コミックテクノってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
イマイチぱっとしないこの雑誌。
みなさん利用してますか?
2名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/13 12:09 ID:DPkb/WY2
2
3名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/13 13:13 ID:FFtmcMdo
編集部が女ばっかだからか掲載に偏りがあるな
男優遇とか

あと同人誌コーナーの基準がイマイチわからん


昔この雑誌に載ったときは厨のお友達光線がが凄かったよ
ヘパ厨の巣窟な悪寒
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058065389/l50
>>1
既出&上記スレの過去ログをよく読んでください。
>>5
激しくアフォ
B5時代は何となく好きだった。
但し編集者の一部が激しくDQN。特にリンカとかいう編集者のあまりの厨っぷりはワロタ
今は情報も少ないしだめぽ
通販情報目当てより交流したい人向けだよね。
1月の掲載枚数がほかと比べて多いのでよく投稿してる。
もうちっと投稿者のレベルが上がればなぁと思うよ。
オリジナル応援コーナーの投稿者のオナーニが凄い。しかもその半数が設定厨という罠
オマエラ浸ってないで漫画描け。
友人は通販紹介…というか委託?(システムがよくわからん)出してるよ。
お金さえ出せば確実に全国で紹介してもらえるわけで
地方で本を出してる人にはうれしいシステムかもね。

……でもこれを見て買ったことはない。
編集ドキューソは有名な

林化だっけ、クラブ通いで
黒人にナンパされて犯されたとか誌上で言ってたのは
びびった、つうか引いた
鈴雷??とか何とかは性格ヤバい。
読んでて分かる
あとこの雑誌の編集になって同人続けると嫌がらせ、
妬みがスゲーらしく皆どっちか辞める
過去にKOFホモエロ同人やってた人は編集をやめた(w
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 08:32 ID:H0vNIJqj
内容はそう否定的にとらえてないが、入手がやや困難なんだよね。
B5時代はたまに買ってた。こういう人結構いるんでは。
巻頭の雑談投稿とかおすすめ作品のPUSHとか好きだったな。
総ページの半分位広告だった気がしたが…

>過去にKOFホモエロ同人やってた人は編集をやめた(w
リクさん?だっけ?編集長じゃなかったっけ。
やめたんだ、知らんかった。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>14
私もおすすめ作品の紹介は好きだったな。
実際、あれで紹介されてるの見てハマった作品もあったし。

でも、いまはあの雑誌の存在が厨の増幅装置に見えて仕方ない。
あの雑誌に出会ったくらいから、厨化したんだよね…。
昔の自分の首でも絞めたい気分(w
慶応Fでも中堅〜大手サークルだった様な>陸
この人も多少イタタだった がまだ許せる範囲。オニマルは結構好き
B5時代の日常投稿とONEPUSHの異常事態な膨大な量はマンレポみたいなノリの読み物としては楽しかった。
今は大幅削減+ジャンル整理されて他の雑誌との違いが無くなったので読まなくなった。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/14 12:04 ID:LWMZ40+C
ああやっぱB5から変わったときに皆やめたのね
私もです。
マンレポみたいで面白かったなぁ
友達と掲載数競いあってたりして(w
いい(?)思いでです



って過去かよ(w

林火はイタタタだった、たしかに
くららさんとか知ってる人いないかなぁ
13号あたりから現在進行形で読んでまつ…
でも一時期に比べてハガキ掲載枚数は減った気がする。
なのに価格は上がった罠。昔はタダとか100円とかだったなぁ〜。
月刊山葵のコーナーがすごい好きで、これ終わった時に買うのやめようと思ったけど
結局惰性で買ってるんだよなぁ…。しかしFOより厨が多い。
くららさん入って来た頃読んでた。
つか理区さん辞めたの知らなかったよ。
この雑誌効果?で彼女の本も買ってたよw
なんで辞めたんだ…?一昨年くらいはまだいたよね?
21山崎 渉:03/07/15 10:09 ID:1yWTgNlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
22山崎 渉:03/07/15 13:46 ID:1yWTgNlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>20
「公私混同が甚だしい」って叩かれてたみたいだよ>理九さん
同人と仕事を区別するためにPN変えたけど、それからまもなく
辞めた(別部署に異動?)みたい。
彼女の辛口コメント好きだったのになぁ〜w
本は逆カプなんで買ってなかったw
みんなどこで買ってるの?
自分は友人から見せてもらった以外、見た事ない。
イベントやる時に友人から「ここにも告知出せ」と
言われたけど入手できないyo!
メイトとか画材屋で買ってる人が多いのかな?
私は近所の本屋でかってます。
とくに同人要素もあまりない普通の本屋さんです。
今まで3回引っ越したけどいつも近所の本屋に置いてある(w
懐かしいなー。本格的にこの世界に入る掛け橋だった。
地元がイナカなもんだから、近所の仲良しの本屋に入荷してもらったw
ちょうどB5→A4になったあたりに。
本全体のレベルが下がったんだか自分の目が肥えたんだか、
内容にあまり面白みを感じなくなったから一年ぐらい前に買うのやめた。
私もB5のころが一番好き。ちり紙交換に出せないYO
>>19
月刊山葵同意。
初心者だった自分はあれを熟読して同人界の常識やマナーを学んだ。
今読み返してもお役立ちなプチネタ&色んな意見が満載で重宝するかもしれない…
ページJACKも以外な所から萌えを発掘できたりして、隣家の珍妙パン企画を除けば編集者諸氏のコーナーはイイ!
×以外
○意外
スマソ ミイコに喰われて逝って来る
サイズを間違えた投稿ハガキはトイレに流したくなる、というようなことを
編集後記で誰かが書いた時は引いたな。
随分前のことだと思うけど、なんか唐突に思い出してしまった。
>>29  それ最悪!激しくDQNですな。

関係ないけど、コミテクの四コマコーナー好き。
実話ネタだからあきがこない。
四コマは時々個性的なものがあって楽しいね
しかし「天然ボケなワタシカワイイ!!」
「何故か女にモテますιカコイイ自覚ないのに〜ミャハ☆」
系典型的厨も潜んでいる諸刃の刃。
10号から買ってた。
常識とかマメ知識とか結構沢山有って今でも時々読返してる。
大量に雑誌は捨てているけれどテクノだけは何故か売れない。
里句さんもくららさんも鬼○さんも好きだった。
月刊山葵はメモ帳に書き写した程重宝。
ワンプッシュで一生家宝にする勢いのCDと小説に出会えた。
常連さんを見てはいつかコレくらい描けるようになってやると意気込んでいたな。
あの雑誌があったから今の漏れがいる。
今日本屋行ってみるよ。
思い出させてくれて有難う。
やっぱり投稿の質が落ちたと感じるのは自分だけじゃなかったか…。
B5時代はよく買ってた。今はあんまり見る気がしない…。
私も、元投稿者として・・・
最近は買ってないですね。上手かった方々は、すっかり見かけなくなったし。
今は、質が落ちたと思う。
それから同人誌紹介のトコに、本を送ったこともありますが(サー●ルスク●ア?)
ぱ●・箱jrでBランク、今月のおすすめクラスでも評価は低い。
判断基準がよくわからん・・・
コミテク好きだったなぁ…最近買ってなかったから、
漠然とその「好き」を保ったままというか。
でもなんか今でもやっぱ好きなんだよな…
FRとかFOとか投稿しないでテクノに投稿してた気が。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/01 00:10 ID:io2amKqW
>35
>漠然とその「好き」を保ったままというか。
>でもなんか今でもやっぱ好きなんだよな…

凄いよくわかる。自分も今でも漠然と好きだ。
昔、田舎に住んでいて同人系の本(FRやFOやぱ不)も
ロクに売ってない所に住んでいたため、
同人情報が入る唯一の手段がコミテクだった。
(偶然手元にあったトーンカタログからトーンを通販したら
同封されてきたのがコミテクだった)
37名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/01 01:25 ID:SSQMQX5r
編集部DQN度
林火>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
利区>盛本=鬼●=姫野=冷気>苦羅々
という印象ですた。
今はたまにしか読まないから状況が判らないけどどうなの?
自分も昔買ってたなー、例に漏れずB5時代に。
あの頃は、投稿葉書の掲載サイズが小さくて読みづらかったけど
内容が詰まってたから数時間掛けて必死に読んだ覚えがある。
音楽のPUSHコーナーが、
同人的にメジャーなもの以外のコアな音楽も載ってたのが印象深かった。
A4になってからは全体的に質が落ちたね…何より内容の薄さに愕然。
B5時代よく買ってた。投稿もしてた。
あまり載らなかったけど常連さんにファンコールした葉書だけは載って、
その常連さんが次の投稿でお礼の一言を書いてくれたのは本当に嬉しかったなあ
かなり痛いけど良い思いで(w

>>37
自分もその認識。でも隣家以外は多少モニョっても気にならなかった。
利句さんの毒舌コメントがやや鬱陶しい事も有ったけど
隣家に比べればそういう人もいるか程度の感想だった
黒人と付き合ってるだの、家族に大反対されてもメゲないの私☆だの
読者の皆励ましてくれてありがとう☆だの言ってた頃に比べれば、
大分大人しくなったよ>隣家
今は(まだ読者でつ…)針治療の学校行って資格取ります☆みたいな
事逝ってた。鍼灸師にでもなるつもりなんだろか
41山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:kCcdXoEr
(^^)
隣家の恋の近況報告☆だかが本当ウザかった。
お前のプライベートなんざしったこっちゃねーよとマジで思ってた。
面白くもなんともないし・・。
読者も読者で、応援してますvだの頑張ってください☆だの
ハガキの隅っこに書いてる人が結構いてもにょ。
あれがなきゃいい雑誌だったのに。
サークルスクウェアだっけ?
企業委託のやつ
あれ入ってからレベル落ちた印象があるな〜コミテク
しかも委託のページ見てていつも思ってたんだけどなんで身内をプッシュするんだろう?
身内って贔屓目に見ちゃう部分あるから、ふつうは載せないか載せても他を押しのけてプッシュとかしないもんじゃないの?
少なくとも流通通して売ってるものならなおさら。
それがいまだに疑問。
てゆーかあれに委託して売れるのかも…
サークルス ク ウ ェ ア=紹介方式
コミックア ー ト=委託方式
だよ。
A4サイズが嫌なので買わないが。でかくて本棚にしまえない。
B5サイズに戻してくれないかな。
コミックア ー トは100位売れるという人と3しか売れなかったという人に
あったコトがある・・・
マイナージャンルピコはつらいだろか??
>44
マイナージャンルの度合いによると思う。
マイナーと言いつつある程度の掲載数があるジャンルだと
上手い方の人から売れていくだろうし。
掲載数が少ないジャンルだとカプ違いでもなんでも
とにかく買うという人が買っていったりする。
余裕があるなら一度試してみるのが一番なんだろうけど。

実際に委託してた友人は掲載数が少ないジャンルで
購入者の中には他カプの人も結構いたそうな。
数冊しか出なかったみたいなんだけど
イベントでも既刊は何冊も出ない旬の過ぎたジャンルだったのでありがたかったそうだ。
よく投稿したなぁ
常連でした(w

鈴の冷気はテクノに仕事決まったとき
やってた団体サークルの会員から金だけ巻きあげて
葉書一枚でトンズラしたのは有名な話だね
問い合わせても
「私はあんた達みたいに小さい人間じゃなくて
有名になるんだから黙ってて!!」
とか言ってた…
結構見ぢかにいたからもにょったなぁ
>>46
冷機さん、そんなことしてたのか・・。
好感もってたのになあ。
私もB5時代は買ってた(w
コミックアートは30捌けた。イベントにあんまり参加してなかったから助かったなー
ちなみにヘタレピコで当時メジャージャンルのマイナーカプ。

相方と出会ったのもこの雑誌がきっかけだったなぁ
わー、私もB5時代に(ry
リクさん好きだったな−。俺女だったのがなおったりしてさー。
やめちゃった時は悲しかった。あと入院した時に買って来てもらったなあ。
読むトコいっぱいあってよかった。今もたまに、たまーーーに買う。
なんかこのスレの進む速さを見てるとコミテクって愛されてた(過去形?)
んだなあと思うよ…。昔みたいに内容濃くならないかな。あとやっぱ
B5の方が収納しやすいからB5キボン。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/03 14:13 ID:eIGDidQA
いまだに無名だな>冷気、有名になる
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/03 20:02 ID:eIGDidQA
>42
読んでいた当時リア厨だったが引いたなー
隣家の恋愛がらみの編集後記。
しかも恋人が短い間に3、4回変わっていた気がする…
それはいいんだが、その事を全国に流通する
雑誌に書くのはどーよ…
54名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/03 20:33 ID:TxS0x9T4
私もB5のときに…(以下略)。
ときどき載せてもらってたけど、載ってるの探すのとかも楽しかった。
結婚したときに、全部処分しちゃったけど…懐かしいなー。
でも今住んでいるところではトーンさえ入手できない…。
実家に帰った時にまとめて買い出ししとこう。
ついでにテクノも久々に。
最近のワンプッシュってジャンル分けされてて
つまらないな。あのごちゃごちゃした中から
好きなジャンルの葉書を探すのが楽しかったのに。

リニューアルはすべて裏目裏目に出てる気がする。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/03 21:33 ID:8pMzh90H
波瀾万丈が結構好き〜
実録四コマと波乱万丈は好きだなー。
面白いし、他の同人さんの状況(?)がよく分かる
>55
禿同。
知らないジャンルの葉書を見て興味惹かれてハマる事もあったけど、
今はジャンル分けされてる事もあって、
自ジャンル以外はつい軽くスルーしてしまう。
リニューアルは本当に、何の為にあったんだろうと小一時間。

後はA4になってから、4コマのレベルが格段に落ちた気がする。
書き手のレベル自体よりも、雑さが目に見えて酷い。
以前までは、あの狭い1コマに細かく書き込んでるものが多かったのになー。
ここしばらく読み専だったけど、久し振りに書き手に回ろうか…。
オリジうざい。
イラストだけなら構わんが、妙なコーナー大杉。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/04 07:44 ID:ssuz//mH
四コマ!!確かに・・・
私一度、下書なしの筆一発、尻上がり寿系糞つまらないネタが載ったときは
編集部何を考えてるのかと・・・!!
ただ送料がもったいなかったから入れたのに(藁
久しぶりにコミテクスレハケーン!懐かしい。
私も4年位投稿してました。サイズ変更後も1年位買ってたけど
なんか勢い無くなってきてつまらなく感じるようになって、買うの止めてしまった。
ワンプッシュが好きだったなぁ。自ジャンルがマイナーだったから頑張ってプッシュしてた。

あ〜久しぶり見たくなった(w
膨大なONEPUSHの中から好きなマイナージャンルの葉書を探し出した時の喜びといったら…!
あのスタイルは自ジャンル葉書を探す為に他の葉書も全て目を通すから、
メジャーマイナー問わず平等に布教効果が狙えたね。今は探す喜びというのがないよ…
B5マンセー
このスレにあの頃の常連さんがいると思うと何かウレスィ…
B5時代から今でもがんがっている常連さんと言えば
太宰尚さん 末本啓介さんさん 数気麗さん 藻藻化柚さん あたり?
皆さんすごいな〜
さんさんって何だ…スマソ
神、っていたよな。
四コマに。
そして人妻
なつかしい。私もB5時代に…あの頃は若かったよ…
A4でやめた人も多かったんだね。ナカーマ
A4になってから保管するのが大変…
もうすぐ本棚がいっぱいになるよママン…
ああ!私も神と人妻好きだよ
自分も神と人妻好きだー。
他には弓・立地さんの4コマが好き。

打羅打羅講座と山葵がすごく参考になった。
自分もB5時代が好き。内容濃かったよね、上手な人も多かったし。
久々に買ってみたけど、本当レベルが落ちたね・・・。
イラコンのコメントもスカスカで寂びすィ

イラコン、コメント付かなくなってから投稿やめますた。
神と人妻はあまりに歴史が長すぎて最近から読み出した子は意味分からないだろうな〜
>最近から読み出した子は意味分からない

禿同。新規の読み手には不親切な内容じゃないのかね…
万人に分かるネタにするよう云々って言ってる割に、編集部はそゆとこ
いい加減だなって思タ。
なるほど言われてみれば。
編集部と読者の関係が濃密だったからそういう感じになってしまうんだろうなぁ。
でもいつだったか極希少な男性読者の投稿に興奮して(?)
編集部よってたかってのマンセーぶりはちょっと引いた気が
あぁいたよねw>数少ない男性読者
あの人の4コマは割りと好きだった。
西遊記の商業デビュー前同人をコミテクの同人紹介で見た記憶がある。
あとツダミキヨ、はなゆめでデビューした日高なんだかって人の葉書とか

全体的なレベルは低いけど、上手い人は上手かったね
久し振りに読み返してたら、
常連の一人で、よくマイナーなインディーズバンドを紹介してる方がいたんだが
今見たらそのバンドの幾つかは、音楽に疎い自分ですら知ってる位に有名になってた。
(ビーダッシュとかエムフローとか)
雑誌とは関係ないんだが驚いた…。耳が肥えてる人だったんだな、と。
77山崎 渉:03/08/15 16:02 ID:7HjMMV0D
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
この流れなら言える

マロン&マロンクソ不味いんだよ隣家ぁぁあ!!
79名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/17 15:25 ID:DBC2BLbD
マロン&マロン最後まで食べ切れたことないな。
うちの母は気に入ったらしく暫く買ってきてたよ
私は甘すぎて全部食べられなかった…<マロン&マロン
明日買ってきて食べてみよう<まろまろ
上にのっかってるマロンクリーム?が前歯についていつも困る。
しかもあれ食うときは飲み物無いときつい。ゲロ甘いから。>マロン&マロン
栗&栗はともかく苺&苺(だっけ?)がな…
編集部便りで叩きまくり、欄外コメントでも叩きまくり…
味の好みなんて人それぞれなんだから「私にはちょっと合わなかったです。残念でした」
の一言で充分なのに。自分のペーパーなり日記なりならともかく、
編集者としての配慮に欠けるような気がしたよ
さらに「苺&苺美味しいと思います」という葉書晒し上げて
コメント付けて不満タラタラ…
そもそも隣家のパンレビュー(Wなんて求めてないのになぁ。
そうか……隣家は厨だったのか……。リア工時代なんだかなあ
と思ってた胸のつかえがようやく取れた。
コミケでもいたけどタベモノ系で本出してる方結構いるよね。
隣家もそういうのは自分の同人誌でやればいいのに。
商業誌紙上で「マロン&マロンアンケート」なんて取ったのは公私混同。

「同人活動はしていないので仕事で絵が描けて嬉しい」みたいな事を言っていたけど
だからと言ってあまり個人的すぎる事を仕事に持ち出しちゃイカン。
そういうのは趣味として自分個人のトークペーパーなり何なりで出す。
それが出来ないならガマンする。それが大人
今月のNO.1!がウケていたのは毎月テーマが違うからであって、パンネタだからじゃない。
読者がこのスタイルを受け入れたのなら、それも雑誌の「味」となってそれはそれで全く問題ない。
でもこの場合前々から反対意見や疑問の声が多数挙がっていたにも関わらず、
押し切った隣家の行動に少々問題があるのでは。
8685:03/08/19 11:04 ID:HFQS5p6G
主題が抜けていたよ
押し切ったというのはパン星人倶楽部スタートの事です、スマソ
自分個人のトークペーパーなんぞ出したら、それこそ厨だと思うが。
ちゃんとグッツ(w)なり本なり作ってからインフォメペパ作ってくれよ・・・。
8885:03/08/20 00:52 ID:cJOWETZI
媒体がペーパーかどうかは問題点ではなく、
折角同人という自分を表現・発信するという活動を知っているのだから
紙面で書いたりせずに本を出すなり
HPを作るなりの方法が身近あるのにな、と言う事でした。ゴメン。
確かにマロン&マロングッズなんて出されてもだけど(w
手作りパン、お薦めパン、食し方のこだわり等々本にしたら結構面白そうだし
恋の近況報告や恋愛感、恋愛相談なんかは
紙面より日記系個人HPが向いてるんでは。
相談してた読者も結構いたみたいだしねー
89名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/24 23:15 ID:hpeuv6Lt
雪利己が連載している時点で買うのをやめようと思った。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/24 23:36 ID:JbX47vky
前スレでは楽しませて貰ってたので、また出来て嬉しいかも
(皆さんの話聞きたかったので)
買い続けてなかったからいつから利区さんいないのかも分からなかったし。
>>89
某キャラコスで”差し入れ下さい”って書いてた時は呆れた。
有名な方なんだから発言に気をつけて欲しいよ。

神と人妻は絵が汚くて辛い。
>89
本気で当て字が分からん(;´д`)
ヒントキボン
92名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 00:14 ID:BfHAh1Qj
>>91
まんまじゃないか?自画像がひよこ?の人だよ
>92
オフィシャルサイトで見てようやく分かった…この人連載始めてたんだ。
アートと統合した後に少しして買うの止めてたから分からなかったYO
サンクスコ!
厨房の巣窟だよ。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 01:55 ID:1bYqHPn7
自分も四コマ好きだな。
読者の年齢からだろうけど、学校ネタが目に付くわりに
日常(一部の人には)であるはずのペットネタが少ないなぁ…なんて思った。
動物系のネタは和むんで好き。

ところで表紙一色時代にあった
妹尾さん?(後に編集になった)の姉弟四コマって
オチがどうなったか知ってる人いないかな…
「弟って描いてますが実は弟じゃないんです」
の号の後に購読やめちゃって、今になって思い出してムズムズ…
10号台後半くらいからしばらく読んでたけど、
なんかストマンが載るようになったあたりから微妙。
マンレポみたいに葉書だけひたすら載せて100円で良いのに、と思ってた。
月刊山葵とか面白い企画もあったけど、価格と釣り合いがとれてない感じ。

>79-83
このスレ読んでて、一番驚いたよwまだ売ってたのか<まろまろ
4pまでのショートストーリーとかいらないよな。
あんなん載せるなら技術系、マナー全般、それこそ
効率的なペーパー配布方法とかを載せればいいのに。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 19:12 ID:AsO92Ttl
結構前だけど380円だったから「400円以内で買えてアレだけの情報量が!」って
感じて楽しんでたけど
(FOは文字が多いのとよもやまっぽい部分が少なかったので
自分には合わなかったのよ)
今はコミックアートがもの凄くいらない。
おり缶も人気あるらしいけど、延々と”ある程度”のLVの
イラストのみを見るのは飽きる。
でも投稿するのに専用用紙とかいらないから、投稿しやすくて
葉書のみ書き続けてます。封筒で送れば1枚あたりの送料かからんし。

山葵は本当に好きなコーナーだったな。アンケートとかやって貰えて助かる
やっぱりB5時代の方が評判良いんだなあ・・・
解る解る。

でもこの雑誌でオキニの作家さん等発掘できたからありがたい。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/25 22:37 ID:C8WcUK7q
1年くらい前まで読んでたけど、引っ越すし、邪魔だから捨てようと思います。
でもこれ、よく考えたらエロ本を処分するより大変かも!!
ど〜しよ・・・。
>95
弟でなくて従弟。モノウさん家に下宿してたらしい。
なんかオリジキャラの設定を語るコーナー?が自分的に辛かった。
設定細かく語られるより設定は年齢と名前と大体の性格
くらいでいいから後は作品中で語って欲しいと思ってしまうから
かなー。あれが楽しい人もいたんだろうけど。

もう買ってたの随分前なんでコーナー名とか覚えてなくてスマソ。

久々に買ってみようかなー。
>100
奥に出せば?
104名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/26 21:10 ID:FMiMm3iI
痛い常連っている?
>104

自分は去年まで買ってたけど
結構いたなあ・・・。
まだその人達が健在かわからんけど。

>102
わかる。
「自分のキャラ大好き!!」
なのはわかるけどさ・・・。
106名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/26 23:16 ID:6u/TqT9l
私も去年までは買ってたけど、
よもやま〜とか特に、読んでて特に痛い奴いるよね…

あー、でも久しぶりに読みたくなってきた。
他誌よりもアットホームで会員制サークルみたいな感じの所は
結構好きだったかもしれない。

>>102
ネットでもオリジナルサイトめぐっていたらそんな感じなんで
ああいうのがウケるんじゃないかと思うよ。
>101
サンクス。もっとビックリドッキリなオチかと思ってたけど…
(実は擬人化ペット妄想でした。とか)そんなもんだよね。今夜は快眠。

まるみサンって好きだったなぁ…現編集とは違うアットホームさ加減が。
当時、電グルのオールナイトでネタにされてたハガキあったっけ。
昨日早速
久しぶりにコミテク買う夢見た。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/27 23:46 ID:D1Ga4/7A
>>109コミテクどんな内容だった?
昔はよく買ってた。(3年前ぐらい)
今は本屋で見かけても読む気もしないでつ。
コミックアートいつも利用させてもらってるんだけど、
正直コミテクと合同になる前の方が売上よかった気がする…。
今は一ケタもザラで、しかも以前からお世話になってる義理か
ずっとPushマークもらってて逆に申し訳なくなる。実際はこんな売れてないのに…。
コミックアート、以前は、それだけで1冊だったから、
純粋に通販目当ての子が買ってくれていたのかな。(本屋で見かけた事ないが)
今はコミテク読者の中の一部が買ってくれているだけ?
けっこう昔から利用してるけど、確か前は100くらい売れてたのに、
今半分以下になってる・・・。コミテクと一緒になったからかも・・・。
コミック世界の開催数が減っているという要因もあるかもね。
サイト見に行ったけど、昔は北海道とか九州とかいろんな所でやってたのに、
今全然ない。イベント売りが激減したせいもあるんじゃないかな。
ああ、そうか。あの委託はイベント売りも兼ねてるからか・・・
なんかコミテクもう駄目ぽ……?
コミテクマンセ〜!!

・・・いろんな意味でw
北海道の世界は貴方に潰されたよ…。
まったりしてて好きだったんだけどなぁ…復活きぼん。
アートに参加されてる人、だいたい一回の委託でどれぐらい出てる?
漏れは一種30部程度…今はこんなもんなんでしょか。
ちなみに飛翔系でつ。
二期(6ヶ月)お願いして4冊だ。w
うち3冊は開始後半月での売上。
マイナージャンルだし、売上を期待していたわけじゃないけど、
地元の(参加数500サークル程度)の貴方イベントで
1回に出る部数とトントンってのは…
しかし、よく二期目の継続が断られなかったよな。次回は門前払いかも。
某サクール(RPG系18禁)の本なんか1年以上掲載されていたから、
門前払いは無いかと。
>120
自分、開始半月で一桁だったのに継続お願いしちゃったよ…。
二期でも一桁だったら泣きそうだ。それくらいなら断って欲しい。
ONE PUSHがついた場合は、だいたい50冊程度出るんだがなァ
それ以外はやはり一桁。カナシイ
>122
いや、それは自分からやめればいいだけの話では…向こうだって読めないだろうさ。
2期目はガクっと売上落ちる本が多いから最近はいつも1期どまりにしてる。
昔載ってたことぶきなんとかさんの今日獄キャラを代理にしてた四コマが
好きだった気がする。はげ座標とか。
寿さんのネタなら、「母の誕生日に、ケーキの“側面に”迄ろうそくを立てた」
ネタを未だに覚えてる(w
「ケーキの上だけじゃ、立てるスペースが足りなかった」そうだ。
>126
長いことコミテク読んでて、
呼吸困難に陥るほど笑ったのは後にも先にもあの4コマ位だ…。
余りのインパクトに自分も未だに覚えてるよ。
ハゲ座標も懐かしい(*´∀`)
自分は60号あたりから読みはじめた。
いらすと武芸帳とか、よもやま四コマが好きだったんだけど今は全体的にパラ見。

ジュニアの頃が一番好きだったのかも・・・
今はなんかポジションが中途半端な感じ。
ハゲ座標は笑ったなー。誰が描いてたんだっけ?
過去レス読め(*´∀`)
「オートマはアクセルがないから楽だよね!」
の4コマの人でしょ?
表紙が同人絵でない、誰かのイラストだったとき買ってたなあ。
一番最初に買ったのはスノーボードのイラストの号だった。

この頃はでっかくなっっちゃったし、この間久々に見たら
グレードが下がっててがっかりしたよ。
読者の投稿マンガを載せて論評するのとか、
凄い良かったと思ったんだけどなあ。
昔は結構プロ志向の雑誌だった気がする。
三行目、「なっっつ」って何だ。「なっちゃったし」です。ごめん。
アート利用者でつ。飛翔(not庭球)で、2,3年前は100位だったが、今は50位。
漏れの本の質が落ちたか、ジャンルパワーが落ちたか、アート利用者が減ったのか・・・
友達が超マイナージャンルで利用してるが、そちらは1期で7冊。
私は超マイナーゲームジャンル。去年はPUSH無しで一期25冊。
今年は何故かPUSH付きで現在様子見。
でも一時報告で6冊は出てると連絡あった。
どんだけ売れるのかな…。
そのマイナーゲームジャンルから足を洗ったので1冊でも多くはけて欲しい…。
コミテクでどうしても欲しかった映画のパンフ譲ってもらえた…。
本当にありがたかった(´Д`)今でも大事にしてます。

もう同人活動も投稿も買いもしてないけどマロン&マロン見ると思い出す…。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 22:21 ID:/XP4eIE0
最近の、面白い4コマ描く方って誰でしょう?
皆さんはどの話がツボでしたか?
結構4コマのコーナーは好きだった。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/30 23:42 ID:hnE/KIz2
テクノ、というとアレか、ナウいフィーリングのトンガリキッズとかが読む漫画なのか?
>137
言いたいけど「ジサクジエンウザ」の呪文をかけられそうで…w(過剰反応?)
          ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____


とりあえず貼っておいてあげよう。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/31 17:56 ID:Tw8Dfrwt
>140
そっか。深く考えずに質問してしまってすまなかった。
ちょこちょこハガキ出してるけど、
4コマっていちばん載りにくい気がする。
実録とは言えある程度のフィクションはアリだと思うが、
あまりにもネタ臭いのはやはり萎え。
一時期載ってた卵朗、クラスに可愛い男子がいて隣の男子が惚れてるだのファンクラブが発足されただの…
お前の脳内妄想だろと、ホモ漫画の読みすぎだろと小一時間(ry
卵ロウ、なんかウザかった記憶が有る。
自分オサレでカワ(・∀・)イイ!!臭が強く漂っていた人だったなと
今更ながらに思う。

絵は結構好みだったんだが。
私も結構好みだった。
エスカレートしていった時は「ん?」と思ったけど…
昔の4コマは枠が凄いのとかいっぱいあったね
放心全盛期
神とかパンダの人全盛期

て、昔の話しかないのかーここはぁー
つーか、パンダどうなったんだろう。
A4になってから買ってないのでわからんのだが
B5に戻してくれないかなあ・・・。あと、もっと載せるハガキ多くして欲すぃ。
漏れは、4〜8頁くらいのショートコミックって好きなんだけど、
嫌いな人も多いの?湯切り個の1P漫画は、何がやりたいのか分からん。
こういう要望は、コミテク買ってアンケハガキ書くしかないのでしょうか。
B5じゃないとホント買う気しないよ・・・。
卵郎は絵が嫌いだったなぁ…皆と同じく4コマも引いてたし。
パンダ見なくなったよね。いつからだろう
ネ申春さんの絵が激しく好き
激ウマーではないけど
好みの絵
>>151
あー私も好きだ。イラコンの常連さんだNE
千アキサン、イラコン以外には何も出してないのかな
どうも華やかさや描き込みの細かさでごまかしている気がする…
綺麗な時もある時はあるけど。
そういう自分は盛り猫紫苑さんと迂回ジュンさんが好きでつ。
今、見ないけど…
154名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/01 23:31 ID:E4Wl9NGz
>>104
遅いスレでスマソ
羽織留居って今なにやってんだろー
かなりウザかった米

あと今は柊下記子と夜●真琴、武道計、なんちゃらハイネとほにゃららあちゃぱがイタイ。
柊は尚●地さんのパクリなのに「パクリを見るとガッカリする」だのいっててワラタ!
アチャパも雪利口のパク。
パクしかいないのかよ、あの雑誌。
羽織留居と夜●真琴と武道計の絵の区別がつかない
156名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/01 23:47 ID:E4Wl9NGz
羽織留居と夜●真琴と武道計,
ウザイくらい奈留。
羽織と武道はオトモダチンコらしいよ
157名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 00:54 ID:e8H2l06U
やっぱりあちゃぱって由紀利己のパクリだよね。
私だけそう思ってるのかな〜って考えてたけど他にもいて嬉しいよ。
羽織留居は絵もウザかった気がする。クドイっつーか。
よく言えば個性、見てすぐに(描いたのが)誰かわかる絵。
でも全部同じ顔じゃん。夜●真琴って羽織がPN変えたんだと思ってたよ。
勘違いですた。
154-157は、それこそジサクジエンでつか。
違うのならばせめてsageようや。
偏見があるわけじゃない(と思う)けど…
「人妻」とか「母です」「バツイチです」みたいに
自己申告している人のハガキ(ネタ)って、どれも一寸ウザく感る事がある…。
そのプロフィール云々じゃなくて、ネタ自体に。

ネットでも、「妻帯者です」て男性側の書き込みは
ほほえましい家族日記としてマタ−リしてるんだけど、
逆になると(何に関しても)グチっぽかったり説教臭かったり
マタ−リでないノロケとか。(ネタとして面白ければ良いんだけど)
やたら生々しかったり。 その違いって何なんだろう…

読んで楽しめる嫁姑四コマを描く人が居てもおかしくないと思うんだけどなぁ。
卵蝋って一瞬誰だっと考えてしまったが、あの人か…
私はあの人の線の描き方はまあまあ好きだったけど、絵柄は苦手だった。
あの耳の描き方が駄目なんだ。

尚●地さん?は多分好きだった絵の人。
あと名前忘れたけど好きな絵の人が何人か居た。
あ4コマって言えば…
車のトランクから手が出てたっていうのが凄い印象に
残ってる。
テクノ、懐かしい響きだなぁ。
私もA4改良後、辞めたクチです。
パラ読みして、好きなジャンルの絵があったら(マイナーなので)、
もしくは山葵に興味持ったら買ってた。
昔はチラホラ投稿→載せて貰ったりしたけど、マイナージャンルだった故
テンション高すぎイタタな手紙が多くてウワァって感じでした。
同志を見つけて嬉しいのはこっちもそうだから判るんだけど、
しょっぱなからティンコティンコ書きなぐられても…ねぇ。

にしても、最近全然読んでないなぁ。暇があったら読んでみようかな?

まぁあれだ、話はB5に戻してからダ!!(・∀・)
A4激しくツマラン。
個人的には秋場さんすげーすきだった。
4コマはコトブキさんにいつも笑ってたな・・。
蜂のヤツとか。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 19:33 ID:nz/Z977w
>>157
パクだねー。
自分は絶対音感の持ち主で〜とか言うのがウザかった
コミテクに全くカンケーねえ
雪利口本人がいる雑誌でこれからどうやってくんだか

羽織留居、本人見にSP行ったら、おかんが売り子してた
おかんを見る限り美人じゃねえな、ありゃ
羽織本人は自分の絵が「セクハラちっくで可愛くてセクシー」だと思ってるみたいだぞ(キモヘパい描いてた)
夜●真琴も身内FC多いよな。
身内以外からコールされろよ。

>>158
スマソ、ジサクジエンでナク。
福岡人ですがね。
sagen仕方がわからないので教えて下さい。
アホでスマソ・・・

>>164
B5に戻しても編集変わらないと意味ない米・・・
撮り合えず隣家、逝ってヨシ↓
>>166
メール欄に半角でsageって入れると
sageれますよ
うわ>>165でした
スマソ
>>167
アリガトデツ!
今月の燐火
4コマのコメントで激しくモニョった。
隣家が暴露担当した月は欝
>>169
何か機嫌悪そうな感じだよね?

つーか、募集要項の書き方(隣家のイラスト)がすっごく気に入らない…
「偏執部はひいきしてる」とかあーゆー奴。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/02 22:40 ID:nz/Z977w
>>171
アレ見た厨房が
やっぱりひいきがあるんだ!
って思っても仕方ないと思う

ギャグでもヤメロ
sage忘れてしまった・・・

スマソ
マロン&マロンか自分語りタイムを与えれば機嫌がよくなります。
誰か与えてやってくれ
>>174
いいんじゃない、私もパン好きだし
フジと7が美味しいパンが多い事がわかったし
パンはおいしいですが、隣家はウザ
自分はアートのPUSHマークを止めて欲しいんだが。
★★★のに付いてるのもアレだけど、何よりリクタンの16冊中10冊にマーク付いてるんでつけど。
16冊も委託してるお得意様ってコトなのかもしれんが、身内贔屓にしか見えませんでつ。
他のサクールのPUSHマークの信憑性が無くなりまつ。
読んだこと無いけど、リクタンてそんなにPUSHされて然るべきレベルなの??
チヌ家のPUSHも信憑性に欠ける罠
今までで一番もにょったのは、
「私、霊能力があって今巫女の修行中で〜キャパ☆」とかいう葉書だな。
何度思い出しても、もにょれるよ。
誰か覚えてない?
それって投稿ハガキ?ならあったような…
私的に芸能系のイラスト描く人に引いてた。
オリジナルって言ってもその芸能人のまんまだし。
分かったよお前の好みは!
>178
その人の本を読んだことがあって、それで納得いかないとかならまだわかるが
読んだこともないのにPUSH疑問だの他のサークルの信憑性だの言われると
ただの私怨にしか見えないでつ。つか感じ悪いからやめれ。

自信のある本がPush付く度にささやかに喜んでた漏れも信憑性ないと思われてたのか…・゚・(ノД`)・゚・。
>164
遅レスだけどコトブキさん懐かしいー。
B5時代に募集していた某会員制サークルで偶々ご一緒していました。
文通も一時していましたが、ちゃんと分別のある、ホントにいい人でした…
受験で投稿を離れるという話し以降、そのサークルも自然消滅
な上に自分もテク購読を止めていたので消息不明ですが
お元気にしてらっしゃるといいな。

テクも会員制サークルも今となっては甘酸っぱい思い出だけど、楽しかったよ。
>>11
KOFの人って辞めたんだ〜。何年か前に読んでたけどなつかすぃ。
>>178
わたしもアートのPUSHマークを止めて欲しいし
リクタンの10冊にマーク付いてるのは身内贔屓にしか見えま線
なん中華、あな人より大手さんが乗っててもPUSHされてないし
や、大手はみんなpushしろというわけ蛇ナイヨー

>>180
あ〜〜、アレでつね
あいつ、巫女になれたん化膿?
なれたとしてもオタク巫女だな。
電波巫女に御祓いなんかしてもらいたくナイでつ

最近じゃ「香」(ひらがなのヤツ)がウザ
前に
「私は今まで発行物の96%を無料配布してきました。
どんなに上手くても売れない人は売れないんですね」
とよも同に掲載されてた人
これってさー、
「私はうまいのに売れないの」
って言ってると思うんだけろ?
私が卑屈に捕らえすぎなのかな・・・ちゃねらーだしな・・イイ方に受け取れなくてスマソ
>>184
おお、コトブキさんレスがついとる。
一度波乱万丈?にのってらしてまだ続けてらっさるのかと・・・。
>183
PUSHの基準が分からない→信憑性が無い
というよりも、
身内には必ずPUSHが付いている→もしかして身内贔屓か?→PUSHに疑問
という感じで、要するに身内だと分かる身内をアートに掲載してるのが問題かと。

普通は編集サイドの人間は載せないよな…。
もう少し考えろよと小一時間。
PUSHの基準に値段(単純に高いか安いかではなく、内容に対しての値段)
もあったはずなんだけど、どう考えても
陸のペラペラの冊子って一律に「高すぎ」の印象。
あれは選考上マイナス要素にはならないのか?
選考担当の好みは色々あるだろうし、多少はそれも仕方ないけど、
選考基準が明記されていて、誰が見ても分かる部分で
明らかに疑問が残るPUSH…身内贔屓と思われても仕方ないよな。
165とか186とか
にちゃん覚えたての厨房が大喜びで叩いてるようにしか見えん
>190
ああ、漏れもちょっと思った(w
sage方わからない厨房でつ
sage方解らない厨房でつ
>>192>>193
連カキスマソ:
ジサクジエンじゃないでつよ
久々に伸びてると思ったら(w
B5で内容が濃くなればまた毎月買うよ……。
最近の読者さんに聞きたいんだヶど
1押しの大きいサイズ掲載の基準ってどう思います?
トーンとか絵が本当に上手い人とか
構図がイイ人なら納得できるんだけど
何でオマイが・・・っての多いよ。
あと何回も載る人とかいない?
私一回も大きくなってないから僻みかな
とたまに思う・・・(欝
単なる僻み。

B5の時は構図とかそれこそ上手い人がピクアプされてたけど、
最近は殆ど編集部のフィーリングだと思われ
売上も考えてパッと開いた時に厨受けするジャンルや絵が来るようにある程度してるんでしょ
頑張って出し続ければいつか必ず認められるよ。ガンガレ!
自分でも僻みだと思う・・・
なんか自分よりアレなヤツが大きく載ってるのが納得出来ない
僻みって解ってるヶど、大きく載ってるヤツ ムカつく
上手い人なら納得できるヶど・・・
って結局ズーーーート ループ。

最近はボツになる事が多いんだよね
いや、本当にボツるんだよ、掲載されてるの見てたらレベルボツなしっぽいけど(藁
大きく載りたいのもあるけど、一発描きみたいなヘタレ絵載せないで欲しいよ:

売上げか〜
編集も大変だよな〜。
ガンガル!
アリガト!
昔を懐かしんでの出戻り組。(「Jr」時代が全く分からん…)
一ヶ月に1枚も出すか出さないかだけど、没はないなぁ…
確実にコーナーとかジャンルにかたよりはあるだろうけど。>掲載率

ここ最近で大きいハガキの中だと、うしおととらのプッシュが良かったな。
原作知らないけどバシッときまってて。あれが通常サイズだったら勿体無いと思った。
私は何が悪くて没てるのか解らない。
ジャンルはマガズイン系。
ヤパーリ飛翔系が載りやすいのかな????

コレ大きく載せるよりこっち大きく載せた方がいいのに・・・
ってのはよくある・・・
これも僻みなのかなあ。

あと、ここ見てアート利用しようとオモタのやめた:
内情てか利用してる方の売り上げとか解ったし。
正直もっとさばいてくれるのかと(苦
甘かったでつ
一冊も売れなさそう(ニガワラ
いつもはアンケートはめんどくて同封しなかったけど
今月からきちんと書くことにするよ。
みんなもB5に戻せコールしようぜ?
202名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 21:24 ID:JgnUwtlO
B5に戻しても葉書が小さくのるだけじゃ意味無いな〜
内容もB5の時に戻して欲しいよ。
とりあえずアートはイラネ・・・・と。
>200
わかる!
自分もコピーして投稿してたのとってあるけどこっちが没ってこっちが載るっていう規準が良くわからない。
(自分の投稿してたはがきについてもね)
自分的には同じように描いてるんだけど(どれかを手抜きしたりしてるわけじゃないし)

>201
今のレベルでB5に戻ってレベルアップはしないと思うんだけど私の気のせいか…?
でもとにかくアートとは切り離してほしい…
204名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/04 22:21 ID:tOpB8d5i
>203
登載枚数に限りがあるから、ある意味抽選な部分もあると思うけど。
私は投稿してた頃ほとんど没ったことなかったな。
1度よもやま倶楽部?にあまり宜しくない内容のを送ったら没ったけど…

プッシュは1度だけしてもらったことがある。
あまり知られてない古いジャンルだったんで自分でもびびったんだけど、
たまたま編集部に知ってる人が居たからっぽい。
アートは正直要らないよな…。
一番中途半端で最悪な形になったと思う。
コミテクだけは同人やってる限り買い続けると思ってたよ、現在の形になるまで。





ふと、このスレのURLを捨てアドで編集部に送ってしまいたい衝動に駆られた。
間違ってもやらないけどな…厨な自分…。
それ魅力的w

まー普通にハガキでご意見出そうぜ。それする勇気ないなら文句言うのヤメトケー
>206
やらなくてもそう言う事書かんでくれ。
ここの意見が読者の代表なわけでもないやろ。
偏ったレスの固まり送って余計に方向性を混乱させてほしくない。

要望は他人の手を借りず個別でゴー。
>>207
別にこういうとこで文句言うのは勝手でしょ。
>208
ゴメソ(´・ω・`)
もしかしたら編集サイドには
マンセー意見ばかり届いているのかなと思ってしまったんだ。
ここに書かれてるのが読者総意の言葉では勿論無いけど、
辛口の意見が多いから。
勿論きちんとアンケート書いて送るつもりだYO
現役読者でつ。A4にサイズ変わっても惰性で買い続けてまつ…。
投稿もたまにしてるけど、その時には必ずアンケート同封してる。
声優のコーナーと雪利己のコーナー激しくイラネ。とか、山葵復活きぼんとか書いてる。
>210
208だけどこちらこそキツく書いてしまいすまんかった。

編集に届く意見がもしマンセー意見ばかりだとしても、不満のある人からは
読者離れというより数字的な現実がつきつけられるだろうから、
存続的にまずいと思ったら色々対処はすると思うな。
そのための意見としては、アンケがいちばん有効だと思うから。
大きいハガキと、そうでないハガキ見比べるけど
「何故あれが?」って思う事あんまりないな。
例えば、これ以外のハガキだったら…って探しても
やっぱりプッシュされるのはそれなりに秀でていて納得する。
単に(画力的な)綺麗さだけじゃなくで、一生懸命さ?とか
原画選考時に充分惹きつけるものがあるんだろうと思う。

…例えば>196とかが納得するハガキってどんなの?
逆に駄目なのでも「こっちの方が」でも。
煽っている訳ではなく、単純に興味があるってだけなんで
スルーしてくれてもかまわないが…
214196:03/09/06 01:28 ID:PZohc5Pq
>>203
解ってくれてウレチイでつ!
どーもここは昔の読者さんばかりで今現在のショボイテクノにボツられるモヤモヤ感が伝わらない
んでは
と不安だった。
FRでは載るけどテクノじゃ載らないYOな気がする。
被害妄想かもだけど、
「パン星人はテクノ(同人情報誌)には関係ないから必要ない。
打ち切って山葵さんを復活しろ」
ってアンケに書いてから掲載率落ちた気が。
隣家の怨み買ったかも(苦
被害妄想はおいといて、ホントになんで没るのか解らない。
ウラの必要事項もちゃんと書いてるのに・・・
絵がマズイのかなあ・・・


>>205
テクノ的によろしくない内容ってどんなのでつか?
もしかして自分はソレに引っ掛かってるのかもでつ((・_・;)
あとあと、

編集さんが知らないジャンルは載らない

という事ではないんですよね??アホでスマソ(冷汗
なんかオフィシャサイトじゃ聞きにくくて・・・(汗
215196:03/09/06 01:32 ID:PZohc5Pq
>>211
裏事情で「雪利己が波乱万丈を描いた号が売り上げが凄くよかった」
のと「雪利己になんか描いて欲しい」って意見が多かったから連載ハジマタ
と聞いた事あるでつ・・・。
声優のは私もいらない・・・。
読んでないし。
雪利己のはアンケ「×」してる(ニガ

自分的に「山葵」と「四方山2種」がどれか一枚投稿だと、どうしても
四方山に送ってしまうから「山葵」と「四方山」は別にして欲しい。
これもアンケに書いた。

もしかして私、アンケに編集怒らせる事ばっか書いてるから没る?
被害妄想スマソ

>>213
多分私のやっかみで「何故あれが?」って思うんだと思います・・・。
納得するハガキ・・・ジサクジエンじゃないですが日曜作品がピックアップされたときの
2枚の大きいのは納得できまちタ。
あと今回の映画のやつとか。構図がすごいいいとおもう。
反対にTOF&野球長打王ピクアプは・・・大きいのとかじゃなくて全部
「ええ・・・」でしたが:
絵柄の好みとかあるんでしょうが・・・飛翔系の絵が嫌いなのかも、と今キヅイタ;
今月の鳴門はパクだと思うし・・・(汗
こんな感じ・・・
僻み・・・かな。僻みですな・・・・
やっぱ・・・・

グチグチ すまそ・・・・
216196:03/09/06 01:44 ID:PZohc5Pq
ついでにお聞きして宜しいでしょうか?
あの〜・・・
テクノに通販情報載るとどれくらい通販きますか?(本とグッズ)
わたしはグッズだとジャンルによるけど載ると本1ケタ、グッズ5〜15くらいです(ニガワラ

ほかの方の状況が知りたい人間ですいません::
ふたつほどアドバイスするなら。

空気嫁。
半年といわずあと1年ROMれ。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/06 12:56 ID:8IYUDSdc
最近やたら「空気読め」とか言い出す初心者が増えたね。
バスジャック事件以降マスコミ経由で2chを知った人に多い。
で、二言目には「あげるな」と。くる訳だ(苦笑
アンケは関係ないと思。
いつぞやの冬コミ特集なんて、なんら為になる様な情報ってなかったと思うし、
結城のコーナー(もう無くなったけどあのコーナーの挿絵も意味不明)
は読む気も起きないし、その他諸々を毎月正直にアンケ書いても、
×をいくら付けようとも、同封したハガキは大きく掲載されたりするし。
なんかどうでもいいコーナーが多いんだよね・・・
葉書投稿とか本紹介意外で見てるのってないや・・・
雪利己、真面目に描く気ないだろw
222205:03/09/06 16:37 ID:muNEhfcl
>214
かなり鬱になるネタと書いたのです。自分でもあれはまずかったと思った。
載らなくて良かったと思う。あと思い出したけどピックアップは1度じゃなかった。
そっちはメジャーなジャンル。

あと関係ないけど(汗 と ・・・ の多用は控えた方がいいと思われ。
雪利己絵、増殖しすぎだ・・・
アートで部利ーチの本出してる人も見慣れない私にとっては
雪利己マネに見えたよ
>>222
アリガトでつ。
欝ネタと言うか、否定的なことはよく書いてるな
と思います。
これから気をつけます((汗、・・・含め)

>>224
私もアレ雪利己絵に見え松
でつでつ…まつまつ…
読者も厨ばっかだな
口調はどうでもいいじゃないか。
コミテクが同人書きにとって使いやすい雑誌になってくれればそれでいいよ。
B5に戻って、アート切って、ハガキ掲載枚数増えて、山葵復活してくれたら。

過去すくえあ利用したコトあるけど、グッズは本の2倍きた。
しかし箱は、本もグッズもさらにその2倍通販来たがな。
箱はたいていどこの書店でも置いてあるけど、コミテクは見たコトないから
そのせいもあるかも。もっといろんな本屋に置いてほすぃ。
>もっといろんな本屋に
こればっかりは編集部じゃどうにもならない部分ではないかと…
営業すればいいってもんでもないし、近くの本屋で欲しいと思ったら
読者側からそのつど働きかけた方が早い事もある。

アート切り離すって言っても、例えば別冊で出したとして
さらに購読者が増えるかと言ったら…それはちょっと考えにくい。
箱は箱で「同人誌を買うために」買う本(通販カタログ)で、
コミテクはどちらかと言うと(通販以外の)情報収集と投稿では?
オマケでアートがある感じ。(広告的な扱いに見えなくも無い)
そもそも専門とか目的(編集も読者も)が違うから
「専門誌並の売上」を期待しても無理な話だと思うんだが…
割り切って考えた方がいい気がする。
>>226
正直あたしはB5時代なんか知らない高校生だから
A4の方がいいし、昔の常連も興味ない。
空気嫁とか、話題が自分中心になってないからひがんでるババアにしか見えない。

>>1で「利用してます?」って言ってるんだし
もう利用してない、「B5じゃなきゃ見ない買わない」ってヤツはここに来なくていいじゃん?
お前こそ空気読んで「最近の話」してみろよ

最近の読者が厨房しかいないのはわかってんなら
グチグチ言うなよ
「厨房ばっか」なんだろ?
ここに来て読者を中傷するアンチ読者なお前はもっと厨房だ
そいでコレ見てわけわからん絵文字やら
「逝ってよし」とか言うのももっと厨房。
高校生にここまで言われて悔しいなら、
現在の読者でもないのに顔だすな
「B5のテクノに戻そう」スレでも立てて
古きよき時代でも語って下さい。
>>227>>228みたいにまともな話できるならともかく。

お前が一番厨房。
>>196は正直、僻みっぽくてウザイときもあるけど
「ファンサイトで聞けよ」って思うけど今の読者、厨房にはすごい興味ある内容だしー?

最近の投稿者さんがうまくない
ってゆーけど、あたしから見たら上手い人ばっか。
それって、あたしがその人たちよりヘタだからと思う。
つまり逆に言えば今の投稿者さんがヘタに見えるって事は
アナタタチがその人より上手いか、
若い子より自分がヘタでひがんでるだけじゃん?
どっちなんかはしらんけど
厨房ばっかの雑誌をネタにしたスレで
厨房が来ないって思ってる方がおかしい。
大人なら、「厨房が・・・」って最近の子みたいにキレないで
ご指南したれよ
あがったババアにはムリかなあ
若い子がキライなババアいるもんね

別にあたし荒らすつもりはないけど、あんまりにも
>>226
が厨房厨房ってウザイから出てきました。

コレ見て厭な気分になった方、本当のごめんなさい。

出来たら、226含め、皆さん私のカキコにはレスつけないで
今までどおりお話続けてください

大人な方がキライな厨房が出来る配慮はこれくらいです

本当にごめんなさい
>>226
のやつは大人で今のテクノがきらいならもうくんな
テクノはもう少し書店で手に入りやすくなって欲しいとオモフ。
前に取り寄せた事があるけど、それ以降その書店では扱ってない。
一回取り寄せれば続けて入荷してくれるかと思ったけど、残念・・・
>9WXhJxBo
( ´_ゝ`)フーン
皆様お久しぶりです。
申し訳ありません!ウチの失敗作の>>232が皆様にご迷惑をおかけして・・・。彼氏に
フラれ、負けを知り、助けられ、仲間たちの醜い争いを経て、「ああ、こうやっ
て人は成長していくんだな。>>232、君は大人の階段を昇っているよ!」
なんて温かく見守っていたのですが・・・だまされました、またしても・・・。
>>232の心の闇は、果てしなく深いようです。
おまい必死だな
229ですか?
229の母です(略)
229は相当なへたれってことでFA。

若いからって必ず上手くなるとかそういうのはありえないので僻むだけの要素はまるで無いと思われ。
つーかおまいに僻むだけの魅力があるのかはなはだ疑問。
あぁちなみに私もまだ10代ですのでババアが僻んでるなんて脳内変換かますなよ。同じ十代として恥ずかしいっつってんだからな自惚れ女。

スレ汚しスマソ。
なんかいきがってたアテクシ最高な奴に似てたから我慢できなかった。
他のネタないー?(・∀・)
誰かイケニエとして毎月買ってレビューしてくれ!!!

>237
イケニエ立候補したいけれども、近場で売ってない(電車賃往復千円)から微妙な所。
郵送定期購入もなぁ…てか今も郵送定期購入やってんの?
贄か…。惰性で何となく買ってはいるが…。
毎月買ってるが皆を満足
させるレビュー書く自信がないわ。
非公式ファンサイトも以前は賑わっていたが
今は閑古鳥だねぇ。掲示板が2つあった頃は楽しかったのに
>237
イケニエって(w
久々に買おうかとは思うんだけど売ってるとこが近くに無い罠…。
最近の若い読者のひとー。
定期購読いまもやってるのか教えれ
若くないが(w
定期購読は今でもやってる。
半年分の申し込みが出来る振替用紙付き。
 コミックテクノ定期購読

半年分(6回)、毎月発売日前後にお届けします。
メール便で直接ポストにお届けですので、昼間家を空けていても
大丈夫!6冊分が消費税・送料込みで3600円!(1冊が送料込み600円)
お店で買うのと117円しか違わないので、電車やバスで買いに行くよりは
ずっとお得で便利です!!

 定期購読のお申し込み方法

本誌巻末の払い込み取り扱い票に必要事項を記入して、郵便局から送金
するだけです。購読期間中の価格変動の際は、一切追加料金はいただきません。

…だそうです。前定期購読の人が描いた四コマで、
クール宅急便で届いてワロタみたいなネタあったね。
定期購入まだやってるんだね。教えてくれてありがd!
しかし、振込用紙が専用のものしか使えないのなら
最低1回はテクノを直接購入しなけりゃならない罠。
何かの用事が重なったら、ついでに買いに行ってみようかなぁ。
とりあえず今買ってるヤツ
毎月レビューしれ
2ch版山葵さんやるから
武道系のHPハケーーーン
こんなヤツばっかならB5になっても
こういうヤツは残ると思うし
厨房はいると思うと欝
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=budoukei
249名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/10 22:00 ID:A09GFgRC
>248
この人ってそんなに痛い人なの?別に晒されるほどの人でも
無い気がするが
絵は自分の好みじゃないけどよもやまの言動がイタイ時がある鴨
わーい、先月号のスクエアで紹介してもらった同人誌の
通販申し込み、今日までで1通もきちゃった☆
…アート本体1冊のときは不良在庫化した本がソコソコ
はけて、助かったときが有ったのにな……。
漏れがヘタレだからか…。ジャンルの所為にはしたくない。
イ`・・・
よーしパパ手苦野定期購読しちゃうぞー
潔癖性はね、つらいわよ。 汚れたと感じたとき、わかるわ。
>254
誤爆だかなんだか知らんがちょっとワロタ
>誰かイケニエとして毎月買ってレビューしてくれ!!!

もっと早く発言してくれれば…
今月で定期購読終わるyo!
さよなら「てくの」…
おばさんには辛い雑誌だった。
FRに移動しようかな。
ちなみにテクノ買ってる人でFRも買ってる人いる?


本日テクノ見つけたので買ってみた。
一緒に買った「金○のガッシ○」のが面白かった。
>一緒に買った「金○のガッシ○」のが面白かった。

。。。。。。。。(ノ゜◇゜)ノ あわわ

今回おりかんページ多かったね、いや特集だからか。
つうか雪利己の糞ページとコミックアートはどうにか
ならんのか、、今回こそアンケート出そう(;´Д`)
あと鬼○さんが120号で編集部卒業らしくてなんだか悲しい(´・ω・`)
テクノ、ココみて久々に買ってみようと思って
本屋行ったら、一冊も無かったよ・・・。
たしか10日発売だよね?

259>
うわ!鬼○さん辞めちゃうんだ!?
編集の中で一番好きだったのに、ショックだ・・・
>260
公式の発売日は15日ですよー、何号か前から変更しました。
でも地方や販売店によって発売日は多少違うと思われ、、。
15日になったんだー。知らなかった。どっかで見つけて久々に買って
みよう。
116号の編集後記に部が変わるみたいなこと書いてたよね>鬼
マジスカ?
265263:03/09/14 21:32 ID:JYXgP+aR
思い違いでした、編集部がMP部所属になるって事だった。
にしてもドール記事、自分は全く興味ないのだが…?
ドール、興味ある人もいるんじゃない?
自分がツマランからって打ち切り希望か?




まぁ私も興味は1mmも無いんだけどね(・∀・)
ドール記事って何?
MP部って何だ??
全然テクノ読んでないからわからんぞ。
今 そんな事やってんの?
最近の若い読者教えれ、ババアはついてゆけないから解りやすくお願いします
最近の記事一覧(概要):
・オリジ専用コーナー
・カスタムドール(デリーターでもドールの素体を扱い出した為か?)
・同人作家のエッセイ漫画(4P)
・ユキリコ連載(1P漫画)
・結城&ミチャリソ(声優)連載
・コミックアート
・ワンプッシュ
・情報コーナー
・よもやま(「日常」と「同人」の2つに分かれている)
・4コマ
・イラコン

こんなとこかね。補足有ったら頼ます
なんか今月の発売日(15日月曜)が祭日(敬老の日)
なのに気付いて本屋行ってコミテク買ってきた。
こういう場合、土曜に出てたのか?それとも金曜?
コ三日−ズあたりなら確実に16日にずれ込むんだろうなぁ…
と、オタク活動に息巻いていた頃を懐かしんでみたりして。
最新ジャンルに紛れて、細々とでもあの頃と変わらないジャンルが
生き残っているとチョッピリ嬉しくなっちまうお年頃。

ファンサイト、しばらく見ないうちに検索引っかからなくなっちゃったんだけど
閉鎖した…?
>268
・厳選素材
・スクエア(だっけ?アートと別の同人誌コーナー)
・編集部ばくろ
を補足。あと結城とミチャリンとか分けたほうがいい気がしないでもない。
>265さんは、ドール記事がなくなったらそのページに何の記事入れてほしいの?
コミック世界行ったからついでに買ってこようかと思ったのに忘れてたよ…。
273263:03/09/15 18:05 ID:RYzGvAIj
ドールはいかにもデリーターで取り扱い始めたから販促用に・・・って
感じだしね
>269
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~hst/ctf/
からいけるよ?掲示板のカキコによると閉鎖っぽくなったらしいが?
ジオから追い出されたって、どの部分にジオを利用していたんだろう?
普段見ないから良く分からないなぁ
>>268
>>270
アリガトンv

模型のドールかとおもったよ

なんかいろいろコーナーありますね。

で、今の読者さんの中で一番いらないのがそのドール記事と隣家なんだね(藁

冗談は置いといて、ドール記事でカスタムに興味もって
やり始めた人いるの?
ドール記事、漏れは「こーゆー風にいじるのかー」とおもしろく見てる。
ここにはたまたまいないようだけど、ドール好きは多いと思われ。
別方面の友人がたまたま数人同時にドールにハマってた。
このスレに触発されて、テクノ買いました。
内容が前にもまして、薄くなったなーというのしか、
印象に残っていない。あと、最寄りの取り扱い店まで、
往復40キロ、道と店の入っているショッピングモールの駐車場が
こんでいて、行って帰って車で2時間つーのがなー……。
あたしも毎月片道1時間かけて買いに行ってる
田舎住まいだから仕方ないんだけど
地元イベントじゃ画材も売ってない(藁
から、画材調達のついでって感じだけどね
近所に本屋もない
でも2時間には負けた(藁
乙でしたv
定期購読は田舎のせいか、発売日から2週間くらい遅れて届くよ
都会の人って何日に届きますか?
そう都会でもない所に住んでるけど、
定期購読、発売日の1〜3日前には届いてたなあ。
九州の片田舎(O県)住まいで発売日の3日くらい後に届いてました。
今は某デパートに片道40分かけて電車で買いに行ってマス。
画材を買うついでに買ってるかんじかな(藁
281277:03/09/19 18:05 ID:ZYGCwVE7
私も画材と一緒に買いました。
取り扱い店が画材屋なんで、ついでに少なくなっているトーンと
一緒に…と、思って。結構みんな考えていることが、同じなのね。
私はアニメ●トで画材とアニメグッズのついでに買ってます
そしてドールカスタムに興味を持って某ゲームキャラのドール
作りました
服は作れないから裸のままです
ココ見て久しぶりに買って、久しぶりにデリタ主催のイベ当日参加してみますた。

サークル数減ってるし、客は厨房どころかリアル消防ばかり。
あとはコス目当てばっかりで即売会としては…。
宅急便で荷物送ろうと思って終了2時間前に宅急便所行ったら
誰も居なくて、物販のスタッフさんにいつから受け付けか聞いたら

「え?もう帰られるんですか?」

こんなんでやっていけるのか不安になったよ。
ま、二度とイベには申し込みませんが(´д`;)

空嶋でイベやるの来年で最後って後ろのサークルが話してたけど…本当?
>283
ずいぶん先の話ですな……。

テスト期間がどうので全国的に人の入りが悪かったみたいですよ。
2期制だと前期期末になるのか?
>283
友人も多分そのイベントに参加したけど、やはりコスばかりだったって言ってた。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 18:35 ID:UAOLDOyE
>>283
あの会場自体がなくなるって聞いた
事がある
>283-286
今そんな空き島そんな状態になってるんだ…。
4年前くらいに参加した時はそこまでじゃなかったけどなあ。
結構雰囲気とか好きだったからなくなるとなるとチョト淋しい。
まあグッズ多かったけどね…。
288287:03/09/20 20:00 ID:YUVuCTff
うわあ。読み返したらそんなが二つある…スマソ。
>288
キニスンナ

んで、結局誰もレビューはしないの?どんな感じか教えて欲スィ
ノシ 今月号買いますた。創作マンガ?がいつもより多く(普段は2本、今回は5本)載ってますた。(折寒強化月刊?)
折寒コーナーは書き手のオナーニ連載と自己満設定が多くて正直読む気しない。(まぁそんなコーナーなんだけど)
四方山は意外と面白いハガキや、役立ち情報が載ってたりするので一通り読む。
今月のピクうpはミステリ・推理。このジャンル知らないのでノーコメント。スマソ。
ワンプシュは、飛翔系のハガキ大杉。好きなジャンルのハガキを見るとチョト嬉すぃw
ドール記事。60センチのドールが出るそうな。でけぇ…。夜に目が光りそ(ry
イラコン。上手な人は上手だなぁとオモタ。
見ちゃりん。面白くないのでスルー。
スペサルテクニック。(゜д゜)つヘェーヘェーヘェー この人の絵好きだ…。(個人的でスマソ)
イベントルポは、不思議遊戯と先代コミテク祭のルポ。ふし遊のオンリには原作者が来たらしい。
人生4コマ。ここが一番面白い鴨奈…。

長くなりそうなので一旦切りまつ。
続き。

雪利己。ゴキ話。……だから何?激しくイラネ。
そしてメインの通販情報。全36ページ。全本文の1/5くらい?ページ少な杉。
勇気広コーナー。ゴメンテクノ買い続けて10年になるけど連載始まってから読んだことない。
サクール□。11ページ。うち飛翔系が4ページちょっと。ビミョーにジャンルに偏りがある気が汁。
8ページに渡って、ハガキ投稿の際の注意や手紙を出す際のマナーについてなど。
郵便料金表も載ってるので便利っちゃ便利。
6ページ広告。美並と是ー田の広告が目をひきまつw
全国イベント情報。漏れの地元のイベント情報はナッスィン…。
偏執部曝露便り。食いすぎ。
漫画芸術。先月よりは目新しい本あるかもな〜程度。こっちは□よりはジャンルもページも多い。

こんな感じでつ。偏りの多いレビューでスマソ。吊ってくる ∧‖∧
>290
乙。

是ータって、まだやってたのか。
あそこ最悪だって聞いたんだが。
スレ違いスマソ。

しかし随分コーナー多くなってるね。
数年前でやめちゃったからビクーリしたよ。
テクニックとかはいいかもね。
チョットカッテミヨウカナ…
>290-291
乙。10年も買ってるんだ。本当に乙。


気になったので亜紀縞の会場のサイト見てきた。来年2月末日で休館するそうで。
まだ新しくてきれいな会場なのに、もったいない。
そんなに稼働率悪かったんかな……。
折缶ショートコミック
あたし好きだなー。

でも雑(ハガキサイズだからどうしてもおおっざぱになるかも)な絵で
シリアス描いてるのは見てない。
辛いから(死
ゴメン、きみの絵ギャグだよ(絵の存在が)
と毎月思う。それを探すのが楽しみでもアリ・・・
>偏執部曝露便り。食いすぎ。
藁!!!
本当にあれだけ食ったのかね?
290−291、本当に乙v
来月はあたしやろうかな。
でもここまでオモロクレビューできないや。
ゴメン

シリアス描いてる人のは見てない。

の間違いデス
どの人がシリアス描いてるかは毎月見てルト分かるからね(藁

隣家に食われて逝って期末
>294-295
もしかして>196だったりする?
とりあえず、(死 とかは「あたし」とかは止めておかないか。
>294-295
( ´,_ゝ`)プ
298294:03/09/22 22:26 ID:Y5Ct+c0h
>>196じゃないよ
へたれ(だよな?196)ってトコじゃ同じようなもんだけどね。
あんなヒガミっぽくはないけど絵はヘタだと自覚してます。
10代の子ってこんなもんじゃないの?
バカでウザイんでしょ?
一人称くらい好きにさせてくれよ
自分がキライだからって人に押し付けるのはよくないと思う
あたしはオレボク女がキライなんでこういう場でも使いたくないんですよ
でも(死 はやめるよ
余計なお世話かもしれないけど、
「あたし」も「オレ」「ボク」と変わらないレベルに
見えるよ。
「私」じゃ駄目なのかい?
18号辺りからよんでて80号辺りでやめたが
鬼○さんがやめるのビクーリ。
イラコン入賞したときにもらってたトーンについてた
メモにコメント書いてくれたの思い出したyo。

スペテク…実力派漫画家にお願いしたい。予算の関係なのかもしらんが、
プロでもないやつにウンチク言われてもなぁ…。

301296:03/09/22 23:31 ID:6TQ5Gu84
>294
あー、違うか。勘違いでスマソ
だけど一般的に2chだと「あたし」は叩かれやすいよ。
>自分がキライだからって
とかそういう問題じゃなくてな。
匿名性が強い場所だからこそ、
自分も無難な文章を書く方が、名無しとして話出来るって事。
ついでに
>バカでウザイ
とまでは言ってないんで深読みはしないでもらいたいなー
自分のカキコがみんなに ( ´,_ゝ`) こんなふうに生暖かく思われたければ
一人称は「あたし」は効果的だyo!
ホントに鬼さん辞めるのかー
今月号読んでないから理由がわからないんだけど
何か前に「両親に帰ってこいと言われた」云々とあったから
見合い結婚でもするのかと思った。
196=229=233=294 UZEEEEEEEEEEEE!
>>296
がせっかく
>バカでウザいとまで言ってない
ってフォローしてるんだからUZEEEEEEEとか言うなよ
>>296の行為が無駄だろ?
オマイこそ厨房にしか見えんぞ
厨房が多い雑誌なんだからこういう厨房来て仕方ないと俺は思う
ウザかったらスルーしろ

とりあえず>>296のお姉さん(お兄さん)が
叩かれない様気にしてくれてるから
2chだけでも「あたし」はヤメレ?

ジサクジエンじゃないからな
>>305
藻前ももういいよ・・・
マターリしたいんだからスルーしる。
鬼さん辞めちゃうのか…。
変臭部の中では一番の常識人だと思っていたのに…
一番年上でもあるしね。何でやめちゃうんだろう。
303も言ってる様に親が戻って来〜い言ってるから?
>300
自分は今の方針で良いかと思う。
実力派のプロって好き嫌い(固定客)もあるし
なまじっか名の通った作家よりは、プロアシみたいな人に
誰でも流用できるような作風で硬い技術を紹介してくれた方が
あの雑誌ではいいんじゃないかと…
たまに読者アンケとか取って、本当に「スペシャル」で
上位作家が登場とかしたらうれしいかも。
鬼タンハァハァ
スペテク、実力派漫画家には、頼めるものなら頼みたいんでないか?編集も。
予算が足りない、または、金出しても来てくれない作家が多いんでは。
トーンのテクだったら派儀藁一至のテクを激しくキボン。
アクションシーンのテクなら、無限の十人の作者を激しくキボンヌ。
>311
禿同。
でも現読者である若いお嬢さん達は
(゚Д゚)ダレー?
てなリアクションが多そうだね。
多そうだな
俺も好きだ、そのふたり
でもいきなり葉木藁サンよりもっと簡単なテクから教えた方がよくない?
本誌売り上げも考えてクランプとか人気作家から2〜3ヶ月やんわりした基本テクをおそわて
次の号から葉木藁サンあたり。

俺。ショートコミックよりポエムのコーナーが辛いな
前、決め台詞やダジャレボッスーしてたケドなにしたいかワカラーヌ   
>311-313
昔のコミッカーズ買え。
po
>>311
予算ってどれくらいなのかな
雪利己なんぼ貰ってんだ?オシエレー(藁

>>315
スマソ間違えた

ポエムより病院のがイタイ。
凄い事になってきたのでコーナー化
って編集がコーナー化しちゃったけど全然ダメぽ
ネタよりなにより絵が苦手。
画面見にっくいんだYO!!!!!!!!!!!!
ショートコミック、ポエム、病院全部イタイ。
それよりイタイのは隣家。
鬼●残って隣家がキエロ
>317
禿同!!まさしくそのまんま同じ考えだ!おりかん微妙な事になってるねぇ
ショートコミックでなく創作コミックの方はどうですか?
規定ページが少ないから短編というより1エピソードって感じがして、自分はあんまり楽しめない・・・
>>316
画面がみにくいってか絵がキライ
>>317
禿同!
でも俺ショートコミック投稿たまにしてる。
新刊だす時にあわせて送ると結構反響あるしショトコミの感想も聞けるよ。
今度は同人誌通販コナ(無料の方)に本送るときに合わせて送る。
宣伝に使えるものはなんでも使わなきゃ(藁

>>319
創作コミックはイタイのが多いかな。
同じくあんまり楽しめない。
アレより昔やってたリレー漫画やってほしいかも
でも絵はアレだったけど今月の女相撲レスラーはネタが好きだ
自分は通販とあわせてワンプッスハガキ出してる。
通販無い時はジャンルにこだわらず煩悩のまま好きなもの描いて、
通販に合わせて、ここぞとばかり気合入れて自分のジャンルのハガキ描く…
パロの人はそういうハガキの出し方もあるんだね。
って創作も二次創作も考える事同じだね。
ワンプスといえば今月の葉木藁サンプスーのハガキはカコヨカタ!
>322
あれ良かったね。>剥藁プッス
パラッとしか読んでないけど、すぐに「あのハガキだ!」ってピンとくるくらい印象にある。
>>311
コミテク読者でもトーンテク披露してホスイ人何人かいるな。
狭霧さんとか。

>>316
俺も病院のは絵がキツイカラ苦手だ。
今月不思議遊戯のイベレポ描いてるヤツも
線は綺麗で特に問題ないとオモワレなんだけど
なんかキライだ。

>>319
おりかんは俺は二次創作だから楽しんでる。
けどネタじゃなくて絵がヤパリきつい。
もうちょっと丁寧に描けよ、オマイら!

>>320
リレー漫画とかやてたんだー。
でも今の投稿者でリレやても辛くねえ?
それこそ編集が上手い人選ぶならともかく。

>>322
あれは本当によかったよね。
目を引くし、迫力ある!
ああゆうのを毎月選んでほすいな。
勉強になるし。

長カキコすまそv
>324
( ´,_ゝ`)
>>325
厨房はほっとけ

昔から買ってるけど「同人情報誌」としても「投稿誌」としても中途半端な位置に定着してるんだよな

初期はホント手作り(…ならではの粗雑さ?がまた良かった)
のミニコミ誌って雰囲気だったけど、
最近はテクノの社報としての色が強くなってきている様に感じるなぁ。

内容は充実させようにも投稿にかかっているんだし、
あとはいかに魅力的かつ萌魂をゆさぶるコーナーを作るか、だろうな。
…あんまり突っ走って、初心者にやさしくない
内輪受けだけで終始する様な雑誌(ファソ道とか)になっても嫌だけど…
(初心者にそっと道を示すのがコミテクだと思ってるんで…)
今月出たヤツを買ったら、はじめて投稿全滅だった。
ちょっとショック・・・だなぁ・・・

漫画芸術が変わってた。
スペース小さくなったと思ったら、自社製品だけ特大スペースで大プッス。
隔月で買うんで、先月からこうだったかもしれんが。
>328
>漫画芸術が変わってた。
>スペース小さくなったと思ったら、自社製品だけ特大スペースで大プッス。
>隔月で買うんで、先月からこうだったかもしれんが。

いや、今月から。つーか小さすぎて読む気ナッスィン…
そして今月雪利己休載キタ―――――――(゜∀゜)―――――――!!!!!
このまま連載終了キボンヌ。
落としたん?
漫画芸術、紹介スペースが小さくなったクセに、自社製品だけ特大?
まだ読んでないけど頭来たー!!!もう芸術に本送るのやめてやる!
イベントが減ったからか知らないが、預けてる本の売上も落ちたしな!
今月定期購読切れてるのに気が付いた。毎月投稿してるので惰性で買ってる。
ああ面倒くさい。1年定期購読設けて欲しい。つか、連絡ぐらい汁!!FOはしてるぞ!
今回の表紙かわいい。
購入した方、よろしければレビュードゾー
ややリアルな猫の絵が表紙だった号、何号でしたっけ?
今月は、「同人プチ知識」なる特集がヨカター。
同人系の専門用語、絵を描く上での便利グッズ紹介、ハガキ描きのポイント等。
久々に盛元サンの絵を見たのだが、盛元サンの絵は可愛くて好き。
見茶りんのコーナーがウザ過ぎる…。
早く連載終わんないかなあ。
>337
7年前に買い始めた当初から面白みが分からなかったのに
未だに続いているのが本当に謎。
微妙な厨スメルが立ち込めているというか。
今月号のサークル□に、送った同人誌が載るから買いましたが・・・。
久々に買ったら、なんか内容が変わってる?
漫画芸術の自社製品特大広告、ヤな感じ。
同人プチ知識はいいコーナーだね。毎号やってるのかな?
よもやま、いつからこんなに減ったんだ!?好きだったのに・・・。

以前に比べて厨率が上がったのと、内容が薄っぺらくなったと
思うのは、気のせいか?感覚(感性)の違い?
・・・なんか複雑でした・・・。
先月の漫画スクエアに載りましたが1ヶ月で4冊の申し込みがきました。
ハガキサイズで掲載された時は6冊でした。
この差はなんでしょうか?
見本誌送る送料モタイナーイのでもうスクエアには送りません!!
俺がショボなだけか?

>>339漫画芸術の自社製品特大広告、ヤな感じ。
俺も同じ気持ちだ!
よもやまって日常がネタのコーナーだから
いつも同じ似た内容のハガキを載せられないんじゃないか?
俺は見ていて あーどうでもいいよそんな事
ってなのが多いんだが。
文通粉見てると年齢の低さにDQNだ。
俺が歳を取ったってのも原因か?
大人になると、ああいった不特定多数の人間が
見るようなところに住所・氏名は晒せないと
思うよ。ホソロシクテ。
ここ見て5年ぶりくらいに買ったけど、正直あんまり変わってないと思った。
編集部のコメント&ばくろ便りが減ってるのと、スクエアが一緒になったせいで
いかにも情報誌!という感じは増したと思ったけど。

昔から投稿者のレベルはピンキリだったし、広告だらけだったし
昔はよかった…と言ってる人達は単に過去が美化されてるだけだと思われ。
ケンカ売ってんじゃなくてマジでさ。

ただオリキャラ設定披露コーナーは確かにかなり微妙。
そうかなあ?
昔(B5サイズだった時)に比べてはるかに内容が薄くなったと思うよ。
ハガキが載ってるページは明らかに減ったよ。
B5の頃は読んでも読んでもハガキコーナーが延々続くwって感じ
だったけど、今は「あれ?もうハガキコーナー終わり?」みたいな。
4コマも減ったしな…。アートとスクエアのページをちゃんと読まないから
かもしれないが。
ハガキ以外のページが増えたから、感覚的に
「読む所が少ない」「内容薄い」と思っちゃうのかもね。
しかし、アートの、自社出版物だけが大きいのは本当に腹立つな。
金出して本送ってる客より自社の方が大事ですかそうですか。
客に嫌われたら自社も倒れるんじゃないんですか?w
>ハガキ以外のページが増えたから、感覚的に
>「読む所が少ない」「内容薄い」と思っちゃうのかもね。
てのはわかるんだが、そうなると
>341の
>俺は見ていて あーどうでもいいよそんな事
…。よもやまの他に「読む」「ハガキコーナー」ってどこだろう。
通販、委託情報はそんなに熟読しないだろうし、
ONEプス?微妙。四コマはハガキにカウントされるのか。

どうでもいい事読みたくないんならハガキの何を読みたいんだろう。
>俺は見ていて あーどうでもいいよそんな事
…。よもやまの他に「読む」「ハガキコーナー」ってどこだろう。

341はよもやま全体を言ってるのではなくて、よもやまの中の
ある葉書を指しているのでは?
確かにな。
>俺は見ていて あーどうでもいいよそんな事
ってなのが多いんだが。
多いって言ってるだけでよもやま全体を指してるわけじゃないな。
>>347もっと国語を勉強しれ。
範囲はどーでもいい内容によるが。
俺は「ああ、自慢したいのね」って厨房丸出しの内容はどーでもいい。
341=349
ONEプスのジャンル特集はどうなんだ。
あれが有るせいでマイナージャンルの掲載数が減ってるような気がする。
>351
流行ってるジャンルなら、たまにガツンと増ページしてもいいと思うなぁ。
(自分マイナー畑のさらに僻地の住人だけど)
一回でも祭りをやっとけば、その後しばらく収束するかもだし。

同人的に活動はしていなくても、好きなジャンルに引っ掛かると
コッソリまざりたくなる。同人魂というかハガキ職人魂だな。
特定作品(タイトル)だと、ジャンル外の人は「?」かも知れないが
「ゲーム」とか「少女漫画」とか、広いくくりなら
同士発見率も高くなりそう、とか思ったりして。
12月号買った。
増ページ増ページは安易すぎやしないか。
前から割とあった事だけど、その辺どうなんだろう・・・
>353
本屋でパラパラとめくっただけなんだけど、
増ページってのはジャンル特集のこと?いつもより1ページ多かったよね。

ジャンル特集って、組んでも「特集に載せきれなかった力作を集めますた!」
とか言って結局ワンプスコーナーにハガキまわしてて、
意味ね―なーと良く思ってた。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/17 20:29 ID:exYEP8Zv
シン ガポールからエアメールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

雑誌に漫画を描いてくれるヤシを探してるって書いてあったんだけど
これってどうなんだろう…怪しいよねぇ?
他に同様の手紙が届いた人いませんか?
多分先月号あたりに載った人に送ってるんだと思うけど…。
同じくエアメールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

漏れ先々月号に載ったんだけど、
ここ数ヶ月の掲載者に縦断爆撃してんのかな?
漏れもエアメールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
掲載先々月号だたよ。
あー、自分はかなり昔「譲って下さい」で
好きなバンドの物キボンしたハガキ載った時に
明らかに*違法録音した*ライブ音源を○○円でダビングします、って
手紙が来た事がある。
リストがワープロ打ちした紙だったから、多分ターゲット選んでは
送りつけてるんだろうなと思って流石に気分悪くなったYO

ちょっとシンガポールとは違うかもしれないけど、思い出したので。
来月辺りに、この話がお知らせとして載りそうなヨカーン
そういえば、今月号で声優2人の連載終ったよね。
あんま読んだ事ないページだったから(み茶じゃない方は一回も…)
喜ばしかったりなんだけど
新連載とかも、あんあ期待できんよな…。
私もエアメールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
私も先々月号に載りますた。
興味はチョトあるんだけど。連絡する人…他にいる?
コスプレ写真のコーナーって、どう?
先月号に12月号はコスプレ特集!ってあったから
もっとページ数あるのかと思ったら1ページだけで、
しかも写真もほぼアイタタだった。

ああゆうの載せるくらいなら「カラー原稿の書き方」とかのほうがいいような気がする。
そっちのほうが経費かかるんだろうけど。
自分はコスプレページいつも飛ばしてる。
そういえばカラーワンプッシュの縮小率が前回と違ってたね。
小さいハガキのサイズが少し大きくなってる。
あ〜・・・私この極端な扱いはいかがなものか?って
アンケートに書いたことあるなぁ。
それからハガキの掲載サイズ変わったので・・・まさかなぁ
と思ったけど。
レイヤだからコスページは見てるけど
何号か前のコスページに載ってた某テニス漫画のコス写がプリクラで
「このあと評定コスで街を歩いていたらナンパされました」
というコメントを見て欝になった。

レイヤとしてはコスページがあった方がいいけど、投稿同人雑誌としてはどうなんだろー
って感じです。
イベントもコス参加目当てが多くなったからコスページがあった方が売上げが変わるんじゃないか?


自分、何回か載ってます>写真
イタくてスマソ
私もエアメルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
私は今月号だたよ。
でも依頼内容ってカラーで16ページでしょ?
協力してあげたいけど
冬の締め切りの追い込み時期に来ても…な。
詐欺とかじゃないといいね
367356:03/11/23 17:58 ID:LlMgPM1r
>>360
漏れ連絡してみたよ。
話聞いたところ、とりあえずサークルスクエアに載った人全てに手紙送ったんだってさ。
で、絵は見たけど「マンガ」については分からないから
とりあえず最近描いたマンガをシンガポールまで送ってくれと言われた。
選考してお返事させていただきます、だって。
最近コミテクで住所さらしてないんで、エアメイルなんかも来ないんだけど
>シンガポールまで送ってくれ
って、元払いで?
ココのスレだけの内容でしかわからないんだけど
そこまでして作家側に何かメリットでもあるのか?
先方が適当に目星つけた作家にコンタクト(同人誌の購入なりペーパー請求)
とって、話はそれからじゃないかと思うんだけど。
「実は〜」って。単にダイレクトメールと思えばそれまでなんだけどさ。
通販のコーナーって連絡先は所在地の住所じゃないと載らないですか?
シンガポールからの手紙などの話を聞いてると、住所さらすの怖くって…。

連絡先がメルアドじゃ、採用してくれないですかね?
「メルアドに連絡くれれば住所教えます」ってな感じで。
>369
住所非公開でメアドかURLを連絡先に出来るのは、
通販の支払い方法を郵便振替にしている場合のみ、ラスィ。
(通販申込をした側が連絡をとれるように、と書いてあった。
ハガキを投稿する側も、ハガキ裏にちゃんと連絡先を書いてほしいそうだ。)
故に、普通の情報掲載で住所非公開は没になるかと。
371369:03/11/29 11:14 ID:J736vx07
>>370
お答えありがとうございます。
>通販申込をした側が連絡をとれるように、と書いてあった

これってコミテクに書いてあるの?
一応、投稿のルールみたいなページはチェックしたけど、書いてなくて…。
よかったら情報元いただけるとありがたいです。
>371
●郵便振替利用で住所非公開の方は
申込側から連絡が取れる手段(メールアドレスやURLなど)を書いてください。
また、ハガキ裏にはきちんと連絡先を書いてください。
ない場合は掲載できません。

『募集要項』の“情報ハガキ”コーナーに書いてあった(vol. 120参照)。
メアドやURLは、「送金したけど物が来ない」というような事が有った場合に、
連絡を取れるようになんだろうな。
373369:03/11/29 15:20 ID:J736vx07
>>372
ありがとうございます。
家に帰ったら見てみます。
個人的には住所よりアドレス出す方が嫌かなぁ。
折り返しの連絡の手間とか考えると。

今回の場合に限って言うと(特にエアメールなら相手は国外だし)
単なるDMと割り切って無視すればすむけど、
それがパソコンや携帯に、って考えると恐ろしくないか?

個人的に、国内の大手通販会社に携帯のアドレス登録しただけで
直後からえらい目にあったんで、慎重すぎるのかも知れないが。
携帯アドレスはさらしたくないが、パソコンはOKかな。
携帯への迷惑メールは嫌だが、パソコンへの迷惑メールは多少我慢できるし。

パソコンならヤフオクのようにやりとりすれば、うまくいくと思うんだが。

メールでやり取りする場合、問題は相手側にもそれなりのネット知識やマナーが
あるかどうかかも知れないな…。
立ち読みしてたら、漫画芸術の後ろ(?)のほうに
「漫画芸術 オリジナルパラダイスNET」なる委託システムが
あったんだけど、いつからあったんだろう・・・?
本誌は1種¥3000だけど、通称オリパラは1種¥1000。
オリジナル描きの身には、「ちょっといいかも・・・?」と
思ってしまったワケですが、どうなんでしょうか、コレ↑
メールやりとりだと、通販じゃなくて友達になってください!攻撃すごいよ
以前他の雑誌でメールでの問い合わせOKな情報載せたら
ジャンル外だわ通販でも問い合わせでもないわなメールが来て欝でした
パソメールでも携帯からメール送れるし、それなりの覚悟がないと厳しいかも
オレは甘かったって思ったよ

>>375の言う通り、おれもヤフオクの様にやりとりすればうまくいきそうな気がする
今日、芸術の委託する本送ったんだけど何冊売れるかな…。
来年からネット販売も始めるみたいだけど、漏れみたいな100ピコ
の本欲しいと思ってくれる人いるかな…。旬が過ぎたジャンルだし…。
5冊も売れれば恩のジかな…。
ヤバイ!委託昨日まで発送だったの忘れてた!
どうすればいいんだろう…明日朝一で電話してみるけど
ハラシマで値札作れてないしビニール詰のビニール買い出しに行けてないしで
すっかり忘れてたよ…_| ̄|○

値札とビニール詰がなければ即発送できたのに…とかいいつつ
一番悪いのは不精な自分なんだが。
電話でもなんて言えばいいんだ(つД`)
380名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/15 17:57 ID:iq6JGFVW
発売日揚げ
ビニール入れるのまんどくさいよね。値札作るのもまんどくせ。
ガタケはどっちもいらんから、印刷屋から直接送れるのに(幽もか?)
売れ残って返って来た時、ビニールと値札外すのが虚しいんだよ
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
新年、とっくにあけましておめでとうございます。
今年もよろしくおながいしますよ、スレを。
年明け、最初の書き込み今日が最初ですか?
寂しいですね。昨年はへパスレの方で少々盛り上がっていたようですが。
発売日まで、もう少しなんで皆様も何かネタを本誌から拾って、
頑張って突っついてくださいよ。いやいやマジで。
そのうち波乱万丈で字書きを呼ぶんだろうか・・・
昔のコミテク(49号)を読んでたら、「テクノの印刷屋さん」とかいって
本とか便箋とか刷ってたらしい。
いつのまにやらなくなったんだろ…。まだやってんのかな。(使う気はないが)
>385
あー…何かうろ覚えだけど料金票請求してみた気がする。
安い所ばかり使っていた工房には、少々高いお値段だった気がする。
何気に色んな事業に中途半端に手出してるよなー。
今月号のおりかん漫画のひとつで着物きてるやつ、
あれ着方まちがってる・・・・
あれじゃあ死んだ人だ。
コメントに細かいとこは気にしないでって描いてあったけどアレは気になりすぎだろ。
秋志摩で、はらんばんじょーとか由貴リコタンの原稿が
見られるようになっとりました。いつもやってたんすか?
…トコロで、漫画世界のスレってあるんすか?
389名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/14 05:31 ID:vkfHCZTN
>388
前に見かけたような気がするけど、なくなっちゃったのかな?<漫画世界スレ

世界の公式BBSにスゴイのがいるな。電波…。
>>388
秋志摩ってなんですか?
昭 島 。場所つうか会場名のことだね。コミック世界の東京近辺地区はここが一般的だった。
あ。自分388じゃないけどw
差木理タソのチビキャラがどーーーーーしても
受け付けない・・・。あの人はリアル絵だけ描いてればいいんだ。
すっげー昔に 日 高 万 里 が投稿してたな。
蓮 見 桃 衣もな
396名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/28 06:20 ID:9EJqhsf3
>>395
プロってだけで全然上手くねーよな・・・。ヒイキダー。

鬼●さん辞めたのショックだー。漏れアノヒトに手紙もらったぞおい。
>396
裏山〜!!
398名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/28 20:13 ID:fmlszgMC
ゴメソ。ジマンっぽかったか?いや漏れ4コマかいててさー。その中のキャラクターが鬼●さんの
友達の漫画家が気に入ったみたいでその人の描いてる本と一緒に手紙がきたんだよ。
すなおーにうれしかたねー。鬼●さんイイヒトだよなー。

雪利己タソ不評なんだな。でもアノヒトの絵真似してる人多いよな。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/28 21:27 ID:0IILnvma
なんかきいたような名前。。。コミテク一回しか買ってないから…
そんなに真似してる人が多いんだったらもれもまねしてみようかなー
雪利己の絵って何であんなに真似されるんだろう・・・
大分前の話で恐縮なんだが、神とかパンダの人全盛期のとき頑張っていた
和馬子ヲタソの立場って。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:04/01/29 16:28 ID:YUMWeK7e
pandaの人どこ行ったんだろう…。
私あの人の本持ってるけど普通に応援したくなる作風だったな
>401カズマコオ?自画像が好きになれなかった…
あと>393に同意。何か目がコワイヨ
うわ 懐かしいー
リア工時代に投稿していたよ。

鬼○さんとか 隣家さんとかいたけど
私がなんか ?だったのは
セラムンの天王星の人に似ていると言われていた
貝さんが・・・


あれって 某スレの方ではなかったでしょうか?

貝さんかぁ、懐かしい名前だなー。前編集長やってた人だよね。

和馬子ヲタンは何か絵が雑な印象しか残ってないな…。
後は弟萌え?ネタとか(料理を作ってくれたとかなんとか)
懐かしい頃のコミテクって今結構有名な
イラストレーター(アマ含む)とかイラコンに
投稿してたよね。七見利夫とか、成美ゆきとか。
漏れ絵野元塚紗さんが好きだった。
コナミ証拠(アシ募集)と、スエツグ雪(同人誌通販)も見たな。
絵野元塚紗さん…なつかしい。
イラコンでよく見たなぁ
そういえば初めて買ったコミテクの表紙
が絵野元さんだったな。
胃当地場タソって「神」のひとなのか?あの人はマジで男らしい。(外見)
こんなスレあったんだ。漏れは見矢工事さとみさん結構好きだったんだが
まだ投稿してえるんかなー。自分もB5の頃(ryなんで、現状がわからん。
ホント、B5に戻して欲しいなぁ……(ループ)
載ったときはうれしいけどな。なんかさー。B5の時スゲー印刷薄い時あったっしょ?アレむかついたな〜。
今月、初めて箱息子を買ってみたが、コミテクの方が見やすくていいな…。
今月号ってまだ出てないのかな?
売ってるのを見かけないのだけど……。
先月号しか置いてないよー…。
出てるよー。
うちの地元じゃ10日頃に店頭に並んでた。
417415:04/02/18 15:51 ID:mIgsjE0R
>416
もう出てるんだね。もう一度探してみるよ。
教えてくれて有難う。
今月号はいつもより
ちょっとだけレベルが高かったような気がする。

どの辺がどうレベルが高かったんだ?ワンプスとかか?
ダレかココでしかわかんないよーなネタ人生4コマで描いたら漏れはそのヒトに憧れの意志を表するぞ。だれかやってくんねーかな。
>420
ソレ漏れやってもいい?なんか題出ししてよ。
自分でやるのか。漢だな。
なんか出したいが気の利いた題が浮かばない・・・
つかどんなネタよ、ココでしかわかんないよーなネタって。
んっとね。まろまろクソマジィってのは?ボツるか。
私には甘すぎて吐いちゃった☆
なノリなら良いんじゃないか?
ついでに
隣家が死んだ夢見た
でやってくれ
425名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/25 17:03 ID:ZJYP+k8Z
ネ申春さんて絵うまいのかすごい下手なのかよくわかんないときアル・・・。
たしか美大卒だよね?おっそろしく
デッサンがくるってる時ある。
427  :04/02/25 19:17 ID:GLnd56zZ
>>426 美大卒ながら芝田アミもすごいデッサンだよな・・
…おまいら美大にどんなイメージ持ってるんでつか。
絵がうまい人がいっぱいいる。
受験のために予備校(アトリエっつーの?)
に行ってる人が沢山いるようだから
そうとう上手い人じゃないと行けないものだと
思ってたけど違うのか。
美大卒者から一言いいかな。
美大で勉強したり提出する絵と同人絵って別次元というか、
混同してありえないアニメ絵を美大のテストで描いてる香具師とか
いたけど、まず受からないから。

色や構図、時間配分なんかは勉強できても、漫画やイラストの
技術は美大では学べないよ。
自分も美大出でデッサンの成績よかったけど
漫画はデッサンぼろぼろだよ。そういうもん。
つか、美大でマンガの授業が有るわけ無いんだから(漫画学科?とかは別にしても)
漫画のうまさ云々美大には全然関係ないと思うんだが。
どっちでも極める奴は極める。
センスがあるかないかだと思う。
しかし、コミテク編集者の漫画ってセンスねーなー!
読む気もしねえ。
>>426
美術系短大か高校出て現在はDTPデザイナー

なんじゃないの?
今も神と人妻ネタの人は投稿してるの?
>436
そういや、見なくなったなー。

ところで雪利己の連載って終ったか、隔月になるかしたのかな?
今月号、今更になって無いの気付いたんだけど。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:04/02/27 17:42 ID:oLP/Qia3
>436
人妻って●己って人?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
>436
意等千葉タソ?漏れトモダチだよ。最近は投稿してものらねぇとぼやいとったぞ。
何号にだったかコスプレアルバムで載ったようだ。ちなみにここもみているようだ。
おもしろがってた。「みんなおもしれぇなー。」って。別に隠してないみたいだから
言うけど、千葉タソはバイセクシャルだ。
>440
本人が隠して無いからってこんな所で勝手に公言してやるのは激しく違うだろ…
しかし千葉タソは好きだ。
>441
しかし千葉タソがストーカーの女に無理心中させられそうになったのは結構
千葉タソの地元では有名な話。本人ははなさねーけどな。あんまし。のでケイサツもこまったとかな。
漏れは440じゃねぇけど、バイセクシャルも結構有名。
443名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/01 01:54 ID:zyyjaX5m
4コマによく投稿してる人?
私ずっと千葉美だと思ってたんだけど。
444himaジン:04/03/01 11:39 ID:EhTGhgCY
かくし裏のさがすコツとかだれかしってません??
千葉氏の周りには究極的な厨が多いって事だな…
本人は話そうとしないような事なら何でこんな所で喋ってるんだよ。
あの人とオトモダチのアテクシカコイイ!ってな事か?
電波受信してるような気もするが。

個人情報ネタはスレ違い
痛厨スレで暴れてるのって
ここで諌められた自称千葉タンのお友達★なワケ?
あのー。伊藤チバの吉害っぷりに辟易してんですが。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1077882845/295-

299 :伊藤チバ :04/03/03 01:14 ID:fyTaAV2+

どうしてうそつくのかしら。
どうしてかしら・・・。わたしあなたになにかわるいことしたの?
おしえてよ・・・。

あ”−もうあなたに送ったピンクを返してもらうね・・・。
あなたにもらった絵、それはそれは大事にするわ・・・。

このジャンルからはひかない。私の意地よ。よくもまぁ・・・。カードを甘くみてくれたわね・・・。
皇帝ではなくコインのクィーンのあなた・・・。

明日。旦那さん。2番・・・。

↑この廃棄物を引きとって下さい!!!!!
>>447タンマジこれ怖い!!!!!!なにこれ!!!!

>>400
真似しやすいんだとおもうYO!
自分も一回テクノ見ながら描いたことあるけど
線の少なさと瞳の簡略化(瞳の中、点とトーンだけ)でパクるのに苦労しませんでした。
あと大手だから「この絵で描けば売れる!」とオモテル子が多いんじゃないかね。
描きたいから描いてる
じゃなくて
売れたい(儲けたい・人気者になりたい)から描いてる
って子が最近多いよな貴がするぞ。

怖いので話の流れを違う方向に持っていくオレをユルチテくらたい。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/08 16:17 ID:APzHlR0e
ユルス!!


たしかに神ばるチアキンは絵がヘタクソだ。
なんで便せん大手になったにゃろ
昨日8年分のコミテク捨てたよ。
思えば小学生で漫画もあまり読んだこと無かった自分が、
この世界にくる切っ掛けだったなぁ。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/08 18:30 ID:UzfqRm8O
もったいなー!初期時代のコミテク欲しかったのに・・・
私は5年前からあるなぁ。邪魔だけど捨てることは出来ない。
たまにふと読みたくなるんだよなー
私11年前からのコミテクがある…
途中ブランクあるから実質9年分くらいだけど。
そろそろ本棚からあふれる…w
>>449
え!?大手だったの?

美大卒という割には基本的デッサンがおかしい時がありますよね、彼女。
アニメ絵と芸術分野は違うとわかってるんですが、基本的デッサンは同じつくりでしょ。
彼女、首のつき方とか全てがおかしいのを平気でイラコンに送ってるから独学だと思ってました
イラストのデッサンと美術で求められるデッサンは違うと何度(ry
二頭身キャラや頭より細い腰の絵柄のキャラを指して
本物の人間と比べて「でも基本的には同じものでしょ」と言えないのと同じなんだって。
漫画絵は自分の絵柄の中でバランスだの重心だの取れてなんぼ
実物見ながら描いて、おかげでロリな絵柄なのに首がごっつい太いとかだったら萌えやしないだろ。

どうして普通に「デッサンよく崩れてるよね」って言わないのか不思議。
デッサンは対象を見て描くからそれなりに骨格とかしっかりしてるんだが、
漫画絵はいちいち見て描くわけじゃないから・・かな。
自分でデフォルメしながらやっていくんだろうな。
私は(一応)デザイン学科の人間だが、
やっぱ漫画絵とデッサンは結構別ものとしてとらえてる。
写実的な絵を描きたいわけじゃないし。
そもそもよぉ…
美大ったって絵描いてないとこだってあるんだよ
美大=絵上手いって偏見だよ
静物デッサンすら満足にできないヤシだっているんだよ 漏れだが…
美大ならまだ試験があるから画塾に通うでしょ?
でも美大は英語強かったらとおりやすいんだよな〜・・・。
専門学校だからね〜。そんなに基礎は積んでないとオモ。
って言わなくても一目瞭然だな。

姫野さんのチビキャラがめっさ苦手。
サン○オのキャラくずれのようだ。
あれで人体比率の説明されてモニョルのは私だけ?
デッサン不要の学科も有るしな、写真とか映像演劇とか。
芸術関係の学問が専門の学科も有る所には有るし。
学科だけで9割以上取ってたら実技駄目でも通してくれるとこも有るし
入ちゃったら基礎的な事なんて教えて貰えやしないから
美大生は皆絵なら何でも上手いはずだろ!ってのは妄想だよね、ホント。

>457
良い監督が必ずしも良い選手だった訳では無い、って事はよくあるし。
あの解説が為になるかどうかは微妙だけど
教える人が上手く描ける必要も無いんじゃないかなあ
とか言ってる漏れもあのチビキャラは苦手なんだが。
少なくとも御三家(玉、武佐、迎大)の絵画科出てる人間は
普通に絵は上手いと思うぞ。
ここ3つは学科だけじゃそうは受からないぞ・・・。
経験者は語っちゃうぞ・・・w

ただ、美大の中でも「あそこは美大じゃないよね」って認識の
大学も多いので
>456が行ってる大学みたいなのが沢山あるのも確かだ。
460456:04/03/16 22:36 ID:7jef5ctk
漏れは立体造形だから入試も粘土だったんだよ
基礎としてデッサンはできてるはずなんだけど…
しかし御三家の絵画科に入って同人やってるひとっているんかいな…?

コミテク読者から離れて久しいんだけど
姫野さんそんなことやってるんだ…
あの人が漢字チェックしてるのを見て(´д`)…となって読者やめたんだが
久しぶりに買ってみたくなった 魚血感覚だけどw
>460
いるよw
普通に。
>>447
伊藤チバタンはガイキチだよ。ってか多重。3人位違うチバタンが楽しめるよ。
おと。スレ違いスマソ。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/23 12:54 ID:5iJzSykG
あ、今月のコミテク買ってないや。
買いにいかなければ!
>>462
藻前千葉タソ叩きまくってるヤシだろ。写真晒したのも藻前か?くたばれ厨。
465名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/27 21:56 ID:apzvyvL2
三重の方で似たようなタイプの絵を描く方が二人いらっしゃるじゃないですか
その人たちがなんであんな似たような絵を描くのが気になる。
あの絵好きだ
>465
双子なんでは?
467名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/28 02:00 ID:auPX7UZw
双子ですよー、多分。ちょっと前の四方で描いてました…。
468名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/28 12:02 ID:Oibd2oki
おお、そうなんですか。
凄いなー双子。
鳴門の岸本先生といい、双子って同じものを吸収したりするから似ることもあるんですね
すごく感動しました
469名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/28 14:32 ID:4tF6ISHN
友達・親族での常連さん結構居ますよね。
(見分けが・・・
470名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/28 15:20 ID:4tF6ISHN
ショートストーリーってちゃんと読んでますか?
471名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/28 17:56 ID:aniME/cS
コミテクイラコン投稿中でつw
ここにいるみんな投稿しろ。おまいらがいれば面白そうだ。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/28 18:02 ID:4tF6ISHN
一時期連続で最優秀とってた北海道の方が好きでした・・・。
>470
ぱっと見て目引くやつだけ。
あとは暇があれば、って感じ。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:04/03/28 21:47 ID:+hWi4B2/
誰か2ちゃん用語をちょっとだけ取り入れて送ってよw
今回か次回あたりに送ってみよっかな〜。
あ〜私もリア厨の時買ってたなぁ。
サイトも常連で、編集部の人とも交流あったから
コミテクは親近感あったなー。サイト通ってた人
いますか?
476470:04/03/29 11:17 ID:Fyz/7slv
>473 ご意見どうも〜 そうか・・・
読んで貰えるかが不安だったのですが出してみようかな。
面白いのってありますかね?>ショートストーリー

477名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/03 02:14 ID:9xsVQiD2
宇野の絵が魚屋に影響されてるような風になってきて鬱
へー具の作者は双児なのか。
片方の人も漫画家なのか?
>>478
エニックスで666サタンっていうマンガ連載してるよ
絵柄そっくり
>479
見て来た、そっくりだw

関係ないが
一卵生か二卵生かでまた違ってくるんだろうなぁ
自分二卵生だ。自分はあんま分からんのだが
周りは「二人とも描く絵が似てる」って言うなー
玉●郎ってプロになったの?
普通の兄弟や姉妹、同性の場合だと絵が似る事がある
っていうか、似てる事が多い。
兄、姉の影響で弟、妹達が絵を書き始めたりするパターンが多いし
一緒に暮らしていれば、好き嫌いは別として
見る漫画、アニメなど同じだったりするから
自然と似てくるのかもしれない。無意識に影響しあうんじゃね
年を経て、趣味趣向がしっかり別れて
上と下の交流が無くなってくると似なくなるけど

女性向けだとコンビでやってると微妙に似てくるのと
同じ原理かと。
流れきるんでごめん。
伊東千葉さん死んだってホントですか?
485名無しさん@どーでもいいことだが。:04/04/07 01:20 ID:I/PcrLh8
>>484
どういう流れでそうなるんだっつのw
>477
宇野ってさかもとうのって人?

あの人、最近ビズアル系の絵描かないな…
>486
敬子の方
雪●コの連載って終わったの?
そーいや今月載ってないね。
ネ申春タン退化してるな〜。
>>489 今月て125ですか?
>>490
うん、125。
125号にも載ってなかったね。
もう2号も載ってないけど、終了したとか休みという文も載ってないね。
本当。プロ意識に欠けるよな〜・・・コミテク。
全国誌とかいいながら、同人サークルの会報活動の延長線上だしな。
記載ミスの謝罪はしない、コーナーの原稿落とすんなら落とすで
ひとことぐらいそえろといいたい。普通の雑誌がこんなことしてたら大目玉だ。
仙台出張イベント企画の時も、スタッフが誰がいくかなすりあいの漫画載せて
悦にはいってるしな。仙台のコミテクファンに失礼だろーがよ。
コミテク編集者はプロの編集者名乗る資格なんかねーよ。
今回の表紙、昔電撃PSに投稿してた人だよね?
>>494
GPMとかテイルズとか投稿してた人だよね。
今月本の紹介が載ったんだけど
思ってたより沢山申し込みがきて嬉しい〜
ちと厨な手紙も混じってたが気にしない気にしない。
495はいいなー、厨な手紙がちょっとしか来なくて。
私はほぼ、全部(といっても5通しかきてないけど)でした。
普通のB5サイズの白紙に手描きでオリイラvらしきものがカラーで
描いてあって、その裏に注文が書いてあるのがきたよ…。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/15 20:48 ID:kdtJaRkA
今月号げっつ!表紙がメルヒェンでかわいい

湯キリコたんのと創作同人PICKUPコーナーは終了だってさ
今更書いてもねぇ…
げ、伏せ忘れた上にあげてしもうた!

すんまそん
高校生の時によく買ってたな。
毎月じゃなかったけれど。

こないだ久々に投稿したら
掲載してもらえた。
ミニレターで為替が届いたのは初めてだったけれど…。
うわあ・・・
501名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/16 20:51 ID:fuqcxMqx
今月号の表紙の人、前に「同人は創作で〜」
みたいな事かいてたけどどう見ても低級大手に見える。
単に似てるだけ?情報キボンアゲ
情報じゃないんだけど、自分もその人だと思ってた>低級大手
名前違うけど同一だよね?
可能圧サンのこと?
それなら別人だと思われ。
可能さんじゃなくてツキモトさんでしょ?
同じ方ですよ、間違いない。
オノデライ左矢ロさんは元々創作大手で、去年くらいに
低級にいったんだよ。名前もツキモトに変わってた。
創作ではミケ壁だったけど、低級ではミケ壁じゃないので
大手か微妙…だが、やたらあちこちで見かけるよね>絵とか
公にはなってないけど、同じ人でファイナルアンサーでしょう。
これが別人だったらおっそろしいパクだよ…。
501じゃないけどきになってたんで情報サンクス>504
元々創作大手だとはしらなかった
低級アンソロの表紙でよく見かける
>505
うん、なんか言いきってしまったけどあくまで自分はそう思っている、というだけ
なので100%信じないでくだちい。もしかしたら本当に別人かもしれないので。
同一人物だよ。サイトでもそれとなく書いて有ったりする。
創作じゃグッズサークルだったし、大手とはチト違う気がするけど
要するにイラストで売れてるから露出の多い人なんだよね。
501でつ。レスサンクス
やっぱ同一だよなー、どう見ても・・個人的に好きな絵柄だから
まぁどっちでもいいっちゃいいんだがw

それにしても、レベルの差が激しいなぁ。と思った
これ載せちゃうんだ・・・みたいのから、
ここ(CT)出しちゃうんだ・・・みたいなのまで・・・。
基準がよくわからんよね。
なんでこの人毎月毎月・・・とか、いる。
そうそう。常連ともなると贔屓目はいるのか?
巧い人は巧いんだがな・・・。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/18 05:08 ID:n5lIaE6M
コミックアートはよく利用してる。
自分田舎在住なので非常に助かる。
毎回100部↑は売れてる・・・かな?一応。
マイナージャンルだけに、カップリングとか
こだわらず買ってくれる人が多いのかも。
ただ、手数料+3000円ってのが他の書店委託と
比べて高く感じる・・・・。
葉書の裏にメッセージを書け。
私信でも応援でもネタでもいい。一言でもお手紙でもいい。
あんまり長いとウザいだろうけどそこは自分で見極めて。
親しみを持ってれば向こうも親しみ感じて甘くなるぞ。
元常連の経験からアドバイスw

ま、飽きられると切られちゃうけどね。
よく見てると、ある時期に常連がごっそり入れ替わる事が有る。
うわっ、懐かしいの見つけちゃった。
コミテクが最初は コ ピ ー 誌 だったコト知ってる人っているのだろ〜か(藁

久しぶりに買おうかな。
ぶっちゃけ、サイズが変わったコトは今更ココで知ったよ。
いつも入荷してる本屋を4件回っても
今月号がないよ〜。魅力的な表紙だったのかな?
>514
うん確かに今月号、目をひく感じの表紙でしたよ
上にもあるけど、庭球王子の作家さんだから人気あるのかも
つーかテクノって買いにくい!
近くに置いてる本屋がないから大きな画材屋で買ったよ
でも知り合いの絵描きに目撃されないので安心は安心だったのだが。

どーしても好きになれない常連がいるんだよなー。見なきゃ(・∀・)イイ!!
じゃんって思うけどさぁ。好きじゃねぇんだお・・・
517名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/24 22:31 ID:af9iPjuu
スパコミでおりかんに戦争時代の海軍の漫画書いてる人の本買ったけど、なんか絵が可愛くなっててショックだった。同人に媚売ってるカンジ。前の方が絵上手かった。なんかお前前の方絵が上手かったよって人多くないですか?
518名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/24 23:06 ID:YC3ZU8q/
私その人に通販して音信不通になってる
519名無しさん@どーでもいいことだが。:04/05/24 23:31 ID:3b77vjNM
もしかしてオリジの本ですか?私も来ない…一回問い合わせしたらメールで返事来て、数多くて再販待ちとか言われた。そんな人気あったんだね…
今月ハガキ掲載された。
まだ通販来ないよ…。
一通来たけれど、代金を勝手に切手で支払ってきたので(うちは小為替ときちんとハガキにも書いてある)
不備で返したからな…。

コミテクにハガキ載せてもらうと5通に1通は切手で代金を支払われる。
一度問い合わせてから送ってくるならまだしも、
自己判断で送り付けてくるからなー…。
スレ違いっぽいな。
最近の投稿常連って皆同じ絵柄だよね…CTに限らないけど。
顔がへちゃっとしてて目鼻口が一箇所にまとまってるの。

面長好きとしては正直いただけない_| ̄|○
服とかの質感もバッキバキの絵が多いような
最近個性がないとかレベルが落ちてるとか
見てる風情で思ったり、勝手な意見なんだけど
ファンロードとか昔一世風靡したのに今は・・・だし
最近レベル高いというと
写真起こしたような画力とかで何かこう・・・違う
上手い人はプロになったり、投稿せず自分のH.Pで発表とか
そういった作品発信になってるのかな、
同人は知らない世界なので分からないけど
久々に記憶にある懐かしの投稿雑誌買ってみて
無個性になっている事にショックだったので
それとも時代がソレ系の絵(皆おなじ顔に見える)になっているだけ?
雑誌の歴史が長くなってきたから
雑誌ごとに個性が並列化しちゃったのは有るかもね
こういう感じなら載りやすいからと常連の絵を取り入れていって
結果的には似たような系統の絵ばかりが残ると言うか。
投稿雑誌でレベル高いと言えば小三日ー図とか絵巣?だけど
同人系とはちょっと違う雰囲気だし、
今はかつての有名な常連さん達がけっこう抜けちゃって
やっぱり昔より気が抜けた感じがするかも。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:04/06/10 02:48 ID:g0EIz27B
有名な常連さんは同人辞めてるか男性向けに移行してるよ。

購買層も財布の紐が固い女性層中心だから売り上げに爆発力がない。
厨が厨のマネしてるのが今のテクノだから一向にレベルが上がらない
のも無理はない。
編集もちゅ(ry
いちおう保守
読むスペースが多くて結構好きで買ってるんだが
あのポエムはいらんよなぁ…
出してる人の、吐き出しだけだろう。
読んでる人いるのか?
同人誌委託販売がなくなるみたいだね。
いきなり預けてた本が返ってきてそんな紙が入ってたらしい。
漏れもう買わんかも…。
ん?預けてた本は9月末まで販売するでしょ?
返されたのは新規に申し込んだ本では。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:04/08/11 08:45 ID:l4sV8Nub
なつかしいなぁ。リア厨B5時代にちょっと買ってました。
たしか150円だった。
その頃の常連さんめちゃくちゃうまくて、感動したよ。
紫青井さんとか、汐咲茉莉香さん、今はどうしてるのかな。
月代之埴輪さんがロリで好きだった。
弱気なときにポエム読んで感動の大泣き。
励まされるコーナーでつよ。
>>529
ウチも返ってきたよ〜アートへ送った本。
1年振りに新刊発行できて、スクウェア&アートに
送る為にコミテク買ったのに…。
来年の委託予定まで書いてあったから、まさか無くなるなんて
思いもしなかったよ…。
この7〜9月(vol.26)で終了だって。
「急な告知で間に合わず、お手数を取らせてしまった事、
深くお詫び申し上げます」
…と書いた、コピー(しかも汚れてる)が入ってました。
コミテク、B5サイズに戻るらしいね。
そういえば最近投稿物の宛先が何回も変わっててちょっと心配だ…
カツカツなんだろうか。
込み手区を見たという岡山のイベンターから、ドッサリと
メール便でチラシを送り付けられた…。
通販目的以外の住所の使用は、ヤメレと言うような事が
本誌にやんわりと書いてあるのにさー…。
込み手区読者は年齢層が低いから、引っかかるとでも思ったんかね?
まぁ、この一件で岡山のイベントには何がなんでも出ないことに決めたのだが。
こう言う事があったの私だけ?
イベンターじゃないけど、印刷所からDM来たことならある。
そこでは絶対印刷しないと決めた。
隣家は次の号で込みテク辞めるラスィね。
人は次々辞めていくけど新しい人は入らない…(バイト程度は雇ってるんだろうけど)
非目野まだいるの?
いるよ。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/12 21:47:48 ID:ur/p3J7L
隣家は最後の最後まで
自分を出すのがすきだったね・・・
543名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/20 15:48:09 ID:s5AT03+o
これ、情報誌としてはどんな感じですか?
544名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 13:43:44 ID:NH+qZHJI
初心者向けだとオモ。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 18:11:59 ID:o16pDENH
初心者というよりはお子様向けかも。
厨には最適。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 18:58:56 ID:+IxKS/Rn
内輪受け同人誌。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/21 21:48:51 ID:AEkmE6AQ
編集者の同人雑誌(今はそうでもないが一時期は酷かった)
548名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/23 17:57:31 ID:QpmRZyqY
ちょっと規模の大きめな会員制サクール会誌だと主
似てるようだけどファイソドアウトよりは、大人しい印象

次回から安くなるんだね。
もっとページ削って昔の無料配布程度に戻らないかな…
549名無しさん@どーでもいいことだが。:04/09/24 01:56:53 ID:OSB8XUCD
19号位からしばらく買ってた。隔月で200円だった。
値段安いのに、読むのには時間かかりそうでいいなって
思って買ったのがきっかけだったな。
文通コーナーで手紙くれた子、3年位文通してたけども
引越しとかでなんとなく自然消滅してしまった。どうしてるかなー。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/13 22:33:20 ID:uWAt92vC
本当にB5で軽くなってたよ〜。
やっと保管しやすくなった。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 15:45:17 ID:ux8mmnSG
発売日15日じゃなかったっけ。
もう出たのか。
買ってくる。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/14 20:02:28 ID:ULR/lFIq
よもやまの文字が小さくて非常に読みにくい・・・
553名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/15 00:19:40 ID:3S3fAiO7
同人誌通販コーナーとかどうなってますか。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/18 23:19:08 ID:E+xuWmjF
ニューテクノ買った。小さッ!!軽ッ!!w
紙質が変わったのか、サイズ小さくなったせいなのか、1ページが妙にペラい。
ハガキの字は読みにくい。新しいスターフ2〜3人入ったね。
同人誌通販コーナーは変わってないとオモ。
本文色インクなのが一番の違和感でした。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 00:06:59 ID:v/fqE/ti
昔のテクノ久々に読んだけど、
今投稿者のレベル落ちたね。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 00:19:39 ID:cpHhAbQ/
レベル落ちっつーか、言葉悪いけど、キモい絵柄が増えた。爬虫類みたいな顔の絵とか。
画一的な絵ばっかり。だからたまに上手な人が載ってると「おぉっ」と思うw
557名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 04:06:18 ID:ZNgiU6Ro
昔と流行が違うしね。
投稿手段はいっぱいあるしね。
いいんでないの?今は今のでも好き。
嫌なら買わなかったりして戻ってきたりして
そんな楽しみ方でいいんじゃないの?
昔の時の思い出話を咲かすのも楽しいけど、
今のをけなして語るのは感じ悪いよ。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/21 17:13:51 ID:0m08CUiK
テクノに限らずどの雑誌もそんな絵ばっかりだよね。
流行りだから仕方がないんだよ。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 01:28:14 ID:NWA0TtcH
同人情報のページ、縮小された希ガス…
漏れだけ?
560名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 12:19:15 ID:CFtugHGt
保守
561名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 15:33:15 ID:5o5NoVCS
今月号の表紙キモイ。リア厨が描いたの?
562名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 17:37:26 ID:gtF/JU8Y
HP見てきた。プロみたいだよ?
563名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/22 19:15:48 ID:IJU5fnHZ
>>556
爬虫類ってどういう系?
種とかそこらへんの絵柄が多いようには見えないけど
564名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/23 21:58:49 ID:FxgQsrLj
自分556じゃないけど、
カエルっぽい顔の絵多くね?
565名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/24 17:51:35 ID:q3CHkJeb
>>559
同人「誌」を出す気合のある作家が減って
グッズで同人ごっこしてるヤシが増えたからかと。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 05:54:05 ID:SRv2bgxC
表紙が1色刷りとかでペラペラのB5で
トーンの通販時に一緒に届いていた無料のコミテクが懐かしい
567名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 20:28:26 ID:4WJWpmKp
FOでカラーでの同人誌紹介が始まってから
さらに利用状況が悪化した気がする
568名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/25 23:50:52 ID:Ex2xGnxr
>566
あのころのテクノ、今でもたまに読んでるw
全ページの7割近くがハガキページなんだよな…。編集する人大変だったろうに。
リニューアルされる毎にハガキのページが減ってる気がする。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/26 01:43:04 ID:eZUlpM+N
懐かしいなコミテク。
私も昔投稿したよ。

B5版のころ、かなりご活躍だった振レディ末山さんは
今はどうしているんだろう。
プロデビュー寸前で担当もついたというところまでは
知っているんだけど。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/26 23:10:18 ID:a6pHTz7g
↑一年くらい前は針ぽ田で同人活動してた。
その後はよく知らないけど。
ところでその人、昔通販で詐欺まがいの事
したらしいね。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/28 15:58:50 ID:LpRbMBRg
>>564
カエルって亜チャパとかのロリ系か?
なんか皆同じくらいのレベルに見えるんだよな・・・上手い人って今いるのか
572名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 00:09:36 ID:uGYwwXtQ
全部とは言わないが、劣化雪利己絵が多い気がする(一時よりは減ったとおもうけど)
亜茶パなんて最初雪利己本人かと思ったしw

>570
詐欺まがいって本の通販予約受付しておいて発行伸び伸びになってたやつ?
結局発行されたのか…?興味はあったんだけど、未発行だったので申込するの
躊躇ったんだよな。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 10:43:07 ID:q+eoJj/x
振レディは、以前通販の予約をとって、そのまま発行しなかったってヤツでしょ?
コミテク内で「売上は予約をとって、結局発行しなかった分の返金にあてているので赤字です」
みたいな事言っていたけど、受け取ったお金をそのまま返しているんだから
赤字で頑張っています。なニュアンスが嫌だったな。勿論返送の送料等はかかるだろうけどさ。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:04/10/29 17:13:11 ID:nqDvQstG
私もB5時代〜A4時代最初のあたりに投稿していたよ。
誰も見向きもしない超マイナージャンルで細々とw
懐かしいな〜。

で、B5時代の「今月の同人誌」の準オススメスペースに
自分の送った同人誌が載って、一緒に喜んでくれた父が
次の日病院でガン告知受けてさぁ・・・_| ̄|○

あ、父は幸い発見が早かったんで今も元気でいます。
あれから7年かぁ・・・。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/01 00:56:49 ID:A0lYYYhL
懐かしいな。コミテク。
昔小説をおすすめしまくって投稿してたよ。
画材屋でしか買えなかったんだよ。あの頃。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/08 21:48:29 ID:708DwcRb
読みはじめは前のB5サイズ終わり〜A4変更期ぐらいから
ここ1年で投稿はじめたけどサイズ変わってから買ってないやー
今月号買おうかな…近くの本屋に売ってないから画材買うついでに…

亀すぎるけど寿さん大好きだー
今年入ってからだっけ?久々に4コマの投稿あって嬉しかった

そして最近は北国ローカラーが増えてきて嬉しいけどなんかモゾモゾ。
私もプッシュしちゃおかな。ははは。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/13 23:24:06 ID:Vxyt3HXa
B5サイズになったからか、細い線のかすれたハガキが多くなったような。
ショートコミックとかもスペース(余白)結構あるし、何か模索中っぽいな〜・・・
578名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 10:36:18 ID:y0tCH68L
俳優のゲイリー・オールドマンのファンで
彼の出演作品をよくプッシュされてた
「のりお」さんの投稿ハガキが好きだったなあ。
絵も字も素敵な感じでした。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/14 21:53:57 ID:j+eiigQn
四方山、もやしについて語ったのにのらなかったなあ…。
580名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/15 01:40:01 ID:ARmmjSKd
もやし…
581名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/17 23:06:54 ID:q8MMBiGJ
132号読んだんだが。
人生4コマの、結婚式ネタ。
あれはツライいな(´д`;)
582名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/18 03:30:28 ID:jxH3lr8E
B5になってから、読みづらくなったね
あと、ドジン四方山、吐き出しかきれい事ばっか。
そんな事故マン葉書書く前にハラシマすれと…
583名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 05:02:48 ID:C9/jRHeC
B5になってから初めて手に取ってみたけど、軽!物凄い軽!
びっくりした。昔、B5時代に読んでたんだけど
元に戻ったのかと思いきや、全然違うんだね。
根本的に、本文ピンクのインクで読み辛いし…
…そろそろ寿命だと思うよ、本気で
584名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/19 17:51:49 ID:XEZS9gWM
ウェブリングいつの間に消滅したんだろう。
全然気付かなかった。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/22 17:02:42 ID:h8pE5Nzf
ヘパスレでここにハガキや本の紹介が載ると
ヘパがたんまり手に入ると喜ばれている書き込みが…
586名無しさん@どーでもいいことだが。:04/11/23 00:27:02 ID:2hSTC1gs
たまにテクノ載って手紙貰うけど、「ペパ同封OK」とか書くとすんごいくるよ>ヘパ
凄い人だとわざわざ定形外料金で送ってきたりする。で、用件はB6便箋一枚w
でも殆どが義務教育中なので晒せない罠。
587名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/04 07:21:21 ID:iqkXgu44
もう何年も前に連載も終了した、ミケでもサクル1つあればいい方な
超斜陽ジャンルの本の紹介が載ったときに
リアの同ジャンルへパが届いたのはちょっと嬉しかったな。
こんな若い子でも知ってるんだなって。

ただし、メジャージャンルで載った場合はモニョモニョな通販申し込みが半分以上。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/06 21:12:28 ID:gAJAnGUb
懐かしいなあ  私も投稿してたよー
ハガキの隅に 解散したマイナーなバンドの曲名書いたら
『知ってますよー』って言ってもらえたときは嬉しかったな。
イラコンで入賞したときよりも その反応の方が倍嬉しかったよ。
もうPNも覚えてないけど、あのときの人 ありがとうー

もう一回 投稿してみようかな…と思ったけど
浦島太郎になる確率高過ぎるよ
589名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 15:08:41 ID:OoLjQpLT
画材屋行ったらもう最新号置いてて驚いた。
別の画材屋は13日頃入ってたんだがな。
本屋は15日?
590名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/11 21:50:22 ID:kTpq5XAU
書店取り寄せは下手すると10には来たりするよ。
今月久しぶりに出したからな〜!載ってると良いな(´・ω・`)
591名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 13:46:42 ID:or3EDE7m
今月号は本屋で11日に買ったよ。
それにしても大きく掲載されてる人って決まってないか?
隔月ごとに大きくのってるの見ると編集者の好みなんかと思うんだけど、どー思う?
592名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 17:02:26 ID:6dWWmLCJ
隣家が嫌い
593名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/13 21:48:09 ID:FTO5cJSk
>>591
時々そう思うときはある。
実際はどうなんだろうね?


どうでもいいけど、
今月号の木ーdキャラ代理での4コマ漫画激しくワラタよw
594名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 02:17:57 ID:cWK8VnND
>>591
編集部は基本的に少女趣味なのばっかだから、
大きく載せるのも「いかにも」な絵か、自分のサイトに書き込みしに来てくれてる
友達のテクナー優先。

隣花はイベントなんかで「私●●さんの絵(常連のテクナーさん)って嫌いなんだ」
なんて暴言当たり前。実際聞いた事あって、かなり引いちゃったもん。

595名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 06:51:52 ID:S7X3zoTz
仮にも全国発売の雑誌でそんなドジンサークル的な
展開が許されるのが怖いな(;´д`)
596名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 17:53:15 ID:Fnycaj/W
買った。表紙の人、よく登場するなぁ…ご贔屓作家なのかね。

テクノの中の人って、もしかしてコバルト文庫とか好きなのかなー。
ここ最近の表紙、ナオ月地さんウタノさんオノデラさん、みんなコバルト絵師。
597名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 19:26:24 ID:MPBKVZiO
オノデラさんて昔もっと良い絵描いてたよね。
繊細で、今みたいにバランス崩れ過ぎてなかった。
藤藁薫に影響を受けて出来上がったっぽい絵柄なんだけど、
藤藁に無いインパクトとか目を引く力みたいなのを持ってた。
低級行って商業でも仕事する様になってからか、
そうやって売れる為に変えたのか分からないけど
その頃から今みたいな絵になっちゃった。
個性が無いとは言わないけど、大手テンプレっぽい絵って言うか…
昔は絵だけ見ればあの人だって分かったけど
今じゃ名前見て初めてあの人だって分かる程度だよ。
絵柄が戻る事は無いんだろうな。何か残念
598名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 20:52:01 ID:Fnycaj/W
言うほど変わってない気もするけど、最近は更にさっぱりしてきたというか。
昔からすっごい濃い絵描いたかと思えば、ショタな可愛い絵も描いたり、
当時から結構幅広い人だとは思っていたけどね。今は完全にショタ系で
固定されてるね。確かに無害な感じで商業向きではあると思うし。

昔とは違うけど、目を惹く力はまだあるのかな?と今の露出を見ると思う。
創作に戻ってきたら絵柄戻るのかなー。この絵で血生臭い漫画はイヤン。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/14 22:53:49 ID:gFzyM41m
執筆予定の漫画雑誌ってあすかとかマクベスとかその辺り?
600名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 14:26:20 ID:Aa5DHyW/
テクノの話題から外れてきてるのでもうこの話はいいよ

しかし本当にこの雑誌、投稿者のレベルが低くなってるね
昔はもうちょっとマシだったのに

まぁ、この話題もさんざんループか…
601名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 16:51:56 ID:BHg5M4Oc
漏れもそう思う。特にイラコンなんて見れるのが極端に少ないし。
漏れの趣味もあるが、皆絵柄なんで同じ奴ばっかに見える…

皆コミテク常連で、テク云々は置いておいて好きな人っているの?
602名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 20:49:06 ID:Fdp6A7Xl
山●ジョー●さんとサト●ハル●キさんっていつのまにか投稿しなくなったんだね。
この2人は兄弟かなんかだったの?
603名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 22:38:41 ID:zf6yel1P
双子じゃなかったかな。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/15 23:40:58 ID:H5jR5FP9
数年前買ってた。
黒人大好きで、山崎パンのゲロ甘なパンを好きな
編集者が「アイタター」と思った。
黒人と結婚したかったけど親に反対されて
それでも愛を貫こうとしたのにその黒人にふられたとか。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/16 10:26:24 ID:0Yh2b+aw
>602
双子
606名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 14:16:25 ID:vUEDGr0P
ファイ○ドア○トとどっちがマシなんだろーか?
複数枚投稿できるから出す分にはテクノの方がいいかもしんないけど、
レベルはどっこいどっこいだからな。
話ぶった切ってスマン。

607名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 16:13:31 ID:fMCleLr1
自分の目がこえたってのはない?
どの雑誌のも似たように思える>投稿
608名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 17:22:00 ID:DR13+FLY
ファイ○ドア○トのほうがマシかも。
載ったら同人誌がすごく売れるし。

ただ問題は、ファイ○ドア○トの掲載基準がわからない。
自分はヘタレだった頃はしょっちゅう載せてもらってたけど
絵がマシになったら載りにくくなった。
友達で絵と漫画が上手い人で
箱息子ではA〜Bクラス、ファン□ードの同人コーナーでも載るのに
ファイ○ドア○トではボツだらけなので、怒って出すのをやめてしまった。
もしかしたら「ピコ手応援」
「上手い人はファイ○ドア○トじゃなくても売れるんだから、とボツ」
にする選考基準があるのかもしれない。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 23:24:14 ID:QVyGh5/8
今更の疑問。
隣家さんは昔の常連さんだった白黒熊さんの
ことが好きだったんだろうか……。
コメントとか、やたら絡んでた気がするんだが。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/17 23:57:12 ID:37o/E/6P
テクノって男性投稿者を贔屓する風潮有るし(まあ、気持ちは分かる
中でも猫熊さんは面白かったんで、読者含めた皆に結構人気有ったと思う

それはそれとして、隣家の場合は
「こうやって皆の人気者(の男性)を可愛がる自分」を
アピールしてる様に当時感じてた。
恋愛話を誌上でしまくりなのとか見ても思ってたんだけど、
この人「趣味:恋愛」人種なんだろうね
恋愛してる自分が好き、可愛い、見て欲しい、
お気に入りの男にはとりあえずアピっとく。
熊猫さんへの態度もその一つだったんじゃないかなー
611名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/18 20:45:13 ID:/wmb3AFS
>>603>>605
そうだったんだ。ありが10!
612名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/20 14:01:33 ID:8NnO4iHY
最近のワンプス、たくさん載るジャンル、決まってねえ?
でっかく載ってるやつも。先月号と同じジャンルがでかく載ってるのが厭だ。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/21 22:21:04 ID:aUWK7Pv9
今の投稿者では特に「好き!」と激しく思う人いないってことっすか・・;
614名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 14:28:08 ID:/jgtfhxm
おりかんって読んでる人いる?
ポエム激しくイラネ。自分に酔ってる感がなー。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/22 16:36:23 ID:HLS6v3Vc
>>614
私は読んでない。あのコーナー終わらせてあのページ数をよもやまに
まわせ、というのが本音。送る人はあのコーナーと波長があうんでしょう。( ´,_ゝ`)プッ
でもよもやまも正直充実したハガキはあんまりのってなくて・・・
うまい人がいなくなっていく・・・。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/28 10:16:12 ID:A3aLVW9N
よもやまもうざいの多いけどな。
ここはおまいの日記帳じゃn(ry
な内容とかケコーウある
617名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/28 20:34:01 ID:qsSVNixp
自分が今好きな投稿者さんはチャ●さんとか・・あと新選組!の
イラスト描いてる人も好きです。余●見さんとか・・。
でもここあんまり好きな投稿者さんの話してる人いないですね・・。前田●尚さん
も好きです。他の人の好きな投稿者さんも(いたら)知りたいかも。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:04/12/28 23:58:08 ID:+9cAx8KK
昔、美伊豆の末元プッシュしてた人が好きだったなあ…。今どうしてるのかな。
619名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 03:08:51 ID:cWufiB/R
既出だけどアートなくなっちゃったんだ…
ふいに懐かしくなってお願いしようかと思ってたんだけど。

スレ違いかも知れませんが
デリー田って昔、同人誌印刷もやってなかったっけ。
あれもいつの間にか見なくなってたなー。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 14:05:55 ID:Gf07A3u9
よもやま、日常のほうが日記くさくてイヤダ。何を言いたいのかわかんねえし。
同人のほうは時々読みいってしまうハガキがあって面白い。

絵はぜんぜん好きじゃないけど共感する内容が書かれてたら、その人気になっちゃう。
ハガキ探しちゃうよ。よもやまの中だけだけど。そんなことない?
621名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 14:29:54 ID:envKn6WG
自分は日常の方も好きです。日記みたいという辛い意見もあるけど
同人のことばっかりじゃなくて他の日常のことが書いてあると落ち着く。

622名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/05 14:52:59 ID:yQfXh7Aj
久々にあがってる?
「あの頃は〜」というレスが多いので自分も懐かしくなって大掃除がてらコミテク整理したよ。
(整理方法、よもやまでどなたかが紹介してくれてた)
B5の頃は個性の強い絵柄の人が多かったのかなーとも思う。
4コマも面白かった(気がする)。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 14:11:13 ID:z7TfK9kY
よもやまで友達同士でファンコールし合ってたり
ワンプスで知り合いにメッセージ書いてたりすると萎える。
FRの方がヒドイかもしれんが。

4コマは、全体的につまらなくなったけど、ほんの時々オモシロイ人
を見つけるとウレシイ。4コマって、今も掲載率低いって本当か?
それにしては…って内容よく載ってるし。ヤッパ編集の好みか?

イラストコンクールの批評欄も、なんかムリヤリな批評や解釈があるよな。
昔に比べると、技術批評より、感覚的な批評が目立つ。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/07 14:25:25 ID:j4nGf99Y
イラコンって時期によって批評の甘さが違ってたよね。
私は誉めるだけより悪い所言って貰えた方が、向上に繋がるから助かるけど。
久々にコミテク買ったら、トーンの達人のコーナーの手抜きっぽい葉書に
うんざりしたんだけど。
開始当初はそれなりに、皆削ったり工夫していた気がするんだが
今は塗り絵みたいな線画に、効果・柄トーン貼っただけって感じ。
625名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/08 01:13:00 ID:pClvsuwV
昔と比べても仕方ないけど、「読める」ページが減った。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 17:35:21 ID:QZGRGg/7
最近特に「何でこのハガキが大きく載ってこのハガキが小さく載るんだろ?」と思う。
でもそーなのか、身内びいきだったのか。

トーンの達人コーナー、いらない。今月号特にひどかった。
アンケートにバツ書いてるけど、無記入の方がいいのかな。「読んでないよ」ってなことで。

テストに出るコーナーもな…。コーナー自体はいいと思うんだけど、描いてるヤツが嫌。内容もスカスカだよ。
他の人が描いたらいいのに。でもそれが誰かはとっさに思いつかない。


627名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/09 19:32:49 ID:i6glmEXQ
>>626
自分もそう思ったことある。
最近、なんで?な人も大きく載ってるので、
そういう人にもやさしい雑誌を目指してるのかと思った。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 13:44:46 ID:aCoxFeIG
私もテストのコーナーの人、好きじゃない。
書いてることはいいんだけど、読ませ方が悪い。重要ポイントを目立たせてないし。

ショートストーリーって、勝手に連載始めていきなり中止ってのが多いから
誰かが連載始めてもあんまり期待しない。
スレチガイが好きだけど、編集部みんなハラハラドキドキ、ってゆうコメントがイヤだった。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 14:24:31 ID:BofH2P6x
最近好きな作家さん皆いなくなっちゃったなー。
強いてあげるなら宇○敬○さんとか。本名だから何処まで伏せるべきか…。絵も可愛らしいけど文面から可愛い人柄がわかって好きだな。と思う。

自分たまに4コマ投稿するけど他に比べて4コマ載りやすい気がする。でも4コマ下の編集部のつまらんコメントがいらね。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 15:14:05 ID:aCoxFeIG
4コマおもしろくても下のコメントで台無しってのあるよね。

ショートストーリー、続きが気になるやつがあったけど最近のってないのでカナスィ。

波乱万丈で描いてる人って、有名どころかテクノ内で人気ある人なの?
アンケートで好きなテクナー書いてって項があったときは萎えた。誰も書かなかったけど。

631名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 19:59:40 ID:z11LVGtN
漏れも好きだった人のが最近見れなくてサミシ…
ちょっと前まで蛭便○柾○さんのギャグっぽいショートストーリーが好きだった。
ていうか編集部の人、明らかにこの人系統の絵が苦手っぽ…
(何でこの人のハガキ大きく載らないんだろう?て思うんだが←ファンなんだ、スマソ

それとネタバレスマンが波乱万丈、松本○介さん依頼来たって嬉しそうに報告してたよ?
漏れはHP上で知り合いになったくらいなんで申しわけないが、
こ、この人が…?てオモタ…

編集部の基準、サパーリわからん。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 21:11:12 ID:/WXsXJIA
波乱万丈に招かれてる人は、単純に編集部の人間の友人知人がほとんどじゃないかね。
レベル見てても分かるけど。
前に載ってたある人は、同じジャンルなんで知ってたけど普通にピコ。
でも編集の一人と凄く仲良し。「ああ、やっぱりねー」と思った。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 22:15:33 ID:5+EL3f6p
>631
松本○介さんをという字を見て、橘○介さんを思い出してしまった…
その人が選ばれたのは、常連だからかな?

>632
やっぱり594さんの言ってるとおりなんだね…
634名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/11 23:58:51 ID:uEv0LUXx
ある程度、同人で名が売れている人に依頼しても多忙等を理由に断られているのではとオモタ>最近の波乱万丈
雪利己に途中で連載投げられた(読んでる側にはそう受取れた)事もあったし。
635名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 17:08:53 ID:LWtveOle
おいお前ら定期購読申し込みが来月で打ち切りだそうですよ。
申し込む人そんなに減ってるのか…
636名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 17:30:56 ID:W8akOolL
大丈夫です。これからもテクノは続きます・・。でもこれは
休刊・廃刊の前触れか〜・・。そんなことにならないといいが・・
637名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 17:59:22 ID:y+qPV/FN
>636
その情報はどこソース??今の状況が状況だけに激しく気になる・・・

譲って下さい、譲りますの両方載せてもらった事があったんだけど、
7割くらいがリア厨リア工っぽ・・・。
ペパ詰め込みOKて書くと本当にみっしり来たよ。
638名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 22:08:46 ID:QrQCzme1
アットホーム感と(編集者の)身内感を履き違えてるからなぁ
639名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/12 23:54:44 ID:vrLHnwra
自分もリア厨・工の時に一番投稿したり手紙出したりしてた>テクノ
当時から、もんのすげぇ大規模な会員制サークルみたいなふいんき(ry)だったよ。

ヘパおkって書くとマジくる。わさわさ定形外でくるw
640名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 00:58:44 ID:ZVMUD+xn
募集コーナーとかに載ると、若々しくはっちゃけた手紙(つか、中身)がかなり届く…
テクノって一時期物凄く「マナー」にうるさかったハズなのに、と苦笑いだ。

B5で表紙はカラーにPP貼の頃。
ペーパーの詰め込みは良くないとか手紙は鉛筆ではなくボールペンでとか
初心者向けな事を言ってる内は気にならなかったんだけど、
最低限のルール以上の部分に踏み込んだ事を取り上げ始めた頃からマナーが暴走
「委託や売り子を募集するのに初回切手同封しろと書くのはどうか」ってハガキを掲載して
編集が「その通りだ!」ってコメントを畏まった文体で長々付けてた事が有ったんだが、
その号の委託者募集のコーナーに載ってた「切手同封希望」って
書いてあるハガキ脇には、編集がコメントで注意っぽい事書いてたりしてね。
主張したい気持ちは分かるけど、やってる事は晒し上げで
当時リア工で友人にもテクノ読者が多かったんだが
リア工から見ても立派な大人のやる事とは思えなくて、かなり評判悪かった。

ついでにちょっと余談。友人の中には当時の常連さんもいた。マナー論争でヒートアップするテクノに
「大事なのはマナーって言葉や規則じゃなくて相手の気持ちを考えるって事では?」
みたいなハガキを投稿して載ってて、すげーまともだと思ったんだがコメントは冷たく、
しかもそれ以降ほぼ完全に載らなくなってしまった。どうも嫌われたっぽい?
とにかく丁寧に書くし、それなりに上手くて人気が有った人なんで
載らなくなる理由はそれくらいしか無いんだよなあ…
やっぱりそう言う編集部なのねって思ったよ。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 02:14:43 ID:TCl0F0ow
100号記念で編集部のイラストとコメントのページ見て、
こんなとんでもねえ絵の奴に(あえて名は伏せる)イラコンでダメだしされたのか私は!!
と情けなくなって投稿はしなくなった。

それで本当久々に買って読んでみたけど、
凄いねレベルの低さが…100号の時いた上手い人達がみんな消えてるしw

編集部は「個人でHPを作ってる投稿者が多いからだろう」なんて言ってるけど、
いやー、オメデタイ性格だよね…
642名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 08:40:23 ID:eSH09MEZ
リア厨の頃、安くてたくさん読めるから買ってた。
当時はなんとなくの同人気分を味わいたいだけだったから
あの大規模な会員制サークルみたいなふいんき(ryが
なんというか敷居が低い感じがして、かえって良かったんだけど
色々経験積んでいくとそれが疎ましく思えてきてしまうんだよな。
じわじわと興味が無くなって、自然と卒業してしまったよ。

でもこのスレを見かけるとつい覗いてしまう。
なくなってしまうのは寂しいなー
643名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 15:55:35 ID:xOJKBmL8
>641
優越感が見苦しいがww
644名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 21:36:42 ID:7ur36BiY
>>631

その二人ともココ読んでるよ。
645名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 21:41:48 ID:1AxRrgSK
>>644
その2人様以外でも投稿者さんはここけっこうみてますよ。安易に投稿してる方をどうこう言うのは
危ないです。投稿してる方もショックを受けます。
646644:05/01/13 21:53:58 ID:7ur36BiY
サイト上で松○K介さんと知り合ったて書いたら名前名乗ってるのと一緒だし。
647名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 22:48:53 ID:udMKcnNE
>644
そーやって根拠のない事言ってイタタあおらないでよ。
お二人に被害及んだら大変だ。私だってファンなのに。
それに投稿者叩く奴なんかたかが知れてるでしょ?マターリいこうや。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/13 23:21:04 ID:7ur36BiY
>>647
スマソ。でもココであんな事書いといてサイトで知人ヅラしてるかと思うと正直氏(ry
649名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 00:24:33 ID:5oFurFgZ
>>647
根拠無いとは限らないんじゃない?
もしかしたら>>644はお二人(若しくはどちらか)
の知人なのかもしれないじゃないか。
そうじゃなくても、
ファンならあんな書き方されたら腹も立ってしまうだろうよ。
自分もお二人のファンだからさ。

>>648
しかしまぁ、気持ちは解るがちょっともちつこうや。
さすがに氏ねは言い過ぎだ。w
650名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 14:04:47 ID:DeCeV5yr
今月号読んだけど、ますます身内びいきがはげしくなったよね。
編集部の好みだけじゃなくて、色んな雰囲気の絵をのせて欲スィ。これアンケートにも書いてるんだけど、
一向に変わらんのであきらめかけてる。もう掲載基準は上手い下手より編集部員となかよしかどうかダナ。
画力も技術もすごい人も載ってるけど、それ以上に身内びいきが目につく。

651名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/14 14:49:47 ID:2/qrCbST
>>650
そうなのかー・・。例えるなら誰?単純にこの人はそうかな・・と
思う人いますか?コメントもらうはがきもそうなんでしょうか?
652名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 11:08:24 ID:TFhL5lMa
>>540
それには色んな雰囲気の投稿ハガキが来ないとな。
没になったハガキがどんなのかとか知らんからわからんが。
653652:05/01/15 11:09:19 ID:TFhL5lMa
スマソ>>540じゃなくて
>>640
654652:05/01/15 11:10:35 ID:TFhL5lMa
また違う>>650だ!
大丈夫か漏れ!




駄目か
655名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 13:30:56 ID:HIcivRJ5
そうかも
656名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 14:22:53 ID:0gNvJmjZ
>>651
コメント付きのハガキは関係ないんじゃないの?内容でコメントつけるかどうか決めてると思うよ。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 14:34:02 ID:WxxtQVDE
コミテク、本文がまだ白上質紙の頃〜A4版になって一般書店で流通開始
辺りまで読んでた覚えがある、イラストじゃないけど何度か載せてもらった

でも年取るとあの内容はキツイわなー
今改めて読もうとは思えない
実際イラコン自体も身内贔屓以前に絵の風合いがほとんど似通っていたし。
書き込み過多・トーン多目だったら載ってたって印象しかない。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 14:42:35 ID:1ZtyMlYO
私は年だが今も購入している。なんかどうしてもテクノが
好きで買わないと気がすまない・・何度も他に乗り換えようと
おもったけどコミテクは初めて自分のハガキが掲載された雑誌で
その影響か、マターリ感覚で読ませていただいている。ただ他の
雑誌のテクノでは拝めないようなうまいハガキをみちゃうと
このままだと置いてかれる・・!と焦る。でもこれからも買う・・
659名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 15:31:01 ID:13R/ss9I
田魔語朗、サイト持ってるよ。
閉鎖したらしいけど。
今は、別のPNで活動してるらしい。
アンソロ(商業誌)とかに出てるの見たよ。

4コマ劇場の妄想ネタは激しくウザかったなぁ。
あと「パステルティーン」っていう厨雑誌にも山田日出朗っていうPNで
投稿してたのを見た。絵柄変えてたけどバレバレだった。
660名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 18:22:24 ID:TFhL5lMa
>>659
自分も雑誌によってPNとか絵柄変えたりするけど気分的な問題で別にバレるバレないは関係無いと思う
661名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/15 20:18:08 ID:ILWDX+23
なぜここのスレでは卵牢さんを気にしているんだろうか。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/16 00:04:42 ID:hsT8t7GB
投稿しなくなってかなりたつのにね。>>661
663名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 03:13:14 ID:wpMShiLI
1号から買ってたけど自然と離れてった…
なつかしい名前を見かけてついカキコ
編集と読者との間に距離のない和気藹々な感じが売りだったのに
商業路線を色濃く出すようになってから下降したと思う
初期の投稿常連さんは今大手だったりして
コミテクの話題で盛り上がったりとかたまにするよ…
葉書掲載されてコメントつけてもらったときは嬉しかったなあ。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 04:31:55 ID:3jEFSFM6
他の雑誌にない良さがあったのに
他の真似してそれを手放してしまったら
それはもう劣化コピーでしかない
665名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 14:11:36 ID:Mex0a1Ce
>>664
私もそう思う。常連を持ち上げようとしているところがFRっぽい。
前あった、人気投稿者さんのカラーイラスト発表、原画をプレゼントってやつがすごくいやだった。
その時参加した人で今も投稿してる人って、どんくらいいるんだろ。
真似以上のことをしないと、まさにただの劣化コピーだよね。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 15:23:05 ID:Lp68ktm4
>>665
私もあの原画プレゼントはイヤラシイ企画だとおもってしまった。
知らないところで常連さんが編集部と投稿者ポジション以上みたいな繋がり
をもってるかんじで・・なにより単なる投稿者と投稿者は投稿者でも
この人達は神レベルみたいな差を編集部でつけられてた、と感じて・・・
すくなくとも投稿してる人達の間で扱いの差をうけるのはハガキの載り方、
コメントがついたかつかないか、表紙に採用されたか否か、くらいに
しておくべきでした。あんなイヤラシイ企画、今でも信じられない。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 18:06:49 ID:4THrldSo
好きな作家さんの原画が貰えるチャンスだから嬉しい。
て感想の方はいませんか…
668名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 19:57:20 ID:sOSBuqP0,
嬉しい人には嬉しかったかもしれないし
何よあんな奴別に上手くないジャンあたしの方が(ry
て人には臓物煮えくり返る企画だったかもしれん。

描き手の立場に立ってる読者が多く、かつ
良くも悪くもアマチュアっぽさが売りの雑誌でやるには
>666みたいな反感を買ってしまって難しい企画だったのかもな
669667:05/01/17 21:09:18 ID:4THrldSo
>>668
なるほど、そう言う意見か。納得。
有難う。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 21:32:14 ID:hYaLiD2A
まあ確かに「この人の原画よりは別の人の原画が欲しい」とはオモタな。
結局は編集部の気に入った投稿者だからな。
言うなればちょっと全国に推進してる、ヤシらのサークル会報誌みたいなもんだ。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 21:46:44 ID:SU00XVOm
編集部の気に入った投稿者って例えば誰?
捨ててしまったので、思いだせん・・・orz
672名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/17 22:16:18 ID:4THrldSo
ところでかなり前にやった投稿者人気投票の結果っていつ発表すんのかな。
前やった時は結構早く発表有ったと思うんだけど今回遅くない?気のせいか?
673名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 01:09:19 ID:eGiapDt3
>>671
気に入ってると言っても特に身内ビイキ、自分の趣味ビイキが禿しかったヤシらが
どんどん辞めていったけども。
いわゆる「可愛い、ファンタジー、ほのぼの系」だろうね。
特に女の子を描いてれば大きく載る確立↑。

逆にキラーなのは
「カッコいい、大人の男」の絵。
コレがやおいテイストな少年だとまた違うんだが。

やはり誰でも見れる書き込みに名前は書けないけど、
見れば何となく分かると思うんで…。
カッコイイ男性を描いてくださる方大好きな漏れとしては
少々寂しい所…。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/18 07:40:31 ID:nNt0ua5z
>>673
ああ。そんな感じする。
自分いつもむさくるしい絵ばっか描いてるんだけど1度女の子メインで描いたら大きく載ったのはそのせいか…?
675名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 14:02:11 ID:zOgqg6ak
>>667
そういう人はよもやまに書くんですよ‥。で、そんなハガキを編集部は採用すると。

奥付にサキタンの名前があるけど、アシスタントで表記する必要があるのか?
676名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 15:34:00 ID:vuqWHtlE
コミックテクノ昔読んでて、最近久々に買って読んだら激ツマランかった。
何か全体に流れる雰囲気が気に入らないというか。
もう買いません。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 15:54:29 ID:vUChROve
>>676
わざわざここに書くな。叩けばいいわけでもない。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 16:54:52 ID:sTt+Iiii
身内引いきとイベントで投稿者の悪口言い放題第4人目のサキタンがいたら
何も改善はされませんわ。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 20:37:11 ID:CRmSm99O
サキタンも悪口言ってたのか…
680名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/19 21:05:44 ID:Jb9RYVYT
たしかカワイイ系(編集部の林果さん後記)の人でしたよね・・裏はそれか。
かつてのあのサキサンはカワイイーー!な後記も正直・・なんで悪口言うのかな・・
もうカワイイなんて信じない・・。
681名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 00:44:46 ID:xF9L/9FE
サキタンも元投稿者なのになあ
682名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 18:28:37 ID:t1wkF1LX
盛り上がりませんね・・・。(´・ω・`)好きな投稿者のお話シヨウヨ!!
683名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 18:53:43 ID:8upXgl0P
昔の常連さんで今はプロとか同人大手さんとかほんと多いよね。
昔の人は向上心の高い人が多かった気がする。
684名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 19:00:07 ID:YMszLylh
それは昔の人はそれから今に至るまでの時間があるから
大きくなれた人もいるってだけでは…

公式サイト、定期購読終了のお知らせ以降更新しないね
685名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 19:22:08 ID:t1wkF1LX
私も今の投稿者がレベルが落ちた気がしてたんです。それで過去の
テクノをみてみたら・・あれれ?それほど思い込んでたよりは変わらない・・
買い慣れてきていろいろ見えてくるようになっただけで実は投稿者のハガキの
レベルとかはそんなに変わらないんだな・・と思いました。昔がよかったっていうのは
人の常ですからね・・・
686名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 19:50:13 ID:8upXgl0P
>>685
ああそうかもねえ。
そしたら今の読者さんからも凄い人が出て来るようになるかもね。
こつこつ投稿がんばってる人にはぜひ大物になって欲しいな。

ちなみに私が好きだった投稿者さんは津苦読見類似さんと振れ出ぃ待つ山さんと何時ツ箸和背さんと羅岸素さん。
あのころはテクノがすべてだったよ
687名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 20:27:59 ID:xF9L/9FE
>>685ドウーイ

そう言えば海斗さん飛翔掲載してたみたいだね。
プロへの道に本腰入れる為に同人終了するって聞いた時は残念だったけど嬉しいなあ。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 21:57:44 ID:pvR7oEfo
とある方が昔によもやまで、
「友達に”将来あんたがコミケで壁になったら薔薇の花束持って祝いに行ってやる”と言われた」
とかいう内容を載せていて、好きな投稿者さんだった事もあって覚えてたんだが
現在、確かジャンル大手で壁。
花束はどうなったのかな、と未だに気になる。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/20 23:16:41 ID:WcYuOz0w
火だか万里さんも元テクナーさんだそうな。
690名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 00:32:20 ID:VGN1TAE5
>688
その内容うっすら覚えてるけど、誰だったか忘れた…
すげーな。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 00:37:39 ID:hTIe3AGb
>687
たまたまその号の飛翔立ち読みした。
なんかどっかで見たことある絵だなと思ってたらw
すごい吃驚したけど、凄いなって素直に思ったよ。
692名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 13:04:42 ID:6iLrtj34
好きな投稿者さんはほとんどいなくなりました…。
矢切の私さんは好き。厳選素材にルパーン葉書が載ってると嬉しい。

創作コミックって、読んでる人います?時々ヒットな作品が載ってるので、私は読んでる。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 14:59:41 ID:gokXo5Lc
>>692
個人的にはじゅげ●渓武さんが連載してる恋愛もののハガキが楽しみです。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 15:26:46 ID:BZWeD7BM
>>693俺も楽しみ!
695名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 22:16:13 ID:nkW7bWry
テクノからプロになった人って結構居るよな…凄い。

教えてチャンでスマンが、海軍のオリジナルかいてる方がプロになったって
聞いたんだけど、どの雑誌で書いてるの?全然見つけられないんでつ。
霜●カイリさんのは簡単に見つけたんだが、もっとマニアック(ヒドイ)な所なのかな…。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 22:39:04 ID:BZWeD7BM
>>695
アフタ●ーンだったと思う。
今は連載してないっぽいけど。
何号か忘れたけどワソプッシュでプッシュしてる人いたよ。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 22:58:25 ID:nkW7bWry
>>696タン
どうもありがとうございます。
アフタ●ーンてことは講●社ですよね。調べてみまつ。
そ、そんな有名な所で書いてたんですね;何が見つけられないだ漏れは...



698名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/21 23:11:41 ID:nyWxESkI
ショートコミックだったら、自分も授下無さんの漫画好きだな。
続きが気になる。主人公と彼女切ないよ。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/22 15:09:20 ID:GgOfvVqq
>>698
私も。今のどの商業誌の漫画より展開が気になる・・・・投稿ハガキの
連載なのに・・凄い。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/23 02:54:50 ID:1/VNY+HV
今月号の創作コミック1本目好きだ(´∀`)
701名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 14:25:45 ID:fI09MmGb
>>701
私も好きです。何号か忘れたけど前作も好き。

創作コミックってファンタジーと少女漫画が多いよね。
初めのコーナーだから当り障りのない内容を、ってやつなのかもしれないけど。

ハガキ話豚切ってスマンが、コミックワールドってどんな感じ?
うちは近隣ですら開催されてないので分からない。規模とかジャンルの傾向とか。
702701:05/01/24 15:02:42 ID:fI09MmGb
○<<700
×<<701
ごめんなさい!
703名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 16:57:04 ID:XORaOiM2
>>701
もっそい地味
コピ本サークルがずらーっと並んでいる様な
704名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 17:17:17 ID:bhcWOdJl
流れと少し外れるんだけども真面目な話、
コミテクは投稿物とか読者のジャンルのメジャーとマイナーの差が酷いと思う。
メジャージャンルだとハガキとか多いのは当然、いろんな募集しても多い人で100通以上いけるけどマイナージャンルだとハガキがめったに無いのはおろか募集してみても反応は0〜3程度みたいだし…。
メジャージャンルの人とか創作好きな人には良いと思うね。
マイナー系のジャンルの人ならFO行ったほうが懸命。
705名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 17:25:16 ID:we8WhEL9
お手紙300通きましたー!っていうハガキはちょっぴり脚色してるだろモマイ・・
とか思ってました。そうでもないということか・・なんだかんだで来月も楽しみダナ。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 18:41:11 ID:712E1Jrj
>>701
漏れの地元のワールドは人集まらなかったからか2回で終了。orz
>>704
自分でもヘコむ位マイナージャンルで活動してるがFOよりテクノが自分向きかな。
葉書載りやすいから布教しやすい。(出来てるか不明だが…)
売り上げ上げたい人向きでは無いとは思うけど。

>>705ペーパー一方的配布が載った時は100通くらい来たよ。ジャンル不問で配布可能枚数多かったからかも知れないが。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/24 19:38:16 ID:hQB76POZ
>701
昔、昭島のワールドに2回程参加した事あるけど
募集の半分もいってないサクール数だったな。
しかもサクールより一般が少なかった…
でも意外に参加サクールの年齢の幅が広そうだとオモタ。
ライブよりは落ち着いてる感じかな。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 00:52:04 ID:zd0CTuVs
漏れの地元で開催してたワールドは貴方に潰されましたonz
「緊急開催!!」とか銘打ってワールドの1週間前に開催するなよヽ(`Д´)ノウワアァァァン
709名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 01:31:16 ID:BTsHb0+E
関東のワールド一度一般参加した。
凄くまったりしてた。
「とにかく本」という人はサークル側も一般側も少ないかも。
便箋とかグッズとか、>703で書いてるように本はあってもコピーが主みたいだったし。

ところで創作コミックって何回か載る人結構いるね。
一度掲載されたら病みつきになるんだろうか。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 03:04:52 ID:kejh4rB0
まったりか…
誰か編集部参加の(コミテク祭りだっけか…)に参加した人いたらレポキボン
711名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 15:35:29 ID:nZxf9OMA
>>710
参加した。けど別にレポするほどのことは・・・
ここって編集部の悪口晒すから言いづらい。編集部の人にも
あったけど良い人だった。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 18:52:14 ID:3KX49M6+
ちょっと関係無いけどたまによもやまとかで似たような構図のイラストを隣同士で並べてるのが気になる。
なんかさりげなく投稿者の恥をさらしてるみたいな。
アンチ編集部ではないが。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 19:25:32 ID:T9QsGisy
>>712
ワンプスでもある・・深く考えないようにしてたけど・・
714名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 19:32:58 ID:J9mNKF9G
イラコンだってあるぞ。
やっぱりわざとそうしてるのか・・・。
自分の勘繰り過ぎかと思ってた。
編集部の人間レベルが編集姿勢にもでてるんだな。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 20:05:49 ID:T9QsGisy
嘘だ・・・漏れのハガキも同じことされた・・からかいとか揶揄だとしたら
許せない・・描きたいと思うものを自由に表現して描いてくださいね、っていう
優しい言葉を信じてたのに・・漏れはもう一つ気になってたことが・・・
掲載を見送られたハガキのうち編集部の中でいじられるハガキがあるらしいけど
深く考えるとなんかとんでもない事のように思えたハナシデシタ・・・・
自分の真面目に書いたハガキが・・・・・ナニコレー( ´,_ゝ`)プッ扱い・・?


(((( ;゚Д゚)))ガクガクプルプル
716名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 21:37:21 ID:FvXMMI1Z
妄想もいい加減にしろ。
単なる作業の結果だ。
同じような絵を並べるのはある程度整理したまま配置するからだ。
他の雑誌でイラスト記事を編集するバイトをやったことあるが
絵なんてゆっくりみちゃいないよ。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/25 22:48:59 ID:LYtaepH7
投稿雑誌なんだから、それ位は気を使えよ
と、思うのだが。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 00:15:37 ID:WBSM9ysI
ちょっと「偶然」にしては回数が多い。義務的な作業の結果とはいえ。
故意にみえても仕方ない。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 00:21:58 ID:/7cCWEl5
>710
昔だけど編集部が突発的に参加したらしいCW横浜に行ったら
編集部スペースで輪になって話し込んでて(通路側に背を向けて)
編集部贔屓な人間でも無かったけどなんか幻滅した記憶が蘇った。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 07:18:50 ID:v8lQPc0m
「同じ様な」って」印象にならないように
他の追随を許さないスゴい絵を描く!って気概のある人はいないのか・・・
721名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 07:34:20 ID:TZQ+m7sh
>>720
がんがる!
722名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/26 13:34:35 ID:OWUhnU5I
>>701
うちは1回あったけど、あまりに参加が少なかったからか、2回目はありませんでした。
じゃあ告知取り消せよ。ライブのような大手委託がなかったのが原因なのか?

>>709
いるよね。投稿サイズってでかいから描くの大変そう。普段ハガキ投稿してる人にとっては。
何回か載った月実サトあけみさんが好き。またマンガ見たい。



723名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 12:47:10 ID:QdLRlF/W
昨日のトリビアのつまようじに関するやつを昔よもやま日常の方で知識披露してたやつ居たな…
投稿者には可哀想だが結局ガセだったんじゃん(w
724名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 16:41:38 ID:1Z75fEN7
投稿者になんらかの恨みでもあるのか?
725名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 21:04:31 ID:KIl+aB8b
編集部がこれほど恨みを買ってるのも疑問なんだが
一体何をやったんだ
726名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 21:41:40 ID:hY6nppDd
アイタタな事ばっかやってたから、
それに対して嫌悪感を抱いたり
生暖かい目で見る様になった人も当然出たってだけだと思うが。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/27 22:52:04 ID:oPdLho1G
>>725
同じ事おもた。
編集部のこと気にしすぎてる人が多い気がします・・入りすぎなんだよな。編集部のことに。
728名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 12:41:58 ID:ViCrqMuH
>>725 >>727
ばくろ便り見てると気にもするよ。あれ激しくイラネ。その分ハガキ載せて欲スィ。
>>638の意見のように、アットホーム感と身内間を履き違えてるからだろ?他の同人系情報誌と較べて
明らかに「私たち頑張る!」ってのを前面に出しすぎな感じもする。そういうのは本の内容で
わかるんだから。
全国誌ってのをあまり認識してないで、サークルの会誌の編集って感じ。もうちょっと編集者一人一人
自分の発言に責任もってほしい。一番問題の隣化がいなくなってちょっとは良くなったけど。あいつはひどかった。

729名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 13:18:48 ID:/DR+PZS2
ばくろ便りとか社長四コマ(まだある?)は別にどうとも思わないけど
肝心の葉書掲載量が減ったってのが読者辞める一番の切っ掛けだったなぁ。
A4になって少しした頃だっけ?掲載数が減ったのは編集部も認めてたと思う
私はコミテクを同人サクルカタログみたいに読んでたんで葉書少なくなって(゚听)イラネって感じ

でももう一度読みたくなってきたな……
730名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 13:21:01 ID:1nz/OVuA
社長四コマもうやって無いよ。
けっこう好きだったんだが。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 14:41:39 ID:I73k05PJ
ばくろ便り…あれ毎月?やってる割には載るの遅いんだよね。
漏れも没ったと諦めてたやつが忘れたころに2つ載ってたのがビビる。
あとは季節ものとかも一年後に載るらしいね
732728:05/01/28 15:44:08 ID:ViCrqMuH
ゴメンちょっと修正。ばくろもそうだけど編集後記の4コマ。アレです。
編集者の好き嫌いなんぞ読者にとっては心からどうでもいいんだって…。
あの4コマ、楽しみにしている人いるんか?いるから続いてんのか?
733名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 16:29:18 ID:eWVcx3B4
すさみながら読むなんて大変そう。1日も早くそうじゃない日がくることを
お祈りします。すさみながらもまた購入するんですよね。がんがってください。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 19:07:41 ID:E3dRXA+F
中の人?
735名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 19:17:54 ID:FrZ1a33m
編集部も色々とボミョウだし
激しく同意したい不満も多々あるんだけど

どうも一部に逆恨み私怨チャンが混じってる気がしてならない

とりあえず隣家はいなくなってくれて本当に良かった
736名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 20:30:50 ID:1nz/OVuA
>>735
ドウーイ
737名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 20:55:02 ID:6aNtANiw
淋香さんの黒人男大好き語りが、ウザイというより気持ち悪かった。
ブラックミュージック、黒人タレント、ヒップホップ系ダンスや
ファッションが好き〜ってだけなら別にいいんだけど
黒人男性と結婚したかったのに親に猛反対されて
わかってくれない家族いらないとかさんざん書いといて
結局黒人男性に二股かけられてて失恋とか(゚Д゚)ポカーンだった。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 22:07:47 ID:3yNzo8FU
燐火叩きはもう散々既出だからいいと思うんだが、
燐火嬢が暴露担当する前の担当者の暴露便りは
アットホーム感がいい感じに出てて好きだった。
燐火嬢もまだ初々しい頃はそれをちゃんと引き継げてたと思う。

A4になってからはシラネ
739名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 23:13:17 ID:YB3hiNYf
これだけの人間に悪口書かれてるのコミテク編集部だけだろうな。
雑誌を冷静に読んでても、編集部は性格悪いのの吹き溜まりという印象。
現に似た感じの雑誌FOは叩かれん。こっちがずっと感じもいい。
740名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 23:18:23 ID:eaFw+gbe
小三日・sなんかはめちゃくちゃ叩かれてるけどねw
編集の中の人も投稿者も悪口言われまくりな印象

なんだろうな。
編集側と読者の距離が近そうで
内輪が露骨に存在してると
端から見てる読者的には気分とか気色が悪くなるんじゃないかね
741名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/28 23:42:08 ID:QncMK+b3
でもここでボロクソ叩いといてのうのうと投稿してる
香具師もいるのかね。とりあえず元投稿者のサイトで2ch語をポロっと
出して日記書いてるヒトは要注意かなとおもってる・・ここにきて
ボロクソ描いてる可能性あり。きてないかもしれないし。わからんが。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 08:48:30 ID:s6jKkdiV
8〜10年位前、コミテクに投稿してた。
おべっかみたいに、はがきの表面のスミに
編集者の人が喜びそうなことを書くという姑息なことしてた。
そしたら実際にハガキが載りやすかったような気がしてたけど
ここ読んだら、気のせいじゃなかったかもしれない。
編集部に意見するようなことを書いたら
上手い絵でイタタでもないのに
載らなくなった人がいた、って話もあったし。
743名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 12:54:48 ID:zU1Nqmuv
>>742
かなり前のレスで既出の話だね。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 15:55:58 ID:+3XjNhMN
>739
FOは編集内部のことを露出してないから叩きようがないだけじゃないのか?
とある事情でFO編集と電話してそのDQNっぷりにびっくりした自分はFOが嫌いなわけだが
特に叩く場所も誰もが認めるような公式での痛さがあったわけじゃないので書く事が無い。

コミテク編集部をかばうわけではないが
色々な意味での自由度としてはコミテクの方が好きだ。
今時CG投稿も出来ないとかどうなんだろう…<FO
745名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 17:36:02 ID:rgklZEYF
私もコミテクが好き。一度FOを買おうとしたけどなんか違うんだよな・・
やっぱ自分はコミテクがいい、と理屈抜きで感じた瞬間。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/29 18:06:02 ID:6pfetNh6
ここ読んで久々に読みたくなって買ってみた。

何!?軽ッ!?紙厚ッ!?
……ページ数昔より大幅に減ってるね……大丈夫かよ……
747名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 18:36:42 ID:AUonXSNR
そんなに減ってるかな?
5年くらい買ってるがそんなに凄く減ったと言う感じはしないけど
毎月買ってるから気付かないだけか…?
748名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/30 18:48:45 ID:UfXoy+00
ページ数自体はあんまり減ってないと思う。
ハガキ掲載ページが著しく減った希ガス。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/31 22:53:25 ID:Pf2pvDo2
今は不景気だから、廃刊は無いと思うけど。
昔は、発行元がどんなに赤字覚悟で発行を続ける覚悟でも、
東販や日販という書籍流通が取り扱い廃止にすると書店販売ができなくて廃刊だったが。
流通の取り扱い廃止の基準は返本率がメインで、プラス取り扱い部数の減少。
今は、よほどの事が無い限り取り扱い廃止にはならないようだけど。
あとは、赤字負担をどれだけ耐え続けるかの問題だよなぁ。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 14:23:15 ID:XLuoC246
会社自体はスクリーントーンで儲かってんだから大丈夫じゃない?
751名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 15:49:18 ID:TkcBpeND
濃いトーン使えとか投稿方法に書いてるのに灰色のトーン多く無いか…orz
752名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 16:47:09 ID:2r6bNQ4n
早く買いたいなー!
753名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/02 23:42:01 ID:7kGs1z1T
デリタのトーンは灰色だ…
ドットも以前は丸じゃなくて楕円だったりした。
754名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 00:18:24 ID:torKMz0r
なのに濃いトーン使え言うか編集部…まあトーン制作とは関係無いからかもだが
でも12月号か1月号の完全に印刷具合が原因でトーンとか線とか飛んでるのに濃く描け〜ってのはもう聞き飽きた感…


関係無いが以前買ったデリタの原稿用紙は40枚全部同じ所に黒い点が有った…orz
クレームつけて良かったのかアレは…
755名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 01:52:27 ID:c1El1f6s
いつも巻末に載ってる「タケちゃんの印刷講座」だっけ?
あれはためになるので同人やらん癖に全部取っておいている

しかし数年前の講座で「トーンは印刷悪いのダメ
ドットが綺麗に再現されてないものダメ」

ってあったけどよく考えりゃそれってデ(ry
安いから使うけどさ
756名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 13:55:53 ID:2myE6q2X
>>754
それ絶対交換してもらった方が良かったよ。不良品になるからね。

テクニックのとか波乱バンジョーのコーナーって原稿料出るのかな?
チョットきになった。
757名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 15:57:50 ID:Eka0ZDZ8
最近の貼らん万丈って送ったらどんなのでも載せてくれるの?
いや、ある程度のレベル以上じゃないと選ばれないんだろうけど
ちょっと前に('A`)なのが載ってたから。
2〜3年前は(゚д゚)ウマーな人が多く描いてただけにびっくりした。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/03 16:32:38 ID:4DCbWMS0
>>757
波乱〜描いてる人がうらやましいのはわかるが描いてる人の中に('A`)ていう人がいたとしても
それは書くべきじゃないだろうな。
759754:05/02/03 16:42:14 ID:torKMz0r
>>756
そうか…交換して貰えば良かったorz
何枚か使ってからもしかして全部か??て思ったので
結局修正しながら使ったよー…

テクニックはわからないけど波乱〜は原稿料出るみたいだよ。
かなり前に友達が波乱〜依頼された時に聞いた。さすがにいくらかは聞けなかったけど。

>>758
禿同。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/06 21:00:25 ID:7lkJU4J3
もうすぐ発売・・ってまだけっこうあるか。
761名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 01:38:19 ID:q3barCqd
ワサビ復活しないかな。一番好きなコーナーだったんだが
字多くて読むのめんどくさ〜いとか言う厨がいたんだろうか…
762名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 14:19:36 ID:4+aO1uSL
>>761
山葵復活は前から復活希望してる声があったけど、テストのコーナーが出来てしまったから復活は絶望的と思われ。
内容は山葵の方がずっとタメになる。黒兎含めてもう復活はないとかゆってたのであきらめてる。
でも人気あるコーナーがなくなるのは不思議。編集が面倒だからなくなったとか考えてみたり。

媚びたプレゼント付きアンケートよりこっちの方が今後の参考になるのに>編集部
763名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 14:38:55 ID:skerIw5g
人気が有るから他の編集に「もうやめなよー」「大変でしょー」ってジメジメ言われて
やめざるを得なくなってしまうんだったりして…
なーんて。

いやだって、人気コーナーをやめて行くのって、
雑誌としての意味は全くないだろ。
人気が有る事が編集に伝わってないって事は無いしな。
アンケートも有るし、山葵は為になるって投稿は四方山にも載ってた気がする。
だから、やめる理由は「コーナー担当が疲れたから」とか
「人気を妬む編集がやめろ攻撃」とかの、凄く個人的感情からなんだろうと。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 17:46:48 ID:mtu4c9Hs
そうなのか。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/07 20:50:27 ID:eoEJGQpa
そういう邪推をしたくなるくらい、
編集部の裏が見え隠れする雑誌って
ことだよね。

編集者が読者を意識して雑誌作りする
っていうのなら分かるんだけど、読者が
編集者を意識しまくってハガキを出す
っつーのも何だかなあ。

まあ、ある程度はどの雑誌に投稿するにしても
編集を意識するだろうけど、媚びなきゃいけない
のは何か違うよな。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 00:11:46 ID:4Ec7+rq1
テクノは編集者に好かれそうな葉書にしなきゃとか言うならファン道だってそうらしいし
オリジナルは男だと掲載率が極めて低いらしい。何年か前の話なので今はわからないけど
767名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 00:53:34 ID:F3/KK2Q+
根暗なジメジメした考えの持ち主がなんでこんなに多いんだろうとオモタ

普通にワサビ担当が古株になってきた分仕事も多くなって
ワサビ書く余裕が無くなったとか、ネタだいたい書き尽くしたとか
考えないの?(と釣ってみる)
768名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 01:27:46 ID:6KcA+pZZ
読んでるぶんにはおもしろいんでジメジメ話をせいぜい続けてもらおう。
考えすぎさん達に。何度つっこまれてもジメジメトークは懲りずに出てくるから。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 03:06:48 ID:BjibOx6Q
ジメジメトークを叩いてるレスも結構陰湿な空気まとってるけどな。
爽やかに話題を変えれば良いのにねえ
770名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 04:02:39 ID:7cZWSCFA
あまりにも怨念篭ったレスにはポカーンとなってしまうよ

真面目な話、編集部の方向性と合わないと感じたら
別の雑誌に乗り換えればいいんじゃないの?と思う
それで客が離れてこの雑誌が淘汰されたとしても
それはそれでしょうがない
771名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 12:07:37 ID:6KcA+pZZ
>>769
素直に釣られてる。怨念レスの一員か?
772名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 13:43:10 ID:4Ec7+rq1
じゃあ爽やかに。
今日締切だったけど葉書何枚出した?
漏れ4枚。
773名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 14:33:51 ID:BjibOx6Q
漏れ一枚。でもイラコン。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 15:58:23 ID:TK2M35Ax
4コマ含め3枚。
でも今日の消印押して貰えてなかったらどうしよ…
775名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 18:34:42 ID:4Ec7+rq1
>>774
場所によると思うけど漏れの近所のポストは午後2時頃出しても間に合ったからよっぽど遅くない限り大丈夫じゃないかなあ。
心配な時は郵便局の窓口に切手貼らずに持って行って
「今日の消印間に合いますか?」
て聞いたら、白い紙に朱で日付と料金印刷したやつ切手の変わりに貼って貰えるから今後はそうすれば良いんでないかと

長文スマソ
776名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 18:37:42 ID:vVx6DkOq
証紙の名前もしらぬのか?
777名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 19:03:27 ID:4Ec7+rq1
ああ証紙か
778名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/08 23:14:28 ID:4JsEtlfy
今日〆切だったのか。すっかり忘れてた…つーかハガキ書くヒマすらねぇ。
779名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/09 00:38:52 ID:+OKSjDre
漏れは138号用に2枚。今月はもう遅いのであきらめた。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/09 13:53:03 ID:KfnXOg6E
自分も出せなかった・・・ノシ
781名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/09 16:05:03 ID:y/+mHEbk
以前はガンガッて毎月出せるコーナー全部葉書出してたんだが
最近面倒で2〜3枚出せれば良い方
782名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/09 20:42:21 ID:5hGctDBN
無理すんな。マイペースでがんがろう。お互い。2枚出しても
うち一枚は通販のハガキなので・・・描いてるハガキは一枚・・
それでもかなりがんがってる・・・・・4枚はすごいとおもた。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 13:51:23 ID:XEHRPwMN
先月出したのでうろ覚えだけど4枚か5枚。そのうち2〜3枚のったらいいなとオモテル。
色んなコーナーにのってる人見るとスゲーって思う。
あんまりイベント参加してないので通販情報コーナーは貴重だ。あれって、
見本コピー貼りつけるのと描きおろすのと反応って違うのかな?
両方やってるけど、申しこみ数って変わらない。他の人はどうしてるんだろ?
784名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 15:23:38 ID:GdUT5j4B
通販のハガキで描きおろしはやったことないな。なんか商品と絵が
違うものをその商品を紹介するハガキであえて描くって立派な詐欺行為に思えて・・・
私はいつも見本コピーです。詐欺行為呼ばわりは大袈裟かな・・ほんと、
どうなんだろ・・・・
785名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 19:30:45 ID:OF9k6ds8
比較的新しい販売物ならコピーでも描きおろしでもどっちでも私は大丈夫だけど
無料配布で「古いので処分します」「今と絵が違います」って
書いてる人はコピーを貼るなりトレスするなりして欲しいなとは思う
786名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 19:34:29 ID:9dorxSdk
買う方からすれば
見本貼り込みの方が親切かもしれんね。
トラブルも回避できるし…どうなんだろ

書いてる側は楽してるかもという罪悪感がありありだけど
787名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 20:48:04 ID:oiF47NME
>>1
>イマイチぱっとしないこの雑誌
なぜ釣り口調なのか・・・・・・テクノを表面上認めてません的な表現を匂わせといて
実はテクノ大好きないじっぱりテクノ購買者が立てたのか・・・
788名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 21:05:20 ID:siUXTrFC
うわーすげー亀レス
789名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 21:06:29 ID:oiF47NME
気になって触れてみました。
790名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 22:44:24 ID:tyXaB/MD
でもいまいちパッとしないって事実だから
釣りでも何でもないと思った。

コミテクがある日突然ミッカーズみたいになったら嫌だ。
パッとしないままでいい。
791名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/10 22:47:53 ID:9dorxSdk
>787
ワロタ。
コミテク好きなんて大声では言えないけど
大好きな人がコミテク買ってるんだと思うよ。
ここはそんな控えめさんのスレッド
792名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 01:39:52 ID:tdygbPHd
コミテク懐かしいな〜。
昔イラコンに投稿して結構載せてもらったけど、
賞品として送られてくるトーンが
使い道の分からない変な柄トーンばかりでうんざりだった。
ただで貰っておいて文句言うのもなんだけど、
これ売れてないもの配ってるだけちゃうんかと思った。
もしかして編集の人達に嫌われていたのかな…。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 03:12:23 ID:avUvLEl1
ちょっと前の佳作の賞品はどう使っていいかわからない蛍光カラーの袋だったらしいし。
在庫処分を兼ねていた気もしないでもない
今は良くなったらしいけどね
794名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 04:47:42 ID:LU7ei+0f
名前思い出せない……あの人なんて言ったっけ。
嘘イオリとか言って頭に花つけたイオリで4コマ描いてたひと。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 05:14:03 ID:czspQMNu
み/や/こ/う/じ/さ/と/み?
都/氏/さとみ(漢字だったっけ?)
796名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 06:18:55 ID:V7bHs5Vw
今はエロ漫画家になってるみたいね。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 06:26:50 ID:9qtUapFe
あの女は何様?
ゑがドヘタクソなくせして、言う事はデカいんだよな!
消えろ!都さとみ
798名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 09:43:46 ID:czspQMNu
ってか>>794
コレで合ってるの??
799名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 10:00:55 ID:avUvLEl1
>>797
お前はさぞかし絵がお上手なんでしょうな
800名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 11:11:40 ID:Hx2FdUKD
としさとみって読んでた。
801名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 11:13:21 ID:jrThLAkh
言おりの絵描いてた編集のオレ女は今何かやってるの?
802名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 13:33:58 ID:avUvLEl1
表には出てないけどまだ編集やってると思う
803名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 13:34:29 ID:NnN8Kq91
>>797
確かに絵柄はへたというか古いかんじだわな。もしかするとテクノの総長が
編集部なら自分は副総長くらいにはおもってるかもしれな(ry
いろいろトーンの使い方や絵の描き方など指南するページを担当してる
くらいだし・・・・・言うことデカイというか
キツイかんじはするよね。彼女おそらくオヴァだと思うから若い人だとと説教くさく
感じるのはわかる。さすがに消えろまでは思わんけど。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 13:53:19 ID:dB4Bqlp2
都さとみは富山のヒキコモリ女。
http://www.ctt.ne.jp/~satomya/rg/
他人攻撃しすぎて、地元のイベントにでれなくなった。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 14:23:15 ID:EyUCUNtD
絵柄が古いと技術や画力は関係ないからテクニックとかに呼ばれるんだよ。
さとみは好きでも嫌いでもないけど、>>797や>>804みたいな意見が書かれてると、また
粘着な雰囲気になるからちょっとヤダ。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 20:06:31 ID:WVpoNCMe
嫉妬って悲しいな
807名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/11 20:17:43 ID:rOUDaSBN
おまいらそろそろスレ違いですよ。
ここはテクノを語るスレであって、作家さんを叩くなら該当スレへ。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 01:56:54 ID:uoL+pPOh
はっきし言って都氏さとみよりかはゑ上手いですから。w。
信じないだろうけど元常連。イラコン優秀賞も有。
奴が載るから投稿やめたくらい嫌い。
嫌い。ファックファックファックファックファックファックファックファック。
奴の波乱万丈見て下さいよ。言ってる事がいちいち「アテクシ正しい、アテクシ頭良い」でうるせ。マジ痛。
アイタタよもやま葉書なんかよりよっぽどヒドイ。
ゑ下手なのに皆に何を教えるっての?何様?FR時代から嫌い。
何故あれがプロと呼ばれる土俵に?謎。
…ひきこもりなんですか。ぽいネッ!

不快に感じた方は申し訳ないですけど。
奴は糞蝿以下。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 02:52:21 ID:IiHG2mir
もっともな>>807の発言を無視した挙げ句、伏せ字進行なスレの現状を理解してない藻前の方が余程イタタだよ。

私怨乙。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 02:54:27 ID:gLe9YthT
ミヤコウジだったのか。ミヤコシって読んでた。
嘘イオリ可愛くて好きだったんだけど、
そんなイタイ人になってるの?

ああ、後、あの人なんて言ったっけ。
北海道の人で、和装の女性が綺麗な絵を描く人。
苛コンとかに結構だしてた気がするんだけど。
なんか4コマは代理じゃなくて自画像でやってたっけな。
ホカイドー新聞の日曜版読者コーナーで、
あの自画像とペンネーム見つけて心底驚いた思い出が。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 03:19:14 ID:qfyW9Kjp
私怨だろうが釣りだろうが、
たかが四流雑誌で賞もらったくらいで有頂天になってる奴こそ

引 き こ も り 。

と、オモタ。
812名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 03:33:10 ID:TZCsOHQB
では>>808は糞蝿未満ということか
813名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 04:29:43 ID:KvlREvAS
わかったから別スレでやれよ
どなたか誘導先お願いします
814名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 05:22:13 ID:4hemVFv2
>>808向けのスレはこの辺りかな?

【イタタ】吐き気がするほど嫌いなサークル
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058714073/

イタすぎるダメ同人誌と同人作家
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058381871/
815名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 11:11:28 ID:TBRWrVxE
文●順て何であんなに頻繁にコールされてんの?
816名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 12:30:14 ID:IiHG2mir
コミテク読者に彼女の絵が好きな人が多いんだろ
それともお前も>>808と同じ系統の人間か?
817名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 12:34:00 ID:i39EA4ll
まず落ち着こうぜ。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 12:49:46 ID:IiHG2mir
よしわかった。もちつく。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 17:31:11 ID:uoL+pPOh
814>すみません。
有難う御座居ます。
不快な発言であると承知のうえでの発言でしたが、否と感じた方には申し訳なく思います。今後はこちらで思うさま吐きます。

あと、
投稿してる人かは知りませんが、賞取った事ない方に四流雑誌で〜とか言われたくないです。取ってからゐって下さいネ。
都氏でてる限りもう買わないからいいけど。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 18:13:56 ID:9bET8tWQ
('A`)
821名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 18:15:37 ID:TVUmYiNE
こんなキモイオバサンさえ相手にしなきゃいけないなんて
編集部が気の毒になってきた。

>819
おーおー分かった分かった、あなたはとても絵がお上手ですね〜スッゴーイ
そんな一流の方が漏れらを相手をしてくれなくて結構でつよ〜?

二度とくんな。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 18:34:20 ID:IiHG2mir
オヴァに時間使うのももったい無いので>>817タンの言う通り皆で餅つこうぜ
823名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 19:59:53 ID:PW1p3fER
>>819
せめて普通にカキコしてくれ。「言って」を「ゐって」と
誰も変換しないような言葉に変換するのもオヴアっぽ(ry

そんなことよりも今月号を早々に購入しました。12日にいつも漏れは
購入しる。他の人はいつ購入するんだろうか・・。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 21:10:45 ID:lZqVnid0
>823

漏れも今日買ってきたよー 仲間ハケーン

今月の『トーンの達人』で、始めて「これ真似してみようかな」って絵があって嬉しかった。
なんか昨日から嫉妬深いオヴァが常駐してるみたいだから名前は伏せるけど・・・ orz
シンプル絵でここまでセンス良く見えるんだなー、と勉強になったよ。

とかせっかくのコミテクスレだから素直な感想書いてみた。
自分はイイ刺激になるから毎月買ってる。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 21:14:56 ID:K1W063N3
うちは通販だけど
出かける前に郵便受けみたら届いてたよー。
出先だからまだ開けてないけど持ち歩いてる。
早く帰って中身が見たい…ウズウズ
826名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 21:16:53 ID:IiHG2mir
漏れは今日買ったと言うか届いた。
>>824姐さん
dの達人多分漏れの好きな人と同じだ(*´∀`*)
あの人のトーンの使い方好きだなあ
827名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 21:23:00 ID:lZqVnid0
>826

速攻スレスマソ。

またまた仲間ハケーン(*´∀`*) ヤッタ
同じシトだと思うんだが、あの人って変にオタクオタクしてなくて好きなんだ〜(藁

悪口じゃないんだから名前出し合って語りたいー・・・けどなあ・・・
828名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 22:27:52 ID:zssABY/x
漏れは昨日買ったよ。
いつもは13〜14日に買ってる。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 23:26:32 ID:z+PIxy1D
昨日本屋行ったけど出てなかったな…
僻地+雪のせいで遅れてるんだきっとそうだ…_| ̄|○
830名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/12 23:46:01 ID:IiHG2mir
>>827
あの人はショートコミックもかなり好き(*´∀`*)
ショートコミックと言えば今月はいつも楽しみにしてる人の葉書が載ってなくて
続きが気になってたまらん…(´д`;)
831名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 00:12:59 ID:pgHgD+2O
>>830
じゅげ○敬夢さんのハガキだとしたら漏れも気になってたまらん・・
違うとしたらすまん・・。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 00:16:01 ID:mr2EyGmZ
>827>830
って、蛭便●柾●さんかい?
833名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 00:18:25 ID:6tfnWNZN
>>831-832
そうです(´∀`)
834名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 00:24:23 ID:mr2EyGmZ
柾●さんのショートコミック、漏れも好きだ。
好きというより、あの狭いスペースにオチまで付けれるのが凄いと思う。
あのコーナーで唯一プッとワラってしまう(w
835名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 01:28:03 ID:6tfnWNZN
柾●さんショートコミックのシロタさんが好きだなあ

そう言えばどく腸終わったな
参加者少なかったのかな
836名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 02:18:16 ID:QoYHekoP
読チョーなんてコーナーあったな…
編集部からしたらいらないコーナー減らしたほうが仕事しやすいとかじゃね?
最近人の出入り禿しかったし。
なんか縮小(かは分からないけど)してから前より投稿減ったとか聞いたし、
今あるメインコーナーだけでやっていくのかなオモタけど。

自分はアソイさんがスキダー(´∀`)
実は今メインでやってるジャンルより、シロタ×アソイカプに萌…(ニガ藁

837名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 02:40:28 ID:bYwfMOyO
808って....正樹和義?
838名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 02:55:10 ID:D+kbahou
その話題は終了しました
839名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 13:06:35 ID:5m6ORKo3
誰なのか全然わからん罠。
840名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 13:49:20 ID:xIoRNCYB
ショートコミックって、連載なのにいつの間にか終わったって作品がありますよね。
最終回が没だったのかな?この前2年分くらいのBNを一気読みして思っちゃった。
ぴゅあとか見つけた?とか。2つとも長かったのに・・。
841C.N.:名無したん:05/02/13 16:24:07 ID:RB8BhQ2R
流れ豚切りでスマンが、

どなたか、オアシスクラブっていう会員サークル知ってますか?
オリジナル小説中心の結構大きな会員制サークルで、自分も小説送ったんだけど
その小説が載らないうちに音信不通になってしまい…(会誌もバックナンバーが2冊
ほど送られてきたのみ)
手紙等で会長さんの対応が良かったからしばらくは待ってみたんだけど、結局一年分
の会費5000を騙し取られたまま終わっちまいましたorz
…他にも被害者居たのかなあ(´д`;)

もう4年くらい前の話ですが、どうしても聞きたかったので。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 17:36:27 ID:GT6bmTO/
そういう話は同人には付き物だろ
843名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 17:52:03 ID:aRJGlHqC
テクノに載ってたサークルに通販したけど、
80円切手付きの返信用封筒、次回ペーパーも無いのに返って来なくてそのまんまだったなあ…
テクノには本文全部漫画!とか言ってプッシュされてたけど。
その人PN変えてサイトやってんの見つけちゃった。絵が変わってないんだもん。
844名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 17:59:26 ID:5m6ORKo3
|´・ω・`)=3いろいろあるよね・・。
845名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 18:00:57 ID:MVzx0Bs1
小額でも音沙汰なかったら編集部にお知らせくださいとは書いてあるものの、
編集部からして会員制サークルで詐欺しまくって逃げたヤシいるもんなあ…
自分は切手だったら仕方ないかなと思っている。
為替なら相手に控えがあるし、れっきとした金だけど
切手=人の金って感覚が少ないヤシがほとんどでないか?ムカつくけどさ。
846名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/13 18:21:57 ID:6tfnWNZN
>>840
本人がネタに詰まってるのかも
連載じゃなくて同じキャラだけど単発ネタで気が向いたら出す〜てのが描くのには楽なので
漏れは連載挑戦するつもりは無いけど
つか今まで出してたシリーズ以外のキャラでショートコミック出すと載らない…orzガンガル…
847名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 00:58:04 ID:JjHxjgd6
|・∀・)ノシ キタヨーーー☆テクナーノミンナ!
848名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 01:26:53 ID:xj7j8aV9
深夜にご苦労様で〜す☆ミャハ……とか?
849名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 11:07:51 ID:42OLagWF
>>792−793
遅レスすいません。
自分も最初トーンもらった時、あまりに変な柄トーンで(しかも黄ばんでた)
編集部に嫌われてるのか心配したよ。けれどその後にとった賞でのトーンは
格段に良くなってました。それまでは在庫処分っぽかったけど、誰か思い切って
苦情言ってくれたのか、編集部の方針が変わったのか知らんが改善されました。
ま、佳作は未だに螢ピのビニールだけどね。明らかに売れ残りのスタンプとか。
使い道がわからん物ばかり良くいただいた。
賞品が目的で投稿している訳じゃないけど、賞品もうちょっと気が利いてたら
はりあいあるのにな。
850840:05/02/14 13:47:04 ID:FA7TP00w
>>846
レスありがとうございます。
ネタに詰まっているのかも、に納得したと同時に、
でも最近別のコーナーにハガキ載ってないなと思ってしまいました。
別の雑誌にはその人のハガキ載ってるのにー。

>>849
使い道がわからん物より、コピックとかの方がいいですよね。
売れ残りのスタンプより投稿ハガキが増えると思う・・・・。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 15:32:15 ID:9u9RXFmG
でも黄ばんだトーンはひどいな・・・編集部もどこに置いといたんだかね・・。
賞品と言いつつもいらないもの処分なんじゃ・・と感ずかれたら信頼ガタ落ちなのに・・
もらう投稿者もがっくりだわな・・・
852名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 19:42:40 ID:sgcnf4jF
編集部はイ多だとは思うけど、コーナーはよく利用する。
今月まだ買ってないけど、もう手紙が来てたよ。
そんなに多く投稿しないけど、割と掲載されるしね。
厨が多いのは事実だけどそれなりに皆マナーが良いし。
雑誌としては好きだなぁ、込みテク。ク/チ/コ/ミなんかよりは余程いい。
853名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 23:35:03 ID:UknZwoBl
遅レスだが、<<824<<826

dの達人、漏れも柾/侍さんの使い方スキだ。
『花』のdの回も、まさかイレズミにするなんて発想、漏れなんかオモいつかんよ..(´д`;)

でもdの達人っていまいちコンセプトが分からなくない?
漏れは柾/侍さんみたく、
dのあっと驚く使い方を取り上げるコナ-かと思ったが、
絵に普通にd貼ってるだけのもあるから。
募集要項もなんかアイマイな言い方だし..
854名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/14 23:48:45 ID:xj7j8aV9
柾●さんワンプッシュもツボだった(´∀`)
あの人の白と黒のバランスが好きだなあ

dの達人漏れも良くわからない…
今募集してる「空」も62番d削って更に重ねたりとかしたら載りそうな感じだが
参考になるな!て葉書は少ないよね
855名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 00:23:45 ID:3jpKsbzO
<デリータースクリーンを使って独創性のあるトーンワークを披露してください

と書いてはいるけど・・・
どうも投稿者に伝わってない気がス。
「空」テーマ、どうせみんな>854みたいなのばかりなんだろうな・・・ orz
でもマサジさんならチョト期待〜〜(・∀・)
856名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 00:25:11 ID:h/QQHhXI
「空」のトーンを使って何かする、ってことじゃなかったのか
857名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 00:31:09 ID:3jpKsbzO
<<856

漏れもそういう捉え方をしてたんだけど、載ってる葉書が違うから。
空dで空を上手に描く、って思ってるようにしか見えないんだが・・・
でも編集部は<<856の意味でコーナーやってるんだと思う。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 05:21:27 ID:bOul2KGi
そういえばコミワ会場で参加申し込みした時に
特典として貰えるトーンも黄ばんでた気ガス
859名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 12:05:27 ID:WhvPzHqC
テーマ「空」だから
空dを使って何か描く、dを使って空を描く、
どちらに取っても良いんじゃないだろうか
空dを使わなくてもこんな風に空を表現しても面白いみたいな事書いてた気がするので
>>855
柾●さんサイト運営大変だから投稿やめるかもって言ってたがどうなのかな…
860名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 12:14:30 ID:2fKnhKKa
テクノの掲載基準は絶対評価じゃなくて相対評価(+編集の心象)だから…
独創性のあるトーンワークっつったって、普通のハガキしか来なかったら
その中で上手い方なの、工夫してる方なのが載る。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 13:03:32 ID:HPZHq+Ul
漏れは子毬の○かさん好き(* ´∀`*)よもやまで好きな絵は
友○和さん。森○里さんもスキ。あんまりここでスキな人いないようで
残念・・
862名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 13:11:05 ID:HPZHq+Ul
連投すまん。京/師さんもかなり大好きだったけど今見かけないですね・・。
どうしているのかな・・。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 13:52:06 ID:WhvPzHqC
京●さんはオリイラで某ゲームにそっくりなキャラ&セリフの葉書出してたから(その号翌々月のテクノのよもやまとプッシュに明らかにその葉書に対するクレームと取れる葉書が乗っている)
パクりバレたから投稿やめたのかと思ってた…別の雑誌では見掛けるから
絵好きだったんだけどorz
864名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 13:53:25 ID:WhvPzHqC
×乗っている
○載っている
ですorz
865名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 14:10:33 ID:BXGOO9/P
そんな事言ってたらワンプッシュやオリイラなんか他の同人誌の表紙で見た事あるようなのばっかで
編集部って無知なのか?と思ってしまう。
今はなくなったがコミックアートに載ってたというのに・・・


866名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 17:22:57 ID:kh7P4NYN
京●さんといえば、
テクノに歌詞の引用駄目だって書いてあるのに、
わんぷしゅに歌詞が載ってるハガキがでかでかと載ってたことあるな。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 17:57:08 ID:+9WQXw+y
>>866
そこまでにしとこう。
868名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 18:41:39 ID:ZAouPGzM
確かにめちゃくちゃ売れた曲の歌詞載せてたな。当時そのファンだった漏れはドン引きしたが。

だが書く方も悪いが載せる方も悪い。

って事でオケ?
869名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 20:11:53 ID:+9WQXw+y
さらに一足踏み込んで叩いて「って事でオケ?」ってな・・・・・
人の不幸は蜜の味か・・。

そういや梅○ミレさんとかもすでに投稿してないね・・テクノの全盛期は
過ぎたのか・・
870名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/15 20:35:13 ID:ht0RsHji
不幸?誰が?
あ、マナー守って投稿してる人が?
871名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 00:34:31 ID:5BhOh9jm
はーい、おしまい
叩きは叩きスレへ。

コミテク通販できなくなったの痛いなぁTwT
オタク雑誌を本屋取り寄せしてもらうのはハズいし…
872名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 01:36:16 ID:8gFxKhPf
>>871
通販じゃなくて定期購読ができないってことだよね?
通販はdのとこで買えますよー(一応言っとく)
だが本一冊のためにあんな高い送料払うのも馬鹿馬鹿しいしな・・
dも毎月買うほど使わないし、取り寄せはマンドクセ

でもここの過去スレ読んでいくと
中には全盛期過ぎた(ヘタな絵ばかり)て言う椰子はいるが、
みんなスキな投稿者さんの話できるんだから上手い人一杯いるんじゃん。
絵って好きキライあるからなあ・・・基準が難しいんだけど。

873名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 01:49:52 ID:U1mStrLp
昔の方がレベル高かったというよりは
思い出を美化する気持ち+当時よりは肥えた目
で今のテクノをみるからその様に映るんじゃないかな
874名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 03:14:36 ID:a3RSOL2/
もしくは昔から知ってんだぞ、と言いたい
とか
875名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 09:04:39 ID:IdrYsgrL
イラコン投稿を始める前に同人仲間に「今のコミテクはレベル落ちた」とか
散々いわれたな。友人に悪気は無いんだろうけど、これから頑張るぞ!って
いってる人にわざわざ言わんでもよかろうと思うよ。
コミテクのレベルが低かろうが、高かろうが、結局は自分自身との戦いだけどね。
投稿し続けて、最優秀賞までとって、今やってよかったと思ってる。
昔は雲の上の存在だった人達と友達になれたり、
自分は自分さえ諦めなければもっと向上できるんだと実感できた。
そういう場を与えてくれたコミテクに私は感謝している。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 13:01:57 ID:MWg9e8uy
>>875
自分もそうだ。

だが・・・・・












話題がループの悪寒。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/16 16:20:36 ID:3fwXKqUS
ループ・・・そうか。すいません。
前スレ読まずに書き込んじゃいますた。
黄ばんだトーンに巻かれて逝ってきます。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 11:11:24 ID:W0fQLZ//
こぞってマサジマンセーなのがよくわからん
私はあの人の絵きもいと思う
879名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 12:03:03 ID:u3hGzFnE
たまたま柾●さん好きな人がレスしただけの話なんだから
よくわからんならそれで良いんじゃないか?
人の趣味はそれぞれだろうが
880名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 12:39:23 ID:W0fQLZ//
今月のショートコミックの左上のRPG風のマンガが面白かった。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 12:58:17 ID:U2Co3cEb
871>>コンビニ通販がいいかと。7&Yは送料なし、ローソンは2000円以上なら送料なし。
882名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 14:05:17 ID:2PZuDof5
>>878
もしかして本人カキコもあるんじゃ(ry( ´,_ゝ`)まさかとは思うけどw
あのハガキの様子だと2chきてそうだしな。絵は好きだけどマンセーしすぎな
気はするね。その意見は同意。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 15:03:31 ID:u3hGzFnE
>>882過去レス読んだ?
884名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 15:45:36 ID:HB/qpl2N
こんなとこで名前出して好き好き言うのも迷惑なのでは
885名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 16:49:37 ID:2PZuDof5
>>883
まぁまぁ落ち着いて
886名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 18:40:36 ID:U6yCzN4Y
>>882 どんなハガキの様子で2ch来てるって分かるんだ?
ぜひ教えてもらいたかったりw
パクリ盗作だったら叩いてもいいとは思うが
単なる載らないヤシのヒガミだったらスレ違い。

しかしこんな便所の落書きごときに褒められたりけなされてり、
柾○さん気の毒だな。



887名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 18:53:42 ID:Ax0ao6H8
さくっと話題変えスマン。

今月号ってカラーページ、チャレンジなんとかだよね?
どんなのが載ってたか教えてくれないかー、
月末まで手に入れられそうにないんだ。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 19:01:58 ID:u3hGzFnE
>>883じゃあ落ち着く
>>887
どんなの…とは?
イラストの傾向なら可愛い系が多い…と思う。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 20:13:33 ID:0AyrYEbX
聖柄さぎりってサイトないのかな?
久々に見たいんだけど今でも投稿してる?
ホカイドー新聞の読者欄で見たせいかw 何となく思い入れあるんだ。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 21:45:42 ID:WVlwjjLE
>>887
決められた色のイメージイラストなかんじ・・。「パープル」は
魔法使い系が自然と多い・・・!?4色あるなかでも「パープル」だけは
イラストの路線がまとまってた。色はグリーン、レッド、ブルー、パープル
でござんした。カラーワンプスはハガキがちょと少なめ?ながらも上手なハガキ
多し。
>>889
・・PN伏せなくてええの・・?
891名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/17 22:35:32 ID:xvz8dE1g
>>878>>889

楽しいか?おまい。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 02:15:20 ID:NbgmTZww
>>891
それは>>878&>>889なのか
それとも>>878->>889なのか?
893名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 13:41:14 ID:xUJg0L28
そしてレスはない。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 15:11:33 ID:qU0H2X/T
>>888
>>890
レスサンクス。
紫が統一されてるっていうのは意外だなあ。
手に入れたらじっくり見てみるよ。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 16:46:53 ID:Zina+3O4
>891
しばらく見てないのでマサジって誰のことだかワカラン訳だが。
最近テクノに出してる?サギリ。
>890
スマソ。伏せ方が思いつかなくてな。
肘莉塚詐欺莉とか(今適当に変換した)にしたら
誰のことだかワカランのではないかと思ったから。
896名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 17:06:59 ID:9TlQvdCa
チョト常連になってチヤホヤされたら
絵がキモイ言われるわ、
本人のジエーン言われるわ、
名前の伏せ方も知らないアフォに呼び捨てにされるのか…(-_-;)欝。

漏れはマターリ目立たないようにしようっと…
897名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 18:25:57 ID:fMoHPRUT
同人板の運命みたいなもんだ
898名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 18:39:56 ID:1VSfHtbc
今書くと煽りと思われそうだが、

久しぶりに はお●るい●タンの絵見つけてビクーリした。
899名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 19:54:55 ID:cTjhVb2y
コミテクといえば犬○う○ょって人の便箋を通販したら
便箋とは思えないような印刷したイラストが届いたことがある。
罫線の横幅が1〜5cmってどこに書くんだよ…。
他も名前忘れたけど、そういう便箋ばっかりだった。
あれ以来買ってないな、コミテク
900名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 20:01:22 ID:1zsKEc5V
それはコミテクじゃなくて、便箋屋の罪?だろ。
一部の便箋サークルにはそう言う所多いなあ。

今は知らないけど。某便箋大手様の便箋は表も裏もイラストぎっちりで
リアルに猫の額くらいのスペースに幅5ミリの線が2本とか3本引かれて「便箋です」って言ってた。
さすがに「文字を書く所が狭過ぎます」って手紙が来たみたいだけど、
ペーパーでそれについて怒ってたな。
「心無い人に文句言われて凹んでいる、
イラスト重視で作ってるんだからそんな事言われても聞きません」って感じで。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 20:12:54 ID:NbgmTZww
>>899
ああ、あの人はオフ刷り以外の便箋は買わないとか間違って買ったから返品しても良いのかとか
ハガキとかサイト(閉鎖した?)色々毒吐いたりしてるが本人自体も色々とモニョる…
●ト●ワ映画版でも活動してるのにペーパー見たら凄いアンチ発言してたのは引いた…
グッズダシテタラゼッタイスキナヒトガペーパーミルノワカッテルダロ…?

個人叩きだな…スマソorz
902名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 20:34:45 ID:gFasRZ2u
大手と一緒に活動や合作したり(友達なのかはビミョン)やってりゃ
自分も大手になったとカンチガイして偉そうに語るヤシはなんぼでもいる。
>>899から>>901、おまいらが書いてるヤシこそココを本当にウォッチしてるんだからヤメトケ。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 20:59:53 ID:l7FV3s4H
>>901
誰だ・・それ・・。
>>902
(((((;゚Д゚)))))ダカラダレ・・・・・・・・?
904名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 21:01:21 ID:l7FV3s4H
ヽ(`・∀・´)ノそういや900越えたんですね!
905名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 22:01:46 ID:NbgmTZww
>>902
本人見てようが別に構わないが、多分書いてる内容で漏れが誰か本人はわかってると思うし
>>904
本当だ!
このローペースで早すぎな話だが次スレって立てるの?
906名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 22:09:53 ID:5OkVFnud
伏せれば叩いていいってもんでもないと思うが…
別に話題があるわけでもないが叩きは見ててほんと別スレでやって欲しいと思う
907名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 22:23:22 ID:7J3dMZ1D
叩きかアテチコンナニウマイノニナンデボツニスンノーシンジランナーイでしかスレが伸びないんだよ、ここのヤシらは。
908名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/18 23:31:17 ID:l7FV3s4H
そんなことないよ・・ヤシ呼ばわりイクナイ。同じテクノを
読む人同士出来る限り言葉使いに気をつけよう。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 00:16:01 ID:ptS/mAkg
>>908
…藻前…良い人だな…(⊃дT)
910名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/19 17:10:00 ID:52QLzgnW
★;*・☆*.・(*n ‘∀‘*)nキタワァ・・・;☆・。.・*・。★
911名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 18:28:56 ID:GmGmhyGa
ワンプスピックアップ小説特集やらんかな…
912名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/20 21:00:00 ID:aMsg/Lad
うん、小説特集イイ(・∀・)ね

テクノB5に戻ってから印刷は悪いかなと思うけど
保存が楽になったとオモ
本棚に並べ易くなって嬉しい。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 13:45:38 ID:HJwHTxzH
>>911 >>912
長ノまゆみとか児童文学とか小野冬美とかミステリーとか結構特集あったよ。
でもまたやってほしい。アンケートにこの特集希望とか書いたらそのうちまた
やってくれると思うよ。今時代劇特集したら凄そう。

このスレ立てた人って、1000超えたらまた立ててくれるのかな?
他力本願な感じでスマソ。
9141:05/02/21 14:35:02 ID:60xrqYAl
希望があれば立てます。
B5になってからうちの近所では入手できなくなって寂しい・・・
915名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 15:38:34 ID:CJwXz3fA
>>914
本棚に並べ易いのは良いよね。A4の時は本棚に入らなくて平積みしてたから…(TдT)
>>913
時代劇凄そうだなあ
小説特集、作品とか作家で分けられると参加出来ないマイナージャンルなのでorzアンケートに有る時は毎回書く様にしてるんだが…小説ならなんでもOKなのを是非お願いしたい。
>>914
お願いします。
今のペースなら980くらいになってから立てたので良いのかな
916名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 21:20:33 ID:dxGTpVlK
ここ盛り上がってるな。最近。この調子でいこう。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/21 23:50:17 ID:NTOlVaEI
テクノB5になってから近所の本屋に置かれなくなった(´Д`)
毎月兄友行かなきゃ_| ̄|○

A4になりたての頃は「デカい!B5に戻せよヽ(`Д´)ノオモタイシー」とか思ってたのに
B5に戻ると小さい、ハガキが見難いと思う。わがままだな自分。

あとすごい細かい事なんだがアンケート用紙は以前のように別紙にしてほしい…
本誌ページを切り抜くの嫌いなんだ(´・ω・`)
918名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 00:29:06 ID:yhroZuYS
>>917
漏れもアンケートは別紙が良いな。
4コマの用紙が改善されるみたいだからアンケートも別紙にならないかとちょっと期待。

B5に戻る前から近所に置いてなくて兄友行ってるorz
まあ画材買うついでに良いかなとは思うけど。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 13:52:47 ID:RAIvwqsL
>>914=>>1
是非おねがいします。>>916と同じく最近盛り上がってると思うので。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/22 19:19:02 ID:hs6vejO9













ヽ(`Д´;)ノage
921名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 11:29:20 ID:zjVrzWbV
最近ハガキ投稿しても全然載らない…
マニアックなジャンルのが載るのかと思って出してみても載らず…
通販のとことか、同じ人の何通も載せるくらいなら、載せてくれよーヽ(`Д´)ノ
編集部に嫌われてるんだろうか_| ̄|○
922名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 11:58:02 ID:SG13Jyk0
前は常連さんだたの?
923名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 12:36:24 ID:wk1yyD5z
>>921
どんなハガキ出してるか分からないけどテクノは余程投稿の約束破って無い限り8〜9割くらい載ると思うよ?
924名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 12:42:51 ID:SG13Jyk0
そうだな。うん。テクノは優しい方だぞ。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 13:38:59 ID:+lwHFcnL
でも常連さんがある日突然嫌われて
載らなくなる、ってのは有る。
そうなるとレベルがどうとか書き方がどうとかって問題じゃない。
もう載る見込みは無い。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 14:49:26 ID:wk1yyD5z
嫌われるってのは一体何をしたんだろう…
927名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 21:10:14 ID:Nb9RW+Ja
というよりそんな裏が本当にあるのか実は半信半疑。
編集部さんはこちらが思うほど投稿者を選んだりしてない気がする。
>もう載る見込みはない
と言い切る>>925さんになにが・・・?たしかに載らなくなった常連さんはいるけど
単にサイト運営とか私生活の事情で投稿やめたんだなー、くらいにしかおもってなかった。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/23 23:18:50 ID:KAs4iXbX
全く載らないっていう人は投稿の決まり云々で
引っかかってるんじゃないかなー

一枚も載らないのはなんかそんな理由じゃないの
929名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/24 00:35:21 ID:NxF3aa4d
>>927
自分、常連→なぜか一切載らない状態になって投稿やめた人間だー
ちなみに自分の知り合いにも複数そういう人がいたよ
載らなくなったのは大体同じ時期だったな
投稿規定が変わった頃ではないし、
同じ様に書いて今まで載ってた物が急に載らなくなる理由が皆分からなくて。
結局「常連の入れ替え時期で削られたのか?」って結論出してしまいますた。
嫌われたのかどうかは知らないけど、常連の入れ替えくらいは有るかもしれないよ。

しかしファンコールのお礼を書いたハガキだけは載せて欲しかったな…
半年粘ったんだけどどうしても載せて貰えなくて諦めたよ。
最後にコールしてくれた人へは、今でも申し訳ない気持ちでいっぱい。
930名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/24 10:20:31 ID:vBbX4wfx
入れ替え時期か…
私はもう6年くらい毎月出してて総没経験は今の所無いんだが、いつか載らなくなるのだろうか((((´д`;)))
でも常連で>>929タンみたいにコールされる様な投稿者を切るメリットってなんだろう。自分は誌上でのコール経験は片手で足りるけど、
「AさんやBさんがハガキ出してるから買ってる。」
って人だっていると思うんだが…
931名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/24 11:32:50 ID:ojR/YtGp
総没はないけど、ネタのつもりで出したのだけ載ったときはorzだった…
コーナーによって選び方の色合いが違うのかな。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/24 12:37:53 ID:mkWWFXH+
>>929
そうだたのか・・!実は漏れはここ数年掲載されてて全然そういう
実体を知らずにいた。・・漏れはいろんな意味で大した事ない投稿者なのかもな・・へへ・・
でもそうか・・皆が皆テクノに見切りをつけていくわけじゃなくて投稿したのに
載らなくなるっていう不思議な目にあってしまう常連さんもいるんだ。
元テクナーの自分がファンだった方はもういないので「テクノに見切りをつけて
上を目指しているのかな。」とか考えて複雑だったから。
>>930さんと同じように(((((´Д`;))))
933名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/26 16:56:27 ID:+EOBMmIU
ハッピーネットワークは宗教まがいのシステムで会員の才能を潰したり、ファインドアウトの読者にダイレクトメールを送りつけたりと悪行三昧のサークルです
934名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/26 18:45:31 ID:fR0DtuKy
漏れもダイレクトメール来たがここで書く事か?
935名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/27 14:22:48 ID:FqpkRLiY
オリジ便せんハッピョー会投稿(?)する人いる?
便箋1枚送る為に厚紙入れて送るのもマンドクセーと思いつつ参加してみたい。
あとオリジナル以外でもやって欲しい。
アンケートに書いてみるか…。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/01 01:33:07 ID:Fp+ehHhy
オリジナル=自作って意味じゃないのか?
投稿の仕方が面倒なのは同意
937名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/01 02:32:45 ID:QwOqnRLU
あの雑誌、と言うか同人だと
オリジナルはジャンルと解釈する方が主流だと思う……
版権同人以外の。
938名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 13:58:16 ID:k5fON3Iw
もう3月か。通販のとこにハガキ掲載されたけど手紙は来ないな_| ̄|○
もういっそ来月発売を楽しみにイキル。早く来月号発売日になれ。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 17:22:04 ID:ZZMYOxR/
ガンガレ
漏れも今月は来なかったよーorz
940名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 21:42:10 ID:k5fON3Iw
寒いから欲しくても為替買いに行くのめんどくさいんだね☆ミャハ☆
と、自己中心的でポジティブでキモイ妄想して自分の凍えた心を支えてます。
買いたいと思う人がいないから手紙が来ないとシンプルに考えられない自分が
とても( ´,_ゝ`)プッ?
941名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/03 22:21:03 ID:aL2A5UX4
もうそろそろ〆切な訳ですが何枚出す予定ですか?
私は4〜5ってところだろうか。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 09:23:35 ID:ujVsxge7
最近あんまり出せて無いから今月は頑張りたいな〜。5〜6枚かな。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 13:22:06 ID:TDuNyNdj
>>941
私は6枚。締め切り2日くらい前までに出したい。

>>938 >>939
私も載ったけど来なかったよー。時々たくさん申し込みの手紙が届いたって書いてる人がいるけど
あれって本当なんだろうか。たくさんってどのくらいかな。私は今までで一番たくさんきた申し込みは
5通なんですが。でもうれしかった。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 14:53:29 ID:uwLmHBt/
多分手紙がたくさん来たのはコーナーによるのかもしれませんね。
譲ります、一方的ペーパー配布とか。通販で100通越えるんなら既に
テクノに載らなくても儲かる人かと・・・・・・ドーーカナーーーーー。「儲かる」って
やな言い方だな。
945名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 16:25:33 ID:ujVsxge7
一番来たのはペーパー一方的配布で100通くらいかな。
通販は10通来たら良いとこ。
便箋交換も結構来るな。50通とか。
便箋交換は大変だったのでもう自分から募集するのはやめとこうと思ったorz

話変わるけど、便箋交換はコレクション目的なら
自分で募集するより「高レベルの交換」(嫌な言い方だけど)を希望してる人に気に入ってるの送った方が良い交換が出来ると思う。
946名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 22:27:38 ID:uwLmHBt/
(・∀・)つn"ヘエヘエヘエ
947名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/04 23:49:28 ID:i9MmLrvh
何号かは忘れたけど、

「コミテク通販で200通位来たから覚悟して葉書出すようにしてくださいお前ら」
的な葉書載ってた時があったな…

飛翔ジャンルで 絵 が 神 だったからその頃は納得した
948名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/05 00:10:52 ID:Vc3ZOOUz
マイナージャンルで60P以上の漫画本のハガキが載った時は、
申し込みが50通を超えたよ。リピーターとして残ってくれてるのは3分の1くらい。
絵の好みとかもあるだろうけど、ジャンルの影響も大きいと思う。

割と頻繁に大きめに載せてもらったりもしたけど、今は投稿してない。
同人誌感覚の雑誌だったせいか感想をくれる人も多くてよかったけど、
嫌がらせの手紙も結構きてた。今となっては甘酸っぱい思い出だねえ。
949名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/05 20:05:01 ID:zI+QPRBe
今まで、通販コーナーにどマイナーな普段の活動ジャンルで投稿してた時は
申し込みが1通でもあればいい方だったんだけど、
この前割とメジャーなジャンルのグッズが載った時には20通ぐらい来た。
ただ、ジャンル柄か厨っぽい手紙が多かったような…。
それでも嬉しかったけどね。

私の場合は>948さんとは逆だったけど、通販はやっぱりジャンルの影響が大きいと思う。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/05 21:35:46 ID:jQRAzYQt
申し込みが多いと確かに厨な手紙も来るよね。ジャンルにもよるけど。
ペーパー一方的配布で載った時は微妙な手紙が多かった…(´・ω・)
未だに冊子小包でペーパーや便箋交換の便箋を送って来る人もいるし。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 00:32:26 ID:pdnlKYmf
厨な手紙とは?どのようなものでしょう・・。自分はファンシーレターも
OKで厨らしき手紙をいただいた事はないんですけど・・
952名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 00:41:47 ID:ZSInuS9/
初めての手紙で馴れ馴れしい一方的な内容
許可を得ないままに大量のペーパー詰め込み

とかでは?
953名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 00:47:42 ID:Z8AAf0nm
馴れ馴れしい手紙はよく来る。
「譲ります」にたまにハガキ載るんだけど、次の次の号が出た時くらいに
「××が欲しいです!!絶対欲しい!!なのでヨロシコ☆」みたいな手紙くる。(しかも何回も)
バックナンバーで買って、リアルタイム気分で手紙くれるんだろうけど、もう譲っちゃってないよ。
954名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 01:02:13 ID:+WGGoGKX
リターンアドレス無しで封筒に「コミテク見ました☆」って書いてる手紙が来た事が有るよ…orz
955名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 10:55:29 ID:TexZ9MJ2
あと「あげます」って手紙が来ます。
委託してあげます、ペーパー配付してあげます等。募集してなくても。
(だから代わりに既刊全部タダでください、と続く。)
いちばん凄かったのは、感想の手紙に「お話づくりの参考にします」とあって
参考って何だ? と思ってたら、後日丸パクリのコピ本が届いたことですかね。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 12:49:44 ID:pdnlKYmf
>>955
その人凄まじい挙動不審者じゃん。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 23:46:44 ID:0JAqrwgP
コミテクに初めて投稿しようと思っているのですが
(締め切りぎりぎり)封書で投稿する場合、
どのような封筒を使えばいいのでしょうか。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 23:53:29 ID:r5hkJIGt
コミテクの中の人に聞け
959名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/06 23:56:03 ID:LoXuDkKn
ハガキが入るサイズの封筒なら大丈夫ですよ!
ちなみに私は現在長形3号使用中です
960名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/07 00:35:24 ID:MtUHaJo6
それぐらい説明書いてなかったっけ?
961名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/07 00:46:05 ID:Co8W+VTe
>>959
ありがとうございます。これで送れそうです。

>>960
「封書」としか書かれていなかったと思うのですが。
初心者な質問で申し訳ありませんでした。
962名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/07 12:45:02 ID:7QUnh1SH
明日締切だなあ…。
まだ1枚目ペン入れ終わっただけだ…orz
963名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/07 21:22:16 ID:Jc6znIwU
今日だしてきたぞ。
アンケは古い号のを使ってしまったけど…
964名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 09:50:16 ID:GedUlilv
今から出してくる〜。
3枚…。
ワンプシュピックアップと厳選は載って欲しい…(-人-)
965名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 13:52:49 ID:JLI+ub7U
出してきた〜。
ところで雨の日が続いてる時って、カラーイラストとか濡れないかと心配しない?
梅雨どきになるとビニールにつつんじゃう。白黒の原稿も心配だけど。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 14:22:11 ID:TjupR787
温かくなってきましたな。
>>965
私も念のためにビニール製のふくろ(便箋用のをハガキサイズにカットした)にハガキを入れてそれから
封筒に入れてます。
967名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/08 18:09:31 ID:GedUlilv
消印間に合ったかちょっと心配になりつつ…
私は切手とか買った時に入れてくれる小さいビニール袋に入れて出してるよ。
後、妹と一緒の封筒で投稿する時は念のため2人分ってわかる様に袋分けて入れてる。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 21:03:14 ID:0lDNCCsz
(<●>Д<●>)もうすぐ発売
969名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/09 23:51:37 ID:rCKR5YHD
次の号1枚しか出して無いんだよな…。
載りますように…(-人-)
970名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/10 00:05:56 ID:1sBAk2uo
(<●>∀<●>)載ると良いね・・・・・
971965:05/03/11 14:20:16 ID:0rE570Ep
>>966 >>967
レスありがd。同じことしてる人がいると嬉しい。

地域によって発売日ってずいぶんちがうのがかなしい。
僻地だと、東京都かと比べると1週間くらい違うようだし。
定期購読復活してくれるといいのにな。
972名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/11 17:33:54 ID:YE0wYL2v
スレはけんして「うわーなつかしい!読みたい!」と思ったが
うちの地域は兄メイトもないしそれ系の雑誌を売ってる本屋すらすくない…

売ってたらいいな、程度の気持ちで7&Y見てみたら売ってたよ
136って最新号だよね?
二日で届くみたいだし近所に7-11がある人はいいかもしれん
私は目の前に7-11があるので早速注文してみました
973名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/11 19:17:05 ID:+xlyKJvF
定期購読組届いてた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!age
974名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 00:23:05 ID:GcBGUoWl
自分は兄友で13日に買ってる四国民なんだが。
12日有るかな…仕事帰りに寄ってみよう。
975名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 12:08:46 ID:Av35ol8P
私も今日買おうかどうか悩んでいる・・駅前の書店じゃないと手に入らないから
出かけるのに一苦労だ。土曜日だし遅くなると混むしな・・・・12日に買いにいって
まだ入荷してないなんて事もあるし・・先月がそうだったか。今月はちょっと遅めに
買おうかな〜とか思うけどもしかして発売されてるかと思うとソワソワするな;;
976名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 19:25:20 ID:pWjIDp2M
読んじゃった(゚∀゚)
977名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/12 19:32:15 ID:tqOnxKJs
どうだった?
978名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 19:29:01 ID:ODj8+Sj6
976じゃないけど一読目の感想。表紙が可愛かった。
あとショートコミックの、北海道の人のギャグ漫画が面白かったよ。
ああいうセンスいいなぁ。
979名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 20:03:53 ID:qGQ7L57z
うん。表紙普通にかわいいよね。
ここ4,5ヶ月じゃ一番こういうのが好み。(あまり誉めると叩かれるだろうけど)
表紙の文字こんなに要らないなぁとか思ってしまう(*´ω`)
980名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 21:06:50 ID:YEHrG3S6
誰が描いた表紙なんだろう・・。
981名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 22:41:59 ID:FxRgVHfF
気になるな…。
でも寒くて買いに行く気が起きない根性無しです…orz
近所に無いんだよなあ。定期購読にしようかと思った矢先に終るし。
982名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/13 22:58:40 ID:KeXwk0Ui
http://www.deleter.jp/ct/

サイト餅だよ
983名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 13:59:41 ID:HFRKeWyL
昨日買ったよ。表紙確かに良かった。ここんとこ微妙に絵の系統が
似てる表紙絵が多くてうんざりしてたから、ああいうのは嬉しい。

波乱万丈が多すぎてこれはうんざり下。ハガキが少なかったからって
のは分かるけど、何が言いたいのかわからない内容が多かった。言っ
てる事はご立派だけど技術が追いついてないよーな絵とか。

ワンプス、イノセンスのやつがよかった。
白黒の分はそれ以外「?」だった。銀魂が特に。てゆか銀魂でかく載せ杉。
984名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 15:21:48 ID:GTWzVaLV
>>983
落ち着いてもう一度テクノを読み直してから冷静にカキコしましょうね。
985名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 16:29:49 ID:k8cQUulM
カラーイラストの画像というか印刷が妙に粗くて切なくなったの、漏れだけ‥?ドットの嵐だた‥あんなもんか?
986名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/14 19:29:33 ID:MGBn5GoW
>>983
うん、今月号が何特集なのかよく読みましょうね。
987名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 12:48:13 ID:QK7m/rWo
>>985
私は気にならなかったよ。特にどのページ?

そういえば断裁がずれたのか袋とじになっていたページがいくつか有った。
なんか面白いことかいてあんのかとおもってワクワクしてしまった自分。
988名無しさん@どーでもいいことだが。:05/03/15 14:09:39 ID:fWWxQe/e
編集部の34さんて20歳なんだね。今の後記がなんか初々しくて良い。
というかいいなー・・テクノに就職か。大変そうだけど。
9891:05/03/15 20:26:01 ID:gbQoJD26
規制でスレ立てできませんでした。
どなたかお願いします。
990名無しさん@どーでもいいことだが。
テンプレ作ってくれたら立てる