【空気】コミケカタログ/カタROMスレC66【嫁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
カタログ/カタROMスレPart5です。余ったらC67で再利用しましょう。
表紙以外の話もどうぞ。

関連スレ:
【今や】コミケカタROM【必須?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039781771/l50
まんレポマニア倶楽部C66
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089904461/l50

過去スレ:
【背表紙】コミケカタログ/カタROMスレC64【誰?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059961871/
【鈍器】コミケカタログスレC63【バグバグ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1038306259/ (html化待ち)
コミケカタログ総合スレC62
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1026481107/ (html化待ち)
コミケカタログ総合スレ
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1007/10078/1007811963.html
今回表紙、ロリ苦手としてはちょと厳しい…2get
他板の関連スレ:
【CD-ROM】電子化コミケカタログの活用スレ【PDA】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1060629408/l50

なにやっても批判(2ch限定)される準備会哀れ
どうでもいいが、虎の通販でカタログを購入した人で、もう届いた人居る?
18日には届くと思っていたが、今現在まだ届かないよ
17日に「発送しました!」メールが来たのでわくわくして待ってたのに…

ひょっとして期日指定があったのかな?
>1
乙です

前スレのリンクでROM表紙を見たとき、うわースク水…l
今回買い辛いなと思ったら、紙の方はもっと酷いね
最初はもっとやばいの描いてきて、準備会がリテイク出しまくって
ようやく今のになったという話
つまりヤシはあれが限界らしい
準備会の人選ミス
>>4
昨日の14:00に来たよ。もっとも、不在連絡票として、だけど。
一応、不在連絡票が来てないか確認するといい。

あとは、佐川HPから荷物番号を確認するといいよ。

大体、佐川の配達、遅いんだよ。
ちょっと気になったのだが、
P490のスタッフの挿し絵、腕章が逆な気がする。
それとも、気のせいか?
過去のカタログの表紙が全て見れるようなHPがあればいいのになぁ。
>>6
人選ミスなのか、確信犯なのかはよくわからないけど、
リカヴィネの時も
「(わかった上で)あえて彼を選んだけど、それでもエロ過ぎて何度もリテイクさせた」
らしい。
まあ、これこそが彼の作風なんだろうな。

・・・あるいは、コミケには興味ない奴とか、カタログをずっと買わずに済ませた人に
「商品として買いたい」と思わせるためにあえて選んだのかなあ?
ずっと買っていた人は「表紙がアレだから今回買わない」というのは考えにくいだろうしさ。
>10
ノシ 毎回買ってたけど今回は買わない人です
前スレで誰かが言ってた「幼女同人を強制購入させられる気分」
に禿げ同。自分が嫌悪感をもよおす物に金なんか払わ無いよー
どうせ注意事項なんていつもと変わらないだろうし。
駐車場の件は2chで知ってるし、
そもそも西にしか並ばないから関係無いし。
つか、普通にイマイチ下手だろ…今回の人。
>>8
実際には腕章を腕につけてないスタッフもいるんだから、そう目くじら立てなさんな。
自分がベテランだと思い込んでる11を晒し上げ。
こういう風に、「自分だけは大丈夫」と思い込んでいる奴がコミケで顰蹙を買うんだろうな。
>>14
というか、今回のカタログの注意漫画とまったく同じ・・・
>12
儲に叩かれると思って言わなかったけど禿同。
>11
>どうせ注意事項なんていつもと変わらないだろうし。

この考え方は(・A・)イクナイ
もし変更点があってトラブっても読んでませんじゃスマネーヨ
俺は買ったけど買う気を無くさせるような表紙のセンスではありますわ。
買う。買うけどこの表紙にマンセーしたから買うわけじゃないんだ…!!!
マンセーどころかこのいろんな意味で頭の悪そうな表紙最悪!

という気持ちをぶつける為に、次回申込みアンケートにはしっかり拒否反応の旨を
書かせて頂こうと思います。
おいらは表紙の絵柄がどうこうの前に、
コミケット参加者でない人間に表紙を描かせたことに強い危惧を覚える。

ビエンナーレだか何だか知らないが、ちと舞い上がり過ぎてないかい、米澤さん?
>>20
既出だがビエンナーレへの参加も大嶋の起用も
児ポ法対策のための戦略。
>>21
すまんが、それってソースはどこ?
2321:04/07/19 18:20 ID:WtDWDfj6
>>22
聞いた話だからソースなんかないよ。
強いて言えば過去ログに同じこと書いてる人がいる。
つまり、根も葉もない妄想ですな。
表紙が恥ずかしいと文句が出ているが、
コミケットでロリな表紙がありそうでなかったから、と米が集会でいってたぞ。
2622:04/07/19 18:57 ID:ndLH9R0Q
>>23
そうなのか…サンクス。

今度の件に関する準備会の考えが知りたいな。
首を傾げたくなる部分が多すぎるよ。
児ポ法対策にしても、逆にコミケの準備会そのものが
幼女ポルノを容認しているかのように見られかねない表紙を
一般の目にさらすってのは逆効果なんでないの?
二次と三次の違いなんて一般からみたらないんだし。
とアホな俺なんかは思ってしまうわけさ。

個人の好みで言うなら、本当に今回の表紙は勘弁して欲しい。
この子が元気に向日葵畑で遊んでる絵とかだったらまだ良かったのに_| ̄|○
子供のエロなんざ御免だ。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 19:03 ID:nHLF05mu
カタログ買うのはいつも抵抗あるから構わないんだけど
個人的に一番問題なのは表紙の女の子が「かわいくない」のが
一番問題だと思う。かわいい、って無条件に思えれば女性やその他の
人たちからそんなに反感なかったのでは?
線も色もあやふやで、女の子は頭悪そうだし……。
かわいくない。かわいくないよ…キモイんだよ。
まあ個人的な意見としては目元の描き方が好きではない…。
>>27
絵柄の好みや、萌えポイントは人によって違うから
「かわいいかどうか」については何も言いたくないが
ただ、前スレでも誰かが言っていたけど、なんつーか
「白痴っぽい」のが生理的にダメなんだよなぁ。
精神薄弱の子供を攫ってきました的なイメージが
どうにも表情や絵柄から漂ってきて、きもい。
304:04/07/19 19:15 ID:zTvRco61
>7
そうでしたか、昨日かーいいな
ウチは昨日から何度も佐川の問い合わせ番号を確認しても輸送中どまりでした
で、ついさっき仕事から帰ってきたら不在票が入ってました
1日中家に居た家族に聴いたら「ごめーん寝てたー。」とのこと
お前…orz
絵も格別上手じゃないと思うし、可愛くもない絵に上乗せされてるモノが多すぎる。
絵が可愛くないのがすべてなんじゃないかな。
今年は住んでる町の本屋で買おうかと思っていたけど、
あのロリ絵では、自分はちょっと恥ずかしくて無理だ・・・。orz
柄、下手だとオモ。
>>11
表紙が嫌なのはわかるが、それを理由に買わないのはただの身勝手
児ポ法児ポ法って、「絵」に関していえば実際の被害者がいるわけでもないのに何を大騒ぎしてるんだ?
ひとつの表現に対し欲情する香具師もいれば嫌悪感を示す香具師もいるのは当然のことだが、

今回のカタログの絵を否定するダシに児ポ法を理由に挙げる香具師はコミケの理念をなんら理解してない。
>34
いや、でも表明しないだけでそういう人多いかも知れないよ。
うたたねの時はいつもより売り上げが良かった=表紙で買うか判断してる人間が多い
ってことでしょ?
>>35
> 児ポ法児ポ法って、「絵」に関していえば実際の被害者がいるわけでもないのに何を大騒ぎしてるんだ?

…そういや、「2次元も規制される動きがある」って噂はよく聞くけど、
実際にそっち方面の動きってどうなってるんだろう?
児ポ法スレ見てもよくわからない…
>37
規制する理由が正当なら規制される。
正当じゃないなら規制されない。 なんとなく不謹慎で規制されるなら、ロリ漫画とロリゲは規制されて当然。

規制する理由がいない以上、規制するわけはない。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/10/60dae204.htm
>37
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
気は抜くなって事やね。
まーいいじゃんよ。
トレス疑惑のある作家とか
スパッツはいてるのにマソスジ見せてる絵が
表紙じゃねぇんだからさ。それらにくらべりゃぜんぜんマシ。

あとちゃん様こと323美里が表紙をやった
リアルこみパ・レヴォのカタログは
書店から姿を消すのが早かった、という話もあるから
>36の表紙買いをする参加者ってのは否定できない話だとオモ
まぁこのスレで嫌悪丸出しの反対派よりロリマンセーの購入者のほうが多いだろうな
いつぞやの「メンコミまんこハガキ事件」を連想させるスレだな。
コミケットプレス11の表紙にすらクレームを付ける参加者が居るからなぁ
プレスとカタログ表紙は比較しようがない
45:04/07/19 21:10 ID:BIpGqoJb
YHA!OHATU!!
EVERYONE!コミケ初参加を試みるこの厨房に教えてはくれないだろうか?
入場に必要なカタログとはどのような手順で購入すればよいのだろうか?
「入場に必要な」カタログなど存在しません。
47:04/07/19 21:14 ID:BIpGqoJb
>>46
え・・・。(゜д゜;)!?
でも当日入場に必要な物とかあるのではないのかい?
サークル参加者なら当日必要な物が存在するが、
一般参加者は何もいらん。
「最低限」必要なのは往復の電車賃程度だな。
本が欲しいなら本を買う金。
コスプレしたいならチェンジを買う金(コスプレ登録費用)と衣装。

スマン、忘れてた。
「マナーとモラル」は持ってきてくれ。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 21:16 ID:uBttVBKr
>>47
なんもいらんよ

まぁ持ちこみ禁止にしてほしいのは体臭だけどね
今回は入場メインとなる西から入る予定(先にソフトと鍵潰す)
東マンドクサイ事になってるらしいからね
>>47
カタログ購入は必須ではないけども
参加するにあたって色々と大事な情報が書いてあるから
出来る限り買って読んでおいた方がいいよ。
初めてだったらなおさらだ。

カタログを買える店はここを参照。
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
つか、「カタログに記載されている注意事項を読んでいること」が参加の前提。
入門に必要なカタログです。

ロリ絵しか描けないコミケ不参加絵師に依頼した準備会にも落度は有るが、
それを理由に参加者(ほぼ)皆が購入するカタログの表紙に
あんな絵を出し、使ってしまうのはただの身勝手。
さくさくアンケートに不満を綴ろう。
前スレで話してた人がいたパロ801な表紙の時はどんな反応が出てた?
次のまんレポで顰蹙出てたりしたのかな。
それ以来激しくアレなのは出ていないという事は、
やっぱり準備会も配慮してんじゃないかと思うんだが…
あの時はpっぱーが集会で思い切り抗議したからな。
今nyに出回っているのはフェイク
全ファイル消されるので先に絵で確認しる!

格納方式違いで現在3種確認済

なおnyのcacheに残るので今後も注意!
56:04/07/19 21:28 ID:BIpGqoJb
そうか、ありがとうよEVERYONE。
>>51は親切にありがとう。さしあたりアニメイトあたりがよさそうだ。
まぁ、電車代と本の代金の他にはマナーとモラルと羞恥心は持って行くことにするよ。
体臭と常識ははどうしようもないが。
ありがとうよ。
そんなに買いにくい表紙だったか?
俺なんか買って早々立ち読み歩きして電車の中でも堂々と広げてたぞ
56にとって良いコミケになることを祈る。

>57
釣れますか。
IDから逆算すると4〜5人が別人を騙っている模様
自作自演も2chの華!しょせん同族嫌悪なのでもっとやれ!
CDROM版何処で買うか・・・だな
何処がいいと思う(カタログは穴でPOPの奴モラタ)
あんな絵使う準備会糞だってば
最も人事異動あったから糞のレヴェルが違う
なんつーかレヴォ+メンコミ
おしゃれ系のイラストを表紙に使われるのがイヤで、
これまで我慢してたやつだっている、という程度の
想像力すらない人が多いな、ここは。
ローテーション制度なんだから自分の嫌いな絵柄だからって
作家や準備会にあたるのは我がままもいいとこだ。
おい!Kの店員!
ROMの特典イヤスギだぞ!カタログ版と選べるようにしろ!
ゲマかメロンだな・・・
64名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 21:54 ID:WWkFbQEj
じゃ、次回は西村キヌとか西島大介とかのオサレイラストで良いんだな?
大嶋だってオサレ気取りだろ
62みたいな美味しそうなのキボン
カタログは注意事項も読みたいしマンレポも見たいから買った
もしその部分のない赤豚みたいなカタログならば絶対に買わない。
こんなに買いたくないカタログは始めてだ。
男性向けの絵というならうたたね氏も、もろ萌絵で男性向けだったが
それもコミケらしい一面だし、エロくないし抵抗なかったよ。

>62
誰も嫌いな絵だからなんて言って無いだろ
なんであんな幼女ポルノを彷佛とさせる表紙にしたんだっ
って事で嫌悪してんだろ。
口とじてよだれなくて足をかかえてなければ誰も文句はいわなかっただろうよ
表紙と表紙裏(表2)のギャップにワラタ
山口ノボルかよw
6911:04/07/19 22:13 ID:sziiJ5s7
>14 >15 >17
参加者万人に向けた重要事項の記載があるなら
万人の手に取りやすい表紙になる。少なくとも、
ごく一部に熱烈歓迎されるかたや過去ログ含む多くの人が拒絶反応
するような表紙は「みんなのルールブック」たりえない。
ああいう表紙にしたのは、読んでもらえなくても良いからだろう。
とりあえず「多種多様な嗜好を持つ参加者みんなに読んでもらいたい」
という意思が感じられない。

だから別に買わなくても読まなくても良いって事なんだよ。
無理して読もう・買おうなんて思わない。
ヤフオクとかで表紙無しカタログが出たら買う鴨
>69
俺のを表紙剥がして売ってやる。ぜひ買ってくれ。
>>64
キヌだったら3冊買うね
>67
口をきちんと開いた笑顔で、体育座りに見えるような背景なら良かったんじゃ。
>前スレの964
ありましたねぇ、たしかMigなんとかってサークルだっけ?
逆カップリングのサークルの婦女子の方々から文句でまくりだったというw
#ベルさんは星屋に見えた、って言ってたんだっけ?
>70
ぜひ出品してくれ。

かなり競争率高くなると思う >表紙無しカタログ
>73
今は真具か、痛い伝説の一つだか
ちゃんとコミケット側からの制裁はあったよ。
>>69
そんなルールブックたりえないものを出した方に落ち度があるから
これはルールブックではない、
買って読む必要は無い、という論理はおかしい。
素直に失言だったと認めなよw
77今回の表紙は万人に向です。:04/07/19 22:42 ID:IkUfxPzX
>69
今回の表紙は万人に向です。

「とりあえず「多種多様な嗜好を持つ参加者みんなに読んでもらいたい」
という意思が感じられない。」を想像する事は、あくまでも貴様の個人問題で、
貴様が想像する事を問題にすりかえて、
自分の欲望を「今回の表紙は万人に向ではない」のもとに正当化しようか?


え×ぁ801表紙の時は何かあった?
当時は801風味に激しく嫌悪感を抱いたと同時に
「ビックじゃねえよビッグ(サイト)だよ!!」と突っ込んでいたよ。
しかし、今その問題の表紙がここにある訳だ
もうとりかえしはつかない
今はなんだかんだ言う前に
今後こういうことが無くなるようにすればいいことだ

今回は我慢しろ

妻(23歳)と娘(8歳)が表紙のイラストが可愛いとかなり気に入ったよ。
IDがXPとコミックマーケット
>前スレ989
遅レスだが、カタログは準備会が国会図書館に毎度送りつけているので、収蔵されてるぞ。
(どの回から送ってるかは覚えてないけど。少なくとも背表紙絵があるものは全部ある)
>79
IDオメデト
70が出品してくれるみたいだからソレ落札するからさ。
したら中身はちゃんと読むからさ。安心汁。
うわーどっかに誤爆しちまったよーな。
とりあえず、全スレ989へ。

込み毛カタログは国会図書館に収蔵されております。
なぜなら準備会が毎度送りつけているから。いつから送っているのかは忘れた。どっかに書いてあったんだけどな。
自分は今回のよりも
何回か前の門井亜矢の表紙が嫌だったな。
細かくは覚えてないけど
露骨にアニメっぽい?塗りとかが滅茶苦茶嫌だった。
バックのキングギドラっぽい米やんとかも駄目。
とにかくアレは恥ずかしくて一般人に見られたくなかった。
本人のサークルカットとかの絵は嫌いじゃないんだけども。

今回のみたいななんちゃってオサレ系のがパッと見が良い。
細かく見ればネタ的にヤヴァいけど
一般人はそんなマジマジと見ないし。
って誤爆してない。すまん。2度書き。逝ってくる
8785:04/07/19 22:58 ID:rnqC/etI
やっぱパッと見たときの印象は大きいよ。
自分的にはコレが一番大事。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 22:59 ID:Sw1PRKdA
俺は64の表紙が一番好きだな。

まー、初参加だったからってのもあるかもしれないが。
同人って大っぴらにやる類の物じゃないって性質もあるし
オサレ系の表紙で濁して欲しいな。

今回のは、嗜好としてどうこうじゃなくて
参加者の層を考えるとあんまし適当じゃないような気がするなぁ。
>>70の表紙無しのカタログが
落札される様子に興味がある。
やっぱ他に表紙が気になる奴も入札するのだろうか?
>88
64回の作家はボーイズ作家だね。ジャンルは低級
でも普通に涼しい感じで、ボーイズでもパロでも無い。良かったと思う。

萌え系でも63回のくらいならそんなに気にもならないんだが
>85の言ってる60回のやつはノーマルなのに恥ずかしかった…
ヤメロとは思わんが、米やんとか要するに内輪ネタだからなあ。表紙でアレはちょっと照れた。
カタログは対外的にはほぼ唯一といっていい準備会の公式印刷物であり
イベントの顔なんだから、節度ってものがあってしかるべきだと思う。
今回の表紙は過去18年間の参加歴で間違いなく最悪だった。

そして絵柄以上に許せないのは、絵師がコミケに参加してないという点。
これはいかなる理由があったとしても絶対に許されない。申込書で猛烈に抗議する。
六道/神士のもちょとツラかった。温泉入ってるやつ。
Excelサーガとか作品や絵は大好きなんだけどな。
9485:04/07/19 23:25 ID:rnqC/etI
そーいやオサレ系じゃ無いけど
ヒラコーの表紙はすごく好きだった。
いかにもな感じだけどアレは良かった(笑
スレ違い&流れ嫁て怒られるかもしれないけど。

オサレ絵(仮に、62の時のかき氷レベルとしておいて)が表紙だと嫌
って人はマジに居るの?
居るとしたらなんで嫌なの?わかんない…
(801バリバリだったら嫌っつーのはわかるけど)
無難な線だしまぁいいや、って諦めがつかない位嫌なの?
96名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 23:35 ID:YAhSAjP2
入場にカタログは必要無いと上の方で行ってたが、公式の方には、
「 入場は無料ですが、カタログ(コミックマーケット66カタログ、
またはコミックマーケット66CD−ROMカタログ)をお持ちで無い方には購入して頂きます。 」
と書いてあるんだが、
これは一般入場者は買わないと入れないんじゃないの?
買わなくてもいいけど中身は読んでおく必要がある。
9870:04/07/19 23:38 ID:c0evuCuh
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16246576

出品してみた。
シャレで出品したので落札されなくてもどうでもいいです。
もし落札されたら、プライバシーは守りますんでお互いよろしくです。
むしろ、サークルとして特別参加させれば良いのにと思った。
何を売るのかは別として。


>95
たまにはさっぱりしていて良いけど、毎回ああじゃツマラナイって感じかな。
良・可・不可・嫌に別けたら、可か不可な人がほとんどじゃないかとおもう。
>98
逆に表紙だけ売ってみたら、どんな反応になるのか気になる。
>>98
乙!本当にやるとは、あんた漢だな。
と言うより出品価格が魅力的ですな…普通に入札したいw
そして>>100に同意。鳥ビアの種な予感
>98
GJ!
ヲチリストに入れました。
表紙だけのも出品したらどうだろう。
>95
嫌とはおもわないけど、あのかき氷絵をみんながオシャレでいいというのが、
オレは恥ずかしかったな。
オシャレという意味ではレベル低いというか、正直「ダサイ」と思った。
いや、あの絵事態がダサイんjかなく(毒にも薬にもならないんで)、
あれをカッコイイと思っちゃう感覚が、田舎のデザイナーレベルとでも言おうか。

コミケというイベントの顔ならば、もうちょっとキャラクター性を押し出して
かっこいいデザインにする方法論がいくらでもあるのに、
あんな、学祭のポスターというか、素材集から拾ってきたもので作ったようなのは
そこまで持ち上げるようなもんじゃ無いと思ったよ。
>103
それは穿ち過ぎでは?

デザインレベルとして高いから(・∀・)イイ!のではなく、
単にイラストとして涼しげ。キャラ系じゃ無いのもアリかと言う新しさ。
よくよく考えればそう言うサークルもいるのがコミケだもんなって言う所に気付かせた。
とかが自分の中ではウケた理由だな。だからあれは好きだ。
だからって毎回無機物じゃすぐに食傷気味になるとは思う。
たまにポンと出て来たからイイ
105名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 23:50 ID:uolDglbv
>>99
参加してないということは本人断ったというこだろ。
表紙描いてくれた人は金はでないがスペースは用意してくれるんだぜ。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 23:50 ID:cMfaOb+F
浅井直樹って誰?
>>95
コミケっぽく無くて、面白くないけどたま〜にならまあいいかな?
って感じだった。
ダサいとも思わないがオサレでも無いような・・・
>>103の言うように毒にも薬にもならないなと。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/19 23:54 ID:uolDglbv
>>98
それだと安いから欲しい人と、表紙なしだから欲しいひとなのかわかんねーよ
>>20
>コミケット参加者でない人間に表紙を描かせたことに強い危惧を覚える。

同意。
カタログの表紙をコミケットの参加者でもないプロの作家に外注した。
裏切りだよこれは。悲しくなりましたわ。本当に。
準備会自らが「コミケットは有志によるアマチュア自主即売会」という理念を捨てたに等しい。
30年コミケを支えてきたのは、参加者の準備会への信頼じゃないのかね。
いつから準備会が恣意的に理念や参加者を裏切っていいことになったんだ。

>>21
それが真意だとして、説明がないのは大問題。
理念を掲げて参加者の協力を求める以上、説明責任がある。
そういう認識がないのはもっと大きな問題。
>>108
そのうち値段上がるだろ
>>105
それは準備会からスペースを押し付けただけだ。そんなことでこの件は正当化できない。

これは単なる外注であって、それ以外の何者でもないよ。
それともこういう解釈がなりたつのかな。

カタログを作ってるのはスタッフだから、スタッフが外注するのは別に構わない。と。

ならサークルも商業ベースで出してる出版物を売れるようにしないとな。
>>104
これ、当時の正直な感想で、103とほぼ同じコトを
当時の自分のWEB日記にも書いているんだよな。

このことを穿ちすぎといわれれば、そうかもしれないけど
それなら、今回の表紙を否定している人たちも
同じなんじゃない?
いや、自分は今回の表紙については、
それほどどっちでにいいって程度のモノだけど。

文句だけつけでるのもなんなので、
自分の過去の一番好きな表紙を上げとくね。
コミケット40(たぶん)の、ま●と●まのヤツだったりする。
……んだけど、もう手元にないし、いまみても同じ感想もてるか
自信はなけど(w
114名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 00:07 ID:IH5WEYxs
>>111
ごめん言葉が足りなかったか。
別に>>105は準備会がスペース押しつけたから責任果たしたといいたかったわけじゃなく、
>>99の特別参加させればよかったのにという言葉をうけて
本人がそれを断っている可能性が高い中では意味ねぇってことで。
ま●と●ま、懐かしいな。私もあの表紙は好きだよ。
今でも印象に残っている。

今回のカタログ、本屋で表紙を見た途端、引いた。マジ引いた。
絵柄がこのスレでもあるようにヒマワリ云々〜だったらいいんだが。
11695:04/07/20 00:10 ID:Imocx10b
オサレ基準は人それぞれだから、"仮に"ってレベル設定しておいたんだけど
レスくれた人サンクス。ふむ。毎回ああいった感じだとやっぱり、
"コミケらしくない"という意味でダメなのか。
今回の議論をみると、一般書店に置かれるという現状で
不快に感じる人が居ない様に、無難な線の表紙が求められてるんだと思ったけど。
これは俺個人の中でオサレ系=無難という前提があるから出た疑問でした
スレ汚してすまんかった
そもそもカタログを一般書店に置かないでくれ、という意見は少数派?
俺は表紙なんかより中を見られることのほうがよっぽどひやひやするんだが。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 00:13 ID:IH5WEYxs
>>112
何が言いたいのかわからんが、
プロが同人即売会で商業誌売ることほど恥ずかしいことはないとおもうぞ。
それって商業ベース出売れないということだし
119名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 00:18 ID:IH5WEYxs
>>117
同人誌も含めてな
でもそれがたよりの地方もいれば
同人に手をださなきゃやっていけない書店の事情もある

今度一般書店にどんなつもりか聞いたらどうだ?
120どーでもいいことだが。:04/07/20 00:18 ID:C/6gTWhk
ひまわり+ょぅι゙ょの表紙を求める人が多い・・・
これはやはり、おーもり大先生にお願いするしか・・・
>>118
恥ずかしいとはおもわないけどなぁ。
書店売りと違って、読者に直接売れる機会ってのは、それはそれでメリットあるし。
それに、同人誌即売会でも、コミティアでは、自分の作品なら商業誌でもOKだったりするよね。

でも、コミケで商業誌OKにするのは、自分も反対だけどさ。
>>113
それは表紙の絵が恥ずかしいんじゃ無くて、
表紙の絵をカコイイと言ってる人が恥ずかしいという微妙な気持ちでそ?
今回のは表紙の絵が嫌だと言われているんであって、
表紙の絵に萌える奴が嫌だって論調じゃ無い。似て非なる物じゃないかな。
一部の嗜好を極端に贔屓した姿勢が嫌だって意見は出てるけど、
それも>103とかとは違う事だと思う。

>>116
801耽美、パロ、炉萌えとかじゃ無ければ
極端にオサレ系(キャラ無しイラストとか)でなくても
ここまで嫌悪感は抱かれないと思う。
今回のは許容範囲を越えてしまう人が多かったってことで。
つか、いまやコミケの価値はプロのプライベート作品が手に入る、って一点のみと言って良いし。
後は、コミケ限定グッズか。
つか、「表紙は参加者が描く」って公式に決まってた?
そりゃこれまではそうだったかもしれんし、そうであるほうがいいと思うけど。単にこれまでが「編集長その他がいいと思った人に声をかけて描いてもらった」からではなくて?
別に表紙など、誰が描こうがかまわんね。さすがにエロエロ白濁まみれとかいうのだったら抗議はするけど、今回のは別にどうとも思わないや。

まー、自分にとっちゃ、あの絵(表紙じゃないがな)がベネチア中に張り巡らされることのほうがよっぽど恥ずかしいがなー。あれが日本の「国」を象徴するのかー。
そしてそれに税金が使われるのかー。わははははーーー。(自棄)
125名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 00:31 ID:bjPCl9Oe
カタログの表紙は、アンケートで人気のあった方が
描かれるものだとばかり思っていました。

部外者の人が描くのかー。何か残念。

私もロリというよりは可愛くない絵だな、と
ぱっと見思いました。
むしろ、今回表紙描いたO嶋優木の本業を知ってる香具師は、
このスレに何人いるんだ。
彼は漫画家やイラストレーターではない。本業は原型師。
同人誌を出さないのはある意味当然。本業のフィギュアじゃイベントが違うし。

サークル参加云々は、カタログ24Pに「ビエンナーレ出典作家」とある。
 「コミケ準備会が出展する、ビエンナーレ建築展に参加したクリエイター」扱い。
 これは広義で「コミケットに参加している」と判断できる。
 喪前ら、まさかコミケはビッグサイトでしか行われないと思ってるのではあるまい。
買いやすさ(絵の上手い・下手)に関しては個人の判断。自分の価値観押し付けるなや。
単にロリ絵が「嫌い」という個人的な好みの問題を
非サークル参加者がどうたらという理屈に摺り替えるなよ。

そもそも、カタログの表紙はサークル参加者が必ず描か
なければならないというルールや契約でもあったのか?

大嶋優木はワンダーフェスティバルという同人模型の祭典の
サークル参加者をやりながら成功した人で、そういう意味では同士だよ。
今回ベネチアビエンナーレに共に参加するというよしみから
表紙の依頼を受けてくれたんでしょ?
他分野の同人出身者との、一種の親善だよ。
向こうだって無料なのに引き受けたわけでしょ?

それを、コミケのサークル非出身者だから抗議するって、排他的にも
ほどがあるよ。
コミケって交流の場なんだから。

藻前ら、まだやってたのか
>>127
>向こうだって無料なのに引き受けたわけでしょ?
無料だかどうだかは知らないけど、無料だと言い切ったり思い込んだりするのはいかがなものかと。
>85
今回のどこがオサレ系なのか
85のセンスを問いつめたいな
131名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 00:58 ID:xzEmgeta
> 喪前ら、まさかコミケはビッグサイトでしか行われないと思ってるのではあるまい。

ん?晴海とかそういう話を言ってる?

まさか、ビエンナーレ建築展=コミックマーケットとか電波な主張?
>>126
必死だなー・・
こんな手段しか思いつかなかったコミケ準備会もお前もさ。
>そもそも、カタログの表紙はサークル参加者が必ず描か
>なければならないというルールや契約でもあったのか?

準備会が掲げるコミケットの理念を知らないのか?
「コミケは有志アマチュアによる自主即売会」だ。
わかりやすく言えば、その理念に賛同した有志、つまり主体的に自主的に参加したいと思う
「素人」たちが、力を集めて自分達のために開くイベントだということだ。

だからこそ、部外者がそのカタログの表紙を描く。また準備会がプロに外注するという行為は、
理念にそむくことになり、参加者の信頼を損なう行為だ、といってるんだ。わかったか?
ルールとして明言されていなければなにをしてもいいわけじゃない。コミケにおいて理念は憲法だ。
>>109ですでにこのことを説明してるのに、最近の連中は理念も知らなければ、書いた文章の意味も
読み取れないから困る。よく読んでからレスしろ。

>これは広義で「コミケットに参加している」と判断できる。
それにしても、説明不足は否めないな。オレはとりあえずそういう理屈なら矛を収めてもいいが、
ここを見てない多くの参加者の中には不満を抱いている参加者も多いと思うね。
とにかく準備会からの公式な説明が必要だ。こんなところで釈明してもしかたない。
>>127
これが金の問題にすりかえられるなら、つまり外注でもいいということであり、
極論すれば完全に赤ブーのような主催と客を分けた企業イベントになればいいということだ。
今後は参加者はお客さんでいいし、徹夜組だって許容されることになるな。
>>126
だーかーらー、ビエンナーレをコミケと同視してるのがいかんのだって。

>>127
>そもそも、カタログの表紙はサークル参加者が必ず描か
>なければならないというルールや契約でもあったのか?

明文化されたルールはないかもしれないが、
これこそがコミケのコミケたる所以だと自分は思うし、きっと賛同してくれる人は少なくないと思う。
そしてコミケの理念に賛同した企業もコミケには参加してるわけだが


コミケの表紙やポスターなどは、参加者や主催者の注目度が高く、かつコミケに風を吹かせるような人を起用する
単にコミケの追従でコミケらしさを出すのではなくて、ちょっと違う何かを参加者に提案できる人にというものだと思うんだ
>>135
>>133がわかりやすく説明してくれてますね。ありがたや。

>コミケにおいて理念は憲法だ。
まぁ、憲法を最も守らなければいけない立場にいるはずの人が
「人生いろいろ、憲法もいろいろだ」とか言いながら平気で憲法違反しそうな国ですから、この国はw
>>133
大嶋はイラストのプロじゃないんだが。根本的に勘違いしてないか?
だから準備会は「プロのイラストレータ」に「外注」したんじゃなくて
ビエンナーレの共同参加者に表紙を「寄せてもらった」わけ。
これのどこがコミケの理念に背くことになるというだろう。
同人誌作りのプロセスのそのものじゃないか。
なーんか苦しすぎるぞー。
ビエンナーレの一点について必死に擁護してるようだが、
今回の表紙が不評なのは、コミケ非参加者だからとかそれだけでは無いんだから。
何をどう擁護しても、アンケートには不満が押し寄せるだろうなあ。
毎回気に食わないとかの意見は有るんだろうけど、
今回は深刻な問題を掲げたり、生理的嫌悪感を主張したりする人も多そうだ。
まあ別に外注したって誰も死なないし…
>>139
何だ。「それだけでは無い」って、結局ただロリが嫌いなだけじゃん。
そういう非難がくることくらい準備会は百も承知で依頼したんだろ。
142126 ああスレ違い・・・:04/07/20 01:41 ID:8pEMTR2o
>135 ・・・・・表紙絵云々とはまた違う話になってしまうが。
 建築展(以下この表記)とコミケを同視するのはいかん、というが、
 何故同視してはいけないのか。
 正式にコミックマーケット準備会が協賛して出展するイベントだぞ、建築展。
 もうコミケは「同人誌即売会」という観点だけでは括れないものだし。
 「自分が認識できる範囲を超えたから、これ以上は認めない」
 というのでは、理由にならない。

オタク趣味が「文化」として紹介されることに嫌悪感を覚える向きも多いが、
例えば、私たちが発展途上国で貧民街の光景を「エキゾチックだ」と思って撮影したとする。
しかし、彼の国の人にとっては
「自国の恥部が海外に紹介されてしまう」と思う人もいるだろう。
そんなもんだと思う。送り出す側が必要以上に身構えすぎだということ。
オタク趣味を「汚らわしいもの」としてしか認識できない人が多い人種の一つが日本人である事も認識してほしい。
海外では村○隆だって、「アート」と言い張れるんだから。
只単に、ロリ絵が「嫌い」というより買いづらい表紙に
問題があるのではないかと・・・・
普段その手の雑誌を買っている香具師ならともかく
一般書店じゃ抵抗あるよその絵は。
只でさえ世間のおたくを見る目は、冷たいのに・・・
144名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 01:42 ID:2BRJkfOy
ここで声高らかにさわいだところで、
ハリポタやキンハのようにオフでは何事もないような気がする。
アンケートに書かれても2chのあれかで適当にスルーされるだろ。

まあもちつけ。
ビエンナーレの紹介のところで日本館コミッショナーの森川氏が
「ピコ手」という表現を使っていてワラタ
カタログの背にモッコスが載るのはいつですか?
邪神に呪われるので載せません。
旬の人といういう意味では今は大嶋だよな
大嶋はおとなしく潰瘍の仕事だけやってろ
コミケの参加者で幼女のロリ絵を希望する人は
全体の三分の一にも満たないんだと思うんだが
男性向けつったって幼女ロリは一部の人間だ

今回は作家が空気読めて無いにつきるだろ
歴代の作家だって男性向け、女性向け、その他を考慮して
みんな描いてるわけで、暗黙のルールがなりたってる
それをわかってなかったって事だろ。
それはコミケに参加した言ない人だったからってオチじゃないのか?

コミケ=エロロリオタって認識しかないんだろ。この作家。
実際に3日間ホールを流し見するだけでもコミケがそれだけじゃないって
誰もが分かる事なのにな。企業ブースしかいかねぇ厨とかわらんな。
次は三日目つながりで鉄道がいいです。
真夏の湘南を走る江の電とか。
大嶋って人にはちょっとイっちゃったファンがついてるんだってのを知ったC66カタログであった。
>>150
見識狭いね、貴方は。
>153
はいはい。狭いですね。
もちろん君は広いんでしょう?有明の海よりもどこよりも
なんか今回の表紙、最初嫌だったんだが眺めてるうちに
不思議な気分になってきた。
癖になるというやつかも知れないな。
大嶋が本を出したとして買うかはわからんが。
>>153 いちいち突っ込むお前さんもナ。

>>151 りんかい線ネタって、無いな。ベタなのに
なんで作家叩きに持ってくかね
大嶋を起用することにして、絵を依頼して、出来た絵にGOサイン出したのは誰だよ

>125
アンケートで大嶋を注目する作家と答えたのがいたってことじゃないかな
別に、アンケート上位=人気のある人が表紙を描くというものではないし
むしろ、コミケのアンケートで多数票が入るような人はコミケとしては新奇性が薄いからこそ表紙に使うのは避けてくれたほうがいいな
もっとも、かどいとかうたたねとか起用したときはなんで今更この人がという感じでもにょったが
>150 自分の絵の好き嫌い=正論だと思うなや・・・。
 むしろどんなジャンルの絵であれ、希望する人間が10%いたら凄いよ。
 暗黙のルールって・・・ナニ?

「今回はやりすぎだ」との声が多いが、で、具体的にどこが?
ランドセル?姿勢?舌出し?服装?眼?絵柄?背景?靴の裏?髪の色?
児童ポルノ禁止法の二次元規制派と同じくらい曖昧な話やね。
コミケから自然発生的に出たものが建築展に出されるのと、
建築展のためにコミケに関わらせただけのものは当然違う。
準備会が関わるだけで同一視って、なんだかなあ。

普通にスペース回ってれば、やっぱりコミケって同人誌即売会以外の何物でもないし。
大手と企業しか行かない人なのかもしれないけどさ。
>158
あそこに「ばん○いち」とか「ペン○ンクラブ」のようなロゴが入っていても
おかしくないような雰囲気をかもし出しているのが女子に受けないんではないかと。

自分はそれ系の書店で買う分にはどうでもいいや。
一般書店だと無いはずの羞恥心が芽生えそうだが。
>157
アンケートに描ける作家はサークルだけだよ。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 02:47 ID:uJRbxvww
という訳で次回は巨乳人妻の裸エプロン絵をヨロシク。
山文京伝あたりで。
>160
 >女子に受けないんではないかと
 要するにこの論争は、そこに回帰するわけだ。
 「こんな男性向けエロみたいな表紙は嫌だ!アテクシの○○(キャラ名)が汚れる!!」
 お前ら、ぶっちゃけそう言いたいだけちゃうんかと。

 背表紙のキャラに一喜一憂してるのを見ると、どうもね・・・。
 少なくともあれを気にする男なんてほとんどいない、とだけ言っておく。

 スレ違いなので、この辺にしとく。
 三度言うけど、自分の価値観イコール正義だと思わん方がいいよ。
 手前の書き込みもそうだろ、と言われたら元も子もないけど。
そうだよ。ぶっちゃけ気持ち悪いの一言。
書店の店員の立場から言うと、「正直本を買ったお客さんの顔とか全部覚えてるわけないし、誰がどんな本を
買ったとか全く気にしてない」というのが本音だな
忙しいときはそこまで考えてる余裕もないし。
誰が何を買ってくれたって、それは自分の店の利益になるんだからありがたい。
別に「こいつこんな本買ってやんの( ´,_ゝ`)プッ」とか思ったりすることもない。
恥ずかしい、とか気にしすぎる人は自意識過剰すぎるんじゃないの?とか思ってしまうな
表紙、目元がユルいのと、耳がパンみたいでキモい。。
つーかいままでのカタログ表紙って、夏っぽいイラストだったのに、なんで長袖?ランドセル?暑苦しい。
大島って人知らんけど、オサレ系なの?どこが?オタク絵じゃん

冬の絵師を予想してみた。
801系で破壊力のある人…品とか(ゲラプー)
ttp://homepage3.nifty.com/NANA_WEB/slsd/img/move.swf
こいつに決まったら今度こそ本当に買えない…
>>163
違うでしょ。
萌えエロ系が市民権を得たかのような勘違いっぷりがポイント。
うたたねの時はなにも言われなかったのにな
>168
うたたねって何年前?
時勢も変わる。
コミケット64の表紙です。
そういえバ、Drモローって表紙書いたことある?
>170
64はBL作家だろー
173170:04/07/20 03:53 ID:Gyop0xZU
あ、63だった。スマソ
>171
モローはさよなら晴海イベント(春)で表紙だった
一般書店ではカタログよりももっとおおっぴらな萌え雑誌が表紙になったりしている。
一番の不快はコミケ参加者じゃない奴が描いたこと。
舐められてんじゃねえ?自分は参加しないからどうでもいいんだろ。
>175
それを言うと、やはり参加してない人間を表紙に選んだコミケットが悪いわけで…
一番悪いのはスタッフで空気呼んで断らなかったロリ絵の作者も悪い。
ロリ絵の作者に仕事持ちかけた奴は刑罰もの
今回の表紙はとにかく痛い。
準備会は小学生の参加を積極的に推奨しているのか?
ロリ18禁同人誌と児童ポルノ法の問題をクローズ
アップして欲しいのか?
商業イベントのように身分証明チェックの導入を
促進させたいのか?
疑問が多すぎ。
>151 >156
ジャンルのバリエーションは考えているようだから、
鉄道や評論から表紙作家が起用されてもたしかに面白そうだけど、
やっぱある程度画力が要求されるんだろう(w
吼えペンのアマチュア映画の話みたいに。

流れと全然関係なくてすまん。皮肉とかでもないんで。
>>138
イラストのプロでなかろうが部外者であることにかわりはないし、仕事で絵を描いている以上、
それは言い訳のしようもなくプロなんだよ。準備会が3万のサークル参加者の存在を飛び越して
部外者のプロに表紙を依頼する行為に説明が不要とはいえない。
このままではただ、準備会は 参加しないプロ > 参加者のアマチュア といってるのも同然。
根底からコミケの開催意義を揺るがすよ。

もっと身近に考えて、中小即売会のパンフやポスターに、参加してない人気サークルの絵が
使われていたらどうよ? 違和感を感じるな、叩くな、という方が無理だろう。
それともそれは、人集めのための、商業「至上」主義ということか?
コミケットはそれも理念上、好ましくないものとして位置づけてきたはずだろうに。

>ビエンナーレの共同参加者に表紙を「寄せてもらった」わけ。
そもそもこれはあなたの私見であって、準備会の公式見解ではあるまいが。
現時点では、準備会がサークル参加者を無視したという、前例のない暴挙が
説明もなく行われたという事実のみがあるわけさ。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 07:13 ID:PxnKgGCl
すげぇ島国根性
182名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 08:10 ID:erLJViag
☆☆☆専用ソフトを立ち上げておくだけで月116万円!☆☆☆☆
   バナークリック不要!メール受信不要!全く手間なし!
   インターネット接続時に専用ソフトを立ち上げておくだけ!!
  ☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
  このビジネスで成功できなければどのビジネスでも成功は無理です!

         ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

   http://pleasantlife.tear.jp/cashfiesta/members.cgi?ref=13124557
       しかも、登録費と会費が完全無料!!
     さらに、登録も退会も簡単でいつでも自由!!
       宣伝用のホームページも無料提供!!
   あなたに、このビジネスを断る理由が見つかりますか??
      
         ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
      
   http://pleasantlife.tear.jp/cashfiesta/members.cgi?ref=13124557    

鉄道は電車の写真じゃ駄目なのだろうか
>>180
>中小即売会のパンフやポスターに、参加してない人気サークルの絵が使われていたらどうよ? 

そんなこと普通に起こる事象ですが何か?
>>180
気持ちはよーくわかる。

で、コミケには参加するの?
そこまで言ってでもコミケには行きますってのはすごく矛盾してると思うけど。
やたら理念とやらを持ち出している人がいるけど、物凄く後出し的な理由付けにしか見えない。
違和感をだらけ。本気でそれ言ってるの? ってところ。まだ絵柄がキモイとかの方が同感するよ。
>>185
参加者じゃなかったら不満は言わない。

準備会は理念を掲げ、それを参加者に要求していることがそもそもの前提。
それは、コミケが無事に開催されることの大前提。

準備会が参加者に要求したことを自ら裏切ったのだから、これに文句を言うのは当然で、
この件について、準備会にもスタッフにも文句があるなら参加するなと吐く資格はない。
もちろん、本気で言っている。
理念に共感するから参加しているのであって、理念を軽視するなら、
その人は徹夜組やマナーのなってないカメコやその他お客様気分のあらゆる参加者への
非難をする資格を失う。それが道理というものだと思うが?

この件をそう捉えることができないというのは、参加歴が浅いか、コミケという即売会が
どういう経緯ででき、どう運営されてきたかを知らないか、理念を理解していないかのどれか。
カタログをよく読んでいるか? コミケはただの本を買うだけのイベントではない。

はっきりいって、キモイということは二の次だ。確かにキモイけどな。
とらでカタロムと同時通販だからまだ届いてないが、
ヤフオクにでてるカタログみて引いた…

いつも破らず取って置いてるから別表紙作っておくかな_| ̄|○|||
誰が表紙描こうといいじゃん。
みんなで楽しくコミケに参加すりゃ。
一生懸命運営してるコミケ主催者さんがかわいそう。
>190
(゚Д゚)ハァ?
誰が表紙描こうが関係ない
人に見られようが関係ない
ただ女としてあの表紙の本買うの嫌だ
でも好きサークル様が参加するから参加する
一生懸命やってあの表紙にする準備会の頭が可哀想
>>187
俺は準備会でもスタッフでもないサークル参加者だが、お前みたいな奴にこられると俺が楽しめないから来ないでくれ。
何の罪も無い周りの人間のためだ、我慢してくれるよな?
プロに比べて作品発表や自己表現の機会に恵まれないアマチュアに
広く門戸を開放するのが、コミケのアマチュアリズムじゃないのか?

プロだから、コミケ参加者じゃないから部外者呼ばわりして
拒否するのって、それはそれでコミケの理念に反すると思うんだが。

それに児童ポルノを連想させると言われているけど、
大嶋優木の作品に対する先入観や、ランドセル・シーツ・よだれなど
記号的な部分への嫌悪感は無いと言いきれるか?
リカヴィネもわたおにも、イラストは普通だが中身の暴走にインパクトがあったわけだし。
児童ポルノを連想するって、結局事情を知ってるヤツだけのように思う。

単なるローテーションというのが準備会(というか代表)の見解のようだし、
むしろ表現の幅はあった方がいいと思うよ。
上手下手、好き嫌いは別の問題だし。
表紙1枚を誰が描いたって、開催形態が今までと同じなら
目くじら立てるほどの変化は無いと思うよ。
万人受けはしない絵で、しかもそれがサクル参加してない作家のものだから
余計に、ってのはあるかもしれんが。

>>194
ローテーションなのは、あくまで表紙絵を担当する作家のジャンルの話じゃなかったか?
ロリ作家でもホモ作家でも巨乳作家でもいいが、とりあえず空気読んで
あんまり特定のジャンルに濃く走りすぎないように
自制するのは当然のような肝。
M1グランプリ開催で、当日とんでもないパニックが発生するって
大騒ぎしたやつらと同じスメルを感じるなぁ(w
あけてみたら、大した騒ぎにならなかったという、同じようなオチになりそう。
大多数の参加者は、表紙の絵柄のコトなんてたいして気にしちゃいないという。
>>180

>準備会が3万のサークル参加者の存在を飛び越して
>部外者のプロに表紙を依頼する行為に説明が不要とはいえない。

の次の行でイキナリ

>このままではただ、準備会は 参加しないプロ > 参加者のアマチュア といってるのも同然。

に飛ぶ発想が理解できない。
>196
そんなの分かった上でここで雑談してるんだろ?
本当にやばいと思ったらこんなとこでもさもさしとらん。

書店で見付けた時にはフィギュア本か?と思った次第。
好きか嫌いかと問われれば大嫌いだが、これまでの表紙と
較べてどうかという点では特にどうとも思わない。

一般書店で普通に売られてるっちゅーのもまあ、
嫌な気分ではあるが、そういう流れなんだよなー程度だ。
背表紙の話題が出ないねぇ.....
前回とのつながりがなければわかりくいね。
あっちの世界の服のほうがいいとおもった。
まあ腐女子作家のヘタレ絵よりも100倍マシだな>表紙
非常にタイムリーで良いじゃないか
月末にまた盛り上がるんだし
加えて言うと
同人女の嫉妬見苦しすぎる。お前等はコミックルネッサンス盛り上げて
頑張ってくれやw
>>192
・Aは良い。
・Bも許せる。
(中略)
・ただCだけは許せない。(理由は書かない)

こういう文章の組み立て方する腐女子って多いね。
後のページの企業広告も野郎同士の絡みだらけで気持ち悪い。
男女共に見るカタログからは消せ。
はいはい、釣ってる皆様は自スレに帰って脳内フラグでも立てて。
言い返せないと何でも釣りにするんだな。
はいはいそうでちゅね〜、君たちのようなロリオタの言うことが全部正しいんでちゅよね〜
そのまま児ポ法施行されていずれ警察のお世話になること間違いなしな人生でも歩んでてくだちゃいね〜w
クレーマーがどんどん世界をつまらなくしてるんだよ。
しかもそういう奴に限って
「同人は趣味だから〜」って言って諦めてるくせに一丁前に大手批判
自分がそこに行く努力はしたくない、しても行けないと初めから諦める。
仲間が自分より上に行ったらコソコソ2chで妨害工作。

クレーマーと嫉妬をパワーに替えられない奴はマジ害悪

ロリと801はコミケの華って、昔から言うじゃん。(嘘)

つか、幼児犯罪を誘発する絵と、エイズ蔓延に一役買ってる絵の
どっちがいいかっていう、不毛な争いをしてるようにしか見えない。

コミケなんて、所詮ダークなところだろ。
今でこそ自主規制が強いけど、そんな規制が無い頃は、裏本と同じだった。
そんな輩が今頃騒いでるのを見ても、ちゃんちゃらおかしい。


と、ここまで書いてからオクで表紙を見てきた。
ロリがどうのこうのよりも、夏にあの服は暑苦しくないか?
210名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 15:49 ID:aJJNNK+3
今回のカタログの表紙にツッコミを入れたくなったのは
オレだけじゃなかったのか・・・
もうちっと買いやすい拍子にして欲しい・・・
一応カタログは買いやすいほうだったんだからさ。
今回の表紙買いづらい・・・
でもこう思うのってロリに関する知識があるからだよなぁ。
これってを見て叩く知識人(笑)がいたら、そいつもそういう知識を持ってるってことか。
半オタク程、オタクを毛嫌いする希ガス。
炉系美少女だから腐女子は不満なんだよね
ヤマジュンにすれば男女双方納得だったのに
買ってきたぜー。
アニメイトだからはっきりいって表紙の絵は関係なかったんだが
(レジで袋に入ってるのをくれる)とにかくなんだ

あつくるしーぜー。
今こっち40度あるからなんなんだよ!ってなカンジだった。
>209
エイズ蔓延・・・今時ゴムくらい付けるだろーさ・・・
買い辛いってまさかヲタショップで買ってるわけじゃないよな?
世界堂とかで買ってるんだよね?
空気読むより季節感嫁よって思ったよ。
やっぱりサークル参加者じゃないからこそだと思うよ。
季節読まないの。
どーでもいいのかね、と思った。
と、中に電車の中でカタログ読んでルールを守れ、ってなシーンがあるけど
同人は無関係な人が不快に思わないところで読めっていうのに
あの表紙のカタログは大丈夫なんかなー矛盾してないか?と思った。
ROMはもっと買いにくい絵だから泣きそう…。
男女区別無く手に取りやすいものにしてほしい。
誰か、>96 にこたえてくれ……。
切実なんだよ(´Д⊂グスン
ROMの方は季節感ばっちりだが。
あの表紙を見ながら、夏の炎天下に延々並んでたら、おかしくなりそうだな。

つか、あの服装は、なんとなく不自然。
誰かが↑の方で書いていたが、修正を何度かしたらしいね。
そのせいで、変な服装になったんじゃない?
(元は体操着とかで、それを強引に隠したとか)
コミケ当日もこんな気温だったら俺パスするわ
まだ死にたくねーもん
>>219
入場は無料。ただし持っていない人には買って貰う。
それは、入場する時に通行証として持参してない人は買って貰う、という意味でなく
自分のカタログが家にもどこにも無い人(買ってない人)は
いいから買え
という事。赤豚みたいにカタログ購入が条件ではないからチェックも無いけど、
注意事項など参加者全員が熟読しなければいけない物が有るから
要するに買わなきゃいけなくなる。つまり、どこかでカタログ購入代がかかるよ、と言ってる。

こんな回りくどい言い方してるのは、
参加条件にカタログ購入は無いが中身は熟読というルールが有るから。
兄弟や同居人同士など、共同購入でも中身を熟読出来る環境の人なら
一人一冊買わなくても条件をクリア出来るからいいけど
そうじゃない人は大人しく買えっつー気持ちが入ってるからこうなる。
気持ちとは言え、マナーや人としてのレベルの問題だ。
買わないで来たからってバレて捕まるとかは無いけど、買おうね。
>>212
ヤマジュンって……w
そのネタ分かるヤツ何人おるんだ?
兄メイトでも表紙上向きで山積みでしたが…
場所によっては袋に入ってるんだ。

書店買い無理だから兄メイト逝ったよ…。
>223
ありがd。
自分はちゃんと買います。
でも持ち歩きたくなかったもので、気になってました。
>>219
レヴォとかと違って、コミケはカタログ無くても入れる。
ただし!
1)参加する上での注意書きがある。
2)暑さ対策・小銭を持ってくる、などの読んでおいた方が良いことが書いてある。
3)そもそも、カタログが無いと目当てのサークルに行くのは不可能。
というわけで、カタログを買い、一週間くらい前から読んでおかないと
電車賃と時間の無駄になるぞ?
※コミケカタログは ぶあついので、平日働いているサラリーマンなら
 読破するのに一週間かかると思った方が良い。
>>96はコミケに何をしに来るのか?
「Webで知った1〜2のサークルの本を買うだけ。参加日もスペースもわかってる」
ならともかく、「サムライチャンプルーの本を色々見たい」とか
「どんな本があるのかうろうろ見て回りたい」なら、カタログは買って読んでおくべし。
もし、「適当に うろうろして、気に入った本をマターリ買えるところ」だと思ってるなら、
認識を変えた方が良い。
会場は広く、本は多く、通行人も多い。
慣れている人間でも、カタログ無しでは欲しい本を買えないと思って良い。
カタログ(から抜粋したお目当てのサークルを記した紙)が
「宝の地図」と言われる ゆえんだ。
カタログも見ないでコミケ行くのは
地図も道具も持たずに宝探しに行くのと同義だからな、、
ヤフオクで件の表紙を見たが…
これだけ騒ぐから、わたおにの中表紙みたいなヤバイのかと思ったら、
ただの幼女絵じゃん。
これで問題があるなら、何回かやったボーイズラブっぽい表紙はなんなんだよ。

あと、ざっと見てみたが、大嶋を全く知らないで叩いているのがいるな。
氏は、絵、すごく上手いよ。特にデッサン力が ものすごい。
あのタレ目絵は画風(作風)。わざとやってるだけ。
表紙論争と全然関係ないんだが・・・
今回の注意書き漫画を最初見た時、
あの兄妹が某同人誌委託ショップチラシの兄妹に見えて、
あいつら、なんでこんなとこまで進出してきてるんだと慌てちまった。
それよりサリーナっぽい注意漫画が気になる
>229
そのわざとやってる画風が肌に合わない人間がいるわけですよ。

でも参加してる人間じゃないからコミケの理念がうんぬん、は
ちょっと的外れのような気がする。
そういう文句つけてるヤシは大嶋が参加してても文句いうはずだから。
たまたま叩けるネタがあったから正当化して叩いてるだけでしょ?

同人公認・でも内情は知らない自分の母親が表紙見て「あら、かわいいんでしょ」
っつーたよ。
つまり多少知ってる程度の一般人、まったく知らない一般人はあれ見てもどうも思わない
可能性が高いってこった。

絵が好みでないのは同意するが。
どうでもいいが表紙論争は読み飛ばすのがつらくなってきたので
別スレたてて欲しい気がする。
234模型板より:04/07/20 18:10 ID:INdqz9Iw
309 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/19 20:19 ID:D4prWAIJ
大嶋センセイのロリ絵がコミックマーケット66の表紙になったね(パチパチ
現在各所でかなりの賛否両論が湧き上がっる模様(コミケ板の反応は大方反対意見)
あさのまさひこ御大的に言うと議論のテーマになった時点で勝ちって所?

でもさ〜大嶋センセイ、いい加減幼女に涎垂らさせるのやめません?(笑
ヤバイ薬物でもやらせて飼ってるようにしか見えません(爆

ま、それ止めたらセンセの芸風じゃないですね

Ps コミケ板の嫉妬アンチの粘着は物凄いですので気をつけて下さいね
才能無しのパソ前常駐組だからウザさ爆発でかな〜りファビョってる模様
>>234
煽んなyo
うわー
今オクで表紙見たけどキモいわ、こりゃ・・・
さっそく釣られてる馬鹿↑
涎垂らさず「にっこり」微笑んでる絵ならば、
まだましか?と思ったんだが…
生理的に受け付けられない。涎が、よだれが…
表紙の子にアイス舐めさせてりゃ問題解決してたんじゃないかと思ふ
はあ。
嫌がってる書き込みを全部、私怨だの腐女子の嫉妬だのによる叩きに決まってると思ってても良いし、
ほとんどの参加者も一般人もどうでもいいと思ってるのが真実だと主張しても構わないけど、

実際近所の書店では今回は、BLのキツい奴とか成人向け等が有る
奥の隔離コーナーに置かれてたよ。(いつもはレジ前と店頭
それはあんまりだと思ったが違和感無かったし、客層も大体かぶるだろうしな…
買いたい中高生にはかわいそうなんだけど。一般の目もそういう感じか、と思った。
自分は健全創作系目当てなんで友人にもそういうのが多いんだが、かなり不評だ。
こんな表紙の本初めて買ったとか。生理的に受け付けないってのも分かる。
炉好きだからか、女性じゃないからか、そういう感覚が麻痺しちゃってるからか知らないけど
エロ系はコミケでも普段でもほとんど買わない女性の中には、あれはきついと感じる人もいるよ。
物凄い少数派では無いと思う。購入しないと話にならない物なのにこれかあ…凹むなあ

次回申し込み時のアンケートには、
色んな角度からの否定的な意見が書かれまくるのは間違い無いと思うけどな。
結果が出る次回冬コミのカタログが楽しみかも
だから表紙の少女が「ぬるぽ」って言ってれば皆が「ガッ」してすべて丸く収まったと思ふ
今本屋で実物見たけど案外普通だな。
ネットだとバスカードのちっこい絵しか見れなかったんで「ヤバー」とか思ってたが
実物見ると幼女がデカデカと描かれてて
よだれやシーツは色の関係で目立たない。
手にとってみないと気付かないよ。
一般人対策は大丈夫じゃない?

むしろスカートの見えそうで見えないトコのがヤバい、目立つ。
小学生の親ヲタ年齢なのでつが。。
カタログを表にしてみれない罠。。
裏表紙もう、もげそう。。(´Д`;)

とりあえず儲が痛いということは判った。
>>238
ドウイ、個人的には表紙はどうでもいい派ではあるけど涎はちょっとな…。

でも「舌ペロリ・よだれチョン」という記号で(まだ)ポップイラストと誤魔化せる絵が
エロキモく感じてしまうから改めて絵の力とは偉大だと思ったよ。
>>241
  /〜ヽ  ガッ  *
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] ('A`)
なんかロゴも絵も手抜き感が否めない

そもそも絵をかかない人になんで書かせたんだろう…
何度もリテイク出す時点で切ればいいのに('A`)
だから表紙の幼女がランドセルじゃなくて薪背負ってコミケカタログ手に持って涎垂らしながら読んでて
夜中になると勝手に走り出したりすれば問題なかったと思ふ
249名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 19:37 ID:oLWVeZt4
ヲタの神が表紙を描くのは当然だろ
・・・('A`)
さすがに248のネタは誰も気づいてくれないヨカン・・・。
ニノミヤの御仁じゃないのかい??
>>232
>たまたま叩けるネタがあったから正当化して叩いてるだけでしょ?

はなはだしい誤解。理念がもっとも大事。
お前みたいに理念を軽視する人間が増えたから、最近コミケはずっと厳戒態勢でやってんだろ。
お客様が増えたのだってそうだ。理念ってのはコミケが成立する基礎なんだよ。
同じ理念を意識している参加者が集まるから、ルールが守られるし、平穏無事に開催できるんだろ。
なのに、準備会が理念を否定したら準備会が不良参加者を叩く資格などない。
だったら、お客様と主催企業って関係になっちまったほうがマシだ。

はっきりいって、絵柄はオレもキモイし、どうかと思うが、ロリってコンセプトでやりたいという
ことには理解するよ。ロリも確かにコミケで扱ってる同人誌のジャンルのひとつだからな。
ただ今回はそれをサークル参加者でない人、コミケの理念も空気もルールも知らない、
あるいは同意しないかもしれない人に発注した。それがまずいっていってんの。
△でカタログについての質問が出て、※やんが答えてたけど、
それについて、まだ誰も書いてないね。
>250
ごめん、余りにもベタネタなんでヌルーしちゃった。
('A`)・・・アリガトウ・・・コレデヤットコノスレカラジョウブツデキル・・・


251は('A`)を封印した!
251はDokuoのラウズカードをゲッツ、これでお前もボロボロダ!!
251のHPが2501DOWN、STRが4DOWN、WISが2DOWN、INTが5DOWN、CONが6DOWNそしてハラシマもDOWN
>>252
大嶋って、同人活動していたような気がしたが。

つか、理念って何?
理念じゃなくて規制の間違いだろ。
257:04/07/20 20:05 ID:LIWwIS+O
やあ、EVERYONE!久しぶり。
覚えているかな?コノ夏コミケ初参戦予定の厨房、Gだよ。
カタログを買うことにしたんだがアニメイトに行けばその場で売って貰えるものだろうか?
ていうか、今回の表紙ってアニメイトの中でさえ買うのが恥ずかしくなるようなモンなのかい?
>>257
お前の書き込みよりは恥ずかしくない
横浜駅地下書店の一番目立つときにばばーんとあった日にゃ、もう回れ右でした。
びっくりした。
260:04/07/20 20:11 ID:LIWwIS+O
>>258
そうか、ならいけそうだよ。
とりあいず、その場で売ってもらえる物なのかも教えてくれないか?
表紙絵の人を全然知らなかったので
大嶋優木の作品に対する先入観とかなかった。
ロリも好きな方だが、嫌悪感をなぜか感じた。
涎とかなんとかでなく、なんとなく全体的に不潔な感じがした。

絵がうまいと言ってる人もいたけど、今回の絵では
それは感じられずどちらかというと下手だと思った。
本当にうまいのならうまい絵を描いてほしかった。
今回の絵で本当はうまい、個性だといわれてもやっぱり下手としか思えない。
それとも手を抜いたの?この作家さんは。

>252
>はなはだしい誤解。

だから、理念に反して無くても叩いてただろっていいたいんですが。
念の為いうが大嶋擁護じゃないよ。
過剰反応してるのがどうかという話。
実際表紙がどうのこうのと騒いでるのはこのスレに粘着してウダウダ文句言う香具師とその周り(「俺の友人も〜」「私の連れも〜」)だけ。
そいつらの勝手に感じた「嫌悪感」とやらだけでここまでレスが伸びるんだからたいしたもんだw

カタROMが発売され夏コミ当日を過ぎたらこんなスレ、今回の表紙絵否定派にすら見向き去れなくなる、に5000ペリカ
>>261
最近のオタの中では、この画風が流行ってるんだよ。
でも、本当は絵よりもフィギュアの方が人気なんだけどな。
(最近わたおにっていうフィギュア付きの本がAmazon で1〜5位を占領した)

絵は確かに癖がある。しかも生理的に訴える癖が。
だから、思いっきり受け付けられない人がいても、全然不思議じゃないと思う。

ただ、自分が受け付けられないからと言って、コミケの理念に反するとか
主催者がおかしいって言ってる奴は、ちょっと違うぞ。

部外者から見たら、こんな感じにしか見えないが
コミケ=オタ
オタで流行=大嶋
大嶋なら売れる=大嶋に絵を依頼
>>264
>ただ、自分が受け付けられないからと言って、コミケの理念に反するとか

誰のこと? お前何度言ったら理解すんの? 

絵 柄 の 問 題 じ ゃ ね ー っ て い っ て ん の !!
266名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 21:02 ID:E/DQ4LFw
本音は絵柄の問題なんだけどな。
第一印象重要
>>262
別に? 事実、漏れは別に今回の絵柄について叩いてないし。
ここにカキコするようになったのは、サークル参加者ではないと知ってからだが?

絵柄で叩くような厨房じゃないよ。悪いけど。
コミケは画力の低い作家にだって門戸を開いている即売会だ。
最近の若い連中はそういう理念すら知らないようだけど。
>>256
理念も知らないで参加するな。アフォ。
「わたおに」って、わ/た/し/の/おにいちゃん
だったと今気付いた…。某一族ドラマかと。
絵柄が「嫌い」だからじゃないっていうならなおさら
言ってることがおかしい。
準備会が大嶋に表紙を頼むことは何らコミケの理念に反しない。
準備会と大嶋はビエンナーレでは同人なんだから。
コミケに参加者が互いの本にイラストを寄せあうのと何が違う?
>>265
>絵 柄 の 問 題 じ ゃ ね ー っ て い っ て ん の !!

>>267
>別に? 事実、漏れは別に今回の絵柄について叩いてないし。
>ここにカキコするようになったのは、サークル参加者ではないと知ってからだが?


なんか話が変な方向へ向かってる希ガスw
272名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 21:24 ID:hS5YxX01
まあ、結果はいずれアンケートで判るからいいんじゃないの?
苦情が多かったら失敗って事で。
大嶋氏が同人活動してるとしても、「コミケに」参加してるわけじゃないからな。
ビエンナーレがコミケの一部だという主張は、いくらなんでも飛躍しすぎ。
あそこでは準備会は、役割分担を請け負った一出展者にすぎない。

サークル参加してるしてないだけの問題じゃなく、大嶋氏がコミケの理念に
積極的に賛同しているのだろうか?という疑問がある。
否定的であるという話は(デマかもしれんが)伝わってきてるのに、
コミケに賛同しているという話はどこからも聞こえてこない。
これがサークル参加者なら、賛同しているはずとみなしていいんだが。
ああいうジャンルで創作活動をしていて、いちおうあれだけの絵も描く人が
コミケに参加したことがないというのは、それが消極的にせよ積極的にせよ
なんらかの否定的観念を抱いているのではないかと考えたくなる。
やっぱ、よだれだよな。よだれ…しかも舌だしてっつーのがな
カタロムの方は水滴があるから水滴か汗にみえなくもないから
むしろカタロムの方をカタログの表紙にして欲しかった
スク水着幼女でもあれなら可愛い範囲だ
涎、勘弁……
>>273
>ああいうジャンルで創作活動をしていて、いちおうあれだけの絵も描く人が
>コミケに参加したことがないというのは、それが消極的にせよ積極的にせよ
>なんらかの否定的観念を抱いているのではないかと考えたくなる。

ロリ系創作があたかもコミケを中心に回っているかのような思っているのか?
大嶋はイラストレータじゃなくて原型師。造型の展示即売会である
ワンダーフェスティバルには何度もサークル参加している。
少なくとも、旬の人を起用するという意味で
大嶋なのは正しいね。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 21:40 ID:soz4TMOS
絵柄が嫌いだからならともかく、
それ以外の理由で今回の表紙に賛同出来ないひとは
コミケの理念に反しているので、
参加しないでもらえませんか?
オレはかなり驚いた。いい意味で。
ココで持ってくるか!やるなあって思ったよ。
あんまり冒険できなくなるような凝り固まった意見は良くないよ
カタログ作ってる方の「遊び」にも寛容になってくだちい
>240
だからそもそもコミケカタログなんつーもんが一般の書店に置かれてる事自体の異常性を認識しなよ
ホント麻痺してるなみんな

「オレはオタクだけど、ヤツらに比べたら健全!」とか本気で思ってるんだろうか


>270
同意
「参加してない」を錦の御旗にしてる輩が居るが
「表紙を描く」という形態で参加しているとは見なさないのか?
それこそコミケの理念に反しているとは思わないのだろうか
>>252
釣りか?
「理念がもっとも大事」なら、それこそ「職業がプロかアマチュアか」
「コミケに参加したかしていないか」で区別する方が「理念に反する」が。
コミケは「表現の場」ですよ?

>>264
そういうことだな。
ちなみに、俺もあの「タレ目妖怪絵」は苦手。

>>272
「苦情が多いなら失敗」はコミケの理念に反するが。
ここまで読んだ感想
表紙否定派ってカップリングの違いで殴り合いのケンカまでする801腐女子そのまんまですね
絵柄理論が個人の好みという事でばっさり斬られた為に持ち出した
理念理論もついに論破され始めました。
>>278-280
自由度の高さをいいことに好き放題するのがコミケではない。
そして、参加者があってこそカタログが出版されるのであって、
カタログに描いたから参加者に入るわけではないよ。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 21:50 ID:JBviDrn8
好みじゃなくて節度的な話だな。
801もロリも控えて欲しいよ。
児ポだとか幼女誘拐だとか問題になる前、
ロリが世間的にこんなに認知度が高くなる前だったら
こんなに騒がなかったと思うよ。
そうすれば普通の頭悪そうな幼女の絵だったろうに
いやマジデクレームつけるとか堂々とカキコしてる奴いるけど
自分の好み以外のものも許容できないような人はコミケに矛盾してるね。
そんな事言ってると、どんどん詰まらなくなるよ。
801も幼女も苦手な自分から見るとアレはきつい。
マッチョ兄さんがミニのセーラー服で微笑んでる方がましだ。
>>284
「理念」はどうした?
絵を書いただけで、その絵が表紙になっただけで、
その絵が自分の気に入らなかっただけで、「許されないレベルの好き放題」とは?
話にならん。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 21:55 ID:aobXyPC0
サークル参加者だけじゃなく、
コミケに集う人みんなが参加者じゃ
なかったの?
何を差別しているの?
こういった議論が起きる時点で大嶋起用は正解だったな(w
>>269
自分もずっと某ドラマだと思っていた。
某ドラマを漫画化したのか、そりゃすげぇ人だなとマジで思っていた。
でもリカヴィネのフィギャア見て、ああこれだったのかと。

あとコミケの理念に反しているだの言ってる人たち、
どこのジャンルで何やってる人たち?
買い専? サークル? パロか? 創作か? 非18禁止?
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/19_01/

とるあえず↑を読んでコミケの基本をおさらいしてみよう。


最初に作った理念はコミケットは”場”である。
色んな人の表現とその表現を受け取る自由の場である。
その自由の場として続けていかなければその表現も出る事は無いし、
受け取る事も出来ない。だから場の維持が一番の目的。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 22:01 ID:aobXyPC0
あの絵の是非を問うのはコミケだと思うけど、
閉塞した特権意識丸出しで人選を批判するのは、
理念に反していると思う
>>289
自分は理念の話は別にしてないし。
同方向の意見というだけで複数のカキコを同一視しないでくれるかな。
どうも少し関連がありそうというだけでなんでも同一視する人がいるな。

自分の好きな作家が、同じ構図で今回のカタログ表紙を描いたとするなら
やはりひくよ。絵が好きとかそういう問題ではない。
TPOをわきまえないのがいけない。
本当に最近潔癖症が増えたな。
カタログを必要なとことだけ切り取るか、コミケが終わって安くなってまた買うかいつも悩むよ
みなさんはどうしてますか
>>295
だから?
今回の表紙が“あなたの”「許されないレベルの好き放題」だったから
なんだというのです?
キチンと最後まで言いましょう。

ま、こんな↑反論が来ると、自分でも わかっているから
最後まで言わなかったんだろうけど。
>>297
(・3・)エェー まんれぽだけ手元に残ればいいから、カタログはざくざくのバラバラの刑ですYO!
…外回りの途中で書泉に寄って買ったのは人としてまずかったか…。
>>298
TPOをわきまえない、だからこういう表紙はいけないと言ってますが…。
「だから?」って、すでに反論の形をなしていないよ…。
sage
ロリ絵だろうがショタ絵だろうが801絵だろうが
描いてる人間も誰でもどうだっていいよ

出来上がったものがよければさ
ただこれはひどいよ
同人誌の表紙じゃあるまいし、キャラの全身のみ
何考えてるのかわからない表情とポーズ
塗りは雑だし、まだ丁寧な仕事してくれてたら
そうも思わなかったんだよなあ

コミケカタログの表紙ってもっとキラキラしてた気がするよ
>>303
コミケカタログの表紙ってもっとキラキラしてた気がするよ

おれにとっては今回のほうがキラキラしてましたが?
受け取り方は様々ですね
>>301
TPOは合ってるんじゃない?
大嶋は今が旬だし、オタが集まるコミケにはオタに人気の絵師を使う。

少なくとも商売的にはアリでしょ。

コミケカタログの表紙なんて、それこそ完璧に全てのジャンルの人を
満足させることが出来るわけがない。
どんな絵だとしても、誰かに不満は出るよ。
結論として、抗議している人達は準備会に謝罪文を掲載してもらえば納得するんかい?
※やんが土下座すれば溜飲が下がるのかい?
逆に準備会が反省も何も示さずにこれからも同じような絵を表紙にしていったら、
抗議している奴らはどうするの?
文句いいつつもイベントでるのかい?
それともコミケと縁を切るかい?
リカヴィネのパッケ絵らしきものは見たけど、あっちは笑顔が元気でかわいい。
あんな感じならよかったなあ。
>305
でも今までこんなに不満が露になった
カタログ表紙ってあったっけ
数の問題じゃないし2chだと言われりゃそれまでだけど
今回の売り上げが前回を大幅に上回ったら
抗議派の人はどうするのかね?
310名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 22:31 ID:x/Ujf8sL
何が許せないって、あの体勢ですよ。
パンツが全開で見えてしかるべき所を、なんだね、あの尻に張り付いた鉄板のような形状は!?
テレ東並みの無理矢理な隠し方。目に見えない権力、不文律、因習への迎合
かつて、エロは地下出版と並ぶ、権力と戦う為の武器だったのに、完全に取り込まれ、支配されている。
文化の末期的状況を象徴しているのが、今回の表紙だ。

ま、要するに、もっと幼女のおぱんちゅをみせろや!ってことだ。
アンケートに批判書きますが。

リカヴィネのパケ、小さい画像を見たけど
あっちの方がまだマシ。この表紙はセンス無さ過ぎる
何度もリテイク出たいやがらせ?
抗議派は次回コミケはボイコットしてくれ
立派な意思表示だしチョットは涼しくなるでしょ?
自分の掲げるコミケの理念が米沢氏の掲げるコミケの理念と違うなら、
たのむ! さっさとコミケから引退してくれ!

それにさー、被害者意識丸出しで準備会叩きにいそしむのはいいんだが、
それによって不愉快な思いしてる第三者はどうでもいいわけ?
本当に自分達に理があると思ってるなら、ここで吼えて第三者に迷惑かけてないで
アンケートにその怒りでもぶつけてくれよ。
>>308
2ちゃんが出来て以降のカタログでは最高かもしれんが、
過去ログにある801表紙なんかも不満はあったのでは?
男の方は1回不満を述べて終わりか、ただの教科書の表紙みたいに
どうでもいいものとしてスルーだろうがな。
粘着はしないだろう。
>309
ああいうのが好きなロリヲタが大量購入したんだろうなあと思う。
675 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 04/07/20 16:43 ID:???
>>673
少女漫画っぽいから余計に腐女子さんのヒートを買ってる模様。
あとは季節感が云々言ってる意味の無い突っ込み。
どうやってもケチつけたい人種だからしょうがないね。

お前等ヲチされてますよw
幼女・ランドセル・涎?どーでもいい。好きにしろ。

ただこの絵は普通にキモイ。もうちょい上手く書いてくれ。
>309
買えない買いづらいというレスは多かったけど
それと中身の価値はまた別だから
あんま関係ないと思う

あと謝罪文とかボイコットとか土下座と騒ぐほど大げさな事件でもない
ただ、思うところはあるのでここで一言言いつつ
同意者は居ないのかなと確認
本当に嫌悪感が収まらない人はアンケートに書く
抗議というよりは多分ほとんどの人は
次回からは今回のようなイラストはよしてくれというくらいだと思う
>315
動機はともあれ、売り上げは上がる方がコミケにとっては有益だ。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 22:40 ID:TVDJ4S2r
今時幼女なんて流行らねぇんだよ
時代はやおい、これだね
擁護の中にまったく頷けるような意見が無いなぁ
>>305
層を絞っている同人誌なら、相手を満足させるのが正解だと思う。
カタログは色んな人が手にとるわけだから、みんなを満足させるんじゃなくて
できるだけ不満が出にくいようにするのがいいんじゃないかなと。
無難な線に落ち着いてしまうけど、コミケキター感を煽る役目だけあれば、まあいいかと。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 22:41 ID:4USypphl
夏コミのカタログを買ったのは、昨年の夏に続いて二回目。ピコピコ同人家の自分ですが…。
正直、あのランドセルの少女にはビビりましたよ。ちなみに購入先は地元の兄メイト。

ロリが苦手なのは、自身もう分かってますが。
でもちょっと、あの何考えているのか分からない表情とか…。苦手です。
せめて、普通にニッコリ笑った女の子ならよかったのに…。それなら許せた気がスル。
(絵もろくに描けない、字書きの自分がいうのもなんだが)

まぁ、世に出てしまったものだからしょうがないですし。
次回の冬コミは、大なり小なり、こんな苦情もあったことを踏まえて、パンフ表紙お願いしてもらいたいと思う。
表紙書いている人そんなに有名な人なの?
全然知らないし うまくもないし
。。エロだし

ゆっくりとカタログが観れないのが残念です;

325名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 22:41 ID:uuc37QZA
>>310のような鋭い視点の批評きぼん。
一つ今回の表紙で成功している部分があるとしたら、
街中や電車の中で堂々とカタログを読むバカモノを
少しでも抑制できそうなところ。
靴を履いてるのがいかんな。アレでは拉致って来たようにしか見えんぞ。
ぷりちーな靴下を見せてくれ!って、黒かよぉ……
>308
いかに腐女子が狭量かを示してるだけかと思われ

仮にオレがイヤな絵が表紙でも理念がどうのTPOがどうのと
「オレがイヤだからやめろ」というだけの事をわけのわからん
屁理屈でカムフラージュして騒いだりしないもの
>>324
エロ?ちょっと欲求不満なんじゃないっすか?
それともエロと萌えの違いもわかりませんか?

>全然知らないし うまくもないし
それはいつもの事でしょう
この表紙はちょっとな…と思ったので無理やり脳内設定してみた。
あの幼女はカメラマンの指示であの服装、ポーズ、表情。
でオッケーが出たら「超ダルい〜暑い〜ていうかありえないし〜」
などと言うような、プロ根性はあるがクソ生意気な子役モデル。

…ダメか。
大嶋・・・ロリフィギュア・・スレ・・・・・を
いや、なんでもない。
カタログ表紙のコミケキター感って主に季節感なんだよな。
何年か前の、新緑の表紙が好きだったというか印象に残ってるな。

>326
抑制出来ない輩の痛さがより際立つという諸刃の剣だと思う…
ダメなヤツはホントにダメだよ。

あと、擁護側って「大嶋」って名前振りかざしてるけど否定派はそんな事どーでもいいんじゃ?
そもそも作者のパーソナリティに興味すら持てて無いと思う。自分含め。
で、おぱんちゅ全開コラ画像UPは ま だ で す か ?
準備界もコレだけ反応あったらある意味嬉しいと思うよ。
現在のくだらない論争はこの偏狭な意見が発端だな。

578 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/07/17 20:56 ID:D+WWegJ2
ちょっと何なのよこの表紙のキモロリ!
今回カタログ買わない女性続出かもよ?
幼女が嫌いな人もいるのがわかんないのかなぁ?
もういっそ男性向けだけのイベントに縮小したら?って思う。
そしたらこんなにムカつかないのに。
何度でも言う。私は幼女が大嫌いだ!
単純に絵見たときに「おお!うめーなー!」とか思わなかった。
エロでもロリでもいいから「おお!」と思う表紙がいい。
誰が描いてるとかは擁護派以外は関係ないんじゃいか?
あと服もそうだが、皺シーツに寝っころがってるのも暑そうなんで
畳とかスノコとかのほうがよかったな。
カタログはあくまでも皆が買うものだからね。
議論しあうのもいいんじゃない?
準備会もこれを狙ってたりしてな。
次はサークル参加者で頼むよ。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 23:01 ID:x/Ujf8sL
>>336
うまいかぁ?
正直、最近の表紙の中ではへたれ気味だと思うんだが。
裏返すとすごい絵に。特に目の形。
ちゃんと読まない馬鹿も出てくるし、、
335みたいなのが一番アレだな
男性向けだけのイベントにして困るのは腐女子さんだろ
>>339
336は今回の表紙上手いとは言ってないような
>>309
夏コミのカタログの一般販売分は、このところ毎年13万部。
そのうち、1万部をCPS通販&コミケットサービス前売&当日の会場で売り切り、
12万部を全国の書店・ヲタショップに卸す。そのうち、アキバ系ショップが4万部。
(以上、※やん談)
卸しの分は書店・ショップ側の買い切りなので、
準備会サイドから見れば
「カタログの毎夏の売り上げに、それほど大きな変動はない」
ということになる。
買い切りなのか。んじゃ今回の表紙で売れたとして
助かるのは各書店って事だな。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 23:11 ID:C7nfPk1N
<<314
昔は女の方が多かったから801表紙でも問題なかったんじゃないか?
最近で大幅にカタログが売れ残ったのって何回のなの?
なんか、前回のは結構残ったと聞いたが
毎回結構残ってるような、、書店側の見込み違いもあるんだろうけど。
そういやそれがイヤで虎はオマケ付け始めたみたいだね
今までは売れ切れていたんだけどね。
それがないように部数増やしすぎたのかな。ここ数年は売り切れはないわな。
>347
単純に参加者が減っただけと思われ
正確には、カタログを買う参加者が、だろうけど
(会場に来る人数も減った気がするが、どうだろう)

カタロムの存在も大きいかもね
仲間内で一人買えば、あとはコピーしてるんじゃないの?
冊子では出来なかった芸当だ
やっぱカタログの重さもあると思う。
あの重さどうにかなんないのか
>348
ああなるほど。それは確かに大きいな…>カタロム買ってコピー
参加者の減少も感じるし。
中身が中身だから、表紙だけが売れ行きに深く関係するって事も無いか。
今回ROMの方も色々ありそうだな、、そっちも大嶋だし
しかもビッグサイトをバックにスク水だよ
何度も出ているが、紙よりROMの方がキモイ
353名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 23:34 ID:0coJPBvx
フィギュア付きならもっと面白かったのに。
あつっくるしい表紙…
好みうんぬんより部屋にこの暑苦しいカラーリングの絵があるのが嫌で捨てた
必死だなw
だんだん嫌がらせのようなことしか言えなくなってきたな。
あつっくるしいということは、夏の季節感があるってことかな
擁護派はどんな人がいるんだろ
ここまで白熱してるところを見ると
純粋に表紙絵師のファンなのかな
今回会場で何か事件が起こったら
レポーターがカタログの表紙を
写しながら実況するのか・・・・・
360名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 23:51 ID:yRamSOcp
白痴ロリヲタキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
361名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 00:11 ID:nSBb0SMU
こんなスレ荒らしするくらいだったら準備会にクレームを付けれや

親の振りして電話するとか
例「子供の部屋からカタログ見つけたんですけどイベント内容もこの表紙みたいにイカガワシイのですか?」
362名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 00:23 ID:WtfVdzmR
擁護派って表紙のロリ絵のファンでしょ。
このスレ貼られてたし結構来てる様子
>362
腐女子の嫉妬って言ってる人達かな?
前スレで的確に指摘していた人がいたが、このイラストがエロく
見えるのはその人がエロいからだ。
大嶋のフィギュアや絵は、一般人には単にかわいい女の子にしか
見えないという特徴がある。
キモいとかいってるやつは己がエロさを内省せい。
それより背表紙は誰なのか、未購入の自分に教えてくれぬか。
>>364
そんな夢の様な話はないw
まん森町田店いったらカタログ売ってた・すんごい山になってた
表紙の印象はなんか「ん??」だった。なんか変だ・・なんでだ?幼女?ロリか・・って感じ
で・まぁいっか別に・・て思った。それほど注目しなかったしカタロム買う予定だし。
んでこのスレ知ったあとネットで表紙をまじまじ見たらなるほど・確かに買いにくい&ヤヴァイ。

公共の場で見せたらみんな最初は「ん??」かもしれない・・そのあと「うわっ・・この人・・ヤヴァイ」だと思う。
てなわけで会場着くまで下手に内容確認とかブースチェックとかできないのは確かだし
(電車とか色々並んでる場所とか・・)なんで百円ショップのクリアファイルがたくさん売れると見た。
カタロムの絵の方、どこかで見れませんか?
オレサークル参加なんでわからないんだけど
そんなに電車でカタログ開いてる香具師多いの?表紙云々の前に勘弁してよ(;´Д`)
>>357
でもこの絵で夏らしくしたらもっと嫌なことになるかな…
どう転んでも結論は人選ミスってことか
ミケ側が児ポ法にケンカ吹っかけたと推測してみる。

>>330
元山姥の母の言いつけで紫外線対策の黒服を着るも、かなり暑く、意識は朦朧。
帰宅してそのままベッドに倒れこんだその目に、四角い謎の物体が映った。
四角いというだけでなぜか、冷奴か…ウマーウマーウマーと過剰なまでの妄想をしてしまい、よだれがタラリ。
しかしそれは母のコミケカタログであった…。
落胆の中で少女は、慌てる母の声と、救急車の音を遠くに聞いた気がした。
>>371
大嶋の起用はむしろビエンナーレと絡めた児ポ法対策。
人選ミスどころかそもそもが戦略的人選。
>367
だから、そんな所でカタログチェックしようとする事自体が異常だっつーの
ホントに麻痺してるな
>369
3日目サークル参加する為、前日に京都から鈍行でグラグラ揺られてたら、
ほぼ目の前で円陣組むように床に座り込んでカタログ開きだした連中がいた。
そんなおまえら様に苦言の一つでも言わないといけないようだな











ぬるぽ
とっくに発売してたんだな。すっかり忘れてた。
ところでだらけだとROM版には特典つかないのかこれは?
>>375
床って、、マジさ、どうせ一般の人って入り口で並ぶ事になるんでしょ?
その時に見れば良いじゃん、、そういう香具師がブース破壊したり
開場ダッシュして転んだりするんだろうな
あ、鈍行で上京とはモツカレさん
>>374
自分はしないけど例えば仲間内で来てると色々内容確認したりするだろうし
とくに初めてコミケ参加するコとか小さいコとか絶対公共の場で見ないとはいえないし
色々なシチュがあるだろうし・・どうなんだろうかなぁと(;´Д`)
>>365
前スレでガイシュツだが、十/二/国/記のキャラだ。
詳しくは前スレ読め!

【背表紙】コミケカタログ/カタROMスレC64【誰?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059961871/

前スレはdat落ちしていると思うが、●買ってれば読める。
●なしなら、にくちゃんねる経由で読めるはず。
カタログを事前に開かないようにしたところで、帰りは美少女紙袋をいくつも抱えて歩いたり、
地下鉄の中で子供も知っているキャラの801本を見ていたら同じだな
ガッーリガーリクン ガッーリガーリクン(`・ω・´) シャキーン
>>381
それマンレポにもあったな。
本当勘弁して欲しい
>>376
…だれも突っ込んでくれませんね。          ガッ

要は今回の表紙をやたら叩くヤツは大嶋嫌いだから叩きたいだけなんだろ?
それをいちいちたいそうな理由付けて説明してんのは 見苦しいよ
>>384
過去ログ読みなさい
とりあえず解った。
大嶋ってひとのファンは大嶋って人が有名だと思ってるという事が。
女性には買いにくいんじゃないかとまず思った。
エロゲーもやるし3日目にも余裕で参戦する知り合いの女も「今回は
ちょっと買いにくかった…」と言ってたし。
話の腰折って悪いけど、カタROMって使い勝手どう?
紹介サイトを見る限りではよさげに見えるけど、
実際にはかなり動きが重いとか、使いにくいとかある?

サークルチェック&出力結果が便利そうだから
買ってみようかな、とか思ってるんだけど。
オレは婦女子さんにロリヲタがここまで嫌われてる事に正直ショックだよ
一応戦友って認識だったから。まあ確かにキモイけどさ
>389
少なくとも自分はロリオタが嫌いなんじゃなくて、場をわきまえないオタクが嫌い。
カタログの中やコミケの中なら何やってようとどーでもいいよ。同じ穴の狢だよ。
>>489
切ないね・・
ここで叩きやってる連中は一遍精神科でも行って偏執性向テストでも受けてみたらどうか。
>>388
俺も使ったことはないけど、会場とかで出力結果を持ち歩いてる人を見ると確かに便利そう。
ただ小さいノーパソとかがないと、会場に行ってその場で知りたい情報が手に入らなかったりして
そこだけ不便かな、と思うな

というわけで使い勝手のレポキボンヌ


昨夜から否定派の間で流行していた「理念に反する論」が全く見られなくなりましたねw


.
じつは俺今まで内緒だったんだけど
801ぽい表紙はホモに見られそうでとっても嫌だったんだ

これって同族嫌悪かな?
えっ!同族!?やめてよ汚らしいィ!とか思っちゃうのかな?
>>394
まだ繰り返してほしいのか?

そもそも反論不能であり、これ以上はお前ら「コミケットの理念」も読んだことのない
「お客さん」に言っても仕方ないからやめただけだ。

あくまで問題があるのは準備会だからな。
>>396
自分の意に染まぬ相手に負のレッテル貼りをして自己正当化を図るその姿、
プロ市民と同じ瘴気が出てるぞ。
プロ市民ってなんだ? 自己正当化? なんだそりゃ。電波か?

そもそもお前ら「お客さん」なんて最初から相手にしてない。
本質的に徹夜組と同レベルなんだからな。よくて通りすがりの来訪者、にぎやかしだ。
本当の参加者であるこちらの話の土俵に上がってこれまいよ。
煽らーもいいかげんしつこいね…

>>389
まあ、場合によりけりとしか。
>電波か
ほら、負のレッテル貼り。
これだけ幼年者に対する犯罪が増えているなかで
誤解を招きやすい表紙にしたのはイタダケナイと思う。

これで一部の常識の無いロリヲタが
犯罪でも起こしたらと思うとヒヤヒヤ。
(ロリヲタを批判しているわけではない。)
表紙が何であろうとそういう事件が起こればどの道コミケが叩かれるのは必至。
表紙うんぬんは責任転嫁にすぎない。
プロの人が描いてるってのにびびった
一般公募でもはじめたのか
外人さんにでも描かせたのかと思ったよ
よい子のかたろむの使い勝手。

調べたモノしか当日につかえない。
前もってがんばれる人にはとても便利。だって検索できるC。
がんばれない人にはイクナイヽ(`Д´)ノ

配置表にマーキングできるけど、
それがどこのサークルか俺の買った回はサークル名等々配置図外に書き出せなかったけど
そのへん改善したのかな?

PDAで当日利用とかできるのかね?
まぁPDA持ってないから意味無いか ┐(´ー`)┌もろこしヘッド!
高遠ガールみたいなのもいるわけだが。
CDをイメージ化してなんとか使えんものかね?>カタロム
まぁPDA持ってな(ry
>404
64から買ってるけど、配置図にマーキング サークルカット+矢印 ジャンル傾向
充分使える物だったけど。
まんれぽ付いたら最強なのに
>403
門井、うたたね、六道、
プロの人は昔から書いてる。
409388:04/07/21 01:28 ID:KF8SvjB1
>>404
thx。
・・・むう、微妙だなあ。
目当てのところを回ってから、あちこちぶらぶらチェックしながら歩くのが好きだからなあ。

東京じゃ40度を記録している超酷暑&高湿度状況で
さらにノーパソ持ちながらデータ確認する余裕なんざ・・・。
カタROMスレによるとPDAでの利用は可能みたいだ。

>>405
高速ガールって何だ?と思って検索しちまったよ…高遠か。
┐(´ー`)┌ついたんだ。えがったえがった。

まんれぽはいいね。まんれぽは・・・(ry
高速ガールって読んで、今流行りの擬人化キャラかと思った。
東名たんとか。
>>409
そこでカタログとカタロムの大人買い買いですよ奥さん。 ┐(´ー`)┌
ニュー速があったらスレが立ち叩かれてただろうな。
あの表紙を見て何も思わなかったら人としてどうかと思う
>408
いや、過去にプロが表紙を飾ってるのは知ってる

そうじゃなく、この絵でプロかというのに驚いた
イラスト専門のプロではないそうなので
この出来で納得だが
もうすぐ芸スポ+にコミケ関連のスレが立つだろうな。
叩かれるのを覚悟しよう
>>414
おいおいそれはチョット違うんでない??
>>414
糞スレ立てるな→終了。
>>414>>416
どっちかっつーとnews7向きの話題だわなw
△では、サクールand/or一般側から
「あの表紙はちょっと恥ずかしい」
程度の意見しか出なかった。
ベルさんが読み上げたときも、館内爆笑で、まぁ、シャレの範囲内じゃないかと思ったけどね。

ここで文句垂れ流してる人たちは、
なんで※やんに直接意見できる数少ない機会の△に逝かなかったのかね?
△当日、所用とか時間的・距離的・金銭的都合で逝けなかった人たちは、
コミケット当日の「ご意見箱」に投書すればよいのではないかと。
あとは、3日目終了後の反省会とかで。
コミケカタログの表紙って看板みたいなもんだから
今年のコミケはロリ漫画祭りって事だな。くわばらくわばら
そういや毎年8月の10日ぐらいになったらN速にスレ立つね。
殆どキモヲタ死ねで埋まるけど
袋の方竜胆で見たけど、「あー、なんかピンクっぽい表紙だのう。ろりろり」で
スルーしてしまいました。値段のほうがぎょっとしたさ。
つか本屋に平台で置いてあるという事実のほうが辛い。

あと厚さと重さでうんざり_| ̄|○
持って歩くの嫌だから、買うのやめた。会場で買うからいいや。
風物詩というか何というか、コミケ直前のお約束で毎回100レスぐらい罵倒されて終わり。
いつものことだねw
幼女誘拐がこんなに問題になる時代じゃなければOKだったのになぁ
つーか、何年か前にエロゲーのキャラに似てるから
いたずらしようとおもって誘拐したオタが捕まった事件があったが
あれ以降、ますますオタに厳しい目が向けられる様になった。
せっかくミヤザーキ事件も世間から消えかけてたつーのに
もーなにもかも、犯罪犯したオタのせいだ。
幼女を犯した事あるやつは責任といってチンコ切れ。
>423
会場で買っても重いよ!兄メイトで終了後に100円で買っては…。
昔は紙っぺら一枚だったこともあるのにねえ。
個人的にカタロムの絵の方がキモイ。
これまでカタログは綺麗にとっておいたけど、今回ばかりは分冊しようと思えた。
64も65も良かったのになぁ。63も萌え系だったけどかわいかったし。
自分にとっては59も嫌だったが。
やおいっぽい表紙って・・・10年くらい前に2回くらいじゃねーの?
しかもマグナムのイラストは片方が長髪で女顔なので女にしか見えないという罠(それゆえにジャンル逆カプ者から反発が)

過去の表紙思い出してるけど、やおいや男性向け作家さんが表紙でもある程度参加者に対し、万人向けな表紙ばっかりだった。紙袋もしかり。
その分、欲しい人しか買わん団扇が女体なイラストとかですた。


まあ言いたい事も言えないこんな(以下略) 今回の表紙の人は空気嫁と。
カタログ表紙みた。
この人のフィギュアは好きだし、パッケージの絵ならいいと思う。
でもカタログの表紙になってると引くね。かなり。
こういうのが苦手な人は可哀想だなあ。

オタ犯罪がおきたら、この表紙がニュース映像で流されそうで怖い
431420:04/07/21 03:30 ID:6vAzyX2T
ちなみに、※やんによれば、
「露骨にロリっぽい表紙は、コミケットカタログを発行するようになって今回が初めて」
とのこと。

今後、この路線をやめて欲しい人は、こんなところで非生産的な愚痴を書き捨てしたりせず、
※やん&準備会に対して、きちんと意見を表明すべきではないかと。
1.カタログってのは対外的に一番目に付くし露出する一般社会にも晒される一番の「顔」であると思う。
その「顔」がサークル参加者でない人間が書いた事が、コミケはコミケの参加者皆で作るという理念とかみ合ってないと思う。
2.一般書店にも置かれる「顔」がよりによってここ数年準備会やAMIが戒厳令を発して緊張が高まってる
ロリ絵と言うのが理解できない。
サークルでも表紙はせめてあまり未成年の搾取を想起させないものに出来るだけするのが暗黙の了解じゃない?
やってると子もたくさんあるとか明文化されてないから、準備会が禁止していないから大丈夫という御仁には、漏れが悪かった。謝る。
リカヴィネやTFフィギュアのアイとカタログもって「このイベントに参加してるの?」と問われたら胸張って返答できます?
自分はすごく後ろめたい。
なぜ並べるかというとビエンナーレでのコミケの盟友大嶋氏は普段の作品が評価されての出展と予想されるから。
そして一緒に芸術のひとつであると認知されるための合同作戦でしょ?
でも大嶋氏の作品は明らかに未成年への性的な好奇心が隠されて、或いはすぐに鍵が開けられるつくりになっている。
相棒としては危ういと思う。
3.大嶋氏自体を否定してるわけじゃない。コミケにサークル参加してても別にかまわない。全然有名じゃないのになんで起用したのかわからないくらい。
海外でもすごく評価されてる鳥山明や天野義孝とかさ。
ごめん長い上に抜けた。
3.大嶋氏自体を否定してるわけじゃない。コミケにサークル参加してても別にかまわない。
全然有名じゃないのになんで起用したのかわからないくらい。
もっとほかの人起用すればいいと思う。海外でもすごく評価されてる鳥山明や天野義孝とかさ。
ということで。
鳥山とか天野ね。………微妙すぎるよぉ
435名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 04:10 ID:Lxs4OwIu
天野がコミケの表紙…想像できねぇや、もともとアニメ系の人とはいえ。

次回は村上にしよう、ヒロポンの写真
天野は今やビバソの広告塔
ではここは一つ、冨樫に…

ネーム状態の表紙でコミケ始まって以来の大論争が
一つだけ。
一般の人にとっては、コミケ自体がキモくカタログ自体が引くものなので、
表紙の絵なんか何でも一緒ですよ。
>432
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
>>420
表紙かいてる人間が参加してない部外者だと知ってりゃ間違いなくそのことを追求したよ。
でも△までにゆっくりカタログ見る時間なんてありゃしなかったし、この作家についての
知識もないからここ来て初めて知った。ちゃんとサークル申込書には書いておく。
まあ、読まずにレスするんだが、このスレの伸びをみてると、
準備会は、前半戦ですでに大漁祝い・・・・・


まあそのうち殆ど文字情報のみの表紙になるかもね
オレは一向にかまわんけどカタログ作る側には張り合いなくなるだろうね
はずかしさのベクトルは違うかもしれないけど、
何年か前の夏の女の子が二人いたやつのほうがはずかしかったぞ。

あれだれたったっけ?
>432-433
>海外でもすごく評価されてる鳥山明や天野義孝とかさ。
……。
432さんてつい最近コミケに参加しはじめた人?

そしてどうでもいいけど天野さんは大昔のコミケで本出したりもしてたよ。
青焼きコピーのイラスト集とか。
>>430
参加者が熱射病で死亡する事故がおきたら間違いなく
テレビでカタログ放送されそうな悪寒……。
カタログって別に一般に晒すものでもないし
どんな絵でもいいと思う…。18禁はイヤですが。

かえって電車とかレストランで
読む人たちが減っていいんじゃないかなーと思う。
「参加してない」とか「コミケの理念が」とか言われてるけどさ、
コミケの理念から言えば、「参加」というのは別にサークル参加だけじゃなくて
一般参加も、スタッフ参加も、サークル参加と同じ
平等なコミケの「参加者」なはずだよね?
大嶋がサークル参加したことなかったとしても、一般参加したことなかったとは
いいきれないんじゃないの?
あくまで僕のそうぞうだけど、一般参加はしたことあるんじぁあないかな?
また、いままでいっさいなかったとしても
今回縁(ビエンナーレ)あって表紙を描いたことで「コミケへの初参加」したという
みかたもできると思うし。
「理念」「理念」いっている人たちは、単に自分につごうのいい勝手な「理念」を
捏造してませんか?
コミケに「参加する」という意味も、サークル参加しかみとめないようじゃ、
それこそ「理念」にはんしていると思うけど。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 10:36 ID:dRFocL17
蒸し返してすまんが

>>432
1.
部外者だから表紙はダメ、というのがそもそも理念に反する。
コミケに関わろうとするなら、それはすべて参加者。
部外者であることが排除の理由にはならないし、あってはならない。

2.
準備会は、一貫して児ポ法の規制対象に漫画を加えることに反対している。はず
(※やんがどっかで表明してたんだが、それがコミケ公式媒体だったかどうか…)
付け加えて、ロリ絵=児童ポルノではない。「連想させる」は個人的な感想の域を出ない。
したがって、児ポ法を絡めた批判はまったくの的はずれ。

3.
有名無名はさして重要ではない。
知名度を優先して選考すれば、プロに集中するのは目に見えている。
アマチュアリズムを標榜するコミケの理念と矛盾する可能性がある。

そろそろ理念を持ち出すのはやめようよ。
好き嫌い上手下手ロリマンセーキモい氏ねはいっこうに構わないけどね。
ごめん…ageちゃった…
これを期にリカヴィネとやらを検索してみた。
フィギュアとか興味なかったが、禿しく萌えた。
普通に可愛いじゃねえかよ。あんな絵なら良かったのに。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 10:40 ID:3f/SoAHd
この表紙絵を瞬時にヤバイと見抜くのは今はオタクだけ。
でも何か事件が起きたら、非オタにもちゃんとわかる。しっかり見ればどれだけ不謹慎な絵か誰にでもわかる。
それが怖い。
最も注目され、オタクの代表的扱いのコミケの表紙で一般人に「ああ、やっぱり、バカで危険な人たち」と再認識を受ける。
勿論、オタク叩きにはネタはどこからでももってこれる。その中でコミケの表紙ごとき、という意見もわかる。
そうは言っても、何十万という人間が集まるコミケの表紙は健全であって当たり前。

趣味の活動は社会と繋がってないと思ってるのですかね?>擁護のヒト
これ、絵的に好きとか嫌いとか、コミケの理念とかいう以前の問題。
ヒトとしての常識として、今の世相にこの絵はふさわしくない。もうそれだけだよ。
それがわかんない程、物事判断出来ないか、社会経験ないかのいずれかなんだろうね。=描いた奴、準備会、擁護

ここで言ってもは始まらないは、その通り。
なので、サークル参加時のアンケートとか、意見の言える所全てに今回の事は書くつもり。

最後に、、、、、、
これが準備会の挑戦とか、戦略だとしても、この2004年にはそれはふさわしくない。
狙ったとしたら、間違っていたと思って欲しい。
うん、リカヴィネはかわいいね。
こういう調子で描いてくれればなあ。
後の祭りだが。
>>451
三日目が終わったあとの反省会で、※やんに直接意見してみなよ。
撤収の手伝いもよろしく!
>>447
想像いらね。
表紙から今現在のコミケのびよーな立場に対する
配慮が感じられないんだからそれがすべてっつーことですよ。
自分もリカヴィネとやらを知らなかったのでググッて見た。
嗜好はまぁ、臭う物があるにせよ、別にあれはいいと思う。かわいいし。
でも、今回の表紙はちょっと・・・やっぱり引くな。
あれが、普通にエロロリ系の雑誌なら、別に気にならないけど。
自分は801モノだけど、モロ801の表紙だったら、好き作家でもやっぱり引く。
必要だから買うけどさ。
やっちまったもんはしょうがない。
次、次に生かしてくれればそれでいい。
自分は虹なら幼女も好きだし、好んでぷにとか描いてる人間だけど、ごめんなさい、流石に涎に退きました。
脳内で「これはダレじゃなくてあごにポチンってついてる画風なんだ」と変換してしまった。
絵柄は嫌いじゃない。タレ眼も許容範囲。
0嶋氏なのはあとで知ったけどヴィネやわたおにも置くとこ無いから買いはしなかったけど食指はうごいたし。
でもあれは・・。購入層の多少ですまない人数が買うのに躊躇するような表紙は勘弁して欲しいよ・・
そういう意味で801くさいのもアウトだとおもう。自分はそういう属性の人ですがやっぱり勘弁。
理念云々はわかるけど、そこで自分はひっかからなかったのでとりあえずおいといて。

さておき、購入した書店で他の本を物色してたら3人組の女子高生がパンフに対して
「これ、コミケのパンフ?ありえないよー」とかのたまってらしたのですが、
何分本土最南端に住んでるので、「表紙が」なのか「厚さが」なのか判断つきませんでした。
聞いてみりゃ良かったかな・・(ヤメロ)
本屋に平積みされていたカタログを小さい子が指差して
普通に「あーかわいー」って言ってたよ。

今回の表紙に過敏に反応してるのはロリエロを知っているオタクだけじゃないか?
小さな子ならそう言うかもね
ただ、その母親はどう思ったか・・・
>458
ロリエロ知らない判断能力の無い小さい子を例に出しても仕方無いよ。
そもそも知ってる・知った人間が見た時に当て嵌まってしまうから問題なんじゃないの。
>今回の表紙に過敏に反応してるのはロリエロを知っているオタクだけじゃないか?
んなこたーない
じゃあばーさんに見せてみろ。かわいいと思うだけだ。
でも、手に取ったりじっくりと見ない限り
ここで問題になってるヨダレやシーツには気づかないよ。
色でごまかしてるからパッと見じゃわからない。
むしろ一見さん相手に目立つのはテレ東バリのパンチラ規制の辺りが問題かと。
おねーさん達にちょい真面目に質問。
今回と同じ絵柄&ポーズでキャラが半ズボンの男の子でもやっぱり騒いだ?
458と462は自我の発達してないお子サマやオタク文化を知らない層を
必死で引き合いに出してるのは何で?

>464
むなしい喩えだな。聞いてもしかたないんじゃないのか?
あの絵柄で男の子&女の子のカップルだったら「SEXを連想させる」とかで
余計に大騒ぎになってたような予感。
>464
騒いだというか…こんな絵かいた絵師あほじゃねーの&絵を採用した
準備会ばかじゃねーの、だったと思う。
涎たらしてたら萎え率ドン、さらに倍。

可愛い子供の絵、だけならここまで問題にはならなかったかもだけど
ここまでいくと気持ち悪いつーか不快。
468464:04/07/21 13:21 ID:em/skXFt
>466続き
そんな予感がしたんで単独だったらどうなんだろうと思って聞いたんですわ>465

連続ですんませんでした。
スレ違いは承知の上で書き込むけど
エロ連想とか、世間体、児童ポルノ云々より以前に
平気で子連れでコミケ来る方がよっぽどまずいと思うんだが
どうだろう?
>>464
自分はおんなじ要素だったらリアクションは同じー
>>460
>>465
そもそも否定の根拠って、一般の人がこれを見てどう思うかじゃなかったのか?
それって結局、オタの主観だけで否定してるって認めてるようなもんだよ。
児童だろうが大人だろうが、あの安易な記号(舌出、よだれ、シーツ)
だけで不快感は否めない
>>464
同じだなぁ。
>>471
>そもそも否定の根拠って

・ワタシが気持ち悪く感じた
・コミケの理念がうんぬん
・一般人の反応

これぐらいか。色々出してきた割にはどれも決め手にかけてるから
いまだにこんなところでウダウダとクダ巻いてる。
なんで決め手が必要なの?
ヨダレもうつろな目もシーツもぱっと見は気がつかなかった。
ただ、パンツ見えそうなポーズなのはちらっと見ただけで分かった。
せめてパンツ見えそうなポーズの絵じゃなかったらなぁと思う。
>464
ダレーヨでちょっとイヤンな気持になる。
ショタ属性がないからかもしれんが。やっぱ汁系は複雑な気持になる。

いっそ立体を撮影したのを表紙にすれば良かったのに、とちと思った。
ランドセルではなく同人誌を抱えた幼女フィギュアw
幼女でも、変な記号とか無しに、
あずま○がのちよちゃんみたいに
しっかりしてそうな子だったら
ここまで色々言われたりしなかったと思う。

四コマ漫画絵の方が多くの人に取っ付き易いと思うんだが。
479(´▽`*)アハハ:04/07/21 14:56 ID:DPk0b5XK
【わたおに】大嶋ロリフィギュア38【TF】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1087376748/
男性向けエロ漫画かきの人が日記で否定的な意見書いてるのみたぞ
だから元々の好き嫌いは関係ないんじゃないか?
今回の表紙、好き嫌いは微妙なんだけど、話題性があるところがいいね。
>>480
好き嫌いで語ってるのなんてお前だけ
パンピーの弟に、今回の表紙は批判がすごいと
見せたみたところ「何が悪いんだかわかんね」と返ってきた。
ヲタ以外にはそんなものなのか?
腐女子がほとんど
シーツと涎に気がついたときにいやな気分になったかな。
私は801好きだしロリショタも好きですよ。エッチな本でこの表紙なら、イベント会場では結構喜んで買います。
でもカタログの表紙になったことはショックだったかな。
過去にもあったいかにもカ*ルとシ*ジの時も、優伯のときもいやな気分になったし、
これがショタだったら嫌悪感はもっと大きかったと思う。自分が801好きだから余計に。
買う本ならいいんだよね。カタログだといやなわけで。この辺の心理は自分でも勝手だと思うけど。
かわいい女の子や男の子の表紙はもちろん好きだけど、もうちょっと考えて欲しかった。
どの表紙でも不快感を感じた人がいたなら、それは「ここがこういやだった」と訴えていくしかないと思う。
全員が納得のいくものはムリでも、改善していけるものもあるだろうし。
なので今回はきっちりと意見を出します。他にも嫌だと思った人は言えばいいよ。
>>447
コミケットでは協力サークルにはスペースを提供している。
サークル参加していないということが、この表紙を書いた作家が外注であることを
物語っていると思うが? あんたこそ、「コミケットの理念」を読んでから発言しろ。
なんでもかんでも「捏造」なんて言葉を使えばいいってものじゃない。

準備会には説明責任がある。
>>486
頑張って責任追及してください
>>448
>コミケに関わろうとするなら、それはすべて参加者。
カタログの表紙は「関わろうとして」関われるものではなく、
準備会の編集スタッフが声をかけている。

>部外者であることが排除の理由にはならないし、あってはならない。
理念という観点から糾弾されているのはこの絵師ではなく、準備会だ。勘違いするな。
同族嫌悪が激しいですね、みなさま
なんか昨日も486とか488っぽいのを見た気がする
491名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 17:00 ID:y2ha1e8k
表紙書いてる人って、コミケ参加してないの?
なんか見たことある絵だけど、俺、店で売ってるえロマンが読まないしなあ?
1981年冬のポスターは吾妻ひでおだし、82年冬は千之ナイフだった。

ロリポスターはコミケに相応しくない!と息巻いてる馬鹿は、
そもそもコミケをなんだと思ってんだ、って話だw


他社に対する謙虚さが薄れ、匿名性の中での悪意が顕在化し、多様性を認めない人たちが増えているようにも思えます。
自由さが増すと人は不自由を求めるようになるというフロムの言葉を引用したのはもう十年ほど前のことですが、
再度それを引く必要がでてきているようです。国や行政などのシステムも、機に乗じて出しているように見えて仕方ありません。
−コミケットの参加者や同人誌に関わる人たちには、自由の大切さを忘れて欲しくはありません。
もちろん、そこには自己責任という言葉がついてくるものではありますが、
なによりもまず、考えることを人に委ねてしまってはならないということでしょう。
 そしてコミケットは自由さと同時に、人や作品の多様性を求め、それを認めることから始まっています。
他者が自分と同じであるはずがなく、だからこそ言葉や作品はコミュニケーションたりえるのです。
確かに、人は色々、人生も色々です。だとしたら、その色々を保証しなければならないはずです。
他社→他者

スマソ
495名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 17:37 ID:y2ha1e8k
>>492
81年のポスター欲しい・・・。
>492
二人ともコミケにサークル参加してたし。
千之さんはコミケ出身作家の第一世代だし。
だいたいカタログ表紙とポスターじゃ違うわな。

ポスターといえば、確か前回の森林保護募金ポスターは
ロリ絵師のばらスィー氏だったと思うが、あれは問題ないのか。
わたおににも参加してるし、「(小学生の)女の子さえ描ければいいんだ」と
単行本で公言してるようなマジもんだぞ。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 18:54 ID:HUluM+NL
今回のは前のレスで誰かが言ってたように
オタク文化を芸術のひとつとして認知してもらうための活動の一環かなんかじゃないの?

村上隆なんか奇乳の女性が自分の母乳で縄跳びしてる様なモノを発表してるのに、
芸術として認知されてるんだから、よだれがどうのこうのなんて些細なことなんじゃない?
ゲマゲマ通販こねー
499名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 19:05 ID:Lxs4OwIu
表紙のヤバさに気付くのは同類だけ。
801表紙だってとてつもなく露骨に描かない限り一般人は気付きません。
馬鹿が犯罪起こしたら、前のかき氷位無機質でない限り平等に叩かれます。
自意識過剰過ぎですよ、おまいら。
涎なんて、このスレ見るまで気づかなかったよ(w
書店勤務の兄(一般人)に聞いたら3種類の購入者に分けられるって。

1、凄く嫌そうな顔をしながらも購入する人
2、まったく気付かず購入する人
3、嬉々として購入する人

上から多い順ですって。
購入しないお客さん(兄視点でオタじゃないと思われる人)の反応は
基本は素通りだけど、気付くと嫌な顔をしてることが多いそうですよ。

そんだけ。今のところ苦情もないってさ。
>>488
脳内の妄想を垂れ流すのはいい加減やめてくれ。
おまえの言うような『理念』は少なくともコミケの理念ではない。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 19:23 ID:JI8BEYvZ
>>492
>1981年冬のポスターは吾妻ひでおだし、82年冬は千之ナイフだった。

そうだが、もしかして現物みたことない?
ぜんぜんエロくないよ。
21〜48までの資料を所有してるから(コミケット20年史)、23時ごろ、画像あぷしますか?
>>501
客の顔色見ながらレジ打つとは取れも珍妙なお兄様ですね。
>>502
お前の脳内理屈を聞かせてくれよ(・∀・)ニヤニヤ
必要ない。このスレにコミケット20年史もってないやつなんているの?
まさかいないよな?
>>501
ネタにしても、もうちっとリアリティ出そうゼ。
>>502
まあひとつお前に同情しておいてやるよ。
今のカタログには「コミケットの理念」は乗ってない。申込書を買わないとな。
だから一般のお前が理念を知らないのは当たり前かもしれない。
だが同時に理念も知らないでいるお前は所詮、お客さんってことだ。
お客さんが理念を語るなんて論外だ。せめてサークル参加者になってから話に参加しろ。
なんでサークル参加者限定?
まともで建設的な議論は遥か昔に終了してるな。
残ったのは、叩き合いの無限ループだけ。
>>503
ぜひ、お願いします。
何はともあれ、ようやく有意義な話が出てきた。
吾妻ひでおポスター見たいです。
これこそコミケの理念です。
(´ρ`) に似てると思った。今回の表紙。
yirqiShjに聞きたいのだが、20日に書き込んだIjOaUi/I と
同一人物?
東欧かどっか聞いたこともない国の名前をむりやりローマ字表記したのかと
一瞬思った>yirqiShj
516501:04/07/21 20:48 ID:cCjsS28N
お願いして見てもらってただけなんですけどね。
ここで非難されてるから実際のところどんなもんかなーと。
自分で確かめたわけじゃないから何とも。
>>516
>お願いして見てもらってただけなんですけどね。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
何で同人女ってこんなつまんない嘘つくの?
なんでそこまで粘着して批判したいんだろうか。
嫌な奴は準備会に意見出せばいいだろう。
いや待て。嘘をついているという意識はないのかも。
思い込みが強すぎて、彼女の脳内だけでは事実になっている、
というのがありがちだぞ。
儲乙
別に自分の意見として言えばいいのに
わざわざ架空の親類縁者を登場させて代弁させるあたりが、ね・・・
多いよねこのパターン
結局エロやロリについて詳しい人の方が逆に敏感なんだな。
しかも自分から嫌いだ!と名乗りあげてるのは
前スレから殆ど女で801エロ者ばっか。
あ〜アホらしw
儲乙
嫌そうにかっていく人が多かったってのが本当だとしてもそれが
1.表紙イラストが嫌
2.値段が高くて嫌(リア厨とかには多そう)
3.このクソ暑いのに、こんな重いものもって帰るのか〜ゲンナリ
っと、いろんな理由考えられるよなぁ。

嬉々として購入ってのも
1.表紙ロリ萌え〜
2.(単純に)やた〜待ちに待ったカタログキター!
ってパターンがあるわけで。

それに>501が兄に頼んでチェックしてもらったというのが本当だとしても
かなり先入観(表紙を嫌がっている人が多いという)を与えているんじゃないか?
それがその結果に影響してるんじゃないか?
どうせならカタログ購入時に、表紙絵についてのアンケートを
やればいいのかも・・・
買いにくくていやだった、と言えば、何年か前の「ちゃお」みたいな表紙の時が
一番困った…。
あれはほんと、家に置いてある時も、どうしようと思ったわ〜。なるだけ裏にしたりして。
今回のは、買って帰ってきてこのスレ見るまで全然気がつかなかったな。

>>523
>前スレから殆ど女で801エロ者ばっか

男もいるがな。
63のカタログ表紙もロリだが嫌がられていない、ってことは、
ロリが嫌悪感をもよおさしているのじゃなく、やはり絵柄が悪いってことでしょうね。
ただふと思ったんですが、パンピーの目には、
今回のより、63カタログ表紙の方が、ヤバイ絵と映ったりして。

理念とかは知らんけど、よく言われている
「コミックマーケットは、スタッフもサークルも一般も、全ての人が対等な参加者です」
ってのだけ覚えてりゃ、いいんじゃないの!? 僕は一般だが。
>>527
いつの時だかわかる?
具体的にどんな絵のヤツか聞いていい?
>>527
あったねぇ。
>>529
これのことかな。

ttp://m-ex.jp/home/diary/1997/comike.jpg
コミケって、サークル参加者の方が偉いの?
532529:04/07/21 22:14 ID:m+yytV+V
>>530
マリガトン!
ご、ごめ…あげちゃった…
コミケカタログの表紙は年齢制限無しの
一般紙のレベルを基準にして欲しい。
それが少女誌でも青年誌でもかまわない。
今回の表紙はちょっと外れてる気が・・・。
じゃあ、史上最強の弟子ケンイチの表紙を参考にしよう
十分一般誌レベルだよ。どう見ても。
小額館の少/女コミックですが
http://www.sho-comi.com/saisin/index.html
こんなんでもいいんでしょうか。
直リンしちまったOTL

ttp://www.sho-comi.com/saisin/index.html
>535
サンデー本誌の表紙と単行本は違うと思いますが。
>536
感覚は人それぞれですが、少数派だと思います。
そもそも何でコミケカタログを公共の場で広げたらいけないの?
哲学徒が哲学書を広げる、ダービー参加者が競馬新聞を広げる、
同人者が即売会のカタログを広げる。
何ら違いはない。

自分がおたくだとみなされることを恥じるのは勝手だが、
他人にまで恥よというのはおかしい。
勝手な「TPO」をつくらないで欲しい。

表紙の件も一緒。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 22:49 ID:srlctW2a
予備知識があるせいか、最近は少年ジャンプの表紙に
嫌らしさを感じてしまう自分がいる
>>506
もう10年近く前の自費出版物だし、有明以降の参加者は持ってないヤシのほうが多かろ
俺も、以前は持ってたけど水害にあったときに処分してしまった・・・
で、吾妻ポスターまだ?
>>537
同じ年頃の男女が普通にお付き合いしているようにみえます
>540
それは自分が恥ずかしいと思わないんだったら
何してもいいってこと?
それは「誰にも迷惑かけてないんだから何したっていいでしょ!」っていう
よくいる厨と同じような屁理屈だと思うよ。

ちなみに、それが社会通念上「恥」と認識されるようなものだったら
他人が「恥じよ」というのは何ら問題はないと思う。
54620年史より:04/07/21 23:23 ID:JI8BEYvZ
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/eroerohomohomororirori

遅くなってスマン。見づらいかもしれんがドゾ
もう表紙ネタ飽きた(´A`)
548名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 23:31 ID:xngek1xU
>>537
初えっち読みきりって
エエー(´A`)  ま、いっか…
>546
さえぐさじゅんに和んだ
まず少女漫画を規制すべきだと思った。
>>546
ありがとう。全部保存した。
表紙ネタ飽きたとか、いい加減うざいとか言う人は、なぜ自分から新しい話題を振らないのだろう……?


「背表紙の楽しみ」は復活してくれるだろうか?
3回連続で誰コレ……?をやられちまうとなぁ……
>>545
コミケカタログを電車の中で広げることのどこが
「社会通念上の恥」なんだよ。
勝手に社会通念を作るな。
自分が恥ずかしいと思わないことだったらなんでも出来るけどなー。
「まだ恥ずかしいことだと感じられる自分」に酔ってませんかぁ?
コミケカタログがなんで電車で読むのが恥ずかしいものなの?
お前らの読む801同人誌とは違うぞ。アレが恥ずかしいなら、
満員電車の中くたびれた顔をして夕刊フジを読みながら老いぼれてくほうが恥ずかしい。
>556が恥かしいよ……年齢問わず思春期なんだなあ……
>546
サンクス。懐かしいなぁ。
昔持ってて捨てたカタログの表紙とかあって…。
>>557
ではコミケカタログを読む姿が公衆の目に晒されることのどこがどのように恥ずかしいのか、
的確に論理的に筋を通して明確に納得がいく説明をしてもらおうじゃないか。
>556
オタク認定されるから。
同類嫌悪って言ってね、仲間はあまり公の場で見たくないのよ。
>553
新しい話題振ってる人もごくまれにいるけど、全部ヌルーされてんじゃん。
スタッフのひとことネタとか。あらゆる話題が表紙ネタに押し流されるんじゃ、
新しい話題も振りたくなくなるさ。
>559
>満員電車の中くたびれた顔をして夕刊フジを読みながら老いぼれてくほうが恥ずかしい。
なんてさらっと言っちゃう人種と同類と思われたくないから。
>>560
その同類嫌悪とやらののどこが「社会通念」なんだよ。
ジャンプを飛翔と呼ぶのは恥ずかしいことですよ
>546 乙!
いろいろとおもいだしたよ〜、しみじみ。
初めて行ったの、C21だ自分……歳取ったもんだ……。
エロ絵やら2次創作やらが紛れているサークルカットページを
堂々と公衆の面前で開ける感覚は理解できません。
>>563
そう、つまり騒いでる奴ら、自意識過剰の世間知らずなんだよ。
普通の人はあんなもの見ても何がなんだかわからない。あえて興味を引くこともない。
空気みたいに目に触れないものだ。
>>566
そりゃああんたはそんなページしか開かんのかもしれないがなあ。
>>566
ヌードが収録されている週刊ポストの記事を電車の中で読むことが
恥ですか?
コミケカタログを読んでいる=エロ/801同人のサークルカットを
物色している、という連想がいやらしい。
他に何を見るというんだね。
結局今回の表紙に対する不平不満も何だかんだ言いつつ
くだらない「同類嫌悪」に根ざしたものだということが
よくわかった。
あれを芸術に向う情熱じゃなくいかがわしいものと感じる時点で、
君たちはみんなコミケの理念を冒涜している。
>568
開かれる可能性を考慮した上での話だ。
地雷ページがある以上公で堂々としていていい物じゃないだろう。

>569
ヌードページ開いてたら恥ですね。でもポストの場合はその他記事が築いて来た
歴史があるからポストその物を読む事は恥と思われない。
逆にコミケ、というか同人やオタク産業が築いて来た歴史の中には不本意ながらも
オタク犯罪などのマイナスイメージが含まれる分、世間の目を気にするところがある。
コミケが2次元エロの本売り場でしかないなら行かないよ
俺はSFとか特撮とか歴史、あとは旅とか詩とかお茶、酒関係の同人誌を見ている。
同人を恥ずかしいと思う人は同人を知っている人だけだ
趣味に貴賎はないが、世間の目を気にしなくなる=市民権を得た時点で、
得るものも多い代わりに、失うものも限りなく大きい。

きみたちはカタログを公衆の目に晒された場所で読むことで、
同人文化の魅力のかなり重要な部分を危険に陥れようとしている。
世間の連中はコミケなんか知らない人間のほうが今だって超大多数派だよ。
世間の目も何も、目なんか引きようがない。それが自意識過剰だというんだよ。
世間が知っているかどうかなんて関係ないんだ。
世間の目から隠れる後ろめたさにこそ意味があるんだ。
>553
ここ最近は全体化できる作品が無いということだと思う

知られてる作品ならいいのかというとそういうものでもない
認知度だけで描いてたら歴代ジャンプ作品集になってしまったり
ま、そう感じる人は後ろめたい気持でコミケに参加するんだね。
なんか嫌だなそんな人。
>>576
そういう考え方をするのは勝手だが、他人に「TPO」などといった言葉を
使って振りかざさないでもらいたい。
電車の中で「あの人コミケカタログを読んでる」と気づく一般人ってどれくらいいるものなの?
そしてその人が中にエロや801のカットがあると知ってる可能性はさらにどれくらい?
少なくとも俺は鼻毛が伸びたままで電車に乗るほうが恥ずかしい。
546乙。普通に見て興味深かった。
で、俺はどっちの味方をしてるんだっけ。
>546
エロの描き手さんが表紙でも、ある程度節度のあるイラストがほとんどだ…<当たり前か
懐かすぃーC45とか好きだったナー
抗議している人の一部に、
なんとかランとかいうイベントの主催者やPTAは言うまでもなく、あと田島陽子のように
自分の意見が正しいと突き通したいばかりにとち狂った発言を繰り返しているようにしか見えない。

まさか当人じゃないよな?
        /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    < 私じゃないわよ!
       !  rrrrrrrァi! L.     \________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_    
田島陽子じゃなかったのか。じゃあ残るは!
納得すんなよ(w
>446
外で読むやつは表紙がなんであろうと関係ないと思われ
そもそろ羞恥心を持ち合わせてないんだから
万が一なにかコミケで事件でも起きたとしよう。
マスコミは例えカキ氷の表紙でもネチネチ言ってくるよ。
学者に「このカキ氷のシロップの鮮烈な赤は、オタクの無意識下に眠る攻撃性の表れだ」とかインチキ分析させて。


外で読むのマジ止めようよー
街中でおとなの特選街よむのと変わらんって。
並んでる時に存分に読めるだろ
>>546
正直C31?のなんとかやよいって人の表紙の方が今回のよりヤバイと思うな。
それでも何日も粘着して叩こうとは思わないし、購入の障壁にもならんな。
電車でカタログ広げて見るのが自分が恥ずかしくなければいいと思ってるヤシは
今後他人が自分に対してどんな迷惑な行動とってきても絶対に文句をいうな。
自分には迷惑でなくても他人が不快に感じるんだよ。

俺は電車でカタログ広げる事自体は不快じゃない。
だが不快に思う人間がいるんだろうなと思う限り広げる事はできない。
>>582
コミケカタログじゃなくて、何かのオタ本の類止まりでは。
801とロリは普通の人には想像つかない嗜好だと思う。
ハードじゃないエロくらいは想像に難くないだろうね。

2次元キャラは年齢不詳なところがあるから、まだぼかされてるけど
もし世間に広く強く801やロリを印象づけられてしまうと辛いな。
ランドセルしょって無ければ
少女ってカテゴリーですんだのにな
少女と幼女じゃ実際は同じでも印象が異なるよ。
ランドセルは少女じゃなかったのか、、勉強不足でした
個人差があるかもしれないけど、ランドセルは少女だと思う。
というかこれは単に絵柄の印象の問題では。
ランドセルがあってもなくても幼女と判断されそうな気がする。
「大嶋氏のエロい表紙だ」と散々聞かされていたので、
期待に胸膨らませて買いに行ったら、全然エロくもなんともなかった。
露出無し。パンチラも無し。
期待ハズレだ!謝罪汁!!

ランドセルはエロ記号だ!!ヨダレはエロ記号だ!!少女はエロ表現だ!!
この絵柄はエロすぎる表現だ!!

という奴は、自分の言ってることがどっか歪んでる事に気付け。
流石に俺は、そんなマニアック過ぎるエロ視点は持ち合わせていない。
ランドセルがエロ記号だの誰もいってないだろ
すべてのパーツが組み合わさってエロ記号だ。

つーか、清くパンツ見せろっつーの
むしろマッパでシーツで隠れてる方が涼し気だったかもしれん。
夏コミっつーより冬コミのカタログみたいだよな。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/22 09:33 ID:vs0Hfj3h
表紙が何だろうが、あんな分厚くてデカイ本を読んでると自然に目立つ。
目立つという事は横から中身を覗かれる可能性が高くなる。
中身を見られればどんな物なのか自然とわかってくる。

アボーン(ノД`)


それにニュースとかでもコミケを放送してた時だってあったんだしさ。
一概に認知度(認知度っていうか知名度っていうか)が低いとは言えない訳で。
何でそう、コミケ参加者だと一般人に判明する
→その一般人があなたのことを見下す

という図式を使うわけ?
そんな調査結果でもあるのか?
被害者意識の塊だな。
>>595
>自分には迷惑でなくても他人が不快に感じるんだよ。
>俺は電車でカタログ広げる事自体は不快じゃない。
>だが不快に思う人間がいるんだろうなと思う限り広げる事はできない。

世の中にはカップルで歩いている人を見るだけで不快に思う人が大勢いる。
だからといってカップルで街を歩くのは迷惑だからやめろ、ということ
にはならないだろ?

それこそ社会通念に照らしてどうなのか、という話だ。
そしてコミケカタログを広げることは社会通念に照らして何ら
問題はない。
世間のロリオタクのイメージは
幼女誘拐したり、いたづらしたり、殺したり
その骨を部屋に飾ったりってイメージなんだよ!
バカなやつらが事件を起こしてくれるおかげで
普通にロリを嗜む人間にまで差別の目が向けられる

っていうか、603はロリ本を客が沢山のってる電車で読んでみろよ
ロリ本の表紙を表にして公園だの幼稚園の前だのにつったってみろ
>>604

だからやりたきゃやれよ。
言ってるだろ。

今 後 他 人 が 自 分 に 対 し て 
ど ん な 迷 惑 な 行 動 と っ て き て も 
絶 対 に 文 句 を い う な 。

ってな。
お前みたいなヤツに限って、自分が迷惑受けたら
人一倍怒って2chに書き込むんだよ。
たしかに電車でカタログ読んだって誰にも迷惑はかからないけどね…
ちゃんと場所くらいわきまえてくれ、という話だろう。
カタログを外で読むのと、表紙がロリ絵というのはまた別問題。

つか、擁護派はこの表紙がミケ参加者の老若男女の大半に支持される絵だと
本気で思ってるのか?
だとしたら頭沸いてるとしか思えん。
例えば64はBL作家だが、BL臭くなく太もも出した女だったがエロくないし
色も涼しげで男にも配慮された表紙だと思った。
今回はただ自分の描きたいものを描いただけなんじゃねーの?
これを若い女が持ったらどう思うかとかそういう配慮がないように思える。
むしろ>>606はどんなささいな事でも文句をいいまくるんだろうなという風にしか見えないんだが。
我慢するってことを一切しらなさそう。
共生って言葉を知らないとか、理解できないとか。
>>609
他人のことをかけらも考えない人間に共生とかいう言葉を使ってもらいたくはないな。
夏休みだかなんだか知らないがモラルとか倫理ってものが何のために存在してるか考えてくれよ。

自分の立場で考える、っていうのはな、
「自分がいいからやってもいい」じゃないんだよ。
「自分だったら嫌だろうな」って考えるんだよ。
学校で習わなかったか?
>608
少女・幼女をこんな目で見てる人が、若い女の気持ちなんて配慮するわけないと思う。
若い女なんてせいぜい旬が過ぎた肉便器程度の認識だろうな(旬=幼児期)。
自分が嫌なことはとにかく文句をいう、なんて事は学校では習わなかったんだが。
みんながそんなこと習ってたら、もっと世の中は住みにくくなってたんだろうなあと思うよ。
>>612

???
>>612
付き合い切れないんでこれで最後にしておく。

どこをどう斜め読みするとそういう解釈になるんだ。
「文句をいえ」とどこに書いてある?
そして自分の都合のいい部分だけ切り出して回答しようとするな。議論にもならん。

俺は電車で隣で化粧されるのも、弁当食われるのも、タバコ吸われるのも、大声でバカ騒ぎされるのも嫌だ。
これらのことはやっても誰も死なないしケガもしないな。だが非常に不快だ。

だから逆の立場になって、他人が不快に感じると思われるであろうことを
率先してやらない、という話をしてるんだが。不可抗力ならまだしも、な。

そういうものを不快に感じる人間にとってはカタログ読んでるのも
エロ本読んでるのも同じなんだよ。

時と場所をわきまえない行為というのは
他人に精神的な不快感を与えるってことをちょっと学校に一てもう一度習って来い。
じゃあな。
分かりました。
電車の中で読む前に、まず職場。自分の机にコミケカタログと、
自分の作った同人誌を堂々と放置してみます。
↑ツマンネ煽り
           r──.=- 、                 _
            | i /  ._,ハ ヽ         __  / ヽ
           ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_    /´,、_, `>′   ',
         / / ゝ、_, -'"    .:::   ̄Yl ヽ /ヽヽ、  l
         l/ ,.、‐'ニ"´   ,      | \./   ゙, i  |
       / // // , ,ィ゙     i、 ゝ、 |    i |   |、
       / /,ィ  // ,f ハ/,|l  !  ト、 \`!    l |   | ゙、
    /  /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、   ヾ!    .||    |i ヽ
   /   l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト,   i、   l|   |.|  \
  ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ    :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;!   / l |   ヽ
  ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り    、ゝごノ,i'´| レ'| |イ /  / / |、     i
  l//  / // レ' X |    く    `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶    |  バカばっか・・・
   ソ /!/ i | | / i ,イ\   ー     =ァ゙ / |!>     イ ハ 、  ヽ |
  j// |l  V、 / l ハ!  .>、      _,.-7/ / ,!'゙    /ィイ! | ヽ i |′
  ,' /   !'   | i | l ` /   iー‐T´レイ/ /, ′  ,.-''´イソ丿|ノ  ソ !
  | !      | | トゝ l  ゙、 ゙、  |/\| // , / / //へ/ハ  ! ノ
  ゝ、      ゝ、!、  i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′
                '、 ∨  i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′
               ト、 ヽ  V.  V`ーi l|/ r'"´    /|''´
               \\ l  \/ r⌒)| j     /|
誰も他人に迷惑をかけてもいいなんて言ってない。
他人の気持ちなんかどうでもいいと言ってるんでもない。

世の中にはカップルで街中を歩いている人を見るのが不快な人も
大勢いるが、だからといってそのような「迷惑」にまで配慮して
遠慮するのが「モラル」や「倫理」なのか? ということだろ。

それに、あなたがたの言っていることは、同人趣味を世間の目に
触れさせてはいけないものと考えよ、ということだ。
コミケには理念があるんじゃないのか。
理念という言葉の意味を考えろ。
理念という言葉を使えば何をしても許されると思ってる人がいます。
理念という言葉を声高に持ち出したのは反対派の人たちだが。

そもそもコミケカタログを広げるには誰かの「許し」が必要な行為なのか?
いったい誰の「許し」だ?
どんな珍妙な恥の概念を持とうと人それぞれだが、何の権利があってそれを
「エチケット」や「ルール」であるかのように主張するんだ。
コミケの理念が、というなら、
とりあえず※沢は公共の場でカタログ広げてコミケを世間にしらしめろとは言ってないな。
来るものは拒まずなだけで、わざわざ広めたくはないはずだったが。
>620には>614の3段落目と4段落目を音読することをおすすめする
擁護派が必死になればなるほどドツボにハマっていくスレ。。。
もはや、なんの擁護派と反対派なのか解らんことになってるな。

どさくさ紛れに、コミケの反対派という馬鹿が若干混じってることは解る。
誤解してる人いるみたいだけど表紙がアレだから電車で読むな、っていってんじゃなくてカタログそのものを読むなっていってんでしょ?
はやる気持ちはわかるけど理性で抑えろよ、と。
家に帰ったらたっぷり読めるんだから。
>>622
>俺は電車で隣で化粧されるのも、弁当食われるのも、タバコ吸われるのも、大声でバカ騒ぎされるのも嫌だ。
>これらのことはやっても誰も死なないしケガもしないな。だが非常に不快だ。
これらの事例こそ「社会通念」で不味い行為だ。

コミケカタログを広げるのはカップルで街中を歩く行為と同様に、社会通念的に不味い行為ではない。

その違いがわからないの?
△行った人に聞いたんだけど
表紙の下書きはパンチラあってもっとエロくて
リテイクだしまくった結果、今回の絵に落ち着いたとか。
その下書き見たいなあ。
カタログの表紙は恥ずかしいけど。(;´Д`)
>626

なんで社会通念でまずいの?


なんで社会通念でまずくないの?
じゃあ、電車で読めばいいじゃん。職場で見りゃいいじゃん。
で結局、表紙には文句ないんでしょ。
それで解決でいいじゃん。
 詭弁の特徴のガイドライン:2 
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/l50

もちつけ
どちらがと言うつもりも無が
何を言いたいのかすでにわからなくなってないか?
まあ、おまいらはハン板で十年修行してこいってこった
腐女子の執念深さだけは判ったよ。
本当に器が小さい。
ロリコンな表紙買い辛いって言ってるけど、むしろ女の子向の可愛い絵だろうが
脳が沸いてるから変な方向にしか考えられないんだよ。
(>614)が言いたいのは「私が不快だからするな」ってことでしょ?
それを一般論にすりかえるから見苦しいんであって、
個人の発言としては分からないでもない。

例示されたものを分析すると
隣で化粧されたり弁当を食われるのは触覚・嗅覚への働きかけ、
タバコを吸われるのは肺へのダメージ、
大声で騒がれるのは聴覚へのダメージ、
これらの理由で不快であることの裏付けがなされている。

今回614が不快に思うのは視覚情報に対する精神的な反応なわけで、
他者を説得する裏付けを出しにくい分野なんだよね。
マナー・TPOという抽象的な言葉に逃げないで科学的なデータを
出して他人の理解を求めた方がいいと思うよ。
634617:04/07/22 11:52 ID:OlP94ajE
あー、もまいら、暑くて脳がわいてるのはわかるが、もう少し頭を冷やせ
とりあえず、般若心経でも唱えれ


般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
>>627
やっぱりそうなんだ。
あの絵は、ちょっと不自然すぎると思った。

漏れは大嶋スキーなんだが、あの表紙は気に入らん。
エロとか言う前に、作品としておかしい。
なんか中途半端すぎる。

準備会もリカヴィネと同じような絵にしてくれって頼めばいいのにねえ。
今回のはどっちかつうと、わたおに系。
わざわざ不満が出てきそうな方を選んでる。

つか、一般から見たときに、今回の絵で白い目で見られるのは男の方だぞ。
女が持ってても、パッと見ただの可愛い絵にしか見えない。
>>628
本気で聞いてるなら常識を疑う。
説明はできるが、簡単に言えば新聞の投書欄の
投稿を想定してみればすぐわかる。
「電車の中で化粧している女性たちがいた。不快だった」自然
「電車で隣で弁当を食べてた。不快だった」自然
「〜たばこ〜」自然
「〜大声で〜」自然

ようするにこれらは社会通念である。
それに対し、

「電車の中でカップルで座っている人がいた。不快だった」不自然
「電車の中でコミックマーケットのカタログを読んでいる人がいた。不快だった」不自然

これらは社会通念とは言いがたい。
で、表紙には文句ないんだよね。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/22 12:16 ID:++i+AU/H
>>546
20年史よりさん、有難うございました。
C46の表紙、ずっと見たかったんです。"^_^"
ちょっと離席してる間にID:gRJOxk07は満足して帰っちゃったようだが、

ありゃどうみても電波だよな…
正直、友達や会社の同僚と電車に乗っているときに、電車の近くの席に
コミケカタログみているやつがいたら、まじで引くけどね。
いつまで続くんだこの話題・・・・・・・?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
まぁ表紙の関係なくなるROM発売までかな。あと40時間ちょい
>>641-624
>あと40時間ちょい

すごく明確でなんかワラタ。
644634:04/07/22 12:42 ID:07CBcwZr
アンカーミスった、ごめん。orz
>>641-642でした。
ROMの表紙も問題なんだが。
本当にセンスを疑う絵だ
                            …ああ、俺はもう駄目だ。般若心経でも唱えて逝きます。
ROMといえば、ここでの表紙否定派(拒絶派?)も、
だいぶ入れ替わってるよなぁと思ったよ、
初期の頃、前スレあたりでは
否定派もROM版の絵の方がマシでいやらしくないし
季節感もあるし、ROMと紙版の表紙が逆ならよかったのに
という意見が多かったのに、最近になって
ROM版の方がキモイという意見が出始めたよね〜。

初期に問題提議していた人たちにくらべ
さいきんギャーギャー文句つけてる人たちって
もう筋がとおってないというか、電波入ってきてる気がする。
>647
感想はチラシの裏に書け
>648
どうせ書くなら次回申込み書の裏のほうがいいぞ。
今さらかもしれないけど、>>1の過去ログのうち未html化の分のミラー

【背表紙】コミケカタログ/カタROMスレC64【誰?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059961871/
ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1059/1059961871.html

【鈍器】コミケカタログスレC63【バグバグ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1038306259/
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/17/1038306259.html

コミケカタログ総合スレC62
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1026481107/
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/22/1026481107.html
擁護してるほうが不思議だ。
否定はは「やーめてーくれー」と言ってるわけだが
そこには実際理論などない。
でも嫌悪感と実際買うときに苦労したという事実があるだけで十分じゃないか。
言わせてやれ。
そして放っておけ。
そのほうが早く収束する。
そこでごーちゃごちゃ言うから「それは!(怒」となるわけだ。
カタログの表紙は日和見っとけってだけの話だ。
そしてROM買う人は、ROMの使用感などをお話頂けるとありがたいです
>>546
いまさらだが乙。…ってなんだ、20年史か。
元のカタログやうちわを全部現物で持ってるのなら間違いなく ネ申 と認めるところなんだが。
>>651
嫌悪を表明するのはよいけど、それを個人的なものでなく、あたかも
「女性参加者に対するセクハラ」「理念」「TPO」「モラル」「倫理」
「非サークル参加者が云々」の問題であるかのように言うからおかしいことになる。
「空気読め」というスレタイも同様。
自分に都合の良い「空気」を勝手に作るなってこと。
まあいいじゃん。
もうできちゃってて変えられないんだし。
スタッフに文句いうとかいってるけどそれはそれで勝手にすりゃいいし。

まあ、スレで八つ当たりする時は適当に煽りたくなるけど。
カタロムって下北沢まで買いに行けば金曜に買えるのかな?
>>656
残念ながらNo
そして下北まで行っても安くはならない。
>657
即レスありがとう。
そうか、だめなのかorz
>>654
まあさ、女の子の気持ちになったら実際そりゃちょっとはイヤなのわかるじゃん。
器が大きいなら、そりゃお気の毒・・・と思っときゃいいんだよ。
それこそ敵じゃないんだから。
てか君最初っからずっとこのスレいるんかい。(レス不要
>>659
俺も表紙の絵を見て気に入らない絵の時も何度かあった。
それに今までも発売後は絵が嫌いだとか下手だとか批判はあったが
今回みたいに表紙批判したいが為に理念だのセクハラだのまで持ち出して
腐女子が粘着批判することは無かった。

俺は今年も1月〜6月までで20回程度はこのスレを巡回しているんで
今の殺伐とした状態は嫌だから表紙論争以外のことについての話題に戻したいんだが。
まだ女だけが嫌がっていると思っているのか。大嶋儲…
まあ週末にはROMの方も出るんだが
それはそれで文句が出そうだな。
救いなのは買う女子は紙より少なそうな事だな。マンレポ載ってない(ハズ)し
えー・・・・っと批判が全て婦女子からだと思ってるのか・・・・
男イコール ロリコーンと思われちゃたまったもんじゃねーよ
>>661
おいおい…
批判は女だけじゃないが、容認は全部大嶋儲かよ…
いや、ぱっと見て批判する層とかには当然男もいるだろ。
でも、こんなねちねちあの手この手で批判してくる属性は男にないし。
豚切りスマソ、とらの特典付きはもう売り切れ?
>665
いや、属性は性別に関係ないだろ。決め付けるのはちょっとどうかと思うね
ねちねちあの手この手で援護するのも大概にしろと思ったし。
>639
まともに反論もしてない藻前の方が電波だが
>>662
♀だけどカタROM買うよ。
重いし分冊面倒だし、配置図印刷して当日それで館内まわるから。

http://www.kyoshin.net/cd-rom/
スク水着で背景はビッグサイト。

なんで?この組み合わせと言いたい…。
背景がプールとかならわかるんだけどさ。
むしろ背景プールのがよかった(つдT)
そしたら何も言わないさ。
戻ってキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>669
東京湾で海水浴してるんだyo
>>669
TPOはあってるじゃんw

つか、絵的に変なのは確かだねえ。
漏れは大嶋ファンだけど、気に入らない。

↓みたいな絵なら、女性にも受けが良かったんじゃない?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53194-15498-1-1.html
>>660
理念上問題があるといってる者だがな。
その「前提として絵がキモイから叩いてるに違いない、理念云々はこじつけ」という
手前勝手な脳内設定の決め付けやめろ。不愉快だ。
そもそも絵柄で非難するなんてのは、むしろコミケの理念に反する。
あらゆる表現活動を認めるのがコミケの方針だということを知らないのか。
コミケは絵の質作家の質で参加を拒否することはない。

それとな、理念上叩いてる相手は準備会であってこの誰だか知らない作家ではない。
お前の狭い了見で他人を図るな。ガキ。
殺伐とした状態を収拾したいなら余計なことを口にするな。
>>672
あ、こんなら俺でも問題なく買えるわ。
つーか何故こういう健全な方向で行ってくれなかったんだ…
野郎の方が買い辛いんだYO!

本屋で一般人ぽいカップルがカタログ見てて、
男が一緒に行かない?みたいな感じに女に言ったら、
その女「えー、これロリオタ祭りなんでしょ?いやだよ」
ですってよ。

なんかね、もうね。ヴァー('A`)
>>673
おばちゃん怖いでちゅ。
虐めないでくだちゃい。
>>672
断然こっちの方が可愛いな。
表紙もこんな感じにすれば良かったのに…



>>673
てか、過去ログちゃんと全部読んでから、もう一回来てね。
あなたはそうかもしれないけど、
理念なんか関係ない、絵が生理的にキモイんだ
っていう否定派が、どれくらい書き込んでいるかを確認してみなよ。
そうそう。絵が生理的にきもい。
あの不自然な形のスカートは見ただけで気が滅入る。

その体勢ならおぱんちゅ全開だろうが!!
>>673
どうも今回は準備会に問題がありそうだなあ。




元 絵 を 改 悪 し て る っていう問題が。
>>673
そこはつっこむところじゃないと思うんだがなー
>677を読むと、生理的嫌悪派の中に少なくとも1名、
議論の成立しない相手がいることは確実のようだな。
拒絶するから成立しないんじゃなくて、そもそも日本語が通じてない。
表紙の絵が何だか気持ち悪い理由の一つがはっきり分かった。

な ぜ 鼻 が 無 い ん だ ! !
クリリンか貴様
富沢ひとしのキャラみたいだな
おめぇがクリリンをやったのかーーーーーーー!!!!
>1-684
とりあえず24時間このスレに書き込むな。
時間を置いて頭を冷やせ。
今さっき書き込んだのが24時間ぶりだったのに( ´Д⊂
>>681
あ、自分677だけど、もしかして生理的嫌悪派だと思われちゃった?
否定派の電波にゲンナリしている、全然OK派なんだけど。
否定派の中の意見では、夏らしくないってのには同意できるので
こっちもカタROMと同じようにスク水だったらよかったのになぁ。
>>674
一般人が「炉りオタ」と言ったのですか
そうですか
なんか屁理屈こねてること自体が腐女子のソレっぽいんだよね、、
男なら大体萌えるOR萌えない、使える使えないで終わりだもん
おい、みんな釣られ過ぎ。
今は夏休みだ。オタクは恥ずかしい事じゃない!とか
大声で主張してるしゃべりばに影響された餓鬼が湧いただけだろ
こいつも大人になれば現実が分かるさ。
社会の狭い子供の世界じゃアニメや漫画はまだ恥ずかしい事じゃないんだよ。
しかも最近、ジャパアニとか名前を摺り替えてクリエイター扱いだからな。
まあ腐女子でもおばさんでも化石でもどっちでもいいじゃない。
>>674は書店勤めのお兄さんにコミケカタログ買う人間の顔色を確かめるように頼んだ人ですか?
オタ腐女子が粘着っていうより
ロリ嫌い、エロ嫌い女の粘着って気もしないでもないがな
エロ漫画は悪!とか言っちゃってるオバちゃんとかいるじゃん
あの粘着さに似てる。

表紙なんてなんでも良いけどな
買う時が恥ずかしいだけで外で読む訳でもないし
女はあんな重たい物を当日持ってゆく訳でも無いし。
なんかさ、朝ごはんに嫌いなおかずが出てくると一日気分が悪いっつーか、
そんな感じでしょ。
今回の表紙がわいせつか否かという議論はさておき、昨日からのレスを見ると
とにかく、「コミケ」そのものが後ろめたい趣味であり、それを世間に晒されたくないという趣旨での
電車などでカタログ読むなよ発言がとてもひっかかるのだが、私にとってコミケは後ろめたいことなんかないですよ?
件の書き込みをする人はおそらく自分で後ろめたさを感じるようなことがコミケに来る意義なのであり、
それゆえにコミケ=世間から秘匿すべきことのように固定概念が形成されているようであるが、
私などは元々、昔の8BITパソコンで優秀な自作ゲームを売っている人たちがいるという伝聞から
コミケにふれ、SF小説やTVゲームやお茶や酒などの趣味の同人誌などに目が行き通いつめるようになったので、
どこか会場の知らない場所でロリコンだのゲイだのといった本が売り買いされていようが、そんなことは
単なる世間の縮図であり、それを根拠にコミケを後ろめたいものなどとは全く思わない。よってカタログを
電車内で読むなど、別段カタログそのものに恥ずかしげなところは(今回の表紙論争波とりあえずおいておく)
無いし、全く恥ずかしいこととは思わない。これが恥ずかしいのであれば歌舞伎町MAPを広げて美味い食い物屋を
探す行為も同様に恥ずかしくなってしまうだろう。
>695
それを理由に相手構わず八つ当たりしている奴がスレを荒らしているわけだが。
697696:04/07/22 21:21 ID:EI6ORB2p
スマン、>694でした。
>>695だけじゃないけど、
「私にとって」がみんなに当てはまるわけではないからなあ
699674:04/07/22 21:31 ID:gXu21uCY
>>688
だからこそショックだったんだよ_| ̄|○
ちゃねらだったのかもわからんが。
あと俺に兄はいません。
コミケにいかない?って声をかける男とコミケ=ロリオタ祭りだという認識の女の
どこが一般人なのか。
一般人はコミケ=ガリデブオタ祭りという認識。
表紙とミヤ事件を重ねれば、ロリオタも漏れなくつくよ
一般人にとって「コミケ」などという単語自体聞きなれた言葉ではない。
多くはそんなもの知らないのだが。
http://www.apple.co.jp/ipodmini/lifestyle/pink/index.html
エロエロですよ。確信犯ですよ。気持ち悪いですか? 叩いてください(゚∀゚)アヒャ
>695には>690の言葉をプレゼントする
なんというか、
住んでる世界の広さにもいろいろあるなあ
と感心している今日この頃。

両手両足を目一杯伸ばしたら、全部壁に届きそうだ。
般若心経を貼った>>634だけど↓こっちのほうが頭を冷やす効果があるかな?

マリーアントワネットになってみるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1078384865/

117 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/07/20 23:24 ID:oPqlyKaq
表紙がいやなら自分用のカタログを刷ればいいじゃない
>>704
690と695をよく熟読して欲しい。
コミケって名称をしらなくても
漫画やアニメの催しものって認識だ>一般人
ニュースやら情報番組やら雑誌なり
1年に数回は取り上げられる話題なんだから
世間的には十分認識されてるイベントだよ。
それに、宮崎事件以降、毎年ニュースで報道されるんだから
もう15年以上は流れてる。十分世間の認識にあたいするだろう。

それにファッション雑誌だとたいてい
秋葉系とかアニメオタク系とか取り上げられるし。
もちろんキモイ男という例題でな_| ̄|○マァソウダケドサ
最近ではビエンナーレの出品の件で新聞では取り上げられてるよ。
擁護派の(特に)ロリオタは表紙絵が耽美マッチョなホモ絵でも同じように
恥ずかしくない、どこでだって読める、TPO知るかって言えるのかね。
>710
>耽美マッチョなホモ絵

クリアするのが難しいハードルだな、おいw
712名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/22 22:29 ID:vs0Hfj3h
一般人にはコミケという単語は広まってないかも知れない。
だけど、漫画=オタクという認識は少なくない。

しかもここ最近、ラジオやテレビ等でもコミケの時期になるとチラホラ持ち出す局は結構ある。
そんな番組を一般人が見聞きしたらどう思うだろうか。
おそらく一瞬でコミケ=オタクの認識が固まると思う。

コミケの何が悪い!?とか訳の判らない事を叫んでる人に言っておくけど、

       「世界は君が思ってる程広くないし優しくない」

わかったら夏休みの宿題でもしてなさい。
俺の周りでコミケなんていう単語を知ってる奴は俺以外にいないぞ。
自分がコミケに親しんでいるのでそういう情報が耳につきやすいかもしれないけど、
一般人にとってはさして気にかかるニュースではない。オタクそのものは知っていても
日本中のオタクが集まるイベントの存在など知っているのは身近にオタクがいる奴以外には
本当に稀なはず。
>>712
世界は君が思っているほどオタクに対して関心がありません。
表紙以上に表紙絵師信者が気持ち悪いですな。
>710
コミケカタログを一般書店に置いたり電車内で読む事に否定的だが
今回の表紙絵をコミケカタログの表紙絵としては特に否定してないオレはどうすれば?
どうしても表紙絵論争に戻したいおばはんどもがいるようだな。
じゃあ、次回表紙は俺に描かせろ。
ものすごいあれな感じなの描いてやるから。
そろそろ冷却期間置こうや、みんな。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/22 23:05 ID:A+sZgTC2
泥仕合
721名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/22 23:07 ID:505zb8sA
逸般人の宴だ、表紙くらい何でもいいじゃねえか
マリーがいいこと言った
自分用の表紙を書いて貼ればいいのさ気に食わないなら

境界を超えたダメ人間同士、仲良くやろうぜい
もう、そろそろ内容の話をしようよ。
まだやってんのかよ・・・
とりあえず擁護派引いておけよ
内容と言っても単なる女の子の絵だが。
何について語れと?
岩田さんのことについて触れたページはありました?
話が通じないヤシは巣にドゾ

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1087376748/
電車でカタログ読んでるのが、もし
タレントばりのイケメンor美女だったら
オイオイとは思ってもそこまで引きはしないかも知れない。

でも現実に電車でカタログ読んでる奴って
高確率で周りの見えてないキモオタなんだよな。


ある程度の歳になったらカタログ以前に
マンガ読んでるだけでもいい目じゃ見られないのが世間。
その上あんなでかくて重い本広げてりゃ混んでりゃ邪魔だし
空いてても人目は引くし、
中身は何だか変な小さな絵がびっしり並んでる。
異様なんだよ、あの誌面は。
>ある程度の歳になったらカタログ以前に
>マンガ読んでるだけでもいい目じゃ見られないのが世間。

いつの時代の話をしてるんだ?
3つにカタログを分けた後に、
どうすれば当日持ち歩いても丈夫で汗にも負けず使いやすくできるのか、
装丁で悩んでいるんだが何か良い方法はないか?
厚紙をボンドでのり付けしたが、なんかいまいちだった。
>>729
大きめの100均の文具コーナー逝くと、いろいろ使えそうなアイテムがみつかる
>728
まさかコミケカタログが少年ジャソプやりぼーんと同列だと思ってはいまいな?
どっちかっていうと、ファソロードやファイソドアウトや箱息子系だろ…

まあ自分は読まないが、他人が読んでたらあちゃーと思いつつスルーする。
いちいち「見て見て恥ずかしいよね痛いよねプゲラゲラ」とか車内で言うのもそれはそれで痛い(若い娘及び気持ちだけ若いババアに多い)
>731
何とか理屈をこねて自己正当化を図ろうとしているようだな。
昔から「理屈と膏薬はどこにでも付く」って言うからねえ。
ゆうきまさみがそんなこと言ってたような>公共の場で漫画を読むのは恥かしい

お前の仕事はなんだよ(笑

こんなことでごにょごにょ言い合ってるのも、何年か後にはいい語り草になる。
もっと闘っとけ。
で、本気で思うところある香具師はアンケートに書くなり、目安箱に出すなりしとけ。
>732
いや何を正当化なのかよく判らんのだが…
自分は外で読まないけど、読んでる奴に関してはどーでもいい。人は人
って意識なんだが。
暇なのか?
>>728
>その上あんなでかくて重い本広げてりゃ混んでりゃ邪魔だし
>空いてても人目は引くし、
>中身は何だか変な小さな絵がびっしり並んでる。
>異様なんだよ、あの誌面は。


こっちには反論ないの?
異様な本読んでりゃ引かれて当然。
>728
40才のオッサンがコロコロとかサンデーとか
読んでたら普通は良い目でみないね
いい年して漫画かよって思う。同じオタでも。
>736
同族嫌悪。
外で見たいならまるまる一冊じゃなくてコピーしたのとかはどう?
>>735
異様じゃないよ。
あれくらいの厚さの月刊漫画誌は女性向けを含め、いくらでもある。
カタログは厚さの割にページ数は異様に多いがな(w
なので重いのだが
…本当に都合の良いとこにしか目が行かないのな。

*厚さ*に関しては他に同じような厚さの本もあるだろうさ。
しかし、中身はどうだ。
小さい絵がみっしり。電車で隣に人がいたら奇異の目で覗き込まれることもあるだろうさ。
中身は女が乳出してるカットに汁だくカット、「コスプレ写真集有り」だの「緊縛」「調教」の文字。
または一般人も読むだろう飛翔系のホモ絵。
こんなの覗かれても異様じゃないか?
新聞だって広げてたら隣の香具師に覗き込まれることあるってのに。
カタログだけ中身読まれない保障なんてどこにもない。

ちなみに、人が隣にいない空いた喫茶店あたりなら読んでもいいかと思うが。
まあまあ、電車の中で買ってきた同人誌を読まないでいてくれるなら、
カタログくらい大目に見ようじゃないか。
>>741
寧ろ気になってみちゃうよね、、見慣れた一般雑誌と雰囲気違うだろうし。
ってか電車で読むなと。そもそも落ち着いてサークルチェック出来ないだろ
ついでに。
一般人でも中身うっすら見ればよくわからん分厚い本が漫画関係のモノであることは察せられる。
(見るからにアニメ絵だしな)
しかもそんなの公衆の面前で読んでるのは決まってキモオタ。
(普通に羞恥心があったら隣に人がいる状態じゃ読めないし、羞恥心あるやつだったら身なりにもそれなりに気をつかう)

そうなれば漫画オタ=キモイの図式くらいは容易に立つ。
かくしてオタのイメージは悪化の一途。
ようじょ誘拐やいたづらなどの犯罪も相乗効果で悪化の一途。
あ、>744は>741のついでな。
ヘッドホンステレオでガンガン外にアニソンを漏らしながら、
カタログを読んでたりするパターンが多かったりね。
中で電車で事前に読んでルール確認しろ
みたいな漫画のシーンがあるもんな
>>747
あの漫画マジで引いた。
>>747
本来叩かれるべき描写だよな>電車の中でカタログチェックスルー
750名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 02:14 ID:6Pv6U46t
キモオタって、決まって自分達の事は気持ち悪がられてないって思い込んでるんだよな。
X6ACV0ue
はとりあえずかかりつけの医者に見てもらえ
人に迷惑かける前にな
なんだか知らんが公共の場でカタログ見るのが正常だと思ってる子供が多いな…。
一般人に認めて欲しいからやめろ、じゃなくて
オタクの行動をより異常に感じさせる行動をよせっていってんじゃないのか。
一般人だって痛いことやったら痛い。
オタクは痛いことをする割合が高いからオタクといわれるわけだが。
>>752
スレタイ見て思ったんだが、空気が嫁ないからオタクと言われるんだよね
あの重たいカタログをわざわざ持っていって電車の中で広げるなど、正気の沙汰ではないだろう
寝っころがって、いつでも持ってる本を引っ張り出してサークル名を確認できる家でやるのが順当
PCがあればどんな本を出してるのかその場で調べることもできるし
重いカタログをわざわざ?そんなのどうでもいい
とにかくカタログと同人アイテムを自宅、会場以外で取り出すなって事
まぁ待て。電車ゆーてもピンキリだ。
夜の乗車率10%のクロスシート車内かもしれんよ・・・
>756
わざわざ視力と体力低下してどうするw
>>756
寝台車の個室でハァハァ(;´Д`)禁止
おまえら神経質すぎ。
世間はお前らが思っているほど人のことは見ていない。
かといって気にしなさすぎるなのが
所謂キモオタと呼ばれる人種でしょ。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 08:01 ID:6Pv6U46t
>>759
世間はお前が思ってる程、オタクに優しくない。
電車の中で移動の合間にカタログ見てたらイヤだけどちょっと尊敬するかも。
いや、表紙がどーとかは関係なくて、単純に重くて厚いわりには
柔らかくて出し入れしにくいし、あんなもん遠足のしおりのように扱えないから。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 08:47 ID:x5Fkc+sM
>>736
お前に40過ぎた人間の気持ちわかってたまるか
そういうことを言う資格はどこにもないぞ
オッサンだから…という偏見はやめて欲しいな。
俺のまわりにもコミック好きの中年は沢山居る。
確かに見た目はキモいだろうが、年少の香具師にとやかく言われる筋合いはどこにもない。
それでも文句あるならその場で言うべきだな。
文句つけて殴られても自己責任ということで
765名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 08:59 ID:F/f3bvib
乗車率に関係なく、正直やめてほしい。
今回ようじょが表紙だし。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 09:16 ID:c+V/1khD
あのこは21歳ですよ
お前ら、まだやってたのか…

ところで、ヤフ奥に表紙無しカタログを出品した人が居たが、1700円越え終了したね
>767
となると表紙かかくは500円くらいか?
書店売りってだいたい2200円くらいだろ
世間のオタクを見る目は優しくないと何度も主張してる
人がいるけど、その「世間」って女性社会の話でしょ。
多分そこに食い違いがあるんだと思う。
そこらへん、男社会はもっとからっとしてるよ。
>>769
オイオイ、世間は世間だよ。
男女の区別は無いぞ。
この時期は男のキモオタの方が汗くさい率が高いから、嫌われる傾向が高いんじゃないか?

あと、年齢も重要。
10代なら、周りに迷惑さえ掛けなければ、ロリオタまんがを見ててもスルーされることが多いが、
20代からは年を取るたびに世間の目が厳しくなる。

コミケの表紙を気にする前に、自分の容姿と臭いを気にしろと言いたい。
つーか電車で読んでもOK「と思ってる馬鹿がこんなに居るとは、、
あまりにも周りが見えていない&自己正当化している人が多くて驚き。

確かに10数年前と比較すれば、それなりにヲタを容認する社会的空気はできているけど
せいぜい「漫画やアニメがとても好きな社会人もいる」程度の認識であって、
同人誌とか、それ系の絵柄自体はまだまだ許容範囲外だよ。
それに、社会が容認しているのは
「ヲタ自身がそれに気がついていて、公の場では判断・遠慮している”人”に対して」のみ、
というのが通常でしょう。

誰も何も言わないから大丈夫だ、なんてのは子供の思考であって
そんな人間は誰も認めてない。

周りの一般人は気にしてないんじゃないんだよ。
あまりにも気持ち悪い(=恐い)存在過ぎて、一生懸命無視しているだけなんだよ。
心の中で罵声を浴びせるか、精神病患者や臭い浮浪者を見ているのと
同じ気分になっているだけなんだよ。
ただ、ヲタ本人の日常の行動によって、
「その人を個人的に知っている人」が「その人に対してのみ」許すか許さないかを
選別しているだけなんだから。
>>772
> 周りの一般人は気にしてないんじゃないんだよ。
> あまりにも気持ち悪い(=恐い)存在過ぎて、一生懸命無視しているだけなんだよ。

それは、「あのような連中と同一視されたくない」という「一生懸命」な自意識の幻影だよ。
一般人がオタクについて「一生懸命」になってるなんて本気で思ってる?

オタクを差別することであなたに圧力をかけて商品売ってるマスコミ+ファッション業界の
意図がわかってないんだね。
>オタクを差別することであなたに圧力をかけて商品売ってるマスコミ+ファッション業界の
意図がわかってないんだね。

翻訳きぼん
>>773
どうも論点が狂ってる。

極端な話、世間から見たらは、
男オタは、犯罪予備軍
女オタは、キモイ

オタでも、周りの人や服装・行動をちゃんと気にしてる奴は無問題。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 12:05 ID:G9fXOmtN
風呂に入るオタは許す、

とコミケシーズンに考える一般人は多い。
電車でカタログ読んでも良いだろうという人に聞きたいんですが、
同じく同人誌を電車の中で読むのはどう思うんでしょう?
>>775
同意

>>769>>772の考えは危険すぎる
男社会がしっかりしているって…何が?

一般にはアキバ系で通じるぐらい男オタの認識は出来ている
現実を見ろ
×772じゃなくて
○773
780名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 12:11 ID:G9fXOmtN
ファッションくらいは気をつかってほしいな、男オタも。
バンダナを頭に巻くとか、指だしグローブつけるとか。
なんかオタクは世間からキモく思われているんだって
声高に主張してる連中に限って
そんなオタクのなかでも、自分だけは別、キモくないと
ちょっと上から見下ろしてるスメルがプンプンなんですが。

オタクは同族だから同じオタクのちょっとした動向も
目に付くし気になるかもしれないけど、
世間の関係ない人たちは、そんな意識して見てないよ。
ほんとうにみんな自意識高杉。
>>778
現実を見ないからこそのアキバ系とか言ってみるテスト〜。
>>781
>世間の関係ない人たちは、そんな意識して見てないよ。

「世間の関係ない人たち」ではない貴方にどうしてそんな事が解るのかなぁ。
オタクのなかでも自分だけは別、とか思ってる?
あのさぁ、「身なりを清潔にしろ」というのと
「電車の中でコミケカタログを広げるな」というのを
一緒くたにしてしている人がいるけどこの2つは全然違う。

後者は、お前の趣味は世間から見下されているから隠せ、
と言っているわけだ。
言ってるお前が恥ずかしくないのか?
違うって。
痛さ度合いがエロ本読んでる一般人と同じなんだよ。
中身にはバッチリエロも載ってるし。
一応。

>>773
> それは、「あのような連中と同一視されたくない」という
773さんが自分でお書きになったこの言葉が、全てを語っていると思いますけど。
それに、『「一生懸命」な自意識の幻影』とお書きになっているこれが、
世間一般でいわれている”社会常識”というものであり、
この意識のズレこそが、ヲタが嫌われている最大の要因かと。

> オタクを差別することであなたに圧力をかけて商品売ってるマスコミ+ファッション業界の
> 意図がわかってないんだね。
商売で考えるのであれば、まったくの逆です。
ヲタは必要なら(生活費を削ってでも)お金を使ってもらえる人種であることは周知ですから、
「マスコミ+ファッション業界」はヲタ好みな商品を開発して売るだけです。
もちろん、それだけの需要の有無と
服飾メーカーとしてのブランドや地位等と天秤にかける必要はありますけどね。
>>785
そうねえ。注意事項のページとかならともかく、サークルカットはなあ...
と思う。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 12:33 ID:G9fXOmtN
電車内で他の客に白い目でみられたら、
そいつを捕まえて、いかに同人文化が素晴らしいか、
いかに世間の目が誤解にまみれているかを説いて、
最終的に納得してもらう覚悟があるんだったら、
自由に車内で読んでもいいと思う。
読むなっての
通勤帰りの適度に混んだ車内。
ミケカタログのチェックでもするかと3日目東館の辺りを開いたつもりが
開きすぎて西館を開いたらしい。
たまたまめくったページには「美少年」「ショタ」「ハードSM」の文字が。

そんなとこを隣に座った姉ちゃんに見られたくないよ。
普通に恥ずかしいって。w

これを見下されない崇高な趣味とか言ってるヤシ居たら、確かめてこい。
>>786
「社会常識」を知らないでそれを論拠にするようなことはやめて欲しい。

>ヲタは必要なら(生活費を削ってでも)お金を使ってもらえる人種であることは周知ですから、
>「マスコミ+ファッション業界」はヲタ好みな商品を開発して売るだけです。

オタク好みなものをつくってオタクに売るのと、オタクを差別してオタクと見なされない
ようにするためのモノを売るのとどっちが儲かるか。

オタク、特に女性のオタクは財布が緩いなんてことは全然ないよ。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 12:44 ID:Dy5WWQAC
>772
だからあんたは自意識過剰だっていうんだよ。
されとも田舎者なのかもしれないな。世間はそんなに暇人揃いじゃない。
「ヒマじゃない」と思い込むのもいいが
ヒマな人種が存在するのを忘れてないか?

PTAだ。
>>791
私の感じる社会常識では、ヲタの社会認知は高くなってきていると思いますが
社会許容度はまだまだ低いと考えています。
その理由は、このスレでいろいろ語られている「奇行」や「問題」が目に付くからです。

あなたは社会常識を良くご存知のようですが、
その社会常識規範ではどのように判断されていますか?

> オタク好みなものをつくってオタクに売るのと、オタクを差別してオタクと見なされない
> ようにするためのモノを売るのとどっちが儲かるか。
前者と考えます。
後者の場合、まずヲタの人に劣等感を植付ける広告活動を徹底して行い、
さらにその劣等感を自社製品の購買意欲に振り向ける必要がありますが
それは会社にとってもあまりにリスキーですし、投下資金の回収も見込めないでしょう。

> オタク、特に女性のオタクは財布が緩いなんてことは全然ないよ。
商品のターゲットと方法論を絞り込めば良いだけです。
ヲタ全員に満遍なく売れる商品なんて、そうそうないことはあなたの指摘どおりですから。
学生のうちなら世間が狭いのは当然だからカタログくらいと考える奴がいても
まだ救いようがあるが、ここで騒いでる奴らがもしいい歳こいた連中だったら嫌だな。

そういう、何故敬遠されるのかもろくに理解しないで「何が悪い」と声高に主張するような態度が
よりオタのイメージダウンに繋がってるんだよ。
>>792
「普通の存在」として、空気のように認識されることと
「異常な存在」として、積極的に無視されることは
一見似ているようで本質は異なります。

確かに世間は暇ではありません。
だからこそ、「毒を指摘して修正する暇も、相手する価値もない」だけと思います。
それこそ
「わざわざ意識せずとも無意識レベルで嫌悪・無視されるまで都会の一般人はレベルアップしている」
だけかと。
社会的に排除されている状況ですね。
個人的には、まだ色々と相手されていた方が幸せと感じますけどね・・・。

というか、皆さんごめんなさい。
ここコミケカタログのスレでしたね。控えます。
別に漫画・同人誌文化を必要以上に卑下しろとは思っていない。
でも、ある程度漫画ヲタクに対する一般的な認識を想定して
節度ある行動をするのが社会人というものだと思うんだが。
「自分が人にどういうふうに見られる可能性があるか」を
認識していないから、ヲタクと呼ばれるわけで・・・

大体、家に帰れば何も気にせずじっくりチェック出来るものを
わざわざ電車内でおっぴろげて見る必要はないと思うんだが。
それこそこらえ性のない子供ですか、と。
恥がどうこう以前にあの重いカタログをずっと支えている腕力がない…。
普段動かないくせに何でみんなそんなパワフルなんだ。

ちなみに自分は、やらないけどやりたいやつは勝手に読めば?派
カタログ持ってるやつが何か問題起こしたら、コミケに行ってる人間全部が、
同じように白い目で見られるんだよ。

いい加減、自分だけは違うっていう考えはやめるべき。
800今更だけど:04/07/23 14:58 ID:ePayMDKF
発売日に買ったけど
ヨダレなんてココ読んではじめて気付いたよ。
シーツは自分で気付いたけど、家に帰ってから気付いた。
表紙に関しては気にし過ぎだな。



んで電車の中。
やっぱカタログは個人的にエロ漫画と同レベルと考えてるので読まない。
自分は周りの人が本読んでると何読んでるか気になって、つい覗き込んじゃタイプだから(失礼だとは思うけど)。
漫画読むときもカバー付けるし、萌えやエロ系はカバー付けてても読まないようにしてる。
後ろから覗き込んだときにオタ漫画だとやっぱ引くよ。
特に自分と似たような秋葉系の人が読んでるとキツイな。


上の方で
「コミケにうしろめたい気持ちで参加しているような人には参加して欲しくない」
みたいな人が居たけど
俺はやっぱうしろめたいよ。
なんだかんだ言っても自分にとっては結局
「夏の有明エロ漫画祭り」
だからな〜
電車で広げているか否かとは関係ないじゃん。
同人誌持ってる人が問題おこしたらコミケどころか同人文化全体に
被害がある、というのと一緒。
ちょっと質問です。
初めてカタログ買ってコミケに行こうと思うのですが、
とりあえず、サークルカットを残してほぼ全部読みまして、
今、カタログのサークルカットに、欲しい分野・ジャンルの同人誌のあるサークルに
優先順位にあわせて色別のマーカーをして、最初のページにある見取り図に
写しているのですが、他にも当日有効なカタログの使い方ってないでしょうか?

あと、重たい本だから切って利用しても大丈夫ですよね?
>>802
駐車場でならんで待つ時に尻に敷く。晴天時限定。
>802
分冊推奨。切ってよし。
やっぱり便利なのは、諸注意のページと当日分のサークルカットページを分冊、
それなりに厚い紙で挟んで製本テープで製本。
厚さに合わせて切った紙にボンド塗って付けるのでも良し、
挟めるファイルに挟むのも良し。で、持ち歩く事じゃないかな。
>上の方で
>「コミケにうしろめたい気持ちで参加しているような人には参加して欲しくない」
>みたいな人が居たけど
>俺はやっぱうしろめたいよ。
>なんだかんだ言っても自分にとっては結局
>「夏の有明エロ漫画祭り」
>だからな〜
激しく尿意

ざっと読んでたら>>614みたいな人が叩かれててアレなんで擁護したいんだけど、
こういう感覚が普通なんじゃないの?
「公共の場で読もうと勝手、嫌がってる奴はただの劣等感の塊」みたく言ってる人さ、
同人に対する世間の見方を、もうちょっと認識した方がいいんじゃないかな。
それとも自分達は、エロも書かないし2次創作もしない、
高尚な1次創作者だとでも言いたいのかな?
げんしけん同人期待
聖リオはもうイヤ
>805

>それとも自分達は、エロも書かないし2次創作もしない、
>高尚な1次創作者だとでも言いたいのかな?

それはまた別の問題じゃないかなー。
一次創作でなくても、誰かに同人誌活動について内容を説明する機会がもしあるなら、
話せる範囲できちんと話したいと思うよ。
ただ、それは相手がある程度の興味を示して聞こうとしているのが前提で、
その興味の度合いによって話し方や内容も代わってくるだろう。
一次創作だから、と言って、一方的に喧伝しまくったらやっぱり空気読めないヲタクなのは
同じことだ。まあ、話せる内容は多いだろうけどね…。
>>805
その「世間の同人に対する見方」なるものが確固としてあるとして
(そんなものはそもそもないと思うけど。世間で「同人」と言ったら
ふつうは文学同人がイメージされる)、その見方は「正しい」のか?

それが「正しい」見方ならそれに配慮する必要もあろうが、
「正しくない」見方なら、それに「合わせる」ことは「社会性」でも
なんでもない。

非差別階層の人は自分の階層を隠して生きろ、というのと一緒だ。
差別する側は悪くなくて、差別される側が隠れないのが悪い、という
論法をなぜ使うの?
差別というより分類だろ。

あっち側(同人)の世界への行き方を知ってたり往来している人間が居る。
しかしあっち側は万人全てに受け入れられるとは限らない世界。
不特定多数の目について不快にさせたり世界を侵攻されたり、
お互いに無益な争いはさけようっていう。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 16:13 ID:/pSpc4tv
漫画同人のおかげで文芸同人もさぞ迷惑してるこったろうな。

しょせんヲタはただのヲタとしか見られないっつの。
ヲタ=キモイなだけで同人どうこうなんてどうでもいいこと。
一般の知識は、コミケ=オタが集まるところ

それ以上の知識は無いと思われ(エロ漫画があるかどうかさえ知らないと思う)
>>808
それは論法が飛躍しすぎているかと思います。
そもそもここで「正しい」なんて極めて限定的な単語を出しちゃ駄目です。
正しさなんて、人それぞれあるんですから。
その社会常識は(誰かにとっては)正しくないかもしれません。
でも、その常識によってその社会は安定しています。
だから、みんながそれを守って生活しているんです。
「社会人にとって一番大事なのは一般常識」といわれるゆえんです。

被差別部落の問題は、本人達はなんら問題・迷惑をかけていないのに
存在そのものを差別する人がいるから社会問題なんです。

(悪質な)ヲタの場合、本人達の行動によって世間が迷惑をこうむっていることに
本人がまったく気がついていないと言うのが問題なんです。
その行動も、ちょっと気を使えば済む程度の低レベルなものが大半であって
どれも「極めて自分勝手な理由」に基づくものでしかありません。
もちろん、社会にとっても「同調はできないけど、理解はできる」(政治活動とか)
というものですらありません。

ちゃんとTPOをわきまえたヲタの人は、社会からの激しい非難には晒されていません。
そのようなヲタの人にとっても、自覚症状の無い悪質なヲタは迷惑なんです。
俺は男だが、今回の絵は好かん。
ロリでも健康的でないと・・・これじゃ製箔だよなー。
エロよりパロなんで、こういうの嫌悪してしまう。
女性にも買いにくい人が当然いると思う。
ただ、萌える人がいるならそれは否定せん。

暑苦しいし・・・まあ、何年か前の氷みたいなのも
つまらなくて好きじゃなかったけど。
それでも、55あたりからで一番嫌いかというとそーでもない。
60の門井のが一番嫌いだった。今回のより、あっちのほうが女性は
買いづらそうな気がするが、当時は男に叩かれまくってたような?

59のは801ぽかったけどほのぼのしていて良かったな。
63が綺麗で一番良かったと思うが、毎回美少女というわけにもいかんか。
個人的には好かんけどしょうがねえか、という感じでしかないや。
毎度「今回はどこに頼んだんだろ」と楽しみで、良かったら嬉しいし
イヤだったら○| ̄|_と思うだけだし。
むしろ中身に用がある。
当日もっとも有効な使い方は
家において置くことです。
あの重さを持ち歩くだけで体力を消耗し、本を買う気力が奪われます。
カタログ1冊の重さで同人誌10冊分くらいあるんじゃないのか。
最悪、今晩中に次スレに行きそうだから、スレ立て人にお願い。
カタログ表紙関連のことを話すスレとコミケカタログ本体のスレの二つに分けて。
最近は電車内のマナーとか、話題が拡散してきているから。
>816
禿道。

っていうか、いい加減ループし始めているみたいだし
言いたいことはあるだろうけどそろそろその話題で書き込むの自粛してホスィ
スレ分けする必要ないと思うけど。
表紙について擁護したい一部のヤシがわかったような口きいてるから
一般マナーの話まで飛び火してるんだし

一応カタロムスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039781771/l50
↑ばばあ
表紙の内容関係なく、たとえ友人でも電車の中でカタログ読んでたら他人の振りするな。
まぁそんな厨とは友人にならないが・・・
実際電車とかで読んでる奴は見たこと無いが、家に帰るまで待てないのかな?
どっちでもいいケド、電車の中で云々の話は
もうおなか一杯。
んじゃ、なんかネタ振りヨロ
大昔、映画は低俗な趣味だった。見るヤツも作るヤツも奇異な目で見られた。
今はもう大衆文化として定着した。誰も奇異に見ない。

ちょっと昔、漫画は低俗な趣味だった。見るヤツも描くヤツも奇異な目で見られた。
今はもう大衆文化として定着した。誰も奇異に見ない。

今、同人は理解されてない。見るヤツも描くヤツも奇異な目で見られる。
でも将来はどうだろう?

俺たちは動いてる歴史の中で生きている。
わかった。電車の中で読んでる香具師がいたら、って話はやめる。

バスの中で読んでる香具師がいたら(ry
>>823
「ポルノ映画」「エロ漫画」「エロ同人」だったら…
電車に乗るときは、何かを読んでいるのは運転手に失礼。
きちんと正座して、まっすぐ正面を見て乗ろう。
年食った荻上が多いようだな
>>823
エロやロリは何年たとうが低俗だろ
変なこと聞いて悪いんだけど、注意事項のカット描いてるサークルってその回のコミケに参加してるとは限らないんですか?
注意事項のカットを見て行きたいと思ったサークルがいるんだけど、見つからなくて。
サークル名の読み方は多分合ってると思うんだけど・・・。
表紙の話なんてまだしてんのかよーって人が話し戻してんのな

電車の中でカタログ読む話してたのによー。
ちゃんと嫁よー
で、実はこのスレってたいして話すことないんだよ。
マンレポやカタロムは別スレあるし。
だから前スレなんてあんなひっそりしてたわけで。

重さの話でもすっか?
おまいらの考える、カタログのベストな重さって何gよ?
2kgくらいかな
エロが載ってるページしか見ない奴の意見だな。コミケとはエロイベントとして以外認識できないのだろう。
あと思ったのが、なんかここ脱オタファッションスレにいる奴が多いんじゃないかなって気がする。
人の目線に強迫観念を抱きだした病気寸前の奴までいるように思えてならない。普通のひとはな、
エロの載っているページのある雑誌=嫌悪とは思わないんだよ。たとえ電車内でも、そういうページを
意図的に開いてまじまじと鑑賞しなけりゃいいんだ。エロの載ってるページが出てきたら普通に別のページ
開きなおせばいいじゃないか。それが一般人だよ。エロページが出てきてパニくるのはお前らぐらいだ。
同人キモイ→エロのページ開く→やっぱり同人キモイ(確信)

という流れだけどな。
俺は髪を染たりピアスしたりしてチャラチャラしてる奴見ると凄く不快だし
自分では絶対そんな恥ずかしい真似はしたくないが
他人にソレをヤメロと意見しようなんて、夢にも思わないけどなぁ。

電車でカタログ読んでも別にイイんじゃん?
自分の思想を他人に思想を押し付けようとするなよ。
新幹線みたいな落ち着いた空間ならともかく
普通の向かい合わせの電車で読む奴って何なの。
カタログ読んでる私を見て〜〜みたいな露出狂なんじゃないの。
読みたい時に読むだけ。何の他意も無い。

ソコがマンガ雑誌やスポーツ新聞を読んでイイ場所であるなら
当然のようにカタログを読む事も許されるハズ。
>795
そこは夏だから…と信じたいが
職歴なしの無職のヒッキーとかならありえるかもしれんなぁ
社会人やってたら間違い無くカタログを電車で読むなんて行為はできない。
>>835=837

どーでもいいが、君はすでにコテからして逸脱してるから
何を言っても説得力に欠けると思わんか?w
イイ年こいた大人なら、やってもイイ事と悪い事の区別くらい出来るでしょ?
電車の中でカタログを読むのはやってもイイ事に分類されますよ。
>>839
こいつがわいたということは、このスレは終わったということだよ。
オタクはアングラであってほしいんだよ
迫害されて、隠れてやってるのが好きなMなんだ
だからおおっぴらに電車の中でなんて読まないよ
まだやってるの?
凄い執念深さだ、、
まさにそのコミケカタログのp4を見よ。
電車のなかでコミケカタログを読んでる参加者が描かれている。
しかも、注意書きを良く読めという主旨の漫画だ。

しかもその参加者は、合方に注意書きを読めと諭す、理想の
参加者として、いかにも好青年風に描かれている。

コミケカタログを電車で読むことが社会性に劣るかのような
ことを言ってる人は、まずはこの漫画をよく読んでもらいたい。
>>844
だからね、こっちは今回は準備会が間違えてるというスタンスなの。
カタログの表紙も理念に反してるし、漫画でも電車内でカタログ読んでるし。

いつも準備会が正しいとは限らないわけ。
抗議や意見って表紙よりも紹介漫画にした方が良いな、、
とんでもない解釈してるよ
>>845
>カタログの表紙も理念に反してるし
ほほーう。
どこがどう反しているのか説明キボンヌ。
>>847
過去ログ100万回読んで半年ROMしてからもう一度聞いてね。
読んでも無駄だよ。
非サークル参加者だからダメ、という、
それ自体がコミケの理念に反してる難癖しか出てないから。
848は馬鹿ということで、次どうぞ
じゃあどこが理念に反していないのか説明できるの?
難癖つけるだけなら猿でもロリオタでもできるって。
自分の意見と食い違うと、お子様だの無職だのひきこもりだのという奴はIDチェックして
無視の方向で進めて行きたいのだが、どうだろうか?
また発火性の気体が混入されて来たな!
>>842
実際、アングラな部分は多いんですけどね。
サークルカットの大部分は著作権的にグレーなわけで。

そういう意味ではあの表紙はヲタクの立ち位置を再確認するには
良い選択なのかも、と無理に擁護してみる。
あの表紙のキャラはオリジナルだよ。
少年漫画の801パロよりはよほど著作権的に白いし、
創作性が高い。
>>851
”カタログの表紙も理念に反しているし”と書いている以上、どう理念に反しているか
まずお前が説明するのが筋だろ。”難癖つけるだけなら猿でもロリオタでもできるって”
って言葉をそのまま返すよ。

A「これはコミケの理念に反している!」
B「どう反しているんだよ」
A「ハァ? 半年ROMれ」
B「ハァじゃねえよ。説明しろっつの」
A「じゃあお前は反していないって説明できるのか?」

これじゃただのバカだろ。まともな教育を受けている人間の書く文章だとは思えん。
表紙絵儲キモー
>>856
>A「ハァ? 半年ROMれ」
都合のいいところだけ切り取りすぎ。で、過去ログ結局読んだの?
それでもわからない人には何百万回言ってもわからないってわかってるから相手はしない。
>>858
もう一度言う。あんたが”反している”と訴えた以上、訴えた本人がまずなぜそう思うに至ったか?
を説明する必要があるんだよ。これは現実の裁判と同じ。もし”何遍言っても分からないから
相手はしない”がこの説明であるのなら、あんたはまずその自家中毒を治せ。会話が成立しない。

ついでに。あんた、前スレから理念理念言ってるやつだろ? 俺はずーっと見てるから、俺自身は
分かるんだよ。だが”理念に反する”と書いている以上、何故?という問いには答える義務がある
んだよ。その説明を怠ったり「過去ログ読め」だけで、自分の理論は絶対だっていう姿勢を崩さない
その不遜で居丈高な態度に、誰が同意するんだよ。同意して欲しいのなら、まずそれをどうにかしなよ。
不必要な敵を作りたいだけにしか見えん。
>>858
ごたくはいいから説明してみろよ
準備会は最高の釣り師だったって事でいいじゃん。
※やん流石だぜ(w
>>859
相手はしないといったけど、あまりに笑ったからレス。

>ついでに。あんた、前スレから理念理念言ってるやつだろ? 俺はずーっと見てるから、俺自身は
>分かるんだよ。

こんな事いったら全部台無し(ワライ)
ていうかリアルエスパー様相手に一般人である自分の言葉が通じるとは思いません〜 マケマシタ〜 サヨウナラ〜
だめだこりゃ。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/23 22:59 ID:WTU5wzGB
>816-817
同意。
明日にはカタログCD-ROM発売だってのに、このままじゃ流れ早過ぎて
スレッドが使い物にならん。

立てすぎだったので誰か↓で立ててくれ。


コミケカタログ/カタROMの表紙/背表紙議論スレC66
名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。
E-mail:
内容:
コミケカタログ/カタROMの表紙/背表紙について語るスレッドです。
余ったらC67で再利用しましょう。

関連スレ:
【今や】コミケカタROM【必須?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039781771/l50
まんレポマニア倶楽部C66
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089904461/l50

過去スレ:
【空気】コミケカタログ/カタROMスレC66【嫁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090182282/l50
【背表紙】コミケカタログ/カタROMスレC64【誰?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059961871/
【鈍器】コミケカタログスレC63【バグバグ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1038306259/ (html化待ち)
コミケカタログ総合スレC62
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1026481107/ (html化待ち)
コミケカタログ総合スレ
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1007/10078/1007811963.html
仕掛け人からしたらコレだけの反響ってのは凄い手ごたえだと思う
気持ち良いだろうね。
日を追うごとに香ばしくなっていくスレだな。
お前が香ばしいだけだよ
公共の場でカタログ読む事のどこが悪い!!
って言うやつは絶対一般人の彼女いないよね。
この社会で生きるからにはもうちょっと普通の人間と関わって
まともな感覚身に付けた方がいいよ。
>>865
気持ち良いかも知れんけど、
仕掛け人の意図した方向と同じかどうかは分からんからなあ。

皆が「こう来たか!すげー」と大喜びしてくれると想定していたなら
逆にガクブルしてるかもしれん。
次のカタログのMRには

あの表紙であるにも関わらず、カタログを電車の中で堂々と読んだ、
注意呼びかけマンガの主人公。…初めてに言ってたが、かなりの人物と見た。

という類の投稿が載るのは間違いなさそうだ。
>1の天麩羅に冬コミの日程キボンヌ。




・・・・いったい何日?
ヲタ道を極めるのに一般人の彼女やまともな感覚なんぞ邪魔なだけだ!
>>872
今晩の世論を盛り上げる活動はもうおしまいですか?
>>833
コミケが一般的に見て恥ずかしいもの(胸を張れたもんじゃない)って意見を
お前等の感じ方がおかしいとか自意識過剰だヴォケみたいに切り捨てといてさ、
脱ヲタスレの住人だろ?格好つけやがって常識人気取んな(プ
みたいな偏見、自分も吐いてんじゃん。

エロ・パロの比率考えたら、コミケの全体としてのイメージをそう捉える人が多いってのも分からないか?

パニくって毒電波撒き散らしてるのはお前じゃないのかと
そろそろ、今日買ったエロゲーをやるかなぁ・・・みたいな?

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1087898408/l50

秋葉いじりはこっちで。
>>859
ちげーよ。それはオレ。オレは過去ログで絵柄では攻撃しないと宣言している。
おまえら若造と違ってこっちは筋と押してんだよ。

つーか、お前ら若い連中にに理念なんて語ったって無駄だとよーくわかってるよ。

骨の髄まで  お  客  さ  ん  だからな。

今年も徹夜すんだろ? カメコか? コミケの寄生虫が。
おっさんうざい。
で、表紙が理念に反してる理由の説明マダー?
「理念に反する」

「理念のどこに反するか指摘してくれ」

「言っても無駄だとわかった(このあと煽りをいろいろと)」

…これで話が噛み合えば奇跡だ。
>>877
とりあえず若造お客さん徹夜組カメコetc...
決め付けしかしてない時点で低能だと思われますよご老輩。

表紙を誰が書いたかなんてそんな重要か?
関係ない奴が書いたら『コミケの理念』とやらが汚されたことになるのか?
延々と叩き・擁護・煽り、ループを繰り返す不毛なスレ…
そんなに表紙が大事?中身をちゃんと読むことの方が大事なんじゃないの?
電車や路上でコミケカタログや二次エロ本を読める。

世間は思っているほど人のことは見ていないと思ってる

傍若無人、行動、自分の身なりを気にしない(気にする必要がないと思ってる)

風呂にも入ってないので、そういう奴は大抵クサイ

他人の趣味嗜好に対しては気にしない、興味ない人も多いかもしれんが
匂ったり、見た目が不潔な奴には世間の目はキツイと思う。
コミケ暦12年で、徹夜組は死ねばいいと思ってるし、なるべく
身なりには気を使ってるし、お客さんじゃなく参加者として振舞うように
気を使ってるけど今回の表紙マンセーな俺はどうしたらいいんだろうw
うざいなーと思いつつこのスレに来る人こそわからん。
だから、もともとこのスレはコミケ前にぐるぐる回るようなスレじゃないんだから
話たい人だけで回させておいてスレあぼーんでもして放っておけばいいんじゃね?
公共の場でカタログ広げるの恥ずかしくないか?
オレはリカヴィネも買うような奴だが人前で見るのは駄目。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 02:04 ID:9PyRpgjB
http://d.hatena.ne.jp/akiha-cheki/20031229
>2003-12-29 二日目しゅーりょー
> もちコミケです。始発前にタクシーで近くのマンガ喫茶から会場入りしようとしたら、
>昨日も今日も新橋のマンガ喫茶が満席だったのでビデオボックスを利用。最近、金太郎とか
>花太郎とかゆーチェーン店をいろんな所でみかける。実は、今回だけでなく、本来の目的で
>何度も利用した事あったりして。ドリンク飲み放題・ビデオ見放題で一時間500円は
>異常に安い。レンタルビデオより簡単だし。

> 戦果はあんまり芳しくなかったなぁ・・・、一発目にワルワル?行ったら、他はあらかた終了
>って感じ。介錯がマリみて本出してたけどイマイチだったし。ま、二日目はこんなモンか。
>三日目にかける!予算は八万とバッチリ、サークル参加の友人からチケットが回ってくる予定だし。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 02:15 ID:800lxNyH
なんとなく「ヲタにしてもなぁ・・・」と不可解なもやもやを
感じつつ購入。兄メイトゆえ不透明の袋で持参、帰宅。熟読。
そのご表紙をよくよく見て涎と舌に引いた。

あの体勢でパンツ見えてないから、ピンクの布なんだろ・・・
と考えることしばし。

右側上が少々不自然だけど、カーテンだ! きっととーめーな
椅子に座ってるんだね。
まさかシーツだったとは。

涎が画風ね。うーん・・・リカヴィネって検索して見て来たけど
箱もトレカも小道具(犬とかスプーン?とか)持ってるから気に
ならなかったね。むしろああいう感じだとこんなに叩かれること
なかったんだろうなぁ・・・作家さん自業自得とはいえ少々気の
毒。

801読みな男としては、レズだろうがゲイだろうがあまりにも
露骨にやらなければ表紙でもいいと思う。ニュースでコミケが
挙がることになったときは・・・ええい、コミケってそんなもの
だとあきらめてしまおう♪

だ・け・ど! いまや小中学生も一般参加者として単独で来場
することもままあるコミケの、公式案内書たるカタログだぞ。
もー少し考えろ、コミケの顔を。 って感じですな。まったく。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 02:19 ID:800lxNyH
あと児ポにケンカ売るなら、別に801表紙でも・・・
小学生はさすがにやばいとして、高校生と大人(リーマンでも
先生でもいいや)なんて、充分規制対象になりそうな気がする
んだけど。

ま、ジャンル順があるから無理だね。
つまり、パンツが見えてれば万事解決だった訳よ。
パンツ見えてたら今どころのレスじゃすまなかったろうな…
いや、あの姿勢でパンツが見えないのは変だろう。
>892
はいてないから見えない
全然流れと関係ないけど、前回の冬の表紙すげえ好きだったなー。
あれはマンガ絵の良い所がすごく出てたと思う。
>>874
同意

お前らの頭がエロでいっぱいだからそう感じるだけだろ、ってねぇ・・・・・
大体、同人っていうとアニメ・漫画・ゲームのキャラ使ったエロ思い浮かべる人多いんじゃない?
ネットやってる人ほどその比率高いんじゃないかと思う、たぶん。

少なくとも、同人って聞いてすぐに文学とかの方を連想するような人、あんま周りにはいないな。
よだれもシーツも言われるまで気づかなかった。
むりやりパンツ隠してるところがかえってエロくさいと思っただけ。
あれがよだれだとしたら、背後の布はシーツではない。
あれがシーツだとしたら、よだれが下に垂れるわけがない。
スカートから判断すると無重力空間という可能性もあるが。
本職じゃないんだし、画力がないから異空間の絵になる
あれは涎じゃなくて汗だと思えば良いんだよ。
夏にあんな服着てるから暑くてひーひー言ってるんだ…
900ヲタ爺 ◆/r214OqGlY :04/07/24 06:19 ID:wt8ATv6/
何だ、カタログ読む読まないはもう終わりかいw

個人的には、空いていて周囲の人間に迷惑が掛からない
(カタログの角をぶつけない、左右の邪魔にならない、等)
ならOk、そうでなきゃNGだと思うんだがな、つかそれだけのことだろ
社会と自分を等価において「どう見られるか・・」なんて馬鹿な自意識過剰はどーでもいい
そういうものは「日常の社会生活において頻繁に付き合う必要のある」相手に対して向けたり考えたりするもんだろうよ
それすら考慮できないのは、ヲタであろうとなかろうと単なる馬鹿だ、相手にするな。

社会通念の問題としてはでかいリュックしょったまま満員電車でふんぞり返る奴とか、カート人にぶつけまくる奴とか
そういうのと一緒だと思うがな。モラルを問うならそこにまず視座があるべきであって
「読む/読まない」なんて瑣末じゃなかろうさ。

エロ云々とか言うやつもいるが、それはそういうページを開かなきゃいいだけの話だろう、恥の問題も絡むが
レベルとしては「スポーツ新聞のエロ記事おっぴろげて読む親父」の不快度と同レベルの話であって
社会通念としては「いい顔はされない」程度だと思うぞ?それでも良ければどうぞってな(俺は嫌だが)

ついでに思うが、今回の表紙は正直NGだね、まず暑苦しい、さらに絵として中途半端、加えて荒い
正直「何だ今回大嶋絵のパロで観音か?」とか思ったぐらい、本人とは気がつかんかったよ、暫く。w
つか今カタログフデタニン絡んで無いの?絡んでたらもっとちゃんと直しいれるか、指定出すと思うんだけどなあ
まあ、準備会も叩かれてご苦労様、大嶋さんもとばっちりでご苦労様って感じだね。
・・・とか思う大嶋狂儲一名、リカもわたもTFも観賞用と保存用と改造用と買ったが何か?w

さて・・・ちゃんとカタログ読むか、ねころんでw
カタログ読むのはいいが、その長文はあまりよく読まれないと思うぞ
児ポ法に喧嘩売ったって言うけど、どうしても規制したくてしょうがないって
人達がカタログの表紙掲げて、こんなものとんでもない、規制しろって言い出したら、
代表がどれほど素晴らしい正論で戦っても、コミケ参加者全員が署名して頑張ってももう無駄。
喧嘩どころかいい口実与えちゃっただけに終わると思うよ。
848 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 メェル:sage 投稿日:04/07/18 18:25 ID:atSOhNfu
大嶋とコミケをヴェネチアビエンナーレに出品させてるのは、
児ポ法規制対策だと聞いたけど。
国際展覧会に出たという実績があれば「表現」だと主張する時の
ものすごく強力な後ろ楯になるらしい。
今回非難覚悟で敢えて表紙に持ってきているのもおそらく
そういう戦略があってのことだと思う。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 08:23 ID:Cf269iz1
パンツが見えないから悪いとか言ってるやつ。問題がずれてねーか?





ここはパンツではなくブルマでひとつよろしく
>>904
面白くも無いしキモイだけなんだが…
目くそ鼻くそ
ヲタクを叩くのはヲタク
そういう906もヲタク。

みなヲタクヽ(゚∀゚)ノ
好みを叩いてるんじゃなくて表紙に持ってくるのはどうかってことだろ。
>>903みたいな思惑があるならいいんじゃねと思うけど
他人に自分がオタクであることを隠さない人と
隠したい人との違いに帰着するのかな。

隠したい人がわざわざ隠したくない人たちにまで
「お前も隠せ、恥さらし」と言い出すから話が収束しないのだと思われ。
隠したくない人しかいなかったらいずれ崩壊するんじゃないの?

そんで
自分がオタクであることを隠したいとかそういう話じゃなくて
業界自体への風当たりが議論の中心でしょ
>909
隠したい、隠したくないという発想でいるからいつまでも終わらないんじゃないのだろうか。
電車で見るの反対派は「隠したいから」反対してるんじゃないわけで。
今回のカタログで悲しかったととは、
乱丁だったこと。

書店に行ったら変えてもらえますか?
コミケに行くようになって10年。
初めてのことでした。
準備会の出版物にそんなものがあるなんて
なぜか思ってもいなかったのでビックリです。
いい記念になる?
>>904
ブルマも昔懐かしのでおねがい
914名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 12:28 ID:4S2Z6wQ0
オタであることを隠したいとは思わないが、
外を歩く時は、ちんちんは隠したいと思う。
>>914
隠す必要はないだろう。俺はそう思う。

なぜなら、露出しても、すでに俺のは本体が完全に隠されているからだ。
赤ちゃんのちんちんなんだね^^
俺の経験論で言わせてもらえば、カタログとか同人誌よりは
「電撃G’sマガジン」を読んでる時の方が電車内での他人の視線は痛いかな。
あの本ほど超わかりやすく露骨にオタッキーな本はなかなか無いしね。

エロ関連の理由は、なんで駄目なんだとゆー質問に対する、
後付けの理由にすぎないと思う。

「電車でカタログ」の話は、オタク行為の露出に対する嫌悪が問題の核心。
上にもあったけど裸を見せるようなもんだろ。
公的な場ですることじゃないからってその素晴らしさが否定される訳じゃない。
世の中には大っぴらにやるものとそうでないものの2種類がある。
オタク関連は後者ってことなだけ。
をΣ( ̄□ ̄|||)
秋葉チェキってまだ生きてたのか・・・
表紙の女の子の右側の三つ編みの根元のアホ毛みたいのが気になる。
っていうか、ぶっちゃけ趣味の場以外で自分の趣味を全面に押し出すのって、
分野はなんであれ、あんまりいいもんじゃないよな。
電車の中でウォークマン聴いてる奴とかウザいよね。そんなん家帰ってから聴けよって感じ?
>>919は、かつてのエロ同人板の住人かい?
秋葉某の近況だが↓このスレで大活躍だよ

コミケスタッフが余分にチケットをもらってる2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1089534926/
>>919
2chブラウザであぼーん設定すると快適だぞ。
カタロムの発売日って今日だったっけ?
>>925
そう
927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 15:38 ID:Xvb1aIyw
企業ブースのパンフはいつ頃だっけ?
今日電車の中でネギマ読んでる秋葉系の方がいました。
しかも透明カバーで。
勘弁してくれよ。。。
>928
なんかお前さんに迷惑かけたのかい?
>>928
>なんかお前さんに迷惑かけたのかい?


徹夜組の言い分かよ
徹夜組は明らかに周囲に迷惑がかかるが
電車内でコミックス読んでても迷惑じゃないだろうに。

論点ズレ過ぎ。
931さんサンクス
>930は、そういう意味だったのか、本当に意味わかんなかったよw
カタログとカタロム表紙の絵が違うんだな
もう気違いの領域だな。
電車でカタログを読む=風呂に入らない奴とか断言してるのまでいる始末だ。
電車で読むのに抵抗を感じるなら自分はやらなきゃいいだけだろうに、
コミケ全体のイメージとか言い出して必死になっている。風が吹いたら桶屋が儲かるどころか、
微風が吹いたら宇宙滅亡とか言うぐらいに思考がカッ飛んでる。
俺はヘビースモーカーなんだが、最低限のルールは守る。
で、駅のホームとかで煙草吸ってる奴を見るとめちゃくちゃ腹が立つ。
「俺がこんなに我慢してるのに、なんだあいつは」と。

同人やオタク趣味を隠してる人にも、そういう気持ちがあるんだろうなと。
しかしこれは、ルールではないからな。自分で勝手に隠してるだけ。
ヘビースモーカーというのは、重たい力士の車という意味ですか?
>912
>乱丁
 それは替えてもらうのが当然だと思われ。
委託販売だろうと何だろうと書店も商売なんだから。
 ただ、ちょいと特殊な商品なので地方の書店とかだと
売り切っちゃってて交換分がないとかがあるからね。

 いずれにせよまずは言えよ。こっちに非がある訳でなし。
 記念に取って置くのでも良いけど(w

 ちなみにどこ?


>936
 ………。
 937補足。
 どこっていうのは「乱丁のあったところ」って意味ね。
 もしかしたら全部乱丁だったりするかもしれないから。


 しかしいつもならカタログチェックのファイルには
カタログの表紙カラーコピーを表裏(カタログ&カタROM)に
入れるんだけど、今回は流石にパスだわ。
 ここまで表紙が恥ずかしいカタログは(コミケ以外のイベント
含んで)初めてだ…
>934
だからコミケのイメージが悪くなるから反対してるんじゃないんだって。
どうして自分に都合の悪いレスは読み飛ばすんだよ。
>>934
あのずっと続いてる論点は電車でのカタログじゃなくて
カタログの表紙についてなんですが
>>935
最低限のルールを守るといっても、怒りポイントがそこなのはちょっとな。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 23:14 ID:64+2tQbJ
あなたの人権を侵害するつもりはない
あなたが電車内でカタログを読んでも、誰にも直接迷惑はかけない

それはそれで認めるから、表紙がキモいという理由でも構わないから、
電車内でカタログを読むのだけはやめてくれないか

なんとかひとつ、お願いしますお願いしますお願いします
そろそろROMの使い心地など聞きたい
私のようなブルジョアはコンコルドでコミケカタログを鑑賞しつつカフェオレをいただくのだよ。
>>944
コンコルドは運行中止になったんじゃなかったっけ?(´・ω・`)
>943
 >>1
次スレは>>864と隔離スレッド作るってことでいいのかな?
>>943
前回と変わらず。
以上
>>950
次スレよろ!
明日はいつもの新宿のスタバのソファ、別名隔離席(その席だけ、奥のかどを曲がったとこにあり、
他の席から見えないっていうか、店内のほかの場所から見えない)でカタログチェックでもするか。
>>934
オマエ>>833だろ。
文章の組み立て方がそっくり
電車でカタログを読むオタクが、風呂に入らないオタクとは限らないが
風呂に入らないオタクが、電車でカタログを読んでいるオタクである確率は非常に高い
別に微笑ましいよ。ああこの人もヲタかって。
そういうの目くじら立てる人って恋人いないんじゃない?
954名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 04:05 ID:HpKekdgr
>>953
何でそうなる?
わざわざageなのは、釣られる演技なのでしょうか。
電車でカタログ読む位まわりの雰囲気の掴めない人は
恋人どころか友達も居なさそうだな。




同じような仲間で集まってるかもしれんけど。
一生童貞、処女の人間には関係ないすよ。
次スレです

【電車】コミケカタログ/カタROMスレC66-2【理念】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090703469/l50
どこもカタログ山積みだが
全部売り切れるのだろうか
在庫のこるの嫌なら予約制にすればいいのになぁ
表紙議論スレ立てたんで、この期に及んでも空気読めない人は
↓に優しく誘導してください。

コミケカタログ/カタROMの表紙/背表紙議論スレC66
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090704916/l50
961次スレ立ったし埋め立て:04/07/25 08:11 ID:peXo/Xxp
なんか360°キモオタでございってヤツが
「オレはオタじゃないよ、オタであるとしてもキモくないよ」
て主張しているのと変わらん気がするのだが。
コミケのある側面を現しているのは事実だろ。
筋が通っているのは非参加者が・・て意見くらいだな。
あと夏っぽくないてのもわかるな。
残りはエゴの部分に属する意見だ。価値なし。
俺、CDロム版と冊子版と両方注文してたから、いままで
どんな表紙かわからなくて。
「何お前等表紙ごときでさわいでるんだ。」って思ってたけど、
今日、カタログが来て表紙見た。
正直スマンカッタ。
これはどうみてもマズイだろう。
これはちょっと電車の中では読めないよな。
>962
だからそもそも電車の中で読む事を想定するなと
>>962

これまで何度も画像が張られているにも拘らず、それを見ていないという
無理がある設定で新規を装って燃料を投下する自作自演さんは↓へどうぞ

コミケカタログ/カタROMの表紙/背表紙議論スレC66
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090704916/l50
>937

場所は1日目の上のほうが20Pぐらい焦げてる感じでした。
こんな事もあるんですね。

昨日、無事変えてもらえましたが、同時にロムも買ったので
なんか恥ずかしかったです。
記念に取っといてもよかったかな? と思う今日この頃です。
今日カタロム買いに行ったら無料です
って言われてただでくれたよ
いつからカタロム無料になったんだ?
カタログは普通に2300円で売ってたのに
>>967
実はC65のだったというオチ とか

そうでないならどこの店か教えれ
>>967
よくみると表紙に「コミックマーケット65」とか書いてない?
>>968、969
いやちゃんと幼女の表紙よ
場所は千代田区と文京区と新宿区の境目のあたり
多分バイトが間違っただけだろーから行ってもむだぽ
市ヶ谷か。
…飯田橋じゃね?
そのバイトさん、怒られただろうね…。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 07:52 ID:w0zvYP4a
>>25
>コミケットでロリな表紙がありそうでなかったから
タカハシマコのはロリぽくなかった?
975名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 14:52 ID:w11jRATw
あれ、前回の表紙ってどんなんだったっけか
水彩師の右。軽いエスキモー
最初の方でコミケの理念だ何だ言ってるが、
そもそもコミケは米澤氏の「私物」なのだが。
それはそうだけど、たとえば「2ちゃんねるはひろゆきの私物」というのとは
ちょっとニュアンスが違うと思うけどな。
>>977
私物であっても、その代表が提示した理念に賛同するから参加者なんだろ。
だから理念が論点になるんだよ。頭悪い奴だな。

大体「私物」発言の由来をお前知らないだろ。
カタロムの本の中にも
悪質な2ちゃんのことが書いてあったな
981名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 06:44 ID:qYH28xHL
へ(へ´∀`)へ
ほらほら、藻まいらがあんまり香ばしいもんだから
謎の生物が寄ってきちゃったじゃないか。
983名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 16:32 ID:Ra0DsLHl
帰省客の視線を浴びるにはつらすぎるからもう次の表紙はいっそ風景画とかにしてほしい
次スレに移行してます。
【電車】コミケカタログ/カタROMスレC66-2【理念】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090703469/l50

表紙については専用スレもあります。
コミケカタログ/カタROMの表紙/背表紙議論スレC66
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1090704916/l50
新スレを立てるのは実況板とかであらかじめスレを立てておくのと同じ。
このスレでゆっくり話を続けて、書き込めなくなったら移動しましょう。
今回のコミケカタログと1月のサンクリカタログは買うの気恥ずかしかったなぁ。
コピック広告に思わず感謝。
988名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 22:59 ID:2kq3XwsK
だから電車で読むなっつってんだろタコ助
車の中で読んでますが何か。運転しながら。
それで事故るなよ、恥ずかしいぞ(w
991名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 10:48 ID:/Y6nAMi7
事故の理由聞かれて

「カ、カタログ読んで・・・ました・・・」
「カタログ?なんの?」
「こ、これです・・・」
「運転しながら読めないカタログを作る準備会が悪い! アテクシ悪くない!」
    アー ワレワレハー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

   ウチュウジンデアール
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
      ↑
     >>992
>993
キミノ、ウチュウゴハ、ワカリ、ニクイ
キミノ、ウチュウゴハ、ワカリ、ニクイ
(;゚∀゚)アヒャ?
参加はしないが、毎回カタログは買っている。
アニメいとで買ったが、平積みされているロリ雑誌と一緒に並んでいるので、
初めカタログだとわからなかった。
でも買った。
>27の言うように、例えば小さい女の子の絵でも、もう少しやりかたがあるだろ。
好みとか、上手い下手以前の問題だと思う‥。幼女をいやらしい視点で見てるとしか思えん。

そして、中身を見てさらにショック。
電車の中でカタログ読むなよ‥。そっれて、注意すべき行為なんじゃないのかよ。
またループですかい?

ぐ〜るぐ〜る回る〜よ♪
電車の中で 「カタログ読んで」「独り言ブツブツ」「彼女に注意される」
あとひとつで役満級のヴァカですね。
999!
     /,' '::.::. ::..: ::.:.!|::.;l:;::.:/l::.ハ:l::l !:;|:i::.:l ',:::.::.::.::.:. :.::. ::.::.::.::.',
      i:i i::.::.::.::.::.::.:l/!/ lハ/ ヽ′l;'リ l' lハ! ヽ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.i
     l| |::.::.::.::.::.:::l___,,;;zュ      ====zュ. ';::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.l
      ! l::.::.::.::.::.::l''´ ̄__        __     ';::.::.::.::.::.::./::.::.::!
       ! !::.::.::.::.::! _,,ィr=ミ、     =''斤:ミ:_、 ';::.::.::,'::.:/::.::.::.:|
          、::.::.::.ハ.〈{ |l::::{´}        i:{:::::( ji;〉 〉、::j:::/::.::.::.::.:!i
        ヽ::._:!:::i.  !:.tソ!       l::.ゞ'::リ /::.:}_}、::.::.::.::.::.:!:l
         >Lト:::l  ゝ-‐''      ``ー''- /::./,'!|、',::.::.::.::.::!::l
        /,イ::!iヽ{ ////   〈    //// /::.// !:| i i::.::.::.:::::.::!
       〈. /' l:::| l 〉ヽ     、-- ;      /::.ヽ'! l::l. l、ゝ::.:::::::.::|
       ` l l:::::! l':::::::`ヽ、   `ニ´   ,.ィ::.::.::.:! l::| _l::.::.::::::;:.::.l
       , 'l_|:::::|._l::::::l::::::::::`丶.   ,  ' /::.::.::.:.'´::.'´::.::.::.::/::.::,:!
       / /::::::::´:::::::::!:::::::::::::::::::`7 l    '::.::.::.::.::.::.::.;:.::.::.::/:::.::/::|
        / '::.:::::::::i::::::::l::::::::::::::::r‐、'"´!   ,i::.:::::.::.::.::.::,'::.::.::;:'::::.::':::.:!
.       i  {::.:::::::::l::::::::|:::::::::::::::!  ヽ l / |::.::i:::.::.::.::,'::.::/::::::/:::::,'
       l  ',::.:::::::::!_l_::::::::::::::l   i !,/  !::.::l:::::.::./:/:::::::::':::::::/
      ヽ ヽ::.::::{: : : :  ̄`丶、 ,.イl' _,. -:l::.:::!:::::/:::::::::::::::::::::::/、

1000!! カタログはこっそり楽しみましょうね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。