がんばってダツオタしたのに異性のモテない・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 23:36:13 ID:oJenZdll
>>942
これ次の記事でてたけど、2ちゃんでログ読んだだけの人でも同じこと書けるレベルよな。
体験記とかいらんから、探偵ファイルの香具師が見張っててそいつにナンパさせてそれをレポートしてほしい。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 10:13:39 ID:omuu6XNl
思うのだが、汚い服を着て、風呂にも入らない、人付き合いも嫌いで人格的にも歪んだ典型的ダメオタクの連中って、普段どうやって生活してんだろ?
そんな格好や人格じゃ、日常生活にすらも支障をきたすと思うのだが。
そもそも仕事して自活してるのかどうかすら怪しいし。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 11:24:35 ID:L3uEFnNQ
ちがうちがう。
最初から衛生や社会的問題があるから、ダメオタクというカテゴライズに放り込まれる。

後はそういう連中が暮らしていける方法を何通りか想像すれば、大抵そのどれかに当てはまってるよ。
一番多いのが、実家に寄生だろうけど。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 19:34:21 ID:4uirhH1O
ダメオタって、友達もダメオタなんじゃないかなあ…。
ダメオタ同士でつるんでるから、自分のダサい格好も気にならないし、
内面・外見共に向上しない。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 09:01:00 ID:gVFUFDIr
ちなみに、ダメオタクの反対の普通のオタクってのは、
やっぱり清潔にしてて挙動不審じゃない一般常識をわきまえたオタク?
954名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 10:52:23 ID:abGpO4Iy
>>953
むしろ、そういうオタクの方が圧倒的多数だとは思うが。
ごく一部のダメ人間達ばかりがクローズアップされすぎな気も。

コミケとかアキバとかに来る大多数のオタクは、ホンのちょっとだけ服装に気を使って、身だしなみを整えれば、全然見れる奴らばかりだと思う。
むしろ、何をどうしてもダメな輩ってのはごく少数だと思うぞ。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 10:53:11 ID:ra7msjKb
ふつうのオタクはオタクとしてはダメだろう。
なのでやっぱりダメオタク。

そっか、オタクはどう転んでもダメオタクに
なってしまうのか。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 11:12:13 ID:UbJTt6MW
今の「キレやすい少年!」「中学生はヤバイ!」とかいうレッテルと同じだな。
少年犯罪発生率は年々下がってるけど、「年を食うごとに若者がキレやすく…」みたいに言われるし。

ヲタにしろ学生にしろ、圧倒的多数を占める目立たない普通の人より、極々一部のヤヴァイほうを
クローズアップした方が、語るにも聞くにも面白くなっちゃうもんな…。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 11:21:27 ID:6cRwlFCD
まぁ、ぶっちゃけキモいらしいぞ。
ごく一部のは論外だけど、前に彼女とゲーセン行ったとき
オタの集団が近くに居て、彼女が怖がってた。
ヤンキーみたいなもんかもよ>オタ

でも、彼女の一番近くに居るのもオタクだったりする罠。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 11:48:37 ID:M+6hoaC5
SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

(2位・3位は関連性が無いので割愛)

・・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)
959名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 11:50:39 ID:ra7msjKb
>>958
「こんな女とだけは絶対結婚したくない!って女」

SPA!の記事を鵜呑みにするようなアホ女
960名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 00:47:13 ID:5PjM0a+7
メガネをオサレフレームに変えた!!
次の日からアダナが笑福亭笑瓶になった!!・・・・・(´Д`)・・・・
961名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 01:25:21 ID:f62kXPJ5
残念ながらオサレフレームじゃなくてオッサンフレームをチョイスしたんやな。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 13:37:47 ID:GxKsFuSg
顔つきについて。
顔つきは同人辞めるか社会に出ると変わるからあんま気にする必要なさげと聞いたことがある
963名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 18:58:55 ID:nQdsOfHe
つか、どうせ付き合っても2,3回でネタ切れして飽きられる罠。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:06:13 ID:Qd1y9xmW
オタは話題狭いからね…。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:18:27 ID:ZevYu/Fe
違う違う。
男の方から話題出して会話引っ張っていくのなんて、最初の会ってから1時間で十分。

いかに、女の方に喋らせるかが超重要。
野郎ばっかり喋りまくってたら、どんな人間でもすぐ弾切れ起こすわ。
男主導はデートコースだの雰囲気の良い食事にでも誘って、到着した後の会話の主導は
女に任せりゃいい。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:36:07 ID:Qd1y9xmW
任せるにしても話題狭いと終わるよ。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:38:11 ID:f62kXPJ5
任せるっていうか女に話をさせるってのはわかるけどきっちり主導はにぎっとくべきかと。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 22:26:52 ID:zoBsbOLl
会話ひっぱるって言うと、一方的に喋りだしたりするから困る。
しかも面白くもなんともない話。これはオタじゃなくてもたまにいるんだけど。
会話のキャッチボールが重要なのになあ…。
オタ同士でも会話成立しなかったりするし。
ガノタ同士のオタ会話なのに、何で…。自分が女だからかな?
969名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 22:38:29 ID:bKQWPJyc
空気が読めないんでしょ…。
男も女もオタクってそうだもん…。
だから俺は一般人としか付き合わない。
ホントのこというとゲームとかの話もしたいんだけどさ。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 22:44:36 ID:7trHMpLM
このまえちょっとした縁で一緒に出かけた男性は
とにかくこちらが話しかけてもその時は喋るけど、
後はほとんどだんまりでちょっと疲れた…
そこまで的はずれな話を振ったつもりはないんだけど…よっぽどシャイな人だったんだろうか。

べらべら喋れとは言わないけど、少しは喋ってくれたら嬉しいな、と思ったよ。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 23:01:32 ID:YRZPMOl2
空気読めないのはふつーの兄ちゃんもそうでしょ。。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 23:46:45 ID:Mx8fsT/2
キャッチボールをするには相手のミットに投げる必要がある。
しかしそもそもボールを投げた経験自体がほとんどないので握り方や
ボールを離すタイミング、力のいれ加減などが全くわからず、
足下にバウンドしたり、後ろにすっぽ抜けたり、遙か向こうに飛んでいったり。

ちゃんと投げれるようになるためには、何度も投げて練習するしかない。
しかし練習相手がいない。
運良く相手が見つかっても、10球も投げれば
もう相手してられんと愛想をつかされてしまう。

そして無限ループ。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 01:16:06 ID:iKidrS59
壁当てあたりから始めるとかどうだ
974名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 08:35:40 ID:qxh48ecT
人口無能botを作るところから始めるのかよ。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 12:25:03 ID:lrAik+4+
キャッチボールも、最初は父や母や家族ではないのか。
あとは学校やったけどでうまくできなかったから家で練習とか。
会話も家族と。家族ともうまく会話できなかったりするのかなあ・・
976名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 19:20:38 ID:6bf3enxy
他人を飽きさせない会話ってのは、実はすっごく難しいんだよな。
元々出来てる人じゃない人が会得しようとしても、無理な人もたくさん居るって事は憶えて
おいた方がいいかも。逆に会話に自身がない人は、相手の話をよく聞いて、その相手が
何を言って欲しいのかとかを観察すると色々見えてくるよ。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 21:26:20 ID:Ne1vT6+O
 ポジティブな人間関係を築くためには社会的な技術が必要であり、これは性的な技術に
先立つものだ。しかし精神的なダメージを受けた男の子は、思春期になってもこの技術を
身につけることができない。独りでいることが多いからといって、殺人犯が内向的で内気
とはかぎらない。社交的で話好きな者もいる。だがそれは表向きの顔で、心の中に孤独を
抱えているのだ。ふつうの若者がダンスをしたりパーティーにいったりする時期に、彼ら
は自分の殻に閉じこもり、異常な空想にふけるようになる。空想はもっと健康的な、人間
との付き合いに代わるものだ。そうした空想に依存すればするほど、社会的に受け入れら
れている価値観から離れていく。

〈ロバート・K・レスラー&トム・シャットマン 「FBI心理分析官」P112〜)
978名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 02:33:07 ID:KaCXzvL7
この前、ドトールでコーヒー飲みながら、
現像ができあがった鉄道写真を見ていたら、
隣の席の学生カプールの彼女の方が彼氏をなじっていた。
記念日を大切にしない、友達と比べたら大切にされていない等等。
女がいなくてよかったと一瞬だけ思った。めんどそう。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 23:48:01 ID:nTWFue1E
めんどくさいけどその分、色んな経験が出来るよ
980名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 01:21:17 ID:RnSrzkJP
>>978
実際面土居・・・二人の記念日?知るかよ今一緒に居る事の方がよっぽど記念だっつーの!

今が重要なんだよ今が。でわかってくれないかなぁ?
981名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 02:24:18 ID:CcfSrji4
女性は何かと記念日とかそういうフラグが立った日とか重要視してるから。
わけの分からん記念日とか言われると困るが、付き合い始めた日とか誕生日は覚えとくべきだな。
982名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 07:12:48 ID:D9Fo+aPQ
君と会える毎日が記念日だとでもいっとけ。
983名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 08:28:00 ID:g0vF8bae
アマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
984名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 09:07:38 ID:xUxmSShv
>>980
それってマジレス?
985名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 18:23:58 ID:a3J9h3Mc
女性が記念日を大事にしてるのは、「記念日=物が貰える」って気持ちがあるんだとオモ。
そして男は何万もする物をあげて、女からのお返しは手作りのお菓子(材料費数百円)…ガクガクブルブル
986名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 20:39:44 ID:nyZkF5Ej
>985
バカお前、記念日はプレゼントを贈る日じゃなく特別なことをする日だろうが。
彼女が家に来て手料理を振舞ってくれて、一緒に風呂入ったら背中流してくれて、
普段できないようなことを「記念日」という名目でしてしまおうという重要イベントだよ。

なのに今の彼女は記念日マンドクセというタイプなんだよな…。
もうそんなんしてくれたらプレゼントなんかいくらでもやるっつーの。
987名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 20:57:20 ID:W3UsZIW2
>彼女が家に来て手料理を振舞ってくれて、一緒に風呂入ったら背中流してくれて

なんで普段できないの?
988名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 21:45:46 ID:a3J9h3Mc
>986
理想はそうかもしれないけど、実際友達の女の子の話聞いたら、記念日の過ごし方なんて
ご飯食べに行く(勿論男のオゴリ)→プレゼント交換(男は数万、女は以下略)→ラブホ(代金は勿論男)
…てのが王道パターンのようで。
989名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 22:07:53 ID:5m8ThejZ
>>986
キモすぎ
990名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 23:01:39 ID:+qXebMve
>986
夢は見ないほうがいい…。
相手が世話焼きなら日常でそれも有りだろうけどね。


991名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 23:09:06 ID:RSudtVIV
>990
結構同意かも・・・・。
結婚して財布がひとつになると記念日どうでも良くなったりするし。
食事に連れってても家計の愚痴をいわれたり。
(楽しみたくて誘ったのになぜか起こられる)
992名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 00:02:01 ID:+jY3POY7
記念日とか全然拘らないけど、出合った日とかに「なんかくれる」と嬉しい。
そんなもんだ。
勿論記念日にすっげーこだわる子もいるけど
手ぶらだと怒ったりする。
993sage:05/02/03 02:33:25 ID:UQ9k8BEC
記念日なんて一年にそう何回もあるものでないし、
別に、プレゼントあげてもいいんじゃない?
と思うのだが、どうだろう?
994名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 02:34:45 ID:UQ9k8BEC
いけね、久しぶりなんで間違えた><
995ゅか:05/02/03 20:40:20 ID:obZAB8kM
バーロー!女だって大変なんだぞ!記念日だからとか言ってケツ掘られたりザー○ン舐めあげてあげたり!女は女で奉仕すんのは大変なんだよぅ。
996名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 21:12:11 ID:m25FbGLP
新スレ
[電車男]がんばってダツオタしたのに異性にモテない・・2[エルメス]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1107432602/l50
997名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 00:32:23 ID:k8OwNYm+
997
998名無しさん@どーでもいいことだが。
998