【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」3本目【分煙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 12:20 ID:JlkG2Thr
喫煙家ってほんの数時間でも我慢できないのかよ
まじこえーーー・・・
終わったスレまたageたりで必死だなおまいら




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このスレ終了だろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
937名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 12:27 ID:JlkG2Thr
4本目のタイトル案を考えよう。
とりあえず

【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」4本目【決定】
【喫煙者】「ミケ会場は禁煙に汁!」4本目【完全敗北】
【喫煙者は】「ミケ会場は禁煙になったよ!」1本目【コミケにくるな】
>>937
ageてまで必死だな
おまえモナー
  ∧_∧
  ( ´∀`)
  (  つつ
  )  ) )
 (__)__)
940名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 12:57 ID:AwT6iMNd
必死にあげ
941名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 13:05 ID:F5a+qKVj
王子様の蜂蜜(メルマガ)

テニプリのキャラメを毎日配信してます☆
贔屓は氷帝!!でも青学&山吹も多し。
返信はなりメになります。
 
読みたい人は[email protected]に今すぐカラメvV

↓ここで過去のメルマガが見れますVv

http://merumo.ne.jp
942名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 13:11 ID:AwT6iMNd
ちょっと早いが新スレたてました。

【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」4本目【決定?】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056773328/l50
AwT6iMNdよ


必死だな!!!!!!!!!!!!!
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 13:21 ID:aXwuTjFt
つーかスレ埋めないで新スレで暴れてる糞嫌煙厨は死ね
946名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 13:35 ID:8DFYOKa/
いきなりスレ違いですいません。
先日、6月27日、埼玉県の大宮で「年上好き男年下好き女神」というオフが開催されました。
このオフは、幹事も参加者もオフ初心者ばかりでした。このオフは一度開催され、
今回は新規メンバーを入れての二回目でした。
これは、オフを勘違いしてるねらーがいて、それが当たり前だと思っている人達を紹介します。
【登場人物紹介】
  モチッコ:このオフの幹事、セクハラばっか、幹事特権行使する
  ヘルシア:自称オフ板常連者、個人プレーが得意、目立ちたがりや
  inagawadonn:不細工セクハラ王、酔ったふりで女を口説く、脱いで受け狙い
  太平洋:メガネヒッキー、会話ができないキモヲタ、ナルシスト、スカシ
  せん:いい年して落ち着きの無い典型的ダメ人間、ノリでセクハラ、馬鹿
  ゆうや:浪人生、テニスラケット持ってくる不思議君を演じる奴、未成年
  キュービック:女にやたら年を聞き、年齢の話題が大好き、悪ノリ
 この男達が参加メンバーです。その日、オフ参加初めての気の弱そうな男性が来ました。
その方はちょっと変わった服装で上着に帯のような物が着いていました。参加者は
それを見て、柔道着だと馬鹿にし、彼が席を立つ度に大爆笑しました。
しまいには本人の前で柔道の話をして女性から笑いをとりました。
自分達こそそんなおしゃれでもないのに彼を馬鹿にし、ある者はこっそり写メールまで
撮りました。みんな初対面なのに、いじめで仲良くなるオフ会、私も、輪からはみ出るのが
怖くて一緒に馬鹿にしてしまった加害者です。彼は勿論気づいていてとても悲しそうな顔で帰りました
後日、オフレポを読もうと思いレスを見ると、みな、柔道の話題が含んでありました。いい大人が
人を馬鹿にしてまだ楽しんでいます。「これから柔道着オフにする?」とちっとも反省していません。
それはおかしいと第三者の意見を言ってあげてください。また7月11日に開催されます。
※もし、ご協力いただけるならば、この文をコピペして他のスレに書き込んでください。できるだけ多くの方に
 考えていただいたいので、面倒ではありますがよろしくお願いします。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055133705/l50
みんな今日何カートン買ったよ?
>>947
セブンスター10カートン補充。
これでしばらく大丈夫。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/01 00:28 ID:x6ssmgSa
喫煙者は「意地でも吸う」で完結
嫌煙者は「署名活動する」で完結

とりあえずageとく。
早くも次の増税の話が出てるとの事で。
世知辛い世の中ですが頑張って行きましょう。

次スレもう立ってるんだよね?
パイプか葉巻のみOKにしてはどうだろう?
>>951
葉巻やパイプなら、>>855じゃないけど、ミケみたいな騒がしいところじゃ吸いたくないね。
落ち着いた雰囲気でマターリやりたいね。
やっぱ別物だよ、葉巻と煙草は。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 01:07 ID:sn9fH/Ou
umeroyo omera
>>953
sageroyo momaeha
955名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 15:13 ID:sn9fH/Ou
51 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 07:37 ID:rMdVCBuz
禁煙場所では吸わない、ポイ捨てしない、吸わない人がいる時は吸う前に一言聞く。
漏れはそうしてるが、それでもダメか。
52 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 07:49 ID:xr4dF4vt
>51
それは基本だ。
53 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 09:04 ID:NP/JOS/P
>51
めっちゃマトモだから、気にするな。
こういう人ばかりだと、正直有り難いんだけど。
54 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 09:46 ID:XlMIcGqY
>>51
漏れもタバコ吸う時はそうしてる。
もっとも、今年に入ってからは何故か月に1箱も吸わなくなった(禁煙ではないのだが)。
>>53みたく思ってくれてる人ばかりだと喫煙者としてもありがたいのだが
いかんせん、喫煙者の漏れから見てもマナーの悪い喫煙者が多すぎだわな
55 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 11:24 ID:dv/A7JIv
マナー以上の配慮をする51&54とマナーすら守らないDQN喫煙者
珍走と普通のバイク乗り
エロパロと創作
ナージャとプリンセスチュチュ
・・・ナージャのエロパロなら良いかも
956名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 15:13 ID:sn9fH/Ou
56 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 14:21 ID:7R6PI42G
>>吸わない人がいる時は吸う前に一言聞く
メシ屋で同席になった時や、カウンター席で「吸っていいですか?」と
聞いてくる香具師がよくいるが、他人の吐き出す煙を吸わせられながら
食事して不快じゃないわけねーだろ。
「いいですよ」と答えるのは、もし断って逆上されたら怖いから。
たとえミケ会場内のレストランが喫煙可でも、喫煙者にはそのあたり
自覚してほしい。
57 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 14:51 ID:XlMIcGqY
>>56
そういう時は『ダメです』って言ってほしいわけだが。
(そのためにいちいち断ってるわけで)
そもそもダメですって言われて逆上するようなDQNは
初めから断らないで吸うような気がするの漏れだけか?
957名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 16:36 ID:sn9fH/Ou
58 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 15:12 ID:B2YE2xr/
>>57
相手が不快になるとわかってることをなぜする?
「断らない方が悪い」とかじゃなく、大人だったらその辺も察すべき。
逆上されたことはないが、断ったら舌打ちされたことはあるよ。
当然その時のメシは大変まずいものに・・・
「吸っていいですか?」と聞く行為そのものがマナーだと思ってるやつが
多いようだが、状況を見て吸うべき時でない場面を見極めて、
そういう時は吸わないのが本当のマナーだと思う。
59 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 15:29 ID:/ffrvTUy
>不快になるとわかってることをなぜする?
え、「大丈夫な人だっているし、そうだといいなー」って聞いてるんじゃないの?
不快組だったら「嫌です」って言えばいいだけじゃないの?
60 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 15:37 ID:XlMIcGqY
>>58
別に「断らない方が悪い」と言ってる訳ではないが?
喫煙可の場所でタイミング的にも大丈夫だろうと思うが、
一応嫌な人がいるかも知れないから聞くのであって、
周りがメシ中とかにはさすがにタバコ吸えないですよ。
>>断ったら舌打ちされたことはあるよ。
たしかにそういう奴こそ
>>「吸っていいですか?」と聞く行為そのものがマナーだと思ってるやつ
だと思いますわ。
「相手が断る可能性」があることをアボーンしてるやつってことだな。
そんなやつははっきりいって漏れでも腹立つぞ
61 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 16:32 ID:GWJc/3BN
でも「吸っていいですか?」って聞かれる時って
いつも食事中の時なんだが・・
「大丈夫な人もいるし」ではなく、「ダメな人の方が多い」という
認識をもってほしい。
ume
959名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 20:39 ID:sn9fH/Ou
62 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 16:40 ID:/ffrvTUy
じゃあまあ、結局人のいるところでは吸うなってことでいいのかな。
逆切れじゃないよ。ダメなひとがいるかもーダメな人がいるかもーって
考慮していったら、人が一人でもいるところでは吸うなってのが正解なのかなってことね。
63 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 16:44 ID:GWJc/3BN
少なくとも食事で同席した時はやめれ。
64 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 17:00 ID:oLqMjnbo
歩きタバコもやめてくれ。
この前、歩きタバコしている香具師の煙がこっちにきて
気持ち悪くなったんだよ…。
65 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 17:50 ID:oFKo/sVr
歩きタバコとか食事中とか普通避けるだろって言う場面だとは思うけどねぇ…
まあモノを味わうも糞も無いファーストフードなら「煙いからとっとと食って出よう」にならんでも無いけど(w
66 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 17:52 ID:/ffrvTUy
ウェンディズのチリはウマー
67 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 19:27 ID:dbWWTmjD
ウェンディーズ昼の12時になると灰皿を回収しに来やがるので気を付けろ!
68 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 20:28 ID:1OHaY2sl
うちのアパートは喫煙者が多いのか、部屋の中まで煙草の臭いが入ってくる。
正直耐えられない。
69 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 20:35 ID:jswOuU6K
ウェンディーズやモスはファーストフードでもマトモに味わえるものがあるやね。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 04:01 ID:cAukawei
70 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 21:24 ID:HDpqX1YN
モスは禁煙にしてほしいなぁ。
野菜を生産してる農家を表示したり、自然派をアピールしていながら
店内喫煙可はおかしい。
71 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 01:19 ID:MC9hBsn3
逆に吉野家なんかは殺伐とした雰囲気強調の為喫煙可の方向で。
72 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 02:18 ID:lmrKiqXb
>71
昼メシ時以外は喫煙可じゃなかったっけ? 昼メシ時は回転率上げる
為に禁煙にされてるけど。
そろそろミケ会場での啓蒙に戻らんかね?
73 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 02:18 ID:gNKGFJma
喫煙者としては、吉野家は食うだけ(あんまり喋ったりしない)から
別に禁煙でもいいなぁ。
で、ミケ会場の話はどうなってるのよ?
このままじゃただの板違いだよ。
74 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 02:40 ID:XjHgvmBY
いんじゃないの〜
他のスレだって同人以外の話題に脱線しまくってるの多いし。
75 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 03:11 ID:Uv+iWHyE
>>67
そしたら空いた紙コップを灰皿代わりにします。
76 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 03:15 ID:Uv+iWHyE
>>70
勘弁しる。あそこでハンバーガーのほとんどの具をこぼして
「もったいねぇ!」とイライラ感を味わった後に吸う一服が
最高なんだよ!最近は店員が「灰皿使いますか?」と
一声かけてくれる対応に関心している。
新スレのこぴぺしてどうしたいんだ?
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
埋め埋め

963名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 12:42 ID:cAukawei
77 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 04:30 ID:hFNXXnw9
まぁ、どの店も本音では禁煙にしたいけど、客足に影響するんじゃないかって
ことで二の足を踏んでるっていうのが現状だろうね。
でもどこぞのカレーチェーン店みたいに英断を下すところが出始めたから、
そのうちダーーーーーッっと禁煙化が進むだろう。
78 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 06:25 ID:RPUBih0r
食い物屋入って煙草の臭いがすると、来て損したと思う。
料理の味なんか食べる前からどうでもよくなる。
79 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 07:36 ID:LLrLiIk1
>72
以前は昼食時のみ禁煙だったが、今は終日禁煙
80 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 10:09 ID:XihQ3h9y
>74
「みんなもやってるからいいんじゃないの〜」
って歩き煙草を注意されたときのオヤジみたいな言い草ですね
81 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 11:23 ID:cMHnd7lk
>78
同人誌は食い物じゃ無いから、どうでも良いんじゃないのか?
脱線しすぎだってばさ〜
964名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 15:58 ID:cAukawei
82 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 14:44 ID:2wDX9mKC
>81
ビックサイト内にもレストラン施設があるので当然関係あります。

どうもこのスレを終わらせたい喫煙家が「板違い板違い」と叫んでるような
気がする。いいかげんしつこいよ。
965_:03/07/04 15:58 ID:+MKdsxEm
ああ、吸いてー。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 04:39 ID:pu5K/s/J
83 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 20:23 ID:aE/7tiIE
他人のことはよく見えるのにね…。



84 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 03:05 ID:wU0o3m7j
どう言う結果になろうとも意地でも吸うのが喫煙者の解答だ。

これ以上話す事もあるまい。


85 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 03:12 ID:i/w7P2Zm
>どう言う結果になろうとも意地でも吸うのが喫煙者の解答だ。

ニコ中になると、このように文章力も低下します。


86 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 03:58 ID:5Fxdhd3H
吸うなら喫煙所だけで吸え。

--------- 糸冬  了 -----------
968名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 04:53 ID:aHxIaKHs
決められたら禁煙する。
しかし、灰皿が存在すれば吸う…。
どっちを悪だと嫌煙家は思うのか?
モスが好きだが、灰皿があれば、食後に吸うよ、漏れは。
これを悪だと嫌煙家が言うならば、店に何か言え!
同じくミケに関しても、漏れ達に言っても無駄。
ミケに言え!結果を出せ!出たなら従う!
うちに言われてもニャー

    by近所のミケ
>出たなら従う!

道端にポイ捨てされた多くの吸殻が「従う」結果ですか?
>>970
喫煙者が何か言うとすぐこういう人が出てくるけどさ、
どんな世界にだってマナーの悪いヤツはいるだろ?
暴走族がいるからといってバイク乗りは全員悪ではないだろ。

同じ喫煙者なんだから喫煙者同士でマナーの悪いヤツを取り締まれ
なんて意見も出てたりするけど、
同じバイク乗りなんだから暴走族取り締まれなんて言うヤツはいないよね。

少なくとも「俺はマナーを守る」「ルールに従う」って言ってる人にまで
噛みつくのはやめないか?
>968
まあ、嫌煙家としては、食事後の一服っつーのがそもそも
理解出来ないんだが、禁煙席と喫煙席が分かれておらず、
また分かれてたところで、喫煙席から禁煙席に煙が流れて
くるような店には、少なくともオレは入店しないので、
灰皿があるなら、吸ってもいいと思うよ。

つか、それで「吸うな」と噛みつくヤツって、頭おかしいでしょ。

それこそ三毛の喫煙問題と同じで、場所の管理者の問題であって、
それを利用する個人は関係ないと思うし。

もちろん、事実上煙が流れてくるから分煙の意味がないとは云っても、
禁煙席で吸うような真似をすれば、それは個人の問題になるけどね。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 15:33 ID:pu5K/s/J
87 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 06:45 ID:jLNTKeI9
開放構造の喫煙所など意味無い。
密閉して粒子一つも外に漏らさないようにしる。
その中でたっぷりと大好きな毒ガス吸ってりゃいいじゃん。
新幹線の喫煙車なんかそんな感じだな。(w


88 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 12:06 ID:wElx4cE+
一昔前のパチンコ屋が、そんな構造になってたなあ。
ドアが二重で、中入ると煙草の煙で真っ白で、気味が悪かった。

今は排煙技術が進んだのか、そーいう店もかなり少なくなってるみたいだけど。


89 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 12:28 ID:wU0o3m7j
パチンコ屋ってのはタバコの煙が充満しててもっと殺伐としてるべきなんだよ。
だから、最近のパチンコ屋は甘いんだよ。

コミケも殺伐とした理由が必要だろ? だったら喫煙を認めろよ。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 17:25 ID:pu5K/s/J
90 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 16:15 ID:XDnIRjZI
あーあ・・(笑
975名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 19:20 ID:pu5K/s/J
91 :名無しさん@どーでもいいジジイ :03/07/05 17:26 ID:QEZHWaQH
>>89
>コミケも殺伐とした理由が必要だろ?

コミケは晴海時代以前から殺伐としまくってんだから、
コレ以上殺伐としなくてもいいってばよ。


92 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 18:57 ID:80+3rnRl
90 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 16:15 ID:XDnIRjZI
あーあ・・(笑
>971
頻度の問題でしょ、ポイ捨て多すぎ。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/06 18:04 ID:rRSMSEWl
93 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 11:25 ID:fRV9MtPP
>>89
せいぜい会場内で吸ってろよ
見つけたらボコしてやるから
殺伐上等なんだろ?付き合ってやるよ


94 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 13:12 ID:jgIkZhiL
保守
978名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/06 18:04 ID:rRSMSEWl
96 :けい :03/07/06 14:40 ID:37h4S9AM
煙草が駄目な人もいるんだよ!あの煙を吸うだけで喉の痛みMAXだっつーの


97 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 15:14 ID:m4dQmXPZ
じゃあ氏ね


98 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 15:27 ID:7qg43j3c
なにも吸うなといってるんじゃない。
コミケ開催時間のほんの6時間ばかりの間我慢しろといってるんだ。
我慢できないならそいつの精神力と社会性の問題だ。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/06 18:05 ID:rRSMSEWl
100 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 15:45 ID:6E1r2CaF
もっとオープンに!正直に!

「オレのいる所で吸うな」と言ってくれればいっそ清々しい。


101 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 15:53 ID:wYEeeHDt
>>96
禿同。
挑戦した事も有ったがどうにも「上手い」とか
「なけりゃ困る」とは思えなかった。
喫煙所とか有ったとしてもどうせ>>97みたいなのは
知った事じゃねえとばかりに吹かすんだろうがよ!
普通に居るだろが。
「歩きタバコ」とか「全面禁煙」の駅構内で平気で吸うのとか。
確実に被害を被る人間がいると知っててやってるんだから
言うだけ無駄だyo!

漏れもナー。
980名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 04:44 ID:bpN2M3ac
103 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 21:59 ID:I6B/D5ZX
>>100
清清しさを求めてどうする。
104 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 22:43 ID:DGnCp0+b
素朴な疑問。なぜ非喫煙派はこうも攻撃的なのだろう…。
いや、漏れが喫煙派だからそう感じるだけか。(自爆)
105 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 23:04 ID:dFipqV+k
喫煙自体が嫌煙者に対する攻撃になってるからね…
嫌煙者の発言は「反撃」なんだよ。
106 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 01:16 ID:2PR4/J4R
非喫煙者、まして嫌煙家からすれば、
喫煙行為って、嫌がらせ以外の何者でもないからね。

ただ、非喫煙者が責めるべきはマナーの悪い喫煙行為であって、
喫煙行為そのものは、責めたって仕方ないとは思う。

煙草に対する主観が根本から違うんだから、どーしようもないし。
107 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 02:13 ID:aGQuKq4c
喫煙所にたむろする、非喫煙者のために、喫煙者の輪が広がり、
そのため、煙草の煙が一層、喫煙所の外に広がってしまう事が結構、多いんですが。
それに関して、非喫煙者はどう感じているのか、ちょっと知りたい。
喫煙所のベンチで、買ったばかりの同人誌を読み、喫煙者に向かって
わざと咳ををしながら睨むヤシってかなりいるんだけど・・・。
喫煙所で吸う、いわばマナーを守っている喫煙者が、逆にマナーを守らない
非喫煙者のために迷惑をかけざるを得ない事も多いように思うのだが。
非喫煙者の方からすると、どうなんでしょう。教えてくだちい。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 04:45 ID:bpN2M3ac
108 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 02:36 ID:3+XJepg0
>107
それ、私も合ったことあるよ。
灰皿の横で本読んでる人に「ここけむーい」って
睨まれたよ。物凄い勢いで釈然としなかった。
まあ全館禁煙になればそういうことも無くなるんじゃないの(´ρ`)ステバチアヘヘヘ
それはさておき、ベンチは喫煙所まわりが多いので、
座って本を読みたい人(これも変だな)用に「禁煙ベンチ」があるといいなーと思う、。
何の行動も起こされていない以上、夏コミが禁煙だということはまだ解らないし。
この際喫煙者が喫煙者の為に「分煙」をアンケートに書くほうが
手っ取り早いじゃないかと思い、夏コミの申込書には書いてみたけど
スペース取れなかったyo…。読んでもらえているといいな。


109 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 03:25 ID:M5t0RBVx
>非喫煙者のために、喫煙者の輪が広がり

その非喫煙者も悪いけど、だからって喫煙所のスペースから
はみだしていいってわけじゃないでしょ。
喫煙スペースに非喫煙者がいたら注意すればいいわけで、
、喫煙スペースの外で吸いはじめるのというのは話が別。

それからベンチだけど、明確に指定がされてない限りは
灰皿が置いてあるベンチ=喫煙専用スペースではなく、
あくまで喫煙「可能」スペースなんじゃないの?
公園のベンチだって当たり前の様に灰皿が併設されてる場合が多いけど、
じゃああそこはたばこを吸わない人間は座っちゃいけないかって
話になるでしょ。
喫煙専用スペースと明記されてないべンチは、灰皿が置いてあるので
「喫煙可」だが、吸わない人間が近くにいる時は遠慮するってことで
いいんじゃないの?
982名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 07:15 ID:WIT75t42
店や会場が喫煙の場を提供するのは義務じゃない。
あくまで「たばこぐらい吸いたかろう」という好意なんだよな。
だけどなにかトラブルがおこったら「おれたちに責任はない。
それを許してる管理者が悪いんだ」といってスパスパ。
成果だけ当然の様に受け取って、責任は他人に押し付ける。
卑怯としかいいようがないな。
983_:03/07/07 07:57 ID:WbTuomrE
110 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 08:12 ID:9ARbEsT5
>109
同意。喫煙所で「煙い」なんて言ってるバカは論外だが
だからといって、面積が拡大することの言い訳にはならない。