コミックマーケット総合スレ(25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
年2回開催の大イベント、コミックマーケット(通称コミケ)に関する話題のスレです。
一般、サークル、スタッフ、他コミックマーケットに関する話題はこちらで。

■コミックマーケット公式サイト
http://www.comiket.co.jp/

■前スレ
コミックマーケット総合スレ(24)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072807967/


過去スレ>>2-4あたり
2名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/29 16:21 ID:6X6gurdg
3名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/29 16:22 ID:6X6gurdg
■関連スレ■
同人イベント板
http://sports2.2ch.net/comiket/
コミケ交通宿泊情報2004
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1085751147/
ダミー(コミケ複数取り)サークル晒しあげスレッド13
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1068383733/
コミケスタッフ総合スレッドPart15
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080272253/
【窓付】冬コミ 当落報告スレ ・その5【白ラベル】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1068262425/
【郵便到着】 当落到着 報告スレその3 【未着】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1085474895/
【郵便未着】健作で一喜一憂するスレ【悶々殺伐】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1068290010/
乙>1
前スレは冬コミの翌日に立ち、このスレは夏コミ当落発送日か。
>>1
otu
>>1
乙鰈の煮付け
>1
もつにこみ

検索開始は月曜の早朝に1モナー
ん?郵便着くのって月曜日?
早い所は明日着くんじゃないの?
いや、明日は日曜だよ?

月曜着だと思う(また一部は火、水曜)
土曜に発送したとすれば…だが。

今のところ誰もついてないよね?
前回冬はフライングの金発送で、
当日着が居たような
>11
>10
家に他からの速達があれば日曜日に普通郵便もまとめて持ってきてくれるよ。
あと、書留や配達記録の再配達を日曜日に設定してるとかね。
よしそれじゃあ今から中央局に行って自分宛に書留でも送付してみるか。
>15
いや、速達だってば…
>15-16
ワロタ
うち、集配局が50メートルと離れてない位置にあるんだが
時間外窓口(24時間対応)に行って
自分宛の郵便が来てるかどうか確かめたら
(到着してれば)普通郵便でも受け取れるんだろうか。
>18
無理。
時間外窓口は『郵便課』
配達は『集配課』
担当が違います。
集配営業課
とりあえず、休みが明けるまで待つことだ。
ttp://upimg.psychedance.com/up/2/20040429/19453360.jpg
団子でも食っておちけつー
ぬこ団子(゚д゚)ウマー
>18
近いなら>14の速達大作戦を試してみれw
>21
ぜ…ぜんぶ食いたいくらいだ…ハァハァッ(*´∀`)=3
たまらん…モモモモモモモエー!!!
マターリした昼下がり…
心穏やかでいいんだが、一抹の寂しさがあるな。
健作祭り早く始まらんかなー。
>25
今晩今晩。

今のうちに掃除洗濯など雑事を済ませるか
原稿しながらまたーりしる!
公式では来月1日っていってんけど。
まじか

まぁ公式が正しいと思うが・・・
>>28
時々、フライングで開始してたりします。
>28-29
だからみんな一喜一憂してるんじゃん(笑)
健作は?健作はウッカリフライングしてないの?
待ち合わせには早めにくるのが礼儀だろ!健作!!
とりあえずこのへんでよろ。
【郵便到着】 当落到着 報告スレその3 【未着】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1085474895/
【郵便未着】健作で一喜一憂するスレ【悶々殺伐】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1068290010/
フライング祭り会場!!Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1059823477/
>33は競艇のスレ!
確かにアレもフライング祭りだが
当落報告スレ立ちました。

【窓付】夏コミ 当落報告スレ ・その1【白ラベル】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1085958220/l50
第1報きたみたいだね
仕事なので帰るまでわからない…。
しかし、落ちている確信はある。
昨日の明け方にコミケ落選の夢を見たから!
明け方の夢は正夢になるって言うし、もう諦めたよ…(。>。<。)
そろそろ来てるはずだけど、エレベーターの点検やってるから
取りに行けない。
7階まで上がってくる根性はない。
届いてた。

・05/03/21に、30周年記念コミケットスペシャル「24」開催予定。
・30年の歴史をまとめた「コミケット30周年本」刊行予定。
・東待機列、大幅に収容人数が減りそうなもののなんとか今回も。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 11:53 ID:3PqlLgh/
・コミケット30周年本資料協力のお願い

1〜20回のコミケット配布物、〜85年までのマスコミ記事、会場風景写真などが不足しているので
過去の資料、写真などをお持ちの方は準備会までお貸し下さるようお願いします。


・30周年記念コミケットスペシャル

西1〜4ホール使用。
同人誌即売会をメインに、通常のコミケットでは出来ない企画を許す限り全面的に受付。
小部屋開放、規制緩和、企画優先、24時間限定、モーニングサービス、ミッドナイトタイム有…。
詳細は追って告知予定。

申込書等は冬コミ申込書セットに同封予定。
冬コミ申込書セットを購入予定で無い人は、準備会で通販する。
会場案内図によると、大幅に面積が狭くなっていますが臨時第3駐車場として
東側待機列が一応存在しています。

収容数は期待できなさそうなので、西側の負担が大きくなる事になりそうです。
あれ、もう当落結果出てんのか。
前回落選したのでいまさらかもしれませんが、
通行証でかくなりましたか?
登録カードと通行証のレイアウトが(去年の夏とは)変わってますよね。

財布に入らないかも。ちと不便。
>>43
なんかちょっと太くなった感じでしょうか?
横の波もなかったような・・・
宅配便に貼る紙の色が変わってる。
水色の紙を大量に用意してあったのになぁ…。オレンジかあ。
>>45
同じ日程の人ハケーン
今回三日間とも微妙な色なのは何故だろう。
男性更衣室が西4に戻ったあおりを受けて、委託コーナーが会議棟1階に変更されてるね。
立ち寄る人減りそうな予感。
>>46
もう貼ったと思って前回(半年前)のままになってる所が多かったんじゃない?
来年夏も同じ微妙な色だったらそうかもしれん
祭も一段落のようで。
社会人組が帰ってきたら祭再燃ですな。
5049:04/05/31 16:35 ID:/dk8XRvZ
すまん、当落スレと誤爆った…
>>50
違和感ないから無問題さ
( ´∀`)σ)´д`)
む、紫の紙の人・・・
>>52
薔薇と違ってあんまり有り難くない(笑)
紫の紙な人ですが、、、白いペンで書いた方が
いいのかなと、素朴に思いました。。。
どうなのでしょうか。。。(´Д`;)ハァハァ
55名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 18:51 ID:boD1Lh0U
>>52
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
まあ、通行証の裏の色と同じだし……って、もしかしてみんなそうなのか?
それは用意する「紫の紙」によるんでは。
色上質の「藤」とかだったら黒ペンで充分でしょう。
関東在住者、そろそろお天気がやばいぞ
外ポストの人間は急いで帰って封筒回収しる!!

でも、当落通知ぐしょぬれ報告の出そうな悪寒
検索キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━!!
姉妹で別ジャンルをやってると銘打っているサークルがあるんだけど、実際姉の方が
本を出しているのを見たことがない。
それでも姉妹名義で別々にスペースを申し込んだというのはダミーと言えるのかな。
多分、両方とも活動しているのは妹だけみたいなんだ。
今回の大まかな配置(1日目東2が■えにとか3日目西1がJUNE&同人ゲーとか)とかはもう出ているんでしょうか?
>>60
4月下旬に公式HPで発表されてます
>60
公式サイトに書いてあるけど一応↓

1日目
東123:ゲーム、飛翔その他
東456:椅子、鳴門、庭球
西12:ゲーム

2日目
東123:特撮、スポーツ、小説、ガソガソ
東456:アニメ、音楽、芸能
西12:歴史、創作、SF、鉄道等、FC

3日目
東123:評論、ギャルゲ、(男性向)
東456:創作少年少女、(男性向)
西12:JUNE、学漫、同人ソフト

おおまかにこんなかんじ。
この配置予定は、当落発表の結構前から出てた。
詳しくは公式サイトのジャンルコード一覧の下のほうにあるよ。
>62
ありがとうございます。
公式サイトを見るのを忘れてました……。

細かいリスト
東1 ゲーム(その他・オンライン)・東2 ゲーム(その他・すくうぇあえにっくす)…
のリストは数日くらいしたらわかりそうですね。
誕生日席、壁配置前の通路に面した席(30,31)と
真ん中の通路に面した席(45,16/46,15)と
壁配置なしの通路に面した席(60,01)の中で
緩衝材に近い存在にされる誕生日席があるというのは本当ですか?
同じ誕生日席にも場所によって順位があるんでしょうか?
>64
コピペうざい('A`)
自分のサークルが緩衝材だと思ったら、そこが緩衝材だ。
お誕生席って、後ろに置ける荷物が限られるし
おまけに外側は人の出入りが激しいわで
結構マンドクセ
誕生は通りすがりの人にも目を留めてもらえる
しかしピコ臭さ漂わせるとヲチされる可能性もある諸刃の剣
素人にry
6964:04/05/31 21:35 ID:p6yUjPoT
>64
コピペじゃないよ・・・・誰も答えてくれない
いつも島中だったんで初めての誕生日席が不安で不安で(´Д`;)
もう漏れの配置(真ん中通路・内側誕生日席)が
緩衝材だと思っておきます・・・スマソ
誕生日席と呼んでいいのは目の前に出入り口がある場所だけで
それ以外はどっちを向いていようとただの島スペース
出入りのスペースを確保しなければならない単なる不便な場所を誕生日席などと言って喜ぶのはみっともない
島に緩衝材もクソもない
1-60で4つ島があったら、『誕生日席』が16、32/120で二割もあるんだぞ

>68
普通の通路より通りすがる人の移動スピードが速いけどな
>70
マリマトン・・・やっとレスがもらえた・゚・(ノД`)・゚・。
お誕生日席も島中と変わらないですか

>誕生日席と呼んでいいのは目の前に出入り口がある場所だけ
これは何故ですか?この席に何か違いがあるのでしょうか
壁島】スペース配置 その4【人間関係】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1075037278/

・・・巣にお帰り
向こうで叩かれても戻ってきたらだめだよ
73名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 21:49 ID:0rKTCUDy
前スレあがってるのであげ
74名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 21:50 ID:NAwHuiyp
しかし、東待機列はあきらかにパンクするよな?
パンクしたらどうやって銅線引くつもりなんだ?
75名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 21:55 ID:XR459X3B
検索きてるらしいんだけど、自分は登録画面しか行けないよ。
みんなが言ってる検索って登録のこと?
>75
登録したら、検索結果がでてくるんだよ
>>74
パンクしそうになった時点で、収容終了。
後は西に誘導する。

普通にするだけだよ。

問題があるとすれば、スタッフの居ない徹夜帯の内に埋まってしまう場合だが…
大いにありえるので、今回は定期的にチェックしに来るのかも。
>76
ありがと!受かってたわ
記憶が定かでないのでこちらで誰かご存知の方がいれば教えてください。

46・15と45・16の間の通路ってどのくらい広かったでしょうか?
私の記憶だと10mぐらいの距離だったと思うのですが友人の記憶だと「もっと離れてる」と。
新刊のネタで46・15の位置から45・16を見た時の描写が描きたかったのですが・・・。
片方の島中から向こう側の島中にいる人をすぐに見つけられる感じかどうか悩んでます。

どういうネタの新刊だよ(w
中央通路の人通りにもよるが、すぐ見つけるってのは無理っぽくねえか?
10mってけっこうあるぜ。
8179:04/05/31 23:02 ID:Pld8JbIV
>どういうネタの新刊だよ(w
なんちゃってコミパな新刊ですってことで(w

ほむほむ。やっぱり無理っぽいですかね・・・。
やっぱり意識して探さないと向こうの島中の描き手なんかわかんないかしら(;´д`)
ジャンルが違えば中にいる人とかわかんないーみたいな。
委託申し込み取り寄せの同封封筒って80円切手貼り付けとあるけど、
これって自分の住所は書く必要がないということなんだろうか…
どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
>82
返信用封筒なわけですから当然必要・・・

そんな自分は住所氏名書き忘れたよ、ママン_| ̄|○
84名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/31 23:34 ID:NAwHuiyp
>>77
徹夜のチェックなんて今までもしていないが・・・
しかし、徹夜だけで埋まることはありえないよ
どう見たって3万人は入るもん
パンクするのは早くて6時前だな
しかし、パンクした後西へ誘導すると、下手すると西から入場したほうが早く入れる悪寒?(まぁ、今までもそうだといわれればそうだが・・・)
8582:04/05/31 23:36 ID:hmaBixX4
ありがとうございます。鉄はあついうちにということで早速書きます。
>82
同人界では、「返信用封筒同封」ってあれば、
指定の切手貼って、自分の住所氏名を書いて、
さらに「行」を消して「様」に書き換えるのが普通・・
だと思ってたけどね。
普通というか暗黙の了解とオモ
>86
わざわざ「行」を書いて消せってことですか!?めんどくさいですっ!



……とか素で思うやつ居そうだな。
つか封筒に80円切手貼っただけでは、返信封筒とは言わないw
同人界というより、社会常識なのでは…
82は今回申し込みしたのか?もし申し込んでて落選だとしたら、
書類不備に気をつけてな。
最初から様書けばいいじゃん
封筒着てた。受かってた。6回連続落選じゃなく良かったよ
米人の友人(日本語学んでいるので少々話せる)が
スタッフやりたいって言ってるんだが、
海外在住の場合でも事前の集会に参加しないといけないんだろうか?
93名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/01 01:14 ID:PaO7Caca
【郵便到着】 当落到着 報告スレその3 【未着】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1085474895/


未着情報集めています。よろしく
>>92
スタッフ志望の人は、拡大準備集会に参加しなければいけない、
というのが条件なのだから、そりゃあ参加しなきゃだめでしょ。
>92
>94の通り。実際過去の海外在住スタッフもこれは守ってるんだからそれを伝えてClay。
>94
だよなー。
プレスに国際部という部署で海外から参加云々ってあったから
どうなのかなって思ったんだ。無理ぽって伝えとくよ。
おはようおまいら。
東館ってさ、これ誕生日席?机ひとつじゃなかったっけ。
>>97
おはよう。
君はたぶん寝不足だ。
もう一度寝ろ。
何か金岡の当選率が他ジャンルと比べて物凄く低いってあちこちで
聞くんだけど、そんなに金岡の申し込み多かったのか?
>97
いつも西館に配置されてるジャンルかな。
机の並びは、ほとんど変わってないよ。

西と東では机の並びが違うから、
当然スペース内部の広さも違う。
西が嫌われてる理由の一つ。
壁の中でも、10〜16スペ並んでるところじゃなくて
テーブルが1本1本離されて置いてあるところ(屋外に出られるところに作られている)
っていうのは、晴れても雨でも屋外に列を作るんだっけ?
>100
あれ、西の方が広いんだと思ってた。スペース内部。
それは御誕生席だけの話?
>>101
例えば シ-4ab,5ab,6ab シ-15ab,16ab,17ab みたいな所はシャッター前、外に列形成。
シ-3b,7a シ-14b,18a みたいな所はシャッター脇になって、
開場時は非常口みたいな所から外に列を形成、有る程度列が処理されると内側から並べるようになる。
晴れ雨でどう列形成が変わるかはよく知らないけど。
>40
*24時間限定*が気になる
24時間耐久イベにでもなるんだろうか
>104
そんなコミケ…。
興味はあるが嫌だ…
>104

おそらくそれで間違いないかと

サークル者にも徹夜組の気分を味わってもらおうという
準備会の粋な計らいなのではないかと

24時間ぶっとおしでスペースに居なければならないのではないかと

前に代表がなんかの席で言ってたという
「昼夜入替制」じゃないの?

24時間いたいところはいてもいいとかw(スペ代は2倍?)
>99
申込んだ人が多いなら落ちた人もいっぱいいるだろうよ
自分はSF大会みたいなことがやりたいのかと思ったけど
コミケの客層でアレをやるのは難しいよなあ…
前スレで、フライング投函した後、取り戻し請求をして
再度期間内に投函、受付番号が不備ではなかったと
報告したものです。
受かったよママン!!!・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
今年の運を使い果たしたような気がするけど、がんがって
新刊出すぞ!!!
フライングしても取り戻し請求すればなんとかなるという
事例ということで、報告しますた。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/01 16:39 ID:ElU9ViFp
奇跡出来age
24時間耐久は体力使うし、死人出るかも知れないから
無理なんじゃないかなー…未成年が嘘ついてやってくる
可能性もあるし
SF大会と違ってコミケは年齢層低いし
厨房率高いからな。112の言うように未成年が嘘ついてやってきて
事件発生、大きな問題に発展ってなことが十分起こりうるので
そっちの方が恐い。
身分証を偽造とかしてまで参加したいイベントなら厨も頑張りそうだがな…
スペシャルだからまた招待制じゃないの?
申込書等は冬コミ申込みセットに同封とあるよ
おっと失礼。
でもサークル側は今の厨学卒業以上を18歳以上にすればいいだけだし、
一般だけ招待制にする可能性はまだあるかも。
ていうか深夜イベントなら少なくとも入場者の年齢チェックはしないとまずい。
>でもサークル側は今の厨学卒業以上を18歳以上にすればいいだけだし、

いや、二十歳以上にしないとまずいと思う。
24時間だったら未成年は参加不可だろ。社会的に責任が認められてないしな
それに十代だと何をやらかしても顔と名前が出ませんからね
まあ、冬参加したサークルは
春は参加できない って考えるのがいいんじゃないかな。
2日開催だと抽選率半分切るからその救済みたいな。

そうするとまた大手優遇とかあるんかな・・・
 guest guest 
guest guest
122名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/01 19:53 ID:5jvM8C3j
>>119
そもそも大手なくして何がコミケか、と。
馬鹿が約2名連続して書き込んでいますな。
沖縄や晴海の頃とは参加者のマナーの悪さも比べ物にならないからなあ・・・
撤収・終了後打ち上げ(オフ会のような飲み?)なども含めて
24時間ってことじゃないのかなあ。即売会をぶっ通しでやる意義ってあんまり無さそうだ。
嘘を嘘と(略
「24時間コミケ」

ブロック長 ジャック・バウアー
24時間開催したって、大手が開催6時間後くらいに
全員撤収すれば大抵の香具師は帰るんじゃないかと予想。
え?スペース何時間かごとにサクル入れ替え、夜部門はエロで
とか勝手に思ってたのにちがうのか…
ほとんど動いてないけど、こんなスレもあったな
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1081690280/
>>129
じゃあ普段の3日間開催分のサークルを8時間3交代制で。
朝=1日目ジャンル
昼=2日目ジャンル
夜=3日目ジャンル
24時間稼動してる工場みたいに暑そうだがな。
流れぶった切りスマソ
健作で落選、しかし当選通知が来ますた…。
健作データのミスなのか…?
いえぁ。落選しました、同ジャンル連続5回目の落選。
抽選漏れとの事
勿論前回、前々回受付番号記入、不備無し。
スターフの友人からお情けで貰った青封筒まで使ったのに。

3回連続落選で、救済かかるとかいう話だったが
信じられるか、この野郎(ΦдΦ)9m
初めて申し込んでから今まで一度も受かってねェヨー
ウワァァン
>>133
申し訳ないが藻舞に原因があるように見えてならぬ。
同人イベント板の「米沢嘉博ですけど、私が何か・・・?」スレに
11回連続で落選してるってヤシがいるけど、
それに比べれば……。

でも、11回連続って、とても信じられないんだけど。
本人は書類不備は1度だけだと言ってたけど
それ以外に、根本的な問題があるように思えてならない。
133は他の何度も抽選に受かっている人に申込書をチェックしてもらうことをお勧めする。
本人の気づかないところに書類不備にするまでもないが、
抽選時に不利になるような些細な不備があったりするかもしれない。
救済措置があるってのは本当かどうか知らんが
5回連続落選の上、不備なし青封筒使ってもダメだったってのは
過去になにかやらかしてブラックリスト入りを果たしてるのではないかと穿ってしまう。
138133:04/06/02 15:15 ID:zODKOTXi
3年前に初めて申し込んだから、ブラックリストはありえないと思うし
(過去同人歴一切無)
友人4人(内1人10年来のミケスターフ)と一緒に書いて、一緒に投函
勿論、全員が全員の申込書に不備がないかお互い見合っている
ミケスターフの子に「お手本」を書いてもらって、全員同じように書いているし

全く同条件で書いてる友達は受かったり落ちたりしてる。
不備の場合、印字されると言われたけどそれも一切無し。

ミケスターフの友達が頭傾げてた…
本当にミケスタフーなら、それとなく探りいれてもらってみたら?
※ヤン並び、その他選考している人達も人間だから、チョイミスがあったのかも知れんが。
140133:04/06/02 16:10 ID:zODKOTXi
スターフの子が抽選担当の偉い人に
「3回落選したら救済のハズ。4回も落ちるなんて
不備でもしたんだろう」と言われたと言ってたので
今までの受付番号全部送りつけてやろうかと思います。

手違いで落ちつづけてたんだったら、ある意味許せないヨ
漏れの悲しい3年間を返せ…
受付番号はどうだった?
669**-****
のパターンじゃないよね?
142133:04/06/03 01:20 ID:GMX1IXLC
>>141
66980-****だった。
救済措置はあくまでも当確率が他の人と比べて若干上がるだけ。
3回落選したら4回目は必ず受かるわけではないと聞いたことがあるが。

>142
ジャンルコードの頭2桁が98, 99の場合は書類不備などの可能性あり。
とあるので、それは不備じゃねえの?
なんか、サークルカットがヘタレだと落ちるよね。
うちの界隈の話ですが。
>>141
(ノ∀`)アチャー
それは恐らく不備有りだよ…
次の申し込みはもう一度何か不備が無いか確認した方が。
フライングとかその辺りの不備の可能性もあるので、
色々当落申し込み関係のスレで情報集めて確認した方がいいと思われ。
>14
いつから980なんだい。
おばちゃんに言ってごらん…。
まさか5回前からとか…?
>>146のオバチャン、
なんか答える相手を間違えているキガスルヨ。
貼り付けたカットの糊付けが甘くて落ちたとか、封筒に必要事項書き忘れたとか。

つーか、不備があったら不備の箇所の指摘があるんじゃないの?
今夏落ちた、モレの友達「サークル名が抜けてるから不備らしい」とか
不備箇所を指摘されたような事いってたけど。
っていうか133はコミケ以外では活動してるのか?
初申込みからはもう3年近くたってるよな。
なんかダミーくさい気が。
あと、ミケスタッフにお手本を書いてもらうんではなく
友達集まって書くなら、ひとりが申込み書の記入例を音読でもして
あとの人間がそれにあわせて熟読でもしつつ書いた方が良いと思われる。
これとは別に、前に、前回の申込み書をそのまま移して書いてるっていう人もいたが
基本的には 毎回ミケ側が提示する記入例があるんだから、
その通りに書けばその回の申込み書の記入間違いは起き辛いと思う。
151133:04/06/03 09:46 ID:cVGMgcOe
なんか、違う人がレス返してますね。>>142は私じゃないです。
今回受付番号は
664**-****でしたよ

>>143
今までの落選封筒全部見返しましたけど
ジャンルコードの頭が98、99だったのは一個もなかったです。

>>149
ミケ以外では超都市、春都市。インテにも参加してるよ
ミケで落選しつづけるから、8月1月のインテと都市には必ず出てるし
Sらしるさんち
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/

の6/1の写真見ると、不備で落ちた場合は
宛名部分にその理由が書かれてるみたいだけど
>>152
。・゚(つД`)゚・。
そんなことまで教えてくれるのか(w
>151
じゃあ、664**-5***になってないか?
青封筒で申し込んだなら普通は4***のはずだが、
何か特殊な事情があると5ナンバーになるらしい。

シャッター前確定とかジャンル保護用とか、
ブラックリストサークルとか。
>133=151
じゃあスタッフの友達に頼んで上の人を通して聞いてみた方がいいかもね。
3回落ち+青封筒落ちしたことを説明した上でちゃんと調べて欲しいってことで。

受付番号が発行された後に気がついた不備は「抽選漏れ」の扱いになると聞いたことが
あるから、もしかしたらそれを繰り返してるのかもしれない。
受かっている友達は同じジャンルなのかな。違うジャンルなんだったら、同じミスでも
配置担当が気がついてない or 133のジャンルの担当が不備だと思い込んでる
可能性もある。
157133:04/06/03 22:29 ID:VOeVQZ3S
とりあえず過去5回分の受付番号。

624**-1***
634**-1***
644**-1***
654**-1***
664**-4***(青封筒使用)
↑(ジャンルコードは一度も変更無し(全て同一ジャンル同一カプ))
全部デジカメで取ってウプしたい位に白ラベルばっかり
今日友人に聞くまでミケ当選封筒がラベルじゃなくて窓付封筒だって知らなかった

とりあえずこの受付番号をトモダチに渡して、上の人に聞いてもらおうかと思います。
同じ間違いを繰り返しているにしても、原因がわからない限り
自分で対策の立てようがないし……
158133:04/06/03 23:38 ID:GMX1IXLC
>>151
>>157
あのー、勝手に私のを名乗られても困るんですけど。
>158
君はつまんないから帰りなさい。
>>133
わかった!
原因はサークルカットがあまりにもヘタレだった。

違う?
あのさー、「カットがヘタレだから落ちた」って話をよく聞くんだけど、
それって本当にありえるの?
もしそうなら、エタディバよりもアレな人じゃないと落ちないはずなんだけど。
こんなこと言うのもアレだが、配置スターフによっぽど嫌われてるとしか
思えないな…
青封筒使ってもダメって、ちょっと考えにくい気が。
もちろん使っても落ちる人もいるだろうけど、その前に4回落ちた上で
使ってるわけで…。
できることは、ほんと
>受付番号をトモダチに渡して、上の人に聞いてもらおうかと思います。
のみだと思う。
案外その青封筒が原因だったりして。
青封筒って、倍率が高いジャンルの場合は
率先して落とされるんじゃなかったっけ?
それじゃ意味ないじゃん(;´Д`)
自分も経験した。5回連続落ち。そのうち2回青封筒。
青封筒譲ってくれた人の方が落ち込んでた。なんでだろう?って。
その後は4連続で取れてるけど。
自分の友達も以前連続で落ちてた。ダミーしてた
友達に住所貸してたみたいでだからかなって
言ってたけどそういうのもあるのかな。
ブラック入りだね。
今回の準備会はマジでダミスペつか
金岡と他ジャンルとの2スペ取りは落としてるんだな
ちょっと見直した
ソース…というか、そう思った根拠はどこ?
今まで2ジャンル取っても平気だった壁サークルでも
片方のジャンル落選というのを多く見かけるから。

まあ、知名度のない中堅やピコは取れてるわけだが…
それだけ金岡に申し込みが集まったって事かね。
あれだけの申し込みの中からよく2スペ鳥調べれるもんだ…すげぇ。
違うジャンルの配置担当と連携とらなきゃならないだろうし大変なんだろうなぁ。
他のジャンルを安全牌に持ちつつ金岡の
おいしい汁を吸おうって人が多かったんだろうね…
もう金岡に飽きてる椰子もいそうだから、
落ちてよかったと思ってるかも。
専業は稼ぎ時に売り場が減って大変だろうけどw
それでも結構ダミーは多そうだ。

金岡みたいな変な(短期的というだけでなく、なんか妙な)流行り
は今後また増えるんだろうか。
ダミーが増えるという意味でスゲーヤダ(;´Д`)

今までは申し込み増加→流行ジャンルに付きSP増加でOKだっ
たけど、ちょっと一呼吸欲しい感じ。
でもサトミみたいなのいるからな・・・。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 00:52 ID:OPO0i2jM
てか、東の待機列は何人並べそうなの?
3日目は徹夜組だけで埋まるとかそんな感じ?

>>175
サトミがなんかしたの?
漫画の方のサトミちゃんでそ。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 03:35 ID:/eHrPBqT
結論:これからは徹夜がやり難いのでサークル入場。これ。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 03:50 ID:y/VNfhQw
>>176
レヴォの時の報告によると3万人だと
待機場所がないのを理由に、徹夜組をいつもと違う場所に集め
一般参加者がぼちぼち入ってきたところで
やっと徹夜組を正規の場所に移動
(゚д゚)ウマー
>>180
それが今回の東口待機列なワケですね?
3万じゃ徹夜組すら収容しきれない。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 14:02 ID:y/VNfhQw
>>182
徹夜って3万もいないだろ
いたとしても、西と東に分かれるわけだし
>>183
それでも1万5千かよ
そいつらで軍隊作って陸戦やらせてみたいな
例えば、3日目で言えば冬は14万人だった。

このうち、開場前に並んだ人数を半分と見ても7万人。
東西均等に分かれたとしても3.5万人で、開場前にあふれるのはほぼ確実かな。
>184
そのネタは結構聞くね。ただ錬度が低すぎて使い物にならんとは思うがw
ほぼ相撲大会になるな。
>>187
ワロタ
>186
整列させて行軍する分には、練度高そうだが(w
>>189
並ぶことだけに関してはプロ並だからなw
いざ実戦投入となると後ろに銃殺部隊が必要になりそうな気がするなw
実戦の際は萌え伽羅の御璽の元に爆弾抱えて特攻だろ?
>190
冬コミの献血が気づいたらフォーク並びに進化してたらしいしな(w
>190
ちょっと違うな。
プロですら辿り着けていない境地だ。いわば玄人?
まぁ目の前に大手の本か限定グッズををぶら下げてないと
行進してくれないだ罠
凄い発汗量の上に、長距離行軍時には仲間割れも起こる罠。
普段運動に縁がなさそうな香具師らがここぞとばかりに走る走る。
あんな奴らが大挙して走ってきたら普通に恐慌状態に陥るわけだが。
>>197
そして、良い射撃の的に。

回避能力無いから、文字通りターキーショットになるな・・・
東西に分かれるとしたら、分かれる数と人種が違うから何気に面白いかもな。
初日の東腐女子軍団vs西企業連合軍は見もの。
>>199
連合軍?

同盟決裂必至だな。
内部分裂が自然発生して内ゲバとか盗聴合戦になりそうだな
>>198
いやー。結構守備側が潰走するかもよ

"all mountain,all DEBUOTA!!"
(肉)壁が!(肉)壁がせまるぅー!

か。


重戦車の横列は恐怖だ
なに、大手の時限が始まったってビラを撒けば、
あっという間に潰走するさ。
>199
>202

オタが七分に腐女子が三分だ!!

(激/動の昭/和/史 沖/縄/決/戦)
何のスレだよここw
【走れ!】オタ戦記【壁に向かって!】スレ
ワロタ
今、このスレに来て「あ、締め切り確認してない…」と慌てたよ…。
原稿は進んでるのに初歩的なミスを(苦笑
まったくスレの流れに付いていけてない209に萌え
211名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/07 14:38 ID:UrDn+wfr
いかにして東列に並ぶかが今回のポイント。特に3日目は。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/07 18:42 ID:uPnhfBH+
http://w3sa.netlaputa.com/~antiox/
金岡は落ちたけど遊びに来ておー
ミー40b antiox あんちおくす
春原なお 結城博南
庭球の束慮大手
金岡の無能豆中手
夏コミのカタログってもう予約始まってるけど、予約した方
いらっしゃいます?
私が予約した本屋はCD-ROMのほうが安いんだけど、
それって普通なんでしょうか?
実は冬もCD-ROMを購入したんだけど(それは本屋じゃなくて
ミケから直接通販だった)そのときは、雑誌と同じ金額だったので。
本屋で予約だと幾らなのか教えてください
>>213
ミケ直売以外は、CD-ROMが¥1,800で本が¥2,300だったと思う。
予約だからって値段変わったりはしないんじゃない?
特典が付いたりはするかも知れないけど。
コミケを主催するコミックマーケット準備会から
直接カタログを通頒してもらうことはありえないわけだが。
>>215
ケツの穴がタイトな名器さんじゃのう
217213:04/06/07 21:39 ID:mO482ysF
早速どうもです!
あ、よかった。値段はそれでいいんだ…ちょっと安心した。

>215
正確にはコミックマーケット準備会のサイトで通販の案内があって、
それを利用しただけです。
そのときに雑誌もROMも、同じ値段(\2300)になってたから、本屋が
なんで違うんだろうとドキドキしたので。

ありがとうございますvv
>>205
トップをねらえ じゃん。

雷王星方面は大丈夫か?(え、食われた?
>>218
てか、トップのあのセリフは、昔の戦争映画からの引用じゃなかったっけ?
>218
うわぁ・・・
あ、よくみたら>>205にはちゃんと元ネタ書いてあったね。
>>218よ…
アンノ監督は「沖縄決戦」のLDのライナーノートを書いたぐらいの大ファン。

ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/mizutami/okinawakessen.htm
今年の冬コミの日程ってどうなってます?
あと66日やね
質問いいですか?

コミケ申込み書を買うとついてくるコミケットプレスの事ですが、
アレのバックナンバーを見たいのですが、
オンラインで見る方法ってありますか?

ググっても見つからず、どなたかご存知であれば教えてください。
>226
ねーよ。
総集編(1〜3巻まで出てる)が準備会発行物で出てるから、それ買え。
ていうか、プレスはおまけじゃなくて単独の発行物。同人誌の一種。
毎号、準備会窓口で100円で売ってる。
申込書+プレスがセット販売されてるだけ。(概念としては)
>>228
それなら抱き合わせしないで申し込みセットを安くして( ゚Д゚)ホスィ・・・
(希望としては)
100円くらいいいだろ。
ケチくさい奴だな。
それにしても高い封筒だよな。
>229
「概念としては」。
実際のところはおまけとして、サークル向けの伝達事項やらを
載せるために始まったものだと思う。
ただ、単独でも売ってる以上セット販売(つまり無料配布物ではない)と
考えるべきであり、無料でネットに流れることは本来はないということ。
>229
つか、サークル参加者は読まなくちゃいけないだろ。
いやむしろ、読むべきものだと思う。
>231
あれが10円だったら喪前らアホみたいに複数申込するだろうよ。
プレスおもろいじゃん。100円出して買うのはだるいけど、
プレス無し900円の封筒も寂しい。
封筒代じゃなくて事務処理手数料だろう<1000円
231の言ってる封筒、合体用封筒のことかと思った。
申込書セットはまあ納得行くけど、合体用の封筒は
マジ高いと思うよ。
だから特別扱いが必要な合体申し込みの事務手数料
・・・にしても高いような気はするけどな。
合体申し込みのハードルを高くすることで、むやみに2スペースを取る
事実上のダミーを排除する意図もあるんだろうけど。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/09 21:48 ID:4/fNYAnB
コミケスタッフってどういう人がやってるの?
またどのようにして申し込むの?
コミケスタッフをすることによってどのような得があるの?
誰も話題にしたことがないからとても気になるんだけど・・・・・
>239
このスレを過去に遡って読めば大体わかると思うけど。
まあ、読めんスレもあるけどなあ。
当然誰でも知ってると思って誰も話題にしてなかったわけだが。
http://www.comiket.co.jp/info-c/RecruitNewStaff.html
だな。
すんません、今回ミって偽壁ですか?。
初参加なのにここに配置されててよくわからないのですが。
ミという文字を見るともう、☆ミしかうかばない
自分の脳はやられてる
私は「今回」がジャンプしてるのかと思ったよ…
配置図が入っているからそれを見れ。
まぁ、親切におしえてやると、偽壁だよ。
うちのジャンルの大手はミだ。
ファイト!>243
winny!winny!!winny大好きぶっこ抜きー!!
http://k-takuma.whitesnow.jp/enter.html

winny!winny!!winny大好きぶっこ抜きー!!
http://ku.sakura.ne.jp/~cp_sp/

winny!winny!!winny大好きぶっこ抜きー!!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~level-n/tennistop2.html

winny!winny!!winny大好きぶっこ抜きー!!
http://www4.ocn.ne.jp/~baba-na/bbna-x.htm

winny!winny!!winny大好きぶっこ抜きー!!
http://sepia.airs.jp/yumeyoi/

winny!winny!!winny大好きぶっこ抜きー!!
http://tokyo.cool.ne.jp/nasito/main/Top.htm

winny!winny!!winny大好きぶっこ抜きー!!
http://blue.ribbon.to/~ahs/
250243:04/06/11 07:29 ID:EzYMffHE
皆さんレスありがとうございました。
なんで自分が配置されてるのかさっぱり理解できなかったので
本当にミが偽壁なのか聞きたかったのです。
コミケって初参加サクルを偽壁に追いやるような事するんですね
_| ̄|○マジデドウシヨウ
偽壁とかになるのがそんなに嫌なら最初から参加すんな。
コミケは「場」を提供するだけだ。
>250
欠席届を出してチケを返却すれば
>>250,243
両隣がそこそこ有名なら、
「緩衝材」の可能性あり。
ジャンルにもよるけど。

けど、まあ、取れただけでもよしとしないと。

落ちた人に失礼だぞ。
でも、気持ち分かる。もし両隣に行列出来てて、自分とこだけ
ぽっかりだったら…って想像するといたたまれないよ。
普通、初参加ならどこに配置されたって結果は同じだから気にしない。

コミケは初だが他のイベントではそこそこ有名、とか言うなら話は別だが、
時々とんでもマイナーをまとめて偽壁に突っ込んでたりすることがあるから
(大きいジャンルではありえないけど)気にするな。ガンガレ
スペもらえただけで十分じゃねーか
つーか特に腐女子、配置に関してガタガタ言い過ぎなんだよ
>243
友達のジャンルは、ほとんどのサークルが偽壁に配置されてたらしいよ。
それこそ初参加からコピー誌サークルまで。同じジャンルかな?
知り合い、推しサークルが結構落ちてる中、ダミーで取り捲ってるサークルとか見たら
なんだかなあーって感じだす
たしかに最近、女性向けサークルの配置に関するゴタゴタをよく聞くようになったと思う(俺だけ?
女性向けって配置に過剰反応しすぎだって思ってるよ(´・ω・`)
川の流れのままに。
ゲームが飛翔にとばされるなんて事にならない限り配置を気にした事はないなぁ。
隅っこだったら出入りが楽だなと思うくらいで。すみません島中の話です。

>260
最近じゃ金岡。高魔の時は凄かった。
主催もかなりリサーチ不足だったけど周りの反応は腐女子から見てもまさに集団ヒステリー。
サークルが1000もあったら、配置のカプ以外どーやって買い物しろというのさ
ジャンルごと壁もありうるわけで('A`)
264名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/11 20:14 ID:JHmYhZ2X
偽壁ってなんですか?
>>264
ttp://human-dust.kdn.gr.jp/do     ujin/index.shtml
>>262
そんな時のためのカタログです。
ものぐさがらずに丹念にチェックしましょう。
公式サイトのこれはどういう意味なんでしょうか
初心者は昼から来いって…?

>開催時間
>10時〜16時
>午前中は入場待機列がありますので、 初めて参加される方は、午後到着するように来て下さい。

あの環境は初心者にはおすすめできないってことだろ。
文句言うやつがいるかもしれないし、一応牽制でしょ。
>>267
当日の長大な待機列がどれだけ異様な光景か、
というのを実感として掴んでないような初心者は
朝から来ないのが吉、ということ。

実際問題、10時に現地に到着しても、一時間くらいは
のろのろ列を動いていかないといけないし、疲れる。
右も左もわからない初心者にはお勧めできないのは、間違いない。


試しに来週のサンクリの開場30分前に現地のサンシャインで並んでみる、
ぐらいの経験をしてみると雰囲気ぐらいは掴めるかもしれない。

・・・規模は比較にならんけどね。
10時になったら一斉移動なんですか?>一般待機列
それとも少しずつ9時くらいからノロノロ移動なんですか?
10時以前の移動は、列を詰める、
西の待機列をやぐら橋(8:45閉鎖)に詰め込む、
先頭を待機場所から会場入り口まで誘導するといった
列整理のもの。

10時に入場開始といっても、全員一斉になんて移動できるわけないので
前から順番に列を区切りながら、あわてず騒がず走らず叫ばずに……
朝から列を整理しつつ列の先頭を各入り口まで誘導、
10時ちょうどから列の先頭の入場がはじまる。
で、全ての待機列を会場に入れ切るまで1〜2時間。
それさえ過ぎれば待ち時間取らずに入場できるけど。
しかしアイデアはいいと思ったが偽モンの返事のビデオテープで
「目」のことや死神の存在警察にバレちゃったね。
真キラのふりして偽キラと接触図るってアイデアは良かったけどねー。
月これからどう動いてくんだろ。
>273
死帳スレってあるの?
>274
あるよ。誤爆じゃろ。
>275
ありがトン
探してみる
>>271-272
去年冬コミに初めていきましたが、
10時に先頭から一斉移動でした。
で、西とか東とか待機列の場所は別れなかったような気がしたのですが。
夏では別れるのですか?
去年は会場に入ってから西と東に別れたように覚えてます。
今年も一人で並ぶか…
そりゃ多分、初めから西側に並んでたんだろうな。
一応会場付近到着のときに、西に行くか東に行くか分かれる。
バスとか、りんかい線とかで行けば分かりやすいんでない?スタッフの誘導あるし。

東は直に東ホールに入れるはず。西は西側に近いって事で
西にも東にも行けるあの入り口使ってるだけだと思う。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/13 00:33 ID:AAAo3TG2
つーか、ここはいつから初心者スレになったんだ?
>>279
IDが「AAA」
すげー
>>281
キミはssだw
283アリコ:04/06/13 01:26 ID:AAAo3TG2
保険財務力トリプルA
>>282
ぬふぽ
>>284
モビルスーツ
>285
オン多いアーム
287名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/13 09:36 ID:rx47SNGo
どのジャンルがどこに配置されてるっていう細かい情報はどこかに
あがってますか?
公式サイトより詳しい情報がほしければカタログを待て。
C66ジャンルの地区配置一覧
http://www.comiket.co.jp/info-c/C66/C66genre.html
一般入場列は9時過ぎから少しづつ移動開始。
10時に先頭がホール内に入る。
今年コミケ初参加なんだけど、アピール見ても西館への行き方がよーわからん。
8時半までスペに着けるかな…_| ̄|○
>>291
8時くらいに入り口に到着すれば、その頃はもう入場者で賑わってるから、
あとは西に行く人たちの後をついてけば自然とたどり着けるよ。
大丈夫大丈夫。
>>291
案ずるより生むが易し!
行けばわかるよん。
冬の日程で推測ついてます?
過去ログ見返してもわかんなかった。
>291
一般参加も無しで、いきなりサークル参加かよ、しかも
コミケに。シティとかで有明にを体験してから、おいでぇな。
>294
29-30だろうな。
ビッグサイトのウェブ見ると、全館予約は28-30だけなので。
>296
ありがd。
地方者なので、上京ついでにアレ●リアにでもいこーかと思っていたのでした。
今から年末の予定立てるのもどうかと思いましたが・・・。
夏前だっちゅーの。
298291:04/06/13 21:37 ID:tueLmDHc
今までライブとか地方の個人主催とかしか出たことないんだ…。
コミケどころかビッグサイトにも行った事ない。
あちこち見て自分なりに予習してるんだけどやっぱ無謀かな?
とりあえず当日は余裕もって行動しようと思います(`・ω・´)
299291:04/06/13 21:41 ID:tueLmDHc
レスありがdでした。
サークル情報登録システムの絶対間違えるわけない項目で
「違います」と出るんでエラー報告を10日にしたんだけどウェブ上での回答がまだない。
登録明日までだからちょっと不安なんだけどもう少し待つべきかな?

同じような人いる?
>291
りんかい線かゆりかもめで現地にくれば?
りんかい線出口はちょっと歩くけど階段上がって途中ゆりかもめ出口と合流して
すぐに2Fサークルゲート。西と東の分岐はそこからすぐだから1Fよりは判りやすいと思う。

せっかく受かったんだから頑張れ。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/13 23:39 ID:0u5ZR4tv
カタログって開催日の何日前ぐらいに出るの?
>>302
多分早くても一月前くらいだと思った。

毎回発売日に買ってるのに覚えてないし……
すいません、ミケの配置関係のスレってなかったでしたっけ?
クッションとかニセ壁がどの辺のことを言っているのか知りたいんですが…。
>>302
例年1ヶ月前。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/14 00:14 ID:Xhdipga7
>>291
前日に一般参加(13日なら設営に参加)して、会場の配置を把握しておいたらどう?

>>302
カタログ・・・7月17日発売
カタROM・・・7月26日発売
カタログの通販締めきりは来週の月曜日ですね。
>291
前日から来る余裕があるなら、前日搬入を申請して
会場の下見と印刷屋からの搬入物を確認すればいいとオモ。
とりあえずカタログ特典の発表を早くして欲しい
ちょうど日にちがあうのできゃらしょで上京したついでにカタロム買うのが習慣。
去年だったか一昨年だったかは冊子の方だったかな。
ゲーマーズではマーカーが付くみたいだな
>304
ミケのみではないが、ミケの話もよく出てる
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1075037278
疑問なんですけど、ミケの机の間ってけっこうスペースあるもんなんですか?
新刊500冊分くらいならダンボールあってもスムーズに移動できるんでしょうか?
自分も同じく今まで地方個人イベしか出たことないもんで。
いっつもサークル同士背中合わせでイスの背もたれがぶつかってて
片側の人が立ってくれないと動けないほどぎゅうぎゅうなんで、
ダンボール箱置けるほどのスペースがあるってのが不思議なんです。
新刊のサイズと厚みにもよるだろうが500部程度ならまず余裕だろう。
ミケの大量搬入申請は1スペにつき3001部以上だ。

というか、東なら島の間は机2本分。(都市は1本分)
余程、上昇気流のジャンルで島中でも全員がガンガン箱を積んでくる
状況じゃなきゃまず問題ない。

というか、地元の個人主催イベとミケを並列で考えてる時点で
そっちの方が心配だよ…
ぬぐふぁあ!!駐車券の締め切り今日だっけ?
プレス忘れて振り込みの方法がさっぱり分かりません。
誰か教えてプリーズ。


受付番号必要ならアウトだな・・・・_no
じゃあ、アウトだな。
1800円を指定口座へ振替。
必要なデータは、受付番号とサークル名、配置場所。
( ´Д⊂ dx
駐車券を申込みできる状況にあるだけうらやましいよ。
ウチなんかチケット未だに届かねー。
不着届はもちろん出しといたけど、これで遅れて届いたとしても
ものの〆切に変更はないらしい…_| ̄|○
このスレだけでも、「ミケ」という呼び方を絶滅させられないものか・・・。
>>319
気に入らんの? そんなにムキになる事ないと思うけど…

エヴァンゲリオンが一世を風靡した頃、
略称を「エヴァゲリ」と言った芸能人に対して
激しく粘着罵倒してたキモヲタと同じように見えるよ。
>>315
払込書で送金できるATMなら18時くらいまで大丈夫じゃないっけ?
残業とかでそれも間に合わないようならご愁傷様としか言い様がないが…
早退して家に戻って郵便局へGOだな
>>318
そっちのパターンならweb検索で配置調べて申し込みできるんじゃ?
もう遅いかもしれないけど・・・
カップリングを誤配置されてしまった場合はどうすれば
いいんでしょうか…。
他カプのド真ん中に入れられてしまいました。
今回はそのまま参加して、次回のアンケートの時にでも
書くしかないのかな。
しかないんじゃないの? いまさら配置を換えろとでも。
自分のサークルカットや補足説明が誤解を招くものじゃなかったか、
よーく検討してみてからね。
326324:04/06/14 16:38 ID:M8nqqh2G
>325
うちは字書きなんで、カットでは誤解されようがないです。
カットにも補足欄にもはっきり●●攻×▲▲受って書いてたので、誤配置されたのが不思議だった
ので聞いてみたんですが。
ってか、なんでそんなに喧嘩腰…?
324で説明してないんだから、325のレスは当たり前だし
全然喧嘩腰じゃないが。
328324:04/06/14 16:50 ID:M8nqqh2G
>しかないんじゃないの? いまさら配置を換えろとでも。

ここがすごく喧嘩腰な感じがしたもんで。
ちょっとお伺いを立ててみただけだったんだけどな。
この辺の些細な行き違いがネットの難しいところだね
>>328
不充分な説明して、相手の言葉が気に入らない?
幼稚だね。

「〜してみただけ」ならそんなに腹立てる事もないでしょ。
「他カプのど真ん中」とまで言えるほど
配置が詳しくわかってるのもすごいね
まあ325がけんか腰って言うなら謝るが、どういう回答を求めていたのか疑問だ。
>324
この程度で喧嘩腰と思うなら半年ROMってから出直してこい
>333
優しいね。
頭に血上ってるみたいだから気付きゃいいけど。
>>324
もしか、攻め受けが逆だってだけで騒いでるんじゃあるまいな?
だから「腐女子って配置にうるさ過ぎ」とか言われるんだよね…
受け攻め逆配置だと売り上げ段違いだよ
買い手さんの視線も痛いし
>>324
カプ違いがなんだ! 
うちなんか、またジャンル違いのとこに1つだけポツンだ。
それでも受かったんだからありがたいと思ってるぞ チクショー
ジャンルにもよるけど逆カプとは険悪なこともよくあるから
隣のサークルにもイヤな顔されて一日針の筵、という可能性もあるんだし
「うるさ過ぎ」で片づけないでほしいような

巨人阪神戦で応援席間違った以上のショックだよ
あと60日なわけだが…
長い…
配置は番号順じゃなくて島単位、変則って事もあるだろうから
パンフチェックしてからここで文句言っても遅くないんじゃない?

いや、すでに手遅れかもしれないが変更は絶対にないし。
規模を考えれば同情こそすれ特に委員会に対して意見や批評をする人は少ないと思うよ・・・
325は突き放した物言いだったけど喧嘩売ってる訳ではないと思われ。
324はいわゆる感じやすいお年頃なんだよね。
無駄に傷付きたくない人は我慢してROMオンリーでいなされ。

しかし、そうかもうあと60日かい。
まだまだじゃーんと油断してるとあっという間に〆切になる微妙な時期ですな。
委員会でいいんかい?>>341
配置ごときでガタガタ文句言う香具師は参加辞退したら?
スペースさえもらえなかったサークルの事も考えろよ…
345341:04/06/15 00:42 ID:amc0XQXx
>343
さぶとん一枚持ってていい?

つか準備会だよ。漏れの座布団全部持ってて下さい・・・・
とらのあなだとクリアケースみたい。
いつもの宣伝マンガに描いてあった。
それによると今年のカタログは見ただけで鼻血が出るみたいだ。
夏コミ行くんですけど(1日目)。一番早い人で何時ぐらいにきてるんですか?
去年6時半すぎに行ったらすごい人で大手が全然買えなかったんです。
>>347
それがわかったらその時刻に来るつもりでしょうか?
>>347
始発以前に行っちゃいかんよ。それ以前に来ている人は違反です。
>>347
始発より早く行っちゃだめだよ。おまいが正しいんだ。

アフォ達のせいで、347のような人が本を(σ・∀・)σゲッツ!!できないかと思うと…(つД`)
>347
たとえ列の先頭になったとしても、開場した次点で
場内は既に人がいっぱいだよ
サークル入場で9時くらいにのんびり来た香具師の方が先に並べる&買えるからな…。
大手の本は、あえてコミケで買う必要はない。
よほど入れ込んでるなら別だけどさ…
>347
たとえ徹夜して先に入場しようが、サークル入場しようが
大手に並んだら1カ所目の買い物が終わる頃には
どこもかしこも長蛇の列になっている
つまり、大手1カ所分のアベレージしかないってことだ

それよりは友達とグループ組んで手分けしたほうが
よほど効率いいぞ
書店に卸してる大手なら会場ではスルーしておけばいい。
卸してなくて買えそうなら買っておくと吉。
手に入らなければ存在しなかったものとしてすっぱり諦めること。

それでも欲しいならヤフオクか中古同人ショップしかないな。
>354
アベレージ? 平均がどうかしたのか?
(多分「アドバンテージ」だろうけど)

ま、サクール入場で開場後すぐに買い物に行ける時は、
短めの列をちょちょっとはしごして、列が伸びだしたら
島中に行く。これがセオリーだね。

長い列は涙を呑んで捨てる。
2日目参加ですが、1日目参加の友人が新刊を委託してくれる事になりました。
その場合、見本誌提出は1日目の友人スペースで行うんでしょうか?
>>357
ちゃんと説明されてる。
もっとよく説明嫁。
サークル情報登録システムでエラーが出たのでエラー報告したけど
回答がなかったと前書いた>300です。
14日過ぎても回答なかったからメールで問い合わせたんだけどそれすら返事がないよ・・・。

ロムへのサークル情報登録できなかった(ノД`)
>300=359
> サークル情報登録システムの絶対間違えるわけない項目で
どの項目でした?
単なる入力ミスだったのかもしれないよ。
自分は申込書番号が見つからなくて登録できなんだ…。
バカにもほどがある。

別名サークル(でも自分のサークル)の新刊を見本誌提出したとき、
執筆者の名前が同じなら、自分のサークルの新刊として
カウントされるのだろうか…。
そこまでみないとは思うけど、事情があって別名サークルの本が増えそうなんで
気になって。(スペースとジャンルは同じ)
>361
見本誌提出した本に関しては、
表3に貼り付ける見本誌票の情報しか見ないと思うよ?
>360
誕生日です。
申込書のコピーも見たけど間違えて記入してないし
友達にも確認して貰ったし保険証さえも確認したよw

他の項目も何度も確認したんだけどダメぽでした・・。
>363
> 誕生日です。
360です。
それなら確かに間違えようがないですね。
登録出来なかったのは残念ですね…。
>361
見本誌って委託だろうがなんだろうが、そのサクールが
出したらそこのカウントになるんじゃないの。
自分の新刊1冊、委託3冊でも計4冊、と。
だからサクール名が違ってても関係ないと思ったが。
>>365
そーだよー
でも委託本の発行サークルがスペとってたら、
発行サークルで見本提出しろって書いてあるよ。
1日目が委託の場合はどうするんだろう。チェックしてもらう
だけでいいのかな。(参加は2日目)
>>367
1日目でチェックされる時に「2日目の発行元サークルで提出します」って言えばOKだよ。

内容に不安があるなら、とりあえずチェックしてもらうだけでもいいんじゃない?
ちょっと待て。
頒布するなら見本誌は出さないとまずいぞ。最初に頒布する際に見本誌提出しているならその後は出さなくてもいいけど。
だから1日目委託で2日目参加の場合、通常2日目は見本誌なしになる。…それがどーしても困るなら、参加受付の余白にこっそり一日目に出しましたって書いておけ。
(最近館担やってないんで、当日はチェックのみで受付できるか知らんのだが。自分がやってたときはチェックのみでは受け付けられなかった))

ちなみに見本誌を提出しないで頒布したことが知られれば、委託されたサークルがあぼーんだ。
「一日目の委託先で見本誌は提出済みです」で大丈夫だったよ。
>>368
ウチは全然OKじゃなかったが…
「本日頒布するつもりなら、この場で提出してください。その代わり明日は提出無しで結構です」
                                
                                      〜って言われたぞ?
>>371
それが普通だよな。
アピールによると
「委託物を頒布する際、委託元のサークルが今回のコミケットに参加している場合は
原則として委託元のサークルで提出して下さい。委託元のサークルが今回のコミケットに
参加していない場合は委託先の1サークルが代表して提出して下さい」
だそうだ
>373
それって、曜日については触れてないんだよね。
>371-372の言うように、初めて頒布する際に提出するのが道理だとは思うが、
本来の頒布元がサクール参加する場合、そこが出すのもこれまた道理。
(委託先の初売時には、中身だけチェックして貰うとか)

その辺りマニュアル出来てるのかな?
まあ、頒布する条件が見本誌提出なんだから、
一日目に提出した方が無ぽ難だな
自分は大抵1日目委託・2日目マイスペになるんだが、いつも1日目の委託先で見本誌提出してた。
だけどこないだの冬のとき、2日目に回ってきた担当のにーちゃんに
「見本誌は自分のサークルがあるならそこで出さないと、カウントゼロになって
実績から外れちゃいますよ。次からは自スペで出してください」
と言われたんだが・・・
見本誌6冊もあったのに、あれが全部実績にならずにそれが原因で夏に落ちたらどうしようと
戦々恐々としていたんだが(受かったが。

結局どっちが正しいんだ。毎度確認するっきゃないのかな。
落ちたんじゃないならコミケでの初売りは自スペースにしとけ。ということかと。
実績0だったとしても、いきなり落とされる事はないけれど、毎回毎回0だったら担当によっては考慮に入れている場合もあり。
いやでもそれじゃ、2日目以降のヤシは委託スンナってことにならない?
ルール通りにやってるのに、準備会側の都合でダメ出しってのも勝手だし困るわな。

とりあえず夏のときに確認してみることにする。
自分一日目に委託受けた側だけど、スタッフに確認した上で
やはり初日に見本誌提出だったよ。で、二日目の発行元は
「初日に提出しました」でOKだったと。
自分はもう何年も1日目の委託先では提出せずに2日目に提出して
何も言われたことないが…まぁ、エロは描いてないけど
見本誌でもう一つはっきりしないことがある。

コピー本で表3の部分に見本誌票が貼れない場合に
自分は表4に貼ってたんだが、去年の夏だか冬だかに
委託で出したとき(似たような傾向ではあるが別ジャンル)
スタッフに「表3に貼れ」というようなこと言われたらしい。

初参加の時に、表3に貼れない場合はどうすればいいかスタッフに聞き、
表4でいいと言われたのでずっとそうしてきたんだが・・・ 
私なんか思いっきり表紙1に貼っちまったが、苦笑いされつつOK貰えた。
つーか、そん時のスタッフさんゴメンナサイ・・・
>>381
自分はそういうときは貼らずに持っていって、スタッフさんが来た
時にどこに貼ればいいか確認してから貼るよ。

前もって書き込んでさえあれば、貼るのはすぐだからそれが一番
確実だと思う。
本来なら同一日で全ジャンル開催しなきゃならないのを
準備会の都合で3日間の日程の中に各ジャンルを割り振ってるわけだ。
1日目に参加してた香具師が3日目に委託OKで
その逆がダメっていうのは、準備会のポリシーに反すると思うのだが、どうなの?
>384
被害妄想が激しいのかそれとも頭が悪いんですか?
>>385
もちろん両方。
見本誌に限らず、若葉のスタッフはよく分かってない事があるし、
今まで黙認してたのがを厳格に扱うように政策転換することもある。
はた迷惑な話しではあるけど。

3拡で代表から公式見解出されればスッキリするね、
誰か質問しる。


>>384
とりあえず書き込みは小校卒業してからね。
>376
それは、そのスタッフがアフォなんじゃないかと。
新刊の委託については委託先で委託元を確認してるはずだし、
委託先で提出済みならそれを記録しなきゃいけないとおもうが。
心配ならそれぞれのサークルで提出するって手もあるけどね。

あと、今回新刊0だから次回落選になるってことはないですよ。
頒布数0はまずいだろうけど。
スペース取れたヤシは自スペで提出しる。
そして「委託先があるんですがー」とか余計な事いうな。
それで解決。
>389
でも委託のほうが1日目で、黙って売ったら、委託先に
迷惑かかっちゃうのでは
既刊の振りして普通に売ればいい。
正直スタッフはそこまでチェックしてないんだ…_| ̄|○
そこまだチェックするスタッフにあったらその時はじめて委託であることを説明すればいい。
>391
スタッフなのかサークルなのか知らんが、違法行為を推奨するようなこと書くな。
見本誌チェックってのは法律に違反した表現(エロ)がないかって意味もあるんだろ。
最初に売り出す段階でスタッフが判断を下す必要がある。
自分の場合は一日目に委託で自分は二日目、というときは
黙って両日提出しちゃってるよ。
頒布するのに未提出なのもなんだし、かといって自分の新刊なのに
実績としてカウントしてもらえないのも嫌だもん。

(むかし「昨日提出しました」と言ったときは「そうですか」と返事はされたが、
冊数等聞かれたことはないので実績に入ってるとは思えない)

これについても賛否両論あるだろうけど
新刊がないからって提出のために友達の本預かって売るようなとこより
マシだと思っておる。
>>393
私も多分そうする。
同人誌図書館に入るんだものね。
一番いいのは、委託先で1日目に提出、自サークル2日目は提出済みであることを伝える。
そして次回申込書の実績をキッチリ書く。
不安なら2日目にシールを用意するだけしておいて、スターフに聞け。

一番よくないのは、1日目にシカトして提出しない事。
ええと今更な感もありますが>393みたいなケースは
2日目3日目に自サークルのスペースが有れば
1日目の委託の際は「自分サークルの受付番号を書いて」出しますよね?当然
見本誌票シールの裏に「提出は委託元(自サークル)で」
と書いてありますしね
委託先の受付番号書いてたら意味が違いますよね

じゃぁ>393の場合2重出しでは?

漏れは落ちたならともかく
自スペがあるのに人に預けてまで
がつがつ売ろうって気になったことがないんで
イマイチよく分かりませんが

ミケ全日にわたって自スペが無く、人様のスペースで新刊を出す場合は
当然、置いて貰うサークルの頒布物として取り扱うわけですが
397393:04/06/21 16:21 ID:2W4iW9K6
>396
ええ、二重出しですね。
初日の受け付けでは提出するサークルの名前と番号だし
自分が参加の日には自分のサークル&番号です。

頒布するものはかならず提出しておくこと、という指示はありますが
二度提出してはいけないというルールはないですし。
(二度提出しなくてもよい、とはなっていますが)
いけないと言われればやめますけど。

普段と違うジャンルの本を出したら、より手にとってもらえる日に
置いてもらいたいというのは、ガツガツしてるとまで言うことなのですか。
女性向だとジャンルが違えば中も見てもらえないですよ。
なぜそんなにピリピリしてるの?
175
あ〜な〜るほど
次回申込の実績ったってあれは販売の実績であって新刊提出の実績じゃないし、
「前日に提出しました」と言っても多分参加カードの新刊提出は0として記録
されるだろうから1日目に出しただけだと2日目サークルは新刊なし扱いになるよね?
公式の見解が欲しいところだけど、一番無難なのは353のように2日間黙って
新刊を提出することだと思う。

1日目に「明日発行元から提出する本なんだけど、内容のチェックだけお願いします」
と頼んでみるとかは駄目なのかな。
スタッフ側がどう対応するかはわからんけど、少なくともチェックなしで販売する
ってことだけは避けられると思うんだけどな。
委託してもらう本に貼るシールの受け付け番号は元サークルのを
記入するのか。委託先サークルの番号かと思っていたが……。
つまり、1日目委託、2日目以降サークル参加の場合、見本は
1日目の委託先で提出するが、シールは2日目の内容を記入しておく、
でいいのかな?
>401
>393はそうじゃないんだよね
まぁ委託と言いつつダミーなのかも知れないが
403393:04/06/21 17:17 ID:2W4iW9K6
ダミーとはしつれいな〜。
委託なんて別に毎回やってるわけではないですよ。
15年やっててほんの3・4回。
最近は自ジャンルが一日目に変わったこともあって全然ないし。

実績に本の冊数は関係ないといわれても、信じられない気持ちがあるんだよね。
設営のときにも登録カードを出せるけど、設営日だけじゃなく別の日にも気軽に出来るとか
もしくは自分の参加の日に冊数をチェックしてくれるシステムがあれば問題ないのだけど。
べつに余分に提出したいわけじゃないし。

まあ、禁止されない限りはいままで通りにやろうと思ってます。
そうしてる人はいっぱいいるし(そもそも人に教わってそうすることにした)
システムを勘違いして二重提出してる人も多そうだし、大した問題ではないかと。
>403
ウゼェから出てクンナババァ
405393補足:04/06/21 17:24 ID:2W4iW9K6
15年で3.4回というのは自分が初日以外に出ていて初日に委託 のことです。
落ちたときなどは含まれてません。まあどうでもいいか?

そういえば委託コーナーには一度しか行ったことがないけど
もう少し行きやすい場所にあればいいのにね。
シツケー
男性向けだとあんまり委託ってやらないけど、
女性の場合は委託もコミュニケーションの一つみたいな位置っぽいのがまたややこしい。
>rU/LpcJJ

少なくとも君ほどしつこくて無意味じゃないな。
キチガイ君はとっとと去れ。
>408
釣られてどうする
>396が一言多いのだけは良くわかった。
>401
そうなんだ。委託場所で売るのは変わらないんだから、責任の所在は委託場所になるんだと思ってた。
ただどっちにしても、1日目に委託先で提出して2日目なしになると、登録カードはゼロになるよな。
それが怖い。

しかし>396みたいな捉え方する人もいるんだねえ…ビクーリした>がつがつ
友達の本を置きあうなんてごくごく普通の行為だし、特にお客さんが委託先と被ってると
両日置いたほうが喜ばれるんだけどね。AというサクルにはBの本も置いてあると思われてるしw
ぶっちゃけ新刊の有無より
ちゃんと売り上げを出してるかどうかが肝心
>401
見本誌シールのスペースNo.は提出サークルの番号を書いてください。
委託元の番号を書くと事務処理で混乱します^^;
がつがつしてるとまでは思わないけど、自分は以前はやってたけど
今はやらないなぁ。

Aジャンルでスペとれていて、Bジャンルははじめから申し込みしてなくても
Bジャンルの知り合いへの委託はしない。
Bジャンルだけで活動していて、かつ抽選漏れした人と比較して
自分はA、Bという2つのジャンルで自分の発行物を領布する機会を得られるわけだし
かといって自分でとったAジャンルにBジャンルの本を置くというのも
同じくAジャンルだけで活動して、抽選漏れした人に対して何となく悪いな…と思う。

というのも、以前AジャンルでとれていたスペにBジャンルの本を置いていて
その時にAジャンルに申し込んで抽選漏れした知人に注意されたからなんだけど。
それからは、そういう考え方もあるんだと思って、Bジャンルの本は最初から
コミケでの販売を外して部数を算出するようになった。

まぁ、こういう活動をする人間もいるってことで…
オンリーなら仕方ないと思うけど半年も前に申し込みしなきゃならないコミケで、
そのジャンル以外の本置くなってのもなぁ。
男性だとそういうのはそれほど気にしないことが多いけど、
その辺りに女性は厳しいのかね…。
>Aジャンルでスペとれていて、Bジャンルははじめから申し込みしてなくても
>Bジャンルの知り合いへの委託はしない。
これってAジャンルでもBジャンルでも新刊出してる場合でもそうなの?
Aというジャンルで二日目にとってて、Bジャンルの本も出したから
Bジャンルに置きたい。だから一日目のBジャンルの友人に委託してもらう。
この気持ちは非常に分かる。そりゃそうだろう。
だけどさ、Aジャンルで新刊出してたら実績0にはならんよな。
Aジャンルで取ってるのに新刊Bジャンルしかなかったら、Aジャンル的には
実績0と大差ないような…
同意>実績0と大差ない

腰すえて一つのジャンルで活動してる人間には全く意味不明な話が多いよ。
ときたま別ジャンルで1冊出して、それを該当ジャンルに友達がいれば
そっちに委託したいのはわかる。
でも、自分がとったのじゃない方の日付で新刊が何冊もあるとか
そっちに実績とられると本来のサークルに実績がつかないってなんだかなー。
自分のスペースに合ったものを4冊出してたら、別ジャンルの2冊なんて
実績に入っても入らなくてもいいようなもんだが。
ジャンルの変わり目の時の事もあるしなあ
すさみ系だが。
今回はめでたく、自分の周囲が軒並み取れたので、チケに余裕が出た。
オンで知り合った人が「行きたいナー」と言っていたので、売り子に入って貰うことに。
最近オフ活動を始めた人、オフでも何度も会ってるので、人となりは判っている。
しかし「チケ、○日に送りました」と連絡、それから5日、届いたとも何とも連絡がない。
不安になって「届きましたか?」とメールしたら「すいませーん><届いてますー」と。
どれだけ忙しいのか判らんが、そっちの方から携帯メルででも一言「届きました」と
連絡くれてもいいのでは…。
温泉の人との、ミケチケの価値観についての温度差に、ちょっとモニョった一件でした。
そんでもって、もう温泉は売り子に入れるのやめようと心に誓ってみたり。

スレ違いだったらスマソ
すさみ系だが。
今回はめでたく、自分の周囲が軒並み取れたので、チケに余裕が出た。
オンで知り合った人が「行きたいナー」と言っていたので、売り子に入って貰うことに。
最近オフ活動を始めた人、オフでも何度も会ってるので、人となりは判っている。
しかし「チケ、○日に送りました」と連絡、それから5日、届いたとも何とも連絡がない。
不安になって「届きましたか?」とメールしたら「すいませーん><届いてますー」と。
どれだけ忙しいのか判らんが、そっちの方から携帯メルででも一言「届きました」と
連絡くれてもいいのでは…。
温泉の人との、ミケチケの価値観についての温度差に、ちょっとモニョった一件でした。
そんでもって、もう温泉は売り子に入れるのやめようと心に誓ってみたり。

スレ違いだったらスマソ
こんなの二重投稿……_| ̄|○
オンラインで知り合った人間は信用するな、とか言われたいの?( *´∀`)σ)Д`)
まあ、少々クドい感もあるけど、無意味に喧嘩腰なID:rU/LpcJJ
よりは内容の有る良レスではないか、と。>393
オン専とかミケチケとか関係なく、
‘自分から頼んだものを送ってもらったのに届いたの一言もない’
人とは基本的に付き合えないよな。
もちろん、よっぽどの事情があって連絡できなかったのなら別だが、
そうそうよっぽどの事情があるわけもないしな。
そういう人って他のことに対しても無神経そうだし。
くどい人間は嫌われる
スレの流れ的には良くあるパターンだ
でもべつにそこまでくどくないだろ
まぁミケチケなどと言ってる時点で厨房ケテーイだから、そんな奴の知り合いじゃ
程度が知れるわなw
一例にあたっただけでもうオン専を入れないと誓うとか、かなり短絡的。
気遣いなんて、たまにあったら嬉しい程度のものを常に要求するなら、日常はさぞ不満だらけでしょうな…。
>>427
正しくはミチケだよね
>427-429
喪前ら何ピリピリしてるんだ?>419がウラヤマスィの?
なに、人生ミケだけじゃないさ。今回落ちても…冬ミケがあるゾ
ガンガレ!(`・ω・´)
>427-429
喪前ら何ピリピリしてるんだ?>419がウラヤマスィの?
なに、人生ミケだけじゃないさ。今回落ちても…冬ミケがあるゾ
ガンガレ!(`・ω・´)
この内容で2重投稿は恥ずかしいだろうな。( ゚∀゚)アハハ八八
419-420=430=431?

恥ずかしいにもほどがあるな
434初心者:04/06/22 23:12 ID:JhkoNTTv
教えてチャンで申し訳ないのですが
夏コミでコスプレするにはどうすればいいのでしょう?
事前に申し込みなど必要でしょうか。
公式ページみたけど全然分かりませんでした。
正しいお答え宜しくお願いいたします。。。
一度コスプレしないでコミケに行ってみろ。話はそれからだ。
>434
カタログ買え。参加中は肌身離さず持っていろ。話はそれからだ。
カタログは参加中肌身離さずパンツの中に入れていろ。(切り離し不可)
話はそれからだ。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/23 00:40 ID:p2P50E7k
>>437
海パン刑事ハケーン
委託関連の話、何故こんなに議論になっているのかって感じなのですが(汗)

いちスタッフです。
公式見解ではないですが、
各種資料を調べましたので、その内容を。

委託に関しては、委託元のサークルが参加している場合、
そのサークルが前日の場合は提出する必要無し。
そのサークルが同日及び後日で、委託元で提出することが確実の場合は、
提出せずに、内容のチェックのみを行うことになっているはずです。
ただし、委託元のサークルが提出するかどうか不明の場合は、
無難に提出してもらうようになっています。

委託先に、委託元で提出する旨を伝えていれば、
普通に委託元で提出し、委託先ではチェックするだけで済みます。
(チェックはしないと、頒布禁止物だったときに問題になりますので)
そのことをスタッフに伝えていただければ、ちゃんと対応するはずです。が。
近年のスタッフの錬度を考えると、情けないことにきちんと対応できていない気がします。
若葉スタッフはおろか、ある程度経験した人でも勘違いしていたり、
場合によっては、面倒だからときちん調べず、説明もせずで適当なことを言う人も居るのかと。
そのことが、サークルさんを混乱させてしまっているのではないかと、推測します。
だとすると、申し訳ない限りです。

長文失礼しました。
>近年のスタッフの錬度を考えると、情けないことにきちんと対応できていない気がします。
>若葉スタッフはおろか、ある程度経験した人でも勘違いしていたり、
>場合によっては、面倒だからときちん調べず、説明もせずで適当なことを言う人も居るのかと。
>そのことが、サークルさんを混乱させてしまっているのではないかと、推測します。

スタッフ証を小冊子型にして紐つけて首から下げたらどうでしょうかね
内容はもちろん対応マニュアルで
分からんことがあったらそれを参照にすれば
いちいち本部まで戻って確認する必要もないと思いますが
>440
首から釣るなら両面記入カードでもいけそうだけど。
いい考えだと思うがそれらを発行する費用はどこから捻出する?
サークル参加費が上がったばかりで(仕方ないと思うが)この上また値上げするか?

とりあえず意思通達頑張って下さい中の人・・・乙。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/23 13:27 ID:K79V9LXD
問題は、問題のあるスタッフは自分に問題があるということを理解していない
という点にある。知識水準にせよ練度にせよね。
マニュアルを配ろうが携帯させようが、必要になったときにきちんと確認でき
るスタッフは最初からその内容を頭に入れているし、内容を覚えていない人間
は「いまこそマニュアルを見なければ」ということが理解できない。
「何がわからないかをわからせる」のが一番大変なのですよ。
一般、サークル、スタッフ、全てにおいて質が低下している。
一般化の宿命だな。
しょーがないといえばしょーがないが、
館内担当なんてとても重要なポストなんだから、
間違いの無いようにして貰わんとな…。
それを申し込みセットなりプレスなりに書いておいてくれれば、
当日アフォスタッフに当たったとしても
それを提示して追い払える
やっぱり公式提示は欲しいな
低学歴者は排除、これ。
夏コミまであと50日おめでとうございます
448名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/24 22:12 ID:XV7Cnl6d
夏コミと模試がかぶった...しかも二日間もorz
来年まで我慢しろとのお告げか?
>>443
オンから入ってきた奴らが著しく質を下げてる。
作品もマナーも。
「最近の若い者は・・・」と同種の愚痴ですな。
コミケやめればいいのに。









やめないよ。
452:04/06/25 00:06 ID:pB1E1Zth
教えてほしいんですけど
夏コミでコスプレするのに
事前に申し込みや登録ってあるのでしょうか?
公式サイトみてもよく分かりませんでした。
正しいお答え、お願いします。m(_ _)m
>452

>435-438
454:04/06/25 00:21 ID:pB1E1Zth
>>453
レスありがとうございます。
要するに特別な申し込み等はなく
カタログ買えば自由にコスプレして
いいということでしょうか?
>454
違う。
カタログに書いてあるからよく読むように。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/25 01:36 ID:w7dOXrzm
なんだ。また釣り師か。ほどほどにしとけよ>>454
>>453
役に立たないレス番だ・・・
>>457
このスレで役に立つレスなんかないから
安心汁!
>>452
コミケでのコスプレは、他イベントと違って制限事項がすごく多い。
まずは、事前にカタログを入手して、コミケに参加するにあたっての注意事項とコスプレの制限について予習。
当日は必ず、準備会が用意した更衣室で着替えること(有料)。
更衣室利用の際にチェンジという冊子が渡されるはずだから、それを熟読すること。

と、マジレスしておこう。
>>454
申込等の事前手続きは無用。
おめでとう
462名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/25 20:20 ID:owLPyEM6
>>455-459-460
ご親切にありがとうございます。
こういうお答えを待っていました。
明日アニメイトに行ってきます。
いや明日じゃまだ売ってないんだが。予約ぐらいはできるけど。
何が「こういうお答えを待っていました」だ、偉そうに。
お前のような奴はコミケじゃなく、おでかけライブででもコスプレしとけ
>>464は何を興奮しているんだ?
>>465
いやでも、コミケ来たことないっぽいのにいきなり
コスで教えてちゃんかよ、みたいな。
464の気持ちもわかるな。
たぶん厨房なだけじゃ・・・。消防かもしれんが。<態度云々

>462
お節介を承知で言うけど、
コミケはあくまで同人イベントだからね。
コスプレイベントじゃないので、そこ理解してイベント来てくださいな。
>452
コス板に【レイヤー】夏コミの心得スレッド【専用】ってスレがあったよ。
コスの事はそっちで聞け。
URLも張ってやろうと思ったけど、あすこ人大杉でURLたどれなかった。
専ブラ入れてるなら逝ってこい。
ぶっちゃけ、コスは来てほしくないんだよな・・・
コミケには場違いじゃないかと・・・
ボロキレコスでガクーリして帰ってくるのが関の山だな
471名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/26 00:58 ID:tVBX1LJX
>>467
漏れはコスプレ広場と企業ブースしか行きませんが何か?
472名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/26 01:24 ID:05i0nM5F
純粋にそのキャラが好きで、同人誌も買う(発行している)なら別にかまわん
しかし、コスプレしたいがためにコミケ来ている連中は(・∀・)カエレ!!
いいね、いい雰囲気だね。
コス嫌いの釣り糸がてぐすね引いて待ち構えてる感じだね。


とまあそんあ事はさておき、
「交流」がが同人イベントの主眼というお題目があり、
コススペを主催側が用意して一つのコンテンツとして確立されてるものを、
偉そうにカエレとのたまえる↑の人ってどんな立場の人なんでしょうなあ。

「本を買わなくてはいけない」なんて事を強制される
同人イベントなんて、存在しないんですが。
#そんなイベントが存在したらアイタタタ。
ま、本来同人の即売会でコスはおまけに過ぎないから
それをわきまえた上で迷惑かからないように頼む。
亀レスながら>>448

悔いを残して受験の天王山たる夏休みを終えるおつもりか?
俺も受験生だけど、コミケ&オープンキャンパス以外の日は全部夏期講習やら学校の補習にした。
学校にお願いして自宅受験をしてみては?

夏にグァーッと買いまくって、冬にいかなくてもいいようにしておくと
冬コミのときもう一回「いきたいなァ・・・」と思うことがなくなり、
冬休みの最後の追い込みも心置きなくできるってもんよ。
476467:04/06/26 03:36 ID:adV13TFT
あー別にコス自体を否定したわけじゃないんだよ。
私もコスして本買いに行くことあるし。
むしろレイヤーの立場にいるからこそ、
初めてコス参加する人にはマナーを守って欲しいと思っただけです。
477467:04/06/26 03:48 ID:adV13TFT
途中で切れた。

コミケに来る目的がなんであれ、それは自由だけど
あくまでコミケは同人誌即売会なので、それをメインに考えて欲しいと
思ってる同人屋もいたりします。

同人屋兼レイヤーより。
>459さん、ありがとう。
私はこちら初書き込みですが、夏コミ初参加でコスして買い物、という欲張りな予定を立てていますが、
主催のサイトを何度読んでもこの『チェンジ』というのがどこで手に入れられるのかわかりませんでした。
自分で印刷して持っていくのか?と考えてました。
よく解らないのにコスするのも・・・と悩んでいたのですが、
でもせっかくの初コミケだし、ここでしか一緒に撮れない地方の人もいるわけだし、とジレンマでした。
しかしそれは当日会場で手渡されるものとこちらで解ってスッキリしました。
私もなるべく早めにカタログを入手し、注意書きをよく読んで皆さんの邪魔にならないように気をつけます。
>コススペを主催側が用意して一つのコンテンツとして確立されてるものを、
>偉そうにカエレとのたまえる↑の人ってどんな立場の人なんでしょうなあ。

もちろん、参加者の立場として、意見を言うのは自由だろ(w
オマイこそ何か勘違いしてる。

ま、コスプレはコミケが始まったときから共に育ってきた文化
だからなー。いまさら止めるもないだろ。
よーく考えよー
コスなどおまけだよー
>478
コスするなとは言わないから、せめて一回目は普通に一般参加して
コスプレ広場に行き、どんな様子かを自分の目で確かめ、
疑問点があるならスタッフに聞いたりしてくれ。

一生に一度しかコミケ参加しない!というなら別だが
コミケ初参加でいきなりコスプレして買い物もしようという
>>478の度胸だけは買うが、様子見は必要だと思うよ。
とりあえず478はかなりチャレンジャーだね。
同じ事しようとしたけどムリでした〜


理想→現実
普通のイベントと一緒で1時間も並べば入れるだろう→昼近くにやっと入場
取り合えずコスに着替え→とんでもない大回りで移動、更衣室への行列
急いで買い物しなくちゃ!→更衣室から東地区まで大移動(のろのろ歩きで進めない)
写真も撮らなくちゃ!→広場に付いた時にはお会いする予定だったレイヤーさん達はすでに更衣室へ入る為の列に‥

説明下手ですまんです
ご助言みなさまありがとうございます。
とりあえず用意していって、様子見でコスするかしないかを決めます。
となコスに友達に誘われているので、無理そうならばコミケでは買い物だけしてとなコスに移動します
初参加の方はなるべく午後から来てくださいと主催サイトの案内に載っていたので昼頃に到着する予定です。

自分は女で西区にしかいないと思いますが、コス広場はそこから遠いのでしょうか?
コミケの方にしか参加しなさそうなレイヤー方がいるので、実はその方を目的としてコス広場に行くつもりなのですが。
出来ればご一緒に写真を!、と思ってるのでコミケでもコス参加したいと思ってました。
でも無理そうならば諦めることにします。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/26 17:51 ID:CYHb4+ZF
>>484
そうは書いてあるけど、それは買い専の人の場合。
来年のためにも、早くから来ることは無駄にはならないと思う。
時系列の予定が立てやすくなるでしょ。

ま、いずれにしても大変だけど頑張れや。
今度のコミケで三回目の参加になるのですが、今年こそ
三日目に参加したいと思ってます。
でも、自分は女なので三日目に参加するのは少し気が引ける……
やっぱり三日目だと女の人は全然いないのですか?
少ない、と言う感じはするが、全くいない、という感じでもない。
西館の半分は女性向けだしね。
>>486
少なめだけど普通にいる。
気にせずщ(゚Д゚щ)カモォォォン
489名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/26 19:42 ID:CYHb4+ZF

───────────────────┐
┌──────────────────┴┐
┥┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Microsoft kuso-misoの終了         [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━ | \カチ
└┤│││││┌───―┐                   ´||`| カチ
  └┤│││││ -( ゚ ∀゚)- | このプログラムは          │ カチ
    └┤││││、∧∩∧/、|  応答していません。        │ カチ
      └┤│││゚∀゚).'(゚∀゚│そんなことより ウ ホ ッ ! !  |  カチ
        └┤│└────┘                   |  カチ .ガクガクブルブル
          └┤          [ や ら な い か?]         |   カチ .ガクガクブルブル
            └───────────────────┘
>>484
午前10時に来ても、午後12時に来ても、入場時刻は対して変わらない罠。
西ホールの屋上(?)がコスプレ広場。
>484
誰と会いたいのか知らないけれど
待ち合わせはがっちり決めとかないと痛い目にあうよ
場内に入ったら携帯は人大杉でつながらないし
コス広場なんか、当てもなく回ったって絶対探し人は見つからない
>484
コス広場は西の屋上
1日目様子を見て2・3日目コスでもいいけど
コス自体が初めてじゃないなら別に様子見する必要はないし、
友人がコミケ経験あればそっちに様子を聞いて準備すればいいと思う
コスプレ広場は広い上に芋洗い状態なんで、出会いは綿密な計画を

コスに限らず、コミケじゃダメそうならやめる・逃げる・あきらめるの選択肢を用意しとけばいい

古いチェンジがあるので参考までに
http://www.comiket.co.jp/info-p/
できれば、スペースを抜けられないサークル参加者の為にもスペース回ってくれると嬉しい

>486
3日目だと創作少女(男女半々)やJUNE(ほとんど女)があるから、いないというほど少ないわけではない
男性向けの混雑地帯に突っ込まなければなんということもない
>486
朝始発できたりすると男の海に漂う事になる。
のんびり西に行けば女性も多いから大丈夫、
9時以降、できれば10時過ぎに現地到着をオススメします。
コミケの時の西屋上のコス広場は殺伐としていると感じた
レベルの高い人はちやほやされて楽しいと思うが
交流目的の自分には辛かった…
晴海時代はコスは特に隔離されてなかったから
晴れ着気分で着られたもんだけどね
>>487-486>>492-493
レスありがとうございます!まったくいないわけではないのですか……
良かったぁ。
多分、自分は東に行くと思います。勇気出して突っ込んでいきます。
以前は二日目の大手狙いだったので始発で来ていたのですが
今回は少し時間を遅らせてみようかと思います。

カタログが出るのが待ち遠しいです。
で、エロコスプレなんだろうね
おいおい……。
国展駅からの屋根、まだ工事終わってないやん。
間に合うのか?
アテネ五輪会場とどっちが先に完成するか、勝負だ!
そいや、初めてのコミケに一般参加なのに三日間並んだよ私。
7時過ぎから並び始めて4時間近く×3日間。夏。
よーやったよなぁ。10年くらい前。
今じゃやる気はあっても体力持たない。
でもやる気と根性と体力と金と正常な判断能力さえあったら
3日目だろうと1日目だろうと乗り越えられるyo。
>>498
どうせ屋根の下には待機列作らないだろ。
それどころか、日除けや雨避け目的の滞留も禁止だろうな。
一般人も使う通路ということで。
1日目、休み取れず、2日目3日目のみ参加。
職場で同じ班の人と休みの希望日がかち合ってしまった為。
ま、仕方ないんだが、2日目がメインだから、朝早くから並びたかったのに
四国から夜行で行く為、会場に着くのが8時ぐらいになりそうで、ちょっとがっくり。
>501
そっちの問題でなくてさ、
結構広くフェンスで囲って工事してるから、工事が終わってないと
導線確保やらなんやらで待機列のスペースが減るでしょ?
こっちの心配。
屋根は夏コミまでにはできてるんじゃないかな。
>>501の通り、使わないだろうけど。
工事やってたとしても、夢の大橋を超えて列を作るだけでしょ。
あと、東の駐車場列は今度からなくなるんでしたっけ?
道路できちゃったし・・・。
だとしたらそれだけで待機列の夢の大橋超えは確実。
国際展示場より東京テレポート、青海のほうが最後尾まで近いってことになる。
カタログでその辺アナウンスしてくれればいいけど。
今年は雨降らないといいね
三拡っていつですか?
今回、久々に申込しなかったのでアピールが手元になくて。
屋根の工事、完成しないかも?と2拡で言ってたような気が…。
完成しなかったら困るね、ほんと。
18日
509484:04/06/28 03:59 ID:Lrwpq+qc
みなさま、ほんとにご助言色々とありがとうございます。
友達の友達にコミケ参加予定のレイヤーさんがいるのでその方からよく話しを聞くことにします。
ジャンルが違うのでその方と一緒することは出来ないのでちょっと心細くはありますが・・・
ともかく無理せず頑張ります。
皆様のご助言もよく頭に叩き込んでおきます。
ありがとうございました。 ^^
もしかして単独で参加する気なのか?
差し出がましいようだが、コスプレは最初は友達と一緒に参加することをお薦めする。
単独初参加だとトラブルが怖いから。
なんか絡めるところは全部絡んどけってレスばかりだね。
コスプレって準備会にとって一銭も役に立たないのに何で
無くならないんだろう。

準備会の中でコスプレを擁護してる幹部って誰?
ちぇんじってまだ600円だっけ?
サークル参加料が警備費等の増加から値上がりしてるんだから、
コスプレ・カメコからももうちょっと参加料取って貰わないと納得し辛いよな。
警備費の増加部分にコスプレはかなり影響あっただろうし…。
カメコからもっと金を取ればいいと思う。
撮影会とか1日で1万以上はざら。

盗撮とかイメージ悪いし、もっと吸い上げろ。
企業ブースなんか企業から金はいりまくりだからコスプレブースを縮小すればいい。そしてサークル参加費を維持。
>>514
ループな話題だけど、そしたら「金払ってるんだからいいだろ」
ってなる。
>504
工事自体は終らないよ。
たしかコミケ前までに「第1期工事」が終り、コミケ後に「第2期工事」に入る。
で、資材やら機材やらは置きっぱなし。
>504
工事に関しては基本的に516の通り(多少の誤解はあるが)だが、
どこにどの程度の資材が置かれるのかも、工事の終わった部分が
具体的にどういう状況になるのかも現状では不明なので、
カタログでのアナウンスは難しい。
下手すりゃ前日に状況を最終確認してから計画決定かもね、
特に資材、機材は直前まで分からんから。
人口スタッフの中の人も大変だ。
>>515
金払ってるんだから「何が」いいの?
盗撮?それは禁止でしょ。ダメなものは金払っててもダメ。
準備会に言いたいが、レイヤーも表現だけど、写真だって表現でしょ。
レイヤーも同人者も出る人は自腹で物作って、更に会場使用料払ってるんだから、
カメコだって自腹で機材揃えるのは当然として、写真撮るのに使用料払ってほしい。
その収入で警備員を増強すれば、盗撮だって防げるだろうし
携帯カメラは使用禁止、見つけ次第没収にすればいいじゃん。
警備員100人増やせばできるでしょ。

徹夜にしたってさ、6時前に来た奴に金取って整理券配って番号順に整列させればいいし。
6時以降の列はその後ろにつなげて。
もうね、徹夜も盗撮も金で解決するしかないよ。
奴らはパワーゲームしてきてるもん。
実行準備の手間暇なんてのも金で買えるさ。
>518
さて、あの狭いスペースに更に100人程警備員を増やしてみようか。

('A`)
>>518

>>515がそう思ってるってことじゃなくて、
そういう論調になる奴が出る、という結果が見えている、
ということで堂々巡りになっちゃってる既出な議論だ、ってことでしょ。

>携帯カメラは使用禁止
それは偉大なる日本の大手機器メーカーに言おうや。
あんな、手軽さの代わりにモラルの低下を招くだけの機能を搭載してくれた大企業さんに。



ところで、これどこのコピペ?
かなり突っ込みどころが多いけど。
#マジで言ってるつもりなら、もう少し頭冷やして
#書き込みの論調抑えることをお勧めします。
>520
ちょっとそれは問題の責任転嫁っぽい気が…。>携帯カメラ
たしかにモラル低下の一因であるのは否定しないけど、モラルが低下してるのはユーザーでない?
それじゃ幼女誘拐やら殺人事件やらが起きるのを漫画やらアニメやらゲームのせいにする人と同じだよ。

微妙にスレ違いスマソ
518>>520
ループになるとか、そういうのはわかるけどさ。
まあいいや。
なんかね、巨大すぎて動くに動けないのがもどかしい。本当に。
色々案を出すでしょ。大抵、穴が見つかって、埋めようにも埋まらなくて、
完璧に埋まらないと動けない。
でもそうしてるうちに問題児ばかりが得をする。
不満タラタラです。言いたいのはそんだけ。
カメラ登録料を当日徴収、登録受け付けにのんびり屋さんを並べて長蛇の列、
これでカメコを排除。
レイヤーはコスプレしてチェンジを持ってれば
非レンズ交換式のカメラなら撮影可能。

作戦名パワークラデーション
>>504
>東の駐車場列
3万人程度は収容できるスペースがまだ残っているらしい。

開会時間までには溢れそうな予感でいっぱいだけど。
>>524
三万人程度じゃ焼け石に水なきもするね。
いや、あそこは1万も入らんぞ
徹夜組をつめるとなると、始発組と違って綺麗に列が形成されているわけじゃないので
一人で場所を多くとる(寝るスペースなどで)。また、朝になってから増援部隊が来て
人数が増えることを考えるともっと少なくなるでしょう>東の駐車場
528名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/30 00:53 ID:IE16gPtf
話しぶった切るけど、
前日搬入の申請は忘れずにね。
チラシ配布の申請も締切迫っているぞ〜。

そして、原稿の〆切もナ〜…(;´Д`)
結局印刷会社による搬入の場合はいらないんだっけ?>前日搬入申請
マニュアルの表記が最近よく変更されてるような
公式サイトにある配置担当者から一言を読んでみた‥
自分が落ちた理由がわかった気がした。
>529
君が今すべきことは、マニュアルを今一度読み返すことだろう?
>>527
すし詰めに詰めて、一晩中立たせて置くのはどうだろう。
>>529
とりあえず今回のを参照しとけ。
それで間違いが起こったら、責任は準備会に出来るからな。
>530
テニプリ担当のところを読んだら泣けてきた。超乙です…。
まったくだ…
如何にペニスがド厨ジャンルか?が
アリアリと理解できたよ(´Д`;)
ひょっとして字が読めない奴らばかりなのか…?とすら。
その他配置担当さんも大変だな…いや、みんな大変だけど。

>作品名やキャラ名が補足に書かれていなくて、且つキャラの判別がつかなか
>った申し込みについては殆ど落選としました。
へ(ryでなおかつ補足説明がないと即落ちってことか…。
みんな、補足説明はきちんとな。
>530
箇条書きの上にここまでスタッフがお願いするって一体。
内容編のラスト3つが泣けてくる……

複数申込は絶対に・断固として・頼むから・やめて…下さい。
気になったから読んでみたけど…壮絶だな庭球……
小学生の遠足のしおりかと思った。
庭球のサークル参加者はほんとに16歳以上なのか?
>541
まぁ、受かってる椰子は大丈夫な奴らだから安心汁

しかし落ちるようなDQN申し込みしか出来ない椰子に限って
そんな所は読まない罠
読まないままでいいという気もする
544名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/30 23:49 ID:FI/0/pZC
こないだのコミケで貴重な体験をさせてもらいました。
おれサークル参加で入り口手前の島中スペースにいたんです。
おれ当日刷った本200部。自画自賛したいほどのいい出来。
きっと会場に大勢の客が集まっていたからおれの本も大勢の客が
買ってくれるに違いない。そう思った。そしていざ開場するとおれの
予想通り一斉に大勢の客が押し寄せてきた。前述のとおりおれの
サークルは入り口手前のスペース、まず第一に寄ってくれてもいい
と思うだろう。しかし大勢の客の流れはおれの予想を覆した。
おれのところに客が一人も立ち止まらないのです。新刊出ましたよ。
おれ頑張ったんですよ。大勢の客はどこに向かうのかと思えば端っこ
のスペースに行列をつくっているではありませんか?なんでおれの
スペースには行列ができないんだろう?自問自答した。
そうこうしてる間に、行列の最前列のひと。あの人、おれのスペースを
見もせずに、行列のサークルの本が買えたとともに満足げな顔して
会場出て行くんですよ。これにはまいった。おれの存在価値って
なんなの?結局このコミケって端っこのスペースにならないと
バカ売れしないってことですか?おかげで200部刷った本は
終わり頃になって冷やかしまがいの客が数人買ってくれた程度。
おれはグリコのおまけになった気分だったよ。そんなわけで今度のコミケ
では端っこにしてほしいな。なってなかったら出てても存在価値ないって
ことだもんね。そうしよう。それでお金はしっかり返してもらう。
同じ7500円払ってるのにああまで扱い違うと割り合わないよ。
いや、アフォ差加減に嫌気がさすとしても案外厨申し込みは
良心の呵責もなく落とせるから気が楽かもしんない
>544
アンタ面白い!
グリコのおまけって言い方おかしくない?
あのおまけは結構重要だろ
>547
グリコはキャラメルよりおまけの方が重要ですが何か?
>>530
いや、これタメになるね。

自分も補足説明は、結構曖昧さ含んだ書き方してたから
今度からもっとちゃんと書かねばと思ったさ。
補足説明ってたくさん書いちゃいけないものだと思ってた。
そうではなくて、一つの事柄をちゃんと説明しなきゃいけないってことだったんだ。
自分結構あいまいな書き方してたから次から気をつけなきゃなー。
>>551
そっちのほうが古いね。
しかも、その後のレスで散々叩かれてるw
サンクリスレにもあったよ。
配置担当の一言、カタログのときは他のついでに読んで笑ってただけだったけど、改めてまとめて読むとけっこうタメになるな

補足説明は必要なことを書く
少なくてもダメだし多けりゃいいというものでもなく
ジャンルコードより狭い範囲で、どこに配置されたいのかを記入するが、
ジャンルによってどのくらい細かく書けるか・書くべきかは差があるわけで

パロだったら特定の作品名とカップリング・キャラクター名を省略せずに一つだけ書くのが安全かな
これが複数だったりあいまい(××シリーズとか)だったりするとどうにもならんわけで
しかし、キャラクター・カップリングだけで一大ジャンルになってるところはどうやってるんだろう
創作系も大変そうだが、なんでもありの同ソはもっと大変そうだ
私今回コミケ初参加です。イベント事態初めてです。
何部同人誌もちこむかそろそろ考えなければ成らないわけですが。
島中だとどれくらい持ち込むべきか悩んでます。
参加の申し込みは400冊とかいてありますがおおいでしょうか?
ジャンルやこれまでの活動履歴で持ち込み冊数の目安は違ってくるからなあ。
557555:04/07/01 22:10 ID:jiuDjyU+
ジャンルはゲーム系(ロングセラーのコンシューマーRPG)のエロです。
実績は別ジャンルのエロで、ショップ売り1月で300冊で完売という
レベルです。なんとも今ひとつデータになりません。
でもそれくらいしか活動履歴ないんです。ご教授おねがいします。
イベント参加と書店の比率は人によって大きく違うからなぁ。
最悪50程度しか売れない可能性から300部持っていっても足りない可能性もある。
HPでの告知はしてる?HPがニュース掲載とに取り上げられることは?
559名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/01 22:43 ID:XZlN2fs3
つか、書店売りは氏ね。
560555:04/07/01 22:52 ID:jiuDjyU+
結構煽られるかと思ったのですが、返答してくれてありがたいです。

致命的ですが現状でHPはないのです、
描かせてもらってる雑誌のあとがきで告知しようと思いますが。
宣伝はその程度です。私自身の知名度は著しく低いです。
やはり余ることを考慮して300冊でしょうか。
>555
色んな要素が絡み合うから正確なことは誰にも言えないと思うよ。
最終的には、
「持ち込み分が午前中で完売してしまう(家には在庫があるのに)」と
「持ってきた分が多すぎて宅配で送り返す」のとどっちがマシかって
ことだと思う。
前者のがましだと思えば控えめに、後者と思えば強気に、ってとこかな。
ただ島中であんまり積み上げてると周囲の邪魔になるからほどほどにね。
>560
ところでは男性向けか女性向けかがわからんわけだが、男性向け?

それはそうと、せっかくだったら今からでもHP作って検索関連登録して、
ついでに雑誌とやらにそれも載せてもらったら?
イベントの集客と、選択肢自体が少ない書店の集客とはまるで違うし
イベント実績無いなら少しでも目だっておいたほうがいいと思うけど。
特に男性向けって目立つのが命じゃないのか。
563555 560:04/07/02 00:11 ID:4VbRhqRz
>>561
やはり経験がすべてですか。いろんな要素といわれて納得です。
島スペースの上限が何冊くらいかわからないので、持っていてから
スペースからはみ出すようなことになったら駄目だなと思ってたのですが。
話からすると400冊は許される範囲みたいなので少し安心しました。

>>562
男性向けです。エロだけではコアな方には混乱を招くのですね反省です。
それからアドバイスありがとうございます。
時間が許す限りHPとかやってみようと思います。
>>560
あー商業でもやってるか…商業はエロ?
エロだと宣伝効果もあるが商業で露出してしまってる事のマイナス面、
もろもろでトータルプラスマイナスゼロみたいなことになりかねん。
商業一般で描いてるなら多少強気でもいいと思うけど。
>>561に同意。
まぁ、もし余って送り返すとしても数千円。
島中でも、本は机の上にたくさん積んで、カラの箱はたたんでおけば
3、4箱搬入しても邪魔にはならない。
搬入分が無くなってしまって、もっと持ってくればよかった……
ってのは、返送するよりも悲しいしな。(←自分の場合)
部数売れ行きなんて人によって千差万別なもんなんだから
1回目は上手くいかないと思っとけ。上手くいったら御の字だ。
ノウハウは自ら蓄積するもんだ。がんがれ。

自分なら、書店売りで300部/月いけるなら、
搬入は200部、書店売り200〜300部。総計400〜500部。
それで昼で完売するようだったら、次からは1.2〜1.5倍。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/02 00:17 ID:DX4D4AhS
男性向と女性向の傾向の違いはこのスレを読むといい

徹底論争!男性向vs女性向
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1084898852/
ページ数にもよるだろ<400冊搬入
午後になって捨てられたカタログって
今回も、もらっちゃダメなのかな?
売り子なんかに「とりあえず読んで」って渡すには
ちょうどよかったのに。
いくらカタログの売り上げが減ったからって
拾い禁止とはセコイよな。

漏れ、今まで買わずにずっと拾ってたんだけどさ。
これからは知り合いに頼んでコピー&チェックかな。やっぱ。
?何の話だ?
カタログ拾い禁止? ブーブーのことか?
コミケじゃないか!

リサイクルカタログとか言って比較的綺麗なカタログを
最終日に300円で売ってたじゃねーか!
あれ3日目に売ってたのか。
つうか1日目と2日目にも売ってくれないと不公平だよな。

どうせ中古なんて買うやつしか買わないんだしさ
拾っちゃいけなかったのか?
普通に去年の冬、初日にゴミ箱からレスキューしたんだが・・・。
そっちは使う用にして、前もって買っておいたやつは保存用。

3日目のリサイクル300円って初めて知ったよ。
あれ? 三日目にカタログリサイクル利用したことあるけど、無料だったぞ?
(気持ちとして森林募金になんぼか入れさせてもらったが)
カタログ(orチラシorダンボール)をゴミ箱から拾おうとしたら係の人に止められた、
というネタはマンレポでよく見る気がする。
拾ってくれようとした係の人が、もう1人の係の人に怒られたというのもあったな。
「ゴミを集める事でお金を貰ってるんだから(清掃業の事か)」とか何とか。
同じカタログに「係の人が拾ってくれた。ありがとう!」というネタも載ってたりするので、
準備会じゃなくて清掃業者的に何かあるのかもな。

リサイクルカタログをもっと早く出してくれ、という要望には
「新品が完売してから(カタログの売上が減ると困る)」的な返答があったとオモタ
多分、ゴミ番の人によって違うんじゃないかな。まんレポ読むと必ずしも対応が統一されてるわけじゃないっぽいし。
あと、森林募金の脇でやってるカタログリサイクルはカタログ完売時から開始されるため、完売しなかった65では行われなかったかと。
とりあえず、コミケでは企業ブースが年齢確認をしてない事を
関係各所にちくっていこうと思う。

キャラフェスとかはきちんとやってるし、問題になるだろうね。
>>578
構って君マルチうぜぇ
580名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 02:13 ID:zRpQY6ct
毎回、初日にカタログを拾ってきて、ホテルで日にちごとにちぎって持ってってるな
家から持ってきたのは保存用
やっぱカタログは拾ったほうが特だよね。
サークル配置さえわかればそれでいいんだし。
サークルチェックが間に合うのか?
間に合わせる。

適当に坐れる場所見つけて事前にwebで調べたデータ見て
配置地図にシルシ付けるだけだから。
家からカタログ持ってくるんなら地図だけ切り離して
縮小コピーかけて持ち歩いた方が軽くていいと思うんだが。
事前にデータ調べる余裕があるんなら特に。
カタロムで充分
すいません。
コスプレ登録した後、コスプレしたまま、売り子したり、本を買ったりすることはできますか?
それともコスプレ撮影所だけでしか、コスプレしたらだめなんですか?
公式見ても書いてなかったので教えてください。お願いします。
>586
現場を見てたら自ずと分かりますが
コミケに行ったことない人がいきなりコミケでコスプレしないでください
まぁ一応リンクしときましょうか
>434
>435
>454
>456
>459
>473
コスプレできるかどうか聞いたのに、返答になってないじゃん。
知らないなら返答するな。氏ね。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 08:45 ID:1LLsyXsZ
自衛隊員なんだけど、同人誌刷って売ったらだめなのかなぁ
一応公務員だし
ガイシュツの質問にいちいち答えてもらえるほど、
2ちゃんねるもコミケも素人に甘くないってことだ。
>590
儲け目的でなく趣味だと言い張れば公務員でも可能。だったはず。
>589
藻前以外は皆知っている
正に「知っているが〜」だな。
余計なこと書き込まなきゃまともな返答も合ったかもしれないのに。
>590
サークル代、印刷代、交通費、ぜんぶひっくるめて利益がでることはそうないw
ので「趣味です」でOKじゃないかな。実際趣味だし(例外もあるが)

公務員つったらお巡りさんも郵便局員も役人も入る訳で。
結構やってる人いるんじゃない?がんがれ。
>596
漏れの認識違いかもしれないが。
郵便局は公社化したから微妙に公務員からはずれるんじゃなかったか?
同人側では、公務員が参入してくることになんの問題もない

問題は組織内でどうかということだろ?
上司に相談しろよ
>>590
失職を賭ける覚悟があるなら…もう止められないけど…。
>>589の今後のために、今さらなAAを貼っておくか

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
コミケはゾーニングしてないけど問題ないの?
企業ブーストかまずくない?
>601
企業ブースト?
パトの太田さんが「おまわりコミック」をコミケで売るというやつは
現実だったらダメだったのか
604名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 15:49 ID:P4kQREp0
                   ■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■ ■■ 〜〜  ■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||     ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓    ||    〓〓■■■■
          ■■■■        //  \\    ■■■■
          ■■■■     //( ●● )\\   ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  /  ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■    ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■  ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■  ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

605名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 15:51 ID:P4kQREp0


604 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/07/03 15:49 ID:P4kQREp0
                   ■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■ ■■ 〜〜  ■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||     ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓    ||    〓〓■■■■
          ■■■■        //  \\    ■■■■
          ■■■■     //( ●● )\\   ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  /  ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■    ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail:
606名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 17:07 ID:uLUEkIoR
>>601
とりあえず、コミケでは企業ブースが年齢確認をしてない事を
関係各所にちくっていこうと思う。

キャラフェスとかはきちんとやってるし、問題になるだろうね。
578 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/07/03(土) 02:10 ID:oNw/8Hth
とりあえず、コミケでは企業ブースが年齢確認をしてない事を
関係各所にちくっていこうと思う。

キャラフェスとかはきちんとやってるし、問題になるだろうね。

606 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[] 投稿日:04/07/03(土) 17:07 ID:uLUEkIoR
>>601
とりあえず、コミケでは企業ブースが年齢確認をしてない事を
関係各所にちくっていこうと思う。

キャラフェスとかはきちんとやってるし、問題になるだろうね。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 19:21 ID:1LLsyXsZ
冬コミ以降、毎日腕立てを、顎付くまで下げたやつを50回やってきました。
もう腕ヤバイです。マジで。超ムキムキ。
ぬるぽ?
610名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/03 19:36 ID:w6BUmUuK
ガッ!
>>610
それを上げてまで言うとかと小1時間(ry
糞暑いのに黒いスーツを着て、静かなるドンもびっくりのグラサンをし、
手には喧嘩するんですか?って感じの指の先切れた手袋をはめ、
頭には蛍光色のスタッフ帽子、首にはアニメキャラのストラップつきの携帯を提げ、
邪魔なら置いてくればいいのにって感じでリュックを片方の肩にかけ、
放火犯みたいに挙動不審でロビーの椅子を占拠する。
そして、突然の無線使用。普段は聞き取れない声なのに、無線の時だけ甲高く聞こえやすい。

以上、普通にキモイ
>>612
そんな怖い人がいるのかonz
今年はコミケに行ってみたいと思ったがやっぱやめよ
>>613
安心しろ
6年前から参加してるが俺は見たことない。
エンカウント率は高くない筈だ。
>>614
助かった( ´∀`)
ホントにコミケのこと分からないからコミケ=ヤバイ奴等の集まりだと思ってたよ
ttp://www.angelfire.com/wizard//comiket/
こういうのを見ておけばいいかも。
>>616
レスサンクス。わざわざありがとう
思ったより変な人がいなくて良かった( ´∀`)
いや、普通の生活してるよりは
珍奇な人に出会うエンカウント率は遥かに高いぞ。
コスプレ広場にはすげーのが一杯。
レイヤーが珍妙な格好なのは当然だが、カメラ小僧がまたスゴイんだ、これが。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/04 01:47 ID:m4frij0T
>>606
でも即売会本体のほうでエロ売っててもなんも言われないけど、あれはいいのか?
年齢確認してないし。
>590
隊の話を書くつもり?
それなら警務隊くるよ。システムなんとかってサークル、それでつぶれた
んだもん<自衛隊よもやま話って本作ってた
「俗に言う一般人の視点」で言えば
珍奇な人を世界中から集めたようなイベントだしね。
その人達からも「珍奇」と思われる人も確かに多いわな。
>622
え、そこつぶれたの?
内部関係の本はまずいでしょう…
でも、そうは思わなかったのかなあ。
ある程度予想はついていましたが東京湾花火、今年もコミケとかぶります
りんかい線の全通があったので一昨年(昨年はずれた)とかなり状況は違っていますが
ttp://www.city.chuo.tokyo.jp/index/014003/017895.html
東京者じゃないのでピンと来ないのですが、何時くらいが混むの
だろう。>花火

普通に5時〜8時くらい?
>花火
前もっていい場所を取るために、昼過ぎくらいから人が目立って増える。
閉会する頃は、もうビルの屋上や空き地などのスポットは人で埋まっている。
バスは絶対使わないほうがいい。渋滞が半端じゃない。

余談だが、以前花火大会が始まるまで暇を持て余したのか、
どう見てもパンピーのカップルがミケ会場をうろついていた。
すると彼女が突然、「あー、この絵かわいい〜」と、
CG集を売ってたあるサークルの前で立ち止まった。
彼氏は、仕方なくお買い上げしたが・・・・・・アレ、どう見ても男性向けだったような・・・。
>>628
自宅のPCで開いて真っ赤になる彼女…



萌え
お尋ねします。
少年漫画のエロパロをやる場、ジャンルは810(FC少年)ではなく
200(創作・男性向)で申し込めばいいんでしょうか?

あと、快楽天とかのエロ系の成年誌の同人は812(FC青年)ではなく
200(創作・男性向)になるんでしょうか?

コミケカタログの配置とカット見て考えてみたんですが、
200(創作・男性向)は男性向けの「その他」扱いされるのかなと思いまして。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/05 13:46 ID:V23gHhyV
18禁表示をちゃんとしてあって見た目ガキにはちゃんと年齢確認してから売れば
どっちでもかまわない感じだと思う。
感覚的には、パロが目的でエロも入ってくるなら8xx、
エロがメインでそのネタにパロを使うなら200ってとこだと思うが。

200ってある意味隔離スペースなんだよね。それにしちゃ巨大だけど。
なるほど。 比重をパロ(ファンジン含む)・エロどちらに置くかですか。
その辺、補足説明に書いておこうかと思います。

レスありがとうございました。
>>622
そこのサークルつぶれてないぞ。
現役自衛官がネタ提供してて注意行ったとか。
いまは元自衛官からネタ貰って本出してる。
>633
そうだね。だから今の本には「新」って単語がついている。

現役連中がサクールにいた時(もう5年以上前だと思う)、本買ったら、
100年持つという缶詰もらったけど……。
あれどこ行ったかなあ。
ttp://www8.tok2.com/home/dteam/index0.htm

ここって既に企業ブース扱いなんじゃ(;´д`)?出店…ブース…タレント使ってのプロモ…モニョル…
>622
すまん、そこのサークルちくったの俺だ。
中央警務隊勤務だったもんで。
ちょっと悪いことをしたかなと今でも思ってる。
>635
趣味でやってるサークルで、その中には本業で映像製作をして趣味でも映像製作をしてる人が居る
プロの×××が関わってたら企業と同じであると言うならば、企業として扱うな
これが漫画家でも声優でも変わらない
同様に自衛官が自衛隊に関する本を出すことが自衛隊の活動だと言うのかどうか
(組織外でやっていいことかどうかという、職務上の問題はある)

分けるとするならその団体が法人かどうかの方が適切じゃないかね
×企業として扱うな
○企業として扱うことになるな
委託スペのほうも届き始めました。
>>636
お前、何て事してくれたんだ!
>>636
ネタだと思うけど、一応言っておくと、>>636がちくったのは自分だと
書込みするのも情報漏洩と言われかねないわけだ。
>641
636も仕事だ、察してやれよ。
参加費戻ってきたよ(・´ω`・)
へそくりが貯まらなかったよ(´・ω・`)
頑張って本作るよ……
作ってるよになれるのはいつだろう……
そして、冬はどうしよう……
参加費って7月下旬に返ってくるんじゃ?
うちはまだ届いてないけど・・・
みんなもう届いてるの?
>>646
昨日届いた。
>>647
レスd!
そっかーもう届いてるんだ・・・
郵便事故じゃないといいなぁ・・・
ちなみにシャチホコの国です。
当落通知と違って、全部同時に発送しなきゃないというもんでもないだろう
少し待ってやれよ
参加費の返送は
〒の事務センターが代行しているんじゃなかったっけ。
そういえば、ぱるるの封筒できたよ
>>648
うちもシャチホコ国。今日到着した。
なあ、なんで名古屋じゃ駄目なの?
>650
そう。
で、1日に出力できる能力に限界あるから、普通郵便の届く日時の差も含めると、
どうしても到着に1週間ぐらいのずれはあるらしい。
1万3千サークルが1日で参加できるものとして、当確率8割だったとしても
落選サークルは3200ほど。誤差考えると全部で1万サークル以上の返金処理だもんね。
郵便局の中の人は大変だ。
為替・金融業務を専業で扱う貯金事務センターは郵便局とは別組織(同じ郵政公社に属するけど)
>655
今回の落選は16000程度と落選通知に書いてあったよ
冬は二日なんだよなあ……
落選の方が多くなるんだね。
こういう時こそ市町村ならぬサークル合併。


サークル名で大もめ。
660名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/10 09:51 ID:+kJncPBm
合格者発表、HPでフライング 山形県職員採用試験
ttp://www.asahi.com/national/update/0710/007.html

こんなんが問題になるんだなあ。
>>622
あそこつぶれたの?
好きだったのに。
>>661
まあなんだ、一週間前の発言にレスする前にはその続きも読んどけと。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/11 01:30 ID:5M/iu434
質問なんですが、一日目の午後二時以降にコミケ行っても
楽しめますかね?
飛翔系マイナージャンルを狙ってるんですが、本が残ってるかどうか。
多分大手とかはいないと思うんですが・・・最近のジャンルなんで
よく分かりません。変態系のアレです。

二日目サークル参加で前日東京入りなんですが、
他に見たいところもあるんで・・・ちょっと悩み中です。
>>663
午後二時ってのは
大手サークルは完売して帰っちゃう時間
売れないところは諦めつけて帰っちゃう時間
できればせめてもう一時間早い方がいいと思う。
いや、もう2時間。
開場時の行列さえ避ければ、のんびり回るにしても
早いに越した事はないと思うよ。昼ごろがオススメ。
でも>>663は当日(1日目)の午後2時より早く有明に
到着できないのなら、それはそれでしょうがないと。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:06 ID:cgRQJLvx
12時くらいに中に入れるようにすればいいんじゃないの。
一日目ならライブで帰るようなサークルとかいないだろうし。
ゆっくり買えてちゃんと見て回れるよね。
ガンガレ。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:32 ID:FBXAkwRP
昔なら十分2時からでも楽しめる!と言えたんだが、
最近は(有明以後は特に?)帰るの皆早いよね。私ンとこも居ても3時くらいまで。
マイナージャンルなら結構粘るところもあるけど、やっぱ帰りの便を考えると
(宅配にしても交通手段にしても)4時までは残らない人多いよね。
といっても半数くらいは残ってるのかなぁ。コミケの雰囲気楽しむだけなら
2時からでも良いんじゃないかな。残りの二時間でも企業ブースとか行けば
十分楽しいと思うぞ。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:36 ID:6JGp/xo5
一日目飛翔系マイナージャンル狙いの人が
企業ブース行ってもあんまり楽しめないと思うが…
ていう突っ込みは置いておくとして、
正直サークルの撤退が早いから2時じゃ不完全燃焼になると言うのには同意。
少し早い便で東京入りして12時からコミケ、
早いうちに撤退して夕方街を散策とかどうだろう?
かなり体力いると思うけど。
670663:04/07/11 21:01 ID:5M/iu434
うーん、やっぱり難しいか。
まあ、もう少し色々考えてみます。

どうもありがとうございました。
ではでは。
三日目評論のUブロックで参加なんだが……某オタクネタの好きな哲学者のサークルが
えらく嵩張りそうな豪華本作って大量搬入してきそうな悪寒がして、ちょっと萎え(;´Д`)。
220ページもするB5サイズの本、島中に何百冊持ち込む気だ。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 02:03 ID:84yCBZYD
評論はどんな大物でもそんなに売れないから安心しる。
673671:04/07/12 02:10 ID:6tcQf7sh
>672
そこらがわかってりゃいいんだけどねー。同じ島なので、豪華本の山で通路とか
荷物置き場浸食されたら切れるかもしれぬ(;´Д`)。
つーかプロなんだから、そんなキチガイじみた本は商業で出せよと小一時間(略
島中の評論でも岡田某のところなんか毎回短いながらも列(あるいはダマ)ができてる。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 02:17 ID:6Hj9Rjet
>>671
そこは前回の夏コミでも誕生日席で周りの迷惑顧みずコピー本作ってた基地外集団。
あきらめろ。
当日も大量のダンボール箱を周囲のスペースに放置しながらふんぞり返ってるだろうよ。
評論って見に行ったことないけど
そんなサークルあるのか…

見に行ってみよう
評論ジャンルのダマだか列や過(?)搬入の迷惑度など、
男性向けでは問題にもならないレベルだが。
>671
東○紀か。
ま、東大出の知識人様だから諦めろ。

小難しい抽象概念>>>超えられない壁>>>
>>>>周りにいる人間

という脳内構造だからな。
個人叩きは他でやってくれ
>671
評論好きなんでもしかしたら買いに行くかもしれないからガンガレ。

哲学者はなぁ…。
前回のコピー本も、いや決して贅沢言ったり叩いたりする気はないんだが、
もちょっと折りとかホチキスを綺麗にだな(w
宅配の締め切りはこのスレに日付出てますか?
>681
アピール嫁。
申込して無いからアピール持って無いんだよ。
毎回、>>681さんみたいな人がいるのは何故なんだろう。
(宅配〆切を聞く→アピール嫁と言われる→××でアピール持ってない!)

委託なら、委託を受けるサークルからアピールをコピーしてもらうか、
そのサークルに「宅配の〆切いつ?」と聞けばいいのでは?
>683
だったら知る必要はなかろう。

それにしても、今年こそ耐熱装備が必要だな(;´д`)
体力持つだろうか。
それもそうか。どうしても今知りたくなったんだよ。
たいへんもうしわけない。
>耐熱装備
雨天よりは灼熱地獄のほうがマシ…とは言い切れないね。
一般参加者は各自冷えピタ装備の上、
男女共につば大きめの麦わら帽子かぶってきた方がいい。
直射日光をさけるには麦わら最高だぞ。
長袖は必須
カーディガンがいいね
ジュース凍らせていかんとかな…
向こうで生ぬるいくなりそうだがな…
>>689
去年の夏のために凍らせておいたパックのアクエリアス、
先月の霜取りで発見しました…w

いつの間にやら冷凍食品の後ろに隠れてしまったらしい。
>690
ワロタ(w
今時はコンビニで凍ったの売ってるからすごいよな。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/12 21:46 ID:PyNrJDNd
携帯カイロの逆でパック開けると急に冷えるっての、
あれの一般名詞はなんなんだろう。冷えピタってデコに貼るやつだよね。
とりあえず、去年コミケ用に買ったソレが使わずに残ってるんだが、
690には負けるな(w
>692
ヒヤロン、だったような希ガス
前々日あたりから雨があると涼しいのにと
今日あらためて思った。
連続快晴だともうほんとに悲惨です・・・

ちなみに10年前、93年は冷夏。94年は酷夏。
今日見かけた。買いだろうか?

http://www.hakugen.co.jp/products/osusume/dokodemo_tokutyo.html
>>695
「約2秒の噴射で30回ご使用できます」
これをどう考えるか…

空のスプレー缶はポイ捨て厳禁
去年試したけどちっとも薬に立たなかった
すいません、質問です。
壁に貼ってあるポスターってB1とA1どちらが見てていいなと思います?
大きい方が見付けやすいかなとも思いつつも
B1は大きすぎるかと踏み切れないでいます。
でかいのはいいんだが、離れた位置から全体がみえるような
高さに張るといざというときにはがせますか?

以前、制限ぎりぎりまで積んだ印刷物の上に乗って、手がとどくぎりぎりの
高さにポスター張ろうとしたアフォがいたな.....
>>699
そのアフォ、終いに足滑らせて隣サークルに倒れこんで
非難された上に、全治2ヶ月の重症を負ったとも聞いた。
隣サークルの人、首の骨イっちゃったらしいね。
>699
返答ありがとうございます。
そうですよね、高さの事を失念してました。
つれの身長考えても180センチ程度かと。A1にします。

気付かせて下さってありがとうございました!
>>692
ヒヤロンも、コミケの環境じゃ気休めにしかならない
大きいやつでも10分くらいでもう温くなってくる
>695
自分は冷却スプレー使ってる。
スポーツ用品店とかで売ってる、打撲などの冷却用のヤツ。
服の中に噴霧したり、頭にスプレーしたりして、結構効くので、
夏のイベントの必需品。

ただし、長時間同じ箇所に噴霧し続けてると凍るので、注意。

すいません、今夏の二日目西側の暑さ予想ってできないでしょうか
前日の天気予報を見て自分で考えて下さい
>705
次の日の天気すら当たらないのに無理言わないでくださーい
708名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 11:30 ID:N0AXn5pG
今日の東京の気温が35℃だし多分夏混みのころには38℃くらいになってるよ、きっと( ゚д゚)、
すると秋レヴォのころは44℃、冬コミでは60℃近くなりそうだな。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 13:02 ID:fEOr84Bk
レヴォって何?
じゃあ来年の夏コミのころには80℃超えてんのかよ(;´Д`)ハァハァ

>>710
ttp://www.comicrevolution.net/
712名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 14:11 ID:bv1G1eHz
ペットボトル凍らせて持参したが、現地に到着してもなかなか溶けず
いらいらしたんで、店でジュース買ったw
神奈川からだから1時間近くかかるのに・・・。
ペットボトルカバーしないほうがいいのかな。
>712
去年が異常だっただけだってば。
みてて気になったが…。

今は入場待機列に並んでOKな時間は『4時半』だったよね??
結構『6時半、始発』って書いてる人多いから…。
あちこちのサイトぐぐって見ると4時半にC58から変更になってたはずなんだが。
前回のカタログ引っ張りだしてくるかな…。
6時からだと思ってた…
>714
ちょっと待て。
ゆりかもめ始発国際展示場着が6:22
りんかい線始発国際展示場着が5:44

あんたどうやって有明まで行くつもりだよ。
4時半であってるよ。漏れはその時間に着くように家を出てるし。
推奨される公共交通機関はまだ動いてないが、
いくらでも辿り着く方法はある。
漏れは車で行ってるがな。駐車場からちょい歩くがね。
まあ、まったくもって誉められた話じゃあないが。
徒歩とか
719714:04/07/13 15:44 ID:tSd4vjiA
>716

華盛頓泊です…(´・ω・`)

近隣在住の知り合いは、親をタクシー代わりにして
送ってもらってくるそうです。
>>709
今職場から閲覧してるのに吹いちまった
じゃねーかコノヤロウ( ´∀`)σ)´д`)
721名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 17:31 ID:AXQ7IhL+
>>709
冬込みって氷点下30度位かと思ったが
ビックサイトって原チャ(50cc以下)で行けますか?
俺ん家からだと電車代よりガソリン代の
方が安いのだが。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 18:02 ID:GGCLRBuM
>>714
りんかい線・ゆりかもめ共に、始発は臨時で5:30発に繰り上げられますよ
だから、一番早い始発はりんかい線で5:34着
>>722
シート引き裂かれたりやパーツを盗まれたりする。
コミケはその手のDQNも多い。

普通に電車で来た方がイイと思う。
>>724
ああ、それやられたよ。シートを十文字に切られた。ついでにミラーも持って行かれた。
マジむかつく。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 18:31 ID:AXQ7IhL+
車で来たら車上荒らされそうだな
727名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 18:32 ID:AXQ7IhL+
>>722
公共交通機関に死なさい。悪いこと言わんから
>>722
行こうと思えば行けるけど、停める場所を
考えよう。
あとは各々で判断して下さい。
駐車券で停める駐車場はいたずらされないよ
警備員結構いるもんね駐車場。
そういう部分で気を使ってくれてるのは有難い。
>712
結露があるからカバーしないと本が濡れるよ
それよりも、半分凍らせて半分液体でもって行くといいよ
複数もってくだろうから、飲む順番で、液体の量を増やすといい感じ
732名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 23:45 ID:0Kr6KZtW
>>724-730dクス
大人しく電車で行くことにします
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/14 00:59 ID:VBxbCus3
ttp://taps.s60.xrea.com/x/info.htm
低級アニメの中の人
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/14 01:11 ID:z3IZBKQu
今年は暑いぞーそれはハンパじゃない程に
おまいら始発で来て並ぶなんて真似すんなよ
確実に氏ぬぞ( ゚д゚)、
東と西の搬入口前のスペースって基本的に1sp机1本なの?
どこもかしこも例外なく1sp机半分ですが何か?
シャッターって机半分だっけ…?
並んでる時はいつも机一つ埋まってるような気がするんだけど、
あれって全部2スペース取ってるサークルだったかな。
どうも記憶がハッキリしない。
>>737
場所には関係なく>>736だ。

2スペで無くとも、友達同士で合体というパターンもある。
んーと大量搬入申請の案内調べなおした所、
搬入口は西幅180×奥行200×高さ150、
東幅180×奥行300×高さ150となってる。
他は全部幅90。
よく考えればシャッター脇は基本的に合体じゃなくて1スペースだけど、
縦方向に机配置して一本丸々使ってる。
という事でシャッターも机一本だわこれ。
シャッター前が1SP机一本っていうのは、もしかして
外側と中側で机1本づつ使ってるからっていうことかな…?

どうも、外へ列が出来てしまうサークルだけ通常より机の本数が多いのは確か。

ただ、基本的にシャッター前は合体サークルだとは思う。
今日ふっと思い出したのですが。
ここ数回コミケ前に来ていた、大量搬入の申請書(だった
かな…正式名称を失念)が今回来なかった。
これ、自分から問い合わせた方がいいのかな。
搬入の具合も、混み方もあまり変わらない予定なんだけど、
どうしたもんか悩む。
>741
早く出してー!
ちなみに大量搬入提出期限は11日だったよ!
私も前回の冬に来なくて問い合わせたら
泡食ったような手書きの宛名で即返信があった。
多分郵便事故。急いで!まだ間に合うかも!
741です。あわわわわ。
えっと、問い合わせは郵便でいいのかな。
アピールの通りに葉書で出せばいいのだろうか。
HS係?


〒事故自体あったことが無いのでどうしようかなと
悩んでました。
それか、ミケ側の判断で変わったのかな、と。
レスありがとん、>>742,743
前から思っていたんだけど、大量搬入の要項が送られてくる封筒の
宛名ラベルに書いてあるアルファベットってなんなんだろ?
「○(アルファベット)サークル」って………前と変わってるんだよね。
ブラックとかだったら嫌だな。迷惑かけた記憶はないけど気になる。
どんなアルファベット有るんだろ?
俺はAですた。
自分は今回初めて要項貰って、X(エックス)でした。


…なんとなく心配になってきた。
漏れもはじめてもらった時はXだったよ。
次がXAで今はAだ。格付けでもしてるのかね?
調べたら漏れは初めてがXで次がA。
配置場所別とかだろうか。
どっかのスレでサークルチケットを追加申請できるかどうかの
区別だと聞いたことがある<X、A
あ、それか。
確かにトータル3人じゃ辛い混雑具合になってからAになったような気がする。
封筒にXとかA?
知らない世界だ。天上人の会話だよー…(;゚∀゚)
>750  そうか!
今回追加チケット申請が書いてないから、制度がなくなったかと思ってた。
格下げか…_| ̄|○
今回はXだった。たぶん前回はAだった希ガス。
ではXAとはいったい・・・
>>748 XAの時は追加チケット申請はあったの?
「Y」もなかったっけ?
昔、Yで貰ったような…。
A -> チケット追加
X -> 追加なし

ここから予測するに

XA -> 追加できるかあいまい
Y -> チケット取り上げ
ん?でもXでもAでもチケットは追加して
貰えるよね。
私は初めてでXでした。

それと一つ困ってるのですが東の偽壁でダンボール10箱超えるのは
スペース的にキツイでしょうか?。普通の島中なんですが・・・。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 05:11 ID:ocRAJNru
>785
漏れ、偽壁常連でつ。
偽壁は10箱くらいならOKでそ。
ゆえに偽壁なんだし。
偽壁は奥行きに余裕あるから、椅子をたたんで立ちさえすれば
真中の通路を塞がずにダンボールを十分余裕持って積めるから、
10くらいは楽勝でしょ。
机の上に2箱分、机の下に2箱、後ろに2箱×3段=6箱…全然大丈夫だね。
13,4辺りから厳しくなってくるかな?
4段くらいまでは大丈夫でも5段は流石に…。
761758です:04/07/16 16:11 ID:WCbC0MeD
丁寧にレス有難うございました・・・!。聞ける人が居なくて困ってたので助かりました。
搬入計画書と一緒に封筒の中に入ってる書類で奥行き100cmと書いてて
案外狭い?と思って困ってたんです。
前に普通の島中で周りに凄く迷惑をかけたことがあったので、搬入量を
見直そうかと思ってたので助かりました!
カタログ発売って来週だっけ?
明日だって
委託コーナーは西1F会議室に移動か…空調の効きによっては難民避難所になりかねんな
カタログの話は↓こちらで

【背表紙】コミケカタログ/カタROMスレC64【誰?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059961871/
大量搬入申請の封筒が来た人たちってみんなやっぱり壁配置ですか?

私も今回初めて大量搬入申請の封筒が準備会から来たけど
中手とも大手ともお世辞にもいえない販売実績のサークルだから凄く怯えた。
配置も普通に島のお誕生席だし。申請するほどの搬入量じゃないんだけどな。
どのくらいの基準で選んでるものなのか疑問だ。
申し込み時の申請部数がトータル3000部超えてないのに北って場合は、
前回混雑があってスタッフにマークされたか、
アンケートで他サークルからクレームが入ったかどっちかなんじゃないかな?
それなら壁にまわされると思うんだが…
大量搬入申請と関係あるのか?
そういやそうか。
搬入部数が3000越えしてる以外に来る条件ってあるのかな…。
>>769
天(イワゑもん)の声
771766:04/07/17 06:00 ID:/32+MknO
>767.768
うちは申請部数3000部には到底およばないので
前回ちょっと列を作った時にたまたまスタッフにマークされたのかもしれませんね。
でも列作ったといっても短時間だったから、この規模のサークルなら他にも結構いそうだけど…。

他に今回初めて来た人の話をきいてみたいかも。
>766、>769
壁でもないし>766と同じで3000部なんてとんでもないサークルだけど、
前回初めて大量搬入申請が来たよ。
自分の場合はジャンルが金岡だった所為みたいなので、
活動ジャンルにもよるかもしれない。
ウチなんて、搬入部数1000切ってるし、
斜陽もいいとこジャンルなのに来たよ。
本当に基準がよく分からん。
搬入部数を知りたいだけじゃなくて、混雑状況も見たいのかもね。
合計で3000部越さなくても、売り子が何人もいない普通のサークルが
1種1000を短時間で売るならそれなりに列もできるだろうし。
でも申請書が来たところって、過去に混雑して大変だった記憶があるのでは?
まったくないのに来たとしたら、一体なんなんだろう……。
ある程度の見込みもあるんでしょうや。ここは混むだろう、と言う。
真夏に長袖!なのに裸より涼しい「空調服」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/17/news001.html
>>776
パイロットスーツだね
赤豚イベントなどで、サークルチェックをしていたという話がある
混みそうなサークルはそういうところでもチェックされているんじゃないの?
テロ対策絡みかも。
1000でも少なく見積もってダンボール4〜5箱分にはなるし、
それも背後に置くとなると当然目が届かなくなるからね。
警備の方に言われてるのかも知れない。
>779
その基準でいったら3日めなんてどうなるのよ。
>>776
オタクって進んでこういうの着そう
素直に着たいって言えよ( *´∀`)σ)Д`) >>781
都合があって、まだカタログ買いに行けてないので
次回開催日、誰か教えて下さい。
クリスマスに重なってたらどうしよう(´д`;)
もっとあちこちのスレを見てみましょう。
>>783
とりあえずクリスマスには重なっていない
今回の短冊、コピーしてなかったかも……
申込書のコピーはあるから次回申し込み時にはそっちを見ればいいが、いつも取ってたので残念だ。
コピー時に一式取ったの確認したはずなのになぁ……
787名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 14:58 ID:GSK+KyJA
委託コーナーの委託本って三日間でそれぞれ
違うジャンルで出てるんですか?
>>787
三日間通しで同じ本です。
過去ログにもあるけどー
東の入場待機列の場所変更→レヴォ35で使ったトに。
西の待機場でもイーストプロムナードの工事の影響が出てる模様。
同人誌委託コーナーが西1階に移動。具体的には西から東に移動するルートを横に入ったトこ。
逝ったことのない人もたまには逝ってみるのもいいかもしれませんよ?

コミケ67は2日開催
2004/12/29、30 日になる予定。

コミケットスペシャル4の話
2005/03/21 開催予定。
詳細はコミケ67カタログです。


790名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 17:40 ID:RgYus5yZ
よしっ!
Yシャツ型空調服で夏コミ出るぞ!
まあ長袖の方が隣の奴のベタベタした体に直接触れなくて快適かもな。
でも夏コミの暑さは空調服ごときで快適になるもんなのか?
792 :04/07/18 17:48 ID:+NieCURE
無題 Name もえたか 04/07/18(日)17:37 No.22168 �

くそゆかしね
きえろ
…無題 Name 麦谷興一 CHOCO 04/07/18(日)17:39 No.22170 �

年下の奥さんと大学の後輩とSEXしてます。
…無題 Name 麦谷興一 CHOCO 04/07/18(日)17:40 No.22171 �

もちろん愛車のTTの中で
…無題 Name 麦谷興一 CHOCO 04/07/18(日)17:40 No.22172 �

脱税もしてます。
------------------------------------------------------------------------
793名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 17:49 ID:RgYus5yZ
長袖は作業服しかないし・・・
一般向けの長袖があれば長袖を選ぶんだけどね
まぁ、半袖でも無いよりはマシってことで
雨が降らず、かつ去年の夏コミと同じ気温ならいいのにと
ないものねだりを思う、酷暑の三連休…

ないものねだりといえば、今から冬コミ三日間にしましたーって
ことは…絶対ないよな。そして冬コミ運のない洩れは
落選ケテーイだ。地方者だから、夏コミが恐らく今年ラストの自スペ。
頑張ろう。
去年ほど寒いのはちょっと勘弁。
夏は30℃くらいないと逆に服装が難しくて辛いよ。
796_:04/07/18 18:53 ID:UvU2SOjW
一番いいのが雨が降りそうで降らない曇天
>795
夏ならどんなに寒くても凍え死ぬことはないので、
寒い方が良い。
どんなに寒くても、コミケで歩き回れば暑くなるし。
今年は暑そうだから
熱中症続発だろうなー
冬は久し振りに2日間なんだなー
回線としてはその方が有り難い
1日のうちに色々見て廻れるからねー
ヘタレはばんばん落とせばいいだけだからな>冬コミ2日間
サークルとしても
普段ジャンル違いで会えないお客さんが
回ってきてくれる可能性が増えるから
大歓迎だ二日間。

ヘタレとともに落とされないように夏がんがって新刊売るよ!
802名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 20:43 ID:xGmUMTRT
>>800
釣れますか?
>795
俺は湿度の低い曇り空がいいなぁ。

汗かかなくてすむし。
日陰が殆どないのが地獄だよなー
曇ってて28度くらいの軽く風があるのが最高なんだけど
風は欲しいよなぁ。風があるだけで体感温度が全然違う。
神様からの贈り物もあるかもだし。
あの神様はそんな甘くない。
本が欲しいのならこの灼熱地獄を耐えてみせろ!と苦行を…w
雨は降らないだろうけどね、本が駄目になるから
本は大切にする人だからその点は安心だ。
みながあれやこれや希望を言い過ぎるから
神様が怒って試練を与えるようになったんだよ


すみません
今年はあれやこれや望みません、
がんがって対処法を考えてきますので
お手柔らかにお願いします
>806
お昼を過ぎると、神様も同人誌に満足したのか(いや、ムラムラしてきたのか?)
風でイタズラを開始しますがw
薄い本を作ったサークルは泣きを見ます<風の神様
よし、みなミニスカート履いてこい
神様がいたずらしちゃうぞ。
男でもミニスカート、オッサンでもミニスカートだっ!
>802
釣りならまだ良いが現実問題としておそらくそうなる
>811
へたれだから落ちる訳じゃないだろ
バンバン落ちるのは確かだろうけどね。
いやヘタレは高確率で落ちますよ。
何か身障が描いたようなサークルカットの奴が当選してると
腹立ってくる。自分はこれより上手いカット描いたのによ。
落選して読むコミケカタログはやるせない気分になるよ。
おまえみたいのは落ちればいい
だって絵心ない奴がカット描いてんだぜ。
そんなスペース覗く気もないだろ?
コミケに出るレベルに達してない奴は
サークル参加してても無駄なんだよ。
漏れッたらハラシマから現実逃避して2chに来てるわけだが、
カタログで見た隣のサークルがドギューーンなカットなんだよね……
奴にだけは負けられねぇ……
>>816
口調が乱暴だから一見悪に見えるが
言ってることに同意できないでもない。
まぁ次回当選するのを祈ってやるよ。がんがれ。
>816
しかしどんなにヘタレでもお情け救済枠
(初心者枠ともいう、初心者の段階ならまだヘタレは許されるってことだな)
があるから、少数ながら受かるところもある。
ただ、「枠」ゆえの当選だから、
そこが受かったからオマイさんが落ちたわけではない。
オマイさんはおそらく正規の抽選枠サークルで、
不幸にもそこで落ちただけだ。納得すべし。
えー初心者の方が受かりにくいと思うんだがナー
初心者は不備でおちてんじゃねーの?
下手くそな字で殴り書きしてあるだけの
カット(じゃないだろ)のサークルが何故受かってるの?
おまえの親父とお袋がぶっさいくなのに結婚出来ておまえが生まれているのと同じ理由だよ!
> 820


いや、初心者枠は当選率の高い枠ってことじゃないよ。
一般枠に入れとくと、配置担当者にカットで落とされて
新規参入サクールが育たなくなってしまうから、あえて取ってある枠。
一般枠と当選率が同じとしても、絶対枠が少ないから受かっても極少数。

それに一般抽選枠内とはいってもやっぱり
カットがウマーでちゃんと活動してるサークルが連続当選してて
ヘタレはその分連続落選してるんだよ。
ある意味健全な抽選だ(w と感じるよ。
>カットがウマーでちゃんと活動してるサークルが連続当選してて
>ヘタレはその分連続落選してるんだよ。

それが実力主義というものだ。
当然ではないか!
まさしくソレを体感してるよ、私。
初心者でヘたれの頃は全く受からなかったのに
ある程度積み重ねてきた今は落ちなくなった。
漏れの活動ジャンル
今回ジャンル内大手が大量に落ちて
コピ本オンリーピコとか一回も本出せたことの無い奴が並んでる。

配置担当の知らなさ加減に正直へこんでる。
リアルに抽選に回されちゃってるピコほど
抽選の公正さを信じてるよね。
活動年数10年以上なのにいまだに3回に1回受かれば
いいほうって人は、見るとやっぱりヘ(ry 。

ネトで知り合った初心者タンが連続落選してて
「連続で受かるなんて運いいでつね」なんて言われたけど
運じゃねぇよ 実 力 だ
藻前の販売実績、うちの10分の1以下だっての (w
>827
ジャンル縮小の大鉈が振られただけ
ヘタレでもちゃんと活動してれば受かる。
ヘタレで活動もヘタレだから落ちる。
>827
それってジャンル内大手じゃなくて、脳内大手なんじゃない?
漏れが見たジャンルスレでもそんな風に騒いでるヤシいたけど、主要なサークルはみんな受かってた。
販売実績や過去の混雑状況なんかからも当落を決めるだろうから、
配置担当がそのジャンルを知らなくても、本当の大手ならば当選してると思う。
ただしジャンルが小さくて、大手でも販売数が少ないのであればわからんが。
落ちたことがないから何故落ちるのかなんてわからんな…
うわっ、顰蹙を買いそうな発言w
しかし敢えて追随させてもらおう。

俺も落ちた事無いから分からん。
申し込まなければ落ちないな。
カット走り描きでも絶対に落ちないくらいの大手になればよし。
壁と偽壁、後胆石の3分の2くらいは絶対落ちない面子になってるからな。
最初から胆石クラスの実力で、
一回目から実績残せば一度も落ちた経験の無いサークルができあがると。

…ウラヤマスィ…
お前ら体力もつけとけよ。会場で倒れたらシャレにならん。
俺は、明日から電車通勤じゃなくて自転車通勤にでもするかな。
朝起きてから貧血で倒れるのは酷すぎる。
商業アンソロで有名になった地方サークルで
鳴り物入りで帝都入りした人を知ってるけど、
最初から胆石だったのに次の回落選してターよ。
あの人絶対書類不備やったよね〜と影で噂になってた。

ミケ初心者だったゆえ
冬祭りの申込スケジュールを事前に知らず
余裕ぶっこいてたのかもナと思った。
どなたか優しい方、
今回サークル集会に行けなかったので
米沢さんの話のまとめを書いていただけないでしょうか?
スタッフ集会の時の話でもいいです。
外部に公表したくない所は書かなくて結構ですので。

前回か前々回にも書いてくれた人がいたので
また議事録のようなものを取ってる方がいれば・・・
自分が行けば自分でメモを取るんですけどね。
>>836
商業どころかオン・オフ問わず、人に作品を発表したことのない(投稿すら)漏れは
はじめて本作ってサークル参加した数年前の夏コミでいきなり胆石、その後も
8割以上の確率で胆石にされているが、そういうもんなのかと納得した。
でも新刊100部も掃けないんだけどね。
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
漏れなんざ胆石にもなったことすらないが一度も落ちたことないぞ
>>837
自転車通勤やるなら日射病には気を付けろよー
かなり厳重にやらないと最近の日射しはかなり容赦ないぞ
でもどう見てもへたれなカットが毎回受かってるのも不思議だ
やっぱ運もあるんじゃないか
ヘタレなカット=青封筒
カットで決まるなら小説サークルとかはどうなるんだ
そうだね、あと、オンリーワンジャンル。オンリーワンカプ。
物凄いヘタレでも受かる。

自分ピッコピコん時
まさにそういう辺境ジャンルだったので連続当選してた。
でもその間に実力あげて部数伸ばしたおかげで
大ジャンルに移動したけど落ちなくなった。

いまヘタレで青封筒もらってるヤシは、チャンスと思ってせめて
特権を最大限有効利用していまのうちにがんがっておけ。
封筒が手に入らなくなっても
落選の苦労をしなくて済むぞ。
>846
実績と運。ついてる絵師の実力にもちょっと左右されるかも。
小説サークルは確かレイアウトも考慮される
でも小説にしろ漫画にしろカットの出来より活動実績のほうが重視されるだろうな
完全実力主義ならいつも同じ人ばっかり受かって同じ人ばっかり落ちて
イベント自体に発展性がなくなってしまう
あとあれ、カット絵がうまいからと言って漫画がうまい、漫画がおもしろいとは限らないんだな
>>850
そりゃそうだ。でも、とりあえず絵がうまくないと他人の目を惹かないことも、残念ながら事実だ。
>851
しかしそういう支店は、少なくとも準備会がふだん言ってることとは矛盾するな。
マンガが上手い人だってサークルカットレベルのボーダーラインは越してるから無問題。
漫画がおもしろい人の場合は?
>854
最低限の鑑賞・認識ができる表現レベルに達していなければ「上手い・おもしろいマンガ」を
描く人とは言えないだろ…
絵はヘタだけどマンガは面白い人は落とされるとでも言いたいのかな?
グッズとかジャンルコードが204(漏れもそうだ)とかの場合はどういう基準になってるんだろな・・・
いつも販売実績がゼロなわけですが。
>853
ドウーイ
ミケで如何にちゃんとボーダーラインが引かれてるかは
有明都市かなんかの大イベントのカタログとミケカタログを
見比べてみりゃ一目瞭然。

>856
なんのために、
わざわざジャンルごとに配置担当がいるのか考えてご覧
ジャンルごとの配置担当なんかいらないよ。
そうなると贔屓とか出てくるだろう。そうなると公平じゃないんだよ。
絶対落ちない面子なんかあっちゃいけないんだよ!
>>857
単純に興味本意から。

逆に、専門の配置担当で十分に対応できるのなら、販売実績要らないわけで・・・
もちろん販売実績欄あった方が参考になるんだろうけど。

とすると、>>856で言ったようなケースは少ないから専門の配置担当で十分にカバーできるけど、
そうでない場合が大半で販売実績が必要、というあたりが実情なのかな・・・
>858
コミケも個人のオンリーも選別基準は全く変わらないんだが…
コミケにどんな過剰な期待をしてるんだ。
>個人のオンリー
申し込み者は全部通る。てか、ありがたいお客様。

>ミケ
当選落選を選別する。


全然違うと思われ。
ミケも募集スペース以下しか申し込み来なかったら不備以外は全部通しますが何か。
個人オンリーも抽選になったら選別しますが何か。
追記。身内や大手、大手でなくともお気に入りサークルは必ず通すしな。<ミケ
オンリー全部通るんですか? お客様なんですか?
悪くすればコミケより倍率高いオンリーなんてざらですよ
>858

ならば、完全に公正な抽選にしたとき
当然起こると予想されている混乱を、
きっちり回避する手段を提示して、藻前が実行してくれ。


オンリ主催もミケ配置担当も好きでやってんだから
自分の好きサクルをわざわざ落とすわけないだろヴォケ
要は配置担当に好かれるようなサクールになれば落ちないんだ!
売れ売れ長蛇の列サクールになるよりは見込みがあるな。
いいとこに気がついたね。要はそれだよ。

だが同人誌読みなれてる配置担当は
中身のない本でも評価するイパン参加者と違って
ちゃんと中身見てるよ。シビアだよ。
面白くないものしか作れないサクルは
行列作るほうが近道ってケースもある。
>>867
今の壁サクルの大半がそうだね。>行列
特に三日目。
・・・・・・まあ、男性向けはエロゲンガーや商業で実績作ってから壁になるケースが多いからな。
しかし、彼らがつまらんものしか作ってないっていうのは言いがかりだろう。
そんな香具師らは大抵直ぐ飽きられるよ。男性向け海鮮どもはシビアだから。
>869
別にシビアじゃないよ
次の流行り作家にとびついて行くだけ。
シビアなら最初から中身の無い落書き本なんかに並ばない。
流行り廃りとは残酷なものだね
>869は、つまらない物を作ってる本人。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/20 00:21 ID:4P4w8r0X
私は電車の切符が取れなかったから夜行バスで行くけど
12日の夜から出発→13日の朝6:00到着→10:00まで並ぶ
って結構きついかも・・・・
>873
どうしても命をかけてでも欲しい本がある場合以外はどっかで休憩をとって、遅めに
会場にくる事を薦めたい。ホテルで飯食うとか何かして。
今回1日目はそんなに人は多くはないかなーと思うし・・・
1日目は今回死帳のおかげで多いと思われ
>>875
ジャンプ系ではこの程度の人気爆発は毎年恒例の行事みたいなものだから
特に例年より混雑が激しくなるということはないと思う。
漏れが経験してるのは検診、湾ぴ、万金、碁、鳴門くらいのものだが・・・
こないだのコミケで貴重な体験をさせてもらいました。
おれサークル参加で入り口手前の島中スペースにいたんです。
おれ当日刷った本200部。自画自賛したいほどのいい出来。
きっと会場に大勢の客が集まっていたからおれの本も大勢の客が
買ってくれるに違いない。そう思った。そしていざ開場するとおれの
予想通り一斉に大勢の客が押し寄せてきた。前述のとおりおれの
サークルは入り口手前のスペース、まず第一に寄ってくれてもいい
と思うだろう。しかし大勢の客の流れはおれの予想を覆した。
おれのところに客が一人も立ち止まらないのです。新刊出ましたよ。
おれ頑張ったんですよ。大勢の客はどこに向かうのかと思えば端っこ
のスペースに行列をつくっているではありませんか?なんでおれの
スペースには行列ができないんだろう?自問自答した。
そうこうしてる間に、行列の最前列のひと。あの人、おれのスペースを
見もせずに、行列のサークルの本が買えたとともに満足げな顔して
会場出て行くんですよ。これにはまいった。おれの存在価値って
なんなの?結局このコミケって端っこのスペースにならないと
バカ売れしないってことですか?おかげで200部刷った本は
終わり頃になって冷やかしまがいの客が数人買ってくれた程度。
おれはシャケ弁当の御新香になった気分だったよ。そんなわけで今度の
コミケ では端っこにしてほしいな。なってなかったら出てても存在価値ない
って ことだもんね。そうしよう。それでお金はしっかり返してもらう。
同じ7500円払ってるのにああまで扱い違うと割り合わないよ。
>877
懐かしいコピペだな
>875
金岡の方が爆発的だと思うが。
2日目だけで申し込みが3〜4%増えたらしい。
金岡はそろそろ斜陽化してきてるし(それでもその辺のジャンルよりは多いんだろうが)
予想の付かない死帳の方がわからない分覚悟だけはした方がいいかと。
逆に言うと2日目は金岡しかないが1日目はブレイク予感の死帳+金艮云鬼
そして斜陽気味とはいえ低級、他飛翔ジャンル。

どっちの日の方が多いか何ともいえないが、とにかく1日目もそれなりに混むと思。
金岡は申し込み時はすごかったけど今や衰退気味だから爆発的な混雑はないと思われ
死帳はかなりキてるけど申しこんでるコミケでスペースとってるとこ自体ほとんどないので
スパコミやインテで探す人のほうが多いだろうな
前回の金岡もサークルがいなくて(放映10月だったので)
買い手だけすごかったんだよ…そういう現象が起こるかな、と。<1日目
6月都市の話を聞いてる限り。
死帳に人は集るだろうが、去年の金岡程
まだ人もいないだろうから、あんなパニックにはならないだろう。
本が欲しい人は事前にサークルッチェックして
午前中に行かないとなくなると思うけどなー
むしろ死帳狙いの人はグッドの方がバラけてなくて良いと思うが

2日目の金岡は人は多いだろうが、パニックになるほどでもないだろう
去年の夏の種と同じ状況じゃね?、普通の流行ジャンル末期な感じで
むしろ種と種2の方が人集りになるかもしれない。
夏の金岡はマターリが予想される、混むのはせいぜい一部壁だけ
種も壁以外はマターリ予想
死帳本を出すウマーなサークルは局地的に混雑すると思うけど

死帳は冬の申し込みが増えるだろうけど、6月で既に売れる所と売れないところが
顕著に現れてるから(原作の絵がアレなだけに絵のLVが低いと即アウト)
冬も一部混雑することがあっても心配することはなさげ。CPがおおよそ2つしかないし。
問題は冬の申し込み以降に始まるアニメや連載。混雑の冬の予想がつかないから
なんでコミケをミケって略すのさ。たった1文字だぞ?
>886
それで面白いと思ってるあたりで底が割れる。

ミケの語源を出しただけなんだが。
886に言ったわけじゃなくてそのスレ全体に対してね。
おおそうか、すまん。
海鮮なんだけど、今日みたいな暑さだったら行かないかもしれん・・・
死ぬって・・・この気温で甲冑並んだら確実に死ぬ
>>891
どうとでも荷物量や居場所や避難時間を調整できる海鮮は楽だろ。
簡単に逃げ&荷物調整できないサークルと
炎天下で球児よろしく立ち尽くすコスヤーは死人が出るぞ、今日の天気じゃ。
コススペと外階段の閉鎖ぐらいはしておかないとマジで危ない。
去年の夏も倒れた人間がいるからな。
>>892
軽く2,3時間はならばされるんですよ甲冑は・・・
レイヤーは避難すりゃいいだろ
もしかして大手列並んだことない?
大手なんか並ばないで、うちのかえっつーの。
すぐ買えるぜ!!
嫌なら並ばなきゃいいだろ。
好きでやってんだから本が欲しいなら暑かろうが豪雨だろうが黙って並んでろ。
>>894
いや、そんなさあ…
命懸けてまで並ばなくてもいいだろ
死んだらオナーニもできないんですよ?
だから行かないかもしれないって書いただろーが
>>891-896
炎天下に立ちんぼで、DQNなレイヤーや厨房な海鮮を相手にしなきゃならないスターフの心配を、
誰もしてやらないんですか?
レイヤーが倒れて頭売って死んだら大変だ。

それでコスプレが廃止になったら嬉しいけど。
>899
あんた、えぇ人や(つдT)

ちなみに漏れ、カタログのC65リポートの写真に写ってるスターフだよ
昼過ぎに行けば別に入場で並ばないし
大手の本を買わなければ外でならばされる事も無い。
始発で会場にいって大手の列にならぶだけがコミケじゃない
何しにいってんだ?
>>894
興味ない。
並ぶの大嫌いだから、縁が無いものとすっぱり最初から切ってる。

つーか、大手に並ぶのは自分の選択だし、いざとなったら逃げればいいだろ?
並んでる途中でも。
サークルは手伝い無しの一人だったりしたらそれこそどう対策も取れないと思うぞ。
コスは避難すればいいのは確かだが、
コススペとして撮影/集合が認められてるのがあそこしかないわけだし。


まあ、そんなほかの参加者の救急係として動き回らなきゃいけないスタッフが
一番大変棚とは確かに思う。
>>901氏を始めここを見てるスタッフの皆さん、がんがってください。
>>902
何しに行くって・・・
(2日目は)大手の本を買いに行くんですよ

なんか大手に並ぶのが悪っていう考え、やめません?
>>902
あと、大手の列に並ぶだけじゃないですよもちろん
むしろ大手並び終わったあとの島中めぐりのための時間を
稼ぐための早めの参加なんですよわかります????
甲冑はそれなりに多く持ってきますから後で行ってもいいんですが
何しろ2〜3時間は並ばされるんで、時間無くなっちゃうんですよ
わかります????
>904
いや別に悪かないけど好きで並んでるんだから死ぬほど暑いんだったら行かなきゃ済むはなしだろーが。
それに数時間喰うことが分かってるんだから対策もとりやすいだろーに。
まぁ買い専としては素人もいいところだと言っておこう。
891 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/07/20 19:04 ID:2HTVCwtD
海鮮なんだけど、今日みたいな暑さだったら行かないかもしれん・・・
死ぬって・・・この気温で甲冑並んだら確実に死ぬ

って書いてあるとうり、行かないかもしれないってば
素人ねえ・・・さすがコミケだな5年以上でもまだまだ素人か
まぁ甲冑のヤバイのは列の遅さなんだけどな
精神的イライラはかなりのものがある
香ばしいのがいるな
>>907
だれも「かもしれない」って部分には反応してないような。
「今日みたいな暑さで大手に並んで苦労するのは自己責任」
って言ってるだけでしょ、皆。
反応するべきポイント間違えてる気がするよ。
どうせシャター前の動線なんて最初から決まってるんだから
日よけテントでも立てたらどうだ?
経費?並ぶ時に100円徴収するとかすればいいだろ
宅配便の引き渡しみたいに
何年か前のパワグラ事件に比べれば、2〜3時間くらいどってことないだろ。
まああれは炎天ではなく豪雨だったが。
まぁミケの主義として便利快適を金で買わせるような真似はしないか・・・
>>911
じゃあぜひ甲冑娘に並んでみてください
どってことない?今の大手はどこも並んで30分〜1時間で終わるって
('A`)
>2HTVCwtD
藻前が反応するのはどうでもいいところばかりなんだな
藻前がどう苦労しようが氏のうがそれが嫌でやめようが
何年モノの厨だろうが
どうでもいいよ
海鮮はいつもこんなんだな。
今日のような風すらも熱い気候だと、どこ行っても大変だよな。
館内はどんどん熱気と湿気が溜まるし、外は直射日光で40℃以上だ。

せめて、湿度だけでも低くなって欲しいものだが。
やっべぇ暑さ対策本気で立てないとな。
今年はそういうスレもうできてそうだけど、
どっかにある?
>>916
こんなのを海鮮とひとくくりにして語られても困ります。
マターリとのんびり本を漁るおとなしい海鮮もたくさんいます。

>>917
今日は暑い代わりに湿度はかなり低かったはず。
だから汗が乾いてべたつかないから、
20分程度なら多少歩いても汗が疲労に変わることは少ない。
ただし同じような日差しが照り付けるなか何時間も立ちつくすのは・・・。

それと、立地を考えると・・・ねえ。
潮風のほうが大気より湿度が低ければ、
風が吹くほど湿気と熱は持ち去ってくれるわけだけれども。
>919
海鮮と一般は違うよー。
海鮮て卑称ですから。。。
夏だなぁ・・・。



5年物の夏厨とは、また大物だね(w
暑さ対策のお話のところ、非常に申し訳ないのですが、
ひとつ教えてください。
委託コーナーに納品するのは、どのくらいの冊数が良い
のでしょうか?
地方で細々と動してて他地域も知らなければ、コミケなど
の大規模イベントの様子がさっぱり分かりません・・・
芸能ジャンル(お笑い)で、コピー本なんですけど、地元
では出ても2、3冊。全く出ない時もアリ。
一概には言えないと思いますが、参考程度にでも教えて
いただけたらと思います。よろしくおねがいします
>>922
こちらで聞きなはれ

【最終】委託ブース【手段】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040222097/
924922:04/07/21 00:37 ID:vfPcSJXi
>923
ありがとうございます、早速いってきます!
帽子と日焼け止め、並ぶなら日傘も持ってった方がいいよ
あと、団扇や扇子であおぐだけでも体温の温度上昇がかなり違うらしい。

もう、昔の気候と明らかに違う。
昔は35度ですげーとか言ってたのに
今じゃ毎日が35度で39度ですげーだもんなぁー
本当にここは東京ですか?と聞きたい気分。
日傘はだめ。周りに迷惑は掛けるなよ
行列の日傘は以外と凶器になるので注意が必要
まぁ行き帰りにさすなら安全に使えるだろうけど
ルフィのコスプレ最強かも
この際マジでかぶるカサ買ってくか。田植えとかで使うやつ。
楽そう・・・。
首も守れるし。
しかし一般で並んでいる時はできないという罠<ルヒーコス
>>929
麦藁帽子のほうがお手軽だよん。
100均で売ってるようなヤツじゃなくホームセンターで4〜500円で売ってるやつ。
作りがしっかりしてるしツバも大きいのでマジおすすめ。
日傘はやめとけ

   初めての夏コミ   
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1088603281/

292 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:04/07/20 11:29 ID:8jylFlK4
去年、どこかのスレで見た覚えがあるのだが、
以下の条件を満たすと最凶のコンボ

1)日傘(とくに待機列や移動時)
2)カートでの買い物(とくに開場時)
3)喫煙所以外での喫煙(とくに行列中や移動時)
4)子連れで野放し状態
ああ、子供は絶対連れてくるなと声を大にして言いたい
今日みたい日なら赤子は死ねるな。
ベビーカーの高さならアスファルトの照り返しもあって
温度は50度くらいになってるだろう。
こんがり焼けた赤ん坊、ほとんどグロの世界だな。

2年前は駐車場のスタッフが1度の火傷で次々倒れたらしいが
赤子なら冗談誇張抜きで死にそう。
今年はC42「ジェノサイドコミケ」の再来となるのだろうか?
熱射病でコミケ初の「会場内での人死に」が出ない事を祈りたい。









あ、徹夜組は人間じゃないからナンボでも真で(w
徹夜組が真でもコミケは中止になるだろうなー。
しかも臭いし。

結局奴らは生きてても真でも迷惑ってこった。
昨日みたいに日中39度、
夜でも30度以上なら夜中でも熱中症で死ねる。
>>934
昨日の測定だと60度だと言ってた。もちろん摂氏だ。
華氏だと140度だな。
摂氏60度は人間が居るべき外気温じゃないぞー!
大人でも危険なのに脱水おこしやすい赤ん坊は尚のことだ。
小学生とかでもよく脱水おこすよな?
安全を考えるならば引率が必要な年代の子供はコミケには
連れてきちゃいかんよなあ。
前回の夏は最悪だったな(前日からコミケ中雨)。
一昨年も3日目に雨降ったし(確か)。

夏対策するなら以下の物はやめた方がいい(既出だが)
・日傘
・ビニール傘&折り畳みでない傘(雨天時)

夏対策で持ってきたほうがいいもの(by♀視点)
・日焼け止め
・タオル
・ペットボトルを保冷する袋
・薄手の長袖(日焼け予防・雨の場合は寒さ対策)
・団扇・扇子
・つば付帽子
・ひえピタ

以下雨対策
・百均の合羽(使い捨てできて便利)
・折り畳み傘(雨天時)
・ごみ袋

後やめて欲しいのが、人が密集してる場所での、
静感スプレー…(´・ω・`)ムセマス
うちわや扇子でのあおぎ方だけど、バタバタと勢いよくあおいでも冷えないよ。
むしろゆっくり風を送って、汗をゆっくり乾かす感じがいい。

制汗剤を多用するのは好ましくないので、ウェットティシュータイプのを
わきの下など特に気になる部分に限定して使うように汁。
汗はかいたらすぐに乾かす、これが冷却と防臭の重要なポイント。

バッグ類も、学生カバンのようなたすき掛けのショルダーバッグがいいと思う。
身体に密着すると汗が渇かないし、かといって手提げだと持ち運びに不便。
トートバッグタイプ(コミケバッグ等)は、ずり落ちるのでNG。

あと、見栄えは悪いけど首にタオルをかけておく。
首筋はウィークポイントで、直射日光に晒さない方がいい。
たすきがけは身体に貼りついて最悪だよ
トートダッグがいいよ持ってりゃずり落ちないし
子供と言えば、児童虐待スレは落ちてるんだな
あれは必要なスレだったのに
体に貼りつくバッグならリュックサックタイプが最悪だと思う。背中全面だし。
手に重い荷物持つよりは楽なのかも知れんが、巨漢が大きなつづら背負って
その場で方向転換すると絶対他人巻き込むし、安全面からもオススメできない。
他人からみても邪魔ことこの上ないし、
使う側からしても本を買うたびわざわざ背中から下ろして背負いなおして…
と言うのが又あの環境では激しく時間の無駄。
襷がけにするかどうかは置いておくとして、肩にかけるタイプのバッグがやっぱ良い。
漏れは数年前に無印良品で五千円以上も出してコミケのためだけに肩かけバッグを買った(w
キャンバス地で出来ててムチャクチャ強いし、出し入れのアクセス性も最高。雨も弾くし言う事ナス。
リュックは日常生活でもアクセス性最悪だと思う。使ってる人がなんであんなに多いのか理解出来ん。

性感スプレーは以前使った事あるけどあんまし効かないね。
それより男性向けのトニックっぽい薬品(?)が染みこませてあるウェットタオル。コレ最強。
大きさも30a×30aぐらいのもあるし、拭くと一気に涼しくなる。これまた言う事ナス。
ただし顔を拭くとやたらとヒリヒリするという諸刃の剣。素人には(ry
948名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/07/21 13:45 ID:g6GwKpcW
まぁトートバッグだろうがなんだろうが、キャパ最大限に詰め込んでると邪魔なことこの上ない。
バッグを2つ持つ等で積載を分割させるのがいいかと。

……つっても閉場頃には気づいたら大量な荷物になってるんだけどorz
949名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/07/21 13:47 ID:g6GwKpcW
>>947
性感?

……いや、わかってるねん、わかってるねんけど……
コミケ行くときは某スーパーで売ってたエコトート使ってる。
丈夫な布製でガバーっと開けてポケットもそれなりについててしかもでかい。
凄いお気に入り。

問題なのは、もうそのバッグ売って無いので壊れても買い換えられない事。
今売っているのはエセサテンみたいないかにも弱そうなペラペラ袋だけ…。
買いだめしとけば良かった。
帆布とかの頑丈な素材じゃないと、本の重さに耐えるのは難しいね。
まあある程度買い込んだら宅配便使ったりして、極力荷物少なめにして
帰りたいものだが。
こんな時こそ、準備会販売のコミケバッグを推薦してみる。
前回から布製になって耐久力が増しました。
たまに薬局とかでパック売りみたいにされてる、リポD2ケース入りとかの袋は頑丈。
ただそんな重さの袋を腕にひっかけるとSM痕のような有様に。

余談だけど日焼け止めはコミケの時に初使用する人は、その前に試し塗りしたほうがいいよ。
人によっては合わなくてかぶれるから。
>949
そこは静観してやれよ。

>952
おまけに防水性の素材だしな。
でも、実際のところ肩にかけると微妙に使いづらいんだわ。
本を出し入れする時に片方を方から外してやるんだが……
サクールなら見本誌回収でスターフのを見てる筈だ。

襷がけは長さを適切に調節すれば超便利。
すいてる時は体側に、混んでる時&出し入れ時は前にもってくる。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/21 15:30 ID:FLoVQzGj
>947
デオドラントペーパーってやつな。あれキモチイイ。
サークル参加してる時の目覚ましにもオススメ。
ただ、皮膚の弱い人はちょっと痒くなるかもしれないので注意だ!

バッグなー。
帆布のトートとかいいよな。ハンズで売ってるやつとか。
買おうかどうか迷うんだけど、当日の天気次第かな。
やはり雨だとトートはキツい。
上からかけるビニールカバーでもありゃいいんだけど。
ゴミ袋に穴あければモーマンタイ
上からかぶせるの。