【背表紙】コミケカタログ/カタROMスレC64【誰?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
カタログ/カタROMスレPart4です。余ったらC65で再利用しましょう。
C64カタログの背表紙キャラは今のところ不明です。
※澤代表もカタログ編集長も知らなかった模様。

関連スレ:
【今や】コミケカタROM【必須?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039781771/l50

過去スレ:
【鈍器】コミケカタログスレC63【バグバグ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1038306259/l50
コミケカタログ総合スレC62
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1026481107/ (html化待ち)
コミケカタログ総合スレ
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1007/10078/1007811963.html
>>1
乙〜 テンプレなんか寂しいですね
こんなもんかな?
>>1
乙。
一応これも。

まんレポマニア倶楽部C64
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058500249/
1たん乙です。
ここはsage進行でいいのか?

背表紙、前スレを見るまでは東京バビロンだと…
言われてみるとミラージュだね。
>4
ど、どのあたりをみて東バビだと思われたのか
非常にわからんのですが…
漏れは美味しんぼかと思ったよ。
乙。スレタイワラタ
妹はあれを「セラムンの魔茂ちゃんかと思った」と言っておりました。>背表紙
オリキャラって事でいいじゃん
我々は重大な事実を見落としていた……。
それは、創作もジャンルの一つだって事だ。
つまり、あの背表紙はオリジナルキャラであり、
パロに押されて消えかかっていく創作を意味していたんだよ!

(例のAA略)
な、なんだっ(以下略 (AA略

ていうかレス全部略した方が良さそうだな。
>8
顔だけならそっちのほうが似てるかもー
なんか、ゲームのキャラかと思ったけど、あんな制服知らないし。

って、当日しんだまね先生のスペースに、本購入をせず質問する香具師、続出のヨカーン
しんだまね逃亡の予感(w
私はMMRかと…>背表紙
それより今回の注意書きマンガは一体誰が書いてるのかが気になるのだが
16名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 08:19 ID:vHvs6jvm
これは↓なかなか壮観!

カタログの背表紙にモナー降臨きぼんぬ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1029325423/32
うーん、みたおんしゃはなぁ.....
あんなコミケに詳しい少女ってなんかイヤ。
そんなことよりこのキャラはなんなりか?
ttp://www.jalan.net/jalan/doc/shun/0804comiket.html
よーくみたら「じゃらん」のよーな。
ただのイラストだろ?

ところで、京葉線のホームと有楽町駅ってどっちが近いんだっけ?
>>19
なにと近いんだよ。

最近こういう不完全な日本語を平気で使うリア厨とか
増えたよな。自分にしか分からない言葉を使う奴。
どういう教育受けてんだよ。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 13:34 ID:boVvOQuf
>>19
多分神田の書泉の方が近いと思うよ。
>>20
すみません、「リア厨」ってなんですか?
>22
 ぐぐれよ。
>22
シェークスピアの戯曲「リア王」に出てくるお城の台所(厨房)だよ。
末娘の姫がここに逃げ込んで隅っこで泣くシーンが有名なんで
「負け犬」「ガキ」って意味になったんだよ。
>24
ワロタw
2619:03/08/05 17:16 ID:gI7nvNYq
書き忘れてた。
東京駅の中心あたりから徒歩で移動したときの距離。
>>17
ん?
確かに言われてみればみたおんしゃっぽいが…

リアルで居たらあれだが、ああいう形だとほのぼので(・∀・)イイ!
>27
つーか、オヤジダメ過ぎだろう。
つーか、子連れイクナイ
子連れはイクナイが、あの娘っ子は欲しいかも
>30
|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|タイーホ
そういう意味も含めて、子連れはイクナイわけだが。
子連れ狼はもっとイクナイです
34名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/06 22:47 ID:PVVWz80T
背表紙の男>若き日の米やんだったりして
>34
若き頃の※やんはあんなに格好良かったのか…。
って、若き頃の※やんがジャンルとして流行ったことあった?w
流行ってはいないけどしつこくやってるサクールがあったよね。
たしか、かえるさん☆ダ・KERO!とかいう。
フデ×ヨネ
3830:03/08/07 13:56 ID:/yLsj63Y
>>31-32
どうせお腹痛めて生むならあんな子がホスィ…と思ったダケナノヨ(´・ω・`)
>38
それはあなたの教育次第。(w
某出版社系書店@アキバで、
カタROMを早くも税込1kで値sage販売していた
D●B●●KS?
42名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 21:22 ID:FJgTidE6
カタROMの印刷している最中に途中で失敗しちゃいます。
原因判る方います?

【Prin+BMP-Print:プリンタイメージの展開に失敗しました(4)】

機種はウィンドウズです。
>>42
>機種はウィンドウズです。
おそらく2chではあなたの満足する解決法は得られません。
>>42
多分、メモリが不足しているので、ページを分けて印刷してみたら?。
一篇に全て印刷しようとするとかなり負荷がかかるアプリです。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/13 23:51 ID:SmcKUuMZ
背表紙は高耶でFA?
なんとなくすっきりできないんだけど。
>>44
ありがとうございます。
こつこつやったら印刷できました。
やっぱ、44ページもまとめてやると負担が大きいんですね。(^^;
カタログを今日購入することは可能ですか?
関東(神奈川)在住です。
アニメイトは予約制でしたっけ…
48名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 00:30 ID:iydiPwsu
>45
違うだろう。
MMRのキバヤシor水平月の千葉守って言う話では?

>47
アニメイト予約制じゃないぞ。
普通に買えるぞ。
あと、まんだらけとか新刊・中古同人誌取扱店などだな。
>>47

横浜のメロン・漫画の森
町田の森・福島書店にはまだある。
>>48-49
ありがとうございました。
出向いてみようと思います。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 14:52 ID:hnHlzIFH
背表紙誰?あげ
52山崎 渉:03/08/15 15:06 ID:nsWwnm2W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
53名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 15:17 ID:5sjFgZc0
カタログってまだアニメイトでも売ってる?
三日目目的だけど、朝から行きたいから欲しい。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 17:54 ID:6G+79I/2
>>53 現地で買った方がいい気がするけど。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 03:49 ID:dIpCvWV0
マップ印刷に滅茶苦茶時間掛かる。嫌になった。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 04:02 ID:JsGqbg60
カタログ買う

必要部分だけ写メール(i-shotでも何でもいいが)で撮る

カルイー
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 08:33 ID:n/pZtYPp
カタログって何時ごろ現地で販売開始されるんですか?
ゴミ箱にありそうだ。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/16 08:36 ID:XBfo5u8+
入場時間(10:00〜)には売ってたぞ!!東2のあたりだな。
0で原寸のまま印刷?…無理ぽって既出か
初参加だったから分からなかったんだけど、カタログってありのままの姿で
持って行かなくても良かったんだね。
1日分だけ切り裂いて持ってきてる人がいて感心した。
そーか、それもありだったんだ…。
自分は1日参加だったのにまるまる持ってきて地獄を見た。
>63
あの厚さが半分だった頃のコミケでは、
入場時にカタログ頭上に上げて入場してたりしてたけど、(10年くらい前)
そんなん今やったら地獄もいいとこだな。
亀レスだが、
>>48
水兵月はすでに一度表紙になってるからありえんだろう。
MMRなんて同人ジャンル的に流行ったとは思えないんだが…
840 :反省会レポート5 :03/08/17 22:37 ID:FwM8D/xa
○質問タイム
 次に反省会参加者からの質問タイム。多いので少し省略。
・児童ポルノ法に関しての質問
 →AMIの山口弁護士からの話では、前々回、前回集めた署名(23816筆)は無事に国会に提出され、その結果法案からは
  絵の規制については完全に撤回されたとのこと(←拍手起きる)
  しかし、一旦つぶれた青環法が新たに国会に提出されるようで、冬に最署名活動を行うとのこと。
 →代表からは、政治は大事できちんと考えなければならない局面もあるとの話。
・スタッフ腕章のデザインについての要望
 (どうも昔の腕章を使った偽スタッフがいたらしい)
・ジャンル配置についての要望
 ジャンル配置を今回変えたのは、日ごとの当選率に大きく偏りが出るようになったため、その是正のため行ったとのこと。
 結果は功罪両面でたとのこと。
・警備費の上昇、占有料の発生について
 →カタログには転嫁しないとのこと。徹夜組については、これから北1がなくなるため頭が痛いとのこと。
  また、カタログを買わない人が増えた。
・死者?が出たとの噂については
 実際に倒れた人はいる。毎回救急車で病院へ搬送される人がいるが、搬送後についての報告はいつも来ないため、
 どうなったかは正直わからない。
・カタログの背表紙は?
 「炎の蜃気楼」

やっぱり炎の蜃気楼だった。
ちょっと特殊なジャンルだから新田さんも気の毒だとは思うんだけどね。
(他のジャンルだったらマンガの表紙見て主人公を描いてこんなに外す
ことにはならないもんな…)
で、結局あのキャラは鏡呪の高屋でよかったのか? 
誰か確認してきた?
68名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/18 19:08 ID:ew1F06m3
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
今回を最後にスタッフ一言コーナーがなくなるわけだが、
配置担当一言コーナーだけは毎回ためになる情報が載っているので
残してほしいなあ。サークル参加者にとっては有用な情報だから。

しかし、p.225-241まで一通り読んだが、テニプリのみんなレベル低すぎ。
配置担当者の苦労がよくわかるよ。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 00:15 ID:UPg3ZNs2
>66
>>「炎の蜃気楼」
>>ちょっと特殊なジャンルだから新田さんも気の毒だとは思うんだけどね。

そんなに特殊でもないぞ。
それに表紙とかにたくさん出てるから
そんなに資料には困らないぞ。
中にも人物紹介ででかでかと出てきてるし。
いや、そもそも表紙も登場人物紹介もあんまり内容に沿ってないから…
(主人公は何故かずっと普段着だったり裸だったり)
むしろ犬のほうを描いた方がわかったかもな。
>>66
ソースはどこ?
75名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 01:26 ID:IMtaF0mA
結局誰だったの?
>>74

最終日終了後の反省会。
その場でPDAやノーパソでレポ打ってたヤシ何人か居たから
その中の一人だろう。
>>75

>66嫁。
※ヤソから報告あがった時、ミラージュ知ってるヤシからはブーイング
の嵐だたよ。

準備会内でも諸説流れていたが
「背表紙のカット描くのが嫌で『これで終わりにしよう』とした
新田真子(しんだまね)の自画像では?」と言う説も有ったとか。
直江をかけばすぐわかったのに。
グランだってラビだったんだし、別にいいと思うが。
一番いいのは2人組みで書くことだったと思うんだけどねえ…
(レッツゴーだって2人だったし)
しんきろうの中の人だったんだ…。
小説の表紙で制服着てたのって一巻くらいじゃねえのかw
あとは開襟シャツにパンツとか、鎖とか薔薇とか裸とかだしな。

バトロワかと(制服が茶色いから)
素人考えだと、わかんないんなら無理して蜃気楼描くこともなかったんじゃないかと思うのだが。
背表紙の人選(ジャンル選?)は別の人なのかいな。
そこまで席巻したジャンルじゃないし、
大体時期間違ってるしねえ。
>>81-82
一応反省会で聞いた話では、いつもアニメ・ゲームばかりじゃつまらない
ということでたまには小説で行こうという説明だった。

ただ、背表紙の原稿はだいたい3年位前に描かれているのだが、
すでにこの時点でピーク過ぎていたからねえ。

ちなみに、現在背表紙の一番端っこに描かれているのは、越前リョーマと思われる。
日の目を見るのは2006年頃かな。
そうか…ジャンル者なので、描いてもらえたのは嬉しくないわけじゃ
ないんだけど、いかんせん時期と絵柄の選択が…
一人でもジャンル者に話を聞いていればあんなことにはならなかった
だろうにな。
せめて開襟シャツの主人公と黒スーツのコンビ(鎖付き?)にしておけば
男子はともかくある年代から上の女性の認知度は決してジャソプや
アニメにヒケを取らなかったと思うんだけどな。
>82
時期はいつもずれてるでしょ
「コミケの背表紙に載ったらそのジャンルのブームは終了」
とまで言われるくらいに
いや、現在とズレてるってことじゃなくて…
順番?もっとずっと昔じゃんはやったの
何度読んでも614ページの
「所詮人間なんて最後は一人」
のコマが笑える。
>86
数年前にも一度ずれてるんだってば。何度もいわれてるが。
ちくしょう、今更ながら紙の方かっときゃよかったと後悔ひとしおだ。
もう手に入んないかな?
都内でまだ残ってる店情報あったら教えて干しいのココロ。
>>89
友に聞いたハナシだが、書泉グループはカタログ(本の方)売れ残り(があれば)を
1冊100円(!)で投げ売るラスィ。
そろそろやってるんじゃないの。探せ。グッドラック。

#水道橋のコミックハウスは前に500円くらいで投売りしたのを目撃済
9189:03/08/21 16:13 ID:MAu6Qxk3
>90
情報THX。
でも書泉は昨日行ってROM版しかなかったん。
んでサンシャインの新栄堂書店で見つけたぜ。
でも1000円とか値段つけられてて、ムッときたけど探し疲れてたからそれで買っちゃったぜ。
負けたぜ。
>77-86
やっぱ、タカヤさんでファイナルアンサーか。
蜃気楼、最盛期はまだ晴海開催ん時だぞ?
原作者本人が参加した時が一番かと。
当時は西館半分近く位はサークルあったかと思われ。
元ジャンル者ですた。
秋葉の駅前ゲーマーズでは100円ですな。残念ながらROM版の方ですが・・・
新宿の世界堂でも100円で投げ売りしてたのを見た事ある。
今回もあるかどうかは不明。
しかし同じダンピングでも一桁違うってのはすげぇな
本屋(店長権限?)の思想がよく分かる

89=91よ、残念だたねぇ
トゥールズ新宿でカタロム500円
なんか、カタロムばっかり残ってるんだな
カタロム売れ残りはnyとかのせいかもね、案外
どの店も紙カタログの在庫が残るのがいやで少なめに入荷、
その分ROMの入荷を増やしたと予想。
前回のwinのブラウザが糞だったからではw
なんだかんだいって紙の方がいいよやっぱり。
紙カタログはマンレポとかあるから、コミケ終了後でもそこそこ楽しめる。
カタロムの方はコミケ終了後に買うメリットがあまりない(多分)。
よって、投げ売り状態になったら紙カタログの方が需要が大きい、と予想してみる。
1コママンガが80ページ読めて100円の本は、たしかにお買い得だな。
>>66 のURLキボンヌ。
新宿書店、まだ定価売りしてた
ROMも紙も……邪魔じゃないんですかな
単に変えるの忘れてるだけってことがよくあるよ。
安く買いたいのなら直接聞いてみるといいと思う。

逆に、やる気の無い店員だと100円になっていることに気付かず
定価で売ろうとすることが。どこの店とは言わないけど。
そういや自分、発売して1週ぐらいたってから買ったんだけど
店員が新人だったからか、値段がわからなかったらしく
裏表紙にあるコピックマルチライナーの値段と勘違いして
200円で売ってくれたよ…w
>105
同じような体験談がマンレポに載ってたね。
その人は「そんなに安いはずはない」と正直に言って、
正規の値段で買ったらしいけど。
ROMじゃないカタログ今日無事買えた〜
水道橋のコミックハウス1号店で300円だった。ただしROM版も300円w
今週はじめにアキバの某メッセ(3Fにあるほう)で、約¥300円(特典のトートバッグ付き)だった<アナログ版
>>108
いいなあ
メッセに跡形もなかった…
カタログは大阪の地では、どこも売り切れだそうで…
売り切れがこわいから、いつも現場で買ってる。
事前のチェックはROMで。金かかり杉だと思う今日この頃。
113非108:03/09/01 06:42 ID:h+jwJ2vU
>>110
漏れが31日に逝ったときは残ってたよ。
1Fが飽き付き通称のビルの3Fの店舗の、
プライスダウンコーナー(入り口から見て左手奥)に。
>>113
昨日の時点ではまだ残っていた
>>114
同じビルの上の階のデカルトでは、アナログ版・デジタル版とも¥600だった
116名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/06 16:13 ID:AUikerHN
>>113-114
まだあるかな?
明日東京に行くんだぁ!
探してやるう!
探してやるぞう!
可能な限り電話番号調べた方が良いよ。確認してから行った方が楽だから。
ゴ…が歩いていたので
思わず持っていたカタログをその上に落としてしまった。
あの重さはやっぱり凶器だね、イチコロだったよ(´Д⊂
マンレポってなくなっちゃうの?
はいそこ、流言蜚語飛ばさないー
元ジャンル者として、ちょっと背表紙が見てみたい気分…。今さらだけど。
最近コミケ行ってなかったから全く気付かなんだ。
あきばお〜4で紙カタログ100円
メッセ・Dカルトは無かった
>>123
6Fで見たけど?
125110:03/09/09 00:31 ID:bdJvpBUP
メッセの同人ソフト店にあったよ
300円。バッグ付き
126名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 14:41 ID:W5CB55dp
>>123-125
メッセもDも、ザ・コン裏のパーツ屋通り(最近、絵売りが進出してウザくなった)のビルの店舗には、
まだ残ってたよ。(8日の夕方)
ただ、メッセのほうは冊子版だけだったけど。
>>126
漏れが9日の夜にそのビルに逝ったときもメッセにもDにもまだ残っていたよ
っていうか、>>123はどこを探してたんだ?
128110:03/09/10 10:12 ID:/6m+P8hc
>>126-127
何度か3Fのメッセには足を運んだけど、
おれは見つけられなかったなあ。
タイミング次第なのか?
129123:03/09/10 23:04 ID:yqnOnc5P
同上
    ┌───────────┐
┌─┘                      │
│↑┌───┐    ┌───┐│
│  │      │    │      ││
│  │      │    │      ││
│  └───┘    └───┘│
│        ┌─┐            │
└────┴─┴┤├────┘
D6Fはレジ前だけど、D5Fとメセ3Fはレジ前には置いてないよ。
メセに関しては>>130のAA地図を参照しなはれ。
コミケのカタログっていうと、(開催前は)レジ前とかの一番目立つところに置いてある、
っていうイメージがあるから、(終了後に)辺鄙なところに飛ばされちゃうと見つかりにくいのかもね。
この3連休で、さすがになくなるんじゃ?<カタログ在庫@アキバ
知られざる不況の原因。
こないだ、久々にボーイズゲーム買いました。
BLゲーも、だんだん「ウィンドウズのみ」が増えてきましたね。 BLゲーム
くらいは、ギャルゲーの轍を踏んで欲しくないですのですが…… ギャルゲー
は、ウィンドウズが出た頃から、皆がみなウィンドウズオンリー。そのため、
確かに大多数はゲーム可能なのでしょうが、Macなどのユーザーが不遇を囲わ
されるという結果を生んでしまいました。私の友人も、嘆いていて、「ユーザ
ーで集まって、訴訟を起こす」などということまで云ってました。 一方のBL
ゲームは、出始めたときはMacもできるのばかりだったのに、ギャルゲーのソフ
トハウスが別レーベルでBLゲーに進出し始めた頃から、ウィンドウズオンリーの
が出現。 それで、コミケットに行ったとき、企業エリアに出ていたところに、
「Mac版は出ないのか」と聴きました。答えは、「Mac版をつくる設備がない」
おい、ちょっとマテ。設備がないからつくらない?
ないなら設備を入れろよ、そんな些細な投資をケチって、女性に多いMacユーザーをな
いがしろにするのかい。ふさげなるなっての。 その些細な投資で、売り上げは増え、
設備を販売した企業も潤い、周り回って、日本の景気も少しは上向くのに……。我が
のことしか考えないんですね。 ウィンドウズだけしか出ないソフトは、ずばり、欠
陥ソフトです。そんなの売るな! もちろん、Mac版だけ、でも欠陥です。 けちけ
ちしてうまみだけを掠めとろうなんて考えは、国のために今すぐ捨てて下さい! 
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、ウィンドウズ・マッキントッシュ両対応
を出すだけで、国が潤う結果をもたらすのです。 早く気づいて欲しいですね……
ここに、したい人間がいるんですから。けちけちせんと、ドーンとMac版も出しなさい!
それでも嫌なら、私にウィンドウズエミュレーションソ フトを安く買わせて。
もう一つ正直なこと云うと、ギャルゲーソフトハウスが、売れるからとBLゲームに進出して
いるわけですが…売りたいなら、Mac版も出さないと、意味ないですよ。てか、出さない
なら元のギャルゲーに帰って欲しいです。あざとくて、いい 気分じゃないです……
>>132
まだあったよ<件のビルの3F、5F、6F
この飛び石連休で、さすがになくなるだろう。
次号発売まで保守。あと2ヶ月ちょっとか?
137名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/08 04:38 ID:m5+8PayH
C65カタログ(冊子版)は12/6発売予定
ソース→ttp://www.mangaoh.co.jp/topic/catalog.php

強震印刷がカタロムのサポートページを開設
ttp://www.kyoshin.net/cd-rom/c65/index.html
時の経つのは早いものだ・・・って4ヶ月しかないから当たり前か
保守がてらに気がつけばカタログの発売一ヶ月前・・・
いまのところ特典が発表されているのはKとホワイトキャンバスだけっぽいな

K-books
ttp://www.k-books.co.jp/news/03110401/

White Canvas
ttp://www.w-canvas.com/catalog.html
虎はrit(bolze.)のスケッチブック。
特典一覧がみれるサイトってあったよね?
見れる限りの過去スレ探したけど見当たらなかったので
保守ついでにアドレスわかる人貼ってくれるとありがたいです。
>>141
google行け
コミケ カタログ 特典
この3つで検索すればスグ見つかる

http://www.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/cm65/catalog.html
男性向 ○蜜柑スケッチブック&ビニールバックセット
女性向 香坂透下敷き&メモ帳セット

秋葉メロン店頭にてあずまゆきの下敷との告知。
見たときは急いでいたので細かい事は覚えていない。
>143
女性向け…あんま好きじゃない人だからスルーだなぁ…。
ゲーマーズ
http://www.broccoli.co.jp/gamers/yokohama/news_01.html
特典クリアケースのデザイン決まりました!
表PKO、裏ブシロード
表GAキャラ、裏紋章
の2種類です。
本でもROMでも1冊お買上で差し上げます!!

まんだらけ
http://www.mandarake.co.jp/zin/contents/comike65/reserve/
まんだらけでコミケカタログ冊子版を購入すると、
今回は西E田先生(黒いキョ―ダイン)のシークレットブックか、
氷堂涼ニ先生(E.T.D)の特製下敷きのどちらかをプレゼント致します。
夏と同じところが特典一覧作り出したのでもういいね。
どこもかしこも、女性向けの特典ショボッ!
今どき、下敷きなんて使うのか?
男性向けだってここ最近じゃないの? 競争が激しくないとね。
男に比べて、女は買う店が決まってるってことなのかな。
>147
女性は同人グッズを実用品として使う物なのでしょうか?
男の場合下敷きみたいな物ってコレクションアイテムで死蔵される事が多いと思われますが。
カタログの通販申し込みは明日11/21(金)の
郵便局受窓口付分までですか?
コミケサービス入金確認承認完了となからアウトだ〜!
>>151
>コミックマーケット65のカタログ通販受付期間は、
>11月21日(受付局日付印有効)までです。

なので明日中に郵便局に持っていけばOKかと。
152さん、ありがとう!いまから郵便局にいきます
154風の谷の名無しさん:03/12/02 13:37 ID:7/MyNrXm
hosyu
発売直前age
発売日っていつだっけか?
157名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/02 15:09 ID:mcCZ2BkN
12月6日らしい
近所の書店で予約を募集していた。
家の地元にヲタがたくさんいるのね
今回のカタログのおまけは、どこもあんまり食指の伸びるものがなかったな。
通販を使ってでも入手しようと思う特典は無かったね。
今回は地元のアニメイトで買おうと思う。ポイントもつくし。
前回以前だと何か良いのあったっけ?
何となくいつもツボを外されている感じでマジョリティーでない悲しみを感じる。
だらけの小冊子が、好きな作家さんいたので買いました。
男性向け創作初めて同人屋で買ったよ。
ようするにオマケだし、そう立派なものは付けられないと言う事か?
夏のゴッドハンド下敷きは最高だったのになー。
他にも欲しいのが色々あった。

しかし、今回は欲しいものが何もないぞ……
メロンであずまゆきの下敷き貰って、あずまファンの知人の誕生日プレゼントにでもするか?
>>162
しかしおまけで差別化しないと売り上げは伸ばせないという罠
うん……今回好きな作家がおまけを描いてるんだが
正直こういうノベルティを描く向きの作家じゃないと思う

買ったけどね
166名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 03:15 ID:NAevMTBQ
まんがのもりのおまけは?
167名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 17:58 ID:n5JuAL6H
新宿のまんがのもりって潰れたんだってなー
初めての東京見物の時、行ったなぁ。
168名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/04 19:05 ID:nLrUWQo6
な ぜ か
池袋のたちばな書店(狭い階段降りてくとこ)
にていつも買っているなあ
ジンクスみたいなもんか
オマケはつまらなめなのでオススメはしないw
明日FGできそうなところ無いかなぁ
>169
下北逝け。
>170
夕方にコミケットサービスに行けば、早く買えるわ安く買えるわ、いいことづくし。

ただしおまけはないし、ひょっとすると間に合わないかもしれない。
172特設コミケ板:03/12/04 20:21 ID:nJ4DzOPU
91 :カタログ片手に名無しさん
やたらと祭好き、花火好きなコミケ

最終日の夜に後夜祭
開催前夜に前夜祭
カタログ発売前日に前夜祭
サークル当落発表前夜祭
申込受付ハガキ発送前夜祭
申込受付開始前夜祭(夏コミのみ)

そのたびに5000発の花火が上がる。
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
明日は井の頭線で帰るとするか…
>>171
当日価格で買える点が救いだが、下北までの交通費を考えると実は(ry
早いのが良いのよ。ついでに振る同人でも漁ってけ。
ROM派にはつらい一週間だなぁ。
自分も下北で買ってるけど、ついでにいつも自ジャンルの同人誌チェックしてる。
近所に古同人誌屋無いから新鮮だ。

さ、そろそろ開店かな。チャリ出しとくか。
表紙誰が描いてるかわかったら教えてクレー
表紙作家名晒し待ち。神降臨キボンヌ。
買ったよ。
表紙は天羅万象のミギー氏。
>180
神!!
どこで買ったの?
コミケットサービス、もう売ってるのかな
182名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 14:49 ID:H8Xi30mP
あげてみる
183180:03/12/05 14:52 ID:2CKRozm9
コミケットサービスで買いますた。小雨のせいかほとんど人おらんかった。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 15:11 ID:fn2Lva70
でもおいらは通勤経路上にあるので下北で買っても損全くなし
185名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 15:28 ID:7yV/VQhZ
羨ましいな。
ところで、オシエテチャンで悪いのだが、今回の当日価格って幾ら?
オマケなんかどうでもいいよな正直
1800円。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 15:59 ID:7yV/VQhZ
>186
禿同

>187
サンクス
やっぱり直営店で買っても近場で買っても、差があんまりないな。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 16:04 ID:XIN7mNLv
ソニーの50型テレビ49800円祭りのお詫びメールがCCでメアド流出らしいw
釣られて注文した奴は負け組(プゲラ
【買える事を】SONYの50型WEGAが49800円? part11【夢見て】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070607183/
まとめサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/6232/

しかもメアドから辿られた東大生がフルネーム、顔写真まで晒されて・・・(つ∀`)アチャー
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070604705/309
>カタログgetした神々

できれば背表紙には何のキャラクターが描かれているかキボンヌ。
また正体不明のキャラだったりして(w
192名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 16:50 ID:pi+S1TqR
ごめん、俺には背表紙が何のキャラなのかわからん。
>>166
すでに森に逝ったあとかも知れないが、>>149のリンク先が参考になる
>>191
俺にもわからん。
ひょっとして死んだ真似氏は、背表紙キャラでクイズでもやろうとしてるのか…?
今見たけどわからん。
茶色の背広(制服?)、赤ネクタイの銀髪青年。
その隣に紫灰色の正体不明の生物。
もう発売してるのか。兄メイトも明日でいいのかな。
なぜかこの時期、前のカタロムを利用したであろうDMが・・
>>196
購入報告しているのは池の上でのFG組みだと思われ
うちは某ショップの通販だから早くても日曜日以降だが
買ってきた
雨のせいか17時過ぎ頃で誰も居なかった

あのレジは危険だね、この時期。
サービスって相当でかいってイメージだったんだけど、実際行ったら
恐ろしく地味で、しばらく周辺をうろうろしたよ。

今回は明日秋葉でゲット予定。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 19:56 ID:GRBQq7qx
下北沢で降りた人はご丁寧にみんなコミケットサービスまで歩いているのだろうか?

…B-Maniacsってのが駅前にあるのにね。
>>201
場所がものすごくわかりにくいし、
仮にわかっても、あの店構えでは入るのにかなりの勇気を必要とするw
同じヲタク系ショップでも、マンガ・アニメ・ゲーム系ヲタとは雰囲気が全然違うんで。
FGした感想。

・表紙がすごい可愛かった。
・MRは58P。内容は想像通り。
・裏表紙、服が一緒だからまた蜃気楼か? 次は十二国機に一票。
>・裏表紙、服が一緒だからまた蜃気楼か?

これが事実ならブーイング
205203:03/12/05 21:58 ID:oxOniQei
>・裏表紙、服が一緒だからまた蜃気楼か? 次は十二国機に一票。
あ、裏表紙ちがう、背表紙の間違い。

次回が十二国機だと思う理由は見えている動物が鼠、
前回・今回が小説なら次も小説ジャンルだと思うから。

銀髪赤い目で茶色い制服(背広?)、赤いネクタイ。
それで、服が前回と同じ色&同じ感じだなと感じた。
>>180
マジで?
その人の絵好きだよ!楽しみだー、早く買いに行こう
ttp://www.12kokuki.com/chara/index.html
12国期のキャラ紹介ページだけど…この中にいる??
208213:03/12/05 23:19 ID:he57DcTL
ネズミっぽいのがいる。てか背表紙うpしたほうがわかりやすい?
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
210213(本当は208):03/12/05 23:34 ID:he57DcTL
ごめんよ。クッキー残ってタヨ。
おわびにうpを…どこにうpすればいいですか?
211名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/05 23:49 ID:puL6zRpk
今回も蜃気楼だよ。
主人公の親友でゆずる君というんだ。
でもな、氏んだ真似よ。
ゆずるの髪は白髪(銀髪)じゃなくて茶髪だがな。
自ジャンルだったし、前回がタカヤだったから、制服で解っち待ったよ(TT)
何で今更、蜃気楼なんだー。タカヤの後見人を変に描かれるよかマシと思っても
やりきれない、やりきれなさすぎるよ。
こんな思いをするぐらいなら、いっそ描いてくれなかった方がまだいい〜。
背表紙って、過去に一世を風靡したジャンルの
キャラが描かれるんじゃなかったっけ?
十二告期はまだ衰退してないんじゃない?
>>211
蜃気楼でゆずるかよ! 人選がすごい…ワラタ
さきにいっちゃえ(・∀・)
楽俊っぽい。<背表紙に見えてる動物
背表紙うpきぼんー!
十二刻気は10年近く連載してる作品だから
前回世を風靡していた?時に描かれたものだとオモ
つい最近は久々新刊とアニメ化で盛り上がった訳で。
マリみてキャラが載るのはいつごろだろうか?
ない
ない
220名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/06 12:47 ID:4/WPCHNx
虎から電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

「都合により本日コミケカタログ販売できません」

_| ̄|○
>220
ん?今日買いに行こうと思ってたのに。
どこの店舗?
原因は何?
質問ばっかでスマンけど。
ちなみにウチは名古屋。CPSの出荷遅れとか他店にも及ぶ原因で、
買いに行ってどこも売ってなかったら凄いショックだなー、と。
電話しる
背表紙の人選、哀しすぎる…
フォローのつもりでドツボにハマっちゃったんだろうか。
前回も思ったけど、死んださんにはひとりくらい女オタクの
知り合いがいなかったのか。
いや、ものすごく冷静に考えたら銀英伝でライソハルトの次に
ヤソじゃなくてキルヒアイスが描かれたみたいなものだと思えば
納得も…できないYO!ウワアアァァァンヽ(`Д´)ノ
どうしてアニメDVDのパッケージを参考にしなかったんだ!!!
名古屋なら置いてたぞ。
コミケットサービスのあの蔵書の中から
目当ての同人誌を探し出すことが出来るのだろうか・・・
1日かければ、あるいは・・・
今まで、背表紙に同じジャンルが2度続いた事ってあった?
実は違うジャンルの別人でした、とか
>227
茶ファとクラウ度が続かなかったっけ?
今回CPS通販は発売日に届かないのか…
ここ最近は発売日に届いてたからちょっとガカーリ。
>227
明日ラーダ(w
最婆フォーミュラの明日ラーダか!?
昼に芳○堂で買ってきて今読もうと思って出したら
背表紙に激しく血のようなものがついていた。

なんですか。店員さんシュリンクの掛けすぎで出血ですか?
それとも自分に対する呪いですか?(((( ;゚Д゚)))
スレ違いだけどちょっとすさんだよ。
袋でコミケ後に安くゲトできるとこない?カタロムもカタログも。
>>234
過去ログみれ
ROMは後でなくとも直前になると安くなっていることもある。
両方とも、残っていない場合がある。残っていても安くしない変なところもある。
過去ログ見ても今回も残るかどうかは分からない。
ROMの発売日いつだよ!?
>>237
来週。
通販組は12/8発送です
え、カタログ通販?
漏れのところ発売日当日午前中に届いたけど。
背表紙にもう1匹、オコジョみたいなのがいるんだが
>241
>214
おー おー おーこじょー
おこじょ こじょ こぢょ
こぢょー ぢょー ぢょおー
使いまわしスレなのに、今回もこのスレタイがふさわしいカタログになるとは…  _| ̄|○
プレス出張版のページで、西展示場を企業とコスプレにしてほしいとか
書いてるやつはなんなんだ(;´Д`)
「予約受付中!」と書いてた漫画専門店で予約したんだが
そこよりうちに近い普通の書店で平積みして売ってた
今度から予約しないでそっちで買お
>245
「いつも西に割り振られてるジャンルを丸ごと消滅きぼん」
でわなかろーか。飛翔厨とかエロしか興味ない奴の戯言と思われ。
今日の午前中にカタログが届いた。日曜は家族がいるからあしたの月ようでよかったのに...。
虎の穴通販使ったんだけど、まだ来ねー。
飛脚のサイトで追っかけたら、今日こっちの営業所から配送に
出たことになってんのに。
>249
 21:00-22:00の時間指定してたりしたら吊ってくれな。


 社会人のやりそうなボケ。
旭屋、今回池袋店以外では取り扱いなしかよ!フザケンナーヽ(`Д´)ノ
>251
 売れ残って赤が出るようなものは扱いたくありません。
>248
家にも午前中着。
職場の泊まり忘年会から帰宅すると、玄関にむき出しのカタログが。
「なななななななんでむき出し( ;´Д`) 」
「なんか、(猫のビジネスレターと書いてある)外側が破けちゃったんだって。
で、中身確認お願いしますって配達の人が言うから」

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ つまり配達途中から中身丸見え・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
>>253
メール便とか小物貨物は軽くてかさばらないから仕分けが雑になる
通販カタログの山が届いた日は特に雑になりがちだったり
そんな私は田舎の飛脚の構内作業員(バイト)ですが
Kで通販したらまだコネー
発売日から1週間かかるっていうのを「まぁいいか」と思ってたんだが
他所ではカタログ発売されてんのに漏れのはまだまだだと思うと
想像以上にイライラすんね

おまけに釣られた漏れがバカだった
     ∧||∧
>>255
↓参照。俺キャンセルするわ。

お届け日について
(12月1日更新)

 冊子版のみご注文の場合は、12月10日以降のお届けになります。土・日・祭日をご指定の場合には、12月13日以降の到着指定にて出荷を行う予定です。
 CD-ROM版を含むご注文の場合は、12月17日以降のお届けになります。土・日・祭日をご指定の場合には、12月20日以降の到着指定にて出荷を行う予定です。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/08 02:51 ID:kncNx9va
アキバでテレカ付き買った
テレカってIC?
566ページの15怖い
↑わざわざカタログ取り出してページめくってみてみるほどは怖くない。
261255:03/12/08 15:36 ID:z9BaUA5V
>256
教えてくれてサンキュウ

しかし10日以降って…ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
メール連絡くらいしてくれてもいいのになぁ…
もうKでは買わねぇよ
>256
どうでもいいが追記。冊子版の通販、2種類の特典のうち
ラインマーカー&消しゴムを選んだ場合は12/12以降お届けになるらしい。
私はK店頭で買ったのだが、消しゴムの納品が遅れているらしく
ラインマーカーの他に消しゴムの引き換え券なるものをもらった。
「12/10以降にご来店ください」と言われたけどわざわざケシゴム一つのために行かないよ…。
別に消せるラインマーカーでもないのになぜ消しゴム付きなんだと小一時間(ry
ふぅ、カタロム版で冊子のほうを注文した僕は、運がよかったな。
…次はできるだけKは回避しよ。
やっとカテキター
>250
曜日によって在宅時間が違うので、時間指定は入れてなかったよ。
結局、あの後20:30頃に来た。
だらけの特典どうだった?男性向けのほう
2300円は高いよー
下北行け。
あんなに重いのに2,300円は安いだろう。
>>257
ララちゃんテレカ良いね
10日発送というKから今日カタログが届きました(同人誌組み)
あのサイトの告知はなんだったのか_| ̄|○
ウチも今Kからカタログ来た
サイトの告知ってあてにならねぇなぁ…
もう次はKで買わないぞヽ(`Д´)ノ
去年のKの特典はえがったなー。半脱ぎ巫女さん(;´Д`)ハァハァ
今年の奈留絵はどうです?買った人詳細よろ。

ちなみに漏れはホワキャンで購入。おーじ絵(;´Д`)ハァハァ
カタログの色んな所にイラスト描いてあるけど、
誰が描いてるか等、カタログのどこかに書いてある?
気に入ったカットがあったから知りたいんだけど。
すみません、カタROMを買った事のある方に質問です。
今まではカタログを買っていたんですが、今回はカタROMを
買おうと思ってます。
それでコミケ公式サイトに行ってみたんですが、カタROMの
ページを見ると何だか操作というか欲しい情報を検索するのが
難しそうな感じを受けました。
買った事のある方、実際はどんな感じでしょうか。
あまりPC等に詳しくないんですが、簡単に使えますでしょうか?
すっげー簡単。
安いは、軽いは、チェックは楽だは、毎回過去のデータ参照できるは、いいことずくめ。
>>275が使ってるのはWindowsかMacか?
それによって答えが変わる。
Mac版はある程度いじっていれば直感で使えちゃうが…。
マカー用は直感的っていうより出来る事が少ないので迷わない。印刷とか。

どちらにせよ、見る時は、ページの絵をクリックして、サークルを見て、チェック。
検索は文字列を適当に入れて検索、一覧をクリックして、サークルを見るだけ。
やるこたー単純作業なのでバグに出会わなければしろーとさんでも問題ない。
279名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/11 08:51 ID:TrxJthrV
フデ子のパパ今回出てないのか・・過去にも愛車勝手に売られたりしたな。
あとフデ子に子どもいたの?「サイト」とかいう・・
カタROMにも
コミケ初心者向けに交通手段とかマナーとかを
レクチャーしてくれるページはありますか?
質問ですが
今回のカタログに朝どこに並ぶかについての具体的な説明はありますか?
北駐車場が使えないとか、代わりにどこに並べとか。
具体的な説明があるならば本のカタログも買わねばならんので。
ロムにもフデ子漫画があるならこれからロム買う
>>280
どういうレベルを想定してるのか不明だけど、とりあえず説明ページはあるよ。

>>281
カタログには一般入場待ちの待機場所が、毎回図入りで載っています。
本もCD-ROMもそれは一緒。
ちなみに、北駐車場は今回まだ使えます。

>>282
まんレポはありませんが、モロー漫画はあります。
(CD-ROM内)
>>275
Macだったら簡単、便利。
でも最初だから失敗は覚悟の上で。
といっても毎回改善が進んでいるからそんなに怖がる必要はないかと。
275ですが、答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
けっこう簡単だそうで安心しました。
しかし当方が使っているのはWindowsなのですが、それだと
使いづらいんでしょうか?
>>285
日常的にWindows使ってて、ブラウザでWeb見てるんなら、
その程度でじゅうぶん使えるよ。
>285
普段Windows使いでMacはサブの私にとっては、
どっちかといえばWindowsの方が使いやすかった<カタROM
286の言うように、Windowsを日常的に使ってる人なら困難はないと思うよ。
面倒くさくなってJBOOKで通販したんだがまだ届かない…
JBOOKで頼んだヤシおるかー?
カタROMってもう発売された!?
>>289
明日発売
冊子版と違ってCPSでのフライング販売ってないのかな?
さてカタロム買いに行くか
夕方じゃないと入荷しないっていわれたら鬱だが
何年か前はそういわれて日曜に出直したんだっけ
初めてカタロムが発売された回(C58だっけ?)に比べればマシ。
開催2日前販売、エラー続出は祭りだったけど、それ以上に手に入れてた人がほとんどいねぇw

明日、出かけついでに買いに行くかな。
虎の穴から発送通知が来た
明日が楽しみ
誰か店売りカタROMゲットした?
画材のついでに買いに行きたいが修羅場中なので発売延期→出直しは避けたいス
295291:03/12/13 17:12 ID:zpnOu47h
買ってきた。
ついでに防寒グッズモナー(w
今年のカタROM、使い勝手はどうよ?
297名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/13 19:09 ID:qG2GIrro
庭球スペ大杉
しーぽんがエラーがでて起動してくれない。
ファイル名がCIPON64.EXEになってるんだけど、COMIKE64.DEFがないってエラーが出て
あるのはCOMIKE65.DEF・・・
しーぽんあるのか。
>>298
前のしーぽんのレジストリがあると出ると思われ。
レジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Software\CIPON64を削除するべし。
しーぽんは"CIPON65"のフォルダをHDDにコピーしてそっちから起動すれば
レジストリ書き込まないヨ
しーぽんは操作感覚が合わないのでWindows通常版プログラムを使ってるが、
やはり前回のレジストリが残っていると動作がおかしくなることがある。
>>300-301
dクス
しーぽんだと過去のチェックリストから拾ってくれないのね。
通常版のこの機能がカタロムの恩恵を一番感じる。
過去数年分とっておいてよかたよ。

起動方法教えてもらって申し訳ないですが通常版使います。
ロムカタもアキバでテレカ付きゲット〜!!
カタロムの言いたい事BOXで「氷帝多すぎ」を「童貞多すぎ」と聞き間違え
一瞬∧|∧な気分になったのは自分だけですか。そうですか。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/14 17:53 ID:Bv2ajV4a
Suicaはデポジットとチャージで計2000円だろ
今回のカタロムエラーでまくりで、まったくチェックが進まないのだが・・・。
本を買っておいた方が良かったかなぁ。
前回のをインストしたままだといろいろ起きるらしいが。
前回までのカタロムをアンインストしても、エラー出て落ちまくり・・・。
みんな普通に使えてるのでしょうか?
>>308
普通に使えてる。

Win版のサークル詳細Window、Google検索ボタンが付いてたのがなかなか。
ちょっとだけ手間が省けた。
161頁の2段目〜4段目のカットが一人の手によるもの(へっぽこ小説除く)
に見えてしまう漏れは老眼の始まった年寄りですかね
俺が確認した限りでは

前回のをアンインストールするか
レジストリ HKEY_CURRENT_USER\Software\Comiket\CatalogBrowserを削除するか
で普通に使える。
312281:03/12/15 12:49 ID:HpfRFZwt
>>283
激しく遅くなったけど回答thx。
今日カタROM買ってきます
313名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/15 18:58 ID:DZjORGKg
カタロムブラウザが更新されますた
http://www.kyoshin.net/cd-rom/c65/page_win.html#UPDATE01

早めにアップデートしようねage
314名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/15 21:24 ID:R/fb/zdM
こういうページを今更ながら立ち上げました
http://p21.aaacafe.ne.jp/~itisiro/
たすけてママン!
>>314
マジかよっ!
もう半月待って66にしとけばw
ゲマで買うと付いて来るキャリングケースってどういうものですか?
>>317
プラスチックの入れ物って言えば良いのか?
A4サイズの書類入れたり出来るようなやつ。
>>317
ちなみに、男性・女性用ある。
俺は女性用を選んでしまったが…
>>319
男性女性用に別れてた?
漏れの時はAとBだったけど。
予約の時に聞いたのに買いに行ったときにまた
聞かれた。予約の用紙にAって書いてあったのは
なんだったんだろう。
カタロムのGoogleでのサークル検索機能についての質問なのですが
この機能は「Googleで検索」ボタンを押せば
サークル名と執筆者名で検索された結果がでるという機能ではないのでしょうか?
私の環境ではボタンを押すとただGoogleのトップページが出るだけなのですが。
osはxpで使用ブラウザはdonut RAPTです。
うむ、Donutが引数を受け取れてないね
「q="......""+OR+"......"」ブラウザに渡すんだが「"」以降を受け取らない
検索語をエンコードして渡してる以上「"」は「%22」にエンコードして渡すのがスジではあるが

とりあえず、検索機能使うときだけ他のブラウザをデフォルトにしてちょ
>>322
ありがとうございます
ブラウザを変えてみます
カタROMを買ってから、CDRドライブがあぼーんしていたことを思い出した
欝だ。
>>324
さあ張り切ってチェックだと思ったとたんに壊れた漏れも( ´∀`)人(´∀` ) ナカーマ
冊子版ってもう売ってないですか?
昨日買ったが
まだ売ってるんだ。
さすがに前日頃には売ってないと思うけど。
>>326 >>328

この辺り見てね >>89-
当日販売もある
330329:03/12/22 02:16 ID:jFiBejGo
連続すまん

329だとちと分かりにくいな、
前売り〜当日販売〜叩き売り で
いつでも手に入るよ、と言いたかった。
叩き売りになると冊子は難しいみたいだけど>>98

売ってる店は自分で調べてくれ。
カタロム、googleで簡単検索できるようになったのはいいのだが、
このサークルはどうかなーと検索して、いきなり2chの同人板にある叩きスレが1番に
ヒットしたときはいたたまれない(w
Windows版の新しいパッチがでとるよー。
ttp://www.kyoshin.net/cd-rom/c65/

>>321の不具合も直ったらしい。
折れはWINNYでカタロム落としたぞ。
何か文句あるか?
背表紙誰?
>334
おじゃる丸
そうか
おまいら出鱈目すぎだ。
背表紙はグルドだろ
コミケを明後日に控え、サークルチェックもカタロムで大方終わり、さぁ印刷・・・
マップ印刷しようとポチッと印刷アイコンクリックしたら、HDDが物凄い勢いでアクセスし始めますた。

暴走始めたかとヒヤヒヤしつつ待つこと10分、ようやくプリンターが動き出したからプリンターの監視アイコンを見たら、
出来上がった印刷イメージのサイズが820MBって・・・これ何よ!?
Windows2000だったから何とか処理を続けることができたものの、9x系だったら絶対OSごと落ちてたぞ!?


恐るべし破壊力、カタロム・・・
背表紙論争って最近だが前にも無かったか?
前々回あたりに
341名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/26 23:49 ID:nmqb71g5
で、何のキャラなの?このデカいネズミみたいのは。
342336:03/12/27 00:09 ID:q3hRgHWD
>341
電ボ
十二国記の楽俊じゃないのー?

それより白髪の男は…前回同様、炎のミラージュ?
>>343
>>211と思われ。
そんなやついたっけ?昔読んでたけど知らん。
つかなんで一世を風靡した巨大ジャンルですら一人だったのが、
ミラジューごときが2人なわけよ?
新田逝ってよし
347名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/27 02:18 ID:c67Jr3Tf
>>339
486 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:03/08/17 13:15 ID:Zk.xpo8c
プリンタ印刷が遅いと思ってる奴
プリンタスプール切るとすげー早くなるぞ

XPだとプリンタプロパティ詳細タブで
「プリンタに直接印刷データを送る」をON
348名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/27 03:10 ID:stClCqID
>342
電ポ?

…電気ねずみポケモン?
…ピカチュウ?


ていうかマジで誰?あのねずみ。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/27 03:26 ID:mwyMmZQy
>348
だから楽俊だって。
十二国記に出てくる半獣
>>350
テレビアニメの楽俊とは違うようですが。原作版かな?
>ミラージュに続いての新田版だろうな…
しまった。カタロムを買ったから背表紙を見ていない。
うぉぉぉおおどこかに絵があぷされていないか?
>>353
ビッグサイトに逝って現物を見てこい!<カタログの背表紙
355名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 11:49 ID:fLzGcjyZ
さて、紙カタログをそろそろ買うかな
俺も買うかな。 前回のは300円で買ったからそんくらいで買おう。
どこでそんなに安く買えるんだ
俺もホスィ
余ってりゃどこでも安くしてるだろ。秋葉原あたりなら普通100円じゃないの?
359名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/31 21:55 ID:fLzGcjyZ
新宿あたりの書店
100円のところが1店(夏コミ後も1週間ぐらい定価のままだったところの系列)
定価のところが1店(夏コミ後に100円になってた)
場所が知りたい
カタロムは投げ売りしてないの?
売れ残ってりゃ開催前からしてる。
>>361
投売りしてたけど売り切れたところならあった
投売りなんかしたら、死者が出るんじゃないか?
不覚にもワロタ
じゃあ、投売りではなくて叩き売りで一つ。
367カタロム欲しい:04/01/02 15:39 ID:8f9IXXb5
秋葉原カタロム完売。もうだめぽ。
>>366
きっとロムが全部割れて使い物にならなくなるヨカーン
369367:04/01/02 22:20 ID:v04rL+ex
都内でまだカタロムが残ってる店がありましたら教えてください。

※池袋のゲーマーズ、紙カタログ100円。
370367:04/01/03 21:22 ID:X2uA1eK8
カタロムゲット!!!!!
神保町の書泉にて100円。
冊子版は叩き売りされてるけど、カタロム叩き売りって見ないな。
安くなっても半額くらいのしか。
地域差と言うか、店によって違う。在庫の関係もあるんじゃないの。
既に65終わり、カタログ背表紙の論争あったが・・・
64・65と蜃気楼のあれは違うだろうと主っきりカタログ床に投げつけちゃったよ。
ちなみに原作は@1巻で終了。
(番外含めて40巻超えてやっと終了だよ・・・)

で、66は十二国記なの?
十二国説が有力だな。読んでないから知らんが。
すると次はマリみてか。男向けラノベで勢いがあるのってないからなー。
>374
そんなに急いで過去の作品にしないでくれよ


蜃気楼も十二国もアニメ(いずれも2002年)になる以前の歴史が
かなり長いジャンルだからマリみてといっしょにしないでもらいたい
アニメになる何年も前にブームが去ったような状態

蜃気楼は当方認知してないのでなんだが
ここ最近背表紙になったときメモ・レツゴー・方針・十二国とみると
イメージとしては96〜97年あたりをフラフラしてる感じ
この直後にさくらがあるな

おととしあたりから盛り上がってるマリみてだがここでしぼんで
ブームが終わったとしても背表紙になれるのは70以降だろう
碁がまだでてないがジャンルとして微妙、庭球は作品が現在進行形だから当分ない
で、コミケの雰囲気を大きく変えちゃった東鳩やKANONはいつ来るのかと
>>374
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
先週金曜日に、大阪のとらのあなで
カタROMを特典のスケブ付き180円で買いますた。
在庫は少なそうですた。
 
ちなみに冊子版は280円でつ。
こちらは山積みになってますw
在庫の数を体積で判断してるんじゃあるまいな?(w
>377
通販してくれないかなー(無理

首都圏でカタROM投げ売りしてるところの情報きぼん
>>379
アキバ虎3号にありそうな予感
>380
3号店かー
1と2は昨日行ったんだけどな
>>377
1/11夕刻、名古屋の虎2FでもカタROMを確認。値段もいっしょ、特典付き。
>382
あ、いいな。
昨日行ったのに気づかなかった(♂だし)。
いっぺん使ってみたいんだよね>カタロム
>>383
いや俺も男なんだがw
秋葉原近辺に行けば、まだ冊子版売っているかな?
見かけていたら情報キボン
>385
先週の木曜には、秋葉のとらで見た。値段は忘れたけど。
>386
早速とら行ったけれど、探し方が悪いのか見つからなかった_| ̄|○
でも帰り際に他のところで買えたよ。何はともあれ情報ありがとう。
388386:04/01/28 15:10 ID:omouoxpB
>387
漏れが見たのは、一号店3Fの、レジが置いてある机に一段低く付いてる
イベントカタログやらアンソロやらが置いてある棚にあった。
普段開けてないレジの前辺りだった。
まあ、無事買えたんならいいか。乙彼さん。
問題は「他のところ」はいったいどこなのか、という事だ
保守
名古屋店5階はまだ売ってるよ
冊子もROMも100円
池袋の森はいまだに定価で売ってる<冊子
3933/9現在:04/03/10 10:41 ID:+od1Z7ci
三省堂コミックステーション仮店舗@渋谷ではROM版が大量に残っていた
(ただし値段は500円で、本気で売り切る気があるのかどうか疑問)
バックナンバーをずらっと揃える予定なのかもしれん。
都内&横浜あたりでまだ冊子版を買えるところないですかね。
池袋スレで、まん森にまだ数冊あるとの情報があった。ただし定価。
>>396
情報サンクスです。定価だとちょっと逡巡しますが考えます。
いくらなんでも当落発表の前からの予約受付はやりすぎだとおもう
ttp://www.mangaoh.co.jp/topic/catalog.php
そう? 兄メイトも予約受け付けの紙が貼ってあったーよ
当落とはあんま関係なくね?>カタログ
複数の店で同時期に開始したことから察するに
販売店向けに案内でも出たんじゃねーの?
中の人じゃないから憶測ですがね。
当落と一緒にアピールが送られてきて
そこにカタログの通販案内が載るじゃん。
それに先駆けてってことじゃないかな。

通販申込〆切までにイイ予約特典を提示できれば
通販に流れていた層も取り込めてウマーなんだろ。
>398
当落発表の前にカタログが届くわけじゃねーし
何が問題なのか教えてくれ
404名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/01 19:01 ID:5R/Du37U
特典の動きが少し

とらのあな
http://www.toranoana.jp/mailorder/dojin/cm66cata/catalog.html
POP先生(ElectromagneticWave)、藤枝雅先生(あとりえ雅)、
こうじま奈月先生らにお描き頂いたイラストを使用した超豪華特典をお付けいたします!

ゲーマーズは店頭告知でマーカー(蛍光ペン?)3本
ミントさんとミルフィーユとでじこだったと思う。
なんでミントだけさんづけなんだ
ホワイトキャンバス
http://www.w-canvas.com/c66/yoyaku66.html
<冊子版 ご購入特典(予定)>
■購入特典1:桜沢いづみ先生(CHRONOLOG) 描きおろしオリジナル下敷き A
■購入特典2:桜沢いづみ先生 ポストカード
■購入特典3:?????(企画中です!)
絵柄・詳細などは後日発表致します。
<CD-ROM版 ご購入特典(予定)>
■購入特典1:桜沢いづみ先生(CHRONOLOG) 描きおろしオリジナル下敷き B
■購入特典2:桜沢いづみ先生 ポストカード
■購入特典3:?????(企画中です!)
絵柄・詳細などは後日発表致します。
今回のカタログ表紙は面白いことになります
最近話題になったあの方がかかれるのですが、コミケ基準すら上回るアレ具合でリテイク中とか以下略
さすがだ(笑
>407
コミケ委託ブースで1万円の本の人だったらネ申

逝け紙だったら死刑w
やっぱり死刑の方?
410名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/09 03:14 ID:55keyITg
らしんばん特典はダンボール(w
http://www.lashinbang.com/
発売一ヶ月前ということもありさすがにまだ情報は少ないな
ttp://www.kinomoto.jp/comiket_66/catalog/
当日売ってないの?
売ってる。3日目になるとないこともある。
当日買うくらいなら後日買うよ。
当日ってどの辺で売ってるんですか?
>415
一般行列用としては
西側なら逆三角の下
東側なら駐車場東すみ

会場内では次回申込書とか同じ場所で売ってるよ
>>415
現時点でそれがわからないような人は事前に買いなさい
今年1月、
アニメイト高崎で終わった冬コミのカタログが山積みされてて、
500円の投げ売り状態w
500円でも高いよw
ただ、100円になるまで待とうとして買えなかったバカがここにいるのでw
500円以下になったらまぁ買っとけ。
まあ、終了後のカタログどこかに売ってない?ってのは
毎度出てくる話題ではあるがな。
http://www.k-books.co.jp/news/04061601/
冊子版には前回大好評だった「コミケの歩き方」の第2弾! CD-ROM版の特典としては『コミック天魔』表紙の「うるし原智志先生イラスト下敷き」をプレゼント。女性向けには冊子・CD-ROM版共通で「あづみ冬留先生トレカ5枚セット」を用意致しました。
kの特典の下敷き、凄まじいな、これ……。
女性向けのは普通に見られる絵なのにねえ。
メッセサンオー
http://www.doujinshop.com/
描き下ろしオリジナル下敷き
冊子版池上茜、CD版左
>426
逝上かよ……
毎年メッセで買ってたけど、今年は別の所にするか
>>423
B地区絵師とはいえ、あまりに直球だな<ROM版特典
そしていまだに前回のカタログが特典付きで売れ残ってるまんがの森
>>429
池袋店?
431名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/27 15:28 ID:+jdzYm/w
>>426
メッセがコンプライアンスのかけらもない店だと言うことが判りましたね。
あの泥棒豚の絵を使うなんて…信じられない。

今後広くメッセ不買運動をしたいと思います。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/27 20:21 ID:feEJQ53+
>>431
意味不明。詳細希望。
>>432
トレスは禁止デスヨ!!ヽ(`□´)つ)´)3(`)逝上茜15
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1086598411/
まんだらけは告知サイトないのか?
特典の冊子がどんなんだか気になるのだが
435名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/27 23:35 ID:hdkCQ729
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/3130342.html

虎のトートバックが( ゚Д゚)ホスィかも
>>431
一言だけ言おう
自分の巣へ(・∀・)カエレ!!
>435
(◇゚д゚)ホスィ!
トーとバック
トーとバック


トーって(゚Д゚)???
× トートバック
○ トートバッグ tote bag
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=tote&kind=jn&mode=0&ej.x=29&ej.y=5

スレ違いだけど、日本人って、バッグ bag とバック back の発音and/or表記の区別がつかないヤシ多いね。
440435:04/06/29 12:56 ID:7iY0nxBf
スンマソン(´▽`*)
>>439
外人はすっこんでろ
まぁティーバッグとティーバックほどには致命的でないからいいよ
そういえば昔(今も)英語が弱かった
ボディコンはファミコンの何かだと・・・・
     ・
トートバッグね。
でも>437のリンク先は

  ・  ・
トーとバック
と二重にアレだ。あげ足でゴメソ
>437でない、>435でした。
_| ̄|○
>>435
虎の特典のトートバッ具はアリスカルテットの絵柄。

…もちろん俺はPOPさんの方を予約した。
…虎で女性向け特典頼んだ。
しかも冊子とカタロム両方。
発送はカタロム発売後_| ̄|○

兄まで往復2000円使って買いに行くよりましか…。
漏れはカタログ・POP氏、カタロム・こうじま奈月氏で頼んだ。
……奇特ですね。
表紙リカヴィネの人?
賽の目繁盛記の人だろ(w
何日発売?
>>450

首都圏のショップでは17日(土)発売予定<冊子版
下北のコミケットサービスやアキバの一部ショップでは前日にフライング発売があるかもしれない
>>451
サンクス
ちょっとお尋ねしたいんですがCD版にもまんレポや企業広告はのってますか?
紙版と同じなら今回はCD版にしようかと思うんだけど
まんれぽはない
広告はどうだったっけ
そうなんですか。まんれぽ好きなんで、それだったら紙の方買います。
ありがとうございました。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/13 18:12 ID:N+wH4S1G
そろそろ発売age
下北沢界隈は何時頃発売されてるっけ…
458名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/14 16:33 ID:ygKhlCF9
今回のショップ特典の一覧ページって、どっかにある?
460名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/07/14 17:29 ID:NiSlF+Qa
とら
予約しないで、
当日、特典付きは買えるかな?
461名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/14 20:50 ID:qrBJ39Mv
>>460
余裕で買える。
寝上がりする一方sage
>463
てことは、これが・・・か。
ヴェネツィア記念で彼の登場は予測すべきだったな。
東京都交通局から「リカヴィネの」言われてもな・・・
柄がエロイ
都知事公認
さぁ、今日フラゲする人は…いないか。
みなさんは何処の店で購入する予定?
とら、k、メロソ、白、滅世?
下北沢でも何か特典が付いてくれればチャリで10分だから買いに行くのに・・・。
>>470
特典が何のためにあるのか全然理解してない発言だね

それはそうと、バスカードどこで買うべな。
たぶん今回は場所を選ばないと瞬殺だろうし・・・

>>464 まぁ明日になれば全て判明することだ
今更だが>>448の予想が直球だったな
今年のバスカードはコミケの持っていく深川(営業所)の分以外は発売日の朝に売り切れの悪寒
>>472
直球つうよりインサイダーじゃねえのか。絵描き氏関係か、それともカタログ編集関係か。
>471-472
バスカードは通販できる
通販は枚数制限が無いような気がする
残念、パスネットカードだったら買うのに。
>>474
それが災いしそうな気がしなくもない。
交通局のほうも10枚迄は想定しているようだが、きっと100枚単位で申し込む転売屋が続出のヨカーン
>>473

おそらく >>407 が依頼元関係の内部犯で >>448 が絵を見た編集下請け関係

CD-ROMの方は……
ttp://www.kyoshin.net/cd-rom/c66/manual/win/IMAGES/INSTALL.PNG
これを心の目で補完すれば(w
>>477
thx
それにしてもなかなか財務体質の良さそうなID
>470
下北沢は価格が特典だと思うが。
今回も終了後に秋葉のどっかで、だな。ROMだけでいいや。
バスカード
郵便通販で買うヤシいるか?
>473
たしか、スタッフ集会での代表のリークだったはず。
さすがにあの時期にばらすのはまずいので名前を伏せてただけかと。
明日新宿行くんだけど、金曜の夕方には買えるもん?
>483
下北なら買えるんじゃ?
いいや近所の本屋で
486458:04/07/16 03:10 ID:XIboUeTO
>>459
お礼を言うのが遅くなったけど、さんきゅ

コミケットサービス@下北沢の開店時間って15:00だっけ?
487名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 03:15 ID:PE+PLM38
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1089895163/
暇だったら保守してやってください。。
    /,. - 、ヽ_
    ´ ,. -'"`ゝニ==::‐ 、
    /   /,. --‐'ヽヽヽヽ
   / .:   .::. l/ l  !ヽ 丶ヽiヽi
   !.: l .: l .: !l .:l :! l.::l :. l_,.l !i ! _,....、
  i :: l :: i :: l ! ,l-l-!、j、,ノトj_!jノィ‐、 i __
  l :: l :: l :. | rシ'ニ、`'´ ,イiシr'O `ヽ(-ゝ、
  l :. l :: l.::. l/ィ.::. i `   l::!lj,ゝ‐-、.ノ,. =-、r─、
  l !i 、:. l :. lヘゞ;;ソ    ,.´''〉__,.'‐' ヽ ,..、 l゙`i l
   l ! r!│:. l     l"フ ,. 'ヽ._j    i、_'‐',ノ‐'ノ
   ヽハハj、 ヽ` ‐--<ン>‐っ`ヾ'''"r-‐'´ ̄
      r' ヽ ゝ-r‐r'i ´ ´シi  !  !
      l、ヽ、lj ! レ,.'  ,.イ _,ノ,ヘ l
      ヽシ-fヾ./  , ' /´! /..、`
        iゞ-'´  /i_/‐ ヽノ-、 丶、_
          ヽ _/ヽ丶`"''‐-- 、''ツr‐'7
        // ハ  丶`''‐--,.r='.::::::;.'
          ! l ! ! ヽ、 丶rシ´!:::::::_r'
       / ,' l j  _,.ゝン=l   l-‐'
      ヽ、irゝ-‐'ゝ<´  l   !
          ^'`´`´,.-'    !  !
          /    ,ノ ,'
       、:-r'´   ,.イ´  !
         ,.ヘィヽ、r'´  !   !
       i::::.ヽi,.、j  _ノ  j
       l::::.  /   くrゝー',.ゝ
         ヽ:_ノ     l`ヽ'`'i
             l::..─.:j
>485
一般書店への出荷は土曜日だから無理
489名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 10:08 ID:zyXqBcme
下北沢ってコミケってイメージないから新鮮だな
や、※やん住んでるし…
買ってきた。
コミックマーケット67は12月29、30日の2日間
>491
乙カレー。冬の休みをなんとかゲットしないとな・・・
493名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 14:50 ID:lpll+ncd
春コミについてはかいてなし?
表紙だれ?
背表紙は?
>>496
ビクトル・キンターナ
>496
拾弐国言己の主人公と鼠
コミケットスペシャル4
3月21日 東京ビッグサイト西1〜4ホール
詳しいことは次の告知で
申込書は冬コミのに同梱(別途取り寄せ可能)
申し込み制限あり
 (1.サークル参加申し込みをしたことがある
 (2.18歳未満不可
まだ詳細は決まってないので問い合わせは冬コミ後
都の条例により18歳未満は参加できない時間帯がある
兄めいとはまだだっけ?
特典別にいらなかったから、T00lsの通販で頼んだら明日届くみたい。
他のショップより早い?
>>489-490
ミケ準備会の事務所(ベヤ)も最寄り駅は下北沢だし
駅から徒歩だと15分くらいかかるけど
おれのところは田舎で扱っている書店まで高速飛ばしても一時間かかる。
なのでコミケットサービスの通販申込にした。
明日届くのか・・・・集中豪雨だからちゃんと来るかな(泣)
カタログの通販で、送料無料の所どっか無いですか
前回送料無料の所で買ったんだけど、どこだか忘れてしまった
池袋とらは、あの予約特典は諦めていたが、
店頭1階では予約受付中だったのね。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 18:44 ID:kX+45Alw
イワエモンの追悼ページあった?
しまったぁ……明日、友人のぶんまで買ってくるっていっちゃったよ。
重ぇ!腕ぬける!
>>508
キャプテンハッスル×モンスター軍総統ってことか?







と、ネタにのってみるテスト・・・
特典つきは日曜でも買えるかな・・・?
とりあえずKブの漢向け買おうと思ってるんだけど。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/16 21:06 ID:kJSkswmk
下敷きもうたくさん・・・
>>510
友人のKの社員は「1週間はもつと思う」と言ってたから水木ぐらいまでは大丈夫でしょう。
>>512
サンクス。それなら安心。
>499ってネタ?
>>514
普通に今回のコミケットアピールにも予告されてたものだけど
とらにするかメロンにするか・・・・・・
>>516
どこもインパクトに欠ける
コミケットサービスで買うことも考えたが、交通費考えたらかえって高くつくので
一番近いとらにしておこう。
>517
確かに。今回はこれだ!ってのがない。

さーて、どうするかなぁ。
立川か町田辺りのでじこ屋か?静岡でめろんか?
それとも、一日耐え抜いて地元の兄か?
金がありゃ、電車でアキバ行くんだが。
>>517
三拡に逝けば、当日会場料金(=コミケットサービス料金)で買えるぞ。
※やんの寝言とベルさんの突っ込みは一見一聴の価値があるので、
首都圏の(とくにサクール)参加者で都合のつく人は、三拡に逝きなはれ!
520連続スマソ:04/07/17 02:11 ID:B4oRDhAY
>>518
立川や町田と、そこから100km以上はある静岡には逝けて、
アキバには気軽に逝けない>>518って、どこに住んでるの?
小田原と読んだ。
山梨辺りじゃね?
で、金がなくて車で行くつもりと
>>517
前回はメロンだったけど、もえたんは虎で買ったし今回は虎にしようかな。
夕立とか来ないといいんだけどな。
電車止まるし。
>>519
それって池ノ上のビー・マニアックスでしょうか?
漏れは下北沢のコミケットサービスで何回か買いましたが
いつも同じ男性店員です ※氏では有りませんでした…
鈴さんには会った事がありません(開会宣言を聞くのみです)
>>491
平日か
2日間なら休み取りやすいな
>>524
いや、店の名前じゃないぞ(´∀` )
>>524を送信してから気付きました
「三拡」とは拡大集会の事ですね
一般参加者なので度忘れしていました
回線切って一辺氏んできまつ
>>524
第三回拡大準備集会

コミケスタッフ総合スレッドPart15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080272253/777-778

●持ちでない場合は↓こちらから
ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1080/1080272253.html
初めて下北沢でフラゲしてきたんだが、コミケットサービスの中、もの凄い状態だね。

カタログ表紙、去年夏とはうって変わって、人前では絶対に読めないな。
ってカタロムはスク水かよっ!
さて、飯食ってから買いに行くか。
今回は俺、でじこにしようかな・・・今回これだー!!というのが無いので。
だから使えそうな奴にする。
アニメイトで売ってる?
>>463
エロリいな、おい
プランニングサービスから猫でカタログ到着
まんレポで「恥ずかしくて人前じゃ読めない表紙よ!」と文句つけられそうな
表紙だな。

ところで分冊派の人、表1、表4は何を貼りつけてる?
表紙つけずにペラのまま持つと、最初と最後のページがぐちゃぐちゃになるし。
すいません、カタログは新宿では何処に売ってますか?
>>535
新宿だとたちばな書店ぐらいしか有名なところがないから
池袋や秋葉原、中野に出たほうが売っている店が多いと思う(特に女性の方は)

参考までに準備会が発表しているカタログ取扱店
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
537名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/17 12:45 ID:8KTQyG+m
地方だけど今日売ってるんかな?連休明け?
お出掛けして無かったら寂しい。
538名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/17 12:48 ID:RLjTB2Hw
乙     ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
     ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
     ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
    三ニ"        ゛ミi
   ,、_ミ爪",,-____      ,,<、
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/niccho/gallery/021203D125.jpg
539名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/17 12:49 ID:bpGQpsif
>>536
マイシティの6階のトゥールズに毎回山積みやんけ。>カタログ
特典いらないならここで十分。駅の建物から外に出ないで済むし。
>536
事故レス
とらもあるけどどっちしろほかのところに出て買ったほうがいいと思う
541535です:04/07/17 12:52 ID:Lu+9lL09
536サン、539サン
ありがとうございます。
今新宿なんでマイシティに行ってみます!
今回も背表紙のキャラが分からない・・・。
教えて偉い人。
とら通販まーだー
カタROMの購入だけにしよう。
表紙のキャラは新横浜ありな?
>>534
何も貼らないよ。広告なので
547名無しさん@どーでもいいことだが。:04/07/17 14:22 ID:4jkB2uCC
町田でも売ってるかな、地方なんで心配・・・
長崎屋の本屋でいつも買ってるんだが、なければまんがの森いけばいいか。
次回は二日間かぁ。
今回のカタログは、表紙のリカヴィネとその真裏のアフロとの対比が楽しめるぞ。
チャリで30分ほどの隣町までいってくる
そこのアニメイトとまんが王と世界堂にカタログ売ってある
どれにしようか…
めろんとか秋葉で街頭販売してるね
サポーロ周辺の町に住んでるんだけど、やっぱり札幌の目糸とか
メロソに行かなきゃないかな?
キノクニヤとかには入荷しないよね…?
コスプレコラムに「コミケに救世主はいません」と書いてあったら

105 :dexiosu ◆LKzKzDObtE :04/07/17 15:27 ID:hqSO2vFU
>>93
コミケの救ったのは事実でも、「コミケの救世主」という表現はあんたらの言った事じゃん。
それを「コミケの救世主自称」なんていうと、そりゃ変な反論だって出てくるって。

161 :dexiosu ◆LKzKzDObtE :04/07/17 15:37 ID:hqSO2vFU
>>129
あるにはあるけど、分量が多いし文書Upにも疲れるぞ。
今コミケを救った男とか言われても全然うれしくないよな。

根本的に今コミケの味方とかいった所で2次元幼女性愛肯定派の
キモ集団の一員と思われかねないから、言いたくも無いですよ。
第一自分は同人だとかコスプレってジャンルは好きだけども、
別にコミケがなくても発表や交流の場はあるでしょ?
さっきからコミケーコミケーってなんですか?
毎回紙で買うか、ROMでかうか迷いに迷う。今がそう。

プリンタ設定で、印刷を早くできるらしいので、余計に迷うな(´Д`)
ttp://www.lookpage.co.jp/topics/no020930/index18.html

都内だけど、都心まで出るのに、一時間かかるのが嫌だ…。
カタログ早く見たい…。紙で買ってしまうか…。
以前から言われていた通り、北1駐車場が閉鎖されて臨時第3駐車場に移動と
なったわけだが…あんな狭いところに収まるんだろうか。
>>556
はっきり言おう。
前回までと同じ人数は納まらない、と。
>>557
いやその通りなんだけど、どうするつもりなんだろ。
西も多少小さくなるらしいし。