくらい、綺麗な夢見てたいのかもしれないけど。

結局、女が勝手に妄想する現実でもあり得ないくらいの「男同士の熱い信頼関係の友情」ってのが
女の憧れなんだろうな。自分は女だから絶対そこまでの友情は築けないからじゃないかな。
男の方も、現実世界では、自分の好みの女の子が二人ともすっごい仲良しで、なんて
本当はあり得ないけど、そういうのが見たいから百合の関係性に憧れみたいなのを感じるんじゃないか。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 23:14:25 ID:RbpnfO0u
>>656
男から言わせてもらうと「男同士の熱い信頼関係の友情」なんて漫画だけの世界だけどね。
逆に二人きりの女の子の友情は凄く深そうに見える。
街で手つないでる女の子って良くみかけるし。(渋谷では一日に最高で3組見た事がある)
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 23:17:44 ID:RbpnfO0u
>>656
ノーマルでもカップル論争はあるみたいだね。
知り合いの女友達が男女カプについて熱く語ってくれた事があるし、
前にもネットでクラティとクラエアで揉めてるの見た事がある。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 00:40:39 ID:AW3A4exn
>>656
誤解してるようだけど
女性のカプ論争はキャラの受攻に関するものが多いんだよ。
例えばA×Bの人なら、C×Bは許せても(むしろ兼任している場合もある)
B×Aは絶対嫌!って具合に。
単体萌えで攻めは単なる突っ込み役、B受けなら何でも来い!って人も少なくない。

男性向けのカプ論争といえば江波で
ヒロインは彩並みか明日香かでそうとう揉めていたと聞いた。
内気でヲタっぽい主人公への自己投影が激しすぎて起こったことらしいが
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 00:59:42 ID:/V8gUyCX
>>656
男がカプ論争せんのは基本的に 自分×女キャラ だからだろ?
笛糸とか見てるとわかるが、主人公(=自分)が蔑ろにされるとカプ論争に発展する
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 01:30:48 ID:07BDr1CY
俺×セイバーなら良いが、俺×士郎なんて想像したくねぇ・・・
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 03:04:32 ID:ROCAzvP9
笛糸のアレは女性向けで勃発したような……
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 04:26:02 ID:fgy5oOMg
>>660
>自分×女キャラ だからだろ?
どっちかっつーと、「女キャラ」だけでいい。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 04:28:13 ID:5BSOnCX0
>>660
自分×女キャラじゃカプとは言えんないんじゃ…。

でも主人公(自分)×女キャラが男性向けじゃデフォなのに
男キャラ×ヒロイン(自分)といういわゆる自己投影(ドリーム?)が
女性向けではめちゃくちゃ嫌われるのは何で?

他の人間が主人公に自己投影するのは不愉快じゃないのか?
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 05:23:18 ID:zucP1Xxs
>664
男性向けでも女性向けでも、自分の好きなキャラが
書き手に犯されてる描写なんて見たくないぞ。
あと、最後の行は

他の人間が主人公に自己投影するのは不愉快なのか?

の間違い?
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 05:34:05 ID:Bc2sDrHO
>>664
そんな事はないぞ
ドリーム系の小説だと男キャラ×ヒロイン(自分)だよ
夢小説の同人サイトも沢山ある、もちろんエロ有りも

クラティとクラエアで揉めてるのは女性の間ででしょ
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 08:14:43 ID:Q2CXUvCk
>>662
それであってる。
むしろこれまで女性向けと関わりの無かった男性たちは
初めて見た女性向け文化?にただおろおろしてただけだった。
「なんで女性はこんなことでいがみ合うんだ?」って。

なので>660が何の話をしているのか正直わからない。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 15:23:52 ID:9wSrMqBz
女性向けにいるけど、カプ論争らしきものって2ちゃんの嫌いカプスレの吐き捨てぐらいでしか見たこと無い。
カプ論争って具体的にどんな行為だと思われてるの?
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 16:15:50 ID:HD9ULY7A
>668
論争は2でしかやってないと思う。自サイトでやると攻撃されて荒れるだろうし。
だから、イヤガラセ行動に出てるんじゃない?自分が知ってる実例はこれぐらいだが。

・自分と逆カプのサイトを攻撃する(メールや拍手など)
・自分の主催したイベント(ジャンルオンリー)で自分と逆カプの荷物置きスペースを
 他のスペースの1/2にする
・日記で吐き出す(反転とかで他カプの悪口を思いっきり書く)
・スペース前で思いっきりそのカプの悪口を言う

……等々。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 17:15:53 ID:D/2vWRDq
801からエロゲ二次にジャンル移動して思ったんだけど
男性向けはカプ叩きじゃなくてキャラそれもヒロイン叩きが凄い
>>660の『>自分×女キャラ』意識が強いのかなあと思うんだけど
本人はその意識はない、らしい……

属性にあわないヒロインはあっさり殺されたり救いのない陵辱されたりしてるのが
ジャンル移動したばかりの頃驚いたよ

感想も、男性読み手はキャラ萌えメイン、女性読み手はカプ萌えメイン
だったりするから、男性はあまりカプには執着しないのかな?
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 19:18:17 ID:U5z5xDZN
>>663
めちゃ同意

それはともかく。
自分の反対の性のことを決めつけ口調で語るな。うざいし無意味。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 20:18:53 ID:yBpq8qab
>>657
やや遅レス
女の友情は薄いぞ。ハムより薄いとか言われるくらいだ。
女同士で手を繋ぐのは別に友情が深いとかそんなんじゃない。
並んで歩くのと大して変わらない。
混雑した道を歩くときにはぐれないように手を繋ぐとか
普通にやってる。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 20:32:41 ID:k2lBW2Vn
>>672
腐女子って男の友情を持ち上げる為に、女の友情を徹底的に批判する人が多いよね
2CHの同人板ので女同士の友情の話がでると、金太郎飴みたいに否定する腐女子ばっかりで笑っちゃう
仲良くなければ手なんか繋がないし、知り合いの女の子や妹だって友達と凄く仲がいいぞ
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 20:35:30 ID:k2lBW2Vn
>>672
そもそも友情なんて性に左右させるもんじゃなくて、人の性格に左右されるもんだろ
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 20:35:42 ID:Q2CXUvCk
合う人とはこれ以上無いくらい合うけど、合わない人は徹底的に拒否するだけ。
中間が無いっていえばわかりやすいかな。
中間がある男性からみれば女性は後者の比率が多いわけだから、そういう誤解をするのもわかる。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 21:16:41 ID:yBpq8qab
ああそれはそうかもしれない。>中間がない
後、何らかの理由があって仲違いしたときに
単なる「仲が悪い」以上に反目しあうようになったりとか
仲良くしてたのに一旦反発したら目の敵にするようになるとか
(同人的にいうなら、片方がジャンル換えした途端一方的に切られたり)
そういった意味で「薄い」って言ったんだけどな。
うまく伝わらなかったようですまんかった。

腐女子の抱く「男の友情」が妄想に近い物だってのはわかってるよ。
もちろん、ほんとに厚い友情だってあるんだろうけどさ。
それは男も女も同じことだと思うね。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 23:05:29 ID:M6IyiSDM
>675
つまりあなたはこう言いたいわけですね。


♪おーとこの子と違う 女の子って♪
♪すーきと嫌いだけで 普通がないの♪
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 23:08:58 ID:8+T7gGq/
「女の子には好きと嫌いだけで普通はない」と聞いて、
クリィミーマミを思い出してしまった・・・。

>>670
 >属性にあわないヒロインは〜
 言われるまでそういうことに気付かなかった・・・。たしかにそうだ。
 作者が好きでもないキャラなのに脱がすというのは、冷静に考えればおかしな話だが。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 23:37:24 ID:fy5dEfDq
>677-678
そういえば、2番では、

嫌いと感じたら 手遅れみたい

とか、

興味ない人と 一秒も/一緒にいられない 私達

とか歌っているよな。

女性はジャンルに興味なくなると、後ろ足でそのジャンルに砂をかけるようにして
去る事も多い、というが、それと符合するなあ。
意外と深いなあ、クリ/ーミ/ーマ/ミOP。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 01:23:57 ID:j4YxCs/+
女の謎。

女は自分達の領域である少女漫画(の微妙な機微など)を男が理解したといっても
心の奥底では絶対に認めないくせに
男の領域である少年漫画のバトルだとか燃えだとか(特に燃えに関して)
ズカズカと入ってきて
「女だって燃えは分かるよ!」と主張することについて。

あ、上と下の女は別だからそんな事言われても知らないってのはなしで。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 02:27:29 ID:9tqkhU5Q
さぁな。
この一連の流れの変にギスってるのが訳ワカンネと思ったのが男で
あー、またか、程度に思ったのが女だと思ったくらいで
他には何も思わなかった。
あ、細かい所にウザイのも女の特徴だと思った。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 02:29:44 ID:E4u/GXQS
男は楽観的に同人やってるしなぁ・・・対して女は同人ごときに五月蝿すぎ
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 02:37:04 ID:Z0lci271
あー、チミらわざわざ燃料投下しなくていいから。
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 02:42:07 ID:hu8ejhF+
>>680

俺の個人的意見だが、その男子禁制を頑なに貫く姿勢が
現在の少女漫画の低迷を生んでる気がする。
かたや、女性作家を積極的に登用して、また女性読者開拓も
行ってる少年、青年漫画は良い悪いはともかく高い人気は維持してると思う。
(ただこの先どうなるか判らんが
そのへんの柔軟性で明暗を分けてる気がする、あくまでも個人的に。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 03:09:20 ID:pa4dqAZP
そもそも少女漫画を読む男の数が少年漫画を読む女の数より遥かに少ないからな。
一般人気高い少女漫画作品も、男が読むにはまだまだ恥ずかしい雰囲気だ。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 03:12:24 ID:E4u/GXQS
>>685
まぁズボンが穿ける女とスカートが穿けない男みたいなものだ。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 09:42:54 ID:MawU2JSt
女性の方が男性より同人活動の許容範囲が広いと思う

男性は直球エロばかりだし、萌えるのは男キャラだけ

女性は801、ノーマル、男性向けと活動ジャンルも広いし、
エロだけじゃなくて健全もあるし、
男キャラだけじゃなくて、女キャラにも萌えられる人も多い
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 10:17:33 ID:J60rDma1
一人一人を見れば結局はエロしかやってなかったり、801しかやってなかったり、
健全しかやってなかったりするケースがほとんどなのだから、
男性、女性というくくりで「許容範囲が広い、狭い」というのはおかしいのでは。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 10:22:37 ID:IH3JjA+S
>>688
許容範囲というより活動範囲が広いんだろうね。
女の方が色んな事をやる人がいるってこと。
初めて買ったエロ同人が女の人が描いてるって知って驚いたのが懐かしい。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 10:30:56 ID:J60rDma1
それならわかる。

しかし、男性向けエロを描く女の人ってきっかけは何だったりするの?
801やノーマルと同じように「そういうのが好きだから」でしかないの?
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 12:22:51 ID:PvshE7Gt
>690
801から男性向けにハマった女性を見ると(自分の周りでだけど)
古くはセーラー/ムーンとかカード/キャプター、今だとプリ/キュアとか
百合っぽいものから入る人が多い。
801は二人の関係萌え要素もあるから、その系譜かと思う。
後は元々エロ好きな人だったらそのまま男性向けエロへ行けるのでは。
恋人とか出来ると、更に男性向けエロに抵抗なくなるし。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 17:09:17 ID:fxEF4SCG
しかし女も男の領域に後から入ってきて「どうだ!女だって出来るんだぞ!」って
アホみたいにふんぞりかえってないで逆に男が後追いするような分野の
ひとつでも開拓してくれないかね。確か一個もないよな? 別に801は男はやりたがらんし。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 17:26:18 ID:OMEKG4rB
それは男自身が開拓しなければどうしようもないんじゃ?
する気もないといえば、それまでだし。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 17:33:49 ID:3sdmLdrv
上の方でも出てたけど自分も関係性に萌え。
男女も男男も女女も萌えればなんでも来いだけど
単なるエロだけは逆に萌えないなァー
相手が顔無しとかストーリー無しのエロは単体萌えになるのかな?

自分は男男の場合、少年漫画の熱い友情に憧れるんだと思う。
べたべたしない、甘えない、甘やかさない、でも認め合ってる、みたいなのに萌える。
だから男男でも乙女っぽい受萌えとかの気持ちはよくわからん。
男女だとそこまでさっぱりした関係より母のように包む愛、膝枕萌え〜とかなるし、
女女なら嫉妬と憧れが入り混じったこの気持ち何?みたいなのが萌えるわ〜
単に萌えどころ使いどころが違うだけでどれも大好きだ。
でもどれも別に感情移入はしてないな〜。
大体は受好きだけど幸せになれよ!と見守る感じ。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 19:31:18 ID:qzxJahIQ
>>690
女の裸がOKな女性がいるから男性向けや百合とかでも活動できるのでは?
TLとか初めて読んでみたけど、喘いでる女を見る為の漫画だった。
ああいう漫画が女性向けにでてるから、女の裸にも抵抗の無い人が増えるのかと・・・
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 20:07:08 ID:y2N2oxNI
>>695
女性向けTLと男性向けエロは根本的な部分が違わない?
TLに出てくる裸に抵抗が無い事と、男性向け性欲処理本が描けるかどうかは、あんまり関係なさそうに思えるけど。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 21:01:09 ID:xsm90XIR
>696
男性向け=性欲処理本 とは随分見下してくれるな
それだったら801にだって性欲処理本があるだろ
801板にオナ○ー報告スレ「腐女子って11度もご自愛なさるの? 」があんだろ
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 21:01:44 ID:PH0QYiTe
>690
自分の友人の場合、すごく萌えたキャラに対する彼女なりの愛情表現が
「受けにする」ことだった、というのが理由。
総受け気味になって、攻めにヤられまくるその萌えキャラをエロく描くことがすなわち愛情表現。
女だから基本的に男キャラに萌えるが、女キャラにたまに萌えた場合は、
それが男性向けエロ的になると。
その萌えキャラへの自己同一化はないし、逆に萌えキャラと自分との恋愛妄想もしない。
ただそいつを受けにしたい。攻めに犯させてあんあん言わせたい。それを読む/描くのが楽しいらしい。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:皇紀2665/04/01(金) 02:48:40 ID:J3+SJNXJ
>697
見下す下さないじゃなくて、系等の話じゃないの?
同じ女の裸体でも、女の感性に訴えるエロエロと、男のオカズになるエロエロは全然違うだろ。
でもって男は性欲は処理「しなければならないもの」だからそのための本も普通に必要だが
女は別に処理しなくても身体的に問題は大して無いので、性欲処理用のアイテムは必要ない。
そういう意味での単語の使い方じゃねーのかと思うけど。

女の場合は、単にムラッ気がたまったから気持ち良くなりたいだけで
別に出さなきゃならんもんが体にたまって病気になるわけじゃないからさw
700名無しさん@どーでもいいことだが。:皇紀2665/04/01(金) 03:21:09 ID:LyHhq5iR
ちょっと待ってくれ、699は男性の身体機能に関して重大な勘違いをしている。
 べつに出すものを出さなくても、尿に混ざって排泄されるそうだから身体的に問題はない。
男性の中には「しない」奴だっているし。ムラムラしたら以下略ってとこは同じ気がする。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 08:12:07 ID:xaTJ+2Oy
>>697
あるよ。
もちろん男性向けあっさり本と女性向けハードコアも違うと思うけど、今話してるのはそういう話題じゃないでしょ?
702名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 08:24:52 ID:w6lcTQhy
このスレは発言者の性別を明らかにしてほしいな。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 08:27:26 ID:k+uGmUhK
腐女子の場合、801本見たり描いたりするだけである意味性欲処理だなーと思った。
何しろ自分にちんこ付いてないからさ。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 10:16:26 ID:kKo6aJyK
まるでちんこに脳があるかのような言い草。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 10:34:47 ID:Qf3sd29s
>703
チン子の無い女でもオナニは可能だし、実際にしてる腐女子だって沢山いるだろう。

あと自分はエロ同人は性処理の為に買ってる訳じゃあない。
萌えた美少女の乱れた姿が見たいから買ってる。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 16:03:33 ID:k+uGmUhK
>>705
801板では自分にもティン子があればなあって発言よく見るよ。
ティン子が無くてもオナニーは可能だけど、男の受けキャラをどうにかするのは紙の上でしかできないw
707名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 16:51:05 ID:jnH2nOsU
801板の人々はほとんどが男脳らしいから特殊・・・
708名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 18:16:15 ID:P2c6GCRO
>704
「女性は子宮でものを考えている」
という言葉もあるしな。

ま、どちらも、「性欲はすぐに暴走するから扱いにくい」という事が言いたいんだろうけど。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 23:04:49 ID:4ukGh78o
>>706
そういえばエロをやってる女も「自分は女性だから女は漫画でしか犯せない♪」とか楽しそうに語ってたな
710名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/02(土) 00:02:38 ID:5osqMuHs
>>708
拡大解釈すぎだと思う。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/02(土) 00:10:39 ID:FNW5C7oW
子宮で〜っていうのは「とかく女は感情的だ」って意味で
いってるんだとおもうぞ。性欲とは直接関係ない。
言葉の背景を無視するとおかしな意味になる。

ちなみに、ヒステリーのもともとの意味は「子宮」。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/02(土) 01:42:15 ID:ByXF4q6D
>>698
自分もそのタイプだ。愛情表現なんだよね。
嫌なのは描かない。必要なのは入れるけどそうじゃない限り特にやりたくないから。
同人なんだから好きにやってる。その子が可愛くて大好きってだけだな。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/02(土) 09:01:31 ID:dhcqBj6W
>712
女の描いたエロ同人で男がキモイのは見た事ない。
鬼畜でも顔無しとか悪人づらした美形とか原作男キャラの悪人化だし。
そういうのを見ると、その女キャラが可愛くて大好きってのは感じる。

だけど女が同性キャラに萌えてエロを読む/描くという心理が男には理解できない。
男キャラでもカッコイイと思うのはいるけど、萌えではないし男の裸なんか見たくない。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/02(土) 09:14:47 ID:J1wl0qfc
男性向けが今更何を言い繕っても無駄だ。
ミケ3日目がそれを物語っている。
終には1、2日目の腐女子を盗撮する脳味噌ティンコまでいる始末だ。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/02(土) 10:08:17 ID:+BfzjnEH
>男性向けが今更何を言い繕っても無駄だ。
何を言いたいのか不明。
誰が何を言い繕ってるわけ?
そもそも801だって男という性を弄んでるから男性向けとお互い様。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/02(土) 10:22:05 ID:60yxp9M5
>>715
時々出る男と女ケンカさせて楽しもうとする荒らしだよ。スルーしようぜ。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 20:07:16 ID:P85Sc952
>713
女はかわいいものが好き
子供でも動物でも女の子でもオヤジでも
かわいいと思えば萌える、そして
腐の特性として萌えるとエロを描きたくなるんだw
エロら辺に関しては>698に同意
なんでもありなのは、結局男性ほどキャラと自分を同化させてないからじゃないか
自分を重ねる部分もあるが、全部じゃない
常に客観的に覚めた目で見てる部分もある
自分じゃないなら何だって出来る罠

ところでVipper801板侵攻の時疑問に思ったんだけれど
何で男性は801を怖がるんだろう
女性はエログロを見てもあそこまで引くことはないと思うんだが
718名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 20:40:34 ID:2TOJpkmP
男でも女×男(男受け)のマゾシチュが好きな人は普通に居る。
801はやっぱり「同性愛」で、百合とは比べ物にならないくらいに
規模がでかいから不気味。

・・・と想像してみる。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 20:53:28 ID:5osqMuHs
>ところでVipper801板侵攻の時疑問に思ったんだけれど
>何で男性は801を怖がるんだろう
>女性はエログロを見てもあそこまで引くことはないと思うんだが

Vipperが特殊なだけ&たまたま717のまわりにエログロに引く女性がいないだけでは。
女性だってエログロを見てヒステリックに騒ぐ人もいるし、絶対にうけいれない人もいる。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 22:32:57 ID:pgHH0CH2
まぁそれはそうだ
801大丈夫な男が居れば男性向けエログロにドン引きする女も居るわな
私もグロとロリと汚いのと孕ませ系は生理的に受け付けない
>713
女が描いたエロ同人誌で男がキモくないのは、単純に描いてて気持ちよくないからでは
逆に考えて、男が自分の好きな男キャラとデブスが絡んでるエロ漫画を描いても
気持ち悪いだけだろうって感じで
721名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 22:57:15 ID:OKMEczIi
>>719
>何で男性は801を怖がるんだろう

一般論として、怖がっていない。
キモイと思っているだけ。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 23:26:58 ID:pgHH0CH2
そう言えば、男性向けではエロの片割れが極端に醜くキモイ事がよくあるけど
女性向では801でもノマでも全く見かけないな
あれ何でだろう
723名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 23:39:24 ID:N2qkhB/i
>>722
美少女と汚物というのに萌える人がいるらしい
自分は男だけどその手のは激しく苦手
友人宅で読んだH川の単行本とか凄かった
724名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 23:49:37 ID:N2qkhB/i
自分は好きな女キャラなら男向けでも女向けでも買う
和姦だけど女の子を意地悪っぽく攻める場合の台詞とか仕草は女性向の方がエロいな
男性向の方が絵は過激だけど
725名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 23:59:22 ID:5osqMuHs
>>724
女性が書いた男性向け本ではなくて、女性が書いた女性向けノーマルカプ本の話?
どっちも一定数存在するジャンルってあまり思い浮かばない。
月/姫とか?
726名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 00:26:02 ID:Tdfsk3go
>何で男性は801を怖がるんだろう
そういや前にどっかのスレで(このスレか?)
「男は普段入れる側だから入れられるのが怖いんだよ」
という電波理論をゆんゆん飛ばしていたバカチン女どもがいたなあ
「その通りだとオモ」とか言ってんの もう見てらんない
727名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 01:57:12 ID:Sqrq8dRH
男性は女性に比べて、性的な対象として恣意的に加工されて
消費されることに慣れていないという意味ならその通りだと思う。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 03:04:47 ID:72MD2iKh
「消費されるという事に慣れていない」
のはその通りだと思う。
俳優やってる奴とかは、人気取りでその辺シビアで慣れてるから
平気だろうけど、普通の奴や、ましてや同人やってる男で慣れてる奴はいないと思われる。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 03:06:27 ID:Lkjk7aHy
そんな事に慣れてしまってるほうが感覚がマヒしているような気がするw

>720みたいに異常性癖?的なものに拒否反応を起こすことは男女共にあると思うよ。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 05:53:23 ID:Sqrq8dRH
個人の魅力や同人男云々じゃなくて、
自分の「性別」そのものに向けられる日常的で暴力的な
他者の欲望への慣れ(やキャパシティ)は
一般論として男性は女性より少ないだろうと言いたかった727ですが。

男が一段上から女の性を商品として扱うのは、古今東西ヌードグラビアアイドルAV風俗他
盛りだくさんでストレート(だから女性は自然にその知識を得ることになる)
逆に、女が男の性を商品として扱うのは、まだ少なくとも一般的ではない。
だから男性には基本的に、男という性が弄ばれうるものだという自覚や免疫がないから
フィクションとはいえ、完全に女性主導で男という性が弄ばれ消費されている801の存在が
気に食わない・許せない・あるいは潜在的に怖い(潔癖で繊細な女性がポルノに思うのと同じ)と
いうのは、それなりに説得力ある論と思うし、理解できると言いたかった。

もっとも、どちらかと言えば、興味のない理解できない変態嗜好(大概の男からすれば)が
ありえないほどはびこっていて、おまけにその愛好者には空気読まずに出張ってくる奴が多くて
うざったいし気持ち悪いといった、>>729の下一行に坊主憎けりゃ理論を加えた
単純な拒絶反応のほうが大きそうだと個人的には思うけどね。
自分は別に801も嫌いじゃないけど、どうして801女性(もしかしたら男性もいるのか)は
801萌えを(全く他意なく客観的に)変態嗜好だと判断するだろう人間が明らかに多い場所にも
801嗜好を振りまきにくるのかだけは純粋に謎。煽りに聞こえたら済まんと先に謝っとくが
こういう線引きの甘さと引き際の悪さ、同人と一般の垣根の低さも女性向けの特性かなと思う。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 10:30:56 ID:rrx/5/Z7
>730
普通の男は801はキモイと思ってるだろうけど許せんて人は少ないと思う。
同人やってる男が801嫌いなのは同属嫌悪では?
普通は同じ趣味だったら会話が弾むし、恋人にするなら同じ趣味の方が楽しいけど、
アニメや漫画は同じ趣味でも男性向けと女性向けが180度違う。
腐女子でも(特に若い人)は男性向けや百合が許せんという人も多い気がする。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 10:39:03 ID:AX0pBaMH
まあ何が悪いと言えば「男の嗜好品」を原料にして801してるからだろうな。
少女漫画だとかアンジェリークだとか、あそこらへんを原料にしてれば
いくらやっても、沢山露出しても、キメーな→お互い様だ で済んでいたんだが
よりにもよって男の聖域のスラダンとかホモにしてしかも一切悪びれもせず
あまつさえ「男の同人には愛が少ない。女の同人の方が愛があるのよねー」
なんていわれたらブチ切れて迫害しまくるのも当然だと思うがね。個人的には。
男だって女だってエロ描いてるからお互い様だよ、ってのは一見
公平に見えるが現実は女がかなり男の陣地を侵食してるのを
無視した女に都合のいい意見だからなあ。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 11:38:37 ID:FFtGSzpw
>732
ちょっと質問。
「女が男の陣地を侵食」というのが
そのスラダンなりなんなりで801する、っていうのなら、
少女漫画や小さな女の子向け漫画、
例えばセラムンだとかドレミだとかでエロをやるのは
「男が女の陣地を侵食」ってことになるのかな?

陣地、っていう概念が今ひとつわからないんだけど。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 11:56:35 ID:EIx4VdVj
>>732
同意。
腐女が苺百%のパンチラがウザイと書いてたけど男性誌の事を忘れてるのか?
あと種ガ○ンダムも恋愛ネタ(アス○ガ)とか興味ない。エンディングなんてカップリングの嵐。なんでガン○ムが女性に媚びるんだよ。
最近ではエロゲ(Fa○e)の801本まである。801書く為に女の裸を我慢して見てるのかと思うと滑稽。

>>733
セラムンもプリ○ュアも「男が女の陣地を侵食」では?
でも男に媚びた作品つくりはしてない。
種やテニ○リとかは本来は男性向けなのに女性を意識しまくってる。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 12:07:17 ID:88W4xkKe
セラムンもプリ○ュアとかは本来は女性向けなのに男性を意識しまくってる。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 12:07:17 ID:wztghOKw
>>732-733
男性向けネタを使って同人で好き勝手するのは構わん。
気に入らないのはスルーするのが男性向けクオリティ。

しかし、カプ論争やイベント排除となると話は違うからな。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 12:21:23 ID:EIx4VdVj
>>735
多少はあるだろうけど種やテニ○リほど露骨ではないと思う。
種やテニ○リなんか関連グッズまで女性向けだらけ。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 13:11:57 ID:7phWH+2T
>>733
そうだよ。で、本来そういうのはある程度お互い様だったが
最近は女の方が侵食しまくってるってわけ。
んでやる事といえば、男の題材を養分にして吸い取り
それに自分の唾を吐きかけて、混ぜて丸めてこねて少女漫画に加工してるだけ。
少女漫画の異曲同工のくせに愛だのなんだの言ってんの、もう見てらんない。
それだけならまだいいが、最終的に更にその勢力が力をもって
今度は逆に題材の世界に働きかけて、種とかテニ○リみたいなのが生まれてるのが現状。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 13:54:01 ID:k3S1AUSH
>>738
マユタソもマシンタンも元は腐女子で
801だってレイープやショタがあるのに叩きまくり。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 14:13:02 ID:k3S1AUSH
>少女漫画の異曲同工のくせに愛だのなんだの言ってんの、もう見てらんない。
少女漫画の女が801風に扱われるのが嫌ならば、
男性向けの作品に女性向け要素が加わるのを嫌がる男の気持ち理解して欲しいな。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 14:17:32 ID:Lkjk7aHy
739、740を見てk3S1AUSHが男なのか女なのか判断がつかない。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 18:08:27 ID:Kp2tnKy0
なんで同人の話から原作叩きの話になってんだ?
743名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 20:28:34 ID:bgK/h/6N
ちょっと今の流れからは外れる話だけど、>>732なんかの「陣地」「侵食」っていう感覚って、
まさに男性特有だなあと思う。男性って自分の領域や世界を侵されることをすごく嫌うよね。

葱板と801板両方見てたりすると思うんだけど、例えば801板で腐男子発言があったりしても
「男が801読むな」という即レスにはあまりならない。一方葱板だとそもそも
「エロゲは男のものだ、女がやるな」というスタンスだよね。(VIPPERや腐女子丸出しの奴は論外ね)
少女漫画読む男に対しても、女はただ「キモイ」という感情論だけで、
「女の世界だから出て行け」という発言にはあまりならない。

女性は元からそういう「陣地」や「領域」といった感覚がないからこそ、>732の言うような
「男の世界」にずかずか踏み込めちゃうのかもね。
(だから女がエライとか言ってるわけじゃないよ。732にも大体同意)
744名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 20:37:25 ID:Z6XYtejk
>743
その辺は人それぞれでは?
同人で男性向けを描いてる作家のホームページの掲示板とか男性の応援書き込みは多いし。
逆に801やノーマルで男性お断りな雰囲気のホームページも結構ある。
あと少女漫画読む男はキモイなんて言われる位なら「女の世界だから出て行け」と言われたほうがマシでは。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 20:39:14 ID:8n/NlCib
男性向けの女性作家ってHPに掲示板置いてないところ多いよな
746名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 21:24:45 ID:4k9gmMA+
>745
そんな事もないぞ
わりと掲示板もあるよ
747名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 22:41:50 ID:wztghOKw
>>743
うーん、そうはおもわんなあ。
そこまで毛嫌いしてる人はいない。

むしろ自分の嗜好に会えばどんどん買う。ただぎ逆もまた真で。
ただ、女子のようにあからさまにいやみ言ったり文句いったりはしないね。

自分は自分、他人は他人と割り切ってるから。属性あわないもの、理解できないものはそういうもんだといってスルーする。

それにセーラームーンやGW、エヴァのように、女子が入り込むことで未曾有の相乗効果がえられたという歴史がある以上、
男性向けの領域に入り込む事は簡単よ。嗜好さえあえばね。
801系デザインで無理やり入り込もうとすると売れなかったりといった形で返答が来るのは素直というかなんというか。
748名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 23:10:44 ID:4k9gmMA+
>743
作家が男でも女でも内容がよければ男は買う。
むしろ女性作家だから買う人も居るみたい。
でも絵や内容801ぽい男向けは受けないみたいだね。前に鞠みての男性向けをだした801サークルがあったけど一冊だして撤退した。本を読んだけど絵が女性向けだし、エロ小説とかも一緒に載ってたけど男性向けでエロ小説は少ない。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 23:36:00 ID:QqJM+fJm
女性作家だから買うって嫌だな何となく

絵が801っぽいは解るけど、内容が801っぽいはよく解らない
攻受両方の描写が丁寧だったり、雰囲気やエロに行くまでの心理描写を重要視したり
エロが適当な本は男性向けでは売れないって事か?
それとも受に都合よすぎる女の夢満載の展開とか?
750名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/03(日) 23:42:50 ID:Wy5yeLNX
>>743
男性特有の意識というより
はじけたヤオイ好きは空気読めない人が多いから嫌われるんだと思う。
ヤオイ好き腐女子が嫌がられるのは葱板よりもむしろ少年漫画板とかでしょ。

普通に内容語ってる書き込みの途中で
「今回の○○と××のナントカ、あれ絶対○○は××ねらってる!キャー」

自分もヤオイ読んだりするけどさ
この手の空気読んでない内容書かれりゃ「ヤオイ女カエレ!」という意見が出るのも仕方ないよ。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 01:12:10 ID:kSuubj5H
鞠にはまっている知人(男)から聞いたんだが
鞠でガチエロの需要が普通の男性向け基準からすると少ないのは
「元は少女小説だから」という縄張り意識というか
自主規制根性みたいな空気もあると感じるらしい。

やおい女にも
「この作品だけは聖域。だからやおいはできない・読めない」
というタイプは結構いたりする。
それが嵩じて「この作品でやおいなんて考えられない・許せない」
となると、>732の言うような男の気持ちに近くなるのかもしれない。

>743
「陣地」「領域」「侵食」という感覚についての意見は同意だけど
「そこのルールに合わせて、一緒に遊ぶ」というスタンスなら
わりと受け入れてもらえる気がする。
やおいは、女性向けサイトの注意書きじゃないけど、「曲解」「妄想」「捏造」を
そうと知りつつあえて行い、そしてここが男性向けと違うところだけど
場合によってはやる人が、原作よりその妄想にこそ強く惹かれ、思い入れ、
しまいにゃそれが正しいと信じ込むようなルール無視っぷりが、特別疎まれるような気はする。
752名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 01:16:53 ID:D73NF3kJ
>鞠にはまっている知人(男)から聞いたんだが
>鞠でガチエロの需要が普通の男性向け基準からすると少ないのは
>「元は少女小説だから」という縄張り意識というか
>自主規制根性みたいな空気もあると感じるらしい。

子供向けアニメだろうが教育テレビのアニメだろうがガンガンエロにするのに?
セーラームーンだって少女漫画だし、どれみ、ナージャもそうだったし。
鞠は縄張り意識とかそんなのじゃなくて、鞠にガチエロを加えても
おもしろくないと男性が考えているからっぽく見えるんだけど、どうかな。

どうかなっていっても、751自身は鞠と無関係っぽいから意味はないか。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 01:31:54 ID:de6FD+Kg
男性向けエロの場合、同人以外の風俗やエロ本なんかが一般的に認知されてて
そのいったエロ妄想は隠すもの・恥ずかしいものという意識もまた一般的な認識だ。
けど、やおいの場合そういった同人以外の土壌がなかった分、タブー意識が無い奴がいる
んじゃないかな。
やおいがエロとは限らないこともそれに拍車をかけてると思う。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 01:48:29 ID:m8dkEYa1
本来女の子が見るアニメは80年代半ば以降から、
ほとんど「大きなお友達」も見ることを前提にしてると思う。
彼らはかなりの確率でビデオ・DVDを買ってくれるし、いいお客様なのだろう。

セーラームーンは狙ったのかどうかは分からないが、
 あれだけ短いスカートで激しいアクションやられちゃ、健全な男(w)は気になる。
どれみは、いままで魔法少女物が辿った道筋を見れば・・・。声優も萌え系だったし。
ナージャは、エンディングで「もえたん」ネタをやったり、確実に男性視聴者を意識していた。
あと、大きなお友達を明らかに意識していたのがミュウミュウ。…あからさますぎてコケたが話題にはなった。

マリ見ては、本来男性はほとんど読まないコバルト文庫で出ている。
まずアニメありきの上記作品とはやっぱり違うのでは。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 06:25:59 ID:G0ExQs3K
>>754
>魔法少女物が辿った道筋
ttp://damedesu-orz.org/kimlla/otaji/filmrev03.html#DOREMI
「どれみ」第1期終了の頃に書かれたコラムだが…
756名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 06:56:46 ID:DaKZzKhm
>>752
鞠みてで男性向けエロはダメみたいな空気はあったよ。鞠みては「健全のみ同盟」バナーもあった。

でも百合が好きな男性ファンは男性向けエロは求めてなかったと思う。

あと同人誌でエロは少ないけどネットなら女性が書いた好きカプ同士のエロ小説がわりと在るよ。

鞠みてはネット上なら男女で百合を仲良く語りあってる所が多いね。男が馬鹿な書き込みさえしなければ。
757名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 10:31:43 ID:8FSJ6B6f
一言余計
758名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 10:37:39 ID:1wI7gvcf
話が散漫しすぎてて何がいいたいのかわからない
759名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 19:39:23 ID:NiLo7Z1R
感覚的な話になるけど、男にとって女×女は、男×女や男×男と違って
純粋で綺麗なものだって幻想(憧れ?)があったりするから、あんまりその世界は壊したくない。
鞠はその点世界観も清らかな感じだったり、作者が男性向けに書いたものでもないしで
二次創作で汚したらいけないんじゃないかって気にさせられる。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 19:43:41 ID:8cnZYqFz
あたしゃないよ。
どの作品も必要以上にキャラを壊したくない、のはあるけど。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 20:44:45 ID:eFoefojV
>鞠
初代の流行スレより

591 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/01/13 21:52 ID:BCuNsywE
>>589
やおいが裏返しになっただけだと思う。
男性層の一部には妙にドリーミィで乙女(藁)な人間が居て
Kanonやら何やらの無毒ドリームメディアが受けたのだが、
その辺の人らの属性にぴったり填ったみたい。
何故かハードなエロに走る人間は非常に少ない不思議。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 20:48:45 ID:3nvnmV7l
マリみてもエロはあるけどラブラブで綺麗なエロが多い。
逆にマリみてのスカトロ同人とかは男にも叩かれていた。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 22:55:02 ID:7R7sB7Hw
>>751
女でノーマル男女カプ(エロもあり)やってる者ですが
今やってるジャンルでいる迷惑なウザい女ファンに、こういう同人の妄想の方が正しい!
と現実と同人(遊び)の区別のつかない人が多いような気がします。
男のファンの人は、大抵、ちゃんと原作も分かっているし、同人は同人、とちゃんと割り切った上で
楽しまれてる人が多いように感じます。
今のジャンルで男の発言がウザいと思うのは、マンセー過ぎる発言繰り返す時くらい。
女は妄想気味になる傾向が強くて、男は原作を信仰する傾向があるのかな。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 23:09:33 ID:hmE5mIb6
男の同人はストーリーもカプが無くてエロばかりだから原作を信仰になるんでは?
765名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 23:26:47 ID:kDyomc0n
日本語で書き込んでくれ。頼むから。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/05(火) 02:00:39 ID:k/cKQZH+
>>765
>>764のことならなら、同人男には同人女の基本であるカプ意識(特定のカップルに対する執着)が
なく、同人作品にもストーリー性は求めずエロばかり求めているから
自然と同人に対する思い入れは少なくなり、その分原作マンセーになるという意味に自分は読んだ。

>>764が、キャラの人格どころか原作のシーンやストーリーそのものにさえ自分の妄想を投影して
思い通りにならないと原作を叩いたりする女性向け者でないとしても、随分と失礼な発言だと思う。
原作補完の真似事を(エロ抜きで)細々とやってる男もいるよ。
そして、その場合も確かに、自己愛よりは原作マンセー(と萌え)でやっているような気はする。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/05(火) 02:12:53 ID:k/cKQZH+
>>751
>こういう同人の妄想の方が正しい!
女性向けの空気には確かに、原作よりも自分の妄想を「大事に」するところはある気がする。
正しいと信じ込むまではいかなくても、妄想だと十分にわかっていても、原作にでも他人にでも
自分の妄想を真っ向から否定されたとき、女はわりとマジで傷ついたり取り乱したりする。
原作展開至上と自己感情優先を比べて、どちらが正しい間違っていると論じるつもりはないが
>>751の言うとおり、男に比べて、同人周りのネタとマジの分離ががうまくいっていない気はする。

そういえば、原作の設定返しや設定の不整合を、女は割とスルーするけど男は激しく噛み付くな。
これも男の原作信仰の現れのひとつだろうか。
768767:コミケ歴30年,2005/04/05(火) 02:14:19 ID:k/cKQZH+
×751
○763
スマソ
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/05(火) 08:18:00 ID:pcebgwIY
というか>764はただの煽りだろ。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 01:27:21 ID:cu3rNFiO
なぜアニメにならないと女が入ってこないの?

某書店でネギま!の単行本を見て「アニメと違う〜」なんて
戯言ぬかす女が居た。俺から言わせればアニメがナンセンス
なんだっつーの!
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 01:46:04 ID:v6YMyarM
アニメはタダだし、テレビつければ流れてるから片手間に見れる。
明らかに野郎向けの萌え漫画をあえて手にとってページを繰る手間に比べての
ハードルの高さの問題だろ。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 10:09:20 ID:t8+pTnDe
>>770
男も同じだろ。鞠ミテや古くは水兵月同人やってる人の中には
「アニメになってから原作の存在を知った」という人が半分はいるはずだ。

770の現象の逆で言えば「赤頭巾茶々」
あれのマンガ見てアニメと違ってショック受けたのは多いぞw
773名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 11:19:00 ID:RR8vrn6x
鞠に関してはアニメ化時点でジャンル下降気味だったけどな。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 17:20:20 ID:Usu/1cAJ
このスレ「女はこうだ!」のあとに「男だってそうじゃん」とかそんなんばっか。男女逆も。
どこが違いについて語ってるんだ。
煽り臭いのにいちいち過剰反応せんでくれよ。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 01:14:13 ID:jn2zTFKz
1スレ目から見ているが、何だかんだ紆余曲折を経つつ
認識の溝は少しずつ埋まってきているような気がするんだが。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 08:21:53 ID:cnpCU3Zl
そうなんか。1スレ目は相当悲惨だったのか。
たしかに煽りレスを除けばそれは言えるかも。
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 08:46:09 ID:UR6g4z8r
>>775
それは単に、1スレ目に比べて男性側の意見が減ってきたからな気がするんだが。
昔は男性の女性に対する質問ももっと多かったし。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 10:04:54 ID:mkXeuFRp
1スレ目のアレは意見というより煽りか釣りに近い物があった気がする。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 11:11:18 ID:PQP3tPQR
男女比が変わってきたっていう説に同意。
それと同時に、わかった気になってるだけのレスが増えた感じかな。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 14:51:17 ID:NyCCrcca
煽りレスだよなぁ>解った気になっているっぽいレス

煽りが増えると真面目に考える気が失せるな。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 22:00:02 ID:joJZ/1xO
男だがこのスレを読んで女が801が好きな理由は理解できるようになったね。
でも女なのに女性キャラに萌えて男性向けエロ&ノーマルのエロを描くのはやっぱり理解できないよ。
その手の同人誌も沢山でてるけど女が悶えてるのを女が読み書きするのは不可解。
同人女ってバイやレズが多いと聞いたけどそれも理由なの?
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 22:02:06 ID:tzypfTHP
>>774
その特定のジャンル内で起こった事柄や年代、状況などを詳しく説明してる訳じゃないし
単にその時、女性向ってこうなんだなって思った、ってくらいしか書けないから
仕方ないんだよな・・・・・。
かと言って、今ハマってるジャンルの事は
思い入れがある分、冷静なスタンスでは見れないだろうし
リアルタイムでヤバくて書き込めないって人もいるだろうし。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 22:56:44 ID:4JAopwZJ
>781
バイやレズが多いって、大抵が「なんチャってレズ」とかだと思う。

私は801も男女エロも見るけど、共通してるのは
「他人事として読んでる」ってことかなぁ。
801は女から見て完全な他人事だから激エロでも読める、って意見が
あったように記憶してるけど、それと同じような感覚で
男女エロも読む。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/07(木) 22:57:03 ID:pLniekb4
>>781
男だって男が射精するのを読み書きしてるじゃないか。
それと同じことだ。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 00:00:40 ID:/EBFloWP
>>781
自分女子。エロは描かないが(でも描きたくなったら描くし、読むのにも
全く抵抗無い)読むも描くも男性向けジャンル(葉鍵月鞠など)を渡り歩いてる。
可愛い女の子好きで好みのカプも男女カプばかり。ほのかな百合はOKだがやおいはNG。
ちなみになんちゃってレズとかでは無い。(同人の)相方いないし彼氏もいるし。

自分の場合少女漫画好きで、消房の落描き時代から男より女描くのが好きだった。
厨房の頃やおいに出会ったけど、男より女描く方が好きだったことと、
男しか出ない不自然な世界観に馴染めなかったことから、やおいが苦手になった。
反比例するように、可愛い女の子の魅力を描きこむのが一層楽しくなっていった。

一番友人の影響を受けやすい工房時代にヲタ友が出来なかったのも大きいかも。
今、周りのやおいカプやってる友人らは大概「ヲタ道入りたての頃に友人が
やってたので、自然とその魅力にとりつかれた」というような人が多いようだし。
で、女描くのが好きなので、どのジャンル行っても自然とギャグか男女カプに
手を出すようになった。やおいは友人の付き合いで読む程度。

結論を言えば、人それぞれ。あと育って来た環境。
現在やおいはどちらかというと苦手な自分だが、厨工房時代にやおいで神作品に
出会ってたり、熱心に勧める友人がいたりすれば、また違ってたかもしれん。
女子は他人と萌えを共有することに、より喜びを感じる生き物だから。
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 00:12:53 ID:sMP1fMoS
女でエロマンガ描くのはべつに不思議には感じない。
少コミ作家やハーレクイン作家みたいなもんだろう。
少女向け情報誌はHネタ満載だし。
まあ、男の自分が読んでも対して面白くないのがネックだが。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 00:36:15 ID:6/XFtouv
>781
特にバイやレズの人が多いわけではないと思うよ。
ただ単純に女の子描いたり見たりするのが好きなだけ、という人が多いと思う。
>786
女性向けエロと女キャラに萌えて描くエロは別。
女性向けエロは女にに感情移入させるように描かれているものだけど、
女キャラ萌えのエロだとあまりそういうケースはない。
基本的に、萌えキャラとの同化は望まない。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 02:55:38 ID:v7A8UXUi
女が女(キャラ)を愛でる事の反対は
男が男(キャラ)に燃えるだとか戦争でドンパチやらせてかっこいいとかであって
男がやおいを楽しむ事ではない。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 02:58:27 ID:zC+WQ+6a
なるほど。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 06:04:06 ID:qFtzVZ4I
>>784
男性向けエロの射精はチムポだけの場合が多い。男の顔や裸とか露骨に描くと嫌がる人が多し。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 09:42:30 ID:CkyPVZt+
>>788
おおー説得力ある!

女が女キャラ萌えラブラブ書くのと
男が男キャラ最強戦記物書くのとが
同じと言われるとなんとなく納得出来る

っつーか自ジャンルがまさにソレだ
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 11:02:06 ID:3jugfl3S
女キャラを愛でる=カコイイ男キャラとラブラブで幸せなになって欲しい。だから女キャラの裸が見たいのでは無く、エチして愛されて気持ち良くなってる幸せな女キャラを見たいのかな?

男キャラ最強伝説は分かるよ。北/斗/の/拳とかスゲー好きだ。消防の頃は俺も強くなりたいとか思って読んでた。ただし萌えではなくて燃えだね。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 19:35:56 ID:jdlOvurt
ありていに言えば、
>788の前者のルーツはは少女漫画で後者は少年漫画
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 20:37:28 ID:VAxLs2QU
(゚Д゚)ハァ?
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 00:00:30 ID:DMevn0nG
相談所スレ704見て思ったんだけど
女性で同人やってる人って
好きな作者さんとかと考え方や行動様式がいっしょでないとまずいと思うものなのか?

「人は人、自分は自分」でやってりゃあんな心配する必要ないだろ。
その作者さんがどんな人だか知らなくても
萌える絵は萌えるし、面白い本は面白いと思うんだがなあ。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 15:37:37 ID:sJqS2izO
ネットで困った事相談スレの事?
あれは、明らかに相手の管理人が嫌な思いをしてるのがわかってるから相談に来たんでしょ
でも、
>考え方や行動様式がいっしょでないとまずいと思うものなのか?
こういう事はあるかも知れないな…自分はよくても、相手が逆カプ嫌いだとか
好き嫌いの激しい人だったら、とりあえず話をあわせてしまうというか
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 18:34:24 ID:cy1UMTQB
うーむ、カプ事情が複雑な女性向けならではかも。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 03:26:32 ID:VxKKwsFf
最近、とあるアニメの女性キャラに萌えて、その子絡みの男女カプにハマった。
元が男性向けアニメなので、同人読もうと思ったら男性向けしかない。
んで、とらの通販使って何冊か読んでみたんだけど、
どうしてこんなに暗くて投げっ放しの結末が多いんでしょう。
男性はバッドエンドルートみたいな終わらせ方の話でも平気なんでしょうか?
799名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 03:40:05 ID:28QhYivL
今調べ物をしていて、なんとなく興味深く思ったので貼ってみる。
ttp://www.ztv.ne.jp/svqfahpt/man.htm
前半部分がより面白いと思った。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 08:27:08 ID:2byOtQec
>>798
男だってそういうの嫌いなのは普通にいるけど
ジャンルがわからんし、たまたまだよとしか言えないかな。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 08:43:38 ID:9CUpzkGH
ジャンルを教えてくれたら、もしかしたら暗くて投げっぱなしでない
いい本を教えられるかもしれないのに。
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 12:18:20 ID:4X7icxqF
女は作家の性別は気になるのかな?
男は女性作家とか意識するみたい。21禁板では女性作家スレがあるし、作家が女性かの質問もある。エロのアンソロでも女性作家特集があった。
ちなみに俺もエロなら作家が女性の方が萌える。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 12:37:41 ID:JVC3zzjd
>>802
>男は女性作家とか意識するみたい。
一部の男たちの傾向を「男は」と呼んでいいのなら、女でも同じことだよ。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 17:54:53 ID:TxKCKY/j
>>803
でも男性向けを書く女性は多いけどノーマルや801を書く男性は少ないよ。
作家の性別にこだわるのは男の方が多そう。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 17:55:43 ID:yZlqEjP/
>802
男性向けエロでの女性作家の話しをしているようなので、女性向けエロの代表として801を挙げると、
801を描く男性作家の絶対数が少ない(まるっきりゲイ向けの作家は除く)ので、
男性というだけで「珍しい〜」という事になる。ので、男性の作品が女性のとどう違う
という吟味にはあまり至って無いかと。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/12(火) 21:18:40 ID:9CUpzkGH
多い少ないで語るべき内容なのかどうかとも思える
807798:2005/04/13(水) 18:56:33 ID:7eH63yHG
>>801
レス遅くなってすいません。
ジャンル書いてもいいのかな?
えーと、サン○イズ初の萌えアニメ。こないだ半年の放送が終わったばかり。
それの、ノーパンでヘタレでクライシスな女の子と剣道部の人のカプ。
百合は苦手なので、某会長さんの出ないのがいいです。何かないですか?
ついでに、ここのジャンルの男女カプで後味の良い同人誌とか。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 22:35:51 ID:5UA4PPrv
>>807
舞Himeの男女カプで後味の良い同人誌なら
チャンピオンで連載しているぞ。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 22:49:55 ID:yBxDF9jz
百合が苦手→だからこのキャラが出ないほうがいい。

女の人ってほんっとに男には考えられない思考するんだなあ…
そう改めて思った。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 23:29:32 ID:9jajAdOp
ガチホモが苦手→だからこのキャラが出ないほうがいい。

ふむ…まぁどーでもいいな
些細なことだ
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 00:25:14 ID:Hmb0z2Pc
自分にとって嫌なものを排除しようとする気持ちは女の方が強いよ。
潔癖というか。
だから余計にカプ争いとかが起こりやすいんじゃないかな。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 11:37:54 ID:C/Wh8sDF
798が801の書き込みを真に受けたので驚愕した。
同時に798のような視界の狭いことを言い出す理由も納得できた。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 14:55:47 ID:LDxxmWih
それだけ必死なんだよ。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 17:48:09 ID:WDyrQcr1
>>811
確かに女性向けのカプ争いは801・ノマカプ問わず見てて凄いものがある
カプ表記当たり前な風潮がめっさ怖い

AとBの恋愛ものにCがちょっかい出すなら『A×B←C』だとか(A×Bだけじゃダメなのか?)
AとBの話が本筋だが話に出るくらいでC×Dがあったらそれも書けとか
ストーリーのネタバレになることも書かなきゃいけないらしくて('Α`)マンドクサ
815798:2005/04/14(木) 18:16:53 ID:r/ReYPI3
アホな書き込みしてすいませんでした。
精神崩壊とレイプとレズが嫌いなんです。でも男性向けってこればっかりなんで。
狭い了見でごめんなさい。

>>808
雑誌連載教えてくれて、ありがとう。前から読んでます。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 18:31:10 ID:+4FcsiLE
ほんと狭いな。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 18:41:55 ID:LDxxmWih
レズはまだしも精神崩壊とレイプがダメで狭いといわれるとは・・・ 
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 19:27:50 ID:Mv+xy2xi
何でもありが男性向けの美点よ。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 19:30:56 ID:Mv+xy2xi
だから、あんたの好きなとおりに書いて売れば良いさ。
それがイイ出来か属性にはまったなら分け隔てせず買ってくれる。

だが、間違っても作品嫌いだからって女性向けのように他作家を叩いたり妨害したりするなよ。
男性向けにおいては他人を排除することが一番嫌われる、というよりタブーであることを覚えておくべき。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 20:11:14 ID:tq9fDVnr
了見が狭いっていうのは
>でも男性向けってこればっかりなんで。
の部分だろ。

ちなみに俺もレイプものや精神崩壊ものレズものは好きじゃないんで
なるべく避けてるが、大抵のジャンルで買う本に困ったことは無いねえ。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 22:37:46 ID:Lg+jb1xf
>>815
まあ藻前さんが買った本が偶然良くなかったんだよ。
でも寅なら見本ページがあるから内容はある程度わかると思うが。
まあ男性向けはレイポも多いけどそればっかりでは無いよ。
これに懲りずに男性向けで好みの本を見つけてくれ。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 07:54:43 ID:XjJRJHmY
>>814
作品ごとに説明を入れるなんてめんどくさいと思うなら、
サイトの入り口にまとめて書いておいて、自己責任で
お入りくださいとやればいいのに。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 08:22:01 ID:BB1m60GV
気に入らない他人の趣向はスルーが基本、が同人の不文律だと思っていたわけだが。

ま、2ちゃんだからと気軽に書いたんかも知れないけど、ここすらこの反応というのはなかなか。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 21:12:36 ID:XjJRJHmY
>>823
スルー汁
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 21:35:49 ID:XjJRJHmY
連続でなんだけど
>>823
ネットで公開している以上、同人者以外が見る可能性もあるから
注意書きは必要だと思うんだけどな。一般人に同人者の不文律は
通用しないよ。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 22:03:31 ID:E4DzfOLI
おいおい、一般人がカプ表記なんぞ気にするわけないだろ。
「注意書き」という単語だけで話をあらぬ方向へ転がさないでくれ。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 22:17:15 ID:XjJRJHmY
>>826
たしかにずれてたスマン
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 13:25:10 ID:idqZSk3A
この流れで、以前どっかのスレで「801は入り口の表記をしっかりすべき」という話題になったのを思い出した。
自分(ライトホモサイト)は「ドジソ・女性向けの意味がわからんヤシはバックプリーズ」
という意味のことをジャンル・カプ表記とともに上げていると書いたんだが、そこで非801派に猛反撃食らった。
【一般人はドジソも女性向けも通じない。もっとしっかり「男性同士の恋愛やセックス描写を扱ってます」と掲げろ】
【特殊な同人単語じゃ一般人は止められない。中に入ったらショックを受ける】
というのが主な要旨で、それを延々言葉を変えてループで説教された状態。
正直、ドジソと女性向けとカプ表記見て、そのうえで入ってショック受ける奴なんぞどうでもいいと思ってたんだが
どうなんだろうかね。男性はドジソ・女性向け・カプ表記では不十分だと思う?

蛇足だが、なんとなくこういう議論にはならないのが男性向けって気がする。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 13:36:38 ID:A+oQpF+E
イラクの人質のときもそうだったけど、男性のほうが自己責任感、
自分の身は自分で守れというイメージが強いのでは。
他者から守られるのは恥ずかしいという思いも。

で、女性には比較的他者を傷つけてはいけない。
女性は少なからず人から守られるもの、というイメージが強いのではないかと…
(あくまでも男性と比較して、の話)

こんなこと書くと荒れるかな。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 13:43:50 ID:TiSrqWle
男性向けだと微エロでも鬼畜でも『エロにつき子供はカエレ!』だよなー
さすがにスカとか人体改造系は別途表記がある場合が多いけど

カプ表記はあってもせいぜいメインカプくらいかな?
自分が見てるとこは「まずキャラありき」なサイトが多いので
○○が幸せ(ラブラブ、普通にエロ)とか
○○がかわいそう(陵辱、死にネタ)とか
抽象的な表記が多い

>>829
2chとかpink見てると同じようなシチュ系スレでも
男性向けジャンルだと「こんなシチュが好き」で
女性向けジャンルだと「こんなシチュは嫌だ」になるのは
その辺が原因かなーと思う
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 14:08:44 ID:e16D92YU
>>828
>正直、ドジソと女性向けとカプ表記見て、そのうえで入ってショック受ける奴なんぞどうでもいいと思ってたんだが
そういう考えはオタクにしか通用しない事を考えろよ。
世の中には同人、女性向け、カプなんて知らん奴が沢山いる。
子供&普通のゲーム漫画好きが、間違って見る可能性だってあるだろ。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 15:08:55 ID:Md5mH0x3
>>821
純愛ものが好きな男ヲタのことがこの辺で語られていてへーと思った。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1107860191/766-768
>>828
同人も女性向けも意味が広すぎるんだよ。
ワセダ文学とかだって同人だし、ドリやノマカプだって女性向けの範疇にはいるし。
はっきり書くのが嫌だったら年齢制限したら?
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 15:18:11 ID:ITxz+PwX
>>831-832
ここは表記をどうするかスレではないので…
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 20:06:36 ID:MtKMjT6d
でも、「男性同士の恋愛や〜」と表記しろ、と言ってる香具師は潔癖すぎて逆に滑稽に映る。
その理論を男性向けに持ち込むと、たとえば
「このサイトは、アニメ絵の女の子が強姦される創作CGがたくさん載ってます」
みたいなことを書かなきゃならないが、そんな論争を一切見たことがない。

このスレでもそうだが、「水/曜/ど/う/で/し/ょ/う」「水溶堂出翔」みたいに、
スラッシュや故意な誤変換で、検索に引っかかりにくくするのは主に女性な気がする。
もちろん男性もやることは多いが、やらなくてもあまり叩かれることはない。
仲間内オンリーでの秘密主義を貫きたがるのは、結構特徴的だと思うのだが。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 20:49:35 ID:HGvXjGPk
>834
男性向けの側では基本的に「成人向け」の一言で済むんで。

潔癖と言うけれど、注意書きによって排除される(言葉悪いけど)べき
人に対して「同人要素・女性向け」と言う単語が「ゲイ・ホモ」を表すと
言うことが通じるのかなと。
嫌な言い方をすると「外に向けて書いているのに内輪にしか通じない
言葉を使っている」わけで。


836名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 22:07:49 ID:t2TMC5a/
>>834
>「このサイトは、アニメ絵の女の子が強姦される創作CGがたくさん載ってます」
>みたいなことを書かなきゃならないが、そんな論争を一切見たことがない。

たぶん、その文を書くと、訪問者が増える。
アニメ 女の子 強姦 CG と、検索もたくさんヒットする。
ぶっちゃけ万々歳だ。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 23:44:53 ID:arQmOGjj
>>834
男は女みたいに同人で争ったりしないからな。
カプ論争とか801ノーマルとかさ。
あと801サイトの表記でケチつけてんのは同じ女なんだから、
男性向けサイトの表記なんかをヤリ玉にあげるなよ。
838名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 00:30:15 ID:bxm23zEE
誰も槍玉にあげてはいないと思う。
むしろ男性向けはそういうしがらみなくていいねっていう憧れを感じるくらいだけど。
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 00:40:17 ID:nv3u/E+L
>>838
しがらみがない、というか
多分ね、会社で女の人見てても思う事だけど
女の人の方が色んな事を気にし過ぎなんだと思うよ。
トラブルを避けるための表記にしても、どこかイヤミを含んでいたりして
女性向特有だなーと思う。



>>835
>嫌な言い方をすると「外に向けて書いているのに内輪にしか通じない
言葉を使っている」わけで。

激同。
女性向で女の人が「同じカプに対する共感」や
「このカプに対する思い入れを共有したい」って
傾向が強いって聞くけど、だからそうなるんだろうな。
別に「狭く深く」が悪い訳じゃないんだが、表記にこだわる件を見ても
ちょっと病的に見える。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 00:58:17 ID:64K1v0IC
まあ女はそういう生き物だから…

性差を観察したり楽しんだりするのはいいけど
それをおかしいとか悪いとか言ってはダメだろ。
男女ともに。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 01:19:48 ID:bxm23zEE
>>840
この話の発端は
女が「女の性癖っておかしい!男はこんなこと言わないのに!」って言ってるのであって
>男女ともに。
この部分は男からするととばっちりではないかと思われ。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 01:30:28 ID:I+/L7Jdi
ただ、時々酉叉や逝上みたいに男性の目から見てもどうよって香具師は存在するがな。

さすがにそのへんのクラスになると男性でも嫌いな奴が多い。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 02:56:42 ID:obVU1zrU
女同士と男同士は争うポイントが違う。
女と男はその違いにまた争う。
という事でしょうか?
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 08:18:57 ID:F7Z62D9r
これは流行スレでもいわれてた話なんだけど、たいていの女ヲタにとって「同人」とは「わたしたちって
おんなじー、なかまー」という意識を共有する場であったりする。
つまりは同じ作品・同じキャラ・同じカプにどれだけの「仲間」がいるか、ということが大事だから、その
部分にはとことんまで拘るし、その枠組から外れようとする行動にも嫌悪感を覚えるのだろうな。

反面、男性向けにそういう傾向が薄いのは、男ヲタにとっての「同人」が基本的に「個人の楽しみ」の
延長線上にあるからなのだろうな。
要は「自分が」その絵を見てハァハァ(;´Д`) できるか否か、あるいは同人ショップや屋腐奥での換金
=投機家ごっこの道具になるかどうか、というところが大事なので、独りで萌えることにもさほど苦痛
を感じないのだろうな…。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 10:12:32 ID:I+/L7Jdi
>>844
これは何度もいわれてることだが、コミケ等のジャンルで「男性向け創作」という一種の何でもありのノンジャンルを作ったところが大きい。
元々は18禁本の分離販売対策なのだが、
それがいつの間にやら男性向けならパロでも創作でも何でもありの壁のない巨大なノンジャンルにまで成長してしまった。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 12:47:30 ID:bxm23zEE
何気に>844はとんでもないことを言ってる気がする。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 13:41:01 ID:obVU1zrU
男はカップリングみたいな事で揉めないけど、作品批評なんかでは
揉めてたりするな。それを見たとき難しく考えないで、素直に作品を
楽しめばいいのにと思ったことがあった。
男がカップリングで揉めるのを見たときもこう思うのかな。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 15:13:32 ID:jSq8bUMe
>>847
クラティかクラエアかだとかで、揉めてるやん?
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 17:27:01 ID:59leqeJT
>>848
クラティかクラエアで揉めてるのは主に女性ファンだよ。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 19:19:33 ID:+5jRGHgD
>>845
男性向け創作って、エロ無しオリジナルのでもええのん?
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 19:49:00 ID:xRRSBCID
>847
それあるある。
凄い所までネチネチ揉めてたりして、感覚が理解できないでいたけど、
そう考えればカプ論争を槍玉にあげる男の気がわからないでもないな。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 20:37:41 ID:I+/L7Jdi
>>850
いいよ、もはやエロの有り無しは関係なくなってるから。
エロのある可能性=男性向け創作、とおもってくれていい。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 22:07:53 ID:0rjVogEQ
>>847
>>851
男性向けの人が作品批評で争ってるのって見た事ないんだけど
どんな感じなの?
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 08:23:25 ID:3YAgod4C
なんの話だ。そんなのを前置きも無く出されてもな。>クラなんとか
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 09:12:56 ID:JoH/Z0tv
>>854
たぶんFFFのことでしょ
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 09:34:29 ID:KS/kBFKT
男だとカプ論争ないとは聞いてたけど、飛翔感想サイトまわってたら西野儲らしき感想があって
別に東を表立って攻撃してるわけじゃないけど明らかに今週は嫌というオーラが出まくってた。
その文体とか雰囲気をどっかで見たことあるなと思った。
女性向けのカプ論争とそっくり。でも不思議なのは間中を毛嫌いしてること。
普通、カプ論争だったら、攻めも受けも両方好きなのにね。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 09:35:50 ID:KS/kBFKT
あ、今週じゃないや、先週のはなし。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 10:41:57 ID:gINyv2oY
女は感覚、男は理論、と昔から言われてるな。
故に、女は感覚で敵味方を選別し、嫌いぬく事で攻撃し、
男は理論で敵味方選別し、論破しようとする。

女性向けだと感情ゆえに作家もカプ論争に明け暮れる
男性向けだと海鮮分析屋のみが論争をする。


あと、面白いのは、男性向けは作家個人の実力が力関係を決めるのに対し、
女性向けはカプ母体集団の数が力関係を決める点か。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 11:00:34 ID:wRbtScgd
ブログとかでよくやってるよね、作品批評…
受け取り方は人それぞれなのに
なんでそんなに熱くなってるのかわからなかった
でもよく考えてみると、それはどうでもいいカップリング論争を見ている時の気持ちとよく似ている…
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 11:59:17 ID:CLXYlZHc
>男性向けだと海鮮分析屋のみが論争をする。

そういわれると男性作家同士で論争しあってるのはあまりみないね。
女性向けと違い、男性作家は男性向けという巨大ジャンルの中の一員だから
表立って否定しあいにくいのだろうか。
女性作家だったら他ジャンル、他カップリングの否定なんて簡単なんだけどね。
他ジャンルの大手様の心象を悪くしてしまっても、完全に赤の他人だから。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 18:00:51 ID:N7nhMfgK
>860
>表立って否定しあいにくいのだろうか
そういう発想(肯定・否定のどちらかしかない)に繋がるのが女性向けの人の考え方。
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 18:49:12 ID:YEnNnEKX
>>860
男性向けで論争になるのは、値段の割には中身がなさ過ぎる本か、
やむをえない理由以外で販売速度や方法で問題を起こしたかのどっちかだな。

男性で牛歩したらいくら良い内容書いてても遠からず見捨てられるよ
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 19:03:57 ID:PHxMl1KF
>>860
作品についての論争や批評とかは仲間とするけど、
別にそれを表に出してまで吐き出そうとかは思わない。
自分はこう考える、みんなは?ってスタンスで。
別に肯定してくれる仲間が欲しい訳じゃなくて、自分の
意見が言いたいだけ。肯定してくれる人がいたらなお良し。

何も関係ないのにわざわざ否定してやな雰囲気つくる
必要も無いし。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 19:21:31 ID:ADoWVXoU
流れを見てて、なんとなくわかった。
自分の意見を出したいのが男性向け、
自分の好むもの以外を否定したいのが女性向けに多いと。

どんなテストでもニュートラル脳&男性・女性向け両党な自分は
自分の意見を超出したいということもなく、かといって叩き愛宇宙な女性向けにも
馴染めないので当たり前なのかもしれない…。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 19:59:42 ID:jyMaWotN
>>864
残念ながら、アテクシは特異な特徴を持っている人間なのよ、
と主張するのは女性の特徴だよ、、。
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 20:03:57 ID:ADoWVXoU
いやごめん、特異な特徴とも思ってないんだが。
どっちも中途半端にあるから爪弾き気分って感じだったんだ。
アテクシ凄い他人と違うに見えたならごめん。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 20:31:28 ID:bkZK2tnb
>>864
自分の好むもの以外を否定したい、という理由から必要以上に自分の意見を出してない?
否定するだけじゃ飽き足らず嫌いスレをポコポコここまで立ててるのは、
嫌いだという意見を出したくて仕方ないからだと思う。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 21:34:38 ID:aFqBIO/k
>>856
間中は好かれるタイプの主人公じゃないからなあ…。

男性の揉め事は議論の皮を被ってるだけで、感情的になっているのも
かなりあるなと思った。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 22:35:06 ID:MxuyVS7F
男作家の場合、個人の実力≒発言力だし
こういう序列付けに子供の頃から慣れているので
実際あまり角突き合せない。

結果、海鮮分析君同士がやたらと戦ってるというオチ。

結局、男女論はオスメス論に行き着くよな、、、。
人間もやっぱ動物というか、びっくりするほど原始以前の習性が残ってる。
動物行動学で分析すると、
人間はアザラシやヒヒみたいに一夫多妻制をかなり長い事やってて、
恋愛も含めた様々な感情の発露や行動に相当影響してるそうな。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 01:54:56 ID:G7EGm5w/
だから今でも、もてない童貞君がたくさんいるんだね。はげしく納得したw>一夫多妻
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 02:00:08 ID:BHjVtEAy
>>868
特にネット見てたらよくわかるかもね。
お互い勝手な理論展開でネチネチと延々やりあってる事も結構多いし。
女はしょせん感情論だから、消えるときはサッと熱がひくけど。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 08:48:03 ID:v61iN92C
>871
ん?
男もしょせん感情論、という話なのにそのレスはおかしいんじゃ?
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 10:15:38 ID:0R1OJ2vo
結論:どんなテストでもニュートラル脳&男性・女性向け両党な自分最強。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 15:38:19 ID:DNNwGqx7
そんな最強には近づきたくないdeath
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 21:45:32 ID:hUfTjcDB
                       |
                        | 
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=) >>870
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ 
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 23:37:12 ID:ORRfNCWv
>>864-866
何となく分かるような・・・。
自分もそうなんだけど、今の世代ってニュートラル(真ん中)な人が増えてると思う。
男でもなく女でもないような感じ。
自分は女だけど、女特有とかって言われる感覚の考えよりも
男寄りの考え方の脳が非常に強いと思う。
前のレスで言われてた「陣地」の考えや
テリトリーに入らなければ攻撃しない、ってスタンスが自分とも一致してた。
でも、別に女が嫌いな訳でもない。おしゃれするのも楽しいし服買うの好き。
ただ私はヤヲイ同人やってるんじゃなくて、好きな男女キャラのカプ同人です。

だから今って余計に男らしさとか女らしさが重要視される流行に移行してるのかもしれない。
流行っても服の流行だけど。
妙にフェミニン(女らしくて繊細)なものが何年も定番化してる事実もあるし。
先週読んだ新聞では、以前は髪を様々な色に染めたりして
いかに自己を個性的に見せるか、だったのに
今は大体同じに見える巻き毛・マスカラなどで没個性になってきていて
自信の無さと社会的な不況の不安を反映してるって書いてあったなー。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 23:39:33 ID:ORRfNCWv
あと、あんまり熱くなれないっていうか、なった事ないって人も多いと思う。
本気になった事ないというか・・・。
だからループのカプ論争とかにすら発展した事ないし経験した事ない。
楽かもしんないけど、そんなに夢中になってる人を見るとちょっと羨ましい時ある。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 00:31:03 ID:9MFFTBIF
>>876
とりあえず、お前はとても女臭い。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 01:05:34 ID:cdI3QLZY
876はスレ違いの話を長文でしてる時点で
「陣地」という考えを理解したり
男性的的思考を持ち合わせているとは思えない

そういえば、オタの女性は男性的に見られるのを好む人が多いよね
その傾向があるから、本来男性向けとして作られてる作品で
同人をしたがるのかと思ったんだが、どうだろう?
まあ、もちろん萌えがなきゃ同人はやらないだろうけど、
女性作家だと同人人気になりにくいっていうの見ても
オタ女は男性的、もしくはそう見えるものを特に好む人が多い気がする
反対に、男は女性的なものを特に好むって傾向はないよね
だから余計にオタ女が男の範疇に入ってくるのが「理解できない=目障り」なんだと思う
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 01:10:07 ID:xalCAN7L
中性的な人がいること自体は否定しない。
ただ、両性の悪い面を持ち合わせていない=だから私は中性的です
なんて言われても「だから?」としかいえないわけで。

本当に自分が中性的だと思ってるのなら、中性的な人間の駄目な点もちょっとは語ってくれないと正直鼻につくだけ。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 11:33:51 ID:de87kmsC
男オタクは女オタク以上に
淡い色調・リリカルな心理描写・少女漫画風な絵柄・・・などを
好んでるって感じるけどどうだろう?

それって、昔だったら女性的とされ表現だったと思う。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 12:27:38 ID:+slrG15V
男性向けの絵柄は、明らかに少女漫画が元だしな。
作家が中性的なPNを使って、性別明かさないこともあるし。
女性向け作家の一部ほど目立たないとはいえ、よく似た感じだとは思う。

>>879。男性向けは女性作家のほうが売れやすい。
表向きは心理描写が繊細だから云々、本の装丁が綺麗、だとか言い訳されるが、
実際のところ、身体構造が違う方がエロ描いてるというところがそそるのでは。
あと、「男性的」という概念を、男性と女性が同じ物を持っていると解釈しているようだが、
女性の言う「男らしさ」と、男性の「男らしさ」は違う。それは性別逆でも同じことだが。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 15:53:09 ID:BPCVCVdO
女が描く女体はうまい
男が描く女体はエロい
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 18:32:18 ID:vkYSD3CK
どこが明らかなんだろう
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 18:57:26 ID:qkOeDpcz
>>881-882
なんか二人ともごくごく狭い範囲でしか男性向けを知らないような気がする。
一面(もしかしたら一点)だけ見て「男って○○!」と決め付ける女性と同じにおいがするよ。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 22:03:50 ID:OezawKMp
女が男の真似をする事ほど滑稽なものはないんだが
それに気付かない801ドジソ女の多いこと多いこと。まさに吐き気がする。
そこまで虹創作にやる気があるなら、いっそ男のように現実で
好みの美少年おそって犯罪でも犯せと思うが
女の場合は何故か犯罪には行かずに、自傷か内輪攻撃に向くかしてしまう。
不思議だ。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 22:14:33 ID:BzTpmVOA
>886
女に襲われる美少年にはハァハァできないんだよ
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 04:31:06 ID:4n2jKHu0
あくまで娯楽としては「他人の」恋愛話を楽しみたいのが女だしな。
自分が襲っても楽しくもなんともない。
他×他の恋愛なら男女でも男男でも女女でも女は食いつける素養がある。
あとは男が各種属性萌えを持つように、その他人×他人の恋愛話全般の中で
801・男女・百合という大別属性に分かれていくだけの話だ。

ドリのように自分を作中に滑り込ませて擬似恋愛を楽しむのを好む奴もいるが
あくまで他人×他人恋愛の中に自分を組み込ませるのが楽しいんだよ。
そこにリアルの自分をそのまま当てはめても楽しめる奴はおらん。
創作上の設定された「自分」=もはや他人でもある人格で恋愛を読むから楽しい。


全般的にはこんな感じだと理解している。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 06:09:02 ID:My/9qu1J
女性週刊誌やワイドショーの芸能人の誰と誰がくっ付いた、別れた
ってのに熱心に食いつくようなもんか。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 23:17:16 ID:2rnrqM9M
そんなに他人事のクセに目の色変えて気に入らんカプ叩きしてるのかよ。
女って面白れーけど面倒くせー思考持ってんな。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 01:57:27 ID:adVoR2sp
カプ叩きって2ちゃんぐらいでしかお目にかかったことないよ。
女性向けを知らない人がカプ叩きを具体的にどんな行為だと思ってるのか知りたい。

原作に対する叩きは男性向けの方がキツいと感じた。
シリーズ物なんかを名作・駄作で格付けをしたがる人が多い。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 08:17:11 ID:LTrzG7+3
叩きは多いけど、原作否定はないよなぁ。
女性向けだとたまにいたからびっくりした。
原作あっての二次じゃん・・・
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 08:38:56 ID:cOcq6N+e
笛糸のとあるカプリング主催がおもいっきり別カプを叩いてた。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 14:58:47 ID:QVp0t/lf
男性向けは、原作なんて読んでません って明言してる本がいっぱいあるよ。
原作を馬鹿にしてるのもあるし。
嫌いだからコケにするために本を作ったというのも見たことあるし。
悪意があるというか悪ぶってるって感じ。

女性向はキャラには愛がないと駄目なんじゃないの?
愛がないと買わないという女性は多い。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 15:00:06 ID:CvVAjxH3
女性が嫌いな作品だからコケにするためにリングを作ったってのは見たことがある。
全日本妹選手権、だっけ?
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 19:57:37 ID:UUsfMl+B
否定と馬鹿にするのは違うんだけど
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 02:04:03 ID:696wQaxu
愛が無いのに行動的という意味ではどっちもどっちだね
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 07:51:47 ID:KqPp9jGn
>>894
男性向けのレイポに愛がないなら、
男キャラをホモにするのも愛が無いね。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 10:59:32 ID:APY/KYuv
好きなキャラをホモにしちゃう時点で
そこに愛があるのかっていわれると
それはそういう作法だからしょうがないとしかいいようがない気がス

そもそも愛があるないってのをやたら重要視するのは女性向けな
気がするんだけどそのあたりどうよ
男性向けレイポ本は嗜好の差というかそんな感じというか
ある一定年齢以上の人が読んでいる分には二次元ファンタジーなわけだし
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 11:32:18 ID:uVmztdGl
>シリーズ物なんかを名作・駄作で格付けをしたがる人が多い。
とか
>叩きは多いけど、原作否定はないよなぁ。
>女性向けだとたまにいたからびっくりした。
とか
>男性向けは、原作なんて読んでません って明言してる本がいっぱいあるよ。
とか、

こういう言い方をするなら一つくらいその実例をあげられんもんかなあと思うんだけど。
>893や>895みたいに。
いっぱいあるよ! 多いよ!って言うわりに
例の一つもあがってない主張はどうも胡散臭いというか…
小学生の「だってみんな持ってるもん!」と同じ臭いを感じるんだよね。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 11:32:55 ID:x8J1O0nd
>それはそういう作法だからしょうがないとしかいいようがない
いやしょうがなくないし。ダブスタはダブスタだべ。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 11:40:43 ID:uVmztdGl
>901
誰にとって愛があるか、という話なんじゃない?
それに>899は見る感じホモはいいけどレイポはだめだって言ってるようには見えない。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 11:43:55 ID:lS7wFgHb
二次創作で恋愛を扱ってる以上、それがキャラ原作創作にまで作用されんのはある程度仕方なんじゃない。
女という性質からして。
しかし「愛がある」ってのも、本来の意味を離れて呪文のようになっちゃってる気がするけども。
でも同人って本来そんなもんでいいんじゃないの。愛という幻想を妄想して創作しちってるんだからさ。
「愛」という概念に執りつかれて足ひっぱられるのも、別にそれはそれって感じで。求めてる以上さ。

男にとっての同人は性欲からの表現だと思ってるからレイポとか冒涜とは思わね。
同時に原作叩きも何からも色々と、素材として割り切ってるからじゃないのかと思う。それだけとは言い切らないけど。
女性向けでもキャラを恋愛させる為の素材扱いな状況増えてるけど、それでも愛という表現に固執するのは
やっぱり女性向けの本質なんじゃないかと思う。逆に「愛」「愛」言わなくなる方が変なのかも。
男がエロエロ言わなくなる感じ?また違うかw
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 11:53:28 ID:x8J1O0nd
愛といえば、女性向けって登場人物を男と男にして
少女漫画をつぎはぎして焼き直しした大量生産品のシロモノ
を喜んでかっくらってるようにしか見えないんだが
その人達が「やっぱり愛でしょ」と言ってるのを見ると
(゚Д゚)エ? と言いたくなるね。

やっぱレベルの高い作品は違うよというかもしれないが
それもレベルの高い少女漫画のつぎはぎの焼き直しジャマイカみたいな。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 12:06:38 ID:rWxanLXl
女は恋愛もの(男女カプでもホモです)
男はエロ(ショタでもロリでもゴカーンでも)

>>904
愛は幻想と妄想。
現実の愛もそうでしょ。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 12:08:26 ID:lS7wFgHb
>904
それでいーんじゃないでしょーか。
男性もしくはその世界を好まない女性的には。
少女漫画も同人も、結局は、女が描く理想の関係性の話ですから。恋愛を主軸にした。
801同人の方が、女という(理想を突き詰める上での)しがらみをほっぽりだせる分、
より究極に!究極に!って感じですかね。究極のファンタジー。
個人的には夢見る女のロマンみたいなwエロも含んだ。
だからむしろ鼻で笑われても仕方ないというか。
現実ではありえないから、紙に描いて昇華するというか。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 12:51:41 ID:2ZP0JBCk
男のファンタジーな部分は時として男のロマンとして確立してしまい
逆に受け入れられない方を切り捨てたりして盛り上がるけど
それを女がしたらすげー非難あびるんだろうなとおもた
女は下手に社会性もってるから
ファンタジーだ夢だと割り切って浸って現実も見れるんかいな
夢見る夢子はいるが、少女と女は別の生き物だと誰かが言ってたな
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 13:14:13 ID:APY/KYuv
そこで夢と現実の区別がつかなくなっちゃあ
お仕舞いですから。
そのあたりは女性男性同じでしょう。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 13:57:36 ID:Mlg2WRGn
男性の方が夢と現実の区別つかない奴が多い気がするが
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 14:17:49 ID:gNRvXtUa
>898
801と男性向のレイプ物を比べちゃいけない。
801にも愛の無いレイプ物があるんだから。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 14:33:11 ID:r1VUNW2o
所謂男性向けショタホモみたいなのがあるけど、
アレをを男性向けとは言って欲しくないな。

そもそもアレを見てるとほとんど全く女を描く手法で描いて、
最後にチンチン付けて男にしてるだけ。
だから当然顔つきや表情では判別がつかなく、股間を見て初めて男だと解る。
解り易く言っちゃえばニセブランド、ニセ一万円札みたいなもので、
これを「男性向け」に一緒くたにされたら
その手の趣味の無い多数の男からしたら迷惑なんだよ、紛らわしくて。

騙すつもりが無いんだったら某かの工夫が必要だよね。
(例えば女性向けの801と男性向けが違うように)
今のままじゃ単に「女の子の記号」に射精するためのチンチン付いてるだけだし。

作家が男か女かなんて関係ない。ショタホモでどうしても男向けを名乗りたいのなら
これでもかと言うくらい解り易い様に隔離してほしいものだ。
まぁ、普通に男性向けとして認められるのはショタ×お姉さん or ショタ×ロリまでだわな。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 14:47:07 ID:KqPp9jGn
ついでに言わせてもらうと、
女体化も女性向けなので男性向け表記は止めて欲しい。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 14:48:05 ID:KqPp9jGn
>>910
でも男性向けはレイプ物が凄く多いよ。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 14:58:18 ID:oKEuPMYm
最近は昔に比べて女性向けの男女エロが増えてきたけど、
男性向けと女性向けの線引きみたいなのはどう思う?

寅の通販で男性向けの男女エロを買ったけど、
カップル物で好きとか愛してるとか囁きまくってて買って損した経験がある。
男キャラと好きな女の子キャラのキスシーンとか興味ないから。

逆に女性向けだけど表紙が男女だし見本のエロが良かったので買ったら、
男キャラが女の子キャラを恋人前提だけど意地悪く攻めまくってて楽しかった。
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 15:06:02 ID:oKEuPMYm
>910
自分は男で801レイプは読んだ事ないけど、
男性向けのレイプはとにかく汚いのが多い。
キモデブが複数で襲いまくったり、汁をかけまくったり、
アソコだけじゃなく、口やお尻も同時に犯してたりして、
おまけに絵がキモかったりすると男が読んでも愛がないと思ってしまう。
まあ好きなキャラに対する愛情表現なんて人それぞれだけど。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 15:51:22 ID:gNRvXtUa
>911
ショタや女装物は男性向と女性向では
好まれるタイプが違うからな。

「女の子にチンコが付いた」タイプのショタは
男性に好まれる傾向にあるから男性向なんだろ。
「男(同士)でも可愛ければOK」って男も増えて来たと思う。
勿論、ショタ好きな男が皆そういうタイプを好むわけじゃないが。

サイトの説明やトップには注意書きが必要だよな。
女の子だと思ってバナーをクリックしたらショタだった時の
やるせなさは解る人にしか解らないw
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 16:06:46 ID:a5xuLWRn
男性向けのショタは、
ホモの派生じゃなくて
ふたなりの派生だって意見、どっかになかったっけ?
ギル茶の鰤の扱いとか見てると、そっちの考えのほうが納得できる。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 16:20:52 ID:tOPCWIzS
男性向けレイプ物は抑圧されたはけ口としての役割があるのでナー

男性にしてみれば、セクースは常に”おあずけ”状態なんで、
「俺の好きなように食べさせてくれ」という不満をぶつけるという側面があるのでは?
(あくまで性欲処理という点のみでの意見ね、、
 男は本人の意識と関係なく、ガス抜きしないとダメな肉体構造なので)

それに、セクースへ至るハードルは、女性よりも高い。
どうしても「さんざん勿体つけやがって、俺を苦しめたな」という意識も纏わりがち。
その攻撃性がレイープ物という方向で解消されているのでは、と考察。
飽くまで同人の嗜好レベルでの話ね、、
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 16:22:12 ID:ZwABxxEI
>>914
女性向け男女エロは、結局少女マンガ路線の延長であって、
綺麗に描写している点だと思うけれど。

女性向け男女カプは
「両者合意の上、あるいは、男性キャラが女性キャラを愛しすぎて暴走で(レイプ含めて)」
エロに突入だから。
愛の延長のエロであって、男性キャラの一方的な性欲発散じゃない。

18禁指定の是非は、「エロシーンがあるから18禁にしておくか」程度。
少なくとも自ジャンルの女性向け男女カプは。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 20:58:32 ID:RTxY0blD
@ 子どもの場合、男が偏向し(プラモとかね、同じものばかり集める)。
女が全体を整える(人形を一体買って、その周囲のものを集めていく)。

という傾向があると言われてて、その言い方だと反対みたいに見えるけど。

「一個ずつの玩具」には大した比重がない男の子と。
「一体の人形」が全ての中心となる女の子。



A それほど入れ込んでないフリをしつつも入れ込みまくってるのが女で、
廃人になりそうなくらい入れ込んでるフリしつつも冷静に評論しちゃうのが男
だと思う。まああくまで傾向として・・・。



B 虹で別カプだの逆カプだの女性キャラだのに マジ怨念抱く感覚が普通にわからん
架空キャラ(または妄想で捏造した)じゃん…ってのは禁句か
例えばリアルの恋愛で、好きな男周りの同性を憎む度合いより

801絡みの方が激しいってのがどうにも不思議で仕方ない

嫌いカプ・公式男女カプ表記だけで吐いたとか( ゚д゚)ポカーン 
この世界、あまりにもその手の憎悪が常識として存在しているので
あれは極度にピュアで真面目で、潔癖なほどに純粋に
キャラを愛してしまってるがゆえの若気の至りなんだと
無理に納得しようと努めるようにしている

が、釈然としない
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 20:59:04 ID:RTxY0blD


某スレの気になったレスをコピペしてみた。
@は、ああ、なるほどなーと思った。
Aは男女の違いというよりも、ヲタな奴はそういう傾向が強いなと思った。
Bは>>890からの流れが続いてなくて主題すり変えになってると思ったんで探してきた。
が、自分も釈然としないままだ。そんなに他人事のくせにそこまで強く憎む負の力が分からん。


922名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 21:35:06 ID:gNRvXtUa
例えば「A」と「B」があったとする。
この場合カップリングでもジャンルでも何でも良い。

自分はAが好きだがBが好きだという人物が現れた場合
「Aが好きな自分」が「Bが好きな他人」に
否定された気になるんじゃないだろうか。
否定される=自分が間違っている=疎外感となる。

ここで「自分はAが好きだけど、Bが好きな人がいるのは当然だよね」と
割り切れればいいんだけど、
わざわざ「Bが好きなんて信じられない」とか言って
自分は間違いではない、間違ってるのは相手の方だと
思い込む事で安心したいんだろう。

これは一概に女性だけに見られる傾向ではないけどな。
女性の方が強いだろうというだけで。

自分の趣向とは違うもの(正反対のもの)をわざわざ否定するのは
自分が否定されるのが怖いだけなんだと思ってる。

あくまで個人的推測だけどな。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 22:03:00 ID:RGbxDjQG
さすがに、カップリング表記見ただけで吐くとか極端な嫌悪が常識というのは違う。
女性向けも>>922の「自分はAが好きだけど、Bが好きな人がいるのは当然だよね」というスタンスが基本だと思う。
カップリングって男性向けでいう巨乳・ロリ・SMなどの区分みたいなもんじゃなかろうか。

自分が感じた女性向けの特徴は、原作やカプのメジャー・マイナーを気にする人が目立つことだな。
「●●ってマイナーですよね」という愚痴や「布教したい」という考えをよく耳にする。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 22:21:08 ID:NyrVGR52
2ch見てると女性向けはカプ争いがすごいように見えるけど
サイトを見ている限りじゃそんな感じはしない。
時々叩いてるサイトがあっても、いかにもな厨サイトだし。
管理人同士水面下であったりジャンルによって事情も
変わりそうだけど。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 23:33:19 ID:mweqA7nJ
>921
Bの場合、
現実にいないキャラだからこそ、自分の理想像そのまんまのキャラとして
愛している。
そこへ、自分と違う解釈でキャラに行動されたら、自分の理想そのものが否定されて
しまうことになる。
それは許せないし、認めたくない。

リアルの人間ならある程度自分の理想どおりにはいかない、ってわかってるから
現実の失恋はまだ痛手が少ない気がする。

少なくとも自分の場合はそうだ。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 00:19:58 ID:UODmHA+E
実際カプ叩きカプ叩きつっても実態わからん
具体例あげてくれ
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 02:43:46 ID:reTLwy9N
>>928
やたら具体的にというけど
知らないジャンルの話をされてもわからないでしょう?
それに厨ジャンルとして、ジャンル叩きにもなりかねない。
自分で調べるとか推察するとか何故しないのか。

>>923>>925
なるほど…。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 03:55:45 ID:kz76zNQv
どんな作品に例えても、そのジャンルに迷惑が、、、
じゃあ、王道カプ小泉首相×亀井静香  マイナーカプ亀井静香×岡田克也

【Aさん】小泉と亀井って作者絶対狙ってるよねー! 
     亀井さんが駄々こねてるけど、実はそれは誘い受けで、
     小泉さんが「困った子だ、、、ここは冷静に、、、」なんつってええええタマランー!

【Bさん】亀井さんは小泉となんてありえない! 地味に見えても芯は激しい御方だもの。
     敵方の岡田さんとの許されざる愛に悩むシズカ! これキタアアアアア!
     亀井さんの優しいリードに、最初は戸惑ってた岡田さんも少しづつ、、、3000部貰ったァ!

【Aさん派】ばっかじゃないの!? 信じらんない 岡田なんて管の後釜に滑り込んだ能無しじゃない!
      あんな顔も覚えられてない糞党首と亀井ちゃんがくっつくなんて吐き気がする!
      亀井ちゃんは小泉様の物なの! 

【Bさん派】馬鹿はそっち! 小泉なんてカッコだけの御神輿首相じゃない!
       あんな変人に亀井様くっつけようなんてキモ過ぎ! センス無し! 誌ねボケエエエ!
       
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 03:57:57 ID:rSx1N0Qo
>>928
ワラタw なんとなく想像つくな>カプ論争。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 04:02:11 ID:o7kqOlBd

メジャーカプはポスターでお馴染みの小泉首相×安倍幹事長 だろ?
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 06:24:29 ID:ObUIxqy5
>930
ここは801スレじゃないんだから、その手の話はすんなよ
ウザイんだよ、スレ違いだろ
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 06:30:30 ID:/VERAAxO
801はギャグだと思ってるから客観的に読めるし描けるけど、女性向け男女は変にリアルで苦手。
なんだか恥ずかしくていたたまれない気持ちになる。最近のエロい少女漫画も含め同じ。
男性向けは一種のギャグだと思ってるけど、
匂ってきそうな濃い絵柄のしか見た事なくて正直汚くて苦手。
脂ギッシュなおっさん10人くらいに少女がまわされてる本を見てしまって、
何故キモいおっさんが一杯出てくるのか理解できなかった。
同性から見てもキモいような人が攻めでも萌えられるもんなの?
もちろん男性向けでもそんな作品ばかりじゃないんだろうけど、
通販くらいしか情報得られないと男性向けはそういうのが大多数なのかと引いてしまうな。
男性向けも開拓したいけどコミケは近寄りがたいし、都市ではほとんど見かけないし、
探せないからあまり読んだ事がないのが現状。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 07:46:16 ID:bOA0nCAU
>>932
前になぜ女が801が好きなのかの質問に
「好きな男が他の女に取られるのが嫌だ。相手が男なら許せる。」
という意見があった。

男も同じで
「好きな女がイケメン男に取られるのは嫌だ。」
という意見を聞いた事がある。

あと男性向けエロでも女性作家のなら絵柄もライトで、
相手はイケメン男の本は多いよ。
たけどラブラブな雰囲気とかは少ないけど。
あと男から見ると801も思いっきりギャグだと思う。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 07:51:47 ID:bOA0nCAU
>>932
男性もラブラブな男女エロは照れがあって描けない話も聞くよ。
レイプ物が多くなる原因の一つでもあると思う。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 10:06:01 ID:LxQl+lsn
レイプものは一度は通るエロのファンタジーだ、すぐ飽きる。
ハマル奴も居るがw
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 03:32:20 ID:D+J/wXxo
違いといえば女の作家は鬱が多いな。
鬱が多いというか、鬱を広言するというか。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 17:26:32 ID:wW8O7A9e
>>934
なるほど聞いてみるとイケメン不在とか照れるとかレイプとか多い理由わかるね。
801でそういうオリキャラはほとんど出ないから不思議だったんだよ。
男性向け女性作家って結構多いみたいだし、そこから入って慣れていくといいかもな。

男性向けは好きキャラのエロが見たい
女性向けは好きなカップリングのラブが見たいって感じかな。

鬱日記はね…かまって欲しいんだろうけど、毒や鬱や自傷が多いとこなんて男女問わず怖い。
938名無しさん@どーでもいいことだが。
レイプはたんに好みの問題だと思う。
版権801ならほのぼのが好きだがオリジュネはほのぼのよりレイプのほうが好きだ。
932の女性向け男女は変にリアルで苦手ってのは同意だけど、男性向け18禁男女は普通に読める。
キャラの自分の中でのイメージが壊されない、ってのが大事。
男性向けはエロ用にもともと壊してあるものっていう前提があるけど
女性向けは中途半端に壊してるというか。