同人男容姿向上計画30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だつおた
ここはパンピーに見える同人男を目指したい人の場です。
初心者さんも遠慮なくご相談ください。
脱オタ=脱オタクファッションです。 (脱モサとも言う)
オタク辞めずにオタクファッションから抜け出すのです!

前スレ
同人男容姿向上計画29
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1067082092/
別館
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/
(過去ログは別館にあります)

詳細は>>2-5を参照
※的確なアドバイスを得る為にもsage推奨です
相談者さんへ
容姿・身嗜みに関する事なら何でもどうぞ。
初歩的なことは別館に記載してありますので参考を。
見始めたばかりの人は一度過去ログを検索してみてください。
そして的確なアドバイスを貰う為には具体的な相談を。
コーディネートを見て欲しい場合はアップローダーを利用しましょう。
より高いレベルを要求するのであればファ板へどうぞ。

アドバイザーさんへ
相談する人は貴方の意見を額面通り受け取るかもしれません。
色々な意見が出るのは良いことですが、混乱をきたす事も。
ある程度自信のある方でしたらコテハンを付けてくださると
相談側も情報の取捨選択が出来ます。

努力する人を馬鹿にした荒らしは完全スルーで。
こんな場末に来てまでの見下し馬鹿もいりません。
このスレでガイシュツのスニーカー参考用一覧

■無難といわれているもの・定番商品
ヴァンズ(SLIP ON・市松模様)
ttp://www.rakuten.co.jp/apolloplus/img1059385729.jpeg
ニューバランス(576)
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048448606.jpeg
コンバース(オールスターOX)
ttp://www.rakuten.co.jp/tyomora/img1048113717.jpeg
アディダス(スタンスミス)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045469355.jpeg
アディダス(カントリー)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045469351.jpeg

■色・あわせる服など選び方に注意を要する物
ルコック(モンペリエNY)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045430360.jpeg
プーマ(ローマ)
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045431417.jpeg
■脱オタの段階では履いてはいけない非タウンユーススニーカー
アシックス(スカイセンサーIGSII・ランニングシューズ)
ttp://www.asics.co.jp/showroom/footwear/racing/ASI_TJR303_0107_G2.jpg
ホーキンス(GT9651・トレッキングブーツ)
ttp://www.gt-hawkins.net/img/Trek/GT9651_BrnChr.gif

■参考(上記の非タウンユーススニーカーと同じメーカーのタウンユースの靴)
ホーキンス(GT8361)
ttp://www.gt-hawkins.net/img/sport/GT8361_BGE-BGD.gif
アシックス(オニツカタイガー・メキシコ66)
ttp://www.asics.co.jp/onitsukatiger/shoes/img_thl202_1785m.jpg

大体ヤヴァイ頃の自分やオタ仲間の履いているガッチリした靴と思ってください。


厚着になってくると、腹筋や背筋の弱い人は猫背になりがちです。
ショーウィンドウに移る自分の姿にへこまないよう、鍛えましょう。
思った。不潔な状態の髪の奴は坊主にしてしまったほうがいい予感。
>>5
同意。不潔な長髪キモイでつ。
>坊主にしてしまったほうがいい予感。
その英断ができるかどうかだね・・・・・・
いまだに側面〜後頭部刈り上げておけば安全だと思ってるヤシが結構いるし
8名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 00:15 ID:bVjVM2R+
28歳ですが、ここでは最年長でしょうか?
9名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 00:25 ID:1WLW+9lf
ロールアップジーンズのヲタ丸出しの人数人が
APEでスノボジャケを買ってた

まさかここの住人か?全然似合ってなかったよ
>>9
APEという時点で違うと思う。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 01:16 ID:I/qQ5S9g
おらぁー0.5mm坊主だがこの時期寒いでマジで
12名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 01:19 ID:pTidRlaz
>たこやき氏

>工房は体育とかがあるし、革靴じゃなく、スニーカーを履いたほうが年齢的
>経済的にもあっているし。いちいち○○はダメとかそんな事しか言えないんだな。
>不毛。

こういう事言ってるうちはおしゃれにはなれないと思う。
体育の時用に一々スニーカー持ってくのがめんどいとか言ってちゃダメだって。
革靴なんてハルタとかの安物でもいいんだよ。
年齢的にスニーカーを履いた方が合うって何?
革靴なんて何歳だって合うって。
自分は制服にスニーカーは地雷だと思ったのでスニーカーはありえないと言った。
何か問題でもある?
ていうかあなたが不毛と言い切っちゃう理由がわからないんだけど(w

他の方の意見で地方で山を登るっていうのは考えていませんでした。
地方の状況がよくわからないんだけどたしかに革靴で登校が困難な状況だったり
周りの人間がみんなスニーカーだっていうならしょうがないかもしれませんね。

自分的には制服にスニーカーはスーツにスニーカーと同じようなアンバランスさを受ける。
とにかく周りに合わせりゃいいんだよ。
周りがスニーカーならオシャレなスニーカー、
革靴ならオシャレな革靴という具合に。


都会の奴が地方行っていじめられたとか聞くと、こういうのが原因の一つなんだろなと思う。
東京>地方みたいな考えを持って原理主義的に押し付けるから。
特に学校なんて閉鎖的な社会でオシャレだからといって、周りと違う服装をするメリットは
認められないね。制服に革靴ってのはそもそも昔からそうだったんだから、そりゃ合うさ。
ここはいつから

「おしゃれ」

を目指すスレになったんだ?
ジャケットにスニーカーは有り得ないって話にも通ずるところがあるな。
ブレザーと学ランでも違うのに
>>13
通学条件なんてみんな違うわけだ。電車通学とチャリ通じゃ大分違うぞ
チャリ通でいきなり雨に降られてみ。靴なんざずぶぬれになるから
もともと傘は足元までカバーできるわけじゃないし
ちょっと強くなれば足元はぐちゃぐちゃに。

制服にスニーカーは合うのかってことで考えると
合わせやすい制服と合わせづらい制服がある
たとえばブレザータイプで、かつカジュアルなら結構いけるんじゃね?

ちなみにスーツにスニーカーってのはファッションとして成立しているが何か?
「アンバランス」もファッションの要素なんだよ。グランジって知ってるか?
19名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 08:07 ID:39DA8+sQ
age
20名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 08:34 ID:45wmmJiS
いままで床屋に行ってて今度、初めて美容院に行こうと思うですけど、
美容院って、顔剃りをやらないんですよね・・
だとすると、皆さんは、顔剃りはどうしてるのですか?
>>20
たまに顔そりもやってくれる美容院あるよ
サービスでやってくれたり、追加料金とったりさまざまだけどな
そういうとこ、行ったらどう?
22名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 11:36 ID:dK82HbgD
ニューヨーカーはみんなスーツにスニーカーと聞いた。
都会とか、地方にかかわらず、大抵の高校生は
学校が革靴指定なら革靴を
特に指定してないならスニーカーを選ぶんじゃないか?

わざわざ普段から履けるスニーカーを敬遠してまで
革靴を選ぶ奴はそうそういないような気がするんだけど…
ウチも地方都市だったが普通にスニーカーだったぞ
なんでわざわざ革靴を履くの?
25 ◆SGA7bLSsMA :03/11/25 14:55 ID:WPxEty3Q
>>13
制服にスニーカーはありえないって言ったことが不毛。
理由は制服にスニーカーの人が実際に大勢いるから。ありえているから。

>自分は制服にスニーカーは地雷だと思ったので
こういう事言ってるうちはおしゃれにはなれないと思う。
工房で安革靴はオッサン臭いし、高い物だったらキザっぽい。
工房にはスニーカーが似合う。それにスニーカーの方が手入れが楽。
と思いました。「制服に」じゃなく「工房に」スニーカーが合っているんです。
スーツを着るくらいの年齢になれば革靴買えばいいのでは?
14さん23さんに同意しておきます。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 16:22 ID:dK82HbgD
運動部員が革靴はいて登校しないよなあ。
>>13は確かに言うことは確かにわかるが
(w
がむかつく
>24
都会の学校に通っているから。
地方都市って…(w
というより、革靴(ローファー)が流行ってたんじゃないの?
高校生の時流行ってたし。ローファー、他校のかばん、ラルフローレン…
>>23-26
うちの高校は神○川県で学校指定とかなかったけどほとんどは革靴っていうかローファーだったよ
まあうちは学ランだったからかもしれないけどね。
運動部でもだいたいは革靴で登校してましたよ。まあ俺みたいに気を使ってない人はスニーカーとかだけど
オシャレなスニーカーとかそうじゃないとか関係なくスニーカー自体使ってなかったよ。
やっぱりその辺は現役高校生に聞いたほうが早いと思うけど。俺は去年までだから意外と正確だと思うけど(学ラン限定)

それと18の人はなんか言ってる事が結構めちゃくちゃというかなんというか。
また神奈川県か!!
また?なんかあった?
33名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 21:05 ID:mI8Wt38S
東京だが、他校の生徒含めて革靴はいて登校してる奴なんか一人もいなかったぞ。
いつの時代の話なんだ?大体学生が運動に不向きな革靴なんかはかないよ。
>>33
去年の話。
>33

神奈川だから仕方が無い
革靴の聖地、神奈川。
テーラードジャケットにパーカーってださい?
ダサいとかそういう次元の話じゃ無い
なんか面白い事になってる(w
神奈川、確かに革靴だな。
今日コート買ってきたんですが、
コートの襟立てるのってこのスレ的にどうよ。
なんか店員が執拗に立ててたんですが。

42名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 22:10 ID:fuckvsfd
革なんてはきたがるのはb
東京の学ラン私立高校だが、黒靴強制。
たまにスニーカーはいてるの見かけるが殆んど革靴。
>>41普通
45 ◆SGA7bLSsMA :03/11/25 22:49 ID:WPxEty3Q
>>37
普通のパーカーだともっさりしてダサイ。ジャケットが黒で
パーカーが蛍光色(蛍光ピンク、イエローなど)だとおもしろいと思います。
でもこのスレ的にはその組み合わせは無しな方向で。無難じゃないので。
カバーオールにパーカとか…前に店員に薦められたんだよなー。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/26 00:26 ID:WQrDx6Z7
>>41
その店員、キャプテンハーロックだったんだよ。
>>46
俺も全く同じ合わせ方を店員に勧められたな
まぁ奴は背も高くナイスガイだったので、そうでない俺は普通に着ようと思ったが。
つーかカバーオールにパーカーってのは定番じゃないのか?
ちょっと中学生っぽくもあるけどおっさんが着ても違和感がない組み合わせかと・・・
>47
ハーロックは襟折ってるだろ
51名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/26 02:57 ID:/jM2Woaw
なんか今はさりげない襟立てが流行ってるらしいぞ
俺の場合はは変質者に見えるから立てないが…(-_-;)
今日靴屋に行ってきて靴を見てきたのですが、

http://www.rakuten.co.jp/sneaker-soko/422629/430011/450889/

上の物が気に入ったのですが、これはおたくっぽいでしょうか?
また、服に合い易いでしょうか?

また、

http://www.rakuten.co.jp/sneaker-soko/422629/442049/442050/
http://www.rakuten.co.jp/shoex/466201/466448/467656/

もいいかな、と思ったのですがどうでしょうか?
>52
どうせスタンスミスなら白にしないか?
個人的には真ん中のカントリーが一番無難(合う服が多い)と思います。
「おたくっぽい」かどうかといえば、黒スタンスミスも全くそんなことはないが。

あと、これは俺の思い込みかもしれないんだが
ルコックはものすごく難しいと思うよ。好きだけどな…
54すげぇコテ ◆SGA7bLSsMA :03/11/26 21:13 ID:hgKzll0a
スタンスミスを選んだのは正解です。イメージとしては、シンプルで
可も無く不可も無くって感じです。ただ、履いているうちに飽きてくると
思います。↓の物も検討してみてはいかがでしょうか?長く履くなら
ワンスターをおススメします。

ttp://www.rakuten.co.jp/z-craft/436024/495840/495837/
ttp://www.rakuten.co.jp/sneaker-soko/424598/426737/426837/
ttp://www.rakuten.co.jp/sneaker-soko/423592/423611/425146/
ttp://www.rakuten.co.jp/sneaker-soko/423592/423599/424342/
5552:03/11/26 21:44 ID:7hmwKW/B
書き忘れましたが、靴を激しく乱暴に穿くので白系だと黒く染まってしまわないか
不安です。今はいてる靴も元は白だったのですが、茶色になってしまいました。

>>53
やはり白の方がいいですか。カントリーは他の人と被ってしまうので
どうしようか迷っています。

>>54
HIのスニーカーを周りに吐いている人がいないので、どう履いていいのか
わからないのですが、どうでしょうか?
>>52
黒なら今の季節合わせ易いし、買いだと思う。
余裕が有ったらカントリーも買っちゃえ。
どうでも良いけど、海外メーカーのスニはサイズ選択が難しいな。
>>55
別に、ローカットと同じように履けばいいよ
夏場は半ズボン(w とも合わせられるしね、便利だよ

あとワンスターのソールとオールスターのソールの耐久力は変わらない
ワンスターは長くはけないので、オールスターを数揃えた方がいいよ
コンバースに限定するならの話だけど
>52

カントリーに黒がないからスタンスミス黒という選択肢もありだと思う…
って我ながらどういう理屈だ(笑)
カントリーHiには黒白があるけど…間を取って(?)
カントリーの白/黒でどうだ?
今ならオニツカタイガーのキルビルモデルだろ?w
http://www.rakuten.co.jp/sneaker-soko/423592/423611/502057/
これと、暗色系の服(秋冬物はそういうのしか持っていない)
と上手く合わせる方法って、ありませんか?
あと、前スレ944さん、レスありがdです。
>>61
素直に他の靴を買ったら?とも思うけど、
シューレースを黒とかダークブラウンに換えてみるとか。
>61

普通に履けばいいじゃん。
上にオレンジ取り入れてみたら…?微妙か。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/27 04:13 ID:Zt5T7BYg
このスレの一番痛いところは
最も見て欲しい人種は見ていないであろう
という点だ…
こないだ、虎のアナルにいったらクソだらけだった・・
マルチと言われながらも他のスレにも張っていくしかないか
>66

逆効果だと思うが…。
off板の絨毯爆撃しとけ。>>65の言うような奴は最早人と交わりを結ぼうとしてないから無理。
987 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/11/26 00:02 ID:r67Bxxql
>982
Levi's 599ジーンズってGiant Fitの事?
これの何処が良いの?
太いサイズのモノなんて普通にあるよ?

992 名前: ◆SGA7bLSsMA [sage] 投稿日:03/11/26 17:27 ID:hgKzll0a
>>987
お!出た!知ったか!逆、SUPER LOW & TIGHT
と言うやつ。リーバイス1細い、いやこれ以上細いジーンズは見たことない。


◆SGA7bLSsMA

型番はしっかりと詳細に書け
あとその分裂症のような書き込みをどうにかしろ
どうも自分の好きなものを馬鹿にされるとトサカにくるらしいね。
んで暴言吐いて数分後「ごめんなさい、すみません」だもんなぁw
たこやきは本当にそろそろ消えてくれないかな。
ファッションセンスもないし。
せめて名無しに戻れよ。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/27 10:53 ID:e9jDbl5L
脱オタファッションがテーマらしいけどみんなはクリスマスに向けてどんな服装する
おされも何も金がなくて服がなかなか買えないけどな
同人コミケ板にメロディックデスメタルのスレが立って三ヶ月が立とうとしています。
本来このスレは同人コミケ板にいる人間にメロディックデスメタルというものの存在を教え
それらに触れさせることにより彼らの視野を広げることを目的としたスレです。

しかし今までにこのスレがその目的を遂げたことはほとんどありません。
何故ならそれはこの同人コミケ板の人間の視野があまりに狭かったからです。
自分勝手好き勝手に生きて今知らなければならないものの存在を無視し、
目に留めようともしないその姿はあまりに愚かで滑稽極まり無いものです。

人が芸術品に触れその芸術性を感じることは人が人として生まれたが故の義務です。
自分は興味無い、関係無いなどという自分勝手な考えは人間である以上許されません。
芸術を理解する人間として生きるか本能のままに生きる動物として生きるか選択の時は今です。
さあ、今からでも遅くはありません。早急に下記のリンクより飛び
メロディックデスメタルというものが何なのかを知ってください。
これはオタクの感性の練磨及び同人作品の品質向上のためにも必ずや有意義なことなのです。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062253730/
クリスマスは白コートに赤セーターに赤茶パンツ、赤ニットで決まりだね。
>73
何故デスメタル? 同人オタにいきなりデスメタルを与えても薬にはならん
たとえば、パンクファッションやってるが、パンクは聞かないって人もいるぞ
それくらい趣味が強いってことだ(パンクファッションも同じだね)
デスメタルも然り。趣味でない人間には雑音に近いと思われ。
趣味性が極端に強いものは、一般に認知されにくいぞ
サブカルチャーってのはそういうもんだ。同人もそうだが

アメリカだったかな。大音響で趣味の音楽を流しながら町を車で走る
若者に住民が迷惑して警察が取り締まったんだが、
警察は罰としてそいつらに、カントリーソングを永遠聞かせる罰を与えたそうな
その後、そいつらは迷惑行為を止めたらしい
趣味でない音楽を聞かされる事がものすごい苦痛だとわかったんだってさ






などと釣られてみました
これもこれでちょっと異様だがな。
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031125201.html
77名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/27 15:44 ID:kMjxXm6R
やっぱオシャレになりたいなら
散髪してくるのが一番手ッ取り早い。
伸ばしっぱなしはだらしないからね。


確かに、ベリーショートにして立てておけば、相当下手な格好しなけりゃオタには見えん。
>>79
んなことない。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/21/05.html

こんなの有りました。美容院って2ヶ月に一回行けば良いものでは
ないのですね。

ところで、ボタンダウンのシャツって何でしょうか?
襟見れ
8381:03/11/27 21:53 ID:Q+V6G83v
美容院はどのくらいのペースで通うのが適当なのですか?
教えてください。
そろそろ行かないとまずいかなぁと思う半月前毎
普通は一ヶ月に一回ぐらいじゃないか?
俺は朝のセットが決まらなくなってきたら切りに行くけどそれが自然に1〜1,5ヶ月周期になってる
毎日新聞 西区でトラックと衝突したオートバイの男性が死亡 

 23日午前9時40分ごろ、西区本田1の国道172号交差点で、生野区新今里3の会社員、
竹林明秀さん(32)運転のオートバイとトラックが衝突し、竹林さんは間もなく死亡。
西署はトラックを運転していた東住吉区中野1、古田利明容疑者(60)を
業務上過失致死容疑で現行犯逮捕した。調べでは、現場は片側3車線。
オートバイは北へ直進、トラックは北から西へ右折しようとしていた。

ttp://www.mainichi.co.jp/area/osaka/news/20031124k0000c027006000c.html

       _____
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/

超先生、暁に死す
この機会に聞いておきたいんですが超先生ってなんですか
>>87
Leafの大物シナリオライター
髪は伸びたから切るっていう発想から変えた方がいいかもしんない。毛束作りにくいとかセットしにくくなったら切るとかにすれば自然と月一ペースになるよ。
ディオールオムとかのスレで語ってる人達ってどう考えても堅気の人間とは思えねえ。ヤクザか水の姉ちゃんしか無理だろ。
月収20のリーマンがどうやったら30やら40万やらのブルゾンを買えるんだろう?
ヲタクがパンクファッションしてるとどうみても『漫画キャラのコスプレ』にしか見えない・・・俺だけかな。
『どんな漫画が好きなんですか?』とか聞いてみたくなる。

>>90
俺の知り合いもディオールのコート買ったけど・・・まぁ20代前半でも金稼いでるヤツは稼いでる。
それはもう『なんで?』って突っ込みたくなるぐらい。
>>91
「三原ミツカズとか」
93名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/28 13:00 ID:wqcNuxtx
髪を伸ばしたいのですが
いくら伸ばしたいと言っても美容室には定期的に行って整えてもらうのが
普通なんでしょうか?
伸ばすな
>>93
美容院に最終目標に近いイメージの髪型の人の切り抜き持って行って
「こんな感じでのばしたいんですけど」
と言って相談しろ。
んで月一くらいで通えばよっぽど腕が悪くなきゃさほど不自然なことなくのばせる。
ま貧乏学生なら帽子でごまかしつつがんばるという手もなくはないが、
こんなこと人に聞いてるレベルじゃやらない方が無難。
ここの人は眉毛とか自分で抜いて、書いてる人がほとんどですか?
自分でやるのは激しく失敗しそうでとっても怖くて度胸ないんですが。。。
あとキレイ目な格好に似合う無難なベルトも教えて欲しいんです
抜かないし書かない。

ごつくなく、それでいて黒じゃないやつ。
俺も抜いてないし、かいてないなw
美容院で首から上は全部やってもらってるから
眉毛は眉毛用のかみそりで整えるだけ

ベルトは店員に聞くといいよ
R.NEWBOLD
はファッション初心者にも安心して着れるでしょうか?
値段とデザインから考えると自分にあってそうなのですが...
>99

もっと詳細なデータが無いと分からない、テンプレ通りに書くべし
10199/同人工房 男 175cm 53kg:03/11/28 20:37 ID:Q4qURnWQ
>>100
ブーツカットジーンズの濃紺と白のスニーカーに
合うようなトップスを探しています。
>101

インナーかアウターかどっちが欲しいのかわからない
工房って今3年で来年大学かどうかで勧めるものは変わる
あと予算はどのくらい?できればジーンズとスニーカーのブランド、製品名や型番も
10399/同人工房 男 175cm 53kg:03/11/28 20:58 ID:Q4qURnWQ
>>102
ジーンズ
・リーバイス 516 濃紺
・UNIQLOのストレート 色落ちが激しい

スニーカー
http://www.rakuten.co.jp/sneaker-soko/422629/442049/482090/

トップスは今までどっかのパーカーで冬は誤魔化してきたので他に
持ってないので、インナーもアウターもないです。(´Д⊂
10499/同人工房2年 男 175cm 53kg:03/11/28 20:59 ID:Q4qURnWQ
すみません、何年生かを書き忘れました。
R.NEWBOLDってポールスミスのセカンドラインで比較的安価なとこだよね。
いいんじゃない?
10699/同人工房2年 男 175cm 53kg 予算 4万:03/11/28 21:51 ID:JYcqQCmG
すみません、予算も書き忘れていました。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
つーかおまえらブランド名でかうのやめろよ。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/28 23:19 ID:PEQmPqWM
age
>106

今高校2年生で予算は4万か・・・となると

手持ちのジーンズとアディダスカントリーを使うなら
あまり堅くなり過ぎないカバーオールジャケットを選び
カバーオールジャケット+ジーンズスタイルに
これにタートルネックでエレガンスさを出す

トップスの色の組み合わせはライトブラウンと黒
これならボトムが濃紺でも色落ちしきっていても合わせられる
マフラーにグレーと言った所か

ブランドはユニクロでキマリ、冬のコーディネートを
たったの4万でどうにかするのははっきり言って無謀
工房なんだからユニで我慢すべし
>>109
なんかえらい地味なコーデだな。ライトブラウン+黒+グレー
カバーオールなんてカジュアルなもん選んでるんだから
冬ってことを考慮しても暗いと思われ
シックなファッションだったらわからんでもないが・・・
>110

自分の読んでる雑誌がメンクラだからちょっと渋すぎたかな
>>111
年齢相応ならそれで良いと思うけど
カバーオールで高校生が切るって前提なら
もうちょっと明るい色を使うのが良いだろうな
おいおい、メンクラのコーディネートは20代半ば以降のものだろ。
工房に合わないって。

インナーにベージュとパープルみないな濃淡のはっきりしたカットソーの重ね着して
その上にYシャツかカーディガン羽織って、
茶か黒系のステンカラーコートでまとめたりしたほうが良いんじゃない。
インナーに一色派手目な色入れれば単調じゃなくなるし。
このスレって結構黒すすめてるけど、黒って実際むずかしい色だと思う。
なんというか、中身がかっこよければよりかっこよくみえる。中身が陰気臭ければ犯罪者の香りが漂うというか。
>114

じゃあオススメの色は?
>109

っていうか4万あるなら安いブランドで揃えられると思うんだが。
ユニで我慢する必要あるか?
>>114なにも
全身黒をすすめてるわけじゃないんだから
>116

どんなブランドよ
>>113
ベージュは明るくねーよ。明るいトーンだが明るい色ではない
つーか、思ったんだが、高校生ぐらいなら下手にブランド物で揃えなくても
ジーンズ○イトやLIGT○Nで問題なく揃うと思われ
オシャレな奴と連れ立っていけば、「高校生らしい」格好が
きっちり揃うはずだぞ。オタくさい格好以外の奴で
学校に通っているなら、素でいろんな奴がいるんだから
親しくない奴でも良いから色々聞いてみろ

まあ、グループとかもあるだろうから、普段付き合いない奴だったら
オシャレで性格が良い奴や、面倒見がよさそうなのに相談してみろ
それが簡単に出来るような人間だったらオタクっぽい格好にはなってないと思う。
スカジャン買ったんですがどうですかね
>118

だからR.NEWBOLDとかオンボードとかそこらへん。
>122

スカジャンって…、どんなの?
ガクトが着てたようなヤツかもしかして?それならスカだ。
っていうか4万の予算でユニクロは絶対ありえん。
1万ならわかるが…。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10838499

こんな感じのコートが欲しい。
ttp://www.jiima.com/LV70602.html

こんな感じのは?高いけど、売り切れてるけど。
そもそもムートンじゃないや。
高校生なら平日制服でいいんだしあまり種類いらないだろうからユニクロじゃなくてもいいんじゃないか?
ユニクロでも、上下一式揃えれば4万ぐらいあっという間だけどなぁ。
ここは上下一式揃えないとヤバイ人が集うスレだと思ってたんだが。
みんな最近の勝負服、トータルで全身いくらぐらいになる?
>130
ユニクロでそろえたら
全身そろえても4万もいかないよ……ヽ( ´ー`)ノ
冬用のジャンパーとかジャケットを買っても1万2000円位。
それに靴を買ったとしても2万でおつりくるっしょ。
◆ユニクロ価格
冬用のジャンパーorジャケットorコート(4900)
+Tシャツ(1000)+シャツ(1900)+ジーンズorチノorカーゴ等(2900)
 +靴下(3足で1000)+バッグ(2900)×税
計 15300円

ユニクロは安くていいけど、容姿向上にはものたりなさそう。

◆比較的安価な商品の多いジーンズショップ価格
(非オタ、非ヤンキーの高校生や大学生が買うような店)

冬用のジャンパーorジャケットorコート 8800〜12800円
ジーンズ7800〜8800円/Tシャツ 1900円/シャツ 3900円
+靴下(3足で1000)

↑このへんの価格帯の店に、安くてセンスも良いのがあると思う。
見た目に気を使う暇あったら体鍛えろよ…
確かに>>106とか175で53kgは情けなすぎな悪寒。
オタはガリかデブのどっちかしかいねえのかよ?
>>131
値段の話になると荒れる罠。
全部で8万くらいかな。時計で4万ダガナー
むしろ4万あるなら、2万ぐらいのアウターを丸井で探し、残りを
ユニクロ、無印で探すのがよりベターな選択。

インナーをユニクロ、アウターをブランドにすればいい。
無印って高いよ…。
>138

無印が高いのかい
無印といえばお菓子だろ。
ところでコミケに勝手に改蔵のコスプレをしていくかな。
コスプレだとわからない(笑)
>139
地味すぎるデザインで
品質もたいしたことないわりには
無駄に価格が高いと思う。
14399:03/11/29 19:38 ID:Dwxxa+bT
レス沢山有難うございます。

>>107
根本的に考え方が間違っていました。考え方を改めます。
どのような格好をしたら良いか全くわからず、こんな書き方になってしまいました。

>>109
ユニクロや無印には行って見ましたが、いまいちデザインが気に入らなかったので、
一番上に着る、ジェケット等は出来るだけ他で買いたいのですが、
ユニクロ・無印からはじめたないといけないでしょうか?
それに、既に全身ユニクロな人が回りに一人いるので、かぶりたくないのですが

>>114
黒を使おうと思ってましたが、中身がカッコイイ訳ではないので、
控えます。

>>120
自分の家の近くにはMacHouseやジーンズメイトは有り、利用したことが
ありますが、 センスがないので地雷を選んでしまわないか不安です。

>>121さんも言ってるようにやはり親しくない人に聞くのはすこし不安です。
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノとか言われそうだし、
親しい人にはストリート系?と呼ばれるような人しかいないので。

>>129
不幸にも制服がない学校に入学してしまいました。

>>134
運動系の部活に一応所属しているので、そこそこ筋肉はあります。
>>141
あの漫画、服のセンスはいいよな
>>143
アウターは奮発して良いの買って、インナー等はユニで安く済ます、がベターだな。
月並な答えでスマン。
あとは>>144が良いアドバイスをしてくれるだろう。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/29 22:30 ID:AD0YR3bd
>>144
ファッション雑誌そのままに見えるが。
>146

そのままだとしたらどのファッション雑誌よ?
GET ON!だな。
俺は高校生だったらああいうストリート系のカッコでもいいんじゃないかと思う。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/30 03:06 ID:218LCBaZ
このスレ面白いね。
どうしてもオタクっぽくなるやつはハーフパンツ(膝下の丈)&パーカー&キャップ斜めかぶり
やってみな。靴はコンバース系かブーツでも良し。
即席B系です。
怖いこと言うなよ。
B系もどきほど悲惨なものはないと思うが。
>>151
1行目読もうぜ 今ここ知って書き込んだような奴だ
レスの必要はないと思う
153名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/30 05:42 ID:TuyO5vZM
去年は一式揃えるのに45Kかかったー
今年は47Kで、まだ途中だ・・・・
>>154
毎年一式揃えるの?
156名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/30 16:12 ID:hBd6TQLg
前から思ってたんだが、単位のKってどういう意味?
ネタじゃなくて。
キロじゃなかったっけ。Kって。
1k=1000円。
違ってたらスマソー
1000円か。
>>154
ちょっといいアウターを、とか思うと20Kとか平気でするからね。
本当にいい物なら値段に見合っただけの価値があるんだけど。
冬は外も懐も寒いデスナ・・・

ところで、久々にアニメイト行ったら結構オサレな人が多くてビックリしたよ。
まぁ、その大半が女性だったわけだが。
オタ女はオサレな人ほんとに増えたって実感したわ。
>>159
というかゴスロリから真性ヲタ、B系までいるのがアニメイトだよ
女だけじゃなくて男にもオサレな人少ないながらもいるよね

やっぱそういう人は隠れなんかな
>>160
まあ、オタの目から見た「オシャレさん」だから、当てにはならん罠
162名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/30 20:06 ID:zZI8l7yx
>>159
さすがに20Kでちょっといいアウターとは言えないのでは?
いいとこ、まぁ無難程度ではないかと。
わからん
20kでちょっといいアウター買えなきゃマズいでしょ。いい店教えようか?
162は値段にとりつかれてるな。値札見る前に生地や縫製やデザイン見れ
>>161
重度のヲタだった頃は格ゲー風も「わぁおカッコイイ!」って感じてた
己を思うとやはりオタク基準には懐疑的になってしまう。。。
>>164-165
別に煽りとかのつもりじゃないんだ。雰囲気悪くしたのなら正直ゴメン。
ああ言ってるけど俺は、20k越えのアウターなんて一着しか持ってないし。
高かろう良かろうとは思ってないよ。
ただ、純粋に値段が与える印象としては、まぁ普通だよねってことを思ったので。

いい店があったら教えてください。できれば埼玉で
スニーカーについて質問させてください。

このスレの>>3で紹介されているスニーカーを見ると、
アディダスのスニーカーの色がすべて緑色なのですが、
緑色は他の服に合わせにくそうで、黒の方が合わせ易そう
に自分は思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか?

# 黒とかを好むあたりオタなのかもしれませんが。
黒のスーパースターも人気あるよ。
>>168
一足だけ買うなら黒でいいと思うよ
緑は色としてはなんにでも合う色なんだがなぁ。
黒の靴は重たく見えるから好きじゃない。
個人的好みは茶の細長い靴がシックでシンプルで好きだけど。
アディダスカントリーなら緑
スーパースターなら黒
スタンスミスなら青というイメージがある。
>>168
スタンスミスもカントリーも、オリジナルモデルのカラーが緑。
定番モデルの定番カラー、ということ。後から追加された
カラーバリエーションの中には「レア!美色!」と言われる人気色もあれば、
オークションで誰も入札しない不人気モデルも存在する。
スーパースターのオリジナルが白/黒だし、白/黒のカントリーは
かっこいいと思うよ。
>>168
緑はなかなか使い勝手がいい。そりゃ黒よりはモノを選ぶかもしれないけど
難しい色じゃないよ。黒は何でも合うけど言い換えれば無個性。
結局手持ちの服との合わせになるからどっちが良いとは言えないかな。
トップスに色味のあるものが多いなら黒。(1コーデでいろんな色を使いすぎるのは×)
手持ちの服が同一トーンのものが多いなら緑(同一トーンでまとめすぎるのも地味すぎて×)
って感じかなぁ。
オレも緑のほう薦めるなぁ。
トップやボトムに緑持ってくることはあまり無いからアクセントになるしね。
名古屋の栄でお薦めのコートが売っている店、知りませんか?
予算は2万円です。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 01:02 ID:ic1DC8HV
コートで2万円以内ってのはきついなあ。
ガキ向けのカジュアルすぎるのか、オタ臭いのぐらいしか買えないと思う。
最低ラインを3万に設定したほうがいい。あくまでも最低でね。
>>177
デザインコートを買うんだったら、逆に2万円くらいで押さえないと損すると思うよ
靴の緑って使いやすいか?
どうも青(インディゴのジーンズなんか)と相性がよくない印象が・・・。
でもジャケやパンツだといいよね。
モノトーンに青じゃなくて緑を合わせると凄く垢抜けて見える。

俺は靴は黒ばっかり。
でも黒一色は嫌いでソールとシューレースが白のツートンのを買う。
買っても殆どの場合レースを白に取り替える。

>>176
>>177
ステンカラーはキツイかもね・・・Pはあるかもしれないけど。
私ならN3Bの暗い色のを買う。
で、黒のコットンパンツとかノンウォッシュのジーンズとかで綺麗にあわせる。
>179
緑一色ってわけじゃないし白×緑はデニムと相性悪くないと思うが
ことNIKEのスニーカーに関して言えば欧米人は緑ベースが
好みじゃないらしく、緑ベースのスニーカーは少ないね
みどりって人間が認識できると階調が広いから
色彩的には合わせやすくても、服装でやるとそうでもなかったりする
でも実感的にアディダスのスーパースター白(ベース)×黒(ライン)よりカントリー白×緑
の方が使いやすい気がする。
前者はジャケットなどのあんまりきっちり目の格好にあまり合わない…気がする。
黒×白はどうかは知らんが。
後者は比較的カジュアルでもモードでも無理ということはない…気がする。
黒が好きな人は、黒(ベース)×白(ライン)のスーパースターも視野に
入れて良いと思う。白×黒だと明らかにカジュアルな格好向けだし。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 19:13 ID:LUMnD+uV
なあ、ユニクロのVネックカーディガン買ってきたんだけど
アレどうやって着こなせばいいの?
オススメの着こなし方教えて下さい。お願いします(´Д`)
どうやって着るか何も考えないで買ったの?
それは駄目だろ
186名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 19:25 ID:LUMnD+uV
寒いから学校に着て行こうと思って買ったんだが
私服で着用したいんでどうやって着ればいいか相談しに来ました。
ヘンリーネックに。ストライプのシャツに。おさけのおつまみに。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 19:57 ID:LUMnD+uV
仮にストライプのシャツで合わせたとして
アウターには何を着ればいいんかね。
すまん・・・ヲタで・・
何もわからないんだ。俺がイイって思っても周りの評価は×なんだ。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 21:08 ID:V49usGbS
( ´,_ゝ`)プッ
>188

カバーオールかジャケットでも合わせれば?
>184

だいたいVネックカーディガンの何色で手持ちのアイテムはこれこれで…
そういう基本データを持ってこなきゃ。
それにユニクロならサイト行って画像引っ張ってくるとかそれぐらいの知恵を
働かせて欲しいな、個人的には。
>>182
アウターがカーキグリーンの時は白×黒のほうが合わない?
>>193
白*緑のほうがあうと思うがなにか?
>193

まあ要するに黒と緑、お互い引きしめあっていい効果をもたらすのかもな。
上が黒で下が緑か、上が緑で下は黒かはお好みでってか。
しかし、上がカーキ緑でもし下が緑カントリーで確かに問題なさそうではある。
>196

間違えた。トップスが緑カーキで下がカントリー緑でも問題ないだろうってこと。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 12:06 ID:gApKyPI2
アウターやコートは最低2.5万くらい出したいところ。
ユニクロや無印のソレはどうも性に合わん。
悪くないのもあるがな。

ちなみにこのスレではコムサの話は出てないの?
所有暦はないけど
>>198
コムサの話を出すと例外無く荒れるからだろう。
このスレを見てるファ板の連中が一斉に煽りだして
収集がつかなくなるから、やめたほうが無難かと。

イズムはこのスレ的には最適だとは思うんだけどね。
ああ、イズムね。いいかもな。最近、店も増えたのかよく見かけるし。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 23:13 ID:ZQT3ejV2
で、>>188続きは?
>201

データがないから何も言えない。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 02:10 ID:xCYRAwkl
皆色々な名前知ってるなぁ…。
やっぱ知ってたほうがいいのかな?

基本的にダチと一緒に古着屋に行って適当に買ってるか、
ダチの服を貰ったりしてますもんでメーカー名知らないのです。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 07:34 ID:Xr3zuYlH
>>203
コムサ知らないの?
GAPや無印と同じくらいの知名度だと思うけど
205203:03/12/03 12:41 ID:8D/NgGWZ
>>204
全然しらないです…。
聞いたことあるなぁと思うくらいです。

一応、ダチはナンパ好きなのでそんなに外してはいないと思うんですが。
コムサってわりと場所によっては知らないみたい。
俺も知らなかったし。いまだに見たことないし。
>>205誰もそんなこと聞いてない。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 19:22 ID:aVSZztvH
パンピーとオタの違いってどこにあらわれるんだろうか。
それさえわかれば対策も立てやすいんだけど。
服をバッチリ決めてもオタに見える人がいるからなぁ…。

でもやっぱ、服、髪、体つき、姿勢、顔か。
どの順に治してけばけばいいんだろう?
皆さんはどんな順で脱オタしていきました?
髪、姿勢、服、顔かな?
髪型や姿勢がマズイと、どんな格好でもオタに見えると思う。
>>208
髪以外は完璧です
>>209
髪が一番重要って結論出ているんだがな
>210
じゃあ早く美容院逝けよ。オタ丸出しだよ?
>>211
ずいぶん前から美容院だがなにか?
俺も美容院行ってるけど、髪が長くなってくる(1ヶ月ぐらい?)とセットできなくなる。
無理矢理セットして1ヶ月おきに行ってるけど。
美容院に行っても、なかなかうまい具合にセットするのは難しいと思う。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 20:35 ID:KByL+u29
俺の場合QBハウスで月3回カットしたほうがいい感じなんだけど
215名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 22:08 ID:xpTGaNF7
コムサはよく生き残ったね、最近は訳が分からない程に増殖したが…
青山のキラー通り店にはよく逝ったな…遠い目

今はドルガバに逝ってます。
>>214
どんだけ髪伸びるねん・・・

俺は伸ばしては短くしての繰り返しだなー。
大体キャップかビーニー被ってるし。

いまだにリボルバーとか好きです。
ドルチェとか嫌い。 10代とかで着てるやつキショ(ry
糞ルバーw
コムサ(イズム)はないところにはまったくない。
糞で悪いかボケ
>>216
ああ、いいよねビートルズ。
>>220
氷室ですよ。
>>221
ミッシェルじゃねーの?
>>207
髪型は美容院に任せればよい。服装は服屋に任せればよい。
カネかければある程度まではいける。
でも、いくらカネかけても脱ヲタすらできない人もいるっつーか多い。
それは多分、顔つきと姿勢と喋り方がきもいせいだと思う。
ある意味喋り方とつながっているのだけど
オタクの顔は筋肉の付き方が違う。

なんつーか、最前線君は何着たって最前線君、みたいな
顔つきは結構改善できると思われ。
一時期は完全にオタ丸だしだったんだけど付き合う人がオタクじゃなくなってから
顔つきが変わったといわれるようになった。
まだオタクっぽいかもしんないけど。
交友関係ってデカイのかもしれない。

他には、にやにや笑いを絶対にしないように心がけたことと、
常日頃外に出かけるようにしたことかな。
オタクっぽく見えるやつの条件をあげてみて、それを反面教師にしてみるといいのかもしれない。
そういう意味ではオタク界のトレンドファッションスレが良かったかもしれないけど、
どこいっちゃったんだろう……。
>>225
それに変わるスレがこれじゃない?

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063576045/
227名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 04:38 ID:qb8kDgj1
>>216
お!リボルバー好きなんだ。自分はリボルバーも好きだけど、ヘク・マスピ
アブストライズ・シースウェイなどが好き。嫌いな系統かな。
年明けに色々セールがありますが、
買い物ツアーに逝ってみたい人はいませんか?
もし参加者が集まればやってみようと思うのですが。

ちなまに私はdatuota氏とは別の人です。
コアファイターのオンリーショップができたって聞いたから、行ってみたいなぁ
ってかホントにできたの?
>>228
開催地域とまわる店なんかの予定はありますか?
>>230
すいません。何も情報が無かったですね。

基本的に今までと同じ感じ(?)になると思います。
具体的には渋谷、新宿、池袋のいずれかで
店としては西武や丸井、パルコなどの大型店と
アローズ、ビームズといったセレクトショップが中心ですね。
残念ながら私は路面店の知識が乏しいのでそっち系は難しいです。
誰か助っ人さんがいればいいんですが。
まだ具体的に何か決まっているわけではないのでよろしくです。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 22:24 ID:qb8kDgj1
>>231
自分も行きたいな。231さんはセール情報とか仕入れてるの?
自分ヘクティク行くけどその辺どうなの?
>>231
どうもです。一度都内のショップなど見て回りたいと思ってたので
こういう機会にぜひ行きたいのですが
いかんせんバイトの給料日が15日なもので明らかに
年明けセール期間に出遅れてるんですよね…_| ̄|○
234名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 23:26 ID:AyJ5fJwC
月末にはオタファッションショウがあるわけだが、前回の冬は
ダウンが多かった気がしたので、ダウンをさけた方がいいですかね?
今年ダウン買ったから着ていきたいんですが・・
>234

何処のなんて言うダウン?
236名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 01:57 ID:stIeJsgy
で、>>188続きは?
オタっぽく見られない為にできること。

・ガムを毎日噛んで口の筋肉を鍛える。
→ボーっとした間抜けな半開き口を克服し、口元が引き締まって第一印象度UP

・1日3食食べ終わるごとにすぐに歯を磨いて口腔リンスで口の中を清潔にする。
→無駄食い、ダラダラ食いを減らして減量できる。個人差はあるけど数ヶ月で10キロ痩せた人もいる。

・相手と話すとき、正面向いて目を合わせて話す。
・視界のメリハリをつける。同じ場所をボーっと見つづけたりしない。ゲームや本の時間を制御する。
→オタっぽい人は目を見ればわかる。目の焦点に動きが少ない人や逆に顔も首も一緒にキョロキョロしてたりしてる。
>>237
>→オタっぽい人は目を見ればわかる。目の焦点に動きが少ない人や逆に顔も首も一緒にキョロキョロしてたりしてる。
目線が動きすぎてても、きょどってるように見える。
相手の目を直視すると、かえって話しづらい場合もある。
今風の格好というと渋谷とかでうろついてる
族の兄ちゃんみたいなのを想像してしまい、
「そんなんならヲタファッションのほうがいいやい」
と思ってしまいがちだ。
デビロック(?)とか特にとっつきにくいと思う。

でもそれってヲタク=デブで汗かきでキモーイキャハh(ry
と一般人が思っているのと一緒だと思う。

脱ヲタファッションってのも、想像してるほど極端なもんでもないんだよね。
>>239
族の兄ちゃんってなによ?

族がなんだかは知らんが、それこそ偏見なんだがな(w
大抵は高校生や大学生だ。あとは少しのDQN

>デビロック(?)とか特にとっつきにくいと思う
デビロックがとっつきにくいっていうか、裏腹系は
大抵とっつきにくいわな。特に値段。ぼりすぎ。
なんでオタファッションを抜け出したらいきなり裏原になるんだ

メンクラでも読んで落ち着いたファッションをすれ
>241
はいはい、オヤジは出て来なくていいよ。
この前、秋葉原の駅を通ったんです。 それで、どうやらヲタらしい2人組が
乗ってきて会話を始めたんです。うろ覚えだけどこんな感じでした。
「うぬぅ、おぬしがそんなんだから2ちゃんねらーにバカにされるのだー」
と言って片方の首を絞めた。 かなり強い力で締めているらしく
相手は苦しがっていた。
「ううー!ギブ、ギブ!悪霊退散、悪霊退散ですぞー」
で、電車は新橋駅へ・・・ ウォッチしてたら、ヲタ2人に1人の男が気づいてきて、
「おお!あなたがたはカテジナさんとナデシコさんじゃありませんか!」
で、ヲタも、
「そういうあなたはbvcmcさん(よく聞き取れなかったがなんかきゅんぽい)!」
「カテジナさんとナデシコさんに敬礼!」
「でた!うわっ!敬礼でたー!敬礼!得意技敬礼でたー!」
・・・・・・僕は限界だと思った。
もうコミケまで1月もないけど皆はどんな服装で行くか決めてる?
童貞すてれ>顔つき

>>244
どうでもいい格好
顔を洗ってる奴と洗ってないやつは、鼻の根元を見ればわかる。
毎日風呂できちんと洗ってれば顔も引き締まるし、にきびあとも大分よくなる。
やっぱ日ごろの生活って大事かと。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 14:20 ID:SOrMr5zT
あと毎日水をよく飲め
体に良いだけじゃなくて顔色も良くなるぞ
248234:03/12/05 15:12 ID:sjAz19wd
モデルが酷いが、色によっては大丈夫じゃない?
その値段だと俺はキツい。
自分髪がモサモサする性質なんでいっぺん坊主頭にしてみようかと思ったんだけど、そこで質問。
バリカンかけるだけのボウズならどんな店でやっても出来は変わらない気がするんだけど、
それって間違いですかね?
QBハウスみたいな安床屋で済ませても問題ないでしょうか?
それともやっぱ3500円位のトコ行った方が良いんでしょか?
>>234ワラタ
>>250
ファッションに金をかけることから脱ヲタは始まる。
選択肢が2つあれば高いほうを選ぶべし。
そうすると、気分的に全然違う。
金をかけると言っても、かけなくてもいいところにかけるぐらいなら、かけるべき場所にかけたいと言っているのでは?
俺はどっちがいいのか分からん。
そんなところ(ファッション)に金かけなくてもいいって思うのがヲタなんじゃ・・・
坊主をファッションととるか否か。
俺もよくわからんが、伸びた時にけっこう変わるんじゃないか?
ハゲにするわけじゃないんだし、欲しい服とか必要な冬の資金やらがないなら高い方が無難かも。
256250:03/12/05 16:02 ID:Yc0hPTRU
何て言えばいいんだろ。
金をケチりたいっていうより、
金をかけることによってボウズにどんくらいの差がでるのか
って事が気になるんです。
ここ見てるとたまにファッションは金をかければ良いって訳じゃないと言う方もいるから、
あまり成金くさい真似にならないように心がけてるんですよ。
だから節約とかケチるとか、そういうつもりじゃないんです。
坊主頭は似合う似合わないでかなり印象変わるから、
事前に誰かとよく相談した方が。
つうか、美容院で店員さんと色々相談すれば?
>>256
ドンぐらい差が出るのか、でいえば床屋が最強だ。
QBや美容院では日常的に坊主なんて頼まれない。
下手すれば思いっきり迷彩頭にされる危険性もある。

ただ、もさもさを何とかしたい、っていう一番の理由があるなら
やっぱり美容院できっちり相談するのがベストだと思う。
ずっと坊主ってわけにもいかんだろう?のちのちの選択肢も
見えてくるはずだ。
>>250
もし学生なら、クラスで一人は坊主のやつがいるだろ?
そいつにバリカン持ってるか聞け。
風邪引きやすくなるからキャップ買っとけよ。

坊主頭が似合わないやつって、あんまいないと思うのだが・・・

てか、モサモサするのが気になるなら、
「髪がモサモサするのが嫌なので、短めにお願いします」で切ってもらえば?

モサモサするってことはくせ毛とかじゃないの?
だったら美容院とかで普通にすいてもらえばいいと思うけど。
しかし学生なら坊主のやついるかな?ああ、そういえば高校の時マッシュルーム坊主がいた
頭の形良くないとボウズは似合わないぜ。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 20:53 ID:9KkZEYy1
短めにしようと思って、床屋に「全部の毛を3センチにしてください」って言ったら
見事なマリモ頭になった。元々毛質が固めだし。
この際、緑に染めてみようかな
ごく普通の丸坊主にしたいなら床屋だろうなぁ
バリカンの扱い方が上手そうな気がする

どうせだったら美容院行ってデザイン坊主にしたらどうだろう?
もし失敗しても当初の丸坊主にしちゃえばいいだけだし
ヒゲは剃った方がいいのかな〜?
当然。
>264
坊主だったら整えたモミアゲ&ヒゲは必須だろ
デザイン坊主って、TAKAみちのくみたいなの?
バリカンじゃなくてハサミで坊主にする美容師もいる。
頭の形やら毛質に合わせてカットする…らしい。
そこまでいかなくても、もみ上げやえりあしの処理が違うので、
昔の野球部員風にはならないと思う。
もう松本人志でいいじゃん >イメージ
何気に頭の形良いのでスーツ姿にもハマっておる

さもなきゃダパンプのメンバーとか、、年齢的にはこっちのが相応しいか。
何人かは今現在ボウズでしょ確か。

266の言う通り、モミアゲ(可能ならオプションで髭も)整えれば
かなり色んな服装に対応できる。帽子は必須になるが。
でも帽子取った時のバサバサの髪をいちいち整えなくていい分、楽だし
潔くていいと思うね、、なんなら色も入れればただの高校球児にはならなくてすむし

(´-`).。oO(これだけ自分で勧めておきながら、子供の頃ボウズ経験のない俺は
       いまいち踏み切れないんだがな…)
弟(非オタ)の坊主を毎回バリカンで手伝っているが、
別に床屋でやるのと変わりないよ。
ただ、坊主で大切なのは「何ミリに設定するか」
長過ぎても野暮ったいし、短すぎるとヤバい人みたいに。
あと帽子(定番は黒のニットだが、自分に似合うもの)をかぶろうね。
冬は寒くて風邪ひいちゃうよ。
やっぱ坊主で染めるなら赤
安西先生…! 坊主にしたいです…!
坊主、いいなぁ・・・自分クセ毛だから・・・。
できる人は一度ぐらい記念にやっておけ。
髪の毛のあるうちにな。
ほとんどの参加者がクセ毛だよな。

個人的にはサラサラな毛に憧れてますけどね。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 22:23 ID:YyDb7W7s
俺は坊主っぽいからあんまり意味無いけど、
髪自体はクセの無いストレートです

なのはいいが、ちんげとかわきげもストレートだからちょっと恥ずかしい
276名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 23:58 ID:r4YLrrNE
今日、秋葉に電話帳買いに行ったら、なんか秋葉が
臭った・・さらに店の中は、効果が倍増した・・
このスレは、意味がないことがよくわかったよ
>>276
意味があるじゃないか。
別に一般人にオタ全員の見直しをさせるためのスレではないし。
>>276
つーか、なぜ秋葉で電話帳を買うのだ?
>278

コミケカタログだよ
>276

あー、臭いね。店の中は特に。窓開けて換気したくなった。
髪型の話しだけど、つい先日俺も切った。
坊主まではいかなくてベリーベリーショートっていうか微妙な長さだけど。トップは若干残してソフトモヒ気味。
ちなみに周りの(一般人の)反応はすこぶる好評で上機嫌。
282250:03/12/07 16:24 ID:NI7qydG0
返事遅れました申し訳ない。
アドバイスくれた方々ありがとうございます。
今金無いんでとりあえずQBですませとこうかと思ってましたが、
ここはやはり金入るのまってきちんとした美容院で相談してみようと思います。

今更ながら自分の事改めて説明しますと
以前ちゃんとしたとこ行ってベリーショートで3cmくらいに切ってもらったんだけど、
一ヶ月半くらいでモサッってきちゃったんですよ自分。
だからいっそ坊主にしてみよっかなーと思った次第でして。

・・・ちなみに皆さんどんくらいの周期で髪切ります?
自分は二ヶ月くらいです。あんまちょくちょくいくのも女々しいかなーと思っちゃいまして。
やっぱ毎月行くべきですかね?重ね重ね質問申し訳ないです。
283250:03/12/07 16:25 ID:NI7qydG0
書き忘れた、自分軽いくせ毛持ちです。
>>282
ショートなら1ヶ月〜1ヵ月半
ミディアム〜なら1ヵ月半〜2ヶ月
ってのが、美容院に通う人の目安だそうです。
坊主〜ベリーショートをキープしたいのなら
1ヶ月くらいにこまめに行かないと形が崩れると思いますよ。

くせ毛なら縮毛矯正をかけたりはしないのですか?
>>284
282じゃないけど縮毛強制って最低でも1万ぐらいしてしかもそんなにもたないからね
286名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/07 23:16 ID:eCNVLCiG
俺も短髪にしようと思って、両サイド剃った。
北斗の拳の雑魚キャラになった。
>>286
まるで軍隊式のクルーカットだな。(参照:映画「ブラックホークダウン」)
>>286
チャンピオンREDのフロンティアの主人公みたいな感じか。

カッコイイナ
じいちゃん(60代)が、完全に白髪になった白髪を坊主にして
ストリート系な格好をして釣りやパークゴルフをしているんだが
かっこいいぞ。(゚Д゚)
坊主とか短髪は顔が全開になる分、元の素材が問われる気がする。女もそうじゃん。ショートで可愛いコは伸ばしても可愛い。
顔に自信がない奴は坊主やめといた方がいいかも。
多少長めならある程度雰囲気で顔立ちとか誤魔化せる。
男は髪が短いほうがプラス
坊主〜ベリーショートが一番手間が掛ると思うのですが?
特に奇麗なベリーシヨートとなると、2週間空けると形が
崩れておかしくなると思いま
色入れてもすぐに黒くなるし、短い髪は伸びようとするの
早いよ。
いや、坊主は楽だぞ。ドライヤーで乾かす必要もないし、寝癖もつかない。不潔感もないし。
問題は寒いのと伸びるとダサイことか。

童顔以外は坊主は誰でも似合う。マジで。童顔坊主は女性に頭触られるという特権を得るかもしれんが。
逆に強面だと余計怖くなるんだがな・・・。
まぁロンゲは金かかんないわな。

ベリーショートだけど1ヶ月くらいはなんとか持つよ。
髪伸びるの早いし、直毛で硬いけど
長短付けてカットしてもらえばね。
ベリーショートならあえて色は入れないほうがかっこいいと思う。
絶壁の奴は坊主頭禁止。
色黒だと黒髪のほうがかっこいいよね。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/09 15:13 ID:jaAdDnQn
なんか、ダウンをかっこよく着こなすってむずかしいですね・・
ダウンはどんなふうに、着るのが良いですか?
>>297
俺は
ニットキャップ
マフラー
ダウン
ジーンズ
スニーカー
でいいと思うが・・・。
ただダウンは>>248にあったようなデザイン(縫い目というか)で、斜めや格子状の縫い目とかで。
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49077
みたいな横のみ縫い目のダウンは年上向けな感じがしてオシャレに着るのは難しいと思う。
俺はM65タイプのダウン着てる、3万6千円
299みたいにニットは被らないがマフラー、ダウン、ジーンズ、スニーカーで
まんまオタクだと言われた
知人(180cmイケメン)に俺のダウン着せてみたらカッコイイと言われてた
ツラと背に自信ないならダウンはやめれ、冬コミ会場になるぞ
ダウンってそもそも防寒用で
おしゃれに着ようと思ったら
B系・スト系以外には難しい気がする。

脱オタファッションには不向きでしょ。
302相互リンク:03/12/10 12:21 ID:1jJaoSLx
【ダサい】脱ゲイファッション講座2【お洒落】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1070290964/
>301

別に難しくないような
タートルのセーターにツイルパンツ、足元にはスエードのブーツとかなら合いそうだけど
>>303
>タートルのセーターにツイルパンツ、足元にはスエードのブーツとかなら合いそうだけど
それもオシャレかって聞かれれば違うと思うが・・・
305名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 16:54 ID:bTl6xgA+
一番簡単にコーディネイトできるのはHF系だと思ってる俺はヤバイですか?
ストリート系は結構難しい気がするんだけど。
>305

やばい
307名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 18:56 ID:S/+JLZou
てーか服もなにもかも気にしてない俺の友人のデブヲタが、
いままでは控えめで大人しかったから良かったんだけど、
服装も体型もそのままで、カッコイイ人なら似合うんだろうけど
オレンジのレンズのファッショングラス付けてきてさ、
いきなり「ラップ音楽って最高だよね!」とか言ってくるの どうしたらいいよ
典型的なタイプじゃない。。。
友人として忠告するか、もう放置するか。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 19:11 ID:R/IjPOXC
ベリーショート
顔が良くないと、とか、肌が黒かったら黒髪がイイとか
結局オタには無理ダーヨ

秋葉にいるよーなのが黒いベリーショート、、、

 宗 教 ?

生暖かく見守るがいいと思われ。
どうしても変えて欲しいなら
ヒップホップ系のクラブにでも連れていって晒しものにするとか?
deduがダウン着ると・・・
>>308
山○監督かピ○コみたいだと諭してあげませう
>>309
まあ顔は正直関係ないんだがな。努力するかあきらめるかの差だな
ショップ店員や街人だって、かっこいいオシャレさんはほとんどいないし
>311
どうなるんでづか?
▼ [ dedu ] のEXCEED英和辞典からの完全一致検索結果が 見つかりませんでした。

●EXCEED英和辞典内に該当する項目が見つかりませんでした。
キーワードや検索対象を変えてもう一度検索してください。
検索のヒント:

キーワードの入力間違いがないか確認してください。
漢字の変換間違いや英単語の綴り間違いがないか確認してください。
>>315
bebuと書くつもりが・・・;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
317debuだって:03/12/10 21:04 ID:BQK9mGI8
何やってるんだ俺は・・・;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
Fineboys の11月号にミリタリージャケットが載っているのですが、
ミリタリージャケットは脱オタに使えますか?
>309

短髪黒髪で秋葉にいるのは美容院で切ってなくて、ワックスで毛先に動きも
つけてないやつらだろ。
美容院で切ってないというか、いきつけの床屋で「いつもどおりに」と言ってそうな髪型っぽそう
キムタクダウソキャメルLをBWSでゲット超レア物
最近流行ってる黒髪っていうのは、暗い青とかに染めてるのを指して
ナチュラルな黒髪とは全然別物なんじゃなかったっけ?
ファ板のライトオンスレでも聞いたんですが、明確な回答が得られなかったのでここで聞いて見ます
カシミアのセーター買うと今1000円チケット付くし買いかと思ったんですが、
あれはどうなんでしょうか?購入者とかいます?
>>323
千円チケットは余禄だろうが。
そのカシミヤが買いだと思えるのなら買いだろう。もので判断しる
>>322黒髪っていってもいろいろあって
そういう青みがかった黒髪もあれば、自然な黒髪もある。
ようするに、ちゃんとカットもケアもされてて、ツヤのある綺麗な黒髪ね。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/11 16:44 ID:SepmwhUD
そーいえば昨日

秋葉で迷彩服のフルセット+バックパックのヲタを見たな…自衛隊の演習かとおもた
その前日はロシア軍ぽいコートに軍帽のヲタを見たな…なんだかなぁ…
327名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/11 17:10 ID:wJ2tXFUg
>>326
あれって自分の中では結構イケてると思ってるんだよね。
機能美を単に追求しているのならばまだしも
かっこいいと思ってるのはね…
目も当てられないのはオールミリタリーにスポルディングのランニングシューズ。
勘違いヲタは特に靴に無頓着な香具師が多い。


今日ブックオフでバガボンド読んでた、ジョージ・ベストみたいな白人さんが非常にカッコ良かった。
白人さんはああいうヒゲがサマになるから羨ましい。
329162cm 50kg 眼鏡:03/12/11 17:43 ID:JLFMQkZj
坊主の話が出ていますが、角刈り(スポーツ刈り?)はダメデスか。
>>329
ダサイ
スーツにダッフルコートってどうですか。

明日スーツ着ないといけない用事があるのですが、持ってるスーツは薄い春物の1着だけなのです。
そしてコートはダッフルコートを一着持っているのみなのです。
>>329
やらないか?
>>329
中学生?
334162cm 50kg 眼鏡:03/12/11 19:13 ID:JLFMQkZj
>>330
やっぱりそうですよね・・・生まれてからずっとこの髪型です。
>>332

>>333
今年で22です、爆笑問題の太田みたいな髪型です。
22で162か。強く生きて欲しいものだ。
>>329
スポーツ刈り以前に短髪+眼鏡はかなり危険、眼鏡もメタルフレームだったりしないか?
俺も中学生?と思って部活の関係でとか思ったが、その年なら短髪(orボウズ)+コンタクトにした方がいいかと。
いや、長髪めがねのほうが危険だろ
338162cm 50kg 眼鏡:03/12/11 20:18 ID:9jRA0LNo
>>336
コンタクトは体質の関係で不可で、同様に整髪料等も使えません。
短髪似合う眼鏡ってありませんか?顔は逆三角形です。
またあえて現在もこの髪型である理由を言うとスーパーの鮮魚コーナーで働いているからです。
(長髪不可、坊主だときつすぎるかなと思ったので)
まあ不細工な自分がオサレな髪型をするなんて分不相応だという考えが先行しているせいもあるが。
もう容姿気にしないで仕事だけして生きていこうかな。

>>335
人生の楽しみは来世に期待しています。
ブサイクでも大丈夫!頑張って!と言われたいのがみえみえ。
体質云々も単なる自称?同人女に自称アトピー肌が多いのと同じで。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/11 20:36 ID:b+joRFte
明日コートを買いに行こうと思うのですが、
スーツの上から着るコートってどんなんがいいでしょうか。

http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49075
これとかでもいいでしょうか?
922 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/08/26 22:16 ID:1nTVZEjn
一般でコンタクトしてる人って割といるよ。
体質だの眼に悪いだのもっともらしいこと言って
結局ていのいいオタクの言い訳だと思う。

923 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/08/26 22:52 ID:1JTxLwS0
レンズケア普通にしとけばどうって事無いがなぁ。
もういまどき煮沸が必要なんてのも珍しいし。
オタクにばかり体質が合わない香具師が居るのも変な話、
乱視ももう対応してるしね。
342162cm 50kg 眼鏡:03/12/11 20:45 ID:9jRA0LNo
>>339
いやいや体質はマジです。目が消毒に負けて水泳できませんでした。
>>340
若いうちはいいと思う。
背丈が170以上あったらロングコートの方が無難。
持ってるスーツの色と合わせて考えないと着まわしがきつくなる。
痩せ型だったらダブルは鬼門。
自分が完全に納得できるまで選びまくらないと
毎年の流行でコートを買いかえることになる。
高いもんだからしっかり悩んでくださいな。
てかさ、コンタクト体質によって無理っての、普通知ってるだろ?
ちゃんと医者に処方してもらわないといけないものだし。
あと通わないといけないよな。俺は眼科でアレルギーみてもらってる。
345340:03/12/11 21:41 ID:b+joRFte
>>343
ありがとうございます。身長は165です。
スーツの色は紺です。
ガリガリ痩せなのですが、ダブルって何でしょうか?
じっくり悩んで選びたいのはやまやまなのですが、時間がないのです。
開店と同時に行って速攻で買って帰るくらいでないと用事に間に合わないので。
>>345
スーツ作ったとき、『ダブル』と『シングル』ってあったでしょ。
ボタンが横に二列並んでついてる型がダブル。
どちらかというと貫禄がついちゃった人向き。

店員に『就職活動でもつかえるやつ』って言えば間違いが無いのが出てくる。
そのかわり全然面白くない形だったり、スーツ以外で着れないモノになるかも。
紺のスーツなら黒か紺のコートがはずれが無いかと。
347340:03/12/12 00:14 ID:gg5BXKAH
なるほど、そういう意味でしたか。シングルです。
今のところスーツなんて年1回着るかどうかなので、スーツ以外でも着れないと困ります。
黒か紺ですか。>>340のだとNavy、DarkGray、DarkGreenの3種類がありますが
これならどれ選んでも違いはないですかね?
実に不思議だ。
ここの人達、大枚はたいて
微妙なセンスの服を買ってる気がする。

ウン万だしてダッフルとかダウンとか
着る人を選ぶ、難しい服を買うより
(しかも値段が高い割にはあまり高価には見えなかったりする)
ショートトレンチとか膝丈のトレンチコートを買って
マフラーを無造作に巻いた方が、格好いい。
着膨れした人よりもスッキリシルエットさんの方が
おしゃれさんに見えまつ。

痩せてる人限定だけどね。
まずトレンチを買え!!
で、家で着て鏡で見てみる!!
あとは自分の方をコートにあわせるだけだ!
コート特集なら今月のメンクラがお奨めやね

本誌でコート特集に付録の小冊子でコート特集
Wでのコート特集なのでお奨め
>>349
おっさんならそれで言いと思うけどな>トレンチ買え
若いとグランジとか入れるので、かえって金がかかる
ちょっと服飾のことがわかってる奴の論調は、着る奴個々人について
アイテム毎の向き不向きが見えている分、なんでも「難しく」なるんだよな。
細部までツッコミ入れたら実際そのとおりだから、そういう技能を生かした
職業も成り立つんだろうけどさ。
ここに質問書く奴って「とりあえず普通に見せたい」だけだろ?
没個性でいいから「難しくない」コーディネートを晒してやれば?体型毎に。

>ウン万だしてダッフルとかダウンとか着る人を選ぶ、難しい服
その手だったら別にファショーンアイテムとしてでなく
単なる普及品として何も考えないで着ている奴も多いがな。

>若いとグランジとか入れるので、かえって金がかかる
だから。
それは金を払えば払った分に見合って時代性に即した容貌が手に入るって発想だろ?
似合う似合わないはともかく、金持ってることを誇示するために
とりあえず高そうな服を着ているだけのオッサンオバハンはよくいるだろ?
素の自分が、例えばトラッド向きかグランジ向きか、自分でわかってなきゃ
いくら金出したって、そいつの素性はバレるっての。
353351:03/12/12 15:24 ID:BzE1xP4j
>>352
はあ? あくまで費用対効果の話をしただけだが何か?

>それは金を払えば払った分に見合って時代性に即した容貌が手に入るって発想だろ?
>似合う似合わないはともかく、金持ってることを誇示するために
>とりあえず高そうな服を着ているだけのオッサンオバハンはよくいるだろ?
だいたい、流行を取り入れるためのアイテムを身につけることは
金を持っている事を誇示するってことではなく、
流行に乗るっていうだけの行為だぞ

まあ、そう言う奴もいるかもしれんが、ブランドをで固めている中年を
引き合いに出すのは筋違い。
ブランド中年の場合は流行を手に入れるためにブランド物を買うのが
目的じゃないだろう?
あれは自動車で言えば「エンブレムを買う」に相当する行為だ


自分に似合うのは、トラッド向きグランジ向きっていう発想自体が間違い
あえて分ければ、ある程度のジャンル傾向は出るだろうけど
実際は体型や似合う色などの、もっとも根本的な部分のほうに強く左右される
>>351〜353
おまえらみたいなファ板から飛んできたようなやつは、
自分の意見が否定されると、様々な例を挙げて反論して
スレッドを台無しにするので、ファ板に戻ってくれ。

そんなことより、347の質問に答えてやってよ。
自分がどんな格好をしたいのか、町を半日中ずっと観察しても
雑誌を読んでもわかりませんでした。どうしたらよいでしょうか?
今まで通りでええやん
ヨーロッパの田舎町のパブにたむろしている青年って感じがイイよ。
定番のローテクスニーカーにユニクロジーンズ、あとは古着屋で適当に。
これが意外にイケるんですよ。
あと、色落ちの良いジーンズをはくと凄くお洒落にみえるんで、
お金に余裕があるなら2〜3万位のレプリカ、復刻モノを買って
体に馴染ませるといいよ。サイズは店員さんに任せて、カットは長めに。

拘るポイントを一点でも見つけると、あとは自然に自分なりの
ファッションがキマるようになるよ。
359予算:1万:03/12/12 20:38 ID:+IgCN9tN
2本目のジーンズを解体のですが、1本目は紺でブーツカットのものを買ったので、
2本目は既に加工済みの、
http://img.store.yahoo.co.jp/I/edwinshop_1767_17927148
↑こんな感じのジーンズを買おうと思うのですが、どうでしょうか?

それと、お奨めのジーンズとかあったら教えてください。
>329

美容師に髪質云々のこと相談して切ってもらえ。
鼻に黒くて小さいぶつぶつがたくさんあっていちごみたいになってるんですが
これはどうやってなくせばいいのでしょうか?洗顔を根気よくやるしかないでしょうか?
鼻をぎゅーっと指で強くつまむと白いのが出てきて気持ち悪いんですが
>>359
ちょっと加工がコテコテすぎるなぁ…
綺麗に穿くならザイロン入り良いよ。
>>361
あーあ、押し出しちゃったか
黒いのは垢と角質。白いのは君の顔の油と垢
押し潰したもう無理。押し出した部分がクレーターになって
さらにイチゴに悩まされる
改善するのはケミカルピーリングぐらいか
角質を溶かしだす洗顔オイルで一生をかければあるいは
>>361
うむ。毎日ちゃんと洗うよろし。
かくせん落としはおすすめできない。
>>363
えー、そんなぁ…

>>364
はい、毎日洗うようにします。でももう無理なんですよね…はぁ…
クレーターが酷い場合、皮膚科に行けば直してくれる所もあるよ
http://store.yahoo.co.jp/z-craft/10798131.html

この靴買おうと思うんですがどうですか?
レベル的にはこの冬脱オタしだしたばかりです
またどのような格好が合わせ易いか教えていただけると幸いです
好きなのはキレイ目なさっぱりした感じです
367ではないのですが、「色落ちの良いジーンズ」はどういった感じのジーンズを
さすのでしょうか?わからないのでよかったら教えてください。
>>367
好きにすればいいと思うけど。ただ脱オタ初心者なら
黒のサイドゴアとかベタなブーツの方が無難。

>>368
ヒゲが綺麗
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13331280
使い易そう
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10775135
コテコテ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11637845

まぁ個人の好みで
彼氏がオタクで見た目も相当オタク…どうにかして容姿向上させたいんですけど
どうしたらいいですか?勉強忙しくてバイトしてないみたいで金銭に余裕もない
みたいだし、あんまりあからさまに容姿向上しろって言いたくないし…

とりあえずクリスマスに財布でも買ってあげようかなって思ってます。よかった
らオススメとか教えて下さい。気を使わせたくないのであんまり高いのは買いた
くないです。予算は1万円以内。
>370
ユニや無地
1万以内じゃこれが限界
>>370
ポーターはどう?
ポーターは視野には入れてるんですけど自分が使いにくくて嫌なので…
でも男の人的にどうなんでしょう?オッケーですか?
俺は使ってますけど。
オッケーなのでは?
せめて2万出してジャケットの一つも買ってやれ
ジャケットのインナーってどうしてますか?
シャツの場合はやはり何枚か買っておくべきでしょうか?
(自分のジャケットは今年丸井で買った黒灰色です)
自分はシャツあまり持ってないんで。
シャツ以外ではどうようなものが似合うでしょうか?
シャツでなくてもハイゲージ(高密度な引き締まった感じの)
クルーネックセーターなんてどうよ
細身ならタートルネックのセーターとか
ジップアップなスタンドカラーセーターとか

なんで容姿向上とあまりつながりが無い財布なんだろうね
380370:03/12/13 00:42 ID:S1PNigYp
1着だけイイ服を買っても他のと釣り合わないし(かといって、そこで
容姿向上に目覚めてくれそうな彼氏でもないし)せめて財布くらいはソコソコ…
という考えなんですけどねw
>>380
個人的な意見を言わせてもらうと容姿向上に興味が無い人にはこんな人がいる
・本当のオタクで自分の趣味以外に掛ける金など無いって人
・↑と似てるけど自分の服が格好良いと思ってる人
・普通の雑誌とかに載ってる服を見ても格好良いとかわかるけど自分の服がどうダサイのか分からない人
・子供のころから親が服を買ってきたので自分で買うなんて信じられない人
下の二つあたりならなんとか向上できると思う。
382370:03/12/13 01:04 ID:S1PNigYp
>・普通の雑誌とかに載ってる服を見ても格好良いとかわかるけど自分の服がどうダサイのか分からない人
多分これっぽいです。プラス服には興味がない。みたいな。
でも望みありそうなんですね。がんがって向上させたいと思います。

あ、財布はポーターにすることにします。
雑誌を読ませるようにするとか

メンクラなんてまともでいいぞ
>>382
がんばってください。自分も多分その彼氏と同じタイプなので
服に興味なくて普通のつもりだったけどふと脱オタクサイトとか見たら自分に当てはまるところがあって
ショックを受けた。
>>365ええと、洗顔する際に、
今流行りの極細繊維のメガネ拭きをお使いになるとよろしいかも。
ただし、これも人によって合う合わないがありますので
一度お使いになって、肌が荒れるようでしたらおやめください。
>>370
漏れの友人とその彼氏に似てますな、友人は同人で彼はオタでもない一般人だけど。
彼氏に直接会った事は漏れは無いが、彼の私服が有り得ない酷いセンスらしく困ってた。
友人は今風な感じでオシャレな子だし、彼女が服を見立てて彼のオシャレ向上をしたいらしいけど
彼が我が道を行くタイプらしくどうやって服を薦めていいかわからないらしい、
無理に薦めて彼にウザく思われたりしそうなのも嫌みたいだし。
漏れもそんな相手(>>381なら2、もしかしたら3?のタイプ)に上手に服を薦める方法があったら教えて下さい。

雑誌自体に文句はないのだが、しつこくメンクラを
すすめるヤツが不気味だ…
388352:03/12/13 01:36 ID:2XOsW1Xe
>だいたい、流行を取り入れるためのアイテムを身につけることは
>金を持っている事を誇示するってことではなく、
>流行に乗るっていうだけの行為だぞ
それはまた疑問だなあ。
大体グランジの原義からいったらそれほど高い服でなくても済むはずなんだが。
>かえって金がかかる
っていうのはそれなりのブランドが出してるグランジテイストの服が高いって
言ってるんだろ?「流行に乗るだけだったらそんなに金がかからない」なら
そういう風に書くべきだろ?
>ブランドをで固めている中年
俺はブランドとは書いてないぜ。近所の商店街にあるブティックでも見てこいよ、
意外と高いからさ。そういう店で服買っても
>「エンブレムを買う」
事になるの?w
>トラッド向きグランジ向きっていう発想自体が間違い
だから「例えば」って付けてるだろうよw
>実際は体型や似合う色などの、もっとも根本的な部分のほうに強く左右される
そうまで言うならお前の方が例えば>>347に具体的にアドバイスできるだろ?w

>おまえらみたいなファ板から飛んできたようなやつ
それは光栄だねw
ファ板って前に覗いたらいろんな意味でプライド高いヤシばっかりだったし
今は全然見てませんが?w
PCニュース板→鉄板→ここにリンクしてあったから見てるだけw
それ以前にファ板覗いてるようなヤシの助力がないと成り立たないようなスレなのに
よくそんな事が書けるよなw
>様々な例を挙げて反論してスレッドを台無しにするので
わからない奴はその疑問点を自分でわかるようになるまで
調べれば参考になるだろ?なんでそう内向的にネガティブなのよ?w
>>388
ここで議論しなくてもいいでしょ。
人それぞれ意見があるんだしそれを選ぶのはアドバイスを求めた人なんだから。
アドバイスする側同士がそんな長い議論されても困るよ。
>>388
ぶっちゃけ邪魔だから出てってくれ。
こんなとこで議論されるとスレの空気が悪くなる。
>387

メンクラはファッション誌として商品や着こなしを紹介するだけでなく
服の手入れや靴の手入れドレスコードなど
ファッションに関する歴史や知識だけでなく紳士として必要な知識も学べる
カタログ臭いメンノンよりはお奨めできる
スマートは論外
最近このスレの趣旨を分かってないバカタレが増えたな。
どの板でも、嫌われるタイプは、長文のレスするアホ
更に迷惑なのは、いちいちご丁寧に、引用までするアホ

要は自分の言いたい事を、簡略に纏められない、アホです
大した事無いのにageる奴もな。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63023701
こんな感じの濃紺のピーコートを買おうと思ってるんですが
着合わせはどのような感じでしたらいいでしょうか。
今考えてるのは
ストーンウォシュのジーンズ
ウールニット
スタンスミス (白緑)
で行こうと思うのですがどうでしょうか?
禿同 心当たりのある方は猛省して頂きたい
むしろあんな文はこのスレの主旨云々というか、どこのスレでも嫌がられるわな、、

>>391
最後の1行要らなくないか?
ここは別に紳士を目指す奴ばかりが集まってるスレじゃないと思うのだが。
トップスを
茶色(ちょっと灰色に近い感じ)のステンカラーコート、
黒Tシャツ、白ヘンリーネック、濃い茶色のUネックカットソー
って感じで合わせてるんですが、
ボトムズは何合わせたら良いんでしょうか。
とりあえず、手元にはユーズド加工のジーンズと、
黒の柄プリントが地味に入ったチャコールのパンツがあるのですが、
これだと合わないような気がしています。
靴は黒のブーツ履いてます。

アドバイスお願いします。
メンクラはおっさんくさい。どちらかというとビジネス、社会人向け。
25過ぎだな、必要になるのは。
>395

ショートトレンチかライダージャケットにしとけ
キルティングジャケットの方がキレイさを追加できていいかな
>>395
そんなド定番の組み合わせなら、
サイズ間違いない限り失敗はないって。
けど、濃紺だと高校生の制服っぽく見えるので試着時に注意!

>>397
なんか、バラバラなような気が・・・
と、とりあえず、以下の3点教えて。
1.ステンカラーの素材
2.ブーツに加工の有無(クラッシュ加工、ガラス加工等)
3.そのカットソー3枚って夏流行ったみたいなゆったりレイヤードなのか
それとも、ジャストで着ているのか?
401397:03/12/13 07:16 ID:ku9dccKQ
>>400
ステンカラーは、綿98%、ポリウレタン2%です。
ブーツは特に加工されてません。
カットソーはゆる〜ってほどではないですが、ちょいゆったりくらいです。
402351:03/12/13 09:25 ID:LauSLowQ
>>388
>大体グランジの原義からいったらそれほど高い服でなくても済むはずなんだが。
原義なんて当てにならんね。
釣りなんかは原義で言えば狩猟の手段に過ぎないが、恐ろしく高いハイテク素材の
つり竿やリールに、さらに利益をのせてますが?

確かに単純に着崩すだけならば金はかからんかもしれん。
しかし古着ばっかで済ますとか、小物を全くつけないって分けでもないだろ?
小物を付けるにしても、本来高いものではない缶バッチなんかも、かなり良い値段を取っているし。
現に、コンビニ傘や100円ライターにロゴを付けただけで10倍くらいの値段を取っているが?

>それなりのブランドが出してるグランジテイストの服が高いって
言っている事がちぐはぐだな
ブランドが出している服は、グランジテイストが「入っていなくても」おおむね高い。
この現実はあんたが言っている事と矛盾しているが?

>俺はブランドとは書いてないぜ。近所の商店街にあるブティックでも見てこいよ、 意外と高いから
おまえの言う「高そうな服」は意外と安かったりするんだぜ
たとえば、毛皮っぽいファーがついてるベストなんかも、リアルのものなんて
ほとんどないし、ノーブランドなので、ありえない安さだったりするが何か?

>>トラッド向きグランジ向きっていう発想自体が間違い
>だから「例えば」って付けてるだろうよw
えらそうに書いておいて、「例えば」 それで終わりですか? ジャンルに凝ることのメリットくらい書けや

>そうまで言うならお前の方が例えば>>347に具体的にアドバイスできるだろ?w
スーツと私服、両方であわすってのは結構面倒だと思うんだが。自分なら「スーツ用」にステンカラーを進めるね
将来使う当てがあるなら、かっておいて損はないと思う
年に1,2度しか着ないってことを考えて、あえて両方着まわせるってことで考えれば
ダッフルやPじゃねーの? 学生っぽくなるのが嫌でなければだけど

最後に、あらしのごとき長文すまん。もう書きこみません
>IiHgHI+Q
深夜から2ちゃんにレスし続け、早朝眠りに着く紳士
時々このスレを見ているけど、レスの多さからしてかなり関心が高いんだね
自分も去年からずっと身だしなみは意識してそれなりに改善と評価はあるけど
コツコツと続けるのが一番大事だと思うよ
つーか本当に同人関係やオタ関係の人間達のスレなのかと、たまに不安になる。
ちょっと聞きたいけど皆普段どういう生活してんの?
あと漫画やアニメ、ゲームの趣味とか、どうなの?
隠れオタで、話題になったエロゲは大抵持っていて
苺ましまろ好きで部屋に自作ポスターまでありますが何か?

それでもsmartに載ったこともあるよ。

秋葉原のメイド喫茶情報
ttp://www.cos-cha.com/angels/

>12月15日の18:00〜23:00は寒いアキバを吹き飛ばしちゃうくらい元気!!な
>スクみずDAYです!!!エンジェルがスクール水着の格好でお待ちしています♪

お洒落して参加しよう!
なんでダサイ人ばっかなの?同人って。2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071052117/
>それでもsmartに載ったこともあるよ。

(^。^)スッ(^▽^)ゲーッ!
>391
だから、雑誌には文句ないって。むやみにメンクラ奨めるのが
おかしいと思うんだが。特に20才前後までの若いやつで、
かつ予算が限られているときは、一歩間違えるとおっさん臭くなる。
特に若いうちは、スマート的な服にも手を出して、幅を広げても
いいんじゃないかなあ。
411IiHgHI+Q:03/12/13 16:13 ID:IiHgHI+Q
>403

家に帰ってからすぐ4.5時間寝て深夜に起きて原稿
寝る前に2chして再び3時間ほど睡眠

ジャンルは成人男性向けロリショタ本だ
>>407
スク水DAYって・・・風俗みたいだなハアハア
仕事休みだから行っちゃおうかな。
>>410
禿同
素人がメンクラのノリを目指したら野暮ったくなるの確実だよ。
20代ならストリートっぽい格好のほうが若く見られるし、
落ち着いた格好は年喰ってからでいいと思う。
もちろん坂口憲次みたいな顔やスタイルなら一向に構わないと思うけどな。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/13 21:22 ID:TGnJjJxh
アウターを買おうと思っているですけど
白色のって辞めた方がいいですかね?
よく、女性が着ているのは見るのですが、男性は
あまりみないので・・
>>414
汚れが目立つから手入れが大変そう。
知人のデブヲタが金髪にして、多少マシになったか・・と思った  が

美容院でヘアカラー頼んだらしい  

で 単にシャンプーもオーダーしてフケが取れただけだった
つーか担当の奴かわいそう・・  今まで相当のフケ魔だったからさそいつ。
>>406
あれでしょ、他の人の引き立て役ってやつ(藁
Right-onのセールのチラシが届いたんですがこれに載ってるシングルピーコートとかどうですかね?
あとこれにあわせるにはどうしたらいいですか?
チラシもってる人しか分からないと思うんですがお願いします。
つか。ライトオンて。
>>418
そうです。
毎朝毎晩顔を洗うときメンズ用の洗顔のやつで洗っているんですが
時間がたつと肌が物凄く乾燥してガサガサになってしまいます。
洗顔のあとに顔にぬるものってありますか?保湿…というんでしょうか?
>>418
現物みて安っぽくなければいいと思う。できれば何件か回って、
数千円クラスの激安ピーコートと、数万円以上のまともな品質のものを
いっぺん見て(触って)、目安にするといいよ。
B系とかよっぽど極端なものでなければ、何を合わせても
ヘンじゃない程度には見えるのがピーコートのいいところ。
ただし、すげーお洒落に見せるのはちょっと難しいかも。
>>422
スキンクリームなんて幾らでもあるだろが
425名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/14 02:08 ID:NQkkJHut
ttp://rosso.1717.info/upload/data/me2.jpg
ちょっと見てほしいんだがこれってやっぱまだオタクっぽい?
正直これでだめだったらもうどうしようもない。
>>425
眉毛太いよね。あと美容院で髪切ったほうがいいよ
>425

眉毛をきちんと整えればかなり改善すると思う。
>>425
元がイイネ。
>418

良くも悪くも値段なりの品質だと思うけど。
生地も作りもそれほど良くないと思うし安っぽいかもと思うが、それなりのデザイン。
シングルPというのも面白いかもしれないし。

俺は9800だったら買わないけど、セールで下がった値段なら買うのを迷うな。
10000以下の予算でなおかつアウターでPコートが欲しいとなると、ユニクロと
ここぐらいしか選択肢は浮かばない、そしてアウターをユニクロで買うのは嫌だと
なるといいのかもしれない。別にツッコまれはしないだろう。
無印のPは13000円でその上でかかったし。
もちろん、費用対効果で他の選択肢があるのならばそちらを探すという手もあるが。
>423

数千円クラスの激安ピーコートでウールのやつってある?
431400:03/12/14 02:52 ID:oLpNN7iZ
>>397
Uネックレイヤードにその素材のステンカラーは、ちと合わないかと。
インナーを普通のタートルやクルーネックの物にすれば、
パンツはチャコールグレーのウールパンツとかが合いそうです。
もし、どーしてもUネックに合わせたいというなら、
ツイード地のほつれ加工コートでも買えば、手持ちの加工ジーンズでもOK!

とりあえず、手持ちだけじゃ合わせにくいので買い足した方がいいぞ。
>>425
うん、やっぱり眉毛だな。あと若干髪を梳いてもらえばおkじゃない?
顔立ちはっきりだから、Weezerのリヴァースみたいな細いめがねとかいいかも。
まぁそれやれば425は割とどんな系統の服装も似合いそうだ
くせが少ないというか純日本人的な顔と言うか。
正直、自信持っていいと思う
>>425
おそらく黒髪にした方がもっとカコイイよ。
茶髪にしたいなら眉毛も少し茶色にしたほうがいいかも。
>425
眉毛いじらなくていいって。太目でカコイイじゃん。眉毛眉毛言ってる奴は高校生ですよ。
あんな不鮮明な画像でも識別できるくらいに細くしろって言ってんのか?
「いやー眉毛良くなったね。全然オタには見えないよ」なんて言われるわけ無いし。
確かに整えすぎはキモいけどね。髪の色と合わす方がいいとは思うよ
437397:03/12/14 07:28 ID:htxUsYr7
>>431
自分でも、ゆるでこっぽくしたいのか、そうでないのか、
ハッキリしてなかったために、どっちつかずになってしまっていたみたいです。
とりあえず、今月はクリスマスもあって出費が厳しいので、
上記のステンカラーに茶と黒のボーダーカーディガン、黒Tって感じで合わせて、
他のアイテムが買えるまで凌いで行こうと思うのですが、
やっぱりパンツを何にしたらいいのかよくわからないです。

資金ができたら、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63021048
こういう感じの(できればもっと長い丈のもの)アウターに、
濃い茶のカーディガン、ベージュのメッシュタンクトップ、
黒T、加工ジーンズって合わせて、
小物をちょこちょこ身に付けてって感じにしてみたいのですが、変でしょうか。
また、これならインナーをUネックのレイヤードにしてもおかしくないでしょうか。

↑みたいなアイテムを集めるなら、
古着屋なんかが良いのかなぁ、なんて思ってるのですが、どうなんでしょ。
>435

ハァ?今時、一般人で眉毛の手入れもしてないようなのはまずいないぞ。
それに、誰がいつ細くしろなんて言ったんだよ??
>437

何系の格好をしたいのかワカラン…。
「いやー眉毛良くなったね。全然オタには見えないよ」とは言われないが、
「いやー眉毛良くなったね。スッキリして格好良くなったよ」とは言われる。
>>438
いるよ。普通に。
昨日大学で「C−BOY系?」って言われたんだけどどういう意味?
A−BOYは秋葉系
B−BOYはB系だろ
Cは? 誰か教えてくれ、ホント気になってしょうがないんだけど
カウボーイ。
そっか、さいきんはやってるんだ、C−BOY
よく考えてみれば、中折れ帽にブーツカットだったよ
この調子だと、D−BOY,E−BOY、F−BOYもありそうだなw
復刻版のジーンズを買おうと思っているのですが、
マックハウスで買っても大丈夫でしょうか。
叩かれてるので不安になりますた。
D−BOYはテッカマンブレードでいたYO!
>441

そりゃ、普通にいるけどオタっぽいと言われるぞ。
>445

マックハウスオリジナルブランドのジーンズ復刻版(ありえないか)ならともかく、
どうせリーバイスとかのでしょ?
だったらどこで買っても同じ。むしろ値引き効くところで買った方がお得。
>>447
そりゃ考えすぎだ。実際、細い眉が似合わない人もいるからね
とりあえず長さを整えて、余分な毛だけ抜いておくと良いんでは?



このスレの人間は「オタっぽい」って短絡的に結びつける傾向があるよね
>445
わざわざ高い復刻を買うってことは、ちょっとこだわってみたいんだよね?
だったらマックハウスはお奨めできない。
リーバイスだとリジッド(未洗い)ものを置いていなかったりするし、
裾上げする場合は、知識と腕と経験とミシンでかなり差がつく。
ジーンズヲタになるつもりがないならマックハウスでOK。
一般人が皆しているからやる、してるわけではないからやらない とかではなく、
これをすればオタ枠から外れるって基準だろここは。
眉の手入れは必要だろう。
とりあえず>>425の眉が浮いてるのだけは確か。
あと散々ガイシュツだけど髪も野暮ったいね。
453445:03/12/14 14:42 ID:tLD2oJbP
>>450
ジーンズにこだわってみようかなと思っているのですが、
どこの店が良いでしょうか?
>>453
「チェーンステッチ」でググってユニスペ使ってるとこ見つけな。
ttp://www.maruseru.com/とか。そこらのジーンズショップじゃ
「ただのチェーンステッチ」ですらしてくれる所少ないよ。
455450:03/12/14 17:02 ID:yL4wJjor
>>453
ドゥニームの直営店で、New Sタイプ(太め)か66(細め)を買うのがよいかと。
454の「ユニスペ」はユニオンスペシャルというミシン。置いてる店は気合入れてる証明。
「チェーンステッチ」で裾上げすれば、ねじれたような色落ちが出てくる。
これ以上は、ファ板のジーンズ系スレで研究するがよろし。
テーラードジャケットの下にカーディガンってアリでしょうか?
ラフに着たいのですが、、
>>422
それは洗いすぎか洗顔料が肌にあってないか。
それともただの乾燥肌ならNIVEAクリームあたりでもぬっとけ。






それと 眉毛は普通整える
>>456
普通にアリ。
JKT・カーディガン・インナーと、見える所で3色レイヤーするから、
ちぐはぐな色着ないように気をつけてね。

でもこのスレも進歩したなぁ。ファ板の初心者スレぐらいの質問は
出るようになったし。このスレッドの一桁代の頃なんか、テーラード
なんて言われてもちんぷんかんぷんな奴ばっかりだったし。

別館のおかげで初歩のループもなくなったからね。
とりあえずここで眉毛整えるのに反対している人は整えるのと細くするのを混同してるんじゃないか?
>>459
かもしれん。自分は449で必要異常に細くしなくても、整えればよいって感じで書いたつもり
>459
そうだとオモ。
太くても太いなりに毛並み揃えたり長さ揃えたりするもんだけどね。

整える=細眉って思ってる人いそうだ。
>>462
普通
464名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/14 20:14 ID:GLt9K/qM
465名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/14 21:13 ID:EIaj1UVc
>>462
普通だけど、かなり野暮ったいと思う。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/14 21:18 ID:REr7RdC1
>>422
化粧水と乳液がコンビニや無印で売ってるから試してみ。
肌質にもよるけど、洗顔料で顔を洗った場合手入れしないとガサガサになるか
逆に脂ぎってくるから気を付けた方がいいよ。特に冬は。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/16 01:08 ID:zvL7J9CA
前から思ってたのだが、コミケの時ってオシャレ必要か?
あの過酷な環境だと、オシャレより機能、機動性を重視するだろう
女性にしたって、JJ系とかよりは、機能、機動性を重視してると思う
あの環境を知ってれば、逆にそうするのが普通だと思う
>467

なら機能性の高い格好を提示してくれ
ちなみにコミケでもサークル参加なら見た目も考えないと
>>467
機能、機動性重視とオシャレをしないのはイコールじゃないよ。
それにあそこにいるのはコミケだからオシャレしていないわけじゃないでしょ
まあ女性は例外がいると思うけど。
>>467
俺はまるでスキーヤーかスノーボーダーかと
見紛う様なカッコでいってる。
風邪もひきたくないし死にたくないし。
終わったらどうせ直帰で寝るだけだしな。
>425
髪をもうちょっと暗くして、マツダサトシ系のツンツン頭にしたら
かっこよくなると思う。
郷に入れば郷に従え
>>467
705 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/11/26 14:59 ID:7ojFFGqI
「活動性」というのはオタ外見の男性が言い訳に良く使う言葉でもある。

「活動性を重視して」安物ディパッグ又はOAバッグ
「活動性を重視して」カメラマンベスト
「活動性を重視して」腰前にウェストポーチ
「活動性を重視して」安物トレッキングシューズ
「活動性を重視して」玉の大きいオヤジメガネ

同じような活動性でももっと小奇麗にできる筈なんだが。
>>473
確かに。オシャレさんは、カメラバックなんかもきれいにまとめるな
>>467
機動性重視ならジャージということになろうが
オタクは高度なテクニックを駆使してジャージよりださいコーディネートをしてしまう。
肩幅に15cm以上余裕のあるシャツは機動性にまったく貢献していないと思うが。
機動性という点ではむしろデイリータイプの使い捨てコンタクトレンズの方が無難だと思うが。
機動性という点では踵は踏まないほうが良いと思うが。
機動性という点では(ry
>>467
コミケにいるヤバめな人の大部分は、普段どおりの格好をしてるだけだろ
467のように考えてる人はまずいないかと
むしろ彼らなりの一張羅なんじゃないのかなぁ?
コミケではおしゃれしなくても
最低限ダサくなければ良いのでは。
ケミカルウォッシュなんか論外だけど、
でもマルイ系の細身系のパンツ・シャツは
コミケに着て行こうとは思わないなー。
寒いし動きづらい。どうせ本買うだけだから
ユニ・ムジ・ライトオンの無難な格好で行くよ。

でもやっぱオシャレだと「おっ」って思われるんじゃないの
俺そう思われたいから脱オタしようと思ったんだけど
カジュアルなパーティーにスーツで突っ込むが変だと感じたら、>>477ぐらい適度にしとけよ。
おいおいお前ら大発見です!

googleで コミッケマークット って検索してみ
1件だけヒットして楽しい
>>477
その無難な格好もできなきなかったからここにいるんです。
306って、正直一般人からみたらちょっと…ってな店って聞いたんですが、どうなんでしょうか?
脱ヲタ中の漏れが愛用してるんですが。
>>482
明らかな地雷アイテムがある一方でパタのDASパーカーとか置いてあって
なんとも不思議な店ではあるな。(中野店)
484477:03/12/16 23:06 ID:rwT4Bj2m
>>478
コミケでは、の話し。でも俺が買い専で
一人で行って一人で帰ってくるだけから
そう思るだけで、サークル参加の人や
知り合いやファンのサークルの人に挨したり、
ジャンル友達と会ってイベント後打ち上げに行く人なら
おしゃれして行った方が「おっ」って思われて良いのかも。
別にオタな格好じゃない機能性重視なら別になんでもかまわないけど
>>482
ttp://www.306online.com/main.php
http://www.306online.com/rank.php
ジーンズメイトと同列と見ていいのかな。
だとすると値段としては安め〜普通。
系列としてはストリート系ということかな。
そっち系を目指す人なら通過点としては適切と言った感じか。
>>483>>486
レスアリガd。そろそろ一般人〜ちょい上くらいを狙ってる漏れとしては、ジーンズメイトクラスはショックですた(´・ω・`)
306の上くらいだと原宿とかしか思いつかない漏れに知恵を授けて下さい○| ̄|_
>>487
306で一般よりちょい上狙いって・・・。
正気か?
306は、地方の駅前に巣食う中途半端B系DQN御用達ショップかとおもいきや
店の奥にはエセヴィジュ系になれそうな細身の服もあったりと大変不思議な店。
約8割が地雷アイテムだが、まれに他と上手く合わせれば使えるようなものも置いてある
ちなみに俺も割と通う、上に書いたようなもん探すのが楽しいからな。

ただ価格帯を考えると、やっぱりあそこで一般よりちょい上っつうのは……(;´Д`)

ちなみに住んでるとこと行動範囲はどのあたりだ?
それ書いてくれんと他のショップのアドバイスのしようがない


>>487が狙ってたのは「ウケ」じゃないのか?
>>490
綺麗にまとまったな。
492487:03/12/17 01:07 ID:XxryGwax
いや、今はまだ脱ヲタ中で、そろそろ一般人〜ちょい上くらいを狙いたいな〜という事です。
範囲は大宮〜春日部あたりです。原宿は(´・ω・`)コワイ
493489:03/12/17 01:13 ID:q24/pI8y
「俺釣られた!?」と思ったが違ったかw

>>492
サイタマはわからんわ。すまん。
あと原宿なんてコスプレスレスレの野郎・女子供が闊歩してるようなもんだから
無理に意識なんかすることない
大宮くらいの街ならそこだけでもショップは結構ありそうだから、
何とかいい店を見つけられるよう頑張ってくれ
なんで脱ヲタ中なのに一般人〜ちょい上を狙ってるんだろうね
ヲタ<脱ヲタ中<一般人なのに
>>494
正直づいてました○| ̄|_
とりあえず人になれるところから頑張ろうと思います。
お目汚しスマソ
でも志は良いと思う。がんがれ。
つーか、がんがろう。ともに。
>>495
サイタマ県民ならファ板にある埼玉スレを覗いてみるといいよ。
あそこはマターリしてて雰囲気もいいし。
特に大宮を中心にショップ情報が充実してるからちょうどいいと思うよ。

同じサイタマ県民同士頑張ろう
>>493
原宿は服ヲタとゴスロリ、コスプレの巣窟であるが
両者は別物だと思う。
なんで後者が原宿にいるのかは分からんが…
郊外型のジーンズショップ

マックハウス、ジーンズメイト、ライトオン、306

どれも似たようなもんだ。


…似たようなもんだが微妙にやっぱ違うけどな。
>>497
ヽ(゚∀゚)ノサイタマー

みなさんサンクス。ファ板に行く前にここの過去ログをじっくり読み直してきます。
早く人間になりてぇ…
今まで自分はオシャレではないけど、オタクっぽくないと思っていました。
数日前、このレスを見つけてから、脱オタを目指している人でも
2万、3万円のコートを買ったり、散髪は美容室へ行っているという書き込みを読んでいると、
ラフォックスで買った1万3千円のコートを着ていて、ニューバランスの靴を履いて、
散髪は毎月床屋に行って、ただ髪を短く切っているだけの自分自身が、
オタク臭く、惨めに思えた・・・。
それはオタク臭いっていうか…
ちょっと前まで、細身マンセーだったが、
どんどん太めが好きになってきた

太目のジーンズ一本しかないから、ヘビーローテだよ
ワンインチ上げて、ダボ履きしたい
504名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/17 22:59 ID:Ri5Z38Xq
前に言ってた服のセールオフってどうなったの?誰か幹事やんないの?
>>501
別に床屋でもいいじゃん。下手な美容院より上手い床屋のおっさんとかいるしな。
>>504
じゃあ、コミケ前日にでも
脱オタ初めて早一年、ようやくUSED加工のジーンズを普通に着こなせるようになりました。
DIESELマンセー
あっちゃ〜…
オタクっぽいとダサいは同義語。
おいおい、306あなどれないぞ。
2年前ぐらいに新宿の306に行った時に、
エルメスのデザイナーがデザインしているジーンズが置いてあったり、
最近見かけなくなったジーンズとか安く売っていたぞ。
でも、デザインがアヴァンギャルドすぎるので、脱オタには難しいかも。
下手すると、キモイ服オタみたいになるから注意!!

それ以外のアイテムはジーンズメートとかと同じかと。
結局、どこまで行けば脱オタになるの?
今まで格好が気になって入れなかったオシャレ空間に気兼ね無く入れるようになったら
>>510
(´・ω・`)ホント?
501見てよく考えてみたらコートに普通は3万も掛けないと思う。
普通は8000〜2万ぐらいじゃないかな?
まあでもあれか、今までオシャレしてこなかったから安くて良いのを見つけるのが難しいって事で
高いのに行ってるのか。
よく考えたら既出だったかな
3万「も」ってネタ?
>>515
いや、オシャレするんならそれぐらい掛けるだろうけどさ
脱オタってことはオタクから一般人レベルになろうってことだよね。
それとも一般人のその辺歩くレベルじゃなくて一般人のオシャレしてるときのレベルを目指してるのか?
3万もってのはオシャレじゃなくて普段きるレベルのにそこまで掛けるけるのかって意味。
3万てコートでは安いほうじゃん
3万のコートなんて安物だろ
その3万て安いじゃん。の意味がよくわからないんだよね
その辺歩いている普通の人にコートの値段聞いても3万なんて答える人いないだろ
e?いくらでもいるって。
もしかしてその辺=アキバとか?
普通の人っつーのも人それぞれ定義が違うからね。
オイオイ、いくら気取らない「一般人のその辺歩くレベル」たってコート一万はねぇよ
3万なんて答える人いないだろってお前どこの田舎に住んでんのよ(w
ごめん俺の3000円(´・ω・`)ショボーン
3万円が安いなら、ユニクロや無印のアウターなんぞ誰も買わないわけで。

確かに銭を張る場所ではあるけれど、値段で言っちゃったら、30万円以下の
コートは全部糞ぐらいの暴言も吐けるわけで。

まぁ人それぞれの価値観や財布の具合を邪魔しちゃいけないと思うわけで。

とか言う漏れの今年のアウターはアルファのN3-B(2万ちょい)なわけで。
去年買ったコムサの皮コート(8万ぐらい)はまだ数回しか着てないわけで。

しかし、最近はファ板からの流入でスレの主旨を思いっきりはずしてるなぁ、
などと思うわけで。
こないだ雑誌のモデルやってるここがオシャレとかしない普段着のコートつうか上着つうかそういうのが
8000円ぐらいだった。
じゃあまあ3万ぐらいのコートが安物で着ている人がいたとしても脱オタでそれを買うのはどうなんだろうか
と言うことが言いたかったわけです。
526510:03/12/18 03:44 ID:bTclN/sn
>>513
本当だって。
ここって、ブランド名とかデザイナー名出して良いのか分からんけど、
マルジェラがデザインしたリーバイスレッドのジーンズが置いてあったよ。

服オタにとってみたらコートに定価3万円は安すぎるくらいだけど、
3万未満てもそこそこの物は買えるよ。
ベタすぎるけどラベンハムのキルティングジャケットとか。
寒いところだったら523同様アルファ社の
フライトジャケットもありだよ(若い人限定かな?)。
>>523
糞スレage
まあ、コ○さで8万のコートを買ってしまうおまえは、負け組み確定だな
あそこは流行物を安い値段で買う場所だ
古着屋で買えば、ベーシックなものは万券イチマイあれば買えてしまう
現実を噛み締めながら、せいぜい枕を濡らすんだな(w
まあいいや。俺まだ若いから3万のコートなんてとても買う気にはなれないし。
age
決して人前では>>528のような発言はしないほうがよろしいかと
皮のコートで8万ぐらいなら相場じゃないかなーとか思うわけで。

古着屋さんで一万のコート買うのと、新品で3万のコート買うのと
どっちがどっちなんだろうなーとも感じるわけで。

もっと言っちゃうと、服をいくらで買ったかで勝ち負けとか言ってる
のは、かなりスレ違いだなーと思うわけで。
>>528
いや、俺まだ十代だし。コート買うために一ヶ月分以上の給料をつぎ込むのは無理
負け惜しみなんじゃないかな−と思うわけで。
おあとよろしいようで
間違えた。530ね
それになんかここ段々高いほう高いほうに言ってるのは気のせいか?
オレも、このスレ住人の金銭感覚は狂ってると思うなw
3万円が安いとかどうのこうの

おまいら、アニメのDVDで3万円とか普通に使ってたから
その辺の金銭感覚狂ってるんじゃねえの?

ま〜、どうでもいいけど
俺はおれ、おまいらはおまいらだしな
自分の気に入ったものには気にせず金を出す
それこそがヲタクだろう?
なら、気に入ったコートに数万だすことになんの疑問を持つ?
みんな、"気に入る"と"似合う"は違うからな。
何万の服買おうと自由だが↑だけは気をつけろw
まぁさ、ほどほどに気いれていこうよ 
お洒落な人は服にお金かけると思いがちだけど、
よっぽど目当てのブランド狙ってない限り買い物上手だと思う。
着こなせる人は、どんな安いものでも高く見せることができるから。
あと、コートは2万ぐらいが普通の値段だと思う。

金銭感覚狂ってるとまで言われちゃ…脱力。
俺の周りでは、通勤・通学で毎日着る「汚れたり破れたりしてもいい物」にまで金を掛ける奴は少ないな。
せいぜい1万〜2万。
なんか2chの価値観に支配されてるな。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 17:11 ID:RTTToo7L
裁判長「被告○○は、○○ソフトのゲーム「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」
     および「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」を無断で
     アップロードしたに相違ありませんね?」
('A`)  「聞き取れませんですた。もう一度おながいします。」
裁判長「被告○○は、○○ソフトのゲーム「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」
     および「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」を無断で
     アップロードしたに相違ありませんね?」
('A`)  「はあ? 違います。私がアップロードしたのは「(個人撮影)超美少女セックス大好き女子高生
    が風呂場で中出しだらだらでほんとにいいのか?(めちゃかわいいです)」という動画ファイルであって、
    「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」とか「大好きな先生にHなおねだり
    しちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」などというゲームは全く知りません。
裁判長「えっ、では被告○○は、○○ソフトのゲーム「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」
     および「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」を無断で
     アップロードしたのでは無く、・・・ん んん 「(個人撮影)超美少女セックス大好き女子高生
     が風呂場で中出しだらだらでほんとにいいのか?(めちゃかわいいです)」という動画ファイルをアップロード
     したのだね」

('A`)  「 え ?すんません。聞き取れませんですたのでもう一度おながいします。」
544名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 17:36 ID:FmrSIsW5
何回も参加して思ったが、着飾って行っても無駄だなホント。
みんな本のことで頭が一杯で他人のこと見てる余裕なんざ無いし
どうせヲタしかいない、むしろコミケで
普通装って気取った勘違いルックが一番痛い。
いや、だから"普通"でいいじゃんよ。
「ネルシャツチノパン」か「勘違いモノトーン」かの二択じゃねんだから。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 18:02 ID:RhA7heYZ
アニメやゲームの雑誌をいっぱい買うのなら
一つファッション雑誌を買って見るといいと思います。
ただお洒落に目覚めるとお金もかかり
両立が難しくなるかと思います。
お洒落か同人かどちらをとるか・・・

そこでお洒落を選んだ方。おめでとうございます
あなたは脱オタクです!バンザイ

服はデパートなら当たりハズレないと思います
ただ高いのが難点ですが^^;

デパートって婦人・紳士ものがほとんどで
若い男性向けのものがあんまりなくない?
>>546
買ってみたものの、彼らのファッションは漏れには遠く及ばないものでした。
てか漏れがあんなカッコしたらピエロもびっくりの謎の生物爆誕間違いなしです。
一般人かそれよりちょい上を狙うのって実はめちゃくちゃ難しいんですね(´・ω・`)ショボーン
549546です:03/12/18 18:45 ID:0UOZOpjM
547> そんなことないと思いますよ、私的にラルフローレンやブラックレーベル
なんかオススメです。ヘタに裏原系やストリート系なんかに走るより
お高いですがハズレるということはあまりないと思います。
高いですが・・・

548> 確かに男の人のファッションって大変そうですよね。
女性よりお店少ないし、高いとこ多いし・・・
古着屋なんてのもいいと思いますよ
普段着る格好にしても、一般人のその上を行こうとするとかなり金銭的に努力が必要になるよ。
俺はそこであきらめたよ。別に服選びを趣味にしたいわけじゃないし。一般人レベルで十二分だしな。
おまいらもファ板の香具師に毒されず、少しは値段を気にしろよ。
>>549
古着屋なんて近所にない(知らない)ぽ…(´;ω;`)
552546です:03/12/18 20:28 ID:0UOZOpjM
550> お金は大事ですもんね^^働いているなら自分の好きなように
使えますが、親にお世話になっている時はあまり高い物ものどうかと・・・
それに自分が一番好きな事にお金使いたいと思うのも分かります。
このスレもオタク業と両立させてお洒落を楽しむのいうのが目的なの
かもですし

551> 古着屋は私は行かないのですが友達は結構行ってます
結構隠れた所のあったりするそうなので、知識がないといけなかったり
するそうです。全国版の雑誌ではなく地元のローカル誌なんかに載っている
そうですよ。(私は田舎なのであくまで田舎人の意見ですが)
友達に聞くのが一番手っ取り早いかと。
553名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 20:54 ID:Fl0xzXEr
最近極端にファ初心者が流入してきた悪寒w
554名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 20:59 ID:/crLW6WL
最近イタいファヲタが増えてきた悪寒w



あ、前からか(激藁
555名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 21:52 ID:wMFGa3PN
>>554
性的対象に見られないからって狂うなよw
556名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 21:55 ID:jCmADdCD
俺、ここの平均年齢は高いに違いないと思っているんだが、その割に
未成年みたいなファッションで決めようとしているやつが多い。
歳相応にしようと思わないのだろうか?
>>553
それがこのスレでは正常
558546です:03/12/18 22:06 ID:0UOZOpjM
ファ初心者ってなんでしょうか?^^;
2ちゃん用語ってやつですか!?
すいません・・・今日初めて2ちゃんに来たもので・・・
あと名前は書かないほうがいいのでしょうか(;´д`)ノ
ファ板の連中も、このスレで奨めるアイテムは高すぎだって言ってるね。
最近自分のファッションがおかしな方向に突き進んでいるのを感じるので、
どうかアドバイスを宜しく頼みます。
今の服装(メーカーとかは一部違いますがこんな感じとして)
アウターhttp://img.store.yahoo.co.jp/I/naturum-outdoor_1770_25224167
パンツhttp://img.store.yahoo.co.jp/I/naturum-outdoor_1767_160979896
ミッドhttp://www.right-on.co.jp/hp/item/mt/_kn/kn11.html
シューズhttp://img.store.yahoo.co.jp/I/mario_1767_196839295
バッグhttp://img.store.yahoo.co.jp/I/naturum-outdoor_1769_67440314

何というか典型的勘違いアウトドアファッションになっている様な・・
アウターかパンツのどちらかは活かしたい方向で考えているのですが
何とかなりますか?

173cm 60kg 大学生です。
パンツを普通のジーンズにして…中はハイネックかなぁ…
好みでニット帽なんてどーでしょ。無難で面白みが無いかも知れんけど。
この位だとウニで安くそろうし。後は髪短めで。
もっと明るい色の薄手のセーター、茶系の綿パンか濃い色の細身ジーンズ。
セーターはタートルがいいよ。
中はあまり着込まずに。
563560:03/12/18 22:47 ID:ZOmSsM0e
>>561
やはり下をジーンズにすべきですかね。
髪型は美容院で短めにしてくれと言って月一位で行ってます。
眼鏡はいまいちだと思うのですがコンタクトは乾燥しすぎてどうしても駄目ス。
ニット帽かぶると髪型が強制的に坊ちゃんにされる漏れにはニットはムリぽ(´・ω・`)?
アウターがまずありえない
566560:03/12/18 22:52 ID:ZOmSsM0e
>>562
どうもです。とりあえず薄手のセーターとジーンズをとっとと買いに行きます。
リンクにあるセーターは今日買った物だったり・・・
このスレを見つけるのが少し遅かったかな・・
おお、なんか2chで勝利宣言を見たのはいつ以来だろうか、と
思ったりするわけで。

他人の服の値段を馬鹿にするってのは、きっと自分も半端に
脱オタ中で、周りに言われるまま高い服買っちゃって、不安
になって自分より安い値段の服を買う人達を馬鹿にすることで
精神の安定を図ってるのかもなー、と思うわけで。

正直、僕も心当たりがないとは言い切れないわけで(w。

でも、服の金額だけが自分のセンスの拠り所、っていうのも
それはそれでかなり寂しいと感じるわけで。

とりあえず、僕のレスを含めて、値段で人をどうこう言うのは
スレ違いなわけで。他人の服の値段を罵倒したかったり、
一般人な服装が出来るようになったら、次はここでやり取り
しないで、ファ板の初心者スレにでもへ行くのが正しいと思うわけで。

あと、この口調の文章は意外と疲れるから、もうやめようと思う
わけで。
>>563
カーキorベージュの軍パンと合わせても良いかな、と思うのだが。
>>560さんはバイク乗りですか?
そうじゃなければGAPあたりでマフラー+下をジーンズに変更か、
上をダウンなどのボリュームあるものに変えるとイイかも知れませんね。
つっても上下ナイロンって難しいですよ。

あと、メガネはメガネでアリです。出尽くしてますが、オサレフレームを。
>566
じゃあ、このセーターを生かす組み合わせも考えてみよう。
襟付きのシャツとマフラー、綿パン。寒いなら、上にシンプルなロングコート。
シャツは明るい色の無地。
店の人に、変わった生地のシャツがないかと聞いてごらん。
無地でも一味違ったのが出てくるよ。
571560:03/12/18 23:09 ID:ZOmSsM0e
>>569
良く判りましたね!
その通りです。バイク乗るから防水で防風で・・・
などと考えている内にこのような具合に。
(バイク乗ると相当寒いから厚手のセーターもなどと考える)
通学はバイクじゃないのでもう少し何とかしようという具合。
シャツ&セーター&コートだと一歩間違うと着膨れの可能性が…
身幅は60以下(できれば〜55)で抑えてた方がいいかと。
>>560
アウターとパンツが両方ナイロンていうのはかなりデンジャー。
とりあえず、パンツを変えたほうがいいかと。
茶、カーキ、ダークグレーあたりのパンツ良いかと。
(レスでまだ出てないのではコーデュロイなんかどうですか)

更に、懐に余裕があるのならば、
そのスニーカーはやめて、ローテクなスニーカーの方が良いと思う。
そのスニーカーは、ソールが白なのか黒なのか
分かりにくいので見ててオタクっぽく感じる。
あと、さらに、インナー買い足すなら、
カレッジプリントのスゥエットとかはいかがですか?(若者限定)
ジーンズとか結構いろんなものに合わせやすいよ。

こんなんのもう一つサイズ下のやつ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12045984
575560:03/12/18 23:26 ID:ZOmSsM0e
>>570
>>572
上半身は結構細いので何とかなるかも・・
今はアンダー+シャツの代わりにこんなの着てます。
http://image.www.rakuten.co.jp/kojitu/img1001873606.jpeg
(とことんバイク用途だなとチト反省。でも快適。)
>>573
やはり替えるべきはパンツですね。
ジーンズとコーデュロイの線で直ちに検討します。
スニーカーまでは先立つものが続かないので少し待とうかと。
>>574
これって…アリなんですかね?
>575
袖のないダウンジャケットが合いそうだね。
>>576
オーバーサイズで着ると凄くオタクっぽくなるけど、
ジャストサイズ(notパツンパツン)で着れば、結構かっこいいと思うよ。
579560:03/12/18 23:47 ID:ZOmSsM0e
>>577
風は通すので上に何か着ないと結構寒いのですよ。夏は最高ですが。
>>578
うーむチョト微妙ですね・・・

レスくれた皆さんどうも有難うございました。
アドバイスを総合すると、とりあえずパンツを何とかしる!という事で。
他の話も色々参考にさせてもらいます。

580名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 23:49 ID:shmxQakq
>>577
それは「ダウンベスト」というものでは?
おー、そういう名前なのか。
流れ読まずにカキコ。
もうすぐ19歳なんですが、身長177cm、体重60kgな俺はもう少し筋トレすべきですか?
>>582
偶然にも俺もうすぐ19歳で身長177cm、体重80sだけど。
ちょっと太いから75ぐらいまで落としたい。
だから体格にもよるけど70ぐらいは欲しいと思う。
>>582
鏡に映った姿見て、貧粗だと思うなら鍛えれ。
>>582
体脂肪率による。
筋トレ
◎強負荷の早い運動(付くのが早い)
○軽負荷の長い運動(持久力がつく)
○長距離ランニング(全身運動)
○水泳(全身運動)
×短距離ランニング(足が太くなる)
1日1時間ぐらいでも、続ければ付くと思う。それ以下だと微妙。
補足した繭を元に戻すとき、気をつけることはありますか?
588名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/19 23:50 ID:i3lXUPwQ
最近店に入るのが、怖くなくなっただけど
シャツとかとって、広げるとたたんで戻せなく
なるのです、適当にたたんでその辺においてくればいいん
でしょうけど、そのあとすぐに店の人がたたむのをみると
なんか、むやみに服を広げる事悪いことにかんじて・・
やはり、きちんとたためるようになるまで、服屋に行かない方が
よいでしょうか?
>>588
やたら広げる前にどうやって畳まれてるか確認しながら広げれば、
畳み直す事もできるでしょ。まあグシャグシャに置いたりしなければ
そんなに気にする事もないと思うけど、枚数が多いと嫌がられる事もあるかもね。
>>588
ぐちゃぐちゃにシワ付けなければいいと思うよ。
つーか広げた服たたむのも店員の仕事だし。

悪いと思うなら、たまにはその店で買い物してあげなさい。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 02:04 ID:EyfavAaD
服のバリエーションはどれくらい持つのがいいですかね?
たとえば、アウターなら、Pコート、ダッフル、ダウン、トレンチ等
ありますが、やはりたくさんもってたほうがいいですよね・・(^_^;)
ほかにも、インナー、パンツ、靴などをどれくらい、持ってますか?
というか服、金かかりすぎ・・ヲタに戻ろうかな・・(;´_`;)
今ニットキャップを探していて、人が被っているのを見ていいなと思った物で
モヤモヤとした柔らかそうな灰色毛糸で網目のみで柄が無くシンプル、頭にボンボリが付いる感じのやつなんですが・・・
男物の店を見回っても殆どなくレディースでは似たような物は結構売ってました。
でもやっぱりこのタイプの帽子は男が被っちゃ変でしょうか?その見た人は男でしたが
一緒の彼女と柄色違いで合わせてる感じだったので・・・このタイプ女の子はよく被ってるのも見かけますし。
というかニットキャップの男物女物の違いって柄等の他に何かあるのでしょうか・・・
>>591
とりあえず、無理して一度に買わなくても、コートを毎年1着づつ
書い足すぐらいでいいんじゃないでしょうか?
服オタでもそんなにバンバン買う人は少ないです。
ちなみに、冬〜春にかけて流行るコートはトレンチコートです。

>>592
ボンボンのついていないニットキャップの方が合わせやすい。
メンズでボンボンついていると、田舎っぽくなったりするので気をつけて。
>>592
帽子は基本的に、レディスモノかメンズのものかはサイズでのみ判断すればいい
帽子屋じゃない服屋では、サイズフリーの物をざらっと並べてあったりするのが殆どだし
あとは自分に似合うかどうか、手持ちの服と合わせられるかどうかさえ考えればok
ニットキャップの柄のみを考えると原色系、とくに(当たり前だけど)ピンク基調のものは女物だとして
あとは男がかぶっても構わないと思う

貴方がどんな顔立ちでどんな服装してるかわかんないと
ボンボンニットが似合うかどうかもわかんないけど、あまりにもイカつい感じじゃない
童顔よりのさっぱりした顔立ちなら、カジュアルな格好してれば(男でも)かぶっても平気。

まぁボンボンニット自体、去年一昨年に流行りすぎた感があるけど
まだ今年も置いてある店は多いね
>>591
俺はアウターは2着だけ。あとは帽子、靴、マフラーなどの小物とかインナー、パンツにじゃっかん変化があれば毎日同じ格好とまでは思われないのでは?
596名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 10:22 ID:ana66Bhg
靴をナイキのダンクにしてみるとかでかなり変わるコンバースのやつでもいいと思われ
自分、眼鏡を使ってるんですけど、もう2〜3年
使ってきたので変えたいのですが、オシャレな
眼鏡にしたいのですが、今の流行的にはどう
ようなのが良いのでしょうか?
ちなみに自分は少し顔デカイのでそこの所も
考慮してくれると有り難いです。
598名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 11:58 ID:S47FNjJ0
>>597
濃ゆい顔立ちならふちのない細い奴とか。
顔があっさりしてるならふちのあるサブカルめがね。
面積が大きいめがねやグラサンはよほどおしゃれでないと使うの難しいと思う。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 13:06 ID:WC3h6mnM
無駄な努力でもしないよりマシということで、容姿向上頑張って下さい。
>>597
思い切ってコンタクトにしてみては
コンタクトレンズを使うにしても、メガネはあった方がいいよ。
メガネを併用するのと、コンタクトレンズオンリーとでは、目に対するダメージが全然違う。

目に血管出来てからじゃ遅いぜよ。
つかソフトレンズはかなり目が疲れるし
ハードレンズは長時間でも疲れない代わりに手入れがメンドーだし
どっちにしろおしゃれなめがね1つくらいは用意しておきたいところ。
メガネは信頼できる友人(そこそこセンスのある)
を連れて行ってひたすら試すしかないと思うなあ。
服以上に実際試さないと分からない。
あと顔なのでモノによって人に与える印象が非常に変わりやすい。
あと度の強い人は安いやつはNG
604名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 20:05 ID:EyfavAaD
今日クソ寒いな、風がとくに・・
来週の為に、テスト的にコミケに着ていく服で出かけたが
結構寒かったな・・もう少し防寒必要そうだ
あそこはただでさえ海風もあるし、最悪、雨や雪?の可能性も・・
悪いけどどんなに髪型、服に頑張ってる奴でもメガネっていうだけで全員オタっぽく見えちまうよ。俺は。
オシャレなメガネかければいいだろうが。
>>605
君が掛けているのは色眼鏡だね
>>607
うまい
このスレ的にドクターマーチンの
http://www.rakuten.co.jp/dms/472848/501414/
ってどうだろう
ダサい。
>>609
ドクターリンがお勧めだがなにか?
ってかこのスレ基準にしてんじゃねー、こっぱげが
>>605
典型的な脱ヲタ失敗君
煽れば良いってもんじゃないぞ。
614ウィザードマン:03/12/20 23:55 ID:EyfavAaD
コミケの日は、寒気団が入ってきてさむいらしいな(今日並?)
雪のコミケになりそうですね

徹夜組が死なないかなあ
>602

ソフトは疲れやすいとか、ハードは・・・とか
人によって変わると思われ。
自分はソフトでつ、昔ハードでしたが、、もうハードは
しないでつ。ただソフトは目が乾きやすいので目薬は必須。

おしゃれなメガネもいるってのは禿同。

そんなに寒いの?
コミケ当日の予想最高、最低気温おせーて?
>>617
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
ここで確認汁。
現時点じゃコミケ期間中の予報はまだ発表されてないが、
週末あたりから気温が急激に低下するみたいだな。
>>618
おいらもヤフーチャックしたけど、まだ載ってないのよ。
お手数かけてスマソ。
ダッフルコートってやっぱりダサいかな。
もうちょい背があればかっこよく着られそうなんだけどなぁ・・・(´・ω・`)


>>609
俺はこういう靴結構好きだ。
女の子の方のスレでも結構言われてるけど
ダッフルはラインとか素材はもちろん、合わせ方とかに
かなり気を使わないとモサく見えてしまう罠。
相当なオサレさんでもない限り、ダッフルをかっこよく着るのは難しい。
なんにしても
サイジングは重要よ
古着屋のジャケットってなんであんなデカイのばっかなんだろう。デザインが気に入るのはけっこうあるのに。
>>602
漏れはソフトコンタクトだけど目あんまり疲れないよ。
「ソフト」と「ハード」というくらいだから、
ハードのほうが疲れると思ってたw人それぞれなのかな。
聞くのも恥ずかしいような質問なんだが、どうしてもわからないんで聞きたい。
皆は肌着って着てる?汗かき寒がりな俺としては非常に重宝するんだけどさ、
オサレ的にNGかなと気になって、非常に困ってるんですよ。

あとウールのセーターについても質問。
買おうかと思って店行って、そん時洗濯はどうなのかと聞いたんだけど、
「家で洗うと縮むからクリーニングにして下さい」って言われたんすよ。
だから結局買ってこなかった。毎回クリーニングなんて出せないから。
皆はそういうセーターって一日着る度に洗濯してる?
それとも下に毎回何か着て、シーズンが終わるまで洗濯しないで過ごす?
ちなみに買おうとしたセーターはグレーのタートルネック、勿論袖はありのやつ。
セーターつったら下にワイシャツ着るのもあるけど、これはそういう型じゃないよな?
前述の肌着を着るべきなのだろうか?これもわからない。

もう解らないこと多すぎて巧く書けないのが非常に申し訳ないけど
どうか教えて頂きたい。
>>625
肌着。ロンTとかじゃダメ?この時期はニットやシャツの下に着るけど。
グンゼとかBVDとかはダメじゃないか?あれはスーツ着るおっさん用だ。

セーター。エマールとたらいで押し洗い。これで洗えば大丈夫。
洗濯機でドライ洗いが出来るならそれでもきっと平気。で、衣替えの季節に
なったらクリーニング屋に出して、保存。

冬でも出来るだけ洗ったほうが良いんじゃないかな。俺は二回位着たら洗う。
あと、間違ってもタートルの下にワイシャツ着るなよ。下にTシャツでいい。
>>625
>>626さん同様、おれもセーターは3回位着たらエマール等で押し洗いしてる。
ついさっきまで洗ってたよ。
以前聞いた話だと、ドライクリーニングは油脂汚れはキレイに落ちるけど、
汗じみやたんぱく質、水溶性の汚れは落とせないとのこと。
一方、専用洗剤での水洗いは油脂、水溶性の汚れもちゃんと落ちる。
洗濯の後、型崩れしないように形を整えて乾かせばOK。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/21 19:16 ID:LNRpqtPQ
>>627
地方によりけりだろうけどセーターってそんな頻繁に洗う必要あるのか?
ウールだったらスーツと同じように
着た後きちんと乾かしておけば1シーズンに2〜3回で十分なのでは?
>>628
仕事(軽作業)でも着る事があるからなるべく洗うようにしている。
因みにウーリープーリーのセーターです。
明日三宮いくんで丸井(0101って書いてある所が丸井でいいんすよね?)に行って
服買おうと思って調べてみたら俺の小遣い25000円じゃ買えそうに無いことを知り愕然

こういう場合はファッション雑誌見てユニクロとか無印で自分で似たようなのチョイスすれば大丈夫でしょうか?
自分の趣味は信用ならないし・・・_| ̄|○
>>630
丸井でもブランドによるなあ。
オンボードとかその周辺なら上から下までそろえられそう。
そろえるつもりでないならその金額はかなり余裕があると思う。
コートはきついけど。
もうちょっと上のレベルだときついなあ。
ユニクロのボーダーセーターいくね?
セーター俺なんて1シーズンに1度しか洗わないよw
直に着るわけじゃないし、家じゃ着ないなら、そんな汚れないだろう。

>>630
セールまで待てばその金でパンツとインナー2着くらい買えると思うけどな。
>>630
ファッション雑誌をそのままコーデネートするのはかなり危険!!
なぜかと言うと、ファッション誌では1ページで多くのアイテムを紹介
する事も望まれるので、リアルクローズでは信じられないようなコーデが多いから。
むしろ、丸井内のショップのマネキソに着せてものを全部買った方がbetter。
ちなみに、丸井で25Kでそろえるのは難しい。
年が明ければセールになるんでそれまで待ったら?
肌着着てるよ。襟のあいたやつ。寒いもん。
ようするに見えなきゃ何着てもいいんだよ。
>>630
三宮の丸井のメンズはオマケ程度らしいんだが他のトコ行った方がよくね?
…入ったことないんだけどナー_| ̄|○
>635
プラス着膨れ厳禁。
このスレのおかげでたぶん脱オタファッションできたよ。ありがとう
初めはユニクロあたりでそろえてたが今は駅前にある古着屋とかにも気軽入れるようになった
髪も親に切ってもらったりしてたが今は美容院に行くようになった
ワックスとかも買うようになった。ドライヤーも使うようになった。ついこないだブレイカー落ちた

今思い返すだけでも自分はへんな格好したんだなぁって死にそうになる
今もそんなかっこいいわけでもないが昔にくらべれば十分満足してる
ありがとう。

でもオタクは当分やめられそうにない
>>638
>でもオタクは当分やめられそうにない

それでいい。いや、それがいい。
ここはその為のスレだ。
うんうん。泣けるね〜
今日コンサート(フォーマルな)に行くのですが、
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/4301.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/4302.jpg
な感じでいいでしょうか?
ピンクのシャツ+茶のテーラード+焦げ茶のコーデュロイパンツです。
シャツは白の方がいいかな・・・?
シャツがヨレヨレなのにフロント開けすぎでだらしなく見える。
アイロンかけて、もう1個ボタンはめよう。
逆に、ジャケットの下のボタンはめてるのは「?」だなあ。
まずやせなさい
>641

基本的にジャケットの一番下のボタンは締めません
>>643
レスありがとうございます。
色や組み合わせは大丈夫でしょうか?まぁ、オーソドックスな組み合わせですが。

>>644 174cm,62kgしかないですよ(;´Д`)着膨れしたかな…
>>645 どうもです。今までずっと締めてました…ショック('A`)
ジャケットは下から2番目のだけ閉じてればいいのです
基本はね
3つボタン段返りと2つボタンしか通用しないものを
基本といわれても…
>649

じゃあ他はどうするんだ?
スーツの場合一番下の一つを外すのが基本です。
三つ揃いの場合ベストもこれに習います。
シングル・ダブル・段返りとも共通でつ。
シングルで全てのボタンを留めるのは『ケネディ・ルック』なんて言われてます。
その名の通り随分昔の流行ですた。
フォーマルな席の場合、座るとき以外ボタンを全部外すのはやめたほうが。
シルエットが崩れます。
最近のカジュアルなジャケットの場合、
ボタンを全部留めるを前提で作られているものもあるよ。
そーゆーのは全部ボタンを留めると、シルエットが綺麗にでて、
一番下のボタンをはずしてしまうと、綺麗なシルエットはでない。
特にノーベントのもので多いようなきがします。

>>651
そうそう、スーツの場合は一番下はずしが基本ですな。
でも、最近落合正勝関係の本やゲイナーなどのクに掲載されているクラシコを
そのまま実行してしまう、リーマソが多いのでうんざりです。
個人的にピンクシャツ、茶ジャケ、赤ボーダーマフラーって男が着るには少し
あざとすぎるように感じるがどうか。色的には暖色系でまとめて間違いでは
ないんだろうが。
654糞どもへ:03/12/22 23:50 ID:VkLv4xIL
前から思ってたんだけど、この板でファッションを語りまくったり
有名ブランドをダサいとか叩いてる奴が本当はどれだけかっこいいのか
一度レスと一緒に全身写真をうぷしてもらったら
これ以上ない位笑わせてもらえると思うけどねw
とくに、ファ板から来てる香具師な!
>>654
ばーか、全員ユニクロに決まってるだろ。
ここには雑誌で知識だけつけた馬鹿しかいねえよ。
というわけでキモヲタを卒業したナイスガイの654・655はとっととファ板にお帰り下さい。
>656
俺もユニクロに決まってるだろアホ。
てかお前さんIDすごいな。俺が悪かった。許せ
ま、>>654の5行目まではファ板のどこのスレでもあてはまる話だがな、、
そんなこと知りたきゃ晒しスレにでも行ってろと
訂正。5行目→4行目まで
660名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/23 03:05 ID:SxtVrH3V
>雑誌で知識だけつけた馬鹿
付いてるヤシが見てるだけマシだ、お前にもアドバイスできるかもしれないぜ?
そう人生を悲観するなよw
>>654
おいらは、実際は全身ユニクロのキモオタです。
654さんはそこまで強気なのだからさぞかしカッコよく服を着こなして
居るに違いないとみた。そんな人に憧れます。
ぜひ、貴方様の全身写真をUPして下さい!!
今後の着こなしの参考に致します。

>>641
結局どんな服装で行ったの?
ふと思ったら、この時期にジャケット一枚と
マフラーって寒くない??
いや、>>641は自宅のエントランスに横付けされた
リンカーンコンチでコンサートホールに向かったに違いない。
当然ホールではくるぶしまで埋まりそーな絨毯をボーイの先導で歩き、
そしてセレブでハイソな貴婦人と談笑しつつたまたま同席された
皇太子殿下(妃殿下は病欠)に会釈。
終演後、九段辺りの会員制クラブでマターリした後
天蓋つきのベッドで寝るよーな人種なんだ。
だから無問題。
663641:03/12/23 08:47 ID:ZW23K7b2
>>662 か、書き込みづらい…((((;゚Д゚))
>>661 一応着膨れしない程度に下に1枚着てます。ちょっと寒かったかな?
>>653 確かにそんな気も…。感覚的な違和感って直しづらいですね…

結局あの格好、>>643の格好で行きますた。
会った知り合いはオタファど真ん中の俺しか知らなくて。
雰囲気変わったとか、いろいろ感動的なことを言ってくれた(ノД`)
ありがd
>>653
やべえ、俺、赤ボーダーマフラー持ってる。地雷ですか?
3ヶ月前に茶髪にして昨日散髪しに行きました。
茶髪部分は全部切られて黒一色になるだろうと予想してたんですが、
思った異常に茶髪部分が残ってて、黒と茶色が混じった感じになりました。
こういうのってオッケーですか?
666名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/23 12:25 ID:LP5xrLTi
気になるなら染めろ
>>664
たぶん、ピンクシャツ+茶ジャケ+赤マフラーの組み合わせがあざといと言う意味だと。
>>665
混ざるのは別に良い場合もあるんだが
毛先数pが茶色でそれ以外黒というのは
良くない場合が多い。
眉毛整えセットってどんなのがありますか
686 :偽店員 :03/11/14 21:59 ID:44x6s5Bh
>>681
資生堂ジェレイド
http://www.shiseido.co.jp/geraid/html/ger10000.htm#

キットの中に詳しいやり方が書いてあります。

ちなみに資生堂の就職説明会には約45000人

採用人数は・・・約25人
671670:03/12/23 17:20 ID:ZW23K7b2
↑眉整えセットはFaceDesignの左2つ
偽店員サソ最近みないな。
Pコートが猛烈に欲しくなってきた。
お前ら、冬コミ、年明けセール前だってのにすでに金がねえ。
助けてくれ。なんかもう駄目ぽ。ウインドショッピングってのが出来なくなってきた。ちよっとでも金持って見に行ったら必ず使っちまう。
675名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/23 23:54 ID:d562oAiT
もしかして丸井のセールって冬コミのあとですか?
間に合わねえよ・・・

_| ̄|○
>>675
ビームス少しセールやってたよ。
>>674
最初はそんなもんじゃない?
慣れればペースも掴めてくるさ。
自分のクローゼットを把握するのが先だね。
そうすればいるかいらないかよーく分かるよ。
>>677
いらないものをコミケで買わないのが一番だと思うがなにか?
カタロムの「言いたい事BOX」に現実を見た。(3分も見てられなかった・・・)
気になるじゃないか 詳細キボンヌ
俺もボンボン
>>665
「ま、いっかな」と自分でそう思った場合はよくない場合が大半。
美容院でこの髪型にしてもらいたいんですが・・・・・・・・これを印刷していけばいいんですか?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4054017622.09.LZZZZZZZ.jpg
684名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 19:24 ID:y4HzU+xt
それ、セットしてあるんじゃなくて、適当にかき上げただけの不精な髪だよ
ネタ……だろ?
じゃなけりゃ、何も言わずに美容院の人に任せた方がいい。
適当にかき上げるのはセットじゃないのか…?
買い物会をやろうとか言ってた者ですが。
僕が仕切るならバイトの関係で1/10くらいしか日にちがないですね。
皆さんいかがですか?無理にやるつもりは全然ないです。
希望者がいればと言う感じで。

>>675
例年通りなら
丸井のセールは1/2から
パルコが首都圏だと1/9くらいから
セレクト系は場所によりますが1月中旬ですね。
丸井でもコートとかは中旬から。
あとどこでも商品を小出しにするのでコマめに通うのがいいかと。
_| ̄|○なんでこんな大切な時期に受験なんだ……セールが終わっちまう…
>>680
「言いたい事BOX」ではカメラに向かって20秒間自由に発言できる。
恐らく編集されてはいるのだろうが、そこに出てくる人たち(特に男)は、
見事なくらいの「ヲタク」ばかりでした。
格好、話し方、表情全てにおいてヤヴァ過ぎた。正直辛かった・・・。
この前池袋にあるパルコのアローズ行ったら一部だけどもうセール開始しとったぞ。本当にどうでもよさそうなのばっかなので誰も見向きもしてなかったがw
補足
首都圏のパルコのセール(グランバザール)は1/8-ですね。
公式情報なので間違いないです。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 00:31 ID:9nFPDLqQ
そこそこ洒落っ気があって、冬コミの一般行列に最強の防寒性が欲しいとなれば・・・。
http://www.ssksports.com/fjallraven/
ここだな、FJALL RAVEN。北欧のアウトドアブランド。
しかも、この手のアウトドアブランドとしては結構安い。タウンにも着れる物が多い。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 01:18 ID:UCGF7XY9
聞くのも恥ずかしい質問なんだけどジャストサイズってどん位の事をいうの?
腰周りがきついなぁってくらいなんかな?

今はいてるやつポケットに手を入れて力入れると腰からずり落ちるんだけど
>>695
よくわからんけど、ジャストサイズってズボン関係ないんじゃないか?
よほど大きくなければ
ジーンズとかはワンサイズ大きめを選んでゆったり着る事もあるだろうし
ボトムスだから関係ないってことはないでしょ。

>>695
ベルトありきで考えるべきじゃないかと思うけど
>>695
自分はベルトしなくても普通に履けるぐらいのサイズで履いてる。
最初はきついけど、生地が伸びてすぐ体に馴染んでくるよ。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 15:10 ID:CdiJLr0f
683 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/12/24 19:05 ID:NX33HBT3
美容院でこの髪型にしてもらいたいんですが・・・・・・・・これを印刷していけばいいんですか?
http://images-jp.amazon.com/images/P/4054017622.09.LZZZZZZZ.jpg

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/12/24 19:24 ID:y4HzU+xt
それ、セットしてあるんじゃなくて、適当にかき上げただけの不精な髪だよ

>適当にかき上げただけの不精な髪
をテレビ的な表現で示す場合は、ああいう髪型でもヘアメイクがセットするだろ?
まあ阿部寛がああいう髪型にしているからサマになっているのであって、
お前がまんまマネしてうまくいくとは限らないわけだが。
もしくはよっぽど阿部似なんだろうな>>683はw
一応ヘタレ業界人として一言

ああいうのでも、実際はヘアメイクがけっこう時間掛けてセットして、
撮影の角度に合わせてうまく映るようにするんだよ。
風が吹いたりしてずれると、また直したりけっこう微妙 俺からすれば全部一緒に見えるけどな。

ま、そういうことだ。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 23:47 ID:lzN4dR2X
皆さん、コミケにはどんなのを履いていきますか?
漏れはブーツしようかスニーカにしようか迷ってるですよね・・
着ていく服をかんがえるとブーツのいいんですけど、歩き回ることを
考えると、スニーカのがいいし・・手な感じで迷ってます。
踏まれることを考えるとミドリの安全靴。
でも今から靴おろしてもコミケまでに足が慣れないから…。
今持ってる靴で履き慣れた靴がベストでは。
703名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 00:02 ID:aKcnaMa0
>>701
ダナーライト(ブラック)
ブーツでありながらスニーカー並みの履き心地とトテモ(・∀・)イイ!!
704名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 00:18 ID:M/2bblbp
今日の服装。
トレーナー、ジーンズ、靴。
突っ込まれましたよ。「馬鹿だろ?寒さ感じないのか?」って。
寒くないわけじゃない、金がないわけじゃない。
どんなアウター買ったらいいのか、わからんだけですよ。
>>704
てめえの好きなものを買え、甘ったれてんじゃねえ。
いつまでママンのおっぱいしゃぶってるつもりだ?

の、気持ちを自分で持てばどんなの買えばいいかわかります。
取り敢えずschottのピーコでも買っとけ。
多少野暮ったいが小物でカバーできるし
何よりコストパフォーマンスがグンバツだ。
話の筋から少し離れるかもしれないが、
ひげってどうしてます?
2,3日放置プレイしてるとジョリジョリし始めるし、
といいつつ、毎日剃るのは面倒くさい。
オシャレな髭の扱い方どうか
卑下な私に教えてください。
うちは普通に剃ってる

フィリップスの3枚刃で毎日
ネット、刃の耐久性が高いので毎日使っても安心
お前さ、馬鹿だろ?
ひげは毎日剃ってるに決まってるだろ。そんな心構えがダメなんだよ。
ここは一般常識から教えるスレですか?
>>703
サイト見てみたけど、かなりカッコイイね。思わず欲しくなっちゃったよ。
でもまぁ、ちょっと値段が張りすぎるね。パンピーが靴に出せる金額じゃないや。
>>709
ここの過去スレ1から読めば
>ここは一般常識から教えるスレですか?
の問いが真であることが分かります。

今までが高度すぎただけ。
>>701
ブーツ履いて、コミケの中を一日中歩き回るのは拷問に近いので、
普通のスニーカーで行きます(オニツカ タイガー)。
レザースニーカーでもいいんだが、手持ちのレザースニーカー、
値段が高いのしかないので、踏まれることを考えると、
怖くて履きたくないです。(サントーニ)
このスレは、そういうレベルの人間を対象としていたはずなんだが、いつからかレベルが高くなってしまったな。
>>709
禿同

風呂入るのめんどくさいから毎日入らない、
歯磨くのめんどくさいから毎日磨かない
といってるのと同じレベルだよ。
コミケにはロックポートのレザスニでいくさ
値段も手ごろで履き心地バツグン

http://www.rakuten.co.jp/rockport/491939/492077/
716703:03/12/26 02:37 ID:aKcnaMa0
>>710
セールで4割引だったのを結構悩んだ末に買った。
確かに良い靴だけど、それでもあの値段はボリ過ぎ。
ちょっと待ってくれ。
ヒゲを毎日剃るのが面倒とか言う人間はレベルどうこうより、文明人の若者として間違ってると思うぞ。
おっさんは似合ってる人もいるからよし。

例えば、ヒゲをきれいに剃る方法とか、かみそり負けしない方法とかならわかる。
ただ単にヒゲをきれいに伸ばしたいとか整えたいとかいう質問ならわかる。
しかし、ヒゲを毎日剃るのが面倒だから伸ばしたいっていう意見で、
「それがこのスレの本当のレベルだ」っていうのは、
お前ら、それはどうかと思う。


あと、今のスレが高度っていうのは同意。てかファ板の人同士で会話してるのがウザイ。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 02:49 ID:4Vl1BKEn
>ひげは毎日剃ってるに決まってるだろ。そんな心構えがダメなんだよ。
心構えもなにも、2日に1回剃ればいいぐらい薄い髭の成人男子を
俺は知っていますが何か?
俺自身は毎日剃ってはいるが、クセ髭なので電動・手剃り問わず
シェーバーに引っかかりにくい。できれば1日おきぐらいにして
伸ばした状態の方が剃りやすい。
>ここは一般常識から教えるスレですか?
想像力足らないか、よっぽど「一般」意識のぬるま湯に浸かって生きてるんですねw
>お前さ、馬鹿だろ?
>>707ではないが、お前にだけは言われたくない、絶対w
「それがこのスレの本当のレベルだ」ってのは、そういう人に一から手取り足取り
教えていくスレですよって意味だよ。ほんとに初歩の初歩からってね。

…ってか「そんなの常識だろ」発言をする奴は、どんな状況であれウザイ。
しかしそんなことを聞く時点で>>707は馬鹿というか
どこかずれていると思うが。
あと

717の言う、おっさんは似合ってる人もいるからよし発言は、文明人として間違ってると
思うぞ。一般常識としても理解不能。

あ、これ嫌味ね。
>>718
そういう人はそういう人でまた話しは別だが。
一日おきに剃ったほうが剃りやすいっていうのと、毎日剃るのが面倒っていうのは話し別。
一般常識は身だしなみの話し。

>>721
ダンディーな中年の無精ヒゲはかっこいい人もいるが、
若者で無精ヒゲはみっともないと思われるだろうということ。
あえて伸ばしてるって人はまた別の話しな。
>720

おまえが馬鹿だ。
世間的にはずれていても、このスレでの発言的にはずれてないの。
本来そういったスレなんだから。

そういう風に、初歩の初歩的質問を馬鹿だとかいって指摘することによって削り取って
いくことによって、質問を発言できない雰囲気にしていった結果、生まれるのが
ハイレベルファッション談義になるわけよ。

とはいえ、別館参照とも言えなくもないが。

>722
>ダンディーな中年の無精ヒゲはかっこいい人もいるが、
なんだそりゃw
>ダンディーな中年の無精ヒゲはかっこいい人

言いたかないがアニメの見すぎだw
カジさんをイメージしたろ?
確かにアニメではカッコいいが…
>>723
なるほど、んでは長文のついでに
>>707にヒゲの剃り方教えてやってくれ
正直な話毎日そるのが面倒で2,3日おいておくとジョリジョリするのなら一日置きにそればいいと思うんだが
あとオシャレなヒゲの扱い方を聞いてるみたいだから誰か答えてあげれば?俺にはわからんから
>707
>725

別館参照。
オシャレなヒゲの扱い方となると伸ばすこと前提になるので不明。
オシャレなヒゲの剃り方だったらジョジョみたいなポーズで剃ればオシャレかもねw
>>724
中年の無精ヒゲのかっこいいおじさん見たことないのか?
俺はああいう人に惹かれるものがあるが。


ついでに、ヒゲは朝顔を洗う時や、風呂に入るついでに剃るとそんなに面倒ではない。
ヒゲは揃うまではみっともなさはどうしようもないが、余計なヒゲを剃ることくらいできる。
俺はオシャレのヒゲを手入れするほうが、毎日剃るより面倒だと思うが。
面倒だから伸ばすという心構えはやめろ、と。
>728

芸能人で例えれば誰よ?<無精ヒゲおっさん

今見たら別館のヒゲの扱い方のリンク先切れてたわ。
ttp://web.archive.org/web/20021228120140/http://www.zero-factor.co.jp/general/mail_mag/backnumber/magazine21_n.html
阿部寛<無精ヒゲおっさん
>>707
おしゃれ(に見える)なヒゲは手間がかかるよ。
2・3日に一度ひげそりでサッパリ だと
本当にただの不精ヒゲで、汚らしいし不潔っぽく見えて
そんなの似合うのはまれ。
ヒゲが似合う、またヒゲが許される環境もあまり多くないね。
それでものばすというなら、

1、
ヒゲの濃さにもよるけどまず1週間ほどのばして
ヒゲトリマー(無ければスキカル等の散髪用バリカン)で
3mmで統一して剃ってみる。
2、
そこからのばしつつ、毎日チェックして自分に似合いそうな
長さを確認する。
3、
2・3日毎に理想の長さでヒゲを整る

ヒゲをのばすスタイルも、ヒゲのはえ具合で
口ひげ
アゴひげ
全体
などに別れる。口ひげとあごひげで長さに差をつけたり
あごひげ先端に向けて長くのばしたり。
口ひげは形を整える為に、一部抜いたり剃ったり。

面倒だな、と思ったらのばさない方がいいよ。
手間は毎日剃るのとあまり変わらないか、のばす方が面倒だから。

>>729
奥田英二とか平井堅とか小林薫とか。

平井堅はずっと無精髭だね。
707を書いた者です

本当に興が醒めるようなことして申し訳なかった
手前の常識で世界を語るスレはここですか
いや、別に間違ってないと思うよ。>>707の質問も。
煽り叩きはあったがちゃんと結論も出てるし。いいじゃない。
質問ですが指輪ってどの指にするものなの?
結婚指輪はともかく、
例えば右手の中指にしてるひとはなんか意味あるんですか?
単に好きな指輪を飾りで付けてるだけじゃない?
右手の薬指は彼氏彼女がいるって意味だよな?もしかして古い?w

気にいったのがあったらとりあえず入る指に入れてるってだけだなー
右手と左手の薬指はできるだけさけてね

しかし今の若者は平気で左手の薬指にはめるんだねぇ
おじさんはびっくりだ
ヒゲ坊主ですが何か?
>>736
>例えば右手の中指にしてるひとはなんか意味あるんですか?

きっとパンチの破壊力をアップさせるためのアイテムなんだろう
>一般常識は身だしなみの話し。
・・・・・・まあネタに詰まってまたハイテク釣り竿でも持ち出されてもアレだしなw
>>738
左手の薬指ってなにがあるの?
>>742
……結婚指輪をはめる場所だから未婚の場合は普通はめないだろ。
まぁ、何もしてないのに女が寄ってきてウザいって場合は別だが……。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 17:33 ID:wxZZs8T5
コミケに持って行く、バックはどういうのを使ってますか?
あと、戦利品の入れる袋はやはり紙袋ではまずいですかね・・
無地のブリーフトート
シュプリームのバックパック
>738のいうように最近はどの指にはめてもあんまり気にしていないよ。
気に入った指輪がぴったりはまる指にはめたらいいと思う。

>>744
いいんじゃない?
オレは丸井か、ジャーナルスタンダードの袋でいきまつ。
帰りの電車で目立たないように…
丸井のはチャックも付いてるから結構使いやすかった。
俺は恋人からもらったら左手中指か左手薬指につけるものだと思ってた
会場の中だと、紙袋がベストでしょ。
バッグに入れるとなると、めんどいし本のカドが傷付く。

てーかリュックはやめてくれよ。肩掛けのバッグにしてくれ。
マジで邪魔。肩掛けのバッグなら手で押さえられるけどさ。
漏れはコンビニで売ってるファンシーな紙袋を使ってるw
戦利品は会場内から宅配で出して、会場を出るときには
紙袋はカバンに隠すようにしてる。

あと洋服屋の袋なんかは耐久性が微妙じゃない?
以前、袋が破れて戦利品をぶちまけてる、かわいそうな人を見かけたしw
指輪は薬指は永久の愛を誓うんじゃなかったっけ?
とりいあえず親指か一指し指が安牌だと思われ。
結論、しなければいい
一気に話題が現実的になったなw
>本のカドが傷付く。
書籍用のポリ製コンテナでも引きずって逝けよw
四次元ポケットさえあれば手ぶらで済むのに・・・
冬コミに着ていくコートを明日選んできます。
セレクトスクウェアで見つけた、SHIPSの"6wayコート"が
良いなと思っているけどどうでしょう?(お店に残ってれば・・・だけど)
謳い文句だけ読んでると、着こなしの幅が一気に増えそうでウマーな気がするんですが。

ホントにどーでも良いけど店員対応の修行中なので、ネット通販ではなくお店に買いに行きます。
別にいちいち報告に来なくていいよ
ところで3WAYとか6WAYってどういう意味?
>755

まあ、お店に行くのが普通なんだけどな。
ネット通販じゃサイズ確かめられないし。
759名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 23:25 ID:ZFM5XrhB
当日の天気はどうなんだ?靴、バックや服にしろなんにしろ
気温や気分なんかよりそれが一番問題だろ。前回の参加者はモロに痛感したはず。ちなみに今は雨だが。
>>757
3way=3通りの着方ができる仕様。
例:ジャケット(シェル)単体、フリース(ライナー)単体、ジャケット+フリース
6wayはようわからん。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 23:45 ID:wxZZs8T5
服自体が他のものになるってことか?
正直な話ジャケットとかはともかく服の形の名前とかでてきても初心者にはさっぱり
わからないんだけど
ライナーがリバーシブルで、さらにファーなし・フードなしができる模様。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/27 00:50 ID:nNKGlgEg
いよいよ明日開幕なのだが、有明ってただでさえ海風が
強いし、それに天候的に強風も吹くぽいだけど、
髪型をどうしてる、セットしても風で一気に崩されそう
だし、このへんどう対策していきますか?
>>743
未婚でも左手薬指にはめてる人は多いよ。
東京へ行くのに今期に買った2万円のコートじゃなくて、
ユニクロのエアテックを着て出かけようとしてるので、
家族の者に不審がられてますw
それより、ライトエアテックって、あまりにも薄っぺらくて
寒さを防ぎきれるのか、不安だ・・・
768名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/27 01:39 ID:pZ/aIv7S
>>765
紳士たるもの帽子ぐらいかぶれよ
>>768
自分も帽子かぶって行きます。寒さ対策を兼ねて、
レザーのハンチング(黒)とキャスケット(グレー)を交代で。
レザーの帽子はあったかいけど、蒸れるのが弱点なんで
中に入ったら脱ぐと思われ・・・。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/27 02:13 ID:c67Jr3Tf
ニットキャップ最強。いやマジで。
>>770
なんで最高なの?
>768

シルクハットをかぶってけ。
ハンチングなんかと一緒に着るとカッチリと似合うようなジャケットと
黒いシンプルなニットキャップって合いますかね?
・・・素直にハンチング被ってけって事でしょうか
今日雪降ってたな 死人出てないよな?
俺もけっこう帽子スキーなんだけどハンチングって難しい。
普通にジャケットにハットで行くつもーり。
マフラーはアニエス。バッグはポールスミスという装備で。
ストライク!いつでも出れます!
ゴムヒモ付きの麦藁帽子でも被ってろ。
少し早めに東京入りして上野の丸井に入ったがとことんアウェイでした
値段もそうだが、モロヲタファッションの俺には6F一周するだけで精一杯
エロ本とかなら気にせず買えるのになぁ……
思わず漫画喫茶に逃げ込んでしまった

こんなことなら前日設営に行けば良かった
778名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/27 12:47 ID:DNuHbG/p
いまどきのオシャレな店で2000円ぐらいで売っているハンチングは一つも持っていないが、
トラディショナルな、一つ5000円から10000円ぐらいのハンチングなら売るほど持っている。
で、大雪で死亡者続出っと。
ハンチングって何ぽ?
条件反射でレスしないこと
ttp://www.orange-monster.com/casket.htm
>>776
農○のロゴ入りキャップがクール!
ちょっと汚れているとポイント高いよ!
)>777
そのアウェイがホームになれるようがんがれ(ワラ
アニエスとポールスミスの組み合わせ
文系大のオタもろだしですげーモイキーモイキー…
ブランドブランドうるさい香具師はイタい。ファに帰ってくれ。
今の時代、>785が思うほどブランド品って特別じゃないよ。
それが良いことか悪いことかは知らんが。多分そういう流れ。
同人板ロム専が言うのもなんだけど。釣られてゴメン。
787785:03/12/27 23:10 ID:LiASpBOH
>>784がブランド一辺倒でそのまま否定してるのがイタいなぁと思ったわけで…
まぁ、突然わいて出たみたいな書き込みにレスするのも微妙だったか。
>>747
チャックがついてる袋なんてあるの?
VAT?
789747:03/12/28 00:35 ID:rF3KNYhR
>>788
スパークリングセールで買うと商品入れてくれる袋だよ。
セールの時は会計、店ごとじゃなくてまとめてやるじゃん。
今年の夏のは水色のだったので、それ持ってるやつが会場にいたら俺かもしれないw
790名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/28 02:50 ID:Ch+MJ9TU
チャックが通用するならチョッキも通用するんだろうな、このスレ。
なんの気なしに並べた(それも今ならかなり浸透した)ブランド名見ただけで
キレる奴が常駐してるしなw
何が w なのか分からんな
チャックでもファスナーでもジッパーでも好きに呼んだらいいと思うが。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/28 03:00 ID:ZDNL2JIk
で、結局なんのバッグがイベントには相応しいですかモマイラ?
デカイリュックやデカイショルダーじゃなければなんでもいいんじゃない
>>790
そんなことでwってなる事はおまえさん、典型的オタクだな
いちいち理屈っぽいぞ
787>
だから、なんだその、アレが無いんだよ。ハズシが。
主張する(パッと見てなにかすぐわかる)デザインの物同士は相殺するよ。
オタにハズシのテクまで期待すんな。
コミケにはトートバック持ってきゃ間違いないですかね?
コミケ会場キターーーーー(・∀・)

今年も痛いオタをチェックしていくわよっ!

とりあえずケミカル君ハッケソwwwwwwwwwwww
でも、会場外では丸井優勢、キモオタ劣勢ってカンジだーよ。
全身レザーの北斗君とか、全身ミリタリーの戦場君とかキボンヌwwwwwwww
そういえば今日ってコミケだったな
今年は行かないから忘れてたよ
皆(,,゜Д゜) ガンガレ!
そしてレポキボンヌな
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071560107/425

ここいけばキモイやつ見て思いっきりゲロ吐けるぞ。急げ!
>798
まあお前のルックスにはあえてふれないでおこうか・・
802名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/28 18:26 ID:xUIeErcR
コミケにお気に入りの服を着ていったのだが、
あそこ、すげ〜埃とかで汚れるな・・
ヲタクはそこまで考えて、汚れていい服を着てるんだろうな
うん、考えてみたら、オタ時代は汚れても平気な格好だった。
ていうか、汚れていい服とそうじゃない服の区別がなかったな。

多少おしゃれを考えるようになったら、さすがにそういう事
出来なくなったけどね。
ケミカルウォッシュって何ぽ?
脱ヲタ初期にかったジーンズめちゃめちゃシルエットがわるくてびっくり
太めのスリムジーンズだった

>>804
ケミカルってのは、マダラ模様の水色ジーンズの事らしいよ
>>798
丸井系優勢? 夏コミの写真見た限りではそれはないと思うが・・・
あれはどこをどう見てもオタクの集合写真だった罠
今日ライトオン行ってみたんだけど、結構よくない?
俺的には結構びっくりした。
渋谷のまんだらけのそばのヤツなんだけど・・・
808名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/29 00:36 ID:tgq9JabV
皆さん、頭のおかしな同人ヲタには気をつけましょう  http://www.2ch.net/before.html

 利用者が増えるに従って、頭のおかしなヲタもそれなりに出没するようになって
来ています。頭のおかしなヲタに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性が
あるので、注意しましょう。


○頭のおかしなヲタの判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人も
そう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないと例えば「ファ板へ帰れ!」云々のコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めて
もらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない
人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 自分の意に添わないとすぐに「わからない」と駄々をこねる人です。また、
「〜がツマラン」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている
人です。何がどのようにツマランのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも
意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。
もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
809名無しさん:03/12/29 00:45 ID:z4LqyVBd
朝鮮人の醜さは人間の域を超越している もはや正視に耐えない
妖怪、エイリアン、物の怪、奇形、突然変異、化け物、フリーク、といった形容がふさわしいだろう。
世界一醜悪な朝鮮人
◎韓国女性
http://bingoimage.naver.com/data3/bingo_40/imgbingo_74/rfox2000/18697/rfox2000_32.gif
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_12/3000/2882.jpg
http://profile1.damoim.net/0004/867/0004867045
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_12/12000/11974.jpg
http://video.margaretcho.net/margaret_cho_photos/notorious_cho_color.htm
kaosure2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021023010737.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_3/5000/4090.jpg
http://www.koreannudes.com/gallery/Cho_Un_Ah/KL_Cho_Un_Ah_003.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/i/fifa/en/fi/20020604/i/1410064400.jpg
http://www.gazzetta.it/Gazzetta%20dello%20Sport/Foto%20Hermes/2002/06-Giugno/10/LA_FOTO_0GXHI0WP.jpg?eomid=3.0.672161780

◎韓国の一般男性
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=16881&work=search&st=content&sw=女子高生&cp=1

朝鮮人は醜い、ブサイク、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、整形での定番の悩みを全て併せ持った顔。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/29 00:53 ID:4eYz4CS4
>>802
まじで?俺昔古着屋で買った毛皮着てった事あるよ。(笑
あそこ埃だらけなのか・・・。考えてみりゃそうだな。
今年は黒のパーカー(ファー付)&ブーツカットにするかな?
そもそも今年は行くか分からんけど。
>807

都心のライトオンは客層に合わせて少しハイエンドなものも入れていると聞いた。
>>811
 東京じゃないけど大阪の心斎橋のライトオンは若者向けな感じ。
渋谷のは店の外観もきれいだよな
814名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/29 20:17 ID:SENiUUO8
>>810
影に光の筋が射すときに、空気中を漂うホコリやチリが見えるよね?
ビックサイト内のチリやホコリの粒、でかくて濃いよ。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/29 21:09 ID:kcLxzAgu
あれは忘れ去られたキャラの怨念です。
ところで前から気になっっとったんだが、ズッカのスニーカーってどうよ?17k出す価値あり?
今日髪につけるマットワックスっての買ってきてとりあえずつけてみたんですけど
友達に「なんか寝起きってかんじ」と言われてしまいました。
どうしていいかわからず髪を上に上げるようにセットしていたのですが…。
具体的にどうセットすればいいんでしょうか?
>>816
おまいはそんな抽象的な質問で、答えがもらえると思ってんのか?
つーか気に入ったんなら買え、そうでなきゃ買うな
>818
お前なにか勘違いしてないか?答え?いやそういうんじゃなくこれってただの雑談だろ?なに様?
>>817揉みこむようにつけるといいですよ。
ところどころ毛先をつまんだりとか。
髪の長さによってまた違ってきますが…

それでも言われるようだったら、
いっそ、そのお友達にやってもらうのもいいかもしれませんね。
「そっかー、寝起きに見えるか…じゃあ、寝起きに見えないようにやってみてよ!」
やってくれたらそれはありがとうだし、できない、って言われたらそれはそれで…
>>819
お前が何様だよ
>>816
一瞬、ズックのスニーカーと読んでしまった。(w
823817:03/12/29 23:31 ID:6MtDiWJj
>>820
髪の長さは短めで、ベリーショートってやつです。
揉みこみ、毛先ですね、やってみます。友達にも明日聞いてみます。
ありがとうございました。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/30 00:44 ID:bOaS6qJB
>>822
ズゴッ(ry
と読んだ自分は逝ってきまつ。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/30 00:48 ID:H+nlLWzB
ワックスは一度水に濡らした髪で使うのが良いよ。
朝頭に水かけて、寝癖を直すとともに、全体的にワックスをもみ込むんだ。
そうしないと髪の毛の艶や質が不揃いでダサいし、
毛束もつくれない。一度全体をワックス付けクシで立ち上げて、
ドライヤーで乾かしこのみの髪型にするとよいよ。
>>825
>そうしないと髪の毛の艶や質が不揃いでダサいし
ワックスは基本的に不揃いにセットするための整髪料だと思われるが・・・

髪型にもよるけど、意味もなく全体に付ける必要はないんじゃねーの?
実際美容師さんも驚くほど少量でセットしてる
あんまりべったり付けると、ワックスの自重で短時間でぺたっとなってしまう罠
827名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/30 03:11 ID:ZSyPqfYl
>>825さんに同意

美容師さんは大体このやり方。ただこのやり方はワックスの整髪力がやや落ちる
ドライヤーである程度乾かしたあとに更に少量のワックスでまとめるとなお◎
私はめんどくさがりなのでドライヤーのあとスプレーで代用
簡単で整髪力UP。ワックス特有の重さで髪がぺたっとなるのも防げる
難点は整髪料を二つ使うというコスト面かな
スプレーって毛穴に入ると禿げるとか言わない?
ぬらしたまんまだとワックスつけてもすぐ髪が頭にベターってくっつかない?
漏れはドライヤーで乾かしてからワックスるな。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/30 04:30 ID:ZSyPqfYl
乾いた髪にだとワックスが髪になじまないんだよな
髪の表面にしかワックスがついてないからバラつきが激しくなる
ただ濡らしてない分、水分が少ないからキープ力に優れる
短めでツンツンたたせたい場合は乾かしてから
長めでソフトに仕上げたいなら少し濡らしてからがいいと思う
naruhodo
皆さんは、同人とかのオタ趣味をどういう風にして彼女にバレないようにしてますか?
自分は、オーソドックスにベッドの下とか活用してたんだけど、
明日、自分がバイト行く前に彼女に部屋の鍵渡すことになってて、
見つけられやしないかと不安なんですが。
>>832
彼女って何?おいしいの?
>>832
ふつーに本棚に入れてるけど。
ていうか隠すなよ。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/30 19:17 ID:H+nlLWzB
隠すほどのことでもない。おいらはオープンにしている。
女子でつが、同人男のムサ苦しいビジュアルはチト引きます。
役にたつかどうか分からんけど:

1.毎日風呂に入って毎日シャンプーする。髪にフケがたまってたり、
 脂でべたついてるのは論外。
2.汗かきさんは抑汗スプレーを必ず使う。脂取り紙も必需品
3.髭はきちんと剃ること。髪型もオッサン臭いのはやめれ。床屋でなくて
 美容院に行く。
4.太ってる人はダイエットした方がよい
5.体臭だけでなく口臭にも気をつけること
6.誰が何を着ようと個人の自由だと思うけど清潔なものを着る

要するに清潔感が大事。
>>836
女神キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!

でもね、口臭だけはどうにもならないの。
寝る時はどうしても口呼吸じゃなきゃ眠れないため、口臭抑えられないの(´・ω・`)ショボーン
>>836 それだけでいいなら結構大丈夫なんだよな。。。
>>837 歯を磨くとかガムをかむとか、もしくは強引に口臭の緩和剤使うとか。
医者に相談すれば何とかなるかも?>口臭

容姿向上に一番必要なのはやっぱ行動力だね。
めんどくさい、食わず嫌い、考えることを怠る。
いままでそんな風に暮らしてたのなら
容姿を向上する過程で中身も変われるような気がする。
>833

たぶん、おいしいと思うよ…。
たぶんここにいる人は836ぐらいならだいたいクリアしてると思う
コミケ行ってきたよ。
なんか全員髪型に個性が感じられない、全員床屋で
「…短めで」って頼んでるようなスポーツガリがちょっとのびたような
感じの奴が多すぎる!!
染めてる俺が浮きまくって恥ずかしかったぞ!
まあチョン顔に限ってプリンなんだけどね。
あと口臭は気になったよ、
冬は汗の匂いよりも口臭だな、もう生臭い…
あれは参加者全員ガム、飴舐めるだけでも違うと思う、なんかエチケットのかけらもないな…
>837-839
歯を磨く時、舌の汚れも落とすと効果的。
あと洗口液の「リステリン」これは結構凄いぞ、歯磨きのあとに口に含んでうがいするヤツ
口の中の原因菌を殺菌して歯垢、歯肉炎、口臭を予防してくれる
最初はメチャクチャ痛いけど慣れればどうってことは無い。
朝起きたら全然違うぞ、グチャグチャで気持ち悪い口の中とはオサラバできる

何宣伝してるんだか、俺…けどそれくらい凄いぞ
>>844
ああ、あれね。
でもあれオレンジの奴だとかなりきついよ。
だから俺は緑のやつにした。
髪染めるのはいいんだけどバイトとかできなくなりそうだし
>845
俺も緑、オレンジは人類の使うものじゃないね…

俺は軽く茶色入れてるだけなんですよ、金髪はマズイよね、俺もう正社員だし
「髪型、色で仕事するんじゃない」って聞くけど
やっぱ見た目、成り形ってのは周りに自分ってのをを伝えるもんだしなぁ
>>842
俺ベリーショートなんだけど(´・ω・`)ショボーン
俺も口呼吸してるから朝起きたら口の中気持ち悪いけど
しっかり歯磨きしたら口臭も少なくなるような・・・?
手で磨くのは面倒だから電動歯ブラシ使ってるけど
なかなか良いよ。あと>>844に書いてるリステリンも効きそう。
849名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 02:04 ID:KlNq2du0
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49091
こんな感じのがほしいと思ったのですが、どうでしょうか?
丸井とかセールがあるから挑戦してみようと思うのですが、
こんな感じのを売っている店はどんな所がありますか?
>849
去年の話だけどJunmenに似たようなのがあったよ。
まあ、ファー付きのコートはどこも出してたけど。
コミケで印象に残ったこと。
服はまともで高そうなの着てるけど、顔と雰囲気がもろヲタクのまんまで、服に着られてる人もいましたね。
似合ってなさすぎ。
今に始まったことじゃないけどな
服がまともなら、どうこう言うことはないんじゃないの?
そのうち自分で気づくだろうし。
三日目の四時頃、帰りの東京駅逝き臨時バス乗り場に隣に並んでた
人がカコ良かった・・・。自分より拳一つぐらい身長が高くて(180cmくらいか)、
髪型や服がばっちり決まってた(シンプルな感じのコーデだった)。
持ってたトートバッグには少ないながらも同人誌が入ってた(ジャンルは不明、スゲー気になる)。
自分との格好の違いにすごく鬱になった・・・(自分は非迷彩のミリタリな格好をした男です)。
しかも一人で並んでた(荷物が多くなかったのでコスではないと思われ・・・)。
こっちはカバン(ミリタリ風トート)いっぱい+手提げ袋に同人誌いっぱいだったようわぁーーーん(;つд`)!!
次こそは一緒に並んでた人みたいのを目指すぞ(無理だろ・・・鏡見れ)!!!
同人女はかわいい子が急激に増えてきてるのに
同人男はなんで一向にダサい奴ばっかなの?
コミけで男女が知り合ってカプールなんて釣り合わなさすぎてありえねぇ
「かわいい子が急激に増えてきてる」とは思えんが
DQN系のヲタクにいえることなんじゃないかと思うんだけど、
男DQNは自分が以下に強いかを捏造した武勇伝で語り、
女DQNは自分がどれほど弱いか、語る傾向があるような

特に男DQNは明らかに弱そうな奴が、そういう事いわないか?
オレ、ヤクザと勘違いされるんだ!!

されねえよ
うまいな、確かにそうかもしれん
服装に関係無く、真っ黒なサングラス掛けたりしてなw

弱さ強調ってのはあれか、病弱自慢とかか。
>>847
俺も…ベリショーはダメなのかな…
>>859
なんでおまいらはいちいち過剰に反応するのだ?(w
自分に自信がないからでしょう。
過剰に持ちすぎる(勘違いビジュオタとか)より良いけど。

>>847 >>859
「スポーツ刈りしてからちょっと伸びた」
と「ベリーショート」は別物だよ。
でもいろいろがんばっても自分が格好いいとはなかなか思えないからなぁ・・・・・・
結構自信つけるのは難しい。
今まで言い訳として使われるのをよく見たけど、
「容姿だけが全てではないからね。」この言葉をよく覚えておきましょう。

努力したとは言え、自分に自信が沸かないこともある。
それはもう自分で打ち破るしかない。
積極的に社会に出て、謙虚な姿勢で内面的なカッコよさを色々学び取る。
人間が変わって知人から評価されるようになれば自ずと自信は付いてくるよ。
その自信がさらに魅力になる。
864名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 12:42 ID:LV8bgp/6
正直90%の女子が町中で歩いている平均以下だぜ。
かわいいのはレイヤーぐらいじゃねえか?
865名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 12:45 ID:LV8bgp/6
ていうか、なんで背が高くもないのにロングコートを着るのか?
なんでコート着るのに靴がスニーカーなのか?
なんで真ん中分けなのか・・・・。
なんでコート着ているのにリュックなのか・・・・。
だれか答えてくれ。
866名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 12:46 ID:WmaI7kZi
>>864
( ´;゚;ё;゚;) コミケにいるレイヤー女の90lはAV女優だろ、
867名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 12:48 ID:LV8bgp/6
オタどもに言いたい。

ファッションを基本に立ち返って見直してみてはどうだろうか。
何事も土台がしっかりしなくては成り立たない。
いま、かっこよくなろうと思っている奴。
まず持っている服を全部出して床に並べてみ。

それで何と何が合うのか?考えてみろ。
色は?形は?
868名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 12:49 ID:LV8bgp/6
>>866
女優じゃねえよ!!バカにすんな!!
なんか鏡見てると肌が汚いなあ〜と自分で思うんですが
綺麗にする方法ってないですか?パックとか?
>>866
ラウンジにカエレw
>>865
>なんでコート着るのに靴がスニーカーなのか?
コート*スニーカーのパターンは無限にあるが?
ハイテクスニーカーとかならアウトだがブラウン系のシンプルなレザースニーカーならセーフだろう
873名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 14:03 ID:LV8bgp/6
>>872
あうとだ!!!!!!!
874名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 14:25 ID:LV8bgp/6
>>869
蒸しタオルで毛穴を広げて、良く泡立てた洗顔剤であらう。
その後、ピーリング剤で削りましょう。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 14:26 ID:LV8bgp/6
<<871

ロングコートに何でスニーカーなのかきいてるんだよー!!
確かに普通のコートならスニーカーもいいけど、ロングコートだとブーツの方がいいかなぁ。
普通にスニーカーしか持ってねえんじゃねえの?
俺もタケオの一足しか持ってねえからジャケットスタイルの時はこれしかないんだが。
そんなわけで今、一番ほすぃのはトリッカーズあたりの50kくらいする靴。
>>875
じゃあそう書いとけ、ハゲ
>>849
それ買えばいいだろ
>869
脂性肌なら一日に3回くらいは顔あらった方がいいかも。
水洗顔だけでもスッキリ感は全然違うよ。でも洗いすぎは禁物。
小鼻パックとか両面テープみたいになってるやつで毛穴の汚れをとることも
できるけど、毛穴が広がってしまうので>874さんの言ったとおりにするのが
イイと思う。肌が綺麗なのは男女共に好印象なのでガンガレ
881名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 17:54 ID:LV8bgp/6
>>878
っせーよボケ
>>LV8bgp/6
12:42 12:45 12:48 12:49 14:03 14:25 14:26 17:54
年末だってのに、よくがんばった。ありがとう。だからもういいよ。
>>LV8bgp/6
12:42 12:45 12:48 12:49 14:03 14:25 14:26 17:54
882さんと同じく同意。どうせファッションレスから来た人でしょ。

>ロングコートに何でスニーカーなのかきいてるんだよー!!
これ見てあんた裏原系?かと思った。別に自分な好きな格好すればいいじゃん。
きれい目が好きな奴・ストリート系が好きな奴人それぞれだろ。
自分はスト系だけどね。

>まず持っている服を全部出して床に並べてみ。
並べてみたところhectic・SILAS・supreme・AGですが何か??
>>883
ブランドだけ見ると、まるでSMARTのカタログみたいですね。
いや、煽りじゃねーけど、何となく雰囲気と系統は一発で分かるなぁ…と。

で、今回の冬コミは、余りにも黒のロングコートが多かったなぁ…形はトレンチじゃないやつね。
靴はスニーカー多すぎ、歩きづらいけど、無難に茶のブーツの方が漏れ好みだとは思ったよ。

でも、ロングコートって凄い難しいアイテムだよね。
余程型がしっかりしたのじゃないと、服だけでもっさり見えちゃうし、正直顔と髪型と身長もそれなりに整えておかないと、とてもお洒落には見えない。

なんでこうも扱いづらいアイテムが流行るのかなぁ…と思いつつ、ヲチさせてもらったよ。
前年明けに買い物ツアーやろうといっていたものですが、
特に反応もないので今回は無しということでお願いします。
また何かあったら対応できるかもしれないので、ここに書いてください。
ではよいお年を。
流れを全く読まずレス。

今年最後の買い物はユニクロでトランクスと靴下ですた。
今年このスレを見つけて、自分なりに脱オタ目指してがんばりますた。
まだまだですけどね。

サイジング如何で服の着こなしってずいぶん変わるんだなぁ、とか、
黒とか白のモノトーンって実は合わせるのがとても難しい、とか。

色々勉強させてもらいました。まだ難しい話とかもあるけど、
来年もがんがります。よろしくね。

それでは良いお年を〜
>>884
大手の列さばいてるスタッフは必ずいるなロングコート。
893かホストみてえ。一般参加ではそんなに多くはないんじゃないか?あとスニーカーが多いってのはもうしょうがないだろ。
それは。機能性を考えれば。
>887
同意、スーツにスニカーとかも動き回る時には止む無し
漏れは選挙バイトのときにやった。
もちろん黒い靴でできるだけ分かりにくいようにはしたけどさ。

動きにくい靴履いて転んで回りの人間巻き込んだら
シャレにならないよ。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 20:27 ID:RqZ447Ec
昨日、せっかくのカッコいい革のジャケットに、蛍光イエローのリュック背負って、安っぽいウエストポーチを
前向きに、ジャケットの上から付けた、銀縁眼鏡のきれいに前髪のそろった坊やみたいな頭のオタクを見た。
靴はよくわからない安っぽそうな白いスニーカー。
>>889
一点豪華主義(w
891名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 20:45 ID:LV8bgp/6
>>883
何か?

スケ8ですか?
何だ・・・。
一点豪華主義はヤメロってこったな。
単に借り物かお下がりなんじゃないの?
894名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 21:39 ID:yExSYjM1
コミケ63で見つけたすごい&痛いヤシ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1041078728/
前から思ってたんだけどさ
いつもその辺にいる女よりレベル低いとかそういう煽りみたいなのあるけどさ
普通に道歩いていても可愛い子かよほどのブサイクでもなければ記憶に残らないんだから
ここで普通の顔の女が同とか言ってる奴が普通だと思ってるのは普通より可愛い顔である確率が高いと思う。
>>895
同じ理由で説明つくな

本が目的で歩いてると、可愛い子かよほどのブサイクでもなければ記憶に残らないんだから
ここで普通の顔よりもどうだとか言ってる奴が普通以下だと思ってるのは
よっぽどのブサイクである確率が高いと思う。
女の顔を気にする前に、そんな女にも見捨てられる容姿のヤツは格好を見直したほうがいいと思・・・_| ̄|○オレダヨ
>>849
亀レスだけど
今年はやめた方がいいんじゃないかなぁって思う。
その心は?
そういや服屋のバーゲンてどれくらい安くなる物なの?
年末にジャケット見に行って(シンプル&スッキリとして使いやすいタイプ・ちょっとハデめで冒険しちゃおうタイプ)
同じ2万のでどっち買おうか迷って後者の方を選んだ漏れ・・・
全然温かくないわ今着てる服に全然合わないわ柄が等で大失敗ですた・・・。
もし結構安くなるならもう一方のジャケット買おうかと思ってるんですが
当たり前だが、服屋によるんでは……
902名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 06:06 ID:303aTZmK
服装より髪型をどうにかしましょう。
染めている奴がほとんどいないって言うのは年齢層を考えると異常。
だれに はなしているのだ
>>857 >>858
確かにそのとおりだな
弱さ自慢って言うとあれだろ
同人女ってメンヘル率がやけに多い気がするぞ
俺の周りにも二人いる
生きててつらいのはおまえだけじゃないんだ
って言葉を何度飲み込んだことかw
905名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 10:05 ID:J0IItbA6
オーバーザストライプスってメーカー、聞いたことがある人いますか?
どんなブランドかわかないので、セールで安かったけど買うのをためらってしまいました。

http://www.at-work.co.jp/info-phot/l/02/IMGP0877.JPG

リアルのコヨーテファーだそうですが、このN-3Bは脱オタ的にどうですか?

今回のコミケはN3Bの着用率が高かったな。
今後、ダッフルコートに代わるヲタの新定番になるのか?
せっかくALPHAのN3B買ったのに、なんだかな〜
>905
オーバーザストライプスはカテゴリ的には裏腹のスト系
になると思うけど、全体的にカワイイ感じのアイテムが多いブランドだね
そのNー3Bは悪くないと思うよ
>>902
今のコミケの年齢層ってけっこう高いんじゃないか?20代ならリーマンとかだって多いだろうし。
色より形がなんとかなってれば普通でしょ。
カラー入れときゃとりあえず脱オタだと思う君の発想をなんとかしようよ。
今は、アルバイトでも染髪禁止のところも多いしなぁ。
メンドいとかそういうのじゃなくて、俺は茶より黒の方が好きだぞ。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 13:20 ID:MIhKtWwx
セールオフの幹事してくれる神はいないか・・・
912名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 13:24 ID:VjFT+g48
これ見てると
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1041078728
このスレの香具師等って小数派だよな
913名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 13:44 ID:eT3+TS1J
脱オタ服セールオフ!!
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1072931466/
このスレ的には、福袋って凄い使えるんじゃないのかな?
普段、値段が高いよって言ってる人は
安く基本的なアイテム(色や柄などが基本的かは別だけど…)が手に入るし
店員怖いよ〜って人でも接客なんか皆無だし。
何より並ぶことを苦痛に感じない人が多いだろうしね。
俺みたいにうだうだ悩んで決められない奴にはいいかもしれない。
とりあえず入っているの物でなんとかコーディネートするといい経験になるかなぁ。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 16:53 ID:IpP0+1l/
福袋は売れ残りがメインなので避けたほうがいいです。
福袋だけでコーディネートできるほど甘くないと。
それ以前に人気のある店舗の福袋は少数で即完売なので気をつけるように。
>>914
過去の経験から福袋はよくないと思う。
値段的にはお得でも、
有名なショップでも使いにくいアイテムがかなり入ってたりする。
なんだかんだ言っても売れ残りのようなものだから
同じ値段だして、自分の気に入ったもの買ったほうが良い。
この時期はセールだから人も多いし店員も忙しいので
接客されることもないし安いしでオススメだね
俺が行くつもりの渋谷、原宿、代官山方面では

2日:アメリカンラグシー、アトウ、キャンプス、フリークスストア、ジェットフィールド
   ナノ・ユニバース
3日:アダム エ ロペ オム、アゴストショップ、ア・ニューショップ、ビームス各店、
   カンナビス、エディフィス、ドレステリア、HPH、ジャーナルスタンダード、
   ミッドウエスト、ナイチチ

こんな感じか。どこも人多いしダウン率も高いから安全だよ
場所は

ttp://www.interq.or.jp/mars/banana/

大体ここで調べられる。
919915:04/01/01 19:06 ID:9KDduskf
えーと、勢いで1万円の福袋買ってきました。
…結果はやっぱり>>916-917の言うとおりか(´・ω・`)ショボーン
晒したら心優しい人からアドバイスもらえるかな・・・_n。
920914:04/01/01 19:37 ID:sTouB5Vs
>>916-917
あくまで
>同じ値段だして、自分の気に入ったもの買ったほうが良い。
ができない人のはどう?ってことなので。
地雷品が多々なのは重々承知です。

>>919
俺も、明日丸井に行って福袋買ってくる予定だよ。
まぁ福袋なんて開けるまでを楽しむのが醍醐味だから…
コミケで少々お金が余ったし、期待せずに行ってきます。
>919
晒してみてよ。アドバイスしてもらえると思うけど、
だめでも福袋購入を考えてるひとの参考になるし。
>>918
上級者か?ラグシーなんてクソじゃん。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 20:22 ID:47itRAZP
アダムエロペはよいぞ
924名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 20:34 ID:47itRAZP
セールで失敗しない方法

*まず自分の服で何が足りないのかを考えよう。
セールだからと言って無秩序に買うのは合理的ではない。
まず普段の買い物と同じ様な心がけで行くと良い。
なぜなら、皆が競って買いあさる状況では冷静な判断ができないからだ。

*安いから買うのではなく、必要な物を買う事。
迷ったら、普段の値段で買うかどうかを考えてみてはどうだろうか?
安いから買うという行為をすると、必ずセールの後でやっぱりいらなかった
という状況になるはずだ。結局服は必要な物を買うことが一番の満足につながる。

*買いたい物リストを作るべし。
目移りするアイテムが当日にはたくさん並んでいるはずだ。そして迷わず服を買うために
買いたい物を紙に書いておくように。同人板という事で絵心のある奴は自分の格好を一度
絵に描いて見たらどうだろうか?欲しい物も分かるしスタイリングもしやすい。
あと色・サイズも紙に書くべきだ。

福袋で脱オタは不可能だからやめておけ。
>>924
服を本に置き換えたらコミケでの買い方と一緒だな。(w
927名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 20:43 ID:47itRAZP
*予算は決めよう。
無駄な物は買わない。いらない物はきっぱり諦めるのも肝心。
実はセール後さらに値が下がっている物もある。お金はそのときのためにも
他のためにも残しておいて間違いは無い。

*特に買う物が無いけど、何か服が欲しいという人には福袋。
福袋は今何か買いたい物がある人やファッション初心者にはおすすめできない。
なぜなら福袋の中身は分からず、自分に似合わないという事もしばしば。
(しかし実際はそれなりの服の知識やセンスのある店員が入れているので、
着こなせばそれなりに見えるものが多いと思う。)また自分が今持っている
服と合わない場合もある。しかしこれは服をいっぱい持っていて、だぼっちい系から
細身までできる人にとっては問題ない。いつもの自分とは違った見方で選ばれた
服があるのでファッションコーディネートの隠し味にはなる。そのためには
程々のファッションの知識が必要となってくるのである。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 20:44 ID:47itRAZP
>>926
その通り!!
コミケでの買い方がうまい奴は服の買い方もうまくなるはずだ。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 20:46 ID:47itRAZP
俺はいっぱい失敗もした経験からこういう方法を見つけました。
みんながんばってください。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/01 20:50 ID:47itRAZP
あとパンツは混む日に買わない方がよい。試着もできないからだ。
後日にゆっくり買った方が良い。パンツはだいたい売れ残る。
931915:04/01/01 20:58 ID:9KDduskf
>>920
本人が楽しめれば勝ちだしな、がんばれー。

>>921
それじゃ晒してみます。
撮影スペースの確保とデジカメの電池の充電に多少時間がかかるかも。

>>928
まあ同人誌と違って、買って完結するわけじゃないけどな
あぁ・・・・
ここ始めて来たんだけど、漏れホーキンス履いてるよ・・・・
修行します_| ̄|○
ありがとう。
あんまり報告ないけど、なんとか脱オタできた(進行中だけど)人もいるんです。
1年ぶりに親戚一同に会って好評価でした。ありがとう。まだまだ頑張ります。

でも年暮れにまんだらけでエロ小説買ってる自分もどうかと思った……。
>>934
そんな事言ったらコミケでエロドジーンを買い漁ってた俺なんかは・・・_| ̄|○
936915:04/01/02 00:57 ID:TT+R5TCB
おそくなったけど1万円福袋の中身を晒します。画像がいまいちですがご了承ください。
がんばってはみたがジャケットとパンツがどうしても上手く撮れなかったっす。
綿のジャケット
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20040102003251.jpg
綿のパンツ
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20040102003641.jpg
ストライプのシャツ
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20040102003320.jpg
Tシャツ
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20040102003357.jpg
謎のベルト
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20040102003708.jpg

困り者なのはジャケットで短いです。腰あたりまでしかないです。
ダボダボな服に慣れたオタにはどう着ればいいかわからずガクガクブルブルものです。
ボタンは下2つくらい留めて裾からインナーが見えるのは仕方ないのかな?
それと、ベルトは袋から出した瞬間、おもわずウワァと言ってしまいそうになったが、
17,800円という値段のタグが付いててさらに('A`)ウワァって感じでした。
>>934
俺は通販で頼んだ月姫のトレーディングフィギュアが
なぜか今日届いたので、黙々と組み立ててたよ…

元旦からなにやってるんだ、俺…_| ̄|○
>>936
どこのブランドの買いましたか?

ジャケットは多分ライダースだと思うから、短さはそんなものでしょうね。
ボトムはデニムが合うと思います。
ロンTとパンツは普通に使えそうな気もするけど…
この3点で着てもおかしくはないと思いますよ。


シャツとベルトは……正直('A`)ウワァとしか言いようが無いなぁ…
939名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/02 01:11 ID:hhUxdM8l
都内で以前から良く見かける人で、真っ黒のロングコートで、
サバイバルゲームで使う、安っぽい真っ黒のプラ製ゴーグルを何時でも掛けてる人。

顔に障害があるのか、人を見るのが怖いのかは知らないが、不気味過ぎ。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/02 01:15 ID:zcl7jrFi
>>936
どれも欲しくねぇ・・
どうすればいいんだ…
942名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/02 01:17 ID:RxquIP3g
>>915ってネタか?少なくともジャケとパンツはレディスに見えるが?w
つか、どこで買ったんだろうな。
このまんま♀が着るとしても繁華街行ったらかなり浮くぜ?
>>915
綿ジャケ、綿シャツだけでも一万円分は戻ってきてるよ。この二つは結構いいじゃん。
Tシャツとパンツが微妙・・・ダイエー臭い。
謎のベルトは正に謎だ・・・武器か・・・?

ジャケットは一番上以外はボタン留めでいいんじゃない?裾そんなに短いんか・・・?
タートルネックと合わせて着るのがいいんかな。
青いシャツは使いどころが難しそう。少なくともこのジャケとは合わない。春先まで出番はないかと。
みんなの意見はどうかな?
脱オタ中の人間には酷なアイテムばかりだと思った。
ストライプシャツは使えるがボタンの所がダサい
http://with2ch.net/up/data/1072974923.jpg
http://with2ch.net/up/data/1072974942.jpg
http://with2ch.net/up/data/1072974960.jpg

このあたり買ってみようと思うんですが、どうっすかね?
18の大学生でつ。。
このスレ見てるととりあえずインナーはタートルネックにしとけってイメージがあるんだけど間違ってない?
>>946
この手のモコモコ付いてる奴個人的にはあんまり好きじゃないけど、真中の奴が一番お洒落に見えそう。
上下はコーデ楽な分、下手するとオタ福と見分けがつかなくなる可能性あり。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/02 01:40 ID:RxquIP3g
>>946
一目見て安物だとわかるが
コーディネイト次第ではまあまあ見られる格好にはなりそう。
>>948
正直、ありがとう。
真ん中かってみまつ。
>>947
間違ってる
とっくりはまあ無難といっちゃ無難だが、>>946みたいな感じの上着には合わないね。
とっくりはモノトーンカラーで、ひかえめ、スラッとした印象を与えるから、デニム系とも相性が悪い。
既にそれなりに服を買い揃えているなら使えるけど、「とりあえずとっくり買っとけ」はお薦めしない。
>>949
レスドモッス。
今手持ちの服のまま、まともな店に行くのが怖いんで、
コレ買った足で着替えてセールに突撃することにしまつ。
>>915
脱オタレベルでコーディネートできる服ではないと思う。
かわいそうだけど、とっとと売り飛ばして、別の服を買ったほうが
いい結果を生みそうだ。
>>946
もうちょっと加工が抑え気味のを選んだほうが合わせやすそう。
>>947
持ってないなら1〜2枚買っといてOK。
>>945
俺もシャツは使えそうな気がする。
ボタンも悪くはないと思うが。
ジャケットは好評のようだけど
形あんまり良くないような。
956949:04/01/02 01:49 ID:RxquIP3g
>>946
>今手持ちの服のまま、まともな店に行くのが怖いんで
そういう目的でとりあえず買うなら、俺は3つのうち
どれを買ってもいいと思うよ。がんばってね。
>>946
18なら結構大人っぽく見えるしね>真中
インナーはピッタリ気味で、丸首のシャツがいいかも。
外がゴテッとしてるから、柄無しで。

>>946
真ん中ごちゃごちゃしすぎ。
もう少しシンプルな方が脱オタにはいいんじゃない?
この中ではまともに見えるけど。
>>952
じゃあタートルネックにジーンズとかは駄目ってことですか?
あとロングTシャツってのがどういうのかよくわからないんですけど
>>946
インナーはカーキ色系の無地で厚手のシャツ。重ね着も可。
ボトムはダークブラウン〜黒のコーデュロイのパンツかな。
どちらもピッタリ気味で。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/02 01:58 ID:M8rVTJX1
>>959こんなの>ロンT
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14254988
少なくとも「青いジーパン」にとっくりはちと野暮ったい。
ウレタン系素材使った皺の寄らないスマートなパンツに合う、と思う。
>>956
ありがとうございまつ。。
明日勇気を出して決起します!
963名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/02 02:09 ID:zcl7jrFi
>>946
これまた激しくケミカルな物を持ってきたなぁ。
初心者はできるだけ中古加工を避けたほうがいいよ。
どの程度が使える中古加工か解るまではあんまり手を出さないほうが良いかも。
これ買うならユニクロの方がスッキリしていい感じ。
>>958,960
わかりやした。
とりあえず、インナーだけそれに合わせて現物みてきまつ。
>>946の真ん中はN-3B、下はN-2Bというフライトジャケットを
(良く言えば)モチーフにしてる。悪く言えば安っぽいパチモン。
SPIEWAK(ちょっと高め)やALPHA(オレは好きだ)のモノは
B系やストリート系の人たちも良く着ている。デニムとの相性もよし。
明日、買いに行く前にネットで検索してみて。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/02 02:17 ID:zcl7jrFi
>>965
スピワックって今どうなの?昔のゴールデンフリースでしょ?
以前はクソなイメージあったけど。
ナイロンの質が凶悪だったなぁ。
967915:04/01/02 02:21 ID:TT+R5TCB
>>938
買った店は池袋パルコP'の3階L.H.P.という店です。
夕方くらいに行ったとき、余りものの福袋につい手がでて・・・_| ̄|○

>>940
福袋は鬱袋とかいうし・・・。

>>942
ネタだったらどれだけ幸せなことか・・・。
なんとか浮かないようがんばってみます('A`)

>>943
裾短いです。やっぱりちょうど腰骨くらいです。
ゆったりした服ばかり着てきたので困った。

>>944
かなり困ってます_| ̄|○

>>945
シャツは実物は画像よりは綺麗なのでそれなりに使えそうな気はしますが
なんとなくボタンホール部分の赤い刺繍が多少気になるかも。

>>954
激しくそういう気がしますが、せっかくなので勉強道具だと思って多少試してみます。
ダメならヤフオクか・・・_| ̄|○
とりあえずそれだけを全部着て
今日の昼ぐらいに池袋L.H.P.に行ってみてはどうだろう
>>966
生地がしっかりして(感じられ)たり、ファーがコヨーテだったり、
ショップでは売りやすいんではないかと。おれはALPHAの
適度なライトさが丁度いいっす。
>>966
不良品(縫製が(゚д゚)マズー)が多いと聞くが。
ALPHAのコットンチノN-3Bのチャコールグレイ好き。
カバーオールにジーンズの場合インナーにはどんな物を合わせればいいですか?
>>968
いいカモだと思われてさらに売りつけられそう…_| ̄|○
>>961
なるほど、なんとか探してみます。
ただ昔から素材とかの名前には縁がなかったのでこれから調べますが
>>970
US製だとそんなことないんだけどね。
軍に納入してる奴。

詳しくはファ板のミリタリースレ参照。