【壁島】スペース配置 その2【人間関係】

このエントリーをはてなブックマークに追加
隣同士スペの買物って、なにげなく難しい。
自分はもし隣の人が本欲しかったら
「あの、買わせて頂きたいんですが」って言ってもらった方がいいな。
もしそしらぬ顔で買っていった人がぐるっと回って隣に戻って座ったら
ちょっと後で気まずい思いをするのは自分が新刊は「あげる派」だからか…?

ちょっと「新刊献上・交換・頂戴」モニョる時に通じる話だけど…。
買ってもらってしまうと気まずくなるという発想がわかりません。
なぜ気まずいと感じる必要があるのですか?
自分は買ってもらっても相手の本に興味がもてなかったら買いませんし
その逆に自分は相手の本を買って向こうがこちらのを買ってくれなくても気にしません。
それでもふつうに一日楽しくおしゃべりしてますよ。気が合う方とは、ですが。

ただの会話のきっかけにしかならないのに本をやりとりするなんて
相手の本も自分の本も可哀想だわ。
77補足。
自分もあげまくりの人です、一種50冊以上は献本になってしまう程度の。
でも「友達・読みたいと思ってくれる知人」限定です。
「あげる派」の中にもいろいろあるようですね……。
77-78に激しくもにょるのは漏れだけか。
あとは「新刊献上〜」スレ池。
>77-78に漏れもいろいろもにょる。
で何で喧嘩腰?
自分はスペースから出ていろいろ見て回る余裕があるときは隣のスペースの本も外から買うし、
出られなくて、隣のが欲しかったときは「横からすいませんが、お願いします」とかいって買う。
>76は分からなくはない。
隣に座ってた人に、気づかないまま売ってしまって、
「せっかく隣になった人が欲しいと思ってくれたんなら、
縁があったことだし、差し上げたかったのに…」と思うってことじゃない?
自分はそこまで思わないけど、たとえば相手が、
面識はないけど知ってる(買ってる)サークルさんとかなら、ちょっと思うかも。

というか、それに加えて「隣に座ってた人なのに、気づかなかった自分」というのを
申し訳なく思ってしまうから、一方的に気まずく感じるんじゃ?

献上スレとこっちと、どっちにもまたがってる話題ではないかと思われ。


8382:03/04/19 13:49 ID:KIhE/Cee
スマソ、自分で読み返して、いまいちスキーリしなかったので補足。

個人的には、>81と同じスタンスです。
ただ自分もどちらかと言うと「あげたい」派なので、
隣がもし自分の好きな作家さんとかだったら、
買ってくれると言われても「差し上げますよー」と言っちゃうだろうな、と。
好きなサークルが隣になる可能性はそうそう多くない。
好きなサークルが隣だったら最初から
隣であることを自覚して座っているので
気づかないこともあまりない。
それ以外の隣はだだのお隣でしかないわけで・・・
名乗って来られても困る場合の方が多いと思われ。
「本くれ」と暗に言われてるように思う場合もあるからなあ。
自分はお隣でもなんでも無意味に名乗って欲しくないですね。
隣で声かけてから前にまわりこめばいいのでは。
それはヘンだと思う。
へんかな?それなりに会話ができる人だったら、まわりこもうと
した所で、「このままでいいですよ」ぐらいの事は言ってくれるんじゃ
ないかね。
だから買う方はまわりこもうとするぐらいの気は使えということで。
>87
それを狙ってるようで変なんだよ
86だけど、88さん代弁してくれてありがとう。
気を遣うなら、なんで廻りこむ前に声かけるのかがまず謎。
「隣の私がこれから買います!」という意思表示?

>「このままでいいですよ」ぐらいの事は言ってくれるんじゃないかね。

その誘い受けはどうももにょる。気を遣えといっておいて自分は相手側に求めてるじゃん。
そうか。もにょるか。社交ジレイとしていいかと思ったのだが。

やはり何もいわないほうがいいのか。
ちと強く書きすぎたか、ごめん。
買うときは黙って買ったほうがいいと思うなあ。
ファンだったり差し入れしたいなら購入後にはじめて声かければいい話で。

朝夕の挨拶をきちんとしてるなら以降、必要以上の口きかなくても失礼にはならないよ。
ということは、もにょる人もいるので声かけないで行くのが良いのでは。
というのがいいようですな。
漏れ、買い物周りしている時にお隣の本もさりげなく買うが…
わざわざ狙いを定めて回り込みはしないな
>「このままでいいですよ」ぐらいの事は言ってくれるんじゃないかね。

漏れもモニョ…
身内認定されちゃったら怖いから
「このままで…」なんて心にもないことは
ぜってー言わないからさ、かなり返答に窮するぞ(藁
わざわざ自分のスペースを出て、隣の本だけ買って
またスペースに戻るんなら不自然極まりないが、
自ジャンルぐるっと回って他にも買い物してから
自分のところに戻るのであれば何の問題もない気がするが?
黙って買った後にそのままスペースに戻る人は多いですよね。
別に気にしませんが。
隣のサークルの人(個人サークルらしい。イベントも一人だけで参加)が、スペースに布をかけて
席を立ったかと思うと、机をグルっと回ってうちのサークルの本を買って、またすぐにスペース内に
戻ってきた。何食わぬ顔で布を外して、販売体勢に戻った後はひたすらうちの本を読んでいた。
朝はきちんと挨拶してくれたし、見た目もイタくない普通のOLさんぽい雰囲気。イベント終了の際は
きちんと「お疲れさまでした、お先に失礼します」と(ちなみに、朝と帰りの挨拶以外の会話は一切なし)。
礼儀正しい人だったけど、隣の自分は少々気まずいというか…落ち着かなかった。
自分がよく読んでる本のサークルの方とはお話してみたい!
と思う人ばかりじゃないし。
あと、話すきっかけがうまいこと無かったのかもね。
好きな本を作る人が、好きになれる人物とは限らない。
これ、長年の経験からくる法則でつ(w
よって自分は好きな本の作者さんには必要以上に関わらないようにしてまつ。
当人が嫌いになったら作品まで色あせることがあるので。
好きになれたらもちろんもっと楽しくはなると思いますが
確率としてそのパターンはとても少ない・・・。
それ以前に、別に作者と友達になりたいとはまったく思わないし。
作品を楽しみたいので本は買う。でも声は掛ける気ゼロでつ。
そういう人もいるよ、ほっといておけばいいとオモ。
自分もそう。馴れ合いウザーでつ。
でも>97の人は激しく誘い受け臭いな。
仲良くなりたいと思ったなら応えればよろし。
101山崎渉:03/04/20 02:41 ID:Sgp5pKVj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
うち、本はもてるが本人はもてねー典型的な例だよ(;´Д`)
自分でも群れられる性格じゃねーと思うし、だから個人でずっとやってんだけど
飲み会なんかでサクールさんと話すとき
声をかけたかったけどできなかったと何度も言われたよ。
ワタシソンナニキケンブツニミエマスカ!!ウワアアン

しかし書き手同士だと仲良くなるのってやっぱ難しいね。
修羅場のときは連絡取れないし、性格が合ってもカプとかでだめなときもあるし
無理しても跳ね返ってくるだけだね。出会いと偶然だよなーとしみじみ。
103山崎渉:03/04/20 06:48 ID:Qh5GUq5L
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>102
カプ・ジャンルで疎遠になることとかもあるけど
同ジャンル・カプやってる場合はいい感じですよ。

私は読み手より書き手の方が仲良くなりやすい。
読み手の人だと途中で引かれそうな話も、書き手だと思考が近いのか
逆に盛り上がるし、萌え話する度合いが同じレベルな人が多くて(゚д゚)ウマー
同人やってるのお互い知ってるから連絡とれなくても相手とこじれることないYO
自分はカプが違う同ジャンルの人が一番つきあいやすい。
相手の本もこだわりなく読める。
下手に同カプだと微妙なズレが許せなくなるから……(w
ただし配置があまり近くになることがなく寂しい罠。
>97のケースみたいにあきらかに自分一人の本だけを買いに席を立っていった
お隣さんなら、戻ってきた時に「あ、買ってくださってありがとうございます」
とか一言お礼いったりする事もあるな。それ以上の会話は展開してもいいしし、しなくてもいい。
特にそれを推奨はしないけど、97が気まずかったんならそんな感じに一声かけてもよかったんじゃない?。

でもまあ別のお買い物のついでにうちも買ってくれたとかなら特に挨拶はしない。
97の場合何が気まずいって、その後隣でえんえん
自分の本を読まれたことではなかろうか。
やっぱり反応が気になっちゃうよね。
私も気がついたら隣のサークルさんが自分の本を読んでいたことがあって
気まずかった。
しかも、その本を取り落とされて、自分が拾ってあげたときに
初めて気が付いたという。
そこで「誘い受けか?」とつい身構えてしまった自分も痛いですが。
だって「すいません、よりにもよって……」とか言うんだもん。
私は普段の都市では島1つ埋まらないマイナージャンルだけど、
そのジャンルの開催予定のオンリー主催者の*隣の隣*になった事がある。
そのイベント前にメールでリンクやオンリーの件での問い合わせや
本の感想を送ってて、1度返事(あたりさわりのない)を貰った事もあるので、
当日はどう過ごそうかビクビクしてた。
隣なら普通に「今日はよろしくお願いします」の挨拶をすませればいいのだが。
ヘタに「あの時はありがとうございました」な挨拶をして
「馴れ馴れしいヤツ。キモイからオンリー落とそう」とか思われても怖いし、
無視して「相互したのに挨拶もなしかよ」と思われても怖い。
うちの本は買ってないっぽいし、そのサークルも新刊がなくて
買いに行かなかったので、結局挨拶はしなかった。
挨拶無しで正解だったと思うけどマイナージャンルだと世界が狭くて気を遣います…。
109プチ人間:03/04/20 15:25 ID:wIU6451c
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
隣の本を買う時、確かに内側から声をかけづらい時がある。
しかし隣の本を買うため*だけ*に外側に出るのも、確かにやや唐突な感じがする。
私はまったりピコサークルなので、お客さんが途切れた時、自分のスペースの外側に
回って本の整理をすることがある。
(本がテーブルの縁にまっすぐそろっているか、あるいは机の下の荷物が通路側に
飛び出しすぎていないかどうかは、内側からは確認しにくいので)
で、しばらく売り物を整え、その時ついでに隣のスペースに立ち寄り、本を手に取ったり
買ったりする。
これだとそのあとすぐ自分のスペースの中に戻っても別に不自然じゃないと思う。
ちなみに、となりのサークルに用がなくても「自サークルの外側からの外観チェック」は
時々心掛けるようにしている。知らない間に敷布がずれてたりするからね。
隣のサクールの本を欲しいと思ったことがないぽ
同カプ本読まないもんで、その人がどんな話描いてるかも知らん。
(絵は見りゃわかる。小さいカプだから。…ほぼ全サクール、好みじゃない…)

厨とヘタレだらけのカプ派閥に関わりたくなくて
わざと疎遠にしてるのもそろそろ気づいてもおかしくないだろうに
いつもうちの本買ってくれてありがとね〜。本当ありがたいよ。
これからもお隣さんとはずっと挨拶だけの関係をキボンヌ(w
ウチのジャンルは>>111みたいなタイプ、多いんだろうな。
同ジャンルのサークルさんで買いに来た人、1人も居なかったし(笑)
確かにウチはヘタレだけどね…

>同ジャンルのサークルさんで買いに来た人、1人も居なかったし

そんなことをいちいちチェックしてるのか…
漏れ同ジャンル作家の顔なんざ覚えてないぞ。
まあ、同ジャンル同カプだからってなんでも読まなきゃいけないわけじゃないし。
ヘタレとか解釈違いを目に入れたくないのはあたりまえだな。
同カプだとまったく別のカプよりよけいに気になるし。

ただ、それぞれ吟味した結果買うものがないというならいいが
他人の本なんか読む気はないのーと最初から構えられてると
なんとなくもにょってしまうのは古い人間だからだろうか。
色々理由はあるけど
個人的には自ジャンルの本はほとんど買わない。
読みたいのは別ジャンルのほうが全然多いし。
>>そんなことをいちいちチェックしてるのか…

 5年以上毎回参加サークル、ほぼ同じ面子だから自然に覚えるよ…
 
>吟味した結果買うものがない

さらーっと歩いてみて目にとまるものがないの。これが自分の吟味。
だって読み専他ジャンルでもさらーっと歩いてて
目に止まった本だけを買うことにしてるんだもの。
あまりに少ないジャンルだと、歩いてみるまでもないことも。
隣の本を買うことよりも
隣の見本誌を手に取ってはみたが(スペースの外からね)
買う気になれない中身で机に戻すことの方が
数倍気まずそうなので、未だにお隣の本には触れないようにしてるよ。
前から買ってたところとかだったら別だけどな。
>118
それあるね。知ってて買う場合のみ
外から又は内側から買うけど中身を把握できてない場合は
次のイベントまで保留して見ないことにしてる。


今のジャンルは、隣の人に「本買いました。萌え(略」とか
「読んだことあります。友だちので・・・」とか良く言われる・・・。
買った場合は告知してくれても嬉しいが
友達の本で済ませてるなら言わないで欲しい。
自ジャンルが自然に顔を覚えてしまうような狭い状況だと
買いにくくなるかも。
やはり中身を確認して買わないで本を戻すのが一番気まずい…
前にそれで「お高くとまって」とか「魚チ」されてるとか
変に絡まれたことがあるので恐くてみれないよママン
でも自ジャンルの本読みたいよママン
でも見た本全部買うほどお金ないよママン
>120
漏れ、図太いからそんなのキニシナイ。
同カプ者がほとんどうちの読者だって知ってるけど、
自分が買うのは自分が面白いと思うサクールだけだよ。献本もおことわりだし。
隣の本だって、立ち読みしてあっさり戻して、う〜ん?て顔して立ち去りますが
スペースの中にいるときはサクール者、外にいるときはイパーン買い専。
態度をきっぱりしておくと
かえってヘンな厨寄ってこなくていいよ。
>121
>う〜ん?て顔して立ち去りますが

図太いを通り越して、根性悪じゃねえか?
余計だろうがその顔は。トイレでやってろ。
イパーン買い専がやって不思議ではないことは普通にやるがな。
う〜ん?やってくイパーンなんていっぱいいるよ。

つか、マジで外歩くときは自分がそのカプでサクールやってることや
隣に自分のスペースがあることはきれいさっぱり忘れることにしてるからさ。
むかつく人はむかつくんだろうけど、そんなの気にしてたらいい本に出会えない。
「う〜ん」程度ならセーフかな。好みが合わないなら仕方ないし。
でもやっぱり、お隣と挨拶程度しかしてない場合ならできるが
しっかりお隣と話し込んだ後はできないっす。
うちはカプ内が狭いし、直接でなくても横繋がりを感じるので
自カプスペースを周ると決めたらそれは絨毯爆撃の勢いになる。
下手に戻すと後々気まずいので…(その隣りのサークルがこっちも向こうも知り合い、
なんてのがざらです)
そこで買った本が自分にダメだと思ったら次からはスペースに近寄らない。
…を、実践してたんだけど結局自カプ本は要るも要らないもほぼ貰い物で
賄えるようになってしまった。

カプ以外の買物は自ジャンルでも海鮮同様、>123と同じ買い方。
>121-123
言ってる内容には割と共感できるんだけど、うちもカプが狭いから
知ってるサークル相手にやれる度胸はないなぁ。

つか、某スレでも「言ってることは割と共感できるんだが、
なんか大上段な言い方する人だなぁ…今日はこんな人が多いのかなぁ」と
思って何気にID見たら、同じ方でしたか…。
一般で買い物しても
「う〜ん?」って顔はしないよ。

自ジャンルにスペースがあって
そんなことして回ったら
魚ッチの対象にロックオンされそうでガクブルだよ。
たいした本も作ってないのに何様とか思われる。
127にハゲドウ
作った本人が前にいて、買い物する場所だから、漏れも「うーん?」なんて
顔はしないよ。本を置いた時点で、ダメだったんだなとガックリさせてるのに
その上で、いちいちそんな顔なんてしたら余計ガックリさせるじゃん。
だから、そう思っても顔には出さないよ。
みんながやってるから、私もやるってのも違うと思うけどね。
思ったこと全部顔に出せばいいってもんじゃないしね。
気遣いがないのと、素直はイコールじゃないからねえ。
相手が気分悪くするだろうなと思うことを(他にもやってる人がいるからって)分かっててやる。

それはまさしく * 厨 * そのものではないだろうか。
人付き合いが苦手な人増えたなと思ってしまうよ…。
それともインターナショナルかぶれなのか分からないけど。

このスレの話題も尽きないわけで。
>132
つーか、ドキュソ割合が増えて人と付き合うのが倦厭がちになってきてるのかも。
まぁ、ドキュソの割合はオタクに限らず世間一般的に多くなってきてるわけなので…。
そういう人に出会うたびに、あんまり人と関わらずにいようと思ってしまう。
age~
135名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/26 03:39 ID:9E01D65M
あがってなかた
136名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/27 00:30 ID:gkFl4lJW
スパコミで島中に配置されてるサークル、遅刻・会場製本・時限販売・スケブ大量受付
牛歩・スケブ待ちの人だかり放置で、とても長い行列がたくさんのサークルの前を
ふさいで販売できない状態にしてしまいます。
赤豚スターフに何度か注意されていますが、いつも同じで改善しません。
搬入量が多くないから島中配置なのかもしれないですが、
赤豚スターフは何度も注意しているんだから、周囲に迷惑をかけるサークルって
分かるハズなのに、なんでこのサークルを壁にしてくれないのでしょうか。
赤豚のメールを探したけど見つかりません。いい方法はありますか?
137名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/27 01:10 ID:H/M2MbuB
サークル名教えて。せめてヒントでも
そういう人は、壁にされたらされたで「漏れ様大手!」ってなって
調子に乗って現状が悪化することも考えられるよね。恐ろしい
>138
もしかしなくても壁になりたくてわざとやってるかも知れない。
ジャンルにそんなに大手がいなくて空いてそうそうなら壁隔離がいいと思う。
お隣も同じ金額払って参加してるのに、ふさがれて商売できないのは
可哀想だよ。都市は、参加費高いからたまにの出来事でもかなり辛いよ。
>>136
しかしそれだけやっても島中配置ってことは
余程のヘタレサークルなんだな。
身の程をわきまえればいいのに( ´,_ゝ`)プッ
>136
飛翔系スレの方ですか?
ジャンル者でないが、通りすがりにロムってたもので…

最悪、イベント当日赤豚本部にクレーム付けに行くとか。
ひとりだけでなく、時差があっても迷惑被ったサークル皆の勢いで。
>136
そのさい駆けつけてきたスタッフも
販売のジャマになる可能性アリ
それも赤豚本部にクレームだ。

サークル参加費は、みんな平等に払っているのだし。
「まずご自分でサークルさんに注意なさってください」
っていわれると思うね!
注意したって言っても
「じゃもう一回言ってみて下さい」
っていうと思うYO!

そんなんでいいのか赤豚

あ、スレ違い。
最近、出るイベント出るイベント全ての配置が島端でなんかモニョる。
端っこって目に入らないようで、凄くスルーされている感じがする。
唯一の利点と言えば、挨拶するサークルさんが1つで済むということだけか。
島端イイなんてこのスレで言ってる人いるけど
確かにスルーされるよね
人気あるサークルが配置されるって
たまたまそのサークルが島端に配置されてただけの事じゃない?
それがたまたまなのか分からないけど、

誕□□□□
生□↑↑
日□A B
席□□□□

A=させて売れないけど凄い積むとあるサクール(裏に在庫の山)
B=あんまり搬入しない(あまり積まない)マイサクール

って、漏れはここ4回くらいこれで固定されてるよ…
Aのサクール嫌いなのに…!(本の雪崩とか起こすから)
隔離のつもりでつか…?
次から短冊に書いてやる。あそことは一緒にするなと。
させて売れない=さして売れない です。
島端は、ある程度の大きさのサークルが来てる場合が多い気がする。
列ができても、同じ机のお隣りと反対側に人を流せば、特に問題ないポジションだし。
ただ、100%必ずある程度の大きさのサークルが来てるか、というと
そこまできちんと見てないんで分からないけど、いくつか見た範囲では
大きめのサークルが来てる気がするよ。
島中の中の隔離ってところか。
壁と同様、流すために配置するにはいいけど
ピコが入れられるとイマイチになってしまうという感じ。
島端も誕生席も、ディスプレイ頑張らないとスルーされやすいよね。

適当に配置したか、
両方が、はみ出るほどの搬入量だと出入り口ふさいでしまう為
椅子の下からはみ出るダンボールなどのスペースを作るために
搬入量の少ないサークルをおくとか…。

結局、配置する人はジャンルすべて知ってチェックした上で
配置してるわけでもないので名の知れた大手以外は
搬入数とサークルカットの出来栄えで配置してるんだと思。
今度島端なんだけど、お誕生日のサクールが大量搬入&コニーな
あの方かもしれないので軽くウチュ…。
それだけ売れるんならまだしも毎回過搬入じゃないですかアナタ…。

でも島端って初めてなので、ちょっとサクールが大きくなった気がしてウレスィ。
気持ちって大事だよね!(w
152名無しさん@どーでもいいことだが。:03/04/30 22:15 ID:QN4Da1iM
昨日のイベントで隣にタワー作られたー。
勘弁してよー。
もう二度と隣になりたくない!!
>144
あなたはわたしですか!
ウチも出るイベント、ことごとく島端です。
ただでさえピコなのに、いろんな人が出入りに使うからなんだか落ち着かないし
一般にはスルーされるし、ピコに島端は不利だ。
搬入数も発行数もちっさく欠いたのにな。
とりあえず、ボード作ってガンガってアピル。
SCC、背後で仲の悪いサクールさん同士が並んでいた……






コエェヨ!フリカエレネェヨ!!(((゚Д゚;;;)))

>>154
今日は壁!壁配置なんだ!
だから後ろに他のサークルなんかいないんだ!
と自分に言い聞かせてガンガレ!
>154
漏れなんて、仲の悪い同士の間にはさまれて
配置されたことがあるよ。

しかも、漏れ、どっちとも微妙にしゃべる程度には
平和な関係だったさ
>156
文字通りの緩衝材ですな。
緩和剤 緩和剤。
ちと懐かしい。
仲の悪い者同士に挟まれて背中に汗流すのと、仲の良い者同士に
挟まれて、間(私)飛ばして話されるのはどちらが辛いだろう…?
(ちなみに私は後者しか経験無いけど、死ぬほど居辛かったな…)
明日参加のピコピコの漏れは島端配置! なんとかディスプレイこってはみようと思って色色作成したけど、 これでスルーされまくったら逆に恥ずかしい罠。 ああもう明日が鬱だ……
159さんの後者の状況。 これ壁配置で自分はピコで緩和剤で間に挟まれ両隣は大手でありました。 いっそ一思いに殺してくれーと思ったよ。 つらかったなぁ…
>160
自分も明日参加、しかも超絶ピコで誕生日席。
一応ディスプレイ凝って見たけど(といっても、ポスターやポップを増やしただけ)
本当にスルーされたら悲しいなぁ…。
地方から遠征なのに鬱だよ。
>162
あなたは私ですか…。漏れもピコでお誕生席。
ナマモノだからご本尊のポスター貼るのもどうかと思うし、
かといって自分の絵だともにょられるかな…と思って結局何もできてません。
お誕生日席ってさー、2サークルしかないだけに
お互いに売れ行きに格差が有ると
売れていないほう-むなしい(たまたま配置されちゃったピコ)
売れているほう-気まずい
って両サークルいい気分じゃないよね…。
冬に誕生日席だったけど隣がピコピコさん(便箋とコピ本中心
で、逆隣が本を積み上げ、たまに列ができるサクールだった。
自分の売れ行きは二人の中間くらい。
まさに>164の気分を両方味わいますた。
冬に島端だったんだけど、右隣の誕生日席が>165と似て内側はオフ本山積み、外側がコピ本と便箋のみ。
朝見た時は外側さん、判りやすい緩和剤だなーと思ってたのにいざ始まってみれば、
外側のサークルさんの方が午前中で完売して帰ってしまい、内側さんはほとんど人が集まらず。
席の後ろには段ボール10箱は積み上げてあったのだが、開封することもなく撤収していた。
>164のパターンで考えると、倍増で気まずい感じだよね。

しかし何でまたあんなに搬入しちゃってたんだろ、あのサークル…。
何度か近くに配置されたことあったけど、人はいつも集まってなかったのにな?
自分なら
隣がバカ売れ=虚しい とは思っても
隣が閑古鳥=気まずい とは思わん。
自分が列や混雑で周りに迷惑かけてれば気を使うが
そうでなければ他人の売れ行き悪くてもカンケーナイ( -з-)
島端だった時に隣が売れてないみたいで、逆にうちは割と人が途切れずに
(丁度新刊の売上が1番良かった)来ていて忙しかった。
それで一段落して座ってたら隣がぼそっと「売れない」みたいなことを呟いた…
やはりちょっとなんか気まずいと思ったよ…
>>168
島端じゃなかったんだけど、結構似た状況の時あった。
右隣はつぶやくどころか「なんで?!」「中身よく見ないで買ってんじゃない?!」
と、わざわざ聞こえるように罵詈雑言の嵐(買ってくれた人までけなすようなこと言ってたYO)
帰り際、左隣の人とはペパ交換したけど、右隣は挨拶だけして去った。
左隣どうも1冊も売れなかったらしいんだけど、ザマアミロと思ってしまったよ…
170169:03/05/05 19:37 ID:vivUiL8d
>左隣どうも1冊も売れなかったらしいんだけど、ザマアミロと思ってしまったよ…


左隣→右隣の間違い
>168
島端じゃないけど経験あるよ。うちの机(隣のサークルも含む)は絶えず人が来て売れて
机違う隣が何かブツブツ言ってて(ここ逆サイドのサークルも売れてたっぽい)
「ごめんね〜。うち売れなくて・・・」とか「隣に話しかけるべきだ(?)」とか
ブツブツ聞こえてなんか怖かった。買わなかったスレでもあったが、
本売れないのは売り子してる君らのマイナスな空気のせいでは?って突っ込みたかった。
ブツブツ言われるのは恐いね…
SCCは島端で隣はサパーリ売れてない様子でしたが(コピ本数冊並べただけ)
本人達はお買い物に忙しいようでした
最後に一言「やっぱり三人で買い物するとスペース一つじゃ足りないね〜V」

…こうゆうやつがコミケの抽選率を無駄に上げているのかと思いました

ま〜うちの販売の邪魔にならなかったのでいいんですがね(糞

SCC寒かったでつ。

 机机机机

机←ここから別ジャンル
 机机机机
 ↑↑↑
 う隣カ
 ちはプ
  欠違
  席い

人通りも少ない島端で、全然違うカプの列に。
しかも、お誕生席から全然違うジャンルでした。
だれもこねえだよ〜。ブツブツ言える物なら言ってみたかった罠<ヨセ
お昼で帰った。

というか、赤ブタはナニ考えて配置してるのかと小一時間。
ところで教えて君で申し訳ないが、「タワー」って何を指してるの?
本を積み上げる、とかではないよね??
タワーとは主にラミカをメインに扱うサークルがよく使う板系のディスプレイで、
とにかくでかくて幅のある板やボードに見本をいっぱい貼りつけて高々と展示しまつ。
スペースの机全部ぐるっとコの字型に囲ってしまう場合もあり。

この展示方法が近隣から嫌がられるのは、人が集まりやすい目立つディスプレイに
反して会計の場所が激しく狭い、もしくは無いということで
結果、客がわらわら近隣スペースにはみだしまくります。おもいっきり隣に越境して売ってる人も多々います。
しかもたかだか五十〜百円そこらの×数点の買物なのに、商品をじっくり吟味する
客が多いから人だかりがなかなか捌けない。おまけに単価が安いから厨房が集まりやすい。

というわけで周りは迷惑、本人は大手気分、人はいっぱいというスペースの事を指します。

販売も会計もスペース内でおさめる、はみださないよう人員整理をきちっとするの2点さえ
守ってくれればグッズサークルももう少し受け入れられると思う…。

同カプ内でさんざん叩かれているサークルが
今回ついにお隣に来てしまいました。
身長より高いタワー、区切り部分には厨絵のポスター。
しかもこちら側にポスター貼られたよ……
  _
 ━━┓  私
■■■┃│□□□
■■■┃│□□□
    ↑
   ポスター
ポスターが容赦無く視界に入ってくるので一日中拷問でした。
もう二度と隣には来ないでくれ。頼む。
>>176
身長より高い?! ひでえな。
タワーのウザさに「自分もお客さんも視界がさえぎられる、影になる」
「落下もしくは雪崩の可能性がある」「そういうサクールは大抵列作りがヘタなので周囲に迷惑」
「寄って来るのが大声のリア厨のことが多いのでうるさい」
などもある。
身長より高いって違反じゃないのだろうか。

先日の都市で、島中のサークル。
無人で「販売は●時からはじめます」と描いたスケブを放置。
自分は隣の島だったんだけど、同じ島のサークル前をばっちり塞いで
島を分けた通路まで列を作ってた。買い手が勝手に。
あまりに邪魔だから本部に訴えてスタッフ出してもらったけど
直後に戻ってきた当人の気分はどんなもんなんだろうか。うれしいのかね。
当然、販売が始まったら30分とせずに人だかりすらなくなってましたが。
>179

>身長より高いって違反じゃないのだろうか。

赤豚スタッフの話だと、地面から150cm以上高くしては
いけないらしい。
漏れも知らずにポスターを高く飾ってしまい、見回りに来た
スタッフに注意されて、慌てて直したよ。
>>180
>赤豚スタッフの話だと
初めて聞いたみたいな書き方だが、チケットと一緒に送られてくる
紙にちゃんと書いてあるんだから、それくらい嫁。
ポスターにしても本にしても、明らかに規則や常識の範囲を越えた
積み上げ方や貼り方のサークルって、

一、売り子が3人以上。スペース内の出入りが激しく、話す声のテン
  ションが異常に高い。

二、本の搬入数を見誤っているのか、段ボールまでもが通路を占拠し
  積み上げられている。

三、そしてその販売物や手荷物が隣接するサークルのスペースまでは
  み出ている。

上に挙げた3つのどれかに当て嵌まっている気がする。
春に被害にあったので、次はサークルカットと配置の法則を学んで回避
したいと思った。
もう二度とあのサークルの隣なんてイヤだ。
大阪の隣のサクールが、どこぞから流れてきた大手らしい…
たのむから大手は壁にしてくれ…
埋もれるの確実……
島角だけど関係ないし、第一うちがカドだよ。
なんだよ一体。赤豚ファッキン。緩衝材かこんちくしょう。
せっかく買ったPOPスタンド、無駄になるかも…
先日、お誕生日席だったのですが、後ろ側の島角スペースのサークルに呆然。
朝たどり着いた時にはタンボール20箱↑の搬入物。
(うちの荷物がまったく置けないどころか椅子にも座れない)
朝のうちに半分くらいは移動させていたみたいなんだけど、その際に
「搬入殆どないようなサークルなら場所変わって欲しいよね〜」と聞こえるように言ってた。
あんたらの荷物が邪魔で置く場所ないから友達のとこに預けてるんだよ…。

しかし、その大量の本は並べないし、コピー本の製作を開場してから始め、
お客さんには「何時からの販売です〜」で、作りましたよ列(プ。
言っていた時間+15分ほど遅らせて「あと何人並んでから販売始めるから」
すでにうちの目の前とかだらだら延ばした人垣なんですけど…。
詰めれば通路に出る必要のない程度なんですが…(15人居ない)
販売始めても一人売っては列整理しなくちゃと販売中断…。
お客さんも焦れて抜ける人が出る始末。
結果、限定50冊とか言っていた(でかい声で話すので聞こえる)コピー本は見事に売れ残り。

なんだか友達のスペからの本の運搬にひどく疲れた一日だったはずなのに、
とても楽しかったよ(w
184タソ>
モツカレ!よく耐えた

限定50冊が売れ残り…にワラタ〜
いったいその20箱には何が入っていたんだ…?
その様子じゃ1箱も掃けなかっただろうに(藁

それにしてもよく我慢したね184さん
自分だったらブチ切れるよ
そういうサクルは列にだけ憧れてて、のろのろ売って列作るよりも
販売速度早くしてたくさん売った方が結果的にいいってことを知らんのだなきっと
>181
はい、ごめんなさい。仰る通りでつ。
この前参加したオンリー、隣りが大手だった。
当日までカタログが手元に無かったのでそのことを知らなかった。
なので「挨拶しないなんて、ちょっと失礼なんじゃ…」とか思っていた。
けれど今は妙に納得。そうですよね大手さんは
たまたま隣り合わせた超ピコ手になんぞ挨 拶 し な く て い い ん で す よ ね。
売り上げも低かったし、本気で泣きそうになった思い出でした。
>189
えらいすさみ具合だが、
・お隣に挨拶もしないようなゴーマン大手だった。
・貴方が後から来た。
・貴方が席を外してる瞬間に向こうが到着。その後すぐ準備にとりかかり、挨拶のことは忘れた。
・声をかけたが、貴方が気づかなかった。
・挨拶しようと思ったが、ヤバそうな相手だったので声をかけるのがためらわれた。

等、朝の挨拶をしそこねる原因は色々あるので、
すまんが、>189の様子だけでは
その隣の大手がワルモノなのかどうか、判別つかん。
したけど無視されたのか、自分もしなかったのか
どっちかによるなあ。
>189
自分の体験談だけどこんな事例もあります。

サイトの掲示板に度々書き込みをしてくれたサークルさん、
その後のイベントでお隣り配置になりました。
イベント当日、こちらは後から着いてしまったので、ご挨拶を…と思って
声を掛けましたが先方は3人程溜まっていてこちらの声に全く気付かない様子。
(同席していたこちらの友達も無視してるかと思うくらいの勢いで気付かれなかった。)
サイトのお話しだとかでプチオフ会状態みたいでした。

こちらも販売時間前までにコピー誌製本や準備に追われ、販売時間に
なったらなったで忙しく(ジャンル初期で、午後過ぎまで自サークルは
列や人だかりが途切れないイベントでした)、更にその日私は午後にはイベント会場を
離れなくてはいけなかったので、結局こちらから声を掛ける機会がありませんでした。

結局、お隣りのサークルさんには挨拶できないまま。サイトの書き込みも
以降される事がありませんでした。悪印象与えちゃったかな…と思っていますが、
正直先方に対する自分の印象も良くないです。挨拶はしたんだよ…本当、普通に。

ちなみにこの時、自サークルが列を作っていましたが、周辺サークルの販売に迷惑を
掛けるような行為は一切していませんでしたよ。

長文失礼しました。
超都市に参加して来ました。
女性向芸能・ピコしかいないジャンルのマイナーカプ書きです。
カプの区切れ目としてお誕生日席に配置されたのですが
同カプお隣さんは、お友達を集めて前を塞いだまま大声で話し込んでしまったり。
(絵描きさんでしたが、本がバカ高くて売れていませんでした)
うちは装丁も凝りつつ単価を抑えているのに加え(150〜350)、なにより
今回は目立つ配置だったのでいつもの4倍↑出たのですが
帰り際になって、お隣さんに
「安い本ばっかりだと売っても売っても稼げないから大変ね〜」と
言われてしまって凹みました(´・ω・`)
勧めてもいないのに「あたし、小説って読まないんですよ〜」とも。
マイナーなので、カプ自体を知ってもらうチャンス!と
中身もポップも頑張って、結果も出たのですが、なんとも…。
過去ログが参考になったので、次回からは
「隣はイヤン」と申し込み用紙に書きたいと思います…。
30超えても厨は厨のままなんだなぁ…
>>193
すごい厨だな。殴りたい。
きっとよほど悔しかったんだろうね。
本の値段の高さだけでなく、何人かがずっと溜まってて騒がしく喋ってるのも売れない要因だったろうなと思た。
そういうスペースでは買い物しづらい。
195189:03/05/09 01:36 ID:PE6hKc8Q
当日はウチが先に入っていて、その後は開場までほとんど出歩いていません。
声もかけられていません。やばそうかどうかは自身が無いです(自分の見た目が陰気なほうなので
ただ、こちらも声をかけなかったのは反省すべき点です。
アチラが3〜4人連れ+話が盛り上がっているので声をかけづらかったのも事実なんですが。
勿論、向こうをワルモノにする気もありません。
ただ、今までのイベント参加で挨拶されなかったって経験が皆無に等しかったので。
自分のこと棚に上げて愚痴ってしまいました。スミマセンでした。

> 挨 拶 し な く て い い ん で す よ ね

ってあたりが既にワルモノにしてるような気もw
一度挨拶しそびれると、その後は今更…な気がしてなかなか挨拶しにくいです。

もう2年以上今のアパートに住んでいるのに、
隣の部屋の人に未だ挨拶していない…
>195
自分から挨拶して、それで無視られたんなら
切なくなるのも分かるが、
自分は声かけなかったが、相手から挨拶してこなかった
というので憤慨されてもな。
お門違いじゃないか?
まあ、普通は後から来た方が先にいるお隣さんに挨拶するもんだけど
自分が先に来て相手がしてこなくても、準備とかで近づいた時にでも
自分から挨拶すればたいてい答えてくれるな。
シカトこかれたら「あ、今日の隣はハズレだ」と割りきり特に気にはしない。

195を痛いとは思わないけど、ちょっと自意識過剰ちゃんかもしれないな。
ピコだどうだとあまり卑屈にならないで、自分から気持ちいい挨拶ができるよう心がけてみれ。

200189、195:03/05/09 11:00 ID:PE6hKc8Q
そうですね、挨拶しなかったのは自分でもイタイと思います。
これからは朝の挨拶で気持ちよくイベント参加できるよう心がけます。
くだらない話でスミマセンでした。
>200
なんかモニョりますな。
相手を悪者にするつもりない書き込みとは思えなかった。
その大手が気に入らないからここで同意を得たかったんだろうけど
だったら控えめなフリで取り繕うのはよしなよ。
結局は文句言いたいんでしょう。
匿名掲示板なんだから体裁とか気にしないでいいのに損な人だ。
まあまあ、謝ってるんだから許してやれよ。
「ちょっと売れてるからって天狗になって後から来たクセに挨拶も無しかよ」
って言いたかっただけじゃん。
ぶっちゃけちゃってもどうせ絡まれるネタだわな。

実際、天狗なヤツもいるし、嫉妬で疑い深くなってるヤツもいる。
挨拶はでっかい声でさっさとするに越した事はないね。
超都市二日目、数年ぶりにサークル参加しました。
申込書での説明不足の為に、真逆カプに配置されてしまいました。
それは自分達も悪いので、肩身狭いねーと苦笑してました。

が、お隣りさん。
中に三人は普通だけど、やたらと出入りが激しい。
その上、知人らしき人がスペ前に来て、話し込む。荷物置きに来る。
こっちにすごくはみ出す。

当日、ご本尊のライブだった為に早めに荷物は片付けました。
でも販売物しまってるからといっても、10人以上でたまるのやめて。
しかも勝手に人の机に荷物置くなー!
物を落として、拾うのに置くとしたって一声かけてくれ。

何も言えなかったチキンな自分にもムカ。
(無言でちらしをばさっと上げたけど)
同人で売れてても「だからなに?」という程度の認識しかない人も
実際多いのだが、そういう人が素のまま振る舞うと
「大手だからって奢ってる」とうつるようですね。
まあほとんどは受け取り手の心の問題なんですが。
小手が同じことやっても、少なくても「売れてるから奢ってる」
なんてことは言われないもんな。
ただ性格が悪いだけだけだし(w 大手も小手も関係ない。
奢る=ぜいたく、贅沢にふるまうこと
驕る=おごりたかぶる、思い上がる
189=195=200=205
朝、挨拶出来無かった時は帰りの挨拶に加えて、
「今朝は御挨拶の機会を逸しまして申し訳御座居ませんでした。」
と言う様にしてます。
今のところ、それで無視された事は無いです。
208205:03/05/09 22:24 ID:Z2DxciOr
漏れは久しぶりにレスしたのだが。
206は意味不明かつ愉快なことを言うなぁ。
どうでもいい話題でもめるなよ。
189=195=200=205=208・・っと(w

本当にどうでもいいことだな
>207 マジでそのセリフで言われたら私ちょっとひくかも… 丁寧だから印象は良いんだけどさ。 同人屋って異常に敬語使いすぎて変な喋りに聞こえる時があるモニョ…
212名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/10 16:37 ID:Xic11bQK
>211
「お先に失礼します。朝は挨拶しそびれてしまってすみませんでした」
とかのが普通でいいよね。仕事の場じゃないし丁寧すぎるのって確かにひく。
なんていうか、ほどほどがいいのよ。バランス感覚の問題。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/11 01:24 ID:ZA/NVrbB
SCC一日目、彼氏を売り子に連れて来ていたサークルさんの事に対して、遠くのスペースの中大手サークルさんがその彼氏連れのサークルさんのスペース近くまで来て、すごい陰口叩いてた。売れてるサークルさんがそんな事
言ってたのを聞いてかなりショック。しかも、そのサークルさんは陰口叩いてたサークルさんの新刊を買っていたのに、陰口叩かれてかわいそうでした。挨拶も大事だけど、同じジャンルのサークルさんが他のサークルさんを
悪く言うのは失礼だと思う。B系の服装をなさってた方なんですが、服装のことまでもぐちぐち言って、暗いオ○クなんだな〜って思った。何処で誰が聞いてるかもしれないので、まして陰口叩いたサークルさんの読者が聞いて
不快に思いますね。別に彼氏連れてサークル参加や一般参加してもいいと思うんだけど。心が狭いと言うか、だからイベントに行く女はオ○クとか文句言われるんだよ。もっとオシャレしたりサークル同士交流深められたらいいのに。
朝挨拶しても帰りしてくれなかったり、寂しいよ。もっと楽しく盛り上がりたいよ。彼氏と一緒にイベント行くことが駄目みたいな言い方、そんな事イベントの掟に書いてねーよ!みんなで楽しく気持ちのいい挨拶と交流、同じ趣味の
仲間なんだから、心を広く持ってたのしいイベントを期待したいです。
>213
どこからのコピペだ?
もしくは、どこを縦読みだ?
読む気にもなんね
>213
眠いのか?
>>213
改行してくれな
読み辛い。
ていうか213はどこがスペース配置の話題なん?
縦読みにマジレスカコワルイけど、陰口たたくのも痛いがイベントに彼氏連れてくる方も痛い。
男性向ならまだしも、女性向でカプールで来てるのが隣になった時は二度と隣になりたくないと思った。
正直陰口叩きたくなる気持ちもわかるな(w
心狭くてすまんが。
221213まとめ:03/05/11 03:31 ID:E2pOy1nL
・サークルA(彼氏連れ)の付近で、サークルB(中大手)がおおっぴらに陰口。
・その内容はAの彼氏連れ叩き、服装叩きだった。
・213「彼氏連れのどこが悪いんだyo!これだから彼氏もいないオタクは(プ」とBを叩く。
・叩いた後は「同じ趣味の(・∀・)人(・∀・) ナカーマなんだからもっと楽しく交流したい」と
綺麗にまとめてみる。
ホモカプ本出してる時は彼氏連れサークルの隣には
絶対になりたくナイ。自分も連れて来ない。
ホモカプ本はなくても一般人な連れがスペースの中にいるのは少し引く。
彼氏ぐらい気にならないけれどなあ
うちのジャンル、搬入搬出の手伝いにだんなさん連れてきてる人いるし(w
男手があったほうが楽なのは事実だからねえ
世の中には801好きのオトコもいるし

私的には
買うとき興味深げにじろじろ見られない
スペースでやたらいちゃいちゃしない
が守られてたらオケーだけれどな
男性売り子がいると買いづらい、という人は確実にいるわけで。
その意識が強いと「男性売り子がいると近づきづらい」と
感じる人もいるわけで。
隣に男性売り子がいるせいで迂回されてしまう可能性なんかを
考えると、ちょっとうざい存在かなーとは思う。
以前どうにも売り子がつかまらなかった時、やむなく
読者さんでやってもいいという方にお願いしたことがあるが、
その人男性。でもうちホモなしサークルだから、売り上げ自体には
なんら響くことなかったな。
226名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/11 18:39 ID:6Kxgio/U
私も売り子いなかったから彼氏に頼んだけど、
売り上げには影響なかったよ。(ホモサークルだけど)
彼氏も普通にホモ本見てたし。

結局彼氏出来ない人の妬み?
売り子に男いてもウザいって何とも思わないよ。
私が彼氏いなくて隣のスペースに彼氏がいたら
「いいな〜」って思うけどな。
女性向けジャンルといっても男性禁止なわけではないよ。
女性向けジャンルでも男性自身が書き手の場合もあるし、
夫婦で同人者だからと二人でやってるサークルもある。

多分女性向けジャンルは女性のためだけのものと
思い込んでる人が、男性の存在を嫌がっているんだろう。
後は非同人者を連れてきているのが嫌なのかな。
一般人の彼氏持ちでホモサークルやってる者ですが、
(彼氏に同人のコトはそれとなく言ってもいる)
彼氏連れてイベント行く気にはなれません。
他のホモサークルスペースに男性がいるとちょっと買い難い。
そこがどうしても欲しいサークルなら買うけど、
スペ回ってる途中の一サークルさんだったら素通り。

別にひがみだけなく、そういう人もいるってコトで。
まぁ、いろんな人がいるってことで。

自分の買ってるサクールさんは、原案女性、作画男性で801本出してる。
多分恋人同士なんだろうけど。
美男美女カップルなんで吸い寄せられるように買ってしまうよ。
(本ももちろん面白い)

売り子男でも気にしないけど、取り巻きのようにはべらしてる
ところは避けちゃうなー。
妬みとかじゃなくて、男の人が売り子してたら正直買いにくいな、私だったら。
新刊は絶対買う、って決めているサークルさんだったら新刊だけぱっと買えるけど、中身見て買うかどうか決めるというサークルさんだったら……。
自分がそう思うから、私は絶対彼氏には頼まないな。
マジデツカ!!('A`)<男性売り子は買いにくい
友達が売り子してくれてて、その子の彼(ヲタ)も一緒に売り子してくれるんだけど
買いにくい人もいるんだ…正直スマンカッタ…。
(うちはバリバリの801描き)
そりゃその男が801容認してるかどうかなんて傍目には解らないですもんね。
平気な人と苦手な人が5分5分なら、苦手な人に対して配慮するべきだと思うし。
搬出時に非常に役立つんだけど以後気をつけます…。
うちのジャンルは書(描)き手も読み手も売り子も皆女の人ばかりだから
男性がいたら良くも悪くも目にはとまると思う。
個人的には男性が、女性の店員のいるレンタルビデオ屋でAV借りにくい
というのと一緒かな。
>>232
soreda!!
男性売り子がいたら、そのサクール中心に両脇2つくらいまでは近寄りにくい…。
コミケだと結構801サクールに男性見かけるけど、自分は同日別ジャンルにいる
彼氏にも「絶対来るな近寄るな!」と言ってしまうw
若い人が多いのかな?
男性売り子でも結局「売り子」でしかないんだから気にしないけどな。
そんな事を気にして本を買えないなんて自分が損するだけだし。
やっぱり心は乙女なんだよ
男性向けも今は女性の描き手や買い手も増えたから、
女の子の売り子もそう気にならなくなったけど、
昔は女性には絶対に売らない、見せないが普通だった時代もあったからね。
それと同じだと思うよ。
801が好きな男性売り子だったら別になんともないけど、
「彼氏」となるとどのあたりを示すのがわからないからちょっと…。
一般人だったり801好きじゃないような人を連れてきてて
しかもスペ内でいちゃいちゃ、男は801に対してぐちぐち言うなんてこともあるし。
その男性がスペ内でどういう態度取ってるかによるんじゃないかな。
同じ801スキーさんならなんとなく対応でわかるよ。
ところでこの話題いつまで続くの?
微妙にスレ違う気がするんだけど。
彼氏連れで一番困るのはラブラブ熱が強いときだな。
机の下で両手を握りあってじっと見つめあってニヤニヤしてて
完全に二人の世界を作られると「お前らどっか逝けや!」と言いたくなる。
そういうとこと隣になったり向かい合わせだったりすると気まずいのだが。
周りが見えなくて場違いになってるカップルが嫌がられるのだと思われ。
241240:03/05/12 23:39 ID:w0WZz/wC
>239
あっ!ゴメソ
トイレの水に流されて逝ってきまつ・・・
バカップルはなま暖かくヲチして
801本のネタにでもしる。
男の子が彼氏連れてきたら
ありがたくヲチするんですが
最近、隣りが騒がしいヤツばっかりで、まいるよ…

特にキツかったのは笑い声が金切り声だったヤツ。
「キシーッヒッヒッヒッヒー!」という感じの超高音の笑い声(マジ)を
イベントの間中、ずっと聞かされて頭痛くなった。

元々、本を売る気が無いのか、客が来ても無視して
スペース内で仲間と大声でダベってる連中等が隣りだと、一日中鬱だ。

大声で話すものだから、聞きたくなくても会話は全て丸聞こえ。
しかも内容が、MXや違法コピーやら、転売自慢やら
2chで叩かれてる大手の、2ch受け売り叩きやら…
こういう連中は決まって厨だな。

騒がしい隣りを静かにさせる方法は無いもんかねぇ…
単刀直入に「うるせーから黙れ」とも言えないし…

愚痴スマソ…
お隣が5月だというのに、すでに夏3日目の匂いがしていた。
ジャンル上、夏も隣になる可能性が高くて今から鬱……。



「最臭兵器彼女」と命名しておく…
>245
うちはどんどんサークルの減ってきているマイナージャンル。
ここ5〜6回隣はいつも同じサークル。
作品傾向が似てると思われてるのか…!?それも鬱だが
同じく、真冬でも漂う酸っぱさに息ができません…
夏はマジで地獄のようでした。

お隣、本や内容は私の好みじゃないけど、別に悪くもないと思う。
しかしご本人たちの女捨ててる格好や、漂う刺激臭には我慢できない。
風呂入れよ!頼むから!!!!(TдT)
ここは女率99%の女ジャンルのはずですが、
なぜ、便所のワキでもないのに!
しょんべんと汗臭のまざったにほひがするのですか?!
何か、布にみっちり染みた感じの臭いなんだよ!
そしてそれは、信じられないことに、どう考えても
そこのスペースの10代のお嬢さんからしているわけで…。

おながいです。風呂入って下さい…。
長年同人やってて、そろそろ汚臭女は滅びたと思ってたんだけど…。
そういうお嬢さん方は、
風呂はいるだけでなく
服も洗濯しないと
匂い取れないと思う
この前のお隣、前々から日記とかが自信過剰気味で
隣になったら嫌だーと思っていたのですが

そ れ 以 上 に 臭 い の 方 が す ご く  て

そこが隣になって欲しくない理由が 「臭い」 に移った
もう自信過剰も何もどうでもいいや。

風呂入ってくれればもう何も言わん。
みんなでファブリーズするのだ。
ブサイクなら見ようとしなければいい、ヘンなことを言っているのは鼻でバカにすることも出来る。
しかし、鼻を摘んでないと延々被害を蒙る臭いが最強の兵器だと思っている漏れ。
毒ガスはいつの時代も最強兵器です。
それは直前までコピー本原稿とかやってて、
風呂に入る暇がなかった(それも何日も)のでは
なかろうか、と、好意的(?)に考えてみる。
>253
いくら好意的に考えても臭いが漂ってればアウト。
外見がボサボサなら、見なきゃいいだけなので深く突っ込まないけど
臭いはひどいと吐き気とかしてきたりするので
本落としてもかまわないので風呂だけは入って欲しい。
風呂だけではだめなんだよ。
服も、何回も汗染みが出来るまで着込むと
洗濯しても匂いが取れなくなるんだ。特に天然繊維系。
新品とは言わないが、人前に出るときは比較的新しいのにしてもらえたらと
思うよ……
しかし強制は出来ない罠。
風呂に入ってても新品の服でも、臭う人もいる。
口臭とか、腋臭ってある種の病気に近い場合もあるから。
食生活まで変えるくらいでないと駄目だったりする。
一応イベント前は風呂入るし、服も新しいの着てくし、脇の下はスプレーして
出かけるけれど…夏場はそれでも汗だくになるからな(つД`)

去年の夏、初めて近くが臭かった経験を味わったから余計
自分も最臭兵器になってないかと不安。
布団がにおってるんだよ、きっと…
前日風呂入って、その日だけ新品の服きたって
寝てる布団が汗しみこんでにおってれば人間に臭いが染み付くんだよ…

SCC、たしかに暑かったがまだ5月だというのに
通路にそこはかとなくというより確実に漂うワキガと汗の臭い。
若い子ばっかりのジャンルだから分泌物が多いのもわかるんだがねぇ。
でも一部の通路、一部のエリアで特別に臭いが強かったのは
たまたまそこにいた人というよりは配置されたサークルの
人間なんだろうなー。うえ。
友人も服や化粧には気を遣ってすごくかわいいのに
性格がずぼらで、洗濯してそのまま干すの忘れたりするから
いつもなんだか酸い臭いがしてた。

ほんと臭いだけで人って嫌いになれるものだと思うよ。
>259
ああ、いやだねえあの臭いw
お部屋で干しても臭わな〜いの洗剤を勧めてごらん、そのご友人に。
そしてファ部リーズもいいぞ
夏ならまだ100万歩譲って許せるのにな。
自分も汗かきコニーなので今から心配…。
>>257
どこかのスレでガイシュツだけど、汗だけなら汚臭を醸し出さないんだよ。
それが数時間以上醗酵されると…。

要は、毎日風呂入って(できれば出発直前にも)
服も洗濯して日光の下で干したものまたは新しい物着れば
257タンほど対策してるのなら当日1日過ごして出る分の流れる汗くらい大丈夫。
あの会場ならなおさらw
ワキガが気になるなら、スプレーと併用でワキガードだっけ?
ウェットティッシュ系の拭くタイプあるから、それ使うといいよ。
拭き取って除菌するのでスプレー以上に効果あります。
もちろん、お風呂も入る前提で。そうじゃないとワキ以外の場所が匂うからね。

あと、洗濯物を放置して洗ったはずなのに匂わせてる人は
干すのが面倒なら、洗ったものを近くのコインランドリーに
持っていって乾燥機だけ使えばかなり楽だぞ。
ランドリーに持っていく間が数日空いてちゃ意味さなげだがな。
>263
ただ、汗をかき慣れてる人の汗は、ほぼ水分でさらっとしてるのだが
運動不足で普段汗をかかない人の汗は、不純物が多く含まれて、
それが悪臭の元になる。
だからオタは体臭がきつくなりがちだ。

あと、毛に臭いがたまるので、腋毛は剃るといい。
男も女も。
もう臭い話はいい…
>266
じゃあ他の話題ふってよ。
では配置の話を。

3月大阪でグッズ塔の隣になった自スペース。
ただでさえ斜陽ジャンルなのに、人垣に遮られて
散々な結果に終わったイベントでした。
そして5月、自分の後にやってきたお隣さん(別の人)は
やぐらを組み出し…

ご本人らしき人の他に売り子が2人もいて、
さらに「スケブを求められたときの対処」「売り切れたときの対処」
などを伝授してるので、さぞ混雑するグッズサクールなのだろうと思い、
正直その時点で「終わった…」と鬱。

幸いそのお隣さんにはあまり人が来ず(というのも失礼ですが)
3月のような結果にはならなかったんですが、
やぐらは倒れてきそうになるし、貼ってあるポスターははがれて
本の上に落ちてくるし、やっぱりあまりいい気はしません。
グッズ中心のサクールの隣はやめてくれ、と要求できるもんなんですかね…
大阪都市って「ジャンル:グッズ」はないんでしたっけ?
最低でも6:4で本が多くなければ作っているグッズのジャンルに関係なく
「ジャンル:グッズ」に島流しのはずなんだけど…
あんなの販売予定を適当に書けばそれまでだからなぁ
>268-269
チクるべき。次から名前でグッズサークルに回されるはず。
271名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/16 00:23 ID:e3ujz4Q3
268じゃないけど私もひどい目にあったので6月の都市申し込みの時にお願いしてみよう
大阪都市も地に落ちたなー
グッズ申請して、グッズスペースに行くより
普通のジャンルスペースのほうが売れすから…と話していたのを聞いた
事があった。>グッズサークルらしき人が。
そりゃそうだろう。飛翔の便箋買うためにわざわざ別配置の
グッズまで出向いたりする人なんてほとんどいないだろうし。
それでも邪魔だからグッズはグッズでまとまってください
ってのが今の赤豚のルール。
どうしても本の配置でグッズ売るっていうなら、平らにおいて売ってくれ。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/16 00:47 ID:BDFDwYnQ
うん、問題はディスプレイなんだよね
2スペ取るのが基本だろ?
タワーは客の方で崩すこともあるし
平らに広げて、せいぜい台所棚1つ程度にとどめて、
ボードでラミカたてたりしない平面的なディスプレイにすることと
購入者が2人になったらスペース前に並べて、それ以上はすぐに
列を作ること、脇から覗き込んだら瞬時に注意すること。
これがグッズが本のサークルと並んでもいいと思える最低条件だな。
さらに回転をそれなりの速度にしれくれると良い。

無理なのはわかってるから、おとなしくグッズはグッズの
コミュニティでやってって欲しいと思うよ。
本のスペースでグッズ販売する場合
ラミカ禁止・タワー禁止で取り締まることにしたらどうだろう。
タワー立てたいやつはグッズスペで取るしかない状態にすれば
無理に本の配置で取るヤシも少なくなるはず。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/16 01:45 ID:IIOQ4BuG
台所棚三段積みはアウト?
建築基準法みたいなのがあればいいのでは。
サークルの境界あたりは、高さ30cmまで、とか。
時々隣になるジャンル大手の方は好きなんです
でもそこの常連客がとても嫌
来たら絶対にそのサークルの方と一時間ほど机を挟んで話し
そっちに客が来ると「あ、邪魔だね」と絶対にうちのサークル前に来るんです
列が出来るほどではないのですが客足が途絶えるサークルさんではないので
その人がいるとうちのサークル前はとても人が来にくい状態になります
カットに書いてない本を出しててもその人が陰になって見えないし

人も来るサークルだしできれば誕生席であってくれたほうがありがたい…
そのハミダシッコに熱い視線を送ってみたらどうだろう
>279
隣に用事があるヤシだと分かっていても
「どうぞ、みてってください」とわざとらしく言ってみたらどうだろう。
>276
そんなの赤豚がやってくれるはずないじゃん
なんかSCCの時に、ジャンル配置とグッズの配置の日が違ったせいか
販売予定にグッズが多かった人かなんかに、
当日は本の配置だからグッズは販売できませんよ、みたいな
警告がきたという話を聞いた。ほんとかな?
>283
だったら嬉しい。
ぶっちゃけ、グッズサークルって厨サークルが多くて
うざいから都市には来てほしくないだよね。
グッズで、都市の参加費稼ぐの大変だろうに
何で増えてきちゃったのかな。
この間の大阪シティで、左隣がグッズサークルだった。
挨拶もなし、客がこっちのスペースにはみだしても注意もなし。
おまけにボードに止めてあったピンこっちに落としてきたんだけど、けらけら笑ってるだけで謝りもしない。
こっちが拾い上げてやったら、かろうじて礼だけはいいやがった。
グッズはグッズで隔離してくれ。頼むよ赤豚。
インテでお隣だったサークル、コピー本の表紙もきれいで良さ気な雰囲気だったんだが
開場してしばらくしたらオンラインでの知り合いらしい客が登場。

30分くらい買い物で外した以外は閉会までずっとスペースの前に貼付いていました。

その人がいない間はバンバン売れてたんで、
その人がスペースの前の占拠率(幅も)を高くしてなかったら
持ち込んだ分の大半は出ていたんじゃないかなーと思う程。
いくらオンラインで付き合いがあってもあれじゃ辛かろう…
なんて可哀想な話だ・・・・
サークル主も慣れてないと言いにくいだろうが
いったん席を抜けて場所を移して、スペ前占領が
まずいことを説明してもいいとオモ・・・・
私はまず3分まで。長くて10分が限界。
>286
その人がオンライン関係とは確定できないけど
オンラインの人は紙モノイベントのルールに疎い人が多いよね。
友人スペースで売り子してた時にオンラインの人に1時間以上も
長居されてしまって(しかもピーク時)、
友人も言いづらそうにしていたので、お節介だが私から
『ずっと立ちっぱなしだし休憩がてら一緒にお茶でも飲んでくれば?』
と、言ったんだけど『一緒にお茶なんて恐れ多いです〜』……
はっきり言わない友人も悪いと思ったよ。

私も自スペースなら287さんと同じく10分が限界。
漏れもいつもミケでは汚嬢さんのとなりだわー
「夏の汚嬢さん」は特に困るな。
>279
遅レスだけど、この場合はそのジャンル大手さんが
注意すべきところだと思うんだが。
貴方はその人が好きなのかもしれないけど、
残念ながらそういう所で配慮出来ない人だよ…。
もう時効かと思うので書き込みます。
以前男性向けイベントの島で隣になった某サークルが時限をはじめて
こちらのサークルを塞いで売る時間も決めないまま延々列を作り
しかも横幅の広い売り子が、私の机の前で。
狭いスペースに5人くらい入って製本しているわ(全員横幅広い)
ニヤニヤしながら謝りもしないわ…で酷い目に合いました
準備会に苦情を言いたかったけれど
そこは新刊がなくても毎回コミケに受かっていて
2日間で4スペも取っているので
準備会のお気に入りサークルだと思うと
自分が落とされそうで文句が言えませんでした。
時限常習犯で毎回迷惑をかけても絶対受かっています。
二度と隣になりたく無かったのでジャンルを変えました。
男性向けなのでジャンルを変えると言ってもあまり効果がありませんが…(鬱
イベントに来ないでほしい…。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 00:04 ID:DcJz3y5f
どこの配置になろうと
はみだしはそのサークルの責任だろう
大規模イベントになればなるほど島中の混乱も起こりやすいし
自分が販売する権利も
他人が販売する権利も
守って欲しいと思う
あと人だかり対策に2sp取るっていう選択もあるのでストレス抱え込むより結果的にいいのでは
>292
アンケートに書けばよかったのに。
もし青封筒申込みでも、そういうところは次からチェックされるよ。

あとその時に、スタッフを呼んできて迷惑な旨伝えても良いのでは。
男性向けで会場製本やられたことあるけど あのときはそのサークル誕生日席だったんだけど 後ろ4サークル分まで広がってた。 男性向けってコピーでも分厚い本作ったりするじゃん 3時過ぎまでやっててえらい迷惑だったっけ… こういうサークルおとしてよ…
男性向けで会場製本やられたことあるけど
あのときはそのサークル誕生日席だったんだけど
後ろ4サークル分まで広がってた。
男性向けってコピーでも分厚い本作ったりするじゃん
3時過ぎまでやっててえらい迷惑だったっけ…
こういうサークルおとしてよ…
男性向けで会場製本やられたことあるけど
あのときはそのサークル誕生日席だったんだけど
後ろ4サークル分まで広がってた。
男性向けってコピーでも分厚い本作ったりするじゃん
3時過ぎまでやっててえらい迷惑だったっけ…
こういうサークルおとしてよ…
男性向けで会場製本やられたことあるけど
あのときはそのサークル誕生日席だったんだけど
後ろ4サークル分まで広がってた。
男性向けってコピーでも分厚い本作ったりするじゃん
3時過ぎまでやっててえらい迷惑だったっけ…
こういうサークルおとしてよ…
…何事?

この間のSCCの時、隣のサークルの女の人、すっごく息が臭くて

死にそうでした!歯ぐらい磨いて下さい。チャイナ服来てた、あなたですよ!!
301名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 00:34 ID:4H13a2az
イベント=同人誌即売会
という概念がないのか?確かにここはグッズを買う側の意見が主流だろうから、違和感はないんだろうけど、
上の大テーゼでいったらやっぱり異質なわけで。

所詮二次創作だからとか趣味だからを言い訳にするんじゃなくてね
さらにその作品観に触れてみようとする姿勢がないから便箋だけならすでに
二次創作ですらないんだよ・・・

仮定として、一個の作品で絵が描きたいから、ずっと同じ題材で描いてる人、創作の人は魅力があると思うよ
大多数の便箋サークルは事実違うので。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 00:42 ID:1+oo8FHa
すまそ
おもいっきり誤爆。
グッズスレのレスだったんだけど、先刻グッズの話題が出てたのでー
ウザーな言い訳やめて逝ってきます
303名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/17 00:43 ID:tlN9N4On
赤豚参加すると毎度のように前か隣に配置されるグッズサークル
毎度列作ってくれて去年の冬は島通路に人が溢れ返り
行き交う人でごったがえし。
うちの本購入して下さったお客さま方がまるでコンベア乗ってる
状態だった。(早くしなきゃ流される)
cssでも今度は隣で列作るわ作るわ島の中。
赤豚タンお願いだから離して下ちぃ(´Д`)
cssて何の略よ。
sccね・・・
私も何となく心当たりがあるような…。
一日目?二日目?チャイナって何色?
あ、書き忘れた。
306のレスは>>300さんにです。
赤豚サークルカットの法則をここで教えてくれた人
ありがとう。
6月のカットは、あそこと隣になりなくないから受だけを
描くことにする。
ちょっと不本意だけど、イタタトークは聞きたくないし。
>308
サークル名分かってるなら、一文添えると効果的。
黒っぽいチャイナ>306
顔は30〜40のオバさん(それかよほど老け顔)で痩せてて細面
人と目をあわさない変な人でした。「あなた達なんかと私は違うのよ!」という
高飛車オーラが出てました。
カットの法則当てはまらないこともあるよ(ノД`)

カットに珍しくカプ二人描いたら隣苦手なサクール
今度は!と思って攻だけ描いたらまた同じ(ry
もういいよ・・・といつものように受だけ描いたらまた・・・
隣とはカットの方向性も違うのになぜだ。・゚・(ノД`)・゚・。
部数が全く同じなんだろうか(w
コミケのカタログみてると
「良く似た絵柄」で並んでるようなきがするが…。

目が大きい目の絵。リアル系の…みたいにジャンル内でも
似た絵柄ってのがよくあると思うけど、どうだろう?
>311
隣が勝手に隣接希望をしてい可能性が・・・
>313
。・゚・(ノД`)・゚・。 ソンナノ コワイヨ ママン・・・
>314
スマソ・・でも厨時代にやったことあるんだ漏れ・・・
どうしても嫌なら申込書に明記シル!
>315
おまい・・・まあ厨から立ち直ったのなら(ノД`)ヨカタナ
もうやっちゃ駄目だぞ
>316
スマソ反省してる。
つか赤豚スタッフの中には当然ながら同人者も多くいて
へたなことをすると情報がつつぬけになることもあるのだという
恐怖を実体験話で知ったので・・恐くてもう軽率なことは出来ないです(w
295-298まで四重投稿になってるよゴメン…
携帯から入れてたら表示がおかしくなって切ることも出来ず
こんなことになってるとは思いませんでした
お騒がせいたしました
>308
赤豚サークルカットの法則を教えてくれた人にお礼をいってくれた
あなたにありがとう。見落としていたよ、それ。
そうか、そうだったのか。
自分が売り子をしている友人のサークルが、なぜ毎回あの便箋櫓
サークルの隣に配置されるのか、理由がなんとなくわかった。
ありがとう。さっそく友人に言ってみるよ。
もう櫓サークルの隣での売り子はイヤなんだよぅ・゚・(ノД`)・゚・
320名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/21 23:34 ID:gXcq++X9
ageeeeeeeeeeeeeeee
321山崎渉:03/05/22 04:08 ID:lfGY7nFl
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ほす
                        _
            ♪      ┌―─┴┴─―┐ ♪
          ♪  ヽoノ    │   保 守    |    ♪ ヽoノ
             へ).    └―─┬┬─―┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛

雷部の申し込み用紙に、合体とは別に
「近くに配置してほしいサークル」の欄があるんだけど…コワッ!
325名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/27 11:29 ID:Ex76w9JJ
>324
Σ(゚Д゚)ズガーン
さすが厨房天国の来部
そういう環境で培われた生粋の厨房達が、
そのまま厨セレブと育って全国へ散り
人々を魅了するんだな……。
>324
それなら是非とも「近くに配置して欲しくないサークル」
の欄も作って欲しいものだ(切実)。
小学校の席替えの前にそういうアンケートがあったなあ…
328山崎渉:03/05/28 12:01 ID:Ec9p2r9y
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
329名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/28 21:27 ID:UJK7+SxV
あげ
>327
「お友達は誰ですか?」という項目が毎年クラス替えの前にあったけど
書いた人とは絶対に同じクラスになれなかったりした

雷部のはどっちなんだろ 近くに配置しちゃうのか?
それとも有名所をあげてもらわないとジャンル分けができないくらいに
よろず化してるとか、社員が同人知らない人ばかりになってるとか
331324:03/05/29 20:06 ID:z+LmoxYK
まんま書くとですね

近所に配置して欲しいサークルがありましたらご相談の上、お書き下さい。(いくつでも)
ただし、上記活動内容が一緒の方に限ります。

相談するぐらいだったら合体するし。
相談の上「いくつでも」って…。
なんか意図が全く分からないんだけど。
>324
地方の小さめのだったらこういうのもサービスだろうなあ。
数年ぶりに地元イベントに参加した時、友人がイベント会社の社長と
知り合いだったので、合体の枠(2サークル)からはもうはみ出るが
近くしてくれと頼んでもらったら、結局友人関係5つが固まってる
一角が出来ちゃったことがある。
売り上げが望めない地域だとイベント中に楽しく過ごせる条件ってのは
限られてくるから、友人知人が固まれるのは有り難いかもしれない。
関東の大きなイベントだと、売り上げの差が歴然と出るので
あまり友人と近くにはなりたくないけどな。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/01 10:19 ID:39i+yWOw
age
質問なんですが・・・。私は二つの作品で活動しています。
メインジャンル(●とします)は全サークルで片手で足りるぐらいしかありません。
サブのジャンルは(○とします)は2人しかいません。つまり私ともう1サークルなんです。
●は○の続編で、どちらも好きな人が多いジャンルです。
ちなみにもう1サークルの方の人も●をやっています。
●と○をやってる人は2人しかいないのに、何故か1度も隣になったことがありません。
サークルカットにもほとんど同じようなこと書いてるのに・・・。

これは運なんでしょうか?それともこのサークルさんに、隣にして欲しくないと書かれてるのでしょうか?
いや、痛い人なので近くない方が良いんですが・・・。
>334
メインジャンルで、

メインのカップリングが違う

わけではないの?
・・・まあ、そのサークルさんに「隣にして欲しくない」書かれているかも。
>>335
それがメインのカップリングも一緒なんです。
と言うか、自ジャンルはカップリング一つしかない・・・。

やっぱり書かれてるかな・・・。
アーソーだったら隣にならずに済むたびに
背後霊様アリガトーと祈っとけ。
>>337
なんか気を悪くさせたみたいでごめんよ。
いつもそのジャンル配置の端と端になるから不思議だっただけなんです。
素直に背後霊様に祈っときますw
>338
活動が同じでも、申込時に同じように書いてるとは限らんわな。
カプメインで記入してるか、ぢつはジャンル+オールキャラで記入してるか。
漏れも一応カプ中心で活動してるけど、あまりカプ中心と見られたくないのもあって
(出してる本もほぼ健全)申込はオールキャラにしてまつ。
ピコなのにコミケで3回連続壁 衝緩材扱いに泣いてた。
きっと活動始めたての数年前に 知らずに迷惑かけたかもしれない周りのサークルさんに
苦情言われまくった結果だったんだろうとガッカリきてたんだけど
このスレみて物は試しにと「島に戻りたいです」ってアンケートに書いておいた。
もしかしたら配置担当の人の気に障って落とされるかも…と危惧してたんだけど
何とか受かったみたいです。しかも島中。ありがたい…
絶対に周囲の迷惑にならないようにがんばろうと思います。
前回のコミケ、初参加のピコで誕生席、隣大手で完全に衝緩材だった。
人が膨らんできてうちの前を塞いでいて鬱だったので、アンケートに島中希望と書いておいた。
でも今回も誕生席ダ… 
またも衝緩材なんかよ ウィエーン(つД`)。・゜・゚。・
今までマターリ島中で、お誕生日席すらなかったのに
今回初の壁。絶対に緩衝材だ・・・。
でもそれなら隣(どこだか知らないけど)に来た客がこっちも
見てくれるような魅力ある本を作ってやる、と決意を新たにした。
>341もがんがれ!
コミケ受かりまつた。けどもしかして、東の60っていう場所は島端じゃなくて
お誕生日席…?
これが噂の緩衝材なのか?鬱だ…
ピコなりに素通りされないよう精一杯がんがるか……
島端だのお誕生席だのは、単に端っこの意味しかない事もあるのだが…。
自分がマイナージャンル(コミケで2サークル程度)で活動してたころ
配置に困ったかのように端っこ(島端、誕生)ばっかりだったよ。
多い時でも100部しか刷らないピコだったが。

壁は、身に覚えがないなら、ほぼ確実に緩衝材だろうけどな。
私のSPと同ジャンルの知人達のSPが7列も離れてる。
なんで?なんで??
島流しキタノ━。・゚・(ノД`)・゚・。━!?
やー。職業絵描きのおまじないが効いて東31aなんて無名には最高の場所げと。
ミケでも効くんだな、このおまじない。
でかい看板作ってがんがるぞー
コミケの島中配置なんですが、自分たちのスペースの後ろ
つまり座った椅子の後ろにも荷物や搬入した箱を置いても
大丈夫だったでしょうか?
机の下にももちろん置くんですが、後ろにも2箱置きたい
搬入量なんですが……(1冊が厚いので)
>347
偽壁じゃない限りは、そんなスペースはないと思われ。
>347
椅子を使わなければ可能(ずっと立って販売)
椅子はたたんでおくといいよ
・・・なんだよマルチか
レスして損した
>348-349
すいません。ありがとうございました。
ここではもしかしてスレ違いでレス頂けないかと
コミケスレの方でも聞いてしまいました。
当日はイスを畳んでがんがりたいと思います。
ミケに受かったー…のは喜ばしいのですが。 ピコなのに!ピッコピコなのに! か、壁配置ー!緩衝剤ケテーイ… 今から鬱で鬱で仕方がない……
知人で「いつも島中なのにどうして今回壁…」と嘆いてるのがいたが
私は彼女がイベントごとにしっかりとした作りの新刊を出し
そのイベントごとに確実にはけていき、大イベントでは2,3種類の
新刊をきっちり出し…というのを続けていった結果として
そのジャンル、カプの中では大手まではいかないものの中手くらいに
なっているのを知っているから嘆く必要なんかないのにと思っている。
だけど彼女自身が自信をもてないんなら、嘆くしかないのかもいれない
と思っている。(他人が言っても納得できないだろうし)

ここで緩衝材配置…と嘆いている人、もう1度周囲の目というものを
信じてみてほしいなぁ、と思う。

そんな私は今回抽選に洩れましたーー! 精進してがんばります。
私はハルシティ以降壁配置が続く知人に未だに嘆かれて正直うざく思い始めている。
>353の自分が自信を持てない以上、他人が言っても納得できないだろうしは同意だが、
それをいつまでも他人にぶちまけるのはいただけない…どーしてもいただけない。

自分も壁配置が時々あるから、それで愚痴をこぼされるのかもしれないけど、
壁になっちゃったらそれはそれで肝を据えて出来る限りの準備するしかねーし…
緩衝材でも順当でも。順当でないと思うなら尚更、落ち込んでる暇なんて無いはずです。
わざわざ足を運んでくれるひとの為にも、皆さんもがんがってください。
友人には一言も配置の愚痴は言わないでつ。中には落ちちゃった子もいるし。
言う先がないのでここで叫んでる自分のような香具師もいるので…
「ピコ(or小手)なのに壁配置!緩衝材?鬱〜!」
緩衝材に思えるってのが逆に羨ましい。
だってとりあえず壁周りに人いっぱい来るってことでしょ?
もしかしたらなんかのついでに見てってくれる人いるかもよ。

とカタチばかりの慰めを言ってみる。
うちのジャンルなんて壁に人たかってるの見たことないよ。
だから別の意味で壁には行きたくない。
>356
今回、自分そういう壁になったよ…(泣 初壁です。
ジャンル内では大手の方だけど壁配置が出ること自体初めて。
(最大手でも通算が200部程度←友人。配置は隣りだった)
コピー本しかないサークルなんですが…人も来なさそうな場所だし
通りすがりの期待も出来ない。
今まで偽壁・内壁というものを知らなかったので気付かなかったが、
今回初の偽壁内壁お誕生キタ━━━━━━(;´д`)━━━━━━ ?!

ヘタすりゃ閑古鳥もいいところ行きそうだけど、折角の好位置なので
ディスプレイに力いれようと思った。こういう配置じゃないとできないことも沢山あるし。

そんなわけで緩衝材と嘆いてる皆さん、その位置でしかできないディスプレイとかも
あるから逆に好条件と思ってガンガレ!(・∀・)
…と言えるのは、ディスプレイ凝るのスキーな自分だからだろうか…。
お誕生日外側に配置されて
完璧に中堅のウチの行列で内側を潰してしまった。
大手の緩衝剤にもなったことがあるから
潰されて悲惨な気持ちも分かる。
泣き寝入り状態だった。
意図的に大きいのと小さいのを並べるなんて残酷だよな。

緩衝材配置の場合、ついでに覗いて行ってくれるなんて無いよー。
目当ての大手さんに並んで買い物したら、みんなすぐ列を離れるでしょ・・・?
ディスプレイをがんばったなら、なおさら作った時間が空しく思える。
アンソロ大手の隣なんてもっと悲惨だよ。
列の無い緩衝材サークルの前はアンソロ大手のサイン会場+プレゼント受け渡し会場に・・・
 ←最後尾 OOOOOO
       . OOOOOOOO
.              OO
.          |A | 大手 | B|

こういう場合、
Aのサークルの前にいる人たちは大手さんの頒布物に興味が集中しているし、
普通の人はAのサークル前に近づくこともできないので
Aの売上げはかなり悲惨なことになる。

一方、買い終わった人は9割方、Bのサークルの前を通るので
大手さんとBの頒布物の傾向が似ていて、目を引く表紙orディスプレイがあれば
それなりの恩恵に与れるのではないかと。

コミケでの話ですが。
今のジャンルで4回参加して、これまでお誕生席内側2回、島角、偽壁……。
今回、またお誕生席内側に配置された。
めっちゃピコやっちゅうねん。
判断基準がまったくわからん。
ひとつ言えるのは「何で島中に配置されないんだろう」ということだけ。
赤豚都市ではいつも島中で、ごくたまにお誕生席になるくらいなのに。
>362
マイナーカプやオンリーワンカプではありませんか?
コミケではいわゆる「仕切り・区切り」の為に
そういうサークルを配置することは多いそうですが。
お誕生日席の内側・外側(コミケ・東館)は
実際、何か意味的に大きな違いがあるもんなんですか?
お誕生日席がたんなる島の端っこという感覚なら、
内・外どっちでもよさそうなものだけど、
そうじゃないニュアンスが他のスレでも見られたので気になりました。
違いがあるジャンルと
そうでないジャンルがある。

そしてほとんどが後者。
意味のあるのは男性向くらいだよ。(内壁とかモナー
気にしてる香具師は場所に意味を持たせたいだけ。
>364
マターリジャンルなら関係ないが
流行りジャンルで壁の空きがなく、
島にもそこそこ大手が配置されるような状況だと
内側、外側で悲惨なことが起こるのです。
>363
いや、ジャンルは斜陽気味ですが、カプ自体はマイナーではありません。
このスレや他のスレも見てきましたが、あまり気にしないことにします…。
愚痴につき合わせて申し訳ありませんでした。
落ちた人の気持ちを考えると、配置がどうこう、などと言うのは贅沢だと
思い直しました。新刊かんがります。
「コミケで数百部クラス」が、壁に配置されて、いつもほど売れなかった

という話もよく聞くけど…
それは単にジャンル島と離れた弊害で、普通は島配置だといつもより売れるものなの?
周りが真の壁大手だったりすると、埋もれて人が来ないとかありそうなんだけど。
ジャンルや、どちらの館か、壁の位置でも違うのかな?
>>362
もし島中を希望するならアンケートの「配置について」に
その旨を書くといいかも。
364です。
回答ありがとうございます。
ジャンルによって変わるんですね。

>島にもそこそこ大手が配置されるような状況だと
>内側、外側で悲惨なことが起こるのです

366さんの言う「悲惨なこと」が気になる…。
内・外、どちらにとって悲惨になるんでしょう。
察するに、「外内内外」の外配置に列が出来ると
内側が埋もれてしまって見えなくなってしまうからかと思ったんですが
これであってます?
それとも逆で、
「内」二つだと列を流しにくいから、
列の出来そうなサークルを外側配置にするのでしょうか。
自分で書いてて混乱してきた…。
西のあorれ1〜15みたいな壁ってどうなんでしょう。
何か配置図見る限り人が見てくれなさそうな気がして。。。
いつも売り子頼まれてる友人が配置になったんですが、
いつもより人少なさそう。。。と思ったので。
同ジャンルの隣は知り合いで同じくらいの部数だそうなので
緩衝材ってわけでもないかもしれないんだけど。どちらも
普段は列出来ても4、5人並ぶ程度なんですが。
ジャンル島から離れてるのと、一見さんが来なさそうな場所で
いつもより・・・と心配してます。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/04 22:27 ID:eEmZHO9S
西の壁は3日めじゃないかぎり、それほど混雑しないよ。(経験者)
一見さんは確かにきにくいです。
でかいのぼりなので目立つようにするとよし。
私も4.5人並ぶ程度でしたが、東の偽壁の時と部数かわらなかったな…

これだけは何ですので
メジャー→マイナージャンルにこの夏で移動。
このジャンルでは新参者で初申し込みだったのに
誕生日席…かなり小さいジャンルなので
今からかなり鬱です…。
>361
うちがそのAの配置で、そういう列に阻まれたとき、スターフに苦情したよ。
「これじゃ人が来れません。列を曲がるところで切って下さい」って。

で、いわゆる「ここは最後尾ではありません」の札が出てきて、
列は
 ←最後尾 OOOOOO
       . OOOOOO
      ←( こ こ が 通 路 に )→
『not最後尾』札
OO
.              OO
.      |A(うち) | 大手 | B|

となりました。
あのままたとえ1時間でも、私らが「ナシ」の時間にされるなんてシャレにならなかったので。
その大手さん本人でなく、外周混対のスターフに言えば速攻です。
ズレマシタ。スマン…。
初コミケで壁。<西
当選したのは嬉しいが
イベント参加も初なのでどれくらい刷ればいいのか…。
オンではそこそこ人が来てくれてますが
同人誌ってお金取るもんだしなぁ。

壁って見てくれるもんでしょうか。
あー、悩む。

スレ違いだったらすみません。
どこで聞いていいのかも解らん。
ジャンルによりけり
今果てしなく盛り上がってるジャンルで受かった!!!!と思ってよく配置を見たらお誕生日だった。
いつもは一万円いくかいかないかの売り上げないのに・・・明らかに緩衝材。
緩衝材でも落ちた人に比べれば!!!と思っていたがこのスレッド見てオモタ。

落 ち て お 金 が 戻 っ て き た 方 が マ シ か も ?!

・・・漏れの夏は大阪かな・・・。
>375
悩む必要は全く無い。
申 込 書 に 書 い た 持ち込み冊数分刷れ。
>370
内側・外側の意味も配置担当の考え方によりけりでどちらが緩衝材かは
ジャンルによりけり。
悲惨な事というのは、片方が確実に緩衝材の場合、内側に大手だったら外は列に潰され、
外側に大手だったら内側はモーゼの十戒な状態になる。

以前偽壁の誕生席で自分のサークルの方が列を作る
状態だった(最長時10数メートルくらい)。しかし隣りはオフ会と
コスプレ目当ての海鮮サークルだった。この時は配置担当の采配に感謝しました…
でも、真面目に活動しているサークルさんだったらお互い気まずいよね。
海鮮サークルが当選して活動してるサークルが落選、という状態も辛いし。難しい。
どうやら今回シャッター前の前(お誕生日席)に配置されたっぽいんですが。
この配置になったことのある方、何か気をつけることとか(風が吹くぞとか)
やった方がいいこと(ディスプレイ関連等)、ありますか?
381371:03/06/05 00:07 ID:U6l8aEmD
>372
経験談ありがとうでつ。
男性向けではないし、ノボリを立てられるようなジャンルでもないので、
目立つように机の前に大判カラーポスター作って貼ってみたらと助言することにしました。
もともとボードとかあまり飾らないジャンルの中で友人はB4とかのを机上に
飾ってたんで目立っている方だとは思うんですが。やっぱり今回は離れてるし…。
部数多めとはいえコピー本しか作ってないサークルなので、何で壁〜と本人唸ってましたが
落ちた人もいるんで表立って愚痴れないし、と言っていたので、
売り子の私に相談してくれたのは信頼してくれてるんだなーとちょっと嬉しかったりもします。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/05 00:19 ID:qigoWxY0
自分が一般参加として本を見てまわる立場からしたら
誕生日席の内側ってあまり見る気がしないんだよね。
大きくないジャンルだと内側の向かって右って大抵違うジャンルがきてて
何か見ずらいというか。外側だけ見て内側はあまりちゃんと見ない。
>380
メジャージャンルもしくは一般受けするジャンルであれば
目立つディスプレイはけっこう効果的。
ただし、隣の迷惑にならない程度にね。
風はいつもそれなりに吹き込んでいるので、
念のため可愛い文鎮等を用意しておけば万全。
シャッター前には必ず喫煙者がたむろしているから、
タバコの臭いが苦手なら覚悟しておくべし。
>>360
うんや、列の間に隙間があるから絵がよく見えるわけで
その絵が初めて見る絵でも気に入れば自分は買いに行くよ
あまり壁に買い物に行かないんだけど列があまりに長いと
本命に並ぶのやめて隣のサークルの本を買って帰ったりもする
今回某ジャンル初参加で西地区で壁に配置されました。
ぶっちゃけ身に覚えが無いからスゴイ焦ってしまいました。
友人に「同じジャンルで固まってるのかも」と言われて少し冷静に。(笑)
今ここのスレを読んで緩衝材?っていう事なのかと思ったけど、同ジャンルなら
隣に大手さんが来ても長時間、長蛇の列が出来る心配はないと思われるんです。
凄く盛り上がってるジャンルってわけでもないので。
これは安心して良いのかな?
西地区に配置されたことが無いので予想がつかないです。
どっちにしろ活動は変わりなくするつもりですが。それしかないので。(笑)

心配なのはそのジャンルのお客さんがこの夏は来るかどうかなんだ…。
同ジャンル他のサークルさんも参加するんだろうか。
もの凄くそっちの方が心配。(苦悩)
>381
机の前に大判ポスターは貼れないかもよ。
ポスター垂らしてスターフに「不審物が置いてあっても分からないから」って
注意食らった人を過去に見たような気がする…。
ボードがいんじゃね?
偽壁と内壁ってなに?
色々調べたんだけどイマイチ分からないのでつー(つД`)
388371:03/06/05 00:51 ID:U6l8aEmD
>386
そうなんですか! 私はまだ今回のアピール読ませてもらってないけど
今までもそうだったかな…。布で床までの半分くらいの高さにって
指導されたことはあります。ただ他ジャンルで床上ぎりぎりみたいな
とこも見かけたし。やっぱりスタッフによるんでしょうけども。
ボードを上に伸ばして大きめってのが良いでしょうかね・・・
ディスプレイのスレってノウハウ板にありましたっけ・・・
>387
偽壁は東でいうと
「M」「N」「Z」「Y」「ネ」「ノ」「マ」「ミ」
のことだと思われ。
壁に配置できなかったけど島じゃ混雑が予想されるサクールが
配置されることが多い。

内壁は…わかりません(´Д⊂
内壁は男性向けにだけ。
女性向けには関係ないぽ。
3日目に消える島列の隣が内壁か
なるほど!
やっと分かりますた。モニョってたのでつ。
389・390・391ありがと!
壁>お誕生日>偽壁なのかな?
壁>偽壁>お誕生日 じゃないかなあ?
壁>偽壁誕生席>偽壁>誕生席>島角>島中
じゃなかったっけか
いろいろあるんだなあ
ありがとうです
偽壁ってはじめて知ったよ。カプばらばらなのかな?並び
西と東、↓こんな感じで微妙に机配置が違うのは何で?

西    東
 □   □□
□ □  □□
□ □  □□

歪んだらどうしようと思いつつ。

東はお誕生日席がないのかなあと気になってるんですが
東でも端はお誕生日席でしたっけ…?
ディスプレイ考えたいんですが思い出せず困っております。

搬入数全部合わせて200足らずのピコなのにお誕生日席内側…
これはやはり緩衝剤なんでつか…ブルブル…
緩衝剤なのか、そういうの関係ないジャンルなのかわかんねえから
怖いよママン…(´Д`)
東は誕生席に机二本
西は机一本
という違いで、誕生席はどっちもあります。
399397:03/06/05 02:35 ID:YMKj5w4m
398さんありがとうございます!
どうしても思い出せなくて弱ってたんで助かりました。
>387
女性向け(二日目)だとその位置は普通のジャンルが配置されるてるよ。
内壁としての意味はないようです。
昔は違ったけどなー。(やっぱり準大手が配置されてた)。最近は変わってきたんだろうか。
>389
偽壁って「M」「Z」「ネ」「ミ」だけではないのでしょうか??
うーむ、洩れも分からなくなってきた……。教えてエライヒト!!
>401
それで正解です。
「N」「Y」「ノ」「マ」は普通の島。

M,Z,ネ,ミ     N,Y,ノ,マ
□□ □□    □□□□
□   □    □  □
□   □    □  □
失礼、途中で送ってしまった。スマソ。

M,Z,ネ,ミ     N,Y,ノ,マ
□□ □□    □□□□
□   □    □  □
□   □    □  □

上図のように島の中のスペースの広さが違います。
偽壁って売上落ちるって聞いてうちゅ。
そこそこ名前知られてるならいいけど無名だからなあ
>404
えっ、売り上げ落ちるんですか?
偽壁って、買う側から見るとあの少々近寄りにくい壁の雰囲気とは違って
すごく買い物しやすいと思ってたんですけど、サークル側は違うんでしょうか。

私は今回お誕生日席に配置されたのですが、アンソロ大手の隣でない事を
祈るばかりです。列対応の出来ないサークルの隣になるのだけは・・・。
364=370です。
379さん、382さん、情報・経験談ありがとうございます。
内と外について理解できました。
407名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/05 08:56 ID:DZFR0Dwc
このスレがこんなに盛り上がってるなんて!
偽壁ってコミケならではの響き。
私は偽壁メインで回ることが多いよ。当日ジャンル流しで不利な分はパンフチェックでカバーできると思う。
カットで目を引く人が多いからね
コス目当てってどこらへんからそう見られるんでしょう。
ピコで参加してるんですが、379見て不安になった。
一応半分くらいはスペースにいるけど、よく考えたら本が3種くらいしかない(再コピ面倒で)
気持ち的にはメインは本なんだけど(ノ□<)・°°・。

気になるんで、スレ違いだったらスマソ。
コミケとかじゃなく地方イベントでの話しだし。
>385
友人と同じジャンル鴨。
彼女も「初めて壁になってしまった。緩衝材だ、どうしよう」と焦った声で電話してきたけど
西はジャンルごとまとめて壁というのがよくあります。キニスンナ

しかし西は人が少ない。午後になればそこそこだけど。
でも早引けする人が今回は多そうなジャンルだけに、ねばりたい場合は
別ジャンルの信頼できる友人に撤収を頼むしかないかもね。
379>408
不安にさせちゃってごめんよー。
自分の時は開場後しばらくスペース放置、コスしたメンバーが戻ってきても
戦利品の同人誌読みふけり、いつのまにか気付けばスペース内と外で(向こうが外側席)
10人くらい人が集まってオフ会のような雑談。販売物はラミカバッチ(他ジャンル多)と
コピー本。午後2時くらいには「先に帰りますからスペースご自由に〜」と去っていきました。

地方のイベントは参加しないから解らないけど、コミケでこれは…とオモタよ。
□□□□□□□□…

□ ◎◎ ◎◎ …
□ ■○ ○○ …
□ ■○ ○○ …
□ ■○ ○○ …
:  : :  : :
□ ■○ ○○ …
□ ◎☆ ☆☆ …

〜〜禿げしく通路〜〜

□ ◎☆ ☆☆ …
□ ■○ ○○ …
□ ■○ ○○ …
□ ■○ ○○ …
:  : :  : :

□…壁(外周)
■…内壁
◎…内壁 かつ お誕生日席
☆…普通のお誕生日席
○…島中(お誕生日席の横は「島角」)
だからさー島角って意味ないよね
>410
都市で経験有り。後ろのサークルがそうだった。
コス禁なのでコスはしていないが、
やってることがライブ系でよくある休憩場所で
入り口ふさぐわ、うるさいわで、かなりウザかった。
本もコピーでやる気ナッシング。そして厨の定番ラミカ。

コミケでそんなことやったら、次から参加できないと思え。
周りのヤシにアンケートでチクられるのは必須です。
>411
だから女性向けで内壁なんて
まったく、ぜんぜん、カケラも意味がないのですが

そこの配置になった香具師は
意味があると思いたいのだろうが
今回西配置だけど、ジャンル毎壁に突っ込まれた模様。
一部勘違いして舞い上がっちゃったサークルの暴走ップリが
アイタタタ〜なカンジでちゅう。
部数話ばっかでどうでもいいよ。もう。
>415
おそらく同ジャンル。そして禿同。

おまいら今まで何度かイベントに参加してるなら
部数くらい経験と勘で読めと。
415と同板住人だわw
まぁそういうなや マターリ見守ろうや ドジン初心者多そうだし

年中マターリ 流行も斜陽もないジャンルにいたとき
西壁だったけど東壁よりはお客さんきてくれた気がするな
東はジャンル島ととにかく離れてて寂しかった
周りの壁サクールさんも同じように寂しそうにしてた
ジャンルの大きさに頼らないマターリパロの壁って
まず原作知ってる人の数からして少ないので
いつもきてくれる固定客はどうしたって数が限られてて
流しのお客さんに期待するしかないから本当につらかった…
418401:03/06/05 15:19 ID:Qy+Dg6/+
>402
解説ありがd。
おかげさまで良く分かりました<(_ _)>
>410,413
408です。経験談ありがとうございます。
基本的にそんなスペースはなれないから大丈夫かな。
ちょっとどきりとしたので気をつけたいと思います。
島の頃、搬入しきれなくて壁の友人のスペースに
朝の数時間だけ置かせてもらったから
今は同じように困っている友人の搬入を置いてます
もちつもたれつ。
こういう人って結構いるのかな?
>420
ありまつよ。ジャンルの出始めの頃とかはどうしても
自分の読み部数と配置がバランスとれないことがあるので。
痛いかなあと思いつつも置ききれない箱を分散させて搬入することがある。

そういえば、部数話であれてるスレで朝にスペースの箱数を見れば
搬入数の見当がつくという書き込みをたまに見かけるが
こういう事情を知らないんだろうね。
じつはさー「お誕生日席」って人の出入りが激しいわバックヤード
使いづらいわ(角のサークルとバッティングするから…)で
あんまし好きじゃないんだよねー。こーゆーのって珍しいのかなぁ?

みんなは「島中」と「お誕生日席」ってどっち好き?
>422
使いにくいのは承知でお誕生に一票。
せっかく作った本はなるべく沢山の方に見て欲しいし
島中よりお誕生の方がやはり目立ちますから。
下手な壁よりも一見さんが来てくれるのも魅力ですよね。
島中って最高でどのくらい箱置けますか?
今回5〜6箱搬入することになりそうで、両隣に迷惑を
かけてしまわないか不安でして……
販売の際には立っているので足元にも置けることは置けますが、
よそに箱を避難させているとおっしゃっている方々は
どのくらいからそうなさっていますか?
>>414
なんだか知らないけどさ、そんなヒステリックになんなよ。
こっちは
>偽壁と内壁ってなに?
こういう質問がうじゃうじゃ出てくる前に防御策として
当落スレからコピペしただけなんだからよ。
426420:03/06/05 16:59 ID:QRjckkMD
>424
ジャンルにもよると思いますが
私は男性向けで偽壁したので、27箱搬入で
友人に8箱くらい置いて貰ってました。
参考にならなくてごめんなさい。
迷惑をかけないにこしたことはないし、心配でしたら
友人に相談をして置いて貰ってはいかがでしょう?
>424
赤豚よりは後ろのスペースが広いので結構どうにかなります。
ウチは机の上に積めるだけ積んで(2箱分)、
足元に4箱。スペース脇に2箱積んだ。勿論椅子は畳んで、立って応対。
8箱どうにかなったけど、周りに気を使って大変だったよ。
>427
夏コミで搬入箱数がそれくらいになりそうなので
ある程度捌けるまで椅子を畳んでおこうと思うのですが、
427さんは畳んだ椅子をどこに置きましたか?
429424:03/06/05 17:26 ID:jz9IgOrk
>426
>427
レスありがとうございます。参考になりました。
新刊が予定より増える可能性もあるので、念のため友人に相談して
おこうと思います。
椅子は一脚だけ出して物置にしていたのですが、それも畳めば
なんとかなりそうですかね。
箱の数じゃわかんないんだよねー。
印刷所によっては、すごい変形箱とかあるし。
サイズとページ数と刷り部数でも考慮した方が良いと思うが。
一度委託で新刊全刷搬入受けた事あるんだけど
ページ数が申告より増えてるわ変形箱だわで苦労しました。
お誕生席で後ろにも置けないし
431324:03/06/05 18:58 ID:/+Mjbcad
>印刷所によっては、すごい変形箱とかあるし。
A5の本を作ったときに、A3の箱で来たときはでかくてビビった。
持ち上がらなくて腰抜かしそうダターヨ…。
ちなみに「耐用-A4」「カナ・曳航-A3」ですた。

そんな私も島中で7箱ぐらいになりそうな予感。
スペ内で台車畳まずに箱乗っけぱなしのヤシ!
激しく邪魔ってわけじゃないが畳んでくれ。
432431:03/06/05 18:59 ID:/+Mjbcad
324って関係ないです、スマン。
□□□□□□□□…

□ ◎◎ ◎◎ …
□ ■○ ○○ …
□ ■○ ○○ …
□ ■○ ○○ …
:  : :  : :
□ ■○ ○○ …
□ ◎☆ ★☆ …

★☆…普通のお誕生日席

この場合の★☆はお誕生日席?
★は島角じゃなくて!?ぐわッ、★のbだよ――――ッ!
明らかに緩衝帯… 連続落選4回目でこんな仕打ち
しなくたっていいじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!!!!
>433
何が言いたいのか訳分かりません。
西でジャンルごと壁ってあるんだ・・・
うちのジャンルは違うんですが、壁で人こなさそう、どうしようと
騒いでる漏れもイタタでつか。(not男性向)
436385:03/06/05 22:17 ID:IlvwjaIP
>409
コミケ参加日ととあるイベントの日が被って鬱なら
その友人さんと同じジャンルかもです。イテテテ
ジャンルごと壁配置なら場所に関しては安心できるトコロです。祈ります。

早引け!それ思い付かなかったです。大アリですね。
自分もそれなら参加出来るかもしれない。(そっから移動は辛いが…遠い目)
売り子さんのあてが無くて困ってたんですが、撤収だけ友人に頼むってのも
ありですね。参考にします。どうもありがとう。
ジャンルスレで「壁だ、どうしよう!」と騒いでいる香具師の
サイトの発掘作業が開始されますた(w
たぶん1/3は壁になってるジャンルなだけに痛さ倍増。
>435
どういう内容でも「私は壁よ」と言い触れ回りたい香具師と
認定されるだけなのでイタタではないかと推察。
サークルの本来の規模なんざ当人にしかわからないものだから
謙遜なのか自慢なのか通りすがりの人には判断出来ないものでつよ。
壁に慣れてる大手はなにも言わないパターンが多いから、冷静なふりを
しておくと「モノホン大手か?」と興味をもった人が来るかもよ(w
とにかくイタタ認定が恐いなら言わぬが吉。
内壁お誕生席で20〜25箱以上おく予定・・・
周りに迷惑かからないか心配だよママン・・・_| ̄|○
高く積み上げとけば多分大丈夫だとおもうが・・・。
隣になった人・・・スマヌ
>439
謝っても済まないとオモ
間違っても通路を塞ぐなよ?
隣へ侵略するなよ?

つか、どこかに預けるなりしろよ
出来ないなら搬入すんな
441435:03/06/05 23:05 ID:JZlB0VCk
>438
スマソ、騒いでるのは別にスレやサイトではなくて相方とだけでつ。
あとココで言ってみた。ので以後も気を付けます。
確かに触れ回るのはイタタと思うので。
でもホント部数減らそうかなと思ってますよ・・・(泣
かからないか、ってかかるに決まってるじゃん。

それとも箱が異常に小さくて容積は少ないのか?
アピールに記載されてる搬入量規定におさまってるか?
443409:03/06/05 23:10 ID:cv7rz/Y5
>385
ビンゴ!
彼女も同じイベントに参加するので、売り子さんを探して電話をかけてきたのでつ。
残念ながら、こちらは同日の東なので撤収も手伝えないんですが。

当日はせっかくの壁なので、広さを堪能して下さい。
壁はとにかくポスターを貼るなどして存在をアピールした方がいいでつよ。
439ではないけど、アピールの搬入量は3000部以上ですよね?
3000超えなくても20箱以上になりそうな・・・。
うちはそこまでではないけど。
どこかのスレで「机に乗せるだけ乗せ箱潰せば島中3000部余裕!」
ちうの読んだ記憶ある、頭つかって考えれば対処できる事もある
アピールには搬入できる容積というか、置ける容積についての
記載もありますが?
446439:03/06/05 23:42 ID:eeFVUf0k
いや、これでも一応3000部以下だったり・・・
でもって準備会申請ギリギリなんだよね。
2800部3種類・・・・・・・。
>446
一度準備会に問い合わせてみてはいかがであろ。ちなみに何日目?
女性向けでその規模だったら隣が悲惨だな…。
そうだね、準備会に問い合わせてみることにするよ。
一応男性向け創作なんで女性向けよりはなんとかしやすいとは思うけど
がんばってみる〜
がんがってみれ〜。
うちは搬入は3箱程度だけど、種類が多くて(A5で委託を含めて15種程度)
どうやってスペース上に置こうか頭悩ませてまつ。
とりあえずレイアウトスレ逝ってきまつ。
「シャッター前」というのはいわゆるドコでつか
館外へと通じる通路の前の配置のことなのかな?

あちこち調べてみたけどよく分からなかった(´・ω・`)
>450
有明に来たことがないならその発言は理解できるが…
452450:03/06/06 01:59 ID:IlJkn2LF
初心者でスマソ
一応イロイロ調べてみたのだが…
今回初めての参加なんだけど、配置図に「シャッター」は載ってないし
どこがそうなのかわからなくて…
文字通りシャッターのある場所にスペースがあるんだよ。
外周でぽつーんと机が2つだけあるスペースがあるでそ?
454450:03/06/06 02:22 ID:IlJkn2LF
>>453

ありがd(・∀・)
勉強になりまちた!
机が2つだけの場所がシャッター前なんでつね
外周でも机3つのところは違うのかな…(´・ω・`)

ガンガッテもっと勉強しまつ
>454
間違ってはいないみたいだけど・・・当日会場を見ておいでませ
文字通り、シャッターを開けて会場の外に買い手列を並ばせないといけない
くらいに人が来る人気サークルのための配置場所です
でも外向けで販売する必要がない場合はある意味で残り物配置
古参やヤバげにうるさいサークルを隔離しておく場所という印象
東で、私はガレリア側の誕生席外側(前に壁サークルなし)、
友人はシャッター前誕生席外側(前に壁サークル有り)。
喪前の方が客が来る!!と友人が煩いのですが、
どっちも微妙だと思うけど、
ぶっちゃけサークルの活動内容とかレベルは置いといて、
どっちが人の流れがあると思いますか?
皆さんはどっちの方がお好みですか?
>456
前者は開場直後の牛追い祭りでスペースをひっくり返される恐れがあるし
後者は会場前スペースの前を海銭に埋め尽くされるのでどっちもやだな
偽壁もよくジャンルごとつっこまれてることあるよね。
今回1日め目盾がそうなのかという気がするけど
カタログ見ないとはっきりとはわからないが…
459427:03/06/06 08:58 ID:8CS3+gZz
>>428
今更のレスですが、
椅子は隣に積んだダンボールに立てかけて置きました。

 ■ ■ ←机の下に4個
 ■|○
 ↑↑↑
箱・椅・人
数年前ゲームでスペース取ってた時に
そのゲームのスペース丸ごと偽壁に突っ込まれた事があったYO。
広くて良かったな〜(w
461428:03/06/06 11:06 ID:zKCl+d/a
>459
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
462427&459:03/06/06 15:11 ID:8CS3+gZz
>428
ついでに言うと、脇に積んだ上の箱は蓋をすぐ空けられる状態で
机に並べた在庫全種類を少しづついれておきました。
箱からすぐ出して机の上に補充できるようにしておけば少しは楽です。

もうかなり、スレ違いですね。名無しに戻ります。
>462
微妙にスレ違いのままですが・・・

種類の多いか少ないかでその方式はプラスにもマイナスにもなりますね
うちは種類が少ないけれど一冊が分厚いので
箱単位で動かさないとかえって効率が悪い状態でした。
高く積むのか低く積むのか、補充はまめにするのかいっきにまとめてするのか等
箱数や販売スピード、人手とレイアウト、販売方法と・・・自分の条件で
効率よく周囲に迷惑にならない方法を選択できるといいですね。
お誕生席の外側だった時、隣が島角の背後までせまる箱の山を築き
補充する箱を開封したり移動したりする度に
箱の角が身体にぶつかり、いつのまにか机から一人分はみだして
座るようになっていた事があったよ。
怪我しなかったから良かったけど傷害罪にならない程度の搬入にしてくれ・・・
ぶっちゃけお誕生席外側って何箱くらいにとどめるのがいいのでしょう…
あそこ出入り口だし工夫が必要ですよね
それと机の横にでっかいポスター貼るのはアリでしたっけ?
貼ってるサークル見ると通りから目立つので、用意していこうかと
思うのですが、どこかでダメって聞いたような
>465
机の横(通路にもなる部分)はあくまでもフリースペースなので
ポスターを飾るために箱や脚立を置いてはいけないんじゃないかな。
脚立を使っていてスタッフさんに注意された友達がいたよ。
工夫して、地面をあまり使わずに横にでかいポスターを置くような
レイアウトを考えると良いのではないでしょうか。
あくまで周囲の通行の邪魔にならない程度に。

お誕生外側での箱数は、うちの場合は偽壁で多少広かったけれど
10箱が限界だった。それ以上はひんしゅくっぽかったので
4箱ほど近所の友人に分散させて預かってもらいました……。
そこまでしたら完売しないといけない気がするし
容量オーバーをしそうな時は搬入数を決めるのは難しいですね。
465>466
ご教示感謝。
いつも大阪分も込みで多めに搬入しておくけど、今回は少なめにして
おこうと思います。偽壁でもない普通のお誕生外なので…
ポスターは、机に直貼りのつもりでしたが、それならいいんですよね。
それほどひどい人ごみにはならないジャンルなのでそうしようと思うん
ですが、机に貼るより高い位置に飾るように工夫したほうがいいのかなあ。
お誕生日席外側でキャリーカートがあれば、机の横にキャリーを広げた状態で入れて、
アームを精一杯伸ばせば机上5〜60cmから床まで届く細長いディプレイが可能。
机にぴったり添っているので出入りの邪魔にもならないし、結構目立つよ。
B43枚を縦に繋いだポスター飾ったことがある。
机の下、キャリーの荷物置く部分に在庫の箱とか載せて重しにするとぐらつかなくて良い。
脚立みたいなのは幅を取るからだめだろうけど、自分がこれをやったときは
スタッフさんにも好評でした。
ポスターは机の前に貼ると注意される場合ありまつよね。
スタッフによるみたいだけどサ。
机の前がだめなのは防災上の問題じゃなかったっけ?
しき布と同じで
布も最近なにもいわれないことが多いけど・・・
>468
机の横は荷物も何もはみ出しちゃいけない!
と、スタッフに怒られましたよ。前回の冬コミ。
どっちが正解なのでしょうか>ディスプレイ
スタッフによるのかなぁ。

今回偽壁・お誕生という二度と無さそうな好位置だったので、
サイドのディスプレイも凝ったカンジにやりたかったんだけど。

ちなみに>471はどのくらいの荷物を横に置いたの?
机の横に箱や荷物を置くのは禁止のはず。
赤豚都市だと結構その辺は緩いけど、コミケは厳しいよ。
冬コミで、使わない椅子を畳んで置いただけで怒られたよ<机横
後ろも机下も段ボールだらけで置けなかったんだけど、それでも注意食らった
468さんの「キャリーカー内側から出し」試したいけど
それならアリかなあ。
それだったら一応地面は内側しか使ってないもんね
471>742
うちも偽壁の誕生席でしたよ。段箱と台車は机の下と後ろに置いて、
横は自分・友人の荷物か何かが靴一足分くらいはみ出した状態で、
横突出を注意されました。スタッフは島全体をチェックして皆に触れ回ってたよ。
477476:03/06/07 00:32 ID:1evuihMa
レス番号思い切り間違えてました。
468>471 です。すんません。
はみだし駄目、布、ポスターを机の前に下げるのが駄目と言うのは
偽壁の時しか言われたこと無いんですが・・・
普通のお誕生席では自分の荷物を机の横に置いても駄目出された事ないでつ。
放火などの嫌がらせを受けるのは偽壁以上に多いと判断されてるから?
>478
私は島中がほとんどですが、島中から外へ出るときに
誕生席と島端の隙間って狭いなと毎回思うんですよ
やっぱり横に置くと邪魔にはなると思いますよ
でも部数の出る所で、ジャンル的に壁も偽壁もうまってる状態で
普通の誕生席に配置されたところは大変でしょうね〜
480478:03/06/07 01:16 ID:7xv0l9Y8
>479
ああ、もちろん通行の邪魔にならないように気をつけてます。
どうしても机や椅子の下に置けないものを置くくらい。
机の脚横にぴったりと机の天板の長さからはみ出ない位置までです。
思いっきりはみ出したら通行の邪魔だし、踏まれるし(藁。
なにしろ周りから見た目が悪いので。
6月都市、久しぶりの誕生席。
新刊間に合わせるためにがんがろ〜っと
482名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/07 06:27 ID:xyU5BHw7
6月宅配受取り前誕生日席でした。2spなのでグッズタワーに脅えることもなさそうだ。
コミケ保険で欠席多そうだけど…
最近誕生席ばっかなのですが、夏コミも誕生席で受かってました。
前の通路がちょっと広いとこの誕生なのですが、あそこって本当に通路って
感じでなかなか立ち止まってくれない…
新刊ないとほとんどスルーで(´・ω・`)ショボーン
向かいの誕生の人が結構売れてる人で列が流れて来ないか不安…

ディスプレイのセンスがなくて目立つ自信ないよー鬱
わ、私も今回大通り沿いの誕生だ。
あそこ人通りが多いから、逆にチャンスと思ってたんだけど
どうなんでしょう?
島中ど真ん中でしたが、何か?

島中ど真ん中は実は結構楽だと思った去年夏。
島中中央だと、人は左右どちらかにしか動かないので、
あまり背後が混み合わないという利点がありましたよ。
島角やら誕生日席の方が、
人の出入りや荷物を気にしないといけないのでどっちもどっちかも。
同じジャンルが片手の数ない状態の島中でジャンルの真ん中だと
自分の所が一番売れてないのが目に見えるので寂しいし、
島中なのに隣は搬入数も多かったりして身動きするのも大変だったりする
コミケの時は相手の荷物に自分がぶつかって崩しそうとか、ちょっと気になる時もある

読みがいのある本を出してる人ばかりなんで、
買わせてもらって後で読むのは楽しみだけど
大通り沿いのお誕生石と普通のお誕生席はあんま変わらんきがするが、どうだ?
どんなに通りが広くてもジャンルのにぎわいがなければたたの広い通路・・・・゚・(ノД`)・゚・
わけがわからんほど誤字だらけでスマソ
ID TBSの電波にさらわれて逝ってきまつ
偽壁は荷物が結構いっぱい入れられるときいたのですが
ふつうより広めなのでしょうか(後ろとか)
>490
お誕生日席の机が真ん中で50cmくらい空いてるから
島の後ろが50cmくらい広いです
>491
ありがとうございます!
コミケで東ホールの壁に面したお誕生席(外側)に配置
されました。ブレイク中のジャンルでそこそこ列ができ
ます。(5月スパコミでは開場2時間くらい30人前後の
列でした。)ジャンルのサーチで調べたところ、おとなり
もうちと同じくらい列ができるサークルさんです。
もちろん、うちや隣がお誕生席に配置されるくらいです
から、壁はうちなんか比較にならないくらいの列ができる
サークルさんばかりです。
スパコミの時は、お隣は欠席、サイドはスペースのない壁
だった上、スタッフの人が一人来てくれたので、通路を塞が
ないように間を開けた列を横に流す感じで作れたのですが、
今回はどう列を作れば、近隣のサークルさんに迷惑をかけず
にすむのか…。これまでまったりジャンルで人だかり程度
だったのに、急にジャンルがブレイクして途方にくれてい
ます。こんなふうに列を流せばベスト、という案があれば
お教えください。値段は計算しやすいように500円と300円
のみ、売り子は2人体制、もう1人を列整理要員に確保ずみ、
一応最後尾札も用意していますが、壁からの列と隣の列、
そして自分のところの列を考えると…。
>493
壁がよっぽどの大手でシャッター前では無い場合にはその列が3回くらい折り返されて
流される事も有るので誕生日席前の通路は大手目当ての列で埋まり
人通りを遮断されるので全く売れない事がある。
壁の大手並びによってはSP前が大手の通路としてしか機能しなかったりもする。
その場合は心配皆無。買い手さんには全く見てもらえないから。
去年の夏コミでそういうサークルを見かけたのでそんなに列が心配なら
どうぞSP前が大手の通路と化す事を祈ってて下さい。
>494
ちょっとイヤミすぎない?

>493
自分は列なんか出来たこと無いからアドバイスは出来ないけど
スタッフと事前に打ち合わせとかないのかな。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/08 14:14 ID:n8Q3tdPj
>493
とりあえずアピールのP10を読み申請すれ。
そしたら準備会から封筒が届く。
それ嫁。
497493:03/06/08 14:33 ID:TFPR4Jvk
>493
そういう状況は悲しいです。お互いに迷惑かけずかけられ
ずの精神でいたいです。

>495,496
ありがとうございます。アピールのP10は見たのですが、
うちは申請するほどの混雑ではないと思うのです。
3000部以上の搬入かそれに準じるくらいのサークルさん
でないと申請するには気がひけるというか、申請して
列ができなければちょっと恥ずかしいというか…。
うちは新刊500部×2種、既刊合わせて800部くらいの
搬入量なので。495さんが言ってくださったように、
見本誌を回収にきたスタッフさんに、もし列ができた
場合どの方向に作ればいいか、こっそり聞いてみたいと
思います。

498493:03/06/08 14:35 ID:TFPR4Jvk
自分宛にレスしてどうする…。
1行目は>494の間違いです。
そういや、今回は(まだ)来てないけど、ジャンル内中手ぐらいのサークルで
特に困るほどの混雑も大量搬入もしないんだけど、毎回コミケの混雑サークル用書類が届く。
書類に入ってるFAXで搬入量送ってるから搬入量多くないことわかってると思うのに
毎回なぜか届く…。(毎回せいぜい1000部搬入)
無駄手間だろうし今後は送付断った方がいいのか。

販売も早い方で列はすぐさばけるし(午後まで常時10人以下の人だかり程度)、
カプ内で見たってうちより混雑してるサークルもいくつもあるのにな。
遅刻・販売遅い・列整理スタッフ任せ、三連コンボのサークルにその書類送ってやれよ。
その混雑対策用書類が俗に言う大手封筒ってやつだよ。
一回でも申請すると以後ジャンルが変わって小手になったりしても
延々届く。
その辺の事務も一度見直してもらえたらいいんだけどね。
大手封筒がくると、同時にチケットの追加申請も認められるようになるから
正味な話、三連コンボ厨なサクルにはもらってほしくない気はするな。
499さんはもらうのがいやなら今回はFAX送らないでみれば?
自分には不相応な場所に配置された夏。
ジャンルはシリーズ新作が出たばかりで盛り上がっている。
ジャンル丸ごとその位置というケースでもない。
搬入量はピコとして正直に書いているし、過去に隔離されるような迷惑行為
をしたおぼえもない。
単に隣近所の列のクッション役としてちょうど手頃なんだろうな。
当日の身の置きどころのなさを思うと気が重い…
でもスペースがとれただけでもありがたい、馴染みの読者さんに会うのを
励みにハラシマがんがって行こうと気をとりなおした。

しかし…色々な情報総合して、今回はもっと納得し難い点に気づいた。
なんでかその混雑ブロックの自ジャンル部分からもポツンと離れて
関わりのない他ジャンルのド真ん中に入っているらしい。
これでは両隣りにも鼻白まれるだろうし、自ジャンルのカットが集まってる
辺りだけチェックする人には、うちが参加してる事に気づいてさえもらえない。
よろず的でもなく長年自ジャンルだけの活動なのに、なぜこうなったんだろう。

以前、友達が通知の配置ナンバーをミスされてて大変だった事があったが
まさかそういうのじゃないだろうなぁと実際にカタログを見るまで心配だ。
自分が得た情報を勘違いしてるだけでありますように。
501が一瞬ウチのジャンルの香具師かとオモタ
ひ と り 偽 壁。自ジャンルとは館違い。
最初は偽壁キター!と勘違い。
503名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 00:36 ID:55cfkIet
今回自ジャンルと離れた壁配置だけど、やっぱ見てく人って少ないかな?
カタログのカットも当然離れて載るだろうから足は込んでくれる人少ないとオモタら
なんか気が重い・・・。
>503
以前、ジャンル本来の島から3本も離されてポツンと偽壁に配置されたことが…
もうね、泣きたくなるくらい売れなかったよ
ガンガレ
自分がそうだったんだけど、一般の立場で見てると偽壁って「準壁」って
意識で見なくない?
ちょっと広いけどふつうの島と思ってみてた…私だけ?
>505
主語が誰だか判らん文章だが
偽壁=順壁ってのは定説だが?
一般=一般客、疥癬から見た場合
サークル側にとってはそりゃあ定説でもさ
搬入数は小手水準なのに壁に緩衝材として配置された時、スタッフに
「ここに配置されてるんだから売り子をもっと用意しろ!非常識な!
混雑したらどうするんだ!周りに迷惑かける気か!」
というような事をまくしたてられた。
こんな小規模なサークルをそちらの思惑で大手の隙間に葬っておいて
一方的に叱りつけるとは…呆然として反論もできなかった。
間違ってもうちは混雑なんかしねぇよバーヤバーヤヽ(`Д´)ノウワァァン
隣からはみ出す列に押される机を押し返す為の人員が必要って意味か?
災難だったな…508さん
実際、
>隣からはみ出す列に押される机を押し返す為の人員
が欲しくなるくらい隣の列が無秩序だったことがある。
帰り際に、すみませんでした〜なんて笑いながら言われたけど
笑顔で返しながらはらわた煮えくりかえってました。
誕生日席に四人入っておいて誰も列整理しないのってどうなんだよ。
暇そうに本の出し入れしやがって。
>508さん、509さん
うちも同じような目に合いました
結局スタッフもサークルも大手中心に回ってるのかな…と
悲しくなりました
サークルとスタッフから「すいません〜」と言いわれても
全然謝る態度ではなく、ニヤニヤしながら…。
平等に扱って欲しいなんて思っても、無理だとは思うけれど
せめて周りに迷惑をかけないとか、誠意を持って接するとか
人として当たり前のことをして欲しかった。
混雑するからしょうがないでしょ!と思ってる人も多いのだろうな。
列はサークルの責任なんだから、整理出来ないなら搬入数減らそうよ……。
自分は搬入数を減らしたくないから人手を確保してる。
自分自身で声出して列整理してる。

……でも迷惑かけてるからこの話題はすこしだけ痛いです。
ごめんなさい、ごめんなさい……。
みんなつらい目にあってるんだな…
私の友達はイベントで大手のクッションにされましたが
完全に開き直って島中の私に全開な笑顔で手を振ってました。
そこだけ人が割れてまるでモ○ゼのようでした。
512さんのお友達は強いですね、クッションって本当につらいみたいなのに。
好きな作家さんが日記で自分のことをクッションだと連呼してる・・・
本はステキな人なのに・・・見てるこっちがせつない・・・。
壁になってもおかしな人じゃないのだからどんと構えていて欲しいです。
数が出ないらしく実際に谷間状態になることもあるみたいだけど
私は好きでずっと買っているし、毎回感想も伝えてるのに・・・。
卑屈になる人は自分の作品が好きな人がいることを自覚してくれて
いないのでしょうか。
少々スレ違いかもしれませんが、配置に関わることなのでここで失礼します。

あるイベント(コミケではない)に参加したとき、島角配置だった自分は
お誕生日席外側の方に朝の挨拶をしたところ、あからさまに「?」という
感じの顔をされてしまいました。
その時から、もしかして一般的には島角とお誕生日席外側は
お隣という感覚ではないのかなー、と疑問に思っているのですが
実際はどうなのでしょう?確かに位置的には隣でなく後方ですが・・・。
>514
そういう人もいるねー。あいさつする人もいるし。そういう自分もお誕生日席の時は、
特にあいさつしないし、島端の人もあいさつはしない。
逆に自分が島端の時もそうだなぁ。
例外として、お互い本を買いあってるサークルだったりすると、あ!って感じで
朝とか帰りにごあいさつしたりします。

夏ミケお誕生日席の内側だったが……隣がどうやら他カプの予感。
同カプならまだいいんだが知らないサークルさんだと凄く気を使う。
友達が落ちたので委託もするから自分の搬入数減らすしかないんだろうな。
腰が悪いから台車持って逝きたかったのに置く場所が無い(ノД`)欝。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/09 13:49 ID:zde0EYir
>>514
隣のサークルさんとかと話したりする?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/973690674/
隣のサークルさんとかと話ししたりする? 2P目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1024620733/
>515
台車の上に在庫積んで後ろに置いとくのもだめかい?
たたむより場所は取らないよ
お誕生日席の後ろに台車ひろげたまま、って勘弁してくれって感じだ。
>515
その書き方だと何か、隣が同カプの知り合いだったら気兼ねなくたっぷり
搬入した上に、はみ出して台車を置かせて貰うつもりだったのか?
印刷所に分箱お願いして台車でなく折り畳みカートで何回かに分けてんだり
とかしたらどうか。
友人から配置場所が外(ペリカン受付)よりだと聞いた。
いつもホール入口に近かったから珍しい配置で嬉しいな〜と思っていたら、
お誕生日席外側で目の前がシャッターだった。
………目の前が暗くなったよ。

朝一番で大手に向うオームの群れが見たいと思っていた自分達の願いを
準備会がかなえてくれた……とでも思わなきゃやってんらんねーYO!
テヤンディいくらでも吸収してやるぜ!家紋
>511さん
あなたみたいに自分から心配りと行動ができる人は周囲にも
その姿勢が伝わってると思う。混雑する故の悩みもあるでしょうが
がんがって下さい。

自分508なんだが長文になるので省いた当時の様子を書くよ。
うちが隣になった一方。遅刻して来て現場で大量コピ製本。
なぜか販売列とは別にオマケ選択の列。自力での列整理の動き皆無。
大量のお取り巻きがこちらの背後に侵入して私物で
散らかされたのには、流石に声をかけ注意したが何度も繰り返され辟易。
他にもアンケートに書きたいくらいの御無体ぶりだったが、某有名幹部が
取り置きを受け取りがてら談笑してるのを目撃していては…な。

もう片方の隣は混雑はさほどでもない中堅どころだったが
朝の挨拶をしても無視。なのに、ふと見るとこちらを睨んでいて怖かった。
終会間際に大声でしゃべっていたので聞こえてしまったんだが、どうも
うちを挟んで向こうの大手とお近づきになりたかったのに
うちが邪魔だというような事を話していたよ…カワレルモノナラカワッテヤルワイヽ(`Д´)ノウワァァン
緩衝材はこういう大手大好きな香具師やワナビーだけがなればいいのに。
うへぇ(;´Д`)
そら、えらい目に遭いましたな……。
傍若無人な大手たまと、それに近づきたい奴の間とは。
つか、配置を決めたのは521さんじゃないんだから
睨んだって距離は縮まらないし、配置も逆にならんのにな。
どんなイカレた頭をしてたら睨む行為をさせるのか
隣りは、暑さで脳の水分飛んでたとしか思えん。
クッションのつらさを愚痴りたい。
でも堪えてサイトには淡々とスペース番号出すだけにしてる。
その点に事細かに言及してもサイト見る側はひくだけで下手をすると
イタタ認定されかねない危険行為だと思ってるから。
本当に困ってても、イヤーンと浮かれて踊ってるとか
ゲタを履いてのワナビーだろうと曲解されかねないこの世界。うがちすぎ?

いっその事、申込みに島中キボンと書こうかとも思うけど
毎回クッションって訳でもない(確率は半々くらい)ので
注文つけるうるさい香具師だと煙たがられないかと迷ってしまう。
>隣が同カプの知り合いだったら気兼ねなくたっぷり
搬入した上に、はみ出して台車を置かせて貰うつもりだったのか?

自分も友人もそんなことは余裕でやるなぁ…
隣友人の搬入量予めきいた上でOKもとって、だけどな。
相手が頼まなきゃならんほどの状況だと知り
自分が頼まれても大丈夫な状況なら協力するのが友情ってもんだ。

合体って、島中プチ過搬入サークルの
救済のためにも機能してると思うから、
ミケはいつも合体申し込みしかしない。
>524
「知り合い」と「友人」は別だからね…
ここでの ワナビー ってどういう意味で使われてる?
そのまんまの意味でいいのかな?
523の 下駄を履いてのワナビー がよく掴めなかったので
独特の隠語かなにかと思ってしまったのだが…
島中きぼんは問題ないと思うよ。
自分、誕生日席になったとき(しかも緩衝剤ではなく)、
島中で列を作ってるサークルとかあったんで、
自分のサークルには誕生日席は必要ないので島中へよろしこ
それより○○サークルさんは島中で大変そうだから誕生日席とかにしてくり
と書いた。次のコミケでは反映されてたよ。
島中キボンもある程度以上のサクールにやられると
激しく迷惑だぽ

非メジャーなカプにポツンといる大手様が
カプ島と離れる淋しさのあまりいつも島中キボンしてるらしいんだが…
おかげさまでいつもカプごとジャンルの端に島流しだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>526
壁に*なりたい*人の意味だと思ってた。>ワナビー
ワナビー の語源と意味がわからない…(´Д`;)
>530
 wanna be = want to be だと思うけど、
ここでの語源や由来や用法なんかは知らない。
嫌さフルコースの思い出をついヒート気味にしつこく書き綴ってしまった。スマソ
労りの言葉をかけてくれた人、まりがとう。508=521はこれで逝くよ。

>522さん
かなり要約すると睨み中堅さん達の会話は
「あの大手さんと話できたから憶えてもらえたはず。大感激。
また献本して話かけたい…云々。つか間のが邪魔だよなー。場違い」
それを聞くまでは何か迷惑かけたかと心配だったんだがね。
うーん、今考えればこちらを睨んでいたというより
うちの裏を横切って取り巻き溢れる大手たまスペに訪問するタイミングを
うかがってるのと目が合っただけだったのかも知れない。

>526さん
523さんの言はおそらく
「下駄〜」は「わざと搬入量を多く水増し申告しての」で
ワナビーの意味は529さん531さんの説明どおりだと思。
521では自分もそういう意味として使ってる。
どこかのスレで見かけた言い回しなんだが。
おまえらちょっとは検索しるヽ(`д´)ノ
漏れも分かんなかったから検索したよ。

>ゲタを履いてのワナビーだろう
販売数水増し申請してでも大手になりたかった口だろう

ということではないかと。

-----------------------------------
下駄を履(は)かせる
本来の数量にある数量を加えて、全体の数量を実際より多く見せる。
「点数に―せる」


2ちゃんねる用語解説 http://www.skipup.com/~niwatori/yougo/#wanabe
● ワナビー
通ぶった、業界人ぶった人。
業界通であるふりをして(あるいは思い込んで)、知ったかぶりの話をする。
多くの場合は「業界の友達に聞いたんだけど」などと、関係者と自分が身近であることを強調したがる。
語源は英語の"wanna be"(wannaはwant toの口語表現)から。
古くから英語圏のIT技術者のあいだで使われていた蔑視語だが、98年頃から日本語WWW上でも使われはじめる。
534530:03/06/09 23:44 ID:dKYoBQ+O
なるほど!ありがd!>533

>532
モツカレ…
>499
微妙な人だかりだからこそ対応してくれーという苦情が
買い手から本部にいってるかも、とも思った
列が出来るか出来ないかって時も結構周りのサークルに
フタしてる時があるからね〜
あるサークルなんだけど二人しかいないらしくて
二人とも売る側に入っちゃうからいつも近隣に迷惑かけてるよ…
両隣は人だかりにそれこを埋もれちゃってて近寄ることさえできないから
536535:03/06/10 00:15 ID:5Vu94r8w
遅レスの上誤字が… 一番下の行は「それこを→それこそ」です
537523:03/06/10 00:43 ID:8HbP0Ewz
戻って来てびっくり。『ワナビー大手ちゃん』って
そんなに板に浸透してる言葉じゃなかったのね。
わかりにくくてごめん。説明してくれた方々ありがとう。
>527
その具体例を出す書き方なら前向き要素があって良い感じ。検討してみます。
一度緩衝材配置ってのされてみたい…
ビミョーな人だかりサクールなので。

そしてうちの横に緩衝材を置くのをヤメテヤッテクレ


>538
何が言いたいんだろう…
540537:03/06/10 02:07 ID:j+QbluPO
いやさ、自分とこ
横に混雑サクールがきても大して被害がないと思うんだよね。
流しに頼らなくても大丈夫程度の、ビミョーな人だかり。

緩衝材にされるとマジで人がこなくなっちゃうサクールが
気の毒な目にあわないですむように、
うちみたいな比較的害の少ないサクールを
緩衝材にすればいいのに、って思ってるのさ。

そしたら、うち程度の人だかりにも客足を遮断されちゃってるサクールが
一個救われて一石二鳥なのにな…

という話さ
541538:03/06/10 02:08 ID:j+QbluPO
あ、すまねぇ! 538でした。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/10 02:40 ID:HBgGwUNu
ここ読んでて夏コミ怖くなってきた。
ウチ、島中ピコだけど壁向いてるのね。
壁から大手列が目の前まで来たらどうしよう。
ちゃんと折り曲げてくれるのよね?
コミケ何回か参加してるけど、そんな位置は初めてで。
大手にも買いに行ったことないし予想つかないし・・・
ぅぁ、上げちゃった! スマソ!
睡眠薬飲んで逝ってきまつ。
>538
何をどう言って欲しいんだ?
>542
前、それでスペ前塞がれた
私のスペと大手列最後尾の人との距離10cmくらいだった
でもスタッフに言って列をどかしてもらえ
>542
内壁というやつでつね。
問題あったときはすぐスタッフ呼びましょう。
それがみんなのためです。
ミケ東ホールのお誕生って机2つあるけどくっついてないで、離れてるんだっけか?
記憶に無い・・・
>547
偽壁以外は等しくくっついています。
自分は西壁の机並びが思い出せないや。東は離れてるけど、どうだっけ。
荷物を減らす為に机に置けるだけ置く人も多いようだが
机にも限界がある。
会場5分前に机がまっぷたつに割れたケースもあるので気を付けよう。
538>

ビミョーな人だかり程度ならやめておいたほうが無難だよ。(自分の意思でどうなるもんでもないが)
人だかりてのは、その内訳がリピータさんよりも一見さんの方が多い傾向にありがちなサークルだし、
それが緩衝材配置で大手に挟まれたモーゼ現象になったりすると
自分のサークル「ためのだけに」近づいてくれる人は思ったより少ないもんだよ…

試したい気持ちはなんとなくわかるが、その「ビミョーな人だかり」が
「ハッキリした列」に変わるまではおとなしくしとき。
今の538のすべきことは両隣スペに人だかりがはみ出さないように常に気を遣うことだ。
「ためのだけに」→「だけのために」

エラソウナコトカイテオイテハズカチー!!!・゚・(ノД`)・゚・。
微妙な人だかり程度で緩衝材配置(特に壁)にでもされたら
モーゼどころか存在抹消されるぞ



うちがそうだったんだ・゚・(つД`)・゚・
553538:03/06/10 17:54 ID:brzjzGaR
>550 >552

…うーん。想像と違って悪いけど
ビミョーな人だかりの内訳は8割リピーター、
うち5割がサクール者か関係者(荷物持ってない方々)。

ひとつところに落ち着いて長い上
マイナー傾向だから客層固定しちゃってるのさ。
そんなサクールだってあるのさ。

隣には毎回気遣ってるけど、
せめてもう少し規模に差のないサクールにしてもらいたいよ。
大回りして流れていく人波に
あ〜あ(´・ω・`)・・・って感じのお隣さん、見ていて胸が痛い。

自分が緩衝材になるのは
(おそらくあまり被害がないだろうだけに)まったく構わないが
人を緩衝材にするのはやなもんだよ。
>>553
なんか>>538の文も含めて文章がよく分からないんだけど
>>538が島中とかで周りに迷惑かけているってことか?

だとしたら、とっとと緩衝材・壁配置で地獄を味わってほしい。
>554

553は、身内と知人がタカるスペだから迷惑掛からないよう
壁の緩衝材(人柱)になりたいと言ってるんだろう。

で、本題は、隣のピコ手に迷惑掛けちゃう中手のアテクシってば
困っちゃう、を謙虚に表現したかったんだろう。

で、全然謙虚に聞こえないあたりが、反感買うんだな。
っもぉ〜、みんなもうちょっと放置しておいて良かったのに〜
538はもうちょっと泳がせた方が色々面白かったのに〜



わかりやすい誘い受の例でしたな。
つまり538は

「アテクシ中手だしー、リピーターさんもついてるしー
壁になりたいなりたい、な・り・た・い・の〜☆
ホラホラ、ぴっこぴこで壁に埋もれる弱小を緩和剤にしてる
暇があったらアテクシを壁になさいよ!壁!プリーズ壁!ギヴミー壁!Щ(゚д゚ )Щバッチコーイ
でもあからさまにそう言うのは意地汚いから自ら人柱をキボンする邪心ないワテクシを演出☆ミャハ!」

と言いたいんだな?いや、そうとしか読めなかったんだが。
え〜、そこまで意地悪く解釈しなくても…w
>隣には毎回気遣ってるけど、
>せめてもう少し規模に差のないサクールにしてもらいたいよ。
>大回りして流れていく人波に
>あ〜あ(´・ω・`)・・・って感じのお隣さん、見ていて胸が痛い。


はぁ?
氏ね
>538
人だかりの整理も出来ずに隣に迷惑かけといて
そのお隣を自スペの緩和剤呼ばわりってどういうことだよお前。
エラそうに壁キボンとか言う前に列整理も出来ない無能さを叩きなおせ。
>>538
まず身内がスペ付近にたかるのを止めさせれば良かろうよ。
そうすりゃだいぶマシだろう。
>538
こやつの隣にだけは配置されたくない。
やだなァ、隣だったら。マジで。
いや、隣の流れをせき止めちゃうってのを悪く思ってるってのは
いいけどさ

>自分が緩衝材になるのは
>(おそらくあまり被害がないだろうだけに)まったく構わないが
これがな
隣に迷惑掛けても何一つ自分には比がありませんって顔して
全ての責任を配置に擦り付けてそうだもんな。

「アテクシを壁に配置しないから悪いのよ!」

その前にスペ前にたかるお前の群れの仲間に
客に迷惑だ、そこを退けと言え。
たかる人間の半分が関係者って、ナメとんかい。
迷惑の度合いはうんこにたかるハエと一緒だ。消えろ、飛べ。
565だが>563への同意の文ね。
皆モチツケ
関係者って『サークル持ちの客』であって、身内がおしゃべりしに
たかってるというわけではないんだろう

ただ、サークル持ち8割だろうがなんだろうが、そこまで客層を
把握したつもりになれるという自体、相当狭い市場(ジャンル)なの
だろうから、壁だろうが島だろうがたいして変わらんのではないかと
思われ。
ここにはよっぽどこのテの厨に迷惑かけられてるサクール者が多いって事か…?
文章が厨だからだろ
>549
>会場5分前に机がまっぷたつに割れたケースもあるので気を付けよう。

お、恐ろしい…
そういや机の当たりハズレ(中に物を置けるかどうか)ってのがあるけど
当たりの机のが強度が高そうだね
ところで、この限界まで置くってのをずっと
ダンボールごと積み上げるんだと思ってたんだけど
取り出して積み上げるってことだったのかな
>570
段ボールの中の本を全部のせたら、箱ごとのせてるのと変わらないとおも。
私ははずれにあたったことないけど、マイナージャンルの友達のスペースに
遊びに行ったら机が右に左にゆらゆら揺れてた。
そして椅子の座るところが下に傾いてて、座ってるとすごく疲れる。
あれは大はずれなんだろうなと思った夏の祭典。
買専でも荷物を預けてるから手ぶらな人もいるですよ。
友達が一般入場で来て、自分のスペースに余裕があれば荷物を預かることもある。
>571
あーあるある!あの椅子に当たると一日ツラいよね。
仲間内では「ハズレ椅子」と呼んでいまつ。
スレ違いスマソ。
前に ハズレ椅子に当たって
がっかりしながら腰掛けたら そっこーで椅子が割れた。
相当古いものだった様子。
それ抱えてスタッフさんのとこに行ったらすぐにかえてくれたよ。
結果、ハズレじゃなくて座り心地悪くない椅子を貰えました。
でもちょっと恥ずかしかったなぁ…
>571
自分が昔隣になった山積みサクールは、段ボールで本棚状態をつくり、
その棚に積んでいました。

つか、危ないからヤメレ!
>519
>その書き方だと何か、隣が同カプの知り合いだったら気兼ねなくたっぷり
>搬入した上に、はみ出して台車を置かせて貰うつもりだったのか?

515だが禿げしく亀レスでスマンがそんなつもりではなかったんだ。気分悪くさせてたらスマソ
隣が同カプならだいたいどれくらい隣が搬入するかわかるから
机の上に積み上げるにしてもある程度は判断つくけど
たまに本1〜2種でお誕生席とかのサークルもあるやん
そうするとがっちり積んで売るの微妙に恥ずかしいんだな
例え持ってった分の4/5売ってもあんなに積んで売れ残ってるし、とか
以前隣になった全然知らないヤシに哂われたことがあるのでトラウマなのだよ
年に何回もイベントでないんだ売れる時に売らせてくれよと小(ry

はみ出した他のサークルの台車は自分とこにおいてあげたことはあっても
はみ出して他におかせてもらったことなど一度も無いッスよ。そんなこと出きねぇ(ノД`)
もし台車置かせてくれるんならそこのサークルさんの荷物も喜んで運ばせて頂きたい位だ
会場で台車レンタル屋とか出店してくれないかな、とか腰悪くしてからよく思う。
>574
椅子割れってきっつー…。
やせさんだったらいいけど、コニーだったら目も当てられない。
下部に棚のない机は「貧乏机」と呼んでいる…
>576
宅配会社が台車のレンタルもやってないか?
漏れも冬はそれでかなり助かりますた。
用紙に名前とスペースNO.書かされたけど無料だたよ。
>578
貧乏机…というと天板の木がやけにオレンジ色っぽくて、
脚の支柱が /\ なカンジでついている机かな?

そのタイプの机だと下に置ける箱の数が少なくなるんだよねー;
貧乏机って西に多いような気がするんだが気のせい?
西に配置されると当たるんだよな
今回当たる悪寒…
>>581
ずっと東なんだけど過去1回しかも遠い昔にしか当り机になってない…。
あの棚があるやつがあったらペーパとか置き易いんだけどなぁ。
運が悪いのだろうか。
>577
だいぶ前の話だけど、ふくよか体型の相方が椅子割れやったよ。
椅子の方が大分痛んでたっぽいので、誰が座ってもなったと思われる状態だったけど、
相方は自分が取り替えてもらいに行ったら、絶対自分の体型のせいだと思われるって、
普通体型の売り子さん拝み倒して取替えに行ってもらったことがあった。

机も椅子もあたりはずれで、その日の気分に影響するよね。
当り机に当りイス…

今迄で一番外れだった机は、ジュースかなにかでベトベトになっていた机。
荷物を置く前に必死で拭いたよ。
棚なし机が好きな私は少数派でしょうね。
机の下にたくさん荷物押し込めるからってのが理由です。
棚はやっぱりペパとかおけるから好きなんだが、コミケでは大概当たらない。
常に東だけど今まで当たったことあるの一回きりだよ。どのくらいの割合であるんだろう?


そんな私は、棚ナシ机の場合は自分で色々工夫して置く場所とか作ってます。
百均とかの小道具とかを上手く使うと、机下も便利に使えるよ。
あとはコミケMRを活用…。
でもできたら棚ありがいいなぁ。今回はあたることを祈りつつ。
今は殆ど見ないけど昔は1sp 90×90くらいの机が普通で、
お誕生席だけは今の60×90机だったとなぁ…
20年くらい前の話だけどね。
588538:03/06/11 23:30 ID:XpwKzcaJ
>567の
>関係者って『サークル持ちの客』であって、身内がおしゃべりしに
>たかってるというわけではない


>そこまで客層を 把握したつもりになれるという自体、相当狭い市場(ジャンル)
>壁だろうが島だろうがたいして変わらん

がまさに大正解なのだけどね(だからたいして変わらんと最初から言ってる)。

客層把握っていっても、シリーズものの最新刊だけ立ち読みもせずに
買ってく人は普通リピーターだと思うんだけど…。
何年も同じジャンルで同じ本を出してるから、
そうでないとこより判りやすいだけだよ。

てか緩衝材って壁だけの話じゃないダロ。
壁限定の話なぞしていないよ。
どうも壁に対して思い入れの強そうな人がいらっしゃるなぁ…

なんか自分が少数派なのがよくわかったからもういいよ。
悪かった悪かった。緩衝材に立候補したいなんて、私が傲慢だったね。
待ってたヨ!(・∀・)>538
でもなんかビミョーにこれまでのレスの空気と違う感じがしてあまり面白くないな
立候補したいならこんなとこで書かないで準備会にでも赤豚にでも言いなさい。
>588
いや、ホラ、緩衝材でも何でもいいからスペース欲しかった
と思ってる落選者だっているんだからさ。
傲慢云々以前の問題ってやつだよ。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 01:01 ID:wA7dCiPL
>>588
壁限定とかそんな話はどうでもいい。そもそもしてない。

お前の周りに迷惑かけても反省してないような人間性や
書き込みが垣間見えるその性格に嫌悪しているだけなの。

>悪かった悪かった。緩衝材に立候補したいなんて、私が傲慢だったね。
緩衝材に立候補したいからじゃなくて態度が傲慢だということに早く気づけ。
男性向けなんだけど、下手な位置の壁より
偽壁の方が列を流しやすくて好きなのに
一般の人で壁がステータスだと思っている人が多く居て
わざわざコミケのスペースどこですか?と聞いて来て、答えると
「あっ、島ですね!」
壁の時は
「壁、おめでとうございます!」
おめでとうって…なんなのさ…
島落ち、壁落ち、とか。人のスペースにどうこう言われるすじあいないよ!
なんかムカツクんだけど考え過ぎかな…。
まじむかつく。
何それ。死ねよ。
私もコミケ、初壁になった。
あからさまに人数合わせだし、西だしむしろ人来ないよ…
と思ってひとりブルーになっていたら、周りは>593の書いてるみたいな反応。
影で「壁の定義ってどうなってんの?」とか言われる始末。まるで搬入数の申告水増ししてんじゃないの?という感じだったらしい
(友達が教えてくれた)
壁に明かにステータスを感じてる人はいますから……。
壁サークルの人とイベント後話す機会があったんですが、
開場と共に列が出来てしまって、最後尾札用意する必要がないイベントだと思ったから云々
近くに列作ってたサークルあったけど、あんなところ聞いたことがない云々
今度のイベントでは新刊出ない予定だったから、書いた搬入予定数が少なくて、誕生日席にされてしまって云々
この前のコミケでは偽壁配置にされてしまって列の流しが大変で云々
新刊を多種出したイベントでは、搬入した箱の上に乗って販売するくらいスペースに搬入した云々
それもほぼ完売になって慌てて増刷した云々
と、壁であることと、長い列が出来てしまうこと等を聞かされ続けますた。
壁大手であることと、同人だけで食べていることが自慢らしい上、周囲から褒めてもらえないと
自分の価値観に揺らぎを見せる人らしく、買い専の自分には扱いが面倒ですた。
未だにバブルの時の大手のようになれると思ってる辺りも、時代遅れな人という感じが……。
>596

まあ、作家なんてそんなもん
作家なんて本当にそんなもんかもね。
壁や発行部数に興味ない人からしたら
面白みのない話しか出来ない人
でしかないのにね。
少し前に前日搬入の質問したものです。レスありがとうございます。
強制撤去はないみたいないようで安心したので
これで心おきなくトイレにも行けます。
でも以前MRで、新刊のダンボールごと捨てられた?
というような記事を見たので
19:00まではしっかりいることにします!
>599
それは対立してるサークル同士の嫌がらせ…。
緩衝材配置って、リピーター常連がついててもその人たちさえ「次のイベントでいいか」と
思わせる効能があるよな…
602名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 15:49 ID:Fvvieee5
>>599
質問ごめん
MRってなに?
コミケカタログ巻末にあるまんがレポート。599じゃないけど(w
604名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/12 17:14 ID:+5OIdaAx
602->>603
ありがとん。
>601
>緩衝材配置って、リピーター常連がついててもその人たちさえ
>「次のイベントでいいか」と思わせる効能がある

あるある。好きだったサークルさんが壁の緩衝材配置にされちゃって、
そのサークルさんは少女漫画風味の健全話を描くのに両隣は男性向エロ。
お兄ちゃんたちがずらっと列を作っている隙間へ、
女一人で入っていく勇気がありませんでした。ごめんなさい。
ちなみにそのサークルさんも、両隣さんも同じカップリングの女性作家です。
同じカプだからといって、エロ大手の間に健全小手を入れるのは
勘弁してあげてください……。
奇跡だ……海が、海が割れた………!
緩衝材経験者ですが、並んでいる途中の方々がちらちらと
ウチの本を観察していました。
隣で買ったあと、何人かがウチのスペースにも立ち寄ってくれましたが
一冊だけある「エロ有り」表示の本を、皆さん中身も見ずに
買っていかれました。
全員同じ行動パターンで笑えました。
緩衝材と思ってても、隙間があって絵が見えて
それが好みなのだと買いに行っちゃうけどな。
誕生席はうちみたいなヘボサークルでも、
ジャンルの合間ってことで入れられたりするけど、
壁のところはいくらなんでも売り上げゼロサークルが行くわけないから
歩く人から見え易いと思って前向きに考えた方が良いと思う。
壁にポスター貼れるわけだし。

普段島中な自分とこが誕生席の時は辛かった。
自ジャンルが何故か自分とこ以外全滅の時で、隣は休み、
島も端っこも休みで、ダミーサークルの島かよ!って状態。
本当に誰も来やしねえ…。
誕生日席で自ジャンルと他ジャンルの境目で配置されたら悲惨。
いくらディスプレイを頑張っても、
ジャンルから離れていると流れが分断されて人が流れてこない孤島です。
 
ジャンル内サークルが少ない場合にはしようがないけど、
ある程度数があるなら、せめて誕生日席から誕生日席までの島半分は、
同じジャンルで統一して欲しい…。
小手なのにコミケは誕生日席外側でした。
少しでも人に見てもらえるチャンスだ頑張ろうと思っていましたが

隣の誕生日席内側は同カプで、常に買う人がいるサークルで
斜め後ろの島角は逆カプで常時列ができてるサークル、でした。

これって緩衝材配置・・・? 
島角サークルの列の人とかに、なぜこんなピコが誕生日席なの?とか言われて
身の置き場がなくなりそうで、今から鬱です。
前に一度、三種類くらいのジャンルのすき間に誕生席で入った時は泣いた。
人が来ねえ来ねえ。
通知来た時は「やったー誕生席♪」と喜んでいたのに…
壁対面にある誕生石とかならともかく、
ふつーの誕生石ってチャンスだと思う。
ディスプレイに凝れば目立てるし。
>610
その程度なら緩衝材でもなんでもなく、「たまたま」だよ。
やや売れてるめのサークルを誕生、境目の別カプを島角において、
あとは似たようなもんのサークルだったから適当に並べただけ。
隣がありえないほどの長蛇の列で前ふさがれたってんならともかく、
少しばかり売れてるってだけで「緩衝材!?」とか思うの
やめたほうがいいよ。
>>612
石?
自ジャンルの島から離れた壁にひとつだけポツンと飛ばされたのが
自分の知るかぎり最悪の緩衝材だったね。
傾向の違うバブリーな別ジャンルの中に数年続いたマターリジャンルの
サクールがあるなんてお釈迦さまでも気付くまい、ってかんじで辛かった。
あまりのいたたまれなさに昼過ぎには帰ったよ・・・。
>615
マタリジャンルの場合買い手は昼から来ることもあるよ

でも遠い壁配置って辛いね
…みんな妙に緩衝材って言葉好きだよね?
準備会もそこまで他意があって配置してるわけじゃないと思うけどなあ。
615さんも、別にバブルジャンルの緩衝のためにわざわざ置いたんじゃなく
「このサークルは数年やって実績あるから壁にしよう」って評価から壁に
置いてくれたということはないの?
…まあ結果的には激しく居心地悪いだけだったようだけどさ。
615でつ。
>616
周囲は祭り状態だったから、自分んとこのためだけに
寄ってくる自ジャンル者は勇者ですた。
>617
ミケで販売実績150前後の小手でございまつ。
サクール数の少ない自ジャンルではこれでも売れ線だけども(w

今度のミケでは島中に帰してもらえたからもういいんだけどさ。
愚痴ってゴメソ。
まぁ、ほら、壁にも西の壁ってこともあるしさ…。
西の壁=東のお誕生日席or偽壁
くらいかな。
>618
617でつ。そうか…漏れもマタリジャンルで壁が余ってるようで
数合わせで壁にまわることもあるから気持ちはよくわかりますyo…
うちもどう考えても壁配置が必要な数ではないんだが、周りに比べたら
売れてるという程度でなー…
621名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 02:07 ID:pk3u23tH
緩衡材配置になったら無理にでもサークル人員確保した方が良い?
ミケ二日目の東壁がどんなことになってるか不安。色々考えてはみたけどおそらく自ジャンル最大手にぶつけられてるんだろうなー
カタログ事前チェックもネットも封じて臨むつもり…
ここ最近のスレを見ていて、昔、3列くらい離れた誕生席に飛ばされたことを思い出した。
攻めは一緒だったんだけどカプが違う中に一人でぽつんと放りだされ
その場所ですらカプの切れ目だった。
人こなかったなあ……。
はじめて西の壁配置になりました。
自スペの前の島が自ジャンルだからまだ救いかな?
でもカットはなれて掲載されるから
カタログをスミからスミまで見る人じゃないと、うちみたいな
ジャンルが壁にいるなんて思わないよな。ふう・・・。

ところで、
壁ってポスター貼っていいって聞いたのですが、
どのくらいの大きさまでなら許容範囲?
質問でゴメソ。
ここにくると同じ境遇の人がいてチョト浮上する
でもだからってミケでの自分の配置が戻るわけでもなく
同じ悩み抱えて当日迎えるのには変わりないのでそれなりにプチ鬱
アンケートに次は書こう、自意識過剰と思われても今の状態よりはいいや(´・ω・`)ショボーン
623と同じ境遇だが、ちょと前に西壁配置された友人にきいたら
壁はポスターダメって言われたよ・・・。どっちが本当なんだろう・・・・
壁に何か貼るのは基本的に駄目なんじゃなかった?
アピールにはなんにも書いてないかからわからんけど、
でも毎回壁サークルって絶対といっていいほどポスターとか
壁にでっかーーーく貼ってるよね?
書いてないかから→書いてないから
自分623と627です。

カキワスレ&カキマチガイ・・・逝ってきます。
自分は壁のとき、在庫箱に貼ったりしてる。搬入量が少ない時は
カラの箱を高く積んでそこに貼り付けたり。
ポスター用のPOPスタンドを持ちこんでるサークルさんも結構いるよ。

壁に直接張ってるところもあるけど、壁から机まで距離がわりとあるので
上記のように売り子の真後ろとかの近場に貼ったほうが目立ちやすいかと思いまつ。
壁にポスター貼る時、ガムテなどは駄目だと聞いた。
綺麗に剥がれて壁を傷めない(汚さない)物なら、貼って大丈夫だと思う。
コマンドタブとか、あーいう奴。

壁に貼る際はB0位の大きいの準備してった方が目立つよ。
持ち込めなかったら、B3×8枚を張り合わせるとか。
自分は西壁だったときに見本誌回収しに来て下さったスタッフさんに
「壁にポスター貼っていいですか?」と聞いたところ
「ポスターの上部に手が届く範囲でしたら構いませんよ」と言うお返事を頂いた。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/15 20:32 ID:UB13WUy0
基本的に貼る場合は自分の手で届く範囲だったと思うけど。
だから椅子とかに登って貼るのは禁止。
633625:03/06/15 22:25 ID:xUG3/gOT
626-632
レスありがとうです。
壁になったのが初めてなんですが、こういうことあんまり聞いて回ると
イタタだと思われるだろうし…と怯えていたので正直お答えいただける自体が
嬉しいです。(唯一聞いたその友人は一度で、ダメだったと)
しかし西の壁と行っても男性向けではないどころか、オフ本すらないサクールなので
在庫箱なんて当然のようにない罠・・・。
空箱かき集めて積み上げて貼るのもちょっと悪目立ちしそうですよね・・・。
片方の隣は同ジャンルの人なので知っているんですが、壁全体の感じが分からなくて
まだまだ不安いっぱいです・・・。
隣のサクールさんがスタッフに「ポスターもすこし下に貼ってください」
って言われてたなあ。
一応可燃物だから手の届く範囲に、とかなのかな。
>625
ちなみに西の壁は島とあんまり雰囲気は変わらなかったよ。
後ろが広いことくらいかな、差は。
私は自カプから離されて一人ぽつんだったので、少し寒かった。
東みたいにすんごい列が出来るわけじゃないから、モーゼではなかったけど。
636627:03/06/15 22:36 ID:MCR92Q/w
625・626・629-632
633と同じでレスありがとうございます。
大きさB0かぁ・・・。がんがって用意します。
貼るのも大変そうな大きさですねー。想像もつかない・・・。

ところで皆さん自ジャンルとスペース離れた場合って目立つように何かディスプレイとかで
普段と違うことしてますか?それとも諦めてますか?
オフもないサクールなのに壁に配置されんの?
>>637
うちはよくジャンルと数ブロック離された位置の壁隔離になるので、
カップリングやキャラ名よりもまずジャンルタイトルを大きく目立つ場所に明記してる。
(ポスターの一番上とか、背景無し絵にでかい黒文字でくっきりとか)
メインや扱いカプは絵でアピール。遠目からもわかるように全身図よりも上半身や
バストアップとかで絵柄をよく見てもらえるようにしてる。

これはジャンル内の島中でも、別ジャンル新刊が出てるときに結構使え松。
手書きで「○○本あります」よりきちんと写植打った方が見やすいし印象いいよ。
但しその場合は本命の自ジャンルポスターやボードより一回り小さくするのがポイント(w

あ、>637でなくて>636だった。スマソ。
製本とかデザインにこだわったコピー本で100部以上作って捌くサークルもあるんだが。
ま、それで壁になるかどうかはジャンルにもよると思われ。
641636:03/06/16 00:24 ID:7P5UoVkV
>639
ありがとうございます。その作戦で今回は挑んでみようと思います。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/16 02:21 ID:T7ZZYvej
データ配布で壁ってことかも。昔の小説とか芸能では200で大手?だったらしいが
初めてのジャンルで誕生日席内側・・のほほんピコなのにどうして?
と思ってましたがここ見て理由がわかりました。たぶんウチでカプ切れ目なんだわ。

ちなみに相方に報告した時の第一声は
「うわあ!大変!大口あけてオニギリ食べられないねえ」・・・大好きだ。相方。
最近はコミケのことをミケって言うの?
>643
おまいの相方さん、かばええな(*´∀`)

そんな自分はおもいっくそオニギリを口あけて食っていた。
自粛するよ…
>643の相方タンに和みますたw
かわいいなぁ〜 おにぎりは大口開けて食べるのがウマーよね!
ここは>>643の相方とおにぎりに(;´Д`)ハァハァするスレになりますた
>644
それ自分も気になってた…。
禁煙分煙スレの発祥辺りのスレタイが、ミスタイプで
ミケは禁煙にしる!とかになってたはず。
おそらくそこからコミケをミケと呼ぶ人が出てきてるのでは?
自分も623と同じ状況でいろいろわかんないこといっぱいあったんですけど、
ここ見て少し解決しました。ヨカター
西壁って東壁よりも人少なめなんですね。
今までお誕生日席どまりでいきなり壁にされてビビッタけど
西がそういうことなら少し安心しました。
頑張ってポスター作ろう。
すみません、アピール他一式実家に置いてきてしまったのでここで聞いてもよろしいでしょうか。
西7bってもしかして誕生日席内側なのでしょうか。
>651
い・き・た〜ひ・や・る列なら誕生日石の内側でつ。
653651:03/06/17 13:11 ID:ghb19tT1
アリガトです>652
い・き・た〜ひ・や・る列のいずれの列でもないので島中なのかしらん
ピコなので、願わくばそうであってほしい。
今年の東はお誕生日咳がないと言われたんだけど…どうなんだ。
配置図見ると西には1とか10とかお誕生日席があったけど、
言われてみれば確かに東にはない。
ただ単に西と東で誕生日席の数が違うだけなのだろうか。
(西は机が1コ、東は2コ、みたいな)
東はお誕生席机2つだよ。
どう考えても東のお誕生席がなくなるなんてこたーないだろう……
初心者はあれこれ書き込む前に一度開場行ってコイ
それはサンシャインのレヴォ、文化会館2Fの男性向け。
そこはお誕生日席はない。
>654
( ゚Д゚)ポカーン
だれに言われたんだろう…
お誕生日席ないと、売り子の後ろを一般が通るぞ。
横?
西は誕生席の机は1本だけど東は2本なので、
配置図では平行に並んでるように見えるけど各島の一番上と下がそこにあたる。

まあ最初は混乱してもしかたないわな。
>>654
今藻前さんが書き込んでるスレをもう一回読み返したら謎解けるかもよ。

ホレ>>397-398
壁や誕生日席になってドキドキするのも解るんだけど
基本的にはどこに配置されたってあまり変わらないから
気楽に参加すればいいような気がする今日この頃。

後ろが広くてラッキー程度に思ってる壁の意見ですた
そうだね、うちもどこになったってそう大きくは変わらない。
壁になった時でさえ、居心地売り上げともにそう大差はなかった。
しょせん自分の身の丈しだい。
特に誕生になってビビってる(or内心喜んでる)ピコさんには、
たぶん別にいつもどおりで、たいした事件も出来事もないから
安心しなよと言いたい…
666名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/18 15:31 ID:MUO/9MeD
でもさ、低級メジャーカプで島角なんだけど…
サイトで島角や誕生日席やらのSP書いてあるトコはそれなりってのわかるんだけれども(苦情含む)。
なんで自分搬入50×5種で島角…とか思うと…
私なにかしましたか準備会。

目立つように机脇にポスター貼ってやる。
B4、A3どっちかのスケブ机に飾ってやる(´・ω・`)ショボーン
大手に向かう人津波怖いよ厨ジャンルだから
643見て思ったんですが
誕生日席って、内側の方が大きめのサークルが配置されるんですか?
外側の方が客が並びやすそうだからそっちだと思ってたんですが。

自分は柱にもたれかかるのが好き(夏は涼しそう)なのと
なんか隅っこにいるみたいで落ち着くので
アンケートに柱の横プリーズと書いたがダメでした(w
>667
私前に

人柱 人人人人
人  人
人  人人
隣 自隣隣

みたいな壁配置になったことある。
ポスターも貼ったけど誰もウチのサークルがあるって
気付いてくれなかったよ…・゚・(ノД`)・゚・
あと、壁は列の熱気で暑いです。
しかもシャッターでもない限り空間ないのでこもります。
準備しないと熱中症になりかねん。
>667
誕生席内側って、通常は緩衝材って言われてるよ。
>>667
島周りをしてるお客さんは歩いてまわるついでに誕生席はチラ見してくことが多い。
島で発掘してる人は、ジャンルが大きければ大きいほど誕生日席には
あまり立ち止まらないものだよ。誕生日席は通路に面してるから
通行で横切る人間が多く、いちいちそれをどけてまで見てってくれない。
さーっと通り過ぎて次の島列へ立ち去ってしまう。
まぁ時間が限られてるからね…
特に内側なら尚更、目に止まらずに通過の危険性が…
そうそう誕生ってなかなか止まってくんない。
いつも思うが島の方がいいと思う。





今回も誕生ー。しかも内側…緩衝材か…ジャンルラストなのにー…(`Д´)ノウワアアアアン
どうしようもないくらいガイシュツだが、それでも毎回毎回毎回この話が出るので。

誕生席の内と外の特別な規定は無い。
確かにどちらかが中堅大手、どちらかが緩衝材という場合もよく見るが
ジャンルや配置の都合により両方売れ線の場合も両方ピコの場合も有る。

自分ってどっちなの!?気になって仕方ない人、
意見を求める前に 気 に し て る 時 点 で ピ コ だと思えば正解。
売れ線はんなこといちいち気にしない。
>666
なんか香ばしいなと思いつつ…
あそこはカプが多いジャソルじゃろう
メジャーカプも何もあったもんやないよ
貴方より搬入数少なくても誕生席のヤシもいるわけで
結構サークルの責任者の住所南から北順にならんでたりするよ(w
あまり大きいスケブはお隣に圧迫感を与えるからやめてたも…
机脇のポスターは出入りの時、微妙に邪魔なんだよ…
島角外に出やすくてラッキーだとは思わないのか。
50×5種とか書いてる時点で誘い受けケテーイ
て有価、ちょっとジャンルで活動してれば自分の位置が
どのへんなのか、自分でわかるだろうに
島角になったからってマークされてると思いたいのか
受付番号が5番台になってたらそうかもね
>666
ポカーン…( ´,_ゝ`)プッ
5番台が存在するジャンル・カプばかりではない罠

でも誕生席と島角に意味をもたせたい人達
せめて3連続以上その配置になってからにしろとは言いたい(w

配置に意味が有ろうが無かろうが、誕生日席内側はやっぱり
回ってても実際目に付きにくい気がするし不安だ。
受かっただけでも御の字だけど、それはそれとして…。
慣れないお誕生日に当たったって何も気にするこたーない。
普段どおりの気持ちで普通に参加するよろし。
できれば節度をわきまえた目立つディスプレイで
通りすがりの人目まで惹きつける気でいっとけ。
3連続お誕生日席配置のかろうじて小手だが、
流しで見ていく人は明らかに島より少ないと思う。
運悪く、隣が中堅所だったりするとそれだけで迂回されるよ。
ハッタリでもいいから、大きめのボードなり
フルカラー表紙なり、でディスプレイ頑張った方がいい。
東ホールだと1コの島の1/4がお誕生日席な訳だから、実は
そこまでレアなもんじゃないんだよね…
>>680
同意。自分この夏で6回連続誕生日だけど
やっぱどうしても迂回されちゃうんだよね。
自分が島回ってても、確かにちょっと人がたかってる誕生日は
スルーすることが多いし能。
内側は目立つディスプレイを心がけるがよろし。いやマジデ。
ほんと反吐が出るくらいガイシュツな質問ばっかだよね。
もうテンプレでも作った方がいいんじゃないの?

Q:ピコなのに誕生日席(or偽壁or壁)になっちゃったよー(つД`)
  これってやっぱり緩衝材?
A:アーハイハイ

Q:うちは外(内)なんだけど誕生日席の内側と外側、どっちが緩衝材なの?
A:アーハイハイ

とかさ。
島角、誕生席内外、壁、どれも配置されたサクール見れば
ジャンル者には意味があるのかないのか緩衝材かどうかなんて
分かるだろうに…と以前も書き込んだ気がする。


あるいは、緩衝材?!とか言ってる人は、本当に自分はピコだっていう
自覚があるのかもね。
売れないとただでさえつらいのに、横に売れ売れサークルが来ると
余計心理的につらいからと。できれば売れない同志で隣り合いたいと。
それもわかるけどさ…
でも隣がどうであれ、売れるトコは売れるし、売れないトコは売れない
から、どっちにしろ同じことなんだけどね…
ピコなのに壁(誕生席)配置で緩衝材〜という発言してる人の書きこみでも、
チャンスだと思って頑張りますとか目立つように努力します、とかいう
戸惑いつつも前向きになろう系の人を見るとアドバイスしてあげたくなる。

ただただ「これって緩衝材ですか?」とか聞いてる人は
どういう反応が欲しくて書き込みしてるのかマジわからん。
そうです緩衝材ですよ、と言って欲しいんだろうか。
隣りが売れ売れのサークルでも辛いけど、
全く売れないサークルでも辛いよね。
程良く売れてるサークルが隣りだと、買う人も急いでないから
帰り際に自分のスペースとかも見てもらえるので嬉しい。
隣りも自分も売れないと、寒ーいエリアになってしまうんだよ
「いえ、緩衝材ではないでしょう。あなたのサークルは自分で
思っているより人気があるので、そういう特別な配置をされたのです。
または…準備会に気に入られてる☆のかもしれませんヨ!
ピコなのに何故?と謙虚にならず、もっと人気を自覚してみたら?」

とでも言ってほしいんだろう。
>ただただ「これって緩衝材ですか?」とか聞いてる人

藻前のジャンルとサークル名とペンネームを聞かないことにはワカランわヴォケ。
と毎回言いたくなる。
煽りでなくマジで、どういう位置でどういう活動してるのか、
何も解らない匿名のままでは、聞かれたって解るわけがない。
すなわち、2ちゃんで尋ねて答えてもらうべき質問ではない。

もうかなりのガイシュツなので、次のスレがあるならテンプレに欲しいね。
「私って緩衝材?とただ聞かれても、そんなの知らん」とか。
>688
禿げ上がる程に胴衣。
まー島角、お誕生席あたりをウロウロの自分は、ヌッチャケサクル名でも晒して
「うちってどうよ!?」と聞きたくなる事はある。
周りと交流が無いから、平均部数も勿論知らんし、ジャンル内ではどの程度
なのかサパーリなんで。

ただ、ここでオロオロ聞いてる人にゃ悪いが、壁はともかくお誕生席には
あまり意味が無い場合がほとんどだとオモ。あきらかにピコでも、緩衝材
ではなく誕生席なんてザラだ。
サークルカットの華やかさなんかで決めてるのではと思ったりもする。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/19 03:21 ID:/qIIXrl8
>690
じゃあ晒せ。
>サークルカットの華やかさ
あるある
前のジャンルで、本はほとんど出てない、シティでも欠席多のサークル
でもカットはいつもCGで派手で大手っぽ〜いところは何故か
見るたびに誕生だった。
本はパラッと見てあまりの薄さに買わなかったけど、とにかくまあ
カットが派手だという印象。ハッタリも大事だといういい例か。

島もよく似た画風のカット同士で並べてあったりするよね。
それはいいんだけど、偶然構図や角度が似ちゃった2枚を並べるのは
互いにきまずいものなので止めてホスィ。
>690
>サークルカットの華やかさなんかで決めてるのではと思ったりもする。
禿同。
サクルカットは少なからず配置とか当落に関係している気がする…。
自分は初申込で地味とゆうか当たり障りないサクルカットにしたら見事落選。
次の申込で貼り付け&ハデハデサクルカットにしたら当選。
そのまた次の申込でさらに目立つ&プリントアウト貼り付けサクルカットにしたら
誕生席にされた。ヌッチャケ搬入&販売部数はそれほどの変化はないのに…。
ここしばらくは目立つ&プリントアウト貼り付けサクルカットにしてるので
誕生席が続いてるが、自分的にもカットのおかげかなーなんて思ってる。
誕生席(緩和剤含めて)はともかく島角に意味持たせようとする香具師の気がしれない
>694
たしかに島角は意味ないと思う。
誕生日席の外側と島角は、通る時の邪魔にならないように
搬入数すくないサークル配置するんじゃないの?
たしかにサークルカットって大事かも‥
自ジャンル以外のカット見るのが楽しくて、暇な時にカタログをペラペラ見る事が多いんだけど、カットが派手だと「売れ線サークル?」と思うなぁ
697690:03/06/19 04:34 ID:b4pFn1CL
>695
そうかも(w
上でも書いたように、漏れは自分のジャンル内でのレベルなんてサパーリなんで
ピコだから誕生日席や島角に回されているのかもしれん罠。ただ、外側だったり
内側だったりまちまちなんで、内外はあまり関係ないとオモ。
ちなみに島角は意味あるとは全く思ってなかったが、このスレ見て、島角も
意味あるようなレス見て、どうなんだろうと思ったんでつ。
位置的に意味はないと思うが、差し入れが多いので島角は正直助かる。
いつも島中〜お誕生席を行ったり来たりだけど、完全な島中のときは
差し入れもらって名前聞いたりしている間、一列が完全に詰まってしまう。
(普段は二列販売、列は常に2X4程度だけど、あっというまに列が
2X10くらいになってしまう)
そういう意味で、お誕生席外側か島角に配置されるとほっとする。
差し入れしてくれる人をスペのちょっと横に誘導しても、隣のサークルさんを
つぶさなくて済むので。
過去ログか他のスレか忘れたが、

 島角(誕生席のすぐ内側の島中)
 ・シティでは、列発生がグレーなサークルが配置される可能性あり。ただしすべてではない。
 ・コミケでは不明。

 誕生席
 ・シティでは特に意味はないと思われる。
 ・コミケでは、偽壁の次クラスの中手配置と言われているが、確証はない。

というのが総論だったような。
そしてどこであろうと、配置に一喜一憂するのはムダ(グチてもスペースは動かない)、
それより、現状の配置を生かしたPOPと、状況によっては適切な列整理で
参加を乗り切れ!というのがオチだったような。

あと、サークル規模により【外周→偽壁→誕生席→島中】とよく言われているが、
緩衝材もあり(それを第三者が判定するのは不可能)、必ずしもこの限りではない。
という感じ?
要するに、主催者側にどういうサークル規模判定されるかよりも、
現状を受け入れて対応するほうが得、と。
695の意見が正解だと思う。

つか本当にお誕生席はたまたまあたることのある所だと思う。
何故なら昔、とあるRPGの同人人気がピークだった時
イベント&コミケ初参加で実績がまったくない田舎者丸出しの
規模も減ったくれもない、搬入量も馬鹿正直に書いた
うちのサークルがお誕生席で外側だったから(藁
生き証人が言うのだから間違いない。
うちのジャンルの列が出来る中堅さんは今回、誕生内席。
そして同ジャンル同カプのピコ者の自分も今回、誕生内席。
ほんとお誕生日席の内外はあんまり関係ないよね…

と思っていたが。
サクールカットは配置決めに関係あるかも。最近カットにこりだしてから
お誕生日席や島角に配置されるようになった。
斜陽ジャンルの場合はピコ〜中堅まで発行部数にあまりひらきがないから
最終的にカットで決まるんじゃないかとオモタ
私、コミケで連続4回島角になってる。
いつも混雑や列を流すのに楽なので、こういうのは多分配置する人が
考えてくれてるんだろうなーと思ってた。
誕生日席も島角も意味がある所とない所があるんだろうね。当り前だけど。
まあどっちにしろカットは力入れて描くに越したことはないのだが。
フォトショでモノクロ2階調フォントバリバリ…が騙されるよNE!
誕生日席外側の机の横って、島のブロック名が書かれた紙が設営のときに貼られますよね?
スペースを飾るのは結構ですが、できればこの「ブロック名」を隠さないようにして欲しいのです。
テーブルクロスなどでどうしても隠れてしまう場合は、
いったんその「ブロック名」をはずし、テーブルクロスの上から改めて貼りつけるなどして、
よく見えるようにしておいてもらえませんか?

スレ違いかもしれませんが、以上、誕生日席外側に配置されたサークルさんへのお願いでした。
>704
あ、やっぱりそこにブロック名が貼られちゃうんですか。
今回誕生席外側で、横にもポスターを貼りたかったんですけど
もしかしてブロック名の紙を貼ってあるんだっけ?と気になっていたんです。
どこかで聞こうと思っていたので助かりました。ありがとうございます。
数の多くないジャンルってくじびきで誕生席が回ってるのかと思った。
うちが誕生席になった時、売り上げ3冊だったよ…
普段島中で新刊を出せば新刊だけで二桁いくから
うちのサークルは毎回買ってくれてる方はいなかったんだ落ち込んでみたりした。
でもあの時に絵を飾ったりしなかったからもうちょっと努力しとけばと思った。

まあ良い思い出です。
自分はスペース数の多くないジャンルやってて
そのジャンルで初めて誕生席になった時は、それなりにポスターとか頑張って
目立つディスプレイにしたら新刊・既刊共に完売した。
隣とか前の誕生席(同ジャンル)で、そっけないカンジの(布敷いて本置くだけみたいな)
ディスプレイのとこはやっぱりお客さんもチラホラってかんじだったなぁ
やっぱり誕生席とか壁とかの配置にされたら、緩衝材を意識する前に
ディスプレイのこととかを意識するほうがいいなーって思った。

前回誕生日席外側だったけど、ブロック名の紙無かったよ・・・?
誕生日席外側のピコポコサクールです。
ポスターなどでディスプレイ!というレスにやる気をむんむん誘われていますが
うちは小説サクールです。
ドウシヨウ カナ…
まだ日にちはあるのでじっくり考えてみようと思います。もったいないからな。
>709
新刊表紙(デザイン重視文字物でオケー)を拡大してポスター作り
気の利いたキャッチコピーをばばーんと載せる
>709
そのへんの素材集から新刊や自分のサークルのイメージに合わせた画像を選んで、
サークル名とスペースNoを入れるとか。
しかしスペースNoを大きく書きすぎると、皆そっちしか見て行かない諸刃の剣>ポスター
通路(東館の大通り)に面したお誕生日席外側に配置されたことのある
ピコ字かきサークルですが、711さんの仰るように
その時はフリーの素材集から画像ひっぱってきて
そこにスペースナンバーとサークル名をA4で1枚。
あと隣接するスペースのナンバーとサークル名をA4で1枚
(こうすることでどちらに行くとどうなるかが分かるので)
作って、それをスペース前にたらした布に貼り付けた。
なかなか目に付いたようで、他の島へ向かっている人も
ウチのサークルで一度止まって見ていってくれた。
いつも買わないような層の人も立ち止まってみてくれたり
一度新刊だけ買った人が、あとから既刊も買いにきてくれたりも
してくれた。そのせいか、売上げも良かったよ。
壁は嫌い
お誕生日の方が好き
>>713
同意.
2、3度ジャンルの島から4〜5ブロック離された壁に、何サークルかでポツンと配置された.
売上はいつもの1/3.
ジャンル自体そんなに大きくないので列ができるサークルなんてコミケ以外ほとんどない。
勘弁してくれよ.
715名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/21 17:25 ID://w4xPyP
いっそ壁なしで(w
ぁゎゎ、アゲちまいました!
ネコに轢かれて逝ってきまつ。
717709:03/06/21 20:29 ID:ScfheSGh
遅レスですがもまいらイイヤツだな! がんがるよ!
もし、>>708が東ホールの2日目or3日目の配置だとしたら、
先客がはがしてしまったあと、という可能性も。
保守
今度のコミケで初めての島角配置なのですが、台車はどこに置いてますか?
箱4つ搬入予定なのでどこに置いたらいいのか分からず…。
誕生日席で搬入箱6箱以上の自分は
机の下に台車を畳んでその上と横に1箱ずつ
椅子は畳んで邪魔にならないところに収納、売り子の後ろに4箱↑立て積み

そんなに動きがない既刊は机の下。新刊は背後で、箱が空いたら即潰す。
あらかじめ本を箱の中に立てて置いておくと取り出しやすいぞ
基本的に箱がある程度なくなって暇になるまでは座らないことを前提に考えた方がいいよ
箱が多い方は椅子を畳んで……と書かれてますが、
その畳んだモノは具体的にはどこに置かれているのでしょうか?
荷物の多いサークルさんの隣になった時、畳んだ椅子をスペースの間に置かれて
何度も椅子がこっちに倒れてきたり、はみ出てたりする事が多かったものでちと気になります。
うちは、イスをたたんで机の下に敷いてその上に箱を置いた。
机におさまりきらなかったダンボールをイス代わりにして座ってたよー。
724720:03/06/30 17:36 ID:rBFDPe7q
>721
やはり台車は机の下に敷いて、その上に箱を乗っける方がいいのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
イスって机の下に敷くと隣のスペースにはみ出したりしませんか?
自分もイスを一脚机の下に敷きたいので気になって。
椅子はたたんで段ボールの山に立て掛けてます
もちろん倒れないように布テープで固定しています
私はたたんで机の端、足の内側に縛り付けてる…<島角で台車
台車というよりイベント会場で売ってるカートのごつい版みたいなのだけど。
6月や11月の風物詩につき、先日も6月都市会場に大量発生していた
「夏コミトレマシタ」だの「冬コミ受かりますた」だのの告知。
あれをスペースのディスプレイでまで主張してる人々の心理が
今イチわからないんだけど…

しかもなぜスペースナンバ?
なんの必要性が(当選の証拠?だれも疑ったりしないと思うが)。
何日めかっていうのとジャンルだけわかれば充分では?
それに数字記号よりもむしろそっちを告知したほうが見る人には親切では?

それより、ペーパーを出してるなら、そこに書けばいいだけなのではないかと。

あれは習慣なのか、ゆえあってやっているのか、
そして役に立っているのか、教えれおまいら。
>728
新刊のない六月に、ペーパーなんざ作りませんぜ。

スペースナンバー告知は
ネット環境にない常連読者向けのサービス。
いつも買ってるサークルだけを、ピンポイントする人も
けっこういるんだよ。

日付とジャンルだけでは探すの大変だし
人によっては、カタログ買わないかもしれないしね。
あとスペースナンバーお知らせは他サークル向けのアピールだったりする(私は)。
ウチはここだけど隣は誰? 近所は誰?
みたいなのが気になるので、自分も晒すし他のサークルのも知りたい。
730みたいな人は個人的に歓迎。自分も隣近所の情報を早めに知りたい。
…しかし、うちのジャンルはネット率が微妙に低く、いつも自分の両隣を
知りたくて調べても友人の隣とかの、自分と関係ないニアミスなところしか見つからない。

友人達からは、毎回すぐ自分たちの近所の傾向を把握してくれる情報屋として
有り難がってくれるが、違うんだ私は自分の隣が知りたいだけなんだ…

そして今回も友人の近所ばかり判明して自分の両隣は不明。どなたなんだあぁぁぁぁぁ!
>728
受かった受からないは、コミケでは何より重大ですが何か?

*受かった受からないの告知と同時に、新刊あるなしも告知。
*イベントで告知するのは、まだカタログが出てない時期だから。
*新刊がないなら、新ペーパーよりもボードとかの告知で充分と思われ。
*ネット環境のない常連向け。
*サークル向け。両隣がどこかをお互い知るため。

という必然。むしろ、

*コミケ受かったことを必死に隠す
*配置番号を隠す

ことをする人がいるとしたら、そっちのほうが激しく謎。というか見たことないが。
ジャンルによるんじゃないかなぁ。私はポップでの告知はせず、ペーパーには記載したよ。
斜陽ジャンルのためコミケ前のシティに参加するサークル数があまり見込めない。
ましてや新刊がなければ一般もこない。
この状況で「スペースとれました!」とポップ作っても意味ないんよ。
だったらネットにはスペがとれたかどうか、とれない場合委託をどこかにお願いするかどうか
はアップするけれど、オフラインの人はカタログ販売時に見て確認してねのみというところも出てくる。
コミケでは島1つ分くらいなので、ローラー作戦できる規模だしね。

ま、こういうジャンルもありますよということで。
まあ興味がない人は「そんなに騒ぐほどうれしいのかねえ」
とか思うんだろうね。
スペースナンバー張りだし

しておかないと、質問に答え続けなくてはいけないので辛い。
当該イベントで新刊落としてたりすると
そっちもまとめて聞かれるので、更に辛い。
うちの場合はこんなだな。

まあ、事情はいろいろあるってことで。
うちは超ピコ、自ジャンルに知り合いなし。
斜陽ジャンルだがコミケスペース争奪戦はすごいので
「あんなサークル(うち)が取れてるなんて許せん!
他サークルに譲れ!」と思われてるかも…と被害妄想wで
スペースナンバーは提示しません。チラシのみに書く。
サイトも持ってないので、うちのお隣さんはカタログ発売まで
隣がどこか分からずやきもきしてることでしょう。
自意識過剰な人間ほど世間からは相手にされないものだ。
いや、736のいう雰囲気はわかるよ。狭いジャンルだとな…
自意識過剰とかではなく、周囲でどこが落ちたとかがもうネットで
わかってるから、スペースにボードで告知なんかすると本当に
自慢になってしまう。

大きいジャンルだったら気にせずやれるんだろうけどな。
逆に自分が去年までいたジャンルは夏冬10以下で(w
サークル者は皆ネット関係者で身内状態だったので夏と冬交互に委託しあいっこだった。
いつぞやにプレスで枠拡大してみました。と表記すらあった。
それを見てコミケ終わってからのオフ会で「じゃ、やっぱり申し込みはここにいる人のみ?」
と…

狭くてもまたーりジャンルはある。ジャンル変わったけどいまだに交流はある元10以下のジャンルもの

確かに狭いジャンルだとしがらみが面倒だと思った。

前に買いにいったジャンルで
「○サークル申し込んで今度のコミケに▲サークルしか受かりませんでした!
 でもご安心下さい。全てのAジャンルのサークルの本を委託してます」
って文章を見かけて、全部チェックされてるのかよと恐ろしくなったことがある。
自分としては落ちてたら別に委託してもらわなくてもいいし、
受かってても委託するのが当たり前って状態になるのもきつい。
別ジャンルで良かったと頭の中で思ったさ。
age
当選しましたくらいは掲示する自分でも、
スペースナンバーを張り出す人の気持ちはわからんわ。
隣がだれかなんてどうでもいいよ…

オンの人らが必死に情報集めてるのは知ってるけど
うちは情報なんか出さないし、いつも告知なんかしてないよ。
というか、興味津々で配置検証したり、
できるだけいい配置の委託先を探してる、とかいうヴァカがウザくて
あえてカタログ以前に配置を晒す気になれん。

なんていってると「配置を隠してる」とか言われるのかね(w
いや、隠してるんだけどさ(w
今はカタログ買わない人も多いしなー。
ジャンルが大きくなったり、掛け持ちだったりすると
当日ゆっくり見て回ってる余裕なんかなくて、事前チェックできたところ優先、
あまった時間で一応通り道のサークルも見る、って感じになったりする。
そのときに巡回対象にしてもらえるようにきちんとスペースナンバーは提示するよ。
カタログチェックで来てくれる人もいるし、当日偶然の出会いももちろんあるけど
ネットチェックのみとかの人にもちゃんとアピールしたいし。
まあ、好みだよね。好きでいいじゃん。
うちはすぐに出してるよ。コミケの場所取れましたどこそこですって。
押しつけ委託はめったにないし来ても断れるから
場所を聞かれていちいち応える面倒を避ける方を選択してる。

イベントでまで掲示を出す手間暇は面倒なのでしない。
表示してくれると買い物に行きやすいんだけど
表示すると困ることがある人もいるんだね
>>544-545の話題が同一に思えないのは俺だけか?

>746
ブラウザバグって無い?
番号あってるか?
>745

カタログ買ってじっくり探してくれる、正統派の参加者が好き。

べつに困ってないけど、だから晒さない。
マターリ
女性向の一部のジャンルとかだと委託とかのしがらみが強くて大変そうだなぁ…
自分は男性向けなんだけど、カタログ押さえてる人でも
回るサークルのチェックはwebメインでって人が多い印象があるので
(事実自分の周りの人間もそういうパターンが多いし)
HPでのスペースNo告知は欠かせないかな。
ミケ前のイベント会場でナンバー掲示ってなんか意味あんの?
って話題だったんじゃなかった?

てめぇのサイトで晒すのはべつに、なにも…それこそ
疑問も浮かばないほど普通のことだと思うが
イベント会場にさらそうとさらすまいとどっちでも自由だと思うが
「なんでさらすの!?意味分からん」みたいにつっかかる方の
意味のほうがわからん…
「(ミケ前のイベントで)なんでイチイチ告知するの?自意識過剰、アイタタ」
と思ったんじゃ?言い出した人は。
私は純粋にわかんなかったな…

二ヶ月先のイベントの配置なんて、イベント会場で掲示告知されても
一体だれが覚えているものでしょうか…みんなメモでもとってるの?

配置だよ? 数字と記号じゃん…すごい記憶力だよね
 
常連さんとかはメモって帰ったりするみたいよ。
あと他の同じカプのサークルとかなら近隣がわかるという利点が
>754

えっ近隣てわかるんだ!?
そうなんだ…

自分の夏祭りの配置番号すら書類見ないと思い出せない自分にはとても考えられんよ(w
>754
でもそこまで熱心な人たちなら、今時ネットで情報収集も万全なんだろうなあと思う。

告知するしないも、それぞれの利益不利益を考えての事だからどーでもいいけど。
話は変わるけど…
今回お誕生になりますた。
お誕生常連の皆さん、いつもポスターのサイズどれくらいで作ってる?
それ私も聞きたかった。
中側なので箱に貼る事もできないし、机の前に貼るしかないのかな。
お誕生席外側。自分はA2サイズにしようかと思ってる。
ポップスタンドにして通路側に置くつもりなんだけど、
このやり方で出入りの邪魔にならないかチョト心配。
>759
かなり邪魔だと思われるので止めてくれ。
ポップスタンドでどうやって配置、って言う詳細が分からないからどうともいえないんだけど、
A2程度だったら大丈夫な可能性が高い気がする。
もう少しディスプレイの詳細をキボン。
通路側というところに引っかかるんだが、どういう風に置くのか説明お願い。
机のラインからはみ出ないようにした通路側なら、スペ内だしいいのだが
通路にはみ出る感じだと、その島サークルさんたちの出入りが制限されるんじゃないかと。
通路側よりに、机に置くんだと思ったけど。ちがうの??
スペース売り子の背後に立て看みたいな大きいのとか、
1メートル50センチ以上のポップスタンド(?)を置いているサークルはよくみかけますね。
島中・お誕生日席問わず。
ポップスタンドってあれだよね、
ステンレスみたいな棒で下に台座があって、上部で紙をクリップで留めるやつ。
あんな感じでスペースの後ろに置くのかな?
A2はかなり大きいから、机の上に固定だとむしろ不安定要素が大きいような気がする。
どんな机の上なのか横なのか、
サークルスペースの後ろなのか、
同じく詳細希望。
詳しく書いたら
サークルばれちゃうんじゃねーか?(´д`;)
766759:03/07/11 12:22 ID:KT48oGZS
適当な書き方で失礼しました。
ポップスタンドは764さんのおっしゃるとおりのもので、
机の上に設置でラインからはみ出さないように、通路側に置こうと思っていました。
確かにA2だと大きくなるから、スタンドの設置面がぐらつかないように
売り物の本を上に乗せて固定させるつもりでした。

このやり方では不安定かな。
もっと安全で通路の邪魔にならないポスター展示のやり方って
みなさん、どんなふうに工夫されてますか?
推定B4かA3を、タテ3枚か4枚つなぎでなが〜くして
机の上に立ててた人いたなあ。(東お誕生外)
どうやって固定してたのかよく見ておけばよかった。
まあえらくオーバーなディスプレイではあるが、その人はプロ作家だった
しね。
お誕生日席外側に何度かなったことがあるが、
通路側の机の端に、側面通路に向けてB3orA3をタテに2枚繋げたポスターを
段ボール板に貼ったのをブックエンドで固定して立てたりしてる。ズレてたらスマソ。
  (正面通路) ↓ここ
┌――――――┐
│         │(側面通路)
└――――――┘
  (自スペース)

あとは正面通路に向けて、本を置いた後ろにB4ぐらいのポスター。
売り子二人で早くさばくにはそれ以上の大きさのポスターが正面に向けて飾れない…
もっと大きい絵を飾ってみたくていろいろ模索してるんだけどアイデアが浮かばん。
誕生席外側はいいなあ。
内側なんでディスプレイしづらい。
ただでさえスルーされやすい場所なのに(´・ω・`)
コミ毛は普段より売り子も忙しくなるからねえ…
2人分の販売スペースを空けつつ、大きなディスプレイをするとなると
かなり工夫がいるよなあ
お誕生日席の机の上なら、ポップもそんなに通行の邪魔にならないような。
むしろ、島角でしょう。
本だってぶつかって落ちるのに……
机の上のポップは自分の腕で引き倒してしまう…
うまくいかねえ。
773山崎 渉:03/07/12 08:22 ID:kHSQiqRQ
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
>772
大きいポップに腕通す穴開ければいいんじゃね?
そこから販売すんの
>772
うちは定番のサイズから横幅を削って縦長のPOPを作ってる。
縦を長めにすれば結構目立つしいいですよ。
ノウハウ板のディスプレイ関連のスレでもそいういう人が居たから、そっち参照してみれば?
>774
鬱るんですのネタ思い出したよ・・・「母と子のおにぎり」ってやつ
塀から母と子の両腕だけが出ていて、
梅干しとごはんを持ってくると共同作業で握ってくれるの
参考に・・・

スペースのレイアウト・2nd
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040990428/l50
横に長いより縦に長い方が遠くからも見えるしな
うちも細長いの作るか。さらに両面ディスプレイにすればよりいいかな。
パネルと木材とブックスタンド買ってあるから準備は万端
779772:03/07/13 10:33 ID:+GMXco6G
ごめん、思わずスレ違いな事こぼしてしまった。
親切が身に染みる。
ハラシマ合間に777のスレ覗いてきます。
うちは売り子ひとりなんで、台車の取っ手に補強して
パネル張り付けてる。(台には段ボールのせて机の下)
B3くらいなら、そこそこ目立っていい感じ。
age
782山崎 渉:03/07/15 13:17 ID:5qW+ESpW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
783名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/15 20:00 ID:nVZtltee
age
夏コミ1日目:テニスの王子○ジャンルのの偽壁・誕生席リスト
http://www3.big.or.jp/~snake/bbs/test/read.cgi/play/050063209/
785名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/20 03:18 ID:DLSgWhA6
去年の冬祭りピコな時分は緩衝壁でした。モーゼの十戒を目の当りにし閑古鳥にわっさりと住み着かれました。 今年またも緩衝壁。パンフで両隣を確認したら、いくら緩衝でもここの横は勘弁と思っていたジャンル最大手がお隣。 モウナミダサエデナイヨママン…
漏れも確認したら、近所が
古参老舗プロ取り混ぜガッツリと…。ダメだ。
古参プロがコミケでどんなもんか見てくるわ。
大きなジャンルの中でもマイナーな傾向で活動してるためか、
いつもイロモノエリアに入れられます…
普通のところに混ぜてほしい旨を補足に書こうとは毎回思うんだけど、
そのせいで当選率が下がったりしたらと思うと怖くて書けん。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
<「本当のやさしさ」と「見せ掛けのやさしさ」>

「やさしさ」を勘違いするなよ。
「本当のやさしさ」というのは、相手の立場にたって相手を思いやることをいう。
臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けのやさしさ」とは区別される。
騙されないように!
血液型コピペ久しぶりだな
どこかのスレで、緩衝材に使われるサークル=アンケートで評判の悪かったサークルみたいな元配置担当という人の書き込みがあったが。
…で、緩衝材にされたとおっしゃる方は何か身に覚えが?
今回好きなサークルさんが島に戻ってきた。
前回壁で、列はないけども人が途切れない状態だった。
さて、混雑が起きないことを祈るよ
>793
人がとぎれない状態を
あなたはずっとヲチしてたのでしょうか・・・
>794
向いが壁のブロックで、目の前がそのサークルだったという可能性も。
↑こんなブロックだと
1日中向いのサークルの客のケツばかり見るはめになる時ってあるよな…
自分のサークルからの見晴らしがとてもいいと鬱だよね…
カモン人垣!(自分とこの)
797なまえをいれてください:03/07/22 22:01 ID:dySlTvTS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/23 11:15 ID:21IZYsfg
>792
これかな
845 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/07/21 01:42 ID:M6ePi11a
コミケの配置ノウハウ。但し数年前の自分の経験。

まず最初に壁を決める。本物の大手は最初から申込み済みになっているので
数は把握出来ている。申込み書は準備会から手渡し。期日になっても
送られてこなかった場合は、準備会から電話をして確認する。
多くのサークルは締め切りを破る。
残ったスペースがあった場合のみ、前回行列がとんでもなくなったサークルを入れたり、
緩衝材としてアンケートがひどかったサークルを入れる。

次に東なら偽壁を決める。これも前回とほとんど同じで
もしもスペースが余ったら以下同文。

島のお誕生日席に関しては、配置担当の裁量幅が大きく増える。
スタッフや友だちに頼まれたサークルを配置したりも出来る。
島角も大体同じように入れていく。

残った島中だが、本来は抽選で選ばれるべき物である。
しかしながら、大手ではないが老舗サークル・連続10回以上参加・や
上記のコネお頼みサークルが一杯一杯になっている時は
力関係を考えつつ、ピコサークルや運よく抽選に通った初サークルを
落として、該当サークルを入れる。

又この時に嫌いなサークルを落とす、と思われがちだがそうではなく
自分の好きな小さいサークルが落ちているのを見つけたら
探し出して来て力関係を考えつつ以下同文。

つまり、純粋な抽選枠は大変少ない。そして実力よりもコネである。
アンケートはちゃんと読んでます。
下っ端が。
補完。

1. シャッター前配置を決める
この場合のシャッターはセンターシャッターを指す。
配置担当者が集まって議論の上確定。ここだけは合議。

2.サイドシャッター及び壁配置を決める
シャッター前が決まったら各配置別に振り分けられたスペースに
自分の担当ジャンルのサークルを埋めていく。
混むところとか、隔離するしかないところとか(笑)

3.偽壁配置を決める
自分の担当ジャンルに偽壁があったらそこを埋めていく
そこそこ混むところとか

4.島配置を決める
その他サークルをどんどん当てはめていく

所詮配置担当も人間ですので、配置にいろいろな意思が加わるのは仕方ないです。
ただ、ちゃんと活動してるところや、いい本を出すところは
育って欲しいと比較的有利な配置にされる場合もあるので
最終的には個々のサークルの技量次第。
逆にナアナアな活動してるところなどは落とされる場合もありますがw
大同人物語にも書いてあったな。要はコネだって。
>>798
この895ってどこのスレ?ちょっと読みに行きたい。
>801
○●暴威図salon 館夏水仙●○
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057948508/l50
まちがえたスマソ
葉スレだった(おちてる)
>>798
こいつが実は下っ端のぺーぺーで、1〜2回配置作業に関わっただけというオチとか
ノウハウはいいんだが、
サクールの規模や人気を客観的に把握できているんだろうか
年間通してちゃんとジャンル全体をチェックしてるか?

抽選じゃないのはとうに悟っているだけに
自ジャンル、勉強の足りん配置担当だと思うことはよくある…

どうしてそこが受かってあそこが落ちますか!
ということを目撃したときは
アンケに配置担当ちゃんとベンキョウ汁、と書いてやることもある
夏の某ジャンル(富士が船イベントやってるところ)は壁以外
ジャンル知らない香具師が担当だったみたいな無茶苦茶な配置だよ。
島中混雑必至だね。
>806さんのカプがどうだかは知らないしどうでもいいが
そのジャンルの某カプをやっている自分は
おお絶妙な配置、アリガd ダターヨw

得意カプと不得意カプがあるのかもね
ウチのジャンルの担当さんは明らかに得意カプと不得意カプがあるようで
担当さんの苦手なのがA×Bで得意なのがB×AとA受け全般…
だがジャンルで一番サクール数が多いのがA×Bなので
毎回A×Bの人たちは色々アンケートに書いているらしい。
逆にA受け全般とそれ以外のサクールからはあまりクレームがつかないので
それ以外サクールである自分は結構配置が楽しみだったりする。
配置担当も万能じゃねーからそういうことも起こるよね…
でもせめて行列の始終出来るようなサークルは誕生日席以上の所に置いてあげてください
周りの島中ピコが悲惨な事になるんです…。
サークル申し込みする人も過大・過小部数での申告は止めよう。
もう誰もがわかってることだが、配置は万能じゃない。

・配置担当者がジャンルに無知。もしくはアホ。
・配置担当者の認識にタイムラグが発生し、急激に伸びた大手を把握しにくい。
・アンケートの配置苦情が、実は単なる内輪もめや私怨チクリ
・サークル申込の過大もしくは過小申告。

そのへんの見極めと現状の把握は、ぜひ正確にやってもらわなきゃだけど
実際は、完璧は不可能だろうな。
我々はせめて、電波クレーマーにならんようなアンケートを書くくらいしか、できることはないなー。
私、自分のジャンルの配置って
私怨に思われたらやだから書いたことない。

読み専の他ジャンルの配置には毎回(゚Д゚ )ゴルァ!!してるけどさ
なんか間違ってないか、それ
813名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/24 21:24 ID:QUwtXimG
準備会スターフってサークルの参加回数ってわかるもんなの?
マイナーどころのジャンルやってると変な所に挟みこまれることが多いから
「このジャンルと、このジャンルが傾向としては近いと思う」
って意見を書いたら、そのようにしてくれたことがあった。
アンケート読んでくれてるんだなあと思ったよ。

でもやっぱり当選には偏りがある。
一つのサークルは絶対受かるし、その他サークルは代わりばんこで落ちてる。
ジャンルとしての絶対数が決まってるのかも知れないけども
新規サークルが出来ると必ず一回目は落としてるみたいだし
そこら辺は何とかならんもんかと…
当落防止システム全然役にたってないしな。
3連続落とされるのなんてザラ。
販売物の欄に、3連続落とされましたと一言書くほうがいい。
ぶっちゃけ、当落防止システム使うより、
毎回新規で申し込んだ方が合格率UPしたYO。


一番、辛いのは
スタッフがあまり好きなヤシがいないジャンルだと
スペースとかなり削られ+>805の内容のコンボ。
アニメ化効果で人ごみもすごい人気ジャンルだったのに
普段の都市の1/2のサークル数に削られたあげくに
受かってるサークルが新刊楽しみにしていたサークルが
ほとんど落とされた時があった。
なんとなく遊びに行ってしまったが
欲しい本もなくなんで出かけてしまったんだろうって後悔した。
今は、違うジャンルに移ってるのでそんなことはないが
前ジャンルのままだったら
もう夏冬ともに行くことはないだろうと思ってるころだろう。
今回も島流し状態で涙出そうです。
前回、1人も覗きに来てくれる人がなかったから、
アンケートに書いたけどダメだったみたい。
何でウチは並びが一番最後で、自ジャンルの島の中に入れて貰えないの?
隔離されているのかなあ?
よくあることだと思いますが隣が…

余り仲のよろしくないサクルだった。
笑顔でがんがろ……ハァ。
うちも、です。
がんがりましょ…。
で、実は817と818がお隣同士、と。
カタログで両隣を確認してみた。
自分とこモーゼ決定な配置だった。
立ち直る前に泣いてやる…。・゚・(ノД`)・゚・。
合体で誕生席外側な為隣が存在しません。

わーい
逆カプの真ん中に放り込まれてるのはなんでだろう・・・
斜陽ジャンルマイナーカプなためか、3連続でお隣が一緒。
仲良くやってもらっているからいいけれど
仲違いしたら辛くてこのジャンル止めるだろうなあ…

冬はそろそろどちらか落とされるかな
いつも誕生なのに今回初めて壁だった…。夏インテだけど(w
隣の大手さんの列にまみれたら…とか落ち込むより、とりあえずなんとかしようと思います。
うーん。インテは壁にポスター貼って良かったんですっけ?
っていうか自分、スペースのレイアウトに自信ない…どうやっていいか分らない
センスないYO!自分。・゚・(ノД`)・゚・。
それよりいい本作るようにガンガろう…大手の列にまみれながら生温く逝ってくるよ
友人も私も初参加でお誕生席。
それぞれカプとジャンルの切れ目だったyo…
>824
↓ココ見てがんがれ!

スペースのレイアウト・2nd
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040990428/l50
壁大手じゃないところがインテは壁になりやすいと聞くなあ。
インテの壁は元の数が多いし、後ろも狭いよ。島中と同じディスプレイで問題無い。
つーか逆に気合入れすぎても狭い故に迷惑になりかねない。
以前、壁になってモーゼ状態でいたたまれなかったので
申込みに「壁配置すんな(゚д゚)ゴルァ(要約)」と
書いたら、今回はちゃんと壁じゃなかった…

よかった、よかった。
自分はマイナージャンルのマイナーカプなんだけど、毎回必ず取れて
ついに一回も落選しないままだったサークルがあった。
残りのサークルは入れ替わりで取れる、って感じで、さらに
自分と友人はなぜか連続で落ちてばっかり。

ある知り合いの大手さんが、イベント毎に新刊、都市もこまめに参加の私と友人のサークルが
ここまで落ちて、コミケにしか申し込まない例のサークルが連勝なのを
「なんか変だよね」と気に掛けてくれてたんだけど…

「やっぱりあった。次は大丈夫だよ」と聞いた直後から二人とも普通に
スペース取れるようになった。(優遇ではない。あくまで普通に)
いったい「なに」があったのかは怖くて聞いてない。
別に恨まれるような覚えもないし、その連勝サークルとも仲良かったんだけど…
コミケが「抽選」なんて信じてなかったにしろ、ここまで個人の好き嫌いで
左右できるのか…とかなり凹んだ(´д⊂)
>830
やっぱりあったってなにが?
ちょっと文章が変で解読できないんだけど…。
>831
やっぱり(何か裏工作等が)あった
ってことじゃないかと思うが
>830じゃないので間違ってたらごめん
「次は大丈夫だよ」ってのは
「次からは公平に抽選されるから大丈夫だよ」ってこと?
それとも「毎回必ず取れてる某サークルの件はチクッといたから大丈夫だよ」?
う〜ん謎
830も言葉足らずかもしれないけど
>831=833は読解力なさすぎだろ
830の知人大手サークルは言葉をにごしてるんでない?
はっきり言えないこと、それをはっきり聞けないことって
あるもんだ。
「文章が変」とかじゃないよ>831
831・833は「察する」というスキルを身につけれ。
お子様なんだよ、きっと。
838名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/27 01:15 ID:H4DV0bAU
少〜中規模のゲームジャンル。地方人です。
去年の夏から同人を始めて、まだ両手で数えられるほども出ていません。
もちろんピコ。初申し込みで運良く夏祭りに受かりました(もちろん島中)
ところが昨日届いた超都市の配置が壁なんです!!もちろんお誕生日席
未経験。どこか大手ととり間違えて配置されたとしか
思えないのですが、これから豚に問い合わせて間に合うでしょうか?
>838
赤豚の配置に意味なんか殆どないから。
大阪の壁は物理的に狭いし、壁配置の意義が低いらしいと聞くよ。
両隣が大手とかだと悲惨だろうけど、中小規模ジャンルだと
ジャンルごととかカプごと壁配置という可能性もあるし。
なかなか体験できない景色を見てくるくらいの気分でがんばってこい。
赤豚で「心あたりないのに壁」の場合は

・緩衝材
・ジャンルごと全部壁(小規模ジャンルだと時々起こる)

という2つの場合がありまつ。
前者ならお気の毒だというしかないが、後者ならあまり騒ぐと
後でハズカチイ思いをすることになるので、同ジャンルのサイトを巡るなどして
配置の傾向をよく見ておくといいかも。

大阪の超都市ってパンフ前売りだったっけかな。もしそうなら事前に配置がわかるから
それで対策たてるとよろし。女性向ジャンルじゃなければそんなに壁の混雑も
ないので、モーゼ現象はあまりおこらないと思うよ。

赤豚に電話なんて無駄な行為より、ディスプレイを目立たせる配置を検討しる。
釣りだと決め付けてました
サイトの日記で「酷い!大阪インテ、私が壁なんて!ちょー気が重い!!
(要約:やっぱり私って人気者だったの?!)」なスメル漂わせてたのを
見たことある。が、やはりその時ジャンル丸ごと配置で以下略。
ヲチする方は楽しいけど、恥かしいね。
844838:03/07/27 02:10 ID:H4DV0bAU
ありがとうございます。周り自分もファンな大手(他カプ)
に囲まれて、ピコな搬入量でショボーンするのかと、胃を痛めていましたが
ジャンル丸ごとを信じて、夏祭りのハラシマスパートがんがってきます。
ディスプレイもガンガルYO☆
夏祭・・・隣プロだった・・・。
大通りに面したのお誕生日席だったから、
嫌な予感してたんだよなぁ・・・。
漏れも…>お誕生席の隣プロ
島の他の所には、ところどころにプロがいた。
も う だ め ぽ?
初参加でお誕生日内側になったとき。
隣はセミプロだった。
挨拶したら「………は?」という怪訝というか、胡散臭そうな視線で
チラ見されただけ。もちろん終日その態度で、こっちが存在しないかのように
領空侵犯やらはみ出しやらいろいろされたけど、初参加の上に隣の列に埋もれて
ほとんど客も来ないうちが「販売のジャマです」と文句も言えず…
それにさ、なんか意地悪とか悪意じゃなくて、ナチュラル〜に天然〜に
隣の名もないサークルが「目に入ってなかった」って感じだったんで
逆に気後れしてなにも言えなかった。
無視じゃなくて「本当に見えてない」感じ。え、こんなとこになにかあった?みたいな…

実は後日談があって、その後私はジャンル内で中堅くらいになったんですが
ある程度本が売れてきたら、その時の作家さんが接触してきた。
まあ普通に優しそうな、いい人オーラでそれも本気だったんだろうけど、
向こうはファーストコンタクトのことなんか本当に覚えてもいなかったようで
いい人オーラ出される分、逆効果でいやな気分になった。
なにも覚えていなかったことが引っかかったんじゃなく、あの時の、名もない
サークルの挨拶をゴミみたいな目で見たこととか、その後のナチュラル無視が
「本性はそういう人なんだな」と頭から消えなかった。
善良な人間を装っていても私はあなたの本性を知ってるわよ
と優越感に浸っていればよろし。
相手がプロだろうが超大手だろうが、朝の挨拶なんていう基本中の基本も
できてないようなヤシの態度にふりまわされるのはバカバカしい。
まあ準備に追われ忙しくて挨拶するヒマがないとか、声が小さくて気がついてあげられなかったなんて場合も
時にはあるかもしれないけど、あきらかに気がついて「は?」顔ってのは充分常識知らずだし。


847さんは自分をしっかり持っているようなので、
そのセミプロを反面教師にがんがれ。「いい人の大手」になるように(w
西館の壁になったのですが、初めての事で勝手が分りません。
あのー、ポスターとか作るとしたらサイズはどれくらいが良いのでしょうか?
無駄かもしれないですが、色々試して見たくなっちゃって…(笑)
851夏だね:03/07/27 13:22 ID:P2RJWPva
過去ログ嫁やゴルァ!
>850
ノウハウのレイアウト関連に逝きなされ。
初期からロムってるけどここでは西の壁のレイアウトについて役立つログは、多分無い。
>>851
何でもありで逝きましょう、とあったのでつい聞いてしまいました。
失礼しました。
>>852
あ、なるほど。早速逝ってきます。ありがとうございました。
>841
都市でパンフ前売りしてるのって一応5月超都市のみじゃなかったっけ?
大阪近郊の兄姪戸では売ってると噂を聞いたこともあるにはあるけど
昔にマイナー漫画系にいたころお隣さんとはやっぱりジャンルは違った。
絵は上手いんだけども知らないジャンルで、18禁だったんだが
昼にちょっと買い物に行って自スペースを目指してたら
そのサークルの本が光って見えたので買ってみた。ものすごく良い本だった。
あのイベントであの時にあのジャンルで取らなかったら
きっと隣になることはなかったと思うのでいい出会いをさせてもらったと思った。
ジャンル移ってからこっち、ずっと同じサークルの
緩衝材にさせられてる…都市もインテも。

もういやだ。
>>856
夕日に向かって叫べ!
858山崎 渉:03/08/02 02:07 ID:vu0ibjVC
(^^)
山崎に向かって叫んでも…
>857-859
ごめ。めちゃめちゃウケたよ…。
おかげでなごんだ。

夏祭り、近所に微妙に確執のあったサークルがいるけど、
がんがってくるよ!
>856
壁配置の緩衝材なら
「壁にしないで下さい」って申込みに書いておけば考慮してくれるよ

自分も夏ミケで嫌いなサークルとお隣配置だ…(w
あいつにだけは負けないよう気合入れて本作ったよ
当日、何事もなく過ごせればいいんだが……
>>860-861
 自分とこも同じ。
 唯一ジャンルの島の両端だから未だマシかと。
 数サークルだけどね。
隣が搬入山程ある大手かもしれない(誕生席)
まだ確認してないので、慌てても仕方ないと分かっていても
不安の余り泣きそうになってるので落ち着く為に
書き込ませてくだちい・・・

864名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/05 01:46 ID:evi6W8YJ
>863
おちけつ。
私は島角だけど、傍らの誕生席サークルさんが
かなり搬入してきそうな所なんだ…。
しかも軽くオフ会っぽく溜まられそうな感じもある所。
でも厳密には隣じゃないし、通路塞いだりとか
領空侵犯とかが無ければいいか…って割り切ってるけどね。
865sage:03/08/05 02:08 ID:k1x6Cf4U
うちは前回 西の壁(アトリウム側入り口脇)だったんですけど
寂しいので普通の配置にしてくださいって書いたら お誕生席に
配置してくれました... 準備会ってちゃんとアンケート読んで
たんですね... 書かせるだけかと思って期待してなかったんだけど
書いてよかったです
>865
東の壁が次回誕生席だったらアンケート反映だけど、
西の壁が次回東誕生席だったら反映かどうか微妙〜だよ。
西の壁は元々の数が多いので、東誕生席くらい・ジャンル中堅くらいの
規模から余裕で配置される。
867sage:03/08/05 02:27 ID:k1x6Cf4U
うーん どうだろう
うちは別に売れないサークルだから
総売上で5万円行けばいいほう...
ちなみにジャンルでも最弱サークルかと...

そういえば初回申し込みから5回連続落ちてないのは偶然なのかな
今度コミケで初めて、西ですが壁に行く事に(へぼジャンルなので数合わせ的な扱い)。
したら翌週の都市も壁だった。
都市ではいつも島中なのに、この扱いは何。そんなにコミケの壁が偉いのか?
ちなみに印刷所の対応も今迄と壁配置出てからと全然違う。そんなにコ(ry
>868
>翌週の都市

これは東京?大坂?
インテなら壁に意味はないですよ。
壁に意味があるのって
混み家ぐらいなんじゃないの
Cレヴォ、サンクリ、シティクラスのイベントでも対混として意味ある。
都市の壁はジャンルにもよるよね。
定休とかなら混対だろうけど
他のジャンルだとあまり意味なさげ。
自分のジャンルは丸ごと全部壁ダターヨ。
超弱小なのに誕生日席が多い。運がいいというべきか晒し者というか。
壁って結局コミケ以外は、固まり(壁の島)の端っこ配置かシャッター前くらいしか
意味ないよなー。
>868
すごいね〜!さすがコミケ壁。
もう大手扱いされてるんだよ、赤豚にも印刷所にも。
ジャンル移動したばかりの壁は正直苦痛だ。前のジャンルには
長いこと居たので自カプから遠く離れてても来てくれたけど…

人こねえよ!ウワァアン
壁になったくらいで対応変わるなんでどんなドキュソ印刷所使ってるんだ…
しかも西壁(w
煽り抜きでモノを知らない印刷所だな、そこ。
>877
扱いは変わらないが、5年くらいずっとお世話になってる印刷所に直接入稿いって
搬入のスペースナンバー伝えたら「あ、壁じゃないですか〜おめでとう」と
おじさんが笑顔でいってくれて凄い嬉しかったよ。

そんだけ
>878
おまいさんのジャンルが分かったよw
漏れもなんとなく分かったよ……ついでに常駐スレも。w>878



そんだけ
ずっと西壁配置で、久々に東に復帰したんですけど
偽壁って10箱くらい搬入しても平気でしょうか?
もちろん、机の下2箱、椅子は畳む前提ですが…
>>881
壁よりは狭いけど10箱くらいなら全然余裕。
881です。
>882
マリガットン
余裕ですか。だったら詰め切れなかった敷布や雑貨類で、もう1箱いけるかな?
偽壁ってホールによって広さ違くね?
計った訳じゃなく自分の感想なんだけど。とりあえず経験だとM列が広く、マ列は狭い。
広い方は島中でも10箱余裕だけど、狭い方は10箱は迷惑かなと思う。
そりゃ、マ列は偽壁じゃないし。
マじゃなくてミか。カタログじゃ判別付かなかった。スマソ。
実際自分の友人らも広さが違う気がすると言ってるんだけど、そこらへんどうなんだろ。
Σ(゚д゚lll)
ミ列って狭いのか…ちょうど10箱くらいの予定だったんだけど
搬入量変更したほうが良いかもだな…
>887
もし偽壁誕生日だったら10は平気だけど
偽壁島なら厳しいかもね。
Mの誕生日ってB5用2列箱14位逝ける?
以前ぺだったから不安なのよ
ふつーの島中なんだが、6箱くらい置けるよね?
今回新刊3種+委託新刊2種+在庫で箱数増えちゃって。
売り子もいるので、自分の隣には置けないのだが・・・
いつも2箱くらいまでしか搬入しないので、
感覚がつかめないの・・・。
>>890
置けるけど座っちゃだめって感じ。
椅子は畳んでスタンダップリーズ。
>890
>891の言うとおりだと思う。
机の下って、大きい箱なら4つぐらいしか置けないだろ。
自分の座った後ろには、荷物置くスペースはないしね。
こういう時に、机の脚が気になるんだよな〜…。
斜めに補強材がついている机だと、下に2箱積み上げられないんだよ。
>889
偽壁の誕生日配置された事あるが、激しく狭くて10でキツキツだった
記憶があるんだが…
>890
まぁ6箱全部机の下に入れるわけじゃないから。
机の上に並べるだけ並べて空いた箱は
ひとまず畳むか重ねるか他の荷物を入れる。
896890:03/08/08 22:05 ID:OpcYmcjh
>891,892,893,895
おお、情報サンクスです!
そうか、確かに机の下に6箱入らなくても、895サンの言うように
1箱分くらいは机の上に並べるからね〜。
そしてもしかして、椅子の下(中というか?)にも置けるかも。
がんばって何とかします! 無理なら立ちますね!
>889
14箱はさすがに無理ですよ。
周囲にかなり迷惑になるから、配置を恨んで部数減らしてね。
漏れ誕生席外側十二箱だぽ…

よかった、隣(内側)めちゃめちゃ友人で…
でも友人も六箱とか言ってたな
>898
おいおいおい…w
え、誕生席内側で10箱くらい入れるんだけど、やっぱり邪魔?
しかも売り子が交代で常時2、3人いる予定だし(´・ω・`)
>900
誕生日内外に関わらず10でもかなり邪魔になります。
段ボール積んで、人が2人立ってやっとという感じ。
在庫も段ボール空になったら即行でつぶしていかないと
かなり周囲から顰蹙になりますし。
今回は搬入数少なめにした方がいいですよ。
あおりではなく、本当に疑問なのですが
今回だけ誕生日席や1スペースの底面積が増えるわけでもあるまいに
なぜそれを想定して自分が搬入する箱の底面積をあてはめて考えられないのかな。
それが割り出せれば、高さだってわかるんだからどれくらいが無理なく積めるのかも
だいたい割り出せるんじゃないの? 
ここで書き込んでいる人全員が初参加とかじゃないのであれば。
それとも、今回のジャンル編成の変更とかで、西⇔東の大移動があったか
何かで、誕生日席と島端の机までの長さがわからないとか?
誕生日席といえど、1スペならそう箱は入らない・・・
人間の入る空間って大きいし。
898、900って初めて誕生日席?
出入りがしやすいってだけで島中と変わりなんてないよ。
誕生席(外側)は、むしろ島中よりスペースが少ない。常に背後を人が通るし。
島中でも、真ん中だと殆ど背後を人が通らないので楽。
905900:03/08/09 14:07 ID:TwtIYTi5
2回目参加で、お誕生席は初めて。
前回一種あたりの売れた数×本の種類で搬入してしまって、
あとで箱数考えたら10箱ぐらいだった。
それでここ読んで不安になってきたんだよ。
知り合いが島中でも10箱入ると言っていたので、
てっきり大丈夫だと…( ´・ω・)

もう送ってしまってるから、早く売って早く箱潰すよう心がけるよ
ごめん
>905
誰に謝っているんだ。隣の人?
そもそも前回と同じだけ出るとは限らないだろ(w

売り子の人数とか他の荷物なんかで置ける箱の数なんて
変わってくるもんだ。
都市あたりで目分量が掴めないのかね・・・と思ったんだが。

コミケで売れる数って都市とは比較にならないし、
前回売れた数を搬入数の参考にするのは普通だと思ったけど…
完売すれば搬入少なくして煽ってると叩かれ
多く入れれば過搬入と叩かれる
いつも搬入数には迷うよ
>907
そうなんだよね…ジャンルによっても時期で売れる数は変わるし
冬と夏でも変わる。ページ数多いから、1種類につき箱3つ分くらい
変わるんだよ。新刊3冊も出した自分が悪いのか?
女性向パロディジャンルだったらスーパーシティの1.5〜2倍程度で充分だと思うが。
パロディなら旬時期があるし最近は特に短いから数に横ばいはあっても増加はそう無いし。
当方、都市に毎回出てるからか、コミケだからといって
売上がぽんと上がるわけじゃない。
超都市より少し上くらいの搬入でいいと思う。
906のは
「いくつ入るの?」という質問への回答なのでは。
( ´・ω・)(´・ω・`)

↑こんな顔文字つきで「ごめん」と言われても
許す気にならないなw
900と同じ島配置でないことを祈る。
912898:03/08/09 23:54 ID:yPeymJFO
漏れは誕生席or島角常連。

いつもどおり、というかミケ売れ数想定内の部数なんだけど
段ボールの数で換算してなかったのよ。
新刊100P越えだった…ウッカリしてた。

新刊2種、在庫、委託分、全部合わせて12箱だし
書いた通り隣は机上机下ともはみ出しオケ協定締結済みの
親友サクールだからなんとかするよ、ご心配なく。

椅子畳みもしくは本部返却はいつものことでつ。ジャマだもんね…
>女性向パロディジャンルだったらスーパーシティの1.5〜2倍程度で
充分だと思うが。

メジャーカプなら、と付け加えていただこうか(w
マイナー傾向だと、夏祭りなんて超都市の倍以上が普通なんでな。
>912
「親友」さんがお気の毒(w
いつも思うんだけど、ここの人達は箱ってどのくらいの大きさなの?
私は30×40×30くらいの大きさを想像してたんだけど、
耐用みたいな小さめの箱?
ちなみに私は上記の箱4箱搬入で誕生席外側。狭そうだ。
>912
隣にはみ出さなきゃならないほどの量(特に机上)になるなら
せめて委託を受けるのをやめたらどうだろう。
今回はもう無理だけど、次回からでも。
私だったらいくら仲のいい作家さんが落選しても
周りに迷惑かかるほど自分の搬入量が多いなら
委託は受けない(受けられない)よ…。
>904
それさ、出入りが少ないとかじゃなくて
荷物があるからそっちの出口を使えないんだよ
いちいちどけてって言うのも面倒だし島中のダンボール積み上げも勘弁してくれ
>914
はいはい。去年の冬は相手のが多くて私が浸食をオケしましたよ。
そんなことでイヤな気分にはなったりするような付き合いでもないので
赤の他人の藻前さまはご心配なく。

1サクール分の荷物を1サクール分のスペースにきっちり置くよりも
2サクール分の荷物を2サクール分のスペースにきっちり置くほうが
ずっと効率的。椅子も2サクール共用で2脚ありゃ充分。
搬入イッパイイッパイで困ってる人は
はみ出し絶対不許可、椅子ぶつかった失礼しますた、本積まれちゃったモニョ…
なんてことになりがちな他人サクールと並ぶよりも
どうせ空いてんだから使え使え、多少のことは気にスルナといってくれる友と
合体でスペース取るのも手だと思うよ。
自分たちがそれでお互い助かったことがたくさんあるから言ってみる。
912見て思い出した。
友達同士合体で申し込んでいた知人が
「最初に、ちょっとぐらいはみ出してもいいよとは言ったけど
毎回こっちのスペースあてにされて迷惑…
『いざとなったら隣の場所借りればいいし』という考えが見え見えで嫌になる。
少しは搬入量減らすとか、自分で努力して欲しい」とこぼしていたのを。
結局その知人は毎回自分だけが「はみ出し」されるのに耐えきれず
合体をやめた。

いくらはみだし協定してるからって6箱と12箱じゃ
そのうち相手も不公平感持つんじゃねーの?
「となりが『親友』だから大丈夫」というのは変ダロ。
つか、916が言うようになんでそんな状況で委託受けるんだ?
誕生席2スペに912と「親友」合わせて18箱も搬入すんのか。
なんだかね。
>916
912だけど…新刊のP数が多くて、机下は
合体友人サクルへのはみ出しが予測されますが、
机上は委託も含めてぴっちり乗り切るよ。

実を言うと机上が乗り切らないのは多分その合体の友(w
漏れの既刊が一種完売間近だから、空いたらそのスペを提供するつもり。

いつも、そうやってもちつもたれつやってるんでつよ
921919:03/08/10 00:58 ID:COqlDeKY
>918
ああ、912の方が侵食されたこともあるのね。
時差書き込み失礼しました。

それはそれとして…
>赤の他人の藻前さまはご心配なく。
…なんでこんな嫌味くさい?素でこうなのか?
親友が912の大量搬入をなんとも思ってなくても
周囲のサークルはどうなんだろね。
島全体親友サークルで埋められてるってんなら
よけいなお世話で申し訳ないが。
自分の感覚だと誕生席に18箱も詰められちゃ迷惑だがな。
それとも915の言うすげー小さな箱なのかい?
>919

い、いつも6:12じゃないっすよ!! 当たり前だけど!
今回新刊が厚いから極端に増えてるけども!!
いつもは12なんて入れてない……。・゚・(ノД`)ヽ
>922
ちょっとひどく書きすぎたかな。ゴメン。
自分は誕生席に当たったときは搬入少なめにしてるよ。
出入りで迷惑かけたくないし、それでイタタ認定されるのもキツイ。
島中で参加したとき、誕生席のサクルがそのあたり配慮してくれてると
1日過ごしやすくていいしね。そのサクルへの印象もあPするよ。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 01:09 ID:vGrIpRx6
後ろスペースに箱置く気なら椅子にふんぞり返るスペース削って置けよー・
誕生日席や島で18箱も搬入した時点で既に
イタタ認定されてしまいそうだが…。
それじゃ、10箱以上いれる予定のサークルは全部
壁に配置しないと駄目だね

この流れ見てると、少ししか搬入しないピコの僻みに思える
>925
自分もそのへんが気になるよ。
搬入量ってジャンルによって違ったりする?
自ジャンルでは多くても6箱ぐらいしか見ないなあ。
サイズは915の言う30×40×30くらい。
自分の場合、島中なら4箱、誕生席なら3箱。
それに自力搬入で小さめのダン箱を一つ。
椅子は一つだけ出す。これでキツキツだな。
過去、過搬入してアンケートで苦情を書かれて
その次の回に落選してしまったサクールってあるかな?
アンケ書かれたかどうかなんて本人には分からないけど
>…なんでこんな嫌味くさい?素でこうなのか?
いや>914に合わせただけ…。失礼しますた。


18箱は積むことにはならないと思うよ。
3箱分位は最初から机に出すし
隣も2箱は出すと思う。残り13、ぎゅうぎゅうだろうけど
全部がB5本の箱ではないし、スペース内に収まるよ…多分。
椅子も開かないし。
それでもどうしてもはみ出したら島向かいの友に預かってもらう。

ごめん、友人ばっかアテにしてて………(´・ω・`)
余所や世間の荒波は厳しいみたいだけど、
うちは日頃から人間関係良好だから、その辺は大丈夫なんだよ。
というより、日頃から
友が困ってたらできるだけ助けてるから、
こちらも困ったときは素直に助けてもらうというだけなんだ。
委託の友人だって、落選したから助けたいだけなんだ、許してくれよ。
>926
なんでそこで「ピコの僻み」という言葉が出てくる?
単純に1スペ当たり9箱も入るのか?周囲のサクルに迷惑かからんのか?という
話をしているのに。
ピコだの僻みだの、そういう方向でしか考えられないのか。

売れる売れないの話をしてるんじゃないよ。
実際問題としてそんなにたくさん置けるのか、という話だよ。
確かに自分の普段にいる島じゃ10箱も搬入してる人はいないなあ
入り口すぐの列を作ってくれる所とかならともかく
真ん中あたりの誕生日席だとしたら10箱分出るくらい
人を並ばせて時間内に終らせることってできるの?
自分そこまで売ったことないから想像ができん。

ゆうパック小とか中くらいのサイズでも結構きゅうきゅうしてないかな<18箱
漏れ既刊と新刊合わせても二箱。
お誕生日席内側なんだが、横に10箱以上も入れる香具師がいたら嫌だ。
もしそんな香具師が隣だったら段ボールとイス境界線ギリギリに置いて
侵食されない様にガッチリガードした方がいいかな・・・。心が狭いと思われそうだが。
せっかく荷物も少ないし売り子も自分のみなんだから広く使いたいよ。
(´д`)ヨコニソンナヤシガイマセンヨウニ・・・
>929
その友人と話し合って「お互い」納得してるなら
問題ないのでは?>友達に預かってもらう
本当はそうやって助け合えれば一番いいんだけどね。
実際はいろいろあるからなー。
919で書いた知人の合体相手の例とか。
余計なトラブルを避けるため、自分の本は全部自分のスペに置く、
多すぎる搬入は周囲に迷惑かける(そして自分も嫌われる)から
気持ち少なめに搬入する、など毎回苦慮してる。
毎回新刊1種でページ少ないからなんとかなってるが…。

>931
自分もそんなに売ったことないから想像できんw
誕生席や島中じゃ、箱入れきれないよって奴は
その事申し込みの時に書くと考慮される?
西お誕生席。
椅子を畳んで立って販売だったら、後ろに箱積んでも許される?
30X40X30くらいを4箱。
一応一時間〜一時間半で後ろの箱はなくなる予定なんだけど…
自分たちが邪魔かもって思ってる状態の時は
間違いなく近隣の人は邪魔って思ってるとは思うよ
いくらはける予定でも邪魔な時間が存在してる限りね
>933
うん。世間では世知辛いことも多いらしいけど、
うちに限っては、そういうこともあらーね、という諒解が
元々あるので大丈夫。アリガト

スペが狭くてスケブ描く場所がないとか
売り子を座らせてやりたいから椅子が余っていたら休ませてくれとか
知人程度なら間違いなくモニョる用件で訪ねてきても
オイデオイデ、ツイデニナンカ食ッテクカ? オ茶飲ムカ? な身内なので
今更人間関係ではトラブりようもないヽ(´ー`)ノ

ハタから見たら癒着烈しいだけかもしれんが
長年助け合ってるうちに結局こんな風になっちゃったんだ。

情けは人のためならずだよねホント
938sage:03/08/10 02:51 ID:HSsdLWi9
889ですけどうーん やっぱ邪魔か 
新刊4種各3箱で既に12箱有るんですよ

在庫は2箱なんですけど...横の人
泣いて下さいという訳にも行かないしな

4*2+2の10に抑えます。
どっちにしても通路ふさいじゃってごめんなさい
幅90 奥行き100 高さ150まで準備会発行資料
ではOKですけど少し自粛します
>幅90 奥行き100 高さ150まで準備会発行資料
ではOKですけど少し自粛します

うん、準備会一応これ言ってるからね〜。
奥行き100は島中じゃ明らかに張り出しすぎなんだけど、
でも完売する部数しか入れてないのなら
周りも多少の我慢はしようよ、と私は思うなぁ。

実際、島中でキツキツなとこってのは
自ジャンルや自カプを大いににぎわしてくれてるサクールでそ?
人を集めてくれてることがそういう状況ならしゃーないよ、
少しくらい通路が通りづらいことなんか我慢できるじゃん…
サークルなんだから通路通りにきてるわけじゃなくて、
本を売りにきてるわけだろう?


隣のスペと自分のサクルとの間に、どころか
共用スペースと他のサクールとの間にまで
きっちりと境界線を引かなきゃ気が済まない人がどうも増えた気がするね。


>889=938もそう縮こまることないと思うよ。
ジャマは確かにジャマなんだけどさ、実際問題。
でも、邪魔でゆるせない、ばかりじゃなくて
邪魔だけどまいっか、という場合もあるから。
あなたがふんぞり返ってさえいなければ、周りも優しくしてくれるとオモ
島の誕生日配置に多いんだけど
緩和配置の香具師はまさか自分が緩和だってこと当日の朝まで認めて無いから
朝の挨拶時は何故かメラメラされるから気をつけて(w
妬み僻みはすごいね、ほんと。
>939
>自ジャンルや自カプを大いににぎわしてくれてるサクールでそ?
そうでもないと思。
まぁ、ある程度落ち着いてきたジャンルならそうなんだろうけど、
流行ジャンルならピコでも結構積んでたりする。

でも、結局は
>あなたがふんぞり返ってさえいなければ、周りも優しくしてくれるとオモ
これなんだよね。 態度次第では「邪魔だけど…まぁいいか」と思えるのは確かだ。
売れるんなら箱はだんだん減っていくだろうし。
>940をだれか翻訳…
そうだね。実際問題、周りに気をつかいすぎて、搬入減らしたら
買い手さんの方が困るサークルもありそうだし。
そして態度って大事だね。丁寧な挨拶と、「ご迷惑でしたら言って
くださいね」「すみません」なんて恐縮されながら一生懸命はみださない
ようにしてくれた人が前にいたけど、私は単純なんで、それだけで隣が
山積みでも一日気分良かったよ(w

今回は誕生席だけど、隣が心配り出来る人だといいなと思いまつ。
もちろんモレモナー。…ダンボール2箱なんで、箱で迷惑かける事はないと
思う緩衝材ですが。・゚・(ノД`)・゚・。
誕生日席の搬入数だけど、実際にその位置に該当するサークルの場合
新刊一冊につき300〜1000くらいの売れ行きがあると思うけど。
壁は総数3000からの世界だし、そこまでいかない中手はどうしたらいいんだろう。
中手のコミュニティーの中にいるけど、みんなダンボール10〜15箱くらいは普通に搬入してるよ。
実際そのくらいで、問題にされるほどの迷惑がかかったりする例を見たことがない。
いい加減、>898の自己弁護と人間関係自慢とそこはかとなく自サークル規模自慢には
うんざりするのだが、なんでそんなに必死なんだ・・・
>>945
禿しく同意。
箱2ツ分くらいは机の上に置けると思うんだがなあ。
厚い本なら補充する手間も考えてあらかじめ山積みにしておいた方が楽だし。
あるいは、あまり補充が必要が無い他の本で下駄を履かせて高さをそろえるという方法もある。

お誕生日席はある程度景気よく本を積んでおいた方が目に入りやすいと思う。
荷物の占める面積も減るし、お客の目も惹くし。まあ騙されたと思ってやってみれ。

それにしてもコミケのたびにホイポイカプセルが欲しいと思うよ…
>917
何を絡まれてるのかまったくわかりませんが。
積み上げるほど搬入する予定もありませんので。
>944
ケースバイケース。
島角だけど、お誕生日席サークルは後ろにも気を使ってと
思う。
島角に居たときお誕生日席の方が
「ここは通り道じゃないのよ!」と箱で塞がれたことがあったっけ…
結果的に通る通さないで皆さんうちのスペースの後で揉めて最悪な1日でした。
そのサークルさん説得したけど「出入りは机の下からが定説」と聞かなくて。
ここ読んでなんでもっとしっかり言えなかったんだろう…と情けなくなったよ。
>950
次スレよろしこ
って、このスレ続くの?
>950
昔のコミケは確かに出入りは机の下から、ってのが基本だったけど
その頃のコミケは荷物を椅子の後ろに置けるぐらいスペースの中が
広かったから。どれぐらい広かったかというと、売り子してる後ろで
数人がピクニック状態でお弁当食べれたりしたぐらい。
今は後ろにそんなスペースないし、島中のサークルも搬入数増えて
机の下に箱積んでるのが殆どだから、そこから出入りしろってのは
無茶だよなぁ。
お誕生席と島角の間をもう少し広くして欲しい、と思う。
奥行き100って、たってる人間とその人間の動く範囲を含めてだよなーと思う。
搬入体積というよりは、1サークルの占有可能面積。

通路に積むのは勘弁してほしい。
でもその通路分がものの1時間で消えて、周囲の邪魔になることに対して
とても腰を低くして詫びながらやっている人だったら、
大変そうですねーがんばってね、で許せる。
積んだっていいでしょ、だって荷物多いんだもん、って態度だとアンケに書きたくなる。
お誕生日席のサークルは後ろにも気を使って欲しい。
それが出来るなら、例え12箱搬入したって勝手だけど。
今回初お誕生席だけど、B4サイズで高さ40センチ位の箱4箱ってのは
迷惑でしょうか…このスレ読んでたらいったいどれくらいが迷惑かけ
ずに済む量なのか分からなくなってきた…
手荷物を含めて、机の上下に収まる範囲ならば何も迷惑ではない。
椅子の下につめこむのもアリ。
そこからはみ出すなら、椅子はたたんで、机と自分の間に
縦長な形で積み上げ。これもいいと思う。
椅子の後ろに荷物がはみ出しはじめたら、迷惑。
このスレ見てたら、誕生日席、島配置にかかわらず、
机の下に入る上限って、箱(A5サイズ・60P・100冊入り)四つという気がして来た。
自分の荷物もあるだろうからね。

とういうよりも、通路に置かないことが前提なら、どこの場所も搬入上限は一緒のはずなのに、
どうして誕生日席だけこんなに言われるのか…。
島角も条件同じだし。
むしろ島中でたくさん積み上げる人の方が多いような気がしてます。
 
けど、1sp箱せいぜい6個までとして、壁じゃないけど並ぶサークルは、
スペース二つあってもこの数(12箱)じゃ足りないでしょうね。
販売物も置き場所も。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 20:03 ID:HuxcyOBY
誕生席でも島中でも好きなだけ積んで通路塞げば良いよ。
こっちは2ちゃんで文句言わせてもらうから(´ー`)
959名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/10 20:04 ID:HuxcyOBY
あ、アンケに書くのも忘れずに。
机の下……B5・36P・150冊位入りの箱×3
箱ばらしてもう1箱分の中身をつみあげれば4箱分
机の上に同条件の箱・2箱分を出す
椅子は2脚ともたたむ
売り子一人
その横に同条件の箱3箱積み上げ
台車がある時はその箱の横と自分の間にたてかける。

んーこれで一杯でした。お隣にもはみ出してないし
後ろの通路もふさいでない。東の普通の島の誕生席内側。
机の上おけるなら3箱分あけれると思う。
ただ、お隣さんがあまりつんでないとこだと
微妙な顔される罠。
どんなに計算しても、スペースに入る人間の体積の大小はこのスレでは加算されて無いんだよなーw
昔島中で5箱搬入した時1箱分は机に並べて、
朝の内に空いた箱を捨て、会場中空になった箱は
即畳んだ。それで特に問題なかったけど…。

今回は誕生席に2箱でマターリ(´ー`)
取り敢えず入るかなと悩んでるお方は開場前にちゃんと並べて
一度外からぐるっと見てみて邪魔になってるかどうかチェック
どうしても過多になってるなと思った分は送っちゃうとかすればいいんでは

しかし誕生席なんて狭い席で2桁の箱を開ける作業を考えると
それだけで大変だね
そして言われたサークルは準備会から「なら壁or偽壁に送りましょう」と判断されて(゚д゚)ウマー 
今回MZネミの配置のお誕生席(内側)
準備会資料によると幅90-奥100-高150だけど 奥に机の分は
含まれるのだろうか?
売り娘のスペースは含むって書いて有るけど....

原則だと奥70だから机の分引いたら25?になるから
含まないとは思うんですが
100もつかったら邪魔ですよね.....

そんなには持っていかないとは思うけど.....
うち誕生日席で太陽の小さい箱を毎回12〜16くらい搬入してる。
朝早めに行って、机の上に(危険じゃない程度に)どんどん出して箱潰す。
椅子は机の下で、その上に箱の横開いて積んでおく。残りは後ろに。これで
積む箱は大体4〜6箱に。椅子がないので通行の邪魔にはなってないはず。
開場して箱捨てに行ける時間になったら箱捨てて、後は売れるままに出して
行くので、午後には箱ナシ。ちょっと人だかりができる程度のうちでもこれくらい
なんで、島中10箱オーバーもありかと思うんだが。
島中時代のがたくさん搬入できたしなー。
967950ですが:03/08/11 02:11 ID:6CG9FsXg
申し訳ない。立てられないのでどなたかお願いします。すみません…
そんじゃ950の代わりにやってみるヨ
969代打名無し:03/08/11 03:52 ID:Wg1qdqWV
>962
>会場中空になった箱は即畳んだ。
会場中、空になった箱を捜しては畳んでいる962を想像してシマタw
>970
「妖怪箱畳み」出現だな(w
空箱はねぇかー空箱はねぇかー
なまはげというよりおいはぎみたいだな<空箱はねぇかー
さあ、どんどん畳んじゃうからね。
975962:03/08/13 21:47 ID:gVr6b+tb
!(゚д゚)
私が何時の間にか妖怪になってる…!
976山崎 渉:03/08/15 15:36 ID:7HjMMV0D
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>975
妖怪キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
>975
今回も畳みまくりでしたか?
ヽ(´ー`)ノ
(___)
 | | ∧|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |゚Д゚)  < ageと見せかけて。。。
 |   |    \__________
 |   |
./| ∩ |
 U U

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   < sage!!
   (,゚Д゚,)\\ \__________
  / ⊃/⊃
 /   /     ________  ドン
./| ∩ |     (    )
 U U  \\(_________)ノ /
 
(・∀・∀・)