え○くりは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
今、どうなっているのですか?
情報キボンヌ
単発質問は禁止。
削除依頼出して来い
ま た え み く り か !
えぱくり?
(´)3(`)のことか?
前にあったスレもう落ちたのか!
>5
話題ないんだね〜。
自分も元儲として今どんなの描いてるのか気になるんだけどな。
もうパロはしてないのかとか。この人たちサイトも持ってないし。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/03 20:09 ID:Yk7i2Bdc
【復活】落ち目になった大手サークル★女性向け
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1053967885/
【老舗】思い出話を語れ【古参】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1068383593/l50
10名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/06 07:10 ID:Cq0Gu7KA
SCCには来てた?
>10
来てた
12名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/06 18:52 ID:VzMJL6th
>11
詳細キボン
13名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/07 22:48 ID:TL++fy/W
今はどのジャンルにいるの?
14名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/08 23:58 ID:6ExzH5vr
(゚听)シラネ
15名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/09 04:07 ID:D0uQxw5U
寂しいねぇ〜
16名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/10 00:55 ID:OVU6dLA3
オリジナルじゃないの?
17名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/11 02:28 ID:PbWjibuh
どーでもいい
18名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/11 11:35 ID:PED78lRc
えみくり(゚听)イラネ
19名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/12 04:15 ID:PqkYiDDJ
えみくりもWebサイト作ってほしい。
過去スレでお腹イパーイ
>19
一度作ったが失敗して撤退したのだよ
22名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/12 21:19 ID:uEqEpkNK
>21
見たかった・・・_| ̄|○
23名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/14 07:37 ID:0BOgliks
江美栗か
24名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/16 02:05 ID:tzwBULCo
ネタもないんで、終了
26名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/17 03:03 ID:QsemLPEg
絵が古い
27名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/18 05:25 ID:97QdY6iD
>>25
入札キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう話題も出ないか・・・
この人達ってまだ同人やってんの?
29名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/18 06:49 ID:9lz+1uZV
>28
まだ減益らすい
>29
まあ最近は絶頂期に比べれば売れてないだろうね












と納得してました・・・イマキガツイタヨ・・・_| ̄|○
31名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/20 00:23 ID:NfVpF+vp
針やってんだっけ?
32名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/20 00:57 ID:pu1ykBWp
20年くらい前に大阪から彼女達が遊びに来て、当日いきなり半分スペースを無償で貸してくれと言われて好意で貸したわけだが、自分らの本が完売したら何の挨拶もなく観光へと行かれてしまったことがあるよ…
33名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/20 01:09 ID:zMzmczYi
>>32
あまりにもらしくてワロタ


・・・スマソ
>>31
やってないよ。
最近はずっと創作オンリー。
栗さんは仕事ではもう書いてないの?
ヤマさんしか見かけないね
37名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/20 23:32 ID:iCScfsbd
え○くりか・・・

HKSのパワーフローは形が最高にキモい。
最近えみこの見かけたけど、センスが古い
懐疑は踊るだっけか?
8年ぐらい前から彼女等がやばい人達である上に、
話も面白くないしいつも同じだと気づいてから読まなくなったけど、
キャラの一人だけはいまだにとても好きだ。
まあ、若いうちに色々頑張ったので今は年相応に
マイペースでのんびりやってるんじゃないの?
昔みたいに躍起になってる雰囲気もないし。
本人達にはいい状態なんじゃないかな。

笑さんはまだ好きなんだけど栗さんがいまいち苦手だったので
別々に商業誌で読める今の状態は正直ありがたい。
同人誌はもう何年も買って無いなあ。
ていうかイベント自体行って無いよ。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/26 09:45 ID:CR4QEhyO
>41
大多数の往年の読者はそうかもね
43名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/26 13:11 ID:hjJD8z8+
神聖長谷川帝国
>39
ナカーマ…
読むのやめたのが、かれこれ7、8年前。
某生モノにハマった彼女らにヒいてしまい、別れを告げたのであった。
そして、初期儲でありながら、彼女らの近況マンガみたいなのには正直ヒいてた。

今は商業すらスルーしているが、私も1人のキャラだけは今でも萌えている!
それも39姐さんと一緒だったら、私はあなたはかもしれません。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/01 00:17 ID:6xUMnXn+
4639:04/06/01 02:43 ID:GnIk+Olu
>44
私は長谷川萌えでした。
相手(名前わすれちゃったよ)にずっと冷たいところが良かった。
あとお便りコーナーとか、
通販ページもひいてたよ。怖いったらない。

この人たちのって商業も同人も今中古屋に売っても売れないよね。
今、どころか、だいぶ前から売れなかったよ…

はまっていたときは(同人自体はまりたてで実年齢も若かった)
あの痛々しいトークや近況マンガも
嫌味じゃなくて、面白く読んでいたなあ…
昔は発行部数が多すぎてみんなが持っているので売れなかった
今は単に人気がないから売れない
前にもこういうスレが立って
そんなにレス数つかずに落ちたよね。
もう昔ほどの人気もなさそうだし、書きこむ人が
少ないから落ちて当たり前だと思ったよ。
しかしそのスレが落ちた後、大して時間をおかずに
またこういうスレが立つってことは…
…よっぽど恨まれてるんだな。
恨みというよりムカつく
51名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/03 17:46 ID:+RXbrPIH
>>50
 なんで?
 って擁護じゃないよ。なんかあったのかなーて。
 単純に知りたい。
 あの二人が今何してるのか、相変わらずイタタなのかも
 なんとなく知りたい。
 10年位前読んでたからなつかスィーのよ。
今はタケ田兄本とハセガワ本(ダイナナ天国)中心で、ほとんどオリジナルばかり。
イタイと有名だった栗子姫トークはほとんどなしと言っていい…と思う。
トツゼン最終回も出してるようだが、ヤフオク見てると上記2種のみしか
人気ない模様。ヤフオクで見てみると今の彼女たちの動向が分かり易いのでは。
5344:04/06/03 21:25 ID:+MOzQ7J6
>46
ちと違った。私はタケダ兄ちゃん萌えでした。
でも、当時長谷川も萌えだったのを思い出しました。
相手は確か加藤だったと思う。

>49
そうだったんですか〜。それなりに大手だったので、単独がつ
いてもわかる気がするし、数レスついて落ちるのもわかる気が。
私、初めてこの板に見たんですけど、スレタイ見て当時のこと
を色々と思い出して思わず書き込んでしまいました。
で、気が済んでしばらく見ないでいると、いつの間にか消滅…
という感じでしょうかね。

>52
ええっ!兄ちゃん&長谷川、まだやってるんですか?
急に読みたくなったよママン。駄羅毛にでも行ってくるか。
笑みくり、作品限定で好きだった。
森/鴎外と夏目/漱石の本名を持った二人の話。
林チャン金チャン総集編だけは今でも大好き。
一番初めに買った笑み繰り本がこれで、そのあと続けて味っ古本や聖夜本を買っていたけど
自分とはカップリングの志向が違うのでそのまま買わなくなっていった。

元々トークページはまともに読まないので、思い出は美しいままになっていた。
おかげで以前笑み繰りが好きと友人に言ったら変な顔された理由が分からなかったよ…。

質問なんですが、林チャン金チャンシリーズって総集編までだったんでしょうか?
笑子さんは好きだったなぁ〜。
まだ第ナナ天国やってるんですか…見てみたい。
初期の頃のゴツイ絵が好きだったんだけど(沖蔵くんですらゴツかった)
だんだん皆細っこい体になってしまったのがちとショックですた。

>>44
某ナマモノ…確かにアレはちょっとアレだったねw
理解出来んかったよ。
>>54
おそらくリンキンはあれ打ち止めの模様。
栗さんお誕生日本シリーズはしばらくオリジナル(第ナナでもハセガワなくて)でしたが、
その後のリンキンを見た記憶が浮かんでこないので。
最近は商業で栗さんはなんか知らんですがオリジナル小説、
山さんは過去の栗さんお誕生日同人誌の転用+新たに書いた第ナナシリーズ
あたりを出してますね。お誕生日本に関係ない商業用オリジ漫画も少しあるかな。
>44
読むのを止めてかるく10年以上になるけど
足を洗うきっかけはやっぱりナマモノですた。
しかしよくよく考えなくても、もともとナマモノ属性が
あった人たちで、ナマモノの本も出してたんだよね。

主将末期から鯵っ子くらいまで買ってたけど
自分が読み出した頃にたまたまナマモノから
遠ざかってただけなんだろうな。
聖子ちゃんのダンナあたりだっけ?
某球団もやってたね。
ほんとに色々やってたんだなあ……
虎ですな
パロ属性が全くなく、オリジナル(第なな)しか興味なかったので、トークもまともに
読んでませんでした。
私は第ななの悦ちゃんが一番好きでした。でも、相手はもう1人の方がいいのにと思っ
てたなぁ。(2人とも名前忘れたけど)

なんか”え○くりの(色々な)思い出を書き綴るスレ”なってるね。
6254:04/06/07 18:13 ID:VLsTXWg0
>56
あろがとうございました。そうだよな、総集編だもんなあ。
もし続いていたとしてもあまり良いことも無かったようだし、これで良かったのかも。
恵美子さんの描く関西弁なのにがちゃがちゃしていない、どこか透明感のある世界観が好きでした。
あの二人(林金)だけは還暦までしやわせにいてほしい。
6354:04/06/07 18:14 ID:VLsTXWg0
なんだあろがとうって。ありがとうでした。
そうだ、長谷川がタバコ吸い始めて萎えたんだった。
当時はショックだった。

相変わらず通販ページ厳しいのかな。やったことないけど。
6551:04/06/10 19:10 ID:juXQ/5eD
>>52
超遅レスだけど
 ありがとう。
今更だけど>>32読んでとんでもない香具師らだなーとオモタ
この間屋根裏部屋から太/陽/に/ほ/え/ろ本出てきたよ…
思わず読み入った
68名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/17 13:11 ID:AmgcUZke
>>67
おもしろい?
興味ある。感想きぼん。
どうしても処分できずにいる本が一冊ある。
アジっこの、ハーレクイソ表紙の海賊本。表紙はハーレ丸パクなんだけども。
アジっこにはハマってなかったけど、他は全部処分したけど、
これだけは好きなんだよなぁ…時々引っ張り出して読んでしまう。
面白いんですよね。この頃黄金期?だったのかな?
>70
長女:修羅徒のオカマ
次女:★矢の日露ハーフ
三女:徒瑠ー波ーの光輪
四女:鯵っ子の大阪弁
というすごい姉妹ネタだったよね
自分も彼女らの生モノがうけつけなくて読まなくなってから
もう数年経つけれど
今は本にはせずとも生モノ萌えってしてないの?
ひさびさに2、3年前の古本買ってみたら・・・なんか絵が・・・
第七の初期くらいが一番丁寧で味のある絵だったような気がするな。
ナマモノあたりから描線は綺麗だけど雑っぽくなっていった気が……
第七、8巻くらいで買わなくなったんだけど、それ以降イタミ君は
出てきたんだろうか…あのシリーズ超人だらけだっただから
6巻主人公のイタミ君は普通の子で輝いて見えたなあ…
蛇煮ー図やってる時はまだ良かったけど
野球やり始めてから熊の体に猫の頭乗せてるような絵になった。
野球のが昔じゃない?
ヒカルグェンジやったあとにまた野球にきたんだ。
寅?(笑)
ここ見て第七総集編を読み返してみた。
ページ間違い多いな〜!
三角に折れ曲がったまま袋とじのように製本されてるのもある。
怖くて言いにいけなかったことを思い出した。
絵が崩れてきてるけど、なんだか続きが読みたくなってきたよ!
長谷川さんどうなってるんだ今。
バレだけど、発行済みだからいいよね。
長谷川は行久とマブ達に。手料理ふるまったりしてキモイ。
下の名前で呼び合っているのを見るにつけ、猛烈に萎えます。
絵の崩れはとにかくひどいです。
>>80
手料理!?


……もうあの人はいないのかー……
ハセガワと同室のタラシ×剣道部の前部長(ユキヒサの先輩)の話はいつ描くのでしょうか。
昔は好きだったんだけどね〜>第7
今はいつまでダラダラ続けてるんだろうって感じ。
夏は何を出す予定なの?
>83
第7キャラブックじゃないの?
アキラ、ハセガワ、カトーだったから次はユキヒサだろうな。
>>80
え!ますます武田と似通ってくな。
武田は心の底から惚れてるのがわかったからいいけど、
長谷川が真意が良くわからないのがよかったのに。

つうか落ち込む自分にびっくり。
>>81
同じ気持ちだ・・・・・。
えーなんか続き読みたくなってきたんですけど。
新キャラはどーでもいいが長谷川さんとかその辺のその後が気になるよ。
>>87 簡単な解説。私が読んだ所までですが、たぶんこれで充分だと思う。
もともとこれ以上の深い情報はなくて、お話はぽや〜ん、また〜り、短編なので。

・長谷川と加藤は相変わらず同じマンションの別の部屋に住んでて、
 長谷川はスーツのサラリーマン、加藤は天才プログラマーでSOHO。
・晃は警察官に、行久は仕事不明?二人で花屋敷で、いまだ清いまま同居。
・他の人はちょっと分からないです、新しいのに載ってるのかも。
 他にどなたかご存じの方、フォローよろしこ。

加藤の家に、加藤病気の際、晃行カプが花屋敷の花を持ってお見舞いに来ました。
昔みんなで花屋敷に遊びに行ったことを思い出して、懐かしいと思い出してました。
長谷川がそこで料理してもてなしてた。レシピ見れば初めてだって何でも作れるらしい。
ひえ〜…。
学生時代の同級生のその後の話を聞いているような
不思議な気分。

この人たちって結局、当時のほとんどの読者が離れてしまった今でも、
自分達の全盛期時代のキャラの話描き続けてるんだなあ…。
>>88
いやそれって、確か漫研の元気いいメガネかけた子(名前忘れた)が考えた
お話だった…てオチだったと思う。
「第七天国2000」とかいうタイトルの本じゃなかったかな。

あ、でも夏冬に描く限定本で長谷川加藤の大学生シリーズが進んでて、
そこではマンションの隣同士で生活してるのは事実。
まとまったPになると総集編に収録される。

ちょっと前まで読んでた元読者として一応フォローしておくと、
長谷川先輩が変わってしまった云々に関してはそれだけ時間が流れて成長した
としか言い様がない。続けて読んでた自分には自然な流れだった。
絵の崩れはまーしょーがないだろと諦めてる。
>90
メガネの捏造話2000は確か・・・


相原は教師。2人江藤は同居(同性) 3人とも田舎で暮らしてる。近所の娘っ子がちょっかいをかけてくる。
石川と東は相変わらず遠恋 東んちは親寝たきりのどん底貧乏(なんでメガネが東を知ってるのやら)
同窓会をしたら、沖倉だけぜーんぜん外見変化なしでみんなビックリっつー話。
花屋敷の2人は忘れたが、いつもの調子だった。
戦争地区で働いてる長谷川とそれを追ってエンジニア?の加藤 ラブラブ

手放したのでうろ覚えでスマン
なんか第7キャラの老後まで書きそうだね。
で、やっぱり沖倉は変わってないとか。
既にそんな話書いてたような・・・・三人兄弟の話で長男の相手が年取らないの。
>92「抱きしめたい!」じゃなかったっけ?
その後のあらすじ聞いたら読みたくなってきた・・・
押入れ探してくるよ。
この人達今はナマモノにははまってないの?
自分がまだ読者だった頃はヅカだの蛇だのにはまってたが。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 15:32 ID:QG4un4vo
この人たちがGMやってた頃を知っているけど、
大手になるとは正直思わなかった。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/24 15:36 ID:jD5utz2I
将来どうなるかはまだ決めてないって書いてたよ。
だから今描いてる将来話は全部ギャグですから〜って。
私もここ最近またはまって読み直してるんだけどぱっぱ神聖長谷川(゚∀゚)
甲斐兄弟もいいけど晃の横髪ぱっつんがなんかむかついてんだよな

今は限定本で、大学生になった下等と長谷川が
夏休みに花屋敷で遊んでる話がずっと続いてる。
長谷川萌の人には楽しめるんじゃないかなぁ。
ってゆうか加藤より長谷川の方が良いやつっぽい
なんとなく このスレ(と過去スレ)を読んでみて
愕然としました。お金がなくてだんだん買わなくなっていったんですが
(去年くらいまでは陀羅毛でみつけるとたまに買っていた)
トークはほとんど読み飛ばしていたんでこんなにイタイ人だったとは…

まだ処分してないんで、すくなく見積もっても150冊くらいはある…
(単行本もお二人ともかなりアル…)
しかし生ごみOR陀羅毛等で処分で気にはなれないのがちょっと鬱

今でも気になるとしたら武田父の続きだろうか だしてくれるなら
懐かしさゆえに買ってしまうかも

持ってる奴で
処分できないものを一冊あげろと言われたら笑子さんの「姫君に○束」ですな。
ほかはともかくこれだけはできないと思う。

>54
激しく遅レスですが
リンキンは総集編のあとは真空パックのどれかに中篇が載ったと思います。
内容等は覚えてませんがどちらかというと今の絵柄に近かったような記憶があります。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/26 12:06 ID:oWErhfAM
武田乳?
>54
いくつかひっぱり出して確認しました。
パックの踊るポンポ○リン号に 11P載ってました。
中編なんて嘘ついてゴメンナサイ

>98
えと栗子さんの帝国(さあ元気)のタケダ兄弟の父です。
どのやつに載ったのかもタイトルも忘れましたがプロローグと
一章と二章のみ発表されたと記憶してます。

上でパックを出してきて思い出しました。
やっぱり止まったままのデイ・ドリー○を…
もうちょっと前だったら 出せーと叫んでいたかもしれない。。。。
もし読めるならこれも買うんだろうなあ 欝です 
まあそんな心配はいらないか ここまできたらまずそんなことはありえないだろうし
笑み栗トークは半分はネタだと思いながらも
オイオイ、そんなこと載せちゃっていいの?って心配してたなー。
案の定、叩かれたしな。
突最にゲストしてた人たちは今も描いてるんだろうか?
ゲストの人たち結構好きだった。
笑み栗本人よりも叔父牢の差と仲さんがゲストで連載していた埋め期くんシリーズが好きだった。
あれ総集編にしてほしかったな。
>>70
ものすごい亀レスですが、ハーレクイソと聞いて思い出したんだけど
主将パロでわりとゴージャスな装丁でハーレクイソっぽい本を出してなかったっけ?
かれこれ15,6年ほど前に友人に貸してもらって読んだ記憶があるんだけど
タイトルとか内容とか全然思い出せない……
ミサキくんが出ていたような気もするんだけど
103名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/27 12:14 ID:J7O7ee+U
みんな結構好きね 
>102
埋め木×氏ら滝君…
懐かしー。自分もすごい好きだった。突最14の初夜不発ネタとか今でも覚えてるよ。
栗個さんがなんかのコメントに、「いずれ差と中氏に梅×白本を描いてもらう」
と書いていて、ピュアアな自分は小躍りして待っていたなー。

ところで、最新号のマン/レポで笑個さんの投稿見つけて、未だに参加されていた
ことを知った。懐かしいとは思うけど、昔のようにわざわざスペースまで買いに行く気
がどうしても起きない。
書店とかで偶然見つけた方がかえって懐かしさで買ってしまうかもしれん。
呻きの制服くさそうってコメントには笑った。
>102
主将パロでハーレクイソっぽいのは知らないなあ。
少女小説風なら花 牛勿 言吾(函入り)があるけど。
鼻物語は孤児への愛のなさはよく伝わってきたな…
>>104
プロになったために新規顧客を獲得したのか、
ここ暫く夏冬コミケで、結構な列になってるんですよね。
で、コミケ直後のヤフオク見ると、新刊(新&武倉出、第ナナ等)が高値転売されてる。

なんとなく見に行こうかな、久しぶりに買ってみようかな、なんて思ったら、
極寒・酷暑で列が外にあったりするので、結局もう何年も遠目に列を見るだけ。
まだ人気あるんだなぁ…と、懐かしいような不思議なような気がしています。
列になってるのは書店売りを止めたからじゃないかな。
列が無くなったころに行ってみたら?
ゆっくり見られるかも。
>>109
一回、列が消えた、ラスト時間近くに行ってみたことがあるんです。
でも人気新刊はぜーんぶ完売で。それで、また色んな意味でビックリですたよ。
昔好きだったし、やっぱり今もそんなクソミソに嫌ってるわけでもないんで、
今でも売れてるんだなぁ、とぼんやり思いながら帰って来ました。
売れてるのこの人たち?!
売れてるかどうか自分で確かめてきたら?
>>108
ふだんのシティとかなら全然普通に買えるけど、夏冬コミケはいまだにすごい列ができる。
別に新規顧客とか関係ないと思うよ。

114名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/28 13:51 ID:vIqRvNvx
新刊売り切れたりするのー?!びっくり
今年は買おうかなぁと思ってたのにな。
>>108
七点のfor adult、一万五千円とかで落札されてたしね
115102:04/07/28 13:59 ID:JCHH8rL4
>>106
dクス!
たぶん(・∀・)ソレダ!! 箱入りだったし。
しかもハーレクイソじゃなくて少女小説風でしたか…
我ながらなんて曖昧な記憶なんだ…orz
今も会員制度ってあるの? 昔は会報とか出してたよね。
117106:04/07/28 14:44 ID:vlcUassk
>115
スマソ、補足。
正確には全編少女小説風というわけでもなく、
女学校でおねえさまごっこをしてたのは主に序盤でした。
中盤〜終盤は少女小説というよりも昼メロタッチだったので
>102さんはそちらがより強く印象に残っていたのでは
ないでしょうか。

>107
たしかに。
118115:04/07/28 15:52 ID:JCHH8rL4
>>117
さらに詳しくdクスです。
女学校…言われてみればそんな設定あったような…
うすらぼんやりと思い出してくるにつれて
すごく読み返したくなってきてしまいましたw
だらけとかに行けば見つかるかなー(゚∀゚)
笑み栗といえば、
リア厨だったか工房の頃に第7天国の何巻目だかを見た。
「美術2でもかけるイラスト講座」とか、トークだか通販案内の中で
自分らがDBのコスしてたりとか、そこがなんかモニョモニョ…
本の中でイベントやるよ〜なんて募集してたけど
時あたかも女豹様が御歌歌ってゼッコーチョーだった頃なので
「同人ってこんなんなんだ…」と漠然と思ってしまいました。
コス…?そんなことあったっけ?
イベントっつーか、お茶会はやってたね。
>120
トークページ等の自画像のことでは>コス
あじッコのイベントやったよね、声優呼んで、やおいアフレコしてた。
テープ売ってたから買ったよ…。多分今でもどっかにあるなあ。
>122
そういえばそんなイベやってたよね
確か鰺ッ子の声あててた本人達を呼んできて
やおいアフレコさせていたんじゃなかったっけ?

思い出したらむしょーに愛/人が読みたくなってきた…
124名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 11:54 ID:Ocnx8I1C
加藤が童貞じゃなかった事が妙にムカツいた夏
>>124
いつの間にって感じだな〜
>124
加藤は微妙に不幸であってこその加藤なのにね。
ええーそうだったのかー!!知らなかった…
>>124
そのエピソードって描かれたの? 「それは追々…」っていうえみこさんの
コメント以降、読んでないので。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 19:50 ID:Flvzsr5W
>>128
まだだよー。相手気になるよねw
新キャラだろうけど、
7点内の人だったりしたら嫌だな
長らく読んでないからどうなってるんだかサパーリなんだが、
七転アダルトで長谷川とこれから…つーシーンで終わってなかった?
それより前の話なの?>加藤が童貞じゃない
普通に女でも買ったのかと思ってた
中学生くらいで女子大生にでも手ほどきされて…という
めちゃくちゃありがちなパターンを想像してた。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 11:45 ID:+7TL1Jlu
相手は市川です
>>133
ヤメレ

ちなみに、病院関係の誰かかと思ってた・・・。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/30 23:33 ID:cVw0g1Ar
>>134
そんな感じだよね。年上男・・・女か?
>>131
あんまりだよアンタ
136名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 10:24 ID:kowjweS6
相手は石川です
いや、長谷川弟では?
138名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/31 15:43 ID:s1BLqSaH
平は攻
ハセガワのもう一人は、カトウのもう一人と。だったはず。
成人後&手術成功後、アメリカで出会って、だった。

たまにTVの「世界のちょっとビックリニュース」なんかでやる、
双子兄弟&双子姉妹の結婚みたいだなぁ、と思った。
でも病弱な弟ががっしり攻で、健康な兄貴が華奢な受 な双子っていったい…と萎えた覚えがあるよ。
長谷川兄弟も加藤兄弟も、それぞれ双子なのに体格ぜんぜん違うんだもん。
都合よすぎるよw
14154:04/07/31 17:52 ID:NLywpwp8
>97 遅レスですが、ありがとうございました。
近い内に古本屋に探しに行ってみようと思います。
いやもう今更だが本当にありえんくらいに総ホモだな〜>第七
み〜んなホモ。まあBLじゃ珍しくないけどさ。
それぞれ双子でホモって・・・・・
あれ?長谷川の片割れも受じゃなかったっけ?
加藤の片割れもそうだから、この二人はくっつきませんよ、と
書いてあったような。記憶違いだったか。
アメリカの話が載ってたのって、どの本だったかなあ…
え○くりのモットーが、年下攻めだから、くっつかないのです。
キャラブック長谷川に載ってます。
平は攻め。
まぁ、長谷川もかろうじて受けってくらい、加藤の趣味のみで受けになってる気がするキャラだから、
平らが攻めなのは、納得できるが、貫介が加藤と双子ってのはあまりに信じられん・・・。

って、未だに即答できるぐらい、このカップルからは離れられない私。
でも、栗さんのコメントが載ってるたびに憂鬱になる・・・。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/01 13:24 ID:vQGzZDhv
長谷川は性格最悪ってなってるけど
いいやつだと思うなあ。
家庭教師?かなんかのシリーズが好きだ
流れブッた切るが、
こいつ等夏コミと、たこ焼都市
来るのか?
来る。
マジ?!(゚Д゚)
都市にもか?!
ハードカバー本を持って、来ます。
一番の稼ぎ時にこないわけないやん。
えーじゃあグッド都市(東京)は?
コミック都市in大阪に
えみくりクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!??
オリジでか??
何をそんなに興奮してるの?
いつも来てるじゃん。
最近はオリジナルのみでしょ
稼ぎ時稼ぎ時、印刷費のみでも3000万かけてるこの時に、
色々出回らないと大変でしょうが。
本人居るか?行列できるか?てかそもそも壁か?
すげえな3000万 W
前回は本人来てたし壁だったし列もできてたよ。
>>156
dクス。
1月のたこ焼都市は来てたんだが、
え●くりなんぞとっくに
消滅したと思ってたんだyo・・・・゚・(ノД`)・゚・。
ああそれにしてもあの時のへ宇賀さんは
美しかった…。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/02 04:19 ID:rhXpijV4
新刊買えないほどの行列?
懐かしいなぁ…。トークイベントも何回か行ったよ。
鯵っこ声優招いたイベントではサイン色紙買って
握手して貰った記憶が。←声優にね。

最近は本当に素通りで買わなくなったけど、こうして
色々読むとまた読みたくなってくる。
自分が年下攻になった原因はえみくりの本だったしな。

今度買ってみようかねぇ…。闇スレで凄い暴露されてるけどw
160名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/02 15:59 ID:v9LanSY/
闇スレ?
神火星はいろいろ怖いことがあったジャンルみたいだね
162名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/02 21:30 ID:99agR5Fh
どんな?
つうか、後の同人界で
最大手となった人等が居たジャンルだね。
●ぢろうとか。
女豹とか
女豹様やってたっけ?
驀進の後?
166名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/03 12:11 ID:Abewc3US
また随分とおばがいるな>神火星って…
何の事かわかんなかったよ。
ワールさんFC
神火星で随分なオバと思うようじゃ、まだまだじゃよ。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/03 19:11 ID:Lxe1d4uC
つかまことはどうなったの?
オリジのホモ話が結構好きだった
>169
巣羅団人気が終わりかけてた頃「ハラがでかい」と描いてたから育児で忙しいのでは
あんなにミーハーな人達がなんで今オリジナルしかやってないんだ?
今は蛇タレにははまってないんだろうか?
針に手を出そうとしてやめたんだっけ?

何年か前に繁多の着る亜が可愛いと栗が書いていたが、年下攻めセオリーの相手がいないから本を出さなかったのかな。
(誕生日は権が5月で切る亜は7月)
ミーハーファンやってても本を出すのとではまた別の問題だしな。
笑栗はやってるジャンル以外でも好きなものが沢山ある人たちだし。
針もその一角だったというだけでしょう。
針は好きだ、と告ってただけで本出すとは書いてなかったんじゃない?

色々問題アリと言われてるけど、今の175の人たちとはまた別だよね。
昔、針でスペース取ってたんじゃなかったっけ? カットみたことある。
解脱してたのでw、スペには行ってないから本が出てたかまでは知らんです。
ああそれで針に来るって騒がれてたのか。
だったら仕方ないな。
まあ騒がれる内が花だが。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/05 10:44 ID:3F4anw/h
おもしろいじゃん えみくり
釣れないよ(・∀・)ニヤニヤ
一個二個抜き出して読めば面白いけど、
全体的に同じなんだよね。
どのカップルも違うようでよく似てる。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/05 13:13 ID:xNpZExex
南西諸島
記念カキコ♪
確かにどの話も似た感じなってると思う。
でもああやって定期便のようにずーっと本作ってて
固定読者も増えて、会員まで作ってしまったら
あまり冒険的なモノは描けないんじゃないかな。
ヌルイBLモノ好きな人多いし。
需要に応えたいっていう気持ちは高いと思うよ。
冒険したら、読者減ったし
今も読んでるものって、全く変わらないものだけだよ。
栗の最近の話なんて、ホント感想きかないもん。
いつも周りが喜ぶのは、第七か、タケダだけの気がする・・・
183名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/05 22:50 ID:H/4T8jSR
良いんだよ長谷川さえいれば
栗の作品で武田絡みのホモ兄弟話、あれは好きだな。
両親離婚してて別々に暮らしてる子供、、だっけ

そして針ではどんなカプリング予定だったのかな
なぜこの人たちはJ庭に出ないんだろう?
同じような作品ばっかり、がセールスポイントの人もいる
Z/A/R/Dの歌のように
186名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/06 12:36 ID:drn3c+pS
>>184
がゆん一族が巣食ってるから?
え?
がゆんとこの人たち仲いいんじゃないの?
仲悪くなったの?
だって昔、楽しそうにずっとしゃべってるから何話てんですか〜って友達が聞いたら

「くら○ぷの悪口で盛り上がってるの〜w」

とにこやかに返してきて、更にあと1時間は大丈夫だよね〜と笑顔で話してたって聞いたんだが…。
コミケに反対します。
http://www.geocities.jp/fujihara_x54ggwc8/
なんで、がゆん一族が巣くってるとこの人達が出ないの?
ずいぶん前は、がゆんだけの販売会みたいのにも委託してたし、
栗の方もトークで、がゆんの海賊版が出たのを「我らのがゆんを」と
避難してたよね?
昔のくりこトークによると、えみくりイベントにこっそりがゆんがやってきたり
コミケ前のホテルで子連れのがゆんに逢って赤ちゃん抱っこさせてもらったりと
普通に仲良しだった。

>186は何かの勘違いだと思う。
イベントトークで、栗ががゆんの悪口言ってたことがあったぞ。
ちなみに、実家であったイベントの、トークのときに。
実家であってイベントって何ですか?
193名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/06 16:04 ID:fvYqDiJ7
クランプって嫌われ者だよなぁ・・・
>>193
アレだけ成功してればね。
本気で嫌う人もいれば妬む人もいる。
名が知られてる証拠だよ。
妬みもあるだろうが、クラムプが(主に同人者に)嫌われる理由は
身内の馴れ合いや同人臭さをそのまま商業に持ち込んでるから
だと思う。
スレ違いスマソ
そんな普通の理由じゃないよー。単に大川○瀬が大嘘つきだからでしょ。
そのへん本人からかってどんどん嘘を引き出して遊んでたってくりこも
フリートークに書いてたじゃん。

でもクラムプが成功してるのは事実だね。
クラムプって同人時代には11人もいたってほんと?
スマン…スレ違いでした…
>196
学歴詐称だったっけ?
スレ違いだけど、クラムプは8人位はいたよ。
デビューして暫くして何人かが辞めたんだよね、確か。
がゆんがクラムプ嫌いなのはマネージャー絡みじゃない?

色々言われてるけど、あそこまで成功したのは大したもんだよね。
でも模糊菜さんがいなかったら無理だったんじゃないかな。
同人時代を知ってる自分は未だにコミクスみると何だかな…て思っちゃうけど。
野嬢初登場のクラムプを知ってる自分としては
がゆんやえみくりのもにょりもわからなくもない。
>>200
クラムプは一時期15人くらいいたような…
大川は大阪のお嬢様短大中退。
燈台はただ単に聴講生。
つかクラムプはもともと複数のサークルが合体して出来たから大量に人数がいた。
んでその勢いでとあるイベントのスタッフをしたんだよ。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/07 11:32 ID:On/ULtCw
クランプの漫画好きくない
他の漫画のキャラが普通に出てきて
それを読んでないとわかんないんだもん。
オタっぽい楽しみ方だよね…
クラソプはがゆんの同人誌だしてたよな。アーシアソで。
だから、仲は悪くないと思ってたよ。
>205
あの時まではふつー。
だけど大川がやらかしてがゆんの怒りを買い、当時マネジャーだった人が間に立ったけど、ある日ブチギレてがゆんのマネをやめたために夜条定刻解散となった。

そもそもクラムプがスタッフしてたイベントは300スペ開催なのに女豹様、がゆん、えみくりとかが参加してて、会場の角配置が女豹様、がゆん、えみくり、クラムプだった。
おーかわは何をやらかしたんだー。詳細きぼーん。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/07 21:26 ID:On/ULtCw
でもサイトは相互リンクだよね>クラゆん

あとごめんずっと聞けなかったんだけど
女豹ってダレ
【女豹様】裏切りの連載【尾崎南・13】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1084627115/
タイトルと1しか見てなかったけど、目豹様、連載1ヶ月で休載なんだ……。
>207
さぁ?だっておーかわはいっつもやらかして色んな人の怒りを買ってたし、がゆんともめたって話が出た時には、またかって空気は流れてけどな。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 00:03 ID:4KCmpVUD
大阪弁で話そうぜ
>>210
それって連載って言うのだろうかw
214名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/08 11:35 ID:dqGyY+NW
それて連載てゆうんやろか
おいおいオマイラ
スレ違いですよ。
私の好きな作家さんに近づいてるようで、激しく嫌なんですけど。
心配ならその作家さんに助言したらどうか。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 00:11 ID:p8O9opr6
やじきたの作者とも仲良いよね。
作中に三木さんと江野さんってゲスト出演していた笑
スレ違いだけど、矢治北の作者はスゴイよね。
コミックスで熱くマンガを描く熱意があるアシを募集しておいて、
実際集まった人は、ほぼただ働きさせて切ってたらしいよ。
岡が好きだ。
帝国って帝塚山高がモデルなのかな?
最寄り駅は泉ガ丘だし
220=中山
222名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/11 20:36 ID:BAG5iJMo
噂話と悪口でしか盛り上がれないスレ
それしかネタがないんよ
224名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 02:39 ID:KqOW5f1Q
それは
あなたの心が受け取れるネタが
それしかないと云う事です。 
くりこ姫マンセー
226名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/13 17:08 ID:oODvxpBu
明後日いくの?
227名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/14 20:30 ID:qQrMvGpg
さてと そろそろ並ぶか
228名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/15 21:27 ID:mwsuQjO2
なんで行久じゃねーんだよ そんなにキンキがいいのか
今回の祭りはどうだった?

>228
キンキって今はオリジナルしかやってないんじゃ?
230名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/16 13:01 ID:1X5B8wqf
ちげーよ
今年のキャラブックが行久じゃなくてキンキがモデルのカップルだったんだよ
ってゆうかなんでこんな事でこんな怒ってんのかな自分。もういいや。
ああ、あれキンキだったのかー! 今気付いたよ。

次のキャラブックは沖倉くんかなーと思ってた。
気づかなくても仕方ない。
全く似せる努力してないし。
加藤は絶対外すだろうなあとは思ってたけど、行久でもなかったのね。
あのシリーズは全部買ってるはずなのに、近畿が誰かわからん。
もしかして、小さいのと上級生?
>233
カトーは去年出た。
アキラ→ハセガワ→カトー→近畿(w
235名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 01:14 ID:n1bn7vgM
突然最終回82面白かったよ
236名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 14:09 ID:/YtyjbzO
>235
保健室の先生死んじゃってたね。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 14:14 ID:gGnDVIS4
もう82もでてるの!?すごーい
238名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/20 14:50 ID:WdXeloYH
くりこ可愛いじゃん!びっくりシマスタ。
>231
昔「沖倉くんマガジン」出したからもう出さないんじゃない?
>>238
今はオバちゃんだけど、昔は「同人やってる人の中では
可愛い」といわれていた(野暮ったい人ばっかだったから
余計にね)

でもがゆんと組んでたチクラさんとかと比べるとアレでしたが…。
ちくらさん、かわいかったのか・・・。
絵がアレだったから、あのイメージで想像してた。
242名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/21 00:29 ID:Jp+FZ5pF
いやいや、充分でしょー。くりこ株あがったよ。>238じゃないけど
造形も良いけど、雰囲気が可愛い感じだった。ヲタぽくなし。
正直すっごい意外だった…。ここ見る限りブサなのかと思ってたし。
しかしその分といっちゃナンだが、EMI...ko.....。
>>242
え、そうなの?15年前は充分いけてたけどな……山さん。
なんで急にく○さんの話題に? どっかで顔晒したの?

え○こさんは昔はすごーく細くてカラダも弱かったんだよね。
今はお酒の影響で太ったらしいけど。
晒してくれ。
よしてくれ。
く○こさんは一見かわいくみえるたぬき顔、と以前のスレでは
言われてたな。
好みのタイプが違うので、個人的には、普通くらい、という感じ。
大昔、くりちゃんとはお互いの本でゲストしあったりしてたけれど、
くりちゃんが笑子さんと仲良くなってからは疎遠になりました。
つーか、当時の事を覚えてる人が結構居るのって恐いです(笑)
一瞬、ヒヤリとさせられました(爆)
>>248
忘れたくても忘れられん。
神火星は私の青春だった。
250名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/21 13:42 ID:Jp+FZ5pF
>>244
夏コミがあったからでは

>>248
くりちゃんが笑子さんと仲良くなってからは疎遠になりました
なんでだ?

私も夏行った。栗はすぐ分かったけど(確かに狸系、でも奇麗だよ)
山が分からなかった。なんか凄い太ってて薄毛のおばさんがいたんだけど
まさかあれだったのかなぁ…。うーん…。8年前に見た時はあんなんじゃ…。


251248:04/08/21 16:40 ID:/eNSRIsy
>>249さん
 (^^; 気持ちは分かります。
 ジツハ マダ トウジノ ザイコガ ソウコニ ノコッテイタリスル...._/ ̄|○
 
>>250さん
 神火星ジャンルでくりちゃんの姿が見えなくなったなぁと思い、
 知人に尋ねると彼女は笑子さんと組む様になってから、
 神火星関係の友人達ともあまり付き合わなくなってしまったと聞かされました。
 同人ではよくある事ですからそれも仕方ないかと思ってましたが、
 彼女が今も健在で安心しました(^^)
んで、えみくりは今もオリジナルで同人してんの?
253249:04/08/21 20:46 ID:FpoMK/8R
>>251
どうか売って下さい!
ヤフオクとかで
笑み栗は○回記念本に自らの写真を載せていたから、結構たくさんの人が顔を知っているんじゃないかな。
私は晴海時代並んでましたが、無料配布本はご自分達で1人1人に手渡しで
渡してくれましたよ。
並んでる列の間をぬって歩きながら。
同僚の結婚式出席のOLみたいなドレスアップしてましたよ、御二人は。
そのドレスアップ写真は必ず当時のペーパーに載ってた記憶があります。
256248:04/08/22 04:46 ID:wbuTBM8W
>>249さん
20年以上昔のものなので劣化も酷い状態です。
オクに出せる様なものでもありません。
それでも良いと仰るなら送手数料のみで
御譲りしたいとは思いますが、
当方、現在は通販等を行って居りません。
知人の通販サイトに御願いしてみようと思います。
捨てアドを取りましたのでメール下さい。
>>255
バブルな時代だったからね…
現時のお待ちさんも全身ラメ(というかパール?)なドレス着て
イベント出てたし。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/22 11:51 ID:aih0JndD
えみこは病気なの?夏コミですっげー顔色悪かったんだけど…
>>161
神火星ってそんなに怖いジャンルなの?
たしかに痛いファンが多いってことは確かだが・・・・。
260259:04/08/22 17:33 ID:RVknBgCG
神火星のジャンルがどのように怖かったのか具体的におしえてホスイ。
ガクガクグルブル・・・。
>>260
清らかな大手/一/揆/に/迫/れ/!/(現お○郎組)と
汚い大手/え/み/く/りが
仲良くなった(というかえみくりが寄生した)
時らへんから、おかしくなった。
力をつけた栗が好き勝手しまくった。
夏歌詞
はあ
4コマが好きでした。4コマだけまとめた同人誌
持ってたなぁ。また見たくなった。
なんだ、この雰囲気は
オバ厨の集い。w
えみくり自体もすでにオバだが。w
えみくりはオリジナルが特に好きで昔いっとき読んでいた。
とあるジャンルで自分とは逆CPだった時も
まあその本は読まなけりゃ済む話しだし別にええかと思って
その他の本は普通に買っていた。
でも自分達とは逆CPを否定しまくってるのがあからさまで激しく萎え。
そりゃ誰しも逆はいやだろうけどさ〜
なんてゆうかいい歳してとっても大人気なくかんじてしまって
何時の間にかフェードアウトしていた・・・・・・。

一応一時期G会員だったんだよな〜。
味っ子等のパロやナマモノ、突然や小突なんかは全部処分したけど
第7と武田兄は捨てられなくてまだ手元にある
これ売っても二束三文かな?

このスレ読んでるとやっぱり武田兄と長谷川が人気あるんだね。
自分は市川と石川東カプが好きだったなぁ。
>235読んで突然が82までいってる事に驚いた。
100までいったら何かの記念にまた買ってみたいや。
>>268
いやいや、82までなんて出てないから(笑)
270249:04/08/23 11:20 ID:KMV7iQyh
>>248さん
メールが送れないので、こっちの
捨てアドまで連絡下さい。
>>268
石川東いいよね〜。でもなんかの話で東の実家(島根?)が描いてあって
それが江戸時代の貧乏長屋みたいな家で死装束着た老婆が土鍋で粥を食ってて
蝶悲しくなった。そこまで貧しくしなくても…。口臭いのかな とか思っちゃう
>>269
また遅いつっこみでw
272248:04/08/23 23:43 ID:SR+0gsH/
>>248さん
 了解しました。
 一応、知人のサイトで取り扱ってもらえる事になりました。
 発行:1983.8.14…(;^_^Aアセアセ・・・ 
キモイ。
274248:04/08/24 07:21 ID:vLDcXJ7f
自分にレスしてどうする(爆)
>>272>>249さん宛てです。
逝ってきます。
こんなところで草の根交流が

ネットって良いもんですね

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


その昔、ちょっとだけ交流がありました

栗さんはそんなに変わってないのかー
確かに狸顔だね。熊/谷/真/美に似てるとオモ
本の中で、皆一様にカワイイ感じと言ってくれる
とか、バイト先(塾)の生徒にモテモテだったとか、学生時代常に
彼氏いたとか、今思えばすげえイタタな発言だらけだったな
当時は信者だったから何とも思わなかったけど
笑み子さんは太ってしまったのか…スリムで背の高いイメージが
あったのだが
277268:04/08/24 19:50 ID:xEqu3iAN
>269
なにーーっ! 素で騙されてたよ!

>271
いいよね、石川東。でもその実家話はきついなー。
東は薄幸そうなのがいいにしたって、やりすぎだろう。
個人的には高校卒業後すぐ就職、仕送りしながら
せまい1LDKで一人立ち、位が理想だったよ。

最近、商業で出ているやつは読んだんだけど、何かイヤな方向で生活感出てきた?
「男同士のりぼん」だっけか? あの雰囲気はもうないのかな…だったらチョト悲スイ
>>268
可愛いやつ…(騙

確かに最近の山のは生活臭いカモ。同人だとちょっとは可愛い感じだけど。
その分というか
栗は甘い話が多くなってきた。最新の突然の小説はすごい可愛い話だったよ。
笑み子さんが太った…うわーなんかショック!
初めて見たとき、風吹いたら飛びそうな印象で、
なんでこの人同人やってるんだろう!!って驚いたのに。
時の流れって残酷…。
私も武田兄、好きだった。この本だけはまだ持ってるヨ。
えみくりってもうコミケにしか出てないの?
漏れも笑み子さんが太ったのショックだ。
むか〜し神戸コミストで本にサインいただいたときは
普通に綺麗なお姉さんだったのに…。

へう我さんや郷中さんが変わってないのを見て
勝手に笑み子さんや繰り子さんも変わらないモンだと思ってたよ。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/25 23:37 ID:qp0fmcjc
うーん、↑のカキコミからする

私が見たのって笑子さんじゃなかったのかも
だってすっごい、気持ち悪い位のブーだったよ
今までさすがに遠慮して言えなかったけど。
違うのかー。別人なら一安心だ。
そうだよな、栗が許さないよな。
数年前に拝見した笑子さんはちょいデブでピンクハウス系の服をお召しでしたよ。
昔はすごーく細かった。イベント中に体調悪くすることも多かったらしい。
今はかなーりふくよかになられてます…。
コミスト懐かしい!
昔は病持ちだったんで痩せていたよ笑み子さん。
普通の食事できないっていう話だった。
それでも本を出したくて無理してて、すごいなとオモタよ。
今はお酒大好きで太っちゃったみたいだけど体調はよさそうだよね。
色々言われてるし、本人達も欠点はあると思うけど
マンガを描くことは本当に大好きなんだと思う。
変な主婦っぽさが本当に嫌。
特に長谷川は生活感ゼロぐらいで居てほしかった。
描いてる人の自由なんだけどさ。
うん・・・料理作らないでほしい。洗濯もしないでほしい。掃除さえもしないでほしい・・・なんてな。
>>285
それって大学生編は読みたくないってこと?
あの寮出て一人暮らしって設定になったら、しょうがないんじゃないのかなあ。
288248:04/08/26 07:42 ID:M3y30lVI
>>249さん
 メールの確認を御願いします。
いや、生活感より何より
神聖長谷川帝国がどんどんタンビになられていくのが気掛りだ。
まつげとか…やめて欲しい…そういうんじゃなくてーー
オカマぽくないとこが好きなのに。攻めのような受けっつーのが。
>277
石川東が好きで第七の1〜6は手放さずにいました。
最近だらけでその後を揃えてます…しかしその後の東…277さんの
考えるような感じの卒業後の石川東が読みたいよ〜(泣
ドジンのドジンって有り得ないけどさ…脳内で勝手に変えておきます…
石川は良い男だよね。
でも時々、東と泉の区別がつかないのだ。
そして長谷川加藤が通ってるのが阪大なのか京大なのか気になるのだ。
ドジンのドジンじゃないけど、昔、笑子さんの絵を真似て本作ってた人いたなあ。
笑み栗儲みたいで作風も似てた…その後どうなったのか、ふと気になった。
ふかふかピンク?
いや、無名の人。笑子さんの絵の模写っぽいけど肩幅が小さめだった。
考えたら笑子さんって受けのカワイコチャンでも逞しく描くよな…
>>294
そこがいいんだよ!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

296名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/29 21:48 ID:niQCD3Ng
今日の新撰組見た?面白かったー
こんどーさんさいこー
298名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/30 11:18 ID:tDfEDxVe
さいとーさんさいこー
それなりにありがとー
300名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/31 01:18 ID:lqJE0vh1
みんな結構見てるな。よしよし。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/31 01:52 ID:hVPqZ6lo
こんどーむかってこいよ
302名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/31 10:49 ID:X3U0fNKX
やまなみさーーん
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(゚´Д`゚)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
それはがきのいうことだー
すげー、泣きっぷりだな、おいw
笑栗が新鮮組本を出しているのですか?
306名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/31 18:57 ID:rMQLBQk3
最もなレスをする305が可愛い。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/01 01:23 ID:OtAZ/rBI
「尤もな」だ。
くりっくりっくりっ
えみっくり〜
309名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/02 20:28 ID:VEuiQrIF
栗子の漫画がまた読みたい。えみこのより好きだ。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/04 20:55 ID:OBQJKrbw
岬くん
311名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/06 13:46 ID:t/Goen1B
昨日の新選組見た?
>309
栗の漫画は攻めに愛情があるとは思えないからいやだ
コマ割りとか台詞回しとか画面構成とかのセンスはあるよなーとは思っていた

内容はともかく(まあそれが一番大事なんだが)
314名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/07 16:55 ID:33TMkPXx
絵が可愛いくて好きだった!>栗漫
読まなくなっても、新刊チェックしなくなっても甲斐晃だけは忘れない。
えーあんな横髪ぱっつんな男いやだぁ
むっつりっぽいしさぁー
えええいいじゃん甲斐晃! 妹の心の人だぜ。 私の心の人は沖倉くんだ。

それはともかく、DAT落ちしたスレにあったけど、第七天国の登場人物が
漫画家の名前から付けられてるというの、私はそのレスを読むまで気づかなかった。

加藤 町子(彦)
   ×
長谷川 芳郎

ね……。

晃と行久の名前のモトネタ分かる人いる?
わかんないけど、商業の方でやってるのは全部サンデー作家の名前だよね。
久米田康治がでてこないのがしょうんぼら。
駅名も多いよね
加藤芳郎
アイカワコージ…言われて気付いたよ…
322321:04/09/09 23:52 ID:58B279zy
アイハラだ
323名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/10 11:32 ID:gzZ+SsJr
くらもちふさお
324名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 21:44:37 ID:W20UxPyL
石川秀夫と東潤も、
「いしかわじゅん」「吾妻ひでお」になる。

沖倉利津子という少女漫画家もいた。

二人江藤は、「はるき悦巳」「いしいひさいち」からだろう。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 22:50:40 ID:o0C4Y+8O
市川ジュン
326名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/13 04:28:57 ID:n2n2x1YI
>>324
うわーそのカプ最愛だったけど全然気がつかなかった。
普通の名前になるもんだねえ。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/15 22:04:34 ID:U66JI4HO
えみこはケコーンしたの?
328名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 21:09:10 ID:Uwqc6iL8
家人とかよくゆってるよね
329名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/17 22:18:02 ID:8jGXmVPW
パパンとママンのことじゃね?
330名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 10:49:36 ID:weQlCtoT
二人とも独身なんだ?フーンー。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 13:16:59 ID:i7ytRaY8
ずいぶん前の「突然」のトークで、イベントでこの人たちをモデルにしたレズカポーの漫画を
見せられて仰天したって書いてあったけど……。

その後発売された「月光オルゴール」のプラトニックレズ(?)カポー、百合ちゃんと
律子って妙にこの人たちに似ていたような。

それはともかく「月光オルゴール」は好きだった。栗小さんお誕生日本の中では一番
好きかも。次点は「モノポリー」だ。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 21:56:20 ID:weQlCtoT
モノポリー初読の時は私まだ消防で、絶対紫が受だと思ってたんで
ラストシーンには心から驚いた。今では紫が受だったら不気味だと思うが
333名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 22:07:13 ID:NlYvQaNn
>>332
つーか絶対紫の声は高山南だな
受けの子(名前失念)のモデルはDT浜だと見た
334名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 10:54:20 ID:W9ELaXPV
>受けの子(名前失念)のモデルはDT浜だと見た
ナルホド!

>>331
え〜と、、二人はデキテルのですか?
335名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 12:49:21 ID:ui9ZM3k8
>>333
受けの名前はヒロノじゃなかったっけ?うろ覚えだが
終わり方が「これで俺のものだ」とか言って(紫が)ヒロノを強○して終わり…だったよな
鰺っことほぼ同時期の作品だったから、紫の声は確かに南だと思う。ヒロノは大阪弁の料理人の声のひと
このモノポリーって作品、モロに鰺っこだよな。当時CDとか持ってたからなつかしい
336名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 14:34:20 ID:fU8SbaBZ
表紙を汚したか無くしたかで、再販の時、描き直したのはモノポリーだっけ?
再版分の表紙見て、初版と同じやん、と思った記憶が…
337名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 16:03:08 ID:7XLsQFRf
こんなところで聞いていいかどうか分からんが、質問。

だらけで数年前のものと思われる関西子供本を見かけたんだが
単純に同カプが好きで定刻シリーズみたいな話も好きなら、
カプ本としては楽しめますかね?
338名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 16:10:52 ID:qWPi5uYG
パラレル好きならどうぞって感じですね。

ドラマ(金田壱の孫×銀色オオカミ怪奇なファイル) っていうへ(ry設定なので。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 18:44:29 ID:Gldj46cN
モノポリー、懐かしい。アジっ子のハーレも好きだったな。
鬼とか狂入ってるのがいい。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 21:46:49 ID:W9ELaXPV
なんかさ、超能力少年の話あったよね、『ひらひら』…だっけ??
あれのラストはすごい萌えたなー。水の上に浮いてるやつ。
341337:04/09/20 02:14:05 ID:lFDnDKeG
>338
ありがd。
パラレルには興味がないんだが、ヘ(ryは承知の上だし
試しに一度読んでみるかな。
後々売れないのは困るが…。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 01:19:07 ID:w4xdxeN+
っていうかパラレル以前に絵も性格も本人達と似ても似つか・・・(ry
ま、そんな本はいくらでもあるとしても
はっきりいって後々売れるとは思えないが・・・・・。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 10:41:10 ID:tRhDZyQZ
関西子供は逆カプで駄目だったな〜。
実は指針チャンの方を買ってたし(w
自分的にはオリジナルはどれも好きだがパロはどれも微妙だった。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 12:38:47 ID:8R12le/N
>>343
同意ー。きのっぴーの時も、なんか山さんの描く髪型がすげーイヤだったw
345337:04/09/21 15:16:17 ID:3hQ+VHTq
過去ログに目を通してみたんだが、
純粋にタレやカプが好きなら読まないほうがいいみたいだね。
カプ本が読みたいだけでえ○くりに拘ってるわけでもないので
買うのはやめておきます。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 12:10:49 ID:Hy9al7wq
質問です。
第七天国の、何の本に出てきたか忘れたけど(商業じゃなかったと思います。同人誌の方)
盛田(モルダー)と須賀(スカリー)が主人公の話はありますか?

いや、脇役で出てきたとき、えらくこの二人がステキだったので。
347名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 10:06:38 ID:+E9U4B6D
笑みくり本人の話題じゃないけど、小説突然最終回(だっけ?)に書いてた
「みさえんぴつ」さんって他に同人活動したなかったのかなーとか、ツボだったんで
未だに覚えてる。
もっと長い話も読みたかった。
348名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 21:24:14 ID:P5SOsZrO
>>364
あるよー。でも双方0受で、カップルじゃないけど。。。
スカリーの方の話が確か15巻位にのってたかな。
幼なじみの美形(傷の原因)ともちつもたれつバイト中にイチャっと
349346:04/09/25 19:33:01 ID:xqdh3kzU
ありがd!

そっか、あれ二人とも受けだったのか orz
「俺は盛田、美術部(?)の須賀のツレ」とか言ってたんで、
てっきりカップルだとばかり。

イヴェントとかはちょと行けないので、だらけででも探してみます。
……といいつつ、大阪梅田から今月火の国の片隅に引っ越しした私。
あああ買えねーよう。大阪は天国だったなあ lllorz
350名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 22:33:04 ID:FbVi6Y41
大手サークルって
どのくらい刷るんだろう。一冊の同人誌で。
何千部とか??
351名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:07:56 ID:LnDLuIcD
>>350
今はもちろんもっと減っているけど、全盛期バブル時代1990年前後だと
笑栗レベルで一万部いってたかも知れない、というイメージです。
関係者ではないから正確な部数は分からないけども。
晴海A館の時、突最がオマケ付きで一冊2000円だったような思い出が。

参考までに、タナカヨツキの吟詠伝第一巻(最初は続くかどうか分からなかったから
一巻、とは書かれていなかった)は、確か1983年だか4年だか発行で、
初回2000部でした。
(商業誌だから当然なんだけどね。それだけ同人バブル期はある意味異常だった)
352名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/25 23:53:50 ID:FbVi6Y41
>>351 サンクス。えみくりで一万部か。
どのくらい稼いでたんだろ。
353名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 13:25:09 ID:1vyr3hy4
えみくりいわく、1990年代、夏の上製本の印刷代が毎回3000万かかってたとの事・・・。
どれだけ、刷ってるんだ・・・と思ったリア工のころ。
354名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 16:04:28 ID:lv1jHw2Y
うわなつかしいーエミ栗…
昔、よく通販をしたのだが、何冊いっしょに申し込んでも、代金は
(本代+送料)×冊数だったのよね。しかし送られてくるのは一緒の封筒で。
送料差額だけでもかなり儲かってたと思う。
それとも通販処理係の時給にでもなってたのかw
355名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 16:59:23 ID:uax2Hb71
>354
しまった!
その当時税務署にタレ込んでおけば…

どうなったかな?
356名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 11:01:37 ID:IVJ5X73Q
>>354
いまでもそうなんだよねー。アレはほんとどうかと思う。詐欺じゃん
357名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 23:09:57 ID:zcw+gd0y
でも実際、いちいち料金合ってるか確認して封とか出来ない量だったと思う。<通販
あの時代、この二人だけがそれをやってたんじゃなく他も割と普通にやってたし。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 00:59:52 ID:A0jaq0BO
昔、えみくりの使ってた印刷所でバイトしてた。
印刷費は400万くらいじゃなかったかな…
★矢あたりだったからまだ部数は多くない時期なのかな…?
一万は刷ってなかったと記憶。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 10:50:31 ID:ll5Y9B4k
>358
企業の受注ネットでげろるなや。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 10:59:30 ID:H4sQmZSG
>>357
でもあそこ、通販含めてスタッフ多かったよね。みんなしてテケトーだったのかしらん。
時代として全体的にルーズな大手が多かったことは同意。
361名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 13:38:23 ID:IUqWXAYH
うら若き乙女の頃、お茶会に行った。くりこさんは新垣&武田兄、えみこさんは
甲斐兄弟がメインの頃。お誕生日本の「月光オルゴール」が出たばかりだった。

質問コーナーで、「キャラクターにモデルはありますか?」と聞かれた二人。
くりこさんの方は、「新垣は……えーと……初恋の人がモデルで……」と照れ照れ。
えみこさんは「(「月光オルゴール」の)本迫航は羽柴当間、本迫月也は味良陽一です。
あと甲斐晃はフェニックス一気」と、きっぱり。

二人の性格の違いが面白かった、遠い昔の思い出です。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 21:16:50 ID:cXo8S35C
ちょうど「月光」読み返したばかりなんで感慨深い

女キャラのモデルについて聞く猛者はいなかったのか?
363名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 08:57:57 ID:PiUS7wzY
つられて昨夜「月光」を読み返してしまった。
女性キャラのモデル……百合→く○こさん、逸子→え○こさん、とか……?w

女性キャラでモデルがはっきりしてるのは、「真空えみくりパック」1号に載っていた
れず小説やね。受の子は宮澤りえで、攻の子はタカ山みなみ。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 01:03:47 ID:Xpl2dLx1
懐かしい名前だ…
長谷川の同室者と甲斐兄の先輩(どっちも名前を忘れた)の話を待ち続けて
すっかり忘れ去っていたけど、結局本は出たのか?
題名だけ決めてあるとは言ってたけど…。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 16:34:11 ID:jJEPG+1t
>>364
うーん…わからないです。誰か教えてエロい人。
ただなんとなく思ったことは……第七天国って、カップルが同室のケースは少ないですね。
石川と甲斐晃(同室でしたよね?)みたいに、攻同士、受同士なのが多いのかな。

昨夜は『愛人』を読み返していました。
初めて読んだ厨房のころは、ただただ圧倒されていたけど、いい年になった今読んでも、
大迫力の恋愛至上主義に気圧されますね。
くりこさんの小説の中では一番狂気度が高い気がする。「突然」30くらいまでしか
追いかけてないけど。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 22:55:04 ID:hEw/Pldm
かれこれ15年くらい読み続けているけど
そろそろ止めようかと思い始めてる。

パロで自分が興味ないジャンルを始めたころから
オリジナルしか読まなくなっていたんだけど、
最近はマンネリ化してるし、以前のように
読み返すことが少なくなった。

昔は泣けるような話が結構あったのになぁ。
半殺しの江藤が一番好きだったよ。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 22:58:51 ID:K+Om+SMF
うおナツカスィ半殺し…
あのコは受け受けしくない受けで好きだったなあ。
もー儚い美人はオナカいっぱいー
368名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/05 23:06:21 ID:0HmFesqc
このスレ見つけた勢いで、所有する10年以上分の蔵書をひっくり返してしまった。

予告見た時から気になって仕方なくて、多分実現されていないであろう話
『帝国』シリーズ最終?作らしい
「夢で逢いましょう」
…部分抜粋で文章が載ってたんだよね(確かVOL.12)
スーパースター伊達君(光輪に非ず)ってのに、とっても心が騒ぐ。

今更だけど、本当に本当に読みたい。。。あああ
369名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 15:25:27 ID:kCKqJ7gv
ついさっき、探し物をするために離れへ行き、
何となく本棚においてあった、
「月刊内○くん」「月刊×沢くん」を読んでしまいました。

昨日は突然の10号を読みました。
…この頃の絵の方が好きでした。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 16:36:53 ID:MD7CE+38
懐かしage
371名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 17:31:19 ID:xseRKadJ
あめぞうか。
何もかもみな懐かしい・・・
372名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 01:40:42 ID:7RLRBYNi
くりこさんは濡れ場の描写で
「わななく」を「いななく」とか
素で間違えていたよな、昔。
ああいう大間違いの癖はもう直ったのかのう。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 19:34:18 ID:JuAoivn6
B5版で一段打ちの小説本とかで
本文110キロ上質紙、
遊び紙を前後に2枚 ず つ 180キロのレザック紙で入れるのも
いい加減にやめてくれたかのう。


あれで買うのやめたんだよ ○| ̄|_
374名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 23:55:41 ID:kS6WYKFe
誰か、373の翻訳頼む
375名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 00:20:26 ID:J/dAE+/z
厚い本文用紙、厚い遊び紙前後入れで本の厚みを水増し
かつ、本文(小説)の内容自体も版型B5サイズ、1段組で水増し。
内容量の割に、水増し感の漂う本ばっかり出していたので
373は恵美栗の本を買うのをやめてしまいました、かな。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 21:27:37 ID:1nTFR79F
少し前の絡みスレにお茶会の話が書かれてたな。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 23:10:25 ID:hRHwL3kJ
武田兄だけは、好きだ。

で、今どーなっとるん?新が気くんと兄は。
兄の就職どーしよーぐらいまでしか読んでいない。
教えてエロい人。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 00:46:34 ID:ERtkqRum
厨国トラブル虎部リングが好きだった
栗さんのバックパック旅行記の

あの本が一番沢山読み返した本だった
隅から隅まで面白かった
379名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 12:13:09 ID:9w8ySJxh
>>377
横逸れ話が多いので二人の人生はなかなか進んでないようですが、
クラダシ2まで読んだところによると、シンガキは少し問題のある子供専用の学校?
(こういう書き方でいいのかな?ジユウガクエン的な学校。
 特殊学級ではなくて、家庭に事情があって愛情が足りない子…とかいるところ)
の先生になろうと決めたので、兄も一緒の仕事しようと二人で教職過程
とったりしてました。バイトで塾の先生してた時、そこに問題児いたでしょ?
兄を好きになった乱暴者の子供。あの子のエピソードからの流れのようです。
クラダシ3は読んでないため不明。さらに詳しい人プリーズ。
380名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 20:55:34 ID:ymZFBbMY
武田兄、新垣クソと同棲するようになってから、いやに依存心強い香具師になったなぁ('A`)
381名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 21:53:00 ID:Y4RBcvU4
武田兄って、もともと「実は姫」とか設定なかったっけ。
そう思ってないのは本人だけ、とかいう。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/01 11:51:34 ID:HYPyuPP4
age
383名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 21:53:32 ID:QAWa+5/T
sage
384名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 22:39:57 ID:/ubk0N+T
hage
385名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 04:37:58 ID:l4ZUMIUE
moge
386名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 08:28:54 ID:RBRxXd5Y
age
387名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 18:30:13 ID:VeurqC7S
sage
388名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 02:59:30 ID:yCeLN8TS
叩きスレだと思ったら話が普通に進んでて意外。

友人が大好きで鯵っ粉のテープを聞かせてもらったことがある。
そういえば織田っていうオリキャラが好きだとその友人が叫んでたんですが
そのキャラが出てきたのってここのサークルの本でしょうか。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 14:26:16 ID:HgL5MxO6
まあ在りし日を懐かしんで遠い目をするためのスレだしね。

送料を1冊ずつ別に計算しろ、とインフォメしていながら
全部をひとつの封筒に入れて通販してくる事は
普通に考えて、悪事なんじゃないかと思ってたけどなー。

浮いていたであろう送料を「返す暇なんかあるか!」とか言ったのには
開いた口が地まで着く思いでしたけどね。
送料は通販お手伝い人のお茶菓子代のカンパじゃないよ。




でもオリジナルは好きだった。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 15:29:51 ID:Hnqk1xRO
自分も大手の通販作業手伝ったことあるが、バブル時には
しょうがなかったろーなと思うよ。細々したことやってられなかったもん。


えみくりの通販作業、今でもお手伝いさんにお願いしてるのかな。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/12 15:37:30 ID:OQZ5vCGq
でも自分達でやってたならともかく、人を雇って通販作業してたのなら
その差額を発生させないような通販の仕組みを考えるとか
できなかったもんだろうかねえ。
まあ多分〜g何円って書き方だと、それを無視した送料を送ってくる子も
たくさんいたんだろうけど…。
どっかのサークルみたいに「一冊ずつの送料を貰ってるんだから
原則一冊ずつ発送」って風にすればまだ良かったのに。
まとめるからややこしいんだよ。

って今更だけどなー
392名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 03:00:11 ID:nlcBvvZ2
まとめ送りのせいで封筒が破損して中の本もひどい状態になってたことがあったよ
もちろん保障なんかしてくれなかったさ
冊数分の送料払ってんだから何冊以上は分けて送るとかしてくれてもいいのにと思ったなぁ
今思い出してもなんか気分悪い
393名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 18:11:41 ID:xDTs4aFg
そういえば昔イベントで、
「最後の一冊でーす」と
見本として壁にガムテープで貼り付けていた本を
バリバリ剥がして売っていた。
あれは当時の基準でもどうかと思ったな。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 23:54:33 ID:QMTHJ7QJ
2ちゃんねる型の掲示板の元祖のあめぞうで、
巻末のぐだぐだ主張も含めて
そういうこと叩かれまくってた後に、
本人であろうカキコがあって、心底ビビリながら謝ってたっけ。
あれで変わっちゃったんだよ、世界が。
誰か当時の文章を保存してる人居るかな?
それ知ってる人自体が、少ないんだろうけど。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/16 00:46:02 ID:nJqz7QYu
いやそれはく○こさんが当時作ってた自分のHPの日記で
商業本の悪口書かれた感想サイトに対してキレたのを叩かれて、
慌てて本人降臨して弁明したんじゃなかったっけか。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/16 19:02:59 ID:JVJbQ2bb
それ知らなかったな
全世界大公開な領域で御降臨したのか
無茶だな……
あの君臨ぶりが通用するのは
閉じた世界だからだろうに
397名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 00:16:27 ID:iOFxF/wV
>395
それってあめぞう時代なんだろうか。ずっと2chだと思ってた。
結構古い話なんだね。
元の書評サイトが悪意とかなしに、普通に書評だったと聞いているからか、
一読者の辛らつな言葉をネット上で言われたくらいでブチ切れるんじゃ
商業はやっていけんわなあと思ったよ。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 00:38:37 ID:53naCDRg
あめぞうの、漫画L板すらなかった頃の漫画板での話だね。
徐々に同人話が普通の漫画スレを浸食してって、
ひんしゅく買いつつも止められるなくってた。
ネットで同人文化が始まるっていうのを、始めて目の辺りにした瞬間だったかも。
当時は56kモデムどころか、36kモデムで、テレホーダイが始まる
午後11時になると、皆一斉にネットに出て行くっていう時代でした。

で、肝心の内容だけど、すっかり忘れた(w
あめぞうは初期の2chもそうだったけど、ログが跳びやすくて、
毎日のようにリセットかまされてたんで、一度流れたログは二度と手に入らなかったし。
でも、あれは心底本人びびってた感じだったね。
読者の生の声が聞こえるというのが、こんなに恐ろしいことなんだって、
ネットやってて始めて気が付かされた事件だった。
おかげで自分も慎重になりましたわ。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 00:56:44 ID:nbvUbk3k
この話有名だと思ってた。意外と知らない人多い?
叩かれて降臨して「これは私一人のことでえ○こには一切関係ない」って
相方をかばってたのには一応感心しました。
その後公式はすぐcloseしちゃったんだっけ。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 10:02:46 ID:sGbSmSda
それっきり公式サイトは無しなの?
かなりチキンなんだな
ちょっと意外
あんなに同人誌では大阪以外の物総てにか?と思うほどに
唾吐きまくってたのに…

教訓にして上手く今後にいかそうとは思わないんだね
401名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 14:17:45 ID:ZlrfNCim
>>388
>織田というオリキャラ

ここの鯵っ子本には全て目を通したと思いますが、
いなかったと思います。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 14:51:29 ID:nUKvYrHM
「きさまのその文はいくら書いたって1円にもならないただの自己満足の結晶で、
少なくともこんなふうに人を傷つける、それだけでうんこみたいな文ではないか くそたこ」

 何度見てもすごいコメントだ。
 まだ好きだけど、向こうの通販ミスに問い合わせても音沙汰なし。
 だったら返送しないでオクで売ればよかった…。
 まるっきり感覚おかしいんだろーなー、大昔から。

403名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 18:04:17 ID:PD4xNiqY
扱ってる金額と読者への決まりごとに比例してないんだよね。
この人たち自身の態度が。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 20:27:15 ID:pxsvZmkE
通販以外にやっていることも、他人には極厳しく
自分には大いに甘く、という人だったからね。
通販でもそういうところが出たんじゃないかな。
特に、そんな態度を取っていても大手だってことと、
簡単に怒りの火がつく笑み栗を怒らせると面倒だっていうので
周囲の誰も何も言わなかった訳だし。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 22:22:44 ID:sGbSmSda
あー、鰺っこの時には二人して
「古参の健全サークルを
イベント会場でスペに直接叩きにいって
散々怒鳴りつけて震え上がらせて
活動停止に追い込んだ」
という蛮勇伝もあったなあ
今思えば厨意外の何物でもない行動だ

触らぬなんとやらと思われても仕方ない
406名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 23:43:18 ID:nbvUbk3k
>>400
荒らしが入ってすぐにパスワード制になって、しばらく運営してたけど
結局クローズしてしまった。
騒ぎが起きる前の日記では「HP3年限界説とか聞いたけど、ここは
もっと長続きさせたい」みたいなこと書いてた。本もいっぱい
買い込んで勉強してたし、本人は新しいコミュニケーションツールとして
かなり力入れてたみたいなんだけどねえ。

>>405
それは初耳だ。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 00:04:45 ID:oBNqtlWe
408名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 00:30:43 ID:ztV27fm7
>鰺っこの蛮勇伝
知り合いが当時ジャンルにいたから知ってる
アニメ化前からいた原作ファンサークルが
「アニメになったらやおいサークルが増えた」と言ったのを
自分たちへの悪口だ、といきり立って
「やおいで悪いか!」と噛みついたんだよ
けっこう噂になってた。

でもえみくりしか鰺を買ってないと知らない話かも

>407
ありが豚
ずいぶん腰の低い書き込みだね。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 07:46:54 ID:qceq7a+D
>407
GJ!

>誤解されそうな文章だなと思ったところを直していく
って、うんこも誤解されそうだから直したのかな。
にしてもネットで叩かれてあんだけ謙虚になったってことは
オフだけの時代はケンカしに行った時は
勝てる相手にしかケンカ売ってなかったんだろうか。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 10:14:18 ID:VItBl18c
>>408
それでわざわざ相手のサークルまで言って直接文句言ったわけ?
そこまでイタタなことえみくりともあろうものが公衆の面前でやるかね。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 23:48:24 ID:LoSDY4LY
>408
掲示板に書き込みにいったんだかメールしたんだったか忘れたが
実名でそりゃもうすごい文章だった…らしい。
知り合いからのまた聞きなんだけど、あの時は
書評サイトは「恐ろしい作家がいたもんだ」と話してたよ。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 23:48:59 ID:LoSDY4LY
411は勘違いのためスルーを…
例の騒動の時の話です。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 12:45:57 ID:xSHypUFJ
笑みさんは怒鳴り込みに行ったりとかはしなさそうだと思っていた
414名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 08:36:42 ID:pJ4TfMXR
昔のサークルって
売られたケンカは即買いだったし
あの当時えみくりは
鰺ジャンル(エロ)を立派に育てたのは自分達だという自負で
ぱんぱん膨らんでたからな

アニメ開始より以前からいた歴の長い健全サクルに
名指しされたと思い込んだんだから
その位しても驚かない
導火線ものごっそ短いしな

自分たちの儲ですら
気に入らないと突き上げてたんだし

今はどうだか知らないけど
415名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 00:20:50 ID:eKdUb0VT
もうちょっと今風の絵とかだったら今でも読者をずんずんと突き上げてそうだけど
さすがに今それをやると、誰も買わないだろうさ…
416名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 22:14:42 ID:D25K5eWt
ここ読んでて、栗子の武勇伝思い出した。

光時代、逆カプの気にくわないサークルを、わざわざウォッチしに行った栗子。
自分よりもブサイクなのに気をよくして、「ブスが本を売ってて笑った」などど
自分の本のコラムに書き連ねていた。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 22:44:54 ID:JxLEfUrw
あぁ、そういやサークルチケット出さずに中へ入ろうとしてスタッフに声かけられた途端
『えみくりですっ!』って怒鳴ってたなぁ。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 23:00:25 ID:4Cm2ACTA
>>416
光の逆カプてU×Oだよね…。そんなのあったのかしらなんだ。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 23:36:37 ID:o1T+qeaO
>417
ワラタ。
検問の警察に車を止められたときの丹場鉄労のようだw
丹場は「Gメンだ」と、言ったらしいよw
420名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 01:08:20 ID:KXPq5fx6
>397
普通の書評サイトだというけど。。
そのサイト本人らしき人や友達やらが栗のHP掲示板へ本人およびファンの、
「これは今回のこととは全く関係ないだろ?」って内容の悪口を延々かいて
荒らしたことは知られていないよね。
書いたかたっぱしから削除されていっていたからファンの目にすらほとんど
さらされていないせいだろうけど。

421名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 01:21:49 ID:lTfGuLbW
>>420
一般のファンというか、そこのえ○さんとこのサイトに毎日通ってた人さえ
見られない書き込みだったというのなら
2ch歴の浅い私がそんなこと知るよしもなし。

知ってることを吐いていきなされ。
本当はログがあると一番いいんだけどね。
思い出しで書いていくと主観入っちゃって事実と異なっちゃって
そっからもめることもあるからさ。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 01:22:22 ID:lTfGuLbW
ごめん。く○さんと書くべきだった。
ケンカしたのは姫さんの方だったんだっけ。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 01:22:25 ID:KXPq5fx6
でもまぁ昔の話はいいよ。
それより武田兄の知り合いのちっちゃな兄弟がどうなったかしりたい。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 01:42:42 ID:QtMMaY5q
誰の話にしても
人気のあるレギュラーキャラの話は
永遠に終わらない気がしてきたよ。
425名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 01:51:35 ID:lTfGuLbW
硝子の亀みたいに、終るのかと淡い期待を抱きながら
次巻が出るたびに祭りになると…
426名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 01:52:40 ID:KXPq5fx6
>421
なんせもうかなり前の話だから私もうろ覚えすぎて。
誰がかいたかなんて本当のことはわからないのだから、ちょっと>420の
書き方は軽率だったかもしれません。すみません。
でもそういうことがあったのは本当。

泉が丘と帝国の話はまた読みたいなー。本当に好きだった。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 22:42:31 ID:eySz+1JL
>>417
ワロタ
428名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 23:41:57 ID:gT8/tINW
超遅レスだが>368

同じ!私もあの予告の伊達君が気になって気になって仕方なかった。
あの頃の話にも、少し「偉大な先輩」としてのエピの一端が、かかれていたよね。
もう手元にもないのだけど、確か田植えか何かの時に、伊達君たちの事が少し
語られていた記憶があるのだけど。
それを見ては期待に胸を膨らませていた。
次には載るだろう、次には…次には…と我慢して買っていたが、さすがに
もう書く気はないんだろうな〜と諦めて、買うのをやめたな。

もし書いてくれるなら、その本は絶対買うんだけどな。
429名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/28 04:56:24 ID:rfc5VDCC
あと10年は出ない に10000えりくみ
430名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/30 15:59:09 ID:Oz87RpHa
今日だったのか〜イベント・・・
コピー本は、落ちてきた大手サークルが絶対する事なのだろうか・・・
431名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 04:28:31 ID:jBqOCcyG
そういや突然は落ちてたのね。
あと久しぶりにスペに寄ってパラ見したけど、A5で30ページ前後で500円は大手の値段じゃないと思いますた。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 10:27:08 ID:myAdu1Gp
えっ、突然を落としたの?? 信じられんよ。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/31 15:04:40 ID:ny6OnyUm
A5で30ちょいで500円か。
カラー表紙だとしても
それは小手か高飛車さんの設定な気がするな。
突然まで落としたというのなら
マジでダメ杉。
尊敬できないとは思っていたけど
軽蔑にランクアップしてしまいそうだな
434名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 16:39:14 ID:3HYst6nT
別に商業誌とか忙しい訳じゃないでしょうに
どしたん?
435名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 22:24:44 ID:c104fzzI
確か、夏にも突然は出ていませんでした。

買うのを止めるなら今だよな…。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 23:10:23 ID:fkh3zIlE
夏も?
それは異様だ。
あの吐いてでも新刊を出していたえみくりが
ずいぶん変わったもんだね。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 00:05:04 ID:jtNA4dw+
あの頃とは読者の数も
貯金の額も違うだろうからなあ
438名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 12:51:42 ID:zmyu+n85
じゃあ、もしかして蔵出だけだったの?>夏も冬も
確かにそっちの方が売れてるけど、突然ナシってのは、アレよねぇ
439名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 14:34:12 ID:27igeKnV
作りたいものだけ無理なく出す方向にしたのかなあ。
元儲としてはちとショック。
会員制ももうやめちゃったの?
440名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 21:16:41 ID:2A+K9hht
>438
夏は台奈々のキャラブックも出てた。
禁忌のツヨシがモデルの子の本。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 22:24:13 ID:KMHXcrDU
でもキャラブックよりも
きちんとした突然のほうがいい。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 01:08:44 ID:wAycrfzp
苦りこさんBDに笑みこさんが個人誌出すの、今も続けてるのかなあ…
443名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 16:05:13 ID:kE2sZwmt
去年は、甲斐兄弟でした。
冬込みに出た本は、長谷川加藤、甲斐兄弟、新垣武田のみ・・・
もう、確実に売れるやつしか書かなくなったのか?

どうでもいいが、なぜ加藤長谷川ではなく、長谷川加藤と打ってしまうのだろう
逆になると、めちゃくちゃ違和感を感じる・・・
444名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 16:44:30 ID:pUtuhiQ1
あはは、なんかわかる〜。漢字の並びとか音とか長谷川加藤の方が
しっくりくるよねw
445名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 09:16:11 ID:/12oRqxs
第七のキャラの本ばっかりというなら
突然名義で出しても同じような気がするのだけど
今はキャラ本にした方が売れるのかな。
どっちにしろガッカリ。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 09:40:09 ID:B8yps7pi
突然だとアンケートの結果編集とかいろいろと大変だからじゃないかな。


突然思い出したけれど、栗さんが前に
「飛翔は買っているが籠球漫画しか読んでない。
 茶んぴ恩も買っているが自転車漫画しか読んでない。
 2冊も毎週買うのはもったいない。籠球が茶んぴ恩に移動するか自転車が飛翔に移動してほしい」
と書いててすごくもにょった。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 13:49:01 ID:P1La/2a6
単なる読者としたら正直な発言だろうけど
自分も職業作家なんだから無神経すぎるわな
448名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 18:01:12 ID:8iE/p59Y
自分に正直、が信条だからなー。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 12:13:04 ID:0WvjZccC
作りたいもの出してるというより、作る易いものを出しているような。
それと望まれるものを出している気がする。
今も買ってくれる読者って、昔からの人気キャラを好きな人が
多いんじゃないだろうか。反応も当然そっちの方が多いだろうし。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 14:10:47 ID:Q6WQ+mOg
あの年齢で「自分に正直」をモットーにしてるところが気持ち悪いne。栗子。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 18:49:49 ID:T0bHypeO
今もモットー同じなのかな゚+.(・∀・).゚+゚
昔は内表紙にまででかでかと
読者を貶めるような暴言を大書きしてて
「作者さま」だなあと思ったもんだけど
452名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 19:05:36 ID:e8KR0gAg
>451
どんなことを内表紙に書いてたの?
453名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 20:18:28 ID:T0bHypeO
>452
なんか感想で栗こマンセーじゃないのを貰った事に対しての、
作者さまのむかつきを表現した吐き捨て。
五百円玉くらいの大きさのフォントだったかな。
帝国の最初期のファンブックみたいなのの内表紙。

本文読む前に気分が重くなったよ。

454名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 00:29:44 ID:IGKnVOZs
栗子も歳をとり、人に嫌われ、朽ち果てていくのか。哀れ。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 00:47:55 ID:VaaF4kdT
>453
流石は栗子だなー。
このまま、どんな老人になるのか見てみたいよ。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 13:18:10 ID:kjF+lHbE
でも本人達は
ガバガバ海外旅行して買い物して
若者につっかかって毒吐いて、
「さっさと氏ね」と思われるような
元気でハイテンションな婆アに成りたい、と
むかし絵に描いていたぞ。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 14:01:04 ID:+ARZVhDf
そういや会員何十人か引き連れて韓国旅行ツアーやってたね。(旅行記本をみた) 3泊4日10万弱 10年前
応募の際に、会員さんからの
「この料金は妥当なツアーですか?」っつー当然な質問に、
私たちを疑うなんて失礼な!って誌面で言ってて、当時かなり香ばしかった記憶が。

しかも韓国…
458名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 16:33:11 ID:VaaF4kdT
韓国旅行は3泊4日で3マンくらいじゃろ。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 23:21:56 ID:0UgyiMaZ
それって杉サマと行くハワイみたいなもんかな。
アタシ達と一緒に行けて嬉しいでしょって感じで。
で、本当に儲引き連れていったの?
460名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 23:28:22 ID:IGKnVOZs
去年の正月は、叔父老と一緒に香港へ逝ったようだね、エミ栗。
まだ海外行ける金あるんだ〜と感心した。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 23:36:15 ID:q0ptcE7G
行ったよ、韓国。
ちなみに私は一緒に、姫○セントラルパークに行った・・・。
しかも、きちんとしたバス3台で・・・。
そして、駐車場で大抽選会があって、スゲ〜周りの人に見られて、
何があるの?って聞かれたよ・・・
でも、そのときは「じゃまするな〜栗さんの話を聞いてるんだ!」と思ってた私。
笑みさんの、直筆イラスト当った人は号泣だったな・・・。

そういえば、10年前のアルバムを開けばかなり出て来るよ・・・、
栗と笑みさんと写ってる写真が・・・

しかし、栗は栗って書けるけど、笑みさんはさん付けしてしまうな

そうそう、もっと昔は、事務所でスゲー儲の人だけ集めてお茶会とかも
してたな・・・

長文カキコスンマセン 
スゲ〜いろんなこと思い出したら憂鬱になってきた_| ̄|○
462名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 23:38:32 ID:q0ptcE7G
あ、もう一個思い出した・・・

お茶会の席で、みなの言ってた台詞
「栗こさんが、カラスは白いって言ったら、白いのよ!
すべては栗こさんのいうとおりなの!!」
と言いまくってたな・・・

そして、そうだな〜としみじみ思ってた自分・・・_| ̄|○
463名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 00:28:23 ID:wRS+tjhX
>460
国内温泉地でしっぽりする方が余程金掛かるじゃん
むしろ香港か、安く上げてんなと思ったよ
毎週末行くとか何週間も滞在するとかなら別だけど
464名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 01:06:00 ID:f+NmMBgd
>459
その本には信者たちのレポートと写真が載ってた。顔も(これは了承済だと思われ)
45人の妙齢の女性は圧巻だった。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 01:20:55 ID:TAAGJbUt
韓国旅行の値段に関しては本読んだ限り当時の状況と日程からして
妥当だと思ったけどな。ホテルもいいとこだったみたいだし。
あと10万もしたっけか。
466464:05/01/14 01:32:38 ID:f+NmMBgd
本探して見た。
78000円だった。当時にしちゃ意外と安めかな。
大韓航空じゃないので良い方ですな。
出発前に阪神大震災があったんだ…。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 02:46:36 ID:1Bki1gBr
それ、「その値段だと食事付き?」ていう質問に
「何でそこまでお前の面倒見なくちゃならんのだ」とか
激怒して返していたアレだよね。
こんな回答しちゃうんだーと生暖かい気持ちになったよ。
お茶会といい旅行といい、えみくりって新興宗教なんだと思った。
すべて「教祖様のおっしゃる通りです」って云わないといけないんだと。
468名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 23:45:50 ID:NGzeHRt0
そんな栗子も更年期
469名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 04:40:38 ID:s0pWtjT1
年幾つだ?
470名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 07:43:52 ID:SfYpT1n/
40代は確実だよね?確か
471名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 07:44:23 ID:cS1cWGbA
寅年生まれ。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 17:44:11 ID:KBLxV6tu
確か20年前頃ぱ/ふで新進気鋭の同人作家と言う事で笑み繰りが紹介されてたんだけど
あの頃もう20は行ってたのか?
確か10代って紹介されてた様な…ちなみに当時自分リアだったから
同年代と言う事で印象に残ってたんだけどね
473名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 19:48:54 ID:V60YtjoQ
40歳過ぎてるのに20年前に10代?
はてな?
474名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 20:08:56 ID:uLk7A9nP
いや、それは違うんじゃないか?>当時10代
471の寅年生まれが事実なら42か43歳くらいだけど。
(まさか54歳ではないだろ?)
475名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 20:20:07 ID:DeFIayfc
二人が会ったのが10代終わりの話だから
ぱ/ふに載ったのは20代前半だと思う
476名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 21:32:03 ID:X7BYrp2O
今42歳です。1962年生まれなので。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 00:36:05 ID:6jRo6/0E
鶯姉も同じトシだっけ。友達関係だとお○ろうの里●さんも確か同じだよね。
65年生まれがへ●がさん、鶯妹。がゆんもここ。現時のオマチ、徳川ランコもそう。
かつての大手が軒並み40代に入る2005年やね…。

478名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 05:02:25 ID:VJwBOCIP
がゆんも現時のおまちも迷惑武勇伝いっぱいあったよね。
大手って奇人ちゃんがデフォなんだろうか。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 08:33:16 ID:XiDjAOPT
>477
鶯姉だか栗だかが「同い年というと差と中が怒る」と書いていたから同学年で早生まれとかでは?
差と中さんは鶯姉を「おねえちゃん」って呼んでるし。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 09:03:03 ID:nX3iYUSA
>>478
社会経験の浅い若い時に
必要以上にチヤホヤされたらおかしくなっちゃうんだろうな。
普通に「尊敬してます」「大好きです」みたいな域じゃなくって
「あなたは神」「なんでもいうこと聞きます」みたいな信者に囲まれると
何もかもが自分の思い通りに進むのが当然って思考になるのかも。
当然世のすべての人がその大手の信者なわけはないので、そこで齟齬をきたすと。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 11:21:22 ID:MdrxoTHD
彼女がどんなに厨であっても、どうしても新垣武田は好きだw
482名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 12:22:19 ID:8EHziG/W
待て待てランコは68年生まれではなかったか…?
65年生まれと言えば昔ぱふでがゆんが24年組になぞらえて
私たちは将来40年組と呼ばれたい!とインタビューで答えてた。
そんときあがってた40年生まれっていうとオーヤ和美とかだったのを覚えている。
483名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 21:15:34 ID:6jRo6/0E
477です。
>>482
失礼しました、オマチさんの本にランコ嬢は年下だという記述があったのを
思い出しました。一つか二つ下のはずです。
68年は女豹様じゃなかったかな。

オーヤさんはがゆんと同年ですね。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 01:57:29 ID:wqmZSiFe
昔儲だった頃、姫姫(要英訳)の『ダイアモンド』を聴くたびに
「え○栗のテーマだな〜」と思ってた。
「嫌われても、年をとっても」のあたりが特にw
今思えばイ多な言動も多かったけど、あのパワフルなところ好きだったな。
今でも好きだけど。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 02:25:54 ID:yNEu4jh8
今はどーでもいい>えみくり
どんどん没落していくのを見るのが楽しい。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 03:57:40 ID:s3Rz5uZT
没落してもしなくても、どーでもいい。
A館配置で同人誌もばか売れ、その誌上でも言いたい放題。
ついでに、本は実家で刷っていて安上がりってのも聞いたな。

そんな人が、今後どうなって行くのか。
同人界的には、前人未踏のエリアに行く訳でしょ。
興味は尽きないところだよね。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 11:32:28 ID:6ZhPtehy
40代に突入しても同人続けてるってのが
信じられんよなあ。悪いって意味ではなく、
まさに前人未踏。今って結婚しても同人はやめないのが
普通だし、40代同人もそのうち当たり前になるのかな。

微妙に話逸れたけど、
笑み栗のやりたい放題の行く末は確かに気になる。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 11:42:38 ID:20Z3Q5iT
笑み栗より一世代上の山愛テンテーは40代どころか50代も射程距離だと思うんだが…。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 12:08:50 ID:x/RmRNRk
大学卒業したら(社会人になったら)同人はやめるものよね
という時代もあったんだよね

今じゃ子供を産んだ後で同人を知って始めました、という人もいるんだし
なんでもこいだな
490名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 16:36:26 ID:4yzaqM34
>486
>本は実家で刷っていて安上がり

まあ、親孝行ではあるな。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 17:00:13 ID:thUoJYH7
>488
パープルプリンセステンテーは既婚では?
あと、専業同人で食えるようになった世代ってことで
先人と区別してる人も多いんではないかな。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 23:37:41 ID:jq9TYbQc
多分上の方で出てる
武田兄の知り合いの小さな兄弟、のその後の話に
なると思うんだけど、
弟がボクシングやってて離れ離れだった兄とやっと同居する話
(兄は美少年風でクラスのリーダーみたいな奴につきまとわれてる)
これの続きはどうなったんだ…これは好きだったので、本当に気になる
確か花の名前のついたシリーズの本で連載されてたと思うんだけど
493名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 06:48:10 ID:qT1QBucz
なんつーか面白いオチ対象ではあるな>く●子
作品自体はどれも似たようなもんばっかで今は武田新垣シリーズ以外興味薄いが。
武田もキャラに愛着があるだけで話には全くワクワクしないしなぁ。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 19:10:50 ID:oGhPm5XN
本当に、面白いヲチ対象という部分だけ残ったな>く●こ
作家なんて、極論いうなら消耗品つーか、味が一緒なら飽きられるつーか。
長くやってくなら、それなりの何かがないとダメな訳だけど、
残念というか、あいにくというか、笑栗は、一生遊んで暮らせるほど蓄えられるまで
長く続けられそうにないしね。
一生、なんの苦労もなく過ごすために必要な金額は、5億と聞いた。
流石に、A館配置が長かった笑栗でも、そこまでは溜められてないっしょ。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 20:51:33 ID:qhqvHbxn
人の心配する前におまいは句読点をなんとかしろ。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 21:10:13 ID:oGhPm5XN
ノシ
別にええやろ。読み専がどんな句読点使おうが。
く●こみたいだった?
ついでに、心配もしとらん。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 21:50:33 ID:c43EUOgx
笑はどんどん絵がへたくそになってると思う。
特に人を指差すときの指がいつ見てもおかしい。
それに時々サービスで出る一枚絵の眼鏡キャラが、
長谷川だか誰だかわからない。
栗の文章の攻は大体乱暴して反省、ばっかり。

と言うことがわかるまで買いつづけてしまったのは何故だろう。

>>494
句読点がおかしいと読みにくいんだよ。
文章からは心配じゃなく妬みの香りがする。
「確かに売れたけどそんなに儲けてはいないはず!」みたいな。
498名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 22:37:17 ID:p8ytXS7+

>と言うことがわかるまで買いつづけてしまったのは何故だろう。

ナカーマ・・・・・orz

499名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 00:25:00 ID:I+IrYVEO
ご、5億〜?
何だか生きていく活力が無くなるような数字だ。
無職の自分はもう生きる価値もない気がしてきた orz

笑さんは絵は確かにそんなに上手くないけど
話は読みやすいよね。
結構ツボも心得てると思う。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 00:49:05 ID:sgBKJBSo
>499
働かないで苦労もなく生活する金額だと思われ>5億

流石に同人だけでは、そこまでは稼げないだろうと思うよ。
誰であってもね。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 00:57:07 ID:ZwTj1rTT
なんだかんだ言ってもそのへんのOLよりは全然余裕ある生活してるんじゃないの?
同人誌も一時の勢いはないとは言え、固定客にはきっちり売れてんだろうし。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 07:50:37 ID:MLPswn7H
>497
その人を指指す時の指がおかしいってのすごいわかるw
m9つ(^д^)←自分このAA思い出すんだわ。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 09:30:21 ID:APvlcAHr
わかるわかるw
思わず目を反らしたく
なるような絵。変過ぎて。
でも、しょっちゅうでてくるんだよね
あのポーズ…。

あの2人の今後はどうなるのか、おちぶれるのか
ずっと固定客に売れ続けるのか…
まあ、何年かに一度はふっと気になるね。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 09:55:06 ID:+cFpd8Y5
先細りつつなんとなく続くのかもね。
あの描線と性格でこの先大ブレイクはしない気はするから。
お布施だな、こりゃ
505名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 18:13:16 ID:frqzxQXV
今後は、今以上に売れなくならないようにと、
固定客が喜ぶキャラの話だけ出してくるだろうね。
冒険して、新しいシリーズを立ち上げるとかはなさそう。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 00:00:48 ID:4So2cPan
オヂ牢は売れ続けてるのにな。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 00:04:40 ID:sZhWFoGU
叔父狼上手いしな…
508名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 00:34:10 ID:WJFa52jq
そんなに差があるかな。発行ペースは確かに落ちたけど合計は
たいして変わらないような気がするけど。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 01:47:47 ID:IYwFlSFB
や、確かにまだ売れてはいるだろうけど、減っただろそりゃ…
510名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 09:19:43 ID:7NFA2D/a
叔父楼はジャンル移る事に新しい信者の獲得に成功してるからなー。
笑み栗のファンって、もう20代後半〜30代でしょ。
あと二年ほどでガクっと売り上げが落ちる可能性はあっても伸びる可能性はない
笑み栗と、ファンが若い叔父楼(長期の買い手として有望)じゃ、ちょっと。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 11:30:25 ID:ucEB8PMs
40台のってるんじゃない?コアなファンは。
そんなオトナを満足させられるのかな。

絵美栗と、鶯や尾白鵜の最大の違いは
ファンに対しての態度なんじゃ。
絵美栗は儲に対しての許容範囲がめっちゃ狭いからなー。
それに比べたら鶯とか尾白鵜のおおらかなことW
512名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 13:06:21 ID:LAUEhk32
で、なんだかんだと500越えてるわけですか。このスレ。

513名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 14:04:26 ID:ZS9P+z/f
>511
鳥妹は少女漫画スレで「姉マンセー、妹イラネ」と言われていたときに
「2ちゃんはときどき見てます」と本に書いた程度だったけれど、
もし栗が「笑の話は読みたいが栗イラネ。本はばらして売ってほしい」と言われたら
スレ降臨とかはしなくてもどこかでめちゃくちゃに吠えるだろうからね。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 19:35:22 ID:Mln1etPa
そりゃオリジナルもパロも何書いても似たようなもんしか書けなきゃ先細りは仕方ない。
パロなんてまったく似せる気もねんじゃね?と思う代物だったし。
叔父老の光碁とかはとりあえず上手く書いてるもんな。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 20:23:07 ID:S6gCj46I
>512
笑み栗スレっていつもすぐ落ちちゃうのにね。
最近話題ないし。

516名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 20:57:48 ID:IYwFlSFB
おばはんの井戸端会議。
517名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 21:18:04 ID:nPgnv0BD
>>514
そうそう。
これ近畿です、とかあんな絵で言われても萌えませんし…。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 23:13:32 ID:ZS9P+z/f
>517
それを近畿と言うのはまだいいんだよ。
セブンスキャラを「モデルはツヨシ」と言われても「どこが…」と思う。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 00:43:23 ID:P4QtMR+v
あのう・・私が見てた頃って酢裸無団苦のミッチーXメガネだったんですが、
それって、彼女らの遍歴から言うと一瞬のジャンルだったのでしょうか?
酢裸団好きだったんでまだうちに結構残ってる・・・
520名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 01:09:16 ID:4yarWm3k
オンリーに出たりしてたし、一瞬てことはないと思うけど…。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 01:28:45 ID:wqmCfUye
けっこう冊数出してたと思うが<ミツバチだのマーガレットだのプチだの
522名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 07:48:54 ID:H2e76U5D
出した本の数は★とか鎧とかより多いかも。
連載が続いたらもっとやってたかもね。


でももにょったのは籠球の最後の本で「メガネは私の理想の受け!これからもオリキャラに投入して使っていきたい」と栗さんが言ってたこと…
それで「打ち産みは性格鼻クソ」というガイシュツの発言が出たわけだけど。
523名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 09:28:16 ID:qZqtPP01
SDはミヤケくんと委員長がメガネ&不良?
7thテンゴクのツヨシの見当がつかない
他にも7thテンゴクはモデルがいるんだろうけど、
似てないもんだから余計にピンと来ないんだよな
524名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 15:04:37 ID:qK3+4NqN
台奈々の去年のファンブックになったのがツヨシをモデルにしたキャラ。
背が低い攻めというのがいいらしい。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 17:32:46 ID:u0LTRCCX
面白いくらい似てないよね・・・・・。
つ〜かキャラの描き分け自体が・・・・。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 20:06:05 ID:Lv2KRqq4
私はえみ○り内で長谷川しか好きじゃないけど、
他の眼鏡と区別つかない。
かろうじて三角かどうかで判断する。
もうちょっと絵を何とかして欲しいなぁ。
背景も汚い上にパースが変。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 20:23:10 ID:fkVYt4Q8
笑美子さんの絵ってもはや雑って
レベルじゃないと思う。
アル中の人が描いた絵っぽくて恐いよ
528名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 21:55:08 ID:rImViUhc
そもそも、他人の性格を云々出来るんかよ……
529名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 22:01:06 ID:k691g4+3
20年以上前、会員制サークルやってたんだけど
そこで同人関係のことで愚痴ってたのがイタタだったなあ。栗。
イラストの墨に書かれてた手書き文字
「あたしは〜同人だけど〜女子大生だから〜
男と六甲山デートいったり やったりもしてるでしょ〜」
会員だった友人の家で見せてもらってはあ?って感じだった。




530名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 01:11:25 ID:XCyxDdp5
すごいや、ここまで悪し様だと
久しぶりに本人の絵が見たくなってきた
もう10年ほど買ってないんだけど
今どんな絵なんだろう。だらけ行って来ようかな。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 01:22:42 ID:YnKZsSSg
だらけに行かんでも、親書館の雑誌立ち読みすればよろし。
描いてるはず。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 14:25:13 ID:5T73rgYl
>>522
> でももにょったのは籠球の最後の本で「メガネは私の理想の受け!これからもオリキャラに投入して使っていきたい」と栗さんが言ってたこと…

商業のことはよく分からないけど、オリジナルでモデルがいることを明らかにするのってありなの?
投影はあると思うんだけど、笑さんの漫画にもどう見ても鼻道と瑠皮にしか見えないホモ夫婦の漫画があるし。
それは商業で素羅段のパロを描いてるってことだよね。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 17:35:29 ID:HhmMzDgo
>>532
あれも最初は同人だったんだけどね・・・
534名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 17:45:25 ID:gEjc48XU
「どう見ても鼻道と瑠皮にしか見えないホモ夫婦の漫画」は
本当に原作の二人にしか見えないなら著作権違反だろうが
よーく見て見ようよ。
心の目をクリアにしてみたら
「どう見ても鼻道と瑠皮には見えないホモ夫婦の漫画」
に、なるはずだ
535名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 18:25:53 ID:1Mlnsxp+
test
536名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 18:54:09 ID:kA57wntP
笑みさんて鼻琉だっけ?たまたま似てるだけじゃないの?

鯵っ子の鬼畜(?)キャラに傾倒してた頃描いたオリジナルに
似たような性格のキャラが出てたけど、外見はぜんぜん違ったなー。
当時は面白かった、なんて話は長くなるのでしませんがw
537名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 20:42:06 ID:XDlubwiH
同人女つか腐女子に「たまたま似てるだけ」はあまりないのでは
意図してやってるに50000トツゼン
538名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 22:10:25 ID:5jL9WKiQ
ありえないけど栗が金岡や低級にはまってったらどーなってたろ?
539名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 22:51:15 ID:WuzjL31o
メジャーカプには行かないけど
ジャンル大手(カプ違い含む)に近づき
ゲスト原稿貰って分厚い本を

…と、大昔だったら即答するとこだが、ここ最近のだと
どうなってただろね?
昔みたいに旬ジャンルの大手と仲良くなろうにも
いいかげん年が違い過ぎるだろうし。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 22:56:34 ID:lXEaBhVK
>536
笑みさんは鼻留好きだと栗トークで見た覚えある。
学生時代の夫婦は髪型はそっくりだった。
リーゼントの頃ね。
顔は(ry
541名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 20:28:40 ID:sdWlEUJZ
鼻留??蜜井眼鏡オンリーと思ってたよ。
しかし鼻留とゆうより留鼻でないの?
542名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 21:59:28 ID:lcGJU7r5
>541
だって鼻道の方が瑠皮より誕生日遅いしw
蜜昏は誕生日設定ない頃からやってたから今だったらどうだろう。

鼻瑠は笑みさんは本買ってたけど栗さんは特別好きじゃなかったみたいだから
サークルでは扱ってなかったんだと思う。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 22:40:24 ID:o+BG2mlb
笑みさんの曜日の名前の夫婦の話がもしかして鼻瑠?
ミシンで内職したりしてる話…ウボァ、全然気付かんかったとよー('A`)
544名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 00:25:38 ID:zpJXi9kM
ちょうど酢裸団の話題になってるので思い出話をひとつ。
自分は蜜伊受けやってたんだけど大阪に売りに行ってた時、
自スペ前で急に本から手を離して、ばっちい物でも触ったかのように
服の腰のあたりの布で指をぬぐった人がいたんだが、栗の人だったよ。
変なもの見せてごめんなー。
でもそんなに逆カプが嫌なら配置図のチェックぐらいきちんとしとけよ!
545名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 04:30:38 ID:J5FncM3F
すごいな、リア小並みのことするんだ
自分たちがやられたら逆切れするくせに
546名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 14:49:14 ID:5uwSGdDb
厳しさ(他人へ)とやさしさ(自分へ)を兼ね備えた人ですから。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 23:53:55 ID:sbFkzrUz
栗子の痛い話もっとキボン。
あめぞう時代は藁かせてもらったなぁ。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 01:34:02 ID:C41qraD1
始めはまったりしてたのに。
結局ここも叩きスレになるの…。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 02:27:31 ID:DqfxEJej
それだけ痛い目にあったひとが多いってことでしょ
えみくりの思い出は苦いってだけだよ。
何もイタタじゃないのなら悪い話も出ないんじゃない?
言われるだけのことはしてるんだよ実際に。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 05:44:52 ID:tKmBP//e
そういうレスが次に続くと思った
好きなだけ痛い思い出語ってください
551名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 08:24:32 ID:ZSVT6XBv
思い出じゃないけれど。

工房の頃に素羅段にハマって兄友でこの人たちの本を買った。
普通に面白いと思った。
栗さんが「眼鏡ファンの人と友達になりたい。一緒にバカなことを語りたい」と書いていてバカな私は本当に「お友達になってください!」と手紙を書こうと思った。
でも素羅段本には連絡先が書いていなかったので手紙は出せなかった。
(オリジナルは買ってなかった)

手紙出さなくてよかった…
きっと勘違いしたイタいガキだと思われた…
552名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 11:43:42 ID:w9uqA4co
>541
最初は留鼻だったんだよ
でも誕生日設定が出てから変わったんだと思う
笑みさん確か年下攻めしか扱わないって言ってたし
553名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 17:18:28 ID:DqfxEJej
その程度のことで逆カプに成れるのか。驚きだ
キャラ萌えよりも自分こだわり重視なんだね
554名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 18:02:26 ID:eHXHTBve
>>553
受攻がどっちでも、
キャラに萌えてるのに変わりはないんじゃない?
555名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 07:09:54 ID:0eCDA0nB
だってあの人たち鯵っ子の時に逆カプに暴言吐いたんじゃなかったっけ?

私も逆やリバは苦手だけど、それを表に出すのはちょっと…と思った。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 08:09:01 ID:+khUWeZO
>555
そのせいで栗たちと逆カプだった私の友人は
阿字っ子時代イベントとかで針のむしろ状態だった、と嘆いてた。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 10:41:16 ID:yrNNuPrd
そろそろループですな
558名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 19:50:58 ID:SARtS+C2
>557
大丈夫、同じようで微妙に違うスパイラルだから。

しかしこのコンビほど
「自分のことは棚上げ」という言葉が相応しい奴らもいないな
559名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 22:45:02 ID:aPQtpkYT
ハイヒールりんご桃子のイメージなのは漏れだけですかな
560名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 01:09:58 ID:TYldyS7n
わたくしもです。
特に桃と栗はそっくりと。
561337:05/02/02 05:18:57 ID:r9X0cx7M
>559 ノシ
562337=561:05/02/02 05:21:01 ID:r9X0cx7M
食い残し…orz
563名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 21:26:45 ID:aQ5IoovM
えみくりというと
スペの売り子さんがたが高圧的だった記憶が鮮明だな。
どうして買い専に顎を突き出すようにして接しますか?
えみくりは大手かもしれんが
売り子はただのお手伝い人だろうに。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 23:52:06 ID:W+5UvvZS
お。新しい展開だ。こういうの今まであんまりなかったよね。
565名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 10:40:39 ID:jCeeBXFc
運がよかったのかもしれんが、そういうのには
当たったことないなあ。
もっとも地方によって売り子さん違うだろうし
自分が最後に即売会で買ったのは
もう15年前くらいになるから
同じ地方でも代替わりしてるだろうな…。
いつも種類も多くて価格もばらばらなのに
精算に大した時間かからないから
「ねーちゃん手早いな」と感心したもんだった。

大手の売り子が調子ぶっこいてるって
前に他のスレでも見たような気がするんだが
よくある話なの?
566名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 11:47:45 ID:ynqhd9sy
ときどき耳にするよね。>売り子が調子ぶっこき

自分が経験した調子ぶっこき売り子は、
○○の売り子です〜と近づいてきたから、下手にむげにして面倒なことになるのが嫌だったんで
ある程度丁寧に扱ったり、もらった差し入れに他の折りにお返しとして、*売り子に*差し入れしたりしたんだけど
それを全部そのサークル主催に渡し、「あっち(私)から近づいてきた」と吹聴。
更に、そうやって近づいてきた売り子のサークルの本を全く知らないというのも悪いのかもと、
本を買ってみたら「あいつ(私)は先生(サークル主)のファン」とまた吹聴。
更にエスカレートして、先生があいつにつきまとわれてとデッチアゲ。
その他デッチアゲの数々でいろいろ面倒が起きたら、「あいつが先生を巻き込んで、酷い!」とまた吹聴。
最終的には、デッチアゲの数々がバレて、いろんな人からカットアウトされてたはず。

とにかくその売り子は、挨拶するときに○○の売り子です〜と、虎の威を借りてでかい顔するのが好きだったよ。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 11:44:29 ID:Ycd0i9W+
「○○の売り子」って、サークル○○が大手なだけで
本人は偉くも何ともないのにな。
でもやたら威張っていたり大手本人になりすましてるのもいる。
要はサークルが手綱をとれていないって事なんだけど。

売り子が偉そうにすればするほど
サークルの評判に響くのにね。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 19:07:03 ID:l7nTJMz5
まあ、それはえ○栗にかぎったことじゃないし
売り子スレへどぞ
売り子さんについて■14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100066690/
569名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 16:23:17 ID:ekFdSv/a

570名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 18:44:52 ID:YGNymQHz
ここ見てたら久しぶりにスペースを見たくなった
HARUなら本人達が来るかな?
571名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 07:06:05 ID:9wDUqTT0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072021072/352

原作者激怒スレで高耶麻南の身内降臨。
鯵っ子カセットブックは「友達だから」ノーギャラだったらしい。
プロの声優をただで使って逆カプをいじめていた栗ってほんとすごいよ…
572名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 19:04:28 ID:VajtW7+w
高耶麻嬢が2-ミックスだっけ、アーティスト活動に入る前だったね。
半分はトークライブみたいな感じで、音響はシロウト録音ゆえ雑音も多かったw
音響の仕事やってるとかいう読者の兄が激怒したって感想もあったな…。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 22:20:42 ID:X+qp2wJ8
>571
あの自称身内は鷹山さんの本当の知り合いじゃないと思う。
いくら栗子がケチでもノーギャラってことはないだろ。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 00:25:24 ID:yF144TKQ
栗子は「アテクシと一緒に楽しい時間がすごせた」ことがギャラになると本気で信じてるから
常識をあてはめてはいけない。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 01:52:18 ID:04A/233Y
「自宅用の留守録ボイスを高山と鈴木に演じてもらった」と
当時ものすごく自慢していたね。
口が軽いなーと思ったもんだが。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 14:09:12 ID:S7ubVKeL
過去ログ追加 ※21才以上限定

えみくりって知ってる???????
http://www.bbspink.com/801/kako/991/991682124.html
577名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 04:40:18 ID:dNy26BOV
50歳になっても、同人やってるのかな。この人達。
今年43歳だっけ?
578名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 05:28:35 ID:IVby2J1R
昔彼女等が30代になった頃(かな?まだ20代だったか?)、
40になってもまだやってるのかなあ。さすがにそれは嫌だ。
みたいなことなんかの本に書いてたけど、40過ぎてやってるからねえ…

しかし私は初めて同人を知ったのがこの人らだったので、
あの通販のページはかなり役に立った。まあ私は書店売りで
買ってたからえみくりのとこで通販したことはないんだけど。
今から思えばトークとかイ多なとこ多い人達だけど、
同人世界の最初だったし、まだリア厨だったから
あれが普通なんだと思ってたし、思春期だったから
俺様な生き方カコイイ!と思ってたよ…
579名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 10:05:39 ID:/UQQi4nk
最初の通販がえみくりだったら、後のどこの通販も間違う事はなさそうだけど、
「作り手はかくあるべし」と思ったまま自分が作り手にまわったら、
さぞ痛いことになるだろうな。
580名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 11:13:51 ID:SUSTLjf0
この人達の漫画部分しか記憶に残っていない自分は
もしかして幸せな人間なんだろうか。

トークも読んでたはずなんだけど、
ある日友達に貰った他の人達の本が
いい意味で面白過ぎて、
当時読んでた大手様が皆霞んでしまいました。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 19:07:26 ID:lV0NOqrW
えみくりの通販の案内、役に立つかなあ。
1冊事に送料加算して、
でも送ってくるのは全部一緒。
だのに送料の余剰分はサークルの丸取りだよ?
泥棒指南じゃないか。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 22:56:12 ID:pZh3x4ov
えみくり方式が普通だと思うと、他が良心的に思えるって意味じゃ?
583名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 23:14:05 ID:gHy+069p
それがえみくりクォリティ
584名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 11:26:15 ID:LR1EfC8r
つまり超怒級最低ってことか。やだなそれ。
>えみくりクオリティ
585名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 18:13:24 ID:iTHk0OZH
同人会場で還暦迎えそうだよね、この人達。
その頃って、どんな配置にいるんだろう。

なんとなーく、以前TVでやってた
「海豚に載った少年」だかを歌った歌手が、
未だにファンの前で歌っているのを思い出したよ。
ちなみにその歌手、本気に未だにファンがいて、
自宅でホームコンサートみたいな感じで歌ってた。

自宅でホーム即売会とかやっちゃうのかな。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 19:22:05 ID:U+OMdUWZ
還暦記念第七・帝国・えみくり取扱二次ジャンルオンリーイベントとか。


マジでやりそうな気がしてきたよorz
587名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 23:28:03 ID:fj76ALxk
うわーそれ逆カプで申し込んだらブラックリスト入りだろな


やってみたいやってみたいw
588名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 00:29:19 ID:sVb3EDv3
>587
問答無用で門前払いかもよ
589名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 08:34:49 ID:b5MEzSXv
イベントパンフの表紙裏で罵倒されるのかもww
590名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 13:41:21 ID:h23gWQRN
笑みさんが「カトーを受けだと思う人がいるなんて!」みたいなことどこかに書いてたな
591名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 06:58:08 ID:n0GLOjUC
置き蔵くんマガジンで栗が「置き蔵くんの同人誌作りたい。
でも彼は笑みだけのキャラだからできない」みたいなこと言ってたような。

じゃあ贋作第七はどうなのかとも思うが。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 10:50:25 ID:GJKmA9c0
その発言自体は覚えてないけど、起き倉くんマガジンと雁作じゃあ発行に
10年ぐらい、間があるんじゃないの?
それぐらい時間立ってたら少しは考え方も変わると思うが。
593名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 11:46:49 ID:+ywV0AMO
つか、他人のパロはやりまくっているくせに
相方原作のは出せねーのかよーとは、思う
594名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/24 22:12:02 ID:FTNr2xag
相方 だ け は大事にする
それがえみくりクォリティ
595名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/25 18:48:24 ID:xxNER5Ke
大丈夫。みんなババアになります。

ジジイになった旦那相手に平凡な幸せを送るもよし。
家事に追われて出来の悪い子供に悩むのもよし。
趣味でハァハァ萌え続けるもよし。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 04:46:27 ID:Y0AEv0kU
597名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 04:55:14 ID:Y0AEv0kU
横レス、昔え〇くりの売り子してた月上ひなこっていう書き手もなりきりくりこだった。ワラきもい
598名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 08:30:56 ID:Wh5HMIYi
笑み栗の売り子だからって訳じゃなく、
一般的に似た者が近くにいるというか、同じ感性の人が側にいるというか、になるよね。

同人で例をあげると、自分マンセーな人の下には自分マンセーの人が集まりやすい。
「ああなりたい」と思う自分像を相手に投影している場合も多いし、
「これで当然なのよ」と思う自分内「当たり前」を見ている場合も多い。
つまり、同じ感性の人達ってことだよね。
で、更に自分の下に同じような人を作ったりね。

もちろん、100%そうという訳じゃなく、そういう場合が多々見られるということなんだけど。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 23:26:49 ID:Y0AEv0kU
598さんのいうことわかる。ただ・え〇く〇もかわいそう。上に名がある売り子や他の売り子にもかなり売り上げ使い困れてたみたいだよ。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 07:23:51 ID:srrG6OZL
月/上/ひ/な/こって笑み栗の売り子してたんだ。
私が知った時には、書店売りもしてるようなでかいサークルだったよ。
スレ違いスマソ
601名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 17:02:14 ID:XYmw5fNm
>>599
老婆心ながら・・それ名誉毀損に当たらない?
PNとはいえ、同人界では本名に準する公的な名前になるんじゃないのかな?
スペース取ってその名前で販売してるのだから。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 18:14:42 ID:GKN3tKk2
名誉毀損に?

【名誉毀損】
公然と事実を指摘して人の名誉すなわち社会的評価を傷つけること。

売り子に対して名誉毀損になるってこと?
603名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/28 20:29:21 ID:XYmw5fNm
>>602
599の文章の中にPNとはいえ、個人を特定出来るような表現で
使い込みをしていたと、わざわざageて書いているから。
>他の売り子
この部分は誰かは特定できないけど、その前の部分はやばくない?

ま、別に私が書いたわけでも、私がその人物でもないから
どーでもいい事と言えば、どーでもいいけどね。
所詮は便所の落書き、反応される確立は低いだろうし。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 15:34:41 ID:9y4QqGeR
じゃあえみくりが
通販送料の余剰分を丸取りして返さない、ていうのも
事実なのに書いたら名誉毀損なのか
それどころか「返す暇なんかあるか!」と居直ってたのに
605名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 18:35:05 ID:Mfl4+C/q
行列の出来る法律そうだん助で聞いてみたいよw
余剰返さないことを書いたら名誉毀損なのか
それともその事実を訴えられるのか
606名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 20:50:14 ID:mI/ydgLq
事実であっても他人の名誉を傷つけたら名誉毀損だよ

訴えるならきちんと手順をふまないと
607名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 21:04:23 ID:pl9JoTWJ
それより>604がなんだか必死にみえるのが気になる。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 21:11:54 ID:ZF7uW5jU
必死に見えるか?
609名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 21:32:03 ID:pl9JoTWJ
>608
うん。あくまでも「自分的には」だけど。
3日位レス空いてるのになって思って。
単に他に振る話題がなかったからかもしれんし、
スレ自体が久々に人が来ただけなのかもしれないけど。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 23:48:38 ID:99JyoIlJ
>607のほうが必死に見える…
611名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 03:08:06 ID:zJwVweXN
必死っていうか
>604は調子に乗って楽しそうだなぁってオモタ。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/05 10:49:03 ID:HGY7Otgl
何日かレスがつかないことなんか此処じゃいくらもあるのに
必死とかいきなり云う方もなあ。
なにか痛い腹でもあるのかw
613名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/05 13:17:51 ID:1fNkR9Hx
数年前まだ自分が本を買ってた時はこの人達海外いきまくってたな〜。
今はどうなんだろ。
後、繰りの方は商業誌に殆んど出なくなったがやはり
需要が減ったからだろうか・・・・。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 10:42:34 ID:woheEGFd
えみの方は絵がどうにかなればもっとどうにかなると思うんだけど。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 17:53:49 ID:/l1V7JvE
>>613
たまに本買うとたいてい旅行の話してるので相変わらずあちこち行ってると思う。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/07 04:55:04 ID:Z6cH8KYk
何年か前の栗のストーカー話をもっと見たかった
店屋物とったら、配達のにーちゃんがストーカーになったってやつ
相変わらずの「姫」様ぶりで驚いたもんだが
617名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/07 18:44:03 ID:bxOWCAce
どんな内容だったのか、詳細きぼん
618名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 14:26:56 ID:awwYoNn+
なつかしい…ホモに嵌るきっかけになったのが
「さあ元気に〜」だったよ(in市立図書館)
最初全然理解できなかったのに、読んでるうちにだんだん…。
近所の古本屋で、えみくりコーナーがあって、「突然」とかを
1冊1kぐらいで売っていた。
リア消防で、少ないおこずかいから必死に集めたな〜。
ペーパー請求もして、手紙に、「25歳(だっけ?会員になれる年齢)に
なったら、絶対会員になるんで、それまで続けてください!!」とか
書いた記憶がある…。
今も当時のテイストが続いているのなら、入ってもいい気がしてきた。
しかし、あそこで出会わなければ、人生どう変わっていたものかw
619名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 20:10:00 ID:8tgdjjPo
>>617
>>616で書いてある通り。注文もしてないのにやたら来るようになったと。
しばらく実家に戻ってたみたい。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 00:46:36 ID:SDdU6NhU
そだね。コテハンつければ見たくない人はNGワード登録できるしな。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 00:48:12 ID:SDdU6NhU
スマソ誤爆です
622名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 01:35:06 ID:rMHW+TC1
ここ見てるってことはいい年なんだよな?
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 18:42:43 ID:5GwamPQh
みんなそうだろ。


待て、そうするとお若い新規さんはいないって事?
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 19:32:29 ID:qKq6jGJg
そりゃ10年20年前ならともかく、今ぼーいずらぶなんて商業で選び放題だし、
雑誌で他の作家さんと一緒に見たら「なにこのへたれ…」と飛ばすだろうし、
同人誌はイベントに出る頻度も新刊率も読み応えも、笑み栗より多いところはゴマンとあるだろう。
バックナンバーも膨大にあるけど、在庫は少なそうだし、サイトも無いし、通販は不透明だし、初心者は引くだろう。
その分ずーっと買ってるマニア向けなんじゃないの?

自分はもう買ってない。同じ水槽をぐるぐるぐるぐる回るぬるま湯はもう…
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/22(火) 22:41:07 ID:vQnbooam
えみくり、春のコミケ祭りには出てたの?
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 06:12:50 ID:c+Bt3TCu
>623
工房の頃兄メイトで蜜昏本を買ってこの人たちを知った。
今は書店売りしてないしパロもやってないからそうやって入る人はいないとオモ。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 20:28:56 ID:RO5jFzl/
>625
五十音順リストを見た限りで
少なくとも「えみくり」は参加してないかと。
他の名前で取っていたらわからないが。

まあ大手のそこやあそこも取ってなかったみたいだけど。
地方サークルは取り辛かったんじゃない?
申し込みの段階じゃ何時枠に配置されるか謎だったしね。
翌日は普通の日だし。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/23(水) 21:05:11 ID:KncUsQdL
おぢろうは20周年企画でスペース出して大盛況だったのに
明暗分かれてるの〜
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/24(木) 04:22:23 ID:vDfvhGWH
>624
そんな感じだと思うよね。
長く買い続けている人ばかりが購買層で、新規が極端に少ないというか。

パロと違ってオリジナルは、「○○(キャラ)萌え!」「○○×△△本欲しい!」っていう
萌えから入る入り口が狭いんだろうと思うしね。
オリジュネジャンルのカット見ても、属性萌え系のことが説明に書かれてる場合多いし。
買う側からしたら、商業誌で活躍してる人の番外編や新作を買うって感じになることも多い。
それでなくてもオリジュネジャンルは購買層の年齢が高いから、その高い年齢の人たちは
もう笑み栗には飽きているのかも。

かと言って、じゃあこれからパロに行ってみてどうなるかって言うと、
大規模ジャンルだと島中に埋もれそうだよね。
特にパロとしてはかなり独特なノリを書く人たちだし、
大規模パロジャンルだと、話よりも、キャッチーな絵柄でほどほどな話を書けるサークルに人気が集まるし。
キャッチーな絵柄じゃないと、サークル数多すぎて目にとまらないんだけど。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/25(金) 19:37:47 ID:b8Ic4Vv5
えみくりって自分達が出した見方から外れると
読者のことも他のサクルのことも
拳骨で顔面殴るように叩きまくる、ていう記憶しかない。
さかんに逆カプをいびったり健全をいびったりしてたし。
信者の壁が薄くなってる今じゃ、二次に行ったって
「なにあれ?イタタオヴァ?」じゃないか。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 00:54:04 ID:n7ESz5dK
笑み栗の二次はなあ…
自分設定が多すぎるんだよ。
そりゃ設定は大事だよ。でも1冊目からいきなり自分設定パラレル。
二次って基本は原作への愛なのに、いきなりパラレル。性格都合よすぎ。
年下が攻めじゃなきゃ嫌 ってそんな薄っぺらくしょーもないポリシーで逆カプ他カプを叩くな。
そもそも一揆兄さんはシベリア金髪より年下なんですか?

案じぇでも学園物しかも許婚っておまえ…と脱力したのさ
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 08:10:00 ID:NTKRz+hO
>631
兄貴15歳、ロシアとドラゴソが14歳、主人公とチェーンと女神が13歳。
厨房戦隊。

セイソトで思い出したけれどはじめはロシア×チェーンだったんだよね。
それで兄貴×ロシアになって「みんなに嫌われるカプだけど好き!」と。
でも栗が「チェーン×ロシアもいいと思う。年下攻め萌え」と言ったときは( ゚Д゚) ハァ?だった。

あんたようするにロシアがもててればそれでいいんだろうが。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 18:05:29 ID:TGN2ROMD
基本的にハーレム志向だよね。姫と七人の下僕みたいな感じ
オリジナルだとそうでもないけど。

だからオリジナルしか読めなかった。今は読んでもいないが。
ハーレムの主が天然ちゃんで
周囲が主を争っていがみ合ってるのは苦手。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/26(土) 23:05:26 ID:I3nQ7npq
母親が腐女子小5の娘が家出
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1111753276/

57 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 22:50:52 ID:iKiPYHmW
あー、ついにやったか。
この母親ってネット初期にEMI栗とネットバトルした人だよね。
当時もDQN臭プンプンだったけど、変わってなかったんだ…
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/27(日) 17:12:44 ID:ZSRfD0J4
籠球の頃、眼鏡受が好きでこの人たちの本を買ってた。

小説の中で栗が
「主人公×眼鏡なんて太平洋に落としたコンタクトを探すようなカプ」
「俺はこのカプの本を知らない」
と書いてた。


マイナーだけど本あったのに…
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/28(月) 06:55:35 ID:5KVQPdq9
>635
それがトークでなく小説の中に書かれてたんだよね。
「ここでプロット代わりに」と全然別なパラレルネタの設定を書き出したり。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 13:16:06 ID:ICluS4tR
栗、怖いなーと思った思い出。
鯵っ子からHIKARU源氏へものすごい勢いで鞍替えしたとき。
突然の何号だったか忘れたけど、トークの隅っこみたいなところに
「もう飽きたジャンルを書け書けと言われると、別れた女に付きまとわれてるみたいで
うざい。『気をつけろ』(太字)」
……と、書いてた。まあ気持ちは分からなくもないけど。うまくフェードアウトできないのかと。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 18:17:28 ID:bh3FWWzx
栗らしいなあw
同じ単語を使って表現するなら、自分的に笑み栗スレは
高校(遥か昔)のときに別れた女の話をするスレかな
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 03:15:35 ID:ORnw7Rx7
栗ってなんか毒舌芸人みたいだな。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 06:43:40 ID:StezP9SD
「毒舌」が過ぎて
客が引いて居なくなっちゃうような勘違い系
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 07:30:00 ID:0fRnHvxT
本気で吉本に行こうと思ってたらしいね
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 15:15:37 ID:nsVqi7iJ
毒じゃなくてただの悪口なのにね。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 17:43:57 ID:7XUVuqk9
まぁ素直と傲慢を履き違えているからねぇ
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 22:42:24 ID:qNVUzRfP
実は笑みが栗をヲチってたら怖いな。
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 23:09:58 ID:D/fPwf/l
大奈々の画集か何かで読んだ笑みトークで
神火星の映画を(何人かで)一緒に見に行ったのが栗との出会い。
その後一緒にサクールやるようになった。
当時笑みはコバヤシエミコというPNだったが、栗に合わせて相撲が好きだから「山」にした、というのがあった。

栗はその頃もう一人相方がいて3人でやっていたが、結局2人になった、というのも書いてあったけど
もう一人の人ってなんでサクールやめたんだろう。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/31(木) 23:40:44 ID:rPVn9b2s
>>645
Hうがさんじゃなくって?
栗に捨てられて里仲さんを嫁にしたと冗談めかして書いていた気が。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:皇紀2665/04/01(金) 00:25:09 ID:LtRtjdxR
別の人だよ
Hうがさんは栗と一緒に活動したことないよ
仲いいけどね
648名無しさん@どーでもいいことだが。:皇紀2665/04/01(金) 00:27:43 ID:xkHKGYh+
>645-646
あーなんかそれって「PAPER BACK」って本にも載ってた?
栗のトーク(笑み栗物語とかなんとか)で、
その時の元相方に笑が嫌がらせを受けたとか書いてあったので、
Hうがさんじゃないと思われ。
つーかその物語(プ)も途中のまま、漫画連載(薔薇の指輪の話)も途中のままだな…。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 04:59:46 ID:CWA+PGJi
PAPER BACKか、あれはいろいろなジャンルが載っててけっこう面白かったな。
★矢者だったので、貧乏姫の次女(日露ハーフ)とかけおちした眉間傷の話で
笑みが「まだいろいろ考えている」と言ってたの信じて待ってたんだよ…

でもあの話では始めは「庭師とかけおち」だったのになんか海賊になっていたんでびっくりした。
庭師が海賊に転職したのか何も考えていなかったのか。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 05:18:12 ID:0EPxSsIJ
昔初期のこいつらはサークルを最初3人で始め、必ず3人目があぼーん。
いつのまにか絵見と栗の2人になるの繰り返しだった記憶が。

某ドラマ 笑栗+女子高生(栗教え子) いつのまにか消えた
某歴史  笑栗+同世代の歴史マニア女性  カプ対立?で仲違い。
某蹴球  笑栗+絵のかわいい描き手    トラブってカットアウト 最後3人目の悪口を毒舌で本に書きまくってた

その後の★やら侍騎士や鰺は知らないけど2人サークルで落ち着いたのかな?


651名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 07:51:54 ID:7RWdNdmO
>645
扇子屋の娘さんじゃなかったっけ?
652名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 12:51:58 ID:KMup/auH
>>650
★や侍や鯵を読んでたけど、2人でやってたと思う。
鯵のとき、塚誠さんって人と仲良くなって、その後突然のゲストに呼んだりしてたが。

この人たちって、虹ジャンルで総集編みたいな分厚い本出すと、必ず飽きて
次に行くよね。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 13:44:27 ID:+p/T+9hs
ナマモノのとき本に「本人自体はどうでもいい」みたいなこと書いてなかったっけ?
そのわりにコンサとか行ってて「何?この人達」と思った記憶がある
654名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 16:36:57 ID:WTroEfy3
本人はどうでもいいって何がよかったんだ?
655名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 18:08:20 ID:pOew3Goc
多分自分達の妄想通りに動かない本人はイラネ!ってことじゃないかな
ご本尊が好きなんじゃなくて自分達の描くナマモノキャラが好きだったんだろうなあ
656名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 18:58:04 ID:y9hVgF3f
そりゃあ、アイドルってのは大なり小なりそういうものだろう
657名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30/04/01(金) 19:39:12 ID:YXdlzGUs
>653
コンや雑誌の表舞台に出ている部分が好きで
本人がプライベートで何をしていようが興味がないという意味合いだったと思うんだが
古い記憶なんで自分の記憶違いだったらスマソ
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/05(火) 16:25:52 ID:2fawQiLe
どういう育て方をすると栗みたいな子になるんだろうな。
是非知りたいところだよ、マジに。
同じテツは踏みたくないし。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/05(火) 17:37:15 ID:XRDgoBjF
ペンネームに「姫」を付けた時点で(ry
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/05(火) 18:58:53 ID:K7Lf+Nll
性格なんてほとんど遺伝子で決まるんだよ
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/05(火) 19:38:02 ID:0/h14KeD
>660
意味不明な暴言だなー。
育った生活環境が大きいと思うけど。

>659
自分の名前に「姫」とつけるふてぶてしさには呆れるね。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/05(火) 22:41:31 ID:9qB8C8bw
昨日テレビでやってた岸和田の某事件の
被害者(年齢も栗に近そうなキャリアウーマン)のメールを見てたら
発信名がファーストネーム+姫になってたので
もしかしてお土地柄なのかしらなんて思ってしまったよ
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 10:39:52 ID:Dq92HZ+2
小説W○○GSにデビュー(…?)したときに、ペンネームの由来を聞かれて、
「ガキのころから、くりこ姫だった。」と答えてましたよ、彼女。
ていうか、えーと、本名は某やまだかつてないひとと同じだよね?
く○こ→くりこ、の転換はいつ起こったの?
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 05:38:24 ID:cui9ZLdo
なんだかんだ言っても、普通に暮らしていったら一生困らないくらいは
稼いでいるんだから凄いっちゃ凄いよね。
人間関係も親しい友人関係はもうできちゃってるだろうし、
新規に新しい友達ができて、そこで何かトラブるってこともなさそうだし。
閉じてるったら閉じてるけど、安泰ったら安泰だよね。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 15:31:22 ID:WZUGvTRk
>>664
普通の人間なら安泰だろうけど、
何かといえば突っかかり、持ち上げられないと拗ねるような人間は、
このまま平和に暮らしていけるとは思わない。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 20:45:09 ID:6vVBIz8B
>663
小さい頃クチがよく回らなくて「○→り」と発音していたから、
と、以前本で読んだか、イベント(…行ったんだよ、お茶会)で聞いたか
した覚えがある。

でも「姫」はなぁ…。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/08(金) 22:32:57 ID:lk3CGpDc
姫は千秋みたいだなーと思ったことが。
自分大好きで人の悪口大好きだし。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 03:21:04 ID:v5ZHtJx/
ち空きよりも攻撃性に富んでる気がする。
栗の攻撃性の富みっぷりには、本当に驚いた記憶が。
こんなに熱心にというか、情熱的にというか、高い攻撃情熱を
維持して実行できる人がいるなんて、と栗を知った高校生当時、
この年齢の人は、分別盛りだろうにと思った覚えがあるよ。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/09(土) 07:49:38 ID:1j5a53YJ
>668は高校生の時にそんなこと思えて、冷静だなぁ…。
自分は高校時代はマンセーしてたから気付けなかったよ。
670663:2005/04/09(土) 10:13:06 ID:drsFnGMF
>>666
おお!とんくす
○→り、ね。

ははは、私もお茶会に行ったさあ(←棒読み)
高校生の頃はマンセー一直線だったさあ(←棒読み)
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/10(日) 01:01:43 ID:qKrlWKHs
私も中学から高校とずっとマンセーしてたけど、本を貸した友人は
「この人トークがなんかやだね」と言っていた。
早くPG会員になりたくて未成年だったのが辛かったよ。痛懐かしいな。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 02:14:16 ID:rqPvJHJK
鯵っ子のカセットテープまだ持ってるよ。
当時は生の声優サンにこんなことさせるなんて
スゲーとか思ってたな…
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 10:59:21 ID:40R665Zy
今考えても普通にスゲーよw
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 15:35:59 ID:dCWgDx0N
いや、鯵っ子のテープはフツウに宝物だってば。
鷹山さんは湖南だし、須々木さん(今は一竜斎さんか)はチビ丸子ママだし。

あのイベント、あとプロゲンガーに801原画(いや、頬にキスどまりだが)させたんだよな。
勢いあったなー。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/11(月) 19:26:47 ID:VkO+5XZX
普通に痛いなあ。流石えみくりというか。
描く方も描くほうだ。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 09:49:56 ID:ur9xW3jE
声優とかスタッフの認識も緩すぎだったね。
今だったら呼べるんだろうか。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 09:51:42 ID:F93Brr6P
一昨年くらいに、碁がカプ厭離でカプの中の2人呼んだよね
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 17:47:40 ID:AQimbU2/
声優も自分達は公式の立場ってこと理解して欲しい。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 21:13:37 ID:00J1rcaE
カプじゃないけど笑み栗、ウィングの帽子とか★の白鳥の声優さん呼んでイベントしたよね。
で声優さんに不死鳥の名前呼んでって栗だったかファンの子だったかが言ったって。
声優さんは「白鳥と不死鳥仲悪いじゃないですか」と言っても名前呼んでくれたらしいけど。


ただもにょったのはそのイベントで「口に花くわえたモサ子がいてキモかった」と栗が書いてたことだな…
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 21:37:31 ID:Rjj/IqFj
681名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 09:07:01 ID:4wFEgSzQ
>>679
>ウィングの帽子とか★の白鳥の声優さん

二人呼んだのかとおもったら、一人だな。ははは。

なんか、「一揆」と言わせたかったらしいけど、それだけ言わせると
中の人が不自然に思うだろう、と「製矢」「旬」「支流」と、
(笑み栗にしてみれば)関係ないキャラの名前を呼ばせて、
「一揆」と言ったときにすかさず録音装置のスイッチを押した、と
当時の本で読んだ覚えがある。
682681:2005/04/15(金) 09:18:48 ID:4wFEgSzQ
あああ!「製矢」とか「支流」とか書いてて思い出した!
この人たちが唯一作った「支流×製矢」本。

栗の漫画で支流が「はっきりいってやらしーことしたい。おまえと」
としゃべってる欄外で、「大学のときに男に言われた台詞だ。」と
栗がセルフツッコミを入れていて、
当時笑み栗ひたすらマンセーだった自分でさえ、萎え萎えになった
思い出がフラッシュバックした。

そのカプ好きだったのに、本を開きたくもなくなった暗い記憶だ。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 15:46:43 ID:2KXN9Gww
>>682
その本、始めて買った同人誌だったw

「大学の時の男に言われたセリフ」は
凸然とかでも数回見たような気がするな
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 22:02:39 ID:ym+p5xf4
本人は自慢のつもりなんじゃないの。
「高校の時は私は頭良かった。大学に行ってから馬鹿になった」とか凄いことを
賢い自慢として言ってしまえる人だから。
賢くないよ、全然それ。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 01:33:32 ID:5Yp2Sxuy
勉強に関して栗は、教えられたことを、教えられた通りに出来る人だと思うなあ。
根拠は過去に笑み栗スレに降臨して、熱烈擁護というか、レスに対して熱烈攻撃してるところから。
それと、同人誌でのトークから。
あんま応用力やら、教えられた形以外になってのことについての対応力はなさそうだ。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 08:18:18 ID:k23D/fI9
降臨した内容を読んでみたいんだけど、にくちゃんねるに残ってる?
ttp://makimo.to/2ch/search.html
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 13:31:37 ID:iMj7/A3+
降臨はあめぞうだけじゃなかったの?
2ちゃんにも来てたのかな。

初商業単行本「銀の由紀振る振る」が出たとき、
友達とお茶した、というトーク4コマで、
いちいち(京大卒の友人談)(阪大卒の友人談)とか
してるのが可笑しかった、というか、そんなにコンプあんのかと。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 17:42:33 ID:5Yp2Sxuy
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 18:17:32 ID:x1ZRQLGy
>688
上のほうのスレで、ちょっと前に話題だった家出少女の母の名前を発見して禿ワロタ
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 19:45:10 ID:AYJd/v9S
そうか、要は学歴厨のブランド厨なのか。
偉い知り合いがアテクシにはいるのよ〜っていうブランド収集だ。
頭が良い、とか声優だ、とか。大事なのはそこなんだな。
そんな凄い知り合いがいるアテクシって凄く偉い!か。
めちゃくちゃ格好悪いよ。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 21:00:51 ID:7QqJeKGP
レベルの高い高校に行ってたアテクシ偉い!でもあったよね。
その辺に必死でしがみついていたような。

トークでは自分の子供は絶対東大に入れたいとか書いてて
当時儲だった自分もさすがにぞっとした。

学歴厨なくせに先生批判とか学校批判とかしてたのがまた
片腹痛かったな〜。
栗、独身で良かったな…
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 12:57:56 ID:CwVFztst
大阪のあの辺で、京大阪大レベルの女子がぽこぽこ出る高校…どこじゃろか。
でも、友人がそれで本人は○○大(いちおー伏字)ということは、高校は良くても
成績は大したことなかったのでは……。

全く関係ないが、だらけでリレー本「功労の罪人」をゲット。
作品はそんなに嫌いじゃないんだわ、この人たち。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 13:41:51 ID:ku0Pu3Ed
ミ/ク/ニ と聞いたことがある。
大阪の高校の名前はわからないので通称かもしれないが
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 13:55:45 ID:5g9zHCJD
この人たちって、好きなジャンルが分かれるとか、
カプが逆になるとかしないのかなあ。

修羅人のときに、受け同じで攻めが分かれていたけど、
同人界ではそれはわりとOKだからなあ。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 14:54:28 ID:5g9zHCJD
>>693
ミ/ク/ニgaoカのことかな?
だったら、京大20名、阪大45名の名門だね。(今年。たまたま手元に週刊アサピーがあったので)
地域一番校ではあるだろう。
しかし、そのことをいつまでも自分のブランドにし続けているから怖いんだな…。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 18:38:55 ID:enMt8YdH
応用力が低いから高校内の成績は良くても
全国模試とか入試に弱くて客観的な高成績を残せない訳だね
会社で言うと面接の通りはいいけど現場で役に立たないタイプだ
自分の世界に籠もっていられる職につけてよかったな。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 00:56:15 ID:f1c5/gUE
昔、儲でしたが、トークのどこかに、笑さんも栗さんも思い切り
大学名晒してたような記憶がぼんやりと・・・
でも、国立大なのに中退してもったいないなぁと当時のわたしは
思ってました。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 02:41:21 ID:6CQMKJNb
栗子は教育大。
笑子は外語大。

699名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 14:01:49 ID:i66m42Za
>>697
同人の為に平気で自主退学できちゃうあたくし達
同人の為に海外赴任から帰ってきた元彼を振るあたくし
だから
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 15:04:35 ID:4y+AWCWx
>>699
>>同人の為に海外赴任から帰ってきた元彼を振るあたくし

それ、どっち?
「突然」かなんかのトークで、笑子さんが、修羅場にかかってきた
彼氏のカナダからの国際電話を「邪魔」と切る、というエピは
読んだことあるんだけど。

なんつーか、「同人女だけどもてないわけではけっしてない
アタクシ」を必死に演出していてつらい。

以前トークショー(……行ったんだよ)に行ったときも、なんつーか
ありえないぱーちードレスを二人で着てたし。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 17:47:16 ID:JuMSON2h
ぱふの連載で自分たちは月に10万服買ってる、だから「オタク」じゃない。
とかトークかましてなかった?
某幼女連続殺人・M君事件の頃。えみくり←と同じ年だよね。必死だな、と思った。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 18:23:28 ID:gBFOUfFA
あの年代であの稼ぎで月十万しか服を買ってないのは
少ないだろ、普通に。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 18:46:50 ID:1gd7BDrb
当時、普通のOLでしたが、10万/月じゃなく10万/着くらいでした。
多分かなり少ないとオモ
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/18(月) 23:33:29 ID:PUz4N2Km
>>701
うーーん。フォローしづらいんだが、あの当時のオタって
本当にどーしよーもないのばっかりだったらかね、女も男も。
おしゃれとか全くしないようなさ。
そういうのと一緒くたにされたくない、ってのは自分にもあったんで
わさわざ主張するのもわからんではない。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 00:45:19 ID:AHbHmT96
同人のため大学中退し彼氏振った結果が今の状況って私なら後悔しまくりだな
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 01:02:27 ID:WQP2RTbm
きっと本人も後悔してるよ
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 01:25:33 ID:MZ0WD8WQ
だからこそ強がって書き散らすんだな。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 01:33:33 ID:EcnjgLNV
負け犬人生まっしぐらだな
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 15:22:54 ID:2uLdfRRE
>703
一着に10万円掛けてたって意味?
ウォンじゃないよね。
月十万を少ないと言えるバブル時代って凄いな…。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 15:54:27 ID:p92kv7OS
ぺーぺーの平社員でも十数万のスーツを買えた時代です・・・
貯金しときゃよかった
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 18:47:49 ID:cOCyaojQ
>710
同意、あとチューコクファンドが憎いw
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 19:17:05 ID:5nrqj9J0
なんだかんだ言っても、この人達はモデルケースになる訳だよね。
若い頃から同人で当てて、大学中退して同人一本、結婚もせず、片手間に商業を少々。
税務署の目が同人に向く前にずいぶん貯め込んだとも聞くけど、
この先もきっと同人を続けて、その収入で食べていく。
そんな同人一本人生が成立するかどうか、後の世代が判断する
丁度いい人たちになるよね。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 19:44:09 ID:K2gXInZR
>712
この二人のように同人で稼ぐのは今後不可能だと思うので
モデルケースにはならないと思われ。
この二人はあの時代の仇花みたいなものだ
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 19:47:46 ID:M/FfMDbb
同人黎明期と一般社会のバブル期と同人バブル期と
801雑誌乱発前と耽美801に飽きた層とネット普及前とが
うま〜く混ざり合ったんでしょうなあ<笑み栗
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 19:52:38 ID:5nrqj9J0
>713-712
なるほそ。
ラッキー要素がいくつも重なった人たちか。
そんな人たちでも、同人だけで一生暮らせるのかは、興味あるかな。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 20:10:29 ID:UVO9+zIk
別に擁護じゃないけど、もしあなたが彼女達と同時代を過ごした人じゃ
ないんだったら「そんな人たち」なんて軽々しく言わないで欲しいなぁ。
まだイベントがジャンル分けも出来てなかった頃から
同人バブルと言われる時代を知ってる身としては
ラッキーな要素だけで終わらせて欲しくないよ。

まあ笑栗さんはもう一生暮らしていけると思うけどね。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 20:18:57 ID:5nrqj9J0
>716
「そんな人たち」をどう読んだのかは分からないけど、
自分的には「そんな=レスに挙げてもらった要素(ラッキー要素がいくつも重なった) の人たち」という意味だったよ。
気分を害したなら申し訳ない。
悪意を込めて、そんな人たちと見下した訳ではないので。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 20:21:29 ID:5nrqj9J0
読み返したら、返って申し訳ないことを言ってるみたいだ、自分。
笑み栗に対するスタンスが違うみたい。
719714:2005/04/19(火) 20:45:55 ID:M/FfMDbb
うーんラッキーといえばラッキーかも知れないけど、
不景気に下積みっつーか同人活動を続けていて、好景気に基盤を固めた(雑誌にエッセイ連載とか会員制とか)、
儲け時にがんばった人たちだと思うな。
漫画や小説、企画とか内容が無ければいくら好景気でも読者は付いていかないだろうし。
ラッキーなだけじゃ15年前に200冊以上も出し続けられないと思われ。
(今何冊出てるかは知らんので15年前のデータ)
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/19(火) 23:36:01 ID:chb6/ikN
まあ確かに尋常でない時代だったかもしれんが楽しかったよー。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 00:50:27 ID:d4J7qmvk
痛めの人のほうが儲つきやすいよね。
女豹しかり。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 01:12:48 ID:YAkBIZYH
女豹さまは若気の至りとゆーか熱病のようとゆーか。
思い返してみるだに何故あんなに信仰していたのか、自分でもわからないorz
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/20(水) 01:35:47 ID:tctEpmc1
昔、少女漫画板にあった「昔好きだったのに、今嫌いになった作家」スレで
高校時代、女豹が好きで好きで、周りの人に女豹を勧めまくってた人が
とうとう周囲につけられたあだ名が「ぜツ愛」っていうレスに、むっちゃ笑った記憶があるよw

笑み栗は、確かにラッキーだけだった訳じゃないけど、今後どうなるのかは気になるところだね
しかし、このスレで、「さん」付けで彼女たちを呼んだレスは久しぶりに見た
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 18:15:32 ID:mvl5uWBO
笑み栗や、あの頃のA館配置だったサークルが
一生同人だけで食べていけないと、
以降のサークルは当然のように無理だろうな、と思う。
発行ペースや勢い的にも。収入的にも。
だから、試金石というか、そんなモデルケースとして見てるよ。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 18:17:00 ID:mvl5uWBO
最後が説明不足か。
同人だけで一生暮らせるか?の試金石、というかモデルケース
という感じかな?
その興味だけで、最近のミケでの配置とかをチェックしたりもするよ。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 18:30:01 ID:w70Nw51q
今後働かなくても当時の資産で十分暮らせると思うぞ。
大阪商人の家の人だから、さりげなく手堅い。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 19:44:30 ID:Aa6Doqa7
最近イベント行ってないんだけど、実際コミケではどーなん?
列とか出来るの?
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 22:14:57 ID:mvl5uWBO
>727
ミケだとシャッター前配置が多いらしい。
でも、状況のレポを読む限り、その必要はないらしいけど、
新刊の有無にもよりそうかな、とは思う。
会員列と一般列を作ってるとは聞いたかな。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 23:48:34 ID:FHW8Co8s
書店委託してないらしいからそれなりに列は出来るんじゃない?
2〜3時ごろ行くとすんなり買えるんジャマイカ。(売り切れ多数かもしれんが)
私も立ち読みしに行こうかな。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 02:20:52 ID:wq+TAhET
書店からは全部取っ払っちゃったんだ?
奥付だかトークのページだかに委託書店をずらーっと並べてたけど。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 06:29:18 ID:yWcOlefE
二次創作同人誌なんて取り扱わないというスタンスの書店に
同人誌取り扱わせるきっかけを作ったサークルかな。
結構取引条件が厳しかったみたいだけど。(笑栗側からの
要求レベル、という意味で)
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 20:08:31 ID:PTNjFPXH
当時、オリジュネジャンル的に影響力が強かった
ずね誌にも、毎号自分たちの本を載せて紹介しろと
栗の要求がすごかったらしいよね。
で、それを拒まれてたら、同人誌のトークでずねに悪態つきまくりだったはず。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 20:59:37 ID:NQUyFWM/
>>731
>結構取引条件が厳しかったみたいだけど。(笑栗側からの
>要求レベル、という意味で)

詳しく!
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/22(金) 21:08:28 ID:k4obJVME
皆よく知ってるね。
突最はずっと読んでるはずなんだけど
あんまり気付かないや。
どの辺の本に載ってるの?
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 00:36:35 ID:Mg9Wv7AU
>734
>732の話はサロンでも見たよ。
トークでもうずね誌を買うなと読者に命令してた、とか。
探してみたら、どれかの本に載ってるんじゃないのかな?
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 00:59:30 ID:sGccv2YD
へー、こんなの初耳だ。私が読み出したの☆矢以降だからもっと前の話なのかな。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 01:09:32 ID:Mg9Wv7AU
>736
自分も探してみようかと思ったけど、
出てる本の数が多すぎて、やめた。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 05:40:37 ID:ONbQxQsH
そういや光る現時の「光光マガジソ」、書店おろししてたなあ。
当時ジャンル者じゃなかったけど、J禁くらいは知ってたから
「オイオイオイオイ」と思った覚えがある。
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 21:54:08 ID:MjJF79NL
光る現時で思いだしたんだけど、
栗の商業の本に光る本の名前だけ書き直したのあったよね?
12年は前のことだから記憶が朧げなんだけど…
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 23:42:33 ID:hk9sw+LJ
光源氏の諸星和己本人から電話があったと吹聴しとったな
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/23(土) 23:59:13 ID:N81m/2jM
有名人と接点があった、と吹聴するのホントに好きなんだなくりこって…
「私にはこれしか他人に自慢できる物がない空っぽ人間です」と
大声で宣伝しているようなものなのに。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 00:07:54 ID:n3U38aKk
本当に電話があったのかな?
あったとしたら、一体どんな用件だったんだろう?
素で興味あったり。
方や当時の人気アイドル、方や同人者。
想像すると、苦情くらいしか思いつかない(;´Д`)。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 00:45:26 ID:lebvZUUZ
「僕の本も作ってねー」じゃなかったかな確か。解散後ね。
一応フォローしとくと、栗がその事実を公にしたのはずいぶん後のことだ。
もちろんとっくの昔に源氏本は作ってなかった。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 00:50:05 ID:n3U38aKk
あかん。年をとると疑い深くなる。
それって騙りってことないのかな?
笑み栗好きの娘が彼氏にモロ☆を偽って電話させたとか。

まあ、真実はモロ☆のみぞ知るってところかな。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 01:13:11 ID:lebvZUUZ
その当時既にモロ☆くんの人気は凋落していたので、電話もらっても
自慢にもならねーっす。
私もそれ聞いて「へー」ぐらいにしか思えなかったし。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 14:29:50 ID:UFj704UR
現時で活動していた人に聞いたことがあるが、モロ★が同人女に電話したのは事実。
その人の知り合いも電話もらったらしい。

栗が本当にもらったかは知らないが。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 15:05:28 ID:DBLibkTV
同人誌といっても健全なの作ってた人が電話貰ったってのは聞いた事ある。
笑み栗はCP的な表現ありそうなんだが、その手のサクルにも電話してたんだろうか。
いったい何人に…モロ☆、まめだなあ。
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 02:20:43 ID:4gFQzGyh
電話番号どこで知ったんだか?現実味が無いな。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 10:41:58 ID:tK6F6rcw
とりあえず私には、
>今後働かなくても当時の資産で十分暮らせると思うぞ。
これだけで羨ましいよ。
不安定な職種だし、まだ独身だし。
将来暮らせるだけの貯金があるっていいなあああ。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 11:33:36 ID:Tyei/hMs
>>748
くりに関しては他の本で住所は公開してるから調べようと思えば
できるでしょう。あとFCから割り出すとかさ。
モロ☆ならそれぐらいの労力も金もあったろうし。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 12:14:43 ID:u8SKa7YA
>>749
かなり贅沢してたみたいだし、一生安泰ではないんじゃない?
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 12:26:05 ID:pJQBPKb6
つうか今のままを死ぬまでって暮らしは無理でしょ。
旅行大好きだし。
慎ましやかに暮らせば別だけど、
それに耐えられる人じゃない。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 13:31:56 ID:iGZkcDzc
>>750
あのさー大きな図書館って、全国のハローページあったりするじゃない?

……高校生時代栗子姫の電話番号調べましたごめんなさいごめんなさいorz
かけてはいないです
754名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 15:07:48 ID:5n+18C+p
ある日ふと
「この人たちはよく旅行に行っているけれど、他に働いてないから
 同人誌の利益でかなり儲けているのだなぁ」と思って、
なんかイヤになった。

商業作家さんはそう思わないのになぁ。
某鳥さんや叔父郎では思わなかったんだけどなぁ。

今じゃ、二人とも商業作家だけど・・・。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 18:53:59 ID:osjK/gfO
>751
自分もそんな感じがしてる。
一生安泰ってここで言ってる人(1人?)がいるけど、
例えば10年後、今と同じ状態の売り上げは見込めないと思うし、
貯蓄があるって言っても、結構派手な使い方をして来た人たちだから
今更、生活レベルっていうか、金遣いの程度を下げるのは難しいよね。
下げられてもたかが知れてると思う。
人間、一度贅沢を覚えると、なかなか生活レベルを下げるのが難しいから。
そうすると収支のバランスが崩れてくると思うんだよね。

ジャイケル・マクソンだって一生以上暮らせる収入は手にしてるのに、
借金に傾いてきてるらしいしね。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 19:03:19 ID:osjK/gfO
追記すると、生活レベルを下げるとか切りつめるとかは
表だってはやらなさそうってのがありそう。
つまり、過去超大手だった見栄があって、生活レベルを下げられない
というか。
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 19:06:06 ID:QJLpanv+
当時から考えると物価も下がってるからね〜
どっこいどっこいじゃ?
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 20:14:06 ID:lVxaOC6V
栗が何かの商業エッセイで
「疲れたら歩かないでタクシーに乗る。
その分働く」
って書いてるの見たことあるけど、今は商業で仕事ないよね。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 20:45:38 ID:osjK/gfO
>757
下がってるって言っても、一部の商品くらいだけじゃん。
そんな、生活に差が出る程ではないよね。

つか、自分的にはできたら一生暮らせて欲しいんだけどね。
そうすると、後続の人間達も多少は夢が見られるでしょ。
同人だけでも一生暮らせるって。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 23:50:35 ID:mJfnXCRc
同人バブルで得たお金を上手に資産運用してるかもしれないじゃん
配当の出る安定企業の株(例えば東電)を買ってるとかさ。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 23:54:18 ID:mYQbtUe1
つかもう ど う で も 良 い
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 01:21:34 ID:K439qnXH
>>761
でも気になってこ ん な ス レ に 来 て る くせにー。w
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 01:31:50 ID:dzF+tpNE
>762
どうでもいいってのは、笑み栗が一生
同人の金だけで暮らせるか否かのやりとりだと思うよ。

どうしても、笑み栗は同人で稼いだ金で一生楽に暮らしていける
ってしたいのが1人いるね。
おまいが挙げてるのは、全部仮定やんって感じだけど。

こういう人は大事にしる>栗
何でも肯定してくれる。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 01:43:39 ID:xyZpzpSZ
笑みは実家にいるし、いい家らしいから(叔父の本で良家のお嬢さんって書かれてた)仮に同人も商業もポシャっても生活には困らないでしょ。
逆にそういう余裕があるから175にならないで好きなようにできたんだと思うし。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 01:49:05 ID:ugJEOOJF
実家リフォームの為荷物の整理をしに帰ったら
「音盤突然〜」なるCDが出てきた。
懐かしいなぁ、こんなのも買ったなぁ・・・と思ったが
どんな内容だったかさっぱり思い出せない。
もう一度聞いてから捨てようかな。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 02:07:21 ID:dzF+tpNE
>764
そういう背景があるんだったら、本当に安泰だろうね。
今後、どんな方向に進んでいくサークルなのかと
興味あったけど、このままオリジュネかもね。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 02:31:04 ID:AZm86bCU
>765
なつかしいなソレ
あれの一番の聞き所は自分的には
橋本氏の演じるえみくり漫才だったかも
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 10:46:11 ID:VejBhrUF
なんかまだ売れてない俳優さん使ったんだっけ。なんて名前の人?
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 21:34:19 ID:AZm86bCU
>768
あれって大阪ローカル有名人とかじゃなかったのか。
大阪以外の住人なんで全く知らない人だったけど。
ラジオやってる人じゃなかったっけ?

あとは当時のえみくりの憧れの君じゃなかった?
転校生の中の人とか帽子の中の人とか空手の中の人とか料理人の中の人×2とか

他にだれかいたっけ。
あ、誰かもわかんない歌歌いの人?
あの歌浮きまくってたよね…あの後どうなったんだろ。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 02:15:00 ID:VO4okrts
このスレを見つけて、CDをまだ持ってるのを思い出した私が参りました。

売れてなかった俳優さんて、早/瀬/俊/行さんて人の事かな?
自分も橋本氏と飛田氏演じる漫才が一番好きだった。久々に聞こう。
山田さんとか鈴木さんとか高山さんも出てるし、豪華なCDだなー。
771名無しさん@どーでもいいことだが。
>769
あったね、歌。
当時流行ってた姫姫もどきのような女の子バンドじゃなかったっけ?
正直あまり…だった覚えがある。