【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」3本目【分煙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とうとう3本目
冬コミで禁煙化の署名が行われる予定。
果たしてどれだけの人数集まるのだろうか・・・

1本目「ミケ会場内すべて禁煙にすれ!」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029869158
2本目【危険】「ミケ会場は禁煙に汁!」2本目【迷惑】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1031502024/l50
■どっちが被害者か論はたばこ板で!

いちおうかいとくか。
コミケ会場で署名という、(たぶん)同人板らしく、かつ建設的な流れにうまいこと来ていると思われる当スレ。
ディベートがしたいだけの人はぜひともたばこ板にお移りください。
現実を見つめ、追い続けることのほうが同人板では大切です。
もうひとつ
■自分の主張を聞いてもらいたいなら、言葉は選んで使いましょう。

議論相手を厨と呼んだり、最後にばーかとつけていては
まじめに主張を聞いてもらえなくて当然です。
相手を尊重することを忘れずに。
半日見ない間にスレ以降してるから、ビックリした。
自分は、前スレで嫌煙家と名乗ったもんだけど、適当にスレの主旨をまとめてみた。

■このスレは、コミケ会場での喫煙行為に対して話し合うスレであり、喫煙行為自体の是非を問うスレではありません。

■明らかな煽り、荒らし、釣りはスルー。

■感情論、副流煙による健康への被害、その他臭い、服が汚れるなどの議論は、現時点までの流れを見る限り、
 何れも水掛け論に堕す可能性が高くなっております。
 喫煙者、非喫煙者双方の自由と権利が守られるような建設的意見を迎えるためにも、無駄な言い争いは避けましょう。

■喫煙者はコミケ会場内にいる限り、主催者側に定められた場所のみで喫煙するよう心掛けましょう。
 ポイ捨て、灰を灰皿以外の場所に捨てる、喫煙所から灰皿を持ち出し喫煙所の傍で吸うなど、非常識な行為は努めて避けましょう。

■非喫煙者は、喫煙所での喫煙行為に対し、喫煙者に是非を問うのは止めましょう。
 喫煙施設に明らかな不備がある場合(副流煙が会場内に蔓延するなど)は、主催者に申し立てましょう。
 喫煙者と喫煙の是非を問いただしても、答えは平行線で、事態は何ら解決しません。

>2-3と合わせて、こんなトコ?
5そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/20 18:17 ID:AQXBYt3+
んでも、それじゃあ、あと何話すんだよ。
>2-5
のまとめがお見事で、書くことがないyo…
>6
特に>5がな。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/20 18:27 ID:KZ4sNyS/
>>6

じゃあ このスレ終了ってことで(w
はやっ
署名についての動きとかが知りたいね、このスレでは
あと、喫煙派嫌煙派問わず、コミケに向けてこんな活動始めましたとか

スレ上だけの空論バトルじゃなければなんでも有意義だと思うが
>>10

このスレ終了ってことで(w
12名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/20 20:41 ID:31ByATy/
もともと最初のスレ立てた者だけどさ。
勝手にルールとかつくんなよ。
ここは喫煙家と嫌煙家が修羅のごとくバトルする場所なんだよ。
わかったかタコ。
>>12
だったら煙草板で思う存分やればいいだろうが。
じゃあ再会w
燃料がたりましぇん
そこちー、ご指名だよー(w
17そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:17 ID:cgWjWnOW
ねむい。
18そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:18 ID:cgWjWnOW
てよか、のっぱらみてーなIDだよな。
煙草が嫌で、コミケに来ないヤツが増えれば、多少は混雑緩和に
なるというものだ。どんどん吸って、禁煙厨を追い出そう。
20そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:25 ID:cgWjWnOW
俺なんかタバコ吸えなかったら
小一時間で出てきちまうだろーな。
>>19
タバコくらいでこないやつは居ないから結果的に増えるのは不満を抱いて文句
言うやつだけだって。摩擦増加マンセーなら喜ばしいのかもしらんがな。
22そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:26 ID:cgWjWnOW
でも、考えたら、館内のレストランなんかは
独自に営業してるわけだから、そこまでは干渉できねー。

混むな。
23そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:28 ID:cgWjWnOW
バランス的にも、ある程度の喫煙所は必要だと思うんだよなおりゃ。
そこもで 一人語スレとなりますた(`・ω・´)
25そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:32 ID:cgWjWnOW
変な例えだけど、
子供が遊んで危険だからって、
空き地に鉄条網張ってくれって言う一方で、
子供が表で遊ばなくなったとか嘆くような、
先見の明の無さがあるようなきがすんな。
26そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:33 ID:cgWjWnOW
>>24
じゃあ、そいうことで。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 00:36 ID:OLqKeiqH
ウザいよ。
消えろ。
28そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:36 ID:cgWjWnOW
何か事を起こそうって時に、
要望の強弱だけじゃだめなんだよ。
ちゃんとりリサーチして、
この数にしてくださいとか、全面禁止にしても、こういう脈絡で問題はおこりませんとか、
署名にしても、具体的な題目が必要だろ。

それは、要望を受けたほうが考えることだと言うかもしんねーが。
考えないとただ、改善じゃなく規制を加える事そのものが目的。
ってことにもなりかねねぇからな。
29そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:38 ID:cgWjWnOW
>>27
飽きたら消えるだろ。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 00:39 ID:OLqKeiqH
きっと会社とかでも空気を読めないで嫌われてるんだろうな・・
カワイソ
もともと最初のスレ立てた者だけどさ。
煙草が嫌で、コミケに来ないヤツが増えれば、多少は混雑緩和に
なるというものだ。どんどん吸って、禁煙厨を追い出そう。
32そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:39 ID:cgWjWnOW
まあ、往々にして萌えとかいってるやつらは、
刹那の快楽の中にいきてんから。
その点、まったく期待できねーけどな。
33そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:42 ID:cgWjWnOW
まあ、タバコこそ刹那の快楽なわけだけど。
思考の阻害にはなんねーし。
準備会が喫煙所を設置してるのにはおそらく会場内を禁煙にした場合、
隠れて吸うヤシが増えて、万が一の事態が発生して問題になるよりも
きちんと喫煙所を用意してそこでの喫煙を許し、準備会の管理下に
喫煙者を置くためだと思われ。

ここ数回はタバコメーカーの看板入りの空気清浄機みたいなのが
置かれるようになったから、喫煙するヤシはそこに群がる率が
高いようだね。
西地区の喫煙所内の自販機に行くとき最初は躊躇したものだが、
人が通る度に喫煙者がタバコの火を自分の手元に寄せるのを見て、
意外とマナーは出来てるんじゃ…と思ったクチ。
行列内で吸うヤシは逝ってよしだけどな。
そこもでの一人語はBGMみたいなものなので何事も無く、無きが如くで
淡々と進行するのがいいかと。
36嘘ついちゃだめよ:02/11/21 00:45 ID:xfkuvtT3
最初に立てたのオレだけど・・
「禁煙厨を追い出そう」ってやつがなんで「禁煙に汁!」スレたてんの?(藁
37そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:47 ID:cgWjWnOW
>>34
そうな。
今は、ただタバコが嫌い。
タバコが嫌いな人がこれだけ居るから
なんとかしてくださいって署名だとおもーんだよ。

喫煙所の設置をこうすれば数が減るし
混乱も避けられるから、嘆願に賛同してくださいって署名じゃねえような。

そこもでウザイっていってんのと一緒なー。
38そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:49 ID:cgWjWnOW
例えば、ダムとか
環境保護の署名とかは、

こうしないと野鳥の生息地がこれだけ奪われるとか、
この環境では生息できない生き物がこれだけ居ますとか、

そういうのがあるんじゃねえの?
ウザイだけならともかく、
議論に参加する他の人たちに迷惑だよ。
40そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:53 ID:cgWjWnOW
最低でも前回の喫煙所の様子を
許可とって写真に撮っとくとか、
そういう下調べしてねえ署名は、
ただ、ウザイって言って、ウザイと思う奴の数並べるだけなんだよ。
41そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 00:57 ID:cgWjWnOW
>>39
じゃあ、何を話し合いたいんだ。
今俺が言ってるようなこと以外で、
他に先に話し合いたいことが提示されて
それがもっともなら、めずらしく、俺はひっこんでやんけど。
42アイコ:02/11/21 01:00 ID:Ak2mGeur
っていうか吸っていないとやって行けません。
43そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 01:03 ID:cgWjWnOW
ほらもー議論なんかしてねーじゃねーかよ。
もともと最初のスレ立てた者だけどさ。
このスレ終了ってことで(w
45名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 02:06 ID:70OiPksh
30 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/11/21 00:39 ID:OLqKeiqH
きっと会社とかでも空気を読めないで嫌われてるんだろうな・・
カワイソ
39 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/11/21 00:53 ID:kVGWY9u6
ウザイだけならともかく、
議論に参加する他の人たちに迷惑だよ。


厨が沸いたので このスレ終了ってことで(w
46そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 02:08 ID:cgWjWnOW
正にこれと同様の理屈だけで
署名なんてするってことだろーな。
47そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 02:12 ID:cgWjWnOW
実際に阻害すべき議論があったか。
守るべき空気が何か、
俺が書いている内容の吟味のないまま、
ウザイからだってのと。

現状にたいするリサーチも改変後のビジョンの提示とかも無く、
タバコは嫌いだから、ってだけの署名。
小学校の署名ごっこレベルで、
巨大イベントを仕切ってる相手に見せるのははずかしーとおもーがー。
署名運動するなら、準備会を納得させられる理由は必要だな。
ただ嫌煙を主張するだけの署名なら、どれほど集めても
あんま意味が無いと思われ。
つか、その程度では署名運動に漕ぎ着けてもたいした数も
集められない罠。今時、個人情報流出にムキになるヤシも多いから
住所・氏名を書かせるだけでも難しいだろ。

ま、漏れはこのスレ読んで嫌煙家の存在を確認することができたし、
ミケんときは多少ガマンするようにするよ。
今まではミケで3〜4本程度吸ってたが、2本以内に留める努力をする。
吸殻の掃除の人も仕事とはいえ、いつも大変そうだしな(w
嫌煙家の諸君が寛大な心を持って、禁煙とは言わずに本数を減らす
努力を喫煙家に訴えるレベルならこんなに揉めないと思うのだが、どうか。
新スレがたって12時間もしてないうちから「誰ももう議論してない」って・・・
おそろしいほどの自己厨ですな
>48
本数より、吸う場所と時を適切な場所と時間にしてくれた方がありがたいと思う。

自分はアンケートで喫煙所一部廃止を求めるつもりだが
理由はこのスレでも何回も言われているように、
一部の非喫煙者がそこを避けるためには多大な努力を必要としたり、
人通りが多くて危険だったりする喫煙所は問題があると考えるから。
会場前の西館の隔離喫煙所で10本吸うより、
正午頃東ガレリア灰皿で2本吸う方が迷惑が多くなると思うんだな。


都の施設で署名運動を展開するの?
コミケット開催中に?
きっと他の誰も思いつかなかっただろうな、がんばれよ。
52そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 05:54 ID:cgWjWnOW
>>49
脈絡をよめねー馬鹿。
署名許可の条件ってどんなんなの?

(予想)
・混雑中はひかえてください
・ほかの参加者の邪魔にならないように
・強要はしないで

くらいかな?
たしか来年から民営化するんじゃなかったか?<ビッグサイト
そうなると管理会社が裁量権を持つだろうから、コミケの期間は全面禁煙に
したいって言えばあっさり喫煙スペース封鎖してくれるかも。
ただでさえ未成年が多いんだから、たった2,3日、会場にいる間はタバコ
我慢してくれないかなあ。タバコがないと物理的に死ぬ人なんてほとんど(まったく)
いないんだから。逆にアレルギー体質な人は少なくないけどね。
吸いたいと思う前にパッと買って(売って)サッと退場してしまえ。

そこもでってまるで
http://www.nhk.or.jp/debate/th/e/08/01/e0801sublist.htm
の雪中庵みたいだな。議論をかきまわしたいだけの輩。
実際、禁煙化に有効な署名の数ってどれくらいの物なのかね
どれだけの人数が署名するのか疑問だね。
喫煙者だから署名に記入はしないけど、まあ頑張ってくれ。
署名が集まったら、レポートホスィ。
つーか現状報告レポもホスィ
57名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 15:17 ID:7EKg86Uj
たまに「代表がヘビースモーカーだから禁煙になるわけない」という
意見がでるけど、法人化したミケはもはや個人の所有物ではないし、
あまりに幼稚な意見といわざるをえない。。
それに千代田区区長のように、愛煙家ゆえにマナーのなってない喫煙者は
許せないという考え方もあるだろうしね。
正直、分煙でいい派だけど
コミケでの喫煙に問題があると思ってるってことを形にするために、
署名に協力したい。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/21 16:34 ID:GtFKwHhg
署名活動は非喫煙家がやることだから。
署名も署名集めにも参加するつもりがない喫煙家が
「どうせやったって無駄だよ」などど言っても、はっきりいって
余計なお世話。
不満があるなら喫煙所維持の署名活動をすりゃいいんじゃないの?
>59
余計なお世話ならスルーすりゃ良いだけの話。
最後の一行でアフォさ加減が知れるぞ?
>>60
それをスルーできないオマエモナー。
>61
それをスルーできないオマエモナー。
>62
それをスルーできないオマエモナー。

そしてオレモナー。
64そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/21 20:41 ID:r8KHYDHF
また、嫌煙家の馬鹿が一つ晒されたな。>>54
>>64
まあ、それ以前にそこもで君を馬鹿だと思ってる人間が大半なワケだが・・・

・・・・・・・違うと思ってるヤシが居たらそこもで君擁護してあげたら?w
まったく、煙草を吸う度胸も無い嫌煙厨ほど痛いヤツらはいない。

こんなバカどものせいで、最大の楽しみ(=煙草)を奪われるなんて
理不尽極まりないことだ。まるで「お前が本を買うから、俺の分が
無くなる。だから本を買うな!」と言われてるようだ。

煙草の煙も我慢出来ない潔癖厨は、一生、無菌室にでも引き篭もって
いた方が世の為だ。他人の嗜好に口を挟むな!!
>>66
その度胸を生かして、どうせならマリファナとか大麻まで行ってくれw
まったく、自分の命だけでなく他人の命さえ軽く見るほど痛いヤツらはいない。

こんなバカどものせいで、漏れの命をを奪われるなんて
理不尽極まりないことだ。まるで「お前が本を買うから、俺の分が
無くなる。だから本を買うな!」と言われてるようだ。

煙草の煙の毒性さえ知らないリア厨は、一生ガス室にでも引き篭もって
いた方が世の為だ。おまえはオームにでも入ってろ!!
>>66
煽りご苦労!
でも、そのたとえは今回の件にはそぐわないぞ!
というか、"喫煙が最大の楽しみ"ってのは喫煙者の感覚とは違うよな。
喫煙を騙った嫌煙厨か?
>>68
本の例えがイマイチ有効活用されてないな。もすこしがんがれw
リサーチは大事だよな。
そういえば前スレで喫煙所の位置聞いてた人はどうしたんだろう…
72名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/22 00:58 ID:mhx51w+f
>>65
し〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ(藁
こないだイベントの打ちageに逝ったら、憧れの人が来てて嬉しかったけど、
彼女はヘビースモーカー。
「煙草ダメなヒトいます?」って聞かれて「私ダメです」と答えたら、
二つテーブルがある、別の方の端っこに逝ってしまった…。
チョト悲しかった
ここで文句言ってる嫌煙厨って当たり屋みたいだ。
>>74
ここで文句言ってる喫煙厨って暴走族みたいだ。

76名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/22 07:58 ID:PaPkS3mM
>>75
そういうお前は「バイクに乗ってる香具師はみんな暴走族」と言ってるアホPTAみたいだ。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/22 08:44 ID:j7dL9gse
>>73
そういうときになぜか「吸わない」っていう選択肢はないんだよな。
喫煙厨は。
>77
ニコチン中毒という病気なんだから、仕方ないyo!
みんな、喫煙者は病気持ちなんだから、優しくしてあげないとダメだyo!
79そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/22 09:54 ID:1N65e5YO
>>77
おめー、まちがってんよ。
読み返してみ。
>73
>77の話に出てくる「彼女」は>73が煙草嫌いだから、遠くに席を取ったんでしょ。
いい人じゃん。何が悲しいの?
>>68
年に2回のコミケで吸う程度でどれだけ寿命が縮むのやら(w
そのレベルすら気になるなら、一生ひきこもってたら?(w
82名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/22 12:13 ID:yLdxK5XP
喫煙家がそういう態度でいるかぎり、世間の禁煙化の流れは止まらず、
加速するばかりだろうね。
自分達で自らの首を絞めていることに気付いてないんだな。
てか喫煙者がどんな歩み寄りの意見言っても嫌煙厨は
「何でこっちが妥協しないといけない。いいからとにかく吸うな!」
しか言わねーじゃん。

あ、普通の嫌煙派の人は別ね。嫌煙厨だけのことだから。
いやでも、>81は「明らかな煽り」ってやつでしょう。
食いつくなよ〜
恐らく、既にここには噛み付きたいだけの嫌煙厨しかいない。
そこもでの遊び場だよ。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/22 16:11 ID:4sn9AUxa
>>何でこっちが妥協しないといけない。いいからとにかく吸うな!

事実、妥協する理由がないんだからしょうがないジャン。
87そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/22 16:16 ID:1N65e5YO
俺が言うのも変な気がすんけど、
自分の中に理由を探してたら、
どっちも妥協なんてできっこねえよ。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/22 16:17 ID:4sn9AUxa
お前まだいたの?
http://www.nosmoke-med.org/signature/
みんな、無駄にたばこ税払うよりも一冊でも同人誌を買わないかい?
税にするよりゃ、作家さんに投資
みな、自分の欲望を充たしたくてコミケに来てんだろ?
だったら、俺っちの「煙草を吸いたい」って欲望の邪魔
すんじゃねえよ。迷惑なんだよ、他人に指図されんのは。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/23 03:46 ID:XavofnJW
おいお前ら、もっと他にやる事あるだろう?
暇なのか?
92名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/23 04:06 ID:ga1LZBiu
くせーーーーーーーーーーーーーーっっっっ!!!!!!!!!
マジくっせええええええええええええええ!!!!!!!!!
オエエエエエエエエエッッッッッッッッッ!!!!!
ゥゲロォォォォオーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
窓あけろォォォォーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
93名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/23 07:08 ID:XzZcSzsi
おまえ自身の匂いがか?>92
まぁ実際の署名が行われるまで事態の進展はなさそうだから、
しばらくはこうやって煽り会う連中しか出てこないだろうな。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/23 15:54 ID:upOblGC3
みな、自分の欲望を充たしたくてコミケに来てんだろ?
だったら、俺っちの「喫煙を邪魔したい」って欲望の邪魔
すんじゃねえよ。迷惑なんだよ、他人に指図されんのは。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/23 16:09 ID:IxFUhtCD
77 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/11/22 08:44 ID:j7dL9gse
>>73
そういうときになぜか「吸わない」っていう選択肢はないんだよな。
喫煙厨は。

↑なーんてな嫌煙厨がいるからこのスレは続く(w
>>95
一人で家に引きこもってろ
>96
「吸わない」ていう「選択肢」なのに、
最初から選択もくそもないようだしな。
77は、好きな作家が遠い席にいったから悲しんでるんだろ。
そんくらい読んでやれよ。
>73の作家の行動は普通というか、
ここで言う「喫煙家のマナー」にのっとってると思うけどな〜。
悲しくてもしかたあるまい。
やっぱり禁煙厨は、他人排斥ばっかりするんだな。俺達は煙草を
吸いたいだけなのに、何で攻撃されなきゃならねえんだ?
>101
もう寝な。
な?
麻薬中毒者撲滅すべし。
ガス室に入れたほうがいいよ。有毒ガスが大好きみたいだから皆喜んで入るよ。
これだけ予備知識が浸透した時代に、
自分にはもちろん、
他人にはその数倍の有毒性を持っていると知りながら、
また依存性がある一種の麻薬であることも知りながら、
軽い動機で吸い出す香具師は
もともと、つまりそういう人間性なんだよ。

タバコ自体なくしたいなら政治家に言えよ。
横切る程度の伏流煙より、オタクの体臭のほうがもっと危険。
特に、体臭に含まれる硫化水素は、ひどい場合だと死に至ります。

死と隣り合わせのコミケ・・・
たばこ板見てきた。嫌煙厨の基地外がすごかった(w
108名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/24 16:47 ID:lLdCldKL
喫煙家がどうあがこうが、世の中の禁煙化の流れは止められないよ。
タバコ税も過去5年で2度の値上げ、さらに今回の税制改正で30〜40円の
値上げが確定してる。
でもいくら値上げしようがニコ中どもは買い続けるから、政府の一部では
「打ち出の小槌」と呼ばれてるらしい(藁
その税金も世の中の役に立つことに使われるならまだしも、
旧国鉄の負債処理などという、ワケのわからないモノにつぎこまれてるから
だれも感謝なんかしねーし。
ほんとゴクローサン(藁藁
109名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/24 17:13 ID:NtdiUkHl
>>108
余り値上げしまくるとタバコ屋&自販機&タバコ売ってるコンビニが強襲されまくる罠。
ゼニなんか馬鹿馬鹿しくて払えるかよ!! と。
110☆南幸☆:02/11/24 17:27 ID:kcTz3aUp
>>109
ああ、タバコ産業崩壊して万歳だな。旧JTの人員の再就職先
考えとかんとな
OiOiおみゃーら、JTや旧国鉄の話よりも、
俺らにはミケ会場の話の方が身近だろうがよ〜。
>108
別に、禁煙化に動いているから税率が上がるのではなくて、
税収が減ってるから上がるんだよ。
酒、煙草なんてのは嗜好品で中毒者が多いから、
常に低税収の余波を受けやすい。

煙草が嫌いなのは充分理解出来るっつーかオレもそうなんだけど、
だからこそ、手前勝手な牽強付会は止めようよ。


つか、一本1000円とかなら、オレは文句云わなくなるな、きっと。
ああ。こいつ、すんげえアホか生活に困ってない人のどっちかなんだ、って思うから(w。
まぁ、とりあえず一箱千円くらいにならんものか
115名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/25 14:37 ID:rEEsKvQi
>>104
>>108
それで? 何が言いたいのかわからん。
ま、ここでどんだけ騒ごうがミケ会場は煙草吸えるんだよ。
おまえらは喫煙所避けて歩くこった。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/25 14:39 ID:xtDuILdK
>108は何年前の知識でレス付けてるのでありましょうか?
打ち出の小槌だったら、公立中学までの学費くらいは煙草税でまかなえないかな〜。
そしたらチョトうれしいな。喫煙者としては。
無理かなー。
119名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/25 19:15 ID:UyXlDkF+
署名は組織票提出アリなの?
20人ぐらい集まるぞ。
1箱千円になったら、タバコ密売がヤクザや不良外国人の収入源になるだけと思われ。
〜俺様様しおり・ここまで眺めた〜
コミケと関係ない話ばっかりになってきたな。
煙草板にカエレ!!
>>120
買う方も違法にすれば喫煙者減って良いことだ(゜ω゜)旦~~~
いよいよ嫌煙者がキ印っぷりを発揮してまいりますた!
125名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/25 22:26 ID:zp+hAMhE
理屈うんぬん以前にさ、
「迷惑だ」という声があるのに対して
「悪いなぁ」という気持ちにはならないの?
それともやっぱり「我慢するのが当然」っていうのが本音?
まぁ、その迷惑だって声が理不尽かどうか次第だな。
何事もそういうものじゃないのか?
127名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 00:56 ID:oUSrHM7r
理不尽なのは無関係の人間から煙を浴びる非喫煙者だっつーのに・・

ハァ・・
128?1/4?3?μ?3?n???C?[?A°?a`?¢?¢?±?AE?3/4???B:02/11/26 01:34 ID:KyPZKGdp
良識ある喫煙者の言葉をスルーするアフォの言葉は聞きたくない。
>125
さんざループになってるけど、喫煙者からの
「迷惑なのなら喫煙所を移そう、縮小しよう、禁煙でもいいよ」
という声も多々あがっているよ。
晒しage
お前ら嫌煙厨の言い分は「喫煙所だろうとタバコ吸うな!」なんだろ?
それなら政治家に働きかけてタバコを違法にすりゃいいじゃねーか。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 16:35 ID:HfCY25rS
「喫煙所だから吸う」で思考停止してるんだよな。
自主的に灰皿が一杯になったら片づけるとか、
灰皿に5人以上群がってたら、誰かが抜けるまで利用しないよう
呼び掛けるとか、そういう自主的な改善ができないんだから
喫煙所廃止は自業自得だと思うがね。

喫煙所の配置や不備に文句をいう喫煙家はいても、
自分達のマナーの悪さについて言及するヤツはいないんだよなぁ・・
過去ログじゃ「喫煙所でも一人でも人がいたら吸わないのがマナー」って言ってなかったか?
134名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 16:43 ID:UqO6FIcX
132 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/11/26 16:35 ID:HfCY25rS
「喫煙所だから吸う」で思考停止してるんだよな。
自主的に灰皿が一杯になったら片づけるとか、
灰皿に5人以上群がってたら、誰かが抜けるまで利用しないよう
呼び掛けるとか、そういう自主的な改善ができないんだから
喫煙所廃止は自業自得だと思うがね。

喫煙所の配置や不備に文句をいう喫煙家はいても、
自分達のマナーの悪さについて言及するヤツはいないんだよなぁ・・


↑今日も 嫌煙者が 電波を 飛ばしているよ 晒しage(藁
>132
君の基準では5人以上ということなんだね。
ただ、それは喫煙者からしても、「私は誰かいれば吸わない」「ギュウギュウでも吸う」と
人それぞれ。
なので、もう、いっそ禁煙にしちまおうよ。めんどくせえ。
>133
過去ログじゃ「喫煙所でも一人でも 非喫煙者が いたら吸わないのがマナー」って書いてあんだよ。
よく見ろ。

>131
そんなことしたらタバコ税が入ってこなくなるから、絶対にありえない。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/26 17:38 ID:3bt1qP9s
>136

一つの極端な意見だけほじくりだしてこられてもなぁ・・
「自粛」ってよく言うけど、たとえばAくんという喫煙者がいるとする。
Aくんは、お昼に会場にある喫煙所が混雑してたので、そこでの喫煙をやめた。
夕方になって、その喫煙所にいる人がまばらになったので、Aくんはそこで煙草を吸った。
しかし煙草嫌いのBくんがそこにいた。

お昼のAくんの行動は「自粛」だよね。
だけどBくんは、お昼のAくんの行動を知らないので、「Aくんは自粛しる」と思う。
Aくんの行動が逆だとしたら、Bくんにとって「自粛しているなー」と映る。
Bくんのように煙草嫌いの人はたくさんいるだろう。居合わせる時間も場所もまちまちだ。
そうなると、結局は「いつも自粛しる」ということになってしまう。

やっぱ全館終日禁煙が喫煙者の心情的にも楽なんじゃないかと思えるyo…。
140139:02/11/26 17:53 ID:AH5sXs9b
ちなみに自分も喫煙者です。
群がらなきゃいけないのは灰皿の数が足りないからだろ。
それは喫煙者じゃなくて会場側の問題。
文句があるなら準備会に言えよ。
とにかく嫌煙厨どもさえ消えれば、みんな丸く収まるんだよ。
喫煙者サマの権利を侵害する、ヒステリー嫌煙厨はコミケに
来んな! 千代田区でショップ漁りでもしてろ!
>142は嫌煙者の騙りにしか見えん…
それとも俺がダマされてんのか
時々、灰皿が吸殻で一杯になっていて更に、吸殻に火が付いて
モウモウと煙を上げている時なんかはマジで喫煙は自粛して欲しいですが。
吸殻燃えてるニホイは、ホントに普段の煙より臭いので…
>143
嫌煙か喫煙かはともかく、釣りには間違いないわけで。
ただ、針の付いてない糸で釣られる魚はいないわけで。
釣られちった。げへへ。

しかし>139みたいな釣り師に釣られる魚はいないんだな。
個人的にはそれ賛成。まさにそういう実態だと思うんで。
ただでさえ不健康なオタの集まりなんだから(笑)、
コミケの期間は節煙してみるとかそういうのはどうでしょう?
ためしてガッテンによれば吸うのをやめてから半日で運動機能の
向上がみられるそうで、コミケなんて朝から夕方まで歩きっぱなしなんだから
結構影響があるのでは?
自主的に会場で吸う本数を減らしてもらうだけでも違うんじゃないかなあ。
吸いたいのを我慢されるよりは、吸えるタイミングでも吸わないくらいの
心の余裕をみせてほしいな。
もともと体に悪いとわかっているものをやめられない
意志の弱いオトナコドモなんだから、自主的に減らすなんて無理無理(藁
区内ではタバコを吸うな。でも税金が入るからタバコは区の中で買え。
そんな千代田区見てると嫌煙厨を垣間見てる気がする。
>137
タバコ税よりもタバコによってかかる医療費の方が多いから
タバコ禁止だか削減だかの方向で考えざるを得ない、って政府の人間も発言してるらしい。
ただ、急に禁止にするとJT職員の雇用問題や暴力団の資金源になるなどの問題が
あるから時間をかけて、ってことらしい。
ソースは2ヶ月ぐらい前のニュー速のスレ。
タバコ税は喫煙者の伝家の宝刀じゃなくなったから、
マナー向上せんとマジで撲滅させられるよ。
千代田区長が愛煙家って事知らない人、まだいるんだね
>151
インタビュー読んだことあるよ。
「喫煙家だからこそ。非喫煙者がこの条例を作っても説得力がない」って言ってた。
このスレでもいる、喫煙家の「禁煙にしよう」っていう意見と近いのかな。

>147の
>吸いたいのを我慢されるよりは、吸えるタイミングでも吸わないくらい
というのがよく解らない。結局本人以外から見たら、どっちも一緒。
喫煙の「迷惑」というのは、他人あってのもの。その他人から見たら余裕も我慢も解らないでしょ。
結局「吸うな」ってことだと思うので、やはり俺は近縁に賛成。
気持ちとか思いやりとかって、とても正しいし、すてきなことだけど
簡単に伝わるものじゃない。形にするのが一番いいと思う。
>>152のような、吸える・吸えないという2値でしか物事を
考えられないような人間にとっては確かに全面禁煙を押し付けたほうがいいのかもね。
喫煙者の良心に任せてみるという選択肢はないのかね。
もちろん啓蒙運動は必要だけど。
>喫煙者の良心に任せてみるという選択肢はないのかね。

無理。
喫煙者の良心ってのが個人でまちまちだから、
一律に禁煙にしちゃったほうが線引きが簡単だと思うけどなぁ。
そこまで「良心」に判断を預けるのは、甘いような気がするよ。

にしても「禁煙に賛成」と言うヤシにまで噛みつくなよ…。
なんとなくage
というか、そもそも喫煙者に良心があれば、
迷惑に思う人は出なかったわけで。

だからってそれを言い訳にヒステリックに禁煙化をうたっても、
喫煙者が喫煙行為を正当化しても意味がないわけで。

罪になるからとか、罰を受けるからではなく、
何事も他人の迷惑になるか/ならないかで考えることが
喫煙者にせよ非喫煙者にせよ互いに出来るようになれば、
分煙化はスムースに済むようになるんじゃないかな。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/29 01:38 ID:oY4asyBk
>>157
理想論で何の解決にもなりませんな(w
ちゃんと考え、行動できていたら
この板だってたたなかったんだよ・・・(;´Д`)
理想論で解決するなら、子連れ禁止スレだって立たなかったろう。


ちゃんと考えて行動できない人間が多すぎなんだよ。いや、全体から
みたら少なくても、1%で2000人も居ることになるので。
何にせよ、律することは無駄じゃないと思うよ。
自治というかさー。
今の状態が不満なら、適切な所に声をあげていくしかない。
「そうして欲しいのに…」と相手だのみにするより、
「そうしてくれ」と言う方が相手だってなっとくしてくれるってもんだと思う。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/30 01:07 ID:QsnGuLcJ
age
会場でタバコを吸っている暇なんてありませんが何か?
>162
それならそれで何も…
このスレ書き手が多いんかな。

すっかり静かだ…誰もいない…
ま、たばこ税も増税らしいし、日本のたばこ代も欧米の一部の国みたく
今の倍ぐらいの値段に落ち着く日も近いでしょう。

喫煙者を巡る状況もここ10年で劇的に変わってますし。昔はいつでも
どこでも我が物顔で吸えていたのが、いまでは薄汚れた喫煙場所に
へんな虫のように群がって必死にニコチンを摂取してる、ハタから見て
かなりみじめに見える状況に追いやられてる。そういう見た目のカッコ
悪さは新規喫煙者の抑制にもつながってます。

さらに千代田区のように路上喫煙を規制する自治体もこれから増えて
くるでしょうから、これからの10年はさらに劇的な状況変化を迎える
ことでしょう。

今ここで無理矢理禁煙化推進することないじゃん。大人気ない。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/01 23:00 ID:uqDUlxyQ
10年も待ってられないな。
ガンガンいくよー
>165はあと十年冷凍睡眠するようだから良いけど、
今度の冬コミのことどうするよ、みんな。
ま、お前ら電波嫌煙者が喫煙所回りを占拠してキーキー騒いでれば、皆煙草吸うの諦めるかもな。
>168
嬉しいことです。頑張ります。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/03 05:38 ID:TpQl/XU4
ひと箱あたり約40円の値上がほぼ決定らしいね。
御愁傷様。
そのうち、脳を煙でやられてる香具師が勘違いして
「漏れ様ってタバコすぱすぱ吸っちゃうくらい金持ち」な所を
見せたくて外で吸いまくるようになるかもよ>タバコが倍の値段
>170
ほんとう〜?うあー。
しかし次は何に税金がつくんだろ。やんなっちゃう。
下がりすぎなので浮上age
わかばが200円になるのか、鬱。
>>168
そうか?
喫煙所で騒ぐバカがいたら率先して煙り吹きかけてやるけどな。
未成年の喫煙取り締まれば、マナー悪い喫煙者がかなり減るんじゃないか?
177名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/04 17:04 ID:cdJPeYC/
減らないよ。
どう見ても成人のマナ違反がほとんど。
千代田区の報道みたろ?
>177はコミケの報道を見た母ちゃんに
「うわーコミケにはこんなキモヲタばっかりくるんだ」と言われても
何も言い返してはいけませんよ。
とりあえず喫煙所で吸うのは構わんから、
朝の外の行列とか人ごみの中で平然と吸うヤツだけは消えて欲しいな。
>179
外行列はここ数年していないんだけど、
そんなヤシがいるなんて、同じ喫煙者として許せんな。

そういうヤシには「煙が来るから列の外で吸ってくれませんか」って
言うと、結構あっさり止めるかもしれない。自覚してないのかもしれん。
ミケ会場じゃなく、ウチの職場の近所は歩き煙草オヤジが多いんだけど、
言うと結構止めてくれるよ。
「言わなきゃ解らないなんて…」と思うかもしれないけど、
一人に言えば、そいつは止めるようになるので、有効だと思う。
切れる若者達なんて言葉さえあるこのご時世に
列に並んでテンパッテる状態の人にそんなこと言うの危険だよ
冗談抜きでいつ刺されるか分かったもんじゃない

個別に注意するよりも準備会の立場を明確にしてもらって
スタッフが注意するようにした方がいいと思う
マナーや常識が通用しないときは、ルールを作るしかないよ
182名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/05 16:42 ID:bAijY3O4
トラックヤードの非喫煙ゾーンで休憩してたら横に戦利品分け合うオタどもが来て
吸い出したんだよ。臭えのなんのって。
休憩どころかこっちは呼吸困難になる。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/05 18:06 ID:b1r2Z8xZ
>>182
周りは、貴様の体臭で呼吸困難になってるから自業自得だ。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/05 18:30 ID:pXcV2ozN
喫煙者ってバカばっか?
185名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/05 18:32 ID:e4GWGnBz
>183
吸っちゃいけないところで吸ってる上にこんな脳味噌してるんじゃあ
もう死刑しかないだろ。晒し上げ。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/08 20:51 ID:MnSGfkQ6


187名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/08 22:11 ID:81v9bWV9
日本人のマナーって、あんまり当てにならないから。

やっぱり全面禁煙にしたほうが楽じゃない?

「旅の恥はかき捨て」なんて国民だからさ。
コミケは「祭り」だと思えば、多少の喫煙は目をつぶれって考える人は多いでしょう
188名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/08 22:16 ID:KidD+4u6
189名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/08 22:37 ID:oUIAQKDo
会場禁煙→喫煙者イライラ→暴動

まっ、禁煙なんかにしてこうならなきゃいいけどなヽ(´ー`)ノ
ただでさえ人多くてストレスたまるのに
>>189
その程度で暴動起こすようじゃ、ロクな人間じゃないな。
ああ、喫煙者ってロクな奴いなかったんだっけ(w
>189
それで暴動起こすのは、ただの犯罪者だよヽ(´ー`)ノ
警察でも自衛隊どちらでもいいから、しょっぴいていってくれ。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/09 01:03 ID:MS5anXmH
もうこんなクソスレいらないな
193名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/09 01:11 ID:XDF7iAEA
喫煙者もいらないな。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/09 09:15 ID:3SsNK1bj
>>189みたいの見るとつくづく煙草辞めて良かったと思うよ。
え、189は喫煙者を騙った余所の星の人じゃないの?
age
以前イタズラで消防車呼んだ奴とかいたろ。
ああゆうのが出ないことを祈る。
煙草1本1円増税age
増税反対age
200名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/16 14:43 ID:zH02jSyp
ただでさえ金使うコミケなんだから、たばこじゃなくて同人誌に使おう。
そろそろ冬ミケだけど、禁煙署名活動の詳細ってどうなってるんだろうね。
具体的な事そろそろ出しておいた方がいいんじゃない?>署名活動責任者
202名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/20 10:18 ID:XtcMiNBt
■潰れて欲しいメーカーランキング
ttp://xgn.jp/cgi-bin/votec20/votec.cgi?
終わったね、このスレも。
まあ、どの道ミケ会場が禁煙になる日は永遠にこないと思うけどね。
ミケ会場ほど、どんどん禁止事項が増える場所も無いし、
千代田区の件を考慮しても>203のような楽観論を唱える
ヤツの気がしれん。
まず子連れを締め出せば、煙草が子供の眼うんぬんという
批判はかわせる。ミケ会場から子供を追い出せ!!!
>>204
じゃぁまずあなたが出て行くということで
真面目な話、署名の件はどうなってんのよ?
マジで署名するのかなあ。
しかしミケは自分が本買うのに忙しくて
気にしてられない罠。
ちなみに漏れは愛煙家だが、そんなにマナー悪い香具師が多いなら
全面禁煙は賛成するでつよ。
同じ愛煙家が喫煙所でマナー悪い香具師を見つけたら
注意するのがいいかもね。
吸ってない人間の注意より効果あると思う。

だから嫌煙家も、良識ある愛煙家に協力を仰いではどうかな。
なんて事言ったら、嫌煙厨が噛みつきそうだけどね。
良識ある嫌煙家諸君はどう思う?
>>207
愛煙家から見て「良識ある嫌煙家」ってありえる?
所詮は両者は交わり得ないと思うが。
「自分のまわりでの喫煙の権利を絶対認めない」のが「嫌煙家」でしょ。
漏れ?
全く吸わないけど嫌煙家ではない。
ロングドライブなら漏れの車で吸ってもいいってくらい。
ただし部屋はカンベンな、フトンに臭い付くと寝つきが悪い。
コミケ禁煙?
どっちでもいいよ、愛煙も嫌煙もたいへんなんだな(w
さて、コミケが始まったわけだが署名は行われているだろうか?
行った人報告よろしく。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 17:25 ID:i4KyS1LD
とりあえず、自サークルのペーパーに、
『会場内は禁煙にしよう。という動きがあるそうだが、ウチはサークル的に賛成です』
という含みをもたした一文をいれたが。

3日目だから、目に付く暇もなし。と、いったところだな。
211名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 18:15 ID:lHvWqIin
>>210
含み持たせただけかよ(w
えらく奥ゆかしいな
212名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 18:34 ID:G/f2gBgN
既に次回申込書のアンケートに記入済み。
ゴミ箱スペースのすぐ横で吸う奴は何を考えてるんだ
1人や2人でなかった
うーむ。東の喫煙所で吸ったけど、
楽々手の届く範囲で喫煙できたので、状況が把握出来ない。

>213
君はそれを注意した?
開場から雇われた業者のおばちゃんがぶつぶつ言って
ゴミ捨て場の側で吸っているのをみたけど…
それに注意する勇気が君にはあるの?
喫煙者はオタばっかじゃないんだよ。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 23:17 ID:7R8f0y/F
署名って何処でやってるんだ?
見つけられなかったよ…
216名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 00:19 ID:sBhoFIrz
「注意されなきゃ何してもいいや…」って人ばっかりだな…
217名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 00:53 ID:RfRNftb/
たばこのいやだが、くだらないおた話をえんえんと携帯電話で話してる
きもおたもやだな。
メールで話してね
218名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 04:14 ID:HsP/FJeG
嫌 煙 オ バ 廚 必 死 だ な (藁
219名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/29 15:40 ID:VE175rH9
結局署名君は口だけだったわけだな(藁)
ベンチが有るとこ喫煙所
禁煙と書かれていなけりゃ喫煙可
地面は公共の灰皿さ











珍煙の心の中です
221名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/31 01:39 ID:WVUrd9sH
署名した人いる?あげ。

一日目の西棟は寒くて寒くてな〜。
喫煙所はそんなにどえらい混雑でもなかったよ。
そこでタマって本読んでいるヤシもいなかったし。
ドキュソ喫煙やキティ嫌煙は脳内にしかいないのかも、と思った寒い日。
自分は灰皿のそばでしか吸わないけど
東で歩きタバコの香具師とすれ違った。コワー
あんだけスタッフがいる中でマナー違反の喫煙ってこと自体無理な気もするけど・・・そうでもないのか?
思いっきり既出なんだろうが消火用の汲み置きしてるバケツを灰皿だと思ってる
香具師いまだにいるのな。
注意したら怪訝な顔されたよ・・・判ってね〜〜(怒
バケツは灰皿だろ。館内放送で確かに言ってたぞ。間違いない
署名ってどこでやってたんだ?
見つけられなかったよ。ホントにやってたの?
227名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/02 01:48 ID:zvvP1RnA
結果報告はないのかな?
いくらくらい集まったんだろ。
外でタバコ吸ってたらスタッフが来て
「携帯灰皿はお持ちですか?」って聞かれた
どうやら灰皿の無い所で吸ってると聞かれるらしいね

俺思わずタバコ咥えたまま「もってまふ」って言っちゃった(w
>224
それ、コミケに限らず、ちょっと大きめの施設だと何処でもそうだよね。
防火用水の文字が読めないらしい……

火種消すという意味では、あってるのかもしれないが(w

ああいうのを見ると、煙草呑みって性質悪いなあと思ったり。
230名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 00:01 ID:0YB1yYQo
>229
上で225が言っているように、ミケでは
館内放送で屋外では防火用水あたりで吸うようにと
言っているのだから、ここでそれを性質悪いと言うのは
それを聞く耳持たない厨です。
>>230
防水用水の入ったバケツにタバコ捨てていいって言ってたの?
漏れは放送よく覚えてない・・・
>230
「喫煙は防火用水近辺で行い、吸殻は防火用水のバケツで消してください」
とアナウンスされたのであればともかく、
「喫煙は防火用水の傍でお願いします」だけのアナウンスにも関わらず、
防火用水のバケツに吸殻入れたのなら、やっぱり性質悪いと思うんだが。
防水用水の近辺で吸う様促したのは、もし小火が起きたとして
直ぐ消せるからだろうね。防水用水有るから
別にそこに捨てろって訳じゃ無いんじゃないかね
234名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/03 18:04 ID:nCQSgXCD
らいどん −自家用車相乗り情報−
http://www.rideon-japan.com/
 自家用車の相乗り情報を登録・検索できるサイトです。

出発地・目的地の検索はこちら
 レッツ ライド
 http://www.rideon-japan.com/travfind.htm
掲示板はこちら
 らいどんBBS
 http://www.rideon-japan.com/bbshello.htm
 Message Board Japan
 http://www.rideon-japan.com/newmbj.htm
235 :03/01/03 18:12 ID:iUHQE1kJ
現役ナースの盗撮動画(もちろん無料)
http://nusumidori-kangofu.iscute.com/
前にトラックヤードの防火用水に吸殻を捨てても可という記述が
どっかにあったと記憶しているのだが、少なくとも今回のには
そういった記述がねぇな。過去の三拡で言ってたんだっけかなー。

漏れは非喫煙者だけど友達が吸うからいつもそれに付き合ってて
防火用水で火を消して捨てるのは準備会公認なんだと思ってた。
上記のような認識があったからなんだけども。
少なくとも飲み水として確保している水じゃないんだから
目くじら立てんなとは思うね(w
237名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 00:30 ID:lfMsQWfp
238名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 02:57 ID:DBSKOYV7
漏れは喫煙者だが、灰皿のあるところでしか吸わないし、携帯灰皿も
必ず持ち歩いてる。
ところで、タバコをすってない香具師が灰皿の真横のベンチで同人誌読んでるのを
よく見かけたんだが。
それはおかしいと思うのは漏れだけか?
文句を言ってなかったのなら何もおかしくはないと思う。
別にすべての椅子は全員に平等に座る権利があるわけだし。
そだな。

それ、ジュース買わないのにジュースの自販機の傍に
いるヤツはおかしい、と云っているようなもんだぞ。
牽強付会や妙な憶測だけでモノ云うのは、大概にしとき。

ただ、嫌煙者なら灰皿の傍には座らないと思うんで、
そいつはたまたま、そこに座っていただけで、
喫煙者ではないかもしれないが、嫌煙者ではないと思う。

だって、横で吸われたらイヤじゃん。
まあ、喫煙所だったら幾らでも吸って良いだろう
それでそいつが「タバコやめてくれない?」とかほざいたら
タバコジュー
許可しまつ(w>煙草ジュー
243名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/09 02:17 ID:wVmUXhOW
カタログでは喫煙所喫煙コーナー以外での喫煙禁止してるんだよな。
防火用水の周りってのは人の集中を避けるための措置か?
そんなンするくらいな禁煙にした方が良さそうなもんだが。

ところで素朴な疑問、>238みたいな人って何のために携帯灰皿持つの?
灰皿のあるところなら必要なくない?
道歩いてる時に使うんだよ。
空いてる道歩いてる時とか。
つか、喫煙所とはいっても、灰皿の数が少なけりゃ、
落ちついて吸えないでしょ。

灰をゴミと考える人と、考えない人の違いやね。
考えないDQNは、何処でも灰を散らすのでマズー
携帯灰皿持ってないヤツはDQNで、持ってる人は歩き煙草も
しない、マトモな人なんだなあ・・・・と思うようにしてます。
漏れは歩きタバコはしない主義だけど携帯灰皿は持ち歩いてたよ。
245と同じで、喫煙所なら必ずしも灰皿に灰を落とせるわけではないんで
灰皿から離れたところにしかポジション取れなかったときの非常用。
でも灰皿から何メートルも離れたところで吸うわけじゃなかったけどな。

ところで今年になってからタバコを辞めますた。
このスレ読んでて、そろそろ辞めようかと思ってさ。
辞めてから気がついたけど、街中あちこちタバコ臭いのな。改めて驚いたよ。
現状でも喫煙者はかなりマナー守ってると思うよ。
全部禁煙にしろって言ってる香具師はマナー守ってる俺らにしてみれば敵だ。
マナー守ってないごく一部のDQNに対してスタッフなり周りの香具師が
注意するしかないと思う。
ネタにマジレススマソ
マナーを守っているヤシは、
いやがる人の前で吸わないので、いやがる人の目には見えません。
いないのと同じことになる。
いやがる人の目の前で吸うから見える=「喫煙者はドキュソばっかり!」
ってことになっちゃってる気がするなー。
嫌がるというか、禁煙と書いてある場所で吸うからでしょ。

往来の咥え煙草云々まで文句言う嫌煙者がたまにいるけど、
主張するのは構わないが、無理強いしちゃいかんと思う。
(嫌煙者にとって)迷惑なのは確かだけどね。
喫煙者がイヤがられるのは、世界中の何処でも「禁煙」とさえ
書いていなければ吸って良いと考えていることだと思う
真っ当な喫煙者なら場を読むんだが(乳幼児いないかとか
混雑してないかとか煙こもらないかとか)
周囲に気を配る余裕がある喫煙者ってのはカッコイイように見えるよ。

とかゆーイメージ戦略で攻めてるJTのCMだが効果あるのか謎・・・
>250
往来の咥え煙草は迷惑だし危険だ。
良識ある人間ならやめてくれ。
お前らいい加減ミケ会場での喫煙について語ってください。
できないならどっか行ってください。
語ることがないならこのまま埋め。
ていうか、署名は?
256名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 06:21 ID:X9pjnPMC
そもそも吸わないのがマナー。
唾をはく行為にマナーもなにもないのと同じ。
>>256
お前の存在がマナー違反(藁
258名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 16:13 ID:JA0ZO9fU
今回の冬は喫煙と飲酒について
うるさいぐらい会場アナウンスあったと思うよ。

少なくとも喫煙場所付近以外(バックヤード等)では煙たくは無かった。
ただ東の123から456に行く際に必ず煙のそば通ることになるのは
辛かったね。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 16:15 ID:DrPu8UZE
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/

おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
それも2つ同時!ひろゆきも降臨!

他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
往来や人口密度が高いところでの咥えタバコは
迷惑だし危険だから、たとえ禁煙となってなくても
やるべきでない。それがマナー。

マナーを知らず、吸いたいところで吸うdqn喫煙者が
多いから条例で規制せざるを得なくなる。
自分で自分の首を絞めてるバカ喫煙者。

コミケ会場もしかり。
このご時世、他人のマナーやらモラルやらをあてにするのは間違ってると思うんだな。
俺は煙草嫌いなんで、きちんと分煙して貰えりゃいいとおもってる。今のコミケで分煙できてるかっつうと疑問だけどね。まあここらへんはさんざがいしゅつ。

多くの良識ある煙草喫みは喫煙所でしか吸わんだろうし、回りが混んでるとか子供がいるとかだったら吸わないだろうし、会場が禁煙になりゃそれに従うだろうけど、
問題は、喫煙場所以外だろうが会場内が全面禁煙だろうが周囲が迷惑だろうが吸いつづける奴に対してどういう強制執行力をコミケが持つか、だと思うんだな。
注意するとキレられて刺される昨今は、ほんとにどうしたらいいんだろうね。

巡回してる警備の人に、違反喫煙者への注意や連行も頼むんかな。
262山崎渉:03/01/15 23:12 ID:el41BY6d
(^^)
>261
違反喫煙者への注意は、スタッフがやってるのを見たことがあるよ。
会場外(外周)で見た。
しかしキレて刺したりしたら、大好きなミケがなくなってしまうから
多分ミケ会場ではそういう事件は起きないのでは(w
>>263
DQNにそんな思考は期待できんよ。
「こうするとこうなる」という、一つ先さえ考えられないのがDQN。
2段論法どころか、論理的思考そのものがない。
人を刺しておいて「死ぬとは思わなかった」と本気で言う。
だな。
そんな理屈が通るなら、全てのオタクは犯罪に手ぇ染めたりしないし。
ものすごい悪いヤシを対象に考えているなー
喫煙所は魔窟かよ(w
ここで喫煙者を殺人者のごとく罵ってる香具師らって、周りに喫煙者の知り合いとか
家族とかいないのかな?
268264:03/01/16 22:36 ID:qEnpd9yS
別に喫煙者=DQNだとは言ってない。そう取られたならスマソ。
お人よしの>>263にDQNの性質を説明したまで。喫煙非喫煙はこの際関係なく。
で、DQNかつ喫煙者というヤシが問題だ、と。
>268
こっちも、嫌煙者=DQNだとは思いたくないけど、
少なくともここでの嫌煙者はそう思いたくなる。

しかし実際の生身の嫌煙者は友好的で、こっちもタバコを控えてます。

どちらも極端なDQNは存在してるからムキになってると思うし、
歩み寄ろうよ、と思うのです。

これに反対する香具師もいるだろうけど
そんな人間ばかりじゃないし、ここでの言葉を
世の中の全てだと思う愛煙家もいないと思うのだな。
気持ち的にも解るけど、これは止した方がいいんじゃないかっていう言い回し…

喫煙者の「イヤなら近づかなきゃいいでしょ」
嫌煙者の「煙を吸わされる」

解るし間違ってもいないし、気持ちの核でもあるんだろうけど、
それを言っちゃあおしまいよという感じがするなー。
話が始まらないというか…。

ところでホントに冬コミで署名はやってたんだろうか。
特設コミケ板でも「やってたよ」という報告が全然ないけど。
>270
そこまで馬鹿な喫煙者はここには居まいよ、
煙の拡散つー事すら考えられてない発言になってるもの。(w
>258が言うように移動の都合上通らざるを得ない場所が煙で充満してりゃ文句も出るさ。

署名はそれらしい動きまったく確認できないな、やっぱガセか。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/17 10:17 ID:kILjrOOE
>>271の上二行がイマイチよく解りません
バカがいないから、考えられていない…??
質問あげ(w
そろそろかな?

----------------終了----------------
わざわざここに書くやつは どっちにしても意見の極端さが
あるから書く ってのはあるかもしれんよ。
愛煙家でも嫌煙家でも。意見を述べたいってやつが述べたら
多少そうなることもあるんじゃないのかなぁと。>>270
そして匿名性のせいで、議論もしたいがとりあえず相方に
対する文句だけ書き逃げるやつもいる。いつもは口に出さない
本当に些細な不満でもね。

煙草すってる奴だって「他人の煙吸わされるの嫌」っていう
ぐらいなんだから(俺の友達はだいたいそう)
吸わない奴が潜在的な不満があってもしょうがないよね。
まあ俺から言わせれば「だったらお前も他人に煙が及ぶ
ときは吸うなよ」とやはり言いたくなるが。そこらへんは
理解不能だわな。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/22 12:32 ID:2LnXopml
>269
ここでの発言が本音だろ
JTのスモーカーで解決!!
277名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/22 13:37 ID:vbe8X5zn
なんか細々と続いてるね、ここ。
夏ミケまで持つのかな?
>267
デムパ嫌煙さんてのはいるからねぇ。
たばこ板のスレは全てJTの社員が書き込んでるとか、削除人はJTから金もらってるとか大真面目に主張したり。
>278
夏コミで出るアピールやプレスに、署名の事のるかな?
ちょっとこのスレで結果報告が無いので
「どうしたんだろ?」と思っているんだけど…。
>279
そこまで極端な例出すと嫌煙を電波にしたがるニコ厨のようだよ…
むしろタバコ関係は煽りやすいからソレに乗ってるヤシの方が多いんじゃないの?
署名をすると宣伝していたヤシ=釣り師
の可能性は?
283山崎渉:03/01/28 19:20 ID:7SBeA4km
(^^)
284一喫煙者:03/01/31 08:47 ID:G3dJeTZq
今まで大規模な禁煙活動が無かったのは、嫌煙者側でそこまで切羽詰ってないって事でしょ。
会場の数箇所に落とし穴(喫煙所)あったって全体で見れば穴開いてない場所の方が多いんだから。
署名にしたって、実際に自分で活動しようとせず、他人の尻馬に乗ってるだけ。
ここで騒ぐくらいなら実際に活動しろよ。 >>嫌煙者
まぁ、今も単なる1つのスレッドの中でウダウダやってるだけだからなぁ。
目に見える現象としてのコミケへの禁煙運動は何も起ちあがってないに等しいし。
286一喫煙者:03/02/02 12:31 ID:tQvi9NZG
禁煙運動するのは別にかまわない。確かに煙は迷惑だからね。
ただ、名無しで騒ぐくせに実際に何もしない奴は、
あえて言おう、逝ってよし。
署名どうしたの?じゃなくて、実際に自分でやれ。
受身なままじゃ、何も変らんよ。
そこまで偉そうに他人に要求するなら自分も何かしれよと思うのが人情

つーか実際吸わない側にはとことん邪魔で有害で、おまけにうぜえ
288名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/02 13:43 ID:aEHSSyFn
喫煙者は喫煙所でコソコソ吸ってる分にはいいよ。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/02 13:54 ID:K6FijRT6
>>298
ここで煽ってる連中はそれすら認めてないのよ。
290一喫煙者:03/02/02 16:14 ID:tQvi9NZG
>>287
俺が煙草を吸うのは自室か車の中、他人の前じゃ吸いません。
そういうお前は何をした?
うぜえと思ってるだけなのか?
そこで何か一つでも行動に出たのか?
思ってるだけでは何も変らんよ。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/02 17:04 ID:kE4gX+6M
      [□]   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [°−]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄

    カチャ
       _____. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( はい、もし…| 1ですが書き込みしたか?      ̄ ̄\
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \  ('∀`)<あなたを、犯人です。     |
               |/\ ______________ /
      [□]    ('A`】>
     [°−]   ヘヘ ノ `~~田

      [□]    ペッ('A`) カタカタカタカt・・・・・
     [°−] ´   ヘヘ ノヽ
292名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/03 02:04 ID:oVknjeQH
>>受身なままじゃ、何も変らんよ。

「おれたちを糾弾しない人間がわるいんだよ〜〜〜〜ん」
といって、迷惑になるとわかっているタバコをプカプカ。

迷惑になるとわかっているなら、まず自分がやめろって。
まず迷惑を掛けてる自覚が無いから、そんな偉そうなんだよな。

他人から注意されなきゃ、迷惑行為を止めないってのは、バレ
なきゃ万引きしても良いって考え方に通じるものがある。

おっと、通じるものがあるってだけだ。勝手に「犯罪行為なんか
一緒にすんな!」なんて脳内変換すんなよ(w
294一喫煙者:03/02/03 08:59 ID:1++TBCDS
>>292,293

お前ら、ちゃんと俺の書いた事見てるのか?
俺は自室と車の中、要は他人の前じゃ「一切」吸ってないんだよ。
煙草が迷惑なのは十分承知。
その上で、嗜好品としての煙草を迷惑がかからないように楽しんでるんだよ。
喫煙者側でもこれだけの事をしてる奴がいるというのに、嫌煙者側はただ騒ぐだけ。
それが見ていて不甲斐ないんだよ。
煙草は嫌いだけど、喫煙所で吸うには良いと思うよ。
寧ろ普通に吸って良い場所で吸ってる人間の横で大声で
煙草吸う奴は最低だとか臭いとか喚いてる人の方が痛い。
(私の勤務先は飲食店で喫煙可能な店なのに、そういう客が時々居ます。
見せ中に響き渡る声で「俺はタバコが大嫌いなんだよ!あの客から離れた所にしろ!」
と喚く人。挙句タバコ吸いそうな奴は俺の側に座らせるな、と喚き、後から来た客が吸い始めると
自分が嫌いだから吸うな、と。うちは全店内喫煙可で、それ目当てに来る客も多いのに)
296hage:03/02/03 10:14 ID:jVyiM9+5
>>294
あー分かった分かった。
要するにお前が叩くべきなのは「俺以外のマナーを理解してない喫煙者」
だと思うがどうか。


嫌煙DQNもそりゃいるが、喫煙DQNもやっぱいることだし。(数として前者が多いのかもしらんが)
>>295は、そりゃDQNだな。「喫煙OK」何て店内に張り紙でもあったら俺でもそんな事は言わんと思う。
(つかちゃんと告知してるの?目当てで来る客が多いならそうなんだろうけど)

大体、アンタと同じことしてりゃこんなところで叩かれなかったんだろうよ喫煙者
297hage:03/02/03 10:20 ID:jVyiM9+5
つか喫煙DQNを叩くスレなのか、嫌煙DQNを叩くスレなのか・・
>>297
叩きはイクナイ。
デムパ嫌煙さんをマターリヲチするスレですよ。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/03 21:26 ID:IaQwHfWs
頼むからお前ら"ミケ会場での喫煙or禁煙"について語ってくれよ・・・
300名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/04 01:24 ID:sW4M1jj4
ミケ会場は全面禁煙でもいいとおもうけどなぁ。
あんな人でごった返すとこで吸わんでもいいじゃん。
ほんの数時間ぐらい我慢しなよ。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/04 01:39 ID:RmKANJDr
>>300
早速燃料投下ですかデムパ嫌煙さん?
302名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/04 02:18 ID:ctpJDsuL
デムパ嫌煙以外言い返せないのか(藁
303名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/04 06:03 ID:WHsaXaRS
喫煙所でも他にタバコを吸わない人がいたら吸うのを止めるのが普通だろ。
車道だからってそこに人がいても走っていいわけじゃないのと同じだ。

>>290
そういう自分は行動したのか?
喫煙者でも気をつかって人前で吸ってないってなら
なんでコミケ会場の喫煙所撤廃運動をしないんだ?
自分から運動してないのに人に言う資格はないぞ。
304一喫煙者:03/02/04 10:13 ID:6+BVmNY2
>>303

俺はあくまでも一喫煙者。嫌煙者じゃない。
俺の行動は、他人の前での喫煙をしてない事。
それに、俺は喫煙所廃止して他の喫煙者を追い込もうとは思わない。
そもそもミケ禁煙は嫌煙者側が持ち出した話だろ?
そのくせ、うだうだ文句言うだけで何もしない。
それが見ていて歯がゆいだけ。
人に文句言う前に何かやれや。
305コギャルとH:03/02/04 10:16 ID:L9hjrnep
http://www3.to/boba

コギャルから熟女出会い
女性完全無料です
男性会員只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
> 喫煙所でも他にタバコを吸わない人がいたら吸うのを止めるのが普通だろ。
>車道だからってそこに人がいても走っていいわけじゃないのと同じだ。

わざわざ喫煙所にやってくる嫌煙者って何よ。
車と人に例えると、自殺志願者ですか?それとも賠償金目当ての「轢かせ屋」?
>306
激しく同意。

自分は嫌煙者だけど、喫煙所って煙草吸うとこでしょ?
わざわざ相手のテリトリーにまで踏み込んでおいて、
文句云うヤツって、頭おかしいよ。
801ゾーンに自ら入り込み
「あらやだ!801ばっかり!イヤー!ヤメテ-」と言っているようですね。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/05 04:38 ID:eyBqMKND
>>WHsaXaRS
ひどい嫌煙厨ですね。逝ってください。
散々ガイシュツだけども、必ず通らなければ行けない東や西の入り口付近に
さえ喫煙所がなければいいんだが
特に東なんかタクシー側から朝サークル入場した時点で、もう匂いが
こもってるし、通らねばスペースに行けない
とりあえず確認しておこう。
ここはコミケの喫煙所撤廃を目指すスレだそうです。
312革命的嫌煙主義者 ◆bk8TpmBxRM :03/02/06 02:40 ID:WusUNIUj
財務省もついに改心してたばこパッケージの健康警告表示を強力なものに変えるようだし。
いよいよ喫煙者崖プチですね。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/06 02:43 ID:QIHuiodD
それは喫煙所の設置場所が問題なのであって
喫煙所を廃止すべきという話に持って行くには無理がある。

通行の邪魔にならない場所に喫煙所があれば問題なし。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/06 05:42 ID:l6l/7YVm
ビートルズのアルバムからタバコが消えました。
新作の007でボンドが葉巻を吸うシーンはまずいという意見がでてます。
世間に影響を与えるものから喫煙を増やす影響を与える事柄が見直されてます。

コミケも非常に大きいイベントです。世間に与える影響は少なからずあります。
それなのにタバコが吸えるといったことをなくさないのは世間の流れに反していないでしょうか。
まず喫煙者達がコミケでタバコを吸わないようにすることが大切です。
そうしなければコミケによって喫煙を増やす影響を少なからず与えるからです。
315たばこを吸わない立場から:03/02/06 11:16 ID:5I/E9ZO1
なんか、喫煙に対する風当たりはますます強くなっている感じだね。
漏れのスタンスとしては、「漏れが飲み食いしている前では遠慮してくれ。
あとは、喫煙が許されている時・場所であれば自由に吸ってもらって結構」
って感じかな。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/

<日本呼吸器学会>喫煙者は専門医として認めません
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030206-00000149-mai-soci
>>314
ミケ自体が青少年の健全な育成を阻むような気がしない訳でもない。
場合によってはタバコより害があるのかも。
ミケはエロ禁止&禁煙に汁!(笑)

317名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/06 22:07 ID:7lrQsoaW
>>316
エロ関係ないじゃん(苦笑)。
ミケが健全な育成阻むんだったら、外一歩も出れないですよ。
世の中にはもっとしょうもないエロ蔓延してるんだしね。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/07 01:05 ID:WKH7HExM
>>313
何か必死なようだが、一応ここはそういうスレで問題なさそうだぞ
>314は…あれを正気の沙汰だと思ってるんですか…。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/07 02:21 ID:ma/xZtvT
いつも立ち寄る高速のPAの食堂街が、こないだいったら全面完全禁煙に
なってた。
この調子で公共の場ではどんどん禁煙化を進めてほしいなぁ。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/07 05:08 ID:f/QyclKi
>>319
あれは禁煙運動のグループの圧力ではなく自主規制で行ったことです。
評価すべき出来事だといえると思いませんか。
>>321
受け手をバカにしていると思う。
「転んだら危ないから運動会はやめます」みたいな。
ガイシュツだが、タバコの税収がないと旧・国鉄の負債なんかを償却できない罠
それこそ、煙草税で分煙設備の充実などをはかって欲しいよね。

と考えるいち喫煙者でした
325名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/09 03:36 ID:PDJ/mCNu
たとえ喫煙所であっても、設備上分煙が十分でないと判断した場合には
喫煙を自粛するのが大人。
「喫煙所なんだから、なにがなんでも吸う!」のがガキ。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/09 11:39 ID:ReEBxkA7
だいたい同人誌やコスブレ衣裳など燃えやすい物だらけなのに
煙草を吸う神経が理解できない。
火事になったらどうするつもりなんだ。
だいたい同人誌やコスブレ衣裳など燃えやすい物を
喫煙所に持ち込む神経が理解できない。
火事になったらどうするつもりなんだ。
>325
あほか。
>323
それ以上に、タバコによる火災被害額の方が高いんですが。
喫煙所以外でもよく煙を見るんですが、そういう奴等は即追い出してOK?


嫌煙厨ですが、この雰囲気だとOKっぽいね
>329
ソースは?
>330
更衣室以外で着替えるコス厨を放置するようなもんです。
正しい喫煙家のためにも、バンバン追い出しましょう。
>330
愛煙家からも頼む。追い出してくれ!
  
いっちゃなんだが、目に余る香具師がいるのは分かる。
今まで目の当たりにしてなかったから何もしてないけど。
禁煙の権利は訴えていいよ、絶対。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/16 21:36 ID:kqbXBs9m
 
335名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/18 21:26 ID:+XhyK6tv
こんなスレあったのかぁ。
「コミケは禁煙にしろ?ふざけるな!」って感じだけどな。
ただでさえ喫煙所&喫煙可能な場所少ないんだから。
336名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/18 21:57 ID:tAN0n6Xf
↑バカ発見(w
337名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/18 22:01 ID:Aj2vSx4r
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
338335:03/02/18 23:51 ID:+XhyK6tv
>>336
何でバカなんだよ。オレが初めてコミケ逝ったとき一番不便だと
思ったのが喫煙場所が少ないって事なんだよ。
お前も不便だと思わなかったか?
おいおい>>335よ。
いっぱいあるぞ。どーしてもなかったり、混雑しているようなら
上にあがってロイヤルカフェでイプークするもよし、
ちょっと会場を離れてサイゼリヤなどに行くもよし。

サクール参加とイパーン参加では、結構認識のギャップがあるのかな?
>>335
煙草を止めれば一発で解決するよ
341名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/22 10:06 ID:VuMHqnk1
最近はお客さん気分の一般参加者がほとんどだからな。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/24 19:35 ID:cUk9cLC+
>341
同意。
お客様気分じゃなかったら喫煙所でも、いや喫煙所だからこそ
例え喫煙所でも迷惑と思う人がいると考えて
煙草吸うのを止めるのが普通だよな。
342のような基地外には何を言ってもムダということが理解できました。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/25 05:32 ID:TxpngKVZ
喫煙が迷惑と言ったら基地害ですか。
喫煙者は厨房しかいないのか・・・
>例え喫煙所でも迷惑と思う人がいると考えて
>煙草吸うのを止めるのが普通だよな。
なんてきちんと喫煙所で吸ってる人にまで文句付けるからだよ。
自分は喘息持ちで、煙草の煙は嫌だけど、
*喫煙所*にいる人に対して「迷惑だからこんなところで吸うな」なんて
厨房発言は出来ない。
(゚д゚)y-~~ウマー
ああ悪い。喫煙所で吸わなきゃね。
  ___喫煙所___
 |(゚д゚)y-~~狭いな |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ___喫煙所___
 |(゚д゚)y-~~狭いな |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
喫煙所でも、いや喫煙所だからこそ
例え喫煙所でも迷惑と思う人がいると考えて
煙草吸うのを止めるのが普通だよな。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/25 06:25 ID:1bqZK0FG
>>345
コミケ会場の喫煙所のことだよ。
喫煙所といっても近くにあんな人が多くて本やコスプレ衣裳のような
燃えやすい物かたくさんある所で吸う神経を普通は疑うでしょ。
いや…別にそこまで喫煙者を敵視したりはしないよ(w
近寄らなければいいだけの話だもの。
人混みで歩き煙草よりはまだマシじゃね?
>>348
  ___喫煙所_____________
 |(゚д゚)y-~~そこ迄逝くと禁煙ファッショだな。|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>349>>326

  ___喫煙所_____________
 |(゚д゚)y-~~そこ迄逝くと禁煙ファッショだな。|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
喫煙所でも、いや喫煙所だからこそ
例え喫煙所でも迷惑と思う人がいると考えて
煙草吸うのを止めるのが普通だよな。

  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
喫煙所といっても近くにあんな人が多くて本や
コスプレ衣裳のような燃えやすい物かたくさんある所で
吸う神経を普通は疑うでしょ。
  ___喫煙所_______________
 |(゚д゚)y-~~>>353の意図がわからん・・・俺ずれてるし|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また発火装置云々の騒ぎが起きてよくよく調べたらタバコが原因ってのが理想だな、確実に無くなる(w

先日行ったWFもビッグサイト利用なんだが、
防火用水のバケツから煙上がってる状況は異常だと思わんのか?
完全に喫煙所のみって言うルールくらいは徹底してほしいが。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/01 23:35 ID:uSjm7QKI
>355

度の過ぎた嫌煙者が意図的にタバコを使った放火を計画するかもな(w
ところでワンフェスのことを書かれても困るんだが。
357:03/03/01 23:48 ID:ovcMFI5i
炉スジマン動画(無料)
http://rorikko-club.moviespage.com/    
   
  ___喫煙所_________________
 |(゚д゚)y-~~……   <`∀´ >くさいニダ!禁煙しる! |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nosmoke-med.org/signature/
とりあえずみなさんも署名してね
「喫煙所」と書かれている場所に座り込む事は、「たばこの煙が流れてきても覚悟はできてますよ」という
意思表明では?
ていうかお前ら休憩以外の目的で座り込むな。本は家に帰ってから読みましょう。仕分けもな。
俺はレントゲンを見た医者から「肺が曇ってますねぇ」と言われるほどのヘビースモーカーなので、
コミケ会場が禁煙になると、参加する体力がなくなるんだよ…
>361
何か色々矛盾してる気もするが、気持ちは解る(w
まだだ、まだ終わらんよage
スレ違いだが
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/11/642389-000.html
アキバのド真中、東京三菱銀行跡に公共喫煙スペースが!12日オープン!
自分喫煙者でサークル者だけど
コミケの時ってあたふたしててあっという間に時間が過ぎるから
不思議とまったく吸わない時とかもあるんだよなぁ
だから別に禁煙になっても大丈夫。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/19 08:24 ID:c+Gebjes
煙草吸う人間がマナー守ってりゃ世間的にもこんなに禁煙禁煙と騒がれないんじゃないか?
実際はそういう事なんだけどね。

そういう事実を理解しない/出来ないマナーの悪い喫煙者とか、
逆に、その事実をもって、マナーの良い喫煙者もそうでない喫煙者も
全て人非人のようにあげつらい、忌み嫌う嫌煙者がいるから、
色々ややこしくなる。

事実はいつも、シンプルなんだけど。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/22 17:24 ID:S0+a0PwO
たとえば、こんなシチュエーションは喫煙、非喫煙両者から見てどう思う?

場所
30M四方の会場内で、角においてある喫煙所。
ただし、排気が不十分で喫煙所中心から半径5Mで煙の匂い。
意図的に寄ろうとしなければ問題なし。

シチュエーション
喫煙所にて、非喫煙者Aが灰皿の隣で喫煙中のBに対して、煙いと物申す。


喫煙者がいくらマナーを守った(守れた)所で、
常識はずれの嫌煙者が居る限り禁煙は叫ばれ続けるだろうな。

マナーを守って文句を言われるじゃ筋が通らない。
自分は気管支が弱くてタバコの煙で3日はのどがダメになるから
友人はみんな遠慮してくれるんだけどさ

喫煙者はタバコのにおいが体臭になってて
体温が上がると凄く臭うのよ
夏の満員電車の酒臭いオヤジレベルを想像してください
2メートル離れてても臭うんだよ
風上に立たれたらもうたまらんのです

喫煙者は自分の体臭だから気づかないんだって
ワキガみたいなものかもしれん

それはさておき、「会場を禁煙」にするよりも「マナー違反者は罰金」にしてほしい。
そのほうが主催者も潤って、堂々と喫煙できて良くないですか?
金払えば良いんだろという奴はさらに罰金。
喫煙所はなるべく屋外にしたり空気清浄機はもちろん、便利で嫌煙者から隔離できる場所に設置して。
罰金は次回の喫煙所の設備予算になるとか。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/23 23:26 ID:BVdwhRUb
>370
煽りでもなんでもなく"あほか"
372名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/23 23:39 ID:Un065LpU
>371
煽りでもなんでもなく”激しく同意”
別に喫煙所有ったっていいじゃないか
喫煙者だって憩いの場は欲しいんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
嫌煙の方は喫煙所以外は全部禁煙なんだから
喫煙所にさえ寄り付かなければいいんじゃないですカー
たとえばソバアレルギーの人は粉を吸い込んだら死ぬかもだが
日本中のソバ屋がなくなってしまえ、という主張はしないわな。
>370
煙草を吸ってるわけではないので、単なる神経使い過ぎかと。
どんなに厳しい嫌煙都市でも匂いだけで罰金・罰則は無いからなw
煙ならともかく匂いで癌になるわけでもあるまい?
(マジレス御免)

細かいことまで気にし始めると、
「通勤電車の中は携帯電話禁止なのに、
 なぜコミケではOKなのか?」ってレベルになってくると思うぞ。
(コミケでペースメーカー付けてるヤシは居ないって言いきれんだろ)
タバコで廃癌よりも信憑性無いもの、電磁波の影響があるって話は(w

ネタはともかく換気等に問題のある喫煙所って意味をなさないと思うんだがどうか。
もし可能ならその辺鑑みて、
「喫煙所だから周囲がどうあれ関係ない」は避けていただきたい。
とりあえず、寒かろうが(冬コミ)暑かろうが(夏コミ)換気の良い場所で、
喫煙者だけがまったり出来る場所を確保して、
それを認めてくれれば文句を言わず従っても良いと思うよ。
煙草や匂いが嫌いなのはよく解る。 でも、せめてコミケ生存権だけは確保させて欲しい。
我々も嫌がらせで、煙や匂いを嫌煙者の方に仕向けているわけではないのです。

私は喫煙者だが、喫煙者は喫煙者で努力するし妥協するから、
嫌煙者は嫌煙者で、努力し妥協していただきたいのですよ。
お互いの努力無く、一方的な要求だけでは問題は解決しないでしょうから。

>376
電磁波の件は、極論ですのでw
信憑性がない物に、使用制限を求めるのも変な話ですが、
とりあえず、話を混乱させてしまったようなので謝ります。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/01 15:37 ID:htc85Fex
>私は喫煙者だが、喫煙者は喫煙者で努力するし妥協するから、
嫌煙者は嫌煙者で、努力し妥協していただきたいのですよ

喫煙をする際に他人に迷惑がかからないよう
妥協したり気を使ったりするのは、まぁ人として当然として
問題なのはたばこを吸わない人間が、
あかの他人が個人的な趣向品を楽しむ為に不快な思いを
我慢したり、妥協したりしなければならない説得力のある理由付けを
誰も提示できないことだな。



しょこう
379名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/01 15:51 ID:htc85Fex
あとコミケ生存権ってなんだ?
飲料水とかならともかく、
タバコは吸わなくてもコミケで十分生存できるぞ(藁
380ウホッ:03/04/01 15:52 ID:0+ZkQ/3K
歩きタバコしてなきゃどーでもいいやぁ。
にしても、歩きタバコしてる香具師って何であんなに
威張った歩き方してるんだろう…。正面回って顔見ると毒男ばっかりだし。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/02 02:09 ID:3K/IvZ1R
つかペースメーカーつけてる奴はコミケにクルナ!
382名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/02 03:10 ID:NcEsDIOk
「じゃあ○○はどうなんだ」という責任転換はもう・・・
やめようよ・・
383名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/02 03:16 ID:e9Qnzvo2
サイトで喫煙を暴露している未成年者はもれなくDQNだったな…
プロフィールでリア工なのに「アタシ吸いすぎ☆」とかな
384名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/02 06:51 ID:K3BEy0uH
たしかに他人の喫煙行為に協力しなきゃならん理由はないわな。
>>384
喫煙所に近づかないでくれってことじゃないの。
ビッグサイトは喫煙所のある場所的に無理だと思うけどね。
互いにほんのちょっと相手を気遣う余裕があれば、
互いにイヤな思いをしないで済む、っつー話しなんだけどね。

これがまあなかなか、簡単なようでいて、実に難しいワケで。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/02 13:52 ID:uEWBJYyI
ただ、原因をつくってる本人が
「おたがいイヤな思いをしないように努力しようよ」っていうのがなんかねー。

第三者がいうのは納得できるんだけど。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/02 14:06 ID:VeKhIMN5
いまさらだけど、スレタイだけ見て、猫関係イベントかと思ってブクマしてしまった。
読んでみたら・・・宇津だ。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/06 14:03 ID:xMxtl7Rc
age
喫煙の多くは他人に迷惑かけざるを得ないものだからな。
それでも吸うんだから、喫煙者の人格疑う。
私は最近禁煙に成功して1ヶ月続いてるんだけど、
ここ読むとまだ喫煙者の方の方を持ってしまうよ。
吸いたいという衝動は麻薬だからなー。離脱するのは簡単だけど
離脱しようとしない喫煙者が大半らしい(私もその一人だった)
ナントカつーイギリスの人の禁煙本を読んだら簡単に止められた。
その本によるとタバコを吸わない人たちは喫煙者のことを
「かわいそうな人間」「タバコの幻想がないと何も出来ないあわれな人間」
と、哀れんでやるのが一番だそうですよ。
無下に嫌がるのではなく、哀れむのが効果的らしいです。

ちなみに喫煙コーナーはなくさないで欲しいです。
場所は屋外がベストだと思います。屋内は往来(子供含)も多いし危険だよね。

>第三者がいうのは納得できるんだけど。

第三者が介入しなきゃ解決できないのだったら、
嫌煙者と喫煙者の話し合いは無意味になってしまうよ。
(結局、平行線をたどることになるのかな?)

とりあえず、喫煙者側からの妥協という意味は評価すべきかと。
辺境でも良いから吸いたいというのなら居場所くらい与えても良いだろ。
無論、マナー違反やルール無視は即、死につながるだろうけど。
まあ、好きにしろや。
どうせ何も変わらないよ。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/07 15:32 ID:OIbb78oi
どうでもいいけど一般待機列での喫煙を可にしてくれよ。
いちいち列から外れるの面倒なんだよ。
>395
別に今でもOKだろ?漏れはバカバカ吸ってるよ?
注意してくる奴なんて居ないし。
397395:03/04/07 18:23 ID:YJBwoYcu
>>396
大丈夫な場合もあるけど、スタッフや警備員に見つかると
「喫煙は所定の場所で」と怒られる。
つか、そういう事を注意されないと理解出来ない
>396みたいなのがいるから、色々反感買うわけだ。
>>397
その間に列から外れた扱いにならないよね。
”もう一度後ろから並び直し”扱いされた時には
俺だったらマジでブチ切れるよ。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/08 05:43 ID:ur+o2CsF
俺は一般列の待機中に空き缶を灰皿代わりにして吸った。
401名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/08 21:00 ID:uEjjBVvH
あんなに紙の多いところでタバコ吸わないでもねぇ
漏れは喫煙者だけどさー。
いくら屋外でも、列とか並んでいる時に吸うのはヤメレ!
喫煙所行きなよ。

なんだか、嫌煙家どころか、それ以外の吸ってない方々に申し訳ない。

392の言う方針にしてみませんか?
意志が弱くて禁煙出来ない漏れを哀れんでくれ…
しかし家族が全員吸うからな…止めてーよ、本当は。
403名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/09 03:57 ID:D5r0J4xL
>>402
>いくら屋外でも、列とか並んでいる時に吸うのはヤメレ!
>喫煙所行きなよ。

399の意見じゃないけどその間に自分の列に戻れなかった場合
責任取ってくれるの?

仮に喫煙中に列の移動が始まって
スタッフ「そこの人。割り込まないで列の後ろにお並びください!」
喫煙者「ここはもともと俺が並んでたんじゃゴルァ!」

って主張して素直に戻れれば別だけどさ。
>>403
トイレ行くために列抜けてまた同じ所に並びますが何か?
405名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/09 05:33 ID:BLqQbngI
知章がいるな。

>>404
トイレの話なんて誰もしてませんが、何か?
タバコで列抜けたらって話だろ。
ちゃんと日本語読めるようになりまちょうね(藁
>責任取ってくれるの?
素でワラタよ。

相手への権利侵害による責任は取らないくせに、
自分への権利侵害による責任は、他人に取ってもらおうって考えが、
そもそもおこがましい。

並ぶ間くらい我慢すれば? 我慢出来ないのであれば、それは自業自得でしょ。
別に、吸わなきゃ死ぬもんでもないし。
吸わないと死ぬ可能性もあるよ(過度のストレスによるショック死)
409名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/09 15:53 ID:aXnzyyBh

吸わなくて死ぬ可能性>>>(越えられない壁)>>>吸って死ぬ可能性
>>405
タバコだろうがトイレだろうが列離れるのはいっしょだろ。
411名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/09 18:11 ID:eXC6MQxa
>>410
また知章があらわれたよ(藁
どこが同じだ。
トイレが列の中でできるか。
お前本気でバカだろ。
それとも列戻れなかった人への責任逃れの言い訳のつもりか(藁
煙草すってるヤツはバカばっかり
と思われかねない書き込みばかりだね…
喫煙所が無くなったときのことを考えると、
後に何が起きるか解らないのが怖いかも。

徹夜組ですら禁止でありながら存在するのに止められるかな?

喫煙所は無くならないでしょうね。無くした方がリスクが大きい。

414名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/10 03:38 ID:idxb6zY9
なんか「お互い妥協しましょう」と呼び掛けてる喫煙者って
ゴミ屋敷の住人が、「わたしも妥協するので、近隣のみなさんも
迷惑迷惑ばかり言ってないで、妥協して協力してくださいね〜」って
いってるのよーなもんだな。
そもそもお前が消えれば問題はハナから存在しないんだっつーの。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/10 03:39 ID:ju9gYEQb
>>413
禿同。

つか喫煙所を無くしたら大変だよ。タバコのポイ捨て増えるだろうね。
マナー守るヤツでも携帯灰皿無ければ空き缶に捨てるし。
信号無視と同じで「皆でやれば恐くない」ってやつね。
さしずめ中央区にはまだ条例は出てない(…よね?)から安心してできるよ。
そのポイ捨てさえも規制するようであればストレスを発散させるものが
なくなるから暴力事件が起きたりゲート強行突破なんてこともありうるかもしれない。

俺、喫煙者だけど少なくとも
大手サークルの行列内で吸わないだけでもありがたいと思え。
>>415
なんで中央区?
>>416
江東区だよな、東京国際展示場って。
418415:03/04/10 03:55 ID:QxBvOEF/
ゴメン、江東区だった。晴海と勘違いしてたな。
江東区も出てなかったよな?<条例

出たとしてもこれからはポイ捨て禁止条例解禁を呼びかけていこうぜ!
喫煙者の自由を取り戻すためにもよ!
419名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/10 04:01 ID:idxb6zY9
喫煙者ってほんとこういう知恵遅ればっかり。
秋葉原って道にポイ捨てしてある吸い殻よく見かけるよ。
まあ昔程じゃないけど条例あってもダメなんだね。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/10 04:09 ID:idxb6zY9
条例あってもダメ→条例は廃止

とはならないよ。残念ながら。
より処罰が厳しくなるだけ。
>>421
> 条例あってもダメ→条例は廃止

そうじゃなくて守りゃしないって意味。
 子供が目の高さのタバコに当たって失明とかなったら
江東区も禁煙になるのだろうが、それではコミケもつぶれてしまう罠
424:03/04/13 15:09 ID:grrEuZjn
漏れも喫煙家だがコミケ開場中は我慢してるよ。
入場列に並んでる時も止まってる時にしか吸わないし、
携帯灰皿もデフォ装備だし。
これでもダメっすか?
煙草の何が嫌って、吸いたくない煙を強制的に吸わないといけないところ。
誰だって、食べたくないものを、
有無をいわせずに食べさせられたら不快に思うでしょう?
426名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/13 18:15 ID:LxCgYU0P
>>入場列に並んでる時も止まってる時にしか吸わないし

なぜ並んでる時のような、周りに大勢ひしめきあってる状況で吸う?

俺、昔コミケじゃないけど、某コンサートの入場待ちの列で、女に手の甲に
たばこの火でやけどさせられたことあって、そいつを傷害で刑事告訴
したことあるよ。

とにかく周りに人がいる場合は一切吸うな!   以上。
このスレが目に入る度に「…ミケ?」と疑問に思ってたんだけど。
1スレ目からの習わしなのか。
何かスッキリした。
灰皿のある所を隔離してくれよー。マジでそれでいいんだからさー。
並んでる最中なんて吸わないよー。ちゃんと我慢してるよー。
だから隔離してくれぇ。前から言ってるが、
「館内全面禁煙+屋外のすみっこに喫煙所設置+椅子ナシ」
それで喫煙者側はOKなんだよー。雨ヨケは欲しいけどなー。

つーか、コミケ準備会に言うのはもうやってるとして、
会場側に言った?>禁煙推進の方
会場側ので規制かける方が、実現しやすそうじゃない?
429名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/13 21:12 ID:/Qh+y/xs
>>それで喫煙者側はOKなんだよー。

喫煙者側じゃなくて、「君は」だろ?
430名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/13 21:14 ID:MGp00ud2
>426
なんていう声優たんのコンサートでつか?
>>428
自分もそれでOKだよ〜。
きちんと喫煙所で吸っているのに文句言われるなんて
バカバカしい状況が避けられるならそれくらいの不便は我慢するさ。

たいていのまともな喫煙者はそう考えていると思うよ>429
居場所さえあればどこでも良いよ。
少しくらい不便であっても従うよ。
(とんでもない所じゃ困るけど、トイレとかゴミ置き場とか)

吸える場所あれば他は全面禁煙でも文句言わないね。
ちゃんとそこに行って吸うだけの話でさ。
他で吸えないのは我慢するだけの話だしな。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/13 22:24 ID:KozWjQJ8
コミケ当日の数時間ぐらい我慢できないの?
ほんとやっかいな存在だよなぁ・・
ちゅうかさ、コミケ会場に喫煙所が設けられているってことは
コミケ準備会側が(喫煙所に限り)煙草吸ってもOKって認めてるわけでしょ。
それが気に入らない人はここでブチブチ文句言っているより
準備会に訴えるべきでは?

禁煙地域で吸っているバカについては
いくらでも文句言ってくれてかまわないですけどね。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/13 22:54 ID:KozWjQJ8
ビックサイトの喫煙所っていうのは、おそらくコミケのような
異常な混み具合を想定しては設置されてないと思う。
客観的にみても、エントランスの喫煙所などは分煙が成立してないし、
常識のある人なら、状況から判断して例え喫煙所であっても喫煙を
控えるはず。それが大人ってもんだ。

それに準備会だって万能じゃない。
参加者はお客さんじゃないんだからさ、なんでも人のせいにしたり
他人が用意したモノにあぐらをかいてないで、自分達でも、それが
正しいかどうか考える姿勢があっていいんじゃないか?
ビックサイトの喫煙所はビックサイト側の用意したもので
準備会は関与していないような言い方だが、
以前はロビーに3カ所ほどあつた喫煙所が現在は1カ所に制限されていることを知ってるの?
ビックサイト側が毎回コミケの度に自ら喫煙所を減らしているはずはないだろうから
準備会側が自発的に制限しているのだろう。

準備会側が吸いたい人はここで吸ってくださいと言い、
こちらはそれに従う。
まったく間違ったことはしていませんが?

それに432でも言っている通り、準備会側が喫煙所を別の場所に
移動させるというのならたとえ不便になってもそれに従いますよ。
どこがアグラをかいていると?
分煙を喫煙者にお願いしても無駄だよ。あれは施設でやらないと駄目よ。


439名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/14 00:12 ID://aMYExF
一ケ所になったのはこのスレが原因かな?
>3カ所ほどあつた喫煙所が現在は1カ所に制限されていることを知ってるの

ああ、前回一つの喫煙所に何重にもなって喫煙者が群がってたのは
そういう理由なのか。
あれじゃあ一つになった喫煙所ですら廃止されるのも時間の問題だな。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/14 21:53 ID:2TOpkgC4
平気で灰皿から5メートルぐらい離れて吸ってたもんなぁ。
どうしても灰皿をグループで占拠する連中が出てくるからね。
壁みたいな物出来上がってて、同じ喫煙者としては鬱だったよ…。
仕方なく少し離れて携帯灰皿使ってたけどね。
一応、喫煙場所として指定されてる範囲内で頑張ってました。
建物内は、無理あるよな。建物内全面禁煙でも良いぞ。外に追放しろ。
煙草アレルギーあるからあまり吸ってほしくないんだよねぇ。
花粉症みたいな症状になる。 それに以前髪の毛焼かれたからなぁ(歩き煙草に)
でも、下記のような装置おいてくれるなら吸ってもいいかなーと思う。
ttp://www.uchida.co.jp/osyohin/smoking/index.html
群がって吸ってようがどうだろうが、喫煙所で吸っていることには
変わりない。
悪いのは一ケ所しか喫煙所を設けない会場側と準備会なんだよ。
タバコを吸う人数を考えれば喫煙所が少なすぎるのは明白だし、
マナーの向上を求めるなら、撤廃よりも喫煙所の数を増やすよう
訴えるべき。
445名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 03:12 ID:0Jo5g3LD
>>434
できない。朝から夕方まで一本も吸えないのは苦痛だ。
その言葉、非喫煙者の一方的な押し付けにしか聞こえないな。
「電車に乗ってる間」「コンビニにいる間」とはワケが違うもん。

てめえは吸っていないモンから平気でそんな残酷なコト言えるんだよ。
>445
ニコレットでも噛んどけ。

ちょっと外に出て携帯用灰皿使うとかすれば良いじゃん。
シャッター開いてる時に。
>非喫煙者の一方的な押し付けにしか聞こえないな

非喫煙家は事実、多くの迷惑を被ってるんだから言う権利はあると思うよ。
忘れないでもらいたいけど、喫煙家と非喫煙家はあくまで
「迷惑をかける側とかけられる側」であって、対等ではないって事。

まぁ、体に悪いとわかっていてやめられないんだから
単に意志が弱いヘタレなんだよ。

>>445みたいなのをニコチン中毒というのか…
周りに居ないからよくわからんかったんだが、
ほんとにヤク中と変わらんな。
喫煙所に群がってる連中ってはた目には相当みっともない。
なんか街灯に群がるへんな虫みたい。
>445
443です。
吸えない事があなたにとって苦痛であるように、
煙草の煙が私には苦痛なんですよ?
この際、一回喫煙者と嫌煙者で面と向かってみるというのはどうかね
95%以上の確率で「みんな死ねばいいのに」という結論に落ち着くと思うのだが

という冗談はさておき

喫煙所の増設が今のところ一番現実的な対処法だと思う
どちらにとってもさほど文句が出ないだろうし
増設に加え、移設ね。
外にある方がお互いのためには望ましい。
あくまでも、”この先喫煙所ですよ”ってな立地条件は最適といえよう。
(ある意味僻地でも構わない)
用のない人間は極力来なくなるからね。
対人被害も最小限に食い止められようぞ。
それで、居場所を確保できるのであればそれでもいいぞ。

あと、椅子があると
非喫煙者が休みたがるから、椅子イラネ。
そいつらが居なかったら、人垣も少なくなるしね。
んじゃ館内全面禁煙で喫煙者も異論ないな?
館内・行列中は全面禁煙で屋外にきちんと喫煙場所を。
館内に喫煙所を設けるなら、壁で区切って欲しい。
456437:03/04/15 09:24 ID:GwO870a4
>437で喫煙所で吸っている限り間違ったことはしていないと言ったし、
マナーを守って喫煙所で吸う人を非難するのは間違っていると思う。
が、実際のところ喫煙者としても現在の喫煙所の位置は良くないとも思っているんで、
別の場所に移動させるのは賛成だよ。

>443みたいな人は本当に気の毒に思うし。

外、もしくは館内でももっと人通りの少ないところに移動できるのであれば
それでいいと個人的には思う。
まあ一喫煙者の意見だが。

>449 そゆこと言うなよ(;´Д`)
ロビーに一ヶ所しか無い現状では群がるしかないんだからさぁ。
457437:03/04/15 09:35 ID:GwO870a4
考えれば晴海時代には喫煙所は屋外にしか無かったよなぁ。
寒くても暑くても外で吸うしかなかったわけで、
今みたいな問題は起こらなかったわけだ。
やはり今の会場の作りに問題があるのだろうかね。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 12:12 ID:7OHpL678
色々詭弁言ってる人がいるけど会場が悪いって大した責任転嫁ぶりですね。
それに例え外で吸っていようとも会場内には本やコス衣裳などの
燃えやすい物が氾濫しているのに火を扱うのは危険だと
問題視されてるのは無視ですか。
火のついたタバコを投げ捨てでもしないかぎり、
タバコの火が原因で、本やコス衣装が燃え出すことはありえないな…
なんで外で吸っているのに
会場内の本や衣装に火がつくのかわからん。
スポンティニアスコンバッションですか?>458

現状でもマナーを守って準備会及び会場側が用意した喫煙所で吸っているのだから
問題視されるいわれはないと言っているのは無視ですか?
461名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 17:15 ID:7OHpL678
>>459
100%絶対ありえないとは言えないはずです。
例え少しでも危険の可能性があるなら対策を考えるのが普通です。
その対策が火を扱わないとなるのはおかしくないと思いますよ。

>>460
外にも本を持ち歩いてる人は大勢いますよ。
それに外で吸ってる人も本は持っているはずですよ。
危険に対して問題視するのを無視ですか。
あなたはコミケの安全性すら無視するんでしょうね。
462名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 17:21 ID:KKE6UZvG
漏れはタバコのみだけど、色んな人間が集まる混雑した会場周辺で
タバコなんか吸ったら火事の可能性に加担するようなモンじゃん?
絶対に吸うべきじゃないと思うんだけど。
コミケ一日くらい吸わなくても・・・いいと思うんだけど。
ところでこのスレでずーっと言われてた
署名は行われたのかな。夏コミでやるのかな。
>>461
なんかあなたみたいな感情的な反喫煙者に何を言っても無駄な気がしてきたんで、
頑張って準備会に喫煙所撤廃を訴えてください。
自分的には喫煙所を外なり別の所なりに移す程度でいいと思うんですけど、
それでも気に入らないって言われちゃ話にならないですからね。
ええ、もちろん準備会が撤廃を決めたら従いますよ。
私はコミケを愛してますから、ルール違反をする気はありません。
「その人の周り(道ですれ違う人込み)が全員煙草を吸わない」
という状況になるまで気に食わない状況は続くと思う。
無煙orDIEって勢いなんだろう。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 20:21 ID:3upbH2/u
準備会の本音としては全面禁煙にしたいんだろうね。
ポイ捨てとかされたら困るから、仕方なく設置してる。
どこもそうだろうけどさ。
>443
のアドレスにあるような装置を置いたら煙の問題はなくなると思いますよ?
少々高いですけど、ただ灰皿おかれただけではあの空気の悪さは改善されませんしね。
吸うなとまでは言いません。
互いが不快にならないような妥協策を考えたほうが生産的ではありませんか?
愛煙家と嫌煙家が争うだけなら平行線にしかなりませんからねぇ
生産的?阿呆ですか?
>>466
俺理論論者登場

俺の思ってる事 = みんな(この場合は運営者サイド)が思っている事
というご立派な理論(俺理論)を持ち合わせている奴

ほいほい想像の話を持ち出さない方がいいよ
真面目に議論している人に悪いから
ID:7OHpL678の考え方にはちと気味悪いものを感じる。
100%絶対に安全じゃなきゃ俺は許さんって感じでさ。
そりゃ安全にこしたことはないけど、
常に絶対を求めてるんじゃ普段の生活も大変そうだなぁ。
コミケの危険だってタバコに限ったことじゃないし、
ID:7OHpL678の目指しているのであろうあらゆる意味で
100%絶対に安全なコミケというのがどんなものなのか
見てみたい気はする。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 21:49 ID:s7s6Tbku
>>469
んじゃ準備会は会場内でタバコをどんどん吸ってもらいたいと?
喫煙所の管理などで人手をとられるし、いいことなんてひとつもない。
喫煙所というのは、「吸ってもらいたい」と思って設置されるわけじゃない。
ポイ捨てやトラブルを防ぐために、やむを得ず設置されるものなんだよ。
そんなの普通に考えればわかるだろ?
>>471
どうなんだろうね。
471の言っていることもしごくもっともだと思うんだけど、
私は準備会内部からの要望もあるんじゃないかと思ってた。
喫煙所でタバコ吸ってるスタッフもよく見かけるし。
準備会としても喫煙者はスタッフ登録お断りともできないだろうし、
スタッフからの要望が多ければ喫煙所も置くだろうなと。
まぁこれも想像なんで、469怒らないでね(w
てゆうか、「吸いたいのならここで吸いなさいよ」っていう好意なんじゃないの?
ゴミ箱を「ゴミを出しまくって欲しい」と設置するわけじゃないだろう。
「ゴミが出たらここに捨てなさいよ」ってことでしょう。

なんでそう、すぐorDIEな方向にもっていくかな。
>>471
お前頭が悪いだろ。
>>469は「準備会は○○という立場である」とは一言も書いてないぞ。
「想像で物事を書くのはやめたら?」とは書いてあるけど
少し冷静になってみたらいかがかしら?
>>473
これまで何人もの喫煙者が喫煙所の移動に賛成する。
不便になっても吹きさらしの外であっても従う
って歩み寄っているのに嫌煙側からのそれに対する
コメントが出てこないんだよね。
出てくるのは「あぐらかいてる」とか「詭弁だ」とか
煽り口調の人ばっかりでねぇ。

ここを見ている嫌煙家はコミケは完全禁煙!
それ以外は俺が認めない!な人ばかりみたいで
そもそも話をする気はないみたいだからしょーがないよ。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/15 22:54 ID:ZeI5pTJV
できれば喫煙者の中から「改善しようよ」という声があがるのが
理想なんだけどね。
ものすごい人ごみのなかで、一つの灰皿に20人ぐらいの人間が何重にも
なって喫煙している。もちろん分煙は成立しておらず、閉場の頃には
床は灰だらけ・・
ほんとうにコミケが好きで、自分達の喫煙の権利を守りたいなら
こういう異常な状況を看過できないはず。
たとえば、有志で灰皿の利用制限をよびかけるとか、喫煙者側から
外への移動を提案するとか
できることはたくさんあるはずだけど、そういうふには考えないの?
「ルールなら従うから、嫌煙家は準備会にいえよ」ってのは
普通の企業イベントならいいけど、コミケにおいてはやっぱり無責任
な気がするよ。
自分達の問題でしょ?
ループ!ヽ(´▽`)ノ

なんでこうお前がやれ、お前がなんとかしろばかりで
お互い協力してってことができないかねぇ。

ここ最近のこのスレの流れを纏めると
喫煙者側が「タバコ吸えなくなるのは困るけど、迷惑に思っている人が
いるのもわかるんで喫煙所移動されてもやむなし。屋外でもいいよ」
と提案しているのに、嫌煙側からはそれに対する意見無し。

本来なら嫌煙側からも
「それなら理解できるんで協力して一緒にそういう方向に持って行こう」
という意見が出てもしかるべきだと思ったんだけど、
もしそうなら喫煙者側の協力者も結構出ると思うわけ。

ところが実際に嫌煙側からは>457でも書いたような煽りや極論ばかり。
これじゃどーすることもできないだろ。
ついでに言うと
>460が
>現状でもマナーを守って準備会及び会場側が用意した喫煙所で吸っているのだから
>問題視されるいわれはないと言っているのは無視ですか?
と言っているのに対して
>461が
>危険に対して問題視するのを無視ですか。
>あなたはコミケの安全性すら無視するんでしょうね。
と返している。

これは言い換えれば
>(喫煙所を設置している)準備会はコミケの安全性すら無視している。
と言っているのと同じだから、
それならば「嫌煙家は準備会にいえよ」と言われても当然だと思うよ。
ゴメン
>477の
>ところが実際に嫌煙側からは>457でも書いたような煽りや極論ばかり。

>ところが実際に嫌煙側からは>475でも書いたような煽りや極論ばかり。
の間違いですた。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 00:14 ID:0mDU2mM9
>477

反論しやすい一つの意見だけを嫌煙家代表意見のように取り上げて、
自分に有利な理論を構築するのはやめましょう。
あと、「おたがい協力して」というのはわかるよ。
ただ、その上で、
やはり喫煙所によって利益を得ているのは喫煙家なんだから、
それによって生じる問題はまず自分達で率先して解決しようという姿勢が
欲しかった。
それが残念だと思う。
喫「じゃあ外でもすみっこでもいいよ。嫌がるヤシが煙に当たらなくていいところに逝くよ」
非「だいたい紙や衣装がイパーイあるところで吸うなんておかしいと思わないの?
 それに100%安全なんてあり得ない」
喫「あーもうじゃあ、準備会に言って完全禁煙にしてもらえば?」
非「そういう問題じゃない。それになんで我慢してる側の漏れらが動かにゃならんのだ」


ループ
467 ですが 都合よくスルーされてますよね。
嫌煙家側からの提案だったんですが……
>>482
こういう器具購入の場合

・何台購入・設置するのか?
・買った台数分誰がどこに保管するのか?
・そのお金は誰が払うのか?

以上、3点が問題になるぞ


それぞれが勘案した結果、実現が不可能っぽいのでスルーされたんじゃない?
こういうこと言ってるんじゃないとは分かってるんだけどね。
でも、嫌煙家からも賛同意見が出てないんだよね。
>>480
>反論しやすい一つの意見だけを嫌煙家代表意見のように取り上げて、
461のようなやたら感情的に喫煙者を敵視する意見はこのスレにも過去スレにも
数多く見られます。
別にそれをもって代表とは思わないけれど、
嫌煙家から見てもおかしな意見だと思うのならそういうレスをしてもいいのではないか。
(無論同じことは愛煙家側にも言えますが)

後「おたがい協力して」がわかると言いながら
あなたの結論もお前たちが率先せよとなっていますね。

ここ数年、喫煙者にとってコミケは非常に厳しい場になっています。
上にあったように喫煙所の場所が極端に減らされるなどです。
多くの喫煙参加者にとっては喫煙所までたどりつくことすら一苦労という
人も多いでしょう。
さういう現状で、さらに自分たちを厳しい環境(僻地、屋外など)に追い込め
と言ってもすなおに頷ける人は少ないでしょう。
このスレで喫煙所の移動やむなしと発言している人が数人いても、
当然全喫煙者の総意などではありえません。
大多数は現状でなんとか我慢してやっているということです。
そういう状況も理解していただきたい。
だからこそ、現状を変えるならば喫煙者も嫌煙家も協力してやるべきだと
言っているわけです。
喫煙所の移動、または撤廃は嫌煙家にとっては改善であっても
愛煙家にとっては間違いなく改悪と取られるのです。

>>482
都合良くスルーしたわけではありませんが、
かなりの資金が必要となる案であり、実現は難しいだろうと考えました。
すみません。
感情論ってろくなもんじゃないね。バカばっかりで(w
嫌煙はせいぜいがんばってください(w
館内禁煙どころか、移動も実現しないだろーがね。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 02:36 ID:shLB8EIu
>>451
禿同。

>>454
ありすぎじゃ、馬鹿者。
館内(てかエントランス)に設置しないと意味ねぇだろうがボケ。
わざわざ外に出てまで吸うのが面倒だろ?

>>483
>・何台購入・設置するのか?
東、西ホール各出入口に計8台。

>・買った台数分誰がどこに保管するのか?
コミケ準備会(※澤宅)に決まってるだろ?

>・そのお金は誰が払うのか?
ペナルティで徹夜組に買わせりゃいいじゃん(w
たしかに外まで吸いに行くのメンドクサイ。
晴海と違って時間かかるからねぇ。
489484:03/04/16 02:51 ID:wk9o56kz
というわけで喫煙者側でここを見ているのはアホが大部分みたいなんで、
私は失礼します(´・ω・`) ショボーン
>外まで出て吸う
いやさー、そのくらいの面倒はかぶってやむなしだと思うよ。
そこまでやれば文句はないだろう、という下心もある。
「文句がなければイイのか」って思われるかもしれないけど、
実際文句がなければそれでいい。

お金はペナルティとして徹夜組から、というのは(・∀・)イイと思う。
金は利用者が払うにきまってんだろ。ばーか
受益者負担
器具購入に関してなんだが、それは会場側に申し入れるのがベストじゃないか?
準備会で買って、保存場所とかどうするんだ。年二回しか利用しないんじゃ
勿体ないじゃないか。
東京都に買って貰って、使用料として喫煙者から利用ごとに定額徴収すれば、
準備会ウマーだと思うんだよね。利用者多いから。
そこまで大袈裟な話になってくると、やはり
「半日ぐらいヤニすうの我慢しろよ・・」と言いたくなる。
「吸わない人間がなんでそこまで協力しなきゃいけないの?」と
言いたくなる気持ちもわかるよ。

ループ開始のヨカーソ
気遣いや配慮や迷惑や費用が必要になってくるのは
喫煙者がいるせいだ、と嫌煙者は思い
嫌煙者がいるせいだ、と喫煙者は思うのだ
ループ・ザ・ループヽ(;´Д`)ノ

よろしくないのは、喫煙者にとことんマナーが悪い人間が多いってことだ。

特定屋内に掲げられた「禁煙」の指示に従う一方で、「終日禁煙」と其処彼処に
掲げられた駅構内では、地下、地上問わずで吸ったりする。
中には、電車内で吸うバカまでいる始末。
そんなバカでも、麻薬中毒やアルコール中毒の人間は蔑むのに、
ニコチン中毒である己は問題ないとする頭がある限り、先ず絶対に、情況は良くならない。
常から己の非常識さよりも、快楽を優先しているわけだからね。

ただ、ちゃんとルールを守って吸ってる人はちゃんといる。
携帯灰皿を常に持ち、禁煙ではない場所だけで吸い、喫煙可能であっても、
周囲の情況を良く見て、吐いた煙は上に逃がすよう努力する。
そこまでして吸って何が美味いんだ、というヤツはやっぱりバカ。
美味く吸いたいからこそ、マナーの良い喫煙者の人は、そうして努力してくれているんだよ。

そういう人達までマナーの悪いバカと一緒くたにしてしまうのが、嫌煙家の悪いクセで、
今のヒステリックな分煙/禁煙の理論っつーのはそういうカタチで成り立ってきているんじゃないかな。

喫煙者のマナーが向上すれば、そもそも分煙化なんて必要がないワケで、
それは、刑法と同じく、犯罪をする側=取り締まられるような真似をする側が悪いという理屈を理解しないと、
何時までたっても、マナーの悪い喫煙者のオナニーに堕するワケだ。

だからこそ、厳しく律する部分は律しないと、マナーの悪い喫煙者のせいで、
マナーの良い喫煙者まで害を被ってしまうのね。
マナーのいい喫煙者はコミケでは吸わないと思います。
あの人混みや燃えやすい物があれば普通はそうするでしょう。
禁煙に汁!スレで
「禁煙にするにはどうしたらいいのか」って話が出ないのもどうだかなーと思う。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 19:52 ID:rYTVEpUG
人ごみで吸おうが、なんだろうが、
>498
「喫煙所で吸っている限り、マナーを守ってる」ということなんだろ。
それで問題があるなら、「その場所に設置した会場側や準備会が悪い」と。
その利益だけしっかりと受け取っておきながら、問題がおきると
好意で設置してくれてた側に責任をおしつける。
卑怯としかいいようがないな。

501名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 19:54 ID:rYTVEpUG
あと、マナーマナーいっても意味ないよ。
マナーと言っても個人によって基準が違うんだから。

502名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 20:03 ID:rYTVEpUG
どこのスレにもいるけど、ループループ騒ぐやつもうざいな。
そんなこと承知の上でみんなかきこんでるんだからさー(w
>>502
ループと承知で>500みたいな身勝手な意見を書き込んでたのか( ´,_ゝ`)プッ
喫煙所の設置場所が悪いって言ってんのは嫌煙側だけじゃん( ´,_ゝ`)プッ
しかもそれなら場所変えることには賛成するって言ってる喫煙者もいるのに無視ですか( ´,_ゝ`)プッ
それを十把一絡げに卑怯とか言って結局ここで喫煙者を見下していたいだけなのね( ´,_ゝ`)プッ
504名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 21:00 ID:rYTVEpUG
フィッシュオン!( ´,_ゝ`)プッ
DQN喫煙者の特徴
>「喫煙」と書かれている文字が読めない or 理解出来ない。

DQN嫌煙家の特徴
>結局の話し、何がどうしようと喫煙行為そのものを絶対に認めない。

DQN喫煙者の主張
>「吸っちゃいけない法律がない以上、何処で吸おうと自由だ!」

DQN嫌煙家の主張
>「他人に迷惑かけてまで自分の快楽のためだけに煙草吸うヤツなんて、根本的に頭がおかしい!」

 どうしようか。
>>504
ああなんだ、真面目に話をする気のない方でしたか。
マジレスしてすみませんでした。

しかしスレタイトルからすれば確かに>499の言っているのももっともですね。
ただ「禁煙にすれ」では喫煙者の同意は得られそうにないので、
嫌煙者が動くしかないでしょうね。
スレの頭の方ででていた署名という話は結局どうなったんでしょ?
507名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/16 21:27 ID:YhSjIXXR
「他人に迷惑かけてまで自分の快楽のためだけに煙草吸うヤツなんて、
根本的に頭がおかしい!」

そう思うのは間違ってないとおもうけど。
>507
は?あほか?
>508
「周りの人間に迷惑が掛かるとわかってる状況で、あえてタバコを
吸うやつ」という意味でとった場合だよ。
言ってる意味わかるかな?ボク
>507
嫌煙者の常識で他人を測るなっていい例だな。

タバコが嫌な人はニューヨークにでも住んだらどうだ?
「他人に迷惑をかけてはいけない」という基本的な倫理観すら異なる
人間と話し合ってもしょうがないのかなぁ。
やっとここまで読んだ。
でもアレだ、全館禁煙にしたらマナーを守らないヤシばっか残るわけで。
「だから喫煙家はドキュソだ!」と叩く格好のエサになる。

実際、今までマナー守って喫煙してたが
今度の値上げを機に禁煙する予定の喫煙家からすれば
現状はいい迷惑。
あー全館禁煙にしたら、生え抜きのドキュソ喫煙が
隠れて吸い始めかねないな。トイレとかで…。

だから館外でもすみっこでもいいからよ〜。
あと、喫煙所にイスを置かないというのも手だと思う。
少しは人垣が緩和されるんじゃないかと。

でも禁煙に汁スレだしなー。ここ。
ホント署名はどうなってんだろう?
これに関してのレスをひとつも見ないんだが…。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/17 03:20 ID:va5QqNwP
>>512
つかマナー云々に脅えるくらいなら最初から喫煙なんかするなよ。
たかが20円ごときの値上げで禁煙なんかみみっちいゾ。
はっきり言ってマナーなんてモノにいちいち捕われていたら
公道、公共地域”どこでも”吸えない状況に置かれちゃうんだよ。
安心して吸えるのが自分ん家だけなんて情けなくなるよ。
そんな悔しい話ないじゃないか!真っ向から戦っていかないとダメだよ。
そんな逃げ腰じゃ喫煙者の居場所がどんどん無くなっていくんだけだぞ。

ミケに関しちゃあれだな…「喫煙所は死守すべき」だな。
あそこのベンチに腰おろしてタバコ吸いながら同人誌読むのが至福のひととき
なんだぜ。ま、この快楽は嫌煙連中には理解不能だと思うがね。逆に俺の視点
からいえばこの楽しみを理解できない非喫煙者が可愛そうで仕方ない。
515あぼーん:03/04/17 03:26 ID:dTAUuj5U
嫌煙嫌煙という人達。
あなた方は他人の口から吐き出される煙が
「好き」なんですか?
>514
いや、とりあえずミケで買った本をその場で読むなよ…。
それが一番混雑の元なんじゃないのか?

と、釣りにマジレスしてみるテスト。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/17 08:21 ID:CpWXIJCt
まぁ戦うもなにも、嫌煙厨なんてこのスレの中だけでギャンギャン吠えてるだけだし、
それで気が済むならいくらでもやってくれと思うけど。
まぁ、吐き出し口は必要だろうからね。
ここまでアフォだと、514は喫煙を装ったキティ嫌煙にさえ見えてくる・・・。
ところで俺個人は、他人の吐き出す煙はあまり気にはならない。
自分が吐いてるのに、他人のまで嫌いにはならないよ。

「俺はエロ同人を書くが、他のエロ同人は認めん!」なんていうアフォがいるか(w
例えが下手だね。
下手すぎるね。
煙草の煙が嫌いな人にとっては、ありゃ、
すかしっ屁嗅がされているのと同じだから。

香水の香りですら、人によっては不快に感じるのに。

とはいえ、香水の香りで不快を及ぼす人はそうはいないと思うけど、
すかしっ屁嗅がされて喜ぶ人は、そういう趣味がある人
(屁(煙草)の臭いが好き、または何とも思っていない)
以外、いないでしょ。
嫌煙厨=マナー厨に見えてきた。
えー屁ですかー。

マジックインキの匂いくらいだとオモ。
人それぞれだということがよくわかりますた。
俺、すこしでもタバコの煙を吸い込むと
その日中吐き気が止まらないんよ。
>524
比喩っつーか、一般論ね。
実際、何が良くて何が悪いかの個人差って大きいし。
煙草吸うのに、煙草の臭いは嫌いなんて人もいるし。

オレは香水も駄目な人なので、ホントに煙草の煙は駄目。
525じゃないけど、やっぱり吐き気が止まらない口。
まあ、一回テスト的に全館禁煙にしてみるのもいいかもしれん。
どんな感じになるんだろう。

(いい目の想像)屋外で、携帯灰皿で吸っている
(悪目の想像)外のバケツや地面が吸殻でイパーイ
(最悪の想像)トイレで吸うヤシが続出
528山崎渉:03/04/17 15:00 ID:vmfxoamt
(^^)
(いい目の想像)屋外で、携帯灰皿で吸っている   >  2%
(悪目の想像)外のバケツや地面が吸殻でイパーイ  > 25%
(最悪の想像)トイレで吸うヤシが続出          > 33%
(もっと最悪の想像)気にしないで吸うヤシが無限増殖> 50%

(;´Д`)ノ
>>529
それじゃあ禁煙にしたってダメじゃんか!(w
>>530
そうよ、意味が無くなるだけ
人数が多すぎるので強制排除しようと思ってもなかなかできない
東京国際展示場ホール内は展示場側で禁煙なので、
その後から貸してくれなくなるかもね
じゃあこのスレ意味なくない…?

禁煙に汁スレなのに、
「禁煙にしたら半数が隠れて吸うんだろ」「そしたら次から貸してくれなくなる鴨」
って、それって、どうしたらいいのさ…。
極端なヤシの「脳内喫煙者像」が、できそうなことを出来なくしているようにしか見えん。
ビックサイトが煙吸う灰皿かってくれないかなぁとか勝手なこといってみるテスト
設備投資で……無理かな?
あそこ空気の循環悪いからその辺の対処して欲しいんだけどね。

しっかし、ここに書き込んでる喫煙者ってイメージ悪いなぁ。

>532
脳内というより、514みたいな喫煙者像がだと思う。
完全禁煙が難しいと感じているから妥協策を考えようと思ってるんですけどねぇ。
>>532
実際問題このスレッド意味ないだろ、現状は無駄議論(行動が伴わない議論)なんだから
とばっさり切り捨てるのはアレなのでおいとくとして

でも、全面禁煙にしたらホールの中やトイレの中で平気で吸う奴が続出するのは目に見えているのだが?
各日15万人来場者がいて、うちとても少なく見積もって35%が喫煙者だとすると1日で52500人
こんだけいて、今まで超大人数での規約違反行為に陥らなかった方が不思議なのだが
陥らなかった理由は喫煙所があるという安心感が大きいと思われるが?

全面禁煙にした場合はストレスから耐えられなくなる奴がとにかく続出する
会場内でルールを破り、吸うだけならまだましな方だが
人がいっぱいいる、欲しい本が買えない等、他のストレスも重なって、
下手したら人が死ぬ事件(自殺・他殺問わず)が発生してもおかしくない
なんにしてもそうだが、できうる限りあらゆる条件で最悪の想定をしないとイベントは作れない

当方非喫煙者であるが嫌煙ではない、むしろ喫煙者には快く吸って欲しい
吸って欲しい理由は、吸えないことが理由で思わぬとばっちりがこっちに来る可能性がある事が身をもって分かっているから
だんだん喫煙者がシャブ中かなんかに思えてきた。
>>534は五代君
537名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 03:41 ID:3BS2NPPH
日本人は自主的には動かないけど、お上が決めたルールには
比較的素直に従う国民だから、そんなに心配することはないと思う。
このスレの喫煙者の意見も、「準備会が禁煙と決めたら従う」という
意見が多かったし。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 04:05 ID:f8AxSSR+
>>537
俺、喫煙者だけど仮に禁煙にしても従わないよ。
どこかしら見えないところで隠れて吸う。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 05:30 ID:7pUtmeHh
喫煙=オナニーと考えれば、非喫煙者の俺にも我慢できない気持ちも
わかる。
しかし、それでも半日ぐらいは我慢できるがな。。

540動画直リン:03/04/18 06:15 ID:EAJ9OhFr
なんだかんだ言っても”吸う権利”ってのは存在してるわけでさ、
嫌煙だの何だの言ったところで説得力はあまり無いのよね。
周りに迷惑だの言ったところで、権利はあるわけだしさ。
危ないなら場所換えろって言ってるわけだしさ。
完全追放は無理。コミケ管轄外で隠れて吸おうと思えばやってやれない事はないんだから。

それにさ、喫煙者消したって、空気が良いって言い切れるのかよあの会場。
(さわやかな環境なんて口が裂けても言いたくないけどな)

禁煙にするだけで悪い状況を生む結果になるだろうな。
仮にビックサイトがある地区が歩きタバコ禁止条例になったとしても、
すべての人が東京から参加してるわけではないし住んでいるわけでもない。、気休めにしかならない。
地方の人間なんて長くてもせいぜい1週間滞在が関の山って所だろう。
正直言えば、痛くも痒くもないはずだし、影に徹して吸う事を考えてもおかしくはない。
(どーせコミケが終わればトンズラだしな)
徹夜組さえ排除できない今日、絶対無理だと思うけどな。
抜け道探そうと思えばいくらでもある。 悪循環にしかならないねきっと。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 08:35 ID:25jM+pL/
>541
「吸う権利」とか、最初は威勢がいいのに
「隠れて吸おうと思えば」「抜け道探そうと思えばいくらでもある」とか
結構弱気だし(W
喫煙に関する権利なんてせいぜい「許されている」程度でしょ。


館外に喫煙所を設けるのは、結構いい案だと思う。
あの苛酷なコミケの季節に、わざわざ長時間そこにたまるとも思えないので、
回転もいいと思うし、外なら煙の篭りも多少は改善されるしね。

ただ、掃除の人が大変だと考えられる。
禁煙署名しる!の逆で、喫煙者有志がおそうじしる!ってできたらいいな〜。
もしくは、紙袋みたいに、コミケグッズとして携帯灰皿を作ってもらうとか。
次のアンケートに書いてみようかな。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 10:36 ID:R7MG6lgV
喫煙所がゴミ置き場になってた。 禁煙て言うなら会場でたばこ売るな。なにがあってもおれは吸うよ。堂々とね。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 10:39 ID:RJpg172m
はいはい
よかったねボク
546bloom:03/04/18 10:43 ID:EAJ9OhFr
547名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 15:40 ID:PkoeTjFS
・・・このスレ読んで喫煙者にヤヴァいヤシが多いのだけはわかった
こりゃ逆らわない方が身の為かもな
オーコワ
嫌煙家でも喫煙者でも、思考が極端なのは、どっちもアレ。

でも正直な話し、嫌煙家としては、やっぱ一日くらいは我慢してみれば、って思う。
それが我慢出来ないっていうことは、「ニコチン中毒っていう病気なんだ」って自覚を持って欲しいかな。

で、「病気だから仕方ねーじゃん、吸うしかねーんだよ」なんて開き直らないで、
その中毒になるニコチンを含有する紫煙を、知ってか知らずかどちらにせよ、
外にバラまき、タバコに縁がない生活をしたいと願い人間に迷惑をかけているって自覚くらいは、
せめて欲しいと思う今日この頃。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/18 23:45 ID:z50+kUL1
>548
迷惑もなにも、吸ってる人間の近くに来る方が悪いのでは?
法律で認められている事をして何が悪い?
自分の思考も極端だと気が付いたほうがいいよ。
禁煙と書かれた駅構内で吸う馬鹿が居ますが、何か?

そもそも自分からは近寄らないし、街中でたまたま煙に当たったからって、
それに不快感はあれど、吸ってる人に文句まで言わないよ。

っつーか、>549みたいな喫煙者って、ホントにヤだね。
頭悪いの丸出し。
>>550
や、>549は*法律でみとめられている事*って言っているんだから
喫煙所で吸っている人限定での話だろ。
て言うか、ここんとこの話の流れはそういう方向だったと思うが。
禁煙と書かれた場所で吸うヤツは>550の言う通り馬鹿で十分だよ。
禁煙を掲げてる場所で吸う勇気はないね。
マナーを守ろうという意識がある人は多い。
少なくとも体に悪い事してるって意識もある。
だけどさ、好きなんだよ、タバコが。
誰からなんと言われようと、好きなんだよ、タバコが。
好きだからこそ、止める理由もないのよ。
周りも気になるし悪いと思うけど、好きなのよ。

>551
ああ、ごめん。
もちろん、そういう前提であれば、
喫煙所にまで出向いて、あーだこーだ云うヤツが馬鹿ですな。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 01:20 ID:prlwt8gh
>>551

JTのCMであったよね。
男が列車の中(たぶん喫煙可)で、タバコを吸おうと取り出すんだけど、
目の前の老夫婦に気をつかって、そのままポケットに戻す。
そもそもこうあるべきなんじゃないかなぁ。
すべての喫煙所が完全に分煙が成立しているとは限らないんだから、
「喫煙所だから」で思考停止せずに状況で判断できるようになってほしい。

555名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 01:21 ID:8DSUwYjI
556名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 02:11 ID:kFDkKi/y
>554
思考停止じゃあないでしょ。
明文化されてないのを盾にしてるだけ。
まあそういう連中のおかげで規制もどんどん強まって重畳々々なわけだがw
ここは「ミケ会場は禁煙に汁」スレであって、
喫煙者叩きスレではないわけだが・・・

ほんとに、誰も何もやってないのかな。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 03:53 ID:LKl9W8zd
>>554
>男が列車の中(たぶん喫煙可)で、タバコを吸おうと取り出すんだけど、
>目の前の老夫婦に気をつかって、そのままポケットに戻す。

情けないCMだよね。アレ(藁)

かといって

>男がミケ会場の中(たぶん喫煙可)で、タバコを吸おうと取り出すんだけど、
>目の前のヲタクに気をつかって、そのままポケットに戻す。

なんてことやる気も起きんのよ。わかるでしょ?
559名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 05:39 ID:bbNLAnSb
(藁)とか使ってるほうが情けないけど・・

まぁ、最近のガキは
「人に迷惑を掛けたら悪いな」という当たり前の倫理観すら
欠落してるのが多いからな。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 07:47 ID:oIiAUjYj
>558
あのCMを「情けない」と言ってるようじゃ
作ってるJTも脱力だろうよ。

いい加減に喫煙行為自体が迷惑行為だって自覚した方がいいぞ。
561bloom:03/04/19 07:59 ID:FB05NUNt
喫煙所にタバコ嫌いな奴が進んで入ってくるって事は、
人に迷惑を掛けたら悪いなには該当しないと思うけどね。

喫煙自体が迷惑行為なんて単なる嫌煙者のおごりだっての。
>562
オレもそう思う。>喫煙所に〜

ただ、喫煙行為自体は迷惑だと思うけどね。
この辺りは見解の相違っつーか、喫煙者の想像力の無さを露呈しちゃうので、
あんまり公言しないほうがいいと思うよ。
珍走や走り屋連中が、「オレたちはただ道路を走ってるだけだ、誰にも迷惑かけてない」と嘯くのと同じ。

例えばそのJTのCMで云うと、喫煙車両にいる限り、
老夫婦は喫煙行為を許諾してるって事だろうし。本来であれば。
喫煙可能な車両だと気がつかずにいるんだとしたら、
これほど(喫煙者にとって)迷惑な行為はないわけで。

喫煙車両での出来事なら、ただ喫煙者がDQNだってだけだし(w。
明文化されて「禁煙」とされていない限りは、基本的には自由だとは思うが、
実際に喫煙行為が他者に害を及ぼすから分煙、禁煙の声が高くなってきているわけで。
それでもやっぱり、喫煙行為自体が法で取り締まられでもしない限りは、
喫煙空間はあくまでも、喫煙者の憩いの場として提供すべき。

とはいえ、喫煙指定がなされていない区域、あるいは分煙がなされていない
区域であれば、様子を見て自重して欲しいなあ、とは思ったり。

もちろん、禁煙区域ではいわずもがな。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 10:28 ID:EMayg4AF
>>562
でも喫煙者って「喫煙所備え付けの灰皿が目視出来る場所」
までを喫煙所としている節があるからねえ。吸殻だけ放り込めば「マナー守ってますよー」みたいな。
投票「所」、便「所」。「〜所」ってのは前の人が空くまで待つわけでさ。
手を伸ばして灰を灰皿に落とせる位の距離までが喫煙所なわけだよ。
ニコチン欲しさに普段は便所の列もキチンと待てるような常識人が平気で自分のプロトコルに無い事をやる。
・・・こういう現実を見せられると個人的にはタバコ撲滅を主張したいけどね。
目視できるからって喫煙所とは思わないよ。
手を伸ばして吸殻が捨てられる所が喫煙範囲だと思うが。

スレ違いだが、以前タバコのポイ捨てをしたヤシに
にっこり笑って「落としましたよ」と拾った吸殻を渡したら、
そいつは私の前ではポイ捨てしなくなった。
タバコ吸わない人がやると嫌味になるだろうから、
喫煙者がそれをやる分にはマナー向上の効果はあるかと。

もちろん私は喫煙者。
これ以上肩身が狭くなるのはいやだから、マナーは守ってるよ。
566565を読んで:03/04/19 13:01 ID:AmmNX4T6
バイクで走ってる時に、後ろから来たクルマが追抜きざまに
俺に火の付いた吸い殻を投げ付けてきたので、
すぐに拾って渋滞にハマってたそのクルマの中に
「落とし物ですよ」と投げ入れてやったことを思い出した。
クルマはバイクにちょっかい出しちゃだめだよ。
ぜったい逃げられないし、追いつけないんだから(w
567名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 13:01 ID:PdDhuIeV
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
自分の前を歩いていた喫煙者が、後ろ向きにポイ捨てした煙草が
自分の掌の上に落ちてきたので、「熱っ」と思わず叫んだにも関わらず、
その喫煙者はひょいと後ろに視線を向けただけで、そのまま無視して歩き出したので、
「落し物ですよ」っつーて、そいつの首元にひょいと入れてやった事があったな。

まあ、一歩間違えれば(お互いに)常識外れなだけの体験談はどうでもいいんだが、
最近は携帯灰皿を常備している人が多くなったせいか、
ここまでの馬鹿は余り見なくなったのは、正直、禁煙、分煙と、
喫煙行為を是正する動きが活発になったおかげかな、と思ったり。


>564-565
場内禁煙の施設が、
「ここから先は禁煙なので、吸いかけの煙草はここで消していってくださいね」
と用意してある吸殻入れを前にして喫煙所と勘違いして、居並ぶ列や、
施設に入ろうとする人の目ををまるで気にする風もなく、思いっきり吸う人とかもいるよね。

ああいう無神経さが、ちょっと怖いと思う。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 20:45 ID:OkK9NOAY
お前らいい加減にミケ会場での喫煙について話せー
570名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/19 21:21 ID:NZfBsXdD
てめーらは相変わらず話題がループしてるよ。
嫌煙者がどうだとか愛煙者がどうだとかなんてどうでもいいんだよ!
571山崎渉:03/04/20 02:33 ID:+jPxYMRN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
「ミケ会場の禁煙についてはどうなのよ?」
「署名はどうなったのよ?」
という書き込みがあると、パタッとレスが止まるな…。
573山崎渉:03/04/20 06:38 ID:Qh5GUq5L
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
漏れは中毒さ。
ニコチンもアルコールも。
だから、こんなスレは必要だ。
ちゃんとその漏れのような頭のおかしい病人を非難してくれる
ヤシは必要なんだ。
ただし、論理的である事が前提なんだがな。
 
会場禁煙大賛成。
そうしてくれなきゃ、弱い漏れは絶対吸うからな。
でも、中毒だから、署名なんかしない。吸えたほうがいいからな。
がんがって、嫌煙者が署名でもなんでもして
全館禁煙にしろよ。
喫煙所をもっと増やして会場を煙だらけにする署名だったら記名するぽ。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/21 03:34 ID:iE37fsWM
>>575
そいつァいいや(w
実現すればそれはもう愛煙家の楽園だねェ!!!
ケッケッケッケッケッケッケッ!!!

俺もその一票投じるよ。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 03:53 ID:UAsHh4R4
>愛煙家の楽園
人様のパクリでしこたま儲けているDQNな糞ヲタにはぴったりだな(プゲラ
578名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 08:32 ID:pGFoGiO+
>>577
黙れェェェェェ!!!!
こっちは私鉄全面禁煙で頭にきてんだよ!!!
嫌煙なんかくだれねェェェェんだよ!!!

ちぃッくしょォォォォォオォ!!!!!!!!!!!!!!
麻薬患者の末期症状みたいで怖いな(^_^;
私鉄全面禁煙なんだ。
おいら地下鉄ユーザーなので、あんまり関係ないっす…。
座り込みと携帯キティも禁止してくれないかな。
581名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 12:26 ID:XF2nDzgl
>>579
だって実際そうだしw
コミケ会場でも携帯電話を禁止にしてほしい。
ペースメーカーつけてる人だっているんだから。
>582
ダメだよそういうこと言っちゃ。
自分がやってることを「これも禁止すれば」って指摘されると
「すりかえてる」って反射運動がおきるバグが出ちゃうよ!
>>582
確実にペースメカー付けてる人より、連絡が取れなくて困る人の方が多いと思う。
携帯は氏ぬ程混んでる会場での貴重な連絡手段なんだから。
で、禁煙署名は?
586名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 19:54 ID:M8gqL1gO
ま、国際的な禁煙化の流れは止めようがないな。
私鉄全面禁煙化おめでとー(*^_^*)
587名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 19:59 ID:WYqBTnr9
>584

ここまで見事に自分の都合しか考えない阿呆も珍しいな。
反論するにももっと別な言い方もあるだろうに。
空いた口がふさがらない思いだ。
いや私鉄はいいから、ミケ会場は?
>>587
ペースメーカつけてる奴に限らないが、
生きるのに機器が必要な奴はあんな混んだところへ行くな
わざわざ機器の具合が悪くなる(と思われる)ような所にいくのは自殺志望者とかわらん
590名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 22:04 ID:UAsHh4R4
>>588
ケーススタディとして考えようよ。
私鉄の駅の場合は 分煙が限界→全面禁煙 の流れですよ。
健康増進法をバックボーンにした。
んでこれがその条文の一部ですよ。
第二節 受動喫煙の防止
第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場(←コレ注目!)、百貨店、

事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者(←注目)は、

これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、

他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。


・・・つまり健康増進法から攻めるのであればビッグサイト管理者側の問題である、と。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 22:08 ID:UAsHh4R4
んで、コミケ準備会側からすれば、
徹底したマナーの呼びかけが行われるべきであろう、と。
会場待ちの列で吸いたいヤツの為にJT製スモーカーを召喚するのも手かもしれないし。
個人的には列から外れても吸って欲しくないわけなんだが。
海風で灰も吸殻も煙も飛び放題だからね。だから近くで吸い出すヤツには一言言って
すごく遠くに言って吸ってもらってる。だがこれはあくまで一個人の自衛行動でしかない。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/22 22:53 ID:WYqBTnr9
>>587
同意ですわ。
同様に体の丈夫でない人もミケ会場には行かないほうがいいでしょう。
というわけでタバコの煙で気分が悪くなる人もミケ会場には来るな
いうことでよろしく。
593592:03/04/22 22:55 ID:WYqBTnr9
>>589 です。申し訳ない。
これじゃ自作自演になってしまう。
>592
倫理的にどうかとは思うが、「多数の益」という観点からいえば、別段おかしい話しではないぞ。
そもそも受動喫煙の防止っつーのは、そういう観点から生まれてきたもんだし。
権利の剥奪という点においていえば、二者間に差はないよ。

煙草呑みは煙草を自由に吸う権利を、
煙草嫌いな人は、煙草から逃れる権利を、
ペースメーカーが必要な障害者の方は、集団の中で行動出来る権利を、
健常者は、携帯電話を自由に使う権利を、
それぞれが雑多な理由で「剥奪されあっている」ワケで。

この二者の関係に差があると思うなら、それは一方に差別的な視点を持っているって事だよ。
ようはタバコ吸ってるオタってキモイってことだよね?
タバコ吸ってるひとがミケなんかに言っちゃだめでちゅよー。
596喫煙者:03/04/23 02:12 ID:nL1eHkx7
>>591
スモーカー呼ぶの、いいね。
あれなら吸ってないのに溜まる奴もいないだろうし、
煙は流れて来ないし、八方丸く収まる気がするな。
スモーカー召還基金は、森林募金みたいにカンパ式につのれないだろうか。
夏コミのアンケートや、まんレポに書いてみるね。

そこ以外で吸わないでね、っていうのを徹底できるかがキモかな…。
>>594
こんなこというといろいろとアレだけど、差があって当然だ。差がない方がおかしい。
差別というものは人間の根底にある物、すなわち本能なわけだから。
互いに差別している物の中で、妥協点を探すのが本来の議論のあり方だろう。

ちなみに、携帯電話はペースメーカに影響ないとは言わないまでも、実用上問題ないという結果が国から出ている。
実際、電車の混雑時等の携帯電話に関するアナウンスが微妙に変わっていることをご存じだろうか?
(まあ、そもそもあの程度で影響が出ているとすると、ちょっと強いワイヤレスマイクでも影響が出るわけだが)

正直な話、煙で"本当に"気持ちが悪くなって"立ち行かなくなる"人は
仕事でもない限りあんなに人が集まるところへは行かない方がいいと思う。
いくら何でも自衛心が足りない。
598名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/23 08:47 ID:+CFIbPR2
>煙草呑みは煙草を自由に吸う権利を、
煙草嫌いな人は、煙草から逃れる権利を

「煙草から逃れる権利」ってのもスゲーな。
タバコを吸う権利っつっても、酒を飲む等と同じで単なる嗜好品でしか
ないわけだから、法的に許されているとはいえ、それは
「周りの無関係な人間に迷惑をかけない」というのが大前提でしょ?
それに携帯電話は日常の便利さ以上に、
いざと言う時には犯罪解決や人命を救う手段にもなりうるし、それは当然
ペースメーカを使用している人にも恩恵をもたらす。
同様に原発、車の排気ガスもそうだよな。
要は、「便利な生活」等の成果を受け取るのであれば、それによって生じるリスクも
引き受ける責任があるんじゃないの?ってこと。


で、喫煙者がタバコを楽しむ事によって生じるリスクを
非喫煙者が受け取らなければいけないとするなら、逆に非喫煙者が
タバコによって受け取る成果ってなんなの?



599今日初書き込み。:03/04/23 08:52 ID:AABFEmFN
http://ime.nu/jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=490&KEY=1020623166&LAST=100
51 名前: 御手洗うんこ 投稿日: 2002/07/24(水) 03:02

おめでとうございます!
はぁ〜、うんこうんこ

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/08/05(月) 14:50

>>51
御手洗うんこ って、オークラ出版編集者のえろばげろみさんですよね?
編集者として、こんな他出版社の掲示板に書き込みして大丈夫なんですか?
>597
携帯電話に関しては、ちょっとヒステリックだよね。
ただ、海外ではたまに見る外付けの、キャリングバッグのようなものを引き摺るタイプのペースメーカーってあるでしょ。
あれは古過ぎるので、影響モロに食らう可能性があるらしいんだが、そういうレアケースばかり想定していてもキリがないしね。

ただ、煙害はレアケースではないと思うんだわ。だから、分煙化が叫ばれてる。
自衛するといっても、手段がゼロに近いわけで。
そもそも、喫煙者のマナーが向上すれば、ヒステリックに分煙、禁煙運動を展開させる理由がない。
これらは携帯電話の自粛運動と同じだと思う。


>598
多分勘違いしてるんだと思うけど、煙草から逃れる権利がないと思うのであれば、
貴方は、「他者から害されない権利」を認めないって事だよ。

>要は、「便利な生活」等の成果を受け取るのであれば、それによって生じるリスクも
>引き受ける責任があるんじゃないの?ってこと。

これには同意なんだが、煙草を吸うことで恩恵を得るのは本人だけで、
のみならず、副流煙で他者を害しているのを忘れないように。
だから、そもそもイーブンじゃないんだが、それでも権利関係でいえば、
喫煙行為が法で「違法」と明文化されていない以上、両者に差はないんだと論じているのね。

逆にいえば、禁煙と書いてある場所で吸う人は、非喫煙者の権利を侵害し、
喫煙コーナーで禁煙を訴える嫌煙家は、喫煙者の権利を侵害しているってわけ。理解してくれた?
極端な例えだが……
飲酒は同じ「成人に対して法律で認められている」
行為だけど、だからっていつでもどこでも
酒飲んでる奴はいないし、TPOを気にせず飲むのはDQNだと
認めてる飲酒者がほとんどだよね
権利だの利益だのという大仰な話になる前に
そういうマナー意識がもっと広まってくれれば一番いいんだけど。

>596
前の方で喫煙所を料金制にしたら、という提案も
喫煙者自身から出てたような。
キッチリ料金制にしなくても、喫煙所メインで募金を募るとかどうかな
自分がやっていることは「ヒステリックだよね」で
やってないことは叩きまくるわけなのか…。
いやあ、マナーと言っても、「じゃあこんくらいで」というのに対して
「それでもいやな人はいるでしょ」「少しでもダメなんです」と言い始め、
結局はタバコゼロを!ということになるんだろうから、
やっぱ、禁煙でイイよ…。
正直、面倒になってきた。
ずらっと読んできたが、ループを繰り返して折り合いが付きそうにないので

結論 : 各自自己責任で
基準 : ポリスメン&レスキューのお世話にならない程度

当たりで落ち着いてみたらどうか?
605名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/24 03:20 ID:kWYXeZnT
もっと早い話が

「現 状 維 持」

これが一番だと思うよ。

むやみに事を荒立てる必要もあるまい。
>605
現状に問題があるからかのスレがたったんじゃないですか。
一人で納得しないでください

>604
自己責任の結果があ今の現状です。
会場に副煙流が充満していて
喘息の人は発作の危険が付き纏い
燃えやすい物の近くで火を使っているから
常に火事の危険が付き纏うような状態ですよ?
>606
>現状に問題があるからかのスレがたったんじゃないですか。
>一人で納得しないでください

問題があるからスレがたった訳じゃないんじゃないか?
理由が無くったってスレッドは立てられるぞ。 例えそれがネタであってもなw
しかも、スレが立ったところでクソの役にも立って無いと思うけどな。
ループだし、禁煙署名を追求すると書き込み無くなるしw
嫌煙者が喫煙者叩きたいだけのスレにしかなってないだろ。

>会場に副煙流が充満していて

悪いがそんな話聞いた事無い。噂にも耳にした事がない。
一部の人間が過剰に騒いでるだけじゃないのか?
充満してるとは適切な発言ではないな。あれだけ広い会場で充満は笑わせるがw

喘息の人間だって自己管理した方が良いと思うけどな。
持病は他人には解らないし管理できないし治せないんだよ。
そういう奴がコミケ来るのもまた問題って話もあるが…
タバコの煙が無くなっても、決して会場の空気は良いわけじゃないけどな…
燃えるだの煙だの言ってるからどこでも好きな場所に変えろって言ってるだろうに、
あくまでも完全追放が目的なのか単なる煽りなのか? 
それすらも認めようとしないから、結局話し合いもループしてるのが現状だろう。
もう少し過去ログ読めよ。

現状維持の自己責任が一番手っ取り早いかな? 
話し合ったところでないも変わらないに一票。
喫煙者も非喫煙者に言いたいこと言ってるしねえ。
叩きはおあいこでしょ

>606の言うことは大袈裟にしてもさ
現実に禁煙だって必ずしも守られてないし
(列の中で喫煙、通路歩きながらの煙草を何度か見た)
喫煙所にちゃんと行ってる人はいいのだが、
しかしいつ見てもあたりがけぶるくらい煙が立ちこめてて
おまけに灰皿にもまだ熱い吸い殻が山になってるようじゃ…
あれを問題ない、安全と言い切るのは少し無理があるんじゃないかね。

・喫煙所の整備拡大とホール外への設置
・建物内では全面的に禁煙
あたりが喫煙者も非喫煙者も妥協できる線かと思うんだけど
604の意味

どう行動するのも各自自己責任でという意味
嫌煙家のみなさんが事前に会場の灰皿の前で禁煙デモをするも良し
喫煙家のみなさんがその前で反撃の喫煙デモをするも良し

ただ、ポリスメンやファイヤーメン、レスキュー、スタッフのみなさんに迷惑を掛けないように
各自自己責任で適当にやっちゃえばいいじゃんと言うこと
ここまで来たら、もうこんな場所での議論ぐらいじゃどうにもなんねえよ
ここで言っている人って、ミケ申し込み用紙やプレスあたりで
提案してたりするのかな。
ここで言ってるだけじゃ、ホントにどうもなんないとオモ。
608が最終回答だとオモ。
じぶんはばりばりの喫煙者だが、建物内全面禁煙は桶。
幸い今まで喫煙所でマナー違反は見かけたことないんだけど、
数が半端じゃないから灰皿の安全管理は大変ぽいし、
それで火事でも出したら・・・・・・・・・ねぇ。
612見せかけの善人:03/05/01 15:55 ID:aS1OJ6Jj
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
健康増進法
ttp://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html
第二節 受動喫煙の防止
 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、
事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、
他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を
講ずるように努めなければならない。

明日都市に行くが、喫煙所撤廃されてるかも
>>613
この法律は何にもしないでも「努力してるつもり」って言ってれば
OKだから有名無実化は必至だけどな
615名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 17:47 ID:Sf2IPMrF
>614
だからといってそれを理由に喫煙者がタバコを
吸わなければならないという理由にはならない。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/03 20:21 ID:tSxlzTSJ
コミケとして全面禁煙にしなくともビッグサイト自体が全面禁煙になる
可能性が出てきたな。そうなると、コミケ側は何も考える必要は無いな。
>>615
ならないけど、吸っちゃいけないという風にもならない
要するに、そういうこった
618名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/04 01:11 ID:RRVHOU12
>>614
罰則はないけど義務はあるので従わないと
民事で訴えられる可能性がある。
その場合は負ける可能性が高いそうだ。

私鉄で灰皿が撤去され、喫煙所が無くなったのはその為。

ビックサイトもなんらかの動きがある可能性はある。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/04 01:11 ID:ZAfbVAxC
>>618
もしも、現状の場所から移設及び排除をしないで行けると踏んだ場合、
「努力した結果、現状の場所から移設または排除することができなかった」
という主張ができる負けない程度の理由を持っているから、そう簡単には負けないよ
良くて現状維持だから勝ちもしないけどね
621名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/04 15:08 ID:rWZHvzVb
私鉄や高速のPAが全面禁煙になったのを受けて、インタビューで
「こっちも税金払ってるんだからさぁ」と愚痴ってた禁煙オヤジがいたね。
でも最近の急激な禁煙化の流れは、こういう自分本位な喫煙家が
招いた結果だと思う。
>621
そのオヤジの論理じゃ、税金たくさん払ったヤツは、貧乏人の
人権を蹂躙しても良いって結論になっちゃうもんな。
シティで撤廃されてた?
つーか赤豚に「喫煙所なくしてくれyo」って言ったヤシでもいたの?
>623
健康増進法により、私鉄駅と同じようにビックサイト自体が禁煙となってました。
入り口横の壁に、外部喫煙所と、限られた一部の収煙機のある場所以外での
喫煙禁止とその理由が書かれたポスターが張って有りました。

ただ、喫煙場所から離れてるところに陣取ってる友達と会話する為に
火ついたタバコを持ち歩いてうろうろしている香具師が多かったのが鬱。
禁煙前よりマナー悪くなってねぇか??
>624
とりあえず、おめ。
後は喫煙者のマナー次第って事か。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 01:26 ID:tVGm4MdP
祝.ビックサイト禁煙!!!
少なくても一番迷惑と言われてた東館エントランスは禁煙ってことかな。
628624:03/05/05 02:18 ID:zszMeBNc
エントランスって1〜3号館と4〜6号館の間の吹き抜けのことですよね?
私が確認したところ、2箇所ほど収煙機(正式名称わかりません)が設置してありました。

多分、全館禁煙にするんだったら、そこも禁煙にしろゴルァ!と思いましたね。
あと2回部分にあるレストランは、相変わらず灰皿設置されてました。
なので、喫煙所代わりに何時までも居座る香具師多数でしたよ…。
レストランも食事終わった客は追い出せよゴルァ!
6人がけテーブル占拠してスケブかいてんなよゴルァ!
当方地方で大型コミケなんぞ知識程度しかないのだが

こっち(北海道)の巨大イベント、札幌ドームは
会場は絶対禁煙、喫煙室(個室)というものが会場の外に何個かあり
って状態だよ。喫煙「所」じゃなくて「部屋」。
まあ余談だから流して。

自分喫煙者だけど、非喫煙者には迷惑かけちゃいけないと思う。
煙草は百害あって一利なし、麻薬みたいなモンだから。
副流煙も身体にわるい。そんなことはわかっている。

だからああゆう密閉された空間に喫煙所があること自体
どうかと思うんだけどなぁ。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/05 09:07 ID:GE43ntKo
ドームで吸ったら洒落じゃ済まんだろうな。
喫煙「所」じゃなくて「部屋」もしくは外の一角(人通りの無い場所)に
すりゃいいんだよ。
余計なあまり部屋とかムダにありそーじゃんなあ。設けろ。
仕事で競馬場に行ってきたのが、施設の中が煙と新聞とゴミだらけで、マジで死ぬかと思った(;´Д`)。
正直な話し、競馬場のように「比較的成人者が多く、また嗜好的に喫煙者の多い場所」であれば、
いたしかたないと思ったりしたが、あの白煙渦巻く中で平気な人が、煙草嫌いな身としては苦々しかったり。

そしておめ。>624
マナーの悪い阿呆は、周囲の更なる努力と、そういう人間に向けられる冷たい視線の中で、
いずれ自然淘汰されていくのではないかいな、と。

>621
あー、それ、オレも思った。
酒税もそうだけど、あの手の税金は「払ってやってる」じゃなくて、
中毒者を狙い撃ちしている政府の思惑に、まんまと乗ってるだけなんだがなあ。
>余計なあまり部屋とかムダにありそーじゃんなあ。設けろ。

どこにあるのか教えてくれ。
東館外周には昔から喫煙所あるぞ。
人通りは少なくはないがコミケ会場内で
人いない所なんてないからな。
>>633
会議棟6階と7階は大丈夫なんじゃない
>632
>マナーの悪い阿呆は、周囲の更なる努力と、そういう人間に向けられる冷たい視線の中で、
>いずれ自然淘汰されていくのではないかいな、と

逆逆。マナーのある人は「禁煙かーまあいいよ」と吸わなくなるが、
ドキュソは逆ギレするか、気付かないかでうまそーに吸ってるさ。
少年漫画板で801話している同人女みたいなもんだ。
>>634
あそこは借りてないんじゃないかな。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 09:09 ID:F2pRZC8o
さて、ほぼタイトルどうりになってしまったわけだが
タイトルどおりになっちゃまずいのか(w
タイトル通りになっちゃったので、議論の余地が薄くなったって事でそ?

あとは、それでも「禁煙なんてクソくらえデストローイ!」などとホザく、
マナーの悪い喫煙者を淘汰するのみ。
じゃあ、
・ハラシマ締め切り前のサービス残業は禁止に汁!
・インテのたこ焼きにはきちんとタコを混入汁!
・ミケ会場はエアコンを高性能化汁!
あたりについて議論するかね。

インテといえば、インテの喫煙事情はどうなの?
喫煙できる場所が、有明に比べて外気が通るつくりだけど…
インテは基本的に、大阪市火災予防条例のために、屋内施設は全面禁煙。

喫煙場所は外に設置されている事が多いけど、海に近いせいか年中風が強いので、
喫煙者が意図して無理に吹かしでもしない限り、そう気にならない。

ただ、ブースに隣接した場所に臨時開設される喫煙室については、
ここであげられたミケ会場での問題点と同じよーなもんだと思う。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/06 13:53 ID:1Gl9IBWH
ここは「ミケ」という呼称を広める目的のスレになりました。
>>636
全館借りているはずだから使えるはず
>はっきし言って健康増進法なんてクソ食らえだね。
>つか俺は構わずに吸うけどな。灰皿が無くなったってことは
>これから通路のどこにでも勝手に捨てて良いってコトなんだろ?(w

喫煙者って、こんな・お・バ・カ・さ・ん・ばかりなのかね?
とりあえずSCC行った時、
お客様の声 BOX に
ちゃんと壁と天井付けて分煙してくれい!
と、書いて投書してきました。
お馬鹿さんで切り捨てるのは簡単だが、
実際こういう馬鹿がいるから、世の中間々ならないワケで。

パナウェーブを見て「こいつらオカシイ」と思う認識はあっても、
ポイ捨てや喫煙に関わる様々な迷惑行為に対してはオカシイと思わない時点で、
思考が死んどるからね。

迷惑だと認識しているから良いのではなく、
「非喫煙者の迷惑にならないようにするためにはどうすればいいのか」って事を常から考えてくれている喫煙者が、
実は(強攻的な禁煙、分煙推進に対しての)一番の被害者なんだが。
SCCの喫煙所、人と荷物が広がり過ぎててそこまで辿り着けませんでした…
諦めて家に帰るまで我慢したよ…
譲り合いの精神が欠けておる。
ピンハ着てた横幅三割り増しの子ども連れのおばちゃん! アンタ! 邪魔!!
これから成長する自分の子どもを、煙の真只中に連れてくってどういう感覚なんだ。

>621
マナーが悪い喫煙者が、税金が高いからマナー悪くなった訳じゃないと思うが。
でも確かに税金は高いよ。
こっちが不買運動出来ないと思ってチックショウ!(藁
SCC3日の喫煙所(東の端っこ)は、なかなかいい感じだったよ。
吸煙機のまわりで、割かし人がスイスイ入れ替わってた。
本を広げて居座る人もいなかったし。
まわりに椅子が少なかったのがよかったか。
喫煙所の近くの椅子を撤去するのは、中々有効なようだね。
てか、喫煙所でたばこ吹かさずボケ〜と休んでる香具師
早く退いて漏れに吸わせろや。
てのはガイシュツ?
しょうがないなぁ、じゃあお兄さん煙の代わりにトイレで白い液体吐き出しちゃうぞ〜
とりあえず、ビッグサイトの煙吸う灰皿は去年のうちからあるわけで
>483>493>533は、なにねぼけたこと言ってるんだというカンジなのだ
ただ、煙吸う機械だけだと気休めでしかなくて、パーテーション切らないと意味無いんだけどね

あのそばで吸ってもスッキリしない
>651
そりゃ、タバコ嫌いなんなら、喫煙所をよーく見たりなんかしないさ…。

まあでも、こないだのSCCくらいは丁度イイと思ったなー。
(わたしは喫煙者)
これから締め付けが厳しくなりこそすれ、喫煙者に良い状態に
なるとはとても思えんのだが。

東ホールの外周、野外で吸うのさえOKしてくれりゃ、狭くて
人間がマグロのガレリア(館内)では禁煙でもいいや。
野外なら煙も充満しないから、問題なかろ? 携帯灰皿は常に
持ってるから、灰皿は必要ないし。
規制無し野外はそれこそいかんと思うが…
野外なんて曖昧な表現だと、そこら中に禁煙者の迷惑も考えない喫煙者が分散して、
余計ひどくなる…
携帯灰皿持ってない喫煙者もざらにいるしな。
携帯灰皿も持ってないようなヤツは当然喫煙禁止だろう。
今じゃコンビニや100均ショップでもうってるんだから
買えば良いだけの話。
そうすると、過去ログにあった、
ミケグッズとしての携帯灰皿、という案は結構いいんじゃないかな。
ゲンガーの描いた男性向けと、どこいつっぽいキャラの女性向けと、
モローさんのやつの三種類(w

漏れはモローさんのが欲スィ
657名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/12 22:25 ID:Q+TKlOZi
携帯灰皿にたまった吸い殻は、もちろん家まで持って帰るんだろうな?
>>653
コミケに参加する8時間かそこらくらい、自粛しろ。
自己管理もできないのか。
自己管理出来ないお馬鹿さんがいるから、禁煙しやがれゴルァ!(`д´)って
意見が出るんだとオモ。
携帯灰皿持ってるけど、それが必要な町中で吸うのは気がひけます。
最初から灰皿とか吸煙機が設置してある所でなら、遠慮なく吸わせて頂くのだが。
んで、その灰皿をなくせ!数時間我慢できないのか!というスレなので、
ここは801嫌いスレのように、喫煙者は入らないほうがいいのではないか。
そう思えてくるのでございます。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 14:05 ID:yEAcgqfq
7月から値上げです。
がんばって払ってね。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 14:12 ID:R7IEkW6S
もうね、おまる持参なら街中のウンコもOKなのかと。
携帯灰皿使用でマナー守ってるツラしないでくれ、頼むから。
663名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 14:39 ID:jQeLZIeA
よつのふね落武者が主催する同人HP落武者の家 画力はジャンプレギュラー陣
をはるかにしのぐ その実力とくと味わえ
http://plaza.rakuten.co.jp/ochimusya3410mk/
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
クレジット決済 初期費用無料で導入しませんか?売り上げアップ確実!
検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!
デザイナーによるフラッシュ・GIFバナー作成、格安で受付中!
リンクスタッフ登録受付中もちろん無料
登録すると1000円プレゼント&紹介ごとに500円プラス&あなたの
がんばりしだいで更なる上乗せ可能!!支払いもかならず行われます絶対安心です!!
本当いいサイトなのできてみて、意見感想大歓迎!!
Ebank銀行も開ける!!メール受信でお金稼ごう
http://www.ariga10.com/?id=287472
ついでhttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9879
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9876
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9877
664名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 16:22 ID:fBhS3v+D
>662 激しく同意。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 16:34 ID:Z1TY2/i9
>>661
まだまだひくいけどね。税率6割でしょ? 軽い軽い。
欧米じゃ8割が当たり前。日本は税率9割を目指そうぜ。
そして喫煙者にはどんどん納税してもらおう。
喫煙DQNと共存させられてる非喫煙者への迷惑料だ(w
666名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 19:36 ID:eGJZk9j8
喫煙行為によって被る迷惑についての不満を言っても、
「文句を言うやつはタバコの存在そのものが気に食わないんだ」と、
自分達に都合よく決めつける喫煙DQNが多いからね。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/13 19:52 ID:8ocekR07
まあ署名しに行ってこい

http://www.nosmoke-med.org/signature/

自分は喫煙者だけど、増税はすべきだろと思うので署名したyo

署名なんて、なんで迷惑かけられてるこっちがやらなきゃいけないの?
ミケ会場の署名の件にしたってそう。
迷惑かけられている上に、わざわざイベントに来ている貴重な時間まで食われるってことでしょ。
迷惑の上乗せだよ?
ていうか、そんなことしなくても、世論の流れで禁煙になるでしょ(w
税金だって、勝手に上がっていくよ。いずれは欧米並みになると思う。
税金どころか発売禁止になるかもしれないよね。

でも、現状じゃ、とりあえず通り道で吸っているヴァカを何と貸して欲しい。
灰皿があるからって、煙噴出しまくっていいのかと小(ry
人がいるって事をまったく理解してない。
>税金どころか発売禁止になるかもしれないよね。

これだけは日本という国が無くならない限り"絶対に"ないな
こんなに(多少の文句が出ているものの)ぽんぽん国民が支払ってくれる財源無くしてどうするよ


まあ、日本という国が無くなった場合は治安低下から煙草(や、それよりもすごい物とか)が流行るけどな
671名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/14 22:43 ID:HTjTWI7s
>>669
そもそも署名活動っていうのは改善して欲しい側がやるもんだぞ。
迷惑かけられてるって言うんであれば、迷惑かけている喫煙所を撤廃しろと署名活動行しろ。
貴重な時間食われる方が、禁煙問題よりもプライオリティが上だというんであれば、所詮はお前にとっては禁煙問題はその程度の事だって事だ。
そんな中途半端な考えしか持たないお前はさっさと消えちまいな。嫌煙側から見ても迷惑だよ。
喫煙だけど671に禿同。
喫煙から見たって確かに迷惑な馬鹿はいるが、マナー守ってる喫煙家だっている。
とにかく煙がうぜえんだよって言うなら、それなりに活動しないと…
施設側は「嫌煙者への配慮」だけじゃなく「喫煙者への配慮」もしなきゃいけないんだから
改善して欲しいって声がなければ、喫煙を閉め出したりはしてくれないよ。
>>662
室内での受動喫煙すら受任限度内、と最高裁で結論が出てますょ
(我が国では最高裁の裁定は絶対)
つまり行列でも館内でも何も、問題ないです
煙がうざいなんてのはタバコ吸えないおこちゃまの戯言です、はいw
ポイ捨てだって立派な雇用対策として役立っているのです
一方的なマナー押しつけごときで、止めるわけには行きませんね
それで食い扶持を稼いでいる人が、ゴマンといます現状、
禁煙派は彼らを養ってあげられるのですか?
そもそもマナーマナーとそんなに社会的潔白を目指すのなら
コミケなんて行かれない方が身の為ですよ
そもそも代表は愛煙家でらっしゃいますし、コミケの主旨に賛同して参加されるのであれば
参加者はすべからく喫煙すべしでは?

関係ないが評論系(C623日目と記憶)タバコを研究したサクールが出てましたが
行かれた方いらっしゃいますか?
674名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 14:55 ID:xVZy8pOy
>>673
意見を書き込む前に、とりあえず句読点の付け方を勉強しましょうね。
675?@:03/05/15 15:05 ID:2U04Zv29
コレって稼げるのかなあ?

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうだし。
>>673
午前中から釣りか。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 18:04 ID:KREIpiCm
>>676
だが>>673の言っている事は正しい
まあさすがに館内はないだろうが
>>669も釣りジャネーノ
679名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/15 23:03 ID:xM9JJFVD
それを言っちゃあ、殺人や強盗だって雇用を生んでるよなー。
煙草吸える漏れって お、と、な、なんでつね。 
ただのニコチン中毒じゃないでつか。
えー最高裁でOKが出たって、行列で吸うのは気がとがめるよ。
喫煙所で吸うのは全然とがめないけど。

これは正しいとか間違ってるじゃなく、「イヤかイヤじゃないか」だよね。
ガイシュツネタだけど、>>673が行列でたばこを吸っているとき、
隣にたばこアレルギーの人がいて発作を起こしたりしても、
そんなにごきげんでいられるのかい?

と釣られてみるテスト・・・
>681
いや、やっぱり正しいか間違ってるか、だと思うよ。
嫌いな人の方がどうしても嫌だから行列から出るってのは、おかしい。
携帯灰皿と同じだよね。吸い殻云々じゃなくて、周りの人に不快感を与えるか与えないか。
喫煙所には、嫌煙は用がなければ近付かないっしょ。

>680
ニコチン中毒の前に、ただの止められない習慣なんでつ…
そういう私も、今モニタの前で吸ってるわけなんですが。
>>683
"正しいor間違っている"とか言う高尚なレベルで考えずに、"私はOKor私はNG"という低レベルで考えないと
"正しいor間違っている"なんて事は見方によって違うんだから使うのはどうかと


ちなみに、私は>>682の書いたアレルギーとかも含め結局は単なる根気勝負だと思う
嫌なら「止めろ」とか言うなり、スタッフに苦情を言うなり、無言でにらめつけるなりして対抗するも選択、
我慢してそこに居座るのも選択、いやいや列も離れるのも選択
なので嫌いな人の方がどうしても嫌だから行列から出るってのはおかしくないと考える
それがその人の選択だったってだけ

ちなみに私は吸わない人だからね
685名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/16 20:40 ID:+M+ts4sQ
列の中でタバコを吸う事自体、異常な事だろ。
ややこしくするなや。
本が汚れるので吸うなヴォケ
>683
>683
それが中毒ってもんです。
習慣ではなく、「習慣性がある」んです。 知らないの?
麻薬やアルコールと同じように血中濃度が一定量ないと辛く感じるようになる。
完璧に中毒なんだってば。 体がすでに依存しているからなんだけど。
だから誰しも禁煙なんか簡単だと言いながら失敗するんだよ。
そうそう。
サマセット・モームもこう言ってるよ。
「禁煙なんてかんたんかんたん。漏れなんかもう200回くらいやってるもんne!」
>>685
別に異常だとは思わないなぁ。むしろド正常。
暮らしている環境が違うんでしょうな。
いわずもがだろうが、>>689は行列で「正常に」たばこを吸ったあと、
吸殻の始末はちゃんとしているんだよね?

それとスレ違いだが、アキバの行列でたばこを吸うのは正常じゃないよ。
路上禁煙条例(安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例)の指定地区だから。
http://www.poisute.com/
691690:03/05/17 08:02 ID:ojo+aHWf
スマソ>>690
×いわずもがだろうが
○言わずもがなだろうが
>我が国では最高裁の裁定は絶対
>つまり行列でも館内でも何も、問題ないです

喫煙厨って、こんなバカばっか? なら、何故アキバの路上禁煙条例は
可決され&実行されてる訳? 最高裁の裁定が、アキバの条例では守られ
ていないことになりますよ?

>そもそも代表は愛煙家でらっしゃいますし
アキバの条例を制定した千代田区長も「愛煙家」だぞ(w 
693名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 09:16 ID:K6Fgq4UI
>そもそも代表は愛煙家でらっしゃいますし

すでにコミケは十何年も前から、代表の個人的な好みでどうこうできる
ものではなくなっているんですよ。
秋葉の場合はポイ捨てが酷かったからだろ?
煙が酷かったからなんて聞いた事無いぞw
じゃあ、ポイ捨てを禁止する条例で良かったんじゃないか
歩きタバコまで禁止する必要は無かったね
696名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 11:48 ID:+24pnv5H
ポイ捨てを禁止を呼び掛けても、一向に吸い殻が減らなかったので
歩きタバコまで禁止になったんだよ。
それに歩きタバコは、火傷や子供の目にあたる危険性があることも
考慮されてたと思う。
>673
最高裁判決に限らず、刑法、民法の範囲外における裁判結果っていうのは、
時代時代のTPOに合わせたものだから、当時の判断が現在の状況と適わなければ、
覆ることはあるよ。
最高裁判決は予見可能性、法的安定性という見地から覆ることは難しいが、
絶対のものではない。あくまでも法的見解の一つの目安に過ぎないよ。


>689
つ、釣りだよね?(;´Д`)
>687
683です。それが中毒だって事は知ってる。紛らわしい書き方してゴメソ。
いや、もしかして禁煙出来るんじゃないかなーとかたまに思うんだ。
でもそれを実行する前に買いにいっちゃうんだ…
吸うのは中毒として、なくなりそうになるとすぐ補充しちゃう辺りは習慣かなーと。
>683
煙草が止められないのはニコチンの依存性もありますが、
長年の喫煙による吸うという行動そのものの習慣化(癖)も大きな原因なんだそうです。
ニコチン不足による喫煙衝動はニコチンパッチやガムで防げても習慣は簡単には変えられないので
個人での禁煙は難しいと言われています。

今は禁煙外来のある病院も増えていますし、禁煙マラソンという禁煙の為のサイトもありますので、
禁煙をしても上手く行かないという人は利用してみてはどうでしょうか。

あと図書館で禁煙関連の本を借りるのもお勧めです。
ここは「ガンバレ禁煙」スレになりますた。
そうだよな…俺、喫煙者だけどさ、
タバコの金って馬鹿にならないんだよな。
前さ、会社の上司に「金まで払って体に悪い物を吸う気にはなれない」って、
言われた事があってさ、別にタバコが嫌いとか煙が嫌いとかそんな人じゃないんだけど、
嫌煙だろうが健康だろうが全てに目を背けても金がかかる事実は欺けないのよね。

まぁ俺はコミケに行くようなヲタだから根は単純だしな。
好きな物に惜しげもなく投資するって気持ちはよく解ってるつもりだし。
タバコの金を同人誌やアニメに回しても有益である事は間違いないと信じてるヲタだ。

禁煙にしろ!ではなく、禁煙しよう!の方が前向きで喫煙者にしてみればとっつきやすい。
応援してくれてるんだもんなって思えると、嫌煙者に親近感が持てる気がするよ。
頭ごなしに嫌われると反発したくなるけど、禁煙しようよって言われると下手に反発しようと思わないし、
かといって威圧感もないから、素直に反論も出来ないのよね〜。言ってる事も良い事だしな。

他力本願的な考えが少し混ざってるけど、それでも止められるなら良いかもしれない…。
一番良いのは自分一人の力で止める事なんだろうけどね。難しい…でも止めようと思う。
値上がりするのについて行くのもアホらしくなってきたよホント。
>692 最高裁の裁定が・・・

最高裁判例は、あくまで、
関係すると思われる法律や条令等が、
同じである場合に当てはまるものじゃなかったっけ?

ってまぁ法律論は置いといて・・・モレモタブンマチガッテルシ・・・

能動的に動く以上は周りへの迷惑を考慮すべきだと思う。
行列の中で吸うのも、嫌煙者にとっちゃ暴行に近いものがあると思う。
音が好きだからと言ってすぐ側で釘でガラス引っ掻いてる奴を許したり出来る?

喫煙歴ある非喫煙中の漏レとしては、受動的喫煙は、
嫌煙者にとっては釘ガラス以上の苦しみだと思うが、どうよ。
>音が好きだからと言ってすぐ側で釘でガラス引っ掻いてる奴を許したり出来る?

そんな奴はいないだろ。例え話ならせめてヘッドホンしてても大音量で聞いてるために
音が洩れてる奴は迷惑だろってしとけ。
いや、釘ガラスだろ。苦痛のレベルとしては。
むしろ噛み噛みアルミホイルだろう
痛くも痒くもないけどさ、目の前でやられたらかなりツライ
相手のあごを押さえて無理やりにでも止めさせたくなる
ええっカミカミアルミって、外に音聞こえるんだ。
あれ、うちの妹が何かやらかした時
「己に罰だ!(゚∀゚)アヒャー」ってやってるからさ。
ちなみにこっちまでは聞こえてこない。彼女なりのマナーだろうか。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/19 23:55 ID:dmuekFNd
服に臭いが付くし、健康まで害されるし・・
音どころじゃないよタバコは。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/20 03:20 ID:2QJ+I5M7
ミケ会場じゃないけど、メッセ昭島ってところの即売会イベントって
喫煙所でのタバコはオッケーだったよ。未成年者(ナンパ目的のコス野郎)
の喫煙も見かけたりするのだが、主催者も企業なんで客層に響くせいか
一切のお咎めなし。「健康増進法?…何だぁソレ??」の世界だ。
非喫煙者も臆病なのか知らんがクレームつけてこないから、もう最高!
喫煙者のパラダイスだよ。
これからもこの状態が続いてくれると嬉しいな。
709bloom:03/05/20 03:27 ID:8c4Ercr9
健康気にするなら中南海でも吸うアルヨ。健康タバコヨ。
確かに健康によさそうな味はするなぁ。>中南海
カウボーイビバップのスパイクが吸ってたんだっけか。
>>708

学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、
事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を『管理する者は、』
これらを利用する者について、
受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)
を防止するために『必要な措置を講ずるように努めなければならない。』

現時点で罰則はなくてもこれから先、
本気で訴えられたら企業イベントもあぼんだな。
別に漏れは逝かないからどーでもいいことだが。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000007-khk-toh
でも、たばこ事業法との板挟みな罠。>健康増進法

値上げもされるし、結局、税金の取得先としか考えられてないのに、
「払ってやってる」とうそぶける喫煙者は、違う意味で大変気の毒。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 09:02 ID:aDj0j8Cb
今の現状では自業自得だな。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 12:32 ID:Yce2iJPn
>>713
ビッグサイトロンはでかいから喫煙スペース用意出来るけど
こーいう、普通の小売店舗とかは大変だなあ・・・。
児ポ法みたいに悪法に反対しないか?あと千代田区の禁煙条例も。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 12:55 ID:9vL/3BHk
タバコそのものが、「悪」ですから。
>>715
気持ちはわからないでもないが悪法反対の気勢盛り上げるのは厳しそ・・・
一応憲法的に見ても重大な違反があるわけじゃなさそうだし、
第一、嗜好品の周辺に関する規制だからねぇ。
嗜好品その物の規制なら禁酒法みたく大反対出来るわけだけど。

で、ちょくちょく出てくる「タバコで税金取ってんだから冷遇すんなよ」系の発言に対して。
嫌煙者や周囲の人間、環境に対して、少なくとも迷惑かけてなければ賛同。
でも現実、ポイ捨てがいたり歩きタバコやる香具師がいるわけだし、
その後始末や健康被害に少なからず税金も使われてるわけだから、
なんだかねぇ・・・って感じなんだわ。別にタバコだけが税源じゃないし。

歩きタバコ・・・吸ってる人以外にとっては迷惑なの、わかってるよね?
718名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 13:17 ID:Yce2iJPn
>>717
迷惑っても火ぶつけるわけじゃないしねえ・・・。
煙にしても室内ならともかく路上ではすぐ拡散するわけだし。
ポイ捨てをなくすには充分な数の灰皿が路上にあれば良い。
ケチ付けて来るヤシは空き缶やガムの紙一つ捨てた事ないんだろうねきっと。
普通の神経なら、どちらも投げ捨てしないよ>空き缶&ガムの紙
もちろんガムその物もな。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 13:39 ID:Yce2iJPn
>>719
その「普通」てのはどの辺りの普通なのよ?
おれの居住圏(都下)や通勤圏(都内)じゃ全然普通じゃないぞ。
>>718
手に持ったタバコの火が他人を火傷させる事故って結構おきてるよ。
煙も、拡散するとは言っても、
近くにいる人や特に喘息・アレルギー等の持ち主には厄介なシロモノ。

そして、近くに灰皿があってもポイ捨てする人がいるから始末が悪い。
第一、吸うごとに落ちる灰を逐一全て灰皿に入れてる?
これも、道路の単位面積辺りの一日分だけでも結構な量だし。

空き缶やガムの紙程目立たないから、
タバコのポイ捨ての頻度はその他ポイ捨ての比にならない。
しかもシケモクの性質上、他のごみに比べて厄介。

尚、>720にも。
漏れの居住圏(都区内)や通勤圏(都区内)じゃ、極めて普通。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 14:30 ID:Yce2iJPn
>>721
>手に持ったタバコの火が他人を火傷させる事故って結構おきてるよ。
ソースは?船橋のは都市伝説だよ。
それに街歩いて煙草の煙も辛いような喘息やアレルギーなどの障害者は
都市部には住まえんでしょう。排ガスが雲作るようなトコだよ?
田舎に行くことをオススメする。それ以外の健常者で「煙い」なんていってるヤシは
神経質過ぎかタダのワガママ。考慮しなくてヨシ。

>タバコのポイ捨ての頻度はその他ポイ捨ての比にならない。
頻度が問題なんだ。へー。
>空き缶やガムの紙程目立たないから
目立たないならいいじゃん
>他のごみに比べて厄介
言葉の意味がよくわからない。

禁煙家はこんないろいろ考えてんだ、自分が吸わないモノのために。
・・・人生の無駄使いじゃね?
>720
もちろん、全く無い等言うつもりは無いが
大阪北摂でも、吸い殻に比べればかなり少ないな

それに俺は目についた空き缶は拾って捨ててる。

常識的な喫煙家を気取るなら、他の人が捨てた吸い殻も
拾って捨てる運動したらどうだ?
724名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 14:41 ID:Yce2iJPn
>>723
シケモク拾って有り難がってる人もいるしねえ。

どうも禁煙家は堅苦しくて困る。それに子供の健康をダシにして
禁煙化を進める辺り児ポ法推進派のやり口とかぶる。
おそらく思想的には近いものがあるんだろう。
自由に煙草を吸える世の中になればいい。
>724
無理だな。先進国ではタバコはこの先益々忌嫌われる物になっていくだろう。
自由にタバコを吸いたければ、どっか移民でもしたらどうだ?
ついでにいうと、空き缶拾って生計立ててる人も居るが
だからといって空き缶拾ってはいけないって理屈にはならない。

俺は缶ジュースや缶コーヒーを愛してる(wから
目についた空き缶は拾う。そしてしかるべき所に捨てる。
それだけだ。
船橋ってのがどの話題指してるか知らないけど、
子供の顔にタバコの火が・・・ってのはニュースにもなりにくいぐらい有触れた話。
勿論、すれ違う人の服や手にその火が・・・ってのもね。

煙については、例えば前に喫煙者が歩いてると、
副流煙はまだ白く見える状態のまま顔に当たる。
これが気にならない人なんてのはね・・・

ポイ捨てについてはこっちのレスも語弊あったんで反応ちょと差し控える。スマソ・・・
ただ、厄介って言うのは毒性とか例えば濡れた時の事ね。

>禁煙家はこんないろいろ考えてんだ、自分が吸わないモノのために。
非喫煙者「でも」考える人はいるって事ね。
必ずしも死ぬまで一本も吸わない人ばっかりじゃないし。
漏れも、居酒屋且つ喫煙OKの場や自分の家であれば飲んでる時に吸う。
ただ、それ以外ではまず吸わない。

勿論、イベント会場でなんか絶対吸わない。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 14:59 ID:Yce2iJPn
>>725
はたしてそうかな?
短兵急に禁煙化を進め過ぎて713のリンク先のような矛盾が生じている。
千代田区でももはや取り締まり員など見かけないし歩きタバコも普通に行われている。
もちろんそれを見て文句を言う人間も居ない。2ちゃんとかで反タバコ運動してるヤツラは
ネタだと思うほど、なんのリアクションもない。それ以外の禁煙(と勝手に定められている)場所で
吸っていても同様だ。飲食店でも普通に灰皿が置いてある。
なんなんだ?ネット上と現実とのこの差は。
つまり禁煙が進むなどはあり得ないことである。
吉野屋や甲子園でも終日禁煙になるぐらいだから
禁煙は進むよ。千代田区以外にも追従する地区は出てきてるしな。

>713みたいな矛盾は店が隔離喫煙スペース作れば
済むだけの話。タバコで儲けたいなら設備投資しろって事だろ。
>722
背後から近付いてきた馬鹿の持っていた煙草がオレの手に当たったり、
咥え煙草しながら歩いていたヤツが、確認もせずに投げた吸殻が胸元に落ちてきたりして、
軽い火傷を起こした事がありますが、何か?

個人的には、今の禁煙運動はヒステリックだと思うけどね。
正直、反捕鯨運動の狂信的な運動家よろしく、問題の本質を見失っているんではないかと。
嫌煙家として喫煙者に望むのは、節度と常識からくる当然のマナーに対する理解であって、
喫煙行為そのものの規制じゃないし。
たしかにチョトヒステリックかなーとは思う。
「分煙キボン」の次は「それでも煙が来る」と来て
「外だって煙がゼロってわけじゃない」と来る。

個人的な話だけど、面と向かってプッカーっと吹きかけられたり
同じ密室にいてパカスカ吸われるようでなければいいんだけどなぁ。
自分、人混みで煙草に当たって鞄が焦がされたことがあるよ。
愛煙家の友達ですら、他人の歩き煙草が服に当たって焦げたことがあったって。
詰め寄って多少は賠償させたらしいが(w
でも可燃性の衣類だったらと思うと怖いよ。
煙草のポイ捨てでも全国で火事は起きているしね。

千代田区に仕事場があるから毎日通ってるけど、歩き煙草してる人よく見る。
条例、千代田区は環境庁があるからだと思ってたんだけど、違ったんだ…。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 17:48 ID:Lk5v7ogo
おれは新宿の人ごみで手の甲に火傷させられたよ。
今でも痕が残ってる。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 19:38 ID:nc9Sumyw
健康増進法第25条をどう扱うのか、△でヨネリンに訊いてみたいところですな。
煙だけ気を付けたからって確実に健康を得られやしないよ。
タバコ吸って無くとも食生活がわるけりゃ早死にする。
ましてや最近の欧米化の進んだ食生活では平均寿命も縮むって言われてるだろ?

健康を考えたいなら、タバコだけに目が行ってちゃダメだよ。
煙吸わなきゃ長生きできるならみんなそうしてるよ。
そういう意味では、健康増進法はもう少し食文化にも気を配るべきだったんだよ。

それはここで問題になってる話と違うだろう。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/22 12:23 ID:porRNZp9
とにかくタバコはいらない
738名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/22 23:28 ID:/7jICZxF
>>735
そんなこと言ったらコミケ行くことが健康には悪影響及ぼすぞ。
ハラシマなんか健康の大敵じゃないか!(w
煙草は好きな人に取っては楽しいだけで、社会の迷惑
健康保険料の負担増、環境破壊の元です。

同人も、好きな人にとってだけ楽しいもので、社会の迷惑
紙資源の無駄遣い、環境破壊の元です。

そんなもの、ほかにもいくらでもある。
受動喫煙被害などの対策を求めるの理解できるけれど
煙草そのものを世界からなくせというのは、
独善でしかない
741名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/23 00:41 ID:YPfCus7t
あなたの精神を損なうおそれが
ありますので萌えすぎに注意しましょう
同人マナーをまもりましょう
単なる嗜好品と中毒性のある薬物は別物だ
正直、
「パソヲタやアニヲタは犯罪予備軍」
「携帯猿はホームから落ちて氏んでよし」と
あんまり変わらないような気がします。
>740
激しく同意。
まあ、無くして欲しいとはこっそり思うが、所詮嗜好品だからねえ。
人それぞれ、好き好きだし。

>742
中毒性だけで問うのもどうかと思うが、
煙草の場合は、情況によっては酒や麻薬より性質が悪いからな。

吸ってなくても煙や臭いの害があるし、規制されてない分、
酒や麻薬よりも、より日常的に害を受けやすいし。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/23 01:24 ID:hHyAxdVk
とりあえず、「ほかにもっと悪いものがある」という逃げはやめようや。

そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」
とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
またーりしてきたな。またーりというか感情のぶつけあいじゃない議論になってきてる。
タバコそのものは無くさなくて良いから、
吸ってない人に迷惑かけないようなルールを制定して欲しいな。
ポイ捨てもそうだし煙もそうだし火傷もそうだし。

同人は一応内向きに行動してるわけだから、
普通はあまり周りに迷惑かけてない気もするんだけど、
タバコ(特に外での喫煙)は色んなのを周りに巻き散らかしてるからね。

自分も一応喫煙者だしその点には気をつけてる。
だから喫煙者を取り巻くある意味自業自得な環境も、
憂慮はしてるが当然のことだと思う。増税にも千代田区にも特に反対はできない。
ちなみに仕事上頻繁に千代田区に行ってる。

自分が喫煙してない時は喫煙スペースをなるべく避けるようにしてるし、
喫煙する時は十分周りに気を配って吸うようにしている。
路上とか歩いてる時や周りに非喫煙者がいる状態では吸わないし。

互いに(特に喫煙者は)気を使う必要はあるんじゃないかな。
考え過ぎかもしれないが、時々自分はタバコを酒に置き換えて考えてる。
世の中みんな、>748みたいな喫煙者ばかりなら、
分煙/嫌煙/禁煙運動なんて起こらないだろうね(⊃ДT)
まあまあ分煙は必要だよ。喫煙者の保護のためにも。
全館禁煙とかあり得ない。頼むから吸わせてくれ。

いやほんとに。今分煙は優遇の時代だから。
全面禁煙だけはなんとしても避けたい。
分煙できるんなら分煙にして欲しい。
正味、施設側からすると、
分煙より禁煙にした方がかかるお金が安い、というのもあるかもしれないよ。
禁煙なら灰皿を撤去すればいいだけだけど、(せいぜい看板作るくらい?)
分煙だと、文句の出ないようにするなら
機器やスペース、パーティションなどが必要になってくるもんな…。

だから、現状維持か、禁煙の二択になるんじゃないかな。
東館エントランスの灰皿だけ撤去してくれればいいでつ。
他の喫煙所はそんな気にならないから。
あ、SCCの時にしてるんだっけ?
西館エントランスのトイレ前も結構酷いので、あそこも撤去して欲しいね
>>752-753
こういう風に言い続けていくと・・・あらま不思議、全部の喫煙所の場所を言ってる!
ということになりそうなのが目に見えているのだが、気のせいか?
>754
多分そうなる。で、バックヤードで携帯灰皿のみ可って事になるね。
ただビッグサイトの喫煙設備はお世辞にも良いものとは言えない。
てゆーか、コミケの時の混雑に対応した作りではないので仕方ないかと。

AOUやモーターショーの時は混雑するけど
喫煙所があそこまで酷くなることは無いんだけどねぇ
一人当たりの滞在時間が長すぎるのが問題か?
756名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/24 11:22 ID:975WlFOv
だから分煙装置をリースして、喫煙者から利用料とればいいんだよ。
コミケ参加者はお客さんじゃないんだから、サービスをうけようという
考えそのものが間違い。
>>756
障害者用トイレはタダなのに・・・。
携帯用灰皿持つから吸わせてください・・・。
「俺の前で吸うな!」
この一言からコミュニケーションが、、、うまれるわけないよなぁ、、、
やっぱ「本がある/友達と一緒」という
長居できる要因があるからなぁ、コミケは。
一人で吸えばイイのに…。
邪魔なんだよ吸いもしないのにたまっちゃってさあ!

>756
そういうアフォなこと言わないの!
混雑してるトコで吸いたいのかねえ? 俺は駐車場とか、ウザイ他人がいない
場所で一服する方がラクだわ。他人の邪魔しねえから、邪魔されたくないしな。
>>752
おれたむろってる一員なんだけど、確かに喫煙者がベンチ占領してると申し訳なくなる。
基本的にベンチって喫煙スペース中心に置いてあるからどうしてもそうなっちゃうんだが。

んで屋外出るたび思うわけよ。青空喫煙にすりゃいいのにって。
ボコボコ灰皿置いといて欲しいな。ベンチなんかいらない。灰皿あればいい。
屋内のベンチは純粋に休憩用にした方がいい。

喫煙者はあれだ。煙草吸えるんなら雨ざらしになろうが平気だし。
設備投資としても灰皿なんか高いもんじゃないし、消耗品ってわけでも無い。
ビクサイトに是非とも揃えておいてもらいたいな。ガムテと灰皿あれば分煙なんて簡単にできる。
750でも言ったけど、時代は今や分煙が喫煙者を保護するためのものになってる。
>761
携帯灰皿持てば済む話じゃねーの?
それで屋外コレすべて喫煙所か、オメデテーな。
そんなだからどんどん厳しくなるんだっつの。

分煙というなら通路として使ったり行列が出来たりしないスペースにしなきゃだめだろ。
屋外全てはあれだが、屋上が喫煙所だと、誰にも迷惑掛からんかも。

まあ、屋上からポイ捨てする阿呆が必ず出てくるだろうが。
えーわざわざ屋上から下にポイ捨てするの?
そこまでご苦労なヤシはいないと思うんだけどなぁ。
ちょっと考え過ぎ。
屋上ではないが、歩道橋の上から信号待ちの行列に
火のついた吸殻を落とした奴がいたと言うマンレポを
見たことがあるから、無いとはいえないだろうな。
何にせよ、ポイ捨ては良くない。タバコでもガムでもゴミでも。

東ホールの外周とかの、列の出来てないスペースなら、喫煙して
ても館内よりゃ迷惑かからんと思うが。駐車場も問題なかろう?
もちろん、携帯灰皿必須で、ポイ捨て野郎は駐車場に監禁。
>>762-763
いあ?すまんな日本語が足りなかったか。
ガムテと灰皿で意味通じると思ったんだが。
屋外でも列が伸びてこないスペースいくらでもあるだろ?
そこを何箇所か利用してくれってこった。
駅のホームみたいにガムテでスペースめばってな。
列に並んでるとき禁煙ってのは今更言うまでもないし。
携帯灰皿はなあ…。使ってみればわかるとしかいえん。

それと会場内、喫煙者のベンチ占拠の解決案として書いてみたんだが…。
現状通りでも喫煙者側からすると別にかまわん。
トイレ、エントランス近辺のベンチ占拠は問題だと思うがなー。
>765
楽観的すぎ。あなたが喫煙者なら、あなたはマトモな人なんだろうね。

結局、非喫煙者に嫌われているマナーの悪い喫煙者って、
そういう非常識な事を平気でするから嫌われるんよ。

終日禁煙の駅のホームや地下街でタバコ吸ったり、
人波が続く階段の踊り場でいきなり立ち止まってタバコの火を点けたり。
>>767
ゴミ・煙草のポイ捨ては現時点で条例違反なので見つけたら警察にでも言えば解決
>765>769の認識の違いを見て
なんとなく構図がわかったような、解らないような気分。

非喫煙者は自分の見た(たまに脳内で作った)最悪の喫煙者像を
想定して喋っているのだけど
それに当たるヤシはこういった話に耳を傾けない。
傾ける喫煙者は、「俺はそんなことしないのに…被害妄想ジャネーノ」と思う。
そこで大きなすれ違いが生じているんだな…。
つーか現実にいるDQNの話してるのに故意に目を逸らしてる感も…
後、最悪の喫煙者像ではなく普通に目にする喫煙者でしょ。
嫌煙者は好き好んで喫煙所に行ったりしないから、
そういう人の目にする喫煙者は自然歩きタバコ上等なDQNと言う事になる。
で、タバコそのものをアボせよってなるのが一番怖い。
議論そのものが実質止まるからね。
dqnの存在が宙ぶらりんになってるね。
非喫煙者は「関わりたくない。けど被害は受けてるんだyo」と思ってるし
dqnでない喫煙者(自称も含む)は「それ自分じゃないし。ちゃんとやってるつもりだし」と思ってる。

「でも実際そんな奴ばっかじゃん」

「だから俺はやってねーって言ってるじゃんか」
〜ループ〜
でもそれおかしいでしょ明らかに。
自分がやってなくても街歩いてればDQN腐るほど居る事位判る筈だし。
俺がやってない≠DQN居ない、では無いのは引きこもりでもなきゃ判るでしょ。
776名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/26 17:23 ID:G7TgQKb4
まぁ、連帯責任じゃないけど、マナーがなってない奴が5人に1人しか
いなくても、そいつのために全体が制限が加えられるのは
仕方がないんじゃねーの?
現状を見る限り、喫煙者が自分達でマナーのなってない奴を何とかしよう
という動きも見られないし、それを考えればどんどん喫煙家の権利が
狭められるのは仕様がない。
もうループの先端にざっくり突入しているぞー

このままだと「吸うやつも吸わないやつもみんな死ねばいいのに」(要旨)
っていう元も子もない結論と何ら変わりなくなっちゃうって

この際DQNは何を言っても(やっても)無駄なんだから排除して考えるべきでは?
吸うなといったらこれ見よがしに思いっきり吸うのがDQNなんだから
>777
その意見は禁煙者側が言うなら未だしも
喫煙者側が言うのは責任放棄に等しい。>DQNは排除して考えるべき

>776にあるように
>喫煙者が自分達でマナーのなってない奴を何とかしようという動きも見られない
→喫煙家の権利が狭められる

ってのはやっぱり自業自得だよなぁ。
自分達の権利は自分達で守っていかないとダメでしょ。
ホントは喫煙者どうしで
「ポイ捨てイクナイ!」「吸ったらサクサク移動しようyo」って
言い合えると良いんだけどもねー。

友達同士や、まだミケ会場内なら言えるかもしれないかな。
(サクサク移動はちょっと「オマエ邪魔なんだyo!」って言っているように
聞こえたらイヤかなーとは思う)

登山好き同士みたいにできればいいね。
(マナーのいいはずの登山好きにも珍はいるけどな…)
>779
それを云うと逆切れするする人もいるから困るのよ・・・

自分も喫煙者で守ってるとはいえないと思ってる人間だと思うが
完全禁煙にしてもDQNは変わらないし、かえって吸う範囲がでかくなるとしか思えないのですよ。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/26 23:38 ID:2p+xwAkx
だからお前らミケ会場以外の喫煙のハナシならたばこ板へ行けって。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/26 23:43 ID:APRAniGL
出会い系でベッカムみたいな彼氏を見つけようと真面目に話してる
基地外馬鹿女の集まり見つけたっち。からかうとマジになって面白いよ(w
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1051971730/l50
>778
DQNは全面禁煙にしようがしなかろうが守らずに吸うのだろうから、
議論の対象にしてもムダなんだよ
ミケの徹夜厨といっしょだよね。
他のミケ参加者が自分には関係ないといくらいっても、全員でなんとかしないと解決にならない。
今の禁煙、分煙化の進みは結局全員でなんとかしようとしてこなかったからなんだよね。

例えばDQNは消えないとしても、自分たちで「受動喫煙者に配慮して”自ら”こういう規制を作ります」とかの
自主規制案をつくってみるとかの活動をしてみるとかさ。
心象をよくする方法はいっぱいあったはずなのに。
全員ってのはもちろん、喫煙者全員って意味ね。
徹夜組に比べればDQN喫煙者は数的に何とかなりそうな気はするが。
787名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/28 09:26 ID:bny1Ogyy
草吸ってラリってるヤツに何をいっても…
788動画直リン:03/05/28 09:28 ID:NdyMpIPh
789山崎渉:03/05/28 11:48 ID:3Um7VvpH
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>784
いっぱいあったっていうかこれからなのでは?
各施設で「分煙」が進みだしたのここ1、2年でしょ。
それまでは「禁煙」が多かった。

でも784の言うとおり、分煙ってのは喫煙者側から話進めるべきなんだろなー。
勿論、各所意見も聞きながらね。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/28 19:16 ID:arGTUKcW
一部(ドキュン喫煙者)のせいで全体(マナー守ってる喫煙者)に制限がかかるのは
やむをえない部分があると思う。
でも一部に限ってギャーギャー騒ぐんだよな、差別されてるとか不公平だ
とか
正直な話、DQNは予想の斜め上を行く思考回路を持ってるからなー
良い案持っている人募集
条件 : 実行側が誰一人として事後に傷や根性焼きの跡、トラウマ等をを残さない方法で
ヒント : みんなで囲んで物を言うのは逆効果、うっとうしくなるらしくかなりの確率でキレます(体験済み)


全員で解決できる問題ならば20世紀中にとっくに解決している問題なんだよな
モノホンのチンピラとかならともかくコミケに来る様なヤシはどうとでもなると思うが。
注意されたらブツクサ言いながら逃げそう。
>>792
全員で解決できる問題=DQN喫煙者をなくすことではないと思うが。
784も「DQNは消えないとしても」といってるし、誰もDQNがいなくなるなんて思ってないだろう。

それにそうやって「どうせ解決しないから」という素振りを見せるのも、
ここでは逆切れに見えなくもないからやめたほうがいいと思うけどな。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/31 02:13 ID:aSEkinfE
私喫煙者ですが友達と吸いに行く事ないなあ。
会場が混んでるから吸いたい時にサッと行って立ち吸いして
さくっと離れる…
ベンチ置かないででかい灰皿の周りに白線引いて立ち吸い制にしても…
ダメかな。
立ち吸い制でいいと思うよー。
東棟では、現状でほぼ立ち吸いになっているけど、
「喫煙目的にしか使えないように」っていう感じにして欲しいなぁ。
西の喫煙所なんかはマターリできそうな感じだしね(w
気分的には「喫茶店と言うより吉野家」だな…。

ところでミケの申込書に喫煙関係の事書いた人いる?
私は↑ここで書いたようなことをちょこっと書いてみますた。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/31 17:06 ID:oP/595CU
いや、遠からず全面禁煙になるだろ。
そのうちコミケが禁煙になるんじゃなくて、ハコのビッグサイト自体が禁煙って
ことになるんじゃないのかね。
それならそれで良いのではないか?
決定事項にメリハリがあった方が間違いなく事は良い方に進むだろう。
DQNは、何を言っても何が決められてもダメだと思うので深く考えない方が良い。

私は喫煙者だが、決まった事にケチを付けるつもりはない。
郷にいれば郷に従えで、素直に従うだけだ。
吸いたくなりゃ、吸える場所に行って吸うだけの話だ。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/02 01:37 ID:mzgc+mmI
>私は喫煙者だが、決まった事にケチを付けるつもりはない。
郷にいれば郷に従えで、素直に従うだけだ。

その主体性のなさが、最近の喫煙家を追い込む流れの原因だな。
自分達でミケの喫煙家のマナーを向上していこうという気概が全くない。
なんでも他人まかせ。
全面禁煙もやむなしだな。
「全面禁煙もやむなし」「時間の問題」だったら
このスレもいらなくない?
「やむなし」って誰がそうするんだろう?
会場?準備会?
だったらそれも人任せだし。
何らかの働きかけの結果ならそうとも言えんだろ。
分煙の徹底じゃなくて禁煙になったら喫煙者じゃなく嫌煙者の働きかけによる可能性高いと思うが。
>>800
主体性なんてものは求めちゃいけないよ
そこにあるのは個人という最小単位がただ多数存在しているだけ
団体でもなく、寄り合いでもない
そこを勘違いして居るんだよな、誰もが

>>803
「働きかけ」なんて物はなくても「流れ」は存在できるから
働きかけの可能性に関してはどちらとも言えないんじゃない?
805名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/03 00:20 ID:APNuIYZ4
>>そこにあるのは個人という最小単位がただ多数存在しているだけ

「お客さん」として行く普通の企業主催のイベントと、
「参加者」として行くミケとは違うのよ。
>805
そしたら「喫煙が」「嫌煙が」って言い合うのも愚かしいな。
>>805
「お客さん」というポジションの「参加者」

というかもうそんなものは幻想なんだから・・・
追い求めるのはいいんだけどな。

最後に、ミケ参加者ってだけで違うって・・・嘘でしょ?
808名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/03 09:52 ID:oUHGlGAL
最初から「お客さん」という意識を持ってしか参加してない者に
幻想うんぬん言う資格はないと思うが。
参加者としてできることと言ったら、
やっぱり署名や、申込書裏のアンケート、あとプレスへの投稿などかな?
上のほうで「申込書に書いたyo」という人がいたけど、
ほかにやった人いる?俺は冬ミケで書いてみようと思う。
数が多ければ、準備会も耳を傾けてくれると思うんだけどなぁ。
「世論の流れでいつか禁煙になるだろう」とか
「このままじゃ現状維持ジャネーノ」とかいう前に、自分で行動せねば。
809がいい事いった。
811809:03/06/03 12:02 ID:O9UA54Ch
エヘヘ。

しかし正味な話、ホントに口に出したり、行動したりしたほうがいいよ。
なんかダラーッと「お前がやれよ」「いやお前がするのが筋だろ」って言ってても
実現した時に何も有難くない(嬉しくない)と思う。
このままだとなし崩し的に禁煙って方向になっちゃう気がするから
どっちかと言ったら、喫煙者が「分煙徹底しようよ」って先手を打ってもいいと思う。

俺は喫煙者なので、分煙案で行こうと思ってるとこ。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/03 12:44 ID:60JF6W4c
>>811
分煙案ってのは具体的にどうすればいいと思うの?
あと喫煙者だったら、当事者として現場で何をしようとか考えてる?
813名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/03 12:50 ID:P+QyjoSf
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
814811:03/06/03 13:14 ID:O9UA54Ch
>812
俺の意見を聞いてあなたがどんな行動を起こそうとしているのか解らないが、こんなとこ。
ただ「そんなんじゃ駄目」と言いたいだけではないことを祈る。
そして何かいい案があったら聞かせて欲しい。
このスレの受け売りばっかりなので、目新しいことはあまりないと思うが…。

・アンケートとプレスのはがきに
「喫煙所の煙が流れていて、迷惑に感じている人がいるようです」
「べつに館内でなくていいし、数を減らしてもいいので、灰皿の置き場所を変えてみてもらえないか」
ということはまず、書く。
・喫煙者から基金を募って、設備充実を図ってみたらどうよ?とアンケ(略
・具体的には移動可能の空気清浄機やパーティションの設置、スモーカー誘致など。
・ミケグッズとして携帯灰皿作ってみてはどうよ?とアンケ(略

現場では、サクール参加が主なので、協力してくれそうな友人をスペースに
署名書類&ディスプレイでも置いてみようかなーと考え中。
個人的には、煙草嫌いは女性に多いように見えるので、女性向に友達がいないのが悔やまれる(w
あとはまあ、ドキュソを見かけたら「よそうや」とたしなめるくらいか…。
携帯灰皿はマナーの仮面をかぶった呪われたアイテム
>>815
同意。

同様にマナーの仮面をかぶった死の言葉
「吸っていいですか?」がある。
814はテンプレ化だな
携帯灰皿って存在意義無いもんなぁ…
灰皿のあるところでだけ吸うのが分煙だろうに。
携帯灰皿はポイ捨て対策だろ。

禁煙とか分煙とか、基本的に関係ない。
だから灰皿のある所でだけ吸うならポイ捨ても糞も無いでしょ。
それとも灰皿のあるトコでわざわざ携帯灰皿に入れるの?

まあ、灰皿から1mの場所でポイ捨てするDQNも世の中には居るが。
喫煙者がタバコを吸っていいのは分煙の設備が成立している喫煙所でだけ。
それ以外のとこで吸っちゃだめよん。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 11:13 ID:tfxQ83PT
>>821
煙草は灰皿があれば「ルール上」吸って構いません。
まあ、非喫煙者の不快度は未分煙>>>>>分煙だろうけど。

マナーが絡んでくると問題は一気に複雑化。
1人1人内に持ってる喫煙マナーのレベルが違うし。
分煙化されていない喫煙所で煙草を吸っていけないというのはマナーの範疇。
マナーは強制してはいけません。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 12:15 ID:dbZmw+7k
>>822
その考え方なら、「灰皿のない所でもタバコを吸う」や
「ポイ捨て」も人によってはマナーの範疇という事になるな。
「法律で禁止されてなければ、なにをしようが自由」ということを主張すれば、
同時に「それを許さない自由」が発生する。
結局、他人に迷惑の上に成立する自由は駆逐されていくのよ。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 12:28 ID:iKo0XZAB
結局はこうなんですよ、わかりましたか?禁煙家さん
灰皿があれば喫煙可→ポッケロ常に携帯→エニタイム&エニウェア喫煙可で(´ー`)y-~~ンマ〜〜〜
825名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 12:31 ID:dbZmw+7k
>ポッケロ

ニコチンで言語障害がでているようです。
マナーって、権利とか自由と言うより、
「良心」から発生して欲しいものだと思うなー。
「ポイ捨ては、さすがにそりゃダメだろ」って思うためのツールとしての
携帯灰皿、というところからスタートしようよ、という気はする。

気付かない人が「あ、ダメなのか」って気付くようになるなら、
それはいいことだと思うんだけどなぁ。

>>814あたりが言ってることって、
他にもやっている人がいるのかな。
>>1で「冬コミで署名」って書いてあるんだけど、過去ログよんでも
何も書いてないし…。
http://www.jti.co.jp/JTI/smoking_clean/pokke/

ポッケロってこれだ。
まあ「マナーを守りながらたばこを快適にお楽しみいただける」とあるが、
実際は後片付けができる以外に何も効果を発揮しないんだが。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 12:34 ID:iKo0XZAB
http://www.jti.co.jp/JTI/smoking_clean/pokke/
タバコも吸えないお子ちゃまはこれだから・・・。
まず他人の副流煙が平気になるようになりましょうね。
829_:03/06/04 12:36 ID:ZK3xRRE8
830名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 12:36 ID:iKo0XZAB
>>827
吸殻をそこらに散らかさない。
これ以上のマナーは絶対的少数の禁煙家を喜ばすだけで無意味です。
禁煙家を喜ばす・・・

どっちにしろiKo0XZABはニコチンで頭をやられていた御様子。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 12:42 ID:dbZmw+7k
>>827・828

まぁ、落ち着け。
833爆笑:03/06/04 12:47 ID:DalIiCGU
「タバコが吸える=大人」っていう見事すぎる中学2年生っぷりに
涙がでたよ。
もしくは「コーヒーが飲める=大人」か?
834名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 12:49 ID:Elq/dUi6
835名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 13:00 ID:iKo0XZAB
会場でも行列でももれなく副流煙をプレゼントしてあげますので喜んで咽て下さいね。
携帯灰皿でマナーは守ってますので。
あ、もちろんポイ捨てもしますがねw
>>4参照
■このスレは、コミケ会場での喫煙行為に対して話し合うスレであり、喫煙行為自体の是非を問うスレではありません。

■明らかな煽り、荒らし、釣りはスルー。
837名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 13:09 ID:iKo0XZAB
>>836
私以外はスレ違い、ということですねw
>822
あのね。屋内、屋外問わず、
「ここから先は禁煙だから、灰はここに捨ててね」
って名目で設置されてる灰皿もあるの。

でも、「灰皿があれば吸っていい」なんて人は、まだ可愛げあると思うけどな。

手前勝手な解釈で、「携帯灰皿持ってれば何時吸ってもいい」なんて
考えるアレなのに比べれば。
要するにニコチンを摂取したいんだろうから
ニコチンガムとかアメじゃあダメなのかなぁ…喫煙家は
まぁオレ的には並びの時に吸ってくれなければそれでいいんだが

しかし、「煙いんで離れて吸ってもらえますか?」と注意すると
大抵列離れて吸ったり、止めたりするぜあいつら。
やはりちゃんと注意することが重要だと思うよ。
そういう人は少数じゃないのかなあ。>ニコチンで〜

経験則で申し訳ないし、本当のタバコ好きな人をあげつらうつもりはないんだが、
タバコ吸ってる人間の少なくとも半分くらいは、かっこつけたいだけというか、
タバコを吸うという行為を何かのステータスのように捉えているだけの人が多い。

少なくとも自分の周りで、美味いと思って吸ってる人は、完全に中毒の人
(吸ってないと禁断症状が出る人)以外、いなかった。

だから、ニコチンがどうでなく、紫煙をくゆらせたり、ポイ捨てしたり、
そういう行為に酔ってるだけの人が一番マナー悪いし、性質も悪い。
>840
まぁ、たばこを吸い始める理由は「カッコイイから」
とか「友達も吸ってるから」とかが殆どだと思う。
特にオタクは「たばこ吸うオレカコイイ!」って人多そうだし知り合いにもいるんだな…コレが。
もちろん喫煙しない側からも注意するが、マナーの悪い喫煙者には喫煙している側
からも注意はして欲しいね。特に人とガキの多いコミケとかはね。
禁煙マンセー
たばご嫌いな漏れにとってこれほど嬉しい事は無い
コミケに非ず全世界で禁煙運動を
300円がとこでカッコイイとは思えないんですが・・・(ちなみに喫煙者)
せめてソブラニーぐらいは吸わないとな。
三国志Xの読み込みの遅さ、このせいで喫煙家になりました。
ひきこもりですかそうですか…。
841が言ってるような連中も多いと思う。
でもね、ほんとにニコチン中毒の人間は吸えないとつらい。
灰皿が500m先にあるんなら平気で吸うために歩くのよ。

ぶっちゃけ分煙条件が少々きつくても喫煙常習者には余り関係ない。
屋外雨ざらしの場所でも吸うためなら傘なくても吸いに逝くから。
…結局現状通り問題になるのは一部のDQNになるわけか。
>845
スレ内容と外れるがそこまでいったら病気なんでガムでもパッチでも使って治療した方が良いと思うが。
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
>>846
うむ。体どっか壊したら禁煙する。食生活にも気を使う。
でもおれの意見別に特殊じゃないよ。
というか、体壊すとタバコがまずくなるよね。

誰でも良いからとにかく喧嘩をさせたい、人が争うのを見るのが大好き、
というのが荒らし君(特にゲスッ)だそうだし、2ちゃんねるはゲスッが
作らせたものだから、彼ら流の煽りが出てくるのは当然だろう。

巧妙かつ無意味に敵意を煽る、グループを成り立たせる基本的な価値を
理解していない人間を見つけだして識別し、観察すべし。
彼らは争い事が飯より好きらしいから、一銭の得にならなくても良いのだろう。
他人の掲示板でそれをやり尽くしたから、自分達で掲示板を作ってそこで煽
り立てているのだ。つまり、我々は生け簀の魚ってことだ。
彼らは他人のコミュニケーションを妨害することを目的にネットに来ているのだ。
なんか最近商売気を出してはひろゆきと衝突しているようだが、そのあたりも笑える。
サルベージage
友達がすかいらーくの店長をやっているんだが、
今度健康増進法25条の規定に鑑み、全国全業態全店全時間帯で禁煙
になるかもしれないといってたー。
都内の某銭湯は(全銭湯とも?)先日、灰皿が撤去されてました。
タイミング的なものはやはり事業者や集まりによって差があるみたいですが、
さて、サイトやサンシャインや都産貿の灰皿はどうなるのかなぁ・・・

ちょっと擦れ違いだしsage。
854名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/13 10:44 ID:OQgBcS3U
AGE
855名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/14 08:07 ID:PV+748jG
おまえら、ミケみたいなニコチン補給するだけの喫煙所で煙草吸ってウマいですか?

BGMにクラシック、バスローブにロッキングチェア。
クラシックに耳を傾けながら、リラックスした雰囲気で煙草に火をつける。
紫煙揺らめく至福の時、こんな雰囲気を楽しめるジェントルマンになろうじゃないか。
そこまで行くのもアレだがリア厨の頃必ず居た、
物陰で必死にタバコ吸うヴァカみたいだな、
ああいう環境でも吸いたがるのって。
煙草は依存性が高いんで、美味い美味くないなんて関係無く
そうそう辞められないものなんじゃないかと思う。
漏れは吸わないけど両親が吸ってて煙はあまり気にならないから
禁煙家の気持ちは本当には分からないんだけど、完全に排除しようというのは
厳しいんじゃないかな?もっと柔軟に。「吸って欲しくない」人がいくら多くても、
少数の「吸いたい」ひとを無視するのは良くないような。
開放された空間じゃなくて、「喫煙ルーム」みたいに個室があればいいんだろうけどねぇ
>855
俺は
BGMにメタル、無印のパジャマに健康座椅子、
メタルに合わせて首をブンブン振りながら、高揚した気分でファイヤーオン。
煙吹き出す至福の時。こんな雰囲気を楽しむアングリーマン

だけど、友達にならないか。
私はものすごい低血圧(上が80前半)で、血液中の酸素濃度が常に
低いせいか、人の煙草の煙を数分吸っただけでも貧血になったり吐いたりする。
憧れの職場も、ヘビースモーカーの上司がいて結局健康上の理由で退職。

そんな体質だから、列に並んでるとか動きようのない場所で
「すいません、自分煙草ダメなんです・・・」ってやめるよう頼んだ時に
「我が儘だなあ・・・」っていう目で見られるのはすごくツライ。
うう・・・気持ち良さげなところ悪いけど、こっちも頭くらくらしてるんだ。
頼むから、喫煙場所をつくったら、さらにそこ以外で吸うのはダメって
雰囲気も、会場係さんにはつくってほしい・・・。
一番恨めしいのは自分の体質だけど、楽しくコミケ行きたいよ。゚・(ノд`)・゚。
>>856
リア厨ぐらいでニコチン中毒によくお目にかかる事はできないので
あんたが見たのは855みたいなのと同類だ。タバコ吸う=かこいいとか思ってるやつ。
その必死さもポーズだたんだよ。
そうやって無駄なポーズ取ってるうちに、本当のニコチン中毒になるんだよな。
常習性ってのはそういう事で。

そして、税金源として搾取されていく。
本人たちは、「吸わない奴より多く税金払っている」といけ高々。

結局、味や匂いが好きって以外でタバコ呑んでる奴って、見栄っぱりなだけ。
えーと、吸うと頭くらくらして気持ちいいっていう理由で吸うのも
見栄っ張りですか?
>860
リア厨でニコ中知らないって事は、何も解っちゃいないだけじゃない?
全然解っちゃいない。つーか、それだけ周りが見えてない証拠。憶測で物言うな。
お目に掛からないほど、それだけリアルで活動してないだろ?w
デザイナーズのTシャツ着るのも、ブランドのバッグ買うのも
みんな見栄っ張りだから?

スーツきて気持ちが引き締まるとか
受験にお守りもっていくとか
家を出るときには右脚から歩き出すとか
外側から自分をイメージ作るというのは普通のことだし
そのうちの一つに煙草があっても、別にかまわないっしょ
>>864
煙をまき散らさなければな。
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
>>863
すまん。おれ低能だから何を書いてあるのかよくわからない。
きっとおれの脳がニコチンにやられてるんだな、うん。

ところであなたはBGMにクラシック、バスローブにロッキングチェア。
クラシックに耳を傾けながら、リラックスした雰囲気で煙草に火をつける。
という噂の855さんですか?うんうん、人間ゆとりって大事ですよね。
BGMに煮込み小茄子、通販特典水着にAVチェア。
煮込み小茄子に耳を傾けながら、ニヤニヤした雰囲気で煙草に火をつける。
紫煙揺らめく至福の時、こんな雰囲気を楽しめるジェントルマンになろうじゃないか。

たまにしか吸わない漏れの理想。
>868 BGMに煮込み小茄子 煮込み小茄子に耳を傾けながら

BGMなのか・・・・耳を傾けるのか? どんな音で、どんな雰囲気に
浸れるんだ??

確かに、そんな雰囲気ならタバコ楽しめそうだな。いずれにしろ、
ミケ会場では無理だけど。
>864
それこそ見栄だと思うが。>デザイナーズ〜 ブランド〜

実を求めるのであれば、ネームバリューなど必要あるまい。
普通の煙草好きは、(表層的であれ見栄であれ)銘柄で吸うが、
真のニコ中は銘柄なんて気にもしない。
ここまで来ると気の毒通り越して、はよ病院行けと思うが、さておき。

個人的な趣味嗜好はともかく、それが白日の下に晒されたとき、
受動喫煙っつー被害が生じる可能性があるから、喫煙行動っつーのは
問題になってるわけで、その反論というか諭示は、全くもって的外れ。


>869
煮込み小茄子=巫女みこナース
エロゲの曲だ。
871855:03/06/17 14:36 ID:/0IYmvIC
煙草といえば、昔から渋い漢の必需品だった。
格好付ける為に煙草を吸うのは、漢の渋さ、ダンディズムに憧れてのことだろう。

だがお前達、ミケで煙草を吸うのは格好良いか?
お前達が漢の渋みを醸し出すのはミケ会場なのか?
違うだろ。漢ならもっと他の場所があるはずだ。
漢には、命がけで格好付けなきゃいけない時があるんだよ。
それは、路上でも、ミケ喫煙所でもないはずだ。

ここぞと言う時にビシッと決めてこそ真のダンディなんだよ。

お前ら、真の漢、真のダンディになるんだ。
男から漢に生まれ変わるんだ!!


>>858
君とは親友になれる気がする。
>871
ワロタ(w
>>871
そんなことを掲示板に書き込んでいる時点で真の漢ではない罠
これから漢になろうとする男なんだろ(w

想像だがきっとこんな感じだ
   ,----、-、
  /  ____ \|  「 銃を向けられるたび
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      5セントもらってたら
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~   今ごろ大金モチだぜ」……!!
875名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/18 10:16 ID:MuDh5WcF
>>871
禿しくワロタ
こうやって精神的にミケ禁煙に持っていくのも良いかも。
ミケで煙草吸うなんて粋じゃねぇ見たいになればいいね。
>875
その心構えがあったら、
あんなにベッターっと座り込むヤシや、
「走らないで下さい」っていうスタッフの目の前ダッシュするヤシや
ましてダミーを取って荷物置き場にするヤシもいなくなってくれるだろう…。
だろう…。
だろう…!
877名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/18 13:15 ID:AFTRGUB1
たばこ吸う奴はゴミ!
徹底的に焼き殺せ

ポイ捨てする奴は鬼畜!
海の底に沈めてしまえ
878名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/18 17:52 ID:ntT2Dqnv
おまいらその署名、ちゃんと当日、総本部で一番たばこ吸ってる本人に手渡すんだぞ(藁
879名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/18 23:20 ID:Aw8dUDDw
>>878
実際に署名は行われなかったらしいぞ。
所詮は口だけだな(藁
>>879
行うも何も会場が禁煙になっちゃったからねえ
881名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/19 00:33 ID:8nOxow3M
いまだにビックサイトが禁煙になったの知らないやつがいるみたいだな・・
なーんにもしないでも、結局禁煙になるってこった。
しょせん署名なんかしなくても、喫煙豚は駆逐されるんだよ(w
DQN諸君、必死な煽りご苦労様。
え、えっと一応お約束?

>>882
オマエガナー
884名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/19 20:44 ID:XgRumG14
ビッグサイト禁煙に伴い、このスレッドを閉会します。
長らくの御愛顧、ありがとうございました。

--------------  終 了  --------------
885名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/20 11:52 ID:6uhf7nG+
夏コミにおいても敷地内全面禁煙なの?
5月行った時、東館は撤去されてたけど
西館の喫煙所はまだあったよ。
今は知らないけど。
夏コミだけ喫煙解除とかんがえるほうが不自然じゃ?
罰則なし、とはいえ法制化されちゃったからねぇ。

そういえば今月の頭に行った時、会議棟には分煙機があったけど
他の場所はどうなんだろ?
喫煙所が残されてるなら分煙機が置かれてると思うんだけど。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/22 14:12 ID:lk9eXInC
健康増進法施行以降の、全国の急速な禁煙化の流れはすさまじいものがあるね。
まぁ、いままでの喫煙家の態度をみてれば自業自得と言えなくもないが。
これでも国際的な反タバコの流れに
日本はかなり逆らってるんだけどな。
これからこのスレは、何スレになるの?
ミケ会場云々で話すことが無くなったら
板違いなので、たばこ板にでも移動した方がいいんじゃないのかな
892スレ違いだが:03/06/22 18:03 ID:1TzVa7/8
>>890
競輪場の金網付近が禁煙化されたら、DQNオヤジたちが暴れます
893名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/22 18:23 ID:zU/nOfxq
>>891
まだ夏コミでの完全禁煙が確認されてないので。
夏コミでの完全禁煙が確認されるまで、なんとか抜け道を探すスレということですか?
>>891
このスレ使い切ったらこの話題終了でいいっしょ
次スレも専門板移動も必要無し。
896名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 01:26 ID:hYe5xKH4
>>895
喫煙家必死だな(笑
もちろん次スレもきっちり立てさせてもらいま!
だってさあ、ビックサイト禁煙なんでしょ?
ただの喫煙者叩きスレなんだったら、
完全に板違いじゃない?

結局署名も申し出も何もしてないみたいだし、
このスレの存在意義って何だろう。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 03:18 ID:0zopbzt4
スレに存在意義なんて必要なの?
899名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 09:35 ID:O7wyJk8I
全面禁煙じゃないよ。
外周や空気清浄機のある灰皿の所はいいみたい。
でもそこで吸うのも文句言うのはどうかと思うけどね。
駅との間での禁煙(特に朝)でも語ってみるか?
取り敢えずヘビモカな徹夜厨だけでも排除の理由付けにはなる。
徹夜した上でポイ捨てなんて、2重のルール違反だね。これで花壇破壊
なんぞした日にゃあ・・・・
まあ、外周で吸えるならいいや。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/25 11:18 ID:NG9oRhol
敷地内全面禁煙でしょう。
も、もう勝手にして…
開場待ちの列はJTのCM以上の混み方なわけだが
まさか吸わないよな?喫煙者よ。
失敬だな、確認するまでもなかろう。
もちろんDQN様が吸って下さる(w


いや、もうなんつーかその手の連中オナニー覚えたサルだよね…

コミケが禁煙=世界が禁煙って訳じゃないから、
嫌煙者のむなしい抵抗としか思えないのだが…

ちゃんとコミケ以外の所でも禁煙活動やってるんだろうな?
じゃなかったら、何の意味もないと思うがな。
コミケで煙吸わずとも、コミケから一歩出たら何の意味も無いんだけどね〜
まぁ、せいぜい頑張ってくれやって感じかな。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/27 00:32 ID:PcxAlzi7
>>コミケが禁煙=世界が禁煙って訳じゃないから
>>コミケで煙吸わずとも、コミケから一歩出たら何の意味も無いんだけどね〜

これこそ喫煙家のむなしい負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだけど(笑
まぁ、ミケ会場が禁煙になって、1と嫌煙参加者の勝利ってことで、
このスレで終わりにしてやってもいいんじゃない?
カワイソウだからね。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/27 00:35 ID:uGfk/Goa
http://www.sexpixbox.com/2ch/teen/index.html

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
>1と嫌煙参加者の勝利

が、ガンジー主義っすか
>>905
吸うよ。そんなことかまやしない。
携帯灰皿が近くになくてもビールの空き缶を灰皿にしちゃうからさ。
副流煙云々で健康害された、寿命が縮むなっていわれても
人間どうせ最後死ぬんだし、細く長く、窮屈な生き方するより
ストレスのない人生を太く短く生きたいものよ。
>>911は通過します
                  ____________
  __________/____/         \_________________
 ┏┳━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________________.|
 ┃┃急行 ビッグサイト┃┃|___...┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃国展┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .|        ..┃||  ||  || ┃    ┣━━╋━┫|| || || || ||┣━━╋━━╋━━╋━┫目|
 ┃.(゚Д゚ ) . |         ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂..|        ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━◇━━━━┫||  ||  |||入口| ̄ ̄ ̄ ̄.. .  .|| || || || ||出口|  都  営  バ  ス.  .|
 [|□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ..          |
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  |────── .|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |         |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄
寿命が縮むというより、苦しい病気にかかる率が
大幅にアップするんだよ。
かからなくていい病気にかかる。
>>911
吸うのは構わないがちゃんと列から離れて吸えよ。
列の中で吸うバカはするなよ。
>908
勝利も何も健康増進法で勝っただけじゃん。
法がなけりゃ何も出来ない事には変わりはないがね
まぁそれでも、嫌煙者の勝利としておきますか。

守るかどうかは任せてもらうけど。
ここ数年コミケ参加してないから、開催についてどうでも良くなってるんで(笑
法がないのになんかしようとすると法的に問題ないとかいうからな。
「勝利」っていうのは引っ掛かるなぁ。

だってなーんにもしてないんでしょ?
>911 >915

この手の人たちを注意し、たしなめるのは、非喫煙者ではなく。
むしろ、喫煙者が積極的に行ってもらいたいものだね。

919名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/27 13:03 ID:6FqeC7IG
>911 >915

こういうバカガキがいる限り、禁煙化の流れは止まらないだろうね。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/27 13:27 ID:QjSg3NNd
みねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみね
みねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみね
みねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみね
みねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみね
みねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみね
みねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみねみね
>>911
おk。普通にどいてもらうだけのこと。
視界から消えるくらいまで。
んで、夏コミは結局禁煙なの?
もし喫煙可だったら、署名とかするんすか?
>911
副流煙つったってそう簡単に癌にはなりはしないし健康被害は出ない。
毎日毎日同じ目に遭ってれば話は別だけど、たかが3日でなるわけがない。
ましてやコミケから一歩外に出たら環境は逆戻りするわけで、
ちゃんと、その辺の事も考慮に入れてるんだろうな?
コミケで健康になれるとは…なんとも浅はかな解答だな。

昔の人はフィルターがないタバコを(フィルターなんぞ高価な商品だ)ガンガン吸ってて、
それで居て今長生きしてるんだから、寿命は別の所にあると思った方が良い。
健康増進法によるタバコの締め付けで健康になれると信じてる人はおめでたいよ。
エロ同人誌読んで抜いてる方が体に害になると思うがな…。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 02:25 ID:/Hcgzley
>923
ほうりつできまったことだから、すなおにしたがうしかないんだよ、ボク。
ふまんがあるなら、きみがそうりだいじんになってほうりつをかえようね。
>924
法律で決まったって、強制じゃないだろ?
健康云々なんて考えてる非喫煙者はほとんどいない。
ただひたすらにタバコの煙が嫌いなだけ。
臭い、呼吸困難、喉に張り付いていがらっぽくなる、頭痛誘発・・・。
そういった即物的な理由。勘違いしないで欲しい。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 04:18 ID:jvfqlNMG
>法律で決まったって、強制じゃないだろ?

逮捕はされない。
ただ従わない人間は、ビックサイト側、あるいは開催者の準備会が
敷地内からの退場をさせることができるのよ。

928aho:03/06/28 04:47 ID:eSq0w/uT
ヤニすわないと長時間もたない
外周に喫煙コーナー設置ならうけいれる
929名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 05:47 ID:IrpOA7S/
つか穴場なんていくらでもあるんだからそこで吸っちゃうよ。
おっと、その穴場がどこかはマークされるといけないんで
ここには書かない。

とにかくあるんだよ(w
喫煙所で吸ってくれよ、頼むよ。
食事は食堂で、排泄はトイレで、煙草は喫煙所で。
そろそろ次スレの季節か?
意外と息が長いな、このスレ。
喫煙問題は根深いな・・・
ループしてるだけ。
またバカが次スレたてたりしなけりゃそれで終わるのに。
太公望気取りの厨房がageなければ平和裏に沈むんだが。
>928
そういう不具者にはコミケは過酷過ぎます。
どうぞご無理なさらずに・・・。
バカ嫌煙者が「喫煙所だろうと吸うな」と言ったり
ボケ喫煙者が「どこでも吸うぞ」と言ってループしてるだけ。
935名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 12:20 ID:JlkG2Thr
喫煙家ってほんの数時間でも我慢できないのかよ
まじこえーーー・・・
終わったスレまたageたりで必死だなおまいら




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このスレ終了だろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
937名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 12:27 ID:JlkG2Thr
4本目のタイトル案を考えよう。
とりあえず

【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」4本目【決定】
【喫煙者】「ミケ会場は禁煙に汁!」4本目【完全敗北】
【喫煙者は】「ミケ会場は禁煙になったよ!」1本目【コミケにくるな】
>>937
ageてまで必死だな
おまえモナー
  ∧_∧
  ( ´∀`)
  (  つつ
  )  ) )
 (__)__)
940名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 12:57 ID:AwT6iMNd
必死にあげ
941名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 13:05 ID:F5a+qKVj
王子様の蜂蜜(メルマガ)

テニプリのキャラメを毎日配信してます☆
贔屓は氷帝!!でも青学&山吹も多し。
返信はなりメになります。
 
読みたい人は[email protected]に今すぐカラメvV

↓ここで過去のメルマガが見れますVv

http://merumo.ne.jp
942名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 13:11 ID:AwT6iMNd
ちょっと早いが新スレたてました。

【禁煙】「ミケ会場は禁煙に汁!」4本目【決定?】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056773328/l50
AwT6iMNdよ


必死だな!!!!!!!!!!!!!
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 13:21 ID:aXwuTjFt
つーかスレ埋めないで新スレで暴れてる糞嫌煙厨は死ね
946名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/30 13:35 ID:8DFYOKa/
いきなりスレ違いですいません。
先日、6月27日、埼玉県の大宮で「年上好き男年下好き女神」というオフが開催されました。
このオフは、幹事も参加者もオフ初心者ばかりでした。このオフは一度開催され、
今回は新規メンバーを入れての二回目でした。
これは、オフを勘違いしてるねらーがいて、それが当たり前だと思っている人達を紹介します。
【登場人物紹介】
  モチッコ:このオフの幹事、セクハラばっか、幹事特権行使する
  ヘルシア:自称オフ板常連者、個人プレーが得意、目立ちたがりや
  inagawadonn:不細工セクハラ王、酔ったふりで女を口説く、脱いで受け狙い
  太平洋:メガネヒッキー、会話ができないキモヲタ、ナルシスト、スカシ
  せん:いい年して落ち着きの無い典型的ダメ人間、ノリでセクハラ、馬鹿
  ゆうや:浪人生、テニスラケット持ってくる不思議君を演じる奴、未成年
  キュービック:女にやたら年を聞き、年齢の話題が大好き、悪ノリ
 この男達が参加メンバーです。その日、オフ参加初めての気の弱そうな男性が来ました。
その方はちょっと変わった服装で上着に帯のような物が着いていました。参加者は
それを見て、柔道着だと馬鹿にし、彼が席を立つ度に大爆笑しました。
しまいには本人の前で柔道の話をして女性から笑いをとりました。
自分達こそそんなおしゃれでもないのに彼を馬鹿にし、ある者はこっそり写メールまで
撮りました。みんな初対面なのに、いじめで仲良くなるオフ会、私も、輪からはみ出るのが
怖くて一緒に馬鹿にしてしまった加害者です。彼は勿論気づいていてとても悲しそうな顔で帰りました
後日、オフレポを読もうと思いレスを見ると、みな、柔道の話題が含んでありました。いい大人が
人を馬鹿にしてまだ楽しんでいます。「これから柔道着オフにする?」とちっとも反省していません。
それはおかしいと第三者の意見を言ってあげてください。また7月11日に開催されます。
※もし、ご協力いただけるならば、この文をコピペして他のスレに書き込んでください。できるだけ多くの方に
 考えていただいたいので、面倒ではありますがよろしくお願いします。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055133705/l50
みんな今日何カートン買ったよ?
>>947
セブンスター10カートン補充。
これでしばらく大丈夫。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/01 00:28 ID:x6ssmgSa
喫煙者は「意地でも吸う」で完結
嫌煙者は「署名活動する」で完結

とりあえずageとく。
早くも次の増税の話が出てるとの事で。
世知辛い世の中ですが頑張って行きましょう。

次スレもう立ってるんだよね?
パイプか葉巻のみOKにしてはどうだろう?
>>951
葉巻やパイプなら、>>855じゃないけど、ミケみたいな騒がしいところじゃ吸いたくないね。
落ち着いた雰囲気でマターリやりたいね。
やっぱ別物だよ、葉巻と煙草は。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 01:07 ID:sn9fH/Ou
umeroyo omera
>>953
sageroyo momaeha
955名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 15:13 ID:sn9fH/Ou
51 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 07:37 ID:rMdVCBuz
禁煙場所では吸わない、ポイ捨てしない、吸わない人がいる時は吸う前に一言聞く。
漏れはそうしてるが、それでもダメか。
52 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 07:49 ID:xr4dF4vt
>51
それは基本だ。
53 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 09:04 ID:NP/JOS/P
>51
めっちゃマトモだから、気にするな。
こういう人ばかりだと、正直有り難いんだけど。
54 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 09:46 ID:XlMIcGqY
>>51
漏れもタバコ吸う時はそうしてる。
もっとも、今年に入ってからは何故か月に1箱も吸わなくなった(禁煙ではないのだが)。
>>53みたく思ってくれてる人ばかりだと喫煙者としてもありがたいのだが
いかんせん、喫煙者の漏れから見てもマナーの悪い喫煙者が多すぎだわな
55 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 11:24 ID:dv/A7JIv
マナー以上の配慮をする51&54とマナーすら守らないDQN喫煙者
珍走と普通のバイク乗り
エロパロと創作
ナージャとプリンセスチュチュ
・・・ナージャのエロパロなら良いかも
956名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 15:13 ID:sn9fH/Ou
56 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 14:21 ID:7R6PI42G
>>吸わない人がいる時は吸う前に一言聞く
メシ屋で同席になった時や、カウンター席で「吸っていいですか?」と
聞いてくる香具師がよくいるが、他人の吐き出す煙を吸わせられながら
食事して不快じゃないわけねーだろ。
「いいですよ」と答えるのは、もし断って逆上されたら怖いから。
たとえミケ会場内のレストランが喫煙可でも、喫煙者にはそのあたり
自覚してほしい。
57 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 14:51 ID:XlMIcGqY
>>56
そういう時は『ダメです』って言ってほしいわけだが。
(そのためにいちいち断ってるわけで)
そもそもダメですって言われて逆上するようなDQNは
初めから断らないで吸うような気がするの漏れだけか?
957名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 16:36 ID:sn9fH/Ou
58 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 15:12 ID:B2YE2xr/
>>57
相手が不快になるとわかってることをなぜする?
「断らない方が悪い」とかじゃなく、大人だったらその辺も察すべき。
逆上されたことはないが、断ったら舌打ちされたことはあるよ。
当然その時のメシは大変まずいものに・・・
「吸っていいですか?」と聞く行為そのものがマナーだと思ってるやつが
多いようだが、状況を見て吸うべき時でない場面を見極めて、
そういう時は吸わないのが本当のマナーだと思う。
59 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 15:29 ID:/ffrvTUy
>不快になるとわかってることをなぜする?
え、「大丈夫な人だっているし、そうだといいなー」って聞いてるんじゃないの?
不快組だったら「嫌です」って言えばいいだけじゃないの?
60 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 15:37 ID:XlMIcGqY
>>58
別に「断らない方が悪い」と言ってる訳ではないが?
喫煙可の場所でタイミング的にも大丈夫だろうと思うが、
一応嫌な人がいるかも知れないから聞くのであって、
周りがメシ中とかにはさすがにタバコ吸えないですよ。
>>断ったら舌打ちされたことはあるよ。
たしかにそういう奴こそ
>>「吸っていいですか?」と聞く行為そのものがマナーだと思ってるやつ
だと思いますわ。
「相手が断る可能性」があることをアボーンしてるやつってことだな。
そんなやつははっきりいって漏れでも腹立つぞ
61 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 16:32 ID:GWJc/3BN
でも「吸っていいですか?」って聞かれる時って
いつも食事中の時なんだが・・
「大丈夫な人もいるし」ではなく、「ダメな人の方が多い」という
認識をもってほしい。
ume
959名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 20:39 ID:sn9fH/Ou
62 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 16:40 ID:/ffrvTUy
じゃあまあ、結局人のいるところでは吸うなってことでいいのかな。
逆切れじゃないよ。ダメなひとがいるかもーダメな人がいるかもーって
考慮していったら、人が一人でもいるところでは吸うなってのが正解なのかなってことね。
63 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 16:44 ID:GWJc/3BN
少なくとも食事で同席した時はやめれ。
64 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 17:00 ID:oLqMjnbo
歩きタバコもやめてくれ。
この前、歩きタバコしている香具師の煙がこっちにきて
気持ち悪くなったんだよ…。
65 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 17:50 ID:oFKo/sVr
歩きタバコとか食事中とか普通避けるだろって言う場面だとは思うけどねぇ…
まあモノを味わうも糞も無いファーストフードなら「煙いからとっとと食って出よう」にならんでも無いけど(w
66 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 17:52 ID:/ffrvTUy
ウェンディズのチリはウマー
67 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 19:27 ID:dbWWTmjD
ウェンディーズ昼の12時になると灰皿を回収しに来やがるので気を付けろ!
68 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 20:28 ID:1OHaY2sl
うちのアパートは喫煙者が多いのか、部屋の中まで煙草の臭いが入ってくる。
正直耐えられない。
69 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 20:35 ID:jswOuU6K
ウェンディーズやモスはファーストフードでもマトモに味わえるものがあるやね。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 04:01 ID:cAukawei
70 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/03 21:24 ID:HDpqX1YN
モスは禁煙にしてほしいなぁ。
野菜を生産してる農家を表示したり、自然派をアピールしていながら
店内喫煙可はおかしい。
71 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 01:19 ID:MC9hBsn3
逆に吉野家なんかは殺伐とした雰囲気強調の為喫煙可の方向で。
72 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 02:18 ID:lmrKiqXb
>71
昼メシ時以外は喫煙可じゃなかったっけ? 昼メシ時は回転率上げる
為に禁煙にされてるけど。
そろそろミケ会場での啓蒙に戻らんかね?
73 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 02:18 ID:gNKGFJma
喫煙者としては、吉野家は食うだけ(あんまり喋ったりしない)から
別に禁煙でもいいなぁ。
で、ミケ会場の話はどうなってるのよ?
このままじゃただの板違いだよ。
74 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 02:40 ID:XjHgvmBY
いんじゃないの〜
他のスレだって同人以外の話題に脱線しまくってるの多いし。
75 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 03:11 ID:Uv+iWHyE
>>67
そしたら空いた紙コップを灰皿代わりにします。
76 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 03:15 ID:Uv+iWHyE
>>70
勘弁しる。あそこでハンバーガーのほとんどの具をこぼして
「もったいねぇ!」とイライラ感を味わった後に吸う一服が
最高なんだよ!最近は店員が「灰皿使いますか?」と
一声かけてくれる対応に関心している。
新スレのこぴぺしてどうしたいんだ?
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
埋め埋め

963名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 12:42 ID:cAukawei
77 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 04:30 ID:hFNXXnw9
まぁ、どの店も本音では禁煙にしたいけど、客足に影響するんじゃないかって
ことで二の足を踏んでるっていうのが現状だろうね。
でもどこぞのカレーチェーン店みたいに英断を下すところが出始めたから、
そのうちダーーーーーッっと禁煙化が進むだろう。
78 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 06:25 ID:RPUBih0r
食い物屋入って煙草の臭いがすると、来て損したと思う。
料理の味なんか食べる前からどうでもよくなる。
79 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 07:36 ID:LLrLiIk1
>72
以前は昼食時のみ禁煙だったが、今は終日禁煙
80 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 10:09 ID:XihQ3h9y
>74
「みんなもやってるからいいんじゃないの〜」
って歩き煙草を注意されたときのオヤジみたいな言い草ですね
81 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 11:23 ID:cMHnd7lk
>78
同人誌は食い物じゃ無いから、どうでも良いんじゃないのか?
脱線しすぎだってばさ〜
964名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 15:58 ID:cAukawei
82 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 14:44 ID:2wDX9mKC
>81
ビックサイト内にもレストラン施設があるので当然関係あります。

どうもこのスレを終わらせたい喫煙家が「板違い板違い」と叫んでるような
気がする。いいかげんしつこいよ。
965_:03/07/04 15:58 ID:+MKdsxEm
ああ、吸いてー。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 04:39 ID:pu5K/s/J
83 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/04 20:23 ID:aE/7tiIE
他人のことはよく見えるのにね…。



84 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 03:05 ID:wU0o3m7j
どう言う結果になろうとも意地でも吸うのが喫煙者の解答だ。

これ以上話す事もあるまい。


85 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 03:12 ID:i/w7P2Zm
>どう言う結果になろうとも意地でも吸うのが喫煙者の解答だ。

ニコ中になると、このように文章力も低下します。


86 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 03:58 ID:5Fxdhd3H
吸うなら喫煙所だけで吸え。

--------- 糸冬  了 -----------
968名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 04:53 ID:aHxIaKHs
決められたら禁煙する。
しかし、灰皿が存在すれば吸う…。
どっちを悪だと嫌煙家は思うのか?
モスが好きだが、灰皿があれば、食後に吸うよ、漏れは。
これを悪だと嫌煙家が言うならば、店に何か言え!
同じくミケに関しても、漏れ達に言っても無駄。
ミケに言え!結果を出せ!出たなら従う!
うちに言われてもニャー

    by近所のミケ
>出たなら従う!

道端にポイ捨てされた多くの吸殻が「従う」結果ですか?
>>970
喫煙者が何か言うとすぐこういう人が出てくるけどさ、
どんな世界にだってマナーの悪いヤツはいるだろ?
暴走族がいるからといってバイク乗りは全員悪ではないだろ。

同じ喫煙者なんだから喫煙者同士でマナーの悪いヤツを取り締まれ
なんて意見も出てたりするけど、
同じバイク乗りなんだから暴走族取り締まれなんて言うヤツはいないよね。

少なくとも「俺はマナーを守る」「ルールに従う」って言ってる人にまで
噛みつくのはやめないか?
>968
まあ、嫌煙家としては、食事後の一服っつーのがそもそも
理解出来ないんだが、禁煙席と喫煙席が分かれておらず、
また分かれてたところで、喫煙席から禁煙席に煙が流れて
くるような店には、少なくともオレは入店しないので、
灰皿があるなら、吸ってもいいと思うよ。

つか、それで「吸うな」と噛みつくヤツって、頭おかしいでしょ。

それこそ三毛の喫煙問題と同じで、場所の管理者の問題であって、
それを利用する個人は関係ないと思うし。

もちろん、事実上煙が流れてくるから分煙の意味がないとは云っても、
禁煙席で吸うような真似をすれば、それは個人の問題になるけどね。
973名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 15:33 ID:pu5K/s/J
87 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 06:45 ID:jLNTKeI9
開放構造の喫煙所など意味無い。
密閉して粒子一つも外に漏らさないようにしる。
その中でたっぷりと大好きな毒ガス吸ってりゃいいじゃん。
新幹線の喫煙車なんかそんな感じだな。(w


88 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 12:06 ID:wElx4cE+
一昔前のパチンコ屋が、そんな構造になってたなあ。
ドアが二重で、中入ると煙草の煙で真っ白で、気味が悪かった。

今は排煙技術が進んだのか、そーいう店もかなり少なくなってるみたいだけど。


89 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 12:28 ID:wU0o3m7j
パチンコ屋ってのはタバコの煙が充満しててもっと殺伐としてるべきなんだよ。
だから、最近のパチンコ屋は甘いんだよ。

コミケも殺伐とした理由が必要だろ? だったら喫煙を認めろよ。
974名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 17:25 ID:pu5K/s/J
90 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 16:15 ID:XDnIRjZI
あーあ・・(笑
975名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/05 19:20 ID:pu5K/s/J
91 :名無しさん@どーでもいいジジイ :03/07/05 17:26 ID:QEZHWaQH
>>89
>コミケも殺伐とした理由が必要だろ?

コミケは晴海時代以前から殺伐としまくってんだから、
コレ以上殺伐としなくてもいいってばよ。


92 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 18:57 ID:80+3rnRl
90 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/05 16:15 ID:XDnIRjZI
あーあ・・(笑
>971
頻度の問題でしょ、ポイ捨て多すぎ。
977名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/06 18:04 ID:rRSMSEWl
93 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 11:25 ID:fRV9MtPP
>>89
せいぜい会場内で吸ってろよ
見つけたらボコしてやるから
殺伐上等なんだろ?付き合ってやるよ


94 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 13:12 ID:jgIkZhiL
保守
978名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/06 18:04 ID:rRSMSEWl
96 :けい :03/07/06 14:40 ID:37h4S9AM
煙草が駄目な人もいるんだよ!あの煙を吸うだけで喉の痛みMAXだっつーの


97 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 15:14 ID:m4dQmXPZ
じゃあ氏ね


98 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 15:27 ID:7qg43j3c
なにも吸うなといってるんじゃない。
コミケ開催時間のほんの6時間ばかりの間我慢しろといってるんだ。
我慢できないならそいつの精神力と社会性の問題だ。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/06 18:05 ID:rRSMSEWl
100 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 15:45 ID:6E1r2CaF
もっとオープンに!正直に!

「オレのいる所で吸うな」と言ってくれればいっそ清々しい。


101 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 15:53 ID:wYEeeHDt
>>96
禿同。
挑戦した事も有ったがどうにも「上手い」とか
「なけりゃ困る」とは思えなかった。
喫煙所とか有ったとしてもどうせ>>97みたいなのは
知った事じゃねえとばかりに吹かすんだろうがよ!
普通に居るだろが。
「歩きタバコ」とか「全面禁煙」の駅構内で平気で吸うのとか。
確実に被害を被る人間がいると知っててやってるんだから
言うだけ無駄だyo!

漏れもナー。
980名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 04:44 ID:bpN2M3ac
103 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 21:59 ID:I6B/D5ZX
>>100
清清しさを求めてどうする。
104 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 22:43 ID:DGnCp0+b
素朴な疑問。なぜ非喫煙派はこうも攻撃的なのだろう…。
いや、漏れが喫煙派だからそう感じるだけか。(自爆)
105 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/06 23:04 ID:dFipqV+k
喫煙自体が嫌煙者に対する攻撃になってるからね…
嫌煙者の発言は「反撃」なんだよ。
106 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 01:16 ID:2PR4/J4R
非喫煙者、まして嫌煙家からすれば、
喫煙行為って、嫌がらせ以外の何者でもないからね。

ただ、非喫煙者が責めるべきはマナーの悪い喫煙行為であって、
喫煙行為そのものは、責めたって仕方ないとは思う。

煙草に対する主観が根本から違うんだから、どーしようもないし。
107 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 02:13 ID:aGQuKq4c
喫煙所にたむろする、非喫煙者のために、喫煙者の輪が広がり、
そのため、煙草の煙が一層、喫煙所の外に広がってしまう事が結構、多いんですが。
それに関して、非喫煙者はどう感じているのか、ちょっと知りたい。
喫煙所のベンチで、買ったばかりの同人誌を読み、喫煙者に向かって
わざと咳ををしながら睨むヤシってかなりいるんだけど・・・。
喫煙所で吸う、いわばマナーを守っている喫煙者が、逆にマナーを守らない
非喫煙者のために迷惑をかけざるを得ない事も多いように思うのだが。
非喫煙者の方からすると、どうなんでしょう。教えてくだちい。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 04:45 ID:bpN2M3ac
108 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 02:36 ID:3+XJepg0
>107
それ、私も合ったことあるよ。
灰皿の横で本読んでる人に「ここけむーい」って
睨まれたよ。物凄い勢いで釈然としなかった。
まあ全館禁煙になればそういうことも無くなるんじゃないの(´ρ`)ステバチアヘヘヘ
それはさておき、ベンチは喫煙所まわりが多いので、
座って本を読みたい人(これも変だな)用に「禁煙ベンチ」があるといいなーと思う、。
何の行動も起こされていない以上、夏コミが禁煙だということはまだ解らないし。
この際喫煙者が喫煙者の為に「分煙」をアンケートに書くほうが
手っ取り早いじゃないかと思い、夏コミの申込書には書いてみたけど
スペース取れなかったyo…。読んでもらえているといいな。


109 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 03:25 ID:M5t0RBVx
>非喫煙者のために、喫煙者の輪が広がり

その非喫煙者も悪いけど、だからって喫煙所のスペースから
はみだしていいってわけじゃないでしょ。
喫煙スペースに非喫煙者がいたら注意すればいいわけで、
、喫煙スペースの外で吸いはじめるのというのは話が別。

それからベンチだけど、明確に指定がされてない限りは
灰皿が置いてあるベンチ=喫煙専用スペースではなく、
あくまで喫煙「可能」スペースなんじゃないの?
公園のベンチだって当たり前の様に灰皿が併設されてる場合が多いけど、
じゃああそこはたばこを吸わない人間は座っちゃいけないかって
話になるでしょ。
喫煙専用スペースと明記されてないべンチは、灰皿が置いてあるので
「喫煙可」だが、吸わない人間が近くにいる時は遠慮するってことで
いいんじゃないの?
982名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/07 07:15 ID:WIT75t42
店や会場が喫煙の場を提供するのは義務じゃない。
あくまで「たばこぐらい吸いたかろう」という好意なんだよな。
だけどなにかトラブルがおこったら「おれたちに責任はない。
それを許してる管理者が悪いんだ」といってスパスパ。
成果だけ当然の様に受け取って、責任は他人に押し付ける。
卑怯としかいいようがないな。
983_:03/07/07 07:57 ID:WbTuomrE
110 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/07 08:12 ID:9ARbEsT5
>109
同意。喫煙所で「煙い」なんて言ってるバカは論外だが
だからといって、面積が拡大することの言い訳にはならない。