というわけで着てください
・ティンコ<対応策>茶を一斉に見る
・輪唱<対応策>「輪唱すな」
・林や黄金等の挨拶のみの消費(パピコのついでに汁!)
・庭球以外の話は度を越さない程度に。
・他ジャンルの作家・サークル名は程ほどに
・もつコールは>10くらいまでで。
・スキャンの話題は禁止
雑談や他ジャンルの話はあくまで度を越さない程度。
・ラジオ、アニメのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
<対応策>やりたいヤシが茶か他スレに行く。
でも茶はログが残らなくて嫌という意見もあり。
・そもそも実況は禁止なので、やるなら茶か実況用の他板(アニラジ等)で。
※実況してるとスレストされる危険性がある。
・でもアニラジスレは向こうに迷惑かかるから貼らない
・他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト。
特に、容姿や私生活に関する叩き行為は要自粛。
・荒らしやお客さんは *スルー* 挑発したり対抗しないようにしる。
・荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
・他スレの話題を持ち込まないように。
・ここの方言持ち出し禁止
・絵茶や茶の話題・内容のコピペも勘弁
・インポっぽいなら>950あたりから大人しく汁。踏み逃げ(・A・)イクナイ!!
・金岡話は金岡スレで
・>1もつー!
3 :
1:04/07/09 16:42 ID:Yl6wuyd0
夏コミは浴衣でお願いします
4 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/09 16:43 ID:ry0zY5Oq
準備会にコスプレ扱いされないなら着て行くよ。
5 :
1:04/07/09 16:52 ID:Yl6wuyd0
されないでしょう。よっぽど奇抜な浴衣じゃない限り。
ちなみにミニ浴衣は認めません。
冬コミに着物で行ったことならあるけど風邪ひいた
7 :
1:04/07/09 17:10 ID:Yl6wuyd0
>>6 マフラー巻きましょう。
着物にマフラーは個人的に萌えます。
着物の上に革ジャン着れ。それなら無問題。
9 :
1:04/07/09 17:25 ID:Yl6wuyd0
>>8
袖入らないじゃない。
羽織じゃ寒いからコート着よう。
10 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/09 19:24 ID:dqLYZxh6
シェルターを被ろう。
蘭ババ様ですか?
12 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/09 23:27 ID:gJOh1VUp
>>6 マフラーよりファー(ふわふわの羽のついた襟巻き)がオススメ。
成人式のとき外は極寒だったが、アレのおかげで首周りあったかで、
あの寒空のした工房時代のクラスメートと話したものだ。(3時間ほどだが)
だから、イパーン列に並んでも構わないだろう。
それかマフラーにでかーいストール。
夏は浴衣に下駄。団扇(ちゃんと朝顔などの描かれたもの)と巾着は必須アイテム。
お財布はがま口。
袋はビニール製などと言う野暮なものではなく、染物の布製の手提げ袋がイイですね。
ホントははしたないが、ちょいと裾の丈を短くして足首晒して、つめの先に可愛くネイルアート。
だれか容姿・体格10人並以上の方、ぜひ着てきて当方のスペース前をお通りください。
和服の人、この前行った赤豚イベントで見たよ。
上品な感じの美人だった…萌えた
サークル者だったが着た。
搬出で台車押してる時に着崩れしたが
もう必死だったのでそのまま、そして帰った時は
ズルーリな着物で地元の友達に会ってしまいしばらく凹んだ
サークル者はやめとけってこった。
一般で行くとかなりの高確率でスケブ不可の男性向け大手に
スケブ描いて貰えます。
冬は和服の方が洋服よりも暖かい。
一般早朝並びならパッチ、肌襦袢、ネルの御腰、裾よけ、足袋+たびっ
くす、長襦袢、袷着物2枚(重ね襟代わり)、マント、貼る懐炉でダウ
ン着るのと同じかもっとぬくい。補正用あんこ入れるともっとぬくい。
サークルならパッチ又はネル御腰、足袋又はたびっくす、袷着物1枚
他は同じ。
夏は暑さに弱いため、たとえ浴衣でも地獄を見るので着ない。
>15
ダサすぎる
着物は大好きだ。三毛に着物で参加したこともある。
だからこそいいたい。
着物(浴衣含む)はちゃんと着てください……(;´Д`)
ティアあたりだと着物もよく見かけるけど、10人中8人は着方がだらしなくて萎える。
衣紋からバッチリ襦袢の襟がはみ出ているのを見た時は
素で羽織かと思いこみ、「なんで羽織なのに帯が?」と5分くらい考え込んだ。
本人達は「着物着られるアテクシ」と思っているようで、アドバイスつきで
他人の着物を直してる姿も見たが、私はその、直してやってるヤツの着物を
直してやりたくてしょうがなかった。
藻前、襟もあってなきゃ帯もふかふかなんだよう……
上前は垂れてるし……
有明のイベントの時はいつも歌舞伎座の前を通るので
通りにあふれる「まともな着物姿」のご婦人方を見て、心を癒してます。
>16
冬の身八つ口対策はどうしてます?
私はネルの腰巻きの時点で、手持ちの着物の打ち合わせが合わなくなるよ。
重ね着なんて以ての外'`,、('∀`) '`,、
19 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 13:52 ID:v5wCLfLU
18みたいな着物玄人な方も居て
なかなか着物に手が出ない・・・
よく普段着の単衣の下は肌襦袢+腰巻でOKと言うけど
やっぱり長襦袢ちゃんと着なさいという人も居るわけで。
決まり事多すぎて、人が多く居るとこに着て行くには
機能性云々よりもリスク大杉。
もちろん
>普段着の単衣の下は肌襦袢+腰巻でOK
だよ。
「うそつき」と呼ばれる、肌襦袢に腰巻きと襦袢の袖だけがついてる
下着もあるくらいだ。
だらしなく着てるのがイヤなだけ。
本人は多分、大正や昭和の頭の、着物が普段着だった時代の女性を
イメージしてるんだと思うけど、着崩すのはまずきちんと
着られるようになってからにしてほすい……
>20
19は多分着崩れちゃってだらしなくなるのを
18みたいな玄人に思われるのが怖いんじゃない?
ちゃんと習わないと着崩れないようにとか着崩れ
直せない気がするし、それでなかなか手が出ないって
ことかと。
決まり事も知識豊富じゃないとわからなさそうだし。
22 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 14:15 ID:72APWIOb
>19
>18みたいな着物玄人な方も居て
>なかなか着物に手が出ない・・・
わたしもそう。
せっかく着物とか浴衣かっても花火なんかの「みんなで崩れりゃこわくない」
の場合しか着られないな。19みたいに
着物好き→他人の着方にすげえ狭量、煩い
ってイメージあるから他人にも着物好きっていいにくいし。
23 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 14:20 ID:v5wCLfLU
>>20 大丈夫なんですよね?ホッとした。
でもたまに注意というか意見されます。好きじゃないわぁみたいな。
>>21 >着崩れちゃってだらしなくなるのを
>18みたいな玄人に思われるのが怖いんじゃない?
そういうことです。言葉足らずですいません・・・
着物はたまに着るんですけど、おばあちゃんに習っただけで
着付け教室とかは通ったこと無いんです。
今きものってアバウトな層とかっちり着付けする層に
分かれている気がします。
エート(;´Д`)
着崩れてるのと着崩してる(つもり)なのは
見ればわかるヨ……
25 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 14:34 ID:ULoZtaxG
おお、こういうスレがあったとわ!
猛暑覚悟で夏コミは浴衣で参戦します。
最終日(8/15)に東館Tブロックで浴衣着た売り子がいたら私かもしれません。
浴衣でコミケ!これ大いに賛成です。
>>20-22 私は♂ですが、着崩す云々よりもまずはまともな着方をマスターすべし。
浴衣は普通の着物よりは手順が少ないから楽なのは確かですし。
それに浴衣の着方を紹介しているサイトは検索かければいくらでもあります。
暑さ対策では肌じゅばんとすそよけ(♂用もあるそうです)は有効ですね。
私も浴衣の下に必ず着ています。素肌の上に着るのは野暮ったいし。
♀向けにはワンピース型のものも出ていますから1枚は用意したいですね。
26 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 14:41 ID:ULoZtaxG
ところで、浴衣でサークル入場して規制食らったという方はいらっしゃいます?
初の浴衣だし6年ぶりのサークル入場なのでちょっと不安があります。
うまくいけば冬も和服で入場したいと思っています。
その前にサークル受かるかどうかが問題ですが。
>>25 まぁ誰もあえて着崩そうなんて言ってないわけですが。
ちょっとの崩れも許せない人が居るかもしれない、それが不安なんです。
>>26 冬に着物でサークル入場したことありますよー。規制は食らいませんでした。
浴衣も大丈夫なんじゃないでしょうか。
ただ、夏は長時間椅子に座ってるとお尻のあたりが
汗でしっとりしそうな・・・
28 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 15:15 ID:MTtdfht1
まあみっともなく着崩れてるのはハタからみてて
もう少しなんとかすれば?って思う気持ちもわかるけど
きものをイベントに着てくる人って
メンタリティがゴスロリのひととかピンハの人に通じるもの感じるなー。
着方が正当と邪道にわかれてて
邪道とみなす人は糾弾したくなるっていうの。
コスでもないのにチャイナ着てくるようなのは恥ずかしいよな
いまどきいるんか?10年くらい前よく見かけたけど
浴衣もねえ・・・
うちのおかん世代の感覚だと
「浴衣着て電車に載るなんて恥ずかしい!」だね。
近所に浴衣着て散歩するぐらいならいいけど、
ハレの日に着ていくものではないと。
丈短い浴衣着ていってください。
可愛けりゃ何でもいいです。
但し2〜3人のグループでお揃い&色違いがいいね。
あと中高生に限る。
32 :
25:04/07/10 16:27 ID:ULoZtaxG
>>27 最初から故意に着崩したくてという人はいないでしょう。
もっとも左前で着てくる人は着物着る資格すらないですが。
(花火大会とかだと必ず1人は確認してしまうから怖い)
>>28 了解しました。ありがとうございます。
売り子は原則として浴衣着用なので、
前述のブロックに来れば一発でわかるかもしれませんね。
ヒントとしてジャンルは「情報・評論」です。
>>29 私が♀ならチャイナ服は着ていきませんよ。ここは中国ではないしね。
>>30 恥ずかしいと思うのなら着なくてもいいのです。
別にこちらは強制する気などありませんし。
確かに「浴衣は夕方から」という人が多いのはうなづけますが、
それが法律で定められているわけでもありませんし、
恥ずかしいと思わない人もいるわけです。
目立つし何よりも見た目が逆に新鮮だからいいと思うんですけどねぇ。
>>31 丈短い浴衣はどこかの花火大会でDQNに着せれば十分です。
コミケ会場で着るのは勘弁して欲しいです。
浴衣はちゃんとした丈で、昔ながらの白地か濃紺地がベスト。
下駄は底がゴムではなくて、歩くとしっかりカランコロンと鳴るタイプ。
片手にはうちわと巾着は必須であります。
別に昼間でも浴衣って恥ずかしいとは思いませんよ。
楽しもうと思えば常識の範囲内なら何着ていってもいいとおもいますけどねぇ。
こうなったらわたしも浴衣でコミケ行きますよ。
肌着類を含めて汗対策はしっかりとりましょう>着用予定の皆様
>昔ながらの白地か濃紺地がベスト。
禿同。最近黒地に赤いつばき柄の浴衣を見てビックリ。
着物みたいな浴衣が流行ってるみたいですね。
>>21-23 そんなこと言わないでぇ。悲しいよー
わたしは着付けの資格も取ったし、日常も洋服ときもの半々くらいでいるのだけど、そう思われちゃうの悲しいよー。
確かにうるさいのもいるけど、普段洋服でしか生活しない人が急にきっちり
着付けなんてできるわけないじゃない?失敗しても全然いいと思います。
失敗して覚えるものだし、お直しババア(急に人のきもの姿を直して来たりアレコレ
口やかましく言ってくる人々を年齢問わずわたしはこう呼んでますw)なんて気にするなー。
とは言え、コミケなんかはやっぱり崩れるとは思うから、直し方を調べて練習して
行くといいかも知れない。帯は作り帯よりも、しっかり締めたほうが着崩れしにくい
と思うから、帯は文庫結びよりも人に当たっても崩れにくい貝の口や一文字とか。
>>30 昔とは気候も変わっているので、若い人は気にしなくていいという説が今は大分浸透しているよ。
柄も小紋のようなものがたくさん出ているし、笠仙などの駒絽ならお歳を召した方でも
デイリーに着ているし。
浴衣は夕方からって言うのを言い始めたら、例えば藍が基本で、7月は白地で八月は深色、
昼間は黒で夜は白、なんてキリがないよ。昔みたいにきものが普段着だったならそれもいいけど。
長文スマソ。要するに好きなものを用意して着てくれってことなんだけどさー
>>16 ちなみに♂の場合はこうします。
肌じゅばん+すそよけ(下は褌)+長じゅばん+ウールのアンサンブル+色足袋
すそよけはかなり入手が限られるのでステテコか股引でもいいと思いますが、
裾さばきを考えればすそよけにはかないませんね。
>>34 最近長じゅばんを合わせて着ている人がいますよね。
あれって暑くないのかなーと思ったりします。
でも浴衣は素肌に(厳密には肌じゅばん挟んで)着るのがセオリーですよねー。
このスレを見て、ますますコミケが楽しみになってきました。
絶対浴衣ですよ。こうなったら。
16です。
>>18 >冬の身八つ口対策はどうしてます?
特に何もしません。余りを全部脇に寄せるので、そんなに冷気は入って来ない
のと、毛皮付マント羽織るので更に密閉されます。
身体がミニーなので、昭和初期のがジャストサイズ、普通の帯だと三回
廻せる_| ̄|○あんこ入れて重ね着しても二廻り半。・゚・(ノД`)・゚・。
開き直って小袋や半幅愛用、紬、銘仙と合わせてます。(親戚から貰ったやつ)
>>33 >下駄は底がゴムではなくて、歩くとしっかりカランコロンと鳴るタイプ。
ビッグサイトはゴム無し下駄入れて貰えるの?ホテルや、ショッピングビ
ル、展示会場は大抵、お断りされちゃうことが多かったんですが。
>>36 裾よけなんですか。男連中は家でだらだらする時に和服で中はパッチが標準でした。
38 :
36:04/07/10 18:19 ID:7BymF6xR
>>37 ビッグサイトではゴムなし下駄は駄目なんですか?
だとすれば雪駄とか草履しか選択肢はないですよね。
私もゴム無し下駄は履いていきますが、NGなら雪駄に履き替えます。
パッチは持っているのですが、
トイレのことを考えるとすそよけの方が遥かに楽なんです。
一般的ではありませんが男用は市販されていますし、
あぐらかいて座る気もないですから。
(詳しくは『男のきもの大全』にて)
ttp://www.kimono-taizen.com/
昔、他のイベントで、ピンヒールや下駄等床を傷つける恐れのある履物は禁止というルールがあったので
コミケで下駄キャラのコスをする際、カタログの諸注意読んだけど履物については特に見当たらなかった気がする。
でも階段とか多いし気を付けてね。場所によっては滑るし…
>>39 コスをするつもりはありませんが、
結構階段があるんで足に負担かかりそうで怖いですね。
それにコミケ会場なら逆に下駄の方が負けそうな気がします(笑)
42 :
41:04/07/10 19:09 ID:7BymF6xR
浴衣の人は足がほぼ素足状態なので、
あの人ごみの中でうっかり踏んでしまいそうで怖いです…
確かに浴衣を着る人もゴスロリを着る人もコスをする人も
少なくともコミケ内では同じようなカテゴリというか…私はそう感じてしまいます。
それが好きで、しっかり着こなしたいと思っている人は、
だらしなく・もしくはうまく着れていない人を見ると多少なりともモニョりますよね。
個人的に浴衣大好きなので、今年着て参戦しようと思ってる
オニィサン&オネィサンたちガンガレー!
44 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 19:17 ID:BeUpB9R4
東京湾花火は8/14なので、一番混みそうな8/15よりはましですね。
>>24 ↓を見ると、ULoZtaxGは着崩すんじゃなくて着崩れちゃうのが
許せない感じっぽい。こういうの見るとやっぱり怖くなるよ。
>>25 >私は♂ですが、着崩す云々よりもまずはまともな着方をマスターすべし。
>>27 >まぁ誰もあえて着崩そうなんて言ってないわけですが。
>ちょっとの崩れも許せない人が居るかもしれない、それが不安なんです。
>>32 >最初から故意に着崩したくてという人はいないでしょう。
イコール故意じゃない着崩れが駄目、練習すれ、って意味では。
ネットや本で見ただけでは実際に着崩れないようにっての難しいし。
何度も着てみないと。私がそうだった。
外で着る予定もなく教室や家で練習たくさんするのがとっつきづらいって
ところはあるよね。
>35のような人がいてくれると安心できる。
前は一応着られたんだけど、既に忘れて数年。
チャレンジしてみようかなー。
三毛で浴衣じゃなく薄物着ようとしてるのって私くらい?
汚していい用のポリ紗あつらえたんで、着ようかなと。
でも今縫ってる綿絽も渋可愛い柄ゆきなので
仕立て間に合ったらどっち着るか悩みそうだー。
47 :
25:04/07/10 20:46 ID:BeUpB9R4
>>45 誤解招いてしまったので陳謝します。
仰るとおり、着崩れをしないように着るのは何事も練習なんですよね。
細かく無理を要求するつもりはありませんので念のため。
もちろん私も精進しなければいけないと思っております。
それよりも既出ですが左前(死人の着物の着方)とか、
襟元をやたらと開いている着方を見たらそっちの方が怖いです。
>>47 わざわざレスいただいてすみません。
浴衣はともかく、それ以外は結構大変だった覚えが
あったので思わず。
美容院で着付けてもらう時って崩れなくて気楽。
自分で着る時はせいぜいタオルだけど、
美容院の着つけはわざわざ綿を調整して詰めてくれるから
一日経っても全然大丈夫だったり。
茶会の時とか見る目が厳しい人多そうな時はお店に頼んでました。
コミケは激しいから心配な人は頼むといいかも。
あと、下着も重要だよね。
洋服の時使ってるようなブラはトップを高く保つようなものが
通常だから、着崩れ易い。
50 :
47:04/07/10 21:07 ID:7BymF6xR
>>48 いえいえ、こちらこそ無礼なことを言ってしまいまして。
男に比べたら女性の方の着付けが大変だというのは承知しております。
話は変わりますがコミケにいらっしゃる、
着物(というより浴衣)な方は何曜日がメインなんでしょうか?
私は最終日と前日の西館だけですが、
浴衣は最終日の朝から着て行く予定です。東館T-??bということで(笑)
(ヒント)入り口に目茶近いです(笑)
51 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 21:12 ID:7BymF6xR
>>49 和装用ブラジャーというのがあります。男がつけると異常ですが(爆)
普通のブラはあくまでも洋装を前提にしてあるので浴衣とアンマッチ。
和装には和装の下着を合わせるべきです。
下着は確かに重要な気がする。
着慣れてない人なら特に。
寄せてあげるブラ(パッと入り)は厳禁の方向で。
着崩れ易いし、なんと言うか見た目が。
花火大会だと若い子のほとんどがそうなんだけどね。
53 :
51:04/07/10 21:33 ID:7BymF6xR
あと夏場であれ大衆の場所に出るのだから、
肌じゅばんとすそよけ(又はステテコ)は男女共通で必須。
女性用にはワンピース型の「浴衣スリップ」という選択肢もあります。
くれぐれも下=素っ裸というのは危険行為ですのでやめましょう。
やるなら自宅周辺で自己責任で。
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 23:37 ID:Z3F8axaa
確かにおっぱいがつんっとするから不恰好。
和服用のブラはのっぺりとする感じだね。なれないうちは結構きつかった。
ところで、地方サクール者ですが浴衣着ようかとおもてます。
盆の真っ只中なコミケ期間中に着付けしてくれるようなところあるのかな?
着付け料っていくらくらいかな? 諭吉以内でメイクまでしてくれるんだったら頼みたい。
55 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 23:47 ID:5ibPXCso
夏コミ浴衣率高そうですね。
女性の浴衣もそうなんですが、男性が浴衣来てるとそれだけで
かっこ良く見えてしまいますよね!(浴衣マジック
ところで皆さん浴衣の時の汗対策はどうされるんでしょう?
上に汗対策はしっかりと、みたいな事が書かれていて気になったのですが、
やっぱり生還スプレーとタオルでこまめに拭くしかないでしょうか??
せっかく見た目涼しい格好なのに汗だらだらだとちょっと残念ですよね。
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/11 00:14 ID:3W7EuXY5
57 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/11 00:41 ID:oyK3NRGn
和装をよくするおば様方にヌーブラが売れているらしいよ。
着物着るときのブラにいいらしい。
ただ、夏は汗疹できそうだけど。
帯締める位置ってきつくしめると汗がでづらいらしい。
個人的にはカップ付きキャミソールがよかった。汗対策にもなるし。
60 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/11 01:06 ID:3W7EuXY5
>>58 それだと着る意味がなくなってしまいますよ。
あくまでも自然体でいられるようにするのが理想なのです。
ここage推奨なの?
暑さ対策は脇に冷えピタ。
胸の間に小さいアイスノン。
つか夏に着物辛いよー・・・今年は猛暑だぞ。
みんなガンガレ。
カランコロンの下駄は多分大丈夫だと思います。
豚の方に以前履いて行ってしまいましたが、特に何も言われませんでしたよ。
亀とスレ違いですみませんが「うそつき」という二部式長襦袢の話しが
前に出てましたが、「肌襦袢に腰巻きと襦袢の袖だけがついてる下着」
ってことは、その下には(上半身)和装ブラだけでOKってことですか?
本なんか見ると「肌襦袢+腰巻の上に長襦袢」ってありましたが…
私は♀ですが、♂の方にぜひぜひ浴衣or着物をもっと来てきていただきたい!!
和装の男の方はそれだけで男前度が200%増しです。
プロポーズしたくなるくらいです。
でも何故か袴は萌えませんので袴以外でお願いしまつ。
66 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/11 02:15 ID:VQTDMu7K
推進派としてageてみます(笑)
>>63 前に買ったやつが割れちゃったんでこの際だから新調します。
>>64 私が所有している和裁の本(昭和46年発行)によれば、
『和装のときはバストアップしたブラジャーは禁物。
和装用ブラジャーもしくは肌襦袢で自然のまま軽く押えます』
と書いてありますので問題ないと思います。
でも肌襦袢で自然のまま押さえるのってかなり勇気が要りそうですね。
「肌襦袢+裾よけ(腰巻)」の上に長襦袢は、
袷もしくは単を着る時の正式な着方になりますね。
うそつきは暑さなどの理由で、
それらを簡略したい意味での着方だと思いましたが…
実際のところはどうなんでしょうか>女性の皆様
そういや「うそつき」って肌襦袢に半衿と長じゅばんのそでを縫い付けて、
下はすそよけにするスタイルみたいですね。
67 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/11 02:24 ID:VQTDMu7K
>>65 コミケ最終日に東館Tブロックあたりをうろついてみてください。
最低2名は浴衣着用の♂がスタンバイしております(爆)
こうなったら暑さなんかぶっとばしますよ。
少なくともうちのサークルは浴衣着用なので、
回りが浴衣着ていなければ目立つ可能性ありますね。
>袴
冬コミで着てみようかと思ったくらいです。
それも行灯ではなくて股が割れているタイプ。
じゃないと袴らしくないですからね(笑)
でもウールのアンサンブル新調したいと思っているので、
冬も着物で有明入りしたいですねぇ。
うわデフォ変わってる!?
70 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:49 ID:VQTDMu7K
>70
いや、浴衣用に下着買うのはちょっとって人向けにすすめたんで、
元々浴衣用下着を買うつもりの人に言った訳じゃ(;´Д`)
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:00 ID:GfypONhP
>>71 確かに着る頻度考えるとわざわざって感じもします。
年に花火大会だけの人もいますしね。
でも僅かな機会であれ専用の下着つけないと気が済まない人もいますし、
最終的には感性の問題なのかもしれません。
73 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:10 ID:VQTDMu7K
>>68 値段高くないですか?
庶民の私としては
>>70の方を歓迎しちゃうなぁ。
浴衣にはそれなりの下着をあわせたいもんね。
ブラジャーの問題なら、Cカップ以下ならスポーツブラでOKですよ。
なければノンワイヤーブラでも良いし。
D以上だとエアロ用のアウターブラジャーとか。
まぁ、大きい人は和装用のほうがラインは綺麗に見えるだろうけど。
既にある物や、低価格で普段から使えるもので代用できると思う。
浴衣の時はスリップもインド綿の膝丈ワンピを使ってます。
普通の着物の時は、ちゃんとするけど。ちゃんとする代わり春用の
袷の着物は胴抜きにして裏を全部は付けないで暑さ対策はしてます。
一年に一回くらいなら何でも良いけど、少しでも楽にして、次も着たい
って思えるようにするのは大切だと思う。
無理せず、着たら良いと思うなー。
だな。
無理に買わんでもよろし。なるべくある物で代用したほうがいい。
もちろん和装用がスタイルよく見えるのは間違いないけど。
後、ウエストにはタオル巻いておけ。汗対策と補整の一石二鳥。
>72
えっと、専用の下着つけたい人と
普段から使えるやつがいい人がいて
後者の人向けに書いただけなんで・・・
書き方変でした?
なんかすいませんでした・・・
>74
ですよね。
私も室内用に使ってるソフトブラ(スポーツブラ)で
代用しちゃってます。
Fですが全く問題ないです。
もちろん和装用買えるならその方がいいでしょうが。
77 :
72:04/07/12 12:39 ID:Nuc/+FQx
>>76 いえいえ、おかしいってことないですよ。
ただ昔流に考えると浴衣の下にブラというのは、
ちょっと不自然かなーと思っているもので…
下がりすぎたのでage
甚平・作務衣はこのスレでよろしいですか?
おいら、昨年の夏コミにはこのへんで出撃しましたが、困ったのが足。機動性に
重点をおいたので、とんちんかんを承知でスニーカーでしたが、こういうのは却
下でしょうか?
二兎を追うのカコワルイ。
実利を求めてスニーカーに服を合わせるか
装いの良さを求めて服に履物を合わせるかどちらかにしなさい
80 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 13:10 ID:Nuc/+FQx
>>78 個人的に浴衣類での出撃は機動性よりもゆとり重視なので、
甚平にスニーカーというのは見た目があまりよろしくないと思います。
それならビーチサンダルとか雪駄と組み合わせた方がよろしいかと。
これは例え話ですが、
最近の盆踊りは浴衣にもかかわらず、
スニーカー履いて来るDQN予備軍が多くて困ります。
幼いうちから「浴衣には下駄」というのを教え込んでもらいたい。
おいらがガキの時は浴衣なら下駄でないと気が済まなかったです。
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 13:23 ID:pOeRbDDU
浴衣・甚平で出撃する兄さん方は
どうか家族旅行のお父さんぽくならないように
コーディネートしてください。
具体的にはどこをどうすればお父さんにならなくてすむのか
わからないのですが。
素足に下駄って人ごみに出かけるのに向いてないと思う。
スニーカー履きの子も、わざわざ買うのめんどくさい
(もったいない)ばっかりじゃなくて
中には痛い思いした子もいるんじゃないのかなー。
自分が痛い思いをしたからこそ他人にはやらないように
下駄を履いたら自分の足元には気をつけて…
…と言いたいところだが。
コミケはそんなきれいごと言ってられるような
込み具合ではないと思うんだけど。
浴衣じゃなく巻きスカート(ロンジー)+草履で参加したことある。
普段から愛用してる「草履」で、おばあちゃんなんかが普段履きによく使ってる
い草表の裏ゴム張りです。
個人的にはスニーカーよりも歩きやすく疲れにくい。
足も蒸れない。踏まれるとキツイですが。
(でもコミケでは足踏まれたことはない)
下駄は硬いので、慣れないと確かにツライと思う。
水ぶくれとか作る人いるしね。
地元の履き物屋で商ってるような、安い草履はラクだよ。
豚切りですが声を大にして言っておきたい。
自分の周囲は男女問わず浴衣・着物着用率高いのですが。
二年前?だか混んでる車内(私の場合はバス)で
帯をほどいてくる痴漢野郎がいたので気をつけて!
…その時そのアフォが解いたのは、同行の友人(男)の帯だったんですが。
後ろ手でごそごそやってたんで間違えたらしい。
まさに逝ってヨシ!な出来事でした。
和装にハァハァするアフォも多いので、皆さん自衛はお忘れなく。
和装ブラは胸を潰してなるべく平らにするのが目的だから
さらしを巻く方法もあるみたいです。さらしの場合はお腹あたりから
ぐるぐる巻いていくので胴回りの補整にもなるし。
でも夏場はさらしとはいえ胴に布を巻きつけるのは暑そうな気が。
それなら和装ブラして肌襦袢のほうが断然涼しそうですね。
帯の上に胸が乗っかってると見た目に年寄りくさい&着崩れしやすい
から補整は絶対必要だと思います。
自分の場合、腰周りの補整パッドも使うので浴衣でも暑くて
着る気力がおきません。
汗対策にタオルを巻いて補整するのが一般的なんでしょうか?
86 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 18:30 ID:Nuc/+FQx
>>81 意味がよくわかりませんが…
少なくとも温泉にあるような浴衣姿にはしたくないですね。
地味な色でまとめれば無難かなーと思ってますよ。
>>82 買う同人誌の量次第では浴衣とかは薦められないかもしれませんね。
何せ下駄履くと足に負担がかかるのはわかってますし。
>>83 い草表の草履は歩きやすそうですね。
裏が皮張りだったら欲しいけど、高そう…
>>84 とんでもない人種がいるもんだなぁ。
警察に捕まったんでしょうか?
>>85 自分の場合♂で腹がちょっと出ているので(苦笑)、
出来るだけ強制的に引っ込めたいと思ってます。
そこでおすすめなのが…
市田ひろみ氏が補正用に推奨している方法として、
「帯下締め」というのがあります。
35cm×85cm大のタオルを2枚重ねて三つ折り(男子は二つ折り)
にし、両端を三角に折ってかがってから、
2つに切った腰紐1本を両端に縫い付けて作るんですが、
下着をつけてからウエストに巻いて体型補正するもので、
汗取りにもなるそうです。
(参考文献:市田ひろみのゆかたレッスン・(株)主婦の友社)
>>84 うーん…確かに昔は「ノー●◎」で、
今でもそういう人は少なからず健在(トイレの都合でそっちが楽らしい)だから、
それに期待して痴漢実行するウルトラ級ドアフォっているみたいだねぇ。
サークルであれ一般であれ朝の大崎経由はかなり危険なので、
混雑を避けて新木場経由で乗り込むのがベターかと思うけど、
いかがななものでせう?>浴衣で参戦の皆様方
話豚切りで失礼します、質問させて下さい。
着物類を頻繁に着る方、着ない方問わずお聞きしたいんですが、赤や黒、黄色の地に柄が入った浴衣は、客観的に見た時あまり気分が良くない物なんでしょうか?
浴衣で二日目に行ってついでに花火を見る計画を友人達数人と立てているんですが、皆持っているのが上記のような浴衣なんです。
さすがに原色地にハイビスカス柄等のイカレタ洋柄では無いですが、>33 >34のような意見を見ると白地紺地以外の浴衣はあまり良くないのかな、と少し心配になってしまい…。
長文ですみません
夏の暑い時に派手な色遣いだと余計暑苦しく見えるかも…
というのは古い感覚なのかもしれないですよね。
今は洋服感覚で着られるようなものが出回ってるようだし。
着たいものを着ると割り切って堂々と着ちゃえばいいと思いますよ。
年配の人から冷たい目で見られてもはねのけて。
自分の場合は度胸がないから当たり障りのないものばかりですが。
90 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 21:13 ID:zH7ljvl8
33です。
>>88 あくまでも男の私から見た理想ですのでお気になさらずに。
最近のプレタ系と称する浴衣はそういう色使いが多いので、
気分を害するということは全然ありませんよ。
むしろ数人で浴衣でグループとあらば目立つこと請け合い。
大いにいいんじゃないでしょうか。
個人的に白とか紺地ばかりならあまりにも刺激が強すぎて、
鼻血出すかもしれないですね(藁
あと既出ですが、とんでもない痴漢が世の中にはいますので、
下着類も含めてガードは厳重に…。
女で甚平・作務衣は浮くでしょうか。
ギャル系じゃなくて、一応呉服屋さんで売っていたものなのですが。
何気に涼しくて着崩れも気にしなくていい上、動きやすくて。
髪は結い上げて、草履(?)で行こうかと思ってます。
>>88 私はカラフルな浴衣結構好きだよ。
若い子がピンクとか黄色を着てるのって元気があっていいと思う。
何より自分の好きなものを着てる!っていうのは
顔や雰囲気にも出るし、せっかく暑い中着るんだから
自信もって着て欲しいよ。ガンバレー。
93 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 22:10 ID:zH7ljvl8
>>91 見てみたいですねぇ。
機動性、動きやすさなら甚平には勝てないです。
草履、雪駄なら問題なし。
>91
同じく、甚平で和風サンダル(?)で行こうと思ってる。
涼しいし機動性もあるし、見た目にも可愛いからモーマンタイ(゚∀゚)
>>88 浴衣は本来、湯上りに着るものなので、古い年代の人は
夕暮れ以前に浴衣を外で着ていることに顔をしかめるひとがいるのは事実です。
そのような人を黙らせる浴衣の着方、としたら本染めか総絞りか綿絽などの反物で
最低四万以上はするクラスの浴衣で半襟、足袋をつけて着物風に着るしかありません。
そのような着方ができる高級な浴衣も半襟、足袋なしで浴衣として着れば、
それは格としては色柄ものの浴衣と同格になります。
(たとえ反物で数万していても、仕立て上がりで数千円でも格は同じです。
でも、さすがにミニや洋風の布のような浴衣はどうかと思いますが…。
それはすでに浴衣を超えていると言う事で浴衣のくくりから外して欲しいと思います)
なので浴衣の色や柄や素材は自分の好きなものを着ればいいと思いますよ。
>そのような人を黙らせる浴衣の着方、としたら本染めか総絞りか綿絽などの反物で
>最低四万以上はするクラスの浴衣で半襟、足袋をつけて着物風に着るしかありません。
浴衣でない「木綿の着物(単衣)」は沢山ある。
そういうのが「普段着」。そういうのは素足でもオケ。もちろん襟(長襦袢)もいらん。
帯も単の博多なんかが涼しげで吉。
浴衣がいかにも「浴衣」「フロ上がり」に見えちゃうのは
安物だと布に腰がない上に、ちゃんと補正もせずに着ちゃうからなんだよ。
4万も出さずとも、しっかりした単衣としても着られる浴衣はなんぼでもある。
(ヤマトとかブショウアンとかにはないと思うが。あの辺はシロウト相手にボッタクッテるから)
ちゃんと補正を入れてしっかり着れば(しかもその方が崩れない)
素足に貝の口でもきちんとした印象になるよ。
88です。
本来の用途とは違う色柄物の浴衣でも、今はそこまで気にしなくても良い事が分かって安心しました。
当日は着崩れや痴漢に出来る限り気を付けて頑張ります。
あまり良くない機動性と暑さ(特に女性の方は化粧崩れ対策もあるでしょうから…)にめげず、浴衣で参加してくれる方がもっと増えるといいですね。
皆様沢山のご意見本当にありがとうございました
>>95 確かに古いしきたりとしてそれを前面に押し出す人はいるけど、
京都とかで行われているゆかたまつりは日中でもやっているし、
時間帯云々気にする必要はないのでは?
それよりもコミケですから参加者の平均年齢もそんなに高齢にならないし
(わたしは3xですが/苦笑)、
昼間からの浴衣、やってやろうじゃないかっ!って感じです。
ミニについて物申す。
誰がミニというスタイルを作ったのか知りませんが、
まっとうに浴衣を着る人と同格扱いにされたくないので私も却下。
ミニはどうもバカボンを思い出すんだよなあ…
91です。
レスありがとうございます。
二日目参加なので帰りに花火を堪能して帰ります。
>94
ナカーマがいて嬉しいです!
浴衣と違って動けるのがいいですよね。
和風サンダル、かわいいと思います。
>>99 ミニはもっと短いですよ。
下手したら膝より上っつーのもある。
>>100 最終日もよろ…というか、女性向けは2日目がメインですよね?
こうなったら2日目も浴衣で有明参上かな(苦笑
いいなぁ。みなさんはサクール参加者ですか?
自分も浴衣着たくなってしまったけど、一般なんであの人混みを
荷物持って移動は無理そう…
今年はやっぱり暑いんですかね。去年は予定外に寒さとの戦いでしたが。
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 03:30 ID:ZMxvUe1t
>>102 私は3日目で東Tブロックにおります。
そんなに買い漁る人間ではないんで身軽と言えば身軽ですけどね。
浴衣の2ちゃんねら〜集結で記念写真@最終日きぼー(爆)
と言ってみるテスト。
どうしよう〜ダイエット途中で今ある着物全部着れなくなってて
今年は買う金も無いのに、ここ見てたら着て行きたくなってきた〜。
今買ってもまた無駄になりそうなのに・・・。
>102
私も一般参加ですが1日は着物で参加するようにしてます。
私は男性なので基本は本の少ない2日目に着るようにしてます
ちなみに3日目は機動性を考えて甚平です。
78です。
>>79 >>80 の方々のとおり、服とのマッチングを考えれば
甚平+スニーカー、がよろしくないのは重々承知しております。ただ、
快適さと機動性を考えると、自分的にはこの組み合わせ以外に思いつ
かないんですorz せめて、かかとが留められるタイプのサンダルに
したほうがいいのかなぁ。
>>104 履物も機動性を考えていると推察されますが、何をチョイスしている
のか教えてくれませんか?
106 :
104:04/07/13 17:16 ID:Vk93Vyjv
>105
あまり参考にならないかもしれませんが
甚平での最初のころは仰ってるかかと止めタイプのサンダルだった記憶があります。
着物を着るようになってからは雪駄を履く機会が増えたため
今は雪駄での行動がほとんどです。
お店は東京両国の力士さんなども使ってる履物店をひいきにしてます。
サンダルをと考えているのであれば早めに慣らしておいたほうが良いでしょう
長丁場の行動だと思われるので十分慣らしておかないと痛めますので
おッ!コスプレですか〜良いですね〜写真撮ってみんなに見せなきゃ!
108 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 21:54 ID:AXQ7IhL+
>>107 ここはコスするためのスレじゃねーぞ
勘違いすんなよ
109 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 22:15 ID:m5hn7mLM
思うんだけど、帯とかきっちりしてしゃんと着物着てコミケ行くのって
TPOってものを考えてないんじゃないかな…
たとえば列とか電車とかでギュウギュウになった時、
きれいな着物を着てる人と接触すると帯とか着付けを崩してしまいそうになって
かるく距離を置くでしょ、すると他のとこがもっとギュウギュウになっちゃう
そういうとこちょっと考えると、いくら一大イベントだからって
こう大人数で盛り上がるのは変な感じがする。
日常的に着物を着てる人からすればコミケに着物でも当然なのかもしれないけど…
普通に考えて、コミケに訪問着やら付下げで行く人はいないから大丈夫だと思う。
帯って引っかけると危ないけど、押されたくらいで崩れないし。
引っかかるのが嫌なら紗のコートを着るとか自衛できるし。
一番危険なのは草履だけど(踏まれると痛い)、この危険は洋装の場合もサンダル
にはありますしね。
それに今、話題になっているのは浴衣だし。あまり心配はいらないと思う。
ただ、暑いだろうし、慣れてない人は疲れる可能性があるから午後から行くとか
早めに帰るとか、混雑したスペース(旬のジャンル)狙いの人は、考えた方が良いと
思う。具合が悪くなるのは周りにも迷惑だし、自分も残念だから。
カランコロンカランコロン…いい音だ。
でも、他人の足は踏むな、きびきび動いて人の流れを止めるな。
これを心がけて楽しいイベント、盆踊り
>>110 そんなこと言い出したら切り無いぞ。
ゴスロリも広がって邪魔という事も言える。
でも誰も着てくるなとは言わない。
それって実害があまり無いって事だよね。
着物といっても色々あって、かなりラフなものもあるわけだし
一概には言えないと思われ。
114 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 23:40 ID:m5hn7mLM
>>110 関係ないって。
着物着るかどうかは個人の好みの問題であって、
他人の干渉は受ける必要はないのです。
個人的には1人でも着物姿を見かけることが多ければ満足なんですが。
>>111 混雑を避けたいのなら朝から並ぶのは避けるとか時間をずらす云々は賛成。
朝から行かないと気が済まない人って大手狙いの人ばかりだしね。
>>112 寿司詰めの満員電車の中ならともかく、
コミケ会場ってそんなに酷かったっけ?
かつてのB'zの幕張でのコンサートほどじゃなかろうに。
あのーsage進行にしませんか?
>>114 お前はこのスレの何なのさ?
全レスは嫌われるぞ。
>112
女子はストレッチじゃないロングタイト+サンダルできびきび動ければ
大丈夫だと思います。たらっと歩くと格好悪いしね。
サクールさんは腰紐1本余計に持っていくと何かの時にたすきがけが出来て良いかも。
私は鼻緒に今ひとつ慣れていないので、がっちりテーピングしていくか
木製のつっかけで行こうか悩み中。
でも便所ゲタって言われそう・・・
>78
私は甚平の時はスポーツサンダル(黒などの地味め単色)を履いてます。
指が出てるからそんなに違和感ない、と思うのは自分だけかな?
でも足が疲れにくいのと脱げちゃわないところが好きなんです。
>>116 まーまー、怒ったってしゃあないって。
別に悪いこと書いているわけじゃなし。
何より怪我に気をつけるべきですな。
>>119 だな。全レスする奴なんて注意したところで治らないしな。
女の子の場合は帯を文庫じゃなくて貝の口か、やの字にすれば混んでるとこでも
後ろにひっかける心配が減るよね。やの字で帯締めすればもっと安心かも。
でもやっぱり一般で朝から座って開場待ちは無理でしょうね…
腰を下ろした状態で何時間もいるのって辛そうだし、シワシワになっちゃいそうだし。
もちろん着る着ないは自由だけど、TPOは考えるべきだと思う。
着ているおかげで迷惑かけといて、他人の干渉は受ける必要がないと言い切れるか?
「和服だから動きにくい。だから、いつものように振舞えないので迷惑かけます」
そういう思考していないだろうか。
(これは和服に限らず全てに言えるが、着ている服は免罪符にはならない)
サークル者だったらたすきかけるとか、いつものように動くにはどうすればいいか
なんかを考えた方が互いに有益だと思うんだけど、どうだろう。
110はそういう事を言ってるんでは。和服着用の是非じゃなくてさ…
>>111は着ていく人の心配だけ
基本的に周りの人達の迷惑は考えていないから
カランコロンと音がする下駄は滑りやすいから初心者さんは気をつけて
下さいね。音がしなくて風情はないけど、初心者さんには滑り止めのゴムの貼ってある
下駄の方が滑らなくていいのではないかと思います。
カランコロンと音がする下駄という事は、芳町(二枚歯の下駄らしい下駄です)
だと思いますけれど、素材が悪いと下品な音でその音が嫌いと言う方もいます。
下駄になれていない方が、いきなり二枚歯の下駄で滑り止めのゴムの処理がしてない
下駄をはいても非常に歩きにくい上に滑って危険だと思います。どうしてもカランコロンと
音がするのがいいと言う方は階段なんかは特に気をつけてくださいね。
でも、最近は滑り止めの処理をしてない下駄の方が珍しいかな。
>>121 これは荷物になるんだけど、
スポンジ風のキャンプ用シート持参して待機中は腰下ろすって訳にいかないんですかねぇ?
浴衣の場合は露出度が低いからかえって楽だと思うんですが、
猛暑だったらきついかな?
>>124 初心者の方は苦戦しそうですね。
鼻緒を広げなければいけないというのもあるし。
本番前に何度か履くクセはつけておくべきだと思いますね。
越中赤フンドシで逝くか
>>127 大いに歓迎だけど露出はしないように。とっさに捕まるぞ。
漏れは浴衣の下に着用して逝く。トランクスは興ざめ。
六尺まで逝けばかなりの通だけどね
>122
うーん、浴衣の心配は「動きにくさ」ではないんだよね。なんか動きにくいと言う
イメージがあるみたいだけど、洋服と大して変わらないよ?草履だって指で押さえ
られるから、ミュールと比べて動きやすいし。
私が心配なのは「暑さ」かな、やっぱり。スカートにキャミの方が圧倒的に涼しい。
そのへんはちゃんと考えて欲しい。倒れたりすると自分だけの問題ではなく、周りに
迷惑がかかるから。
122さんが言うように「周りのことを考える」のは参加者として当然だと思うけど
浴衣だから迷惑を掛けて良いなんて思っている人はいないんじゃないかなぁ?
歩くときに袂を気にした方が良いかなと思うけど、これって着物だからとかの
問題ではなくて、荷物がぶつからないように注意とか、人の足を踏まないように
注意するとかの日常レベルだしね。
まぁ、こんなに書いておきながら夏は涼しさが一番だと、洋服で参加予定・・・。
ごめん。
131 :
130:04/07/14 10:35 ID:T22XJ0wF
続けてゴメン。
私が着物に寛大なのは、普段の生活が着物なのと、コミケでの目的が
創作少女と10年くらい前に終わった少女漫画のFCだけだからかもしれ
ない。そんな所に1:00くらいに行って30分くらいで買い物して帰る。
確かにすごい混雑の中の着物は迷惑かも。
>123
私は111なんだけど、自己管理する→「人に迷惑をかけずにすむ」だと
思っている。
>>131 普段の生活が着物というのは羨ましいです。
住居の関係で今は着物で生活できないけど、
近いうちに新築する予定があるからその時には着物に切り替えたいんですよね。
確かに夏場の有明に着物だと長時間は堪えるでしょうね。
今から心の準備しておこーっと。
人ごみの中に突っ込んでいくんだから
帯つぶされたり袖引っ掛けたりとか
注意も必要だね!
引っ掛けられたならともかく
自分で引っ掛けて迷惑かけないようにしないと…
浴衣で行くなら、
りんかい線新木場経由>>ゆりかもめ>>>>>りんかい線大崎経由
という図式が出来るんですがいかがでしょう。
友達全員に声を掛けて、みんな浴衣で行きます!
普段浴衣を着ていて慣れているわけではないので、動きが遅くても怒らないでね^^;
>135
それは怒られても仕方ないんじゃない?
怒られないような場所を選んで歩くとか、浴衣でも洋服と同じように
動けるように練習しておくとか。
それが他人に気を遣うってことだと思うよ。
ま、がんばれ。
>>135 くれぐれも襲撃されないように気をつけて!
あと1ヶ月ありますから、今のうちに花火大会とかで訓練しておくのもいいでしょう。
最終日東館で会いましょう(藁
動き自体みんなまちまちだから俺はいいとおもうけど
人混みはすごいから、近所で花火大会とかあるなら
そこでどれくらいの感覚で動けるかやってみるといいかも
集団で浴衣姿、楽しみにしてます
何故か花火がNGワードに入ってて>137の書き込み見れなかった
同じような書き込みスマソ
そういやこの手のスレって今まで立ってましたっけ?
今年初めてならいいんだけど
>>139 最近になってかちゅーしゃ使い始めましたが、
2ちゃんねら〜には必須のブラウザですねえ。
どうせこのスレと政治板しか見ないですが(藁
漏れは浴衣&着物のお姉さんお兄さん萌〜vと思っている人間だけど
去年サクール参加で隣のサクールの浴衣のお姉さんの袖がひっかかって
何度も漏れのスペースの本がずれてすごくモニョモニョした。
(でも倒れたり崩れたりまでのレベルじゃなかったので結局言い出せなかった…)
ゴスロリも浴衣もコスプレも大好きだ。
自分がコニーじゃなかったらすごく着たいとも思ってるくらい好きだ。
けどコミケっていう特殊な場所に来る以上、その特殊な格好が
どんなカタチで人の迷惑になるのか、ちゃんと考えて着てきて欲しい。
見てて「いいな〜ステキだな〜」とは思うけど、自分がお目当ての本を買うためには
持ってる重い紙袋のカドが人にぶつかろうとカートが他人の足を轢こうと
おかまいなしって人が多いのも現実なので。
売り子さんをされる方はたすきをした方がたもとが邪魔にならないし
きびきびした感じでいいと思うんだけど。
祖母は帯にいつもたすきを忍ばせておいて、いざお仕事!
になったらさっとたすきを帯の隙間から取り出してささっと身に着けて
格好良かったよー。
昔の人は帯にたすきを忍ばせておくのが慎みの一つって言われてたんだって。
たすきじゃなくても、いまはたもとクリップって便利なものも売ってるし。
浴衣で行く人はとりあえず何回か家で来て、慣れておいた方がいいかも。
浴衣の帯は結んだ分、後ろに出っ張るのでいつもの洋服の感覚で
動いて、帯をあちこちぶつける人が多いよ。
粋な感じが好きな人ならぺたんと身体に添う結び方もあるんだけど…。
たすきって浅草で売ってるよね?
2日目に浅草で買い物する予定
浴衣に関しては断然、本藍で白×紺派なんだけど、まっぴるま
しかも若い子はサマードレス感覚で、原色やパステルカラーの
今時の大柄物にミュールの組み合わせとかでいいんじゃないかと
思う。和服は普段から着て慣れてないと動くの難しいから、せめて
足下ははき慣れてるミュールとかの方がいいんじゃないか?
街中でも浮かないし。
そして襦袢と半襟つきの薄物着る人は、きっちり着て欲しい。
暑いのに着崩れてると更に暑苦しさ倍だもの。
そして冬場に、よくアンサブルであるよなウールの着物に
佐賀錦のキンキラ草履合わせてた人見たときはさすがに萎えた。
久しぶりに歌舞伎メイクの練習しよう
着物を着る女=日傘女だからコミケでは嫌だ
人ごみではあきらめて日光に照らされててください
>148
脊髄反射乙
洋服だけどいっつも日傘だけどね。
てか、中じゃ畳んでるんだしそんなに邪魔になるもん?>日傘
並んでる時なら動かないから危険でもないと思うけど。
あと、着物でミュールとかスニーカーとか色々出てるけど
会場まで、と、会場から、の人の目も考えた方が良いと思う。
会場は「祭りの異空間」だから、ぶっちゃけどんな格好でも
好きにすればいいけど、その前後の移動空間は「世間」だから。
「人の目なんて気にしない」というなら、それはそれでいいけど。
>>151 ミュールってやたらと危なくないですか?
かかとの接触面積からすると下駄以上に危険な気がしますが
浴衣着るのであれば雪駄とか草履でいいと思う
無理に引っかかる可能性のある下駄はいてくるよりは怪我のことを考えれば…
あと外へ出てしまえばいくらヲタを自称していても一般人と一緒
世間から見られているという自覚は必要不可欠だね
うん。
私は草履・雪駄派。
足が悪いのでミュールなんて洋服の時も履けないし
二枚刃の下駄もちょっとこわい。
てか、足が悪くなくても、慣れない人にはむしろ危ない履き物だと思う。
それからちょっと気になったのは、上の方で鼻緒をゆるめるって話が
ちらっと出てたような気がするんだけど、鼻緒はきつめがデフォだよ。
指の股までぎゅっと押し込むんじゃなく、「つっかけ」るもんなんだ。
緩い鼻緒は大きすぎる靴と一緒で歩きにくいよ。
ねんざとかの危険もある。
>並んでる時なら動かないから危険でもないと思うけど。
そう思ってるのは差してる本人だけだよ…。
コミケにはこれを持っていけの一般用、落ちちゃってるんだね。
日傘はほんとに評判悪いし、危険だというのはそのスレのFAだったよ。
動かないとは言うけど、直立不動で微動たりともしないというわけじゃないでしょ?
そしてずっと高く掲げ続けてるものでもないでしょ?
ちょっとした身じろぎとか持ち替えとかでまわりが怖い思いしてたりしてるんだよ。
日傘だけはやめといた方がいいです。
無難なとこで雪駄にするか。
157 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 19:10 ID:dTXfmOrP
age
158 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 20:41 ID:jRIMnr/f
そこで三度傘ですよ。着物にもバッチリ似合いまくり。
いや虚無僧風とか、お祭りだけに花笠って手もあるよ。
マジで日傘はやめてね。動かないで立ってても傘くるくる回してたりする人もいるし。
周りから激しく憎まれながらのお洒落なんて楽しくないでしょ。
日傘はね
ま、世間的には傘の扱い全般が酷いからしょうがない
オラオラ、たたんだ傘を脇に抱えるな振り回すな
傘より笠かね
靴はね、和装に合うスニーカーとか作ってくれないかなとか思う
サンダルでコミケ行ったことあるけど、
踏まれることは無かったけど人ごみで他人の足の裏を蹴飛ばすことが多くて、足の指が痛くてしょうがなかった
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 22:06 ID:I1GtJmH6
age
雨降ったら着ていけないかなぁ。
当日天気良くなりますように
今日大手町で39度だったそうですが、
当日はせめて35度程度で落ち着いて欲しいですねぇ。
今からいろいろ段取りしないとなぁ。
なんか今日あまりに暑くて当日もこんなだったらどうしようと不安になってしまった。
浴衣とか洋服とかそんな次元じゃない、体調維持が心配になる暑さだったよな。
当日は曇りだといいなぁ。
反物で買った浴衣をきちんとした仕立て屋さんで仕立ててもらえればいいんだけど、
最近の仕立て上がりで店に売ってる浴衣は肩当て、衣敷き当てがついてないんだよね。
だからうすい色や、変わり織り風と言われて売ってる浴衣は、浴衣専用のスリップを
浴衣の下に着て肌が透けてみえるのを防ぐんだけど…。
暑いの苦手な人はこのスリップ、少し高いのを買ったほうがいいです。
すとんとしたランニング風のもあるけど、ウエストで切り替え
になっていて丈の長いもののほうが、浴衣に慣れない人は浴衣が
直接足に触れずスカートをはいている感じになって歩きやすいです。
ただ、安いのはウエストから下部分がぺらぺらした安っぽいナイロン風で暑いし、
汗で足に張り付いてあまり具合がよくないです。
浴衣スリップ買う方は高いのを買っておいたほうがいいですよ。
この時期のキュプラってどうなんでしょう?
他のサイトでキュプラのステテコというのを見ましたが、
ナイロン風に見えてベタベタしそうで怖い…。
それでも当日は浴衣という考えは変わってません。
>キュプラ
この時期なら、キュプラよりもクレープがよろしいかと。
浴衣スリップも持っているのですが、下がナイロンのやつなので
クレープのカップ付きのミニスリップ+キャミソールを愛用しております。
肌触り良くって快適ですよ〜。
169 :
167:04/07/21 12:39 ID:SIsjHflj
やっぱりクレープですかぁ…
クレープのステテコって洋服系の下着売り場に置いてあるんで、
それで代用しちゃおうかなぁ。
本当はクレープのすそよけがあればいいんだけど…
発注すると高そうだなぁ。
着たいと言う人達は「夏コミ」で「和服」が着たいのかな。
普段は殆ど着ないのかい。散歩のときとか。
煽るつもりはないよ、ちょと気になったので。
普段着ることは極めて稀だけど、花火大会は浴衣でないと嫌な方だね。
お前等
ア ロ ハ を 着 や が れ ! !
>>170 仕事の休みがあまり取れないから2〜3ヶ月に1回くらい着られれば良い方かな
>>172 昨 年 豪 雨 の 中 ア ロ ハ 着 て 周 り か ら 浮 き ま く っ て ま し た が な に か ?
チマチョゴリではいけませんか?
個人的には大歓迎。
子供の頃、近所にコリアンの集落があったので
電車の中とかでよく盛装の綺麗なお姉さんを見た。
あこがれたなあ……コリアの民族衣装だと知ったのは
高校に入ってからだったかな。
では裸族の正装ではどうでしょうか?(女限定)
着物は持ってないので洋服で行きますが、初のコミケ直参なので
何か記念にと思い、木綿で絣、色は出してる本に合わせた色調で、
スペースに引く布を織ってみました。
早くこれを机に敷きたい…。
ここの住人さんにしか判ってもらえない話なので、スレ違いの話題スマソ。
>>172,176-179
すいません、ここは日本の和服限定の話しているので、
別スレでお願いします。
アロハシャツのスレは立てるのがスジかと。
181 :
179:04/07/24 10:50 ID:fKaqsJpU
>>180 たいへん失礼しました。
以後気をつけます。m(_ _)m
>180
ちょっとワキに逸れたくらいでそんな言い方しなくても…
アロハも敷布も和服柄つながりだと思えば閉め出すほどスレ違いでも
ないでしょう。
>>182 >>172に関しては煽りともとれる発言で論外だよ。
浴衣着て来たい人間に対してアロハ着ろとは何様だ?と思う。
>>179についてはスレ違いを自ら認めているのだから、
それに対する
>>180の忠告は言い過ぎなのかもね。
いずれにしてもスレ立てして欲しいと思うのは
>>180の人と同感。
>180>183は過剰反応しすぎ
こんなの普通に流せばいい話題なのに
お前等
水 着 を 着 や が れ
あれぐらいでいちいち言う>180が信じられん。
どうも2ちゃんぽくないスレだとは思ってたけど。
変に固執するとこうなる>185
貫頭衣は和服にカテゴリーされますか?
当然なるが、貫頭衣で参加するのか。
コスプレとちゃう?
思いこみ激しい奴きも
このスレから消えろ
あえて言う
夏どすな
なんじゃこりゃw
着物でも見てみるかといつも通る道の途中にある松任谷由美の実家の店に行ってみた。
男物が作務衣と甚平と浴衣しかないのでがっかりして出てきた。
>>195 寂しいですねぇ。
男物を買うなら浅草にかなわないのか…
場所どこですかぁ?
ヒントとしては十分なっていうか、ばっちり場所の特定可能な発言入ってるが。
だから
>作務衣と甚平と浴衣
じゃない、ちゃんとした「着物」が欲しいのでは?
しまった投下されてる…
勘違いに気づいてヤメ押したのに…
毎年夏コミは浴衣で参戦してるサークル者です。
このスレ今初めて見て全部読んでみましたが、
初浴衣参戦の方もいるようなのでひとつ提案を。
猛暑の浴衣は1日じゅう着て歩き回ったりすると本気で*暑い*ですし疲れます。
暑さ対策はこのスレでもいくつかあがっているのでそちらを参考にしつつ、
それにつけくわえておすすめしたいのが、
帰りや具合が悪くなったとき用の洋服の着替えを持って行くこと。
サークルさんなら本と一緒に搬入してしまいましょう。
Tシャツやタンクトップとパンツ程度なら大した荷物になりません。
履物は一般参加の方だとかさばってしまうかもしれませんが、ヒールのないもの等
できるだけかさ張らないものを選んでおけば持ち歩けないほどの荷持でもないと思います。
頭ではわかっていても、着慣れていない人には帰りは地獄を見る可能性があります。
下駄が痛かったり、暑さやしめつけで頭がくらくらしたり。
サークルさんはまだ座る椅子がありますが、
一般の方はまさか地べたに浴衣で座るわけにもいきませんから
休憩場所すら見つけるのが大変になります。
そこで着替えです。
せっかくの浴衣、ずっと着ていたいのは同感ですが、場所が場所。
辛くなったら潔く着替えてスッキリしてしまいましょう。
ウソのように涼しく快適になりますよ〜。
201 :
200:04/07/27 05:29 ID:imZHQPna
200ですが、多分着替えはどこでしろと?と突っ込まれると思うので先に・・・
もちろん会場内のトイレ着替えは言語道断なので、
スタッフ捕まえて、体調悪いので着替えたい旨を伝えてどこで着替えたらイイかを聞くこと。
自分が着替えた数年前のときは、
捕まえたスタッフさんが、ついているから緊急用トイレで着替えていいと
いわれましたが、それはちょっとその人の独断ぽかったので遠慮して
会場外の某所でそこの人に許可をもらって着替えさせてもらいました。
これも迷惑になることには違い無いですが、
本当にブッ倒れてたくさんの人の迷惑になったり
具合悪いまま連れに迷惑を最後までかけとおすよりも遥かにマシだと考えます。
一番いいのは具合が悪くなったらすぐ帰ることですが、
体をしめつける恰好&慣れない履物&猛暑のトリプルアタックでは
帰るのもままならないほど辛くなる場合もあるということで。
たかが浴衣ですが・・・・今年はほんとに暑いので自分も着替え持参予定。
最悪を想定してそなえあれば憂いなしです。
(因みに過去に下着がわりにTシャツを中に着ておいて、
ジーパンだけ持っていったこともあります・・・おすすめしませんが)
長文連投ウザくてスマソ。これにて消えます〜〜
……それかなり迷惑というか
「人の迷惑を考えていない」提案だと思う。
いってることは一見正しいように思えるけど
着替え前提(たとえ「気分が悪くなったら」という前フリがついていても)なら
最初からコスプレとして捉えた方が良い。
その方がすっきりする。
でも今年の猛暑なら浴衣でなくても着替えがないと辛いかもね。
かといって全員が着替え持参したらパニックでは済まされないかもしれない。
そんなわけでニオイだけは他人にばら撒きたくないので、
わたくしはデオドラント系で何とかしのいでみようと思っています。
締め付け&不馴れな履物の2点は洋装でも十分ありうるよ。
シルエット重視の窮屈なボディスーツに下ろしたてのサンダルとかさ。
和装だから着替えさせて……ってのは傍迷惑な甘えだと思う。
中途着替えを前提とする時点でそれコスプレじゃん、って感じ。
着替えるならせめて近場の銭湯なりサウナなりの、
着替えても誰にも迷惑のかからない場所でお願いしたい。
さすがにビッグサイトの近くに銭湯はないですね。
どうしても着替えないと気が済まないということであれば、
600円払って更衣室利用はやむを得ないかな。
浴衣にしろアロハにしろ、汗をかかない人っていないでしょ?
下半身はちゃんと洗っておこうね
結構匂うからね
「着替える」ことを大前提に着るのならケチらず更衣室を利用せよ、と思う。
でなければ着替えず済むよう体を慣らすか、着るのを諦めてくれ。
無理して大変な思いをしたり周囲に迷惑をかけるぐらいなら
花火や祭りの短時間勝負に張り切って着る方が自分のためにも良いと思うが。
いまふと気づいたが、200って
> 毎年夏コミは浴衣で参戦してる んだよね?
でもって大まじめかつ大得意で
>初浴衣参戦の方 に
>辛くなったら潔く着替えてスッキリしてしまいましょう。
>ウソのように涼しく快適になりますよ〜。 と
提案してるんだよね。
なんだかなあ……
マンレポMR45上から4段目左から2つ目のをみての感想を教えてください。
ん〜〜>202さんが着替え前提って言ったから
皆そう取っちゃってるみたいだけどさ、
>200讀んでる時点で俺は「前提」てゆうより「保険」の意味と受け取ったんだけど。
経験者からこうゆうこともありますよー的な?
じゃなきゃ
>捕まえたスタッフさんが、ついているから緊急用トイレで着替えていいと
いわれましたが
の時点でさっさと着替えてると思うしさー?
実際には会場で着替えてないし会場外で許可とって着替えてるんでしょ?
迷惑迷惑言うけどコミケにも周りにも最低限しか迷惑ってかけてないよな。
体調悪くなってその処置を……って、コミケじゃなくて日常でもありえる迷惑じゃん?
日常だから迷惑GOGOって意味じゃないが。
基本的に俺は>208の意見に同意だけど、
このスレはコスプレとして着たいわけじゃないみたいだし初心者も多いし
万一の準備の提案としちゃアリだと思う。これで叩かれる200もちょっとアワレかな。
ま、着替え云々を長文で書いたのが反感買ったんだろうけど。
着替え前提と受け止めたなら「それはコスプレ。スレ違い」の一言で済ませりゃいいんじゃ?
俺も連れが初浴衣で調子悪くした時あるから着替えあるといいってのはわかる
これ、>204さんみたいな洋服でも同じことだと思うけどな?
あと汗臭いとかなんとかは違うと思われ。
そのはた迷惑な「保険」を使う気まんまんなところが
ぷんぷん匂う書き方だからでしょ。
自分も使う気まんまんだし、人にもそれを薦めてる。
「「それはコスプレ。スレ違い」の一言」で済まされるレスじゃないと思う。
>捕まえたスタッフさんが、ついているから緊急用トイレで着替えていいと
>いわれましたが
ここも私には「気遣うアテクシカコイイ」くらいにしか読めなかった。
だって普通に考えりゃ、いちいち聞かずに更衣室使うでしょ。
Tシャツを着替えるのと違って、浴衣とはいえ着物なんだから
着替えに手間かかるのは目に見えてるじゃない。
丸めて持って帰るワケにもいかないんだから
手畳みにするんだって時間かかるんだもの。
>>210 和装じゃなくてもハプニングはあることだし、マンレポの件は偶々着物の人が書いただけ。
今回は着物じゃなくて浴衣だからそんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。
和装嫌な人は服着ればいいし人それぞれだと思うんだけど。
>ここも私には「気遣うアテクシカコイイ」くらいにしか読めなかった。
サモシイ自分を他人に投影する典型的な厨房ですね。
215 :
204:04/07/29 23:29 ID:ps5AtJO6
>>211 洋装の例を挙げたのは、
洋装の人間が「(窮屈で)体調悪くなりそうだから着替えさせてよミャハ☆」と言っても
そんな格好してきた方が厨で終わるだろうよ、と。
それを「和装」を理由にして正当化するのはどーなのよ、と。
着替えが必要なくらい窮屈なカッコなんざ最初っからしてくるな、と。
>>200は「(着替えは)迷惑になることには違い無い」って断言してるのに「自分も着替え持参予定」って、
つまりは最初っから迷惑かける気マンマンなんでしょ。
着替え推奨するならスタッフやら会場外の某所の人の好意に甘える前に
素直に更衣室使えや、と自分は思う。
>>200は「体調悪いって言えば更衣室使わなくても着替えさせてもらえる(゚Д゚ )ウマー」って言ってるも同様。
更衣室を使う=コスプレと思われるのがよっぽど嫌なんだろうけど、そもそも
着替え推奨な格好自体がコスと同レベルに非日常な格好だと思うけどね。
ああ勿論着替えなんて必要ないくらい身体に和装が馴染んでる人なら無問題ですよ。
和装のまま掃除洗濯炊事までガツガツこなせる人なら「窮屈でない着方」も出来ますしね。
216 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 02:14 ID:dwecccoJ
臭くなるのがイヤだから
Tシャツで行って、トイレで体を拭いて替えのTシャツに着替えたオレは非常識人
肝心な部分を書かずに送っちまったい
コミケにおいて問題なのは、着替えをすることじゃなく、それがコスプレか否かのはずなんだが
もちろん、否コスプレの着替えで更衣室を使うこともできるけど、そのためにあるわけじゃない
だから、和装はコスプレだという主張をしないと
ゆとりねえやつらだな。教条的にルールを解釈しなくていいんだよ。
和服は別にコスプレじゃないし、和服の乱れを化粧室で直すのはごく一般的だろが。
社会常識を守ってれば問題はないんだよ。
「気構え」の問題なんだよ。
乱れを直すのと着替え前提の「洋服持参」がどうして同列なんだ。
あんたのいう常識からも大きくはずれてるよ(藁
「着替え前提」ならコスプレだろう?
コスプレなら更衣室で着替えろといってるんだ。
2 0 0 に 対 し て ね。
絡んでスマソだが、皆が 2 0 0 に 対 し て 怒ってるところに
218のレスがつくと、218=200擁護、と読めるんだな。
で、200の主張は「着替え持参推奨」だから、そのままスライドして
「着替え持参イクナイ」→「ゆとりねえ意見だな」と読めたんだな。
トイレを占拠してはいけない。
223 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 13:36 ID:MMZG+tYI
おまいら半幅締めたくらいで具合悪くなるなら着なきゃいいじゃん。
安い浴衣買って、日ごろからそれ着て訓練しとけ。
サクル参加で、浴衣で参加してるんだけど…(会場までは車)
浴衣で車運転すると、違反だって友人に言われたんだけど本当でしょうか…?
袖がわるい、といわれたような…
はきものは、会場まではスニーカーで行ってます。(ついてから履き替え)
洩れはダサイのを承知で
襟や裾、シリの線に響かない範囲の半パンランニングなどを下に着ている。
さらに友人(♀)ははしょりを縫って紐も付け下には薄いワンピ着てくる。
どちらも彼女の祖母のアドバイスだ。
ただし脱ぐのはあくまで終わってから、あとで上から着るちゃんとしたものも持って行く。
不測の事態が多すぎるコミケではこれもひとつの手段としてアリだと思うが。
>218
コミケは一般の常識が通じる場所だろうか。
W杯にしかこなかったミカカの中継車がくるところなのに。
夜店でもひやかしながら、ゆっくり祭りを見物するんじゃなくて、
一冊でも多く良い本を買おうと万単位の人が駆けずり回ってるところなんだよ。
着物着崩れマンレポはコスプレの項目で載ってました。
>>226 だからなんだ。一般の常識が身についていなければ話にならん。
自分は正直、コミケで駆けずり回ったことはないし(朝からずっとスペース内。
トイレに行くことも買い物に出ることもない。買い物は、グッコミか通販)
コミケで浴衣や着物が大変だって感覚はない。
しかし、途中で具合が悪くなるなどの不安のある人が無理に着ていくのは
おかしい気がする。少しでも不安のある人は、コミケ前に浴衣でブラブラ
して慣らすとか、来年にするとか。来年はもう少し涼しいかもしれないから。
浴衣でコミケなら必然的に夏なんだけど、和服でコミケなら冬の方が楽だと
思う、絶対に。
>224
うちの母は着物で運転してますが、警察の前を通っても特に何も言われない
です。帯が潰れるのを嫌がってシートベルトをしなかったら注意されるでしょ
うが、ちゃんと座ってシートベルトをしていたら問題ないんじゃないでしょう
か。
和服好きで着慣れてもいるが、東京の暑さに慣れないので
冬コミだなー…。
行きはよいよい帰りは怖い
サークル者はスベ内からでなければいいけど、
海鮮はよっぽど慣れてない限りやめたほうが賢明
232 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 14:03 ID:yvPt2NKo
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
和 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 和 え
戦 服 L_ / / ヽ 服 |
前 が / ' ' i !? ま
ま 許 / / く だ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
>>224 それは下駄が問題なだけ。厚底の靴以上にまずい
着物に草履、お太鼓なら運転に支障も問題も無し
浴衣なら貝の口か。文庫は潰れるので止めた方がよい
234 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 19:02 ID:yvPt2NKo
結論:今日から和服で生活して特訓せよ。
>>232 …貴様らァ!!w
罰として「はいからさんが通る」の花村紅緒の格好で夏コミに来るべし。
>234
マジでそうかも。コミケとは関係のないイベントで浴衣を着たんだけど、
何人かが熱中症やら興奮やらで大変なことになってしまった。
無駄に危機感を煽るつもりは全然ないのだけど(現に、自分は10時間近く
カンカン照りの下で浴衣を着たけど切り抜けられた)、事前に一日二時間
浴衣を着て家事その他の労働をするのが効いたと思っている。
>228,>233
224です。ありがとうございます。これで心置きなく浴衣で行けます。
草履でもいいのですね…
明治、大正のファッションを楽しむなら着物に革靴もありさ。
冬は山高帽、夏はパナマ帽をお忘れなく。
あんまりやり過ぎるとコスプレ臭くなりはしまいか?
コスプレとは服の生地や縫製の出来からして違うので区別できます。
>>240 意味不明。
真面目にやってる(数少ない)レイヤーに失礼。
大島紬でコスプレ衣装作ってから言え。
コス、ものすごく大雑把に纏めるとその場の状況をぶっちぎった格好全般だとオモ。
プレイヤーでも試合観戦でもないのに全身サカユニ着用とか。
本職でもないのにナース服や客室乗務員の制服着用とか。本職でも勤務時間外とか。
法事でもないのに喪服プレイとか(w
市販の学生の制服でもおねいちゃんがお風呂で着たらコス衣装扱いだぞ、と。
謝恩会や冠婚葬祭や花火大会や初詣といった和服がそれほど珍しくない集まり以外の場で如何にも着慣れてない和服姿を見かけると
正直「今日なんかあったっけ?」と一瞬思う。
街なかで見かけてもそうなんだから、ましてコミケ会場では本人どんな気構えだろうと
コスプレと見なす人が居るのも仕方ないと思う。
そもそもTPO的にはどうなのよな代物だし。
年季の入ったおばあちゃまが木綿のを普段着にくったり着てるのと訳違うからなー
結論としては、和服はコスプレ扱いなのでチェンジ持って着替えろ。
今日、祭のパレードで、
モデルさんがレトロな赤系柄の浴衣を短めに着て、
足元はレーシーなソックス+モード赤パンプスで決めていた。
正直、カッコイイと思った。
他にも、レースの帽子(皇族がかぶっているようなベールつき)をあわせていたり、
浴衣もいろいろだねえ。
もちろん、着る人を激しく選ぶけれど。
うーん。そういうのは正直かんべん。
>>245 それこそ祭り仕様のコスなんじゃないのかと小(ry
身の回りに普段着からして和服の奴らがいっぱいいるのだが。
民族衣装をコスプレ扱いするとは狭い見識しかもたんやつらだな。
はあ?和服が普段着の人間と
一年に一度着るか着ないかの人間を一緒にするなよ。
滅多に着ない人間が三毛だからって着るのは
「コスプレ」に他ならないでしょうが。
じゃあ、たまのオシャレはコスプレなんだ。
普段ノーブラでつっかけで全身ヨーカ堂でもっさりヲタな人が
イベントの時だけがっちり矯正下着つけて11cmヒール履いて着慣れないオサレ服着てたら
それはやっぱりコスプレ級だとオモ。
和洋関係なく、着慣れて無い感アリアリなのは傍から見てわかるもん。
そのへんはゴスロリもどきやなんちゃってビジュ系がイタめなのと似てる。
ゴスロリだってビジュ系だって普段から着てる人は着こなし自体がこなれてる。
和服も同じことだと思うな。
普段から着てて炎天下10時間耐久も着替えなしで平気ー、な人なら
コミケに着て来ても他人の手を煩わしたり迷惑かけたりしないでしょ。
まあ、着慣れてなくて人に迷惑をかける可能性があるならやめるって事で。
せっかくの祭り、人にも自分にも快適にすごしましょうや。
ね、200さん
祭りの衣装と言えば、浅草サンバカーニバルのアレはどうよ?涼しげだし。
ダメだ。後ろの羽根が邪魔だ。
てゆうか和服じゃないし。
じゃあ、マツケンサンバの服。
一応和服だし。(生地はイタリア製らしいが)
マツケンはいるんじゃない?コスとしてふつうに。
アレは下っ腹が出ていないと似合わないという稀有な服だ
男性の和服はある程度の恰幅がないと難しいよ。
細くても粋に着こなしてる男性は、かなりの通だとオモ
あんなキンキラした和服が普通のコスなのか?
257のコス基準は一体どういうものなんだ??
単純な暑さだけならいいんだけど、有明は潮風でべたつくのと、
今年は湿気が酷いからそこだな、問題は。
大人しく冬の和装にしることにした。
昨夏は雨はともかく寒いくらいだったんで、浴衣もよかったんだ
けどねー。
浴衣はともかく
手持ちの着物は正絹ばっかりなんで
天気悪いと着る気になれない…
「洗える着物」は暑いんだよなあ。
262 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/06 01:51 ID:cJg9G88L
祭り、和服、と言えば褌だろ?
>>262 一人でがっつりどうぞ(・∀・)ノ
水ぶっかけてやるから捻り鉢巻も忘れずに。
ふんどしいっちょとは言ってないしな
なにか羽織るぐらいはするだろう
そこで法被ですよ。
>262ぜひお願いしたい。
それも冬に。
コミケ用に下駄を買った。
板がスノコ状になってて、鼻緒がタオル地だ。
はいててキモチイイ。ばんざーい。
そして当日鼻緒ズレに泣く。
このスレ見て触発されて買っちゃいました、浴衣。
これから数日だけど毎日練習しますわ。
なるべく履きやすい下駄を選んだし、バンドエイドも
靴擦れ防止パッドも買ったし。
着替えも持っていって(更衣室使用して)、無理せず
がんばります。
俺も浴衣で行こうっと!まあ男で浴衣は少ないだろうけどな。
いまの流れで着たくなったの?
それなら褌一丁にしなよ。
今回売り子参加で、浴衣を着る予定です。
家から着ていくのは辛いので、
更衣室で着替える予定です。
さすがに、朝早くから地元で浴衣着て電車乗るのは辛いので。。。
迷惑かけないように気よつけます!
気よつけてね。
普段モサイ人ほどイベントになるとここぞとばかりに着物とか着たがるね。
すっぴんメガネ面は目の毒だから止めて欲しい。
>>275 >すっぴんメガネ面は目の毒だから止めて欲しい。
アンタ馬鹿じゃないの?そんなキモイ奴いるわけないじゃん
見た目がどうだろうと会話がイタければ全て台無しだからむしろそっちのを大切にして欲しい
浴衣とかのカジュアル系でばっちりメイクってのもそれはそれでなんかキモい
それ以前に顔面の話はスレ違いじゃなかろうか
すっぴんやら、ばっちりメイクとかエライ極端な話だよな…
普通に化粧してればおかしかないだろよ
浴衣っていつからカジュアル系にカテゴライズされたんだ?
ミニ浴衣とか出始めた頃
まさか浴衣がフォーマルとは思っていまい?
鼻緒ズレ対策は使い古した手ぬぐいやTシャツなどを裂いて
鼻緒に巻いて慣らすと痛めにくいよ。
少しかっこわるいかもしれないけど、柄ものとかだとアクセントにもなり得るし
痛める前に処置しておいた方がいいかも
現在の天気予報では3日間、曇りが入ってるので気温もそれほど上がらないかも
着慣れていない人にはいい条件になるかな
あと男子更衣室の場所が西4階、女子更衣室の隣に変更になってるので
会場で着替える予定の人は気を付けてください。
ここら辺の詳しくはカタログを見てください。
あと着替える方法なども本カタログ1284Pに記載されてるので
それに準じるようにした方がよいようです
(CD−ROM版には記載されてるのかな?)
>283
なるほど…参考にさせていただきます(´▽`*)
バンドエイドで補強とか考えていたので、目からウロコですた。
あとは、最近売ってる(らしい)
薄くて短い浴衣用の靴下を買うか…とおもてました。
効果あるのかな、あれ…?
明日までに裂くTシャツか手ぬぐい探さなきゃ…!
>薄くて短い浴衣用の靴下
タビックス?
実物知らないけど、きっと効果あるよ。
ストッキング一枚で靴擦れ防止できるくらいだし。
素足に鼻緒はけっこうすりむくことが多いので
(特に足の甲。普段鍛えられてないからだろな)
そんなよかもんがあるなら私も利用したいかも。
286 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 21:07 ID:86/JW3yD
きものor浴衣で参戦した人の感想きぼん。
浴衣の人結構みかけたな
あの格好で歩き回って疲れないのだろうか
288 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 21:27 ID:86/JW3yD
足さばきの悪さについては慣れてれば問題ないんだけれどね。
問題は暑さですな(;´∀`)ゞ
浴衣も多かったけど、木綿の着物の人も結構みかけた。
全部女性だったなぁ。男性で浴衣着た人っていたのかな。
浴衣は格好いいと思ったけど、下駄履いてる人には驚いた。
会場内まで下駄で移動する気合いは凄いなぁ。
こういっちゃ失礼だけど・・・きっと足が鉄で出来てるにちがいないw
今日1日目、浴衣で参戦しました。一般入場。
ただ、初めてだったので更衣室利用のヨワッキーです。
今日は風もあって思いのほか暑さが気にならなくて楽でした。
多少着崩れするかと思いましたけど、丁寧に着たのがよかったのか
無問題。帯は貝の口で無難にしたのもよかったかな。
履物は雪駄。軽くてイイ。
明日も浴衣でいきまっせ。
おお!一般で浴衣着たのですね。風があったのなら大丈夫ですね。
明日も風あるといいっすね〜。
293 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 23:09 ID:UOFNT7xy
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
和 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 和 え
戦 服 L_ / / ヽ 服 |
前 が / ' ' i !? ま
ま 許 / / く だ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
身八ツ口に手つっこまれたよ
つっこんだ方も気持ち悪かっただろうな……orz
>>294 そ、それは故意ではなかったのかなあ…?
ところで和服組のみなさん、本など荷物はどうされましたか?
いいバッグがなくて困ってます…。
296 :
270:04/08/14 01:14 ID:rOSiebrB
更衣室で着替える予定が、寝坊してしまってサークル入場時間内に
着替えられえそうになかったので家で急いで着ていきました。
それまでの練習の時は数十分かかってもボロボロでヨレヨレだったのに
10分で着付け完了、今までで一番マトモに着れるという火事場マジック。
下駄でしたが、あらかじめバンドエイドを貼っておいたのと歩きやすそうなのを
選んだので酷い靴連れにはならず、移動速度が少し遅い以外は
割りと普通に歩けました。(列移動の時は急ぎ足しました)
まったりジャンルなのと風があったので暑すぎずで問題なくすごしました。
またどこかに着て行きたいです。
あと、殿方の浴衣は結構見かけましたよ。
男性比が高いジャンルだからかしら。羽織もいました。
298 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 02:38 ID:Jo4g6+ZU
木枯らし紋次郎、とか居た?
このスレの妙に丁寧な言葉づかいがキモイ
昼間に浴衣で街中歩くのって微妙にモニョる自分は古いのか・・・。
喧嘩屋右近みたいな着物とか欲しいな。
女版容姿向上スレ43の298-302みたいな浴衣姿、
確かに自分が見かけた浴衣もほぼこのクチだったのだけど
ここの方々は*本当に*ちゃんと着れていた??
個々できれいに着ているひとがよしんばいたとしても
全体としての和服参加組のレベルはあの程度なのかと思うと
大多数にコス扱いされても仕方ない気ガス
実際に目にするのがあのレベルじゃね.....
三日目おりじゅねの人たちの着物姿をみてみたい
浴衣ちゃんと着られてたかどうかは…正直わからん。
着たのを識者に見てもらったことがないので…
それでも私は明日も浴衣。ゆるしたまへ
明日は雨と聞くが・・・
そういや以前、大雨でプールと化した駐車場で、
下駄脱いで裸足で水たまりにたたずんでた浴衣の人がいたな。
カサはさしてたが、幽霊みたいだった。
一日目に浴衣で参加しました男です。
浴衣と一緒にしたはずの帯が見つからず、硬くて大きい似ているもの、
戦闘服のピストルベルトを巻いていきました。(すでに失格)
足元、杉の雪駄と桐の下駄のどちらにしようか迷いましたが
すいているから桐でいいやと家からはいて行きました。
・・・会場までに下駄の歯が三本陥落、雪駄になりました。
会場では男女ともに浴衣、着物を結構見かけましたよ。
浴衣でおそろしくはだけてきてる人♀がいたなぁ。
もしかしたらコス衣装だったのかもしれないんだけど、
はだけてるのだとしたらジロジロ見たら悪いかなと思って
チラ見しかできなかった。
キッと睨まれたのでやはり着崩れだったのかな。
>はだけてる
自分も見た、1日目東ホール。同じ人かな…
「あれはちょっと酷いんじゃない」って友人に言ったら
コスだったらスイ…。
しかも自分の好きなキャラのコスだったんで、
見てはいけないものを見た気分になった…_| ̄|○
あぁ。やはりコスでしたか。多分同じ人です。
>1日目東ホール
ですた。なんか一瞬ギョッとなってしまったので
その表情を本人に見られたんじゃないかと慌てました。
多分気付かれたんでしょうね。睨まれたくらいだから。
背中にでっかい汗ジミのできてる浴衣のお嬢さんがいた…
濃い色の浴衣だったから余計目立った。
ところで一本歯の高下駄で袴姿の男性がいたんだけど、
あれはコスだったんだろうか…?
>309
あんなはだけ方をしてるキャラじゃないハズなんだけどネ…
男物の着物を着た女子も何人かいたけど、あれもコスだろうなぁ
吟タマや鰤なんかの和装キャラは、コスかどうか判別不能な人も…
自分は初日の一般列でかなりはだけてるというか、胸元がガバガバになってた人を見かけたよ。
立って並んでると上から見えるぐらい開いてた。自分が♂なら喜んじゃうね。
折りたたみイスに長時間座ってたからなのかも知れないけど、会場前にすでにあれじゃちょっとね。
はだけてるの逆で、エリがキツきつ過ぎて、上半身が
シワになって、みっともないというのを何人も見て気に
なったなー。
衣紋抜かずに着てるせいで、前の合わせは合ってるけ
ど、時間が経つにつれて、上半身が微妙に着崩れて
きている模様。体の前側に布が寄ってるというか。
その手の着方の人は、神野家も項辺りがきれいに処理
できてない感じだったので、鏡で後姿チェックしないで来
てるのかなーと思った。
元々着物はもっと胸元ゆるゆるにして着る物だったはずなんだが。
男物の着物の女の子を数名見掛けたけど、帯の位置が高くて興醒めした
腰でとめるのが粋だと思うのだが
316 :
271:04/08/16 10:56 ID:17wPxsOn
浴衣着たんだけど、普段ヒーローコスやってるから友人知人が皆
「なんのコス?」って質問してきた。最後は開き直って「緋牡丹
博徒」の高倉健さんだよって言ってやった。
男物の浴衣着たんですか?そうでなければ悲しすぎる。
>>317 いや271で書いてるけど、俺は男なんですけど(^_^;)
で、もちろん普通の浴衣なんだけどさ。まあ知り合いの女の子も
浴衣で来てたので(自分も彼女もサークル者)ちょっとしたペア
ルック気分味わえたからいいかなとも思ってます。
319 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 16:10 ID:aITxiF90
で、ねじり鉢巻に褌法被娘はいました?
320 :
318:04/08/16 16:20 ID:17wPxsOn
>>319 さすがにそんな娘はいなかったけど、人ごみで乱れたちゃったのか、
浴衣がかなりやばい感じのお姉さんはいましたね。なんかレイプされた後みたい
で見ててハアッハアッじゃなくてハラハラしたよ。
ハラハラと言うより、ムラムラしてしまいそうです
若い子の浴衣姿はいいけど
正直20代後半の浴衣姿は
オバさんに片足突っ込んだ普段大人しい人が
はっちゃけて着ちゃいました★感が否めない。
大体花火大会見ても浴衣着てるのほとんど若い子だって…
>>322 それは、単に年齢に合わない色柄を着てしまっているからでは
ないだろうか。
私は2日目の西館に行ったんだけど、着付けもちゃんとしている
人、多かった。浴衣じゃなくて着物の人も多かったかな。
1時間くらい回って、8人くらい見かけた。特に着崩れている人は
いなかった。でも暑かったのか、顔を真っ赤にしている人がいて
それは、少し見ていて洋服の方が身体に良いんじゃないかなーと
感じた。
324 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 11:17 ID:F39mr133
浴衣や着物が本当に似合うのは、20代後半の人生経験が付いてきた頃だぞ。
着物は三十代からが本領発揮すると思うけど
どうしても浴衣は十代、二十歳そこそこのお嬢さんが似合うと思う。
まだ「お姉さん」じゃなくて「お嬢さん」と呼ばれるくらいの。
326 :
318:04/08/17 18:41 ID:t+iv22cz
さて冬コミはどうしようかな、袴はもってないけど、襦袢、着物、羽織は持ってる
ので(伯父の形見の品だけど)和装で再度参加してみようかな。
袴だとかっちりし過ぎちゃうかもしれないし、無くても大丈夫なんじゃないかな?
浴衣は柄選び次第でしょう。数千円の安物ならともかく、
年配の方向けの上品で質の良い浴衣だって沢山売ってるよ。
紺・白・黒基調の古典柄に渋い帯とか、変わり織りとかね。
それとエモンの抜き方じゃない?
老婆心ながら。
浴衣は衣紋は抜かないものだよ。まあ程度ものだけど。
着物の基本的なお約束として、普段着ほど衣紋は抜かない。
そもそも衣紋を抜くような仕立てにはなっていないはず。
でもこぶし一つぶんくらいは抜くでしょ?
首にぴったりなんて変だとおも。
男だと抜かないけど女だと抜くのでは?ずっとそう思っていたが違う?
いや、そもそもは乳首見えるぐらいゆるゆるが正しい着方だったよ。
文明開化以前はね。
浴衣こそ衣紋抜かないと暑くない?
ここ読んでたらムラムラしてきたぜ!
衣紋抜かないのは男物と子供だけ。女物は軽く抜く
今だって身八つ口の処理が甘い奴は横チチ見えとるw
>まあ程度ものだけど。
つーてるやん(;´Д`)
着物には「格」があり、それに合わせた
衣紋の抜き方があるつうことだよ。
ぬっちゃけあんまり衣紋抜いてるのは
夢二の美人画か女郎のコスに見えたり。
夢二系美女がやるならいいけど。
着付けを習ってた時、浴衣の衣紋は握りこぶしがちょうど入るくらいが
若いお嬢さん。子供はそれより少なく、大人はそれより心もち多く、
と習いました。首にくっつくくらい衣紋を抜かないと
「病院の入院患者のガーゼの寝巻きみたいよー、止めてー」と先生は笑ってました。
着付け教室の着方が全部正しいと信じてる香具師がまだいるんだー
衣紋の抜き具合がどうとかはこの際どーでもいい。つか好きにしてくれ。
但し
抜 く か ら に は 襟 足 き れ い に し て く れ
モッサリ産毛で黒ずんで見える項は垢抜けないことこの上ないぞ。
理容店で剃刀あててもらえ。レディースシェーブ扱ってて個室有のとこなら
渦巻く背毛まで処理してくれるから。
>340
>341に間違いはないと思いますよ。どこが間違いなんでしょうか。
浴衣の衣紋の抜き具合の基礎知識として、知っておいて無駄ではないと思いますよ。
その上で正しい、正しくないではなく、好きか嫌いかで自分流でアレンジすれば
いいのでは? 基礎知識のないアレンジは変ですよ。
343 :
327:04/08/20 13:19 ID:6+WOcM4s
どこかで衣文は若い人は小さめに、年配の方ほど大きめに抜く、と聞いたので。
浴衣はあまり抜かないと言うのももちろん踏まえて。
一応着物関連のスレとか一通り目通してたけど、間違ってたかも。スマソ
浴衣は帯との柄合わせもしっかりしている人は良いなあと個人的には思う。
季節の先取りまでちゃんと考えている方は正統派で好きだ。
>300
今はメーカーも洋服感覚で売り出してるみたいですしね。
モニョるなら自分は着なければ良いとオモ。
見るのもモニョるってのは・・・勘弁してやってくれ。
私は別に気にならない。
普段着ならば浴衣だろうが着物だろうが楽しく着られれば良いと思う。
近所なら浴衣に健康サンダルさ。
コミケでは右から吹く風に苦戦した。押さえる手が足りなかったorz
345 :
318:04/08/22 16:08 ID:7SY6KA0g
コミケ後も近くのお祭り(結構有名)に浴衣で行ったけど、女の子の浴衣に比べて
男はやっぱり少ないね。(いないわけじゃないが)女の子浴衣で男GパンにTシャツ
とかのカップル見ると、男も浴衣着ればいいのにと思ったよ。
自分も344さんに賛成!楽しく着られれば良いと思います。ただ自分も西屋上に
行ったら風に苦戦、スカートはいてる女の子の気持ち判りました、それ以前に男の
パンチラは見たくないですよね(^_^;)
おお、こんなスレあったのか。
別スレでも書いたけど、浴衣は(・∀・)イイ!! 可愛い。
皆もっと浴衣でも着物でもどんどん着てけれ。目の保養になるです。着物マンセー。
次のティア浴衣予定なんだが(竹仙の本格派)
台風とか……(;´Д`)
普段から浴衣を着てるんだけど、最近寒くなりがちで(´・ω・`)ショボーン
あとイベントによっては着物もコスプレとみなすとこがあって、浴衣もダメなのかなとちょっぴり不安。
いまさら浴衣で衣紋抜く話だけど、実際浴衣で衣紋抜くのムリじゃない?
着物で衣紋が綺麗に抜けるのは、襦袢に襟芯が入ってるからだもの。
広襟の浴衣なら、襟心入れることも可能だけど、ここの住人に
浴衣を広襟で仕立ててる人がそうそういるとも思えない。
なので浴衣で衣紋を抜くのは、着崩れの元だと思うけど。
350 :
318:04/08/26 20:38 ID:XQilVIKE
>>348 無粋なイベントと言いたいが、普通の着物とキャラコスの着物の
区別がつき難い場合もあるからなのかもしれませんね。最近は自分も室内
では浴衣で過してたのですが、確かに最近ちょっと涼しい日がありますね。
29日のコミティアはどうしよう浴衣はコスプレにならないからOKなんだけど。
>>348 着物禁止なら分かるが、「着物もコスプレとみなす」って頭おかしいんじゃないの?
先日地元のイベントで浴衣着ました。
祖母が仕立ててくれたやつで紺地で帯は赤。
朝からだし、持ってって更衣室で着がえました。
歩いてても声かけられるし(浴衣カワイイ!とか)
隣りのスペの方との会話のネタにもできたし大満足でした!
はやくまた夏来ないかな〜
>>349 ここで言う衣紋が抜けているは「背中がスッキリとしている」程度じゃないかな。
で、衣紋が抜けていないは「背中がブカブカしている」って感じ。
たまに背中や胸元が、ずっと万歳してたのかな?ってくらいブカブカしてる人がいる。
>349
んじゃ、浴衣で衣紋抜く裏技……ってほどでもないけど。
浴衣は大体バチ襟仕立てになってるから、その掛け襟
(えりのところで二枚重ねになってるとこ)の内側の
両端を少し解いて、襟芯を入れ込むです。プラだとやりやすい。
意図的にぐっと抜きたい人にはお勧めですが、若い子は抜かない
方が清楚に見えてよいかと思う。
着崩れで一番気になるのは、胸元の合わせが開いてること。
身八口(腋の下の開き)から手を入れて、ぐっと左右に引っ張る。
襟が詰まったら、帯下のお尻のところのおはしょりを引っ張る。
おはしょりがぶわぶわギャザーっぽくなったら体の脇の辺りに
ひだを作って畳んで押し込む。折り紙の要領。
トイレに行ったら、こまめにやるといい。胸元の合わせと、
おはしょりがまっすぐ平らにするとそれだけで綺麗に見える。
太って見えるのが嫌で、ウエストの補整をしないと帯が胸に乗って
おっかさんぽくなって帰って太って肉感的に見えるよ。グルグル
タオル巻く必要はないけど、胸の下、なだらかなラインになるように
ハンドタオルを細長く畳んで胸とウエストの段差を無くすと綺麗。
355 :
354:04/08/27 04:23 ID:tvzLR1oN
>帯が胸に乗って
胸が帯に乗って、でした。
うんちく大会
同人者が和服を語るとそれは凄い
女性の人に質問
やっぱ胸って潰す?自分はDカプなので
和装ブラで潰して着てるけど、どれぐらいのカップから
胸って潰す物なのか、ちょと気になって書いてみた。
自分は去年の夏、浴衣着てサクル参加だった。
今年の冬は着物で一般参加してみたいナー
>358
私も和装ブラ。付けてないとモソモソするから。
着物で一人歩きはまだ慣れない。
何か間違ってるんじゃないかと不安で。
もっと長いこと着てれば平気になるかなあ…それより、コミケ行きたいなあ
友達が和服の可愛いお嬢さんがスペースに来てくれたって喜んでたな(w
着物着るのに何分掛かりますか?
わたしは調子が悪い日だとえらい時間掛かって…
修行が足りんのかな_| ̄|○
私は普通にお太鼓で15分もあれば十分ですよ。
こればっかりは、しょっちゅう着て慣れるしかないですね。
自分は長着まで15分、お太鼓5分て感じです。
ただし帯は改良帯枕使用ですが…
>>363 同人的にはないと思う。
同人→本を作る人、買う人って意味では、買い物するにも売り娘するにも
無理がある。
ここの住人は贔屓にしてる着物店てありますか?
自分は近所にた/ん/す屋が有るんでよく利用してるけど
た/ん/す屋は簪とかバックは可愛いの置いてないね。
自分は骨董屋さんとか古着屋さんとかフリマが多い
行きつけのお店も何軒かあるが
小物はココ、履物はココとか決めてる
寧ろ洗いをどこに出そうか悩んだ
近所の呉服屋さんで頼んでる。
古着屋さんとかのだと、結局はサイズが自分サイズじゃないからなー。
長く使う事を考えると呉服屋さんで反物選んで
仕立てを頼んで…ってなるなあ。
呉服屋さんはデンジャーゾーン
欲しい!と思ったものは大抵ゼロが1〜2個多いンだよ
そんなの気に入っちゃったら安いのなんか目に入らなくなるンだ…
呉服屋さんだと仕立て込みで10万前後のものを作ることが多いかな。
縮緬だったり紬だったり色々。あとはネットで注文。
ネットだと正絹なら仕立て込みで6万〜7万。木綿3万くらいか。
古着だと微妙に袖の巾や丈が合わないから諦めてる。
友人で最近着てる人がいるんだけど、あの人混みの中チンタラチンタラ歩くので邪魔だとよく言われるそうです。段ボールも運べないから、そこらへんの通りすがりの人に手伝ってもらうとか。自分のことくらい自分でやれ!と友人に言いましたよ!
自分夏冬合わせて6回ほどあの人混みを泳いでるが…
そうか、チンタラか…
済まんかったよ みんな
しかしそのご友人は洋装の時の歩く姿勢はいかがでしょうか?
姿勢悪いと和装洋装問わず歩き方が不格好になりませんか?
洋装の人だって猫背でダラダラ歩いてる人が多いのに〜
>>372 猫背でダラダラとか、そゆ事言ってるのと違うんじゃない?
あの人混みの中、ちんたら歩いてれば邪魔なのは当然だし、
段ボールも運べないんじゃ、怒られても仕方ないと思うわよー。
確かに今の着物って着る方の感覚としても労働着では無いからなぁ
活動が自然と制限されてしまうよね。
ダンボール運びとか普通にこなすべき仕事が着ているもののせいで
出来ないなら洋服にするべきなのかも。
海鮮はその限りではないが。
371です。友人は猫背でははいし洋服の時はテキパキしてます。ただ人混みの中で乱れを気にしながらカートを引いて歩いてれば邪魔だし危ないです。着物でサークルの販売準備や撤収が出来ないのなら着てこない方がいいです。周りの迷惑になりますから。
着物云々よりもカート使ってるのは邪魔だな
あと突然立ち止まるのも
なんかアンチ着物の流れになってない?
まぁあれだよ。
着物だからこれもできないあれもできないみたいな
着物が要因の不具合があれば非難されるのは当然かと。
だったら着るな!と周りは言いたくなるわな。
着るなら動きにくさのハンデもあるから普段以上の労力が必要になるかも。
袴はいたらどうだろう。
コスプレ扱いになっちゃう?
洋服並みにサクサク作業ができれば問題は無いと思う
袴ははこうがはくまいが着物自体コスプレと思う人もいそうだよね
ダンボール運べないかな・・・・?自分普通に運んだけど。
要は、着物着て普通の生活(サークルなら段ボール運びやスペース設置)をできない人は
イベントに着物を着てくるべきじゃないって事じゃない?
周りの迷惑になる行為は控えるべき、という事だと思。
ちゃんと着ていられる人は別だけど。
このスレの着物肯定派って「アテクシだけは大丈夫☆」って思ってない?
普通に色々出来るのに周りが出来ないと思ってる時もあるよ
コレって爪が長いとか、ミニスカだとか、ピンヒールだとかと似てる
>>381には両手上げて共感
384 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 22:24:10 ID:SE192xSA
着物の時って、みんなそんなに着崩れに気使ってるんだ…
と思ってしまう私は、居酒屋(和装)でバイトしてたときに
着物でビールケース担いだ後遺症が残ってるんだろうか。
着崩れたら直せば良い。そう思って普通に何でもしてる。
力仕事しなくても崩れる時は崩れるしなー。
24日の豚は非常に着物率が高かった。やっぱり着れば良かったと後悔。
だが脛ががつっと出てる人多数。短く着るの流行ってるの?
24日は、何だかぺらぺらの着物が多かった。
生地が薄いのか、色も夏物みたいな。
それに半幅とかで超結びってのが多かった。
なんかなあ。しょぼく見えて損だなー、と。
ちゃんと着付けすればそんなに着崩れしないんだけどね…
っちゅうか着崩れを気にするのは、直せない人でしょ。
自分で直せる人は、黙ってトイレででもささっと直してるよ。
>386
半幅ってショボいかなあ?
単に素材と相まって(安物の着物+化繊の半幅とか)ショボく見えたのでは?
個人的には半幅は軽いし手軽だし大好きだ。
どうせ訪問着や付下げでイベント来るひとはいないんだから、
崩れまくった太鼓をしょってるより、すっきり半幅の方が見栄えもいい気がする。
>>388 うん、だから半幅「が」しょぼいんじゃなくって、色々あいまって
しょぼかった。
いかにも間に合わせで。
半幅って、上手に結べない。
浴衣用のやつぐらいならともかく、リバーシブルになってたりすると
分厚いし重いしでどんどん緩んじゃう。
貝の口でも結んで上から帯締めすれば多少はマシかな。
手はちゃんと二重に巻いてる?
ゆるんでくる人は多分一重にしかしてないんじゃ?
あと、浴衣用とかでよくある化繊の帯はゆるみやすい。
半幅も普通に買うとほとんどが「袋帯」になってると思うけど
普段に締めるならウールとか超お勧め。これなら一重だし。
夏なら博多の一重も結びやすい。
昨日の大阪インテは着物の人が少なくて残念でした。
自分もハロウィン仕様にしたくて洋服で行ったし。
可愛い銘仙風を着た2人組の女の子がいたんだけどそろって丈を短くして
白足袋の上に足首が見えていたのが残念だったなあ。
作業する為にわざと短く着たんだろうか?
冬対策に甲のついた草履(ぱっと見つっかけみたいなヤツ)が
ほしくて数年来さがしてるんだけど全然見かけない。
ゲットされた方いましたら情報キボン
>>393 え?普通に履物屋さん行ったら売ってると思うのだけど…。
どんなところで探してます?
デパートの呉服屋とかでも扱ってましたよ。
それとも何か特別なものを探してらっしゃるのかな。
甲を覆う、スリッパのような形状のものです。
スリッパの中に鼻緒がついてる……というとわかりやすいかな。
きわめてくだけた日常品なので(ネルの足袋みたいなもん)
デパートが扱うようなシロモノではないと思ってたけど……
てか見たことないです(;´Д`)
探し方が悪いのかな……
あー、じゃあ別に普通のアレでいいんですよね。
私が見た限りでは、履物屋さんで常に扱ってますよ。
失礼ですが、お住まいが地方ですか?
それだと扱うものに偏りがあるかも…。
私の住んでいる地域は和装の方が多いので、
品揃えがいいのかもしれないです。
呉服屋さんとかで、店頭に出てなくても店員さんに尋ねてみては?
爪かけっていうンだっけ?
履物屋さんで「有りますか?」ってきいてみると
案外奥の方から出して来てくれるかも
ウチの方は雪の積もる地方なんで、コレないと困る
まぁ、袴のブーツでも良いンだが
コートが金田一なモンだからやりすぎ感
情報ありがとうです。
そっか……今度お店で聞いてみます。
>397
爪かけは雨用のものはいくつか持っています。下駄の歯にひっかけるヤツですが……
でもコレも、店頭では見かけたことありませんでした。
(私のは祖母のお下がりです)
こちらも併せて聞いてみますね。
今はそういうものを店頭に出してないとこもあると思う。
なので、履物屋さんで(靴屋さんじゃないよ)お店の人に一言
「こういうもの探してるんですが、置いてらっしゃいませんか?」と
聞くのも大事だと思うよー。
見てるだけじゃ、お店の人に何が欲しいかは伝わらないし。
今年こそ見つかるといいね!
>398
もしかして探してたのは「雨草履」のほう?
あれは「雨草履」として売ってるンだよ
手持ちの草履に履物屋さんで打って貰うのも手だと思うけど
個人的には、爪かけ使うほうがバリエ楽しめて好きだ
いつだったか紺に赤い金魚柄の浴衣に赤いチェックの帯の可愛い子がいてしばらく見惚れてた。
浴衣とか着物の子にも「写真撮らせてください」とか言っていいのかな…あの時写真撮らなかったこと本気で後悔してるorz
長々申し訳ない。398です。
探してるのは「防寒用」です。それが「雨草履」なのかな?
でも「爪かけ」も地味&古い(なにせおばあちゃんのだから……
15年前に儚くなりましたが、生前着物を着ているのを私は見たことがありません;)ので
ので、良さげなのがあれば欲しいです。
三毛は受かってたら今年は東なので、そんなに寒くはないかな?
「爪かけ」は二枚歯の下駄に引っ掛けて使う
「雨草履」は草履に爪かけが打ってある、の違いだと
防寒用ならこれから履物屋さんで扱うんじゃないかな
風が結構強いので油断禁物
チラリズムどころじゃない時があって気が抜けない
晴れなら草履がオススメだけど、雨の時は下駄の方が良い
足袋の汚れ度が違います
夏の雨で畳草履ダメにしてしまった…
>401
写真…微妙だが悪い気はしないな
個人的には後ろ姿を撮ってもらいたい
可愛いの羨ましいな〜
素敵はイマイチ誉められてる気がしないのは何故だ
うわあ!
どうもありがとう>403&others
ここは良スレですね。
これからもどんどん和装に関するノウハウや情報交換の
場になって欲しい。
いったん浮上
冬に向け、初心者さんたちそろそろ練習始めたら良いと思います
まず着よう!取り合えず着よう!
キチンと着なくて良い
身体に馴染ませて
今日は襦袢、明日はお端折り作るまで…と
レベルアップさせていくようにすると慣れていくようになるから
一日10分の練習をしよう
継続は力なり…。
というか、バイトで着てたケド、
着付けの研修4時間あって、その直後は1時間かけてモタモタ着てたよ…。
でも、毎日着てると10日〜2週間ほどで時間短縮
最終的には20分で着られるようになりました。
せっかく着られるようになったんだから、着て行きたいなあ…。
男の人はどうですか?
オオサワ親分系とギター侍系とどっちが多いのかな
ギター侍は浴衣みたいに襦袢つけないで長着1枚で着てたよね。
あれ衣裳だからいいけど夏以外、街着でやられるとそうとうキツイね。
何時のミケだったか忘れたけど
灰鼠色の着物と羽織、下駄にカンカン帽
そして眼鏡という男性を見た
アレは萌えた
ミケではないが秋葉原や大阪日本橋界隈を和服で歩くとコスプレ状態?
洋服新調する金無くて、いっそ手持ちのお下がり着物着て歩こうかと思うんだが…
あなたの着物の着方によるのでは…
414 :
412:04/11/17 22:55:39 ID:E7STA3i1
紬にお太鼓締めて白半襟、足は白足袋に草履。幸い裄とかも合ってるし
いわゆる「姫系」や銘仙娘ではない、どっちかつうと地味めだが…
……どっちにしても浮くだろうなと今オモタ…
…聞いといてゴメン、、いつものジーパンと毛玉セーターでいくよ…orz
>>414 いいンでねーのー
個人的には白半襟&白足袋はよそ行きって感じがするが
羽織とか着たらどうよ?
まー浮くは浮くだろうが、別にいいんじゃないのー。
415も羽織りって言ってるが
もう今の時期は上に何か着ないと寒い&みっともないので
最悪、ショールでもいいので着た方がよいよ。
てか、帯が汚れちゃうよー。
お着物で浮くのは怖いが、毛玉セーターは恥かしくないのか?
意識を変えよう
目的地に着くまでだって人の目はあるんだぞ?
寧ろソッチの方が見る目厳しいぞ?
一般に「お着物ステキね」って言われるのと
「毛玉は止せよ」と言われるの、どっちが良い?
自分なら自意識過剰と言われようとも
お世辞と判っていようとも
誉められたい!
心配すんな。毛玉ついてるセーターなんて
チラリと見られて心の中で笑われて終わりだ。
秋葉原はさー、リュック背負った男達が
周りを気にせず歩いてるから、ぶつかられる確率高いだろー。
大阪は行ったこと無いから知らんが、
アキバはそんな格好で時々うろつくよ。
ヲタにーちゃん達には何系も区別付かないどころか
浴衣と着物の違いさえよくわかってないようなのが多いし、
コスプレと思われるかも知れないけど、
元々コスプレで歩いてたとしても大して気にもされないよー。
たくさんのレスサンクスです
アキバを闊歩する先輩もおられるとのことだし、近々挑戦してみようかと思います
色半襟や柄足袋も欲しいんですが、色々ヲタグッズ買うのでそこまで手が回らんのです
セーターの毛玉は一応取るつもりだったけど、それより
羽織と道行コート?ってのを引っ張り出して見てみました。しかしどっちも微妙に派手
羽織はなんか梅?椿?謎の花柄だよ…洋服じゃ絶対着ない柄裄ですな…
着物に合わせて違和感の少ない方を選んでみます…
花柄の着物とか道中着とかあるケド、季節とかTPOとか気にした方が良いのかな…。
例えば、菊〜秋とか、椿〜冬とか……。
イマイチ、自信がなくって戸惑っております…。
>421
少しはね。でもあんまりガチガチに「先取り!」「もうその花終わった!」
とかやってると本末転倒なので楽しめなくなるよ。きちんと気にして着てる
人は、それをすることを楽しんでるだけであって規則でやってるわけじゃな
いと思う(お茶の人は知らないが)。
色半襟は普通の布屋で50cmとか買う。
別に刺繍縮緬とか、絽や紗(夏限定で)とかじゃなきゃ!!って訳じゃないから
普通の木綿の布でも結構カジュアルで良いよ
外した後は洗濯機にポンだ
>>421 でも一応気にした方がいいよ。
規則ではないけど、ちょっと恥ずかしい…て感じではある。
真夏に梅の柄とかね。
本当の柄足袋は\3000ぐらいするけど足袋ソックスなら安いぞ
かわいい柄もたくさんでてるし
>424
でも、桜の柄の浴衣なんてのもあるからなあ。
お花と季節
写実的な柄は気にした方が良いですが、
デフォルメ調ならあまりこだわらなくても良いらしいです。
冬に…牡丹の帯は駄目かあ…やっぱり。
梅桜牡丹って、ある意味定番って気がする
袷の帯に牡丹の刺繍なら問題はないんじゃ?と自分は思う
ただ
>>427も言ってるようにデフォ具合にもよるかな
縞とか幾何学模様のがあると使い勝手が良いですよ
着物一枚帯三本
寒牡丹という物もあるらしいよ
ただ普通の牡丹と区別出来る人が何人いるやら
普通に街で浮かないようにしたいなら、色襟や刺繍襟といったおしゃれ襟や
柄足袋はやめといた方がいいんじゃない?
普通の白足袋・白襟ならただの「和装」だが、
それに前述のアイテムが組み合わさると、一般的には
「コスプレ」度がぐんとあがる感じ。
特に柄足袋・色足袋は元々ほんとの「普段着」で下駄に合わせるべきもの。
本来はおしゃれ小物は、基本をきちんと押さえた人の「遊び」だから
そうじゃない人がやるとどっかしら浮き上がった感じなると思うよ。
ミケとかのイベント会場なら、それもいいだろうけど。
>430
それは「これは“寒牡丹”」という心意気で納得させるようなものじゃない?
ただの牡丹も、例えば雪の輪と組み合わせれば寒牡丹だし。
>>431 それはオマイサンの好みでは?
自分的に白足袋・白半襟は隙がない気がして面白くないので拒否
というよりは散歩がてら遊びに行くラフさが感じられない
お洒落に関して「〜すべきだ」って言い方はどうかと思う
「〜すべき」と思うならオマイサンだけやっとれよ
色合わせや小物使いは個々のセンスの問題だろ?
基本押さえてようが、センスの無いやつはどうやっても浮くんじゃねえの?
ソレはやってみて初めて解かるもんだ
先入観を与えてやるなよ
私の好みというよりは「私の周囲」の反応だね。
一応普通に着物を着る人達の中にいる者の意見として聞いて貰えれば幸い。
彼女たちの感覚は=「世間一般」なはずだよ。
イベントは知らんとは断ったよ。イベントは異空間だからね。
あんたにいわれんでも私は私で勝手にやるよ。
私自身は意見や助言など求めてないからね。
しかしここは雑談の他に、意見や助言やらも求められてるスレのハズ。
>オマイサンだけやっとれ
>色合わせや小物使いは個々のセンスの問題
これじゃこのスレの意義も半減だ。
>>433タン
絡んで悪かった ホント悪かった
自分の経験上、若い内こそ色遊びすべきと思うし
そう勧められてきたからさ
センス磨くならやってみろ、な周りに支えられて今まで来たんだ
はしゃぎすぎて悪かったYO
そもそも今時の着物初心者は「ウール長着」」なんて
持ってないと思うがどうなの?<着物初心者
普段着に柄足袋・色襟ならもちろん悪くはない。
ウールに白足袋はちょっと……という感覚もわかる。
しかし小紋やらのやーらかものに柄足袋やら合わせるのはヘンでしょ。
それは着物の格と帯との合わせ方、TPOと着る人の年齢によるんじゃない?
小紋でも半幅帯に鼻緒太めな下駄ならちょっとしたお遊び着としても良いかなと思う
着物の色が濃い目なら足袋は薄い色
反対に着物の色が薄いなら濃い色の足袋と組み合わせるとバランスが取れるかな
柔らか物とか小紋とかひとくくりにされても。色柄で出てくる雰囲気はいろいろなわけで。
カジュアル度の高い柄なら小紋でも色足袋色半襟は悪くないと思う。
そもそも「普段着」とか「着物」とかの漠然とした言葉から想像する
気姿のイメージそのものが人それぞれ違っちゃってるから、
「色襟色足袋NG」・「いやむしろ白襟白足袋NG」ってな風になるような気もするんだが。
個人的には街着に白襟って襟元だけ微妙にフォーマル度が増すような、
「たかが街うろつく程度でなに気張ってるんだか」って感じがするんで私は好きじゃないけど。
それも多分、私がイメージする街着と他の人がイメージする街着とが違っちゃってるからなんだろう。
きものであそぼは私の感覚ではコスプレ気味なんだよなぁ。
ほんとに人それぞれだね。
自分的にコスプレ感で言えばKIMONO姫ノ方が
和服界のロリータ的位置付けになってるよ
美しいきもの→お母様 おばあ様
きものであそぼ→姐さん
KIMONO姫→ロリッ娘
こんなイメージ
きものであそぼは…なんつーか
「あたし、着慣れてるのよ」感を演出しようとして失敗してる感じがする。
いや、著者の方は着慣れてらっしゃるだろうけど
あれ系の格好してる人を見てると、どうしても。
色襟/色足袋使えば着慣れてると思い込んでる感じかなー。
例えばコンサート(ライブじゃなく)、観劇、夕食会
そういう時は訪問着に白襟白足袋とかの方が良い
でも友達とカフェ巡り、ちょっとお買い物って時には畏まり過ぎない方が良い
そもそもスレタイが『和服でコミケ』なんだから
カジュアルで、且つ華やいだ感じをオススメしたい
出来れば人込みを歩くのだから、帯は貝の口や矢の字など潰れない
結びをオススメしたい
片流しとかね
お太鼓は着てる方もみてる方も、気持ち構えちゃう気がする
夏ならいいが冬の着物は羽織外套が標準装備でしょ?
貝の口とかの背中がぺったんこな帯は、羽織姿が烈しくダサいよ。
イスに座ってる事の多いサクル参加者ならいざ知らず。
つぶれないでいえば、お太鼓が一番「つぶれない」と思う。
少々改まった感じがするってのには同意だけど。
私はとにかく、初心者さんには着物をまずきちんと着られるようになって欲しいと思う。
街ではんなこたないが、イベント会場では着物をきちんと着ている人って
ものすごく少ない。10人見かけて1人いるかいないかくらい。
(街では10人見かければほぼ10人がまともに着てる)
以前に帯がヘンとかいいつつ直してあげてる着物姿の人がいたが、
「自分は着慣れてるから」といった風なことをいいつつ直していたけれど
この人の襟は襦袢と着物が全然合っていなかったよ。
着物の基本的なセオリーも知ってる方がいい。崩して遊ぶのはそれからじゃないの。
それは着付け教室に通って…ということ?
キチンとの線引きが判らんよ
自分着付け教室に通ってないので、
>>444敵には
キチンとしてない部類になるのかな?
済みませんでした
昨年の冬は烈しくダサい格好で歩いていたワタシです
襦袢と着物の襟がちゃんと添ってるとか
襦袢の襟がちゃんとでてるとか
(襟元は目立つ割に添ってない出てない人が非常に多い)
上前が下がってないとか裾が開いてないとか
ごくごく基本の部分だよ。
なんでそこで着付け教室云々が出てくるのかわからん。
着付け教室で習わなくてもちゃんと出来る人は行く必要ないし
(着付け教室で)習わなきゃ出来ない人は行くしかない。
ということですが、この流れから
「よーし冬コミで着物着ちゃうぞ!!」って気になった
初心者はどの位いるものですか?
?
「いる」とは
「着物一式揃えるのにどのくらいの金額が要るか」ということか?
それとも「このスレに着物初心者で冬込みに着物で出かけるつもりの人が何人居るか」ということか?
言葉足らずでごめんよ
「何人くらい居るか?」ですね
やる気になったぞ!!って初心者さんは何人くらい居ますか?
正直自分、過去夏冬合わせて8回連続でお着物参加(買専)してるが
ここまで厳しく見られてたのかと思うと着物を着るのが怖くなった
聞くから答えたのに
>ということですが、この流れから(以下ry
ってアナタ……(;´Д`)
厳しい、かなあ…?
至極普通の感覚だと思うけど。洋服だってアイロンあててなかったり
ボタンが外れてたりしたらだらしないなあって思うでしょう?
自分はミケに着物で行ったことないし(浴衣ならあるけど)
ほぼ初心者だけど、やっぱりだらしなく着てる人見ると
だらしないなあ、って思うよ。
自分でお着替え出来るようになったばかりの子は
ボタン掛け間違えたりスカート後ろ前に穿いたりするわけですよ。
上手く出来ないで何度も何度も試しているうちに布がよれよれになったりもするわけですよ。
それを見たお母さんに「あーもう!だらしないわね!」なんて叱られたら
子供は萎縮して、自分でお着替えするのを止めてしまいますよ。
「あんたはまだ上手く着替えられないんだから」なんて言ってお母さんが子供に服を
着せてしまっていたら、子供はいつまでもお着替えが下手なままですよ。
着慣れなきゃ上手くならないんだから初心者が着付け下手なのはしょうがなかろうと。
ていうか下手だから「初心者」と呼ばれるわけで。
…いや、その…皆さん,もう少し寛容になれないものか?
着物系のスレってどこもこういう話になっていくんだが…
>>452 んだね。特にこの板だとどうしてもこだわりの強いオタ同士
なので妙に厳しく。
また、コミケでの和服の人の中には単純に「コス」気分で
もとからちゃんと着る気ない人も多いし。
ところで
きものであそぼ も KIMONO姫 もどっちも何か微妙だw
コスプレっていうか…気合が入りすぎ?
あそこから入るのはさすがにちょっとなあ。と思う。
あれ、モデルさんがきちっとプロにいじって貰って、こま
めに直しながら…だからこそ持つ着方だと思う。
初心者向けにもっと普通で可愛い本があればいいのにね。
個人的には最初はウールのアンサンブルとかを可愛く着て
くれると萌え。若い娘さんは本当に可愛いと思う。
>自分でお着替え出来るようになったばかりの子
イヤ着物着てるの幼児じゃないから。
その例えは根本的に間違ってる。
だらしないかそうでないか、幼児は自分で判断できないけど
ここにいる住人もそうなのか?
だらしないのは誰が見てもだらしないので
それを口にするかしないか、実際に指で指すか指さないかの違いだけでしょ?
451のいう通り、それは着物も洋服も変わらない。
どういう風に見られてるか、それは心に留めておいてもいいんじゃないの。
まったくだw
着物着てるのは幼児じゃないし
幼児ならば周りも微笑ましく見守るけれど
そうじゃなければ心の中で笑われるだけ。
いや、だからね、着慣れていないうちは
どうにも巧くいかなくてだらしない着方に
なっちゃうってのはあるもんですよと。
なんかだらしない格好になってる人がみんな
自分のだらしなさに気づいてないか、あるいは
好き好んでだらしなくしているものと思い込んでないか?
案外着ている本人は「どうしてこう襟が…」とか悩んでるかも
知れないでそ。
そういう初心者が傍目を気にしだしたら、怖くなって
着物着る事自体辞めてしまうかも知れませんよ。
着物人口そのものを減らしかねない空気を
着物好き自身が生み出すのはいかがなものかと思うのですよ。
イヤだからね……(;´Д`)
まーもーいーや。
いってること通じてないようなので。
頑なにキチンと!という皆さんは最初から神憑りに「キチンと」着れたんですよ、きっと
なんの悩みも無く「キチンと!」着れたわけですよ
着付け教室にも通わず、独学で、誰からも教わることなく「キチンと」着れた神達なんだ
漏れには無理だ
>>458 だからコミケで着物着てる人って嫌いなんだよねw
一人で拘ってて通ぶってて。
お直し魔だし。
所詮コミケ、祭りじゃねえか!
・・・・・・とか思ってるよ。
>>襦袢と着物の襟がちゃんと添ってるとか
襦袢の襟がちゃんとでてるとか
(襟元は目立つ割に添ってない出てない人が非常に多い)
上前が下がってないとか裾が開いてないとか
ごくごく基本の部分だよ。
判っていても身につくまではどうしても「だらしない着方」のなっちゃうのは仕方ないよ
だからみんな練習しようね、って流れで来てたんだよね
それを「だらしなく見えるうちは出歩くな」っぽく言われたら着る前から辞めるかって気になるかも
そうなんだよね。もう1ヶ月ちかくで祭りなんだよね。
昔の着られなくなってしまったから新しいの買いたいんだけど
お金無い。今回は残念ながらパスになってしまうかな
あー、自分は髪型だなぁ
朝になると纏まらないよ!ってホテルの鏡の前できぃきぃしてしまう
で、結局二つの分けて三つ編みとかして、ヤバいことこの上ない
練習しよう、そうしよう
きっちり結い上げるんでなければ、
普通のファッソン誌の浴衣特集とかに
簡単なまとめ髪のってるよ。
ミケ用なら、崩れにくいし直しやすいし参考にしてもいいかも
>「だらしなく見えるうちは出歩くな」
とまでは言わないが、いきなりああいう人目につく場所に着て
いかないで、普段から着物で生活してみて着物用の立ち振る舞い
を出来るように努力してみるのがいいんじゃないかと思う。
家の中で浴衣を着て過ごすとか。足さばきや袖の扱いなど、使う
筋肉が違っているし、慣れれば着崩れもそうしなくなるよ。
ミニスカートとジーパンだったらそれこそ所作が違うでしょう。
着付けよりも「着て美しく動けるかどうか」が「ちゃんと」への
近道だと思うよ。
きちんと着こなせば粋な姐さんになるんだけどな。
とりあえず458には着物着るなといいたい。
洋服だってだらしないのは笑われる。
今は定着した感のあるキャミだって、街の大きい姐さん(中国語変換)たちは
たいてい批判的に見ている。
でも着てる人間は平気だよね?批判上等、勝手にさせろと思ってるでしょ?
なんで着物に限り、幼児のようにおだてたりなだめたりしてもらいたがるの?
これをいうと荒れそうな気もするけど、
そこまでしなきゃ着物着られないような人間に
着物着て貰わなくてもいいんだ。
いっそ見苦しいのがいなくなってせいせいする。
注意されながらきれいに着るコツを身につけていく人間も
いっぱいいいるんだから。
きものサロンって雑誌に初心者でも綺麗に着れるっておまけ本が付いてたよ
取り合えずそれ買って、学生さんは勉学やバイトや原稿の合間を縫って、
社会人さんは仕事とお付き合いと原稿の合間を縫って練習したら良いと思いますよ
全身が写る鏡があると便利だよ
洋服でも、タイトスカートとかきつめのジーンズ着てすり足で歩いたり、
背筋を伸ばしてぶれないように立ったり座ったり(こつは腹筋を使う)
着物を着ていなくても立ち居振る舞いの練習ができますよ。
立ち居が綺麗だと着崩れしにくいですから。
イベント後に打ち上げ飲み会を予定している人には
ポリエステルのお着物をお奨めしたいです
飲み会は何があるか判らない
>466
ハゲドウ。
「初心者なんだから」は他人対して求めるものじゃなくて自分に対して使うものだよ。
初心者がうまく出来ないのは誰だって一緒。だから練習するんじゃないのか?
だらしなくなってもだらしないって思わないでね、ってそれただのエゴでしょ。
だらしないと思われるのが嫌なら上手くなるまで着ないか、
初心者なんだからどう思われても仕方ないって「自分が」割り切るかどっちかだと思う。
スレの雰囲気をよくしようという>467-469の努力を無にするのか。
「だらしなくなってもだらしないって思わないでね」とは誰も言ってないと思うんだけど。
「『だらしない着方になるような初心者は着物を着るな』とは言うな」というのが近いかと。
でもま、コミケ会場に限っては別世界だからどんな着方してても
文句は言われないよな。
それこそ
>『だらしない着方になるような初心者は着物を着るな』
とは誰もいってなかったと思うけど。
466が458に切れるまでは。
取り合えず、自分が初心者だと思うヒトは着物を着ないでイイんじゃない?
>>466と
>>470は自分達が初心者だったときのことを思い出してまずは経験を語れ
そんでいかにして『着て貰わなくても良い』まで言えるようになったのかを教えてくれ
注意されながらきれいに着るコツを身につけましたが何か?
だらしなきゃ笑われるのが当然だと思いますが何か?
458の言いぐさには心底呆れましたが何か……?
てゆーかマジアフォかとオモタ。
>最初から神憑りに「キチンと」着れたんですよ、きっと
>なんの悩みも無く「キチンと!」着れたわけですよ
>着付け教室にも通わず、独学で、誰からも教わることなく「キチンと」着れた神達なんだ
んなヤツいるわけねーつーのもわからないのはアフォとしかいいようがない。
そして当人自身がムリだといっている。
だからムリして着んでよろしいと申し上げたまで。
それ、458の皮肉だろ…気付けよ
皮肉って言うより、逆ギレに見えるよ
何で着物着られるくらいのことでそんなにうるさく言うのか
わかんね。
自分がかつてあれこれ悩んできた道のりを
今現役で歩いている最中の初心者さんたちが
ちょっと不思議な格好になっちゃってても
笑う気になんてなれん。
笑われるのが当然などと言われても。
きれいに着てるのとそうじゃないのと
万人が認める境界線なんて存在するのかも知らん。
何十回何百回と着物を着ても
周りから「きれいに着れてるよ」と言われても
本当にきちんと着れてる自信が一向に持てない自分には、
他人様の着付け具合に文句をつけるなど
天に唾するような真似は出来ゃしない。
着物いいじゃない。オタク臭いやつが着るとキモイけど似合う人はカッコイイもんな。
みなさんすごく詳しいですね!!!
やっぱ着物の先生や、着物が普段着の方でないと
ここには書き込む資格はないんですか?
1mmの隙もなく完璧に着ていないと
コミケに着物は着ていっちゃいけないんでしょうか…。
最近アンティーク着物流行ってるし可愛いから着て行きたいけど
自信無くしちゃいました…。
俺、全然初心者です。
時々ここの書き込み見てて、男性の話か女性の話かわからなくなるくらい。
着るのも何か大きいイベントと時くらいしか着てません。
初心者だから着崩れしてても気が付かない箇所っていうのもあると思ってます。
だからこそ着て、注意を受けたり笑われたりして
それなりの着方を覚えていくってことになると思ってます。
一人で着ても分からないところってありますから。
思い切って着てみてみると良いと思ってます。
っていうか前回少し話しにあがったけど
ここの住人で少し集まってみるって言ったら来る人居ますかねぇ。
>>481 アンティーク着物、可愛いよね
自分も大好きだ
>482
初心者だから周りの人間に物凄い勢いでお直しされたり、
ダメな所を嘲笑われそうで、怖くてムリ。
>>482 自分もヤダ
お着物は普段から着てるけど怖すぎ
今年もお着物参加と思ってたけど、それも辞めようかと思ってる
夏も着ていたけどこんな風に見られてたのか…
会場でなら大丈夫だって。
実際夏にすんごい人とかいたけど会場内だから何でも有りかなって
思ったもん。
普段のお出かけには精進が必要だろうけど。
もっとみんな自由に楽しめばいいと思ってお直しおばさん
否定派だったけど……。
申し訳ないが本当に目も当てられないひどいの多すぎなんだよ。
古着の倉庫の臭いさせた銘仙に佐賀錦のキンピカ草履、身幅が
あってないから着崩れてAライン、裄は七分袖。半幅も自分で
結べなくて、トイレで「結んでくださ〜〜い」と泣きついてくる。
会場内ではなんでもアリだろうが、そのまま電車乗って帰るのかと
思うとゾっとする。
ブサイクで着付けしか取り柄のないやつが嫉妬してるんだよ。
皆、着物なんて物は自由に着ていいんだよ。
なんで
>>487がゾっとするのか判らない
銘仙の昔着物なら裄が足りないのは仕方ないこと
「結んで下さい」といわれて嫌だったら嫌って言ったら良い
「自分も着付けてもらったので」とか何とか言って断ればよい
自分も着物派だけどそんなヒトに会った事ないから
>>487は泣き付かれるほど不躾にそのヒトを見ていたのでは無いかと思うのだが?
488のいうとおり。
着物は自由に着ればよい。
そしてそれを笑うのも自由。
それだけのことだよ。
腹の中でみんな笑いあってたら凹むなぁ(´Д`)
冬コミまでに一日6時間以上過ごすのを数回やってみて自分の体調を考える
ウールのアンサンブルに半幅帯か作りつけの帯
足下は思い切ってショートブーツ
裾と襟元の直しだけ出来るようにしておけばokじゃね?
インクの色ついたりするから濃いめの色がいいと思う
今日本屋で『別冊太陽 銘仙』ってのを見かけたんだけど
中確かめた人居る?
そこの本屋何故か紐で括ってて中見れなかったんだよな
久し振りに覗いてみたけど、随分ぎすぎすした感じになっちゃったね。
495 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 09:47:36 ID:Uw3LDtt0
着物スレはこんなもんでしょ?
みんな思い入れが強いし、
着物好きな人は、自己顕示欲が強い人多いから。
ホンネが聞ける・・とか言うけど
本当にホンネかどうかワカラン場合も多い。
絡んでるだけのヤシもいる
でも同人板でフツウの着物談義って不毛な気がす
車で会場入りするんじゃなければ
行き帰りで必ず人目に触れるからねえ。
コス水準の着物じゃ、それこそ
コスして町中を歩くのと同じという認識が必要なわけでしょ。
それを「初心者を笑うな」とか言い出すから
おかしなことになる。
着物を着てるその人が初心者かどうかなんて
そもそも実際に話してみなきゃわからないことだし。
コミケ会場じゃないけど飲み会帰りの遅い時間に、電車のホームで
ミ○ーちゃん風のレース付赤い水玉着物着て、それに合わせて
草履も黄色いレース付、ふわふわパーマをあの耳のように頭の両脇で
大きくリボン結わえてお姫様のような銀の冠付けてた人を見かけたよ。
着物は明らかに手作りっぽくて一瞬すわイベント帰りかとビビったけど、
季節柄と時間と、ほっそり背が高くて元々綺麗な顔立ちにバッチリメイクと
よく合うアクセサリー付けて着飾ってたミ○ーさん(仮称)の雰囲気のせいで、
うっかり「ああ〜、忘年会シーズンだし何かの罰ゲームなのかな〜。
それとも趣味? それにしても綺麗な人だな〜」と流されそうになった。
あれこそ会場で見てみたかったけど、惜しむらくはその人が♂だったことくらいか…
ある意味潔い人だな…
ただのはっちゃけた人だろ
501 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 00:51:30 ID:HEypDZel
うちの姑に限ってじゃないと思うけど
私(嫁)が楽したり自由にしてると面白くないのよね
「私らの時代はもっと苦労した」って
「子育ての間は自由なんて無かった」って
だから私が2ヶ月に1度出かけると怒る
私にしたら昔自由が無かったとき姑も遊びに行きたかっただろうと思うの
こういう時の物事の考え方って大きく分けて二通りあると思うんです
「昔、私が行けなかった時、辛かったからこの子にはたまには行かせてあげよう」
と思うか
「昔、私が行けなくて辛かったんだから、この子が遊びに行くなんてもってのほか!」
なんか着物に関して厳しい方って後者の考え方みたい・・・
あなたも初心者の頃厳しくされたり笑われたりしたんでしょうね
着物なんて長い歴史の中、時代時代で着方も変わって来てるんですよ
今の着方(決まり事)なんてホンと最近ですよ
それとは違うだろw
鬼女板にいるのかと思ったw
まあ501みたいな了見狭いのがこのスレには少なくないということだろうね。
これまでの一方の意見がどういう考えで出てきたのか、解説マリガトン。
まーとんでもなく勘違いなわけだけど。
私は「初心者だから許して」が嫌いなんだけど、理由は単純に人目を意識
していない発言だから。着物に限った事じゃなく洋服でも人目を気にする
人は歩き方とか綺麗だし、服だけじゃなく小物にも気を付けていたり少な
くとも自分勝手な気はしない。
崩した着方でもきちんとメークして見られる意識のある人は見ていて気持ち良い。
化粧もせず色合わせも考えず崩した着方を見ると、ちょっと引く。
綺麗だって言われたい、似合うって言われたい気持ちが希薄な気がするんだよね。
家で着るなら何でも良いけど、外に出るときは気にして欲しい。
ちょと質問して良いでしょうか?
お店で赤い花の古着の小紋勧められたんだけど
八掛部分が黒でめずらしいですよ〜と言われた(胴裏はクリームがかった黄)
どなたか八掛部分が黒い着物もってますか?
黒はたしかに珍しいかも……
今までに見たことはない。
でも「黒で珍しい」のがオススメポインツってのは
どうなんだろ?
八掛ってちらっとしか見えないけど
絵に対する額縁みたいなもんで随分印象が変わるから、
見た目があなたの気に入ったなら、買いじゃない?
ただ、赤と黒って、洋服の色合わせのように思える。
どんな黒とどんな赤かわからないからアレだけど……
>>506 ノシ
そんなに珍しいモノなのかは知らない。
着付けがだらしないだのなんだのと野暮いこと
ぐだぐだ言う奴が近くにいると、
「ウザいから黙れ」と言いたくなる。
>506
この前作った小紋は八掛黒にしたよー。
グレー地に黒の総柄の小紋だったので、呉服屋さんと相談して
黒にしました。確かに八掛って結構目立つから色選びは慎重に
なるよね。洗い張りに出そうと思っている黒地の紬は八掛が
臙脂で結構目立つものなので、寸法を直すついでに黒い八掛に
変えてもらおうかなと思っています。
ああ、わかった
このスレで着付けがだらしないのどーの言う人って
「そういうことあんまり五月蝿く言うのってどうよ?」ってタイプの人が
着付けのだらしない初心者本人だと思ってるのね
そうかだからそう上から物を言う風な口調になるのか
別に思っちゃいませんが何か(・∀・)?
よくいる
「アテクシは若い子の味方よいつまでも初々しい頃を忘れないの」とばかりに
厨行為を容認・追随・猿まねするオヴァのような奴らだろうなと
思ってる。
何も同人板に来てまでそんな話しなくてもいいじゃん
他にいくらでもフツウの着物スレあるのに
ドジン板っぽい話題という訳でもないが、豚斬ってみる。
そろそろ冬コミも近くなってきたわけですが、防寒対策はどうしますか?(特に一般の方)
自分は足先が冷えるタチなんで、毎年冬になると悩んでるんですが。
足袋って結構寒いよね…
ふ○すけの裏起毛の足袋を履いてます。けっこう暖かい。
あとゴワゴワしても良いなら薄手の靴下を履いた上に足袋の2枚重ね。
着物用のひざまでのストッキングに裏起毛の冬用足袋愛用。
普通の膝丈ストッキングでもOK。
寒さ対策に、と普通のパンストを穿いたときはトイレが大変だった…orz
>>515 そういうときこそ
>>513みたいな
お着物に一家言あるシトに聞くのですよ!
親切に教えてくれるはずだよ
因みに自分は北国なんで
足袋+足袋カバー+スパッツで防寒してるよ
和装用のストッキングも持ってるけど使わないな
あとインナーはヒップハングのにしてる
結構トイレが楽なんだ
コミケで和服の人を見たらこのスレ住人だと思っていいですか?
合言葉を決めてみる?
「和服ですか」
「コミケですから」 とか
もしかしたら住人じゃない人もいるかも知れんし
裏起毛の足袋なんてあるんだ、知らなかった。探してみよう。
自分、職場の制服が和服(日本料理店勤務)なんだけど、
この時期は暖房の効いた店内でも寒いです。
袖口から入るあのスースーが…
ババシャツ中に着ると見えそうだし、忙しくなってくると暑いし。
いろいろとひどすぎる。
着付けはいうに及ばず、帯のたれ、かがってないじゃん。
裾上げしないスカートはいてるようなもんだ。
512や519はこれを見ても
「だらしないというな」っていうのかな。
「恥をかくからやめろ」といってくれない人がいないのは
不幸だよ。
「いってくれる人」だ、スマソ
これはひど過ぎだよ。こんなのとキチンと着てる人を
一緒に見る人はいないだろう。
いやー、いるんじゃないかな
実際こんな感じで会場歩いてる人いるし
>>519 私もヒップハングのインナーはいてる!
あれ良いよね。
>>522 最近指先のない肘まである手袋みたいなヤツが売ってると思うンだけど
アレ、結構使えるよ
袖口からのスースー感もコイツで凌げ!
>>523紹介のこの人は着物っぽいのを巻いて結んでるんだって
でもさ少なくともココを覗く初心者さん達はキチンと着たい、かわいく着こなしたいと思ってるンじゃないかな
そのために具体的な使えるアドバイスを教えてあげるって言うのは大事なんじゃないかな
和服でコミケはこう乗り切れ、みたいなさ
乗り切れ!アイテムといったら『コーリンベルト』とか。
窮屈なので敬遠され勝ちだけど
荷物を取るのに屈んだり、本を扱うのに腕を伸ばしたりする事が多いので
襟元が崩れないコーリンベルト付けてると割と安心。
531 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 00:18:33 ID:GffWFwiZ
なんかいいスレになってきた
そして、コーリンベルトは何度か試そう!
場所がマズイと肋骨にあたってとても痛い。
私がコミケで見た、これはちょっとというのは、お太鼓だったんだけど
帯が短かったようで帯締めできちんと止められずダランと帯が垂れ下がっ
てしまった人。
教えたら、悲鳴を上げて逃げてしまった。でも30分位したらお礼を言いに
わざわざスペースまで来てくれた。ちょっと嬉しかった。
着物初心者なんですが、今のところ半幅で浴衣っぽい結び方しかできないので
羽織で結びを隠して、なんちゃってで帯締め帯あげするのはアリですか?
着崩れたらトイレで直せばいいと思ってるのは甘いですか?
「半幅で浴衣っぽい」って、文庫のこと?
それとも貝の口かなんか?
貝の口だと帯締めしてめてるお年寄りとか
時々見かけるね。
多分帯が緩いからだと思うけど……
半幅愛好者としては、わざわざ帯揚げ帯締めで
ごまかす理由がわからない……
なんちゃってというかなんというか
帯締めは無意味なのでしないが吉。
きちんとした帯に見せたいなら
つけ帯(二部式)をオススメする。
着付け(帯結び)も格段にラクだしね。
>532
そのお嬢さんはほんとにズレてしまったみたいだけど、お太鼓のたれを
ダラーンとさせたままの結び方も一応存在はするみたいよ。
着物雑誌の去年の冬号にパーティー用として載ってた。
でもどう考えても見る人をギョッとさせて注意されまくりそうな感じだった。
お太鼓が結べません。
体が硬くて背中に手が届かないんだ…_| ̄|○
貝の口、やの字に帯締めは個人的に好きなので良くやってる
でも帯揚げはいらないと思う
文庫でもそのまま羽織着てOKじゃないかな
着崩れるのは襦袢の襟元が緩いせいかも
襦袢をしっかり着ておけば着物が着崩れることってそんなにない
…と経験上思うよ
ヘルパーで通ってるお年寄りに雑談ついでに
「お太鼓結べないんですよ〜」と愚痴ったら、
「昔は前で結んでぐるっと後ろにまわしたもんだ」と教えてくれました。
半幅ではやるけど、普通の帯でやっても大丈夫なのか!と驚いた。
今度試してみよう。
ごめん534の、無意味なのは「帯揚げ」でした。
お太鼓を前で結ぶのも悪くないのですが、
背中で結べると、背中のいらないお肉が減っていきますので、
がんばれる人はがんばった方がよいかとおもいます。
着物初挑戦でイベント参戦しようと思っています。
寒いと思って道行きのコートをリサイクルで買いました。
ちょっと気になってググったら、道行きは屋内では
羽織と違って脱ぐようにってありました。
会場内で着てたら変でしょうか。
小紋の上に無地なんですが、無難に羽織の方がいいの
でしょうか。
着てるよ、コート
だって寒いもん
ショールも巻いてるよ
自分が寒いなぁと思ったら着てたほうがイイ
暑かったら脱げばイイ
こうだからこうしなきゃって事は、ホントはあまりない
543 :
541:04/12/15 22:26:18 ID:mqGHgQ55
ありがとうございます。
一般なんで置く所ないなあって思ってました。
暖かくして行きます!
道行きは「コート」
羽織は「ジャケット」準拠
会場では洋服でもコート脱がないから着てていいはず。
いいなあ、着物で行けるのって。
イベントは忙しくて機動性と暖かさ重視だから洋服しか無理だ。
会場内で道行、無問題。体調管理が最優先だからね。
そんな私は割烹着愛用者。
一度、「フネさんのコスプレですか?」って聞かれちゃったよ…orz
割烹着、いいよね。
でも私の手持ちは水屋仕様で下まであるので
せっかくの着物が襟元しか見えません……
着物の着付けで気になるのが浴衣の時のように足首見せている人。
着物の時はくるぶしを隠れるくらいの丈がよいと思う。
足元までの鏡が無いと判りづらいのかもしれないけど結構大事。
あと、襟を後ろに抜きすぎているとか、詰まり過ぎているとか。
そこが気になる。
冬に向け新しいお着物ちゃんをお輿入れしたよー
ウールのなんだけど、見た目フェルトみたいでカワイイの
古着だったけど状態も良いし良い買い物した
絶対着ていく!!
>549
カワイイのが手に入ってヨカタな
ウールは暖かいしクリーニング出来るから気軽に着られる。
しかしなんだ、少し餅付け…
いいじゃないか、着物買って浮かれちゃう気持ちはよく分かるよ。
マターリ行こうぜ( ´∀`)つ旦
あー私も新しい着物欲しくなっちゃったな。
552 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 14:38:49 ID:q9wPqBhF
>>538 久留里、という補助器具が有る
母が愛用中
お金無いのにこのスレ久々に見たら衝動買いしちゃった。
中古だけど良い感じのがあったんで。
これで本は買えないな。
2日目、会場内をマターリ歩くことにします。
あとは雨だけど、どうも不安定だなぁ。
>>533 古着物は縁だよね
ちょっと目を放した隙に他の誰かのものになってしまうことが多いから
自分も衝動買いしちゃう
この前ニットの羽織見つけて「コレ買おう」と思いつつ
他のものを物色してたら、別のお客様がお買い上げしてた…
ばか!漏れのばか!
念願だった赤い帯げっつ。
割引セール中だったので予定外に白い羽織をお迎え。
よーしこれでコミケ乗り切っちゃうぞ!
1日目の降水確率40%か(´・ω・`)
気温も最低3度最高6度で最近にしては厳しい寒さだね。
っていうか予報、夜だけど雪になってるし!!
雪対策なんてどうすれば・・・・・。
浅草に行ってマント買ってきなさいよ。それで雪しのげ。
また雨?
漏れ夏も雨に当たったよー
しかも夜には雪ですか
でずにー行くのにな…
一日目に着ていく着物用意してたら生理キター…orz
とりあえずあったかくしていきます。
個人的に着物で行こうと思ってたらこんなスレが…。
かすりにしようかつむぎにしようか迷ってます。
いやもうこの大雪の中、きちんと着物を着てるお嬢さんが
何人かいて頭が下がる思いだったよ。
自分は厚手のフリースとダウンコートorz
みんな道行コート着ててかわいかった。
着物で行ったよ〜
寒かったよ〜
横吹きの風に湿った雪が降ってて、入場まで並んでる時間が辛かった
564 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 22:46:00 ID:a7gfdo1z
私も着物で行きました〜。
着物初心者なんですが、コミケまでに半日以上を着物で出かけて様子見たり、
自分で全部着られるまで練習したりして臨みました。
でも初日は、少し着崩れてしまいました・・・。
ところで寒さ対策の書き込みもいくつかありましたが、実際のあの天気!
雪と寒さ対策は皆様どうされましたか?
私は和装ストッキングなるものを購入したら、又の部分が割れていて
びっくりしました。でも履いていきました。暖かかったです。
雪対策で携帯用の下駄カバー(?)をして行ったので、濡れなかったし
暖かかったです。
マフラーと手袋して行ったので、ふつーの服着ていくよりは暖かかったと思います。
まろっと
566 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 23:22:06 ID:euyHFNBG
自分北国から参加で雪対策に下駄履いて行ったンだが
28日に東京入りしてゆりかもめ台場駅の階段で
下駄の後ろの歯、ボッキリ折ってしまい…ました、よ…
後ろにいた見知らぬお姉さんの、呆然とした表情は忘れられない
568 :
564:05/01/05 22:21:04 ID:JlwSv2s9
>>566 買った着物が、洗えるポリエステルの着物、ということだったので、
対策は特にしませんでした。
はじく加工もしてあるので、帰ってしみを確認しましたがありませんでしたよ。
折れたままホテル行って、コンシェルジュに履物屋さん探してもらったよ
借りた木工用ボンドで誤魔化しつつ早速買いに行きました
ヲタクなのに銀座!ヲタクなのに銀座!
渋谷新宿池袋秋葉じゃなく、銀座
なんか間違ってる気がした
今回はじめてコミケに行ってみたんだけど、コミケで着物は無理だと思ったよ。
着崩れてる人もいっぱいいた。
帯揚げが引っ張り出されちゃってたし帯も崩れてて、見たらその人ににらまれたw
たぶん着崩れてるのは自分でもわかってたんだろうけど、直す場所がなかったんだろうなぁ。
髪の毛もせっかくきれいにアップしてあったのに、ぼろぼろになっててかわいそうだった。
帯揚げと帯くらい、トイレ(個室に入らなくても)で直せるけどなぁ。
直すのが面倒なのか、着付けが出来ない人なんじゃ?
超混んでる花火大会とか行っても、常に着崩れに注意してればそうひどい有り様には
ならない。
半幅帯にすればいいのに……
ラクだよ〜
確かに半幅だと楽だね。
>>567 …乙。怪我とかしなかったかい?
会場で二枚歯履いてって折れてすっ転んだ人知ってるけど、怖いな…。
両日とも着物で参加したけど、北国在住でもあの雪は正直参った…
雨・雪用にも爪皮は必須アイテムだと実感したよ。
着物でコミケを目指して今年から練習始めます。
夏は浴衣でいけるくらいになりたい。
着物で参加の皆さんは、独学ですか?
私は習いに行く予定でいますが。
>>574 心配サンキューです
怪我は全然なく、気付いたら一番下の段にいて
2〜3段上に折れた下駄の歯がコロンと落ちてた
一瞬誰の落し物かと思ったよ
オレのだっつーの
友達が「ほぼ垂直落下だった」と教えてくれた
>>575 自分、独学だよ
最初は寝巻きから始めた
>>575 私はほぼ独学。去年の正月の帰省時に
親(若い頃たまーに着てたぐらい)に2、3回着付けてもらって
今は本とかネット活用してどうにかやってます。
575タンの着物姿を楽しみにしてるよー。
>>576 無事でなにより。
>>575 私も独学です。
習うより慣れないと、着物でコミケはきついかも。
>>575 男のきもの雑学ノートという本を見ながら着てます。
ネットからの情報もあったけど着る場所に環境が無いし
じっくり見ながらという点で本を買って着てます。
独学ももちろん必要だが、習うのもけっこう役に立つ
10ヶ月でなんたらみたいなところじゃなくタ○ス屋でも二時間で3千円くらいで
着付け教室をやったりしてる そういうの
本じゃわからない細かい部分は人に聞くのが一番わかりやすいし
自分は母親が着付師(花嫁衣装とか着せられる)で、もちろん自分で着られた
けど、そういうところにも行った
お端折の処理の仕方とか、やっぱりそれぞれあって面白かったよ
いろいろ聞いて、体験して、それで自分にあった着方を見つけるのがいいとオモ
着崩れが心配なら今の季節なら羽織るものを持っていていざとなったら
ずっとそれを着用してるのもいいかも。道行とショールで襟元、帯は
隠せるから。着崩れしない、したら直せるのが一番いいんだけど、普段着物で
生活してないと途中で何があるか判らないから。
襟はあまり使ってる人はいないけど襟止めを使うと乱れにくく
なるのでお勧め。帯は、半幅がやっぱり初心者にはいいかも。
帯締め使えば可愛くて豪華になるし。
582 :
575:05/01/08 17:32:44 ID:Hl/U3SCL
レスありがとうございます。
独学の方多いですね。私の場合は着付けのできる人間が周りにいなくて、
疑問に思ったときに聞けるといいなつうことで習いに行くことにしました。
近所の着付け師がて結びで教えているところです。楽しみでならない。どうしよう。
本も買って家でも練習して、着ていけるくらい慣れるようになりたい。
家で着物で掃除でもしてみようかな。
着物で掃除は微妙だと思う
ていうかフリマとかで安く(三千円くらい)買った超普段着とか、ウールならそういうのも
ありだと思うけど、ちゃんとした着物だと思っているのでやるのはオススメしない
まあ軽く掃除機を掛けるとかくらいならいいかもだけど、雑巾掛けなんかはちょっと考えて欲しい
わたしは冬場は普段着がウールの着物で、家にいるときは割烹着着てる
いわゆるセーターにジーンズの感覚だからもちろん掃除もするし料理もする
でも雑巾掛けとか風呂掃除の時は裾まくって帯に手挟んでいるよ
じゃないとお尻とか膝とか気になるから
そりゃもちろんどうでもいい着物でやるつもりですけど…
>風呂掃除の時は裾まくって帯に手挟んで
これも当たり前の事だよな…
自分、居酒屋バイトで制服が和服なんだけど、
コーリンベルトで袖を止めるのは必須だ。
無作法なんだろうなあとは思うけど、
タスキ掛けられない場合はやっぱり重宝する。
587 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 14:00:16 ID:wd9IhS+W
失礼します一寸お伺いします。
当方♂で和服初心者の同人屋です。
いままでほしいとは思っていたものの
一着も和服を持っていません。
HPを回っていろいろ調べたところ
結局買わなきゃはじまらん、という結果に落ち着いたので
きもの一通りでだいたいどれくらいの額になるか
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
まずは親類縁者に着ない着物がないかどうか聞いてまわることをお勧めする。
男物、数が出ないだけに高い。
100%サイズが合わないとおもいますけど、どうなんでしょう・・・
背が高いの?
じゃあ仕立てになるから100万用意したら?
まずは着物サイトで必要なものを調べれ。
そんでオークションやら販売サイトでいくらぐらいになるか見てみ。
つーか、着物の値段なんてピンキリだし、着物だけなのか羽織も着たいのか袴もほしいのか、
ウールか正絹か、欲しいものがわからんのだから、「一通り」と言われても答えようがないっしょ。
おまいさんだって、同人初心者からいきなり「本出したいんですけど、いくらぐらいかかるんですかぁ〜?」
って聞かれたら困るでそ?
まあ、着物と羽織なら、安いところで1万2万、お高いのだとそれこそ100万ぐらいいるが。
593 :
588:05/02/01 01:10:32 ID:5zPwYqoG
すみません、浅慮でした。591さんがお怒りになるのももっともですね。
ほしいものは着物、帯、下着類、履き物です。
というよりスレにも沿うように、コミケに着ていって見苦しくないものですか。
冬場は寒いでしょうけど夏場ならなんとか・・・
生地は手入れしやすいものがいいです(ウール?)
それだけでも身長があると100万ぐらいかかってしまうものなんでしょうか。
最近測っていませんが180ほどあります。
マジレス。
夏なら浴衣をお薦めする。
吊るしではなく、ちゃんと反物から良いものを選んでも
浴衣なら10万かからない。
元が安いんだからちゃんとしたものを買えば
花火大会やらで見かけるちゃちい浴衣とは
ひと味もふた味も違う着こなしが出来るはず。
きっと588がイメージしてる浴衣とは全然違うものが
手にはいるよ。
街の座売りやってるようなお店がお薦めなんだけど
最初は覗きにくいだろうね……
都内ならキンカ堂なら安くてある程度のものが手に入らないかな
金貨同は吊るしだから、この場合はお薦めしない。
モノがわかってて、普段着に着潰したい……とかなら良いと思う。
個人的には古着からお奨めしたい派なんだけど
着物と帯は古着屋さん、骨董屋さん、フリマなんかで揃えて
下着類はサラのものを揃えたらどうかな?
いきなり仕立てて相性悪かったと凹むよりいいかな?って思う
>>593 いわゆる「百貨店」の呉服売り場に行って見てくると
いいですよ。色々あるし、あんま売りつけられないし、
逃げやすいw
本当にピンキリなので予算をまず組んで、その中で探す
方がいいよ。一そろい作るとまた別のがほしくなるから。
予算を言ってくれればまた協力のしようもあるんだけど。
180あるって話だから、古着は苦しいよ。
百貨店は良いと思うが、「安くて」良いものが見つけにくいね。
601 :
588:05/02/01 21:51:39 ID:5zPwYqoG
たくさんのレスありがとうございます。
>>594さんのとおり浴衣から入ってみようと思います。
どうやら近場に呉服屋ときもののリサイクル屋があるようなので、
休日使っていってみます、買うかどうかは別として。
百貨店にも呉服屋があるみたいなのですが
看板に「高級呉服」とかあったので今回は遠慮したいです。
>>600さんのサイト、きもの大全は知っていましたが
きもの指南は知りませんでした。
どちらかというときもの指南の方が初心者にはわかりやすかったですね。
いきなりいっぺんに全部は予算的に無理だろうと思うので、
2〜3ヶ月かけてちまちまそろえようと思います。
ちなみに冬でも浴衣って着ていいものなんでしょうか?
部屋着だけにしても、なんか寒そうですけど・・・
「浴衣」っていうと夏のモノだけれど
しっかりした「綿の着物」なら普段着として年中着られる。
といっても、真冬は着ないね……単衣だと実際寒いもん。
ウールも冬オーケーといわれるけど、やっぱり寒いので
真冬にはあんまり着る人いないと思う。
個人的な話をすると、綿の着物は
「竹仙」の浴衣と「久留米絣」の単衣を持ってる。
浴衣は単衣の時期にも着るし
絣の方は袷の時期でもまだ寒くない頃にはいける。
で、質問の件だけど
家の中で着るなら下着(襦袢等)も合わせてみては?
ちゃんとした着付けの練習にもなるし。
昔は単衣の上に丹前(+茶羽織)着たようだけど、今時は丹前なんて
旅館でさえ見なくなったよね……
冬に浴衣……まぁ、下にタートルネックのセーターとか着れば部屋着には
なるんじゃないかなぁ。浴衣のみの場合、綿のシャツ一枚で外に出ていると
想像して下さい。地域にも寄るけれど、寒いと思うよ。それで外に出るのを
止めはしないし、いけない、という作法がある訳ではないけれど、通りすが
りの人に、怪訝な顔されると思うなぁw
あと、ウールにも色々あって、厚手のものでアンサンブル(同じ生地で羽織
つき)なら、暖かいですよ。
浴衣から始めるのなら、反物選びの狙い目は、ゴールデンウィーク明けの梅雨の
時期です。その年の新作が並びますし、柄も選び放題です。昨今なら吊るしでも
180cmの身長対応のものもあるでしょうから、それで好みのモノが見つかれば
ラッキーですし、反物から仕立てることになっても盛夏には充分間に合いますから。
この時に織のよいモノ、柄が浴衣浴衣していないものを選べば、602さんの
おっしゃるとおり、単でも通ります(この時は半襟つけた襦袢着て、足袋履いて
下さいね)。
浴衣、腰ひも、帯(どんなに安価でもポリには手をだすな!すぐに緩んでグダグダ
になるから!夏なら、綿の博多織とか、三尺とか)、履物があれば形になります。
汗取りにと、浴衣下も奨められるでしょうけど、首がゆるくなったTシャツで充分です。
浴衣で自信がついたら長襦袢を下に着て単風にして楽しめばいいし、袷はその後に
予算と予定をつけていけばいいと思うのですよ。その頃にはきれいにご自分で
着られるようになってらっしゃるでしょうし。
長文失礼しました。それでは、愉しんでくださいませ(^^)
こんなスレあったのか……気がつきませんでしたよ。
04年暮れの冬コミは、二日間とも友人のサークルの手伝いでしたので、
着物で行きました。
1日目は、あんなに大雪になるとは思わず横着して、ウールの着物、
合織の道行き・雨下駄(二枚歯)ででかけ、おたおたしたため、
場内と帰りは、場内用に持参した草履ですませましたorz。
2日目は、うきうきぬくぬく結城(重文じゃない機械織)でまったり
してました。
家から着て行って、着崩れもなく過ごせましたけど、これはサークル
参加だからなんだろうなぁ。ご近所だけぱたぱたと廻って、家(スペース)
に帰ってくる感覚だったもんなぁ。一般なら休むところもなく、大荷物
抱えて、一日移動…… 辛いわ……
夏にもまた手伝いに行くことになったら、浴衣か絽で参戦する所存です(`・ω・´)シャキーン
605 :
588:05/02/15 22:55:37 ID:7+QNVClh
風邪引いてました。
いろいろレスをいただいたようで感謝です。
呉服屋さんと古着屋さんをのぞきにいったところ、
やはり浴衣は5月頃にならないとおいてないそうです。
古着も一着だけ、それも20万といわれました・・・。
そのかわり呉服屋さんでいろいろ話を聞いてきました。
長着を誂える場合、安いもので
長着30k、襦袢10k、帯6k〜、足袋や下駄等で5〜6kほど、
計50kとちょっとあればそろえられると聞きました。
これからのんびりとお金貯めていこうとおもいます。
それでは名無しにもどります。
夏にお会いしましょう。
それふっかけられてるんじゃ……
それとも男物だから高いのか?
古着20万もどんなに良いものか知らないけど
稽古着には高杉。
女物の場合だけど
正絹のものでも探せば5万くらいからある。
襦袢は普通に2万くらいかな。売り出し中なら7千円とか。
帯も2万くらい。
仕立て代はモノによって違うけれど
普段着なら2万以下。襦袢もそう。
帯は普段着用なら
単とか仕立てのいらないモノにすると良いと思う。
お店は色々廻った方が良いよ。
バーゲンもけっこうあるから、チェックしておくといいよ。
男物は身の丈に合わせて仕立てる都合上、古着で売るのが難しいのかも。
その分、それなりの物しか買取りしてくれないとかあるんじゃないかな。
八十亀甲だとか九マルキだとか、そういう売り文句の付くようなお品だったんじゃ?
でも新品を自分ぴったりのサイズに仕立ててもらったほうが練習にはいいかもね。
50kって五万円だと思って読んでたけど
ふっかけられてるんじゃないかってレスがつくってことは
もしかして五十万円なの?
609 :
606:05/02/16 14:03:01 ID:kj7d0qpt
あっ、そーかも> 50kって五万円だと思って読んでた
すんません。早とちりだったみたいです
でも50kって、普通は五万円の事だよな。
万とkを使い分けてるってーことは、やっぱり50k→5万なんでない?
下駄と足袋で5〜6千円、とゆーのなら納得できるしw
古着で20万は、状態のいい結城かなんかだったんじゃないかなぁ。
K はゼロ3つ足すだけ。
5万で買えるならいいなあ。
最近、若い人にも着物ブームで、オサレ感覚で安く手に入るの多いよ。
それでも洋服よりは高いし、素材はもちろんポリなわけだが。
あと、小柄な人は着物のリサイクルショップとか見てみるとよろし。
着物で行きたいけど、夜行バス組は私は無理ぽ orz
でも東京近郊の人でも、一般参加で朝から並ぶのはキツくない?
ずっと立ってるのも辛いし、折りたたみ椅子に座っても裾の方とか汚れる気がする…
汚れてもカマワンって人が着物着ていけばいいんでしょ?
裾気にしてちゃ、洋服でだって歩けないような。
洗濯の苦労が、洋服とは雲泥だもんで…
1万ぐらいなら、汚しても構わんって思うんだけどなぁ。
だから
> 汚れてもカマワンって人が着物着ていけばいい
でFAでは?
丸洗い代が気になるなら、「洗える着物」という選択肢もあるじゃん。
ぶっちゃけイベント用なら、洗える着物がお薦め。
私は洗えるのは夏物一枚しか持ってないけど、洗濯機で洗えるよ。
>618
話が伝わりにくいな。
1万くらいの汚れてもかまわない着物を着ていってよ。
洗濯が大変でいやだなぁと思うなら、来て行かなきゃいいんだよ。
個人的には値段じゃないと思うが
普通は1シーズンで洗いに出したりしないものなのか?
自分は衣替えのときにまとめて洗いに出すのが当たり前思ってたから
洗濯が大変とか感じたこと無かった
自分で洗い張りしたりするわけじゃないしね
万が一目に見えるほど汚れたらすぐ出さないとシミになっちゃうからじゃない?
洗濯が大変って思ったのは。
余計に金がかかるからタイヘーンって。
いずれにせよ
> 汚れてもカマワンって人が着物着ていけばいい
>洗濯が大変でいやだなぁと思うなら、着て行かなきゃいい
これ以外にないでしょ
>621
しない。一度袖を通しただけの着物をシーズンごとに出してたら、
多分洗える着物がその都度2枚づつ買える。
昔、絹物は洗うと痛む、といわれたこともある。
汗と洗いと、どっちのダメージがより深刻か
その辺の判断は難しいけど。
てか、襟元とかの汚れは自分でベンジンで拭いたりしない?
しかしまあとにかく
> 汚れてもカマワンって人が着物着ていけばいい
>洗濯が大変でいやだなぁと思うなら、着て行かなきゃいい
これに尽きるわな。
>625
おぉ、勉強になりそう! d!
スパコミって単のキモノで出ていいのかな…
その日当日の気温に左右されちゃうのかな
常識的にはNGだけどね。
綿やウールならいつでも単だから
構わないとオモ
ポリ小紋(初心者向けにセット品で売られてるやつ)でSCC行っても笑われない?
笑われはしないとオモ
ちゃんと着られていて、上から下までおかしくないんなら
っていうか、一般人はポリと本物の区別はつかないよ(よっぽど安物じゃなけりゃ)
自分もときどきポリ着るけど(雨降りそうなときなんか)、自分で言わないと
気付かれなかったりする(着付けの先生相手でも)
ただ気温が高くなっているので、ポリの袷だと暑いんじゃないかとは思う
即レスサンクス
着られるようにはなったものの、合わせ方とか着物のクオリティ(notVIP)?を
どの程度にしたらいいのか解らなくて。
ポリならきっと街着・お茶クラスかなぁと思うんですが。
持ってるポリも、いいものなのか良くないものなのかもいまいち…でも、
確かに五月は袷だと熱そうですね。
ポリは基本的にクオリティどうこう以前のものですよん。
いや、私も気軽だから着てますけど。
最近は結構見た目のいいポリも出てるし
雨の日なんかはすごくオススメ。袷は暑いから五月にはオススメしないけど。
特にここ数年、どんどん気温が高くなってるからね。
当日の気温と天気できめるのがいいかもですね。
ただ、
>>630さん、着付けの先生でポリかそうじゃないかわからないのは
すっごくやばいよ。仕事で扱うものをよくわかってないって事だから。
私の知ってる和服関係の仕事してる人達は
言われなくてもポリと正絹を見間違えたりしませんよ。
SCCに木綿の着物(not浴衣)ってどうなのかな。
GWの頃って晴れると暑いし、人ごみで塵とか舞ってるだろうから
気軽に洗える着物を来ていきたいんだけど
正絹どころかポリですらないのかよ。とか思われたりするのかしら。
むしろ木綿の着物のほうがポリよりいいような希ガス
だね。
問題は、浴衣でない綿の着物はポリの着物と違って
そこらでは手には入りにくいって点だろうな。
あと結構お高いよ。
KIMONOプリンセス(日本語)とかの雑誌によく洋服地みたいな
木綿の着物載ってない? デニム生地とかみたことある。
ああいうのなら3万くらいで買えた様な。
638 :
630:2005/04/16(土) 14:00:48 ID:njfT6gQE
レスありがとう。木綿でもオケーなのか。
ここんと、お茶等のお稽古用きちんと系着物の話題ばかりだったから
木綿の着物みたいな普段着レベル着物はイベに着ていったらNGなのかと心配でしたので。
居○商店さんのぐらいのお手ごろ着物で参加してくるよ。
むしろ「普段着レベル」以外の着物を
イベントに着ていく方が、色々問題あるとオモ
気の早い話ですみませんが、夏ミケに着物で行きたいと思っています。
薄手の木綿の着物を着るつもりなのですが、
手持ちの本だと、木綿の着物には長襦袢を着ていません。
この場合は中身は浴衣を着るのと同じでいいのでしょうか。
本にはそのあたりがはっきり書いていないので分かりませんでした。
それとも夏用の襦袢を着る方がいいでしょうか。
着物でコミケは初めてなのでいまいち見当がつきません。
641 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 17:18:43 ID:ohsPPCR8
>640
普段着物を着るとき、木綿の場合はどうやって着てるんですか?
>641
二部式の洗える襦袢を着てます。それしかないのでorz
つかまだ外に出られるレベルまで着付けが出来てないです。
夏込みのために練習中です。
最初の方に「帯をきつく締めたら汗が出にくい」ってレスがあって、
その後即行否定されてたけど、
これ、舞妓さんの着付けしてる人も言ってた。
別に自然体でいられないほどでなく、ある程度きつめにってことジャマイカ。
>641
サークル参加でしたら大丈夫でしょうが、夏ミケで着物は止めておいた方がいいと思われます。
着物初心者さんなら、間違いなく救護室→病院へ救急車で搬出。の図になるかと。
一昨年のような冷夏なら問題はないでしょうが、去年くらいの気温だと間違いなく救護室行きです。
あまり知られてませんが、救護室→病院へ搬出、もしくはタクシーで帰宅。
ってなる方って夏ミケは大変多いです、10人20人の話じゃないので。
>644
一般参加です。今回は諦めて冬を待ちます。その間に精進します。
ありがとうございました。
アレだよね
冬と同じ格好を夏したらどうなるか……ってことだよね。
洋服なら容易に想像つくと思うけど。
着物は基本的に夏も冬も着込む枚数変わらないもの。
一枚一枚が多少薄くなるだけだからねー
素肌の上に肌襦袢+裾よけ。その上に晒で補正して。着物を着る。
(半襟は肌襦袢に付けるか、着物の襟の内側に縫い付ける)
透けない木綿の着物だったら、これぐらいの浴衣と同じ着付けで大丈夫かなと思ったんだけど
他の方のレスを見てたら、みんな夏でもきちんと着てるんだなーって反省した。
もしかして、みんな夏用の麻素材襦袢とか持ってたりする?
高くて扱いづらそうだったから買いあぐねてるんだけれど、お薦めなのかな。
お薦め。肌触りいいし超扱いやすいよ。洗濯機で洗えるし。
ただし縮むので仕立てる時はそれを含んでね。
649 :
641:2005/04/19(火) 00:05:47 ID:eIRaGLXC
>644
質問者じゃないですが
麻の襦袢、気持ちいいよー。
自分は紬の紗とかよく着てて
普通の絽の襦袢が似合わない気がするんで
重宝してる。
そもそも紗の着物に絽の襦袢があり得ない気がする。
それはそれとして、麻は気持ちいいよねー。大好き。
652 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 01:06:21 ID:jzIH0ZuD
男ですが日曜日の池袋で着物デビューしてきました。
楽しかったー!(^^)
ココ数年、ミケは夏冬問わず着物参加(サークル)の者ですが
初心者さんは念のため、
普通の洋服を着替え用に持参する事をお勧めします。
とくに、夏は気分悪くなっても脱げませんし。
昨年の夏はマジで暑かったですからね〜〜
>652
日曜日のレヴオ?
一人だけ見たなあ…もしや貴殿!?
黄色の間にて、2度ほど目撃。
655 :
652:2005/04/26(火) 23:01:36 ID:jzIH0ZuD
>>654 も、目撃されていましたか。
いやはや、お恥ずかしい限りです(^^;)
更に上げてしまってすみませんでした。
2CHブラウザ使うの久しぶりだったもので・・・
>>647 木綿の着物を肌襦袢と裾避けだけでってのはOKだと思う。
というかここ数年その着方で誰かに駄目だしされた事もないし
楽なので私はそうしてる。
麻の襦袢とかは余所行き用で普段は使わないなぁ・・・
あんまり硬く考えなくてもいいんじゃないかな。
657 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/04(水) 14:37:22 ID:qM2FULyx
3日のSCCに着物姿の方チラホラいました。
抜いた衿?後ろ側から、長襦袢の衿が見えちゃってる人が
結構いたんですけど、見えないほうがいいんじゃないでしたっけ。
着物姿はいいですよねー。
ただ髪の毛もちゃんとして欲しい人はいました
長襦袢(ウソツキでも)には半襟をつけるから
見えたとしたら肌襦袢だろ
ちなみに肌襦袢の襟は見えても良いともいう
芸者さんなんかはわざと肌襦袢の赤い襟を見えるように
着たそうだから
ただ今は見えないように着る人が多いと思う
だからその半襟が着物の襟から出てるって話でそ。
肌襦袢が着物の襟から見えるわけがない。上から覗き込めば別だけど。
>657
見えるのはNGです。
前面は半襟を見せるけど、後ろは着物の襟の内側に添うように着ます。
たまに漫画等でわざわざ衣紋から半襟はみ出させて、しかも
添ってないように描く人いるけど、だらしなくて凄く気になる。
どこでアレが良いと教わったんだろうと思う。
>658
肌襦袢の赤い襟が見えるのは前面、つまり胸側でしょ。
657は
>抜いた衿?後ろ側から
と書いてるじゃん。
あと、普通のヒトは肌襦袢を見せるような着方はしません。
素人がいわゆる「玄人」の真似をするのはダメだと思うよ。
みっともないと思われるのがオチ。
>前面は半襟を見せるけど、後ろは着物の襟の内側に添うように着ます。
知らなかった・・・orz自分出てたかもー。
ま、オシャレしていく程度の感覚だし
正式な場に着ていくような着物持ってないし
あんまりカリカリしても仕方ないやーと思って着てるよ。自分は。
尻ごみしてずっと着ないで居るよりはいいし。
とりあえず、
キテレツなカッコしてても目立たない同人イベで慣れようかな、と思ってるw
まあシミチョロみたいなもん、ということで。
>たまに漫画等でわざわざ衣紋から半襟はみ出させて
自分もすごく気になる。
一/条/ゆ/か/りとか、すごく綺麗に描かれているのに
10代のお嬢さんの着ている着物の半襟が、後ろにも景気よく
はみ出して見えるのは……
漫画にはデフォルメという手法があります
後は効率と見た目のわかりやすさと見栄え
つーか漫画であんまり正しく着物を描いても
労力のわりに、逆に魅力半減のような気が
や、見栄え悪いだろう?>襟はみ出し
普段から着物を着る人は「見栄えが悪い」と思っても、
滅多なことでは着ない人はそうは思わんってこったろ。
で、世の中は後者の方が圧倒的に多い。
そうなると正確な描写はあまり重視されず、見た目の
派手さばかりが優先されるようになる。
半襟についてでなく、しかも極端な事例だが。
最近の萌え漫画やアニメに出てくる着物なんて、
謎の乳袋が付いてたりするw
着物姿なのに寸胴にならずボンキュッボン…。
男性向けの漫画なんか、帯の上に胸が垂れてるよね。
当然腰は帯よりも横に張り出してるし。
でも、某イベントでそんな着方をしてる人がいたよ。ウエストをベルト
みたいに絞ってた。変な男が写真とらせてって群がってた。
まともな場所では、まともに着てると信じたい。
でも素人に対する見栄えの問題はおいといて
着物に対する知識のある層(別に自分じゃ着物着られなくても
好きだという人は存外多いよ)に対しては
間違いなく描き手の「無知」を露呈するわけだよね>変な着物
まあ「バカがばれてもイイ。多数であろう素人に受ければ」って
考えなら、こっちが口出しすることでもないだろうけどさ。
着物なのに寸胴にならないのはむしろ許容範囲ではあるけどね。
寸胴になるのは補正してるからで、かつて普段着として
着物を着てた時代には、写真やら見る限りでは
みんなけっこうだらしなかったよw
謎の乳袋については、いわゆる萌え系絵師の描くおにゃのこは
洋装の場合も漏れなく実現不能なシワやらヒダやら入ってるしなー
所詮、ファッションなんだし
袖から首出したり、上下逆に着たり、あからさまにおかしくないなら
自分がいいと思った着方でいいと思うよ
袖口にレース仕込んだりインにタートル仕込むように
半襟出したいなら出せばいい
洋服だってそんなもんでしょうに
正統派な着こなしだけがすべて絶対のように言うのはどうだろう
イヤ、着こなしはもちろん自由だよ。
だけどそれを見た人間があれこれいうのも
自由なんだよ。
洋服の場合もあれこれいわれる着こなしはあるよね。
でもそれに対していちいち
>正統派な着こなしだけがすべて絶対のように言
われてるとは、まさか669も感じてないでしょ?
私は669のいう「正統派」信奉者だけど
ここでしょっちゅう669みたいなレスが返ってくるのが
不思議でもあるんだよね。
自分の着こなしに自信があるなら、洋服の場合と同様
聞き流しておけばいい。
批判が気になる・着こなしに自信のないいわゆる初心者は、
今は素直に「正統派」のいうことに耳を傾けておけば
いいと思うよ。
いきなり応用編より、まずは基礎からじゃないのかな。
正しい知識を持ってるに越したことはないけど、それを振りかざして
初心者を萎縮させちゃったりする人が多い気がするな
自分なんかは669みたいな意見が読めて安心したりするよ
分かってるけど再確認出来たみたな気分で、肩の力が抜ける
着こなしも自由、それを見て意見を言うのも自由なら、自由な着こなしに
対して発言するのも自由でそ
まあ今はタートルネックのシャツやらセーターの上に着物で
素敵な着こなしとして雑誌に出てたりするご時世だから
自由に着ればいいとは思う
半襟が出てるのも夢/二にあったような気がするし
本人が恥ずかしくなくて、それでいいと思うなら何でもいいんじゃないの
ただTPOは考えたほうがいいと思うけどね、
ミケなら本当に好きなように、ち ゃ ん と 着こなしていればOKだけど
それをそのまま一般に当て嵌めたらマズイ場合もあることを弁えていれば
半衿に限って言うなら、
半衿をわざと見せるなら見栄えのいい半衿にしといてほしいわけよ。
かわいい柄物にするとかカッコイイ白にするとか。
俺は、正しく着こなしてる人の方が素敵だと思います。
歩き方などの動作がしっかりと出来てるとさらに魅力的。
つーか、着物って流行の格好より断然カワイイ
質問させてください。
自分は最近着付けを習い始めた初心者なんだけど、
時々ふくらはぎの真ん中くらいの丈で着ているのを見かけて、
「あれってOK?」と常々疑問に思ってる。
動きやすいようにからげてるって訳でもなさそうだし、
足袋も脛も見えてるって、アリ?
先生は年寄りなんで「みっともない!」で一刀両断されちゃったけど、
今はそういう着方もあるのでしょうか?
昔からそういう着方をする人もいました。
たとえば、天才バカ/ボン。
CMのあ/ややみたいなミニ着物も昔から存在していました。
たとえば、ドロロ/ンえん魔くんの雪/子姫。
とまあ冗談はさておき。
習い事の着付けからしたらありえない着付けでも、
分かっててわざと崩して着るというのはありだと思う。
675がイイと思ったんなら、そういう着方してもいいんじゃないの?
ばっちりカッコよくキメられたんなら、先生も見直してくれるかもよ。
自分は浴衣にサンダル履いてて、浅草で年配の方に褒めてもらった。
もっとも、イヤミだったのかもしれんがw
まああれだよね
「自分がイイ(・∀・)!と思ったなら着ろ
ダサいと思うならやめとけ」ってこと。
他人がどう思うか気になるヤシはオーソドックスに装えばいいし
気にならない、もしくは気にはなるが好きなカッコしたい、というなら
そのようにすれば良い。
和服も洋服も、ファッションなんてそんなもん。
今日、地元イベで着物の人イパーイ見れて萌え。
うちの地元、多いんだよね。
自分は短く着付けるのって子供か
旅支度って感じだったので
それを踏まえた着方ならありなのではないかと。
「雨の日はちょいと短く着付けて」なんて
とある女優さんが書いてたけど、
これはせいぜい踝が見える程度だと思う。
短く着付けるなら思いっきり崩した方がよさそう。
萌え系の顔じゃないけど現実に乳袋付きがあったらむしろ欲しいよ・・・・・!!
着物着たいけどどうやっても補正できんIカップ。
黄キャブの人たち(お正月に振り袖とか着てるよね)はどうやって補正してんだろう。
思いっきりさらし巻いてるかしてるんじゃないのかな。
仕立て方が違うはず。
呉服屋に相談したことあるの?
新刊出すことより、次のイベントにどの着物着ようか
考えることで今頭の中一杯・・・・orz
帯締めで首を絞めつつ逝ってきます・・・
イベントでは皆さん、帯はどんなのを?
なごや帯?半幅帯?
家でしか着てないから、興味津々ー
角帯。男ですから。
このあいだのイベントで見た限りでは
お太鼓してる人が多かったような
お太鼓が一番崩れにくいし楽。
あと、ヘタに凝った結び方にしてると、夏の場合浴衣と思われることがある…。
着物に詳しくない人にね。
帯揚げと帯締め使わないから?
締めやすさでは半幅だけどね。
ぶっちゃけ初心者がつまづくのは
着付けじゃなく帯だから。
帯と着物との合わせ方でつまづいてる私が来ましたよ
アドバイスしてくれる親がほしい
半幅帯でイベ参加するのは少数派ってこと?かな?
習うより慣れろで半幅帯で練習中なんだけど、
お太鼓の方がいろいろ巻いてる分、苦しそうに見えちゃって
まだ踏み出せないでいる
可愛い!たまらん!とは思うんだけど
お太鼓の方が苦しい?
それとも半幅の方が苦しいの?
答えは圧倒的に「半幅の方がラク」なんだけど。
帯ってけっこう重さもあるから、巻きつけて縛ってお終いの
半幅の方がラクに決まってるよ。
帯の幅も短い(名古屋より短いはず)ので、動きもラク。
「色々巻いて」が補正を指してるなら、
半幅と名古屋で補正に違いはないよ。
帯揚げと帯締めと枕のことを言ってるんでは?
なるほど。
しかしそれだとますます意味がわからんなあ……
と考えてたらなんかわかった気が。
「(ホントは名古屋締めたいが)今は半幅で練習中」
「半幅はカワイイ!タマラン!とは思うが(ホントは名古屋締めたい)」
ってこと?
695 :
691:2005/05/14(土) 14:20:49 ID:tgsrpsEO
分かりにくくてゴメン
半幅帯で練習中で、
なごや帯もうっわ可愛い!と思うけど、
帯揚げとか帯締めとか苦しそうだなあ、
難しそうで手がでないなあと言う着物素人でした
半幅帯ばっかしめてると、お太鼓は敷居が高く見えるんだよ〜
イベだと、一般で行くならどんなのでもいいかと思うんだけど、
サークル参加だと搬出搬入とかいろいろ動き回るでしょう
崩れたの直すのも含めて楽な(と思われる)半幅かなと思ってたら、
お太鼓の方が多いようだから、不思議だったんだ
自分は帯揚げがたまに苦しいときあるけど、帯締めが苦しいってことはないよ
着物が苦しいと感じたことが無い…。
いや、着始めた頃は少し感じたけど、
一年350日位着物で過ごしてたら楽で楽で洋服着れなくなるよ。
>>695 お太鼓だと帯締めで緩まないから帯は少々ゆるめでもオケだし、
帯枕はストッキングなど使って固定して帯揚げはゆるく結べば苦しくないです。
要は慣れだ。
そもそも帯揚げで苦しいというのがわからん。
まあ、半幅の方が軽いから楽っちゃー楽だが
別にそこまで意識するほどの問題でもないよ。
初心者は多分締めすぎるんだと思う。
以前ようやく自分で着られるようになった……という
友人の着物を直してやろうとして
帯の間に指も入らなかったの思い出した。
着崩れが怖くて、腰ひも胸ひも帯に帯揚げ帯締め
全てぎゅうぎゅうに締め上げてた。
そりゃあんだけ締めてたら苦しいしイヤにもなるよ。
ほとんどSM緊縛プレイだ。
ちょっと質問させてください。
ネットで勉強して最近自分で着物を着るようになったんですが
お端折り作る時の腰紐結ぶ位置って、
帯の下になるくらい高い位置のほうがいいんですか?
腰骨より少し上、洋服で言うウェストあたりで結んでいるんですが・・・
>>702 どこでお勉強なさったのですか?
どうかおしえてください。
>>702 サイトの通りだと、胸下くらいで締めることになっちゃいますね。
私は、おはしょりが適度に出る位置で締めてます>腰ひも。
大概、ウェストやや下ぐらいにおさまるのですが。
別に、どこでなければいけない、というモノでもないし、
逆に着方で変えていけばいいと思いますが。
(全てお誂えなら兎も角、古着や仕立て上がりだと、サイズも
違いますしね)
それにしても補正の多い着方のサイトだなぁ。苦しそう……
>702
補正具屋の回し者かっちゅーぐらいの、説明書きだのう…。
本屋で1000円ぐらいで売ってるムック物買ってきて、
参考にしたほうがよいのではないかな。
色々出てるから、見比べてみて自分に合うものを探してみれば。
ちなみに自分は第一腰紐は腰骨のちょっと上。
ここが苦しくならないと教わったよ。
月末の大阪のイベントに着物で行こうかと思うのだけど、暑そうだな…。
今日は袷でも平気だったが。
706で正解。
ウエストで締めると食事や呼吸で動くので(ハラが)
着崩れの元だしそもそも苦しいというのが理由みたいヨ。
夏にキモノ着ていこうと考えている人は、
夏用の紗だの絽だの着ていくんだよね?
浴衣は家から着てくるの?
10年ぐらい前、夏コミ前日の夜行バスに乗る浴衣のお嬢さん×2を見た。
帯はちゃんと前に回していた。
さすが京都だとオモタ。
冬に半幅+羽織でサクル参加して、
スペでは文庫を前にしてたことあるよw
非常事態なら浴衣も朝っぱらから許せる感じですか?
どんな非常事態だw
着なれてない人が夏ミケなんかの狭くて暑い場所で着てるのは、ほんと迷惑
袖がバサバサうるさいし、帯もジャマ
ついでに生地も綿じゃなくて化繊とか、見てる方まで暑苦しい
慣れてる人は所作が違うからイイ保養になるけどね
着物きてる人がいるならコミケいってみたいかも
>712
朝から行かないといけないサークル参加者
「白い浴衣」じゃなければ大丈夫w
※白地は夜用
濃い地は昼間用
というお約束が一応存在しています。
白地は昼用
紺地は夜用(虫除け)
というのと、どっちが正しいの?
浴衣はどっちでもアリで落ち着いた模様(地域など)
ただあまりに白いと、まるで寝間着になるので注意
正確には浴衣というのは寝間着なわけですが
>716
それ初めて聞いたよ。
藍はたしかに虫除けになるけど、
その用途で使われるのは野良着とかじゃないの?
昼間の作業用だよ。
蚊避けじゃないんだから……w
夜は暗いから明るい色でアピールして
昼は肌が透けないように暗い色ってのが
716の根拠だと思う。
>713
今時化繊だからダメなんて言ってるから着物離れが進むんでは?
正直夏のコミケに正絹の良い着物着てこられる方が困る。
すれ違いに当たった相手の汗が染み込んで染みになるし
周囲の人間も汚さないかと心配するんじゃないかな。
自分は汗を大量にかく夏は勿論、人ごみにもまれるんだから
冬コミにも化繊で行く。洋服並みに気軽に買えて気軽に着れて
汚れたら洗える便利な化繊の方が、家事やイベントには向いてると思う。
以前とっておきの着物だと言って正絹の手染めの訪問着の、
しかも地色が白の着物を着てきた子がいたけど、結局人ごみに揉まれて
知らない男オタの汗が散るわ自分の汗でじっとりしてるわ埃で白い生地に
灰色の擦れた痕が付くわ。あげくほかの友達が持ってたつめたい
ペットボトルのしずくが垂れたといって物凄い勢いで弁償を迫ってきて呆れたよ。
後日親に高価な着物を台無しにした、って無茶苦茶怒られたらしい。
ちなみに私の着てるポリ着物は思い切り馬鹿にしてました。
絹の訪問着以外は認めないそうだけど、そんなの着て炊事なんて出来ないっての。
どうでもいいんじゃないの。
正絹が好きな人は正絹を着たらいい。
721は勝手に化繊を着たらいい。
なんで
>正絹の良い着物着てこられる方が困る
なんていわれなきゃならんのよ。
あなたやあなたの廻りの一部の事例で噛みつかれてもなー
化繊は確かにお手軽でいいと思う。
でも安っぽいのが多いのも事実。
見た目が暑苦しい(のが多い)ってのも同意だったりする。
私は化繊の手頃なのは持ってないんで正絹かウールか綿で参戦。
721は「高級な」着物と化繊の着物の2種類しか
知らないんじゃないかとチョトオモタ
そうすると綿がベストに思える…
夏は麻がベスト。綿はポリ並に暑いよ。
化繊はどうにも好きになれない私はだいたい絹とか着てるが
そもそも人ごみで着る物が汚れるのは当たり前の話で
汚れる覚悟ごと着物を着てくるのが正しいわけで
>>721が絡まれたのはそりゃ運が悪かったっていうか
イベントに白地の訪問着なんか着てきて汚れたなんて
文句言うようなおバカと「絹」という素材の一点のみで
同一視されるのはどうも納得いかない
麻という選択肢を忘れてた。
夏は麻で参戦だ! と言ってみるテスト
>722
ごめん。722や725に噛み付いたつもりはなかった。
上記してた子が「よくそんなゴミ着て表歩けるわね」テイストで
紬も木綿も等しくゴミ扱い(曰く大島だけは認めても良いわ)でさんざん
馬鹿にされたのを思い出して書いてるうちにムカムカしてきて。
自分も絹の着物は好きだし紬も木綿も使ってます。
ただ、化繊も最近は質が良いのが出てきてて、帯さえちゃんとしてれば
着てると年配の方にもよく着こなし、柄で褒めてもらえるので(夏も冬も)
そこまで暑苦しいと言われるのはどうか、と。
実際初心者には価格的に化繊の方が勧めやすいし、
種類を多く持っても経済的に楽なので生活するには便利なんです。
自分は自分の収入で買える物しか持っていないので本物だけでは
同じ着物ばかりになりますし。
とにかく申し訳ありませんでした。
とにかくモチツケ
それぞれ懐事情が違うのは仕方がないし、
着物好き同士仲良くしたいです。
着崩れを教えてあげるとかならいいと思うけど、
値段の勝った負けたは心の中でヒソーリとおながいしたい。
それとは別にハイキングにタフタのドレスを着て来て
汚れたから弁償しなさいっていうのみたいで、
ちょっと変な気がするんだが、
近付かないようにすればいいんだけど、混みケじゃ無理ぽ
夏はシャやロがいいと思
お金がないなら古着はどうでしょう
驚くべき安さで質も柄も良し、汚れも気にしないで着られる
>729
古着はサイズが難点じゃないかな。
この間物凄く綺麗な手書きと刺繍の、蛍柄絽付け下げを見つけたけど
裄があまりに短くてあきらめた。
160超えると厳しいと思う。自分は手が慎重の割りに長いからかもしれないが。
>727
気持ちはわかる。私も「化繊?プ」と言われたくちなんで。
男から帯とか贈られたらうれしいですか?
>>731 「化繊?プ」な人には地味ぃ〜な結城着ていってると…。
「木綿?プ」って言うに100ベガス。
↑日本語変だ。スマソ
×「化繊?プ」な人には地味ぃ〜な結城着ていってると…。
○「化繊?プ」な人は、地味ぃ〜な結城着ていると…。
コミケ会場がどんな状況か考えれば
洗える着物を着て行きたいのが初心者だし、一般人だと思うんだけどな〜
何しろ、尋常なレベルのお出かけじゃないしさぁ
そういえばかなり前にヤフー掲示板の着物の所で、
コミケ後に「真夏の炎天下のイベントに黒の絽(正絹)で参加したら
案の定汗をたくさんかいて、黒が色落ちして長襦袢が灰色になった」って
レスを見た。日程と条件からして明らかにコミケだったな。
それを見て色の濃いのはマズイと思うようになった。
それまでは色が濃ければ汚れも目立たなかろうと思ってたんだけど。
>732
相手と732の年代と、どういう関係なのかによると思うけど・・・
ここ、同人板だし
一般的な答えならファッショソ板で聞いたほうがよくないですか?
殿方から帯……
嬉しいけれど、婚約中とか深い仲じゃなかったら
フライング結納かと思って恐いなー
若い着物好きな子なら、かんざしとか和風の髪飾りの
の方が洒落てる気がするし、気を使わなくていいかも。
それよりも一緒に搬入してくれたりとかの方が
嬉しいな。同人板的には(w
帯より根付や帯留めの方がいいな
高価過ぎるのは怖い
740 :
732:2005/05/19(木) 08:31:03 ID:XtkIYp2+
>>738>>739 高価なものは困るんですね。
でも、フライング結納って話が飛躍しすぎですw
かんざしか帯留めか浴衣をプレゼントしてみます。
帯留めは安物はちゃちだしちょっと良いな、と思うとえらく高いから
浴衣かかんざしが良いと思う。
以前趣味で細工やってる人から手作り帯留め貰ったときには感動したけど
コミケらしく帯止めにキャラクターもんを使った人はいないんだろうか
長襦袢がド/ラ/エ/モ/ン柄だったとか…
帯につけてるぶら(根付)が妖怪根付のかまいたちの赤版だった人は
お客さんで見たことがある。聞いてみたら「コミケですからw」だそうだ。
塗装版はともかく赤のほうならあまり違和感無かった。
夏ミケまでにサ/ク(ト/ニ/ー/た/け/ざ/き/の/ガ/ソ/ダ/ム/漫/画)
の根付作って、付けたいw
>740
老婆心ながら一言。正式な結納を交わすときの目録や受書に
男性→女性「御帯地料」(おんおびじりょう=帯代)、
女性→男性「御袴料」(おんはかまりょう=袴代)とか書く。
今時は簡略化してるみたいだけどな…
個人的にはかんざし・帯留め系の小物、いいと思う。
ジャンルにさりげなく関係あるものとか。 ガンガレ〜
>740
浴衣は、二人で選ぶとか
彼女が欲しいと言っていた物があるならいいかも
考え杉かもしれないが、着るものは勝手に選ぶと好みもあるし
男から女に贈ると意味深な希ガスw
自分は某映画の旅の仲間ブローチを帯留に使っている。
またちょうどいい大きさなんだ、コレが。
>>742 そーいえばトトロの着物とかディズニーの振袖とかあったな。
このスレの人たちがすごく美人に見える・・・
着物着てる人って中身のしっかりした人多そう。
心眼
>>740 贈る相手が彼女じゃないなら、浴衣はいきすぎかも。
友達とか気になる子ぐらいの付き合いだったら
やっぱりかんざしか根付、扇子あたりがいいんじゃなかろうか。
単なる友人に浴衣や帯を贈られたら、ちょっと引くよ。
金持ちのおじ様に頂いたって「やべーーー」と思うのに。
あー、根付の綺麗なのはうれしいかも。
季節に合わせたものならなお更。今の季節なら
金魚とか夏の花とか蜻蛉玉とか涼やかなものを貰うとすぐに使えるし。
自分はこれからの季節はカエルのちりめん根付(w
浴衣にかかわらず、男から女に衣服を送ると深読みされるからね。
でも、学生さんとかOLさんだと、和装小物もらっても
花火大会か盆踊りの浴衣くらいにしか使う機会がないんだよね。
個人的にはそういうあまり出番のない物の方が
貰って気がラクw
自分でオカネを出すのは、やっぱ普段に使うものの方が
優先度たかいし……
アニメキャラの帯止めもらったらちょっと笑う。でもうれしい。
扇子なら、ロフトとかでもコーナーできてるし、
洋服の女の子が持ってるのもちょこちょこ見るから、
これからの時期は特に良いかも。
まあ、相手の男との関係次第では、>754の意見も分かるが。
740です。
女性に喜んでもらえるプレゼントって難しいですね・・・
もうちょっと考えてみます。
>>757 喜んでもらえるプレゼントって言うか、
相手との関係によっては、もらって困るプレゼントがあるって事だよ。
そもそも相手は和服を着る子なのか?
そこらへんの情報が全然ないから、アドバイスしにくい。
だいたい、同人関係あるのか?
>740
相手とはどの程度の仲なのか
相手は頻繁に着物を着るのか
この二点だけ答えてくれ。そしたらアドバイスできるから。
761 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/23(月) 18:48:09 ID:mf9U9glA
age( ゚Д゚)!!!!
>752
確かに根付はいいかも。
携帯のストラップにもできるし。
一番遊べる小物だよね。
帯留めは高いしアクセサリー感覚なんで好みの問題があるとオモ。
自分は中々気に入ったものが見つからないので自作しています。
私も自作したくて、今、クラフト粘土について調べてたw
でも半幅帯しか結べないから帯飾り作るよ・・・
半幅でも帯留めないと落ちちゃう結び方があったはず…
>740
遅レススマソ。
着物の小物というか、小風呂敷とか手ぬぐいなんかどうだろう。
と思う自分が欲しい和小物を書いてみるw
どっちも柄が多くて遊べるし、値段的にも受け取りやすい。
三毛の時、手ぬぐいにアイスノンを入れて首に巻いていったときは涼でした。
浅草橋に行けば帯留め金具を100円くらいで売ってる
あとはそれにいろいろくっつければ簡単に帯留めになるよ
帯留め作りたい人はイベの帰りにでも買いに行くよろし
>763
今時帯締めなんて「飾り」なんだし
半幅の文庫に組み合わせても全然平気だよ。
かくいう私は先日文庫に帯締め締めてパーチー逝ったw
ぐるっと巻くのはさすがに注連縄みたいなんで
文庫の結び目に通しましたが。
浅草橋には着物に使える小物が安くて(・∀・)イイ!!
夏・冬ミケ遠征時に毎回行きたいけど
滞在期間が短いから滅多に行けない…小風呂敷と簪金具ホスィ
740です。
>>760 相手とは、上手くいえませんが付き合ってるとゆう感じです。
先月くらいに、着付け教室行き始めたんだよ!とか言ってました。
>>765 小物ですか。
それもいいですね。でも、どこで買ったらいいものか・・・?
彼女は着物が似合うのでもっと頻繁に着てもらいたいな〜ってのが
おれの願いです・・・
板違いすいません。しかも、コミケいったことないです・・・
着物きて参加する女性がいるなんて初めて知りました。
>769
小物は結構いろんな店に売ってますが
男性でも入りやすい所ならユザワヤとかw
呉服屋さんでうっかりプレゼントだとか言うと
店によってはえらく高いものを買わされる事もあるので
呉服屋さんは避けたほうが良いです。
最近は和ブームなのでちょっと洒落た雑貨屋さんなんかに置いてあったりします。
多分上に書いたユザワヤあたりが、今浴衣用の小物を沢山扱ってるので
男性一人で行くなら良いんじゃないかと。あとはデパートの浴衣コーナーなんかも。
小物といえば、着物の時に持ってあるける和風の巾着なんかも良いかもしれません。
今の季節なら金魚柄とかで。
あ、あと時間あるなら浅草。浅草の雷門周辺には割と安い和小物屋が沢山あります。
お土産屋の並んでる道筋から一本入った裏道やなんかにも。
外国人観光客向けの安っぽい物を避けてよく探せば割と面白いものが色々ありますよ。
花やしきでしたっけ、あの遊園地のある辺りの地元の人が多い商店街あたりにも
和装小物を扱うお店が多いです。値段も他所より安かったりするので割とオススメです。
740=769が関東在住とは限らないのでは
付き合ってる「ぽい」がきになる・・
オフでの付き合いがあるならそれこそ一緒に買いに行けば?
あとこれから夏だけど季節が違えばショールという手もある。
視点を変えて手入れ道具、たとえば衣文かけはどうよ。
>771
衣文かけはちょっと色気が無い様な。
…自分は麻の足袋貰ったら喜ぶけどな(w
といっても付き合い始め位のカップルだともう少し可愛げのある物の方が良いと思う。
一緒にブラリと行ってさりげなくリサーチすんだよ。
あとでこっそり買ってプレゼント。
>771
一緒に買いに行く、に、イピョーウ。
衣紋かけは……意味深だなw
>769
770さんのおっしゃっるよに、
これからの時期はデパートの雑貨コーナーも狙い目と思う。
ロ/フ/トとかハ/ン/ズみたいなとこがあるなら、覗きやすいんでないかと。
プレゼントの予算がどれくらいか分からんのだけど、
帯留めとかカンザシなんかだと、うっかりエライ値段の時もあるから要注意。
(アンチークの根付けも時々ビックリだ)
いっそ色違いでペア手ぬぐい持ってみたらどうだろうw
東京近郊ならこんな店もある。
ttp://www.kamawanu.co.jp/top.html ガムバレ。
三毛の時、浴衣女子は結構見るけど、着物男子はあんまりいないような気が…。
740です。
>>770 自分は関東に住んでないです・・・
巾着は、使ってもらえそうでよさそうですね。
安価で手に入りそうですし。
>>773 それいいですね!
でも、相手の方が何枚も上手なので
計画がバレちゃいそう・・・orz
ちょっち聞きたいことが・・・
ここにいる方々は頻繁に着物きてるんですか?
>>775 そもそも君は同人者なのか?それとも彼女が同人者なの?
私はイベントには洋服着て行く事が多い。
サークル者なので、搬入搬出やら何やらが大変なので…。
普段の生活は八割くらい和服で過ごしてるけど。
>>775 大体週に1〜2回ぐらい着てます
イベントではここ1年ぐらいは着物かな
740です。
自分が同人者です。
着物で生活してるけど、
トイレットペーパーとか持って帰ってると
すれ違いざまに「?」って感じに見られることが多い。
もう慣れたけど、その辺りは慣れるまでが大変な気がする。
あとアニメイトには着物でいけない。
コスプレと思われそうで。
普通にオタショップに着物で入り浸ってる人、この中にいます?
同人板で今更なんだけど、
突然カミングアウトにこっとが照れちまったyo
どんなものをあげるにしても思い込みは
親切の空振りになるよ。
着物の話題の時に柄とか色とか聞いておけば、
いつばったり可愛い小物に出会った時でも
冷静に選べると思う。
ガンガレ
× こっと
○ こっち
兄友に着物かー、
地味だと夏はギター侍のコスと思われそう
何をどういうふうに着ていようが、気にしたほうが負け。
どんな着こなししていようが、平然としてりゃスルーしてもらえる
銘仙とか安い紬とか着て銀座の洋服屋と
秋葉の模型屋をはしごしますが‥‥
そんな奇抜なモノ着てるわけじゃないし
気にする事ないんじゃないかな?
兄友に着物で行ったらコスと勘違いされて
ものすっごい嫌味言われたこと一回、尾行された事2回。
2時間以上ついてこられたから感違いじゃないとオモ。
普通の紬に半幅だったんだけどね。
以来オタショップには行かない。
模型屋にも100均にも洋服屋にも縞や安い着物で行きますが何か?
着始めの頃は気になったけど、最近はなんか慣れた…
>>786 ウヘァ乙。嫌味も尾行もタチ悪いな
夏コミに着て行こうと新しいの買っちゃったよ・・・安物だけど気に入ったからいいんだ
当日胸を張って着ていられるように原稿がんがるぞー
皆さん着物を着るご職業なのですか?
夏用の襦袢がない(つД`)ドウシヨウ
789タソがうらやますぃ。原稿ガンガレ
>>790 自分は違うけど、スレ住人の中にはいそう
着物着る職業
・仲居さん(お運びさん)
・ママ
これくらいしか思いつかなかった
着物の販売員さんも着てること多いよね
あとは習い事の先生とか
落語家。
将棋の人
狂言の人
歌舞伎の人
茶道の人
華道の人
相撲取り
書道や陶芸は作務衣?
和の道に全く関係ないけど、職場での私服が着物って人はいまつか?
前に雑誌だかTVだかでそういう人見たけど
浴衣で行くつもりでいまから準備中ですが
下駄は滑らないゴム裏のほうがいいですよね?
あと、ビーサンかサンダルはいてたら「足疲れたのね」と思われるだけ
だと思いますか? どんなに慣れてても下駄は疲れるから…
ビーサンよりは草履履いたほうがマシじゃないかな?見た目は。
黒い草履とかならぱっと見はごまかせそう。
ヤフオクで安いの売ってるよ。
浴衣の色、柄にもよるんジャマイカ
私は去年のミケで履いたよ(水玉柄の浴衣+アジアンサンダル)
夏着物と浴衣の違いって何だろ。
見分け方ってあるの?
>800
浴衣は基本的に襦袢を着ないので
襟が二重になってない。
あと足袋をはかない。履物が下駄。
帯締めや帯揚げが無い。
但し最近は意味も無く飾りで帯締めとかつけてる場合もある。
柄も着物みたいな柄と色の物も増えたし。(それはそれで良いとは思うが)
帯がお太鼓になってたらほぼ確実に着物かな。
てことは、浴衣にたとえば半襦袢を着て半襟見せて、
博多献上あたりでお太鼓にすれば、着物扱い?
ところで、先日の大阪シチーで浴衣のお嬢さんを見かけたよ。
…まあ、夏日だったしな。
それでも浴衣は浴衣だと思うけどなぁ
ちょっとオサレな浴衣、みたいな
5月に浴衣とはまた気が早いね
>802
ぱっと見は着物に見えるだろうなぁ。
足袋もちゃんとはいてれば。
>ところで、先日の大阪シチーで浴衣のお嬢さんを見かけたよ。
>…まあ、夏日だったしな。
浴衣位でしか着物を着ない人は季節を知らないんだと思う。
以前10月の街中を、着物は絽小紋、襦袢は冬物、半襟は縮緬、帯は冬帯(名古屋)、帯揚げは絽、
帯締めは何故か三分紐を帯留め無しで使用、足袋は麻、草履は振袖用の格の高い物、という
とんでもない人を見た事がある。まだ若いお嬢さんだったが、えらく気取って歩いていた。寒くないか?と。
普段着ない人はルールを知らない、とはいえ、着て町に出るんなら本で調べるくらいはしなよ、とオモタ。
洋服で言ったらセーターの上にシースルーの上着着るようなもんか
はじめのうちは判らないものだよね
絽ってどんな布だよ!とか
格って何?とか
私はある程度畏まった席で着物着たことないので
未だに細かいことはワカランチンですが>格
実際見たわけじゃないから何ともいえないけど
似合ってて自分に無関係なら気にしない
日頃から着物着てる人からの目ならまだしも、着ない人には(ルールとか)わからんだろうし
ワゴンセールで買ったもっさい作業着にパーティ用の高級な靴を履いてる様な感じかな。<草履
紬に結婚式で締められるような金襴入り袋帯締めてる人なら見たことがある。
私は初めて着物着るときは本屋で3冊位立ち読みして、一冊は購入してチェックしたけど、
皆そこまでは気にしないの?ちなみに今も毎月月初めには今月の着物を確認しなおしてる。
それだ!>草履
自分も806タソと一緒で、雑誌数冊読む→一冊購入→月イチでチェックだ
ある程度は知識入れてから着るものだと思ってた
知識入れてても
「着るからには正しく(というか見栄えよく)着たい」と「着物着られるアテクシカコイイ!」
じゃ違うんじゃないかな。
前者でも変なところにスイッチが入っちゃった人は変な格好しちゃうけどね
夏コミには、浴衣+兵児帯で行くことにしました!
>>808 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ! 浴衣+兵児帯、夏着物+博多献上帯か半幅の予定
あれ…今気付いたけど808タソとID一緒だ。こういうこともあるのね
遅レスだけ>790
料亭勤務の制服は和服です。お運びさんというやつ。
といっても、化繊のテロテロな生地のやつだけどね(帯・着物ともに。小物は自前)。
何だかんだいって、和服をうまく着こなすコツって、
とにかく回数こなすことに尽きると思う。
自分の体型だと、どこが崩れやすいとか、補正はどの程度必要とか、
着丈は少し短いほうが良いとか、
毎日着るのが一番良く分かりました。
811 :
808:2005/06/02(木) 10:00:37 ID:2BTUWIqn
>>809 IDが同じなんてかなりレアなのできっとなにか縁があるのやも?
やたらボリュームのある結び方の人がいたら話しかけてみてください
つか807から809までID同じだけど自演も混じってるの?
807と809は自分です。紛らわしくてスマソ
>>808 ボリュームのある結びが楽しみです
逆にこっちはボリュームないかと
このスレのお姉さまたちは夏コミの準備で忙しいのかな?
コミケに浴衣で行きたいんですが、
帯結びのオススメと、長さどれくらいがいいか教えてください。
あと、下駄で歩きやすい形ってどんなのでした?
ステテコ履いてる方います?
ステテコって着物用のパンツみたいなもんだっけ?
お金無いから買ってないな
浴衣で半幅の場合だが
文庫じゃ押されて崩れるかもしれんな(まわりにも迷惑かも)
見た感じが銀座結び(角だし)風になる結び方だと押されてもそんなに崩れないし
寄りかかれるから椅子なんかに座っても大丈夫ジャマイカ
貝の口だとちょっと色気がなさすぎって希ガス
まあ、半幅なら崩れてもさくっとトイレなんかで直すことが簡単にできるから
基本的に好きなの結んでいけ
…もちろんそこそこ着慣れていると仮定しての話だけど
>長さどれくらいがいいか教えてください
ってことはけっこう初心者?
この質問の意味がよくわからん
悪いことは言わんからサクル者でスペからほとんど出ないっていうんじゃないなら
止めておけ
グズグズになった浴衣姿ほどみっともない物はない
下着まわりはステテコしか考えてないの?
いろいろちゃんと調べないと自分が恥かくよ
私も
>長さどれくらい
が意味よくわからん。
聞き方も人にものを聞く口調じゃないし。
ステテコはくけど、その上から裾よけも着ける。
どっちにしても着慣れてないならやめといた方がいいと思う
すみません、長さ→帯の長さ です。
自分が持っている帯の長さが3.8メートルくらいだったのですが
長いほうが結びやすかったりするのかと思い質問しています。
浴衣の下には市販の浴衣スリップを考えてますが、
いつも足の間に流れる汗が気持ち悪いなと思っていました。
ステテコがいいという話をどこかできいたので、このスレには
履いている方はいるのかなと思い立ち聞いてみた次第です。
3.8mで半幅なら一般的な長さだとオモ
長い短いは結び方にもよるんじゃなかろーか
凝った結びしないで文庫や片流しならそれで十分なんじゃない?
コニーでなければの話だが
遅レスだけど、ここの諸姉はやっすい「オバアチャン草履」の
存在をご存じない?
台は堅めのスポンジ様、裏は全面滑り止めの横溝つきゴム張り。
鼻緒は別珍がデフォ。面は畳のパチモン。
値段は500−1000円くらいかな。
普段履きに重宝してます。洋服の時もw
もちろん浴衣にも履く。
オバアチャン草履ではないが
生.協で買った畳表の草履は夏の普段履きとして重宝している
着物を着ていなくても近所に出掛けるときはいつもそれ
ちなみに今は皮(ポリ)の草履が一般的だが昔は畳表の草履しかなかった
鼻緒をかえて礼装から普段履きまで使い分けをしていたもんだ
>821
今使ってる。現在ジーパンに軽装履きがデフォ。
花火大会に浴衣着た時は使ったけど、
浴衣でない木綿の着物の時も使っていいのか悩み中。
>>821 はきもの屋のワゴンの中にあったりするやつだね
若い人で履いてる人見たことないんだけど、今度買ってみようかな
何気にオシャレやね。
821とはまた別物の話なんですかね?
貝の口、一度結んでみたいなー。
浴衣着るときに何度か挑戦したけど、ガリヲタだからどうしても帯が余る。
今年は帯飾りっぽい小物も結構売ってるし、
貝の口+帯締、な感じでアレンジするのはどうかな。
帯の上に一本締めてあると、崩れにくくもなるんじゃない?(やったことないけど)
こんばんわ。
821=823です。
そうか、ホントは「軽装履き」っていうのね。
>824
ホントの普段着以外(広襟とか)は
やめておいたほうが無難かも……
ウールとかならいいかもね。てか履いてるw
浴衣の帯選びに行かないといけないんだけど
上手に選ぶ自信がないorz
おらに力を
>831
とりあえず浴衣との色の相性で選んでみたらどうだろう
>821
バイト先で使ってた。
安っぽいけど雨の日には汚れても構わないから重宝してる。
雨の日はポリ着物に安い草履が最高。まあ帯や小物は本物使うけど。
>830
dクス。
あわせたいのは縞柄のバチ襟の会津木綿です。
大丈夫そうなんで9月になったら楽しむことにしますノシ
おいらはコミケ行ったことない見た目キモオタ君なんだけどさ
そうゆうイベントに和服で行ってる人ってどのくらいいるのん?
0.5割くらい?
0.5割つったら100人中5人だよね?
ミケ参加者が10万人として(のべ50万超えてるらしいが)、
着物参加はその内5000人ということになる。
過酷なイベントだし、そんなに多くないと思うけど……
比較的着物率高いティアでも、0.5割はいない気が。
秋冬はいるかもだけど。
なら100人中2人くらい。
夏は浴衣さんが多いから多そう。
去年の冬ミケの時はちらほら見たけど、それでも100人に一人いるかいないかだったような。
そうなんだ。コミケじゃなくてSCCじゃ、2列に一人はいたような。
SCCはそんなにいるの?スゲー
夏冬しか行かないから知らなかったよ
昔に比べて格段に増えた気がする。
自分が着始めてた頃はコミケ中に一日につき他に1人くらい、
二人居れば今日は多いな、って思う位しかいなかった。
昔のコミケは、着物よりサリーやチャイナドレスのが多かったな。
まぁ、ようはコスプレだった訳でw
今はオシャレ着の一角に着物がいるから(コスプレじゃない着物の
人が増えたから)、増えたよねー、着物姿の人。
そうなんですか。
自分は田舎に住んでるキモオタなので知りませんでした。
関係ないですが、歩き方とかしっかりしてる人ならきれいですよね。
成人式の振袖ギャルはかなり萎えます・・・
一生に1,2度しか着ない服を着こなせと言っても無理な話だし、
「ああ、ヒラヒラしてて綺麗だなあ、親御さんもがんがってるんだ
なあ」と、優しい目で見守ることにしてる>成人式の振り袖ギャル
あれはあれでいいもんだ。
できれば廃れないで欲しい。
あれで着物に目覚める人も多かろう。
同人板だけに、萌えジャンルで着物に目覚める人も多そうだw
振袖なんて和服着慣れた人だって滅多に着ないしなぁ。
自分は普段着で着物だけど、着物に目覚めたのは22歳の時だったから
結婚式位でしか着てない。
袖さばきは結構難しいよ。
卒業式と成人式で200人着た中の一人でも和の心に目覚めてくれれば御の字。
もう一度振袖を着てみたい30歳より。
着物に目覚めて大和撫子なかんじを目指してもらえると
2次元の女の子に逃避しなくて済むのに、と思ったキモオタがここにいます。
>>851 「好きな呉服屋一緒に付き合おうか?」でお財布も緩めてあげてね。
ついでに言えば
小太り君は清潔感+上質の着物で、痩せた半端なナル男よりぐっと男前ぐんと差をつける事ができる。
オタ君達にも是非ガンガッテホスイ。
男物の着物は恰幅がいい方が似合うもんね
小柄な人もいいね
ただし、昨今の着物派女子は自己がしっかりしてる、言い換えれば頑固で気の強い子が多い気がする。
着物って着てるだけで浮いちゃう事が多いから、協調性を重んじて人に逆らうのが苦手なイイコは「洋服にしよう」となりがち。
「着物女子=中身も古き良き大和なでしこ」をもし期待してるなら、覚悟しとけよ〜(笑)
むしろ昨今の着物派女子は「流行ってるし、着てると目立つから☆」ってのが多いぞ
勘違いビジュ系みたいな感じの子とか
まあでも、ほとんどは「着物が好きで着てる」って感じジャマイカ
着物へのこだわりと愛でいっぱいな人が周囲に多くて嬉しいよ
そだね、そういう感じの人が多いのって嬉しいし和むねー
いかん。和服を私服にし始めたらほとんど古着とポリばっかりとはいえ出費が嵩んで来た。
皆さん一体どれくらい着物につぎ込んでますか?
毎日毎日同じってわけにもいかないから、1シーズン10枚くらいは欲しい…。
まあ単はそこまで必要ないんだけど、薄物と袷は結構必要ですよね。
帯も。
洋服も半分ぐらい着てるから
買う月は1万円ぐらい。買わない月は0円、かな
貧乏だからこれが限界…orz
>861
ちょっとほっとした。
ここで聞いてるとポリはダメ、とか結城がどうとか麻とか皆言ってるから、
皆月何十万何百万つぎ込んでるのかと思ったよ…。
麻襦袢の反物だけでも4万近くするし。
自分も月一万位なんでコミケに言ったら陰口きかれるかと思ってビクビクしてた。
私の着物は結婚前に作ってもらった訪問着と色無地以外は
全部母のお下がりと祖母の形見。
祖母のは裄が足りなくて、ほとんど着てないけど、
時々和ダンス一杯の着物をひろげてはうっとりしてる。
イベントの売り上げで、次に着ていくポリ着物を買うのが励み。
私も母と祖母のお下がりが多いなー。
あとは時々自分で誂えてる。
毎日着てるわけじゃなく、6割着物ってくらいの頻度だけど
使う時は月に10万単位で着物に使うし
使わない月は小物買う程度、1万円くらい。
>>863 わかる!裄が足りなくて着られなくても、広げて見てるだけで
うっとりするよね。曾祖母ので残ってる何枚かは着られないけど
眺めて触って羽織って、地震も戦争も乗り越えた事に感慨深くなりつつ
またそっと畳んでしまい込む。
祖母のは丈がまったく足りないうえに母はあまり着物を着ない世代だったうえ、
手持ちの着物全て処分しちゃってる(人にあげたらしい)から
お下がりは僅かな帯締めと未の仕立ての反物1反しかないorz
広げてみるにも祖母の着物は形見として実家の親が管理してるし。
お下がりが着られる人、羨ましいなぁ…。
862は本気で
>皆月何十万何百万つぎ込んでるのかと
思ってたわけじゃないでしょ。
そんなことができる人間が、ここじゃなくても
滅多にいないことくらい
考えなくてもわかりそうなもんだ。
私は
>ポリはダメ、とか結城がどうとか麻とか
いってる側の人間だけど
着物なんて毎月買わないよ。
何年も前に買った麻の襦袢を毎年着てるし
着物も八掛がすり切れたり、お尻が光ってきたら
洗い張りして仕立て直してまた着る。
振り袖も袖切って着て、それでも色目が派手になってきたから
染め直してまだ着てるよ。
866はどうしちゃったの? なんかいきり立ってない?
862だけど、
そういう人もいるよ。知り合いの二十歳の女の子は、親が金持ちでいくらでも買ってくれるらしく
大島仕立ててもらったけど地味すぎてねぇ、とか成績上がったから黄八丈かって貰ったとか
成人式に加賀友禅の振袖作ってもらったけど卒業式は別に袴と着物仕立ててもらうの、だの、
いつも言っている。(着付けは出来ないらしいけど)
それとは別の20代後半の友人は祖母が着物好きで、やはり大島も友禅も頻繁に貰ってて
こないだ作ったって浴衣も藍染の無茶苦茶良い奴で
他の30台の友人は親が某団体の幹部クラスだとかで、やはり良い着物だらけ。
以前浴衣を借りたけどよごしやしないかとヒヤヒヤした。
あと同い年の京都の子で、うちの祖母の遺品に着られないけど今時手に入らない凄く良い着物を
そんなの普通じゃん、と笑う位色々持ってるらしい子とか。
ちなみに全員オタク。彼女ら以外に和服を着る知り合いが居ない。
で、その中で丈を自分で出した古着(しかも10000円以下)だのポリだの、買う金無いから
自分で縫った足袋だのしか持ってないんで、ここの人たちは一体どういう生活なんだろう、と。
貧乏な20代前半フリーター学生の自分はその中にいると結構肩身が狭いです。
ちなみに襦袢は洋服地の無地を買ってきて自分で仕立ててる。安い布だから2000円以下で作れる。
ミシン縫いも時々バカにされるけどバイトと学校が忙しくて手縫いはムリぽ。
良い物を買えば長く使えるのは判るんだけど、そもそもその金が作れないので
安い物でも大事にして一生着るつもりで選んでます。
ちなみに帯留めは純銀粘土や陶器や木彫りで自作。帯揚げや半襟ははアンティーク着物を切って作ったりもしている。
フトコロ具合は人それぞれだしな〜
高くてもあくまで本物にこだわって着たい人もいれば
色柄が気に入れば安いポリで十分って人もいる(自分はコッチだが
「自分はコレ!」ってことでいいんじゃないかな
同人といっしょでしょ、こだわりがどこにあるかっていうのはさ
自分は社会人だけど、着道楽だった祖母の着物を、お金がある
ときに一枚ずつ自分サイズに仕立て直しに出して着てるよ。全部
を一気に仕立て直したいけど、それはそれで懐がたいへんなこと
になるので。
私はものすごく不器用で、半襟つけようとして大事な襦袢を血染め
にしてしまったダメ人間だから、いろいろ手作りできる
>>868さんは
羨ましいし偉いと思うな。学生さんなんだし、高い着物を着てないの
なんて当たり前。ポリだって可愛くて快適なものはいっぱいあるし。
もしも本物が欲しいのなら、いつか働きだしたときにちょっとずつ
揃えていけばいいんではないかな。
普段着を着物にしてる若い子っているんですね。
それなりのキャパシティがないと出会うことすらままならないと思いますが・・・
キモオタ的には、素材云々で罵り合って欲しく無いです。
ただでさえドン引きなんで・・・
気が早いけど、今年の夏ミケに着物or浴衣で行く人いる?
自分は浴衣で ノシ
あと、扇子と団扇どっちがいいかな〜って悩んでるw
>>871 素材云々で罵り合ってはいないと思うけど。
普通に意見交換しとるだけじゃろ。引くのは君の勝手。
>>872 扇子がいいんじゃないかな。団扇はあちこちでよく配ってたりするし、
あれはあれでけっこうスペース取るので邪魔。扇子ならちょっと帯
に差したりできるから。
和服を着てる=ドン引きなんじゃないの?
余程和服が嫌いなのか自分に自信が無くて近寄れないから着ないで欲しいのかはわからんが。
ちなみに某半島の人は和服を着る=右傾化と思うらしいが。
そういえば別板で「和服を着たいけど友人が『後ろ指を指されるようなものは着るな』と言うので…」って
人がいたけど、正直な話和服着てて後ろ指ってのは余程おかしい(真夏に冬物とか)着方してないかぎり
ありえないと思う。
正直真夏に冬物着てても今の人の大半はわからないし。
最初に書こうと思ったネタを忘れてた。
この間テレビ見てたら今年の浴衣の特集をやってたんだけど、
浴衣に襦袢を着て刺繍の半襟つけて作り帯のお太鼓、帯締めに帯揚げをつけて柄入りの足袋を履くらしい。
それはもう浴衣じゃないんでは…。
>876
それは好き好きだからいやだと思ったら着なきゃいいよ。
>877
いや、嫌いとかじゃなくて、襦袢着て足袋履いて着る時点で浴衣じゃなくて普通の和服なんじゃないかと思って。
浴衣=襦袢無しで裸足、なんじゃないかなぁ、と。
そこまでするなら浴衣と言い張らなくても、と。まあ浴衣って言った方がとっかかりやすいとは思うんだけど。
>>875 和服を着るのは全然OKですよ。むしろどんどん着てください。
3次元の女の子が苦手なだけです。
これは男になってみないと全く見当つかないと思われ。
以降はスルーよろしく
>>875 自分、某半島の友人二名に着物好き公表しまくってるけど、特に右向には見られてないよ。
かたっぽは「自国の衣装を着る機会が自分達より多くて裏山」だそうで。
って変なのが沸きそうなネタスマソ。
>878
すまん、そうではなくて、
それが変とか違うとか思うんならスルーしてやってくださいってこと。
そういう着方もあるんだな、と流したほうがいいと思いませんか?
>>878 昼間の浴衣に絽の半襟と白足袋、お太鼓は結構普通に昔からあるけど。
昔っつっても3年前ーとかじゃなくて、大正時代とかね。
まあ刺繍半襟だの柄足袋だのは、したい人にはさせとけばいいんじゃないかー。
粋じゃなくてもいいんだろ、そーゆー人は。
>>879 男にならないと…ってより、二次元専門のオタだからって事じゃないのか…
着物なんて母のお下がり数枚と振袖とリサイクル着物ぐらいだよ
祖母のも欲しいなぁとは思うけど、祖父との思い出の品が多そうなのでそんなこと言えない
今年はどこの店も雑誌も【浴衣を着物風に着る!】って感じだね
あれはあれで可愛らしいと思うので(レース足袋とか伊達襟とか)見るのが今から楽しみ
コンビ二で若い女の子向けの浴衣ムック?出てたね
ほとんどブランド浴衣ばっかりで高い・・・orz
かわいいし欲しいけど、毎年新作が出ることを考えると手が出ないな〜
3万円前後って考えると、年取っても着られそうな鳴海絞りの浴衣に傾いちゃうよ
でも穴・水の浴衣、かわいかった・・・
スー/プの浴衣ムックだね
あれに載ってる浴衣はもちろん気になるけど、それよりもバッグが気になるよママン…
カタログが入るほうがいいのか、別に持ったほうがいいのか
コミケ仕様の和風バッグ作ったらみんな買いますか?
自分用にコミケカタログ二冊(双方三日開催時の物)入れても破れない
和風バッグを作ってるんだけどw
戦利品入れに最適なので愛用してますが3年酷使しても壊れません。
グッズサークルじゃないんですが、売ってみるのでコミケで発見したら手にとって見てくださいw
>>886 おお、欲しいー。せめて何日目に売ってるのかだけ
教えてー。
>887
三日目。一応グッズサークルの割と近い所。
反応あったのでがんがって作りますw
>>886 ものが入る和風バックってなかなか見つからないから助かるかも。
しかもコミケ仕様だし(w
頑張って探してみます。
>>888 教えてくれてありがとう。でも、三日目…ざ、残念。
その日は私は不参加。またの機会に巡り会えること
を祈ります。
>>889 そうなんだよね。華奢なバックばかりで難儀してる。
でなきゃ、和服をリメイクしたとかいうえらい高価な
ものとか。もっと普通に丈夫なバッグが欲しい。
籠バックじゃ駄目なの?
そこが丸いから嫌とか。
しかも夏限定。
籠バッグは買い込んだ本入れると壊れそうな気がして怖い。
持ち手が取れたりとか。重さがハンパじゃないからさ。
今年は浴衣で行ってみようかと思ってたけど、この流れで思い出した。
コミケに使えて浴衣に合うようなカバンを持ってないことに。
やっぱり紙袋持参かな…せめて洋服屋の紙袋は避けるとして。
そこでタイガー屋トートですよ
雨とか汗に濡れる心配さえなければ一/澤/帆/布のが和服にも合うし丈夫で好き
ほっしゅとな。
898 :
夏着物:2005/07/11(月) 02:51:22 ID:NhtZoWL/
はじめまして、こんばんわ。今度の夏コミに着物で行こうと思ってる
んですが、襦袢の下に肌襦袢はやはりきるべきなんでしょうか??
暑そうだなあと思うのですがどうでしょうか??
襦袢がダメになるよ。
着物に汗染みもできるよ。
一枚減ったからって暑さに大差なし。
肌襦袢は「汗取り」兼ねてるので
着ておいた方が良い。
それに補正無しで着物着るつもり?
>898
そんなことわからないってことは着物着慣れていないんじゃないの?
コミケに着てくるのやめたほうがいいよ。
同人板の着物スレに来るようなのは初心者多いんじゃないの?
半分コスプレ気分から入る人も多そうだし。
そこから興味持つならいいことだと思うが。
>898
暑いのが嫌なら素直に浴衣を着よう。
浴衣でも暑いけど、肌襦袢+補正+浴衣+帯で済む分だけ涼しい・・・ような気がする。
あと、肌襦袢にエリがついてる物もあるから、ど〜〜〜しても2枚で着たいなら
襦袢+着物よりは、エリつきの肌襦袢+補正+ポリ着物+ポリ帯がいいんじゃないのかな
すごい遅レスだけど868さん凄いなあ、20代でそれって自慢できるよ。
着物持ってるだけならお金でカタが付くけど、縫えるってなかなか
いないから。襦袢縫えるっていいなあ。
自分はお稽古事が元で着物を集め始めた。
祖母が着物好きで自分でばりばり花嫁衣裳まで縫ってた人なので、化繊
は買わないように言われて未だにそのまま。年に何枚か誂えてる。
最初の数枚を指南してもらって本当に助かった。
でもその祖母が無駄遣いはオサレじゃないので工夫の仕方を覚えれ!と
額縁仕立て、二部式の仕立てと、しみになった部分に刺す日本刺繍、片
身違いにするやり方とか改変方法を仕込んで行ってくれたので、裄や丈の
合わない祖母の着物や母の着物をヒマを見て解いちゃやり直してる。
最悪汚れた着物もいいトコだけ選って帯にしたり、袋帯を半幅に作り直し
たり、それで生き返るので面白い。
昔の絹は手触りも匂いもよくてウトーリだし、オタクの気質に合うよ、改変w
でも最近の暑さにはもう耐えられないので絽と紗は数枚スカートとワンピ
ースにしちまった。暑過ぎる、日本。
>901
そらそうですけど、普通の場所と違うしコミケ会場って。
真夏に着る着物の熱さが予測できないのって、危険かな〜と思うよ。
ポリ襦袢にポリ着物じゃ暑さ倍増だよ(;´Д`)
898は「暑いのがイヤ」つってるのに……
コスプレ気分で興味持つのは全然かまわないけど
ミケは人満載の花火大会より暑いし大変。
あの中で「初心者」が、無事一日着物でいられるとは
思えない。
襟付きの肌襦袢ってポリだっけ?
いくら涼しかろうが正絹の着物を夏コミで汚して悔しがるより、
多少暑くても、汚れる事はわかりきってる夏コミなんだからポリで洗えたほうが自分はマシだ
つか、夏コミで着物の暑さに倒れられるのは迷惑だが
着崩れすることまで心配してあげる必要ないと思うw
和服(浴衣)に合う髪型でいい案ありませんか?
夜会巻きは好きではないので、いつも却下してます。
横結びでお花つけたりとかただのお団子にお花とかばっかりで飽きました。
肌襦袢なら、身頃は晒し(木綿)だと思う、普通。
肌襦袢でも襟付・筒袖の、あるよ。
うそつき(二部式)でも、大概身頃は晒し。
ポリと言っている人は、仕立て上がりのポリ長襦袢と勘違いしてないか?
>898
1枚抜くだけでも大分楽になるので、肌襦袢抜き(or筒袖肌襦袢と裾よけで
長襦袢代わりにして、長襦袢を抜く)でもいいとは思う。
その場合、着物が簡単にお手入れできるもの、長襦袢かその下の下着で
しっかり汗を吸うものを着ること。
とはいえご存知の通り、尋常じゃない暑さなので、自己責任で暑さと着物の
汚れ対策をしっかりして下さい。
>901
ポリ物は… かえって暑いよ…ι(´Д`υ)アツィー
麻なり綿麻なりを勧める。
908 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/11(月) 14:58:03 ID:7FafVvxl
私は去年時間がなかったのでセミロングの髪を一本に結んででかけたら、
友人に「どうしても時代劇に出てくる忍者に見える」と言われました。
ポニーテールにしてたら若武者になったかも。ニンニン。
http://new.cx/?fc1l 妹(写真)がギャルなんだが今年はコレにカンザシさして祭りに行くらしい。丁度派手過ぎないし、簡単にできる。
ドジン者にもいいとオモ。
300円均一とかでカンザシ結構売ってんでーと妹が申しております
恐れ入りますがPCからでも見られるように設定お願いします。
パソからでもブラウザの自称名を携帯に変えたら見られたよ
PC観覧可にし忘れてたスマソ…!
直しますたよ(・∀・)
ちなみにコレはお団子じゃないので注意!
やや低めに髪ちょい取ってねじって結んで、くちばしでバチッとするもよし、カンザシでとめるもよし、って感じらしい。
浴衣の色に合った可愛いやつを使えと妹が申しております。
913 :
夏着物:2005/07/11(月) 19:51:00 ID:NhtZoWL/
アドバイス、ありがとうございました。着物は初心者です(;−;)
あほあほな質問ですませんでした。
j自分毎年ポリ襦袢にポリの絽だけど全然平気。
暑さに強いってわけじゃないんだけど。
ポリ帯は嫌いなんで帯だけ麻か絽。
>902
>868ですが、そんなに難しくないです。自分は洋裁は家庭科の授業程度、和裁も全く習ってませんが
コスプレやってるのでその延長で作ってます。
襦袢は安いポリの襦袢を買って解いて縫い方を調べてミシン縫いです。手縫いをする根性は無いので。
人様にお見せできるようなもんじゃないですが着物の下に隠せるのでなんとかなってる程度です。
足袋も汚れた足袋をバラしてその通りに型を作って縫い合わせてるだけ。
私も最近は古着屋適当な布で帯作るのに凝ってます。
麻暖簾に麻布足して夏帯作ったりw
こんなんバレたら顰蹙、と思ってたけどテレビで和装の本とか出してる人が
「この帯は風呂敷で作ったんですよ〜。こっちの風呂敷も帯にしたいので二枚買っちゃいました」なんて
言ってるので安心した。
次はこの間落札した汚れた大島紬を良いとこ取りにして、半幅帯と名古屋帯を作る。(自分で仕立てる。
帯はそんな難しくないし)
和服一着分あれば名古屋と半幅両方作れるんで楽しいですよ。
仕立てなれたおかげで、古着屋で買ったら元々使ってた人がむちゃくちゃ小さかったらしくて
お太鼓にも前にも模様が出ない短い帯を解いてぶったぎって布ついではぎ合わせて、
手先まで模様が出るように作り直せたw
コス衣装作れる人なら出来ます。というか日本刺繍出来るほうがすごいと思う。
自分は今それを独学で勉強してますが、なかなか出来ません。
小さい文様を刺して、くるみボタンにしてコミケで売ったら売れると思う。
私買いたいですw
私は猫背になりがちです。対策はありませんか?
しっかりした帯板を入れる
なげぇー
サポーターしる
直参落ちたので今回は思い切って浴衣で一般参加予定です。
遠征するのでプレタのセットを1万以下で購入し、手提げもどういったものが
似合うかうっきうっきで検討中。
でも髪型どうしようかと考え中。
髪が長けりゃアレンジするけど、生憎とショート故アレンジきかない。
折角浴衣なのでピンくらいしていったほうがいいのかな?
後頭部盛り上げて後ろに向かってピン留めて、アップスタイルデースとか
雑誌によくのってる。それやったら鈴茂かもね。
涼しげです。
鈴茂ってなんだ
>鈴茂
呉服屋の名前みたいだなw
久しぶりに浴衣がほしいと思って色々見に行ったんだけど
今年は(ここ数年は?)本当に着物みたいな浴衣が多いね。
なるほど、半襟つけて足袋履けば着物としても着れるわけだ。
振袖の浴衣なんてのもあった。
でも地味なのが好みな身としては選択肢が狭い・・・
昔は着物でも素足がデフォだったようだけどね。
浴衣を着物風に着るよりは
着物を浴衣風に着る(襦袢、足袋無し)方がオシャレだと
個人的には思う。
浴衣のときってどれくらいメイクしてます?
激しく? 軽く?
昭和30年代後半ぐらいから和装のときに下着を着けるおかしなやつが現われたんだよなあ。
最近じゃ上半身下着姿で歩く娘なんて珍しくもなくなったが。
そーいえば昔「和服の時にはパンツは穿かない」って言われたけど
理由は「下着のラインが出るから」。ま、パンツ自体が日本には
なかったから洋装じゃない場合はつけなかったという慣習からだと思う。
湯文字とかパンツがわりのものもあったわけだし。
今はアウターにラインが出ないような下着いくらでもあるから、生活
様式考えるとつけるのは当たり前のことかもね。汗取りにもなるし。
服装や風俗は時代によって変化してくから「おかしい」ってことも
ないんじゃないかなー。
まだパンツはかない人が多かった頃に
デパート火災でアソコ丸見えになるのを気にして女性が避難しきれず
死んじゃった人が大勢いたせいでパンツが普及したらしいよ
あー上のほうの人は中が見えちゃうからって話だよね。
931 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/18(月) 00:15:19 ID:O5vSWgn/
相談です。
夏浴衣に初チャレンジします。
浴衣は花火大会で着る程度なのだが、コミケで着たことなくこのスレ参考にさせてもらって
気をつける点勉強させてもらってます。
お知恵を拝借したいのは、どうやって浴衣を遠方から運ぶかです。
あまり小さくたたむわけにもいかないだろうから大きくなりそうです。
最低限装備で、下駄は履いていく予定です。(服装はカットソーにジーパン)
15インチくらいには畳めそうですが
まさかとは思うけど
更衣室で着替えるの?
コミケでは浴衣や着物から洋服に着替えるっていうのは、
雨で服が濡れたので着替えたい、っていうのと一緒で
更衣室を利用しても無料だけど(スタッフさんに言えば入れてくれる)
逆の場合ってどうなのかな?コスプレ扱いになりそうな気がする。
遠方からって事は地方の人かな。
自分は数年前に浴衣持参して地方から参加したけど
普通に着物として畳んで、それを半分の半分に畳んで持っていったよ。
出来れば間に着物を畳むときに入れる棒状の芯を挟んでね。
半幅帯と合わせて厚さ5センチの同人誌サイズ位になるとオモw
更衣室はどうなんだろ?
自分は洋服→着物系コスw→浴衣だったから普通に更衣室代払ったしな。
> 雨で服が濡れたので着替えたい
とうのは衛生上の問題から出るスタッフの好意であって例外だろうから
(トイレで着替えられると困るからなんだろうけどさ)
更衣室を単純に「好きな服装をしたいから」で占拠するのはいただけ
ない気がする。ちゃんと使用料払って利用するのが何十万人も参加する
巨大イベントでのマナーでは?
私は近くのホテル(ゆりかもめ沿い)に滞在する時だけホテルから
朝浴衣着ていった。小さいキャリーケースの底に入るぐらいの大きさ
だったかな。
着物や浴衣って荷造りしてみると
布が多いから意外とかさばったり重いんだよね
特に夏はキャミソールやTシャツ着てた頃の荷物に比べると増えてる感じ
別に
>>931はタダで更衣室借りるとは一言も
いってない気がするんだが、どうだろう?
使用料さえ払えば、コスだろうが浴衣だろうが
別にいいんでは。
安い着物バックはどうよ?
送料別共同購入で800円くらいのを落転で見かけた
旅行用の洋服パック(小さく出来るやつ)に入れていけば
小さくはなると思う。
着る前に数時間ホテルの部屋で吊るしておけばいいし。
でも831を読むと今ひとつ何が何なのかわかんあい
更衣室は、入るだけでお金払ったけど‥‥‥
数年前の冬コミで、イベント後に出かける予定の
友人2人に着物を着つけるため更衣室に入った時は
お金払って入るよう言われました。
自分も着物着用だったけど、そもそもコスプレじゃ
ないし、宿から着ていったんだけど
中に入るならって事でスタッフには説明されましたけど。
スタッフですが、
会場内で着替えるならば更衣室を利用して下さい。
最近は既成のキャラの髪型と小道具に浴衣を着たコスプレなんてのもあるので。
特に単行本や雑誌の扉等でキャラ達が浴衣を着てたりするとそれにあわせた浴衣や衣装を着たり。
なので『自分はコスプレじゃないから平気』と、トイレや隅っこで着替えてる人がいると、
『あの人も着替えてるしここでいいじゃん』と道端やトイレで着替える人が出てきます。
(実際友達にバスタオル等を持たせて壁にし、屋外で着替える人も存在しますし)
雨で濡れて…というのは、多分以前のどしゃぶりコミケの時ではないかと思います。
あの時は本当に酷かったので、あくまでも正真正銘「私服」から「私服」に限り認めた物だと。
浴衣は確かに往来を歩ける衣装ではありますが、「私服」から「浴衣」だとコスプレかどうか紛らわしいですし、
混雑するトイレを使うと周囲の参加者の殺意を買う恐れもありますので、おやめ下さい。
私服を汚してしまってどうしても着替えなければいけない時は、最寄のスタッフまでお問い合わせ下さい。
ご協力お願いします。
ちなみにスタッフは紛らわしい、という理由で着物で参加はNG。
着るときは更衣室終了前に洋服に着替えなければいけません。寂しく洋服で参加します…orz
書き忘れました。
>941
そういうシステムになっています。なぜなら「付き添いでーす」と入って着替えようとする人が必ず居るから…。
>941さんをOKにしてしまうと「どうして私はダメなの」という事になってしまうし、
スタッフからすれば大量の参加者の中で、一瞬会うだけの相手を信用できるかできないか判断するのは
非常に難しいのです。決して安価ではないので申し訳ないとは思うんですが、どうかお許し下さい。
更衣室の「使用料」ではなくて、「入場料」だと言えばいい
ような気がするんだが……
>944
今話してるのはそういう問題じゃないと思うが。
別スレに誘導されてきました。
この季節、浴衣を着てくる方が多いので一言。
あまり普段から浴衣や着物を着る事にに慣れて無い方は
少しでもいいので、浴衣の着方に程度慣れておいた方がいいです。
以前、トイレで化粧直しをしていた時、物凄く着崩れた浴衣の娘が入って来ました。
お母さんに着付けて貰ったらしく、直し方がわからずにいたので
以前着付けのバイトをしてた事もあり、その娘の着付けを直していたら別の着崩れ娘が…。
そしてその娘の着付けを直しているとその娘が何やら電話をし始めて
947 :
続き:2005/07/19(火) 18:21:18 ID:LCWCSTdy
「今トイレに来たら着付け直してくれるよ!」
は!?( ゚д゚)ポカーンとしていたら更にその娘の連れと思われる二人組が…。
会場も閉館間近、私も約束の時間が近いので最低限の簡単な着付けしか出来ないと断ったのに
一人の娘が帯結びや襟の注文に細かく口を出して来てかなり(゚Д゚メ)ゴルァ!!でした。
自分の格好に最低限責任を持って着物着て来て下さい。
頼みます。
あと、「自分は着付けに慣れているから短時間で済むから大丈夫」
と言ってトイレに篭る方もちらほらいるのでやっぱり自分は更衣室推奨だなぁ…。
長文スマソ。
あ、言葉足らなかった。
浴衣着てくる人ね、更衣室推奨。
私は二日目な上そのまま花火見に行くから更衣室かります。
昼間に浴衣着るのはどうかと思う。
あれはお風呂を浴びた後に着る物でしょ。
コミケで見たら常識知らずと後ろ指差してやる。
コスプレ気分で着るなら別にいいけどね。
でも自宅からのコスプレは禁止ですよ。
後ろ指だけじゃなく面と向かって言ってこい。
一日目に着ていきますから。
っていうか、そういうのは徐々に変化していく物でしょ。何を今更。
最近和服関連のスレを板を問わず荒らすのが目立つから、
そいつかも。
某板では和服は日本の伝統じゃない、縄文時代や大和町時代に近いズボンとシャツが
日本の正しい文化だ、和服なんて着るなって感じにわめいてたのもいたし。
文化は進化し続ける物だし現代においては昼間でも夏においては着ても構わない風潮なんだから
着ても平気だと思う。
ただこの間色が濃い目とはいえ絽を浴衣と勘違いして着てた女の子は…下着スケスケでしたよ…。
キャミは一応着てたけど後ろが。
浴衣は色とか素材によっちゃ襦袢着ても下着透けるからねー。
下着の色は要ベージュだな。
>953
いや、浴衣じゃなくて絽の着物。しかも多分駒路。
まるで風俗のお姉さんかバカ殿の腰元みたいだったyo…
サークルスペース内に文庫だの結んだら邪魔臭い?
袋帯のごっつい文庫とかデブな人なら邪魔、
変わり文庫でちょっと潰すとか細身ならいいと思う。
でもどっちかっつーと人ごみで邪魔になりそう。
袋帯で文庫ってできるの?
文庫やめて割り角だしとかゆーやつを練習してみます。
まだましな感じがする。
あの振袖に結ぶやつのこと?
浴衣のことばっか考えてたんで想像しませんでした、すみません。
振り袖に結ぶなら一般的にふくら雀だろ
今回のコミケは帯留めつける為に名古屋にするか
買ったばかりの博多の半幅にするか…悩む。
振袖着てくる人居るの?w
>>959 長ささえ足りてりゃ結び方は大体どの帯でも出来るよ。
振袖じゃなくても袋帯は結ぶし。
でもまあ浴衣に袋帯は締めないよね。
955は単純に「半幅で文庫」だと思ったけど
違うの?
小袋帯とか。
小袋って半幅の袋帯のことだよね?
いずれにせよ袋(二重)になってる帯は格が高いから
最も格下である浴衣には締めないと思う。
オクでも店でも浴衣にどうぞ!って売り文句で置いてあるよ。最近は。<小袋
自分は浴衣フェアの会場で国産の素敵な渋い博多小袋見つけたので買っちゃった。小紋用に。
最近の浴衣は名古屋帯まで締めるから少々の事じゃ驚かなくなった…。
967 :
959:2005/07/20(水) 21:30:33 ID:+PSYcoMI
>>959 まだ間違ってると思う。
それだよ。同じ。浴衣でやる分にも基本の結び方は同じ。
帯が変わると大きさが変わるし、蒸す簿方でバリエーション
付けるから一見違うように見えるだけ。
もちょっと潰して作ったりヒダ取って結構カジュアルにする
人も居るし、半幅でも袋帯でも結べる。
>949
そりゃー「ねまき浴衣」だろ。昔から夏の普段着で昼間っから
外出て皆着てたよ。今でも年輩の人なんか普段着でザクっと着
てたりするじゃん。それでくたびれたら「部屋着」にするって感じで。
襟つきや名古屋で着る長板中形の綿絽や紅梅なんかの高級浴衣も多いし、
華やかな色彩今時のものは「サマードレス」感覚でいいんじゃないの?
って書いたものの……夏休み釣り大会?
>968
ちがくて、これでコミケにいくのかと思われたっていうことです。
浴衣帯(半幅)で文庫って邪魔くさいですか?と質問したのでした。
やっぱそれだよね>質問の意図
後に続くレスでちょっと混乱した。
サクールだとイスの背もたれにもたれられない。
もたれると痛い。文庫がつぶれる。(気にしなければおけ)
後ろに出っ張るので、混み合うジャンルだと
近隣にちょっと白い目で見られるかも。
(実際のトコ文庫と太鼓で占有スペースに大差はない)
結び方自体は一番簡単。
反対に潰れにくいかつぶれても醜くならない結びって何ですか?
貝の口。
最初からぺたんこ。
なるほど。サンクス
>>970 何言ってるか分かりにくいなあ…。
>>972 太鼓系なら大体何でも。
最初から自分で潰しておけばいい。
後は、垂れを折って片流しとかも結構壊れない。
座るときは文庫を前にくるっと回すって手もある。
でも寄っかからないで座る方が綺麗だと思う。
着物でも洋服でも。
綺麗に見えるかどうかだけを考えてコミケをやり過ごせるなら
誰も苦労はしないはず
巫女とか武士とかそりゃコスプレじゃないんですかと…
それが次スレなの?
分からん分からんいう人が時々湧くけど、
おまいは自分の読解力を省みたことがあるのかと小一時間(ry