1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:
マターリ語りましょう
1さん、乙!
>1
乙っ
>1
乙!
>1
乙です!
>>1 乙。
オヴァ絵といえば、足元が気になる。
とくに靴。
上手く表現できないんだけど、
靴の描き方で良くも悪くも「オヴァ絵だなー」って思うことがあったり。
靴とか足の部分が小さいとオヴァな感じがする。
あと、スニーカーなんかのごつごつ感が描けてなくて
主将翼のシューズみたいにのっぺりしてるとか。
無理に★をつけてコンバース風にしてるとか。
>靴とか足の部分が小さいとオヴァな感じがする
それと逆のパターンだけど、靴とか足が大きいとヴァカっぽく感じるよ。
バランスを気にしてか末端肥大症に陥りがちな気がする。
オヴァにも二つ傾向があるよね?
なんか妙にレトロな手とか小さい系と
BLみたいな棒みたいな指の手が大きい系
テ塚系も末端肥大だな。
若い子のポップ系絵の末端肥大症はレトロを目指して
そうなってるのもあるのかな?
カッコつけのセンスがあ/ぶ/な/い/刑/事で止まってるような人
筆圧高くてトーンばっちりな絵だと、オヴァ度倍率ドン
例えばBLのニッタユーカとかコダカカズマ
オヴァ絵って乳首がやたら上の方にない?
>13
具体例を貼ってくれw
BLだとオヴァは乳首の塗り方が濃い赤でデカめ。
小さい梅干しみたいな乳首。
絵ではないが、20年くらい前、主将翼が大ブレイクだったころ、PNはキャラの
名前からつけるのがデフォではなかったか?
そこらに日/向/●●や、●●みさきや、松/山/健/次/郎 なんて人が溢れていた。
さすがに今はいないが、それを彷彿とさせるPNの人は、あの時代の遺物な人かな、と
思ってしまう。偶然な場合もあるんだろうけどね。
むしろ、野郎は乳首描かれなかったりしないか?
つるつる胸板。
…いや、ものすごい憶測たけどさ。
>15
で、キスマークが赤すぎて皮膚病みたいなんだよね。
乳首描かないというのは、なんか分かる。
オヴァより更に昔の大オヴァな絵だと、黒乳首っつーか点描乳首というか、
いやーな感じに乳首描いておられたから
その反動で主将ウイング〜世代は乳首省略に走ったのでは?とも思ったり。
自分も15年前は、乳首描くのは古くさい耽美で嫌だと思ってたような記憶があるんだ。
>>16 反/島/津/小/太/郎ってのもいるよね。
昔の少女漫画は細かい部分は簡略化する傾向があるから、
鼻や唇のラインが一部きれていたりとか、鼻の穴が描かれてないとか、
爪が描いてないとか、乳首はない(里香ちゃん人形の胸みたいな)というのが多かったでしょ。
その辺の癖がぬけてないんじゃないかな。
そういうのはある程度の画力があれば時代に合わせてついていけるレベルの問題だと思うので、
画力のあるヲヴァ絵描きなら努力してほしいところ。
乳首の有無は絶対世代関係ないと思う……
描き方に特徴が出る、というのはまだ分かるが。
オヴァからいわせてもらうと
> 鼻や唇のラインが一部きれていたりとか、鼻の穴が描かれてないとか、
> 爪が描いてないとか、乳首はない
この辺はレベルの問題ではなく「好み」、つまりセンスの問題。
よって努力の必要も感じないし矯正する気ナシ。
絵くらい好きに描かせてくれという話。
結果として21に受けなくても、私は全然かまわないし。
イヤミや煽りでなく、私の絵が(・∀・)イイ! という人もいるからね。
対象は絞っても良いと思うよ。
>画力のあるヲヴァ絵描きなら努力してほしいところ。
>21は何様?w
もちつけ。
>21が「何様?」にはドウイだが、こう考えてみろ。
スレの趣旨通り「そういう絵柄にオヴァ絵が多い」という指摘なんだ。
もちろん好きな絵を自分の好きに描くのは当たり前だけど
せっかくそのためのスレなんだから、大きなお世話部分はスルーしても
意見は意見として貴重に伺おう。
自分は「爪がない」にはちょっとドキっとした。
たま〜にアップの時に描くけど、ほとんど描かない。
確かに若い人の方がちゃんとしっかり爪まで描いてるよね。
さらにオヴァ絵になると、指先が尖ってたりする…_| ̄|○
>>25 ああ、指尖っちゃうね〜w
気付いてからはなるべく爪も描いて、指もリアルにまるっこく、と気をつけてます。
なるべくオヴァ絵にならないように、出来ることはやっていこうと。
向上心を持つって大事だよね。
鍵開けるのに便利そうな…
爪描かないのにはポリシー持ってる。
描きたくないんだ。
だって原作では描いてないから合わせたい。
原作で描いてるんなら、それに合わせて描くと思う。
乳首の話は意外だった!
ジャンル的に、筋肉&裸の絵が多いんだけど
乳首は描いてなかったなぁ・・・
私はヲヴァ様です。
ヲヴァ絵だと思われたくなくてあがいているヲヴァ様です。
努力してほしい…は確かに余計なお世話でした。正直すまんかった。
版権二次の場合は原作に合わせて…というのはあるんでしょうね。
自分は生なんでどうとでも描けるんで、
自分の絵柄を大切にしつつも細かい部分で修正していけるところは修正していこうとやってます。
久しぶりに若い頃描いてたオリジを描いて見たら、
絵柄は変わってないつもりだったけど結構違うものになってました。
不快になられた方ごめんなさい。
ツメ…というか男キャラなのにやたらと指先が細くて綺麗なオヴァ絵はどうも苦手かもしれん…
しもやけかYo!!と言いたくなるほどムチムチした指も嫌だが。
爪も鼻の穴も乳首もない自分の絵。
あるときふと思い立って鼻の穴描いてみた。
…キモくなった _| ̄|○
鼻の穴も原作によるよね。
爪も鼻の穴もかかないけど
乳首だけは描いてました。
原作にもないのに。
しかも乳首つまむ指だけは爪描いてるし!
ネイルするから爪は描きたい
乳首は場所さえ間違えなければどうでもいい。
金髪巻き毛と襟足が妙に長いのとか睫毛男とか
重力の方向おかしい立ち絵は全部オヴァ絵に見える。
字書きなんかもうみんなオヴァじゃないの? 年はともかく
痛いトークや能書き垂れ流しにオヴァ臭を感じる。
>>字書きなんかもうみんなオヴァじゃないの? 年はともかく
>>痛いトークや能書き垂れ流しにオヴァ臭を感じる。
いやー、そういうのは、リア厨とかの若いヤツらの専売特許だよ。
^^^^^^^^^
コノヘンニ、オレノ オヂ臭ガ デテシマッタガ・・↑ (´д`;)
>金髪巻き毛
そういえば、最近「金髪線」って見ないな。
大昔の少女漫画の書き方には、「髪の流れに沿って入れましょう」なんて
解説してあったもんだけど。
今風の絵に使えば、ギャグ風味やレトロテイストが出せるアイテムかもしれない。
10年は前に使ってたフォントやレイアウト効果を未だにそのまま
使ってる人は「ああ、オヴァになって頭固くなっちゃったのかな」って思う。
POP体とか拡大白黒反転コピーをトークのカットに多用とか、
わかりやすい切り貼りとか。
あと人物の影と光の境界に細いラインの重ね貼りかな。
男の胸筋が縦長な四角だったり。
>人物の影と光の境界に細いラインの重ね貼り
男性向けじゃ、今も現役じゃない?私はあの効果嫌いだし周囲のオヴァも使ってないけど。
オヴァはオヴァでも、若布オヴァのテクニックかも知れない。
漫画絵って、元々「絵」から入った人と「アニメ」から入った人とで
大元のセンスが違うよ。
大オヴァは「絵」派が多いんだよね。
>>37 MYジャンルの主役は太い金髪線が入ってるからがんばって描いてる。
金髪キャラなど描いたことがなかったので正直ツライ。
みず○健の絵はどうですか?
おヴァ絵
鼻盛ぴんく (すごいP.N・・・
最先端絵
粂田工事
正面向きの顔とかで、片目省略してあるのは古さを感じるかも。
>43
激しく身に覚えがあるよ…
乳首が乳輪しか書いてないのはオヴァかな?
男の描く男の乳首って乳輪だけしか描いてないのが
多い気がする。
体の特定部分の描写の仕方で、オヴァかそうじゃないかを判断するのは
違うと思う。
このスレになってから、変な側面で強引に定義付けしているような…
オヴァは手書き効果がやたら多い。
(イチカケとか点描とか←しかも粗い)
>47
この要素があったら即オヴァ絵、って言ってるんじゃなく、
オヴァ絵に多々見られる要素を列挙…程度だからいんでないの。
強引に定義してるとも思えないが。
読んでて面白いし。
オンの801ジャンル(特にオリジュネ)には鼻につきぬけるようにツーンとした
オヴァ臭漂わせている絵が多くて正直ツライ。
ジャンルの腐臭との相乗効果ですでに妖怪絵の領域だったりするし…
また、そういうへ(ryに限って古参面してうざいったらありゃしない
>50はピコ若者の嫉みにしか見えない。
ここは私怨スレじゃないよ。
うざいかどうかは知らんけど、>50の言うことはわかるなぁ。
オリジュネは確かにキツいオヴァ絵多いね。
マツゲバチバチ・輪郭からはみ出そうな目&眉・異様に広い肩・
長すぎる手足…
これに加えてデカい乳輪に濃い色づけ&唇にトーン付きだともうダメ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
マツゲバシバシのデッサンの狂ったケバっちいナヨ男は
オヴァ絵と思っていいでしょうかね。
耽美系とかゴスロリ系だとオヴァと若いのが両方いて難しい。
描線が細い耽美絵はオヴァ臭キツイような気がする。
>52
オリジュネだけじゃないぞ。
>マツゲバチバチ・輪郭からはみ出そうな目&眉・異様に広い肩・長すぎる手足…
元々少女漫画に多かった絵柄だろ。
>50
>また、そういうへ(ryに限って古参面してうざいったらありゃしない
エロエロ18禁だと、ヘタレだろうがオヴァ絵だろうが
ヒット数が多くなって大手になる。
ま、これはどのジャンルでもそうだろうけど。
オヴァ絵のこと語るスレだから、自分のオヴァ絵と判断する定義を
書いただけだったんじゃが・・・。
繋がって見える書き方してスマンのぅ。
>54
その条件読んで、速攻へ(ryヴァカ絵思いついたんだけどw
なんかただの私怨ってゆうか、自分が嫌悪する絵柄っていうんじゃ
ちょっと説得力はないよな
あと今話題wの厨教祖サマ、品はこの手の絵柄枠だと思うが
品自体がオヴァ年齢だから無問題?
>>42 フラワーウッドPINKってオヴァ絵なの?
多根村在り名の影響が強いと思っていたけど、どこがどうオヴァ絵なのか分からない。
59 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 12:44:10 ID:nKF2cnmI
>57
言われてみれば広い肩以外は当てはまるのか。
線の書き方が割と直線的?な感じがするせいかオヴァ絵と思ったことは無かったなあ。
なんだか新鮮な発見だ
ageたスマン
>>42の粂田で思い出したが
同じ少年日曜の井出十ってキャラの髪型のセンスが80年代前半で止まってるよね。
頭上のでっかいリボンとか、一級さんのさよちゃんみたいに髪をくくって
それを金玉みたいな飾りのゴムで止めてたり。
長髪男キャラのロンゲもありえないセンスだし
(盛り上がった生え際が昔の酉山アキラ的)
ああいうのってオジセンスっていうの?
腐婆はきもいから自ジャンルから出てってホスィ
いつからオヴァ絵を責めるスレになったんだ?
嫌悪語り大杉。
>>59 前スレにもあったけどオバ絵の特徴はヘタれたり荒くなったりした
描線や処理でしょう。
体力的な問題だと思うが。
>61
井出十の絵自体はそんなに古くは見えないからなんとも
思わなかったなあ。
禁大地少年の絵はオヴァ絵だなーと思うよ。
あのセンス…
>>64 日曜漫画って全体的に絵やセンスが古いと思うんだけど・・・
だから大半の漫画が読む気がしない。
一昔前のアニメみたいなキャラデザとかあるし。
解像と競艇漫画は受け付けるけど。
跳躍漫画は厨臭いし、まあどっちも少年誌だからな。
パン作り漫画も絵は綺麗で上手いけどよく見るとセンスは古いと思う。
オヴァ絵よりはずっといいけど。
ここでの語り手が何歳かによってだいぶオヴァ絵の定義も違ってくるよなあ。
自分はもう30だから大家数見とか古く見える。
男に睫毛があるって時点で今はもう古い。
でも男にも睫毛は生えてるし、男女関係なく睫毛長い人は長いからなぁ…。
睫毛が長い人は描くし短い人は描かないんだけど…ね…。
>70
いや、皆自分の顔見て絵を描いているわけじゃないんだから
(つーかそんな絵はキモすぎる)単に自分の好みの問題なんじゃないのか?
後は影響を受けた作家の違いだとオモ。
目の書き方で世代がわかるってのは確かにあるけどね。
そういえば、男女の描き分けが出来ない大昔の少女漫画家は
男は眉毛が太くまつげなし、女は眉毛が細くまつげありだったね。
>>70 70さんはキャラの描き分けがかなり出来てる人なんだろうなあ。
キャラの髪型が変わっても顔で見分けが出来るように描いてるのかも
しれない。
(素裸団の主人公がリーゼントから坊主になった時、作者に対して
感動したものでした。一発で誰だか分かったし)
_,,.--==r--y-==、、
_,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
ヾ;;;;;;;;;;;;;/ ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
>;;;;;/l /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li,
_,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、
ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ
ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }!
/ / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ ……
{! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ!
lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ
>、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ',
/,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 !
.l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ
/´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l!
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ
/〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ
このスレ、たまにヒステリックなオヴァさんがいてコワイ!!!!!
ヒステリックなのはオヴァ絵を叩いてるヴァカ者と、↑だろ。
>73
あのセンセは眉ひとつ目ひとつ口ひとつ取ってもキャラの見分けがつく
ほどだからな…。全キャラ全部違うよ。スゴイ。
口はさすがに…
でもスタメン5人くらいなら、たぶん口で見分けつくと思う・・・
ゴリはすぐわかるな。
ゴリと魚ず身くらいしか…
低級の作者はどーよ?
一瞬、素裸男スレに迷い込んだのかとオモタ
絵?hぁの絵は皆同じ顔だな。
l :| l: :i |
_,{_,...........ilニニニニニニニli..............,,l___,.-'、
./lllソ -''¬=::;; ,;;::=_¬'` -ヾll},;トヽ
.i. 《(l ィ"t'。rヾ ′'"f。r`ァ ゝ》)ノ/ヽ
ゝ)》| `' ' ` ´ ' ' ` 《(<"ノ 丶
《( l l)》> ,.ノ
)≫| 、,_,,. /《(‐ ' "
《( l ,___..,_,..,____,. イ.:::)》>、
)≫' ゝ `'-二..- ' ,.' l::≪(ゝ., ' - ., _
_,. ,.-'<《(::::::::.}i:.ヽ、 / /.::::)》> ヽ::::::::::::
‐¬¨ / )≫:::::..l::::....ヽ.,____,. - ' /.::≪(< )::::::::::
::::::::::::::.ゝ 《( }::::::..| ノ..::::::::)》> /:::::::::::
::::::::::::::::...ヽ 》 .|::::::..ト、 ,;;' /..:::::::::≪ /:::::::::::::::..
:::::::::::::::::::...ヽ < l::::::..l ゝ i..::::::::::::::. >/:::::::::::::::::::::
でも、オヴァ絵なんて言葉は同人ならではのキーワードだな。
商業だったら そんなの溢れかえってるんだから‥。
オヴァ絵じゃない原作を、同人でオヴァ絵変換するから目立つんじゃないか?
絵が新しかろうと古かろうと
面白ければ な ん で も い い
>>88 その意見には禿げ禿げ禿げ同だが、スレ違いだよ。
ここはオヴァ絵の特徴とかを語るスレ…
このスレにいるのは8割が
オヴァ絵になりたくないオヴァな予感…
(自分含
むかし、え/ぐ/ち/ひ/さ/しの女の子に萌えて萌えて、カット集見ながら
一生懸命まねて描きまくって…
十数年後の今、りっぱなBL系オヴァ絵になりました。
でも自分はBL苦手で(好きな人ゴメン…)見ないようにしてたくらいなのに。
なにかがDNAに組み込まれてしまっているんだろうか。
そんな人、他にもいるかなあ?
憧れの絵をお手本にしてたのにどんどん離れて行ってしまった人。
特に好きって訳でもなかったけど、当時はやっていたつ/む/ぎ/拓のパクラーに
なろうと(笑)必死で真似してた。
なのに、なぜか聖/伝の頃のクランプ風味なヘヴォンオヴァ絵になりますた。
そこからはだいぶ脱却したけど今は樹/な/つ/み方向なオヴァ絵。
>91
30過ぎのオヴァだけど、小〜中学生の頃、横邪馬満照の漫画が好きで好きで毎日毎日真似して描いていて
見ないで描けるくらいだったけど、
高校の時同人を知って自分の絵で漫画を描き始めたら何故か
耶麻打峰子(はるまけ丼シリーズ)か、笹気準子(深緑/英訳)に影響受けてる??とよく言われた。
二人とも何冊かは読んだ事のあるけど、コミックスを買った事は無い漫画家さん。
強いて言えばこの二人の漫画家は、SFっぽい少女マンガを描いていたから
マンガの神様とか、横耶麻満照とかの影響を受けているかもしれない。
>93
笹気準子に影響受けて見えるなんてうらやましい。
20代なりたてだけど、深緑の後半の絵のきれいさにあこがれて
絵を描き始めの頃、一生懸命まねしてた。
今、笹気準子の面影のかけらもない、宮元服スケ系の絵になってる。
なぜだ。
犬/夜/叉の作者の絵はオヴァでしょうか?
>>91 え、シエロ絵がBL絵になるんだ…。
90年以降のイラストは今見ても古くないと思ったが。
古い絵柄でも、「レトロでカコイイ!オサレ!」か
ただの古くさい絵になるかの違いは、ペンタッチだと思う。
オバは線を重ねてペン入れするよね。
最近は奇麗な一本線だなぁ。
絵だけじゃなくて、オヴァ好みのストーリーとかもあるのかなあ。
オヴァ好みのシチュとか。
若い子が好みそうなシチュとかはなんとなくわかるんだけど。
>若い子が好みそうなシチュ
詳しく
オヴァが好むシチュは宝塚みたいな王子様とお姫様な漢字
>>99 禿同。そういったのをオヴァは好む希ガス。
ここでは必死に反論する人がいるみたいだけど、少女マソガな
キラキラ絵はどうしてもオヴァだな〜と思う。
同じ少女マソガでも、服装や髪型が今風で、アゴがとがってなければ
オヴァ臭さは感じない。
しかし、描線や雰囲気で微妙にオヴァなオーラが出ていたりするのを
感じる絵もあるので、一概には言えないけどね。
例えば、かの冬ンナは大人気とはいえシッカリ支えているのはオヴァ世代だ。
オヴァ世代は、ともかく1対1のはっきりした定型シチュを好む傾向があると思う。
ロミオとジュリエットの、ロミオやジュリエットを色んなキャラに置き換えて
(もちろん男同士にも)ロマンスのシチュエーション自体は崩したくないのが
オヴァストーリーだと思うが、どうか?
そりゃそれでいーんじゃ?
オヴァっぽいストーリーというと、平民で普通人のいい子キャラが、
身分の高い(エリート系の)カコイイ美形に見初められて姫扱い…みたいなカプ。
つまり>99と同じ、なのかな。
これって永遠の定番で厨工房でも好きなヤシ多いのかもしれないけど、
玉の輿的ストーリーには古さを感じる。
>95
高橋るみ子はオヴァ絵でしょ。漫画夜話で言われてたし。
この人も古いとかで片付けられる人じゃないけど。
マ/イネ/リ/ーベってゲームからオヴァ臭がします。
あ〜、うんうん。アレ系のゲームはオヴァ臭しますね。
案ジェリー区や舞い根リーベはオヴァな雰囲気全開だと思います。
>103
そ…それって、ヘヴォンパラレルネタとしてあえてやる、とかじゃなくて?
自分は年も絵も完全にオヴァだけど、マジでやられたら普通に引くぞ。
どっちかっていうとリア厨工好みのネタだと思ってた。
そもそも受けが姫化してるパターン自体、ダメなヤツはダメな典型的特殊シチュじゃないか
そういうのが好きなオヴァも一定数いるというのは分かるが、一方で今30代くらいの
主将ウイング〜侍騎兵世代あたりだと、その手のJU○E臭漂う世界には拒否感が
強いヤツも多い世代だと思う。
強いて言えば、同人歴浅くてオヴァになってからはまった人になんとなく多そうなイメージ。
これも漏れの勝手なイメージだけど。
>107
確かに、パンピーに近い人のほうが、平気でこっ恥ずかしい系の
二次をやっちゃうような気がする。
同人では暗黙の了解な空気を読めてないというか。
乙女ゲーはオヴァ率高いもんな。
18禁が主流のBLゲーよりも、何故か、見るからにオヴァなのが多い。
平気ですごいイラストがあったりする。目が横長で顔からはみ出そうな。
線を重ねるタイプの若者絵もあるし、
一本線のオヴァ絵もあるから一概には言えないなあ。
ただ、年齢は主線に確実に出る、と思う。
女性向の恋愛シュミレーションゲームって
ああいうキラキラ系の絵でないとその世界に入りこめないから
夢を与えるって意味でわざとそうしてる部分もあると思われ・・・・。
ゲームってどの年代の人にも入りやすくないとウケないから。
でも案ジェやと/き/め/も/G/S以外で目立つヒット作品知らないオヴァな自分。
若い世代が特に好むシチュといったら、キャラのメンヘル化が浮かぶ。
「どうせおれなんて…」みたいなウジウジ悩む受け(攻め)を
もう片方が救おうとしたり傷つけたり。リスカしたり自殺願望があったり。
とにかく暗いの。
マ/イネ/リ/ーベ 、デコがクジラみたい。
>>112 今の若いのに受けるシチュというより、思春期特有に流行るネタだね。
無駄に暗いのが好きなのは、まだ実際に味わってないからかもしれん。
ほんとにどん底を知ると、そういうのがいかにスカスカで想像の産物かわかるからな。
所詮は脳内の産物。
オヴァだともっとドロドロに…?
丸ごと一冊嫁姑漫画の雑誌があるけど。
>>116 あるねー!あれ表紙見ただけで怖い。絵もあおり文句も。
怖いもの見たさでパラ見したけど「うわぁぁぁぁ」のAAみたいな顔になっちゃった。
半端なホラーの万倍怖い。
自分一応同居の主婦だけど仲いいから、全然知らない世界・・・(知りたくもない)
それはともかく、ドロドロならドロドロで真実味があれば共感が呼べるが
ペラペラの「ゴッコ」の暗さは何も呼ばない。
年代的なものだから別に良いも悪いもないけど。
>116
まあ嫁姑漫画は、非ヲタ一般主婦ターゲットだろうね。
ヲタオヴァなら、そういうリアルなのはあまり読まない気がする。
まだ少年少女の心を捨ててないからねw
119 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/14 20:12:33 ID:ksLQSrZe
>>117 ペラペラの「ゴッコ」の暗さだからいいんだよ。
本当に共感を呼ぶようなドロドロではエンターテイメントにならない。
つまり、雑誌みたいなメジャーコンテンツにできない。
いい趣味とは言えないが、その主人公に同情しつつ「うちはそうでなくて良かった‥」
という読後感を味わうものなんだ。 思いっきり生電話とかと同じようなアレなんだよ。
>>119 いや私が言ってるペラペラは若年層のシリアスもどきのことであって
嫁姑ネタ雑誌のことじゃないよ。
それについては逆に共感を呼べると書いたつもりなんだけど?
(オーバーすぎてリアリティに欠けるのはともかく、
気持ちがわかる人がいるんだろうって意味で)
読み返してみたら確かに説明不足だったかな。
自分は >114=117=120 で、つながった話をしたつもりだった。
スマソ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,:/ _(o)_, :::|ぁぁ
. | く .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
オヴァ絵っていうか、キャラやカプへの
並じゃないこだわりを見ると
同人的には良い事なんだろうけど
この人ってオヴァだなーって思っちゃう。
良くも悪くも「軽さ」がないんだよね。
それ年齢関係あるかな?
ない気がする。
年とって、俺美学みたいなのに磨きがかかって語りがくどくなる人と。
許容範囲が広がってなんでもありになる人と。いろいろじゃない?
若いが故に、異常なまでに潔癖なこわだりがある人もいるし。
気に入らない=オヴァ
それで済ます時点で厨
キャラとかカプに思い入れ強いのはむしろ厨の方かと…
自分のやり方に糞頑固なのがオヴァ
「同人活動はかくあるべき」のような。
オヴァかどうかはギャグマンガを描かせたらすぐに
分かると思う。
ギャグ表現でわかるってことじゃないの?
ちなみに厨はうすた風ツッコミ(を描けばギャグだと思ってる事)
が多い。
オヴァ絵と言うと漏れは行く先々のサイトで遭遇する
セブンムーン(要和訳)あくあって人の絵を思い出す
厨でキャラやカプに思い入れ強すぎるサンプルって、漏れはほとんど
見かけ無いな…
厨からオヴァまで存在するジャンルの、黎明から斜陽まで
いくつか渡り歩いてきたけど、
「うちの○○はこうなんです」みたいにみずからこだわって
マイ世界を作り、原作のキャライメージからどんどんかけ離れ
いつしか半オリジナルに突入していってしまうのは必ずオヴァ。
厨はなんというかもっとライトで無意識。原作キャラとかけ離れて
たとしても、たんに腕前が追いついていないだけで意図的でないことが多い。
133 :
128:04/09/15 12:52:34 ID:Es5bvgsg
>129
はしょりすぎた。ゴメン。
>130の言うとおり、ギャグ表現に年が滲み出てしまうと思う。
ギャグ顔、効果音、背景…ネタ自体にもたまに年が出てる人が
いるかな。
>>132 あーいるいるそういうのw
版権モノなのに、中途半端にオリシチュやオリキャラ入れたりする奴ね。
自分の好きにやりたいならオリジナルやれよといつも思う。
結局私怨叩きになるのかこのスレw
>>132>>134 そういうのってジャンル全盛の大手に多いよね。
しかも、その頃は大手もだいたい二十代半ばなことがほとんど。
二十代半ばをオヴァと言うのはリア厨とリア工だろ。
> 版権モノなのに、中途半端にオリシチュやオリキャラ入れたりする
こういうのは年齢関係なくヘボンの特徴だと思う。
逆に原作にこだわり過ぎて他のサークルの本を見て、
あんなのは○○じゃない!
と激怒して他のサークル叩きに粘着してるのがオヴァの特徴だと思うな。
>134
>版権モノなのに、中途半端にオリシチュやオリキャラ入れたりする奴ね。
中途半端にならまだいい。
知人(20代前半)がオリキャラ×主人公(男)ばっかり描くように
なっちゃって激しく('A`)
あと、>135の言う
>逆に原作にこだわり過ぎて他のサークルの本を見て、
>あんなのは○○じゃない!
なんであの原作を読んでこんなキャラが出来上がるのかと
不満に思うことの方が多い自分は
やはり名実ともにオヴァってことかorz
>逆に原作にこだわり過ぎて他のサークルの本を見て、
>あんなのは○○じゃない!
>と激怒して他のサークル叩きに粘着してるのがオヴァの特徴
いや、それもどうよ。
それも年齢問わずの公式設定厨だよ。
>>137 そういえば確かに公式設定厨ってのもいるな。
オヴァの特徴とは違うかも。
最近記憶に新しいのは、種のカプ抗争。
公式カプだの捏造カプだの罵りあっててすごいことになってた。
オヴァはとにかく重い設定が好きな人が多いイメージがある。
虹やるときに原作を重く暗い方向に掘り下げるっていうか。
あと、そうやって掘り下げる時に「金の流れ」まで
考えるのはオヴァっていうか社会人経験のある人特有なのかも。
好きキャラの給与明細やら貯蓄高、原作から概算した一日の外食代(平均)とか
経理職の友達がやってて、そのあまりの地に足のついた金額設定に尊敬の念を抱いたよ。
>>139 >オヴァはとにかく重い設定が好きな人が多いイメージがある。
>虹やるときに原作を重く暗い方向に掘り下げるっていうか。
それオヴァっていうより、長編で面白いものを書く人の特徴のようなきがする。
長くて面白いものを書けるのはある程度年がいってないと無理だから
オヴァの特徴になるのか?
オヴァでもヘボンな雰囲気漫画やポエム漫画で愛だの恋だのの他には
まったく話が描けない人も多いが
>139
オヴァかどうかに関係なく、自分の知識や趣味を、あまり細かく
二次作品にこめられると引くなあ。
原作で料理してるシーンなんて一度もなかった男キャラが
ダシのとり方や、包丁の入れ方なんかを他のキャラに解説してたり。
料理してるシーンを入れるのは構わないけど、そこまで細かく薀蓄垂れる描写は
いらないんじゃないかと思った。
オヴァに多い気はするけど。
脳内設定で掘り下げてて、でも作品に反映させる部分は程ほどに、っていうのが
個人的には一番受け入れやすい気がする。
そして自己紹介で『自分の趣味は料理です』とか
『経理やってます』とか書いちゃうんだよね。
エロ話の後書きに『実は私の実体験だったりします(^^;』
ってのと似てる。
原作を重くて暗い方向に深く掘り下げる小説書きさんがいるが、
私がその人の作品と出会ったのはその人がまだ二十代前半のときだった。
自分が当時リア工だったのでものすごく年上に感じていたが、
実際は若いよな・・・。
その人は今では年齢的にオヴァになってしまったが、いろんなジャンルで
創作を続けてて、有名だ。原作を掘り下げたものを書く人はいいものを書く人が多いから
名前も知れるし印象も強いし、長く続ける人が多いから自然とオヴァって印象になるのかもね。
誰でも書けるようなあっさり目の話しか書かない人は人はすぐ忘れてしまうし、
本もすぐだらけに売ってしまうから記憶に残らない。
ちなみにその人が出した10年前の本、未だに捨てられずに取ってあります。
濃い話を書ける人は年齢に限らずなかなかいないのかも知れない。
誰でも思い付くようなものしかかけない人の本はすぐに飽きて買わなくなるしね。
原作を掘り下げた結果として重くて暗い話を書くんじゃなく、
安易に氏にネタだの捏造設定だのを連ねたあげく
「ダークな話書けるアテクシカクイイ☆」を気取る人が自ジャンルに多くて萎える。
(ヴァカ者に多いけどオヴァにもいる)
あっさり目の恋愛ものだろうがささいな短編コメディだろうが、
本当に原作やキャラを掘り下げている人なら
読み手を満足させるものを書くよね。
身近にいるオヴァがいつも暗くて長い話を書く人だったなあ(´д`)
どんなジャンルでも見た目がどんなだろうと
受けの性格がいつも一緒、
僕なんて…と悲観的(原作が一人称が俺でも自信家でも無視
風が吹くと倒れそうな箸より重いものを持ったことがないおぼっちゃま
虫も殺せない優しい性格
攻めが嫉妬深くネクラでドロドロした関係になる、
カプ以外で受けの色香(wにヤられて受けに猟奇的(解剖して受けタソの心臓ハァハァとか)な行為をしたがる奴が出てくる
聖夜、侍、修羅戸、雄狛、パプ輪、巣羅団、低級、金岡、大振
受→筍、刀魔、我意、鞍馬、嵐山、腰野、不時、増田、アベ
毎度毎度同じパターン
>>145 それを全部読んでいるあなたも相当なオヴァ様ですね。
御年おいくつですか?
なんか細かく決め付け気味になって来てるなあ。
作風という意味で、掘り下げ好きな人は十代から掘り下げ系を描くし、
ライトが好きな人は年食ってもずっとライトだよ。
年代てよりは個人の好き好き。
>135
>そういうのってジャンル全盛の大手に多いよね。
いや、別に大手に限らないでしょ。
>しかも、その頃は大手もだいたい二十代半ばなことがほとんど。
これ意味わからん。大手には十代も妙齢もいる。
「ジャンルが全盛になる頃には」って意味かと思うが、今時
ジャンルがブレイクするまでに要する時間は半年以内。昔は知らんが。
同意。
>>146 自分と同年代をオヴァ呼ばわりするオヴァの心理がよくわからん。
自分だけは若いつもりなんだろうか?w
>145
うわーそれ読みてえ
漏れヘヴォンハンターですから。
今大不利ですか…買いに行きますよ( -ω-)ノ
>>145 その人知ってるかも…
聖夜、侍あたり読んだことあるけど、激しく苦手な作風で以来読んでない。
どろどろな作風は変わってないんだね…
>146>149
自分は数年前に知り合って在庫いっぱいあるからって
全ジャンルの本を貰ったんだよ
同年代じゃないんだ書き忘れてゴメン。
若い人でも趣味が古い人って描いてるものもオヴァっぽかったり
するよね。
あと、年齢若くても主婦になるとオヴァ感性になってる人が多い…。
あんまり年齢がどうのって感じじゃないような気がするよ。
>153
高校生の知人が古い趣味の持ち主で
昔の少女漫画やテレビ番組にやけに詳しい。
何でそんなもの知ってるのかと不思議になるくらい。
絵もかなり達者だが、やはり昔風だ。
でも彼女はレトロなものに憧れてるだけでオヴァ感性だとは思えないなあ。
アートスクール系の子に多いと思う。
キャラの掘り下げはいいんだけど、やたらに暗い過去を背負わせたがるのは
笑ってしまう。
オヴァでもヴァカ者でもヘヴォっぽいな。
男女カプ厨にはヴァカが多い印象。
TLの影響かなー。それともドリ。
最近多いような気がする。
公式公式うるさい男女カプ厨の若もの。
>TLの影響かなー
そうだね、TLなんて同人出身の、しかも古〜い絵の人か
BLで仕事のない作家しか描いてないらしいから
そういうオヴァ絵からのヴァカへの影響だとすると、歴史は受け継がれていくのかも。
オヴァ絵に見えるのは…女の子がケバい人かな。ゴスロリのケバさとは違う種類の。
TLは古い絵の作家が多いのは確かだが、編集からオヴァ絵を求められるんだよ…
読者層も、元々マンガなんてほとんど読まないようなところをターゲットにしてるし。
そういう層のヴァカ者は、同人者のようにマンガを読み慣れてる人とは感性が違うから。
必死で絵柄改造しても、元の絵にしろと言われる
そして手がその癖になじんでしまって、泥沼…_| ̄|○
オヴァな目の描き方
・下まぶたの線が逆「ひ」の字つーか、パタ理路の口みたいな曲線
・瞳の中の星(光が当たってるとこ)が、瞳の半分近くのデカさ(θ←こんな感じで)
・瞳の形がカシューナッツみたいに曲がってる
・・・オヴァっつーか、90年代はじめくらいの絵をひきずってる人の絵かな。
更に顎が眉間より前にしゃくれてたり、顔より頭の方が面積広かったりすると、一気に80年代になる。
>更に顎が眉間より前にしゃくれてたり
…猪木?
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 11:13:39 ID:cQGLqSPB
>瞳の中の星(光が当たってるとこ)が、瞳の半分近くのデカさ(θ←こんな感じで)
これ、何故か最近の幼年向け少女漫画(ち/ゃ/お系とか)でよく見かけるな…
確かに90年代初め頃の絵柄ってイメージが強いけど。
>161
「ひ」の字書いてひっくり返してみたんだが、よくわからん。
パタりろの口みたいなって言われてもピンと来ない。
ものすごーく気になる。どんなのを指すんだ?
>>162 単純に、幼年向けの作家はオヴァが多いからだよ
上げてしまった…スマソ
>160
目の形についても顎がしゃくれてるってのも、
その説明見ただけではどうもピンとこない…。
ひの字をひっくり返した下瞼って言われると、いわゆる
カマボコ目みたいなイヤらしい目つきを想像するんだけど。
>>127 ああー…知人(多分30代半ば)がそうだ。
漏れの意見が入る余地もなかったよ…
その知人、作風もオヴァなんだよなあ。。。
>168
な、なるほどね…これ168が描いたの?上手いねw
ハゲワロ…確かに逆ひの字にパタ理路の口だ こりゃ
眉間より前しゃくれは、しゃくれというより出っ張るという感じ?
これもあるある 古いな確かに
>>168でよく伝わりました…
>168
こ…これは、まさしく油断した時の自分の手癖だ>逆ひの字
しかし禿げワラだ
172 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/16 13:57:20 ID:msxNXl7g
>>168 自分じゃよく解らないけどアゴ、眉間より前かもしれない・・orz
気をつけよう
ageた、ゴメソ
関係あるような無いような話だけど、有るフィー30周年でベル薔薇の人が
描いた劇画風有フィはすごかった…。ググればすぐ見れるのでぜひ。
>>174 見た。
すごかった。
でも、あそこまでいってしまうと逆に味わい深くカコイイかもw
池田大先生はココリコミラクノレタイプのOPもすげーと思った
50歳くらい?>いけだ先生
>160
下2行ちょうどキャ/ッ/ツ/ア/イ読んでるんだけど、まさにそれだ!
大作?
差と中町子だよ。OPの最後に名前出てるし、
全然逝け田さんと絵が違うじゃん。
最近の人にはどっちも同じ絵に見えるんだよ。
広い目で見ればたしかに似てるもん。
あ、自分はリアルべるばら世代だよ。
TLって何ですか?ゲームか何かの名前?
BLならボー○ズラブで分かるんだけど。
市嬢縁みたくオヴァじゃなくてオネエサン方向に絵も年齢を重ねれればいいのだけど。
まぁ、市嬢がオヴァじゃないってのは個人的意見なので賛否両論あるだろうけど。
>>183 TL
BLならボー○ズラブ
まずこの二つの文字列をよく見比べてみて欲しい。
一行目はアルファベット、
二行目はアルファベットとひらがなと感じと記号が使われている。
しかも、なぜ伏せ字にする必要のない「イ」の文字をわざわざ「○」に
置き換えたのか。
それは、あなたが無意識のうちに「○」が足りない、と感じてしまった為なのだ。
そしてその足りない「○」を求めているのはどこなのか?
そうあなたは無意識に一行目の文字には○が足りないと感じてしまったのだ。
そしてその○を一行目の頭にくっつけてみると…
○TL
OTL
orz
○ | ̄|_
もうわかったな?
80年代〜90年代初期の絵柄ってどうにもこうにも古臭い。
中途半端に昔だからかな。
TL自分もわからない。タマちゃんラブじゃないだろうし。
女子ジャンルの中の一分類ですか?
T=10代の
>>185 なんか…暇だったのか?あんた!
いやワロタんだけど…(コピペにマジレスしてないよね?)
ティーンズラブ?
レディコミの若年層版って感じなのだろうか……
>168の下
犬顔ってやつだよね。
ロリ作家がそういう横顔よく描いてる・・・。
男性向けロリ絵って古臭い感じがするなぁと思ってたけど
やっぱり昔の少女漫画の影響なのね。
>>188 そういう事でしたか。ありがとうございます。
ティーンズラブって意味だったの?
自分もわからんかった。
目尻を「く」の字にとんがらせて描く
目の形が四角っぽい(真四角も、長方形もあり)
90年代半ばくらいから好まれている
目の下にクマがあるみたいに強調した書き方や、
目の下のふくらみ(?涙袋ってやつ)をきっちり描くのも
もうちょっとしたら古い絵の仲間になるのかなあ。
今現在古くないものまで叩きはじめたか。
本当にこのスレ終わってるな
……まあ、感じ方は人それぞれだワナ。
やっぱ古く感じるかどうかは、描き手のセンスによるものが
大きいのかなぁ、とは思う。
同じような絵でも「古っ!」と「斬新」と二手に分かれるのは
そのせいではないかな。
年取ると全体的に絵のバランスが崩れませんか。
体に対して頭が大きくなったり
その逆で、肩幅が広すぎて頭が小さすぎて乳首みたいになったり。
しかも等身がびよーんと伸びて頭から臍あたりまでの時点で
既に10頭身くらいになってたり。
いくらなんでも
>頭が小さすぎて乳首みたいに
これは…w
>頭が小さすぎて乳首みたいになったり
ワロタ
歳を取るごとに肩幅が狭まり、等身も縮んだよ、自分。
リア工の頃は肩幅が5頭身くらいあったし、背丈10頭身もざらだった・・
6〜7頭身くらいだ。
それはデフォルメがきつくなるってことであって、
意識してればなおることじゃないかな?
二昔前くらいは10頭身くらいあるのはやってたかなー。
ヤマトワキとか。
なんか服飾系専門学校生のデザイン画みたいな感じ>10頭身
女性誌にクラムプの写真とインタヴーが載ってましたよ。
読みましたか?
写真も「ついに素顔が!」って謳ってる割には勿論、
バリバリ修正してとにかく見れるように綺麗に写してましたが。
昔の作品から今の作品までの変遷特集ページはまさに
オヴァから何とかパクって今風の見れる絵への流れって感じでした。
と、時代の流れに乗れなかったへたれオヴァ絵描きが申しております。
206 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 01:09:23 ID:phgWzE/J
まあ、おばはんが頑張って今風の絵柄になるっていうのも
なかなか大変なことだと思う
確かにオヴァ絵だな
ちょっと変わっただけで、今時絵になれるとは思うが…
209 :
208:04/09/18 03:29:23 ID:AyHcO2Cv
ごめん、そいつの正体が分かった…許してくれ
っていうか、ありえないだろ、ソレ
なんでこんなオヴァBL風なんだよ…
う〜ん、大河で新選組にハマったけど、新選組のマンガで岩○陽子の作品は
古本屋で買ってみたけど、絵が古すぎて読む気になれないで置きっぱなし・・
古くても話が正統派なら読めるけど(望月三○也氏のは良かった。古いけど画力と迫力で感動した)
超能力とかオカルトまじりってんじゃなんかなあ・・。おまけに芹沢鴨までロンゲの美形じゃさ・・
しかし最近若い人もどんどん新選組マンガを書いて下さってるので期待している。
(新選組マンガでオウ゛ァ絵かつ腐女子風味といえば代表的な水色ダンダラ装丁のアレがありますが、
大河ファンの間ではある事件以来DQN代表オウ゛ァ『●』として禁句となっております)
あと岩○氏と同系列なのかな?やじきたの人の絵も古いね。アクションは読ませるけど。
もっと大御所の人たちは、もう古いのが逆にカラーでブランドだから逆にカッコいい。
一条ゆ○りも大和和○も山岸○子もいつ読んでも面白いし。木原敏○は昔の方が絵がよかったな。
あと(半分今じゃネタだけど)ガラ○の仮面とか王家の○章とかの絵を見ると素敵すぎてゾクゾク〜
(自分は60〜70年代のレトロ少女漫画がすきなので、80年代別マ・フレンド・ララ系が一番キッツいす)
>>211 確かに王家の紋章(はじめに変換しようとしたらお受けの紋章になったorz)
の男はいつみてもかっこいいので大好きです。
BL系のロンゲ美形とかは反吐が出るほどキモくて嫌いなのに不思議。
好みはすっとばしても、オヴァ絵でもヴァカ者絵でも、「〜の絵」って
すぐわかるほど特徴とか個性のある絵ってある種の憧れではあるな。
>211
別マとララは、極端に絵の傾向が違うと思うのだが…?
あの頃のを今見たら古いというのは一緒だけど。
80年代といったらベツマはイクエミとかツムギタク?ララはナリタとかだろうか。
前者はかすれ気味の主線に変形ゴマで背景もかすれて消える風景、
後者はしっかり主線にベタ多し背景に花とトーン、ってイメージ。
質問なんですけど逆に今風の絵ってどんなの?
教えてエロイ人
ここは今風絵を語るスレじゃないからなあ…
それに、それを言い出すと単なる好みの話になる予感。
派生スレの方で判断したらどうか。
今風の絵が分からない人は、オヴァ絵のどこがオヴァなのかも分からないのかな?
いや。オヴァ絵ははっきり指摘できる特徴があるんだけど、ヴァカ者絵はいまいちよく
わからない
何でだろう?
オヴァ絵の特徴のひとつ
ペンギンとかの着ぐるみを等身の低いでぶくてまるいキャラに着せる
オヴァ絵の特徴はやたら花がバックに意味もなく
飛んでるって感じかなぁ・・・・。
オヴァ絵といったら馬ヅラ切れ長目かな
>>219 そんなのオヴァ絵でみたことないよw
何か特定の漫画?
受けの背景に大輪の花
ガーベラとか多いよな、花。
あえてバラじゃなくして新しさを演出してるのか
漏れがリア工くらいの時流行ってた(と思う)、
ド/ラ/ゴ/ソ/騎士/団も今見れば立派なオヴァ絵な気がする。
漏れは大嫌いな絵柄だったけどナー。もう10年近く経つんだなぁ。
あの作者は今も何か描いてんのかね?
オヴァ絵というと、なんかウィンクして片方の手の親指立ててるイメージがある。
歯剥いて怒った時に歯の縦線だけ描いてあって(上の歯と下の歯の噛み合わせがない)、
その縦線も下の方だけに描いてある(上まで繋がってない)とか。
>>225 まだド/ラ/ゴ/ン/騎士/団を描いているらスィー・・・
確か少女漫画板に該当スレがあったはず
ある意味凄い
228 :
225:04/09/19 14:38:51 ID:sK4zjmyq
>227トンクス。
ミネコたん、まだ描いてたのかYO!
思わずスレ探しちまったし。確かにありましたわー。ちょっと感動。
王/家/の/紋/章クラスに辿りつく日もそう遠くはないね!
大御所というと、イケダリヨコは
ベルバラ外伝に全然違う絵になってびっくりした。
古いといえば古いんだけど、昔の方が華やかで好きだった…。
>>229 自分も総集編買って、絵が全然違うのでショック受けた。
新しい絵を追求しようとして下手になった感じ。
あんな風に中途半端に絵柄かえるくらいなら、元の絵のままでいいのにね。
そうすれば時代がひと回りすると王家/の/紋章みたいな位置づけになれるのに。
ガラスの仮面も後半から絵が微妙に変わって好きじゃないな。
古い絵の方が良かったのに。
私も柄亀は初期の絵が好き。
もっというと柄亀以前のきっつい目のころが一番好き…。
オヴァ絵は服のシワがありえないことになってたり
いいかげんにごまかしてるようなのが多いと思う。
逆に顔は古臭く、服のシワは一見省略してるようでも
構造上しっかりしてて的確だったら今どき風に見えるような気がする。
ここはオヴァばっかりだな
自分は逆だと思ってたよ。
ヴァカ者絵はスーツとか制服のしっかりしてる素材が、ぴたぴたのストレッチ
素材になってるのを結構見るんだけども。
着物とか浴衣もたいていびろびろだし、形のしっかりした衣服を描かないのが
今風なのかって。
オヴァな絵はなんとなくわかるんだけど、
オヴァジャンルってどういうの?
昔からあるジャンルなら、ハマッタ人がそのままハマリっぱなしなら
必然的にオヴァジャンルになるんだろうけど、
最近のでオヴァジャンルってあるの?
>235
ガイシュツだけど、牛寺撮とか指環あたりはオヴァ絵を多く見かける希ガス。
指環+人形は特に多め。
ところで、オヴァ絵はなんとなく分かるが、オヴァ文というのもあるのかな?
レイアウトで言うと明朝体+非豆字+サイド花柄壁紙サイトの小説に
加齢臭を感じる。
オヴァサイトは過剰装飾系が多い。
たいていゴテっとした背景や凝ったアイコン使ってる。
パステル調でメルヘンっぽいと倍率ドン、って感じかな。
指輪はわかるが人形ってドコだ?
そして好奇心でミケカタログ引き出して見た限りでは、
牛寺撮も指輪もそんな大してオヴァ絵ばかりってほどじゃなかった
規模も一時期より縮小気味なのかサクール総数自体がボミョウだし
週少漫系とか特にそうだけど、一度突出した人気ジャンル(カプ)に
なると、逆カプ私怨などに粘着されやすく、どこでもテンプレのよーに
「オヴァジャンル(カプ)」としつこく決めつけられがちな感じだな
荒し厨的にはこれが最高の罵倒語ってことか
それよりゲーム系、創作、オリズネが順当に多いよねやっぱり
そして
>サイド花柄壁紙サイトの小説に加齢臭を感じる。
ここだけは236に禿同だな
・倍率ドン
これも年齢を感じさせるぞ。
わかる漏れもだがw
小説で丸っこいフォント使ってる人はオヴァっぽいと思う。
オヴァジャンルっつーとオリズネとか特冊系のイメージ強いな。
マイナーだが、医者がパアァァとする漫画のサイトもオヴァ絵多い
「パァァ」ときいてちび丸子ちゃんしか思い浮かばなんだ・・・
>236
攻の声を、テノールだとかバリトンだとか表現してあるとオヴァくせーと思う。>オヴァ文
>>239 まだ「みかん星人」「ウゴウゴ」とか「ちゅどーん!」とか言ってる人もいるよ。
>244
分かる、分かる。
しかもムダに文章が長いんだよね。
>245
ちゅどーん!とは懐かしい・・・・。
オヴァジャンルって特撮系ってイメージだな。
若い人の割合が少なそうなイメージ
あとワンピも長くやってる人が多くてオヴァジャンルになりつつある。
でも典型的なオヴァ絵はないような…
原作に似せてるの多くない?お目目キラキラの嘘つきとか船長とかいるのかな。
>238
人形はたぶん「作品名」じゃなくて
スーパードルヒーとかジェ荷ーとか1/6の
服作ったりカスタムしたりするやつだと思う。
お人形に設定とか作られてたりするけど
古い…というよりすでに突き抜けのレベルに入っている。
>>239 >倍率ドン
これは原作でよく使われる効果なのでMYジャンルでは
オヴァもヴァカも使っている。
>>245 みかん星人ってなに?
オヴァ小説は、シリアスは上手いが、笑いをとるのが下手だなと思う。
くだらないギャグでキャラが笑ってる場面があると、オヤジギャグの
ダジャレを聞いてる気分になる。
>250
笑いのセンスは年齢に関係ないよ。
実際、お笑い芸人なんて若手の方が寒いギャグが多かったり・・・。
お笑いセンスは持って生まれたものだと思う。
年齢に関係なく、漫画や小説に時事ネタ・流行ネタを使いたがる人は
すぐに作品が古臭くなるね。
笑いの型みたいなのって時代の流行があるし、
>>250の言ってる事はすごく分かる気がする。
若手の寒いギャグはまた別の話のような…
指輪は最初の公開時の時点で
何回も映画館に行ける経済力があった人だと思うから
3年以上もたってやっぱり年齢が上がっちゃったんじゃない?
>252
んな事はない。オヴァでもヴァカ者でも
笑いのセンスの有る香具師、無い香具師はいる。
250や252が知らないだけ。
>250,252
で、おまいらは笑いは取れるのか?
人を泣かせるより笑わせる方が難しいんだぞ。年齢には関係ない。
漫画、小説に限らず話の中に泥臭ささが出るとオヴァかな?と思う。
ヴァカが生活感にあふれたものを取り扱うのとは微妙に空気が違う。
ホモカプの間に子供が出来るファミリーネタにリアルなオムツ交換シーンが
あったりね。
(育児体験モノと化している上に、本やサイトで「うちの子を参考に〜」と
書かれてあると最強)
シリアスなキャラが急にギャグ顔になるのは、オヴァもヴァカももはや共通項だが
オヴァは口が8を横にしたような感じ、ヴァカは口が四角、さらに目がふちどりをつけた
○になる。ってこれまんま(゚Д゚)ハァ?の顔だな…。
笑いのセンスの有無自体は年齢に関係ないかもしれないけど
そのセンスが若い世代にも通じるとは限らないんだよ。
自分は30過ぎでギャグ描いてるが、それはいつも気にしてる。
イベントでリア中高っぽい子が立ち読みして爆笑したりすると安心するよ。
>255
>で、おまいらは笑いは取れるのか?
出来る出来ないを基準に書き込むスレではないような?
>258にはギャグセンスがあるんだよ。
逆に若者がオヴァ達を笑わせる方が難しいんじゃないか?
そういや昔の少女漫画って目が白目になるのが多くなかった?
ショック受けたりして目の横に縦縞が入って白目になる。
最近の少女漫画見てないから知らないけど使ってるのかなぁ。
あと、教材や教育用の漫画センスが古いと思う・・・。
>>261 うちのジャンルでは未だによく見かける>白目(縦線はないけど)
>>258 確かにオヴァとヴァカでは笑いのツボが違うような希ガス
>261
今は超大御所以外はギャグ場面にしか使わない表現。
さらに言えば、10年くらい前なら驚き場面にそれを使うだけでギャグに
なっていたが今ではそうもいかん。ギャグとしても使い古されている。
昔の少女漫画の背景は点描や花が多かった。
今の少女漫画は背景に点描も花もないの?
少年漫画や青年誌みたいに普通の背景が描き込まれているの?
(少女漫画は10年位読んでないから分からない青年誌オンリーの漏れ)
100円ショップで売られてる漫画がオヴァオジ絵だと思う。
若者でも古臭い絵を描く人がいるので好きな漫画家を聞いたら
「ハギ○モト」や「タケミ○ケイコ」が好きだと言っていた。
漫画喫茶で読んだらしい。
レースとか多い希ガス。>今の少女漫画。
本物のレースをおいてそのまま上からスプレーかけたみたいのとか。
花はあんまりみかけなくなったかも。
>267
レスありがと
なんとなく分かった
レースの上からスプレー>よく水兵月の原作カラーの背景に使われてたよね。
ここのスレを読んで、最近書いた作品の修正をしたくなったり
創作意欲が半減した人いるのかな?
>270
むしろ逆。
自分オヴァ絵だと思うんで、ここ見ながら「こうやってここ気を付けて〜」と
頭の中でシュミレートしてたら、それで収まらずに今描きまくってる(w
ま、注意してもオヴァ絵は根本から変わるわけないな〜ってのも実感したが_| ̄|○
でもさ、なんかこんなに夢中で「絵」を描きたくなってるの久しぶりって感じ。
シミュレート、だよな。タイプミスったよ_| ̄|○
>271
271さんの絵がどう変化するのか見てみたい気がするよ
(ビフォーアフターなノリで)
知り合いでないのが残念
>>271 うpきヴぉん
漏れも見てみたい、参考までに
ドキドキっすね。どう変わるか…!
私もここ見て意識して絵を描くようになった。
けど新しい絵がいいってわけでもないし 結局細部にこだわって、
きちんと形を描いていくようにすればオヴァ絵にはならないんじゃないかなとオモタ。
>>255 確かに泣かせるのって簡単だよなー。
泣ける漫画は誰でも描けると言っても言い過ぎじゃないぐらい。
でも笑わせるのは難しい。
泣かせるのって簡単なのか?
自分にとっては難しいテーマなのだが。
そんな自分は、過去に同人誌を5000冊以上読んでますが泣いたことが
ありません。
(商業誌はリア中の頃に一度だけ泣いたことがあります。)
うん、泣けるものがカンタンとは言わないけど
笑わせられる人は本当に凄いと思う。
ギャグが旨い人の書いたドシリアスは泣けた。
>277
キャラを殺すとか泣かすとか、お涙頂戴の展開にしとけば簡単に泣く奴はいる。
ただそういう泣かせは後に残らないことが多いし、やりすぎるとギャグになる。
質の高い泣かせはやっぱり難しいと思うよ。
280 :
277:04/09/20 17:04:38 ID:Zo8jcx5v
なるほど。
お涙頂戴ものを読むと作者の狙い(?)みたいなものが透けて
みえてしまうことがあって感情移入しにくいんですよ。
ギャグの場合は勢いで読んでしまうから笑って楽しめるのですが。
>>277 5000冊読んで、商業作品でもリア中の時に一度だけ泣いたことがあるって方が
特殊な例だと思うよ。
>279のように安っぽい展開でキャラが死ねば
「泣きました!」という感想を抱く人が大量にいる。
せかちゅうなんかがヒットするのもそういうノリだよね。
キャラが死んでるだけの安っぽい同人で、みんなが泣きました〜!と感想を言い合ってるのを
自分も( ゚д゚)ポカーン と眺めていたことはある。
ただ、279のいうように質の高い泣かせ方のできる人はほとんどいないね。
泣かせるのも笑わせるのも難しそうだが、怖がらせるのも
難しそうだね。
怪奇物はオヴァ絵の方が怖く感じるのは何故だろう
>>282 ヴァカ者絵は顔に表情が乏しいからだろう。
クールな作風にはいいけど、テンションの高い話には
合わないからだと。
>282
気持ち悪い(グロ)は、モツとか切断描いときゃいいけど、恐い漫画は難しいよな。
恐怖漫画は一歩間違えると爆笑モノになるし・・・。
山岸リョウコとかウメズカズオなんかは恐い漫画が描ける人だと思う。
ちょっとヘタレた絵の方が恐い気がする。
ちょっとだけ下手なほうがエロかったりもするしね。
オヴァヴァカと関係ないか。
>278
以前読んだ本で「人を笑わせる事が出来ればどんな話でも書ける」って書いてあった。
>>284 伊/藤/潤/二も古い型の絵で猛烈に怖いね。
まあアイディアが秀逸というのもあるんだろうけど。
そんじゃオヴァ絵の人はホラーで活躍してホスイ
それに耽美系。
字の方は字が多い字書きは全部オヴァに見える。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それは単に288が字の多い本をあまり読まないからでは?
いや、288は精神がオヴァで脳内がヴァカだからだろ
>288
字が少ない字書きってそもそもなんだよorz
小説家はみんなオヴァだとでも?
えー、字びっしりってオヴァっぽくない?
リンク先の字書きが30代主婦だらけだもので。
壁紙がマリーアントワネット様みたいです。
若いのは十字架薔薇の壷ポエムです。
ジャンルによるのかな。世界狭くてスマンかった。
293 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 22:39:26 ID:TnnUf/ny
>>292 うん、ジャンルにも人にもよると思う。
もっと色々探索してみて。
292が頭が悪いということはよくわかった。
字が多い字書きってなんだ
>若いのは十字架薔薇の壷ポエム
それは、若いんでなく厨臭いんだ
>292のジャンルがすごく知りたいと思った
壷ポエムは字びっしりじゃないだろ
292はwebSSしか読んだことのないオン専同人じゃないのか?
オン専主婦にそういうの多いよな。
口調もやたらと若ぶってて気持ち悪いんだよ。
自分がオヴァのくせに人をオヴァ呼ばわりする客観性の無さもオン専主婦の特徴
主婦という単語を出すと、もれなく荒れるのでやめとけ
憶測で断定するのもどうかと思う。
ただ、温泉の全てを知ってる訳ではないので自分の見知った範囲での話だが、
オンSSの傾向としては、確かに文字ぎっしり系の人は年齢高めかな、とは
ちょっと思った。
オフラインの同人誌のことしかアタマになかった自分も、発想の柔軟性に欠ける
オヴァだな、と自覚もしたよ
>>298 おまいも決め付けてる時点で同類になってることに気づけ
温泉と水兵月って何の略?
あと、質が高い泣きは難しいし
なかなか無いってのには激同。
本当に笑える漫画ってのも実はとてつもなく高度だし。
温泉オンセンonline専門
水兵 sailor
月 moon
301です。
説明サンクスですた。バカでスマソ。
水兵じゃなくて
ウォーターソルジャームーソって漫画でもあるのかと思ってたよ。
温泉は温泉にいつも入る三戸肛門のお銀みたいなのが
出て来てお色気で人気ある漫画なのかと思った。
オヴァしかいないねこのスレ(笑)
そうすると>305もオヴァなんだな(・∀・)
オヴァ同士仲良くしようぜw>305
よろしくな>305
うわっオヴァにレスされたwくせぇ〜〜〜www
>309
なに言ってるんだ同類( ´,_ゝ`)
_,,.--==r--y-==、、
_,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
ヾ;;;;;;;;;;;;;/ ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
>;;;;;/l /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li,
_,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、 ちらしの裏にでも
ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ 書いていればよろしくってよ
ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }!
/ / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ
{! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ!
lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ
>、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ',
/,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 !
.l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ
/´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l!
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ
/〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ
聖闘士星矢。時代が時代だからしょうがないけど
雄蝶婦人はレトロヴームでおしゃれな絵だと思えるな
なんかジュースのパッケージに使われてるよな。
漫画絵と呼べるかどうかしらんが、なんで水盛アドは今頃はやったのかな
当方30だが、古臭くて嫌いだったんだけど。
>水盛アド
もう下火では。去年くらいがピークだったかな。
自分10代だが、レトロでかわいいと思ったよ。
311のコピペで思い出したけど、
オバ(もっと古い人かも)が描く鼻って、つんとしてて
鼻の天辺に横棒があるよね。
こんな具合で↓
/
ヽ ̄
ヴィクトリアみたいな鼻だね
ヴィクトリアってどこのだれ
女王陛下
320 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 09:58:12 ID:4D2Sm+cn
昔その鼻で描いてました。
懐かしいと言うか照れくさいというか…。
唇をこんな風にも描いてましたが、やはりオヴァ?。
___
〔
 ̄ ̄
>320
それに上唇も描けば今風
(゚3゚)こんな感じ
こ/い/で/み/え/こ
はオヴァ絵だと思う。安定しているけど、書き文字とか服とか全てオヴァ臭がした。
唇を分厚く描くような絵が、オワ¥サレっぽく目立ってきたのは
岡崎恭子とか、桜澤エリカあたりって記憶がある。
もう十年くらい立つんだなあ…。
オワ¥サレ→オサレ
でも今はもう唇厚い絵ってオヴォというか、少女漫画系だなあっていう感があるよね?
二次なら版権なら原作に近く、生なら実在の人に似せて描けばオヴァもヴァカもないと思うけどな。
オリジにオヴァ臭漂う絵が多いのはそのせいじゃないかな。
口の位置が鼻に近い描かれ方をしてるのがオヴァ絵かな。
顎が長く見えてしまう絵。
今は顎に近いような。
そうすると鼻の下が長すぎなので嫌いだけど。
「使用前使用後」はオヴァだと思う。
「豆電球で閃き」横に「古典的」など自己ツッコミが入ってるとオヴァ。
というか、自己ツッコミ自体がオヴァ要素。
豆電球表現を生み出したのはどこの天才か。すでに慣用句だと思う。
たらこみたいな唇もそろそろ古いだろ。
331 :
321:04/09/21 14:06:16 ID:DEV4Khyj
>330
つーか、320を見て(゚3゚)を思い出したので
ふざけて顔文字入れたんだが、マジレスみたいなのが
あってバビッタ
(゚3゚)←ただ単にこの顔文字が好きなだけだったんだが
そんな自分は少女漫画は読まないので、そっちの流行りは
全く分かりません。スマソ(青年誌オンリです)
時々、最近のジャンルのキャラになんかチェッカーズみたいな服とか着せるのイヤ…
その時代に流行った作品ならまだしも。
>329
コマの枠外にいちいちセルフツッコミ入ってると
オヴァっぽいなと思うね。
「○○さん江」「この絵くださーい☆」もよく枠外に書かれてたり。
ROMスレでいまどきの流行り絵について話題があがってた
> うまく言うのが難しいけど、最近のはやりは輪郭のほほからアゴにかけてまっすぐおりて、
> ほぼ直角にアゴ〜エラに曲がっている感じの絵じゃない?
> 鼻の下が長くて、口がへの字ぎみで、無表情のむっきらぼうで、等身が高くて、姿勢が悪そうなやつ。
参考画像
ttp://v.isp.2ch.net/up/b22035c1b11d.GIF 言われてみれば確かに多い。
>329
そうだよね!(ぇ
自己ツッコミ自体がオヴァ要素だよね☆ミ(マテ
セルフ突っ込みなんて、単にへ(ryの特徴で、オヴァもヴァカも関係なくやると
思うんだが。
同人やりたてではしゃぎ気分全開な時期とか。
もたもたレス書いてたら>335と内容がかぶった。
そういえば突っ込みの仕方にはオヴァとヴァカの違いがはあるかもね。
セルフ突っ込みの仕方にオヴァかリア厨かが出ると思う。
>334
いまどき絵だ・・・。
って、今はこういうのでももう古いの?
じゃあ自分はどうしたら・・・・・(鬱
>340
過渡期なのでは?そろそろ別の絵柄がもてはやされそうというか。
>334のは結構好きなんだが正直増えすぎてオナカイパーイな絵柄なんだよな。
>334
オサレ師匠の絵ですね。
>334見て思ったけど、
Gペンタッチ、黒目光なし(or塗りつぶして光1個)、
目尻から瞼みたいな変な線出てるやつ
(例えるなら楠ノ木牧の劣化コピーみたいなの)ってもうオヴァの部類?
段区や慶応Fなんかでよく見かけた気がするが
>334みたいなタイプの絵って、好きと思ったりおしゃれに感じたりするのは分かるんだけど
こういう絵で好きカプのマンガ読んで、萌えたりするのか…
自分の感覚だと、センスのいいイラスト見てるような気持ちになって、(*´Д`)ハァハァには
ならない。
嗜好の幅は自分ではそう狭まってないつもりでも、そういう感覚がオヴァなんだろうね。
まあ
結局今はやっている絵も、次に別のはやりが来たら古くなる、皆がやってた分陳腐化すると
オヴァ度倍増!なわけだしだね。
巡り巡っていつかは自分の絵のタイプが新しい絵と呼ばれる日も来るかもしれないしな。
20年後くらいに
>340
>334ちゃんと読んでる?
「最近のはやりは」って書いてあるじゃん。
ここの人って流行り絵までもう古いとか言いたがるよね。
最近の同人も商業作品も疎い私だが、
NANAの作者とか北川みゆきとかはオヴァ絵だと思う。
作者は間違いなくオヴァだけど、作品もオヴァ臭い。
ほとんど10年選手なマイジャンルはいまだに女豹絵にお目にかかったりもする。
女豹世代ど真ん中だけど、あの絵は受け付けないので出会うと苗。
NANAは…オサレ絵っていうか、オヴァ絵ではないと思う。
ストーリーはともかく。
348 :
346:04/09/21 20:29:27 ID:IKUQMr9u
うーん、私にはオヴァ様が頑張ってるっぽいんだけどなあ。
若い子の支持も絶大だし、別に悪いわけじゃないけど。
ただ「私がりぼん読者だったころから現役」という先入観もあるかも。
暇だったのでオリジのWEBコミックをサーチの上から順に読み漁った。
ほぼ100パー、見本市が開けそうなオヴァ・オジ絵だったよ。
本を出すほど暇はないけど漫画は描きたい年齢の人がマターリやるからなんだろうか。
自分もかなりのオヴァだし、今やってる版権飽きたらそれもいいなと思った。
加齢臭がするねこのスレくっさー
>ほぼ100パー、見本市が開けそうなオヴァ・オジ絵だったよ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
遂に全ての絵を叩き始めたのか・・・・・・。オヴァ恐ろし。
>349
暇なオヴァと違って若い人でも仕事が忙しい人は本出せないだろうが。
スレ違いだとは思うが、>349がオリジを描いたからといって
人が来るとは思えないw
>351
一部を見ただけで全てを知ったようなオヴァが一番困るね。
なんで荒れてるんだ…?
オヴァ・オジ絵って言ってるだけで叩き扱いだったり
>349がオリジを描いたからといって 人が来るとは思えないw
とか言い出したりオヴァって言葉に不必要に悪意を感じてる人多い?
>349
版権飽きたらオリジでもやってける宣言の虹オヴァ、カクイー(・∀・)
一から創る事がどんなに大変な事がわかってないって無駄に年くってんなぁ。
こんなオヴァ厨に人を惹きつけるオリジナル作品が創れるとは思えん(w
>353
全てのwebコミがオヴァオジ絵じゃないのに
349が100パーとかアホな事書いたからでしょ。
アニメ・漫画の二次パロで、
原作とは似ても似つかないようなオリジナリティ溢れる絵柄で描くのって
オヴァ・ヴァカどっちだろ?
技術的に似せられないってレベルじゃなくて、絵としてみれば上手いけど
説明がないと元が何のジャンルの誰なんだかわからないようなの。
お目目キラキラロリショタの桜/木/花/道を見た。
さあ、どっちかなあ?
昔、主将翼やってたけど何のジャンルかわからない絵がほとんどだったよ。
…理由はわかると思うがw
>356
それはどっちもなんじゃない?
技術力の問題とかいうけど、本当に技術力があれば、
絵柄は似てなくてもキャラの特徴掴んだ顔や体型でかけるはず。
結局それしか描けないんだと思う。
原作には似てないけどすごく萌える絵柄の人のファンだったけど、
その人の別のジャンルの絵見たら、自ジャンルのカプとそっくり同じ。
なんだこれしか描けない人なのか、とがっかりしたことがある。
>359
確かに、ヅラ替え系の人いるよね。
どのジャンルやっても絵や話のパターンが一緒な人。
妙に絡む人が多くてイヤーソな空気になってるなぁ。
飛翔の鳴戸や椅子の同人って新しい絵が多い気がする。
見るだけで買った事ないけど
原作も上手い絵だしオサレな感じだ。
>346
茄奈はオサレ絵なんだろうけど
個人的には受けつけない絵です。線も汚い。
私も作者が工藤静化似のヒロイン漫画やってた時を
知ってるので何つーかこの作者がもてはやされてるの
見ると何とも言えない気分になる・・・・。
漏れジャンルのヲチスレでオヴァ厨として晒される管理人は
大抵主将翼や侍騎兵で絵と感性が止まってしまっているのが多い。
漏れは更に年寄りなんだが、そんなオヴァーチャソがそういうサイトを見ても
「停止してんなー」とタイムマシンに乗ったが如く驚かされる。
あのバブル絶頂期の良い時代の感覚から抜けるには難しいのかな?
>356
ジャンルと絵柄が合ってない場合もあると思う
椅子や具は「ここを抑えればOK」みたいなキャラの特徴があるから、
(賛辞のマユゲとか、そういう極端なのが)
原作そっくりじゃなくても何とかなりそう
でもキラキラ系オヴァ絵に、賛辞眉はツラそうだ
>364
無理矢理オヴァ絵を貶める方向に持っていかんでもよろしい。
オヴァでも厨でもキラキラ絵に讃辞の眉毛はキモイ(・A・)
エエエ別に貶めるつもりは…
多分
>>365は
>>364を読んで
「んまっ!賛辞眉なんて誰が描こうがツライわよ。
歳なんて関係ないのにそこまで貶めるなんてひどすぎる。キーッ」
と、受け取ったんだろう。
自分でも書いていてよくわからんが。
最近オヴァ絵サイトに逝くとホッとします
独特の癒しオーラが出ている気が…。
メンヘラ日記読まずにすむだけでも(・∀・)イイ
古い絵にハァハァしてるヴァカ者もいます
このスレでは別に蔑称でも卑称でもなくても、
一般的にオヴァってあんまりいい意味で使われてないから
うっかりすると人の気に障るんだよねきっと。
自分はここでは古い絵の特徴があればオヴァ絵と解釈しているが
古くても上手ならヨシ、ヘタレならオヴァと思ってる人もいるようだし。
オヴァ絵の特徴だと思ったことも、よくよく考えれば
ヴァカ絵にもかなりの確立でありうるポイントだから
そういうヴァカ絵(またはオヴァ絵)もないか考えてから
書き込んだほうがよいとおもう。
オヴァ絵・ジャンルを語るスレなのに一々ヴァカヴァカ言って絡むオヴァがいるね。
>370
絡むって?
オヴァ絵やオヴァジャンルの話をしてれば、そりゃヴァカ絵やヴァカジャンルの話題も
出るのは自然な成り行きだと思うんだけど。
もしかして、ヴァカっていう言葉のニュアンスを取り違えてるのか?
それじゃオヴァという言葉に妙に過敏に反応する人と同じだよ。
結構笑えたり、なるほどと思ったりしていい感じの時も多いのに、やっぱりスレタイが
刺激的だから定期的に殺伐とするのは仕方ないのか…
やっぱ「オヴァ」とか「ヴァカ」って一括りにする言い方が根本的に
問題あるのかな…?
オヴァという言葉一つにしても「20代半ば以上の人が描いたと思しき絵全般」
のつもりで言ってる人もいれば「加齢臭+へ(ry な絵」という
意味にしか捉えない人もいるみたいだからね。
話をスムーズに進めるためには
もうちょっと細かく言い方を分けたほうがいいかも…とオモタ。
区別するのは賛成、といいたいところだけど。
へ(ry を指す言葉が出来ると、なおさら叩きたい奴がまじりこんで
絶対荒れると思う。
腕前とは関係なく、年代別の特徴を純粋に語るスレになってほしい。
だから区別はしないで「オヴァは別にヘタレとは限らない」という定義づけを
したほうがええんでないかと。
結構面白く見てる真ん中世代なので、荒れるのイヤン(´・ω・`)
次スレがあるなら1で「オヴァ、ヴァカはこのスレの方言なので、蔑称という
わけではありません」とかいう注意書きを入れてみればよいかもね。
半分ネタスレ的に楽しみつつ、時々ヤバさを実感してドキドキしてるオヴァとしても
荒れるのはもったいない
気に入らないジャンルや絵叩きにしか思えないけどな、このスレ。
額面通り受け取ってキーキー言わなきゃいいだけだと思う
( ゚Д゚)ゴルァ!!
オヴァじゃないヤツも見る場所でなんてアドレスを貼るのだ。
というか「漏れ」はやめようぜ!いい年してんなら。
説教くさいスレですね
というか年齢制限板のスレを張るなよ…
ごめん>378さんとかぶってた
ヴァカはオヴァに対しての言葉だと思うけど
知らないで見たら馬鹿呼ばわりしてるようにはみえるとは思う。
単に世代別の絵柄や文化の違いを比較するんだったら
もっと普通の単語にしたほうがいいと思うんだが
うん。やっぱ語感から「馬鹿」を連想するよね…<ヴァカ
あと、貶めるような表現になっては問題だけど、何もかも「オヴァ絵」と
呼ぶのではなく、例えば「比較的若め(20代)の絵」と
「大ベテラン(40〜50代)っぽい絵」を区別できるような単語があれば
便利だと思うんだけど。(あくまでも"例えば"ね)
ジュラ紀絵、カンブリア紀絵とか
このように、話し合いwをしているこの様子自体が、まさにオヴァっぽい感じで
ちょとワラタ
もちろん自分も含めてだ。
まあ元々前スレで、古い絵をオヴァ絵という蔑称で呼ぶなら、若者絵もそれと対に
なるものにしようということでヴァカ絵という呼び名が付けられたんだから、
過去ログ読まずに単語だけで反応する人が怒るのも、無理は無い。
オヴァだとかヴァカだとかを自虐ギャグ的に楽しめる人だけならいいんだけど
いちいち本気で腹立ててる人もいるのでマンドクセ('A`)
せめて煽り嵐は華麗にスルーしたいもんだね
長い。3行以内にまとめろ無能。
若いなァ・・・
ヴァカは馬鹿でなくて若者って意味です
分かっていない人もいたようなので念のため
390 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 22:05:22 ID:M4kImeAl
普通に「若」と「小母」じゃ駄目なの?
もうこうなったらヤングとシニア(;´Д`)
ナウなヤング、イエー
めんどくせーな
オスメントとレノでいいよ
それかあややとモモイ
ワロタよ
あややとモモイ
あややと桃井はウケたww
「ク/イ/ズ!年/の/差/な/ん/て」風に
ヤングチームとアダルトチーム
「ほにゃらら」って表現も古いよねー
>395
また懐かしいなーw
じゃあオヴァとヴァカはNGワードかw
何かこう、バ ッ チ で グ ー な感じの形容詞は無いものかのう・・・
400 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 16:13:02 ID:XFvZvN1z
あややとモモイに1票!
わかいもんがあややでわかくないもんがモモイってさぁ…。
いやこうなんか…もうちょっと謙遜したたとえにしたほうがよくない?
一般的な若い女性と一般的な若くない女性じゃないし…。
別にヴァカとオヴァでいいだろ
一連のアフォレス読んでるとものすごい生温かい気持ちになったぞ
オヴァはまだオバサンのことだと見ればわかるけど、
ヴァカが若者というのはこのスレ限定すぎてわかりにくいんだよな…。
オヴァ絵、厨房絵みたいなんはだめなの?
けなして呼べば「感じ悪い」
持ち上げりゃ「謙遜したほうがよくない?」って
ほんにこの世はままならぬ
>そして好奇心でミケカタログ引き出して見た限りでは、
>牛寺撮も指輪もそんな大してオヴァ絵ばかりってほどじゃなかった
え?私はその2ジャンル見て、普通に若者絵が少ないなーと思ったけど?
何度も外出だけど、年取ると絵やセンスの古さに気づかない、自覚できない
人が多くなるそうだけど貴女もそうなの?
ナマや半ナマジャンルそのものが年齢層が高めだと思う。
水少年のようなヴァカ者向けドラマや蛇やバンド系の一部を除いて
古めの絵柄やセンスの人が多い。
オヴァ=オバサン(オジサン)
ヴァカ=若者
と1に書いておけばいいような気が汁のだが。
>403のオヴァ絵、厨房絵にイピョーウ。
分かり易くていいじゃないか。
オヴァ絵、厨房絵が分かりやすい
年取るとセンスが古くなるっつーのは絵に限った話じゃない。
成長が止まった時点ですべてのセンスが止まる。
止まる時期は個々の気持ち次第。
ヲヴァセンスが嫌な人は精進するだろうしヲヴァなのにヴァカセンスなのは
みっともないと思う人はそのまま。
商業漫画みたいこの絵柄はこの年齢の読者層向けっていうのがないのがキツイ>同人絵
オカンアートのことを少し思い出した
オカナートには懐かしさや温かみを感じるけどオヴァ絵はビミョ
平成絵(ヴァカ絵)とか昭和絵(女豹様、がゆん、他)で
いいじゃん。柄亀とかベル薔薇までいくと明治・大正絵だが。
>412
分かり辛い。
昭和と平成の絵柄の区別が付かねーし
そんな区別がつくのはディープなオヴァだけじゃねーか?
オヴァ絵、厨房絵じゃマズイのだろうか?
そういえば池田センセのあるひーのイラスト見たときにオカンアートのことを思い出したよ。
確かに古い。でも仕事は丁寧なんだよな。
>405
( ´,_ゝ`)私怨必死だなw
>415
オヴァ絵でもいいでしょ!関係ないでしょ!と開き直るのもなんかなー、だけど
405みたいな「アタシだけは違うのよ!」みたいな高慢な物言いはもっとやだね。
まさに近所の大きなお世話なオバチャンみたいだ(w
>416
>405は若いんでないの?
>>413 オヴァ絵・厨房絵だと、その年代のなかでも特にへ(ryを指す言葉と思う奴が出て
(そして叩きをはじめて)荒れるので避けたい。
>417
405の文章を読む限り、若くは見えないのですが。
>417
仮に実年齢は若くても、心はオバサンだよ。
自分もいい加減オヴァな歳ですが
このスレに来ると何だかそこはかとなく漂う加齢臭が
親近感を沸かせるので妙に落ち着いてしまうんだよな。
開き直る気持ちも、焦る気持ちも分かるので
ババァの自分はすこぶる居心地がいいです。
オヴァ絵でいい人はそのままで
脱オヴァ絵したい人にアドバイスとかだめかな
自分は流行ってる商業漫画や
同人絵を模写しながら自分の絵と見比べて
オヴァっぽい癖を直そうと努力中
ついツヤベタとか過剰なキラキラとかやっちゃうんだよね……
>>422 そりゃ当然基本はそれでいい。
問題なのはここで逆ギレして「オヴァ絵で悪いか!」と書き込む人や
「オヴァ絵なんて同人やる資格ないよね(w」とか煽りに来る奴が
いるってことじゃなかろうか。
ついさっきも矢不億で女豹様みたいな絵の本を見つけてしまったんだが、
実際これは需要あるの?がゆんはともかく。
バックにバラが散ってたり、額みたいな飾り枠が付いてたり全裸に天使の羽だったりしたけど。
癌ダム翼だったから、古いのは分かるけど現存してるんだよね?こういう絵。
以前、親切心で知人にオヴァ絵要素を指摘したら、見事に
逆ギレされた。批判も含めて感想欲しいと言われたから、気に
なった事を言ったのに。(受の着ているブラウスが汁ベール
ブラウスだとか場面転換が飾り窓に虫くい葉のまじるハッパだとか
トーンを使わず、途中で力つきたように中途半端な量の線の太い
カケアミだとか)
これで同じくオヴァな自分が学んだ事は、たとえ自分が好きでやって
いた効果でも、オヴァくさいと言われたら、キレて自己弁護に必死に
なる前に、謙虚な気持ちでとりあえず反省して自分の絵を見つめ
直してみようという事です。
絵そのものよりも、指摘されたあとの態度がオヴァかどうか、の
分かれ目だと痛感した一件。
ある程度そういう過程を通って人は
成長するだろうから需要はあるだろう。
でもその年齢層がヤフオクでわざわざ
そんな古くて名もない人の描いた
本を買うかどうかはなー
>場面転換が飾り窓に虫くい葉のまじるハッパだとか
ピンとこない…
ここに「○○年 秋」とかはいるの?
オレは少なくとも、ヴァカ者という意味なら、アヤヤよりも「オグラユウコ」の方が
合っていると思う。
オヴァの方も、モモイよりは「セガワエイコ」の方が適任だと思わないか? (`・ω・´)
>場面転換が飾り窓に虫くい葉のまじるハッパだとか
私はすごくワカル!!30年くらい前の少女マンガによくあった!!
セガワエイコをばかにするな!
>場面転換が飾り窓に虫くい葉のまじるハッパだとか
細長い台形を逆さにしたコマを放物線チックに並べて
そこを枯葉がホロロ〜ンって感じ?
そうだよな・・・・確かにモモイは美しいからセガワの
思いっきり厚化粧してますって方がオバ表現に適してるよな。悲しいけど。
あっけらかんとして明るいのが長所だよな。
ってか、それしかない。
>>422 それ切実にお願いしたい。
どっかにうぷして、診てもらって具体的な意見を聞きたい。
>429
私も目に浮かぶ!
でも場面転換ていうより
「月日がたつ」ということを
あらわす演出だな。
どっちにしろ古いけど。
あと日めくりのカレンダーが
5,6枚破れて飛んでく…とか
時計の針がカッチコッチうるさいコマとか…
時計の針ってオヴァじゃなくても時間表現で使うと思う。
オヴァはあまり具体的な表現じゃなく、抽象的な表現が多い感じがする。
>425
知人程度の人に本当の事をズケズケ言ったら逆ギレされるのは当然じゃ…。
批判カモンつって本当にカモンな人はオヴァ・ヴァカ共に少ないって事を
長い同人人生で学ばなかったのだろうか。
>437
ハゲド
ここで重要なのは「知人程度の相手」に「なんでも言って、批判して」
と簡単に言ってしまえる人間が、どういう人種か…を見抜けなかったということかも(w
きっとこういう人は、顔見知り程度の相手に「私たち親友よね!」とも言っているだろう。
それはもう高確率で…
>437,438
あれれ? 話がズレているような?
批判には相手選べ、空気読めといった事が大切という事を
お伝えしたかったのではなく(知人その他はもちろんフェイク
入ってます)、オヴァ表現の実例と(時間経過表現であってます)
頭固くなるのは自分は恐いな、と感じたという事ですよ。
>437,438
オヴァって事はいい年いってるんだろ?
そんな人が自分から感想と批判希望しといて逆切れする方がどうかと思うよ。
恥ずかしいよそんな大人。描き手としても。
439の気持ちはすごくよくわかる。
>439-440
いや、そうじゃなくて逆ギレされる行為をした自分のイタさを棚に上げて
相手のオヴァ行為だけを一方的に非難した所がモニョったんだ。
実例と頭固くなってるオヴァの例をだしたいだけだったら最初の3行弱はいらない。
もしくは自分の事を含めてもうちょっと客観的に書いた方がよかったんじゃないかと。
442 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 17:01:15 ID:gNb6oF95
>そんな人が自分から感想と批判希望しといて逆切れする方がどうかと思うよ。
そういう批判に耳を貸さない性格だから絵が古くなったりヘタレたりするのだろう。
それには同意するけど、そういう人は少なくないのが現状だ。
カンタンにその辺の人に「なんでも言って!」とか言うやつの9割は
悪意なく率直に指摘されただけで凹むか切れる。
本当に向上心のある人は、質問する人をしっかり選んで
覚悟を決めてからすると思う。
※誰にも質問をしない人に向上心がないというわけではない
>>443 質問する相手を選ぶことは大事だよね。
相手が凹む顔を見て心の中でせせら笑ったり、大上段から
人を見下した気分になって溜まった鬱憤を人にぶつけて喜ぶような
根の性格に悪意のある人間には聞いても無駄。
アドバイス以上に相手を叩きのめしていい気分になろうという
卑しい人格の人もいるからね。
激怒されたっていってる人は、激怒されるような言い方をしたんじゃ
ないだろうか。相手から欠点を指摘しろと言ったのに正直に言ったら
相手が逆切れしたって素で言い切れる人は、人間関係で大事な配慮とか
どんなに親しい人でも言い方に気をつける必要があるとか、そういうのを全く考えず
にここぞとただ言いたいことを言っただけのような気がする。
小学生の喧嘩みたいなレベルの低さだ。
相手を怒らせる態度や言葉遣いが異常に得意な人っているしね。
そういう人は自分がどういう風に言ったら相手がどういう風に反応するのか
観察して楽しみ、それを後々得意気に吹聴して回る意地の悪い人がほとんどだ。
そういう人がそういう話を楽しそうに意地悪そうな顔で語るのを見ると
うんざりするので、425みたいに自覚がない人は気をつけた方がいいよ。
既に自分は正しいことをしたのに切れる相手が一方的に悪いっていう
頭ガチガチに凝り固まった自分本位な考えしか出来なくなっているようだし。
( ゚д゚)ポカーン
もうちょっと短く書いてくれ
>>444は
「自分にとって腹の立つまたは都合の悪い意見=他人を馬鹿にする事が目的の性格が悪い人間の仕業」
と決め付けてるような・・・
>>444 いや自分443だけど話ずれてるって。
こっちが言ってるのは聞くほうがオカシイ奴結構おおいって話ですよ?
私が話してるのはあくまでも*悪意なく*指摘したのに切れる奴のこと。
そんな悪意ある人は存在するかもしれないけど今は問題外。
あいて構わず聞きまわるような人にはそもそも客観性がないし
「自分結構いけてる」と自信満々な考えの持ち主が多い。
欠点を指摘して、って言われたら普通そのとおり、欠点を探し出して伝えようとする。
よい点があってもそれには触れるか触れないかで、欠点の話が上回るのは当然至極。
それなのに相手が自分をけなしたと思って怒る奴がいるから困るんだよ。
ヲバと関係なくなってきてるからこの辺で終わらすが。
>>444 こういう奴が好意的なアドバイスにもキレたりするんだろうな…。
>>441 私も最初の3行は不要だと思う。
相手の絵柄や効果の古さを指摘してあげたいと思っても、相手の性格が
つかめていない場合は、先ず自分から「長く漫画を描いていると絵や効果が
古臭くなってくるね。いま自分の漫画を見つめなおしてるから、気になる点が
あったら教えて」という風に話をふったほうが無難なのではないでしょうか?
周囲が絵柄の古さを気にして改善し出すと、向上心のある人は心密かに
食いついてくると思う。
個人的意見ですが…年齢によって「この場面が分かり難かった」などの
普通の批評より「絵や効果が古臭い」と言われる方が精神的に堪える人ような
気がします。
リア中の頃、白/土/三/平や横/山/光/輝にハマって「お前、いくつだよ!古い絵」
と言われても余裕で笑ってたけど、今は「古い絵」と言われるのが怖い27歳の私。
>白/土/三/平や横/山/光/輝
こういう、70年代以前の絵柄って案外古くないような。
意思の森も。
今、一番まずいのは★屋、侍全盛バブリー時代のオヴァ絵やセンスかと。
444スゲーな
先日ベ/ル/ネさんのHPを発見した。
行ってみたらオヴァ絵という印象はなかった。
突き抜けている人は古いとか以前に個性的に見える。
450>451さん
当時の友人達はサイ場/ーフォー/ミュ/ラのファンだったので
横/光絵や白/土絵には辛口反応でした。
(私は今、違うタイプの絵を描いております
色々とハマる時期がズレているようです_| ̄|○ )
自分、素パろ簿(ゲーム/新旧のロボットアニメのロボット&キャラがごちゃまぜで出てくる)を好んでよくやるんだが
絵の流行ってのもファッションと一緒で、ぐるっと回って来るんだなーって思う事がよくある。
魔神賀ーとか紺部位とか、あの辺の絵より、神火星とか間黒素とかの80年代のアニメ絵の方が古臭く感じる。
自分的に古い絵だなーって思うのが、この80年代流行の絵で
プロだと例えば、肩山集(龍腕/英訳)とか完咲きまさ尾見(歯金、風)系のいわゆる当時「アニメ絵」と言われていた系列の絵。
自分は『妙に長いもみ上げと異様に多い髪の毛』とか『瞳の中の書き込みが多い』とか
『お洒落ぶっているがコスプレみたいな服装』とかそうゆうのが古臭く感じてしまうらしい。
あー、す波ロボはわかりやすいわ。
オヴァ絵ってのはちょっと違うかもしれないけど
古今のアニメマンガ絵の流行(ロボ系限定)を見るにはいいサンプルだよね。
自分も捲ろスくらいが一番古く感じる。
下っ駄ーとか真人が−とかはプリミティブな愛らしさを感じる。
眼ダムは今でも度々目にするからか何の感想も持たない。
そのうちあのゲームの中でも絵ヴァやらーぜほんが古く感じる日が来るのかなあ。
80年代の少年日曜系な絵を書く化石オヴァもたま〜にいる。
楠/桂とか一本木/蛮とか、「軽井沢/シンドローム」みたいな絵。
マクロス系っつーの?片目がみょーなバランスでかかれてる。
(ゆう/きまさみ系はギリギリ)
オジさんのヲタにもこういう絵の人多い。概して服装が当時のままアイビーかボディコンで止まっている。
あれ見るとふっるーと体に怖気が走る。
458 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 03:09:09 ID:pO6M86wg
結論:二十歳過ぎたらプロ以外は漫画描くの禁止
>概して服装が当時のままアイビーかボディコンで止まっている。
昔から好きな漫画家さんの一人が今そんな感じだ…。
主人公がTシャツの両袖まくってたり
いい年したヒロインがイチゴ柄のぱんつはいてたり。
見慣れて久しいキャミの重ね着すらない。
名ディアが全然古く感じないから絵?hぁも何年経っても
大丈夫なんじゃなかろうか?
薄い絵はあんまり流行に左右されなそうな気がする。
461 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 09:09:02 ID:0DCF7BAM
描かれる服装や髪型って大事なんだ…。
絵柄よりまずはその点を改善すべきかな。
たしかに、名ディアや名作劇場系は流行ないよね。
薄いし、素で現在っぽくないから?
462 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 10:34:34 ID:CPUj1Q3o
池袋とら穴に行ったら表紙見て「なんで80年代の本が売ってるの?」って
本気で思ってしまった本が売られていた。おもいっきりワカメ影なセル塗りに
定規で描いた直角な手書きのレタリング・・でもまぎれもない「夏コミ新刊」だったわけで。
464 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 11:30:40 ID:0DCF7BAM
ワカメ影って何ですか?
ワカメ影、ググってみたけど画像は出てこなかった。
顔なんかの影トーンで、境だけ二重にトーンをはる影のことか?
楠/桂とかクラソプとか今風テイストを取り込もうとして失敗している絵を見ると
無理して変えなくても本来の作風のまま突っ走ればいいのにとか思う。
>ワカメ影
ダーティ●アとかあのへんのメカ系アニメによく塗られてた
ギラギラしたいい加減な影のつけ方だよ
ここで割と話題になる指輪。オンリーのパンフを見せて貰った。
私はオヴァ絵というと、少女漫画系をイメージするので(中/村/佳樹や田/村/由美など)
指輪はオヴァ絵より年季が入った絵という感じだった。
大きく分けると「多/田/由美とか勇/午みたいな絵」「日/本/橋/ヨ/ヲ/コみたいの」
「童話の挿絵っぽいペン画タイプ(ひょっとしたら今まで漫画を描いたことないんじゃな
いかという人も)」
たしかに今風の絵はほとんどない気がする。でもキラキラ少女漫画もなかった。
なんか偏っている感じ。自分はデジ(02)で同人を始めたけど色んな絵の人がいたので
パンフの絵が似ていてビックリした。でも嫌いな絵じゃない。特に日本橋系。
飾りの少ない絵だと、時間が経っても古くなりにくい気がするな。
エバなんかもそんな感じがする。
みた感じちょっと地味だけど…。
漫画的な飾り(デフォルメってほどでもない)が
その時々に流行ってると、あとでそこが古い印象になってくるのかも。
ワカメ影にちょっとワロタ。
あれ、ワカメ影って言うんだ・・・・。知らなかった。
今はやってないけど、五年前くらいは自分も
ストッキングのトーン表現でワカメ影を二重にして貼ってたな。
今はもう古いのか。でも今もやってる漫画家多いような気がする。
楠系が絵を今風にしようとして大失敗してる。
↑ には激胴。
クラムプはそこまでダサくなってないけど、今風でもない感じ。
両方に共通するのは、あくまでも個人的にだけど
ストーリーが全く面白くない作家って事だ。
楠系で思い出した。少し前に出てきてた軽井○シンドロームの人なんかもそうだが、
鼻の横に弧を描いたような細い線が入ってる絵が流行った時期があったな。
(左向きの顔でいうと、鼻の左がわに影?っぽい弧の線がある)
楠系ってまだ現役なのか…知らなかった。
>楠系が絵を今風にしようとして大失敗
見なくても想像がつく…
楠はサイトあるから…
失敗しまくってるなぁ。無理しなくていいのにとオモ
>鼻の横に弧を描いたような細い線が入ってる
パッと思いついたのが富士鷹ジュビロ
見て来た…顔の具の位置がすげー変!!
昔エロゲーの原画やってた時は、まだ変わってなかったけど。すごいな、大失敗。
>今風にしようとして大失敗
火渡り裂き以上の大失敗はない気がする。
見てきた。なんと言うか、らしさがなくなって、
楠/桂じゃなくてもいい絵になったという感じがする。
私も見てきたけどあれ失敗…なのかなあ?
昔はいい感じの絵だった人がいじって変になったなら失敗だと思うけど
あの人は昔から…だったし。
昔の絵のまま21世紀突入よりは良かったんじゃないの。
少女漫画にはあまり詳しくないけど
ギャラリーにあるホラーものの漫画はエンジェル/禁/猟/区とか最も遊/記とかの
いいところを取り入れてるなあという感じだった。
CCさ/く/らみたいな漫画のコメントに「絵柄を変えて…」云々とあるし
やはり時代に合わせて絵を変えていくのは商業作家にとっては必要なことなのかな、と思った。
それがちぐはぐになるかしっくりくるかは力量次第として。
ちぐはぐ・・・・哀れ・・・・・。
昔は面白い話描いてたのに、ここ数年(十年くらいか?)はサパーリですね。
歯医者の待合室にホラー漫画があったので読んでたら
そこにホラーではない雑誌の予告がページがあって、そこに古臭い感じの
ひどくデッサンのくるったイラストがあった。変な絵を書く人だなと思ったら
作者が「森/川/久/美」 昔好きだったんだけど、引退したんだと思ってた。
なんであんな変な絵になってしまったんだろう。
>481
年ですよ、トシ。
年とると、色んな意味で衰えるのだと思う。
衰えない人もいるが、それは必死で努力してるんだと思う。
もしくは天才か。
絵描きとスポーツは似ていると思う今日このごろ。
.l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ | ゙l
| | | : : : : │: ::|: : : │ l゙: ::,!: ../ │ :| : ゙l
│ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙ l゙: :/: :,i´ ..,l゙: ,/ : :゙l
.| .| | : : _,,-'"`:::.,,,,,,,、 ゙:i、、: `.,/: ./: : : l゙
│: : |: ヽ '゙l、::::_,.:::: :`` : `i、: : : : ::,、: : :l゙
'|``'-|: : ヽ ゙i、''゙‐'ニニミ'!,!、 .__,、:._、::{: : :_,.::'": : : │ 大丈夫
│、: : \、:ゝ ゙l゙' .゙l,,,,,ノ.l゙ノ /''''''i、i、r'"゙゙,‐ : : : : :l゙ 私も変だけど立派に生きてるから
l゙ │、: : _、: :/ 、 .'―"''''":/: : : : : : l゙
.| .":|: : : |゙l::`''‐゙: ゙l ./: : ::: : : : :,!
.| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,|
l゙: .,! | : |;;│: : `" : ::,l゙;:,、: : : : |
│ ,!│ : |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : ::|
、:" | : |;;;;::::ヽ、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : :|
,/: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : ::|
楠/桂といえば先週まんだらけで19年前のりぼんオリジナルを
買ったら妖魔載ってた。楠の絵っていったら脳内ではずっとこの絵柄だよ
自分の中では・・・
楠/桂って人、初めて聞いた。
ぐぐって絵見てきたけど普通の絵だと思った。
絵柄が大幅に変わったので皆嘆いてんの?
今楠のHP見て来たが、もう2児の母なんだね。
じゃ、オヴァとかいうのも実際そうなんだから仕方ない。
絵は、変わったというか・・コミケ帰り野郎の持つロリ紙袋の絵柄っぽくなってしまった。
あれなら昔の方がマシだった・・例え古かろうが・・
今も新しいというより、研究重ねて無理してる感じ。本当に若い人とはやっぱり細かいトコが違うよ。
楠は明らかに無理してるっていうのが分かるのがね。
同年代の古い絵でも高/橋/留/美/子とかを見てると
無理して自分の個性を潰さず、古い所を逆に生かせば
ファンは自然とついてくるだろうにって思う。
その前にストーリーが(ry
楠の絵見たけど、自分的にそんなに変わったようには見えなかったな。
昔から癖があってあんまり好きな絵柄じゃなかった。
今もその癖が多少残ってるから、やっぱり好きじゃない。色は綺麗だと思うけど。
昔のファンから見れば大幅に変わったんだろうね。
少女漫画ならヨ/シ/ス/゙/ミ/ワ/タ/ルが好きだった。
この人も絵があまり変わってないと思うけどオヴァ絵なの?
今の楠系は普通に絵がキモイよ。
あわー図で久々に見たとき驚いた。
萌え系は別に嫌いじゃなく平気なのにあれは中途半端で気持ち悪かった。
何が原因なんだか分析してみたいくらいだ。
490 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 09:50:38 ID:P1etU3/G
楠桂の絵、昔は好きだったんだけどな…。
前よりも目が離れて、鼻が低くて、口の横幅がせまい気がする。
顔のパーツが逆三角形。
491 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 09:52:31 ID:P1etU3/G
スマン、名前の間に/入れるの忘れた。
口が変…他を頑張ってても、そこだけ時間が止まってるかのようにオヴァ臭い。
小さ過ぎるのかもしれんが、特に笑ってる口がキモ>楠
いくらきれいに描いても、ちょっとしたとこでオヴァ臭くなっちゃうもんだな。
気を付けよう…。
開いた口の中にある舌の真ん中に
くっきり分割線が入ってるのがまた古臭い…
ギャグの時に口の中がおはようスパンクのようになってたら神聖オヴァ
舌の線てあれ何なんだろうね。
子供の頃フジコフジオ漫画で見て
「私にはない!おかしいのかな」って思った覚えがある
楠つったら、口の端の影がなぜか一番に頭に浮かんだ。
油性ペンをためてにじませた点みたいな。
アレやってるだけで、かなり80年代風味が増すと思う。
>>485 素朴に疑問だけど、あれを古いと感じないとはおいくつで?
案外若い人だったりするんだろうか。
昔の絵は古かったけど(当時としては普通だし、もちろん)好きだったな。
今はあのやけにたてに細長い口とガイシュツの下の真ん中線がアレだし
目が離れすぎてなんともいえないかんじだ
楠って八神くんの人と双子なんだっけ?
絵もよく似てたけど。あっちは今は何やってんだろ?
双児の片割れはいるけど、8髪君は楠本人だよ>498
合作漫画描いていたときが一番好きだった
楠のサイト見てきた。絵の話は散々ガイシュツだが
サイトの作りとトークがもうヴァー ('A`) 見てらんない。
虹色の★の角に刺さって死にそうです。
>494
丸い牙みたいなあれか(・∀・)
503 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 18:15:47 ID:P1etU3/G
>502
ハート型の咽喉ちんこでないかな?
昔は楠木Kとおなじくらいアクのある絵柄だったけど
今風にしようとして個性がなくなってしまった人もいる…
マイナーなんで知らない人の方が多いと思うけど、大洋出版のパンフの表紙絵を描いてる人。
この人は楠木Kほど今風への移行は失敗してないと思うけど
すげー普通になってしまった。
楠木Kはまだ個性(-のだけど)だけは残ってると思う。
どっちがマシなのか…
自分の個性と心中するか、のっぺらぼうになって生きるか、だね。
かなり細い第三の道として新たな個性を見つけるというのもあるけど。
>P1etU3/G
sage進行と明記されてるワケじゃないが、出来ればsageてくれないか。
ageてるのはアナタだけだよ。
これ以上特定漫画家を叩くレスはもういいよ……
楠スレでも立てればー?
楠ネタで盛り上がっていただけで
別に叩きレスの応酬にはなってないと思うが。
世代的に知ってる人が多くてネタとして書きやすいだけでは?
自分としてはあの変化とその失敗ぶりは、ものすごく身につまされる感じだ。
>507 同意。
特定漫画家の話題だったら相応の板でやってくれ。
ここはドジンでの絵柄についてのスレじゃなかったか?
最近お若いけど、絵柄が古風な人と出会った。
古風だけどオヴァ臭さはまったく感じない絵柄。
流行をおっかけてはいないから今風でもないけどオヴァ絵でもない。
そういうタイプだったら、やばくなることもなく「個性」として
受け入れられていくんだと思ったよ。
私が楠の漫画を初めて見たのは日曜GXだが
話はつまらんけど絵柄は別に普通だと思ったよ。
ヲタ入った雑誌に載ってる30代後半の漫画家の絵としては普通。
絵が古い以前に全体的に崩れすぎて
どの雑誌に載ってても違和感ありすぎると思うのは
既出のひわたりさき。彼女の漫画を読んだ事はないけど
アニメの「僕がアースを守って」の美しい絵が印象的だったので
最近華夢の増刊らしき雑誌で見た崩れた絵はショッキングだった。
センスが古くなるのも怖いけど絵柄やデッサンが崩れるのが怖い。
顔が崩れるっていうのはあれですか。例えばちょっと左向きの顔を書いた時に
顔の輪郭線が左上に消失するとかいうあれですか。
やっぱオヴァ絵っつったら一/本/木/蛮だな
この人ぜんぜん変わんないね
>>512 確かに古いよね、漏れもFR時代から知ってるが変らない。
というか、むしろ古さに磨きがかかってる感じV
それに前の方が女の子が可愛かった。(大昔ちょっと好きだった)
風邪ヒカルの人は何もかもが古い。
ひわたり先の今の崩れた絵がわかる画像ってどこかで見れる?
昔は好きだったが僕弾終了後の絵は全然知らない。
綺麗な絵だったのに…
あー、はじめちゃんが○番!の人ね。
確かにあの人も絵が古いね。
元々絵が嫌いだったからあまり詳しく知らないけど
結構前からいると思うから作者自信もトシなんじゃないかな。
>515
今現在の連載は、崩れているもののやや持ち直し&安定気味。
その一つ前の連載を見るとよし。
宇 宙な ぼ くら
とかいうタイトルだったっけ?
古いは古いけど、けっこうしっかりした感じの絵だと思うなー。
あんまり豪快に崩れなさそう。>ハジメちゃんの人
崩れるというとまっ先に思い浮かぶのが、朝霧夕…
消防の時大好きだったのに、ビックリした。
私も民民とか好きだったから変わりようにビックリ
BL行くと変わってしまうのかな
あれはなんか、消防のときと変わったというよりは
消防の時にはこっちから騙されていたという印象>朝霧夕
むしろよくあれだけ絵柄が変わらないもんだと感心。
化けの皮がはがれたっつーか、すっごい皮被ってたっていうか…
>朝霧U
ナリタ美那子が一時期崩れてた。今もあんまりキレイじゃない。
アシさんの技量・効果は絵がきれいな時代のままだったんで
不思議に見えた。
ああいう骨格崩れは何でなんだろ。
山岸亮子の崩れは何となく腕力の低下?とか分かるけど。
あー、ナリタは最ファの後半ひどい下膨れのムー民顔になったのが辛かったね
花花で持ち直したけど、全盛期の艶がなくなった気がする。
テクニックだけはある人なんでかえって画面が無機的に見えてしまう
>>451 同意。
でも、松元零時の絵って白/土や手/塚や石/森と違って
今見ても全体的に古臭いよね?
時代は同じなのになんでだろ?
畳や屋台とか部屋に生えたサルマタケのイメージが染み付いてるからでは…!?
526 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 19:21:58 ID:2cYURvgD
デフォルメの系統が違うからだろう >松元と白/土・手/塚・石/森
すまん 上げてしまった
白/土・手/塚・石/森の系統はイラレイラストにも馴染みやすくて
デザイン優先の絵柄に合ったんだろうな
>527
Tシャツとかでデザイン化させるといいってだけで
漫画で見たらやっぱ古いよ
去年だったか、松元零時がフレンチテクノと組んだアニメの映画は
面白かったな。アレもベル腹やお帳婦人あたりと一緒で、一回りして
新鮮な面白みがある。
だからって若い作家がああいう絵柄で出てくるわけではないけど。
>>517 増刊だったかなんだったかわからんけど、僕多摩の続編みたいのやってたのを
見た限りではもう駄目だろうと思った。
昔からいた人だと、い/く/え/み/リョウは割とうまく絵柄をチェンジしてきた
気がするんだけど。
お花達の作家はみんな古い絵だよね
火渡りの絵はオヴァ臭くないと思う。崩れてるけど。話はつまんないけど。
>532
幾笑みは、そのときどきの流行の絵柄を微パクして残ってきたからね
同じ連載雑誌の作家から持っていきがちな処がイタタ倍増だったw
特に初期は、同期のツムギタクとかの影響をモロカブリしてたなー
パク手法的にはプチ品側カオルコって感じだ
今はどうなんだろ?
>532 ×
>531○
スマソ orz
>534
ツムギを脱してからリアル模写を始めて(タミヲ)独自のものにしたかんじがする。
現在の別マ作家はいく笑みフォロワー(劣化)が多くて目がすべる。
あのへんの少女漫画はあまり絵柄の新旧を問われない業界なんだろうか。
茶尾や仲良しにはオヴァな絵柄の人が多い。
「喜屋武出位×2」からあまり変わってない気がする。
目がデカすぎるのはオヴァ絵なのかな…
ここでわかったのは
・縦長の口
・爪なしトンガリ手
・金髪線
・鼻にスジ
・目の玉がカシューナッツの形
・舌にまんなか線
・トンガリ長アゴ鼻の下短い
・髪の毛がどっかフニャけてる
・上唇書かない
・目の光が大きめ
・タンクトップが首元ダルダル(というかシャンシャンしてるのにだだっぴろい)
・影の境目に細い線のトーンを二重貼り
…の特徴?がオバ絵認定?
だれか538の要素を全部取り入れた絵を描いてうぷしてくれw
暗も地ふさこも絵柄を上手に変えてきた人だと思っていたけど、
最近出た単行本を読んで絵の崩れっぷりにビックリした。
筆ペンで描いたようなタッチはともかく、絵にもストーリーにも
つのだじろうが入ってるYo…
いったい何があったんだ、暗も地先生…
わはは、GJ
>>543 かわいい…w萌えてしまいました…!
・顔からはみ出しそうな切れ長の目
・長い長い細い指
・横顔の鼻から顎にかけてが額より出っ張る
・ひょうたん型の頭部
>>541 ・耳が6の字
も追加だぁぁ
545タンの追加項目読んだらメーテルが頭に浮かんだ。
>543
GJ!
髪型が木面組を彷佛とさせる
あー自分は鼻の下長い絵嫌いなんだが、オヴァなんだな。
でも痔鰤は鼻の下長いけど、あれって新しいか?
長くも短くもない、普通の人間に近い長さがいい。
>543
GJ!実際は上手な絵描く人なんじゃないかな。
あんまり顔のバランスとか変じゃないもんね。
アゴも長くないし。オバ絵のすごいのは既出のとおり目はみだしてるしな。
>543
細かいところで丸文字とか「ぴ」の○がはぁとになってるのに受けたよw GJ
切れ長の目系統のオバ絵も見てみたいかも
ここ読んでて思ったんだが、今人気の鮒とか種のキャラデザの人の絵は
古臭い絵に当てはまるんじゃまいか。服のセンスもすごいし
でも、現役厨房さんらは好きみたいだし
結局オヴァくささってのは、線や構図から勢いを感じないこじんまりとした
絵(大きさじゃないぞ、ふいんきが、だ)がすべてそう見える気がするよ
細かい部品うんぬんより
素霊屋ー図なんかかなり古臭いな。スカパーでやってたけど。
種デザは目も当てらんないよ…
服のセンスに関してはギャルゲと一緒だとオモ
鮒ってなんですか??
>>555 ただいま放送中のネタ満載アニメ、キャラデザが種と同じ人
手っ取り早く、アニメ板を「蒼穹」で検索かけてちょ
>543
うっ。友人が描いたんか?と思う程絵柄がそっくりだ…_| ̄|○
彼女はとても頑固な人で10年以上前からずっと絵柄を変えない。
下手ではないんだが、自分の絵柄に固執してるために色々と損をしている。
若向けジャンルだと表紙絵がオヴァ絵だと手に取ってもらえないんだよな。
>556
あ、知らないアニメでした。ありがとうございました。
逆に新しい絵の定義ってどんな感じだろう。
>559
新しい絵は一見シンプルでありながら実は立体的な絵とか・・。
髪の線や癖をビッシリ書き込むようなゴテゴテギラギラした絵が
古いと思う。
アニメ化しやすい絵が新しいジャンルなんではなかろうか。
古い絵って、そのままだとアニメで動画にするのが難しくて
アニメ化した時に原作とはかけ離れた省略形になっちゃってる気がする。
>560
559じゃないけど、ちょっと抽象的すぎてわからないかも_| ̄|○
かえる軍曹描いてる人とか?
…自分で言っておいてアレなんだけど、あの人はあまり新しいって感じはしないが。
商業絵でいうと、どのあたりなんだろう>新しい絵
イラスト系で言うと、村田レソジ系あたりかな
デザインがパクラー含めて一般的に浸透し出して、
これから商業に氾濫しそう。
漫画で最近っぽい絵柄っていうと愛盾とかだと思う
キャラはシンプルに記号化してあるけど立体的で、
構図やアングルを派手に動かしても、
人体としての間違い点は少ない絵。
少女漫画系の新しい絵は、よくわからないな。
>>543 手を抜いた時の自分の絵と似てる部分が多くて
自分がオヴァーーーな絵なのは分かってたけど
かなりショックですた。
でもそれ以上に凄げー笑ったw
前レスの蒼穹の何とかの公式サイトに逝ってみたけど
ほっぺひげは古いとオモタ
前にレンジは古い部類に入るという意見をどこかで見たけど。
たしかにもう真似しつくされた感がある。
イラストだと、ガンリソあたりのラフな線の絵と
同人サイトで良く見る厚塗り美大系絵とかが新しいと思う。
これも新鮮味は大分薄れてきたけど。
厚塗り美大系絵って、ヌッチャケ90年代初期頃からあった
ここでの「新しさ」の基準って、「古さ」と較べると
かなり曖昧で主観的だと思
漏れ的には、グラフィカルな感じの音ゲー、スペチャンやポップンは
本尊が新しかったがその同人は(スペチャン無いけどな)当然、絵的に
再解釈の再解釈になってるので、かえって先祖がえりしちゃってるw
漫画文化と同時進行で同人文化も成熟して、ウマーからへ(ryまでが、
同一の手法に対する知識をある程度共有しているうえ、ヒエラルキー
の中ほどから下はコピーのコピーの劣化コピーがデフォになってて、
細分化してる割には絵柄の均質化が進み、結果タッチごとにその
絵師の属性が決まってる状態
このまま暫くは、本当の「新しさ」ってのは生まれて来ないんじゃ
ないかね
ネットをしていると目新しいも何もないな。
極端に古いっていうのはわかるけど…
「新しい」ってのは確かに思いつかないね
「古さはない」っていう感じ。
厚塗り系も初期ガン/ダム作画の画風を思い出すから古く見える。
しかも地味だし萌えない>厚塗り線画ナシ
TL=ティーンズラブ
最近の性描写の激しい少女漫画の事
鰤=週刊少年ジャ○プに連載されている
ブリー○のこと
おまいさん、漢字の読み方間違ってるよ
鮒→鰤
>>570 同意。厚塗りは見た目カコイイけど萌えはしないね…。
厚塗り系ってイラストサイトには氾濫してるけど
同人、特に虹には少ない気がする。
あっても一握りの人しか売れてない。
やはり萌えないからなのかな。
あと厚塗り系にマンガの上手い人も少ない気がする。
厚塗り=新しいってわけでは無くて、
立体感や、リアルさみたいな物が重視されるようになった結果として
厚塗り系の手法が使用されるようになっただけかと。
彩色方法自体は、新しいも古いも無い。
平面的で、非リアルで、濃い絵がオヴァだとすると、
立体感、リアル感、スマートさ、の3つが流行り系のポイントな気がする
厚塗り系彩色をする人で上手い人(漫画も描けるレベルの人)は、
どこかしらの会社で絵の仕事に着いちゃってるか、
デビューしてるかの場合が多いから、
漫画を量産出来る程の筆力のある人は、虹ではなかなか見られないぽ。
あと、萌える萌えないで言うと、
厚塗り系彩色傾向のある書き手は、健全系やアート(勘違い系含)に走る傾向があるから
萌え指向の作品をドシっと描く人は少ないんだろうと思う。
たとえばゲーム系とかの虹で、元の絵がリアル系だったら厚塗りでも萌える。
何しろ元の絵に近いわけだから。
よくいるよ、厚塗り系になんちゃってアーティスト。
リアル目指してる割りには顔だけ漫画っぽかったり、
人体構造がヤバくなってるヤシラが多い。
漫画には、簡略化・スピード感・表情の豊かさ等の
イラストとはまた違うテクニックが必要なので
ぼってり塗る技術しかないなんちゃって厚塗り絵師には無理かと…。
手元にあった同人誌を見たら上手なのにどこか古臭くて気になった。
服のシワやベタでの質感表現が原因の一つかな。
背景やディテールの簡略の仕方もどこか少女漫画的。
遊びの感じられない入れ方つうのかな。
>>579 オヴァならぬオヂだが、確かに服のシワみたいな質感表現が
ドトウのように、ハゲシく、スサマジく、苦手だよ。
何て言うのかな「どの位置に何本入れればいいの?」みたいな
感じに どうしてもなってしまう。(´д`;)
どういう意識改革をすれば、質感を捉えられるようになるんかな‥
一本話を描き終わって、トーンワークの時に時間なくて
貼りが80年代後半から90年代初頭の白/泉/系になってしまった
妙にカントリーポップなトーンワークにならないように気をつけてたんだけど…
リアルタイムでの刷り込みって恐ろしい。
服のしわを J とか し みたいに釣り針状に描いてたら
ヤヴァイかも。
イヤッホー!!!
>580
質感でなくて立体感がとらえられないと入れられないよ<シワ
確かに質感によってシワの形態は変化しますが立体感のがより顕著。
自分リア厨・工房のころ、やっぱりシワの書き方が全然わかんなくて
(髪の艶や影の付け方とかもわかんなかったなー)厨絵を必死に描いてた。
その後美大受験のためにデッサンやらを2年ばかし予備校でやった。
その間漫画絵はいっさい描いてなかった。
大学進学後、猛烈に萌えるジャンルができて、数年ぶりに漫画絵をかいてみた。
そしたら自然とシワや影の入れ方なんかは理解してた。
ただし…いわゆる萌え絵は描けないんだよなあorz
デッサンなんかやらんでも書ける人はかけちゃうもんだし。
ただ「どの位置に何本入れればいいの?」みたいに悩んでる人は
立体感の把握のためにちょっとデッサンやってみるといいかも。
スレ違い長文スマソ。
>582
実際に自分の着てる服で肘を曲げて見たら、
シワが「J」とか「し」型になってるけど?
極端に古くなければそれでいいんじゃないのかな?
細かいこと気にし過ぎてたら何も描けなくなるよ。
古く古いっそ北斎クラスへ
新しい絵ってのは・・・・見かけないなぁ・・・。
ネットが発達しちゃってるから見る感覚が平均化しちゃって
凄いものなんだろうけど凄く感じられないようになってるのかも。
でも今って「新しいもの」よりも
古いものへの「オマージュ」の時代だと思うし
焦って新しいものを追い求めるよりも
自分の好きなものをじっくりやった方が良い結果が出るんでは・・・・。
そんで同人やってるけどあまりに自分の本が売れなくて
オヴァ過ぎるのが原因か!?って悩みを
ちょっと解決してみようってのがこのスレだとオモ。
>575
>立体感、リアル感、スマートさ、の3つが流行り系のポイント
ん?過去レスでアイシーマンセーしてた人?
まぁ確かにその3つの要素はだいたいどの時代でも常にハヤリ系
というかウマーの条件だが。
アイシーとか鰤は(イヤ、鰤は立体感は無いか…)その要素を
満たしてるけど、絵柄的には新しくも無いし流行ってもいない。
マンセーされるのは新しさではなく技巧の部分だし、例えばリア厨に
大人気の虹大手は、平面的な画面処理をしてるところやオヴァ絵
入ってるようなところがあんがい多い
結局新しさの基準って、所詮「同時代性」につきるって事でFAだろ
服のシワは最近のひとは、角張ってるっつーか
立体的に描いてると思う
「J」や「し」型で、シワのヌキを点々にしてあるとオヴァっぽい
>>590 袖をストローの袋みたいに描く感じか>最近のシワ
592 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 19:02:54 ID:0rND4q0y
結論:中年は同人禁止。やるなら疥癬として。
593 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 20:21:13 ID:W2l4naXp
>565
あれほっぺひげって言うんだ・・・初めて知った。
直そう・・・たまに癖で書いてしまうよアレ
よく見かける冬/野/さ/ほの劣化コピーみたいな
アテクシ外見も作風もオタじゃないから!って感じの絵はどうよ?
正直言うと、すこし垢抜けない感じの方が萌える
実は、オサレすぎるとウマーとは思うが萌えない。
今月号の小学6年生に載ってた韓国の少女マンガ、
絵は90年代後半のBL系で比較的新し目なんだが
ノリやコマの端々の雰囲気やストーリーは完全に80年代でダサー。
これ読んで思ったのは90年代前半程度の絵の古さなら
ネタや雰囲気を今っぽくすれば結構オヴァ臭がカバーできる
かもしれないて事。
でもこのスレ的にはまだ若い絵の部類になるのかな>90年代前半絵
再婆から悠々白書位の頃の絵。
虹ってなんですか?
れいんぼー
今月号の小学6年生買ってみるかな… 気になるな
>>597 なんで小学6年生など買ってるの?
・・お子さまが毎月購買ですか・・?
603 :
601:04/10/01 03:20:09 ID:IqQbi7WN
>>602 だから、
>>597 に聞いてるんだけど。
600には聞いとらん。レスの一行目をよく見れ。
ああ勘違いね、ごめんね
カリカリするなよ死んでくれ
>>594 う/に/っ/き書いてる人がまさにソレだよね>冬/野/さ/ほ劣化コピー
アテクシオサレですから!感がゆんゆんしてるけど
パクリきれてなくてオヴァ臭&センス無さ全開
607 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 10:55:24 ID:8yr+yydp
イラストではギャル描いたりアテクシ流行分かってますみたいな
コメント付けたりしてたのに、本人の写真見たら…
え、そうなの?雑誌で連載してるアレしか知らんかったけど。
写真ってどんなです? オタっぽいとか?
>>609 うわ〜オヴァ臭い〜…この人顔出ししない方が良かったのにね…
絵もあんまり上手くないし好きじゃないけど、
インタヴュー読むとイタイ人だ、色々と…
>609
ドラえもんの声優を若くしたような顔だな。
612 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/01 12:28:59 ID:/tUegybc
いい年こいてウィンク☆して顔出しすんなよ・・・。
キュート☆(オエ な、つもりなんだろうか。キモいヨー
まあウィンクは素の顔がどうにもならなくて困った
カメラマンの指示って可能性が高いけど、
でもやっぱキモイョー
イラストレーターも漫画家も小説家も、
おまいは顔出しちゃなんねぇよって人いるよね。
オサレを売りにしてるならその辺もうちょっと気を使えー
まあツラで絵を描くわけじゃないから…。
ええ…
う/にのカオが酷いから
こういう絵描いてるコって
ブサおしゃれチャンてイメージがついてしまった
>>613 脅迫概念みたいなのを持ったいい例が案のモヨコだな>オサレを売りに〜
モ/ヨコも若かった頃、oリーヴかなんかで「オサレ番長」って
キャプションついてる写真がかなりモサ&ブサでビクーリしたが
たぶん人知れぬたゆまぬ努力してあそこまでいけたわけで
なにごともなせばなるのだ
ちなみに概念じゃなく観念だぞ>616(コソッ)
う/にももよこも、十分普通の顔だと思うけど。
絵描きの容姿叩きは萎える。
あ、もよこの容姿は叩かれてないのか。スマソ
追記:しかも脅迫だとカツアゲみたいだ
しかし、すごいへ(ryオバ絵の書き手って意外と美人だったりするのは
不思議なもんだ
かといって古くでダサダサなアニメ絵描いてる人が
綺麗かといえばぜんぜん違うんだが…
>>620 たとえば誰?
どのジャンルの絵描きも美人の割合は同じ(少ない)だよ。
>622
え?ここで個人叩き始めたいのか?
それよりも漏れは、622がどれくらいのジャンルを
カヴァー出来てるからってそこまで断言してモノが
言えるのか、すごまじく気になるな(w
少女漫画でオバ臭い絵柄なのに美人の作家って
単に年をとったから絵柄が古くなっただけで
初期は別に古い絵柄扱いされてないだろう。
>>623 作家叩きを始めたのって「若いおしゃれ絵にブスが多いが
オヴァ絵には美人が多い」って言い出した人でしょう。
まずは言いだしっぺのその人が「あの絵柄の美人が多い、ブスが多い」と言い出した
根拠を提示するのが先では?
本人と絵柄って一致しないな。
すごくメルヘンチックなほのぼのかわいいイラストを描く人がいて
顔は別としても、本人もそういう雰囲気の似合う人なのかと思ってたら
オフで顔合わせて驚いた。
すっぴんに地味なトレーナー姿。
質素とかシンプルというのとは明らかに違う、いかにもオタクっぽい雰囲気。
この人があのイラストを・・・と衝撃を感じた。
作家の見てくれの話は荒れる元なんだが。
描くものと本人のイメージは、イメージ通りの人と、
激しくギャップのある人(おそらく本人の叶わない願望の
投影なんだろう)の両極端に分かれる気がする。
なので、本人の容姿は考察してもあんまり意味がない気がする。
>624
(゚Д゚)ハァ?
茶でも飲んでもちついてからログ読み直せw
池田リヨコはイメージぴったり
冬/野/さ/ほの方は、実物も可愛かったと思う。
絵もあの夫婦のセンスを見習いたい…
>628
もう10年以上前の話だけど、親戚につれられて宝/塚をみに行った。
その時、休憩時間に劇場の階段をうろうろしてたらすれ違ったんだけど
す ご か っ た よ 。
たからじぇんぬの隣に並んでも一歩もひけをとらないような
ロングドレスで優雅に劇場の階段(風/と/共/に/去/り/ぬ風の螺旋)
を降りてくる姿をみて、ベ/ル/薔/薇ってのはこの人にしか
描けない物語なんだろうなあと幼心に思ったものだ。
(その日の舞台挨拶に招かれてたからすごい衣装だったんだろうけど)
なんであの時サイン貰っておかなかったんだ消防だった自分はw
容姿は置いといて、体格、てか体つきは絵に出る気がするなあ
ものすごく絵を描く事にこなれてる人の絵や、デザイン的に簡略化されてる人
なんかはわからないけど、そこそこの漫画や同人なんかでは、細い人描いて
ても、なんか骨格が太いように見えるというか、肉や脂肪のつき方が違う
というか
絵をみてるとこの人痩せてんだろうな、とか太めだな、とか思う
日常見慣れてるラインが絵に出るんじゃないかな
特にモデルとかで色んな体型デッサンしてないと、自分の身体しか目安ないし
>611
のぶよに似ていると本人に激しく伝えたいwwww
・・・つかウニオタもウザイよ
>T/B/S、ドラマで放送ミス ケ/ー/タ/イ/刑/事/銭/形/泪
>
> T/B/Sは1日、同日午前1時50分から放送予定だったドラマ「ケ/ー/タ/イ刑/事/銭/形/泪」
> ファーストシリーズ第4話の代わりに、間違えてセカンドシリーズ第4話を放送したと発表した。
> 同局によると、テープの確認ミスが原因で、視聴者の指摘で誤りが分かった。
> ファーストシリーズ第4話は9日午前2時5分から放送する。
> (共同通信) - 10月1日20時29分更新
これをみて侍とルーパーを思い出したオヴァは挙手してください。
あー、侍取るーぱー!懐かしい。
私がリア中学の時、流行ってたなー。
当時、ドジソで有名だった人達が今は商業やったりしてる。
その中でも色々なものにハマッて絵柄が古臭くならない人と
ずっと変わらないで古いままの人とかいるなぁ。
いまだに男キャラの眉尻が二股に分かれてたりとか。
眉尻が三つに分かれてる信じられないキャラもいたよね。
つまらぬ話だが、デヴは何描いてもガタガタ言われます。
細身キャラを描けば「太ってるから憧れ体型描いてんだよ」と言われ、
かといってデブキャラを描けば「太ってるからデヴしか描けないんだよ、
ひょっとしてデヴ専?」と言われます。
>>631 >絵をみてるとこの人痩せてんだろうな、とか太めだな、とか思う
>日常見慣れてるラインが絵に出るんじゃないかな
そうかな?自分より周囲の人を観察する方が多いとオモ>体
描き手が自分の体で一番参考にするのは「手、指」だと思います。
意識して変えてない人は、手の形や大きさの比率が本人と一緒なことが多い。
野郎キャラなのに手指が女性的とかね。
(友人、知人の漫画を見てて「○さんの手に似てる」と思うことしばしば)
>601
激しく遅レスだが自ジャンルが蛇なので小学4〜6年生は毎月チェックしてる。
これ読んでると最近の子のマセっぷりに驚くよ…。
亀だけど
衣服のしわの描き方は生地の厚みや硬さで変わるから
あんまり絵柄の新旧に関係ないと思う…。
オヴァ絵で、固い布や厚い布描いてる人見た事無いや
カーラ先生は好きなんだが、先生の描く服の皺みたいなやつ?
柔らかいシーツをたるませたような感じの。80年代ぽい気がする。
>636手や指については耳が痛い… で、裸足の足の描き方もそうかも。
自分は親指が一番長くて、それに倣って描いていたことを思い出した。
第二指が長いのがやっぱり多数派なの?
自分生物だからモデルに合わせて指とか変えてるよ。
耳とか結構個性出るからかきわけにも便利よ。
オリジで少女漫画描いてた頃も耳とかはキャラによってかえてたよ。
642 :
636:04/10/02 02:00:02 ID:6tbVSxh+
>>640 640さんの為に雑学を貼っておきますね。
『足先の形には大きく分けて、3つあります』
ギリシャ型…人差し指が一番長い足。日本人ではエジプト型の次に多い。
エジプト型…親指が一番長い足。日本人に一番多いと言われている。
スクエア型…指先を結んだ線がほとんど平らな足。
643 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/02 02:35:04 ID:1HrdczFZ
新しいか古いか‥っていうのは、絵を評価する時に何よりも優先される絶対の条件。
これは漫画に限らず芸術活動全般に言える普遍的な真理。
古い絵は、上手いか下手か 好きか嫌いか 魅力の有る無し、
そういう話にならずにただ一言「古い」と言われて終わる。
全ての描き手は歳をとればほぼ終わりなのだ。
唯一の例外は当人自身が経済的影響力のあるブランドになる事だが、
これは同人では不可能だし。
>643
コピペしている君の絵を見たいものだ。
流行ってふれてないと感覚鈍るから
音楽雑誌各種やサブカル系やメンズのファッション雑誌まで買っている
カンペキ振り回されているが
スクラップしたりとデータ収集が性格に合うのか慣れた
すべては同人のため
オバ臭くなるのはやっぱ恐いなあ
60年代ファッションが好きで古いダサイとバカにされながらも描き続けたリア厨時代
リバイバルブームのおかげで今では逆にそんなに古く見えないというのは
いいんだか悪いんだか…
>644
何のコピペ?
凄く偏った意見だと思って見てたんだが。
コピペかどうかはさておき、
>>643を見て思ったこと。
「新しい」ってことは、刺激があるってことだ。
計れるものではないけど仮に計ったとして、もともとの魅力と実力が同程度のものならば
新しさの刺激が付加価値になって、人は新しいほうへ流れていくだろうな。
しかし刺激を求める人がいる反面、求めない人も当然いる。
古いものには刺激がない代わりに、慣れ親しんだ安心感が満ちてるから。
保守的な人はそこにとどまるだろう。安らぎを求めるのはおかしなことじゃない。
新しいものはいつまでも新しくはいられない。そのうち刺激を求める人々は
みんなそれに慣れて、そして飽きてどこかへ行ってしまう。
付加価値がなくなったとき初めて本当の価値が見えてきそうだ。
そこで残るのが真の「ブランド」なんだろう。
変わらず古いまま、おのれの道を進むというのも凄いと思うが
ジャンルによってはさっぱり売れないわけで
本を作る意味がないわけで
自己満足でしかないわけで…
人に見てもらえないのに同人活動と言って良いのだろうか
>650
随分と狭い世界にお住まいなんですな。
>651
そうでもないよ
>652
そうあっさり断言できる辺り、本当に狭そうだ。
>650
仕事ではなく趣味だから、思いっきり
ベクトルを内側に向けるのもアリだと思うよ。
自分のために描いていて、ただ共感がほしいから
外に向けて発信、てのが本来の創作の発露じゃないかと。
すんげえ遅レスだけれどリヨコさん。
容姿もそうだがいろんなエピソードもえらく女王様な人だったけれど
とある政治家とスキャンダル起こした時に大阪だかに逃げて
TVのリポーターにとっつかまった時に
いかにもな安アパートでこれまた安そうなトレーナーだかで
髪はひっつめ、泣きべそかいたすげえ情けない姿だったのが
未だに忘れられない。
その度復活してまた女王様におなりだが、いつ見ても藁ってしまう。
虚栄心が強そうで、その虚栄心を満たすだけの才能があり、
努力も惜しまないバイタリティがいかにも「女流漫画家」的ではある。
>>651 売れない本なんて駄目だもん
人気無いとゴミだもん
誰も読まない同人誌なんて、
ちょお悲しい。
>655
それも見覚えがあるな。何処のスレだったかは忘れたが。
蔵厨祭りヲチ中の身としては、>655など痛くもかゆくもない
>654
>外に向けて発信、てのが本来の創作の発露
そうだなー創るのは楽しいけど、見てもらえて共感してもらうのも
さらに楽しいもんね
通販で長い長い感想の手紙とか読むと
創作意欲がますます湧く
誰かに届くって凄いことだな
>657
(・∀・)人(・∀・)
関係ないけど「親指より人差し指のほうが長い足の持ち主は俊足」って聞いたことがある
>660
親より出世する、なら聞いたことある。
俊足は初めて聞いたな、鈍足もいいとこだよ自分長いけど。(w
>>642 親指より人差し指のほうが長い足ってのは
厳密に根元から長さを測るのか、
見た目親指より人差し指の方がちょっと飛び出ているヤツをいうのか。
自分は見た目ギリシャ足だが、ずっとエジプト足だけを描いてきた。
漫画だけ見て絵を描いてちゃダメだね。
>>660 薬指が中指より長いヤツは、狼男らしいぞ。
∩ ←こんな目で横方向に涙噴射してたら2HIT。
>664
死語ならぬ死絵って感じだな。そこまで行くと。
西/原とかクラタマとかやってるけど、懐かしい感じを狙ってるのが分かってる人のは
気にならないな、鼻血ブー!とかも同様に。
>664
友達がやってる…
横に涙を噴射しながら、上向いて口を大きく開けて
「あーん!(泣)」みたいなorz
>664
坂/田/靖/子の漫画でよく出てくるね
彼女の漫画は好きなのであまり気にしてないけど
>664
シイ/ナタ/カシを思い出しました。
死絵といえば、フェルマータを向かい合わせにしたような目を最近見た。
>>670 ,,,,┯,,,,
彡(・) (・)ミ
彡 д ミ_
⊂彡,, ,,, ミ⊃
彡 ,,,, ミ
彡_ミ ミ_ミ
↑こういう目?
教えてチャンスマソ…
フェルマータって何ですか?
スマソって言うならぐぐれ
>674
ググってみた。
ナルホド…
口の中にもうひとつ顔がある絵はヤバイ、と
最近某アンソロで見掛けて思った。
どんなんだ?(;´Д`)
それどんな状態なの・・・
なんていうか、口の中にハートが描いてある絵ってあるっしょ?
あんな感じにスマイルマークチックなのが描いてあるというか…
キャラが叫んでたら同じ様な顔したスマイルマークが住んでる、みたいな。
例が挙げられなくてスマソ
なんていうか、口の中にハートが描いてある絵ってあるっしょ?
あんな感じにスマイルマークチックなのが描いてあるというか…
キャラが叫んでたら同じ様な顔したスマイルマークが住んでる、みたいな。
例が挙げられなくてスマソ
新しい絵=直線多用
古い絵=曲線多用
という印象がある。髪・目・服装あたりに描き手の年代が出るな。
既出かもしれないけど
目のなかの白い丸が大きいのと小さいの2つだと
古臭いカンジがする。
後、その白い瞳の下を塗りつぶすんじゃなくて線でシャシャっと影を入れて
ホワイトを入れたりすると、
小さい頃「仲良し」じゃなくて「リボソ」を読んでたんだろうなってカンジ。
_
○。←白丸2つ
三 ←何重か線を入れる
この前こんな絵の同人誌を見た。もう21世紀なのに…。
丸って何ハイライトのこと?
>>682 田淵由○子・太刀掛○子先生あたりでしょうか・・?
初期のA子タンあたりもそんな目だったなあ。
(自分、りぼんの頃のA子タンファンだが)
これからの季節
長いマフラーを二人で巻いたり
焼き芋の袋をかかえながら芋を半分にしたり
手袋を1こずつしたりなどの
ヤボったい演出はかなりオバ臭い
>686
ヘボンと萌えは紙一重。だよな。
そうだな
オバというよりヘボンかな
>>685 オシャレ絵だとこれが野暮ったくないから不思議だ。
オサレ絵?
>>685 それすごくマイカプでやりたくなった。
もちろんネタでw
手袋なくて寒いからって手をつないだまま
片方をポケットに入れるって表現も古いな。
五年前は少女漫画でよく見かけた。
駄目だ、ここで挙げられているシチュに萌えてしまう。
そういう思考が小学生辺りで止まってるんだよ…。
ヘボ設定はうまくやるとかなり萌えるのでは。オバ若どちらにも売れてる人とか
そうじゃない?
若い子は漫画読んでる数をこなしてないので使い古されたネタでも
新鮮さを感じてしまうかもしれないし。
鼻の下に▽が付いてる絵にオヴァを感じます
↑わかりにくい表現に ?(´д`;) を感じます
こんな鼻?
↓
/
▽
>698
ああ、わかったw
700 :
696:04/10/03 11:02:30 ID:MA9sg0+S
あ、そーか。オレもわかったよ! そう言えば、昔の似顔絵では
自分もそうやってたっけ‥ (´▽`;)ゞ
このスレ見て昔描いてた物みるとどっきんこなことばっかりだなー。
時代特有の流行の描きかたみたいのはなくすようにしてるんだけど、
全体的にはやっぱり自分が10代の頃の流行絵に近いんだろうなー。
新しいものもいいと思ったら積極的に取り入れてるけど完全に絵柄変わるわけじゃないし。
70、80年代風のものはさすがに自分でも古いなーと感じるけど、
90年代風のものを古いとは思ってなかった自分。
それすらもうふるいのカーって時代の移り変わりははやいね…。
70〜80年前半絵はうまくやればその時代のパロディとして受けそう。
80年代後半〜90年代前半はもうすこし寝かせれば・・・・・・ど、どうかなこれから・・・。
オバ絵の攻め男はひたすら眉が太く首も寸胴で太い
受けは逆にひたすら華奢
///\/\\\
↑こういう前髪の立ち上げ方が古いと思う
>>704 まっ先に思いついたのがヒカルの5
子供の頃、マンガのあの髪を見て「どうやるんだ」ってがんばった思い出がある…w
おまいらがAAで作るオヴァ絵がすきだ
>704
古いんだ……イヤ野暮だなあとは思ってたけど。
自ジャンルの主役がデフォでその前髪なので
周囲はもれなくその髪描いてるよ。
私は手癖の関係でどうしてもそれが描けず
ちょっとくやしい思いもしてたんだけど。
708 :
704:04/10/03 15:10:15 ID:DLhCkrUs
>707
現役手法ではあるけどこの生え際でサラサラロングの攻めなんかは
オヴァの大好物だと思って。
>709
ちょっと見てみたい
>704
アニメや少年漫画だと結構現役。
少女漫画やリアルだと古い。
この前髪でサラサラロングが好きそうなのは80年代前半に青春をおくったオヴァ。
80年代後半から90年代前半に青春をおくったオヴァは逆に引きそう。
そして若い子はそんなこと気にし無さそう。
>80年代後半から90年代前半に青春をおくったオヴァは逆に引きそう
そうかなあ。駆動静蚊の髪型真似て必死に前髪立ち上げて肩パッドスーツ
着てたようなオヴァがまさに好きそうだけど・・・
>>712 今でも地方温泉地のスナックやなんかにそーゆー化石が多数存在しています。
あの花火炸裂みたいな形に固められた前髪にゃ根性を感じるよ。
真ん中分けサラサラヘアで思い出したが
素等団のミッチーの髪型が流行の変遷を辿ってるな
真ん中分け(中学時代)→ロンゲ(ヤンキー時代)→短髪モミアゲ(バスケ部復帰)
短髪は最近でも定番ぽいけど。
顔のパーツとかはともかく、髪型だと二次の場合元キャラがそんな髪型してたら
ある程度は仕方ないと思うけどなぁ。
髪型ってそのキャラの造形のうちで一番目だって描き分けに関わるとこだと思うし。
それとも元キャラ意識して似せて描く=オヴァ、
元キャラ無視して自分流に描く=ヴァカ者、ってこと?
>715
元キャラは名前だけ?でもうなにがなんだか誰にもわからない=大オヴァ
かな?
>716
それはヴァカ者でもおなじ。
絵柄っていうよりそれしか描けない状態を晒してる。
髪型は似通ってても顔は全然違うんだから描き分けられるはずのキャラが描き分けられない。
(特に生に顕著。版権は元の絵にとんでもな色がついてたりするから割と楽)
///\/\\\
この手の前髪の立ち上げはギャルゲ系でもよくみる
一種の様式美なのかな
しかしこのAAは絶妙だw
>>705 自分、地でその前髪になる…
デコの生え際につむじがあるんだよね
ので前髪つくっちゃうと、ドライヤーで必死こいて下に下にブローしないと
前髪割れる…やっても割れるorz
大昔のアニメ雑誌やファン道なんか見ると投稿コーナーは
まんま模写ばっかで自己流ほとんど無いんだよね
ここの板はオヴァ絵をバカにする人達しかいないわけですか?
>721
えーと、指摘が全部当てはまっちゃって逆ギレしてるオヴァさまですか?
前スレから読み直してスレの趣旨くらい理解してね。
>718
最終幻想7のエア栗鼠がそんな前髪だったなぁ。
古クサーと思った。
>723
今でもあの前髪は多い所からすると
古いというよりもありゃ一種のデザインじゃなかろうか。
アフォ毛とか本来ありえん!とか思うけど一部じゃ必須のようだし。
で、嫌いなヤシは古いと思うだけで。
リアル絵が好きか萌絵が好きかって所でも分かれる気がする。
>>719 ノシ
スレ違い覚悟の末
ヘアバンドで斜めに前髪を押さえつけて寝かしておくと翌朝この前髪にはならないよ
>724
様式美みたいなもんだと思う。
ギャルゲ絵師でも髪のボリュームは多いの少ないの両方描く人いるし
特徴つけるのに必要なんじゃないかな。
ツインテールとかでっかいおさげが二つとか。
一種のデザインだとか
特徴つけるのに必要だとか描く側は思っても
見る側は「センス古っ!」で終わるだろな。
つーか髪型自体が古いんじゃろう
でも、二次創作で原作のキャラがそういう前髪の場合は
やっぱその前髪になるように描くけどな・・・。
目の前に黒のナナエの漫画とマ王がある。そんな髪型ばっかりだ。
どちらもそんなに若い人じゃないけど別に古くさくは感じない。
画面構成とかトーン処理が一番、年齢が出そう。
商業氏では少し古臭くて野暮ったいくらいの絵の方が
巨大なブームになるような気がする…
くろ野さんは20代前半だったと思うが、
そんな年齢でも若い人じゃないという分類に入っちゃうの?
ありなっ血もそんな前髪だね。
まー、パターンで描いてるからそうなるんだろうけど。
>>732 そう言えば、中・高校生が本を出しても普通みたいな同人とプロを一緒には
出来ませんね。
同人的には学生と社会人が境目って感じでオヴァって使うかも。
自分は学生じゃなくなったら年を取った気がしました。
プロだと年齢を感じるのは30代かなぁ。青年誌だともっと上かもしれない。
でも実際の年齢よりデビューして10年くらいすると古くなる感じ。
735 :
730:04/10/04 01:08:33 ID:mB/+sHXi
734は自分です。すみません。
それと「実際の年齢よりデビューして10年くらいすると古くなる感じ」は
嫌だなぁと意味はないです。むしろ、自分が中学生の頃に好きだった漫画家
には、変わって欲しくないなぁって思うし。
ギャグシーンで、目が
⊂‥⊃
↑こんな感じになってるの、こないだ久しぶりに見たよ。
これで口がひょうたん型で、前歯二本だったら完璧だったのに。
>736
ものすごい勢いで蚊場丸や素パン苦思い出した自分も我ながらオヴァだな・・
ババァが必死に若者絵を真似てもどうもババ臭さが染み出てるんだよね。
ババァがんばってるなーwとは思うんだけど…このスレもそんなババァばっかりなんだろうな(w
>736
それは少年漫画じゃよく見るが…
鳥山/明がその目をよく描くね。別に古くは見えないけどなあ。
>736,739
クリリンの事かー!
その目を見て素パン苦を想い出したり古いと思うのが大オヴァの証明かとw
てか目なんて省略するとそんなもんだろ。
そういや鳥/山/明って笑い顔を描くとき目が ∩ ∩ だね。
でも古くは見えないや。
やっぱりオヴァオジ絵ってのはパーツでは無く、全体的に見てオヴァオジ臭い絵の事だと思う。
>740
句梨輪かよ!(w
たしかに取り山絵は古く感じないね。
亜られちゃんなんかも今見ても「ちょっと昔」の絵って感じ。
時代を超越した絵ってことかな。
あの人はデッサンというかバランス整ってるからか?
オジ絵の特徴って何だろう。
何となく輪月はオジっぽく感じる。
厭う美紀男とか。
でも同門の丈井や尾打はあんまり感じない。
>時代を超越した絵ってことかな。
顔のパーツが昔流行ったのでも、トータルで見ると別に古く見えない絵ってあるね。
鼻が▽は犬みたいで個人的にあまり好きじゃないけど。
自分的にオヴァ絵だなと思うのは耽美系だなぁ。
オヴァはギムナジウム(だっけ?)とかそういう世界が好きっぽい。
全寮制でありえない巻き毛の生徒会長が居たり。
不良が胸の辺りまで襟を開けてたり(w
○○様とか呼んでたり。
うろ覚えなんだが
10年くらい昔にNHKでやってた「お兄様へ」ってアニメが凄かった。
オヴァ設定全開。
>744
全開も何も、そりゃ原作が描かれた年代を考えたら当たり前(w
>741
取り山はサザンみたいなものだと。
新しくはないが、一般の幅広い年齢層にウケていつの時代でも通用する大御所サマ。
そういえば
前スレの最初の方で、少し前に流行った漫画を電車の中で読んでた消防が
友人に「キモ!オヴァ!」と言われてたという書き込みがあったが
あれは「去年流行った曲を人前で聴くな!恥ずかしい!」というのと同じ
感覚なんだろうなと思った。
>745
何だ、原作が化石だったのね(w
NHKのオリジナルかと思ってたよ。アリガトン
ここは若さ故の無知を晒すスレですね。
オバとそうでないギリギリのラインの絵師ってどんなん?
マインド/アサシンはギリギリ?
男だけど、久保師匠(飛翔のブリーチの人ね)とかは、中間地点かなーと思う。
子供の頃から漫画やアニメが好きで、
それをヴァカセンスでコーティングしているような感じ。
しかし、鰤のポスターを指して「スタイリッシュ」とかアオリつける
飛翔編、なんとか汁
ページ開いた途端ヘナヘナに脱力したよ
レイアウトの位地取りやロゴの大きさからいっても
「オサレ」でさえない
かえって恥かくだけなんだから、そういう売り方はもう止めてやれ
ところでクヴォを師匠呼ぶ人初めて見て、ちょっとビクーリ。
あの騒動を知らん若い衆にはやはりまだカリスマさまなのか?
そういう書き方されると教えてちゃんしたくなるからイクナイ>あの騒動
753 :
751:04/10/04 15:05:08 ID:iV4+gR/F
「師匠」ってのは「画伯」「温帯」レベルだと思ってたんだけど、
純粋に師匠って呼ぶ地域もあるんか!?
スレ違い
赤豚のパンフや申込書に載ってる、解説マンガみたいなのは
超絶に古いよね。ついしげしげ観察してしまう…。
奥に入ってた同人誌あさってみたら見つけた。
背景や描き文字に小さい星柄のトーン
じゃん!!って効果音
描き文字のフチに毛が生えてる
刀を箸で白刃取り
つーか絵より文章で>751の様な知ったかぶりを
オヴァとして発揮してないかどうかいつも不安。
2ちゃんねるなら速攻で指摘してもらえるけど
自サイト訪問者は生暖かく見守るだけだろうからねw
マジでスレ違い失礼しますた。
>756
刀を箸で白刃取り
すげぇ!!w
たしかにスクリーントーンの柄にも流行り廃りがあるよね<星柄
古ーいのがいまだにあったりするよ・・・でも捨てらんない
あまりにもったいながるのも年よりの証拠かなw
流行のスクリーントーンというと、今はよくほっぺたなどに貼られてる
円の中心から外側にいくにつれて薄くなってる奴が思い浮かんだ。
>760
漏れの周りの801描き達の間で「チ/ク/ビトーン」と呼ばれているあれだろうか…?
乳首をなんの抵抗も無く◎で描くのはオジ
744を読んで思ったが、マリ三手が好きな香具師らというのは
やはりオニイサマへとか夕刊倶楽部や折る窓に萌えた世代なのだろうか?
違うとオモ
>夕刊倶楽部
素でタモソ倶楽部と読んでしまった
>>763 作品自体がそういうのを踏まえてネタ化してる部分はあるが、
ファンが「萌えた世代」ってのは違うだろ。
「オニイサマへ」とか「折る窓」よりは「嗤う見帰る」の方が路線は近いと思う。
>>756 刀を箸で白刃取りギャグは突飛杉て今でもイケると思う。
ただし、今風の絵の人なら、だが。
オヴァがやると余計にオヴァ臭が漂ってしまふ。
・・・・この「ふ」とか語尾に「ナリーv」ってつけるのも、もう寒いよね・・・・。
>767
( ゚д゚)?
てふてふ
ここはオヴァオジ小説ネタもええのんか?w
蜜とか花弁とか耽美な形容詞は
オヴァオジっぽ。
あと801に多いのが胸の飾りとかね。
灼熱の肉棒
そんなに熱くないから。
蜜、花弁、胸の飾りの今風な表現とやらを
ぜひ教えてほしい。煽りでなく。
何だろうなー、同人でオリズネ、801で見掛ける耽美は嫌い。
金髪線が鬱陶しくて、睫がばさばさで、体毛とかリアルな事を
一切受け付けない絵柄と言うか…。
古臭くてみみっちいものを感じる。
でも名・香・智・子は大好きだし、ああじゃなきゃゴージャス・
お貴族サマ話はやっちゃいかんと思う。
何が違うのかな。
蜜と花弁はけっこう普通に見るなぁ、書き手の年齢にかかわらず。
むしろ愛液とか(こっちはまだしも)ラブジュースとか書かれてる方が加齢臭感じる。
さすがに花弁はどーよ
そしてパンティー論議へ。
どこのネタだよw>パンティー談義
そこで秘孔ですよ。あたたた!
その時に「下着」と書くか「パンティー」と書くか「ショーツ」と書くか
・・・・・萌えを下げさせないで読ませるには
どの名称が一番良いと思われるかって感じじゃないの?
ちなみに私は「パンティー」で良いと思う。
ヤヲイなら「下着」でいいと思う。
いや、ヤヲイは特に言わなくてもいいかな。
ジッパーを下ろした、程度の表現でいいかも。
褌はだめですか。
OK牧場
ズボンはどうやって書いてる?
パンツ?
連投スマソ
最近聞かない表現と言えばバッシュ。
胸の飾りってどうしてもビーチクに変なものぶら下げる様を想像してしまう。
サンバのリズムで踊る受が頭を掠めるんだよ
>>782 「パンティー」(しかも音引き)って4〜50代の
オヤジくらいしか使わないんじゃなかろうか…
下着は下着でいいじゃん(w
ばか!
「ぱんちー」だろうが!
そこでスキャンティーですよ。
ズロースも忘れないで
漏前らの描くぱんちーには必ず「∞」を付けて下さいよ!
ゴムはいってるとこには、もれなく
uuuuuuu ←いいかげんなレース付きでな。
『や、もうなんつーか、
それをオレ的には「かーいー」と
思っちまうわけなんですよ』
文章ネタでごめん。
上手く言えないけど知人のフリートークは
オヴァ臭い気がしてならないんだけど、どうかな…?
しかもタイトルは「ふりぃとぉく(勘亭流)」。
いまだに「ボンノー」と使ってるのはオヴァ
>>794 オヴァっつうか、オタクのおっさんかとおもた。女の人なのか?
二次やおいやっているのだけど、俺女というのじゃないだろうけど、
一人称が「おじさん」とか「ぼく」とかで日記かいてるサイトさんがある(冗談っぽくね)
同じようにふざけた感じで書きたい時に、ついつい「おばちゃん」といいたくなるのだが、
リアルでおばちゃんなのでしゃれにならん気がしてなんとなくためらう。
こどもの友達相手にはいくらでも「おばちゃんね」といえるんだがなー。
ハハハハハハハハ
798 :
794:04/10/05 15:46:50 ID:yVx7BwmP
>796
女性です。
なるほど、オヴァじゃなくてオッサンくさいんですね。
俺女みたいな痛さなのかな?すごく古くさく感じる。
オバ絵・オジ絵の男のジーンズは股上が深いなー
あと流行の服ではなくスーツに逃げるのはいいが肩幅がやたら広くて肉厚
格闘系キャラならまだいいけど
オヴァ臭が一番出るのは日記だと思う。
オバちゃんでも生活感をあまりサイトに出さない人は
好感持てるんだけど、日記が子供と旦那の話ばっかのオヴァは
サイトがものすっごネギ臭い。
同人サイトの日記に本当の日記を書いてたらいったいなんのサイトだかわからなくなるw
日記とは名ばかりで萌え語りとかしか書いてない。
全然日記じゃない。
若い子が学校や会社の話するのと同列で家族の話をするのはねぇ、はばかられます。
ここはオマエの「オレ流」しゃべり場じゃねえん(略
いくら若者でも「母」というモノに進化すると突然言動が
オヴァ臭くなるなあ…と主婦のサイトみて思ったよ。
縦長ならまだいいけど男の目を横に長く描くのはオヴァ臭い。
昔のクラソプっつーか瞳の内容物がウルウルウルウルしてるような
>804
男メーテルみたいなヤツ?
しかし若い子に大人気の庭球大手の絵は目が横にはみでそうに長いぞ…
男メーテルという言葉が異様にツボに入った…。
メテールって男キャラだったら私のタイプかも。
言葉使い丁寧なのに言ってること偉そうだったり
コートの下からムチ出したり。
>コートの下からムチ
そ、それそれ 最高ッス コートの下からムチ出す男(´Д`;)(´Д`;)(´Д`;)
>804
>縦長ならまだいいけど男の目を横に長く描くのはオヴァ臭い
今のヴァカ絵は男の目が横長じゃないの?
縦に長くしたら小さい子供みたいな顔しか描けないような気がするんだけど。
女の子の目を異様に縦長にするのもオヴァっぽいと思う。
ここは目に付くものなんでもとりあえずオヴァと言っとけば
安心、な自意識過剰スレですから。
オマエそれ個人的に気に入らないだけちゃうん?みたいな……
いちいち絡む奴は自分の絵に思い当たるフシがあるんだろうなw
横長っていうか、横に長い長方形みたいな感じかな?
そんで目尻がピキーンと尖ってるとか…
一歩踏み外すとフクモトノブユキのような…
ざわ・・・
ざわ・・・
BLだとヴァカ者絵にエロスを感じない。
むしろ体臭がしてきそうなオヴァ絵で濃厚な描写がある方が
エロく感じる。
ただしそのオヴァの本は欲しいと思わないけど
>809
804じゃないけど、こんな感じの目の事だと思う。
/==== =====\
_____ _____
< ■■□■ ■■□■ >
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
>815
こええよ!
あのAA思い出した。
>817
これ?
-,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;;;((((( )))ミミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ))ミミミミミ从ミ
///ノノノ ミミミミミヽミ
//ノノノノ〓〓ノ ヽ〓〓ミミミミノ从
ノノ;ミ;ミミ -=・=- -=・=- ミミノ从
ミ;ミミミ | |ミミミ
.ミミ从 /ミミ
. ミミ:|. ヽ . ∨ / |ミミ
ミミ ! ー===-' ! ./ミミ
ミミヽ  ̄ ノミミ
ワロタけど違う モッコスだっけ?
>>799 それを一番感じるのがクラムプだな・・・・・
あの肩幅は一体・・・・・
男の上半身が馬鹿でっかい(長いというより最早でかい)のも。
頭から腰のくびれの部分までだけで五頭身くらいある絵を見かけてひいた。
全身だと何頭身になるんだあれは。
男メーテルにワロタ
このスレおもろい。
自分的に聖伝のクラムプ=オヴァ
という感じ。
でも絵、きついなーと思う絵の方が
読んでて面白い本だったりするから
何も変えなくてもいいのにな。
同人なんだし。
どっかで見かけた書き込みだったけど
古い絵でもそれを魅力に出来れば素晴らしい
痛いのは古さに気付かず
突っ走ってる奴だ
>824
他人がそれをどうやって見分けられるんだ?
>825
他人はわかるだろ。
気付かないのは本人。
>824
なんか見たなその文章
レンタルのoekaki/BBSで広告掲載されてた(今も?)
「○っくんの冒険」だかなんかは
>834のいう一人突っ走ってるオジ絵・オジセンスじゃないかな
「メルマガ登録してくれてもいいじゃないか〜」とか
ニーズとされてないのが気付いてないっぽい
サンリオキャラとか何年たっても
若い子に人気あったりするよね。
三里尾のキャラも時代に合わせて微妙にデザイン変えてるんだってさ。
いつまでも愛されるためには時代の空気を読まなきゃならないとか言ってた気ガス。
ああ、それはなんとなくわかる希ガス>山梨王
例えば昔の出始めの波浪きてぃと今きてぃを比べると昔はどぺっとした濃い赤と紺色で
ペイントされていたのが今見ると非常にやぼったく見えるし。
頭身なんかも時代時代で微妙に変えてるもんな。
理科ちゃんdollだって顔も体形も変わってるもんな。
数年単位で見直すらしいし。
>831
初代きてぃまで遡ると、デザイン含めて流行りが1周りしてまた流行ってるんだが…
831の絵大丈夫?オヴァ臭くない?w
ジェ似ーの人形もちょっとずつ変わってるよね
スレ違いだけど、理化ちゃんは目が横を向いているのが激しくムカツクので
ずっと字ェニーちゃん派だった。
理科ちゃんは鼻の穴が主張しているので銭ーちゃん派だった。
お人形の服も流行を追ってて見てると楽しいよ。
女子高生が爆発的に流行った時にルーズソックスとかも出てた。
大昔の若い時描いてた作品は読めて、
最近描いたのはオヴァ臭で読み難いって作家もいるよね。
年取ってくると若さの勢いが無くなって、
妙に饐えたにおいがしてくる気がする。
>839
私の場合、征途諸君がソレだ
昔のは絵が安定してるし、その頃の時代の絵だと思って読むからか問題ないけど
今の絵は古く感じるし、絵で読んでるわけじゃないのに鼻と鼻の下の長さが何故だか許せない(w
あと無っキーの性格が当時なら許せるのに、今の時代背景に合ってない気がしてキモチ悪い。
絵柄の持つ雰囲気やらファッションなんかのディティールが古くさくなる、
センスが時代に取り残される、というのは解るんだけど、
明らかにデッサン狂ってきてる人っているよね。
一度その技術を修得して、しかもずっと描き続けていて
デッサン力なんてそうそう落ちるものかな?
それは私も不思議だ。
でも商業の男性作家はデッサン力落ちる人少ないね。
描き続けてると、どっかが特化してくるんだよ。
デフォルメといっても良いと思う。
例えばわかりやすいところで末端肥大症が上げられるけど、
あれは最初から末端がデカいワケじゃなく、最初は
「もうちょっと大きめの方がバランスいいかな?」
「もうちょっと大きめの方がカコいいかな?」と
描き手が感じるところから始まる。
で、大きくしはじめるとそれに目が慣れて(自分の絵だから
目にする頻度は読者の比じゃない)、どんどんエスカレート。
周囲が「ソレちょっとデカすぎるよ」と注進しても
もうそのバランスに慣れちゃってるから、自分の目には
戻すと却ってヘンに思えちゃうんだよね。
年とってくると、バランス感覚が失われるんだと思う。
目をつぶって片足で立つの、年とるとすぐバランス崩して
倒れちゃうみたいな。体力、筋力の衰えと、目から入るものの
処理能力と、デッサンの崩れは相関関係があると思ってる。
>844
そうか…なんかすごい納得した。要はバランス感覚の衰えなんだな。
でも
デッサン整ってる人が全部ヴァカ者ってわけではないんだよな、これが。
>844の理論で行くと若い時の方が上手くなってしまうが
俺の友達はリア工の時より30代になった時の方が整った絵で上手いぞ。
>847
なんで例として出されたものを、全てに当てはめなきゃいけないんだ?
ていうかここでヲジオヴァいわれてるのは
ほとんど30代かいいとこ40代頭だろ?
普通は一番色んな意味で充実してる年頃だよ。
6070のリアルヲジオヴァじゃあるまいし、
>844みたいなこといわれてもなあ。
おまいさん、いいこといった
オヴァは冬ソナでも見てろ
>849
だから全員がそうなるとは言ってないし。
最初良かった人が崩れるのは何でだ?って時に、そういう
理由もあるんじゃね?っていうこと。
もちろん、バランス感覚がずっと持続する人も良くなる人だって
いるだろう。個人差はあるさ。
そんなアフォぽな素人の思いつきを、さも本当っぽく語られてもw
>853
(゚Д゚)ハァ?
40代ならともかく、50代ならあてはまるかも>バランス感覚の衰え
自分が好きな漫画家さん、絵が崩れてるな〜と思いだしたの
ことごとく40代後半〜50代だ…。
でも同世代の人でも崩れてない人もいるから人それぞれだよね。
>852に同意〜。
なんでそんな>844を責めるような流れになってるんだ?
別に「ヴァカ者の描く絵が最高」とか「30超えたら
皆絵が崩れる」なんて言ってないだろうに。
責めるというか、トンデモ説だったからでしょ。
昔から同じ絵柄のままで、どちらも今風じゃない絵柄でも、
線や話に勢いがあれば読めて、
勢いを失い手癖で描いてる部分が増えるとオヴァ…と思う
前者と後者は年齢できっちり分けられるものでもなく、個人差がある。
読み手側の感性の問題もある。
男性作家は絵より話の内容に加齢臭を感じてくる事が多い。
商業だと麻耶峯尾とか和多真二とか新発田雅弘とか(あ全部泊線だ)
>857
年取るとバランス感覚が崩れる*人がいて*(全てではない)、
絵が衰える人というのはその感覚の崩れのせいなのではないだろうか?
と言ってるだけだと思うんだけど、それがトンデモ説なの?
言い分としては>852と同じ。
別に「30代以降になったら誰でも絵が崩れる」みたいな
突飛な説をぶちかましてるわけじゃないよ。
なんか読み違いしてる人が多いように感じた…。
逆に、>844に異を唱えている人は、デッサン力が衰える人が
いるのはどういう理由だと考えているのか聞いてみたいな…。
(それとも、「年を取るとデッサン力が衰える人がいる」という前提に
そもそも意義があるということなのだろうか)
>844がトンデモ説に読める人はもしかして
リアルに年代を重ねた漫画家の絵が崩れていく様を
体験したことがないのではないかい?
1)加齢で体力的、感覚的に衰えてくる
2)漫画家になって時間がたつと
(高齢とかに関係なく)変な手癖がついてしまう
3)1、2のミックス
と色々考えられると思うけどね。
年取って衰えるってのは
手癖で描いてきたタイプじゃないの?女豹様みたいな。
844はそれ程トンデモ説じゃないと思うよ。
自分の周りを例にすると
骨格とか筋肉とかそこ辺までこだわって、ちゃんと「見て」描いてるタイプは
30過ぎても衰えてないし逆に技術も上がってる。
逆に衰えてる人は、人物の描き方を記号的にしか捉えていなくて
上手い絵見ても参考にする気もなく「うまいね」で終わってしまうタイプ。
後者のタイプで衰えてない人は年取っても視野狭めないで
新しいものも受け入れて吸収できてる人じゃないのかな。
>859
私はそもそも年を取ったらデッサンが狂うとは思っていない。
例えばあまり絵が上手くない人が下絵に3時間かけて納得いくまでやっていたと
する。それが年と共に、家庭や仕事が忙しくなり下絵を一時間で、こんなものか
なってところで止めてしまうとか。
上手い人は手抜きに見えない手の抜き方を知っているものだけど、慣れすぎて単
なる手抜きになってしまうとか。
あとは843のようなデフォルメの問題。
一番の原因は「慣れ」や「手抜き」に気が付けないことだと思うな。
目をつぶって片足で立てないってよほど年をとってからのことでしょ?
それに、そう言うバランス感覚がなくなっても座って描くわけだから、あまり関係
ないと思う。っていうか、20代前半で現役体操部だけど、デッサン狂いまくり。
バランス感覚より、立体で物を見る能力が欲しい。
バランス感覚って、体のというより、「眼のバランス感覚」だと思う
>862
バランス感覚の話はあくまで「例え」であって、
文字通り「デッサンには目を閉じて片足で立つ能力が必要だ」
という意味ではないんでない?
>862の言う「立体で物を見る能力」を持っている人は、バランス感覚も
衰えにくいんじゃないだろうか?という話だと思う。
確かに、慣れや手抜きから絵が崩れてくる場合もあると思うけどね。
視力の衰えによるデッサン狂いもあるのでは?
老眼の人が眼鏡をはずして新聞を読むみたいに
原稿に顔を近づけてペン入れをするとしたら、
全体のデッサンを直しながら作業するのは大変だと思う。
眼鏡をかけると視界と手元の距離間が変わっちゃうし…
>862
すごい誤読だな。
あと、忙しくて時間が無くても上手い人はやっぱり上手いよ。
手抜きと絵のデッサン狂いは全然別の次元にあると思う。
今回の話は自分の意志で手を抜いて描いてるって事じゃなく、
自分の意志とはうらはらに絵が狂っていってしまうのは何故かって
事だと思うんだが。
例えがいちいち「トンデモ」なんだよ。
>目をつぶって片足で立つの、年とるとすぐバランス崩して倒れちゃうみたいな。
とか
>老眼の人が眼鏡をはずして新聞を読むみたいに ( ry
>全体のデッサンを直しながら作業するのは大変だと思う。
とか。
全体どころかごく一部の人間にしかあてはまらない例えなら
例えない方がなんぼかまし。
ていうかそもそも例えになってない。
ヴァカにも足腰弱いのはいくらでもいるし(「そういう意味じゃない」という
反論はこの際なしな。「そういう意味じゃない」なら上の例えは当然出てこないわけで
書いた本人は大まじめだったに違いないからだ)
ここには大勢いると思われる近視の人間なら
10代であっても紙に目を近づけて舐めるように描いてるはず。
描けば描くほど絵が歪んでいくのは、
自分自身の劣化コピー現象だと思う。
劣化コピーと言っても「下手なパクリ」の意味じゃなく
本来の「コピーを重ねる内に僅かずつノイズが生じる現象」の意味で。
プロは常に描き続けてるから、本人は同じ絵柄で描いてるつもりでも
少〜しずつ絵が歪んでいってるのに全く気付かないんじゃないかな。
869 :
868:04/10/08 13:23:53 ID:qpX8X12F
あ…上で描かれてた
「変な手癖で描いてると衰える」っていうのと
同じ事かもしれない ゴメン。
867が何で意地になってるのか不思議だ。
他の人は上の(いわく)トンデモ例でも言わんとしている事が
理解できているのに。
始めからデッサンが狂っている人の事を言っているのでは
ないから、若くてもどうのこうのはそれこそ今は関係ない話。
前はちゃんとデッサンが出来ていたのが年齢があがるにつれ、
衰えている例をみて、理由を考察しているだけなのだが。
なんで流せないんだろう。
女性作家の場合、高齢になってくると
手の力が弱ってきて描線に力がなくなる→前よりずっと下手に見える
っていうのがあるような気がする。
貴原敏枝とか耶麻技師良子とか、今描いてるものも面白いけど
どうしても最盛期より絵の力は落ちてるし画面が手抜きっぽく見える。
手抜き画面が上手い効果にみえる人が、いつまでもそれに甘えていると
一向に上達しないばかりか前よりひどくなる気がする。
友人がそうなんだけど白い画面に目が慣れすぎてしまうせいだろうか
完成原稿に見えない本(描き殴り系)を出してます。
「80pの漫画を1週間で仕上げちゃったv」と自慢しながら本をくれたけど
線は汚く背景もベタもトーンも殆どない大ゴマの漫画でページ数のわりには
内容のない、20pで済むようなストーリーだった。
場面転換しても背景がないせいで、キャラがどこに移動したのかすら分からない。
でも本人は自信満々。
20年前(リア中)の頃は漫画の上手い人だったんですが、本人は漫画が下手に
なってることに全く気づいてない様子。
(リア中の頃の友人に「20年後のあなたの漫画よ」と言って現在の本を渡したら
立ち直れないのではないかと思っている)
私も>844まの言い方はちょっと疑問。
視力やバランス感覚は関係ないと思うよ。
40代かそこらでそこまで肉体的に衰えないよ。
プロのイラストレーターなんかまだどんどん技術を上げていける年齢だ。
30代あたりから始まる体力や気力の衰えは、関係してると思うけどね。
あとは慣れや惰性だろうね。
リア厨、工の時は友達にマンセーされて自分は上手いと思っていたが
25ぐらいになって客観的に自分の絵が見られるようになり
「うわ、オレこんな下手だったんだ」と勉強し直した。
中高生〜20代始め頃はデッサンも何もひどいもんだったな。
30代になって安定してきて商業からも声をかけてもらえる。
絵が荒れてくるってのは年齢や体力には関係なく
己に満足し技術を磨かなくなった人達だと思っている。
(>867は「アテクシは年イってるけど目を閉じて片足で立てるし、
紙に目を近づけて描いたりはしていなくてよ!」と
言いたくて例えに難癖つけてるようにしか見えない…)
>872
私の友人と同じだ。
>場面転換しても背景がないせいで、キャラがどこに移動したのかすら分からない。
とか、まんま。
彼女も昔は雰囲気でごまかすテクニックが上手かった。
でもそれに甘んじるうち、次第に 背景>効果>人物 の順に手抜きになって行き、
ついに本当に「白いマンガ」しか描けなくなったみたい。
久しぶりに彼女のマンガを見た時はその退化っぷりに愕然としてしまった…
>873
なんかまた論点に誤解が生じてる気がする。
その「まだどんどん技術を上げていける年齢」なのに、デッサン力が
低下する人がいるのは何故だろう?という話だよ。
だから、肉体的なものじゃなく精神的なものでしょ、と。
精神の老化というか。
>>844の発言にやたらこだわるのって何で?
なんか844の言葉が一部の人の癇に障る部分があるんだろうか。ようわからん…
別に大した内容じゃない気がする。
いや別にさっき来たばかりだけど、議論になってたから。
>844が言ってるのは、絵が下手になるのは体の衰えのせいでは?と言ってるわけだけど、
そりゃ違うだろ!と思うから反論してみた。
ああなんか日本語が変だ(´Д`)スマソ
絵柄に年齢が絡んでくるのは仕方ないんじゃないかなあ
流行にのれない、部分もあるかもけど
逆に流行の駄目な部分も経験上見えてしまうから
そういう絵にならないとか
うまく言えんけど
>878
> >844が言ってるのは、絵が下手になるのは体の衰えのせいでは?と言ってるわけだけど、
いや、だから、体力でも気力でもなく「バランス感覚」の衰えが
原因なんじゃないか、という話なんだってば。
(その「バランス感覚」という言葉に対して、例えが変だとか30や40で
体力は衰えないとか言う人がいるからややこしくなってるだけで。)
それと、>844あたりで問題にしてるのはあくまでも
「デ ッ サ ン 力」に関してであって、
単にペンタッチが荒れて絵の見栄えが悪くなったり
センスが古くなったりするということとはまた別の話だからね。
そこが話のズレまくってる原因のような気がする。
・体力が衰えてなくて
・描く気力も満々で
・特に惰性や手抜きに流れているわけでもなくて
・かつてはきちんとデッサンのとれていた人
なのに、今になって人体が怪しくなってきたりすることがあるのは
なぜか……という話だから。
>>881 バランス感覚なんて持ち出すからトンデモと呼ばれるのでは。
844が言ってるのは、明らかに身体能力としてのバランス能力だし。
んで反論してる人達は、デッサン力が落ちるのは精神の衰えからくるものであって
身体能力の低下は関係ないって言ってるんでしょ。スポーツじゃあるまいし。
まあ中には更年期障害や鬱の人もいるかもしれないが、それ病気だし。
>・体力が衰えてなくて
>・描く気力も満々で
>・特に惰性や手抜きに流れているわけでもなくて
なんて、他人はもちろん本人にだって判断つきかねるよ。
バランス感覚うんぬんでなく
脳細胞の衰え
な気が汁。
個人的に、
>・体力が衰えてなくて
>・描く気力も満々で
>・特に惰性や手抜きに流れているわけでもなくて
>・かつてはきちんとデッサンのとれていた人
が、端から指摘されるほどデッサン力が低下するか疑わしいと思うな〜。
10年も20年も描き続けて、惰性や悪い手癖がつかない人は稀だよ。
ある意味、努力や客観視ができる才能の持ち主。凡人は自分の手癖に気づけないものでは。
自分の手癖に気が付いてるからこそ、すごく気をつけて漫画家やってる友人がいる
「私の絵はちょっと古くなりがちなタイプだから」って。
十年前の彼女の絵はやっぱり今見ると古いけど、今の彼女の絵は
尖ってる感じもなく、でも新しいかと言えばそうでもなく古くもなく…
そいういのはいいな、と思う。
木原や山岸を出している人がいるけど
個人的には今も十分上手く感じるけどな。
つか今は今で線が整理されて見やすく美しく感じる。
勿論昔の絵も若さがあって良いんだけどね。
つか漫画を語る時「勢い信者」みたいな知人がいて
ヴァカもオヴァも勢いさえあればマシに感じるとその人は言うんだが
単にその人の場合強い線が好きで弱い線が嫌いなだけ臭いんだよね。
事実作家には最盛期ってのがあって、
その時いろんな意味で勢いがあるのは事実だけど
勢いがなくなった事だけで「絵が下手になった」と感じる人が微妙にわからん。
最盛期でないだけで下手になった訳じゃない人もいると思うから。
読み手の感覚もひとそれぞれだからなんとも言えないけどね。
>886
技術的なことと感性をごっちゃにとらえているんだろう。
個人的感覚の問題だからその人のいうことは生暖かくスルーしとけ。
先に言っておくと自分も十分オヴァ年齢。
今回の話のかみ合わない状態を見てしみじみと
…あー。オヴァになると思いこみ激しくなって人の話聞かなくなるって本当ね。
と思えたよ(w
自分はそうならないように注意しなきゃ。
いい反面教師ですね。
その言葉、まさに888に当てはまるね(藁
>思いこみ激しくなって人の話聞かなくなるって本当ね。
かみ合ってない話の相手がオヴァかヴァカかなんて
レスだけじゃわかりようもないのに
オヴァと思いこんでる辺り、まさにオヴァだ。
自己申告すれば良いというもんじゃないよ。
>888
わざわざ宣言しなくとも、そのいやみったらしい口調は十分オ(ry
最近オヴァ絵だなーと思ったのは、輪郭のほっぺたの部分があからさまに
ふくらんでいる絵。ほっぺたより上はあまり凹凸がないのにいきなり
ほっぺたがググンと盛り上がってるような。
>891
つまり、rerereのおじさんみたいな顔?
ペ/コちゃんみたいな顔?
>894
これはまた…物凄いヘタレ絵ですねw
>895
これもまた…物凄いヘタレ絵ですねww
>891
よく分かるよ。何でって30過ぎた友人がいまだにやってるから。
絵としては>894だね。
この膨らみほっぺと、ほっぺひげがまだ許された時代(10年
くらい前まで)、私がこれを描きだしたら友人も影響されてやり
だした。(影響〜にツッコミ不要。そういう人なので)
しばらくこんなのを描いてたけど、いい加減古さに気付いた時に
私はすぐにやめた。けど、10年以上たった今でも、友人はこの
オプションを付け続けている。
「古いよ」って言うべきなのか、私が考えを変えて「自分の作風を
保ち続けるって素晴らしい」と思うべきなのか?
スレ居ヤーズとか、レシゴーなんかの輪郭って事ならわかる。
あの手の輪郭見ると懐かしくなる。オヴァまでいかない、一昔前くらいか。
>894のアップの顔
本当に摩訶不思議な輪郭だな……
>一昔前くらいか。
そのぐらいのが見てて一番恥ずかしいかもしれんw
>894
寿絵は昔からくどいし、はっちゃけ具合が更にキモいというか恥ずかしいかもね
その寿も今はおとなしい絵になったよね。
ら愚な六見た時は一瞬ミワ四郎と間違えた。
アニメ塗りの絵ってオバ臭いと聞いたんだけどマジ?
自分激しくアニメ塗りなんだけど・・・
>904
気になるなら、晒してから聞けよ。
アニメ塗りだろうが、水彩塗りやゴッテリ厚塗りだろうが
オヴァは線から滲み出てくる。
アニメ塗り自体の技術やセンスにも古い新しいがありそうだけど
確かに今の若い子の流行りではないかもね<アニメ塗り
アヌメ塗りとエロゲ塗りって違うもの?
顔みたいよー
>>908 彩度抑えた色塗りだしそんなにアニメアニメしては見えませんでしたよー
顔が見えないから言い切れないけど、特にオヴァとも思いませんでした。
ヴァカ者より
>>909 身元バレ避けのため勘弁
>>910 thx
安心しました、自分オバって年じゃないんですが
オバ臭い塗り方だと言われヘコんでました
>911
あなたの絵が気に入らない輩は色々と難癖をつけてくるよ。
もう少し自信を持ちなよ。絵が可哀想だ。
>908の真似して本人を語るヴァカが出てきそうな悪寒w
語るじゃない、騙るだ。俺がヴァカだった…
アニメ塗りって影の付け方でずいぶん印象変わると思う。
こないだ玩ダム翼の劇場版をテレビで見たとき
絵は綺麗なんだけど既出のワカメ影?みたいで古っぽく感じたな。
番組中に種2のCMが流れてよけいに違いが気になった。
最近の作品の影はシャープだと思う。
ワカメ影ってのが未だにわからん。
どなたか例をうpしてくれんかのう。
>915
塗りはおいといて、もう少し対象を見た方が良いよ。
スレ違いとは思うがこれ着物だとしたらヤバすぎる。
適当に描かれた絵には精神的なオヴァ臭さを感じる。
>917
同じく。
しかもワカメ酒に読めてしかたがないんだけど…
918って典型的なオヴァの説教だね。
>>918 すみません…うろ覚えで描いたので
今度からちゃんと調べてから描く様にします
>908みてふと思った
肌色が黄色っぽいオレンジ系だと、古い印象を持つなー。
東Aアニメによくある色合い。
エバあたりから、グレーがかった象牙色っぽくなってきたよね。
ちょうど908の絵みたいな色
>923
白人ならいいけど日本人だから
薄いオレンジっぽい肌の方が自然な気がする。
それにエバの絵って古いよ。
>924
エバあたり から と書いてあるのだが。
中途半端に原色寄りな配色は古くなりやすいのかもな。
漫画、アニメに限らず目新しいデザインの物は廃れるのが早いらしい。
奇抜な物ほど早く古臭くなるそうだ。
デッサンなんかの基本が出来て薄めの絵で、それなりに流れを取り入れれば古くならないのかな。
しかしそれだと描く方も見る方も飽きない様にするのが大変かも試練。
刺激も薄れそうだしな。
自分の中のオヴァ絵は
肝心な部分が描けて無くて無駄な書き込みが多い絵という感じだ。
体なら関節や筋肉が曖昧で適当な描写。
で、髪なんかは線が多過ぎたり、いらない所に線があったり。
服の皺がぐだぐだなのも古い気がする。
ヴァカ絵は全部直線的っぽい。
体も服も同じ線で、生身の人間臭い線があまり無いっつーか。
立体感も無いイメージ。
オヴァ絵、ヴァカ絵に対する他の人の大体のイメージとか聞いてみたい。
>922のリンク先の絵見て鼻の上の斜線もオヴァ臭がすると思った
ところでほっぺヒゲ付けるのが消防時代から癖になってて治らない・・・
トップのことをダイレクトに古いと言ってしまうのは抵抗があるよw
元々古き良きアニメをパロった作品だからね。
幹元の絵柄は確かに古いとオモ。
しかしそれがいい味になってはいる。
当時だったら流行り絵だから問題ないが今この絵を書いたらヤバイ。
>927
トップは1988年リリースなんだから古いと断定できるだろ。
抵抗感じるのはおまいの感覚がオ(ry
>927
>元々古き良きアニメをパロった作品だからね
アタックNO1みたいな絵なら上記の発言も納得だけど
ヒロインの絵柄からして80年代後半絵にしか見えませんが
トップの絵柄は今の時代では古いと思う。
2と比べればわかりやすい。
アニメ作品としての完成度は素晴らしく高いと思うが
それはまた別の話だわな。
931 :
927:04/10/09 20:08:31 ID:cwOfenWU
言いたかったのはガイナックスがわざと作った
当時すでに「古い絵とノリ」とされている作品を
「古い〜」と呼ぶのはどうか、という意味でした。
しかし、どちらにせよ時代的に古い作品でしたね。
自分もトップができたときすでに「古い絵だー」という感覚で見たよ。
間違いなくオヴァだw
苦しい言い訳だな
オヴァなペンネームというと?
根拠はないが「レイ」ってつくとオヴァくさく感じる<ペンネーム
玲、礼、麗…etc
中学の仇名をそのまま使ったりいい加減なのとか
凝りまくった当て字かな>オヴァPN
○○ママとか。
攻キャラの名字に受キャラの名前とか。
そういえば羽柴○○とか、時代を感じるなあ。
ヴァカ厨のPNは意味のない、当て字のような小難しい漢字羅列。
読み仮名振られても「そうそうない名前」か「人間の名前じゃない」
ような文字列というか。
オヴァは読めない漢字だけど、読み仮名をふってもらうと
「例)なかやまようこ」みたいな平凡な名前。
あるいは「伊集院」「西園寺」みたいな華族っぽいPN…って感じがする。
そう言う自分は20年前につけた厨くさいPNを変えたいのだけど
周囲が「厨PN=○○さん」と認識してしまっているので
変えても古い友人知人は元の名前で呼ぶのは目に見えている_| ̄|○
>936
昔り/ぼ/んの漫画スクールCクラスのPN見てたらクラマヒエイってのがいてワロタ
みなさん大変ですよ
今週号のジャンプ読みきりに物凄い時代錯誤の絵の漫画が載ってます
ギャグも古けりゃペンタッチも…髪の描き方も…
破壊力満点です orz
最近日曜といい飛翔といいわざと古い感じのをひっぱってくるんだなぁ
飛翔といえば、ぬ/−/ベ/−の作者の絵ってオジだと思う。
ムチムチプリンとか擬音が聴こえそう。
>940
私もあれ読んで、作者の年齢はどのくらいだろうかと悩んでしまった。
読みきりって事は新人でしょ?少なくとも20代だよね。
何を読んで育ったんだろう、とか真剣に心配になった。
信じられない寒さだったよ……。
飛翔の読み切り読んでないからどんな絵かワカランが
編集とかは投稿で同じような流行絵のものばかり見ていて
逆に新鮮に感じた、とかありそうだ。
うpきぼん
気になってx年ぶりに飛翔立ち読みしてみた。
確かに古い読み切りだった。
しかしx年ぶりに見た 繁多のラクガキ状態にむちゃ驚いた。
以前に繁多を見た時との落差に年月の長さを感じてしまって
自分もオヴァになっててもあたりまえだと思ってしまった。
飛翔の読みきりってセイテンなんちゃらってヤツ?
今風の絵ではないなーと思ったけど新人にしては
ちゃんと描けてて丁寧だなあって思った。
話は読んでないから見かけの印象ね。
>947
絵はまだしも(古いは古いけど)、話というかギャグの
やりとりが80年代前半ってカンジだった。
ネタも超今さら感の孫悟空だしね。
80年代後半生まれの人間には新鮮な罠。オヴァテイストに敏感なのはオヴァの証。
>940
読んだ。
なんとなくサンデーを思い出した。
30いってる人が描いたんじゃないかな。几帳面そうな所が裏目に出てる作風というか…。
新人っていうか再売り出しみたいで、
99年には既に赤●、00年には本誌掲載されてるみたいだよ。
>949が新鮮に感じるなら、いいことだと思うよ。
読んでみて言ってるなら、純粋に。
だからもう、中年は同人とか漫画とか卒業しろよ…。いい年こいてみっともない。
>922
遅レスすまん。それを見てもワカメ影がわからない('A`)
>953
残ったマンガはリアのヘタレばっかになっちゃうw
>957
髪の影に多用されていると思うんだが
>922みても全然わからなかったんだけど、
>957の書き込みから想像すると、くらむぷやらハギワラカズシ初期作品なんかの、
トーンいっぱい貼るのが流行った時代の、人物影みたいなやつ?
影トーンと光の当たってる場所の境目がほっそりと二重張りになってるような。
>959
そーそー、そんな感じ。
境目だけ細く二重になってるトーン影。
今は流行ってないよね?
カ/ツが死んだ時に叫ぶレ/コアのアップみたいなやつか
962 :
959:04/10/11 04:48:06 ID:CVTrpS5J
その絵が流行ってる頃はまだ絵を描いて無かったから
わかめ線を描く理由がわからなかったw
球体の物をデッサンしたときに照り返しで真ん中が暗くなるのを知って
この部分をデフォルメしたのがわかめ影なんだろなと思ったよ。
今の人はわかめの部分に補色を入れたりするから野暮ったくないね
>>962 はじめてわかったー!ワカメ影!ほんとワカメだね(・∀・)
若布線の意味がわかってる人の若布線は
野暮じゃないと思うな……
わからないのに適当に入れるから野暮になるだけで。
ワカメ影使ってる絵なんて見たことないけど…説明されないとわかんなかったし。
逆に良く見かけるっていうジャンルがオヴァジャンルって事か?
「良く見かける」なんて
誰かいってたっけ?
説明されないとわかんないってのは
デッサンの基本を知らないからだね。
イヤそれが悪いとは全然思わないけど。
自分を振り返っても、デッサンのなんたるかを教えてくれたのは
教師じゃなく級友だったし。
わかめ影が何かを知らないのとデッサンの基本となんの因果関係が?
>968
すごい。ほぼ一語一句違わず…に近い文章を書いてたとこだった。
リロードしてよかった(w
>967
で、関係を教えてください。
教えてクン、ウザイ。
自分同人暦鎧からで、しかも現役のオヴァだが、今も昔もワカメ影は見かけないね。
だから古くない!ってんじゃなくて、単にそれが鎧の頃よりさらに先によく流行ったから
なんだろうな。流行の年輪を見るようで面白い。
>967は、影のふちが照り返しで濃くなるのはデッサンしてりゃ気づくだろって事なんだろうけど
たとえそれを理解していたって、ワカメ影なんて特殊な言葉わかるとは限らんだろ。
それともワカメ影っていうのは美術の基礎用語なんですかい?
そんな名称もしらず、さらにデッサンさえいい加減に適当にワカメ影付けてる人も
デッサンも照り返しも理解しつつ、ワカメでない表現をしてる人もいるんじゃないの。
大体967の言い方は人を小ばかにしてるよなあ。感じ悪。
さらに先>さらに後 のほうがわかりやすいか。
失礼。
なんかの漫画入門みたいな本で、
ミテクレだけの劣化コピーって話があった。
そこで例にとられていたのは「く」の字の鼻(漫画鼻)だったけど
ある人が鼻を簡略化して「く」の字に描く。
それを見たAさんがマネて、またAさんの絵をBさんがマネて…
としている間に、本当の鼻とはかけ離れていくって話。
わかめ影もそんな感じがするな
美術系の学校行ったから、照り返しが濃くなったりとか
濃い色の横には最も白い光が…とかそういうのは知ってる。
でも「ワカメ影」なんてのは知らんよ(w
いや、説明されたら見たことあったし「これか」と腑に落ちたけど
697の言ってることはすべてが見当違い、って気がする。
次スレはどうします?
立ててほしいです。
978 :
977:04/10/11 19:53:47 ID:heFTw8py
工エエェェ(*´д`)ェェエエ工工
あ?
。