パロ同人にまつわる相談・雑談スレ【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
同人者が10人いれば、そこには10の萌えと嗜好。
トラブルも発生すれば厨にも遭遇する。
理解不可能な萌えもあれば、自分の萌えが理解されないこともある。

「○○みたいな本を読んでもにょってるんだけど、どう思う?」
「趣味の違う友人・同人仲間との付き合い方はどうすれば?」
「こういうの書こうと思ってるんだけどあり?読者としてはどう感じる?」
「○○ってよくわからないんだけど、どこが面白味なの?」
「○○ってどういう定義なの?」

そんな疑問がうまれて人の意見が聞きたくなったら、このスレに。
シチュや嗜好、パロに関する雑談・相談ならなんでもOKです。
※吐き捨てスレではありません。好き嫌いをただ叫びたい場合は専用スレへ。

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059306910/

関連スレ>>2-4あたり
22:04/01/18 14:22 ID:MLvS2YI5
          __  
          〈〈〈〈 ヽ               ,ィ⊃  , -- 、
          〈⊃  }    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   ∩___∩  |   |    {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ !   !    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_   ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  }
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、


             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/ 〈〈〈〈 ヽ
   {     ヽ  / ∠ 、___/  〈⊃  }
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ..  |   |
     ヽ  ヾ、     ヽ_/ rュ、 ゙、.. |   |        ∩___∩
     \  l  ,_;:;:;ノ   {`-'}  Y|   |        | ノ --‐'  、_\
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    !   ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● |
         l     ヘ‐--‐ケ   }  /   ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
         ヽ.     ゙<‐y′   //   、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ            /     ヽノ ̄ヽ
      )           ノ/`'            /       /\ 〉
吐き捨てはこちら。

嫌いなシチュエーション 総合吐き捨てスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059189334/l50

どーしても駄目!!嫌いなカプ絶叫スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073378342/l50
>>1
小津。
そんで前スレの話題の続き
いまのところは
「同人によくあるテンプレネタをどう思うか?」がメインの話題で
テンプレ嫌いな人、ものによる人、わりと好きな人などが
それぞれ意見を言ってましたが、「テンプレ」のイメージを
統一したほうが良いのではという話になってます。
1 どのジャンルでもどんなキャラでもほぼまるっきり同じ話、同じ構図、
 同じ体位(wを、一人の作家が使い回す
2 季節のイベントや、風邪ひき、ゴカーン→ラブラブなど、
 パロ同人ではありふれたシチュ、ネタ
この他にイメージするものがあるか、1と2それぞれをどう思うかその他
ご意見あったらおながいします。
もうひとつ関連して続き
前スレ951より

多分嫌われやすい傾向をもつ作品を意見を述べあって、
どのあたりの要素が熱烈な嫌者を生み出すのか、
じゃあ嫌われ難くするためにはどうすれば良いのか、
逆に好まれやすい要素とはなにか、
そう言う要素もとちながら駄目駄目傾向とは何?
みたいに分析して自分の作品に反映させたりするのが目的なんじゃ無いかな。

のような話もありました。難しいけど面白いかも、と個人的には思います。
7前スレ951:04/01/18 14:56 ID:H5Jdut1p
>>6
それ俺が書いたヤツなんだけど。
ここ以外同人板でそういうこと話せそうな所ないし、俺も面白そうだと思う。

もう少し前で「自由」がどーたら文句いっていた人がいたじゃん。
それもこういう人なんじゃないかな。
こういう議論は「自由だからいいじゃん」と言われると非常に脆い。
「自由」で有る事を前提にした上での議論だからね。
残念ながらただのアンチと人括りにされてしまっていたフシもあるしね。
議論がしたいのに、吐き捨て池と言われても困るから、
ああ言う風に食付いたのではないのかなぁ。
>7は男で、男性向けを読んでる人?
男性向けパロにも「下手」「使えない」以外に嫌われがちなシチュって
あるのかな。

女性向けだとどうだろうなあ。
自ジャンルは10代〜30代までわりと平均的に散らばってる感じで、
すでにバブルは過ぎたところ。
嫌いはすぐに思いつかないので好かれてそうなところ考えると、
壁配置とか明らかに人気あるんだなってところは
絵が上手い、装丁がきれいっていうルックスはほぼ共通してて
中身のほうは、カプ色強いところはエッチとラブ、あとちょっとした
笑いがあれば、ストーリーは薄くても読まれてるみたい。
もちろんストーリーあるところも人気だけど、読み専よりサークルから
敬意を払われてる感じで、列は上のちょっとお笑い系ほど長くない。
でも安定して好まれているのは、カプではそれほど人気ない
キャラも含めた、オールキャラサークルだったりする。
個人的にはオールキャラものってあえて読もうとは思わない派なのだが
前ジャンルでも人気があった。それもハードなシリアスよりは、
ハッピーでちょっと笑えるもの。
「みんなが仲良く、力を合わせる(平和に暮らしている)」世界を
パロに求める人は、案外多いのかもしれないね。
女性向だと>5の1は嫌われる事が多いけど、反対に信者と言われるリピーター層も
形成し易い、つーかしてる場合が多々あるね。
巨人ファンとアンチ巨人みないなもんか。

だから論議の進行が難しくなる、って側面もあるかもしれない。
>1 乙彼。

あと女性向けでは、ジャンル超えてまで作家について
いかない読者が多いよね。
なので「どのジャンルでも同じの書いてる」かどうかなんて
よっぽど好きで作家買いしてるか、たまたま何度も同じジャンルに
巡り合わせてしまったかでもないと、そもそも知らない人が多そうだ。
そうだね。じっさい、使い回しを見たら自分も萎えると思うけど、
とりあえずいままで見たことない。
固定ファンの多い大手作家だとあるのかなあ。
正直「大手のいるジャンル」にリアルタイムではまったのは、
スラムダンク以来ないので(何年前だ)、いま、大きなジャンルの
中身がどうなってるのか想像つかないや。
ネットなかったころと比べて、相当変わってるんだろうか。
小説なら見たよ。前ジャンルとまるっきり同じ話の別ジャンル話。

でも一番萎えたのは、パロ同人のネタをオリジナルに持っていってるパターンかも。
商業だと、編集が話を持ちかけるケースがあるってどこかで聞いた。
「このパロをオリジナルで焼き直しませんか?」って。
どんな気分で書き直すんだろうか。
昔はオリジナルの皮を被ったパロをよく商業誌で見たよ…
何やってんだと思いながらも、自分は好きな作家さんだと憎めなかった。
それどころか、オリジナルとしても通用するようなパロを書ける作家さんて
かっこいい、みたいに思ってた。
パロ→別ジャンルパロの使い回しは萎えるけど、パロ→オリジナルは
商業舐めてるふざけた態度がちょっと痛快、みたいな感じ。
キャラを弄って、似てても別人格になってるなら私も平気かも。
別人だと思えないと、どう感情移入していいかわかんなくて困るかも。
>13
その話は本当にある。
商業ベースで活動したいと思ってた人は、渡りに船で乗っちゃうかもしれないね。
>14
一行目の意味がよくわからんのだが、パラレル好きな作家ってこと?
それは嗜好の話だから憎むとか憎まないとかって話とは違うんじゃ。

自分はパロ→オリジナルを見ると、オリジナルのネタのストックがない人=
いずれすぐ消える人なんだろうなと感じる。それが良い悪いは別問題で
自分の中の感触の話ね。
1814:04/01/19 03:25 ID:vXMW0VMU
>17
同人誌でパロとして発表した作品を、キャラ名だけ変えて
オリジナルとして掲載した商業誌をよく見たな、という意味だよ。
で、それってどうよ、と思いながらも、やってるのが好きな作家だと
本気で萎えたり不快になったりはしなかったなあ、と。

後半の意見は、その作家がパロ→オリジナルばかりやってるなら
商業作家としては長くないだろうと自分も思うよ。
自分にとっては、そういう人は最初から商業作家ではなく
パロディ同人作家でしかないから、商業でどうなっても関係なく、
その人のパロが好きならパロを買う。
>>8
男性向けは嗜好がただでさえ複雑なのに加えて、
ここで出てきたようなパロディとしての問題もあるから
一概にはいえないかな。
ここいらは長くなりそうだから後でもう少しまとめてみたい。

シチュじゃないけど2つほど決定的に嫌われているスタイルがあるね。
・台本形式(ギャグならまだしも…決定的にエロにむいてないしヘタレが多い。)
・後がきが対談形式(十中八九面白くない)
男性向けエロに限った話じゃなさそうだけど。
>19
台本形式って、漫画でやるの?
どんな感じになるんだろ。

たしかに19が挙げてるのは、
男性女性、パロオリジナル問わず敬遠されがちなパターンかもね。
だから小説だと、台詞のやりとりは幾つまで、とか厳密に決めてる
人もいて、そこまでしなくても、と自分は思うけど。

対談は、手書きでやってくれれば大好き、パソ打ちだと苦手だな。
あれって内容そのものより、いま本を作ってるんだなっていう臨場感、
バカなこと言ってもそのまんまで、誤字したりするライブネタ感が
楽しいんだと思う。活字だとそれが伝わらなくて、中身の無さだけが
浮いて見えることが多い。ネタじゃなく、真面目に原作を分析して
語り合うような対談なら、活字のほうが良いんだけどね。
私は対談、活字の方が好きだな。
手書きも嫌いじゃないけど。
対談にも上手い下手があって、上手い対談は大好きだ。

トークだと手書きでも活字でも両方好き。
いま思ったんだけど>19の、男性向けで嫌われる
対談形式のあとがきって、ひょっとして、相方同士の対談じゃなく、
作者と萌えキャラの脳内対談みたいなアレだろうか。
ときどき、エロゲヲタサイトの日記で見かけて、なんともいえない
気持ちになるのだけど……アレはさすがに、女性向けでは
最近ほとんど見ることはないなあ。それともどこかにまだあるのか。
5年前に見たのが最後だ、脳内対談は。
15年くらい前に見たのは作品はパラレル小説であとがきは原作ベースキャラが
「オレ、毎回こんな役だよ」みたいに自分の役について語っていた。
「オレ、毎回こんな役だよ」ってキャラに言わせるの、後書きだけじゃなくて
漫画の中でもよくあったよね。最近はどうかしらんが。
攻「ちょっと、ここで終わり!?」
受「(よ、よかった…)」
作「ごめんね攻〜、次回こそはすっごいことさせてあげる!」
攻「本当だな。嘘ついて朝チュンで逃げたら作者のことどうするか…」
作「まかせてよ、はは。(ひ〜、怖〜)」
受「もう、止めてよふたり共〜(;;)」

って感じの、今でもあちこちにあるよ?
>>22
それそれ。脳内対談ってタイプ。
寒いモン書く人は対談形式もほぼハズレって感じで敬遠されてる。

凄いのになってくるとオリキャラと作者っていうのもある。
このあたりはほとんど当たりがないねぇ…
某スレのこんなやり取りを読んでショックだった……

「(オリキャラは)よっぽど自然、かつ自己主張しない程度、本筋を作用
しない程度に キャラに助言するとかいう形ならまだ見られんことは無いが。」
「既製キャラに助言したら、オリキャラとしては失格。」

自分は二次創作に結構オリキャラを登場させるほう。(ドリではない)
その内容は悲観的な余裕の無い既成キャラの人生観が、オリキャラと
一緒に会話したり行動したりすることで変わっていく……みたいな話。
だから当然オリキャラが既成キャラに助言しないと話が進まない。
「既成キャラへ助言するオリキャラは失格」っていうレスはすごくショックだった。

それってどこから出た基準なんでしょうか?
皆さんは「既成キャラに助言するオリキャラ」についてどう考えますか?
>28
既成キャラに助言するオリキャラって、第三者=自分の目線での達観や進言
というイメージに直結し易い。作者がキャラに説教してるような図に見えると言うか。
既成キャラの外殻に触れて、何かの解答に行き着くまでのきっかけを与えるには
いいと思うが、核の部分に触れる発言をストレートにさせるとなると、
「それは既成キャラ同士で解決できないものかな?」と思ってしまう。

かもしれないな。
>28
失格は、言ってるほうが言い過ぎだと思う。
ジャンルやパロの内容にもよるよ。
「助言する」それ自体は悪くないと自分は思う。
前もこの話出たかもしれないけど、たとえばRPGみたいに
主人公と仲間が旅をしていくような原作で、
旅の途中で出会う人物やエピソードとして、オリキャラが
主人公たちに助言したり、心に何かを与えるのは有りじゃないかな。
でも、オリキャラが旅の仲間に加わったり、オリキャラの影響で
旅の目的や結果が大きく変わってしまったりしたら、
それはちょっと出過ぎで、パロとしては楽しみにくくなる。

まずいのは、やっぱ恋愛ものでしょう。
原作キャラ同志のカプにオリキャラが絡んで、原作キャラが
オリキャラに振り回されたり、オリキャラが原作キャラに
「恋とは」みたく語ったりすると、>29の印象になってくる。
オリキャラが重要な役割を担う、か。
では逆に、その役割はオリキャラでなくては勤まらないのか?
はっきり言うと、オリキャラってのは部外者的なものであると思う。
「関係者以外立入禁止」の中に勝手に入ってくるなんて、それだけでも
読者としては眉をひそめるものなのに、重要な助言をしたりする。
興ざめだ。一個人の考えだけど、私は原作で活躍している
AやBやCの、原作とは違った活躍、エピソードを見たいのであって、
オリキャラZに励まされ勇気づけられる彼らを見たいわけではない。
なので、「既成キャラに助言するオリキャラ」は出場を辞退していただきたい。
>その内容は悲観的な余裕の無い既成キャラの人生観が、オリキャラと
>一緒に会話したり行動したりすることで変わっていく……みたいな話。

そこまで入り込まれると自分もちょっと嫌だ。
人生観変えちゃう程の相手は原作内に登場していてほしい。
悲観的で余裕の無い既成キャラが偶然であったオリキャラの何気ない一言を
きっかけに他の既成キャラの存在の大きさを再認識する……ぐらいで
あくまで既成キャラに深く関るのは既成キャラであってほしい。

基本的にはオリキャラが人生の師匠になるのは好きじゃないんだけど
それも気にならない位の話やキャラを書く人もいたりする。
オリキャラの説教の後ろに本人が透けてるかどうかの違いなのか、
単に話を書く能力に大きな差があるだけなのか…
よっぽどその作家のファンでもない限り、何の思い入れもない
知らないキャラだもんね、オリキャラって。
正直、楽しいのは書いてる人(とその身内)だけかもしれん。
オリキャラってそれこそ名無しのままでも通る程度の扱いじゃないと辛い。
重要な役目は、あくまで既存キャラの役割にしといてくれないと
オリキャラマンセー話を読まされている気分になってしまう。
オリキャラ依存度はジャンルにもよるのではないかな。
私の今いるジャンルはレギュラーが2人きりで
準レギュラーもそんなには居ない。
だから、話の展開によってはどうしてもオリキャラを出して、
多少重要な役割を振らざるを得ないときがある。
実際、他のジャンルに比べてオリキャラ登場率は高いんじゃないかな。
理想としては既存キャラだけで話を進めて行きたいけど、
どうしても既存キャラに振れない役割もあるし。

勿論なんだこりゃ、と思うオリキャラ絡みも多いんだけど
でも、それでも読ませる人は読ませるわけで、
>33さんが言っているように最後は個人の能力が
大きくものを言うんじゃないかと思う。
個人的には>28さんと同じで外殻あたりまでの助言は
別にいいかな、と。
オリキャラ出さずに、接点のない脇キャラ絡ませてでシリアス描いたら
「捏造激しくてちょっと」「強引すぎ」と感想貰った・・・
どないせーちゅーねん
3828:04/01/28 22:20 ID:BofqcpEk
レスありがとうございます。
やっぱりオリキャラ嫌いな人って多いんですね。
私が今書いてるジャンルって、登場人物は多いんだけれど、
ストイックで悲観的な人生観をマンセーするキャラばかりなんです。

私の創作動機の原点には、やっぱり「彼らに説教したい!」という思いがある。
で、パロの中でそういうテーマを打ち出していくには、やはり私に
近い人生観を持つ存在を補ってやらないといけない。
だからオリキャラを登場させるわけです。

やっぱり決めの助言は、既成キャラにお願いしたほうが角立たないみたいですね。
どうもありがとうございました。
オリキャラの活躍がどれくらいまで許容できるかは、
やっぱジャンルや作者との相性で変わってくるなあ。
私は基本的にはオリキャラは嫌いなんだけど、キャラが立ってて
動かし方が上手い人の話は、例外的にお気に入りになることもある。

たとえば原作で家族の描写が一切ないようなキャラの
日常を書くために、オリキャラで家族を登場させるような話。
だいたいはオリキャラ家族ウザー、邪魔、イラネって思うんだけど、
たまにオリキャラの使い方がすごく上手い本に巡り会うこともあって
そういうのはハマっちゃう。既成キャラにはできない役を振って、
既成キャラの引き立て役に徹していれば、助言してても大丈夫かな。
>38
>私の創作動機の原点には、やっぱり「彼らに説教したい!」という思いがある。
なんというか、非常に新鮮に感じました。
そういう動機で二次創作してる方もおられるんだ……
私にとって、二次創作活動は、あくまで原作へのリスぺクトが先立つので
どうしてもそういうことをしたいときは、何とか自分の価値観と近いキャラを
作中で探して言って貰う……かな、37さんみたいに評されそうだけど。

作中のキャラが、何らかの言葉にショックを受けて、自分を見つめなおすような話は
とても好きなんだけど、原作にないものが原作キャラに影響を与えまくるのは
ちょっと興醒めというか、むしろ、原作のキャラたちの価値観やら生きざまやらを
部外者が頭から否定するという発想が
そもそもなかったというか……同人って奥が深いですねと改めて思いますた。
37さんの言うような話なら、多分かなり好きです。是非読ませてほしいくらい。
ちなみに>39のサークルさんのオリキャラは、他の読者にも好評だったみたい。
オリキャラの出るシリーズ書きながら、どんどん大きなサークルになっていったし、
ジャンル友達の間でもよく話題になる。真似する人もたくさん出た。
嫌味のない使い方ができれば、既成キャラの背景を描いて
話や世界に深みを出すこともできるんだよね。
でも9割くらいのオリキャラはやっぱうざい…。どこが決め手なのかなあ。
漏れはオリキャラマンセー。文が上手くて、おもしろければオッケー。
萌えるばかりが二次創作ではないと思う。
「説教したい!」というのは極端にしても、
「もっと素直に幸せを追ってほしい」とか「自分を追いつめないで」とか
「この事に気がついたらもっと楽に生きられるのに」とか
そういう気持ちをキャラに抱くことは、普通にあるのではないかなぁ。
>>43
アドバイスしたりしたいと思うのはすげーわかるよ。

ただオリキャラ説教の場合、原作から見て異物だし。
作者と読者の間で思い入れの差が大きい場合等が発生しやすい。
説教がまずいのではなくオリキャラ自体の使い方がムズイんだと思われ。

まぁ説教にしてもキャラのアイデンティティ破壊に、
繋がる可能性を秘めてるし意外と難しいよね。
俺理論全開で共感しにくい説教にキャラが簡単に靡いたりすると
いやーんなモノが出来上がること請け合いだし。(苦笑)
結局の所は話を作る人の能力次第ってことだな…
究極的には面白ければ(・∀・)イイ!ものだし。
>>38
>私が今書いてるジャンルって、登場人物は多いんだけれど、
>ストイックで悲観的な人生観をマンセーするキャラばかりなんです
説教オリジナルキャラを投入して、悲観的なキャラたちが前向きになるって話なのかな?
だったら悲観的な人生観をマンセーするキャラが好きな読み手はウザーとしか思えない。
はじめから>>38が気に入るような前向きな作品でパロやればいいんじゃないか?

オリキャラだけしか登場しない話でおもしろいと思ったのは
戦争物なんだけど、初期に既存キャラに戦争で恋人を殺されたオリキャラの視点で
既存キャラの英雄譚を聞いて、どう行動するかっていう内容だった
結局、既存キャラが原作のとおりに歴史の舞台から降りたころ、
別のオリキャラが復讐を辞めさせてオリキャラ同志幸せに暮らした
って結末だったので悪い気はしなかった
当然萌えはなかったが、こういうパロの書き方もあるんだな、って思ったよ
>>46
オリキャラ視点で原作のイベントを見る系列のヤツか。

原作キャラの貶めとか、原作破壊、
原作キャラとオリキャラに対しての作者と読者の温度差とかが、
発生し難いから嫌われ難いスタイルみたいだね。
>46
>はじめから>>38が気に入るような前向きな作品でパロやればいいんじゃないか?

いや、悲観的なキャラを前向きにしたいのがパロの動機だって
言ってるんだから、最初から前向きなキャラではパロ書く気がしないのでは?
話的にはそんなに絡まなくても>39のように家族とか日常の
描写って迷ってしまいます。
通りすがりでなくある意味そのキャラの造詣に関わるし
でもそんなに重要な役割でもなくて例えば
家に遊びに行った時お茶を出すかどうかくらいですが…。
一切描写を避けて無難に済ますのがいいかなと思ったりします。
>38
>私の創作動機の原点には、やっぱり「彼らに説教したい!」という思いがある。
>で、パロの中でそういうテーマを打ち出していくには、やはり私に
>近い人生観を持つ存在を補ってやらないといけない。

原作のテーマや既成キャラのポリシーに意義を
唱えてみたいという気持ちはわかる。
でもそのために、自分の分身であるオリキャラを
作品世界にブッ込み、キャラに直接説教させるって、
あまりに安易すぎないか?

>やっぱり決めの助言は、既成キャラにお願いしたほうが角立たないみたいですね。

既成キャラの口を借りていても、作者が説教したい内容を
そのまま書いてるだけだと多分萎えると思う。
説教くささが前面に出たら萎えだけど、>43みたいな
キャラに幸せになって欲しい!って気持ちが出てたら私は平気。
私の好きなオリキャラ書く作家さんも、原作では不幸すぎるキャラを
癒すためっていうかフォローするためにオリキャラ書いてたから。
安易と言えば安易なんだけど、上手い人が書けばオリキャラ出しても
物語として十分に楽しめるものになると思うよ。
既存キャラに貧乏くじひかせるくらいなら、
損な役柄はオリキャラにふってくれ…と思うこともある。
悪役とか、振られ役とか。

助言役は微妙。書き手の腕次第かな。
「もし○○が××だったらいいのに」というのが
パロを書く原動力になることは多いので、気持ちはわかるよ>38
>「もし○○が××だったらいいのに」
文がおかしいよママン…… _| ̄|○
結局は書き手の実力次第でFAっぽいね。

説教するポジション、と言うよりもオリキャラが反面教師になって
既成キャラに答えを気付かせるきっかけを与えるとか、遠回しで済む配置に
置けば嫌味は軽減しそう。
パロディの中でテーマや解答そのものを具現化させるのはやはり既存キャラで
あって欲しいと、読み手としては思ってしまうから。
そんな考えの元に自分がかつて使ったオリキャラは
・既存キャラAに既存キャラBの噂話を伝達させる役割
・既存キャラAを振る役割(Aが原作では遊び人風な為その引き立て役として、又
Aには他に既存キャラの本命が居るという大前提の元に)
・いじめっ子w
など、どれもヨゴレ役。出番も数コマでなるべく顔は出さないように抑えてる。
>>49
そのくらいの扱いでも、オリキャラ出すのは悩むよね。
既存キャラだけで全部を賄うのも、人形劇みたいで不自然になる事もあるし、
お茶出すくらいのオリキャラなら、私は書いてあった方が好きかも。
メインキャラの周りにはいろんな人がいるんだって、
そのキャラの住んでる世界みたいなのが感じられるから。
>>49
俺は逆にいらんと思うなぁ。別にいなくても良い空気なわけだし。

名前いちいちつけなくても、適当に給仕なりの、
奈々氏の人間配置すれば良いじゃんって感じかな。
微妙に話が逸れてるかもしれんが、オリキャラ話でふと思い出した。

自分はオリキャラが話の展開で必要なときは、七誌で通るくらいの役割しか振らない。
理由はぶっちゃけ、パロにまぎれさせるオリキャラに名前をつけるのが恥ずかしいから。
なんつーか、パソコンに名前つけるのと似たような、微妙にナルな感覚に襲われてしまう。
やっぱり基本的にはオリキャラってのは苦手なんだろうなと思う。
ん?49や55って名無しのオリキャラの話じゃないの?
名無しのオリキャラでも出さない方が無難かどうかっていう。
>>58
自分は名前有りのオリキャラだとオモテタョ。
>>49
漫画なら場合による
同じお茶だし程度の軽いキャラでも、
既存キャラの母とかいう血縁者は読み手が見た目を気に入らなかったら
そんな描写必要ないだろ、ウザーって思われると思う
でも会社など不特定多数のお茶を淹れる人がいる場所なら
気に入らなかったとしてもまったく気にならない
既存キャラとはまったく関係ないからね
逆に小説なら不自然ではない程度に入れてもいいと思う
読み手自身が脳内で「お茶を出してくれた人」をつくるから
自然のものとして捕らえると思うな

ちなみに名前はいらない
>>60
つまりここでウザがられてるのって、そのお茶を出しに来た通りすがりの一般事務員が
そのまま応接ソファに座り込んでフルネームを名乗って、自分の性格を語り出して
突然話に割り込んでくる…ってことだよね。
その上説教までしてくる。
そういうレベルのオリキャラは嫌いだ
例えば、主人公達よりも能力が高くて美形で人生観を語りだすオリキャラに
主人公が惹かれてって、最終的にはオリキャラが事件を解決するキーになる、
みたいなのは好きじゃない。既成キャラのイイ所が見たくてパロディ読んでるから。

でもそれを書くことを否定する訳じゃないので、注意書きさえあればなんでもOK。
6460:04/01/30 14:06 ID:6cM2/5zq
>>61
いや、違うんだけど…
>>49はストーリーには深く関わらないけど
「既存キャラの親族(血縁者)」という既存キャラと深い関係を持つ
オリキャラをつくるのはどうよ?って話だよね。
だから漫画なら読み手が見た目に不満を抱けば
「A様(既存キャラ)のママン(オリキャラ)がこんなブスなはず無いわ!!」
って思われる可能性もあるので出さないほうが無難。
ただし会社みたいな既存キャラとの関わりの薄い人
不特定多数がいる場所なら一回こっきりの
チョイ役として出すのもいいんじゃない?
という話なのだが、わかりづらくてすまん。
漫画と小説だと、どっちかというと漫画の方が
オリキャラの敷居は高いよね。顔が出ちゃうから。

親兄弟キャラを自分で作って出すのは、かなり扱い難しいけど
自ジャンルでは半分くらいのサークルが登場させてる。
名前もつけてる人が多い。
統一されてなくて作家ごとに違うキャラなので、そのたびに
違和感をすこし感じる。
もう慣れたし、嫌いではないけどね。
既存キャラに、助言や間を取り持つような役をやらせるのも
人によっては反感持つみたいだよね。2chで知ったんだけど。
あたしの好きキャラを便利に使うなって怒ってる意見をよく見かける。
そういう人にとってはいっそオリキャラ使った方が腹立たないのかな。
カプを見守ったりキューピットみたいなことするのも、ある意味ヨゴレ役なんだろうか?
兄や姉のように、何かあったら相談に乗ったりするような役とか。
私としてはそういうのは既存キャラにやってほしいんだけど。
>66
テンプレネタみたいになってスマソだが、自分の場合は例えば
既存の女キャラが801カプを取り持って「世話が焼けるわね」みたいなのとか、
女キャラが801カプを観察して「お熱いですね」みたいなのとかは普通に退く。
女キャラでなくとも、そういう演出が過剰だと「作者の分身?」と思ってしまう事もある。

その既存キャラが、その助言を言いそうな性格や
価値観を持ったキャラだったり、言ってもおかしくない状況だったら素直に受け取るし、
パロ同人誌の面白さのひとつはそこに有ると思うんだけどね。
キャラを壊さず演出するのはパロ作家の腕の見せ所だと思う。
なんにせよ、オリキャラ使うなら注意書きは必須だと思う。
逆に言えば、注意書きさえちゃんとあるなら好きに書いていいとも思う。
私はオリキャラ注意報を明記した上で、
話に必要とあれば、オリキャラだろうと何だろうとバンバン平気で出すし、
それもオリキャラが既存キャラに説教したり説教されたりレベルなんだけど、
おもしろい、ハマったって好意的な感想くれる人はいっぱいいる。
もちろん、メインは必ず既存キャラ、ってのだけは絶対に徹底させてるけど。
(というか既存キャラが書きたくて書いている話であれば、自然にそうなる)

2ちゃんとか見てると、オリキャラは鬼門中の鬼門みたいな感じだけど、
オリキャラを嫌う人が多い反面、気にせず楽しんでくれる人もたくさんいると思う。
注意書きさえちゃんとしてれば、苦手な人は事前回避してくれるだろうし、
変に萎縮した物書くより、マイ萌え街道を突っ走る方が、
書き手読み手ともに楽しいと思う。
>既存の女キャラが801カプを取り持って「世話が焼けるわね」
>女キャラが801カプを観察して「お熱いですね」

そういうの私はふつうに好き。
801カプでなくてもカプの周りの人が話に絡んでくるのが好きだ。
主人公キャラがあからさまに作者の分身なのは萎えだけど
脇キャラなら楽しく読めるな。
既存キャラ(カプ)に既存キャラがちゃちゃ入れたりする程度なら
私は全然気にならないな。
既存キャラが腐女子化してるのもそういうのばかりでなければそれはそれで
微笑ましく読む。
そういうギャグなんだなーと割り切ってるというか。
ただ勘弁してくれと思うのは、名前有り・作者の思い入れたっぷりな
オリキャラが作品中で幅をきかせてるものだ。
例えば既存キャラには親友設定の既存キャラがいるのに、そのキャラを無視
したかのような親友面したオリキャラとか。
その既存キャラは喪舞の分身なんぞに心開かないだろーとか、何様なんだ
と思ってひたすら萎える。
女性はジャンルに付くとたまに聞くけど、結構当たってるんじゃないかな。
読者はジャンルの既存キャラ(カプ)に萌えてそのキャラの話が読みたい
のであって、作者の自己投影キャラの活躍を読みたいわけじゃないというか。
うん。
既存キャラ>>>>絶対的に超えられない壁>>>>オリキャラ
こうであって欲しい。

立場をわきまえてるオリキャラが出てくる話は、むしろ好きです。
名前がついててもいい。出番がすこしばかり多くてもいい。
既存キャラを立たせるための行動なら、助言も説教もかまわないよ。
>>67
>既存の女キャラが801カプを取り持って「世話が焼けるわね」
>女キャラが801カプを観察して「お熱いですね」

そこいらあたりはひとそれぞれになるだろうな。
おレはヤオ嫌いでカポー作る為に原作の人間関係壊すの嫌なんで
思いッきし嫌な展開ではあるが…
>72
それは単純に801が嫌いであって、女キャラの腐女子化が嫌いとはまた別の話じゃない?
腐女子化させるのは、大前提として801カプがあるわけだし。
原作の関係うんぬんは既にスっ飛ばした段階の話だな。

まあ単独スレもあることだし、こっちで語るのも良いかも。
女キャラの腐女子化について君の意見を聞きたい
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057567202/
>>73
まぁその通りだね。
しかし前提から嫌いだから腐女子化なんて問題外って感じではある。

原作云々は非ヤオスレにでもいった方が良い類だわな。
正直スマンカッタ。
>>68
>変に萎縮した物書くより、マイ萌え街道を突っ走る方が、
>書き手読み手ともに楽しいと思う。

禿同。嫌いな人への配慮は注意書きくらいまででいいと思う。
人の好みに配慮しすぎると、作家の個性も作品の勢いも殺してしまいそう。
自分の好きな嗜好を好き放題に極めたい、そういう姿勢が同人を面白くしてると
私は思ってるので、書き手としての自分は、どうしたらそういう姿勢を
貫けるかという事に興味があるよ。
801板の「わかっちゃいるが萌えてしまう厨設定」みたいな
スレってこっちにはないのかな?
あそこ自分的にわりと勇気づけられる良スレなので、
ああいうスレが同人板にもあったら嬉しいかも。
へぼんスレはちょっと違うよね。
>76
もし立てるとしたら、
萌えは人それぞれなので自分が好きじゃない設定でも絡まないように、
みたいな注意書きは要るよね。
アンチ系スレの逆で、萌えの書き捨てみたいな感じになるんだろうか。
疲れた管理人スレで「私はリバも総受けも好き。○○が幸せならいいの」「あなたは私?」連続になったときかなりきつかった…。
>>78
リバや総受けが、キャラを大好きな理由になるのかよく解らない。
リバが好きな人がよく、どっちも好きだから順番はどうでもいいって
言っているのを見るけど、リバ好きでも片方だけ好きな人もいる。
発言した人はそんなつもりじゃ無いだろうけど、カプ無しや固定が好きな人を
否定しているように感じるんだよね。
「○○が幸せならいいの」あたりに本音が透けて見えないか?
それ書いた人の脳内では○○=自分自身に変換されているんだろう。

でもって、自分は脳内女王様ウマー
自分はリバ好きで、どっちも書くし読む。
総受けも読む。
疲れたスレは見てないけど、
たぶん、>78が言うようなこともどこかで言ったことあると思う。
でもそれは、キャラを(他の嗜好の人よりも)好きな理由としてじゃないよ。
「この二人のカプなら、自分はどっちが受けでも攻めでも好き」
「自分はこのキャラのエロい姿が見られればなんでもいい」
くらいの軽い気持ちで言ってます。
「車は国産車以外乗らない」って人と、
「気に入れば国産でも外国でもいい」って人、どっちが余計に
車好きだとか言えないじゃないですか。
で、そんなつもりじゃ無いだろう、とわかっているのにあえて
他人を否定してるように感じる、と言われるとなんか辛いなあ。

>80
それは違うと思う。
自分はアンハッピーな終わり方をするパロも書くけど、
べつに自分が不幸になりたいから書くわけじゃないよ。
そのカプが好きって言えば良いのに、何でキャラに対する愛をそこで
主張(大げさだけど)するのかよく解らない。私はカプにしている時点で
そのキャラ達が好きなんだと思うので。
総受・総攻の人に対して何も思う所は無いな。
>>81の例えで言うと、

>「車は国産車以外乗らない」って人と、
>「気に入れば国産でも外国でもいい」って人

ここまでで終わっておけばいい所を

「車は国産車以外乗らない。外国者なんか車に非ず!」
「気に入れば国産でも外国でもいい。国産者だけに拘るなんて本当の車好きじゃない」

っていうところまで主張しちゃうのが相手を否定してるように感じるんだと。
で、>>78の「○○が幸せならいいの」っていう言葉は固定好きからすれば
十分否定の言葉に聞こえる。
>83
車の例えをいまの話に当てはめると
「キャラを幸せにしたいなら、リバじゃなきゃだめ」とか
「受け攻めに拘るなんて本当にキャラが好きじゃないんだ」
になるわけで、そりゃそう言ったら
固定派のキャラへの愛を否定してる、と取られても仕方ないけどさ。
>>78の引用だと、リバでも固定でも総受けでもカプ無しでも、
そのキャラが幸せに描かれていればいい、と言ってるように
自分には読めるんだけど。
どう解釈したら「○○が幸せならならいい」が
固定を否定する文脈になるのか、まったくわからないなあ。
8578:04/02/01 21:22 ID:zggDBAIS
>84
元のスレでの話が固定否定の雰囲気でした。

「○○萌えだから受け攻め関係ない!相手が誰でもいい!」
「そうだよね。相手とかは関係ないよね」
「△△相手が好きなんだけど、受けとか攻めとかどうでもいいよね」
という感じで、とても「リバは嫌い」「総受けなんて寒気がする」とは言えない雰囲気でした。
(言うつもりもなかったですが)

△△×○○が好きで、801カプだから(当然ですが)原作ではっきりそういう表現があるわけではない。
パロディをやる上では男である○○が、△△になら受けになってもいいと思う。
そういうことを表現したいと思うんです。
ですが、萌えキャラだから。幸せであればいいから。
そういう理由で外見がいい男相手なら誰相手でもいいようなキャラにはしたくないです。

もちろん一作の中で複数の攻め相手というわけではなく、「この話は△△相手」「この話は◇◇相手」という場合もあります。
でもそんなに相手をとっかえひっかえしてるのが本当に幸せなのかな、と思いました。
まぁ、男キャラからみちゃホモに仕立て上げられた段階で、
幸せもクソもなうわなにをしるおま追え有家
8784:04/02/01 22:24 ID:qrAn0gec
リバでもいい、相手は誰でもいい、という嗜好が
そのままキャラの幸せにつながるわけじゃない、と言いたいのかな。
それならわかるよ。そのとおりだし。
むろん固定こそ幸せかといえばそんなことはないけどね。
該当スレで>85の内容をそのまま反論してもいいと思うけど、
憩いスレだから言えなかったのかな。

自分はリバ好き非総受けだけど、
それが特別に強い愛情表現だとは思わない。
ただ、リバってシチュに萌えるだけだよ。
そういう人のほうが多いよ、自分の回りでは。

>86
そうだよね。
>86
それはこのスレで語る話ではないよw
総受け、リバの話見ていて思ったけど、
「この二人が本当に大好きなので、受け攻めにはこだわらないです」
こんな言い回しを、自ジャンルのサイトでよく見る。

その人は、「この二人がこんなに好き!」と主張したいだけなんだと思うよ。
べつに、「受け攻めにこだわる人の愛は疑わしい」と主張しているわけでもない。

でもさ、この言い方って微妙だと感じるんだ。
数学の論理問題じゃないけどさ、「本当に好き→こだわらない」の裏に、
「こだわる→本当に好きではない」という考えが潜んでいるようにとられやすい。

上で否定されたように感じると言っていた人いるけど、私もそう感じる。
本人にその気はなくても、悪い受け取り方をされがちな言い方と思う。
そうだね。
大好きって気持ちをそう表してるだけだと思うので、
リバ苦手な私だけど、特に悪気は感じない。
でも言葉選びが不注意だなーとは思う。
>76-77
いいかも。アンチスレはたくさんあるから
愚痴を書く場所には困らないけど、
萌えを叫べる場所ってあまりないよね。
自分のサイトでもあまり赤裸々なこと言えないものだし。
>89
「この二人が本当に大好き。受け攻めにはこだわらないです」
なら無問題なのにね。
>92
「とにかくこの2人が大好きです。どっちも同じくらい好きなので受け攻めにはこだわりません」

が正しい(w「当たり障りなく」なのではないだろうか。

「本当に」が余計なんだよ。
「とにかくこの2人が大好きです。どっちも同じくらい好きなので受け攻めにはこだわりません」

これもダメだと思うけど。
「本当に」は別に問題ないと思う。NGなのは「なので」でしょう。
「どっちも同じくらい好き」なのと「受け攻めにこだわらない」のは
別次元のことだから。カプのどっちも同じくらい好きでも、固定の人は
頑として固定なもんだ。リバが好きな人は愛が偏っててもリバが好きだし。
再萌えキャラが受けになるか攻めになるかも、人によって違うしさ。
最萌えキャラ・・・だ。スマソ。
○○なので××、の『なので』って、要するにイコールってことだもんな。『だから』と同じ。
そりゃ同じくらい好きなので〜って言い方は駄目だろう。
「固定の愛は1人のキャラに偏ってる」って
暗に言ってるようなものだもんね。
まあ実際、愛が偏ってる人も多いけどさ。そうじゃない人も多いわけで。
「私は違う、2人とも等しく好きなんだ。それだけ愛が強いんだ」
というような意識があるんだろうかと思ってしまう。
リバであること=愛が強い証、みたいな。
本人にその意図がないのはわかるけど、それだけに微妙にもにょる。
以前どっかのスレで
「A×B固定こそ純粋!A×B、B×A両方扱ってる人みたいに
愛を分散させてるのとは違って、私はA×Bだけに愛を注いでる!」
って書いていた人がいたなあ。

どっちもどっちだ。
>98
…いや、頼むから脊髄反射しないでスレの流れを読んでくれ。
今は「そんな意図はないのに書き方によってはそう取られるかもしれない。
どう表現したら誤解が少ないか?」って話をしてるんですが…
Bだけが好きだからリバでも総受けでもいい、という場合と、
A×Bというカプが好きだからリバを受け入れられない場合と、
AとBそれぞれが好きだからリバでもいいという場合があるよね。

「うちはA&Bを応援するサイトです」だったらリバありでもいいだろうし、
「A×B中心Bラブサイトです」だったら総受けもありだろうし。
上にも出てたけどA×Bってカプが好きなら、AとBが同じくらいじゃなくても
どっちも好きなんだって、普通は受け取るんじゃないのかな(だから片方に
しか愛のない人は敬遠されがち)。
わざわざ好きってアピールしなくてもいいのにね。
ぶった切りスマソ
パロ同人なのでここに書かせてもらいますね。

数年前に買った本、801小説なんですが、P50にも満たない薄い本で、
サイズはB5、中身は一段で小説としての体裁も守られてない、
(段落は一文字下げる等)更に言えば文体も稚拙でぶっちゃけ下手な本。
だけど、中身がすごい。「このカプを描きたい」って愛に溢れている。
自分も同じカプをやっていたんだけど、正直、憎かった。
内容に物凄い嫉妬を覚えた。なのでつい、
「文章下手じゃん」「誰が喋ってるのかわからない」「サイズB5だし(プ」
と自分をごまかす為の言い訳を並べ立てて下に見ようとするんだけど、
自分でもよくわかるほどそんな事は無意味で、思えば思うほど嫉妬は深くなって。
でも、眼にすると落ち込むので見えないところにしまってる。

言いたいこと上手くまとめられなくて申し訳ないんだけど、
本当に書きたいものを描ききると、体裁がどうの、決まりがどうのってのは
二の次になるんだな。凄いな…と。
同人の原動力がどれほど凄いかこれでもかと見せ付けられて、
自分でも一生懸命愛とか燃え魂とか込めてるけど全然敵わなくて、
悔しいなあ、もっと頑張らないとなあ、と…そういった事です。
長文失礼しました。
>102
マンガでもあるよね、そういうの。
絵やコマ割りとかの技術は低いのに、情熱や勢いがあって
異様に魅力的な本。私もああいうのは憧れだ。
そういう同人誌を見つけられるとすごく嬉しい。
あれも才能の一種だと思うけど、どうやったらああもストレートに
情熱を原稿にぶつけられるんだろうか。
リバの話。
私は801は固定萌えなんだけど、受けも攻めも本当に本当に大好きなんだ。
攻めとして好きなのと受けとして好きなのとでは、愛情の形はちょっと変わってくるけど
それでもどちらも掛け替えのない大好きキャラ。
「受け攻めにこだわらないのは2人とも好きだから」って話を聞くたびに、
すこしばかり自分の愛の形を否定されたような気がして寂しくなるよ。
あ、もちろん否定する意図がないのはわかってるんだけど。
「私だって2人とも大好きなんだよ…」って思っちゃうんだ。

リバの人が「2人とも好きだから→受け攻めにこだわらない」って
言いたくなるのもわかる気はする。2人ともを受けとしても攻めとしても
可愛がりたいって言ってるんだろうね。
私は受けと攻めに違うタイプの愛を注いでるけど、
同じ種類の愛を2人に注ぐのがリバなのかな。
カプがリバか片方だけかはキャラが好きだから以前の
個人の趣向に関わってるんじゃないのか。
リバどころか、総受け・総攻めどっちもOK。何でも好きな超悪食。
これはこれで、引かれることが多い罠_| ̄|○...
>106
そうだよなあ。それだけの話だと思う。


それだけの話なのに、愛とか持ち出すからややこしいんだよね。
テンプレの話題でも思ったけど。
これを。数字板より。

83 :風と木の名無しさん :04/02/03 07:55 ID:GDzt5mnr
吐き出させてください。

リバの話をするのはかまわないんだ。
お前はリバが好き。
俺は固定カプが好き。
それでいいじゃないか。

だからふたつを比べてこちらを貶めるような発言をするのは勘弁してくれ。
好きなものを語るのに比較する必要はないだろう?
お前の愛は他と比較して上にたたないと満足できないようなものなのか?
数字板から貼ることもないんじゃないか…
>固定は受けと攻めに違うタイプの愛を注いでる
>同じ種類の愛を2人に注ぐのがリバ

つまりこういう事なのだろうか?
教えて詳しい人!
>>112
>106の結論に尽きると思う。
カプの形態はキャラへの愛と関係ない。
>113
うん、それはわかる。
愛があるの前提で、愛し方にそういった差があるのかなと。
自分は固定者だから、固定好きが受けと攻めに違う欲望を
持ってるのはよくわかる。
でもリバの人はどうなのかと思って。
>113
もちろんそれはそうなんだが、ある表記に引っ掛かりを感じてしまう人がいるのは
事実なわけで。
どうしたら、なるべく、そういう反撥や誤解を招かずに済むかという話をしたいわけで。
少なくとも私は、この話題を通して、「二人とも同じくらい好きだからリバ」とは
なるべく言わないようにしようと思いますた。そういう意味では参考になった。

>112
>固定は受けと攻めに違うタイプの愛を注いでる
>同じ種類の愛を2人に注ぐのがリバ
そう考えると、分かりやすいところはあるかもしれんと個人的には思った。
(自分は作品によって固定⇔リバ者)
でも結局は「人それぞれ」だろうから、「つまり」と結論視するのは危険と思われ。
「いつもは受けにさせてるA(萌えキャラ)の攻めてるとこ見るのも
たまには新鮮でおいしいな」って感じの動機でリバやってるので、
同じ種類の愛もへったくれもない。
これを美化して言えば「Aが本当に好きだからAが幸せであれば
受けだろうが攻めだろうが関係ない」となるのか。
>116
Aとカプらせるキャラについてはどう思ってるの?
「いつもは攻めにさせてるキャラの受けてるとこ見るのも
たまには新鮮でおいしいな」みたいな?
>107
私も総攻め好きだよ(゚∀゚)人(゚∀゚)
絶対数が少ないせいか2chではアンチ意見をあまり見ないけど
実際は総受けよりもずっと嫌われてるような気がする。
「ABとACが好き」と言うのは「ABとCBが好き」と言うよりもずっと気を使う。
男女でも801でも、女役の浮気には寛容で男役の浮気には厳しいのは、
女性向けとしては仕方のない事なのかな。
>117
自分は>116じゃないけど、116はもともとAメインの人で、
リバでも固定でも、Aとカプらせるキャラには
さほど思い入れはないんじゃない?
つまり、「二人とも好きだから」だけがリバる理由じゃないってこと。

自分もリバ好きだけど、ちょっと116に近いかも。
A×Bなら「AもBも同じくらい好き」といえるが、
B×AだとBに愛が偏ってる。
つまりAは攻めだからこそ萌え、Bは攻めでも受けでも萌えなんだな。
だから固定の人の気持ちもわかるような。

でもさーなんにしてもさーカプ表現の仕方でキャラへの愛とか
ましてパロとしての価値が決まるわけじゃないでFAだと思うんだけど。
「二人とも好きじゃないとカプもの書いちゃだめ」ってルールもないし。
どうして何度も「無難な表現ってどんなんだろうね、という話題」だと
言われていながら、カプの愛だとか書いちゃダメなんて…とかいう方向に
曲解する人が後を絶たないんだろうか。
それだけデリケートな話題なんだろうけどね。
価値の優劣を語ってるわけじゃないので、
「価値の優劣なんてない」というFA出されても。
122119:04/02/04 22:32 ID:Ga3uxXuX
自分は116の発言に117が質問してることに対してレスしてるので
「無難な表現とは」という話題に乗ったつもりはないんですが。
流れで言うなら、少し前のほうの流れに近いのかな。
カプ表現の仕方でキャラへの愛や価値は決まらないとか、
「二人とも好きじゃないとカプもの書いちゃだめ」ってルールはないと
いうことは、わかりきった上で話が進んでると思うよ。>119

でもおかげでリバの人がどんな萌え方してるのか
なんとなくわかってきたかも。他にもパターンがありそうだね。
21歳以上で801読める人は、801板の
相談スレに行ってみてもいいかも。
ここと似たような話やってておもしろい。
リバの人は同じぐらい好きって言葉と同じくらい、対等な関係みたいに
対等って事を言うけど、これも固定だと対等じゃないの?ってずっと気になってた。
ちょっと意味不明な文章になってしまった。訂正。
リバの人は「同じぐらい好き」って言葉と同じくらい、「対等な関係」みたいに
対等って言葉を使うけど、これも固定だと対等じゃないの?ってずっと気になってた。
「攻め向けの愛」と「受け向けの愛」はある。
うん。ある。
なんでか知らないけど、その2つの愛が気付いたら発生してる。
リバの人にも「攻めだから萌え」とか「受けだから萌え」なんてのが
あるとは知らなかったな〜。
>>125
私も対等って言葉は気になってた。
リバだけじゃなくて、801全体でよく出る言葉だよね。
せっかく男同士なんだから対等でないと!って意見は頻繁に聞く。

私には対等さへのこだわりがそれほどないので、
対等でも対等でなくてもどっちでもいいじゃんって感じなんだけど。
話がそれたね。スマソ。
男女だと対等じゃないという発想がなんか不思議だ
対等というのは、社会的に求められる役割とか、見られ方とかについてじゃないだろうか。
それが男女で完全に同じだとは、今の社会ではまだちょっと言えないだろうし。
(自分は、男女間に身体的な差が厳然と存在する以上、社会的な役割や向けられる視線が
 完全に対等になるのが正しいとも思わんが、それは同人板で話すことでもないし)

801は一応男同士なわけで、社会的・生物学的に貼られるレッテルは
かなり近いものであるはずなのに、何で「受け」「攻め」って固定化して
あまつさえ「姫」と呼んだり女装させたり、役割や見られ方をあえて規定するような
801が一般的(つか多数派)なのかという疑問が生じるのではないかと言ってみる。

固定でもリバでも同性でも男女でも、精神的な対等は全然ありうると思う。
ただ、なんで同性同士なのに、わざわざ「攻めは攻めらしく」「受けは受けらしく」と
レッテル貼りをするタイプの801が多数派なのか? という疑問なんじゃないかと。

眠いので文章おかしかったらスマソ。もう寝る。
自分には興味深い話題なんだけど、
このスレより数字板向きじゃないかなあ。
話題はパロに限らないし、ここは801者だけのスレじゃないし。
未成年の人が多いのかな?
向こうはギスギスしていて何か怖いんだが…
というかあっちにはこの話題を持っていける適切なスレがない。
むこうの相談スレは吐き出しも兼ねてるので、議論はできないし。
話題がふくらみそうなら、対等さについて語るスレ
あっちに立ててもいいかもね。
ていうか今あっちにこのレス誤爆してきたよ……_| ̄|○

>131
>固定でもリバでも同性でも男女でも、精神的な対等は全然ありうると思う。
同意。
んで、「攻めは攻めらしく」「受けは受けらしく」ってのに
疑問を持ってる固定の人も多いよ。
対等はリバの専売特許ではないのに、対等って言葉を持ち出す人が
多いのはどうしてだろうって話じゃない?
リバ好きスレとか、攻めは攻めスレとか見てると色々わかって面白いよ。
リバ好きな人は何が萌えどころなのか、
受け攻め固定、逆カプ、リバその他諸々、
まさに100人いれば100の萌えといった感じで。
年齢オッケーなら、過去ログ読むといいんじゃない?
固定の人はリバスレは読めないと思う。
このスレでさえ既に読むの辛い人がいるかも。
801じゃない人も同様だけど。
そりゃまあそうだね。だけど、自分にはいまいちピンと来ない部分を
推測でああだこうだと議論するよりは、いっそそういう部分をたっぷり持ってる
スレに飛び込んで納得すればいいのではないかと思ったので。
ダメな人は、自分の好きな部分だけを追及し萌えればいい。
知りたい人は飛び込めばいい。そういう意味で書いたんだけど。
だね。直接話をしたい人はこのスレでいいと思うし。
>135
固定かリバか、どっちのスレか忘れたけど、
801でのリバの定義って何かっていうとき、
それはあくまで肉体的な関係をさし、精神的な逆転は
リバとは言わない、でFAだったと思うんだ。
リバ苦手な人が駄目なのも、肉体的なものでしょう。
それでいくとリバが言う「対等」も、双方同じことするから
肉体的に対等(つうか同等?)に思える、
そこから精神的な対等をイメージして、
だからリバが好きだと言う人もいるんだと思う。

自分はリバ好きだけどべつに対等萌えじゃないので、
リバスレやら周囲のリバを見て考えた意見ですが。
「2人とも好きなのでリバ」って表現に引っかかる人がいるように、
「対等が好きなのでリバ」「リバは対等」って表現に疑問を感じるって事だよね。
これも言葉の使い方の話だね。
801でも同じ事が言えるかなとふと思った。
私は男男でも女女でも、とにかく同性愛物が好きなんだけど
「対等っぽいから好き」と思う部分はある。
人にそう言った事もあるかもしれない。
同性愛物が嫌いな人にはモニョモニョする発言なのかな。
>141
「対等が好きだからリバ」と発言した人にとっては、
肉体的にも役割交代してないと「対等」だとは思えなくて、
それがリバ好きの理由なら、
そうとしか言いようがないんじゃないかな。
当たり前だけどリバ者が「対等」を独占するなんてできないんだから
固定の人は固定の人で、リバの戯言なんかスルーして、
自分なりの対等を書いていけば、そこに説得力も生まれるはずだから、
それでいいんじゃと思うんだけど。
リバに対等を感じるから好き って事なんだろうか。

両方好きだから〜とか、リバって対等だから〜とかでなくて
その形態にそれぞれ見出す物があり、見出す物を経由した故に好きだと。
その言い方いいね>リバに対等を感じるから好き
固定カプでも「この2人の対等そうな所が(・∀・)イイ!好きだ!」って
惚れることは多いもん。固定なりの対等さへのこだわりはある。
そこへ「対等が好きだからリバ」って断定で言われるとちょっと凹む。
リバが好きかどうかってのは結局、『肉体的な役割交代に抵抗があるかないか』だけの
違いだと思う。「〜〜だから」「△△だから」みたいな理由をいくら挙げても
それは「リバが好き」以降に続く、二番目以下の理由なんじゃないかな。
「〜〜だからリバ」というより「〜〜が好きだし、リバも好き」が本当なんだよね。
「〜〜だから」って言い方を繰り返し聞いてると、リバじゃない人にしてみれば
「リバじゃなくても〜〜はあるよ?」という微妙なもにょりが積もっていくもんじゃないのかな。
こういうのはリバだけに言えることではないけど。
うん、リバに限った話じゃないと思う。
801好きも、この二人が好きだから801を書く、と言ったり
対等な関係が好きだから801に惹かれる、と言うことあるよね。
この話の流れでいくと、それは、非801者にしてみたら、
ずいぶんもにょる発言なわけで、
801書くことがより高度な愛の表現なわけ?とか
男女には対等はありえないわけ?とか、
いまと同じように非801スレでも愚痴られたりする。
そして逆に、非801者が801を嫌いな理由とかあげると、
それは801に限った話じゃないだろ、と
絡みスレで言われたりしてねw

好き嫌いに理由をつけて分析すること自体が
もにょるってあるのかもしれないね。
自分は、感情的な攻撃材料ではなくて、反論ありの場で言うなら
好き嫌いを理屈で言われてもそれなりにおもしろく感じるけど。
リバ、同性愛、男女の好き嫌いって、理屈じゃないからね。
性指向みたいなもので。
それに理屈をいろいろつけて語ると、他の嗜好が好きな人にとっては
自己正当化や他者を認めない意見に聞こえることがあるかもしれない。
好き嫌いの理由を語ること自体は悪いと思わないけど、
言葉や場所に気を使わないといけないってことなんだろうなあ。
いくら本人にとってはそれが事実でもさ。
ちなみに私も、反論ありの場でなら
あやふやな理屈でも語るのは面白いと思う。
なんにせよ一方的に言い切っちゃうのがまずいんだろうな。
言ってる本人も自分では気がつきにくいものだろうから、
立場の違う人の率直な意見の聞ける2chはありがたいよ。
サイトによって、SSのタイトルだけ羅列して
内容説明が一切ないところをよく見かけるが、何故だろう。
例えばそれが、中身のネタバレになるから嫌だ、という理由だとしても、
どういう経緯でそうなるのか、どんなドラマがあるのか、
それを楽しみたいのだから、恐れずにどんどん書いてほしいと思ってるのだが。
>150
別に恐れてるわけではないと思うよ(w

私もサイトでSS書いてるけど、注意書きは一部(エロとか暗いのとか)以外は
書かないし、必要ないと思ってる。
読んでもらえばわかることだし、同人誌と違って、つまらなかったからといって
損してしまうものでもないし。
その、読んでもらえればわかる部分に、
読み手側の苦手な要素があったとしたら?
その点はもうちょっと配慮がほしいです。
でも、何が苦手な要素かは読み手によって全く違うから、
どこまで内容説明するかも、書き手の判断じゃないかなあ。
説明がないのを「不親切だし、苦手にぶつかるのが嫌だから
読まない」と判断するのも、読み手の自由だし。
それはパロでもオリジナルでも同じだと思う。

自分が読み手の場合は、
カップリングと、エロのあるなしだけ書いてくれれば、
ストーリーについては触れなくていいです。
オフの場合は(とくに小説なら)簡単な内容紹介があると
手に取りやすい、というのは、字書きスレでも
よく言われてるけど、そのとおりだと思う。
タイトルが表示されてるならまだ良いと思う。
あとは、複数のカプを扱ってるサイトの場合はカプの表記もあれば。

自分が困るのは、■■■と記号だけが並んでて記号の一つ一つから
リンクが張られてる状態の所だなあ。
小説サイトよりもイラストサイトに多いみたいだけど
気に入ってる作品をまた見たい時とかに不便だと思う。
あるね。■■■はカラーで▲はラフ絵ですみたいなのとか。
あれ私も嫌いだな。
デザイン重視で、文字の説明いれたくないんだろうけど閲覧しにくい。
小説もイラストも、1行の説明もないとクリックしない事が多いよ。

小説の注意書きは、カプだけじゃなくて死にネタとかそういう
痛い話の時は警告が欲しい。ハッピーエンド以外のやつ。
ああ、そういえばイラストサイトによくあるね。
たしかに記号だけだと見ないかも。
絵柄がよほど好みなら別だけど、イラストでも、
見たいのはその絵のシチュエーションていうこと多いから。

友人でそういうサイトの人がいるので
なぜ不親切なのか想像してみたけど、
友人の場合は、たぶん、デザイン重視したいからじゃなく
説明を入れるのが極端に下手で、
一行の説明を考えるのにイラスト一枚の半分くらいの
労力をつかってしまうからのように思う。
○○するのはサイト管理人の自由、
○○するのは閲覧者の自由、とはいうけど、
内容説明がなくタイトルだけ、■■□だけ、というのを見るとつい
「なんだよ! 庶民には一切説明なしか! お高くとまりやがって」
と冗談半分でも思ってしまう。

AxB、死にネタ・ラブラブ・アンハッピーエンド・切ない・仲良し...
一行でかまわないからさ、説明頼みます。
説明があったほうがユーザーフレンドリーちゅうか
ユーザビリティが向上するのは確かだよね。

サイト管理人としては説明入れておいて
損はないと思われ。
 なんの説明もないというのは、やっぱり、お客さまに不親切だと思うな。
読んでもらえれば判るといっても、読むためには、時間が必要だ。
 もし、趣味に合わないものだったら、大事なお客さまに無駄な時間を使
わせてしまうことにはならないか? 卑近なことを言えば、それでサイト
の評価は間違いなく下がるし、一度失望したら、サイト内の他の作品を読
んでもらえなくなる可能性も高い。
 文庫本の裏表紙にあらすじが書いてあるのと同じように、簡単な説明は
あった方が断然よいと思う。
>158
確かにお高くとまってる印象になるね。
私は媚びないわ、無愛想ですが何か?みたいな。
カコイイと思ってやってる人と天然の人がいて、
カコイイと思ってるっぽいサイトはあまり好きじゃない。
イラストはどのキャラが描いてあるか、小説はタイトルと出てくるキャラとあと好き嫌いありそうな
ネタだったらその注意書きがそれぞれあると、見る方としてはやっぱり嬉しいな。
初訪問の時は、まず萌えキャラの作品だけ見て、気に入ったら他のも見るから。
イラストの記号のみのリンクは出来ればやめてほしい。特に、豆文字指定されてた日には、
クリックするのも辛い。

でも、いざ自分が管理人になると、これらの情報をどう入れるか散々デザインに悩むハメになるん
だよね。
難しいもんだ。
説明を入れておいたほうが親切に異論はないが
パロディサイトに来る人を「大事なお客さま」だとは思わない。
読み手としても、作家を特別に崇める気持ちもない。
普通に、同じジャンルが好きな仲間のように思う。
お高くとまる必要も、下手に出る必要も感じない。
>>163
このタイミングでそんなこと書かれても、
何を言いたいのか良く分からないのだが…

作者と読者が対等だと思うことと、
気持ちよく作品を見てもらうためのサイト整備は普通に両立するだろ。
対等だから読者の使い勝手なんざ考える必要はない!
と言いたいわけじゃあるまいし。
165163:04/02/11 00:45 ID:nVndpw5a
>164
>160の
>大事なお客さまに無駄な時間を使わせてしまうことにはならないか? 
を読んで「そこまでへりくだっては思わない」と言いたかった。
>165
冷静に考えれば、金のやり取りしてるわけでもなし、この場合の客という単語は
イコール自分の作品を読んでくれ(感想くれたりする)る大事な人って意味合いじゃないかと。

てかお客という単語はそんなにへりくだった意味で使うもんなのかな。
自分もサイトに来てくれる人はお客さんって言うが、自分がへりくだるっつーより
上記のような理由で逆に相手を高く感じてるから使っている。
小説の場合、よっぽど色んなタイプの話を書き分ける人でない限り、
書く人によって話の特徴とか雰囲気とかってのは似たようになると思う。
何作か読んで、閲覧者が自分に合わないと思ったサイトからは
自然に遠のくものじゃない?
重い話やパラレルやエロ、極端なキャラの性格捏造みたいな、
嫌いな人が多いと思われるものなんかは注意書きは必要だと思うけど、
それ以外は別にいらないと思ってる。
作品によっては先入観なしで読んでもらいたいものもあるし。
閲覧者は、読んでみてハズレだと思ったらやめればいいわけだし、
うちの雰囲気が気に入って来てくれる人の中には、ネタバレになるから
嫌だという常連さんもいるしね。
注意書きや解説をつけないことで一部の人に不親切だと思われたとしても
つける気にはならないなぁ。
正直、どうぞご自分に合うサイトをお探しください、という感じ。
168163:04/02/11 02:58 ID:nVndpw5a
>166
冷静に考えてお金のやりとりしてるわけじゃないから
「大事なお客さまに無駄な時間を」のようには思わない、と
言ったつもりなんだけど。
客、という言葉ひとつじゃなくて、レス全体を読んで
160はずいぶんへりくだってるなという印象を持ったので。

具体的なサイトの表記の話とはそれるけど、
自分の場合、とくにパロだと、
作品を読んでくれる人をすごく貴重だ、大事だとか、
高くとらえることないんだよね。
もちろん感想をもらえば嬉しいし、
常識的に失礼な態度はとらないのが当たり前だけど、
反応なければパロやれないかといえばそうでもない。
いまは神とかマンセーしてくれてても、
ジャンル変われば離れていくのが女性向けパロだから
どこかで醒めて受け止めてしまう。
だから、気配りするべきラインも低めなのかもしれない。
読む方の責任もあるだろうけど、公開する側にも責任を持ってもらいたいもんだが。
嫌なら途中で止めればって簡単に言うけど、それで暫く嫌な気持ちになったりするんだよね。
やっぱり説明がきは欲しい。
170167:04/02/11 14:14 ID:QeJsh7+P
>169
人によって何が「嫌な気持ち」になるものかはそれぞれだからね。
暗い話読んでそうなる人もいれば、甘々読んで「原作キャラと違う!」って
不快になる人もいる。
私はTOPに「ABOUT」を最初にお読みくださいと明記して
ABOUTにサイト傾向、苦手な人はやめとけと書いている。
それを無視して、作品読んで不快になられても責任持てません。
>>170
そういう場合なら大丈夫だし、いつもと違う傾向の作品に注意書きが
あるなら良いと思う。私も初めて訪れるサイトはMAP・管理人プロフィール、
あれば100質で傾向を確認してから作品を見るから。
問題は本人のこだわりなのか、作品に関する好み等がどこにも書いていない所。
自己責任は解っているけど、それでこっちだけ嫌な気分になるのは納得いか
ないってもやもやした気持ちになる。

>>170
じゃあ、サイト傾向とかは気にいって作品に目を通したら、
失望などで気分を害したりした時に責任をとってくれるのか?(笑)
長編の小説を章ごとにうpする場合、
1/2/3/4/5
と書いてリンク貼るしかないのかなあ。
(※章タイトルはない)
どうも見栄えが悪くて好きじゃない。
何かいい方法あったら教えてえろい人。
>>173
漏れは、長くなるときはフレーム使ってます。左側に目次のようにコン
テンツを並べ、右側に本文が来るようにしています。
フレームを嫌う人もいるので、フレーム無しのページも用意しましたが、
ほとんどの方はフレームページを選んでいますね。
>173は、各章のタイトルがないのを、数字や記号以外で
どう表示しようかって言ってるんだよね?
個人的には数字が一番わかりやすい。あらすじも表記してくれると
もっとわかりやすい。再読しやすいし。
見栄えは悪くなるけど、はっきり言って見栄えなんて読む方はほとんど気にしないと思う。
クールでデザイン的な配置は、むしろとっつきにくい・読みにくい印象になるよ。
管理人同士では格好いいって、評価が上がるかもしれないけど。
>172
少なくとも、丁寧な文章で何が気に入らなかったのかを意見してくれた人には、
真摯な態度では臨めるね。
納得出来る理由であれば、こちらも言葉をつくしてお詫びもするだろうし。

ハズレだったと思ったサイトを読み飛ばすこともせず、わざわざ否定的な感想くれる人が
厨でない可能性は低いとは思うけどね(w
>>176
>丁寧な文章で何が気に入らなかったのかを意見してくれた人

一人で書いていると、どうしても独善に陥りやすくなるものだし、
長い目で見れば、そういう意見は一番ありがたいかも知れない。
耳には痛いけどね。
>177
ただ、丁寧な文章で意見をくれる人自身が独善に陥ってる場合が往々にしてあるんだよね。
自分の解釈が正しいと思ってる年齢のある程度高めな人。
他人に意見することを好む人の中には、そういう人が確実にいる。
そういうのではなくて本当に真っ当な意見ならありがたいことなんだけど。
>>178
そんなに貴方のジャンルでは変な人が多いのなら、
心底同情するよ。

ここで何を持って貴方が独善と言っているのか俺にはよくわからん。
まぁ丁寧な文章書いておくってくる閲覧者の方なのだから、
無意識に貴方が違う価値観を攻撃してるだけかも知れんぞ?
若い子が集まりやすいとか年齢層が高いとかっていうのは
ジャンルやカプによってはあると思う。
最悪の場合、そのカプを好戦的なイタタなオヴァが牛耳ってるという場合もある。
そういう人はほっといてはくれず、めぼしい新人を傘下に入れようと
積極的にアプローチしてくるんだ。
そいつにとって気に入らない言動をチェックされたりもする。
丁寧な文章で長文のメールが届くこともある。
結局、原作好きで萌えもあるのに、そのジャンルで活動する気力がなくなった。

パロディについての書き込みではないので、スレ違いスマソ。
サイトの表記のことだけれど、読む側にはっきりと解るようにした方がイイと思う。
ジャンルにもよるかもしれないけど閲覧者が大人とは限らないから。
可能性を考えすぎてもしょうがないかもしれないけれど、場合によっては
管理人の勝手では済まない事も有りうるのではないかな。

個人的には”ゴカーン有り”は書いとく必要有りだと思う。
注意書きのことだけど、あまりにもそのものずばりな単語は
それを目にするだけで嫌な気分になる人もいることをお忘れなく。
それと、号館などヤバめなネタは、そもそもR18の裏へ放り込むので
あまり注意書きを気にしたことはない。死にネタや切断系は流石に書いといて欲しいが。

>181からはちょっとズレるかもしれないけど、注意書きの書式ひとつで
誤解を招いたり、なんくせつけられたりしたという話を聞くたびに振り回されている。
「ホモあり」と書いて現実のゲイさんに噛みつかれたって話を耳にしたときは
じゃあどうすりゃいいんだYO! と心底思った。(今は「女性向け同人」+取り扱いカプを
書いてるけど、801苦手スレなど見ると、この表記も申し訳なく感じることがある)
>>182
とりあえず自分なら

「空想の男性同士の恋愛を扱った性的妄想話」とでも書いとくがな
それは身も蓋もない。w
私ならそんなサイト嫌だな。
「やおい」って書けばいいのかもしれないけど
なんかこの言葉も嫌いなんだよな。上手い表現はないかねえ。
「男同士の恋愛二次創作を扱ってます」でもリアゲイさんの
クレームがつくだろうか?
自分はカップリングを明記したうえで、女性向け同人という単語がわからない人は遠慮してくれと書いてある。
ちなみにフォモも男女も表記はいっしょくた。女性向け同人って要するに「女性が喜ぶ同人」って意味だし
細かいことまで気にしてられん。無視して入った人はこの際こっちも無視。

しかし、フォモを女性向けと書かれて嫌がるってのも困る話だな。
男性向けっつったら大概の人が女の子が喘ぐエロを想像する程度の意味合いしかないと思うけど。
そんな事追求しだすと、男女カプのことをノマカプと表記するのも考え直さんといかんだろうし。
ぶっちゃけ全ての嗜好に向けて丸く収まる単語を考えるのも面倒くさい。
まあやおいや女性向けって単語も長年かかって浸透したわけだし、問題が大きくなれば
また違う表記が出てくるかもしれんな。
昔、自分の知り合いは本当にサイトの注意書きに

「男性同士の恋愛を興味本位で妄想し描いています」

みたいなことを書いてた。やっぱりリアゲイさんに粘着的に絡まれてキレたらしい。
でもかえってパスワード請求メールは増えたらしい(w
私も801サイトに「女性向け同人」と書いてもいいとは思う。
女性向け同人イコール801ではなく、広い意味での女性向け同人に801が含まれてるって
意味だと思うんだよね。間違った表記ではないはず。
でも非801スレとか見てると嫌がる人が多いみたいだね…。うーん。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/18 16:32 ID:Yx0zcy2G
>185
「女性向け同人」だけだと801が大っ嫌いな男女カプ好きも入っちゃうんでは?
苦情は受け付けませんとは言えなくなるわな。まあ、ガンガレ
ごめん。ageちゃったよ。
>188
185は「カップリングを明記した上で」と言ってるよ。ついでにageはドンマイ。

>185の
>女性向け同人って要するに「女性が喜ぶ同人」って意味だし
この感じ、けっこう好きかも。
これや>187のように、女性向け同人という表記に
女性というカテゴリに向けて発信されたものなら、801も男女も他も
全部含まれるということになってくれると、非常に気が楽になると思った。
今の一般イメージが、「女性向け」ほぼイコール「ホモネタ」だから
「私たちはホモ嫌いなのに」と怒る女性が出てきてしまうんじゃないかと思うんで……
男女カプの人は「女性向け」とは書かないのかね?
行かないんで知らないんだけど。
185みたいに
カップリング+女性向け+同人の併記でいくなら
男女カプの人も同じように「女性向け」という言葉を
つかえるわけだよね。
そういう広い意味で解釈されるようになるといいね。
「少女漫画」や「レディコミ」くらいの意味でね。
同人誌ショップとかだと、男女カプも女性の作者なら
女性向けにジャンル分けしてあるよね。
目に入れた人の誤解が少なくて、それでいて角の立たない表現って
難しいよね。

カプとかエロとかとは縁遠い方向のサイトを運営してるけど、それでも
二次創作にしろオリジナルにしろ説明書きは悩む。

キャラ同士が軽口叩き合って事件に巻き込まれて駆けずり回る、
なんていう小説を何本か置いてるんだけど、それでもメインを張る
キャラが気に入ってる男性キャラ達なので「女性向きですね」とか
言われたことあるし。

実際の読み手は書き手の想定する読み手の姿を色々な意味で常に上回るから、
どんなに網の目を詰めても意外な一撃はやってくるんだなぁ、と思う。
それが楽しくもあるけどね。

自分の考えた通りに読んでくれなかった人って、きちんと議論ができるのなら
とても面白い。
注意書きをつけたくなる気持ちも分かるけど、
行き過ぎると、企業のPL法表記みたいでなんだかなあと思うよ。

それに作品を世に発表してる以上、反発や非難があるのは当然の事で
それから逃れようってのは、虫がいいんじゃないかな〜。
非難や反発から逃れたいってのもあるけど、
読む人への気配りでもあるわけで。注意書きは。
同人やる上で、お互いに嫌な思いを極力しないようにって配慮だと思うよ。
どこまで気遣うかは個人で決めればいいけど。
全然違う話で申し訳ないのですけど、御意見うかがえないでしょうか。

現在とあるゲームジャンルにて活動を始めようかと考えています。
そのゲームは主人公の性格や具体的な容姿が特にゲームの中では表現されていなくて、
プレイヤーが好きに想像できるタイプのものです。
そのジャンルで活動なさってる作家さんたちの作品でも色々な主人公がいて、
それぞれの個性差がこのジャンルの同人の魅力の一つかな、と思ってるくらいで。

なんですけど、この主人公、変更可能ではありますが、デフォルトの名前が
付いてるんです。
私はプレイする時は自分で勝手に名前を付けて、二次創作の際はデフォルト名で、と
それまでのゲームジャンルでは活動していたんですけど、今回のジャンルの主人公は
どうしてもデフォルトの名前が好きになれなくて。

読み手としては、主人公の符丁であるそのデフォルト名に慣れたのですけど、
自分で書く際は実際にプレイしてたときの、勝手に命名した主人公名を使って
しまおうかな、と現在考えてしまっています。

こういうのって、読む側からすると抵抗あるのでしょうか。
私は結構書き手さんのオリジナル名とか平気で読めるのですけれど。
時々こういう、
「○○ってどうでしょうか?」
って質問出てくるけど、あちこちのスレ遡れば分かるとおり
好き好きだから。どっちもいる。

「ゲームの通りの名前じゃなきゃ絶対読まない。つか気持ち悪い!」って人と、
「私はこだわらないよ。なんでもじゃんじゃん読めちゃう♪」って人と。

だから、自分の思ったとおりにやってくれ。
で、その旨をSS目次などに書いておけばいい。それだけ。
>198
そのゲームがどういうものなのかはわかりませんが、
デフォの名前があるのなら、そして同じジャンルの皆さんが
その名前を使っているのなら、読む側としては抵抗というか、
違和感を感じる人も多いのではないかと思います。
>198さんのつけた名前に何の思い入れもないわけですし。
自分だったら、そのゲームが好きであればあるほど違和感は強いかも。
個人的には、名前の件を差し引いてもその同人誌に魅力を感じれば喜んで読みます。
そこまでの魅力を感じなければ(ちょっと気になる本だな、くらい)
名前が違うのはマイナスポイントと捉えてしまうかも。
以前、好きなサークルの方がはまっていたゲームの本を、主人公の名前を
デフォ以外のもので、突発で出したことがあるんですが、喜んで読みつつ、
「デフォの名前だったらもっとよかったなぁ」と思ってしまったこともあります。

よって、私だったら「内容次第」
>198
最初からデフォ名がついてるならそっちがいい。
竜探索とか元帥みたいに基本は自分でってんなら自由設定でいい。
>>198
自分の好みを優先して、読まずに「戻る」を押されるリスクを多少なりにも背負うか。
少しでもリスクを軽減し、まずは読んでもらう事を優先し、自分が少し譲歩するか。
その選択は貴方考え方次第だね。

ちなみに、自分はそういうケースの場合、オリジナル名だったら、
作品は読まずに「戻る」。
>>199
それをわかった上で、具体的な賛否の意見を聞きたいんだろうよ。参考としてさ。
自分の方針は定まっていても、趣味の違う人に
どんな内容の不快感を与えるか、ある程度把握しておきたいものじゃん。
>>198
私は200さんに近いかな。作者と内容次第です。
でも作者次第と言っても、オリジナル名前使用はかなりのマイナスポイント。
作者に対して微妙にモニョるのは必須。
神レベルなら喜んで読むけど、そうでなければやっぱ不快。
オリジナルキャラ投入・ドリと同じような拒絶反応が出るよ。
>203なるほど。
じゃあ、私はそういうのはかなり抵抗ある方だけど、
入り口に注意書きがあれば、見ないで戻れるからそれなら無問題。
何も注意書きがないで読まされたときは、もにょるかも…。
内容次第だけどね。

そのゲームがどのようなものかは分からないけど、ジャンルによるんじゃないのかな。
デフォの名前があっても、自分命名の名前が普通のジャンルならいいが、
デフォの名前が圧倒的多数なら、違和感は感じると思う。
そういうゲームの場合、主人公キャラにとっては
名前だけがそのキャラ性の全てで、ファンの間の共通認識なんだよね。
その唯一のキャラ性を剥奪して、他の名前にすげかえ…ってのはなあ。

名前ごと好きになってはやれないものだろうか。
変な名前だけど愛しいキャラなんてよくあるよ。
>>198
厨房にありがちなキラビヤカシイ名前だったら、鼻で笑って即引き返す。
デフォ名しかつけない書き手・描き手には敬遠されるだろうな。
うちのジャンルだと、オリジナル名とデフォ名で2パターンってのが結構あるかも。
自分は名前くらいは別にいいと思うけど、主人公設定見て
オリジナル名の上原作にありえない捏造設定が付いてたらUターンする。
一筆してくれるならば、どちらでもいい。
ただ、自分は「戻る」を押させてもらうけど。

そういったパターンで(といってもそのキャラはかなり立っていたけど)
「名前が平凡すぎて格好良くないから」という理由で、
>207のような名前を掲げていたサイトを見たことがある。
なんだかとっても生温かい気分にさせられたよ。
つか、デフォの名前があるなら、趣味の合わない名前でも使う。
困るのは本当に無名の場合だよなあ。
>>210
無名、或いは複数デフォルトで限りなく無名に近い。
そう言う場合は、自分の場合実際ゲームで使用可なら、
とりあえずはOKにしてるよ。
>198の創作は「書く」と書いてることからして
小説なのかな。
だとしたら、オリジナル名にされると自分はかなり辛い。
漫画なら、共通認識のあるビジュアルで名前違っても
読めるけど、小説だと、オリジナル名が自分の主人公
イメージとかけ離れてたら、同一人物とは思えないな。
私の友人、主人公の名前をまんまコ●ミにしてたぞ
シリアスでしかも小説なのに
214198:04/02/21 01:51 ID:p4t325ng
ありがとうございます。参考になりました。
確かに、名前ごと愛せたらそれ以上の事はない、と頷いてしまった。

デフォ名が結構きらびやかな名前だったので、抵抗が出てしまって。

けど、書くからには出来るだけ読んで頂いて、楽しんで頂ければ良いなと
考えているので、デフォ名で書き進めようかと思います。
心の中でオリジナル名変換してしまいそうですが。

書いてる内に名前も含めてそっくり愛していけるようになれればなー・・・。

名前がまるでない主人公、てのも難しいですよね。
紹介や説明が必要になりますし。
命名センスも問われるし・・・。
きらびやかで鼻につく名前なのに、全然きらびやかじゃない性格で
そのギャップを書いてみるとか。
主人公もその名前が自分で気に入ってないとか。

デフォの名前を使いつつ、それを味にする技もあるよ。がんがれ。
白鳥麗子でございます。
鳳凰院 爾哉玖(ほうおういん じやく)と申します。
通称ジャック。ジャックとお呼び下さい。
あ、まかり間違っても、下の名前で呼ばないようお願いします。
もし下の名前で呼んだら、大変な事になりますよv(にっこり)
きらびやかな名前ってアホっぽくて可愛いじゃん。
自分でつけたんじゃなければ、全然あり。
作者のHNとかだったら相当引くがな(w
>>217
鳳凰院 孔雀
通称 ジャック

がいいなw
平等院 鳳凰堂

最強。
>>221
禿しくワラタ。

そんなHNの管理人がいたら、
是非コンタクトを取りたいね。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/23 17:41 ID:bjVXSMk3
歌詞や曲名の使用について、嫌いシチュスレで話題になっていたんですが
やっぱりアーティストの作品から言葉を引用するのはひきますか?
本や話のタイトルに使ったり、歌詞のワンフレーズをイラストに添えたり
するのが好きなのですが、読んだ人の受け取り方が気になります。

一曲まるまる載せるのは著作権的にやばいのは知っていますが、
タイトルや歌詞の一部分でも問題があるんでしょうか?
問題大ありだと思うよ>歌詞一節引用
あと、タイトルはタイトル単独で使用料があったような気がするんだが、記憶違いかな。

ひきますかと一括して聞かれても、場合によるとしか答えようがないが
引用された言葉のイメージが、話や、絵柄や、二次創作なら
原作の世界観と違いすぎると、違和感があって受け入れにくい。
ましてキメのシーンや台詞に使われると、「自分の力だけで勝負しろyo!」と思わなくもない。
これは乱暴な言い方になるが、経験上、オリコン上位クラスの
有名所からの引用タイトルで、名作と呼べる作品を見たことが無い。
(教えられて初めて曲と同タイトルだと知ったような作品には面白いものもあった)

総括としては、自分で自分を枠にはめてるように思えてしまって
&心構えの問題(著作権!)もあって、あまりプラスの印象は持っていない。
でも、引用しているからといって即リターンということもなく
イラスト一行添えも、小説の引用タイトルも、たいていは空気のようにスルー。
あと、「この曲って〇〇(キャラ・作品)っぽいかも」的なことは割と考える方なので
相手が崇めている書き手さんだったら、感性が一致して嬉しいと思うことはあるかも。>引用
でもそのタイトルで作品にして欲しいとは思わないな。語ってくれるだけでいい。
タイトルには著作権はないので
使用しても法的な問題はないはずだけど。
歌詞もたしか、一小節程度ならOKだったと思う。
だからそのへんは、223程度なら大丈夫じゃない?

それとは別に、読み手の心情としては自分は無問題。
知ってる曲で、場面と合ってればより楽しめるし
知らなければ普通に読み進める。
もちろん場面と合ってなければ萎える。
「自分の力だけで勝負しろ」とは思わないなあ
それを言うならパロ自体、原作の力を借りてるんだし。
著作権はよそにおいといて心情。

歌詞の一部を演出として使ったり、話のテーマとしてネタに使うのは個人的には嫌いじゃない。
良い歌詞でネタが出てくるってことは自分でもあるし(小説なんで演出には使ったことないが
だがタイトルは微妙。よくある単語の組み合わせ程度ならともかく(KissだのFirstLoveだの)
ちょっとハイセンスだったり趣向を凝らしてあったりするタイトルをそのまま引っ張ってくるのは
モノを考えるセンスが欠けてる&モラル欠如に感じられて萎える。

まあぶっちゃけ一番腹立つのは、商業のボイズで良く見るタイトルパクリモノだけどね。
自分で考えたフレーズではない、ということがわかる使い方なら気にならないな。
トーク等に「タイトルは○○の曲からとりました」とか書いてあったりとか。
自分は誰もがモトネタ知ってるだろうと思われるタイトルや歌詞の一部を
カプとかジャンルっぽくアレンジしてあったらウマイと思う。
そのままでも本の内容に合ってたら気にならない。
私も、本の内容に合ってれば気にならないなあ。
自分のすごく好きな歌だったりすると、イメージの違いに違和感を感じる事もあるけど。

タイトルに曲名使ったことないサークルの方が
少ない気さえするんだけど、それは言い過ぎ…?
少なくとも、使ったらモラルを問われるという程の事には思えないんだけど…
私の感覚がずれてんのかな。
>>224
オリコン上位クラスのタイトルを使うのは
確かに安易というか感性が平凡になっちゃいそうだけど
マイナーから引っ張ればいいってもんでもない気が。
>>229
>タイトルに曲名使ったことないサークルの方が
>少ない気さえするんだけど、それは言い過ぎ…?
マジかよ!

おレの認識だと、タイトルに題名とか、
作中に歌詞とか入ってる奴は、護身発動条件なのだが…
見た瞬間即刻「戻る」を押す級に駄目だヨ。
時代は二次創作と歌詞の融合なのか…?
どっちが多いかはわからないけど、曲名タイトルって
当たり前にありふれてるよ。
とりあえずこの10年、どこのジャンルでも見かけたし。
数があるから、曲名使用イコールへたれの法則は
成り立たないと思う。
>225
>それを言うならパロ自体、原作の力を借りてるんだし。

同人って萌えやリスぺクトの発露じゃなかったんだ。
少なくとも私は、「力を借りる」つもりで同人したことはないなあ。
(確かに、事実としてはその通りだから、あとは姿勢の問題なんだろうけど)
私は、音楽は音楽でとても好きなんで
演出のための小道具みたいに安易に使われると萎えるな。
その曲を好きであればあるほど萎える。
「原作なんて同人の材料よね☆」と言う奴と同質とまでは、流石に言わないけれど。
>233
それなら歌詞やタイトル引用も、一種の萌えやリスぺクトの発露とは言えない?
>234
うん。だから、両方に対するリスぺクトが感じられれば、何も問題なく読めるんだろうけど
今まで読んだものでは、キャラの部分か、歌詞の部分か、どちらかが
必ずもう一方の引き立て役になって(ないがしろにされて)たんで……
全く違うふたつのものに、同じだけの比重で愛を注ぐのは難しいんだろうなと思うよ。
そういうのにばかり当たってきたから、少し拒否反応起こしてるのかもしれない。
正直な感想ですが。
好きサクルが好き曲を使ってる場合は萎えない。
嫌いサクルが好き曲を使ってる場合は萎える。
サクルが好きでも嫌いでもない場合、作品の出来次第。
いわゆるダブルパロみたいで、何となく「キモチワルイ」なあと思ってしまう。
手抜きすんなよ、とも思う。
ほぼ歌詞のみで構成されたSSとか、
キャラのセリフはなく、歌詞にあわせた場面を繋げただけの漫画とか。
>ほぼ歌詞のみで構成されたSSとか、
>キャラのセリフはなく、歌詞にあわせた場面を繋げただけの漫画とか。

嫌う人が多いだろうけど
自分は上手く描けていればこういうのも嫌いじゃない。

ホントにこれは個人の好き好きだね。
自分も平気だなあ。うまく書けてれば。
ちなみにダブルパロも平気。むしろ好き。
パラレルも好き。
安易だと思う人もいるだろうけど、
曲にしてもダブルパロにしても、この原作に何を
持ってくるか?みたいなところに、作家のセンスが
見られておもしろい。

ただ自分ではパラレルは書いてもダブルパロは書かない。
ダブルパロってコスプレ的なおもしろさだと思うので、
文章ではあんまりインパクトない気がするから。
わたしはそうゆうのは大嫌いなほうなんで
タイトルにあったら回れ右だし、
中身がそうだったら注意書きくれと思うくらい。

でも、肯定派も多いみたいだからなんとも…
>240
とりあえずその頭悪そうな文章をやめてからね
>>231
オン専の人かな?オフでは蔓延してるよ。
「タイトルは必ず自分で考えます」という人は
本当に少ないと思う。
>227
「タイトルは○○の曲からとりました」って必要かな?
いちいち書いてあると興ざめになる時もあるんだ。
少なくともそれだけで引くということはないですが(それよりはキャラやカプを重視)
自作のタイトルがあったらそっちを優先的に読みます。

引用報告だけじゃなく、その曲にまつわる思い入れや萌えを語ってくれたら好感度うp。かも。
>243
使う人間の意識と自衛の問題かな。
上でも出たが「そりゃお前が考えたんじゃねーだろ(゚Д゚)ゴルァ!! 」って思う人はとても多い。
引用したなら感謝を込めて引用元を記すのは当然だし、同じモノを好きな人への配慮になる。

しかしなんで興ざめになるんだ?
やっぱ結局は自分で考えて書いてないと暴露してるからか?
>245
なんで興ざめになるかというと、244の言ってるみたいな
その曲にまつわる思い入れや萌え語りがセットになることがあるから。
そういうの邪魔だと思う方なので。
あとせっかくその話の世界観に浸ってるのに、種明かしされて
楽屋を見せられたみたいな気がして冷める。
他の世界観を混ぜてほしくないっていうか。
うまく言えないんだけど。
できれば黙っていてほしい。
248227:04/02/24 23:37 ID:123u4p2F
いや、別に引用元はわからなくてもいいんだよ。
「自分で考えたのではない」ということがわかればいいだけで。
詞に絵をつけただけのPVみたいな漫画より
ヘンに歌詞の言葉を台詞っぽくアレンジして
ストーリー仕立てにした漫画がダメだ……
やっぱり自分で考えてない感じがするからかな。
丸一冊バソプパクだった日にゃもうCD差し出されて
「A×Bソングですから(はぁと」とか言われた方がマシ。
250223:04/02/25 21:47 ID:ip9AIqMf
ご意見ありがとうございます。参考になりました。
曲タイトル使用に強い拒否反応の出る人が以外と多いようで驚きました。
たぶんこれからも自分は既存のタイトルを使ってしまうと思うのですが、
それを不快に思う人もいるということを留意しておこうと思います。
>245
我ながらひねくれた意見だと思うけど、
いかにもラブソングな曲タイトルを題名にして恋愛物を描くって事自体が
捻りがないように感じて仕方ないんだよな。
逆にタイトルが「ダイナマ○トが百五十屯」とか「男の怒りをぶち○ませ」みたいな奴だったら
思わず手が伸びる。(この場合、タイトルに則した内容じゃないとそれはそれで興ざめなんだが)
>251
あんたそりゃ我が儘だよ(w
>ラブソングタイトルで恋愛話は興醒めだが、妙なタイトルはそういう内容じゃなきゃ嫌

タイトル引用はオケーな人間だが、「アゲハ蝶」とはもう飽きた
タイトルだけならいいんだが
「この曲はA×B曲!ここの詞はAがBを…」と
妄想解釈して作った作品を読むと
たとえA×Bが好きでも、その引用作品を好きになっても
引用元の曲に変な邪推が入ってしまうから好きじゃない。
曲は普通に楽しみたいからさ…。

>252
アゲハ蝶は引用されたタイトル上位ランク印だな
本当に飽きた

引用タイトルが被る
  ↓
買い手が飽きる
  ↓
そのタイトルの本に対してイメージダウン

(゚д゚)マズーしかないんだがな
私はカップリングのテーマソング語りって結構好きだ。

ごく普通の曲をわざわざそのカプのテーマソングにしてしまう
書き手の妄想の強引さを見るのがおもしろくて。
一人称「あたし」等、確実に女とわかる歌詞で801カプのテーマになってると、
あーこの人、脳みそ煮えてんな〜と思って見てて楽しい。
好きな作家さんが、自分のだいっきらいな歌手・アーティストの
歌からとりました、とか書いてたらそれはそれで萎えますね。
>251は単に、恋愛ものが嫌いなんじゃないの?
テーマソングだけなら百歩譲って、笑えるとしても、
脳内声優とか書かれると萎えちゃうな。おレは。

それでも、まぁ作品が面白ければ情状酌量できる、という意味では、
オリキャラの、テーマや脳内声優よりゃ、万倍もマシだけどさ。
>254
わかるかも。テーマソング語りって興ざめるときもあるけど、
書き手の萌え具合、そのカプへの入れ込みぶりが伺えて、微笑ましいときもあるね。

つか、実は自分も801な自カプで、「あたし」一人称の歌を
こっそりテーマにして萌えてるよ…
>251の感性だと読める本が少なさそう。
でも、251のいうようなタイトルだと恋愛好きは手に取らないかもよ。
曲のタイトルって良くも悪くも無難だし、中身を想像しやすいんだよね。
まったく別の話ですが、相談よろしいでしょうか?

ジャンル一番のお気に入りキャラなのですが、そのキャラの口調と一人称がよく変わるのです。
・アニメ、前作前半
・アニメ、前作後半
・アニメ、二作目
・紙媒体
で、すべて一人称と口調が違うのです。もちろん全てオフィシャルです。
私は前作派なので前作ベースで書きたいのですが、人気が出たのが2作目からなので、
前作のことを知らない人も多いんじゃないかと思います。

やはり、前作口調で書くべきでしょうか?それとも新作口調に合わせたほうがいいのでしょうか?
自分を殺して回りに合わせるなんて嫌だなあ。
何がやりたいのか、わからなくなりそう。
うん、まあ、あまり恋愛物に慣れてはいない。
単に昔の曲のタイトルの雰囲気のほうがすきってのもあるけど、
愛情を表すのに愛の言葉だけを使うのも粋じゃないなって感じがしてね。
演歌の曲名とか歌舞伎の演目とかのちょっと捻った語感が好きなんだけど、
演歌タイトルの話ってほとんど見た事ないな。
「前作派です」
もしくは「前作ベースで書いてます」と一言入れるのがスマートかな。
>260がこだわって悩むほど好きなのは、前作の口調のそのキャラなんでしょ?
なら妥協はお薦めしない。書きたいように書けばいい。
読者至上主義なら妥協もいいけど、同人は楽しんでなんぼだよ。

つか身も蓋も無い話、同人では、バリバリ男キャラ→白痴乙女口調でも
「そのキャラだ」と思って受け入れる人間は(けっこう)いるみたいだし
キャラのアレンジはかなりの程度まで好きにしていいんじゃないかとうわなにをす
……まあこれはジャンル全体の空気にもよるだろうし、>260はそういうことを
聴きたいんじゃないだろうけれども、参考までに。
263に同意。
「前作ベースで書いてます」が角が立たない言い方だと思う。

自分のそのキャライメージに忠実に書けばいいと思うよ。
前作だって立派にオフィシャルなんだし。
ご意見ありがとうございます。
やはり私が好きなのは」前作と、前作のそのキャラなので、
「前作ベースで書いてます」と断りを入れて書くことにしました。
ご意見ありがとうございました。
念のため保守しておきます。
公式恋人のいるキャラを別のキャラと両思いカプにする場合、公式恋人の扱いは
1.最初からないものとする、2.別れたことにする、3.関係はあるが愛はないことにする
どれにするのが一番抵抗がない、または好まれるでしょうか。
>267
どれを選択しても公式恋人ファンからは確実に嫌われる。
その非公式カプのファンだったら、どれを選択しても、
萌えがあれば喜んで受け入れてくれる。
自分は似たような状況で2を選択し、可能な限りきちんと書いてみたところ、
公式恋人ファンだという人からマンセーされるという、珍しい体験をしたが、
たぶんこの人が少数派なのだろうと思う。
私は個人的に、1 > 2 >>> 3

801と男女は別腹と思って読むので、恋人のいるキャラがやおってても気にならない。
でも原作恋人を否定するような展開(別れた・愛がない)をされると、
別物と思いにくくなるので、かえって妄想801ワールドに浸れない。

270269:04/03/09 02:42 ID:nVRY8boG
あ、よく見たら恋人が女とは限らないね。ごめん。
271269:04/03/09 02:48 ID:nVRY8boG
またしてもごめん。寝ぼけて801板のスレと間違って書いていた。
801じゃなくても 1 > 2 >>> 3  です。

公式は公式、妄想は妄想で別にして萌えたいので。
>>269さんと順序同じで1>2>>3。
3はなんか生々しい感じがして嫌かも。
1なら別世界の話として見られるから、抵抗は一番少ないな。
私は、801カプで王道のカプを扱っていないので、
1の方法をとっているのですが、
「あとで王道カプの相方にしかられちゃいますね」という
感想をけっこうもらったりする。
あい方の存在はまったく話の中に出してないんだけどなあ。
>273
それは言ってくる香具師の方がアイタタだから安心汁
私は、2>1>3かな。
3はドロドロしてそうでやだけど、浮気者のキャラならそれもありかも。
1だと、いないことになってる公式恋人が気になって
話に入り込めないので、それなりの決着をつけてくれた方が嬉しい。
相談です。
スレ違いでしたら誘導お願いします。

当方801書きなのですが、同カプですごく好きな作家さんがいます。
すると話を考えるときにその作家さんの作品が頭の中に出てきてしまい、
その作家さんの同人誌のパロを書いているような状態になってしまうのです。

気分的なものだとは思うのですが…。
やはり私の修行不足でしょうか。皆さんの意見をお聞きしたいです。
ちなみに私は字書き、好きな作家さんは絵描きさんです。
>276
ここなんかどう?

801絵描き&字書きスレ2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1070420192/l50
もう遅いかもしれないけど、277のスレは21禁です。
つか277、一言くらい注意を付けてくれ。

>276
好きな相手が単に絵描きなのかそれとも漫画描きなのか微妙だけど
あからさまなネタパクや設定パクや台詞パクやシチュパクだけはしないように
意識しておけば、あとはそんなに気にすることもないんじゃないでしょうか。
誰かの作品やカプ観に影響を受けるなんてよくあること。
「原作知らない、同人の同人」や「大手の始めた設定そのまま」なんてのは
確かに嫌う人も多いだろうけど、それでも好きならそれだっていいと思うし(w
あとは原作をひたすら見返して、自分なりに消化・異化していくかな、私なら。
私も影響されやすいので、気持ちはわかるなー。
私の場合は、影響がはっきり出てる作品を人目にさらすのは嫌なので
自覚したらなるべく影響下から脱しようとします。
なかなか自覚できないのが恐ろしいところなんだけど(´・ω・`)
同ジャンルの他の作家さんや、オリジ、別ジャンルで好きな作家さんの
作品を読みまくって、影響を緩和させてみたり、
過去の自分の作品を見返して、自分の作風を思い出してみたり。

でも自分が字書きで相手が絵描きなら、影響されるって言っても
たいしたことないと思う。字書き同士で似ちゃってたらあれだけど
この場合、そんなに気にしなくていいのでは。
いや、絵>文字でも影響でやすいよ。
文字なら、同じ言い回しは意識して回避するだろうけど、絵で表現
したのを字で起したら、自分では違うものを書いたかのように
錯覚してしまう。
シチュとか作品の前提とかを同じにされた事あるんで、
モニョった事あります。絵描きの作家さん独自と思われる
世界観やシチュなんかは避けるように気をつけてみては。
281276:04/03/13 20:30 ID:sd61avLa
影響を受けることが良くあることだときき安心しました。
自分の色を作品に出せるようがんばりたいと思います。

答えてくださった方ありがとうございました。
良スレ保守
283名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/23 23:02 ID:SG2HyMzm
私は物語の主人公が好きで、どの作品も主人公にハマってしまいがちなんだけど
時々“主人公だから”好きになるなんて変だ、みたいなほのめかしをされる事がある。
2ちゃんでも「キャラの性格で好きになるかどうか決めればいいのに、
主人公だからとかライバルだからとかで好き嫌いを決めるなんておかしい」って
意見を時々目にする。

自分的にはそういう好きになり方でもおかしいと思わないんだけど、
どのへんがおかしいって言われてしまうんでしょう?
どうして好きなのか、その人が感じたキャラの魅力を聞きたいのに、
『主人公だから』と言われるとさすがに困るっていうか、悲しい。
眼鏡萌えとか、長髪萌えとか、白衣萌えとか、そういう特徴から好きになるのは分かるんだ。
特徴っていうか、好みのタイプかな?
でも主人公って、色んなタイプがいるのにひとくくりにされてしまうので……。
自分も大抵主人公が好き。
結局、物語の中心にいる役割のキャラが好きなんだよな。原作見てて一番共感しやすいから。
自分は結構物語に入り込むタイプなんで、脇にはまずハマれない。
どんな作品であれ物語の主眼である主人公の視点で考えてしまうから。
ちなみに好みのタイプ外だったときは、そもそもパロどころではないので問題外。

要するに、ある種の設定萌えなんだよね。主人公設定萌え。キャラ萌えの前にまずそれが来る。
だからそういうのが困られてもこっちも困るっつーか。説明し辛い。
追加。
ごくたまに、主役は主役という頂点のキャラで、話を動かすのは主役外のキャラという場合があるが
そういう時はその動かし役にハマることが多い。

例:旧派ぷ話くんの新タローさんとか
シンちゃんは主人公だと思う。はっきり言って。
>285の主人公好きは分かったよ。ちゃんと説明できてると思う。

ただそうしてはまる理由を言ってもらえないと
『だからそういうのが困られてもこっちも困るっつーか』と言われても
『困るし悲しい』のよ、私は。分かってもらえますか……?
うーん、溝があるねえ。
288=244?が聞いた相手も同じようなことを伝えたいんだと思うけど。
主人公だから=主人公設定萌え〜ってことでしょ?
眼鏡萌えや長髪萌えとかとなんら変わらん特徴萌えの一種だとオモ。
どこが魅力かと問われたら、主人公という設定だけで基本的にはもう萌えセンサー立つわけよ。

>287
やっぱ派ぷ話くんがいてこその物語だし、新ちゃんは進行役じゃないかなーとw
ドラ衣紋と野ビタはどっちが主人公だろうか
ID変わってるね。>284=>288です。

何か私が質問した人みたいになっている……
>283を受けて答えたつもりだったんだけど
そんなにダメですか、そうですか……orz

そういや、昔、こんなやり取りをしたことがある。
私「××、かっこよかったですね」
相手「やっぱり、ほら、主人公だしねー!」(××好き)
私(主人公だからそのキャラがカッコイイんではなくて
  そのキャラが主人公になるぐらいにカッコイイんだなと理解)
私「○○もどうなるんでしょうね」(○○好き)
相手「難しいよね、主役じゃないし……」
私(主人公じゃないから、最終的に滅茶苦茶やばい結末になるかも?と理解)

できれば何か違う方向から話したかった。
主人公が主人公だから好き、というのは
眼鏡萌えや長髪萌えとはちょっと違う方向性だと思う。
眼鏡や長髪は、読者にも物語世界の人物にも同じように
認識できる特徴だけど、主人公が主人公であることは、
読者側にしかわからないことだから。
読者から見たら脇役のキャラでも、キャラ本人は
自分は自分の人生の主人公だと、当然思っているはず。
主人公だって、自分の存在と他の人物とが
外から見たらまるで重さの違う人間だとは思ってない。

でもそこで「主人公萌え」を語られると、
主人公も脇役も、そんな役割を与えられた
作り事の世界の住人だったなと、
リアリティを否定されたように感じて哀しくなるんだよね。

主人公萌えが悪いとか、おかしいと言いたいんじゃないよ。
でもそれを語られることで興ざめしてしまう心情も
わかってもらえたら、と思う。
主人公って言っても、主役の他に準主役、
もしくは4人5人みんな主人公みたいな作品もあるし
主人公以外もそれぞれの想いが語られて、読者が感情移入できる状況にあっても、
準主役より主役、4人5人の中の本当の物語の主役にしか興味ないんかな?

自分は「作品自体は好きだがこの主人公は好かん」という作品もある…
主人公視点だからこそ、悪い意味で自分の理解を超えちゃうような行動を取られると
一気に冷めるというか、付いていけないというか

主人公萌えの人で「この主人公には萌えん」って思う作品があるなら
その時点で「主人公萌え」に他の理由や好みが付加されていると思う。
それを言ってくれたら、意思の疎通が図れるんじゃないの。
「主人公だから」って言い方だけだと、

「なんであのキャラあんな事出来るんだろうね」
「漫画だから」

みたいな、あっけないというか身もふたもない感じがしちゃうんじゃないの
主人公だから共感できる、というのがわからんのだよなー。
悪いけど、そのキャラが好きっていうよりはそのキャラに入りこみ、
なりきってる自分が好きなんじゃないかと思ってしまう。
主人公だから共感できるというのは、
主人公だと見る側が感情移入しやすいキャラに設定されていることが多いし、
感情の描写も多いからじゃないかな。だから自然と共感できるというか。

つまり、
「自分が感情移入しやすく、なおかつ物語の中心であるキャラ」
にハマりやすいってことなのかね。

共感しにくく、物語の中心にもいない主人公であっても、
とにかく主人公ならすべてオッケー!って人は少ない気がする。
それはそうだろうね。
私も主人公萌えだけど、全ての作品の主人公に萌えるわけではなくて、
ジャンルにはまるときは必ず主人公に萌えるというだけ。

私としては、眼鏡萌えも主人公萌えも変わらない気がするけどなあ。
いろんなタイプがイルのに主人公だからって一括りにしてるって
よく聞くけど、それは眼鏡萌えでも長髪萌えでも同じだし。
外見萌えじゃないからわかりにくいのかな。
先生キャラ萌えとか敵キャラ萌えとか、そういう設定萌えのひとつだと思うんだけど。
298283:04/03/24 22:40 ID:f8xk9ZjO
レスくれた方ありがとうです。
でも主人公萌えが何故退かれるのか、理由がまだちょっとわからないかも…
主人公が好きだというのは、困られたり興ざめされたりするような事でしょうか?
>292さんの言う内容ならわかる気はするのですが、語らなくても
主人公が好きと言うだけで「ひとくくりにするな」と嫌がる人がいる気がします。

私が主人公好きなのは、共感できるからというよりは
主人公オーラに惚れるから。共感よりも憧れが強いです。
物語の中で特別な存在の、主人公ならではのカリスマ性に惹かれてやまないって感じ。
そのキャラの性格や個性だけじゃなくて、主人公ってポジションには
共通のなにかの魅力があるんだと思う。それに萌えたり燃えたりする。
共感しやすさもあるかもしれないけど、なにより物語の中心であるところが好き。
その話の象徴だし、体現者だし。作者からの思い入れも強く感じる。
「主人公萌え」としか言いようがない萌えってのもあるんだけどな。
もちろん全ての主人公を好きになるわけではないのですが。
つまり「主人公属性」ってことか。妹属性とかみたいな。
主人公な所では無くて、主人公で居られる所に惹かれるって事なら納得出来る。
まさにそこだよ>主人公で居られる所に惹かれる
主人公はれるくらいの器のでかさに惹かれる。
要するにそれは「主人公萌え=カリスマ萌え、器のでかいヤツ萌え」ってこと?
それなら納得。
でもエバのツンジはカリスマ萌えじゃないよね。
私の場合は、主人公が好きになれないとそのジャンル自体にはまれない。
脇役に好みのキャラがいても、主人公に興味がないとジャンル自体への興味が
薄れていって同人にまで発展しない。だから結果的に主人公萌えばかりになる。
>304
私もそうだな。主人公が好きになれないと作品として好きになれない。
だから好きジャンルの主人公は、必ず好きキャラの上位に入るよ。
主人公っても色んなタイプがいるしね。
ダメッ子だったり熱血ッ子だったり。
主人公スキーでも人によってどのタイプに惹かれるかは違うだろうね。
>305
逆に傍役でも主役でもものすごい目の仇にして叩きまくる人というのが理解できなくて…
あまつさえ嫌いトークまで本に載せたりして、そのキャラを好きな人以外からも顰蹙買ったりとか。
そんなに嫌いならパロ同人なんかするなヨーなんて思ったり。

あの負のエネルギーは一体どこから出て来るんでショッカー。
江波の心事くんは「特別な子供」ではあったような。

主人公が好きかどうかと嫌いキャラをけなすかどうかは
全く関係ないとは思うけど、言ってることには同意>307
特に主役が嫌いなのにその作品のファンって人はよくわからん。
>308
普通にあるよ。
ドジン萌えナシでの作品だったら、美少女戦士もそうだったし
今だったら金岡がそうだ。
主役は嫌いだけどマンガとして作品は好き。
>308
自分、主人公がどうにも好きになれないジャンルで同人やってる。
はまった当初は普通に好きだったんだ。
その後段々付いて行けなくなって、そんなキャラが主役と言ういいポジションに
いることが納得できなくなって、途中からまともに読むのをやめた。

途中までの知識はふんだんにあるので、それだけでも普通に同人が出来た。
因みに同人で扱っているのは、主役とは一切関係無い脇役。

主役はやっぱり作品の顔だから、主役を嫌いになった後
その作品自体も好きになれなくなった。
主人公を普通に好きだった頃までの作品は「ファンだ」と言えるけど、
その後はとても「ファン」とは言えない。
好きな漫画を描く欄があっても描く事はない。

でも未だにその漫画の脇役キャラに愛を注いでる。ずっと冷めない。
とは言え自分の状態に首をかしげることも多い…
作品のファンじゃないのに、その作品の同人をやってるなんて。
キャラが自分の中で一人歩きしちゃったのか、初期の熱だけでやっていけてるのか。


作者にも失礼だし他のファンにも失礼だから、
自分の状況を他の人に言う事はないようにしてるけど
こんな奴もいるという事で。
私は主人公好きになれない作品の場合は、軽いキャラ萌えで終わるな。
やっぱりファンにまではなれない。同人だったら読み専で十分って感じ。
>310みたいな経験はないけど、そういう状態は辛そうだね。
>310
そういう同人誌が一番嫌いなので、イベントで間違って手に取ってしまわないよう、
値札かボードにわかるようにその旨書いておいてくれると助かるんだけど。
313310:04/03/26 09:32 ID:Gxelmtue
>312
まあ、そう言われるのは承知の上だったからね。気分悪くさせてすまん。
こういうことがないように、表に出さないようにしてるんだし
自分の作風から読み取ってもらうしかない。
隠し続けてるから312は自分の勘を持って自衛してクレ
>312
最初っから「作品は嫌いだけどぉ〜、キャラは好っきでぇ〜す☆(ミャハ!!」
っていうならアレだけど、最初は好きだったのに、だんだんついていけなくなった、
でも特定のキャラへの熱だけはどうしても冷めない、とか
初期の作品への愛がいまだに続いてるとか、普通にあることだと思う。

312がそういうのを嫌いなのはしょうがないけど、
そこまで嫌味に書くほどの事か?
今はついていけなくなったけど過去に愛はあり、特定のキャラは今でも好き、
しかもついていけないことは隠している

こんな同人誌が「一番嫌い」な312は、ある意味心が広いな。
私はもっと嫌いなものがあって、その程度じゃとても一番嫌いなんて思えないや(w
>315
書き方がいやらしいね。
自分、主人公は嫌いではないが共感も関心も持てない
ジャンルで同人やってるよ。
サブキャラだが、ここで言われてる主人公的な存在感は
(自分には)主人公以上にあるように見える。
原作のテーマも、主人公以上に象徴しているようにも見える。
だから310の気持ちもちょっとわかるな。
パロだとストーリーの流れで主人公を登場させる必要が
往々にしてあるんだけど、自分の主人公への無理解、
無関心ゆえに、描き方に困ることもしばしばある。
素朴〜なギモン。他意は無いです。
主人公=A、脇役=Bという作品があって、そのジャンルで活動してるとする。
続編で、前作の脇役だったBが主人公になった場合、
主人公だから萌えるという人は、今度はBに萌える?
逆に、主人公には萌えられない人も、脇役ならAに萌えられる?
それともA、Bにハマったまま変わらない?
うまく説明できなくてスマソが、要するに立場が変わると萌え対象も変わるか?と。
>318
自分の場合だが。
ぬっちゃけBがAに対する相方じゃなければ普通に主人公Bに萌える。

A主人公時にBが相方になってしまうと、それは自分の中ではあくまでAの相方なので
主役として萌えなおすかというとちょっと感覚違うな。単に続編として萌える。
ただBが本当に脇の人で、Aの人生には掠りもしないようなタイプだったら
まるっきり別の作品として主人公Bに萌えるだろうと思われる。
320319:04/03/26 17:55 ID:toMPjfpp
送信してから気付いたが、相方って我ながら言葉が変だな。
Aサイドに関連が凄く深く、Aが主人公時のストーリーに
Aの人生に関わる役として絡んでる人間、とでも読み替えてください。
別にカップルネタに限らない感覚なんで。
>>316
312に合わせたんじゃないの?
パロ同人屋の原作に対する本音は以下のどれ?

1 同人のおかげで人気でてるんだし、経済的にも貢献してるから感謝して欲しい
2 あくまで胸を借りるつもりで作者にはご迷惑かけてるかも
3 原作者なんかより同人仲間の方が大事です
4 俺が何しようが勝手だろ
1は絶対考えない。
同人誌を発行したら、そのうち何パーセントかは作者の印税に!とかいう
システムがあったら思うだろうけど。

厨房工房の頃は3・4あたりだった。
同人という状況を深く考えてなかった頃。
友達と内輪でお絵かきするのと同レベルで、迷惑をかけてるとは思っていなかった。
良くも悪くも別の世界の存在と言う感じで。


今は2…。
ホモ描いてて申し訳ない気持ち
すんません
>318
主人公好きだけど、私ならその場合は新たにB萌えに開眼するか、
続編燃えしないかのどっちかだと思う。
>322
2。うしろめたい趣味だよなーと思う。
原作というか、原作者に対する本音だよね。
ナマモノならご本尊に対する本音と考えるのか。

自分は2と4の間行ったり来たりかな。
1はないがそれ以上に3はない。
結果として親しくなった人は大切に思ってるけど。
>318
龍球の父ファンだった私は、息子が主人公になりかけた時も
息子ファンにはなれなかった。続編とはちょっと違うけど。
父こそが主人公だとしつこく思ってたし、その後主人公に返り咲いて嬉しかったよ。

主人公だと認められるようなキャラだったら、Aと同じように
B萌えになると思うけど。
328名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/31 21:05 ID:ZioSa9qY
良スレなのでホシュ
パロ小説って、キャラが最初に登場した時の外見描写が少ないような気がする。
読む方はすでに知っているキャラだから、省かれているのかもしれないけど、
書き手がそのキャラをどう思っているのか、うかがい知れて好きなんだけどな。
>392 自分は完全に逆だな。
自分イメージがきっちりできてしまっているから、ずれていると
ものすごく気になる。
二次創作だったら、骨組みしっかり描写は軽くが好み
(壷ポヘムは論外。念のため)
>329
だってパロで一般小説のオリキャラのごとく髪の色は〜目の色は〜とか
描写されてもなんつーか逆にいたたまれないくらい恥ずかしいというか。
たいていそういう描写をいれたがる人は「勘違い」が激しいし…
(アポロンのごとく整った身体、黒曜石のような瞳、みたいな)
パロにはそんなもん求めてないからいいよ。
>329
書きたいさ。そりゃばっちり書きたい。書かなくちゃなあとも思ってる。
でも、仮にも現代の日本+αを舞台にしてるのに
平気で青髪とか緑髪とかピンク髪とか金目とか居て
しかもそれをだれも気にとめないような世界なんだよ自ジャンル……
漫画で出てる分には何とも思わないんだが(普通は白黒だしな)
地の文に「青い髪」とか書くとなんだか激しい違和感を感じてしまう。
あと、純地球人(wが小説内で「青い髪」「緑の髪」と明記されたら、そういうキャラなんだと
承知してはいても、やっぱり一瞬「染めてる」という連想をされそうな気がする。
そいつらがどう考えても髪を染めるようなキャラには思えない場合、結構ジレンマ。
いきおい外見描写はどうしても控えめになる。特殊ケースですが。
そして人様の小説の外見描写はウマーと感じるのが我ながら矛盾してますが。

>330
凄い未来レスですねというのはおいといて、そう言ってもらえると少し気分が楽です。
ごく普通の顔と思ってる好きキャラが、絶世の美形に描写されてたりすると
ちょっとむず痒く感じることはあるけど、私はそれも楽しくて好き。
>331
単なる羅列はつまらないし、手垢つきまくりの耽美系描写は確かに寒いけど、
ここぞというポイントというか、作者のキャラ観が垣間見えるような
イメージを絡めた描写があると読者としては楽しい。
へぼんだが、「太陽のような金髪」とか「海を思わせる碧眼」に萌えたこともある。
人それぞれだね。
耽美系の形容は萎える。たしかに。

パロの場合は一応キャラの容姿は既に知ってるので
描写がなくても気にならないけど、
さりげなく特徴を誉めてたりすると嬉しくなるな。くどくない程度に。
カプものだったら、カプの片割れからの視点だったりすると萌え。
>334
そうだ、それそれ、それだ!って感じ。
全く一切なにもなくてパロの「お約束前提」に頼り切ってるのも味気ないけど
くどくど書かれるのもウザイ。
特にパロの場合「そんな分かり切った当たり前のキャラの描写に割いてる
文字数があったら話を進めてくれ」っていうか…
さりげなくそういう描写を混ぜてくれるのが一番いいよね。
少数派かもしれないが、自分は男を美人と呼ぶの好きだ。
好きになるキャラはいつも物凄い美人にしか見えないので、
美しさをたたえる、美しさが際だつ耽美描写大好き。
801受けキャラなら、攻めに美人と言わせるのも好き。
絵にしても、キャラデザはそのままで美しく描いてくれると
そうそう、このキャラは本当に美しい造形だよね!と
涙ぐんで萌える。
ただ自分が美人だとハァハァするキャラは、客観的には
しばしばただのオサーンだったりするので、
よりムサいオサーンぽく書きたがる人に、
美人ビジョンをバカにされがちなのが辛い。
好みは人それぞれだからこっちはムサ化を批判しないが
オサーンをよりオサーンに書く=キャラを冷静に愛せるから偉い
オサーンを美人オサーンに書く=思いこみが激しい厨
みたいに言われてる気がするんだ。
「美形」として設定されたキャラとは違う、身体の線や
目線や(想像する)髪の質感や、にじみ出る内面、
そういったものもひっくるめて美人と呼びたいんだけどなあ。
補足
つまり最初から美形として設定されてないキャラに、
美を見つけてほめたたえることが、
自分のパロの楽しみ方の一つだと言いたかったのです。
>336
美人は自分には萎えポイントだなあ。
小説の中だけじゃなくカップルの傾向とかでも美人受けとか女王様受けとか、
女みたいで嫌なんだよね・・。見た目が美しかろうとそうでなかろうとね。

キャラの美点を誉めることが=美人さんに何でなっちゃうのかな。
いや、好みの問題だろうから好きずきでいいと思うけどさ。
内面が美しい人がとても輝いて美しくみえるのはよく分かるけど、
オサーンのオサーンらしい男の色気をそのまま表現してもそれはそれで美しいと思うんだけど。
なんか絡んでるみたいでスマン…あなたが言ってることは分かるんだけどね。
>338
本来女性向けと思われる褒め言葉を、
男性に言うのが嫌なのかな。
じゃあ逆に、女性(キャラ)を褒める言葉で、
よく男前って言われるけど、338はあれも同じように嫌?
自分はあの「男前」と同じくらいに、パロ同人内での
男性に向けて言う「美人」は有りだと思ってる。
「美人」て言葉の、うっとり&目が離せない、ちょっと
その裏側を見てみたいニュアンスが、
自分が好きキャラを見ているときの印象を
それこそそのまま表してるんだよね。
言われたキャラはオサーンだから、怒るか困るか戸惑うかで、
決して喜びはしないだろう、でも言いたいってとこ含めて。
338じゃないが男前な女はOKだな。むしろ好き。
男前って見た目より性格とか気質に使ったりする言葉だし。

で、自分も美人という表現はあまり好まない…
やっぱり「女に対して使う褒め言葉」だから、
キャラに合わなくてもキャラが喜ばないにしても
描き手や攻めが女っぽい扱いをしてるのかな、と萎えちゃう派。
男として存在する事が好きだからさ。
「綺麗」とか「可愛い」とかは、内面的部分や
雰囲気にも当てはめたり、体の一部分だけ(目が綺麗とか)に当てはめたりできるから
好きな表現だけど、
美人っていうと外観オンリーだからなあ
336の言うキャラがどんなオサーンキャラかによって変わりそう。
自分には「美人」って呼んで大丈夫なオサーンと、萎えるオサーンがいる。
美人ってどんな男に使うんでも萎えだけど
特に男らしさが売りのキャラの形容に使われると駄目だ。
それこそ男前とかじゃいかんのかと。

あーでも男前美人とか言ってる人もいるからなぁ。
美人って女対象の誉め言葉っぽくて萎えるんだよ。
私は男に「美人」形容は激しく萌え。
攻めにも受けにも言ってやりたい。非801の男にも言いたい。
受けだから女扱いってんじゃなくて、なんつーか性別を超えた美しさの
形容っていうか。ちょっとからかいをこめて。

わたしはオサーン萌えじゃなくて、普通に美形萌えなんだけど。
原作中で、女みたいとか言われたりする男なら美人はあり。

でも男臭さを魅力に感じてる伽羅を、美人とか言われたら、
即刻バックもんだな。
>341
いま最萌えのキャラはとりあえず汗や体毛や筋肉が売りではなく、
髪の色も目の色もいわゆる美形キャラ御用達系。
でもそんなことじゃなく、内面のイヤーンな美しさゆえに
受けでも攻めでもホモなしでも彼は美人オサーンと呼べる
いや呼ぶべきだと自分は思っているが、
ジャンルでは彼を美人と呼ぶのを嫌いそうな人もたくさんいる。

>343
私も彼の外見も内面も含めた性別を超えた美しさを、
美人という言葉で表現したいと思っているよ。
むしろ外側が美形や中世的じゃないからこそ、
美人と形容することでバランス取りたい気持ちもある。
間違い
× 中世的
○ 中性的
私はキャラによって美人はアリだし、萌える。

例えば、拗ね夫や伸び太はまぁ有り(萎えはしない)だが、
ヅャイアソは無理。溺杉はアリで萌える。
そんで、女より男のが美人というのもアリと思う。
ヅャイ子より溺杉のが美人に見えるがどうか。

だけど、人によっては拗ねも伸びもヅャイアソも溺杉も美人は萎えで、
どの男キャラよりも女であるヅャイ子のが美人と思う人もいるだろうとも思う。
美人て言葉は女性に対して使う事が多いからなあ。
どう説明されても美人と聞くと、頭の中に女性的なもの、たとえば女性の身体のラインとか 
そういうのが浮かんでしまうんだよね。私の場合。
だから頭に浮かんだイメージとキャラクターの性別が一致しなくてどうにも居心地が悪くなっちゃう。

という訳で私には溺杉は美人に見えない。じゃい子はカワイイ。                            
美人じゃなくて麗人なら男に使っても良いような気がする。
しかしよっぽど綺麗なキャラに使わないとギャグになりそう。
美人って駄目な人多いんだねー。
私なんて更に上を行くと思われる「姫」でさえ
ケースによってはありだからな。
女の子の「王子様」「ハンサム」もありだし。
そのへんの愛を込めた軽い形容は、あんまり性別にこだわりたくない。
美人と形容する事に対して

→萌える
・キャラによっては萌える派
・性別を超えた美を表現しているんだ派
・中性的(女性的)表現だからこそイイ派

→萎える
・女性的表現という固定観念があるので萎える派
(萎える場合は一つの結論しか出てない)

美という言葉を男に使うのは、女性的・耽美なイメージがある上
どうも大仰な感じがするのは否めない。
それを好むかどうかですな
自分は美男とか美丈夫とかを軽い感じにした意味で美人と使うのは結構平気だなぁ。
ただし、客観的に見て本当に美男子に限るが。
>351の
>どうも大仰な感じがする
これだと思った。自分萎え派だが。
そもそもが、そんな途方もない超絶美形と思えるキャラにお目にかかったことが
ないので、女性的云々以前にそこで違和感を覚えるんだと思う。
トークや日記で使われる分には、主観だと思うから全然気にならないんだが…

あと、「びじん」って音の感じが濁っててあまり好きでないのもある。
これは本当に趣味の問題だけど
ま、ひとそれぞれだよね。
趣向の差っておもしろいね。
私は、今まで萎えだと思ってた単語が、前後の展開や話の内容によって
その時に限っては萌え単語になって、嬉しくやしだったりしたこととかもあるし
うおっヤレレターみたいな感じかな。
>353
というか、そこで大仰と感じるかどうかが、
美人OKとNGの分かれるポイントでもあると思うよ。
レス読むかぎり、OK派は美人に大仰な意味はなく、
軽い気持ちで呼んでると思う。
男に美人は萎える派だが、きっと理由は自分の中では大概の男キャラが
ぶっちゃけホモの受けか攻めかだからなんだと思うw 特に受けに言われると駄目。
美人てのはやっぱり、基本的には女性を形容する言葉だよな。
それが絶対に男相手にしている受けキャラに対して使われていると、
そのキャラをいかにも『女』扱いしているような印象を受けるので萎えるっつーか。

あくまで受けは男でありつつ受けだから萌えなのであって、女としての位置に萌えてるわけじゃないと。
私は逆にそういう細かい部分までやたら男だの女だのにこだわるのが駄目だー。
確かに「それ、まんま女じゃん…」っていう受けは萎えだけど
多少女っぽい描写があってもそんなに気にならないな。
あんまり細かい事言い出すと、そもそも男らしさ、女らしさって何だという
難しい事になってくると思うし。
>357
だから、感覚の違いなんだって。
OKな人にとっては「そんな細かい所気しなくても」でも、
NGな人にとっては細かい事でも何でもない。
人のこだわりって、本人にとっては大切な事でも
他の人から見たら「フーン」程度だったりするしさ。

だから、OK派とNG派でその感覚の話を続けても
平行線のままになるだけで…
別にどっちがイイ・悪いじゃない。感覚が違うだけ。

住み分けとか、美人NGの人の前では進んでその話をするのは避けるとか
(書き手なら)むしろ美人NGな人に
萌えて貰えるような美人形容目指すとか。
その位じゃない?
無理にまとめなくてもいいんじゃないの。
ここはそういう感覚の違いを述べあって、
自分と違う人の考えを知るスレで、
問題解決したり意見統一するスレじゃないし。

自分は美人OKだけど、美人に限らず、
自分の原作解釈やセンスがNGな人に
萌えて「もらう」ことは目指したくないな。
結果的にそうだったら嬉しいけど。
>357
私も。一行目激しく同感。
性別にこだわりたくないからこその801萌えなんで。個人的に。

受けがまんま女な801とか、攻めだけが非人間的なまでに
完璧に男らしい801は苦手だけど、
それと同じくらい双方の男らしさにこだわる801が苦手だし。
受けも攻めも、男も女も、男っぽさや女っぽさがそこそこあってほしいな。
美人は萌え。
むしろ自分は男で美人とか形容してあっても気にならない派だけど
受けにしか美人と形容しないという事がびっくりだ。

自分は普通に攻めにも使う。
そういえばそうだね。私が見たなかでは攻めに美人て言葉使ってるのは見たことないな。
美人表現に萌える人、大丈夫な人は攻めに使われてても萌えるのか
それとも受けだけなのか知りたいな。
今までの流れみてると受け攻め関係なさそうだけど、固定観念に縛られないというなら
攻めに美人は有りだと思うけど見たことないんだよな〜。
そこんとこどうなんだろ?
上で美人萌え発言したけど、攻めでも受けでも萌えだよ。
同じくらいの頻度で使うし、そういう使い方してる人ってかなりいると感じてるけど。
美人イコール受けって発想はちょっと古いような気もする…
>362
もちろん有りだよ>攻めに美人
そのキャラが、美人と形容したくなるキャラなら、
受け攻めのポジションは関係ない。
もともとキャラの受け攻め属性も
自分は認識あいまいだし。

さらに個人的な好みを言えば
キャラによっては攻めに少女とか乙女とか
形容するのも激しく萌え。
少女とか乙女に関係するか分からないけど
攻めが女装してたり可愛らしかったりするカップリングも
ひとつのパターンとしてあるよね。
スカートはいててびびったことがw
自分も美人萌え派でそれが攻めに使われても受けに使われても大丈夫な方。
ただ、美人と形容したいキャラならだけど。
美人を男女に拘らないように、攻受に使うのにも拘らないよ。
でも攻受は完全固定派なので人の拘りって十人十色なんだなーと思う。
美人って言葉自体は最近気にならないんだけど、連発するのは勘弁な。
「美人だね〜」「いい女だね〜グッとくるね〜」しか誉め言葉を知らないおっさんみたいで、字書きとしてのボキャブラリーを疑う。
自分の場合意見ですが、自分は「美形攻」が苦手なので
「美人」と形容される容貌が「攻」ってだけで拒否反応。

でも話の発端の「自分は美人だと思ってる!」という系の
オヤジを美人表現は平気かも…(w
言葉じゃなくて、キャラクターのパターンが嫌いなのかな。
あれ、話の発端の>336の場合は受なのか?
なんかもうよくわからん(w
>365
私わりとそういうの好きだ。
乙女攻めも大好き。乙女な攻めマンセー。
>367
ちょっと分かる。
圧倒的に受に対して使う人多いから感覚的にそういうもんなんだろうなーと。
原作絵は基本構造が男キャラ・女キャラでパーツは全部一緒なのに
受一人だけを「美人!美人!」と連呼してるの見ると
受フィルターってつくづくすごいと感じるよ。
美人萌えの人の攻受完全固定などのカプ愛好はどんな傾向ですか?
やっぱりそれぞれですか?
>372
それぞれでしょう。終了。



…ってくらい収集のつかない質問もどうよ…
まー確かにね。このスレも終了だな。
私の場合、美人は、攻め受け男女問わず、「美しい人」に付ける。
つうかむしろ、美人な攻めは大好物だな。最初にハマった攻めが、それこそ中性的な容姿の持ち主だったから。
自カプではよく見るかな?美人だと私も思うし。
やっぱり容姿によるかな?逆に「可愛い」は、私の場合内面を指すかな。
だから、男に美人は、私は萌え。
そういえば。
自分は攻めには「美人、可愛い、可憐、愛らしい」などの表現をよく使うが
(別に全ての表現を一人のキャラに使っているわけでは無い)
受にはかえってそんなに使わない。基本的に受ファンだけど。

多分自分は綺麗で愛らしい攻め萌なのと
そういう風に受を持ち上げる人が多いから拒否感があるのかも。

受に関しては「美しくも愛らしくも無いが○○の目には魅力的に見えた」
とかの表現の方が萌え。
そういえば
美人話の発端の>>336は、
一般的には美人キャラではないキャラを
美人と形容するのが萌える(自分には美人に見える)
ってことだったね。

一般的に美人に見えるキャラを美人と扱う人と
自分の萌えで美人と扱う人と
2パターンが混ざり合ってますな
>377
336ですがそう。
最初は、ちょっとかわいげのあるオサーンだなと思って
見ているうちに何かのきっかけでうおー萌え、とはまると
そういえばこのキャラはすごい美人だった、
なんでいままで気づかなかったんだと思うけど
なんでもないオサーンとして見ていた記憶は消せないので
萌えビジョンがなければそうなんだな、と一方で思う。

そんなわけで自分は萌えビジョンのままに展開するような
パロが好きなんだけど、こういうのはいわゆる
「原作至上主義」とは離れた考えなんだろうか。
古い話で恐縮ですが、かつて野火ノビタが幽白本で、
こんなに自分設定と思いこみばかりのパロを描いてるから、
そうは見えないかもしれないが、これでも自分は
原作至上主義だみたいなこと書いていて、
自分はその主張にすごく納得できたんですね。
書き手がパロをどう描こうが、
その創作の源はあくまで原作の存在であり、
原作はつねにパロの上位に位置して、
最終的に原作の輝きだけが本物である、とするような
考え方。
野火さんがそう言いたかったのかはわかりませんが
自分は「原作至上主義」をそのように解釈した。
んでも、2ちゃんとかあちこちの同人サイトを見ると、
原作至上主義っていうのは、より原作に近い設定、
近い内容のパロを良しとする考え方のことを言うように思えて
よくわからなくなってきた。
原作至上主義って、どういう考えを言うのかな。
オサーンを美人と形容するような自分は、
原作至上主義とは言えないのかな?
うわ大長文ほんとごめん…
最後の3行だけ読んでくれればいいです。
>378
個人的に、ものすごく興味深い話だった。
原作にひたすら沿ったものだけが原作至上主義と思うかと言われれば
自分はノーだな。
だって、原作に一番近いもの=原作なわけで
それなら同人は必要じゃないかと、これは半分詭弁だが(w
原作の設定を大事にするのは、あくまで原作設定重視主義であって
原作至上主義とイコールではないんじゃないかな。

原作があってこそのパロなんだということと
そのインスピレーションをくれた原作への敬意や感謝を
常に忘れないでいることが伝わってくれば、その人は原作を大事にしていると自分は思う。
そういう人が「自分は原作至上主義だ」と言うなら、その人の作品がどれほど
その人ビジョンでも、自分はその主張を認められるし、好きにもなれると思った。

ただ、設定や描写が原作から離れれば離れるほど、読者それぞれの
萌えポイントや、二次創作が原作と繋がっていると感じるのに必要な要素を
気付かず削ぎ落としてしまう可能性は大きくなるんじゃないだろうか。
>378タンがオサーンを美人に書くのは何ひとつ悪いことじゃないけど
オサーンが外見までオサーンだからこそ原作! と思う人にとっては
オサーンが美人になってるのは原作破壊みたいに見えるのかもしれなくて
そこにスレ違いが生じるのは仕方ないと思う。どちらが上だ下だではなくてね。

長文返しスマソ。あと今眠いんで、文章や論点が変になってたらそれも申し訳ない。
>378
追伸。
自分も、あるときを境にして、覚醒したみたいに
どこにでもいそうな男が、天使みたいに綺麗に見えるように
なってしまったことが、覚えてるだけでも何度かある。
でも、天使に見えてるのは自分だけだと思ったから
外見まで天使に描写しようとは思わなかった。
ただ、自分がその男を、どうして天使だと思ったのか
そのきっかけになったような、優しさとか言葉の選び方とか
そういうものを作品に活かそうと思った。

それと自分の場合、美人だとか綺麗だとか可愛いだとかを
客観的な外見に使うのは、正直勇気が要りますが
表情や動作に主観的にならわりと気楽に使います。
要するに登場人物に思わせるんだけど、アバタもエクボじゃないけど
たとえ外見に少々難ありでも、心底惚れてる人の目になら
世界で一番の美人に見えても何ら不思議はないわけだから
そう違和感はないかなと思って。
原作至上主義にしろ美人云々にしろキャラへの愛にしろ
結局自分でそう思ってるならそうなんだろうとしか言い様がない。
ただ、それを読者にも認めてもらいたいなら
単にトークで主張するだけでなく、作品を読んでそれがわかるような
努力をしなければなーってことじゃない?
>378
「私は原作が好き。こんな妄想してるけど本心から原作リスペクトしてるんだ」って
熱い気持ちを、書いてるパロの形態を根拠に否定して欲しくないって感じなのかな。
それなら気持ちよくわかるよ。
読み手は描き手の姿勢を主に作品から判断するし、どう判断しようと
読み手の自由だし、誤解されやすいのは仕方ないと思うけど。

私個人の原作至上主義の定義は、>380と同じ。
原作により近い設定で書くとかではなく、「私は原作のここが好きなんだ!」っていうのが
伝わってくるパロなら、原作至上主義を名乗ってても違和感ない。
ちょっと聞いてみたい。
パラレルについてどう思われますか?
パラレルと、一口に言っても色々と有りますよね。

1・童話や、既存の作品を舞台にしたダブルパロ。
2・自分の作った世界の中に、キャラクターを放り込んだもの。
3・原作設定を少しだけずらしたもの。例えば、Aという学校に、本来ならBという学校に通っているキャラが通っているとか。
4・遊廓ややくざものなど、既にある程度世界観や話のパターンが決まっているもの。

大体こんな感じでしょうか。
これらの中で、好きなもの、嫌いなものはありますか?好きなもの、嫌いなものについては番号とその理由を。
また、パラレル書きさんは、特に2に付いて、なぜ既存のキャラクターでなければならないのか、その理由を。
それから、パラレル全てが許せないという方、それはなぜですか?差し支えなければどうぞ。
私は、一応一通り読めます。設定等がキャラにあっていれば。好きも嫌いもなく。
たださすがに、遊廓はあまり好きにはなれませんが……身売りネタ嫌いなので。
パラレルスレよりも、こっちの方がいいかな、と思ってここに書きました。
ご意見、よろしくお願いします。
2は学園ものとかバンドものとかリーマンものとか?

自分の場合はオリジナルで描きたいというより、原作キャラが好きで、
原作では戦場で戦っている彼らがもし普通の高校生だったら?という感じで妄想しています。

個人的には3はあまり好きではないです。
少しずらすよりはいっそ全く違う世界にしてほしいです。
>385
>学園ものとかバンドものとかリーマンもの
これもお約束パターンなんで4じゃないかな…?

2はもっと特殊な、書き手のオリジナリティ溢れる世界観じゃ
ないかと思う。(違ったらスマソ)
私はこれが一番苦手。
書き手が、既存キャラより自分の作った世界設定に酔っていたりすると
もう手がつけられん。
パラレルである前に「パロディ」が読みたいんだ。
1はパロった童話のようにほのぼのしてるか、ギャグだったら好き。
4は身売りも遊郭もやくざも苦手なので、そもそも読みません

2はモノによる…けど、結構普通に楽しんで読める。
でも、「一番心に残る作品」にはならないな…。
楽しめたとしても、その世界を求めていたわけじゃないから。あくまでオマケ的なモノ。
あと、世界観を作者が用意することから、そこに破綻が生じたら色々気になるし。

3は…
キャラが子供化とか、性別反転とかはコレに入る?
数年後のキャラクターたちも入るかな(これはパラレルと捉えるか微妙だけど)
原作では死なないキャラが死んでるとか、死んでるキャラが生きてるとかは…?
バトロワネタは1か。

ちょっと本当に色々ありすぎて
番号で好き嫌い分けづらいんですけど…。
基本的にパラレルは読める派(本編がメインディッシュならパラレルはデザート感覚)
なんだけど、
本編ネタをたくさん描いてる作家さんがたまに描くパラレルはむしろ楽しい
パラレルばっかりだと本編マダーチンチン
かなァ。
私は設定自体はどんなパラレルでも大抵大丈夫。
キャラがそれらしい性格でキャラらしく動いてくれるなら。
設定よりオリキャラが出てくるかどうかによるな
オリキャラが出てきて、しかもそれの扱いがやたら良かったり
出演がやたら多かったりすると最悪。
1と4は、ギャグやほのぼのコメディだったらわりと読めるし好き。(遊郭は苦手だけど)
2はややこしそうな雰囲気だったら、あんまり読む気にならない。
3は読んだことないからわからん。

笑える感じで、オリキャラが出張ってなければ全部まあ読めるかな。
パラレル、387が書いているようなギャグか童話系ほのぼのなら読める。
だけど自分は基本的に苦手だな。
原作の設定やキャラが好きだからこそ二次創作を読みたいので
そこがあまりに変えられていると受け付けられない。
どうして原作通りじゃダメなの?って思わざるを得ない。
それに今まで自分が見てきたパラレルって「自分設定に酔ってる」のが多くて
「そんなにその世界やオリキャラ書きたいならオリジナル書けば?」
って首をひねっちゃうようなのばっかりだったんだよね。
私はパラレル平気な方なので、1〜4全部ふつうに読める。
>388の
>キャラがそれらしい性格でキャラらしく動いてくれるなら。
ってのに同感。
キャラさえそのキャラらしさを失ってないのなら、
もしこのキャラがこんな世界にいたのなら、
もしあの時こうなっていたのなら・・・って話は
ifものとしてむしろ面白いよ。
キャラの性格の、別の側面の検証みたいな感じで。

パラレルで気になるのは、作品発表の頻度かな。
毎回毎回パラレルはさすがに萎える。
10本に1作品くらいなら、全く問題なしで楽しく読めるよ。
オリキャラは苦手だけど、あれはパラレルでなくても出す人は出すしな。
パラレルはギャグやコメディか、短編なら何でも読める。
童話パロとか結構好き。
学芸会っぽいノリだったらいい、て感じ。
シリアス長編だったらどれでも辛いかな。
特に小説だと苦手。
漫画なら、キャラのコスプレ見る楽しみみたいな物があるので、
受け付けられる設定なら、ある程度は耐えられる気がする。
>384
2と4の違いがよくわからないけど、
なぜ既存のキャラでなければならないかというのは、
「そのキャラが好きだから、書きたいから」という理由しかない気がする。

書き手にもいろいろあって、ネタが無尽蔵に浮かんでくる人や
原作に沿ってうまくストーリーを作れる人もいるけど、
パラレル的な話がいちばん作りやすい人もいると思うんだよね。
そういう人が原作やキャラへの愛を表現しようと思ったら
自然にパラレルになってしまうんじゃないだろうか。

器用に自分がどんな話を書くかコントロールできる人なんて一握りでしょう。
ほとんどの書き手は、その時やっと浮かんできてくれた話を
なんとか書き出すことで精一杯なんでは。
>>384
原作の世界観に惚れる事が多いから基本的に全部駄目だな。
登場人物は原作の世界観を構成するピースの一つであり、
それ以上でもそれ以下でもないちゅう考えだからねぇ。

ピースだけ別の舞台にぶちこむという発想そのものが、
まったく受け付けないよ。
ただオリキャラ登場については、今までの読んだジャンルのなかで、
最低率が飛びぬけてたので、という事情のほうが、
読まない理由としては強いがナー。
>>384
どんなパラレルでも平気だけど、キャラの口調や一人称までが変わってると読めない。
親父キャラが遊廓で女郎になってて客取ってても構わないけど、口調は原作ままでお願いしたい。
「あちき」とか「ありんす」とか言われるとヘナヘナになるか大笑いするしか無いから。
>384
パラレル以外の受け付けない要素(猟奇とか)が入ってなくて
自ジャンルの萌えカプ扱っているなら、1〜4どれも「嫁」と突き出されれば一応読む。
1や4はそういうもんなんだなと思って読むけど、あまり楽しいとは思わない。
特にダブルパロディは、導入をよっぽどうまくやるか、読者がよく知っている
世界観(たとえば現代日本とか)を使うかしないと、もう一つの作品を知らない人には
とても入りづらいのではないかと、自分の経験だが。

2や3は最初に一言あれば、特に何とも思わない。作品の出来だけで判定。感動もする。
2について、「何故その原作つきキャラでなくてはならないのか」ということだけど
>394の上3行に同意するとともに、そのキャラの、原作の設定や時間軸では絶対に
見られないような一面や生き方を、見たい、書きたいと思うことも理由になる気がする。
2の系統のパラレルで、キャラの言動が「らしい」のは言うまでもないとして
原作の設定がかなりの部分まで置き換えられつつも活かされていて
なおかつ原作で不幸な結末を迎えたキャラがそれなりに幸せになった話を知ってるから
そのキャラを可哀相だなと思っていた私は、2や3には
むしろ好感を持ってしまっていたりする。
欺瞞と言えば欺瞞だろうが、原作の世界を舞台にして
原作の設定や展開と整合性つけられず矛盾しまくった蘇生や愛憎劇よりは
そのためだけに新しい世界ひとつぶちあげてくれた方が個人的には好きだ。
>そのキャラの、原作の設定や時間軸では絶対に
>見られないような一面や生き方を、見たい、書きたいと思うことも理由になる気がする。

たしかにそうだね。
書くときも読むときもパラレルに何を期待するかっていったらソレダ。
A×Bというカプメインの話の場合、全くの二人の世界でラブラブ〜ってのと、
彼ら周囲の人達も話に含めるのと(ここでは当て馬とかの恋愛的絡みでなく、
普通の友人などとして)、どっちが好ましいですか?
あと後者の場合、脇役の介入はどの程度まで許せますか?
私はA、B以外のキャラも好きで蔑ろにしたくなくて、
ついつい脇役の描写にも力を入れてしまい、時にはメインの二人以上に
重要な役を与える事もあります。
勿論話の山場と言える所はしっかりA×B一色にしていますが、
A×B目当てで見た人は「他の奴はいいからもっとA×B出せよゴルァ!!」と
思うのかなーとちょっと気になりまして。
>399
私はまるっきり399タイプで、世界は二人のためだけ話はあまり書けないんだが
読者もそういうの期待してるようなので(むしろ他キャラが出れば出るほど喜ばれるw 
そういう話を求めている人がうちの読者になってるんだと思う。
自分が読者モードのときも、たとえば二人っきりラブラブが読みたければ、
そういうの書く人もいるわけだし、そっちで読もうと思うよ。

一番は二人の世界話も他キャラ満載話も満遍なく書けることだと思うけど
無理にそれして自分のカラーが消えたら元も子も無いので難しいところ。
自分は、原作での扱いの重さに比例するかな〜
たとえばA×Bのカプもので、C、D、EがAやBと同じ
グループとか仲間うちとして、メインで原作に登場するなら
A×Bの話に絡んでくれるのは楽しい。
とくに話が長い場合は、二人だけだと限界あるしね。
でもそこに、敵方のZや原作ではチョイ役のWも出てきて
それぞれの事情や背景を語り始めたりすると、
その話は別のプロットでやってくれと思う。
>399
脇キャラたくさん出る話が好き。
介入しまくりでも気にならない。
カプものって、ふたりっきりの世界な話が多いので
そういう話書く人は希少価値を感じてひいきにするよ。
399さんの言ってるような話はかなりの大好物だと思う。
サイト(本)みつけたら喜んじゃうよ。
>>399
あー分かるなあ、自分もそんな感じ。
A×Bを描こうと思って本を作るんだけど、周囲の話を描くのも好きだから
そっちにも手を入れる。
周りの描写があると、ABとのギャップで良さが増す感じがするんだよな。
でも、そういうページを描いてる時
「あれ?自分何の本作ってるんだっけ」と思うことがあるw
もちろん山場はここぞとばかりにA×B一色にするけど。

そういう傾向を好む人が読者になってくれてる、に同意。
描きたくなったら2人だけの世界の話を描けばいい訳で
別に無理する事は無いと思うよ。
第三者キャラCの視点でのA×B(横恋慕無し)なんてのを
やった事あるけど、周りの反応は別に今までと変わらなかった。それか
普段よりちょっと反応が多いかな?くらい。やはり好きな人は好きなんだと思う。
ちなみに内容は事前にカプ表記だけでなくサイトのインフォメで説明してた。
描きたい時に描きたいマンガを描くのが一番だよ。
405399:04/04/10 12:50 ID:aDdi/v+0
レスありがとうございます。
脇役に寛容な人が多くて、自分の方向性は間違ってなかったんだと安心しました。
やっぱり自分の描きたいものに自信を持って描くべきですね。
度が過ぎない程度に。
ちょっとぼやかせて下さい。

最近惚れたマイ受たん、サブキャラなので
原作では過去がほとんど描写されていない。
なもんで同人だと過去は捏造され放題。
それはいいんだけど、どれもこれも陰湿で悲惨な過去ばっかり・・・(;´Д`)

あの明るさと優しさは天然だと思ってた自分は
チョト同人やりにくよ なんか浮きそうだ
おとーさんとおかーさんに愛されて幸せに育った受たんじゃダメか?_| ̄|○
407406:04/04/10 14:42 ID:W77kmDxg
やりにくよ → やりにくいよ

スマソ
>406
おとーさんとおかーさんに愛されて
幸せに育った受たんで、いいんじゃないでしょうか。
つうか是非そうしてください。

過去捏造自体は嫌いじゃないけど、あんま悲惨なのは勘弁してくれと私もよく思うよ。
これでもかってくらいの不幸を勝手に捏造して、それに攻めが同情して
かわいそうによしよしって話はよくあるけど、不幸そのものが捏造だと
話に乗りきれずに萎える。いや不幸じゃないから、そのキャラは!
影のあるキャラならともかく、明るいキャラならそのまま明るい過去でいいよ。
無理に不幸にしないでくれ。
明るいとこに惚れてるのに「俺って不幸なんだ」って浸る奴にしないでくれ。
>406
いいと思う、406はその路線でがんがってみたら?布教する気持ちで。

同人って(年齢層の関係もあるかもしれないが)不幸設定多いもんだよ
何か好まれる作風らしいな。
幸せに育っている人は非現実的な不幸話に惹かれる…らしい。

でもそういうのが氾濫している中の「浮いた存在」って
不幸を食べあきた人や趣向が合わなかった人からの需要が結構あるんじゃないかな…
自分も過去捏造の不幸話は苦手なので、幸せに育った普通の設定が好き。
きっと仲間はいるよ。
パロで過去の不幸話って作るの簡単だからな。
不幸な過去を恋人の愛情で乗り越える……ってそれだけでいいし。
しかもドラマチックな話を作った気にだけはなれる。
でも所詮お子様の考える「不幸」だから薄いわ浅いわ甘いわで(ry
>406は独自路線でがんがるといいには同意だが
不幸話を好む人は幸せな世間知らず、
みたいな考えはどうかと思うなあ…
幸せな話を好む人は不幸と世俗で汚れまくり、
というわけではないと思うので。

自分はパロでキャラが不幸で、最悪死んでしまっても
読んで納得できる展開だったら、ネタ自体は受け入れられる。
どっちかというと、原作で不幸や死が描かれるほうが辛い。
でもまったく逆の考えの人もいるよね。
ただ好きな人が死んだりすると
死にネタ見れなくなったりする場合はあるだろう。
チョトスレ違いだがファンタジージャンルのパロで

幼い頃親に虐待されたエルフ

が出てくると妙に萎えるのは漏れだけだろうか。
いや、子供を虐待するようなエルフはダークエルフに決まってるというわけじゃないが、
平和に動物たちと森の中に住んでるのが夜になると子供を虐待っつーのも何かアレだし、
そうして育った子供が何百年も昔のトラウマで夜も眠れないなんてのを見ると
エルフの中の人も大変だなと思うわけだ。
そもそも何百年も持ってるトラウマをエチー1つで乗り越えるなという問題もあるわけで。
>411
悲しみや不幸に度合いつけてあーだこーだ言うやつはどこにでもいる罠
そういうのって「アテクシってこんなに不幸なの!!」っていう厨となんら変わらないんだけどね
409だけど、
幸せ不幸の度合いが云々っつー問題じゃなくて
とりあえず平穏に過ごしてきたが色々思い悩む年頃に
現実離れした不幸は好まれやすいんじゃないかなーと思っただけだよ。
厨房に受ける漫画って、そういう路線結構多いだろ?

幸せな話を好む人が不幸だと言う気はさらさら無いが、
不幸の話を好む人は、何かしら憧れのようなものがありそうに思った。
勿論それが悪いんじゃなくて、やたら氾濫した元ネタの無い不幸捏造、その人気の影には
そういうものがあるんだろうと思っただけ。
んなこたー無い。
自分の環境も不幸だけど、不幸な話大好きーって人もいっぱいいる。
嗜好だけで自身の環境まで勝手に想像されちゃたまんねー。
>415
幸か不幸かなんて本人の主観で決るところを
客観で判断しても無意味だよ。
415が言うのは、
801を好むのは現実の恋愛に怯えてる女性が〜ってのと
変わらないパターンの外野の憶測に思えるな。
そうかな?
私は415の話は当たってるとこもあると思った。

不幸系の話って、自己陶酔っぽさが漂ってること多いので、
思春期くらいでハマるというのはあると思うな。
いや、自己陶酔は思春期に限らずあるんだけどさw
420414:04/04/12 03:04 ID:XcrE4ZqQ
>409=415
うん、そういう「傾向」があるんじゃないかってのはわかる。
リア厨工時代の苦い思い出からそう思う。
よくよく読めば自分のレスが偉い噛み付きぶりでハズかしかったのでごめんよ
正直、不幸だろうが幸せだろうがそれを吐き出したいのだからいい。
閲覧する側の責任で見ればいいし、見なければいい。
それが同人の醍醐味なのに…
ここで不幸物叩いている人は結局自分が好きなもの以外は屁理屈つけて
相手の人格ごと叩いているようにしか見えないや。
嫌いシチュスレ行っておいで。

>>406のようなジャンル(カプ)の中で浮いてしまって
困ったという悩みは凄く理解できる。
どちらかというと大勢に向かって一人で立ち向かうことに
しり込みしているって感じだし。
>>406の傾向は好かれるから大丈夫だと思うが
一部の厨が乗り込んでくるのは仕方がないと思うよ。
自分はカプ者大勢を敵に回してサイト閉鎖したけど。
>>421にドウイ
>406みたいな状況になった事あって不安だったけど、
結局力(部数)で捻じ伏せた。というか、ひとりでも長編を
描いたり(ダーク系は短編やポエムが多かった)発行ペースも
短くしたりして自分なりに頑張った結果、いつの間にかそのカプの
世間のイメージも暗黒不幸>平凡平和から
平凡平和<暗黒不幸に切り替わってた。
少数カプだから出来た業だけどね。
>406も自分の道を突き進めー。きっと誰かが待ってるよ。
>423 あげあしとりでスマソだが、それだと切り替わってないよ?
>>421
書きこんでた香具師とは別人だが。
不幸モン云々は興味がないんだが。

見なきゃ内容わかんネェし、
見たくもないのに勝手に目に入って来ることだってある。
閲覧者が見なけりゃイイ、って言いきれるお前サンのサイトは、
当然パス制で、見たいと思っている人だけしか、見れないんだろうな?
なんでそんなケンカ腰?
そんでもって、
当然パス制で、見たいと思っている人だけしか、見れない
だったら、どうだと?
不幸設定話がこんなにも盛り上がると言うか
荒れるとは思わなかったな。
>>426
別に。貴方はやるべき事やって意見を言っている。と言う事。
それは素晴らしい事だ。
喧嘩ごしになったのは謝る。

だけど、読まなきゃいいと言う考えは嫌い。
閲覧者にだけ全ての責任を押し付けるマンセー厨があまりに多いんで。
好き嫌いが分かれるからねえ。
勝手な人叩きイクナイという意見もわかるが、
私は>415や>419の気持ちもわかるなあ。
少なくとも、ある程度偏見の目で見られるのは避けられない趣味かも。
>421とかはそういうのが嫌なんだろうけど。
とはいえ、読まなきゃいい、としか言いようがないなあ。
「自分は○○が嫌いなんだ。目にするのも嫌なんだ。だから、絶対見られないようにしてくれ」
ってのはちょっとおかしいんじゃないか。
注意書きをつける、といった配慮は出来るが、それ以上は、
そんなわがままにまで付き合ってられねえよ、って気持ちになる。

「○○書いている奴はこれこれこんな性格」
という勝手な決め付けも困りもの。
嫌でも読んでしまってそのネタがやっぱり嫌いだ、
不快だと表明するのは自由だよ。
でも、自分が嫌いなものを好む人間を
憶測で微妙に見下すのはやっぱ嫌だな。
「偏見の目で見られるのは避けられないかも」と
柔らかく言われたとしても。
それが好きだということそのものが、
誰かの迷惑になるわけじゃないんだから。

ていうかその憶測は果たして的を射ているのか?を
考えるのがこのスレの趣旨だと思うんだが
とりあえず自分は不幸設定も好きだけど
思春期は二度迎えられるくらい歳くってます。
で、なぜそういうのが好きかというと
単にキャラの痛々しい姿に萌え、とか
かっこよくいえばそのキャラの魅力、美しさを、
不幸という泥をかぶせることでさらに映えるように
演出したいとか、そんな感じなんですよ。
SM趣味に近いかもしれない。
だから思春期の一時病という意見にはうなずけないが、
変態といわれても否定しません。
不幸ネタが好きというより、元々不幸なキャラに嵌るので
原作に沿った不幸な話しになる。
どうしてこのキャラはそういう不幸な人生の選択をしてしまったのか
また、せざる経なかったのかを考えて書くのが好きだから。
原作捻じ曲げてまで幸せな話しか書かない人を見ると
この人はキャラは好きだけど、原作はどうでもいいのかなと思ってしまう。
同様に幸せなキャラを不幸にすることはしないな。
ただ幸せなキャラに嵌ることが無い。
>431
「偏見の目で見られるのは避けられないかも」っていうのは
その変態性に対してのコメントだよ。
801とか同人そのものに対しても言えることだけど。
人が見て「うわっこれ嫌!」って思う確立が違いものを発表したら
そういう反応が返ってくるのは仕方ないよねってはなし。

思春期過ぎても不幸好きな人はたくさんいると思う。
でも思春期の時だけはまって、大人になったら理解できなくなる人も
多いと思う。真性と仮性みたいな。
統計とりようないんであくまで個人的な印象だけど。
433、誤字ったスマソ

○ 確立が高い
× 確立が違い
ほのぼのやギャグも書くが、
不幸くさい話もたまに書きたくなったら書く。
サイトに置くときは一応不幸話置き場を作って隔離してる。
別に残虐描写とか書いてないし、そこまでしなくてもとは思うんだが
なんかやっぱり後ろめたい。後味悪い話好きなんだ…。
でも、自分基準で隔離するものを決めるしかないので判断に迷う。
不幸話見たくないって人はどういうのが地雷なんでしょう。

>原作捻じ曲げてまで幸せな話しか書かない人を見ると
>この人はキャラは好きだけど、原作はどうでもいいのかなと思ってしまう。

でも別に原作至上主義である必要は無いと思う。
キャラを愛するあまり
話を捏造してでも幸せにしてあげたいってのもまた愛情では。
個人的には過剰な甘々ラブ話は苦手だけど(ほのぼのは好き)
気持ちはわかる。
不幸ネタの好き嫌いはともかくとして、
「こんなネタが好きな人は多分こんな人」と
決めてかかってるのが痒い。
それこそ前スレで揉めた、原作に沿ってない
テンプレネタやってる香具師は愛がない、と
勝手に決め付けてたような痒さだ。
>429=>433なのかな?
それならわかるよ。
同人や801など、すでに偏見をもたれてる中で
さらに偏見をもつってのもなんだかなとは思うけど
仕方ないよね。
パロとはいえ創作の世界だから、描き手の力次第で
偏見を乗り越えることもできるしね。
あ、ID変わってるな
自分は変態は否定しない431です。

不幸好きに真性と仮性があるのかは知らないけど、
昔不幸好きいま不幸嫌いの仮性の人に、
いやー厨房のころはイタいことやっちゃって、みたく
言われるのも、真性としてはボミョウな気分だ。
ジャンルで大騒ぎした人が、ジャンルを去ってから
いやー厨ジャンルにハマっちゃって、といったら
いまもそのジャンルにいる人間がおもしろくないように。
>437
うん、429=433です。ID変わってたよスマソ。
変態性の高いもの書いてて厨扱いされるのは
ある意味しょうがないんじゃないかというのが私の考え。

エロにしても
和姦>強姦>輪姦>獣姦、猟奇
みたいな序列ってあると思う。
右に行けば行くほど、こいつ頭おかしいんじゃないかって
思われるもんじゃないかな。書くのは自由だけど。
厨扱い覚悟で書けばいいんじゃない?
私が不幸もの書くときはそんな感じだけど。
変態嗜好だけど人間性はまともよって訴えてもなあ。
私自身にそういう趣味がないとは言えないけど、我ながら痛いと思うよ。
痛いと思うな、なんて言えない。
書き手の力で偏見を超えさせてみせるくらいの気概でいいんじゃない。
厨嗜好を覆すほどの力量の高い作家は、むしろ一般人にも強い支持が得られると思うよ。
不幸をちゃんとドラマとして描けるんなら。
>434
お節介スマソ、でもマジで気づいてないみたいだから。

○ 確率
× 確立
>440
ギャー本当だ。そっちも間違ってたよ。トンクス!
止まってるようなのでネタ不利

801板で出た話題だけど、同人板だとどうかな?
サイトの趣旨表示を一般の基準になるべく合わせるようにするか、管理人基準(殺し合い
してるけどラブラブだと思うから、AとBのラブラブ中心と表示など)にするかどうか。
あっちではサイトは管理人の自由だけど、サーチやリングではそちらの基準に合わせたほうが
良いって論調でした。

ちなみに自分は人に見てもらうために公開するんだから、周りに合わせたほうが良いと思う。
>442
自分ではまわりに合わせたつもりでも、客観的に見ると違う
ってこともあるんじゃないのかな。
すげーハードでシリアスで痛いの書いたつもりでいても、
端から見るとギャグでしかなかったりとか。

客観的に自分の傾向を分析できるなら無問題だけど、
なかにはそれができない人もいるってことで。

まあそれを抜きに考えるならやっぱり客観的表示にする
べき(そのほうがトラブルになりにくい)と思うけど。
>442
人に見てもらいたいから公開する人もいれば、理解してもらいたいとか
仲間をみつけたいとおもって公開してる人もいるかも。
これは極論だと思うけど、例に上がったような
殺し合うAとBを「ラブラブ」と思えるような同士を探してるとかね。

客観的ったって所詮は多数意見の別名にすぎないんだから
できるだけ客観的に書いたつもりでも、違うと思われることはいくらでもあるだろう。
どちらにせよ責任を持たなきゃならないなら
そう書くことのリスクを認識した上で
どうなろうと納得できるように、自分の気の済むように書くのが一番だと思う。
そこで客観をとるも主観を貫くも自由、でもトラブル起きたら自己責任とそれだけ。

でも、サーチやリングでは、可能な限り客観的と思える紹介をすべきだというのは
その通りだと思う。
サーチやリングは「参加させてもらう・間借りさせていただく」形のものだと思うから。
そこで主観をどうしても書きたいなら、「殺し合いAとBですが、管理人はラブラブだと
思って書いてます」とか、せめて補足の形にしてほしい。むしろそんな補足ならほしい。

つまるところ801板の論調と殆ど同じなのかもしれないが、自分はそんな感じです。
>すげーハードでシリアスで痛いの書いたつもりでいても、
>端から見るとギャグでしかなかったりとか。

それは客観云々というよりも、物書きとして致命的なレベルでは
ないかと。
自分の書いたものがそんなふうに観られてたら、漏れだったら
恥ずかしくて、スパイラルターンしながら清水の舞台から舞落ちるね。
>445
藻前おもろい。
スパイラルターンで禿ワロタ。
ちょっと、質問というか相談というか。

原作のとあるエピソードを、
違うキャラクター構成で書く、ってのはどうでしょうか。
というのも、自分では中々一から作り上げるのが難しく、
でも表現したいものがある。なら、エピソードは過去に原作にあったものを借り、
自分の表現したいものを作り上げてみたらどうだろうかと思いまして。
全く同じ、そのまんま、というわけではありません。でも、出来上がった物は
ジャンル者から見れば「あれを元にしているのは一目瞭然」というもの。
皆さんがそれぞれやってるジャンルで、ちょっと想像してみてください。
いかがなものでしょうか。
>447
悪いけど想像も理解もできない。
なぜわざわざキャラをすげ替えて原作と同じネタをやるのかと思うし、
それって下手なパクりみたいだと感じてしまう。

原作では描かれなかったあるエピソードの裏話とか、
ダブルパロディをやるとかなら分かるけど。
同じシーンを別の人物の視点から書くならわかる、っつーか、王道なんだけどね。

そもそも別のキャラが同じシチュエーションにぶち込まれて、同じストーリー進行になるの?
私も想像できない……
違うキャラって、同ジャンルの別キャラのこと?
オリキャラとは違うんだよね。

一からストーリー作るのが難しいのはよくわかるけど
なんか力技過ぎる気がする。
表現したいものがはっきりしてるなら、そこから
話を組み立てるのがよさそうだと思うけど。
>447
それは下手をすると盗作のそしりを受けるんじゃなかろうか。
ストーリーが同じで登場人物のすげ替えをするってことでしょ。
ジャンル者なら知っていて当たり前だから、ということだけでその
ネタを使うのは危険だと思うんだが。

「知っていて当たり前」というのは知っている人だけにとっての
「当たり前」だから。
同じく、よくわからん。
原作の人間関係を踏まえて、能やら伊勢やら古典から、
短編のプロットは拝借した事はあるが…

今まで見た事も聞いた事もないなぁ。
かなり独創的発想だと思え我。
原作のイベントに重大な不満があるから、再構成しちゃえってこと?
>447
キャラ構成を勝手に変えるのは、ギャグや「もしも」ネタとして
成り立つものなら面白いのもあるが…一種のパラレルだよね。
シリアスでやられたら(しかも話が思い付かないからなんて理由では)
元のキャラ構成が好きなファンの反感はあると思うよ。

だいたい書きたいエピはないが「表現したいものがある」
ってのがわからん。表現したいものを突き詰めて考えると、
自然に話が思い付くと思うんだが……。
エピが思い付かないなら、トークでそこだけ語るとかじゃだめなの?
私もどういうものなのかよくわからんけど、
挿げ替えられた元キャラAの方に思い入れがあったり
原作のそのシーンが気に入っていたりする場合、
「Aじゃ不服なんかい? 藻前は挿げ替えたキャラだけよければいいんかい?」
と思ってしまうかもしれん。
>447と似たようなことやってるのを見た事があるよ。
原作では、主人公とヒロインが初めて出会って、主人公はヒロインに惹かれるんだけど、
パロではそれを素材にして「主人公×受キャラ」のストーリーになってた。
正直「おいおい」と思ったな。
お前ヒロインを追い落として受けをヒロイン化したいだけちゃうんか、と。
カップリングものなら止めといたほうが無難だと思う。
>455
そうやって例えを聞くとギャグまんがみたいになってるね。
>>447
ちょっと違うけど、あるシーンを別のキャラの視点で描く、みたいなのがあって。
で、そのキャラのモノローグかなんかで自分が訴えたいことを語らせてたんだわ。

セリフは全部原作まんまなのにいちいちモノローグで茶々が入る。
しかも原作で語ろうとしてるレベルとモノローグのギャップが大きくて、
正に原作に異物混入された状態。
そのせいで余計に書き手が透けて見えてキモかった。

原作のセリフを1言2言借りるならまだいいけど、
まるごととなると原作との力量のギャップもあって悲惨な事になると思う。
ふと思ったんだけど、今、文章晒しスレで出てるようなのが、
もしかして>447のいうようなものなのか?

○チと言う一世を風靡した(多分)キャラの最後のエチシーン(=告白シーンw)を
そのまま別のキャラに当てはめてるような感じ。
かなり端折ってるしセリフも違うと思うけど(うろ覚えスマソ)、
ゲームやってれば、ああ、○チも来てたよな、ここ。とか思う気がする。
>455にも通ずるところがあるかも?
>455
ガン種主人公sですか?w

だったら私も数限りなく見たわけだが、そのカップリングが好きな私でも
果てしなく微妙な気分になった。原作で出会えないからってムチャすんなと。
まあギャグとか一発芸的ネタで描かれてた奴は面白かったけど。
シリアスならばオススメしないなあ。
キャラどころかシチュまで借り物しないとダメなのかと萎えちゃう。
サイト運営に関する質問なんですが、
管理人の萌えジャンルが複数ある場合、来てくれる人にとっては
どのようなサイト構成がいいものでしょうか。

1)ジャンルごとに別サイトを立ち上げる(各サイトごと告知・リンクはする)
2)よろずサイトで複数ジャンルを一緒に扱う

どちらにしようか迷っています。
2だとあからさまに旬の萌えジャンルばかり更新してるのが目に付くだろうし、
TOP絵で見たくもないジャンルの絵が目にはいるのもうざいかなと思います。
でも1だとサイト1つあたりの更新頻度が下がってしまう。
大抵のサイトでは2のやり方ですよね。別サイトにまでする事もないでしょうか。
1つのサイトで、ジャンルごとにわかりやすくコーナー分けしてあるのが好き。
>460
>2だとあからさまに旬の萌えジャンルばかり更新してるのが目に付くだろうし、

まさに↑で悲しくなることが多いので、ジャンルごとに
サイトを分けてくれてたら嬉しい。
そのほうがチェックしたいことだけをチェックできてウマー

まあでも自分が運営しやすい形にするのが一番いいよ。
更新ペースや人の目やらを気にして、いらん気苦労をする羽目に
なってもしょうがないし。
ちなみに、マイ萌えジャンル外でも
その管理人の作品は全部見たいって場合もある。
とりあえずいちばん最新の更新作品を知りたかったりとか
そういう時2は便利かな?

1で、絵日記だけ共通コンテンツにしてた所があったんだけど
その絵日記が旬の萌えジャンルに偏りまくっててかえって目に付いてたな。
分けるならとことん、がいいのかも。でも大抵日記は共通なのかな。
サイト分けるなら片方の更新を長期停止するのは
避けた方がいいと思う。止めるなら事前に報告しとかないと
結局別サイトに訪ねにいっちゃうから
片方の更新がやたら滞るくらいなら2がいいな。
サーチなんかで男性向けのカテゴリに女体化が登録されているのを
よく見るんだけど、あれって男性からしたらどうなんでしょう。
自分は作り手としても読み手としても2がいい。
読み手としては>463と同じ理由で。
作り手としては単純に、過去ジャンルも好きだから同じように自分とこにおいておきたいんで。

ちょっと話逸れるが、ROMスレとか見てると、更新の止まったページはとっとと削除しろウザって
意見がかなりあるんでびっくりした。その過去ジャンルも単純に今はネタが湧かないだけで
好きなのに、二次創作が無いから下ろせと言われても心情的に困るねえ。
いや、下ろさんけど。
作り手としてなら、私は1が好きかも。
それぞれの世界を独立させておいた方がそのジャンルの世界観に
浸れる感じがして心地よいような。
トップに置くイラストも、ジャンルの偏り気にしなくていいし。

でも読み手としては微妙かな。
2よりもそっけない印象になるかもしれない。
アットホームな雰囲気には欠ける?
>466
私は更新の止まった過去ジャンルはそのまま置いといて欲しい派!
あっさり消してしまう人が多くて、寂しい思いをすることが多いよ。
同意見の人をこの板でも多数確認してるんで、どう感じるかは人によるんでしょう。
過去のコンテンツを長く置いてくれる人はなんか愛情深い感じがして
その意味でも好感持てるよ。
そうだね。
私も以前は「いつまでも置いておくなよ、うっとうしい」と思ってたけど
最近、昔流行ってた作品にはまって考え変わった。
人によっていつハマるかわからないから、作品とサイトの容量があるなら
残しておいて欲しいな。
自分も>460と同じことで悩んでた。
最近、新たな萌えジャンルができてしまい、サイト移転を切っ掛けに増やそうかと。
ナビゲーションをきっちりして、日記もジャンルで選んで読めるよう作ったり。
最大の問題点は、ジャンルが180度違うこと。閲覧者層が全く違うから心配で。
とりあえず、この状態でアンケートを取ってみようと思ってる。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/28 14:03 ID:wfhjVu5b
話の流れを切ってごめんなさい

再録本のことで相談なんですが
普通再録する漫画は出してからどのくらい間が空いていればベターでしょうか。
私はイベントではコピー本を出していて、
その後2,3回くらいイベントで売っています。
大体月1くらいで出しているんですが、
一番新しく出した本の発効日から3ヵ月後に
まとめて再録するというのは少し期間が短いでしょうか。
ちなみに再録する予定なのは去年1月から今年3月までに出した本です。
>471
てことは6月に出す再録本?
コピ本なら三ヶ月でも無問題、私は。
オフだったら1年くらいが嬉しいけど。
元がコピ本ということだし、書き下ろしとかつけないならオケだと思うよ。
相談させて下さい。
オフラインで仲良くしてもらっている友人のサイトでパクリ疑惑が
浮上したんです。二次創作系の小説・絵サイトで、小説はSちゃん、
絵はEちゃん・jちゃんと、三人が管理しています。

メールやWEB拍手で「○○(サイト名)のパクリですよね?」という
意見があったそうです。
小説担当のSちゃんによれば、全く身に覚えがないということでし
た。パクリ疑惑の小説は更新したばかりのものだそうです。

彼女たちを、見守っていくしかないのでしょうが、
見守る以外に私に出来ることはあるのでしょうか?
サイトの方は一時閉鎖しているようで、Eちゃん個人のページも
閉鎖するかも、という状態です。
私も個人ページを持っているのですが、何か出来ること、ありますか?

こういう問題は二次創作には付きものだと言うことは分かってお
りますが、なにぶん、初めての問題ですので、どうして良いのか
わかりません。
経験がおありにある方、無い方もよろしくお願いいたします。
ここよりネットで困ったこと相談所スレで聞いた方がいいと思う。
とりあえず、1から10まで答えを求めすぎだと思う>474
どうしたら、何をすれば、って言われても、…うーん

パクリ疑惑発言をした人がどのくらいの数なのか、
それは単なる質問なのか、荒らし・嫌がらせ化したのか
身に覚えがないなら何で閉鎖になったのか。

「実は無意識にパクってしまってた」という罪悪感で閉鎖なのか
謂れの無い事実だがショックを受けて閉鎖なのか
パクリ疑惑が荒らしにまで発展して疲れて閉鎖なのか
他の理由があるのか

とりあえず当事者でない474がするべき行動なんてあるのかな。
474のサイトなんてどう使えと。
普通に相談に乗って友達を落ち着かせるしかないんじゃないのかなあ
477474:04/04/28 21:50 ID:lzqUXKw7
>>475-476
ありがとうございました。

そうですね。
とりあえず、もう一度、話を聞いてみようと思います。
当事者でない私がヘタに口を出して、ますます事態が絡まってしまったら
と、もんもんしていたので、きっぱり言っていただけてすっきりしました。

当分の間は、話だけ聞いて愚痴の捌け口になろうと思います。

パクリ元のサイト様と連絡が付かなかったりいろいろあったようで
嫌と言うよりも雑務がたまって整理するまでの一時閉鎖です。
荒らしは幸い、来ていないようなので、それだけが取りあえずの
救いなような気がします。

有り難う御座いました。
つか、掲示板をつけない、メールアドレスも公表しない。
これ、最強。
479471:04/04/29 22:13 ID:e9ynGq2A
返事が遅くなりましたがありがとうございました。

>472
そうです6月にオンリーがあるのでそちらであわせたいと思いまして…
>473
実は没った漫画(おまけ)を少し入れようと思っているのです。
それで値段のが上がることはありませんが、やはり書き下ろしは邪魔ですかね。
ページ数の都合を合わせて考えようと思います
相談なのでageます。

 版権モノ二次創作の801者なんですが
お世話になっているとこの検索さんが閉鎖するというので
新しいトコに登録することにいたしました。
 そこで初めて気付いたんですが
同じ二次創作モノでも
版権会社によって登録を
お断りしているものがいくつかありました。
 正確には証顎館系・日の出系・海外映画モノです。
今人気の金岡など■モノは入っていないようです。

 実際にそのジャンルとは縁がないのですが
ジェイ禁やナマモノ禁に比べどのくらいヤヴァイんでしょうか?
禁止されているにも拘わらず、その検索にも
 そのジ゙ャンルの方を多数発見し、
あまりにヤヴァイ&コチラへ飛び火するようなら
検索の登録解除を考えています。
>479
書き下ろしがジャマという訳ではなく、3月に出した本もコピーなら
再録でそのマンガがオフに生まれ変わり、さらにオマケ漫画までついたものが3ヶ月後に
出てしまう訳だ。そういうのって人によってはモニョっとなるらしいからさ
このへんは難しいよね。自分も再録だした時かなり悩んだよ
>480自身が該当ジャンルでないなら、気にする必要ないと思うけど。
今現在、サイトを作ろうと考えているのですが、いざとなると
ハンドルネームが決められません。
そんなもん勢いで決めろと言われてしまえばそれまででしょうが
どうも自意識過剰っぽかったり味気なかったりでぴんときません。
HNをお持ちのみなさんのお答えを参考にさせてもらえたらと思っています。

(1)お使いのHNはどんな感じですか?
(氏+名か名前だけか、ありふれた名前か否か、漢字・平仮名・カタカナ・英字など)
(2)そのHNはどうやって決めましたか?
(3)今のHNを気に入っていますか?
(4)こういうHNだけはやめておけと思うものはありますか?
(5)あなたは字書き・絵描き・両刀・読み専のどれですか?

本当に雑談で申し訳ない。お暇だったら解答お願いします。
>483
(1)名前だけ
(2)本名をもじったオフ用ペンネーム(氏+名)をさらに縮めてひらがな表記にした。
(3)呼びやすく音のイメージも無難なのと、これまでのジャンルで他人とかぶったことが無いので
  使いやすくそれなりに気に入っている。
(4)卑猥・不潔感のある言葉・いわゆる差別用語はよけいなトラブルの元になる。
  複雑すぎて読みにくい字をつかったものも人に読ませる、呼ばせるのを考えると避けたい
(5)絵描き

ジャンル変更の度に変える人とつきあうといちいち呼び名に迷って面倒だよね。
友人がそうなんだけど、やたら凝った名前がいくつもあって憶えてらんねー
>>483
(1)氏名。平仮名&漢字
(2)本名のアナグラム
(3)姓名判断結果も良いしw友人から「本人イメージや絵柄とぴったりだ」と
  言って貰えてるので、気に入ってます。
(4)複雑怪奇/読み辛い/やたら難しい漢字を使ってて覚えづらい
  オフで一般人の前で呼ばれると恥ずかしい
  検索掛けるとジャンル内での同姓同名がやたら引っ掛かる
(5)両刀

場合によっては、長く付きあってくもんだったりするんで、余り気取らず
さりとて投げやりでないものが良いと思います。
>483

(1)お使いのHNはどんな感じですか?
(氏+名か名前だけか、ありふれた名前か否か、漢字・平仮名・カタカナ・英字など)
二つあるがアルファベットで名前だけ。
つーか、名前とも名字ともつかない感じのヤツ。たぶん、ありふれてない。

(2)そのHNはどうやって決めましたか?
昔のPNをローマ字で書いた。もう一種類あるが、それは現在のPNと同じ

(3)今のHNを気に入っていますか?
気に入ってる。口に出すと呼びにくいようだが

(4)こういうHNだけはやめておけと思うものはありますか?
華美なものや読めない漢字、当て字

(5)あなたは字書き・絵描き・両刀・読み専のどれですか?
字書き。サイトは二つ。

PNやHNは変えたくならないが、サイト名は気まぐれに変更したくなる
報せるのが面倒でしないけど
ジャンル変更のたびに名前変える人、知人に2名いるけど、
どっちも出会った頃の名前で呼んでる。
当人達も好きに呼べって言うし。
私は名前をずっと固定で、名字だけ変えたことがあるけど、
みんな下の名前で呼ぶから、特に混乱はなかったな。
名前はどこで呼ばれても恥ずかしくないように、ありふれた名前にしてる。
親が自分につけようとしてた名前候補の中から、気に入ったのつけたよ。
ちなみに字と絵両刀。
>483
自分のをいちいち書くのは面倒なので省略するけど、
3の設問に関して言えば、すぐに変換出来ない名前や
英字は止めてほしい。
お知り合いになった時、いちいち単語登録するの面倒なんだ。
怠け者でスマソ
489488:04/05/11 01:37 ID:MApS32IL
3の設問じゃなくて、4の設問だった。
4に関して
ジャンルのキャラ名のハンドルは止めて欲しい
同じく4に関して
人前で呼べない名前は止めたほうがいいと思う。
自分も4に関して
「○○さん」や「△△ちゃん」といったHNはやめてほしい。
何て呼べばいいのか悩む。
>483
ウチは本名のアナグラムをカタカナにしたものを使ってます(名前のみ)。
別ハンは果物のなまえを使ってますが、ナンにせよ>490,>491,>492
のアドバイスに同意します。覚えやすくて言いやすい名前の方がベターです。
わたしは実在しそうな日本人名を名乗ってます。
もちろん、人前で呼ばれても全く恥ずかしくありません。
てか、本名だと思っている人もいるみたいだし。
>494
友達に全くその通りなPNを使っている人がいるよ。

自分のは姓の当て字。音は全く同じ。
これだと電話がかかって来た時家族に出られても平気だw
496494:04/05/14 23:17 ID:K5051SzV
>>495
てか、本名がアニメキャラと同姓同名なんで、同人界では名乗りにくいんですよ。
「なりきりはやめて下さい」なんて言われたりしてね。
>>483
>(4)こういうHNだけはやめておけと思うものはありますか?

まだ答えていいかな…。
>494と微妙に被るけど、原作内に出てきた物の名前も
あまりお勧めしない。
(スポーツものなら例えば筋トレとかマラソンとか…)
漏れ、そこらにあった物から適当に付けたら
原作キャラの愛用品だった事が(後に)判明。
作品内でHNを連呼する羽目に_| ̄|○カエマシタ…
498名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/19 20:26 ID:jX3VBiVZ
止まってるみたいなので、相談というか雑談ネタをば…。

原作とかけ離れた画風の絵、ってどう思いますか?
(例えば、元がシンプルな萌え系の作品をリアルタッチで描く、など)

自分は版権もの絵描きなんですが、
先日「原作をダシにして自分の好きな絵描くヤツuzeee」といった意見を頂きました。
原作の絵が一番魅力的に思えるし、同じ魅力を表現しようとしても遠く及ばないから
自分なりのアプローチを探っていたところなのでかなり凹んでます_| ̄|

いろいろな意見を聞きたいと思っています。お暇だったらお願いシマス。
原作に絵を似せるか似せないかは、個人の好きにしていいと思うよ。
うちのジャンルの原作は絵に癖がある少年漫画なんだけど、
原作者の癖を取り込んで描いてる人もいれば
原作の絵柄とは似ても似つかない少女漫画風に描いてる人もいる。
それぞれに味があるし、うざいとか思わない。
自分の絵やキャラを一番魅力的に見せられるタッチを追求したらいいと思う。

>原作をダシにして自分の好きな絵描くヤツuzeee
まで言われるんなら>498は絵柄以前にキャラデザまで変えてしまってるのでは?
髪型が変わってたり、顔がやたら美形化してたり。
外見上の設定無視になってるとしたら、反発されるのは仕方ないかも。
500498:04/05/19 21:08 ID:jX3VBiVZ
すみません、追記です
原作は男性向け、自分は少女漫画系です。
衣装や表情は、できる限り原作に忠実に描いてきたつもりです。
(つーか原作が好き過ぎて捏造なんて恐れ多くて出来ない_//○、
なので「原作をダシ」という風に見られていたのがショックだったと言うか…

まとまりが無くてスンマセン
>498
極論を言えば二次なんて皆「原作をダシにして自分の好きな絵(話)を」作ってるんだよ。
それに文句言われたら、単に498の絵がそいつの趣味に合わなかったんだなと
思ってればいいんじゃない?
原作のトレースが見たいなら、原作だけ読んでればいい。
まぁ最初に言ったように極論っぽいけどね。
けど原作から自分なりに想像を膨らませたものを作るのが二次の醍醐味なんだから
へこむ必要は無いと思われ。
>原作は男性向け、自分は少女漫画系です。
それは素直に面白そうだけどな(個人的好みだけど)。
当り障り無くしようとするよりは、面白い物描いて欲しい。
私は2次創作は原作と何かしら違うアプローチしてる方が好きだなあ。
501の言う極論になっちゃうけど、同じだったら原作の方がいいもの。
>>501
正論。
言ってるとおり極論だが。

まぁどこからみてもこれ誰だよ。
みたいな絵ばかり描く人も往々にいるわけだ。
原作からインスピレーションをうけて想像を膨らますのは、
大いに結構だが原作よりも露骨に自分の妄想が先走り過ぎるのには注意だな。
そういえば。
主観意見だけど、受けキャラだけロリショタっぽく変換されるのは好みじゃないな。
原作で同じ歳、背格好のはずのふたりが、攻め変換で切れ長のコワモテ風、
受け変換でまんまるロリショタ風になっちゃってるのは見てて辛い…。
最近そういう嗜好の人減ったのか、あまり見かけなくなってきてるけど。
>>504
私のジャンルではまだまだそれが主流。
つかどのジャンルでもショタ化した受けはいるなぁ・・・
私も苦手だけど(特に自分と逆カプで見るとツライ)
きっとその描き手さんの中でベストな受けがショタ化した受けなんだな!
と最近は納得するようにしている。
そもそもホモカプなんて殆どの原作には存在してないんだしね。
腐女子一人一人が頭の中にMy受けやらMy攻めを飼ってるんだなぁ。
主観だけど>504に同意〜・・・
受けも攻めも同じようにかわいめの絵柄になってるとかなら好きなんだけど、
受けだけが露骨にロリロリしてるパターンが辛い。
攻めは攻めで、原作より目は細く身長は高く体格はごつくなってたりして。
私の知ってる範囲でもまだそういうの主流だなあ。
自分も>504>506と同じ好みなので、そういう意見はナカーマで嬉しいが

まあこればっかりは各それぞれの妄想の差だから仕方ないな。
住み分けが出来たらそれでいい。
盲目的なのとか貶しあいとかそんなん無ければいい。
マイカプの周り全部そうなってしまうとキツイが…。
視界に入っただけで結構パンチが来る(これはお互い様カー)


ロリショタ女体化白痴化系は苦手で、敬遠している分野なんだけど
そういう趣向の作家が、自分の作った同カプ本(そういう要素はない)を
読んでくれていたことを知って驚いたことがある。
「なんでうちの本を?」と驚いたが
読む分にはどの分野でもOKの人っているもんだね
508507:04/05/20 11:26 ID:pOGLszRJ
ごめ、無意味に>505を抜かしました
同じ話だったね。
最初の文に加えておいてクレー
>507
だって原作で同じ頭身なんだから、同じ頭身ままのパロも読めるだろう。
という事かもしれない。
そういう意味じゃ、読める範囲が広い分羨ましいかも。
まあ、つい受けを可愛く描いてしまうとか
攻めのかっこよさを強調しちゃうとか、気持ちはわかるんだけどね。
でも人の絵でそれを見るとキモイと思ってしまうこのワガママさ。
自分で描く時は受け攻めどっちも兄貴かオヤジだけど、
読むのは「好み」ならロリでもなんでも平気。
むしろ受けも攻めも同じようにかわいめの絵柄になってる方がダメだな。
萌えん。
>>512
このスレでそのアドレスを見る日が来ようとは。(笑)

ただ年齢制限がある板はそれを明記したほうが良いとオモワレ。
リバとか美人の話の時も思ったんだけどさー、
どうして *当然のように* 「801にまつわる相談・雑談」へ
話が移行しちゃうわけ?
頼むからあんまりマニアックな議論は801板でやってくれ…。
せめて非801者の存在も頭の隅にとどめておいてください、姐さん方。
カップリングの片割れの白痴化・乙女化は
男女や女女にも当てはまる事じゃないか?
自分は男女寄りのカプ無し者だが、オンもオフも性別関係なく
カプものだと片割れがキラキラ乙女ばかりで辛い。
殺伐とした世界観の中で殺しあうようなキャラたちを
どんなフィルターを通したらキラキラキラキラ見えるのか、本気で知りたいよ。
具体的にエロな話をしてるなら、>514の意見も筋だけど、
いまくらいの範囲で、801パロやってる人が801の話題するのを
控えたら、かなり話題がなくなるのでは。
非801の人から見て、801者のこだわりが
どう見えるのかという意見なら、むしろ貴重だと思うけど。
>>515
同意。うちは男女だけど>>506みたいなテンプレカプはよく見かけるよ。
嫌シチュスレで「女キャラの乙女化」がしょっちゅう叫ばれてるし
これは別に801特有の現象じゃないと思う。
受け攻めという単語に過剰反応せず、男女の場合での似たような現象について振ってくれたほうがありがたい。

と雑食両党の自分は思う。
ちょっと質問させて下さい。

男女カプの18禁話を書きたいのですが、
男の方が経験無しで女の方が経験有りという設定って萎えるでしょうか?
MY萌えカプは男が純情で朴訥な青年、
女の方はセクシーで強気な美女なので、
どうにも女の方が積極的にベッドに誘い込むようなシーンしか頭に浮かばず……

平行している別ジャンルでは、
男女カプエロも結構あって見てきたんですが、
男の方が経験豊富で女の方は初めてってのばかりで、
上のような図式というのは好かれないのかなあと。
乙女の夢を尊重すれば手慣れた男子にうぶな女子が人気だろうけど
キャラ設定を重視するひとには>519のネタはウケると思うよ

「今は貴方だけ…」てな感じを強くすれば受け入れられやすくなるかも試練
いやむしろ、読者が女性なら大丈夫じゃないかな。
男性読者がメインの場合は、経験ずみ女性は避けたほうが
無難だと思うけど。
大人板を見ても>>519みたいなシチュは一定の需要があるみたいだし、
メイン読者が男でも女でも大丈夫じゃないか?供給不足を嘆いてるみたいだし。
原作でそういう設定のキャラならなおさら。
キャラ傾向的なものをさりげなく書いておけば
嫌な人は黙ってバックステップすると思うよ。
まぁ、どこかのスレでは存在すら嫌だとか
傾向読んだだけでぶちきれる香具師もいるが
そこまで面倒見切れないのも現実だ。
経験豊富な女性が終始リード。
しかし、ある1点に於いて純情な面も!
そんな話しなら萌え萌えだなー
>519みたいなシチュ、自分は結構好きだけどな。
性別関係なく、「純情で朴訥な青年」とか「純情可憐な女の子」を
経験豊富な攻がリードするっていうのは普通に萌える。
>524
ある一点で突如攻守交替、
っていうシチュにも燃える時がある。

801で攻め受けがはっきりしているとだめかも知れんけど、
男女間でそういうのがあまりないときにはいいかも。
自分はむしろ男前な女がペニバンつけて童貞坊ちゃんの前も後ろも(ry
>519
男性向けか女性向けかわからないけど、普通に支持の多いシチュだと思う。
527みたいに、ペニパンつけて犯すまでやっても萌える人もいるくらいだしさ。
私も好きだし。
なんのシチュでも苦手派はいるので、傾向の注意書きだけしておけばいいんじゃない?
遅レスだけど、受けのロリ化と攻めのゴツ化の話。男女込みで。
>511 そうやって、あえて差をつけるのが萌えの人もいるんだね。
私は原作通りの差が好きなので、ロリ化とかは
あざとく感じられて萎える。

さっきも、話やキャラ設定や絵柄がとっても好みな本を読んだんだけど、
攻めの顕著なマッチョダンディー化だけはどうしても馴染まなくて、
疑問符がぐるぐるしたよ。
他の全てが好みなだけに、攻めだけが異様にゴツイ容姿に
なってんのが気になって気になって気になって。もったいない。

受けや他のキャラは原作どおりでいいのにさー。
なんで攻めだけそんなむさくるしく逞しくなってんだよー。
私は原作での少年っぽさの残る攻めが好きなんで、萎え萎えでした。
まあ、作者はそういう萌えなんだろうね。
攻めには逞しくあってほしいんだろうな…
あ、ちょっと511の内容を読み間違ってた。すまん>511
>>521
そーでもねーべ。
うぶな男に妖艶な美女っちゅうシチュの需要は普通にあるぞ。
経験豊富なお姉様ハァハァ。
容姿改変の話だけど、自分の好きキャラ(男・受け希望)は
半人間でオフィシャル設定ではたぶん乳首がないんだが
自分含め彼受け同人では乳首率80%以上だ。
こういうのも容姿改変、捏造に入るんだろうか。
そうだとしたら自分は他人の容姿改変は批判できないな。
彼に乳首存在してほしい!という願望優先なので。
533519:04/05/27 02:18 ID:6uBPqQxU
皆様レスありがとうございます。
大多数の人が萎える……というわけでもなさそうなので、
ちょっとほっとしました。
頑張って書いてみます。
乳首がないっていったいどういうキャラなんだろう…
ケロン星人とかみたいなのかな。
舐めック成人?
保守しつつ
ネタ振りたい方、今がチャンスですよ〜と呼びかけてみる。

そんな自分は自サイトで、趣味傾向をどのくらいまで
サイト全体の注意書きに入れるべきか悩んでいます。
ハピーエンド好きとか甘甘好きとか、逆に殺伐萌えとか、このキャラはうちでは
乙女とか漢とか、そういうのはあったほうが親切でしょうか。それともウ材でしょうか。
同じカップリングでも各サイトで雰囲気がだいぶ割れているので
そして何度か苦手な話を踏んだので、あったほうが嬉しいと自分は思ったのですが
語りたがりウザーという感覚もわかるので踏み切れません。御意見おねがいします。
>536
うちはテキストサイトなんだけど、タイトル一覧の横に
マークを付けていて、マークの読み方も目立つ所に書いてある。

○…エロ濃いめ
☆…甘々
□…殺伐

とか。数が多いとより密度も濃いという(w
基本的に注意書きを読まない(読んだけど無視した)上での
内容への苦情は無視している。
>>536
私は詳しく知っておきたい方だからあるとありがたい。100質もあれば必ず読む。
詳しく知りたい方はこちらを読んでください、みたいにリンクを貼るのはどうかな?
>536
サイト全体の注意書きっていうと、サイトマップとかに書くのかな。
1行や2行で説明されても説明しきれない気がするので、自分はいらない。
場合によっては誤解や間違った先入観を生むと思うし。

それよりも、トークとか相関図とかキャラ説明とか、他のコンテンツで
趣味や設定を話してくれた方が、萌えが近いかどうかわかりやすい気がするな。
100質とかも好きなので、あれば読む。
540536:04/06/12 00:33 ID:QJg4g10S
レスくださった方々、ありがとうございました。とても参考になりました。
>サイトマップとかに書くのかな。
そのつもりでした。全体の傾向を最初に手っ取り早く把握していただく
一助になればと思ったのですが、指摘されて、たしかに半端な説明だけ
だとむしろ誤解の原因になるかもしれないと思いました。
作品ごとの一言傾向説明のようなものはすでに付けているのですが
詳細な説明なりトークなりを、読みたい人だけ読めるように別ページに
つくってリンクするというアイディアは眼からウロコだったので、その
方向で考えようと思います。回答本当にありがとうございました。

最後に、余計なことですが、100質系は敬遠されがちなものと思いこんで
いたので、そうでもないらしいとわかって新鮮でした。自分も読むのは
好きなので、そういう方がいるとわかってちょっと嬉しかったです。
>>540
100質はできればやめとけ、敬遠されがちなんじゃなくて、
実際引かれることがおおいし、嫌いな人はとことん嫌う。

まぁ喪前が好きなら止めはしないけど、
たくさん作らないのが吉。
>>540
100質は種類にもよる。
取り扱いジャンルに関係ある100質なら読むのが好きって人も多い。
回答であまりはっちゃけすぎたり無闇に多いとさすがに引かれると思うが。
絵描きさん・字書きさん系は微妙。場合によっては自意識過剰と取られかねないかもしれない。
○型さんだの○座さんだの兄さん姉さんだのはやめておけ。
閲覧者にとってははっきり言ってどうでもいいことだし自分語りウゼェ、と思われるのが普通。
うん、種類によると思う>100質
ジャンル、カプ、キャラの100質は好きだよ。特にカプ。
それ以外のは読んだことないや。
プロフィールのとこに置いてある人結構いるし、うざいとは思わないけど。
なりきり系も勘弁して欲しい>100質
スキルのある人のなりきり系は、SSを読んでいるようで面白いんだけどな。
この間初めて萌えまくった。
世にある大半のなりきり系質問は勘弁して欲しい物なんだけど…。
>545
あ、わかる。
私もこの間自分の神が書いているなりきり100質読んで、
生まれて初めてなりきりを面白いと思った。
本当に、上手いひとが書くとSSを読んだような充実感があるよね。
なりきり100質、私は好きだ。
SSみたいっていうのわかる。
その人のキャラ設定の、文章で説明するのとは
また違う微妙なところが垣間見れるし。
あれは1つの作品だと思うよ。
なりチャとかそういうのとはまた別だと思う。
そうかー?
上手い人ならSSに出来るかもしれないけど、
大抵は「SSの後書きで自分とキャラの対談載せました」ってのと
大差ない寒さがあると思うけど>なりきり100質
萎えるなりきり100質は読みたくないが
萌えるなりきり100質は(出会ったことないけど)一度読んでみたいな。やっぱ書き手によるんだろうね。

なりチャは2人合作作業だからテンポが悪くなることが多いし
作者本人の姿が見え隠れする感じがして好きじゃない…
全部一人で別世界を作ってくれるのがいいんだろうな。
なりきり系はものすごくスキルによるからな。
上手い人のはすごく面白いけど下手なのはすごく萎える。
あと、一次(もしくはキャラメイクの概念のある原作)と二次でもだいぶ違うと思うし。

二次なりきりはどれだけキャラの特徴をよく捉えてるかを見るバロメーターにもなるような気がする。
二次のなりきり100質は、深いキャラ解釈してる人なんかのだと
目から鱗落ちたりするよ。
好きキャラの新しい捉え方とか発見できたりする。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/16 18:34 ID:7p1099Qj
よろずサイトで、AというジャンルとBというジャンルを
メインに扱っているとします。
Bの新作SSのタイトルにAのアニメの主題歌を
つけるという行為はモニョられるでしょうか。

その歌詞はAの内容には全く関係なく、
Bの萌えカプにはピッタシカンカンなのです・・・。
お客さんはA・B、同じくらい来てると思います。

質問なのでage
>552
別ジャンルの主題歌のタイトルをつけること自体は
特にモニョりはしないと思います。
しかし主題歌のタイトルにもよるかもしれない。
みんな君のそのセンスが良くて通って来てるんだろうから君は自分の思うままupする。
みんなに好かれようなんて思っても無駄無駄。
>552
552がAで活動していなければ、それ程はもにょられないと思う。
ドラマの主題歌のタイトルをそのドラマとは全く関係ないジャンルの
作品で使う、なんてことはよく見かけるし。

でも、Aでも活動していてA目当てのお客さんも来ているサイトなんだよね…
自分ならもにょる。
やめておいたほうが無難じゃない?
私もそれはちょっと気になるかも…
不愉快になったり管理人を嫌いになったりはしないけど、
一瞬「?」とは思うだろうな。

イメージにぴったりなので使いたい!って気持ちはわかるんだけど、
タイトルには使用せずに、ストーリーの中で
その歌の世界を表現しようとしてみたらどうだろう。
それなら殆どの人は気が付かないだろうし。
おまえら、「星に願いを」ってタイトルの作品が一体いくつあるか、と。

全然問題無し。
「星に願いを」をタイトルに使ってる二次創作者がピノキオの二次創作もしてるわけではないだろう
>552
題名の近くに「これはBのSSで、A作品関係ではありません」とでかく書いておいた
方がいいかな。
自分は全然気にしない
>552の話に限らず曲タイトルがイタいかどうかって話、
ここでも他スレでも時々出るけど、
好き嫌いはあるがべつだんイタい行為じゃないと思う。
誰もイタイとは言ってない
健全パロ派の人の意見も聞きたいので
ここで質問します。


2次文章&イラストサイト
文章は、原作で親友同士であるキャラの友情モノ
イラストは単体、若しくは二人セット
と、このような内容のサイトをやってきました。

このごろキャラ萌えが高じて
男性単体で少し色っぽいイラスト(女性モデルのグラビア写真みたいなの)を
描くようになりました。
年齢制限がいるようなイラストではないのですが、
女性向等と、注意書きを入れる方がいいのでしょうか?
他にいい注意書きがあればアドバイスお願いします。
「女性向」と書くと閲覧者が「やおい!」と構えちゃいそう
もはやイコールみたいな扱われ方だから、書かない方がよさげ。

ちょっとくらい色っぽくたって別に注意書きはいらないような気がするが
どのように色っぽいのかによるな。芸術って感じじゃなくて不健全な感じなんだろうか。
グラビア風ってことはどこか性に繋がるのか?

ジャンルや閲覧する側の年齢層によって対応は変わるのかな。
>562
グラビア風っていうと、露出多めの服で
にっこり笑ってポーズとってるみたいな?
健全を求めて行ったサイトでも、その程度の表現なら
私は気にならないよ。女だからかもしれないけど。

女性向けの注意書きが必要なのは、あくまで
男と男の絡みが出てくる場合だと思う。
単体なら気にする必要はないのでは。
まあ男の人が見たら好みに合わないと思うかもしれないけど。
注意書きはいらないと思う。
>562
露出度高めとか、こんな感じですという説明みたいなものを付ければ
苦手な人は避けてくれるのではないかな。
女性向けと表現する必要はないと思います。かえって誤解を招きそう。
理由は>563に同意で
やおいを期待した人はがっかりしたり妙な思い込み(この人やおいOKなんだとか)を
持ってしまうかもしれず、またその表記だけで引いてしまう閲覧者もいそうなので
これからやおい取り扱うつもりでもないなら、女性向けという言葉は避けたほうが無難かと。
>>562
それくらいなら「○○(キャラ名)のファンサイト」とかでいいんじゃないかな。
562です。

>563-566
意見ありがとうございました。
リアル画風、露出多目な感じでどことなく卑猥なので
男性が見て、うわっと思うかもしれんと、
「女性向」とか考えてました。
…やっぱりそっちの意味で取られますね。

リンク前に「露出多」の注意書きをいれておこうと思います。
女性でそういうのが苦手な人も避けてもらえるだろうし。

ありがとうございました。
以前出していたジャンルの本が、たまに奥に出されて
高値になっている。
(小さいジャンルなので、貴重なようです)

実はまだ在庫があるので、探している人がいたら
正規の値段で売るか
ただであげてもイイと思ってるんですが、
どうすればいいと思いますか?

今は別名で別ジャンルで活動しているので、
(トラブルがあって逃げたので、前ジャンルの人に知られたくないんです)
こっそりと出したいのですが
そういうサイトとかあるでしょうか。
超安値で奥に出品するってのは?本人だとは言わずに。
今のジャンルとの繋がりさえ隠せればいいのだから
奥には普通に本人ですといって出品してもいいのでは。
正価の即決で複数出品すれば?
(値下げすると前にちゃんと買ってくれた人たちに
あまり良く思われないと思う)
>568
前ジャンルの人に自分が生きてることすら知られたくないなら
本人ですとは言わずに568の好きな価格で複数出品が無難かな。
本人ですと言ったほうが、妙な逆恨みを買ったりトラブルになる可能性は減るだろうが
同人誌の奥付の本名と住所という問題も考えると、何かトラブルに関わった
前歴があるなら、他人を装うのが無難かもという気はする。極端に考えすぎだろうけど。

……というか、もし568が前ジャンル時代から引越ししてないなら
奥で取り引きするときには住所本名基本的に出すから、奥付と照らし合わせたら
どの道、本人であることはばれるのかもしれないと今気付いてしまったんだが。
友人か親の住所でも借りる? 568が奥付に住所(ry書かない人なら杞憂だけど。
572571:04/07/02 19:43 ID:GGE1+3TT
ごめん。下四行は無視してください。激しく的外れなこと言った。
取引相手に、本人でないと言ったのに同一人物だとばれると不思議に思われるかも
しれないと思ったんだが、そこまで考慮しなくていいよね。混乱させたら済まんかった。
私もオク出品が楽でいいと思う。
本人が自分の本出品ってなんかあれだけどね。
旧ジャンルの在庫処分限定だってんなら
それほど恥ずかしくもないのでは?

ジャンルと実力によっては、書店委託もできるかもしれないけど。
めんどいよね。
574568:04/07/07 14:37 ID:ZLxoTQOV
色々アドバイスありがとうございます。
奥で友人に出してもらう、という手にしようかと思います。

本当に、生きていることすら知られたくないので(´д`)
嫌がらせする粘着さんに追われてて…
保守
ものすごくどうでもいいことなんですが
最終幻想6の女将軍や、政権伝説3の盗賊などが頭につけている「アレ」はどう呼んだらいいのでしょうか?
バンダナではないし、ヘアバンドも何か違うような気がするし・・・
額当て、とかはどうかな。
サークレット、とか。
オン小説ってオフと違って、文頭一文字あけをしてない所が多いよね。
でもなれたせいかあまり気にならない。横読みがほとんどなのも関係してるのかな。
>579
やっぱり、文頭一字あけは読みずらいかな? ちなみに横書き。
ある一定レベルの長編のときは、一字あけしてるんだよね。縦書きのときはもちろん一字空けしてる。
短編とかポエムwのときはあけてないんだけど。
一字あけはしてあったほうが読みやすいと思う。
ただでさえ行間狭いから、どこか文頭なのかわからないと目がすべる…
文頭一字下げよりも、改行タグで無駄に行間あいている方がいやだな。
そういう場合CSSで行間指定して欲しいと思う。
 ネットでは読みやすいように短文を続けるんで、一字下げすると
かえって読みにくいかと思って下げていない。
 つまり、下げるとこういう感じになる。
 これでも下げた方が読みやすいでしょうか。それともこれなら
下げない方がいい?
 自分では分からないので教えていただけると嬉しい……
>583
二行以内で改行することが多いなら空けない方がいいかもね。
一文が少なくとも三行以上とかなら、頭を空けた方が見やすいと思う。
ただ、行間や改行の量、全体の文章量にもよる。

要は画面を見た時のバランスかと。
私も>>584に同意。

ちなみに>>583の文章なら下げない方が読みやすいと思った。
自サイト持ちの方に質問&相談です。
近々自サイトにうpしようと思っててペン入れ又は色付けまで終わった絵が、
相互リンクしてるサイトと微妙に被ってしまった場合、どうします?
そのまま載せますか?描き直しますか?

ペン入れが終わって着色も途中までの絵が、今日更新していた相互リンクサイトの絵と微妙に被ってて
どうしようか迷っています。
そのまま完成させて載せたいのですが、その場合、そこの管理人さんに一言言った方が良いでしょうか?
それとも、それほど気にしなくても良いことなんでしょうか?
偶然かぶっただけなら気にしない。以上。
>586
絵じゃなくて小説だが、相互サイト管理人から
うちがうぷした作品と、その人が書いている途中の小説、
シチュがいくつかかぶるけどパクりじゃないからよろしく、みたいな
メールもらったことあるけど、正直反応に困ったよ。
うぷするかどうかは、被り具合にもよるだろうが、
一言は言わんでいいと思う。かえって相手が微妙な気分になるだけだ。
>>586
相手になんて言って貰いたい訳?
相手も実際の絵も見ていないのに大丈夫ともパクリとも判るわけ無い。
それにわざわざ言ってくるなら、パクリの自覚があって
パクリといわれないための言い訳としか思えない。
586が絵を描いた時に意識の端にその絵があった自覚があるなら載せない。
確かにパクリではない、偶然の一致だと言うなら完成させて載せれば。

小説とか、ストーリー付きのものが酷似しちゃうと
その気はなくとも面倒な問題が付く気がするけど、絵だとどうなんだろ。
構図・イベント・行動・服装・表情・色合い…
どれが被ってるかにもよるから判断が難しい。

二つ並べて瓜二つだったらちょっと手直し(色味を変えてみるとか)した方が
気分的には楽になるかもしれないけど、
服装や行動が被ってるくらいは「同じツボなんだ」って程度で済みそうだけどな
イベント系は同時期だったらどこも似たような物あったりするし。

アレンジして少しでも相手の絵と距離を置けるようにした上で知らないフリ、が一番いい気がする
とりあえず相手に一言は激しくいらない。相手が困るだけ。
591586:04/07/30 16:21 ID:No8sF9fX
レスありがとうございます。
確かに一言言ったって、相手を困らせるだけですよね。
被ったのは偶然(その人の絵も昨日初めて見ました)だし、
気にしないで載せることにします。
保守しつつ

パロディを描いたり読んだりするとき、絵柄が
「原作(ナマモノなら本人)に似てるかどうか」って気になります?

自分は、その人の絵柄が好みかどうかしか気にしないんだけど、
絵描きの友人と話していたら、好みとは別に似てるかどうかは気になる、
描くときには自分の個性を入れつつ原作に似せる努力もすると言われて
へえーと思った。
ちなみに自分は字書きなので絵柄で似せる努力は出来ない

コミケカタログで見てみると、ジャンルによって、
似せる傾向だったり好きにしてたりもあるみたいだね。
>592
私も見てる分には内容によりけりで、絵柄が原作と似てるかどうかはあんまり気にしない方。
ただ、目つきの悪いつり目のキャラを可愛いくりくり目で描いてたりするのには違和感を感じる。
絵柄がオリジナル色強くてもいいけど、その人なりのつり目キャラに描いて欲しいなと思う。
>>592
>>593に同意。
絵柄自体が原作と似ている似ていないは気にならないが
キャラの表情やパーツは気になるな。

金岡パロなのに絵柄がベノレサイユの腹でも北都の剣でも気にならないが
豆から大佐から中佐まで、全てのキャラが、
押す狩る顔だったり、剣士郎顔だたら本を閉じる。
絵柄は似せなくても良いから、キャラの区別がつくようにして欲しい・・・。
絵の癖が激しくて、キャラの区別がバサバサっと描いた髪のカーブ具合しか
わからない人がいる。それも知人に2人。
複数ジャンルをやってる人のサイトでトップが更新された時に、じっくり考えた後
「AさんとBさんのトップが夏らしいですね」と書いたら
「(別ジャンルの)CとDなんですよ〜」と訂正されてしまって、気まずかった。
描いている本人には別人に見えるらしいんだけど、皆同じキャラに見えるんだ。
本人は好きだし作品の雰囲気は良いんだよ、でも・・・。
気になる・ならない以前に、似ているほうが喜ばれるジャンルってあるよね。
昔の例だと竜玉とか、今だと湾ぴとかそうだろうか。
少女漫画系だと闇松とかクルマップとか。
あれはなんなんだろうなと常々思う。
自分は似てなくて構わない(=独自の絵柄でデフォルメしててOK タイプだが
絵柄が似てるのを好まれるジャンルを回ってると、何故かやっぱり
より似ている本を手に取ってしまう。もちろんその人なりの消化がしてあるのが前提だが。
>>592
私も絵が似てるかどうかはあまり気にならない。
それよりも内面が似てるかどうかの方がずっと重要だと思う。

極端な話、性格や言動がそのキャラらしかったら絵柄的には別人でも全然気にならない。
>596
記号として、より完成されてるってことじゃないかな。
原作の絵にちょっとでもキャラ描き分けの甘さや絵柄のブレが
あったりすると、記号の価値は下がって、似せる気というか必要も感じなくなる。
龍玉くらいになると、髪型とか目だけじゃなく輪郭も頭身もあの絵じゃないと
そう見えない!とかなるよね。
ナマモノや映画ジャンルも中の人に似てないとなんか違う気になるし。
見た目が模写レベルとまでは行かなくていいけど、
やっぱりキャラのパーツ(外見や性格、口調)は大切に消化してほしい。
一重まぶたなのに二重にしてたり、特徴的な顔のパーツをカットしてたりすると萌え度半減
ストーリーが良ければそれでも萌える事はあるけどね。

うちのジャンルは消化・自分絵で描く人が多いんだけど、
唯一見つけた原作絵そっくりのカプ本は、原作を読んでいながら妄想の世界にそのまま入れたようで
何か萌えたよ。でも原作絵サークルばっかりじゃなかったからこその新鮮味で面白かったってのもあったのかも…
絵柄が原作と似ていなくてもいいけど
(むしろエロがある場合は模写レベルまで近いとなんだか正視できない)
>599と同じく、外見、性格、口調は変えないでほしい。
カラーの時の目とか髪の色も原作やアニメと違うとちょっとひっかかる。
あと、うちのジャンルの場合で
長髪キャラなんだけど、ある条件の時に短髪になるのが
その条件の時にも長髪で描かれてることが多くて
「頼む〜、短髪で描いてくれ〜」とうずうずする。
592です
なるほどー
絵柄そのものより、キャラの特徴、記号をおさえとくのが大事ってことかな。
眼鏡とか垂れ目とか髪の色とか、そういう符丁が合ってれば
たとえば、本来リアル系な縦長バランスの顔を、
思い切り目が大きく顔が横に広いロリ絵で描いたり
逆にアニメ絵を等身高めで三角顎の、いわゆるBL絵で描くのもOK?

>598
記号として完成されてると自分絵にしにくいってわかる。
自分も湾ピは自分絵度低いジャンルだと思ってました。
あと、レトロジャンルのル/パ/ン、手塚系なんか典型かも。

でも、レスにもあった闇末、あとパ/プ/ワ、最有機なんかは、
そういう点ではアレンジしやすいと思われるわりに
原作寄りな絵が多いように思う。
あ、もしかして上の原作は、もともとが同人絵柄だからなのかな?
原作の絵柄に萌えてる人はそれに近づけて萌えようとするから、
そういう描き手が多かったって事じゃない?>闇未、パ/プ/ワ、最有機


少女漫画は基本的に絵ありきだから、絵に惹かれるパターンが多い
つまりその絵のままで同人を見たい・描きたいと思うことが多い(闇未、フル/バ、種斑有那系とか)
少年漫画その他の場合、絵でなくキャラの関係などで惹かれるパターンが多いので
自分絵でもイケる場合が多い(庭球)
…ってことかな。

原作絵が主なジャンルはこんな感じ?

1:記号化して安定しているので自分絵にすると違和感>D・B、レトロ系
2:もともとの絵に特徴があって自分絵にすると違和感>遊技王、方針、湾ピ
3:もともとの絵に萌えているので自分絵にする必要がない>具

2は時に3の仲間に入ることもありそう
あと湾ピはキャラによっては自分絵に消化できていると思う
>602
なかなか面白い考察だと思う。
自分は夕儀王はBL風のアレンジも多いと感じるけど、区分けをはじめたら切りがないしね。

あと、絵柄は自分風にアレンジする人も、等身はわりと原作に近いことが多い気がする。
これも何か理由があるのかな。
酉耶麻作品でもDBだと原作絵が好まれるが、DQだと自分絵でも好まれてるのはなぜだろう?
別に原作に酉耶麻絵が合わないって訳でもないのに。
あーそういえばそうだね。
そこはやっぱり漫画とゲームの差かな…?
ゲームの場合キャラデザ絵に近づけるってことはあんまりしないよね。
ゲームプレイ中はキャラデザの絵が出まくる訳じゃなく、簡略化された物を見ることが多いから、
そこから自分絵に持ち込みやすいんじゃないかな。
(キャラデザ絵が出まくるゲームもあるけど)

でもDQは商業作品(アンソロとか4コマとか)だと取り山絵がデフォな場合が多いし
同人もその流れの作品は結構多いジャンルだと思うけど、自分絵の作家も増えてるよね
ゲームはキャラの全身だけ見てる時間が長いから。
プレイしながら何十時間も。
顔はあんまり気にしないで、全体の雰囲気を自分なりに掴めば
いいってジャンルだと思うよ。
あとDQなんか、昔だとそもそも画面でデザイン再現できないしね。
自分オリジナルの空想の余地が、漫画よりずっと大きい。

あと、ゲームだと自分=主人公って感覚を持ちやすいけど、
竜玉だとキャラと読者の距離感はそうじゃないってのも大きそう。

それと、ゲームは大勢の人が手がけているので
そのぶんキャラデザインが薄くなる。
漫画のキャラは一人が一貫して描いてるので、そのぶん
「これでなきゃ」ってのが濃い。
ある長寿ゲームジャンルで何年か読み専をやっているけれども
そのジャンルは自分絵柄の人が多い、と言うか原作絵柄なんて見たこと無い。
そもそも古いゲームで、
ゲーム内グラフィックと公式イラストの絵柄の差異も大きかったりして
(下手すると片方で垂れ目、もう片方で釣り目なんてキャラも……)
厳密な“原作絵”が何処だか分かりにくいってのも有るとは思うけれど。
あと、ゲームだから一人あたりの絵の数が少ないってのも関係有るかも。
漫画やアニメと違って、所詮ほんの1、2枚の静止画でしかないから、
表情が動いた所なんてのは、全部想像で埋めるしかないし。

でもってそんな自分はずーっとそのジャンルにしか興味が無かったので
(ここ1、2年でやっと他ジャンルに目を向け始めた……)
同人で原作絵に似せるって概念があるって知ったときは
そのこと自体が目から鱗だったよ……。
よく一棒一穴主義とか言うけど、それって
一人の攻キャラに対して一人の受キャラって事なのか、
攻も受も一人だけ(いわゆるオンリーワンカプ)なのかどっちの意味が正しいんだろう?
私は前者だと思ってたけど、後者の意味で言われてるようなレスも見受けられるので。
>>608
その二つの違いが良く判らない。

この攻めにはこの受けという組み合わせで、
受けも攻めも他に浮気をしないというものだと思っていたんだが。
作中人物が「一棒一穴主義」だと、>609さんの意見で正しいような。
で、作者が「一棒一穴主義」だと、作品がオンリーワンカプになるのではなかろうか?
>608
・一つの世界に、AB、CD、EFといった浮気無しの固定カプが複数ある
・一つの世界にはワンカプのみ、当然受け攻め逆転なし

のどちらを一棒一穴というのが正しいのかという質問であってる?
それならどちらの意味でも使われてそうだし、どちらも間違ってないんだと思う。
実際的には、「一棒一穴」らしい人には、その人が扱ってないカプの話は原則振らない
たとえ振っても、その人が扱っているキャラが絡む別カプの話をしなければ、問題はそうないと思う。
二人きりのカプだって、棒も穴も二つあるじゃんなー
今は一棒一穴主義の話をしてるんだが。
リバは関係ないでしょ。
一棒一穴の定義やイメージにはバラつきがあるが、
本やサイトで一棒一穴と強く主張している人はつまり
「私は自カプ以外は見たくもないので、他カプの話はしないでください」
と主張しているのだと判断している。
とりあえず、カップリングのこだわりが強そうな人には、
他カプの話はしないに越したことはない。
私も。一棒一穴っぽさの漂う人に他カプの話はふらない。
なんかすごいダメージ与えそうなんだもん。2chとか見てると。

でも「一棒一穴」って、言葉がオゲフィンだと思う・・・
最初に見たときなんて恥ずかしい言葉だと思ったよ。
他の言葉で代用するなら「オンリーワンカプ」でいいの?
それだとリバの人も含まれそう<オンリーワンカプ
攻受固定カプとか。
これだとちょっと堅苦しいか。
オンリーワンカプでいいんじゃないの?
最初からリバもOKという印象は受けないし。リバはなしで、と追記すればいいんじゃ。
自分も一棒一穴は2chならまだしも普通の表現としてはオゲフィンでちょっと…。
必ずしもエロ含むのが801って訳じゃないし、この表現だとエロ推進の人以外はちょっと引くだろうな。
一夫一妻、とかじゃ駄目か?まだ下品かな…
受攻固定オンリーワン あるいは
オンリーワンカプ(逆転なし) とか。
たしかに一棒一穴は、2ch以外で見たら引くと思う(w
オンリーワンカプは、そのジャンルで自分ひとりしかやってない
カプ、という意味でも使うことがあるからちょっと微妙かも。
カプ固定派って呼ぶのはどう?
これなら男女でも使える
「オンリーワンカプ」じゃなくて
「ワンカプオンリー」だとオモ。
わんかっぷ大関?
624名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/27 14:34 ID:++LHEgoi
滞ってるみたいだから
聞いてみてもいいでしょか?

前スレが見れないんで被ってたらスマン


前の方でもゲームキャラの名前に悩む
と、ありましたが、同じような悩みです。

自ジャンルは前世ネタokokな代物なので、
これまでにかなりの数が出てるし(古いジャンルなもんで)
自分も書きたいネタがあるのですが、
その時の名前をどうしたらいいのか、で悩んでます。
同じ名前でいいじゃん、という気もするのですが、
登場人物の約半数が、かなり難儀な名前の持ち主で
そのままでは使えない・・・というか、使いたくないです。
とはいえ、まるっきり適当な名前をつけたら、
パロ小説としてはかなり苦しいんじゃないか、
と、自分は思うのですが、皆さんどう思われますか?

小説で名前が違ったら、正直それは別人認定ではないかと。
「前世です」と、断りを入れれば、
許されてしまうものなのだろうか?
・・・あげてしまった。スマソ・・・_| ̄|○
絵なら顔が一緒だろうから、名前変えてもそのキャラとして認識されるかもしれないけど、
小説だと気にする人にはキツイ気がする。
難儀な名前というのがどの程度難儀なのかにもよるだろうけど、
デフォの名前があるなら、私はそっちを使ってほしいな。
名前変えは個人的には嫌。名前含めてそのキャラクターだからさ。

二次創作に置いての度を越すオリジナル設定は嫌われがち。
しかも小説だとキャラクター性そのものを見失うことになりそうだな。
舞台も名前も違う、そして外見すら分からない。残るは性格とキャラの関連性あたりだけ?
性格は二次の時点で色々といじっていく物だし、初期設定がガタガタになっちゃうと思う。
読んでる方が分からなくなって、キャラ萌えとか減りそう。

でも、前世モノに対する賛否はとやかくとして、
前世だったら名前が違うのはよくあることだよな。
せめて関連性を持たせるとか…同ジャンルでその前世名を聞いたら
もしかして○○(キャラ名)のこと?って分かるくらいの関連性。
ただやっぱり、小説で改名は危険だと思う…漫画がギリギリ許される範囲か。
漫画でも苦手な人は多いはず。避けた方が無難だと思うな。
元の名前がパラレルに合わなくても、パロだから許されると思うし…変に凝る必要はないと思う。

もし改名するなら、値札やらサイトやらに「前世設定で”違う名前”です」ときちんと明記して欲しい
ダメな人には本当にダメだろうから。
パラレル変名はギャグ調で カナ→無理矢理漢字 なら許されると思うが

名前変えは基本的には止めたほうがいいと思う。

ただ、この場合は「前世」が前提にあるから事情はちょっと違うかもしれないな。
前世なら、名前が違ってても当たり前だろうし。
その原作を知らないけど、>>624の書き方から見ると原作でも前世ネタがオープンなのか?
いわゆる「パラレル」としての前世モノとはちょっと違いそうだな。

とにかくその分「前世モノです」ということは分かるようにはっきり書いておいてほしい。
苦手な人はもちろん、逆にそういうのが見たい人にも分かるように。
前世もの自体が苦手だけど、とりあえず小説で名前は変えないでほしい。
世界観に合わなかろうと安易だろうと無理があろうと、名前はそのまま希望。
名前変えたらパロじゃなくて、オリジナルかオマージュ作品だよ。

自ジャンルでもオリジナル設定が好きな作家がけっこういるけど
小説で名前変えてたら読まないよ。だまされたような気分になる。
624です。

ご意見ありがとうございます。
あまりに やっぱりな なご意見を頂いて
思わず反骨心で、勢い書いてしまいそうです・・・(;´Д`)ウウッ…

原作は、前世が公式に設定されてはないのですが(たぶん)、
あって当然の世界観がある代物。
なので、それなりに長くやってる方なら
98%くらいの人は前世ネタを使ったことが
あるんじゃないか、というくらい。
ただ、正直今までに目にしたどれもこれもが、
かなり苦しいというか、違和感アリ。
(名前をどんな風に処理していても、です)
力技で読ませてくれるのはあるのですが、
それでも、どこか微妙にモニョモニョするんです。
で、自分でも書いてもやっぱり、モニョモニョというかイライラして・・・
アリなのか? これは、アリなのか? と、疑問だけが湧く、と。
ただ、自ジャンルにはすでに、山のように前世本があるわけで、
たぶん、ジャンルものはその辺りをあまり気にしてないのだろうとは思います。
それでも自分は気にしてしまうので、ちょっとばかり、
赦しのお言葉が欲しかったのですが・・・

書くな、という神のお告げと思うことにいたします。
モニョモニョを圧する腕か、制する勢いを手にするまでは。
ご意見ありがとうございました。


>パラレル変名はギャグ調で カナ→無理矢理漢字 なら許されると思うが
いや、すでに難儀な名前の方々は、デフォで↑なもので、
洒落にならんっつーか・・・
>631
反骨心でどうしても書きたければ書けば?
私はそういうのは嫌いなのでスルーするけど。

他の作家が、作品として苦しかろうと元の名前を使ってるのは、
名前に違和感を感じないからではなく、元になるキャラへの
愛着からなんじゃない?
より元キャラらしさを感じて欲しいから、元の名前を使ってるんだと思う。
違和感を感じてるのは631だけではないと思うよ。
女性向け虹では作品の完成度よりも、元キャラへのこだわりが優先されるって
だけの事なんじゃないかなぁ。
「世界観に名前が合ってないモニョ感」と「パロの筈なのにオリジみたいなモニョ感」を
天秤にかけて、どっちを取るかって問題なのでは。
> モニョモニョを圧する腕か、制する勢いを手にするまでは。
って書いてるけど、作家の過度の自己主張は上手くても嫌われがだよ。

元キャラの名前が前世物に使いにくいような名前なら、
私なら前世もの自体を書かないか、小説内にいっさい名前を出さない方法をとる。
「男」とかそういう言い方で通す。長編向けじゃないけどね。
つまらぬ質問させていただきます。
現在、美少年がいっぱいのジャンルでオフ活動をしています。
ギャグ漫画がメインのサークルです。
自分はほのぼの系、相方はドタバタ系。(相方はかなり上手く、かわいい絵柄)
このジャンルでは、一度も感想を貰ったことがありません。
美少年ジャンルでは健全ギャグはうけないんでしょうか?
美少年ジャンルて言い方はじめて聞いたよ。
633は男性ですか?
たとえば庭球みたいなジャンルを指してる?それともショタジャンル?

女性向けで美形キャラばっかりの、801の多いジャンルでも
健全ギャグを喜んで買う客は多いと思うよ。
でもギャグはストーリーものと比べると、どうしても感想すくなくなるかも。
健全でカプがないと特に。
支持がないんじゃなくて、感想の書き易さの問題だと思うんだけどね。
感想より売れ行きで判断してみてはどうでしょう>受ける受けない
>>631
悪いけど、それはジャンル依存性の強い質問だから、ジャンル者じゃないと分からない。
例えば水兵月で前世設定、兎が「女王背レ煮ティ」と呼ばれてる横で「網」や「例」と呼ばれてるのは変、みたいなこと?

ここでだと良くも悪くも一般論的な回答しか出来ないから、そういう質問はこっちよりジャンルスレで聞いた方がいいと思う。
>634
633です。
美少年ジャンルって変ですね…すみません。
現ジャンルは蛇、旧ジャンルは男女で同じくらい支持されている漫画です。
売り上げは少し減りました。
感想というか反応が欲しいのですが(あまりに無反応だと淋しいし、つまらないのかと不安)、気長にやってみます。
それはナマモノと版権物の違いでもありそうな
>634>636
月並みだが、イベントで買ってくれる人がいるということが
一番の反応だと思う

周りが殆どカップリングのサークルさんばっかりだと
「健全ギャグが面白かったです」とは言いにくいのかもしれないね

個人的にはあなた達の本を凄く読みたい
自分は某グループ好きだけど、カップリングではなく
全員で仲良くどつき合ってるような雰囲気が好きなので
泣けますた感動しますたとかの感想は長文で書けるけど
ギャグの感想は長文無理だから出し辛い。
サイト持ってたらウェブ拍手で応援してる。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 17:08:00 ID:FiUbFroT
某大手出版社で一昨年デビューした者ですが、
デビュー前同人活動をしてたことを話したら、担当さんからパロディについてはきつく注意を受けました。
パロディ元の作家さんはマンガ部門の超売れっ子で、表向きは黙認していたけど
本当は嫌がっていたとのこと…。
それだけではなく、商業誌で漫画を描くのだから、著作権についてはもう少し理解を深めた方がいい、
とにかくデビューした以上他人のキャラを使った漫画を描くのはやめなさい、とも。
他はどうだか知りませんが、護国寺の某社は、一応禁止で、
ファンの愛情表現の同人活動のみ大目に見ている状態だということらしいです。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 17:14:57 ID:IyxKccro
一寸今度作るオフ本について相談があります。
私はサイトも持っているのですが、
サイトの方とジャンルは同じなのにカプは違う……。
という本って、サイトのお客様にはどう思われるのでしょうか?
それも、同キャラ他カプ。
男女と801の差異はあれど、所謂対抗カプに分類される
ほどの隔たりがあるカプです。

また、普段は本の奥付けにサイトのアドレスを載せているのですが、
サイトは入り口の所の注意書きに、
その対抗にあたるカプの名前を載せているくらいなので、
今回はちょっと普通に奥付けを付けるかどうか迷っています。
普段の奥付けはURLのみで、特に注意書き等は載せていません。

奥付けでサイトアドレス無しというのは不親切だと思うのですが、
やはり載せるべきでしょうか……。また、載せるとしたら
その旨注意書き等加えるべきでしょうか?
因みに住所は最初から載せていませんので、
サイトのアドレスを削ってしまうと、連絡先はメアドだけになってしまいます。

何処で相談すべきか悩んだのですが、
このスレッドに該当されると思ったので、
ここで相談させていただきます。

アドバイス等下されば幸いです(ぺこり
642名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 18:44:17 ID:Ydx8nBUJ
>641
>サイトのお客
訪問者からの集客は見込めなさそうだし、特に告知しなければいいんじゃない?
自分が客なら、ぶっちゃけ興味無い本だなーつまんないなーとくらいしか思わないが、
厨が多めだったら「裏切り者ねチクショウ!」とかってDQN思考に走る人がいそうだ。

>奥付URL
責任の所在も兼ねて載せるなら、詳しい紹介文つけたほうが親切だろう。
買った人には全然関係ないサイトだし。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/11 22:23:06 ID:FkQZPB0f
>641
客としてはどうも思わないんじゃない?
カプの壁やら何やらを強く感じたり隔たりを持つのは主にサークル者だよ。
奥付に連絡先としてURL入れて、「普段は○×△やってます」と注意書きでも入れれば
と思うんだけど。
告知も普段のサークル名で発行して、普段と同じスペースで売るなら
しておいて問題無いとオモ。
むしろしない方が後々追求された時に痛い目見る気がする。

厨が特攻掛けて来るような描き手さんなら、それはそれだけの注目なり知名度が
あるという事だし、防ぎようが無い。
サークル付き合いでカプの事で文句言われるとしても、そりゃ言った方が厨。
縁切りに丁度いい。

好きでやる活動なら堂々としてなと思う。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 01:16:42 ID:DEQerTRJ
奥付URLに注意書きは絶対に必要だと思う。

サイトでの本の告知は難しいところだね。
私なら作家買いしてくれる人のためにもさらっと告知する。
対抗カプでも好きだと思ってくれる人も、いない訳じゃないだろうし。
でも対抗カプに拒否反応出るタイプの客は多いだろうし、そういう人には
心底ガッカリされるだろうね。641のサイトにもう来なくなる人もいるかも。
でも仕方ないよ。

>好きでやる活動なら堂々としてなと思う。
同意。
1冊限りの浮気なら、黙っててもいいとも思うけどね。
645641:04/09/14 01:11:06 ID:L7yPpDuy
>642-644
レスありがとうございます。
奥付の方、注意書きつきで載せてみることにします。
サイトの方も、644さんが言ってくれたように、普段よりさらっと、
多少ライトな感じで告知文章を載せてみようと思います。

あと、一応、元からある程度カプの扱いが雑多なサイト
(件のとは別のカプで、男女ABと801CAを両方取り扱っていたりとか)
なので、サイトを見ている人からの風当たりが……ってことは無いと思います。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 03:39:11 ID:2jfPZ35e
保守がてらちょっと質問。

サイトに感想用の一行メルフォをつけようかと思ってるんだけど、
送った後に、キャラのお礼メッセージみたいなのが表示されるっての萎える?
647名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 08:10:36 ID:gKD2Ng7g
>646
そのキャラが人にお礼を言うようなキャラなのかどうかによる
648名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:30:41 ID:9zn3jTNm
海原ゆうざんとか?
649名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 22:40:12 ID:iAfFDJP+
>>646
人それぞれ。
なりきりサムッって人にはどんなキャラだろうと受け入れられないだろうし
なりきり大好きっ子なら海腹遊山でも受け入れられるだろ。

いや、海腹遊山までネタに走っていれば、
なりきり嫌いにもネタとして受け入れられるかもしれないが…
650名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 19:29:24 ID:QHTyyLw+
サーチに登録しようと思ってカテゴリ選択に悩んでいます。
うちは小学生キャラの♂♀をやっててどちらかというと♂キャラに愛を注いでるんですが、
ショタサイトと言ってもいいと思いますか?
ショタって♂♂じゃないとショタって言わないのかな?
651名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:37:40 ID:TG4etMGf
質問はageた方がよくない?
ここ良スレだと思うんだけど過疎気味だよね。

>650
男女カプでもショタと言う人はいる。わりと定義は曖昧かも。
男女カプでショタと呼ばれる場合は、女キャラがショタを攻めてるケースだと思う。
ショタが受けなら男女カプでもショタでいいと思う。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 01:26:36 ID:bOVMeE61
相談させて下さい。

自分は版権男女カプサイトをやっています。
交流のある方からキリバン申告とともにリクを貰ったのですが、
そのリクエストが良くわからないのです。

「とにかく面白い作品が読みたい。今までのはどれも今一つだった。
組み合わせ(当方複数カプサイト)はどれでもいい。とにかく面白い奴を」

……何を期待されているのか正直言って良くわかりません。
一つだけ思いあたるのは、相手の方が男性なので、
女性である私の書いたものは萌えツボが違うのではないかということです。
(当方ラブラブ、甘々、二人だけの密度の濃い世界が大好き)

男性の方が求める面白い話ってどんな話なんでしょう。
当方健全オンリーでエロはないと明記してあるので、
そっちではないと思うのですが。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 02:35:43 ID:WyjNTUfc
>>652
人によるからその人にシチュエーション指定してもらった方がいいと思う。
うち、男女カプで男性読者けっこう多いけど、
みんな健全ラブラブ甘々大好きで、そういうの書くと反応いいもん。
だから男性が求める話、って一括りにしても参考にならないと思う。
その人に、もう少し具体的にリクくれって頼んでみたら?
654名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 02:56:44 ID:d16mZ1VW
>652
めちゃ失礼な野郎だなそいつ
その人にとっての本心だとしても、そのまま伝えるのはただのアフォか嫌がらせだよ
「どれも今一つ」っていうなら、自分と○○さんの萌えポインツは180度違うようなので
いくらキリリクでもお受けできそうにありません、って断っちゃえば?
655名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:14:21 ID:bOVMeE61
652です。
こんな感じのシチュがいいとかありませんか?
とは聞いてみたのですが、
「こだわりませんからなんでもいです」と言われてしまいました。
「どういう話を普段面白いと思います?」とも聞いてみたのですが、
こっちは「聞かれないとわかりませんか?」とのことでした。
なんかこう言われると、重ねて聞けば聞く程
こっちが馬鹿に思われそうで聞けませんでした。

リク自体は断りたいという気はないんです。
確かに「今一つ」と言われたのはショックですが、
サイトに「批評受け付けます」と書いているのは私ですし。
どうせならもっと上達して驚かせたいという気持ちもあります。

とりあえずもう一度じっくり考えて来ます。ありがとうございました。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:14:56 ID:bOVMeE61
あげちゃった……すいません(汗)
657名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:32:50 ID:y/OtUiPi
652さんの作品の「どこが」いまひとつなのか具体的な指摘がない以上、
その人の言い分は批評とは言えない希ガス。
でもリクは断らないと決めてるようだし、とにかくガンガッテとしか言えない…
影ながら応援してるYO
658名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 23:53:35 ID:efkzqsdj
>652
>こっちは「聞かれないとわかりませんか?」とのことでした。
……激しく失礼な奴だな。
「全然面識のないお前の好みなんか
こっちが知ると思いますか?ヽ(`Д´)ノバーヤ!!」
と言ってやりたい(w

>652は真面目でいい人っぽいなあ。
「自分が」満足できる面白い話が書けるといいね。
で、そいつが何言ってきても「これが今の精一杯」と
胸を張っていればいいよ。がんばれ。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 01:08:28 ID:GfI6WHa7
よろしければご意見お聞かせください。

自ジャンルパロで、他キャラからニックネームで呼ばれているキャラ(Aとします)がいます。
Aがそのニックネームで呼ばれているという設定は原作には特に見当たりません。
パロをやっている誰かが自己設定で始めた可能性が高いと思われるのですが
それが誰かはわかりません。「○○さんが元だ」という噂も聞いたことがありません。
ざっと見た感じではジャンル内のほとんどがそのニックネームを使用しています。
もしかすると新規の人の中には公式だと思い込んでいる人もいるかもしれません。

この場合、自作品中でAがニックネームで呼ばれている描写をするのはOKだと思いますか?
公式ではない他者の設定なので、私が勝手に使うのは悪いような気がします。
ただあまりに浸透しきっているため
使わなければ読み手に(自分自身にも)却って違和感を抱かせる気もします。

ちなみに、ニックネーム自体は「調理師免許を持っているからシェフ」程度のそう突飛なものではなく
この場合「調理師免許を持っている」という設定は原作に存在します。
660名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 04:28:06 ID:9enFyxxX
>659
二次創作は早い者勝ちってわけじゃないし
誰もが連想する程度のものなら過剰に気にしなくてもいいんじゃ?
ただ単にジャンル内でのお約束な愛称みたいだし。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 15:19:48 ID:LKF0H7mq
どんなジャンルなんだが非常に気になるが、
自分個人の主観だと、原作に無い呼び方で愛称にされるのは非常に嫌だ。
特にそれが、受けに対するかわいらしいあだ名だったりした日にはぶっちゃけキモいとすら思う。

愛称が通称としてまかり通ってるジャンルには行ったことないけど、
普通の名前で呼んでくれてる書き手さんがいたら逆に貴重なネ申になりそうだ。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 15:50:29 ID:xjhKWovE
自分の好きにすればいいと思う。
でもそのジャンルの雰囲気は想像できないけど、そういう状態なら
原作ままの呼び方で書いてくれる作家さんは貴重だろうなあ。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 17:08:50 ID:sFxrO4Yh
そんなに浸透しまくってるってことは、
実は659が気付いていないだけで、原作に出てきてるってことはない?
ほんの1、2回だけだけどどこかで出てるとか。
自ジャンルもあるキャラを特定のキャラが変わったあだ名で呼ぶんだけど
実際原作でそれが使われてるのはほんの数回。
一度ジャンル内の何人かに確認できると一番いいんだろうけど。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 17:26:31 ID:4OE8TvBk
ゲームジャンルなんだけど、
キャラをゲーム本編には出てこない呼称(例:大佐)で
呼んでいる人が何人もいて、不思議に思っていた。

ジャンルスレで聞いてみたら、
初回限定版についてた設定資料集で
そう呼ばれていたとのこと。
私は後からハマったので、その限定版を持っていなかったんだ。

こういうこともあったりする。
665659:04/10/13 18:53:01 ID:KzYnWgNo
659です。

ジャンルはゲームです。
本編そのものよりも、設定集などで補完されることが多く
私が知らないだけでそういう設定が出たことがある、という可能性は
あるかもしれません。
機会があればジャンルスレで聞いてみます。

いずれにしてもジャンル内のお約束のようになっているのは事実なので
あまり気にせず自分の書きたいように書きたいと思います。
私自身は、その呼び名もとても好きなので。
(ただそれを苦手に思う人もいるかもしれないという点は心に留めておくようにします)

いろいろとご意見ありがとうございました。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 21:40:19 ID:xY/1xiA6
保守がてらage

小説ジャンルの人にお伺いしたい。
外見の描写に乏しいキャラって、作品に一人くらいはいるよね?
そういうキャラの見た目って、ジャンル内である程度固まってるもん?

最近ある小説を読んで、ビジュアルの説明がほとんどないAというキャラにはまり
自分なりに想像図を描いていたんだが、サイト回ったりしてると
世間のイメージとズレまくっててビクーリした。
というか、よそのサイトさんで描かれるAは不思議とどれも似ている。
誰かが描いたものの影響なのか、皆が皆シンクロナイズド萌えイングしてるのか謎。
どのジャンルでも、ある程度決まってくるもんですか?
667名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 22:30:10 ID:yquHDoQ/
666おめ

ジャンルによるだろうけど、たとえばそこまで共通してるってことは
666が知らない所でキャラデザが出てたりしてないかな?
OVAとかイメージアルバムとか、掲載誌でのカットとか。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 22:38:15 ID:Yqxax4NN
小説に限らず、情報の少ないキャラの場合
ジャンル初期に同人始めた人とか
大手さんのデザインがデフォになっちゃうことはありそう。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 01:43:55 ID:prC0gkCj
昔小説ジャンルだったけど、>668そのままの事態が生じてた。
ネット上で流行る+うまい管理人間の交流が盛んなジャンルだと、特にそうなる気がする。
原作ではほんとにちょっと出のキャラだったんだけど、うまいCG絵師とうまい物書きさんが
交流を通して一定のイメージで描写してたから、自然にそのイメージで定着したっぽかった。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 11:58:23 ID:4/LD5a5/
小説ジャンルはやっぱり大手さんに影響されるよね、みんな。
でも追従しなくていいと思うよ。
独自の解釈を見るのが面白いんだから、自分のイメージを
絵にしてみればいいと思う。
671666:04/10/30 14:39:55 ID:X2u1OeJV
>667
元々がマイナーなタイトルなので、知る限りではそういうの出てないと思うんだけど、
もしかしたら連載から単行本になるまでになんかあったんだろうか。
もし単行本化までに削られた挿絵やら描写があったんなら、
そういうのって半公式ってことになるのかな。

やっぱ初期からやってる人や大手さんの影響って大きいんだね。
自分としては>670みたいに、それぞれの解釈見るのが楽しいから
新規サイトさんが同じようなAだとちょっとがっかりしてしまう。
その人が「これがAだ」と思って描いてるのならそれでいいんだけどね。
小説ジャンルの絵描きなんて自分で信じるほかにキャラ確立のよりどころないもんなー。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 19:09:40 ID:H9tMM5pR
>>671
> もし単行本化までに削られた挿絵やら描写があったんなら、
> そういうのって半公式ってことになるのかな。

それは心配しなくていいんじゃないかな。
アリスのhim等なんて、掲載時の挿絵(ガリガリで黒縁眼鏡のオサーン&プチコニーおたくおじちゃん)どおりにやってるサークル皆無だからw
(その代わりと言ってはなんだが、描写されてる服等は原作小説にきっちり忠実なのが多いみたいだけど。)
673名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 14:43:00 ID:Oe3mnjR2
>672
しかし日村は白髪交じりのはずなのに黒髪で描かれ、、
蟻巣が白髪(つか白アタマ)に描かれているのが
不思議でならない。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 14:55:12 ID:VCMPZ/GJ
受けは陽に透けて金色に輝いて見える=茶髪=白アタマっていうこだわりがあるんでは?
675名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 15:12:27 ID:PP74Khux
お手洗いシリーズも「なんで意思丘くんが金髪なんだ」と公式パロ本wで言われてたな
676名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 21:46:40 ID:2/q+pQJR
すみませんがお尋ねします、2ちゃんねるキャラギャグ本を出してるサクルですが、どのようなキャラの組み合わせが好きですか?教えて下さい。
例:八頭身×1さん
677名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 22:39:24 ID:inCALPZh
じゃあ>676×>1さん
678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 22:43:40 ID:lcxGUCkr
677×676
679677:04/11/01 23:29:49 ID:inCALPZh
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\
 /       ヽノ /´/レ'エ~~~~~~'⌒`ヽ、
 \ \        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、あ〜ん♥
 . |\ \     /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
..(( |  〈  ゝ⌒ 〈7イ エ|/l/   `ヘノ} jrく
パン|    ミ彡.    ハl  c⌒r─ォ⌒c,ハ
 パン  /⌒\ >676 >、j>l、_ノ.イレ1l
 /   〈_っヽ ノ (⌒)-ーー-(⌒)
 |  |../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .ヽ_|
680名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 01:01:26 ID:Myl9NAGI
>>676
マジレスすると自分で好きなカプを書けばいいじゃん。
好きという気持ちがエネルギーとなって読者に伝わるのさ。

だいたい2chキャラギャグ本を買うような人が
「このキャラでないと読まない」なんてこだわり持ってたりするだろうか?
おもしろそうならどのキャラでも手にとってみるんじゃない。
顔もわからないマイナーキャラならともかく。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/02 20:49:33 ID:WI97WAUO
なんかものすごく「失敗したくない」「売れなかったらイヤだ」っていう
リサーチがぷんぷんしててウザ
出したい物を萌えのままに出せばいいのに。
680の言うように、その熱気に人は心を動かされるんだよ。

「大丈夫かな?」「このくらいでどうですか?」みたいに
こっちの顔色を見ながら書いた本なんかつまんなそう。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/03 20:20:30 ID:pE9o0ISB
>>681
某スレより

>それが理想なんだろうけど、ね。同人界自体が大きくなり過ぎたんだろうなー
>他人から何と言われようとも「我が道をゆく」オタクの集まりだったのに
>今じゃ大きめな画材店に入れば、漫画を描く道具から同人のハウツー本まで置いてある
>ネットを覗けば同人サイトなんてゴロゴロあって、小学生でも気軽にサイトオープン
>そんな中で他人とちょっと違う事をすれば、「何あれ?」とさげすまされたり
>流行に乗る事がステータスに思えたりするんだろうなー
>日本人らしいっちゃ、らしいけど
683名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 01:12:16 ID:lo2f7L5+
だからってカップリングまで他人に決めてもらうのか?
684名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 07:36:00 ID:NPgYlIn6
685名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/11 05:56:02 ID:ZNvMypvB
何が言いたいんだか端的にお願い
686名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 06:16:23 ID:VwmI/X9s
「出る杭は打たれる」ってこった。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 10:14:39 ID:B+ej063w
「打たれ強い杭は、出っ張る」
「打たれてるのが、今、出てる杭」
688名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 10:39:31 ID:haMiObBS
679は流行に乗りたい人で、叩かれるのが怖いからリサーチしてるってことかな。

人気有ろうが無かろうが叩かれる人は叩かれるもんだよね。
正直ほっとけって思うけど。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 14:24:27 ID:HHED/eMI
なんでだろう?
なぜパロ同人の9割が ホ モ の 肛 門 性 交 を扱っているんだろう?

なぜ男同士でなくてはならないんだろう?
誰でもかれでもセックスさせりゃいいのかなぁ?
セックスさせるためなら原作ではありえない取り合わせを平気でセッティングするけど何だかなぁ。

セックス抜きでは売れないのか…
690名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 14:27:53 ID:evCTt85p
9割ってこたないだろ
691名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 14:34:57 ID:lgW+F1SC
唯一のヲタ友人にそれとなく言われて(多分悪気はなく)チョト気になったこと。

現在ものすごく萌えてるカプ。
元ネタの設定上、その2人には未来がなく、二次創作でも薄暗い感じの切ない話が多い。
もちろんそれはそれですごく萌えで、そもそもだからこそそのカプにはまったっていうのもあるけど
切ない系では個人的に神と思える書き手さんもいるし
その人以外でもあまりに右を見ても左を見てもそういうのが多いので
シリアス萌えは読者の立場で充分だと思い、自分では軽いラブラブかアホーなギャグばかり書いてる。
(自分の作風がどちらかといえばギャグ向き、というのもある)

もちろん自分の中ではちゃんと2人の殺伐とした関係が根底にあって
その上でラブなりアホなりやってるつもりだけど
きちんとシリアスでそういうのを表現していないと
傍目にはお前ホントに原作の2人見えてるんか原作否定したいんかと思ってしまうものなのかな。

切ないの求めて来た人にガッカリされるのは仕方ないけど
(一応作品ごとにギャグ、とかラブラブ、とかの傾向は書いてる)
カプへの愛まで疑われたらちょっと辛い。
切ないのひっくるめてそのカプが大好きで
だからこそラブなのもアホなのもやりたいと思ってるんだけど。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 14:57:15 ID:ji+4VfEt
>689
・女は恋愛ネタが好き(な人が多い
・パロ同人界には「原作では無いネタに萌えるタイプ」が集まってくる
 フォモネタはその最たるもの
・人間なんてエロ大好き

そりゃエロ本も増えるわな。9割は言いすぎだけど。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 16:20:15 ID:jAOQz6DH
ジャンルによってはセックスまで行き着かないカプ未満の話で満ちてる物も多いよ。
689の見てきたジャンルはエロ大好き厨房がよほど多かったんだろうか。

自ジャンルなんかカプ物を表記してるけど恋愛まで行き着かないものばっかりだよ。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 16:28:03 ID:ucaJCrCX
>691
同カプか?ってくらい状況がそっくりだ…
自分の萌えカプの二人にも未来がない。
ついでに過去も暗くて殺伐系なので必然的に切ない系というか殺伐なシリアス系が多い。

個人的にはラブラブとかアホとかやってくれる人はすごく嬉しい。

>傍目にはお前ホントに原作の2人見えてるんか原作否定したいんかと思ってしまうものなのかな。

まさにこれが恐くて二の足踏んでる状態なので、やってくれる人は本当にありがたい。
ああ、ラブ・アホ妄想って自分だけじゃなかったんだ…!と勇気がでる。

>切ないのひっくるめてそのカプが大好きで 
>だからこそラブなのもアホなのもやりたいと思ってるんだけど。 

禿堂。確かに苦手な人のためには配慮が必要だとは思うけど、愛が疑われるのは寂しいよ…
出来ることなら>691はそのままがんがって欲しい。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 16:39:27 ID:1p8mQwaQ
>>691
原作で不幸なキャラだから、せめて二次創作では
幸せで楽しい様子を書きたいというのはわかる。
そういうのは嫌いじゃない。

でも読者は書かれたものから作者の気持ちを推察するしかないので
あまり原作から離れたものばかり書き続けていると
「この人は原作をどう読んでるんだろう?」
「原作のどこにひかれたんだろう?」と疑問を持たれてもしょうがないとも思う。
キャラだけ借りて好き放題やってると思う人も出てくるかもしれない。

サイトの日記やトークで、原作についての話なんかもしてみたらどうかな。
原作のこういう所が好きなんだとか、691なりの原作の感想なんかを。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 18:57:45 ID:N3RcvN8L
>689は煽りくさいけど、じっさい不思議だと自分でも思う
書店で売ってるオリジナルのBLはもちろん、
同人でもオリJUNEには興味がない。
映画なんかでホモ展開があると多少はドキドキするけど、
そこではエロは期待しない。
ただ、パロ同人の801だけが大好きで、エロければエロいほど嬉しいんだ。
よく「エロよりも愛」という人もいるけど、自分ははっきり「愛よりもエロ」。
愛はあってもいいけどなくてもいける、エロはないと物足りない。
ほんと、なんでこんなにパロ801のエロがたまらなく好きなんだろう。

ちなみに男女はオリジナルのエロなら大好物だが
パロの男女エロは激しく苦手。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 19:22:11 ID:h8A0CGZl
私は女だけどホモカプよりは男女カプの方がいい。
好きな男キャラには健全な嗜好を持っていて欲しいから、男女カプ。
で、セクースは愛情表現のひとつだと思っているので私の支持カプはエロ必須w
しかしホモが嫌いなわけではない。
好きな男キャラは健全であって欲しいと思う気持ちは同じなので、好きキャラ=受。

で、これはすべてパロディだからこそ萌えるのであって、
公式カプだったりオリジナルだったりすると逆に萎えてしまう。
なんていうか、わざわざ同人でやらなくてもいじゃん?って思っちゃう。

まあ、こういう考えの人もいるって事で
698名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/12 19:33:19 ID:RdcPQ0YT
>>691
正直「愛はあるんだろうか」と不安になることもある。
自分の頭の中のキャラAの方が原作キャラAより好きなんじゃないかと。
原作の雰囲気を残す作品を数点でいいから書くとか、
トークなりで原作の世界も愛してるんだと熱く萌え語りして欲しいな。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 00:13:51 ID:25z+nr1E
自分は原作の隙間をうめるタイプの話を書きたいタイプなので、
801を書く機会はあまりない
(男同士で恋愛が原則のようなゲームとかはしないため)
オリジナルなら801は書くのも読むのも大丈夫。

>(原作設定ままなら)わざわざ同人でやらなくてもいじゃん?って思っちゃう。

なるほど。そういうのあるんですね。目からうろこ。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 01:41:14 ID:nqDg241U
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
    (ノ│     /  │      /
    (ノノ│   (○   ○)    /
     .ノ│           /人))______________
   (ノノノ│ ll\__    ノ    /
       │ ヽ___/   ノ   <  4様が700ゲットニダ
       │        /人)))) \______________
         \_____/
701名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 02:28:42 ID:XagaDhhb
>691です。レス下さった方ありがとうございます。

確かに>695さんや>698さんの言うことはもっともで
自分の作品で表現していない以上はそう思われても仕方ないですね。
自分が逆の立場でも思ってしまうかもしれないし。

真面目な萌え語りはちょっと苦手なので今まであまり書いたりしてなかったけど
折をみてうるさくない程度にちょこちょこと書いてみようと思いました。

基本的には今のままのスタンスで頑張ります。
自ジャンルでも>694さんみたいに言ってくれる人に会えるといいな。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 14:22:44 ID:XEX5LgMR
>>697
最後の行いらない。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 21:20:26 ID:PaH/HcMZ
>702
じゃあ読み飛ばせ
704名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 23:06:01 ID:Qz0wqC6a
>>691
自ジャンルか?と思うほどそっくりだ。
とゆうか、自ジャンルでは2人の未来は原作では完全に断たれちゃったから、
ラブラブとかギャグとか読みたいよ。
片方死んじゃったから、原作通りの二次創作でやると新しいネタはもう出なくなっちゃうしサ。
暗い話ばかりじゃ切ないので、癒しにラブラブ・ギャグのサークルさんはいたほうがいい。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 10:51:59 ID:MGFL60li
>>703
いらない。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 12:35:07 ID:042hPqtT
イベント会場付近で女の子に道きいてくる男、
そのまま話していると住所・名前・電話番号をゲットしようとしてきます。
あいつら何なの?
宗教の勧誘?
サークル持ちとかいって話聞いてるとどうもおかしいし
浅草橋と御茶ノ水で遭遇
情報求む
707名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 16:07:07 ID:JJztroGX
ただのナンパとか
708名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 00:01:30 ID:P9tda1sL
ちょっとご意見を聞かせてください。

パラレルで人外を扱ってて、それが消滅しちゃうアンハッピーエンドな話なんだけど、
これって「死にネタ」になるでしょうか?
注意書き必要?
709名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 01:05:00 ID:XPSEIHAl
>>708
それだけじゃ、死にネタかどうかワカランよ。
死にネタになるんでしょうかと訊かれても。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 01:49:03 ID:Fdf+1NlY
>708
その人外は主人公、もしくは主要キャラなの?

一応、ハッピーエンドかアンハッピーエンドかは最初に教えて欲しいって人もいるよ。
最後が悲しい話は最初から読みたくないって人もいるから。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 08:21:57 ID:zkhECv9Q
ロボットとか?
キ/テ/レ/ツ/大/百/科でいきなりコ/ロ/助がいなくなったらどう思う?
なんとも思わないなら断り不要。
思うところがあるなら注意書きを入れる。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 09:21:55 ID:H9LgVUTE
>708
死にネタ嫌いの一意見だけど、注意書がないと泣く。いや、暴れる。
例えの方も極端だけど…、
その人外キャラが主人公のペットでも、受けを愛した触手でも嫌。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 11:35:40 ID:pXUfV8Bu
死にネタダメなヤツの意見。
主人公のペットや受けを愛した触手(ワロタ)が死んでも別に注意書きはいらないけど
カプのどっちかが死んでるのは、注意書き無かったらどんなにいい話でもダメだ。
ものすごく質が高く、ストーリー的にも納得いくものであってもダメ。ていうか
いい話であればあるだけ、後まで引きずるのでよけい痛い。

強姦でも輪姦でも獣姦でも白痴化でも女体へ?hぉんでも痛いオリキャラ大活躍でも
平気だけど、死にネタだけは地雷。
……というくらい死にネタは地雷。
なので、その人外とやらがメインキャラなら注意書きあった方がいいと思うけどね。
カップリングもので、カプ以外の脇キャラだったらモノによると思う。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 12:58:37 ID:Php2GfWA
「消滅」と「死にネタ」は違うと思われるので
もう少し詳しく聞かないとどうにも。

死にネタって微妙なんだよな……
パラレルでも、パラレルでなくても、全然OKなものと引っかかるものがある。
上手く言えないんだけど、カプの片割れが死んだとしても、
カプもののストーリーとして死が描かれるなら、自分は平気。
厨が安易に死にネタに美意識を見出したヤツとかも、わりと平気。
ダメだったのは、普通に幸せになりかけていたカプの片割れが突然殺され、
残されたほうが再びすさんだ生活に戻ってしまうという嫌なオチで、
しかもそれが「作者がこの話で書きたかったこと」だと後書きで明記されたやつ。
さらに「小説としてはこれしかありえないエンディングだが、カプものとしては
間違っているとわかっている」とまで書かれたこと。
カプものとして間違ってるとわかってるなら、オリジナルでやれと言いたかった。
原作やキャラ萌えと関係ない、おのれの芸術性だか創作意欲とやらのために
キャラを殺さないでほしい。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 13:56:23 ID:i6PM8aEb
デ/ス/丿じゃないかと仮定して、死神キャラぐらいの存在感がある場合は
人外でカプものの脇役だったとしても、注意書きを入れた方が無難じゃないかな。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 14:48:31 ID:/yT7qaY7
>>711
いや、殺す毛萌えの人にとっちゃ、殺す毛消滅は一大事だよ!w
ちゃんと注意書きかいといてくれないと!!!
717名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 15:15:02 ID:Qo6DhG4l
>708
消滅の定義がわかんない。
とりあえずは「アンハッピーエンドです」でいいんじゃない?
718名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 15:46:13 ID:0IeBk6lE
詳細は不明だが、とりあえずカプ物でカプのどっちかが消える話だったら、
注意書きは絶対にあったほうがいいと思う。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 20:25:51 ID:P9tda1sL
曖昧な書き方ですいません。
皆様お答えありがとうございます。

ヒ/カ/碁の佐/為のような感じです。
アンハッピーエンドとは書くつもりですが、ちょっと死ぬのとは違うな…と思ったので。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 12:46:53 ID:PkL/1Kkh
便乗質問
吸血鬼が朝日を浴びて灰になっちゃうのは死んだということでいいよね?
721名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 16:50:46 ID:GK9++hmk
>720
復活できるから微妙…
722名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 16:58:58 ID:zFH48cHd
>>720
原作で灰になるのが死、復活は出来ないとはっきり定義されていればいいけど。
作品によって微妙に設定が変わるからね。
723720:04/11/24 17:56:39 ID:lNmVxiO2
基本設定はポー/の一族みたいな感じ。
灰になるって言うか消えちゃうから、やっぱ死扱いだよね。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 18:32:53 ID:agrjKGJV
それは死だと思う。
ポーの方々が灰になったとき悲しくて泣いたし、読み手としてあれは死と認識してたし。
死にネタダメ人間としてはラストは未だに半封印だし、というところで。
725名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:01:17 ID:oQXxbbpT
女性向けで、オンでサイトをやって、
しばらくしてからオフもやりたいなーと思ってるんだけど、
うちは○○ジャンル!って決めるのが女性向けでは常識なの?
小説・半生・やおい・非エロ・ノーマル・オリジナルなど好きなものが多いから、
ひとつに限定しないでそのときそのときでやっていきたいなと思ってるんだけど、
そういうのってそのジャンルの人たちに反感買ったり、
タブーだったりするのかな。
そういうのは見ていていい気持ちがしなかったりしますか?
もちろん本当に好きなものを徹底的にやりたいっていうのは大前提なんだけど。
質問なのでage。

726名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:06:02 ID:yhZpZYSk
>>725
その書き込みを読んだだけで、オフ同人活動がどういうものか
全くわかってないらしいことが伺えるので
この板であと1年くらい勉強してみては?

ちなみに
「何を聞いてるのかさっぱりわかんねえよ」って感想です。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:11:53 ID:oQXxbbpT
>>726
私のレスが気分を悪くさせたようですみません。
おっしゃる通り、私は不勉強かもしれませんね。
出直します。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:13:37 ID:q1excpsa
>>725
多ジャンルやってる人は腐るほど居る。
つーか、オフ活動は初めてって事?
だとしたら、実際にイベントとかに行けば空気掴めると思う。

メインジャンルで、イベントのスペースも取るわけだから、
ミケだろうとオンリーだろうと好きなジャンル全てにスペースとって、
ちゃんと発行物を出すのは不可能だと思うが。
オフ活動っていうのは、ただ好きって主張するだけじゃなくて、
ちゃんと発行物出さないとあかんからね。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:14:19 ID:q1excpsa
たらたら打ってたら終わってた_| ̄|○
730名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:24:19 ID:oQXxbbpT
>>728
いえ、ありがとうございます。
イベントにはここ数年いくらか一般で参加していて、
いくらかは理解しているつもりでしたが、きちんと理解していなかったのかもしれません。

もちろんその時その時のジャンルは当然決めるべきだと思いますし、
そうするつもりです。

ただ、大きいサークルさんでも1年周期でジャンル移動したり、
本サイトの他に別館サイトなどをつくられて、
ある期間はそっちで活動したりするところもありますよね?
(そういうサークルというのははいわゆる「よろずサークル」ということになるのでしょうか)

他にも、男性向けジャンルというのは作品ごとのジャンル分け、
というよりは男性向け、といういちジャンルだという話もききます。
男性向けはそのときそのときでやりたい作品を扱っていると認識しているのですが、
そういった活動を女性向けでもされている方っているのでしょうか。

すいません質問事項が複数ありすぎてぐじゃぐじゃになってきてしまいました。

つまり、本ジャンル以外にも随時?他ジャンルの感想やら絵やら字やらをかいて、
本やネットでそれを発表していても問題ないのでしょうか。ということです。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:39:58 ID:q1excpsa
>>730
大手サークルは旬なジャンルへどんどん移動していくのは結構デフォ。
そう出来るからこそ大手で居られる人も多い。
でもジャンルを変わったら「次のイベントではAジャンルに移動します」
と言ったら、ジャンル替えでよろずになったわけではない。

730の言う「ジャンル」の定義がよくわからんのだけど。
2次だったら、原作名の事をジャンルというけど、その中でも
「801サークル」「小説サークル」「健全サークル」とかはあるけど、
それこのとか?
普段健全のを描いている人が801描いたとか、違うカップリングを描いても
同じジャンル(原作あるならその原作)ならよろずとは言わない。

「女性向け」っつーのは、文字通り女性好みな作品を描いているサクル。
女性向けだからと言ってエロがあるとは限らない。
「男性向け」が作品ごとのジャンル分けよりも「男性向け」で区切られることが多いのは
女性向けと違って、その作家の「作家名」で売っているひとが多いからでは?
売れていれば、どんなジャンルに行こうともう自分の名前そのものがジャンルみたいなんだよね。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:40:21 ID:oQXxbbpT
すいません、引き続きage
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:44:23 ID:oQXxbbpT
>>731
入れ違いであげてしまいました。すいません。

>>731の二段落目のことについてですが、
「ジャンル」はそういう意味では捉えていません。
作品A→ジャンルA 作品B→ジャンルB … という意味です。

なんていうか、多ジャンルを平行で…というか。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:48:50 ID:q1excpsa
>>733
やればいいんでない?
でも漏れはオフで沢山のジャンルやっててもなんとも思わないが、
オフで、あれとこれとそれをやっていると言っているくせに
本が出てないとモニョってなるなあ。
多ジャンルで明記しているジャンル全て本が出てるなら無問題かと。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:53:06 ID:oQXxbbpT
>>734
なんだかアレな質問にレスありがとうございました。
参考と勉強になりました。
やっぱりなんでも、いい加減になるのはよくないですよね。

書き込みをしていてやっぱり色々ぐらついてるなと自分でも分かりましたので、
ちょっと一旦ゆっくり考える時期をとってみます。
手を出すのは方向性をきちんと定めてからにします。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:53:48 ID:mIhEJlax
>733
ジャンル並行でやっていくこと自体はおかしくない。
ただ、オフの場合イベントの申し込みは「このジャンルでこういう系統(カップリング、シリアスかギャグか、小説か漫画か)で申告する。

もちろんその申告した本は出すべきだし、他ジャンルとかもやりたいならその本「も」出さないといけない。
例えばだけど、金岡の無能豆でスペースを申し込んでその本を出す。
他に種のノマカプ本と龍探索の〜というのはあり。

ただ、イベントごとに何種類も新刊出せる自信がないならやめとけ。
737736:04/11/25 00:54:22 ID:mIhEJlax
リロ忘れ…スマソ
738名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:58:47 ID:yhZpZYSk
なんかよくわからなくなってきたな。
このうちのどれ?

・Aジャンルでサークル参加。Aの本を出す。
 その後Bジャンルで参加。Bの本を出してAの本も一緒に売る。
 その後Cジャンルで参加。Cの本を出してABの本も一緒に売る。
 以下同

・「よろず」サークルで参加。よろずの名称でA本もB本もC本も出す。

・「よろず」サークルで参加。1冊の本にABCそれぞれを数ページずつ書く

・その時参加したいジャンルでサークル参加するが、売り物の本は
 なんのジャンルになっているか本人にも未定
739名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 00:59:35 ID:yhZpZYSk
>>737
リロ忘れケコーン…_| ̄|○
740名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 01:02:01 ID:oQXxbbpT
>>736
もちろんそのサークルの所属する?ジャンルとして掲げているものの本は
出さなければ、そのジャンルのサークルとは言えないわけで…
とにかくいいものを発表できるように、じっくり考えながら計画していきます。
「○○(ジャンル)中心のその他もあり」や、
「基本的には○○(ジャンル)」というところからはじめられればなぁと思います。
(ひとつ決めたジャンルからはじめるのが一番なのかもしれませんが)

レスありがとうございました。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 01:06:37 ID:oQXxbbpT
すいません、私もリロ忘れ頻発してて混乱させてしまっていて?すいません。

>>738
とりあえず3番目ではないです。
4番目も買い手に混乱を与えるというか、なんか悪そうなのでないです。
1番目と2番目の複合?というか。
つまり私がはっきりきちっとジャンルを決めろよということなんですが。

私の話をしても仕方ないような気がしますが、
同時に別口(漫画と小説、など。漫画と漫画はかぶりません)で、
いつもいろいろなものに深く長く萌えているタイプなんです。


742名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 01:08:09 ID:oQXxbbpT
途中で切れてしまいました。
ただやっぱり、そういうやり方、とか萌え方っていうのは反感を買うものなのかな?
と思って質問した次第です。

あと、書き込む度にあげてしまっていいのでしょうか?
743名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 01:47:59 ID:Xopt2o8d
>725
終わってるっぽいけど上がってたから書いてしまおう。

よろずというのは、はるか昔からある形態。ジャンル並行してる人も一杯いる。
ただ、ロクに本も出さずに頻繁にジャンルを飛び移る人は、最近では
イナゴ(=ジャンルに愛がなく金儲けの為にあちこち渡り歩いている人)の
レッテルを貼られ易い。>738の1なんかが一番当てはまる。
ただ、本の内容が「周囲に有無を言わせないくらい面白い」ならば
誰もイナゴとは呼ばないだろうと思われる。

オフは金銭が絡むから、タダ見してるオンより不満が生まれやすい。しかもシビア。
そこを発生させないように出来るのは、ひとえに本の出来次第だと思う。
後はもちろん、活動に対する姿勢な(ボッタしないとか牛歩しないとか)。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 02:02:43 ID:oQXxbbpT
>>743
線引きが難しいところなんですね…。
つまり誠心誠意を持って活動すること。
もちろんそれは口だけでなく行動に現れていること。
面白いものを描いていること。
精進すること。
ってことでしょうか。
それが出来ないならオフをやる資格はねぇってことですね。

レスを下さった方々、ありがとうございました。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 09:05:59 ID:x7N2yiEq
>>744
「趣味」なんだし自分のお金でやるんだから、好きなように
やりたいように活動するのもアリだとは思う。
オフをやる資格は誰にでも平等にある。
もちろん基本のルールは守った上でだが。
(参加方法とか、騒がないとか、騒動を起こさない、という意味で)

ただ、オフというのはシビアなので、つまらない、下手と思われたら
誰も義理では本は買ってくれないから、在庫にまみれる。
最悪は見てももらえない。チラ見で「ここはスルー」をリアルで体感できる。
そして上でもあるような175と呼ばれがちないい加減な活動だと
「良い評価をされる資格はない」って感じかな。

誰に何を言われても構わない、なら好きなようにやればいいけど
744は最初の質問から特に「周囲の評価」が気になってると思うので
悪く思われたくない、できれば好意的な感想、評価が欲しい
と思うならここのアドバイスはかなり的確だとオモ

746名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 14:00:26 ID:MGtk6syW
>744
真面目にやろうとすればするほど
自然にいろんなものに手を出してる場合じゃなくなるよ。
好きって気持ちだけじゃなく、そこに打ち込みたくなると的はかなり絞られてくる。
747名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 19:11:54 ID:jQt1q7K9
(´-`).。oO(好きな作品がたくさんあるっていいなあ…)


二年前から今のジャンル以外萌えられなくなった漏れ_| ̄|○
748名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 21:18:48 ID:q1excpsa
>>747
漏れなんか6年前からだw
流行りのジャンルに填れる人&好きジャンル沢山ある人が有る意味羨ましい。
はまりたての萌えに飢えまくってた頃が懐かしい・・・。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 14:06:29 ID:xciBWbaF
や、ひとつのジャンルに萌えてる方が客としては好感度高いよ絶対。
付いていきやすい。あんまりふわふわ浮気する人だと安心して読めない人って
女性向けでは多いんじゃない?

私は本命ジャンルがあって、浮気ジャンルが2つくらいあるけど
自分で書ける量なんて限られてるから、ジャンルは1つでいいのにと思うよ。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 15:28:50 ID:aPKWkydR
いや、ぶっちゃけ神なら何描いてても付いて行く。
神が面白いと思うものは大抵面白いし、自分がハマったものに
神までハマってくれて本出してくれたらそれが一番嬉しい。

ついていけないなんて思うのは、自分が元ジャンルにいるのに
神だけ興味ないジャンルに行ってしまう場合のみ。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 18:47:35 ID:PGvWBnZK
誰か>>750を翻訳してくれ
752名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 20:24:14 ID:3c8CcjNB
>750
神とまではいかないけど好きだった作家さんが別ジャンル(しかも私の苦手なジャンル)へ
いって寂しいのはあるね。その人、175じゃないけどうまく流行りに乗れてるというか…
私は今のジャンルに頑なに固執してるつもりはないけど、他の作品にはまだハマれない。

>751
普通に理解できるけど?
753名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 22:18:50 ID:d1K7jkkr
>750は激しい矛盾をはらんでるねw

いろんなジャンルに移り気な神と、移り気な読者なら
それなりに気が合うんだろうか。
で腰の重い神と腰の重い読者が気が合う?

私は自分がじっくり1つのジャンルに、それこそ固執して
何年も取り組む人なので、そういう作家に好感を持つな。
作家買いしてる数人以外は、好きな作家でも別ジャンルまでは追いかけない。
ジャンル>>>>>作家な人間だ。
作家買いしてる人のはオリジナルとして買ってるので
そのジャンルまで好きになることはまずない。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 22:33:35 ID:4mIf2ULM
>752
全然理解できねーよw
なんで普通に会話できるんだ?
755名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 22:52:11 ID:iWF7vj+F
>750の後半2行がわからん。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 23:24:56 ID:oGQ3gp86
750は自分の萌えているジャンルで神が書いた本は買うけど、興味ないジャンルで出されたら買わないってことだよね?
757名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 00:46:08 ID:kFfjGvvx
> いや、ぶっちゃけ神なら何描いてても付いて行く。
> 神が面白いと思うものは大抵面白いし、

> ついていけないなんて思うのは、自分が元ジャンルにいるのに
> 神だけ興味ないジャンルに行ってしまう場合のみ。

矛盾してない?
前半意見だと「ジャンルは興味ないけど、神の虹は面白いから付いて行く」と解釈できるんだが。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 01:27:57 ID:26NwynRS
自分はまだ元ジャンルがすげー好きで動けないのに
神だけ動いてしまったら困るじゃん。そういうのはわかる。
神の書くものが好きだけど、元ジャンルへの愛が勝ったときだね。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/27 10:15:51 ID:/B31XtwE
神っていうか、結局「自分の萌えパターンとタイプが似てて上手い人」
(=放っておいても好みのジャンルを移動してくれて作品提供してくれて(゚д゚)ウマー)
ってだけだろ。自分の萌えに都合のいい時だけ「神」。
別にそれが悪いとはいわないが、それ、神じゃないだろと。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:09:20 ID:vx6qFngU
質問させて下さい。
自ジャンルはゲームで、発売されたのは結構前なんですが、
最近になってリメイクが決定しました。

リメイクの情報などがゲーム雑誌に出ているのですが、
キャラクターの見た目がリメイク前と多少変わるようなのです。
正直リメイク前の見た目に思い入れがあり、
新しい見た目に対しては「ちょっと……」と思ってしまいます。

この場合「リメイク前の見た目」のままで作品を書き続けるのは
やはりあまり褒められない行為なのでしょうか。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 20:56:35 ID:gju4EDEp
>760
愛着があるのはわかるけど(昔同じ目にあった
新規のファンに「これだれ?」と思われる可能性があるよ。
でもリメイク前だって同じキャラなんだから、自分のやりたいほうで良いと思うけど。

ジャンルによって流れがあるだろうし、暫く観察してみたらどうでしょう。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 21:20:36 ID:SBebNt8z
>760
当方、メインキャラの見た目がシリーズによって違うジャンル者。
虹なんて萌えてなんぼなんだから、萌える方のビジュアルで書く事は
悪い事じゃないと思う。別に改変とかしてる訳でも無いんだし。

ただ、注意書きを目立つところに書いておいてくれるとオフでもオンでも
親切じゃないかな。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/29 21:33:59 ID:WA4lL9U6
>>760
自分は漫画の虹だけど、キャラの見た目がどんどん変わってるが
自分がその時描きたいヴァージョンで、バラバラで書いてる。
当然このヴァージョンの頃の原作の流れがこう、っていう
時間軸が狂ってくるけど、気にしてない。
回りも気にしてないようだ(というか、もう認知されてしまった)

何となく、もまえさんのジャンルが分かるような気がするが、
「前の見た目でやってます」とかって書いておけば無問題じゃないのかな。
貫徹すれば前の見た目で、新しいやつの2次というのが
好きな人が集まるかも知れないし、そういうサイトだと認知されてしまえば
我が道を往くでいいとおもうけど。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 05:01:26 ID:tGBDgehg
アレかなあ。
アレだったら私も断然前作のキャラデザが好きなので
前作の絵の同人が見たいよ。
そういう人も結構いると思う。
新規萌えの人には懐古ウゼエと思われるかもしれないけど
私のような懐古オタには760みたいな人がいてくれないと困る。

というわけで、萌えのままガンガレ。
どこかに「キャラデザは前作でやってます」と書いておけばいいよ。
くれぐれも新作を悪く書かないようにね、思ってても黙っとくべし。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/30 23:26:11 ID:ziBLs/Gx
760です。返信ありがとうございます。

そうですね。サイトから今までの作品を
全部下ろしたり書き換えたりというわけにもいかないですし、
注意書きを強化する方向で行こうと思います。

どうもありがとうございました。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 23:14:56 ID:ybrRqN9a
質問というか、ご意見をうかがいたいのですが。

現在2つのジャンルでそれぞれにサイトを運営しています。
今後私生活が忙しくなりそうなので縮小を考えているのですが
その際ひとつに合併しちゃおうかとも考えています。
この2つは大きなカテゴリ的には同ジャンルなのですが
それぞれには接点がまるでありません。(例 スポーシという
ジャンルでヤキウとサカ、みたいな感じ)

どちらかにしか興味のない人としてはやっぱり来づらくなったり
しますか?またそれ以外に出てくる問題点などありますか?
ご意見や体験談等あったら伺いたいです。よろしくお願いします。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 23:29:29 ID:TDGEDaNS
>766
個人的意見で失礼します。
管理人の都合で縮小・合併というのは気にならない。
自分は、カテゴリが違ったジャンルの合併も気にならない。
(もちろん、縮小ということで足が遠のく人間も居るとは思うが)

読み手の立場でいうと、縮小・合併しても残せる作品はできるだけ残しておいて欲しい。
自分の読みたい作品が置いてあるならば、サイトの形態(複数ジャンル合同等)は問わないです。
縮小してても置いててくれるんだ、ありがたや、と言いつつ読みに通います。

768名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 00:14:32 ID:Y5YrBpMv
>766
自分も個人的意見ですが。
TOPページで簡素に文字だけで振り分けてくれると嬉しい。

○○ジャンル入口
××ジャンル入口

みたいに。それ以外はなしで。
というのは、自分のジャンルの人もサイトを併合したんだけど
各ジャンルへの入り口が、更新履歴とか簡易日記みたいなものが
表示されてるのと同じページなんだな。
そこで自分のジャンルじゃない方ばっかり更新やら盛り上がってると
ちょっと切ないから…(´д⊂)
769名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 00:21:46 ID:lvSlvn0Y
>>766
好きなサイトなら別に気にならない。
入り口で分けてあってもいいし
日記やリンクとかも分けるの大変だったら
作品だけでも分けてあれば。
同人サイトと、同人とは関係ないのが一緒だと
足も遠のくかも知れないけど、
どっちも同人でジャンルが違うぐらいなら気にならないなあ。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 11:25:22 ID:JJPLs7QN
保守ついでに…
 同ジャンル内でのネタかぶりってどの程度OKなんだろう…?
 ありがちなシチュやそのカプの萌えシーンを描くと
 被ることあると思うけど…
 事前に先に発行した人に断り入れたりしてる?
771名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 14:52:27 ID:KPN1+rmS
>>770
書いてる途中で気が付いたら、滅茶苦茶被ってたら
そのネタはやめて、別のネタを書く。
締め切りが迫ってたり、単なるシチュ被りで
話のテーマが違っていれば気にしない。連絡もしない。
テーマそのものが被って、シチュも被るってのはあんまりないしね。

以前、うちが出した本とセリフがまんま被ってる本があった。
うちの方が発行が半年ぐらい早くて。
そこのサークル知らなくて、イベントでパラパラ見て買ってきたんだけど。
そしたら、そのイベントの日の夜、その人からメールが来て
「今日当サークルが発行した本で、同じセリフが有るシーンがありますが
パクリではなく、〜な意図があって(以下長文)事後になりましたが連絡します」
って。
正直、あなたの本今日買ったけど、メール貰うような知り合いでもないし、アンタ誰状態だし、
そんなメール貰っても困る。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 16:24:31 ID:r6yOyWC/
例えば断り貰ったとしても、「はぁ…だからなに?」にしかならない。
書きたきゃどんどん書いたらいい。
断り入れるだの、後発は書くのをやめるだの、
そんな事してたら書けるものが何もなくなってしまうよ。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 20:12:59 ID:PKetfI6n
>>770-772

その「先発優先」っつー思想がエスカレートしてシャレにならないところまで逝きついた
「提言騒動」ってのもあったよな…

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/6974/
774名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 16:35:37 ID:D1j/F2X3
770です。レスありがとう。
ジャンル自体が人口少なくて他のサークルの本を
あまり読んでいないので
「この被り方はアウトかセーフか」の判定が難しいんだよね。

そうだね。連絡もらっても困るね。
すごく親しかったら「ちょっと被っちゃった」とか言えるかもしれないけど
顔見知り程度ならひかれちゃうな。

>提言
そのまとめサイトの存在は知ってたんだけどいつも読破できないんだ。
オンのノベルサイトだけかと思ってたけどオフや漫画描きにも当てはまるね。

ガンガッテオリジナリティ出して胸張って世に出すよ
775名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 18:40:17 ID:D4uufMAi
同じ作品の同じキャラを元にして
考えるんだから、捏造設定がある程度似るのは
仕方ないかなと思ってる(グレた理由とか)。

思ってるけど、他の書き手さんが
私の脳内設定を先に使いませんようにと
ガクブルってる日々・・・。
カプ内の人間が全員顔見知りなくらい
狭いジャンルだとすっげー怖いよorz
776名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 20:06:11 ID:r0mLkZYO
( T - T)人(T - T )
とりあえずマッハで書いて発行するしかないガンガレ
777名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 20:32:54 ID:e+uQLR35
数年前流行ジャンルに居た頃は、ホントに他人より早く出すしかない状態だった。
毎週アニメやってて、その週のアニメのネタで数日で原稿書いて
その週の中頃締め切り、で、日曜発行状態w

コミケとかだと滅茶苦茶考えた脳内設定で描いたにも関わらず、
家に帰って買った本読んだら、あちこちの新刊でネタ被りとか。
みんな承知の上だったけどね…。

今はネタが被るどころか、他人の出した新刊に巡り会えない訳だが_| ̄|○
778名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 14:58:23 ID:UxY9noeQ
あ〜…そうだよね〜…
一度でいいから
ネタ被るほどガッツリ読んでみたいなぁ…
今のマイジャンル… _| ̄|○ ○| ̄|_
779名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 00:58:43 ID:rKX+J+Rn
>>778
_| ̄|○人 ○| ̄|_
780名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 14:31:54 ID:n0jtcfSW
>>779
_| ̄|○人 ○| ̄|_ ? ○| ̄|_
781名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 22:10:32 ID:nPR5l8i7
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し ○| ̄|_


782名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 22:12:06 ID:nPR5l8i7
        ○ノ
     ○ ノ| ○
  _| ̄|  <し | ̄|_
783名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 22:14:06 ID:nPR5l8i7
     ○  ○ ○ノ
     人  人 ノ/
     〉   〉  />
784名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 22:15:32 ID:nPR5l8i7
 ヽ○ノ ヽ○ノ ヽ○ノ ヽ○ノ
  /    /    /    /
 ノ)   ノ)   ノ)   ノ)
785名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 22:16:52 ID:nPR5l8i7
ヽ○ノ ヽ○ノ ヽ○ノ ヽ○ノヽ○ノ ヽ○ノ ヽ○ノ ヽ○ノ
 /    /    /    /  /    /    /    /
ノ)   ノ)   ノ)   ノ) ノ)   ノ)   ノ)   ノ)
786名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 02:13:13 ID:SZUWlxRe
>>nPR5l8i7
お舞いに幸あれ!
なごんだ。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 07:47:37 ID:WJNYeqNP
ひさしぶりにスレが進んだと思ったらこれか…
788名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 21:35:20 ID:ZxA7xKdJ
友人との付き合い方について相談です。
【前提】
・前ジャンルで意気投合、同人以外でも付き合いがある。
・私→現ジャンルではA総受からB×A(A受け内ではかなりマイナー)に固まりつつある。
・友人→C×D
・D受け内ではB×Dがダントツに人気

長いので一旦切ります。
789788:05/02/04 21:52:15 ID:ZxA7xKdJ
B×Dが人気があると知っていたので、こっそりやって後で揉めるよりはとB×A一本で行くと正直に話しました。
友人の答えは、BDに興味はないし、BAを始めたからといって付き合いは変わらない。
という内容。
すみません、もう一度続きます。
790788:05/02/04 22:23:38 ID:ZxA7xKdJ
少ないながら掲示板に作品を誉めてくださるレスがつきはじめたあたりから、友人の態度が変化してきました。
サイトで今までしたこともないBDの萌え語りをする(他のB攻めをけなすような内容)、オフで分厚いBD本を出す、最近ではBDのSSやイラストを頻繁に送ってくるようになりました。
離れたいのですが、実質的な被害があったわけでもなく、何より彼女はかなりの古参で人脈もあるので動くに動けません。

上手い離れ方はないでしょうか?アドバイスお願いします。


長々と失礼しました。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 22:43:18 ID:n6oKLMuM
>>790
それ布教してるつもりなのかもね。
その人も最初B×Dには興味なかったのに他に影響されて好きになったみたいだから
790にも布教したら良さがわかってもらえると思ってるのかも。

十分「実質的な被害」被ってると思う。
フェードアウト法はわからないけど「サイトでD受けの話はやめてもらえないか」
ソフトにお願いしてみたら、まず。
A受け目当てで来てくれるお客さんがひくよ。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 00:07:18 ID:yS9uH1vi
皆さんのご意見を聞かせてください。

イベントで上下巻一組で売られている同人誌を買いました。
見本は上巻のみで売り物はビニール袋入りでした。
自宅に帰ってから開けてみると上巻はコピー製本(80P↑)で下巻のみが
オフ製本でした。
イベントで見た上巻の見本誌は確かにオフ製本だった記憶があるので
混乱しつつサークルのウェブサイトに行ってみると通販のコーナーに
「コピー誌」の記述がありました。
しかし「詳細情報」というページを見てみると、そこにはオフ製本で
あることが明記されていました。
どうやら上巻のオフ製本が売り切れたので、コピーで製作し下巻と
セットで売ってたのだろうと察せられました。
イベントでは確かに面白そうなあらすじだと思い納得して購入しましたが、
購入時に何も聞かされなかったショックですっかり読む気もなくなりました。

いっそ返品したいと思うのですが、皆さんでしたらどう行動しますか?
どうかご意見を聞かせてください。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 00:55:42 ID:ZNtiOyf2
>>792
忘れることにする。泣き寝入りってヤツだな。悔しいけど。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 01:01:46 ID:umVD4eiy
>792
金額的にはどうなの?
両方オフの場合と、上巻コピーの場合とではセット価格は同じ?
それとも安くなってるのかな。
安くなってるようなら何の文句もないや。
同じだとしても、内容が気に入って買ったんだからと思って
あきらめるかな。ちょっと残念な気持ちにはなるけど
返品とか面倒だし、やっぱ読みたいと思って買ったもんなら最後まで読むわ。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 01:12:34 ID:9FLTMOwu
>792
自分も「あら〜」くらいは思うけど、欲しいのは内容だからまあいいや、と思うだけ。

で、文面から792は
「なにそれ!酷いサークル!返金してもらった方がいいよ!返品しなよ!
同人サークルとして許せない行為ね!かわいそうな792!」
と言ってもらいたいんだろうな〜って臭いがぷんぷんするんだけど
自分の欲しい返事がないからって後出しや言い訳はしなくていいからね。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 01:19:53 ID:l1lqpzhS
製本がとんでもなくひどいとか、
読むのも嫌になるほどかすれてるとか、
そういったものがないなら別に気にしない。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 03:48:31 ID:oI2S8REz
金額が見合ったものなら、むしろ嬉しい。
下巻だけしかないと欲求不満になる。

でもセット売りというのがちょっとわからない。
下巻だけ欲しい人はどうするんだ。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 03:54:56 ID:5kAY8GOR
内容が萌えならコピ本でもオフ本でもどっちでも気にしないよ
コピー本だっただけで読む気がしないなんて
ちょっと厨っぽいんじゃない?
799名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 10:09:45 ID:+nku5nB+
普通、オフ本がコピー本になったらポップにそう書くか
買う際に教えるもんじゃないのか?
と思った。

個人的には非常に不親切なサークルという印象が残るので
次回から買い物リストから外すかもしれない。
面倒なので返品なんかはしない。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 14:52:44 ID:Ei81FyWg
ぶっちぎりで雑談させてもらいます

好き作家さんの本の表紙、
いつもその方のお友達の絵描きさんが描いてる。
綺麗な絵だけど趣味じゃない(これは個人的感想だけど)。

その方に限らず、
正直小説本に絵の表紙や挿絵は要らないと思っている…。

合同誌ならマンガと小説、両方楽しめるけど
挿絵って、頭の中のイメージ壊れるからイヤン…_| ̄|○
801名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 22:16:41 ID:yS9uH1vi
ご意見ありがとうございました。
事前に知って購入したならば内容だけに没頭することも出来たかもしれませんが、
不快感が先にたってもう見るのもいやなので、ゴミに出して忘れることにしました。
わざわざ手間をかけて長引かせるのも馬鹿みたいだし。
百年の恋も冷めてしまいましたので、買い物リストからもはずして
忘れることにします。

>794
オフセットでのセット価格がわからないのです。
ページ数からみてそんなにお得な感じはしません……
802名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 00:10:03 ID:C6pxevUt
あっさり恋が冷めるんだな。
まあ好きずきなのでそれもいいと思うけど。

>>800
絵があるととっつきやすいっていうか
初見の人が手に取りやすいらしい。
絵と分がマッチしてる所もあって、いつもある絵が
たまにないとさびしく感じるサークルもある。

でもだいたいは小説に挿し絵っていらないよね。
もう挿し絵や装丁デザインのセンス込みで同人字書きの実力なんだと
思うしかないのかも。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 00:25:17 ID:wIrr/B2s
>>801
セット本の上巻がコピーだったことを表示してなかったサークルも不親切
だとは思うけど、オフ本は下手に再販したら大赤字になっちゃうんだよ。
そのへん、読み専の人にはわかりにくい事情だろうけど。
「激ウマな絵描きによるフルカラー豪華表紙、
中身はぜんぜん別の描き手の、鉛筆書きへタレ落書き集」
なーんていう、装丁に騙される人がよくひっかかる詐欺本よりは、
上下巻で読み応えありそうな分、ハズレじゃないと思うけどね。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 00:54:25 ID:6vG/4fTP
>>803
いいじゃんもう。
本人がしょせんその程度しか思い入れのない本だったんだから。
買われたサークルも気の毒に…

まあサークルが不親切だったのは否定しないし、非はあるだろうけど
なんかそれ以上に>>801が他人を不快にさせるのが得意な人っぽいのが
気に障ってしょうがないや。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 12:06:33 ID:znE3ILbZ
>800
あああ、すごい禿げ同。自分も好きな字書きさんの表紙が
いっつもへ(ryな絵描きさんの絵で、申し訳ないけど見たくないし
イメージ崩れるから、全部カバーつけてる。
でも挿絵だけはどうしようもなくて困る…

絵がないと一見さんに売れにくいって意見もわかるけど、
へ(ryじゃ逆効果にならないのか…
806名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 15:10:16 ID:xcMcStiT
自ジャンルで、滅茶苦茶小説が激ウマな人がいて、出す本も毎回凄く分厚い。
そしてその人は、いつも表紙を毎回違う人に描いて貰っている。
その絵を描いてるのが、神ばかりなんだ。
当時、そのジャンルが急にブームになった頃で、
その絵を描いてる人が全員、その字書きさんの知り合いだったのか謎だったんだけど、
ある時、後書きに「いつも兼ねてからファンだった作家さんに声を掛けて描いて貰っている」と書いてあった。
好きなサークル(ピコならともかく人気サークル)に声を掛けてカラーイラストを描いてくれと頼む勇気も
すごいと思うし、生原稿見られるだろうし、
(当時はCGは少なかったし、殆どがアナログ絵)
いろんな意味でほんとにすごいなーと思った。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 14:16:42 ID:TWqrHd4c
805とは逆に、
表紙がすごく上手い絵で、中身の小説がつまらなくて腹たったこともある。
みょ〜に純文学にはしったみたいで抽象的で、困惑した。
○○さん、こんなのに絵つけないでよ、と思った。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 21:41:47 ID:hA9PAWu3
休みに乗じてこのスレを一から読み返してみた。
いろんな愛があるんだなあと思った。んで保守
809名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 03:04:11 ID:2jsy5pjK
まだ人がいらっしゃるのかわかりませんが、質問させてください。

連載や続き物の原作で、世界観やキャラクターの根幹にかかわるような
設定返しがあったとして、それより前の設定とキャラにしか萌えられない、
それより後を否定するわけではないが、その前と後ではほとんど別の
作品のようにすら感じている、というような場合、そのことを
サイトや本の説明として、きちんと書いておいてほしいと思いますか?

どう言葉を飾っても、否定的な意見であることに変わりは無いので
話を振られない限りは言わない・書かない方がいいのか、それとも
そのような、原作に対する、見ようによっては全否定にもなりかねない意見を
書き手が持っているならば、見る側としては先に知っておきたいだろうかと堂々巡りに加え
もし説明するならば、どのように書くのが最も適切だろうかということでも悩んでいます。
厨くさい質問で申し訳ありません。お知恵を拝借できれば幸いです。
(質問なのでageさせていただきます)
810名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 03:35:20 ID:IxWn9G0h
>809
否定するとか萌えられないとかいう事は書かなくてもいいんじゃないの。
あなたが書く世界が、その「返し」の前を前提にしたものなら
その事だけ(○○までの設定を元に作成しています、というように)
注釈をつければ、見る人に混乱を招くこともないだろうから
それだけで充分だと思うけど。

読み手のこと云々じゃなく、自分の考えを表明したい、
それでどうこう思われても、言いたい事を言わないで我慢するよりは
言ってしまいたい、その結果反感を買ってもどんとこいってなら話は別。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 08:56:14 ID:atXxY8oO
>809
私なら、サイトトップに「前設定をもとにしてます」
(『○○話以前設定の作品ばかりです』)
本に「前設定本」の説明をつけるかな。

私のジャンルのオフィシャルには賛否両論な
パラレルワールド編があって、同人は
どの設定で作った作品かがけっこう重用視されてる。
嫌いな人は嫌いなので、うまく住み分けするために
注釈をつけるのがデフォといったかんじ。

否定的な意見は表明しなくていいんじゃないかに私も一票。
「設定返し後は嫌いなのでそれでは活動しません」というより
「設定返し前が好きなのでそれで活動してます」という方が
カドも立たないしね。
思うところあって設定返しについて語りたい、とかいう場合は
「ネガティブな意見ですので注意!」と冒頭に注意書きをつけるとか
読む読まないを選択させれば問題ないと思う。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 09:22:14 ID:2jsy5pjK
809です。>810さん、>811さん、御意見ありがとうございました。
やはり否定的な言葉は、間接的であっても書かない方がいいですよね。改めて自戒しておきます。

そして申し訳ありませんでした。かなり言葉が足りなかったです。
実は、その返しというのが、過去にあったはずの設定を上書きするようなものだったので、
(たとえば、原作で過去にあったあるイベントを、そのイベントはなかったことにしますと公式に
 宣言されたような感じです。それからの原作も、かなりしばしば、あのイベントはなかったんだと
 見る人に確認させるように進行しています。イベントがあってもなくても、話の筋自体は
 そう大幅には変わらないと思います)

ちなみにそのイベントは、メインキャラのごく一部にだけかかわるもので、
そのイベントが消えたことによってありそうな影響といえば、一部のキャラの
性格の解釈や、今までの行動への評価が多少変わるくらいなものなので、
華麗にスルー、あるいは全く気にしておられないように見える方も多いです。
(もちろん、矛盾を指摘したり呆れたり怒ったりなさった方も、いらっしゃいますが少数派です)
そのイベントが、自分の中ではあるキャラに対する萌えの基盤になっていたので
どうしようと頭を抱えることになりました。
(ぶっちゃけるとそのキャラは活動を始めるきっかけにもなった自カプの片割れです)
自分の萌え方が原作否定ではないかと自問して、かなり悩んだ時期もありました。
今は、そのイベントも、たとえなかったことになっても、確かにオフィシャルとして
発表された原作なんだからということで、自分の中では決着しています。

ただ、この状態だと、そのイベントを元にした話を書いています、とはっきり言うこと自体が
現在の原作の否定なのではないか、あるいはそうとられてしまうのではないか、と杞憂している状況です。
(考えすぎだとは思うのですが、きちんと言うべきかぼかすべきか、自分では判断に迷いました)
ちょっと、かなり特殊な場合だと思うので、もっと詳しく説明するべきだったと思います。
わかりにくくて本当に申し訳ありませんでした。
813809=812:05/02/22 09:27:21 ID:2jsy5pjK
そして連投になってしまいますが、上記>>809>>812のような場合の対処として
1.そのイベントを基にした話でも、普通にカプだけを表記し、他は何も書かない
(キャラの解釈がおかしいのでは、と言ってくる人は多分いないと思いますし
 もしいらしてもも受け流す自信はあります)
2.カプの他に、時期的にそのイベントの近辺の話だということを説明
(2'.2に加えて、この辺りの雰囲気が好きです、と匂わせる程度に書く)
3.そのイベントを基にしていますと書く
4.そのイベントのこの辺が好きだと熱く語る
5.その他

今は2+2'なのですが、正直に3にしたほうが好ましいのかまずいのか、
また、4はしてしまったらまずいか、この二点が微妙すぎて自分では
判断できないので、お考えをお聞かせいただけたらと思い、相談させて
いただいた次第です。後出し・連投・大長文、重ね重ね申し訳ありません。
もしよろしければお答えいただけましたら、とても嬉しく思います。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 10:52:58 ID:wNxDJWZi
ジャンルの雰囲気や813さんの作風にもよるのかもしれないけど
自分だったら今の表記方法のままでも特に問題ないな。
813さんと同カプの人だったらそのイベントの存在や
それがなかったことにされている現状をわかっているんだろうし
「この人はあのイベントをなかったことにしたくない人なんだな」というのはちゃんと伝わると思う。
あとは作中でそのイベントに触れずに時間的に後の話を書きたい場合は
3の注意が付いていればより親切かな、と思うくらい。

813さんは自分が原作否定をしていると思われることを恐れているみたいだけど
少なくとも原作で一度は出た設定なんだし、そんなに気にすることはないと思う。
気にしすぎてあんまりガチガチになっちゃうと
旧設定と新設定どちらのファンから見ても微妙なものになってしまうかもしれないし。
ありきたりな言い方だけど自分の萌えに正直なのが1番だよ。ガンバレー
815名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 12:05:01 ID:IxWn9G0h
>812
>そのイベントを元にした話を書いています、とはっきり言うこと自体が
>現在の原作の否定なのではないか、あるいはそうとられてしまうのではないか、

そこまで考える必要あるかなぁ。
要は自分はその「イベントがあったと思われていた時期の設定が好き」で
「それに萌えを感じて作品を書いてる」んでしょう?
だったらそれでいいじゃない。
「イベントがなかった世界」を悪し様に否定したりしなければ、それでいいよ。
そして2でも3でも、よりその作品をわかりやすく説明できる注釈を書いておけば
読んでる人にも理解しやすいと思うよ。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 16:06:22 ID:BAaymnyI
ハリポタ?
817名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 16:52:56 ID:+hlDRn5s
私も似たような経験あるので>809の気持ちはわかる。
多分元々809自身は、原作重視して二次創作したいタチなんでは。
原作の世界を大事にしたいのに自分内で矛盾してるみたいで辛いんじゃない?

>>813だと
> 3.そのイベントを基にしていますと書く
> 4.そのイベントのこの辺が好きだと熱く語る
くらいやってしまっても構わないと思う。

プロフか日記かその辺りで、そのイベントが好きな事、
どんなふうに萌えなのかを、さらっと重くならないよう書いて、
現在の公式見解とはズレがあるのはわかっていて、どうしようかと思ったけど
私はこれでやっています、いきます、すみません、とか書いていいと思う。
同じ萌えの人が共感してくれる筈だよ。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 16:55:19 ID:+hlDRn5s
萎えや恨み言のムードが出ないように気をつけてね。

私は恨み言トークをやってしまって後で後悔した_| ̄|○
819812-813:05/02/24 09:37:01 ID:5446h4x8
>812-813です。まず、ジャンルは針ではないです。これ以上はご容赦ください。
>>814さん、>>815さん、>>817-818さん、相談に乗ってくださってありがとうございました。
今のままでも多分大丈夫、そのイベントがないと通じない話なら3が親切、どうしてもしたいなら
4もしてしまってもいいと思う、と、予想していたよりもずっと暖かいお言葉やご意見が多くて
驚きで、なんだかちょっと胸がいっぱいです。

>>817さんの
>多分元々809自身は、原作重視して二次創作したいタチなんでは。
>原作の世界を大事にしたいのに自分内で矛盾してるみたいで辛いんじゃない?
>>814さんの
>気にしすぎてあんまりガチガチになっちゃうと
>旧設定と新設定どちらのファンから見ても微妙なものになってしまうかもしれないし。

これらを拝見して、目からウロコが落ちた思いでした。
ここしばらく、書いていても「何か違う」と感じてしまって手が止まることが多かったのは、
確かに今まではずっと、自分の萌え<<原作本来のメッセージと意識していたので
そのあたりでつまずいてしまっていたのかもしれないと気付かされました。
自分が好きなのは何なのか、何をどんなふうに好きなのか、もう一度じっくり考えてみて
これからも自分の萌えを大切に書いていこうと思いました。(もちろん原作批判はなしで)

作品にはなるべく簡潔に、(こんな感じのキャラによる)こんな感じの話です、といった説明を
付けようと思います。そして、自分の気持ちに区切りをつけるためにも、頃合を見て
サイト傾向とプロフィールに、「(イベントを下敷きにした)な感じの話が多いです」
「○○(キャラ名)のこんなところ(そのイベントから伺える性格)が好きです」ということを
記載しようと思います。イベントそのものへの萌え語りも、どうしても今は現在との比較形に
なってしまいそうなので、もう少し気持ちの整理がついたらさらっとやってみようと思います。
ご回答くださった方、本当にありがとうございました。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/24 09:38:50 ID:5446h4x8
追加で、>>817-818さん
一時期、口を開けば批判と愚痴ばかり出そうで、かといってその原因をスルーして
部分的な萌えだけを拾って語るのも、何となく、見てくださっている方々に対して
フェアでない気がして、サイトで原作の内容に触れられなくなった時期がありました……
恨み言トークはしないに越したことはないと改めて心に刻みます。辛いことを思い出させて
しまったようで申し訳なかったです。親身なアドバイスありがとうございました。
821名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/25 01:37:53 ID:/TzmCWMG
>>819
>サイト傾向とプロフィールに、「(イベントを下敷きにした)な感じの話が多いです」
>「○○(キャラ名)のこんなところ(そのイベントから伺える性格)が好きです」

十分感じいいよ。
819なら人を不愉快にさせないように書けると思う。
原作展開でショックを受けるつらさはわかる。ガンガレ。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 01:38:41 ID:qnZ062bI
ご意見聞かせてください。

あるゲームジャンルで、名無しの主人公を絡めたカプ話を書きたいのですが
主人公の名前をどうしたらいいか迷っています。
デフォルトネームは使いたくないのですが、
(名前欄の記入例みたいな感じで、同人ではまず使えないような名前)

・ゲーム中ではちゃんと人格をもって描かれているので
銅鑼食え4コマのように役職名などで呼ばせるのは不自然
・他のキャラがどちらかといえばきらびやかな名前で、
原作に合わせて名前をつけるとどうもドリ臭くなりそう

という訳でドツボに嵌っていますorz
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 01:39:33 ID:iGwNa1at
ここにいる、仲間達を連れ帰ってください。迷惑です。
【コミケ】 同人やってるメンヘラさん 【レヴォ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1065692656/
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 01:40:47 ID:qnZ062bI
対処法として
・作中では名前を呼ばないように工夫する
・なんとか名前を考える
・へぼんになるのを覚悟してデフォ名
くらいしか思いつかず、
どれも不自然になってしまいまそうで自分では判断がつけられません。
ゲーム自体マイナーで、参考になる他サイトなどもなく八方ふさがりですors

・あきらめて書かない
だけは出来ればしたくないので、もしよろしければお答えください。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 01:48:41 ID:128UofCT
>>822
デフォルトがあるならデフォルトの方がわかりやすいんじゃないか?
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 01:59:48 ID:qnZ062bI
>822-833です。
そして申し訳ありません、情報のあと出しになってしまうんですが
件のデフォ名は原作者名をもじったようなものです。
自分が書きたい話はシリアスなので、
「勇/者/え/に/く/す、俺はお前を愛している……」
等になってしまうのはちょっとやりたくないなあと…_| ̄|○
(当該ジャンルは銅鑼食えではありません。念のため)
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 03:09:10 ID:128UofCT
>>826
名前がないのは主人公だけ?
銅鑼久恵ではないそうなので、参考にならないかも知れないけど、
漏れ昔銅鑼食え同人やってたけど、主人公がオリジナルの名前の
本なんて沢山あったし、違和感なくて、サークルごとに個性もあって面白かったけどな。
作品が面白ければ主人公の名前がどんなのでも読者は作品の世界に入れるよ。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 03:59:22 ID:3mA89bXm
一応>>198からもデフォ名についての話題があるよ。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 15:36:49 ID:6IiKLQVq
まえに読んだ、主人公のデフォルト名前なしのゲーム本の中には
「うちの主人公は××っていう名前ですんでよろしこ」
的に最初に宣言しているものがあったよ
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 19:43:10 ID:QtMGGpWn
自分は名無し……というか
無個性台詞無し主人公ジャンルを二つかけもちしてるんだけど、
Aジャンルはデフォ名無し、Bジャンルはデフォ名あり。

Aジャンルの人は、デフォ名がないせいか、
好きな名前をつけて好きなように話を書いていて、
同人的にもそれがスタンダードになっている。

Bジャンルの人は、デフォ名と自分でつける、が半々。
ただ改名はジャンルスレを見た限りでは嫌がられている。
銅鑼久恵でも定期的にオリジナル名個性アリ主人公は
嫌いスレ等で良く見かけるので、
嫌がる人はどうしようもなく嫌がるものなんだろうなあと思う。

自分はAB共に主人公にはオリジ名をつけて性格も設定してるけど、
Bジャンルの感想は貰ったことないので、
「やっぱり嫌な人多いんだなあ」と思っている。
名無し、個性無しを書ききれる程構成力と表現力がないから
しょうがないんだけど。
831名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 19:45:20 ID:QtMGGpWn
もし完全にドリ臭さを抜いて、誰にも読める話を書きたいのなら、
主人公の名前、台詞一切無しで表現するのがベストかもしれない。
完全な一人称で書く、
もしくは作中では「彼」とのみ表現する、みたいな感じで。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/29(火) 21:16:43 ID:ScHy8ILV
描き手が創作したキャラでもないのに、
名前つけたくらいでドリ臭いとか思われると凹むなぁ
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 03:38:32 ID:rqp9+/jn
まああれだ、名前を書かなくてもキャラを表現するのは可能だから
やってみたらどうよ。無難に。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 05:06:39 ID:AGFHQOC8
減衰とかどら食えとか目が点の七氏主人公系は、意地でも主人公の名前は呼ばせなかった。
「君は〜」
「敵のリーダーが」
とかって。
難しい上に、どうしてもボミョウに不自然になるけどさ…。

でもまぁ、「うちの主人公は○○です」とかってのが一般的だね。
厨名とか、ぶっ飛んだオリジ設定とかつけてなきゃ大丈夫と思われ。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/03/30(水) 18:05:30 ID:eY3HliC9
>822-824です。沢山のレスありがとうございます!
作品として自然なのはオリジ名あり、読み手を選ばないのは名無しのようですね。
書きたいキャラは無個性系ではないので(むしろよく喋るw)、そのあたりを上手く表現できれば
オリジ名をつけてもある程度自然に読めるものになるかな…と思います。
おかげさまで考えがまとまってきました。ありがとうございました!
836名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 13:36:32 ID:NlMvfqca
最近ジャンル柄、ドリも読むようになったんだが
そこで気付いた事。

小説は沢山あるみたいですが、なんで漫画はないんですか?

主人公=自分が設定なのは分かってるが
当方の場合、ドリ小説だからといって
普通の小説とあまり区別しないで読んでるので
(かといってドリ主人公が自分だとも思った事がないが)
漫画でもおもしろければどんと来いなんだが
やっぱ疎遠されてるものなんですかね?
837名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 14:40:25 ID:ZTfl2irh
ドリ漫画って、どうやるの?
まずそこからなぞなんですが。
838名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:04:02 ID:iZSHCgfw
セリフの名前の部分をインフレにして、入力した名前をどうにかして別ページに表示させる。
キャラのルックスは…。
オンでは技術的にものすごく難しいなw

オフなら、名前の所を空欄にして、人物の絵の部分も空欄にして
買った人に自分で描き込んでもらう。
それはそれは新しい手法だ。
839名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 19:43:59 ID:7Fz9zjw7
>838
> オフなら、名前の所を空欄にして、人物の絵の部分も空欄にして
> 買った人に自分で描き込んでもらう。

スゲエエエェw
全ページに名前を書込んでる姿を
見るのはなんだか悲しくなりそうだ。

でもちょっと見てみたいw
840名無しさん@どーでもいいことだが。:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 22:21:29 ID:jp1xfosN
オフのドリ漫画、1Pだけだが見かけたことある。
主人公は役職名で呼ばれる(部長とか)
キャラはカメラ目線でこっち(読み手)を向いて喋ってた。

主人公の外見をきっちり決めてるところだと、
ドリ漫画やドリイラストはたまーに見かけるよ。
名前呼ばせなくても話は作れるし。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 09:18:17 ID:eemYmhOG
漫画の場合は普通にオリキャラ使用になるんじゃないの。
ドリの良さがわからない人の考えなので、オリキャラだと不都合があるのかもしれないが。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 11:21:57 ID:jMJq52Mh
昔読んだ美少女もの漫画では、主人公の少女がカンペキに
こっちを向いたカメラ目線&こっち向きポーズオンリーで行動していた。
つまり彼女に話しかけられている「あなた」とは、読者自身なのだと。
ドリ漫画ならこの手法でイケるんじゃないかなー。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 13:59:22 ID:kX1lyUOx
>>842
自分もそれ見た事あるな。

しかしアレで萌えられる人はかなり尊敬する。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/06(水) 14:43:37 ID:rO0how1P
>843
ギャルゲー・エロゲーみたいな漫画と割り切れば、そういうのを読むのもまあありかも。

でも、ギャルゲー・エロゲーパロ同人でも、そういうのの割合は少なめだと思う。
やっぱり後姿でも主人公キャラが登場する方が多いかな。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 01:38:08 ID:4VAExCPW
オリキャラについての質問です。


主人公1人だけがクローズアップされている物語なんですが
(ドラマの「画家・山シタ潔シリーズ」みたいな)
主人公以外の登場人物はシリーズ毎に変わっていて、
毎回ゆきずりの人と絡んでいます。
また、主人公以外のキャラはほとんどが容姿もはっきりせず、
主人公と絡んでの物語進行役兼ナレーター程度の扱いです。
パロディとして、「ゆきずりの人その8との物語」「その9との物語」と
勝手にゲストオリキャラを作成して話を進めたいのですが
嫌な人は多いでしょうか?

ジャンルは伏せますが、前述の山シタ潔のイメージで考えるとかなり近いと思います。
同ジャンルを探しても見付からない為、参考にできるサークルはありません。

アドバイスお願いします。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 09:44:06 ID:3bXvtuEk
原作がそんな感じなら問題ないと思うけど。
とりあえず質問ageしとくか。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 10:51:25 ID:AuKVV5Vf
>>845
「ゆきずりの人その8との物語」「その9との物語」っていうのは
接点ないキャラ同士を絡ませてみるって事だよね?
それは同人として普通だと思うけど、オリキャラは難しいと思う。
いくら主人公以外のレギュラーキャラがいない原作でも。

嫌がられるかどうかは、オリキャラの出し方によると思うよ。
そのオリキャラが活躍しまくったり、特殊な能力を持っていたり、
そういう話は嫌われがち。
あくまで無名に近い引き立て役に徹してるのなら受け入れられやすいと思う。
あと小説よりはマンガの方がオリキャラの許容度は高いかと。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 18:05:44 ID:08tkQDIR
例えて言うなら刑/事/コ/ロ/ン/ボで、
原作に近いイメージで同人をするってことじゃないの?

コ/ロ/ン/ボはレギュラーがコ/ロ/ン/ボ一人だけで、
後は犯人、被害者、その他周りの人は大体その場一回限りだし。
そんな感じで事件に関わるキャラを全部捏造して、
一つの事件を作り上げ、それを本来の主役が解決してめでたしめでたし、とか。

自分はそういう同人ならむしろ見てみたいけど。
というか、こういうのがもっとあってもいいんじゃないかな。
特にミステリー系の同人は。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 18:42:42 ID:dWEIXWor
コ/ロ/ン/ボ同人なら見てみたいな。
それなら他の登場人物が全員オリキャラでも
個人的には平気。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/13(水) 23:43:16 ID:cftPXekG
B/Jみたいに、主人公=医者ものの患者役や
>848の言うようなミステリの登場人物として
オリジナルキャラを使うのは自然なことだと思う。(そして>848に深く同意)

オリキャラが受容されるか否かは、主にオリキャラが
その(原作あるいはパロディの)世界観から見て
浮いていないかどうかにかかってくると思う。
あと、>847とは違う意見になるけど
媒体が小説でも漫画でも、読者の許容度は同じようなものだと思う。

それから、以下は本当に個人的な感覚だけど
オリキャラが、ちゃんと話の完成のための部分として機能していれば
(要するにオリキャラのためだけに作られた話でなければ)
パロでオリキャラが多少出張っても、自分は気にならない。
(それこそ、話を大きく動かすための汚れ役を原作キャラにさせるべきかという状況もあるだろうから)
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 00:29:28 ID:yZHTKhGC
>>845
うちはけっこう堂々とオリキャラ出して名前までつけて原作キャラに絡みまくりだが、
これについて苦情が来たことは一度もないぞ。
出したければ出せばいい。書きたい物を書くのが同人だ。
注意点としては、
1.オリキャラが出てくることを必ず明記する。
2.オリキャラを原作キャラより出張らせない。
 (主要なシーンでは原作キャラがメインになるような形にする)
この2点さえ守っとけば、基本的にはどうってことない。
注意書きだけは絶対必須。しつこいぐらい書いとくぐらいでちょうどいい。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 01:01:26 ID:DKLEzrVn
苦情を言う程じゃなくても萎えてる読者はいるだろうけどね。
最近それで萎えたばかりなので。
ちなみに小説。好きな書き手でいつも楽しませてもらってる。
キャラの解釈も合ってるけど、オリジナル傾向が強い作品を
時々書くのでそれは流し読みでスルーしてる。毎回これなら読者やめると思う。

でもオリキャラの出てくる話で萌えた事もあるので
要はそのオリキャラの使い方なんだろうと思う。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 10:17:03 ID:ou4Bf0UC
万人に受けるものなんてないよ。
オリキャラがいようといまいと、萌えるもんは萌えるし、萎えるもんは萎える。
嫌なら見なきゃいいわけで、注意書き必須なのはそういう、
「嫌なら見ないという選択肢」を用意する必要があるからだし。
ちなみにうちはオリキャラ出しても感想・アクセス数はマイナスにならなかったよ。
845も読者に選択肢用意さえしとけば、好きなように書いていいと思う。
854845:2005/04/14(木) 13:17:30 ID:BJ3j9SC9
> コ/ロ/ン/ボはレギュラーがコ/ロ/ン/ボ一人だけで、
> 後は犯人、被害者、その他周りの人は大体その場一回限りだし。
> そんな感じで事件に関わるキャラを全部捏造

> B/Jみたいに、主人公=医者ものの患者役として
> オリジナルキャラを使う (抜粋)

↑まさしくその通りです。
原作風のオリジナルストーリーを作りたかったので。
ただ主人公が一人なんで、どうしても脇役(オリキャラ)が出る頻度も多くなるけど・・・・

レス読んでると、悩むよりまず描いて反応を見た方がよさげな感じがするので
オリキャラ登場に関する注意点はしっかり守った上で描いてみます。
アドバイスありがとうございました。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 17:14:54 ID:YO7hFVRV
12刻気とかで「原作に出てこない国捏造」とかあるね。
その類の原作エピソード追加風オリジナル創作系は、
好む人は滅茶苦茶好むので信者がつくが、
嫌いな人は地雷扱いでとことん避けるので、
(原作者と作風が違うのが嫌、世界観が少しでも違うと嫌、そもそもオリジ苦手等)
他の作品とは分けて、その旨を明記して掲載すれば問題ないとオモ
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 20:08:29 ID:U0nv7Skn
>855
そのたとえはだいぶ違うと思う。
オリキャラに余計な権力とか付属物があったら
どうしたって地雷の確率があがるものだし。
845の「原作風」とは違うんじゃないか?

○ 水/戸/黄/門一行+助けてもらう一般人
× 水/戸/黄/門一行+(何かよく分からないが)悪代官がへこへこする立場の人間
845が言っているのは○の方だと思うのだが。

○のような設定なら大好物だが、×の方は苦手な人間としては
オリキャラが出てくるというだけではなく、その辺も注意書きにあると嬉しい。
どちらもオリキャラなのは変わらないんだけどさ。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 20:18:29 ID:FYQ2YQlU
>>854
そういうやり方で気をつけた方がいいと思うのが、
「妙に原作キャラと親密なオリキャラ」。

友達でも家族でも、原作にない絆やら友情やら見せつけられると
萎える人は多いと思う。一種のドリだしね。
好きな人は好きかもしれないけど不愉快な人の方が多いと思う。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/14(木) 20:59:03 ID:UDJNryCp
自ジャンルはミステリー系なので854のやり方が多い、というか
オリジナルストーリーで作ったらオリキャラ出るのがあたりまえ。
原作の探偵や極身近な人物は別として
例えば村人やら神父やら犯人に至るまで、オリキャラ出なきゃ話にならない。
その分、小説としての出来不出来がもろに出る。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 23:32:18 ID:lVJD1ukY
オリジナルについて便乗して相談します。

私の好きキャラは原作での設定が曖昧で、どんな生活をしているかや
過去などほとんどわかりません。虹創作する場合そこを詳しく書こうとしたら
オリジナルで設定を捏造せざるをえないですのですが、そういうキャラの場合でも
好き勝手なオリジナル設定は萎えるでしょうか。
複数のキャラにオリジナル設定をつける場合もあります。

原作にない設定は作り出さずに、わかっているだけの設定の範囲で書いている
書き手の方も多いです。
私が読み手に回る時は、オリジナル設定は書く側の個性の差を楽しむ感じで
読んでいるのですが、他の意見も聞いてみたいです。
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/15(金) 23:32:49 ID:lVJD1ukY
追記すると、オリジナル設定を作る時にオリキャラを作る事もあります。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 02:02:09 ID:bd4F06j4
>859
捏造設定でもキャラと世界観に合ってると思えればおk

個人的にはキャラの過去話等、原作で語られない部分を
読ませてくれる書き手さんは好き。
それなりの筆力があることが前提になるけど。
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 02:05:32 ID:+iJ6XOL6
あくまで個人的意見ですが。

設定にしろキャラにしろ、二次創作に書き手のオリジナルが含まれることは
ある程度は当然だし別に嫌いじゃない。むしろその人なりの思い入れが見られて面白いと思う。
ただそういったオリジナルものは、読み手と書き手双方に共通認識として存在する原作設定とは違って
読み手からすればまったく未知の領域。
オリジがウザーになるかウマーになるかは、その辺を書き手がどこまで考慮してるかどうかによる気がする。

基本的に二次創作は、書き手が自らの萌えにまかせて書いている部分が大きいけど
それは読み手も既に原作の世界観やキャラに萌えている前提があるから成り立つわけで
つまりオリジナルの設定やキャラを含む作品を読み手に受け入れてもらうには
それに書き手がいかに萌えているか、ではなく読み手にきちんと捕らえてもらえるか、というのが重要だと思う。

例えばオリキャラの登場する作品があったとして、
そのキャラが敵対する立場だというなら嫌な奴だと
不幸だというならかわいそうだと、そう読み手に思われてこそオリキャラの存在価値があると思う。
そこに書き手のオリキャラに対する萌えの有無ははっきり言って関係ない。
(こんな嫌な奴なの!こんなかわいそうな子なの!と叫ばれても読み手からそう見えなければ意味がない)

もちろん書き手が自らのオリジナルに萌えることが悪いわけではないけど
二次創作において一般にオリジナルが嫌われるのは、書き手が一方的にそのキャラや設定に萌えていて
読み手が取り残されてしまっている場合が多いからだと思うので。
だからちゃんと読み手も引っ張っていってくれるオリジナルなら大歓迎。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 03:29:31 ID:idqZSk3A
>859
その原作が、後から続きが出てきたり公式補完物が出てきたりするものでなければ
世界観にあったオリジナル要素は読んでて面白いから個人的には好きだ。
でも、あまりにも原作から遠くなってる設定や、いかにもキャラを持ちあげるためだと
わかる厨設定は一発で萎えるかな。
(過去にトラウマの原因となった死人を追加するとか、カンペキ設定をつけるとか)
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/16(土) 14:58:43 ID:6oznjeQD
>859
オリジ設定というよりは、「原作の世界観」「原作に居る既存主要キャラ」に最低限配慮がある(ということが作品からうかがえる)
かどうかが萌えか萎えかの分かれ道だなぁ。
原作で端役(かつ美形)なキャラにカンペキ設定が付いて、さらに既存キャラ(たいてい非美形)に暴言吐きまくり・・・とか見ると本当に悲しい。


865名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/17(日) 13:12:35 ID:/nTHrQ3+
原作ではブサ目なただのガキが、
大人顔負けの能力でありながら余命わずかな薄幸の美少年に
されてるのを見たときは笑いころげた。
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 18:58:26 ID:j1S8p1tF
相談と言うか質問というか…
随分抽象的な質問のような気もするのですが、皆さんは、どこら辺まで
自分の妄想に自信を持って二次創作に関わっていますか?

自分は明らかに原作から外れたことをしている時は、基本的に「あり得ないこと」と捉えて
その上で妄想なりを楽しんでいるのですが…

特にいわゆる女性向けのパロやってる人に聞いてみたい。
どこらへんまで「こうだ!」と思ってやってるのでしょうか…?
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 19:44:43 ID:YhUFcoRG
>868
当方ゲーム原作の二次創作者。基本的に誰でも読めるようなやつ書いてるけど、
女性向もやったことあります。
基本的に原作をじっくり広げて妄想するパターンが多いので、自分の妄想には
ムチャクチャ自信もってます。そして、原作から明らかに外す時は「こんなの
ありえなーい」と納得した上で、その意外性に自信を持って楽しんでるという感じ。
その原作外れまくりの妄想全開トンデモ捏造カポーで、女性向掌編を書いたことが
ありますが、客受けは一番いいです。

ただ問題なのは、原作を壊さないようにと思っても、思いっきり外してもジャンル内では
超茨なことだがな(ほぼオンリーワン状態)w
茨の道に入ってしまうと、全面的に「こうだ!」と思う位の自信ないと続けてられません。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 20:30:38 ID:6tlTItTH
>>866
自分は原作重視を基本にしていて、メインでは「原作であったかも」という類の妄想を垂れ流している。
漫画の二次創作。女性向け。
でもそれだけでは妄想は止まらないのも事実。
だから「ありえない」ものは「パラレル」と注意書きしたうえで
パラレルコンテンツで、トレーラーで暴走行為なみに突っ走る。
心意気と気合いは「萌えツボが同じ人には最高に萌えさせてみせるぜぇええ!!」というぐらいに無駄に自信持って暴走するw
「これって公式設定だよね?」と言わんばかりに、平然としながら。

そのパラレル妄想。最初はこわごわビクビクやっていたのだが、
最近じゃあまりに突っ走りすぎて
「もうどっぷりはまってる」
「○○(私の妄想w)続けて見ているうちにすっかりはまってしまいました」
という1日にいくつかの拍手※が来るようになってしまった。
今では看板メニューw
その妄想はいわゆる「厨設定」に入るような奴だが、当然オンリーワン。
他ジャンルでもまず無いので「版権でここまでやっちゃうのは凄い」と※もらったりして、
カウンタも異常に回ってる。ヲチもあるだろうが他ジャンルの人も見てる模様。
867さんの言うように、茨の道は自信がないとやってらんない。
オンリーワンだからこそ自信を持てると言うのもある。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 20:55:36 ID:swGFOSy3
>866
原作登場人物の根本的な人間性が変わらなければ
シチュエーションや設定はいくら変わってもいいと思ってる。

性格の表現方法も、その話の内容によっては多少の幅を持たせてる。
「この場合なら、それくらいの振り幅があっても不思議じゃない」
と納得してもらえるよう、伏線を張るのが前提だけどね。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/21(木) 23:11:34 ID:+I2yUGfO
>866
女性向801から男女原作準拠カプ、カプ無し原作隙間埋めネタ等で活動してるけど、
虹で思い付く物は全て「あり得ない」事を頭の隅に置いてる。
そのあり得ない物の中で自分も楽しめて、他人でも楽しめる人がいる、他人と楽しみたいと
思えるならどんなに公式に沿っていなくても躊躇い無くオモテへ出す。(外れ過ぎな物は
購入前に解るように警告を入れておく)
こりゃ自分しか楽しめないわ、面白くないわ、と思った物ならどんなに公式準拠でも
絶対出さない。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/24(日) 00:25:27 ID:ZMm3674c
健全の場合だと「もしかしたらこんな事もあったかもしれない」
という感じで書いてる。
801だと「ありえない」と思った上で「こうだったらいいな!!」と
思う事を書く。
むしろ原作でありえないから書いてる訳で。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 01:21:44 ID:oUN3uSkr
二次フォモだから全てが有り得ないと思ってる。

ただそれを前提に置いた上で、フォモ化部分以外は「原作でありえそうなネタ」を
主に好んで書いている。戦争してる軍人が原作なのに学園パロにはしないとかw
キャラが、原作世界でやっていなさそうなことは、ぬっちゃけ気恥ずかしくて書けない。
フォモを想像するのは楽しいのでそこだけは書いてしまうが、書いてる間はずっと気恥ずかしい。
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 10:51:29 ID:0NJMfJ5i
801だという時点で、完全にあり得ない妄想だとは思っている。

ただしキャラの性格、話の内容は、原作と矛盾をきたさないようにしてる。
ホモは嘘だけどwでも、言動や心情はかなりしっかりと原作キャラの通りに書こうと努力している。
既に死んでいるキャラを出すなら、生きている期間の設定の話だけにする。
801エピソードも、原作の時間軸の隙間や後日談として矛盾せずに挿入可能なふうにしている。
かなり大幅に原作で描かれていない過去(ほのめかされているだけの事件)を
捏造したこともあるけど、
それも原作と首っ引きで、原作から読みとれる情報を必死にかき集めて造った。

お陰かどうかわからないが、たとえば逆カプ者の読者の方にも、
「キャラが原作イメージにとても近いので逆だけど読める」
との言葉を頂くことが多い。
だからまあ、その辺には「自信を持っている」と言えるのかもしれない。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 11:09:50 ID:hO7WCPLn
>>873
同意

フォモでエロだから有り得ないと思っている。
自分は原作重視とパラレルとを別々に分けてやっている。
パラレルは例えば原作はファンタジーなのに、学園や江戸時代などではなく、
原作が連載中なので、未来はこうかもしれないという「未来捏造」の類のパラレル。
全部妄想と捏造だけど、
作品世界の世界観や背景が変わってしまうとキャラの性格が変わってしまうし、
原作の世界観があってこその、そのキャラはこう考えこう動くと言うのがあるので、そこは絶対に変えない。
原作で起きた事件などを絡めた話を書いている。
死んだキャラも出すけど、死んだ後の話は書かない。生きてる間で話を捏造。
「有り得ないのは分かってるけど、あったらいいな。有るかも知れない」と言う感じ。
でもどの話もエロアリなので、原作知らない人も来てくれるし、
ぶっちゃけやってるシーンは原作にもないので、そこだけ読むのも可能だが
「原作を知りたい。元ネタは何ですか」と言う質問や
「原作読みたくなって買った」というのをよくいただく。
自信を持っていることは、そういう部分。
原作知らないと分からないだろうから、原作知らない人も引っ張り込む自信。
狙っているわけではないけど、原作要素が含まれていないなら、
原作知らない人にも興味を持って貰えないと思っている。
マイナーなうえ、茨カプなので、知らなかった人も知ってくれたら嬉しいし。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/25(月) 11:10:44 ID:hO7WCPLn
うわ。こんな段落のない長文書いてしまった。すまん
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 01:28:59 ID:WfnOhqeL
自分はジャンルAのB×Cが好きになると、とにかくB×Cでの思いつく限りの話を書く。
それは自分の中では「作品1」「作品2」という感じで全くの別物であって
1と2の間に共通するのは「Aの虹パロ」ってだけ。
1では気弱系に書いたBが2では強気っぽく、みたいに。
いや、もちろんキャラのベースになる部分は不動で、固定している。
そこからは逸脱しない範囲で、微妙に解釈を変えるというか。

評判もいいんだけど、時々苦情とか、困惑したようなメールも来る(w
「なんで○○さん(私)のBとCはサイトの中で一定してないんですか」とか
「この時はこうだった(作品1)Bがこっちで(作品2)こんな台詞言うなんて変だ」とか。
「BとCをちゃんと捉えてないからイメージがバラバラなんでしょう!そんないい加減な(ry」とか。
一応「パクリでしょう」とはすごい苦情でも一度も言われてないので、読んだ人には
どれも私の作品だというのはわかるらしいけど。

昔からどの作品でもこういう虹活動をしてたので、オンになってからの
この手の反応にびっくりした。
そんなに一人合同誌みたいな形態って嫌な人多いのかなあ?
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 01:46:46 ID:8U5U5Ms7
ジャンルによるのでは?
自分も、作品1では書きたいこと書いたから自己完結(自己満足)してて
作品2では、別の捉え方で書くこともある。
同じ人間でも、落ち込んでるときも有れば強気なときもあるだろというような。
その方が自分は飽きないから楽しい。

読む方は戸惑うだろうけど、苦情は来ないな。
アップしてかなり経ってから
「作品2、何度も読んでいるうちに、こういうのもいいと思いました」などと
納得いかないながらも読んでくれて、それではまってくれることも有るみたい。
ただ、感想がざくざく来るテーマ(解釈というか捉え方)と
さっぱり来ないのがある。
好みじゃない作品はスルーされてるだけで、もやっとしてるひといるだろうね。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 02:36:29 ID:KSAKSlXL
私も書き手としては、色んなパターンの好きキャラを書きたい。
でも読み手としては確かに戸惑うかも。
どうしても前の作品と地続きの感覚で読むので、違いに混乱する感じ。

どこかに「今回はこんな感じで書いてみました」とか説明があると
親切でいいかもしれない。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 02:59:58 ID:8d9ShtGV
カプの違う作品ならカプ表記しておけばすむ事だけど、
同じカプで解釈の違う作品ってどんな風に注意書きすればいいのか悩むね。

やっぱりキャラの解釈にも好みがあるからな〜。
例えばヘタレ攻めが好きな人は、前回ヘタレ攻め作品を書いた作者には
次回もヘタレ攻めを期待するし、次が鬼畜攻めだったらがくっとするよね。
この人はどっちの解釈が本命なの?って気になるだろうし。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 03:50:55 ID:rEgtJ3E9
866です。遅レスになってしまい申し訳ございません。
たくさんのレスありがとうございました。

ここで話題に出して良いものかアレですが早い話が男女カプスレの843さんの
ような話(ただしカプは801)で先日_| ̄|○となったもので…
原作へのスタンスの個人的な違いについてどんなものなんだろうと思って
質問させていただきました。

自分の中ではどうしても「2次創作はあり得ないもの」という事が
前提として大きくありすぎて、自分で妄想を形にする時も
こんな事ありえねぇー!と常に思ってしまい、作業に支障がでる事もあるので…

勿論個人的な嗜好の違いだとは承知の上で、その辺りってどうなのかなーと
思ったのですがいろいろな意見が聞けてとても参考になりました。

本当にありがとうございます。
881880=866:2005/04/26(火) 04:04:50 ID:rEgtJ3E9
なんていったら良いかこねくり回してたらなんか自分でいって事が
矛盾してる…_| ̄|○

こんな事ありえねぇー!と思いつつ、妄想自体は楽しんでいます(´∀`)
ただどうしても開き直れないし、妄想に自信もない。
でも妄想は止まらない…というなんか変なスパイラルよく陥っていますor2
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/26(火) 12:33:57 ID:z/dC28s9
>876
わかるわかる。
日参してるサイトでそういう書き方をしているところがあるけど、私は好き。
カプだったら既にラブラブだったり思いっきり片思いだったりお互い気になるアイツだったり鬱満載だったり
そういう色んな関係性に萌えられるのっていい。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 00:48:44 ID:/GvWIFi6
>>880
>自分の中ではどうしても「2次創作はあり得ないもの」という事が
>前提として大きくありすぎて、自分で妄想を形にする時も
>こんな事ありえねぇー!と常に思ってしまい、作業に支障がでる事もあるので…

あ、これ同じ。
自分で考えててありえねー!と妄想を否定しちゃう事私も多いよ。
たとえばだけど、妄想ではもっと受けを乙女にさせたいんだけど
理性ではいやそれ偽物だから!って即座に駄目出ししてしまう。
思い切って妄想のままに書いた方が、自分でも萌えるし作品として楽しいものが
書けそうだと思うんだけどねー。妄想に自信がないの同じ。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 09:54:20 ID:EfZFYZRZ
マイナージャンルで活動中。自カプ以外は1つしかなく仲良くしています。
新ジャンルにゆるやかに、かつどっぷりはまってしまいました。
旧ジャンルを辞めるつもりはないのですが、そのジャンルはかなり盛況で、オンリーイベント回数の比率は1:24位です。
ジャンルごとにサイトを作るつもりでしたが只今ネット環境になく、携帯から書き込めるブログネタは新ジャンルがほとんどです。
ジャンル移行した直後の人が、名前やサークル名を変更するのは前ジャンルからの関連を無くすためですか?
名前を変えない場合今後の状況は厳しくなるでしょうか?
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 10:55:16 ID:N0nt3jF3
>>884
自分は10数年サークル名変えていない。
その間にジャンル4回ぐらい移動。
別に状況厳しくないよ。
新しく移ったジャンルでも、前のジャンルのサークルさん見つけたりして
それで、お互い気付いて仲良くなったりすることもある。
前のジャンルで何かやらかしたとかではなく、普通にジャンル移動したぐらいなら
恨まれたりすることも何もない。

気分転換とか断ち切りたいとかいろいろ有るんだろうけど、
変えないといけないわけでもないと思う。
以前は「長年続けて知名度ある名前蛙のもったいない」とも思っていたけど、
実力が有れば、新しい名前にしてもすぐ覚えて貰えるだろうから、
変える人も多いんだろうね。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 11:26:33 ID:pdP2VxKs
面白い単語やオノマトペがあると、使ってみたくなる
そういうの気楽に使えるのは、サークルやサイト名になりがち
というわけで、私はジャンルごとに変えてしまってるよ
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/04/27(水) 11:50:17 ID:a4czE6KT
ありがとうございます。
今までのジャンルから引き払うつもりもなく、結構気に入ってる名前なので変更せずに行きます。
他ジャンル行ったら嫌がらせると言いってましたが、ギャグでしょう。相手は受固定で合わせてしまった部分もありますが、今度は好きにします。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/05(木) 03:45:24 ID:MXCSPFi2
原作と明らかに矛盾した設定の本ってどうなんでしょうか…。
例えば、原作で同じ職場じゃなかった二人が同じ職場で働いてるとか。
注意書きはつける予定ですが、やっぱもにょりますか?
これも一種のパラレルなのかな…。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/05(木) 05:21:51 ID:Rby2oWpM
明らかに矛盾してるのわかってて萌え優先?でそうしたなら
○○設定パラレルです〜でそのCPの人に対しては済みそうな気がする。
890888:2005/05/05(木) 21:13:28 ID:uCYNdeei
やっぱそれしかないか…。ありがとー。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/19(木) 23:59:04 ID:tCiomlV9
hoshu
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/30(月) 12:45:03 ID:b6Im7JZ6
マイナージャンルのマイナーカプを扱うサイトを作りたいと思っています。
そのカプを扱っているサイトさんは両手で足りるほどしかなく、日記などを見る限り皆友達のようです。
自分は別に交流は求めないのですが、かなり狭い世界ですし、サイトを開設した時は挨拶などするべきなのでしょうか?
自分はそのカプどころかジャンルにも知り合いは皆無なのですが、するとしたらどの程度の挨拶をすれば良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/30(月) 12:51:00 ID:Dw8qnnaJ
>>892
挨拶なんかしなくていいと思う。
自分もマイナージャンルのマイナーカプをやっているが、
挨拶したこともされたこともない。
交流してないので、交流がきっかけでリンクされると言うことがないだけで
運営上まったく問題ない。

つか挨拶されても悪いが「だからなに。宣伝ウザ」と思う。
サイト開設の挨拶っていうのは、自己紹介であるわけで。
もし挨拶をしなかったことで、どこかのサイトの管理人があばれるなら、
そんな人と関わらなくて済んでよかったと思えばいい。
管理人同士の交流なんて、サイトに来るROMには関係ないことだし。
管理人同士しか来てないサイトなら別だろうけど。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/05/30(月) 17:01:04 ID:hCm8eUvK
>892
同じくマイナージャンルのマイナーカプ管理人だけど挨拶イラネ。
よろしく言われても困るし、宣伝のように感じられてむしろ印象は悪い。
同カプサイトさんたちとは、挨拶するならそれが「はじめまして」になるんだよね?

好きなカプの新しいサイトなら、そのうち見つけて見にいくと思う。
それで作品が良かったらこちらから感想送りたくなるかも。

私の場合同カプサイトは4〜5個で自サイトが一番古いけど、挨拶なんてされた事ないよ。
もともと常連さんだった人から「サイト作った」と報告された事はあったけど。
895892:2005/05/31(火) 00:02:14 ID:W2crrfLc
やはり宣伝と思われてしまう可能性が高いのですね。
下手に挨拶するより、少しでも良い作品を作ることを考えようと思います。

レスありがとうございました。


896名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 17:08:54 ID:ZXk+QHnY
ちょっとスレ違いかもしんないけどスマソ。

マイナージャンル(けど今が旬)の超ピコサイト餅なんだけど、
大好きな作家さんに感想のメールとか通販の申し込みのメールとかするとき、
一番下に自分の名前の他にメアドとサイト名をのっけてるんだがこれって厨ですかね・・

好きなサイトさんなのでやっぱこっそリンクしてるわけで、サイト名を記した横に(恐れ多くもリンクを貼らせていただいてます)とか書いてるんだけど。
それってやっぱ宣伝厨ウザーって思うものですか?
ピコ手の自分と大手じゃ感じ方が違うのかと・・

897名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 19:22:55 ID:mVqj5+EQ
>>896
署名ならいいんじゃない?
サイト持ちのひとはそういう署名くっつけてくる人
普通にいるよ。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 19:37:16 ID:0kYNEmXa
>>896
自分もマイナージャンルのピコだからわからないけど、
負担に思う人も中にはいると思うよ。
特に旬ジャンルなら本当の宣伝メールも来るだろうし。
最後にURL貼ってあると「返信する前にサイト見なくちゃいけないな」という
気分にさせるんじゃないだろうか。

個人的には特に交流を求めていないのなら、署名はHN程度に
とどめておくのがいいと思う。
相手が896を知ってたらHNでピンと来るだろうし。

サイト持ちのメールにはURL入りの署名が多いが、それは既に
交流ができてからの人が多いな自ジャンルは。
署名もおつきあいの方法によって何パターンか使い分けたらいいと思う。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 19:46:48 ID:SsofThg4
署名ならサイト名を併記されても気にしない。
ただ、>>896
>サイト名を記した横に(恐れ多くもリンクを貼らせていただいてます)とか書いてるんだけど。
と書いている。
これは宣伝行為ととられる可能性が高い。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/04(土) 22:43:34 ID:mVqj5+EQ
あー。
署名なら気にしないけど、リンク貼らせていただいてますってのは
リンク報告に感じちゃうな。
リンク確認して、
ついでにサイトの感想一言でも書かなくちゃならないような気分になる。
901896:2005/06/04(土) 23:33:07 ID:ZXk+QHnY
皆様ご意見ありがd
無断リンク<報告ウザー ってことがよくわかりました。

これからよく考えてメールしますYO
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 16:05:33 ID:lmJ1bx3l
どのスレか迷ったのですが、ちょっと質問よろしいでしょうか?

当方二次創作字書きサイト。恐らく有名ジャンル
先日見た某(マイナー)アニメで声優Aがとあるセリフを発言。
そのセリフが、自分が扱っている作品のキャラ(声優A)に通じる部分があると感じ、そのセリフを創作に引用。

ちなみにそのセリフの内容は「人間とは〜である」のような哲学的な言葉で、キャラに「言わせる」というよりは「モノローグ」という雰囲気に近い気がする。
セリフの出典元や、セリフの使用意図などを後書きにでも書いておくつもり。

二次創作中での歌詞引用は苦手な人もいるというのを聞いているので、このような場合でもあまり好まれないものなのでしょうか?
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 16:34:08 ID:qj5cbFtR
>>902
例えばアニメの二次で、アニメのセリフのシーンをネタの二次創作した場合は
そのアニメ作品のセリフが入っていても、「あそこのシーンだ」という感じで違和感ない。
でも声優が同じだけで、別の作品のセリフをモノローグにするのはちょっともにょ。
別作品知らなかったらなんとも思わないけど、もし知っていたら
それ読んだ瞬間に、話がシリアスでもギャグに思えてしまう。
声優が同じだから、違う作品のセリフを言うのは
ギャグネタによくあるからね。

で、セリフ使用意図とかを後書きで語ることにももにょ。
個人的に、意図は作品内で表現している作品や、作品で表現しようとする管理人のスタンスが好きだから。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 17:34:49 ID:Nq+pwp9C
>>902
好むとか嫌うとかじゃなく、安易な感じがするな。
へぼんとかギャグの香りが漂う。
読んでてそのシーンで笑うか冷めるかする。

声優Aが別作品で言っていたというイイセリフとやらを
そのまま引用するのではなく、別の言葉に置き換えて使った方がいいと思う。

そうじゃなければ普通にトークで「声優Aが他作品でこういうセリフ喋ってて
それがこのキャラらしいと思った」とか語っとけと思う。
905902:2005/06/20(月) 17:52:36 ID:lmJ1bx3l
冷静に考えてみたらとっても恥ずかしい質問をした気がする902です。

>903、>904
そう言われてみればそういう作品は過去に何度も見てきた気がするorz

…ということなのでこの件に関してはスッキリしました
引用に頼らず自分の言葉で頑張ってみることにします。

そしてここに書き込む前に冷却期間を設けることにします
麦茶飲んで落ち着こう
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 19:43:55 ID:fgBs7Cje
このスレ、レスつくの早いなー
>902
引用したセリフに引きずられて
キャラや作品が不自然になってたり、
そのセリフだけ浮いてない限り気にならない。
要は902の料理の仕方次第だと思う。
歌詞引用とはちょっと違うような?

後書も、作品自体についてのフォローをしてるのは
個人的に嫌いだけど
「声優Aさんが某アニメで演じてるキャラaをご存じですか?
彼(女)のセリフに(902の萌えキャラ)を妄想し、
こんな話(シーン)を書いてしまいました」
と、作品を書いたきっかけが記してあるくらいなら気にしない。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/20(月) 23:40:12 ID:37DPYJXH
もしセリフを借りたとしたらその元ネタを書いてないと
マイナーならばれないと思ってる?と誤解されそう。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 02:06:30 ID:XO1VFcS9
質問というか、色々な人の意見を聞いてみたいのですが。

自分はRPG系ゲームの二次をやっているのですが、
最近こんな感想を貰いました。
「RPGものの創作なのに、戦闘シーンが殆どないのはおかしくありませんか?
たまにあっても、すぐに終わってしまうし。全然敵が強いという感じがしません。
強い敵に弱い主人公が立ち向かう、それが○○(←原作タイトル)のテーマでしょう。
もっときちんと戦闘のシーンを描写して下さい」

私は書くものの中に戦闘シーンをあまり必要としていないので、
(自サイトの傾向は甘いラブストーリー、ほのぼのした仲間の交流、
仲間とのドタバタコメディがそれぞれ3分の1ずつぐらい。いずれも短編)
だらだらした不必要なシーンがあると読む側が辛いかなと思い、
戦闘シーン等は「いらない」と判断して削ってしまうことが多いです。
それで質問なのですが、RPGやSLGなどのゲームジャンルの人の場合、
そんなに戦闘シーンって読みたいものなんでしょうか?

また、そういうジャンルで私と同じような作風の人の場合、
「戦闘シーン」を「書かない」ことについてはどう思っていますか?

スレが沈んでいるので一度ageます。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 08:02:54 ID:rF3G7/K4
女性向(やおいに限らず)ゲーム同人で長い戦闘シーンなんて
ただの一度も見たことのない私が通りますよ
その閲覧の人がそういうものを見たいのはあるんだろうけど
>908が描きたいものがそれではないのにこだわる必要は無いのでは。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 09:42:56 ID:/qqNTUY9
>>908
同じくゲーム同人で、長い戦闘シーンなんか見たことない私も通りますよ。
ちょっと戦闘シーンがあったりもするけど、それがテーマではないなら書く必要ないのでは。
戦闘シーンばかりのゲームの中で、そのキャラの戦闘以外の日常を妄想するのも自由。

自分も書くときは書くけど、書かないときは書かない。
365日24時間戦闘しているわけではない罠。
原作では戦闘シーンしかなくても、作中のキャラにも生活があるのではと。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 10:22:26 ID:tfYoh+my
「原作で書かれていない隙間を想像して書く」のが二次創作の醍醐味だからな。
戦闘はだいたい原作で描写多いし、どっちかというとその他の私生活を
見たい人の方が多いと思う。

ただ私は同人での戦闘シーンは好き。
たまにちゃんと書いてる人を見るとファンになって通う。
でも書いてない人が「書くべき」だなんて思わないし、そうじゃない作風の人に
「書け」なんてメールする方が無礼だよ。気にしなくていいと思う。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 13:37:16 ID:bWTkiwFQ
聞きたいことがあるのですが、よろしいでしょうか。

ジャンルが
ゲームの歴史物なのですが、他の同人作家さんが漢詩を引用しているのが気になりました。
アーティストなどの歌詞には版権があって
使ってはいけないことになっていますが、
漢詩や和歌などの類はどうなのでしょうか。
私が見たのは二種類の時代の違う漢詩を途中で切ってつなぎ合わせて、キャラクターの手紙として使っていました。

これはどうなのでしょうか。
去年参入したばかりのピコ手なのでさっぱりわからないのですが…。
もし御回答いただければ幸いです。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 13:49:44 ID:jyrfQy4G
著作権 有効期限、で検索してみるとよろし
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 13:54:50 ID:bWTkiwFQ
913

912です。
著作権が無いものでも著作権法の改正で料金がかかるとかいてありましたが…

有効期限は切れていることになるのでしょうか?すみません、質問ばかりで。

切ってつなぎ合わせるのにも問題は無いのですね?
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 18:47:21 ID:z/O1YPeL
ピコとか関係ない。
本人の向上心と読解力の問題。
著作権について解説しているサイトを2、3つくらい、全ページ読んでこいよ。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 18:58:42 ID:rKIxG/+/
適用されるとしたら誰に著作権使用料を払うんだろうね? 遺族?


>908
裁判物ドジンで真面目な裁判シーンを見たことがなく、
ミステリードジンで殺人の謎解きをするのも見たことがない私も通らせてください。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 19:04:50 ID:nFAWmCzT
>912(長文御免)
ものすごく大雑把な話をすると、著作権は二つに分けて考えられる。
ひとつは、著作者の「金銭的な」権利を守るもの。これは期限がある。
もうひとつは、著作者の「人格的な」権利を守るもの。こっちには期限は無い。

912の言っている漢詩や和歌が、金銭的な権利の年限は切れているなら
転載したり使用することに問題はない。
だが、それについて、「自分が創作しました!」と言ったり、あるいは
そう誤解されるような使い方をするのは、非常に好ましくない。法的にも黒。

だから、912のケース(>二種類の時代の違う漢詩を途中で切ってつなぎ合わせて)
これはとてもよろしくない。これだけで明確に同一性保持権違反だし
著作者の氏名や引用の出所の明示も無いなら、それもルール違反。
でも、処罰の対象とすることは、とても難しいと思う。
そもそも抗議する著作権者がいなければ、著作権侵害は生じないから。

ただし、だからこそ、その先は常識と良心の問題になってくる。
もしそのぶった切られた元の漢詩を純粋に好きな人が見たら、いい気分はしないだろうし
引用の出所も明示せずそういうものを書く人は、借り物をあたかも自分の手柄のように
扱う人と見られることも覚悟するべきだろうという次元のね。

二次パロの時点でそもそも色々グレーだろとかまで言い始めると
きりがないので、その辺との兼ね合いは自分で判断してほしいと自分は思う。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 19:24:47 ID:nFAWmCzT
>908
自分のいるジャンルはバトル主体の漫画で、もう数年いますが
まともにバトルしてる同人なんて片手の指の数程も見たことありません。

同人はそもそも「原作の隙間を埋める」「原作に無かったシーンを描く」
ことが基本だと思っているため、原作をそのままなぞっても……と思います。
もちろん、原作の雰囲気で、戦闘に重点を置いて二次創作された熱い作品も
たまには見てみたいと思わないこともありませんが、
ほのぼのばかりだからといっておかしいとは思わない(その人はそれが好きなんだなと思う)し、
ラブやドタバタを扱うサイトに、戦闘シーンを求めたりもしない。
原作に対する書き手の姿勢にけちをつけるのは、いかなる場合であっても失礼なことだと思うし
自分は、原作並みに熱い戦闘シーンと同じくらいには、原作にないラブや日常を
同人には求めているから。
ぶっちゃけ自分だったら、戦闘が見たければ原作を見るか他所へ行ってくださいと
オブラートに包んで返しかねない我侭な感想を律儀に受け止めた>908はきっといい人。がんがれ。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 20:24:42 ID:F4X33YkX
>917の言っている、著作権が切れるのは、

作者が明らかなもの 作者の死後50年
作者が不詳のもの 公開後50年
作者が法人のもの 公開後50年

だから、教科書に出てくるような漢詩は普通切れている。

お米の国は、ウォルト=ディズニー死後50年の直前に、
著作権期間を70年に延ばした……。ずるいよな。
(日本は50年だけど、アメリカと戦争していた期間は算入されないので、
 まだ出銭鼠を勝手に使っていい期間には入ってない)
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 21:09:12 ID:bWTkiwFQ
915
すみません…考える力が足りませんでした

916
917
919

ありがとうございます、ということは本人のモラルの問題になるのですね…
その作家さんは、作者名の記述はしてありましたが原文の漢詩をすべてはのせていませんでした。
…遠目から見ても売れている作家さんでしたので、売れる為にやったのかな…と思ってしまいます。
本当にありがとうございました。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 22:10:42 ID:s1FaQ5DL
どのスレに質問すべきか迷ったのですが、皆様の意見をお聞かせ下さい。

自分は虹小説サイトを運営している者です。
パラレルが多く、原作設定のパロディが少ないところですが…。
お客様もパラレル好きが多いので涙が出そうな感想も寄せてくれます。
虹でよくあるのが「家族ネタ」だと思うのですが、オリキャラ(主要カプの子供達)が出張っている話は読み手側から見て、実際どう思われますか?

主要カプは隅っこでいちゃついてる感じです。
A×B(主要カプ)の子供Cの視点だったり、子供Dの学校行事にAB夫婦が参加したり…。

サイトに来て下さるお客様は子供Cを気に入ってくれてます。
子供Dが通っている学校の同級生E(これもオリキャラ)もいて、EとDがくっつく事を希望している方もいます。

そういうストーリーが好きな方も嫌い(苦手)な方も、宜しければ理由を聞かせて下さい。

【補足】
別のパラレル話ではA×Bをメインに甘甘・シリアス・ほのぼのを書き綴ってます。
家族ネタはあまり更新していません。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:01:20 ID:oOLbGsM0
>>921
ほんとに申し訳ないが、個人的にその手の話が苦手。見たくもない派。
私が好きなのは原作とキャラAやBとかであって、誰かの便乗オリキャラじゃない。
まして好きなキャラが脇役どころかオリキャラを引き立てる添え物なのも許せない。
作品とキャラにかこつけて自分のオリキャラ、オリジナルストーリーを
読ませようとする根性が大嫌いだ。

ただし、自分からも近づかないので、間違って読んでしまわないような注意書きが欲しいと思う。
それさえしてくれたら、好きな人同士で好きなようにやっててくれればいい。
他人が好きなものまでわざわざ規制する気はないし。




で、質問の意図がよくわからないんだけど…聞いてどうしたいの?
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:10:20 ID:M1O17CR6
どう思うって、好きな人は好き嫌いな人は嫌いとしか言えんがな
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:13:51 ID:YHu2HUq3
>921
オリキャラじゃなくて原作キャラが好きだからサイトを回ってる。
オリキャラメインだったら、まず読まない。

てか、自分のサイトでアンケートやって聞いてみたら?
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:29:50 ID:qTlgvYUi
自分も原作キャラが好きだから虹サイト見てるわけで、
オリキャラが出ているとわかった途端に速攻ブラウザ閉じる。

ただ、他の人もレスしている通り、そういうの好きな人は好きらしいから、
自ジャンルでは好きな人同士で仲良く感想言い合ったり褒め会ったりして、
嫌いな人は一切近付かず完全に分かれてる。
とりあえず、921みたいなのが完全に地雷になる人は多いと思う。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/21(火) 23:50:24 ID:/42hTP4r
>921
正直オリキャラで許せるのは名無しの通行人レベルのみ。
特に原作キャラの家族捏造は、自分的には相当嫌悪レベルが高い。
理由は上記否定派の皆様と同じ。
あとオリキャラのみならず、パラレルも苦手って人は決して少なくないと思う。

もしアンケートしても、そういうのが好きな人だけが
921のサイトに来てる訳だから、肯定意見しか来ないと思われ。
苦手な人は黙ってブラウザバックして二度と来てないだろうから。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 00:20:06 ID:OQ4XPa1N
>921
自分はおもしろければオリキャラ混じっても平気なほう。
オリキャラ家族もほんとに上手い人なら「その人のネタ」として楽しめる。
ただ、作者が明らかに原作キャラよりオリキャラに力入れてるな、
というのが見えるとさすがに萎え。
萎えるけど、オリキャラ混じらない他の作品がおもしろければ、
それを目当てにサイトには通うよ。

921の場合で言うと、子供Cまでは921の作風が好きならいけるけど、
DとCの話までは読まないと思う。
さらに更新がDとCの話ばっかりになったら、足も遠のくかもしれない。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 00:43:47 ID:QaWHX8i/
>>908
私は原作内には戦闘シーンしかないような格闘ゲームジャンル者だけど、
正直戦闘シーンなら原作で見られるので同人では原作内では見られない
キャラたちの日常を見たいと思う。

ただものすごく戦闘描写がウマーなところだと魅入ってしまうけど、
あまりにも戦闘戦闘だと正直「もうそれは原作で見るからいいよ」的な気分にもなる。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 01:03:01 ID:Du5SsoiT
>>921
私もその手の話は苦手だ。
好きな作家が上手く書いてれば読むけど、それでも
主要カプがメインじゃないとつらい。

オリキャラは上手く書いていれば嫌いじゃないけど、
あくまで原作キャラの引き立て役じゃないと
二次創作作家として書き手の姿勢を疑う。

嫌いな理由は、つまらないからというのが一番。独りよがりだと思う。
地雷じゃないけどマジでつまらない。
子供キャラって、ストーリー内で愛されるためのキャラだと思うんだけど、
ただ子供らしく可愛いだけのオリキャラには愛を感じない。
パラレルというだけで感情移入が難しくなってるのに、そこにオリキャラを
多数出したらもっと感情移入できなくなる。

好きな人は好きなので、注意書きして書きたいもの書けば?と思うけど。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 01:20:02 ID:XypnGALC
こういうの(パラレル、出張りすぎのオリキャラ)って、嫌いな人は絶対見ないし、
感想や褒め言葉をくれるのは好きな人だけだから、書き手も誤解するんだろうな。

とりあえず921は「好評」がごく一部の同好の士だけ、早い話が内輪受けだってことは自覚して
それがそこそこパロ好きに好まれてる、とは絶対に思わないようにしてくれ。
嫌な側からしたら本当に嫌なんだ。見たくもない。

で、自分も疑問なんだけど聞いてなにがしたかったのかは書いてほしいな。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 01:25:39 ID:Du5SsoiT
オリキャラ以前に、「結婚」「子供」というのが駄目な人も多いと思う。
男同士なら特に。

私は結婚までは許せても、子供捏造は駄目だ。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 01:38:45 ID:PMWVXPgf
>921はいつも好評なパラレルが本当に好評で一般的なのか聞きたかったんじゃないのかな?
推測すまぬ。
好きな人は好きなんだから、それでいいと思うけどね。
933921:2005/06/22(水) 01:56:02 ID:a3rT1eqO
皆様、お早いレスありがとうございます。

>922
聞いて参考にしたかったのです。

原作では殺伐としているのでパロディだと悲恋が多くなってしまい、パラレルに走ってしまいました…。
それにパロディですと小説の展開・雰囲気・台詞が類似してしまって書けなくなってしまったのです。
注意書きはサイトのABOUTにも、小説の前の前書きにも表記してあります。
当初はそうでもなかったのですが家族ネタだけが段々とオリキャラメインになってきて悩んでいたので…。

>921
アンケート、実際に行いました。
だけど926さんが言うように肯定意見しか来ませんでした。
肯定も嬉しいのですが、その裏側でどう思われているのか知りたくなったのです。
自分は書いてて楽しいけど嫌な方から見たら929さんの仰る通り、相当つまらないと思いますし、やっぱり書き手としては面白いA×B小説を提供したいので。

オリキャラが出る話は書き手が上手くないと面白くないですし。
パラレル自体が苦手な方が誤って読まないように注意書きは必ずしています。

これを機に皆様のご意見を反映していきたいと思いまして…。
ちなみに男女カプです。
「パラレルは正直苦手だったのですが、○○(私の名前)さんの小説を読んでパラレルにハマってしまいました!」など感激するような感想を頂いたので舞い上がっていたのかもしれません…。

閲覧する側の正直なご意見を聞けて嬉しく思います。
長々とすみません。

早い話が932さんの推測に近いです。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 08:45:53 ID:3sXH8q2F
一部カプでオリジナルお子様ブームが起きたことがあって、それを距離を置きつつ見ていましたが。
どうもアレはオンの参加型だから楽しめるものだと思ったな。
「Aさんのところの○○ちゃん(子供)かわいですね。うちの××(同カプの子供設定)は〜」
みたいな馴れ合いだったり、パラレルをリンクさせた合作だったり。

オフ初参戦で張り切ってお子様本を作った人が全然売れなくて
「サイトで一番人気なのにどうして〜!?」と首をひねっていたけど
本になって読み手が参加出来ない形になると
余程書ける人じゃないとの素人のひとりよがりなんだよね。
普段お子様ネタマンセーしてたお仲間も自分のオリキャラを絡めて遊べるから楽しいんであって、
イベントでは本来のジャンルキャラの二次ばかり買っていったらしいよ。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 10:06:49 ID:r/I+9X1K
>>933

> だけど926さんが言うように肯定意見しか来ませんでした。
> 肯定も嬉しいのですが、その裏側でどう思われているのか知りたくなったのです。

そりゃ、否定的意見の持ち主は、アンケートにも答えないし、おまいさんのサイトに行かないでしょ。
肯定意見や、あなたのパラレル・オリキャラを好きな人、ファンの人がどれだけいるかは知らないけど、
肯定意見が出てきて、オリキャラも気に入ってくれてる人がいるならそれでイイじゃん。
他に何を求める?
裏で何言われてるかが怖くてパラレルが出来るのかw

自分もオリキャラは出てこないがパラレル(隔離ページ)あるけど、
2ちゃんでいうなら厨設定。
でもパラレルはどうせ万人受けしないものだし、
だとすれば万人受けを考えず、やりたいことをやっている方が
面白い物になると思うんだけど、どうかな。
そういうパラレルは、壺に入る人にはガツンと来ると思うし、
苦手な人は除外して、壺に来る人には最高に萌えて貰えるような。
だって、パラレルじゃない作品も、サイトにあるんだろうし。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/22(水) 12:22:59 ID:eNeIHmFG
>933
肯定の声の裏に否定の声にならない声が隠れてるのはどの創作でも同じだと思うしなあ。
万人に受け絶賛される作品なんてこの世に存在しない。
作者ってのは基本的にマンセー意見しか届かないようになってんだよ。
(2ちゃんは声にならない裏の声が表立つところですが)

いちいち裏を読もうとしてもキリが無いし疑心暗鬼になるし、
かと言ってオモテだけを真に受けても有頂天になるので
自分の作品に対する自律神経は自分でしっかりコントロールするもんだと思う。
自分をしっかり持った上で楽しむ時は楽しんで、
自戒する時はしっかり自戒していい物作ってください。
937908:2005/06/22(水) 23:27:49 ID:35CheGIz
レスありがとうございます。

後だし情報になってしまってすみませんが、
原作は戦争なども絡んでくる割とハードでシビアな感じの話です。
色々考えてみて、自分はだからこそ幸せな話を
(原作の本筋から離れない範囲で)
書きたいんだなあと思い至りました。

これからも少しでもいい話を書けるようになりたいです。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/23(木) 06:29:19 ID:lfae2IsQ
>908=937
自分もRPG二次をやってますが、
キャラの戦闘スタイルに萌えて
(華奢な外見に似合わず
ごっつい銃を振り回すとか)
戦闘シーンを描いたりします。
それ以外はストーリー上必要な時しか
描かないですが。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/26(日) 18:59:52 ID:z5Iw+Ffv
これも一種のダブルパロかと思うのですが。

・作品AとBの間には何のつながりもない。作者も別の人
・Aの物語には、後に『A』という本として出版され後の世の人に広く読まれたという作中設定がある
・Aの登場人物○○が抱えた悩みと似たような境遇でBの登場人物△△は悩んでいる

△△が『A』を読んでいる、という設定で、一部にAの内容を引用しながら
△△が○○について思いをはせる、という作品についてどう思いますか?
どういう点に気をつけて書いたり注意書きをつけたらいいでしょうか?
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 18:45:29 ID:OMBjSSPX
人いないんであげるね

>>939
ちょっと想像できないけど、その場合はAという作品の
知名度がどれくらいかにかかってると思う。
童話とか誰もが知ってるような話ならすんなり読める。
文学作品や映画でもタイトルが有名なら違和感なく読めそう。

でもAB両方がアニメや漫画で同じくらいの知名度だとしたら
どう書いてあってもギャグだなぁ。

注意書きは難しいね。Bジャンルの作品置き場であるという前提なら
「○○がAを読む話です。Aのキャラが多めに出てきます。」とか?
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/27(月) 21:43:06 ID:+pFcpMmA
>939
面白い試みだと思った。
もっとも、たとえばBが飛翔ならAも飛翔系だとか、ゲームならメーカーが同じとか
あれば理解してもらいやすいだろうけど、かけ離れたジャンルだと難しそうだね。
939さんの活動はBメインと考えていいのかな。
それともAのパロも同じくらい嗜んでる?
どちらにしても、Bの作品であることは自明の前提として注意書きするなら
「作中にA(という既存の作品)が出てきます」だけでいいと思う。
丁寧にしたいなら、△△がAという作品(の登場人物○○)について
思いを馳せる話です、とか。カッコ内はお好みで。
似た悩みがどうとか、あんまりネタバレ的なことはしないほうが面白い気がする。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 14:14:25 ID:eSUz7HY0
質問です。

最近リメイクが発売されたゲームジャンルでやっています。
自ジャンルにはAとBというキャラがいて、
この二人は同じ組織に属しているのですが、
オリジナルでは一緒に出て来るシーンが無く、
どんな関係なのか、どんな風に喋っているのか、
プレイヤーには全くわかりませんでした。

なんとなく、「この二人が仲が良かったらいいな」と思ってしまい、
自分の書く話の中では、二人は「友達」ということにして、
友情ものを幾つか書いてサイトに掲載しました。

ところが最近になってリメイク版が発売され、
それによると二人は、友達どころかむしろ仲が悪いことが判明してしまいました。

自分としては書き上げた作品に愛着があるので、
できればこのまま掲載しておきたいのですが、
このような場合やはり作品は下げた方がいいのでしょうか。

後ちょっと困っているのが、
変な話ですが、年単位でこのジャンルにいた為、
すっかり自分の頭の中では「二人は友達」状態になってしまい、
原作準拠の仲の悪い話は書けそうにありません。
同じような状況の方がもしいましたら、
「どうやって自分の中で折り合いをつけたか」を
教えて貰いたいです。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 17:05:41 ID:vnorbUfw
>>942
リメイク版からファンになった人のために、注意書きつけて、
置いておいてかまわないのではないかと。
リメイク発売前に、作ったのでうんぬんと。
見たい人は見ると思うし。

>>折り合い
当方の場合は、元々仲が悪い設定でした。
脳内で、「けんかするほど、仲がいいっていうしっ」に
変換しました(笑)。(そして、そのジャンルはそれがデフォだった)
昔の話です・・・。
944939:2005/06/28(火) 17:57:04 ID:ZqQYVXE7
>>940-941
ありがとうございます。

作品置き場にはタイトルと簡単なあらすじを付けて置いているので
(ジャンルごとに置き場はまとめてあります)
あらすじの部分に「『A』を読んで○○に思いをはせる△△」ということを書いて、
「作中にAという既存の作品が出てきます」という注意書きを付ける事にしました。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/28(火) 20:13:09 ID:btu16Xcv
>>942
自分も自ジャンル長いので、原作の流れと自分の妄想が
かけ離れすぎてるが、「うちはこう」と割り切る。
そしたら同じ萌え方をしている人が自然に集まるようになった。
「友達にメールで教えて貰った」というメールも来るようになった。
原作に忠実なのを読みたい人もいれば、ちょっとずれていても萌えるのを読みたい人もいるだろうし、
どうせ妄想だからそれはそれでいいと思う。
ジャンル内全部のサイトが右倣えになら無くてもいいのではないかと思う。

でも自分の場合は原作準拠な話も書きたくなることがあるので、
妄想激しいのは「ここはパラレル」とパラレル扱いにして、パラレルページに突っ込んだ。
そして、原作どおりに仲が悪いのが書けないのであれば
「自分はパラレルをやっているんだ」と割り切る。
自分はそうした。そのほうが動きやすいw
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 05:39:19 ID:UrZfg7Q2
>942
似たようなことがあったが
これぞ現在進行形ジャンルの醍醐味!
(というか怖さ)と思って気にしなかった。
一応サイト案内(オフなら本の冒頭)に
「○○時の設定でやってます」と
注意書きはつけた。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/29(水) 18:39:02 ID:NBo7rQGv
>>946
漢だね

ゲームだと後付で設定が追加されたり変更される事多いからな。
「旧作の設定でやってます、うちのAとBは仲がいいです」と
一言注意書き入れるだけでいいと思う。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 01:20:52 ID:vMx4ylTS

949名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/12(火) 01:45:44 ID:xerTPego
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/28(木) 15:16:11 ID:C7gCZQcN
★ゅ
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/30(土) 08:26:27 ID:o+Vx/Bal
ワロス
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/06(土) 17:35:14 ID:kCD079xX
保守。
みんな原稿は終わったかー。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 12:58:34 ID:MeWSBlUz
まだー
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 19:41:16 ID:dJVrbanZ
じぶんもまだー
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/11(木) 22:08:03 ID:4y5anHJU
そろそろ冬コミの準備始めるかなー
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 02:49:34 ID:RjuidrCO
はやいなおい!
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/14(日) 12:38:19 ID:YCOnvuwl
バカヤロウ、冬までなんてあっという間だぞ!
夏コミ大量大量、うっひょひょ〜♪
なんて言ってる間にもう冬コミだ!
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/18(木) 22:37:36 ID:ShDidv2e
サー、解りました、サー!
今からネタを練るであります!
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/20(土) 13:08:18 ID:udsAFfS4
よく、パロディをずっと書いているとオリジナルの書き方を忘れる、という
話がありますよね。
自分は逆で、オリジナルばかり書いていたら、パロディの書き方を
忘れてしまったようです。
他人の書いたものを読むのは楽しいのですが、萌えキャラの名前を
パソに打つだけで(自分は字書き)、恥ずかしいような申し訳ないような違和感で
手が止まり、プロットを練っても自分でも「それはオリジナルでやれよ」みたいな
内容になってしまう。一場面だけをパッと書く、なら出来そうですが
物語になっているものは辛いです。
パロとオリジナルの両方書いている人、どうやって頭を切り替えていますか?
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 01:16:00 ID:+2VCkwMs
世界観とキャラで書き分けてるかなあ。
その作品パロでしか描けない、世界観やキャラ設定が
あった時(そんなキャラに惚れた時)パロ描いてる。
自分の中にないものを料理して遊ばせてもらってるかんじ。

あと自分は絵描きなので、絵柄やデザインを
似せることでオリジナルと切り替わる。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 09:08:21 ID:GT6cAPZz
自分はパロは萌えで書くものだと思っている。
というか、萌えがないと書けない。
その作品やキャラに萌えと愛が溢れてないと駄目。

オリジは萌えがない。
その代わり、見せられる作品であることに意識を使う。

なんつーか、パロ=恋愛、
オリジ=親子愛とでもいうのかな。
自分の中での位置付けはそんな感じ。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 14:44:52 ID:JMI4p545
>>959
最初の頃は私も、
「こんなストーリー、オリジでやれって感じだよなぁ」って止まりがちだったけど、
それでもつっかえつっかえ書いてうpしたら思いの外好評で、開き直れた。
以来オリジもパロも、あまり脳内で区別しないで書いてる。
原作者様には素敵キャラと世界観をどうもありがとうとリスペクトして拝みつつ、
一旦キャラと世界観を咀嚼して飲み込んで、これもう自分のもんくらいの気分で書く。
(あくまでそういう気分で、だよ。リスペクトは忘れちゃいかんと思うよ、もちろん)

違和感を覚えるのは、もしかして959に、
「自分のオリジナルを、誰かが二次創作したら嫌だな」みたいな、
そういう感覚があるのかもしれないよ。
だから他人様のキャラや世界観を使って小説を書くということに対して、
申し訳ない気分になったり、恥ずかしいって思ったりするんじゃないかな。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/21(日) 22:54:45 ID:DknDoiAA
>>961
すごくよくわかる。

逆にこれは読む側の意見になってしまうけど
親子愛の感覚で書かれたパロは作品としては良くてもそっけない感じがしていまいち萌えないし
恋愛の感覚で書かれたオリジは読者置き去りで作者がはしゃいでいるのでついていけない。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/22(月) 10:14:33 ID:p6EbwKju
一から育てる場合と、成長したもの同士が幸運にも出会った場合の違いということか。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 01:34:46 ID:d4kFkORt
どのジャンルいっても毎回同じ様なカプばっか描いてることに気付いた。
好みのキャラ同士を好みの恋愛する好みのカプとして描いてるから仕方ないところはあるとは言え、
なんだかパロ書く意味が見えなくなってきたよ。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/25(木) 06:08:44 ID:YFb5F2Jt
下克上好きとか主人公総受け好きとか、はまるツボが毎回似てるっていうのはあるよね。

でも、原作でキャラの個性をちゃんと立たせてるなら、そのキャラなりの
他ジャンル他カプとは違うツボというのも見えてくると思うんだけどな。
原作でのキャラの立たせ方がテンプレ的だと、パロもテンプレ的になりがちだとは思う。

私の場合は、キャラやカプのそれぞれの違いはわかってるんだけど、
自分が書くと似てくるって感じ。書き手としての自分がマンネリ作品しか書けない。
話の落としどころとかどの話も似てるし、キャラもいつも似たような事考えてる。
パロキャラなのに半分オリキャラになってしまうという事だろうか。
上で書いたような、原作から感じたそのキャラのオリジナリティみたいなのを
できるだけ大事にして作品に反映させようと試みてるけど難しいね。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/08/29(月) 01:07:28 ID:mU+LR2R4
萌えキャラが原作内でどんどん他人になってってる…orz
ジャンル上がろうかとも思ったけど、書きかけの分冊長編は完結させてからにしたい。
原作内でテンプレ萌え狙いキャラ化する前の、という限定はつくが、キャラにもまだまだ萌えはある。
萌えてるからこそ……orz
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/28(水) 23:55:16 ID:6CeuXOlV
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/04(火) 01:17:52 ID:RaWd8JBL
たまにはageよう。

ところで次スレどうする?
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 19:15:04 ID:+I/RyA8L
上げついで&スレ残り消化ついでに、此方に誘導されたので質問致します

版権二次サイトなのですが、最近作品の内容にケチを付けられて参ってます('・ω・`)
うちのサイトの内容ですけど・・・
その舞台や世界が原作とはまるっきり違うパラレルな作品を中心にしています。
(流行の番組ネタやら、学園、リーマン、ゲーム、SF、童話、などのパロ等)
でもオリキャラなどは書かず、ほとんど原作通りのキャラしか居ません。
その事は注意にも「○○(原作)のパラレルやパロディ作品しかありません」と書いてます。
ある日「原作に添ったお話は無いんですか?」と拍手で米を貰いまして、日記で
「好きキャラに色々させたい、他舞台に当てはめるのが好きで云々」と返信しました。

が、先日その方らしい人から「こんなの○○じゃない!」と長ーいメールを頂きまして
本人曰く「あまりにもかけ離れ過ぎてる!!目障りだサイト消せフジコフジコ」らしいです(w
そして自分が如何に原作の世界観が好きでこうあるべきだと延々と20k以上...orz
今も更新する度に何か来ます。二次創作なんだからそんな事言い出したらキリないと思うのですが、
原作に近い雰囲気の話は殆どないのですけど、うちみたいなサイトってどうなんでしょ?

つか、世の中の二次創作なんて大なり小なり原作から見てフィクションだよな _| ̄|○<ウチハダイノホウカ?
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 19:38:16 ID:ScLUimlg
>>970
最初に投下したスレで、放置&アク禁すればという意見しかなかったのに
それ以上何を聞きたいのか。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 21:06:04 ID:FCO6lZCG
>971
>うちみたいなサイトってどうなんでしょ?
これを訊きたいんじゃない?

>970
別にありだと思うよ。できによっては面白いとも思う。そういうのを読みたくなるときもあるし。
ぶっちゃけ好きにやれば?と思う。書いてて楽しいのがやっぱいちばんだと思うし
注意書きもしてるなら何も遠慮することはない。普通の二次サイトとして
版元にだけは適当に遠慮しながら、好きなことを好きなようにやればいい。
ただ私の場合は、やっぱり原作設定のほうが好きだから、よほど飢えてなければ
あるいはチラ見して神だと思わなければ、他のサイトから優先的に回るとは思う。

もちろん無しだと思う人もいるだろう。それはその人の自由。
「原作の設定」や「原作の雰囲気」や「原作の世界観」が好きで
その中にいてこそ、そのキャラはそのキャラなんだと強く感じている人にとっては
あなたのキャラはオリキャラのようなものかもしれないから。
これはまあ、AとくっつくBなんてBじゃない! とかろりぷにのCなんて(ryと
似たような話だと思えば、どこにでも転がってる罠。
自分は間違ってないけど別に正しいわけでもない。そう思っていたほうが平和かも。

そしてもちろん、何を思うのも自由とはいっても、他所のサイトの運営方針にまで
ケチつけるのはいきすぎだし、そういうことする人はたいてい話なんか通じないから
HP削られたくなければさくっと無視・アク禁
これはサイトの内容がどうであれ変わらない大原則だと思うよ。
973970:2005/10/05(水) 21:30:46 ID:+I/RyA8L
>972
ご意見ありがとうございます(´Д⊂<ソレガキキタカッター

今まで貰った感想の殆どが「原作に近い話は正直見飽きてるので貴女の所のは新鮮で面白い」とか
「最初はどうかと思って読み始めたらハマってしまいました」等、好意的なのが大半で、
こんなパロ的二次展開をこんなに嫌う人が居るってのがちょっとショックだったのかも知れません。
とりあえず、こんな作風でしか表現できないという事を日記にでもしつこく書いときます。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/05(水) 22:09:50 ID:ScLUimlg
>>973
そりゃあ、嫌う人もいるよ。
エロっていうだけで嫌う人もいるし、
ホモってだけでも、男女ってだけでも嫌う人もいる。
でもはまってくれる人が多いならそれで良いじゃないか?
自分もパラレルやってるけど、
叩かれても泣かないぐらいじゃないと、
目立つ(ジャンル内でちょっと浮いてるような)パラレルはやれないなあと思う。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 03:38:29 ID:FTgWUYH/
>>793
キャラをホモにしたり、原作に無い話を書いてる時点でどれも同じ、といえば
そうなんだけど。

基本的にパラレルってのは、人を選ぶカテゴリーであるってことは認識しておいた
方がいいよ。いちいちショックを受けないために、ね。
そういうものを特に好む人もいるから(女体化が異端でも好きな人は好き、ってのと
同じで)、そういう人が集まり、そういう人だけがリピーターになるから、
ふるいにかけられて残った人たちから好意的な感想ばかりになるのは
ある意味当然。

わざわざ文句言ってきた奴がアフォなのは言うまでもないけど。

あと気になったとすれば,
注意書きが
>パラレルやパロディ作品しかありません
とのことだけど、これは普通のパロディもあると誤解する人もいると思う。
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 10:22:41 ID:QRgnhvwF
>>973
うん、パラレルは「女体」「鬼畜」「スカ」「残虐」並の
人を選ぶものだという理解と覚悟がいると思う。
やっている管理人にね。

好きな人から見れば、単なる801妄想と変わらないのと、
それでも常連になるような人にとっては、そういうサイトは楽園でもあり、
管理人は神でもある。
数も少ないしから好きな人から見ればオンリーワンだし、
好意的な感想が集まるのは当たり前。
でもその好意的な感想以上に嫌悪されていると思っていた方がいい。
嫌悪しているからって長文メール寄越してくるのが厨なんだけど。

中にはパラレルで凄いアクセスあるサイトもあるけど、
そういうサイトの管理人は毎日ロムっていると分かるが
かなり図太く打たれ強い。
2に晒されてもどこ吹く風だったり、掲示板に湧く厨を華麗にかわしたり。
まあ973もガンガレ!
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/06(木) 11:39:55 ID:FTgWUYH/
内容で丸分かりだけど、
ごめん>>975>>973へのレス
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 12:18:07 ID:H5SYmJd8
ヽ( ・∀・)ノウンコー
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 12:43:42 ID:H5SYmJd8
(*ノωノ)ハズカチ-
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 17:34:06 ID:H5SYmJd8
|∀・)
981名無しさん@どーでもいいことだが。