同人女容姿向上計画第27部

このエントリーをはてなブックマークに追加
初心者にもわかりやすいよう、ブランド名などは具体的に。
初心者さん大歓迎です。
楽しくマターリお洒落話をいたしましょう。
お引越しは950で。

前スレ・同人女容姿向上計画第26部
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1052324345/

□関連サイト(過去ログもこちら)
同人女容姿向上計画 別館
http://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/

□相談なさる方へ
ご相談の際は、年齢や体型・服の系統などを具体的に
書いていただければ、より的確なアドバイスが出来るかと思います

□化粧・ファッション・美容についての話題は
それぞれの板を見たほうが早い場合もありますのでそこは臨機応変に
2gets!?
1さん乙華麗。
3?
1さん乙〜。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/31 23:44 ID:6DSjUfSG
4ゲッツ!
1さん乙!!
5前スレ946:03/06/01 03:30 ID:+N/3mtiI
1さん乙華麗様です。

>前スレ953さん
>あぁーやっぱ傍目から見ると私も損してると思われてるのかしら…
>メイクしたくても出来ない人もいるんだよノД`)うわぁぁん
ああぁ書き方が悪くてごめんなさい。私が書いたのは髪ボーボー
眉もいじった形跡なし、な意味でのすっぴんでつ。
気を使っている人のすっぴんと、そうでない人のすっぴんは全然違うと思いまつ。
日曜日にすっぴん+ジャージ+ヘアバンドという小汚い格好で家にいたら
突然親戚のお姉さんが訪ねてきて、5・6年ぶりの再会。
私の顔を見るなり「○○ちゃんずいぶん垢抜けたね〜びっくりした」と…。
すっぴんでも眉や産毛の手入れの有無でだいぶ変わるみたいですね。
あまりに褒められまくったので逆に「それじゃ昔の私は…」と鬱になったけどw
>>1
おつ。
容姿向上とは少し違うけど
服装だけは何とか脱オタ出来たので、今度は部屋を脱オタだ!
と通販雑誌を購入、色々収納物を見ていてチェックを入れてみる。
で、チェックが終わった後改めて選んだものを見ると・・・
圧倒的に本棚や同人誌が隠せそうな箱が多かった・・・

部屋の脱オタは服装以上に時間がかかりそうです
部屋を脱ヲタするにはまず、
ヲ タ を 辞 め な い と …。

無理だよ…。゚・(ノд`)・゚。
>9
その辺りはもう、諦めろ。
もしくは収納だらけの部屋に引っ越すとか。

漏れの部屋はブックタワーが乱立してる。
これでも減らしたんだけどなあ……
>8-10
おしゃれな部屋の雑誌買って読んだけど、そこの本棚に置いてある
雑誌は本とに少なかったねえ。
後は本とに必要最小限まで本を減らすしかないんだろうな。
でもご本尊が書いた新刊が出たら、買っちゃいそうだよママン……。
オサレ雑誌のインテリア特集に載ってる部屋って、
 机 が 無かったりするよね…。
お茶飲んだりする用の小さいテーブルのみだったり。そんなの無理ポ…。

私の部屋はマンガコンテナが15個積んでありまつ…。
服やメイクはがんがるけど部屋はもう(゜ε゜)キニシナイ!!
漏れも部屋はキニシナイ
ある程度きれいだったらいいよ。修羅場時以外
だってヲタだも(ry
すっぴんでも、きれいな人もいるよね。ちゃんと手入れしてる人。
そうそう、インテリア雑誌ってCD収納とかはあるのに、
本のカコイイ収納は全然載ってない。パソコン周りも同様。
結局インテリアアドバイザー?も手つけたくないところ
なんだろうなあ〜。
どうしてもそこはオサレにはなりにくいっていうか。
そもそもあんな薄暗い部屋(白熱灯だから?)で本が読めるか!
と言いたくなる。目悪くなるっちゅーに。
自分は真面目そうに思われる本は部屋に山積み。
見られたら困るものは全て押し入れ。
某子供番組ジャンルなので玩具もプライズも山ほど持ってるが
全て押し入れの中…意味ないよ。
金持ちでおしゃれな友人のは、あかずの間と呼ばれる書庫をもっていた…
あの部屋以外はインテリア雑誌に載ってるような部屋だったな…
うらやましいよ…
>16
それだ!!…羨ましい…

でも、実際の所――お洒落さんで美人な子で、部屋も綺麗な同人者は
今の所見た事が無い…
(友人のリンク先の人が、サイト内で晒していた「私の部屋」と言う画像が
一体どこのご令嬢でつか?と聞きたくなるほど、ホテルばりに豪奢な部屋だったが…)
服は収納出来ても、本やヲタクグッズ。大量の画材等は、確かに難しいですね…。
オサレインテリア雑誌、特に女性向けは本棚も机もないことが多いから
参考になることは滅多にないですね。
男性向けで手作り家具の作り方が載ってるほうが、まだしも使える気がします。
しかし本の収納も困るけど、ゲーム機&周辺機器(サイズ不定)の収納も困る。
基板だのスティックだの専用コントローラはどこにしまえば良いんだ・・・。
もうライフスタイルから脱オタしないと無理ってことなのか。

オバジC10、期間限定のミニボトルが出てますね。
10mlで3000円だったので買ってみました。
ニキビ後だけじゃなくて、ニキビにも効かないかな。
話の流れを変えてごめんなさい。
容姿向上とはちょっと違うのですが、他にいいスレが無かったので質問させて下さい。
こんど初めて某バンドのコスをする事になったのですが、お化粧で悩んでいます。
アイシャドウを入れるのにファンデを塗らないと色素沈着を起こしますよね?
でも肌が凄く弱くて医者にあまり化粧しないほうがいいと言われているんです。
おまけにリア厨で、あまり若いうちから化粧をすると肌に良くないって聞くし…。
同人姐さん方、こういう場合どうすればいいんでしょう?
>19
リア厨ならすっぴんでもオケー!だけどコスかあ。バンドにもよると思います。
ファンデが嫌なら日焼け止めなどや下地など、テクスチャの軽いものにしたら?
お化粧も短時間で、きちんとクレンジング(ごしごしこすらないようにね)して、
基礎化粧をちゃんとすれば負担は軽いと思いますが。

それよりもメイク慣れてない人の濃い化粧コスは見苦しい率高い・・・。
>19
某バンドってヴィジュ?
そうなら絶対お化粧はしないと……
年齢が若いなら、なおのこと。三次元で、本人達がある程度の歳である以上、
そのくらい覚悟出来ないなら、コスなんてしないほうがいい。
もしくは見苦しい、なま暖かく見守られてしまうものだと自覚してやるしかないよ。

技術は練習するしかないから、その日だけのお化粧はNGね。
毎日練習したあとにきちんと落としていくしかないんじゃないかな。
そうでなければ、お金払うなりなんなりしてプロにお化粧して貰うとか。

口うるさくてスマソ。
2219:03/06/01 18:01 ID:HQtiWqMr
>>20
>>21
お二人ともレスありがとうございます。
そうです、ヴィジュ盤です。
コスする日までまだ日にちがあるので、
今日から頑張って上手くなれるようにお化粧の練習したいと思います。
わざわざありがとうございました!
そういえば、この前買い物に行ったら、地元イベントでよく会うコスプレイヤーさんに出会った。
コスプレ時もかなり微妙な服を着ていたりする人だったんだけど(というか無駄に露出し杉)
私服をみて絶句してしまった。
白のワイシャツ(どう見てもオーバーサイズ)黒のネクタイ黒のパンツ。その手首には手錠と鎖。
もちろん顔は放置プレイ。
向こうから挨拶されたのだけど、正直走って逃げたくなった…。
私もコスするけど、ああいう人と一緒くたに見られていたらどうしようとその日一日考え込んでしまった(((゚д゚;)))ガクガクブルブル

話が全く繋がってないけれど、>>19タン頑張ってね。
肌が弱いのにメークしなければならない時、ディクトンベビーを下地にすると
肌を保護してくれまつ。
ディクトンベビーのUVカットムースもお肌に優しいよ。
ドラッグストアなどに売ってますよ。
>19
お医者さんに止められているなら、先ず顔に塗っても
大丈夫なお化粧品を探すところからはじめましょう。

>20さんの言う通り、日焼け止め、または下地を厳選してください。
それからファンデがかぶれる様なら、色付き白粉を使えば
少しは「何か顔に塗った」感じが出ると思います。
ここら辺は化粧板のノーファンデスレが参考になります。
それから、口紅も塗ると思うのですが、口紅も肌が弱い人は
唇が荒れる事も多いようです。その場合は発色のいい
グロスで代用するしか無いと思います。
あとはアイシャドウ+マスカラで雰囲気は出せると思います。

かぶれると治るまで時間がかかるので、くれぐれも気をつけて。
健康の方が大事ですよー。
>23
いっしょくたにしてます。スマソ。
コスプレって出来のレベルじゃなくて、自己顕示欲の方向性でひとくくり。
コスプレの人って、微妙に私服でも区別つくね。
髪形や好むスカートのシルエットとかで。
町中で「この人ってレイヤーっぽい」と思っていると(ブサイクにあらず)、
その後、コミケでコスプレしてるのを見かけたのが5人はいる。
>24
ディクトンベビー、肌にはよくないと思う。
私は敏感肌ではないけど、肌の調子が悪いときに使ったらヒリヒリしたyo
表示成分見てもいろいろよくないの入ってるし。
自分は肌保護にふわっぴぃ使ってます
これも合う合わないあるらしいけど
アイシャドウってノーファンデでも平気なの?沈着とかない?
最近ノーファンデ派に移行したんだが、やっていいものかどうか分からなくて瞼は放置してたよ…
>>28
成分的にはふわっぴいのほうが優しいみたいだね。
もちろんだからといって万人に合うわけじゃないけど・・・

あとディクトンは高いよ〜( ´Д⊂ヽ
肌保護はお馬さんの油に任せっきりだ。
自分もアトピなのだが、どうも眉毛描くと痒くなる。眉だけ。
>>29
ノーファンデでも日焼け止めや肌を保護するような
下地を塗ればOK。(少なくとも私の基準としては)

でも、アイシャドウなどアイメイク落とすときに
ポイントメイク落としは使った方がいいと思います。
そのままオイル等で落とすよりは負担が少ないので。
友達(軽く同人)とメールしてたら、その子の一人称が急に「俺さ〜」となってビクーリした。
いつも「あたし」なのに。
ボケのつもりかも分からないが、突っ込めずにスルー。
こういう場合の対応はどうすればよいのだ…
スレ違いならスマソ
>33
スルーでオケ
しかしメールの一人称が「あたし」の方が突っ込みどころのような


流れに全然関係ないけど、今日買い物に行った。
その日はいていたスカートを買った店に入ったら、
「可愛く着てくださってありがとうございます」と店員さんに言われますた。

セールストークなんだろうけど、凄く嬉しかった。
まだまだ向上途中だけどがんがるぞ!という気になったよ。

>19
コス板にメイクスレがあったはずだから、そこも参考になるかもよ。
もう見てたらスマソ。
>>34
「あたし」も痛いけど、

俺>>>>>>(超えられない壁)>>>>あたし

だと思う。
3733:03/06/01 23:28 ID:MuV6sA+T
>>34->>36
スマソ、「あたし」は口語の場合でつ。
メールでは「私」で送られてきてますので、そんなに痛い子ではないと思っていた…

>俺>>>>>>(超えられない壁)>>>>あたし
…ですね。
私の友達、元同人女だけどいまだに一人称が「俺」。
一応仕事上は「私」で、使い分けてるみたいだけど
自分も元俺女・僕女だっただけになんかもにょる。
「どーなのそれ!」と突っ込んでも直らないし。
男の子っぽいキャラ目指してるみたいだけど、
イパーン人の友達にも「いくらなんでもそれは…」
って言われてるのを見ると、早く直して良かったなーと思ったよ。

>19
遅レスですが、ヴィジュコスもやるレイヤーです。
どのバンドかによってアドバイスは変わってきますが、
とにかくスキンケアものと下地、それからクレンジングは
よーく確認して使った方がいいですよ。
もしくはお医者様に聞いたり、紹介してもらった方がいいかも。
白塗りするのでなければ、>25さんの言うとおりファンデは
白粉(クレンジングなしで落ちるもの)を使ったほうが良いでしょう。
文章からして、友達と合わせをするのだと思いますが、なるべく
素顔に近いコス(たとえば今米○クラブをカヴァーしてるバンドなら
制服コス、とか)を選ぶことを提案してみて下さい。
あと、念のため整髪料にも気をつけた方がいいかもしれません。
私の友達はダイエースプレーでかぶれました(生え際あたりとか)
とにもかくにも、頑張ってくださいね〜
友達がなり茶し始めてから、一人称が俺になったから直させたよ。
「オタクくさいから」
って言って。人の目を気にする人なら、コレが一番かと。
確かに同じオタク趣味でもTRPGとかナリ茶とか
演劇要素が入ってるモノのほうが俺・僕を誘発するねー。
友達は言っても聞きませんでした。
就職活動で治ったみたいだけど。
もし、ネットみれる人なら同人板の「俺女スレ」見せたら?
高校の同級生に「僕」という女子がいた。
愛嬌のある子だけど「僕」がどうしてもモニョった。
今はどうしてるのかな?治ったかな?
そろそろ「地方では女でも一人称・俺を使う地域がある」とか
「男兄弟の中で育ったから俺というのが一番自然なんでつ」とか
見当外れのレスが付きそうなので早めに阻止。
話戻ってスマソ。インテリア、友達は本をあえて出してます。
表紙をファッション誌の不要ページや、かわいい包装紙でくるんで隠蔽。
単行本なら表紙をひっくり返して白いところを利用したり。
中身が自分に分かるようにオサレっぽい暗号文字でwタイトルを上に。
見えてもおかしくない普通の本は、そのまま整然と並べて本屋っぽく。
奥行きのある棚なら、目に見える前列だけでもやっておくと違うそうで。
一度にやると大変なので暇を見つけてちょっとづつ、とか。

薄い同人誌は背表紙がないのが多いのであえてノートっぽく本棚に置いたり、
旅行時以外は使わないスーツケースも活用。
いらない本はどんどんブクオフ行き&捨てるそうです。
4419:03/06/02 13:37 ID:muSA8ghF
いつのまにかこんなにレスが…。
みなさんありがとうございます!
肌に合う日焼け止めは見つけたので、それを使おうと思います。
>>25さんのアドバイスを参考に肌に合いそうなお粉を探してみますね。
>>38さん。
そうです、そのバンドの昔の制服コスです。
髪は立てないのですが、わざわざ整髪料の事まで有難うございます。
精一杯楽しんで出来るように頑張ります。
このスレ住人さん達は、普通の本屋の耽美コーナーやら同人誌コーナーに行ったりはしないのですか?
そういう場を通り過ぎる際に、
身なりの小綺麗な女性ではなく、ここで散々語られたヲタヲタした女性か見かけなかったので…
一般人の知り合いに会ったらイヤなので滅多に行かないです。
元々耽美系の本は買わないし(隠し場所に困るから)
同人誌はコミケやオンリー、通販で購入。
もうできるだけ何があってもどこまでいっても隠れオタです。
>>45
逝きますよ。
確かに本屋のコーナーでおしゃれな人ってあんまり見たことない…

でも、一度だらけですごくおしゃれなカプールを見たことがあります。
ホレボレするほど素敵だった…
>普通の本屋の耽美コーナーやら同人誌コーナーに

意味がわからん・・・耽美コーナーって何…?
薔薇族とかサブ置いてるところか?
>>48
ボーイズラブ系の漫画や小説が置いてあるとこのことじゃないの?
そういうコーナー、近所の本屋ではいかないですね。
行くのは繁華街とかのでかい本屋のみです。
あとはネットで。

近所だと誰が見てるかわかんないし。
別に隠れではないけど、同人仲間でない人に
わざわざ知らせたくはない。
自分もそういうコーナーには逝かない
普通の漫画の棚にも逝かないし
専らファッソン誌を立ち読みだなぁ
>>51
>普通の漫画の棚にも逝かないし
漫画読まないで同人してるの?
・・・でも良く考えたら自分もあんまり行かないかも。たまに平積みの所で
お目当ての本を買うくらいかな。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/02 20:13 ID:sEW53Sfb
>>52
>51さんは漫画以外のジャンルの方ではと推測してみる。
…そういや自分も、ナマモノ萌えになってから全然漫画コーナー行かなくなったなあ。

どうでも良いけど、近所の本屋にドジーンコーナーが出来ました。
大手サクールの本が並ぶ様はアニメイトの同人コーナーが引っ越してきたかのよう(ニガ

52タン…同人ったって色んなジャンルがあるですよ…
漫画のパロばっかが同人じゃないすよ…
>51 >53
内容は禿道。
ただ、自分が本屋で行く棚は、ご本尊の連載雑誌のある棚と新刊が
ある棚だからちょっと違うけど。

自分はゲイニソ萌えだからともかく、邦楽とかミュージシャン系だったら、
音楽系の雑誌がある棚も有りなんだろうな。

↓ナルシストレイヤー毬藻のメルアド入手!↓
[email protected]
57名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/02 21:04 ID:HCfzZrHR
前スレで「裾絞りパンツは着る人によってはモンペ」って話が出てて、
「ウッ、もしかして私もそう見えてるかも・・・」と思ってたらビンゴ!!
「お前、今日はもんぺカヨ」と言われてしまいますた・・・。
もう、何着ても似合わないのでおしゃれが苦痛になってきたYO!
デブでも似合う服装ってありませんかね?スッキリ見える服とか・・・。
ちなみに154cm、51sです。露出は最低限控えたいです。
そりゃデブじゃないとおもう
ポチャーリ?ってかんじだとおもう・・・
5957:03/06/02 21:25 ID:HCfzZrHR
>>58
じゃあ、ポチャーリに似合う服を。
すいません、教えてください。
友だちに5歳ほど年上に見られたんですが、(現在中学生)
これってどういう意味なんでしょうか・・・。
歳相応の服じゃないってことでしょうか。
>>57
自分と同じ数字だ!
私も裾絞り着てるけど、その時は上半身スッキリさせて、
帽子被ったりして上に視線持ってきてるよ
もんぺと言われても、ラクチンでやめられない

夏までにダイエットしようとオルビス買ってみたら
美味しくて、ヤバイ…
>60
そのお友達がどういう人(見る目があるのかないのか)か、
あなたがどんな格好をしていたかによるし
年相応かどうかって、服装だけじゃなく言動にも寄るから
気にしなくて良いと思うよ。
気にしすぎて自意識過剰になってるのが一番ヤバイと個人的には思うので・・・

しかし最近の中学生はオサレな子が多くて大変そうだ・・・がんがれ。
>>61
オルビスやばい。超やばい。以下略。

本当にオルビス、美味しくて食べ過ぎるよね。
私も以前オルビスで見事にダイエット失敗しますた。
最近、2cm幅のリボン90cm(白地)を入手しました。
自ジャンルに関係する記号を全面にプリントしてあるので
何かに利用したいと思うのですが、全く思いつきません。
そういえば最近リボン自体見かけないような…。
このリボンを有効活用できる方法を教えていただけると嬉しいです。
>64
スペースのディスプレイに使ってみる、
もしくはコピー本にでも使ってみる
というのはいかがだろう。

買い手の方だったらごめんなさい。
>>64
どんな記号が書いてあるか分からないけど、コスプレとかじゃなくて
普通に使えそうなやつだったら、パンツの裾に巻いてみたら?
靴は白のローヒールとかにして。
後はタンクトップの脇(っていうか、細くなってる部分)を結んでみたり。
6757:03/06/02 23:39 ID:ePNwLr01
>>61
なるほど。上半身も、ノースリーブの上にフンワリした感じの
シャツ着てたから膨張感うpだったかも・・・。
帽子は普段被らないんであわせ方がいまいちよくわからないんですが、
今年の流行で着まわしきくのはどんなのなんでしょか。

オルビス検索してみた・・・普通にウマーそう。多分私もこれむりぽ。
自炊でカロリー計算しております。
>>62
ありがとうございます。がんがります。
ちなみに、そのときの服装は、
首周りが開いている白のトップスの上に
縦じまの水色と白のシャツとベージュのジャケット。
下は濃い色のジーンズでした。
>18
オバジ効きますよ。
あごの赤みを持ったにきび跡が薄くなりますし、
新しいにきびも出来にくくなります。
使うのならば、使用説明書のとおり一回の使用量を3〜4滴にしたほうが
肌の調子が良いです。
詳しくは化粧版のオバジスレで。
その期間限定のオバジ、どこのドラッグストアにもある?
近所には無かったんだよなあ…。
少なくともトモズにはあります。
あとトモズ系列のメディコにも。

他はわかりませぬ。スマソ
>>70
どこで買えますか?どこに売ってますか?その8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048694883/

なんかで聞いてみては?
>>68
ジャケットって、スーツの上みたいなカタチ?
もしもそうなら、中学生はフケテ見えてしまうかもな…。
違ったらゴメソ。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=12559&work=list&st=&sw=&cp=1

ある日、なぜか乳首が痒くなる。
かさぶたのような膨らみがあるのではがしてみると、中から黒い種のような粒が。
気持ち悪いので爪でほじくり出すと、コロッと転がり出た。
次の日、さらに痒くなったので確かめてみると、粒が二つに増えている。
同じようにほじくり出すと次々に粒が増えていき、乳首の周囲を覆いつくす。
いつしか黒い種は反対の乳首、へそ、肘の内側と部分的に増殖し続け、痒みもひどくなってゆく。
しかもコロッと簡単に取れていたものが柔らかいまま破け、爪でかくたびに血と膿が溢れてくるようになる。
とうとう顔にまで侵食し、鏡を見るたびに発狂しそうな思いに囚われ、
外出もできないまま日がな一日を全身をかき毟って過ごすようになる。
そしてある日、目の中が痒いことに気づき鏡を覗いてみると、
黒い粒に覆われた顔の中の眼球にまで種が・・・・・・
>75は蓮コラだから見ないほうがよさ気。
>>65
ありがとうございます。
サークル者ですのでディスプレイに使ってみようかと思います。
コルクボードにとめて展示したら目を引くかもしれませんね。

>>66
ありがとうございます。全く思いつきませんでした。
普通の記号なのでイベントの打ち上げの時に試してみます。
ところでパンツの裾・タンクの紐(?)に巻きつける時は
両方揃えるより片方のみにしたほうがいいでしょうか。
>75
つうか遅いよ。もうそれ終わってるよ
散々ガクガクブルブルさせられたがな。
見てしまった人、これはコラですよー。
>>78
まだ一度も見たことないんだけど、やっぱ見ない方がいい?
みんなのガクブルレスを読む度に「絶対見ないぞ」という気持ちと
「一回だけ見てみようかな」という気持ちが禿しくぶつかり合う…。
80Nana@幹事:03/06/03 11:40 ID:ZBetklRK
スレの流れをぶった切ってスマソ・・・。

前スレで出ましたOFF会ですが、現在進行中でございまつ。
買い物ツアーは締め切りとさせていただきますが、飲み会は
まだまだ受付中。
<告知HP>
ttp://shibuya.cool.ne.jp/datu_otagirl/index2.html

お問い合わせは上記HPにあります、メアドまでおながいします。
見て二日間は鳥肌がたちまくってた
コラだってしってるんだけどどうもね…
アレなら蓮の写真だけみたほうがマシだよ
あれなら、「あ、植物なんだ」っておもえるもん
蓮乳は脳がぱにくる
8262:03/06/03 11:46 ID:SP7o0NAw
>62=68
>73が言うように、ジャケットのせいで年上風に見られたのかもね。
あとはストライプのシャツとか。
中学生ならもっと無茶してもアリだとオバチャンは思うけど、問題ないでしょ。

私の住んでるところでは、中学生は
ストリート?ロック?風(膝上黒デニムタイトスカートが基本っぽい)か
セシルマクビー・インディオみたいなギャル風が多いんだけど、
後者の系統の子はジャケット着てることも多いし、高校生以上に見える子もいる。
コラだと知ってからだいぶ怖くなくなった。<乳首
最初見た時本物かと思って本気でびびってたもん。
自分にもできたらどうしよう〜って。
ちなみにコラされてる実が自ジャンルのキャラの名前だったから
少し混乱が起きててワロタ(ジャンルバレルカ

スレ違いなのでネタ振りたいが、
3日ほど家から出てないのでネタがない。
ヒマなので化粧板の劇的スレで出ていた
ttp://www.tbs.co.jp/spaspa/2003/05/0515/0515.html
やってみようと思う。
ピンクと水色とか、★マークだのロゴだのがごちゃごちゃと
している服装は、小学生までなのかな?ミニモニ系というか。

中学生なら、もうちょっと元気のある色使いをしててもいいと思うな。
近所の若者向けショップで売っていたもの見たけど、ナンバーや
ロゴの入ったタンクトップとかTシャツが人気だった。
シャツの中を入れ替えるだけでも若さが出てくるかと。
それにデニムとサンダルの様な格好とかすれば、特にそれ以上飾
らなくても若さで十分カワイク見えると思う。

>>77
ええと、タンクの紐に巻きつける場合は、片方のほうが良いと思います。
タンクの紐にリボンを巻いて、蝶々結びにする訳です。
色の違うリボンを重ねて結んで、余った部分を長くたらしても。
少し前に流行ったので、イメージして頂けると思います。
パンツの裾に巻く場合は、片方でも両方でもお好きなように。
レースアップのパンプスやサンダルの紐を、パンツの上から巻くのと同じ感じです。
後書いてて思い出したんですが、ベルトを重ね付けする代わりにリボンを
巻いたり、色違いのリボンを何本か重ねて結んでベルト風にしてる人も
いました。ご参考までに。
リボンは色々活用できると思いますよー。
Tシャツにタンクトップという組み合わせはNGでしょうか?
ネット状のタンクトップとか、かわいくて着てみたいのですが
どうしても脇や二の腕を出すことに抵抗があります。
なので、タンクトップの重ね着はちょっと恥ずかしい…。
ちなみに、下はスカートより主にパンツです。
>86
ありきたりかもしれんが、物とバランスによる。
自信なかったらやめといた方がいいかも。
おぉ、やっと蓮コラが見れたーワーイ。

今出てるオレンジページに載ってるダイエット結構よさげなんで
夕べ、ダンベルから始めてみた。
食べ物は摂取のタイミングとちょっとした調理法を守れば
あまり制限ないからいいかも。
社会人先輩な姐さん方、時計はどうしていらっしゃいますか?
今就職活動中でして、いつまでも携帯が時計代わりというのは
流石に良くないなと思ったのですが、お値段も本当にピンキリで
どう選んで良いのやら、さっぱりわかりません…
あまり安物ではいかんかなと思うし、かといってフリーターの身分では
何十万も出す財力はとてもないし。
スーツに合わせられるような、かっちりした感じのものが欲しいのですが、
お値段もやはり10万は見ておかないといけないでしょうか。

微妙に容姿向上とは違うかもしれませんが(;´Д`)
よろしければどんな時計を使っていらっしゃるのか、
参考までに教えて頂けないでしょうか。
1万以下でもいいのはたくさんある
時計屋さんをのぞいてケースにはいってる綺麗なかんじの買っとけ
10万もだすのは普通はしないよ
会社に着けて行く時計に10万は幾らなんでも高過ぎでは…。
取りあえず>90さんみたいに店で直接見たり、楽天で検索して
一通り見て落ち着いた感じ(なおかつ値段そこそこ)を探したり
したら良いんじゃないかと。
>89さんの入ろうとしている会社の職種にもよるけどね。
私の場合は製造業で男も女もGショックが多い。
かなり強くぶつけたり擦ったりしても大丈夫なのと、値段も
お手ごろだからと言う理由が大半。
うちの会社では何故か今ルキアが流行中…。
全然高い物じゃないのに
皆傷付けないように大事大事にしてるよw
一応大手企業OLなんだけど、実情はこんなもん。
外資系とかならもっとずっと凄いんだろうけど。
漏れグッチとエルメスです…ブランドスキーでスマソ
長く使って感じているのが、革がボロくなってきて交換するにも金がかかって困るという点
事務系ならアクセサリー感覚でチェーンタイプの手ごろな値段のものはどうだろう
>>89
4000円くらいでもいいのあるよ。
アルバのモード系っぽいヤツとかオススメ。
事務系でチェーンタイプはキツいかもしれない
デスクワーク中にカチャカチャ鳴ってうるさいんじゃないかと思うよ
私は皮のの時計だけど、それでも時計本体の面が机によく当たってうるさいよ…
一番出番が多いのはトランスコンチネンツの18,000円くらいの。5年くらい使ってる。
シンプルなシルバーのベルトに黒い文字盤で、どんな服にも合うからすごく便利。
秒針が飛行機の形になってるからオタ心も満たされてバチーリ☆
>>73
スーツっぽいかは分かりませんが、レノマの正面の縦にボタンが並んでるやつです。

>>82
少し安心しました、ありがとうございました。

これからの季節でこうは言ってられないんですが、
二の腕に毛孔性苔癬(ブツブツ)があるので
ノースリーブとかも着たいけど、どうも勇気が出ません・・・。
時計…してないなぁ。
机に置時計あるし、PCの右下に表示もでてるし。
お昼に出かける時は携帯で十分。
買うとしても、1万以下でもよさげなのは沢山あるし、
余程の時計スキーでもなけりゃ普通の時計でいいと思う。
残りの9万円は、就職後に使うアイテムを買ったらよろし。
>>84
遅レスだけど、うちの近所の中学生はそんな感じです。>ミニモニ系
実家の近所だとギャル系全然いないし・・・。
子供の流行って、地域や学校で属してるグループで全然違うんだよね。
固まっちゃったから、書き込めてないと思ってたらちゃんと書き込めてた。
77さんへ、>>85は66が書きました。名前欄だけ消えちゃったみたい。

>>89さんは、手頃な値段の時計を買って、残りをスーツ代とかにまわした方が
良いのではと思います。社会人になってしばらくは、スーツとか揃えるの大変だよ。
制服ある人とかは分からないけど・・・。
そろそろ良い時計買わなきゃオトナとしてマズイのかと思ってたので
なんか安心した。案外時計無しで生活してる人いるんだなー。
ミニモニ系の色って、何着ても似合う系の可愛い子か外人しか似合わないとオモー
そういう中でひとりだけモノトーン着てたらセンスいいなあ、と思うのに。

時計は古着屋・男の子系の雑貨屋(よくアイウェアとかライターとか売ってる感じの)
あたりによく安くていいのありますよ。
SEIKOとかのレディースだと、意外にシックでちょいアンティークなのが1万円以下で売ってる。
壊れやすいのが難…
とりあえず
ここに関連スレな
【カンチ】ヲタ界のトレンドファッション2着目【GUY】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1051050112/l50
時計、個人的な趣味で懐中時計使ってる。
あのアナログ感がものすごいすき。
でも周りからは変だと思われてますかね…やっぱり。
正直、懐中時計っておたくっぽいですか?
>104
ぽいです。
>104
アクセサリーとして使うわけじゃなければOKだと思う。
変ってるな、こだわり派?懐古主義?とは思うけど
それが即「おたくっぽい(アニメ・漫画っぽい)」にはつながらない。

ただ、安っぽくないアンティークの懐中時計だと高価そうで、
学校や職場に持ってこられるとドキドキするというか、
場違い感は感じるかも。家で愛でてればいいのにと。
安っぽいのは安っぽいので、たしかに舞台の小道具っぽいから
アクセサリーとして人目につくように使っていたら
コスプレ風に見えるかも…。
>104
>106の言うようにわざとファッションの一部にするなら
ヲタっぽいかもしれないけど、普通に使う分ならいいんじゃないかな?
私の周囲の非ヲタの人も持ってる人いますよ。かなり前だけど一時期
結構売ってたし。
二十歳でバーバリーブルーレーベルって許されるでしょうか?
私はいつも下ブーツカットのジーパン+サンダル(ヒール約5cm)で
上はほぼ毎日ブルーレーベルなのですが、この前のイベントでバツ・
ヒステリックグラマー愛好の知人に子供っぽいと笑われてしまいました。

確かにもう高校生じゃないんだからもっと大人っぽい格好をしたほうが
いいのかな、とも思うのですが個人的に明るくて可愛い色とチェック模様が
大好きなのでなかなかバーバリーを捨てられません・・・。
ちなみに155センチ42kgで髪はワキくらいまでの薄茶髪(巻き毛)です。
>108
まず「ジーパン」と言ってる時点でヤバイです
でも最近は「ジーパン」て言うのが普通、「ジーンズ」はやばい、
という話もちらりと見かけたことがある
真偽はわからんが
私なんとなく恥ずかしくて「ジーンズ」って言えない
何で?って言われてもわかんないんだけど。
あとズボンのこと「パンツ」って言うのも何となく…
「オシャレでもないのにそんな専門用語使っちゃって」と
思われそうだからかな。
自意識過剰だな私。
いつの間にかパンツって言うようになったけど、
ジーパンって言うなあ…ジーンズとも言うけど。
>108
子供っぽいというか…結構ロングみたいだから、それと相まって
子供っぽく見えるのでは?
アレンジはどうしてますか?
>108
20歳でブルーレーベル自体は、別に変じゃないと思う。
同じBLでも十代じゃないと無理そうなワンピースもあれば、
シンプルで形の良いシャツもあるし。
あんまり子供っぽいのを選ばなければ良いのでは?
(最近はどんどん対象年齢下がってる気もするけど)
>108
私も今年で二十歳だけどブルーレーベル普通に着てるよ。
周りのパンピーの子も着てる子結構いるし。
113の言うとおり物によるっていうところはあると思うけど、
ブランド自体がNGってことはないとおも。
自分がブルーベースなのかイエローベースなのか、
ネットとかの自己診断ではよくわからないので
一度プロの方に見てもらいたいのですが、
どこで見てもらうのがいいんでしょう?
受けたことある人いますか?
さあ!もまいら、有明夏祭には何を着ますか?
>115
化粧品のカウンターでもメイクレッスンやファンデの色見る時にでも聞けば教えてくれる所あるよ。

簡単な判断法。
青系と黄色系のどっちを合わせた時より肌がきれいに見えるか。
118104:03/06/04 13:39 ID:1hZhsAFF
なるほど,コメントありがとうございますー.
普段カバンの一番とりだしやすいとこに入れて,
時間を見るときにだけ出すようにしてます.
ちなみに時計についてはかなり懐古主義.
デジタルが受け入れられなかったり
欲しい腕時計は手巻きのものだったり.
化粧板のイエベスレでよく出てるよ<カラー診断の話
具体的なお店等は出てないけど、ググったら結構あるみたい。
ネット診断もあるよ。
あとカバーマークのカウンターにいくと診断してくれるって。
>108
バツやヒスのが子供っぽくないか?
>>120
全く同じことを書こうとしていた。
>>120
108はそこを叩いて欲しそうだったのであえて書きませんでした。
全くですな。
コメントどうもありがとうございました。
他にもブルレ着てる方がいて良かったです。
確かにワンピースはちょっと対象年齢低めかな?と
思うのでシンプルで可愛い雰囲気のシャツを選んで着たいと思います。
>112
髪は顔より下の部分のみウェーブをかけて肩からたらしてます。
顔が大きめなのでボリューム出過ぎないようしてるのですが、
ちょっと子供っぽいかもしれませんね、参考にさせていただきます。
>120
私はヒスやバツのほうが大人っぽいと思っているのですが…
高校の時オシャレな子がよくヒスを着ていて、それがすごくかっこよくて
憧れていたんです(大学に入るまで全くノーメイクで服にも気を使って
いなかったので…)。
すみません、124は108です。
124は何かを間違えている…
何かを間違ってしまっているからこそ、ここに来るのさ。
ブルーレーベル着てる三十台なんてツワモノもいるんで平気では。
自分じゃなく、上司なんですけどね。
いやーうちの勤務先でもどうみても25越えの子が
ブルーレーベルのミニスカ履いてるよ
しかも複数
普通に可愛いし男受けも良い
マネは出来ないが
ブルレって25歳くらいの女性向けに立ち上げたって話だけど、ここ最近のライン
ナップはどう見ても20歳くらいじゃないとキツイと思う。
こう言っては見も蓋もないが、要は年齢よりもパッと見違和感が
ないかどうかだと思…。十代でも似合わない人は似合わないさ。
ジーパンなのかジーンズなのかハッキリさせて!
133名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/05 00:14 ID:BqQbHe/f
ジーパンって言い方は戦後「GIがはいていたパンツ」
ってことでGパンになった和製英語
デニムパンツって呼び名もありますな。
どっちでもいいと思う。>ジーパン・ジーンズ
イマドキ感を狙うならデニムになるんじゃないのかな?

ブルーレーベルについては>>131に禿同
30代でも似合ってりゃ可。
自分に似合ってるものを知ってて着てるのであれば
ツワモノではない。普通におしゃれなんだと思う。
よく読むファッソン誌で使われてるほうを言っとけば桶>ジーンズ、ジーパン
>132
雑誌の記者だってどっちも書いてる。
気にすんなよ。気になるならまわりにあわせとけば。
>132
どっちでも通じるし一般社会で馬鹿にされるような事ではないから
別にはっきりさせんでもいいと思うよ…。
でも一時期の「ジーパン呼びは禿しくダサイ」ムーブメントはすごかった。
このスレでも「ジーパン」と言おうもんなら即座にツッコミ入ってたし。
「まずはジーンズをジーパンと呼ぶのをやめましょう」とか。
あまりにニキビが酷い(顔中。ニキビの嵐)ので皮膚科に逝った所、
ファンデはもちろん化粧水類・日焼け止め・洗顔石鹸一切禁止令を出されてしまいました。
顔水洗い&薬塗る時以外は触るな、くらいの勢いです。
ニキビ・ニキビ痕・毛穴・産毛があるのですが、汚肌は治るまで我慢するとして、
ポイントメイクをどの程度までしたらいいものかが分かりません。
肌すっぴんな上汚肌では、ポイントメイクがっつりしてたら変だなあとは思うのですが、
これくらいはしておくと良い、みたいのがあれば教えて下さい。

下がり睫毛で一重、口角も下がってるのでなんにもしないとホント暗い顔です。
大人しく眉毛整え&描きで我慢汁のがいいのでしょうか。
「なんとか化粧」の形がようやっと出来てきた頃なのに…。
>140
確かに何もしないのがニキビにはいいかもしれないけど
もし、ニキビの原因が紫外線だったら日焼け止めナシってのはちと…
もう一回別の皮膚科に逝ってみてもいいんじゃないかなぁ
というか、ポイントメイクだけにはOKが出てるの?
それもよくわからないな…
二死叉AOIの御大とお呼び!(゚◇、゚)ノ【10本目】の人も
20代後半でヒス・バツ・ブルーレーベル着ているんだよね…。
フケ顔なのでちょっt(ry
>141
お医者さんもこれから一番強い時期とあって紫外線に関してはかなり気にされてましたが、
落ち着くまでそちらはビタミンの飲み薬で暫く凌ぐしかないね、ということで…。
4月くらいから出来ていたので、最近の紫外線が原因ではないとは思います。
とても信頼できる方ですが、もう一ヶ所行ってみるのも考えてみます。

ポイントメイクに関しては、ニキビがあるところにかからないもの、
(落とす時に強いクレンジングをニキビのある所に着けずに済むもの)ならいいという事です。
私がメイク出来ないのか…みたいな顔をしたので言ってくれたんだと思います(w
わかりづらくてすみません。
144140:03/06/05 01:45 ID:hWwrJYqr
143は140です。
う〜ん…ニキビの原因がまだわからないんだよね?
だったら、何もしないのがニキビにいいというより
何もつけない事で様子を見るっていうのはいいと思う。
何かアレルギーがある可能性もあるしさ。
それで治まらないなら、紫外線の可能性もあるけど。

>140
眉と口紅orグロス、あとはマスカラぐらいなら何とかいけるかなあ…
下地付けられないだったら、アイシャドウやアイラインは絶対に良くないよ。
たぶん本当はすっぴんで我慢汁って事だと思うけども。
お、書いてる間にご本人のレスが。145はスルーして下さいまし。
>140
自分もニキビで困っているよ。
医者は出来る限り化粧はしない方がいいって言うけど、
やっぱり陥没していたり痕が目立つから隠したい。
病院によっては、その辺の乙女心(?)を判ってくれる所もあるから、
ドクターショッピングと言われようが他の所に行くのも手だと思う。
改善される可能性もあるんだから、諦めないでがんがれ。
>143
紫外線は3月下旬くらいから気にしなきゃいけないものだよ(本当は1年中)
だから紫外線が原因っていう可能性も捨てきれないと自分は思うけど
というか、140の書き込みでは長いことニキビ常駐なのかと思ったけど
最近ひどくなっちゃったということだったのかな
メイクについては145に同意
>>124
ヒス、バツとブルーレーベルとでは系統が違いすぎ
良く取り上げているファッション誌も違うはず

ヒス、バツが好きで似合ってる人やお友達にコンプレックス感じてるようだけど
気にすんな、というかブルーレーベルが似合う子のほうが
普通のお嬢さん度は高いんじゃないかい
イベントでは奇抜系が目をひくし、妙に格好よく見えたりするけど
会場内から一歩出たらもう痛いファッションになりがちでもあるよ
服にいちゃもんつけたお友達は自分と一緒の系統の服装をして欲しいと
内心思っての行動かも知れないが合わせようと無理することはないって

友達同士の服の好みがばらばらでその点は認め合った上で
「おまいそれちょっと似合ってない感じ」ならいいんだけど
そういう指摘じゃないようだからなあ
……ご両人共もう少し年食うとわかるかもなー
日曜日にブルーレーベルとか特招会行ったけど普通に30代どころか50代のババァも服がっつり試着して購入してたよ。
全身じゃなくポイントに着るのに丁度いいって感じで。
でも、そのババァよりも20代のお嬢のほうが似合わなかったのを見てたら…

年とかじゃなく着こなしだとおもた。
ババァとか言うなよ…
http://www.coromo.com/street/spot/roppongi/2003/imgs/week6/r001.jpg
このオバサマは、当然VIP客さまですよね。

>151
スマソでも、うちのママンのことだ…
ピンハはびらびらすぎて着れるかゴルァ!だそうだけど、一度バーバリーにはまってからというもの。

正直娘から見て20代の自分より違和感がない50代が怖い。
青みがかったピンクの口紅が違和感なく使えるのも原因
 801が好きでも「オタク」と呼ばれたくない! 
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1031052112/
バツって厨ご用達みたいに聞いたんだけど。
ワンダフルやピンハに近しいものがあるというか。
キャメロンとルーシーが20万ほど買いこんだのってヒスだっけ
>155
厨御用達ブランドと聞いてスーパーラヴァーズやベティーズブルーを連想し
バツはもっと年齢層高いだろとか書きそうになった。
オタ服の意味でつね。

WWやピンハと一緒にされるとちょっとなあ…。
まだ若いうちの冒険で許される程度の特殊さだと思う。
乳輪のすぐ横にニキビができてしまった。
太い乳毛を抜いた際にバイ菌が入ったらしい。
しかし例の蓮コラ見た後だからガクガクブルブルっすよ、もう。
このニキビの膿が潰れたら、黒い……ギャアアアアアアアア
>158
自分も傷跡に菌が入って膿んだことがあるよ<乳輪
ひどいようなら女医さんがやってる皮膚科にいったほうがいい
服や下着でこすれるしなかなか治らんかった・・・蓮コラはトラウマになるね
夏コミは大体毎年Tシャツとジーンズか8分丈ぐらいのパンツで行くんですが、
今年は帽子もかぶって行こうかと思ってます。
あんまり野暮ったくならない今年っぽい帽子ってどんなのがいいんでしょう。
ちなみに25歳。OLではないので(というのも語弊がありますが)
あまり大人っぽいのも浮く感じなんですが、若すぎるのもオカシイ(w

スカートの方が涼しいだろうと思うけど、サークル参加で気ぃ使ってられないし
めったにスカート穿かないから、どうしても動きやすく且つ野暮ったくならない、
ってのを頭に置いてしまう。穿き慣れてない所為か、コミケでスカートって
変に気を取られるんだよね…(w 一般参加の時はいいんだけど。
北の大地から遠征するので、毎年暑さ対策も困る…。
自分も北からの参加だけど、サークル参加ならスカートにする。
一般なら地面にすわらなきゃないから
スカートは下着見えそうで着ないけど、
サークル参加の時はそんなことないし、
何より、スカートの方が着替えの荷物少なくてすむから。
いくら会場まで着替えの荷物はもっていかないっていっても
やっぱりできるだけ身軽で帝都へ向いたいですから…
今日大学でゴスロリの人がイパーンギャルに携帯で写真撮られてた…無論隠し撮りw
頼むから学校に着てくるなと。この暑いのに。(九州です)
そして日傘はさすのになぜ化粧はしないんだと。
>>140
化粧水の類が駄目ならせめて精製水でのパッティングしてね。
あまりにニキビが酷いならホルモンバランス崩れまくりとか
婦人科系の病気の可能性もあるね。
>>162
私が見たことあるゴスロリな人たちは、
すっぴんで顔が年齢不詳な人か、
元の顔立ちがわかんないくらい化粧(というかもはやアフリカンメイク)が
濃い人の2パターンです。そーゆーもんなんだろうか。
一度でいいからかわいく(?)ゴスロリファッションを着こなしてる女の子を見てみたい…
よくオタク女にアリがちだと言われてるゴスロリ、レイヤーの人たちのすっぴん姿。
どうしてそこまで服装に気がいってるのに顔は置き去りなのか?化粧したくならないのかな?
長年の疑問。
>165
レイヤーです。化粧は普通にしてます。コスのときは写真写りのこともあって多少濃いくらい。
すっぴんの人の気持ちはさっぱりわかりません。
若くてまだ気が回らない人もいるけど、本当に気にしない人もいるからね。
それこそ昔のAV女優みたいな、太眉どピンク口紅とか。
友達にいたりすれば正直に訊いてみようと思うけどそういう人とはお近づきになる機会が
全くないので。
コス、化粧までがコスのうちだと思う。
コスキャラが子供でも男でも化粧して欲しい。
肌色補正程度とマスカラで違うのに…肌が弱いなら専用のもある訳だから。
>160
今年っぽいかよくわかんないけど、フリルハットとか、フリルじゃない
スタンダードな形もいいと思う。
デニム地とかいろいろあるけど、夏らしいさわやかなストライプとか
薄いピンクとかが良さげ。
まあ、ttp://www.ca4la.com/ の商品(styles)のハットのところを見て
思ったんだけどね。ちなみにラコステのピンクのが可愛いと思いました。
   
>>168そのサイトおもすぎる・・・(´¬`)
>168
重いけど、楽しい。ヤバイ…2〜3個買っちまいそう…。
>165
>166さんに同じくレイヤーです。ゴスロリもします。
私は男装の時でも肌の補正と目を強調させるのにメイクするんですが、
男装=スピーンと考える人も少なくないみたいです。
男装で化粧するのはヴィジュコスだけ、とかいう声も聞いたことが…。

ロリの子は年齢層が若いっていうのもあると思うのですが、化粧まで手が回らない人もいたり、
また、ロリの少女性を強調してあえてスピーンという人もいるようです。
以前、友人のサクールの売り子をした時に、もう一人売り子さん(私とは他人)が来たんですが
スピーンのゴスロリもどき(ロリータブランドのワンピ着てるだけ)でした。
挙句、私(ジーンズにTシャツ)にゴスロリやロリータブランドについて丁寧にレクチャーして
下さいました…「ゴスロリはスピーンで!童顔で幼児体型こそロリ!」と。
そりゃー一歩間違ったら違うロリじゃないのかと、スピーンは眉ボサーも含まれるのかと小一(ry

しかし彼女に自分の格好を「ヲタっぽいよね」と言われてしまったので…私も人のこと言えないんでしょうね。
容姿向上がんがりまつ・゜・(ノД`)・゜・ 長文+愚痴すみません。 逝きます…
>171
その人の言うロリって男性向けの幼女萌えハアハアと混ざってないかい?
ゴスロリはガッツリお人形メイク必須だと思うんだけども。
そういう勘違いチャンがゴスの質落としてるなら今すぐやめてホスイと思う。

自分は見る専だけどゴスロリ好きなんでスッピンゴス見ると本気で萎える。
眉ボサは逝ってよし。
160です。168タンありがとうー!
そのサイト楽しかった!170タンじゃないけど、思わず何個か買いたくなったよ。
色々見てるんだけど、そこは知らなかったから参考にさせていただきます。
>168
そのサイトの店って有名な所だよね。
雑誌に載ってた犬用帽子が激しくかわいかった・・・(*´∀`)
CA4LAに行くと、いつも散々悩んだ挙げ句
何も買わないで出てくることが多い…
いっぱいありすぎて悩む。

今日たまたま買った白麦わらの中折れ帽、
安かったので勢いで買ったら
ひさしが5センチなくて帽子の意味ねー
帽子かぶって日傘さしたらまぬけだよね(´・ω・`)
カシラは本当に可愛いよね…。
帽子好きな自分にはたまらなくパラダイスな罠。
しかしパーマかけてて現在帽子が被れない。もうストレートに戻そうかな…。

ところで、皆様は今年大流行のキャミソールの重ね着、
色の組み合わせってどうやって選んでるんでしょうか。
流行の波に乗って沢山買ってしまっているものの、
正直、自分の色のセンスの無さに呆れ果てて泣き寝入りしそうでつ…。
何かイイ(・∀・)!色合わせのコツがありましたら教えてホスィです…。
キャミソール、前がガバガバなのが気になって着れない・・・(´・ω・`)
前かがみになった時、胸が見えそうなんだ・・・。
>176
自分もセンスないので無難に同系色や、黒と合わせてる。
飽きた・・・。
>177
微乳な人は、腹が見えるらしい…
私も重ね着自体に飽きてきたよ…
こないだminiを買って、ああもうこんなわけわかんない
だらーんとした格好もうイヤだ!と思ってしまった。
真似しないとオサレに見せるセンスがないので真似してきたけど…。
いつまでこの流行は続くんだろう。
minaに重ね着のコツのようなもの載ってましたよ。
重ね着ってある程度そろえると1枚で何通りにでもなるので大好きです。
組み合わせるのが楽しい。
いや、うん、重ね着自体はそれなりにできるんだ。
でももうそのスタイルに飽きてさ。
次の流行りがこないかなーと思ってる。
最近何となく周りに合わせてそういう格好してたけど、
もういいや、と決心しました。
自分流を貫くぞー。
っても斜め上の方向じゃなくて定番品を使ったコーデに戻ります。
つうか学生時代って金持ってたよな〜と昔買った定番品を眺めて思う。
ギャルソンとか買ってるよ…
ちょっと質問。
シンプルなシャツワンピ(ベージュ)って今年的にアウトですかね?
ボタン留めないでキャミ重ね着の上に羽織る感じで着たいな、
と思ってるんですが…。

ワンピ自体アウトなんじゃ・・・
最近見ないような気がするよ

ボタンとめないっていうのもちょっとわからないから
ワンピの画像をщ(゚Д゚щ)
ワンピ、アウトかあ?
普通にどこでも売ってるよ。
でも素材がテロテロとかじゃなかったら年齢を選ぶかも。
シャツワンピではわからないが、ワンピの前を開けて
コートっぽく?着る着方はおかしくないと思うよ。
バランス難しそうだけど


こういう質問の時は普段何系の服かとか年齢を書いてもらうと
アドバイスしやすいと思うんだが…
重ね着秋田に激しく同意。
てかmini系ダセー・・・
アイテム自体は可愛いけど、あの組み合わせ何なのだ。
HF系に片足つっこんでるような洋服なのに見た目がまるで小学生なんだよ。
街角スナップとかもう目も当てらんない。仮装なのか?
ケーキバイキングに行ったら、
服装・髪形・メイクともに完璧なロリのお嬢さんが
優雅にケーキを食べてた。
ロリってどうよと思ってたけど、あまりにも完璧で見とれちゃった。
フリフリヒラヒラのお洋服着てるだけじゃ
ロリと呼んでは失礼だと思い直した。
>183
去年流行ったしヤバいのかと思っていたけど、今年も普通にそういう
系統のショップには飾ってあるし雑誌にも載っているからいいんじゃ
ないかと思う。
>187
いいなー、そういう人一度見てみたい
だってイベント会場に居るのは(ry
>ワンピ
むしろノンノあたりでは、シャツワンピからいい女風ワンピまで
マンセーっぽい特集やったし、十分アリだと思う。
ボタン留めずに中にキャミってのは、ショップでも見かける。
しかし袖が短いのが多くて、ワキが汚い私はカーディガン必須でチョト悲しい。
ワンピはいつだってアリだと思うんですが。
先週職場同期の飲み会があったんだけど
女の子のほとんど(自分含む)がズルズルダラダラ重ね着トップス+パンツの中で
ひとりシャツワンピをパリッと着こなしてる子が居て
すごい清潔感があって可愛くて目立ってたよ。
完璧にその子に持って行かれますた。ええ。
昼ご飯買いに外でたら、丁度シャツワンピ着てる人見ますた。
こないだギャルショップでも見ますた。
薄い水玉〜ラメ入りストライプまで、可愛いのがありますた。
羽織るのにも涼しげで丁度いいと思います。
質問です。
素足にサンダル・ミュールなんかを履くときは、ペディキュアは必須でしょうか?
シャツワンピは定番だよね…
あんまり見ないとか言ってた人は
そういう系統のファッションのお友達がいないのかな。
自分の周囲では一枚で着るのから重ね着まで
色々な着こなしで楽しんでるオシャレな人居るよ。
自分はセンス無いので真似できないんだがw

>187
自分は関西の某テーマパークで完璧なロリちゃんを見ました。
メイクもスタイルも完璧ですごい可愛かった。
非ヲタの友達も感動してた。
>193
キレイに磨いている爪ならいけるかもしれないが、普通は必須かと思います。
(磨いていても、せめて透明なやつくらいは塗った方がいいと思う)
足の爪ってガタガタしてるから、やすって地をならすのが大変…
シャツワンピ、ジーンズ履かずに着るのってヤバイ?
えっ私普通に着てた・・・(;´Д`)
スカートの下になんか履くの嫌いなんだYO!
>196
ヤバくないとオモ。
個人的にはナマ足鑑賞できて好きだー

ちなみにジーンズとの重ね着より半端丈のパンツのほうが
夏には涼しげでカワイイと思うな。
199183:03/06/06 19:10 ID:ScK1OQlg
皆さん、いろいろな意見有難うございました!
先月ショップの店員さんにおだてられて買ったはいいけど、
ちょっと不安になってました(w
相談するのに詳細書くのをうっかり忘れてしまっていたので
今更ですが、付け足しを…。

実際のワンピの画像うpしたかったんですがデジカメが壊れてて…
スタンドカラーのちょっとテロテロした感じの素材で、ベージュ(無地)。
179/WG(NICOLE CLUB)のショップで買ったものです。
普段は「スープ」とかに載ってる感じの服を着てることが多いです。
年齢は今年で20歳になります。





200名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/06 19:58 ID:as9yf3DM
BCにアニメ声のオタクっぽい女が出てたね。
イベントではよく見かけるタイプ。
不潔感はやっぱりいかんね。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/06 19:58 ID:Ua6bRjbJ
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/

>200
あれ、他人事ではなかったですよ…
>202
どんな感じだったの?簡単なレポでいいので聞かせて
張り歩っ太ーが一重瞼になって小太りになって、
毛玉のついたニット風の洋服を着ているの。そして袖口は薄汚れている。
髪はしっとりとしている。
声はそんな容貌に似合わず、かわいかった。
先日、時計の選び方についてお尋ねした>>89です。
10万は初心者には高すぎでしたか…かえって浮くところでした(;´Д`)
〜2万位で見繕って、あとは皆様おっしゃる通りスーツ等に回す事にします。
アドバイス下さった方々、有り難うございました。
髪を赤に近い茶色に染めたんですが、眉の色は何色がいいんでしょうか?
光に当たると染めたとわかる程度に色を染めてもらいました。
お店で見たんですが、色がたくさんあって迷ってます。
パっと見て黒髪とあんまり変わらない程度だったら、
無理に眉マスカラとかはする必要ないと思います。
アイブロウの色は濃い目のグレイとか、焦げ茶色とかがいいと思いますよ。
アニメっぽいしゃべりの人ってなんでああなんだろうね。
ハマ鮎はブレイクする前普通にしゃべっていたとこみると
後天的なんかと思ってしまうが先天的な人もいるんかな。
>208
ぶりっこに近いんじゃないかな。
カワイイ私を演出する手段の一つが「ぶりっこ」だけど、
アニメちっくな声を出す事で「カワイイ私」を演出しているのでは。
しかも意識的にやってるというより無意識にやってる気がする。
話し方・仕草って人となりが表れるものだし。

勿論素でアニメ声の人も居るけどね。
ピンクの電話の片方の人みたいな声質の人(w
妹がゴスコスの友人の影響でゴスファンに…。
流石にゴスロリ服は着ないようですが、ゴスブランドに夢中です。
Tシャツや財布程度なら大丈夫でしょうか?
ほっとけば
212名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/07 23:32 ID:wL1xihUC
>>210
ゴスブランドっていったらhNAOTOとかBPNとかunion jackとかですよね?
小物だったらともかくTシャツは、ゴスゴスしい雰囲気が
現れやすいアイテムなので止めた方が良いような気がします…。

…いまだ気持ちを抑えきれずヲタブランドのポーチを
カバンに忍ばせてる香具師の言う台詞ではないかもしれませんが(w
>ビューティコロシアム
ああいう感じに「幼いけど老けてる」アンバランスな人(服装も含めて)は
ヲタにもよくいると思った。
しかし、あんな汚い格好をしていた人が
あの奇跡ヘア・メイク再現・維持は無理だと思われ・・・。

>210
まだ10代で全身ゴスでもなければ、ほっといて良いのでは?
そーいう時期もあるだろうさ。
テレビだから誇張してるのかネタなのかもしれないけど、本気でああいう人いそうだからこわいね。
ちうか私の知り合いもあんな感じだ。
一つしか年が違わないのに、別の子に「おかあさん?」とかきかれたもんな。
本当に、あの薄汚れた感じ、自分で気づいてないのかなぁ。
自分はああいうのよりもマシだと思ってあーだこーだ言う人に
限って端から見れば…ってパターンをこの前経験した。
外で着るのははばかられそうな洗濯し過ぎで白っぽくなった
服にノーメイク、眉はぼさぼさと言うか顔全体が産毛に覆われ
てる状態。おまけに白髪混じりで何ヶ月も美容室に行って
なさげな爆発頭。
そして胸デカイと主張するがあんたのそれは太ってるからだよ
と指摘したくなる見事なコニー。
そんな人に「同人やってる人って身だしなみ気にしないよね」
とか言われても全然説得力が無い。
いや、まずはお前がどうにかしろと…。
心から反面教師として覚えておこうと思ったよ。
それはワキガの人に
「私、においが気になるタチだから」
って言われた時と同じ気持ちだね。


仲いい子なんだけどさ…
ワキガは自分では気づき難いからね。
指摘するのも相当勇気いるから
周りの誰にも教えてもらえないことが多いし。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/08 10:26 ID:7Zvuop29
アイメイクに赤を使うのって可愛くて好きなんだけど、
絶対に「目、赤いよ。これから腫れるんじゃない?
大丈夫?」的な事を言われてしまいます・・・。
やっぱやり方が悪いんでしょうか。上手な赤の使い方を教えてくだされ。
ちなみに今までは、目の際だけとか目じりだけとかに
薄くぼかす感じで入れてました。
>アニメちっくな声を出す事で「カワイイ私」を演出しているのでは

その割りに周りからは全然可愛く見られていない、むしろ「キモイ」と見られているのにいつ気がつくのかな・・・
知り合いにもそういう声出す子いるけど、その前にたぽたぽの体、よれよれの服装、スピーン顔の方をなんとか
するのが先だろうと言いたくて仕方ない。実際中々言えないけどナー
>>218
ぼかさないほうがいいんじゃない?
ぼかさずにぱきっとラインで入れると可愛いと思う。
一重や奥二重の人はちょっと太めに入れると吉(隠れるからね)
もしくは目尻にまるくポンと入れるとか。
薄くぼかすと肌の色となじんじゃうから「腫れて」見えちゃうんだと思うよ。
腫れて見えるって事は下手なのか似合ってないのか…つまりはそういう事じゃないの
>>218
ぼかすと、腫れぼったい感じになるよね。
私も「瞼、大丈夫?」って聞かれたことがある(恥)。
赤は目立つから、逆にくっきり引いたほうがかっこいいかも。
一重だと寒色系もキツイよ。
ケンカしたのかという仕上がり。
もーやだメイク・・・
一重の人は赤に限らずぼかさないほうがいいと思う
一重の人こそ寒色系いけると思うな。
クールな感じに仕上がっていいと思う。
>224
私はあまり腫れてない細一重だけど、
茶色と黄色のコンビカラー使ってるよ。
茶色はアイライン代わりになるし、スッキリして(・∀・)イイ!

寒色系も色を選ばないと肌から浮くね。
ラベンダー系の青なら辛うじて似合わなくも無いけど、
一重=寒色似合う、とは一概には言えないと思う。
目の形云々より肌色と合うかどうかを気をつけたほうがいい。
228名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/08 13:59 ID:9hV8vMUe
少しスレ違いな気もするのですが、
化粧板で話題の馬油って使ってる方いますか?
ニキビやシミ、傷跡に効くと聞いたんですが・・・。
この前、メイクの人に眉毛を切ってもらったら
(゚д゚)アラヤダ!!
美人度一割増し!(w
服とかメイクがんがってるのに、微妙に垢抜けないなあ…って人は
一度やってもらうといいと思いました。いやもうほんと、全っ然違う…。
使ってるよ<馬油
個人的にはローズヒップオイルのが効き目あったよ。
馬もまあ悪くはないけどね。

ただ、合わない人にはほんっとに合わないみたいです。
ご使用の際は慎重に。
>229
メイクの人ってビュティーアドバイザ?
私も顔可愛くなりたいよー。
最近顔の体操始めたら、小顔にはなったんだけど
やっぱり可愛くは・・・。
目が大きくて黒目がちな人に憧れる。
232228:03/06/08 15:10 ID:9hV8vMUe
>>230
ありがとうございます!メモしました!
ハンチングを買おうと思っているのですが、
地雷を踏まないコツみたいなのはないでしょうか?
>>228
使ってます、もう4瓶目。
ただ230タンの言うとおり、合う合わないがあるし、使い初めは適量が
わかりにくいかも(つい欲張って多めに塗ってしまったので、翌日ニキビが…)

スキンケアでは合わなくても、蚊に噛まれて痒いときに使うとすぐ痒みおさまるし、
傷出来て血が中々止まらないときに使ったらピタッと止まるし、
元々は確か傷薬なだけあって便利で(・∀・)イイ!です。
これも個人差あるかもしれませんが。
235>231:03/06/08 21:36 ID:dWQkGgVx
229じゃないけど

私よく行く美容院で「良かったら眉毛整えましょうか?」って
してもらったことがある。
感じの良い人だったんで「化粧したことなくて…」って
思い切って相談してみたらいろいろ教えてくれた。
眉毛もすごく丁寧にしてくれて(しかもタダだった)
「せっかくきれいにしてもらったんだから」って
化粧し始めるきっかけになった。
こういうのって珍しいことなんかな?
美容師さんに相談っていいような気がするんだけど。
>233
・雑誌などで「こういうタイプがいい」という候補をいくつか選んでおき
・オサレで人気のありそうな店を選び
・センスが普通〜いい友達を伴い
・選ぶポイント、普段のコーディネイトなどを店員と相談し
・あまりにも安いもの、合わせにくそうなもの、派手すぎるデザインのものは避け
・二人のアドバイスを聞きつつ、自分の気に入ったものを選択
>235
自分でなくて人から(しかもプロから)して貰えるのってお得感があってイイよね
顔って丸みがあるから絵で描くように眉毛整えるのって難しい。
もちろん慣れたら思いのままなんだけど。
キャシャレルで脱ヲタしようと思うんですがどうでしょうか?
>238
キャシャレルって香水?ブランド?
それともスズタンみたいなお手ごろブランドで
キャシャレルっていうのがあるの?
>>239
レナウンのブランドかと。
241238:03/06/09 01:37 ID:8GOwdLLe
http://www.cacharel.fr/intro/
こんな感じなのですが…若すぎですかね。
http://www.cacharel.fr/

この「キャシャレル」なら、ここで訪ねるようなブランドではないと
思いますが…。御自分のスタイル・センスに自信がないのなら
やめた方がよいと思います。可愛いけど難しいブランドです。

>>241
コレクションのフラッシュを見た限りでは
プロポーションの良いモデルが着ていても
「おやぁ?」と思う感じの服がいくつかあったかな・・・。
>>238
「若すぎ?」と迷いを感じてるようですね。
実際にショップへ行って並んでいる服を見て、気になる服があれば
試着してみるのが早いのではないでしょうか。
コレクション物がそのままライセンスにあがって来るとは限らないですし、
ショップによっても担当さんのセンスや顧客層で仕入れる服が微妙に違ったり、
ショーには出さなかった服というのもありますから。
変におだてられてほいほい買って家に帰って後悔しないように注意と。
ていうかかなり高いんじゃなかったっけ>キャシャレル
私なら迷いながら買える値段ではない
私もおだてられてほいほい買えないです…。
スカート¥45,000〜
カットソー¥15,000〜 ってカンジでしょうか。

238さんが都内にお住まいなら、伊勢丹よりも南青山のショップが
充実してますよ。お店の人と相談してみてはいかがでしょうか?
服もそうだが体型、髪質なんかの根本的な部分を何とかしないとどうしようもないべ
せめてへそ出しても笑われないくらいにはな。。。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 11:38 ID:bGSHBn8w
最近なまけていたせいか体重は変わってないのにたるんできている
私の身体…久し振りにビスチェを付けたらキッツーいよ。
外見は勿論だけど下着でも気分変わりません?
可愛い下着付けると嬉しくなるなあー誰に見せるでもないけど…
ちなみに私はレナウンのウンナナが好きです。
249_:03/06/09 11:39 ID:7muaa+3o
250228:03/06/09 11:42 ID:tPfTeN17
>>234
そうですか・・・。合う合わないって結構あるんですね・・・。
251248:03/06/09 11:50 ID:bGSHBn8w
…レ ナウンじゃなくワコー ルでした。ヒエ。
個性的で、うまく着られればハッとさせることができるだろうけど
脱ヲタをしようという時点でいきなりそういうのから入るのは、地雷
を踏む可能性大。
多色彩で形も個性的では、基本のコーディネートがよくわからない
ままに、やたらめったらな格好になってしまわないだろうか?
>252は>238へのレスでした。
アコガレのブランドは、色の組み合わせ方とかをもう少し学んでから
のお楽しみとしておくのがいいんじゃないかなぁ。
ここにいる皆さんはどのブランドがお好きですか?
普段着ているブランドと、これから着たいと思っている憧れのブランドを教えてください。
ウンナナってレナウン(゚д゚ )? 知らなかった。

ワコールのウンナナクールと違うとこかな。

私は普段使いには機能重視派なのでキヤばっか着けてる。
256名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 20:10 ID:V8XN9Jlq
iiM Kに最近はまりました。
なにがハマリポイントかって、お値段。
びっくりするくらい安い(藁
可愛いし、フェミニン系の流行もの多いですしね。

遅レスながら馬油は
自カプの攻めの道具として使っております。
潤滑油として・・・(ヘボー
すいません、sage忘れました。
油にまみれて逝ってきます。
なんでさっきの書き込み一行すつ開いたんだろう…?

>254
洋服は普段着はサラブランドが大好きで、
外出用にはグレースとかインポート物(ブランドはあまりこだわらず)に好きなのが多いです。
靴は楽々で疲れにくいビルケンとかトリッペン。
憧れのブランドってのは特にない…というかブランドはあんまり気にしてなかったので分からない。
>254
可愛い柄物がとにかく好きなので、
トップスはnational standard・スーパーハッカが多いです。
ボトム・靴はシンプル嗜好なので、ブランドにはこだわりなし。
そしてバッグはキャスキッドストン。

憧れとはちと違うが…インナーをキッドブルーで揃えたい。
昔、全身L・アシュレイのイタタ娘さんを見た事がある。
金掛かってるだけに勿体無かった。。。
思ったんだが、オシャレさんってのはある程度どんな服でも
「自分の服」に出来る人なのではないかと思った。服に着られずに。
サイズとかシルエットとか自分に合う色調とか考慮できるというか…
知ってたらスマンけど、
キッドブルーはバーゲン時期に全品40%引きになるよ。
大好きなんだけど普通の価格で買うのがアホらしいので、
自分はバーゲンの優先度はキッドブルーが一番。
朝から並んで、半年分の下着をまとめ買いする。
ただ40%引きになっても高いんだよな…(トホ
あと転売ヤーなのか10万くらい買ってるおばさんたちが
いつもいるのが不思議。




>255
>251をお読み、このうっかりさん(´∀`)
転売ヤーでもなんでもなくでも買う人は買うよ。
バーゲン時はいつもより安いしね。
本当はレベッカ・テイラーが好きなんだけど、高いのと実用的じゃないのと甘すぎる気がするので
着るときはシンプルなものと合わせて着ている。昔のジル・スチュアートも好きだった。

普段はエフデとか組曲も好き。

あこがれは服ではあまりないけど、インポートの下着が欲しいなあと思ってる。
が、お店に入りにくい気がしてまだ行けてない。
綺麗な大人の女じゃないとお呼びじゃない気がするんだもん…。
>256
漏れもスキー
でも最近置いてる服はあんまり好きじゃない
あそこ生地結構しっかりしてるしかわいいし
よく行きますな
266238:03/06/10 01:55 ID:K4FKVx3o
レス下さった方々どうもです。まずはコムサでも着てがんばってみようと思います。
コムサすら着てないって今まで一体何着てたんだって感じですけどね。
238は金持ちだなぁ…
転職活動をしようと思っているのですが、
今働いている会社は私服なので、スーツを一着も持っていません。
先日デパートに見に行ってきたのですが、
平均5万円位でとてもじゃないけど変えそうにありませんでした。
2万円前後でスーツが買えそうなブランドがありましたら、教えてもらえないでしょうか。
コムサ(コムサデモードでなくただのコムサ)なら安くない?
無印のスーツはどうですか?
自分も転職活動で初めてスーツ買って、
その時はデパートのスーツ全部試着した。
結果、高いのは(・∀・)イイ!ということがわかった。
スタイルよく見えるよ〜。
でもやっぱり高くて、悩んだけどスーツ上下とシャツで5万くらいの
イネドの就職活動用のじゃない普通のパンツスーツを買いました。
自分の中ではスーツに5万かよ!っていう気持ちが
いまだにあるけど、結構気合い入った。
>261
259です。知らなかったよ!ありがとん(´∀`)
このスレを見始めて下着のおしゃれも楽しみたいと
思い始めたところだったので、助かりますた。
自分はリオで買った1万円のスーツで済ませた…
まぁ形は確かにダッサいけど、リクルートスーツにそんなこだわりも無かったんで
ちゃんとしたとこに就職したいなら、
リクルートスーツもそれなりの物にしといた方がいいと思うよ。
就職できたらスーツ代なんていくらでも稼げるわけだし。
具体的な金額やブランドは、志望企業のレベルに合わせて。

官庁とかメーカーだったら地味目(ヲタ風味?)の人も多いけど、
商社なんかいくとカコイイ人ばかりだったりする。
中身が良けりゃ服なんかどうでもいいわけだけど、
中身普通でスーツも悪いと激しく見劣りする。
確かに、就職活動だと同じようなスーツ姿がいっぱいだから
カジュアル服の時に比べて比較しやすい・されやすいね。
自分の士気にも影響してくると思うし
就職活動如何によって将来がかなり左右されるから
そこそこのものを買っておいて損はないと思う。
本命・面接用のいい物と説明会用の安い物とか、2着あると吉。
就職後も考えるとパンツもあると便利かも。

マルイオリジナルのタスタスなんかどうでしょう?
3万くらいで3点セット揃えられた記憶があるのでわりと手軽かと思います。
コムサイズムならパンツスーツ25000くらいで
買えるけどねえ…
私みたいな太めの人ならいいんだけど、
細い人にはもっさりしそうなシルエット。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/10 23:14 ID:8/IHyhLL
質問age

月3〜4万で全てを賄わなくてはならない貧乏学生です。
その為に5000円の服でも高いと感じてしまい
買えないような状態なのですが
洋服やアクセサリーは欲しいのです。
何か良いアドバイスやお店などあったら
教えてください(つД`)
今もあるか分からないので申し訳ないけど、
Dグレースでジャケット&スカートで25000円スーツありますよ。
季節柄、今は出ていないかもしれません。
リクルートスーツはやっぱり春先が一番品揃えが豊富ですよね。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/10 23:47 ID:LT9VCWC6
>276
ぎゃ、すいません間違った・・・

>276
お店でほしい服を物色→ヤフオクで検索、購入→何回か着たらシーズンが終わる前にヤフオクで売る
これの繰り返しでなんとかなると思われ。
買った服を鮮度の落ちないうちに売るのがポイント。もちろん気に入った服はとっておくべし。
>276
フリマは?よーく選ぶ方がいいと思うけど
私は結構使ったなあ…フリマとか古着屋とか。
下北沢や原宿近辺のユーズドでよーく選ぶのはどうでしょう。
古着が嫌ならウニクロやスーパーでもよく選べば使える服はあると思うよ。
っていうかでも学生なんだし…汚くならない普通の服でも
充分若若しさでいけると思うけど。

個人的には学生で高い服ばかりって子も
服頑張ってます!テイストがギンギン過ぎる場合もあるしなあ。
分相応が1番と思うので適当に頑張って下さい(*´∀`)。
>>276
ギャル服のショップはどうですか?
値段はかなり安いとこ多いと思う。

店員のおねえちゃんが横柄で入りづらい場合もあるけども…
>276
とりあえずジーンズ等の基本となる服などを
そこそこのお値段(つっても8000円くらいの国産ものでも
形きれいなのいっぱいあります)で買っとくのがいいかも。
ジーンズ屋行ったら、バーゲンしてたりしますので、
そういうのを狙うのもいいと思います。
ただし、バーゲンものは基本前シーズンのものだったりするので、
選ぶときは慎重に。

あと靴もそれなりの(っつっても1マソくらいかな)を選び、
トップスはカジュアル系ならクレドソルとかユニクロ、無印、古着、
オネエ系にいきたいならギャル服屋とかで揃えてもいいんじゃないかな。

ちなみに、やっぱり靴はいいのをはいたほうがいいとは思うのですが、
ギャル靴屋だと安くて(3900円くらい〜)流行押さえたのがありますよ。


月3〜4マソって、生活費も含めてですか?
それだとキツイだろうけど、お小遣いとして使えるのが
3〜4マソなら学生としては金持ちな部類では…
>276
ギャル系でもなく、もちょい年齢層下目なら
駅ビルなんかに入ってるショップ(HONEYSとかCINEMA CLUB)
に安めの服あるよ。あとINDEXとか?

私も学生だけど、長く履くジーンズとかはちゃんとしたものを、
今だけの流行りっぽいものは、なるべく安ーくすませてます。
着ちゃえばわからん。
>276
学生さんなら、あんまり「流行!」ってカンジじゃない
ベーシックな物を少しずつそろえていくと、着まわしもたくさんできて
いいのではないでしょうか?

たとえば、カットソー+ジーンズ+スニーカー+トートバッグ みたいな。
(夏はTシャツ+サンダル 冬はセーター+ブーツ)
そのかわり、ライン(着たときの体の線)はきれいに見える物を。

流行を追いたい時は、ベルトやサンダルなどの小物をギャル服屋で探すと
今、流行ってる物を安く見つけることができると思いますよ。
黒のデニム地のロングスカートってダメですかね?
オタ臭いって言われそうだけど…
要は着こなしが大事だと思われ
>>285
丈とデザインによる鴨。
上のスレ、変なところで書きこんでしまつた…
最後に「?」入れようと思ってた
皆さんスマソ 逝ってきます
289285:03/06/11 02:17 ID:5Zho6tYd
>>287
ジッパーが前にあるのは厳禁ですかね?
私の所持してる奴は結構ティーンズ向けなお店で買ったヤシで、
ベルト付きでした。ジッパーは横で、なんかツギハギ。
丈はどのくらいが望ましいでしょうか…
>289
前ファスナー、デニムなら普通に売ってるから大丈夫だと思う。

丈は人によって似合う丈や足がきれいに見える丈ってのがあるから分からん。
291285:03/06/11 02:45 ID:5Zho6tYd
>>290
ありがとうございます。
参考になりました!
恥ずかしくて人に聞けない亊をお伺いしたいのですが、
ミュールとサンダルの違いがわかりません。
以前足首のヒモがあるかどうかだと親に聞いたのですが
店で売っているのを見るとどうにも違う気が・・・。
>292
自分百貨店に勤めてるのですが、
店ではストラップがないのがミュール、
ストラップがあるのがサンダルといってます。

ただしストラップがなくてもサンダルという場合もあります。
補足です。
うちの店だけなのか、一般的な分類なのかは
よくわかりませんが…
>276
古着屋とかは?
好みのファッション系統によるかもしれないけど、
安くて可愛くて独特のデザインのものが多いから、
学生の時は高円寺あたりの古着屋で服を買いまくってたよ。
296268:03/06/11 08:40 ID:PbT0s45W
色々教えていただき、ありがとうございます。
とりあえず今日の終業後にでも、コムサや無印を見に行ってみます。

本当は5,6万円位のを買えたら一番良いのですが、
パソコンを買いなおしたりしたので、余裕があまり…。
>276
私も学生ですが、>283さんと同じような感じ。
雑誌で欲しいデザインを決めてから安い店で同じようなデザインのを買うと失敗が少ない。
縫製や素材は値段相応だけど、流行ものは大概1,2シーズンしか着ないのでOK。
CHINEMA CLUBは個人的に助かってます。ttp://www.honeys.co.jp/
うちの地元にもあるんだけど、日暮里などにある激安ギャル服ショップ。
500円のキャミやTシャツ、999円のスカートや重ね着用の服なんかが
いっぱい売ってる。流行に沿ったものを売っているので、お金ないけど
とりあえず形は今風でいきたいなんて思う時に便利。
長身で細身で小顔でお洒落なおねーさんを見かけました。
清潔感があって(・∀・)イイ!!と思いつつ、
視線を下の方にもってったら、すごいO脚!脚の間カパー!( ゚Д゚)マズー

身体にも良くないし、みっともないから直した方がいいと
おせっかいにも思った。

私は猫背を直そうと意識中です。
O脚ってそんな簡単に直るもんでもないしさ…
そのお姉さんも鋭意努力中かもしれんのに

自分はX脚なわけだが
整体逝きたいけどお金がねぇ
今日好きな人に彼氏が出来ました。
私の何処からか同人臭さがにじみ出ていたのでしょうか・・・?(涙

中三の14歳。
同人歴は四年です。
159センチ48キロ髪形は肩くらいです。黒です。

服装は、ジーンズ、裾を絞ったパンツ、たまぁにジーンズ生地のタイトスカート
色は原色系です。ピアスは無いです。

ちなみにセーラー服です。

こんな年でも大丈夫ですか?
ん?
好きな人に彼氏?(゚д゚)
・・・?
オネーサンよくわからないんだけど、
>好きな人に彼氏が




それ以前にカエレっていいたいんだけど
とりあえず脳内でスルーしよう
>301
>今日好きな人に彼氏が出来ました。
>こんな年でも大丈夫ですか?

どういうこと?何が聞きたいのかよくわかんないよ…
体型も服も普通だと思います。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
黒地に胸元からすそにかけて花の模様のノースリブ買ったのですが
下はどうあわせたらよいでしょうか?ちなみにUネックです。
一目惚れしたけど初のノースリで悩んでます。

年は22です。子供ぽっくならず老けぽっくならない着こなし希望です
301は何?翻訳スレに依頼するか?
翻訳スレに頼んでも分からなそうだ・・・(;´Д`)
こんな感じのつもりで書いたのかな…。

今日(私がずっとアタックし続けていた)好きな人に彼氏が出来ました。
(先に私が頑張っていたのに、)私の何処からか同人臭さがにじみ出ていたので(避けられてしまったので)しょうか・・・?(涙


…でもなぁ、301って女の子なの?
好きな人に彼氏…好きな人は同性?ただの書き間違い?それとも…
ぶっちゃけ、24歳のミニスカートはNGですか?(膝上15センチぐらいの)
>301
好きな相手とやらの性別とかは気にせずにマジレスすると
同人臭いかどうかと、彼氏(や友人)がいる・いないは別でしょ。
確かに悪い意味で「いかにも」だと、好感はもたれにくそうだけどね。
(特にリア厨くらいだと容姿とか外面的要素が重要っぽいからね)
むしろ落ち着いて物事を説明できるようになりましょう。
まあまあ、初心者に優しくがこのスレのコンセプトじゃないのか?
落ち着いて301のレスが来るのを待とうや

>>310
20超えたらきついかな…。よっぽどの美人さんじゃない限り
正直このスレに着てる人にミニは無謀ではないかと…
310さんがギャル系でなおかつ自分に自身があるならいいんでない?
同じ歳です。
ダメだろ、と思いながらバーゲン用に取置き頼んでしまった
<膝上15センチ
しかも緑地に白水玉。店員さんに乗せられたかな…


みんな!わかってると思うけどよっぽど必要じゃなかったら
今の時期は服買うなよー。
もうすぐバーゲンだ。
欲しいモノに目ェつけるのに忙しいよ…ハアハア
私が落ち着けよ(;´Д`)
>>311で結論はもう出てるね
>313は>310宛です。
>310
ギャル系じゃないミニならありだと思う
ガムか何かのCMでnonnoのモデルの子が着てるみたいな感じなら、三十でも許す。
四十くらいのオバサンでもミニはいいと思う。
見苦しくなければ
24なんてまだヤングじゃないの?思い込むことからババア化が始まるのに。
>思い込むことからババア化が始まるのに。

ほんと、そうだよね…
あれこれ年について考え出したり、「年相応にしなくっちゃ」ってのを
やりすぎると一気に老けてくる気がする。
かといって見っともないような若作りは嫌だし。

やっぱり悩んじゃうんだよなー、今年26歳。
>>316
別にいいけどヤングにワロタw
319名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/11 22:05 ID:40UDeBUk
>>313
 今年はミニスカートが流行るって行ってたから大丈夫。
その方が視線とか気にして、体型や姿勢もよくなるから
たまにはいいと思う。ロングスカートやパンツばっかりだとついつい気が緩みがち。
>ロングスカートやパンツばっかりだとついつい気が緩みがち。

肝に命じます…。
321276:03/06/11 22:23 ID:7tjLNSk4
皆さん、丁寧なレス有難うございます!
直前辺りで何ともお高級なブランドの話題が出ていたので
こんな質問は馬鹿にされるかと思っていたのですが・・・
嬉しいでつ・゚・(ノД`)・゚・
ここを読んで頑張りたいと思いました

>282
生活費も含めてその金額です
最近までは月1万で生きてました
その上学生と言っても大(ry
ギャル靴屋ですか・・・
足のサイズが大きくて、
どこの靴屋に行ってもサンダルの場合は
踵がはみ出してしまうんです(つД`)

長文スマソ
322276:03/06/11 22:31 ID:7tjLNSk4
追加

>297
近所にCHINEMA CLUBはないみたいでした・・・
でもその系列のお店に行ってみたいと思います!
やはり雑誌を見るべきですね・・・
有難うございます!

古着屋やフリマ行ってきまつ(`・ω・´)シャキーン
>276
ガンガレ!!
そして自分もダイエット&脱オタファッションガンガレ・・・(´・ω・`)ショボーン
>306
ノースリーブさらっと1枚着るなら、
下は少しボリュームあるパンツとかいいかも。裾絞りパンツとか?
んで足下はミュールなどでコンパクトにまとめると、
バランスもとれるし女の子らしくなれると思うよ。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 00:13 ID:qtVNpdl+
クッキリ縦スジがっ!(*´Д`*)ハァハァ
すごいHな人専用アイコラサイト発見っ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
デパートでエスカレーターの前の段に乗ってたOL風のお姉さん。
あ、素敵な気こなしだなーと思ってたら持ってた紙袋から同人誌が丸みえ…

自分も気をつけようと思いますた(w
>>326
堂々としろ!それがカッコいいと思ふ
芸能人は何で髪が綺麗にストレートなんだろう・・・と思ってたら縮毛矯正をやった
ら中途半端なくせ毛だった自分の髪もストレートに!
これって天パの人や、広告で使用前で載ってるようなスフィンクスみたいに広がる
ような髪質の人がやるものだと思ってた(;´Д`)
睫毛パーマもやると顔が変わりまつよ。

ファッション板に行った方がいい気もしますが、25cmの足でも安価でお洒落なミュー
ルやサンダルを売ってる店(関東)があったら教えていただきたいでつ。
Lはキツイし、通販はハズレが多くて・・・。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 03:53 ID:RCuPJU3i
関東じゃないけど。
鯱の国の地下街には888円で大量に靴売ってる店があった。
サイズも色々あったし安いから去年まとめ買いしたなあ。
ミュールサンダルパンプスブランドじゃなくていいなら…
たまにボンドが…とかあるけど
そういうの探してみればどうだろ
>>328
丸井モデル。驚くほど安くはないが別に高くもない。
最大で26.5まで扱ってるらしいYOー。
8千円も持っていけば普通に買えると思う。
靴は妥協せずにがんがれ、私の足も25aだー!
逆に小さい靴の充実してる靴屋を都内〜川崎・横浜ぐらいでご存知の方
教えていただけんでしょうか。
22に近い22・5なんですが。
>331
充実してる…とまではいかないかもしれないけど、
私が知ってる限りではダイアナ、卑弥呼、プールサイドに
Sサイズがそこそこ揃ってます。微妙にお姉系ばかりだけど…
お値段も手頃なので愛幼虫。
ダイアナは銀座本店と原宿店ならSサイズ専用コーナー有り。
プールサイドは都内なら渋谷の109に、卑弥呼は丸井にあると聞きましたが
私は関西在住なので、それ以上の事はわからず。もう知ってる店ばかりならゴメソ。
服も大事だけど体型直さんと話になら無いなと
自分でオモタ∧||∧
>>306
私は裾しぼりより、ジーンズがいいと思うなあ。
全身流行ものもいいんだけど、「子供っぽくならず」ならば
定番アイテムを買うのをおすすめするよ。センタープレスとか。
今年は「いかにスタイルをよく見せるか」がテーマの新しいモデルが
たくさんでてるそうなので。

私は25で会社は私服通いですが、それでも裾絞りは履いていく勇気はない…。
>331
私も22に近い22.5ですが、シーズンの立ち上がりに即効で買うと
結構どこでもありますよ。もちろん小さいサイズ自体を
作ってないブランドもありますが。
渋谷西武のシューズフロアはいろんなブランドが入っていて
お勧めです。
ツモリチサトの靴ラインは
22センチから26センチまであるって書いてあった。
元々大きめのつくりらしいので22センチの人は
ちょっと大きいかも知れないけど。

328でつ。参考にさせていただきまつ。

26cmの足のサイズの深キョンの靴は何処で買ってるんだろう・・・スタイリストさ
んは大変だろうなと思う(藁
>338
深キョンがドラマで使っていた大きいサイズ専門の靴屋さん。→ttp://www.tulsatime.co.jp/
大足さんの間では定番なお店だと思います。
あと彼女は海外ブランドも多いんじゃないかな。あっちの人は足のサイズも色々だろうし。
スイマセン、スレ違いかもしれないんですがバーゲンの話題が出たので・・・
関西のデパートのバーゲン、いつ頃から始まるかご存知の方いらっしゃいますか?
7月初めぐらいからでしょうか?
>328(338)

NINE WESTは25cmも扱ってますよ。
甲高幅ビローンの漏れの足でも履けるので愛用中。
ただ、微妙に値段がお手頃じゃないです(14,800円前後?が中心価格)

銀座ワシントンって関東にもあります?
大きいサイズでも流行りのデザインが揃ってて値段も手頃なので、
大阪に行く時は立ち寄るのですが。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 20:52 ID:sy+DN85A
>>341
銀座に本店があるわけだが.......
早いところでは6/28始まりかな<バーゲン
ファッションビルとか。
あとは七月第一週にかけてがほとんどじゃないかな。
セレクトショップはちょっと遅いかも。

次のタウン誌あたりで特集してそう。
>342

(゜д゜|||)

関西人なので分からなかった…ということにしておいてくれw
>341
プニプニ( ´∀`)σ)´Д`) アァン…
>340
6月末ですねー
ファッションビル系は7月1週目あたりからです。
エトー、昔、上にもでた靴ブランドショップで働いていましたが
21.5や25cmは、定番商品で黒ならメーカーで在庫しているかもしれません
季節アイテムでしたらバイヤーが仕入れるか否かになります
だいたい1アイテム1サイズ、一般的に多いとされる23.5もしくは24cmを多めに発注します
21.5や25cmは買う人が現れるか、賭けに等しいので店側も慎重になってしまうんです
商品の出始めの時期でしたら、メーカー在庫としてサイズが揃っている場合もありますので
欲しいと思ったらためらわずに店員へ声をかけて、問い合わせしてみることをおすすめします
また、22に近い22.5でしたら、店員の技術(w で足に合うように中敷の下にスポンジを入れるなどして
調整も可能だと思いますので、やはり相談するのがいいと思います
髭が濃いのが悩み。
皆剃ってるの?
産毛剃りしてるよ
しなきゃ化粧のり悪くなるし
床屋さんで産毛剃りしてもらうと本当にキレイになるし
眉も整えてくれてイイですよ。
自分剃りってキレイに剃ったつもりでもやっぱし毛が残る…。

ちなみにあんまり夜更かしばかりしてると髭の伸びも速くなるって
何かの雑誌で読んだなあ。本当だろうかw
>350
髭などの体毛は夜が一番伸びるらしいよ。
髪の毛の伸びが早い人はエチーと言われる所以だそうだ。
夜遅くまで起きてすることといえば……(*´Д`) ハァハァ ってことらしいw
ま、少なくとも私は夜遅くまでハラシマですが(;´Д`)

そんなハラシマの産物は脱毛サロンで処理してもらってまつ。
だけど、光脱毛だからまぶたの上はあてられないので眉下は自己処理。
小さいT字剃刀は必需品でつ…
今日初めて床屋の顔剃りなるものを体験しますた。20才にもなって(苦藁 
しかしこれは(・∀・)イイ!! お肌ツルツル・・・

質問なのでつが、これはどのくらいのペースで行けばいいでしょうか。
最低でも○ヶ月に1回は行っとけ!みたいな目安はありますか?
あまり金に余裕がないので・・・(;´Д`)
>>140
非常に遅レスなんでつが
私も以前恐ろしい程のニキビ顔だったんでつ・・・
でも顔を触らず、洗顔→30分ぐらい化粧水(冷蔵庫で冷やしたの)でパッティング
その後ひどい部分にオロナインぬりぬり(ベタベタして気になるけどガマン!)
30分もパッティングなんてダリーって感じだけど
TVを見ながらボーっとしてやるとあっという間ダヨ!

こめかみ部分の軟骨はヘタに力を込めると陥没するので潰さないヨウニ・・・
へたっぴアドでスマソ・・・ガンバーレ
>351
そうか。この無駄毛もハラシマのせいか・・・
>>354
読み専の自分にとっては、2chのせいだな…
>>352
顔剃るのは自分で家でもできんか?
不器用なのでフェリエ使ってます<顔剃り
フェリエ良いよー!
深剃りはできないけど、手軽なので毎日でも使える。
漏れ視力が激悪で、鏡を極限まで近づけないと作業ができないから、
石けんの泡もつけずにお部屋でできるのが何よりも助かる。

めんどい時はこれで指毛とか手の甲とかもやる。ハハハ…
>>356
家でも出来るけど、さすがにプロ(床屋)はきれー!に剃ってくれるよ。
ただ、肌が弱い人は剃刀負けしちゃうかも。その辺注意。
>356
百均で買ったカミソリと、パパンのシェービングフォーム(藁)使ってやってるよ〜。
さすがにプロには負けるけど、そこそこ綺麗に出来る。
初めて顔剃って、顔色が一段明るくなったのには驚きますた……。
慣れないと出血しやすいのでゆっくりやるべし>顔剃り
新品の剃刀を使うと、こめかみとかよく血が滲む・・・。
フワフワな感じの白スカート&パンツってもうやばいですか?
シャツワンピ&パンツは結構見るんですが・・・。
下半身デブなので太ももを隠したいんです。
あとみなさんはミュールはく場合、
ネイルの前に足の爪整えてますか?
不器用で苦手なんで目立たなければしなくて良いのかな。
足だから気付かれないとは思うけど、
整えてからの方がきれいに仕上がると思うよ。
臭い防止にもなるし。
364340:03/06/13 21:00 ID:MplW4vjf
343、346さんありがとうー!
がんばってバーゲンに行ってオサレ道を極めるぞ!
ちなみに今年の狙いは白シャツとベージュのミュールorサンダルでつ!
ベージュのミュールorサンダルは肌と同系色だから足長効果があるっていう話を新
聞で見かけた。
バーゲンまでに残ってるか脳。
ヒゲを剃っていて口元を切ってしまい、たいした傷じゃないと思っていたのに
もう何ヶ月も経ってるのに痕がのこったままでつ。オーノー
小さいから一見ほくろのよう・・・と思えば思えなくもないですが、下手するとヤンキー傷だ・・・。

これに懲りたのでヒゲはレーザーに通ってます。
そこで厳重に注意されたのが、かみそりで剃るな!ってことでした。
私が不器用だから。。。ではなく(w 肌が傷むからと。
月に1回とかなら本格的に顔剃りしてもらってもいいけど、頻繁にやるようなら
角質を痛めてしまうので絶対にカミソリはイクナイ!と。
安いのでいいからフェリエのようなシェーバー使うようにと言われました。
まあ参考までに。
顔そりって床屋で使うような、何て言うの?カッターみたいな(w
あれは恐すぎて使えないので、普通のT形の使ってたんだけど(ちゃんと顔用のやつだけど)
366タンのを見てフェリエ買ってこようと思ったよ…。
368348:03/06/13 23:57 ID:JtTZS2hF
皆剃ってるのか…
みんな毛なくていいなぁ…とバカみたいに思ってますた。
お話中失礼致します。
ここ数年仕事の関係もあり、シャツとジャケットとパンツor台形スカートorジーンズ、
しかもオール無地、の繰り返しばかりだったので
柄物かせめて明るい色の夏らしいカットソーを買いたいと思ったんですが・・
いざ店を回ってみると、どうも気が引けてしまって一着も買えずじまいでした。
いきなりペイズリー?柄は派手すぎないか…とか、
小花が舞い踊ってるようなのは可愛らしすぎるかな…とか。
休みの日はせいぜいシャツ→模様かロゴが多少入ったTシャツになる位で
それ以外は無地以外の服を1着も持っていません。
どんな些細な事でも構いませんので、
初心者が柄物を選ぶ際のコツや注意点等をご教示下さいませ・゚・(ノД`)・゚・
>369
小さいさんなら大きな柄が全面に入ってるのは×
ポチャーリなら小さな柄が全面に入ってるのは×
目の錯角でますます小さくorポチャーリに見えます。

ロゴTはもう持ってらっしゃるかもしれませんが、
今年はキラキララメプリントのTシャツなんかが流行ってるので、
そういうのから取り入れるのもお手軽で今風かもしれません。
ドットかボーダーでもいいんじゃないでしょうか。
細かくてシックな色のドットなら子どもっぽくならないと思います。
ボーダーは今年は細めのマルチカラーがきているようです。
リボンがついてたり、すそが絞れる(…という表現もおかしいけれど)
ようなディテールがあるものもいいと思いますよ。

…理想のボーダーを求めて、いまださまよう日々…
メイク落としで質問させて下さい。
外出後、出来るだけ早くクレンジングをしたほうが良いのはわかるのですが
その後、皆さんは洗顔もしますか?
現在ナチュルゴのメイク落とし(クリームタイプ)を使っているのですが
ふき取っただけではメイク落としが肌に残っている気がします。
でも洗顔は入浴時にしたいのです。
かといって洗い過ぎもどうかと思いますし・・・
日焼け止めだけとは言え、長時間肌に乗せてると痒くなるのでどうしたものか。
>>370
(369じゃないけど)小さいポチャーリさんにオススメなのはあります?
私がそうなので・・・ぜひ知りたい。

>>372
メイク落としの後の洗顔はするもんなんじゃないのかなー。
あなたの使ってるナチュルゴのやつがどういうタイプかわからないけど。
私はクレンジングオイルで化粧落とした後、洗顔フォームで洗うよ。
>>372
クレンジングの代わりに乳液で拭き取ってみるのはどうですか?
メイク落しの力はやっぱり落ちますが、お風呂に入るまでということなら試してみては?
顔剃りで私の愛用品はクリニークのシェービングジェルです。
明日気合い入れなって時にこのジェル使うと化粧乗りメチャ良いのー
2800円と結構なお値段ですが量が多いので1本で半年は持つしさっぱりしてて
好き。ジェルが顔に塗ると泡にかわる瞬間も良し。
メンズラインだけどお薦めですー
ヒラギっていう靴のかなーり安い通販のとこがあるのですが
そこの目玉のスニーカーってヤバメですか?
冊子の方の見た目は正直、スゴイノーマルなので
これから雨の日が多そうなのでちょうどいいかなぁとか
思ってタリするのですが・・やっぱり
安すぎなものはダメでつか?
>>376
ヒラ「キ」では?
買い物板にスレありますよ。

ヒラキってどうよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/970603875/
>372
ミルククレンジングなら洗顔要らないですよ
化粧板にスレがあるので参考にしてみては
自分はアウェイクのミルクで帰宅後すぐにクレンジング、化粧水のみで整えて終了
で、お風呂入るときに洗顔してます
あ、でもアウェイクのは洗い流し専用だった…
でも拭き取りだけで済むものもたくさんあるようですよ
>372
ミルククレンジングだとその後拭き取りでOKだけど、一般的なクレンジング(クリーム、オイル、ふきとりシート等)なら
洗顔しないくらいならメイクを長くしているほうがマシですよ。クレンジング放置のほうが肌に悪い。

ということで378さんの言うとおりミルクレ推奨なんですが・・・
372さんの場合、日焼け止めだけとのお話ですがどのくらいの日焼け止めなんだろう?
ミルクレはお肌に優しく手軽なんですが、そのぶんメイク落とし力は弱いです。
フルメイクの人ならファンデは落ちても他はポイントメイク落とし必須です。
日焼け止めは化粧下地くらいなら落ちますけど、SPF40超えレベルならまず落ちません。
(アリー・アネッサといった海でもOK超強力タイプなら専用クレンジングが必要です)
帰宅後すぐにミルクレでさっぱりしたとしても、お風呂でもう一回クレンジングしっかり
したほういいかもしれません。
みなさん自分で顔剃る時、額の生え際はどうしてますか?
産毛とも前髪ともつかない中途半端な毛があるんですが、
それをどうしたらよいのかわからないのですが。
剃っちゃうと変になっちゃうのかな?
でもそのままでも変な気もするし。
>>378
アウェイクは確かダブル洗顔必須だと思ったが。
>372
>でも洗顔は入浴時にしたいのです
ものぐさではないよね?でも疲れてる時は面倒だよね

本からの参照だけど
クレンジングは汚れ(メイクや日焼け止め)をうかしてとりのぞく作業
洗顔はそのクレンジングを落とし、肌を整える保湿する

あと洗いすぎを心配するより水の温度や洗い方とか気にする方が良いみたい
ごしごし洗いは肌を痛めるので注意。すすぎ残しも肌荒れの原因だそうです。
熱いお湯は油分を落としすぎる。冷たい水は毛穴をしめて汚れが毛穴に残るので注意

以上長文ごめんね
>378
アウェイク愛用中ですが、ダブル洗顔して下さいと
カウンターで言われましたYO。

>>でも洗顔は入浴時にしたいのです
>ものぐさではないよね?でも疲れてる時は面倒だよね

私もそうなのですが、お風呂は寝る直前(?)に入りたいのではないでしょうか。
お風呂ではシャンプーなどが顔につくので、絶対に洗わなければならないのですが、
メイク落としと、お風呂でと何度も洗顔料で洗うと、洗いすぎでよくないし…。

で、私の場合は、
ミルククレンジング→ふきとり用化粧水(ウイッチヘーゼルなど)で
コットンに色がつかなくなるまで拭く→普通の化粧水でととのえる
までやって、お風呂まで放置。お風呂では2度洗いです。

ナチュルゴのクリームは使ったことがないので、
この方法で行けるかはわかりませんがどうでしょう?

ごめんなさい。長々と書きましたが378・380さんで既出でした…。
クレンジングの刑に処されてきます。
自分も、洗顔料を一日に何度も使うのは肌に良くない、と聞いてから

帰宅時 クレンジング>洗顔料でしっかり洗顔>化粧水乳液
入浴時 洗顔料は使わずお湯で洗顔>水ですすぎ>化粧水乳液美容液

のようにしてます。
このやり方にしてちょうど3年くらいですが
自分の場合はいい感じです。
かかとが太めのサンダルってダサいでしょうか?
紐で構成されたような華奢なサンダルとどっち買おうか迷ってるんですが、
コニーが華奢な靴はくと、コニーが強調されるんではないかと
不安なんです。どっちもヒールは4センチくらいです。
388372:03/06/14 19:58 ID:feBKRNsA
レス下さった皆さんありがとうございました。
「入浴時に洗顔」は、>384さんの仰るとおり、
就寝前(とは言わないまでも夕飯後)に入浴したいからです。
日焼け止めは幸い「ユースキンS UVロケーション」という
SPF20の物(しかしちょっとの外出でも焼ける気が・・・)なので
ミルクレに挑戦してみたいと思います。

前のほうでオバジC10限定購入、と書きましたが
心なしかニキビの凸凹が減ったような・・・?
でも黒ずんでる毛穴が多くて、
最近シミもできてきたような感じでガクブルです。トシなのか。
>387
ものによるかな…
個人的に太めサン(私もだが)にお勧めは、
ひらべったい形のヒール。
後ろから見たら安定感があって、横から見たら細め、
ってやつ。
>>381
おでこの生え際のポヨ毛のことですよね?
私はポヨ毛の範囲が人より多かったのが気になって
ずいぶん抜いてしまいました。でもやっぱり抜ききれないし、
完全にポヨ毛がなくて「おでこ、即髪の毛!」ってのもどうもおかしいので、
今の少し残ってる状態でいいかな、と思ってます。
完全に抜いてしまうと妙だけど、剃ると生えて来た時がまた
なんだかツンツクして不自然なので、気をつけつつちょこっと抜いてみては?
ポヨ毛萌え
私、おでこ狭い上に毛深いもんで
眉毛から髪の毛の生え際まで気がびっしりなんですけど…
どこまでが産毛でどこまでがポヨ毛なのか判定がつかないぐらい…
適当に剃っちゃってるけど毛穴が目立って
ツルツルオデコには程遠い…(つд`)
気にする人多いけどツルツルの広いおでこって可愛くて羨ましい。
話ぶった切ってすいません、よろしいでしょうか?
初心者というか、向上中なのですが
ノースリーブ等、二の腕を出したり、
露出するのがやはりどうしても恥ずかしくて
色々やってみてるんですが、正直へこたれ気味です…
志が低くてあれなんですが、特に悪目立ちもせず
普通にいられる定番って、どんな感じでしょうか?
最低限、これはおさえろってポイントみたいのはありますか?
ウーヌ…普通でいられる定番かあー私はキャミを着る時は「潔く」これですよ。
ああ太いかもしれないさ、でもそれがどーした。な感じで…キャミ+ベルボトム
で元気良く。恥ずかしがらないで!
ポイントとかは…キャミで出掛けてもお店はエアコンがんがんなので
1枚上に羽織れるシャツ等を忘れずに…ってぐらいで自分の好みを大切にして
欲しいなあ。
自分に似合う服を考えるのは自分を知る事にもなるのでへこたれず定石に
捕われる事なく一緒にオサレ楽しみまっしょい。
395393:03/06/15 00:06 ID:2w0Ka4IW
>394
うう、なんかわかり辛い話にレスありがとうございます…
キャミ+ベルボトム、私もやりましたが、
キャミがやっぱりちょっと恥ずかしくて…
でも、元気よく!なんですね。頑張ってその点を肝に銘じます。
個人的な好みは…
ぶっちゃけTシャツ+ジーンズ+スニーカーみたいな感じなのですが
こういうのってヤバイでしょうか?
定番物って、体がものを言うと思う。
誰もが振り向くナイスバディである必要はないけれど、体が引き締まっていれば
Tシャツ+ジーンズでもカッコいい。
だらんとした体だと一気にオタ化しそうな気がするよ。
>>393
時には今まで着たことのないアイテムに手を出す勇気もいるとは思うけど、
何も、ノースリ着なきゃ垢抜けられないってわけでもないのでは?
雑誌に載ってるようなコーディネイトだって、ノースリオンリーではないわけだし。

とりあえずショップで店員さんに「これ(手持ちの服)に合うのはどういうものか」って
相談しながら服とか靴とか増やしていくって手もあるかと。

あんまり参考にならないかもしれないけど、自分が脱オタするときに心がけてたのは、

・買い物するときは出来る限り試着して、サイズがちゃんと合ったものを選ぶ
・シンプルなコーディネイトの時は帽子とかアクセサリーに凝ってみる
・「どうせ似合わないから」という思い込みを捨てる  って感じですた。
う、読み返したらなんか妙に高飛車な文章に…
ごめんなさい
399393:03/06/15 00:20 ID:2w0Ka4IW
再度レスをありがとうございます。
なんか、かなり自信なくなって凹んでたんですが
すごく参考になります…!
そうですね、やっぱり思いこむのが一番よく無いかも
帽子なんかも、私は顔が大きくて似合わないと思って敬遠してたんですが
今度ちゃんと探してみます。ありがとうございました!
がんがれ!
私も負けずにがんがろう。
脱オタ最低限のポイント
とにかく素材(己)を小奇麗にすること
髪やら、眉など顔の手入れをすること
くたびれた服は着ないこと
そして*はきはき*すること
それだけで、まず印象が大分違ってくると思う
それから本を見たり友達に意見を聞いたり、少しずつ向上

あとこれは私の場合だけど、アクセ等は
脱オタ初期は失敗が怖いので手を出さなかった
まずはとにかく普通、を目指した(ひどかったので…)
隠れポイントとして
キレイな人おしゃれな人を見たとき
自分と比べて過度に へ こ ま な い!!

気にするのは大事だが、気にしすぎはよくないyo!
過ぎたるは及ばざるが如し!自信持ってがんがれ!
うむ。
私も地元が寒い地方なので「キャミはギャルが着る物」と思ってましたが
上京してみたらアラマー、太い細いも気にせず結構みんな着てるではありませんか。
しかもそれが変じゃない。
暑いときに涼しい格好するのはなんも恥ずかしくないんだなと気づきましたよ。
ホンマにねー。恥ずかしい気持ちって奥ゆかしさもあるけど勘違いな
恥ずかしさって行動の邪魔になるトコあるよね。
「私なんて…」とか思ったらダメだー動けなくなるし。
こないだ男友達のいったちょと感動した言葉

綺麗になろうとしている人がもう綺麗なんじゃねえの?

ガンバロウ!
同人女に限らない事だけど、ノースリでブラ紐見えてる人には萎える・・・。
透明のとか、ビーズのストラップとか見せてもいい素材じゃない、普通のブラ紐
が出てるとね。カコワルと思ってしまふ。

普通のことか。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1054188319/l50
化粧板に良スレがあたよ、ファッションじゃないけど容姿だから一応
初めてなんですけど・・・って相談してみたらどう?
>>405
今それ丁度疑問なんですけど
普通ブラの紐ってどうするもんなんでつか?
肩紐外せるブラとかつけるんですか?

ようやく何とか出せるほどの腕の太さになったので
今年からキャミデビュー(*´д`*)
キャミ…
腕の太さがどうこう以前に、ワキが気になって着れない……。

みなさんは、くすみなしでツルツルですか?
一応、美容板もチェックしてるけどここの住人のみなさんの意見も参考にしたので、
良いお手入れ方法があったらお聞かせください。
>>407
ダイエト成功おめでトン。
私は、肩紐はずせるブラ、見せブラ、さらに今年買ったもともとヒモなしブラ愛幼虫。
夏はカーディガン羽織ってても、中はキャミつーことが多いので、
これくらいいろいろないと結構ローテできない。
>408
わき専用のスクラブはどうですか?
>407

キャミと同系色の濃い色のブラにするとか肩紐を取るとかじゃない?
私は貧乳なもんで肩紐ないブラだと見事にずり落ちるのでブラ紐ないと困る。
キャミとブラを缶バッチ(オタ絵不可)で留めるのも可愛いよ。

夏でも長袖が好きさ。
夏でも長袖…いや、個人の問題なんだろうけど
気持ち悪いです。

8月の30度越す中、長袖シャツ(お決まりの如くデニムでよれよれ)
の女がいて、「何で半袖着ないの?暑くない?」って聞いたら
「肌みせたくないんだもん〜」
そいつが僕女で厨だったためもあり、相当もにょりました。
ヲタファッションがきもいのは仕方ないが、普通に長袖着るくらいは
許して欲しいなぁ。
日焼けすると火傷みたいになる人間も居るからさ…。
なるべく薄手で暑苦しくない様な素材の物着てるけど、あれも気持ち
悪いと思われてたらちょっとへこむ。
私も、ワキが気になってキャミ着られません・・・
なんか黒ずんだ感じになっちゃってるんです
前はファンデを塗って誤魔化したりしてたんですが
さすがにそれもなあ、と思って
処理の仕方が駄目駄目なんでしょうか

>410
そんなのがあるのですか?
良い感じでしょうか
真夏でも薄手(透けるぐらい)の白いカーデとかなら普通に着るけどなぁ。
>412
シャツだといかにも使い回してるようでどうかな?と感じることは私もありますが
>412のケースは「よれよれのデニムシャツ」での長袖が問題なのでは。
春夏素材の長袖のカーデ・はおりものなら普通じゃない?
個人的にはウェストシェイプされた7分丈のほうがすっきり見える気がして好き。

>ワキ専用スクラブ
フォーム自体がポロポロになるだけじゃん!と不安になりましたが、
本当にあれで綺麗になってるのかなあ。
しかし私の場合、抜いたり剃ったり出来ないのに
ポツポツ見えてる毛が一番の問題(´;ω;`)
ワキの黒ずみやポツポツ見える毛は、
そんなに気にしなくていいんじゃないかな。
毛の処理さえちゃんとしてあれば見てる方もそんなに気付かないと思うよ。
あまりバンザイしないようにするくらいでいいんじゃない?
電車のつり革につかまるときがコワイね…<ワキ
電車はもともとあまり乗らないけど、乗る時は
絶対、棒の所を持ちますw
ワキねー、美容板とか見ててもあーでもない・こうでもないって感じで・・・
やっぱ>417の言うように、あまり気にし過ぎない、これに尽きるんでないかな
なんでもそうだけど、気にしすぎて卑屈になったら意味ないからね
私もワキが汚くて困ってたけど、カミソリでの処理から
毛抜きで丁寧に抜くようにしたら少しずつ改善してきた気がする。
カミソリで肌を傷めてたのかな…。
一本一本、抜くのは面倒だけどねw
脱ヲタ系のため頑張り始めたのですが
メイクなしって危険ですか?
周りの人がしてるんでしたほうがいいのかと焦ってます。
でもリア工なんで親があまりイイ顔してくれません。
眉毛はコソーリやりたいけど失敗が嫌で勇気が出ないヘタレ…。

最低限これはしとけとかスッピンでもいける方法などあったら
アドバイスいただけると嬉しいです。
教えてちゃん状態ですみません。
>421
確かにねー。うちも父親がうるさかった。
とりあえず一にも二にも眉毛を整えることだと思います。
んで今の時期だったら、軽く色が付く日焼け止めでも塗っておけば?
余力があるならビューラーでまつげをくりっとして、薄付きのグロス。
コレくらいでも結構違うと思います。扶養家族はいろいろしたくても
なかなか親に逆らえないよね。
>>411さんのレス見て気になったんですが
ヒモ外したブラジャーがずり落ちるのって胸ちまいからなんですか?
サイズピターリ着けてるのにな…
>421
眉毛は最初は美容院で髪切ってもらうときに一緒にお願いするとよろし。
あとはその形を覚えといてこまめに自分で揃えていく。
その後も美容院行くついでに揃えてもらうとイイ感じになりますよ。

425名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 20:42 ID:UB13WUy0
423>さん、シリコンブラ如何ですか。今現在あまり在庫無いかも知れないですけど
(アメリカ製のほうです。)吸着力が凄いの絶対落ちないと友人が言っていた。
サイズ展開はAからCまで。
アップ効果も有るといってたな〜。
もちろんブラ線なんか出ません。
>>423
いや、大きくても遠心力で落ちると思う<紐ナシ
>>421
顔の産毛もちゃんと剃るのをオススメ。
>>409
ありがトン。
キャミって安くていろんな柄あって重ね着できて便利ですよね
下着はまだまだ開拓中なのでいろいろ揃えてみます(`・ω・´)

>>411
私はさすが元々巨デブだっただけあって
乳が無駄にデカイのでブラ紐ないと胸支えてる感じがしません。
キャミ着る時は割り切るしかないのかなぁ…

長袖はやっぱ暑いけど七分袖なら大分涼しい気がする。
キャミだとまだ恥かしいし日焼け気になるので七分袖上着は持ち歩きます。

>>421
眉毛にしろワキ毛にしろ無駄毛の処理は大事だよ〜
特に顔のオデコ、口周り、目尻付近、顎のラインの産毛は
他人の目から見て目立ちます。
毎日電車で口髭を貯えた女の人を見るよ…
>421
422タンの意見に胴衣ー。リア工の子がやたら化粧してるのも、傍目に見て
あまり美しいもんじゃ無いから、適度で良いと思うよ。10代の子が可愛くグロスとかつけてるの見ると
ああ、イイナ〜って思う。
キャミってある程度胸が大きいとキレイに着るの難しくないですか?
芸能人とかはキレイに着てるけど、一般の子で胸が大きくて下品に見えない様に着てる子って
あんまり見た事ない…。ブラ紐もないときれいに胸の形出ませんよーって下着売り場の
メーカーの人に言われた事がある。二の腕は気にならないんだけど、そっちの方が気になるので
ノースリーブは着るけど、キャミは着ない。でもキャミカワイイよね…。
430421:03/06/16 00:05 ID:l1JqgGl7
たくさんのアドバイスありがとうございます。
とりあえずムダ毛処理などの小さなことから
コツコツやってみようと思います。
もう少しして自由に色々できるようになったら
さらにレベルアップできるよう頑張ります。
>>416
> >ワキ専用スクラブ
> フォーム自体がポロポロになるだけじゃん!と不安になりましたが、
> 本当にあれで綺麗になってるのかなあ。

ハゲドウ。
買って2、3度使ってみたけど、フォームのポロポロ感で騙そうとしてる気がしてならない…。
しかも私の場合、黒ずみつーより、ヒゲの剃り跡みたいな青い感じが問題なのではと
気付きました。
結局、バンザイしない、自分より低い目線に人がいる位置では気をつける、
そんな感じ。

ぬか袋愛用中。
脇もビキニラインも黒ずんでたのがだいぶマシになったよ。
100円ショップにもあるから試しに一個使ってみては?
ただし、これからの季節使った後ちゃんと乾燥させて
カビとか生やさないように注意しないといかんけどね。
高校生だったら無理に化粧をする必要はないと個人的に思う。
やりたければやればいいけど、ファンデ・アイシャドウ・マスカラ・チーク・グロスなどなど、
もう何年か経てばイヤでもするはめになるんだから、最低限のスキンケアさえしておけば良さそう。
「化粧なんて!」と肩肘張るのも、高校生くらいならちょっと微笑ましいかも。
制服から解放されて、バイトしたり就職したりで新しい出会い&いくらかの収入を手にすると
ある程度みんな変わってくると思われ。

ヤバイのは成人していい年こいてるのに「素顔が一番。天然美人論」の信者な人。
勝手にやってるならまだいいけど、そうじゃない他人を批判して考えを押し付けるようになると質が悪い。
怠惰デブのように「本当は痩せればキレイなワタシ」を信じつつ、片手にプリングルスの筒を持っていたりして。
ずっと黙ってすっぴんでいるなら気にならないのに、イベントのある日などに思い出したように
真紅の口紅をべっとり塗ってくるあたり、秘められた情念をこってりと感じて怖いときがある
口紅ってどんな色を塗ればいいですか?
普段グロスだけなんですが
やっぱりヤバイでしょうか・・・
>434
ビーズupとか見てみれば?いっぱい乗ってるよ〜。
最近は口紅流行ってるけど、別にグロスだけでもいいと思う。
っていうかあなたが何を基準にして「やばい」とか「やばくない」とか思ってるかわかんないし…。
>435
ありがとうございます!見てみます
ヤバイ、ヤバくないの基準は
ごめんなさい、自分でもよくわかってないです(つД`)
自分で自分のセンスに自信ないんで
誰かに「うわ、こいつヤバー」って思われてないか?と言う感じで・・・
脇はもう自分でするの諦めた…
レーザー脱毛に頼ってます。
脇だけなら1万5千位だし。
センスないポチャだからせめて清潔感だけでも、と。
ぬか袋か
今度買ってみよ

友人はエステで永久脱毛した模様
ツルツルで羨ましい…が
自分の場合は生まれもっての脇臭持ちなので
エステよりも”手術”したくなって来ました
これから暑くなるから気をつけよう…
愚痴スマソ
>437
1万5千位で全部できるんですか?
私もいいかげん自己処理疲れるので
レーザーやりたいと思ってるんですが
なかなか勇気が出なくて…
440437:03/06/16 16:12 ID:vUZ15JkE
永久ではないですけど、一ヶ月ちょっとくらいは持ちます。
エステではなくお医者さんで。
1万2千円のところもありましたが、
そこはかみそりで剃ったみたいになりました。
三千円ケチるなってことですかね〜。
441437:03/06/16 16:13 ID:vUZ15JkE
あ、書き忘れた。
>439
全部じゃなく脇だけですよ。
他はフェリエ使ってます…
脇だけは自分でよく見えなくてやりづらいから…

連続でスイマセン。
>>438
先週のスパスパだったかな?
めかぶを一週間、一日100g食べる事により、臭いが減少する効果がと言っていたよ。
勿論、人によって効く効かないはあるだろうけど、やってみては?
レーザー脱毛と病院でぐぐってみ。それか美容板か整形板のレザ脱関連スレ
をがんがって読んでみればレザ脱にかんする基本的なとこはわかる。

まぁワキくらいだったらトラブル少ないのでワキ1回1万切っている
某有名な病院で3回くらいやればあらかた剛毛は消える。
吊り革も全然コワくない。レザやる前は1つの毛穴から2本生えてたり
埋没してたり黒ずんでたりしたのも何回かあてたら消えてた。

まちがってもエステいっちゃだめだよー
ウホッ、いい脱毛…
早速美容板行ってきます。
レーザーってそんなに安いんですね。知らなかった!
445421:03/06/16 22:06 ID:2TB+1rxF
>>433
ご意見ありがとうです。
思いっきり化粧する必要は無いという方が多いので
少し安心しました。
でも怠けないで細かい所から気を使うようにします。
グロスだけだとビミョーかも、と思う人はリップラインをひいてみると良いですよー。
薄目のヌード色だったらバッチリでヤバーな感じにはなりません。
が!
あきらかにラインひかないのよりも美しい唇になりますよ。
とくにファンデ塗ってるのにグロスだけって人は唇との境界もファンデで消えてて
ぼんやりした口元になってしまいがちなので試してみるべし。
脇、私はソイエでオール脱毛。楽だしきれいに抜けるよ。
エステってそんなヤバイ?
私いってるとこは色々売りつけられたりはしないけど。。
大手でいっぱい広告出してるような所は売りつけ多い。

エステがヤバーなのは売りつけられることよりも、医療資格ないのに針脱毛や
レーザー脱毛やってしまう点。プラズマは比較的失敗が少ないですが
針はかなりの確率で、レーザーも使い方によっては跡がのこったり火傷したりしただけで
脱毛にならなかったということがありえます。なにかおきても対処はしてくれない所が多い。
美容板にたくさん情報出てるんで、あまりに安い所や大手でも評判悪い所は避けたほうがいいよ。
日焼け止め顔に塗るときはクレンジングで落とすけど
手とか足に塗った日焼け止めは落とさなくていいんでしょうか?
化粧板でみつけてきたけどどうかな?>ムダ毛対策

【スパ】豆乳で抑毛【スパ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054872414/
【スパ】豆乳で抑毛【スパ】 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1055240165/l50
あ、ごめん美容板だ
>451
ちょっとよさげかも…やってみようかな。豆乳好きだし。
451タンまりがとー
>>446
便乗して変な質問なんですが…。
テレビとかで見るぬーでぃーな色味の唇の人はすごくステキに見える。
極端な話、化膿姉妹なんてあんなに派手でゴジャスにしてるけど、
色味はほとんど肌色っぽい。
だけど自分は、ぬーでぃーな色味で塗るとなんかステキくない………。
あんな顔じゃないからだと言われればそれまでなんですが、
それ以外にも差を見つけるとしたら、それはリップラインなのでしょうか。
>450
スクリーン値が高い(SPF70〜とか)のは、クレンジングで落とすけど、
ふだん使いのはせっけんで落ちるかなーと思って横着してます。
商品によっては専用のボディクレンジングを出していますので、
心配なら使ってみてはどうでしょうか。
>450
化粧板に関連スレがあるが、きちんと落とさないと肌を痛めるらしいよ。
>454
>446さんではないですが、化膿姉妹は確実にリップライン引いてると思います。
ベージュのラインを引いて中は蜂蜜だけなんて言ってたこともありました。
ライナーは安いものなら数百円からドラッグストア等で売っているし、
テスターも多いので、ナチュラルな色から試してみるのもいんではないかと。

あと口元だけじゃなく、肌や他のパーツもしっかりやっとくと唇も引き立つのもあるかも。
雑誌のメイクを参考にするとわかりやすいかもしれません。
ピ゙ジン画法にも書いてあったね<化膿姉妹はリップはラインだけ引いて透明グロス
リップラインをちょっとはみ出し気味に描いて、薄い色のグロス塗ると
かなり綺麗にできますよ。ポイントは唇の山や上下のつながりををきっちり、しかし角をつけすぎずに描くこと。
ライン+濃いめ口紅だと唇ドーンになるから気を付けて・・・
全然違う話なんですが
ロングトップス系って
定番にはならず消えて行く感じしますか?
>460
定番化する(すでにしてる?)ような気がする。
もう2年はこの流れだし。

だがオサレにそれほど気合い入れてなくて、いつも雑誌の真似っこで
オサレっ子気取ってる自分にとっては消えて欲しい。
だるだるしてて全然可愛くねえんだよ(゚Д゚ )ゴルァ!!
タンクトップ三枚重ね着って暑いんじゃ(゚Д゚ )ゴルァ!!
いくら可愛いねって言われても嬉しくないんじゃ(゚Д゚ )ゴルァ!!
このせいで最近雑誌の真似しなくなってきた。
いいことなのか?
でも今までの服、合わせにくいんだこれが…。
なんかテンション高くてスマソ
定番化するかなあ…
私も、個人的になーんか80年代の香りがしてどうも(ニガ
でも「それはないだろ!」的超ロングや
暑っ苦しい過剰なレイヤードは消える気がする
いつの時代も、過剰な物って時間がたてば
ほどほどに加減されてくというか
今年はツンプルな服多いよね。
JJとかのギャル雑誌ですら大人しめ…
ショップでもOL風とかnonno系の服が多い。
コスプレのような格好にも飽きてきた自分には
安く服が手に入っていいけど、街中歩いてて
物足りない気分になる…。所詮根っからコスプレ女か…(´д`;)
私は定番化はしないと思う。<ロングトップス系
息は長いかも知れないけど、徐々に丈が短い・ピッタリ目ラインに取って代わりそう。
私も暑いからとっとと消えて欲しいけど、ちょっと(?)前のチビTシャツブームが来たら
あの頃のような体型では着こなせない自分がいる。
まー、トップスの丈とか形の流行は巡り巡るからなあ。
とりあえず、しばらくは丈長いのが続きそうな気がする。
私は今もわりとぴたっとしたトップス着ちゃうなぁ。まぁ定番だし。
でもロング系は何も考えずとりあえず今風にしたいときに重宝してる。
ルーズすぎず、汚い色味にならないように気をつけてます。

でも、雑誌のスナップや歩いてる女の子を見ると、今まで以上に
み〜んな同じ人に見えちゃう流行だなぁとは思う・・・
454>>457-459
変な質問にお答えいただいてありがとうございます。
我ながら読み返してみてもスゲー質問でした…。
やっぱライン引いてるんですか化膿姉妹。
恥ずかしながら未だかつてリップライン使ったことがないのですが、
安いのもあるということなので、ぜひトライしてみます。
どうもありがとうございました。
>>467
漏れのおすすめは資生堂セルフィットのベージュだ。
安くて適度に描きやすくて、色も万人に合うと思う。

間違えてもセザンヌの繰り出しだけは買っちゃいけねーよ。
私は顔が濃いので、バッチリメイクするとクドいし
(女装した男みたくなってしまう)
普段の服装は今の時期だとTシャツ+ジーンズ+スニーカー
みたいな感じなので、濃いメイクだと顔だけ浮くから
なるべく薄化粧になるようにしてたのですが
先日バイト先の人に「○○さん(私)化粧してたんだ!?」と
言われてしまった・・・。
同じ職場の人たちは大人っぽいハッキリしたメイクなんで
手抜きしてるように見えるのかも知れない。
それともにじみ出るオタ臭のせいか・・・。
ちゃんとメイクしてるように見せるナチュラルメイクって難しいなあ。
ちなみにちゃんと眉カットもしてるし、産毛処理もしてます。
>469
はっきりメイクが好きな人には
ナチュラルはどうみても化粧じゃないんだそうですよ。
以前ラインとグロスのみだった時(もちろん眉やファンデとマスカラはしてた)
職場の人に「化粧しなさいよ〜唇塗らないと血色悪いわよ」といわれ、びっくりした事が…
真っ赤な口紅にスーツなんて百年経っても着こなせそうにないよ…
バッチリメイクじゃなくてもお化粧感を出すことはできますよ。
お化粧感を一番感じるのは目元。
目元をちょっと明るくするだけでずいぶん顔の印象変わるし、お化粧感出ます。
ほとんど色がつかないでパール感だけあるものや、細かいラメのものなんかがおすすめ。
濃い顔立ちの人でも問題ないです。

ファンデは「何も塗ってないかのようなのに綺麗な肌」が理想だから
何もしてないように見えるってのはある意味成功かと思います。
ラインとグロスだけでは血色悪く見えたのかもしれない。
唇に色入れるだけでも結構違うのではないかと思う。
色は真っ赤でなくても…似合う色ってのは人によって違うもんだし。
濃い色のアイメイク、しっかりマスカラと眉、肌のパウダー感、濃い色の口紅
を濃くすればするほど薄化粧でも厚めに見えがちと思います。特に口紅。

反対に言えば、実際は厚化粧だとしても
薄い色のアイシャドーアイライン、すっと塗った睫毛、ぼかした眉、ツヤ肌、薄い色の口紅
にすると化粧に詳しくない人が見れば薄化粧に見えたりします。
オイリーでテカテカ+ちょっとニキビ肌。ファンデ塗ってもすぐ崩れちゃうよ…
脂取り紙で取ってるけど取るたび余計脂って出るんだよな…
もうどうすりゃいいんだ。鬱。そんな訳でテカリ顔な為
グロス塗ってみたいけど唇までテカテカして変になっちゃうだろうな。
就職するまでにテカリが直れば良いけど…吐き捨てスマソつД`)
>>474
保湿不足でかえってテカってるってことはない?
>474
ファンデによって崩れやすい崩れにくいってのもありますよ
色々試したけどダメだったのかな
ファンデ塗るから崩れるんだってことでノーファンデにした人も居るし
諦めてしまうことはないと思います
皮脂は取りすぎもイクナイのでティッシュで押さえる程度でいいと思いますよ
747じゃないけど、保湿不足ってのは
化粧水をばしゃばしゃたっぷりつければいいのかな…
それとも乳液の方?

自分もかなりテカリちゃんで、顔はニキビ結構あるし
ニキビの元(コメド?って言うのか?)白い毛穴つまったの
いっぱい在るし、肌凹凸でファンデ塗っても直ぐにボロボロ
ってこれじゃただの愚痴だね……化粧板でも逝って来ます
>>474
>>477
化粧板のこのスレと関連スレで解決策が見つかるかも?
超オイリー女・快適な生活への道!!!!!4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1053859511/
475じゃないけど、化粧水ばしゃばしゃの後に
乳液を薄ーく伸ばして、保湿系の下地をつける、とか。
サンプルを使って、お休みの日に研究してみるべし。
あと、今月の美的かなんかの雑誌に載ってたけど、
化粧して1〜2時間後に一番皮脂?が分泌されるので
そこでいったんティッシュで押さえるなりなんなりしておくと
くずれ方がかなり変わってくるそう。
朝は薄めにファンデを塗っておいて、会社(学校)に着いてから
お化粧直しをするのもよい、って書いてあったかな。
お昼ご飯の後の化粧直しでは遅すぎる、とも。
個人的にはパールを効かせておくと、てかった時も綺麗なような
気がしないでもない。
長々とスマソ
>477
コメドは保湿が充分だと目立たなくなりますので
やっぱり潤いが不足しているのかもしれません。
それと化粧下地(または下地効果のある乳液)は塗ってますか?
塗ってるならそれらとファンデが合ってないということも考えられます。

479さんが書いている美的、今月の特集は
『ああ、今年こそ垂涎の「くずれない」「テカらない」
夏を手に入れる!!』で、内容が細かくてよかったです。
23日くらいに発売なのでもうすぐ次号が出てしまいます。
見るならお早めに〜。
今日美容院に行った
最悪だ
頼んだのは切る前と同じ位―肩より少し下―の長さのハズが
隣のページのショートにされた
(見せたカタログは1Pにひとりづつでっかく載ってるやつ
髪伸ばしてる途中だったのに…
482名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/18 21:37 ID:teuVGR4M
テカリなら下地ひよこ+仕上げに青サナ
これ最強
オイリースレはいいよ〜すんごい勉強になりまつ
今オイリースレ逝ってきた。ほんと勉強になるね〜。
オイリー仲間の多さにびっくりするやら嬉しいやら。
私も明日にでもひよこ&青サナ買ってこよ。
オイリーじゃない人も、夏コミの化粧崩れ対策の参考になるかも。
ひよこは本当にテカらない。驚くほど。恐ろしいほど。

今シーズン、割と色味もしっかり出るタイプのグロスが新発売に
なっているようです。
色味のないグロスでは顔色が悪く見える人、濃い目の色に
挑戦したいけど、口紅はちょっと…と思っている人、試してみては。
私もオイリー肌で、顔色が暗めなので、口許に色味がないと
病人のように見えるから、色味のきちんと出るグロスorはっきりした
色の口紅を重宝しております。
一つ追加。
発色タイプのグロスでも、まずはリップラインを描いた方が
仕上がりがきれいですよ。
ヌーディーな色でラインを引くとナチュラルに、グロスよりやや
濃い目の色のラインなら、ちょっと大人っぽい感じになる。
と、行き付けの化粧品屋で教えてもらいました。
上でセザのライナーはやめとけってあるけどダメなのかな?
ファンデは化粧板では好評?だよな
セルフィット見てみよう…
コスメの評価をすばやく見たいならこちらへ
http://www.cosme.net
リア厨・工が多くていまいち当てにならないかもしれないので、
時間がある人は化粧板を読み込むことをおすすめします。
↑のサイトは各商品が点数制になっているので
時間がないときによいです。
>>486
漏れ初めて買ったリップライナーがこれでさ…。
あまりに痛い上に色も付かなくて、おかげでてっきり自分は
リップライナーの合わない唇なんだと思いこませてくれた一品でつた。
ネットするようになって、セルフィット買ったら目からウロコだったよ。

@見たら、自分と全く同じこと言ってる人がいて驚いた(w
あぁ…かぶった…
ハラシマ中、ペンを握っている自分の指の毛がやけに多いのに気づいた。
そこで休憩と気分転換を兼ねて毛抜きで抜いてみますた。
スキーリしたけど抜いた後がちょっとヒリヒリするなぁ。
漏れも指毛濃い。欝
冷やしながら抜いてもヒリヒリする?
冷やしてないならアイスノンとか使ってみては
493490:03/06/19 20:58 ID:WliwxYsu
>492
サンクス。
そうか、冷やしながら抜けばよかったのか〜。
今度抜く時は冷やしてみます。
冷やしたら毛穴閉じて抜きにくくならない?
ただでさえ普通に指毛抜いてても血が出てくるのに。
フェリエで剃ってるよ<指毛
つうか、全身フェリエ(顏用)だ…
毛話に便乗質問で申し訳無いんですけど、
私すごい毛深くて、剃ると黒いブツブツが残ってしまいます。
抜くと鳥肌みたいになってしまいます(赤いブツブツ)。

街中の女性は皆キレイな手足で(´・ω・`)ショボーンです。
同じ感じの人居ませんか?どうやったらブツブツ消えるんでしょう?
脱毛しかないんでしょうか??

みっともなくてごま塩足なんて出せないよ…夏なのに…・゚・(ノД`)・゚・。
しかも伸びるのも早くてどうしようもない。今年こそ海行きたいのに…
>496
脱色したらどうかな?
今ふと思ったんだけど脱色してから剃ると黒ブツブツも
目立たなさそう?
古着屋で購入したレモンイエローのスリップを
ワンピース替わりのような感覚で上にシャツはおって下にジーンズはいているんですが、
これってやっぱりずれたセンスなんでしょうか…自分ではけっこう気に入っていたんですが
母親にあまりにも変だ変だと言われまくってちょっと揺らいでいます。
(モノは本当にシュミーズ、スリップといった形状で胸元と裾に凝った感じのレースが付いています
裾のレースは20cm位幅広めになっています)
>496
同じ状態でしたよー。さらに私は剃ると血が出る・抜くとこもり毛になってしまい化膿するという
どうしようもない状態だったんですが、結局レーザーに逝きました。
感動するくらい綺麗になりますよ・・・。
以前は剃って数日もするとストッキングからスネ毛がこんにちはだったんですが
今は本当につるつるです。悩んでいたのが嘘のようです。

一時的な処理で済ますならワックス脱毛が一番いいと思います。
残念ながら脱色してから剃毛はすぐ伸びてしまうからほとんど意味無いですね。
ワックスは広範囲を一気に毛根から脱毛できるので、直後〜2週間くらいは完全につるつるですよ。
ただし生えてきたら黒ブツブツが汚いし、数ミリ毛がのびてないと次の脱毛できないのが難点。
ワックスには紙シートにゼリーをぬって貼り付けて一気にはがすタイプと
小さいお鍋みたいなやつに入っているワックスを火にかけてとかして熱いうちに塗り
固まったところを剥がすのと2タイプありますが、シートタイプはなれないと上手く抜けません。
毛が太かったり短かったりしたら余計難しいし、コストも高いです。
小鍋タイプは火にかける手間がありますが、太い毛も超短い毛もがっちりキャッチするのでおすすめ。
ちと汚いですが、はがしたワックスを繰り返し溶かして使えば経済的です。
ほぼ全身、ヒゲの脱毛にも使えます。ワキは涙出るほど痛いですが一応できます。

が、今後の手間と見栄えの良さを考えたらレーザーは安いですよ。
足全部だと高くなってしまうので、スネだけとか腿なら前面だけとかでやってもらったらどうかと。
髪の毛が中途半端に伸びてたので切りにいったんだけどカミソリって使うのが普通なの?
今まで行ってたところは鋏のみだけど昨日の美容師さんは髪の毛すくのにカミソリ使用でした。
髪の毛がすごく痛む気がするんだけど大丈夫でしょうか?形は気に入ったんだけどどうにも不安で・・・。
>500
使うところもある。
そして残念ですが100%傷みます…。

話題に便乗だけど、よく美容師さんってすき鋏でガシャガシャ
するじゃないですか?
その時に、切り残しというか、髪を中途半端に半分切られて
今にも切れそうになってる状態の髪がいっぱい出来て、
朝起きたら枕に短い髪がいっぱい落ちてたり、
枝毛探してたら中途半端に切れかけの髪を見つけたりするんだけど
それって私だけですか?
なんか説明が難しいんですけど、私の場合すき鋏使われると
いっつもなるので、ある時美容師さんに相談してみたんですよ。
答えは「そんなわけないじゃん」だったんですけど。
その切れかけのとこが後で枝毛になって
ものごっつい腹立つんですよねえ…。
>500
自分も前は、長さも全部カミソリというか、レザーでやって貰ってましたが、
大丈夫でした。
鋏でシャギー?入れられるより、痛まなかったです。
でも、引っ越して同じところに行けなくなったので、近場で同じようにレザーでお願いします。
とやったら、普段やり慣れていなかった様で、ぼろぼろに痛んでしまいましたが…。

カミソリと鋏の差というより美容師さんの熟練度の差のような気がします。
又、レザーウマーなあの美容師さんに、カットしてもらいに行きたい。
>>498
モノを見てないから何とも言えないけど…
色が鮮やかで、ぱっと見下着に見えないようなものならアリだと思いますが。
上にシャツ羽織ってるなら、露出しすぎって事もないよねぇ。
母上よりもご友人の評判を聞いてみては?
>501
一概にはいえないけど、すき鋏使う美容師さんって、
あんまり上手じゃない人なのでは…?
なんていうか、テクニックの面で。
ハサミで上手にすけない人が使う道具だと聞いたことがあります。
で、下手な人がカットすると、髪が痛むことがあるかもしれません。
501さんがその方を気に入ってるというのなら、悪口を言うようですみません。
501です。
なるほどです。
髪が多いせいか基本的にどこに行っても盛大にすかれるんですよね。
最近よく行きだした美容室でもそうなんですけど
そこって地元でも上手いって結構有名なとこなんですよ…。
下手なのかなあ…(´・ω・`)ショボーン

あ、こないだ同じ美容室内で美容師さん変えてもらったら
ものすごい気まづかった。
雑誌とかでは「遠慮なく言って下さいね」とかよく書いてあるのに…。
>>498,503
私も、503さんと同じく文章見ただけではマズーとは思えないな。
ママンは、センス信用できる人?
私だったら自分の母親の言い分なんかこれっぽっちも聞かない(w
私も(w
Vネックカットソーの下にレースつきキャミきてるだけで
「変!」って言われるもん。
どっかのスレで(ここだっけな)ブス程オサレやらメイクやらしたがるとか美容関係の仕事に就きたがるって
書いてたヤツがいたが、もうムカついてしょうがない。
ブスから言わせて貰えば、好きでブスに生まれたわけでもなんでもないし、
ブスに生まれたことで人より苦労も嫌な思いもしてる。メイクや髪に気遣わないとやってけんのだよ。
それとも諦めるか整形でもしろってか?それもなぁ・・・なんだかねー。
509508:03/06/20 08:30 ID:TUn3vv32
思いっきり誤爆しました。逝ってきます・・・
二の腕にBCGの痕があって、キャミが着られないよぅ…。
おかげで夏はいつも5〜7分丈のコットンカーデがお友達だよ。
前、つきあってた人に「消せば?」って言われたんですけど、
コレって手術とかで消せるものなの?
「流行りのタットゥーよ」って逆に見せびらかす



本気で悩んでたらゴメン…
そういう私も顔のホクロをいい加減とりたくてなー
美容版でいろいろ聞いたよ。
>>510
やっぱそういうの気にするんだね・・・。
私は逆につきあってる人がBCG痕を気にしていたので
「そんなん誰も見てねーYO!腕出しても問題ねーYO!」
と言ってしまった(;´д`)本気で悩んでたら、ちょっとひどかったかな。
まあ、うちの場合は男だもんね。女の子の方が気にするよね。
全然関係ない話でスマソ。

>>511
私もホクロとりたいな・・・。鼻のてっぺんにあるんだよ!かっこわるすぎ。
まあ、年中見てて慣れたからそんなに気にしてないけど。
あと、肩にあるイボホクロが気持ち悪い。おばさん&おじさんくさくて。
>510
BCGって判子注射の事だよね?(今時はそう言わんか)
そういや跡あるけど、気にもしとらんかったよ。
ホクロは、小鼻の横と下にあるしつこいヤツが消えると嬉しいかも。

そういうのいちいち指摘してしつっこく嫌みを言う奴が消えてくれた方が有り難いけどナー。
>496
遅レスだけど、私も同じような感じです。
今はソイエで脱毛途中だけど、抜いても結局ブツブツしてるから目立つんだよね。
(昔はそんなに目立たなかった気がするのに・・・たるみ!?)
なので、「エアーストッキング」なるものを試してみようかと思っています。
(早い話が肌色スプレーでカバーするものです)
使用後レポじゃなくて申し訳ないけど、
そういった物でカバーするのはどうでしょう?
>510
私もBCG痕あるけど、全然気にした事なかった…。
自分の世代って、みんなあるのが当り前だったからかな。
逆に今の若い子って痕ないんだ!って驚いた覚えがありまつ。

>512
私もイボホクロあるよ!耳の下に。
オサーンくさいよね…父親の頭にもあるの発見して鬱w
結局BCGって何だったの?
私の周り、みんな受けてたけど私だけ受けてないんだよね。
小学生ン時からずっと気になってた。
ママン世代の判子注射って○だけど、うちらの時のはつぶつぶだった。

今のとこ一番気になるのは色黒なことだ…
メラニン山程飼ってて、これから最高に焼ける。
日焼けスレでも出てたけど、日傘さしてたら
「お前なんか日傘さしても無駄だよ」って思われてそう…。
でもささないともっと焼けるんだよー゚・(ノД`)・゚・
BCGは結核予防だったような。
>>516
日焼け止めをこまめに塗りなおす。ケアを忘れがちな首筋・耳の後ろ・手の甲にも。
日傘が駄目なら帽子をかぶる。長袖の服(白は避ける)を着る。UV効果のある服も。
ビタミンB、特にB2が不足すると、皮膚の日光に対する抵抗力が低下するらしいので、
日焼けから肌を守ることが知られているビタミンCと共に摂取しよう。
あとはなるべく窓際に居ないとか。窓ガラスは紫外線を通すから。
結核はツベルクリンじゃなかったか?
でもBCG…日本脳炎?違うか…
BCGってみんな跡あるから、気にしないな〜。
おかんが私の腕に跡残るのを嫌がって、「腕にするな尻にしろ!」と保健所でゴネたらしいが。
>518
おー、いろいろありがとん!>516です。
でもスマン、さすがに気にしてるだけあって
一応いろいろやってるんだ…。
(家に1日いるときでも日焼け止め塗るとか
窓にUVカットシート貼るとか、極力家から出ないとか)
もう気にしても白くなるわけでも焼けないわけでもないので
防御しつつ、あんまり気にしないように頑張ってるって感じ。
なんかとにかく焼け方が尋常じゃないのね。
赤くなったりとか絶対しないし、皮も剥けないの。そのまま黒くなる。
一度タイに行った時友達に
「現地の人の焼け方だね(現地の人スマソ)」って
言われた時は泣きそうになったなあ。
なんか愚痴っぽくてスマソ


ツベルクリン反応で赤ん坊のとき打った
BCGが効いてるか見るんじゃなかったけ?
ツ反の結果次第でもう一度BCG、ってやつ。
自分は赤ん坊の時だけで大丈夫だったから
跡は残ってないよ。
結核予防ですよたしか。
>>521
体質なんだね。体質はつらいよね。自分もオイリーなんでわかるさ。
黒くなるよりは、マシだよ!>「お前なんか日傘さそう!

あとこんなのあったので一応。
『〜メラニン色素を過度に分泌させない為には
身体の中からの対策も大切と心得よ〜』
○あるある大辞典○
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumeranin/ms_3.html
496で毛悩み中だった女です。レスくれた方ありがとう(つД`)
ワックス試してみます。お金が貯まったらレーザーかな、やっぱり。

>>514さん
エアストッキング試したことありますYO!
激しく村になってしまって、私にはちょっと使いこなせませんでした。
でもうまーく付けられると、そんなに目立たなかったかも。
もう少し色展開して欲しいところ…
話の流れをぶったぎって恐縮な質問なんですが

ttp://afuneral.hp.infoseek.co.jp/21.JPG
ttp://afuneral.hp.infoseek.co.jp/22.JPG

これからの時期にと思って前に買った物なんですが
こういったカバンってもうヤバイんでしょうか
友達にボロクソ言われてしまってちょっと心配で・・・
若者向けのショップなんかでは見たことないな…
うちの母が1000円で買った鞄によく似てる。
525さんが20代それ以下なら私的にはあんまりオススメ出来ないです…
今は籠バックとか周りをビニール加工したような鞄が季節柄の流行らしいですよ。
496さんに便乗ですが>>499さん、
レーザー脱毛おいくらくらいでしたか?
一人だけ知り合いでやった人が全身で100万と言ってたけど
・・・無理。
それって世間の標準??
私、一ヶ月半前に鼻の下の2ミリぐらいのホクロ取ったよ〜。
悩んでるなら、取っちゃえ。レーザーで3分ぐらいで終わるよ。
麻酔の注射がちと痛いけど、あとは拍子抜けするぐらい。
今は痕もほとんど消えて、コンシーラ無しでもファンデだけで全くわからない。
皮膚科、美容形成なら保険も使えるから、一万もかからないよ。

が、本人はずっと気にしてたのに、周りは「え、ホクロなんてあったっけ?」
って反応なのが、ニントモカントモ…
BCG話に便乗、
自分なんか左にBCG跡、右に天然痘予防接種の跡があるから
ノースリーブも半袖も、もう何年も着てないよ…
天然痘予防接種の跡なんて、年齢が分かるからからかいの対象だし。
消せるものなら消したいです…
正直、気にしすぎ。
友人とかならともかく、通りすがりの他人の腕なんてそこまで見てない。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/20 22:16 ID:8G8O5hbQ
ハンコ注射気にすんな。

時代劇俳優さんたちは江戸時代だろうがもっと前だろうが注射の跡がついてるぞ。


そんな自分は紫外線アレルギ。
3月の紫外線ですら水ぶくれが出来るので真夏でもGジャン必須だがな。
正直外で暑苦しいと言われてますが他人がなんだゴルァ(゚Д゚)y
自分の健康が一番可愛いんじゃゴルァ(゚Д゚)yと開き直ってます。

長袖着てても日焼け止めはしっかり塗らないと焼けるから色白なままでいたい人は
2枚以上布が重なってるとこ以外日焼け止めぬれよ。
日傘してても照り返しで焼けるから怠るな。
532499:03/06/20 23:33 ID:NxPopHuR
>527
私は皮膚科のレーザーで、ひじ下・ひざ下・ワキの1年フリープランで35万+消費税でした。
フリープランとはいっても2ヶ月に1回くらいのペースで通うので、1年で7回とおまけで3ヶ月後に1回の
合計8回でした。
また、現在口周りのヒゲ脱毛を専門エステの光脱毛2年フリープラン5万円で通ってます。
こっちは月1回ペース。(ヒゲは生え替わりが早い&脱毛しにくいので通う回数が多いんです)

もし527さんのお友達が「医療機関で」フリープラン1年とかで「全身」100万ならかなり良心的な値段です。
レーザーは面積が広いほど料金がかかるので、ワキだけなら2万〜最高高い所でも15万ほどでできますが、
ふともも、背中、胸、おなか等が入ると100万以上は確実にかかります。200万以上でもおかしくありません。
脱毛専門エステで100万以下でできるところもあります。ただしレーザーより威力のおとる光脱毛がほとんど。
ちなみに大手エステの針脱毛なんかだとレーザーの数倍値段かかります・・・。

よほど毛が濃くて渦巻いてる人じゃなければ腕・スネ・ワキだけで十分だと思いますよ。
普段露出しない所はあとまわしで良いかと。全身できりゃそりゃ理想ですが・・・。
BCGも天然痘も両方あるけど、別に自分のも他人のも気にならん。
>天然痘跡
以前は気にしたことなかったんだけど、
会社の飲み会で新人の女の子に
「私たちの世代は もうそんなのやってないですよ〜(笑)」
と言われて以来、気になって仕方ないです…(´・ω・`)
三十路手前のくせに若造りしてるとか
周りから思われていそうでウチュ
>>534
やって無いよりはやってた方が良いからね。
そんな気にするほどでもないかと。

ハンコより足とか腕の細さの方に目が逝くよ
_| ̄|○
全然違う話ですが・・・
ポチャーリさん向けな水着ってどんなんでしょう。
二の腕むちむち、下腹ポッコリ、胸もそれなり、尻デカ、象脚・・・と、
まず痩せろよって感じですができるだけ体型カバーできるものがいいなと・・・。
>534
私は今年22だがやったぞ。
肩がフレンチ袖みたいなのはガタイがよく見えるから避けた方がよし、
ウエストにデザインのあるデザイン、ハイレグ、
ビキニならお腹すっぽり(段腹にならないように)のハイレグ(お尻と足がすっきり見える)

あとなんだったかな。


ぽっちゃり系のアイドルとか見て水着選んでみるとか。
>535
>ハンコより足とか腕の細さの方に目が逝くよ
その通りだ!

・・・

_| ̄|○


ぽっちゃりさんの水着はタンキニでどうでしょう。
遊びに行く水着だったら、ワンピースよりも
やっぱりセパレートのほうが気分出ると思うし。
542527:03/06/21 03:30 ID:Mk+1ms3n
>>532
ありがとうございます。
そうか、ワキだけならまだ手の届く値段かも・・・。
自分がワキ以外そんなに濃く生えてないんで全身=お腹や背中まで
やることを計算に入れてませんでした。100万、すごいなぁ。

冬くらいまでに貯金増やして来年の夏までにやってみたいと思います。
しかしレーザーで顔はちょっと怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
543536:03/06/21 07:36 ID:BByKmpbF
>>537
ありがとう!よく読んで研究します。
しかし、「隠さず見せる!」ってアドバイスが多いね・・・なかなか勇気がいるな。

>>539
メモメモ(..φ)参考にします。ありがとう!

>>540
なるほど。グラビアアイドルとかはけっこうムッチリ系いますよね。
見てみようっと。

>>541
そうですよね、タンキニ、第一候補として考えてます。
今年はワンピース流行ってないみたいだし、
かといってビキニは恥ずかしいし・・・。
元々の体型と、長い事水泳やってきたのが重なって、
肩とか胸周りガッシリしてるから、水着じゃ無くてもフレンチ袖の服って
絶対着れません…。持ってるんだけど、ウィンドウに移る自分の姿に
ビクーリ!とするので、もう着れない(w
肩幅が広いのを、なるべく目立たなくさせる服を選ぶのに夏は必死だ。
Tシャツより襟のあるシャツ類の方がいいのかなー…。
>>534
私も今年18ですがやりました。
>>544
元スポーツ選手系は普通の可愛さからは外れるが
かっこいい女には成れる素質あるでしょ。
そういう所伸ばそうよ
>538
>545
地域によっても違うのでしょうか。
1976年(?)に廃止されたので、跡がある人はそれ以前と生まれだと分かると…。
その新人さん、何かというと
「●●さんも××(ブランド名)好きななんですか、若者みたいですね(w」
とか言う人なので、性格がアレなんだとは思うけど、
飲みの席みたいな人前で言われると、かなーりイヤな気分。
三十路近く&オーバーすると、途端に周囲の目が厳しくなるのを実感しているだけに…。
年齢で「そのブランドはナシ」と言われちゃうと、じゃあ三十路用ブランドって何だよ?
と思うし、ババァはババァらしい格好してろって言わてるみたいでスサ…
ちなみによく着るのはジルスチュやレベッカのフェミニン系からナチュラルビューティーあたりのシンプル系。
別に無理してるとは思ってないんだけど、そう思ってるのは自分だけなのか…。
長文スマソ。
>>547
気にしないでいいって。
そいつ若いことを自慢したいだけだと。
もしくは>547がカワイイから妬んでるとか(イイホウコウニカンガエテミタ
自分も20代前半の頃は先輩のことを影で
「若ぶってんじゃねーよ」とか言ってました。
でも自分が歳とったらなんてことない、めちゃ若ぶってるよ!
ごめんなさいごめんなさいあの頃の先輩たち゚・(ノД`)・゚・
なので、年下の子に「若ぶってる」言われるのは
そういうものだと思って開き直ってるよ。
自分もジルスチュアートよく着てる。
でも内心「いい歳してジルスチュ…」と思ってるのが>547タンと違うとこか…?
ナチュラルビューティは30代でも全然オケでしょ。
1977生まれだけどBCGやったよー。
もっとも太って腕が太くなったのでハンコあとものびて薄いですが!

・・・。
>547
>548
若さを自慢したいのはそれしか取り柄がないから、
だったりして。スサンデスマソ
三十路の服って特にどこのブランドを着ればいい、
というのがないと思うから、そこら辺の服屋で
自分が着れそうな服買っちゃってるよ…。
>>547
気にしないほうがいいよー。きっとその子は若さしか取り得がないんだよw
「○○歳なんてすぐ来ちゃうわよ!」って脅しておくのもいいかも。

うちの職場のお姉さん達(30過ぎ)はアナスイ、ジル、レベッカ、ナチュビュとか
ガンガン着てるよ。ロック系も結構いる。古着とかもきれいに組み合わせてる
人もいるし、似合ってれば年齢なんて関係ないなと思う。
自分もそんなお姉さんたちに触発されて、いろんな服を着てみようと思いますた。
そのまえにダイエットなんだけどな…_| ̄|○
81年生まれでBCG経験2回ありだけど全然跡残ってないや。
その代わりなのか何なのか、アトピの色素沈着が今凄い。
接客店行くと必ず「運動(サーフとか)なさってるんですか?」と聞かれる。
ポツポツの跡もちょっと残ってるから半袖着るとき嫌な気分になるけど、
昨日今日の気温だとそうも言ってられん。
今年はノースリとタンク着てやる!
553547:03/06/21 12:30 ID:Nse39Qf3
レスありが…゚・(ノД`)・゚・
自分も20代前半の頃は30過ぎたら終わってると思ってたクチ。
あの頃の自分が恥ずかしい…
むしろ、磨いてる人とそうでない人の差がハッキリ出始めるのが
20代後半からだと思うので、気を抜かずにオサレを楽しみたいです
流れぶった切ってすいませんが、質問させてください。
冬頃から春先辺りに、雑誌でよくハーフパンツ(ちょっとカーゴっぽい奴)を見て、可愛かったので買ったんですが
最近になってから雑誌を見てみると、殆ど載ってない…
もしかしてもうやばいアイテムなのでしょうか?結構好きなのですが…。
ノンノとかキューティー、ジッパーなど色々立ち読みしてみたのですが、2枚ほどしか載ってなくて…
背が低いので半端丈よりはハーフパンツの方が似合うと思っていたのでかなりショボーン(´・ω・`)
ちなみに当方高校生です。
80年生まれだけど、余裕でBCGやってます。
それとも何か?22歳はババアなのか?(w

うちの会社、みんなびっくりするほど若い!
私、うちの部署には10年ぶりの新卒なんだけど、
先輩で25,6にしか見えない人がいて、
「ああ、他の部署から移ってきたんだろうな」って思ってたら
普通に「今年12年目なんだ〜」とか言ってるし…
大卒のはずだからイクラワカクテモ34サイデスカ
びっくりします。

その先輩はツモリとか着てるかなー
めちゃカジュアルだけど、まあカジュアルじゃないと勤まらない仕事だし。
>554
まだ雑誌にいっぱい載ってるよ。
昨日立ち読みした…なんだろうSEDA?にも載ってたような。
>554タンが東京の人なら大丈夫なんじゃない?
あのハーフパンツ?って東京でしか流行ってないと
勝手に思ってる自分は田舎モノ。

普通にいいんじゃないとは思うけど
最初にショートパンツが雑誌に載った時は
一体誰が最初に始めたんだろう?と小1時間考えたなー。
スタイリストさん?素人さん?
昔の「ハンコ注射」って、楕円の判子型のものですよね。
これは天然痘種痘で、本当に廃止されたと思うんですが。

お若い方でやったっておっしゃってる方は多分BCG(ツベルクリン)の方で、
こっちは結核。
どっちも「ハンコ注射」と呼ばれるので紛らわしいですね。

天然痘の方はほとんどの人に跡が残るけど、
BCGの方は、残る人と残らない人がいる。
私は残っていないけど、でも残ってたからって気にしないYO-!

自分の場合、むしろ不注意でよく足をぶつけるので
膝やすねの青あざの方が恥ずかしい。
残ってない人は相手の痕なんかも全然気にしないんだけど
膿んだりして激しく痕が残っちゃった人は結構気にしてる人多いんだよね…
残ってない人から見ると必要以上に気にしてるように感じる。
小さい傷でも女の子にはショックが大きいだろうなぁ…
携帯アイロンの電池式なのありますか?
化粧室とかで気軽にできる物です
あるとすれば相場も教えてください
560559:03/06/21 16:11 ID:3ApJ7Ibl
アイロンでなくドライヤーでした
>>555
若く見える先輩裏山ー!
若さを保つ秘訣を聞いてきてくれよう。
自分は最近どんどん老けてきて鬱です…
化粧のノリも悪くなり、似合っていた色も似合わなくなり
お洒落するのが楽しく無くなりますます老け込む悪循環…
ダイエットの効果もどんどん出辛くなっていくし脳…
これで30越えたらどうなるんだかガクガクブルブル
>>561
あー、なんつーか
非常に下品ですまんが
セクースすりゃ色んな面でいいよ。
体使うし肌もホルモンでてつやつや。
いや、まぁスマン。
でもマジで効くんだってー!
楽しいセクースなら確かに効く。つーか、楽しい恋愛かな。
恋愛やセクースでなくても、気が晴れる楽しい事を見つけるのでも効くと思うよ。

鬱ってないで。人生楽しく。明るく。気楽に。
人間年とりゃ誰だって老けるんだから、早いか遅いかだけだけ。
毛話蒸し返しスマソ。
3枚刃のカミソリ(男性用)できっちり剃ってから
マディーヤEXのボディーエッセンスをたっぷり目に塗る。
毛を目立たなくする成分入りで、毛が生えてくる
のをかなり遅らせてくれまつ。
その辺のコスメ屋で手に入ります。
プ口フエールのヘアレスローションは、安いけどあまり
効きませんでした。
>564は手足の毛の話ね。
>559

アイロンというかコテ?なら電気屋の量販店見に行けばいいとおも。
自分ブラウンのガス式コテ使用してます。おうちでは髪が痛むからホットカーラーで巻き巻きしてるけど。
とりあえず電気屋量販店に行けばわかるんじゃない。

コテじゃなかったらどうしよっかな
ま、多少なりとも恋愛したら綺麗になるよ…(w

ただなー…もうこのヲタ部屋がどうしようもないので
部屋に呼べないんだよ
修羅場時に来たとか言われてマジ喧嘩しかけたしな…
彼氏もオタクなので、綺麗でさえあれば
インテリアとかもういいや…とか思ってたら、
彼氏の部屋の方が綺麗で鬱…
夏コミにきていく服とか一緒に買いにいけて楽しいですけど。
当方飛翔者なのですが、
本誌に最萌えキャラが出た時にかぎり
異常にお肌ツルツル、化粧ノリも良くなる(w
素朴な疑問。
オタク(勿論私含む)って何処で彼氏見つけてくるの?
仕事先に若い男がいない場合。
仕事の他は女友達(オタ…)と遊ぶくらいしかしないし、そのオタ友も同じ状況だし。
たまにカレカノスレとか見るけど「オサレ姉さんはハブで、おたっぽい娘が人気だった」とかあるし…。
571570:03/06/21 23:20 ID:vcsrckX5
スマソ、容姿向上全然関係ないし…スルーしてくれー。
脱ヲタも頑張ってるし、恋もしてるんだが一向に恋人は出来なくて鬱… 好きな人が出来てすぐは周りに綺麗になったって言われるけど、実らないと分かるやドンドン下降してゆく(ノД`)
脱ヲタも頑張ってるし、恋もしてるんだが一向に恋人は出来なくて鬱…
好きな人が出来てすぐは周りに綺麗になったって言われるけど、実らないと分かるやドンドン下降してゆく(ノД`)
>570
クラスメイトがたまたまヲタで、友達になって、彼氏に。

……ちと希有な例だと思いますけど。
↑二重カキコスマソ…
容姿向上にも微妙に関係ない?ごめんなさい
>>570
よく逝ってた店の店長が今の彼氏だ。

習いごととかしてみたら?
自分のためにもなるし、運良く出会いもあったら(゚д゚)ウマー
>570
容姿向上っていうか、オタクなこともあんま関係ないような…

「あなたが今まで付き合った人とは、どこで知り合いましたか?」ってアンケートあったよ。
http://shine.freespace.jp/sanada/dic/encounter1yes1.htm#head1
>570
合コン…かな。今のは
ヲタ友もいるけど普通の友だちもいるんで…<合コン
ただホント漏れが根っからのどうしようもないヲタなのでちょっと息苦しいときがある
会いたいとか言われてもハラシマってるし
理由きかれてハラシマとかいえないし
ホモとヤローと筋肉が好きですとか言えないし
>570
バイト先でとか同じ学校で、とか。
しかし一般人の彼氏ばっかりだったので、なんとなく別れてしまう
漏れはジャンル柄、ヲタ友に男比率が高いので…。




          実はサイト+オフつながりだYO。
>577
オタならではの悩みもあると言うことも踏んで、の質問ではなかろうか。
流れ的には恋愛は容姿向上にも役立つYO!っつうもんだったからアリではないかと。

彼氏できても、自分の部屋には連れてこれないわ(巨大なトーンボックスと本どうすんだYO)
>578みたいにハラシマ中は約束できないわ
だめになっちゃうんだよなーやっぱりオタがいい!とは思っても
一緒に街中歩くのが恥かしい格好の人はいやだ…わがままだな、スマーソ。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/22 00:17 ID:tJLyZuub
>577
オタクっ娘がどこで彼氏を見つけてるのかってことだからいいんじゃない?
>570
私も今付き合ってる人は合コンだよ。
同じ学校の人と付き合ってたときはお互い住んでるところが近いから
しょっちゅう部屋に来られて心が休まらなかった…。
シャワー浴びてるときとかに押入れ開けられてないだろうなーとか…。
sage忘れた…
スマソ…
結構隠す人多いんですね。
今まで付き合った人はみんな非ヲタだったけど、特にオタクを隠したこともないし、
ヲタなことが付き合いにおいて問題だったこともないなぁ…読み宣だからかな。
自分も隠さないな…
今の人なんて結婚を前提にして付き合ってるから
積極的にヲタイベントとか連れて行って慣れさせてる(w
友達(非オタ)が周りに彼氏いない人がいると気になるらしく
紹介とか合コンとかよくしてくれるのでその中で何となく…
って感じかな。
出会いの手間がはぶけて嬉しいけど、重荷なこともある。
だって、1人の方が楽しいんだもん。

私はどこまで行っても隠れヲタなので(その友達も知らない)、
相手にも絶対言わないしバレないようにしてるなあ。
今はオンオンリーの字書きだから問題なく部屋にもあげれるし。
でもパソの中身(特にブクマ)見られたら泣くかも。
>>547
感じ悪いその新人。
私も社会人1年目だけど
何も構ってないお姉さんより、
オサレもして仕事も頑張ってるお姉様方に惚れ惚れしてまつ。
数年後の身近な目標と思ってます。
誰か俺の彼女になりませんか?
元々自分は全然オタくさくはなかったんだけど、
どんな男よりも好きな壮大な萌えキャラがいて恋愛できなかった。
けど最近、「あなたより萌えキャラのほうが好き」といっても怒らず
「リアルで一番好きでいてくれるならいい」と肯定してくれる
彼をゲットしますた。というか彼もそのキャラを好きになってくれた。
せめて彼のため、これからも綺麗でいるようがんがる。
>>589
がんがれ。
つーかメルタンが思い浮かんだ…
私は、自ジャンルがアーケードゲームだったので
萌えを求めて毎日ゲーセンに通ってたら、店員のお兄さんに萌えてしまったw
しかも、付き合いだしてからお互い2ちゃんねらー&重度のヲタだと知り愕然w

その人とは1年間付き合って、ついこないだ別れたんだけど
ふと、付き合い出して間もない頃の自分のプリクラを見たら、恐ろしく垢抜けてなかったよ…
成長したなぁ自分と思うと同時に、アイツよくこんなのと付き合う気になったな、とw

服の趣味も変わったし、化粧もマトモにするようになった。
恋愛すると、変わります。本当に。
それを他人に押し付けるつもりは全く無いけど、変わるきっかけには絶対なるよね。
彼氏にカミングアウトするなんて考えたことも無かった。
ここ読んで目から鱗。
私の読んでる同人誌がホモばかりだから?後ろ暗いから?
同人は、隠れてするから楽しい趣味だと認識してたよ…。
ついでにオタク彼氏と付き合う自分も想像できない。

年齢の話にちょっと戻るけど、今年で25歳になった。
今までJJ買ってJJ系の格好してたんだけど、
ちょっと無理が出始めた感じ。自分の中でも好みって自然に変わっていって
もうちょっと落ち着いた感じも着てみたくなった。
若く見られたい願望じゃなくて、年相応に素敵に見られたいというか。
でもあれだね、私は大学入りたての頃から化粧しだして(しかも結構バッチリ)
たんだけどノンノ系の子の方が、今同世代でも肌とか綺麗。
肌って結構年齢わかるよね。
好きな人が彼氏ならそりゃ綺麗になるんだろうけど
自分はいつもそうでもない人が彼氏なので
全然綺麗にはならんよ。
セクースしても別にお肌もツヤツヤしないし脳。
ヤパーリセクース云々より恋する気持ちが効果あるんじゃないだろうか?
しかしこればっかりはもう、無理に好きになるわけにもいかんし
難しい脳。
自分もそれなりに恋をして付き合ったヤシいっぱいたけど
全然綺麗にならなかった…。
相手もヲタでダサだったからだろうか?
今が一番マシなわけだがきっかけは芸能人だった(萌え対象
対象に綺麗と思われたいっつーのもあるけど
結局はオサレな人に囲まれてるというのが大きかったな。
付き合うよりも、片思い状態の方が容姿向上のチャンスになると思う。
私は彼氏がいなかった頃、彼氏ゲトのため&片想いの相手にアピるために
容姿向上した感じだな。大学入って周りに影響されたのもあるけど。
今の彼氏とはもう一年近く付き合ってるので
逆に手を抜き始めてきたかも(;´Д`)
彼氏が、気合入ったオサレ女よりラフなTシャツ+ジーパン+すっぴん女の方が
好みなので、オシャレしてもあまり褒めてもらえないし・・・。
ちなみに相手は大学の同級生。
同人のことは黙ってるけど(実際読み専だし。絵は描くけど。)
相手もマンガ&ゲーム大好きなのでそういう話は普通にできるし、
一緒にお絵かきして(非オタ系の絵で)遊んだりもする。
なにより私は恋愛に夢中になると同人の世界への興味が
薄れてくる性質のようなので、ここしばらくイベントとか行ってないけど
全然苦痛じゃないです。
ヲタ友達が596さんのように
「恋愛すると同人萌えがなくなる人」なので
今現在ヲタ友達内で彼氏居ないのは自分だけなので
ハラシマってると、自分ってなんてヤバイんだろうと
暗くなることが多い…

でも付き合いで自分の時間が取られるのが嫌だし、
世間体?的に「彼氏居ないの?」っていう目も嫌だし、
何かもう本当にやるせないよ。
巨デブ・オタ・人見知り激しいの三重苦をかかえたままいい歳になり
もうこのまま一生こうだろうな・・・と完全にあきらめていたんですが、ダイエットに成功して標準体型に。
元々好きだったメイクにもはまり、別人のようだとかどんどん綺麗になるねとかよく褒めてもらいます。
職場の近くの会社では
「あそこのAさん、びっくりするくらい変わった!誰だかわからない」
「女があそこまで変わるといったら男だろ、結婚するんじゃないか?」
と噂になっているらすい・・・。

結婚どころか彼氏無し歴2X年じゃゴルア
いまだ処女ですよゴルア

たしかに外見は変わったけどあまりもに長いデブ人生ゆえに、恋する気持ちがどういうものか
さっぱりわからなくなってしまいましたよ。ううむ・・・。
>561
大豆イソフラボンとラズベリーリーフを摂るといいよ。
付き合いはじめるとだれるよね・・・
片思いの頃の方が気を使う・・・
>>598
では、私と交際致しましょう…冗談はさて置き。
それだけ自分を磨けたなら、きっと良い出会いはあると思いますよ。
貴女だけを見てくれる人が出てきてくれるはず。
恋する気持ちなんて難しく考えなくて良いんじゃないかなー。
って、純恋みたいなレスだな。

ところで、男性の容姿向上は、女性から見ていてどんなもんなのですか?
やっぱり嬉しいものですか?
正直あんまり必死だとキモい。
普通でいいんだ、普通で。
あと清潔さね。
うん、男の方も見てるけど必死そう
でもこの間の買い物オフの報告聞いて一目見たかった、とか思ったけど
オタでマシな男って見たことねーよ…漏れ

あと言う言わないで悩むのは年のせいなんだろうな
結婚する年になってくるとヤベーって思うようになるから
言われてから打ち明けるのと、言われる前に打ち明けるのと全然違うだろうし


何はともあれ今日地元の祭なので浴衣着ていってきまつ
そういや最近の浴衣の柄はあかんね…生地も
男女ともにオタである部分のこだわりが激しすぎて
お洒落通り越して萎えるって事は有るね。
もともとおされに何の興味もないヲタだったが
ふとしたきっかけで一つ下の非ヲタ男性とつきあうことになった。
しかし特に容姿向上を心がける気にもならず一年余りを過ごし
当時萌えていた漫画への情熱が冷めかけた頃
このスレを読んでメイク・服へ興味が移っていった。

・・・自分がおされに気を使うようになって分かったが
自分の彼氏はかなり格好に気を使う人だった。
彼氏が一万数千円のジーンズを履いている時
私は横で上下トータル五千円くらいの格好をしていた。
というか会う時に化粧とかしたことなかったし・・・。
なにかアドバイスしてくれりゃよかったのに(泣
しかも彼の姉(私と同い年)の愛読書はJJらしい。
その姉の格好が嫌で私とつきあってるのか、JJはOKだけど
何か別の理由で私を選んだのか。今さら聞けない・・・気になる・・・

余談だけど初めて化粧して彼氏に会う時は変に緊張しました。
>>603
男はおされに興味持ち出すと同人への情熱が
そっちへ流出するしてヲタ度そのものも減少する気がする。
あくまで私の周りの話だけど。
女は相当深いヲタでも隠れヲタとして生きていってる人は多い。
>>601
男性の容姿向上(・∀・)イイ
超が付くほどオサレじゃなくてもいいけど、やっぱり身なりにはある程度気を使って当然だと思うし。
人並みに容姿がまともになったオタ男って、オタクやめて
普通の彼女とか作るようになるのかな〜?だから容姿のいいオタ女が残るのだろうか。
な ん て
そういう私も、まだ…なのですが。
容姿向上しだしたのは、高校を卒業してからだし
オタ学校に通ってた事もあって、寄ってくる男は皆外見的にきつい方ばかりだったから
丁寧にお断りしたし。
仕事先には若い男の人いないし(女もいないが)、高校時代の非オタの友達は
就職で各地に散らばって、もう何年も会ってない。連絡もとってない。
今交流があるのは、みーんなオタ女ばっかりさ。したがってコンパもない。
吐き出しスマソ、もう諦めようか。
パルコくらいなら一緒に買い物できるくらいの、オタ男はいませんか…。
大事なのはその人が持つ雰囲気だ。
服装やらメイクはオプションだと思ってる。
あからさまに不潔なのは問題外だけどね。
夏の祭典での見た目は無視したいけどね。
男女とも。

汗かきまくりでどっちもいい印象無いよ〜。
彼氏はチャネラーでギャルゲのCG塗り。
外見はお世辞にも格好いいとは思わない。清潔感と和む感じの雰囲気だけはある。
普通の人には全然もてず、典型的な「いい人」。
誰にでも優しくて分け隔てないからか厨集力がすごくて、合宿所ネタみたいな体験ばっかしてる。

でもそんな苦労性なところも好きだ。なんたって面白いし(w
彼氏が友達に自慢出来るような女であり続けたいと思うよ。
自分のためにも彼氏のためにも。
安易に出会い系に走らないところがよろしい。
出会い系よりイベントで攫ってきた方がまだいいでしょw
最初に付き合った彼はオタク繋がりで知り合ったオタ。
ちょっと言い方がよろしくないが、その頃私も彼も上下で五千円くらいだった。
そのうち私がこのままではマズイと化粧やらお洒落やら始めたのだが、
いわゆる流行を追った服装に彼は不満らしく(彼が好きなのはいわゆるギャルゲのような格好。
ギンガムチェックのワンピとか)
私は私で一向に垢抜けない彼と並んで歩くのが嫌になって別れた。
性格的には温厚で可もなく不可もなくな人だったけど
こんな例もあるって事で…私がオタルックのままだったら
別れる事もなかったんだと思。
見た目は努力の甲斐あって一般人にも「美人」と言ってもらえるまでに向上でき
たけど、彼氏ができないんだ……。どうも話が合わないというか、一般人の女の
子が喜ぶようなギャグとかノリについていけないんだよ…。
バラエティ番組見ないから「昨日の○○でさー」と振られてもわからないし。
無理して合わせようとして興味のない番組を見たこともあったけど、あまりにも
時間のムダみたいに思えて続かなかった。
女の子とならファッションや共通の友達の話で間がもつけど、一般人の男と話す時には
どうしたらいいのかわからない。やはり容姿向上と共に一般人の好きそうなこと
にも興味を持ったほうがいいんだろうか……。
616614:03/06/22 19:09 ID:OGp/sBu0
ちなみにそれからは
姉さんがたガイシュツの理由で彼氏できてません。
いいんじゃね?
彼氏いなくても死なないよ。
話合わない人と無理に話合わせたって楽しくないでしょ。
だね。

私は好きなバンドのライブに行って彼と知り合ったので、音楽の話とかする。
少々オタっ気もあり、笑いのツボも近く、性格も似てるので一緒にいて楽だよ。
601です。レス有難う御座います。

>>602-603
ま、まぁ、必死なのはそれだけ自分の姿を省みて後悔していると…そう思っていただけれると男性側としては嬉しいですね。

>>604
これは難しいですね、お洒落は自分からの視点も勿論ありますが、
評価をしてしまうのは他人ですしね。自分としては気を使っていたとしても、実際は…と偶に不安になりますし。

>>606
私はゲーオタですが、気を使うようになってからはやはり減少したと言わざるを得ないですね。
とはいえ、重度だったのが軽度になったレベルですが、あくまで私から見ての軽度なんで…実際は重度の予感_| ̄|○

>>607
おぉ、ストレートな表現嬉しいです。当然ですが、私も女性の容姿向上は( ・∀・)イイ!

>>608
自分はある程度の趣味を分かってくれる方の方が良いですね。
寧ろ、そうじゃない方と付き合うと疲れてしまいますし。とはいえ、そればっかりの人だとまた疲れて…って違う話になるな、これ。
パルコを一緒に行く男性ですか、では私が立候補…って書くとただの軟派野郎になりますね。
ただ、女性の目から見た、現行の自分のスタイルがどうなのか。というのを話し合える
異性(互いに頑張っている)の友人は欲しいとは思います。

長文スマソ
620名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/22 19:56 ID:Pa59JoVj
でも彼氏は欲しいよ なんていうかずっと恋してないと
心の内部が老けていくような気がする…ヽ(´Д`;)ノ

>>615 ハゲドウ
前パンピの彼氏がいたがヤパーリ話のネタがなくて
別れた パンピの女友達とは話せてもパンピ男とは結構
ツライ…何 話 せ ば い い ん だ か わ か ら ん
TVとかもそれなりに見るけど感性?が違うのかな
音楽とかスポーツとかの話になると何かがあわない
いくら好きでも一緒にいて癒されないとダメだなとオモタ
癒される相手っていうとやっぱオタ系な人とのオタトークであって…

一度オタな人と付き合ってみたいが…容姿が気になっちゃうよオオオー
オタな彼氏が欲しい人はカレカノオフに参加してみては?
でもロクに女と話せない人ばっかり集まって
女性陣がホステス代わりになったという話もあったりするし、
あと、男性の容姿はほぼ全滅みたいですけど。
そんなにヲタ話題が通じない相手じゃないと駄目なもの?
「音楽やバラエティの話になると合わない」って言うけど
同じヲタ趣味でも、方向性(801とかなりきりとかイタタだとか)によって
話が合うかどうかってかなり違うのと一緒で、
その話題をどういう風に捉えるか・・・みたい価値観?が合ってれば
他の話題でも平気なんじゃないだろうか。
通じれば楽しい。
てか通じないと楽しくないでしょ、本音は。

好きって思ったら自分の好きな物も理解して欲しいと言う思考も出てくるしね〜
ライトな所から洗脳しちゃうのが吉。

一番いいのは配慮がすごくいいヲタ仲間捕まえる事〜。

…何故かバンピウケが良い番組は大概NGなんだよな…(;´д`)
ゴールデンタイムのは殆ど観てて面白くない…御本尊出てたらヲタ趣味のために観るけど(w
ドラマはまだマシだけどヲタ視点で観てしまうから話のネタには出来ない。
音楽も一般人ウケは悪そうなバンドばっかでオリコン載ってるアーティストは全然知らない。



多分ヤバイのかな…。
>624
わかる…。アイノリとかもう全然ダメだ。ドラマも全然見ない。
合コン逝ってもカラオケで男ウケしそうな歌が歌えない。

といいつつこのあいだ合コンで彼氏をゲトしますたが、ガンヲタでした。
自分自身はガンヲタではないけどヲタの一般常識としてかじっているからw話ができる。
運が良かったのか2連続でガンヲタを引き当てています。
会話とかそういうものは全然いいんだが
やっぱり同人<彼氏
くらいにならないと両立できないのは漏れだけ?

男容姿向上の皆さん
容姿向上すれば結構よりどりみどりだと思われ(w
>625
ガンヲタサーチのスキルを私にくれ…。
ガンヲタなので。

テレビとか、彼氏と一緒に観たら楽しいんじゃないかな?
相乗りは私も辛いが、友達と一緒に
ヤジ飛ばしながら観たらそれなりにおもしろかったよ。
ひとりで観ると辛くたって二人ならきっと楽しいのでは。
相手がそれを好きなら一緒に観てみればいい。
じゃあ同人も彼氏を一緒に誘ってみよう…
 む り ぽ
世界が違いすぎる。
>>627
経験上、28以上くらいの男の人なら、たいていガンダム話振ると
嬉しそうに乗ってくる気がする。ファースト〜ZZくらいまで限定だけど…
629624:03/06/22 22:11 ID:R2WMsCLP
>>625
(・∀・)オメデトウ。オシアワセニ…

かくいう自分もカラオケで男受け狙えません…。
ネタになりそうなアニソン+サズーだったら歌え(ry

せめて大学入ってから合コン誘われる位まで容姿向上に努めよう…(´・ω・`)
男ガンオタは種否定派多いのでそれに耐えられるなら・・・
なんだか微妙にスレ違い?
すべてにおいて中途半端なため
イパーン人ともヲタとも話が合わない漏れはどうしたらw
イパン人とは視点が違うし、ヲタほどディープな会話は出来ないし。

例えば相乗りなら恋愛云々より世界旅行を
楽しんで見てます。風景とか、現地の人との触れ合いとか。
だから出演者の人間関係とか全く覚えてなくて
非ヲタな友とはあんまり話が噛み合わず、
ヲタな友は番組自体をくだらないと言って見てないという…。

会話の続く友は勿論恋人もいないです。
容姿向上したけど人間関係は空回り。
好きな作品言ってくれればDVDかりてみたりしてみるってする人も多そうな・・・。
ガンとかは普通に見てる人も多いし勧めやすいと思いますよ〜>男性陣

632さんとは少し違うけど最近オタ以外の会話してくれるオタ知り合いが減ったなぁ・・・。
浅く広く時たま深くは不利なのかしらん。
私は611さんの彼氏さんに近いような感じかな・・・いつも「いい人or親友」か「使われて終了」。
優しすぎ?かもって慰めてくれる人はみんな彼氏持ち・・・・アレ?(笑
容姿もそうだけどまず清潔感とかの気配りが大事だと思うオフ会に出て思うこのごろ。
話をぶったぎって、スマソなんですが
今日美容院にいって「軽くしてください」といったら
シャギーをいれてくれたんだけど、なんか痛んで切れているように
見える…。こんなもの?
軽くしてもらったけど全然痛んでないよ。
二ヶ月たったけど、枝毛もほとんど出来てない。
色を入れたり、パーマかけたりしてないからかも。
611さんの彼氏さんとか632さんとか
外見は良くも悪くも無く普通。で優しい。とかって
結構利用されてる男って多いよね・・・。

>634
詳しく(色とか)書いてないからわからないですけど
違う美容院に行って相談することをお勧めします。
マシェリいいよ
>>632
>すべてにおいて中途半端なため
>イパーン人ともヲタとも話が合わない漏れはどうしたらw
>イパン人とは視点が違うし、ヲタほどディープな会話は出来ないし。

あ、自分もソレ。
傾向的にはヲタだけどヲタ友と喋るとすぐおいていかれる・・・。
でもこないだ↓読んでたら(個人テキストサイトだけど)
ttp://www.bi.wakwak.com/~sssshiba/diary0303.htm

>「オタクになれないアニメ好き」って本出たけどまさにアレだね。
>知識や趣味の方向性から言えば、オタクでしかないんだけど、
>ふとした瞬間、自分の中に「オタク因子」がないことを発見してしまう苦しみというか。
>オタクなら肯定すべき行為をどうしても肯定できないというか。

てのがあって笑えた。けっこうこういう人いるのかも・・・。
軽くするにしても剃刀を髪の毛に滑らしてゾリゾリゾリゾリって削るのと
櫛みたいなハサミでジャキジャキ間引くのあるけど
どっちの方が痛みは軽いかな?やっぱ後者?
仕上がりとかにも違いあるのかなー

>オタクなら肯定すべき行為
これがわからないんですが…。
>639
私が切ってもらった所は、剃刀でもすき鋏でもなかったよ。
昔、自分で切った時のことを思い出すと、すき鋏のが痛まなかったとオモ。
642638:03/06/23 01:04 ID:2ec9W8cW
>>640
ごめんなさい、サイトの文章の一部だけ引っ張ってきたから
意味が分からなくなってるみたい・・・。
続き貼ればいいんだけど長いから気になるならリンク先読んでみて。
しかし私はこれ書いてる人よりは断然ヲタだ・゚・( ノД`)・゚・。
>638
逆に、いまではアニメ見ないし、同人誌も、
もはや漫画すら読もうと思わないのに
なんとなくオタク気分が抜けないことも・・・。

最近引越をしたのですが、近隣に美容院が見あたらなくて焦り中。
以前の住居の「半径500m以内に6,7軒」とまでは言わなくても
仮にも政令指定都市なんだから、もう少しあっても良いのになぁ。
皆さん美容院を探す・選ぶきっかけ・ポイントってなんですか?
644名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 02:13 ID:m2/CzfE1
前に髪を切りに行った時に
「髪の毛がだいぶ痛んでるんで今日はレザーはやめときますね」
って言われたのでレザーの方が痛むと思いますよ
私も芸能も音楽も結構どうでもいいと思ってるタイプだけど、
一般人の男女でもそういう人って結構いるよ。
社会人になればなるほどその率も増える。
政治経済時事ネタ大好きだから、自然と付き合う人も高学歴な
知識欲旺盛なタイプになってくる。相手の男の仕事とか業界話とかも
好きだなー。
女の子でも、お洒落の話も男の話でもドラマの話でも、ある程度は
私も好きだし付き合えるけど、そういうゴシップネタばっかりしか
出来ない子は同性でも薄っぺらく感じてしまう。

オタクの男の人とは付き合った事無いけど、どんななんだろう。
>639
レザーだと、毛先を削ぐ訳だからまあ、どうしても毛先の表面が削られる訳で。
キューティクル削ってるようなもんだからね…
彼氏にした同人男の容姿を向上させるのはどうですか?
>>645
それはその子が薄っぺらいのではなく、貴方が薄っぺらいのだよ。
貴方はそれに早く気づいた方がいい。
>643
社会人なら職場、学生さんなら周りの女性陣にリサーチとか。
あと地域情報誌を見てみるのもいいかも知れません。クチコミコーナーや
特集ページ等に載っていることがありますよー。

>645
「薄っぺらい」ねえ。
そういう、相手を一段高い所から見てるっぽい思考ってあまりヨクナイかと。
それこそヲタルック。*乙女*にならねば…

ヲタ男性は粘着質な気が。一般人でももちろんいるだろうけど、度合いが
違う感じ。
私も過去、ヲタ男性とはふたり付き合ったけど、口下手だからって長文FAX
攻撃には辟易。直接言えや(゚Д゚#)ゴルァ!! って別れました。
あと、デートコースを知らなくてビックリ。どこに行くにも食事するって
いっても知らないから、ってお任せされて私がいつも提案出してた。
たまには私の知らないところに連れてってよとオモタ。
今の彼はカタギで、年上だしそれなりに女性遍歴もあるので、リードが上手
くていいです。
経験って大事かも。
オタ男の方が乙女率高いよ(ワラ
流れブッタ切り済みません、
皆さんはネイルの色は服に合わせたりしますか?
無難な色(爪に近い色と言うか)ばかり使っていたので
いざ色々試すか…と思っても意外に冒険できませんでしたw
無難からワンランクアップには何がいいでしょうかw
ある程度は服に合わせるけど、色味の少ない服を着るなら
アクセントとして使えるのであまり神経質になる必要はないかも。
いきなり色物にチャレンジするのに抵抗がある人は
粒ラメっぽいのを爪先にフレンチみたいに塗ると無難で
でもキラキラでカワイイかも。

ちなみに私は小物の色に合わせて色を選んだり、
爪を好きな色に塗って、爪に合わせて服を選ぶことも有ります。
>645
相手を薄っぺらいと感じる=自分もそう思われてる可能性あり
興味・感心のあるものは人によって違うからねぇ。
でもそういう話題ってきっかけにしか過ぎないよね。
深く付き合ってく人とは、最終的にあまり関係ないし。

>652
服と合わせますよ。あとアイシャドウの色とか。
ただ赤系が好き&肌の色的に合うので、ピンクとかばっかり…。
夏なので、濃いめのピンクやオレンジラメを使ってます。
ネイルは服と反対の色にしてポイントにします。同系色ならグラデにしたり。
きれいなゴールドなんかは、華やかな感じのアクセントになる割に
他の色と合わせやすい(決定的に相性の悪い色ってのがない)ので好きだなー。<ネイル
>651
あわせるよー
とりあえず聞きたいならこっちおいで(w
爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1055595773/

↑の画像うpロダ見ては溜息だよ…(´Д`*)
ゴールドのマニキュア私も好きだけど、2年程前に大流行ったから
なんか今更感が出ちゃって手が伸びない。
ゴールドがきいた薄いピンクとかなら好きだけど。
>>646
私は付き合う相手によって話題を選ぶ。
相手が短大卒の子とかだとお洒落、男のタイプ、芸能人、コンパ中心の
話題になる。
でもやっぱり相手が高学歴タイプだと、結果的に政治、時事ネタも
するかな。相手もその話の方がのってくるし楽しそう。
とりあえず相手に合わせるようにはしてるけど、
どう付き合っても前者の話題しか「できない」子は薄っぺらいとは
思ってしまう。
もし相手に私も薄いと思われてても(実際高学歴の子と話すと自分って
無知だーと思う事もあるし)それはそれでしょうがないかな。
実際私も学生の時って、話題の引き出しが少なくて口を開けばミーハーネタ大好きで
薄かった。今思うと恥ずかしいよ。
付け足し

某国立大卒の男と付き合ってる友達がいて
両方友達だったんだけど、彼女の方が「外見だけ良くても(その子は
そのへんのアイドルより可愛い)知識欲も無いし、話してて中身が薄い」と
言って振られたことがあるんだよね。
その時は、この男何を偉そうにーとも思ったけど、実際、博識な人とそばにいる
事が多くなると彼氏側の言うこともわかるようになったから今の意見に到った。
ミーハーネタしか出来ない人に対して薄いと思うのは、
オタクネタしか出来ない人に対して薄いと思うのと同じ。
そう思う感性はいちがいに非難出来ないと思うよ。
(もちろん、そう思う以上自分がどこかでそう思われてるという覚悟も
必要だと思うけど)
ゴバーク!?
657=645で、649へのレスなのかな?
確かに話題の引き出しは多いほうが良いし、
(特に社会人なら)硬い話も出来ないとなあ、とは思う。
そしてそれは学歴と比例しやすいとも思う。
・・・が、そういう私見をいちいち「高学歴」と連呼して公言するのは
それこそ「薄い(w」ような気がする。
書き方次第だと思うんだけど、なんか好感が持てないよ。
必ずしも「高学歴」な人が博識ではないし、
博識な人が「高学歴」なわけでもないと思うけどなー。
何年か後に「学生の頃は薄かった」と今思ってるように
「2003年の私は薄かった」と思う日が来そうな…
いやそれもまた人生なので別にいいんだけどね。別にそのままの考えでも。

ミーハーネタしか出来ない人とオタクネタしか出来ない人はちょっと違うかな。
知識や知識欲に薄いのと、人間的に薄いの、違うと思うけどな。うまく言えないけど。
今、その知識が自分になかったとしても、その事を話す相手に
魅力を感じ、感心を持てば、自分から調べたりしてみる。
しかし低学歴=薄いと思ってるあたりなんとも…。モニョ。
常識があって性格がよけりゃどうでもいいよ、もう。
そうだね。ごめん。>660
わかりやすい事例をと思って書いたんだけど、学歴話が波紋を呼びやすい
というのをわかってて、かつ、スレ違いなこのスレでは
もう少し言葉を選ぶべきだった。ただ、皆646に過剰反応しすぎかなと思ったので。
>661
たぶん、そう思うと思う。というかそう願いたい。
無駄に年齢とりたくないし、今が一番知識がある時期だとは思いたくないよ。
ミーハーネタしか出てこない人も人間的に薄いと思ってしまう。
共通していえるのは体験力が無いから、語るネタが無い。
私の主観です。それを覆す人物に会ったらまた考え方も変わるのかも知れませんね。

引き続き容姿話どうぞ。


低学歴=薄い、と全部が全部そう思って決めつけてるわけでも無いです。>662
例外も勿論あるし、そういう人物で尊敬すべき人もいます。
ただ、あくまで例外と言える程数は少ない。
「高学歴」の人が話す、例えば政治関係の話だけが「濃い」わけじゃ
ないと思うけど。
コスメの話で「濃い」話もあるはずだからね。
(成分の話や裏話に詳しかったら自分にとっては「濃い」と感じる)
私は自分が知らないことだったら全て「濃い」話だと思って聞いてるよ。
それこそ結局は気が合う合わない、興味がない、あるの問題なんじゃないの?
ミーハーな話でも「へーそうなんだ知らなかった」っていう気持ちで
聞くのと、「またミーハーな話かよ、ケッ」という気持ちで聞くのじゃ
全然違うし。
そういう自分は思想が結構片寄ってるのでひかれたくないので
差し障りない会話してる。
多分、薄っぺらいやつだと思われてる。
支離滅裂でスマソ。上手く言えないなー。
666665:03/06/23 14:12 ID:Px/+Ja9o
なんか自分は本当は薄っぺらいやつじゃない!と
言ってるみたいなラスト4行になってしまった。
自分は普通に薄っぺらいです、自覚ありですのでそのへんよろしく。


>664
「低学歴」「高学歴」という言葉を出すだけで
頭悪そうに見えるから気を付けた方がいいですよん。
>663
こちらこそ嫌味な言いかたしてごめんね(私は660)

んじゃ話題換え・・・というか戻すようですが
上に出ていたネイルスレを見ていたら、ネイルがしたくなりました。
皆さん爪はどんな形に伸ばしてらっしゃいます?
私は基本的には角を丸め気味のスクエアなんですが
親指でそれをやると何だか怖くて、丸くしてしまう・・・カコワルイ?
話が濃い薄いの問題では無くて、知識ってだいたい
どの分野にもリンクしてるじゃないですか、
例えばコスメの話もこの間、新色を○○に買いに行った
というエピソードにはじまり、流行の色から、今のブランドの企業的戦略まで
知っていたり論ずる知識を持っていたりする人、
そういう深く広く話題を持ってる人に対しては、「博識」だと思う。
またミーハーな話かよ、のまたがあまりにも続くとげんなりはすると
思うけど、浅い付き合いなら、その程度で流せるぐらいが社会生活おくって
いく上では人間関係円滑にもいくと思う。
むしろ、趣味でも何でも突き詰めたものがある人って引き出しの数は多くなくても
(博識では無くても)深い、自然と会話内容にも深みが出てるよ。
668は665に対するレスです。
低学歴という言葉は自発的に使ったわけでは無いんですが、
うーん、気分を悪くさせてしまったらすみません。
爪、何度も伸ばそうとするんだけど、いつも邪魔になって切ってしまう。
キーボードも打ちづらいしペンも握りづらいし…
書き手で爪を綺麗に伸ばしてらっしゃる方いますか?
慣れなのかなぁ…
学歴話。
知識と知恵って違うからね、「頭よさそうな話」してても、ただの受け売りだったりするし。
たとえ受身であっても、話を振られた時に、自分なりに受け答えが出来る人がカコイイ!と思うよ。
自分で「チープな話題だなあ」と思ってても、人によっては新鮮に感じる事もあるだろうし。
>>668の最後2行に禿同。
同人誌描く事で頭と手を動かすのも、脳を使う事の一部なんだと思って
ハラシマがんがってるよ(w

>>670
手はネイルなしでもきちんとケア。夏は足でもみせれるから。
私は自炊だから塗りたくない派だよー。
聞いてくれる友人がいると掘り下げた話題をいつまでも続けてしまう。
ちょっとそんな自分がきもい。

>670
経験者曰く、慣れると何でも出来るらしい。
生き物の対応能力って凄いな。

ネイルって何かマンドクセーとか思ってしまうんだけど
ネイルうぷろだ見てるとアアンとするよ。可愛い・・・指きれい・・・。
でもやっぱ家事自炊してるとマンドクセー。
自分も爪伸ばせない…同人だけじゃなく、
仕事でもやっぱり邪魔で。
磨いてピンクとかベージュとか淡いゴールドは塗ったりするけど…

>671の自炊で、
爪ぬったあとに米といで
はげた事を思い出した…
知識と知恵が違うってホントだよ。
私は一応最高峰に近い国公立大出身者だけど、政治経済の話をフツーにでなく
偉そうにしゃべる男には辟易したし、いろんな文学知ってても、やっぱり
現実で人を尊重できないヤツの話はきく気になれなかった。
ただ、趣味でサッカー観戦してて、そこで知り合うのはそれこそ高校出て
社会人として頑張ってる子とかが多かったんだけど、そういう子は
政治経済の話には「?」って顔しても、本当に人のことに本気になってくれる。
それって才能だし、そういうのって人相手でないと決して学べないこと。
だから難しい話ができなくても、薄っぺらいなんて全然感じない。
私の親友は高卒の子だけど、その子のことは誰より誇れる。

ネイル話。
私も670タン&671タンといっしょ。昔はとても凝った時期もあったんだけど、
自炊になったら薄いコーティング塗るくらいで、爪も短くなった。
縦筋とかを綺麗に磨いて目立たなくしてれば、清潔感あってイイと思う。
トップコートちゃんと塗ってれば、家事しててもほとんど剥げないけどな〜<ネイル
自分の周りの国内最高峰大学卒業とか院生とか、
英・米国の最高峰?と言われる学校の男ども政治経済よりも癌ダムとか、アニメとかサッカーとか…
マニア向けの話のほうが目輝かすよ。
いい年してオタク話はねーってより、いい年で話し難いから同じ趣味を持つ人間のがいいんじゃ。と。

でも彼氏にするのは難しい。
頭いいだけにオタ会話まで突き抜けてる人たちばかり。
学歴話はもういいよ…
要は会話がきちんとできる人とそうでない人に学歴は関係ないわけで。
>674禿同。

爪、最近やっと噛むくせを改めたよ。
バイトで接客するようになって汚い爪が恥ずかしくなった。
ただやっぱりまだキーボード打つときとか髪洗うときに違和感を感じる。
もうすこしきれいに形が整ったらいろいろ試してみたいなーと思います。
青×黄色のフレンチとかかわいくていいな。
「自分の周りは」ってな個別の例は(学歴話自体もだが)もうお腹イパーイ。
つーか相手が「意図的に」ミーハーな話題しか出さないのかもよ?
相手に「こいつとは深い付き合いにはなりたくないな」と思われてて
テキトーなどうでもいい話しか振られてないとかナー(藁
深い話聞かせるとうざがるのも居るから
それ怖くて話せないってのも居るね
どうやって爪噛みやめたのか教えてほすぃ。
未だにクセ抜けなくて恥ずかしいんだ。

ての爪が噛めなくなると足の爪まで噛んだりむしったり…不衛生だしカコワルイ。
爪を伸ばしたい!けど…
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1018004857/

参考にして片っ端から試してみると(・∀・)イイ!
指側から爪を見て5ミリ以上ある人って
どうやってペン握ってるの?
のばしてたとき紙を引っかいて、
なんというか気持ち悪い感触を味わってから、
つい切っちゃう。
でも長くないとアートしてもつまんない。
ネイルアートしてると引かれるよ
……誰に?なんで?
>679,680 ハゲ堂。
初対面とか軽い知り合いなら当たり触り無い話題振るのが無難かと。

あと最近の若い女の子は語彙が極端に少ない。
知ってても難しい言葉は使っちゃダメって雰囲気があると思うんだけど…。
時代の空気っていうか。
難しい言葉使いはオタくさく(あるいは深刻くさく)感じられるのかね。
>>683
引っかくことあるある。
でも、5_くらいだったら個人的には大丈夫だけどな。
それ以上伸ばすと邪魔になってくる…
>>684
こんなんで家事できるの?って言われたよ・・・
>>688
出来るなら出来るよといえばよろし。
短い爪でネイルアートっておかしいですか?
アトピーなんで爪伸ばしたくないんだけど
雑誌とか見てるとやっぱりかわいくてやりたいんだよね。
>>689
できるけどうちは切ったよ。
男に清潔感求めるならこっちも切るしかないしね
>690
別におかしくないよ。形とかきちんとしてたら大丈夫!

伸ばす場合も、細かい目のやすりで爪の断面を削っておいたり、
断面にもネイルカラーをきちんと塗る・
シロップネイルにする(爪の先の塗り重ねで少し厚みがでる)
とかやると、あまり先が鋭くならず快適な気がします。
>>690
692タンに同意。

濃い色のアートなんかは、長い爪にするとどぎつくなっちゃうから、
かえって短い爪にしたほうが可愛こともあるし。
マニュキュア塗った手で御飯作られるの嫌って言われたことある。
伸ばしてる最中に欠けたり、邪魔になってやっぱり短くしちゃう。
シロップネイルが好きでやるんですが、せっかちなせいで失敗してしまいます。
重ねても短い時間できちんと乾かす方法、ネイルありますか?
飲食店で飯作るバイトしてるので、ネイルアート出来ませんが何か?

ヽ(`Д´)ノウワァァァン せめて足でオサレしてやるーー!!
自分バイトの都合もあるし、一人暮らしだから家事もしないとならないので
自爪は短いままで、ネイルチップを何種類か買って使ってます。
ネイルグルー(接着剤)で付けるのが一般的らしいけど、
取り外ししやすいように両面テープ使用。外れやすいのが難点ですが…。
すでに出来上がってるチップで可愛いのを探すのも、
何も施されてないチップに自分でアートするのもなかなか楽しい。
昨日も水色にスパンコールとかラインストーンが付いてるの買いますた。
短時間でネイル乾かすなら、ネイル用の速乾スプレーとかどうだろう。
ってまだ売ってるのかな。売ってなかったらゴメン。
ネイルアート好きだからご飯作るときはナイロン袋使用
短い爪(深爪レベル)が好きなんですが一念発起して長爪に挑戦。
いっつも2mmものびれば嫌になって深爪してたんですがよーやく5mmを突破!
形もスクエアにしてかっこよく・・・

と本当に手間暇かけてそろえてたのに、段ボール運んだときにボッキリ・・・。
どうせあたしゃーオタクだよ・・・。段ボール運ぶよ・・・。

それ以来つけ爪派です。
たまたま伊勢丹新宿店寄ったときに売っていた「ワンタッチネイル」っていう
つけ爪が大ヒットでした。
両面テープや接着剤いらずで何度でも使えるタイプ。
家から会場までつけていき、搬入搬出のときは取り、売り子程度ならまた付ける。(w 便利ですよー。
>667,670
書き手さんではないけど、筆記具もキーボードも仕事でバリバリ多用してますが
指側から見て3〜4ミリ見える位のスクエアにしてます。
右手の親指だけ欠けて削ったのでラウンド気味だけど。
この辺まで伸ばすと、ラウンドよりスクエアの方が爪が折れにくくて丈夫なんだよね。
伸ばしてる最中は、折れるのが恐いし慣れないから大変でしたが、
慣れた今は全く不便はないです。キーボードは無意識に指の腹で叩くようになったけど(w

でもネイルアートはフレンチかシロップ位しかしなくなりました。
爪が短いと「今日は綺麗に塗ってるねえ」位で済むけど、
長い爪で派手なアートしてたら、職場で何言われるかわかんないので。
エテュセにあるね〜<速乾スプレー
ネイルサロンに一回行ってみた時にスプレーしてくれたけど
「1時間くらい気を付けて下さい」って言われて
Σ(゚Д゚)それでも気を付けないといけないんだ?!と思ったけど。

足の爪を綺麗に塗れない。形も綺麗に出来ない。
足の爪はヤスリ難しいよ〜!!
703名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/23 21:40 ID:3pl6RPl1
>>697
ダイソーでも売ってますよ。友達がお気に入りでいつもまとめ買いしてます。
ワンタッチネイルってなんだー?と思って
検索してたらちょうどエネッチケーでネイルアートをやってる。
マーブルとかすごいかわいいなあ…!
見てるとやりたくなるね。爪短いけど…。
私も飲食店でバイトしてるので爪は短く切ってる。
でももともと伸びてくるとなんかムズムズして切っちゃうタチなんだよね・・・。
一人の時、頭とか体をよく掻くから伸びてると皮膚を傷つけちゃうし(w
マニキュアも禁止なので最近はしてないけど、
してても男の子たちの反応はあんまりよろしくなかったなー。
私にも他の女の子にも「なんでそんなメンドクセーことするの?」って感じで。
逆に不潔感を抱かれてしまう場合もあるみたい。
でも自分的には気に入ってるからやっちゃうんだけどね。
>694
速乾スプレー売ってなかったらドライヤーを用意。
床かなんかに手を置いて、上からドライヤーでがーっと乾かす。
温風と冷風を繰り返してやると、マニキュアが丈夫になるらしいし結構早く乾くよ。
ネイル質問した>651です。レスがイパーイ…(´Д`*)
ありがdです、参考になります。>656のスレもじっくり見てきますね。

まああれやね
容姿向上もいいけど中身も向上させないとね。

見た目だけ派手にしたら車で連れてかれそうに成ったのとか居るし・・・
爪をはやくかわかしたいなら、爪スレでぷち祭りになってた
ORLYのsec'n dryがよろし。
ソニプラ系の店で売ってます。
ネイルの表面だけじゃなくて、全ての層を乾かすので
なかなかいい感じです。シロップネイルには欠かせません。
同じようなのでセシェつうのがあるけれども、
セシェは3000円くらいする…ORLYは980円でつ。

>706
ドライヤーの温風はイクナイという話をきいたことがあるが…
(ネイルは暖めたら余計に乾かなくなる)
710690:03/06/23 23:31 ID:xV9tzCcb
>>692-693
ありがd
せっかくアドバイスももらったし、ちょっとだけ伸ばしてみる。
今なら湿気が多いからそんなに痒くならないしね。
ドライヤーの温風は表面しか乾かないような気がする。
どうしても早く乾かしたい時は(寝たいだけなんだけど)
ドライヤーの冷風を一番小さい風にしてあててる。
今は扇風機だしてるから一回塗る度に
すぐ乾かせて(・∀・)イイ!
冷凍庫で冷やしておくと温度差で速く乾くらすぃ。<ネイル
水で出来てるわけではないので氷にはならないそーだ。
713Nana@OFF会幹事:03/06/24 09:48 ID:Ir26ugop
流れをぶった切ってスマソ

地味に(?)計画・推進しております、OFF会の幹事です。
買い物ツアーへの参加は締め切らせていただきましたが、
飲み会への参加はまだまだ受け付けております。
飲み会へ参加を希望される方は、27日(金)までに
Nana(oh_774_774@以下やふー)までお気軽にお申し出ください。

詳しくはこちら↓
ttp://shibuya.cool.ne.jp/datu_otagirl/index2.html

お邪魔しますた。
>713
やらないかワロタ
参加はできませんが陰ながら応援してます
ネイルを乾かすときドライヤーの温風は良くないよ。
気泡が入ってぶつぶつになって美しくない。
冷風を当てるのが良いです。
ドライヤーで乾かそうとして、風の力でマニキュア流しちまったのは
私だけですかそうですか。
これからの季節、扇風機がよいのでは(w
( ゚д゚)
流れるほどこんもり塗ったの?
>705
男受けの悪いネイルってたしかにあるね。
でも、ピンクとか血色のよさげな色は何も言われない気がする…
多分、してるの気づかれないだけなんだろうな。
オレンジ(はギリギリかも)とか青とか、ちょっと不自然な色合いには
拒絶感があるらすぃ。
コンビニに売ってる、ピンクと白のクレヨンでグラデさせるネイルを
つけていた時は、桜色の自然な感じの爪だったので誉められた。
でもあのネイル、すごく剥がれやすいんだ(´д`;)

余りにもゴジャースなアートネイルならまだしも、単色で皆が普通に使って
いそうな色合いまで派手とか言っている男性って、ちょっと夢見入っ
ちゃってる感じするよね。黒ストレートの長め髪が好きだったり。
ってウチの彼氏の事だが。ややヲタで、ほんのりマザコンの風味も…
ヲタなのはいいが、マザコンだけは嫌だ・・・
ウチの彼氏は私が何着てても全然キニシナイから余計にそう思うのかも知れないけど、
「男ウケするメイク特集」みたいなのに載っている男の意見(ウソかホントかわ
からんが)読むと何様じゃ(゚Д゚)ゴルァ!!って思うよ。ヤツらの言い分を総合すると
要するに大人しめで男に逆らわなさそうな女ならいいっていう印象しか受けない。
まあ逆に言えば見た目で騙した者勝ちなわけだが(w

TPOを弁えておされしている以上、恋人でも親でもない男に小うるさく言われたく
ないなあ。雑誌でああいう特集を見るたびなんかもにょる。
>722
野郎ってけっこうそういうトコあるよ(w
女は結構現実的な意見多いような気もするが
なんか、ここ読んでると
外見と中身両方磨かないと駄目だよって言いたくなるね。
少なくとも、それなりにレベルが高い彼氏を探してる人は
外見磨く前に、内面磨いた方が良いよ。
↑ごめん、過去ログ読んだら既出だったよ。
しかももう打ち切ってた。
>721
たしかに余りマザコン過ぎるのは嫌だけど、分かりやすい冬彦タイプ
とかじゃない、活発な感じでも意外とそういう人だったってのもいるのよ。
ウチが連絡とか希薄な家族関係だからそう思うのかもしれないけど、
月に数回は家族に連絡したり、母親から連絡きたりね。

母&息子は多かれ少なかれそういう所もあるのかもしれないけど
両親兄弟の話をしょっちゅう出してきたりする人は、少し様子を見て
からの方がいいかも〜
そして、母親は化粧っ気なくて、自分の服も買わずに子供を一生懸命
育てたとか話だしたら気をつけたほうがいいかも〜(w
20代の女に、結婚後の主婦の話をされてモナー…
ことあるごとにおかんマンセーとかじゃない限りマザコンだとは思わんが…

>月に数回は家族に連絡したり、母親から連絡きたり

くらいでマザコン扱いされたら男性もたまらんな(´д`;)
希薄すぎでつよ>726。漏れも連絡しなさすぎで怒られるけど。

昔、「おれ、○○(私)さんが俺の好きな人ってお母さんに言ったんだv」って
公衆の面前でいわれたときはさすがに吐き気したけど。
728677:03/06/25 21:57 ID:PRlRAFDO
>681
遅レスでごめんよ( ´д`)

私も足まで噛んでた。あなたは私?と思ったよ。
やめれたコツ、というのは正直わからない。
でもちょっと我慢して、どうしても噛みたくなったら歯だけ軽く立ててた。
あと爪やすりわざわざ買ったんでそれを早く使ってみたいというのもあったなー
ダイエットでも、食べたいものがあっても5分我慢さえすればその気持ちはなくなるって言うし、
やっぱりその一瞬の我慢が大切なの鴨。

役に立たないかもしれないけど、681さんも癖抜けるの祈ってまつ。
がんばってネー
> それなりにレベルが高い彼氏を探してる人は

「容姿向上=男受け狙い」というわけではないのだよ。
男に選ばれる女になる時代でもないしな。
男受け狙いの女っぽい外見の女が多い国は発展途上国に多いように、
経済的に女性が自立しにくい社会。
女性誌なんてまだまだ編集長は男が多いから、
結局、男の都合のよい女を作る記事が多いのは当然なのだ。
自分で選んだ道のつもりでも、男社会に囲い込まれているだけなのだ。
いい男をゲトするのもいいが
ここは脱ヲタのための容姿向上スレなんでねーの。
そういう話をしたいなら別板へドゾー

根底にあるのはそこらへんての否定しないけどね。
でもそういう話は他所で。
マターリマターリ(´∀`)
ペディキュアのベースコートの乾き待ち中。

今週末あたりから順次セール開始なわけですが
皆さんもう目星はつけてあるのでしょうか?
私は初日に戦うほどの体力・気力もないので
いっそのことセール前に定番ものは買おうかと思ってます。
始まっちゃうと、欲しいものは見かけなくなってることが多いので・・・。
733726:03/06/25 22:47 ID:Z+WM8WUg
>727
>>月に数回は家族に連絡したり、母親から連絡きたり

>くらいでマザコン扱いされたら男性もたまらんな(´д`;)

ごめんよー確かに電話だけならそうなんだけどさ。
時折出る話がマンセー風味なので…
でも付き合う相手は自分の鑑だからな…人間的にもっとレベルUPせねば。
ネイルも、もう少しレベルUPしたいところでつ。ペディキュアも剥がれかけてるよ(´д`;)
自炊やるんで、手の方はつけ爪を考えてみようかな〜
安い素材でもうまくできるかな?
>729
>男受け狙いの女っぽい外見の女が多い国は発展途上国に多いように、
>経済的に女性が自立しにくい社会。
本気で書いてますか?
発展途上国って何処の国をイメージしてます?アジア?アフリカ諸国?
発展途上国では男受けする格好なんてしてる余裕は無いですよ。
アジア諸国等、実際に行った事が有りますか?
発展途上国にしても日本のように女性が自立しにくい社会は有りますよ。
男受けしやすい格好とか、恋愛のレベルの話を無理やり社会的な話にしない方が良いですよ。
>734
流しなはれ。
誰も本気でなんか聞いてないだろ・・・。
せっかくだから向上話しましょうて。

ブーツカット試着したら十センチ以上切らなくてはいけなくて断念。アシミジカスギ。
何センチくらいまでならカットしても綺麗なラインで着れるんでしょうか。
仕事終わって即行家帰ってハラシマなんぞやってる隙に、もうセールの季節が…
勿論、日程も品物もチェックしてねぇ…_| ̄|○
>732サソ、気づかせてくれてありがd。

私もセールはおろか、人気あるものはプロパーでもなくなってしまう
小さなブランドが好きなので、定番ものや本当に欲しいものはプロパーで買ってます。
「こういうのもいいけど…うーん」って考えてしまうようなのは、セール狙いかな。
あと、見てみたいけど普段見られないところもセールで行きます。
店員さんがちょっと怖いというのもあるので、セールの人ごみに紛れれば声かけされないしw
実際にいろんな商品を見たり、触ってみるチャンスだと思って飛び込んでます。
ついでに夏の祭りの服装も物色してみたりする…こんな時自分はヲタだと思うよ(´д`;)
ここのネイル話に触発されて、シロップネイルというの初挑戦。
ベースをシャンパン色にして、紫〜ピンク〜オレンジでグラデにしてみました。
うーむ楽しいなあ…

しかし「ハケに少しだけエナメルをつけてサッサッと塗るべし」
という注意書き(FROM化粧板)を実践する時、
「ああ、プラモ作る時に足下に泥の汚れを入れる場合みたいな塗り方ね」
という連想がはたらく辺り、つくづく自分は根本がオタクなんだなと思った。
ステキやで>737!
>ついでに夏の祭りの服装も物色してみたりする…こんな時自分はヲタだと思うよ(´д`;)

分かる!
でも祭りでしか会えない友達もいる地方者としては、
たまに会える時はきっちりオサレしておきたいよ。

夏は涼しげにサンダルとかミュールを履きたいんだけど、
祭り会場で歩き回ることを思えば足のためにはスニーカーがベストな気が。
オサレと機能性、どっちを取ればいいんだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>735
自分もこないだブーツカットを10センチ切ったけど
店員さんの話では、身長170センチの人でも着られるように作ってるから当然なんだとか
ブランドによって違うのかもしれないけど
そんなに気にすることもないんかな〜とオモタ
>735
カットしてもラインが保てるかどうかはモノによって違うよ。
私は最高15センチのカットが必要な短足だけど、切ってもきれいに見える
ブーツカットもあるから、試着を繰り返すしかないと思われ。

夏祭に着ていく服悩む・・・
東京って湿度ないぶん夏って寒いよな(ここは近畿)。
>739
夏祭のオサレにおける永遠のテーマだよね…<足元

一昨年サンダル履いて、カートに轢かれたり人ごみで足踏まれたり
かなり痛い目みてしまったので、去年はスニーカーで行ったんだけど
微妙に蒸れてちょっと気持ち悪かった。
今年どうしよう…。

>741
(゚Д゚)!!東京って湿度ないの!?近畿ってどんだけ暑いんだ…。
私は北の大地から行くせいか、毎年夏祭りはしんどいよー。キャミソールでも
耐えられない。脱ぎてぇーって何時も思う(w ジメーっと暑すぎる…。

去年はかかとが殆んど無くて、足にあたる所の素材が柔らかめのミュール履いて行きました。
それでも1ヶ月は履き慣らした。履きなれて無いので失敗した事あったから
それ以来慎重でつ。スカートとかじゃなければ、スニーカーなんだけどサンダルみたいに
素足で履けるやつ…あれ何ていうのかな…。そういうのはどうでしょ?
自分ジーンズ屋でバイトしてたことあるんだけど、
アールジーンでも長さ足りない!っていう
お客さんきたときはビビったね。
背がむちゃくちゃ高い!ということもなかったのに…
(170弱くらいだった)

ジーンズは、小柄さん向けと銘打ったものもあったはず…
ちょっとブランド失念しましたが、うめだ阪急の
広告でみたような気がします。
745名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/26 07:57 ID:sGv5BocU
735です。
ブーツカット、ライン自体はカットしても大丈夫そうだったんですが
一緒に行ったパンピーの子に「微妙?」と聞いたら「・・・微妙」と返ってきてしまって(ニガワラ
ありがとうございます、懲りずに何カ所か行って試着がんがります。
東京も湿っぽいっすよ。

しかもアスファルト&車&人ごみで、
土の多いところより熱さが厳しいかもしれない。

逆に今年流行のうすーい長袖〜五分くらいのものを
上に着ると、汗を吸ってくれるし、ヲタコンタクトの「ぺとっ」に耐え得ると思う。
どの位置で切ってもブーツカットがなくならない
太歳というところのソメSTD03107という
ジーンズが小柄さんに大人気らしい。
今月のMOREに載ってたよ。

mini系からMOREっぽい格好に移ろうとして昨日
more買ってみたはいいが明後日には新しいのが発売な上に、
この雑誌重すぎる…持って帰るだけで一苦労だったよ…
立ち読みさせないためにこんなに重いのか?
モアってさ…手にとるたびにコミケカタログを思い出すよ…。
綴じ方としてはJJとかのほうが・・・<コミケカタログ
カタログよりは薄いけどね…殺人的重さ。
しかしカタログは厚ければ厚いほど、何となく嬉しい…。
それなのに自カプが自分だけだったりすると…。・゚・(ノД`)・゚・。ア…
おいおいおいおい。容姿向上の話はどこにいったのさ(w
とか言いながら、カタログをダンベル代わりにしてまつ。

そういえば細い子って、
・水を死ぬほど飲む(一日1.5リットル↑とか余裕で)
・夕ご飯が軽い
子が多い気がする。さんざガイシュツの方法だけど、やっぱり効果あるのかな…。
水、効果なかった…。
今年入ってから無職なのをいいことに水を
2リットル以上飲むようにして半年たつけど全く変化なし。
水太りしてるわけでもないので全部おしっこになっちゃってるっぽい。
朝に1リットル飲むんだけど、最近飲んでから午前中でかけると
滝のように汗をかくので極力水を飲まない生活に切り替えた。
しかし、それでさえ何の変化もなし。
よく考えたら自分の周りの細い子は全然水を飲まない子が多いわ…。
トイレも全然いかないし。
>>754
肌の調子とかはどうでした?
まぁまぁ痩せてる方だから体重は気にしてないけど、何せ胸がない!!!
子供用のお茶碗くらい!!!肩が直角だから余計に貧弱!!

胸の大きさが誤魔化せるトップスってどんなのでしょう・・・
水に限らず、効果あるなしは体質に合うか合わないかによるよ。
でも身体に悪い事はないと思う。
>756
最近の服って細身の人が似合うラインだと聞いたので羨ましい。
何かの雑誌に立体的なデザインで胸下にギャザーがよってる
モノがいいと書いてあったよ。

154cmでEカップ。バランスが悪いです。
髪ブラに憧れて伸ばしたけどなんか変・゚・(ノД`)・゚・。
黒髪なのもいけないのでしょうか?
どのくらいの長さがいいのか分かりません。
>755
そういえばいいような気がします<肌の調子
でも、もともと親が健康マニアで食事等はがっつり健康そのもの!な上、
無職になってからネットでいろいろ調べて、
100回洗顔(大高式なんたら)とか精製水ふき取りもやってるので
何がどう効いてるのかよくわからないんですよね…。
今もやってるかわからないんですけど、
ちょっと前に雑誌のminaで水ダイエット連載のようなのを
やっていて、それは結構参考になりました。
3時以降はあんまり飲まない方がいい、とか。
その連載の体験モデルで半年後に急激に体重が落ちたと言ってる人が
いたので半年は頑張ったんですけど落ちないまま、
夏になって汗に耐えられなくてリタイア…。
汗かきさんは挑戦するなら冬の方がいいかも…。
長文スマソ
760681:03/06/27 02:18 ID:FCfyW+df
おお、ちょっと来ない間に猛烈に流れている。
しかもレスがついてる。ありがd

しばらく我慢してたら止められた、って人結構
多いみたいですね>爪噛み
がんがります。
>759
水を飲むだけで痩せるというのは、きっと老廃物が
たまってて、それを出す云々ということですよね。
759さんはそもそも出すようなものがない、代謝のいい方なのでは?
どのみち身体に合っていないと思ったら無理しないのが一番。
>758
昔行ってた美容院の美容師さんが
「黒髪の長さの限度は身長の三分の一。
 それを超えたかったら茶髪にしたほうがいいかもしれない」と
言っていたような気がする…うろ覚え。スマソ。
そう考えると、758さんの限度は51cmくらいになるよね。
重たく感じるなら、レイヤーを入れたり軽く色を抜いてみるのはどうでしょう?
>760
遅レスだけど、ネイルとか塗ってみてはどうだろう。
「体の中にこの色が入るのか」と思うと噛めなくなるかも。

考えてみたら、ネイルに目覚めた時期に爪噛みやめるようになったなあ。
ゆびに赤ちんで顔描くといいよ。


>764
萌えキャラの。
>765
最強。絶対噛めねえ(w
767764:03/06/27 17:32 ID:o9qABQm5
えーホントだよ。
小さい子の指しゃぶりや爪噛みが直るんだよ。
私も子供の頃の写真が残っているけど

´゚○゚`

こんなのが赤ちんで描いてあった。
うわー、私は逆に噛んじゃいそう。てか舐(以下ry
すごく遅くなってしまいましたが、せっかちな>694です。
今日、ソニプラと行けたらダイソー行ってみます。
ありがとうございました。

ところで今って赤チンないと思うんですが。
>769
タイセイ薬品であるみたいだけど…これは違うのかな?
うちはバンソーコーや辛子で直した。

無意識に手を口に持っていっても、
バンソーコーが邪魔だったり辛いからすぐ止まった。
歯を直したら噛めなくなった。・・・役に立たないか。

噛んでるところを人に注意してもらう、バンソウコウも挑戦したが、いらいらして
逆効果にもなるかも。
そういやなんで治ったんだろう…
昔は爪なんてちっちゃくてガタガタだったのに。
辛子やわさびはずっと親から脅し文句で言われてたけど
結局実際にされたことはなかったな。
なんか我慢してみたら案外簡単だったんだよ。
すぐに裏から爪が見えるくらい爪が伸びてそれが嬉しくて今に至る感じ。
自分は中学生の頃に治って、高校入ってまだ噛み癖があった
友達がこないだあったら治ってた。25歳にして治ったらしい。
ベルトって、パンツのベルト通し(?)に通さないでつけるのが普通なんでしょうか?
漏れ噛みはしないんだけど、深爪癖がある。
1週間に2回ぐらい爪切り。
白いところが無くなる〜最低でも0.5ミリぐらいのところまで切る。
たまにはエナメルとかオサレしてみたいと思うけど、自炊もするし、
爪の間に物のはさまる感覚が嫌いで、つい切っちゃうんだよね。
爪を噛んでた記憶自体が全然ないや。
多分、母親がすごく見た目を気にする人だったから、
噛んだら怒られたりとかしてやめたのかも。
>774
丈の長いトップスにつけてベルトをアクセントにしたい時なんかは
トップスの上に付けるからベルト通しには通さないよね。
今シーズンは丈の長いずるずるした服が多いから、
そうやって付けてる人は多いんじゃない?
その、ズボンにベルトを通さないで履くのって、
ズボン下がってきませんか。
今、パンツてみんなローウエストな感じのが多いですよね。
どうしても下がってきちゃうんですよね。まいったな。
>778
なんか貴女可愛いなw
まいったな、って。そりゃ参るわな。
友達がベルトするの忘れた日に限ってウエストのボタンが取れたと
待ち合わせ場所で大騒ぎしていたのを思い出した。

あとローウエストならベルト通しに通しても全ッ然変じゃないよ。
無問題。
ウエストジャストのパンツにベルト通されるとちょっとなーって
感じだけど。
っていうか、不潔じゃないの? 爪噛み。
子供の頃の爪噛みは癖だけど、大人のはストレスと深い関係があるから
自分が爪を噛んでいることに気付いたら、直前にあったことを思い返してメモする。
自分がどんな時に爪噛みをしているかパターンをつかむといいらしいよ。
あとは、身近な人に頼んで、爪噛み中の写真を撮ってもらいなさいな。
そして待ち受けにしる!
>762
ありがd。初めて知ったよ。
髪の量が多くてレイヤー沢山入れてもらってたんだ。
色を茶色に変えてみます。
>780
何かで見たけど、小さい頃の親からの愛情欠如で
大人になっても、というのがあるらしい。
自分生モノやってるのだけど、
萌え対象が25過ぎだっつのに爪噛んじゃうクセがあるんだよね
それはそれでカワイイ(…)んだけども、このスレ教えてあげたいよ
>>778
ベルトできっちりウエストに「止めつける」て穿き方は、
最近しないもんなんだが……そういう問題じゃない?
>780
私は逆だったよ。
子供の頃はストレスで爪噛んでて、気付いたら癖になってた。

私は、1ヶ月だけ爪を噛むのを我慢して、噛み癖を治したよ。
爪が長くなってくると硬くなるから、噛み切りにくくなるらしい。

681タン 諦めずにガンガレ
自分の萌え対象なんて30過ぎてもツメ噛んでますが(w
こないだなんてマジックの蓋カリカリ噛んでたよ…
スレ違いスマソ
787名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 11:01 ID:XebaCmhg
>779
>784
さがってきてしまうので飾りようのベルトではないベルトをいつも使ってます。
布でできてて、穴のあいてない金具で挟んで止めるタイプのやつとか、
お父さんのベルトみたいなやつじゃないやつとか。
ベルトをしないとね、だんだん下がってくるんです。
腰骨で引っかかってくれないんです。
飾りベルトをしたいときは、細い紐くらいのベルトでズボンを抑えて、
飾りベルト。・苦しくてたまらんです。
こんな人いませんか。居たら知恵をください。
ageてごめんなさい。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 11:18 ID:g7CMJdcE
爪噛みは幼少の頃に親の教育が行き届いてなかったか、
もしくは家庭に問題があってそれが癖になってる人がおおい…らしい。
今の自分には爪噛み癖よりもフケの方が問題だ…
(爪は噛むけど、噛み切らないから)
シャンプーとか変えたわけでもないのに、ものすごいフケが!
髪、ちゃんと洗ってるのに、ここ2,3ヶ月、どうしてこんなにでるんだかと言うほどでる。
色の濃い服、恥ずかしくて着れない。
>>790
ガシガシ擦り過ぎてたらフケ出易くなるって聞いた事ありますよ。

…セルフで眉剃ったら左右高さが違ってて片方(昔顔切って)眉毛切れてて
激しく鬱…。元から薄眉+毛少ないから、かなわぬ願いなのは判ってますが
素で歩ける眉毛に一度で良いからなってみたい…(つД`)

……もういっそ全剃りしちゃおうかなあ……。
>787
うーん・・・>>784が言うように、実用本位のベルトはちょっと変かも。
ローライズだとベルトしてもずり落ちがちなものだと思うし。
トップスの丈が長くて隠れるならアリかも知れないけど
それでもシワが寄ったりすると格好悪いよ。

パンツのサイズがあってないとか、
ローライズに慣れていなくて、下がってくると落ち着かないとかではなくて?

>782,789は釣り?
>>791
完成形をペンシルで描いてから剃ったり切ったりしてる?

消防厨房のころ、世の女性が眉を整えてるなんて知らず
ごんぶと眉と毛深さがコンプレックスだった自分としては、
眉薄めの方が、描いたときにキレイになるからうらやましいけどな。
でも私もローライズで実用ベルトしたい人だわ…今の所
使ってないけど
私の場合はサイズが合ってない ウエストだけだったらSなのに
太ももがふとすぎてM〜Lサイズを履いている
ウエストの所、腕一本入るくらい隙間が開いててカコワルイ
どうしたらええねん…
>790
私も一時期、原因不明のフケがすごかったときがあったんだけど、
パン○ーンの「リフレッシュ&クリーン」ってのを使い始めてからぴったりおさまったよ。
旦那も同じものをつかうようになって、めっきりフケが出なくなったので、
もしまだだったら、ダメもとで試してみては。

>794
私はケツの出っ張りが少ない(横に広く、厚みがない)ので
ローライズ穿いてるとだんだん落ちてくる…
でも太股が人並みはずれて太いのでサイズはこれ以上落とせない…
やっぱりウエストサイズと尻・太ももサイズが合わない人結構いるね。
私も尻〜太ももがごんぶとなので、それに合わせてパンツ買うと
ウエストが合わない。上から覗くとパンツ(下着の方)丸見え状態になってる・・・。
797790:03/06/28 15:12 ID:tyir8iTG
すり過ぎ…最近はそれもあるのかな。
フケをとろうと洗う時、傷はつけないけど、ごしごしやってる気がする…
>795のパ○テーン、探してみます〜。
あー、私もここ数日フケがすごい。
フケというにはあまりにも分厚くてでかい…黄色がかった白のカサブタといった感じの。
時々こうなります。
アレルギーの症状が酷い時によくなるので、それの影響かと思っていました。

パン○ーン、早速試してみます。
ふけが気になる人は思いきって薬用の物使ってみてはどうだろう。
私は皮膚炎から来るふけだったけど、ウ○ラのクリニケア使ったら
痒みとふけがぴたっと止まったので>795さんと同じく試してみる
価値は有ると思うよ。
後、髪洗う時は指の腹で丁寧に地肌をマッサージするのが良い。
血行促進!

>796さん、私も同じタイプだ。
ベルト締めないとがばがば状態を直せない。
ローライズは事情が有って元々はけないから問題無いんだけど、
普通のジーンズでもがばがば…。
ところで、出っ尻でもローライズは落ちてきます…
ローライズ用パンツでも見えてしまうので、
丈の長めのインナーで隠すか、ベルトしてしまいます。
見えたらパンツよりダサイかもしれない。

ローライズの流行、早く過ぎ去ってくれ。
腰が冷えてならん。
>ローライズの流行、早く過ぎ去ってくれ。
え、ウエストジャストのパンツを履いてる自分が
全く想像できないんだけど私だけ?
ローライズじゃなくなったら80年代のドラマに出てくる人みたいに
なるんじゃない?(あくまでも私の貧困な想像力)

それにしても、ローライズにベルトっていけてないの?
私普通にいつもしてるけど…。
メッシュのベルトとか、見えたら可愛いと思うんだけど…。
ベルトしても尻見えるってのはあるね。
人んち行くと、床に直座りとかだから、見えそうなのは絶対避ける。
ていうか、今別にローライズじゃない「ちょっと浅め」くらいのも
いっぱいあるからそういうの履けばいいんじゃないの…?
無理してまで履くことないと思うんだが。
デブで腹の肉がローライズの上に乗るので
ローライズは苦手…
最近スカートばっかりはいてる。
ダイエットしてるけど、なかなか乗らないようにならない
腹の肉が憎い。
ちょっと猫背気味になっただけで、もう、肉が!
最近のパンツはローライズじゃない物でも以前に比べて股上が浅く作られているのが多いので、
ローライズが流行る前の股上が深いパンツでも足りなかった ケツとハラが長くて豊かな自分には苦しいでつ。

インナーやベルトは可愛いのなら見せてもいいと思う。可愛くない物でもケツやパンツが見えるよりマシじゃ。

>801
ローライズにベルトが×ってんじゃなく
「実用本位の押さえつけるようなベルトは微妙」ということだと思う。
流行は回るから、そのうち「自分がローライズはいてたなんて信じられない」
って流行も来るよきっと。

ローライズだとお腹が出ても気付きにくいのが怖い。
ふと1,2年前の股上深めのパンツをはくときつくなってて焦ったり。
>798
遅レスだがそれは カ ビ かもしれないyo!
うちの犬がそんな感じの真菌炎なんだけど
もしかしたら人間にも・・・?

と思ってぐぐってみたら、
そもそもフケ自体にカビがかかわってるらすぃね。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 20:17 ID:w9wVRBmg
カ、カビ…
晴れたら布団干そう。布団と言うかベッドのマットなんだけど。多少換気できれば多少はいいかな。

犬が皮膚病なりかけたのはそのせいか。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/28 20:27 ID:8DejQNT1
すごくHです!
http://66.40.59.71/top.html
髪を切ってきました。
胸のあたりまでは長さを残して、サイドはこんな感じで〜と説明して直後。

おーい、美容師よ。なぜ自信満々にミディアム?
胸のあたりまでっていう言葉はスルー?

おかげさまで中途半端オバサンヘアになりました。
それこそどの漫画にでも一度は出てくるだろう脇役って感じのオバサンヘア。
ゴルァ言ったって切ってしまった髪は伸びないし、2度と来ないと思いつつ
笑顔でさよならしてきますた。
ストパーでもかけないとこの変な巻き巻きは直らないよ・・・
>808
市販のストパでも、パーマとるくらいなら使えるよ。
ストパかけにいく金も時間もねえよ、ってんなら
ためしてみてもいいかも。
でもご愁傷サマ…

>801
最近はまたどんどん股上あがってきてない?
つか、ローライズ自体80年代通り越して70年代の
産物なわけだが(w
ローライズはいてるとオカンがうるさい…
「お母さんも若いときはそんなのはいてたわ〜」って(w
あー、ローライズ以外にもうるさい。
オカンが着てたからなんだっちゅーねん。
当時のものがキレイに残ってるならともかく、もうあぼーん済みなのにさ。
うちもうるさい。そして当時のものがキレイに残っておる。
が、踝が細すぎて踵が通らない…・゚・(つД`)・゚・
物持ちのいいのもあるけど、当時の服って仕立てがかなりいいと思う。
ノーブランドものであっても、生地とか縫製とか明らかに格が違う。
古臭さを感じさせずに巧い事取り入れたいものだ。
ピーコが何かの番組で
「腹が出てる人こそどんどんローライズ履きなさい!」
つってたよね。
実際自分は腹出てるけど股上浅い方がよりスタイル良く見える・・
ような気がする。
あと、見苦しい腹を人様の目に晒さないように
常に腹に力を込められるのが良い感じ。
でも、元々ウエスト細い人は
ローライズばっかり履いてるとくびれなくなるって言うよね。
なんで銀縁眼鏡なの?
私もかなりの長尻なんだけど、パンツ類選ぶときには
股上の後ろ(お尻側)が長めで前が短めなのにしてるよ。
前後ともに短いとずり落ちちゃうけど、後ろが長いと安定する。
前から見れば普通のローライズっぽい。
夏に着ようと思い、以前実家から浴衣を持って来たんですが、
おばあちゃんが昔縫ってくれたもんだから丈が短い…。
浴衣って地面からどのくらい上までなら大丈夫でしょうか?
足首、ぐらいか?
とりあえずサイト回ってみるとかしてみなさい
あと浴衣着るなら髪型と足先とわきの下を気をつけること
バンドエードも持っとけよ

でもいーなー、手作り
漏れも子供のときはママソの手作り浴衣だったんだけどなー
なぜにわきの下?無知ですまん。
着崩れしやすいってことかな?
浴衣ってわきの下見えるじゃない?
長袖(?)だから大丈夫、とか思ってても袖の下から覗くわき・・・

浴衣には上げ髪でおながいします。
うなじハァハァ
すみません。今度結婚式の二次会に呼ばれるんですが
どういう格好が望ましいのですか?
自分無頓着なので普段着でもいいよーって言われても
ジーンズとかしかもってなくて。流石にまずいですよね。
しかも自分コニーに片足突っ込んでるしどうしたらいいか(つД`)
>820
とりあえずあなたの年齢とどういう付き合い(友人なのか親戚なのか)の
二次会なのか会場はどんなところなのか教えてもらいたいかと
>820
二次会だから、あんまり派手じゃなくてもいいと思うよ。
披露宴からって人もいるから派手な人もいるけど、二次会から参加の人は
普通のスーツの人もいたし。

私も普段着がジーンズにTシャツみたいな感じなんで、悩みますた。
結局、普段入らないような女の子らしい服を置いてるショップに駆け込んで
店員さんに事情を話して、ノースリーブのワンピースとカーデ、それからコサージュを
みつくろってもらったよ。
私もコニーなんで心配したんだが、体型カバーできるから、とハイウエストのものを
選んでくれて、「足なんか出しちゃったほうがすっきりですよー」と慰めてもらった…。

これからの季節だったら、カーデよりも薄いスカーフやショールをかけるのも良いかな?
あと、雰囲気に合わせてつけたり外したりできるアクセサリーも用意しておいたほうがいいかも。
アクセサリーで雰囲気が変わる場合もあるからね。がんがれ。長文スマソ。
>820
冠婚葬祭は住んでいる地域によってかなり違うんで、このスレよりも
冠婚葬祭板やまちBBSで聞いたほうが良いとおもわれ。
一般的に本州だと「二次会だから平服でいいよ」は嘘なことが多し。披露宴から流れてくるから
女の子はワンピースとか、結構ドレスアップしてる。ジーンズなんかはもちろんいません。
これが北海道となると完全に平服で、ジーンズとかTシャツとかそれでも全然平気(w
それぐらい地域差があります。

また、2次会ならそんなに色々決まりきったことないはずですが
今後のために披露宴でも着れるものを買おうと思っているんなら、
店員さんのアドバイスはあてにならないことが多いので(若い人だと経験不足でマナー的にやばいのでも勧めてくる)
冠婚葬祭板を熟読することをおすすめします。

体型はよほどのコニー(19号以上)でなければ服はたくさんありますよん。
デパートの大きいサイズコーナーで3万も出せばスーツやワンピースは買えます。
ちょうど今バーゲン時期なので、ちょっといいのを買うのもいいかもしれない。
金も無い!スーツも無い!だったら、最悪セシール等で通販があるよ。
>>820
結婚式、どこまで服装OK? PART.14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1055683858/

二次会の話も少し出てるのでご参考に。
会場、他に呼ばれてる客の年齢層なんかを参考にするといいかも。
自分が呼ばれた時は、「基本はきれい目、そんでいつもより少しだけおしゃれ」くらいで
行きますた。

前に結婚式かなんかで 
平服でお越しください ってのを真に受けてほんとに普段着で行ったら
みんなスーツとかでめちゃくちゃ浮いた ってヤシがいたなぁ

平服って普段着のことじゃないと思いましたけど。
平服=礼服じゃない程度のドレッシーな服装 ということ。
男はスーツ、女はワンピやスーツ。

たまに、平服の女性がドレス姿の新婦の美貌を遥かに越えてしまってて、
一同気まずいことがあるので、女性はあくまでも新婦を立てた装いが必要かとw
ググったり過去ログみたり真剣に探したのだけど、
シロップネイルとドロップネイルは一体どう違うの?
流れぶったぎってスマソ
この前読んだ雑誌によると、「平服でお越し下さい」の場合、
普通に通勤するようなスーツでOKだけど、
コサージュなんかのアクセで華やかさをプラスして、
なおかつバッグや靴はパーティー用のがいいらしい。
平服≠普段着、というのはマナーの本とかに必ず書いてるよね。
確かに間違えやすいと思う…。
私も結婚式出たことないから、何も知らずに平服って言われたらほんとに普段着で行きそう。w
とりあえず地味系の色のスーツなら無問題なんでは?
あとは>828のように小物とか中のシャツとかに華やかさプラス。
ちょっと華やかなドレスも1枚あると便利だと思うよ。
親戚の結婚式だと地味でも良いけど、女友達の結婚式だと
歌うたわされたりスピーチしたりと、イロモノ扱いというか
それなりの華やかさ・盛り上げ役を期待されているような気がする。
2次会だけなら露出度が高いものは着にくいだろうから
その分、色が明るいほうが良いんじゃないかな?
もしくは黒のカコイイスーツでインナーも派手、とか。
20代、南東北者ですが。

>827
検索で見た感じでは同じものっぽいね。
結婚式(披露宴)での新婦の女友達が地味だと、やっぱりちょっと、ね。
綺麗なお友達が多いのね。って御親戚や親御さんが思ってくれたほうが、
新婦も嬉しかろうと思い、華やかだけど親受けしそうなカッコで行きます。
二次会なら、普段のデートに着ていけるくらいのワンピ等にして、
アクセやバッグ、靴をパーティっぽいものにしたらどうでしょう?

>827
シロップとドロップは打ち出した雑誌やメーカーでの
言い方の違いじゃないでしょうか?
主婦御用達の通販のスーツはヤヴァイよ。
ホステス系。
通販のスーツについて

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。sage :03/04/23 18:46 ID:b0JfZqxS

母がキッチン用品買ってるので家にあるな>ニッセ〇カタログ
一度何か買うと定期的に送られてきますから
ニッセ○のカタログ密かに毎回楽しみにしています。なんなんざんしょ
あのせくしー路線?のスーツは。お水か?
私もあそこに載っている服を着ている人を見たことがあります。
一度は地下鉄の中で、けばいおばちゃん。
二度目はコミケ。
834スペースNo.な−74:03/06/30 02:53 ID:NHma6+mO
>823
二次会の格好って、こんなに地域差あるものなんですね!
勉強になりまスタ

当方、首都圏在住。☆矢からの筋金ヲタですが、
この年齢になると、二次会は黒の露出度高めワンピばかりですな。
ちなみに露出は上半身のみ。脚は出せません。年齢的に。

同人女に限って、いわゆる「ドレスッ」という出で立ちで
悪目立ちしている事が多いような気がします。
二次会のみなら、あまりフォーマル感を出すのも考えモノだと思いますよ。
普段使いの下着なんかでニッ○ンのお世話になるけど、あのスーツは確かにヤバ
イわ(w
保険のおばちゃんって、ああいうニッ○ン系のスーツ着てる人
多い気がする…
そういう自分も無地のカットソーとかTシャツよくまとめ買うので
人に「あの人の服ニッ○ンね」とか思われてるかも。
>829
地味系の色のスーツはやめたほうがいいと思う…
慶事に「普段ぽさ」はご法度だよー。
もし地味系色をどうしても、というなら
生地に光沢のある華やかさのあるもの。
もしくはアクセサリーで華やかさを添えるのがイイ。

二次会でも基本は変わらないと思うな。
「祝うこと」を大前提として服選びを。
普段も着回せそう、というのは考えないのが基本。

自分は北海道者だからマナーゆるゆるな地域だけど
上記のことは常に念頭に置くようにしてるよ。
結婚式ならではの華やかなオサレが好きだからというのもあるけど。
>824のスレの初めのほうに「地味だと逆に目立つ」というようなことで話題になってるね。
839829:03/06/30 16:53 ID:B/cccYt5
>837
ごめん。派手(花嫁を覆い隠すような)はとにかくイカン、というのが頭にあったために地味って書いちゃった。
地味といっても明るめの色、でつ。リクルートスーツとかはいかんよ。

しかし最近90年代前半のドラマを見てるけど、スーツの色すごいね。赤…
間違っても、カンヌだかアカデミー賞のビョークみたいな服だけは着ないよう…(w
>840
確か白鳥ドレスだっけ(藁)
多分そんなんしたら一生語り継がれるよ〜
その白鳥ドレスってそんなにスゴイ代物だったの?
コントで着るような股間の白鳥の首が付いたのを
思い浮かべちゃったけど、まさか違うよね?
これこれ。
お友達がデザインしたものだそうだけど、これじゃ志村だよう(w

ttp://www.sankei.co.jp/mov/db/200103/image/0326academyawards_b.jpeg
その式に一緒に呼ばれる共通の友達とかがいれば相談出来るんだけどねえ。

こことか参考になるかな
ttp://www.walkerplus.com/wedding/tokushu/joshiki/oyobare/fuku/
披露宴の服装話で思い出したけど。
私の結婚式の時、半数はオタ友だった。
で、やはりニッセンスーツ着てきたコニー友を
パンピ友が
「人の結婚式に通販と一発で分かるような安い服はちょっとね」と。
確かに常識に欠けるが、それを私に言う君も少々。

結構回りも見てるよ。
後ろ指を指されるのは新婦だったりするので通販だけは止めとけ(w
>>843
本当に志村だ。コントと大差なくてビックリw

>>844
やっぱり白い服は避けたほうがいいって書いてあるなぁ。
最近ドラマの結婚式のシーンで白いワンピースの参列者がいたのを見たもので
今時は白は花嫁の色なんて考えはナンセンスなのかーと勘違いしそうになってた。
そう…新郎の親や親戚にヒソヒソされたりするのだ…
>843
すげぇや、志村だ!!(w

ところで、ネイルをもうちょっとちゃんとやってみようかと思って、
自炊モノなので手はやめて足に塗ってみたのですが…
彼氏に派手だとかケバいとか言われて泣きそうです(;Д;)
(今までは薄ピンクとか透明がほとんど)

そんなに派手だったかしら?と思うのと、アドバイスが頂ければ
と思い、別館の掲示板に下手っぴながら描いてみました。
よければ何かコメントくだちぃ…
849848:03/06/30 21:13 ID:atA2TXC4
シマッタ、書き忘れてました…
ttp://www6.oekakibbs.com/bbs/youshikoujyoukeikaku/oekakibbs.cgi
こちらに描きましたので、よろしくお願いします。
系統的にははウィズモアやノンノのような感じの20代半ばです。
このネイルには、ブラックジーンズに黒や白のサンダルを穿いて
います。上は重ね着風でつ。
>848
同性から見れば、コレくらいの色なら派手のうちに入らないんじゃないかな。
手じゃないしね。足なら多少派手な色でも全然OK。
男性には濃いマニキュア・ペディキュアや、自然じゃない派手色ネイル
の良さが理解できない人が多いらしいので、彼もそうだったのかも?
夏なら蛍光色のマニキュア・ペディキュアもいいと思うけどな〜。

だがしかし、水色ラメにネイル用の金のラメのハートのシールや黒のマニキュア
にピンクの花描いたりすると女性陣は「爪可愛いね」で男性陣には「何なの、そ
の爪!?」と見事に意見が分かれる・・・。
自分語りスマソ

>彼氏に派手だとかケバいとか言われて泣きそうです(;Д;)

自分だったらこんなこと言われても何にも気にしないけどな〜。
「そう?」って流す。
基本的に男性にネイルの良し悪しを理解してもらうのは無理だと思うし。

彼氏には「えー、可愛いってほめてもらいたくて頑張ったのに〜」とか
ごねて無理やりにでも可愛いと言わせるよ(w
同じくw
「可愛いでしょ?可愛いデショ?可愛いよね!?」とか
言ってそうだな自分の場合。
痛くてスマソ。

バーゲン、うっきうきして行ったのはいいが、
最近無職で金がないので全然洋服買ってなかったから、
何買っていいのかわかんない…(´・ω・`)
私は明日バーゲン特攻予定。
センスが全く無い典型的オタなので、
雑誌をとにかく眺めまくってイマドキの服を頭に焼き付けてから行くつもりです。
855848:03/06/30 23:06 ID:atA2TXC4
レスありがdです。ヨカッタ、女性の意見が聞けて…
やっぱり男性には分かってもらえにくいですよね。
>850・851さんの言う通り。ヤシは清楚好きらしいのですが、派手色=水
とでも思っているかのよう。
(黒網ストッキングのような膝下のくつ下を穿いた時も、お水とか言われた
んですけど…NGじゃないですよね?)

気にしないで次はお花や水玉を描きます。
こういうのうまく描く筆?とかって、普通に売っているのでしょうか?

あと、服買いに行く時ですけど、普段使うジーンズとかスカートがダブル
ボトムにできれば、それでいくと便利かも(w 
バーゲンいつもはりきって行くけど、何を買っていいやらわからず、
いつも無地のキャミとかカットソーを1,2枚だけ買って帰ってきちゃうよ…。

たまには柄物を買いたいのだが、普段着ないのでどういうのがいいのやら。
とりあえず過去ログで「小柄な人は小さい柄」とあったので、
ちいさめの柄を探してみます。
自分今年大学2年の普通〜プチコニー体型です。
通学用にスニーカーが欲しいと思ってまして
CONVERSEのオールスターにすることにしたんですが、色で悩んでます…。

柔らかい白の「ホワイト」
ttp://www.rakuten.co.jp/shoex/img1045371634.jpeg
真っ白の「オプティカルホワイト」
ttp://www.rakuten.co.jp/artbox/img1057247009.jpeg

なんか大した相談じゃなくて申し訳ないんですが
脱ヲタ頑張り始めて間もないため、不安で…(ノД`)
アドバイスよろしくお願いします。
漏れは彼女と一緒に選んだりするけどなぁ <マニキュア
気付いたら塗られてたりしまつがw
ダイスキな彼女がキレイになるとすっごく嬉しいでつ♪

反面自分を振り返りチョッピリウツ・・・・・・・
>848=>855
プラモとかで使う筆でしたらいいとか見た
過去ログあさっておいで

爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1055595773/
>>857
断然、真っ白派です。
個人的には、お金に余裕があるならレザーがお薦め。
何故なら雨の日も履けるからw
でもその2色なら、どっちを選んでもおかしいということはないので
最終的には自分の好みで選んでいいと思うよ。
同様にハイカットかローカットかも、
ハイカットの方が人気あるらしいけど、どっちでも変じゃないので。
脱ヲタがんがれ!
自分も明日バーゲソ決戦日です。
今の流行り(miniとかのカジュアルな重ね着)っていつまで続くんだろう…。

とにかく重ね着できる応用の効くのが大量に欲しいんですが…
定番ではないですよね。
結構カッティングとかシルエットが今年の独特だから来年はダメなんでしょうか。
キレイ目のもいくらか買っておこうかな…。

ネイルアートは男受け悪くて仕方ないというか
ヤシら「本当は何も塗って無いサクラ色のツヤのあるキレーな爪がベスト」とか普通の顔して抜かしやがるので…。
寒色系は特に不評ですね。若いおされな殿なら文句言わないかも。
>857
私も真っ白レザー派。
オフ白キャンバスだと、いかにも脱オタ、という感じが
してしまうので。(まあ個人的な意見ですが)

あと、ややプチコニさんなら、ハイよりローのがいいかな。
ハイは足細くないとなかなか難しい。
同じくややプチコニなヤシより。
>862
真っ白推奨の方が多いと見受けられますが、
私的にオフ白は定番化している気がするので
一つ持っていても損はしないのでは?と思います。
意外と真っ白は難しい気が…。

バーゲソは、どれも初日バイトで行けません(つД`)
ファショーン誌でも買って、どんな系統欲しいかイメトレだ…・。
あ、レス番間違えました。
>862ではなく
>857です。スマソ
865857:03/07/01 00:53 ID:uHMJQL+B
皆様いろいろアドバイス有難うございました!
明日あたり実物見に行って、履いてみてから決めることにします。
レザーにするか否かは、お財布と相談です。
バーゲンで服も買うつもりなので…。
>>758
亀レススマソ
ありがdギャザーですね。
乳ないくせにラインに沿った服着てた・・・

154でEって禿しく羨スィです。(つД`;

867848:03/07/01 12:16 ID:vTaML+tM
>859
遅レスですが、ありがd!
プラモ筆…だんだん凝り出してしまいそうです。
ここの住人でネイルにはまる人の気持ちが分かってきたような。
タネイルスレべイブしてきます
ミ ∧∧
っ゚д゚)っ
   
868848:03/07/01 12:21 ID:vTaML+tM
ぎゃー最後が滅茶苦茶に!                     ∫_∧∧
ネイルスレへのダイブ失敗…そのまま匍匐前進で逝ってきます…⊂  っ゜Д゜)っ
タネイルスレベイブわろた
あーやってしまった。
これから使う夏服買いに行ったのに、まんまと秋冬バッグ買ってしまった。
靴も買わなきゃいけないのに・・・。
てかそもそも夏服じゃなくて靴買いに行ったんだ。いい加減混乱してるな。
重ね着してる子を順に脱がしていくのはたまらなくエロイ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1055543625/-100

この美容板のスレって結構役に立つと思います。
パンピーのコメントがおおいので。
>>872
そのスレみてきたけど
すごく参考になるね。
ちょっとがんがろうと思った。
>872参考になるね。
私も最近「やっぱり服より髪とメイクなんじゃ・・・」と気付いたよ。
服の方が1度買ったら着るだけで良くて楽だからか、
ついその他(特にメイク)は疎かになってしまう・・・結果、垢抜けない。・゚・(ノД`)・゚・。
オタ的な入り方だけど、FSPのためにメイク始めようかな。
髪とメイクより、やっぱ顔とスタイルなんじゃ…
>>875
それを言っちゃあおしめえよ。
顔をカバーする為に髪とメイクを整え、スタイルをカバーする為に服を選んで
皆ガンガってるんじゃないか。
あさって美容院行ってきまつ…
なぜかいつもソワソワ挙動不振になって「切り逃げ」みたくなってしまうんです。
なので同じ美容院二回と行ったことなくて。
変な印象与えただろーなとか思って怖くてイケネーです。
もっといろいろテク教えてもらったりしたいのに…(ノД`)
ヘアスタイルの注文もままならない。
ああ〜なんでだろうなんでだろう〜タスケテクダサイ… 
>877
向こうはプロだし、きっと877タンよりもっと挙動不審な人も相手にしてるだろうし
こっちは客として、いっそ開き直ってしまってはどうかなと思う
>>877
「美容院では挙動不審になってしまう自分」と自己暗示(大げさだけど)を
かけてしまってるのかもよ?いや、自分がそんな感じだったんだけど。

なんていうか、気の持ちようってのも大事かなと。
ちょっと質問。
今の流行の(?)眼鏡ってなんでしょ?
セルフレームはもう遅いのかなぁ…。
コンタクトにしたいけど、視力が合わない罠。乱視すごいんだ。
もう、視力矯正手術しかないか……。

ちなみに服の系統はmini、SEDA系カジュアルです。
流行というより眼鏡の場合、似合う似合わないなんじゃない?
セルフレームは終わってるの?
セルフレームが異常に似合うんで色違いで3本持ってるんだが(´・ω・`)

ちなみに私もmini系統です。
でも今の髪型に眼鏡が禿しく似合わないので
最近はもっぱらコンタクトだけど。
うあ、文章失敗。
3行目で似合うって書いてるのに
5行目では似合わないって書いてる…。
スマソ。おやすみなさい。
セルフレームはもはや定番ではないだろうか。
特にカジュアル系の方には。

でも、一時のセルじゃないとイケてない、
って風潮は終わったと思うけどね。
きれいめなかっこする人ならメタルフレームとか
フレームレスでも全然アリだと思う。
これからの時期のセルフレームは、日焼け対策をしっかりしないと
目の周りだけ白い逆パンダになりますので注意されたし。
ゲーム系オフに行ったら、女子8人中5人が眼鏡で
うち4人がセルフレーム(自分含む)でちょっとワロタ。
服装はカジュアル(mini系とか)でメガネはメタルフレームだと
どうしてもオタっぽく感じる・・・。
イベント会場でのゾフやハッチ率は街中の三倍

眼鏡界のうに黒ですな。愛用してます。
>877
美容師さんに臆病にならずに、自分の伝えたい事をきちんと言ったほうがいいよ。
「セットの仕方が下手で分からなくて」とか「美容院て緊張しちゃうんです」とか
思ってることを言っちゃえば、気が楽になると思う。

注文は、したくない髪型(前髪はない方がいい、顔の輪郭を隠したい、など)と、
髪型のイメージを伝えて(ふわっとした、シャープな、女の子らしいショート、など)
カタログを見せてもらって一緒に考えてもらおう。ガンガレ

>880
最近CMで乱視用コンタクトの宣伝してるよね。ああいうのはどうだろう?
眼科医に聞かないとダメだけど。
>>880
880さんが、どれほどの乱視かは分かりませんが
眼科に乱視酷いね。と言われたましたけど、コンタクトですよ。
一度眼科に行かれてみては?…って行っている可能性大きそうだな。
漏れも乱視キツイけど
普通のコンタクト(使い捨てソフト)使ってる。
絵描く時は眼鏡でないと辛いけど
日常生活に支障はないよ。

使い捨ての乱視用コンタクトを希望したら
重度の乱視はカバー出来ないって言われて
それなら…って普通のにしたんだけど。

880さんがハードOKな体質だったら
乱視用ハードならかなり矯正効くはずだから
やはりとりあえず眼科で相談してみることをお薦めするな。
ただいまバーゲンより帰還。
数日前に下見に言った時に狙ってたスカート、今日行ったらなくなってた…敗北。
けどその分のお金で、他に欲しかった小物をいくつか買ったのでよしとしよう。

ところで皆さんは、カバン・バッグ類ってどうやって保管していますか?
私の場合、
 ・よく使う数種類は壁に立てかけるようにして床置き
 ・季節的に使わない物は押入の中
という感じでかなりいい加減なのですが、どう置いても変な風に型崩れしそうで、
ちょっと困っています。
(本当は吊って保管するのがいいのかなと思うのですが、クローゼット一つきりの
狭いアパート暮らしではなかなかそうもいきませんし。)

それから、季節によって使い分けるのも含めると、ここの皆さんは
何個くらいのバッグをレギュラーとして持ってるものなのかな…
というのもちょっと聞いてみたいです。
>>890
カバン・バッグは壁に取り付けた
フックに吊るしているYO
籠バッグ欲しい〜。

ところで、雑誌とかで(あ、これいいな)と思ったものを
友達がすでに持っている場合って
購入に戸惑いませんか?(真似してると思われそうというか)
買いまする。
「真似してる」って思われても、傷になるわけでも懐が痛むわけでもなし。
>>891
戸惑う
でも別にほんとにマネした訳じゃないんなら買うなー。
後でその子にちょっと言い訳しちゃうかもだけど(小心w)
眼鏡話に便乗質問ですが、セルフレームとメタルorフレームレスだったら
セルの方が眼鏡の分厚さカバーできますかね?

コンタクトの方が良いのは百も承知なんですが
すぐに白目が真っ赤になるのであまり着けれなくて…。
>894
できます。レンズにお金が回らないときはセルフレーム便利だよw
>891
色違いとかなら買うかも。色によって雰囲気変るし。
でも全く同じなら余程似合うもの以外はパス。

お揃いになるのは恥ずかしいので避けたいな。
友達じゃない見ず知らずの人とペアルックに
なるのも微妙に恥ずかしいし。
相手は値段丸わかりなんだろうなと思ったり、
同じ服なのにシルエットが明らかに違っていたり(私がデry)
>>891
その年の流行りものか、ごくごくベーシックなものなら気にしないで買ってもいいかと。

でも私は基本的に避けたい派だな。
個性の強いブランドのものなんかは、ハタから見るとやっぱり
「趣味がかぶった」っていうより「真似した」って印象になってしまいそうだし。

雑誌を見た瞬間「どうしてもこれが欲しい!」って運命を感じたものなら、
身近な人が同じのを持ってるのはなんか嫌だ。だからやめる。
(でも自分の方が友達より明らかに似合ってる場合は買いそう。性格悪いか…)

運命を感じないんなら、別のいいものがどっかでまた見つかるだろうからやめる。
898880:03/07/02 23:23 ID:Kl8udyZ4
遅レスでスマソ…
>>888、889さん
アドバイスありがとうございます。実はコンタクト数回挑戦してます。
毎回敗北ー…。
ハードには目が慣れず、使い捨てソフトだとイヴェント会場で(w 見づらい為に
目を思いっくそ細めて目つきの大変悪い人に…(ノД`)

コンタクトはとりあえず諦めて、セルフレームの眼鏡狙ってみまつ!
眼鏡も安くなったしなー。

>>894さん
レンズ部分の小さなモノでしたら有る程度レンズの厚さカバーできますヨー
バッグの収納は、100均のバッグ保管袋に入れて、無印のシャツホルダーへ。
↓シャツホルダー。
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=12639
型くずれしなくてよいです。

友達とかぶるのは、もうしょうがない。
とくにバッグは流行物を買うとかぶりますし。
最近かぶったもの
・アンテプリマのワイヤーバッグ(色違い)
・MZウォレスのトートバッグ(色違い)
・コーチのカゴバッグ(同色)
開き直って、おそろ〜、と言ってます。
900877:03/07/03 00:39 ID:UgBROEA+
>878 ,879,887
有効なアドバイスありがとうございます。
1日伸びたのでちょっと考える時間が出来ました。
どうも、初めての所って自分の趣味嗜好とかオシャレ度レベル?
みたいなのを多少なりと見定められる気がして自意識過剰になって
しまってるかもです…。コンプレックスかも…?ハズカシスギ…
脱オタして自信つけることにします。
そしてイイ美容院だったら今回は恥ずかしがらず通う事にします。
慣れて無いのも原因だと思うので…。
通ううちにだんだんリラックスできるようになるかも。

ココ思い出してふてぶてしくならない程度に開き直ろうと思います。
長レススマソ

ホルターネックのキャミをもらったのですが、
どんな風に重ね着したらいいでしょうか
お知恵お貸しください…
>890
使わないカバンの中に着崩れても問題ないトレーナーとか
着なくなったけど捨てられないTシャツとかを詰めて型くずれ防止、
そのまま押入に突っ込んでるよ。
前はゴミ袋詰めてたんだが湿気うまく吸えなくてカビたことあるんで。

バーゲンでは夏用カーデとキャミをゲト。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 08:12 ID:xkxPf0Dq


860 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:03/07/01 18:25 ID:ET2xvpy3
先日のイベントで同人女容姿向上スレによくアドバイスしてる、と
隣のサークルの人達が言ってたのを聞いたんだが、
垢抜けない小デブや似合わない黒服女、眉が消えかかって
麻呂になってるパンダ目失敗ギャルという3人組でかなりひいた。
あんなヤツらが自分に酔って自慢げにレスしてるのかと思うと
生暖かい気持ちになるよ・・・
本人達は自分の事だって分かりそうだなこの文だと。
いやー
>垢抜けない小デブ
>眉が消えかかって 麻呂になってるパンダ目

ぎょっ、わたしか!って気にはなった(w
一波乱あるか?
あ、ついでだけど「自分に酔って自慢げにレスしてる」ように見えるのは
劣等感とコンプレックスからくることだと(w
絡みスレは怠惰デブスが一匹、事あるごとにギャアギャア喚いてるだけなのでスルーが一番かと
>901
nonnoの最新号にホルターネックの特集あった。
キャミとかタンクのinにして結び目がチラ見えするとカワイイ。
思わずバーゲンに乗じてわたしも買ってしもたよ>ホルターネック
909名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/03 14:24 ID:c9MveYR8
まぁ正直、レスしてる人も「マシ程度」でたいしたもんでも
無いんだろうな、というのはある。
でも、見ず知らずの人に丁寧にレスしたりしてるの
見ると、程度はどうであれそこにある良心を買いたいよ。
ホルターネックは首が凝るので着られないのは私だけだろうか。
>910
生地が重いのか、サイズが合っていない
(大きくてダラっとするか、小さくて食い込む)のか…。
私はペラペラの綿素材、ジャストサイズのを
着ているので肩こりは気になったことありません。

バーゲンではTシャツとカットソーゲト。
夏コミ用(w
>910
それわかる!
好きなのにあまり着れなくてかなしい…。
着れば着たで、首とかごりごりいうし。ゆるめに結ぶと前がたれて?情けなくなるし。
とりあえず痩せようよー(体重60オーバーな人は)
とりあえず甘いジュースや、コーヒーに入れる砂糖を止めるだけでもだいぶ違うね。
オドロイター
糖分のとりすぎは肌にもよくないみたいだしね。
これからの季節は麦茶(゚д゚)ウマー
これからの季節は西瓜(゚д゚)ウマー


じゃなくて
前いってたひよこ購入
なかなかよかった(´∀`*)
>916
この流れだから一瞬食べる方のひよこを想像しちまったい(w
日焼け止めのひよこは一昨年購入したけれど
肌があんまり強くないせいか赤いポツポツが出てしまった。
多分日焼け止めの成分そのものより
強いクレンジングを使えなかったせいだと思われるんだけど。
今はホワイトリリーの日焼け止め使っています。
普通の洗顔料で十分落ちるので普段使いしてもまるっきり荒れないのがウマー
ただ肌の補正効果は全くないので
気合入れて化粧する場合は別途下地が必要な罠。

とまあそういう訳で肌が弱くてお化粧制限される人でも
探せばなんとかなることも多いので頑張って。
(BAさんなり薬剤師さんなりに聞くのが早道かも)
と、一年前の自分に言ってやりたい…
甘いジュースは飲まない、
コーヒーはブラック派、
お茶や水大好き
お菓子食べない
運動好き
ごはんほどほど


でも80キロデブな私はどうしたら…
よっぽど代謝が悪いんだろうか
筋肉無いと代謝がわるくなって痩せにくいらしいYO
自分はひよこじゃなくペンギン愛用中。
すっとするから好きなペンギン。ですが化粧ポーチには両方収納中。
日焼け止め探すときに「ひよこ、ひよこ〜」や「ペンギンはどこ〜」とやってたらひよこ人工増えてました…
>「ひよこ、ひよこ〜」や「ペンギンはどこ〜」

ワロタ。可愛い〜
>916
スイカも堪能してオケーだYO!
(ただし食べすぎは冷えの元なので気をつけよう)

ttp://www.suikato.com/sub110.html
ttp://www2.health.ne.jp/topics_f/20020742.html
923U-名無しさん:03/07/03 19:14 ID:wfTdcEeU
サカヲタの延長で自分でもフットサル始めたら
驚くほど体重減る。一回二時間くらい動いてるんだけど
3-4kgは減るね。びびった

まぁその後のメンバー内焼肉祭りでかなり回復してしまうんだけど…。
楽しいし少しずつ体重減ってくし(・∀・)イイ!!
>>923
それいいなあ。楽しそう。
私は痩せるお茶(wで痩せようとしてます。
2週間で4キロほど痩せた。
運動もしてるけど。
>918
私と同じだ…でも65キロがやっと62キロになった。
スイカダイシュッキだからがんばろうかな。
糖尿病でデブって駄目すぎ。
夜中に食べない
間食→量と回数を減らす・歯磨きして空腹をごまかす
エレベーター・エスカレーター→階段
車→自転車・徒歩
炭酸・果汁10%とかの甘いジュース→ダイエットコーラ・お茶・野菜ジュース
シャワー→風呂用TVを持ち込み半身浴
ファーストフード→回数減らす・サイドメニューはフライドポテトは×。サラダにしてドレッシングは
全部かけない。
食物繊維を良く取る。
犬の散歩の時間を増やす。

いきなり「間食絶対禁止!」は続かないので徐々に変えていったら続いたし、
効果出てきたyo!一番太っていた頃より7kgは落ちた。
久しぶりに会った人に「痩せたね」って言われたし。
927918:03/07/03 21:23 ID:Af8Inbac
>925
い…いいなあ3キロ減
夜はほとんど食べないし
車持ってなくて歩きかチャリだし
ジム通ってるし
アウトドア派だし
酒やらないし
薄味好きで長風呂で
体も軟らかいし
肉より魚野菜派

どうしてこれで太るのかわかんないよ自分!
甘いもの油もの苦手 も追加
ファーストフードなんてもう何年も食べてないよー

とりあえずプチ断食してみてる今日この頃です。
減るといいな・・・
>924
やせるオチャ……
なんかどこかのスレでセンナ入りはやばいって書いてあったけど大丈夫?
(ちなみに、ニュースになった中国茶とはまた別の話)
これからの時期、ちょっときついかもしれないけどシャワーだけで済ませないできっちり長風呂オススメ。
本持ち込んでもいいし、ネタ考えててもいいし。
あと萌アニメのOPとかEDビデオに撮って、それに合わせて勝手に振りつけて踊るといいよw
CDと違ってそんなに長くないから毎日続けられるし、目の前に萌キャラが…。

以上、以前あったダイエットスレに書いてあったことで効果的だったもの2つ。
今のところ最デブ期から6キロ痩せたよ〜
>927
脂肪ではなく筋肉太りの可能性はないのでしょうか?筋肉って重いから。
それか何か病気とか体質とかで栄養を吸収しすぎたり貯めすぎたりしてるとか?
寄生虫とか?(虫は栄養吸い取られて痩せる方だったかな)

断食したら胃が食べ物受け付けなくなっちゃうよ。
>918
ナイトホスピタルにどんなに頑張っても痩せなくてオカシイ、
調べたら内臓の病気だったっていう話あったよね。

健康診断がてら、病院で相談してみたらどうでしょうか。
もしやこのスレには自称脱オタのデブしかいなかったのか!?
>918
体脂肪が少なければいいんじゃ?
>918=>927
甲状腺とかホルモンに関係するような病気はしたことない?
二次性肥満かどうかはやっぱり医者に診てもらわないとわからないけど、
可能性としては、自分で「ほどほど」と思っている量が実は…というパターンかなぁ。
あと炭水化物は意外とクる。とくに単品のパスタとかチャーハン・ピラフ・カレー・オムライスとか。
155cm・46kgで見た目は「細いね」と言われるけれど
体脂肪率30%前後ありまつ…。
皆様、こんな身体にはならぬよう。

 センナは、含まれている部位によっては成分が多すぎで肝障害になるから気をつけるべし。
 甲状腺ホルモンなどが入っているような奴は、ホルモンバランスが崩れるのでヤバイ。
 怪しい中国茶は飲まないようにしましょう。
 
>937
 私も151cm 41kgで体脂肪が正常値の上限ギリギリ…
 運動不足だから、運動をして筋肉に変えろと保健の先生から言われますた(汗
 
937918=927:03/07/03 23:38 ID:Af8Inbac
>933
体脂肪は27%です。少ないとは言えないですよね。

>934
病気らしい病気したことないんです。
太い以外はいたって健康で。

>可能性としては、自分で「ほどほど」と思っている量が実は…
>というパターンかなぁ

そのへんは疑って食事量は随分減らしましたが、
極端すぎて栄養士の友達に怒られました。
炭水化物系は好きなんでその辺気をつけてみます。
単品ものはあんまり食べないです。
弁当自分で作るし…。

いろいろレス有難うございました。
お医者さんか専門家に一度相談してみることにします。
ひとり暮らしの時は体重維持できてたけど、
人にご飯作るようになった途端に増加傾向・・・。
やっぱり炭水化物多め+お肉+濃い味付けは太りますね。
つられて食べてしまわない強い意志が大切だと思いました。
現在165cm55kg。これ以上太るとMサイズが入らなくなるので
生理も終わったことだしがんがりまつ。
最近某ウェハーチョコを食べ続けているので、歩く時にもカロリー消費と
デューク式ウォーキング(テレビでやってた)を試してみた。
詳しくは↓で。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/078.html
確かにしばらく歩いていると身体がぽかぽかして来て、歩くのが終わっても
それが維持されている。
しかし、一番効果が有るなと思ったのは歩き方が変わる事。
今迄どすどすと身体揺らしながら歩いていたのが、大分マシになって来た。
会社のおばちゃんにも誉められたよ。まだチョコ食べなきゃならないから、
一緒に続けよう…。
センナ11年間飲みつづけてる漏れはいつ死ぬのだろう・・・_| ̄|○
941名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 02:28 ID:G6ljEiA0
劣等感の固まりだった厨房時代、カワイイ子と自分は
違う人種だと思ってた…。

高校に入って、カワイイ(でもココロはオタク)子と友達になった。
カワイイ子は、容姿を保つために、手をかけてることを知った。
エピで体毛を抜いたり、眉毛を整えたり、
お風呂に1時間かけて入ったり、早起きしてブロウしたり…。
お弁当を小さいのにしてみたり。
(カワイイ子はすね毛や腹毛なんて生えないと本気で思い込んでた私…)

その子に影響されて少しは自分をかまうようにしたら
マシな外見になって、男子から「ブス死ね」と言われてたような
暗い人生の風向きがかわってきたと思う。

大学生になって、私を中学の時いじめていた男子から
「実は当時から好きだった」と言われたが
さすがにそれは絶対ウソだと思ったのでかわしてしまった。
だって中学の時の自分って本当に「逝ってよし容姿」だったし。



筋肉つけすぎは結構大変だよ
特に足。。。

どうせなら背筋胸筋腹筋辺り鍛えてプロポーションよくしつつーってのがお奨め。
腰細くても足が筋肉質で太めだと体重多いしスカートとかはくと悲惨。
男は足綺麗で細いにこした事は無い、って言うしね。。。
書くの忘れたけど、ついでに体柔らかくしてると=筋肉柔らかい、で
身の詰まった物になるとかなら無いとか(代謝が良いんだっけかな。。。)

まぁあと色々する時とか喜んでもらえたりするYO
>>941

それでもいいんじゃない?
男にウケル為に努力してるわけじゃないもん
自分を大切にして自分自身を磨いてるわけだし

見た目だけで判断するような男は逝ってヨシ
まあ過去より今の貴方が素敵になったってことです
945名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 02:42 ID:Bl/R3V9u
>>941

可愛くなるために努力している女の子、私は好きですよ。
なんの努力もなしで劣等感の塊な発言されると、努力している娘はカチンと来ると思います。

見た目ってやはり大事ですからね〜、露骨なのは逝ってヨシですが(藁

どうせ女に生まれたからには可愛くならなきゃ損ですもんね
ん〜、筋トレもやりすぎはね。
運動量は水泳とかウォーキングとかで調節するといいかも。

漏れは胃腸弱いせいで、脂肪とは縁遠いけど
ウェストのくびれも尻の肉も無いし、お腹ぽっこり。
おまけに胴長短足にO脚ときたもんだ。
幼い頃にもうちょっと西洋的な生活をしたかったよママン…。
>943
>まぁあと色々する時とか

          ! (・∀・)
160cm44kg体脂肪率18%

皆に華奢って言われます♥
168cm48kg体脂肪率18%

華奢なんか生まれて一度も言われたことねーyo!ヽ(`Д´)ノデカイカラ!?
950名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 03:10 ID:E+x9jhVm
155cm 54Kg

まずダイエットしないと・・・
いや、その前にスレ立てだ…>950
>949
華奢っつーかデカイからだろうね
つかヤセギスというような気がするよ…

つか漏れが化粧したりネイルしたりしはじめて
周りの子も、そうするようになってきた
なんか嬉し(・∀・)イー!!
スレ立て挑戦してきます(`・ω・´)
954953:03/07/04 05:24 ID:IuVRXTUf
955名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 13:01 ID:7dANy0mo
なんちゃって制服にいいかも・・・
安いしさぁ
http://www.vivienne.jp/
956名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/04 13:16 ID:XlyNmCC3
「おにいさーん、こんなのはずかしいよ」

ちっちゃい子のワレメ〜推定少女〜
http://tsuyoi.free-city.net/pants.html


>>935 155で46は太ってると思う
>>957
いや普通だろ。
太ってるとは言わないと思う…痩せてはいないだろうが。
959■毎日女の子が600人w■:03/07/07 00:05 ID:ghVo6xPP
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●10代〜20代〜30代の女のコ達が毎日毎日600人以上遊びに来るサイト
を売ります!☆
☆お売りするサイトはhttp://page.freett.com/hideaki100/index.htmココです

●掲示板サイトですから、管理しながら絡んで遊んでくださいwネットに飽きて
きた人も!
毎日楽しめるハズwです。●男性の方でマメに管理出来る方に10000円で売
ります。
●無料ホームページスペースを借りて用意してください!◆あと無料掲示板も用
意してください。
この2つを用意してメールをください。※いままで使っていたモノを掃除して使
っても大丈夫
でしょう・・・。■アダルトサイトに移行したりしないでください。
●マメに管理しながら女のコに埋もれたいw基本的にマジメな方どうぞ!
●ミラーサイトもありますのでお売りします。※広告等は外せません。◆◆メー
ルして下さい!
●●●↓お売りするサイトです。↓↓●メアド●[email protected]
http://page.freett.com/hideaki100/index.htm
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●寿●●●●
水泳最近通ってます。一週間で3キロ近くやせました。
57→54キロになりました(*´Д`)ポッ
ぽちゃ好きな男は多いです。
まあぽちゃにも限度があるわけで。
ぽちゃは受けがイイとは言えど、色白で肌がキレイで
雰囲気がカワイイコしか通用しないと思うので
そうでない女子はせめて標準体重以内にはおさえたほうが
懸命なわけで。
自らをぽちゃと称する連中の大半が
ただのデブに見えます。
自らをぽちゃだと称する連中の大半がガリで
私へのあてつけとしか思えません。
ぽちゃというのは美容体重で
丸顔/色白/骨細/運動苦手で柔らかそうな体
の人をさす言葉だと思ってたな

自称ぽちゃ=デブ
自称デブ=美容体重以上健康体重以下
のことが多い
>939。こっちでひっそり報告します。
歩き方を変えて1週間ちょっと。
現在、体重52→50.8キロ・ウェスト64→62.5センチと減少中。
ただ単に日常的な上下かと思って計測を続けたら、戻る事無く減り続けている
のが分かった。
もっと続けて経過を見てみようと思います。
968山崎 渉:03/07/15 13:54 ID:5qW+ESpW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレで書くほどの話ではないのでこちらで吐き出し。
プライベートでも同人関係でも仲良くしてる地元の友人がいるけど
その子はお洒落しない人で私と友人は28歳。
身だしなみはきちんとしてるけど、カジュアルでお化粧しないプチコニー。
それは全然いいんですが、私は一応お化粧してそれなりにお洒落してます。
と言っても街に遊びに行くOLか合コンって程度ですが。
で、靴は高すぎないヒール(5cm前後)で太目の安定したやつ選んで履いてます。
私は歩くのが早い方ですが、それでもスニーカーの友人に遅れを取ってしまうようで
私自身はそれ以外に特に歩き難いって訳ではないけど、その友人とイベント
行ったり街に行ったりすると、そんな靴履くからと言われてしまい凹みます。
でも人の流れを見ると、私は人を追い抜くし歩くの遅くないんだけど。
スニーカーの彼女にしてみたら遅く感じるのは仕方ないと思いつつ、ピンヒール
とか無理して履いてる訳でもないのにそう言われるのちょっとツライです。
彼女は一時期、ロングスカートはいたりお化粧してる時もあったんですが今は・・・。
靴もそうですが、その子といると化粧直しの数も減ってしまいます。
スレとはまり関係ない話で失礼しました。
summer has come.
普通に「ヒール履いてるからもうちょっとゆっくり歩いて」って言えばいいのに。
それは友達がおしゃれとかおしゃれじゃないとかの問題じゃない。
そんな靴履くからって一種の厭味じゃないの?
厭味じゃなきゃ、そんな事言わないだろうし黙って歩調合せると思うよ。
969は歩くの遅くはないみたいだし、その友人は敢えて早く歩いて貴方は歩き難そう
ってアピールしてる気がする。
それに対してゆっくり歩いてって言い難いんじゃないの?
スニーカーしか履かないタイプの人からしてみれば、ヒールがある靴はローヒール
だろうがピンヒールだろうが歩き難そう=そんな靴でイベント来るなって図式が
あるような気がする。
969がヒール靴履いてるからゆっくり歩いてなんて言ったら、それこそ
もっと歩きやすい靴履けばいいのにって言い返されそう。
自分にも洒落っ気のないコニ−な友達いるから気持ちが分かる。
デパートとかでトイレ行ったついでに化粧直しすると、待たせてしまうわけだが
あからさまに待たされてますみたいな態度取るしいい顔しないからね。
職場のおばちゃんは少しでも化粧が華やかな人を見ると=男に媚びた化粧と
決め付ける人いるし、お洒落の価値観の違う人とは相容れないものがあるよ。
自分もつい似たような悩みを見つけて吐き出してしまったよ
>972
相容れないもの、確かにありますね。
自分の友達も、化粧してて時間がたって崩れても直さないか、
眉毛すら整えないスッピン素のままの人が多いから
いつもトイレで待たせてしまうよ…
私の場合はそんな露骨に嫌な顔する人はいないけど、
内心「まだかよー」って苛々してるんじゃないかとビクビク(w
気合入れてお洒落れしてとは言わないけど二十も半ばだし、オタ友達には人並みに
お洒落をしてほしいよ。
お洒落してもオタの印象なんて変わるものじゃないけど、同じオタでもお洒落して
きれいにしてるオタの方がマシだと思うし。
でも、その気のない人にすすめても余計なお世話になる罠。
愚痴吐き場になっとるなw
私の知人は、可愛いモノ好きでビズアクセとかよく作ってて、自分でもつけてる。
だが、なんというかこう…それ以外の全体のファショーンがオバチャソくさい。
ママンが買ってくるものをそのまま着てますという感じ。
新しいのを着てるのもほとんど見ないし。
しかもじょじょに太ってきてて(ry
一目でわかるオタファションではないんだが、一緒にいるとボミョーな気分になる。
服装や髪型はオタ丸出し(もちろんスピーン)なのに
アクセだけはやたらゴージャス(ゴールドだったり)だと
激しく浮くしアイタタって感じ。
自分もアクセつけたいんだけど、大失敗して結局オタっぽくなりそうで
なかなかチャレンジできない・・・。