●○とらのあな○● 9店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し社員
 同人誌委託書店最大手「(株)虎の穴」。長年の悲願であった株式会社化への移行を終え、9月には新店舗
として首都圏第二の人口を誇る「横浜」に進出するなど、野球の虎と同じく快進撃は止まらない。移籍社員に
よるクリエイター・サポート部門の設立、虎缶の配布ときめの細かい布石も打っている。
 だが、存在意義さえ疑問視されている虎通、作家との不透明な関係が指摘されているFOX出版、ベテラン従業
員の退職が増えるなど問題点は相変わらず。各事業部のマニュフェストの提示、抜本的な人材採用・育成制度
の改革が急務である。夏コミを控え予断を許さない状況ではあるが、お客様・サークル様・(現・元)社員&
アルバイト・競合他社の皆様の闊達な書き込みを期待する。尚、慣例に従い(現・元)社員・バイトの内輪ネ
タ・内部告発もOK。特に、虎の癌こと「N課長」ら上層部の悪行を告発することは推奨する! 関連スレや
基本的質問集は>>2-10あたりを参照。

<過去ログ>
●○とらのあな○● 8店舗目 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049579000/
●○とらのあな○● 7店舗目 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040838683/
●○とらのあな○● 6店舗目 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1032575334/
●○とらのあな○● 5店舗目 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025098152/
●○とらのあな○● 4店舗目 http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1017/10172/1017246434.html
●○とらのあな○● 3店舗目 http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1011/10119/1011956067.html
●○とらのあな○● 2店舗目 http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1001/10012/1001229957.html
●○とらのあな○●      http://yasai.2ch.net/doujin/kako/990/990817629.html
とらのあな           http://yasai.2ch.net/doujin/kako/968/968169784.html

<基本リンク> 
「虎の穴」公式サイト       http://www.toranoana.co.jp/
「虎の穴」ミラーサイト      http://www.mirror.toranoana.co.jp/
「虎の穴」Priness Side (女性向) http://www.toranoana.co.jp/bl/index.html
「FOX出版」(関連会社)    http://www.foxcomic.com/
2名無し社員:03/07/31 05:08 ID:I5ZZlAUN
 <その他関連スレ>
【総合】男性向け同人ショップ【虎以外】@同人コミケ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1043429793/

■ ■ 男性向同人誌の書店委託情報 5 ■ ■ @同人コミケ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057806487/

【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】その弐 @特設コミケ板
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/

 トラの穴は必要か? @同人ノウハウ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/975144688/l50

 同人誌取り扱い店舗スレ @エロ同人板
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1013368508/l50

 大阪日本橋とらのあな 立ち読み禁止 @エロ漫画小説板
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1025791618/

アニメショップ関連総合スレッドpart3 @アルバイト板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1058444888/
3名無し社員:03/07/31 05:09 ID:I5ZZlAUN
<基本的質問集1>
問.Webサイトに掲載されていた私のサークルの本が消えていました。店舗には在庫があるのに、どういう
  ことですか? ピコサークルだから、売る気が無いのでしょうか?
答.社内での事務処理の手続き上、預かった在庫は「店舗在庫」と「通販在庫」とに二分されます。店舗
  に在庫が余っていても、倉庫に在庫が無くなればWebサイトの通販リストから削除されます。店舗から
  在庫が倉庫に返本されると、またリストに再掲載されますのでご安心下さい。

問.それでは店舗の在庫を通販に回して欲しいのですが……。
答.同人部へ連絡すれば可能ですが、正直お薦めしません。通販で売れる物は、「大手サークル」「流行りジ
  ャンル」「稀少本」に限られるので、該当しない場合は現在よりも売り上げが低下することがあります。

問.新刊を納品したら、Webサイトでの在庫の目安がいきなり「赤」(在庫の少ない商品となっております)
  と表示されました。数日でいきなり売れたのでしょうか?
答.上に書いたように、在庫が少ないのは「通販在庫」です。店舗在庫は目安には反映されていません。尚、
  目安は30冊等いった絶対数では無く「納品総数に対する通販可能数の割合」を意味します。「50%以上
  在庫=青」、「30%程度在庫=黄」、「25%以下在庫=赤」と見て下さい。

問.順調に新刊が売れたのですが、残り数冊になってから全然減りません。どうしたのでしょうか?
答.店舗在庫が極端に減ると、バックヤードか稀少品コーナーに移されます。例えば残り3冊が3店舗で残
  っていると、完売は難しいかもしれません。埋もれてしまうよりは、通販分に移動して貰うか、返本依
  頼するのも一案です。
4名無し社員:03/07/31 05:09 ID:I5ZZlAUN
<基本的質問集2>
問.預けていた新刊が1ケ月で売り切れました。追加発注を欲しいのですが、お願い出来るのでしょうか?
答.「可能」です。「メール」または「FAX」など履歴が残る形で要請してみて下さい。各即売会で挨拶に
  来る営業担当者にメモを渡すのも可です。口頭での依頼は忘れられることが多いので避けましょう。
  尚、社内で検討した上で売り上げが期待できると判断されれば、1週間から10日程度で折り返し発注依
  頼が行くと思います。

問.委託する時に書いた同人誌情報登録用紙の「見本として公開するページ」欄の指定が守られていません。
答.お書きいただいた見本指定ですが、主にWebサイトでの見本箇所はご指定通りと思います。ただ、柔軟な
  販売運営を必要とされる店舗では、店員の裁量で見本の箇所を決めさせて頂いております。売れ行きが
  伸び悩む場合は一度付けた見本箇所を取り替えるなど、工夫もしておりますのでご理解下さいますよう
  お願い致します。尚、コピー見本も含めて一切の内容公開を希望されない方は、発注の際にあらかじめ
  ご連絡下さいますようお願い致します。

問.1週間経ってもメールの返事が来ません……。
答.多分大量のメールの中で埋もれています……。同人担当に届くメールは、社内&社外を含めると1日平
  均50通を越えます。繁期では発注関係で数百通ものメールが届きますので、メールタイトルに【重要】
  とか【要返信】【発注依頼】と付けるなど工夫してみて下さい。緊急を要する場合は直電が確実です。

問.女性向けサークルなので「虎通」はいらないのですが…。
答.同人誌事業部宛に、メールまたはFAXで不要の旨をお伝え下さい。次回より「連絡状」と「連絡書」
  のみ送付致します。
5名無し社員:03/07/31 05:09 ID:I5ZZlAUN
<基本的質問集3>  
問.新刊見本を渡したのですが、1週間過ぎても発注が来ません(泣)。メッセは翌日に来たのに!
答.少数精鋭で取引サークルが少ないメッセとは違い、実働取引サークルが4ケタで担当者の合議制で発注
  数を決定する弊社の発注は遅いです。閑期では1週間から10日、繁期では2週間以上かかることがあり
  ます。次回からは即売会前に表紙と本文のコピーをメールまたは郵送する「事前発注」をお薦めします。

問.虎の穴専用の納品書が届かないので、納品出来無いです。
答.申し訳ありません。同人誌事業部宛に「納品書を送る」旨を電話やメール等でご連絡頂けますでしょう
  か。尚、納品書は虎の穴各店舗でもお渡ししておりますので、従業員までお気軽に声をお掛け下さい。

問.同人誌の納品はTLCでないとダメですか? 送料が勿体ないのですが(w
答.納品先は基本的にはTLCです。ただ、サンクリなど池袋での即売会後は池袋店の5Fでも納品を受け
  付けています。また、秋葉原へお越しになる方は事前に電話連絡の上で、秋葉原1号店6Fの同人誌事
  業部までお持ち頂いても結構です。

問.即売会で営業に来る人が毎回違うのですが、私のサークル担当は誰ですか?
答.K-BOOKSなど他社では、サークル別に責任者を決めて発注やデータ管理を行っているようですが、弊社で
  はサークル別担当者制は採用されていません。もちろん担当者によって若干のスキル差はありますが、ど
  の担当者でも安心して用件をお申し付け下さい。尚、どの担当者がご挨拶に伺うかは、即売会の規模に応
  じてエリア別に分けて決められております。コミケや地方での即売会などでは、店舗勤務者や同人誌事業
  部以外の部署の者がご挨拶に伺うこともあります。
6名無し社員:03/07/31 05:10 ID:I5ZZlAUN
<基本的質問集4>
問.虎の穴でアルバイトをしたいのですが、どんな人が採用されやすいですか?
答.社会常識をわきまえた18歳以上30歳以下の男性フリーターが採用されることが多いです。もちろん女性
  の方でも結構ですが、残業が深夜に及ぶ場合や男性向け商材が多いことから、一部の店舗のみの採用と
  なっているようです。あと、同人誌などの「オタク知識」は高い方が良いのは確かですが、業務中に同
  人誌を読みふける方、自分自身を清潔に出来ない方、異常に独り言を言う癖がある方は切にご遠慮下さ
  い。商品知識は後から自然に憶えられますので、「挨拶が出来る」「明朗な性格」「万事積極的」「外
  国語が話せる(英語or広東語orスペイン語or韓国・朝鮮語など)」な方を待望しております。

問.アルバイトから社員に登用されますか?
答.アルバイトで一定期間の勤務実績や上司の推薦などがあれば可能ですが、明文化された「社員登用試験
  制度」は未規定なので、その時の状況次第としかお答え出来ません。尚、「店舗勤務者」は慢性的に不
  足しているので、同業種での経験や異業種での社員経験がある方は、アルバイトを経ずに直に社員へ応
  募された方が効率的だと思います。がんばって下さい!

問.社員・アルバイトに関係なく、サークル活動は出来ますか?
答.まず難しいとお考え下さい。社員は社内規定の「副業禁止」に抵触する可能性がありますし、日曜・祝
  祭日に開催される即売会は勤務日であることが多いので、実質不可能です。アルバイトも基本的には自
  粛となっています。ただ何事にも例外があるようで、上長や同僚の理解(黙認)と支援の下で地道に活
  動をしている奇特な従業員もいるとか、いないとか……? あと、非出勤日の休日に一般参加するのは
  問題無いようです。会場で営業活動している同僚と出会うと気まずいですが(苦笑)。
社員さんオツー!

入金キター!!7桁。
新刊いまいち奮ってないなあ。ションボリ
超余裕で8げっと
9ゲチュ

7桁ってことは最低でも100マソ?
一冊500円でも2000冊は捌けているわけですか。
大手だとそれくらいは普通なのかな。
>>7
うひー、すごいなぁ。
虎は8店舗あるから、単純に考えて250冊づつくらい売れてると…
まぁアキバと池袋の売り上げが殆どだろうけどw
別次元だよ…
月末の引き落としで消えてしまう、うちの入金額。
くそ〜、次の本は頑張ってもっと売れるようにしる!
漏れには見当もつかない世界だよ(;´Д`)

>>1
社員さんおつ
このスレって男性向けの話が基本?
>>13
基本てわけじゃないだろうけど、
男性向けの方が断然取引数多いだろうし、サークルも多いので仕方無いのでは
>13
女性向けは女性向けの委託スレあるからそっちでまず話ふってみて
成りゆきとかでこっちに持ってくるほうが都合がいいんじゃないかな。
女性向けスレなら女性向けジャンル事情も加味されるし。
もし男女特化のない健全本の話だったら失礼。
とらのあな特化のお話ならなんでもいいのでわ…
けど、特に女性向とか書いて無かったら、読む人は男性向けの話かと思ってしまうのは
しょうがないからカンベンな、というお話ですね
虎通無料キターーーー!!!
ttp://www.toranoana.co.jp/torabook/freetorabook.html

1000円から無料に!
>>17
う わ ぁ
…リニューアル前のとはいえ無料配布とは…資料代わりに貰って損はなさそう?
これを機に今のも値段設定下げれば貰った後継続的に買ってくれる人もいるだろうけど…下げないんだろうな…
貰いに行ける距離じゃねぇ_| ̄|○
つーか、欲しいか?古い虎通。
ただの在庫処分やんけ…
捨てるだけでも処分費用がかかるからね
22  :03/08/01 01:32 ID:5VQ0AlrO
売上すくねー……。
最近虎の売上落ちてない?
同人自体が斜陽だしね。
落ち着くべきところに落ち着く時代にいよいよ来たというか。
今までが異常といえば異常だったんだよ。
あと買う側の目も肥えてきたというか、冷めてきているような。
ちょっと前は目をランランと輝かせ数冊まとめ買いとか多く見かけたが。

>>10
名古屋店もそこそこ貢献してると思うよ。
一応虎店舗で最大面積ほこるし、交通の便も良いので
中部地域のヲタが集中しやすい。
虎の缶もらえたよ。
3人の虎汁だっておもってのんだらおいしー。
とらだね。って手に入れたほうがいい?
虎通もらいにいこ。
>>23
というか中部は他にろくな店がないからな
名古屋のメロソなんて最悪だし
>>26
一児の父、K林店長の指揮が悪いということでつね
メロソ名古屋って今だに最悪なんだ・・・
虎々タンの汁(;´Д`)ハァハァ
>28
あーあ やっちゃった(;´д`)
>>28
懲戒処分5秒前。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/02 00:31 ID:6uO2dG9l
>gw.hakata.toranoana.co.jp
そんなホスト逆引き定義されてませんがなにか?
33山崎 渉:03/08/02 00:37 ID:kIvQv6Y1
      r―i、      .r''i、   .ノーッ          .ノーi、   ./'''''i、   一ー""フ ヽヽ           い
      |  .|     rーi| .|/'ョ―'"  冖‐i、        ゙l,. .,ノ.|゙゙゙'| |  `''''''',!     /      一ナ-  十-、ヽ
  广゙,!  |  .|  .|゙゙゙゙゙! .| || .|| .|∨ ,,  .''ニ"        ,-'''│ .| .| |  .,i´'''″   (        α    ノ v
  |  |  ,|  .|  .|  .| | .|| ‖.|l, ./,,,ニュ、.jこ       ゙l, .,i'|″ .:゙`  ,,,,,,,,,,,}    \        )
  .l゙  |  }  .|  .|  .| .| || .l ._,,,,,,,,,,,,,  .,}        .:二_¨ア゚゚'ッ|  .""ヽ                    /⌒\
  .|  .|  |  |  .|  | | テ テ ,!广 ゙̄'i、|  |         ,i´ .j,i´ ./ .|  ケ .ヽ  /    _   |     ||⌒'、.|
  .|  .冖'′ ゙''''''"  .| ミ、----│ "゙ ._| |  |        / .,ケ-ふ‐′._,.-i,,丿 イ 一""T    十一,,,\   U  /./
  ゙l、.-----------―"     .゙゙゙゙゙゙゙で″ .}        l゙,,. l゙ .'く ,,ノ''"      | 口 |    |   )     ||
                      ゙'''''''''"         ″  `″      |   V    ノ  し'       U
                      これからも応援して下さいね(^^)。                       @
                     _____  _________
                         ___∨_______,,,
                       /   .∧_∧            ヽ
                       |::ヽ (  ^^ ) --|--      ヽ ヽ
                       |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
                       ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
                         ヽ::::i_i (_)_______i_i
 
>>28
粘着厨による頭の悪い釣りは見苦しい
     ノ川川.|---、      川川川川
     ノi i川川ィ'''・ヽ,ー   / ̄川川川   
    ノ川川リ `ー,イ    ´ィ''・ヽ))川川川  .
    川川川     ノヽ  `''´ノ川川川
    川川川ヽ,,_ (,、_,、 )__,イ /川川川リ    
     川川川  ,,,,ノ    ゞヽ /川川川川
     川川川   ⌒ニ´'  /|川川川川  
    川川川 `ヽ   ~~ /|川川川川川
    川川川   `ー-ー´  ||川川川川ソ
【ヒカオバ(ヒカ受け大好きオバ厨房)】

アキラ受けサイトを晒し続けるオバさん
正体はヒカル受けが大好きな大学板ヒカルスレ住人の一人
同じスレの住人にも出て行けと言われたが
出て行けと言った住人達を逆に自演で叩き出す始末
ストレスがたまるとアキラスレを荒らしている

http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1050447406/l50
↑ヒカオバはヒカル受け以外の小説を書く職人や
嫌いな職人を上のスレで一人で叩き続けていた
自分でヒカオバという単語をスレの中に書いてしまったため
検索ですぐに発見されてしまったようだ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1059146279/
↑のスレでもサイト叩き続行中である
36山崎 渉:03/08/02 01:46 ID:w0oc5/V9
(^^)
同人が斜陽ってヤだなぁ…
ウチはこれからだってのに…
>>28は捏造ネタだったようだけど、社内で荒れたりしない?
エライ人が、捏造だと気づかずに懲戒とかしたら悲惨・・・・・・。
391000の続き:03/08/02 05:52 ID:DqrRhi/0
                }    、.. ,.    .::{
                  /      ´     ' ,
                 ,:'               ':,
                 ,:'                ',
             /..               ...:::'、
          ,.  '´    、           .     `  、
         ,. '´       ` .        .          `  、
.    , '′            ':.,    .:              `' 、
   /                :;:.....:::...:                 ` 、
 ,:'′                .:::::::::::::. .:                  丶
                   .:::::;ゝ::;::::' ;:..                  丶
                   ..::::::/:;r' ゝ:、;:::....
               ....:::::::/´      丶:::....
            ......:::::;:: '´         `丶::...
虎通というか売上げキタ?
4128:03/08/02 10:08 ID:mBrg+qZB
捏造だったのか、スマソ。
斜陽斜陽って、売れてないピコが
「今同人自体が斜陽だから売れてないんだYO」って
適当に言ってるのか?自慰?
もしくは同人に対するモチベーションが下がりまくって、
全体に興味が無くなってるだけなんじゃないのかと。

斜陽って言葉に根拠が無い。どこらへんが斜陽なんだよ。
頑張れば虎だけで*00万越えも可能だ。
頑張りが足りないんだよ、純粋に。
所詮、同人作家なんて商業誌からはじき出された落ちこぼれだしね。
同人っつーよりも即売会じゃないのかな?
書店卸ができるようになって4桁に届く部数程度の売上なら結構な数の人が行くようになった。
そのかわり大手にならぶ熱意を書店が奪っているのも確かで、
逆に即売会のみの最大手とかは部数落ちてるくらいなんじゃないだろうか…
そういう意味では斜陽なんじゃないかとは思うけど、
一時期ほどの勢いはなさそうだけど市場全体がまだ広がりつづけてる気がする。
>43
どうした、何か嫌なことでもあったのか?

>44
その通りだと思う。
多分全サークルの総発行部数合計は、まだ増えているんじゃないかと思う。
ウチもここ2−3年に出し始めて、まだ(一応)右肩上がりだし、
同人誌を扱う怪しいお店も増えてきているしね。


虎通届いたけど、サークルにはCD-ROMくれないのか…
ぷにゅぷにゅの巻頭特集がなんとも…(;´д`)  微妙に可愛くないんだよな‥‥‥
商業誌で描くより同人の方が儲かるしな
>>45
付録のCD-ROMが入ってないのって、
自分トコだけの封入ミスかとおもったけど
サークル用にはみんな入ってないってことなのか。

べつにどうしても欲しいってわけでもないが
入ってないのは、なんかせこさを感じる。

でもサークルインフォはウェブにあるのとおんなじなんだよね?
取引あるサークルの中で今回の企画にも参加している所には
CD付きで送らないと失礼なんじゃないかと思う。
登録した方、どうでしたか?
三宮店2周年配布テレカの門井のは、午後2時に行ったらもうなかった・・・。
ボードに終了したしました、と紙が・・・。
配布数少なすぎるんじゃねーのか〜。
>>47
ウェブと同じ物わざわざCDにしてどうするんだ?
今更、PC持っててネット環境のない奴もいねーだろ。
とあのあなへいった。虎通のバックナンバーがもらえると聞いたからだ。
虎通最新号をかって店員に言って3冊のうちひとつしかもらえなかった。
とらのあな名古屋のけち。

虎缶もなにか買わないともらえない…
捨ててくやつまでいるのに…
>>48
サークルインフォメ送ってたんだけど、CDは付いてこなかった…

みんなCD付いてなかったんだね。
自分だけかとオモタよ。
タイガーブックは買いですか?
>>49
閉店間際に行ったら美虎ちゃん本しか残ってなかったよ。
しかも、3000円以上買ったのに何も言われなかったんだが、
あれって同人関係で3000円じゃないとダメとかいうオチ?
>>45
夏本格化です>>43
再発注って、2ヶ月位で完売じゃ受けつけてもらえないかな・・・
>56

3日くらいで完売しても、こちらから催促しないと再発注はこなかった。
自分で再発注の催促を。

再発注がガンガンくるのは大手くらいだ。
>>57
3日で完売のときの部数はどのくらいよ? それがないと参考にならないんじゃないかい。
500くらい?
ジャンルにもよるんじゃないの?
うちは100部納品のピコピコだが
ちょうどゲーム出たての流行りジャンルだったんで
2日で完売で追加発注きたよ。
再発注頼もうかとは思うんだけど、断られそうでなぁ。
どれ位が目安なのかが良くわからんよ
>>60
おかしな事でもないし、断られることを恐れちゃいかんよ。
再発注が渋くなってるのは事実だけどね。
自分は通販リストから消えて1〜2週間くらい経ったらこっちから連絡。
店鋪の残りを聞いて、残りが少なかったら再発注どうか、と振る。
週間でなくなってたら間違いなくとってくれる。
2ヶ月くらいでも大丈夫なんじゃない?入れた部数によるけど。
エロ漫画さらに浮きまくってますな
ギャグギャグギャグエロって
埼玉まだ来ない・・・。
>>62
報告書ちゃんと見てる?
今は、初めのひと月目で大きく動いた後は、ほとんど在庫動かないよ。
ネットとかの流通情報の氾濫によって、以前とは売れ方がずいぶん変わってるみたい。

だから、納品2ヶ月ぐらいで無くなった本は、それ以上の売れ行き見込めないから、
追加発注はほとんどとってくれないよ。
今追加発注してくれるのは、一ヶ月以内で無くなった本だけじゃないかな。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/03 23:26 ID:QPL5f3Qj
広島虎の穴で、痛い客がいた。8月2日午後だったと思う。。
その客を俺は二回見たけど。月に1回くらいしか行ってないのに二回見たことは
よく行く常連なんだろう。
「切れそうになった、切れそうになった」と連呼し、店員に喧嘩売っている。
その痛い客も営業言葉だった。俺も営業やっているから分かる。
店長?らしい人に、何回もねちねちとクレームしていた。
そして、今夜、商品があったら電話してくれと言っている痛いヤツ。
>>51
何も知らんかったからいきなりもらって驚いた>缶
これどこが作ってるの?
地下50階にある工場
カイジ達が地下で一生懸命作ったんだから、大切にしろよ!
とらのあな全店での同人の売上は10%だそうだが・・・当たり前だけど金額ベースだよな。
自分ところは売上50%減なんでなんともなあ・・・ホントか? と思う。
10%→前年比10%増加の間違い
メルティーブラッドだけで10%稼いでそうだ
そういや虎の売り上げの内、同人の占める割合ってどれくらいなんだろうね?
考えたこともなかったが
虎通きたー
売上票もきたー
はあああああ
大阪なのに報告書まだこねー。
一体どういう順序で発送してるんだ?

>>70
店頭を見ての感想だけど、上と下の格差が開いているような気がする。
漏れのとこは、5年ぐらい前から全然売り上げ変わらないので、
あくまで店頭の売れ行きを見て思うだけなのだが。
テレ朝の痛い特集に出てましたな…虎。
詳細キヴォンヌ
主にゲマズ。店員のインタビューあり。
メッセは外観だけちょろりと画面に映った。
虎って映ってたっけ?見逃したかな
レアルの選手も買い物に来た秋葉原なのに・・・馬鹿マスコミは。
80   :03/08/05 00:04 ID:MqAFh7ZP
>虎の売り上げの内、同人の占める割合

約60パーセント
横浜にできるというとらのあなって、どの程度の店舗スペースなのだろうか?
新宿店程度か、池袋や秋葉原並か?
>>79
同人誌を?
>>66
週末になると見かけるな
どーでもいいがレジでグチグチ言うのやめてほしい
客はオマエ一人じゃないんだよ、こっちがキレるつーの
店員さん何とかしてくださいよ
新宿くらい。
テレ朝見てたけど虎を持ち上げすぎじゃね?
まぁ確かにいずれは日本を代表する企業になってるかもしれん
虎は俺にやさしい・・・・・
接客は恐ろしく丁寧だよね
心はこもってないけど俺は好きだよ
>87 丁寧だけど、客に優しくはないわな。

・「レジが空いておりますから、今のうちにどうぞ」…そういうもんか?
・既出だが、レジ2台以上あるのに1台しか開けない。少しはコンビニの
接客見習って全部開けろよ。
事務所に電話かけるとこっちで呼び出し音が聞こえる前に
着信になるのもどうにかしてくれ…せめて1,2回鳴らしてから出てくれ。
礼儀としては正しいんだろうが、いきなり呼び出し音無しで対応されると素でビビる。

もっと程よい丁寧さをキボン。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 02:33 ID:3HHheJ3O
http://www.mapfan.com/index.cgi?HFILE=japanmap/kanagawa.html

とらのあな横浜店って場所何処らへん?
虎は中古同人誌が高いのぅ
横浜店OPENのコンテンツが消えてる・・・
http://www.toranoana.co.jp/information/yokohama.html
え?横浜店頓挫?
>>88
>レジ2台以上あるのに1台しか開けない
ウチの地元のメイトもそう。どんなに大行列が出来ていても
一つのレジに店員が3人(商品をレジ係に渡す・レジ打つ・商品を
袋に入れる)付いて無駄なことこの上ない。
そういう状態にもかかわらず文句一つ言わない客もアレかと
思うけど。
そもそも何でヲタショップのレジってあんなに非効率&モタついてるんだ?
>88,95
接客業としての意識にズレがあるって感じがするかな。

本屋以外にも趣味や雑貨の店って、買う目的以外に
単なる冷やかし気分で来る客も多いから、
コンビニやファーストフード、デパートやスーパーの食品売り場
に比べて「明確な買い目的」があって来る人は少なめだし、
極端に人が混む日にちや時間帯があるほうでもないんだけど、
虎みたいな店には人気漫画の新刊発売日には買い目的で来る人が増えるし、
大きなイベントがあった日とかは卸された本のチェックで人が殺到する。
しかも、店に来て何も買わずに帰るって人は以外と少ないように思うんで、
それらの客で結構な混雑になるんじゃないかと。

つまり、オタショップはオタクにとってのコンビニ、
おまけ・特売日・ミニイベントのあるスーパーマーケット、
ってことなんじゃないかと。
そのわりに接客体質がまだ変わり切れてない、って感じなのかもよ。
9796に追記:03/08/05 06:36 ID:Iol3102d
ていうかまあ、自分がそうなんだけどさ。
個人的にCDやゲームはまだ単価が高いんで迷ったら買わないことが多いけど、
100〜500円辺りの同人誌って結構深く考えずに買ってしまうよ。
100円ショップでつまらん物をまとめ買いするのに似てる気がする。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 11:48 ID:xu3Nq7SC
>>95
モタつくのって、袋に入れにくいのもあるし、
レジが遅くなるのはある程度仕方ないかもしれない。
レジ一人だと尚更そうだわな。特典とか傷つけたらクレーム対象でしょ。
袋詰にも神経質になると思うよ。

単品で買うとレジ早いし。口調は丁寧だし(でもポーカーフェイス)。
99_:03/08/05 11:49 ID:0D4B+uq0
「袋いらない」って言っても聞いてくれないしな
まあ虎に限った事じゃないんだけど
>>100
それは防犯上のことでしょ。疑いの目で見られるよ。

なんか大人になりきれてない客が多い気がする。
リア工の漏れが言うのもなんだが思いっきりジュース飲んでる奴いるし。
そういう人ばっかりだからオタクは所詮オタクって思われるんだ。
>101 それでもお客はお客なわけで、接客態度とは無関係。
オタクだからといって軽く扱っていいというわけではない。
>>101
あのなあ最近はマイバック持参で袋は貰わないようにしましょうって風潮なのよ
スーパーとかなら徹底してるけどな
まあスーパーじゃないしな……
でもフマップとかではいらないといえば袋無しだしな
防犯上心配ならちゃんとレシート持ち歩け
>>102
いや、人としてちゃんとせんといかんでしょ。

>>103
ん、紙袋には包んでもらってるの?
俺の知る限りでは虎、だらけは袋強制だよ。

あとヲタショップの店員って何であんなに能面のように無表情なの?
物腰柔らかくバカ丁寧な口調とのアンバランスさがこれまたキモイ。
レジや袋入れの手付きも商品を大切に扱ってるというよりはただ鈍臭いだけに
見えるし、絶対他の店や職場では雇ってくれなさそうなのが働いている。
>>101
禿同。
この前、満賀の守に行った時、堂々と店内で缶ジュース
飲んでいる輩がいた。
そん時は、自分の目を疑ったよ。
まぁ、注意しない店員も店員だけどな。
CD+本+箱型のPCゲとか買うとドンガメになるね
ドンガメとか言わない。
>105
>無表情
営業スマイルと親しさの区別が付かない客がいるから。
>>109
確かに勘違いする客が多そうではあるな
「あの店員、漏れに惹かれてるのかな? (;´Д`) ハァハァ」
とか

テレ朝の企画見て、よけいにそう思える
売上報告にN口の名前がないんだけど、何かあったの?
その心配はない
3次元には興味が無い。
>>67
謎。表記されてないがたぶんコカコーラだろ。
>>111
虎通の編集後記にN口氏と思しき「にぐち」という方がいるんで
そっちに異動になったのかも。
>>112
それって大部分のヲタクの深層心理の裏返しだよね
>>110
秋葉虎で女性のバイトとか見たことないんだけど・・・・
ヤローにはときめきませぬので無関係(w

どうせ男の店員は無関係なんだから、なんとかシロ(w
>>109
確かにちょいヤバ系(かなり社会不適合)の人が店員に
馴れ馴れしく話しかけてるの見た。
>>116
店員が同性でもにこやか対応してると脳内友人認定されて長話されたりする罠。
とらのあなの店員の中の人も大変だな
商売とはいえ、マジでお察しします。
一度、電波はつまみ出して欲しいもんだ>サンボみたいにw
とらのあなのマスコット(?)のストラップが届いたのですが、
何かのキャンペーンやってましたか?
全然覚えがない。
122名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/06 16:54 ID:P+RG6dUc
>>121
通販の時に、大抽選会に申し込まなかった?
あれの一番下の賞品がストラップだったはず。
自分も先月もらった。
123121:03/08/06 17:02 ID:sb2BTF5e
>>122
あ。そうだったのか。心当たりがありました。
当選の紙とかなにも入ってないから、不思議だったです。
>>111
>>114
このスレの1を見ると
>移籍社員によるクリエイター・サポート部門の設立
とあるけど、これってN口さんのことじゃないの?
>>124
そうだよ、今更気づいたの?
サポートって何をサポートするのさ
・・・とすぐ気づいた。ダメだの寝よう。
>サポート部
食えないプロ同人作家に仕事をやること?
129名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/07 16:38 ID:QOP648Jc
>>9
普通だよ。大手なら1週間でいく。(東京だけでね。)

http://pink-2ch.fans-club.com
おまんこの図鑑集 *有料じゃないです。
一週間で行く、までは普通にあるからいいとして、『東京だけで』ってのはなんなんだ?
一週間東京の店舗にしか置かないなんて事あるのん?
もしかして俺釣られてる?
>131
東京の店舗だけの売り上げで7桁行くってことでしょ。
つか最初の一週間である程度捌けないと辛いな
のわりには残ってるよな秋葉原1号店。
何やら虎から暑中見舞いの手紙が来たが、サクール登録者全員にやってるのかなこれ
ウチは2通来たぞ
上のFAQで「(例外を除いて)通販よりは店頭の方が売れる」とあるけど
ウチ、その例外なのかも知れん…
半年だらだら月10冊平均で売れ続けてたのが、サイトの通販リストから消えたと思ったら
今月の報告「一冊」だった。あと30冊残ってるのになあ。
このまま冬前に返ってくるのかな(´・ω・`)
夏コミも赤信号点灯気分。
>>137
店員が棚のメンテをさぼってますね>30冊
心配でしたら、通販部へ移動をお願いした方が良いかと。
秋葉虎々 ←名前がサヨク
虎の委託採用基準って、どんなん?
申し込んだサークル全てウェルカムじゃないよね?
つーか公式見た方が早いですか…
聖リオ以上なら
『美虎ちゃん乙女コレクション』の当選キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!
143名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/08 14:13 ID:uMkFAfXh
>>141
大概の同人誌OKじゃねえかYO!!
というか日本で1,2を争うような最低同人誌をボーダーにされても…
聖リオという単語を見ただけで何もかも萎える
クリムゾン以上なら
タイガーブックはおもしろかったけど
ころもちゃんはつまらなかった・・・
>>136
ウチにも二通来た
住所がゴシックなのと行書のが
なんじゃこりゃ
追加発注を受けたので300部を納品した。
発送したのが7/10頃。

で、今月(6/11〜7/10)の売上報告みたら
先月残り部数:0
追加納品:300
売上:4
残り部数:296

になってた。はて…?
10日発送で売上が出るのか…?
そもそも4部てなんだ?
通販で4部出た…のか…?
今はサークルインフォが出ないので通販在庫はゼロのようだが…

来月の売上報告が怖い。もし売れてなかったらどうしよう…とビクついてもいるわけですが。
>>149
虎の社員が買ったとかw
>>150
それだ!
>>149
店頭見本用にとらが買い上げたとか。
>>149
輸送時、山賊に襲われた際
戦闘の流れ矢により4部破損。
>>153
宅配の中の人も大変だな
入荷見込みで在庫ありということにして通販受け付けちゃったんじゃない?
http://www.momiji.sakura.ne.jp/%7Erize/index.shtml
↑個人のCGサイトですが。

カウンタ、インチキだよな
リロードしてみると数字の上がり方が異常  
>>156
シロートのサイトによくあるパターン

>>153
むかしの中国大陸ですか
皮算用で申し訳ないんですが、イベントで本が売れて
事前発注された数より少なく卸すことになった場合、
やっぱ嫌われたりするかな?
関係ない
サークルの都合を優先させればいいさ
うそぉ…

いくら虎とは言え、一度約束した(というか契約した)モノを反故にしても全然かまわない、
と言い切るのは…どぉよ、マジで…

できたら社員さんのマジレスもキヴォンヌなのだが
発注ってあくまでも虎側の希望数だから
わかりました、○部を○日に納品しますという返事をしていない限り
卸す方の都合にあわせていいはず。
じゃあよお
イベントで500搬入するだろ
で、そこから虎には200卸す約束するさ
でもイベント好調で400部売れちゃったさ
残り100を
「イベントで売れちゃったんでこれだけお願いします」
って言えば
「イベントで売れたならよかったですね、100でもいいですよ」
ってならないか?
律儀に100冊増刷するのか?全然卸さないか?
返事シナイノカ…(゚д゚ ;)
漏れは小心者なので返事しちゃうよ…

>162
その場合、イベントでは先に200を虎の分として頒布前にどかしとくのが筋では…
つーか漏れはもう虎に直接送ってるけどもね
>>163
イベントで売れた方がよくないか?
虎に卸すと3割手取りは減るし
現金が手に入らないし


欲の無い方ですね……
>164
いやそれは欲とかじゃなくて約束が先にあるかどうかでしょうに。
先に約束したらその分は確保しておくのは最低限の礼儀でしょ。
いや、そりゃ自分にも欲はある。当然とらよりイベントでたくさん売りたい。
しかしイベントで売るという自分の欲のために、とらとの契約をサークル側から一方的に
破棄してもかまわないってのはちょっと違うんじゃないかと思ったわけで…

多分関係無いけども、今後虎と気持ち良く取り引きしていく上でマイナスイメージにもなるかなと思ったり。
イベントでたくさん売りたいって欲もあるけど、虎でもたくさん卸して売りたいってのもありますから
あ、ケコーンした、なんか安心した…
漏れだけバカ正直なのかな、とか思ったよ(;´д⊂)
おおぅ、ケコーン。しかもIDがGAY。うふ。
もちろん除けられるならそのほうがいいよね。
サークル側の都合にあわせていいというのは
極端な話300部刷るお金しかなくて1000部要求されたらとかそういう場合。

ちょっと疑問なのは
事前発注の場合ってこれから刷る時に行うんだよね?
イベントと虎倉庫の別々に発送してもらわないの?


このスレで普通にン百部とか千部とか言ってる人は、どんなジャンル描いてるの?
エロ?
171名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/11 20:33 ID:bwEISkCt
つーか、折れんとこは、発注のときに「余った分だけ卸すので、事前
発注分より少なくなるか、おろせない場合があります」と言っておくけど。

特にそれで虎からは断られたこととはない(駄目なら、刷る数を減らすだけだし)
まぁ、いつも発注量は100部だけのピコだから、こんな自由がきくのかもね。

大部数だと、倉庫の場所の確保の問題があるから、なるべく同じにしておいた
方がよいかと・・・
っつーか、虎がいつも必ずこちらの希望発注数全てを引き取っていたり
全部買い取りとかなら話は変わるかもしれないが、
結局は"委託販売"だろ?

1000部預けるはずが0なら、それはどうかと思うが
1000部が800に減った位じゃ虎もガタガタ言うわけないって。
何千何百ある取引サークルの一つが多少部数減らしたところで、誤差でしかないから。

ただ、減るなら減るで連絡は入れるべきだけどな。

>170
エロパロで基本的に4桁預けてる…かな
>>170
漏れはアニメエロパロだが、虎でエロ以外卸していて、
更に100部刷るか刷らないかのあなたは一体・・・?

つーか、書店なんてエロ以外需要無いだろ?
175174:03/08/11 20:56 ID:Bh9Axw0h
もしかして「ン百部とか千部」って言うのは、
刷り部数ではなく委託部数のこと?

だったら勘違いスマソ。
猫バスくらいなら嫌でも売れる
177170:03/08/11 21:19 ID:C/Hg2ugX
うん、委託部数のこと。ごめんね。
漏れもエロ描きなんで参考になたーよ
個人サイトでもちょろちょろ売れてきたんで、そろそろ虎に委託してみよう。
178149:03/08/11 22:37 ID:YoVGcLQT
みなさんレスありがとうございます。
山賊(アキバ賊?)に襲われたのでは仕方ないですね。

で、話は変わって
自分も夏コミの新刊の事前発注で500欲しいといわれたのですが、
ぶっちゃけ300しか刷っていないので、だいたい200部くらいしか
卸せませんよ?と伝えたところ、じゃぁ200で、と再発注が北のですが、

実際イベントで100以上捌けるなら捌いてしまいたいのが本音です
(夏コミは初参加)

172さんみたく断っておいたほうがいいのかな?

…で「250部お願いします」となることもないとは言い切れないワケですが。
>>149
172を参考に、次から事前発注すればよいのでは。
断るっていうか「卸せない場合があります」ね。
まあそれも夏コミの結果次第だな。

正直、池袋店の3Fの店員は変えて欲しい…
なんか声が特徴的でとっつきにくい、本も買いづらい…
>>180
一階の男の人の方が辛くないですか?
滑舌が悪いというか・・・。
>180,181
そういう苦情は店に設置してあるアンケに書いたらいいのでは
苦情?
取っつきにくいからとか滑舌が悪いから店員替えろとか、
わがままの域を超えてないと思うんだが。
一生つきあうわけでもあるまいに。
希望委託数より少ない発注だった
へこむわ…
185名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/12 11:12 ID:kbPY6nFW
>>182
AMgXNnGmは18歳未満なんだろ?

ttp://www3.to/mist-v
とらのあな応用編
187名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/12 12:03 ID:km+Q5wuk
未成年者が、上手く成人コミックを買うコツってないですか。
だって、ある時は買えるのにある時は買えないと言う感じで
わけわからんです。
単に店員が気分で売ってるだけなのかな?
>>187
教えて夏厨は カ エ レ !
税金も納めてない包茎童貞が楽しむのは早いわ!
シュッシュー( ・_・)r鹵〜<巛巛巛187
こないだとらのあなでエロ同人買うためにレジに並んでたら
前に並んでたのがどうみてもリア高かひょっとしたら厨。

案の定、店員さんに
「こちらは成年向けの商品となっておりますが、大丈夫でしょうか?」
と確認されたところ、その少年は
「多分、大丈夫です」と…

その後、身分証明書の提示を求められ、諦めて還っていきましたが、
「多分」のところにこう少年なりの青い背徳感を感じて
なんだかこうあったかい気持ちになりました。

187読んでると、店員によっては確認しないで売っちゃってるときとかもあるのかな?
連続スマソ

>188
税金、年金も納めてて童貞じゃなくても
成年コミック楽しむのはどうかと思うが(w

思い出してごらん、成年コミックを一番ドキドキして読めたのは
童貞の時だよ…

だからといってお店で普通に買えると思われても困るが。

ではスレ違いにつきサヨウナラ。
税金、年金も納めてる童貞だが私に何か用かね
シュッシュー( ・_・)r鹵〜<巛巛巛191
>>173
>ただ、減るなら減るで連絡は入れるべきだけどな。
終わった話題かもしれないけど、結局これに尽きるのではないかと。
イベントでの頒布量で委託部数が確定しない場合でも
「1000〜1500で変動しそうなのですが、イベント終了次第すぐに連絡入れます」
くらいのことを言っておけば普通に対応してもらえるよー。
馬鹿息子のエロ本が馬鹿親に見つかって
怒鳴りこまれたりしたら、ヤバイだろ。
>>194
実際あったらしい
虎の穴の中の人も大変だな
197名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/12 23:50 ID:0KzqtHuP
18歳以上でも高校生以下の学生さんには、成人向け商品は販売できないので
皆さん卒業まで辛抱して下さい。
それから、18歳以上の人でも子供チックな外見・雰囲気だと、年齢確認や
身分証の提示を求める時があるので、免許証・学生証等を携帯していると
悔しい思いをしないはずです。

ちなみに年齢確認はレジスタッフ各々の主観で聞いたり聞かなかったりします。
そういや夏コミ新刊の委託申込み、まだやってねーや・・・
この時期に見本誌送ったりなんかしたら、
やはり、返事は遅かったり、ヘタすりゃ放置されたりするかな・・・?

こういうコミケ時期は既刊の再発注もされにくいと聞くけど、実際どう?
非エロ大手ってどれくらい委託するのかな?
200199:03/08/13 01:04 ID:+OIpO+H7
あ、一種類の本を一度に何冊かって事です。 
 
俺はコミケの新刊情報のどさくさに既刊の再発注ないすか?とメルして
新刊の発注と既刊再発注GET
非エロだと大手といっても冊数半分以下かな…
うちも非エロだが、虎よりメロンの方が売り上げ多い。
同じぐらいの数卸してるんだけどね。
んだもんで、今回はとら4:メロン6にしてみた。
あわせて1000だから、中手くらいか?
参考に。
>>202
1000かぁ…それぐらい刷ってみたいよ

ちなみに、売上っつーかどれくらい捌けるの?>書店委託
差し支えなかったら教えてくん
冷エロでうちも1000くらい。
虎300、メロ300、滅100とか。
ジャンルによって上下
ウチの発注はメロン1000、虎500
虎の方が売れるスピード早いんだけどね
上手く再発注突っ込めば虎も1000近く行くけどね
>>203
脳内サークルばっかりだからここの発言なんてアテにならんよ?
とらのサイトの通販ページ、どうなってんだ?
しっかりしてくれー。
>>206
脳内にしては数が控えめだが
うちは虎1000だけど
メロン100だよ!
しかも虎の方が履けるの早いから最近虎一本にしてるんだけど、
メロン…
1冊とかしか売れてないのに振込みするのやめてくれんかのう…
メロン刷けないねー。
いろんな店舗においてもらってるんだけどねー。
まあ永遠の二軍ってことで。
【おかしい】  インチキサイト発見  【CG】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1060565568/

おもろい
212名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 01:24 ID:zJ3Pw5y9
次の新店舗は横浜ですか。
大阪・広島・福岡と西日本を固めたので次は東日本だと思っていたのに。(仙台か札幌)
213    :03/08/14 01:54 ID:W+ui5ufa
東日本は人口少ないからね
メロンは買う立場からすると、Webサイトの商品一覧機能が駄目すぎ。
1画面に3つぐらいしか表示されないのでは、ざっと表紙眺めて衝動買い
するというのが難しいんだよね。
というわけで、さっさとWeb直すべし。

あと、業界最速でなくていいから、送料をもっと安くしてくれ・・・・。さすがに
虎と500円ぐらい送料に差がでると、同じ商品があるならメロソを使わな
いよな・・・・(;´Д`) 送料差だけで、一冊同人が余計に買える・・・・

いまの虎の送料キャンペーンは、攻めるポイントが的確だわ。
>>212
横浜は東日本だと思うが
予約注文で9月以降に発売されるのでも今から予約しておけば送料は600円
なのかな?
とらのあな通販で3000円以上買ったのに送料600円になっててショボーン
217名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 03:11 ID:co5eSILy
☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 2日間無料丸見え体験実施中 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ ↑ ↑
これって2日間ダウンロードしまくって
そのあと解約すれば全然タダじゃん?
>>215
>>212は北日本と書きたかったんじゃないの?
>>214
メロンのHPはホント駄目だよなー
リニューアルしても、重い・不便がまったく改善されなかった
アフォか
スタイルシートなんか使ってる時点でダメダメっすな<メロソHP
>>220
スタイルシート自体が駄目なわけじゃねーだろ
あのサイトの作りが駄目なだけだ
一部のブラウザでは見られないのですよ、スタイルシート使ってると。
商売のチャンスを自ら減らしている通販サイトって、どうかと思う。
>>222
逆に見ると、222もスタイルシート使えないブラウザ使ってる時点で、
色々貴重な情報を手に入れる機会を失っていると言うことでもある。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/14 15:19 ID:vQrHKeC7
>>223
ところで、メロンのスレッドはここですか?

まぁ、確かに使えないブラウザを使っているのも問題かもしれんが
商売でやっているんだったら、様々な状況に対応できないのは、
問題でしょうね。
普通は、いくつかブラウザを使うと言うのが、ユーザーとしては、
妥当だとは思うけど、ビジネスの場合は、お客の都合に応じる必要はある。
虎に限った事じゃないけど、
お盆休みで、印刷所から夏コミ新刊が書店にいつ納品されるのか
イマイチわからないから不安だなぁ。

予想より早い段階で、書店から「納品ありがとう」のメールが来れば
安心できるんだけど…
新刊がもう10日くらいに入ってしまったらしく
虎からわざわざ電話が来た。
自分はイベントと差が出てしまうのはいやなので
17日朝から販売にしてもらった。
そうなると確実に17日に入るのかな?
何故わざわざ虎から特定されるようなレスを…
メロソの話題は↓こちらでよろしこ

【総合】男性向け同人ショップ【虎以外】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1043429793/
15日販売にしてくれといっておいたのに、
12日ぐらいからもう売ってやがった……_| ̄|○
抗議汁
>229
それは厳重に注意だな。漏れも一度やられて参った。
他の書店から抗議されるし散々ですた。
>>216
それ、同人誌以外の商品合計が3000円以上じゃないと駄目だったような・・・。
ちゃんと同人誌以外が3000円以上で送料600円ならメールしる!
233山崎 渉:03/08/15 14:55 ID:7HjMMV0D
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
234名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 17:08 ID:ThPX7dUF
>>224
結局信頼して通販できるところって虎しかないよな。
決して虎マンセーではないのだが、他がひどすぎ
235名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 18:56 ID:I25CnIX9
即金で欲しいんで買取で扱ってもらおうと思うんだけど見本誌と一緒に送る
同人誌登録用紙に「買取で」と書く欄がないんだけど最初は自分で決められないの?
236名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 18:56 ID:/UoVPrYg
ショートカットの幼い娘!といった感じのいずみちゃんです。
部屋の中のベンチでローターをクリにあてしきりにオナニーに励み、
男性二人に責められて喘ぎまくる姿が妙に色っぽいです。
感じやすそうなピンクの乳首もいいですよ。
セーラー服いっぱいで無修正!
無料ムービーいい感じだよ。
http://www.pinkschool.com/
>>235
即金って言っても、最低15日間かかるよ。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 19:54 ID:vJMRwM7O
>>237
それは分かってる
>>238
初めて委託するサークルは、委託100部までしかとってくれないよ。
まあ、よほど有名なサークルなら別だろうがな。
240つんく:03/08/15 21:12 ID:uhD1+Fvt
見本誌出して委託の発注が来た時にでも電話で「半分程度買い取りおながいします」
っつーのが一番確実。
いきなり全部買い取り、ってのはかなり部数絞られるか断られるかすると思われ。
なんらかの実績ある人なら買取オンリーでも大丈夫じゃないの?
よほどのハズレジャンルでもないかぎり。
コミケで配られた虎缶飲みたかった…

今回、虎とメロンに託販してもらおうと
思っているんだけど。虎だけで販売するか、メロンと半々で
販売するかどちらが良いんだろう…
>243
自分の友人はメロソオンリーの地域なので半々が有難いです。

そういえば、企業ブースにガッツ缶なるものが売ってたり。
最近、店のテーマソングが流れてない。
流してほしい
コミケ最終日に池袋店3Fで流れてたよ。
とらサイトの同人誌登録用紙がデッドリンクになってる。
いつからだろう。早く見本送りたいのに。
君を守る絆は〜♪
メロンって何?
お見舞いとかに持っていく高級な果物だよ。
貧乏人には縁のないものだけど名前さえ知らない人がいるんだね。
漏れは瓜みたいな安メロンしか食ったことないや(´・ω・`)
マスクメロン食ってみたいな・・(´¬`)
知ってるか?すいかのこと英語で
ウォーターメロンって言うんだぜ
255名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 16:26 ID:lkuLElVE
>>245
さすがにそんなに頻繁には流していないだろうけど、
まったく流れていないとも思えない。
それとも、店員が聞き飽きていて流さないのかな。
あれって、やはり、店員の趣味で店内放送は決まっ
ているのかな。たまに、しつこいくらい同じ曲が流れ
ていたり、何でこんな曲がとか、わけわからな過ぎ。

もう少し、BGMにも気を配って欲しい。
ヲタメロン?
257名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 16:55 ID:EPUJ00M6
Melonbooksのことだろう
トラ店内では自分がいるときは
同人BGMやアニメのサントラしか
聴いたことないな
259名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 17:19 ID:EPUJ00M6
尼崎店出店キボンヌ
260どーでもいいことだが。:03/08/19 17:26 ID:j5OzNUU9
メロンさまは何で絵描きさんが
コロコロかわるのだろうか。
個人的には2回目だか3回めだかの
あかざわさんのメロンさまが一番好きだったり

最近あんまし武器持たないね <メロンさま
261名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/19 17:30 ID:AgdBjZeL
アキハマニア 完全版
サークル名 残虐なねこバスのふるさと製作所BLACK
※こちらの作品の「角折れ」に関しては、「仕様」ということで販売させて頂いております。
大変恐縮ですがご了承の上お買い求め下さい。


・・・・どーゆーことよ
虎の通販ページの画像が出ないのだけど、ウチだけ?
リロードしても何しても駄目だったんだけど…

売れねーし買えねー。
>263
俺も見えねー
こういう時期にはいつもの事。
>263、264
ttp://www.toranoana.co.jp/030819.html

トップには告知があったようだが見てないのか?
今は昨日よっかはマシになった。
まだ重たいがナー
ttp://www3.to/mist-v
同人屋の皆さん(特にエロ)、トップ注目
268名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 01:49 ID:IAkPv+LI
269名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 02:10 ID:2lTZjnPD
>262
印刷所の製本の段階で角が折れていたか、
郵送されて来る時に、業者が乱暴に扱って
角が折れたのか知らんけど、話し合いで
そのまま販売することになったんでしょ。
270sage:03/08/20 02:12 ID:3O6Oiri1
名古屋虎の前のキャッチ相手するの面倒なんではなしかけんな!











モマエラキオツケロ!
マチガエタ…すまそ しろうと丸出しや…












モマエラキオツケロ!
272名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 02:20 ID:F+HT0nfb
美少女の誘惑
http://66.40.59.93/xxxpink/
秋葉虎1号店?の前にいたアンケートが鬱陶しいから
拒否して立ち去ろうとしたら腕つかんできやがった。

それはそうと1号店1階の店員はいつ行っても
ポイントカードのことに一切触れねぇな。

そもそもなんかうぜーとか思ってる感じで態度やたら悪いし。
一般人すぎんじゃねぇの?
蔑みの空気をひしひしと感じてすげー気分悪い。
俺に対してじゃなくても来る客に対してそういう態度で
やってるの見るとほんとなんなんだと思うね。
>>273
実に客観性が乏しい指摘だな。

蔑みの空気を感じているのは自意識過剰か、チミの精神的疾患の可能性があるな。
早急に精神科へ行って診察を受けることを薦める。
そこまで不快感あるなら使わなければいいのに。
はぁ…
>>270
凄いガン付けてたよ
虎からの発注に対して、変更(販売価格や部数)のメールをしたんだけど
返事が返ってこない…
変更した内容で納品してもいいのかな?
それとも変更受理のメールを待った方が良い?
279名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/20 18:20 ID:PqDAjEVG
ショタビデ気になる
俺も部数変更のメールを出した(月曜日)けど
まだ返事ありません。

一応待ってみようと思うんだけど、>278はどう?
コミケで見本誌渡したけど、発注まだこねーよ…いつ頃くるんだ
282278:03/08/20 21:10 ID:R5zRzU30
>280
忙しい時期なんで待ってみようかと思ったんですが、
21日納品予定と書いてメールしたんで
明日送りまつ。(それでも1日遅れだが)

何か問題あればメールしてくるだろうし。

部数変更はそのままでOK! あとで追加とかできるしな。
価格変更は虎の返信を待つのが吉! 安い値段で売られて困るぞ。
基本的に納品書(伝票)が正だろうから、あんまり気にしなくてよいのでは?

つーか、折れは価格変更だけど、さっさと送ってしまった。
勿論、先にメールも送ったけどね。
ところで>>255は縦読みなんだろうけど
さまそあてても、ってのはどういう意味だ?ストFイヴェント記念か何かか?
虎の品切れ商品を見たいんだが、どうやれば見れるのかな?
商品がある内に直リンクしておく以外に方法あるなら是非教えて下さい
287286:03/08/21 01:23 ID:5Grmy6i/
すんません。自己解決しました。
お騒がせしました
通販分無くなったみたいなんだけど追加委託は受け付けてくれるかな?
289名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/21 16:02 ID:OZ9AISuJ
>288
それは多分可能だけど、その前にとりあえず
在庫の確認をしてもらった方がいいかも
どこかの店舗が抱えすぎてる可能性もあるので
ウチも通販分品切れキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
果たして店には積んであるのか、知るよしもない
この時期の在庫確認は至難だろうな。中の人が過労死しなければ良いが…。
>>291
手間はかかるが、一店一店、店舗に客を装い電話で在庫を確認するのはどうよ。
ま、店側としては、困るだろうが、客と言われれば、答えざるをえまい。
上手くすれば、売れ行きとかも聞けて一挙両得かも。
>>292
それならPOSデータで在庫状況を一括管理してる(?)同人部に聞く方が良いな。
この時期の店に聞くのは流石に気が引ける……。
バイトさんだと、大手でないと在庫が何処にあるか把握してないだろうし。
数が減れば、すぐに稀少本コーナー行きだろうから。
夏コミ新刊、通販ページのマークが黄色から赤になってた。
うちみたいなピコは即完売なんて夢のまた夢だけど、
これだけでも十分幸せ。
ちょっとずつでも売れてるんだなって実感。
それでまるで売れてないって事もあるから油断するなよ(´・ω・`)
21日の出庫情報がみれね〜
>>291
客に在庫数は言わないような気がするぷー
291のカキコはサークル代表が、自サークル在庫の状況を聞く話だろ?
一週間前には届いていたはずの新刊がようやく通販ページに登録。
しかも、非エロなのに18禁になってた。
今まで委託しててこんなの初めて。_| ̄|○シッカリシテクレ…
むぅやってしまった
サクル用虎カード入りの財布をBSで落としてしまったようだ

これって再発行可能?
301名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/22 01:12 ID:KcULv5Cx

よく読むと日本語になってないな。
以下に訂正

サクル用虎カード入りの財布をBSで落としてしまったようだ 。
サクル用虎カードって再発行可能?可能ならどうすればいい?
>>300
都内近郊在住なら、秋葉1号店上の同人部で300円(?)払って再発行してもらえ。
名古屋、関西、広島・福岡なら、店舗の社員に相談か?
遠隔地なら、同人部に処置方法を聞くしかないな。
303現社淫:03/08/22 01:45 ID:K3M0olT7
近くに店があるなら関東、地方共に店で300円払って再発行。
その他なら300円の支払い方法を同人部に聞いてちょ。
郵送で送り返すから。
shineキター
再発行の際必要な物は300エソ以外何?今日暇なので逝ってくる
以前再発行してもらったらポイントがチャラにされて悲しかった
夏コミに見本誌取りに来たのに、あれきり音沙汰がないのですが。
>306
うちとこも来てないから安心汁
あと1週間以内にこなければよそおろしちゃる
webの更新、むちゃくちゃ遅いな。まだまだ会場から直の未開封の箱の山か?
>306
去年は返事に2週間くらいかかってたよ。
すぐに卸したいなら事前発注しておくべき。
今、返事ってそんなに遅い?
コミケの時に見本誌渡したら次の日にすぐメールが来たんだが…
担当の人によるのかな。
>>310
君の所は運が良かったか、知名度があるサークルでしょ?
夏コミ1ヶ月前には虎から事前発注のメールがきたのに
ハラシマ終わるの8月入ってからだからちゃんと返事できるのそのあと。
みんなP数や価格は仮段階で発注もらっちゃってる?
漏れは確定してからでないと怖くて返事できないんだがー(;´Д`)
虎の中の人にはどっちが助かるんだろ。
価格やページ数なんて仮発注の時は大体だろ。
漏れも通販分品切れしたので、店舗から在庫移動して下さいでつ。
とメルしたのが3日前。
追加発注キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でも在庫数分からなくて怖くて刷れない漏れは、発行数も心もピコ。
今の時期、在庫数確認してもらうの無理そうだよね。
315300:03/08/22 20:05 ID:KcULv5Cx
スマソ
そういえばサクルカード持ってたのは漏れなんだが
申し込んだのは代表の方だった。
代表はマンドクセ-任せたと言っておるので代理で逝こうと思ったんだが
ふと思ったんだが代理で逝くとやってくれない?
>>315
本人確認が出来ないから×
ただ、代表の身分証明書&虎通を送ってる封筒ぐらい持っていけば、
信用してもらえるかな?
今日はじめて委託登録書と見本誌を送ったんだけど、
店頭に置いてほしい日をこんなすぐに置いてもらえるわけねえだろ、
って日に指定しちゃった。カコワルー。
夏コミに買った本をメインにトラに売っぱらいに行ったエレベーターにて

こんな金になるんだったら冬はもっと買い占めないとな
そだな
人雇ってでも買わないとな
でもバイト代とか出さないと
十分元取れるだろ

転売屋誕生の瞬間を見た
>314
通販分在庫が切れた場合、
店舗から通販分にまわしてもらえるんですか?知らなかった
漏れも頼んでみようかな
でも今中の人は超忙しいだろうしなあ・・どうしよ
>>314
うちは店舗分が売り切れて通販分が売れなくて困ってるよ。
会場から送った本、いつになったらWEB上に並ぶんだよ(`Д´)ノ
店頭にはもう並んでいるんだろうか…心配。
>>1-321

わがままばっか
>>321
虎のTLCはダンボールあふれてて、全然展開は進んでませんよ。ホント。
>>323
2〜300だったら事務所直接搬入の方が有利っつー事ですか?
>>323
コミケの後は、いつものことだからね。
ついでに言うと、POSシステムも死んでる。
これもいつものことだが。
今日1号の4Fに行ったんだけどレジ待ちの列凄いね
店員2人で対応してたけどあれじゃ大変だろ
他のフロアから人回せないの?
同じ日にコミケ会場から送って、とっくに売られ始めてる香具師と
そうでない香具師がいるのはどういうワケ?
そうだね。同じ部数を納品している友達は既に通販ページに載っているのにうちはまだだ。
週末までには載りたかったよ……。

この時期だけバイトを増員、ってしていないのかな。
>この時期だけバイトを増員、ってしていないのかな。

してるらしいよ。日雇いバイトを倉庫でイパーイ。
>>326
経験則から言わせて貰うと、
別フロア別売り場の人間が来ても、
役に立たない場合が多い。
下手すれば、客以上に売り場、商品知識のない人間に
あなたは、接客を受けたいですか?

あと一台のレジを複数の人間で対応する場合も、
息が合わないと微妙に効率が悪くなったり、
中の人間にストレスが溜まることもある。

ある程度慣れた人間でないと意味をなさないもんですよ。
だから、本当は、担当とかの垣根をある程度なくして、
オペレーションをさせておくのがいいんだけど、
現場レベルでは、そんなことは正直したくないのが本音だろうね。
>>330
一つのレジに2人居りゃ万々歳だけどな。
平日とか一人で入れにくいものイパーイ買ったら
4,5分はかかる。
>>329
まあ、正確に言えば短期バイトを雇って1〜2時間の残業、かつもう8月終わりだから
多分ないと思うけど、深夜バイトもある。きついが稼げる事は稼げる。

多分、というか絶対冬もあるはずだから、稼ぎたい人は
10月ぐらいからこまめにチェックすれば、いつか案内が出るようになる。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/24 00:34 ID:OZW9/GoQ
後ろがかなり並んでるのに、「文庫全部にカバーつけろ」と譲らない「キモヲタ@新宿店」は死ぬべきですか?
カバーは許そうぜ。
時間気にして「袋いらない」
つっても聞き入れてくれないとおもうしな
>>334
物には限度があると思うよ。
並んでいて冊数が多い時は、袋に入れてもらって自分で折ればいいやん。

>>335
袋要らないといわれても、防犯の関係上、入れて置かないと
トラブルの元ですよ。

正直、混雑するのは仕方がないが、手際の悪い店員と
アホな客は、困るよな。混んでいる時に、ジャラジャラと小銭や
カードを探したりするのは、勘弁と思う。
ちなみ、そのキモヲタは「マリみて」全巻にカバーつけさせてた。
アレって全部で何冊あるんだ・・・・・・?
店員さん、客商売とはいえ乙彼でした。
>>336
防犯ってなんだよ
センサー付いてないのかよ
ゲートは伊達か?
それに裸で持ち歩くわけじゃねえマイバックがあるからの
袋イラネだろ
339334:03/08/24 01:14 ID:L3Psv0Mv
>>336
あ、そうか。そうだよな。
漏れも昔はそうしてたよ。<カバーもらって自分で折る
最近全然本とか買わなくなったからその方法頭から抜けていた。
>>337
14冊…
>>338
いるいる、こんな奴。俺の店にもくるよ。
店の中で平気で鞄開ける奴な。
あと店内で商品開封するんだw
防犯してても、無効化する奴はいるし、
店側が、防犯外し忘れたとか因縁吹っ掛ける奴もいる。

この間も、店の奥まで行ってから、
うちにも置いてある商品をみせて、これ余所で買ったんだけど、
袋に入れてもらえないとか、ほざいた馬鹿がいた。

夏だねぇ〜
まさに THE キモヲタ
>338
ゲートで防犯ブザーが鳴ったときに
買った商品が袋に入ってないと、
荷物確認の際に「万引きか!?」と誤解される恐れがあるっしょ。

どうしても袋に入れてもらうのが嫌なら、商品に店のテープを
貼ってもらった上で、レシートをもらっておけばもしもの時も大丈夫。
袋が嫌なら、とりあえず袋に入れてもらって
店出た後にマイバックに入れちゃえば?
345名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/24 01:48 ID:jKNnAvlU
【芸能】雨上がり決死隊がホークスに抗議!「表現の自由の侵害」
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l100

 フジテレビのバラエティー番組「ワンナイ」でダイエーホークスの王貞治監
を侮辱したコントを放送し、王監督およびダイエー球団から抗議と謝罪を求め
られていた件について23日夜、雨上がり決死隊の宮迫博之さんが初めて公式
に会見した。
 宮迫さんは会見で、「王監督が怒ってしまわれるのは当然です。しかし、我
々芸人は常にリスクを背負いながら笑いをとっていかなければならない。それ
を承知の上でやっているんです。これくらいのコントで過敏に反応されると、
これから非常にやりにくくなる。だからこれからも笑いの方針を変えるつもり
はない。」と、間接的に抗議した。
 先日の「ワンナイ」でフジテレビの須田アナウンサーが謝罪して間もないこ
の発言は再び物議をかもしそうだ。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/24 02:05 ID:pk4VVirG
>>340
その後ろの客は、さぞかしいらいらしてただろうに・・・・
まあつまりアレだ

がんがれ、虎(゚∀゚)
ハイここで串田アキラ
♪ホントにホントにホントにホントにライオンだ〜 近すぎちゃってどう〜しよ〜 
そっちかよ!
おまいら
とらじゃねー!
353現バイト:03/08/24 17:38 ID:kpe3X7Fi
袋をいらないと仰るお客様が多いですが、いれないと販売物なのかお買い上げに
なられた物なのかわからないので、いれる必要があるのです。
テープを貼ってくれればいいと仰る方もいますが、その貼ったテープに
気づけないことも多く、他のお客様がそれを見て不信に思うことがあるものですから、
袋はどうしても必要となります。

それとお客様によっては会計別々で、と言いながら複数の本を出す方や、
会計一緒でいいから袋別々にいれて。と言う方がいますが、
この時期にそんなことほざかれてもこちらはお断りいたしますのでご了承ください。
オマエの後ろにずらりと並ぶ人たちの姿が見えないのかと。
>この時期にそんなことほざかれてもこちらはお断りいたしますのでご了承ください。
>オマエの後ろにずらりと並ぶ人たちの姿が見えないのかと。

丁寧にキレてて笑った。
お疲れさま
355現バイト:03/08/24 18:28 ID:RS7TE9F8
>>353
言ってもムダ。同人ショップに来るヤツは
大体が周りを見ていない。自分本位。
その場で断るのが一番いいだろうね。
今日はインテックス大阪にサークル参加していたんだけど、
スペースに虎の人が来た(コミケで来た人とは別の人)。
うちの両隣も虎に委託しているサークルさんなのに
(しかも片方はジャンル内大手)どうしてうちだけ?
いや、でも顔を出してくださるだけでもピコサークルとしては嬉しいです。
お疲れ様でした。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/24 20:01 ID:HnNvgCie
おい!虎!
なんでばらスィー先生の同人誌がないんじゃー!
知るかボケ
 ( ´_ゝ`)フーン 誰それ?
360名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/24 21:27 ID:0TJ8zNaG
どこかのまんが専門店が混んでるときには一言断ってカバーをつけて袋に入れるってことしてたな
個人的にはそれでいいと思うんだがどうよ>店員さん

あとこの時期に欲しい同人誌を一冊一冊美品チェックするオタ
あれも注意して欲しいなぁ 非常に邪魔
>>357
ばらシー氏は噂によると毎回300くらいしか刷らないんだそうだ。
書店委託もはなからやってないっぽい。
>361
一桁間違ってる
30部?
>>360
いるね、チェック魔。ああいう人はイベントに行くのだろうか?
>>357
とらで売ってたよ





ショーケースの中で3000円?だった
折れ、Kで表紙曲がりあるやつを引いてしまって、ウトゥになったことあるからなぁ・・・
ああいうのって交換してくれないよなぁ。

袋に入ってると、結構大きな曲がりでも見た目わからんのがつらい。
以前、錫平のロマ剣本を虎で買って開けてみたら裏表紙の裏に糊?みたいなのがベッタリ(;´Д`)
レシートも捨てちゃってて返品は諦めますた。

それ以来、買うときにチェックしてレシートも取って置くようになったとさ。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 12:41 ID:NXO5II3+
>>360
あ〜いるねぇ〜。レジ前の台になってる50冊以上つんである同人誌
を10冊ぐらいづつとってチェックし、よさそうな候補を他の同人誌に
積んでるヤツ。うぜぇ。
委託の登録用紙の表紙印刷仕様って
墨以外の一色刷りの場合もモノクロにチェックでいいのかな?
特殊にチェックで刷ったカラー記入?
とらの同人担当って総入れ替えでもしたの?

いくら忙しい時期とは言え、客商売の対応じゃないよ…
>>369
カラー記入は不要。見本見ればわかるしね。

>>370
何があったよ?
事情を語ってみそ。
372369:03/08/25 17:28 ID:MuvpM/eZ
>>371
レスどもです。ついでにといってはずうずうしいですが、
WebからDL印刷する登録用紙ってA4サイズの印刷でOKですよね?
B5で実寸で印刷しようとしたら小さいみたいでしたので。。

委託そのものが初めてなのでいきなり虎は敷居が高かったかも。
373どーでもいいことだが。:03/08/25 18:07 ID:kuD7iYyE
虎缶って、一体いくつ造られたんだろぅ…
虎、レジが複数あるフロアで,混雑時には全部のレジを開けるように
なったね。この点は良くなったので素直に誉めておこう。

>>370 詳細きぼーん
375名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 21:58 ID:WOERwtoL
>>374
んなこたないよ
秋葉は最近行かないから知らないけど、今日池袋でやられたばっかだよ>一台で行列
前も新宿でみんな並んでるのに一人にレジやらせて残りの4人ぐらいでコミックスの並べなおしやってたし

あと池袋の3Fに居る店員の変な動きはなんとかならんものか?
「はい、では、お釣りと、ポイントカードと、レシートのお渡しになります」
のあいだに手首が2回転ぐらいしてるんだが(w

普通のコンビニなんかと同じタイミングで手を出しちゃうと、まだくねくねやってんだよな
お釣りとカード同時に渡されても同時にしまえないんだから考えてくれよ
口調もマニュアル言葉に変な節つけてるから慇懃無礼な感じで気分悪い
名古屋とらの5階では、札を渡すとくるくる回して指で弾くんだが。
なんだあれは?
大道芸の人達か
378名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/08/25 22:28 ID:Qo9LXpK8
横浜に進出するってホントですか?
とらできたら嬉しいんだけど某販売店やばくならないかと。
379378:03/08/25 22:31 ID:Qo9LXpK8
スマソ、公式サイトに書いてありました。逝ってきます。

しかし、目と鼻の先だ。
>>376
実はそれ、俺も気になってた。
全員じゃなくってある特定の店員がやるのな。枚数確認だろうけど、
あそこまでやられるとちょっと病的、強迫的なものを感じる。
特に千円一枚しか出してないのにお札2回も3回もクルクルやるのは
正直、客に失礼だよ。
んで、結局どんな接客をすれば、皆さんは満足するのですか?
そりゃ「普通」だろうな。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 23:50 ID:E8eJvBLm
普通って言われてもなぁ。個人個人で『普通』ってのは変わってくるだろ?
もうちょっと明確に答えるべき。
書店店員としての「普通」の態度が解らないほど社会性が欠如してるのか。

…ドジン板だったな。
その辺のコンビニのバイト君だってレジが混んでれば隣へ誘導する、もしくはヘルプに入る。
列が出来てるのに気づいてるのに他の作業してるってのは客なんかどうでもよくて、
上から与えられた仕事の方が大事ってことでしょ
>>385
そうだねぇ、客がDQNだから、レジ誘導よりも、
別の作業の方が大変なんだよ。
そうそう、商品を早く出さないと暴れる客が居るからなぁw
コンビニと違って、単に商品の補充ではなく、新しい商品を
出していかないといけないわけだな。

ほかにも、例えば、複数のレジが合っても、
平日に複数のレジの準備をしているわけではないし、
この時期だったら、レジに人を割く余裕はないんじゃないの。
まずは、商品を出してやらんと、困るのは客側だろう?
>>386
こんなバカばっか勤めてんの?>虎
387ほど釣られやすいのも珍しいが・・・
>>373
大量に余ってるとオモワレ。通販でも取り扱いをはじめたようだしな。
もはや限定でもなんでもないだろ。

そのへんどうなの。中の人。
他店と比較したら個人的には
だらけの店員が(会社というか社長のイメージに反して)丁寧。
(挨拶するし、反応が早い。単に客が少ないからかも知れんが)
メロンはいたって普通。

虎は店舗による。つか上に出てるように変な人が混じっている。
コミック売り場はどこもいたって普通と思う。

しかし夏の臨時バイト使っていると思われるKブ新刊売り場は嫌々やっている感じが
こっちにまで伝わってきてヤダ。
(質問した時、「ハァ?」とかやられたし)
中古のほうは普通なんだが。

Dカルは行った事ないから知らん。

スレ違いっぽいのでsage
とりあえず、接客経験のある人の意見を聞きたい。
虎の接客はいかがなものかと。
もう時効だと思うので懺悔
休みの約8割は体弱いふりしての仮病でした、反省
自分は大学時代大型書店で4年間レジ打ちをしていましたが
心がけていたのは客の印象に残らない接客態度でした。
悪いのは問題外だが際立って良すぎるのも客に遠慮感を持たせてしまう。
394現バイト:03/08/26 02:25 ID:FwPJonK2
個人的に思う「接客」態度。

基本的にお客さんに失礼のない程度に無駄がなくテキパキとした
言葉使い・動作だが、あまりにも気合が入っていると相手に
違和感や嫌悪感を与えかねないので、その辺は柔軟な対応を。

って感じでしょうか。

まぁ、どんな接客をしても怒る人は怒りますが。
あんま高望みはしないからさ、普通の書店と同程度の接客でいいよ…

個性なのかもしれないが、虎の店員って「芝居がかった」話し方
する人多いよね。オタだから? 声優志望?
>>380
小銭が足りない時とかあって、
でも後に人が並んでてスルーされたり…。
なんなんだあそこは(w
>>394
>柔軟な対応を

これが出来ない人多いんだよなあ
前にポイントをテレカに交換してもらおうと商品の会計中に言ったら、
「それは会計の後になりますんで!」って怒鳴られたよ…
そんなことはこっちもわかってるわけで、なんでそんなにテンパってんの?とオモタ

他にも上で出てるレジのこととか、あらかじめ決められたことはやれるけど、それに一所懸命で他には気が回らないという印象を受ける
柔軟な対応、ね。フツーにバイトしてても大事なのはこれだよな。とくに客商売。
このスレ見てると、接客経験が乏しい店員が多いのかもね。

臨機応変な対応っつーのは最初からできるカンのいい人間もいるが、
新人の間はだいたいテンパっててそれどころじゃなかったするし、
結局はケースバイケースなので場数を踏んで覚えていくものだし。
先輩店員の対応とかをよく観察したりして。

漏れは五年ほど客商売でバイトしてたんだけど、
「仕事は教わるもの」と思ってる若い子が増えたなあ、と感じたことはある。
「仕事は覚えるもの」なんだけどね、ホントは。
>>397
前にポイントをテレカに交換してもらおうと商品の会計中に言ったら、
「それは会計の後になりますんで!」って怒鳴られたよ…
そんなことはこっちもわかってるわけで、なんでそんなにテンパってんの?とオモタ

わかってるんなら会計後に言えばいいんじゃねーの?
それと、店員全てに柔軟な対応を求めるのは無理だろ
人それぞれ考え方も違うんだからよ
総括すると「能無しの社会不適格者が多いので勘弁してケロ」って事ね(w
確かに、時々やけにテンパッてる店員いるよなぁ

そういう接客マニュアルでも教えられてんのかね?
今度できる横浜店は、古書の売買はできないのか?
>400
店員も、客もね。
テレカの傷にうるさい特殊な客もたくさんいるから、ある意味どっちもどっちだがな・・・
それでも客のまえでは我慢して、酒の席で同僚と愚痴りあったりするのが
接客業ってやつだと思うんだが。

他の販売・接客業だと、人と接する喜びがあったり客に感謝されたりってのが
あって頑張れたりするもんだけど、客層的に難しいのかね。
>405
>109
>>397
「ポイントカードの交換をお願いします」と言われたら
「まず、お会計を先にさせていただきます」
と返してるのはテンパってるのかな。
そうは思わないけどなぁ。

>>401
レジが一人の所で中途の人は即使われるのでヤバイ子が多い。
虎、先週明けに納品した分がまだ反映されねえ…
相変わらず遅いyo!!!事前発注も済ませてるのに。
>408
自分が申請したのと違うジャンルで登録されてる時があるよ。
>>399
>>401
「テンパってる」、虎の人間を的確に表している言葉だなあ。

漏れは、仕事で定期的に虎の広報と連絡をとってるんだけど、
相手が誰でも(ときどき担当が変わる)常にテンパってる。
なんというか、一部の聞き分けの無い相手にだけとるべき態度を
全ての相手に対してとっているかんじ。

「そんなことはこっちもわかってるわけで」ってことを、
たたみかけるように言ってくるんだよなあ。なんで全員がこんななの?
黄色マークでも一日ほっといただけで無くなるなんて事が有るのか…
コミケでは何時間と並ぶのも苦とは思わないおまいらなんだから、
レジで数分待たされるくらいで激怒するなよ・・・
>>410
ゆんゆんとデムパってるヤシがテンパってたりすると最凶!
>>411
リアルタイムじゃないから全然あるよ。
まさか手動更新ではなかろうが…
>>407
「まず、お会計を先にさせていただきます」
「それは会計の後になりますんで!」って怒鳴られた

全然違うじゃないか
虎の景品はポイントで買うかたちになるから会計と同時にはできないのはわかるが、
言われたら「あ、ハイ」ぐらいで流しといて続けて作業をすればいいだけでは?

>>412
店員必死だなw

とらに限らずヲタショップの店員って普通の店で接客できなさそうな
奴が多いが、採用基準が禿げしく気になる。
コネ採用なのか、もしくは同人やアニメ、ゲームへの熱い思いを語れるか
どうかだけで採用するか否か決めているんじゃないだろうな?
417現ヴァイ:03/08/26 20:31 ID:ba6ShMtE
不愉快な思いをさせているようで大変申し訳ありません。
この時期は社員を含め、普通じゃない状態の人が多いのです。
気分を悪くなされたお客様には大変申し訳ないですが、
『所詮オタショップで働く電波』だと思って笑って許してあげてください。
客にとって店員は1人だけど
店員にとって客は大勢

他の客で嫌な思いをしているかもしれないと生暖かく見てやれ
接客業やってみるとわかるよ

だからって言い訳にしてもいけにけどな

どっちやねん
>>412 まあなー。でも、この場合はどうしても同業他社と比べてしまう
わけで。

>>417 オタショップはわかるけど、同業他社、Kとかメロソとかメッセ
とかと比べても、突出して虎の店員がテンパってるように感じる…。

とか言いつつ、品揃えは豊富なので虎行くんだけど。池袋店まだ開いてるな。
虎の穴、池袋店の三階の店員!氏んでくれ!

もう正直う材…
(´-`).。oO(何で接客態度が悪い(変な)店員の実名を書いたアンケートを事務所に送らないんだろ?)
ひっさしぶりに通販してみたら、配送業者が佐川になってた。
そりゃ送料安くできるわなあ。できれば佐川以外がいいんだけどね。
通販ページ更新遅すぎ
>>421
不愉快な思いをしたらアンケートでなくメールで虎に
送ったれ。そのほうが効果あったから。
今回問題になってることじゃないけど、不快な思いしたんで
メール送ったらちゃんとお詫びメール来たよ
そうやっていかないとよくならないわけで。
426現バイト:03/08/27 01:08 ID:m6XG2xfV
この際だから言わせていただこう。
店員だって人間だ。喜怒哀楽の表情を出して何が悪い。
むしろその方が人間味があっていいんじゃないか?
接客に文句がある方は自販機でお買い物をどうぞ。
ずれてる
同人誌が買える自販機がほしいね。
>>426
立ち読みばっかでエロ本買えない厨工の煽りは放置しろって。
どうでも良いんだが
今やってるプレゼントキャンペーン
店頭の方は1日何枚配ってるんだ?
異常に少ない気がするんだが
431現バイト:03/08/27 02:50 ID:tbfHWHDm
>>416
>>6で説明されている通り・・・のハズです。

>>430
店舗によって割り振り数が違うので、
自分の店舗の場合ですが、
「土・日なら午前中でなくなる量」と言っておきます。
ちょと質問なんですが。
今度のレボの帰りに委託の見本誌を持っていこうと思ってます。
もちろん電話しておくつもりですけど
イベントがレボなだけに自分のような香具師で事務所が
ごった返すようなことはあるんでしょうか。
>>415
初めてのお客様にもご理解頂ける様に配慮したまででは?
>>432
それ以前にスペースに訪ねてくるんじゃないか?
事前に言っておけばなおの事。
435名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/08/27 14:40 ID:NUVqmAcK
質問スマソ。

横浜がオープンしますけど、初日って人いっぱい来るもんですか?
漏れいつもコソーリ買いに行くからちと心配。
>>434 ピコスペには出向いてくれません…

去年の冬あたりまではウチみたいな所にでも来てくれたのになぁ
とらも変わったよ…
>>435
オープン記念とかあるはずだから、午前中はめちゃこみじゃない?
秋1の時は行列あったよなうな?勘違いならスマソ。
>>436
そうか。
書き込み済みの登録用紙を用意した上なら
ただ渡すだけだから別に待たないと思うよ。
無論四階から下は混んでるだろうが。
>>426
まぁアレだね、たぶん釣りだろうけどさ。
そんな考えで接客業はイカンね、俺も本職接客だから言える。
今日ですね、池袋店に行ったんですよ。3Fです。
そしたら、あの変な喋り方のお兄さんが居なくて全然別の人が会計してましたよ
もしかしてこのスレが原因で左遷?…まさかね。休みか休暇かなんかだろーけど、
しかし行けば必ず居たのに…

けどあの「いぃらぁっしゃぁいませええぇぇぇぇぇええぇぇ」と閉店前の
可笑しな演説が聞けなくなるのは…やっぱホットするなw
441名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/27 22:43 ID:wW8JJCqX
>>435
福岡店の開店の時は、激こみでした。
なんか、入店制限まであったし・・・。
>436
うちも50〜100くらいしか取り扱ってもらってないピコですが
夏や主要イベントの時は来てくださってますよ。
その時によく見本誌をお渡しするから、
行く価値があると思われているのかな。
436は新刊よく渡していた?
443名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/27 23:30 ID:b1V1saJ2

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
444名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/27 23:32 ID:vN1NzRPs
良いHP見つけました!必見の価値有りです!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/
虎のページを流してよんでみてふと思ったんだけど虎の商業誌コメント担当は何人いるんだ?文体や癖からみて最低で二人最高で五人ぐらいか?
まぁこっちはいろいろ楽しめていいんだけど。

ここから本題
ここ最近なんだが異常に凝りまくったりよいコメント。例としちゃネタバレのように見せて実はネタバレじゃないイリヤ四巻コメントとかみたいに
異常に気合が入ってたり変わったやりかたをつかってたりしてオモシロイものもあるけどそうでないものとの落差が禿しくない?
まぁいつもそう書くのはむずかしいしすんごい駄作だから書きにくいかもしれんから書けないのはあたりまえかもしれないけど。
>>445
ちょっと、長文で、読みづらいので、適宜、句読点を、つけて、下さい。
…同意。

本題の方が読む気起きない。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 09:05 ID:ewxPNlTO
>>432
レヴォの帰りということは、レヴォ新刊?
それなら表紙や本文のコピーをメールや郵送して「事前発注」を受けましょう。
レヴォ会場から近い池袋店5F事務所に在庫を置いて帰れるから、送料も浮くよ。

事前発注済みで完成見本を渡す話なら、当日に会場に来る営業さんか、納品時に
+1しておけば良い。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 11:16 ID:lwIMhq+Q
虎からの入金って明日かな?
マジで金が無い…
漏れも金がない…
でもコミケ前の棚卸だから少ないだろうなあ売上。
>>449-450 コミケ月だってのに金が無いってどーゆー事よ?

ふつー売り上げたんまりでウハウハじゃないの??
きっと落選したんだよ。まあこれでも見て落ち着きましょう( ´,_ゝ`)y-~~~


8/28(木) 17:50 TBS ニュースの森

「冷夏に熱いコミケ」
この夏46万人の愛好者が詰め掛けたコミックマーケットを取材しました。
会場は”コスプレ””アニパロ”・・特有の表現方法で思いを形にする愛好者たちの
熱気が渦巻きます。
またTBSか!
この前のテレ朝の秋葉原取材といい…
赤松だけ取材しとけ。
>>452
人形作ってる翁のサークルも委託しないかね?
>>375
工場のロボットアームみたいな挙動してる人?
漏れ最近池袋店行ってないけどまだいたのかw
456445:03/08/28 23:46 ID:2E9/zAPq
読みにくくてごめんなさい。酒に酔ったままで書きこみはもうしません。

商業誌コメント観察結果(暫定)
1:不規則ではあるが異常に凝った、あるいは濃いコメントが出現する。
2:文体・使用漢字などによりコメント担当者は2人から5人はいると思われる。
3:コメントの内容が非常に凝ったものとそうでないものの落差が禿げしすぎる。

以上が前回の要約です。
>>456
書籍課の社員さんの自作自演でつか?



「でつか」  だとw


どーでもいいが(漏れはよくねェ)
以前、虎の穴で「デモンスリンガー」なる商品を買ったのだが、購入特典のオリジナル同人誌は
いつ発売になるんだ?

当初の予定では夏発売ということだったが、もう8月も終わるぞ虎さんよ?
まさか詐欺までやらかそうってんじゃないだろうな?
460名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/29 02:51 ID:KcjjhOsk
作家の原稿があがってこないと、いつまで経っても出せない罠?
それこそ虎に問い合わせれば
>>456
ラモーンズを引き合いに出したりね。
藻前はオサーンか大王でこみパ描いてる人かYO!
今回驚くほど入金少な・・・。
とらにある在庫がほとんどないのに
夏コミ前だからと追加発注もかなわず・・・。
レヴォのオフセ新刊これで無理ぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>463
コミケは売れなかったのか?
それともあなたはクリム(ry
コミケ後だからってみんな成金ウハウハなわけじゃないんだよ。
という漏れは印刷代後払い組。コミケの売上の8割は印刷所へ、残りは生活費へ…
んーまあまあかな?
コミケ前に納品出来てた分が効いてたかな
つーかコミケ新刊入れてないから来月が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これから納品だからまともに売上入ってくるの10月末だなあ…
やばい…
とりあえず6桁確保…。
ありがとうありがとう (TдT)人
>>468
どんな大手だよ…すごいな
6桁はそんなに大手じゃなくてもいけるでしょ。
部数と勘違いしたんじゃ?
>>471
ピコ手ですみません。10万以上は買い取り分でしかもらったことありません。
473472:03/08/29 17:52 ID:1CIVfte7
でも常時1タイトルしか置かないせい?
クリム損みたいな商売法だとピコでも6桁行くのかな?
買取で10万もらえるのがピコか。
472だけだったらアオリかとも思ったが素なのか。
卸値500円の本100部預けたって即月完売で5万にしかならんのだが。(つД`)

ていうか100部くらいでも買取りってしてもらえるのか?
>>471
確かに10万部だったらすげー
476名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/29 19:06 ID:j6IYliV2
18歳未満でも虎の穴では同人誌を買えますか?
買えません
>>476
自分で生活出来ない未成年はカエレ! いや、氏ね。
ああ、健全なやつだったら問題なく買えるよ。
確かに、「同人誌=エロ」という>>477-478の思考回路は病んでる
制服で秋葉原ウロついてた漏れの立場ないじゃないか
もちろん漏れは健全なのしか買ってないがね。
出庫される店舗は、どういう基準で決まってるの?

新刊2種卸したが、部数少ない方は全店に出庫されたのに
多い方は一部の店舗のみだった。
>>480
自分で金が稼げないガキが親のスネをかじって高価な同人誌を買うな!
……という意味だったんだが。

それが、何で「同人誌=エロ」なんだ? 説明してくれるか?
委託ことわられました。
>483
「氏ね」とまで言った言い訳としては無理がある。
人間誰しも勘違いはあるが、そういうときに下手に言い逃れようとしたり、
あまつさえその為に相手を責めたりするとかえって傷口広げるぞ。
と忠告したい。
>>472
10万以上の買い取りと言うのは
中古同人誌の買い取りで10万円分以上なのではないかと
考えてみる。
>>484
(..・」∀・)」<ガンガレ!
Kもメロンもあるし、全部ダメでんでも見返してやるガッツ
があれば大丈夫だ。
○っかんビーも昔、委託断られたことがある。(虎じゃないけどね。)
まあ次はメロンに打診するつもりですがお下劣小説で、
一番安い装丁でしたからねえ…妥当な判断されただけかも。
なんにせよゴミを作ったとだけは思いたくないんで、
少しでも利益になるまであがきまくります。
今日入金あってよかった。31日のイベントの海鮮軍資金としてだいぶ消えると思うが(;´∀`)
490459:03/08/29 23:59 ID:gmOe7NyQ
>>460
結局の所、そういうことなんだろうな。出来もしないこと出来ると言い張ったということか?

>>461
とりあえず8月が終わったら考えてみようとはおもっトル。
苦しい言い訳を聞かされそうになりそうだが。
コミケの時に営業さんが挨拶に来て見本誌渡した上で後日断れらる事ってあるのかな?
うち、希望数50部だったよ…多分「お情け」で受けてくれたんだろうな…
月曜日に納品書と本を送ったけど
まだ通販に反映されていない。
ちなみに4桁納品。
倉庫の中の人、大変そうだな。
>>483
「18歳未満=自分で金が稼げない親のスネをかじってるガキ」
って発想が既に病んでる
18歳未満でも家庭の事情で自立してる奴だって多いぞ
>>482
そういえば、確かに出庫の基準がよくわからないよな…
やっぱり大手じゃないと全店舗に出庫はしてもらえないんだろうか。
うちはなぜか名古屋と日本橋ばかりに出庫してるよ。
秋葉の客層とあわないと言う事だろうか。
今日秋葉1行ったんだけど3Fレジ待ちの列が20人位に膨れ上がってるのに
レジはたった一人。並んでたけどかったるくなったので商品戻して帰った。
随分昔に虎で働いてたんだけど、人とかの現状はどうなってるんだろう?
辞めてしまった方々も多いのかな?
>>497
こっちで聞けば詳細なレスが来るよ。

【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】その弐
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1057667761/
>>480.483.493
もめてるみたいだが、まぁ落ち着けよ。

確かに>>478は言いすぎだな、>>493の言ってる事は正しい…が
18歳未満で家庭の事情で自立してる奴は多いが…してない奴の方が遥かに多いのも事実

>>480
そもそも>>476が18歳未満で買えるか?…とか質問した時点で18歳未満=購入目的はエロ同人
と連想してしまうのは当然。病んでるとかは言いすぎ。

当然「同人誌=エロ」ってわけじゃないが…やっぱ男からみるとこの図式は
まず頭に浮かぶと思う、悲しい生き物だね、男って…
>>478のような煽り厨にいつまでも関わってるなよ。
夏休みももう終りだ
今頃真っ青かな
502現バイト:03/08/31 13:29 ID:J70L3WdA
>>496
店長や社員は何やってんだろうねぇ
オレがそのレジ担当ならあえてノロノロとやる
店への嫌がらせだな
>>496
混んでるときは、折れもそういうことあるな。
で、メッセとか別店舗で買う。

別に虎で買わなきゃいけないわけでもないしナ
今日秋葉の2号店で同人誌買ったけど下敷きくれなかった。
横に山積みになってるのにぃ。
髪の薄いあのオッサン店員は誰にも下敷きあげてなかった。
ひとこと聞けばいいのでわ…
なんで言わないの?対人恐怖症?
アンチヒューマノイドフィアーシンドローム
今日秋葉虎3号店に行ったら気でも触れたかのごとく
中古同人の安売りをやってたんだが・・・。

同じ秋葉原のまんだらけに対抗したのかそれとも
ボリ過ぎて商品の回転が悪いので在庫一掃を敢行
したのか担当が安値志向なのかどっちなんだろう?。
中古同人で思い出した。

たまたま買った中古同人のエロ、あれを片手に誰かがハァハァしてたのかな…
急に捨てたくなった…ショボン
夏コミでいらない本を売りたいんだが、
横浜店では売れないの?

アキバか池袋まで出張るしかないのか・・・
見本誌送ったのに2週間近く経っても返事すら来ない。
同人誌登録用紙入れなかったのが不味かったか…。

ていうか虎サイトの同人誌登録用紙がいつまでたっても
デッドリンクだから登録用紙が手に入らないんだが。
早く直してくれよ…。
>510
↓これのことか? 普通に見れるぞ
ttp://www.toranoana.co.jp/dojin/circle/regist9w.pdf
>>511
サンクス。ver.9になってたのか…。
ttp://www.toranoana.co.jp/dojin/circle/index.html
↑このサークル向け情報ページはver.8のままほったらかしにされてた。
今問い合わせのメールまで出しちまったよ。

全く、見本誌1冊と送料損した…。
>>507
なんでも買い取る主義だったはずだからな・・・
>>512
トップからのサークル情報のリンクはこっちだぞ。
ちゃんと9になっとる。つーか、折れは夏コミ後にこっちにアクセスして
pdfゲットして送ったが・・・。
ttp://www.toranoana.co.jp/dojin/index.html

そのリンクってどこから張られてるの?
515元Y921ShP9:03/09/01 00:18 ID:gs9HAP5k
>>514
通信販売→はい/いいえ→同人誌と辿って、右のフレームの
「当店にて同人誌の依託販売をお考えの方はこちらを御覧下さい。 」
っていうところにリンクがあるよ。
>>496
この度はご迷惑お掛けしました。
上層部が9月の朝礼に使うから臨時倉庫にしてるフロアを片づけろ、
と繁忙時間にもかかわらずレジのアルバイトの半分を店頭から引き抜いたのが原因です。
休憩時間を返上してまで頑張りましたが力が及びませんでした。ごめんなさい。
517430:03/09/01 00:49 ID:wGBzGzxb
>>431
すげー亀レスなんだがTHX
その後、朝一に行くも物がない・・・
と愚痴ってた香具師にオシエテキマスタ
>>516
虎って臨時もなにも、ちゃんと同人置く倉庫持ってたんじゃなかったっけ?
配送センターって倉庫があるみたいなことを昔、とらだよか虎通でみたような・・・
それともそこに置ききれないほど委託同人誌を溜めこんでるのか?

社員だかなんだかしんないが言い訳にしては苦しくないか?

>>518
倉庫はTLC以外にも都内に複数借りてますが、どこも一杯一杯らしいです。
そこで、よく売れる商材に関しては大型店舗の空フロアに、TLCから移動させた在庫を置いてあるのです。
よく売れる物は、箱単位で在庫確保してます。
言い訳がましいですが、事実です。

社員ではない一兵卒なので、私が言えるのはここまで。消えます。
520元バイト:03/09/01 01:56 ID:bPB6lKZe
>>518
ははは、TLCでバイトしてみりゃわかるよ。既出なんだけど
一応5階建て?なんだけど、中には同人誌だけでなく、
通信販売部も入ってて作業してるし、過去の負債(これが
またすごいんだわ。(w)や什器(店の中にあるカウンターや
棚ね)があるのよ。
コミケ時期は倉庫の外に同人誌がはみでて大騒ぎなんだよ。
同人誌についてるバーコードあるだろ?いま、何番ぐらい?
5万番台ぐらいいってんのかな?それを整理しておいとかないと
発送できんでしょ?
まあ、おっしゃるとーり言い訳なんだけどね。
会議するなら、場所借りりゃーすむことだしね。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/01 01:57 ID:UziUDZi2
この時期はしょうがないよね。
倉庫からの移動待つより、上から持ってきた方が早いもん。

今日は朝礼かー。
長すぎて倒れる人とか出ないかな…
522名無しさん(新規):03/09/01 02:18 ID:bq2LLEwf
今日秋葉の虎に逝きました。
「特典の下敷きが無くなった」という連絡をバイトの店員が
何度も何度も何度も何度も・・・(6回くらい?)
電話連絡をしていました。
まぁ、連絡を密にするという点は評価できますが
はっきり言うと無駄ですね(藁
523現バイト:03/09/01 02:38 ID:RZCN8DBh
>>518
ここで話に出ている「臨時倉庫」とは、
店舗内の営業フロア以外の部屋を指していると思われます。

コミケ後とはいえ、この時期まだまだ印刷所から新刊が沢山やってきます。
新刊達は「倉庫(TLC)」に送られ、配分された上で各店舗に送られるわけですが、
(少なくとも自分の店舗では)毎日沢山の新刊が入荷するので、
それらの商品化・整理にかなりの人員を割いています。

上記の作業を営業フロアでやる事はスペース的に無理があり、
コミケ仕様で多めに届いた余剰新刊の保管スペース確保の為にも、
現在は使用頻度が少ない部屋を「臨時倉庫&作業スペース」として
一時的に使用しています。

勿論、これを理由にレジ業務を疎かにするわけではありませんが、
多少の事は生ぬるい目で見守ってやって下さい。
全員がそうとは言わないが、
虎の店員は、役所の人間のように
あまりにも融通が利かない。
>>524
どんなこと?自己中心てきな懸案じゃないの?
具体的に書いてくれないと虎も改善できんだろ?
アンケートなりメールしてみた?


526客A:03/09/01 16:11 ID:ClEmlP45
今日昨日買った同人誌に乱丁(インクの大きなべたついた黒ずみ)があったので
その本を買った店に電話で問い合わせました。
どうやら不備は運悪く自分の買った本だけのようで、印刷段階の問題の為
対応できないとの事。文句あるんだったら直接持って来いといわれました。

そこまでいくのに電車賃が結構かかるので(かなり遠い)、その本だけの為にいけば明らかに
お金の面で損をするんですね。普通の対応として着払いで送ってその後それを見て
交換の検討をしますとかそういう対応が普通じゃないの?

しかも電話に出た社員が明らかにこっちは悪くないという高慢な対応で
あやまりの言葉が一言も出てなかった…。
そりゃまあ印刷段階のミスだったらそちらに不備は無いかもしれないが
挨拶の一言をするくらいが常識じゃないの?接客業としてさ。
本当に腹が立ったのが何度も書くけどその社員の高飛車な態度!
実名書いてやりたいくらい!ここに社員のお偉いさん、もしくは人事部・教育係りとかいたら
本当に改めてください。アルバイトの人のほうがまだ対応いい人いますよ本当。
実際、不良品着払いで返品……なんてことOKにすると、イタタやら
勘違いやら、いちゃゃモン付けやらで、大変な事になるんだろうな。

まぁアレよ。 万引きする厨のせいで、他の大多数の普通の客も
鞄預けなくちゃいけなくなる様なもんだわな。
そんな訳であきらめれ。

てゆーか、それ(落丁本)虎って言うよりサークルの責任なのでわ。
で、大抵のサークル本の奥付には「落丁はあきらめてね」て書いてある(w
(ちゃんと交換してくれる、余裕のある所もあるけどね)
結論……やっぱりあきらめれ。
>>526
それは店の対応が悪い。君に非はないね。
普通君が言うとおりの対応のはずなので
店長に直接代わってもらうか、事務所にGOで
解決する。
へんな書き込みして申し訳なかった。
まだそんな店員がいるのか、事務所に実名を
メールしないと直らんと思うぞ。
>>527
そうか?虎にかぎらず新刊は交換してくれるはずだが・・・
通販でもきちんと交換してたし。

>まぁアレよ。 万引きする厨のせいで、他の大多数の普通の客も
鞄預けなくちゃいけなくなる様なもんだわな。

ちょっと話は違うが、万引きすごかったよ。半端じゃねぇ。
4人捕まえたうち1人は大学生、のこりは18歳未満。
また、ファスナーの壊れてるバックをもって堂々と
うろつく神経もわからんし、限りなくクロな連中も
いたな〜。(バックの中が防犯タグがついたビニール
が多数。中身がない。ソフマップやヨドバシなんかの
ものもあったよ。)
530サークル者だが:03/09/01 18:06 ID:5WYHKIm9
>>526
同人誌とはそう言う物だ、あくらめれ。
虎よりも、即売会でサークルへ直に持って行った方が良い。
ホームページが有るサークルなら、メールしてみるのも(・∀・)イイネ!!
>>526
同人誌の文句は発行サークルに行くのがスジだと思う
が、運が悪かったと諦めるのが賢明
だって同人誌なんだもん
その本が委託か買取か、で少し変わるような気もするが。

買取だった場合、所有権(この言い方でいいのかな)はすでに虎にあるので、虎に非がある。
たとえば魚屋で買った魚が腐ってたら魚屋に文句言うよね?みたいな。

委託だった場合はサークル側に非があるような気もするが、「虎のチェック不足」という点も無きにしもあらずな気も。
(私は以前卸したときカドへこみ等で虎に受け取り拒否されたことがある;外見と内容の差はあれど…。
ちなみにそれで返ってきた本は自分の目では全然ドコも悪くない状態に見えたから後日普通に即売会で頒布した)
それでもいちおその本はサークルのものなわけだから、最終的にはサークルに非があるかなぁ。
サークルだが、そういう乱丁のために予備をとって置いてるから
奥付の住所なりメアドなりに連絡してくれたら
着払いで送ってもらってお詫びと供に送ります。
悪いのは印刷所だが、その分余部も少し貰えてるし。
まぁ、自分が汚い印刷に当たったら、余程のことがない限り
同人だと思って諦めるけどね。

イベントで本を渡して
帰り際に「角が少し折れているから取り替えて下さい」と
微かな折れで言われた時は、さすがに断ったが。
魚と本を比べるのは無理があるかと
(委託・買取だけど、「新品」として卸されてる以上はサークルを信用して管理してると思われ。
中古同人誌の場合だったら、ショップ側の管理上の責任は問えるだろうけど。)

普通の本屋で落丁があった場合、「サービス」で交換してくれる事はあるけど、
同人の場合は難しいだろうね。

素直にサークルさんに確認した方がいいと思うよ。


買った人からすれば 落丁を確認せず売った人間の責任だ!
お店の人からすれば 落丁を確認せず販売者に卸した人間の責任だ!
同人の人からすれば 落丁を確認せずサークルに納品した人間の責任だ!

って事になるだろうけど。
同人だからかはわからんが、乱丁本を「仕様です」と言って売るサークルもあるくらいだしなあ・・・
>>535
そこを出すか(w
責任のたらい回しか・・・
>>535 あの言い訳見たときには、ジャンルごと嫌いになっちまいそうだったからなー(苦笑)
融通が利かないのはオタの特徴の一つです。
融通の利くオタは極めて稀な存在です。
コミケスタッフを見れば判るでしょう。
虎の人間に限ったことではありません。
同人ならではの問題だな。
>>539
コミケと比較か。無理やりな結論だし、どこから拾ってきたの?
>>541
>>539もヲタの典型って事だよ
なんか必死なスレだね
544名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 06:39 ID:I/KRbgfC
そろそろ連絡状と虎通来る?
545名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 08:53 ID:vxqvnp1a
虎の穴から伝書鳩が届く頃やねー
>乱丁(インクの大きなべたついた黒ずみ)
どうでもいいが、それ乱丁じゃないよ。
乱丁は製本の過程で、とじ違えでページの順序が狂っていること。

本当に馬鹿は嫌だなぁ。
今日はこないんかな、報告。
都内だけど今日の郵便にはなかった。
548名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 12:55 ID:LQVlGbBH
>>547
ちゃんと窓開けてる?
窓閉めてちゃ入ってこれないよ。
月末になると毎回毎回同じ話題でうんざりするのだが。
そんなに生活苦しいのか?
報告が届いてから確かめるくらいで十分だぞ。
生活は苦しくないが、
自分の本がどれだけ売れたかは、誰でも気になる所だと思うがな。

まあ、今回は夏コミ前で在庫も無かったし、入金額もたかが知れてるんで
そんなに気にならんけど。
昨日見本誌送ったんだけど…
イベント後でうっかりしてたらしく、今日自宅の机の下で
サークル登録票(初委託のため)と同人誌登録票発見…
一応メモに連絡先とか価格とか書いたのは見当たらないので
同封してるみたいなんだけど…
これって完全不備かな?
もっかい送り直した方がいいでしょうか…
電話連絡でも入れて
あとから送付し忘れた分を郵送すればいいんでは。
普通ならそれで対応してくれるだろう。普通ならな。
>548
恐怖新聞は窓ぶち破ってくるが
し〜んぶ〜ん

>>549
いや全然気にならない。
今月なら夏新刊買い取りで某書店の方が圧倒的に上だし。
>>549
正直苦しいが何か?




とか答えておけば満足なのかなあ。
>>549
入金額は口座を見れば分かる。
問題は中身だ。
何が何冊売れたかが早く知りたいだけだ。
同じ値段のものを複数委託してるからね。
品薄のものが有ると重版しないといかんし。
557549:03/09/02 23:52 ID:if/2rmAh
>555
どうせこの後、●桁入金キタ-----とか、
売れなかった--ばかりだろ?

くだらんオナニーを書き込むのを止めてくれたら満足です。
6桁入金はデフォだからいちいち騒ぐかよ
559497:03/09/03 01:05 ID:8teW7MaX
>>498
どうもありがとう。
そのスレに逝ってきます。
|-`).。oO(入金のネタで定期保守してることも分からない程549は低脳ですか?)
(すでに入金が終わってることをわかってないってことはサクール者じゃない証拠だしなあ)
549は無職収入ゼロな方なのです。
皆さん少しは気を使ってあげてください。
↑↑↑
おいおい、夏休みは終了だよ。入金5ケタ以下の皆さん。
絵描き始めて1年だから5桁でも満足(´∀`)
女性向だから4桁でも満足。
……(´∀`;)
┬┴┬┴┤ω ̄)<7桁以下の売上サークルは、子ね♪
>>566
\10,000,000以上売れというのかね、チミ。
6桁行ってみてえ
569564:03/09/03 19:37 ID:kV9wq+o0
売上で服と漫画さえ買えればいいんだ…(´ー`)
570名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/03 20:59 ID:c/ufn60M
9/27(日)PM7:00 虎の穴日本橋店 閉店するよ♪
セールはメディアの破損品セールがあるかも
>>570
ウソこけや(´ー`)
>>567
…それ8桁って言わないか?
7桁なら100万以上だから行ってるところも結構あるんだろうな…ウラヤマスィ…
>>570
また、詳細な話だなぁ、身内のリークか?
ネタだと思われたくなくば、ソースキボン。

それとも、自分の身分を晒すかだ。

ネタだとは思うが、マジだとしたら、急な話だ。
つか、告知とかでてなかったよ、今日行ったけど。
さすがに閉店一ヵ月切って、告知なしは問題じゃないかねぇ。
身近に難波店があると言っても、今だに予約とか取ってるんだから、
会社として、ありえない話だ。
信用に関わるぞ。
>>567
100万ペリカ
>>572
「7桁以下」ってことは、7桁も含むんだよ
よって>>566は8桁無いとただの自殺志願者
>>575
566はサークルじゃなくて疥癬かもよw
相変わらずネタに不自由しないな
>570はIP保存されてること知らないのか?
風評被害訴訟は怖いぞ・・・
>>570
必死になって煽ってるのがいるな。
早く社会復帰しろよ、無職クン
580名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 09:19 ID:6D2nn8Ob
             /⌒ヽ  ここでしないといけないので・・・・
            / ´_ゝ`)
            |  _/  スコスコスコ ))
         (( | //⌒丶_
           //(, _ /⌒丶
           Uと,,_),,*´_ゝ`,,)    
                 ̄ ̄ ̄    
虎通と売り上げ報告、まだ来ないんですけど…
大阪店舗の統合話は既に出ているから570の情報は嘘とは言えない
これが事実であればなんば店も閉鎖になってもおかしくないんだが
何にせよとらの現状を考えたら大阪店舗の統合と2号店撤退は急務
この際、三宮店@神戸も整理して、大阪のキタ(梅田=大阪駅周辺)とミナミ(なんば〜ポンバシ界隈)に1軒ずつってのが、
ベストの配置じゃないの?<関西のとら
三宮は残していいだろ。大阪⇔三宮はめんどくさい
大阪は1店舗でいい。難波か梅田付近で今の日本橋みたいな
トラビルを作るのがいいと思う
585名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 13:15 ID:YtIbVmzr
秋葉原2の同人売り場のFFの編曲の詳細希望。
>581
うちも来ない。ひょっとして他の人はみんな来てるの?
>>582
まぁ、あんな近場で複数店舗でやっていく必要はないんだろうけど、
告知が遅いって言うのは、会社としては致命的だろ。
普通なら、一ヶ月以上前には、告知するだろ。

しかし、>>570が、内部リークだとしたら、メディアの担当者ってことかね。

ま、事実か否かは、一月待たずに判るわけだが、どこぞに直接、
電話か何かで聞くような勇者はいないのかねぇ。
少なくともこのページ見る限りでは31日まで営業あるみたいだけど。
他のフロアが先に店じまいってわけもあるまいに。
ttp://www.toranoana.co.jp/kobutsu/index.html
来てるよ。>売上
でも都心で3日到着だったから地域によってはもう少しかかるかもな。
>>588
つまんないよ、それ。
ネタだとしたら。
マジだとしたら、日付くらいちゃんと見れ。
つか、今月は9月だ。31日なんてないから。

これが、閉店の伏線なのかね。
ソースキボン。
千葉県で虎通は本日着。
「未満」と「以下」の区別はつけようね。
この辺わかってないとマジ厨房か毛唐だね。
男性向けは他に店鋪いくらでもあるけど
女性向け置いてる関西唯一の店鋪なんで、日本橋店無くなると困る。
つか日本橋はこの前でかい模型専門店出来て
「ヲタの街に様変わり」てニュースも軒並み取り上げてたんで
この時期に撤退なんて逆効果と思われ。
だからネタをネタと(ry
売り上げが色々来たわ
メロンが少ないなあ……来月分だけど……
コミケ効果が出るのは再来月か……
虎に委託申し込んだらね、佐川で見本誌が返って来てね
なんかペラペラの封筒が同封されてて、なかにダメって書いてあったよ?
まあ、その、なんだ、元気出せ。
(´・ω・`)つI
>>596
健全本には厳しいからなー、書店は他にもあるさ。がんがれ
虎って50部位の納品だとネット通販のみ?
>>596 なんかウルトラクイズのばら撒きクイズ思い出した。

福留「これを何と読むーー!!」
男性向け女性向けを一緒に卸したんですが、
男性向けの本のほうがずっと納品数多いにもかかわらず、webで
残部の顔マークが男性向け「黄:アリ」、女性向け「青:余裕アリ」
になってる。
残部マークの基準って男性向け女性向けで違うんでしょうか。
がいしゅつかもしれんが申し訳ない…
クソして寝ろ
>>601
ただ単に男性向けのが売れてるからそうなってるんじゃない?
あんま虎で女性向け買う人ってまだまだ少なそうだし。
>601
>>1くらいしっかり読め。
具体的にはよくある質問な。
>>601
>3に書いてあるよ。ついでに他のFAQも読むといいよ。
601>603
新着で載った当日に確認したものなんで、まあ要するにそういうこと
なんだろうと思うんですが。

ぶっちゃけ女性向けはほんとにちょっぴり(50以下)しか卸して
おらず、男性向けは普通にまとまった数なので、残部めやすの基準て
具体的にそれぞれどんなもんなんだろうかとふと気になったので。
すいません…厨質問でした。
寅通にはさまれて逝きます…
>>566
5桁でした。ごめんなさい…… ∧‖∧
まぁガイシュツの通り青黄赤は委託した部数に対しての通販在庫の比率なんだが…
女性向けが最初青で始まるのは女性向をおく店舗が少ないから結果通販比率が上がるって事なんかな…。
各店舗への出荷状況とかとあわせて見ると、
どの店舗にまわしてるのか、どういうサークル規模、傾向だと通販比率が多いのかだとか良くわかって面白い。
もう8割売り切ってるのに通販在庫が消えないのを見ると
やっぱり店頭のほうがいいのかなあと思っちゃうな。
近くに虎が無いんで在庫が変動してる手ごたえを感じられない。

虎の通販ページはメ○セよりは見やすいけど
大分類に属さないジャンルは埋もれてしまうのがつらい。
その他に至っては何の作品かわからないし。
神奈川、虎通未着です。
郵便事故かなぁ? 売り上げだけでもいいから見たいんだけど…。
>599
うちはすっかり斜陽ジャンルで今回50部納品したけど、
店舗分は秋葉1と名古屋に卸されていたよ。
100部納品して2店舗のときもあれば、
50部納品して1店舗のときもあった。
でもまぁ、通販オンリーってことはないと思う(女性向は知らんけど)。
横浜店は土曜11:30開店とあるけど初日もそうなのかな?
テレカとか目当てに客多く来そうだからもっと早くあけれ!

近くのメロンやゲマズやまんがの森は10時からやっとるでよ
>>592
必死だなw
ほとんど通販でさばいてるのかとおもてマシタ
意外だ
「以下」と「未満」の違いぐらい知ってないと流石にヤバイだろう
>>617
確かになぁ、
7桁未満と7桁以下では、洒落にならんからなぁ。
つか、7桁以下でないサークルなんて存在するのかい?
8桁サークルだもんなぁ、いったい何冊売ったら、何冊納入したら、
できるのか、後学のため教えてくれんか。
>615でもいいからさ、是非、教えてくれ。
>>618
厨房を煽るのは楽しいが、香具師だって色々と大変なんだよ。エロ同人買いにいって厨
房であるということを、レジで店員に見抜かれて恥かいて帰ってきたんだから。
死んだ方がいいと漏れも思うが、あんま苛めるなよ。顔を真っ赤にしながらそれこそ、
ねないで考えた弁解を聞くのもたのしいけど、どのみち香具師は、小学校の算数から
よく理解しなきゃならん事が証明されたんだからそれでいいじゃねーか。
>>583-584
三宮だと、商圏はほとんど兵庫県内に限られるけど、
梅田なら、姫路〜神戸〜摂津〜京都方面まで商圏に入る。
なんば・日本橋界隈はかなりアキバ化が進んでるエリアだし、
ここからの撤退はありえない。
だから漏れも、関西のとらはキタとミナミの2店配置がいいと思う。
虎、発注ものすごく早いんだね…
2日に見本誌出して昨日発注きた。
上の方で登録用紙などの書類いれ忘れた!とゆってたものです。
メロンも同日に出して、そっちのが早いと思ってたのでびっくり。
>>621
とらは一気に規模拡大した頃、レスポンスが激しく遅くなって
ここでも散々叩かれてたからねー。
最近はそうならないよう、かなり頑張っていると思う。

虎からきたメールのタイムスタンプ見ると、涙がちょちょぎれそうになる。
頑張れ、とらの中の人たち!
>>662
深夜に来る事もあるよね…夜中の1時だったこともあったyo
お疲れ様です虎の中の人(;´Д`)
虎だと一般向けなのにメロンだと成人向けのがあるんだが。
これはどういう基準で判断してるの?
実際買ってみたがそんなにエロくなかったぞ。
リアルな絡みの描写はなく、女の胸とケツが何コマかにあった程度ですた。
ぶっちゃけあんまエロくなくてよかった。
今日やっと虎通きたよ!
友達では一昨日来たという人もいるから地域とかサークルNOとかによるのかもねー
NO近い相方はいつも同じ日にくるし。

…10日締めなのに17日から売り始めてもらった本が3冊でてるっていうのはどういうこと
なのだろう?虎の中の人に3人買っていただけたのだとしたらうれしいがw
>>625
多分、間違って出した店舗があった。
>>625
前に似たような話があったな。
前スレだっけ?

前に営業さんに聞いた話によると、納品時に本が傷んでいた場合は返本せず、
買い取り処置することもあるそうだ(数冊の範囲)。
虎は時々傷物セールやってるから、その時にでも売るのだろうか?
>617-618
ホントに必死だなw
いくらなんでも7分間隔ってのは必死すぎ
>>566粘りすぎ。一つ賢くなれたんだからいいじゃん。
横浜はついに明日オープンか。競合するメロンはどうなるんだろうか。
何かあそこやたらと中高生が撃沈しているのを見かけるんだけど、
虎にもやってくるのかなぁ。
>>615=628
お前も必死すぎ。
文体ぐらい変える努力はしたほうがいいぞ?(´∀`)y-~~~

>>619
>>615みたいな香具師を擁護しているようにみえて、その実激しい煽り乙。
見ていて見苦しい
以後放置で。
とりあえず明日は行かないでおこう<横浜

メロン行ったら18禁の表示は一番上に並んでるのだけですた。いい加減。
撃沈してる中高生が禿しく見たいw
>>628
悪いけど、618は、俺だわ。
617に関しては、しらんけど。
と言うか、最初は、未満以下なんて話題スルーしてたんだけど
7桁となると、笑えるってことに気が付いたのでレスしただけ。

ちなみに日本語の意味を判っていれば、以下とか未満とか、
簡単に覚えられるよ。
以下:○以って下とする。だから、その数を含めるわけで、
未満:未だ満たず。だから、その数を含めない。
以上とか、超過とか、きちんと漢字の意味を理解していれば、
判る問題です。
あ、受験とかでも意外に使えるので憶えておいたら、社会に出た時、
役に立つよ。
このスレは小学校ですか?
>>635
小中高に行かなかった社会的不適合な人達の集まる所です。
だから大人になっても算数を知らなくて当り前なのれす。
温かい目で見てやってください。
637278:03/09/06 02:00 ID:f72bnq8d
>>636
IDがセクース!イイ(・∀・)!!
>>634
出鱈目とかはどう説明していただけますか?

横浜店はどういう感じになるのかなあ。三宮店に近いのか、広島店や福岡店に近いのか、それとも新宿店に近いのか・・・
>>638

当て字だそりゃ。
夜中にメールが来たってのがあるけど、
前に、「今は(夏コミ発注ラッシュ時期)発注担当を2交代制にして
24時間対応している」って同人担当者から聞いたよ。

流石にこの時期は頑張ってんなって思ったけど、
その少し後に見本誌出したら、虎、メッセ、メロンの中で返事が一番遅かったよ…
まぁ、取り扱いアイテム数も、違うんだろうけどね。
横浜店、入店待ちの列?が凄いな。 11:50頃バスで前を通ったんだが、店舗向かいの岡野町バス停の先まで列が続いてる。 バスの中で「何だありゃ」な感じの声が出てたけど、 も っ と も で す
100分待ってもまだ入れねえ。
AMR以上の回転の悪さだ。
並ぶのが好きな奴らだ。
行かなくてよかった。
その列の先が 同 人 誌 販 売 店 だと知ったら
一般の横浜の皆様はどう思うのでしょうか。
そんな漏れも横浜人ですがね。
明日行っても混むのだろうか。とりあえず横浜で群れるのはカンベン。
店内のレジ待ち45分。
のろいレジ2個しかないのに、記念企画なんかやるんじゃないよ。
もうコリゴリ……
横浜見てきた。14:00現在、入店待ちの行列は消えず。未だに店舗の対面に並んでるが、
はっきりいって非常に浮いてます(行列だけもの凄い暑そうな格好して並んでるので)。
軽い気持ちじゃちょっと耐えられそうになかったので、並ばずに帰ってきたよ。



そんなによい記念企画だったっけ?
テレカとか売ってるんだよね
何が目当てなんだろう?
開店特典はなんなんだ?
行ってきたよ。

開店1時間前に着くつもりが、10時50分に到着。
まだそんなに並んでなかった、5、60人てところか…

開店したら一気に階段まで入れた。そっからは5人帰ると5人入れる感じ。
問題は、狭い店内に商業誌、同人誌、同人ソフトが…。つまり、1フロアにすべて詰め込んである。

自分は、目当ての同人誌3、4冊買ってすぐ帰るつもりだったが、
入店すると棚と棚の間に会計の列があり、しかも同人誌の側から並んでいるので全く探せない(入れない)。
仕方ないので、レジ前の平積みの同人誌を適当にもって並ぶ。
列が進むにつれ同人誌の棚に入れるので、そこでお目当ての物と入れ替える。周りの人もそんな感じだった。
自分もレジ待ち45分位だったけど、あの後はもっと時間かかったはず。

帰りにビルの入口で、店員さんに「横浜をなめてる」という主旨の事を言っている人がいたけど、
どういう意味だったんだろう。

記念企画って、テレカ、キャリングケース、虎缶がもらえるぐらいでしょ。あと、サイン本販売か。
青春18きっぷが余っていたので興味本位で横浜店に逝ってきた。
11時過ぎに着いたが、すでに前述のバス停まで列が出来ていた。
いつも通うところなら諦めるところだが、わざわざ足を伸ばしたのでやむなく並ぶ。
どうやら開店時間を早めて対応していたようだが、入店までに結局80分くらいかかった。
で入店してみて、列の流れの悪さの理由を知る。
狭過ぎ。既存店で言うと三宮クラス。
入ったは良いが中はレジ待ち行列で埋めつくされ物色もままならず、
レジまでベルトコンベア状態。結局精算までにさらに50分。
出てきて確認したところ、列は常にバス停近辺に最後尾があるようだった。
午後に並んでいる人たちはもっと辛いと思われます。
店長級(M浦店長しか知らんが)が総出でかり出されていたようだが、
レジ後ろでは何もしないshineが一人いて何だかなと思った。

品揃えにも限界があり、秋葉にいける人は記念企画も含めて魅力は乏しいのでは?
近所の方は騒ぎが収まった平日をオススメします。
長文失礼
横浜めろんより狭いんだろうか……。だとしたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだが。
もう早速店内酸っぱいんだろうな……。

22時までやってるみたいなんで夜になったら行ってみる。
しかしこの時間もめろんにあわせたんだろうが、あの場所で客入るのか?
浜メロンよりは奥行きがある分広いかもしれないが、体感的には大して変わらないでしょう。
開店は時間遅いな。週末くらい10時でも良いような気がするが。

関係ないけど、神奈川県には兄姪徒がなんであんなにもあるんでしょう?
藤沢や新百合にまではいらんと思うが。川崎に無いのが謎。
スレ違い風味sage
新宿店開店の時よりはアホみたいに早く来ていた香具師は少なかったみたいね。
秋葉1号店開店時は行ってないからわからないけど。
とりあえず、待機列は周りに多大な迷惑をかけてたな(w
時計で確認はしなかったが、11時チョイ過ぎに開店したみたい。すぐに入店できた。
えらいサクッとポイント交換用のテレカに品切れが出てた。11:30ぐらいか?
レジ待ち列が店内外周だけでは足りず、一時、真中の通路にまで達していた。
さすがにレジは二台開けていたが、レジ打つ人間のスキルに大分差があった。
買い物すんで脱出できたときには12時になっていたとさ。

しかし、狭いから仕方無いんだろうけど、品揃え悪いね。
多少遠くとも秋葉まで出ろ、ということか。

>652
さすがに横浜と川崎じゃ近すぎるだろ。
新百合は確かに要らんと思うが。
横浜店狭っ!!!
655649:03/09/06 16:33 ID:AZyF2Iuk
さっきの改行ミスって読みにくいですね。すいません。

店の広さは、もっとゆったりしたのをイメージしていたのと、混み過ぎだったので狭く感じました。
おそらく、秋葉原店の1フロアぐらいはある。…と思いたい。
あと、棚のジャンル分けがされてなかったっぽい。オリジナルとかアニメとか。
商業誌は、あんなにいらないんじゃないの?しかも、普通に本屋で売っている様なのばっか。
逆に同人ソフト少なすぎ、あれなら無くても同じじゃないか?
同人誌だけじゃ、やってけないのか?それとも他の理由?
虎専売の札が付いたのが多かった。
列の整理の仕方が複雑で、中も外も時間が読めないのが辛いですね。

品揃えが良ければ、これからも通う予定。
メロンはあまり注目されていないサークルや、商業誌を中心に買うのであのまま残って欲しい。
あと、メロンは同人ソフトの品揃えが良いしね。

プレゼント企画は、今のところ自分的にはメロンが全然良い(こないだの原田テレカとか)
>655
秋葉1号より一回り狭いんじゃない?
あそこの4Fは壁と壁の間に3列棚があったと思うけど、
横浜店は2列だし。
不評ですね横浜店。とりあえず明日観察に行ってきます(´∀`)
秋葉原まで行くと往復千円以上かかるからな。
無理そうだったらヒソーリとメロンに行くよ。

レポサンクス。
新宿店くらいの大きさを想像していたのだけど……。
11時半に着いた。だが列が一向に進まない。
30分経って並んだ場所からほとんど動かなかったので
メロン行って帰った。
中まで入れたヤシお疲れさま。あれじゃ明日も混みそうだな…
前から気になってたんだけども
とらのWEB通販の「通販部オススメアイテム」って
何を基準で載せてるんだろ。

とらの部数読み間違えで予想以上に
余りそうな本とか…((((´∀`)))
虎通が来ないなー。
>>661
オレも来ない…。
横浜駅周辺に、もっと広い物件は無かったのか?
秋葉2号と比べるとどっちが大きい?
>664
2号の2フロアをくっつけたぐらいの広さ、という印象だった。
もうちょっと広いかな?ぐらい。
3フロア合計よりかは狭いと思う。
まあ混むのなんて今だけだ。営業時間をみるに新宿タイプの店なんだろう
横浜店、店の外で行列してたとき

一般の人「これ、なんの行列?」
聞かれた並ぶオタ「あそこのとらのあなって店がOPENしたんで」
一般の人「何か売ってんの?」
オタ「まんがとか」
TBSが来なくて良かったな。
三宮よりも狭いって・・・岡山メロン並かよ。
確かに横浜を舐めてるな。
670669:03/09/06 23:59 ID:HGRb2s79
あ、狭いとは書いてないか。
>570
で、570の話が本当なのかが漏れは1番気になるわけだが。
>>671
まー27日は土曜日だしなー
>659
俺と同じ位の到着ですね。
なんのかんので店を出たのが2時過ぎです。

熱にやられて脳がゆだってます。
トラ缶の配給があったのが救いです。
(多分、暑いので急遽配ったのではと思います。)
帰りにバイクがパンクするし、大変でした。
3000円以上買うともらえるテレカをくれなかったと、
店の外で列を整理してる店員に言ってる客を見れて楽しかったナ♪
>660
在庫にかなり余裕があるものって感じはするななんとなく
横浜のプレゼント数は詐欺レベルみたいですね。
677班超:03/09/07 15:01 ID:7MwSswIH
   ∧∧
  / 中\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  `ハ´) <  不入虎穴不得虎子
 ( ~__))__~)  \___________
 | | |
 (__)_)
>>677
虎に委託しないサークルは虎通をもらえない。
なんかすげーことになってるな、横浜店
横浜はベッドタウンだし高、大学生が多いから
実は潜在的需要が高かったと思う
秋葉まで行くとコストかかるからね

店内狭いのか
ま、あの物件じゃ仕方ない
正直、商業誌は全てメロンに任せて、
とらのあなは同人専用にして欲しい。
今日も横浜店大盛況でした。
虎缶今日も配ってたよ。
さて、次は仙台か札幌か?はたまたコピー香港・北京か捏造のソウルか?

四国はあるかな?
横浜行ってきました。期待はずれ。
そのまま帰るのもなんなので秋葉原行ってきた。
そしてジサクジエーンのシールを買った。




後ろのお姉さんが。
横浜から秋葉原は片道440円かかるからな。
地元で間に合うものならそうしたいね。
>684
でも漏れの地元横浜の虎は品揃え悪かった。
686684:03/09/07 22:57 ID:wqbZOX5d
>>685
漏れの地元も横浜なんだが。
いろいろ探すときはやっぱりアキバに逝くけど、
大手の新刊とか買うだけなら事足りるでしょ、ってこと。

まだ横浜店逝ってないから実際のところは知らないが。
昔横浜にすんでたが、地元で済むことはわざわざ東京なんて出なかったなぁ。

ていうか、今は通勤に新宿池袋通るけど、遅い時間なら新宿、
早い時間なら淀橋も開いてるからやっぱり新宿。
もっぱら新宿ばかり使ってるけどそう困ったことないよ。
あのくらいの規模があれば十分だと思うんだけど。
むしろ池袋行くのは昼間会社を抜け出(ry

秋葉は最近はコミケ後ってこともあって毎週末行ってたが、
行かなくなったら2ヶ月くらいいかないなぁ
>683
1号店4Fで2台目のレジが開く直前の話ならそれ私だ(;´Д`)
今週末友達と会うからお土産にしようと思ったんだよ。
左手が工口ドジーンでいっぱいだったのはここだけの秘密だ。
>>688
二人組みのお姉さんですか?もしかしたら違う鴨。
ちょっと親近感を覚えた。(w
>689
じゃあ昨日はエロドジーンとジサクジエーンを買う女性が複数人いたってことで。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/08 21:14 ID:KFSVREmt
>>691
|-`).。oO(寂しいヤシだな、オマエ・・・)
>>692
>691ってもう見れないけど、なんだったの。
また、世間に出ちゃいけないもの?
日本橋の内容が本当なら漏れは撃沈。
漏れの萌え娘…。(既出の茶パツ)
君のレジは最高に素敵だ。愛想良すぎだ。

つーか、はよソースだせや・゚・(ノД`)・゚・
気になって眠れんだろうが!
>>693
社内報・・・ラスイ。
一応、保存して置いたが、まぁ普通の社内報だな。たいした内容じゃない。

691はアルバイトか社員?
>>694
既出の子って、どの子だろう?
最近は、1階と3階に何人か女性店員さんいるよね?
1階の子かな?

>>695
社内報ですか、それって、内容云々以前に問題なんじゃないの?
従業員だとしたら、犯罪だし。
解雇ですまない可能性だってあるだろうに。
大丈夫なのか?
697名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/09 09:35 ID:ebc1nFVK
>>696
なんて法律に反してる犯罪?w
社内報を見ることが出来るのは社員だけ
理由はそのアドレスは社員のメールにしか
送られないからだ
よって691は社員決定。
守秘義務違反にならんこともないけど。
どんな労働契約してるかわかんないからシラネ。

犯罪かどうかだが、こんなのは犯罪にはならない。
>>697
普通に契約してれば内容によって守秘入るよ
697は社会人じゃないの?
>>697
お子様ですか?
それとも、691本人w
ま、仕事上知り得た情報は、守秘になるね。
もちろん、公に出せるものもあるが、社内報なんて
従業員のみに知らせるものだから、普通、解雇対象だよ。
まして、内容いかんによっては、会社に莫大な損害なんて
与えるものだったら、損害賠償に発展する可能性もある?

ま、判っているとは思うけどね。
つか、普通、会社に入るとき、社員、バイト関係なく、
守秘義務は守るように言われると思うんだけどねぇ。
簡単に言いまわる輩が多いよな、ま、そんなDQNが、知る情報なんて
普通は、知れてるから問題にする企業はないが、とらはどうするのかね?
社内規律の粛清のためには、晒し上げるかな?
>>691見たけど、社外秘ってほどの情報じゃ無かったような。

普通、wwwサーバの社内向けページって認証が必要なディレクトリに置かないか? もしくはイントラサーバ上とか。
>>691も悪いが、虎のWebページ作成担当も褒められたもんじゃないな
Webに認証なしで載ったんなら公開情報だな。

ということで再うpきぼんぬ
>>702
別に社外秘っていってるのは691の内容じゃなくて
社会の基本常識のことを言ってるんだよ
あきらかに虎の社員と見受けられるカキコがありますね。

そこまで必死にならなくても。
夏コミ新刊通販分売りきれたみたいだ。
皆、明細来るの待って再発注たずねてる?
それともこの時点で聞いてみてもいいんかな?
>>706 そんなに継続して売れてるの?
初めの1ヶ月すぎたらもう出ないんじゃ?
>>706
このスレでは自分から訊きにいけというスタンスだったはず。
取り扱いアイテム大杉で、
余程のことがなければ向こうからお願いされることはないらしい。
>706
通販(倉庫)分が売り切れても店頭分はたんまりあったりする罠。
俺この前「無くなってるから再発注下さい」ってメール入れたら
「まだ在庫あるからいらない」って返事来たよ。
>>701
アナタ社員である事が露骨すぎ。もっとうまく隠した方がいいですぞ。
・・・噂のN課長ですか?仕事中なのに優雅ですね(藁
ここですかさず
とらの下敷きウプきぼんですよ!!
最初の1ヶ月しか動かないってことは無いと思うんだけどな。
ピコの漏れでも少しずつ再入荷してもらったおかげで3ヶ月くらい
月100〜200冊売れた本があった。

再入荷してもらえると入荷情報に掲載されるからその効果もあるんだろうけどね。
通販リストから消えた途端にぴりっとも動かなくなった。
2カ月連続で0ですよ。
>>713
店頭にある在庫を通販に回してもらうか
返品してもらうかした方がよくね?
>2を読むとどうしたって通販より店頭のほうが売れる率は高い…って
あるよね
店頭こそ最初の1ヶ月くらいしか出ないんじゃあって気がするが
実際はどうなんだろう
FA:サークルによる
ジャンルにもよる。 712はジャンル隆盛前から活動してたサークルじゃないかと俺はふんでいる。
>717
どっこい旬はすぎたジャンルですよ。
強いていうなら根強い(?)キャラ人気と身体的特徴で
フェチの人が居るってだけだと思う。

ちなみにそのジャンルは隆盛前も一番旬だった頃も活動していないです。
今になって唐突に本を出したくなって出した。
自分前回の冬の本の場合は月ごとに10:3:5:2:1:0.5って感じで推移かな。
二月目の終わりに在庫切れて再発注。
人が動く時期かどうかってのも関係してくるよね。
うちは4〜5ヶ月かけて売るから
この頃コミケ客が上京するからっていうのも読みの中に入る。
今更ながら横浜店行ってみたけど、想像していたよりは狭くはなかったな。
平日で人少なかったってのもあるかもしれんけど。
品揃えは確かに少なく感じた…特に同人ソフトは少なすぎ。

それと、商業誌マジでいらねーな……ゲーマーズとメロンで事足りるよアレは。
俺が行った時は、商業の通路に客一人もいなくてガラガラだわ、
入って行く様子も全く無くわで思わず苦笑した。(開店中ずっとあんな感じなのか…?)
PCゲームもヨドバシで買うからイラネ。代わりにもっと同人ソフト置いてくれ。

いっそ商業は全部撤廃して、全てを同人にしたり、古書置いたりはできないのか?
個人的にエロゲ雑誌だけ置いてくれりゃ充分だよあの部分。
横浜、まんがの森もあるしねー。
商業は不要に賛成。
んでもー、ポイントつくからあったほうがいいかな>商業誌
もっといろんな店が出展してきて
あそこら一帯をヲタクとラーメンの盛んな地にしてほしい。
両方とも脂ぎっていて(・∀・)イイ!
横浜店の隣って仏具店なんだよな…
煩悩の塊みたいな本が売られている隣では黙々と仏壇なんかが売られているというアンバランス。
冷静に考えるとかなり罰当たりな立地だな
ビブレのソフマップはどうせ浮いてるんだからメロン―とら通りに移転するべきだよな。
虎…納品してそろそろ新着のるかと思って見ててもなかなか
のらないから、ちょっと検索してみたら自分の本あったよ…
完売でもないのになぜ新着に載らないんだ…
>>727
日付け別の方にいつまでたっても載らなくて
いつのまにかコミケ新刊リストに追加されていた事はあった。

毎日その日の更新分だけチェックする人もいるだろうに
困っちゃうミスをしてくれるよね。
必死すぎるのも嫌なんで突っ込まないけどさ。
729名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 18:06 ID:ZbnQ1aYG
同じとらだから、阪神優勝したらセールキボンヌ
>>729
横浜でやったら浜ッ子の立場ナシ!!
>>730
横浜五番街とか、ずっと「私たちは横浜ベイスターズを応援しています!」って垂れ幕(っていうのかな)かかってるんだよね…
・゚・(つД`)・゚・
732730:03/09/11 20:37 ID:eDy2BBD0
>>731
なんて健気だ…。最下位でもがんがれ。
漏れは浜ッ子なのに巨人ファンですがね。ハハハ。
733 :03/09/11 20:46 ID:X8AuxZn4
今こそ虎ぬいぐるみの在庫を減らす時!
>>731
ま、そんなこと言われたら、尼崎の某商店街、阪神の地元では、
毎シーズン始まるとM140と書かれたりするけどな。
今年は、ちゃんとしたマジック出せて大喜びだろうな。
むぎょむぎょ小虎阪神版はちゅばい
ぷちこのほうがさきにゅ。
>>726
アニメイトも移動しる!離れすぎ!
>>737
駅の反対側にあるんだね<兄姪徒横浜店
ttp://forum.nifty.com/fdoujin/shop/yokohama.htm
>706
通販(倉庫)分が売り切れても店頭分はたんまりあったりする罠。
俺この前「無くなってるから再発注下さい」ってメール入れたら
「まだ在庫あるからいらない」って返事来たよ。

わざわざ都会まで同人買いにいけず通販に頼らざるを得ない地方者としては
こうゆう書き込みみるとマジで悲しくなってくる
業界シェアでは圧倒的bPの地位にある虎さんだが正直通販状況のシビアさは
なんとかしてもらえんもんでしょうか・・
所詮相手はキモヲタ風情、偉そうに文句言うな!ですかね、本音は(苦笑
メロンブックスなんて糞みたいに変動しまくりの夏コミ時でも長期に渡り
店頭在庫分と絡めて在庫を確保してくれてて非常に有難かったりするんだが・・
まあそれでも昔に比べたらマシになりましたよ・・・虎さんは
4,5年前の夏コミ時なんざ商品到着まで延々一ヶ月も平気で待たせる始末
あの頃はマジで氏ねと思ってたがそう思われても仕方なかったすよ、虎さん
スミマセン、今でも少し氏ねと思ったりしてますw
でも業界1の取扱量だからどうしてもお世話にならざるを得ないのでこれからも
よろしくお願いします
>>739
通販部や同人部は店の余剰在庫を倉庫(通販)に戻してもらいたい
と思っても、店の方は将来的に売れる商品をむざむざ返したりしない
ですからね・・・。

この辺りはキツいノルマとセクト主義の悪例かも?
その前にジャンル分けの見直しだ。
その他だけで終わらせるの本当なんとかしてほしいYO!
>>740
新宿店の同人誌の陳列、どうにかならないのかなぁ?

取り扱いが始まって2〜3日しか経ってない新刊が、既刊棚の一番下の段にぎっしり横並べで置いてあるの。
上の段はガラガラに空いてるのに!
新宿じゃ売ってないのかと思ってわざわざ秋葉まで買い出しに出たのに、後でそれ見て悲しくなったよ…。

買い専の漏れがこうなんだから、依託したサークルの人が見たらどう思うかね?
>取り扱いが始まって2〜3日しか経ってない新刊が、既刊棚の一番下の段にぎっしり横並べで置いてあるの
何故そんな事がわかるんだ?

>買い専の漏れがこうなんだから、依託したサークルの人が見たらどう思うかね?
自分の事を言いたいのなら素直に言えYO
他人への煽りフォローしても仕方ないけど

>何故そんな事がわかるんだ?
Webで確認して新宿店に行ったからでしょ。
>>742
いや、どこの同人の店も、そんな感じだと思うよ。
俺は、ゲームの販売やってるから、多少は気持ちが判るつもりだが、
同人屋は、どこも、端から、売れるものと売れないものって感じに決め付けてる気はする。
だから、少ないアイテムは、いきなり既刊コーナーとかに平気で置くものなぁ。
まぁ入荷数が全然違うのだろうし、入荷の具合も、あるんだろうけど。
だから、入荷の多い時期に納品するのも考えもんなんじゃないのか。

ゲームくらいになるとかなり、陳列が楽なんだけどな。
とは言え、ビックタイトルが重なると弱小タイトルは、切り捨てるけどね。
この時期は仕方あるまい。
>>746
同意。
サークル側も考えて納品スレ。

あと、いきなり既刊棚に並べられてしまう
自分達のヘタレさ加減も反省しる。
この時期はしかたないかもね…
みんな夏ミケ新刊ばっかりだし。
たぶん自分の新刊もそういう扱いなんだろうな(;´ー`)
出庫状況見たけど、店舗によって「売り」というか特色あるんですか?
ウチは100underなので東京だけかと思ってたんだけど、秋葉とあとは地方一店に
入ってました。
いや、東京の4店舗の中でも特に新宿店はぞんざい感が強い
というか最下段は半ば倉庫代わりに使ってるんじゃなかろうか

>737-738
朝風染常(ry?
前に卸した時、秋葉に行かなくて関西側ばかりに出庫されたんだけど
これってアキバの色に合わないって判断されたんだろうか。
関東と関西だと、やっぱり傾向が違うのだろうか?
一例:関東でしか放送してない深夜アニメの本が関西でたくさん動くわけもなし。
エセ関西弁のキャラが出てると西で受けが悪いとか。
なんだか関西、厳しいな
関西は触手系など、濃い目のエロが売れる
関西人はフランス人の様にプライドが高いからな・・・。
>>756
なるほど…タコ焼きか。
>>733
>阪神タイガース優勝記念 むぎゅむぎゅ子虎プレゼント!!
ttp://www.mirror.toranoana.co.jp/shohonbashi/tigers.html
760名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/14 11:13 ID:rAhMTReR
ほかの球団が優勝してもなさそうだな
月曜日辺り優勝かな
我奇襲に成功せり
あ、そうそう日本橋店閉店は本当みたいだな。
今日日本橋店にいったら告知出てた。
10月4日に難波店と統合して、グランドオープンって書いてた。
んで、その下に小さく「日本橋店は9月28日(日)19:00をもって
閉店します」だってさ。
なんば店も改装の為に一時閉店するとのこと。
つか、そうなるとこの期間近辺に発売される商品を予約してる場合
どうしたらいいんだろうか。
その辺のところもちゃんと告知してくれよな虎よ。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/14 23:54 ID:11gzEwmQ
あはは!
きらめく夢と愛いっぱいの楽園さ。
大阪は不景気なのか?そもそも戦略ミス?
関西人にはアピールしないと売れないよ。
>>764
戦略ミスなんじゃねーの?漏れ的には日本橋の社員とバイトの末路がどうなるのかが気になる。
やっぱ、全員解雇なのか?
>>766
リア厨か?
正社員が業務再編程度で解雇されることは珍しい。
配置転換や新規採用の抑制で対応するのが普通だよ。

バイトはあぼーんだろうが…。
小学生が店内を走り回っていたな
日本橋の店は使いにくかったし、なんば店の3Fは余裕あるし、アキバみたいに統合して効果出したいのかな。
効果出すのもあるだろうけど日本橋の表通りしかもあんな位置にあの規模の店となりゃ
維持するだけで金かかりまくりだろうからなぁ。
なんば店に統合は客としてはそれほど困らないので別に無問題。
それよりも阪急沿線民なので梅田にも一店舗欲しいと思うだが。
>>770
関西地区のとらは三宮店を含めて再編して、キタとミナミに1軒ずつが(・∀・)イイ!!
っていう意見が、このスレでも過去ログでも出ているな。
772連続スマソ:03/09/15 04:58 ID:0U+J0qtG
とらの中の人に聞きたいんだけど↓これって本当?

> 72 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[] 投稿日:03/09/14 06:28 ID:vovCvQ7f
> http://homepage3.nifty.com/comicr/revo/revoippan.htm
> > カタログは9月14日より委託書店により販売されます。(店頭販売価格700円)
> > また、カタログはイベント当日の朝にも販売します。(当日販売価格500円)
>
> 昨13日、宵のアキバをうろついているときに、メイト、虎、メッセでカタログの販売を確認。
> そのとき、ショップによってカタログの価格の表示が違うことに気づく。
>
> 準備会の発表では、上記の通り。
> メイトとメッセは、667円(税別)あるいは700円(税込)の表示で、これはいい。
> しかし、なぜか虎では、735円(税込)の表示になっていた。
>
> 一応、虎のサイトでは
> http://www.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/revocatalog/revo.html
> > ■価格 :667円+税
> となっているが・・・
>
> あるいは、735円(税込)というのは値札の表示だけのミスで、
> レジでは700円(税込)と会計されたのだろうか?
> 漏れは、昨日はカタログの購入を見送ったので、実際に買った人の報告をきぼんぬ!age
773続き:03/09/15 05:30 ID:0U+J0qtG
> 82 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[] 投稿日:03/09/14 23:57 ID:tRLxXhc7
> >>72 >>74 >>80
> 俺が13日の夕方5時頃に虎の2号店でレヴォカタログを見たときは、
> 735円(税込み)という紙が見本誌に貼ってあった。
> そのときはレジが混んでいたのと待ち合わせの約束があったのでスルー。
> で、今日、改めて秋葉に逝ったのだが、1号店も2号店も700円(税込み)という表示になっていた。
>
> 秋葉のショップの店頭にカタログが並んだのは13日の午後遅くだったと聞くが、
> 虎(2号店)の店頭では連絡の手違いか何かがあって735円という表示になっていたのかも。
> で、実際にレジで買った際に700円の支払いだったのならいいんだけど、
> もし、735円で買ってしまった人がいたら・・・
> たかが35円とはいえ、釈然としない人も出てくるんじゃないかな?
774名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 10:54 ID:GPoRYlSL
今回からホワキャンがカタログ売ってるね>Cレヴォカタログ
しかも、特典付き。
776773:03/09/15 15:49 ID:0U+J0qtG
>>775
スマソだが、そっちは誤爆。
777名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/15 19:50 ID:E4ttqLav
優勝したわけだが
漏れは意地でも巨人ファンだ。
日本橋なくなるってほんまなん? まあそのほうがいいわ。
あんな目と鼻の先に支店があるのはおかしいと思うとったし。
どうせなら梅田あたりに作ってほしかったけど、
場所がいいとこあったかなあ。大阪駅ビルん中?
今日2時ごろマンガの森いったらバカとの頭のキチガイがでた
その後とらのあな行ったらまたそいつがでた
漏れ以外に見た奴いる?
>>780
日本にまんがの森ととらのあなが何店舗あると思ってるんだ

池袋店です
>>773
レシート見る限りだと735円・・・・ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
なにがあった?虎よ・・・
784名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 00:26 ID:/R4vJCdR
大阪駅前第3ビル地下1階にはゲーマーズがある。
案外隣にきたりしてな <虎
とらは優勝セール汁!
>>783
レヴォカタログの値段変更は虎のミスです。
735円で買ってしまった人は、店員に言えばお金返してもらえるよ。
さぽろ・・・
小虎のレビュウきぼんぬ
>>786
まじ?
今度返してもらいに行こうっと。
サンクリ終わった後でもいいのかな?
レヴォのカタログを買った700円だった。
なんか表紙がなあ
良いのかこんなんで
これが有名な七尾たんなのね。初めて認識した。
>>790
ぶっちゃっけ俺も冴えない表紙だとオモタ。何か普通に島中にいそうな絵だな。
表紙絵をこんな面白くも何ともないキャラの顔アップ絵なんかにせんでも…
色も暗いし。

どうでもいいけど某店舗の虎。プラチナウインドの公式原画集に
練り餡最後のプレミア豪華同人誌なんてPOP付けて販売すんなよ。
ヤバくないのかコレ。

ってか、プラチナウインドの原画は萌木原だろ…
>>787
次は札幌店舗!?マジッスカ・・・・中の人。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/17 01:09 ID:UZ16CWeG
コミックとらのあな札幌店オープニングスタッフ(社員)大募集!!
ttp://www.toranoana.co.jp/information/recruit_sapporo.html
コミックとらのあな札幌店アルバイト大募集!!
ttp://www.toranoana.co.jp/information/arbeit_sapporo.html
レヴォカタログゲッチュ。
表紙、なんか色を暗くしてごまかしたって印象をうけた。
線だけみてもマニュアル絵ってなカンジで。
でもこの人も大手なんだよね。

今日アキバ虎の4Fでダンバインとかザブングルとかの
コンサート風味な曲が流れてましたが出元わかります?
なんか足りないんだよなあ
なんだろう?
レヴォ表紙
知名度以外の物。
>795
その場にいなかったからわからんけど
スパロボライブのCDじゃない?
>>レヴォの表紙についてはこちらが詳しい。

あ○すとち○こ(七○奈留)スレ その4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059593177/

コミックレヴォリューション その10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062409194/
今度とらのあなでいらない同人誌を売ってこようと思っているんだけど。
ここって、安く買い叩かれたりするの?それとも割と適正価格で買い取ってもらえるの?

委託情報スレに誤爆しちまった…
鬱だ

ところで、横浜店に逝ったらぷいぷい総集編とお兄様総集編の値段が変わってたんだけど(ぷ↑、兄↓)
あと、CODOGiAのアラシたん本も俺が買ったときより値段が上がってた
レヴォのカタログといい、値段の不手際多くね?
>>800
虎の買い取りは、他と比べると安めでつ。
特にピコ〜中堅クラスの本は買い叩かれる傾向がある。
コミケ前後に2割増とかやるけど、その査定で他店と同じくらい。

40冊程持ち込んだら1600円くらいの査定だったので、全部キャンセルして
別の店に持っていったら3倍くらい高い値段が付いた事があったよ・・・
416 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:03/09/17 22:22 ID:asSyyeEp
横浜店に逝ったらぷいぷい総集編とお兄様総集編の値段が変わってたー(ぷ↑、兄↓)
あと、CODOGiAのアラシたん本も俺が買ったときより値段が上がってた
レヴォのカタログといい、ZIPの新刊といい、最近値段の不手際多くね?



417 名前:416 投稿日:03/09/17 22:24 ID:asSyyeEp
誤爆した…
スマソ
>>800
ヤフオクで売ったほうが意外と高値で売れることもあったり。
マイナージャンルほどその傾向が見られたり。
でもヤフオクはめんどくさいよ。
システム化してる転売屋ならともかく。
>>789
レシートは取ってある?
ヤフオクめんどくさいかな?
出品にかかる時間なんて虎に売りに行く時間に比べたらわずかなもんだし
売れなくても出品代10円損するだけだし。

でも100冊以上売り同人抱えてる場合はたしかにめんどくさいかも。
昨日名古屋店の4Fに行ったら成年向け雑誌全てに紐閉じが!!
なんかバカがいたため、そうなったらしい・・。
さらっと見てから買いたいときはエルパレまでいかなあかんのか。
>>808
常識外れな奴が多いから、する方も面倒だけど紐やビニールかけなきゃいけなくなるんだよな…
応募券や付録を持って帰ったり…

とらとかヲタ系書店には特に多いよな。
自分の本を選んだら、他の本には全く無頓着な奴。
本の上に荷物置くは、自分の分を選ぶのに本を掘り返して戻さない奴。
他人の振り見て我が振り直そうぜ(´・ω・`)
>>809
>とらとかヲタ系書店には特に多いよな。

…というよりゃ最近、一般的に多いと思われ。
コンビニとか普通の本屋とかの方が、
棚から雑誌とって立ち読みしてる間も、他の本棚に寄り掛かったり
読み終わっても元も位置に戻さずにテキトーにそのへんにバサッと放り投げて帰るような輩が大杉。
(ヤンキーとかならともかく普通人っぽく見える香具師らまでも)
他の平積み本の上に荷物置くどころか、上に腰掛けてゆっくり読んじゃってるバカ(しかもある程度年配)まで見たことある。

ヲタの方がまだ本を大事に扱う傾向があると思うよぅ(あくまでも割合的にね)。
躾のなってないバカが増えたって事か。
通販を初めて使おうと思うんだけど
本が包まれる袋って、それっぽい絵とか入ってるの?

曜日指定できないから、家族が受取った場合考えるとな
まあ良いちゃ良いんだけど・・・・
 416 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/09/17 22:22 ID:asSyyeEp

横浜店に逝ったらぷいぷい総集編とお兄様総集編の値段が変わってたー(ぷ↑、兄↓)
あと、CODOGiAのアラシたん本も俺が買ったときより値段が上がってた
レヴォのカタログといい、ZIPの新刊といい、最近値段の不手際多くね?


 417 名前:416 [sage] 投稿日:03/09/17 22:24 ID:asSyyeEp

誤爆した…
スマソ


 418 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/09/18 00:21 ID:36AzQVlw

誤爆でも参考になる内容だな


 419 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/09/18 05:08 ID:hUaxVvVL

>416
お兄様総集編に関しては、サークル側が値下げした。

しかしレヴォに関しては虎ヤバいね。またカタログ卸してもらえなくなるんじゃない?


 420 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日:03/09/18 05:25 ID:8kP0C3Su

>>419
虎の販売力はメッセやメイトとは桁違いだよ。切れるわけ無い。
レヴォの強硬派がいなくなったから虎との提携は続くよ。
前のスタッフは反虎のキチガイだし、今のスタッフは儲け主義だし、極端だね。
>>812
袋じゃなくて段ボール+緩衝材(プチプチ)で梱包されて届くよ
「とらのあな」ロゴは入ってたけど、絵は特に載ってなかったと思う
通販使ったのかなり前なんで、よく覚えてないけど・・・
マスコットの虎の絵が乗ってたよ。
普通の段ボールにオレンジで印刷されてる。
店名もしっかり入ってるから見る人が見ればわかる程度。
>812
ttp://www.toranoana.co.jp/mailorder/faq.html

ここに載ってるよ
俺は配達のおぢじゃん(多分下請けだと思う)に
プロレス関係ですかと聞かれたことがある。タイガーマスク?
いま旬の軽急便の人ですか。
>>810
ヲタが大事に扱うのは自分の本だけですよぅ(´・ω・`)
積んである大量の本から選りすぐって自分の分を選んで行くのはいいけど
その時散らかした本、ちゃんと直して行って下さいね…心当たりのある人。

コンビニとかは確かにひどいよね…ある程度立ち読み専用って割り切ってる部分もあるけど。
820789:03/09/19 22:29 ID:HuF+8S5x
あるよん♪
サンクリの帰りに返金させてもらうわぁ〜。




  






                                        35円程度だけど。何か請求してもいいの?(笑)
「とらのあな夏コミ!!ベストPart1」
サブタイトルは「コレが在庫過剰商品!」

>829
賠償と謝罪を
>>821
予言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
レヴォの表紙をポスターにして貼ってたけど…
準備会は許可したのかな?
>823
>813の下のほう(420)ってことでしょ
825名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 01:51 ID:gykLI6nI
>>823

そりゃ、許可取ったでしょ。
前はレヴォの基地外共にそこに付け込まれて卸不可にされたんだし
なんかこういうアフォもいるしなー
>虎の穴の自分の本の左右手前のスペースにドンッと山積みの他サークルの本があって、私の本が谷状態になってて取りにくかったので、1番上の見本誌を斜め置きにしてちょっと取り易くしてやったぜフフ (/・ω・\)
>826 書店に卸したことは無いけど何となくわかるなぁ…その気持ち。
    よく初単行本が出たときの筆者さんも「書店に行った、自分の本が
    おざなりな置き方で少し寂しかった」とか言っているしな。

    まあ、その文章(日記)はちょっと厨っぽいけどな
828名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 09:42 ID:Zcv9AlnW
>>820
わずか35円とはいえ、とらのミスなんだから権利を行使しなはれ!

っていうか、いまだに店頭でもサイトでも正式な発表がないのはなぜ?
わざわざ自分のほうからミスを認めて、返金の手間を増やしたくないってこと?
わずか35円の返金をおこたって、信用を失うことのほうがデメリットが大きいと思うんだけど・・・
それはデビュー直後のプロの漫画家が、初単行本出たときにときどきやってるな。
>>826
山よりも谷の方が興味をそそる場合もある


山積み?売れてねーんだなこれ
こっちの谷間は在庫が少なそうだ、早めに買っておかないと
かのえゆうしの昔の本を明日とらに探しにいくつもりですが
彼女の中古本はアキバとブクロ、どちらが在庫豊富でしょう?
頼まれものなので勝手がワカラないのです...。
また通販したヤツに欠品が有った…
それも6つ中4つもかよ…

欠品が有る場合は、事前にメール等で知らせて
場合に寄っては注文取り消しとか出来るように出来ないのか?
ついで程度に注文したヤツだけが届くと激しく鬱だ。
品薄のヤツは怖くて注文できねーよこれじゃ。
>>828
返金の際に、誤請求の件を店頭なりWEBなりで告知すべきだと店員に
意見しといたのだが・・・反応の鈍い兄ちゃんだったからなぁ・・・。

所詮は寅ということか。
>>831
中古本なら秋葉原。
虎の他に、だらけ、Kブックス、Dカルトと古書店が多い。
>>831
中古「同人誌」であれば>>834の書いているとおりだが、中古「商業誌」だと微妙。
虎とDは商業誌の中古は扱っていないし、アキバのだらけは成年コミックのみ。
http://forum.nifty.com/fdoujin/shop/akibamap.htm
ブクロだとKと羅針盤が商業誌の中古を扱っているが、ブクロのKは男性向けの中古同人誌は扱いをやめた(アキバに集約)し、
羅針盤は中古商業誌・中古同人誌とも、品揃えがイマイチ物足りない。
http://forum.nifty.com/fdoujin/shop/ikbukuro.htm
商業誌の中古を探すのであれば、中野と渋谷のだらけがいいかもしれない。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/21 07:14 ID:d4lwAd43
>>832
できません藁

>>833
私服のやつ?
それならそいつバイト。
なんの権限もないから言っても無駄でしょ
どうせ社員にも報告していないと思われ

>>836
とら社員の誰かしらがこのスレを見てると思ったんだけど、調査したりはしないの?
便所の落書きは(内容の真偽以前に)相手にしないってこと?
つーか、POSのデータをいじってるのは社員なんだろうから、
その時点で価格変更はわかるわけで・・・

それでできる限りの告知対応できないんならねぇ。。。
2ch見る以前の客商売としての問題でしょ。
>>837
常識的に考えれば分かると思うが・・・。

見てるかもしれんが常時じゃないだろうし、調査なんかしないだろ?
俺ら名無し客がここに書いた無責任な要望や風聞をそのまま真に受けろというのは、どう考えても無理だわな。
まあ常時見ていても、アンケートや正式なクレームでも無いし、大勢に影響無しだ。
やっぱり、会社の正規窓口へメール&電話するのが良いと思う。
840831:03/09/21 10:42 ID:PjZCILz7
>>834-835
ありがとです。
いまから秋葉に行ってみます。
841833:03/09/21 12:05 ID:zgaaptYf
>>836
勿論、社員に言った。1号店の3Fね。
だが、余りにも危機感のない反応だったので呆れたという次第。

同じ1号店でも、前にいた社員の人は出来た人で、クレームにもきちんと
対応してくれたんだがな。もっとも、それが当然っちゃあ当然なんだけど。
842元虎:03/09/22 01:31 ID:GlAHVlu+
>>839
>会社の正規窓口へメール

握りつぶされる場合があります(マジで)
今や大阪の新名所と言っても過言ではない、コミックとらのあな なんば店・日本橋
店が一緒になり、新しいなんば店として大きく生まれ変わります。なんば店にて今
までご愛顧頂きました商業誌、同人誌のみならず、CD、DVD、PCゲームやホビー
商材など、大きく取り扱い在庫をパワーアップ致します。10/4(日)のグランドオープ
ンには、何かが起こるかも?
新しいなんば店にご期待下さい!!

2003年9月28日(日) 19:00に日本橋店が閉店(なんば店も19:00に閉店)
2003年10月4日(土)になんば店がグランドオープン

9/28(日)はなんば・日本橋両店とも19時に閉店となります。ご注意下さい。
お客様が日本橋店にてご注文・ご予約されていた商品に関しましては、なんば店が引
継ぎましてお預かり致します。商品入荷の際に改めてご連絡致しますので、お手数です
がなんば店にてお買い上げ頂けますようお願い申し上げます。
>839
1店舗が撤退することすら数週間前になってやっと告知するような会社だぞ?
>842じゃないが窓口にメールしても無駄だと思う。それ以前に、常識が通じる
かどうかすら怪しいとオモワレ。基本的に会社そのものが客をなめてるんだよ。
なんか必死な香具師がいるよ(・∀・)ニヤニヤ
>845誰の事かはわからんが、お前社員か?いい加減にしろよ?
煽られ耐性が無いID:onLByPL/ (・∀・)モエモエ
委託蹴られでもしたんだろ。
22時ごろだったと思うのだが、虎から委託関係のメールがきた。
夜でも対応してる話はこのスレで聞いてたとはいえ、実際にメールが届くと驚くね

メールの最後に「体調を崩されないように」ってかかれてたんだけど「夜勤のあなたこそ体調崩すなよ」と。
バイトをクビになったキモオタがウサ晴らしをするスレはここですか?
じゃあ最近クビにしたバイトがたくさんいるって事でつね…(´・ω・`)
通販ページのimg鯖、またdj?
853話題になるほうがマシ?:03/09/22 17:20 ID:NEaJPVtJ
427 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/09/21 17:49 ID:Bg1zIN8H
ルネって何?エロゲメーカーしか思いつかない_| ̄|○

428 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/09/21 18:58 ID:pkG3sAsV
>>427
チミはレヴォのWebサイト見たことない?w

429 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/09/21 19:32 ID:fAVOGmCR
>>428
一年ぶりに見たが全然わからんよ

430 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:03/09/21 20:46 ID:oK5TnDUZ
>>429
トップページを見れば分かると思うぞ

しかし消費税のことで虎はどんどんたたかれるのに同じく735円で売ってたホワキャンは
まったく無視なのな まーあそこで買おうと思う人間は限られてるが
また、コミケ全体について、

・後から同人誌書店で手に入るサークルは、もうあんまり列ができない。

・今年〜来年にかけて、ファイル交換ソフトのコミュニティが整備され、
 サークル配置表通りの新刊&既刊が無料で手にはいるようになるであろう。
(共同購入で3時間も並ぶ時代は去り、一人が買って千人共有するだけになる)

・それに伴って、同人誌書店が数年後には半数以上つぶれるのではないか。
 (アーケード基盤屋はエミュレータによって大打撃を受けた。そもそも
 同人誌書店のように急進した産業は、急落する危険性も秘めている。)

小説サークルなんだが、100Pを超えるのをコピるのはご苦労だなぁと思ったり。
ああいうのは、本で読まないと感覚違うしなぁ。
>>854はコピペ。スレ違いだから、こっちで頼む。

【コミケは】赤松健先生が大胆発言!【衰退する】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1061641586/
まだ本はnyなりで出てきてても影響が(無いとはもちろん言えないんだが)比較的少なくてすんでるけど、
同人ソフトなサークルは結構きついんだろうなぁ。
>>857
同人ソフト屋も今後マニュアルの充実などの
どうしても現物が欲しくなる工夫が必要かもね。
本日朝、日本橋に逝って来た。
自分は同人にあんま興味無いから、商業しか買わないので、ほんとは地元の本屋で充分
用が足るんだが、あえて日本橋まで行く程、店員さんにお気に入りの子がいるので…。
出てるハズのコミックが新刊台に無いのでそのお気に入り店員に聞いたら発売延期との事。
あ〜あ、と思いつつ、「じゃあその日に来ます。」と言ったら、
「いつもありがとうございます。…でも、その本の発売日にはもうこのお店閉店してるんで、
もしよろしかったら難波店に行って下さいね…。」と寂しそうに言いながら発売日をメモして
渡してくれた。

帰ってきてから久々にここ読んで閉店を(今更だが)知った。
あの子もやっぱアボンされんのかな。やりきれねぇ。難波よりよっぽど対応マシな店なのに。

自分語りほんとにスマソ。でも、正直ほんまに辛い。
気持ちよく利用できる店だったのにな。
ストーカーって恐いな
>>859
そんなにいい子なら難波に移動すると思うよ。
>>860
厨房はっけーん。
引きこもりも恐ろしいな。
862名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/22 23:58 ID:+JDGUpAt
在庫売り尽くしセールとかないかな?
てか、閉店中三宮まで逝かないと逝けネーヨ
>>862
ないだろう、別に閉店と言っても、潰れるわけじゃなし。
在庫を売り尽くす必要は、ないからな。
よその店舗で売ればいいわけだ。
しかし閉店セールつって不良在庫を捌こうとする悪寒
865名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 01:19 ID:HtS8J9dd
>859
こんなストーカーばかりだから潰れるんだろ。
866860:03/09/23 01:29 ID:TnYFmB75
>>861
は?別に859の事を言った訳ではないのだが…
気に障ったのなら悪かったよ
>859
はっきり言ってきもい
868860:03/09/23 01:43 ID:TnYFmB75
>>859=>>861 だろ



はっきり言ってきもい
>>865>>867
ちゃんと働くか、学校いけよ。お天道様にあたらんと
病気になるよ。ひっきー君。
君の全てが香ばしい…
そんなに叩くほど香ばしく思えなかったがまあどうでもいいや
とりあえず>>866は無理があると言いたい
873名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 03:26 ID:HtS8J9dd
しかし、ただでさえ混んでいる難波店に、
日本橋愛好者の方も来ることになると、
休日とかは、恐ろしいことに…。
まあ、レジの列は、まだまだ伸びるということか。

日本橋愛好者の人は来なくていいという結論で。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 04:18 ID:1ymnjCYV
混雑を避けるなら台風の日がねらい目かもしれない…
>>874
それで、店も早仕舞いしていたら、意味がないけどなw

しかし、難波店かぁ正直、難波が一番近かったけど、
できれば行きたくない店だったなぁ。
だからと言って、前を素通りして日本橋には行かんかったけど。
大抵、同人買う時は、用事で京都か神戸に遠出する時のついでにしか買わんかった。
急ぎと売り切れそうな時だけど、難波で買うそんな感じだった。

あそこはなぁ混んでるから嫌いなんだよ。
ま、日本橋がなくなること自体は、利用しなかった俺としては、意味はないわけだが。
リニューアルするって言うなら、レジの台数増やすなどの対応をしてくれる事を祈る。
> 用事で京都か神戸に遠出する時
このついでに↑ミナミのなんばを通るの?
大阪から京都や神戸に逝くターミナルはキタの梅田(大阪駅)や淀屋橋だし、
大阪南部〜和歌山在住なら、京都や神戸よりも大阪に用事のあることが多いだろうし。
どーでもいいことだが、>>875の環境がわからん・・・
>876
滋賀県民が、仕事先の営業周りで京都か神戸に行くときの
「ついで」にワザワザ寄るって意味じゃないのかな?>難波

しかし、神戸に出るなら三ノ宮店に寄れば良いんじゃ?
875は、三宮=神戸の意味で発言していると思うのだが。
自分は毎日神戸駅を利用しているけど、神戸駅周辺に
同人を取り扱っている店があるとは聞いたことがない。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/23 11:42 ID:hmPsBsFU
南海沿線民の場合京都・神戸にいこうとしたら難波を通るんじゃないだろうか。
んで仕事で京都や神戸に出た帰りに寄るってのなら十分ありえるだろうし、そういう人も探せばそこそこいるっしょ…
…どうでもいいか。

確かに統合すると休日やたら込みそうで嫌なのは確かだなぁ。
すまんあげちまった。
881876:03/09/23 12:06 ID:/gLbXYkA
>>879
南海沿線に住んでいならなんばに出る機会は多いだろうし、
そのときに、なんば〜ポンバシ界隈のヲタショップへ逝けばいいと思うんだけど、
>>875は、
> 同人買う時は、用事で京都か神戸に遠出する時のついでにしか買わんかった
と、わざわざ遠出のときに寄ってるみたいだから、ちょっと疑問に思ったわけ。
なんだかねぇ、そんなに意味不明なこと書いたべか?

>難波店かぁ正直、難波が一番近かったけど、できれば行きたくない店だったなぁ。

と書いた通り、難波店が一番近いところに住んでますよ。
だけど、あの店は、極力行きたくない店だったってこと。
まぁ、そんなに今では同人買わなくなったんで、時折、
京都神戸に出掛けた時に買うようにしてるだけ、神戸三宮だったら、
とらに行くこともあるしな。

難波店は、混んでる場合が多いし、雰囲気的に買い物したい気分にならない。
これは、俺の個人的な見解なんで、わざわざ、遠くで買うなよと言われても、な。
876よ、これで判ってくれるかな、単に気分の問題だ。

あ、ちなみに京都神戸に行く時は、難波の方は通らずに行けるんでw
883876:03/09/23 12:46 ID:/gLbXYkA
>>882
つまらんことに付き合わせてすまんね。
じゃあ、この話題はここまで。
>難波店かぁ正直、難波が一番近かったけど、できれば行きたくない店だったなぁ。

でも結局行かないんでしょ?
つぶれるのは難波じゃなく日本橋だし。

やっぱよくわかんないや。
どうでもいいんだけど、なんか知りたくなってしまった。
ごめん。
わ〜話題終ってた。ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・
>>884
だからさぁ、ちゃんと最初の文章読んでよ。

>急ぎと売り切れそうな時だけど、難波で買うそんな感じだった。

だから、まったく買わないわけではないよ。
そして、嫌いな理由のもっとも大きな要因は、混んでるから判る。
日本橋店の閉店で全部の客が難波に行くとは思わんけど、
何割かは、増えるわけだろ。さらに嫌いになるわけで、嫌だと言ってる。

俺の日本語は、そんなに判り難いのか?
とら並にうざいよ。
煽ってる釣ってるようで悪いけど、これで勘弁な、俺はもうこの話題には、
IDも変わるし干渉しないし、終了ってことで。

しかし、難波店のリニューアルって何がどう変わるんだろ、とりあえず、レジ増やしてくれw
新宿はレジ稼動させてくれ
新宿は入り口横の1/1メイド人形を撤去してくれ
邪魔でしかたない
889名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/24 10:25 ID:nBN7woQj
>>886

嫌なら買うな、客はいくらでもいる
( -д-)=3 ハァー  返金してくれなかった、35円。
エロい看板ポスターは表にだすな!それと小中学生が入ってきたら追い出せ!
>>891
アニメイトと勘違いして入れるようなところに秋葉原1号店があるのにか?
>889

ま た 釣 り か

これって釣りなのか?
客はいないだろ。だから大阪は1つ閉店するんじゃないか?(苦笑)
>>891
秋葉原はそれ以前に恥知らずなエロゲ屋を何とかして欲しいわけだが。
またTBSが…
>>888
おまいがその人形を買いなさい!!
頼んで売ってもらいなさい!!
>>897
バイト「メイド人形売れますた!」
てんちょ「買う奴いるんだ、じゃあ今度は3体置いとくか」
899名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 03:56 ID:ziJSFIrF
正直合併とかどうでもいいな。
900祇園精舎の鐘の声:03/09/25 05:04 ID:Csmo0wOZ
>>890
  _, ._
( ゚д゚) 驕れる虎は久しからず・・・なんば店とポンバシ店の縮小合併が虎没落の序曲にならなきゃいいけど・・・
>>900
同人部門の売上が順調に伸びてるなんてどうしても思えないけどね。
>>888
あの人形置いたばかりの頃に比べてかなり傾いてないか?
前のほうに
同人誌通販したらすっごい下手糞なギャル絵の下敷きがおまけに
はいっていたんだが…プリンセスサイドでホモ本通販した私に
ギャルのおまけか。
何とかならんのかー
>>903
わしも下敷き店頭でもらって「いらね」と思ったけど
今はカッティングマットの代わりに使ってる。
大きいカッティングマットをわざわざ出すの面倒くさいときに
なかなか便利。
水着来てるおねーちゃんの絵だった。
全然萌えねぇ・・・。
絵柄がいい下敷きなんて使えないからいらん。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/25 11:31 ID:GZBAs5H5
絵柄は、男は普通・女は萌え系の絵で主にゲームのギャグ本を発行していて、
半年かけて400部程度売っているのですが(イベント売りのみ)
今度虎で委託販売を始めてみようと思います。

自分みたいな場合(審査に受かったとして)どの程度
向こうに委託して貰えると思いますか?
問題は委託数より販売数なんだが…
在庫が山ほど戻ってくるとしょぼーんだ。
>906
希望部数のところ空欄にしておけば向こうで決めてくれるよ。
>>905
> 絵柄がいい下敷きなんて使えない
絵柄がいくない下敷きなら使えるってことは、、、そのぉ、、、なんだ、、、おかずにしてるのか?
社会人が下敷きなんて何に使うんだろう?
申込書書く時はちょっとだけ便利な時がある。
>>906
ジャンル勢力による。
>>909
逆じゃないのかそれは。
コンテ切る時にノート使うなら下敷き位使うだろ…

今思ったが下敷きならぶっかけても耐性が有るから
エロ下敷きは意外と需要有るかもな。
下敷き使っていのは中学生までよね
キャハハハハー
日本橋店って2年位前まではなかったんだし
元に戻るってことでべつにいいんでないの。

日本橋のほうが1フロアごとが狭くて混んでた印象ですが。特に4階・・・
下敷き下敷きつってバカにしてるけどさぁ、虎側からすれば
使うためとして渡すなんて微塵も考えてないと思うよ
コレクターズアイテムって言葉をご存知か?
まぁここにくるヤツらはクリムゾンを買うようなお子チャマばっかだから
わかんねぇだろうな
917916:03/09/25 23:59 ID:Yag6+BcE
IDが余兄・・欝だ
>>916
コレクターズアイテムとしての価値すらなきに等しいと思いますが何か?
>>918
激しく賛同
>>916
自分の知らない作家でも、絵が気に入れば取っときますよ。
そうでない絵の下敷きもらったから困ってんのよ。
関連会社のGANTAN 9/30閉店とのこと。
後には何が入るんだろ?
もう閉店か。(w >>GANTAN
サンクリの新刊、虎の発注まだだよ……
相方には一昨日来たので、お断りって事かな。
GANTANのマスコットキャラはどうなるんだ?やっぱアボーンか?
虎にしては珍しく、おーじ起用の萌え絵で好感が持てたんだが。
なんば店リニューアルの際、あてがわれるとか。さすがにねーか。
名前募集中のまま消えてしまうのは可哀想だ。
Wキャンパスのも、そうなるんじゃないかと思ってたんだが
Wキャン・・・懐かしい響きだ
ずっと音沙汰なかったんで忘れてたよ
俺が向こうに忘れられてるって言った方が正しいんだろーが(w自虐的
>>921
漏れ、あそこの店では駄菓子とラムネくらいしか買ったことないや・・・
ganntannttenaniyasanndattano?
うまい棒
横浜トラ、成年コミック多すぎ
横浜は同人だけでいい。もっと増やしてくれ。
月例書そろそろ?
 ゲマズの上にあるのはどっち?
8月トレジャーの後で虎に行ったら、ビル丸ごと虎になってるほうの
同人フロアの列が物凄くてゲンナリしたよ。
トレジャーの大手列より進みが遅いんじゃないかって位。

>>900
漏れはLパレ潰しの為に店を増やしたのかと思ってた。
で、目的は果たしたから1つ要らない、みたいな(w
>>933
>ゲマズの上にあるのはどっち?
そっちが残る方だけど、なんば店といいつつも南海以外の
なんば駅からは遠いし、休日以外はそれほど人の流れが
良いとは思わん。よほど恵美須町駅に近い日本橋店の方が
人は来ると思ったのだが、フロアコストが高いのか。

漏れも、梅田店新設に一票。ヨドバシとソフマの近くにでも
作れば、平日でも十分人が来るだろうし。
日曜だってのに池袋の虎は空いてた
イベント無いとあんなモンなのか?
ごめん、虎って委託できるの18歳以上からだっけ・・・?
どうだっけな。HPの案内にゃちょっと見当たらないが…
明日辺り電話なりで直接聞けば?
>>936
お金を遣り取りすることだから、どうだろう?
保護者の許可とかいるんだろうか??
>>935
日曜なのに空いてたのか?だったら漏れも池袋にいこうかな。
正直、休みの日に秋葉原は行きたくない。ニオイがどーにもねー・・・
まぁ、池袋も同じように臭かったら結局秋葉原なわけだが。
アキバの日曜はホコテンで移動が楽ですよ。
ところで週末は広島2周年だったわけだがどうだった?
>>940
でも店内こみまくりだから、平日にゆっくりいったほうが全然良い。
>>928
中古エロマンガやエロゲーも扱っている駄菓子屋さんだった
>>940
・・・ホントにそう思ってる?
秋葉原のほこてん

自転車が高速で走りまくってこえーよ!!

とおもた。

むしろ難波を〆ればいいと思うんだが。
それかポンバシ跡地をゲマに引き渡して一階と地下を譲ってもらいなよ。

と、とらには行くがゲマには用の無い人の意見。

テンポ縮小じゃアルバイトなんて雇う余裕ありませんか?
947928:03/09/30 00:37 ID:2BAmNFSp
>>943
arigato
ttekakanaribimyounamisedane
948459:03/09/30 00:44 ID:Hg5rsz/G
ヲイヲイ、デモンスリンガーの同人どうなったのよ?虎さんよ。
以前ここに書き込んだら問い合わせする間もなくHPに釈明文でたが、今回も伸ばすんか?
ここ見てるんだったらなんとかしろよ。N課長だかなんだか知らないけどさ。

つーか、冬コミを控えて大手作家の原稿なんかこれからはますます集まらんと思うのだが。
その辺どーよ?出来ないなら出来ないで初めからやるなと。返金とかは受けつけるんですか?

10月に入ってしばらくしたら問い合わせてみるがいい加減すぎるんじゃないか?
949N課長:03/09/30 00:49 ID:6LxiA91p
LOVERSをお楽しみ下さい。
なかなか原稿をあげてこない作家に、担当もアタマ抱えてるとオモワレ・・・
入金ナイ…一冊も出なかった?
>>951 夏の新刊無かったのかな?

8月10日〜9月9日分…だよね、今回入金分って。
虎の入金はいつもお昼頃だよ
12廻った今なら入ってるんじゃない?

漏れも入ってまつた。
夏コミ新刊、印刷屋が納品遅れて入金少ねーよ!ヽ(`Д´)ノ
夏コミ直後の一番売れる時期に何モタモタしとったんじゃあ!
>>948
のびのびいこうじゃないか。
>>954
印刷所の休み期間くらい把握しとけよ。売上を出したいなら。
売り上げ少なカッタ━━━━━(゚д゚)━━━━━!!!!
コミケ新刊の売り上げが反映されるのは来月だな
>954
世の中、余裕をもって動いた者が得をするんですよ
普通同人系の印刷所って夏コミ後は一週間くらい盆休みってパターン多いからな。
それを折り込んで考えて期日を指定、印刷所も請け負ってくれたのに遅れた、
となると印刷所のほうが悪いとは思うが…>>954はどうだったんだろうな。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/30 19:40 ID:ap5Qhix9
俺は愛知県T市に住んでいるのですが、
佐川急便のおっちゃんが「いやーとらのあな、多いですね〜」って言っていました。
「市内でどれくらいなの?」ってきいたら、「いやね市内なんてもんじゃないですよ。
町内でもけっこう配達に来ますよぉ。若い人ばっかり。」って言っとりました。
なんかこんな田舎でも同志がたくさんいるんだなぁ〜とびっくりしたわけであります。
>957
今月の入金は、8月11日から9月10日までだぞ。
一体、いつ夏コミ新刊卸したんだ?
普通は、コミケの翌日には店頭に並ぶようにするだろ?
962954:03/09/30 22:10 ID:r8d1G8bj
もちろん事前発注を済ませ、コミケの一週間以上も前に
印刷所にその旨を伝えておいたのに、とらから受領メールが来たのが
9月に入ってからだった。
ただ、印刷所が死ぬほど忙しいのはわかってるんで
直接文句はいいづらいんだよな。それとなくは言ったけど。
>>961
ああ、コミケで完売したので再版して入れた時期が10日前後だったんだよ
>コミケの一週間以上も前に
ってことは一週間前〜二週間前って時期かな?
コミケの時期なら表紙刷り上ってしまってる可能性が高いタイミングじゃないか…正直遅すぎ…。

今年はコミケ自体が15-17と遅かったからコミケ後印刷所は22〜25前後から業務再開だろ?
そっから表紙を刷り直して、となりゃ九月に入らないはずが無い。
そもそもコミケと同時に委託分も刷っておくか、
本文入稿をぎりぎりまで遅らせてもらってる場合なら表紙を委託分だけ先に刷っておいて貰うか、
どっちかをしておかないと今年の場合は8月中に書店に発送、てのは難しいんじゃないだろうか。
少なくとも表紙を刷り始めるまでに再版の連絡しておかないと。
その連絡もしてないのに文句言っても筋違いだと思われ。
965954:03/09/30 23:43 ID:r8d1G8bj
>>964
なんかちょっと話がわからないんだけど。
書店委託分も含めて最初から印刷してるよ。
コミケ開催時点で本は全部刷り上ってる。
発送の日にちとか指定したのか?
コミケ後に送ってくれとか
印刷出来次第発送じゃなかったの?
967名無し社員:03/10/01 01:55 ID:iLJ6GCcL
ご無沙汰しております、名無し社員です。
現在次スレを立てる準備をこつこつ行っています。
ただ、テンプレートの修正やQ&Aの改訂などもう少々時間が掛かる見込みですので、
新スレはもう数日お待ち下さいますようお願い致します。
キミ達、今のなんば店をどう思うかね?
>968
フロア狭い、店員の態度悪い、レジがよく混む、
商品の並びが分かりづらい。
なんというかポンバシ店と違って華が無い・・・
>>966
コミケ後に届けてくれというのは当然じゃないか?
コミケ前から売られちゃたまらんし。
そもそも事前発注って、印刷数の調整以外には、
イベント直後から置いてもらえるメリットがあるから
やってるわけで、文句のひとつくらいえーやん。
>>946
ゲマズにもそんな余裕はないと思われ。
アキバ本店すら縮小・統合したくらいだし、ついにはサラ金と提携・・・

<プレスリリース>アイフル、ブロッコリーとの提携カードを発行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000024-mai-ind
よりによってサラ金かよ
社長がワンマンなせいで吸収されたのに
こんなことしてるんだな
サイアク

スレ違い話題でスマソ
嫌ブロコリ厨は本当に空気読めない香具師ばっかだな。
専門スレだけで好きなだけ暴れていろよ。
>969
> フロア狭い、店員の態度悪い、レジがよく混む、
> 商品の並びが分かりづらい。

店員の態度悪い、レジがよく混む は他の店舗でも同じだし
商品の並びが分かりづらい とは思わなかったな。
フロア狭い てのには同意。何とかして欲しい。

>>960
をい!愛知県でT市といやあ、そんなに無いぞ
それに田舎とくりゃあ、自ずと枠が狭くなり・・・・・・・

>>960の住所発見汁!!

そこなら、通販頼まないで名古屋栄へ逝け!!
通販じゃあ手に入らない物もあるかもしれん
test
報告今日届かなかったなー
ウチもー。
明日かな(´・ω・`)
とらも末期なのかな?
先月も遅れまくってたと思うが…

郵便から配送業者にシフトしたせいかも知れないけど。
>>976
んーどーでもいいんだが
>>960は田舎と言い張るんだから

高○市
田○市
知○市
津○市
常○市
当たりがくさいんでは?
この辺だと名古屋虎にはいっとれんとおもうな
特に田○市とかだと普通に行くだけで2時間はかかるぞ・・・

時に名古屋虎のレジは何であんな遅いんだ?
おみゃーらくだらん事でスレ消費すんなだぎゃウイロ
>>981
愛知県限定・・・・・・とくりゃあ、
○下意市
○竜市
○志摩市
○南目市

の4つだ罠
984968:03/10/02 00:22 ID:nXXgEtls
>>969
 なるほどな、やっぱりそうだよな。
>>970
 華は咲くから安心しなさい。
 
>>968
改装中のところも含めて、あそこの展示は、
まとまりが悪いんとちゃうかな。
なんか、一本バシッと筋が通ってないから、
商品の陳列が変。
おそらく、担当者それぞれが好き勝手に
並べてるとかで、展示の癖が掴めない。
まぁ、担当者の好みがでるのは理解できるが、
それだけが、一人歩きしてる感じなので、
商品を一つ一つ探そうとすると疲れる。
普通は、誰かが、基本的な方針を纏めるものだけどw

買い物を楽しめる雰囲気がないんだよな。
986名無しさん@どーでもいいことだが。
>985
だいたい同人誌なんて、サークル別だったり、
ジャンル別だったりと、イマイチ統一できないのでは?
あまり深くない人間には、展示がどうとかより量ですでに降参。
筋が通ってる展示っていうのもなんだか意味不明だな。
どうせ、同人屋の展示なんて、入荷量の多い順に良いところなのでは?