●○とらのあな○● 12店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
「いらっしゃいませ」
「いらっしゃいませ」
お客様への挨拶が、手狭な店内にこだまする。
虎々ちゃんのお店に集う猛者たちが、今日も楽しそうな笑顔で、防犯ゲートをくぐり抜けていく。

疲れを知らない心身を包むのは、黄色のユニフォーム。エプロンの裾は
乱さないように、お客様を不快にさせないように、マターリ歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、遅刻ギリギリで走り込むなどといった、はしたない従業員など存在していようはずもない。

(株)虎の穴。
平成六年設立のこのお店は、もとはアキバの雑居ビルに古書店としてつくられたという、
伝統あるヲタク系同人誌専門書店である。
東京都下。電気街の面影を未だに残している競合店の多いこの地区で、お客様に見守られ、
同人誌からPCゲームまで何でも買えるヲタクの園。
時代が移り変わり、本社の場所が二回も改まった平成の今日でさえ、
一年通えば温室育ちの純粋培養ヲタクが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重なお店である。


お客様・サークル様・(現・元)社員&アルバイト・競合他社の皆様の闊達な書き込みを期待します。
尚、慣例に従い(現・元)社員・バイトの内輪ネタ・内部告発もOK。特に、理不尽な命令で現場
を混乱させる上層部の悪行は暴露推奨! 過去ログや関連スレ、基本的質問集は>>2-10あたりを参照。

<基本リンク> 
「虎の穴」公式サイト        http://www.toranoana.co.jp/ (ミラー)http://www.mirror.toranoana.co.jp/
「虎の穴」Priness Side (女性向) http://www.toranoana.co.jp/bl/index.html
「FOX出版」(関連会社)      http://www.foxcomic.com/
2リンク集:04/05/03 02:13 ID:cJDkRhn0
<過去ログ>
●○とらのあな○● 11店舗目http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074708597/
●○とらのあな○● 10店舗目http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1065032491/
●○とらのあな○● 9店舗目 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059595700/
●○とらのあな○● 8店舗目 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049579000/
●○とらのあな○● 7店舗目 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040838683/
●○とらのあな○● 6店舗目 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1032575334/
●○とらのあな○● 5店舗目 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025098152/
●○とらのあな○● 4店舗目 http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1017/10172/1017246434.html
●○とらのあな○● 3店舗目 http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1011/10119/1011956067.html
●○とらのあな○● 2店舗目 http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1001/10012/1001229957.html
●○とらのあな○●      http://yasai.2ch.net/doujin/kako/990/990817629.html
とらのあな            http://yasai.2ch.net/doujin/kako/968/968169784.html

 <その他関連スレ>
【総合】男性向け同人ショップ【とら以外】その2@同人コミケ板
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063673024/
■ ■ 男性向同人誌の書店委託情報 6 ■ ■@同人コミケ板
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080186367/
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】その弐 @特設コミケ板
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/
トラの穴は必要か? @同人ノウハウ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/975144688/l50
同人誌取り扱い店舗スレ@エロ同人板(21歳未満立ち入り禁止)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1013368508/
大阪日本橋 と ら の あ な 立ち読み禁止@エロ漫画小説板(21歳未満立ち入り禁止)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1025791618/
アニメショップ関連総合スレッドpart5@アルバイト板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1078054416/
<基本的質問集1>
問.Webサイトに掲載されていた私のサークルの本が消えていました。店舗には在庫があるのに、どういう
  ことですか? ピコサークルだから、売る気が無いのでしょうか?
答.社内での事務処理の手続き上、預かった在庫は「店舗在庫」と「通販在庫」とに二分されます。店舗
  に在庫が余っていても、倉庫に在庫が無くなればWebサイトの通販リストから削除されます。店舗から
  在庫が倉庫に返本されると、またリストに再掲載されますのでご安心下さい。

問.それでは店舗の在庫を通販に回して欲しいのですが……。
答.同人部へ連絡すれば可能ですが、正直お薦めしません。通販で売れる物は、「大手サークル」「流行りジ
  ャンル」「稀少本」に限られるので、該当しない場合は現在よりも売り上げが低下することがあります。
  逆に通販在庫を店舗に回すことも可能です。

問.新刊を納品したら、Webサイトでの在庫の目安がいきなり「赤」(在庫の少ない商品となっております)
  と表示されました。数日でいきなり売れたのでしょうか?
答.上に書いたように、在庫が少ないのは「通販在庫」です。店舗在庫は目安には反映されていません。尚、
  目安は30冊等いった絶対数では無く「納品総数に対する通販可能数の割合」を意味します。「50%以上
  在庫=青」、「30%程度在庫=黄」、「25%以下在庫=赤」と見て下さい。

問.順調に新刊が売れたのですが、残り数冊になってから全然減りません。どうしたのでしょうか?
答.店舗在庫が極端に減ると、バックヤードか稀少品コーナーに移されます。例えば、3店舗で各1冊ずつ
  (計3冊)残っていると、完売は難しいかもしれません。埋もれてしまうよりは、通販分に移動して貰
  うか、返本依頼するのも一案です。
<基本的質問集2>
問.預けていた新刊が1ケ月で売り切れました。追加発注を欲しいのですが、お願い出来るのでしょうか?
答.「可能」です。「メール」または「FAX」など履歴が残る形で要請してみて下さい。各即売会で挨拶に
  来る営業担当者にメモを渡すのも可です。口頭での依頼は忘れられることが多いので避けましょう。
  尚、社内で検討した上で売り上げが期待できると判断されれば、1週間から10日程度で折り返し発注依
  頼が行くと思います。

問.委託する時に書いた同人誌情報登録用紙の「見本として公開するページ」欄の指定が守られていません。
答.お書きいただいた見本指定ですが、主にWebサイトでの見本箇所はご指定通りと思います。ただ、柔軟な
  販売運営を必要とされる店舗では、店員の裁量で見本の箇所を決めさせて頂いております。売れ行きが
  伸び悩む場合は一度付けた見本箇所を取り替えるなど、工夫もしておりますのでご理解下さいますよう
  お願い致します。尚、コピー見本も含めて一切の内容公開を希望されない方は、発注の際にあらかじめ
  ご連絡下さいますようお願い致します。

問.1週間経ってもメールの返事が来ません……。
答.多分大量のメールの中で埋もれています……。同人担当に届くメールは、社内&社外を含めると1日平
  均50通を越えます。繁期では発注関係で数百通ものメールが届きますので、メールタイトルに【重要】
  とか【要返信】【発注依頼】と付けるなど工夫してみて下さい。緊急を要する場合は直電が確実です。

問.新刊見本を渡したのですが、1週間過ぎても発注の連絡が来ません(泣)。他社は翌日に来たのに!
答.取引サークル数が少ない他社とは違い、実働取引サークルが4ケタで担当者の合議制で発注数を決定する
  弊社の発注は遅いです。閑期では1週間から10日、繁期では2週間以上かかることがあります。次回から
  は即売会前に表紙と本文のコピーをメールまたは郵送する「事前発注」をお薦めします。
<基本的質問集3> 
問.発注の連絡を貰ったのですが、希望発注数が多すぎて手元の数では足りません。重版するのも不安なので、
  手持ちの数だけで納品して良いでしょうか? その部数をきっちり預けないと取引してくれないんでしょうか?
答.同人誌事業部宛にメールまたはFAXで、減数して納品する旨をお伝え下されば結構です(コミケ後などの繁期
  では連絡は省略して頂いても良いです)。発注=完売をお約束するものではありませんので、サークル様の意思
  を最優先致します。(´-`).。oO(裏技ですが希望発注数を確保の為、「全数買い取り」でお願いする方法もあります)

問.虎の穴専用の納品書が届かないので、納品出来無いです。
答.申し訳ありません。同人誌事業部宛に「納品書が希望」の旨を電話やメール等でご連絡頂けますでしょう
  か。尚、納品書は虎の穴各店舗でもお渡ししておりますので、従業員までお気軽に声をお掛け下さい。

問.同人誌の納品はTLCでないとダメですか? 送料が勿体ないのですが……。
答.納品先は基本的にはTLCです。直接納品は受け付けていませんので、宅配便やゆうパックなどをご利用下さい。
  なお、サンクリなど池袋での即売会後は池袋店の5Fでも直接納品を受け付けています。秋葉原へお越しになる方
  は事前に電話連絡の上で、秋葉原1号店6Fの同人誌事業部までお持ち頂いても結構です。

問.即売会で営業に来る人が毎回違うのですが、私のサークル担当は誰ですか?
答.K-BOOKSなど他社では、サークル別に責任者を決めて発注やデータ管理を行っているようですが、弊社で
  はサークル別担当者制は採用されていません。もちろん担当者によって若干のスキル差はありますが、ど
  の担当者でも安心して用件をお申し付け下さい。尚、どの担当者がご挨拶に伺うかは、即売会の規模に応
  じてエリア別に分けて決められております。コミケや地方での即売会などでは、店舗勤務者や同人誌事業
  部以外の部署の者がご挨拶に伺うこともあります。
<基本的質問集4>
問.虎の穴でアルバイトをしたいのですが、どんな人が採用されやすいですか?
答.社会常識をわきまえた18歳以上30歳以下の男性フリーターが採用されることが多いです。もちろん女性
  の方でも結構ですが、残業が深夜に及ぶ場合や男性向け商材が多いことから、一部の店舗のみの採用と
  なっているようです。あと、同人誌などの「オタク知識」は高い方が良いのは確かですが、業務中に同
  人誌を読みふける方、自分自身を清潔に出来ない方、異常に独り言を言う癖がある方は切にご遠慮下さ
  い。商品知識は後から自然に憶えられますので、「挨拶が出来る」「明朗な性格」「万事積極的」「外
  国語が話せる(英語or広東語orスペイン語or韓国・朝鮮語etc)」など何か一つでもアピール出来る方
  を待望しております。

問.アルバイトから社員に登用されますか?
答.アルバイトで一定期間の勤務実績や上司の推薦などがあれば可能ですが、明文化された「社員登用試験
  制度」は未規定なので、その時の状況次第としかお答え出来ません。尚、「店舗勤務者」は慢性的に不
  足しているので、同業種での経験や異業種での社員経験がある方は、アルバイトを経ずに直に社員へ応
  募された方が効率的だと思います。がんばって下さい!

問.社員・アルバイトに関係なく、サークル活動は出来ますか?
答.まず難しいとお考え下さい。社員は社内規定の「副業禁止」に抵触する可能性がありますし、日曜・祝
  祭日に開催される即売会は勤務日であることが多いので、実質不可能です。アルバイトも慣例として自
  粛となっています。ただ何事にも例外があるようで、上長や同僚の理解(黙認)と支援の下で地道に活
  動をしている奇特な従業員もいるとか、いないとか……? あと、非出勤日の休日に一般参加するのは
  問題無いようです。会場で営業活動している同僚と出会うと気まずいですが(苦笑)。
>>1
激しく乙
>>1
毎度乙
レヴォの新刊がまだ通販一覧に更新されてない
当日に見本誌渡したんだがなあ
スタートダッシュ出遅れたよ
>>9
事前に査定してもらわないと直ぐのタイミングでは並ばないよ。
当日見本誌だとどんなに早くても3,4日遅れるんじゃない?
見本誌渡しただけで新着リストに載る訳ないだろ。
倉庫に商品が納品された後、掲載処理に入るんだから。
>10-11
発注は事前に貰ってあって
イベント会場と倉庫に同時納品だったんだよ
見本と納品書だけ当日渡し。
今まではこれでイベント翌日には一覧に並んでたんだが

やはりレヴォほどのイベントになると絶対数が多いからかね
皆いつ納品してんの?
自分の場合も同じように事前発注貰って
印刷所からイベント前日辺りにとらに着く様に送ってもらってる。
見本誌はもとから納品数+1で送ってるのでそこから取ってもらってる。
納品書はイベント開始前に着くよう先に郵送。

これらの件はメールにて事前に連絡しているし、
毎回納品物着の連絡もイベント前日辺りにメールで貰っている。
これで今回もレヴォ当日に通販にうpされてたよ。
納品書の当日渡しがまずいのでは?
イベント前にすべてが虎側に渡っている状態がベストだと思うっす。
149:04/05/03 18:02 ID:VrX6Cobr
何度もスマソ。
>13
d。俺もこれからそうするわ。
納品数+1で送るのは盲点だった。いつも来てくれるのを待ってたよ(w
で、新しい虎痛はどうですか?

漏れは今日始めてみた。カラー化はあんまり意味ないような・・・。
余分なものがなくなって、無料配布になったのか。
あれで1000円じゃあ
買う香具師あまりいなかっただろうからな。
オイお前等。
とりあえず前スレ埋めようぜ。

>>1さん乙。
2号店のあの場所って何年くらいやってますかね。
95年くらいからとらのあなでした?
秋葉原3号店の4階で毎夕だらけの店員が100円のクズ本を
山ほど買っていってるけど、あれには呆れるねえ。
…制服着たまま買ってるの?
いや、さすがに自店のエプロンは取ってきてるけどね。
たまたま虎から帰ってきたその店員とだらけで鉢合わせになって
虎での戦利品の入ったデカい袋が万引防止センサーに引っかかって
思わずワロタけど。
このスレの話題として適切かどうか解らないのですが、とらの郵送買取って
どんな感じなのでしょうか。そこそこ有名なサークルさんの本20冊位を
売っちゃいたいのですけれど、もともと相場に疎い上に同人誌売った事無いので
勝手が解りません・・・。

手順を見る限り、必要なもの袋につめて送れば査定価格教えてくれてOKなら
お金が振り込まれて( ゚Д゚)ウマーって感じっぽいんですけれど、20冊程度なら
郵送よりやっぱり店頭に持ち込んだ方がいいのでしょうか。
オクに出した方がいいんじゃねーの
通販が登録制になるらしいけど、
当然の様に個人情報漏洩しそうで怖い。客減るぞ絶対。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/05 15:48 ID:BY0rx6iy
前スレが上にあるのでage
>>24
どっちだって漏洩する時はするだろ
「Webサイト上で個人情報が閲覧可能な状態になっていたことが分かった。」
とか有りそうじゃん?
未成年が通販してクレームでも来たのかね?
今までってどうやって通販してたっけ・・・何回か利用したことあるけど、
利用するたびに情報登録してたっけ?

いずれにせよ、漏れる時はどういう仕組みになってても同じだろうなー。
最近は個人情報とか煩いし、とらだってその辺は重々理解してるんだろうから
大丈夫だと信じたい(;´Д`)
>>29
一回一回入力していたYO
漏れはコレが面倒でなぁ。それが無くなるだけでもめでたいと思う。

漏れる漏れないについては、自分的には漏れたところで別にどうということはないが
サラリーマンとかは困るのかもな。

なんにせよ自分的にはラッキー
とらはWebがよく出来てるから、比較的信頼できる気がする。
ほかの同人ショップは、よくあんなHPで通販やってると思うよ。
>27が言ってる事を踏まえると微妙に違うんだけどね。
一回一回、その都度入力だと、システムにもよるが、
web上にそのデータが、常に残っている事は少ないが、
これが、閲覧や参照できる事になれば、セキュリティを
破れば、登録データすべてが、漏洩する事になる。
その辺のセキュリティをしっかりしてくれていればいい
んだけどな。
店舗用の見本って、各店舗ごとの判断で作ってるみたいなんだけど
”ここのページ”を使って欲しいというサークル側の希望を事務所に伝えれば
ある程度考慮してくれるんだろうか?
自分で4ページ分くらいの見本を作って店舗の数だけの枚数一緒に送れば
使ってくれるのかな?(秋葉原の虎だと6ページくらい見本が公開されてるけど)
虎に限らずメロンとかでも…。
というかむしろメロンなんだけども。
(とら以外スレだと人がいなすぎて…)

都会の店舗だとまず殆どないんだけど
地方店だと「なんでこんな所見本にしてるんだ?」って事がよくあるし。
とらは登録用紙に見本誌公開希望ページ指定の欄があるし、
メロンだったら備考に書いておけばいいんじゃないの。
>>33
お店にやらすのは多分無理。
「お店で売るときには、目立つ場所に置いて下さい」系な陳情になってしまうよ。

>自分で4ページ分くらいの見本を作って店舗の数だけの枚数一緒に送れば
>使ってくれるのかな?(
こちらで見本を作って送るのは有効かと。相手に手間を掛けないしな。
虎さんの売り上げがまだ振り込まれないけど、
どうなっているのやら〜。
>>36
30日に振り込まれてたよ?
>>36
早急に連絡汁

うちも振り込まれてたよ
うちもちゃんと振り込まれてたし
本日虎通とともに売上連絡状も届きました。
連絡状は届いているのかな?
スレ違いだったらすいません。

家から一番近い同人系の店がとらのあな新宿店のようなんですが
ここは店中男性向けなのでしょうか?
イベントカタログとか買いに行こうと思うのですが、外からは店内の様子が分からず
女一人で入っていいものか毎回悩んでます。
渋谷のまんだらけや兄メイトなんかは入るの平気なんですが…

店内の雰囲気ってどんな感じですか?
普通のOLが一人で入っていっても平気でしょうか?
>>40
オレと一緒にいかないか?
普通のOLがイベントカタログを買うとは思えないんだが・・・・
4340:04/05/06 23:27 ID:B/WieiAM
>41
えーと、男性と一緒じゃないと入れないようなお店なんですか?
>>40
新宿店なら平日の早い時間にいけばいいと思うよ。
奥の方にエロ同人が並んでるけど、カタログならレジ前だし入ってすぐ。
池袋は一回に女性向けが置いてあったりして精神的にも楽。
秋葉1はヲタしかいないので雰囲気を気にするならやめとくが吉。
>>40
新宿ならアインに行った方がいいかも
http://www.books-ein.com/

自分は♂なんだが女性向け専門店と知らずに入って
どえらく恥ずかしい思いをした事があるw
4641:04/05/06 23:58 ID:6l5wTA8i
>>43
マジレスされると困るね どうも

>>44
池袋一階は逆に男が入りにくいくらいだね。
801商業誌、同人誌満載。漏れが言った時は店員まで女だったし。

それでも、わたおに買ったんだがな。
4736:04/05/07 02:00 ID:Un/2rxVc
今日虎通とともに売り上げ明細きてました。
入金のほうもちゃんとはいってた…。すいませんですた(;´д`)
今月も宜しくおねがいします。( ・∀・)
虎通は以前のものに戻ってしまったね。紹介される同人作品のラインナップが…。
大手やおそらく買い取り作品ばかり載せてる。2号連続で同じ物がかなりの高確率で紹介されてるし。
個人的には虎で買える買えないは別にしても色々なサークルの本を紹介してる虎通の方が良かった。
つか大手なんて紹介されんくても店頭で目立つ所に置かれるし、売れるだろうと思うんだが。
新規を発掘したい身としては利用価値が下がったよ。

携帯からだから改行変になってたらごめん。
個人情報漏洩?

ショップ専用のメアドに勧誘メールが送られてきました。
友人の作家にも同じ者が送られてきたので情報が漏洩している可能性があります。
どこかのショップから漏れたのか、またはランダム配信で引っかかったのか、
別の知り合いが漏らしたのか、自分のパソがハックされたのかは現状では不明ですが
抱えている情報数が多いのでより一層の管理及び調査をお願いいたします。
情報漏洩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━┓
                      ┃
                      ┃
                      ┃
!!!!━━━━━━(。A。)━━━━━━┛
オレの小水もよく漏洩します
前スレdat落ち。●持ってなくて前スレ見たいヤシは、にくちゃんねるのキャッシュ参照。

●○とらのあな○● 11店舗目
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074708597/
>>49
ネタじゃないなら、メールの全文貼れよ。
某スレにて

717 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/05/07 23:45 ID:Ko4dyCGq
あ、ポイントが10%なのは4月の買い物だったから?
5月のも10%だったっぽいけど。



っつー書き込みがあったのだが
これはこいつの勘違い?
それとも10%やってた店あったの?
なんの勧誘?
オタク関係ならやばいね
Thanks Giving Campaign GWの特典の下敷きと小冊子って
まだ残ってますかね?
今日秋葉原のとら行ってみた方いませんか?
57名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/08 03:52 ID:9shnj/e4
>>56
あれって各日先着じゃなの??
違ったらスマソ
それとも各店舗次第か?詳しくわかる香具師ヨロ
各日先着であってるよ
2号店の場合は同人フロアに入るときにレジ下見ると在庫が確認できるから
その残り次第でマターリ買い物するかピンポイントで逝くか決めれる(w
1号店は午前中で無くなることが多いんで注意しる
意外と新宿が穴場だったりする
59sage:04/05/08 11:10 ID:88MQtr5r
>>40
この間アインに行ったら、とらよりも男臭がしたよ…。
店長らしき生き物から発せられている模様。
スレ違いスマソ。
スレ違いも去ることながらあげてんのはギャグなのかと。
>>59
アインで売られてる♂×♂の同人誌からは男臭ってしないのか?
ポイントカード、せめて同人だけでも
ポイント使えるようにしてほしいよな
商業はややこしいらしいから我慢するが
同人はそういうの無いんだろ、どうなん中の人。
>>62
システム的に商品を区別してポイントを使える使えないを
区別するのは無理だと思う。
いや可能だけど、システムが大幅に複雑になるだろうね。
ならば、人為的に使えるけど使えないという風にするしかない。
でこれは使えてこれは使えないと言うのは、できるにしてもだ、
人為的ミスを確実に生むし、必ず、こっちに使えるだからあれも
使えないと変だとかぬかす馬鹿が出て来るし、ミスしようものなら、
洒落になりませんね。
まして、混合して商品持ち込まれるとレジが困難になりますね。
なにせ、中の人のスキル低いしw
だからと言って商品ごとにレジを何往復なんて、あの混雑する
レジでしたくもないでしょ。

つまり、一層ややこしい状態を生むだけだから、無理だと思うよ。
中の人の努力と客の理解で不可能ではないんだけどね
まあ、サークルなら今でもポイントで買い放題なのだが。
テレカなんてそうそう欲しい絵柄のものは出ないから
俺のカード、常に30000ポイントくらい入ってるよ・・・orz
6659:04/05/09 13:48 ID:yRD1XRBZ
>>60
・゚・(つД`)・゚・
>>61
やおい臭はしても男臭はしません。
そういえばポイント交換対象の女子高生のドラマCDっていつの間にか消えてるよ・・・orz
>>67
遅れてるだけ。
5月下旬に出る。
ばはちょっぷの新刊の値段が変わってないか?850→750
前もこんなのあったな
>>69
買い切りで売れないから値下げしたんだろ。
ふるり。のレヴォって完売したの?
委託してほしかったなぁ。。
広島店の店長って何であんなに口悪いの?
今日昼前に買い物に行ったら店内にいっぱいお客がいるにも関わらず
「倉庫のヤツらなんでバーコードこんなはり方しやがるんだ!!」とか
「商品の箱詰めの仕方がなってねぇ!!」とか「何やってんだあいつら!!」
とか「むかつく!!」とかあからさまに客に聞こえる声で話してたと言うか
叫んでたんだがこっちとしてもいい気分しなかったな。
今日に限らず別の時でもそうだが。レジ横でノーパソみながら
「ナントカ部のヤツなんでメールこういう書き方してんだよ」とか
独り言を言ってる時もあったな。
気持ちはわからんでもないがそういう事は叫ばない方が
いいと思うぞ。しかもそういう時にレジにつくと接客態度も良くないし。
アンケートに書いてももみ消されてしまいそうだから
敢えて色々な人が見るここに書いておく。
そうゆう時はHPのアンケートに書けばええんじゃないか?
秋葉1号店4Fの杖ついてる社員も、見てて気分悪くなるな
>>71
オクで買えば?1k未満で確実に落札できると思うぞ。
出品されてるかどうかは知らんがw
再発注はFAXでしてもいいんだよね?
いつもはメールなんだが、いつもと違う方法取ると不安だな。
んで、新カードはいいかげん使えるようになったのか?
って全然違うページだった_| ̄|○
通販分が売り切れたので在庫を店売り分から通販の方へ
移動してもらうよう虎へ頼んだのですが、在庫移動って
時間がかかるものなのでしょうか?
連絡して一ヶ月たつのですがいまだにサイトにも載らず返信もないもので。
レヴォの新刊の方優先で後回しな状態なのだろうか…。
在庫が殲滅されたって事はないの?
そういえば店舗分と通販分ってどういう配分なんだろう。
半分ずつ?
通販分なくなったからって半分なくなったと思うのは間違い?
>>82
>>3参照。
サークルによって大きく違うモヨリ。
最初っから『赤=25%以下通販在庫』の所もあれば『青=50%以上通販在庫』がしばらく続く所もある。
どういう基準で振り分けてるのかは知らないけど。
>83
d。サークルによって違うのか、じゃあ正確な残部数を知りたかったら
問い合わせるしかないんだね。
でも何度も問い合わせるのって中の人ウザいんじゃとか思ってしまう…_| ̄|○
内部にとって都合が悪い話になると
何故か他の話題が活発になるのねw
どう都合が悪いのかわからん。
誰か俺に説明してくれないか?(w
>>73-86のどこかに広島店の店長がいる予感!
そもそもそれは広島店の“店長”なのか?
雑魚じゃないのか?
話の流れをぶった切るようですまんが
男性向け同人の消費者ってへってるんですかね。
さっき久しぶりに虎の新刊をチェックしてて
ふとオモタんですが。
女性向の本がやたら多くなった気がする。
>>89
売り上げランキング見ると、女性向けが入ってたりはしないから、
女性向けの本の扱う点数が多くなったってことでわ?

うちは男性向けで、売り上げは毎回上がってる。
女性向けの本を男性が購入する傾向が増えつつあるってことですよ。
何人くらいいるのかはわからんが
新しいポイントカードに換えた奴の
ポイントってどうするつもりなの?
93名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/13 03:54 ID:tTJO52eq
>>92
塩漬け
>>92
女子高生ドラマCD
でも秋葉原一号は本当に女性向け増えたよな。
今なんか小さい平台の真ん中にどーんと置いてある。
女の客も多いし、変わったのう……
池袋もな
>>92
マジレスするといちいち手書きでメモってるみたい。
1度みかけただけだけど。

問題は↑の手間で混んでるレジがますます渋滞すること。
>>85
俺もどのへんが都合悪いかわからんから教えて。
>>88
店長に間違いない。何回もレジ打ってもらってるからな。
クレームは本社にメールしろって。
[email protected]

>>72
その広島の人(店長?)、多分心の病気に罹ってる。
通院しないと壊れるよ。
中の人は、精神科への通院をそれとなく勧めた方が・・
あの性格じゃあ、通院を勧めた方が基地扱いだろ。
>>98
>>77
のことじゃないの?
俺はカード持ってないから関係ないが
102名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/14 10:41 ID:OsMZPkXv
POP氏のぷにけ発行本を買おうとしたら、
レジで消費税二重取りされるのかと一瞬オモタヨ
420円って税込みみたいな委託の値段設定だったから勘違いしてた。

とらの値札ってまだ税別のままだったのか〜
通販の送料が代引きの場合(うちの地域は)¥800って記述されてるけど
これって代引き手数料も含まれてるの?
通販で買おうと思ったんだけど送料だけで¥800なら高いなと思って。
今、600円じゃない?(代引き料込み)
とらでは無くてスマンが目論も送料+代引きで900円高!とか思ってたら
店舗受け取りがあったのでそれを利用した。もちろん同人誌の価格のみ。
アキバまで往復500円くらいだしついでに他の買い物も出来るしでお得かな、と。
>>105
店舗受け取りって秋葉店でもできるの?
広島店とかだけしかやってないと思ってたんだが
すまん、「とらでは無くて」を見逃していた
メロンの事か
>>105
アキバで降りられる定期があれば最強
ただ、注文してから4日待たないとダメで、
商品が店頭にあるのに手に出来ないのはちょっと歯がゆいが・・・

虎以外はどこも色々なニッチで対抗してるよな
虎は店で受け取っても送料かかるんじゃなかった?
110名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/17 01:23 ID:Wktv9HRC
74のスレ支援>>
本来足を支えるハズの杖でモノや人を指すな。
弁当買って来いと新人をパシらせるなや。
他店舗調査にバイトをパシらせるなや。
本来社員がやらなければならないデータ等の入力をバイトにやらせるなや。
急がしいというのに社員やバイトを研修とかなんとかいって(系列店巡り)勝手に連れ出すなや。
店舗がイソガシイいうのに事務所にこもるなや(ちゅうか1日の大半が事務所)。
店に滅多に顔出さないクセにさもわかったような口をきくなや。
同人の知識、知ったかぶりレベルのクセに同人フロアなんて担当するなや。
ナニが”ダレかがワルモノにならなければならないといけないだろ?”だ、
YハMにいる口ばっかで上司にアルコトナイコト吹きこんでいたロクでなしも
そんなこといってたナ…。
ロクに仕事しないくせに他人を見下したその態度や口調、
事務所に引き篭もり、教育というナの新人イビリ、イイカゲンニシロや。
あと、オマエのセイで辞めたバイトの人に詫びのひとつぐらいイれろや。


マァ、コレヲカキコンダノガダレカトサガシテイルヒマガアッタラシゴトシロヤ。


梅田店が今週土曜に開店するそうですが、オープンセールで速攻で売り切れた
月姫同人誌「Moon Ecstacyーツキノヒメゴトー」売るそうですね。

地元の名古屋店ではすぐに売り切れて変えなかった・・・

梅田のオープンセールに残したかったのは分かるけど、名古屋店でも再発売してくれないかな?
>>111
梅田で残れば来るかも

>>110
人間が出来てないなー。自分とこの方がマシだよw
でもその人、自分のビジョンを持ってるとかなんかで
きっと手厚く扱われてると思うよ。まぁ想像だけど。
>>111
内容は大した事ないから、買わない方がいいかもよ。
虫その他の手抜き漫画にがっかりする事だろう・・・。
>>110
お前、勇気あるな、、、ってか取り返しのつかないことをしたな…
アキバ1は上に上がれば上がるほどry

>>114
いや、誰でも知ってることだし。
>>113
そうなんですか・・・
なんか名古屋のらし○ばんでは、8000円以上のプレミアついてました。
ヤフオクでも1万以上で出品してるやつもいますし。

ところで最近、Type-Moonの月箱に一万以上のプレミアがついてるんですけど・・・
とらのあなで買ったとき、かなりたくさんあったみたいだったのに
なんであんなにプレミアがつくんでしょう?
>>116
商業化で知名度上がったのに絶版だからに決まってるだろ。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/17 10:33 ID:wFJZY5ZF
おきにいり一から登録しなおしかよヽ(`Д´)ノ ウワァアアン

というかこういうことはもっと早くメールで告知しる!.
>>114
取り返しのつかない事かもしらんが
ここまで言わせてしまう社員にも問題あるだろ。
大体その杖付き社員のH谷川は休暇中に事故って
長期休暇やってまわりに迷惑かけたらしいじゃん。
それでも申し訳ないって態度を見せてないのであれば
もっと晒してそいつが居づらい環境を作ってやれ。
>>116
需要(欲しがってる人の数)>供給(市場に出回ってる数)
の時にプレミアが付く訳で、
確かに月箱は委託しまくりで数もたくさん出たけど、
それ以上に欲しがる人間が多いって事だね。

あと転売厨の月箱買占めも高額化の要因。
寅のサイトリニューアルされとるね。
でも通販ページは前の方が良かった気が…
ジャバスクリプト切ってると見本見れないね。
>>119
H谷川とやらのの事じゃないと思うが…
今の四階の社員だろ?違う名前じゃね?
俺の記憶違いかな…
>>132
H谷川であってるよ。H谷川大介。メガネかけてるはず。
非番の日にバイクでこけて春の繁忙期に長期休暇を取った役立たず。
理由が理由だけによくクビにならなかったと思うが。
他にも担当社員がいるから見間違えだと思うよ。
なんかしらんが、個人攻撃は見苦しからこっちでヨロ。

【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】その弐
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/
サイトリニューアルされてたね。
それはいいんだけど、同人誌の価格も全部税込みになった。

そこで質問。
サークルの委託している分の売上にも勿論消費税分は加算されるよね?
前々から消費税を取っていたメロンブックスはきちんとその分も入ってるけど
127名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/17 17:26 ID:hHr3pXvN
そんなわけないだろw
>126
おまえばかか。
>126
あ、でもそれちょっと自分も気になった。
メロンは前々から売り上げ+消費税分が加算になってるんだよね。
普通は加算しなくていいと思うんだけど…何がどうなってるのか。
>129
詳しい人に聞いたところ、加算が普通らしい。
源泉だのと言って引くのはおかしいと。
ちなみに兄メイトも加算。

131126:04/05/17 21:03 ID:RM2h1JQf
>>130
だよねえ
前までは書店価格が税込になってたけど、今は書店価格の上に税がつくようになった
売上で税金払ってるからちゃんとその辺はっきりしておいて欲しい
5%でも結構でかいんで
通販ページ見たけど重いな。
通販ページも重いけど
とらのサイト自体がおもくなったな
メロンの方が軽く感じたよ
てことは消費税の納税義務は課税売上3000万だっけ?そのライン超えてるのか…凄いな。
それはそれとして印刷代=課税仕入の方に消費税が上乗せされてる分、
消費税課税対象者は委託分も消費税無いと厳しい所なんだろうな。
今のままじゃその分だけじゃなくって売上から支払う消費税も自己負担になっちゃうんじゃないのかな?
それとも売上に消費税が含まれてないのをきちんと申告すればその分は消費税免除になるんだっけ?
消費税の扱いまではした事が無いから良く分かんない…( ´・ω・`)
17年度からはライン1000万に引き下げられるらしいし、早々に対応はして欲しい所。
>>129
ほとんどのサークルが課税対象者じゃ無いから、消費税を委託価格に上乗せしてなくて問題になってないだけだと思われ。
一応委託行為は虎からすると「仕入れ」になる訳だから、消費税を上乗せするのが取引としては自然な気がする。
で、我々サクルは印刷費や経費で支払った消費税と、委託等で入った消費税分の差額を確定申告の時に納付、となる訳だ。
TOPからリンクをたどるのが面倒だったので旧バージョンの通販ページに
ブックマークをしていたんだが、新バージョンの通販ページが出来ているのに
古い方が残ったままになってるが大丈夫かい?

それとjavaを使ったポップアップはやめて欲しいのだが…。
鯖が重くなっている原因の一つだったりしない?
なにげにソフトと同人誌が別になったのがいたい

って、虎ってそんなにソフトなんかねーだろにw
と思ったら変わってないや・・・なにみてんだ漏れ
ってか、とらのシステム関係は重くなる一方だな。
HPしかり、ポイントカードしかり、
開発部がしっかりしてないんじゃないか?
>>124

あなたの言っている人が、
今回問題になっている人じゃないんですよ。
機会があったら名札を見てやってくださいな。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/18 02:39 ID:kbWm2NUT
たしかにとら〜んのHPがリニュアルしてたねw
そこで知ったのだがパブレのサントラ出るんだ…あまりのなつかしさに涙だったが
でもなんでまた今なんだろう?やっぱり葉…ゲフンゲフン、ナンデモアリマセン(苦笑)
あとーね、1号いったらねメルブラReの予約やってたんだけどしなくても買えるよね?
前はやってなかったのでちょっとブルっているのですがした方がいいですかね?
オセーテえらい人〜!!w

梅田OPEN記念の月姫の同人誌の再販うれしいけど、できればFateInっていう同人誌の再販をキボン。
アチキが行った時には売りきれてたもんで、ウーシクシク…;



>>140
デムパ?
142126:04/05/18 04:23 ID:itm9rDPA
>>134
さすがにそんな3000万とかはありえないw
でも自分の場合は青色申告で収入をきっちりしておかないといけない上に(片方の店だけ消費税がつくって変だし)、
とらは卸す数が多いので加算分がつけば払う税金にも影響が出てくる可能性があります。

店頭価格に消費税が上乗せされるのに、卸値に上乗せされないのは「?」と。
こちらの卸値が元々税込(例えば490円だとする)なら、
店頭価格も税込なはず(上の例だと700円になる。これがリニューアル前までのとら)で、
そこから更に税を上乗せするとなるとおかしくなる気が…。
流通業界ではそれが一般的なのでしょうか?その辺疎いのでよくわかりません(´д`;)

何だか自分でもややこしくなってきたので今は様子を見ます。
来月分の売上に入っていなかったら直接電話して詳しく訊いてみることにしよう

143名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/18 12:35 ID:oaFQ4Poy
>>142
単にとらがぼったくってるという結論になりそうな気がする。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/18 12:47 ID:pLaSLBxE
ぼった栗図リス
145ばか:04/05/18 13:02 ID:wwoeQGKc
てめーら死ね
やっとバーコードが総額表示になった…
>>142
リニューアル前の虎でも、700円に消費税取られてましたよ。
つまり、サークル卸値490円、店頭価格700円、消費税込735円となっていたのです。
それが4月以降は、店頭価格を735円と税込みで表示しなければならなくなっただけです。
今までと実質的に何の違いもありません。
ま、あくまで同人誌の話ですが。
このスレには4月から総額表示になったのを知らない香具師が居るのか
>>142
えーと、説明すると虎は問題無い。
例としてA,B,C,Dの4者をそれぞれ
A=印刷所
B=同人作家
C=委託販売店(この場合は虎)
D=一般客とする。
Aは売上3000万超えるから消費税を納付する。だから客(B)から消費税を取る。
Bは売上3000万超えないから消費税は納付しない。だから客(C)から消費税を取らない。
Cは売上3000万超えるから消費税を納付する。だから客(D)から消費税を取る。

仮に、Bが消費税取ったらそれこぞボッタクリだわな。納付しないだろうし。
150:04/05/18 23:40 ID:DKqJ70M8
>124
F波じゃないの?
奴の話ならみんな納得でしょ。
あんなのと間違えられたらH谷川氏気の毒だよ。
良くしらんが杖ついてる社員がそんなに何人もいるのか?
>>151
1号に二人いるよ
それなら>>124は私怨か? 晒された社員は悲惨だが。
>>153
「それなら」っていうか、もう最初っから「ああ、私怨か」って臭いプンプンだったじゃん。
1号4F+杖=F波だな。奴の話ならみんな納得。
2号のK沢も面白いぞ。
なんで、みんな杖ついてるの?とらで流行ってるの?
>149
なるほど。分かりやすい。
個人叩きはもうやめないか?
見てて痛々しいよ…
つか出勤しづらいよ…
あのさ、サークル側からしたらウザイだけなんですが。
店員スレでやりやがれでございます。
同意。よそでやれ。

ところで「マゾしの」の宣伝ポスターを見かけたんだが、ああいうのはサークルから「これ貼って」って渡せば貼ってくれるんだろうか?
それとも何か別に契約がいるのかな?
>>159
1に社員、バイトによる内輪ネタ・内部告発OKと
書いてあるんだが。
162124:04/05/19 11:09 ID:zbXHBPwX
へぇ。ウジナミって1号店に移動になってたのか。
だったらH谷川氏には悪い事をしたな。スマンって謝ってもムダだが。
てゆーかウジナミに1号店任せて大丈夫なのかよ。
今とらのサイト落ちてる?
新システムではDCで購入が出来なくなってる!
商品の画像表示出来ないし
そもそもログイン出来ないよ〜

PCの調子悪い時に、代役で使う予備機に最適だったのに・・・
DCからはメッセとかで買えってことか・・・
システムの改良は無理だろうな残念
>>156
とらでは今ガンダルフごっこが流行ってます。
通販ページ、5/19付け新着リストがレヴォ新刊の所にあるし
18禁の表示は出ないし店舗出庫情報は更新されないし・・・
だいたい16〜18日のリストはどこに行った?
やる事成す事、改悪にしかなってないんだが…。
直ぐにサムネの18禁表示を元に戻せ。
>1に社員、バイトによる内輪ネタ・内部告発OKと書いてあるんだが。
次スレへのテンプレに「店員スレへどうぞ」との一文を加えときます。
虎の穴という書店のイメージが悪くなる一方だしな。
新宿店の店員は丁寧でいいぞ 特に変な髪型の人w
>>168
あんたが名無し社員?
そうなら、客やサークルに迷惑に不利益をもたらすバカ社員の話なら、
現状維持でここでもOKの方が良くない?
店員スレだと目立たないから、本当に不利益な話が出てこなくなるのが恐いんだよな。
171168:04/05/19 19:52 ID:T5OvI9aU
いや、私はサークルの者ですが。

2chの虎の穴スレでバイトを含む社員が愚痴りあったところで
「サークルにとって不利益になる事」なんてあるのか???

海鮮はすっこんでろ。
172168:04/05/19 19:56 ID:T5OvI9aU
「客」が抜けていましたね、ごめんなさい。

新カードや鯖についてならいいのだが、内輪話はうざいんでない?ってこと。
>>170の「客やサークルに迷惑に不利益をもたらす」は
「話」にかかるのではなく「バカ社員」にかかるんだと思うよ。
>>171
なんだ、社員じゃねーのか?
スレ立てやテンプレ整備もしてないのに、「海鮮はすっこんでろ」と
尊大なことだな(w ま、勝手に仕切んなよ。

>>173
そう。
バカ社員ほどよくここを覗くらしいから、目立つここで叩けば大人しくなる。
まあ、虎の社員やバイトが書き込みやすい雰囲気を維持しておけば、
いろいろと有益な話が聞けるし。
168の様なスルーを知らないアフォには、分からないことだろうが(w
あ、戻ってる。素早い対応ありがとう。
前の時より重いっす
ソウ・ノンドゥ ◆Ky1e9eYdAU
特徴:日本語が不自由な中国人。情報クレクレ厨。
5月22日のとらのあな梅田店開店セールに
仲間十数人引き連れて来店予定とのこと。

Yahoo! JAPAN ID:toruhiraba 公開プロフィール

はじめまして これからよろしく。同人誌のためにはいりました。あと声優のチケットもたまにやってます。
水樹奈々 田村ゆかり 堀江由衣です。RPGすきです 
好きな作家は西又 七尾 蓮見江蘭 カ−ネリア みさくらなんこつ Pure Mix 池上茜などなどです 
シスプリの可憐が大好きですよろしく 最近競馬にはまってます 
好きな馬はヒシミラクルとビリーブとスイープトウショウです 声優の堀江由衣萌えです。最近あいぽんももえです。
基本的に郵便局と銀行振り込みです発送中の事故に関しては一切責任を負いません。ノーリターン・ノークレームでお願いします。
だいたい送料は一律250円です。郵パックなどきがるにどうぞ。 
レヴォ コミケ サンクリはだいたいいってますのでみてってやってください。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=toruhiraba&filter=-1

>>177
ああ、転売スレの痛い奴か。
通販ページほんとに重いなぁ
一昔前のメッセやメロンのサイトみたいだ

ページ作成担当の人、もしここ見てるなら
注文番号のフォントサイズを小さくした方が良いと思うんだが・・・
サークル名や誌名より字が大きいってのは、かなり見苦しいよ
この際だから、登録制もリニューアルも全部無かった事にしませんか?
通販ページの在庫数の顔マークは復活しないのか?
目安になってたんだが…
通販したい同人誌をクリックしてみたら「注文不可」という表示だった。
これは在庫なしという意味なのだろうか…。
表から詳細ページに飛べるということは
まだ再入荷される可能性有りなのかな?

教えて中の人!
頼む!いらん機能とかつけなくていいから、HP軽くしてくれ!
在庫状況は、在庫有り・在庫僅少・注文不可の3種類しかないのか。
漏れの本、顔マークで赤だったのに、在庫有りになってるが‥‥。
私、中の人です。バイトですが。
最近、改善より改悪が多くて胃が痛い。
新ポイントカードに未だ移行出来なくて恥ずかしい。
既に新ポイントカードに換えてしまった方に申し訳ない。
そういった方が来店されて、その度に説明申し上げるのが辛い。申し訳なくて。
イベントやキャンペーンなどは、直前に通達されるので
お客様の問い合わせに対し正確で十分な説明は出来ない。
上の人間からの連絡よりもサイトにアップされた情報のほうが早いことがある。
申し訳ない+胃が痛い。その繰り返しです。
だから、というわけではありませんが>>174の方の言うように
「バカ社員ほどよくここを覗くらしいから、目立つここで叩けば大人しくなる」
ことを期待して、多少の愚痴は許容していただきたい。
そういった書き込みは完全にスルーで構いませんので。
通販、店舗情報ほしいよ・・・
顔マーク復活してよ・・・
もう訳わからん。改悪反対!
出庫情報が無くなったのも、かなり痛い。

ていうか虎のサイトって今までは一番見やすいと思ってたんだけど、
一気に他の店並に落ちちゃった気がする。
改悪超反対!
んー、虎のHP悪くなったねえ。なんでこんな変更が了承されたのか不思議だ
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   改悪は許せんな!!
     | 个 |     腕立て500回だ!!
    ノ| ̄ ̄ヽ    
     ∪⌒∪
なにこれ・・・今月後半の売り上げ出るのか?
検索フォームで大文字と小文字の区別はつけない方がいいと思います。
例えばジャンルで「Fate」で検索すれば引っかかりますが、
「fate」や「FATE」で検索すると引っかからない。

よけいなSPがタイトルに混じっているのも見受けられます。
例えば「GUNSLINGER GIRL」が「GUN SLINGER GIRL」で登録されているため
これも「GUNSLINGER」とかで検索すると引っかかりません。

かな読みや略称で検索できると便利かもしれませんね。
「フェイト」とか「ガンスリ」とか。

サイトの更新は外注に出してるんでしょうか?
安いとこに発注すると、テストをろくに消化せずに納めたりとかも多いと
ソフトハウスに勤めてる友達に聞いたこともあります。
そういうところは仕様の改善案を出すことも少ないので
とらさんの方で事前にしっかり仕様を固めておくことが大事かもしれません。

あとサークル者としてのお願いですが、出庫情報はやはり復活して欲しいですね。
長々と失礼しました。
そういう建設的な意見は、こんなところで吐きすてず、
とらが御意見拝聴してくれるフォームで伝えなはれ

http://www.toranoana.jp/mail/enq.html
ジャンルからサークルのリンクやとらのお気に入りがないのが激しくめんどくさい
出庫情報は5/16で更新止まってるし
通販ページは下のフレームなくなって別ウィンドウ開くのが激しくウザイ
今までなら見る人のクリック方法次第で ↑ も好きに選べたのに
JavaScriptオンリーになったからそれも出来ない

禿 し く 改 悪
みんなが、余りに改悪改悪と騒ぐので虎のページチェキしてみた。


禿 し く 改 悪


以前より軽くなったけど、これは多分サーバーのスペックアップのせい。
同人誌クリックでポップアップ、見本クリックでポップアップなんて、
悪いホームページの見本。
他にも>191の言うように、あちこち悪い点がある。
虎は、今までに何度もシステム改変しているのに、未だに反省しないんだなぁ。
ほんとだ、凄く見難くなったな・・・

>>192のフォームに意見を(主にwebの使い辛さ)投稿しようとも思ったのだが
住所やらを入力しなければならないか。
中の人だけど、ぶっちゃけとらのほとんどの人が
昔からこのスレみてると思うよ。
バイトだけじゃなく社員の上の方もね。当然ROMだが。
意見が通らないわけではないので、がんがん意見を
言おう。とら改善には、君たちの声が必要だ。
つーかあれだ、リンクミスがTOPページの一番上にある。

制作者は相当なタコ助だな。
企業のサイトであんなにリンクミスがあるのは正直どうかと。
半端な改訂をするくらいなら前の方が全然いいよ。
>>198その他
今はまだ試行錯誤状態なんだろうから
許してやろうよ
>>197
見てるつっても本当に見てるだけなんだろうな
だが今までの書き込みで内部事情が改善されてない
ところを見ると声は届かないだろう
201名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/20 21:45 ID:XzoVhDLc
始めにログインしとくと、ポチポチ
クリックしていくだけで注文できるし
少なくとも漏れにとってはちょびっと
便利になったかな。

重いのは何とかして欲しいけど、
まあ、がんがれ中の人。
更新遅い
まんだらけじゃ有るまいし、登録制なんて止めてくれ
バイトの中には2chに興味ないヤツも多い。
>>198
昨年末に時間が戻ったみたいだ…

とらの新ポイントカードにはICタグとか埋め込まれてないの?w
ゲロ重ヽ(`Д´)ノ
店員のロボットのようにキビキビしたレジ動作が逆にキモいんですが・・・
普通にできない人が多いから極端に教育したのかな?
これはアレか?
もう通販じゃ売らんという意思表示か?
誰か思い込みの激しいバカが、
使う側のことも考えないまま突っ走ったのか?
こういうリニューアルを行えるって環境が
通販関係の仕事をしてる自分からは普通に信じられんのだが。
どういう店なんだ?
虎HP重くなったって言ってる香具師は、
一体どんなスペックのマシン使ってんの?
様々なPC環境のお客様がいる事を前提に構築しなければならないのではないか?
webページの構成をね↑
 いまとらのサイト見てきたけどTOPに戻ると去年の暮れくらいのTOPに戻るな
そこからのリンクも当時の奴そのままがおおいし、なんか懐かしかったよ

 ところで通版ページ、以前は以前扱っていて,今は扱ってない作家を検索すると
前は「取り扱い作品はありません」だったのに,今はいちおうでるね,買えないけどさ
俺はそんなに不具合感じないけどな?
前よりちょっと遅くなったくらい。
前から思ってたけど、
なんでお気に入りへ登録するのに、一々検索してからじゃないと
駄目なのか、わからない。
検索もHITの仕方が妙だし。

もうすこしユーザインターフェースを考えてリニュしてくださいよ。
改悪、というより、改善されている場所が見当たらない気がします。
リニュ直前に入荷されたアイテム、
リニュ後に申込もうと思ったら
ジャンル分類でもサークル名分類でも見当たらない。
売り切れたか?と思いきやアイテム検索では出てきた。
こりゃサークルにとって不利なんじゃないかな…
他にもある?
通販ページで選んだ商品がポップアップされるのやめてほしい。
以前みたくページの下に表示されるのに戻してほしい。
自分の本の宣伝する時に、サイトからとらの紹介ページに直リンクできなくて不便。
>自分の本の宣伝する時に、サイトからとらの紹介ページに直リンクできなくて不便。

うん、これが最強の改悪箇所だとおもう。
自分とこで通販できないから卸してるのに・・・。
やろうと思えば一応直リンクはできる。
ソース見てURL探さないといけないから面倒だけど。
一旦ブックマーク(お気に入り登録)すると簡単にURLがわかるが。
タブブラウザならポップアップも普通のウインドウとして開くから、URLはすぐ判るよ

漏れは検索結果から在庫切れの物のサンプルを見る時のために
注文番号を入力→直接商品ページを開くツールをPerlで作ったんだが
どうせ在庫がなければ注文できないんだから、売り切れてても
詳細画面は普通に見れるようにしとけばいいのにーと思う
ポップアップウィンドウ上で
右クリック>プロパティでURL出るけどこれじゃだめなの?
>>215
はぁ〜いヽ(´ー`)ノ

ジャンルからもサークル名からも表示されず検索してやっと表示したよ
223名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/05/21 19:12 ID:bnGrxpp7
大阪の梅田店の前にもう徹夜の行列が出来てるらしいけど
本当?
並んでるとすれば全部厨国人のはずだけど。
>>215
うちはレヴォ新刊リストには入ってた。
でもジャンルやサークルではリストアップされてなかった。
どうなってるんだ、あははん。
>223
あんなところで徹夜したら全員曽根崎警察に連行されるYO
>223
するわけない。其処までの御宅はそうそういない。
それに、あそこで徹夜したらやくざに絡まれる。
検索にはできるだけこまかく引っかかるようにして欲しいんだよなあ…
マイナージャンルで「その他」なんかにされちゃうと目も当てられんよ。
ジャンル名も入れてもらえないからジャンルで検索してもひっかかりや
しない。マイナーは埋もれてろってか。マイナーだからこそ探してる人間
がいるんじゃないのか。
>>226
君は三国人を甘く見てるね。
新システムになってから、家のパソコンで商品選んでると
時々、商品ウィンドウが固まって止まってしまう。
そうすると他の商品を選んでもウィンドウがおかしくなって
もう何もできなくなる。
すでに2回くらい起きてる。

一応パソコン再起動すると治るし、カゴに入れた商品データも残っているから
被害は少ないけど・・・なんだかなぁ

前のシステムはこんな事なかったのになぁ
前システムの方が良かった気がする。
なんだか他の店の通販に客が流れているかも。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/21 22:18 ID:laOdYuP9
通販のバイトです。システムに関しては・・・言わんといて。
「重い」や「見づらい」はWeb関連だから通販自体余り関与してんのYO。
Webは専門の部署が殆ど統括してるから・・・。

実際、うち等は、「集荷・発送」と「通販関連の質問やクレーム処理」がメイン。
通販システム(通販側)は正常に稼動してるけど、Webに関しては、
こっちからは指摘するだけしか殆どできないのYO。

とら内部を知ってる人は判ると思うけど、Wed作ってる部署、上がダメポだから・・・。
だから、Web動かしてるのと通販部は別に考えてくださいな。

売り上げが下がって慌てればよいだろうな
>223
梅田?誰もいないようだがw
梅田店はHALの人が入り浸って安泰でしょ
虎々ちゃんねるってどこにあるか教えてくれませんか
235名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 08:30 ID:/H8R5j5A
>>587
むしろ小泉はそんなこと気にしてないと思われ
誤爆スマソ
何でこんな所にそんなレスを誤爆するんだw
238名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 08:47 ID:gN3EtLha
北朝鮮へ米の他にとらで買った同人誌持っていったから
誰か梅田の実況する香具師いないかー?
600人いるとかいないとか。そんな話が来た
いないんだろうな。
100人くらいならわかるが、600人だとさすがにネタ確定だろう・・・
243梅田店実況@モンペ:04/05/22 10:27 ID:yF9unVpI
結果、後ろの方だが
凄く並んでるな
入るのは昼ごろにならそうだ
244240:04/05/22 10:39 ID:OxkHdziO
友達からチャットでキタ話だから、ネタなのかシラネ
大体漏れ関東だしw
245梅田店実況@モンペ:04/05/22 11:02 ID:yF9unVpI
全然、動かんな
いま、市立小学校の壁の前
実況するなら、同人イベント板でスレ立ててやれ。
ここでは、迷惑なんだよ。

http://sports2.2ch.net/comiket/
(゚∞゚)ペーチュンチュン
別にとらのあな(・∀・)チゴイネ!って言ってるんだからいいと思うが。
まぁ実況が100スレぐらいつづくん屋ったら同意するが。
>>246
激しく板違いだろ。

虎の開店状況だ、ここが適切だと思うが?嫌なら読まなきゃいいだけの事。
249梅田店実況@もんぺ:04/05/22 11:34 ID:yF9unVpI
結構前に限定品売り切れ
今だに、市立小学校の壁の前
250梅田店実況@もんぺ:04/05/22 11:50 ID:yF9unVpI
今、虎通ととらだよ
列に配布している
曽根崎警察署、よく何も言って来ないなw

>>249
そりゃまた果てしない・・・店内のキャパ足りなくて入場制限かかってるね。
252梅田店実況@もんぺ:04/05/22 12:03 ID:yF9unVpI
さっき大移動して地下の入り口の前
もう少しの予感
今日明日は行かない方が無難か、オマケくれるから行きたかったんだが。
なんか、コミケの列に並んでいるように聞こえるなw
255梅田店実況@モンペ:04/05/22 12:16 ID:yF9unVpI
階段途中
いきなり、動きが止まったな
入れ換えみたいしてるんかな?
256名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 12:24 ID:e2ssYBwg
テレカもグッズもいらない。
苺衣ラジ限定版だけほしくて、京都から行ったのに、何も買えんかった・・・

結局、新快速で大阪まで行って、松屋で定食食って、帰ってきただけ。
時間通り、律儀にいった俺が馬鹿だったよ
257梅田店実況@モンペ:04/05/22 12:30 ID:yF9unVpI
とらのあな梅田店見えてきた。店内はもう少しだ

258梅田店実況@モンペ:04/05/22 12:35 ID:yF9unVpI
>>256何も買えない状態なの?
259梅田店実況@モンペ:04/05/22 12:53 ID:yF9unVpI
さっきから、店内から口論しているような声が聞こえてくるがなにかあったのかな?
つーか、マジなのか。
明日見に行こうと思ってたがおとなしく日本橋行った方がよさげだな。

実況さん、店内入れたら店の広さが本当にコンビニ並なのかと品揃え
あと同人誌はエロと非エロをコーナー分けしてるかを教えて貰えると嬉スィ。
261列離脱済み@やってられねえよ:04/05/22 13:07 ID:Ouyr6vUI
9:55ころ列の最後尾に
10:00ころ 列が小学校を回り商店街に突入→列を2列から3列に
10:50〜11:30 列、まったく動かず 角のビル外壁工事開始…
          この間に「限定品全て売りきれ」アナウンス
11:35ころ 「入店まで2〜3時間待ち」とのアナウンス(いつから2〜3時間かは不明)
→離脱 とらだよ等かごに入れた香具師とすれ違う
262名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 13:20 ID:e2ssYBwg
入店待ちの列ができた場所。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.53.893&el=135.30.15.149&la=1&fi=1&sc=1

メガネスーパー付近から幼稚園下側の縄ずしまで。
(梅田東海ビルは外壁工事のため、この付近は列を作らず。)
うわ、そりゃ凄いな。
本当は昼休みにちょっと抜け出して行こうかなと思ってたんだけど、行かなくて正解だったか・・・
>>259
店の外で限定品かえなかったやし一人が店員にきれてたんで多分それのことかと
端から見てたけどきもかったです
そんな列を成すほどであったとは・・・(((´ω`)))キモブル
266梅田店実況完了@モンペ:04/05/22 15:35 ID:aDptcyKk
9:58 最後尾に並ぶ
10:00ごろ 小学校の壁に突入 このあと限定品売り切れと言う店員の声に
帰っていく人がいた。
11:30ごろ このころ、2,3時間待ちと言う店員の声
ちらほらと帰っていく人が見えた とらだよ+虎通配布
12:00ごろ 地下への階段付近
12:20ごろ 梅田店の一歩手前このころから口論しているような話
が聞こえるそれからぜんぜん動かず
13:10ごろ ようやく入れた、口論していた二人組みの香具師がまだしていた
どうやら、入店制限しているのに店内に人が多すぎっぽいことを行っていた。
13:10〜30ごろ 物をあさる、同人誌が一番奥にある、しかし、この店には
大きすぎるレジ待ちの列でいけず
13:30〜14:00ごろ レジでさらに並ぶ並んでいる間に同人誌を取る
店員がまだ新人なのでレジうちが遅い。レジ2つに対して店員6人、2人は
他店から来た人と思われる、ほかの店員はおそらく新人だろう。
帰るときに列を見たら、階段のところまで減っていた。
1ヶ月ぐらい経ったら安定するだろう


>>260
広さは旧日本橋店の1+2階の0.75倍ぐらい
3/5は商業誌、1/5はDVDやエロゲ関連 1/5は同人誌
同人誌の品揃えが悪い。今はなんば店のほうがいい
>>266
実況お疲れ〜
結局、かなりダメダメな状況だったって事だね。
いつもは直前告知なのに今回の梅田店はかなり前から告知出たからな・・・その影響も大きいだろう。
>>266
さんくす&ご苦労様です。
同人誌の品揃えが悪いのは痛いな。商業誌は他で買えるのに。
つーか小学校とか幼稚園の裏なのかよ!
・10:00ころ 周辺の店の従業員らしき「兄ちゃん(黒スーツ黒シャツ)」列整理店員に話し掛ける
(周辺の環境ははっきり言って前途多難なわけだが)
・行列の写真を撮っているスーツ姿のおっさん確認(あとでクレームの予感!!!!)
・警察官2名 チャリで行列の脇通過あり(単なるパトロールの予感)


・土曜なんだが、小学校校庭にはなにかスポーツをやっている児童(女子)…(PTA検閲の予感!!!!)
271梅田逝ってきた 1/2:04/05/22 16:42 ID:9erZ20Ru
AM7:30から友人と並んでますた
AM7:30到着時点でメガネスーパーの前まで列が出来てた
AM8:00?店員出現、通行者の通り道を空けろと通知
AM8:05?列を2分割、片方は小学校前でもう片方は店舗前〜地上
AM8:10?列の配置にオタの一部からクレーム発生、顔を真っ赤にして店員とバトル
AM8:30?店員が画期的な提案、「8:45になったら改めて列を形成します。それまでは散ってください。8:45になったらダッシュで並んでください」
AM8:45小学校前の列は散ったが店舗前〜地上の列は散らない
AM9:00?改めて列を形成。配置は8:05の時と一緒
AM9:20?店員から声を掛けられる。何時ごろ来ましたか?と聞かれたので7:30ごろと答える。すると
     「大体こちらへの到着時間の順に現在の列はなってます。一番前の方は昨日私達が作業している時から並んでますのでこの人を一番以外にするのはねえ?(苦笑)
     このままの列で入場させます」との事
272梅田逝ってきた 2/2:04/05/22 16:43 ID:9erZ20Ru
AM10:00開店。一向に列は動かず(小学校前の列に並んでいたのでもう一方の動きは判らず)
AM10:30黒服の兄ちゃん(ホスト?)の集団にジロジロ見られる。バンダナをつけている香具師を見つけ「そのバンダナイケてるわw」と煽っていた
AM11:00?階段まで列が進む。梅田地下街を通行する人達から何コイツラ?という視線を浴びまくる
AM11:30?店員より「本日の限定商品は全て売り切れました」と通達
AM11:45?入店。限定商品は本当に無い、と思ったら目の前を苺ラジ梅田限定版を10枚ほど抱えた香具師が歩いてく。もうなにがなんだかw
AM12:00アンケートを書き、結局何も買わずに退店。列整理への苦情をつらつらと…
AM13:00買い物をした友人と店外で待ち合わせ。「限定が買えなくて叫んでる月厨がいる」ということなので出口側から様子を見る。するとモアイみたいに顔長の香具師がクレームをつけてた。大体こんな感じ
     「散れと言ったときに言う事を聞いて散った自分が買えずに、散らなかった香具師が買えるのはおかしい」
     「朝早くに家を出て遠くから電車に乗ってきてるんですよ」
     「モノが売れればいいというのは間違ってる」
     「スレで貴方がたは叩かれますよ」
     「限定ならちゃんと個数を確認しろ」

確かに近所迷惑な徹夜組&散れと言って散らなかった香具師にはペナルティが課せられてしかるべきなんだけど
それ以外の論点がズレすぎてて痛すぎますた
梅田虎狭いっす。梅田も難波もいらへんから
名古屋店を丸ごと下さい!!
そしてヤフオクに苺衣ラジ梅田限定が溢れかえっているわけか・・・
月関連以外制限かけなかったんだな、もう馬(ry
275名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 18:17 ID:e2ssYBwg
明日行っても、限定品は無いんだよな・・・

でも、気になるしなー。もう1回行ってみようかな・・・・
>>275
京都からだっけ?やめとき。
大阪までの往復の交通費分を上乗せすりゃヤフオクで落札できるんじゃないか?
どうせ欲しいのは苺衣ラジだけなんだろ?
>272
AM11:30の時点で棚から限定版がなくなったってこと。
店内にはまだその商品を持ってうろうろしてる香具師いるだろ。
レジだって、並んでから金払うまでに30分くらいかかったしな。
虎の新店オープン時っていつもこうじゃね?(゚听)

>※近隣の各店舗様、お客様のご迷惑となりますので
>前日徹夜でお並び頂く等の行為は絶対にされませんよう、御願い申し上げます。

こんなこと書いておきながら、>>271読むと徹夜マンセーらすぃな。
場所考えると、限定品キャンペーンしすぎな気がする。
280名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 18:54 ID:e2ssYBwg
>>276
京都からです。
まぁ、可能ならほかのもの(苺衣ラジVol.2やら)を買う予定もあるんで、マジで悩むよ・・・

>>278
周りの治安はかなり悪いけど、24時間漫喫があちこちあるから、徹夜するには十分すぎる環境だわな。
たしか、外壁工事してたビルにもあったような・・・
虎々ちゃんねるって消えたんですか…?
どこかにリンクがあったはずなんですけど
補足します。
>>281の質問聞くならどこがいいでしょうか。
>281
バナー位置は以前と変わってなくない?
左側のバナー群の下の方。
Princess sideのindexで「通販」をクリックすると、
いったん通信販売部のindexに飛ばされる。
直に女性向アイテムの通販ページに飛ばしてもらいたいんだけど
…ってここで言ったら聞いてくれますか、中の人。
 岐阜から苺衣ラジ目当てに行ったが本日分は完売だった。激しく敗北。
 明日また入荷するらしいが、気力(と旅賃)が無い…
>>274
一応、5限だった・・・が店員も途中(10:30頃か)で限定数口頭で確認しあってる御粗末振り

A:限点数把握してる?

B:いいえ

A:やっぱりな。限定5なんでよろしく。 

なんて会話が。実際にそれ以前にレジで絞れてたかどうかはしんね
>>285
明日分はないって説も強い
とらのサイト落ちてる?
まさに地獄絵図だったね。
夕方にいったら空いてたけど、荒らされた後でろくなものが残ってなかった。w

店員に苺衣ラジ無いんですかと聞いたけど、明日再入荷なんて言ってなかったなぁ。
買い物特典は明日分もあるようだけど、商品については分けてないみたいよ。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 20:45 ID:pGhQMSTf
梅田店突入してきた。
おれの2,3人前で特典テレカ品切れ。
もうこねえよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
というか、店の寿命もそう長くないだろう。
>>291
特典トレカ無しか、明日行っても無駄だろうな、
もっとも買うものも残って無さそうだが。
とらサイトの出庫情報が復活したな
後は通販ページの在庫状況の顔も復活してくれ
特典もいづみたんケースだけ消えるの早かったな。あれだけは持ってたからいいが(前に有ったよな?)
ところで、このスレで夏音 -June Strange Song-買った人います?
ノ 
>>278
それは、書いておかないと警察やPTAやらがうるさいから書いてあるだけ。>「徹夜禁止」
単なるおまじないみたいなもんだ。コミケあたりの徹夜禁止とは意味が違いすぎる。
>294
特典で最後まで残ったのはいづみたんのテレカだったから、
遅くに買いに来た人は全員強制的にいづみたんテレカ。
特典のテレカって何時頃なくなったの?
>>291
何時ごろでした?
特典テレカ終了は15時過ぎだったと思う。
俺の連れが最後だったんで間違いない。
まぁテレカは俺のところに有るわけだが・・

291すまんw
302291:04/05/22 22:20 ID:pGhQMSTf
>>300
>>301
そう、15時ちょっと前だった。
列の整理がグダグダになってなければもらえたはずなのに。。。(´・ω・`)

場所的にも品揃え的にも今一歩なんで、
もう利用してやらん。プンスカ

http://yarikomidou.hp.infoseek.co.jp/neta/tora3.jpg
http://yarikomidou.hp.infoseek.co.jp/neta/tora4.jpg

ぐぐってらこんなものが
こりゃ近所の店やら家はきれるな
すまん、出張でさっき帰ってきたばかりで状況が把握できないのだが。
今日、虎でなんかあったの?
19時頃行ったけど地上通るのはちょっと恐い所だね。
広さは某信○書店とは言わないけどもうちょっと欲しいかも。
電車でDの人の色紙ワロタよ
>304
梅田店オープンで限定商品やら宣伝やらで人が殺到。
店も狭いし店員も手際悪くて、長蛇の列になって近隣の方に大迷惑。
307304:04/05/22 22:31 ID:sK6aSiHY
>306
そんな事があったのか……。
教えてくれてサンクス。
とらHP、お詫びが載ってるな。
しかし、キャンペーンは売り切れ等の表示無し、明日分が有るのかな。

変なとこへ誤爆してしまった・・・orz
今日、京都からいったよ。
10時に到着。
なんだあのオタクの行列はw
みんな何????
て感じで見られていたよ。

福袋はあったの?
100冊1万円なら買いたかったのだが。
とりあえずだ
キャンペーンのこと書いたポスターには22−23のとこに終了札が貼ってあったが
>>293
在庫の表示、顔マークはないが、そのかわり
在庫あり
在庫僅少(赤い字)
注文不可
の3種類あるみたいよ。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/22 23:28 ID:e2ssYBwg
謝罪コメントはあらかじめ用意してあったぽいな。
それ以上に、キャンペーンの終了状況を載せろ。
そうしないと、明日もまた混乱+頭の弱い馬鹿が店員に食いつくぞ。


>>310
それって、キャンペーン全部?
日本橋店って何で潰しちゃったんだろう。今だにワカラン・・・
>>311
前日まで在庫ありだったのが、いきなり注文不可なるし訳分からん。
何より分かり辛いのが嫌だ。
漏れレポート。マヂ実話
漏れは7時着。その時は人はパラパラと散会状態
----飯-----
7時40分帰ると階段に人多すぎw
8時ごろまでに列分解
8時10分再度看板から列形成→地下に入りそのままの列
8時25分「行政指導が入った」ということで分解。
8時30分4人の店員が皆バラバラのことを言う
・45分に看板に並んだ人から〜の人
・到着時間(自己申告順)に〜の人
・店長の指示があるまで列は作りませ〜んの人
・4人目記憶なし
8時40分
10人ぐらいのグループが地下に突入
それに呼応して看板辺りににいた数人が周辺の人ごと一気に押して地下突入
そのまま2列の列ができる
8時45分
電話で呼び寄せられた10数人を店員に無断で列の横に並ばせて勝手に3列にする

9時
このまま3列で列形成
<続く>

316コミケまでやることなし@モンペ:04/05/23 00:23 ID:/r59b/JU
ヤヴァイ、久々に並び続けたから今鼻血出てきた
>315

>電話で呼び寄せられた10数人を
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083584377/l50
転売屋グループと思われ
>>317
あれ全部三国人か?
漏れは今の時点で地下街に続く階段の中腹 30-35列目ほどか?
9時10分 店員が「開店を早めるかもしれません」と発言
9時30分 前の方25列ほどが地下街の奥に消える(後から考えるとここで開店した?)
10時頃 2次突入として10列ほどが店内に。
この時点でFate完売。店内には大袋を数袋持ってた奴が多数(数ループしている??)
一部が店員と親しそうに話している模様(知り合いか?)
漏れはさっさと欲しいのだけ回収してレジ前に
10時10分頃 3次突入として人数不明が店内に。人雪崩が置き負傷者出た模様??
(Z○pのブツ完売?)
このとき漏れは購入完了。狭かったのでそのまま出る
しかし友人は入ってもいないので漫喫に移動して待つことにした
>黒服の兄ちゃん(ホスト?)の集団にジロジロ見られる。
>バンダナをつけている香具師を見つけ「そのバンダナイケてるわw」と煽っていた

コレ、ワラタ。
レジを済ました奴はさっさと店から出せばよかったのにね
しかし、ありえない状況だな。

レジ会計済ませた人間を追い出さないせいで、
何度も会計する奴いたみたいだし、
苺衣ラジは限5とか言ってるけど、
最初は、かなりフリーに売ってたみたいだ。

第一、限定5っていうのは、全ての同人アイテムは限定5までだろ、確か。

限定1にするのが、当然。
で、会計済ませた客は、レジ付近に店員が待機してすぐに追い出す。

これだけで、随分違ってくる。

他店からベテランとか来てんじゃないの?

まあ、そのおかげで、最初のほうに入れたヤツはウハウハだな。

323271:04/05/23 01:34 ID:c4U9gVKM
その他にも
AM10:25不審者が警察に職質喰らってた
AM11:00?〜AM11:40?列が一歩も進まない。店員に「店内に滞在する時間を決めてるのか」と聞くと
              「会計を済ませた方は出口から出ていただいてます」と答える。微妙に日本語が通じてない
等々イベントの連続w

元々2列で形成していたのに転売屋グループが無理矢理3列目を作ってそのまま入場したというのをスレで見て
「どうりで一度に10or20人を入れていたのに3列ではあぶれるよなあ」という疑問が解消
324315:04/05/23 01:35 ID:y9dvxA52
<以下友人報告につき不鮮明>
10時40分?
友人入店 ここで月本苺衣同時品切れとのこと
すでにレジが超牛歩 鬱になるとのメール
10時50分頃?
出口で異変? 強制退店に切り替わりレジ終わると店から出されているようだが、
一部は再度列に並んでいるとのこと
抗議した人がいるっぽい?返答が「あの人は別なので・・・」??
レジはのんびりマタリニコニコ作業との報告。(わざとの牛歩戦術か?)

11時35分 購入完了→退店

<考察>
・店員は知り合いが列の最初になるまで列を作り直したようだ
・最初に入った知り合いのみ数ループさせていたようだ
・レジに来ていた秋○1店長代理がレジをわざと牛歩にするよう指示していた?
(もっとゆっくりと確実にやりなさいとレジバイト?に指導していたと聞いたとのこと)
325名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/23 01:45 ID:7jf1pfbB
ウメ田に行かれ方ホントにオツです。
スレを読むと現場の凄まじさがヨォ伝わるわ…(泣)
にしても、とらの方も整理券配布とかナニかそういう手はナカッタのかねぇ?
今後の対応に期待したいのだが…
最後に友人の不鮮明情報を。
Q:限定品は明日あるか?
・Fateを本棚の下の引き出しから出して客に渡したというのを見た客がいたとのこと
・「XX君!月本と苺衣全部出すな!」ということを聞いた香具師がいるとのこと
上記情報よりもしかしたらあるかも??(無くても責任は取らん)

Q:横入りしたのは三国人?
・それっぽく見えるのも数人いた。
・私より後ろのやつが電話受けて前に歩いていって並んだ.そいつはアジア系ではあるが日本人系の顔には見えなかった
・確かにその直後に店員が「3列〜3列で〜」といってきた
・しかしその3列目後ろの方では、「俺は大阪歯科大?大阪大?の歯医者の研修医?(詳しくは聞き取れず)」と言って歯科研修本か何か出して自慢している香具師もいた
なのでどっちとも言えないが、列整理店員の知り合いの可能性が高いのでは?

俺は今酒かなり飲んで書いてるので間違ってたり文章おかしかったらゴメソ
話を総合すると
・店員と転売屋の癒着?(店員の知り合いにはループ黙認?)
・三国人、もしくはそれに相当する知的レベルの集団による巣づくり&買占め
・店員同士の意思疎通の不備からくる列整理の雑さ
あたりが問題か
こんな店逝きたくねー
なんか店員の人に限定品の明日分はもうないって直接聞いたよ。
おいおい梅田大丈夫か?
つーか新店出すひまあったらウェブサイトのダメ加減を何とかしろ。
店員とその知り合いとかふざけ過ぎだな。
遠くから来てる人もいるんだから、
ループさせるなんて論外だろ!

もし、ホントなら、
店長とか、何考えてんだ!
331とら:04/05/23 03:56 ID:J+PPB1DV
まあ、ぶっちゃけウチは金が入ればそれでいいですから。
梅田の虎の穴ってどこに出来たの?
いつも阪急梅田→御堂筋梅田を通るぐらいなので詳しくないからサイトの説明を読んでもいまいち良く分からない
>332
http://www.toranoana.jp/shop/umeda/open_event.html
の一番下の地図を見れば分かるでしょ?
これで分からなかったら・・・
豚切りでスマソ

事前発注部数下がった。鬱だ。
ノシ  ナカーマ
ノシ  ナカーマ
え!? もう夏コミの事前発注やってるの?
>337
イベント前じゃなくてもやってますよ?
みんな気が早いナー。
じゃあ俺も出そうかな。
だから限定限定って煽るなって…ただでさえあのオオサカなのによ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/23 09:34 ID:HH5xvY0u
今頃、また行列出来てるんだろうな。
もう、行くのが馬鹿らしくなったよ。
342コミケまでやることなし@モンペ:04/05/23 09:45 ID:/r59b/JU
今日列作ってもあんまり意味さ投げだが・・・・
都合の悪い話になるとどうして発注数の話になるんですか?w
この土日はとらの上層の社員も来てるから見てみたいヤシはぜひ梅田店へどーぞ
>343
月末のオンリー合わせの発注貰ったから
書いたんだが…。

>335-336
(ノД`))八(´Д`)ノ
ジャンル笛糸なのに鬱度倍増。
埋めとらへの苦情ってここでいいの?
[email protected]
梅田専用があるならきぼん。
しかし大多数の客と近隣住民、店舗を敵にして最悪のOPセールだったな。
>345
 昨日の晩、とらのサイトのアンケートのフォームから苦情を書いたら
30分もせずに手打ちのお詫びメールがきたよ。
 9時回ってたのにがんがってるなと、感心してたんだけど…



 でも、また5限なんてアホな事やってるし。 なーんも考えてないぽ。

 ┌─────────┐
 │                  |
 │    とら迷走中   |
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ( ゚∀゚)ノ
         (  へ)
          く
>>345
笛で押さえられるのかよ!
ジャンル選びが悪いんだろうと高をくくっていたよ。

(´・ω・`)笛はあきらめるか
どっかのスレで1000部刷って800余ったってサークルの嘆きを見たから
普通に需要がないんじゃない?>笛
350名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/23 12:33 ID:HH5xvY0u
今日は梅田の実況がないな・・・

もう、見るべきものは無いってことか・・・

351名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/23 12:35 ID:rX7/FkcB
今日は結局限定品あったのかな?
実際に見てきた人の話キボン

友人がどうのとかじゃなく
353名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/23 12:45 ID:C915EaNt
福袋ある?
出庫情報復活おめ
まぁ、ただでさえ大イベント発光物以外は毎日更新しないんだから
せめてここくらいはやってくれないとねぇ


ところで商品番号が旧システムの5桁のまんまだけど、仕様なのかな?
しかし出庫情報はおろか、まだ店舗案内にすら梅田店が含まれていないのはどうなんだろう。
Web担当のやる気というか、連携の悪さがにじみ出てるような気がする。
うーんなんで梅田なんだろう
ヲタに対する恥辱プレイなのだろうか
>351
苺衣ラジ梅田開店記念 特別編が今日もあったよ
但し、懲りずに1人5限でやってやがったから
開店10分も経たずに売り切れてたよ…
そしてレジ待ちの連中のほとんどが限定数一杯に
持って並んでやがったよ
ムカついたから
店を出た後、345があげたところへ苦情メール送ったよ…
しかしとらの店舗がある東京、大阪ら都会の連中が羨ましいよ
地方の通販組は購入する度に安くない送料掛かるし通販の在庫状況も不安定だったりするし
なによりも欲しいと思った商品は即時に直接買いに行けるからウラヤマスイ
>>358
それが意外に見つけ出すのがマンドクサくて通販したりするんだがな。
虎の穴池袋店から歩いて20分なのに通販する自分。
まぁ大手電気屋と一緒
虎は売れさえすればそれでいい。
あそこは商業地だし住民の苦情はあっても効果はなし
近隣店の苦情は受けるには受けるが
「本社の指示ですので本社に問い合わせください」とでも言えば
時間稼げるうえ明日以降はもう人はこんなには来ない
抗議の声は自然消滅
計算の上のことだろう

昨日の話しですまんが
「店員で秋葉1号店店長代理」の後ろにいた店員だが
「5枚持ってったテンバイヤーはヴァカだな、プッ!毎日規定数出すのにおろかな香具師だ」
という意味の独り言か別店員との会話が聞けた
明日以降もしっかり出るんじゃないか?
>>357

結局売ってたのか。

それじゃ入店待ちの列に店員が言ってた"限定販売品は全て売り切れ"という言葉は何だったんだ...
>>359
おまい贅沢な奴だなあw
>>361
他の限定品はわからんが苺衣ラジは間違いなくあったよ
さっき書いたとおり5枚持った連中がレジ待ちや店内で
ウヨウヨ居たからよ

>>362
その代わり一度に大量に買うよ。
コミケ直後の大混雑に巻き込まれない分よかったり。

あーでも輸送料たけーよ、とは思う。
なんか隣りの小学校で事件起こった時点で終わりそうだな,梅田
ワオ
367あいかわらずだな:04/05/23 22:44 ID:pW2BcKPk
梅田店がオープンということを今日知ったのだが、
聞いてる限りでは相変わらずですな。
まぁ、最初はなんば店も同じような感じだったと
思われます。
しかし梅田店は狭いらしいので、そのあたりの対応が
ダメダメだったのでしょう。
イメージ的には三宮店を少し広くした感じなのかなと
勝手に思ってますが、はてさて。
送料高いよ一回につき800円だもん
メロンなら500円ですむんだが代引き対応しかできないので
手数料で+300円取られるのでとらと変わらんし
送料600円だなしかし
メロンは店舗指定受け取りができてから
使うようになった
>>367
一度だけ三宮店行ったことあるけど
どっこいかむしろ狭く感じたよ>梅田店
転売屋スレで三国人転売屋が逝くとか言ってたけど、ホントウニ逝ったのか(;´Д`)
ある意味、事前に犯行声明が出てのに対策してなかった、とらの中の人も困ったもん
ではあるけど。
今朝、別板には書いたけど・・・
6時頃に入口階段にいた店員に聞いたところ、苺衣ラジだけ若干数あり、
それ以外の限定品は昨日で全数完売と言っていた。
自分としては「月」関連や苺衣ラジには興味無く、Zipだけが目的だったので、
さっさと帰ってきました。
ちなみに話した店員氏曰く、自分は東京から臨時で入ってるので・・・
するとこの人が、店長代行って人だったのかな?
374名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/24 00:54 ID:UI8TT/Z2
日本全国使えない店員ばっかだな
375名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/24 02:06 ID:yF+uS/BC
梅田の件もアレだが、虎は学習能力がないのだろうか…
何度繰り返せばわかるのかな。
上のスレを読む限りだと虎の中では結構エライ人達がヘルプでいたのにも関わらずこのザマ。
後、ウソかマコトかわからんがバイトかなんかの知り合い優遇の件もどうかと思うぞ…
HP上でのお詫びもありきたりだしな…ハァ、正直失望したぞ。
一度失った信頼はそうは簡単には戻らないものですよ。

376名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/24 02:18 ID:fV2hGeaW
同人誌の品揃えは難波店と比べてどうだった?
>376
三宮店より少し広い店舗で、
三宮店より広いスペースに商業誌を置いてる。
なんば店どころか下手したら三宮店より品揃え悪い。
>315氏報告は8割程度の信頼度だな
俺のメモを照らし合わせると若干異なるようだ
補足すると
>・4人目記憶なし
こいつは多分太めのやつだ
言ってた内容は「公正に列ができるまで列は作りません。」のはず
突入についても少し違う
看板付近に一人店員がいた。後ろから来た集団が道の外側から来て
店員と一言二言会話してそのまま階段前に行き10人ほどそろった時点で一気にはいって行った。
それを見て看板付近にいた奴は続いて入っていった

後は時刻が結構大雑把で結構違っていること以外は大体あっていると思う

>315氏推測の先頭=バイト知り合いというのは正しいかもしれないな
ただし中には正社員が結構いたはず。特にレジは最初2台のうち1台は
店長と例の秋葉の奴が2人で早く回していた。こっちについた奴は
最初から5限だったようだ。ループについては確かに回れたと思われる。
店の隅に大量にブツ隠してレジ終えて人が来るたび限定分もって又レジってたようだ
知り合いと思われる転売グループの在庫終わった時点で
正社員がそこに溜まってた別グループと思われる奴を蹴散らしてたな。
もしかしたら店ぐるみで転売屋に情報垂れ流していた可能性も否定できないと思う。

>>もしかしたら店ぐるみで転売屋に情報垂れ流していた可能性も否定できないと思う。
その転売屋グループか分からないが、
白い服で赤い帽子反対に被ってたヤツが漏れが並んでた近くにいたそいつの知り合いと
「Fateは50個だからおまえの位置だと買えないかもしれん」とか話してた。
あまり気にしてなかったから50って数はあってるかどうかは知らないけどね。
このスレ見てこいつらがその店ぐるみの転売屋グループかなと思った。
だからそんなもん何でそんなに欲しいんだ?
転売屋ってことは、売るためだろ?
転売屋なんてダニはさっさと死んでしまえばいいのに。
>>377
梅田で商業誌を扱うメリットはなさそうだが・・・。
>>383その他
梅田は立地の関係でエロを前面に出せないため
同人を目ださせられないのです
なので梅田は商業の店と心得よ
>>378その他
とらの従業員でまともなのはごく一部です
今までのスレの流れを見ればわかるでしょ。あきらめてください

つうか店舗統括部のエライ人は新店出店の前に社員やバイトの教育をしろよ
いくら業界大手と言ってもそういうのがずさんだと客離れ起こすぞ
>>384
それならそれで見えるところは非エロ同人置けばいいだろ。
正直、日本橋店の方が良かった。
必死になって手に入れた苺衣ラジも1週間後には部屋のカオスの中に沈むのだろうな
出荷情報更新しても、リンク張ってないんじゃ
意味ないぞ>web
389名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/24 18:07 ID:6cUSFH9h
苺衣ラジ限定版情報

・ソフマップなんば店7階のレンタルケースにいっぱいあるよ。値段はまちまち。
・「ら○○ばん」での買い取りは、定価の3倍。販売は5倍。
で、結局

> 「5枚持ってったテンバイヤーはヴァカだな、プッ!毎日規定数出すのにおろかな香具師だ」
> という意味の独り言か別店員との会話が聞けた
> 明日以降もしっかり出るんじゃないか?

の通りに今日は置いてあったんだろうか。苺衣ラジ限定版。
あ、すまん。昨日のだった。orz
393名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/24 22:57 ID:6cUSFH9h
>>390
今日、開店直後に行ったけど、新作はきれいさっぱりはけてたよ。
苺衣ラジは限定版どころか、Vol.02すら無かった。

レジ手前の平棚にサイン本がパラパラとコミコミと何かのパンフがあったが、たぶん、あそこが限定品やら
なんやらの置き場所だったと思うんだが・・・
>>393

情報サンクス。

そうか、なかったのか。残念。

テンバイヤーめ...
徹夜、巣づくり、店員抱き込み、春の慌しさもちょっと過ぎ、連休明けでひと息ついてるそこのアナタ! 
やってきました大阪へ、再び咲きます厨の花。「転売用の商材が足りないよ……」とお嘆きのそんな貴方に朗報です。
ここは浪花の玄関口、キタの梅田に虎が吼えます!!
全国の徹夜組の皆様、転売屋の皆様に感謝の気持ちを込めて、巣づくり歓迎フェアを堂々開催です!!

>>395
ワロタ

梅田のオープニングは中の人にとっては大成功らしいですよ
そらそうだな。中の人にとっては多くの客に来ていただいて
多くの利益をあげる事が第一なんだから
客の立場なんか考える余裕などないだろう
>>379
かなり合ってるくさい>Fate数50
>315が確かなら第2陣突入時で完売らしいから
第1陣-50名前後で第2人30名前後
80入った時点で終了。
三国人転売屋は転売スレによると月姫本大量獲得が狙いっぽいので
こいつらは意外と持ってってないとする。
1ループとして3人に2人が持ってってると考えればおかしくないな。

やっぱり店と転売屋が結託してそうだなぁ

>>397
一陣15人単位だった気がするんだが
明日は札幌とらのあなの森薫サイン会整理券配布なわけだが。
誰か行く?
超余裕で400げっつなわけだが。
ペース落ちたねぇ。落ち着いた?
苺衣ラジ梅田版の再販が決まったから漏れは落ち着いたよ
つーか最初から一限でやれっつーの
最初から決まってたんじゃねーの?>再販
苺衣ラジまだストックあるよ
クレーム対応用にしては数多いから
店員が転売用で取ってるのかもな
それを出すのかもしれん
IDよく見たらジョジョだよ
今日1日はオラオラ言いまくることにしようか
>入荷予定は2〜3週間後を予定しております。正式な入荷日が決まり次第、WEB・店頭にて告知いたします。

入荷日を告知なんかしたらまた行列が出来るじゃねーか
本当に学習能力がないな
梅田とらは一年以内に潰れるの確定だな
夜行ってみたけど、数えるほどしか客いないしな(w
まああんな中途半端な店イラネ。
梅田虎潰れても商業誌はブックファーストで買うし。同人は少な杉だから最初から話にならん。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/26 01:51 ID:jIg+jbmq
あーあ、結局梅田で月姫の限定同人誌買えなかった。
狭いし、品揃え悪いし。
石原都知事みたいなことは言いたかないが、
転売屋の三国人らしき人たち、もうどっか逝ってくれ!

ヤフオクで買うのが正解なのかな〜。ツキノヒメゴトは。
 
苺衣ラジ梅田版はそもそも、地域限定で数量限定ではない、
言うなればオミアゲ屋に売っている、地域限定お菓子といっしょ
再販しても、誰も文句は言わせないだろう。
いつまでも置いてる開店記念ってのもいかがなものか
ケンちゃんラーメン新発売みたいなもんだろ
流石オオサカ流石
大阪人らしく梅田第3ビルB1のパソ工房横にある
パチブランド店が開店当初からずっとやってる閉店セールと同じっていってやろう。

開店当初から癒着説が流れている梅田店に幸あれ。
辛あれ、の間違いだろ。とか粘着ごっこをしてみる。
>>409
オクはやめとけ。
テンバイヤーなんかやってる金の亡者だ。藻前の住所もDM屋に売られるぞ。
●島店の店長の●田。フロア内で客の悪口言うのやめろ
確かに商品を落としてしまったのは悪いと思うが
俺がそのフロアから出て言ったあとで
なんだあいつだとかあんなの客じゃねえとか
フロア内の客にあからさまに聞こえるように言ってんじゃねえよ
階段まで聞こえてきてんだよ。しかも睨付けやがって。お前も店員失格だよ
メロンの接客が悪いからとらに乗り換えたらいきなりこれだ
まだメロンの方がマシだね
あいつがいる限りとらには行かない
>>417
メロン店員必死だなw
417とは別の者だが…
梅田虎→オープン限定品を転売屋に買い占められたのでロクなものがなかった→京都メロンへ
京都メロン→雑誌一冊しか買ってないのにこちらが手荷物をたくさん持っているのを見て「紙袋いりますか?」

とらは最近殿様商売になってないか?
店員による。
このあいだ荷物まとめて大袋に入れてくれた店員いたよ、なんば虎に。
とらでそんな事してくれたの初めてだったからちょっと驚いた。
>>417
相当機嫌が悪い時に行ったんだな。
あの人同人部の時から機嫌の良い時と悪い時で
全然対応違ってたんだが全然変わってないのか。
だったら広島店のスタッフが気の毒だな。既にって見捨てて辞めてるかw
>>420
札幌店は手荷物持ってなくとも手さげ袋いるかどうか聞いてくるぞ。
CD1枚買っただけでもだ。
それを親切ととるかウザイととるかは人それぞれだがな。
>420
自分もなんばとらで、ゲマで買ったガンプラや
めろんで買った同人誌も一緒に大きな紙袋に入れてくれた。
>417

そういうのは本部に苦情言った方が効果あるよ。
名前まで推定できそうに書くと貴方が不利になったりすんじゃないかな。

本部から本人に言った方がダメージかなりでかいと思うしね。
425曽根崎警察:04/05/27 06:27 ID:+1XTm4l5
梅田店の中途半端な品揃えは何とかならんの?
>>409
なんで普通に発売日に買いに行かなかったのさ?
日本中のとらで山積みだったヨ?
正に「オイオイ誰か買ってやれよ ニヤニヤ」状態だった。
今更欲しがる人がいたとは…。
発売当時に金がなかった俺は負け組だな。
ある日ショーケースで阿呆みたいな値段が付いてるの見て正直ビビッた
>422
手提げ袋渡しておけば、その後の買い物も大体その手提げに入れてまとめたりするだろ。
洋服屋もそうだが、自分の店のロゴが入った袋が露出してる方が宣伝になるから
荷物をまとめたりしてくれるんだよ。確かにこっちも助かるんだけどな。
>>427
金があっても、いまいち買う気にはなれなかったな。
微妙だぞ>MOON ECSTASY
なんつーか抜けない、抜きにくい
量が多ければいいってもんじゃないわ
荷物まとめてくれるのは素直に嬉しいが、
オタ袋丸出しなんで恥ずかしいと思うヤシはここにはおらんのかい…?

オタショップに行く時は大きめのかばんを事前に用意しているが…。
別にコミケの企業ブースの袋じゃないんだから虎の無地にロゴ入ってるくらいなら平気だ。
ロゴの入ってない方外向けて、適当な場所で100円ショップの紙袋に詰め替えてる漏れ・・・
あんな地味な袋、一般人にはわからないって
本屋の袋以上の何かに見えるとはあまり思えないんだけど…<とら袋

服装との相乗効果でヲタ袋以外の何物にも見えないというのはありえるけどね。
前の黄色とオレンジの袋はひどかったな。
今のはちょっと派手な色のワンポイントだからずいぶんマシになった。

もっと昔の袋は「とらのあな」を読めないくらいまで図案化したもんじゃなかったっけ。
あれは色的にも目立たなくてよかったな。
紙袋って時点でどうかと思うが。
かといってリュックもどうかと思うが。

ダイナミックオーディオの紙袋ならまぁなんとか。
つーかリュックなんか下げてる方がよっぽどオタ臭いよ。邪魔だし。
鞄も店内では邪魔だから漏れは手ぶらで買いに行って紙袋下げて帰るけど。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/28 12:57 ID:b9A61vrb
店舗で貰う袋を気にする前に
己の姿を気にする必要があるだろ。
オタっぽい容姿だったら
どんな袋でもオタ袋に見えるよね。
>>440 が結論を出してしまったので
この話終了
じゃあ次の話をするか。
とらのグッズ販売コーナーっていらなくね?
画材販売コーナー欲しい
とらで画材買えたらポイントカードも使えるしかなり便利だな。愛用しそうだ。
埼玉にもとらの店舗作ってよ。
そういえば、日本橋店なくなってから
古物買えんようになったな
近畿圏で古物扱ってくれ〜
そういや日本橋店は古物扱ってたか。忘れてたけど。
まあ、古物はとらでなくても日本橋ならいくらでもあるからなあ。
448テイんヤ:04/05/28 16:31 ID:RL80hre5
虎の穴っていいよね。
色々と置いてあるし。
フィギュア( ゚听)イラネ
>>445
おまえがつくれ
451名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/28 21:39 ID:RhkXbpGo
明日・明後日のうめだ店、また混むのかなぁ。
>>451
給料日の週だから止めといた方が良いと思うぞ。
GWの残り滓だろ?混むのか?
梅田店は特に行く価値がないから苺衣ラジの再販でも無い限り混まない気がする。
阪急沿線に住んでる俺にとっては梅田店は有り難いんだが
いかんせん品揃えがなぁ…。
新宿や横浜と比べてどうだ…わからんか
>>456
比べさせないでくれ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
>455
阪急沿線なら三宮の方がマシ
商業誌は少なめだけど、ジュンクやアニメイト、ゲマでカバーできるしな。
阪急沿線って言っても宝塚沿線民なんじゃないか?
そうなると三宮はなんば以上に遠い訳で…。
今月のとらだよの裏漫画は…諸々の事情により名前を明かせない参謀ネタか
>>460
諸々の事情ってなんだよw
誰のことかは内部の人間なら
嫌でもわかりそうだが
実は京都線の(ry
昨日4時前くらいに梅田店行ったんだけど、なんか何買うでもなく
レジの前に数十人ほど隊列組んでるのがいたんだけど、あれ何?

それにしてもあの広さで商業誌メインでやられても
あれより広いランド・ハウス・補完計画がすぐ近くにあるだけに存在意義が感じられないなあ。
>>463
Fateのアップデートディスクが梅田限定で出てたんです
>463
メルブラの追加ディスクの発売日

ttp://sotokanda.net/
ttp://blog.livedoor.jp/geek/
つー事はレジ前に数十人並べる程には広いんだな
>>460
ちび(ryサンボ→名前を明かせない参謀(キムタク)

か。
>>464
梅田限定とか煽らないと商品価値がないんですか、それって。
ずいぶんと落ちぶれたもんですね
>>468
むしろ煽らないと価値がないのは梅田てnうわなにをするやめろあqwせdrftgyふじこlp
バカ! 469は核心を突き杉なんdえおれもかよkfっっgfklgd;ふじおgfl
ディスクピアを買い取ればいいのにね。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/01 00:37 ID:0wpeflot
あれ? 振り込みがないぞ
今日、新宿店でわたおにフルセット見かけたんだけど
アレって全店置いてるのかな
>>473
名古屋はある。第2刷かな。内容は同じみたい。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/01 01:01 ID:cn2oi3NM
普通の本屋にもあるよ>わたおに全巻
476名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/01 01:27 ID:sqzUSEGg
通販の在庫僅少ってどの位なんだろうか。

店頭のが売れて無くなってる場合、そっちに回してもらえるのかな
477476:04/06/01 01:34 ID:sqzUSEGg
過去ログにありました・・・逝ってきます
>>477逝ってらっしゃい
>>473ゲマ屋にも入り口はいってすぐのところに山積みされてたよ。
通販ページ。
ぬか喜びして困るんで、在庫切れたらちゃんと消して下さい。
とらが「特殊漫画専門店」でなくなってから幾星霜…。
テスト
今月の入金が先月の40倍だった。



まぁ先月1000円な訳だが。
気が付いたらとらのポイントが6k超えてた
欲しい交換景品ないからなー
484名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/04 10:06 ID:gHhlVnHx
秋葉原3号店の100円の奴が増築されるらしいけどさ
いつからだっけ?
で、新ポイントカード移行はまだ?

いい加減告知か現況報告くらいしてください。
もう2ヶ月たってるんですよ?
お詫びなら公式ページと月例報告書に載っているが・・・
多分まだ移行できないから告知がないんじゃないの?
システムの不具合が見つかる前にカード変えちゃった人は災難だけど。
>>485
バイトも知らない虎の7不思議の一つです
今日、うめだ店に初めて行ったけど
客が10人くらいしかいなかった。大丈夫か?
いかにも大丈夫じゃなさそう。
大体商業誌だったら近くのコミックランドの方が品揃え良いし行く意味なっすぃんぐ。
同人メインにしてくれたらもう少し行く気になるんだけどな。
>>488
土日にあの客入りは、正直だらけより酷いだろ。
ホワイティに出ると人はたくさんいるのにな。
>>4898
同人メインはムリ。立地の関係でエロを前面に押し出せないから
仕方が無い。
つーかさ。とらのあなってったらもともとは同人の店でしょ?
それなのに同人メインに出来ないなんて話になんないじゃん
上の考えが読めん
同人って言うなー

「特殊漫画販売店」ですよ
新刊同人誌の数もだらけと同じくらいじゃ話になんないよ。
正直日本橋店を残して置いた方が良かったんじゃないのかな?
>>493
日本橋店ってゲーマーズの二階だったんでしょ?
これ以上ない良物件だと思うんだけどなあ
>>494
それは、なんば店だ。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/05 21:55 ID:RrxJiS7D
うめだ店も、あんな怪しげな場所にあるんだから
全て同人売場すればいいのにな。

それが駄目ならサッサと撤退した方がいいだろうな。
梅田店って、ぶっちゃけオタがわざわざ行く必要の無い店なんだよな。
じっくり買い物したいなら日本橋行くし。
ただ梅田周辺での営業の合間に寄って同人買えるってのはありがたい。
昼休みくらいにいくと隠れオタの背広組が結構いるしな。
いや、でも日本橋店はどう考えてもありえなかっただろ。
品揃え等々店舗としては確かに良かったが、
コンビニじゃあるまいしあの距離で大きめの店舗を二つも作っても赤字出すだけだったろうし。
>485

新ポイントカードへの移行ですが、当分先になるようです。
いろいろな理由や都合があるらしいのですが、
末端には詳しい事情は伝わってこないのですよ。

それから、新ポイントカードに変えてしまった人は、
現在店舗で新ポイントカードから旧ポイントカードへの移行手続きを
行っているので、店に寄ったついでに交換してやって下さい。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/06 00:33 ID:mwwbAKwV
>>498
なんば店は人大杉でパンク寸前
日本橋店がある頃はあんなに酷くなかった。

日本橋店と、うめだ店だとテナント料も対して変わらないだろうし。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/06 01:06 ID:HR6q1EAH
まあ、なんやかんや言っても所詮とらだから・・・
>498
二つに分かれてたおかげで、
CDやDVD、フィギュア、古書も今より充実してた。
それが今はなんば店だけになったせいで…
しかも大きかった日本橋店の方を閉めちゃったし…
>500
テナント料変わらんわけないだろ。
日本橋店は、デカイからテナント料がかなり高いはず。
立地だって、駅下りてすぐだし、
おそらく、なんばの2〜3倍、梅田の4倍ぐらいはするだろ。

それで、あの程度の客じゃ仕方ないよなぁ。
>>500>>502
問題はあの立地の近さだろ。
あんな近い位置に二店舗持っててもトータルで客なんてそれ程増えないよな。
その上あんなに大きな店舗同士だった訳だし、
経営費の事考えれば多少客が減っても閉じるしかなかったんでしょ。
そもそも黒字に出来る公算があればどっちか閉店したりしないって。
この業界自体の客がいきなり増加する訳もなし、どうしようもないっしょ。

そりゃ俺達からしたら二つも大きな店舗がある方が便利に決まってるけどさ…。
>>499
手紙に10月までに変えろゴルァーって脅しみたいに書いてあったのに
ずさんですね
>>499
(499さんに言っても仕方がないことだと思われますが)
これ以上遅くなるなら、一度白紙撤回にして欲しいです。
あんなちっこいカードだと、そろそろ無くしてしまいそうです。

つか、ピラピラしているバーコードは、これ以上置いておくと確実になくします。
しかし今回のシステム構築はよほど無能な業者を
つかんだんですね。web通販も機能ダウンして使い
勝手悪くなってるしひとごとながら大丈夫なんだ
ろうか...


なんかワールドカップのときのバイロム社を思い出す。
>>491
まあ、確かに表に見えるところからレジに行って見回すくらいの感じでは
エロが置いてあるのが見えないよう工夫されてるのはわかるな。

それならそれで一般誌の置いてあるところ全部に非エロ同人置いてくれと言いたいが。
漏れそっちの棚しか興味ないし(ひでえ)
場所が近い、ってと、アキバ店みたく住み分けはできなかったのかな。
まあ、2号店の営業状況ってどうなってるのか知らんけど。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/06 15:22 ID:7RWw9ijp
梅田は商業誌よりも健全本と同人音楽CDをメインにすれば良かったのにね。
梅ラジまだぁ〜!?チソチソ。
>>512
今からでも遅くはないんだけどな・・・まあ平日土日と何度か見に行ったところの
人の入りとか見てると方針転換しないとヤバイというのは理解できてると思うんだが。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/07 10:26 ID:aNWdBmLo
でも、店員が2人しか居ないところを見ると、予定通りなのかも。
レジ2台有るんだからそれはないと思う。
あまりに人少ないから他店からのヘルプ帰したんじゃない?
516名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/07 12:57 ID:NzZpz5G0
梅田の店長って前はどこに居てた人?
三宮?
なんばじゃなかったかと思われ
梅田店の場所って隠し通路でよかったな。
某英國屋の隣なんぞに店構えてたら即効クレーム来てただろう。
しかし今の現状だと閉店しちゃうぞ!!!!
品揃えが中途半端なのが一番だが結局オタは性地日本橋へ行くからな・・
でも勤務地が梅田周辺の神戸・京都・北摂住民ってかなりの数いるだろうから、
営業時間を遅めに取って品揃えを同人に絞れれば何とかなるんじゃないかと思うんだけどな。
ようしらんが新宿みたいにすればいいんでないの
まぁどーでもいいことだが

新宿店で火事があったら間違いなく全員死ぬと
店に行くたびに思うのでした。
で、梅田って新宿みたいなとこなのか?

よく、新宿−秋葉は20分で移動できるんだから普通秋葉行くだろ、みたいな
想像のされ方をするが。
流れに沿ってないというか、激しく遅レスで申し訳ないんですが、消費税の話を蒸し返させてくれ。

>149氏のカキコから例を拝借して
A=印刷所(納付する)
B=同人作家(納付するかどうかは売上次第)
C=委託販売店(納付する)
D=一般客(Cに支払う、というか預ける)
で、やっぱりCがBに消費税を払わないとおかしなことになると思うのね。
消費税はDが負担する税であって、事業者がそれによって損したり得したりするものじゃないはず。「益税」っていう例外はあるけど。

例として、印刷コストが1冊あたり200円(税込210円)、卸値が420円(税込441円)店頭価格が600円(税込630円)、とすると
消費税が存在しない場合のBの利益は220円、Cの利益は180円。課税後もこれが変わってはいけないことになる。
524523:04/06/08 06:43 ID:Wo5m+aNC
みんな消費税を払う(Bが課税事業者である)場合を考えると、事業者の納付する消費税は、利益*(5/105)なので
Bは利益231円に対して、231*(5/105)=11円の税金を納付し、結果手元に220円残る。
Cは利益189円に対して、189*(5/105)=9円の税金を納付し、結果手元に180円残る。
これが問題のないケース。

Bが非課税事業者であることを理由に、CがBに対して消費税を払わない場合(現状のとら)
Bは利益210円の利益に対して税金は払わず、結果手元に210円残る。
Cは利益210円の利益に対して10円の税金を納付し、結果手元に200円残る。
本来の場合に比べて、Bは10円損してCは20円得している。

Bが非課税事業者であっても、CがBに対して消費税を払う場合(現状のメロン)
Bは利益231円の利益に対して税金は払わず、結果手元に231円残る。
Cは利益189円の利益に対して9円の税金を納付し、結果手元に180円残る。
本来の場合に比べて、Bは11円得してCは本来の場合と変わらない。

Bの手元に余分に残るこの11円は「益税」と呼ばれて合法的に認められている「お目こぼし」分です。
売上1000万も行かないような小さい事業者ならどうせ大した額じゃないだろ、ってこと。こういう制度はちゃんと利用せねば。
ていうか、印刷所に消費税を支払っている以上、委託書店からも消費税を取らないと損するわけで(2例目参照)
149氏の言うような「ボッタクリ」にはあたらないです。
525523:04/06/08 06:46 ID:Wo5m+aNC
ということで、これまで消費税を請求してこなかった自分が随分損していることに気がついたので、前回の納品時にその旨を添えて消費税を請求してみた。
とらのあなは仕入れ先が非課税事業者だと解ってる場合でも、請求されたら消費税を払わないといけないはずです。
益税を認められていない事業者が、消費者から預かった税金を手元に残すってのはたぶん法律上マズイと思うので。

で、とらからの返答は「納品書にお書き頂いております税率に関しましてですが、弊社では、企業様以外のサークル様には、設定させて頂いておりません」だってさ。
いや、最初から掛け率が70%じゃなくて66.7%だったんだと思えばイイのかもしれないけど……なんつーか、そんなんでいいのか、って言いたくなった。
このために会社作ろうかとか考えてしまったぞ。

んで、この辺り詳しく調べきれなかったのですが、これってたぶん脱税なんじゃないかなぁ…どうなんだろ…
誰か税務に詳しい人居ませんか? とらのあなの行為は結構ヤヴァイものに思えるのですけど。
それと気になったのが、「企業様以外のサークル様には」って部分で、じゃあ個人事業者のまま課税事業者になってる人はどーなんだろ、ってこと。
大手の人でそんな人居ませんか? さすがにそのラインに到達するとみんな会社作るのかな?

長カキコスマソ。でも、その辺りをいい加減にしてボッタクリされるのもイヤだし、
何よりそれによって国に多く税金を払う羽目になってるのが腹立つ(2例目の方が3例目より1円税金が多い)
こんな無駄遣いばっかりする国に余分に税金納めるなんて馬鹿らしい。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/08 08:29 ID:c9XmSMQU
まxケチケチすんな
なんというか、もうちょっと社会勉強してこいよな
>>525
>それと気になったのが、「企業様以外のサークル様には」って部分で、じゃあ個人事業者のまま課税事業者になってる人はどーなんだろ、ってこと。
>大手の人でそんな人居ませんか? さすがにそのラインに到達するとみんな会社作るのかな?
多分そうでもない、所得500万以下のパターンでも収入額は1200万あった。
3000万なんて書店委託してるシャッタークラスなら結構行ってる所多いはず。
会社作ってるところそのあたりでもそう多くないんじゃないか?
それに15年度の収入額が1000万超えてりゃ17年度からは課税事業者に組み込まれるしね。
国税局からそれ関連の説明会の案内とか来てかなり( ´・ω・`)
今年中に何とかしておかないと、とらの委託分が結構な割合占めてる自分は痛い目見そう。
529523:04/06/08 10:44 ID:Wo5m+aNC
>526
結構でかいよ。卸値490円の本を1000冊卸して完売した場合、消費税を取る取らないで24500円の差が出る。
秋葉行って、祖父でプレステ2と中古のソフト1本買って、とらでイベントカタログ買って、ねぎしでリッチな昼飯(もちろんお肉ダブル)を食べて、古本市場で漫画数冊買って帰れるぐらい。

>527
「世話になってる取引先なんだから大目に見てやれや、そのほうが得だぜ」ってことかな?
確かにとらは他と比べて一番多く取ってくれるし、自分にとってもとらといざこざ起こすのは絶対損だろうってのは解るよ。
だから直接メールできずに、こうやって匿名掲示板にコソコソ書いてる次第です(´・ω・`)
ちなみに、メッセ、とら、エルパレ、ホワキャンの中で、消費税請求して突っぱねてきたのはとらだけでした。
メロンは別段請求しなくても、去年の11月からは全サークルに支払う方針にしたみたいで払ってくれてます。

>528
免税点到達、ご愁傷様です。稼ぎにムラがあるので、自分も免税点引き下げでビクビクしてます(去年は余裕のセーフだったけど今年は超えちゃうかも…)
免税点超えると一気に課税されるってのが厳しいですよね。売上が999万か1000万かの違いだけで数十万一気に持って行かれる。
かといってとらのためだけに会社作っても、このレベルの所得だと節税の効果があるどころか諸経費で逆効果っぽかったり(´・ω・`)
言われてみればそうだな。
サークルは今までずっと、実質66.7%の掛け率で卸していたことになる訳だ。

収入1000万クラスの中堅サークルで、虎への売上が半分の500万とすると
消費税分は25万円/年か。結構な金額だなー。

そのくらいの規模の中堅サークルは多いし
これから揉めることもありそうだ。
 消費税の実務に携わったことがある者です。ちょっと読んだ中
では考え違いをしていると思われる節があったので。消費税は最
終消費者が負担しますが、その中間にある業者は仮に預かるだ
けです。そのあたり、取るというのでは違う気がします。
 一般的な消費税の流れです。
>149
A=印刷所(納付する)
B=同人作家(納付するかどうかは売上次第)
C=委託販売店(納付する)
D=一般客(Cに支払う、というか預ける)
 を引用します。B=課税として話を進めます。

A→B 210円(税込):印刷単価とします。
B→C 420円(税込):とらへの卸値とします。
C→D 525円(税込):とらの販売価格とします。
 このとき、最終消費者のDは消費税として25円納めることに
なります。中間業者のA,B,Cの納税額は次の通りになります。

A:10円
B:20円
C:25円
 このとき仕入れにかかった消費税は差し引くことができます。(仕入税額控除)

A:10円
B:20円-10円=10円
C:25円-20円=5円
 このA,B,Cの合計がDの納める消費税25円に一致します。
>つづき
 問題はBが非課税業者である場合です。このとき、C(とら)
は非課税仕入をしたことになり、25円全額を納めることにな
ります。とらが税をどうこうというのであれば、この同人作家
からの仕入を課税仕入にしたとき、ですね。25円ではなくて
5円にして20円を誤魔化したということ。このあたりを実務的
にどう処理しているか興味のあるところですが。

 課税非課税によって損するとか得するとかではなく、単に
どこが消費税を納めるかという話になるだけだと思います。
納めないんだから預かる必要がないのではないかと。
>>521
もし発火するとしたらレジ横のデモ用PCだな… 秋葉ヤマギワソフト火災みたく
あのへんフィギュアとかCDがいっぱい有るから、燃えたら有毒ガスが出そう
>>522
新宿と池袋と日暮里を足して2で割ったような感じ?
ついでに言うとなんばまでは10分くらい。
難波までは10分っつーけど虎の位置考えると20分みても厳しいからなぁ。
7〜8時くらいにに仕事明けで梅田にいるって場合とかだと難波に出るのは正直辛くね?
たしかにあのザウルスのあたり位置的に超中途半端
>>532
>  課税非課税によって損するとか得するとかではなく、単に
> どこが消費税を納めるかという話になるだけだと思います。
> 納めないんだから預かる必要がないのではないかと。

でも、収入1000万円前後をふらついてる規模のサークルだと
「結果的に」消費税を払わなくてはいけなくなった、ってこともあるよね。
そうすると、国に税金を「納める」のに、虎から税金を「預かれない」ことになる。

年末になって「今年の消費税分まとめて振り込め」と虎に言うわけにもいかないし
預かってない税金を払うわけにもいかないから
結局サークルは、卸値=税込売上として処理することになる。

すると>>525でも言ってるけど実質的な卸値が66.7%になるから、
70%-66.7%=3.3%だけサークルは損をすることになると思うんだがー。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/08 23:35 ID:labSLGQb
胴転がっても「とら」は、得するってことか?
539523:04/06/08 23:36 ID:Wo5m+aNC
>532
非課税仕入となるケースというのは、仕入の種類が定められてるんじゃなかったっけ?
http://www.taxanser.nta.go.jp/shou302.htm
http://www.taxanser.nta.go.jp/6201.htm
この辺りを参照。同人誌は通常の商品仕入れだから課税仕入になるはず。

それに、非課税仕入にすると今度は印刷所が納めてる消費税がおかしなことになるぞ。
あなたの例だと印刷所が10円、とらが25円納めるから結果として取られすぎになる。
BはAに対して「非課税で卸すから消費税払わねーぞゴルァ」って言えないよね。印刷代には消費税が含まれてるはず。
だから、とらが本当に正確な税金を納めるには、全サークル全商品の製造原価を把握しないと無理。んなコトやってる訳がないわけで。

>納めないんだから預かる必要がないのではないかと
これは明らかにおかしいです。
納める必要のない、売上1000万以下のサークルでも消費税を預からないと、前述のように印刷所に払った分だけ損します。
預かって納めなければ今度は得するじゃないかと言われそうですが、その分は非課税事業者に認められている「益税」なので、借りパクOKの部分です。
売上1000万以上になって借りパクNGになった場合には、>537氏の言うとおりさらに大損こきます。



それと、本筋とは関係ないけど、同人誌委託書店の場合、普通掛け率は70%なので、420円で卸したら630円で売られます。
420円卸し、525円販売してるあなたの例だと混乱を招くおそれがあるので、重箱の隅突きスマソ。
540523:04/06/08 23:43 ID:Wo5m+aNC
>538
どういう経理やってるか分からないけど、たぶん得してる可能性が高い。
問題は、税務調査が来た時に果たして「サークル側から請求されなかったので税込の卸値と判断しました」って言い切れるのかどうか…
請求されても突っぱねてるという事実が税務署にバレたらかなりヤヴァイ気がする。重加算税ガクガクブルブル
あのさー
おまえら難しく考えすぎなんだよ
素直に確定申告の時に税務署の税務官に
「取引相手から貰っていないから払えません。相手側の(とらの穴)預かり
扱いになっているのでとらの穴に問い合わせて徴収願います」

って完全にとらの穴に丸投げしちゃえばいいじゃん
>>541
それで通る?
担当官によって差がありそうだが。
なんか、難しいな。税理士さんとこに相談に行ってこよ…。
544523:04/06/09 00:36 ID:egZ7zPLf
>541
だーかーらー
正確な預かり分である (販売代金にかかる消費税)−(印刷代金にかかる消費税) を虎の穴が把握できてるわけないでしょ。
そもそも、サークルは印刷時に印刷会社から消費税の転嫁を受けてるわけだから、虎から取るか、還付を受けない限り、
本来消費者が負担するべき税金を一部とはいえ負担してしまっていることになる。

だいたい、他の卸し先から消費税を預かってるのに、虎の穴だけは預かってないって言って通じるかな。
立場の弱い下請け業者みたいに、単に「消費税分値切られて、税込で卸させられた」っていう風に見なされるだけだと思うが?
そうだとすると、最初から「ウチは66.7%です」って言ってもらった方がまだスッキリするよなあ。

>543
おお! 報告超キボンヌ!
詳しい人多いんだなあ・・・・
同人者向けの確定申告詳細手引きサイト作ってください
お礼にバナークリックいっぱい押すから!
546532:04/06/09 01:14 ID:woKbFOrC
 もう一回整理してみましょう。523さん、助言サンクス。

A→B 210円(税込):印刷単価とします。
B→C 420円(税込):とらへの卸値とします。
C→D 630円(税込):とらの販売価格とします。←わかりやすく変更

A:10円
B:20円−10円=10円
C:30円−20円=10円
 がそれぞれの納税額。
547532:04/06/09 01:17 ID:woKbFOrC
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/6451.htm
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/6455.htm

 ここらを参考に。

 C(とら)の納税額は課税仕入なので10円。

 B(同人作家)が免税業者であれば10円を納めないが、A(印刷会社)に支払った
10円は納税している。従って、420円-10円=410円が卸値になる。ゆえに10円損し
ているでOK?

548532:04/06/09 01:22 ID:woKbFOrC
 だったら単純に卸値420円に5%を乗せた441円で売値630円に消費税31円
を足した661円で売ってもらえばいいのかなあと。
そこで何で印刷費の話をするのか分からんな。

印刷所に払った物と、それを売ってしのぐことは別の枠のことだろ?
仕入額と小売額の関係じゃなかろう。

大根を63円(税込)で仕入れて、
俺が店頭で105円(税込)で売ったら、
国には8円入ってるだろ?
なお、ここで青果の卸値に消費税はかかりませんみたいな野暮な話はしないこと。

だから、600円の本体価格に対する課税の内訳は、
B:20円(400円)
C:が10円(200円)が正しいのでは。

ここでAとCは契約関係に無い。
まぁ、八百屋というより転売屋のノリに近いのか。

同人誌描きは、売るための本を買って、それを転売していると割り切れよ。
連投して悪いが、同人誌を印刷することはあくまで
「消費」であって、
「仕入」ではない、
ということ。

金があるなら有限会社を設立した方が確実だと思うな俺は。
つか、卸売業者って消費税を納めてないの?
とか思ったが、俺バカだから、バカの部分は差っ引いて考えてください。
寝ます。
553523:04/06/09 02:45 ID:egZ7zPLf
>546
あー、ええと、B→Cは売価の7掛けなので

A→B 210円(税込):印刷単価とします。
B→C 441円(税込):とらへの卸値とします。
C→D 630円(税込):とらの販売価格とします。

が例として適当です。630*0.7=441なので。

で、それぞれの納税額は
A:10円
B:21円−10円=11円
C:30円−21円=9円
ということになります。

んで、>548で言われているように、虎の穴の店頭で661円で売ってもらえば、とらの規定によるとサークルの手元には441円入ってくるわけだけど
その場合の掛け率は70%じゃなくて66.7%になってますよね。やっぱり値切られてる。
こっちとしては、他店と差が出るのは読者に対して感じが悪いので、店頭価格は630円にしてしまう(´・ω・`)
554523:04/06/09 02:46 ID:egZ7zPLf
>549-523
会社であれ、個人事業であれ、仕入は仕入です。個人消費じゃないので消費税は「負担」する必要はないです。
だから、最終消費者であるDが負担するように「転嫁」するわけ。AはBに転嫁して、BはCに転嫁して、CはDに転嫁する。で最終的にDが負担する。

大根の例だって、そのままだと国はどこからも金をもらえてないよ。
売価が105円なので、国がもらうべき税金は5円。
八百屋は5円受け取って、利益である42円の(5/105)倍にあたる2円を納税。
農家は63円の(5/105)倍にあたる3円を納税。
これで国は無事5円を徴収できる。

俺もそろそろ寝ます。
通販ページ、新着リストの「画像無しリスト」のリンクが
画像有りのURLになってる・・・
消費税に関してとらが見解を出してくれるのが一番良いのだが。
むしろ、企業としては出さなくてはならんのでは。
同人誌の値札、税込表記は未だにごく一部。
アキバ広しといえども虎だけ!
558538:04/06/09 20:53 ID:YFQNYoai
>523
虎なら言い切りそうですね。最近は「サークル・顧客重視型」から「かなり利益追求型」になってる感じが見えますし。
でも、(株)になったからしょうがないんですかね〜。

>557
虎ってそういう処は対応早いですよね。他の処もこれだけ早ければユーザー側は利用し易いと思うんですが。
胴でしょ?
>>550
いや、まったく逆。八百屋のほうにあたる
560543:04/06/09 23:01 ID:AsaYdvOk
>
561532:04/06/09 23:16 ID:woKbFOrC
>553
 ええととらへの店頭販売価格って税抜きじゃなかったっけ? 441円で卸せば
630円となって、とらが実際に売るときには5%乗せて661円になると思うんだけ
ど。

 消費税改正後発注かけたことないのでわからないけど、店頭販売価格500円
の本が525円に変わってたけど。
562532:04/06/09 23:27 ID:woKbFOrC
>553
 ごめん、言いたいことがやっとわかったよ。

 とらが5%乗せることにより7掛けが適用されないってことね。
>558
虎だけが税込み表示にしてないって事でしょ?
>>563
チクるのは税務署でいいのかな?
500部希望とか書いて返事が50部だったら恥ずかしいな
>>565
オレのことか
>>565
もしかしてとら以外スレの誤爆?
>>566
いやいや、俺のことだろう
とらでも50部というのは存在すると過去ログにあったような

>568
いや、おれだろう
そろそろ梅田の虎の穴潰れるだろうから今からいってくらぁ
>>570
テオクレ
>>569
もし1行目が567を受けてならなら
こういう流れが数日前にあったので誤解しないでちょ。
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063673024/789-793
Dカルト福岡店跡に2号店キボンヌ
あぁ50部ってのは特に意味はないんだ。ごめんね。

ところで、希望部数より多く発注が来ることってある?
もし希望部数が上限なら、ちょっとは多く書いた方がいいのかなとか思って
50部を希望したけど、300クレクレ言われた。
だから、希望部数が上限ってことはないと思うよ。
というか希望部数は手元に限られた部数しかなくって、再版の予定も無しで、
その部数以上出せないって場合以外書かなくてもいいんじゃない?
>>575
オレも希望部数より500部くらい多く発注がきてびびった事がある。
>577
で、返される…。
>>578
でもとらの中の人、もさすがに、
「とりあえず多目に発注かけとくか。余ったら返本すりゃいいんだしなぁ〜」
とは考えてないだろう。

そんなやり方やってたらすぐに信用失うし。

発注多目に出す時はそれなりの覚悟と、数が掃ける根拠があるんじゃないかな?
自分はいつも希望部数は空欄で出してます。
大概自分の思ってたよりかは多くとってくれるので。
うちは希望数書いたらそのままそれが通る感じ。
売り切れそうになったらこちらから追加の依頼をしたら
また希望数そのまま受けてくれるから
こちらの思い通りで楽だよ。
ただ最近通販の顔マークじゃなくなったから予測がつきにくい・・・

とらって現在の売上数問い合わせたら教えてくれる?
>581
確かに顔アイコンは無くなったけど、
少なくなったら「在庫少」みたいな文章に変わるよ。
>>582
少ないと「在庫希少」になるみたいだけど
あれに変わった同じ日に在庫切れになってしまったので相当少ない場合に出るのだと思う
前の赤色の顔に変わってもしばらく大丈夫だからその間に発注もらえたんだけどねぇ。
サークルさん専用の在庫数確認ページとか作ってくれると助かるんですけどね。
>>584
まさにそれが欲しい。
別に棚卸までした正確な数字でなくても良いし、
1週間毎でも良いけどそれがほしい。

1ヶ月集計でさらにその20日後しかデータが無いってのは辛い
メールで毎日在庫数が自動で送られてくるシステムとかがあったら便利でいいな。
それか、在庫数が一定の割合を下回ったら報告してくれるシステムにしてくれるといいな。
例えば納品数の2割を切ったときのみ自動でメールくれれば助かるかも。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/11 14:39 ID:6liGmL/q
働いてる人のコメント無いのかーーーー
え、電話すれば在庫データ教えてくれるよ?
前日〆の段階のだけど。
各店舗にいくつとか、全残部とか。
>>589
しぃっ!
みんなに教えたら、事務所が問い合わせでパンクするだろ?
591581:04/06/11 16:03 ID:gXie7IKV
>>589
おーありがとうございます。
そっか。とりあえず気になる時期は聞いてみます。
同人屋は人と話せない恥かしがりやばかりなので
あんまし電話しませんよ
>>590
パンクしたら流石にシステム化するでしょ
>>593
そんなことが出来る会社なら、
新カード送っといてシステム更新はまだ、
なんて事はするわけないっしょ?

いくらシステムトラブルだからって、
2ヶ月以上待たせるのは異常だよ。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/11 19:59 ID:FLenxW5R
とらのあなは、タイガーアナル
うわあああああTLCの住所変わってたのね

一年もたってないかな?としたら向こうの郵便局が転送してくれるのだろうか(´Д`;)
ちょんぼ同志の経験談求むアナル
597名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/12 02:21 ID:BYTpdVbR
>>499
すぐ2chに書き込むおまい見たいのがいるから末端まで時期が
あかされないんですw

>>506
>ちっこいバーコード
ぢつは一般新規では必要だけどサクール用はいらない物ですw
交換に行くときに店員が捨てますw
598名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/12 02:30 ID:BYTpdVbR
>>564
どうぞお好きに、どうせ罰則は無いのでw
逆鱗に触れ景品表示法を適用されるタイガーアナルの予感!
おまいら、再発売日が決定しますたよ。

> 2004年6月19日(土)開店時より、梅田店にて「苺衣ラジ梅田開店記念 特別編」(ID:65702)を発売致します。
リア厨なんですが、正直とらのあなの同人コーナー入りずらい・・・_| ̄|○
もうそこらにエロい絵があるからなんか気まずくなる。(まさかエロ以外なしってことはないですよね?)

エロではなく健全ギャグ本とかがホスィ・・けど、なんかレンタルビデオ屋のAVコーナーに入るような感覚に
陥るよぉ。(いや、入った事はないですけどね。)
18禁さえ買わなければなにも悪くないとは思うんですが、落ち着いて商品を見れないでつ。
ていうか俺はまだこういう所には来ない方がいいのか・・

やっぱ通販とかが一番ですかね?
なんかスレ汚しスマソ。
>>601
それが若さだ。
ぶっちゃけ、店員はガキが入ってきた場合、すぐに他の店員に連絡し警戒、それとなくガキを追跡します。
制服なんざ着てきて、さらにエロス同人誌をちらりと見た日にゃ、速攻で追い出します。
あつかましくもエロス同人誌をレジに持ってきたら、それを取り上げ、冷ややかな侮蔑と嘲笑の目で「帰れ」。

だからいくら一般が欲しいといっても、とらははなからガキはお断りな雰囲気…。
おとなしく通販してくんなはれ。

あ、比較的腐女子には優しいよ。ガキでも制服着てきても問題なし。
一般の女性向けしか見ないのわかってるからナー。
じゃあ制服の工房が野放しなKブは一体・・・・
あそこ駅から近いんだから、もっとしっかりして欲しい
>597
お前、何様だよ。

末端まで明かされないのは、全然メドもたってないからだろ。

新カードから旧カードへの再移行まで説明してくれてる>499に謝れ♪
というか>>499のようなことはサイトでも告知してホスイ

体面に拘ってユーザーを見ない企業の末路がどうなるかは
どこかの自動車会社が身をもって実証してくれたと思うが。
>>606
サイトをつくってる人間は全く知りませんから。
いまのサイト作ってるのってどういう人間? やっぱ外部かな
609名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/13 15:14 ID:tia34Hu3
>>606
ぢゃ、ポイントカード止めるw
610名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/13 15:15 ID:tia34Hu3
>>605
俺様ですが何か?
>>608
内部の人かもよ。>230のスレがホントならだけど。

612611:04/06/13 21:46 ID:DHaetmHT
因みに虎の社員は遊びながら仕事してるってホントかな?
>>611
遊びながら仕事できるんなら
こんなに退職者でるわけないはずですが?
614611:04/06/14 00:27 ID:O0OVMrgg
>613
確かに。ただ、そういう話を聞いたので「あ〜虎ならありそう」と思ったのです。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/14 01:51 ID:5cBtC6Pj
>612
みんな少なからずそうだと思いますが、虎の人も「遊ぶために」仕事してるんです
616名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/14 13:53 ID:JSG2+3vq
それが目的以外で虎で働いたりはしないだろう。
遊ぶために仕事してるつもりですが、さっぱり遊べませんね。
少なくとも虎では仕事中に遊ぶなんてありえません。
その割にはレジにいっぱい人が並んでても別のレジ空けようとしないよね。
>>618
誰かが並ば無いとレジに行けない小心者はROM専で十分。
>>619の書き込みが一片も理解できないので誰か翻訳キボンヌ
「誰かが並ば無いとレジに行けない小心者」が多いから
集中的に人が殺到して混雑するんだと言いたいのでは?

それにしてもワケワカラン。
昨日名古屋店に行ったんだが、4階の中古同人コーナーにいる店員がプリキュアをずーーーーーーーーっと唄ってたんだが。
あきれて思わずLOVERSの絵コンテ集を買っちまったよ。
藻前、ちゃんと仕事汁!!
無能なバイトが多いから社員が死ぬとかそういうことなのだろうか。
どうでもいいからレジ早く開けてくれ列長いんだよ。
あれってなんか開けられない理由でもあるの?
コンビニの方がよほど迅速だぞ
>>624
なんか、店員が「レジに金入ってないので開けられない」とか言ってるのを聞いたことがある。
店員と知人が世間話をしているようだった。

事前に混むと分かっている土日及びイベント直後以外は、レジに金入ってないのでは?
626名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/14 21:58 ID:PvH6eK0g
>>619
並ぶどころか「混んでるんだからこっちのレジでも会計してくれよ」と
直接文句言っても開けなかったのに、そんなこと言われてもなあ。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/14 21:58 ID:TRorD7Jd
>>624
文脈上、そこで迅速の極みのコンビニを出すのは微妙
レジ話は定期的に出るな…。
コミケとかレヴォとか大きなイベントの直後は悲惨だよね
混んでるんだからスタッフ呼んで、二人で一つのレジ作業をすればいいと思うんだが…(レジが二つなら計四人)
バイトが一人でのろのろと読み込み、袋詰め…とかやってるから列が無駄に伸びる。
新ポイントカードについて
現在、新ポイントカードは499が言ってくれた様に旧ポイントカードに
戻している最中です。で、新ポイントカードの再開時期ですが、9月を
目処に動いています。(夏コミ繁忙期を外しました。)
一回、繁忙期耐久テスト(実験)をしたら、回線の問題など色々発生して
耐えれない事が判明。FIXして、9月頃稼動しますので、しばらく
お待ちください。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/15 01:46 ID:hEuHD2gA
虎の穴で強盗をする奴もいないと思うんだが・・・。
カードに数字が刻印されれば、端末だけでポイント操作ができるが、
ネットワークでメインフレームにアクセスするには、回線よりも、かなり強いホストコンピュータが必要。
PCに毛が生えた程度の物1台でシステムを構築したんでねぇの。
……まあいくらなんでも1台ってことは無いと思うが。

ところで全銀システム(全銀行が繋がってて、端的には他行のカードで金を下ろすシステム)
がどうやって動いてるのか謎だらけなんだけど。
あのさぁ、レジが二つあるのは別に混雑解消のためにあるわけじゃないんよ。
一定時間一方のレジで計算したら、そのレジの清算をするの。
その時レジ止まっちまうからもう一方を今度は稼動させる。

ヒキって文句言ってないでバイトくらいしてみたら?
つまりそもそも混雑解消する気が無いと。
>>633
>ヒキって文句言ってないでバイトくらいしてみたら
( ´∀`)オマエモナー                              <懐かしい表現

色々なバイトをしてみれば分かるが、各店舗ごとに事情は違う。
コンビニなんか、一日に一度定期的に精算するだけだし、
スーパーなんかもそうだよ。
>>625
その土日にすら開けやしないし、
いつ行っても同じレジしか開けてないわけだが何か?
>>633
名古屋店はレジ清算中でももうひとつのレジを開けないで、
1つもレジが開いてない状態で客を待たせ続けてたぞ。
もうてんでダメダメだな・・・
まぁいいよ、虎店員が頭悪いのは前からわかってたことだしな
電話・クレーム対応や入荷物の処理等で、レジに人を割けない
時もありますが、ほとんどの場合一時的なものです。

と、言いたいところですが、社員・アルバイトの人数
サブレジ開閉の基準等、店舗(フロアも?)によって事情・状況が違うので、
複数台レジがあっても稼動は1台という事もあります。

ま、スタッフもいて忙しそうではないのに、お客さんを大勢待たせて
いたら言語道断ですが。
>>637
もう一台は準備してないのでは。清算は出来るだけ早くして欲しいが
「ご迷惑をおかけしております」くらいは言って欲しいな。
レジを開けるのがコスト的にかなりデカイ事をココの人は知ってると思うが
それよりももうちょっと申し訳なさそうにしてもいいじゃないか>虎の人
事情を知らずにダメダメなんて恥知らずなことは言わんからよ。(サクールでお世話になってるけど)

>>622
ワラタ
絵コンテ集を買ったことが。漏れも一昨日買ったけど。
なんば店3階でもたまに見る風景だな。
で、列がようやく短くなってきた頃にのこのこ店員がやってきて
「こちらのレジどうぞ」ときたもんだ。遅ェよ。
まあ開けれるからには準備はしてあるはず。単に面倒なだけなんだろう。
コンビニみたいなPOSシステムとレジ清算作業を導入すりゃいいのにね。
まぁTECだから初期費用がひどく高いと思うが、クレームも減るし、回転速くなって結果儲かると思うのだが。
いや、虎の肩を持つ訳ではないが、平日昼間と休日の客入りの差があるようなお店は
統合レジは難しい。
つか、既にPOSレジシステムだと思うのだが。

それでポイントカードが移行できないのは不思議だ。
各店舗のレジはネットワーク化されてないのだろうか。

つか、棚卸しでサクールの売上を数えるなら、何のためにバーコードが付いているのだろうか。
もしくは棚卸し=売上情報参照なのだろうか。

忙しいのにレジを2つ開けないのはどう考えても変だけどな。
店に滅多に行かないから分からないけど。
まぁ店の事情がどうあれ客から見てダメなものはどうあっても
ダメだけどね
秋葉1号店3Fでレジ打ってるメガネのバイト君
折り目正しい動きは良いんだが、声が小さい&ボソボソ喋りで何言ってるんだかわからん
接客の声はもっとハキハキとしてほしいなぁ、なんていつも思う
>>645
こういうのって店員同士で話題にしたりするんですかねぇ?
「お前の事書かれてたぞ(w」とか。
虎の穴の店員が見てるならお願いです。
アニメソングばかり店内に流さないでください。耳障りです。
あと秋葉原3号店はゲーム音楽流しててもっと耳障りです。勘弁してください。
おまえら店員の趣味を押し付けるな。
>>647
お前こそ自分の趣味を店に押しつけるなよ。
なんちゃってバンピーはジュンク堂でも逝け。
いつだったか虎だったか普通にJポップ流してたが、なんか
もう腰の力が抜けて膝が笑った

まぁ同人音楽ソフトからネタ系チョイスされても店内で吹き出しちまうけど。
>>649
有線でたまたまJ-POPにしてたんだろ。
漏れは昔、バイト先のファミレスで間違って野球中継を1時間ほど
流したことが…
>643

そうそう。思った。POS導入なのに、何故総合端末(客や売り上げ・天気を見るやつね)を活用しないのか不思議。
とくにポイントカードなんてすぐできそうなのに…。
ただ例えば万引き(万引き防止タグ抜くやつとか)や計算違いがあると棚卸した時に発覚するからなぁ…。

POS+棚卸で管理して欲しいよね…。
変な話、コンビニ店員の方が使えるやつおおいと思う…(すまん…もちろん全員がそうとは思ってないですよ)。
なんか研修でやらないのかな…?声出しとか…。
ヲタショップもコンビニや電気店のように、客対応良くした方が結果的に売り上げにつながるのにねぇ…。
ヲタク相手に殿様商売ばかりしてるといかんと思うわけです…。

どこのショップも同人音楽欲しいのに限って売り切れが多くて泣ける…。
とらでJポップ流してたら違和感バリバリだろうな。。。

そーいや少し前新宿店で
とっくの昔に品切れになってた
ぱんださんようちえん流してたのは何故だろう。
あれこそ店員の趣味だよな。
>651
>ポイントカードなんてすぐできそうなのに…。
POS以外に問題があるんじゃないの?ネットワークやら鯖やらシステムやら。
もしかしたら、Webポイントとの絡みで問題があったりとか。

>617
通販社員が遊んでいること見たことあるよ。それはなぜ?
規定でアニソン以外のJ-POPや洋楽は流してはいかんのだそうよ。
特にこれから一号店は有線(アニソンチャンネル)以外は三階や二階で取り扱いのあるCDや、同人誌で今推したいジャンルの曲に限定するんだって。
たまに四階は今かけてるCDのジャケットを「○階で販売中」とレジ前に飾ったりしてる。
>>649
広島だろ?相川七瀬がかかってたかと思えば
キルビルとか。アニソンも流れてたから相川がかなり浮いてた。
だが延々アノソンよりはそういう選曲の方がいろんな客が
楽しめていいと思う。
横浜店はレジ2台開けてましたよ、オープン時

うち、一台はポイント付かないレジでしたが。
大量に買い物する時にポイント無しのレジ持ってくんじゃねーぞ虎
攻殻と坂本真綾がよくかかってるな某店はどっちも菅野よう子か
>>654
そうなのか?
ダムSEED放映してた時はTMRe.がかかってたし、鋼放映中はラルクかかってたし、
クロ高放映時は吉田拓郎がかかってたんだが・・・マジで。
これらってアニソンというより、むしろJPOPだよな。
>658で思い出したけど、S店きょう午後のひと時

・TMN/ELECTRIC PROPHET(吸血鬼ハンターD)
・ラルク/Blurry Eyes(DNA2)

が流れててなつかすぃ〜とオモタ
先日名古屋店行ったらわけわからんラジオドラマがかかってた。
やたらに甲高い声ですごい鬱陶しかった。。。
>>660
それは苺衣ラジ2ndだ。
657>
某店って、名古屋店?
だとしたら前店長が菅野よう子信者なので、その影響かと・・・。
>>662
何でそんなこと知ってる?
だったら、>>622の店員もおおよそ検討がつくのか?
名古屋店の店長は
初代〜現在まで3人とも頭文字がKだな
次はどのkが店長になるのやら
>>664木谷…とか(w
スレ違い気味なんだが。>>651
>変な話、コンビニ店員の方が使えるやつおおいと思う…(すまん…もちろん全員がそうとは思ってないですよ)。

っての見て思ったんだが、普通そんなにコンビニ店員って質低いもんか?
つーか漏れの済んでる地域のコンビニが特殊なのか?
スマソ!ちょっと調べてる事があって、どうしてもわからなくて・・・
ともかく、とらに詳しい人いたら教えてください

2002年末のリニューアル移転以前のとらのあなは、現3号店のビルに入っていて
8F・・・同人ソフト・グッズ 7F・・・同人誌フロア 
1F〜3F・・・ソフマップMIDI関連
となってたんですよ

誰か4〜6Fがどういうフロア構成になってたか覚えてる方いません?
どーでもイイことなんだけど、、気になって気になってしょうがない
6階も同人誌
5階がエロ
4階がメディア
じゃなかったっけ?
教えてエロイ人
>>667
8F・・・同人ソフト・グッズ
7F・・・同人誌フロア(アニメ・マンガ・創作他:エロ多し)
6F・・・同人誌フロア(ギャルゲ・エロゲ:エロ少なし) 
5F・・・ホビー(CDやDVDは無し)
4F・・・古書
>>669
thk!胸のつかえが取れました!すっぱりと
ところで当時5Fのホビーフロアって等身大フィギュアが
置いてありましたよね?大悪事の殺とか

当時何回か見ていたものの、どのビルだったかすっかり
忘れていて、気になってたんですよ
(買いたいわけじゃないんですがw
今度とらに初めて本を納品するんですが、商品の送り先って
見本誌の送り先と同じでいいんでしょうか?
頂いたメールにはそのことがかかれていなかったので、HPに
は表記されてるのかと思ったんですが見当たらないし。
納品書を送ってもらう時に通知してくれるのなら今問い合わせ
しなくてもいいかなーとも思ったんですが。
今聞かないと不味いですか?
>>671
TLCへ。

書類にも書いてあるしHPにもしっかり書いてある。
673671:04/06/16 15:35 ID:eKyjv+7D
>672
すみません、発見しました。
一番大事なところをすっとばして何故か虎々ちゃんネルの
マニュアルの方をみてました……。
ありがとうございます。
後、納品書はTLCじゃなくて事務所のほうだから気を付けてなー
>>674

あれ?そうだったっけ?
確か、商品と一緒なら納品書入れといていいってあったと思うが。
>>666
一昔前ならともかく、いまは質の低いコンビニ店員は少ないよ
つーかそんなやつはさっさとクビになる
むしろコンビニ店員のほうが質のいいバイトは多い気がする
せっかく某店舗に接客のクレームメール出したのに
対象の人間がクビ゙になってなかった。
それどころか接客態度は今まで同様変わってないし。
ここに書いてもムダだっつーからわざわざメールしたのに。
どことは言わんが西日本の店舗だよ。最悪だな。
>> 678
たかが一オタの苦情で大なり小なり教育に金かかってるスタッフクビにすると思ってるお前の方がやばいって
>677
そもそもコンビニの店員自体、質云々を言えるようなもんでないということに気づこう
>>666>>677のいる地域のコンビニはたぶん周辺の店と競争の激しかったり
募集すればいくらでも人が来る競争率の激しいとこなんだろう。
そして>>680はたぶんバイト募集しても人は来ないよく言えば地域独占、悪く言えば(ry

>>679
そりゃマトモな店員もいるんだけどさ、あからさまにレベルの低い店員見てると
教育なんてとてもしてるようには思えないわけだが。
>>681
同意。もしくは「技術は人から盗め」みたいな教育方針で、バイトがそれを怠っているか。
とらの各店舗の接客レベルはどうでしょう?
すべての店舗に行った人はあまりいないと思うので、
自分が行ったことがある店に限られますが。

自分は、

 秋1   やや丁寧
 秋2   普通
 秋3   元気がない
 池袋  普通
 他店舗 行ったことないので解らない

な印象でした。
新宿と横浜は割と良好
野口悠紀雄・「超」税金学を読んでみたら、冒頭に原稿執筆料の消費税の話があった。

それを読んでとらの例を考えてみると、
もし70%が消費税込みの値段で66.6%+消費税という扱いにしているんだったら
3.4%分は損金扱いできない金額を損金扱いしてることになって
法人税の脱税になるんではと思った。
(本にはそんなことが書いてあった。全く同一視できるかどうかは分からない)
686名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/17 19:42 ID:Uo6sRlbG
今日梅田店で買い物してやっぱり前からもの凄く気になった店員さんなので書きます。
1回目。Newtypeを買った時ちょっと大きめの袋に入れてくれたのですが
とら模様のセロテープを横張りで止めるのはダメだと思います。
2回目。姫枝夕人さんの単行本が見つからず端末で検索をお願いしたのですが
書籍名・著者・出版社・ISBN番号を書いた付箋を渡したのですが
「同人誌でしょうか?」と言うのは迂闊だと思います。
検索して貰ったのですがキーボードの入力がちょっと頼り無いのも気になりますが
テンキーは焦らずにゆっくり入力した方が正確に入ります。
ISBN番号では検索に引っかからず著者名で検索も引っかからず、ちょっと
無理を言って画面を見せて貰いましたが、この時JUNコードと書かれたボックスに入力してましたが
JUNコードとISBN番号の違いを知らないのでしょうか
今度は一緒に画面を見てましたが、書籍検索の基本として著者名検索は
名前全て入力せず「姫枝」で検索した方がイイと思いました。てっきり
最初にそれで検索したと思ったのですがフルネーム検索でした。
で、お兄さんが何か気がついたのか「姫枝」で検索して在庫情報が出ましたが
元のデータが「姫枝勇人」で入力されてました。これでは引っかかりません。訂正して下さい。とらの入力の人。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/17 19:43 ID:Uo6sRlbG
3回目コミケカタログの予約の注意を説明をしてくれるのはイイですが
肝心の予約用紙の上半分の「店側控え」を渡そうとするのはダメだと思います。
後、冊子かCD-ROMの確認と日付・受付者の記入漏れもダメだと思います。
総括、このお兄さん前から気になってましたが本当にいっぱいいっぱいに
対応してくれるので好感度高いのでしたが今回で増々高くなり萌え化しました。
このお兄さんが一人前に店を切り盛りできるように成りましたら時給を
上げてあげてやって下さい。もっと、とらのあな梅田店で買い物をしますので。
あと、レシートを領収書と言って二つ折りに渡すのも気になります。

店内でレジ前にこのお兄さんが立って接客をしてるのですが、品出しする
本を平台の横に置き放し状態や奥に引っ込んでワラワラと出てきたお二人の
店員さんは雑務をされてたのでしょうか?
メガネ屋から降りる階段でメガネを掛けたネクタイをしてタバコで息抜きをしてたのは
店長さんではないでしょうか?あの場所で息抜きはマズイと思います。
人違いでしたらスミマセン。
>>686
ジュンコード(・∀・)イイ!!
お〜ぉ、ジュンコード!(唄:長渕)
JAMコードの間違いか。虎にはJUNコードというのがあるのかと思ったよw
まちがえた〜JANコードね
http://www.mhr-cci.or.jp/jan/index_jan.htm

そういえば、お兄さん名札も裏返って名前が確認できませんでした。
もう、男のドジっ子を観てる様で萌え死にそうでした。
他の店で萌え死にしそうな店員さんいない?
またストーカーか。
とらの通販のwebで「姫枝夕人」を検索したら「姫枝勇人」と出てきた。
>>693
まぁ、そう言うな。前は毎週日本橋に行ってイロイロ買い物ついでになんば店行ったが
「この店員あれだな〜」と思ったら「わ」とかでエロマンガ買うし。
梅田にとらが出来て自転車で行ける様になったから数日の様に行ってしまう
エロ扱ってくれる書店ってBook1stかとらのあなだけだから。
梅田店は狭いし店員の数少ないから覚えやすい。
ボクのような子大好きよとエサを撒いてみる。
腐るほど逝ってる難波店の店員も貴重な梅田店のかわいい
女性店員とやらも、誰一人として店員の顔が記憶にないな・・・。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/18 21:38 ID:iNx5v0EP
梅田店は盛況ですか?
それとも、相変わらず変化なしですか?
梅田店はいつ閉店してもいいくらいガラガラやな・・・
ま、明日は開店時のみ大盛況だろうけど。
気になっているんだが誰か知っている人はいる?
事務所の中の人はどんな仕事をやっているんでしょー
同人関係の人とかPCゲームな人とか。
梅田は色々問題ありだから(w
どうなるんだろうねえ
あ。700ゲッ
とりあえず同人に特化は絶対必要だとオモ。
折角出来たんだしいきなり潰れて欲しくは無いな。
レジ前の撮影オッケーでつか?
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/1502679.html
>>699
事務をやってます。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/19 05:16 ID:EekJTdVC
ゲーマーズにはたまに着ぐるみのでじこちゃんがいるのに
虎の穴にはなかなか美虎ちゃんたちがいないです
かわりにオタクみたいな店員にーちゃんたちがいます。
今のところ20人も並んでないようですな。梅田店。
いや、もうちょっといるか。
20-30人くらい?
転売の価値が無くなれば、そんなもんか。
梅田店、結局開店して10分もしないうちに、限定版目当ての列がすべて店内に入ってしまったw
会計待ちの列は11:00には無くなった。
ヤニが欲しいのか店長は速攻で7-75階段の踊り場で喫煙してたな。
なんば店でこいつに絡まれた事がある。向こうは覚えて無いと思うが
オレは絶対に忘れない。梅田店には頻繁に行くのでこいつの喫煙現場を
見つけたら必ずココに報告する。喫煙を止めるか場所変えるかどうする?
オレ粘着タイプだから覚えておけ。これで逆に喫煙増えたらお笑いだけどな
会計待ちの列が全て掃けるまでBook1st、ディスクピアで買い物をしてから
苺衣ラジCDを買ったが今日はマトモな組み合わせだったがアルバイトの
人は
前にプリキュアのOPの曲が店内で掛かったとき「キタ!!」とか言ってな
まぁ、今日も日頃来ないのに限定品目当てで糞デブオタ共が列作って訳だが
ちょっとはダイエットしろよなBIM値を図ったら+40は越えてそうな奴ばっかりで醜い
オレは-10だ。
>なんば店でこいつに絡まれた事がある。向こうは覚えて無いと思うが
被害妄想でないのなら詳細キボンw
間違いBIM値ではなくBMI値だ。
批判ばかりだと疲れるから、ココ読んでる糞デブオタ共が気づかないであろう
「まかせてイルか!」のDVDを紹介しておく。梅田店でもCD売り場の上のディスプレイに
予告が流れているから一回観てみろ。チラシも置いてあるから見てみろ。
エロゲー、エロマンガ、エロ同人ばっかり買って無いでこうゆうのも買エャ!!
>>712
説明するのも面倒だからPass。些細な行き違いから発生した事だ。
「まかせてイルか!」のDVD観るから本日の2chは終了。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/19 14:36 ID:B/sqASml
なんだ、単なる妄想かよ(゚∀゚)
説明が面倒とか書き込みながらダラダラと連続投稿してるのになw
>>715
妄想扱いでイイよ。説明したらまたそれでおまえらはネタにするだけだから
「」まかせてイルか!
http://www.irukaya.com/
>>715
リア厨に構うのは止めようぜ。
オレ達は、 大 人 なんだから。
苺衣2時に行っても買えた
午後に行っても苺衣購入できた。

レジの後ろの箱にしまってあって、残数は不明
720名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/19 18:40 ID:jJiGglq9
ID:pULCM6+n←こういうのを糞ヲタっつーんだよな(w。
まぁ土曜だし、小学生がネットをしまくる時代だからねぇ。

面白いから出ておいで〜(・∀・)
相手してアゲルv
ノウハウ板から移住してきました。マジで壁取るつもりなのでアドバイス下さい

最下層から5年で壁に 107スレ目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087633804/
まずはサクール名晒せ。そしたら奇特な人は頭の隅においといてくれるだろ。
あとは内容次第。

あ、吊りかもしれんが敢えて言っておく。
きっとこれで上手くいく。萌で勝負するのか、ネタで勝負するのか、エロで勝負するのかにもよるが
らくに行きたいならまず絵をパクれ。
目立った作家(イラスト系)をパクるだけならそんなに難しくはない。パクリが嫌で真面目に逝くというなら知らん。
ろくにマンガ描いた経験がない〜少し描いたくらいならこの方法だと思うw

まず、ピコ〜小手ならは流行ジャンルむしろ避け、他の流行とは一線を画すが熱心なファンがいる二次創作。
といっても、あまりマイナー過ぎるのも×。
もっと言うなら、主流ではないがある程度ファンがいて、これといった同人作家がいないジャンルか。
二年くらいこれでイラストの練習すればそこそこ上手くなるだろう。
働いているのなら厳しいかもしれんが、学生なら十分な時間のはず。
けっきょくの所は才能次第だが、もしは200部以上売れて内容に自信がもてるようになったら、
よく流行を調べて主流になりそうなジャンルを極力先行で抑えるべし。

厨呼ばわりされようが、その時点で君のマンガに何かしらの魅力があれば500〜1000部↑はいけるだろ。
某ハガ○ンだとか月○見たいなジャンルだったら、2〜3回で壁にたどり着けるよ。


スレ汚しスマソ
>722は女性向の場合と思
というか、>>722のようなことを考えている次点でダメだな。
そういうのは読者に感じ取られるよ。

「ああ、流行だからやってるんだ」

ってな。
絵さえうまくて萌えれば売れるだろ。
まあ寿命が短かければ、売れる部数にも限界があると思うが。
しかしまあ、過去に何度かあった流れではあるけれど、
スレ違いもいいとこな話ではあるんだよな。

大体ノウハウ板じゃなくてこっちの同人コミケ板でも、売れるためにどうこうってスレはあるだろ?

とらで多く取ってもらうための傾向と対策…他の同人ショップとの違う点はあるのか、とか…
を質問するとかならともかく、そうじゃなくて壁がどうとかの話をしたいんならそっちへ行けよ。
>>718-719
漏れも午後に購入。
しかし余裕で買えたことよりも客が殆どいないことに驚いた…
開店セール以来のイベントだろうにw
>>490も言及してるが、店外と店内との落差大きい。
あと、開店初日に行った時は人大杉で気にならなかったんだが、
店の狭さと商品構成のマズさもかなりのもの。
散々ガイシュツだが、コレは幾らなんでも酷いわ。
折角だから何か一緒に買おうかと思ったんだけど、
ついでに買おう!というものが無かったよorz
総じて梅田店の品揃えは、商業誌は充実してるようで、
ちょっとマイナーになるとまず置いてない。
一方の同人関連は、
月一程度で日本橋に出向けば普通に入手できそうなモノばかり…
狭いので仕方ないところもあるのかも試練が、
>>509の言うように一般向けの同人を充実させるとか、
多少の工夫が無いと、撤退は時間の問題かな。
やっぱ逝っちゃってるダメオタには評判悪いな、梅田店。
営業のついでに寄れるから俺とか同僚は重宝してるんだが。
>>729>>728の差ってのはダメオタかどうかとかではなくて
梅田店をニュートラルと捉えるかなんば店をニュートラルと捉えるかの差だよ。

ただ、言っちゃ悪いけど人としての態度は>>728の方が下だ。
>>729
ホントに良い香具師は、虎へなんか行きません(w
一般漫画なら、近所に良い店が有るんだから。
まぁまんだらけならまだしも虎がオタクに受けなきゃどうやって
やっていくんだと。
漫画買うだけなら泉の広場の置くのコミック専門店の方が全然いいしな。
>729
お前と比べられてもなー

>731
コミックランドは女性向けに特化してる印象があるな、エロも扱ってるんだけど。
ブックファーストも、あぼーんした駸々堂にくらべたら(商業誌の)品揃いはかなりぬるいけどな
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/20 18:18 ID:dOFgOEuT
来年の今頃には梅田店は亡くなっているな。
日本橋店でやってた中古同人すればいいのじゃないのかしら
だめなのかしら
>>734
一瞬「忙しくなってるな」に見えて
何でと突っ込みたくなった(w
確かにコミックランドは女性向け傾向があるな。阪急30階の紀伊国屋コミックハウスも若干その傾向があるし。
ただ、それでも品揃え的には虎より上かもしれないと思うんだけど。

他にも清風堂コミック補完計画や旭屋、まんだらけもあるし、狭いけどゲマもある。
エロゲならヨドバシや祖父もあるしCDやDVDに至っては語るまでもない。

今の虎は梅田で生き残るには何もかもが中途半端な気がする。
>>727>>509の言うような一般同人メインとかいうのも面白いかもしれないとは思った。
少なくとも今よりははるかに生き残れる道だとは思うよ。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/21 00:45 ID:P8mDJcL0
>>734>>736
ワラタ
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/ マモノです
| 皿 /  そろそろ梅田店をターゲッティングします  
|  /    
|⊂
|
梅田店が潰れるのは時間の問題だけど、ここが良いと契約をした
持○本部長の責任は問われないんだよなぁ〜
もちろん、契約前に立地、商圏、市場調査など一切しないところも流石です。
その代わり、貸主の財務調査はしてるみたいだが・・・。
多分、他の業種で店舗開発している人達は、こんなこと信じられないだろうね
UNDER17の「ここだよ。」は何時になったらフルバージョン公開されるの?
虎のプライドみたくポイント交換CDにならないものか
742名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/22 20:23 ID:1yekxDGq
>>740
会社が急激に大きくなりすぎたのが原因だろう。
所詮成り上がり者ばかりだし
>>741
確か商品化されると以前聞いたことが・・・。
>>742
なるほど。
質問なんですけど、アリスカルテット ヴォイスコンチェルト カデンツァの感想を
投下したいんですが、それ相応のスレってないですかね。
漫画アニメ業界で質問したらはっきりわかんないって言われた---
虎の内部ヲタ多いもんね〜。
何かカード届いた。
>>746
詳細きぼんぬ
梅田虎・・ゲマズと仲良く駅前ビルの方に出店しとけば良かったな。
友人に聞いたんだが横浜店に可愛い女性店員が居るってのは本当?
見たの先月の終わり頃とか言ってたから今でも居るのかは知らんが
つまりここでもわかんねえのか!
だったらそう言えよぼけ!!
>>750
まぁ、ニラ茶でも飲んでもちつけ
サークル会員カードのリニューアルは、
レジシステム移行時のトラブルで見送らせてもらってるとの事です。
> アリスカルテット ヴォイスコンチェルト カデンツァの感想を

とりあえず、面白かったかどうか、期待どおりだったかどうかだけでも書いてくれ
漏れは待ちすぎて熱意が薄れた
>>753
待ちすぎてたということは、製作発表からかなり経って出たということでしょうか?
私はこの作品自体知らなくてたまたまイベントの企業スペースで
買ってみたんですが、だから期待通りだったかのコメントはできないですが--
しいて言えば、面白い作品とはちょっと違うなあ、キャラ1人1人の魅力や
仕事の内容、その店どの位稼いでるの位把握できてれば面白く感じたに
違いないと思った。
とらのおきにいりは、自由にサークルを追加することができますか?
調べても表示されないサークルがあるのですが…
>>755
発表から待ち、さらに土壇場(プレス)でも遅れたからね・・・
この企画は2001年から展開しているけど、この業界、流行り廃りが早いから、
もっとスピーディに展開しないと飽きられてしまうと思う。

これに限らず、とらは藤枝雅をプッシュしてるけどなんでかな??
758名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/24 23:25 ID:Pa26VkaW
webで受付中の子犬艦隊の本、店頭で予約を受け付けないばかりか
店頭に置くかどうかも決まってないと社員さんがいってた
とらの企画とあるんで店頭にもおきそうなんだけどどうなんだろ?
個人的にはとらのつうはんは梱包が好きじゃないんで利用したくないんだが
(というか、きいた社員がその存在を知らなかったことに疑問を持つ)
>>757
2001年ということは3年ですか〜それは長いですねー
それも今回はまださわりの状態でこの後に出す予定が本編になるみたいですね。
私的には一番年上っぽいキャラを飯塚真弓が演じてるのに少し驚いた。
この人が20才以上(ですよね?)を演じてるの初めて聞くのでー
あと桃井はるこ、島涼香、斎賀みつきって有名な人なのかな?
声オタってわけじゃないからめちゃくちゃ詳しいわけでもないもんで―
>>758
企画部とまったく繋がりがございませんので。
>>758
エロゲンガーのラフ本はもうオナカイパーイ






と思ったけどフタナリがあるから買います
>759
 声優陣、めっちゃ…というにはちょっと言いすぎだが、
 かなり豪華な部類。
>>762
そうですか、私はまた真月譚月姫みたく新人の飛躍場にしたのかと思った。
生天目仁美は一気にベテランになってしまったかのようだと思うのは私だけかな?
ベテラン? 売れっ子の間違いじゃないの?>なばっち
イパーン的には國府田マリ子くらいの芸歴でもベテランとは呼ばないと思うんだが。
モモーイ入院しちゃったよ…
林原くらいまで行けばもうベテランの域と言ってもいいかな。三石とか。
>764
そんなに真面目に取らなくても--言葉のあやですから―
つまり初出演がいきなりアルクエイドで、そのあと主役級ばかりはしごしてるから
新人の期間が全くない状態で舞台の中央にとびだした様な印象があるので
すごいなと思った。
声優目指してる人はすごく多くて、競争率は物凄いと聞くのにこの待遇は
もう異常の領域だと思う。
一体どうやっててこのチャンスをつかめたのかがとても不思議だ―-
ていうか、自分の>765で結論出してるんだよな。すまない。
まぁ、ただただすごいなっていうか、ラッキーな人だなと。
↑ごめん上の>763。
>>767
若い女性声優は割りと簡単よ。
堀江由衣とかもそうだし、古くはみやむーとか。
まぁ、激しくスレ違いなワケだが

ttp://www.aniradi.com/nikki/img/2002090101.jpg

↑とか見れば分かるように、生天目は決して新人ではない
(つーか、郵便番号5桁って何年前だっけ?)
虎の穴からメアド満載のメールが、、、
また、やっちまったのか・・・
>771
新人じゃない?真月譚月姫DVDのブックレットでのインタビューでは
それらしき発言をしてたけど、全部ウソ?!
>772
俺のところにも500近いメールアドレス満載のメール来たが
普通 BCC で送信するのが普通でないのか?
TO で送ってくるなよ。
こんどは虎さんからおわびのメールがきたよ。
とらだよol.41をレジの前に並べてるくせに、
どうして袋に入ってたのがvol.40なんだYO!
余ったからムリヤリ配ってるのに決まってるだろ!
あと777オメ
あー、メアド流出。
その瞬間に立ち会ってた俺。

PCの前で小声で話す三人の呆然とした人達…。
>>779
ツラが割れるようなことを書いていいわけ?
レジの外から見てたとか?
そういう所で管理してるのかどうかは知らないけど…。
「また」ってことは2度目?
腐れメーカーWitchは性懲りもなく何度もやらかしてくれるが・・・
>>772
>>775
メルマガ辺りから漏れたのか?

こ れ 誰 が 責 任 取 る の ?
784名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/27 00:24 ID:3b4zbvTm
>>783

誰も責任なんか取りませんが、何か?
>783
虎 に メ ア ド 教 え た 客 に 決 ま っ て  る だ ろ 
漏れっぱなしかよ…
メールアドレスなんてHPや本で公開してるしどーでもいい
どーでもよくない奴も居るし…

そもそも、登録無しじゃ通販できないのに
>虎 に メ ア ド 教 え た 客 に 決 ま っ て  る だ ろ
これなのは酷くないか?
789名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/27 01:25 ID:RiXrdY4s
早速MXで晒されている..._| ̄|○
荒れそうだから、こっちで文句言ってくれ。

【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】その弐
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/
なにやら勘違いされているようだが、
今回は、サークルの代表者のアドレスが500件漏れただけです。
とはいえ、メッセ、メロンなどには涎が出そうなものだろうね(w
ウイルス除けに、サイトじゃ公開していない
仕事用のアドレス使ってるのに漏れてたらどうするんだよ
うちにはメールが来て無いから漏れてないってこと?
普通こういう事って、メールで詫び文送ってくるのは当然だとしても
サイトでも詫び文掲載するものじゃないの?
全然見あたらないのだが。
顧 客 情 報 流 出 祭 り で す か?
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
>>793
内々に処理したかったのでしょう。
店舗にもこの件については、なんの情報も来ないし・・・。
店舗に問い合わせが来たら、どう対処するんだ?
>791読みなされ。
出たのはサークルのメアドで、顧客情報ではないのよ。
一般のお客さんはカンケーないから安心しる。
そもそも知られて困るようなアドレスを虎さんに教えるサークルは
そんなにはいない。
へぇーそんなことがあったのか。
確かに漏れて困るようなアドレスは教えてないが
虎からはまだ何も言ってこないな。
ハッシュハッシュ!!
結局どんな内容のメールだったの?
サークル宛てってことは夏コミ事前発注関係とかかな。
>>791-800
マターリ出来ないから、↓でやれって。

【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】その弐
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/
今日一号店にりーず工房の王者之風の色紙が置いてあったんだが、どう見てもカラーコピー。
一枚の色紙をカラーコピーで全店舗に飾ってるんだろうか?
何か貧乏くさいな…
>>802
閉店後店員が色紙を外してカラーコピー
 ↓
そのままオリジナルはお持ち帰り
 ↓
ウマー
海鮮の妄想はいつみても楽しいな。
馬路でやってそうでワラタ
オリジナルでなくカラーコピーの持ち帰りは普通にやってそう。
ここ見たのは初めてなんだけどなんか>>1がキモイね。
社員さんが立ててるの?
マリみて知らないの?
>>807 ネタをネタとわからないならROMっていたほうがいいよ。
とらのあなは発注に時間がかかるというから、どれくらいかかるかと身構えていたら
郵便局に出してから36時間で発注が来て驚いた
>>810
時間かかるのは繁忙期の話じゃないかと。
夏コミの事前発注してもらって旬ジャンルだからかいつもより多めに発注貰ったんだが
今から夏コミまでの間に時間も有るし、本も出揃ってくるだろうし
この発注数でいくか減らすか悩む……
>>812
さんざん言われているが、 買 い 取 り にして貰え。
買取ってどのくらい売れてるサークルならしてもらえるものなんですか?
>814
少なくとも100や200入れて貰ってはけるのに数ヶ月かかるようなサークルじゃ無理かな。
…漏れみたいな規模んとこの事だがorz
>>815
それでも買い取りして貰えること有るよ。
とにかく、ダメで元々一度聞いてみると良い。
虎はメッセみたいに一部買取はしてくれるんかなぁ?
発注が1000だとして、500買取500委託みたいな。

まぁ分りやすい数字を例にあげただけで
うちは1000も発注してもらえるサークルじゃないけどな
1000クラスの数があったら半分買取はほぼOKだったと思う。
ただ500程度の場合は半分買取はどうなんだろう。厳しいかも…?
聞いてみるだけ聞いてみたらいいんじゃない?
駄目でもちょっと恥ずかしいだけで何もデメリットないっしょ。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/30 04:38 ID:HUyJIYJn
2年くらい前の話だけど、300のうち100か150買取にして貰った。
印刷代が無いんでみたいな事サラリと書いとけば結構
快くOKしてくれるよ。
818も書いている通り、メール返信の際、要望欄にでも書いてみると
言いと思う。
買取にした某店よりも、委託のとらの方が発注が少なかった
結構カライね
今日とどいたとらのお気に入りには本のタイトルが入っていたし
文字化けもなかった。改良されたのかな。
とらに委託のときはすぐ返事くるのに買取のときは返事がなかなかこない
これって査定に時間かかるってことでしょうか?
ちなみに同時期の話です。

500部売れるのに一ヶ月弱かかる小規模サークルなんですが・・・
>822
君は小規模サークルじゃない
俺もそう思った。
>>822の4、5倍は刷って1年は売れ残る自称大手もいるくらいだしね
すいません、委託の基準がよくわからなかったもので。

総部数は1000でイベントで500、残りをトラに入れて一月でという感じです。
ケタが違う…
漏れ委託とってもらってるけど100〜250が総部数なピッコピコ
こんなじゃ買取頼むのなんて一生無理だなー
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!

      /|   , ,
      |/__ ',
       ヽ| l l│<ハーイ
   ((  ┷┷┷
用事で事務所にはいったけど中の人もたいへんだな〜
人手がたりなくてこまってるようでした
今でこれなら繁忙期はど〜なるのでしょう
委託とかの時間がかかりそうです
おいおまいら!
明日(今日か)から秋葉原一号店の二階にめっちゃ可愛い女の子が入りますよ!!
二階で存分にセクハラ汁!
具体的にどんなセクハラをしていいのか教えれ。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/01 02:02 ID:iDz6FHbb
とりあえず回すだろうな。普通
>>832通報しますよ?
2階ですか。ヱロは置いてなかったような…。
>>832
ベルギー式電球の交換をお願いするわけですね?
>>832
前転? 後転? 側転?
>>832
ロータリーエンジン?
>>830
つかそもそもそんな事を言うな。
折角働きに来てくれたのに出鼻を挫くんじゃない!

二階にあるエロス…エロフィギュア位かな?
物の予約とか多いし、忙しそうだけど頑張って下さい(´∀`)
以前取引先書店用アドレスに宣伝メールが来た事書いたのですが
やっぱりアレはとらから漏れたのかな、でもさすがにあの時注意してくれ
て書いたから2度は無いだろうと思うのですが。
…。って注意しろってあの時言ってたんだよ。そういえば。

もう一度書いておきますが、とらの店員さん以外のショップさんもココを一番
見ていると思うので書きますが「個人情報漏洩だけには注意してください」
てか、お願いします。
>>830はウジナミ
841名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/01 23:12 ID:LevgrrVC
>>830
実はドブスだったりして・・・。
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   で、只今「実は箱の中で待ち構えていた」ガッのAAを探し中。
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 同人板らしく、優しくそのAAでガッしてくれる方募集。
               \____________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|


    _____
   / ||||||/ ガッガッ                ∧_∧
 /:\|_|_|_|_|\      ガッガッ          (・∀・ ) 高性能ぬるボックスは高性能ゆえ
 |: ̄\(∩( `Д)  ヌルゲフッ                (    ) ガッ機能も付いているのを
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|                     | | |  忘れてはいけないな……
 |:   |:      :|                      (_(_)

売上報告書来た?
来てねー
夏コミを前に返本の通知が来たorz
夏コミのサークルインフォメーションページはいつ頃公開しますか?
ていうかサークルインフォメーションの募集ってもう来た?
とらのHPに「C66はインフォメ延期する」とか書いてあった。
正直、あれ見る香具師いんの?
    _,,. - ー - ..,,_
            ,,. -'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`...、
           ,〃///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:/、、:::7_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::::::::ヽL、_,,... -ー−−ニ=-ィ::::::::::'、
         /::::::::;;;rli_,i'_,,.==テ''''"~ ̄   ll、:::::::::::l
         l:::::;;/''~''ー---'~   l` 、  ll l::l:::::::::l
         ,!-┤           `ヽ、ヽ、l!ヽ::V:l:/
        !rへi 、、_....._          `ヽ! l;::::::/   
        /、 ( l `===ミ     _     ノ;::/
       /:::`:-,l  , , ,   ,  ==ミ、_  ,イー〈
      //:::::,'::'ハ       "   , , , `'' /!~ソ
     /〃l/,'::;;';;;ヽ、   ` ー     ,/::fィ'"   ガッしてほしいんでしょう?
    /::::::l/:;':::;;';;;;;;;/` 、    _,,,.. -''";;;':::/      でもしてあげない♪
 , -''ー'''  ̄~l、::;lー'ノ   `''''7";;;;;;;;;;;//;':::::l
/      l:l/:;l       /、ヽ、;;';;;;';;,;;'::::::l
        l::::;;l、       l  `、;;;;;;'/:::::l       ぬ・る・ぽ?
        l::::;;l。ヽー、_,,.._   l    ヽ;':::::::l
    ,/   l::::;;;l ゚ - 、  `ー''ソ    l;;:::::::l

>849
俺は冊子がなくなってからは見ていない
原稿を送ってもいない
>>849
リファー見ると、意外ととんでくる香具師多いよ。
コミケ終わってからも、かなり長い間とんできたりする。
意外と役に立っているかも。
>>771
堀江由子=堀江由衣?
リンクがあれば割りと便利に使えてたけど、リンクが無い所も多かったからなあ。
同人誌検索フォームのジャンル検索で
うちの本が出て来てくれないんだけど…
ありがち?
売れるもんも売れねーよー。
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /|      / 対ガッ用高性能へーベルハウスのテスト開始!
       |/( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
       ヽ| l l│  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
       ┷┷┷    \____________


     バタンッ!! 

       __     
       | l l│  <ヌルポヌルポー!!
      ┷┷┷
       __     
       | l l│  <ガッ
      ┷┷┷
名語録その1.
「俺はみんなが俺のこと嫌っているのは分かっているけど直そうとは思わない」

管理職の言葉じゃないよね。実際さ。
また始まったか。
店員スレに行けよ・・・ほれ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/
>>858
誰語録?
店員スレ行く前に聞かせてくれ
ココとか店員スレ読んでると、該当する人物多そうだが
>860
ウジ波だろ。
蛆波は平社員。管理職の誰かでつ。…やっぱ店員スレ逝った方がいい?特に問題ないような気もするがまぁいいや。
管理職と言ったら店長以上だろ
該当する人間が多すぎて話にならん
ウジナミは自分が嫌われてるなんて思ってない
だって自分しか見えてないしじ(ry
月例報告書こねー
入金は確認したが皆同じ値段だから在庫が知りたいんだよ…
夏コミスケジュール…
>>858
「だが私は謝らない」みたいな人なのか
>865
都内だが3日に来た。
868846:04/07/04 17:36 ID:6avHWps0
C66のインフォメ

見てますよ。
HP無い所とか新刊何出すかわかるから。
結構役に立つんですよ。
N永、三宮に異動だって
事務所は平和になるだろうが三宮が気の毒だ
とらに夏コミの事前発注メールしたら半日待たず返信が来た。
いつもは中2日はかかってたのでこんなの初めてです。会議通されなかったんだろうか…
871名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/06 00:28 ID:UiFpBM2k
>>870
漏れも1日待たずでキタ━━ヾ(゚∀゚≡゚∀゚)ノ━━!!
虎の中の人対応速くてビックリ。すげえよ。
皆原稿仕上がるの早いなあ
>864
同感、いい加減担当フロアの全バイトに嫌われてるの気付いてくれ。
>872
同感、漏れなんか締め切りまで1ヶ月以上有るよ。
>870
毎回希望数ちょうどの発注で即返信されるので、
きっと俺のは会議通ってないだろうな。
即完売も返本も今のところないし、いいんだが。

>874
俺、一冊目ができたので、
全然できてないもう一冊も
表紙だけで事前発注もらったよ。
忙しくなる前にお願いしといたほうがいいかなって。
今、1種で5000部以上を委託しているサークルって
どのくらいあるんだろう。
自分は昔から2500部で増えもせず減りもせず。
>>876
釣り?
878876:04/07/06 01:56 ID:bqBHPQZV
釣りじゃないよ。
以前は誰もが知ってて大手クラスと呼ばれるサークルは
5000部以上委託してた。
大手の友達が話していたから本当。
今は全然売れないと嘆いてた。
>>754で投げ捨てられてるS木って虎の社員?こいつもDQNなのか?
どーでもいいことだけど横浜店の痩せ眼鏡は
俺にだけ態度が悪いのはなぜだろう…
虎通のランクチャート上位十傑も3000部〜あたりなのかな?
そういや今出てるゲームラボに同人成金の体験談が載ってたよ。
まさに大同人物語を地で行く話しっぽかった。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/06 02:41 ID:HpyUTbXi
ハナシがそれて悪いが、秋1だがなんかの4F?にいるF波とかいうヤツが
同店舗の3Fに配属とかっちゅうハナシがあるらしいなぁ。
ココのスレを見ると悪名高いヤツらしいなぁ。そんなのが3Fだかなんかに配属ねぇ〜
カワイそうにな、ソのフロアーの人達…あぁ何人生き残るのかな?
ちゅーか、ぶっちゃっけ全員ヤメちゃったりしてなぁ(バイトが)アハハハハw

883名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/06 03:38 ID:cN2gNcu1
>>879
鈴木なんて日本人としてありふれた名字、社員にもバイトにも沢山いますがw
上層部でないネタはこっちでやってよ。

【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】その弐
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/
栗無損は?<5000部〜
あ、これはトータルか。
上層部の今までのネタまとめたのとか無いの?
>>869以降発注の話が盛り上がってるが中の人っぽいな。
あからさまに社内話から目を背けさせようとしてる。
>>882
かわいそうに。辞めるときには全員「ウジナミむかつくんでやめます」
とか言ったら面白いだろう(w
>>881
レヴォとかの時期だとタイミングによってはランキング何とか載るけど、
コミケ後はトータル3500部4ヶ月売り切り程度じゃ無理でしたー
虎通変わってからランキング枠増えてるので
今度の夏コミ明けはじっくり自分の位置を見てみたいと思います
>881
>虎通のランクチャート上位十傑

こんな単語聞いたことないけどどのサークルが十傑?
>889
単にその月のトップ10ランクインサークルのことだと思う
>>889
ごめん、890さんが言ってる通りただ単にその月の上位10サークルです。

>>888
3500ならTOP50内なら楽々ではないでしょうか?うーむうらやましいです。
仲の人、コソーリ上位の冊数参考までに教えて下さい…(´・ω・`)
俺の聞いた話だと、繁忙月(レヴォ、コミケ直後)のランキングのトップクラスは
一月で5千〜7千、ヘタすると1万くらい売っているらしい。
ぼるぜとかでじらばはそれくらい行きそうだな
ツキヒメゴトも万部って聞いた
>888
レヴォ後に一突き5000部売り切ったけど載らなかったよ〜。>Best10
>892さんの言う辺りが、正しいのでは?
>秋葉原一号店の二階にめっちゃ可愛い女の子が入りますよ!!
ああ、専務の等身大の人形の事ね、あれ近くで品定めしていると睨まれているようで
めっさ怖いんですが何とかしてください店員さん。(切実
眼鏡でもかけさせておけ。
あれって売り上げでしょ?単価高いほうが有利なんじゃないの?
売上「額」とも「数」とも書いてない。
後者だと考えるのが普通だと思うが…
一応気になって今月の見たけど、
売上額だと仮定したら10位以内を見るだけでも
2位、3位、7位辺りがありえないっしょ。
3位のが2位の本より4倍以上の部数売ってるとは思えない。
単純に部数でしょランキングは。
…まぁ基本的に部数だろうけど、
虎の事情で微妙に発表順を操作してる可能性はあるが…
900変体ドールヲタ:04/07/07 02:27 ID:uMnB+dnc
>>896
可愛いぢゃん(^^)
メロンは額だったよーな
【お兄ちゃん】実の兄妹の婚姻届を誤って受理―多治見市【大好き】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1088807486/
>>902
一緒に乃絵美スレに帰ろうぜ、な?
昨日秋葉原のとらのあなに行ったんですけど
3〜4階辺りが凄い臭かったです
なんかトイレの配管が壊れて漏れてるような匂いでした
トイレになんか問題あったんですか?
ヲ タ の 体 臭 で す 。

マジな話ですよ…。
臭かったら店員さんに言えば消臭剤撒いてくれます。
「ヲタの体臭がくさいんです、消臭剤撒いてください」
って言ったらまず言った本人が山盛りかけられたりしてな
2階の可愛い店員さんって、結局あの模型のことでFAなのか?
夏コミ情報ページの告知メールやっときた
http://www.toranoana.jp/info/cm66_info/index.html
マジで参考にしますんで多くの度人作家さんよろしく。
とらでお願いできる最低部数ってどれくらい?
CG集なんだけど50部とかじゃ無理かな。
ここのスレで、30部って人も居たから、
それなりの内容なら受けてもらえるだろう。

虎からもっとくれと言われても、
50部しかないって言えばオケ。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/09 02:59 ID:vA7d2gaV
                        r--、
                  _______  !  レ' ⌒ ヽ
          r<ヽ、  r;-jニ|,.-‐‐'、くjゝ〃ヽ、   \
         /\、r,‐'´        ヽ、l  /    \  オタクって
       //ヽ/ / ,.  i  、ヽヾ、ヽ`! |‐- 、   \  キモーイ!
      /  ヽ// / / /{ | |l ヽヾ、∠ヽ、丶!__  \     \
     /   /  〃/i i `l>!-!、{! ,ィ'っヽ、ト、 ヽヽ、_\    ヽ、
    /    / //〃i |l l |'' !っ;! ヽ ' !;:;;::! i!.l ヽ、iハ__ヽ\\    ヽ
   /     { {/ /i ll l{ ハト ヾ;;;j .... `ー'.... !ハ/ヽ \__,ゝ \   丶
  /     //i〃| i| l |ハ `..` ´ _',,.   /|レi/,.`\_,,,,,___   ヽ、  `、
  /     /∠{! l ll lL_ノ _ゝ、_______ , '》く ヾ//_,. j  }`ヽ  丶    i
 /     / // /ヽj  (ゝ /( { i>o<i }/ \く`ー、ー-、ノ__ノ   `、  i
. ,'     / // {___j ハー / \|」{}|j /   ヽゝヽiソ   \    i   l
,'     / 〃   __,r' {ヽ/   \ /     ) ゝj>、   ヽ、   !  l
!     ! /   i'ヽ  < {     ∨_    ノ  `ーゝ))   丶  l   !
|      l / ______j (ヽ   ゝ_   _,.´ ´ー- '|     人`    `、 l   !
l     レ_,-'   /\`ー-/ j` ̄´      j_______   `ヽ、______ i l   i
>>912
お前のような奴に言われたー無いわっ!
特設ページにサークル載せる案内来たんだけど

あれって効果あんのかな
>>907
あれ、二階にちゃんといるべ?生身の可愛い子。
夏コミ情報ページの告知メール全然こねぇヽ(`Д´)ノ
1通ずつ手分けして送ってんのか?

中の人、早くせよ!!
別にメールこなくても参加はできるはずだが
>>916
お前との取引が赤字なので出さない。
>>914
結構参考にしているから、余裕があるならば載っけてくれると嬉しい。
自分のサイトを持ってないサークルさんなんかは、何を出すかを書いてくれると
さらに嬉しい。
>>919に同意

HPない所なんかとっても助かります。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:01 ID:+yEzdBSK
やっぱ卸す本の一冊の単価が高くなると発注部数が減るもんなのかね。
今回久々に発注数が減ってショック。
夏コミ、冬コミあたりはいつもより売れるから単価が高くても
いつも通り発注貰えるかと思った漏れが甘かった。
単価が高い本は買い渋る人もいるから様子見で発注数が減ったと信じたい。

そういえば、虎からの発注がすぐ来るって人が結構いるのな。
自分はいつも4〜7日掛かって虎は返事がおせえなぁって思ってたけど。
即答できない審査行きのサークルって事か。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:55 ID:IMhyZ8Rb
今回は見本誌送って次の日の夜にメール来た。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:56 ID:IMhyZ8Rb
あと、俺実家遠くて選挙行けなかった。すまん。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:09 ID:EDkA1yli
>>921
以前の店頭価格と今回の店頭価格教えてくれまいか?
参考にしたいので。
普通の範囲なら、以前500、今回1000辺り?

>>923
住所変更しろ。
選挙に行かない椰子は、政治に文句付ける資格無いぞ?
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:42 ID:6JGp/xo5
今回の発注は虎→メッセ→メロンの順だったな。
それぞれ1日、2日、3日かかった。
前回はたしかメッセ→メロン→虎だったし、
どこが特別早いっていう印象は特に無いかな。
会議とかのタイミングの問題じゃない?


それよりも今回メッセとメロンの発注数がほぼ同じ数で、
メッセの分激しく余りそうでめちゃくちゃ怖いんだが…
半分以上買取にしてもらってるから印刷費の問題等は
大丈夫っちゃあ大丈夫なんだが、
ダンボール2,3箱とか返って来たら激しく凹みそうだ…。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:09 ID:DelzEdzg
1号店4階レジの福田さんの演技がかった口調と手つきが恐い…
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:54 ID:Pg3AKhzO
そうか?彼の対応が一番丁寧でいいじゃないか。
誰とは言わないがある店員なんか常に不機嫌そうで不快だ。
福田さん位張り切ってやってもらえるとこっちも嬉しくなる。
午前中から働いている店員さんは何時に仕事終わるの?
店で営業時間が違うのなら勤務時間も違う?
大阪日本橋のゲーマーズ上の店のが知りたいのだけども・・・
>>924
人には色々事情があるんだから、自分基準で高い所から文句言うな・・・。
結局電話して兄に行かせたよ。
>>929
スレ違いなこと書いてて、当然の批判されたら文句だけつけるとはステキ(・∀・)!!
こういう椰子が、日本の政治を悪くする元凶だな。
政治で思い出したが、デフォ名無しが元に戻っとるな。
>>924
以前は700円今回は1000円。
1000円未満なら買うかどうか悩まなくても
1000円以上は買うかどうか悩む人もいそうな予感。
というか自分は悩むしなぁ…。
>>930
アホはお前。
昨日の名無しさん@の後をよく見ろ。

こいつみたいのは日本の政治に全く関心が無いな。
>>928
1日店内で張り込んでればわかるよ。
>>928
公式の求人情報の所に載ってないか?
載ってなかったら張り込み。
>>932
その価格差なら、普通は部数に影響しない。
と言うか、漏れの所は関係なかった。
毎回1000部程度の小手だけど。

いつもこんな部数でも、店頭価格500円だとさすがに2倍以上売れたよ。

客的には、1000円超なら買うのに悩むと思うが、
700〜1000円は同じぐらいの感覚だと思う。
うちは800程度のこってこて・・・。
1000単位までいったら部数に響かないもんなのか・・・。
表紙がまずかったかなぁ。
笛の桜ひとりだからなぁ…。
桜は難しいね
凛だったら違ってたかも
>>934>>935
どうもありがとう。公式の求人に載ってました。
格ゲーで時々対戦していた人が働いてたから懐かしくて・・・
いきなり話しかけたら引かれるかな・・・
笛のおまけディスクでもでればブレイクするかもよ>桜
徹夜で表紙描きなおした。
でも表紙変えたから発注数を再検討してなんて言えないワナ
上手いことさっさと捌けて再発注にOKもらえる事を祈るばかりなり。
          ,...-rく``'‐ 、   ,.、_r、,-i_λ,_
      ,...--、 i  l`‐`、`、 入,、ー -‐‐┴く!,.ソト-、,、       ,. --、
      ヽ,ヽヾ〉  l ,. '"~,. ,..'"~  ,.  , '  ``ー'、`>  ,. '"~   ゙、
       ヽ,ゝ' i,. "i:::/;: '" ,. '" , ' ,',,'',', i , , ヽ, ヽ´ヽ' ,. '"~/\ `、'"~`‐、
        //'i /;/:::/' ,.:',', '/'///ll、, ,゙;゙ヽヽ, ヽ‐i' ,. "~/  /  ゙、~´/
      ,//' , 'i/'::;/ .:::/ ,' ,;:' "7 i' l i' !-''‐-i、 ! !i ,、  Y,::´:::/ /,   ゙、´
    ,/  , ',.:'r!':/'::::::/::;' :::/,. - 、i l ! , -‐ 、! ゙、! }: ヽ ゙i:::::::i' i::::;:.   `、
  ,/   ,. ':::'//;':::::::/::::!.:::!,/' o'~i ! '!  r‐、、ヽ ,!':: i゙、 !::::ゝ、'::::::';::.   `、
,/   , ,..:':/ /;/:'::::::;'/i;''i:::l{{ li;;jl| ` !  i‐'i::i ii !'i:: l  i::l  i::::::::::';::.    `、
,. '   ,.:::'::::::/  /ii:ノi;:::::i/!::i、'!!  ー'' ・  ,iヒ,.',ノ ,'',/ ;':;' ,':::i i, 'i l::: :::::::';:::.   `、
-'",.:'::::::::::く  i'"ii ,l::::::::i l:::i i '゙i,   , ‐─、    ,/,.‐',/',',! ! l ! l l::::. ::::::';::::.
::::::;::::'::::':::::o`ーフll/゙、:::!'',.r、ノヽ_\  !   i ι' ,-// //' l l ll‐! l:::::. ::::::':;:::.
,. ' ,, ' //, '/ ,!! ,.ゝi~  ヽ ヾヽrヽ、 ー ‐' ,. i'"'   //_!ー!i !i ll-l-┘:::::. ::::':;:::.コミケカタログを虎へ買いに行きますぅ!
- 、`ヽ,.'//i`'':::::::'!::;::!-‐`─---゙i )''ヾ,,,,ー '"_ヽ,'i ,. '"~ `'!'-' l゙、 ゙、 ヽ;:::::. ::::':;::.
 、 ヽ, 〈/ iヽ:::::::/      /,.-''ソ,ァゝ7//ー 、,.......  ' -i,.i' ゙、 ゙、 \:::. ::::':;::.
..、 ゙i ゙、_i-、!;;;i::::::!       ~i;;;;ー-','- ^'ヽi i   `;- 、_  ( {  ゙i´~,. 'i ヽ;::. ::::':;:.
- )`//` ,ノ,ゝ';:::{        ! ,//;;;;/  `    ', ,rー-┘``>'" i´ l  ヽ;.  :::':,
↑IDが・・・
『どじぃいんん』って感じだなこの板においては正に神ID
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
記念カキコ
>942
自分の店で買えよ、といまさら正統派つっこみ
>>946
めろんたんは、とらの特典のほうが欲しいのと違う?
948名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/15 21:57 ID:6uqWnmMB
今日新宿の虎に行ったんだけど
漏れも含め罠にはまる人の多いこと多いこと orz
>>948
俺漏れも


休業の張り紙は1階にも貼ってほしかったな・・・orz
950名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 00:51 ID://CRwGIb
社 員 研 修 か !  !
>>948-949
あそこのエレベーターの定員、カタログスペック上の制限は6人だけど、
でかい荷物を持ったデブヲタだと4人でも厳しいな
社員研修なんて名ばかりで、上が夢を語り下に強制的に聞かせる会だからね。

…疲れた。
やる気のない下の連中に研修で金を掛けるくらいなら
購入特典グッズのひとつも作って店開けてたほうがマシ
上のほうの人たちって、地方店の視察とかしたりするの?>中の人
>>951
昔は標準体格が4人でもブザー鳴った事あった
重量リミッターを緩くしたんかな、あのエレベーター
予約してなくても特典付カタログ買えるの
いつごろまでだろう
原稿終わらなくて明日行けないOTL
ああ昔の新宿のエレベータはなんだったんだろうな。
マジ3人しか乗れなかったもんな。

9時までなら裏のエレベータがおすすめ。
しかし仕事帰りではなかなかそんな時間には行けないな
紙版カタログ予約したんだけど、発送メールが来ないってことは明日には届かないってこと?
959名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/17 03:46 ID:GQTZDuD2
質問age。
虎に初めて委託させてもらってるんですが。
100部前後しか刷らないようなピコなので、
断られるかと思ったけど発注してもらえました。
見本誌送って申し込むとき、断られることってないんですか?
よっぽどへ(ryなのが来たらどうしてるのかなと…。
実際お店に行ったときも知ってるような有名なサークルさんばかり
置いてある感じだったけど、
この中で自分の本が売れるとは思えない…
>959
虎はピコにも優しいぞ。でも断られる奴だっている。
今回は見送らせていただきます、とかそれ系の返事らしい。

自分も明らかに売れてないんで、虎の中の人に申し訳なくさえ思うが
多少でも可能性があったから発注もらえたんだとおも。
>959もそうだと思っとけ。

でも希望発注数鵜呑みにすると泣く事もあるけどナー orz
>>959
まぁ、今週末はコミケットカタログも気になるかもしれないけど、
このスレのログと過去ログも読んでみなよ。
地方でもコミカタログ今日買える?
効いたらいつかははっきりわからんが今日といわれて
まんだらけは明日といわれた
いや、一日は遅れるはず。
一号店ですら今日これから搬入だし(;´Д`)
えええええっっ九州で今日買えるトコはないのかね
メロブは今日だと言ってたぞ
>965
九州のですか?
とら福岡店も今日だといってました。
福岡あったよ>かたろぐ
アキバにHDD買いに行ったらとらの店頭でカタログ投売りしてたので買っちゃったい。
もえたんっぽい絵のファイルケース付いてきたよ。