がんばってダツオタしたのに異性のモテない・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Rorio
同人誌を溢れんばかりに読みあさってた毎日・・
しかしある時、このままではダメだ!と奮起し
ダツオタの為に服屋や美容院とかに行きまくり
服装等も人並みになったのに、なぜか異性にもてない・・
どこに問題があるんだ〜を考えるスレです
>>1
性格の問題では。
日本語が不自由だからでは?
>1
ありえない程の不細工。またはデブ
マイナージャンルで売れないからテニプリに移ったけどやっぱり売れない





というのと同レベルのお悩みですよね?
モテる奴はヲタでもモテる。
逆もまたしかり。

現実は時として残酷だ。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/11 23:00 ID:6zpuiW7g
1女の子と知り合う機会が無い。
2とりあえず女の子と友達から始めるという余裕が無い。
3ダツオタしきっていない。
4女の子の気持ちを想像できない。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/11 23:01 ID:6zpuiW7g
ていうか、この板同人板って言うより

モテタイ板

になりつつあるよね
10名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/11 23:10 ID:ZpWkU09+
漏れの経験から言えば、
健全アニパロ同人誌作れば女の友達なんていくらでも出来る。
>>9
ていうよりモテナイ板だろ。
板違い。

モテない男性板
http://love.2ch.net/motenai/
13名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/12 12:04 ID:W/bno8Ub
おれは他人を信用できないんだ。
だから深い付き合いができない、友達できない。
年とればとるほど酷くなるわ。
あの娘いいな、むこうもその気あるなと感じても、一方で
何か裏があるなと思てしまう。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/12 12:20 ID:phPnNH6J
>>13
 漏れは逆。裏のない人となんか、付き合いたくないですね。

 実は同じ会社にいたんですよ。そういう人が。彼には本当に裏がない。
だから、思ったことをそのまんま口にするし、気遣いもできない。もちろ
ん、相手の立場に立った行動なんて絶対にできない。

 裏を持った人だからといって、敵意を持たれなければ、陥れられること
はないでしょう。むしろ、ちゃんと裏の自分を持っていることって、一人
前の大人の必須条件じゃないかと思う。
15名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/12 12:23 ID:ymXpWYdP
はっきり言ってやる。


                   ヲタでもモテる奴はモテる。
        モテないのはお前が本質的な部分に問題があるだからだ。
もてない奴が趣味を持つ・のめり込む→○○オタと言われる

もてる奴が(以下同文)→「へー○○が趣味なのね」
もてる奴でもオタ扱いされる同人やエロゲやアニメでもあまり問題はない
そうだよな。

カコイイ同僚(一つ上)→「へーゲームが趣味なんだ」
漏れ→「いい歳こいてゲームなんかにはまってるの? ヲタ臭〜」

同じ娘が同じ口でこう言うんだから。もうなんか、人生マジツライっす。
表裏は作らない主義ですが何か?
それでいて非常に優しく自分に厳しいですが何か?


そういう自分は敗北主義者でつ。
普通に会話してたのに、
「早口過ぎるし、声も小さくて聞き取り難いよ」とか
「は?突然何の話ししてるの?」「なんか変な臭いがする・・・」とか言われた
恋愛や女性に対する考え方も皆からは「幼稚だな」「漫画かよ」とか言われた
ずっと普通だと思ってた自分が15歳のとき「オタクキモイ」って言われた 
アニメやゲームに入り浸ってる自分がオタクだということについに気付いた 
絶望の淵で僕はずっと考えた・・
普通だと思ってた友達とセーラームーンや、どれみについて普通に教室で語り合ってた自分を思い出した 
アニメでオナニーしていることやロリコンなのは普通のことだと思っていた
何の違和感もなかったのに・・・・アニメキャラを知り尽くしているということで周りに優越感さえ感じていたのに・・
ついに気付いてしまった 僕は住む世界が違ってたってことに
(つづく)
(つづき)

しかし、それと同時に不思議な優越感がうまれた
(僕は特別な存在だったのか・・・・・・・・)
そうだったのだ 間違いない、僕は特別な存在・・まわりの奴はそれに嫉妬して僕をけなしてくるのだ
オタクは影で日本の経済を支えている大黒柱だ 国際的にはオタク=COOLだ
アニメは能や歌舞伎や浮世絵と同じ、その延長、先祖から引き継いだ萌え文化 ロリコンも芸術だ 少女買春も合法だ
それなのにマスコミみたいなサヨクやチョンどころか、日本という社会がオタクを差別している 何もわかっちゃいない無知で遅れた国なんだ
オタク以外見向きもしなかった宮崎アニメをここまで支えてきたのはオタクだ 
なのに一般人共は今更オタク文化に対し態度が180度変わって騒いでいる ノーベル賞の田中さんなんてのもいい例だ
もう何もしてやらないぞ・・・・・オタクを差別してきたことを後悔するなよ
そう・・オタクとは最も優れた存在、そうとしか思えない 
だから・・・・だから僕達オタクはこんなに貶されるんだ
僕達オタクを妬み恐れているオタク以外のDQNどもがみんな嫌がらせをしてくるんだ
特に体育会系はDQNだ オシャレをする奴もDQNだ 女なんて男に媚びてるだけの低脳だ 
ははは・・・・馬鹿だな・・・みんなバカさ・・・
現実世界に生きる奴らは・・・流行に流されているだけの大バカさ!!
硬派な漢である僕が・・オタクというニュータイプの僕こそが本当に優れた人間・・・
そう思った 本気でそう思った・・・・ 
本当に心の底から笑った・・・
キモイ…
が、そんな考えをしてるオタは案外多いような気がする。
>>20-21
その通り。
一般人は嫉妬してアニメやオタクを差別してるんだよ。
全く不条理だよね。
それコピペなんだが。
>>21
多いだろうね。リアルではあまりお目にかかりたくないタイプ。
何かにのめりこむ人は周りから見るとキモイ、とはいわんが普通ではない。
人間としてどこか欠けてる人が多い。ちょっとやそっと見た目に気を使っても
根本は変わらないものだ。
でもオタ文化を背負っている事に卑屈になり過ぎることもない。
自国の文化は大事にすべきだ。もし日本のオタが全滅して韓国や中国が世界の
オタ文化を先導するようになったらなんか悔しいし。
異性「の」=×
異性「に」=○
脱オタ以前にもう少し知性を磨いたほうがいいかと。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/12 23:50 ID:W/bno8Ub
今日、近所の24時間営業のスーパーに買い物に行ったら子連れの若い夫婦が
たくさん買い物に来ていた。
それを見て、「あぁ、俺には一生縁のない光景だな」と思ったよ。
だって、俺みたいなキモデブオタタイプの男が彼女や奥さん子供連れている光景
なんか一度も見たことがないし、想像もつかない。

でも、よく考えてみると、光があればそこには影があるのが世の中。
もちろん、光はカプールや夫婦で影は俺みたいなキモデブオタ。
光が輝くには誰かが必ず影の役割を背負わなければならないんだよ。
>だって、俺みたいなキモデブオタタイプの男が彼女や奥さん子供連れている光景
イベントとかでたまに見かけるyo!
>>1
・スレタイから間違うなど、日本語能力が乏しいか、間違っていることに
 気付かない配慮の足りない性格、自分に対する客観性の無さ
 (まず自分の姿を鏡でじっくりと観察し、雑誌のモデルとどこが違うのか、
  自分の駄目な所から目をそらさずに自覚することから始めましょう)
・自分では服を買ったり美容院に行ったりしてオタから脱出したと
 思っているが、センスがどこかズレている
 (雑誌などを月に何冊か買ってもっとよく研究して街に行って実際に
  買ってみましょう。何を買ったらいいかわからないなら上から下まで
  雑誌のコーデと同じものを買ってみるのもいいでしょう)
・デブ、ブサイク
 (とりあえず痩せましょう。ブサイクはどうにもなりませんが、
  痩せて運動して筋肉をつけて体を引き締め、肌の手入れにも気を使いましょう)
・話題がない
 (ロリコンやオタやアニメや漫画や軍隊や鉄道などオタな話ばかりする奴は、
  女の子からキモいと引かれて当然です。常に時事問題はチェックして、
  流行りものや話題のドラマなどは欠かさず見るようにしましょう。
  流行っているアーティストのアルバムはレンタルして聞いておきましょう。
・オタクしか友達がいない
 (女の子と話す前に、オタクじゃないパンピーと普通に話して
  盛り上がれるくらいに会話のスキルを積みましょう。
  でも、自分だけが盛り上がって周囲が引いているのなら失敗です。
  ちゃんと相手を楽しませられるように上手く空気を読みましょう。

こういうことに気をつけて、5年ぐらい厳しい修行を積めばなんとか
なるかも知れません。>>1
 
>>28


>   流行りものや話題のドラマなどは欠かさず見るようにしましょう。
>   流行っているアーティストのアルバムはレンタルして聞いておきましょう。

これは逆効果だとおもうのは私がドジンオンナだからなのか。
あんなの女引っ掛けるためだけに聴かなくていいよ
私個人で言えば自分が良いとおもっている分野の曲をチョイスして教えてくれるほうが
大好きだ(軍歌とアニソンは勘弁)
一般教養として流行っているものを「知っている」ことは重要だよ。
好きになる必要はない。
なんだお前のID、イオンが足りないのか?
32名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/13 11:10 ID:Bqc4onvH
>>19-20
禿同
>30
「教養」って言葉の意味ご存知ですか?
>>30
むしろ音楽やスポーツ・芸能関連は知らないほうが話題のネタとして活用できる罠。
(知らないフリをして笑いをとれるだけの知識はあったほうがいいが)
35名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/13 13:21 ID:fh4FhKCP
俺は中学校に行って急に暗くなったよ
小学生の頃は死ぬほど明るかったのに
多分人の目を気にしすぎてそうなったんだと思う
いわゆる思春期ってヤツだ・・・・
問題なのは、既に成人を迎えているにもかかわらず、
未だにそれを乗り越えられないでいることだ_| ̄|○
さらに高校が男子校だったせいもあって
暗い上に女性に対しての免疫がない状態になってしまった。
暗いのは暗いんだけど、それでも男とは普通に話せるんだよなぁ・・・

自分より暗い奴もしくは同程度だったら自分から話かけれるし、
自分より明るい奴だったら話かけてくるし・・・

では暗さを活かして渋い影のあるいい男をめざそう。

>私個人で言えば自分が良いとおもっている分野の曲をチョイスして教えてくれるほうが
>大好きだ(軍歌とアニソンは勘弁)

ワラタ
真面目にコメントするね。1さんはオタ歴何年?

オタクで過ごした年数×オタク深度数
=フラッシュバックと禁断症状からの脱出と仮脱却に必要な期間

だから完全に脱するにはもう少し頑張らなければ駄目かも。
萌えネタは毎年それなりに作られるから、その誘惑に対する抵抗力もつけなくちゃならないし
仮ではなく完全に脱するにはもっと掛かるかも。

頑張って欲しいけど、無理すんの止めたら?とも言いたい。
>>38
自分なんて齢22にして人生の三分の二をオタクとして過ごしているからな……
深度数で言えば十段階中4位なんだろうか。
誰も目安を投下してないんでちと解らんが
毎年投下される萌えネタを大口開けて待っているといやそうでもないし
かといって自分の生活からオタ臭い文化(ゲーム、漫画、同人誌など)が無いのも
想像できない。しかし食指が動かないなら動かないで無理に付き合うことも無いと。
こんな感じだ。
でも良く考えれば、まだ萌えネタしか知らんという方が
軽度のオタであるともいえる様な
>33

おまえこそ教養って言葉の意味知ってるのか?
難しい文学小説やクラシックとか知ってるだけが教養じゃないぞ。
まあ、そういう知識ばかり集めて自分は教養人と偉ぶりたいのならいいが、ある意味
オタク。
>>41
うちのねーちゃんがまさにそれだったよ。
流行ってる曲を知らなくて知り合いに「音楽に興味ないんだ」
って言われたらなんかわからんけど激怒して、
家にある子供のためのクラッシックのCDを聞き出した。
クラシック音楽を聴いてれば流行っている曲を聞くより
高尚だと思ったらしい。ブスでバカで引きこもりで
どーしようもないオタ姉だよ。
自分の感覚からオタ的嗜好を完全に取り除くのと、
オタクである点を補っても余るほどの人間的魅力を身に付けるのは、
どっちが困難かなあ。何もかも諦めるのが一番楽だけど…。

>>35
わかる!俺もガキの頃は明るかった。自分の場合、中学校で無理して
得意でもない野球部に入ったあたりから劣等感を感じて内に篭るようになった。
>>29
いや、流行りモノにはそこそこ触れておいた方がいいよ。
自分の趣味に篭ると感性がどんどん世間離れしていくからね。
それがよい方向に、研ぎ澄まされた感性になるなら良いのだけど、
大抵のヲタは才能に恵まれていないだけにひたすら鈍くなって行く。

そうすると、共通の話題以前の問題として、もう会話が成立しなくなる。
自分が面白いと思っているものでも相手にとっては糞みたいなものだったり
その逆もあったり。
>>44
歌詞を全部歌え、と言われても歌うことは出来ないけれども
知識としての流行りモノは映画なり何なり情報を得とくけどね、一応。
ただ真っ向から否定しないだけで、
>>29で触れた内容も、会話のポイントとして押さえるにはいいが
今の流行りモノで感性が研ぎ澄まされるかは謎だ。
メディアと企業が加担してどういった戦略を打ってるか、なんて
そういう方向に考えてしまう……

しかし、流行りものにしろ何にしろ、オタクは真っ向から「そんなの無駄だ」と
決め付けたり、或いは上で述べたように「テレビに踊らされて恥ずかしくないの?プ」
という先入観から入ってしまうから会話が進まないのだろうと思う。
2chに来ている以上、こういうのを否定する気はないが、
少なくともオタ仲間以外の人間との会話で流行り物を真っ向から否定するのはやめよう。
おねえさんとのお約束だよ〜
>>45
公判はハゲドゥー。ただ、

>メディアと企業が加担してどういった戦略を打ってるか、なんて

そういう分析的視点は大事だと思うけど、何でそんな難しく考えちゃうかなーって思う。
もっと感覚で受け止めれば良いのに。
歌詞を覚えるのは音楽ヲタに任せておきゃ良いのであって、
ただラジオで新しい歌を聴いてみるとか、話題の映画を友だちとザックリ見てみるとか
馬鹿みたいなテレビ番組を酒でも飲みながら見て「くだらねー」って笑うとか
その程度で十分なのに。

まあいまの大衆向け作品で感性が研ぎ澄まされるかは疑問っつーか有り得ないだろうけど
少なくとも、狭〜い世界の中で大したことない才能を暖めてるよりは刺激的だと思う。
自分がくだらねぇと思った音楽に陶酔してる人と、その曲について話し合えば
自分の知らなかった聴き方が見つけられるかもしれんし。
そうでなくても、少なくとも会話を楽しむことはできるっしょ。
>ただラジオで新しい歌を聴いてみるとか、話題の映画を友だちとザックリ見てみるとか
> 馬鹿みたいなテレビ番組を酒でも飲みながら見て「くだらねー」って笑うとか
>その程度で十分なのに。

>自分がくだらねぇと思った音楽に陶酔してる人と、その曲について話し合えば
>自分の知らなかった聴き方が見つけられるかもしれんし。

そうそう、この辺はげど。
そういう柔軟性や自分と感性の違ったものも食わず嫌いせずに
なんでもかじってみたり、世間の流れに目を向ける好奇心や
バランス感覚って大切だと思うよ。
>メディアと企業が加担してどういった戦略を打ってるか、なんて

ヲタなにちゃんねらーなんざこういう思考にたどり着くやつばっかりだろ
俺もそう_| ̄|○
まあヲタ以外の前じゃそんなこといわねーけどな
流行りものは一応知ってるけど、そんな興味ないって感じにふるまってる。

>>43
オタがオタ的嗜好、オタ的思考回路を捨て去るのは難しい。
上で言ってるような思考に陥りやすいのもオタクだと思うが、これはオタの性。
人間的魅力の方を目指した方がプラスっちゃプラスだろ。俺も頑張るよ…
まあオタクであるという事実は気心しれたやつ以外にはバレない方がいいと思うけどな
自分が特別だ、と思わない事って大事だよね。
自分もオタクで、垢抜けた子達の中で変に劣等感感じて
「でもそれは自分が周りと違うから・・」
なんて逃げてたけど、でも突然流れに逆らうのにとても疲れた。
特別だなんて思いあがりだと気付けた。
>>46さんの言うとおり、感覚で受け止める、と言う事をすると
とても視界が開けた感じがしたよ。(大げさかもしれないけど)
流れに乗る、というのは別に全然かっこ悪くない。
固くならずに自分の好きな事やってれば、
自然に人は集まってくると思う。
神聖モテモテ王国の芸能・スポーツネタが分かる程度の知識はあったほうがいいだろう。
51糞どもへ:04/01/15 00:53 ID:wo22pjei
ttp://collection.photosquare.jp/data/backstreetboys/I0raEonv.jpg
ここにいる糞は、こんなことしたことないんだろうなww
>流行ってる曲を知らなくて知り合いに「音楽に興味ないんだ」
>って言われたらなんかわからんけど激怒して、
>家にある子供のためのクラッシックのCDを聞き出した。
>クラシック音楽を聴いてれば流行っている曲を聞くより
>高尚だと思ったらしい。
ある意味尊敬するけど、そういう意味で「教養」としてのクラシック音楽って
18〜19世紀の西欧限定でしょ?古楽や20世紀以降の非西欧世界の純音楽まで
きっちり押さえておかないと音楽ヲタになれないよ、ってお姉さんに言って
あげてくださいw

>神聖モテモテ王国の芸能・スポーツネタ
そう?スタジオの出入待ちとか球場周囲の当日券徹夜組とか
見たことがあって言ってますか?同人レベルの外見と比較しても意外とキモイですよw
>>1は、モテない原因を全てオタであることに押し付けている。
オタでもモテる奴はモテる。
ストリートでもモテない奴はとことんモテない。

ということで、このスレ終了。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/15 02:21 ID:xdjxpirD
とりあえず流行りの曲には適当に触れておいた方がいいかも。
私は好きな曲しか覚えない主義だったが、知り合いが増えて
しかも彼らがカラオケ好きときて、そうも言っていられなくなった…
…・・・色々な意味で辛かったよ
>>1
>どこに問題があるんだ〜を考えるスレです

脱ヲタしたという割に同人板に来て、あまつさえスレを立てるところに問題があります。
微妙に話が通じてないような気がするんだが、まさか>>52は同人板に出入りする身でありながら神聖モテモテ王国を知らないなんてことはないよな?
このスレ、引用だらけ、長文だらけで読みたくない。
>57
それだけ>1のことをみんなが真剣に考えてあげてるということだよ!
>同人板に出入りする身でありながら神聖モテモテ王国を知らない
知らないよ。他板に脱ヲタ系のスレがしつこくリンクしてあるから来たんで。
借りに誤認があったにせよ、そういう内輪の閉じた概念は興味ないし。
崇拝の対象がなんであれ、入れ込み過剰の皆さんは、俺がアキバに
行った時に擦れ違う同人系の人達と同じようなもん、ってことだよ。
>59
('A`)? もう一度、今度は日本語で説明してくれないか?
気に入らなかったら素直にそう書けよ、
そうやって子供みたいにスネないでw
なんだかよくわからないけど、

>>神聖モテモテ王国の芸能・スポーツネタ
>そう?スタジオの出入待ちとか球場周囲の当日券徹夜組とか
>見たことがあって言ってますか?同人レベルの外見と比較しても意外とキモイですよw

何をどう勘違いして、こういうレスになったのか単純に興味があるなあ。
むちゃくちゃ突飛なレスだよね
もてるやつは異性に対する論理や法則を知っている。
もてないやつは例え服装を変え手を変え品を変え、格好よくなったとしても
論理や法則を知らないから上手くいかない。
しゃべるネタ、突っ込んでいくタイミング、引き際、行動力、交友関係、
全てにおいて劣っているのだから無理もない。
もてるやつはそういったことを異性と触れ合う率が比較的多い
幼少期から経験として学んでいる。所持している。
何より年齢としてのアドバンテージがある。スタートラインから
違うのだからこれも仕方ない。そもそもが逆境から始まるのだから。
ちょっと変わっただけでは爆発的に人気が上がることなどありえないし、
凄い勢いで生まれ変わったとしても……上記の要素により
結局は遅れをとることになる。
そして、もてるやつはもてるなりの努力をしているのだ。
努力をしたとしても凡才では、努力をしている天才には勝てないだろう。
年齢が上のやつにはどうあがいても年齢で勝ることはないように……

何にしても難しいって事だな。頑張れ、>>1
神聖モテモテ王国

白パンツ丸出しの宇宙人「ファーザー」とガクランメガネ坊主「オンナスキー」が
ナオンにモテるために日々コスプレナンパを重ねたりアンゴルモア大王の罠にかかって殺されたり
偽善者トーマスに殺されたりやくざさんに殺されたり犬に食い殺されたり警察に捕まったりする話。
なんかみんなですげー試行錯誤してんのな。
オタじゃない友達作れば?
なんでオタクは>>52みたいな
場の空気を読めない揚げ足取りをしたがるのかなあ
>>67
ヲタクは自分の知識をひけらしたがるものなのさ〜。
>>67
だからモテないんだよ
70名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/22 23:57 ID:3oK/ps+g
一般人で顔は普通位でオシャレでも、もてない香具師いるよな
あれは、なんでだろな?
>70
話してみたらバカ丸出しだったとか、いちい言うことがイヤミだとか
物の食い方が汚いとかいろいろあるだろ
>>71
それはわかる。見た目が良さげだけど、話してみたら
バカ丸だし。バカとは会話にならない。
イヤミでせせこましい性格の男なんてのも怖気が走る。
物の食い方が汚いのは、はじめは許そうと思うけど長い間
つき合ったりすると段々神経に障るようになり、相手に対して
生理的嫌悪感を感じるようになる。
口を開けながらくちゃくちゃ物を噛む男を見て、うげぇ〜って思った。
あと、コンパや飲み会でで下ネタ連発するような下品な男、最悪。
72は私怨臭さ全開
>>73
私怨と思うあなたはなんか自分に思い当たるふしでもあるのか?w
こんな奴、女なら誰でも嫌だと思うよ。

それがわからないならあなたがモテないのも当然です。
うわー……
76名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/23 15:05 ID:jyKM/92t
>>1
まじレス。
↑の方の人たちも言ってたようにオタってやっぱ会話のスキルとかがちょっと足りないんだと思う。

時間的に可能なら(学生とか・・・)
ホストになってしばらく自分を鍛えてみるといいかも。
外見が普通以上くらいにおしゃれならできると思うよ〜。
毎日女の子としゃべってれば嫌でも会話のスキルがあがるし。
ネタが増えるし会話の切り返し方のバリエがぐっと増えるよ!

1さんうちとちょっと似てる気がする・・・
うちは高校3年頃から脱オタ&おしゃれに目覚めたんだけど
やっぱどっかずれてて、
でもキャバで働くようになってから会話スキル上がったよ。
(客観的に見ても上がったと思う、ボーイとかに「入った頃は無理だと思ってたけど変わったね」って言われたから。)
対男だけじゃなくて
普通の女友達との会話スキルも上がった気がする。
もうやめちゃったけどあの3ヶ月間はいい経験になりました・・・

がんばれ!
ID:kQkZaGg1キモッ
>>76
残念ながらホストは無理かも。。。。
脱ヲタしたいなら健康的な生活を送る。それだけ。
モテル時はいつか来る。

リンク辿ってきたら2chか。もう恒例だな。。。。
>76
確かに、仕事で毎日やってれば慣れるよね。
私ヒキヲタで、会話どころか人に向かって声を発するのも怖かったけど、
仕事で一日中電話応対してるうちに、電話は怖くなくなったよ…。
対面で会話するのはまだ無理ぽ('A`)

がんがります。彼氏ほしーなー
80名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/23 23:07 ID:eJg1CyC6
女なら、外見さえ並以上なら、オタク>>パンピーだよ。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/23 23:29 ID:ZV7/izom
>>1
ナンパでもしろ。そしたら自然と女に慣れてくる。
始めは凄く緊張するかもしれないが一歩踏み出せば平気になってくる。
そうしているうちに段々と積極的にもなれてくるから。
一人がどうしても無理ってんなら友達とでもいいから飲みに行った時に
隣にいる女のグループに話しかける。酒も入ってるし話も弾みやすいよ。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/23 23:35 ID:ZV7/izom
>>1
ちなみに服とか髪とかはよほど酷くない限りあんまり関係ないよ。
皆が同じ格好してるわけじゃないだろ?皆色んな格好してる。
要は個性なんだし。
モテるモテないのとは関係ない。
肝心なのはトークだよ。
話しが上手くなればそれだけ場も盛り上がるし
雰囲気も良くしてもっていけるから。
そうしたら周りの雰囲気とか気配りする余裕も出てくるから。
こんなところにスレ立てるんじゃなくて
友達とでもいいから街行って行動起こしたほうがよっぽど実になるよ。
でぶが絶対モテないわけでも無いしなぁ
84名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/23 23:45 ID:uEX/ZjjY
ファッション、髪型は重要!!最重要じゃないけどね。
心の余裕が違うよ。まずは、トークできる心理状態にしなきゃ。
あと、思いっきり垢抜けなきゃ意味ないよ。まずは地味目なお洒落を・・・・
とかナンセンス。サーファーファッションとかさ、
ねたじゃなくてマジレスだよ。
85スペースna:04/01/24 01:10 ID:WPJz+8a8
モテたいからモテないんだよ
なんで男ってそんなにモテたいの?わからん。
全てにおいて、無理する事はないと思うよ。
一般的な女の子が興味ありそうな事に、あんまり興味がなくても、
それでも別に、いいと思うんだけど?
「あんまり良く知らないんだよね」って、正直に言っちゃっていいと思う。
そういう話を嬉々としてしゃべる女の子をちゃんと見て、
一生懸命聞いてあげて、「面白そうだねぇ」なんて相槌打つだけでもいいと思うよ。
お話を、ちゃんと聞いてくれる男の人って、それだけで魅力だと思うし。
暗くても、いいよ。ちゃんと真剣に興味を持って話を笑顔で聞いてくれれば。
それに、彼女の話からまた楽しい世界が見つかるかもしれないじゃない?

それから、折角オタクやってるんだから。
一般のお嬢さんやお兄さんとは違うアンテナを既に持っているんだから。
それをもう少し、漫画やアニメ以外にも伸ばしてみるだけで違うと思う。
『独自の世界を持ってる男性』って、押し付けさえしなければ凄く魅力的ですよ。
少なくとも、私は好きだよ。私もオタクだけれども(w

まぁ、まずは好きな人を見つけてね。
漠然と『モテたい』だけじゃ、先に進まないんじゃないかなぁ?
長くてスマン。
>あと、思いっきり垢抜けなきゃ意味ないよ。まずは地味目なお洒落を・・・・
>とかナンセンス。サーファーファッションとかさ、
>ねたじゃなくてマジレスだよ。

普通以下の所からいきなり垢抜けようと頑張ると
よくいう「カンチガイファッション」になってまう可能性も考えた方が良いかと、、

このスレは驚く程まともなレスがついてるのでこんな揚げ足取りもなんだが、いちお。

88名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/24 06:06 ID:tzJTrhNx
5年ぐらい一般人やってましたが
今はオタクに戻るためのリハビリが欠かせません。
どっちもってできないんですか?
なんもなくなったら人間さびしいですYO〜
あなた、それは贅沢ですよ
どっちも中途半端にまったり楽しめ。
そのうちどっちにも心底馴染めない自分が少し寂しくなる。
ずっと疑問だったんだけどさ、

秋葉っぽい女の子っているじゃん。女でもオタぽいの。
そーゆー子達ってどんな奴ととお付き合いしてんの。
いわゆる今風のイケメンとかじゃないっしょ。
そういう子たちと付き合うには適度にヲタっぽいほうが
いいんじゃないの?そういう子狙えばヲタでも
もてるんじゃないの
>>91
オタ同士のカップルに限って人前でイチャイチャします。
あれは正直いって公害です。
>>91
そういう子は二次元の彼氏と幸せにやってます
もしくは満たされない心を801妄想で補完しとるはずです

ゆえにリアルでの理想は恐ろしく高いこと多し。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/25 01:57 ID:2nkDPDKK
>>90
今の自分がまさにそれです。
ヲタ度130%↑だったあの頃は他人様から見てキモかったけど楽しかった・・・

今は・・・
>91
ヲタ女なら男の服装にはあまり拘らないのもいるが、それ以外の部分
(話題・気配り等)は他の女を相手にする時同様必要だよ。
ヲタ同士でも、自分は興味ないヲタ話題を延々と話し続けられたら退くって。
あと、同じゲームとかが好きだと分かると、ここぞとばかりに
批評とか評論とかしだす奴は何なんだろうね。
男は作品に対しての話題が批評とか議論中心になりがち。
だから話を盛り上げようといつもの調子で女の人に振ると「何こいつ?」になる。
 熱く議論すること=会話が盛り上がる ではないわけだな。多分。
豆知識として語っとく。

男と女の脳には決定的な違いがあって、
>>96で言ってるように、男は他者に自分の意見をぶつけることで話をするように作られている。
一方、女性は共感で話をするため、「〜だよね?」と振られれば「そうそう」と肯定するように出来ている。
基本的に女性は、争うことから避けようとするもの。
だから男の場合、気まずいなーって感じたら、とりあえず女性の意見に賛同してあげるとトゲは立たない。
どうしても自分の意見が言いたいのなら、共感した後に、すべてを否定するのではなく、
ここは違うんじゃないか、と相手を認めた上で話せば聞いてくれるはずだ。
コミュニケーションって単に会話のことだとばっか思ってからだめなんよ。
会話してるとき以外何してる?
無表情でボサーとしてりゃ
「俺ってキモイでしょ。暗いでしょ。ナに考えてるかわからないでしょ」
って話しかけてるよーなもんだよ。貴方達は、女の振る話題とか話術に惹かれて
好印象持ったりしてんの?ま、それもあるだろうけどさ、会話なんてしなくても一緒にいるだけで、
ドキドキしたり、この娘って感じのいいこだなーって思ってるはずだよ。
存在感に意識むける訓練方法おしえてあげるよ。電車に乗ったら、周りの乗客のカッコとか
表情みてさ、こいつはこんな性格してんだろうな。。。とか根暗そうなやつだなー
とか想像すんだよ。続ければ、会話してるとき以外の状態がいかに重要かわかってくるから。
あ、こんな表情してたら、ヤバイ!!ってさ
ここでいう脱オタって、格好を良くしたってこと?それともオタ関連のものを完全に自分から切り離したってことかな。
後者は本当に難しいよね…エロ同人が家に一冊あるのも百冊あるのも同じだもんなあ。
オタ関連の物を完全に切り離した人はもうオタでも同人でもなく
ただのあか抜けない人になってしまうので板違いだ。
中の人は猛烈にオタでも外見は爽やかに!がモットーなんじゃないの?
家宅捜索されたら終わるけど。
>>97
ヲタ男って、せっかく女の子の方から話を振ってくれたのに
一方的に薀蓄を傾けたり、なぜか優位に立とうとしたり、プライドを傷つけたりして、
「お前わざとか?」って位の勢いでテンションを下げちゃうよね。
浮気で文化功労賞を受賞した石田純一さんは
「女性とおしゃべりするときは『うんうん』『それでそれで?』『ほんとうに!?』だけで会話は成り立つ」
って言ってたけどあながち嘘じゃないよね。
うーん。女の扱い方がよく分かってないんじゃないの?
現実はギャルゲのようにはいかないからねえ。。
でもオタ女もプライドが必要以上に高かったり性格がキツイ人が多い気がする。
>>101
>ヲタ男って、せっかく女の子の方から話を振ってくれたのに
>一方的に薀蓄を傾けたり、なぜか優位に立とうとしたり、プライドを傷つけたりして、
>「お前わざとか?」って位の勢いでテンションを下げちゃうよね。

オタ女にもそういうタイプは多いよ。
ヲタ男ってばかっぽい事ができないでしょ。変なプライドあるから。
「カレーはカレー、なーんつって俺サブっ!!」
で女子との笑いなんて成立するんだよ。
>>104
成立するキャラなら成立するかも試練
が、ヲタは唐突にそれをやって本当に場を冷え切らせてしまう。

>>103
ヲタどうしで仲良く張り合ってどうするのだろう……
まず、もてたい自分を愛して挙げれ。
もてたいキモチが怨念にならないように浄化させてあげて。
「なんだかんだいってもやっぱりもててーよな!」の台詞を
笑顔で、憎めない後輩のような口調で一日一回さけびましょう。
自分を否定せずに認めましょう。
イケメンはモテタイ自分に正直です
107名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/27 16:32 ID:6Y76gkWL
漏れは喋るのが苦手(というより人見知り激しい)だけど
こうゆうのはどうなんですか?
なおしたいけど、なんか人前にいくとダメなんだよな・・

そんなしゃべんなくていいから。むりやりでも微笑んでること。
無表情が一番やばーいんであーる
>>107
喋るのが苦手なら、話さなきゃいけないような仕事や
バイトをやってみるとか。
男か女か関係なく、人間とコミュニケーションとろうと
思ったら話さないと始まらない。話さないと友達すら出来ないんじゃry
>>108
無口でいつもニヤニヤしてるやつなんて気持ち悪いよ。
ヤバい奴に見える。
正直、ある程度の清潔感さえクリアしてれば、外見はたいして気にならない。
オタク男でもてないのって、自分を異常によく見せようとわけわかんない自慢話始めたり、話しかけても会話を普通に返してくれない人が多い気がする。
服装や髪が普通レベルで清潔なのは最低条件として、聞き上手、話し上手で一般常識をわきまえている人ならば、多少不細工で太り気味でエロゲー好きだとしても十分許容範囲だよ。もてることは可能だと思う。

>多少不細工で太り気味でエロゲー好きだとしても十分許容範囲だよ。

なんて許容範囲の広い人なんだ。
口ではなんとでも言えるけど実際そいつとつきあってセクースできるかといえば
無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ無理ぽ
いや、そんなこともない。知り合いの既婚男性、フィギュア大好き
特撮大好きのオタで、背が低くオバチャン顔。清潔感はあるがあか抜けない。
でも話がとても面白くて、気遣いもできるし寛容。それだけで魅力的だ。
結婚してなかったら絶対惚れてる。。いや結婚しててもいry
>107
メッセだと元気なのにオフで会うとほとんど口をきかない知人がいた。
「嫌われているのかな?」と思った。

そのうち「直に会わない方がお互いいいね」と思って縁を切った。
こっちの話聞いてるのかどうかも分からないし、一緒にいて楽しいのかも分からない。
「楽しかったね」とメール来ても「そんな社交辞令書かないでいいよ」という気になった。
>>112
いやいやいやいや。
それは話がとても面白くて他人の痛みに敏感で自分の痛みに鈍感だからモテるんであってry

外見キモいのとカコイイのとでは周囲の扱いが違うっしょ。明らかに。
格好良ければ女の子の話をしっかり聞いて、落ち着いて何か言葉を返しているだけで
口下手でも向こうが勝手に会話を成立させてくれる。
で、そうこうしているうちに、おしゃべり馴れして話術も上達してくるわけさ。
浮気で文化功労賞を受賞した石田純一は
「女性との会話は『うんうん』『それでそれで?』『本当に!?』だけで成立する」
って格言を残したけど強ち間違いじゃない。
脱オタってことは
ようやくパンピーと同等になっただけで平均点でしかない。
それでもてようってのがおこがましい。
同じレベルなら掃いて捨てるほどいるんだよ
そもそも「もてたい」というやつはパンピーでもキモイ
ホストとかの喋り方だってキモイ。
もてたいと思っているサーファーの話し掛け方もキモイ。
モテるということは複数の恋愛関係で発生する"付属物"である
にもかかわらずそこに目標を定めるからおかしくみえる。

あと、モテる = 好きな人と付き合える ではない。
もし同じであったとしたらそれは幸せな結末はでないだろう。

まずはたった一人の好きな人をつくることです。
モテるのはそのあと。
116最後の2行にハゲドウ。
自分が好きにならならなくちゃ恋愛にはならないんだよ。
カレカノがほしいなら
自分が好きになるほうが手っ取り早い。

…オタクはこの恋愛モードのなり方を知らないんだと思うんだよな…。
確かに恋人ができてからやたらもてるようになった。
ハーレム状態で遊びに行くこともしばしば。
しかし、誰とも浮気はせずゴールイン。

…なんか腹たつ。希望の順番は逆だったんだよ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
>>118
贅沢言うなw
とりあえずご結婚おめでとう!
>118
それはそれで幸せじゃんw
とりあえずおめ。
結局お前らアキバ系だろ?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1060680980/
「俺はもてない」などとのたまう奴に限って
実はよく女の子と話していたりするんだよね。
しかもいつの間にか彼女がいたり妻子がいたり。

単に自分がもてているという自覚が無いだけじゃない?
>>122
もてる人はもてていることをひけらかしたりしないし
(内心でどう思ってるかはともかくとして)、もてるか
どうか以外の事でもそうだからもてるんだと思う。
なんかここ読んでたら昔の彼を思い出した。
私は臭かったり不潔でなければ、むしろもっさりしたオタ外見のほうが好きなのです。
で、つきあってたその人も、足が短くて背も低くて腹が出てて不細工だったです。
私に告白しにきたときもセーラー月のトレーナーを着てた。赤いバラを一輪もってた。
けどそーゆーとこがかわいいと思ってたさ。

デートはアニメ含めて映画ばっか、お茶してもオタ話ばっかりだったけど楽しかった。
それがなんで愛情がさめたかというと、
ゆうはくが終ってこの世の終わりのように嘆き悲しむ私に
「原作終ったらそのぶん同人で遊べるからいいじゃない」「SDはやらないの?」
と言ったからだ。
お前の大好きな月が終ったとき同じことが言えるのか!?
……言えるんだろうな。そう思ったら突然むなしくなった。
>つきあってたその人も、足が短くて背も低くて腹が出てて不細工だったです。
>私に告白しにきたときもセーラー月のトレーナーを着てた。赤いバラを一輪もってた。

勘弁するのです。
>>124
クリスマスに飼い犬がぬいぐるみ使ってオナニー始めた時のような気持ち。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/01 00:25 ID:4DBe2Z4R
話し方に問題があるというのもあるのが
人の話を聞いてるときに、腕組んでたり
して、なんか威張った感じの香具師が多い
よな、あと話すときに身振り手振りが、うざい
のが多いような
それこそ漫画ばっか読んでるヲタの特徴
擬音を口で言ったりとかするのもよくある話

ただ、腕組んでるからって威張りくさってる事は無いはず
「はてさて」とか言って顎の下に手をつけて首を傾げるポーズもするよね。
コミケに初めて行った時にそういう人たちに遭遇して
カルチャーショック受けたのをおぼえてるよ。
腕組んでるってのも漫画の影響なんだろうね。
腕組んで片足つま先だけを上に反らせたりとか。
会話してる最中腕組むのって相手と距離おきたいとか警戒してるとか
なんかそんな心理状態の時じゃなかったっけ。
>1がどういう女にもてたいかにもよるわな。
脱ヲタ、っつうからにはヲタ→ニュートラルになったってことでしょ。
そしたら今度はそこから自分の行きたい方向性を見出していかないと
ただのモテない普通の人になってしまうだけで。

自分の好きな世界をちゃんと持ちつつ、他人の世界も否定しない。
外見よりもそういう気構えのほうが重要だと思う。

前に自称脱ヲタのブサイクにイベントで話しかけられたけど
やたら会場歩いてる他のヲタの見た目ばかにしまくってやがって
もうヲタとか非ヲタにかかわらず人間としてこいつは問題外だと思った。
最後は人間性だよ、人間性。
意中の人にモテだいのだよ。不特定多数ではなく。
ところで>1はまだこのスレ読んでんのか?
立て逃げか?

お〜い、>1,戻ってこい!
漏れの周りだけかもしれんが、オタ男って質問ばっかして来てウザイ。
喋りが苦手だから、人に話をさせようとしてるのかもしれないけど。
でも漏れも喋りはあまり得意じゃないんだよー。
せっかくこっちが質問に答えてんのに、それに対して何のリアクションも無いし。
普通、へえーとか、そうなんだーとか言わないか。
だから答えに対してどう思ったのか解らないし、尋問されてる気分だよ。
で、だんだん辛くなってフェイドアウト。
質問するのはいいけど、そこから会話につなげていって欲しいよ。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/04 22:19 ID:aD7GElqv
モテる男ってさ、話が面白いんだよ。
面白いってのは、話を聞いてて飽きない、とか
話を聞いてて為になる、とか、そういう事も含めって意味でな。

聞いてためになる話ならオタクも劣ってないと思うがなあ……
何が違うかといえば、人の神経を逆撫でながら喋るか否かの違いってやつ?
オタクさんはどうも見せびらかすように喋るような希ガス
オタクの話なんて実生活では何の役にも立たないよ。
知ってるから偉い、知らないお前らは常識知らず、みたいな態度は
感じ悪いけどトリビア的なウンチク自体は結構女の子にも受けると思う。
いや、ウンチクだけじゃモテないと思う。
事実、くりいむ市中の上田(?)、蘊蓄語ってるけど
ものすっごいキモイ。
近くに寄ったり話しかけてほしくないくらい生理的に気持ち悪い。
モテたいオーラが出てて女にガツガツしてそうな奴は
女は本能で嫌うと思うよ。
>>137
エー

オタクだって「アムロ!イキマース」に一日をはじめ
「パトラッシュ……ぼく、もう疲れたよ」で一日を終えているわけじゃないんだぞウワーン
オタクが思う「役に立つ話なら劣ってない」は、オタクの「オマエは俺の話を聞けやゴルァ(なんたって
俺様の話は役に立つんだからな)」なジコチュー行動、もしくは、「こんなことも知ってる俺様は偉い、
だから(以下同文)」オーラに直結しがち。

自分の話が他人様のためになっている、なんていう思い上がりは捨てること。まずそこからだろ。

そもそも、人付き合いもまともに出来ないヲタがどこからまともなネタを拾えるんだ?そもそも、情報としても
あまり確度は高くないぞ(人付き合いも出来ない奴が拾ってこられる情報なんて、まともな奴が調べだそうと
思えばいくらでも探せる代物でしかない。かつ、ヲタは視野が狭いので、ガセをつかまされている確率も高い)。
>139
上田は純愛板では神になってるよ。私はキモイとは思わないけどな。
生理的な好き嫌いは人によりけりじゃない?
てかウンチクだけでモテるとは言ってない。上田だってウンチクだけが
評価されてるんじゃないし。
少しでもオタクの得意な面を活かせればいいねって話。

143名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/05 01:02 ID:MthxUD6Y
>>139
実際、上田のようなクセの有るポジオは彼女をつくりやすい
逢った瞬間にもうダメ!ってのも多いけど
だよな。139は元々上田みたいなタイプが嫌いなんだろおそらく。

>>138だって「結構受けると思う」ってさらっと言ってるだけなのに
「薀蓄だけじゃモテない」って返すのもさ、そりゃその通りなんだが
4行目とか興奮し過ぎてて引く。
>近くに寄ったり話しかけてほしくないくらい生理的に気持ち悪い。

>>144
興奮しているようには見えないが…
まあ、対象がどんな人であれ生理的に嫌いってのはどうしようもないとオモ
個人の好みの違いだね
146名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/05 16:59 ID:twyHGdko
薀蓄はモテるかモテないか、のレベルで語ってる奴は考え直した方がいいw
何を語るか以前に、どう語るかが問題なんだよ。
高校や大学のセンセーを見りゃわかるだろ。知識レベルはオマイラの比じゃないけど
授業はヲタクの戯言よりも眠たいじゃん。
イケメン彼氏が車の中でバレンタインデーに泊まるホテルの話をしたら楽しいけど
電車で隣のキモヲタがトリビア披露したって楽しくないっつーかキモイっつーか
いやある意味楽しいかもしんないけどやっぱ怖くねぇ?
その例え、「どう語るか」じゃなくて「誰が語るか」になってるじゃん。。w
イケメンなら電車の中で隣の友人にプチトリビア披露してても格好いいし
キモオタ彼氏が車でホテルの話しだしたら通報されるかもしれん。

とりあえずイケメンの例は参考にならないし、見るからにキモくはないけど
あか抜けないレベルのオタの参考になる話じゃないと。
>>146
いやいやいやいや。
喋り方や表情はもちろん、身なりやタイミングも語り方の要素でしょう。
まあ、語り方の要素と呼ぶか呼ばないかは単なる語義の問題だからどうでもいいんだけど、

中身以前に見せ方・伝え方を考えた方が良いよね。と言いたい。
上田を神とかあがめてるんだから
モテないってことに気付けよ…
男から見て神に見えてもあれをキモイと思う女の子はたくさんいるんだよ。
男にモテる男と女にモテる女は根本的に違う。
オタクにモテる男と普通の男にモテる男も根本的に違います。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/10 00:48 ID:N/LD0MiT
俺の友達なんだけと、オタ男同士だとよくしゃべるんだけど、女がいると
とたんにしゃべらなくなる、なぜかと本人に聞くと
緊張するとか、話が続かないとかいってるけど、こうゆうの
は、やはり慣れとかもあるのかな?俺は最初から大丈夫だった
から、よくわからないけど・・
エロゲやってようがガンオタだろうが
清潔で人格が普通なら友人も彼女もふつうにできるよ。
モテないからってオタクのせいにしちゃいけないよ。
そだね。
キム蛸や西川貴則だって強度のオタクだけど
オタクキモーイなんて言われないしね。
まあ、2ちゃんで土人板に来るようなヲタクは
キモイオタクだろうけど。
キモくないオタクって・・・
俺俺
俺俺詐欺?
感感俺俺?
超先生…(ノД`)・゚・。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/14 23:17 ID:ttZWXwzb
女の人の前に行くと、おもしろい事を話さないといけない
みたいな、脅迫観念がでて、よけいに話せなくなる・・・
161名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/14 23:22 ID:4uhMN+I8
やちまえばいーんだよ。
女なんて。
>161
そもそもやるところまで持って行けないんだろ(犯罪除く)
>>162
161はエロゲで二次元の美少女としかつき合ったことがない
可哀想な子なのでやれば惚れる、チャートに添ってシナリオを進めれば
惚れられてやれると勘違いしている夢の世界に生きている妖精くんなのです。
そっとしといてあげて下さい。
キモオタが脱オタしたところでキモい野郎になるだけさ。
脱ヲタしたところで相変わらずロリコンなら駄目さ。
本気の脱オタというのはこういうもんだ。

Level1
アニメ、漫画、ゲーム全てやめろ。一切見るな。金使うな。
毎日風呂はいれ。腕立て腹筋くらいは毎日やれ。
きちんと髪切ってアウトレットでもいいからまともな服を買って着ろ。

Level2
趣味に金使わなきゃ貯まるだろ。車くらい買え。
スポーツ観まくれ。自分でもやればなおいい。
流行のドラマ観て、流行のjpop二,三曲くらい歌えるようにしろ。
CDTV位観て、CD焼いとけ。
映画もチェックし、雰囲気よくて旨いモンだす店探しとけ。
アメリカかヨーロッパあたり海外旅行でも行って写真でもとって来い。

Level3
女の子と知り合ったら、コレまでの努力は全て使えるものばかりだ。
さりげなく披露しろ。話す話題は有る。話聞く知識も有る。
あとは自然にコミュニケーションとるだけだ。
全てつながってる。点じゃなくて線でイキロ。
構えるな。余裕を持て。
自分をダメだと思うな。ただ良いとも思うな。
たまに相手の目を見て話せ。でも凝視するな。
会話は勢いだ。だが自分の趣味を語り過ぎるなよ。それは会話じゃない。

と言ってから、

まあ、趣味を捨てる必要はない。そんなものは後で理解させればいい。
何よりも大切なのは、想像力を働かせることだ。他人の気持ちを想像しろ。
ゲームやら漫画やら小説やら、死ぬほど見て来ただろう。それを活かして、予測しろ。
予測、想像したら相手の表情と、雰囲気から本当の思考を気合い入れて察知しやがれ。

とか何とか、支離滅裂ながら五割増しくらい酷い言い方でヲタな友人に説教垂れたら
ほんとに彼女作りやがりましたよ?



とりあえず、エロ関係はデータ化できるものに限ることにします。
私オタ、彼氏ノーマルなカポー。
オタである、なしってつきあう上で全然関係ないですよ。自分腐女子では無く
ロボットアニメやゲームが好きなので一緒に楽しんでます。

つか、多分会話や行動に問題あるんでないの??秋葉で同人漁りにつきあってもら
ったりするけど、海外旅行いったり、少し高めなレストランで食事したりとメチャフツーデェト
もするし。
あくまで趣味の一つしかないので全然問題ないですけど・・・。
一般人な友人、同僚、上司と普通に付き合えているのであればおkと思います。
付き合えてますか??
アニオタでなくカコイイっぽい趣味な人でもソレばっかの話なら引くなあ。

一般人でもモテてるヤシなんてほんの一部な様な気が・・・。
俺は自分でも描くほうなんだけど、非エロでも自分の描いた原稿を
イパーン人の友に見られるのは物凄く恥ずかしい…からあんまり人を家に呼べない。
家に来たいって言われても、散らかってるから〜とか言って断っちゃう。
不毛なことしてるよなあ、とは思う。
モテたいのか、それとも彼氏・彼女が欲しいだけなのか…
172名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/18 06:09 ID:PX3/uQq6
これ見ろ
http://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
173名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/23 23:54 ID:rKprB2SV
最近の女はずる賢いから、ここにいる香具師が
女作っても、さんざん利用されて終わるんだろうなw
>>173
若くて自分がかわいいことを知っていて男に媚びまくりの女は
男を適当に利用してポイ捨てしますが、
それでもいいという男は世の中にいっぱいいる訳で
>>173-174
なんか意味がわかんないんだけど、
女とメシ喰ったりデートしたりセックルしたりすること自体が楽しくて
付き合うのが普通だと思うが。
いったいオマイラは何がしたいの?

相手も自分も楽しい思いができるなら、たとえ3ヶ月とか半年とかで別れることになったって
仕方ないじゃん。利用されたとか情けないこと言うなよ。
age
ヲタ捨てなきゃならんというなら、彼女なんていらんという俺は終わってますか。
>177
それを理由に服装や人付き合い時の気配りを捨ててしまっているなら終わってる。
ヲタ趣味を保持しつつも人並みの気配りを忘れないなら問題なし。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
>>177
ヲタカノ作れば無問題
こないだワンフェス行ったけど、意外と婦(腐?)女子率高くて吃驚した。
コミケで始発で並んでても、周り女の人ばっかりだったりするしね。
オタ女は理想が高いからダサキモオタ男じゃ
太刀打ちできないかも
183名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/03 22:16 ID:x0zr3UE9
思うのだけど、オタ女は理想が高いと昔からきくけど
オタ男はどうなんだ?
美少女好きだし、有る意味オタ女に負けてないだろ・・
>>183
美少女と言ってもロリ、二次元じゃあな・・・
ブサキモオタ30歳・彼女いない暦=年齢のやつが
乙葉みたいなことなら結婚してもいいといってました。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/04 16:01 ID:4hzlN6EZ
>>185
それは現実が見えてないだけでは…
>>183

王子様を待ってる女と、
お姫様を待ってる男。

精神科医が書いた本のタイトルにもあった言葉だが、ヲタ女・ヲタ男に
これ以上ぴったり当てはまる言葉も無いような気がする。
オタ女はたしかに理想高いよ。
でも男より現実見てるよ。

ありえない夢の理想でなく
身近にありそうな理想をちゃんと持っている。
ヲタであろうとなかろうと、女は悪く言えば打算的・現実的
良く言えば環境に適応する
>>188-189
理想の結実、または妥協の結果として分かりやすい「結婚」があるからな。

男にとっては通過点って意味合いの方が大きいと思う
その辺の意識・認識の違いからくるものじゃないか?
男だって、やれない美人より、やれるブスを選ぶよ。

ただ、ここにいる連中は打算的、現実的になった女にさえも
相手にされない・・・と。
>>191
そりゃそーだ。不潔、不細工、不健康に加えて
コミュニケーション能力の欠如 → 一緒にいても面白くない+出世の見込みなし、
特技 = 中途半端なお絵かき

こんな男を相手にする女は、どう考えても打算的ではない。
>>191-192
ここは一応脱尾他のスレなんだから、そういうのはスレ違い

最近の秋葉では、外見はアレだけど、子供連れ(比較的女の子が多い)のオタ見るけどね。
でも、兄冥土やでじこ屋はともかく、尾他系ショップ行くのはどうかと思うが。
…表沙汰になってないから、ふつーの親子と思うんだけど…
194名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/10 23:47 ID:cFj18T8A
今日見たオタ女なんだけども、
眼鏡で小デブ〜巨漢デブ、服装はTシャツにだぼだぼの綿パンorスカート
靴は殆どの場合スニーカー系で、間違っても一般的におしゃれと思われるような
ものを履くことはない
デイパックとか何か、何が入っているのか判明らないようなバッグを
常に身に付けている・・背中が多いかな。
10代末〜20代でまだ、アニメショップで売っているようなキャラ絵の
プリントされた財布などを愛用している
髪は長くて大低、後ろで1つ括り。カラーリングなどはまずされてない。
傍にツレも何もいないのに、何かブツブツと呟いてる奴
漏まえら、こんなのと付き合いたいのか?
いいかげん、目を覚ませ男ならw
>>194
何かの改変コピペ?
いくら暖かくなったとは言え、この時期にTシャツ1枚はねーだろ?
自分もオタクだし、他のオタクの人たちも
一つのことに膨大な知識を持ってるからむしろ尊敬するんだけど、
オタク趣味を持ってない、格好がオシャレめの人に話しかけられた途端
黙り込んじゃうオタクの人はちょっと困る。
あれは何でなの?
別にオタク趣味を持ってない人だって
いきなり初対面でキモイとは思ってないだろうから、
第一印象良くして愛想よくしましょうよとは思う。
実際に女性の方が男性よりも現実的だとは言いますが、
人によりけりだよね
コンプレックスの塊だから ビーマイベイベー
>>196
なんていうか・・あの軽いノリに私はついていけない。
格好よくても悪くてもたまにいる「軽い男」が全くダメで黙っちゃうんだよね。
んじゃ重いノリにはついていけるのか。
ヲタクは他人を見た目で判断しまくりなので、
おしゃれな人はすべて「軽いノリ」に見えてしまう。
そのため、脱オタはマンガに出てきるイケメンの話し方をマネして
役に入り込んでいる変な人になってしまうことがしばしば。
眼鏡で知的な男キャラの話し方を真似るのはマジで
やめた方がいい。キモオタ男度が上がってしまうから
クールなキャラの真似もヤバイ。
端から見ればただの気持ち悪い根暗男だってことに
気づいて・・・
ていうかお前らちょっと間違ってるよ、何で
脱オタと彼女できないのが関連して話されているんだ?
別に脱オタしなくたって彼女の有無とは関係ないだろ。
ん?脱オタってオタクやめることじゃないぞ。
いかにもキモオタな外見から一見とてもオタに見えない爽やかな外見に
華麗に変身ってことだぞ。
見た目キモオタにはぜったい彼女出来ない、とは言わないが
爽やかなほうが断然モテ度は上がるだろう。
だが、見た目爽やかになってもオタクはやはりモテないのか?
というのがこのスレの論点だ。多分な。
先日地下鉄内でえらいサエナイ人(女性)を見た。
服やら化粧やらはそれなりに気をつかってるみたい。
…でも何か変。
何でだろうと思って観察してたんだけど、
一番の原因は「動きが不自然」だった事。
具体的には説明出来ないんだけど、なんか周りの人と違う。
>>1ももしかして…
207名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/15 21:10 ID:VrsPD0oS
ここ見てて、思ったんだけど
いままで語られているように、コミュニケーションや
容姿向上はもちろんだけど、出会いというのも
重要要素だと思う。
漏れも、学生時代はオタクな毎日を送っていて
スレ主と同じようにあるときダツオタに目覚めたけど
就職してからだったから、あたりにいつも居た異性が
いない(出会いがない)・・・
思ったよ、学生の時に目覚めてれば、人生変わってたかもなと・・
>>207
ハゲドー
周りに異性のいっぱい居る学生時代は、同性のオタ仲間とずっと居たよー
高校時代なんて、男子と喋ったの数えるぐらいじゃないかな…

気が付いたらオタ仲間達も彼氏作ったりしてるのに、
私はいまだに彼氏イナイ歴=年齢…
もう一生彼氏出来ないんじゃないかと思ってきた…
209204:04/03/16 03:19 ID:W12T+mZp
>>205
そういう意味だったのか。
詳しく教えてくれてありがとう。

そんじゃあ早速。
・外見が優れている
・一緒にいて安心する
・一緒にいて凄く面白い
簡単に言わせてもらえば以上の三点の内どれか一つでも
相手にそう思わせることができれば彼女できるよ。
そんなにダツオタしないとモテないものなの?
私は小さい頃からアニメ、エロ同人、エロゲー、格ゲー、プラモ好きで家はそういうブツでいっぱいだけど
中学生からずーっと彼氏に困ったこと無いよ。
彼氏は「こういう世界もあるんだね、アニメやゲームって意外と面白いね」と寛容な答えの人ばっかりだったし。

社会人になってからの出会いはクラブとか趣味のスノボとか。(こっちもかなりオタク
一度、イギリス人の彼氏が出来た時、アニメと漫画にすごく興味持ってて喜んでた。
社内恋愛はもめる元になりそうだし、仕事とプライベート分けてるから職場で出会い求めちゃうモードにならないなー。

うーん、モテない人ってオタク趣味「だけ」オタクってのがいけないんじゃないの?
人間関係に社交的じゃない人って趣味にも社交的じゃないというか、新しいコトにチャレンジしない人多いよね。
それが行動の幅を狭めてるんじゃないかなー?
げんしけんにもあったけど、「オタクって気づいたらなってるもの」であって、結局「ハマり性」のことなんじゃないかな。
それがアニメやゲームに固まってるだけで、本当は別のことにもハマれるチャンスを逃してるんじゃないかな?
それってもったいないと思うんだよねー。

同い年のオタクの男友達はすっごい漫画とアニメと映画オタクだけど、
見た目がカッコイイし(お洒落好き。服オタにあらず)、話上手だから、彼女はいつも一般人。
逆に彼女がオタクじゃない方が、「一般人の女の子を喜ばせるコツ」ってのを常に考えていられるから楽しいらしい。
ある意味、デートオタクだよね(笑
>>210
すぐ上の書き込みくらい読め。>204-205な。


>そんなにダツオタしないとモテないものなの

臭いキモイ鬱陶しい、の三拍子揃ってるヲタクなんぞ相手にしたがる異性は
あまりいない。
こう書くと「問題は中身だ!」と喚き散らすヲタもいるが、中身がまともな奴なら
外見と臭いくらい気を使うことができるもの。

>中学生からずーっと彼氏に困ったこと無いよ

そりゃ良かったな。
しかし読んでいると男を頻繁に変えているようにも取れるのだが、「長続きしない」
理由も考えた方がいいと思われ(場の空気が読めてね−と思うぞ)
安心してくんろ。
イパーン人でもモテる人はそうそういない。
彼女できたりする奴は行動的な奴。
漫画みたいに何もしなくても「キャー」なんて女の子に囲まれないよ…。

女の子に積極的に話しかけてみそ。
彼女とか関係なく。
そこから合コンやデートとかに結びつくかもよ。

それでも何も起きなかったらやっぱ脱オタできてないんじゃ。
性格とか、話し方、話題とかの肝心なとこが…。
あと、脱オタ本気でしたいならイパーン人の友達に服選んでもらいなさいな。
213210:04/03/16 18:27 ID:3YDdLnh2
>>211
外見とニオイくらい、って偏見も変じゃない?
おっさんで見た目モサっとしてる凡庸な人でも若い子にすごいモテる人とかいる。
そういう人は話してみるとすごく面白い人で話術に長けてる人が多い。
落語家の人って若い愛人とか多いらしいけどやっぱり話術が重要なんだなって思った。

別に私は前の書き込みで「恋愛上手なのよ〜」なんて書いたわけじゃないし。
「彼氏に困ったことが無い」って言っただけ。
何で「困ってないか」というと「出会い」の場と「相手とコミュケーションする能力」があるから、って話。
んで「出会いの場」を作るには新しいことにどんどんチャレンジした方がいいんじゃない?
待ってたって白馬の王子様なんて来ないし、空から女の子なんて降ってこないし、
鏡から女神様なんて出てこないんだからさー。

>「長続きしない」
貴方の主観だと長続きする恋愛が素晴らしいって考えみたいですけど、
それを人に押し付けるのってどうかと思うよー。短絡的すぎ。
最近、初めてつきあった彼女と8年続いてた人が別れて廃人状態になってたのを見たんだけど、
恋愛慣れしてない人ってこういう時弱いと思う。というわけでいろんな考えがあっていいんじゃないの?

私の恋愛が長続きしないのは一人で自由に行動したいタイプだからです。
だってやっぱりオタク趣味や友達付き合いの方が優先になっちゃうから(笑

オタクで女の子にキャーって囲まれてる人といえば、コミケで大先生と呼ばれてる人がそうだよねー。
オタク趣味でも突き詰めてここまでいければモテモテだよ( ´∀`)
カタギの女性につきあってくださいと言われたけれど、断ってしまった。

会社ではオタ仲間もいないし、仕事に趣味は持ち込まないから一般人と思われても不思議じゃない。
そうであってほしいw。というか、オタだからこそ、カタギに仕事で負けるかよと思って仕事して、それなりに評価も得てきた(つもり)。

だけどそれはあくまで上っ面で。
俺に興味を持ってつきあってくれと言ったのはあくまで「社会人のコスプレをしている俺」にであって。
家に帰ればメイド萌え!とかプリティでキュアキュアと(一人で)言ってる俺に興味を持ったわけではないわけで。

こんな感じが、一番近いかも。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/8523/kafka.html
>家に帰ればメイド萌え!とかプリティでキュアキュアと(一人で)言ってる俺に興味を持ったわけではないわけで。

ワロタw
カタギが駄目でも、そんなお前が好きだと言ってくれるオタ彼女はきっと出来るよ。
>おっさんで見た目モサっとしてる凡庸な人でも若い子にすごいモテる人とかいる。

そんな特殊な例だされてもねえ。
見たことないし。
確かに言ってることがちょっとおかしいな。
>落語家の人って若い愛人とか多いらしいけどやっぱり話術が重要なんだなって思った。

若い愛人持ってるのは話云々の前に金持ってるからだろう。
一応有名人だし。しかも愛人って。
オタクでも女なら、よっぽどでなければ誰かしら貰い手はいるだろう…
というのは男から見た偏見か?
>>216-217
それ以前の問題だろ…
普通の男でも避ける奴いると思うぞ、こういうのは。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/16 23:53 ID:Y0L0gcFg
>>210
散々外出しだけど、脱ヲタってのはオタク趣味を止めるという意味じゃないんだよ。
ヲタと一般人は、コミュニケーション様式が違うってことを自覚し、
一般人にも通用するコミュニケーションのやり方を身に付けろってことなのさ。

おまいは中学生の頃から彼氏に困っていないんだよね。そこは重要で、
思春期に恋愛をして揉まれている人はオタ趣味に関係なく異性とうまく付き合えると思う。
でも、おまいみたいなのはレアケースだね。
多くのヲタクは、モテないからヲタ趣味に走り、オタクであるがゆえにモテないという
悪循環の中で思春期を終えるから。
>ヲタと一般人は、コミュニケーション様式が違うってことを自覚し、
> 一般人にも通用するコミュニケーションのやり方を身に付けろってことなのさ。

つまり、一般人は会話でコミュニケーションをとっているが、
ヲタ同士は電波や超音波でコミュニケーションをとっているということですね。
>>221

煽ってるつもりだが、自らが電波を出しているということに気づいていない好例。
223221:04/03/17 01:36 ID:y9RZHj3S
>>222
今の心境:ネタにマジレスされてものごっつ寂しいわ。
>多くのヲタクは、モテないからヲタ趣味に走り、オタクであるがゆえにモテないという
>悪循環の中で思春期を終えるから。

これを考慮するのはモテないオタクを語る上でかなり重要な事だと思う
>>221
そう、一般人にはそんな感じに見えるそうですよ。ホントに。

元カノがデートしたときオタクを見て怖いっておびえてました。
俺は曖昧な返事しかできなかったよ。
今思えば、一般人の相手と付き合ってから脱オタした、と言うかさせられた。

仕事と趣味第一で、洋服に興味なかったけど
「コレきっと似合うよ」
と笑顔で薦められれば着てみようって気になる。
同人は辞めないけど、好きな相手の趣味にも付き合うようになった。
そしたらモテたね。20数年生きて初めてのモテ期。
勘違いするくらい異性の態度が変わって驚いた。

自分も思春期を暗く終えた口だけど、こんなケースもあるということで…
やっぱ恋はいいよ。楽しいもんね。
努力して恋愛出来るようになるのならしたほうが楽しいと思う。
ノロケ
前向きなのはいいことだ。
同じ恋人いるよカキコでも、書き方が違うと感じ方もだいぶ違うね。
そういや前テレビで言ってたんだが、
ある女性タレントが昔、超ダサい人と付き合っていたそうだ。
キャラクタープリントとシャツをケミカルジーンズにインしてるような奴。
その彼氏を変える為に、彼氏の服を全部捨てさせて、新しい服を買い与えた。
そうするとその彼氏はメキメキカッコ良くなり、その上モテだしたそうだ…。

この話、あんまりにも>>226と似てたから
226の彼女は某女性タレントなのではと思ってしまったじゃないか。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/17 18:57 ID:G57cZhHJ
意識改革が必要。
あげまんですね
>>230
その女優の気持ち痛いほどわかる。
ダサオタに告白された時に、
「せめてお前が持っている服を全部捨てろ、そして私の選ぶ服に
買い直せ、最低でもそれぐらいやらないと無理だ」と思った。
それは言わないで断ったけど。
今でもいるんだよ、マンガプリントのシャツにケミカルっぽい
裾の短い十年ものみたいなジーンズはいてて、変な懸賞で当てたような
ブルゾン着てるやつ。ほんと無理。
心当たりのある人はこの際ユニクロでもいいから今持っている服を全部捨てて
せめて新しい普通の服を買ってほしい
>>233
今でもっつーか、ダサオタに時代なんて関係ないよ。
常識を拒否する存在がオタクなのだから。
常識を拒否していてもかっこよくないのがまたアレなんだが。
オタクの常識内には、いるからね。
ヲタファッションの人って、若いのにオバハンorオッサンくさい人が多いと思う。
後ろ姿なんてモロ中年。
しかし実際は若いので、よく見るとキャピキャピしてたりギラギラしてたり。
実は・・・・風俗が大好きなんだ。
そして金は稼ぎまくってるからいずれ結婚できると思ってる。
今はオタ道まっしぐらだが。楽観し過ぎか。でも見合いの話もあるし。
金と地位に目が眩んでくれる女ならなんとか・・・
>いずれ結婚できると思ってる。
どうして結婚しなきゃいけないか考えた事ある?
それなりのビジョンもたないと、結婚しても悲惨な結果で終わると思うよ。
>>236
たぶんヘアスタイルが
真ん中分けのヲタ頭だからじゃない?
>>238
>どうして結婚しなきゃいけないか考えた事ある?

周りのみんなも結婚するからかな。社会通念というか。
俺だけ結婚しないわけにはいかんだろう。
正直あんまりビジョンはない。体裁が整えばそれでいいと思ってる。
「なにあの人結婚もできないのアヒャ」と後ろ指指されて生きてくのはちょっと簡便かな。
結婚してすぐ別れる羽目になるのもキツイよ。
ヲタやめろとも風俗やめろとも言わないが、「金と地位さえあれば
自分は何も変わらずとも何とかなるだろう」というもんでもないと思う。
男女の付き合いも友人との付き合いも、ある程度お互いの歩み寄りや妥協が必要だろう。
いや、金と地位がウルトラスペシャルミラクルダイナミックなら変えなくてもいいんだけど。
すでにキモオタとして指さされながら生きてるのに
今更結婚がどうのって世間体気にするのか・・・
罰壱はまだしも罰弐、罰参辺りは人間としてどうかと思うけどね。
それだったら、まだ独身の方がましだろうと思うよ。

子供居たら相当悲惨なんでないの?
しかも片親違いの兄弟なんつった日にゃあ…
女の立場から言わせてもらうと
正直、「経済的に苦労しない一生を約束されている男性」を
結婚相手として魅力的と感じる人も多いと思う。
たださ、少し考えれば「一生」安泰な職業・地位なんてないんだよね。
ステータスがあればその分機会は多いかもしれないけど、
肩書きに釣り合う人格の持ち主か、女性は冷静に量ると思うよ。

237さんがまだ若いなら、結婚を現実的に考えられないのも仕方ないし
まだ一生一緒にいたいって女性に出会ったことがないだけかもしれない。
私は書き込みを見てあまり嫌な感じを受けなかったけど
(実際口に出さないだけでこういう考え方の男性を沢山知ってるから)
風俗と結婚と恋愛は同列のものじゃないんじゃないかな…

このスレには恋愛を楽しみたいから努力した(する)人が多いと思うよ。
仕事も大事だけど、その楽しみや努力を放棄するのは勿体無い。…と思う。
恋愛は不要。
家庭が欲しい。
恋愛を経て結婚とゆーのは呪縛だと思う。

つーわけでこれからお見合い行ってくるノシ
最初からオタ全開でみなぎってwwwきwたwぜwwwwwwwww
>>246
武運長久を祈る。大日本ヲタ帝国に栄光あれ。


そして激しく同意。恋愛は不要。家庭が欲しい。人間の真理だな。
・・・・246が男か女かで随分話が違ってくるがw
>>245
一生安泰な地位なんてないけど、
ド貧乏な人格者よりもカネと地位があって正確ソコソコな方が将来性はあるだろ。
時々思い違いをしている人がいるんだけど、
社会的地位が不安定であるのと同じくらい、人間性ってのも不確かなものだよ。
50歳年収250万円とかだと大抵の人間は人格者ではいられなくなるものさw

>>238
どうして〜〜しなきゃいけないか、なんて考える必要あるのか?
結婚なんて世界中の人間がやっているありふれた営みなんだから、
漠然と「結婚しよう」って思ったからってそんなリスクを負うことなんてないよ。
お前だって一日三回メシ喰ってウンコ捻るのに深い思索を巡らせたりしないだろ。
ヲタクは恋愛のことになるとやたらと哲学的になるけど、>>240くらいのイイカゲンサを持ったほうがよいと思うぞ。
>>248
アンタ最高。真理だわマジで。
就活中の学生だけど、正直、道の選択の参考になったよ。
就活はともかく、結婚は違うだろ。
大体、オタとかオタじゃないとかそれ以前の話だ。

勢いで結婚して成功するなんてのはドラマだけだよ。
大概は妥協と我慢の産物だ。ふつーに結婚してもな。

離婚するような輩は大概欠陥もってるしな。
幼児虐待のニュース見てれば大体分かるだろ。

結婚は自分達だけで片付けられるような簡単なものじゃない。
251246:04/03/22 01:16 ID:cqKJo+XA
というわけで行って来た。お見合い。
ちなみに漏れは男でつ。
この日のために?磨いてきたウソ外面と学歴に見合ったキレイな人でした(チョトブラック)。
趣味はダイビングだそうで、随分と結構なご趣味でした。

二人になったときに「履歴とか紹介でどう書かれたかは存じませんが…」と切り出した。
俺の趣味はイベント巡り、同人誌描きと言ったら頭に?が五つくらい浮かんでいたね。
理想は帰宅したらアニマックスとか流してて、今日の陽あたり良好!を観ながら
あーだーこーだ言い合いたいといったらとても困ってた。仕方ないがな。

とりあえず一生懸命話を合わせようとしてくれたのが逆に申し訳なかった。
というわけで、話し合いはポカーンって感じ。
どうせいつかはバレるなら最初からバラしちまえという気持ちで臨んでみた。
相手の印象、結果はどうなるかはシラネ。
けど、結構さばさばした。
相手はごく普通のカタギさんだからどうなるか知らんけど、進捗あったらまた連絡するノシ
頭可笑しい人だと思われたんじゃない?
同人誌だのアニマックスだの言われても何のことだかって感じだし。
オタ全開とかそういう問題じゃないよね。
コミュニケーション能力が欠落してる。
246はあたいと結婚しる!見合い写真送るわ。
254246:04/03/22 21:18 ID:cqKJo+XA
連絡来た。
交渉継続らしいですよ。

正直、驚き。
普段の会社勤めでは絶対に出さない姿を出して、相手に引かれてもしょうがないと思ってた。
後々でバレるよりか、最初からオープンにしてしまった方がマシだと思った。
恋愛なら隠し事も妙味だけど、家庭は信頼関係が大切だろうなと思ったから。
コミュニケーションのチャンネルをヲタの方にズラして(もちろんこれが俺の本流なのだが)、
相手の反応を見たかったっていうのもある。失礼だとは思ったけど。

つうことでちょっと電話で話したんですが「最初は変な人かと思いました」
とハッキリ言われて驚いた。とてもそういう風には見えなかったから。
んで、今度は俺が聞き役になったわけで、結局週末もうちょっと力抜けたところで話しましょうという事になりました。
俺のオススメは秋ry
…結局表参道でふ。
同人誌描きが趣味ってのはそうとしか言えないから良いとして、
いきなりアニマックスって固有名詞が出たら確かにポカーンだろうなー。

てかお見合いいいな。
相手の女性は内心驚きながらも、外には出さない常識ある人なんだね
254も良い聞き役をしてくれそうだし。

結婚するかどうかは別として
自分もお見合いは一回してみたいなー
257名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/24 16:17 ID:JcyGHUQG
age
1には「辣韮の皮」という漫画を読むことをお勧めする。
脱オタをした(と思いこんでる)主人公のイタさ爆発な
漫画だ。
259ハル:04/03/24 19:01 ID:3z2XJ5qj
大丈夫だと、思いますよ。
友達の母も、同人女ですから。
私も、同人女ですが、彼氏はいましたよ。

今まで彼女いない暦=年齢で生きてきた俺なんですけどね。
今冬、自分をひったすらみつめなおしてみたんよ。
んで、結論出たね、俺、そりゃモテねえわけだって。
 とりあえず自称「思いやりある」って思ってる奴ら、気をつけとけ
実は自分の事しか考えてねー場合が多いから。後、ふられた話題は絶対に
マイナス方面に振らない事 例えば「〜〜だよね〜」とかふられた時
「でもさそれ〜〜」ってふるのは厳禁。どっちかというと同感して
その対象のイイトコ探しする事。これだと思う。
あー、今年は頑張ろう!結局20になっちまったけど。
まだ頑張れると思うし悪いトコ見直しつつ気合入れていってみよう
>>260
20歳で気付けたのなら問題ないっしょ
大丈夫だ。25歳の誕生日には二児のパパだよ
>>260
なんかモテ以外でも成長しそうだよね
自称「思いやりある」か…反省する人は多そうだ
自分含めて
263糞どもへ:04/03/30 17:53 ID:NCw8VOGr
>>263
いや、こういう人たちは一刻も早く脱ヲタするべきだと思う。
「オタク趣味はそのままで」とか「おしゃれなオタになれ」とか甘っちょろいこと言ってねーで
そのきもい脳みそを今すぐどこかに捨てて一からやりなおすべきだと思う。
>>263
ワラタ。
>263
2ちゃんで脱ヲタスレをヲチしてると
「最近はコミケでもオシャレな人を見かけるようになった」とか言う人を見かけて
フーンって思ってたんだけど、

ヲタの言うおしゃれな人ってどれ?
>266 この例ではレベルが高すぎて。。
脱オタは無理だけどせめてカットに行ってこよう。
春だしきちんと皮膚科に行こう。
ていうかトキメキてえな。
二次元、ナマモノに萌えるのもいいけど
リアルな人間にトキメキてえよ。
トキメいてるこってかわいいよな、かっこいいよな。
オタクになってこの方リアル人間にトキメいてねえよ。
やばいよヤバイまじヤバイ。

ヲタである自分的おしゃれさんだと思うひとは
小奇麗でバランスよくまとめていて清潔感があるひと。
ヲタにとって重視すべきは清潔感じゃなかろうかと。
系統については個人の好みになるからナー
個人の好みという微温的な表現ですまそうとするのがオタの特徴。
はっきりと自分の好みを主張した方がいい。

ちなみに俺は眞子… な なにをする きさまらー!
結局何が言いたいのよ?
>>266
ビシュアル系とかコスプレみたいなのとか
>>268
ヘアスタイルで10
眉の手入れで10
洗顔・スキンケアで10
3つを実践すれば顔偏差値30ageだと思う
>272
眉も手入れしてるよーやりすぎて麿になっているが
洗顔・スキンケアもしてるよーにもかかわらずストレスその他でボロボロだが
今日カットいってきたーサパーリしてきたよー

すっかり春だしいい出会いあるかな。ハハハ
私、「↓あからさまにキモオタAAそのものの画像」の
糸井重里の横の人のルックス嫌いじゃないよ。
痩せてたらもっとイイけどさ。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/03 00:43 ID:WUYwE83j
漏れは、アニオタで二次元萌えで、二次元萌えの後遺症でかなりの
メンクイなせいで、自分からチャンスを蹴飛ばしてるのが実情。
自分が間違ってるのは分かるんだけど、どうしても顔とか性格とか
スタイルとか頭の良さで理想を求めてしまう・・・だめぽ・・_| ̄|○

>>275
もし自分が今のままの容姿、性格、頭脳で女だったら、と
想像してみたらどうでしょうか。
あなたは自分が理想としている完璧な女性に近付くには
あとどれだけ努力すればいいのか真面目に考えてみて下さい。
女といっても人間ですからうんこもするし、屁もするし。
嫌なことをされれば怒る、二次元のキャラのように
何をされても怒らず、何をされても主人公を思い続けて
夜はセックス三昧、昼は貞淑な家事の得意なかわいい娘。
そしてあなたには絶対に逆らわない。
もちろん若く、容姿はその辺のアイドルよりもかわいい美少女です。

はっきり言いましょう、そんな人間はこの世に存在しません。
一生右手恋人として慈しむ人生でもいいのではありませんか?
あなたは自分しか好きではないのです。
自分が一番好きな人は、どうやったら他人を愛する、奉仕するという喜びに
目覚めることができるのだろうね?

リアル女は自分より、自分の懐を考えているとしか思えない、さもしい考えの自分。
そこに行くと二次元はいい。
俺が金があるかどうかなんてキニシナイで微笑んでいてくれている。
それでいいや、もうって気持ち。
>>276
275って女なんじゃない?
まあ2次元女の中の人も>277の懐を当てにしている訳だが。
不潔で恥じらいと常識を持ってる人ならむしろオタで大歓迎でつ。
高校のときはオタ彼なんて勘弁!と思ってそのまま20超えても一般人と付き合ってた。
オタ嫌いの元彼には、イベント行く日にデートとか言われると
「その日は友達と遊びに行く約束が前からあって無理」と断って、「どこ行くの?」
「あ・・大型本屋とフリマ!」と嘘ついてた。
ゲーセンに言ってもプリクラよりもゲームしたいなんて言えなかったでつ。・゚・(ノД`)・゚・
結構精神的にマターリしてきた近年は自分の趣味を理解まではさておき、
許容してくれる、出来ればわかってくれたらでオタ彼が激しく欲しいです。
オタ彼と出会う方法は何か無いかと・・・・。

でも女の子は安定性を求めたりするってのはあながち嘘じゃないと思われます。
イケメン28歳フリーターと32歳サラリーマン隠れオタなら
私なら後者のほうがいいです。
>>279
正論。

>>277
懐目当てで近づいてきたって問題ないだろ。
女の要求にいつも応える必要なんてないよ。テキトーにかわしておけ。
デート代を半分以上持ってやって、誕生日とホワイトデーとクリスマスに年間合計4万くらいのプレゼントを買ってやれば十分。
それで逃げるようならその程度の女だし、
その程度の出費を惜しむなら、おまいは相当ケチ。
>>280
30代以上のオタオフ会に行ってみれば?
ただ隠れオタって、会社で隠れなだけで家に帰ったら
嫌になるほどオタってこともあると思うが。
食玩やコレクターアイテムに給料全部注ぎ込んでるとか
しかし28歳フリーターなんていくらイケメンでも
誰もがお断りだろう。人間としても終わってる気がするし。
なんでそうういう比較対象なのかよくわからん
>>283
しかしそういう奴でもイケメンなら食いつくバカギャルなどもいるわけで・・・
そもそも付き合ってる奴らが、みんな結婚考えてるのかって言ったら大半は違うだろうしな
結婚対象ならNGでも恋愛対象ならOKってのもあるんじゃない?


>>276の言ってることは正論
まして相手のことを考えれない奴がモテようってのが土台無理な話だよな
都合のいい妄想はゲームの中や脳内だけに留めとけ

まず、自分を知り相手を知るのが恋愛の第一歩
自分の妄想を一方的に押し付けるのは違うぞ



>>284
バカギャルしか食いつかねーよw
そりゃオタクよりはモテるだろうけど、交際できる女はかなり限定されてくるぞ。
デートって結局遊びだからな。遊ぶのにはカネかかるだろ。
>>280
イケメン28歳フリーターと32歳サラリーマン隠れオタなら
後者がいいのは当たり前。
君はもっと基準を引き下げた方がいいと思うよ。
それって彼氏じゃなくて結婚したい相手の特徴だろ?
32歳サラリーマンなら引く手あまただよ。お見合いしてもホイホイ結婚できる条件。
38歳サラリーマン隠れオタくらい許容できるようにならないと君の結婚は難しいと思う
引く手あまたかどうかはそのサラリーマンの年収にもよると思うが。。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/08 23:13 ID:Kp504uzm
彼女を作る前に、まっすぐに生きられるように頑張るのも
良いと思うんだけど、どうかな?

俺ってやりたい事があってもまっすぐ取り組めないというか、
何か捻じ曲がってるんだよね。
テニスをやりたいとか思っても、ウダウダ悩んで、気が付いたら
家でエロゲやって現実逃避してたり。

本当は、やりたい仕事があればそれをやればいいし、挑戦したい
事があれば挑戦するのが自然なんだろうとは思うんだけど・・・。

でも、どうすれば今の性格を変えられるのか分かんないから、
誰かアドバイスをくれないっすか?
289名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/08 23:26 ID:dBLm3r4+
月並みだが…運動でもしたらどうだ?
やってから悩め
自分にも春よ来いと思いつつ、髪の毛を染めてみた(自宅で)。
…微妙な仕上がり…
>>291
ちゃんと金貯めて美容院でやってもらった方がいいよ。
髪を染めただけじゃただの田舎ヤンキーになる。
カットも今風にしてもらってワックスとかで立てないとヤバくなると思う
>292
なんつーか、ヤンキーというよりは「文系高校生が背伸びして染めた」風になってました。
醤油みたいな色なのですが、プリンにならないように頑張りまつ。
いいこと教えてやろう!!。

【女の場合★度のついたデブスでも同世代のカレシが見つかる方法】

コミケットの日に1日目の女性ジャンルが終わっても帰省せずに、
3日目の男性ジャンルまで居座る。そして朝の入場前の行列のときは、
ほぼ9割が男性だから、まあそこで、
数人とかで話してる香具師の集団に入って気軽に声かけてみな。
デブスだろうと、会話したがる香具師だらけだ。
オタク男ってなあ、デブス女に対しては、免疫あるせいか、
向こうから話しかけられたら、すんなり会話してしまうんだよ。

まあ逆に男が女にもてるのは難しいから野郎共は勘違いすんなよ。
295端木智鋼:04/04/09 22:30 ID:ncHHvN15
私は、アジアンキューティーという出張ヘルスを運営しています。
名前の通り、韓国・台湾・中国大陸の女性が多く在籍しております。
(正規の就労ビザで入国しており、女の子達の身元は確実です。)
詳しいことは、お電話下されば分かりますよ!
045(801)6979 20:00〜3:00まで受付。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/10 00:41 ID:DsHVUKD3
若い頃から彼女できた時のためにファッションをずっと頑張ってきたが
もう歳なせいか彼女できる前にファッションに興味が失せてきますた('A`)
もう、だめぽ _| ̄|○
倒れるにはまだ早いぜ
もう少しの間、顔を上げて歩くんだ
俺もがんばる|∀゚)
298いぱーぃ(・□・)/:04/04/10 13:13 ID:Y/nL37s1
>>293
良い事を教えてやろう!
髪の毛をセルフで上手に染める方法↓↓↓
ハイブリーチをまず襟足、から毛先に馴染ませるように
(必ず根本に付かないように気をつけて、大体髪の3分の2くらいまで)
後ろ、両サイド、前髪、てっぺんの順番に散布していく。
20分放置し、さらにはっきりと色を出したい部分にたっぷりと散布。
アルミホイルでその部分を巻くようにし、さらに25分程おく。
洗い流し、髪の毛の長さの3分の2くらいまでオレンジのかかった
金髪になっていればOK!さらに普通の茶髪
(あんまり明るいのはやめた方が良い)のブリーチを規定の方法で
(大体毛先に塗って20分放置、根本にも塗って25分)放置。
グラデーションになるように心がけて、
所々襟足や前髪に金髪の部分がハイライトのメッシュになるように
残すのもカコイイよ!
ちなみに眉毛が濃くて茶髪が似合わないなら↓↓↓
まず眉用のくし(コンビニで売ってまつ。)を、
眉毛に通してはみ出た部分を眉用のはさみでカット。
ある程度均一になるように切ったら髪を染める際で良いので眉毛に
ブリーチを綿棒を使って垂れないように散布していきます。
その上から市販のコットンを載せ
軽く押さえて大体15分くらい放置。すごい染みるけど我慢して!
いろいろあるけど。。。がんがれ!
299名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/13 21:51 ID:uBVA6xmv
「思春期〜青年期にかけて恋愛経験が無い」
このコンプレックスは絶大だと思う。真性童貞だと特に・・・
一生消えない歪みを心に残す。脱出する術は皆無だな。
アイドルか女優並に可愛いor美人にベタぼれでもされない限り癒されないよ。
非処女を嫌悪したり、カップルを忌み嫌ったり、異常に被害妄想に囚われたり、
結婚は金の無駄とか決め付けたり、過剰な処女信仰をしたりするのも、
全部コレのせいだな。
若い頃女でいい目見れなかった男は、
女に対して寛容な気持ちを持つことが出来ないんだよ。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
学生時代に女と付き合えなかった男はやっぱり歪むよな
俺もそうだ
十代で非処女になったくせに純情気取って幸せになりたいなんて
言ってる女を見ると殺したくなる
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
仮に彼女ができたとしても十代の甘酸っぱい恋愛はできないという現実
仮に彼女ができたとしても彼女は他の男と十代の頃甘酸っぱい恋愛をしてきたという事実
( ´-`)。o○( あれ?俺いつこんな書き込みしたっけ…)
>>299が間違っていないような気がするもれはダメ同人だな、きっと
十代の頃の甘酸っぱい思い出なんか、
厨房の頃のしょっぱい思い出と似たようなもんだよ。
心の中の位置的には。
相手に幻滅して別れたりすると、ただの酸っぱい思い出になってる
>>299がネタだと思えない…(つд`)・゜・
>302
たとえそうだとしても経験できたあんたは勝ち組。容姿もそこそこなんだろうし
>209
私は女だけど共感出来るよ。モテない女も同じだぽ…
十代で人並みに恋愛経験ある子に常に引け目を感じている。同じ人種とは思えない。
>>302
結局そんなもの経験しないまま十代が終わっちゃったなぁ。

おそらく、これからも恋愛なんてできないだろうなぁ。
まあ、しない方が世のため人のためなんだろうけれど。
漏れに恋人ができた暁には、人類が滅亡するな。
>>305
>漏れに恋人ができた暁には、人類が滅亡するな。
なんで?そんなにキモオタなの?
容姿はどんな感じ?定職についてるの?
世の中にはキモオタ同士のラブラブカップルもいるよ?
それとも相手がキモオタじゃ嫌なの?
漏れも「自分に恋人ができるなんてありえない」と思うが。
大体どうやって3次元の恋人候補と知り合うのかが思い付かない。
漏れ、性格も我が侭だし。
うぉぉお同士達よ・・
今日は飲むぞ藻枚ら(≧∀≦)!!
ここくっさ〜(w
310304:04/04/15 18:52 ID:ySWtUNbk
>309
風呂なら毎日入っているが。
>305
諦めるな。十代でダメでも年取ったら人間容姿以外も
評価されるようになってくる。私も十代は恋愛なんて
自分の人生に縁のないものでこりゃ一生処女だなと諦めたが、ダイエットしたり
無理にでも男子と接するようになったら一応コクられたし22でやっと恋人できた。
でも、中学や高校で既に異性と交際してたり、その上セックルまでしてた
人達の事は同じ人種とは思えない。物凄い高レベルのように思える。
>>310
おおお、私まさしく22歳で彼氏イナイ歴=年齢なんだが、
310を読んで、頑張ろうという気になったよ!

よおおぉぉぉぉぉし、今年こそ誕生日までに彼氏作るぞおお!!
(と5年ほど毎年思い続けて今に至る…)
312304:04/04/16 19:50 ID:EPt3pnc0
>311
頑張れ(゚-゚)ノシ 容姿が…とか、スタイルが…とか色々あるかもしれないけど
結局女は笑顔と愛嬌が一番大事だよ〜!ルックスに自身がなければなおさら。
私は22の秋〜冬にかけて初デート&初キス&貫通を一度に体験した(w
恋愛だけが人生じゃないが、こういう世界もあったんだとオモタよ。
304のように経験が遅い奴ほど、自分は経験者だって人前で語りたがるんだよね…

もっと恥じらいを持てよ
なんか、とてもそのようなことがあると思えないんだよな…。

頑張ろうとは思うが、そこまでいった例しがないし。
だんだん「異性と付き合うのは本当に楽しいのか?」と疑問に思えてきた…。
モテなさすぎて…。

ちょっと気になる人はいるけど、もしその人と付き合っても
果たしてデートとか会話とか楽しいのか?と
>>315
確かにちょっとそういう気を持っただけで関係が気まずくなったり、
告白したら振られ、相手から「もう逢わないで」と通報されそうになったり、
もう二度と口も聞いてもらえなくなったりしたら…もう…∧‖∧
あの人といたら楽しいのか?じゃなくて、
あの人と一緒にいられたら自分はもちろん飛び上がる程嬉しいけど
あの人は楽しんでくれるのか?笑ってくれるのか?って不安に思う。

実際遊んで自分も楽しくて、相手も楽しそうにしてくれてたら
帰り道で泣きそうになるくらい嬉しい。ダメだったら泣くw
気まずい関係になってしまう人とは縁がなかった、で無理矢理納得させるけど
やっぱ悲しいもんは悲しいから泣くw

経験はそんなにないけど、こんなんです私の場合
キモイ乙女思考でゴメン(;´Д`)
>>317
それはあるなぁ。
相手は自分といて楽しいのかって。
それを考えちゃうから、自分から身を引いた方がいいような気がしてしまって。


どうも、無意識のうちに女性が嫌がることをやっちゃうようなんだよなぁ。
ちょっとした仕草や言動で関係壊れちゃったりするから…。
笑って流してくれたり、やんわりと指摘してもらえると
次から気をつけようとは思うが…それに気づかなかったりすることもあるし。

やっぱ童貞キモヲタはダメだな…_| ̄|○
童貞どうこう言うならソープ行けば
ごめ、317とか318みたいな自信の無い男に私弱い・・・。
守ってあげたい。たまらん。童貞くださいw
321名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/19 23:59 ID:Nl2+t/Ql
なんか、服屋とか1人でいってカップルの一般人がいて、その
相手がなんか、漏れよりなんかいけてないのに、相手がいて
楽しそうだと、すごく悲しくなるな・・
>>321
いいんじゃないの?
漏れも服を見るときは一人で行くよ

彼女が服を買うときは付き合わされるが・・・
323名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/20 01:19 ID:16IypVEY
オタだろうがオタじゃなかろうが。
脱オタしようが死ぬまでオタのままだろうが。
モテる人はモテます。是心理。
また友だち止まりだった…。
もう無理だな。

>>322
彼女がいるだけで勝ち組
ほんとに色んな意味でいい人なら、どんな容姿だろうといつか恋愛もしくは結婚
できると思うけど、出会いの数は少なくなると思う。
全然知らない人ってやっぱり顔で判断しちゃうから、見ただけでNG出されたら
次繋がらないじゃん。
だからせめてひかれないくらいの外見はした方が…と思う。
普通でいんだよ普通で。変にオシャレに目覚めても中身ついてかないと、結婚は
よりできないかと。
その普通の基準がオタは狂ってるんだって。
社会人ならスーツでええよ。
「今日仕事だった」のウソでばれることはない。
スーツなら、センスもクソもないだろ。
>>327
ネクタイ虎柄でもですか?
以前秋葉原で早朝にマクドナルドに行ったら、
象のような体型でルックスもウヘア…って感じの女性が男連れで来てて、
あんなルックスでも彼氏いるなら勝ち組だよなあ…と切ない思いになった。

激しく関係無いが、デブでブサイクでファッション最悪でも
ヤンキーは何故か綺麗な女性連れて歩いてるね。不思議だ。
>>スーツなら、センスもクソもないだろ。

俺は普段着ないので何も言えないが、
こだわりある人に言わせればもの凄い反論来ると思う。
「スーツ姿こそセンスが問われる」って。

331名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/20 23:58 ID:upymMcfj
>>321
同意。
こないだ、兄友で横に、いちゃついたオタカップルがいたんだけど
急に静かになったので、振り向いてみると熱いKISSをしてたw
なんか、すごくひいたよ・・・オタカップルはどこでもいちゃつく
というのは、本当なんだな・・・
でも、心の中ではうらやましかったり・・w

キモカップルに限って人前で見せ付けるようにいちゃつきだす。
普段はそういうのに縁がないからここぞとばかりにね。
はっきり言ってただの公害だけど。
>>329
悪い人に憧れる時期ってあるからねぇ。
大体さ、キモオタは外見以上に中身が終わってる。
小胆だし女の子をリードできないし経験少ないし話題が貧弱だし身勝手だし。
ヤンキーの方がまだマシ。

>>332
たかがキスでいちいち気にする方もアレだと思うが。
キモオタの唇交尾なんて犬の小便と同じじゃん。
>>333
公共の場で小便のような後尾を行うのは迷惑です。
まともな人間ならそういう行為はしないね。
人前でそういうことをするのは十代の若いDQNカップルか
キモカップルかに奇麗に二分されてる。
>>330
そうやね、通勤時に周りを見渡せばセンスがよく分かる
安スーツだと生地感からしてダメダメだし、まる見えの荒いステッチで最悪

足元を見ればセンスが分かる。ホテルのボーイなんかも客を足元で判断してるからな
スラックスの裾上げ過ぎ
まる見えの白ソックス
わざとらしいソールの合皮靴
>>331
温かい目で見てやれ
たぶんお互いに初めての異性だったんだろ
当人らは嬉しくて仕方ないんだよ
>>334
いくら気持ち悪がったって当人は気持ちいいからねぇ。
気にせず放っておけば?
5分おきにチューなんてせいぜい最初の1ヶ月だけだよw
キモカップルの絡みなんか目に入ったら
グロ画像踏んだ時と同じ気持ちになっちゃうよ。
ヲタがもてないのって、外見よりは中身のがアレだからだと思ってた…。
よくも悪くも何かに対してのこだわりがすごいきつい人が多い。
意見を変えろとか曲げろとまでは言わないから、せめて他人の話にも
耳を傾けろよ…と。
これできない人は、いくら顔がよくてもダメだし、ヲタ外の人でももてない
かと思うな。
>>338
最近グロ画像で勃起するようになったんだけど
ヲタは外見が悪い上に、中身も悪いからなぁ。
で、そんなところで中途半端に恋愛ごっこなんかやってさらに悪化すると…。
ストーカー癖なんかもあったりするから、もうどうしようもない。

一人で生きていくしかなさそうだな…_| ̄|○
恋愛感情なんて、なければいいのに。
>>337
キモカップル発見!
ブサイクが性欲を押さえきれずに公衆の面前で見にくい後尾を
晒すのは勘弁して下さい。公害です。
性欲の発露って、キスくらいで大騒ぎするなよ
ウブな奴
344名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/22 17:01 ID:5FF3sCsg
ブサイク同士がイチャつくのは公害だよ
人の目に付かない所でやってくれ。
オエップ
ブサーカポーキモカポーDQNカポー
どれがイチャついててもキモいもんはキモイ
けど二人とも顔が自分好みで可愛ければ得した気分になる
以前テレビのインタビューで、日本橋をベビーカー押して歩いてる
デブーでブサーでヲターなご夫婦が登場してた。
こんな人たちでもセックルするんだなあ…とか思ってたら、
だんだんその夫婦のセックルを想像…して…しまった……_| ̄|○
>>346
あるあるあるあるあるある。
>>279
遅レスだが。


あんたワロタ。でも確かにその通りだねw
349名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/26 23:46 ID:ACBvxuoQ
前から思うんだけど、隠れオタってどこでわかるんだろうな?
見た目はふつうなんだけど、この人は同類だ!とわかる・・・
よくいわれているが、オーラがでてるからとかいうけど、それは
なんだ?逆に消せるのかw
>>349
会話してたら、自ずとわかってくると思うよ。
一見普通に見えて、実はかなりのガノタってのは結構いるし。
>>349
オーラってだだ外見がキモイだけだろだろ
外見が普通だったらオーラも何もないだろ
見た目が普通だったらヲタ趣味が武器になるから不思議だ
見た目普通=話しかけられやすい=コミニュケーションが出来る=彼女ができる

見た目キモイ=誰も近寄らない=コミニュケーション不足=二次元に没頭
>>351
外見が普通でもしゃべり方がキモイからダメだと思うが。
学生の頃を思い出すとわかるな
クラスに1人は最初の人気投票で上位だったのに
話してみたらDQNで消えていく奴がいるから
>>349
学校のオタク仲間の知り合いで、いない歴=年齢なのは自分だけだよ…。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/01 23:19 ID:1ovRM5l1
GWなのに2chでか着込んでる、漏れは負け組・・_| ̄|○
友達は、彼女と旅行だとよ・・
いいんだ、一人でお留守番してますよ・・
暇だったら旅に出ろ。
二泊三日でも、気持ちは変わるぞ。
昨日、2年間片思いしてた人とキスして
「つきあおっか」って言われたのに
恥ずかしくてなにも言葉が出せないでいたら
「…今日の事は忘れよう」だって_| ̄|○
その後、沈黙してたことに対して「ゴメンっ」って言ったら
その言葉を、告白を断ったという意味に取られてしまいました…。
いつも要領悪くて彼氏が出来ない。
自分の部屋でイメトレ(wしてる時には「抱きしめられたら抱き返そう!」って
妄想してるんだけど、昨日も何もやり返せず……鬱
翌朝に「まだ間に合うなら、付き合ってください」ってメールを送ったんだけど
返信来なくて(午後から部活なので熟睡中だったらしい)フラれるのが怖かったので
「寝ぼけてて変なメール送っちゃった…ゴメンね」ってメール送ってしまった_| ̄|○
そしたら朝10時頃「そうか……わかった(^-^)」という意味ありげなメール。
2通目のメールさえ送らなければ今ごろ…と、後悔の嵐が吹き荒れています。
元カノと寄り戻すよー。どうしよう。バカな自分(つд`)・゜・
別れ際に「笑った方がカワイイよ!ポジティブに生きろ」って言われた時
すごく嬉しかったのに。こんな自分はもういやだ…!!

長文スマン
今からでも間に合うよ。だからがんばってくれ。
次はメールじゃなく電話で。
360358:04/05/02 01:09 ID:ENXVGIf4
>359
励ましのお言葉、ありがとうございます。
実は7時頃に電話したのですが、
「今とりこみ中だから、後で電話してやるよ」
で、今に至る…。電話、来ません。
友達に相談してます。こっちから掛けなおすと
しつこい女とか思われそうで、なかなかできません。
それ以前にこの時間じゃあ寝てるなぁ。
>360
男の人って、女に一歩引かれると、それ以上踏み込めない場合が多いよ。
閉まりかけたドアを開けることができない。
だから体当たりで池!自分からドア全開にしる!
彼は気付いてると思うけど。
悪い人じゃないといいね。
>>1
大学の友達にもいたけどな、脱オタに必死になってたヤツ。
オタ友達と仲悪くもないのに友達関係やめて、一般人に
紛れ込んでファミレスに雑談しに行ってたりしてた。
その一般人の中に俺の友達もいたんだけど、そいつに
聞くと影で笑われてたって。必死過ぎて引くって。

まぁこれはその友達の性格もダメダメだったんだけどな。
オタ友達と居る時

「俺はしょうがないからお前らといるだけ。お前らは友達じゃない」

って真顔で言ってたし。俺ら爆笑してたけど。

まぁなんだ。必死過ぎるのはダメってこった。
ゆっくり自分を変えて行けばいいと思うぞ。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/02 12:11 ID:NmubYL+O
>>363
そいつはただのカス
普通のヲタクも割と仕方なく一緒にいるけど、口には出さないものだしなw
365名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/02 12:13 ID:xfpdJ8F6
>>363
どっちも似たようなモンだと思うけどな。
「俺はしょうがないからお前らといるだけ。お前らは友達じゃない」
って真顔で言える奴も、必死な脱ヲタ君を影で笑い、そのことを共通の友人に話す奴も。
低レベルどうし仲良くすればいいのに。

>>358
しつこいと思われたって別にいいじゃん。あっちから告白してきたんだから。
何か問題あるの?
アホ。
>>364
まぁな。色々伝説あるし。

友達をカードゲームに誘う→誘われた奴カード集め始める→さあやろう→もう飽きた

とか(笑 

俺もオタクだけどしょうがなく云々ってのはねぇなぁ。楽しいから友達やってるわけで。

>>366
程度の差はあれ、誰でもやるだろ>影で何か言う

俺は別に脱オタしてた奴は嫌いじゃなかったから、「最近
お前らとつるんでるけど彼はどう?」みたいな感じで聞いた。
案の定な答えが返ってきたけどね。あーやっぱり、みたいな。

脱オタ君も端から見てて哀れさ全開だったよ。映画が好きな
振りしてみたり、高い服買ってみたり、オタク的な趣味を
全部否定してみたり。おかしな話だよな…
>>367
それもそうか。まあ、影で笑うくらいなら本人に教えてやれよって思うけどな。

脱ヲタ君が映画好きを装ったり高い服を買ったりするのは仕方ないよ。
自然体のままでマトモな人になれる奴ははじめからキモオタになったりしない。
交友関係が変わると、自然とオタ趣味から興味が逸れてゆくのもよくあることだしね。

でもまあ、オタ趣味やオタ友達を全否定するばかりで自分自身のことを省みないのだとしたら、
真人間に更生するのは無理だろうけどな。
ま〜、オタクといっても、幅があるからな
萌え系好きじゃないやつもいるし、オタクの好まない映画とアニメとマンガが好きって奴もいる
自分のオタク部分で人に認められやすい部分以外を隠しているだけかもしれないしな

そろそろ次の話題にいきましょうよ
例えば脱ヲタして彼女ができた体験談とか。
オレは女友達が10年ぶりにできたよ。相変わらずもてないし、友達少ないけど
>>368
>交友関係が変わると
せやね、環境も大事やと俺も思うわ。他の楽しい
趣味を教えてくれる人が近くにいると変わるだろうね。

>>269
おめっとさん。でもな、モテるモテないって目に見えるもんじゃないと思う。
友達少ないのも別に構わんやろ。個人的に友達多い奴は苦手やね。
表面だけ取り繕ってる感じがするから。

脱オタの定義がようわからんのやけど、別にオタ趣味やめる必要は
ないんとちゃう?身形きちんとして、人の話をちゃんと聞いて返せるなら
オタ趣味は許容範囲になりえると思うけどな。

あとなんやね、自分オタクなんですよーってのをネタにでけると強いかも。
経験やけど、割と周りの人は怖いもの見たさで色々聞いてくる感じがする。
オタクあかん!だめですー!ていう奴は自然と遠のいていくし、それまでかな。
>>371
dクス
>>370
ヲタ趣味まで否定するなんて心が狭すぎるな

そもそも「脱ヲタ」って単語自体が語弊を感じる
「脱モサ」が適当やと思うよ
モサい香具師とヲタクな香具師は必ずしもイコールじゃないしね

俺は最近になってヲタ趣味をかじり始めて
ヲタク人種には大分慣れてきたよ
アニメイトとかも平気で入れるようになったしw
あんたいいこと言うな。
「脱モサ」、すげー的を射てると思う。
おまいら、>>363はBバージンネタですよ・・・
>>375
は?コレマジで言われたんだけど。
つまりは、375のそいつが漫画のセリフをなぞった訳だ…ヽ(´ー`)ノ 
Bバージンにそんな台詞あったかなぁ。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/26 23:23 ID:7uNHFGrH
友達は結婚していって、漏れだけ残ったよ・・・
しかも、いままで彼女出来たことないし・・
ダツオタとか、頑張ったけどもう、終わりかな・il||li _| ̄|○il||li
オタ自身がネガティブ思考だから嫌われるのでは?
オタクって言うのは世間でマイナスのイメージが大きいけど実際そこまでダークでもないし
犯罪行為でもないだろ。オタクは一般人と違って何かに熱中してるものがあるだけ。
一般人で何も熱中するものがない奴を見たら本当に人生無駄にしてるなって思う。
オタってネガティブ思考多いよな。
聞いてて気分悪くなるぐらいの。
しかし、自分の立場をわきまえず妙にポジティブなのもムカつくわけだが
ヲタだからネガティブになるのか…、
ネガティブだからヲタになるのか…。
オタクの何がキモイかって>>380の最後の一行につきると思う。
何か高尚な趣味か何かと勘違いしてる?
たかだか趣味ごときに誇れるって・・・
アイタタだね
ものすごくどうでもいいんだけど、スレタイの「異性のモテない」が
ずーっと気になってる。
目の端に映るたびに、モニョる。
俺も気になってた
いや、そういうネタなのかと思ってた
389名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/14 00:20 ID:PCJ3gXhn
正直な所がんばって一般的脱オタした程度じゃ同人女との恋愛は微妙だよ
寧ろ世間とズレていてもヴィジュアル系目指した方がモテる事だけなら近道だ
ただし相手も黒系V系好き女、その代わり同じ特異な格好をしている&オタって連帯意識みたいのもあって
割と恋愛に発展しやすい、イベントで見かけるカップルも微妙なV系っぽいのが多いのはソレかと思う

そして同じ脱オタ完了したっぽい女子の場合は「パンピーとも普通に付き合える」って考えが強くなる
結局相当な魅力が無い限り同じ同人男を恋愛対象と見なくなる、最高でも趣味友でLVup無しでね
ひとたび同人界の外に目を向ければがんばって脱オタした男よりカッコイイ男はいくらでもいるからね
「私は腐女子、でもカレはパンピー☆」みたいなステイタスも数年前から流行ったし、極端な子は同人男てだけで「はい×〜」ってなもの
そうやって綺麗になれば一般男も普通の女として見てくる、同人趣味なんて棚上げで恋愛テクもある一般男が近づいて来る
まあそうやってオタ女&一般男で需要と供給が成り立ってしまう、結局あぶれる脱オタ同人男
(結局それなりに付き合って同人がキッカケで上手くいかなくなるのも多々だが、その後も結局一般男を求める)

V系女子からは「V系じゃないしオタ臭くも無いし趣味が合わなそう」と避けられる
脱オタ女子はパンピー男しか見ない
結局恋愛に関しては利点少なく自分の中でカッコ良くなったという自己満足を得られる程度だぞ脱オタは
あとは見た目言動人間性から完全にオタ臭さを消した奴なら一般女との恋愛チャンスが増えるぞ
私たち人間がコミュニケーションや情報伝達の手段として会話するときに
会話の内容が相手に与える影響は実は三割程度なのです。
それよりも会話相手の見た目・年齢・社会的地位・しゃべり方・身振り・表情などの
視覚的・聴覚的・社会的情報の占める割合が圧倒的に多いのです。

オタと隠れオタと一般人がいるとして、同じ内容を話してるはずなのに明らかに他人からの
反応が違うときには、外見はもちろんしぐさやしゃべり方にも原因があると思われます。
手の動きがせわしない、目が泳いでいる、ぼそぼそしゃべる、笑い方が変、声がこもってる、
声が小さすぎまたは大きすぎ、単語のチョイスが微妙、言い方が回りくどくねちっこい、
・・・などなどは悪印象を与えることが多いです。

私も気をつけています・・・orz
正直389が電波ゆんゆん文にしか見えない。
どっちにしろ、ヲタは避けられる。
キモヲタには、恋愛は向いてないから。
二次元キャラに(*´Д`)ハァハァしている方が、社会的にも害がないんだから。
キモヲタなんて生きている意味ないんだからさぁ。
sageながらクソスレで煽る構ってチャン。一人ぼっちで可哀想。
>>393
おや自分の事ですか?(・∀・)ニヤニヤ
395名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/18 19:46 ID:cEWkmnAc
>>「思春期〜青年期にかけて恋愛経験が無い」
このコンプレックスは絶大だと思う。真性童貞だと特に・・・
一生消えない歪みを心に残す。脱出する術は皆無だな。

299に禿同!中学高校男子校で公認会計士の勉強で大学時代は潰れた。
しかも合格できずというか3年の冬に諦めて普通にリーマンやってる。
俺も普通の大学生活したかったよ。
イキロ
397名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/22 15:52 ID:q8tWWXOg
たまに、いかにもなデブキモオタが女連れてたりする事あるよな〜
以前、夏コミ逝って列にならんでたとき、横に結構かわいい女性
が並んでたんでて、並んでる最中話したりしてたんだけど、
列の進行が遅いのであきらめるみたいなことを、携帯で連絡して
迎えにきたのが、デブキモオタだった・・・
仲良く手をつないで歩いていってよ・・
漏れは、あのデブキモオタよりも、ダメなのか・・と自問自答を
続け、ショックで2日目は逝かなかったよ・・_| ̄|○
なんか、ダツオタは意味あるのか、良くわからなくなったよ・・
女の子の価値基準って個人差あるしねぇ

別に普通に見える程度のファッションしたって、女の子と話せなきゃ意味ないし

よーは、♂に求められるのって、会話出来るか、一芸持ってるか、金持ってるかじゃねーの?
中途半端に普通になったって、そんなの、少しだけ女の子受けがよくなるだけで、対して価値ねーだろ。
>>398
(・∀・)イイコトイッタ!!
400:04/07/23 08:47 ID:pCCLhgKe
>397
つまり、見た目だけの問題じゃないって事です。
デブキモオタでも、すっごくいいヤツかもしれないよ。
見た目だけ普通になっても…という考えもあるかもしれないけど、
女から見た「人としてつきあえる基準」って「性格」の方が重い気がする。
あくまで個人的な感覚なんでスマソだけど。
あからさまな男尊女卑とか死ぬほどバカとか、場を読まないで糞つまらんネタを
大きな声でしゃべったりしなければいいよ…○| ̄|_
コミケでよく居る、やたらハイ&デカい声でしゃべってる人は、男女限らず
周りから引かれてるので注意。
男も女も相手に不快感を与えないよう気遣うことが出来る人は好かれるってことで。
もてるヤツはもてる、もてないヤツはもてない
そんなもんじゃないの?
そんなもんだ
もてるヤシは努力してる奴「も」いる。
もてないヤシは最初からあきらめて、全員努力してない、とか。
そうそう、脱ヲタは外見でなくて中身の問題じゃないか。
俺もヲタだけど、ちゃんと恋人がいるよ。

モテないヲタは、一言で言うとキショイ。
だって、知らない漫画とかゲームやアイドルの話を一生懸命されたって
ぜんぜん楽しくないだろ。楽しませようとしてる口調じゃなくて、
ほんとひたすら一生懸命なだけ。すぐ大声を出すし、人の意見を聞かない。
そういう話をしたいんなら、話の流れでもっていって、
相手が意見しやすいような話し方でないと、引かれるだけじゃないかな。
>>397のデブオタも、きっと中身はすげぇいい奴なんだよ。
話し掛けやすい外見とかいうのも大事だとオモ。
407雰囲気もね:04/07/24 23:54 ID:XsX9vn16
だいたい「モテる」ってなんだ、なんだその大それた目標は!って思う。
オタじゃない普通の人でも、モテる人なんかほんとーにほんのちょびっとで、
みんながみんな、好きになった人に好きになってもらえる訳じゃないし。

オタは経験値が少ないので、ちょっと優しくしてもらったりしゃべったりしたら
もう好きになっちゃうのさ。甘いよな、ちょろいよな。

漠然と「モテ」たくて脱オタしても、劇的な内面的改革は少ないと思う。
イカすあの娘と並んであるけるマトモな服装、あの娘が退屈しないよう
自分の話以外も聞く乗る振る。あの娘の話に出てきたアレコレを覚えてて
「あ、あの映画見たんだ」と共通話題を増やしてく。そんなんでいいんじゃ
ないかな。それがまともでスタンダードだよ。

出会いがない人は、一人で出かけてみよう。
単に異性とつきあいたいってだけでは何もかわらないと思うよ。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 01:12 ID:fvzu4pM0
合コンしろ、合コン
409名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 01:49 ID:0l2noWiD
オタも元オタも少し話せばすぐ分かる。
自分の興味のない話題に関しての語彙が極端に少なく、
同人の話題が出ると聞かれてもないことまで喋り出し、会話のキャッチボールができない。
笑い方はわざとらしく痛々しい。
モテたいとかいう以前に同人以外の友達をたくさん作れ。
ぶっちゃけ金と学歴しかないんじゃないか?
相当人間的にどろどろの関係を覚悟しないといけないが。
別に昔からモテナイ人間はいたわけだし、口下手や挙動なんてなおそう思ったらそれこそ年間計画だし。

昔なら見合いという最終手段があったけど、いまじゃ女の側から断ってくる時代だしなあ。
ただ、ヲタがまともな顔でそれなりの身なりできて、ひととちゃんと会話できて
女の子がすきそうな知識を身に付けてれば相当強いとは思うがな。

たぶんそこらのパンピーとも互角以上に戦えると思われ。
>>411
もはやそれはヲタじゃないな
スーパヲタだ。
でもそういう人は現実にいるからなあ。
実際女性に対してカッコぶってる人ほど中身空っぽな媚び野郎が多いっての、最近ばれてきてるからなあ。
それなりに知識多い人はかなりもてるようになってきた。
人並みの身なりと言動できることが前提だけどな。

まあ、バブル頃、少し知識欲あるだけでヲタ呼ばわりされて嫌われて、
頭空っぽの遊び人がモテまくるころにくらべりゃましになったんじゃね?
それにしても オタク=知識人 と思い上がってるキモヲタは多いよね。
異性と交遊してる人のことを頭からっぽとか言って見下すオタクよくいるけど、
オタクの誇れる中身って一体なんだろう。
実生活で役に立たない知識で知識人面されてもね。
知識だけでなくて、聞き上手で気配りができると最強。

俺の友人にガンヲタパソヲタ野球ヲタで、けして男前ではないけど、
やわらかい物腰と相手の立場での思考ができる香具師がいる。
老若男女問わず交際できているようで、若い女の子は見た目でイマイチと
思っても、話してみるとけっこう好感が持てるらしい。

俺は>>409が言うヲタそのまんまなのだが、自分の知らないことは
聞いて教えてもらうことで会話のキャッチボールをはかってるよ。
自分の無知を素直にさらせることも大事じゃないかな。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 12:03 ID:TT3/sb3A
誇れるもの…

読んだラノベの冊数
見たアニメの本数
ニーチェだとかデカルト持ち出してアニメ批評を知識人的に行う
やったゲームの本数
友達の少なさ=軽薄なお前等と違って俺たちには親友って呼べる友がいるんだYP!
服装の地味さ=軽薄なお前等とは違って、俺たちには流行に流されないママカジだぜ!
自分の純粋さ=軽薄なお前等とは違って、俺は浮気なんてしない! 二次元一筋だ!

漏れの実感含め、こんなもん?
418名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/25 12:11 ID:SXiXIAlv
モテる奴をヲチしてると、基本的に「人間好き」な人が多いと思う。
親しみやすさとでも言おうか。
まず自分から周りの人のいい所を見つけて好きになるのがモテるための第1歩なんじゃないかな。
…って、オタの話じゃなくなってきた。
419三郎:04/07/25 17:40 ID:/UuHNLDi
脱オタファッションしようととしてたけどする前に女にモテるようになったさあ

脱オタ目指してアニエスだの美容院(これは今でも行くが)だの眉の手入れだの
やってたけどあんなもん全然効果ねえな。

要は女とまず付き合う事 これに尽きる
女と付き合う事はマニュアル実践するより遥かにタメになんべ

脱オタファッションなんて女と付き合う上で役にたたねー
読めばちんちん入れさせてくれる訳じゃねぇしゴムの付け方教えてくれる訳でもねえべさ
一緒の時間を楽しんでもらえて尚且つ楽しめるような人間になることが一番重要じゃね?
人間好きになるのが一番だぁね。
実際今はヲタでも結構もてたりするのは事実だし。
女性に積極的に近付くのもいいかも。

多分一番必要なのは相手に敬遠されない身なりと言動だと思われ。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/26 03:19 ID:NIAQmu9D
やっぱり価値観だかね。そんなに頑張ってるなら、きっと彼女できるょ☆まずはお友達いっぱい作ってみて外でアニメ関係以外でみんなで遊んでみましょう☆
あたしもアニオタだけどアニメの事熱く語り入ってもギャル男ちゃんでもみんなはぃはぃって聞いてくれるょ(*^_^*)
敬遠されない、身なりと言動か…。
それが一番難しいんだよな。
それ以前に、人嫌いというのが大きいのかな。
いつの間にか、相手に敬遠されて、関係が壊れてて、
恋愛以前の問題と言うことも多いし。

以前と比べて、少しはまともに女性としゃべれるようになっては来たけれど。
彼女ができるまでにはあと20年はかかるのかな…。

がんばってみるしかないのかな?
絵描きと同じで何年も数こなすしかないわな
それがたやすく出来た中高大のころに何もしてこなかったのが痛いわけだが。
どうしてもというなら即売会でも鍛えられるからやってみては?
424422:04/07/26 07:57 ID:AQNoYdqk
中学はいろいろとあって人嫌いになり、高校は男子校だった。
大学の今になって、ようやくいろいろとやり始めてはいるが。
まずはマイナス思考から脱却しないと…。
なんか419-421、キモいな。
「結局は、人間の良いところだけを見てやっていくしかないんだ。」
って天花のお父さんが言ってたよ。
現実のドロドロは2次元にぶつけてやってくしかない。
いや、ドロドロも受け止める強さが必要じゃないかと思うぞ。
女の職場に入ってしまうとドロドロしまくってるんだ。
それをどう割り切るかだ。
恐怖や逃避から抜け出すことだな。
傷ついて傷ついて、一皮剥けるしかない。
すると余裕が出てきて落ち着けるもんだから、些細なことに惑わされない。
>426
あんなクソドラから引用しちゃ、頭が悪いと思われるよ…
女同士の、ドロドロとした物の矛先をこっちに向けられちゃうと、
もう二度と…。
スレタイの誤字に辟易して、鼻くそほじりながら読んでたけど
いいスレだね。みんながんばれ。超がんばれ
女性にモテる男性って、頭の思考そのものが女性的だったりします。
だから女性の好みもわかりやすいし、わのなかにも簡単に入っていける。

よく漫画やエロゲ―とかによく出てくる女性にモテモテの嫌みな男性、
そのまま女性に置き換えると生々しいほど女らしくないです?

ニューハーフって意外なほど女性の心つかんじゃうのと本質は近い気はしますネ。


だから他人比べて気にすること自体ナンセンスですよ。
男性は男性なりの見せ方ありますから。
まずは同性とまともに話し合えるように頑張ってはいかが?
432:04/07/28 13:58 ID:RB5UQtLL
同人系の女性はどうだか分からないけど、一般に女って
さほど男性の容姿にはこだわりません。
お風呂入って爪が短ければオケ。
知識人がうんたらってのは凄く勘違い。
みんな難しく考えすぎ。
マジで?
男より女のほうがこだわると思ってた。
じゃ、宅八郎みたいな奴でも、風呂に入ってて爪が短かったらOK?
んなわけないでしょ。
私の周りの一般の子たちはダサイのは論外って言ってるから。それは同人女性も同じだよ。
一部の地味でダサ目の子があまり相手の容姿には拘らないって言ってる子を見たことあるくらい。
お風呂や爪なんて、毎日歯磨きするのと同じような極当たり前の行為だし
それだけでオーケーなんて聞いたことないなあ。
そういうノリで語られるほど、「ごく当たり前の行為」すらマトモに
してないキモヲタも居たんだよってことでしょう。
つーかまあお願いしたいのはコミケ会場で彼女ゲトーというのははっきり言って
無理なので(男も女もそれ以外に夢中な場所なので)やめとけとしか。
もう出会い系サイトにでも頼るしかないのかねぇ…('A`)
437:04/07/28 22:01 ID:RB5UQtLL
コテでごめんね。
つまり、『清潔』と『清潔感』は違うんだよね。
ここは若者が多いのかな?
見栄えがイイにこした事はないけど、やっぱ人間性だよ。
なんか偽善ぽいけど。
てか、みんな好きな子ぐらい作って、ぐだぐだ言ってないで
告白しる!
女に告らせるんじゃない!
>436、周りを良く見てごらん。しっかりしろ。
とかいってageちゃった。
ごめんなさい。
つーかいちいち「女」とか書かないでいいよ…(;´д`)…
しかもなんだかなあ。
そんなに女に飢えているならウチの妹をやるよ。
>>440
うちの弟と等価交換してくれ
>>441
おけー。それじゃあこれから送るから少しまちなー。
「俺、ちゃんと風呂入ってるし、超清潔!」
とか思ってる男子に告ぐ。

湯船につかるだけでは風呂に入ったとはいえない。
石鹸等つけたタオルで、全身くまなくごしごし洗え!
頭も毎日洗え!
髪を乾かす時は、坊主以外はドライヤーで乾かせ!
自然乾燥はもわもわになる!
歯磨きは毎食後、きっちりやれ!
服は毎日洗え!
ただし、ジーンズは一回着るごとに陰干しだけでしい。むしろ洗うな。
よれよれのシャツは捨てろ!まだ着れるとか言うな!

これが、最低ラインの清潔ですよ。身だしなみってヤツです。
社会生活をする上での、マナーですよ。
マナーも守れないのに「俺って中身で勝負するタイプ」とか言うな。
身の程知らずが!ペッ!
444名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 12:45 ID:a+dh7BJ2
やたらくっさい腐女子にもアドバイスしてやれよ

男の数倍は可哀想だ
445名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 12:56 ID:DgshzwwH
そういうオトコにだまされたクチか?
確かにみすぼらしいのはアレだが、わざわざここで
逆ギレせんでもほっときゃいいのに。
ちゃんと皮むいてカリ首周りも洗えよ
恥垢のこってる奴大杉
ちゃんと洗ってて石鹸が恥垢みたいになってる奴も大杉
このスレは移行、「正しい風呂の入り方」スレにかわります。
何だかループになりつつありますが。

>432
胴衣ー。
私も別に顔にはこだわらないなー。ものすごい変な顔だったら嫌だが。

むしろ中身(というか会話?)に気をつけたほうがいいと思う。
以前ヲタクな人に某ヲタク向け漫画のヒロインに似てるねと言われたことあるけど
アレはかなりひいた。何でも萌えキャラに結び付けようとしないでくれ…。
(いや、ここにいる人が皆そんな人だとは思わないけど)
毎友人(同人男)が、酸っぱい匂いなんですよ!

毎日風呂入ってるというけど
よくよく聞くと、体洗ってないんだ。
頭洗う時も石鹸なんだ<NOT坊主。

「体も洗え!」つっても
毎日湯船に浸かってるから、汚くないんだと!

だからこの板で
「お風呂に入ったら、石鹸で体を洗いましょう」な
流れになったら嬉しいんだ・・・キツイ言い方でごめんなさい・・・。
ひとつ言わせてもらうと
酸っぱいのは服の可能性もあるぞ
汗かきまくったのを洗わずに着てるとか、半乾きのまま着てるとか
451名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/29 14:05 ID:DgshzwwH
>443=449
言い方きつかったのは確かにそうなんだけど、あなたも
被害者なんだよね。

そもそも、「風呂入って、ちゃんと石けんで洗え」なん
て人に言うこっちゃない。(=言わせることではない)
酸っぱい匂いをまき散らして人様にそんなことを言わせ
るなんて、同じ男として恥ずかしいよ。 >友人さん
>>449
まあ頭洗うときも石けんってのは
シャンプーだとかぶれる人もいるからなんともいえんが、
多分その彼は無頓着なだけなんだろうなあ……

ちなみに耳の後ろとティンティンはちゃんと洗おうぜみんな(´д`)
歯磨きを毎食後きっちりやると歯とはぐきに悪い。エナメル質が消えていく。
軽くこするぐらいの気持ちでやれ。

毎回体を石鹸つけたタオルでゴシゴシするのは皮膚に悪い。
軽くこするぐらいにしとけ。

毎回、頭をシャンプーでごしごしするのは頭皮に悪い。
軽くもむ程度にしとけ。ゆすぎはしっかりな。

肌が弱いor肌が荒れてるやつは、洗顔料に気をつけな。
スクライブ入りとか絶対NGな。
でも出かける前に歯磨きはした方がいいよ。
この前町ですれ違った兄ちゃんが見た目普通だったのに
すれ違うだけで脳に激震が走るぐらい口が臭かった。
マジあり得ない。
夏のティンゲエリアはジャングルだ。
毎日、綿密に洗ってやらないと、
すぐに汚臭を発生してくるぞ。

上のヘアのあとは下のヘアのシャンプーを心がけようぜ(笑)
なんだかんだ理屈をつけて
石鹸でシャンプーする俺・適当に体洗うだけの俺・歯磨き適当な俺
と擁護してるだけのような気がしますが>453

この季節、成人男子なら毎日ゴシゴシしたって問題ないでしょ。
(肌弱い人のぞきます)
あのさ、モテない以前の問題なんで書くのもどうかと思ったんだけど

自分、中学高校ともに男子校。
大学は理系で、男女比95:5くらい。
バイト先も男ばっかり。

出会い以前の問題というか、なんかこうせめてこの周りに女の子が居ない環境を
どうにかしたいんだけどいい案ないすか。
渋谷のハチ公口に1日中いて、同世代の人間を毎日見てれば代わってくると思われ。
何をすればいいか見えてくるから。

やっぱり絵と同じで服装もセンスがいるからなあ。
絵描きの才能と同一ベクトル上のものだから、
同人作家はすぐ適合できたりするけどね。

最近の上手い同人作家のひとって大抵一定以上の身だしなみしてるからなあ
>>456
いや、
>>453の話って洗顔や歯磨きのワリと基本的なことだよ?
それこそそこらの雑誌にいくらでも載っているから読んでみ。

あんま思い込みで煽っちゃイカンよ。
>最近の上手い同人作家のひとって大抵一定以上の身だしなみしてるからなあ

それは女性の場合だけだと思われ。
男の場合はまだまだそういう領域にはいっていない。
シャッター大手でもとんでもない格好してるやつもいる
確かに、女性はまともというか普通以上の身だしなみをしているけれど、
男はそうでもないからなぁ…ましてや、海鮮なんては(ry
そもそも女と比べるなよ......。
女は変わる手段が男より多いから有利なんだよ
それって、ただの逃げ口上では?
確かに女の方が化粧とかではバリエーション(商品)多いと思
うけど、だからといって男が不利ってことはない。

三万円で服を買う、十万円で服を買う、予算的には当然十万
合った方が有利だけど、予算が少ないからといってまともな
コーディネイトができないとは限らない。

最後にはセンス。手段が少ないから男が不利というのは、現
状を見る限りただの負け犬の言い訳。
化粧で化けるのと
服に金かけるのは別物だろ

男が不利っていうのは確かに言い訳だが
というか10万も服に金かけるなんて信じられん
467464:04/07/31 03:17 ID:dtjYNmBx
>465
確かに、化粧で自分を「化かす」のと、服で「着飾る」のは別だね。
ごめん。

現実問題男性向けの化粧品は少ないけれども、最近はピーリングだ
って気軽にできるようになってきてる。
眉カットだって、回りから見ても以前ほどの違和感はないと思う。

465さんはたぶん感覚オレに近いと思うけど、肌の手入れに気をつ
けて眉もぼっさぼさにせず、髪もきちんとすれば、化粧品の少ない
男だって化粧で化かした女の人にも十分太刀打ちできると思う。
#化粧で化かすって書いたけど、もし気分悪い人いたらごめん

>466
さっくりと十万って書いたけど、冬場はなんだかんだしてればその
くらいにはなると思うよ。
ふと計算したら、ブーツとコート、インナーで十万いってた。
(高い物だけれども、その分長持ちしてるよ。もう何年も着回してる)
夏でもそれなりに揃えば軽く10万は飛ぶ。
別に信じられんと言う程の金額でもないと思うけど466は
普段どのくらいの額の服着てるの?
>>463>>465
化粧で化けるとか服でごまかす以前に
普段の食事を調節したり運動量を増やしてダイエットしたり
毎日スキンケアしたりと毎日毎日容姿に対して気を使ってるんだよ
簡単に化けるとか言うな。
化粧で化けるにも下地がなってないと化けようがないということ。
男だって同じ
>>466
俺も信じられんというか、
みな若いのに金持ちだなあと。

出来るだけ着回し出来るのを買うとしても
実際そればかり着ているわけにもいかんし
数着分として、ん十万の世界かなと思うわけなんだが。

で、それを各季節分買うと考えると……ブルジョアの世界だ。
靴  類 15000×4= 60000
バッグ類 50000×3=150000
髪 関係  8000×6= 48000
コスメ関係4000×12= 48000
洋服類(大)30000×5=150000
洋服類(小)8000×20=160000
下 着  6000×10= 60000
小 物  5000×10= 50000
アクセ 30000×10=300000
時 計  50000×3=150000
財布他  50000×4=200000
ーーーーーーーーーーーー計ーーーーーー
            1360000円

流行とか買い替えとか入れると、数年で200万は超えるよね。
472464:04/07/31 18:32 ID:dtjYNmBx
>470
何を買うか、でないの?

オレは普段マンガやらDVDやらは同人誌はほとんど買わない。
たまに「おっ」と思ったやつは全部まとめて揃えちゃうけど。

例えばコミックでも、
ワンピース->400*33=13200
はじめの一歩->400*69=27600(これだけ少し多いが)
名探偵コナン->400*46=18400
と個人的に好きなメジャーどこ三誌だけでも、揃えたら五万超えちゃうでしょ。
もちろん、服みたくワンシーズンで揃える訳ではないけど。

ここを覗いてる人は読んでるマンガがこんなに少ない人の方が少ないと思うし、
定期的に週間とか月刊で買ってる人も多いと思う。
他にも、ゲームだのアニメのDVDだのって言ってたら本当にきりがない。

そう考えたら、切り詰めるとこ切り詰めれば(額に差はあっても十分)服に金を回せる。
コミケだって、一回で数千円で済む人の方が少ないでしょ。交通費やらも入れればゆ
うに一万超える人も多いと思う。

>469
でも言ってるけど、金だって余ってる訳じゃないから、ファッションと一緒で
(服を買おうとする)下地を作らない限り、永遠に買えないよ。
金が余ってる人は好きなことに好きなだけ使えば良いと思うけど。

オレの場合は単にマンガ・同人誌類より服優先という感じってだけの話なので、別に服
買わないことが悪いって言ってる訳じゃないです。念のため。

>471
はちょっと使い過ぎだと思うが。
色々と大変なんだなぁ。
なんだか肩凝ってきちゃうよ。

というかさ、そんなにみんな眉カットとか男でもマメにしてるもんなの?
俺は毛が濃い方だからほっとくと眉間がうっすらと
繋がってきてしまうので少し目立ってきたら剃るようにはしてるけどさ・・
俺も気づいたら眉カットする、程度だけど、
肌はデコボコにならないようにメンズの洗顔用品を使ってる。
しかしまあ女は金がかかるんだな。
475464:04/07/31 21:31 ID:dtjYNmBx
>473
オレもあんまり偉そうなこと言えないけど、眉ははじっこを軽く
整える程度にしてるよ。
あんまりカッチリ「カット」しちゃうと、維持がめんどくさいし、
オレには似合わないと思ってるので。

ただ、面白いと思うのは、髪とかひげとかと一緒で慣れちゃうと
面倒くさいと思わなくなるだけじゃなく、眉を整えるだけで気持
ちまでひきしまるようになるのさ >オレの場合

自宅に仕事持ち帰ってきたりとか、オフだのなんだののイベント
で自分(と自分の気持ち)を引き締めたい時には、そういう意味も
込めて眉のお手入れしてます。

なので、あんまり肩が凝るってほど気を使ってる訳じゃないよ。
あんまり固く考えすぎちゃうと、ほんとに疲れちゃうし。
それが難しいんだよなぁ…。
というか、ほんの1〜2年前までそんなことすら知らなかったし…_| ̄|○
一応、メンズ用の洗顔用品使って顔洗って、髪は毎日洗うようにしているけれど。

身なりも変えなきゃダメだと思っているけれど、それ以上に極度のマイナス思考もなんとかしないと。
どうやったら、一般人になれるんだろうか。
477473:04/07/31 22:29 ID:ssxknHOB
>>474
男として気にしてる手入れ・・
当たり前だが毎日の風呂や歯磨き、髭剃り(アフターシェービング含む)
洗顔(ビオレ)、整髪&ブラッシング(うちの場合はミスト)
口臭止め(液状の口内洗浄タイプと錠剤の2種)、リップクリーム
伸びてきたら爪切り、鼻毛切り、さっきも言った眉毛周辺の整理
季節によって消臭スプレー、油取り紙(ウェットタイプ)

あとは睡眠時間を可能な限りちゃんと取る、食事はなるべく野菜を摂取し
油物は避ける、飲み物はミネラル水かお茶か野菜ジュース・・
この辺は年食ってから体型というよりも健康面で痛感するようになった。
なんか書き忘れてるもの、足りないものはあるかな?

>>475
なる、ちょっとホッとしたw
男も女も眉毛キメキメな奴って苦手なんだわ。
つんくの顔を思い出して笑っちまう。
478464:04/08/01 00:05 ID:E3Eq4U/R
>476
一般人っていうのが漠然としてるけど、マイナス思考を直したいなら、
>475で書いたように"まず"身なりからで良いと思うよ。

一般に社会人がスーツを着るのは、「身を引き締める」ってのもあると
思うし、そういう意味で身なりを整えるだけで意識も変わってくる。

いわゆる"脱おたく"ってことを言いたいなら、まずおたくっぽいものに
金を使うの止めて、服とか買えば良いと思う。

>477
あと、たばこは最近特に煙たがられるし、お酒も適度に、って感じかな。
健康に気を使うべきってのはすごく同感。あんまり過敏になるとはげち
ゃうけどね。
ユニクロのTシャツ10枚 ジーパン1枚 短パン1枚 トランクス30枚
で夏を過ごしてるけどなんも言われたこと無いよ。
むしろ腹ひっこませろって怒られてる。

髭剃り・歯磨きなんてほとんどしてないし 髪の毛だって彼女に洗ってもらってる。
エッチの前に歯磨きとモンダミンするぐらいで大丈夫だよ。
願望書かなくていいよ。
遅レスだが>>453の歯磨きに関しては実際に歯科医に言われたぞ。
毎食後にするのは基本だが、念入りにやるのは一日一回で十分。
その代わり本当に時間をかけて丁寧にブラッシングしないとダメとか。
それと舌の表面も歯ブラシで軽く擦ってやるのもいい。
口臭予防にも繋がるしサッパリして気持ちいいぞ。
口臭と言えば歯石はどうしても溜まってくるもんなので1年に一回ぐらいは
歯医者に行って除去。特に面と向かって話してて前歯が見えた時に
歯石がベットリついてると(いや、実際いるんだよそういう奴)同姓でも引くので必ず池。

しかし>>479は本当だとすると凄いな。服はともかく他が・・
それで上手くいってるなら相当特殊ケースだと思われるので参考にはならない希ガス。
>>479はすでに、自分と合う女を見つけてゲットしている。

しかし、服装やら外見にこだわるのは>>479とは違い、自分に寄ってくる女を増やす=女をゲットするという段階だ。

女をゲットする段階では決して>>479の真似をしてはいけない。

しかし、長く付き合いだすと、>>479の真似をしてみるといい場合がある。
とにかくデブは痩せた方がいいよ。
デブは体臭もきついが、口臭もきつい。
洋服にこだわりだすと、逆に
「ナルシストきもい」って言われるぞ。

洋服なんてのは
「その服どこの?」って聞かれたら
「忘れたなぁ、どっかで見て気に入ったから買った」
って程度にこだわってればいいんだよ。
>>484
それが質のいいものだったら格好も付くが、
そのへんの1980円とかのやつだったら駄目駄目だなあ。
その前にダサいやつ同士じゃその服どこの?なんて会話に発展しないと思うが
>>485
ああ、女の子から言われたときね。
「1980円で安かったからさぁ」
とか言っても問題ないと思うよ。

もちろん、相手がイヤな顔して
「その(ダサイ)服はどこの?」
って聞いてきた場合は最悪だな
女相手じゃなお更駄目じゃん。
それにオタク基準の「ナルシストきもい」はどこかハードルが低いからなあ。
>>487
そうそう、穴空き手袋してるナルシストきもいとかね。
違うんだよそれ以前だよ
普通に服買ってたら月15万くらいいかない?
>>489
だね。その辺が妥当。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/02 17:22 ID:ZqUiT9FL
無駄に高いの買いすぎ、10万程度でしょ
月1万も買えば十分すぎる。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/02 18:22 ID:sw8DJOLL
俺もヲタだが、姉もヲタだ。俺はモテナイが姉はモテル。同じ姉弟なのにナゼだ。やはり、ヲタでもモテル奴はモテル、モテナイ奴はモテナイんだな。諦めろ!俺もお前も!!
そこ、諦めるポイントじゃなくて諦めないポイントだろ。
494がいいこと言った
ヲタ丸出しなのにモテる奴て、なんでモテるのかね。
俺の知り合いでもヲタを隠さないし、
特に身なりに気を使ってるわけでもないのに、モテる奴がいる。
本人はぜんぶ断っているが.......。もったいない話だが。
もともとの外見(顔が整ってるとか)や雰囲気もあるんだろうか。
それとも、下心がないていうのがポイントなのか。
そんな特例出されても
ここ見てると脱オタ・オタクになってるんじゃないかと思うんだが。

服に何万かけるだの清潔にしろだの人間性磨く事に殆ど言及されて無いあたりにモテない原因があるな。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/02 22:47 ID:laWPAT0+
>>485
そういうのは服飾業界の口車に盲目な無知な人と思っておきましょう。
オヤジが服飾業界の人だから其の辺の事情分かる。
ファッションなんて集金装置の1つでしかないからなあ。
ベネトンとかLVMHとかがまさにいい例。

特に渋谷の町はは消費させるための強迫観念を煽る仕組みを組み込んだ街だしなあ・・・

そういうの勉強してる女性と付き合いたいなあ・・・個人的には。
>>498
>人間性磨く事に殆ど言及されて無いあたり

あえて誰も言及してないんだと思うけどw
だってキモヲタの典型的な言い訳だから。
↑の仕組み云々言ってるのも同じ。
何かテンプレでもあるのかなあ・・・
>>499
>ベネトンとかLVMH
なんてとうの昔にブランドとしての価値を失ってることも
わからないお前は服飾業界のことは知っている「つもり」
(オヤジが服飾業界の人間であって自分はそうではないのに
知ったつもりになっているバカ)になっていても、
ファッションのことはまるで疎いダサオタなんでしょうねえ
499の言い分は
表面上の知識だけなぞって知ったつもりになって
その浅い論理ですべてを知ったつもりになって
実践がまるでダメな濃いヲタの特徴丸出しですね。
そうかねえ
服装なんてそういう了見の狭い人間を外見だけで騙せれるならやすいもんだとは思うがな。
ファッションとはそうやってつかうもんだ。

詰らんとかおもうかもしれんが、1度見につくと面白いほど騙される人間おおくてお勧め。

流行に脅迫されて服に着せられるんじゃなくて、服を着こなす人間になりたいところ。
ワロタ
>>489-490の年齢と住んでいる場所が気になる…

月15万が服飾関係で更に趣味と生活費稼いでいるのか
どのクラスだとそのくらい貰えるんかいな?
506名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/03 00:49 ID:b0pY9j5N
所詮見た目が全てだ。性格は2番くらい


とりあえず>>1は整形(ry
高い服着たブサイクより

ユニクロ着てる美形だな
まぁ、長文多くて見るのうざいんで適当にレスするけど

偽物はいかんが、自分が似合ってればどんな服着ててもいいんじゃないの〜
・チャラチャラしたバカになりたくない
・メディアに流されたくない
・人間は外見より中身
・ありのままの自分を見て欲しい

もう聞き飽きた。
>>507
どんな美形でもユニクロはありえないよ・・・
逆にヤバさが目立つ。ブサがユニクロ着ててもフーンって感じだけど
美形だったら「え?!」って感じ。
まそんな男見たことないけど。
>>510
ユニクロは例えのつもりだったんだが

ユニクロでもジーンズメイトでも可愛い子が着てれば可愛いよなって話
512名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/03 01:43 ID:ucVVHG+R
確かに漏れがDGだったりシモンズ、UC、ナイン、ミスハリとかで一式揃えたとしても

全身ユニのディーンには負けるんだろな・・
>>509
成人すると、デニムの同じ上下五年以上着続けるようになる
典型的なダサオタの好んで主張する言葉ですね。
流行を把握しておく=空気読める
そういう社会性が全く身につかないコミュニケーション不全の
オタってそういうことばかり口を揃えていうのはなぜなんだろう。
マニュアルでもあるの?
>513
逆に、何もしない&できない人間の堕落の結果があの言葉になって、
結果としてマニュアルのごとくなっているのでは?
いや、普通に分かるでしょ。>>509

> ・チャラチャラしたバカになりたくない
見る目が無いので全部チャラチャラした風に見える。この場合のバカというのは
何が良いのか分からないのに無闇に真似をしてしまうことであって、ある意味正しい。

> ・メディアに流されたくない
見る目が無いのでメディアを参考にしようとしてもただ流されてしまう。
躍らされるだけになってしまう。それを自覚しているのはある意味正しい。

> ・人間は外見より中身
御説ご尤も。
ところが人間、外見は目に見えても中身は目に見えない。

> ・ありのままの自分を見て欲しい
そういう流れで大きな勘違い。
外見は中身を表現するものなのに、隠すものだと思ってしまっている。
最後のはちょっと正確じゃないかな。

服飾も基本的には数ある趣味の一つであって
コミュニケーションの手段の一つに過ぎないわけだけど、
恐らくは最もポピュラーで目に付きやすい手段の一つ。
その服飾を単に自分にとってどうでもいい趣味だからと切ってしまうから、
多くの人とのコミュニケーションの手段が失われてしまう。
(他に通じやすい趣味なり話題なりがあれば良いんだろうけど。)

自分の趣味に拘ると言うよりは自分が興味無いものに関心を寄せない
オタが陥りやすいのは当然かと。
まあ、逆にいえば1度興味もつと何処までも極めてしまうってことでもあるわけですわな。
ヲタがファッションや音楽にあんまり投資しないのは、1度つぎ込むと底なしなのが分かってるからカモ知らんね
>>517
その気持ちよく分かる…

もっと上を、もっと上質を、もっと異質を、もっと(ry
ってやってくうちに、月に10万以上服代に飛んでるのが分かった…

オク使って、安上がりに出来るのは安上がりにしてるんだがなぁ。。
立ち上がりに30万近く飛んだのが(ry
>>517
そーいう強迫観念に脅されて、脱オタできない人多そうだね。
衣食住って生活の最低限必要事項じゃん。
それにある程度のこだわりって誰でも持つと思うよ。

みんな食事にはある程度注意するだろ?
栄養の偏りが無いようにとか、食べ過ぎないようにとか。
でも、この食材はビタミンが何グラムでカロリーが何キロカロリーで
ってとこまでは、普通考えないよな。

洋服も同じだと思う。
高級ブランドに身を包まなくてもいいから、
自分の着ている服についてのこだわる程度はしようよ。
秋葉にいるガリ・デブどもは
とてもそんな事考えて無さそだね♪
ヲタクと書いて好奇心・貪欲と読めば大体理解できるかもしれん。
程ほどで止めずに極めるまで一直線に打ち込むからこそヲタクとしての所以かもしれん。

ま、決して悪いことじゃないと思うがな。
その凝り性が今まで日本を支えてたわけだし。
ファッションで他人に乗り遅れず、かつ必死に差別化しようとするのは

突き詰めれば自分に自信が無い、他人に誇れるものがない、ひたむきに打ち込めるものが無いから
他人に一目瞭然で差別化できるファッションや流行を追うことで、異性にもてはやされる事で自己を維持したいんでしょう。
それが仕掛け人によって作られてる事にも気付かずに・・・

あるいみ日本人の付和雷同的な性格がなせる業だな。
↑友達いなさそう
てか暗いよね。悶々として暮らしてそう。
>>517
音楽に投資してるオタクなんて腐るほどいると思うが。
7MsiP8TEが了見の狭い人間だということだけは分かったよ。
世間一般が想像するオタク像って正に7MsiP8TEみたいなヤツなんだよなあ。
なんかこのスレって必死に人間になりたいけどなれない異形者の集いみたいだ…
>>522
ある程度の年齢を過ぎると、外見が個人を表現するんだよ。
周りに合わせるとか、周りからの評価を気にするとかじゃなくて、
外見で自己紹介をしてるんだよ。

だから、みんな外見で最初の判断をするんじゃないか。
「穴空き手袋とバンダナはキモい」

だれか、秋葉原で言ってやれ。そして目を覚ませてやれ。
キモイかどうかは、その人が属している集団以外の集団に属してる人間が、
自分の主観丸出しで発する言葉。
つまり、他の集団からみたらカッコイイ。
他の集団からみたら、あなたが属してる集団はキモイ。


と、言い出すとオタが始まる。
毎日服取り替えて、こざっぱりした身形にしてればモテことはない
とりあえず、サッパリするために髪を切りにいってきます…。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/04 02:28 ID:0zI67VAz
>>528
そういうのを逆に利用できるくらいになれるといいねえ。
むしろそれを目標で。
↑ゴミ
>529
本当に秋葉原には
今でもそんな人いるのですか?!
コミケにいる男の人たちと似てますねー。
でも、バンダナ・指貫てぶくろはいなかった・・・さすがに、今どきいないかな〜。
>>536
なんだ。しごく普通じゃん。
ちゃんとした服装で好感持てるね。
これが普通だと思えるあなたはかなり感覚が麻痺してます
>>536
74kgの割りにデブいな、体脂肪多すぎ。
ゴールウェイで服買ってる漏れに言う資格ないけどな・・
>>536
下のサイト作った奴って
自分よりダサい奴をコケにして安心してるダサい人じゃないの?w

やたらと「カラー」という字が目立つけど、色つければいいってもんじゃないだろw
どうせ黒髪以外の奴見つけてたら「オタクのくせにがんばりすぎw」とかいって叩いてたにちがいない。
渋谷系の人って常に他人を差別してないと心の安定を得られない狭量な人が多いんですヨ。
全員がそうとは言いませんがね。
髪を切ったら、サッパリしました。
精神的にも、だいぶ軽くなったかもしれない。

今日はある意味デートだけど、どうなるか…。
渋谷系って何?w
オザケン・小山田・田島たかお・・・
山田タカオ?
>>546
それって今でも渋谷系なのか?
>>537
この間バンダナは二人ほど見たな…
>>537
カッコイイじゃん?
なるほど、暖色系か・・・w
大好きなキャラが続編で緑バンダナで赤いリュックです。
ダサ過ぎで泣けます。可愛いミニスカだったのがもさい青すぎのGパンです。
でかいカメラ持っててブックタワーのアイドルイベに来てるみたいになってますた

>>541
なにそれ?
7MsiP8TEって
クラスの地味ではぶられてる奴が
一人でぼそぼそリーダー格の愚痴を独り言言ってる雰囲気
555名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/09 12:03 ID:lRGAAjlW
おれ、高校が男子校で、そのとき需要がすごくあった女子になって以来、男に戻れなくて、
男とばかり付き合ってきたけど、ほんとは女性と付き合いたいんです。
どうすればいいですか?
>>555
・携帯を変える。
・昔の男とは連絡を取らない。
・ハッテンバには行かない。
・そして女の子の多い仕事先を探す。
・とりあえずお友達からはじめてみる。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 04:31 ID:guhrPtp9
>>555 ですが、
>>556 さん、
@気持ちは女性を求めて、A体は男性を求めています。
Aを早く断ち切りたいのですが、どうすればいいですか?
女性のお友達はたくさんいます。
女性とはレズビアン感覚で付き合って、キスくらいはしたことはあります。
体の関係はする気になりません。
男性とはホモ感覚じゃなく、異性感覚で付き合ってしまいます。
男子校時代のくせだと思います。中学校まではそんな気は全く無かったのですけど。
教育されたのだと思います。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 04:35 ID:guhrPtp9
>>555 ですが、カコイイって言われるよりもカワイイって言われる方がうれしくなってしまいます。
女の子みたいだね、とか、言われたら、とってもうれしいです。
電車で、痴漢に遭ったら、気持ち悪いこともありますが、女性として認められたと勝手に感じてその面ではうれしくなります。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 11:30 ID:wescZ8R8
土曜日 東地区 フ 56a 『PPG』

辺見えみり似の巨乳女性!!! 恋人募集中。
お手伝いの女性軍もみな可愛いです。参考にしてください
『同人女は黒髪に限る』
220 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/08/12 11:35 ID:wescZ8R8
『憧れてた同人作家に会った人の感想』
816 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/08/12 11:34 ID:wescZ8R8
『コミックマーケット総合スレ』
157 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/08/12 11:28 ID:wescZ8R8
『夏コミでナンパしようぜ』
10 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/08/12 11:32 ID:wescZ8R8
『がんばってダツオタしたのに異性のモテない・・』
559 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/08/12 11:30 ID:wescZ8R8
『アンソロジー作家』
376 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/08/12 11:29 ID:wescZ8R8
561名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 12:07 ID:myHQGukD
理性と体が別なら肉欲に従うのが一番じゃね

♂の体が好きなら、ホモでいた方が幸せかもよwwwwwww

とっととカマ掘られて 開き直れっつーの
>>536
下のサイト,勘違い君が作ってますね。

少なくとも今髪に色を入れるのはあまり流行っていない。
むしろ必死になってるヲタクと思われるのが関の山。
また,寒色系を必死に否定しているが,
顔がいけてない人間が暖色系なんぞ着た日には,目も当てられないことになる。
でもそれをいったら暗い顔の奴の黒髪は確かに重いと思うがなー
俺自身がそれで、髪の色変えた時のまわりの反応もそんな感じだったよ
ちょっと軽くなったねと。
それと黒い服俺も好きだけど、合う合わないあるしね
面も暗い、服も暗い、髪も黒いだとどうしても重いって感じがぬぐえないと思う。
かといって金髪は馬鹿っぽく見える場合もあるしさ
と、分かってないのに適当に言ってみた
564名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/12 14:00 ID:myHQGukD
自分の髪を軽く見せるスタイリング技術が無いなら茶髪にしなさい

茶髪は着れる服に幅を出すことが出来ます

ただ 茶髪だからってスタイリング技術がなけりゃモサな訳で

結局は髪の色より髪型次第なのよ
モサかちょいあか抜けの差って

だから もうちょっとだけ髪型にこだわりません?
>>564
しかしだな,仕事してたら茶髪になんかできないわけですよ。
フリーターや学生ならともかくも。

スタイリングっつーか,とにかく美容院でも床屋でもいいから
思いっきり髪を切れ!話はそれから。
髪立てたいんで,思いっきり短くしてくださいって伝えてGo!
黒に近い茶髪にすればいーんでないの? 今流行ってるし、職場や学校で悪目立ちしないし、伸びても(根元が黒くなっても)あまり違和感が
ない。
あと、髪切ってもらう時にスタイリングしやすい髪型にしてもらって。
TVでかっこいい芸能人見ても黒髪の人はいっぱいいる。
スタイリング次第だと思うよ。
結局顔だよ・・・
ダチョウ倶楽部の竜ちゃんだってきれいな嫁もらったんだから、
顔だけでは無いと思う。
じゃあ金か、出川も出来るくらいだし
571名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/17 22:58 ID:lPMt3zbQ
最近思うんだけど、彼女ができるかどうかは、コミュニケーション次第
だと思う・・
漏れの友達は、はっきりいって服装も容姿もあれだけど、女友達多いし
なので彼女もいつもいる・・
たしかに、そいつといて楽しいから、なんとなくいつも女性がいるのも
わかる・・
コミュニケーション下手の漏れは、いままで彼女どころか女友達すら・・
いままでダツオタがんばったけど、意味がないということが
良くわかったよ _| ̄|○

まあ、カッコはきっかけにしか過ぎないよ。
カタチにとらわれるのはガキばっかだし。
大学入って、一般的なバイトやれば分かる事だろうが。
>>570
何気にポルシェ乗っているしな
>>572
でも、服とか容姿を意識しだすってのは悪くないと思う。

彼女とか関係なく、普通に会社の面接でも容姿は大事。
容姿がしっかりしてないと中身を知ろうと思わないからな。

また、服って着ているうちに意識が違ってくるそうだ。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/18 15:09 ID:WiH+kr1n
ここのスレの住人って同人女を狙ってるの?
なにげに、同人女は堅いよ・・攻略までえらい時間がかかる・・
それなら、普通の女を狙った方が全然楽だよw
しかし、なぜ同人女はあんなに堅いのか・・??
そうなのか?
俺は知らんが、希望のチソコサイズについて
本なりペーパーなりで語っちゃうようなのもいるんだろ。
逆に言えば、そこらへんにいるようなのが緩いとも言える。

もっとも同人女の中でも、レイヤーは尻軽なのもいるらしいが。
コスプレ広場はある意味ナンパスポットだし。
自分は行こうと思わんけど。
>>575
確かに。
厨が多いから必要以上に警戒している気はするな。
結局彼女作るという意志がどれほど強いか
行動したかに尽きる
俺の同級生で中肉中背(少々やせ)物凄い中性的な美少年面で
ファッションセンスもよく、性格もまさに「良い人」な奴がいるんだが
大3である今も彼女なし

本人は隠れオタで、実際にそういう事にあまり興味がないのか
サークル内で合コンに誘っても「ん〜キャラじゃないから」とか言って参加しない

やっぱ消極的な性格だといくら他が良くても駄目なんだよ
>>572
そういう戯言は人間になってからほざいて下さいね(ハアト
一般人女=エロゲーと同じようにフラグ立てるのを目標に、こまめに気を使えば素早く攻略可能。

同人女=エロゲー理論が通じない強敵。
>>579
その彼を駄目と言っていいのかは微妙な線だ。
>>575
同人でも女を狙ってるだけまだマシじゃない?

中には腐女子とか言ってやたら女を敵視するヲタもいるみたいだし
彼女がいない免罪符にでもするつもりなのかね
>>579
なんか「咲ちゃん無しのコーサカ君」つー感じだな
>>583
その腐女子にすらもてない、邪険に扱われるから強烈な憎悪を抱いているんです。
そういう香具師らは。
とりあえず彼女欲しいなら誰か好きになるのが先決だろ。
やみくもに「モテたい〜」とか言ってても誰でも良いの?
って感じで引く。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/22 10:45 ID:mQTjOBYr
>>586
同意。

ところで、2次元ハアハアの人って、3次元は興味ないのかね〜・・
漏れも、オタクだから2次元ハアハアの気持ちわからなくもないが
3次元で好きな人ができると、2次元への思いは速攻消えるなw
>しかし、なぜ同人女はあんなに堅いのか・・??

@向こうも男性慣れしていない
A口説く男性のレベルが低い
B2次の美形キャラ基準なんで敷居が高い

らへんじゃね?
う〜ん…3番目はちょっと違うかな?と思う。
2次元と3次元じゃ基準は別だよ。
やっぱり(色んな意味で)警戒している人が多いんじゃないかな。
オタ男の友人は欲しいんだがなぁ。
ついこの間知り合った男がオタだったんだけど
普通に話してりゃ友人で付き合って行けそうと思ってた矢先、
初めて買い物に付き合って貰った帰りに 「 や ら な い か 」
必死過ぎて引いた。それまでの会話も上の空っぽくて空回りしてたから余計に。
ジャンルは違えど同じ趣味持ってる事で、話も弾む(自分ゲーヲタでもある)だろうから
男友達欲しい(自分が男の感覚に近いからだとオモ)けど、そしたらオタの方がいいかも?
って考えてた。
でもいない暦=年齢なオタ男とかはみんな、楽しく会話するとかゲームで盛り上がるとか
ウマーな飯屋行って小さな幸せに浸る、って事は二の次三の次で、
とにかく鼻息荒くしてセクース出来るかも!?って思考で頭一杯になってて
会話がまともに出来ない人ばっかりなんだろうか。とか思ってしまう。

多分運が悪かっただけだとは思うけど
>588
同人男は変なのが多いから、ついガードが高くなるんだよ。
>>590
いない歴=もうそれなりの年齢のオタ男だけど・・

セクースは男だから普通にしたい。これ当たり前。
でも俺は小さな幸せが今まで全然無かった人なんで
むしろ誰かが自分の傍らにいてくれる心の安息が何より
真っ先に欲しいけどなぁ。年齢にもよるのかな。

そんな奴は他にも普通にいると思うよ。
不愉快な体験には同情するけど本当に運が悪かっただけだと思う。
あんまり偏見の目で見ないでやってくれ。
なんだか物凄く悲しくなってくるので・・・
オタじゃなくても、わりと良識的でつき合いやすいのに
いない歴=年齢の人って結構いるしね。隠しているだけで。
でも、そういう人って一度つき合いはじめるとうまくいったりするよ。
592さんもがんがれ。
いない暦=年齢でも

容姿、性格など全然気にしたり努力した事のない人と
以前はそうだったけど一念発起してから頑張って努力していてマシになってきた人と
様々だからなぁ。

後者なら頑張ればそのうち彼女できるだろうし。
人当たりよくて異性に人気あるのに「他人のため」が先出ちゃって、最終的にとりのがしってパターンとかってよくあることだしねえ
そういう人はもう少しエゴを前に出してもいいんでないかい?
なにも他人をカップル化させるだけが能じゃあるまい?
オマイラ自分のこと好きですか?
>595

い、痛い…その言葉、ヤケに心にグサーリと刺さるぜぃ
どうも仲人的役割になってる事多し。
ううむ。でももう旬過ぎてるしな(ワラ
>>597
そんな君は、仲人すると50万もらえる村に行くといい
599597:04/08/25 01:35 ID:V9X++So9
長野だっけ。
よしいくぞう!
仲人的役割の人ばかり集まればいいんじゃないかとか思ってみる。
相手にされないのを「仲人」とか言って自分を慰めるのはよそうよ。
仲人を極めるとカップルにまじって3Pできるようになるぞ。
まあ楽しい妄想に生きるのもいいよね。
ある意味妄想して生きてきたんだし。
妄想のまま終わるのも一興。
>>590
元ネタが元ネタだけに
一瞬590も男かと思った(笑
>604
自分590だけど、元ネタってなに?
とりあえず気を取り直してイベント行くか。
同じ穴の狢だから、同人男が相手でもいい人なら気にはしない。
ただ、ミケ会場(3日目)で告白するんは止めてくれ。
なんともいえずすさむよ…。
607kaori:04/09/07 01:29 ID:Vbob9kiM
こんばんは。
もてなくて苦しんでいる男の人のためにこんなサイトをつくってみました。
よかったら参考にしてください。
http://kanojonotukurikata.com
↑凄い胡散臭いけど、この板じゃ引っ掛かる人もいるかもねw
609名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 12:36:25 ID:ek+zJNbB
オタかどうかって判断するとき、顔で決まるような気がするのは俺だけ?
なんか、秋葉とか行くと、いかにもっていう顔の香具師が多いし
そういう香具師に限って、バズーカやエロゲの紙袋をもってたりするしw
610名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 13:57:39 ID:yoZxm9+c
611名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 14:34:54 ID:p5WQBL4C
モテたいがために、必死に無理してまで自分を変えようとしてる様は滑稽だな。
疲れるだけだろ?素の自分が一番さ。
変えるなら整形しろ。それだけで、キモオタから脱却できるさ。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/18 17:34:43 ID:XvEKC8zN
整形こそまさに「必死に無理してまで自分を変えようとしてる様」だと思うけど。
それに例え整形して玉置ヒロシ(←適当)みたいなルックスになっても
メガネリュックデニムシャツのオタクルックで
「ガーン」とか「ぐはぁ」とか擬音使いまくりだったらやっぱりキモイよ。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 01:33:32 ID:eqfJewwV
塚本高史がガーンとかぐはぁとか言ってても
キモくないと思うが。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 06:52:49 ID:FXcrUZP9
『素の自分』とか言ってる ID:p5WQBL4Cは間違いなくキモオタ
615名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 09:23:38 ID:C8Ajwd3v
モテたいのなら最初からオタになんかならなければいいのに…
言ってみれば、アマチュアスポーツ選手になりたいのに薬物やってるようなもんだ。
人生設計の段階で間違えてるんだからいまさら愚痴を言っても仕方ないだろ。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 09:34:59 ID:0M6Q1fci
オタはなろうと思ってなるもんじゃないぞ。
本人の意思は関係ない。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 09:51:01 ID:JHwMByRZ
お主、オタはなぜオタなのか知っているかね?
元々オタだからよ!
618名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 09:52:09 ID:c/3W3dG9
>>618
人生の選択肢を全てオタの方に選んできた結果を受け入れられないというのかね?
619名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 10:41:14 ID:QlKehKsJ
気がつかないほうが幸せだったかもな
620名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 13:11:54 ID:QX89dM9B
オタはオタでいた方が幸せになれるよ

外見は趣味を表すというが、無色透明は他人の興味を引かないから、余計他人を遠ざけるだけだと思うが

むろん、オタだけしか話せないのは論外だし
普通の兄ちゃん/オッサンとかとも話せないと人として失格だと思うけど。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 13:46:11 ID:Iiuw+2Rh
ヲタは異臭がするからな
622名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 17:08:57 ID:9GZyQoLB
ていうか、ヲタがその辺りの人並みの幸せを求めるな!
元々世間一般とは違う価値観を持つことが、ヲタの証ではないか!
その覚悟も無い奴はヲタの中でも落伍者に過ぎん!
世間からもヲタからも拒絶されてのた打ち回るがいい!
623名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/19 22:05:37 ID:1cs7EawU
異性にモテないって、一般人でも
向こうからよってくるなんてよっぽどだと思うが。(特に男)
ようやく一般レベルになっただけで勘違いしてないか?
624名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 01:33:01 ID:aQqojsA9
よってくるなにも、どうしたらいいですか?でもなくてさ。
普通に仕事したり日々求めるもの(5年後なっていたい自分の理想像とか)
に向かってどうしたらいいかで考えつつ日常生活の中で必死さをあらわさず
行動して前向きに生きていれば見てる女性や人がいると思う、
当方女で旦那とは社内ケコーンだけど、
旦那の人はすごく目立たない普通の童貞オタだったけども
旦那が28歳の時に仕事で頭角を現し、社内で注目の存在に!
性格も芯の強い思いやりのある優しい男性だとわかった瞬間急に
むちゃくちゃモテテたよ!
しっかり毎日を生きるが正解のような気がする。
男の人は大変だなぁとも思う。がんばってくださいー。

>620
激しく同意!
うちもオタップルです。旦那がむちゃくちゃもてた時代、そんなかわいいほうでも
器量がいいほうでもない私を選んだのは趣味が同じだったからorzだそうです。
同僚から「よりによってあの女とー!いいのかー!」といわれたそうです・・・orz

用は価値観の問題だと思いますけど。
とりあえず、自分のことでがんばってみる3年間とか5年間つくって
みるといいかもしんない・・・でも半端にがんばるな。目指すなら頂点!
そうでないと普通の女子のフラグは立たないぞ!


625名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 18:37:13 ID:25lgWBmI
結婚を意識する世代と好きで交際する世代では価値観異なるけど思うけどね

男の場合、結婚を意識する世代になれば、金と社会的地位と誠実さがモノを言って

好きで交際する世代は話題と容姿と金と積極性がモノを言うでしょ

これまでドーテーだった旦那が急に女の子にモテたのは、価値観が前者にシフトしたから

男性はこれに気をつけなきゃいけないよ

男は遊ばずに働いて 家に金いれなきゃいかんって旧世代の思想がまだ女性に蔓延してる証拠だよねw

私はフェミニストだから、そんな男女不平等には反対だけど
626名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 18:43:53 ID:zTUIe6Nx
なんか釣りくさいなあW
627名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 18:58:28 ID:tKAU1IL6
第4回田代祭開催中!

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095757590/


ttp://www.sakamoto-ryuichi.com/RANK/MAN/index.html

第1位  堂本剛
第2位  松岡昌宏

第12位  田代まさし


お前らの応援が必要だ!
628名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 19:28:52 ID:fBmGDVYh
女がダツオタすればモテる。
男がダツオタしても、もてないものはモテナイ。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 19:52:03 ID:noDg8acv
624の話はあまり救いにならんね。他の人も言ってるけど社会的地位でモテた
だけだから。人間性は関係無いっぽい。成功した後になってから
優しさや芯の強さがわかったとかいう辺りがなんか凄くいやらしいなーって思った。
いくら頑張ってても、うまく行かなきゃキモオタ扱いのままだったんだろーな。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 20:15:23 ID:QjbjwsAE
エロ系のオタクは、男女問わず性的エネルギーが強い。

現実世界で解消されないから、さらに不要なエネルギーが溜まる。

溜まっちゃうから現実世界で異性に遭遇したとき、テンションが振り切れて「変な人」に。

異性に逃げられる。

という悪循環に陥ってるんだよ。
男も女も、異性に過剰な期待をしないように。(容姿とか性格も含む)
あと過度の美化、二次元のキャラの投影は禁止。
同じ人間なんだから、みんなオナラして糞して鼻クソほじってるんだよ。
そして相手が一体に今何がしたいのか考えて行動すれば、よっぽどキモオタじゃなければ
彼氏彼女はできる。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 21:08:03 ID:aMrbmaf8
いや〜、できないねえ・・。
なんでだろ〜ってかもう考えるのも疲れて諦めムード全開。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 02:16:06 ID:m67uBblJ
>>631
20歳越えたら自然にヲタ趣味に興味がなくなってくるし
外見にも気を使うようになるから彼女くらいは出来ると思う
ただ引きこもってたらダメだぞ

漏れは18〜20歳の頃にヲタ趣味に没頭したよ
まあガンガレ
633名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 16:53:19 ID:tjeXr4vJ
>20歳越えたら自然にヲタ趣味に興味がなくなってくるし

お前の普通を他人の普通と思うな(ry
ミケみて見ろよ、20超えてるのばっかじゃん。。
634名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/22 23:19:01 ID:Hqkyoshs
>>1
今更ながら1にレスしてみる。
脱オタしたのにモテないって当たり前だよね。
脱オタしたってのは一般人レベルになったってことなんだから
ひょっとして1は一般人になれば無条件でモテるとでも思っていたんだろうか
635名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 02:25:06 ID:WwAa8uqi
オタって救われねぇー!
なんか読んでて泣けてきた。
堂々めぐりのこのスレに光あれ!
カキコしている皆さん、
ここを読むすべてのみなさんに幸せがおとずれますように!

イキロ!


俺もガンガル!






636名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 11:27:23 ID:Rt7TMh8H
男からみても、バリ決めの女って「みえっぱり」「金かかりそう」「疲れそう」「売ってますか?」とか
なんぼ似合っててもマイナスイメージあるからな
よっぽど「おもしろい」「親しみやすい」とかキャラで持ってける自信なきゃ、ゆるめにおしゃれしとけ。
野郎に受けても女にひかれちゃ意味無い。彼女できてから好きなカッコしろ。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/26 15:08:18 ID:pIuS2F9f
ゆるめにおしゃれするのも一苦労なのがここのスレにいる人たちですよ。
638 :04/09/26 20:01:57 ID:VbdX2ZdD
異性の兄弟・姉妹から好かれてればOK
嫌われてたらNG
639名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 14:46:04 ID:oPhX4udI
うほっ。某脱オタスレの住人です。
記念パピコ。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 17:07:27 ID:hmkB8Ndm
オタの男性ってオタの女性と付き合いたがるよね。
(もちろんそれでいて顔がよければ言うことなし)
逆に、オタの女性は普通の男性と付き合いたがる傾向があるように思う。
この違いってなんだろう?

641名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/27 17:31:18 ID:CoYWd6KA
同属嫌悪
642名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 01:28:35 ID:GvZqtV7c
同人男と結婚したら金がね〜から、自分の同人誌作れなくなるからだろ。
旦那の金を巻き上げて自分の趣味は続行。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/28 12:55:56 ID:P1ecaY1B
女性のヤオイ思考は男性へ理想を求めた結果の一つの形ですからね
オタは許せないのでしょう
644名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 09:59:28 ID:+Ke5WYox
彼氏は正直オタク。ゲーム製作専門学校生、19歳
CCさくらが大好き。最近のお気に入りはプリキュアとマリみて
プリキュアは「このふたりちんこはえてるんだよ!二人はふたなり!」
と、私に間違った情報を仕込もうとする始末
エロ本はすべて二次元。ロリータ雑誌「LO」購読。PCにもエロ二次元ぎっしり
デジカメのCM(体操服の幼女出演)に『萌え〜ハアハア』を連発
私の呼び方は「おねえちゃん(またはおねえたん)」「御主人様」
部屋では「はう〜」連発

それでも付き合えてる理由は「外ではまったくその兆候をみせない事」かな
顔=結構いい・スタイル=良(176センチ痩せ型)・服=センス良・性格=(外では)口数少なめでおとなしい
友達に見せれば8割の女が「いいな〜」という(外面のみ)
しかし、友達にみせれば(見せるだけ)羨ましがられる彼氏でも、別にモテモテってわけじゃない

あと本当にモテる奴はかっこよくなくてもオタクでもジジイでも、もてる
私的もてる男の必須要項『説得力』
特に根拠はなくても『これでいいのだ』と思わせることができる奴はもてます。これ本当
645名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 14:53:00 ID:iw6zf6Dx
>>644これでいいのだ と思わせることができる
若いうちはもてる条件かもしれないけど
年とったら手におえない
酒場で語り合うおやじを連想させる人間が私は大嫌いだ
プラスして受け身な物腰 面白さ
これですよ
646名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/29 18:08:11 ID:OJj+lm4l
でも実際オタでも、外(会場外、オタ以外の人がいるとき)でオタ丸出し
じゃなかったら大歓迎だよ。外見・言動・挙動まともになれ。
物腰だ面白さだっていうのは個人のシュミだからその辺は普通に付き合う時の
選別といっしょじゃない?
647名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/30 18:01:31 ID:2EsoQdf7
受け身とまではいかなくても、攻めすぎる物腰はひくだろう。
あと、人の話きかない奴も個人的にはひくなー。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/03 01:11:21 ID:KgOOgcfZ
会話できない。
一緒にいても話を続けられない。
数人でいるときならいいけど、1対1だと全然駄目。
好きな子がいても告白できない。
せっかく相手もオタクで、オタク話もOKなのに。
デートとかする自信がない。
649名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/05 23:03:18 ID:HmoPKFX9
最近の傾向としてはブサに限って理想高くない?
ヲタもすげえ理想高いよな、だから二次元に走ってしまうのか
650名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 00:51:04 ID:iEvn87Bx
>>648
ああ、それ俺です
651名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 22:58:59 ID:UCnshXTy
大メンズファッション誌のひとつ(一方はメンズノンノ?)
smart1/5&1/19号において
ストリート女の子調査1000人(100人の誤植の可能性も)
でかっこ悪いと思う男の子の趣味
第1位 アニメ
 2位 ギャンブル
 3位 アイドル
 4位 パソコン
 5位 プラモデル
編集部によるとジャパニメーションの世界的注目もなんのその
アニメ=キモイの方程式はいまだ健在 所詮アニメヲタクは社会の底辺

ちなみに嫌いな男の子のファッション
1位 ギャル男
2位 秋葉系 
3位 B系 
4位 汚い 
5位 やりすぎ、ホスト系
編集部によると1位はぶっちぎりでギャル男 理由は
チャラい 軽い感じがする アホッぽいなど
秋葉系は 
紙袋+メガネ+ケミカルジーンズの三種の神器コーディネート
アニヲタは気持ち悪い、臭そう、低学歴っぽいなど
652名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/06 23:10:44 ID:dWEh+Rhm
>651
雑誌の傾向で相当ランキング動くと思うが…
そりゃ雑誌で扱ってるジャンルを持ち上げる結果に持ってくようにはしてるだろう
653名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/07 01:09:23 ID:TC3Oxyt9
>>652
どんな雑誌であれ秋葉系が良く評価される事はないだろ
654名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 00:33:49 ID:ogCfZddX
>>648
お前は俺か?
655648:04/10/08 02:38:55 ID:dztO92gY
何度か2人きりで遊びにいける機会があった。
でも2人きりは嫌だといって俺の方から断った。
みんなで遊びに行ったりして、あと1ヶ月くらいかけてもう少し仲良くなってから
2人で遊びに行ったりしようと思ってた。









昨日、その子は別の男から告白されてOKしたんだってさ(´・ω・`)
656名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/08 09:49:16 ID:QJoheY4R
>>655
元気出せ。
タイミングって大事だよな。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/09 17:56:16 ID:o03FmzEp
道程の俺が言うのもなんだが、彼女なんて作ろうと思って作るもんじゃないと思う。
勢いで彼女作っても、間もなく最初の勢いがなくなって、最初は見えてなかった価値観の違いが
大量に見えてきて、そのうち冷めるのがミエミエ。
自然に知り合うのが一番(・∀・)イイ!
658名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/10 03:33:45 ID:ztvfmLnT
処女ではないが彼氏いたことない私が言うのもなんだが>657に同意。
合コンとかでその場のノリで仲良くなっても、ずっと続けるのは難しいよね。
自然に知り合うのが一番。徐々にその人のことを知ってね。

でも難しいよね・・・。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/12 15:04:38 ID:rFvbL/ZH
友人が頑張って脱オタしてすごい美人になったんだが
声掛けられたりするのがウザいとか言い始めて結局
オタクに戻ってしまった。
勿体無いような気もするけど本人が幸せならいいか。

しかし一度脱オタしたせいかメイクとかすごく上手く
なってて今も綺麗だ。羨ましいw
660名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 13:42:54 ID:canRkge2
妙齢の御婦人にはモテモテなんだよ!
661名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 21:16:33 ID:0+bdBbQN
>>658
彼氏いたことなくて処女喪失ガクブル・・・
662名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 03:01:14 ID:DxEGsV1/
>>661
驚くようなことなのかい?
663名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 04:50:44 ID:wo2f5OS7
きっとスーフリされたんじゃないかと勘違いしたんだよ。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 13:43:14 ID:E4kEPk+D
多くの(主流派)の女は男に過剰なお洒落は要求しないからな
オタ臭くなく普通といえる格好なら彼女達が問題にするのは
「話がおもしろいか」「金払いが良いか」だ
敢えて顔のことは触れないでおく(ρ_;)
665名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 00:02:06 ID:M3JFK2hQ
金払いは関係ないでしょ。キャバ嬢じゃないんだから。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 00:36:13 ID:qShKZXHV
私は洋服とか金払いとか対して気にしない。
自分が着る服はウニクロ・ネット通販(ノ-ブランド)・ツマムラ等の女として最低ラインナップ。
口を開けばヲタトーク。PCがどうの、SFがどうの、そんな話ばかりしてる。
だが童顔巨乳なので、ヲタ/非ヲタ関係なしに、普通に声はかけられる。
イベント会場でも声かかる。コスしなくても無問題。
正直、食事や呑みに行くならヲタくさくても気にしない。むしろ話が合っていいと思う。

けどな、ヲタ共。
仲間内でしか通じないギャグを初対面でかますな。
1、2回会った程度で付き合えると思うな。
呑みに行ったからってフラグ立ったわけじゃないんだ。勘違いすんな。
飯食ってるときは議論吹っかけんな。ろくな話できないなら黙って飯食わせろ。
酔った勢いでコクるな。ちゅーとかすんな。抱きつくな。
猫背と卑屈な笑顔のコンボで清潔感は一切消し飛ぶ。臭くないとかはフォローにならん。
とにかくもう、焦るながっつくな!自己アピールも悪くはないが、そればかりだとひく。
あと話し方おかしいよ。変に芝居がかった感じ。テンプレでもありそうなくらい。
「限界だと思った」のコピペみたいに喋ってるヤシ多い。
一度、自分の話し方録音して聞いてみ。話してる自分の顔を鏡で見てみ。
ブサは土台もそうだけど、表情の作り方とかも影響するよ。
オタ男よ!
おまえらはモテない。
だからオタになった。
自覚しろ。

・・・・だが、許せないのはそれを利用するオタ女だ!!
渋谷じゃ生ゴミと同じ扱いなのにアキバじゃ女王か?
めでてーな。
オタよ、よく聞いておけ・・・・オタ女が股開くのは壁際サークルかカネ持ちかイケメンだけだ!!
ブタ顔デブにホレる訳ねーだろ!!
そんなのに近づいてくるのはお前を利用しようとしてるだけだ!!
手を握られた?け、今頃いい男のザーメンで手を洗ってるぜ!!

ブオタは女にモテない、利用してるだけ
ブオタは女にモテない、利用してるだけ
ブオタは女にモテない、利用してるだけ
ブオタは女にモテない、利用してるだけ
ブオタは女にモテない、利用してるだけ

よーく覚えとけ!!
668648:04/10/30 15:23:31 ID:O/bp/Osk
655です・・・


昨日、好きな子から相談を受けたとです。
「彼氏がコスプレプレイをしたがってるんだけど、どんな服着たら萌えてくれるかな?」



メイド服を勧めといたとです・・・。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/30 18:27:34 ID:H0eX11O8
>>668
悲しすぎるよ、あんた。すごい空回りしてる気がする。

マジレスすると、コミュニケーションをする時に、相手の気持ちを想像することと、こちらの気持ちを正確に伝えることを、今より意識してやってみたら。
偉そうで、ごめんね。がんばってくれ。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/31 15:28:33 ID:lcuDHAsG
>669
自虐ネタにマジレスしてやるなよ…更に悲しみ倍増じゃないか。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 11:34:28 ID:6GdAXAzv
どんなキモイのだって俺が好きになれて相手が好きになってくれる相手に出会えれば
幸せになれるよ、この前同じエロジャンルのエロゲー小太りオヤジだって
結構美人の彼女と半年付き合って結婚までしてたぞ、オタ趣味を彼女は
私が持っていない物として良心的に受け取ってくれてるんだってサ☆

そんな俺が以前からずっと好きだった子は彼氏と3年の付き合いだってよ、
今回は祝日記念に彼氏の家のPCから彼氏にツッコミ入れられつつ更新ですって
もう1年半もHP見てたのに初めて彼氏って単語みたゾ☆

運命の出逢いなんて言わないから彼氏いなくて好きになれる相手との出逢いを下さい・・・
そんなモテるモテない恋だのなんて言えない歳になっちゃったけどさ

誰かの歌に「もっと以前に逢っていたなら〜」って歌があったねぇ
べーんべーんじゃじゃーんじゃじゃーんらららーららーららーおーおーおーハァァァ〜

672名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 13:18:23 ID:aXmrC1Aq
だから脱ヲタじゃなく脱キモしとけばそれなりに相手見つかるだろ
キモヲタが脱ヲタしたってキモイ人なんだよ
でも脱キモすればただのヲタになる

ただのヲタは一般人より強いぞ。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 13:30:36 ID:47Mug37V
脱オタした後に自分の似合う格好つうのもあるよね。
女の子なら色んなファッション試してみて
それが一番似合うか、自分らしいか、可愛くみえるか
研究してみるのもいいかもしれません。

とりあえず、ダークブラウンの巻き髪+オネェ系なら
ば手堅いと思いますが…
674名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 13:52:35 ID:sYEF+YUA
26年間彼女なんていなかったのに
ふかわりょうみたいな頭をやめてベリーショートにした年に三回もコクられた
675名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 14:10:06 ID:aXmrC1Aq
>674
おめでとう。君は勝者だ。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/06 19:22:06 ID:47Mug37V
>674
673が言ってるのはつまりはそういうことだね。
おめでとうWINNER!
677名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/07 00:49:17 ID:GdU1WQn0
>>674
おめでとう。君は顔の素材という財産を持って生まれた恵まれた人だ!
678名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:22:55 ID:sjtCRjiS
1ではないが、がんばって脱オタしたのに相変わらず、彼女居ない歴=年齢
なんかもう疲れてきたよ・・
一緒に、服買いに行ったり、ご飯を食べたり些細な幸せが味わいたいものだ・・
679名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:36:18 ID:07+K0SCF
>ただのヲタは一般人より強いぞ。

どんなとこが?
アニサロとかに隠れオタのスレがあるが
どこでもいかにしてオタ趣味を一般人に隠すかに命を賭けてる。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 14:51:14 ID:rNqjWTRW
ほそぼそ
ほそぼそ

http://page.freett.com/rakurakudo/

オタはいいものですね
681名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 15:17:46 ID:D1Rx0mV3
オタクはオタクでも 今度は服オタになっちった…

最初はただのブランド厨だったが 今度は品質オタクに…

生地は何番以上じゃ無いとダメとか…

ここんとこの休日は小さなテーラー訪れる事多いし…

凝り性は一生かかっても直らないっぽ

オタクはいつまでたってもオタクのままってか…
682名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 15:40:16 ID:rNqjWTRW
脱オタ=一般人と同じ場所にたっただけ

つか、オタでも性格がよけりゃモテるかまでは知らんが
異性と友達になれるぐらいはできると思うぞ
683名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 18:35:18 ID:1npl6+Jw
脱オタしたけど彼女がいないと嘆いてる人は
どうやって女と知り合おうとしてるんだろう。
まさか出会い系じゃないよな?
あんなのはほぼサクラだし、まじめに登録する女は
更にまともな奴じゃないぞ?
684名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 20:55:24 ID:M2retio1
キモくさえなければいいのになぁ
685名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 00:04:42 ID:r8fH6Pm+
>>683
少数派だと思うが、行きつけの店に気になる子が。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 01:09:15 ID:ud8jCsGn
俺も近所のコンビニにいる、別にそこまで美人じゃないけど声がかわいい子が気になる。
問題なのは、いきつけのため、何度も部屋着のままで行ったりしてしまったことだ。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 06:17:43 ID:NVjpLOT8
やっぱメンヘラーな俺はジュースを余計に一本買ってしましました作戦だろうか・・。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 13:12:33 ID:J3JAXLSW
そうなんだよな、いままで女性と知り合う機会が、なかったし
当然、女友達も居ないから、本当に知り合う機会がないんだよな・・
逆に、どうやって女性と知りあうきっかけを作ったのか知りたいよ・・
689名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 15:55:39 ID:+jPSydFm
ナンパでもしろよ。居酒屋で女ばかりのグループに声掛けるとかしないのか?
そのグループの呑み代払ってやる覚悟で行けば、そうそう邪険にされないよ。
たかられて終わるか、その後も交流できるかは自分次第。
でもイベント会場の近くではやめとけ。
萌え語りしてるところに声かけたってウザがられるのがおちだからな。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 19:14:44 ID:d55yYrPF
そんな度胸持ち合わせてねえ。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 22:45:43 ID:B8HYEDaB
むしろそんな金なんかねえ。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 10:09:45 ID:oVD+D72X
そもそも、ナンパできるだけの話術持ってれば普通に彼女できそうなものだが…
693名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 11:59:56 ID:jYbT+UeE
知り合う機会がないだけだったらナンパもありなんだが。
それ以前のヤシらは何をもってモテたいと思ってるんだよ?
金がなくても性格がいいとか面白いとか、何かないのか?
694名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 12:42:56 ID:TdTEAxCQ
>691
そのくらいの金も出せない男はそれだけでお断りです
695名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 16:27:42 ID:oVD+D72X
>>694
飲みで4人ぐらいのグループなら1万くらいの金が出て行きそう。
でもって金だけ払ってナンパ失敗の可能性があるわけで、リスク高いなぁ…。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 20:08:25 ID:jYbT+UeE
>695
…いや、普通は自分たちと同じ人数程度を狙うだろ?
例えば自分が友人二人と呑みに行って、女三人くらいのグループ狙えば
そんなに痛い出費ではないと思うが。
気が合えば二次会をオケ屋にするなり呑み直したりすればいいし、
合わなければその場限りで終わらせればいいんだし。

つかお前、社会人なら1万なんかデート一回で軽く飛ぶぞ。
テーブル一緒にさせてもらうんだから、呑み代くらい奢ってやれよ。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/16 22:00:51 ID:YxGvzZr1
もし1万も余裕あるなら、新潟に募金する。
698名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 19:18:48 ID:xqNTQ1GM
それはそれでいい心がけだ
知合うきっかけだけど、会社員だったら同じ会社の人に声かけるという手もあるけど、
そこに同年代の人がいなかったらそれすらできないんだよね。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 19:19:20 ID:xqNTQ1GM
最初の一行目は>697へのレスね
700名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 10:58:33 ID:4K2WFQ6a
同じ会社に女性が少ないということもあるよ。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 12:35:29 ID:Xx8swlzm
何でお前らもてないのか分かった気がする。
言い訳が多いんだ。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 16:23:41 ID:hQXtWB6q
>>701
言い訳のせいにして言い訳するなよ。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 01:37:31 ID:X0hulMA0
俺は会社の人にはオタだってことは隠してる。
で、今日会社の飲み会だったんだけど。
そこで出た会話。

「昔学校に羽根のついたカバンしょってきているオタクなやつがいてさー、あの作品なんだっけ?」
「うーん、O/N/Eだよ、O/N/E」

俺にとってはものすごい釣り。
「それはK/a/n/o/nだよ!」
って突っ込みたくて仕方なかったんだけど、ぐぐっとこらえた。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/20 10:16:23 ID:SL6+BFk6
えーと
それがエロゲって普通の人わかりませんからww
そいつらも十分オタだよ。
タイトルまで間違ってるとはいえ答えてるし。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 00:17:37 ID:Mdm80I76
カノソは一般人でももしかすると出てくるかもしれんが、おねは普通出ないよなぁ。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 01:59:03 ID:Ea98dH8w
>>705
知らないって。エロゲはエロゲとしか認識されてないよ。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 02:41:10 ID:Mdm80I76
一応プレステで出てるじゃんか。前者は。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 12:10:00 ID:Ea98dH8w
>>707
彼女とゲーム屋行っても、美少女ゲームは全てキモいゲーム
扱いされて、タイトルとかいちいち見ちゃいないよ。
709名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 12:12:04 ID:fGmlKVzx
漏れさ、以前は「ダサい女子は純な感じがする(性格がよさそう)」とか
「オサレ女子よりモノにできる可能性が高い」といった幻想(一部真実?)による
「逃げ」に過ぎないことだと自覚したんだけど、考え方変かな?と思って変えたよ
今はオサレで性格がいい女子が理想です。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 17:12:11 ID:7ve942Uv
オタでも好感持てる人って、外から見ると「その人はオタク的な一面も持っている」ってだけに過ぎないんだよね。
どんな話でもある程度テンポ良く受け答え出来るつうか、ちゃんと空気読めるバランス感覚というか。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:43:39 ID:SEy/smmw
たんなるコミュニケーション能力の問題だろ。
オタク的な一面なんか種類は違うが一般人でも普通持ってるし。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 19:58:40 ID:CgVaIHMY
前オタ男に告られた。
初めて告られたからすごい舞い上がって、
でも断った。
しかも断った後、他の男の子と普通に喋っただけですっげえ後ろから睨んできて
目の前でため息ついて落ち込まれて、「ごめん」通り越してキモかったよ。
好意を持たれて悪い気はしないって言葉が嘘だな、と感じた瞬間。
しかもその後でクラスの女の子に片っ端から告白しまくってた。
私が見た中で最も痛いヲタだった。見た目は普通だったけど。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/21 20:32:16 ID:SEy/smmw
ちょっと待て、それはヲタどうこう以前にただのイタイ人間なだけでは。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 01:43:38 ID:3agAUTsK
>>709
イイことを教えてあげようw
実は見た目フツーの女子が一番ユルイ。

一見高嶺の花に見える女子は実は敬遠され続けていてウブな場合がある。
(ただし一旦自分の価値に気付くとその後DQN化する場合もあるが)
オサレ系は両極端。

ダサイ女子の場合だとオトコから言い寄られること自体に警戒する場合もあれば、
「この程度なら簡単に釣れるだろう」と勘違いして言い寄るオトコにウンザリしている場合もあって
モノにするのは一番難しい。

あまり自分に自信のない香具師が「とりあえずこのレベルで我慢しとくか。多分オトコに縁が薄い
だろうから落ちやすいだろ」ってな具合にダサ目の女に言い寄って、あっさり撃墜されて自信喪失
するのはありがちなパターン。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 11:10:59 ID:vCl9fYQZ
脱オタしたのに、 といいながら ここを覗いてるうちは

脱オタしたとは 言い切れないかと 思いますが

私 何か間違ったこと 逝ってます か?
716名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 12:06:40 ID:i4hhgxyH
>>715
相変わらず、勘違い房が多いなw
とりあえず。>>205見て出直してこい
717名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 12:23:13 ID:XLdFwus/
外観だけ脱オタですか・・(プ
718名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 12:35:51 ID:kImHOtLR
自覚してないのが一番痛い
719名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 13:48:37 ID:Fa01DaHR
外見だけまともでも、内面(顔つきと行動)がオタなら結局オタだよな…

内面の改造(顔つきから、行動、性格までね)が一番てっとりばやく普通の兄ちゃんになれると思うんだが
これは意識改革しないと無理だしねぇ。。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 15:41:36 ID:mgoTJLGI
こんどは服のことしか考えられなくなりました
721名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/24 18:25:34 ID:VvzIXfCq
それはそれでオタクです

服オタは金が馬鹿みたいにかかるから業が深いです
722名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 13:01:30 ID:U5PhUIB0
同人誌や漫画本などにカネかけまくるよりは
まともな経済貢献かと思うぞ服オタは

関わりあいたくはないがな
貧乏だし洩れ
723名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 15:00:17 ID:6uVFh/o7
自分目立ってではないけど、人並みにかわいいんですよ、
イベントでももちろん言われるし、一般人の子から「かわいい子」って
お世辞なりとも紹介されるくらいには見た目いいんです。
実生活では隠れまくってオタのオの字も出しません。服にはオタ趣味以上に金かけてます。

そんでも何故か彼氏できません orz

いっそ形振り構わず寄ってきた奴でもいいかなと思い始めるも
プライドばっか高くて実行には移せない。今年のクリスマスも一人か・・・
724名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/25 19:34:29 ID:Jkg21cCp
>>723
出会いが無いのなら自分から動けばいいのでは。
出会いがあってその様子なら失礼だけど内面に問題あるのかと・・
725名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 02:00:38 ID:V+Lx7QMb
こんなエサにクマ-!!(AA略
726名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 10:45:15 ID:dyzYKKQX
>723
自分はかわいいから、こんな不細工とはつりあわない
って思っちゃうのがだめなところだ。
見た目がまずくないと、合コンとか行っても寄って来ない事はないでしょ。
でも「うーんあれはなー」って思うからだと思う。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/26 11:17:47 ID:M/hJ9Mvy
>>723
それで普通の人の出会い無いレベルだと思うよ。

合コンとか出会いの場に行ったりすればいいと思う。
思い切って行動することが一番。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 11:02:19 ID:2AYBv7WG
知り合う機会のある無しでこういうのって決まるんじゃないかな?
仕事で学校回ってるんだけど、こんにちわーって学生にも言ってたら
何度か番号聞かれたり遊びに誘われたりしたよ。
試してみるのもいいかもです。
スーツ着てベンチに座ってるだけでも話しかけられることもあります。
とくに女子大系。
医療系の大学とかはMRさんとか本屋とか、資材屋とか沢山いるので怪しまれませんよ。
スーツの力は偉大だと思う今日この頃。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 15:50:06 ID:6F5jO/vw
既出だけど
オタク趣味ってのは別に悪いことじゃないんだよね(一部では嫌われるみたいだけど)
もてたければ脱キモが最優先だと実感してる今年20歳の大学生orz
話してる時の姿勢、挙動、表情、服装、髪型などなおしたほうがいいと思うところはいっぱいだ
まずは冬休みはいったら美容院で髪型変えて、人とのコミュニケーションがまともに取れるように
バイトを始める予定

俺はモテたいんじゃなくて、好きな子ができたから今までの自分を反省して
卒業するまでに自分を変えていこうと思っている

>>1 ガンバレ!
モテるのと異性とつきあえるというのはまた別の問題だと思うよ
モテるってのは生まれつき持った才能でよほどの努力(整形等)しないと無理だと思う
服装かえて、美容院へ行っただけでモテるようになるなら
誰だって苦労はしないと思う(´・ω・`)(たまにそういう話も聞くけどそれはその人がもってた才能では)

生身の女を好きになったのは中学以来(高校は男子校)だったんで
自分が女なら自分を好きになれるかと鏡をみて普段の自分を振り返った時
自分が怖くなったよ・・・orz もう手遅れかもしれないってね

うちの学校の男女比考えると、今から頑張ったところでその子に告白するまでに
そのこに彼氏ができたり、卒業(残り2年)するまで間に合わない気がするけどそれでも俺はがんばるよ
また次に好きな子ができたとして、その時までに自分にある程度自信がもてるようにね
730名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 16:30:36 ID:KcBB+7kh
気づけたなら恐らく何とかなる。がんばれー

というか大学生とかで今までバイトしたことの無い人たち相当裕福なんだろうなぁ…
俺は高1から夏休み&冬休みは全部バイトの日々だったよ・・・

おかんのサイフあけたって1000円くらいしか入ってねーよorz
731名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/05 17:39:25 ID:2AYBv7WG
>>729
がんがれ。話しかけて友達になってみては?
で、その子の好みにカスタマイズしてもらうとか。
上手くいけば変わることもできてさらにその子もGETできるかも…
732名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 13:33:38 ID:YfF1yl1/
オタはギャルやお姉系苦手だよな。
趣味が合わない、オタをバカにしてそうなどの先入観があるからなあ。
何を隠そう俺も苦手だった。今はそうでもないけど。
なんでだろ・・?
733名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 16:41:37 ID:TL6BMDUN
>>732
ギャルに対してはオタ側もバカにしてる人間多いだろう・・
そこまでいかなくても、価値観やら何から何まで自分とは
世界が違うだろうと思うよね。
でも俺の場合はバイト先で化粧ケバ目で非オタの元ギャルや
音楽活動やってるお姉系な女性と話すようになってから
大分先入観や抵抗が減ったよ。

どんな人間に対しても屈託無く話せる女性は上記の類の人たちにもちゃんといるので
機会があるのなら仲良くしておけば、オタ女性と出会って恋愛関係に
なりたい時にも心に余裕ができると思うよ。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 21:36:04 ID:ZDWVb5B2
ヲタはギャルとかお姉系だけじゃなくて
「非ヲタ」で「世間的にカコイイと思われている人種」全てに拒否反応を示すよね。
「あいつらはすぐ流行り物に飛びつく頭の悪い連中だ」って。
劣等感の裏返しだと思うんだけど。
しかもそういう人達を一括りに「頭が悪い」と決めつけて馬鹿にする狭量さこそが
痛いということに気付いてない。
そんな奴等とは違って我が道を逝く自分カコイイ!!と思ってる。

つか昔の自分がそうだったから分かる。分かるだけに見てて辛い。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 21:47:59 ID:TL6BMDUN
>>734
そうだね。
まぁ余りにも非常識なことじゃない限り、
自分なりのポリシーや哲学を持ってるのは良いと思うんだ。
でもそれを他人にも強制したり、自分とは違う価値観を持つ人を
なじったりするのは痛い。
それって実はオタを偏見視する連中のまんま裏返しなんだよな。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/07 22:21:26 ID:dwcfqeqo
>>734
自分がそうだったからってオタクとはそういうものだと決めてかかってるのを見るとあなたはまだオタクから抜けてないんじゃないか?w
737名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 00:17:45 ID:m5z9VvjJ
まぁ、オタは痛いんだよ。喋り方とか姿勢とか、顔つき、体つき、考え方とか。
すぐには治んないよ。治ったと思ってもどっかに残ってたりするもんだよ。
とりあえず意外にあるのが言い回し。
難しい言い回し好きだよね。あと文章っぽい言葉使いとか。
他には話が飛んだり、受け答えが変だったり。
たとえば、
「〜やった?」
ふつう「やったよ。〜だよね」
オタ「○○があってさ〜××で面白そうなんだけど…。」
とか、ちゃんと返せよって思うときがある。
やったかやってないか聞いてるのに余計なことをゴテゴテつける。
しかも結論の前に。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 02:40:20 ID:Kfg0KfyB
こんなスレ立てる時点でおたくに未練がある証拠じゃない?
抜けきれてないんだよそれ。
あと話術いるよね。こなれていかないとどうしようもないよね。
お れ は な い け ど
739名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 17:57:37 ID:ps9d0VKp
オタであろうとなかろうと、普通の知能してる人間はギャル嫌い。
ギャル卒業したけど、ギャルっぽいオネェも普通の人間は嫌い。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/08 19:53:21 ID:Op2wIC5i
>>739
それはギャルだのオネエだの、だけだけどそうやってどんどん分けていったら
どんだけの人間が残るんだろうね?そして、それは普通といえるのかね。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 01:01:06 ID:oqFfILVb
>>739
お前の好みは変なコスプレ女だろpu
742名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 03:50:19 ID:iCVbj0b3
>>739
ギャルやらオネエやらはきちんと人と会話出来るし相手のテンションも読める。
物怖じしないから話せば楽しい子が多いよ。
変に壁作る前に交流してみろ。話はそれからだ。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 15:02:12 ID:iRqmrku3
でもギャルも言わばコスプレみたいなもんだよな
744名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 15:39:05 ID:SRIpLPqd
でも、お前それ似合ってないからっていうコスしてるやつら見ると
ファッションをコスプレみたいなもんだっていうのは納得いかない
745名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/09 16:28:28 ID:V5vg1Hue
似合わない服着てる人も大量に存在するが。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 00:54:47 ID:mMPrZE8Y
ヲタが他人のファッションを評価するなんて笑うな
747名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 10:07:40 ID:ljz2WZiS

>>745

えーと、まあ当然存在するが勘違いしたオタがコスプレみたいなもんなんだー
じゃあ好き勝手に着れば良いやってなった結果のえらい格好してるの見たこと無いですかね?
本当にコスプレの一環みたいな格好しちゃってるのとか。
>>743そういう勘違いをしてる、もしくは招きかねない発言だなと思ったのでんですけどね。
なんか僕が文意読み取りミスってるかな?
748名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 11:55:18 ID:WTF1/gFV
>747
えらい格好が何を指してるのか分からんが
着ぐるみやゴスロリはファッションの一環だがコスプレにしか見えないぞ。
でも着てる人たちはヲタじゃない。
まあアレだよ、そういう服装を認め合えるグループにいるうちは、
傍から見て可笑しい格好をしていようが無問題。

で、何が言いたかったんだ?
749名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 17:06:08 ID:ljz2WZiS
>>747
ゴスだの着ぐるみだのは確かに同意
言いたかった事はオタが多いこの場で、ファッション=コスプレは勘違いする人がいるから
危険じゃないか?ってこと。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/10 19:05:29 ID:WTF1/gFV
コスプレみたいなもん=コスプレ、ではなかろうよ。
勘違いして危険っつったって、恥かくのは勘違いした厨なんだし
そこまでケアしてやらんでもいいだろ。
何に危機感持ってんだ?
751名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 01:07:56 ID:3PV1yYvk
>何に危機感持ってんだ?

ワラタ

752名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 11:30:32 ID:p5wnJxjW
人の話を聞けるようになれ
出来たら空気も読めるようになれ
服や顔はその後からでいい
753名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 22:16:32 ID:8ZxAF6H0
男オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない
要は「知人」「女友達」という概念がないのだ。よくある男オタクが
絡んだ恋愛での何ともいえないエピソードというのは、「他人」から
「彼女」にいきなりグレードアップさせてしまおうとした結果のトラブル
なんだろう。

妹萌えや姉萌えといった親族萌えは、他人よりは身内(親族)の
ほうがふりむいてくれるかもという幻想にマッチングしている。
同様の路線としては幼なじみがあるが、共通しているのは、最初
から相手と縁があり、仲良くなる過程が省略されていることだ。
男オタク向けで需要がある恋愛のフィクションというのは、この
「知り合って仲良くなる過程がいかに省略できるか?」という点に
あるのかもしれない。

美女により惹起される劣等感
ttp://kammyblog.seesaa.net/article/1107085.html
■ [オタク]男オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20041210
754名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 00:28:48 ID:INv/wexq
>752
確かにそれ大事だわ。
服や顔がまともでも空気読めないわ、人の話聞けないわ、では結局
他人とコミュニケーションとれないからね。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/19 11:00:13 ID:NqXonJTy
>>754
同人男容姿向上計画見てると逆ですね。
あっちは脱オタではなく服オタを目指すスレみたいになってるような…。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 14:08:47 ID:zDJ/c39x
そこらのバカ女より、
アニメやギャルゲーの美少女の方がいい

おまいらだってホントは、そう思ってるんだろ!
757名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 00:30:55 ID:ufn7H4qM
ギャルゲーに出てくるような、都合のいい設定の女の子などいない。
そう思っていた。
しかし漏れはあの子と出会ってしまった。
オタ彼氏とアキバでデートするのが夢とか言ってて、
めがねっ娘で背が低くて妹系キャラで、その他色々と漏れ好みの属性を全て兼ね備えた女の子と・・・。
おそらく一生で一度あるかどうかという、レアなチャンスに巡り会ったんだ。

しかしせっかくそんな子が現れて、漏れと仲良くなりたーいとまで言ってくれたにもかかわらず
何度会ってもまともに喋ることが出来ず、知り合いレベルから先に進めなかった。

そしてギャルゲーとの最大の違いは「無条件で漏れのことが好き」という設定では無かったということだ。
漏れがオドオドしてる間に、他のオタ男とくっついちゃったよ・・・。


コミュニケーション能力って・・・重要だよな・・・
758名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 04:23:15 ID:wm40HZcz
>>757
どこいってもこういう奴いるよなあw
元気出せ
759名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 12:24:36 ID:aUWK7Pv9
私の友だちもオタクでよくモテてました・・。でもバリバリ・・モサい・・。
なんというか元は目も大きくて色白で美少女??系なんだけど80年代ウケする外見つうか・・
中学まではウチらもかわいいとおもってたけど高校はいってから外見レベルの見方が
相当レベル高くなって、そのモテモテだった子に久々に再会したらなんかあの時代のままの
ナチュラルな外見でいまだに強気でした・・そして離れて気付いたがその子は
自分が花形の存在である事を周囲に意地でも認めさせようと自画自賛な会話しか
できないことに気付いた・・。でもあんなにモサ子なのになんとなく怖くて逆らえない自分・・。
今はつきあいないけど。昔その子を「かわいくて性格いい」と思い込んでた自分が嫌。
ちなみにその子、やっぱりモサいのにしかモテません・・。高校で男子に囲まれてるっていうから
写真見せてもらったら・・・・ギャーーーーー!;むちゃくちゃオタな男しかいねえ・・・。
かっこよいヒトが・・いない・・。その子の世界の狭さがわかった・・そして
なんかその写真みてから微妙にその子をどうしても見下しちゃう・・;
760名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 12:25:57 ID:aUWK7Pv9
>>759訂正です。自画自賛じゃなくて自我自賛でした;
761名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 13:14:58 ID:K14DEDxL
外見の美醜を問わず
一目でオタだとわかれば便利なんだがな。
知合いの夫婦が揃ってアニメ関係の仕事してるオタだが
正直うらやましい。

自分がオタクだからだけど
付き合ってくうちに嗜好なんて絶対ばれるし、
別にオタ話がしたいわけではないが
オタクでも許してくれてるという安心感が欲しいよ。
一緒に映画見に行って平凡な感想聞かされると
ものたりない気持ちになる。
アニメでなかろうと批評したくてウズウズする。

そういう稀な女もいるよ。
もちろん容姿もそれなりに重要だとは思うので
ある意味では高望みだ。
762名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 13:18:55 ID:CG60cdQU
>>760
違う。自画自賛が正しい
763名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 13:47:44 ID:9jn+nVdL
お前ら友達いないだろ?
764名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 13:48:33 ID:9jn+nVdL
お前ら友達いないだろ?
765名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 13:53:26 ID:9jn+nVdL
オレもいね―よOTL
766名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 16:20:10 ID:TUF7hNDc
>>762
あ、そうでしたか。教えていただいてありがとうでした;
767名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 16:50:16 ID:QRxdJFaM
こないだ秋葉原でかっこいい男の子見た!(うっかり見とれた)
服装もあか抜けてて、細くて。

オタっぽい男子2.3人とつるんでたのでオタだと思うけど、
ああいうオタならモテモテだろうなと思った。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 20:43:01 ID:TZ7WdcpD
>767
詳細キボンヌ
769名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 20:49:58 ID:gpfANAsk
>>767
俺だよ俺
770名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 23:39:03 ID:L4gc/YfE
>>769は詐欺だから注意。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 23:57:07 ID:hknqw1xu
>768
・細身で、身長は175くらい?
・黒髪でシャギー多め?
・黒いジャケットにカラフルなマフラー
・センスよさげなトートバッグ

さわやかな感じで、笑顔もかわいい人だったな。

>769
もし本人が見てたら、実際モテモテなのか聞きたいくらいだよー。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 00:23:30 ID:GPzbhre4
いつもデニムシャツ+ジーパン+スニーカー+リュックの
オタな知り合いがいるけど女友達多い。
つってもレイヤーとかネットゲーマーだけど。
753の書き込みにあるけど、いきなり彼女にしようとして
失敗してる人が多いんじゃないか?
773名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 06:09:11 ID:gRg7zNfZ
体目当てじゃあ引かれるわな
774名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 23:34:37 ID:AV4KY1Ao
>>771
俺だ!いつも似たような格好してる!黒髪、身長もそれくらいある

・・・でもマフラーはしてない
結論、俺じゃないorz
775名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 23:48:53 ID:gaoBXN5e
>>774
気付かないとこで自分がカコイイ♥と目をつけられていたと思いたい気持ちはわかるが
空しいカキコをするな・・_| ̄|○
776名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 23:51:15 ID:nlKI3+/p
というかさわやかな感じで笑顔がかわいいという自信があるかのような書き込みだな・・・
マフラーだけで否定してっから・・・
777名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 00:11:27 ID:f21010n3
そっとしておいてやろうぜ
778名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 01:53:22 ID:U8JWkt0S
わたしゎ一般人ですケドヲタクでもあります。わたしの友達の学校でもすんごい目立つタイプのコもヲタクです。2人でホームページ作って夢小説かくぞ!ともっぱら計画中です。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 09:20:21 ID:NQBUBeYi
実際カッコよくなくてもモテるもんよ。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 10:06:28 ID:OWHGoRJW
>778には将来更正して厨時代スレで懺悔していただきたい。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 13:23:12 ID:pHibv9Q5
>780
同意。なにしにキタノ。>778は?
782名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 22:03:32 ID:zKFA3gY+
日記書きに来たんでしょうよ

ところでもうすぐ忘年会シーズンなわけだが、
着ていくものを今から考えてワクワクしてる俺ってバカ?
783名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 22:08:33 ID:5X5uNbou
>782
着ぐるみか何かで派手に盛り上げようとか思ってるなら割とバカ。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 22:54:50 ID:RHA+6vlU
やっぱり話し方&仕草とかも重要って事か。
785名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 23:26:37 ID:GS2HfytK
ダツヲタしても中身は不変だから無駄
786名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/23 23:45:01 ID:+Sg+r1VJ
変わらないと思ってるうちは変わらない。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 02:50:08 ID:Lc93+akw
人は、変わろうと思い始めたときから変わり始めている。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 21:08:25 ID:SKUzFUzt
789名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 21:10:35 ID:Q2tGKIV1
     :☆:       .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ..::*◎.。         . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::
    ..::彡*‡:*..     . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   .:+彡*★:ミ:♪:。:.,        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::
 .,;☆*;▲★::.ミ~:ミ+:..       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
 .*彡゚◎.从♪.:,☆,゚:ミ:,,     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::
.:゚:彡*,.彡〓::,,,○;ミ+:.ミ::.   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::: : ::::::::::
 ,;彡::彡彡ミミミミミ:ミ゛  ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ■■■■/
   ..;■■■/;...   
790名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 21:34:21 ID:CBbXeDlx
私の元彼がオタでした。ガンダム好き。ゲーム好き。アニメ好き。
更には女装癖あり。腰まである黒髪ロングヘアー。

しかしそれを救ったのは、その髪が女もびっくりする程綺麗で、
オタであるもののその話題ばかりで会話を成立させようとしなかった事。
女装も、多少ガタイが良いものの似合っていた事。

周囲からは「変だけど面白い人」認定をされ、
女装をして登校すれば、女の子がわらわら寄って来て撮影会状態。
それもオタな女子ではなく、普通のオサレな女の子ばっかり。
後輩の女の子から告られていたりして、モテていました。

要は、オタでもモテるってことです。彼の場合、特殊なのかもしれませんが。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 21:41:45 ID:lIcUKT/K
腰までのロンゲ・・・・
撮影会=珍しいキモイもの見たさ
告白=罰ゲーム
こういう風にしか思えないんだが・・・
792名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 22:04:28 ID:CBbXeDlx
>791
多分、全く彼を知らない人がこの話を聞いて、
そう思うのは仕方のない事だと思います。
しかし決して「珍しいキモいもの見たさ」な感じは無かったですし、
告白は罰ゲームではありませんでした。実際付き合ってましたし。
女子の間では「○○君って可愛いよね!」がデフォです。
私が彼と付き合う前から、そういう話は度々耳にしていたので、
私が彼女だから、という理由でのお世辞ではないようです。
彼のロングヘアーは女なら誰しも憧れるような、本当に綺麗な髪でした。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 22:09:42 ID:SKUzFUzt
もし髪質が悪ければキモイヲタだった訳で。
結論:先天的要素がすべて。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 22:17:47 ID:ry3mqp0h
>793
それを言っちゃあ…
795名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 22:21:25 ID:CBbXeDlx
先天的要素もあるかもしれませんが、
色々気を使えば、なんとかなります。
(髪質が悪ければ美容院でトリートメントして貰うなり)
彼も高校入学当時は100kgを越えるデヴだったのですが、
懸命なダイエットにより、標準体重になりました。

先天的要素を逃げ道にするのイクナイ!!!!!
796名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 22:31:15 ID:Md07HAAz
女でもそうかもしれないけど、ヲタの中で多少なりとも
カッコいい、しかもヲタ以外の会話も出来る男となると、
すっごい目立つんだろね。
やっぱりモテたかったら何かコレだけは負けない!ていう
一芸でも持つしかないかな?
797名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 22:40:34 ID:lIcUKT/K
うーん
まあ、そうだと主張するならそうなんだろうとは思うけど
だから?オタでもモテルんです。って言われても
うん、まあそういうこともあるね。と思うだけで
先天要素も逃げ道にしないでオタであることも逃げ道にしないでモテルようになるスレだっけ?
ここって?とりあえずモテルようにするために服装頑張ってみたけど
まだモテないよ。おまえらどうするよ?ってスレじゃねえの?
798814:04/12/24 22:53:31 ID:CBbXeDlx
さっきの話は、こういうこともありますよ、と言いたくて書きました。
言葉足らずで申し訳ないです。

あと結構前のレスで、オタク要素をまるっと捨てろ!
みたいに書かれていたのが気になって…。
自分の好きな事を無理矢理遠ざける必要はないと思うんですよ。
オタでも色々気を使えば、人並みに女の子との接点が出来るわけで。
スレ違いだと言われたらそれまでですが。すみません。
799名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/24 22:54:18 ID:CBbXeDlx
名前欄間違えました…。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/25 01:13:45 ID:PcsR6Ken
この板来た時点で、君は自分を変えようとしている


ガンガレ!
来年の今頃は、かわいい彼女や
カッコイイ彼氏といるはず!!

801名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/25 01:18:04 ID:0+WW8cOV
>女装して登校すれば

自分ならTPOもわきまえず女装で学校行っちゃう様な彼氏嫌だorz

てゆうか>>797に禿堂ー。ヲタでもモテる人もいるし一般人でもモテない人もいる。なんだかヲタ関係無く「モテる男と付き合ってたから自分もイケてるよ」的に自分には感じるよ。だから必死こいて弁解するとか・・・
僻んでる様なブサヲタはモテない言われたら返す言葉も無いけどなー。
特殊な例出されてもモニョるだけとオモー
802名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/25 01:25:56 ID:k5081IWr
なんかもう、面倒臭くて彼氏ほしいとか思えないくらい人付き合い苦手な自分。
告白して振られてとか耐えられる気がしない。そもそも告白なんて恥ずかしくて出来る気がしない。
化粧も始めたし服も変えた。周りにも励まされながら頑張ってる。男に興味ないわけでもない。
けどお付き合いに至るまでの過程で挫折するのが目に見えてる・・・。
総括して彼氏を作るより一人でいたほうが楽、という結論に達してしまうんだが

彼氏っていないと変なのか?セックスってしてなきゃ駄目か?恋愛に興味ないってただの言い訳か?
非同人の考える事がわかんねー!
803名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/25 01:57:28 ID:l/SZU0WM
>802
>非同人の考える事がわかんねー!
…まあ、大抵の同人者には理解できてるわけだが。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/25 03:02:12 ID:FH2UZWwm
基本的に美人とか美男子が興味無いっていうと説得力があるんだけど
ブサイクだとお前が言うなよッて変なツッコミ入るよな、、、
結婚と同じで・・・・・これは不公平だ・・・・・
805名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/25 12:05:54 ID:3vaGd2ZM
先天的な素質が人生の全てを決める。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/25 12:14:27 ID:e4wBQP/5
>>804
まあ、単純につくろうと思えばつくれるんだけどつくれないと思える場合と
やー、お前だと本当に興味ないのか、できないから逃げてんのかわかんない場合ってことかな?
807名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/25 17:09:03 ID:7gNfALF/
とにかく昨日の明サンの女投稿者の8割強が既婚者だったのは異常だ
知人同僚はクリスマス都合で予定無いけどその分年明けにラブラブーって奴大半だったしな
昨日は一般彼女と春に別れたが冬向け書き手仲間とXパーティして良い仲になって彼女ゲットした奴からメール貰った
明サン見てるからといって同じ童貞の道を歩いているなんて思い違いは危険だからやめようと思う
そもそも芸能人以外の全不幸話が恋人嫁旦那や異性関係だったのが7割で見てるこっちがやきもきするなんて世界は狂ってる

実は俺だけ知らないだけで愛は皆平等に分かち合ってるんじゃないか?と思う事がある
808名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/26 00:22:55 ID:2D++78aA
近所の古本屋ですごいの目撃した。上下ジャージ。普通にジャージ。
足元見たら、オサーンが履くようなサンダル。で、がにまた。
上にはそれほどでもないのに、やけに横にでかい。ウエスト150cmくらいありそう。
髪の毛は肩に届くか届かないか程度の長さで、寝癖ついてるっぽい。
どう見ても梳かしてなさそう。しかも洗ってないっぽい。ところどころで束になってる。
リアとサイドからしか見てないけど、多分女子。
2/3くらいの幅の女子と、軽くヲタトーク交わしてた。声がでかかった。

あれはヲタとしてもダメだろう。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/26 01:38:21 ID:vnxbcmAT
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/26 21:45:03 ID:9L3orKCl
>809
むしろあんたの注意で空気台無しのような気がしますが。
キツク注意する人も空気読めてないヒトに見られる事が多い。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/26 22:20:26 ID:DQlx5aaa
ああそうか、冬休みだもんなもう
812名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/26 23:19:55 ID:vWZ5amOB
コピペにマジレス
813名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 00:26:24 ID:X40lx/Qi
どっかのニュースサイトで、まるで同じようなネタを扱ってたな
814名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 00:43:02 ID:mNd/sohz
このサイトに書き込んでいる自体だめじゃん(おぃ
815名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 14:01:24 ID:Vv/MyKQs
アレだよねー
格好だけ変えたって話題がディープじゃ相手引くしね。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 16:10:05 ID:YcZ/moEw
なんの話してるの。815は。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 19:32:05 ID:lmqxvIN6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103079843/

この兄貴ぐらいにディープで熱くないと、会話してておもしろくもなんともないよ。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/27 19:50:11 ID:ZEmb/SZX
自作なんて既存部品の組み合わせ=所詮プラモなんだし薄いだろ…

キャラがアツイのはアツイんだがなw

釣られた?
819名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 06:07:26 ID:ngk+/b54
あげ
820名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 15:05:35 ID:cfHRymho
258の漫画のタイトル、なんて読むの?
821名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 16:00:16 ID:TuYp3Xz0
会話の際、「あっ、そうですね」とか「あっ、おはようございます」とか、ワンクッション置くとだめだよん。
それとよく言われるが、会話に小芝居はいるのもだめ。
ガーンとか、ええっ、とか。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 16:19:42 ID:pCVC0vQQ
つまり、文章のみで通用するような書き言葉を、そのまま話し言葉として使われたらって事か?
ガーンとか、ええっ、などは文字媒体である小説なら良く見かけるけど、
実際にやったらただのオーバーリアクションだしな…。

いくら見た目を綺麗にしても、ヲタ臭い言動になってしまうわけだな。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 16:22:26 ID:WmViuZ+s
上記に加えて、
・自分の話ばかりしないで相手の話をよく聞く。
・イヤらしい視線厳禁。
・ホラ吹かない(例:昔はワルだった等)
・何事もTPOをわきまえて。
・いつも清潔に。

※参考被写体 漏れの友人(彼女居ない暦=人生)×2
824名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 20:01:46 ID:Bqg9u3al
昔はワルワロタ

小市民的で可愛いじゃんw
825名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/06 22:16:28 ID:ndfthNNU
このままじゃイカンと思い、オフ会に初参加いたします。
いい出会いがあればいいな…。とりあえず異性の友達を作るぞ!
826名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 00:16:41 ID:sbbxnIsa
参考にならんかもしれんが、何かに強い興味を持つのはいいが程々にってとこですね。
自分、今はオタまっしぐらだが(某スタッフしてるし・・・)、その中でもモテル人達が居るのも
見て来ています(相手はオタ女の子だけじゃないよ)

まぁ、目線は普通には事実みたいです。
どこかあせっている感じが見えたら、女の子は引くみたい。実体験ですよ。
今自分は既婚(相手はオタです)ですが、昔に比べて評判は悪く無いみたいです。
前とおんなじ感じと思っていますが、一つだけ違うのは、彼女欲しいモードになっていない事です。
これしか見つかりませんが、まずは焦らず行きましょう。

相手をこだわらないなら、いい人がいつか見つかりますよ、きっと。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 00:59:24 ID:TYZ/9S2U
ぶっちゃけ積極的に男女問わず話しかけるネタがあったら話しかける。
○○だから無理とか自分に言い訳しない。
とりあえずやってみる。
失敗したら次に。

繰り返すうちに何がいけないかわかってくるし、こうしよう、ああしようとやってるうちに彼女は出来る。
何もしなきゃ何もないよ。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 10:20:50 ID:iun13odf
デブは痩せろ
829名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 14:16:19 ID:S0RF+Erx
そしてガリは筋肉付けろ。
830825:05/01/07 19:50:14 ID:EyUXutum
とりあえず「2ちゃん」「オタ」という共通点があるので、話はそこそこ弾むと思います。
積極的に喋って、かつ必死さを出さない!て感じで頑張ります。
何着ていこう…こんなドキドキするの久しぶりだw
831名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 00:22:46 ID:Jf/Y+ira
そう言えば、オタってどうして異性に興味のない振りをするんだろう。
なけなしのプライドはたいて「いやもうそんなんじゃないですよ。
軽い気持ちで言ってみただけですからちょっと彼女いればいいな程度ですから
いやもうホント全然気にしないでこっちも本気じゃありませんから」とか。
しかもなんかキョドりながら言う。正直キモい。
あと、社交辞令が分からない。興味なくてもあからさまにそういうそぶりは見せないよ。
一応その場の空気が悪くならんように相槌打つ程度の対応されてるのに
自分に興味を持たれてるとか思うな。実生活で空気嫁。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 00:54:40 ID:Z//8rHBm
>>831
んなことない。結構必死だぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/717/
833名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 01:01:47 ID:Jf/Y+ira
>832
あーごめん。>831はリアルでの話ね。
ネットでは結構必死な書き込み見るんだけどなあ。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 12:31:56 ID:vVS024tO
こっちだって結構必死だぞ 。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4y250108100047.jpg
835名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 13:41:43 ID:ONe6TSUP
>>831
空気読めないってのは禿同。
明らかに周りが引いてるのに一人で喋りまくる奴も多いが、
逆に、極端に社交辞令嫌う奴も居るからたまらんよな。
場の空気が硬くなるから、興味がなくても食いついてやってるのに
「ホントは興味ないんだろ?」みたいな事得意面で言う野郎には虫唾が走るね( ゚д゚)、ペッ
836名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 23:14:27 ID:DA9s1S43
服ばっかやたら買ってる男より
多少無頓着な方がいいな
837名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 00:28:20 ID:zFch+w63
>836 私も。

無頓着でモサくないのが一番。
そしてそれが一番難しいんだが。
838名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 00:47:15 ID:WnnGl3GU
オタは妙にかっこつけるのがあかん。
自然体で行こうぜ
839名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 02:11:08 ID:HTDyykxX
オタな人って思いやりの気持ちがない人が多いと思う。
冷たいんじゃなくて、自分のことでいっぱいで他人を気遣う余裕ない人。
例えばわざとキツい物言いをして俺ちょっとかっこいいとか思ってる人。
遠まわし自慢や知識ひけらかしばっかりで「凄いね」って言ってほしいの見え見えな人。
深夜のアニメ放映後に萌え萌えと明け方四時に電話かけてくる人とかも。
いくら見た目が良くても引く。と言うか良いとかえって哀れみの目で見れず
本気で腹ただしくなるから余計やっかいだ・・・。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 21:41:40 ID:CLZPU4AA
脱オタというよりも、オタ以外の属性を身に付けたい
841名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 23:21:10 ID:+h0z1bda
どーしても、未だ恋愛話だけにはついていけない。
恋愛経験ないから黙ってるだけだ。
他の話題は結構出来るのに。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 23:25:55 ID:wlhoY+hu
っていうか、このスレで言うべきじゃないんだろうが、どうしてそんなに他人の恋愛っていうか、恋愛に興味あるのか分からない…
他人好きになるなんてアリエネ
843お菓子系:05/01/09 23:26:08 ID:38Y0CUU+
ここで勉強してください
ダリダリは、あなたの脳を犯します。
http://www.daridari.net
844名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 23:44:43 ID:WnnGl3GU
>>842
他人を好きになることから脱オタは始まる。
人と接しなきゃ自分は磨けないよ。
オタクは人と接することが欠ける病気なんだよ。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 01:32:45 ID:G84V35HE
そのうち諦めて・・・生身の幼女に・・・そのまえにお前ら死んでね♪てへ
846名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 09:23:11 ID:/hodo+So
一生涯、生身の女には相手されないでしょう
しかし、誰にも相手されないようなキモデブ基地外女ならOKかもよ


ま、お前らにはアニキャラでも上等だけどな
847名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 10:18:12 ID:MkskxG5O
相手にされるように頑張れ。
一度彼女が出来れば何人とでも付き合えるようになるから。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 10:31:39 ID:ziRnk9X9
>>1
よーするに理論の問題か。
ヲタ→もてない ではなくて、
もてない→からヲタ化した

これが私の理論です。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 11:07:32 ID:MkskxG5O
現実から逃げたからかもね。
どっちにせよ、治療が必要な病気なのかもしれん。オタクっていうのは。
コミュニケーション不全症候群、もしくは社会適応不全とか。
ただ、趣味だけオタっていう人もいる。
恋愛もして、交友関係も広く、色々な会話が出来る。
でも、そういう人はオタとは言わない。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 13:57:23 ID:6tmJ1af9
「オタクっぽい男の人が好み☆ 服装なんて気にしてないくらいの人がいいよ〜。私もファッションセンスないし。」

…なんて言っておりましたが、先日まんだらけに行って事実を思い知られました。みくびってました、ごめんなさい。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 14:50:24 ID:MkskxG5O
事実を知れてよかったね。
852名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 15:34:22 ID:+O/PIiPy
>850
言ってることがよくわからない
どういう意味?
853名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 16:24:03 ID:favYnx4S
ヲタク男は想像を絶するってこった
854名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 19:33:37 ID:iQDXaom7
まぁ、漏れも想像を絶する男だったわけですが。
昔の写真は焼却したい。
長かったなぁ。脱オタまで3年かかった…。
855名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/10 20:53:58 ID:T62OXUiL
キチガイデブオタ→キモイ
キチガイ美少女、美男子→儚げ

ええと・・・・・世界は不公平だと思います(゚Д゚)
856名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 01:10:35 ID:qwZX+eT9
生身の女は諦めろっつーの キモオタが
おまいらはアニメでハァハァ言ってりゃいいんだよ
ゴミカス
857名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 01:29:47 ID:sU5gOhlq
ダツオタした人達に聞きたいんだけど・・・原因というか、きっかけは何だったの?今の自分じゃ全然想像できない・・・。まぶしい。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 01:40:59 ID:ANsJanrb
>857
自分に自身がついたので。脱オタできた。
仕事とか社会的に認められ出したことを実感したから。
でも、その反面。オタクでいいんだ!とオタクであることを責めるのも
おかしいということに気が付いた。前向きになんでも考えることが
できるようになった。でも、ファッションはフツーです。
オタファッションだけはしてはしてはいけないと心に決めてます。
要は見た目からだから・・・。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 01:47:13 ID:ccrefqjF
>>857
好きな人が出来たこと。
その子のために服とか、顔とか髪型を色々研究したり、話題つくりのための努力もした。
付き合ってからも色々と気の使い方とかも勉強した。まだまだだけど。
人と接することが脱オタの第一歩なのかもしんない。
上で出てたけど病気の治療みたいにじっくりゆっくりがいいかもね。
あわてても深みにはまるよ。
一応、カッコいいとか言われるようになったけどまだ内面がなぁ…。

でもやっぱ恋ってのがきっかけの人多くないかな?
オタの治療には恋がホント効きます。最高の治療薬かもね。
860名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 03:16:24 ID:sU5gOhlq
858 859
レスありがとー!地道に頑張ります。
こないだ久々に市街地に行ったら、道行く人々皆がオシャレに見えて結構ヘコみました。今までそんな事に気付かなかった自分に危機感を覚えてみじめになりました。真実って恐怖だね・・・。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 17:16:12 ID:Uc+sA+ZY
>>856
諦めてアニメでハァハァしてたらそれはそれで叩くくせに・・・
862名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 17:22:45 ID:SJBGoCCQ
>>861
脱オタしたやつに彼女取られた一般人不細工君なんだからほかっとけよ・・・・・
863名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 23:01:46 ID:469o9A2H
真面目な話、高校から大学をオタで過ごさない方がいい。
外見的なものもあるけど一番大きいのは内面。
成長もせず、狭い世界でのみ生きてたせいか、外の世界を殆ど知らないまま
社会人になってしまう。
そうして、外の世界にでて恋をしたときに洒落た店も知らない、
気の利いた場所も知らない、恋愛の仕方もしらない、
挙句の果てには話題が見つからないと散々なことになる。ホント。

…高校、大学と無駄にしたな。何で、オタクになんてかかってしまったんだろう…。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 23:10:18 ID:knM2u2KY
おいおい。
自分の行動力のなさをヲタで言い訳すんなよ;´Д`)

「あの時、ヲタにならなかったら」「ヲタじゃなかったら」「ヲタだったから自分は」
全部、オタクそのものの台詞じゃないか。

重要なのはヲタを言い訳に現実逃避するんじゃなくて、今どうするかだろ? 頑張れ。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 23:38:18 ID:dXNd1KNo

>>862
>脱オタしたやつに彼女取られた一般人不細工君なんだからほかっとけよ・・・・・

は?は?
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャフylj@wehf@09fhf@09


866名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 07:33:40 ID:B+LQr6vs
>>864
もう気づいてるんで、行動はしてますよ。
反動で女遊び激しい馬鹿になってしまったけど。

オタっていうのはそれすらも気づかないほど狭い世界で満足しちゃうんですよ。
っていうことを言いたかっただけです。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 09:43:20 ID:S1WOYSUj
オタ趣味が悪いわけじゃなくて、それのせいにして自分の欠点を責任転嫁する奴が
悪いんだと↑を見てて思いました(・∀・)
868名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 13:58:19 ID:7PXbytCw
>862
本気で言ってるのか?
そんなことがこの世に存在すると?
869名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 18:25:44 ID:41lCOVMI
きっと、ヲタで良かった事もいっぱいあると思うんだけどなあ。
ヲタ趣味と一緒ぐらい、当時からもっとおしゃれに力を注いでいれば、
今頃もうちょいマシになってたかも…とは思うけど。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 18:56:59 ID:0YqBc6Uo
もてないと嘆く男性をたくさん見るけど、
もてる=女の子が向こうから寄って来てくれて時には告ってくれる、
という感じとしたら、私はそんな男人生で2人しか
見た事無いよ…。(とにかく顔がきれいで大人しい男だった)
99%の男性の、モテというか彼女ゲットの可能性を上げるのは、
女の子とコミュニケーション(アタック含む)を取り続ける根性だと思う。
イケメンでもてる人達だって、結局それなしではもてないよ!
男のモテと女のモテは違うからね…。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 19:01:36 ID:SJWqhM/T
>>869
一回のめり込んだら大抵はそのまま沈むってのがオタの定義。
(手段が高じて目標になっちまった脱オタ服オタなんてのもいっぱいいるし
あと>>864嫁。ってことでおまいも脱オタに励め。わらい。

>>866よ「女遊び激しい」とかさり気に自慢するのはイクナイんではないか?
ネットでついつい出てしまったのだと祈るがリアルでそんなこと言うなよ。
知り合いでそんな馬鹿野郎がいたりするが脱オタしてDQNなってどうすると小一(ry
872名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 20:36:16 ID:c1Cmb5f5
           オタクに纏わる偏見を跳ね返す十大条件

1・ルックスが平均以上(アイドルを100、一般人を50とするなら75〜80は必要)
2・逆三角体型で体脂肪率15%以下(筋肉太りは駄目、ブルース・リーの様に細く引き締まった体)
3・学歴が有名国公立、又は早慶以上(医大でもOK)
4・身長175cm以上(160前後でも童顔のジャニーズ系ならOK)
5・格闘能力が空手黒帯以上(要は素人相手ならほとんど負けないレベル)
6・カラオケのレベルが平均以上(当然アニソン以外で)
7・服装やファッションに自分なりのポリシーを持っていること(アニキャラのシャツとかは除外)
8・清潔感があり、髪の毛等にもちゃんと手入れが行き届いていること(風呂に入らないのは論外)
9・一般人との認識の違いを理解でき、相手と場に合わせた言動&行動をとれること(常識を持つべし)
10・優しさと思いやりを持っていること(これが一番大事)

            あなたはいくつ満たしていますか?
873名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 21:21:00 ID:kBlln46l
>>872
3,4,7,8,9,10,11を満たしてるよ。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 00:10:49 ID:GSz9PMUS
>>871
あー、全然気がつかなかったけど確かに自慢してるように見える。賢いな。
俺は普通にスルーしてた。
あと、2行目に激しく同意。俺も危うく服オタに進むとこだった。
普通に高額なシャツとか買い漁ってたし。

あと、863はこういう風になっちゃ駄目だよって
グチまじりで他の人に言ってるんじゃない?
863は愚痴が9割くらいでウザイような気もするが。てかウザイな。

モテる男は気遣いできて、一緒にいて安心させられる人だと良く聞く。
どっちもまずは話せることが大事なんじゃない?
でも、突っ立ってるだけでモテたらいいよね。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 10:36:18 ID:6QetCDe0
>873
11・・・・?w
背は高いけど不細工でデブなの?

ルックスは50あればいいし、体脂肪も普通でいいけど
7〜10は必須だな。つーか年頃の男ならあって当たり前だしな。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 16:50:18 ID:Rj8rCnJP
極オタは何故だか知らないけど、天邪鬼が多くて人の忠告聞かない奴が多いんだよなぁ。
オタ友達の一人(28歳童貞)が、女が欲しいって相談に来たから、上の7〜10の辺りを
こみっちりとアドバイスしてやったのに「オレのガラじゃねぇ」で一蹴ですよ。
その上力士方ブスに振られた事があるから、痩せ型美人としか付き合わねぇとかほざいてるし。
我が友人ながら終わってる・・・・_| ̄|○
877873:05/01/13 17:37:27 ID:AVLqtzr1
>>875
176cm61kgだからデブってほどじゃないけど逆三角形とは程遠い
不細工・・・かな。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 18:16:46 ID:6QetCDe0
>877
フツウじゃん。きついこと言ってごめんよ。
よく考えたらデヴだったら7は満たされないもんな。
自分は逆▽はちょっとやだよ。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 13:52:31 ID:3zr8Zkr8
別に体型やファッションが普通でも、キモイ奴はキモイだろ。
結局見よう見まねで形だけ繕っても、内面がキモオタのままだから
もてないんだよ。(´・ω・`)
880名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 21:56:42 ID:4+kwLelF
保険会社に勤めている友人と久しぶりに会ったんだが、
今は夫が交通事故で半身不随になってしまった場合、即離婚する女性が殆どだそうだ。
もう夫そっちのけで「で、結局いくらもらえるの!?いつもらえるの!?」「お金が入ったら
○○買おう、旅行しよう」なんて話しかしないらしい。もう輝いて見えるそうだ。

子供が居る場合でも殆ど変わらないらしい。下手すると金だけもらったら子供は夫の両親に
押しつけたりとかな。「養育費は要りませんからそっちで面倒見てください」って感じで。

これが男の場合、つまり嫁が事故で半身不随になった場合には意外と責任持って面倒見る
夫が今でも多いらしい。そこでアッサリ別れてしまう男は例外なく他に何人も女が居るイケメン
らしいが、実際ほとんど見ないそうだ。他に女の居るイケメンでも面倒見る人が多いとか。
いつぞやこのスレで貼られていた酒井冬雪の「もっと良い車をみかけたら乗り換える法則」にも
似たような話があったな。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 22:13:17 ID:93kpb3O8
>>879
いや、内面は顔にでるからね。げんしけん出てくるカッコいい人(だれか忘れた)みたいなことは実在しないんだ。
でも、彼はオタ趣味なだけでオタとは言えない予感。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 01:18:37 ID:RP4WeKlp
逆に言うとイケメンがオタになったら、外見も劣化するんだろうか。
そもそも命題が成立しないかな。
まあどっちにしても俺には関係ないがな。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 02:10:07 ID:Rb2uXpjJ
顔自体の作りは関係無いような気がするが。

ただ、表情には出るな。
イケメンでも顔をキモくゆがめていたら、あまり近寄りたくないもんだ。
あまりイケてない顔でも、はつらつとして表情豊かだったりすると、愛嬌があるということで結構人気者だったりする。
884名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 13:22:52 ID:61azM2IC
猫背になる
髪とかひげとか眉を整えなくなる
ださいめがねをかけるようになる
服装とかどうでもよくなる
薄暗い思考が表情に顕れる

こうなれば元々も顔の良さなんてどうにもならんね
外見を人並みにすればなかなかイケそうなオタって案外いるもんだが
885名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 14:51:52 ID:jRI/sJTe
まぁ、漏れみたいに一昔前は海坊主で、最近は流行り神の小暮刑事に瓜二つと
言われ続ける男でも、女の一人や二人とは付き合う機会は有るわけだから、オマエらもガンガレよ。
男は外見だけじゃないぞ!(`・ω・´)
886名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 17:02:06 ID:dJ1p5euG
女の外見にこだわらなければ、それなりにチャンスはあると思うんだけどなあ・・
クラスメイトのキモオタ(外見・デヴ・モサ・眼鏡)に
髪型ってどんなのが好き?って聞いたら
「ロングでもショートでもいいから毎日違うスタイリングをしてほしい」
という内容の答えが返って来た。
無理だから。お前毎日同じトレーナー着てるくせに。
オタ男って女に求める外見は高いけど自分は省みないからなあ。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 19:48:07 ID:ESjns+mE
>>886
そうでもないと思う。
なんとなく恥ずかしいのもあるが、どうしていいか分からないのが大きいかと。
ヲタ道一筋って奴は別として、多くの奴はどこかで自分を変えたいと思ってるはず。
結局は他力本願なんだけどね。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 20:25:44 ID:t/Ogpb9E
つか、ヲタっ自覚は無いのかも知れんが、本当に面食い過ぎ。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 01:36:51 ID:BwIfWqu3
外見の良し悪しに関わらずもてない男って、
気がある女とそうでない女に対する態度があまりにも露骨なんだよ
気のない相手には社交辞令さえ使わないで、気のある女にだけ
相手が引いてようがお構いなしにほめちぎったり
これしてあげようか?アレ貸してあげようか?とか猛烈にアピールしてたり
それを「女には優しくしてるのに何でもてないんだ?」とか言ってたりする

自分に親切でも他の人にそんな態度とるような男は
何よりも人間性に不安を感じるから、付き合いたいと思う女はあまりいないよ
890名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 03:51:12 ID:tIvipmlM
>>889
にも関わらず、女が逆の態度を取ると彼らは非常に敏感に察知して
異様に傷つくんだよなー。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 11:39:04 ID:qiqmr6el
基本的に逝くトコまで逝ったオタは極めて自己中心的ですから。
女口説く前に、毎日頭ぐらい洗えと(ry
892名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 11:41:20 ID:5rnZeNQY
あと独り言。怖いんですけど。。。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 21:44:30 ID:wJ1jjvqt
自分の痛さを謙虚に受け止めることが脱オタの第一歩だよな
894名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 23:58:16 ID:7XyyMBKi
無個性なんだよなー。
「あいつらには個性ってもんがない」って言ってるけど
残念ながらオタクの方が皆一緒にみえるんだよね。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 02:23:45 ID:cu2f7h5T
そして友達が多くて話の面白いオシャレさんに遭遇すると「あいつはDQNだ」と罵るという展開
896名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 07:49:48 ID:9Q4+EqeL
嫉妬深いんじゃないかな。
少年の心を持ったまま成長してるんだと思う。体だけね。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 10:19:46 ID:SMU4xpvf
嫉妬深いっつーか、自分の許容できないことに
関してはすべて侮蔑・拒絶することしかしないよな。
どこまでも人間が狭い。

ところ独り言が激しいやつってのは、一体何なんだろう…
自分では気づいてないのか、気を引きたくてわざとやってんのか。
どっちにしろうざいんだけど。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 11:04:00 ID:5wlFbvqD
みんな自分の欠点を謙虚に告白していて、いいね。
反省から向上心が生まれるから。がんばれ。
良スレage。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 13:19:46 ID:Mcv5Y40i
>897
漫画の真似事っていうのが有力かと思う>独り言
ひどい奴は「ぶつぶつ」って言うしなw
「これだから分かってないやつはこまるぜ・・ぶつぶつ」
900名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 16:34:23 ID:AOmJujau
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   2ちゃんねらー=敗北
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
901名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 19:04:35 ID:5HYlrLKa
>>899
まじで?・・・ぶつぶつ
902名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 19:44:48 ID:Mcv5Y40i
まじだよ・・・ぶつぶつ
903名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 23:14:30 ID:7hahxWNP
まじか・・・ぶつぶつ
904名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 01:07:32 ID:yVx60GYZ
基本のバイブルが漫画だからね。
ところで皆彼女さんとかいる?
漏れ、いつも長く続かない…。1ヶ月とか1週間とか。最長で1年。
やっぱ、オタだと駄目な点がいっぱい見つかってくるのかなぁ…。
皆、どう?彼女がオタクだと長く続くとかいう伝説を聞いたことあるけど…。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 02:00:39 ID:kQTQWzYf
ヲタ同士で付き合ったこともあるけど、
やっぱり長くは続かなかった(当方女)。
ヲタじゃない人とも、そんなに長くなかったから、
自分の性格の問題だと思うけど・・・_| ̄|○
906名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 02:09:44 ID:p6QQB3iv
>904
女だが、付き合ったことあるだけ羨ましい……
隠れヲタだからいかにもなヲタとは全く交流ないけど、
友人誰ひとりフォロー入れてくれないようなイパーン人にばかり好かれるよ。
私レベルならイケるとか思われてるんだろうな〜哀しい。自分のせいなんだけどね。
907名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 08:09:17 ID:q82bv8pm
>>906
それってうまく隠せてないんじゃない?
でもって隠れヲタが吸い寄せられる、と。
オーラは漏れ漏れだからなぁ。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 17:13:24 ID:BAS4EkuY
>904
自分もオタだけど、オタの男は付き合っても長続きしないよ。
初めは優しさや謙虚さに見えていた部分が、付き合っていくうちに
ただの優柔不断だったり自信のなさの現われだったりと
悪い部分が見えてきて嫌になる。

だからって完全なイパーン人とも続かないんだよね。
オタ趣味程度のイパーン人が一番続く。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 17:33:12 ID:XpcBnYhB
>ただの優柔不断だったり自信のなさの現われだったり
コレくらいだったら、ふつーの人でもいると思うけど…

オタの場合は極端なのかな?
まあ、見ててイラつくような、オドオドした態度のとかいるけど。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 21:44:18 ID:gA4UCMsH
たまに思うことがある。

アンガールズが筋トレしても多少キモさが取れるだけ。
坂口憲二が筋トレすると女がたくさん寄ってくる。

モテるか否かは大半が入り口で決まっちゃうんだね。
あとは性格とベシャリでカバーするくらいってことで。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 22:00:27 ID:tNP/+vHu
オタは体以上に表情筋を鍛えるべきだと思うが。
表情筋がつくと顔変わるぞ。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 01:24:09 ID:0bylIoTs
キモさが多少取れるだけでも筋トレする価値があるんじゃない?

>>908
確かに。俺も優柔不断なところがあるなぁ。
自分から振ったことも振られたこともあるけど、
そういうところがあったのかも知れない。
オタ男は長く続かない…うーん。鬱。
そして、最近「はめ男」というあだ名が付いた。ますます鬱。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 04:12:46 ID:4PoLNtTK
アンガールズが筋トレしたら余計キモイと思う
914名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 07:46:51 ID:vOhYHsdZ
いや、肉つけて筋トレして、髪型変えれば大分変わると思う。
アンガールズみたいだったオタ友達も変わったしなぁ。
でも、アンガールズがマトモな姿になったら味が無くなるな
915名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 17:23:44 ID:hv0Cvif3
とりあえずキョドらない、イパーン的な話題で話を続ける。自分語りを控える。
↑の三つが出来れば、一応は何とかなるだろ。
筋肉は意外と効くと思うけどなぁ。マッチョにはならんでいいから適度に。

>>910
顔とか体系を言っちゃったらどーにもならんからな。
ま、どんな顔のヤシでもそれ相応の相方は見つかるだろ。頑張れば。
オタはそれを理解せずに面喰おうとするから問題なんだとおも。
男なら喪女板かどっかに喪男評価スレがなかったか?
916名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 23:18:30 ID:KVrZBewS
俺は痩せてるし、顔も全然いけて無い。
でも、女の子から声かけられたり、告白されたりもする。

やっぱ人間顔とかじゃないんじゃない?性格いいとは思わないんだけど、
俺みたいなキモ男にもこんなこと起きるんだし。
悲観するのは髪型とか服装とか頑張った後でいいんじゃない?
ただ、俺が声かけられるのはオネエ系やギャルっぽい、所謂遊び系なんだけどさ。
ちっとも嬉しくない
917名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 23:47:39 ID:c8efOY5h
安ガールズはガリだけど私服はふたりとも今風でオシャレだったし
ネタ以外の態度はいたって普通の人だし
あの状態でももてると思う。筋トレすればなおさら。

916におおむね同意。
男にまず顔のよさを求める女って少ないよ。
まずは身なりと人間性じゃない?
顔がブサでも、並んで歩いて恥かしくない身なりしてれば別にいい。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 10:34:46 ID:ZZiNzy3U
そうそう。女は化粧である程度ごまかしがきくけど
男はそうもいかないから、意外と顔はね。
問題は服。髪型。とにかく容姿。どんなにキョドっててもいい。
服なんとかしてくれれば眉や基礎化粧(洗顔など)も性格改善も手伝うよ。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 13:25:33 ID:YBAy4em2
いやキョドるのはやっぱりマズイんじゃないかと思う。
服なんかウニクロで十分だから取りあえず適当に買っておいて先にあの性格を直した方が・・・

それとさっきの独り言についてなんだけど、俺が感じたのは
「グループの中心と同じ話題を語ってる(つもり)」みたいなの?かな。

俺が女の子数人とテーブルで話してたら、いつのまにか2mくらい離れた所に変なオタクの輪ができてて、
なんかこっちと同じ話題を話してるんだよ、男同士で。
あれは多分混ざりたいんじゃないかと思うんだけど・・・どうだろ。

長くてゴメン。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 13:49:06 ID:ZZiNzy3U
キョドるのは、二人でいるなら自分が我慢すればいいし、直していけばいいかなーと思って。
二人できちんと話せるようになれば、一人二人と増やしていけばいい。
服装や髪など、外見がまともになると、調子にのってDQNになる可能性もあるけど
(あいつらと俺は違う的な)キョドりなどのマイナス面も直しやすくなるかなーと
思ったんだけど。
服と髪がアレだと、一緒に外歩けないんだもの…外に出られない
=外にいる「まともな人」を見られない

中と外、どっちが最初かは直すのに強力する人・される人によるかもだけどね。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 19:08:40 ID:0+0kGZDy
いつ購入したのかわからないような
洗い過ぎて色落ち気味ヨレヨレの服には引いたな。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 23:46:54 ID:v/aYjtWG
顔のつくりの良し悪しでは男性を好きにならないと思う。
内面の人間性がにじみでた顔の表情やぱっと見の雰囲気で
ひかれたりすることはあると思うけど、それは単に外見で
選ぶっていうのとは違いますもんね。
それに顔のつくりが良いか悪いかなんて、ひとりひとりの
女性によってぜんぜん判断変わってくるし、一概にどの
顔が男前で、どの顔がブサイクかなんて、言えないですよ。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 00:56:04 ID:ty42Yapw
声ってすごい重要。
みんな無意識に男女とも声で選んでるような気もする
美人女優とか俳優とかって共通する声持ってるよ
ちょっとトーンが低くてゆっくり話すところ
逆にお笑いタレント系は声が比較的高くてすごい早口
それだけでイケメンや美人には感じられないんだと思うよ
もてたいなら早口はやめたほうがいいと思う
あとこのサイトもある意味参考になるかも・・?

ttp://www.geocities.jp/bonaroo210/aki.html
924名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 01:16:01 ID:11KxSb+8
あぁそういややたらと早口なの居るなー
しかも活舌が悪いんだよ
925名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 10:17:17 ID:BmVlAkrX
あー早口とどもってるの(活舌悪い)はマジ勘弁。一緒にいて気分悪い。
あれってなおるもんなの?
926名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 10:24:22 ID:NSRW+Obz
ちゃんとボイストレーニングして、発声練習と滑舌の練習詰めば治る・・・らしい。
ドモっててよく聞こえない友人がいたが、音大入ったら専門の楽器の他に、友達に合わせて声楽サークル
にはいったらしく、卒業後にはえらくいい喋り方になってた。

自宅でやる場合は、口を大きく、母音の形を意識して空けるようにするといいらしい。
音が発しきる前に次の言葉を出そうとするから、口の形が変になって声が篭るみたい。

「あ」と「う」の中間みたいな声で喋ると、声が篭るみたいだな。
で、ちゃんと口の形を意識することで、無理な早口癖が治るみたい。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 11:04:20 ID:2QLj6JUQ
早口なのは訛りなんで許しでぐれねぇっぺが?

寒い地方ほど早口の傾向があるなんて話もあるのだけど
少なくとも茨城は早口だよ。
というかリズムが一定しなくてゆっくりと早口が混ざってる感じ。

つぶやきシロー(最近見ないけど)は栃木だからちょっと違う。
あとマギー司郎は早口にならないよう意識しているっぽい。
なので本場の茨城語は聞く機会がないかもしれないけど。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 11:13:43 ID:NSRW+Obz
自分も茨城だけど早口は治るよ。
地元に帰ったときは他の人にあわせて茨城弁使ってるみたいだから、外向けに標準語を覚えるというのが
正解かもしれんけど。

リズムが独特なのが、他所の地方の人が聞いたときに「聞きづらい」と思う理由の一つなのは間違いない
んじゃないかな。

ファッションにしろ滑舌にしろ、本人の努力無しに改善されないというのはやっぱあると思う。

自己フォローしておくが、方言=悪 とか言いたい訳じゃないぞ。
方言使う人でも、出来るだけ相手に聞き取りやすいように注意して喋ったり、独特の言い回しなんかを
使わないようにしてる人もいる。
そういう人は、ちょっとぐらい言葉が乱れてたって全然問題無い。

>>925が言ってるのは、全然聞き取れない滑舌の上にドモってて、相手のことを考えない一方的な喋りを
早口でまくし立てられるのは正直キモい。というニュアンスを含んでるんじゃないかと思った。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 17:33:59 ID:VyI+3L20
そういうニュアンスでした。
方言もちろんオッケー。でも「方言だから仕方ない」って開き直らないで。
そこは相手のことを考えて、ということ。>928の言う通りだと思う。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 18:43:03 ID:ddaJ9G3x
このスレってめちゃ参考になる。
目的もはっきりしてるし。
931名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 21:00:49 ID:ps4e6Y/f
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/
932名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 11:37:34 ID:mZ/LhpK1
モテる男って実際友達多くないとアリエナイ。
黙って立っててもよってこないし、出会いのチャンスも多くないと
スタートラインにすら立てない。
スタートラインに立ったらマメであること、気遣いできること、
落ち着いて接しられること、安心感を抱かせること。
これが出来るならモテるんじゃない?

でも、最低限の容姿はいるよ。キモオタだと目に入らないだろうし…
933名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 18:09:21 ID:qFWy64Xb
コピペだろうけど931読んで思い出した。
卒業アルバムに修学旅行での男風呂の写真が載ってたんだが
一人ティンコ写っちゃってる子がいたなあ…。元気かな。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 22:22:45 ID:GzkrHaqa
プギャー
935名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 01:03:39 ID:dY4ZLiKu
>マメであること、気遣いできること、
>落ち着いて接しられること、安心感を抱かせること。
そんな事する必要も無くもてる野郎だって、それこそ腐るほどいるだろう。
理想の人間でいればもてるって訳ではない。こういうのは理屈じゃないだろ。

まあ、確かにキモオタはもてないけどな。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 01:06:30 ID:NjHas8dR
>>935
モテるって意味わかってる…。
特定の人との恋愛関係を気づくことじゃないよ?
937名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 01:12:20 ID:tfieUz+S
万人に好かれるのって感覚的なモノがあるよね。
とりあえず、万人に好かれたいと思うなら…

・ネガティブにならない、ポジティブ
・話題を多く持つ、ユーモアはいつも忘れずに
・話を良く聞き、的確な回答を下す
・必要に応じて真剣に

これが顔に出ないとダメでね?
他人から異常な程好かれる人間って、やっぱり良い顔してるもん。(イケメンとかそう言うんじゃないよ)
こうやってネットでウダウダ言わずに、リアルで年代問わず色んな人間に常時接して、謙虚に経験値積んどかないとダメぼ
938名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 07:38:27 ID:G/VudUCs
ホント、外に出ないときついよ。
オタはある意味子供のままだからなぁ…
939名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 15:05:08 ID:V93z0Wr1
とりあえず他人の話を聞けるようになればいいと思う。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 16:42:10 ID:XzkIgJze
そもそも「脱オタ→モテる」の構図が間違ってるな。
脱オタはスタートラインに立つだけなんだから、そこからの頑張りしだいだよ。
オタじゃなくてもモテない奴なんて腐るほどいるし。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 23:17:18 ID:dY4ZLiKu
そりゃそうだ
でなかったら、性犯罪がここまで多くはならん
942名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 10:43:35 ID:c8OpEmO0
正直ここの面子の方が見た目は勝ってると思う。
というか思いたい。
ので、今後どうなるかすごく楽しみ。
でっちあげるなよ?ww
ttp://ura.tanteifile.com/motetai/2005/01/24_01/index.html
ttp://ura.tanteifile.com/motetai/index4.html

943名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 10:52:28 ID:Yhfwr20g
ttp://ura.tanteifile.com/motetai/2005/01/25_01/image/01.jpg
これがマルイ・パルコ系ってやつなのか・・・!?
少なくとも地元のパルコではこんな格好の店員いないよ・・・。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 11:36:22 ID:BSNpZPiE
どこがだ、中学生ならともかく高校生以上でその格好はヤヴァイ…
945名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 15:59:17 ID:/CVpyJEK
>>1
脱ヲタってあるけど意識して脱するものではないと思う。
ヲタになるのも好きでヲタになったわけでないでしょ。冷めると自然に
やめる。
我慢するより深くディープになっていくところでいってみたらどうよ。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 20:39:23 ID:SjctdGk0
>>945
君の言う事ももっともなんだけど、世の中には意識してでも脱出しないと
スゴイ事になってる人間もいるってことさ。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 20:44:28 ID:HE204oC7
ルックスも中身もファッションもヲタでも、
オタキングやその周辺の人たちは普通に結婚してるよなあ。
あと漫画家も。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 20:48:59 ID:qjWuuVrI
だって女からしたら、ある程度の年行ったら容姿は2の次、金持っててつよい特徴があればそれはそれでアリだからじゃない?
949名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 23:36:13 ID:oJenZdll
>>942
これ次の記事でてたけど、2ちゃんでログ読んだだけの人でも同じこと書けるレベルよな。
体験記とかいらんから、探偵ファイルの香具師が見張っててそいつにナンパさせてそれをレポートしてほしい。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 10:13:39 ID:omuu6XNl
思うのだが、汚い服を着て、風呂にも入らない、人付き合いも嫌いで人格的にも歪んだ典型的ダメオタクの連中って、普段どうやって生活してんだろ?
そんな格好や人格じゃ、日常生活にすらも支障をきたすと思うのだが。
そもそも仕事して自活してるのかどうかすら怪しいし。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 11:24:35 ID:L3uEFnNQ
ちがうちがう。
最初から衛生や社会的問題があるから、ダメオタクというカテゴライズに放り込まれる。

後はそういう連中が暮らしていける方法を何通りか想像すれば、大抵そのどれかに当てはまってるよ。
一番多いのが、実家に寄生だろうけど。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 19:34:21 ID:4uirhH1O
ダメオタって、友達もダメオタなんじゃないかなあ…。
ダメオタ同士でつるんでるから、自分のダサい格好も気にならないし、
内面・外見共に向上しない。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 09:01:00 ID:gVFUFDIr
ちなみに、ダメオタクの反対の普通のオタクってのは、
やっぱり清潔にしてて挙動不審じゃない一般常識をわきまえたオタク?
954名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 10:52:23 ID:abGpO4Iy
>>953
むしろ、そういうオタクの方が圧倒的多数だとは思うが。
ごく一部のダメ人間達ばかりがクローズアップされすぎな気も。

コミケとかアキバとかに来る大多数のオタクは、ホンのちょっとだけ服装に気を使って、身だしなみを整えれば、全然見れる奴らばかりだと思う。
むしろ、何をどうしてもダメな輩ってのはごく少数だと思うぞ。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 10:53:11 ID:ra7msjKb
ふつうのオタクはオタクとしてはダメだろう。
なのでやっぱりダメオタク。

そっか、オタクはどう転んでもダメオタクに
なってしまうのか。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 11:12:13 ID:UbJTt6MW
今の「キレやすい少年!」「中学生はヤバイ!」とかいうレッテルと同じだな。
少年犯罪発生率は年々下がってるけど、「年を食うごとに若者がキレやすく…」みたいに言われるし。

ヲタにしろ学生にしろ、圧倒的多数を占める目立たない普通の人より、極々一部のヤヴァイほうを
クローズアップした方が、語るにも聞くにも面白くなっちゃうもんな…。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 11:21:27 ID:6cRwlFCD
まぁ、ぶっちゃけキモいらしいぞ。
ごく一部のは論外だけど、前に彼女とゲーセン行ったとき
オタの集団が近くに居て、彼女が怖がってた。
ヤンキーみたいなもんかもよ>オタ

でも、彼女の一番近くに居るのもオタクだったりする罠。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 11:48:37 ID:M+6hoaC5
SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

(2位・3位は関連性が無いので割愛)

・・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)
959名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 11:50:39 ID:ra7msjKb
>>958
「こんな女とだけは絶対結婚したくない!って女」

SPA!の記事を鵜呑みにするようなアホ女
960名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 00:47:13 ID:5PjM0a+7
メガネをオサレフレームに変えた!!
次の日からアダナが笑福亭笑瓶になった!!・・・・・(´Д`)・・・・
961名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 01:25:21 ID:f62kXPJ5
残念ながらオサレフレームじゃなくてオッサンフレームをチョイスしたんやな。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 13:37:47 ID:GxKsFuSg
顔つきについて。
顔つきは同人辞めるか社会に出ると変わるからあんま気にする必要なさげと聞いたことがある
963名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 18:58:55 ID:nQdsOfHe
つか、どうせ付き合っても2,3回でネタ切れして飽きられる罠。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:06:13 ID:Qd1y9xmW
オタは話題狭いからね…。
965名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:18:27 ID:ZevYu/Fe
違う違う。
男の方から話題出して会話引っ張っていくのなんて、最初の会ってから1時間で十分。

いかに、女の方に喋らせるかが超重要。
野郎ばっかり喋りまくってたら、どんな人間でもすぐ弾切れ起こすわ。
男主導はデートコースだの雰囲気の良い食事にでも誘って、到着した後の会話の主導は
女に任せりゃいい。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:36:07 ID:Qd1y9xmW
任せるにしても話題狭いと終わるよ。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 19:38:11 ID:f62kXPJ5
任せるっていうか女に話をさせるってのはわかるけどきっちり主導はにぎっとくべきかと。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 22:26:52 ID:zoBsbOLl
会話ひっぱるって言うと、一方的に喋りだしたりするから困る。
しかも面白くもなんともない話。これはオタじゃなくてもたまにいるんだけど。
会話のキャッチボールが重要なのになあ…。
オタ同士でも会話成立しなかったりするし。
ガノタ同士のオタ会話なのに、何で…。自分が女だからかな?
969名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 22:38:29 ID:bKQWPJyc
空気が読めないんでしょ…。
男も女もオタクってそうだもん…。
だから俺は一般人としか付き合わない。
ホントのこというとゲームとかの話もしたいんだけどさ。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 22:44:36 ID:7trHMpLM
このまえちょっとした縁で一緒に出かけた男性は
とにかくこちらが話しかけてもその時は喋るけど、
後はほとんどだんまりでちょっと疲れた…
そこまで的はずれな話を振ったつもりはないんだけど…よっぽどシャイな人だったんだろうか。

べらべら喋れとは言わないけど、少しは喋ってくれたら嬉しいな、と思ったよ。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 23:01:32 ID:YRZPMOl2
空気読めないのはふつーの兄ちゃんもそうでしょ。。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 23:46:45 ID:Mx8fsT/2
キャッチボールをするには相手のミットに投げる必要がある。
しかしそもそもボールを投げた経験自体がほとんどないので握り方や
ボールを離すタイミング、力のいれ加減などが全くわからず、
足下にバウンドしたり、後ろにすっぽ抜けたり、遙か向こうに飛んでいったり。

ちゃんと投げれるようになるためには、何度も投げて練習するしかない。
しかし練習相手がいない。
運良く相手が見つかっても、10球も投げれば
もう相手してられんと愛想をつかされてしまう。

そして無限ループ。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 01:16:06 ID:iKidrS59
壁当てあたりから始めるとかどうだ
974名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 08:35:40 ID:qxh48ecT
人口無能botを作るところから始めるのかよ。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 12:25:03 ID:lrAik+4+
キャッチボールも、最初は父や母や家族ではないのか。
あとは学校やったけどでうまくできなかったから家で練習とか。
会話も家族と。家族ともうまく会話できなかったりするのかなあ・・
976名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 19:20:38 ID:6bf3enxy
他人を飽きさせない会話ってのは、実はすっごく難しいんだよな。
元々出来てる人じゃない人が会得しようとしても、無理な人もたくさん居るって事は憶えて
おいた方がいいかも。逆に会話に自身がない人は、相手の話をよく聞いて、その相手が
何を言って欲しいのかとかを観察すると色々見えてくるよ。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 21:26:20 ID:Ne1vT6+O
 ポジティブな人間関係を築くためには社会的な技術が必要であり、これは性的な技術に
先立つものだ。しかし精神的なダメージを受けた男の子は、思春期になってもこの技術を
身につけることができない。独りでいることが多いからといって、殺人犯が内向的で内気
とはかぎらない。社交的で話好きな者もいる。だがそれは表向きの顔で、心の中に孤独を
抱えているのだ。ふつうの若者がダンスをしたりパーティーにいったりする時期に、彼ら
は自分の殻に閉じこもり、異常な空想にふけるようになる。空想はもっと健康的な、人間
との付き合いに代わるものだ。そうした空想に依存すればするほど、社会的に受け入れら
れている価値観から離れていく。

〈ロバート・K・レスラー&トム・シャットマン 「FBI心理分析官」P112〜)
978名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 02:33:07 ID:KaCXzvL7
この前、ドトールでコーヒー飲みながら、
現像ができあがった鉄道写真を見ていたら、
隣の席の学生カプールの彼女の方が彼氏をなじっていた。
記念日を大切にしない、友達と比べたら大切にされていない等等。
女がいなくてよかったと一瞬だけ思った。めんどそう。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/01 23:48:01 ID:nTWFue1E
めんどくさいけどその分、色んな経験が出来るよ
980名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 01:21:17 ID:RnSrzkJP
>>978
実際面土居・・・二人の記念日?知るかよ今一緒に居る事の方がよっぽど記念だっつーの!

今が重要なんだよ今が。でわかってくれないかなぁ?
981名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 02:24:18 ID:CcfSrji4
女性は何かと記念日とかそういうフラグが立った日とか重要視してるから。
わけの分からん記念日とか言われると困るが、付き合い始めた日とか誕生日は覚えとくべきだな。
982名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 07:12:48 ID:D9Fo+aPQ
君と会える毎日が記念日だとでもいっとけ。
983名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 08:28:00 ID:g0vF8bae
アマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
984名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 09:07:38 ID:xUxmSShv
>>980
それってマジレス?
985名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 18:23:58 ID:a3J9h3Mc
女性が記念日を大事にしてるのは、「記念日=物が貰える」って気持ちがあるんだとオモ。
そして男は何万もする物をあげて、女からのお返しは手作りのお菓子(材料費数百円)…ガクガクブルブル
986名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 20:39:44 ID:nyZkF5Ej
>985
バカお前、記念日はプレゼントを贈る日じゃなく特別なことをする日だろうが。
彼女が家に来て手料理を振舞ってくれて、一緒に風呂入ったら背中流してくれて、
普段できないようなことを「記念日」という名目でしてしまおうという重要イベントだよ。

なのに今の彼女は記念日マンドクセというタイプなんだよな…。
もうそんなんしてくれたらプレゼントなんかいくらでもやるっつーの。
987名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 20:57:20 ID:W3UsZIW2
>彼女が家に来て手料理を振舞ってくれて、一緒に風呂入ったら背中流してくれて

なんで普段できないの?
988名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 21:45:46 ID:a3J9h3Mc
>986
理想はそうかもしれないけど、実際友達の女の子の話聞いたら、記念日の過ごし方なんて
ご飯食べに行く(勿論男のオゴリ)→プレゼント交換(男は数万、女は以下略)→ラブホ(代金は勿論男)
…てのが王道パターンのようで。
989名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 22:07:53 ID:5m8ThejZ
>>986
キモすぎ
990名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 23:01:39 ID:+qXebMve
>986
夢は見ないほうがいい…。
相手が世話焼きなら日常でそれも有りだろうけどね。


991名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 23:09:06 ID:RSudtVIV
>990
結構同意かも・・・・。
結婚して財布がひとつになると記念日どうでも良くなったりするし。
食事に連れってても家計の愚痴をいわれたり。
(楽しみたくて誘ったのになぜか起こられる)
992名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 00:02:01 ID:+jY3POY7
記念日とか全然拘らないけど、出合った日とかに「なんかくれる」と嬉しい。
そんなもんだ。
勿論記念日にすっげーこだわる子もいるけど
手ぶらだと怒ったりする。
993sage:05/02/03 02:33:25 ID:UQ9k8BEC
記念日なんて一年にそう何回もあるものでないし、
別に、プレゼントあげてもいいんじゃない?
と思うのだが、どうだろう?
994名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 02:34:45 ID:UQ9k8BEC
いけね、久しぶりなんで間違えた><
995ゅか:05/02/03 20:40:20 ID:obZAB8kM
バーロー!女だって大変なんだぞ!記念日だからとか言ってケツ掘られたりザー○ン舐めあげてあげたり!女は女で奉仕すんのは大変なんだよぅ。
996名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 21:12:11 ID:m25FbGLP
新スレ
[電車男]がんばってダツオタしたのに異性にモテない・・2[エルメス]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1107432602/l50
997名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/04 00:32:23 ID:k8OwNYm+
997
998名無しさん@どーでもいいことだが。
998