【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」5本目【喫煙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛ミケナース
意外と息が長いこのスレもとうとう5本目
ミケの禁煙化は実現されるのか?

1本目「ミケ会場内すべて禁煙にすれ!」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029869158
2本目【危険】「ミケ会場は禁煙に汁!」2本目【迷惑】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1031502024/l50
3本目【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」3本目【分煙】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1037773540/l50
4本目【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」4本目【決定?】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056773328/l50
2三毛ミケナース:03/08/14 22:23 ID:qVXpFEB4
3本目よりサルベージ

■このスレは、コミケ会場での喫煙行為に対して話し合うスレであり、喫煙行為自体の是非を問うスレではありません。

■明らかな煽り、荒らし、釣りはスルー。

■感情論、副流煙による健康への被害、その他臭い、服が汚れるなどの議論は、現時点までの流れを見る限り、
 何れも水掛け論に堕す可能性が高くなっております。
 喫煙者、非喫煙者双方の自由と権利が守られるような建設的意見を迎えるためにも、無駄な言い争いは避けましょう。

■喫煙者はコミケ会場内にいる限り、主催者側に定められた場所のみで喫煙するよう心掛けましょう。
 ポイ捨て、灰を灰皿以外の場所に捨てる、喫煙所から灰皿を持ち出し喫煙所の傍で吸うなど、非常識な行為は努めて避けましょう。

■非喫煙者は、喫煙所での喫煙行為に対し、喫煙者に是非を問うのは止めましょう。
 喫煙施設に明らかな不備がある場合(副流煙が会場内に蔓延するなど)は、主催者に申し立てましょう。
 喫煙者と喫煙の是非を問いただしても、答えは平行線で、事態は何ら解決しません。
で、今日、設営and/or搬入に逝ったヤシ、会場内の喫煙所の状況はどうだった?
休憩用の椅子があるところからは離れたところにあって、分煙機も設置されてたんじゃないか?
この天候では人間が館内に充満するから、喫煙派と禁煙派の諍いは
スゴいことになりそうだな。
まだやってんのかよ。くだらねぇな。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 09:13 ID:29ZQhOgT
設営行った人の喫煙所レポートキボンヌ
test
8名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 09:58 ID:W+eOi6Od
結局、コミケ参加者の意見として禁煙要望を
投書するしかないんじゃないのか?

他には、うちわとか小型扇風機で自衛するしかないだろ
9名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 10:14 ID:W+eOi6Od
JT不買運動

JT製の飲物、野菜、冷凍食品を買わない
JTの子会社の商品を買わない
JTの広告を掲載している雑誌を買わない
全席禁煙の飲食店のみ利用する
禁煙の床屋のみ利用する
10名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 10:14 ID:W+eOi6Od
路上喫煙で罰金となった地区
千代田区、品川区、小金井市、福岡市、富山市、広島市

全席禁煙となった健康増進法を遵守する優良飲食店
ココイチ、スタバ、松屋、大戸屋、リンガーハット、幸楽苑、めしや丼
11名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 10:15 ID:W+eOi6Od
免疫力を低下させるそれが た・ば・こ!
病気を治りにくくするそれが た・ば・こ!
体力を低下させるそれが た・ば・こ!
口臭を臭くするそれが た・ば・こ!
体臭を臭くするそれが た・ば・こ!
服を臭くするそれが た・ば・こ!
味覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
嗅覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
聴覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
しわを増やすそれが た・ば・こ!
老化を促進するそれが た・ば・こ!
顔色を悪くするそれが た・ば・こ!
頭の働きを悪くするそれが た・ば・こ!
花粉症を悪化させるそれが た・ば・こ!
肩こりを悪化させるそれが た・ば・こ!
腰痛を悪化させるそれが た・ば・こ!
ハゲやすくするそれが た・ば・こ!
肌を汚くするそれが た・ば・こ!
吹出物をできやすくするそれが た・ば・こ!
採用試験で不利になるそれが た・ば・こ!
客から白い目で見られるそれが た・ば・こ!
ニコチン中毒になるそれが た・ば・こ!
奇形児を出産しやすくするそれが た・ば・こ!
流産、死産になりやすくするそれが た・ば・こ!
火災の原因1位それが た・ば・こ!
死亡の原因1位それが た・ば・こ!
12名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 10:15 ID:W+eOi6Od
> まず、有害だということを立証する根拠とデータを揃えなくちゃね。
> 世界中でそれが出来ないのは何故なんだろうか(w

データは既に散々出てるじゃねーか。ついでにこれも読んどけ。

http://www.anti-smoke-jp.com/mondou.htm
・タバコが肺癌などの原因だと、病理学的に解明されていない。 Yoshiharu
そもそも病理学とは、病気等の進行を観察し、その特長などについて知る学問です。
病気が発生する因果関係については追及されません。
肺がんの場合、最初の一個のがん細胞が生まれてから、発病(発見)されるまで20年〜40年かかる
といわれています。
すなわち、病理学的に因果関係を証明しろというのは不可能な要求であると言えるでしょう。
タバコ会社のこの理屈で他の疾病について考えると、地球上のすべての病気の病因は不明となって
しまうでしょう。
疫学的には1960年代に既に証明されているのです。これまでの尼崎公害訴訟や水俣病訴訟など全
て疫学によって因果関係が証明されていますし、かつてコレラの予防でもコレラ菌が発見される前に
疫学により予防法が確定されています。
この「病理学的に解明されていない」「まだ全てが明らかではない」というのは、日本のタバコ会社だ
けでなく、海外のタバコ会社も全く同じ事をいいます。しかし、それは喫煙者を安心させるためだけの
欺瞞だと言う他ありません。


医学専門団体の禁煙宣言
http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi-K/sengen.html

というか、基礎知識として散々コピペされてるのに全然読んでないのな。
都合の悪い情報は排除するニコチン中毒者の典型的な行動パターン。
漏れはタバコを吸わないが、愛煙家よりID:W+eOi6Odみたいな
嫌煙家の方がウゼェと思う。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 10:38 ID:y+uXq94L
免疫力を低下させるそれが こ・み・け!
病気を治りにくくするそれが こ・み・け!
体力を低下させるそれが こ・み・け!
口臭を臭くするそれが こ・み・け!
体臭を臭くするそれが こ・み・け!
服を臭くするそれが こ・み・け!
味覚障害を起こすそれが こ・み・け!
嗅覚障害を起こすそれが こ・み・け!
聴覚障害を起こすそれが こ・み・け!
しわを増やすそれが こ・み・け!
老化を促進するそれが こ・み・け!
顔色を悪くするそれが こ・み・け!
頭の働きを悪くするそれが こ・み・け!
花粉症を悪化させるそれが こ・み・け!
肩こりを悪化させるそれが こ・み・け!
腰痛を悪化させるそれが こ・み・け!
15名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 10:53 ID:o5XPBxlU
>喫煙者、非喫煙者双方の自由と権利が守られるような

なんですかそれは。ありえねえよ。

煙が存在して煙が存在しない空間のことですか。
★必読★ 嫌煙者から喫煙者へのFAQ
http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm
> 喫煙論争の中で、喫煙者からよく(?)出てくる意見についての
> 嫌煙者からの意見、反論をまとめてあります。

★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
> 喫煙者を救え! 彼らは被害者である。

タバコ問題問答集(禁煙運動の色が濃いFAQ。喫煙者にいきなり読ませるには過酷かも)
http://www.anti-smoke-jp.com/mondou.htm

がんの主要部位別にみた非喫煙者を1.00とした喫煙者の死亡比
http://www.ncc.go.jp/jp/statistics/2001/tables/t10_j.html
医学専門団体の禁煙宣言
http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi-K/sengen.html
世界銀行 たばこ流通の抑制:たばこ対策と経済
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html
たばこ増税賛成!署名サイト
http://www.nosmoke-med.org/signature/

新・たばこをめぐる日米の落差
http://dandoweb.com/backno/990603.htm
> 「ニコチンは中毒を起こす。我々はそのニコチンを売っている。ストレスメカニズムを
> 緩和する効果的な中毒性ドラッグをだ(……)」これでは死の商人としか言いようがない。

大人気! 禁煙補助剤「ニコレット」
http://www.nicorette-j.com/
ベストセラー! 「禁煙セラピー――読むだけで絶対やめられる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/
>漏れはタバコを吸わないが

その台詞は、ハン板の「俺は日本人だけど」と同じくらい信用されない。
別に良いよ、同人誌さえ残れば。イベントは消え去っても問題はない。
別に安全に吸ってくれれば問題はない。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 14:25 ID:W+eOi6Od
http://www4.ocn.ne.jp/~harasho/nsmk/kzh/beckham.htm
ベッカムさまも喫煙女は嫌いであった。
21山崎 渉:03/08/15 14:32 ID:nsWwnm2W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
22名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 14:48 ID:23Y6JNIb
保守age
>>2



■このスレは、コミケ会場での喫煙行為に対して話し合うスレであり、喫煙行為自体の是非を問うスレではありません。




すら理解できないヴァカが何言っても無駄
25名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 21:39 ID:MzMvcK0y
ま〜、そうカリカリしないでこれでも見て

http://a.jmpd.com/upload/show_img.php?pid=39-A&db=tori&type=2
26名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 23:03 ID:rEKHIXUd
で、どうだったの?
27名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 23:10 ID:K/xMdAJz
「健康増進法云々で喫煙所厳守!」みたいな事を書いてある
等身大以上の大きさの看板は見た。
あと、「決められた場所で吸え。外で吸うときは携帯灰皿。混雑時は外でも吸うな」との
放送もあった。
俺が確認できたのはこんなとこ。
サークルで売り子してたので、時間内のガレリアの状況は知らない。
終了してからは、ガレリア内に今コミケ最大大手(wの宅配便列出来てたし。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 00:21 ID:TitPItEK
おい喫煙者、
おまいらどこですったんだ?
全面禁煙にシレ
>>28
国際展示場駅の喫煙所(灰皿がある所)と
ビックサイトの喫煙所ですが何か問題でも?

自分が見た限りじゃマナー違反しているヤツは居なかったように思える
喫煙所の近くで座り込んで本の受け渡しや本を読んでいる奴等の方がマナーどころか常識も無い様に思えた。
間近でスタッフが「ここは通路ですので、座り込んでの本の受け渡しや読書は止めて下さい!今すぐにです!」って言ってるのに
動こうともせずにとりあえずスタッフが去ってから続きを再開、みたいなね。

これで「タバコ吸ってたら本が燃えるだろ!燃えたらどうするんだ?!」ってでも言われてたらねぇ・・・
申込書見た?
次回から原則禁煙を「検討」してるらしいね。
>>12
疫学的な話をするときは、厳密には因果関係じゃなくて相関関係といったほうがいいな
33名人:03/08/18 09:38 ID:jJ7Lg1nS
タバコいたいけよ
34名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 11:18 ID:eDYv+Dtm
バス待ちの列で吸ってるやつ何人かいたなぁ。

原則禁煙を「検討」らしいけど、やっぱりマナー違反が一向にへらない事が
原因か・・・

座り込みは迷惑なだけだけど、タバコは事故・火事に直結するからね。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 11:23 ID:7UTa3dln
喫煙所の向こうが白くて見え難かったな。
次回からの原則禁煙検討ですか。

喫煙者よりも座り込みのほうがひどい、という比較論を使ってる場合じゃありませんね。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 13:30 ID:7UTa3dln
本がヤニで黄ばむ。やめれ。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 14:15 ID:RKdytH/o
冷静に考えれば、あの凄まじい混雑の館内で
いままで喫煙が許可されていたという事が異常だと思う。

原則禁煙の追い風となるよう、このスレは存続させていくつもり。
喫煙派としては原則禁煙は痛いな
※やんが一番最初に原則禁煙を破るに1000ベノレ
41名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 15:00 ID:063Q9t2q
良く考えてもみりゃ、基地外(=喫煙者)が主催するイベントに来るなよ、嫌煙家は。
そして嫌煙家による嫌煙家の為のイベントでも主催してくれ。
その理論で行くと原則禁煙になった回から喫煙者がでていかないといけなくなるんだが、いいのか?
タバコを吸わない人のためのイベントになるわけだから。
何か健康的だなぁ。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 15:36 ID:063Q9t2q
>>42
禁煙が決まったイベントに喫煙者が消えて何か問題ある?
吸わなきゃいいじゃんよ
>>1
心のせまいヤツだなw
タバコなんてどーでもいいじゃないか!
もっとイベントを楽しみなさい
>>42
喫煙者でもコミケの間だけ我慢すればいいんでないの?
健康増進法が施行されてるんだけど、今のコミケの館内喫煙所の位置じゃ
受動喫煙防止の義務果たせてないよ。
嫌煙参加者から文句が出れば禁煙にせざるをえないんじゃないのかな。
マナー違反者より、法律施行の効果の方が大きいと思う。
もう喫煙者は、会場の外に一旦出てから吸うしかないのかなぁ〜。
どんなに隅っこでも、隔離されてても、たとえうんこ臭い場所でも、
吸える場所があると助かる。全く無いと、かなり困ってしまう(つД`)

喫煙所使用一回100円とかにしたら、みんなガマンするかな?
それとも勝手に外とかで吸うから、かえって迷惑か???
本当にヤニ中毒者は病気だな。
一日ぐらい我慢してみろ。

きっと帰りの道中での一服は旨いよ(w
結局、双方の権利が守られるなんてのは嘘か
ていうか半日も我慢できないの?
相当キモイな
52名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 19:39 ID:7UTa3dln
禁煙になってもトイレでこっそり吸うなよ。混んでんだから。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 20:55 ID:Khn+sXez
喫煙は「権利」とはちょっとちがうでしょ。

「認められている」程度のものじゃない?
>>51
キモイという言い方はどうかと思うけど、同意。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 22:40 ID:xZxWTYdJ
3日目

タバコがおいしかった
56月並 ◆hNCx62prg6 :03/08/18 22:55 ID:jeIraSQl
禁煙無理でな。会場内外どこでも吸いまくる。未成年だが吸いまくる
57名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 23:26 ID:bs4HsUS4
>>56
未成年は吸うな
58名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 23:29 ID:gYSC2mM0
禁煙になった秋葉原に初めて行ったが、実に快適ですばらしいな。吸い殻ほとんどないし。
大阪日本橋もやってくれ。お願いだから。

相変わらず喫煙者は不快な存在だけどな。
やつらタバコ吸ってなくてもタバコ臭くてすぐそれと分かる。自覚しろよマジで。

>>51
30分も我慢できないようだよ。帰りの新幹線の中で、喫煙車の席に変更してもらってた
いかにもニコチン中毒者な風体のヤツがいた。
つーか禁煙車と喫煙車のデッキでタバコ吸うなよ。悪臭が流れ込んでくるだろうが。
5958:03/08/18 23:31 ID:gYSC2mM0
禁煙車と喫煙車の間のデッキな。
ちょっと怒りモード入ってるのであわてた。
>56
自分の意思が弱いのを何自慢してるんだか( ´,_ゝ`) プッ

>58
大阪日本橋は歩行者天国が先だ。<そういう動きが電々タウンとしてあるらしい。
雨の日曜日なんか狭くて地獄だし。

その上で禁煙になってくれれば言うこと無いね。
61月並 ◆hNCx62prg6 :03/08/18 23:56 ID:jeIraSQl
何故法律で未成年は喫煙してはいけないのかが解らない。別にいいじゃぁ〜ん。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 00:08 ID:9wHbg/jX
ああそうか。まだ厨房は夏休みなんだな。
>>61

貴方見たいな馬鹿になるからですよ
64月並 ◆hNCx62prg6 :03/08/19 00:27 ID:JS2wkGEE
うっさい。バイト場で吸ってても皆なんも言わないし。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 00:34 ID:DQZSllP1
人間の成長期の目安の一つとして20歳を設定しているからです。
成長期の人間にとって、タバコ、酒はかなり十度の害を及ぼします。
そのため、体がまだ出来上がっていない子供に対して禁止するのです。
若いうちからタバコをすうと、遺伝子の欠損率が上がって、将来子供を作るときに、
正常じゃない子供が生まれる可能性が格段に大きくなります。
66月並 ◆hNCx62prg6 :03/08/19 00:37 ID:DBoW5hAJ
どーりで私は正常じゃないわけだな。親が悪い。カムバーック
とりあえず今回シャッター付近で流れ込んでくる煙がきつかった…
館内はかなり改善されてたんだけどね。
今後館外に喫煙スペース作るなら建物から極力離して館内に流れ込まないようにして欲しい。
我慢する必要など無いのだよ。実にくだらない。
結局は喫煙者叩きたいだけのスレに成り下がってるしな。
スレの存在意義なんて無いような物だよ。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 01:38 ID:uS5o3X4O
>>68
そのくだらないスレにわざわざ来て、
あまつさえ書き込みまでしてくれてゴクローさん(笑
70名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 02:15 ID:0kZG5U9Q
 私は喫煙派なんだが…
 こういうスレをみてるとね、ホントに分煙化、いっそ館内禁煙を
考えて欲しいな。
 館内禁煙になってもイベント中の数時間なら、我慢する。

 煙草吸うなら気持ち良く吸いたいんだよ。
 灰皿とエアクリーナーが設置された正規の喫煙場所で吸ってる
のにぶーぶー文句を言われても、どーしようもないような気が。
 秋葉原みたいな、喫煙BOXがあったらなぁ。

 中途半端な分煙はお互いを不幸にするだけだと思うぞ。
 コミケに限ったことじゃないんだろうけどさ。
結局は人を見下す事でしか自分を保てない弱い人間の
さらに弱い者をいじめるスレですね
ココは

別に会場禁煙になっても良いんじゃない?
禁煙になったらなったで我慢すれば良いだけの事だし
今までは喫煙所があり、喫煙できたから吸ってただけ
これから禁煙になっても構わんよ
俺はコミケに行きたいだけだし
灰皿とエアクリーナーが在るって所で思考停止して、
エアクリーナーの効果が及ばない距離や向きで吸うヤシ多いからな…
73名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 12:41 ID:ViTHQXXe
>>71
いるんだよね。加害者なのに立場が悪くなると
弱者や被害者を装おう卑怯者が。
74風の谷の名無しさん:03/08/19 12:48 ID:5NEe8InN
>>73
いるんだよね。被害妄想激しい馬鹿嫌煙が。
人の事勝手に加害者呼ばわりする卑怯者が。
時には喫煙者を「タバコで精神安定をはかる病人」「社会的弱者」と蔑み
時には「絶対的加害者」「自分達は(煙による)被害者であり弱者なんだから社会に保護されて然るべき」と煽る

自分の都合の良い時にだけ被害者ぶるなよ
嫌煙DQNは禁煙の国にでも引っ越せ
病人・弱者ってよりただの中毒者だな
78名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 14:36 ID:FLVNdPTh
まぁ、ビックサイト自体は禁煙になってないのにかかわらず、
準備会が独自に完全禁煙を検討しているというのがどういうことか、
喫煙家は真摯に受け止めるべきだろうね。
2日目、開場直前の企業ブース入場列でタバコ吸ってた非常識男キモイ。
金髪、ピアス、赤いシャツ、スカート、ホモかお前は。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 14:54 ID:LVJCJtBk
>>79

だから何故それをその場で言わないのか?
>>78
現在、東京国際展示場では喫煙所・休憩所・管轄外施設以外は館内禁煙でございます。
また、原則禁煙が決まったとしても、当たり前ながら管轄外施設には及ばす事は出来ないので、
喫煙可能な管轄外施設では今まで通りということになります。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 15:07 ID:/B/oxUSj
>>78
コミケ中の館内放送を聴いていたか?
決められた場所以外では吸うなとは放送してたが?
83名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 16:20 ID:dULtKcrh
自分は副流煙が全く体質なのだがコミケの携帯灰皿所持率高のは感心した。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 16:33 ID:xjlwQaSN
携帯灰皿はマナーの仮面をかぶった自己中グッズ。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 17:48 ID:LoDS0OWz
喫煙所の近くの階段はたまらんなあ。煙がモウモウと階段に沿って昇っていく。
あれじゃ隔離してることにならんよ。
とりあえず、冬の申込書を投函してきた訳だが
アンケートには

「完全禁煙希望」

と書いておいたよ。
>>85
じゃあ他の階段使えば良いんじゃん
喫煙所自体少ないんだし
自ら喫煙所に行って「煙い」と文句言ってて楽しい?
88月並 ◆hNCx62prg6 :03/08/19 20:39 ID:CEo8jtby
草煙は旨いよ。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 20:42 ID:FkagsY1w
>>87
喫煙所に行ったわけじゃないだろ。よく読め。
この87みたいな考えの喫煙者が多いから、準備会で完全禁煙が検討
されるんだろうな。



>86
また落選。
煙草ってのは絶対悪なのに、なんで許容されてるのかね?
政府やマスコミとたばこ産業との癒着。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 21:58 ID:RjfJ+LbF
あの階段は確かにひどい。階段自体も階段の上も直近のブース入り口も全アウト。
俺は息止めて走って通ってたよ。

>>87みたいなのは、喫煙者の常として
タバコの煙の影響範囲の広さを知らないんじゃないか。
煙に鈍感になってるから、数メートルくらいにくっつかないと迷惑にならないと思ってる。

煙は空気の流れに従ってどこまでも流れていくものなのに。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 22:37 ID:YMnjpMmb
まぁ、嫌煙派は一通り買い物を終えて一服しながら本を読む至福の一時は
一生味わえないんだろうな(プ
95名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 22:52 ID:U8B8IQfi
煙草もすえねーガキはコミケにくるなよ
96名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 22:56 ID:TD2zyp/t
私は喫煙者ですがコミケに行ってタバコなんか吸ってる人を見るとかわいそうでならないです。楽しめてなさそうで。
97名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 23:37 ID:3/PUcqCw
美少女パイパン中学生 と 美人OLお姉さんのオマ○コ 対決!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan/paipan_omanko/

(#´ω`#)<勝負は引き分け…?
98名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 23:38 ID:l7Q1tHkR
>>95

思いっきり中学生の発想で藁ってしまった。

99abc:03/08/19 23:53 ID:N+Eau+fc
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
100名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 00:01 ID:zfbZ/78y
>>91
喫煙者が政府やマスコミに大量に居るからです。
>>91
禁酒法って知ってる?
ミケ会場での禁煙話だっつーのに(w
今回のコミケでの目撃。
1日目、館内の喫煙所以外の場所でタバコ吸ってる人を見た。
しかも歩きタバコ。吸ってた人は焼きそば売ってるにーちゃん。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 10:13 ID:steT1/aX
定期アゲ
105名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 19:32 ID:90nKTKrU
>91 税収があるからだよ。 あとね、ああいう業界って、 政治家とつながってんだよ。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 19:39 ID:0LcTVsN0
おすすめもろ動画
http://66.40.59.93/xxxpink/
107名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 19:46 ID:+BwJKFNh
>105
お前はこまっしゃくれた小学生か(笑
展示会場を使うようになった時点で全面禁煙にすれば良かったのに。
喫煙者も、禁煙のところで吸わせろとは言わないでしょ?
>>109
なら、少なくとも晴海時代からになりますがな
タバコなら家で吸えよ
112名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 16:55 ID:tBglPvtO
サークル申し込みのアンケートに完全禁煙きぼんと書きました。
スタッフがニコチンジャンキーだと問題無用で落とされるかもしれんが、どうでもいい。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 18:18 ID:2L5DcGnH
完全喫煙検討か。
代表が愛煙家だから禁煙はありえないなんて寝言こいてた連中は
どこいった?
114名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 18:47 ID:85x2UJ/o
>>113
完全禁煙「決定」じゃなくて「検討」でしょ?
「検討した結果、完全禁煙しないことにケテーイしますた」になるんじゃないの?
検討したら採用しなくちゃいけないってわけでもないんだし。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 19:47 ID:6mGnrJSm
>>114
そりゃそうだけどね。
ただ、わざわざ「禁煙を検討します」なんて申込書に書くぐらいだから
ほとんど禁煙の方向できまってんじゃないの?
116114:03/08/21 20:38 ID:85x2UJ/o
>>115
 「まぁ一応検討するだけしたんだから嫌煙の皆様も勘弁しろや」
 って言い訳のためだったりして。

 そして「ミケ会場は禁煙に汁!」7本目か8本目あたりで祭のヨカーン(藁
117774:03/08/21 23:57 ID:j67hbBX3
世の中の流れとしては、人の多い所では喫煙しちゃダメって
方向になってきてますね。(駅・停留所・歩きたばこ etc)
そう考えると人のとても多いコミケ会場は必然的に禁煙に
なるんじゃないでしょうか?
まぁ、ニコチン中毒者の漏れが言うのもなんだけどさ。

でも、周りに人が居ない喫煙所で吸うとか、漏れは漏れな
りに最低限の配慮はしてるんだけどなー。一般列の中で吸
ってる人とかが居る反面で。

関係無いけど喫煙所での火の貸し借りがきっかけで出会っ
たおにーさん、ナイスでした。またどっかで会えるといい
ですねー。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 23:57 ID:iXJ07da4

毛無しロリマンコ
http://kenashi-rorimanko.arepopular.com/
まあ、申込書のアンケートには、完全禁煙反対と書きましたが。
>>117
周りに人のいない喫煙所を教えてくださいな(つд`)
121774:03/08/22 07:06 ID:Pqx+1Y9h
>>120
水上バス乗り場近くの公園とかね。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/22 09:28 ID:p0qGPy3z
>>120
東京駅のとか見たけどそうちゃうん?
ガラスで完全隔離されてるの。蔑称、もとい別称「ガス室」。

健康増進法の施行規則に律儀に従うと、あれくらいの装備が必須らしいよ。
だからカネのない公共施設や飲食店が次々と分煙ではなく禁煙に走ってる。
俺は副流煙なんぞ吸いたくないから全面禁煙希望
124名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/22 09:43 ID:DCx3YVuU
タバコの煙を完全循環できるボンベとか作れば売れないかな?
煙も再利用できて、少ないタバコで数回楽しめるようなやつ。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/22 11:04 ID:Gx7dv031
嫌な人がいることがわかってるんだからその場で吸おうとせず家に気って吸ってほしい。
たかが数時間の我慢も出来ないのかといいたくなる。
展示場ってのは健康増進法の対象施設だよね。
禁煙の検討はビッグサイト側の要請って可能性もあると思うな。
嫌煙派はビッグサイトを突付くと効果あるんじゃないかな。
とりあえず、冬の申込書を投函してきた訳だが
アンケートには

「健康増進法による完全禁煙反対」

と書いておいたよ。
>>125
吸ってない人間にとっちゃこの数時間がキツイノヨ。
全面禁煙なんて張り紙見てるとむかっ腹立ってくるし

歩きタバコや喫茶、飲食店が規制される中で
「じゃ、いったいどこで吸えばいいんだ?」と言いたくなる。
吸えないんなら意地でも吸ってやるって気分になるんだよね。
129128:03/08/23 09:58 ID:SPWPDIIT
>一行目
吸ってない人間にとっちゃこの数時間のキツさがわからないのヨ。

の間違い
それがニコチン中毒というものです。我慢してください。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/23 11:19 ID:KQSjYjHI
まあ、実際依存症になってしまってる大方の喫煙者に「我慢しる」というのも酷なわけだが……。

喫煙者の側もニコチン依存症だと自覚して欲しいね。
医者が患者のタバコをやめさせるときも、一番つまづくのがここらしい。
まず自分が依存症だということを理解してくれないんだと。
(その代わり、一旦理解してくれれば禁煙は成功したようなものだとか)

とりあえず、公共の場であちこち禁止されて

>「じゃ、いったいどこで吸えばいいんだ?」

なんて文句を言わなきゃならないような「嗜好品」が他に存在するかどうか考えてみてホスィ
132名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/23 11:30 ID:sI9EWy5i
極端な禁煙になってしまっている。
そのうち禁煙が当たり前になったら、タバコを吸える喫茶店というように、それが売りの店も出来てくるかな。
早く分煙のシステムが出来ると良いね。
別に極端でもなかろうに。
歩きタバコや飲食店での喫煙を当然などと思ってたから規制されてるんだろ。

依存症でなければなんて事の無い我慢が出来ない人が多いことが問題なのかも。
単に我慢が出来ないのか本当に依存症なのか知らんけど。
>>128
自宅で吸え馬鹿
シコってない人間にとっちゃこの数時間のキツさがわからないのヨ。
全面禁オナなんて張り紙見てるとむかっ腹立ってくるし

歩きオナニーや喫茶、飲食店が規制される中で
「じゃ、いったいどこでオナればいいんだ?」と言いたくなる。
オナれないんなら意地でもシコってやるって気分になるんだよね。
俺の意地が悪いだけだけど、
「タバコ(吸っても)いいですか?」
とわざわざ聞かれたら、場所にもよるけどまず断らない。
何も断らずに、堂々と吸い出したら、
「すみません、タバコは…」
と言って喫煙をやめてもらいます。

タバコを吸う人はその人のマナーと言うか常識が具体的に目に見える、
面白いものだと私は思います。
ポイ捨てを平気でする人は、タバコを普段から捨てている人が多かったり、
逆にマナーのいい喫煙者は携帯灰皿以外にも色々と配慮してたりしますし。

知りもしない人間に「非常識な奴」と判断されないように常にマナーを心がけることは大切だと思います。
世の中には三種類の人間がいる

1.言ったら解る人
2.言わなくても解る人
3.言っても解らない人

割合で言ったら5:3:2ぐらいだろう

喫煙者も嫌煙者も自分の中の常識に縛られないようにしなきゃね
上から順に3:2:5くらいじゃない?
それでも2や1が多いかな?
>>138
多数派が言っても分からない人なら、
「何をしようがどうにもならない」が正解になるのだが。
140137:03/08/25 01:04 ID:ZH7S4Iej
>>138
世の中ソコまで酷くない・・・と思いたいという願望が込められての数字です・・・
141名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 01:12 ID:VFz25FaR
タバコ吸うの止める代わりに健康増進法考えた奴一発殴らせてくんねえかな。
そうすりゃ我慢できるかも。
>141
病気は早く治せ。
143141:03/08/25 01:25 ID:VFz25FaR
>>142
病気じゃないよ、生まれつきそう思うんだよ。
治療法は自分だけが知っている。
144名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 09:23 ID:mDUyXWGR
>143
馬鹿は死ななきゃ治らないってやつか
自分、携帯灰皿は持たない。
きちんと灰皿が設置してあって、なおかつ使用可の状態でなければ
家の外では吸わない。

携帯灰皿っていうのも良し悪しなんじゃないかと思うんだが。
いい人だ、>137の2に当たる人だ。
皆がこうであってくれれば全面禁煙など必要なかろうに…
そういえば、写真の件はどうなったんだろうねぇ。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/27 06:08 ID:xY5v17Yq
>>146
そんな都合のいい人間はいない。
規制、規制と縛りつけられてるなかでその不満がいつ行動として
爆発することをまったく危惧していない図太い神経を持つ禁煙提唱者に
ただただ呆れてちゃうね。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/27 11:04 ID:+glvmUwL
>>148
その主張の異常さを自覚してるか?
俺らはヤク中ですよ。押さえつけるとキレて何しでかすか分かりませんよってか。

やれやれだぜ。
ついでに、どのように「行動として爆発」させるのかうかがいたいものだ。
純粋な興味なのだがな。
俺はタバコを吸わないんだけど、そこまで依存症状出るもんなの?
映画とかも見れなくなるんじゃないのそれ…飛行機の中とか大丈夫なの?
ニコチン中毒以外にも何かあるんですかね?オナニーみたいなもの?
オナニーを家まで我慢できるんだったら、タバコも家まで我慢して欲しい。
オナニーよりもタバコがいいのならちょっと興味あるけど…

喫煙者の友人に、タバコと酒のどちらかを捨てろといわれたらどっちを捨てるかと聞いたら、
だいたい、半々に分かれた。まぁ、そこまで好きなら止めろとは言えないね。
オナニーとタバコのどちらかを捨てろだったらどっちを選びます?>喫煙者
>>151
大丈夫じゃないから機内のトイレで吸う基地外の屑が居るんだろう。
> 飛行機の中とか大丈夫なの?

大丈夫じゃないので、外資系とか、海外出張の多い企業とかは
次々と全社禁煙になってますな。
本格的にジャンキーだな、そりゃ。
そこまで行くとホントにドラッグ並に入手し辛くしてもやめられないんじゃないのか?
実際のところ機内で吸って火災でも起こされた日には会社的な損害(金
銭・社会的信用)が尋常でなくなるので当然の防衛手段でしょう。

タバコはドラッグであるという観点からすれば、今まで合法とされてき
たダウナー系ドラッグが違法薬物という扱いになりつつあるということです。
156774:03/08/27 22:03 ID:BcWbmm3a
>>155
アッパー(人によるか)のお酒も会場じゃー禁止だし。
ダウナーのタバコもそろそろかな・・。
しかし、同人誌もモノによってはアッパーな感じがする
んですが。(藁
依存症もあるしな(藁
良いんだよ、だってソレが目的のドラッグパーティーみたいなモンなんだから(w
>>151-158
痛々しい嫌煙厨ですな
160名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 00:36 ID:OtfiJHWZ
まったくだよ。悔しいなら自分たちも吸い始めればいいのにね。
そうすりゃ喫煙家の気持ちも理解できるのにね。
タバコって幻覚幻聴でも引き起こすんだっけか?(w

どうすりゃ悔しいなんて言ってる様に見えるんだか。
162159:03/08/28 01:44 ID:miYYS/4b
>>160-161
次元の低い煽り合いは最悪板ででもやってけろ
>>160
麻薬のジャンキーが言いそうな台詞だな。
まあ、喫煙者サイドは論理で勝てないから、感情的な言葉で攻めるしかないのな。
悔しかったら禁煙してみろ。
毎日3箱は吸うヘビースモーカーだったけど禁煙成功したぞ。
禁煙しようと思ったのは新築の家が汚れるのが嫌だったから。
タバコ吸ったら壁が黄ばむし、車の査定は落ちるし、金はかかるしろくなこと無いだろうが。
毎日漫画1冊買える以上の金を無駄に使ってるって考えたら馬鹿らしい。
意志が強い奴なら普通に禁煙くらいなんとかなるぞ。

テレビでダイエットの合宿をやってるのを見て思ったんだけど、
麻薬中毒者更生施設みたいにタバコ中毒者禁煙施設みたいなの作れば需要無いかな?
>>165
無理無理。
どーせ「別に悔しくないぜー」とかの負け惜しみしか出てこないって。

意志の弱い依存症患者は
自分を誤魔化してなぐさめるイイワケだけは上手いんだからさ(藁
167名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 06:23 ID:BlBgJgmW
別に苦しい思いしてまで禁煙したくないしな。
「出来ない」と「やらない」のすり替えが起きてるな、
ホントに中毒な様で。
流し読みしてみたが嫌煙厨の言い分は「灰皿あっても吸うな」ってことでFA?
「灰皿あっても(周囲に迷惑をかける恐れのある場合は)吸うな」で、FA。
禁煙する、しないは個人の自由だろ?
なに強要してんの?
これだから嫌煙DQNは・・・
どこに「禁煙しろ」って書いてあるんだ?
タバコ吸い過ぎで頭おかしくなった?(w
> 麻薬中毒者更生施設みたいにタバコ中毒者禁煙施設みたいなの作れば需要無いかな?

今でも医者に相談すれば、それなりに妥当な処方してくれるよ。
喫煙者はニコチン依存症なのであって、ニコチン依存は
アルコール依存や他の薬物中毒と同じように「治療」可能。

ただ、喫煙者自身がまず自分はニコチン依存だと認識する必要があるんだけどな。
嗜好品だの趣味だのとごまかしてるウチは絶対に成功しない。

その辺政府やメディアももっと啓発するべきだと思うのだが。
>>172
>>165に書いてあるだろ
だからー、ここは禁煙嫌煙一般論じゃなくて、
コミケ会場でのスレだっつーの。

こうやって荒れてくるんだから
それは守ってくれないかなぁ。
どっちもさ。
>>174
165は160が悔しかったら吸ってみろって書いてたからです。

タバコ自体は止めたほうがいいとは個人的には思う。
コミケ会場では、駐車場にプレハブの建物でもいいから喫煙所を作れば…
と思う。
費用がかかる分は、喫煙所を有料にする&喫煙所以外の場所での喫煙を罰金制にして。
有料の喫煙所でも、設置すれば必ず需要はあると思う。
喫煙時代は、海外出張時は1万円出すからタバコ吸わせてくれ!って真剣に思ったことあるし。
>174
「してみろ」と「しろ」は全然意味が違うぞ。
小学校から国語やり直せ(w
178名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 20:55 ID:9Gk4kkYm
館内にいる時、タバコ吸いにわざわざ外まで行かなきゃならんのか。
かんべんしてくれー。
>>172
国語力があるなら>>168-169を見たら
「禁煙しろ」と言ってる様に見えないかい?
書いてあるモノの意味を考えずにそのまま捉えるのは国語力の欠落
なるほど、

・禁煙できるけどやらない
・禁煙したいけどできない

の違いを話していたことが

・禁煙しろ

に見えたということですね?
>179
なぜ>170は外すんだ?
182774:03/08/28 22:37 ID:gk6j8VcU
>>159
いや自分、ニコチン中毒だし。(藁
ただ、マナーの守れん奴や人様の気持ちを
考えない輩が多いから悲観してるだけですよ。
>>178
家帰ってから吸えよ
184名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/29 02:08 ID:EOf62g/6
そこまで規制するからイラついてんじゃねえかよ。
てーか、元々館内は禁煙だろ
186名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/29 02:21 ID:VrYNgilg
東館のエントランスで吸える場所があるんだな、これが。
目に付くことのないとっておきの場所だ。まさに愛煙家のオアシスだったね。
今後、穴場として重宝していきたいね。

あっ、どこにあるかは教えない。言ったら撤去されちゃうから(w
あの状況では規制するのが当然だと思われ。

煙どうこうじゃなく、火気だぜ、火気。
しかも並んでいるのは本という可燃物。
その上であれだけの混雑だ。

愛煙嫌煙以前の問題で、
禁止するのは常識だと思う。

問題は喫煙所の設置などだが、
これはその範囲を守らない人間がこれまでもいたわけで、
対策として館内全体を対象とするのは
運営側の裁量の範囲内。

個人的にイラつく人間がどれだけいてもしょうがない。
一人一人を区別することは現実的に不可能だし、
そこまでやらなければならない理由もないのだから。

最大優先するべきは、個人的な嗜好より安全なのだからね。
あきらめなさい。
>>186
目に付かないならまったく問題ないです
そこに篭って吸って下さいね
今回のコミケでそれほど酷い状況あったであろうか・・・?
2・3報告があっただけで喫煙所自体はそんなに問題なかったように思えるが
階段問題はあったけど、それも喫煙所がない階段使えば良い事出しね
>>189
問題なのは本やコス衣裳のような燃えやすい物が多い会場内で
タバコを吸う(火気を扱う)行為が危険だということ。
また随分前からあがってるのに無視されてる伏流煙問題。
喫煙者はこの辺りの問題を認識しなさすぎ。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/29 14:35 ID:p460Sw3y
>>190 はぁ?
朝の一般入場列とかどうだった?
帰りに雨宿りしてたら隣で吸い始めた( ゚Д゚)、ペッ
「灰皿あるところで吸ってください」って言ったらどっか行ったけど
伏流煙はもうどうしようもないし、どうでも良いんじゃない?
>>194
吸わなきゃ発生しない。
どうしようもないなんて言うのは喫煙厨だけ。
> それも喫煙所がない階段使えば良い事出しね

階段の上下と入り口まるまる煙で封鎖しといて何を言うか。
今時あれだけ子供が大勢来るところで、タバコが野放しになってるのが信じられん。
未成年者の身体への配慮も何もない。こんなの他にはゲーセンくらいとちゃうか。
(ゲーセンもこのところ禁煙の議論がかまびすしいが)

俺が求めるのは、健康増進法を遵守すること。これだけだ。
まあ、ガレリアは禁煙でもいいけどなー。トラックヤードで吸えれば。
そういえば写真の件は結局どうなったの?
外で吸う時はちゃんと外に出てからにして欲しいなぁ、
出入り口付近だと中に流れ込んでひどい状態になりがちだから。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 05:42 ID:MeZfOIPM
家で吸え

202名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 05:50 ID:/uuLG9CD
203名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 07:55 ID:JokucI++
今回初めて参加したのですが、コミケの伏流煙ひどいですね。
サークル周りしてる時も時々咽せることがある程とは。
>>203
…それは…伏流煙なのか…?
205名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 08:11 ID:JokucI++
あれだけの人が吸ってるのですから伏流煙おきてもおかしくないでしょう?
かすかにタバコの臭いもしました。
だって…サークル廻ってる時だったんだよねぇ。
それ、オタ臭だよ。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 08:20 ID:JokucI++
>>206
だから凄い伏流煙で驚いてるんですよ。
西?東?
210名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 08:23 ID:JokucI++
東123と456の両方です。
だからオタ臭だって。
ホール内で煙にむせるわけないから、そんなに気管が弱い人だったら
コミケには来ない方がいいのでは…。
ただでさえ空気悪いのに。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 09:13 ID:tfWRg4CF
タバコ吸ってる人間の服って、近くにいるとすごく臭うよ。
>>212
真面目な話をすると、タバコの煙はランクが違うの。
悪臭成分や有害物質のオンパレードだし、自動車の排ガスを直接吸うよりもヤバイ。
今日道路を横断しようとしたら車が向こうから通って来て
運転手は窓を空け煙草を吸っていたけど
車が通り過ぎた後臭ってきたのは排ガスじゃなくタバコだったよ
ちなみに車は先代のレガシーだった
だから館内でもシャッター付近で吸ってる香具師が居ると激しく流れ込んでくるんだってば。
普通に歩いてて気付くだろ、そういう位置でだけオタ臭を上回る煙が漂ってるの。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 13:30 ID:Paqg9bAA
>>216

お前はホントに今年のコミケにいったのか?
>>216
外周で吸ってるヤシは確かにいるね
スペースにいると動こうにも動けんし確かにキツいかもな
もうこうなるとコミケ云々でなく
「人前でコンセンサスなしにタバコを吸う」事が「悪」だ、
という風潮を作るしかないな
事実そうなりつつあるが
某所で見て納得したので引用

>仮に俺が他の「嗜好品」、例えばドクターペッパーとか大好物だとして、
>道行く人々に無理矢理飲ませてまわるのは、社会的に許される行為だろうか。
俺は毒多屁派亜好きだけど
無理やりはやだな
222名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 13:52 ID:gJJTbu2r
>>216
シャッター付近だけでなく、外も酷いな。
休憩するときに煙が流れてこない場所探すのが大変だった。
223コピペ:03/08/30 13:55 ID:/b8cQRUw
「生活の中の気になるにおい」ワースト10/三菱電機
http://www2.health.ne.jp/library/0500/w0500237.html
たばこ        26.7%
石油ストーブ    14.7%
生ゴミ         14.4%
ペット         11.8%
化粧品         8.3%
足・靴下        7.6%
口臭          6.6%
トイレ          6.1%
玄関          5.3%
体臭          4.2%

人間の脳には嗅覚順応と呼ばれる働きがあり、長時間同じ臭いをかぎ続けていると、
その臭いを感じなくなります。自分の体臭や部屋の臭いなどで誰もが実感していると
思いますが、たばこについても同じことが(かなり酷い程度で)起こっています。

また、事実として、たばこの煙が大量の悪臭成分を含むことや、
喫煙者の嗅覚・味覚が弱いことが知られています。
コミケにおいては「体臭」は2位まで上がりそうだな(w
あくまでタバコよりは下だが。

>217
お前こそ行ったか?
それとも喫煙者の常として気付けなかったのか?
つまり>203からの流れを要約すると…

喫煙所だろーが自宅だろーが煙草吸ってる奴はそれだけでヤニ臭いから
俺様の半径50メートル以内に近づくな、これは憲法で保障されてる基本的人権だ、
喫煙DQNは今すぐモニター前で竿握って腹上死しろタコ、ってことですな。
ここまで言えればたいしたもんだ。
よくわかってんじゃんw
そーいう事でヒトツよろしくw
てかあれだけの悪臭に本当に気付けないなら食い物の味も何もわからないくらい味覚臭覚やられてんじゃないのか…?(汗
現実と仮想の区別もつかないほど脳みそいっちゃってるんだから関係ないね。
だから、煙草一般のはなしじゃなく、
コミケ会場の話にしてくれってば。

ただまぁ、>>187の話に有効な反論は無いみたいだな。
>>189
> 今回のコミケでそれほど酷い状況あったであろうか・・・?
>2・3報告があっただけで喫煙所自体はそんなに問題なかったように思えるが

と言ってるが、一つでも問題があればそれで充分なんだよ。
実際に過去、コミケではボヤを出したこともあるしね。
それでその会場は使えなくなった。
これからも、一度でも同じようなことがあれば、
それだけでコミケ開催が不可能になる可能性もあるんだし。

階段問題なんかも、そういうことに繋がりかねないから
それでいいんだと放置されるのはまずいんじゃないのかな。

コミケ会場での話、してるだろ?
>>187やらが言っている
「周りにあるのは本」についてだが、
喫煙所の周りには本等は無いはずだが?
座り込んで読みふけってるような人間が居るのは確かだが、
それは元々禁止されているはず
つまりは通路に座り込んでいる時点で「モノ」同然
そんな「モノ」に対してでも、とりあえず注意して吸っている
それでも文句を言うのであれば、喫煙所の周りを完全に喫煙者だけの物にすべきである
と、自分は考えている

一応主催は禁煙を「検討」しているとの事
その結果、禁煙が決まったのであればそれに従う他ない
何故なら自分はタバコを吸いに行っているのではなく、同人誌等を買いに行っているのだから
232名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/31 10:35 ID:1uDixQjF
>>231
>>222が言ってるように会場全体が外ですら煙が充満している現状をどう思う?
>>231
>>187を読むと、「まわりにあるのは本」というのは
会場内一般のことを指し、喫煙所は別に話していると思われるが。

あと、禁止されているのに座り込んでいる人間がいることは、
確かに問題ではあるが、
それは>>187が言う「ルール違反をする喫煙者がいるから」ということとは別問題。

喫煙者が全員、完全にルールを守って来ていたら
そんなに厳しい話にはならなかったんだろうけどな。
喫煙を禁止されていない場所で吸うことと、
喫煙を許可されている場所で吸うこと。
その違いを喫煙者の人が理解してくれたら、
コミケ会場において全面禁煙など必要なくなると思う。

喫煙を禁止されていないからといって周りを考えずに吸う人多すぎ…
俺は3日間参加したが
煙が充満なんてしてなかったぞ。
写真は…?

署名と言い、なんかいつも牽制で終了なのかな
牽制してムードを嫌煙に有利に働かせる為の要素でしかなかったんだよ>写真
牽制されるのが不満なの?
239名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/31 19:52 ID:pN0ruEwC
写真を撮るといっただけで、「嫌煙に有利」とか「牽制」とかいうのは
相当うしろめたい気持ちがあるんだろうな(笑
いやね、あんだけヤイヤイ言ってて
いつもイベント終了後には何もなかったかのように
ノーレスのー報告だもんで、いっつもクチばっかだなと…。
毒の煙に巻かれてかわいそうな嫌煙者達なんだ。
せめてこのスレでくらい好きにやらせてやろうや…。
とはいいつつも、牽制が不満だからわざわざそういうことを言ってるんでしょ?
牽制と感じる自覚はあるようだし。
243モッチリ:03/08/31 20:58 ID:eJBJym+Y
アレルギーで煙が駄目ッ子もいるのさ。漏れじゃないけど。漏れ友達。
煙くさいのは漏れも苦手だが、充満ってほぼでも。まぁ個人の感じ方だけど。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/31 21:11 ID:pN0ruEwC
どうひいきめに見ても、今の状況で可哀想なのは喫煙者の方かと・・
可哀想・・・では無いよなぁ。
不利だろうとは思うけど。

結局嗜好品だからねぇ。
自分の嗜好が他人に影響するんだから、
それは配慮するのが当然と言えば当然だよなぁ。
配慮しない人間がいろいろ言われても、
それはやっぱりしょうがないんじゃないかな。
まぁしょうがないんじゃないかな、と思う。
やはりどこかしら他人に迷惑かけちゃってるわけだしね。
タバコは吸わないといけないものでもないし。
つか写真ってのは取材許可とか言ってた一人だけなのに、
なんか嫌煙者がまとまってそういう動きしてたみたいに言うのな。
酒と一緒で、迷惑をかけないのなら別に良いと思う。
全面禁煙ではなく、迷惑がかからないような場所に隔離して、
喫煙所を作るとかが唯一の解決策なんだと思う。
それと、問題にはなっていないけど、会場での酒の販売もどうかと思う。
ノンアルコールビールも普及してきたし、タバコと一緒に規制すべきでは?

今は規制されてたらスマソ。最後にコミケに行ったときは普通にビールが買えて、
普通はこういう会場だと飲酒不可能なのに…とちょっと疑問に思ったことがあったので。
会場のコンビニからしたら
売り物規制される道理も無いだろ
>>248
管轄外施設に主催者側の力は及びません。
>248
コミケでの飲酒は禁止だ。
放送で何度もそう呼び掛けている。
252114:03/09/01 07:19 ID:K/myHQ7t
>>251
 まぁ飲んでなくても泥酔してるような方々が多数見受けられるがな。
253252:03/09/01 07:20 ID:K/myHQ7t
 スマソ、クッキー食い残し。俺114さんじゃねぇわ。ごめんね>114さん。
>>244
政府とJTの罠でヤク中にさせられ、今度は迫害されていると言えば
可哀想っちゃあ可哀想だがね。
>>254
そうかねえ?
宅間を「死刑になってかわいそう」とは思わんでしょ普通。
>255
可愛そうとは思わないけど、宅間の思うつぼで終わったとしか感じられない。
あいつは死刑になるのが望みだった。そして死刑になった。何も変わらない。
255の神経が解らん。
政府、たばこ産業=加害者
喫煙者=政府、たばこ産業の被害者(ただしかなり自業自得)
非喫煙者=政府、たばこ産業と喫煙者の被害者

こういう構図。
ちょっと加筆。

喫煙者=政府、たばこ産業の被害者(ただしかなり自業自得)兼非喫煙者に対する加害者
でもさー「加害者なんだから、自覚してすっこんでろ」と言っても
そうしてくれるわけないと思うんだよね。
だって「犯罪者なんだから、自覚して出頭汁」ったて
万引き犯や珍走が出頭しないでしょう。
やっぱりそういう奴らを取り締まること必要だと思う。
嫌煙の肺は空気清浄器
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1062235376/l50
こういう事考えるヤシに情けは必要ないでしょう
>261
ちょっと笑っちった

ていうか、喫煙問題になるとネタをネタと見(ry
>>260
喫煙者=犯罪者かよ・・・

                            お前らアホや。
>>263
密閉空間に一人きりで吸うならその限りで無いよ。安心して。
現行法では犯罪ではないが、犯罪扱いしたくもなるな。

勝手に人にめちゃめちゃ臭い有害物質を吸わせてさ。
こう文章で書くとすげー悪いことのように見えてこないか?

見えない? ああそうですか。
嫌煙の肺は空気清浄器なんだから黙ってろよ。
>>263
ダイオキシンが詰まった袋をさぁ
人前で開けたらそれは犯罪なのかな?
実質、場所によっては喫煙は犯罪ってところにまできてるしね
喫煙者はダイオキシンの基準値の半分くらい?自分で摂取してるらしいね。
もうアホかとバカかと。
>>269
そうなんだ。すげえな。
素朴な疑問なんだけど、うちの爺ちゃん煙草吸いで95歳なんだよね。
そういう人ってどういう体のつくりしてんだろ。
まぁ、病気は「確率」で発症するもんだからね。
煙草吸うのはその確率を上げるわけだが、
100%になるわけではない。

逆に、どんなに健康に気をつけていても発症する時は発症する。

ただ、喫煙は他人の病気発症確率を上げるわけだから、
そりゃ配慮が必要になるでしょうね。
そしてその配慮を怠る人がいる以上、
規制は仕方が無いんじゃないかな。
>269
ネタの牽制はイイからもっとまともな事言えよ。
俺の叔父さんは肺癌で40そこそこで死んだ。
闘病中見舞いに行ったら、ガリガリに痩せて凄い苦しそうだった。
実際、呼吸が楽に出来ないので、息をするのもしんどいし
飯もちゃんと食えなかったそうだ。

最後に見た、あの弱々しい笑顔を思い出すと
タバコなんか、この世から無くなれば良いのに、と真剣に思うよ。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 10:55 ID:RNgyTb2D
>>272
ネタってなんだよ?
「たばこ ダイオキシン」で検索すると>>269みたいな話がヒットしまくりだが。

http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/herusi/lesson5.htm
> 紙巻きたばこも燃焼によりダイオキシンを発生するが、最も毒性が強く、国際がん
> 研究機構(IARC)の評価で人に対して発がん性を示す「1」ランクである2,3,7,8−
> TCDDも検出されている(表3)。たばこ煙中のダイオキシン量は、個人曝露にお
> いてもダイオキシン類の平均的な1日摂取量約0.3−3.5pg−TEQ/kg/dayの
> 相当部分を占め、また、環境中への放出量としても無視できない大きさである
>>270
なんか知らんがニコチンを分解しやすい体質の人とそうでない人がいて
(遺伝子で分かるらしい)前者は喫煙してもガンになりにくいと聞いた。

もっとも、呼吸疾患とかはまた別だけどな。
276274=275:03/09/02 11:03 ID:GR4JaiQx
付け加えると。

喫煙者は非喫煙者と比べて平均寿命が5〜6年短いのだが、
これは早死にするスモーカーと、そうでない体質のスモーカーを併せた数字である。
統計のマジックだ。

死ぬヤツはマジで若いうちにポックリ逝くから、とっとと禁煙しとけ。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 12:03 ID:ZBHHKn4I
喫煙者のオタクッす。ここ2・3年コミケには逝ってないですが
喫煙者の人は肩身が狭いのは事実でしょう。
コミケに限らず一般的にそう言う風になってるのも事実。
だから、コミケが全館禁煙になっても。
「あ〜、なっちゃったか。」

ぐらいにしか思わない。

まー確かに、すぐに吸えなくなるのは( >Д<;)クッ クルシイ・・・

しかし事実、フクリュウエンで迷惑かけるし・・・・・・・・
しかし、ニコ中なので吸わないとツライし・・・・・・・・・・・・

まー、禁煙になってもしょうがないでしょって感じっす。
2日目の東2ホールの入り口近くの配置だったのですが
…もうもの凄い勢いでタバコの煙が館内に入ってきますた。せき込む程に
入り口前の喫煙所はやめてほすぃ…
館と館の間にしてくれ!
あ〜確かに今回、喫煙場所の配置が(東)ちょっと変な気がしたな。
なんであんなど真ん中に置いたんだ?
せめて端っこにすればよかったのに。
いつもああだったっけ?
防火とかの関係だろうか。
館と館の間も迷惑度高そうな予感
281ねむねむ:03/09/02 15:51 ID:J4QkZkOE
煙草、けむいよね・・・。普段吸わないので、喫煙スペースには行かなかったが・・・。

ケーキって、お砂糖たっぷりだよね。
甘いものは好かないので、ケーキやには行かなかったよ。
別に砂糖は漂っては来ないからな。
道ばたで撒き散らして知らんぷりのヤツもいないし。
砂糖ただようコミケ空間。
ちょっといいかもだ(w
お菓子の甘い匂いとかなら女の子チックでちょっと(・∀・)イイかも(w
ただオタ臭と混ざった時ちときついが。
>>282
喫煙者はこういう理屈が本気で通用すると思ってるフシがあるから困る。
>>284
 べたべたするし間違いなくありさん大襲来だからやめとき(w
288名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/03 04:56 ID:waycbOWs
「灰皿があるんだから吸ってるんだ」とほざく厨房喫煙者が多くて鬱。
あの人混みの中タバコ吸う腐れ根性がわからん。
灰皿があるからってコミケの人混みの中で吸ったら危険なんて小学生にでも分かるだろ。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/03 11:14 ID:DjZdsMo/
吸いたいもんは我慢できないんだから仕方ないだろう。
吸ったもん勝ちってこったなw
ぼくの夏休みの自由研究の結果、
同人板で特別煽り耐性がひくいのは、
このスレだということがわかっています。
>288
灰皿周辺がそれほど人混み多かったか? 本当にコミケに行ったのか?
灰皿周辺って基本的にタバコ吸う奴が圧倒的だからそれ以外の奴って殆ど居ないと思うがな。
ネタにしては低いな。しかも上げてるし。
>>291
3日間行きましたが、なにか?
東123と456のエントランス、特に3日目のあの状況で人が少ないってどういう感覚してんだ?
それに灰皿周辺には大勢タバコ吸ってない人がいたじゃねーか。特に西館なんて分かりやすいぐらい。
おまえこそ行ってないの見え見えだな。煽りか?
さすがに7時間前のレスじゃあねぇ…。
だいたい、この夏コミは雨だったんだから人が館内に
集うのは当然だろうに。291は煽り決定で292はウッカリさん。
まぁ西なんて喫煙所の横に便所と自販機とイスがあるしな
普通に人がたまるだろうな
>>294
去年の夏コミ冬コミも同じ状況だったじゃねーか。
どちらにしろ、有害物質を振りまいていたのは確かだしな。

まぁ、何を言っても全館内禁煙は時間の問題だよ。
好きなだけ好きなように言ってればいいんじゃない。
>>297
同意。
館内全体が伏流煙であれだけモヤってるのに
気づかないフリするような奴らばかりだからな。
そこで釣りかよ
>>298は本音に見えるが。俺も同意見。

喫煙者もそろそろ現実を認識したほうがいいと思う。
今までタバコはいわば聖域で、何をやろうがたいがい許されたが
(ex. 他人に臭くて有害な煙を浴びせる、危険物を持って人ごみを歩く、ポイ捨てする)
急速にそうなくなりつつあるってこった。
>今までタバコはいわば聖域で、何をやろうがたいがい許されたが

これがまんま逆になるだけか。
これから嫌煙権はいわば聖域で、何をやろうがたいがい許されると。
まあ仕方ないっすね。おうちで吸います。
>301
何が逆なのか普通にわからないのだが…
でもおうちで吸うことはいいことです
>>301
ねえ、本当に「逆」が成立すると思ってるわけ?
304名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 13:56 ID:1hi5KDgN
>これから嫌煙権はいわば聖域で、何をやろうがたいがい許されると。

非喫煙者が一体何をやるというのだ(苦笑)。

どうもこういうのを見ていると、喫煙者は自分がそこらじゅうで加害者になってるという自覚が
ぜんっぜん、ミジンコの頭ほどもないよな。
非喫煙者が今までどれほど耐えてきたも知らずに。

>おうちで吸います。

せいぜいそうしてくれ。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 14:17 ID:dXTcdb7s
地下ルートより入手。鬼畜系中国炉裏ビデオ
http://china-video-ro.321.cn/
>>304のような自覚の無いDQN嫌煙は自分の書き込みを良く見てみな
それでわからなければアオミドロ級
ついでに言うなら
「耐えて来た」のではなく「(注意するのが怖くて)見て見ぬ振りしてきた」だけだろ?
日本語はちゃんと使おうな
308301(((;゚д゚))):03/09/04 15:52 ID:ruhVAmkY
>304
おっおいまてまてまて。
>307
いや、正しくは「臭くて注意するにも近寄りたくない」だろな
310賢い人:03/09/04 15:56 ID:KTQ/FK3O
良いことをいいにきたよ。
自由ってのは愚行権も含むんだよ。
喫煙が仮におろかな行為だとしても自由の国ではある程度認めなきゃいけないんだよ
そうじゃなきゃ非常に住み難い国になるだろうね。商業も発展しないでしょう。
もちろん国は煙草を吸うことを認めているわけだが、まあ、煙草が嫌いな人がキイキイ
言う権利も認められているのでキイキイいっていいです。でも言うだけにしといてください
>310
プッ。君は賢いでちゅね〜。えらいえらい。
312名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 16:40 ID:gKMM3eq3
>>310
だから歩きタバコやタバコのポイ捨てしてもいいと思っているというわけだ。
喫煙者は身勝手だな。
>>310
修辞に振り回されてるなw
「愚行」=なんでもあり ととらえてないか?
愚考権の行使だろうがなんだろうが、自由には責任が伴い、
責任を果たせない部分においては自由は制限される。

「タバコを吸って自分の健康を自ら害する自由」これがこの場合の愚行権の示す意味。
そんなに長生きしたけりゃ食生活にも気を配れよ
長生きじゃなくても、まあ人並みくらいでいいです。
316とても賢い人:03/09/04 19:58 ID:4cNYxryJ
喫煙の自由に対しての制限は国がする。国がした制限および制限する権限のある人の
した制限には従う(多分)
マナーの問題と喫煙の自由の問題は別の話だ。
>>313が「タバコを吸って自分の健康を自ら害する自由」のくだりはそのとおりだと思います
「タバコを吸って自分の健康を自ら害する自由」
を行使する分には文句いわないんだったら別に僕は言うことないです。

それから煙草をすう人間にきいきいいうことによって健康以上の
何かを失っていることに薄々感づけ!
薄々の使い方間違ってると思うよ。賢い人
うずうず
>>316
それで「とても賢い人」なら漏れは神かな( ´,_ゝ`)プッ
釣られたい…うずうず
321名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 23:24 ID:HCtPvZB5
>>310自称賢い人

だから、馬鹿が吸うのは勝手だよ。
いくらでも自分の身体をこわしてくれ。
それで楽しいんだからそれは構わないよ。

本当にそれは自由だよ。
好きなだけ愚行を重ねてればいいさ。

問題は、その愚行のせいでまわりの無関係な非喫煙者の身体まで
蝕まれることなんだが。

自分の愚行のためならば、他人の健康なんかどうでもいいというのかね?
いや、さすがに賢いな。
煽ってるところ申し訳ないんだが…。
ラスト二行の「愚行」の主体と最終段の「賢いな」の客体が
同一を指しているとすると矛盾だよ。
身体に悪い身体に悪いとは言っても、
個人的には、毒素はもっと強くなってもいいから
煙草の煙の匂いが良い香りになってくれたほうが嬉しいなぁ。
でも、煙草の副流煙で体調悪くなるのはその毒素が原因とも
聞いているから、やっぱりそれだと難ありかなー。
324321:03/09/05 01:22 ID:hf54FRcZ
>>322
いや、しかし「愚行」という言葉を使ってるのは
自称「賢い人」ご本人なんでね。
尊重してさしあげただけなんだが。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/05 01:42 ID:AU3wIv7z
漏れ喫煙者で依存症なんだけどさ。出来れば、共存したいんだよね。
趣味や遊びでやってるミケで、
出来ることなら嫌な思いをさせたくないし、したくないしさ。
ぶっちゃけ、会場回ってて一息つく時に吸えればいいんだよ、漏れは。
で「吸うならここで吸え」とか「こうするな、ああするな」とかは
極力守っていたいと思っているんだが。もちろん吸う度に近くの非喫煙者に声はかけてる。

で、会場全面禁煙が最終目標なのかもしれなけどさ
実際は、どこまで譲歩できる?
喫煙プレハブ小屋・・は実現できれば有効だけど
実際問題無理でしょ?(防災、スペース、管理的にも)
#人の出入りで漏れる煙も何とかしろって言われそうだし。

非喫煙者の皆様、ぜひ感情的にならずに、マジで教えて。

>>309
注意したくても臭くて近寄れなかったら「大声」という便利なものがあるよ。
臭いが到達する距離なら声も届くんじゃない?
326名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/05 01:47 ID:lfDdq5Ja
レースクイーン盗撮
http://65.57.163.168/venusj/okazu.htm
会場では我慢すれば?
感情的ではなくトーゼンの事としてそう思うが。
言ってる通り即席の喫煙室なんて無理だろうし、
だからといってそういうものが無しではふせげやしないし。
嫌な思いさせたくないししたくないんでしょ?

ぶっちゃけ自主的にソレが出来なかった時は規則として全面禁煙になって同じ事になるだけかと。

まあ、歩きタバコも法規制されないとやめられない人多いし全館禁煙の方向だろうなぁ…
>325
しかし実際いきなり遠くから大声張り上げたら単なる変な奴だと思うかも…

自分としては会場にいる数時間くらいは禁煙でお願いしたいのが本音かな
譲歩としてはガレリアは完全禁煙で外だけで喫煙可とかなら問題ないかな
外なら喚起の問題もないし
ただ、館内に煙りが流れてこない程度には離れた場所の方がありがたいのだが

非喫煙者(自分も含めて)にはその「数時間も我慢が出来ない」と言う状態が理解出来ないので
相互理解がはかれないのは残念かな…数時間飯を食わなくったって我慢できるのに
タバコが我慢出来ないってのがどうしても理解出来ないんだな。
やっぱタバコが切れると震えがきたり何かイライラして叫びたくなったりするのかい?
理解できないものを*我慢*しるというより、
頭ごなしに「ダメ!」って禁止してくれた方がいっそ清々しい
ヘタな歩み寄り(?)は無理解からくる煽り愛のもと
330名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/05 16:51 ID:VEzMl0I3
わが市川市も路上喫煙禁止決定!!
>330
でもアレって駅周辺だけだよな〜
自分ち市川だけど最寄り駅が西船だから適用されない…鬱だ
船橋だけに期待できねぇ
>>330
次回からミケ会場は市川市で!

塩浜や新町の巨大な企業倉庫を借りればなんとかなるっしょ。
詳しくはコチラ↓
ttp://www.ii-park.net/~biujee/
じゃあ喫煙用ミケは中山競馬場で!
スペースNqが「第四コーナー:む25b」とかになるんだ。
そしてサクール入場証が馬券みたいになるんだ…(妄想中)
>334
ちゃんとサークルにオッズも付けろよ。
その方が、買いに行くときに解りやすいからな。
> 「数時間も我慢が出来ない」と言う状態が理解出来ないので

喫煙者だって、毎日6時間とか8時間とか睡眠取ってるはずだから、
我慢しようと思えばできるはずなんだけどねえ。

……いや、そういえば夜中にニコチン切れで目を覚ますなんて話も聞くか。
空気とかメシとか水とか睡眠とかに加えて、ニコチンまで摂取しなければならない体に
わざわざ自分でしてしまってるのがどうもアレだな。
会議中に露骨にソワソワしだす喫煙者とか見てると、正直首をひねるばかりだ。

1つ減ったらだいぶ楽になると思うんだが。
中毒者は自己コントロールが出来ないだけさ。
しょーもな。
腹が出ないよう飲食を開催中我慢するって事もあるんだが、
ソレ考えるとどうしても我慢できないって言うのはホント病気にも思えるんだが喫煙者本人はどう思ってるんだ?
しかし、腹が出てるのは人の迷惑ではないからなぁ。

つーか、人の迷惑なのに我慢出来ない連中はもっと問題なんだよな。
341325:03/09/06 00:58 ID:tmXKXZhp
レスどうもありがとう。
やっぱ共存ってのは出来ないのかなぁ・・いや、近くで吸うとかではなくて。

東の外周のホントに外側にさ、駐車スペースがあるじゃない。
館からちょっと出たところ(シャッター脇)じゃなくて
その駐車スペースまでいって吸うならいいかなぁ?
もちろん、シャッターサークルが込んで行列が近いときはそれもしないからさぁ。
やっぱだめ?

>>337
漏れも「生き物」として弱いなぁと思うよ。
生きるのに必要なものが多いほど弱いと思うと、
非喫煙者よりも弱いなぁって思うよ。

ムズムズ感ってどう言えば伝わるかなぁ・・
蚊に刺されたのにポリポリかかないで放って置くのに近いかな。
刺された事に気付かなかったら気付かないこともあるじゃん。
吸いたいなぁって思ったらもうだめなんだよ・・末期かな
口の中でタバコの葉に火をつけて、
息を吸い続けるだけで吐かないようにする。
副流煙も解決できるし万々歳♪
343とても賢い人:03/09/06 02:22 ID:0mkIS8Aj
やあ賢いのでおなじみの賢い人だよ
ずいぶん僕を馬鹿にしてくれたね。
今日も懲りずに君らを啓蒙する。嫌煙家のおかしいところを今から教えたるから
よくながめろ!!

煙草は体に悪い そして副流煙も体に悪い→他人が公の場で煙草を吸うべきではない
これは一見まっとうに見えて非常に頭のおかしい奴の意見だ!
そもそもお前の健康の為に他人の行為をやめさすとはどういうことだ!
しょうもない奴はこれの逆をすぐに言うが逆は真ではないぞ!
公の場はお前の土地ではない基本的に何をしてもいい場だ!それが法律に触れた場合は
ぱくられるがな。お前らみたいなクレーマー気質の人間がいることこそ街を住み難くする原因じゃ!
頑固ラーメン屋店主風吹かすなら自分の店で吹かせ!
お前らがどれだけ禁煙の場を作ろうが我々はそこに大量のワキガを送り込むからな!
ワキガのにおいは体に悪いぞ!


わかってるとは思うけど皆ス(ry

       -‐ ‐- .
     .´,.::::;;:. .::::;;: .`.
    i ヾ:(`・ω・´).ン|   みなさん
    l    ̄ ̄...:;:彡|    お茶に入りましたよ    
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳
     ヽ、.. ....::::;;;ジ 
346名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/06 08:32 ID:6hm0RMan
タバコを吸う人に質問。
どちらかを捨てろといわれたらどちらを捨てますか?
1、タバコと酒
2、タバコとオナニー
3、タバコとチンコ
4、タバコと風呂
5、タバコと同人
6、タバコとネット

数時間も我慢できない人の場合はオナニー捨ててでもタバコ選ぶのかな・・・
どっちも捨てない
>>346
1、酒
2、オナニー
3、タバコ
4、タバコ
5、同人
6、タバコ

オナーニなんてしなくてもセクースすりゃ良いだけ
タバコと同人比べて、同人棄てるヤツは
コミケが全面禁煙になったら、コミケに来るんじゃねーぞ>348
ていうかそういう考えのやつは最初から来ないで欲しいが。
問題を起こしても「同人くらいまあ良いや」になりそうだから。
351禁煙論者:03/09/06 17:02 ID:dQbiJvqe
>そもそもお前の健康の為に他人の行為をやめさすとはどういうことだ!

むしろ喫煙者の健康を思いやり、できればタバコをやめさせようというのが
今の世界的な「禁煙運動」の趣旨です。

昨日もヘビースモーカーの漫画家が肺がんで夭折されました。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062758985/
こうした例を見るにつけ、喫煙者はタバコ社会の犠牲者であると言わざるを得ません。

ただ自分がタバコの煙が嫌いだから、喫煙者を喫煙所に「隔離」して、
さあ問題は解決した、どうぞ思う存分毒ガスをお吸いなさいなんて、
そんな冷酷な態度は俺には取れません。
そもそも、タバコとオナニーどちらかを捨てなきゃいけないシチュエーションが思い浮かばん
こないだ喫茶店でタバコ吸い始めたら周りの人が去っていった。
なんかバルサンでいぶりだしたような気分がして気持ちよかった
今さらそんな釣りかよ。
殺虫剤を吹きかけて弱っていく蚊を見るような気分になるんだよな。
タバコ吸ってっと(w
殺虫剤吸ってて美味いですか?(w
タバコ吸ってるヤツ見ると、
ホウ酸ダンゴ食ってるゴキブリを見てるような気分になるんだよな(藁
健康増進法のおかげで、駅等の喫煙が大分減ったがまだ足りない。
なぜなら煙猿はその場で吸っていなくても、耐え難い臭いを発して
いるから。そこで電車、バス、タクシー、飛行機等、あらゆる公共
の乗り物の運賃を人間の10倍にすべし。電車は1両の煙猿専用車両に
のみ乗車する事を許可する。また不特定多数が利用するあらゆる建
物に入る時には入場料を徴収する。
本来、悪臭を発し、毒物を撒き散らして歩く煙猿どもなど一箇所の
収容施設にでも入れておくのが適当なのだから、これくらいしても
良いだろう。というかこれくらいの事は最低限必要だろう。
このスレは自称面白い奴が煙草について
「これが今一番センスがある文だ」と勝手に思っている文を書くスレになりました。
いや、普通に喫煙者を叩くスレです
タバコを吸わなきゃ正体無くすような特級障碍者は
コミケはおろか社会に不必要です。
と、上のような文を書いて笑いを取ろうと思ってます。


というか、真面目に書いているはいないだろ。
真面目に書いてこのレベルだとどっちの派閥も流石にイタイぞ。
どちらもコピペはやめれ。自分の頭で考えろ。
でも実際電車とかでさ、ちょうど喫煙所近くに自分の乗ってる車両止まった時凄いよ。
大体なんかけち臭くその時吸ってる一本をめいっぱい吸おうとするから、
思いっきり吸い込んで吸殻捨てて走りこむって行動なんだよね。
んで結果一度肺に入った通常以上に臭い煙を車内に垂れ流す、
そして喫煙所に居る間に染み付いたヤニの悪臭も撒き散らす、と。

実際鼻つまんだって判るくらいの悪臭だし故意に目をつぶってんでしょ、その辺?
364名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/08 01:10 ID:fbd1wYlZ
つか、たかがタバコごときでグダグダぬかすな。
タバコの煙に耐えられる体を作ろうと思わないのか?
毒物に耐えれる体を作るなんて時間の無駄だ
366名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/08 03:08 ID:2buYvngJ
タバコの煙ごときで過剰反応しないでね。みっともないからさ。
不快なものをジャンキーのために我慢してやる義理は無いし。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/08 07:56 ID:B5rVdElc
冬コミでは喫煙所をビデオ撮影します。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/08 07:58 ID:Ui1tKiPU
喫煙者はタバコの煙を「ごとき」だと思ってるから理解できないんだと分かった。
タバコを吸わない人間にとって、タバコの煙は車の排気ガスよりウザイ。
自分のそばに口から排気ガス出すような輩がいるようなもんだ。

まぁ、排気ガスにも慣れろ、毒物に遺伝子改造してでも耐性付けろって言い出すかもしれんが…
いやー 吸わない奴がこんなに必死になってるとはねw
つーか耐性付いたらタバコの効果もなくなるわけで、
結果的にタバコ自体がなくなるだけだよな。

タバコが嫌だっつー奴にだけ遺伝子治療するよりは喫煙者の禁煙のために使われる技術だろうし。
煙草ってバカ製造機?
コロンブスが出航した時点では、欧州に煙草は無かったんだけど、
新大陸ハケーソして戻る事には船員達がプカプカやってたと言う・・・。
タバコはバカ製造機ではありません。
バカがタバコを吸うのです。

タバコを吸わないバカはいますが、
タバコを吸う人間は残らずバカですから。
ストレスが多い仕事してる人はタバコ吸う人多いですね。
弁護士事務所に行ったらほぼ確実にセピア色の世界です。
医者も体の害を一番理解しているはずなのに結構喫煙者が多い。
ストレスが多いためか、ハゲの人が多い気もする。
タバコを吸っていたときは、歯の色もアレだったし今から考えるとおぞましい。
ストレスをなくす努力をすれば、タバコの本数は減らせると思う。

ストレスフリーな世の中を!
375名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 02:15 ID:Jd0tlEgN
タバコは髪にものすごく悪いらしいね。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 04:21 ID:+ykx8A/z
弁護士事務所、最高!
ここが全面禁煙になったら依頼者減ると思う。
逆だろ。
弁護士の人は最近、パイポや禁煙ガムに走ってる人が多いし。
依頼者が減るって、タバコ吸うために依頼しに行くのかよw
>ストレスをなくす努力をすれば、タバコの本数は減らせると思う
たしかにそれは言えちょる。
しかしなくなりもしないと思う…。
なんか、みんなのストレスが減ったら、寛容になっちまう気がするよ(w
>378
>ストレスをなくす努力をすれば、タバコの本数は減らせると思う

しかしタバコを吸い始めた最初の理由って大抵厨房の「タバコ吸う俺カコイイ!」だと
おもうから最初からストレスが原因って訳でもないんだよね…
そしてタバコがキレてイライラしたりで逆にタバコを吸い始めたことでストレスを
作ってるとしか思えないんだな…タバコ吸わない人間には。
自分はタバコを吸わないけどストレスの発散方法は他にもあるんだよ
380名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 14:59 ID:+6n33wok
というか、タバコはもともと一般的なストレスの解消アイテムじゃないよ。そんな薬効ないし。

ニコチン依存に陥ってる人が、ニコチン渇望の状態で、
ニコチンを補充することで充足感を得ているだけ。
腹減ったらメシ食って満腹するでしょ? 眠くなったら睡眠を取ってスッキリするでしょ?
それらと同じこと。
単にニコチン不足で落ち着かないだけなのを、他のストレスと混同してしまっている。

生きていくのに必要なものを1つ増やしているにすぎないのだが。
>医者も体の害を一番理解しているはずなのに結構喫煙者が多い。

俺の記憶が確かならば、医者の喫煙率は20%前後のはずです。
医者のほとんどは男性なので、成人男性の喫煙率(50%弱)と比べるとかなり低い。
ニコチンには覚醒作用があるんだよ。
一番わかりやすい作用を言うと眠気を押さえる。

オレはカフェインで充分だけどナー
>382
え、そうなんだ。じゃ、じゃあ俺も煙草を…
>>383
禁煙すると眠気が酷くなるのはその所為なんだってさ。

オレもコーヒー絶ったら眠気に襲われるのかな。
えっじゃあやめとく…。
>>379
>しかしタバコを吸い始めた最初の理由って大抵厨房の「タバコ吸う俺カコイイ!」だと

正解。喫煙者のほとんど未成年から喫煙を始めている。
逆に成人するまでタバコに手を出さなかったヤツは、その後もまず喫煙者になることはない。
そういう趣旨の統計をどっかで見たのだがブックマークしそこねた。これで我慢してくれ↓

> フィリップ・モリス
> 「今日の子供達は、将来も喫煙を続ける常連客です。事実、喫煙者の
> 大部分が最初にたばこを吸い始めるのは10代です。フィリップ・モリス
> にとって10代の喫煙習慣は特に重要です。」

「タバコは二十歳になってから」のフレーズとは裏腹に、タバコ産業にとって20歳というのは
いたいけな子供をニコチンに溺れさせるタイムリミットなわけだ。
JTがタバコ自販機の撤去を渋る理由もここにある。

>>374
ということで、職業ごとのストレスとかは関係ないのは明らか。
職に就くよりも以前に、喫煙者と非喫煙者のグループに別れてしまっているのだから。

#とかこういう理屈を持ち出す以前に、DQNのほうがふつーに喫煙率高いわよねー。
>>386
とは言ってもタバコにイライラ解消する作用があるのも確かなんだよ。
だからもともと吸ってた奴がストレス抱える職業につくと
ヘビースモーカーになりやすいんだろうと思う。
で、そういった奴は目立つからタバコ吸う奴が多いと見えるのかもしれない。

吸ってない人は別のストレス解消法を見つけるしな。
「ゴルフをちっともやる気にならない」のと似た気持ち…?
まぁ、あとは儀式としての沈静作用だね<タバコによるイライラ軽減
これは薬理作用ではなく、精神作用なんだな。

なぜなら、タバコを吸っている人間はタバコによって落ち着くが、
タバコを吸わない人間がタバコによって落ち着くことはないのだから。

これにニコチン禁断症状が加わっているのが
喫煙者の依存の実体。

これを「落ち着くからいいんだ」というイイワケにしない方がいいよ。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 21:44 ID:uMFpuHsY
タバコを日に30本近く吸うようになって抜け毛がものすごく増えたよ。
391名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/10 01:44 ID:zKr5gx3T
タバコ50本吸うようになったら毛が生えてきましたが何か?
鼻毛 とかいうオチだろ?

タバコ吸う人間は鼻毛が多くて長い。
タバコ吸うと食欲減退も起こるらしい。
タバコやめた友人3人中3人ともやめたら食欲が出て太ったと言ってた。
太ったといっても3人とも痩せてたから健康体重になっただけだ。
デブオタにはいいかも…

ナンツッタリシテ
喫煙者は欲望に勝てないからデブも多い。
>395
ナンツッタリシテといった手前だが、ちょっと目からうろこ。
欲望抑えられないデブヲタだから、喫煙者になるのか!
397名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/10 15:49 ID:GOhvzNnt
デブオタスパイラル
> とは言ってもタバコにイライラ解消する作用があるのも確かなんだよ。

いい加減それは幻想だと何度も何度も(以下略
399賢い人:03/09/10 23:51 ID:BDo4U3Kc
やあ、またいい話をしにきたよ、以下の文を舐めるように読め

君らの意見の非常にシンプルかつ子供っぽいところは

タバコに依存症がある=精神的に弱い
という図式が疑いもなく成り立っているとこだな、多分欲望に勝てないからとか
そんな理由でだろうが、ここの部分をもっとよく考えると議論も深い部分に
進むことができるよ。
タバコについて異常に厳しい=精神的に弱い
という当然ながら考えられる反駁と比較して世の中の複雑さに感じ入るといいよ
>タバコについて異常に厳しい=精神的に弱い
>という当然ながら考えられる反駁と比較して

ハァ?
タバコは精神の問題ではなく、
現実に健康被害を及ぼす毒物だから忌避されているんだが。

君の賢さもこういうレベルの低いすり替え程度なんだなぁ。
もう来なくていいよ。
建設的な話が出来ないことだけはわかったから。
401賢い人:03/09/11 00:16 ID:5Dvd8ezy
タバコは精神の問題ではなく、
現実に健康被害を及ぼす毒物だから忌避されているんだが

ほんとにそれだけ?それだけだと嫌がりすぎじゃない?
健康に害があるなんて大したことないでしょ?
健康より大事なものがあるんじゃないのかな?
お味噌とか

402名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 00:18 ID:eG+NfiIl
>>399
「依存症がある」という断定している事柄について「=精神的に弱い」は分るが、
「異常に厳しい」という推定の事柄について「=精神的に弱い」と言っている。
喫煙・禁煙の議論の前に、もう少し考えてから書き込んだ方が良い。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 00:27 ID:ihH4SVBX
> タバコに依存症がある=精神的に弱い

誰かそんなこと言ってたっけ?

俺なんかはむしろ、ニコチンは多少の精神力の差など問題にならんくらい
依存性の強い薬物だと認識してますが。
404賢い人:03/09/11 00:27 ID:5Dvd8ezy
喫煙・禁煙の議論の前に、もう少し考えてから書き込んだ方が良い。
君の賢さもこういうレベルの低いすり替え程度なんだなぁ。
もう来なくていいよ。
まずこういう言い草はさみしんぼうのすることだからやめたほうがいい
「異常に厳しい」という推定の事柄について「=精神的に弱い」と言っている
のくだりはどうでもいいことのように思えます
まるでお味噌のように
405賢い人:03/09/11 00:30 ID:5Dvd8ezy
>>403それでは体に悪いタバコはどの程度禁止されるかについて
話しましょう
406名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 00:33 ID:eG+NfiIl
>>401
>健康に害があるなんて大したことないでしょ?
「健康に害がある」という基本的な事が分っているのに、
「大したことないでしょ?」と言う。

私は現状の指定した場所で害があるタバコを非喫煙者に配慮して吸うというのが、
双方にとって良いのでは と思っているが、こういう意見があるから
非喫煙者・嫌煙者から批難を受けると思うのだが。
糞コテによる、喫煙者のイメージダウンキャンペーン炸裂中。
>健康に害があるなんて大したことないでしょ?
>健康より大事なものがあるんじゃないのかな?
>お味噌とか

あ、ダメだこりゃ。
ワザと言ってるにしてもつまらないし。
んじゃ、あとは勝手にして下さいな。
君がどう言おうが世の中には関係ないから>自称賢い人

あと、引用部分は引用だとわかるように書くものだよ。
これはネットでなくても常識。

まずはその辺から始めた方がいいよ。
409賢い人:03/09/11 00:40 ID:5Dvd8ezy
大したことがないというのは、もちろん何かに対しての比較で言うわけで
この点においての比較すべきは
タバコが与える人体への被害と
タバコを禁止することによって与える社会的な被害
を比べたら健康ごとき大したことあるかよ
といっているのです。
ちなみに僕はタバコを1日15本吸い味噌を2キロ舐めます
410名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 00:55 ID:eG+NfiIl
>>409
貴方の言う「社会的な被害」とは何ですか?
「健康ごとき大したことあるかよ」と思っている訳ですから、
どのような被害か という事を発言された方が宜しいかと思います。

>>407
そんな感じですね。
ちなみにタバコが与える経済的影響はマイナスですが。
健康被害と比べてそれほど大きいプラスの社会的影響が、
あるという説は聞いたことがありません、ぜひ御教授ください。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 02:12 ID:mUtpGzRB
飲食店を禁煙にすると客足が減って景気が悪化します。
そうでもない。
最近は禁煙を前面に出して売りにしてる飲食店が増えてきた。
とくに女性にウケがいいよ。
自称賢い人がレスつけるまでヒントになりそうなレスは控えるか(w
>412程度ならお話にならんけど。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 09:32 ID:ihH4SVBX
>>412
>>413に加えて、禁煙にすると客の回転が良くなる。
おまいらの大好きな吉野家も、西日本では既に全面禁煙だ。
「関東の吉野家も禁煙に汁!」スレになりますか?
タバコがなくなった時の経済的被害

タバコ税がなくなることによる他の税から補完
JTの売り上げ
タバコ農家
タバコ店舗の売り上げ
タバコの自販機製造メーカー(各部品メーカー、ソフトハウス含む)
タバコの包装関連(デザイン、印刷業界、製紙業界)
タバコの広告費(広告業界、出版業界、印刷業界)
各運搬費(運送業界)

他、禁煙グッズ関連(笑

簡単に考えつくだけでこれだけ。

会場内でタバコを控えてほしいってのは賛成だが
会場内以外での話は板違いだ。他でやれ。
>>417
たばこ関連産業集めてみましたってだけじゃないか。

たばこがなくなったら、たばこ産業従事者は他の業種に就くわけだから
単純にすべて経済的な損失に換算するのはどうよ。
しかもタバコ業界ってのはすげえ保護されてる
総連系企業のごとく
そろそろ同人板から旅立った方がいいんじゃないの、このスレ…。
>>418
他の業種に就くだけとか簡単に言うけど、この不景気でそれが果たして可能なのかどうか、だ。
>>421
そういうことを言ってるんじゃないっつーの。

たばこがなくなったら、たばこ産業関係者全員死ぬのか?
彼らの経済活動は完全に消滅するのか?
>>420
各板にひとつずつタバコスレがあるのが最近の流行らしい。
>422
そういうこと言ってるんじゃないっつーの。
ここは「ミケ会場は禁煙に汁」スレだっつーの。
>415
え!吉野屋全面禁煙は西日本だけなのか?
全国だと思ってたよ…。

ま、それはそれとして
コミケ開催時の半日ぐらい禁煙してもいいんじゃない?
>>422
死ぬだとか完全に消滅するだとか大げさな事言ってるけど、とりあえず浮浪者や無職は格段に増えると思うよ。
427名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 22:38 ID:8lJUj03D
とりあえず禁煙した。一日は大丈夫だけど
二日目から禁断症状が出てダメ。
>427
ニコチンが体から消えるには三日かかるそうだ。
三日我慢したら、後は楽になるぞ。


…って、そうだ。コミケでついでに禁煙したら楽になれるって事だよ!(w
429名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 22:49 ID:8lJUj03D
おかげで今でもプカプカ吸ってるよ。
さっきスタバのトイレで携帯灰皿持ちながら隠れて吸った。
430賢人:03/09/11 23:34 ID:uLdCxghX
やあ皆さんこんばんは煙草大好き、味噌大嫌いの賢い人だよ

僕が前に言った煙草をがどうのこうので社会的な被害がうんぬんの話だけど

僕が気にしているのは経済的被害じゃなくて(それも割とあるだろうが)
社会として煙草ごときを禁止するようなことではださいということです
肩透かしみたいで申し訳ないが、禁酒法の時代のアメリカがしょうもない
感じなのとおんなじ感じでダサいことになるんじゃなかろうかと思います。
大らかな社会の方が上手く機能するよって話です。
経済的なことを考えてくれた人たちありがとう!君らの知識には頭が下がる!
彼の方言では「ダサい」を「社会的被害」というようです(w

禁酒法とは訳が違う、単に公共の場での喫煙の禁止。
強いて言えば宗教的な理由の断食や一時的な禁酒を行ってる国があるがソレに近いな。
それらの国は無論禁酒法時代のアメリカのような問題は起こらず和やかに、
その時間の後の飲酒、食事などを楽しんでいるわけだが。
腐れ政府の事だから、タバコ廃止したのをきっかけに消費税上げる位するかも知れんぞ。
少なくとも酒税は上がるんだろうな。
前面撤廃ではなく、生かさず殺さずがいいと思うんだわ。


まあ、それでもミケ会場では禁煙して欲しい訳だが。
うむ、三日間ぐらい禁煙して欲しいよなぁ。
434 :03/09/11 23:55 ID:BXlK5Lzd
435賢人:03/09/12 00:01 ID:OHDgxp0v
彼の方言では「ダサい」を「社会的被害」というようです(w
この言い草はなんだ、涙を流しながら必死に書いている僕に失礼だぞ!

ダサさをなめるとは、それでも漫画売りか!
もしネットが犯罪の多発により制限されてみろ!ダサい社会だとは思わんかね、
そのダサさですべてのイマジネーションが消えうせるぞ
お前が一番ダサいんだからしょーがない。
ダサくてうれしいだろう?>バカしこい人
437賢人:03/09/12 01:14 ID:OHDgxp0v
また、純粋な悪口を言われました。僕が特別傷つきやすい性質なのを知ってのことでしょうか?
本題ですがもちろんアメリカの禁酒法は例えで僕も公共の場での禁煙について言っています。
公共の場で煙草を吸うことを禁止するケツの穴の小さい社会になること自体が僕には
社会的な損失に他ならないし(これはもちろん煙草以外でも)そういう管理状態が成立しうる
空気が薄ら寒いもののように思います、煙草がなくなって若干清浄ではあるでしょうが。
賢人と言う名のバカはコミケについて語ってくれ。
それ以外はスレ違いなので、どっか逝け。
439賢人:03/09/12 01:24 ID:OHDgxp0v
まとめて書くと
人口が多い都会の公共空間では
自由で汚い状態か
管理されていて綺麗な状態
のどちらかしか成立しないんじゃないかと言う点
自由な公共空間こそが、特に何らかの表現活動を大事にする人間には
適した場所であり、そういう状態を大事に思えることがヤングマンなんじゃ
ないのか!という点
この2点が僕の意見です。
>>436へ 馬鹿
440賢人:03/09/12 01:26 ID:OHDgxp0v
>>438への答えは
>>439で書いた通りです。
それから君にも
ばか
いずれにせよ賢人はコミケに来るな。
賢人は、禁煙厨がワザと喫煙者を装ってるんだよ。
443賢人:03/09/12 01:57 ID:OHDgxp0v
違います、僕は様々な煙草様々なスタイルで呑む愛煙家です。
今日は煙草を水に溶いて犬に注射してその犬を食べるという
スタイルで煙草を楽しみました
>>443
つまらね。
>>442
>>443見ると本当にそう見えるな
禁酒法について語る前に、禁酒法のことを勉強しろよと。
完全禁煙、外食で広がる 健康増進法施行で30社調査
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/03051622051622413100.html
> 吉野家もすでに西日本で導入済みの終日禁煙を年内にも全国に広げる。

だそうですよ。やはり吉野家はすばらしい。

ていうか、ビッグサイトやゲーセンも健康増進法の施行対象のはずなんだから
とっとと適切な処置しろと。
そうそう。自称だけ賢い小さい虫が一匹ここでいくらサエズっていても
世の中は関係なく進むんだからな(藁
いいかげんタバコ板行け
450 :03/09/12 12:42 ID:RASUdNYY
医師会のTVCMみた?
2人の女性が食事していて、1人がタバコをとりだし
当然のように「吸っていーい?」ともうひとりに聞く。
同席女性はは嫌そうな顔をしつつも「い、いいわよ」と答える。
と、そこにぬいぐるみ現われ

「私は煙を吸いたくないの♪」「あなたの吸ってる姿もみたくないの♪」と
同席女性の本音を唄い、タバコ吸い女はバツが悪そうにたばこをしまう・・

みてて爽快だったよ。
>>450
で、それがコミケや同人にどう関係あるの?
452 ◆BmUbLWewsM :03/09/12 13:04 ID:HjD3WLZp
次のスレは

【口臭】「ミケ会場は異臭オタ禁止に汁!」一臭目【腋臭】

にするか。
禁煙はもうほぼ推進されたし。むしろこっちをどーにかしろ。
>>450
このCM、見てて不快になった
>>452
【体臭】ミケ来るなら風呂は入れ!【腐臭】

はどうです?
俺は嫌煙権を主張します。
456 :03/09/12 18:01 ID:8zoDE7Qg
>>453
なんで不快になるの?
他人に迷惑をかけようとする人間が戒められるという
至極当然のCMでしょ?
457 :03/09/12 19:40 ID:8zoDE7Qg
「吸ってもいいですか?」=「お前にこれから迷惑をかけるから我慢しろよな」
【悪臭】ミケ会場では清潔に汁【異臭】

こんな感じで煙草体臭を包括して扱う方向で。
まあ、バックヤード以外は禁煙でも構わないんだけどね。
って、同じ事何回書いたことやら( ´ー`)y-~~
待機列で吸うなら別に構わないけど、館内で吸うのは勘弁な。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/13 01:47 ID:aXnsY6dE
>>456
俺、喫煙者なんだけどサ。
自分が同じこと言われたらぶち切れると思う。
462 :03/09/13 02:19 ID:5sluO9sT
待機列も当然ダメ。
>>461
だから現実には言わないんじゃん。CMは心の声を表現してるんだろ?

「吸ってもいいですか?」と尋ねられたとき、
非喫煙者は人間関係などを考えてしぶしぶ承知せざるを得ないケースが多いこと、
喫煙者の多くがそれを知らずに無頓着に聞いていることは、
他の板のたばこスレでもしばしば指摘されるところだ。
>>461
> 自分が同じこと言われたらぶち切れると思う。

「私は煙を吸いたくないの♪」「あなたの吸ってる姿もみたくないの♪」

この台詞にぶち切れるような要素があるん? 正当でごくありがちな主張だと思うが。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/13 02:25 ID:TD4BYe0C
そもそも「吸ってもいいですか?」なんて声かけずに
勝手に吸っちゃっていいと思うんだけどね。
まわり気にしながら吸ってたら味もへったくれもないからさ。
自由気ままに吸うのが一番だね(w
>>465
今さらそんな煽りかい。
「吸ってもいいですか?」
って周りを気にする気持ちがあるなら最初から吸うなよ。
喫煙者は体臭酷いからな。
会場内で吸わなくてもそっちも迷惑なんだよな。
もともとタバコ吸われるのは迷惑行為なんだけら
コミケ半年前ぐらいから吸わずにくるぐらい気をつかえよ。
469 :03/09/13 08:46 ID:8Fz3zTSr
「吸ってもいいですか?」と言うのは周りを気づかってるわけじゃなく、
そう言う事自体がマナーだと思ってるんだよ。

その証拠に聞いて来る時にはたいがいすでにタバコに手をかけてたりする。
あと、それで断られた事は殆んど無いからだろう。
この間、そう聞かれたので、思いっきり「ダメです」と
ニッコリ笑って言ったら、驚いた顔してから「…そ、そう」と
バツの悪そうな顔でタバコしまってたよ。

それから2、3分そわそわした後、そいつは席を立った。
多分タバコを吸いに行ったんだろう(w
>>470
ワラタ
そうだね、「どうぞ」と言われることを前提として聞いている。
いい子ぶりたいだけのポーズだよな。
いい大人がおしゃぶり代わりに吸ってるモンだからなw>タバコ
タバコ吸わずにガムを噛め
汗拭いてる暇があったら香水でもつけて来い

でぶオタに何かお勧めの香水教えてやってクレ↓>>475
476475:03/09/14 05:37 ID:YX0iapw/
誤爆。あたらめて頼む
>>477
>>474
私としては、ガムより煙草のほうが25倍はマシなのですが。
仕事柄ノイズには敏感な物で、音が出る系統は本当に腹が立つ。
コミケはノイズだらけなので、気にしてもしょうがないね
オタが無理に香水つけると満員電車で迷惑な付けすぎの親父と同じ臭いになるんで、
Ag+やBan0などの殺菌成分入りのデオドラントで発汗しても臭わない様にするのが吉。

>477
煙草の影響範囲より明らかに狭いです。
コミケのような環境では一瞬で通り過ぎるしそれ以前にあの雑踏の中では聞こえませんね。
それに耳栓で自衛できる分マシでしょう、通常のマスクなどでは煙草の煙は防げませんから。
口が臭い人と同じレベルにウザイ、タバコ吸う人。
別に辞めろとはいわないけど、勿体無くない、金?
それに家族で海外行くときとか、飛行機の中でいらいらしてせっかくの旅行を楽しめなくない?
辞めるのは難しいかもしれないけど、吸うのも辛い世の中だし大変だと客観的に見てて思う。

香水はタバコ吸う人はタバコ臭と混ざって複雑な匂いになるから止めた方がいい。
タバコ吸う本人には、タバコの匂いが分からないから香水の匂いだけで判断してつけているんだろうけど、
タバコ吸わない人間だと、体から出るタバコの匂いと香水の匂いが混ざって変な香りになっててちょっと…と思う。
タバコ吸う人がつけてバランスが取れた香りになる香水とか販売したら売れないかな?とふと思ったり。
最近のLANVINの香水は爽やかなのが多くてお気に入り。
481名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 01:15 ID:hNxbNne1
確かにタバコの匂いと香水の香りが混ざると(゚д゚)マズーな匂いになるな。
>>478,>>479
話し声よりも明確に聞こえるのよね。本当に。
話し声とか靴音のほうが数十倍マシ。咀嚼音って生理的に本当にダメ。
煙が視認できる範囲ぐらいだったら明確に聞き分けられる自信があるよ。嫌な自信だけどな。
へぇ。そりゃ無駄な特技だな。
で、それはあんただけ?だったらどうでもいいよ。医者行って直してもらえ。
飯はいつも一人で食うのかな?
煙を「視認」出来る範囲って…
煙草の影響範囲その程度で収まると思ってる辺り、
嗅覚が完全に死んでるんでしょうか?(w
しかし上でも突っ込まれてますがソレではレストランにもどこにも行けませんね…
まあ、嗅覚死んでればモノの味判らないからそういう事も気にならないんでしょうね。
そういえばどうして高級料理店は禁煙じゃない店が結構あるんだろう。
タバコ吸うとせっかくの料理の味が台無しになるのにさ。
ワインとか高級な酒も、タバコ吸うと味覚が変になって純粋に楽しめない。
食事しているとき近くのテーブルでタバコ座れると非常に嫌な気分になる。

個室を使わせる店側の作戦か?ニューオータニの○クラさん。

タバコ視認なんて、50m離れてても出来るだろ。デビルイヤーですか?
ガムがそれほど気になるというのは珍しいな。
電車で隣に座ったヤツがクチャクチャやってたりするとアレだが。
ガムは口開けて食ってなきゃOK
489 :03/09/15 20:13 ID:d9jSlF+5
今日、禁煙のラーメン屋に行ったらリーマン3人組が
小皿を灰皿にして吸ってたよ。
喫煙者に情けなんてかける必要は全くないと感じた。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 20:30 ID:mtk84flD
>>489
それ俺かもしんない。灰皿がない店いくと使うんだよね。
まだそんな釣りかい。
>>489
店員に言えよ
それにリーマンじゃなくて就活中のガキかもしんねーし
>>489
文盲か中毒で常識すら失ってるんだろ
喫煙者の辞書に禁煙&マナーなんて文字ないからなぁ…
ガムはタバコ以上の害を放たない

               アイザック・あしもふ
「〜より」みたいな、喫煙者がよくやるすり替えみたいなこと言うなよ。
迷惑なものは迷惑なんだから、
誰かが「迷惑だ」って言ってたら気をつけよう、程度でインジャネーノ
「ガムより煙草はもっと迷惑です。君は敏感なんだねププ」なんて、いつも喫煙者が
「じゃあ車はどうなのよ」とか言ってるのと同レベル
それ以前に、ガムを迷惑に感じる場面に
この数年間一度も遭遇した記憶がないのだが。

たばこは毎日だけどな。
自分が迷惑でなければいい、自分は感じた事が無いからいい、か…。

まあいいよ。
タバコは健康に影響与える害毒を撒き散らしているからな。
ガムは不愉快なだけでそれはない。

根本的に意味合いが違うモノですり替えようと一生懸命なのも
馬鹿喫煙者の特徴だな。
いや、どう考えてもタバコのが害が大きいだろ。
タバコからガムに転向すればどれだけ被害を抑えられると思ってんだよ。

「両方迷惑」とか言ったって、実際に害が出てるのはタバコなんだしさ。
ガムぐらいは許容の範囲内だと思うよ。それ以上行くとただ心が狭いだけにしか思えない。
普通の人は、ガムを噛んだらきちんと捨てるけど、
タバコを道端に無意識に捨てる人は、ガムでも道端に吐き捨てそうで怖い。
ガムに切り替えるのなら、マナーを守って紙に包んでゴミ箱に捨ててくれよ。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/17 01:38 ID:t/TzVSoB
ガムに切り替えた頃、俺もついタバコの時のくせでそのまま吐き捨てちゃうんだよね。
その癖が今でもあんま治ってないんだ。
ダメな奴はダメ…か…
で、コミケ会場の話はどーなったんだ?
喫煙者は、根本的にたばこの悪臭がいかに嫌われているか知らないんだよ。
だから、ガムとか体臭とか排ガスとかで比較になると本気で思っている。

「生活の中の気になるにおい」ワースト10/三菱電機
http://www2.health.ne.jp/library/0500/w0500237.html
たばこ        26.7%
石油ストーブ    14.7%
生ゴミ         14.4%
ペット         11.8%
化粧品         8.3%
足・靴下        7.6%
口臭          6.6%
トイレ          6.1%
玄関          5.3%
体臭          4.2%
アメリカでは今度はカプチーノ(エスプレッソ?)に税金をかけるそうな。
やめてくれ〜。
タバコなんか200%の税率にしちまえ
507名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 01:27 ID:twBscjdm
>506
それはおまえが吸わないからそんなことがいえるんだ
タバコの税率をあげる→喫煙者が減る→税収入には大して差が出ない
→健康な人が増えて、医療費が減って(゚д゚)ウマー
→長生きする人が増えて、年金支出が増えて(゚д゚)マズー
のどっちなんだろう。と意味も無くふと思いついた。

別に全面禁煙でなくていいから、喫煙所を隔離した場所にして、
完全なる分煙を行うようにしてもらえればありがたい。
逆に、完全禁煙化されると、禁断症状で苛々した人が増えて、
唯でさえ気が立っている人が多い会場がさらに嫌な空気になりそうで怖い。
完全禁煙化し、イライラする人が一時的に増えたとしても、
次の世代からはそもそも中毒になりえないから大丈夫。
タバコを全面禁止してからの三十年は暗黒時代になるだろう
後半はコミケ会場について書いてるんですけど…書き方が悪かった。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 02:30 ID:7nlyu8ow
俺はこれから30年間、コミケでタバコを吸い続けると思う。
30年喫煙所が存在し続けるというのは余りに楽観的だな。
まあ、そういうやつが居た方が禁煙分煙推し進められるからこっちとしてはありがたいけど。
>>507
それはおまえが吸いたいからそんなことがいえるんだ
514 :03/09/18 23:32 ID:ie51odpo
あげ
おまいらアンケートや目安箱には意見投入しますたか?
サークル参加申込書に完全禁煙きぼんと書きましたよ。
漏れは「喫煙所の場所を、もうちょっと変えてください」と
図解いれて出してみますた。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/19 16:08 ID:YVlAq6VE
サークル参加申込書に喫煙コーナー増設きぼんと書きましたよ。
519 :03/09/19 23:37 ID:Viy6qWiQ
増設はないと代表が集会で断言しているわけだが。
>>519 んじゃ、誰か提案してよ。
喫煙コーナー廃止も提案してくれ。
 西3・4の企業ブースを喫煙スペース共用にしちゃえば
いんでないの? どーせエロゲー物販限定販売でボロ儲け
してる連中なんだし。
>>521
他力本願か?
ビッグサイトには、厚生労働省からの健康増進法の通知文届いてるのかな。
タバコは外で吸えバーヤ
外に喫煙所を置くとすると、
風などの関係でちょっと警備がむずかしくなりそう。

やっぱ、スモーカー誘致か?
あ〜今回のアンケートに書いてみりゃよかった。
527 :03/09/20 15:28 ID:fFN0UB4A
>>やっぱ、スモーカー誘致か?

どこにそんな金があんの?
サークル参加費に上乗せしろと?
コミケ参加者はお客さんじゃないって何度・・・
喫煙者のカンパでどうだろう。>誘致金
一遍誘致したら、半分使用料みたいな感じでお金を出すの。
無理かなぁ。
今でも外に喫煙場所あるんだけど・・・
>>529
えっそーなの!

す ま ん
たかが数時間我慢するというのが一番現実的に思えるのだが。
集煙機あった所で今の喫煙所の勢いでたかってたら絶対有効範囲の外で吸う馬鹿だらけだろうし。
外の喫煙所は現状の館内に流れ込む煙がひどいし。

嗜好品というならちょっと位の我慢は出来るだろうに、
中毒なら我慢出来んだろうが。
>>531
その最後の一言が不毛な煽りを呼ぶんだよ。
つうかコミケ行ってる時ぐらいガマンしろよ。中毒野郎ども。
フルフェイスのヘルメット被って、中で吸う。これで解決。
535 :03/09/21 09:37 ID:tTMDmXXP
喫煙者のカンパねぇ。
スモーカーってせいぜい十数人しか一度に利用できないんだよね。
うまくまわしたとして一日3.4百人か。

利用者のカンパ額、一服あたり1000円以上だせば
なんとかなるんじゃない?W
536名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/21 10:19 ID:weLmJs6p
外に喫煙所あるなら外で吸えよ。
暑かろうが寒かろうが雨だろうがな(w
バックヤードですえれば無問題。寒かろうが雨だろうがな。
血で血を洗うバトルキボンヌ
>>538
まずはお前の血が必要だな。
三毛会場
定期age
>531
>たかが数時間我慢するというのが一番現実的に思えるのだが。
>嗜好品というならちょっと位の我慢は出来るだろうに、

まったく同じことを連れに言ってみました。
「非喫煙者が我慢できないように、喫煙者だって我慢できない。そっちが
かわいそうならこっちだってかわいそうだ」そういわれますた…。
国が収益のためにタバコを売るのが悪い、自分が中毒になったのは国のせい
だそうです。
今まで付き合いのある喫煙者の人達は、みんな気の毒なくらい気をつかってる
人ばっかりだったんでなんとも思わなかったのに。
大事な友達だったんで、縁切りたくないけど、さすがに…もう付き合う気が
失せてきました…。なんて言えばいいんだろう…。
誤解を恐れずに言えば、
喫煙者と非喫煙者は対等ではないんだよね。

喫煙者はタバコを吸うことによって周りに影響を及ぼすが、
非喫煙者はタバコを吸わないことによって周りに影響を及ぼすことはないのだから。

能動と受動の差をちゃんと認識しないと、
お互いの溝は埋まらないだろうねぇ。

「オレはこの音が好きなんだ」と言って走り回る暴走族と同じになってしまうよ。
定期age
ちゃんと決められた場所ですってくれれば漏れはいいと思うのだが。
嫌煙派は喫煙所にいかなければいい話だと思うのだが。

ちなみに漏れは非喫煙者。
>>543
だから喫煙者側は得なんだと考えたほうがいいんだよ(w
また煽りか。
なるほど、得してるんでしたらそれに見合う責務を果たしてください、
少なくとも喫煙所以外での喫煙は論外という事で。
通路の脇にある喫煙所に、どうやって近づかなければいいのだろうか。
>>549
どっかに隠しちゃえ
551 :03/10/07 04:23 ID:mGxBf7qh
定期あげ
552人間は地球のダニ:03/10/07 04:30 ID:k6tC1tDd
 日本は世界最悪の木材輸入国である。
生命の宝庫である熱帯雨林を、もうこれ以上伐採するな!
それにはまず割り箸を使わないことである。
木材の輸入を止め、国産材を有効利用する必要がある。
車に乗るな!自転車に乗れ!割り箸使うな!空気汚すな!水を汚すな!ゴミ捨てるな!
何億年もかけて生物が住めるようになった今の環境を
一瞬で壊してしまうなんて傲慢すぎる!自然に敬意を払え!
今の人間は地球にとってダニ(寄生虫)以外の何者でもない。
やりたい放題かよ!自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのか?
 自然あってこその人間なんだ!
なぜそんなに挙って大気汚染や温暖化に貢献したがるのか?
一人で移動するのに車が必要なのか?自分の脚を使え!
10km以内なら余裕、気合入れれば50kmは走れる!
その方が自然の為でもあるし、自分の為でもあるのに!
なぜそんなに楽して汚したがるのか?心が痛まないのか?
偉そうに窓からヒジ出して騒音撒き散らしてる場合じゃない!
お前らのようなクソの為に山が削られ水辺が埋め立てられてるんだよ!
悪質な改造していい気なもんだよ!何とも思わないのか!
 温暖化の影響は地球全体に及んでいる。
世界中で自然環境や生態系のバランスが崩れている事に気付かないのか?
文明社会は自然破壊の上に成り立っている。全て人間が悪い!
自然に対して横暴・無頓着・無神経な奴に生きる価値はない!
ティッシュガバガバ使うな!洗剤ガバガバ使うな!
水出しっ放し、電気つけっ放しで平気な奴 死んでくれ!
ゴミのポイ捨て平気でするようなクソ野郎は今すぐ死ね!!
空き缶 空き瓶 ペットボトル位持ち帰ってリサイクルに廻せ!
粗大ゴミ捨てるような奴!お前がゴミだ!埋めてやる!
またコピペ厨か
会場ではスナッフ推奨にするとか。
まぁ、慣れないと吸いにくいけど。
思いっきり吸い込んだりとか(w
555名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/07 16:19 ID:Si9zj5aC
ミケ会場
リンナ会場
ピヨコ会場
ぷちこ会場
556名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/07 16:36 ID:Gn/I2WJ4
えぇぇえ?禁煙じゃないの?
おれコミケいったことないから知らんけど、
本とか大量にあるわけでしょ?焦げたり燃えたりしないわけ?
だいたい人で混雑しているじゃん。火が服に燃え移るってこともあるじゃん?
だいたい灰皿置いてあるの?ポイ捨てだろ!迷惑極まりないと思う。
受動喫煙だって問題だし、本にタバコのにおいが移るだろ?
まったく、どうなってんだか。
>>556
そのためにこのスレがあるわけで。
>>556
大丈夫だ。ホール内では絶対に吸わないから心配するな。
灰皿置いてあるなら、それはポイ捨てとはいわない。
だから本に移るタバコの匂いなんか気にするな。
俺はそんなの全然気にしたことないよ。
話がふりだし以前までもどったな
そもそも灰皿ある所で吸っていても文句言う嫌煙厨が消えれば何の問題も無い訳で。
テリトリー侵害してるのはそっちだよ。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 00:04 ID:1U5LncQ/
そもそも灰皿ない所で堂々と吸っている喫煙厨が消えれば何の問題も無い訳で。
テリトリー侵害してるのはそっちだよ。
同人イベント会場はもとより、全館禁煙の場所が増え、さらに歩きタバコの
条例とやらができてから、友達がキレやすくなった。

飲食店で、申し訳なさそうな顔もせず「はい、禁煙です」と言われてもの
すごく腹立った!とか、禁煙の場所でまた喫煙者を迫害してと毒づいた挙句、
私だけにじゃなく、よその子供にまであたりちらす。
こういうのって麻薬中毒の患者が暴れてるのと変わりない気がするけど、
それでも本人に非はまったくないんだろうか。
まっとうな喫煙者が迷惑がるのってこういう行為なんじゃないかと
思うんだけど。
「いわれのない弾圧」をうけてかわいそうな自分に浸りきってる気もするし、
どこまでこっちが干渉していいかわからないから、意見はし辛い。
つーか、本人の非しか見えないが。
そういう場合は意見しても仕方がない。
少なくともしばらくは放っておくべし。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/09 17:50 ID:tJr7U51B
タバコっていいことないじゃん。

臭いし、金かかるし、火が危険だし、
肺はいたむし、ヤニはつくし、煙はウザイし。
そんななんのとりえもないタバコ、
やっぱりおいしいからすうわけだろ?
それって、気持ちいいから射つ麻薬となんらかわらんよね。
百害あって一理なしってやつ?。麻薬はダメでタバコがいいのって
タバコは気が狂わないからだからだろ?あと税金。
肺にダメージでかいのに。タバコをやめられないやつは、
麻薬中毒者とおなじじゃん。マジ哀れ。
中学高校の頃にかっこいいとか勘違いした代償を、
一生かかってリスクを沢山背負って生きるのはかわいそうだと思う。

ただ、ところ構わず痰を撒き散らし、タバコをポイ捨てし、
ガムを吐き捨て、歩きながらタバコの火を手の外に向けて持つ、
常識観念の薄れた喫煙者が多いのは事実。
そういう人間を完全に無くしてから、プライベートで楽しむ嗜好品として楽しんで欲しい。
>>554
スナッフ吸おうとして、容器ぶっちゃけたら周りの人が受動喫煙することになるんかね。
いや、「煙」じゃないけどさ(w
禁煙希望のレスって、たまに物凄く良いこと書いてるのもあるんだが
ほとんどが一度も吸ったことの無い者の感情的な意見ばかりだなあ。
それで喫煙者が止めるわけがない。嘲笑しつつ続けられるだけ。
正直ここでぐだぐだ毒吐いてるより、素直に喫煙所に近付かない対策を取って自衛したほうがいい。

だから喫煙者は喫煙所以外の場所では吸うなよ。外の入り口近くなんてもってのほか。
吸わない人間はにおいに物凄く敏感なんだから、風で飛ぶなんてセリフは通用せん。
外周やイパーン列でスパスパなんて最悪中の最悪。
吐く息や存在自体が臭くなってるんだから、公害である自分を自覚しルールは守らねば。

昔喫煙者・現非喫煙者の意見。
禁煙したら、会場内で灰皿探していらいらさまようことがなくなって、そこだけは楽になったw
>素直に喫煙所に近付かない対策を取って自衛したほうがいい。

コミケ会場の喫煙所の配置と喫煙者の数でんなこと言われても、納得できるわけないじゃん。
身動きのままならない混雑の中、でかい入り口と階段・通路まるごとモクモク煙で覆ってさ。
自衛で済むなら、そもそもこんなスレが立つはずもなく。

第一、あんななんちゃって喫煙所など分煙にも何もなってない。
公共の施設を使って行われるイベントである以上、この厚労省の通知に従って欲しい。
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/06/h0607-3.html
健康増進法施行後は、これが非喫煙者に対して十分に配慮していると言える
最低基準ということになってるんだから。まして参加者の多くは未成年者だ。

>だから喫煙者は喫煙所以外の場所では吸うなよ。外の入り口近くなんてもってのほか。

喫煙者の意識はもとより、そういうのも健康増進法の範疇にある。
施設管理者が行うべきたばこ対策は、単に喫煙所の配置に留まらない。

入り口近くや行列待機中に吸わないようカタログで周知するなり、
そういう場所にも禁煙の表示をするなりするべきだと思う。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/10 19:17 ID:Ukn+PsxX
タバコっていいことないじゃん。

臭いし、金かかるし、火が危険だし、
肺はいたむし、ヤニはつくし、煙はウザイし。
そんななんのとりえもないタバコ、
やっぱりおいしいからすうわけだろ?
それって、気持ちいいから射つ麻薬となんらかわらんよね。
百害あって一理なしってやつ?。麻薬はダメでタバコがいいのって
タバコは気が狂わないからだからだろ?あと税金。
肺にダメージでかいのに。タバコをやめられないやつは、
麻薬中毒者とおなじじゃん。マジ哀れ。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/10 19:56 ID:m3YaMKZt
>>569
合成着色料と化学調味料と殺虫剤まみれの食いモン喰って
排気ガス吸いながら僕チン健康でちゅ。タバコ吸う奴は
哀れでちゅーってか?
おめでてーな!富士の樹海で酸性雨に打たれながら一人で生きてけば?
>>570
放っておけよ、そんなコピペみたいなの。コミケと関係ないだろ。
コミケでタバコを吸いたいやつは、喫煙所を無くすなと、
アンケートに書き続ければいいんだよ。
         \/ ヽ    (  )
          _/*+*`、    ( )  
        <_______フ    )
   ショボーン 从´・ω・)  〜
           /゙゙゙lll`y─┛
          ノ. ノノ |
      .    `〜rrrrー′
      .      |_i|_(_
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
>567
真ん中の文はほとんど正しいけど、
非喫煙者が敏感なんじゃなくて喫煙者が鈍感なの。
これは相対的に見れば同じだけど喫煙を始める前の同一人物と比較しても、
鈍化するのだから、喫煙者が鈍感というべき。

>569はコピペだろうが、麻薬ほどの効果は無いし、
中毒によって摂取を要求されるだけで美味くもなんとも無い。

リーガルドラッグ締め付けるくらいならタバコ禁止して欲しいなぁ…
575名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/11 14:26 ID:mlhT3wiX
コミケ会場ではタバコは我慢しましょう。
なぜなら、受動喫煙や、においが本や服に付いたりなど、
他人に迷惑をかけるからです。喫煙コーナーがあったとしても、
煙は気体ですから、吸わない人の所へ煙がこないとは言えません。

自分の快楽を追うのはかまいません。同人誌作りだってそのひとつといえるからです。
ですが他人に迷惑をかけてはいけません。タバコは他人に迷惑をかけます。
我慢できない人は、意志の弱い人といえます。思いやりがない人といえます。
>>573
砂吹きんがけっぷちwww
>>575
思いやりがない人で結構です。
嫌煙者が喫煙コーナーに近づかない配慮をしてください。
開き直りは問題を解決しない。
開き直りではなく正論を述べたまで
>577は>568をちゃんと読め
そもそも喫煙所の場所が
近づかなくても済むところにあるのでないとね。

トイレのとなりだったら、
トイレに行くなとでも言うのかね?
それが正論とはたいしたもんだ。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 15:03 ID:YeLdtrwe
>>575
>>自分の快楽を追うのはかまいません。同人誌作りだってそのひとつといえるからです。
>>ですが他人に迷惑をかけてはいけません。タバコは他人に迷惑をかけます。

同人誌は他人に迷惑をかけていないと思ってる?
著作者が二次創作を迷惑と思ってる場合だってあるしね。
他にも過激な性描写等色々問題は孕んでる訳だし。

まあ俺の言いたいことは、同人誌販売はコミケ等特定の場所で隔離されてるから、タバコも吸うなら隔離された場所で吸えって事だ。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 15:41 ID:WMf1uJz9
>582
同人誌が他人に迷惑を掛けていたとしても
タバコで迷惑を掛けても良いと言う免罪符には
ならないけれどね。

それよりも577見たいな人間を注意するのは、
非喫煙者ではなく、喫煙者がしなくちゃいけないと
思う。 「お前みたいな奴がいるから俺達喫煙者が
白い目で見られるんだ」ってね。
コミケでの喫煙所はバックヤードとコスプレ広場脇だけにしておくべきだな。
館内は空気清浄器があっても、そのキャパを越える喫煙者がたむろするから全面禁煙で
喫煙は屋外、しかも携帯灰皿もっている者のみ。
タバコ吸った事無い奴がグダグダ言うなとかレスがあったけど、タバコが嫌いだからそういうレスを書くと思うんだが・・・
ちょっと前に喫煙所撮影という話が出てたけど・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031013-00000069-mai-soci
587 :03/10/14 20:13 ID:HD9YPVWM
>>586
ぜひ、暴行事件をおこしてほしいね。
永久に完全禁煙になるだろうから。
>>587
ちょっとした喧嘩で収まればいいけど
下手するとイベント自体が無くなるかもね

願ったり叶ったりだな
>>589
まぁ考え方はどーでもいいが、
数学的に間違ってるのはちょっとなぁ(藁
>589
ゴミ箱なかったらポイ捨てしてもいいもんなのかな…
>598
とりあえず必死なのはわかった。
まぁ、禁煙と書いてある場所(屋外)で人がいなければ吸ってもヨシ
なんて言う考え方は、子供には教えたくないものだな…
>>592
> 4.禁煙場所だが、周りに人がいない場合。(屋外)
> 堂々と吸うてもOKです。

ガソリンスタンドでも、周りに人がいなければ吸ってもOKなのか?
と、突っ込みをいれたくなる論理だな
それでも世に蔓延る暴煙者たちに比べたらずいぶんマシな方、に見えるな・・・。
595 :03/10/15 12:32 ID:PRFTSLuY
>>ちょっとした喧嘩で収まればいいけど
下手するとイベント自体が無くなるかもね
願ったり叶ったりだな

おそらくコミケ中止の原因つくったヤツは、すぐに住所さらされて
とても楽しい残りの人生がまってるよ。
>595
ねえなんでそんなに馬鹿なの?
597名無しさん(新規):03/10/15 13:38 ID:L01AZ9HN
コスプレみたいに、喫煙登録をして
1人=500円くらい取れば面白いのにね。
>>597
その金を喫煙所施設を充実させる為に使うんなら喜んで払うんだがな。
強力な集煙機能付いた喫煙所とか。
1万人位が払ったら結構いい物かえると思うだけどね。
たばこの煙がどれだけ嫌われているかというデータ。

厚生労働省のページとか、読売新聞の世論調査によると、
非喫煙者の約8割が「他人のたばこの煙が苦痛」と回答している。ちなみに喫煙者だと約3割。
外で吸えや
>>599
確かにその通りだ。

でも自分が吐き出す煙は苦痛でもないんよ
喫煙登録制はいいかも。
登録してから、決められた場所で吸うなら吸う側も気持ちが楽だし、
かなりの人数が払えば、それこそプレハブで屋外喫煙所とか作れる。
未登録者の喫煙は発見しだい罰金制にしてそれも施設充実費に当てる。

流石に、「開場外で購入されたタバコの持ち込みはご遠慮願います」とかはならないだろうしw
>>601
そしてそこからの「自分が良ければいいんだ」が
一番煽りになるんだよな。
だからみじめな思いしないように自分らも吸えばいいじゃん。
みじめな思いしてるのはキミらだろ(w
じゃあ、こうしよう。

喫煙希望者は登録制にして、年齢や生まれ月等で半分ずつのグループにわける。
そして時間帯によって吸えるグループを決め
その時間帯吸えないグループの人が我慢できなくなったら
喫煙所に行って、吸えるグループの吐き出した煙を思う存分吸って貰う。

喫煙者を半分にして、周囲に流れる煙は更に減らす。

素晴らしいアイデアだと思わないか?(w
607 :03/10/18 03:00 ID:bO7Dcx1j
料金は500円くらいが妥当かな?
なんでタバコを吸わない事が惨めって事になるんだろう・・・
中毒者の考えはわからん・・・
まぁまぁ、自分をなぐさめたいだけだからさ、中毒者は。
イイワケが欲しくてしょーがないんだよ。
心理学的に言うと、認知的不協和の心理というやつですね。
結局自分が吸いたいのではなく吸わずにはいられない中毒症状だと認めてしまうと、
嫌煙者も吸わないのではなく吸えないのだと思い込まなければ惨めなのだろう。
実際の所全く試した事も無いヤツの方が珍しいとは思うがね。
俺は 試 し た 事 は 無 い 。
わざわざ 体 を 蝕 む 必 要 は 無 い 。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/21 08:13 ID:SJCZcf+H
タバコの煙意識して生きてかなくちゃいけない人生が耐えられず

自分も吸うことにしました。吸う側の人間になるとやっぱいいわ(w
614名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/21 14:00 ID:gheDbSel
http://comic.2ch.net/cosp/
 や ら な い か
吸わない状態でも副流煙がヤバイのに、吸って副流煙+主流煙のダブルパンチは痛いです。
だから釣られるなよ。
617 :03/10/28 05:48 ID:9BRAjtaM
あげ
618名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/30 09:17 ID:6KozgvXB
>>615
そんなに意識するなよ
意識しなきゃ肺がんまっしぐらですよ
毒煙なんだから意識するのが普通です。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/31 07:52 ID:XAR6QYJT
今までそんなこと言われてなかったのに
近年の禁煙ブームに乗せられて意識し始めるのはやめろ!

一昔前の感覚を取り戻せよ、てめぇら!!
昔が異常だっただけ。
やっと皆が正常な感覚を取り戻したのだ。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/31 08:05 ID:XAR6QYJT
俺は昔と変わらんぞ!!

いや、変わってたまるか!!
624名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/31 08:26 ID:XAR6QYJT
まぁ俺やおまえらの感覚がどうであれ俺は吸うけどな。
結局喫煙所がある限り、ミケでタバコ吸う事はとめられないよね。
いーんじゃないの。ルールさえ守って吸うのなら。
ビッグサイトという施設自体が禁煙になったら
コミケでも禁煙だね(w
まあ、夢でも見てれば?
見てろ、全面禁煙になったら思いっきり嘲笑ってやる。
と夢を見る
禁煙ブームに乗せられたんじゃなくて、俺は昔も今も禁煙推進派ですが。
つーか、冷静なら全面禁煙は時間の問題だとわかるはずだが。
どっちが夢なのやら(藁
>>621
> 禁煙ブーム

ブームなんてものじゃない。

たばこの有害性が医学的に明白になったので、そのように動いてるだけ。
フロンがオゾン層を破壊してると分かったら規制されるのと同じ。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/01 04:25 ID:JTWNaoAt
>たばこの有害性が医学的に明白になったので、そのように動いてるだけ。
>フロンがオゾン層を破壊してると分かったら規制されるのと同じ。

そんなのわからなければ良かったんじゃないか。
研究した奴が一番悪いな。
>633
タバコの吸い過ぎで脳が腐ってますよ(w
だから釣られるなよ(藁
タバコガムが発売されましたがこれはどう?
まずいですよ。
でもニコチンの摂取方法としては有効。
口が寂しいからって人にはパイポを推奨。
まぁ喫煙所で吸う分には問題ないから…。
>>637
>まぁ喫煙所で吸う分には問題ないから…。
あの、今喫煙所で吸うかどうかじゃなくて喫煙所が必要か否かの話をしてるんじゃ・・・
まったく外部に影響を及ぼさない喫煙所ならいいんだけどね。
現実には毒煙がエリア外に流れて来たりするところが多いんで、
実はそこが問題なんじゃないかな。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/02 07:49 ID:134NlxkD
つまりは嫌煙は喫煙所エリアに近づくなってことだよ。
喫煙者のテートリーなんだからさ
>>640
> テートリー
?????
新宿に臭いのもれない喫煙スペース(提供JT)
ってのがあったよ。
確かに臭わなかったからJTに作ってほしいなあ。
ミケだけでなくビッグサイト全部のイベントで住み分けができれば。
だれも吸わないのが精神衛生上もいいんだけどね
喫煙所に近づくなって言われても、あんな通路の脇に設置してあれば嫌でも近づいちまうだろうが。
645名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/03 02:12 ID:xo1tn8zt
息を止めて、鼻をつまんで通れ。

これで解決。
ま、今だけだよ。
いずれ喫煙所さえ無くなるのは時間の問題。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/03 05:16 ID:WWDr9VkF
喫煙所は永遠に不滅だ!
こんなとこで言い合いしてても、何も変わること無いし。
どっちもアンケートに書いて出しておけばいいんだよ。
そうすれば、どっちの意見も拮抗して、結局何も変わらないから。
とにかく喫煙者は、サークル・一般問わずに、アンケート書いて出せよな。
それくらいしか、自衛手段は無いと思うぞ。
649 :03/11/03 12:28 ID:7y84HZEQ
準備会が全面喫煙を検討してるって発表したよな。
なにも変えるつもりがないなら、わざわざこんなこと発表しないだろうし
禁煙への流れに傾いてると考える方が自然かと。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/03 13:26 ID:WdGEZrQn
禁煙への流れに傾いてたまるか!!
傾いてるんじゃなく、
すでに禁煙の方向に流れ始めてるんだな。
もう何を言っても止まらないさ。
負け喫煙犬の遠吠えが聞こえるだけ。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/03 13:41 ID:WdGEZrQn
喫煙派が喫煙の方向に傾かせてやる!
タバコの健康の良さをアピールさせて世論を逆転させてやる!!
653hage:03/11/03 13:44 ID:/d+h8TFp
単に煙草嫌いな香具師の声が大きいだけに思えるが


普通に迷惑にならない所で吸ってくれてれば良いじゃん。
完全脱臭禁煙スペース作るんならそれで。

俺は吸わないけど。吸われてムカツクような所では大抵喫煙所と禁煙所が分けられるように
なったし割りと常識ある範囲で吸ってるなら。

がだミケの行列で吸うなら容赦しねぇぞ。
煙草嫌いの声が大きいだけって・・・
煙草の不健康さが、やっと世間に広まってきただけだろうに。
不健康だからこそ存在価値があるんだがなぁ...
喫煙者が煙を全部飲み込んで周囲に吐き出さなければ
これほど問題にはならなかっただろう。

喫煙者の皆さん、煙は飲み込んだら吐き出さないでくださいね
ところでなんでコンビニは深夜でもタバコ売ってるの?
658名無しさん(新規):03/11/03 18:12 ID:5rPSkMpc
>657
人to人だからOKなのかな・・・?
販売機の場合は、深夜になると全部「売りきれ」表示になる
システムになっていますけどね。
>657
販売機だと未成年でも買えちゃうから。
コンビニだと未成年に売っちゃうと売ったほうにも
罰則があるので、未成年っぽい人には、身分証などで
年齢確認している。親のおつかいでもダメなはず。
喫煙者も声を大きくして準備会に訴えかけないと、ほんとに全面禁煙とかになりかねない。
準備会が全面禁煙を検討していると言うのなら、なおさらの事。
喫煙者に出来ることは、アンケートでも、メールでも、拡大集会でも、とにかく準備会に、
全面禁煙反対と言う声を上げるしかない。禁煙派の大声にかき消されないように。

でも、トラックヤードで吸えれば、建物内は禁煙でも、それはそれで構わないんだけどなー。
トラックヤードはやっぱり煙が流れるからイヤだな。
まぁ、外部に煙の流れてこないところへ完全分煙出来るならいいんで、
それなら全面禁煙とまでは言わないけどな。
駅で吸え
663名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/04 02:10 ID:coUrXFzC
行列で待ってるときにストレス溜まるんでその場で吸う。
会場側としたら、タバコを吸ってもらうことにまったくメリットが
無いのだから、(あるとしたらコンビニのタバコの売上げが落ちる程度)
今後は、禁煙になるのは、時間の問題なんじゃないかな。
なにしろ、喫煙されることによる経費は、あんなでかい会場ならば
半端じゃない経費がかかっているだろうし。
>664
バカかおまえ?タバコでも吸って良く読み返してみろ。
ま、ここで何を言っても無駄さ。
いずれ全面禁煙。確実。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/04 19:12 ID:nr2PCOv0
ま、ここで何を言っても無駄さ。
喫煙所据え置き。確実。
煙草の吸殻回収にどれだけの労力を用いてるかガムでも噛んで良く読み返してみろ。
ガム引っぺがすほうが数十倍の労力を・・・
別にちゃんとした煙の漏れない喫煙所なら、
据え置きでもかまわないけどな。
いっそ壁作れ、壁
ちゅうか
地面に落ちてる吸殻の数を0にしてから
喫煙者は権利を主張して欲しい
同感。
喫煙者は、普段から他の人が捨てた吸い殻も拾って歩け。
捨てるヤツを見たら注意しろ。
自助努力が出来てないから、喫煙者の立場が弱くなってるのだ。
今、何故禁煙が増えてるのかよく考えてみろ中毒野郎
675名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/06 08:16 ID:ILI/BTVH
喫煙できる場所を減らしやがったからじゃねぇか。
特に千代田区のスターバックスときたら室内室外禁煙ときたもんだ。
いったいどこで吸えばいいんだ。ふざけんじゃねぇぞ!!
ワラタ>千代田区のスタバ
確かに全面禁煙になっちゃうな(w
たばこ吸うやつはSとMをあわせもってるんだってば。
なしてこの美学がわからんの?
つまり自己満足の美学だな(藁
煙草もドラッグみたいに全世界で禁止にしちまえよ
確かに、タバコ吸うヤツのほとんどは路上ポイ捨てだからな。
毒煙だけじゃなく、ゴミまで撒き散らしても
自分が好きならそれでいいってんだから、
排除されても当然だよ。
携帯灰皿使えばいいのに
>>679
別にドラッグも全世界で禁止なわけじゃないぞ
アムステルダム行け、それか香港
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000154-mai-soci
こう言う事実があっても裁判ですら中毒性の高さ認めないからな…
基本的にヘビースモーカーは中毒だと自覚しろ。
千代田区が路上禁煙になった結果

・近隣のたばこの売り上げが一気に30%に下がった。
 (30%下がったのではなく、30%「に」下がった)
・吸い殻が大幅に減少した。

以上から導き出される推測

・喫煙者のほとんどが路上喫煙している。
・路上喫煙者のほとんどがポイ捨てしている。

これでは喫煙者全体のモラルを問われても仕方ないでしょう。
喫煙者のポイ捨てにはいい加減ウンザリだな。
吸殻が落ちてない駅前なんて見た事無いぞ。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/09 00:26 ID:Dw0nTgbZ
>吸殻が落ちてない駅前なんて見た事無いぞ。

それが普通だよ。
だってさ、電車内は全面禁煙だろ?ホームの喫煙所でのんびりと
吸ってられないし、駅に出て今まで溜まったストレスを吐き出すかのように
吸うのが一番最高なんだよ。
>>687
今さらしょーもない煽りだ。
>>684
ほら、国が認めてるから。中毒になることを。
>>687
何故その場に捨てる?
691名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/09 11:54 ID:T9q3iAMV
馬鹿だからさ。
タバコ税+35%で良いよもう。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/10 01:15 ID:kME6cn2B
タバコの売上減った分、値下げして。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/10 01:49 ID:8KfVXdgx
そうだ!値下げすればもっと売れるぞ!
いや、値上がりのおかげで禁煙成功した人も多い。
日本人の健康の為にも、もっと値上げするべきだ。

そうだな、一箱500円ぐらいが妥当なところじゃないか?
696名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/10 02:01 ID:8KfVXdgx
それでも俺は買うぞ!
せっかくカモがいてくれるんだ。
一箱2000円にしておけ(藁
一本500円だな。
ニコレットとかニコチンパッチとかと同等にするのが妥当じゃない?
あの辺結構良い値段するし。
高くなるくらいなら自作してやる!
いっそ高級嗜好品になってくれたらなぁとか思う。
葉巻以外販売禁止ってことにするとかさ。
何にしろ、気軽に吸えないような状態になって欲しい。

関係ないけど、『和み』って煙草、名前が不愉快だ。
喫煙者にとっちゃ和みかもしれないけどなぁ・・・
スレ違いなんだが、タバコは嫌いでも、「喫煙の心得」は好きだったり(謎)
あのJTの意見広告風イラスト漫画か。
俺もあれは結構好き。
おれを全部ちゃんと守るような喫煙者なら
ここまで迫害されてないと思うけどね(w
704名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/10 21:20 ID:axASu3Jt
喫煙者でゴメン (つд`)
でも会場等、人の集まる場所ではなるべく
吸わないようにしてはいるのよ・・・
(そういう場所ではニコレット咬んでます)

>701
同意、あの名前は私も嫌いだ。
どんな名前でも煙草は煙草だからね。
>>701
>気軽に吸えないような状態になって欲しい。

何言ってんの、おまえ?
気軽に吸えるからタバコはうまいんじゃねえか?
何もかしこまって吸うこたねぇんだよ。
>>705
何も泣くこたねぇだろ?
遠慮なんかして吸ってたらうまくもなんともねぇだろ。
これからは堂々と吸えよ。特に入場列の中で吸うタバコが
一番うまいと思わね?
>>706-707
その芸風飽きた。
つまんねー煽り
710 ◆MIOLLythUI :03/11/11 10:15 ID:Me0c3SF8
このスレ、コテハン強制だったらあっという間に落ちるな。
煽るのは名無しヘタレばっかり
コテハンを誇らしげに気取ってる奴は痛いと思うが。
IDがあるだけマシ、無い板での低レベルな煽りと来たら…
最近平和だね。
この調子でミケでも平和に過ごしたいもんだ(藁
喫煙所さえキチンと確保できてあれば平和に過ごせるさ。
いや、その上そこだけで喫煙されるのであれば、だな。
もちろんだ。
よし、ようやく和解が成立したな。
とりあえず喫煙所に結界を張って下さい。
喫煙所でもなんでもない、ただの消火用水のバケツの
そばで、吸っている奴がいるくらいだから、密閉された
喫煙所でもないとダメだと思う。

「どけどけ、そこは、出入り口だ。」
喫煙者が出した煙は喫煙者だけが吸えばいいんだ
煙の流れを食い止められるなら構わない。
それと、通路の脇はやめてくれ。
そこで吸うつもりなんだけどさ。
今さらその程度の煽りか。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/24 13:16 ID:cboEzHNN
オタの臭い体臭に比べりゃ、煙草の方がよっぽどまし。
喫煙所の代わりに簡易シャワーでも置いてくれや。
じゃぁ、喫煙所を全撤廃してシャワーを置くという事で。
そして、オタはシャワーなんかいらないからシャワーは撤廃。
元通り通路に戻り、全て丸く収まる・・・と。
いや、喫煙場所が完全に無くなり、
喫煙者はいなくなり、
そして全てが丸くおさまるわけだ。
いや、喫煙場所が今まで通り据え置き、
喫煙者はこれまでどおり吸い、
そして全てが丸くおさまるわけだ。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 13:18 ID:Pxstq+Sq
通路に臭いセンサー設置。
一定以上異臭を放っていれば強制退場。
臭いの元がタバコであれ、汗であれ関係なし。
これですべて解決。
すばらすぃ
ついでに各所にピーコも配置して視覚上不快な香具師も退場させてくれ
731名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/25 16:33 ID:Pxstq+Sq
>>730
美形オンリーのさわやかなイベントになるね。
ただ、そこまでやると98.6%(当社調べ)位の参加者がいなくなると思われ。
>オタの臭い体臭に比べりゃ、煙草の方がよっぽどまし。

えっと、まだ分かってないようだけど、タバコのほうがクサイよ。
よほどアレなオタ(風呂に入ってないとか)は別だが。
>>732
俺はタバコは嫌いだが、
臭いオタクはもっと嫌いだ
臭いオタは嫌いだが、
だからって煙草臭が許せるわけではない。
タバコの匂いは他と比べてどうとかじゃなくて、タバコの匂いは嫌いだという話をしている。
すり替えんな。
とりあえず、タバコの悪臭の拡散はオタクどころかホームレスと同等以上。
ごく至近距離では後者の方が強く感じるが遠距離でも感じるという点でタバコはかなり迷惑。
しかも、煙草は明らかに有害だ。
煙草は、その場の煙は仕方ないから我慢するとしても、
移り香・残り香がな・・・・。
家に帰って髪やら服やらが煙草臭いと、なんで煙草吸う人間が
居ないところに来てまで不快な思いをせにゃならんのだと切なくなる。
>>738
だったら無理して来ないで。
>>739
人に無理させるヤツは来るな。
たかがタバコの煙くらい我慢できないヤツは来るな!
たかがで片付く問題ならこんなに話題になんねーよ
別に吸ったって即死しないから神経尖らせんなよ。
即死しないからこそより神経質になる必要がある
>>743が死ぬんだったら考えてやってもいいよ
よーするに「自分が楽しむためには他人が不快でも構わない」ということだな。

しょせん、喫煙者なんてのはこんなやつばっかりだからな。
世の中でどんどん居場所が無くなっているわけだ。

ザマーみやがれ(藁
実際問題として、タバコがこう蔓延してるのは遅効性の毒薬だからだろう。
がんになってからようやく医者に泣きつくわけだが。
>>743

俺は吸ってるがこのとおりピンピンだ。


さぁ、気にするな。
年食って苦しむのはお前の勝手だが
オレは御免だ。

どけ。
んな事はどうでも良い。
ヤニクセぇんだよ。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/28 21:45 ID:lK5GHzC4
君達喫煙者は、煙草を吸う男の姿に憧れて吸い始めたんだと思う。
だが、煙草を吸う自分の姿はカッコいいと思うか?
鏡を見て考えて欲しい。
本来煙草とは、ここぞという時に決める大人の小道具なんだよ。
ニコチン補充のために、当たり構わず吸い散らす姿はどう見てもカッコ悪いぞ。
グラスを傾けながら、紫煙越しに見える男の横顔。
そん姿が似合う様な喫煙者になろうじゃないか。
>>751
そんなものに憧れて吸っているやつなんてあまりいないよ。
精神安定剤としての喫煙のいかに多いことか。
>752
それなら、煙草ガムが普及してくれるといいなぁ。
非喫煙者としては、副流煙さえなくなってくれれば万万歳だ。
精神安定剤?ハァ?
まるで覚醒剤の売り文句みたいなセリフだな。
>>754
実際麻薬みたいなモンじゃん
コミケには行かないが、そんなにひどいのか?

それにしても両者とも低レベル過ぎる。
それではコミケに行かない部外者の>>756さん。
レベルの高い一言をお願いします。
会場で吸うな
副流煙が嫌なら行くな
759名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/29 23:55 ID:/xSlP4m9
>>756
ひどいよ。なにせ参加者が多いだけあって、
仕切りも何もない喫煙所に何十人もの喫煙者が集まってタバコ吸ってるんだからな。

会場から一歩外に出ても喫煙者の山で、落ち着く場所を見つけるのすら苦労するし。
エントランスでの座り読みは遠慮なく蹴散らしてください
喫煙所以外での喫煙も同様
761名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/30 09:28 ID:D+yGDReB
各々が要求ぶつけてる状況じゃ現状変化は難しいと思う。
ビックサイト、準備会等を動かさないと変われないんじゃないかな。
ただ、喫煙問題も含めて徹夜問題等色々問題は山積みなのに、(悪い意味で)変化が無いんだよね。
たとえば、署名集めたとして本当に準備会は動いてくれるんだろうか・・・
徹夜はともかく、
喫煙問題に関しては解決優先度が低いんじゃないのかな。

コミケに限った話でもないし、
早急に対応しないと運営に支障をきたす話でもないしね。
これ「どっちともミケ会場に行かない(行かせない)」というのが一番正解なんとちゃうん?
相互監視してくれれば一番平和な道が開けそうである。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 04:28 ID:KuDrZfwA
火事や火傷の可能性があるのに解決優先度が低いとは思えない。
代表も集会でわざわざ禁煙化を検討してると発言したしね。
それは、喫煙所で吸うことが守られればいいわけで<火事・火傷

今ここでわいのわいの言われてるのは
そういうことじゃないと思われ。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 17:01 ID:UmCyfMXi
火種が大量にある喫煙所に火気厳禁の物を持って近寄ってくる奴は危機管理能力が足りないと思う。
それ以外の場所で吸ってる奴はテロリスト同然なので危機回避は難しいけど。
よーし、ニコチンテロ敢行だー!
768名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 18:50 ID:D8Pj1Vdk
ライターって持ち込みって、厳密に言えば禁止になるのかな?
769名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 20:43 ID:Dmc6BQ12
ミケの喫煙所は人がごったがえす通路に設置されてる上、
一つの灰皿にキャパシティの数倍の喫煙者が群がってる異常な状態なので
「喫煙所で吸ってれば問題なし」は当てははまらないのよ。
今回から屋根の無いところについても、ビッグサイトの敷地内については
禁煙となったそうです。

朝に待機列をつくる駐車場はどうなのかよくわかりませんが、少なくとも
大手列をつくる辺りについては禁煙です。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/01 21:21 ID:v16INIGn
>770
本当ならマンセー!
いやぁ、めでたい。
米やんは何処で吸うのだろうか
駐車場の車の中とか?
個室喫煙所状態(w
吸いたいなら駅まで行け。
何しに来てんだ中毒共。
775名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 02:11 ID:dtawvX3j
完全決着ってことでよろしいか?
そんなことしたら米やんの自画像からタバコが消えちゃう
ま、この際米やんにも禁煙してもらおう(藁
とりあえずは一歩前進? アンケートに書いた甲斐があったかな。

>火事や火傷の可能性があるのに解決優先度が低いとは思えない。

今回サークル用の注意書き初めて読んだんだけど、
萌えにくい素材使えとか何度も書いてるあたり、やっぱ警戒してますねえ。

火事でコミケがなくなるリスクを考えれば、
今そこにある最大の火種をどうにかするのは自然な成り行きってことか。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 10:57 ID:AsU3L1lq
喫煙関係が片付いたんであれば、次は徹夜関係に断固たる対処して欲しいもんだ。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 11:11 ID:L74Q7QZy
>>779
無理だろ。徹夜完全に廃止させたらあの辺の交通機関麻痺するぞ。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 17:48 ID:IaM2hLqY
徹夜組は20年以上前からいるけど、未だコミケ存亡に関わるような
問題はおこしたことはない。
現場維持でいいんじゃない?
徹夜組撲滅を叫んでるやつって単に妬んでるだけだろ。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 18:03 ID:Yg7bJS69
喫煙所撲滅を叫んでるやつって単に妬んでるだけだろ。
>>781
>未だコミケ存亡に関わるような問題はおこしたことはない。
今まではな
哲也組の為に寒い中見回りするスタッフの苦労を考えろ
対策にいくら費用が掛かってると思ってるんだ?
784名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 18:24 ID:IaM2hLqY
んじゃ
直接注意しにいけば?
徹夜狩りに関してはそんなに問題ではないのか?
>>782
中毒者は妬まれる程特殊な事をしないだろ。
>>783
じゃー徹夜組完全に禁止にしましょー。全員言う事すんなり聞いて
徹夜組1人も居なくなりましたー。として、ゆりかもめやJR各線の
朝の大混乱は誰が収集つけるんだ?各駅の職員?
それこそコミケ存続の危機だろ。あの人数を捌くんだから
結局どこかが苦労背負わなきゃいけない現実があるんだし、
それが開催スタッフになるのは必然かと思うぞ。
で、スレ違いもアレなんで喫煙家から言わしてもらうと
なんかこのスレ嫌煙家の愚痴の掃き溜めだな。
まぁ話し合いなんかで解決する問題じゃないから納得だけど。
20万人が集まる場所で喫煙場所が1個も無いのを望む
非現実的なドリーマーが多いな。
でも世間が完全禁煙社会に向かってるってのは同意。
コミケも10〜20年後には完全禁煙になるかもね。
>788
むしろ、尋常でないほど、人が集まるからこそ
禁煙を望んでいるのだと言うことが理解出来ないので
しょうか。
>>789
むしろ、尋常でないほど、人が集まるからこそ
喫煙を望んでいるのだと言うことが理解出来ないので
しょうか。

自分の好きな事、嫌いな事、で話せばイタチごっこ。
お前のレスはこのスレの象徴だな。
>790
お前、バカだろう。
なんで、俺の好き嫌いの話だと、思ったんだ?
>>790
なんだその変なオウム返しは。意味が通ると本気で思ってる?
>>791
なんでだろうね?
喫煙家、嫌煙家の話は不毛だからやめとくよー。チャオチャオ
>>791-792はタバコ吸わない方の人間だろ?って事だよ。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 06:02 ID:CHWHNlGU
もういいじゃん。
敷地内完全禁煙が決定したんだから。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 06:03 ID:CHWHNlGU
で、
禁煙化支持者の完全勝利で
終了ってことで。
>>790
つまりアレか?
喫煙者の目的は犠牲者をより多くする事だと?
798名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 07:58 ID:ryN3YTk5
ここまでスレを続けてきたにも関わらず
喫煙者は周囲に毒を撒き散らしてるのに、未だ気づいてないらしい。

コミケの喫煙所は、現状キャパを越えた状況になっている。
喫煙所を存続させたいなら、定員を決めて時間での入れ替え制にしないと
意味がない。ただ今のスタッフ不足の状況でそこに人員が避けるとは思えないが。

やっぱり喫煙者には数時間禁煙して貰う方が早いね。
>>796
いや、喫煙者支持者の圧勝で 終了だ。
だから、別に喫煙所を廃止しろとまでは言ってないんだが。

ただ、作るなら外部に煙が流れないちゃんとした喫煙所を作れ。
そしてなにより、喫煙者は喫煙所だけで煙草を吸え。

それだけ守ってくれればいいんだよ。

ところがここで「人の迷惑なんかしらねーよ」という喫煙者の煽りが多いんだな。
ただしこれは、現実に敷地内禁煙がなされたことによって
ただの「負け犬の遠吠え」に過ぎなくなったわけだが、
それにもかかわらずまだ吠え続けてる馬鹿がいるだけでな。

そろそろこのスレも終わりにしないか。
いくら勝利宣言なんぞやっても、
会場禁煙は会場禁煙のままでもう変わらないからな、絶対に。
面倒くさいから過去ログ全く読まないで書いてたけど
完全禁煙になった?>>770の1レスだけで決着??
802名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 11:44 ID:ryN3YTk5
もうすぐカタログも出るから、それで決着がつくのではないか?
その場合でもどこかしらで吸い始めるヴァカ出るだろうし、
それいちいち注意せにゃならんのだな…

ホントに中毒だよな、なんでその程度の我慢がきかんのか…
804名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 14:06 ID:ryN3YTk5
まぁ、>770の言うことには「施設内完全喫煙」で「混雑してる場での屋外も禁煙」って事だから
従来通り、混雑してない屋外での携帯灰皿による喫煙は認められてる、と思われる。
なので、そっちに誘導すればいいんじゃないか?

で、多分スタッフの誘導に従わないのは、ヲタクじゃなくて
転売だけが目的のDQNだろうな。ワンフェスとかでも良く見るタイプの親父とか。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 16:47 ID:dnBYhjgg
そうそう、吸いたくなったら往復30分ぐらいかけて
駐車場の端まで逝って吸え。
>>805
デブが真っ赤になりながらタイピング乙


てか結局コミケ側の言う事で満場一致で決着するなら
なんなんだろうな。このスレ。やっぱ愚痴の掃き溜め?
807名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 18:18 ID:AAzG7Cwh
まぁ、あの異常な喫煙所の風景をみれば禁止になるのも
当然なわけで。
愚痴も何も「ミケ会場は禁煙に汁!」ってのは至極当たり前な要求で、
その当たり前の要求に、準備会が当たり前の決断を下したというだけの話。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 18:31 ID:ryN3YTk5
このスレを読んで、申込書のアンケートに「完全禁煙キボンヌ」と
書いた人も多いだろう。俺もそうだし(w

そういう意味でも意義はあったのでは無いか。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 18:34 ID:5ENYVpbU
なるほどなるほど。そういう流れもあったのか。
やっぱ過去ログ読まないと途中参加は難しいの。
>807
脳内決断キター!
かわいそうだけど完全禁煙にはなりません。カタログ見て愕然としてください。
今すぐにはならないけど、じきに完全禁煙になるとは思うけどね。
皆世の中が完全禁煙に向かってるから
コミケ会場も近い内に全面禁煙になるんだろうねぇ

困ったなぁ・・・コミケ参戦直後やコミケ中息抜きに吸う煙草は
めちゃくちゃ美味いのになぁ・・・
会場禁煙になったら私も禁煙しようかなぁ・・・
813名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 23:28 ID:JN3pe9CS
タバコのハッパ抜いて、お茶葉でも入れて吸え。
つうか、完全禁煙にしたら逆に喫煙者増えたりしてな。
「反体制派だー」とかいって。
会場を全面禁煙にしたらDQNがトイレで吸うに決まってるだろ。
816名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/03 23:49 ID:ryN3YTk5
別にバックヤードまで禁煙になったとは書いてないだろ。
バックヤードで携帯灰皿持てば、コレまで通り吸えるんじゃないの。
バックヤードでは吸えるかもしれないけど、DQNの思考回路は
「今までの場所で吸えない-トイレで(゚д゚)ウマー」のコンボだと思うよ。

今までの喫煙者のマナーを見ていれば解るでしょ。

ちなみにオレは喫煙者です。
トイレの各個室一つ一つの真上に火災報知機をセットすれば解決
ビッグサイトのトイレ。戦利品でヌイた後の一服、これ最高。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 04:04 ID:rmwEhnrO
目のつかない所で吸う分にはかまわんよ。
まぁ、すぐにポイ捨てが問題になって外も禁止になるだろうけど。
周りの人に煙等の迷惑をかけない(気を使う)。吸殻はきちんと灰皿へ。
ポケット灰皿は必須。吸ってはいけない場所ではガマンする。

たったコレだけ出来ていれば何も文句はないのに
なんで出来ないんですか?
822名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 06:37 ID:JgVKcDo/
ニコチンが依存性薬物だからに決まってるでしょう。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 06:40 ID:SfHlpEOa
まあ、麻薬と同じだからな。

ビタミンCでもとるかい。
http://www4.ocn.ne.jp/~h3m0lol/sindex1.html
中毒者は脳をやられて何も理解が出来ない状況に陥ってるんだよ
825名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 14:46 ID:k0TmrAvd
プププ
笑ってやるな中毒も一種の病なんだから。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/07 23:14 ID:nXZnr1X/
中毒患者達の流れ行く先が気になる・・・
流浪の民と化した彼らの終着駅は何処なのだろうか。
コミケカタログ見たけどさー、いままでとかわんねーじゃん。
>>770は、どうすんの?大嘘つきだね。
↑意訳。
今までと変わりませんが、>>770は、どう言い訳するのですか?
決められた喫煙所で吸うのは迷惑行為ではなかろうに・・:全く。
>>828
エントランス内の固定喫煙所で吸っても可 なの?
>>831
う〜ん、何処どこが禁煙になりましたと言う文字は見当たらなかったので、
いままでと変わらないと思いますが、当日にならないとわからないですね。
やった・・・喫煙派の圧勝だ!
>>827
火葬場。
835名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/08 05:23 ID:5IqE0FSO
>>830
たばこの悪臭が非喫煙者の鼻に届いた時点で迷惑なんだよ。

ちなみに健康増進法は、喫煙所にSARS隔離室クラスの装備を要求している。
しかし、当日いきなり変更になるのがコミケだから、
喫煙者も油断はならんぞ。弾圧は唐突に訪れる・・・・
まぁ、当日どうなろうと、灰皿が有れば吸うし、なきゃ吸わない。
それだけの事だね。
いつもは一日二箱だけど、祭りの時は吸う本数増える訳で、
ホテルで吸うのも考えて、1カートン持って行くことにします。
兵どもが、夢の後。
>>たばこの悪臭が非喫煙者の鼻に届いた時点で迷惑なんだよ。

ま     た        そ      れ         か
ごく当然のことを言っていると思うが。
>いつもは一日二箱だけど

あんたそらヤバイわ。
喫煙指数計算してみろ。10年で肺がんの危険ラインに到達するぞ。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/08 22:16 ID:7VLWbSt2
>>835
酸っぱい臭いより、まだ煙いほうがましなんだが。
迷惑云々のレベルで語るんであれば、お前だって迷惑発生源になりうる。
って事で、風呂入ってから来るように。
あのさ、タバコのヤニが本に付くのは凄く迷惑なんだけど。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/09 00:11 ID:rNPc/agX
不潔なヤツが自分の臭いに気づかないように
タバコ中毒者はタバコの臭いに気づかない。

服に染み付いたタバコの臭いは、洗濯すれば除去出来るけど
本に染み付いた臭いは、どうしようもない。

タバコ中毒者は迷惑を周囲に撒き散らしてることをもっと自覚して欲しいものだ。
>>843
そんなとこで広げるな。
我慢できないのか?喫煙者と同じだぞ?
売りのほうだったらすまん。
>>たばこの悪臭が非喫煙者の鼻に届いた時点で迷惑なんだよ。
>>座りこみがエントランス内にいた時点で迷惑なんだよ。

同レベルだな。情けない。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/09 01:00 ID:7Iq16RzQ
喫煙所を通り過ぎたくらいじゃ、カバンとか紙袋に入れた本にヤニがつくことはねえよ。
喫煙所近辺で座り込んで広げてるんであれば自業自得。
どうせその内イカ臭くなるんだから関係ねーじゃん(w
P16、17の地図(東1〜6+西1,2)には喫煙所の印がなくて、P19の地図(西4階)にあるのは何故?
喫煙所の場所をチェックしようかと思ったんだけど・・・
>846
座り込んで喫煙してたらダメですか?
つまり、喫煙厨は座り込み厨と同じレベルと。
さもありなん(藁
>>842
はいはい、問題のすり替えごくろうさん。
先生に怒られた小学生みたいなことしてんじゃねーよ。

このスレの主眼はタバコのクサさだ。
>タバコ中毒者はタバコの臭いに気づかない。
ですな。本気でタバコの悪臭の程度をなめてる喫煙者がいるようなので貼るけど↓

どんな調査を見ても、非喫煙者の約8割が、タバコの煙が迷惑だと回答しています。
タバコに比較的寛容であろう元喫煙者や、受動喫煙で喫煙者に近い体質に
なってしまっている人を除けば、100%に近いのではないでしょうか。
タバコの煙に不快を覚えるのが人間の健全な状態。嫌煙者という言葉は欺瞞です。

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/1999/9912/991228g.html
> 一方、非喫煙者では「たばこの煙が気になる」という人が45%、
> 「気になるが我慢している」が35%、「耐えられないほど苦痛」
> が4%と「たばこが気になる」と答えた人が84%にも上った。
http://reserve.resort.co.jp/reservation/wonder/enquete/enquete7.html
> 喫煙習慣のない方にお尋ねします。喫煙についてどう思いますか?
> 4. たばこの臭いや煙は気にならない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7.6%
> 5. たばこの臭いや煙は嫌いだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78.9%
http://www.nikkei.co.jp/rim/kin-en.htm
> この回答の中の非喫煙者だけに他人の喫煙が気になるかを尋ねたところ、
> 「気になる」が56.8%、「やや気になる」が24.2%で合計すると81.0%と
> 非喫煙ビジネスマンの8割超がたばこの煙が気になると回答している。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/06/h0607-3.html
> 他人の喫煙に対する気持ちでは、「迷惑ではない」が30.0%に対して、
> 「迷惑である」が58.2%であり、(略)
> また、現在喫煙していない人ではその割合は81.8%とさらに高くなっていた。
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hokensyo/sukoyaka/bunen/02_01.html
> 読売新聞社の世論調査(昭和53年4月から平成14年1月まで、計5回)によりますと、
> 「他人の喫煙を迷惑と感じる」人の割合は年々増加傾向にあり、平成14年1月の
> 調査では、喫煙者を含む70%の人が「迷惑と感じる」と答えています。喫煙者
> でも他人の喫煙を迷惑と感じる人が41%あり、「吸ったことがない」非喫煙者
> では84%の人が迷惑と感じていました。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/09 04:38 ID:7atIy2wG
で?
本買うイベントなのにタバコ吸う必要性が何処にある?
本買うイベントだから吸っちゃいけないってのは理論がつながってない。
吸っちゃいけないなんて言ってない。
わざわざ通路で吸わずに一旦外に出てから吸えば良いのに。どうせフリー入退場なんだし。
ほんの数bも歩けば外に出られるだろうに。
>856
ああ、アメやるよ。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/10 19:25 ID:l/yN0oz8
喫煙所に群がってヤニ吸ってるやつらってキモチワルイ。
街灯にむらがる変な虫みたい。
>>858
俺らも人のこといえんぞ
なんとなくage
タバコを吸うのはかっこいい!
そこまで煙草が悪だと思うんならアニメに煙草のシーン規制する著名くらいだせよ。
そこらへんの木の枝よりもカッスカスな燃料ですな
ヒノキよりもミズノキの方がよく燃えるんだってな。
アニメの煙草は臭くないし、
何より身体に別に悪くない。
そういうつまらないゴマカシとすり替えをするから
喫煙者は疎まれる。
スポーツ漫画なんかではタバコ=悪って図がキッチリできてるしな
866名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/15 01:30 ID:T7Q56GdN
コミケ会場でタバコを吸うのは構わないが、マナーが悪すぎるのが問題だな。
場所を考えず吸う奴、ポイ捨てする奴、そんな奴が居なくなればOK!
結局は喫煙者に問題があるんだよね。
>>865
誰に同意を求めている?
>>866
最後の一行がいやらしいね
869名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/15 02:56 ID:5sdGB0WL
いや、実際 喫煙者自身の問題だと思うよ。
非喫煙者が喫煙者に注意する光景は見られても
喫煙者同士が注意しあう光景を見る事は殆んど無いし。

自分達の権利だというなら、その権利は今危うい状態で
守っていくためにはもっと努力が必要だって事を自覚する必要があると思う。
喫煙者は自分さえ吸う環境が整えばまわりのことはどうでもいいんだよ。
釣りキチは2chでレスがつけば現実のことはどうでもいいんだよ。
872名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/17 00:15 ID:ZEQ+6/MD
おまえら、互いに罵り合うのもいいが、これを見てあの日の事を思い出せ!!

ttp://www.fetica.com/unix.swf
アニメの喫煙シーンも減る傾向なんじゃねーの。

日本国内ならいざしらず、海外に持ってったときに
タバコの出てくるシーンが容赦なくカットされたりするし。
ツッパリ系漫画でヤンキーがヤキぶっ込むシーンや
ポイ捨てするシーンカットされるのは遺憾だ。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 00:53 ID:6jAUFcL/
「灰皿がある限り吸うよ。喫煙所の場所に問題があるのは会場の責任だから
会場側にいえば?」
という卑怯者ばかりですから。
卑怯者ですか、そうですか。
卑怯者でもなんでもいいや。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 00:58 ID:6jAUFcL/
本当になんでもいいと思ってる人間は、そもそもレスせんのだよ。
>>875
実際そのとおりでしょ。
場所に問題があるのはであれば施設管理者側の問題。
問題があれば撤去するなり何なりすればいいのに何もしない。
ビックサイト側の怠慢だよ。
まあ、こんな所で文句たれてるだけじゃビックサイトまで声が届かないけどな。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 23:25 ID:xPpXrpr6
>>878
ただ、施設が利用者サービスとして設置してる喫煙所を
思いっきり利用し、満喫して、問題がおきればその責任を
施設側に一方的に押し付けて非難する・・
なんか人間として卑怯だな、と。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/19 00:16 ID:VnXZmgCm
喫煙所で吸うのは問題ないのだが、喫煙所以外でも吸う奴が居るから困るんだよね。
しかも、灰はそのまま床に落とすわ、吸殻をポイ捨てするから最悪だよ。
吸殻を灰皿に捨てるにしても火を消さずに捨てるから煙が臭くてたまらんよ!
881名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/19 00:34 ID:vdHh8T6i
喫煙所で吸うのは構わないんだが、そのキャパを越えて多人数が群がるのが良くない。
手を伸ばして灰皿に届く範囲以外のヤツは我慢しろ。
吸ったヤツは一本吸ったらさっさと場所譲れ。
灰皿から煙が上がってたら、誰かが水を投入しろ。

それぐらいの事が出来ないから、疎まれるのだ。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/19 01:30 ID:jNxRQPIw
灰皿を囲んでる連中の肩ごしに、後ろから手を伸ばして灰落としてる奴って
あれ危ないよ。
いつ服に引火してもフシギじゃないと見てて思ったもん。
落ちる灰なら大丈夫。
直接当たれば引火もするけどね。
884878:03/12/19 10:15 ID:BloY0p5N
場所に問題があるのは会場の責任。
利用状況に問題があるのは喫煙者の責任。
責任の範囲をしっかり認識して、抗議する矛先を間違えないように。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/19 13:02 ID:CZ5lnZgv
「お客さん」ならそれでいい。
でも、喫煙所利用者として、設置場所に問題があるとわかっているなら
会場側にそれを訴えるような姿勢がほしい。
ミケ参加者ならね。
問題がある、迷惑がかかるとわかっていて、「会場側がわるいんだから」と、
なにもせずに利用し続けるのは卑怯だとおもうよ。
ヲタクさんって嫌煙家すっごい多いよね。漏れのヲタ友達もその1人なんだけどさ。
で、随分前にコミケじゃないんだけど、実験してみた。
列に並んで人が密集してる所でタバコを吸ったら注意がくるか。
(もちろんマナー違反だし、普段はそんなことしないよ)

前の年齢低めヲタさん2人組→ちょっとピクピクしてた。

後ろの小太りなヲタ1人さん→振り返ったら一瞬で目ぇそらした。

隣で並んでた年齢高めベテランっぽいヲタさん。

「チッ、チッ」って舌打ちしてたから、その子の前に入り込んで
下から上に舐めるように見た(テレビドラマのヤンキーみたいに)

列の後ろに知り合いが居たらしく、列を離れて後ろのほうへ。

まぁ無駄なトラブルは避けたい気持ちはすっごく分かる。
でもこんなスレでうっぷん晴らすのはかっこ悪いし、効果は薄い気がするよ。
漏れは喫煙者だけど、やっぱ列で吸ってる奴には注意するし。
喫煙者の皆様は、真似しないで下さいね。漏れも2度とやりません。
あの時の人たち、ごめんね。(プゲラ
887名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/19 19:45 ID:6Ldjs3lZ
>>884
喫煙所に問題があると分かってるならそもそも利用しないという発想はないわけ?

コミケに限った話じゃないけどね。灰皿があろうがなかろうが、
そんなこと関係なしにタバコの煙は非喫煙者に苦痛を与えるわけで。
>>886
>ヲタクさんって嫌煙家すっごい多いよね。

そういう考え方は間違いのもとです。>>852を見られたし。
ちなみに英語で「嫌煙者」に相当する言葉はありません。
嫌煙権も"non-smoker's right"で、直訳すれば「非喫煙者の権利」ですね。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/19 22:40 ID:uIuj+FoY
タバコ吸う奴だって、他人の口や臓器を通って吐き出された煙が
「好き」なやつはいないだろ?
そもそも「嫌煙家」じゃない人間なんかいないんだよ。
(一部の変態は除く)
目にしみなきゃ何も気にならんね。
君は人の吸った空気を吸いたくない人かね?
気が付かないならいいけど、
とにかくクサいからな<吐かれた煙
そりゃ吸いたくないさ。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 11:46 ID:flDOpg0m
>>886のレスを読んでると俺の知り合いの(友達じゃないよ)キモオタの顔が思い浮かぶんだが。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 12:45 ID:WC3h6mnM
とりあえず、マナーさえ守ってくれれば文句は言わんよ。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/20 14:17 ID:bmpYPwnj
>>892
吐かれてない煙は大丈夫なんだね。
副流煙が大丈夫なんて珍しい。

人体っていうフィルターを通った煙が副流煙以上に臭いなんてありえないんだけど。
においの相乗効果というものがございまして
吐かれていようが副流遠だろうが、
どっちも臭いってのが普通だろ。
結局タバコだしな。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/21 11:55 ID:gYTjVKHz
相対的に考えないで絶対的に考えればタバコの煙は副も主も臭い
899名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/21 18:44 ID:noQLgz1/
892 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/12/20 01:57 ID:e6H8MO6X
気が付かないならいいけど、
とにかくクサいからな<吐かれた煙
そりゃ吸いたくないさ。


こいつは特殊ってことか。
浮上!!
>886凄い判りやすい露骨な煽りだが、
いっそここまでしてくれれば色々やりようはあるんだがな、
列並んでる間って暇だし。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 16:50 ID:fnvVeE1F
タバコの煙は臭い。それを自覚しない喫煙者は痛い。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 16:52 ID:vqHqgLIv
>>886
ここまでされてるんだからボコれば良かったのに周りの奴ら。
そんな勇気は無いか…というかタバコ板でやれ
自分の欲求が全てにおいて最優先されるのは仕方が無い事では?
他人に配慮してもこちらに得な事なんて何も無いんだし。
自分にメリットの無い譲り合いは、所詮偽善的な自己満足でしかない。
ミケに来てる奴なんて、特にその傾向が強いようだしな。
同人にしろ喫煙にしろ、自分の欲求のままにやってれば良いんだよ。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 17:25 ID:CL48Xvbg
>>904
そうやって喫煙家が欲求のおもむくまま、好き勝手にやって来た結果が
最近のタバコ社会への締め付けだよ。
マナーを守るのは自分達の権利を守るメリットにもなるのに
頭の悪い連中は気がつかないんだね。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 17:31 ID:QV8LSqIe
ん名コ他ドーデもいいじゃねぇか俺は吸うお前はすわないお前は文句言う俺は満足するそれだけで十分だろ他人にいちいちかんしょうしてくるなや
おいおい、健康と気分を害するという形で先に干渉して来たのは喫煙者側だろ?
908名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/24 19:03 ID:riJw2PK/
まぁ、ここは喫煙者をねちねちイジメるスレなんで。
>>886
オレが居合せたらいいトラウマ作ってやったのに
とりあえず落ち着こうとすると
決まって喫煙者サイドの今どきな、まぬけ煽りが入る。

よーするに、構って欲しいのか?
911名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 00:51 ID:v+2XXI3A
喫煙者も嫌煙者も、所詮は自分の欲求を優先し、デメリットを排除しようとしているだけでしょ。
煙草吸いたい欲求我慢すること無いし、煙草吸ってる奴に文句言うのも好きにしろって事。
ま、我慢せずに法に触れない範囲で好き勝手やってればいいんだよ。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 01:41 ID:bHTluSo8
毒にも薬にもならない、頭のわるそうな文章だな。
なにがいいたいの?
いやだったら全力で戦え合えってとこだろな。

まあ要するに「高みの見物をするからよろしく」という表明かと。
私も高みの見物派だけどな。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 04:58 ID:bHTluSo8
おまえらアホか?
書き込んでる時点ですでに参加してんだよ。
「高みの見物」っていうなら、ただひたすら見るだけにしろ。
短絡思考ですな
だからその臭い煙を流してこなけりゃ
放っといてやってもいいんだけどな。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 11:21 ID:/G/Nz6/z
コミケに来てまで吸うなって。
外出て吸えや。
>>911
なんかわかってるふりして書いたみたいな
やな文章
そして確かに意味がない
「普通に綺麗な空気を吸いたい」というのが、そんなに大層な欲求なんでしょうかね。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 14:03 ID:ZXGCxPBV
>>918
別にわかってるふりでも何でもいいよ。
要は勝手ににしろって事。自分の欲求に忠実なのは生き物として当然なんだから。
煙草なんて好きに吸えばいい。
綺麗な空気を吸うために喫煙者排除したって構わないさ。
他人に気を配ったって、他人は所詮他人。他人は何にもしてくれないぜ。
何の見返りも無い偽善なんて意味が無いさ。
それならば自分に忠実に生きた方が得ってもんだ。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 14:41 ID:ggyee99l
なんでそんなお互い様みたいな発想になるんだか。
加害者は喫煙者の側だということを完全に失念してないか。

例えば、公道で欲求の赴くままボール遊びして他人にぶつけるやつがいたとしよう。
相手が「ボールをぶつけられたくない」と思うのは「欲求」なのか?

ゼロをプラスにしたいのと、マイナスをゼロにしたいのとを同列に置く時点で
根本的に勘違いしている。喫煙者にありがちだが。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 14:42 ID:ggyee99l
もっとシンプルに書こう。

>他人に気を配ったって、他人は所詮他人

被害者には最初から加害者に気を配る道理などない。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 15:21 ID:6TvWYIr1
うちわもクリアファイルも下敷きも、もう古いんだyo!!
これからはオリジナルのヲタ絵入りのzippoだyoyo!!
でも壁クラスじゃないと、売れ残ったら大変だyo! yoyo!!
924名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 15:28 ID:ZXGCxPBV
>>921
煙草の無い環境を求めるのは十分に欲求だよ。
それと、俺は中立。喫煙者も嫌煙者も好きにすればいいさ。
どうせどちらも譲る気は無いんだろうからな。
吸いたきゃ吸えばいい。
排除したいんならすればいいさ。
それじゃ話が進まないので
どうかと思いますが
それじゃあ一喫煙者の俺が意見を。
もうこみけ行く気無くなってたが、
煙草だけ吸いに逝かせていただきます。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/25 21:34 ID:v+2XXI3A
>>925
今までこのスレで何か話進んだ事あったか?
署名もガセ、ビッグサイトの喫煙所廃止も本当かどうかわからない。
今まで5本目まで来たけど、結局は話のループ、罵り合いだけでここまで来たようなもんだ。
所詮互いの欲求ぶつけ合ってるだけで何も変わっちゃいない。
まあ、互いに好きなだけやってればいいさ。
悟ったつもりで投げてるだけの話など、
なんの意味も価値もない。
もう書き込むな。

いや実際、好きなだけやってるだけなんだからさ、
本当に放っておけばいいだろう。
なにをわざわざそんな無駄な話を言いに来るのかね。
しょせん、自分だけがわかってる気で格好つけたいだけだろう。馬鹿が。

それともなにか?
やっぱりかまってほしいのかな?(藁

929名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 00:04 ID:A4Y0JkqM
「まぁ、○○すりゃいいさ」と締めておいて、
一つレスがついたら、すぐまた書き込んでるし(笑
どうみてもかまってちゃんだろ。
またすぐ書き込むぜ。
やっぱりそうか。
さて、今夜中に来るか、
明日になるか、どっちかな(藁
931名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 07:26 ID:wbzxAP/e
オナニーレスはもうお腹一杯だよ・・・
先回りされると、その程度しか言えないか(藁
933名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 09:23 ID:Pitkufcg
コミケ本部が禁止にしてないんだから、喫煙してもいいじゃん
そうなんだよ。だから所構わず吸ってもいいのよ。
中立の俺はとりあえず

「喫煙所以外では携帯灰皿持っていても吸うな」

とだけ言っておく。
携帯灰皿持ってても吸えないんじゃ持ってる意味ないじゃんかよ
>>935
それでいいと思うがね
とりあえず決められたところで吸ってくれるなら
俺は嫌煙ですが
>>935
会場内では喫煙可能場所は喫煙設備(常設灰皿)のあるところと
消化用バケツのある場所と準備会は明言してる。
それ以外は禁煙だな。
この後嫌煙派が
「喫煙所が人でいっぱいになってるのにそれでも吸おうとしてる人間が
いて危ないんだよ人が多い時は察しろよボケ」
という言うのが平均的なループ

単純に喫煙所の数を増やすか、喫煙所に明確な定員数を明示して
我慢をうながすとかしないと。個々人の判断に委ねる様なシステムは
コミケにはむかんだろ。
違う。
参加者それぞれの自主性と判断力を前提として成り立ってきたのがコミケだ。
問題は、それに期待できない参加者が増えてきてしまったということ。
喫煙厨はその代表なだけ。
だから全面禁煙による排除もやむなし、なのかもしれない。
>>940
少し言葉が足りなかったか。言い換えると、

参加者それぞれの自主性と判断力を前提として成り立ってきたのがコミケだ。
問題は、それに期待できない参加者が増えてきてしまったということ。
喫煙者はその一例なだけ。
だから単純に喫煙所の数を増やすか、喫煙所に明確な定員数を明示して
我慢をうながすとかコミケ側から分かりやすく”命令”しないと。

そこにあるのはタバコを排除するか、受け入れるかの違いだけでコミケ参加者
は命令で動かすのも止む無しと考えている事は俺も君も変わらんよ。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 15:01 ID:wbzxAP/e
>>941
>問題は、それに期待できない参加者が増えてきてしまったということ。
>喫煙者はその一例なだけ。
つまり喫煙者は「それに期待できない参加者」な訳だろ?
それだけで十分禁煙にする理由になると思うが。
>>936
携帯灰皿って、用意してくるのは各自の自由だけど
基本的にコミケ内で使う物じゃないんじゃないの?
コミケは喫煙許可場所以外全面禁煙なんだし、使える場所はそもそも無いよ。

こういう基本的なことを良識&常識としてわきまえてない喫煙者が多いから嫌がられるんだろうな。
素朴な気持ちとして、タバコは百害あっても一利なし。
嗜好品なのだからやめれとは言わないけど、
吸わない人が煙に晒されることがないように楽しんでいただければそれでいいんですよね。
その場所の提供云々にはなるんだけど。
携帯灰皿持つような常識ある人は、禁煙の場所で吸ったりしないと思うが。
>>942
そうだよ。期待できない参加者が多い。でもそれは決して喫煙者とイコールでは無い。
その発言では「喫煙者=ダメ参加者」だよ。俺はそうは思わないのでコミケの存続に
影響するような外部とのトラブルが起きないかぎり(徹夜問題とか)彼らの嗜好は尊重したい。

とゆーわけで現状のほとんど対策を行っていない状態からひと息に完全禁煙の方向性に行くより
規制レベルで嫌煙家で迷惑をかけずに済む手段があればみんな幸せ、それに越した事は
無いのでそれを模索していきたいと言うのが俺の考えなんだよ。この段階で意見の相違が
出るならどうにもならないわ。宗教の違いだな。

で、その前提意見を踏まえた上で規制の一提案として、アバウトで双方にとって自分に都合の良い
解釈が可能になるゾーニングでは無く明確な人数制限を施した形での喫煙スペースを置くのは
どうかとしただけの話。

ま、さらに理想を言うとそういうスペースを喫煙者有志が会場や準備会と交渉して金を出し合って
確保するのがベストだと思うのだけどね。近くのホテルの部屋を借りて託児所を設置した
一部子持ち参加者のように。やっぱ理想は自己努力だと思うから。準備会に権利ばかり主張して
おんぶにだっこも恥ずかしいよね。
ビックサイトで行われる様々な催し物、会議・展示会・バーゲンetcに参加するが、
必ず喫煙所というものは設けられているわけで、
ビックサイト自体が全館禁煙と決めない限り、禁煙にはならないと思う。
>>943
喫煙者ですが、喫煙場所で携帯灰皿を使って吸ってます。
少ない灰皿がいっぱいになってることが多いし
(火をちゃんと消さない馬鹿の所為で吸殻山がいぶってるのが一番臭いし)
ゴミは自分で持ち帰ろうってカタログにもかいてあるしね。

私個人は全面禁煙にするならしょうがないと思うが、
現状でコミケ会場を禁煙にした場合、会場周辺に吸殻ポイすての
山が出来ると思うよ。喫煙者として悲しいけど。
>>948
喫煙所での携帯灰皿使用は何の問題もないでしょう。
逆に吸い殻持ち帰りならいいことだと思う。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 17:06 ID:eXsOf+Jn
>>喫煙者ですが、喫煙場所で携帯灰皿を使って吸ってます。

喫煙所の灰皿が定員制になったら、自分で携帯灰皿もって吸い出す人が
数十人も集まるだろうな。
喫煙所っていうのは、場所もそのスペースの広さも、設置してある灰皿の
数から利用者の数を想定し、決めている。
その想定した利用者数が、最低限周りに迷惑をかけない数として
計算してね。

>>現状でコミケ会場を禁煙にした場合、会場周辺に吸殻ポイすての
山が出来ると思うよ

「徹夜組にペナルティをかけると、深夜会場周辺に未成年者があふれて
コミケがなくなりますよ」といって徹夜組を是正する奴と同じ理屈ですな。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 17:08 ID:wbzxAP/e
>>946
いやだって>>941のレスの

>参加者それぞれの自主性と判断力を前提として成り立ってきたのがコミケだ。
>問題は、それに期待できない参加者が増えてきてしまったということ。
>喫煙者はその一例なだけ。
>だから単純に喫煙所の数を増やすか、喫煙所に明確な定員数を明示して
>我慢をうながすとかコミケ側から分かりやすく”命令”しないと。

の部分で喫煙者=ダメ参加者って言ってるような気がするんだが・・・
952名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 20:04 ID:7TYfb0Nw
喫煙所が設置してある公共施設内において
携帯灰皿使用はあきらかにマナー違反。
952タンはタバコ吸わない人なのね。
マナー違反じゃないのよ。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 21:19 ID:7TYfb0Nw
喫煙所で吸うというのは、あくまで「設置してある灰皿で吸う」こと。
各自がちらばって携帯灰皿で吸い始めたら喫煙所の意味がねーだろ?

犬の散歩と同じだよね。
犬嫌いな人もいる。犬アレルギーな人もいる。
でも、人に迷惑を掛けないように
(しっかりリードを持つ・フンを始末する等)
しているのなら、犬を飼うな・散歩させるなとは誰も言わない。
でも、その義務が果たせていないダメ飼い主もいるわけで……
フンの始末用に袋持ってるクセに持ってるだけで処理しないとか、
放し飼い禁止の公園で犬のリード離しちゃうとか……

>放し飼い禁止の公園で犬のリード離しちゃう
ちょうどこれに当たるんじゃないかな、
伏流煙を抑えられないって言うのは。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 22:35 ID:7TYfb0Nw
つーか犬と同じなんじゃないの?
いや、犬だってしつければ我慢ぐらいおぼえる。
たった数時間ががまんできない喫煙者は犬以下だな。
ウン漏れ犬以下!
犬以下なので吸ってもいいですか?