【動作】最凶!メルブラについて語れ!【不能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
まともに動作する人間が少ないこの格ゲー。
3000円と驚愕の価格だが、それに見合った内容かというと非常に謎。
渡辺だけにサポートも楽しい事になりそうな悪寒。

さあ、煽り合え
ずさー
3名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 14:16 ID:1fSyGLIx
まあ、同人ゲームだし。
BGMがなりませぬ
5名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 14:47 ID:zLu+ql+E
あたらしいぱそこんじさくしる
5000円払っておつりもらい忘れたのが欝・・・金返せ!
同人だから、という理由でバグ取りやサポートの手間を限りなく低くする手法はかなり画期的だと思うのですが。
これで新しいことを続けていってくれるのなら、それはそれで許せる部分も大きいです。
メルブラはいまのところそれほど良いとは思わないので、マニュアルの文章がただただむかつきます。
紙マニュアルくらいは欲しかった。
タイトル画面で文字が無かったり
キャラセレ画面ではカーソル以前にキャラの絵が存在しないのは
漏 れ の ビ デ オ カ ー ド の せ い で す か ?
HPや会場で、初期のショップ委託は少なめと激しく煽っていたわりには
ショップでも山積みで余裕で買えるってのはいかがなモノか?

この土日の休みでバッサリ無くなるのかねぇ・・・。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 19:42 ID:PFE/0SQe
1匹およびでない豚がいますが?
11名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 20:53 ID:GLOJ/31T
動かないって言ってる人のマシンのスペックが知りたいね
12名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 20:58 ID:Fam/R2rG
つーか、自作PC板辺りで
【動作】メルブラを快適にプレイする為の自作PC考察【確認中】
とでもスレ立てすれば、
あの板の住人が釣れまくると思いますが、何か?
13名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:01 ID:WrKgpNJo
>>11
その意見に禿同。正常動作しないって、どんなPC使ってるんだか。 
2000年に買ったCOMPAQプレサリオってローレベルなノートPCでも正常に動作したぞ。
しかもゲームパッド使わずに最後までクリアしたし(w

14名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:02 ID:uXlmq0Si
>>7 これ、マニュアル必要か?
15名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:03 ID:3xmJWppS
あ〜もう、同人板みたいに自分のマシンのスペックも書き出せないような
低能ばっかの板でスレ立ててないで、とっととPC系の板でスレ立てせい。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:04 ID:/jvDax4w
BGMあったのか!とびっくりしてみる。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:08 ID:AEqpdig8
18名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:14 ID:3xmJWppS
ヴァカは死ぬまでヴァカだな。せめて渡辺のサイトにリンクくらい貼れ。
同人板のヴァカは自分の常識が外でも通用すると思い込んでるから
痛いんだよ!ボケが!
つか一番上のルートどうやっていくの
漏れは何回やってもいけんのやけど
>>17
ゲームサロンでやれやカス
他のルートを全部見てから最後に逝ける
>>21
サンクス。しかし他のルートも制覇したと思うんだけど。
もしかして戦うキャラ違いでもカウントされてる?
PCゲーム板にクソスレ立てんなよ。
立てたヤツ、バカじゃねーの?
24名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:28 ID:Dhf9aB93
マジで同人板って男でも知能レベル低いよな…
25名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:36 ID:XyPjfIHJ
秋葉チェキよりはうさだ萌えとかの方が、まだなんぼかマシだしな。
>>22
BからEに逝くルートとCからEに逝くルートは別シナリオの別ルートです
攻略系は葉鍵逝け
ここは、渡辺こきおろしスレだろ?
28名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 21:54 ID:1kTWYcgO
仕切ってんじゃねーよ。
大体、お前の視野狭窄した世界では月姫って葉鍵系なのか(藁
え、と。
マトモに動きますよ。地図の牛丼パソ(特盛)オンボード・改造無しで(w
マトモに動かないのは漏れの挌ゲーの腕(涙
>>ALL
「動かない!」「音でない!」と言うだけではなく、ご自身のマシンスペッ
クを晒して「動かねーぞゴルァ(メoメ)凸」と言ってみて下さい。
道が開けるかも(w
オバカサソな>>28
渡辺製作所総合(QOH・PB・GOF)スレ21
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1041582344/
>>26
度々ありがとう。そういう話の進み方だったとは・・・

メルブラ系の板がここしか見つからんかったからここで質問した次第
スマソ
まぁ、俺は動かない訳だが。
ペンV800、メモリ310M
Intel(r) 82810E Graphics Controller VRAM38.3 MB
810入ってるってのが悪いって事は解ってるんだけどなー。
810、815使ってる香具師はここに動かない〜みたいなの書かない方がいいかもな。
33名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 22:15 ID:1kTWYcgO
>>ID:s0HvuUzO
お前ほんとに馬鹿だな。
向こうでもメルブラは板違いじゃないか?という声も出てるのに
板違い強制か。流石、同人板の屑住人らしい開き直りだな。
>>33
冬休みか?宿題終わらせとけよ
スレ違いだがぷろじぇくとるびあはどうよ?
36名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 22:28 ID:Hpu1wH49
>>34
別ID使ってまでご苦労さん(藁
37名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/04 22:30 ID:GyY6Nvt2
>>32
815ならビデオ刺せよで済むけど、810はPCIしか選択肢無い事が多いからね〜
Radeon辺りのPCI版くらいかなぁ…
セレ1.2 メモリ512MB Win2Kで
ビデオがASUSTekのV7100(GeForce2MX32MB)

途中でゲージや顔グラが乱れるので
ドライバを最新の31.40Gにしたら、スプライト関係が途中で消える現象が発生。
それから徐々にバージョン落していって、結局元々使っていた12.60が一番安定していた。

それでも、途中で止まったりするので未だにクリヤならず。
>>38
鱈セレ1.2GHzだったらCPUパワーは不足はしてないと思うから
ビデオ何とかすればいいかもね〜Ti4200辺りので。
40名無し:03/01/05 01:44 ID:9N8+jpeP
>>32
オンボードのVGAで使ってる時点で終わってますよ 馬鹿
>40
恥ずかしいからオマエもうこの板来るな
42名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 01:58 ID:dV1omJD2
ヲイヲイ、マジで動かないって奴が居るのか?。もしかしてチョソ製PCでも使ってんのか?
インテル製のオンボードが腐ってるからって
他のまで一緒にされても、ねぇ…
>>42
チョンチョンうるさいよ嫌韓厨。
インテルのVGAが原因って出てるだろ。過去ログくらい嫁。
4538:03/01/05 10:19 ID:UmXNK6h3
>42
一応自分で組み立ててるのでチョン製じゃないなぁ
M/BはAOpenで、HDDはIBMっす。

メルブラ以前はハングなんかしばらくなかったので
新鮮な気持ちです。
なんで3000円もするんですか?
こんなクソスレ立てるからマリ見てスレにまで
豚が寄ってきたじゃねえか。

死ねよ
48秋葉チェキ! ◆JW.71QOROQ :03/01/05 13:06 ID:/RJzRczk
渡辺の格ゲー部分が2000円、タイプムーンの月姫の新シナリオ部分が1000円、
ってトコで納得出来る値段じゃない?

特に格ゲー部分の各キャラの意味不明な最強っぷりは
俺が一番好きな対戦格闘ゲーム「侍魂〜斬紅郎無双剣〜」を
彷彿させる感じのイカす仕上がり。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 13:09 ID:4LWIPM6P
こんなクソゲーやるくらいなら、中古のGGXXを買った方が圧倒的に面白いと言ってみるテスッ
50名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 14:45 ID:Fa/fXPCS
ウチにある一番ショボイ初期の黒バイオでも正常動作したぞ。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 21:30 ID:cah4ZmK2
結局な、ウインドウモードで起動すりゃ音なるわけよ。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 21:36 ID:rFJo884h
充分覚悟して買えや。
渡辺で同人ゲーですヨ?
落ちるもクソゲも当たり前。
漏れは充分楽しんでるがね?
キャラと同人らしさに酔うゲームだろ。同人ゲームだしな。
俺も充分たのしんでる。
>>53
それは同人に限らんな(w
55名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 21:52 ID:rFJo884h
漏れは正直びびったけどな?
一時間のストーリーモードも、アニメーションパターンの凄さも。
同人格闘でしかできまいよ?
まあ即死コンボ早々に発覚にしたって即落ちにしたって。
楽しいじゃん、あれ。
アスロンXP 1800
メモリ 256MByte
ProSavageDDR 32M(オンボード)
DirectX8.1SDK
ビデオ,サウンドドライバは最新の物を適用

にも関わらず一番最初の設定ダイアログが一瞬開いて、直後に消える。
ログを見てもキチンと認識しているようなのに・・・謎だ。
遊べないよヽ(`Д´)ノウワァァン
57名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 22:51 ID:4LWIPM6P
>56
イ`
どうして、メーカー製かキワい構成での動作/非動作確認しか出てこないんだ(w
動作しましたが、キャラ選択時に絵がスライドしてくるのがチト遅い気がする
アスロン 500MHz(slotA)
メモリ   512MB
VGA Matrox Millennium G400
OS    Win2000
です。まぁ推奨ぎりぎりだから不具合じゃないと思う。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 23:23 ID:Dd5wAAYg
>>56
オンボードだと動作保証してないんとちゃうか?
しかもSavageだし
61名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/05 23:46 ID:2RVKaAmO
LMNOを全部クリアしたんだけどKにいけないんっすよ。
どないすればいいんっすかね?
>>61
>>26
BからEに逝くルートとCからEに逝くルートは別シナリオの別ルートです
63名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 02:12 ID:iZsyAviE
Win2000で画面が乱れる場合、最新のサービスパック(SP3)にWin2000をUPしたら直る
場合があります。
俺のマシンは、ドライバやらDX8を入れ直してもダメで、もしやと思いSP3入れたら画面
が乱れなくなったよ。
余計なお世話だろうけど>63に補足します。
もうこの時期いないとは思うが、2000SP3入れてから
IEを6にアップデートするとOSが不安定になって
ほぼ間違いなく再インスコになるから気をつけて。
モバイルP!!!-M 750MHz
メモリ 384MB
Cyber ALADDiN-T 16MB(オンボード)

上記の仕様のノーパソで普通に動きますた。
派手なエフェクトがかかるときはさすがにFPS20台に落ち込むけど
普通に遊ぶ分にはFPS60を維持

モバイルP!!!M-733MHz
メモリ384MB
ATI MOBILITY RADEON 8MB

これもノーパソ ビデオメモリが足りないのか、背景を簡易にしないときつい
(ステージによってはFPS50台) 表示が乱れること多し
動作させつづけているとキャラ選択画面や、戦闘終了時の
処理などが次第に重くなってくる。
とりあえず作動条件はコントローラがキーボードな以外そろってるんだが

OPの後タイトル画面が出ない、その状態でZ・Nキー押すとシナリオが始まる(それ以外のモードが選べない)
シナリオ時の文字表示が異常で時々黒い背景色と混同して読めなくなる
戦闘シーンでパラメータが表示されない
当方N・M・<・>・十字キーでプレイしてるけど勝っても負けても負けになる事が有る
バットエンドになるとエスケープキーを押さないとプログラムが終了しない

って異常が出るが他に似たような病状の香具師居るか?
VSモードでプレイ後、SAVE REPLAY押すとエラーメッセージ出て落ちる。

あと、これってストーリーモードでセーブ出来ないんだよな?
漏れもついに落ちた・・・
同じキャラ&同じ背景で延々と繰り返しているうちは
普通に動いているけどキャラ変えながら&背景も変えながら
やっているとだんだんと重くなっていって落ちる。

あと落ちたあとにメルブラを再起動しようとしたら
コマンドエラーというダイアログが出て起動できなくなった。
エクスプローラーも立ち上がらなくなったのでOSごと再起動。
(Windows2000)

C63間に合わせでデバッグサボったのかなあ、、、。
てかウゴカネーといっているオマエラ、dxdiagで環境書き出してなりたにでも遅れ。
>>69 10日まで無理。
正直、今回のメルブラ騒動は2chでウダウダ言ってる連中の
化けの皮を剥がしたという点を評価したい。
PCに関する知識にモロに差が出たからなあ。
あと裏に書いてある注意書きとか読んでる?
>>71
注意書きを読んだところで解決するものとは思えんが。
もちろん俺は読んでないけどなw
73名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 20:23 ID:3z8Jsrxm
【渡辺】メルティブラッド地雷!【無責任】
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1041835153/
74名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 20:28 ID:YcFh3xVt
エロ過ぎるので抜き過ぎ注意!!
http://www.pink1.com/
サポート糞すぎ。つかさっさと潰れろ渡辺製作所
第一スペックを満たしていても起動すらしないって明らかに不合理じゃん
76名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 20:55 ID:GlTnGOE9
>>75
潰れろって言うか法人じゃ無いからね

しかしこれは酷すぎるな
>>75
PCのスペックを述べよ。ハードのドライバのバージョンを全てあげよ。何を常駐させているか全て言え。
メルブラの起動に関係するソフト・ハードの全てを言いなさい。どのように起動しないのか書き込みなさい。
そして、PCに詳しい人間の評価を受け、アドバイスを貰え。
それでも駄目なら愚痴らずに、なりなりたにメールをしなさい。

上記の質問に答えられなかった場合は愚痴る資格すらない。
>>77

たしかにその程度が出来ない奴はそもそも同人ゲーをやるべきではないな。
>>78
その程度が出来ない奴がグダグダ言ったり
クソスレ立てたりしているのがこの騒ぎの正体。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 21:21 ID:GlTnGOE9
修正ファイル出た
81名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 21:21 ID:GlTnGOE9
・・・けど起動しない(T_T)
82名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 21:26 ID:QQZNeYa3
何も知らずに文句だけは達者な>>75がいるスレはここですか?
.
84名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 22:10 ID:BI1yxzqz
へぇ、これって3000円もするんだw
以前買ったEFZはもう少し安かった記憶が。
まあ、買ってないから文句は言わんし完全動作してるから問題無し。

所で、この3000円って値段は同人業界全体的に見てどーなの?
買ったはいいが、完全に動かん奴は悲劇だろうなぁ
>>77 >>78 >>82
渡辺製作所さん、アップデート作業もせずにお疲れ様です
>>84
動く人もある意味では悲劇かも、、、。
バグっぽい技が山盛なんで。
見た目は3ゲージ技なのに(3ゲージないと発動しない)
半分しか消費しない明らかなバグ技もあるしね、、、。
(これはこれで凶悪なので修正されないほうが良いかも)
87名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 22:29 ID:GlTnGOE9
>>84
>所で、この3000円って値段は同人業界全体的に見てどーなの?

高い方
企業ブースでも2000円とか3000円だし。
なんか勝っても負けても負けにされる事がある(ちゃんと1Pでプレイ)
やっぱコントローラ買わんとダメか?なんか立ち絵も表示されないし・・・・
誰かPCゲーム用コントローラを紹介してくれ

まぁドブに捨てるつもりで買ったからいいけど・・・・
89名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 22:55 ID:+WSZKcIq
まぁお前ら、とりあえず漏れの愛機を参考にしろ。

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
9056:03/01/06 22:55 ID:F43nxFnX
>>60
いや動作環境を見る限りではオンボードも対象になっているみたい。
推奨ではないみたいだけど…。
だからこそ諦めがつかないよヽ(`Д´)ノウワァァン

常駐物外したり再起動したりゲームパッド繋いで見たり、思いつく
限りのことをやったけどだめでした。(´・ω・`)モウムリポ・・・
>>87
MX厨にレスなんかすんなよ
92名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 23:11 ID:sc2h8NCE
>>89
自作板推奨スペックかよ(w
93名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/06 23:24 ID:/dBVfuHe
翡翠&琥珀とメカ翡翠のコンボ強いのを教えてくれ
94名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 00:07 ID:csqpkYMb
ドブに捨てるような商品じゃだめだろ(w
ナベの基本概念はとことんムカツクけどな


ぶっちゃけメルブラ面白かったおめーら?
>>93
翡翠&琥珀ならメイン翡翠のときに3ゲージ溜まっている状態で
プレイヤー左側のとき

63214+D・C+↓で溜め強攻撃・琥珀が3段目を当てるタイミングで
立ちCを重ねるとあぼーん(即死)
96名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 00:15 ID:Qk1qv+9l
97名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 01:15 ID:ND3+g3Sy
高いか?
CGがへろへろ10や20入ってるのを1000円とかで平気で売ってる世界だ
格ゲーが3000円は破格だろw
>>97
CGはトラブルもなく飽きるまで何回も抜けますが、
中途半端にしか動かない格ゲーは糞でしかありません。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 01:25 ID:ND3+g3Sy

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1039708815/l50

つか、3000円くれぇでガタガタぬかすなよ
100名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 01:33 ID:QtOVC+s8
100
101名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 01:38 ID:dikfd0QH
起動すらしない人にとってはゴミ・・・

信用ガタ落ちだな
102名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 06:21 ID:dNdgSSPR
>>101
意味不明。
日本語で書けるようになってから来たら?
ドライバーとか更新しない人も、世の中には多数居るからねぇ。
そんな人たちの面倒まで見る必要はないと思うな。
メーカーならともかくさ。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 07:52 ID:EevaiPp9
ガキばっかだな。
金を貰ったら最大限のサービスをするのは当たり前のこと。
世の中には風が吹けば潰れそうな会社がいくつもあるのに、贅沢なこった。
104はガキだなァ
ってかバカだな。

ここは同人板だじぇ〜


最低限のサービス=ジャケットとCD


 104みたいなボケはほっとけや。



108名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 10:29 ID:lh90WSNu
まあ金を出してくやしい思いをした気持ちはわからなくもないが・・・
つかメルブラの場合は体験版とかで動作できるかできないかはわかってるケースが多いわけだし(それにも金出してるとかいうのはともかく)
110名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 11:20 ID:cQcmFIFb
おいおい、ほんまもんのアフォが何匹かいるんだけどさ…
まず渡辺マンセーがアフォ決定だろ(w
 渡辺の対応をマンセーする気はない。だが理解はできる。

 環境も書かないで愚痴るだけの香具師はレベル低すぎで
相手にしたくもない。



 同時にageて煽るだけの荒らしは放置(w
OBawG0s/
善人面してんなよ(w
ドライバーの更新の仕方おしえれ
結論:渡辺のプログラムは糞

1から出直してくるか100台くらいのPCで動作確認してから売れよ
儲けてるからそれぐらいできるだろ?(藁
116名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 13:33 ID:PyqfJuFr
115もな
糞と言わないまでも行儀の悪いプログラムだと思う。>メルブラ
例のチップセットなのに買っちまったよ…
ゲージもキャラセレもでねぇ。
>>114
結局儲けてるのが気に食わないようです
>>115
おめーも荒らし(w
どうでもいがサポ専おざなりだよなあ(ナベ
121名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 18:05 ID:EevaiPp9
これから焼いてもらう予定なんだけどさ、
誘電の40円メディアを使う価値があるかどうかだけ答えてくんない?
>121
微妙だけど、お前の命よりは多分価値があるよ
123桃花と直美:03/01/07 18:12 ID:epJ1y/Uy
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国    やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています     結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね
「結婚・出会い・メル友」「コミュニケーション」で探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
おまいら、どんなPC使ってんだ。
漏れは自作3台、ノート1台持ってるが全部起動するし、重くもないぞ。
ちなみにビデオはG400MAX,RAGE128PRO,GF2PRO
ノートはSISだ!
125名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 19:05 ID:PzkAr9UZ
漏れもノートでやってますよ〜

オンボードでも64ありゃ普通に動くぞ

文句垂れるくらいならテメェであれ以上の物作ってみろよ
126名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 19:30 ID:3pleo2f2
>文句垂れるくらいならテメェであれ以上の物作ってみろよ

馬鹿が好きな屁理屈。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/07 20:01 ID:U0eDAFfj
動く動かないはどうでもいいが、
渡辺製作所のサポートの口調は喧嘩売っているとしか思えないな。
あれなら何も書かない方がマシかも。

あと文句あるなら自分で作れ、というのはいい加減止めようや。
(=゚ω゚)ノ ココでしか?
低Spec機でドライバ更新もできないny厨が暴れるスレは??
詭弁の特徴のガイドライン
11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
要は月姫好きな輩向けだよ、それ以外の格闘好きは買って文句言ってないで、コンシューマ行ってれば
いいのです。月姫にハマってる人は皆喜ぶ出来だと思われますが・・?
プログラマ側からすると、
ハードウェアメーカーにもっとまともなドライバ書け、って言いたくなるんだけどね
(特にグラフィックボード関係)

動作しない環境のサンプルが集まれば原因の割り出しできるかもよ。

ちなみに私は、
Duron800MHz
K7TTurbo(KT133A+686B)
Radeon LE(最新OmegaDriver)
YMF744
で無問題。
にゃるほど。
んじゃ漏れも便乗して環境を書いてみますかね。

Athlon 1900+
DDR333 256MB
AK77-333 VIA Apolo KT333
G400

全部最新ドライバでもーまんたい
駐在はデーモソ、メッセ、EZランチャ、ClosePopup、ノートン先生、って所かしらん
ドライバーを更新しさえすれば、今現在の平均スペックなら何の問題も無く動く。
しかし、お客様は企業ブースだけにして欲しいねぇ。
サークルにお客様感覚でくる奴は、死んで欲しい心。
>>133
一般のお客様気分を叩く前に、渡辺の商売気分を叩いたら?
って、同人の名を借りた商売そのものなんだから、ムリか(苦笑

「しかし、商売は企業ブースだけにして欲しいねぇ。
商売でサークルをやる奴は、死んで欲しい心。 」

ソフト一本3千円って、なんだよ(藁
同人じゃねーよ。
>>133
ドライバーの更新方法を教えてくれ。
商売でやってる大手サークル
そこで”商品”を買うお客様。

・・・なにもおかしくないのでは。
しかし、普通「最新ドライバー」だと
メーカーのサイトのが一般的で
チップメーカーのリファレンスドライバーは違うと思うんだが、どうよ?

138名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 00:24 ID:YO/FKPfa
どうでも良いし、間違ってるわけではないんだが、
PCの話題でdriverをドライバーって表記したら
普通、ねじ回しだよな(w
っていうか文句あるなら買わなければいいだけでは
なんで戦闘パートが終ってノベルパートに行く時必ず凍るんだよ!
オイ!!
なんで戦闘時ダッシュorジャンプしたら凍るんだよ!
お陰で戦闘終った瞬間速攻でタイトルに戻らなきゃいけねえじゃん!
そんでコンテニュー間違えてスタートでやっちまって最初からだしよ…
もうとりあえず都古倒して売ったよ、メルブラ
2000円ですた
>>139
おいおい。おまえヴァカか。脳が足りないのか。
PCで動くか動かないかなんて買う前にどうやってわかるんだよ。
買ってうごかねーから文句いってんじゃねーか。
頭動いてマスカ???
本当に“買った”んで“ドライバも最新”で“必要スペック”満たしてるなら
それこそ渡辺にメールで問い合わせればいーだけの話
どれかが欠けてるからこんな所で文句いってるだけだろ?
そんなんアップデートかけたって直りゃしねーヨw

(=゚ω゚)ノ
やっぱココは低Spec機でドライバ更新もできないny厨が暴れるスレでしか??
っていうか文句あるなら買わなければいいだけでは
   ↓
PCで動くか動かないかなんて買う前にどうやってわかるんだよ。
   ↓
やっぱココは低Spec機でドライバ更新もできないny厨が暴れるスレでしか??


        ・・・(゚Д゚)ハァ?
>PCで動くか動かないかなんて買う前にどうやってわかるんだよ
体験版DL
145名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 00:52 ID:KVuJA6w/
>>143
ID:cz0/aRVQは論理破綻を起こしている月厨でしか?
頭悪すぎ(プ
>>143
ドライバ更新もできない厨なので方法教えて下さい。
ちなみにnyもMXも使えません
147142:03/01/08 01:00 ID:cz0/aRVQ
暴れてる暴れてるw
(=゚ω゚)ノ つーか、おまけに数字も認識できない厨でしか? >>145 >>146
>>147のID:cz0/aRVQは>>145見て

>おまけに数字も認識できない厨でしか?

とレスしていると言う事は、もしかして






  I  D  も  認  識  で  き  な  い  厨  で  し  か  ?
というか、TYPE-MOONのHPにアクセスできませんでした。
友人五人にメールだしてアクセスしてもらったけど、できなかったって…
鯖落ち?メンテナンス?
誰か知ってる人いませんか?
今、落ちてるっぽいね。
俺もアクセス出来ない>TYPE-MOON
まぁお前らは俺の完璧なマシンスペックを参考にしてなさいってこった。

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
けっこー自作板覗いてる人って居るんだなーと思った。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 01:47 ID:l0FzyCNw
某同人ショップに煽りらしい張り紙が・・・

「このゲームはバグ満載です。買う人は気を付けて下さい。
 サポートも期待してはダメです。(返品不可)」
  ↑
こんな内容だった。
>>153
コピペ、うぜえええええええええええええ
つーか、これぐらいのソフトが動かないって言ってる馬鹿のPCがショボイだけかと(w
156名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 17:01 ID:5xjljeXL
そいつはどーだろ。
一概にスペックの問題とは言えないかもなぁ……

友人のぺんた君1.5Gでスキンがバグって画面中に出てくるとか、かなり笑えたw
てか月姫アンチの反月キャンペーンとしか思えん>動かない動かない騒いでるヤシ
いろんな板で大した説明もなく喚くだけ喚いてそれっきりなあたり
持ってもいない奴が適当に騒いでるんだろ
アンチのロビー活動(デマ流し)必死だな
>157
俺はそういう決めつけの方が月厨の醜い擁護にしか見えないよ。
動かない、音が出ないって報告が多数あるってのは
渡辺のHPでも明らかじゃん。
明らかでも何でもいい。ただ、一つ言えることはこういう

3Dゲー←注目

というのは、環境に依存する傾向が一般のソフトより遥かに高いということ。これは同人だろうが
商業だろうが、どーにもならん。

それも分からずビジネスソフトや2Dゲーの感覚で物を言っているアホが多すぎ。ああ、
そらプログラム的にはバグ多めでしょうよ。でも、同人だろ? その中ではマシな方だ。

渡辺も大変だねぇというのが正直なところだよ
>そらプログラム的にはバグ多めでしょうよ。
ダメじゃん(w

>でも、同人だろ? その中ではマシな方だ。
他の同人3Dゲー知らないからなぁ。統計でも取ったの?

>渡辺も大変だねぇというのが正直なところだよ
同意だけど、それだけ注目されてるのは自覚してるハズだし
自業自得としか言えないな。
パソコン用コントローラを紹介して下さい。
会話の方向的に、D3D使ってれば取り合えず3Dゲーって事でいいのかしらん?
でもさぁ、ウチ、パーティーズブレイカーは動いてたんだよね・・・
なのにメルブラは駄目。どっちも3Dでしょ?なんでこれだけ動かない?

>>159
商業ゲームは大抵どーにかしていると思うが?
Voodoo非対応なゲームはあったりするが、とりあえずオンボードVGAでも
起動はできるでしょうに。

>>161
USBコントローラーなら大抵のジョーシンなんかに売ってると思う。
それともパソコンをコントロールしたいのか?
164名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 20:26 ID:Pp22a6VN
>>159
あからさまな擁護はエロ同人板でおやり。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 20:27 ID:UF2bKONR
166名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 20:41 ID:k9twTbLG
>商業ゲームは大抵どーにかしていると思うが?

商業ゲームだって動かないものや、HDDをクリーンにしてくれるものがあるさ
悪いほうに目を向けてもきりがない罠。

ま、『本プログラムの使用による問題(HDあぼーんetc)があっても文句言わない』とかに同意している以上は自己責任だと思うが。
>商業ゲームだって(中略)HDDをクリーンにしてくれるものがあるさ

ねこねこの「みずいろ」とかな
169名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 21:53 ID:EPY+wYLU
>商業ゲームは大抵どーにかしていると思うが?
810でセガラリーやろうとしたら、
グラフィックが3D対応してないみたいなメッセージがでて、
タイトル画面すら見れなかったことがあった。
でも、買って期待通りに動かなかったものに
文句をいうのは普通。

それを渡辺が受け付けないというだけ。

動かない動かないわめいてるヤシに限って、てめぇの環境に一言も触れようと
しねぇのなw
行儀の悪いソフトだとは思うけどウチじゃサブ機どころかノートでも動いてる
810使いなら差分を待つしかないけど、そんなヤシばっかりじゃねぇだろ・・・
まぁ冬厨の季節はしょうがねぇか
172:03/01/08 22:17 ID:rJ0PDnis
なんかすげえな。
おれは、エロゲーも同人も興味ない人間だが、ネットで評価が高かったので月姫を買った口。
で、メルブラも友人に買ってきてもらったんだが、同人でここまで滑らかに動くってすごくないか?
おれはこれで3000円は安いと思うんだが。

肝心のゲームの評価がまったく出てこないんだが・・・・・・・
動かないとか騒いでるやつは、パソコン初心者?
173   :03/01/08 22:38 ID:VLJS4p9Q

月姫のアナザーシナリオ、渡辺の格闘、どっちか片方だけでも
3000円なら買うのに、一緒に楽しめるなら文句ないけどなあ。

ちょうどこの機会にパソコンのグレードアップをしてみるのも
いいんでないの?CPUもグラボもえらく安くなってるし。
>>173
オンボードVGAでAGPバスが無いようなマシンを使ってる香具師も多いんだと思われ。

漏れの環境だと動作自体には問題ないんだけど、
終了させた後、極端にOSが重くなるんだよな。
メモリリーク(or リソースリーク)でもしているんじゃないだろうか……
175名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/08 23:10 ID:8RB1Vcdu
うちは9821シリーズで動作させてますが何か?
>動かないとか騒いでるやつは、パソコン初心者?

なんで動かないと騒げば初心者なんだ?
お前パソコン初心者?
>>174
ウチでも表向き終了してるのにプロセスが残ってる事はあった
xpか2Kならタスクマネージャから直接終了させてみそ

>>176
そりゃ・・・ハード依存の不具合でなきゃ普通はなんとか出来るからだろw
ドライブの更新方法をおせーて
>>178
@電気屋とかで新しいドライブを購入する
Aパソコンのドライブを外す
B外したところに新しいドライブをセットする
>>176
キミのパソコンは、エロゲ用ゲーム機ってことがばれちゃったね。
>>180
煽りにしてはつまらんな。
あなたの足りない脳味噌で理解したつもりになっても無知をひけらかしてるだけだよ?
もう少し利口になろうよ
>>177
いやちょっとまって。
ハード依存の不具合ではないはずなんだけど(具体的なスペックは>>56に)
エラーログも吐いてくれないし本当に検討もつかないんです・・・
183:03/01/09 00:39 ID:ZrmOacbm
せめてエラーログもさらさないようでは、初心者といわれても仕方ないのでは?
パソコンなんてパーツの組み合わせやOSの組み合わせで星の数ほどあるし。

ところで、このゲームなんだけどさすがにシナリオ見るために何回も繰り返すのはきついな。
正直、サウンドノベルで出してほしかったよ。
格闘ゲームは正直、つらすぎ。
通販で今日来たが、全然快適に動いてるんでココ見てビックリ

まあ、1ヶ月前に別件でPC買い換えたばっかりのオカゲかも知れんが・・・・
>184
まあ格闘部分は難易度を下げれば適当押しでも勝てるし。
でも全クリしたら格闘が飛ばせたり出来るようになったら嬉しいかも。
くわ、>183だった。

自分とこは一昨年組んだやつだけど、快調に動いてる。
周りでも、不具合が出ても何かしらいじって動くようになったやつばっかりだし
うまくいかない人は知識のある人に色々と指導してもらうといいかもね。
>>183
いや、PCの構成に関しては>>56で晒しているよ。
エラーログに関しては・・・いきなり晒しても「自分じゃ何もできないんだな
この冬厨が(プッ」とか言われそうだし。どっちにしても叩かれる運命か?

少なくとも漏れ以外の友人宅では動作しているし、出来がいいからこそ
なんとしてでもやりたいんだけどね。
可能ならGeFoce2MX辺りを買って差したいんだけど、プライマリにできない
(オンボードVGAをBIOSで切れない)みたいなので・・・

つーかあなた冷静なんですね。
つっかかってスマンカッタ
うちも動いてるけどなんだか挙動不審(自作マシン)

内容自体は3000円払っても損はしなかったかな?といったかんじ。
たしかに1回通った格闘パートは勝ち負けを選択肢にして欲しかった。
でもって普通にCPU戦があればなあ、と思いますた。

あの人の超必が150%しか減らないのはやっぱバグでつか?ヽ(`Д´)ノ 
うちの症状

シナリオモードでポーズを押すとハングする時がある。(復帰不可)
シナリオモードでボタン連打しすぎると画面ぐちゃぐちゃ。(強制終了可)
COMは常にゲージ300%満タン。(仕様?)
2本先取になったり3本先取になったり。(仕様?)
大概音楽がならない。(たまになる)

シナリオモードに興味ないので読んでないんだけど誤字とかままあるらしいじゃん。
デバッグが不充分だね。3,000円とっていい仕上がりではないと思うね。
それで、対応が人柱って・・・。
PC自作やってる人間にとって、3000円程度は人柱に入らないだろ。
PC/AV板系に比べて同人板はしみったれた人が多いな。

だからと言って出来が良いというわけでもないが。
>189
先輩との戦いの時に、三本先取だったような?
CPUが300%なのはどーしてだろうね、秋葉の檻髪を連発で食らうのは
正直納得いかんかったw
人柱修正で誤字の修正って書いてあるけどな。
どこまで誤字でどこからわざとなのかわからん・・・
>188
若さ故ではないかと。
きっとそうにちがいない。
メルブラは「渡辺製作所の格闘ゲーム」を期待したら、やっぱイマイチだと思うな。
(月姫キャラを自由に動かしたい、新しい月姫の物語を楽しみたい、という方はいいだろうが)
↓でも言われていることだけどさ。
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1041835153/52-57
まったく興味なかったんだけど
動く動かないで愚痴ったりもめたりしてるの見て欲しくなりました。
>>194
後々のパッチ対応で、上級者モードとかキャラ追加とかがある、と、そう期待したいね。

#でも、格ゲー苦手な俺様には別に文句は無いのさ〜。
>195
そんな君にお勧め

【ななさい】FILM-SOFTWARE その12【玉砕】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1041929125/l50

今ならメルブラより安いよ
>196
それより、シナリオ無しの普通の1Pモードが欲しい・・・
199189:03/01/09 17:07 ID:WVl9DN1e
>>190
言葉が足りなかったかな。普通の人柱とは本質が違うよ。
バグ、不具合等の対応が人柱ってパッチ1つってどういうことさ、っていいたいの。
既に迷惑かけてんのにまたリスクをおわせるっつうことじゃん。
あのパッチって不具合修正だよね・・・違ったのかな。

>>191
地下以外でも3本先取になることがあるよ。たま〜に。

今日の不具合
リトライ画面にいかないことがある。つか今日はじめてリトライ画面見た。

もしかして俺のPCとおもいっきり相性悪いのかな。
>198
同意。何回かやってると流石にシナリオモードは面倒だ。
4ボタンでメッセージ自動送りになるけど、どうせならポーズボタンで
全部飛ばさしてくれるとありがたかった。
取り敢えず動かないとがたがた抜かしてる香具師は>>77を嫁
202:03/01/09 21:25 ID:IL/p65Ca
やっと今日クリアーしたよ。
あの巨大妹は、正直、難易度を最低にしてもぜんぜん勝てねーー
一発殴られてダメージ1/4も減るしむずかしい・・・・・・・

それより最後の敵のほうが弱かった。
>202
何故Dを使わないのかと小(ry
C→Jキャンセル→C でノーダメで倒せます。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/09 23:21 ID:VpjTMHrn
> 繰り返しますが、「起動しない」のは根本的なマシンの問題です。
> また、一部絵が表示がされない、キャラ絵に線が入るなどは、
> 100%グラフィックカードのドライバが原因です。
> こちらでは対処できません。マシンの管理者がなんとかしてください。

素晴らしい、さすが渡辺。
それでこそ渡辺(w
205名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 00:05 ID:ZYntYBjA
みんな、新しいパッチが出たぞ!
動かないヤシも動くヤシも更新しる!!
206名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 00:11 ID:kDgOdQe3
【乞食】渡辺製作所に嫌気がさした人の数→
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1042123321/
>204
すげぇ言い分だよね。

100%VGAドライバの所為だって言うのなら
nVIDEAのチップリファレンスドライバでダメだった俺はどうしたら
イイんだろう?(w

directXも8以降はOKって書いてあるんだから
8.1や8.1bにする必要も本当は無いハズなのに(;´Д`)
208名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 00:12 ID:r3+JAgA6
やめとけ...
動かない香具師の気分を味わいたいのなら話は別だが。
 つーか真面目な話し、パッチとか当てる時に
バックアップとっとくのは常識以前の問題だと思うのは
年寄りの証拠なんだろうか……
>209
それは正解。特に今回バグ頻発させてるヤツの出したパッチなぞ
信用半分で前のはリネームして置いておくべきだろう。
とはいえ、渡辺が前のVer.もWeb上に残しておいてくれれば済む話なんだけどさ(w
G秋葉倒した・・・・・苦労した

今んとこと動作自体に問題なし
ただバグっぽいのは2つ
シナリオモードでCPUが常に300%
タイムが明らかにオカシイ

秋葉にイキナリ檻髪2回連続で食らって泣きそうになった
バグにしては解り安すぎるが・・・仕様?
>>211
最新パッチ当ててみな
>211
>シナリオモードでCPUが常に300%
>タイムが明らかにオカシイ
 上はバグとなりたタン自身が言ってる。
 下は喪前様の脳みそのバグ。FPSは残りタイムではないのよ?
214211:03/01/10 00:46 ID:58wfqsC4
>>212
最新パッチってOHPの頭にあるヤツか・・・・早速DL
最新パッチ当てた・・・・起動せんようになった・・・・・データ上書きされたような・・・
1.00に戻した・・・・・起動した・・・・

ハジメカラヤリナオシ・・・・Gアキハヤットタオシタノニ・・・・・

俺か・・・・俺が悪いのか・・・・・・他に正しい修正ファイルがあるのか・・・・・
>>214
すまん、ワロタ
>214
ご愁傷さま(;´Д`)
そうかデータのバックアップも必要か…。
君の尊い犠牲は忘れないぞ〜
現在渡辺製作所総合スレはプチ祭り中じゃぜ。

なんたって誰も動いてない。
更に新パッチ来たぞ!
今度は罠じゃないぞ、本当だぞ
俺が言っても信用度ゼロだがな
>217
あっちのスレでデバッグしてもらってやがる(w
しかも単純ミス…

自分で作ったもんぐらい自分は把握してろよ(;´Д`)
やっと音が出るようになりました。(最新1/10)
つーことはやっぱし渡辺側のバグだったんじゃねえか。ふざけんな!
222名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 01:56 ID:acnDgs4w
つーか、「同人だから」を逃げにして
逆ギレかましたりしてる時点で
糞確定じゃん。

いいかげん見限れよ。

きのこのシナリオ入ってる時点で買うしかネェだろ(泣
224名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 02:13 ID:uX2VJJ2N
つまりあれだ、なりた君は
ちゃん様に喧嘩を売ってるということだな
日記で動かないとか音が出ないとかあったから
つーかシナリオモードうぜえ。
俺はてっきり月姫キャラでいつもの渡辺格ゲーって思ってたんだ。
一人プレイ用のモード入れてくれ。シナリオ無しで進行するやつ。
雑記であれ程逆切れしておいて、すぐ後出したあの修正ファイルはなんなんだと・・・
明らかにソフト側のミスやん

あと、余計な文章(愚痴)は多いが、肝心の説明なんかは殆ど無し。
そういうことに気を使えばトラブルの数は大分減ると思うんだが・・・

>もっとハッキリ言うとコミュニケーション不全者が多すぎです。
っていうのは自分も含めてって意味ですよね
>226
同意。もしかして、ちゃんとしたバグレポートもなりたちんが読み取れないで
コミュニケーション不全おこしてる可能性あったりしてな。
>>225
逆も同じ。格闘シーン無駄。もっとシオンの1枚CGよこせ。

>>226
渡辺もコミュニケーション不全者ってのには同意だなー。
ウチは問題なく動くし、BGMかけないでゲームすることがほとんどだから
そっちのバグは気にしないけどさ。ちなみに音なりません。
仕様なんでしょ?

同じ同人ソフトでも月姫はほっとんどの環境で動く。
同じ同人ソフトでもメルブラは動かない。
同じ同人ソフトなのになんで?

>>226
良いこというね。完全同意だわ。

>同じ同人ソフトなのになんで?
”同じ”同人ソフトでないからでしょうね。
一方はかなりマシンスペックを必要とするわけだし。

しかし自分のマシンで現在動かない障害が出ているソフトはメルブラのみです。
3D洋ゲーもバリバリ動くし音も出るのにメルブラだけは音出ません。
昨日のパッチ当てて音出るかと思ったら、今日起動したらやっぱり出てないし。
現象としてはなぜか時間をおいて3〜4回起動しなおすと音が出ます。
>229
そうそうそれそれ。
漏れは完全動作してるんだけど、友人が3〜4回機動し直すと完璧だとかなんとか。

渡辺側の、「少しは苦労して動作させたまえ」との神告ですか?
ハード側やOS側っていうか、ユーザー環境の所為だと
そういう症状は起きるハズ無いと思うんだけどなぁ>3〜4回起動しなおすと…

本当に渡辺の環境はどうなっているんだろう?
これだけ多数の報告があって再現性が無いっていう言い訳も信用できないような…
自分月サークルなんで、全クリした後にノベルと格闘パートが
それぞれ分離できるようにして欲しかった。
負けるために延々と待ち続けるのってすげーだるい・・・
別に、動きがおかしかったり音がでなかったりするのは
個人毎に環境が異なるwindowsソフトでは当たり前なのでどうでも良いのですが。

まがいなりにも買ってくれた方、つまりユーザーに対して
(皮肉)とか「こちらでは対処できません。マシンの管理者がなんとかしてください」
という暴言が吐ける程の


大  手  に  な  っ  て  み  た  い  で  す  な  ぁ


大半のユーザーはアレ見てどう思うのかね?
ほんの一部の節操無いユーザーの対応が嫌だからって、大多数を敵にするような発言するような
おこちゃまなのはどうかな〜
ほんっっっっっっと、売れたモンにひっついて商売する(葉・鍵・白目・月)コバンザメみたいな
プロ崩れのクセに、言う事だけは大口なんだからぁ。

・・・ADVパートのユーザビリティ、もっと考えろよ。
確かにアナタ方の専門外かもしんないけど、エロゲなら腐るほど落ちてんだし。
格ゲの技だってあんだけパクってんだから、今更優良ADVのシステムをパクっても
お名前に傷はつかないでしょ?
そろそろ「自分らの押し付けシステム」から「ユーザが操作しやすいシステム」
ってのを勉強した方がいいね。
一生同人で食ってくつもり?
>233
前半大いに同意(苦笑)←流行語大賞
後半は、同じ同人ソフトを作っている立場(どピコ)として、妬み嫉みで
微妙に同意(苦笑)

自分も「頭の悪いメールばっかきてむかつく」とか
「オメーのマシンが100%悪いんだよ、ボケ」とか言える立場になりたいです罠(苦笑)
まぁ超大手なんだから、何言っても許されるのは当たり前(苦笑)
悔しくても、己の身の程をわきまえて耐えましょう(苦笑)
なりた様万歳
>233
>大  手  に  な  っ  て  み  た  い  で  す  な  ぁ

はげど〜
で、1/10Ver.人柱しました。

負け続けルートで始めのうちは正常。音も出てる。
vs秋場戦で秋場の足元に立つ陽炎の表示が変になる。
vs偽志木戦一本目後半で疑似スプライトの透過処理が変になる(キャラの周りが黒い■)
2本目と共に疑似スプライト消える。音を頼りに戦えないので何が何やら。
で、OS込みで落ちた。
Ctrl+ALT+DELも効かないのでハードリセット。

今晩のパッチを待つ(w
うーーーーーーーーーーーーーーん。
愚痴しか無い様な気がするのは、気のせい?
だって渡辺がああいう態度とり続けるなら、愚痴以外何が言えるというのか?(;´Д`)
239名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 18:31 ID:MSl4SCUp
ど〜でもいいけどこのゲームそんなにおもろい?(誰も言ってない)
テンポの大事な格ゲーとだらだら長いノベルが合うわけ無いと思うが、、、

修整版を店で手数料を払って交換出来るようにして欲しい。
NEOGEO CDのゲームの方がまだマシかもしれん。
あと質問なんですけど、本当にノーマルモードが無いの? 黒猫は居ますか? 
このスレの前半で必死に擁護してた月厨、渡辺信者はどこに消えたんだろう(藁
>239
面白くない。ノベルパートは一度読めば十分だし
格闘部分は、適当にボタン押してても勝てちゃうレベル。
どちらか単独で楽しめるモードが欲しかったね。

>240
本当、何処に逝ったのかねぇ?(w
>>240
ここにいるよ。(ほしのこえのマネで)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1042130508/l50
ああそうか、うまくなっちゃうと負けなくなっちゃうから困るんだね。
ヘタなウチにむしろ一番下に行かないとダメか。
事実、二時間で飽きました。
なりたタンが暴言吐くのは勝手だが、型月の立場は・・・
まあ、アンインスコしちゃったからもうどうでもいいんだけどね〜
245名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 20:03 ID:MSl4SCUp
????
渡辺のHPに逝けません??どうして?
行けてるぞ>渡辺HP
247名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 22:01 ID:MSl4SCUp
行けましたサンクス
248名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 22:07 ID:8w+gu43g
よろしコ♥
250名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 22:48 ID:MSl4SCUp
結局,使い道は友達と対戦のみか??
251名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/10 23:05 ID:KVx3AN/N
252221:03/01/10 23:46 ID:Qai689vN
昨日の最新パッチ入れたら音が出るって書いたものだけど、やっぱダメだったわ。コレ。
ただ音を出す方法はなんとなくわかった。

1.まずメルブラ起動(音が出ない)
2.メルブラ終了
3.メルブラ体験版起動(これは音は出る)
4.キャラクター選択画面でしばらく音を鳴らし続ける
5.体験版終了
6.メルブラ起動(なぜか今回音が出る)

昨日のパッチのおかげってわけではなかったようだ。
なりたよ、体験版と製品版は何が違うんだ?

ちなみに俺のサウンドはサウンドブラスター互換のENSONIQ
ドライバもちゃんと最新にOSにあわせて更新してある。
使い道は

きのこの文章が好きなやつが文章読むのに使う。
声優ヲタが声を聞いてハァハァする。

他に何かある?
254名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/11 00:45 ID:o6gf7YPf
でもまぁなりたタンのサポートは同人レベルではいいほうだと思うよ?(苦笑)
売り逃げのサークルも多いしね。自サークルも含めてだが(苦笑)

なりたタンもQOH99ぐらいまではBBSももってたし結構低姿勢だったが…
今は売る人を選んでるという感じか?
きっと今の態度をとっていたほうが低姿勢のときより厨メールとかが減るんぢゃないか?(苦笑)
まぁ、わざと客を減らしてるんでしょうな。
自分の意見にそぐわない人は買わなくていいって言ってるようだし。

だから漏れは素直に近づきません。
渡辺関係のスレで書くのは久しぶりだ。
時代だなぁと年寄り見たくいってみるテスト
98エロゲ時代を思い出せ(藁
裾野が広がってるんでしょ、幼稚な人間が多い。
どこかにコンプデータないですか?
>>258
全クリするなり自分でサイト探せや、厨房
ぐーぐるくらい知ってんだろ?
>>258
ホレ。
ちなみに今のバージョンで動くかどうか何て確かめてないからな。
お前が確認してここでちゃんと報告しろよ。
ttp://aomura.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030101134646.zip
>>259
駄レスに脊髄反射すんなや、厨房
放置くらい知ってんだろ?
262名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/11 17:34 ID:mCsF/XI8
>>17
死ね
263 :03/01/11 18:42 ID:WjgVITyC
全ステージクリアしましたがエロが無いのは仕様ですか?
漏れの熱く滾った息子の始末はどうすればよいでしょうか?
その熱い思いを昇華させ、エロパロ本でも作ってくだされ。

まぁ、彼らは仕事としてやってるんだから、ファンの要望があれば
そのうち、続編シナリオとか外伝シナリオとかも作ってくれるのでは?

今回の新ヒロインのシオンを筆頭に、月姫や歌月で出てきたのに
個別シナリオが無く、十分エロの需要があるキャラはたくさん居るし。

個人的には羽ピンと晶のエロシナリオをキボンヌ。
>265
オマエは発言するな。氏ね。
>>266
豚は無視しろ、
というか存在しないものとして考えよう。
えらい言われようだな、有名な香具師?
269名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/11 20:46 ID:DdSq4CVN
>>265が読めないんだけどあぼーんされた?
>>269
仕様ですよ。
>269
俺も読めない。なんて書いてあったんだろう・・・
>268
エロ同人板では、板公式の荒らし
管理人を名乗り、全スレに爆撃を繰り返した厨房
自分の所に「動かない」とか「不安定」の訴えが来たとする。
その文章に「ゴラァ!」「いい気になるな」「ふざけろ!」
等の暴言文句が付いてきたら、普通の人間ならキれて当然でしょう。
幼稚な暴言を簡単に吐くような精神低年齢ユーザー勝手に増えて
渡辺製作所さんが気の毒だ。これが素でソフト作ってくれなくなったら
どうするのか・・・・一ファンとして危惧しれるよ、ホントに。
やめれや(゜Д゜)。
だって仕事でやってんじゃん。利率何割だよ。
取るだけ取って逆ギレすんなヴォケ。
275名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/11 21:42 ID:I+PxEMwS
動かないソフトをどうやって援護出来ますか?
(, ゜Д゜) /同人自体仕事ではないのでは・・・? 
277名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/11 21:45 ID:I+PxEMwS
ネットで「こういう環境の人は動きません」って言われても見てねえぞ、で終わり。
売ってる列とかショップとかで「こういう環境は動きません」と説明受けてますか?
世の中には専業同人とゆーモノが存在するのでつ
つーか、見えるとこでキれるなや。
あー俺もおおっぴらにキれてみたいなぁぁあっ
CDケースに動作環境が書いてあるんだから、
ショップでソレを見ないで買った奴はアフォ。

コミケでは列に並んでいる最中にチラシを配っており、
それに動作環境が書いてあるので、これまた事前説明はあった。

動作環境外のマシンについてのサポートは、全ては、
渡辺製作所の善意による例外的な救済措置。
ハイスペックに寄りかかった結果だと思うんだけどねぇ>渡辺
メルブラ、どうせ後で買えるからいいやって感じでコミケでの購入を
見送ったんですがこれまでの意見を見てるとセカンドリリース盤が
でるまで見送った方が吉ですか?。
ここにいるのは動作環境を満たしているにもかかわらず、なりたにHPで逆ギレされたことに怒っている
連中だと思うんだがなあ。
なりた氏も人間ですし、仕方ないでしょう。
俺も人間だ。本当だぞ
パッチが出るたびに間違い探しをやっているみたいな気分になるな、、
性質の変わった技とか見つかったりするし。
負けても勝った事にできる方法あったよね?
どうやるんだっけ?
12 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:03/01/10 01:43 ID:otqZDlZI
>この対応には渡辺信者も呆れたご様子
むしろ動いた信者連中に言わせれば動かないのはPC初心者だの、低スペック
PC使ってるだの散々言われるんだよ。残念なことに。

俺は音が出なかったんだけど1/10の最新パッチでやっと音が出たよ。
これやっぱし渡辺のバグだったんだろ?

都合のいいときだけアマチュアぶるのかな。
自己満足でハイスペック用のゲームにしましたとかいって(w
だったら最初からプロぶった発言するなって感じですなあ。

27 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:03/01/10 14:12 ID:???
>26
で、昨日の夜、開発環境じゃないと動かないパッチをあげて
試した人のデータ壊した挙げ句、謝罪も無しに30分前Verに変えて
「もう寝てもいいですか?」なんて戯言をHP載せた
祭りを知ってて言ってるのか?(w
>>281
>ハイスペックに寄りかかった結果
PIII500、TNTで問題無し。
超ロースペックでなければ動くよ。
うーむ。メルブラ持ってる知り合い5人ほど(自分含め)だが
全員ちゃんと動いてるぞ。
スペックもOSもビデオカードもバラバラなんだけどなあ。
単に俺の周りで運がいいだけか?
>>288

適当な引用なし方のコピペはやめれ。
デーモン外したら動くようになった
293名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 12:11 ID:EgtJUegm
ここはひどいインターネットですね


って書きたい衝動を抑えて動かないとか逝ってる奴に一言

家に来てやる?
294名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 12:26 ID:75ynWnle
日立のFlora310 DL5で問題なく動作してます。
もちろんメモリーは256Mにはしてますけどね。
スペックは
CPU:Pen2 333Mhz
GA:ATI Rage Pro AGP*2 4M
Mem:256M(128*2 PC100)
俺のまわりはみんなちゃんと動いてるので
この動かないの大合唱は買ってもいないアンチのロビー活動ではないかと妄想してるのだが
>>295
アレだ、おっさんが初めてパソコンを買ってサポセンに「動かないぞゴルァ」と掛けまくるのと似たような物だ(藁
とりあえず内の環境も買いとくぞ
CPU:Pen3 500MHz
GA:GeForce4MX440SE AGp*2 64M
Memory:514M(256*2 PC133)
元はS●TEC製でCPUだけ変えてないが快適だ
本家等で書かれてる症状は一度もなかったぞ

といえば、地下王国のシエル戦3ラウンドを仕様だと思っていた(藁
敵のゲージが常にMAXもなー
今回は渡辺製作所側にも非がある。

そもそも仕様だと思っていたものがほぼバグだった、という格闘パートは完成していない状況。

それに、月姫という、一般書店でアンソロジやらファンブックやらを売るようなものを
それを作ったスタッフとソフトを出すのだからもっと覚悟をしておくべきだったのでは。

とりあえず雑記の愚痴を消すところから始めてみたらいかがだろうか。
はっきり言ってあれじゃ煽りにしかみえん。
298294:03/01/12 13:20 ID:75ynWnle
別に他人のパソコンで動こうが動かなかろうが知ったこっちゃないが
俺のPCは相当古いけどメルブラは快適に動いてるよ。
過去ログはあんまし読んでないけど
動かなかった人はスペックを満たしてないか
GeForce系以外を使用しているということですか?
自分のPCなんだが
OS:WindowsMe
CPUname:Intel PentiumIII or Celeron or PentiumIII Xeon Processor (model 8)
CPUspeed:675.295 MHz
メモリ:126.1 MB
ドライバver.:4.12.1.2636
VRAM:38.3MB
コントローラはそろってる
SOTEC製

って事しか分からん。
「AT互換機上で動く」「要DirectX8.1以降」「Direct3Dに対応した」「DirectSound」とかもさっぱり
どうやって自分の環境見るかもよく分からん、マジで誰か教えてくれ。

ちなみに障害は
タイトル画面でタイトルとモード選択肢が出ないでタイトル画面の背景のみが表示される(画面左下に「VER. 1.000」とゆう文字が出る)
その状態でAボタンを押すと「ストーリーモード」が始まり、適当に上下にボタンを押しAボタンを押すと「VSモード」か「トレーニングモード」になる。
「VSモード」「トレーニングモード」で「キャラ選択」及び「ステージ選択」をするとき画面が乱れて選択しているキャラが判別つかない(選択はされている)
対戦時にも画面に異常がありパラメータが確認できない。(キャラは普通に表示されるので対戦にはあまり支障無い)
「琥珀&翡翠」の「暗黒翡翠拳」が出ると画面が酷く乱れる。
対戦時「G秋葉」が表示されない。(効果の光は表示される。)
声がよく飛ぶ。(BGMは普通)
立ち絵・顔絵が出ない。(背景は出る)
ノベルズ時に一度に表示される文字数が少ないと文字が黒くなり背景が暗いと文字が読めない時が有る。
って感じなんだが・・・・
>>300
アフォ以外の心証も悪くするのは良くなかろうて。
VRAM38.3MBって数字からしてi810じゃないかな…
だとしたら動いたら運が良いってレベルかと
簡単にまとめると、メルブラやるならSOTEC不可と?
304299:03/01/12 15:11 ID:r0xoMRbb
>>300
そりゃ先にぐぐって見たけどさっぱりワカランのよ、ちなみにメールは送ってないぞこっちがダメなのは分かってるから。
299程度で切れるなら同人なんてやるなよ
306←房の数:03/01/12 15:22 ID:HpoghO+/
駐車場の端まで伸びる脅威の待機列にこんなに潜んでいたとは。。。(藁
>>303
事実上そうじゃないかな
SotecPCなんてほとんどオンボードVGAだろうし
つーか、俺動作環境満たしてても音鳴らないんだがソレ含めて今後ハード的な対応はひとまず打ち止めますってどういう事よ?(´Д`;)

CPU=Pen4-2.3G
MEM=1054
GA=RADEON 9700PRO
SB=SBAudigy Platinum eX
OS=Win98SE

クリーンインストールまでやってダメだったからメール送ったってのに……
東芝Dynabook AMC510
VRAM8Mでも快適に動きます。

もちろん背景は簡易だけど。
310309:03/01/12 15:45 ID:vdz0aikO
CPU:Cel750MHz
MEM:256
GA:S3 Savege
OS:WinMe
>>303
つかそんなウンコPC使うなYO
少なくともPCに詳しくない奴が同人ゲームやって動かない動かないどうしてくれる
って言うのはなかなか笑える状況ではある。まー渡辺の作り方もかなり作法に沿ってない
のは事実だけど。

つかまともな製品でもたとえばFF11なんか動かないPC続出だし、それに比べればマシ。
同人であることを名言している以上、サポートできなくても当然だろ。雑記であんなこと
言わなければいいのにね(苦笑)
>>312
儲けた金額はマトモな製品どころじゃないがなw
314名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 16:59 ID:HpoghO+/
>>303
SOTECでも動くぞw
315どーでもいいことだが。:03/01/12 17:07 ID:/a87Hi3r
保証外であるミニノートのインターリンクでも動作報告あり
316名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 17:15 ID:ZUTmv2Yj
>299
かんじんのグラフィックボードの種類がかいてないぞ
317名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 17:21 ID:HpoghO+/
>>316
>>299はスペックから見てintel810Eチップセットオンボードグラフィックと断定
318名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 18:24 ID:O9uH2G22
総鉄屑だしな。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 18:35 ID:FPshx1PS
クルーソー+RADEONのノートで試した人おりますかいな?
PCG-U3とかPCG-C1MZXとかLOOXTシリーズで
ミニノートで動いてくれたら携帯ゲーム機にでも・・・
友人がルークスで動いたとか何とか。
06fpsで
渡辺が打ち切るなら型月攻撃しましょうか(苦
322名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 18:58 ID:BurDXxgk
とりあえず今現在言えることは
・動かない人が間違いなくたくさんいる
・なりたの発言が煽りに近い
ってことか
せめてどちらかだけだったらここまで祭りになることはなかったろうに

ちなみにうちも動くには動くがまともには動かない
323299:03/01/12 19:00 ID:rQLGrdOE
>>316-317
正直そのグラフィックボードとやらのスペックの見方すら知らないもので。
あとコレは対応してない〜って時に一部のパーツ取り替えるだけで何とかなるって事有りますかね?
324なりた2式:03/01/12 19:07 ID:HpoghO+/
>>299
ビデオボードを付ければ無問題ですがおそらくAGPスロットが付いていないと思います。
MBを動かしたいだけなら、へぼへぼのPCIビデオボード(RDEON7000、geforce2MX)等
を付ければ快適に動く可能性は高いです
325299:03/01/12 19:09 ID:rQLGrdOE
>>324
よく分からないケド分かった
後日近場のヨドバシで聞いてくるよ あんがと
>299(323)
まずお前のPCの型番を書け。
SOTECだけじゃわからん。正確な情報がほしければ正確な情報を提供せよ。
型番がわからんなら説明書とか保証書とかPCの裏側のシールとかなんかあるだろ。
つか自分のPCの型番も把握できないような奴は同人ゲームが動かなくても仕方ない。
つかそんなレベルで買うな。コピーだったらもっと逝ってよしだが。
327299:03/01/12 19:18 ID:rQLGrdOE
>326
通販だがちゃんと買ったヨ
SOTEC
PC STAION S266

ってあった・・・・3Dグラフィック・アクセレータ内臓 総合型チップセットi810
>>327
ビンゴで動作対象外だよそれ。"i810"では動きませんって明言されてる。

その"i810"ってのがあなたのPCの限界を決めるチップセットってやつ。
CPUが750MHzだのなんだのってよりも遥かに大きい意味を持つ。
329299:03/01/12 19:41 ID:rQLGrdOE
>328
やっぱソレが原因なのか・・・・
だとするとソレをなんとかせないけないワケだがそれだけ買い換えるとか可能?
ビデオボードを増設すればいいんだが、
そのマシンAGPスロット搭載されてないしね。

RADEON9000のPCI版あたりなら問題ないだろうけど、
そのマシン増設ビデオカードプライマリにできるかな?

おそらく↑で書いてることちんぷんかんぷんだと思うから、
正直増設はお勧めできない。
新しいマシン買ったほうが早い。高くつくけど。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 20:10 ID:hHq0L+5Y
>>330
その際は、メーカー製のマシンじゃなくて、いわゆるDOS/Vパラダイスみたいな、
ショップブランドのマシンを買いな。良くわからんのなら、店員に”3Dゲームがグリグリ動くマシン”とか
言えば、予算に合わせて見繕ってくれるだろ。

しかし、i810ユーザーって多いんだな。
なりたも大変だわ。適当に頑張れよ、なりた。
初心者厨も多いだろうが、おまえのところのゲームのファンも多いんだからな。
ま、ショップブランドのFF11モデル、アレを買えば問題は無いでしょ
つーか、どっかと手を組んで「MBモデル」なんか出せば良かったんだよ
月姫のエンブレム付!渡辺の歴代ソフトでも同梱!みたいな奴をさ(藁
333328:03/01/12 20:17 ID:KXQn0SO9
あと、OSが9x系だとダメでNT系ならOKかもって話もなかった?

OSをXPにするのも手かも知れない。保証はできないけどさ。
>>332
あっ、それいいね。>299みたいなヴォケでも渡辺のゲームが動かせます。
ってね。
ついでにこれから先も可能な限りそのスペックでは動作するようにする。
動作確認も行う。渡辺にもそのショップにも得ばっかじゃないの?
メッセあたりがそれはじめないかね(w
でもなー。ブロードバンドがどうのって言ってた時代のPCの多くは
i810かi815じゃないの?
この辺切り捨てるってのもなかなか。事情はあるんだろうけどさ。
ブロードバンドにグラフィック性能はほとんど関係ないだろ。
ゲームに求められる性能とは根本的に違う。
Direct3Dって時点で覚悟しろって・・・・
>>335
i810やi815のグラフィック性能はどーしよーもないものなので
できればアクションとかのゲーム製作側からは避けたいというか、
それにひっぱられていろいろ制限がつくのは避けたいでしょ。
Geforceなら安いしねえ。
ていうかi810i815の全てがサポート外でなく
上記の統合型チップセットのonboardVGAがサポート外になってるだけだと
思うのだが違うのか?

AGPなりPCIなり差せば動くのでは?
少なくとも自分の環境では動いてる。
>>336
そういう意味じゃなくってさ。
時代背景を言ったまでだよ。いちばん普及してる典型的なPCって意味。
そういうPCでも動かせるように設計しなきゃあ、
トラブルを招いて面倒なことになる。
まして超大手として大量生産するならなおさらだよ。
ターゲット層のPCスペックを読み違えてるというか。

パソヲタってのは初心者に厳しいよな。
右も左もわからず困ってる奴をヴォケ呼ばわりはないだろうに。
知識量の差がメシの種になるからかもしれないが。
ああ、レスがいろいろ。
何が言いたいかというと、グラフィック機能のしょぼいパソをもってる
俺は買わなくて正解だったな(ワラということなんだが。

>>339
そりゃそうでしょ。そうじゃなきゃおかしい。
>>341
いや、過去レスみてるとそれすら分かってないヤツが多数居るみたいで。
343336:03/01/12 21:07 ID:O9uH2G22
>>340
典型的なPCは典型的な目的向けに作られているわけで。
この場合はインターネットだな。

ゲームというのは世間一般ではそれほど重要視されないんだから、
普及しているPCがゲーム向けでなくても仕方ない。

そりゃi810で動くようにできるならそれに越したことはないが、
それによって他の高性能マシンでの動作が影響を受けるようなら本末転倒。

スーファミでデドアラビーチバレー出せというのがおかしいというのは
誰でもわかるでしょ。
>>343
>スーファミでデドアラビーチバレー出せ

それはそれで(・∀・)イイ!!かも
パソヲタが初心者に厳しい傾向ってのはないと思う。
どちらかというと、知識をひけらかしたい人たちだし。
ただし、初心者が「分かりません」で思考してれば別だけどね。
「算数分かりません」で公式覚えようとしないガキ相手に
どうやって算数を教えればいいんだよ。
>>340
>パソヲタってのは初心者に厳しいよな。
これは―ほんの少し調べるということに労力を使えば出て来る答えを
有識者に安易に聞くということが繰り返された―というのが各地であったから
そして安易に答えると、延々と繰り返されると危惧されたため、なんだろう…

大体、同じ質問でも答えが返ってくる場合と返ってこない場合を見比べてみるとわかる
つかさー家電でもなんでもそうだけどさー
自分の機種について型番くらいは最初に提示できないと。
何も判断できない。
型番書き込まれたあとはSOTEC厨にも適切なアドバイスがされてるだろ?
(正確にはチップセットが書き込まれたからだが)

適切な情報を適切に書いてくれればアドバイスはできるんですよ。
で、それも判断できないようなヴォケは同人ゲームなんか動かないとか
言ったらいかんのです。そういう連中はもっと勉強せなならん。

パソコンつのはそれぞれおのおので環境がぜんぜん違うので(それこそ
OSが同じでもDirectXがどこまでVerUPされてるかとかそういうのはね)、
自分の環境を把握しないとこういう動作環境が明示されてるゲームは
何も判断できんのです。同じ型番のPCのOSを入れ替えるとかだって
普通にありえるんだし。
自分の回りではPCを持っている人が多いけど、
正直、大半はドライバとかチップセット以前に圧縮・解凍すら知らないよ
いや、それどころかマイコンピュータの中すら見ない奴がほとんど
それもみんな何年も使い続けているというのに…
もっとも同人ソフトに手を出すような人はほとんどいないけど
一般人てのはそんなものさ
動作環境満たしてない奴のサポートをする必要は全く無い。
それに関しては放置してても当然だろう。

だが、履き違えた意見言ってる奴(渡辺含む)が多いようだが問題は「動作環境満たしてても」動かない。
もしくは音がならないという状態にありながら障害対応を放棄した事についてだと思うがどうか?
350名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 23:03 ID:rZm5FsCG
>第91回 いろいろ(12/20)
>お値段。3000円と高くてごめんなさい。
>もっとも、それだけの価値はあると思っての設定ですし、
>その分と言ってはナンですが、
>後のサービスはしっかりしたいと思いますので、
>今回だけご勘弁いただけると。

後のサービスはしっかりしたいと思います
後のサービスはしっかりしたいと思います
後のサービスはしっかりしたいと思います
>>349
非常識な動作環境のソフトを「スペースで説明もなく配るように
叩き売り」するという詐欺まがいの売り方にも大いに問題あり。
動作環境満たしてるのは必要最低限の条件では?
動作保証してるワケでないんだし。

んで音なら無いっていってるヤツは
サウンドチップのログ、ドライバも含めた環境を渡辺に送ってるのかね?
>>349
ドライバ関係の更新(OSアップグレード含む)で改善されるからハードウェアのサポートは
終了したと告知したのでは? 
>>351
なにを売ってるのかも分からず
買ってしまってイチャモン付けるのは問題ないと。
>>352
勿論送ってるわボケが。
ドライバも最新のから古い奴まで一通り試してクリーンインストールまで実行し、
サウンドカードも家に在る4台のマシンと昔使ってた奴まで組替えてテストしてメール送った上での意見だ。

それだけにハードトラブルに関してはもう放置で多分直らんよ的な発言がむかついた。
なりたの発言がむかつくは同意
357名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/12 23:13 ID:rZm5FsCG
>例えばいまの状況で「パッケージの中開けたらCDのデータがからっぽだった」
>って事があったとして、サポートしてくれるの?

いえ、同人ですから。たとえ一万円でブランクディスクを買ってしまったとしても、
ノンサポートを承知の上で一万円出したんだから、文句は言わないでクダサイ。
文句を言ったらバカ扱いします。
>>355

どこのボード?
ドライバのバージョンは?
OSは?チップセットは?
メモリ回りは?

ここでも書けば一縷の望みがあるやもしれんが。
359どーでもいいことだが。:03/01/12 23:19 ID:XZKHpLsH
パソケでブランクdisk1000円で売ってるサークルよくあったよ
大体はデュプリミスだけど
>>357
しかしブランクディスクが1000枚、2000枚と多発してしかもノンサポだとしたら
サークルの信頼度は落ち2度とコミケに当選しないだろうな・・・・
>>358
SBAudigy 2 Digital Audio
SBAudigy Digital Audio
SBLive
SBLiveValue
SB5.1
SB128

OS:Win98SE

チップセットは845E
メモリはDDR266で1052M
CPUは2.3G
ドライバはいろんなVer試したが今はとりあえず最新入れてる。
>>359
Diskってことはフロッピーだな?
まぁパソケ時代となればソレしかないが。
>>361
とりあえずWINXPにすれば動く
さすがに>>357はネタだろうよ。
「どこの環境でも動かない」ものを頒布してしまったなら、
最低限「環境によっては動く」ものに交換する義務はある。じゃなきゃ詐欺。
>>363
……メルブラなんて比にならないほど高ぇYO
それだけSBで試して音でないんだったら
他のボードなりオンボードなり試してみたら?
それだけ音ボード持ってるなら手持ちで予備用にあるでしょ?

んでOSも替えりゃあいいじゃん、2000かXPあたりに一時的にデュアルにしてさ。
>>361
なんとなくだが、サウンドカードとは違うところに問題があるんじゃないかと思う
ただの勘だけど
>>361
追記、メモリ1052ってのは誤記?
とりあえず、メモリを1枚刺しで試してみるとか
>>366
メインで使用してるマザーがGA-8IEX……よってオンボードがSB128……
しかも予備用のがSB系の奴だったんだよ。昔使ってたYMF捨てるんじゃなかった。

で、OSなんて気軽に変えるには不法コピー野郎じゃない限りは高いだろうが。
メルブラの為だけに買うのは馬鹿らしいと思わん? そもそもWIN98系もサポート対象内じゃなかったっけ?
本来、あっちで対応すんのが普通だと思うぞ。他のソフトでは一切不具合起ってないんだし。
Win98でメモリ1024MBはいろいろと不具合起こる組み合わせだと思うんだが…
>>368
1024の誤記だスマン。一枚抜いてはもうやってみたがダメだった。
OSなんてPCIなりいじってりゃある程度持たないか?
98SE持ってるならUPgrade版買えば新規インスコできるんだし。

そんなに高い買い物じゃないかと思うけど。

>>バルクで1000円の探すか知人回って借りてくる手も。
>>370
System.iniの386EnhセクションでMaxPhysPageを30000にしてる。
とりあえず特に不具合は起らんぞ
>>344
PCエンジンやメガドラの移植ソフトって
「何処までオリジナルに近づけるか」に
熱心なソフトも結構あったよなあ・・・。
PCE版グラディウス2とか。
>>372
何故PCI弄るのとOSに関係が…

>>373
ちゃんとレジ弄るなら良いけど。
creativeドライバもATIドライバも嫌いだぁ〜〜〜
>>375

すまん、ゴミ付いた。
音が鳴らないと(たまに直ったりする)言っていた件の解消方法
http://bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/typemoon/mbsupport/#q1 の5番
>1. 「コントロールパネル」→「マルチメディア」をクリック。
>2. 「マルチメディアのプロパティ」の「オーディオ」(タブ)→再生にある「詳細プロパティ」をクリック。
> 「オーディオの詳細プロパティ」ウィンドウが開きます。
>3. 「パフォーマンス」(タブ)→「ハードウェアアクセラレータ」が「最大」になっているのを「なし」に設定する。

俺はWindowsMEだったんだけど試したら直りました。
ただし、↑で書かれていることが全て正しいわけではなく、あくまでも試したら今回だけ直ったって位の程度。
その設定に直しても次回Windowsの起動でも音はでません。
設定Windowで設定は何でもよいので(ぶっちゃけ今の変更から変える)【適用】ボタンを押下で直りました。

お試しあれ。Win起動してメルブラ立ち上げるごとに毎回やらなきゃいけないのがめんどくさいけど
>>378
……ダメですた∧||∧

明日、音狂のボードでも買ってくるか……ダメならOS買うしかないな……
>>379
オンキョーはやめとけ。別の不具合抱え込みかねん。
調子が良くて心に余裕があるときに買うカードだぞ、あれは。
ねじ伏せたときの快感はなかなかのものだが。
さっきも云ったけど、サウンドカード以外に何か抱えてるんじゃないかなぁという気がする…
あくまでも勘だけど
ttp://bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/typemoon/main.html
こういう基地外を見るとなりたの愚痴も許してやれる気になるなー
>>369

同じくGA−8IEXのオンボードで鳴らしてるけど問題ないよ

P4−1.6G メモリ1024MB げふぉTI4200(VRAM64)
DirectX9、マザーのBIOSも最新のにしてある。

メルブラパッチ当てなくても問題なく動作してる、OSは2000SP2

OS入れ替え試すと鳴るかもしれませんね、あとはマザーのBIOS?
関係あるかはわからないけど・・・。
>382
そうだな。お前みたいに何が悪いのかちゃんと指定できないような厨房が多いんだろな。
記事にリンクしような。
ちょい382で紹介されてるBBSで同じ話題が合ったので読んできた。
サウンドカードのドライバがVxDだとなるらしい。
で、9x系OSはWDMと相性悪いのでクリエイティブ側でもVxDにしてる。
2000やXPではWDMドライバ使ってるので問題なし。

結論:やっぱOS買い替えか。
ま、なんだかんだいいながら
ラグナロクバトルオンラインに期待してる奴は多いと
そりゃそうか、QOHがあれだけ好評だったんだし
>>386
根拠の無い勝利宣言は、人目につかない処でどうぞ
誰か、タスクマネージャを表示しながら
メルブラ遊んだヤツは居るか?

遊んでるとどんどん空きメモリが減っていく楽しい現象が見られるぞ。
ついでにセレ1.2GHzでもノベルパートのCPU使用率が100%…
やっぱ何か変だ。
QOHはアノ時代にアレだったから面白かったわけで。
それより、白目ってそんなにいいか?
キモすぎます。超キライです。
>388
今までの報告から見てメモリ管理に問題があるのは間違いないっぽい。
実際うちではプレイ後は毎回再起動かけないと危険だし。

ちなみにCPUの使用率はプログラムにSleepを記述しておかないと
100%になるんじゃなかったっけ?
多分気にしなくてもいいと思う。
実際サンブラは問題多いしなー。
リソース喰うし。
漏れは枯れたYMF754でし。
中古で\2000位だ。
暇だったので、他のPCにも試したら、
CPU=Pen3-1G
MEM=512
GA=AIW RADEON
SB=SB Live! Digital Audio 2
OS=WinMe

の環境のPCでは、確かに音が鳴らなかった(それ以外は全く問題なし)。
なりたたんの言うSBやらこのスレでも話題に出てきたOSの問題あたりが
やはり怪しいみたいね。>>391同様、3000円くらいで買ったYMF754使った
PCなら問題なかったし。
色々な手順を経てから(セーブデータを上書きしなおしたり、>>378
方法をしたり)MBを起動すると本当に音が出るときがたまにある(w

正直、>>295のような物言いは渡辺信者に敵を作るだけなので正直やめれ。
こんだけ様々な「動かない」という報告を全てアンチのロビー活動といえるのかよ…
393392:03/01/13 09:13 ID:08xRYjXV
>>392にVRAM書き忘れていた…VRAM:32Mね。
>>392はまだ月アンチの執念深さを知らないな
エロ同人板のスクリプトを宣伝で月のせいにしてしまったような奴らが
このネタを放って置くわけあるまい
動かないと宣伝しまくって、たまたま本当に動かない奴が賛同し出せば後はほっといても広まるからな

まあ、この辺は妄想としても、2ch上の動かない騒ぎは相当大袈裟に広まってると思う。
実際リアルで動いてないという話は俺の知る限り一人しかいなかったし(それももう解決済み)
あー・・・、確かにアンチ月のプロパガンダはありうるような・・・
>>389
白目は萌え!!
どっちかっつーと今は>>394みたいなのを執念深いと思うが。
398名無しさん:03/01/13 13:00 ID:21zx420Q
萌え!!
月厨の被害妄想は凄いからな。
>>39
アンチの被害妄想も凄いですが、何か?

ついでに言うと渡辺スレが三つの板に立てられてる状況を見て
それでも正論を吐けるとでも?
何が言いたいのか分からん、さすが月厨
> ついでに言うと渡辺スレが三つの板に立てられてる状況を見て
> それでも正論を吐けるとでも?
スレが複数立ってる事と、正論(?)どうこうと何の関連が?
ていうかここで言ってる「正論」って何よ
>>401
すいませーん!
じゃ、説明しまーす

2chのルールも守れないような連中が
何を言っても説得力がねーんじゃねーの
つーことで
今後の予定

葉→鍵→白目・月→RO→マリみて

上記の予定で製作が進行しております。
動かないソフト掴まされれば、苦情も言いたくなるだろ(笑)
あ、「動作しない」というのはアンチのでっち上げなのか(苦笑)
アホには、苦情とヤジと妄想の区別もつかないようですね。
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
> アホには、苦情とヤジと妄想の区別もつかないようですね。
まったくだな(´∇`)ケッサク
それを意図的に混同しながらアホを煽ってるのがアンチだな
408名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 14:58 ID:17H2W5mb
PCは環境がバラバラすぎ
同人もプレステとかコンシューマだけにしたほうが
安全かもな(プレステもロットによって起動弾かれたりするが
409名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 15:23 ID:BHTY2/VO
パソコンについて詳しく勉強したいのですがどうすればいいですか?
ちなみにパソコン初心者です。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 15:24 ID:TWgGhO0+
あんた等?MBなんかバグが直ってもクソゲーには変わらないのになんでそんなに
騒ぐの??(俺の本音は金返せ〜だけど・・・・)
>>408
それにしても、現在(性能の良し悪しは別として)最も普及しているサウンドブラスター系全部と
Win9xの組み合わせで発生率100%なら製作時やテスト段階で気付かんのもどうかと思うがな。

>>409
逝ってよし
http://pc3.2ch.net/pc/
メルブラ全クリしたらやることない

つまんねー つまんねー つまんねー

ああーやっと動いたと思ったら大損した。クソゲーです。注意
クソゲーなのは元から承知。
動くか動かないか、そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか。
>>412
一つ言っていいですか?
そんなクソゲーを全クリするなんて暇ですね(w
っていうか、まさかRBOはこんなサポートじゃないよね?
あっちは商業だから平気だと思うけど、
RO絡みだから今と同等かそれ以上の厨を相手にしていかなくちゃならんと思うが
416名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 18:03 ID:LQaSdQPS
CPU=Pen3 1GHz*2
MEM=1024MB
GA=G450DH32M AGP
SB=SB Live!
OS=Win2k

無問題

>>416
鱈じゃないから羨ましくなんかないもん!
こんにちは!未来からのカキコです!
こちらではRBOが発売になりました!しかし95%の人が動かない状態です。
それに対して渡辺製作所は相変わらず「動かないのならPC買え!」のみのサポートで
発売から1ヶ月、パッチすらでません。グラビティは潰れました
419名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 19:57 ID:ZMhpsoG3
どーでもいいけど

自分のマシンでは問題なく動かせる&動く人で
なりたの糞デカイ態度に切れた人間って
どれくらいいるの?
420:03/01/13 20:04 ID:dvriV/LQ
ぐらい
421名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 20:19 ID:Czg/Ohrw
こいつら同人ソフトに
なに過大な期待だいてんだ?
3000円ぶんの期待かなぁ。
3000円で渡辺叩きで盛り上がれると思えばお手頃な値段じゃない?

ちなみに自分のPCではBGMが鳴らないね。
たまーに奈留からバグだと思って放置してるけど。
動かん人、他の同人3Dゲーは動作してるの?
こんな感じでようやく起動しますた。
パソはSotecのM250A+メモリ256MB+サウンドカードSB Live! Value
OSはW98SE
起動時にでるのはこんな感じ
 CPU Name:Intel Celeron Processor (model 6)
 CPU Speed:507.752 MHz
 SystemMemory:317.8 MB
 DisplayDriver:Intel(R) 810 Chipset Graphics Driver PV 2.4
 DriverVer:4.11.1.1361
 VRAM:19.5 MB

最初は起動したら背景だけで何も文字がでないと思ったら24bit表示でした(´・ω・`)
16bitにしたら正常に起動・・・ いや、BGMがならない。効果音は出ているのに・・・
デバイスマネージャで、オンボードの音源を使用不可にしたらBGM鳴りました。
修正パッチは入れてあります。パソ起動直後じゃないとかなり重たい。
>>424に即座に反応が返らないあたり
動かない厨の大半はちゃんと動いてて煽ってるか
持ってもいないのに騒いでるアンチであることを示唆してるな
そもそもなぜ声優を出し渋ってんの?意味ないだろ?ばれてるしな
EDですら名前が出てこないって、いなかった事にされてる訳だから
ある意味人権を侵害してると思うのだが。
またOPテーマをロングとかで作って売って大もうけするんだろうな
他の3Dゲーもやらずにこれをやってる香具師だっているだろうに。

どうでもいいが、ゲーム部分が未完成な事も忘れるな。
今回のFR版は、ただの人身御供版だ。
> ある意味人権を侵害してると思うのだが。
あんた頭大丈夫か?
詳しい事は分からなくて悪いが
CPU 450くらい セレロン
メモリ 192MB
VRAM 32MB
OS Win98se
グラボはIntelのあれ
Soundボードなんたらは、よく分からん Yamaha-AC-XGとかそんな感じ
パッチを当てる前は、動作問題なしでHPとか見えなかった
パッチを当てたあとは、問題なく動作
ただし、BGMが出るときと出ないときがある。

>>423のように、ただのバグだと思われ
いい機会だし、ドライバを最新にしたほうがいいと思う
音鳴らない奴は9x系のOS使ってる場合が多いみたいだねぇ。
本当にドライバだけの問題なんだろか。
NT系で音出てない人居ます?
433名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/13 23:50 ID:09OvrTfV
同ハード内・2000と98の環境で、2000で音出ず98で出る。
ところで一度でもいわゆる改造プログラムだの吸い出しだの差し替えだの
やった香具師は渡辺に文句言う資格一切なしってのは既出か?見当たらないが

特に音声の問題は明らかに差し替え厨が原因だしな。
まんまwavなら、こんな問題出るわけない
すいません。エロ同人板にほぼ同趣旨の
スレがあるような気がしたんですが
このスレは削除依頼とか出てないんですか?
あと渡辺製作所は葉鍵で扱ってますし
月姫も暫定的にはエロ同人板であつかってた気がするんですが
ちょいとばかりスレが多すぎませんか?
それから動作が云々というのがスレの趣旨なら
よりパソコンに関係の深い板に持っていった方がいい気がするんですが
その辺どうなんでしょうか?
つーか、BGM出ないって言ってる奴らよ。
>>385でメチャメチャ既出なんだが……

要はサウンドブラスターとWin9xの組み合わせだとドライバのVerや環境に関わらずアウト。
>>433はかなり特殊な部類だな。初耳。
> 特に音声の問題は明らかに差し替え厨が原因だしな。
どの問題?
9x&サンブラでBGM鳴らないのはガイシュツだけど、それとは別の問題かね?
>要はサウンドブラスターとWin9xの組み合わせ

そりゃ音でないっていう連中多いはずだわ。
俺もいまだにNT系のOSを自宅のPCに入れる気はねえし。
>434
データがパッケージ化されていてそう簡単にはいじれないんだが…
ビデオボードぶっ壊したので、
Direct3D非対応のビデオボードで起動したら、
30fpsぐらいしかでなくて、(´・ω・`)ショボーン
キャラの表示が少し変になって、(´・ω・`)ショボーン

つーか、スクリーンセーバーの3D テキストすら表示できないボードだしな〜
>>425に注目すべきだな。Win98,Me+SB系で音でないって言ってる香具師は
内蔵音源の無効化してるか?これで音でないトラブルは他のソフトでも
たまに見かける症状だぞ。
>>441
正気か?

普通はBIOSで切るからデバイスマネージャー以前に認識しないと思うのだが…
勿論ソレでも音は出ないし、内臓のSB128とかで動かしても音は出ない。
ただ単に出るときと出ないときがあるから425は偶々切り忘れてた&切った時に偶然音が出ただけだと思われ。
普通に出ないときもあると思うぞ。
>>440
物は何?Direct3D非対応って・・・
このゲームって今までみたいなOPムビーみたいなのってありますか?
そういうのがあるんならゲームは動くかどうかは微妙だけど買ってみたいんですけど
OPムービーはある、ヴォーカル付き
ヴォーカルの評価は微妙なようです(苦笑)
447名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/14 15:48 ID:u3rn6cOI
>サウンドブラスターとWin9xの組み合わせ
それ、世の中でデフォルトな組合わせじゃん・・・
今時9xがか?(w
>448
古いゲームはNT系じゃ動かないのあるからね。

自サイトの解析の話で悪いが70%ぐらいは未だに98系だよ。
XPはユーザー認証で嫌われて、あんまり移行が進んでないようだ。

俺自身はCG描くので98SEから2kにしたが
PCをでっかいゲーム機として使っていたら98SEのままだったろうね。
>>448
Windowsってのは95が完成系で後はいらん機能ごたごたくっつけて不具合増やしただけの素敵OS。
もっとも95じゃもはや動かん物が多いから一般的に個人で使うOSとしては、

98>98SE>2000>XP>ME>95>3.1>NT4.0>NT3.51

かなり偏見入ってるけど気にすんな。とりあえず新しい物の方が良いって訳じゃないって事。
>450
16bitOSとしては95が完成系なのは同意。
32bitOSだと2000でしょ。
むしろ32/16bitのままでも良かったような…

MS-DOSの頃の引き継いで電卓等の16bit他重起動等でメモリがってのは判るけど、
個人用PCでそんな動かし方する奴って居ないじゃん……
実際、家庭内LAN組んで長時間起動維持とかでもない限り2000にする必要ないだろ。
>>450
おいおい(w
9x系とNT系はまるで別物やぞ。

ちなみに9x系なら98SE、というかWDMとかの関係で他に選択肢がないというか。
meは論外。
>>453
いや、別物だって事ぐらい知ってる。452見て気づけよ(´Д`;)
98SEだろうとWDMとの相性は最悪だから一般的にはVxDが主流。
サンブラに限った事じゃなくYMF7x4でもそうじゃなかったか?
そりゃ失礼、別物だと知りながら95サイコーってのが理解不能だがな(w
???

9xの問題点ってのは16bitを固定領域のメモリに格納する為メモリが余っていても其方が溢れてメモリ不足が発生しうる点だろう?
最も現状最大の問題点はメモリ上限900Mの壁だがコレはシステムではなくOSの構成の問題。
逆にNT系の弱点は広く普及した9xとの互換性が低い事。
NTで動いて9xで動かない(9x版がない)ソフトと言う物は現状ほぼ存在しない。
後、Windowsは無駄なものたくさん付けてくれる為後期の物になればなるほどMEMFreeMEMやCPUUtill及びCPULoadを占有する。

普通に使う分には現在はどう考えても使用可能ソフトやハードの問題上9xの方が良いと思うが?
あ、最近はそうでもないか。
RADEON9700辺りではもうサポートから外れてるしな。

ま、ようするにいらんものぐちゃぐちゃ付けて重くして不具合増やしたOSよりゃシンプルな方が良いよ、俺はって感じ。
別に鯖として使うわけでもないし多量に使うDOS時代のソフト持ってるわけでもないしな。
メモリ上限の壁取っ払った9xの上位OSがでりゃXPよりゃそっち買うね。
普通に使う分には落ちにくくて、それなり動作するものも多い2kがベストだと思うんだけどなぁ…
常時稼働・家庭内乱が当然なので、常用は2000だけどな。
基本的に、2年くらい電源入れっぱなしだ。むしろ電源切る方が怖い。

古めのゲームやるならWin98SEとのデュアルなのでは?

XP, 2k/98SE > 98 > 95OSR2 > Me > 95 って印象。
無理に2kにするこたあないが、デュアルブートにしといてもいいと思う。
> ま、ようするにいらんものぐちゃぐちゃ付けて重くして不具合増やしたOSよりゃシンプルな方が良いよ、俺はって感じ。
それまでのカーネルを捨てて作り直したのがNTだったのに、
それがいらんものをぐちゃぐちゃ付けたOS?
NT系のメリットはプロセスの保護とかいくらでもあるが、
まぁ9xと心中してくださいとしか。
MacのOS9派とOSX派みたいな派閥はWinにも存在したんだね。
ちょっと新鮮。
NTの最高峰WindowsXP!
皆に嬉しい付加機能満載!!
ちょっぴりハイエンドな環境を、とってもハイエンドなマシンで満喫できます!
今すぐコンビニへ!!
465名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 02:04 ID:hHA4eU41
サポート外もいいところだが、95でも一応起動するぞ。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 02:15 ID:SYyR/diW
AthlonXP 1800+
ASUS A7V8Xてんこ盛り
SparkleのGeforce4Ti4200/128MB
メモリ1GB
WinXP Pro
みたいな、ミドルレンジ以下のマシンでもパッチなしで全然平気に動くし鳴るけど…
>466
>ミドルレンジ以下
 喧嘩売ってますか(w

 ってのは冗談にしても、「現行でミドルレンジ」でしょ?その構成は。
 PC所持者全般(えろげユーザーだけに限定しても)でも標準偏差では
Win98+P3-800辺りが偏差値50だと思うぞ。
どうやらAMD系のシステムでは比較的問題が少ないみたいだね。
家のもAthlonにKYROにUSB音源だが問題無い(リプレイ以外)
パッチはまだ当ててないけど取り敢えずクリアしたからいいとして。

結果から言うとあまり渡辺+てぃぺMは相性が良く無かったかな。
まぁ、そこそこの出来だと思うんだけど、やっぱりシナリオとアクションパートに温度差っていうか無理があるね。
繰り返しやってると上でも言われてるけどダレるし。
なんか多少両方が足を引っ張り合ってたと言えなくも無いような。
言い方を変えると互いの制限が大きかった、と言うか。

折れ的にはシナリオのみでリファイン希望w
>465
さり気無いその気遣いが、君の中に光る物を感じる。
>466
FF11がちゃんと動くような構成のPCはミドルレンジなんて言わねーよ!゚・(ノД`)・゚・。

オマエはエロゲーメーカーにプレゼント欲しさに
アンケート送ってくるヲタのPCの統計を知ってるのか〜

1GぐらいのCPUで512MB以下のメモリ
オンボードか2MXぐらいのVGA
Winは98〜Me ってのが標準的だぞ。

で、上の構成でも一応メルブラの推奨環境は満たしてたりするんだ(w
>459
私も個人的には98がベストOSかな。。。

98ぢゃないけど会社98SEを使ってたときでも二ヶ月ぐらい電源付けっぱでも
特に問題なかったし。(今はシステム部からの指示で2000 SP2へ移行)
個人で使う分には二ヶ月が2年になってもあまりメリットを感じない。。

でもこれからは95のようにゲームでも98がうちきられるんだろうな。
>>460
ココだけの話、俺仕事上パケ解析やってるんだが2000、XPのプロセスはダメだわアレ。
本気で無駄なもんたくさんサービスにつけてる上にOSと絡み合ってるせいで下手したらプロセス暴走でOSごと巻き込むぞ。

なんもつけない素直なUNIXのパケが一番綺麗。鯖としてNTよりUNIXが優れてるのも頷ける。
いや、UNIXがOSとして優れてるのは判るが
UNIXでゲーム出しても売れないから意味ない(;´Д`)
475名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 08:29 ID:ydUoMFY/
格闘編とノベル編とでわけて2枚のディスクになってれば問題なかったのに。
渡辺の意味がほとんどなくなるけどね。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 09:48 ID:BskzDal/
>>473
packet解析とprocessの話の関連性がワカラン

こんな所まで来てFUDご苦労様(w
>>476
はげど
藁える
みんあ!!もっとメルティーブラッドの話しよ!!!
479名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/01/15 12:26 ID:9EGZ38Et
全然関係ないけど・・・。
ロマンシングカノンのPASS知ってるひといますか???
割れ厨は帰れ
481名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 13:13 ID:rCVPQLxf
正直これだけの規模の作品を作ったなりたに対してはリスペクトの念があったし、
漏れの環境ではメルブラはなんの問題もなく(永遠空中投げは体験したが)動作しているが

サポート対象外を謳ってたものに対して自ら「アキバを駆け回って・・・」とか悲劇的な
ように書いてる様には正直萎えた。
スキルが無い奴は手を出すなって言い分はもっともだが、ロースペックでは
起動しない、また起動しない理由はわからないというのなら

「プレステ2」と「プレステ」を引き合いに出すのは卑怯としかいいようが無い。
「SCPH-1000」と「SCPH-7500」といった方が妥当。(わかるよな?)

古いプレステではこれこれこういうわけで動かない、という説明くらい、あって
しかるべきではないだろうか。
問題が先にたくさん出てよかったね。
これが世界を相手にしてから問題が出だしたら大変でしたよ。
人柱版パッチなんて出せないんですから。
ラグナロクならいいんじゃないの?
完動したらどっちが主だかわからなくなるしな。

でも、ROもクライアント単体なら良く出来てる部類かな・・・。
>>481
>「SCPH-1000」と「SCPH-7500」といった方が妥当。(わかるよな?)

擁護する気はないんだが、流石にそれは言いすぎだろう。
数えられる程度のパターンしかない上に、一応は同じ動作をするようにと
作られてたものなんだから。
適切な表現だと言い張る気はさらさら無いが、完全に別規格のハードである
プレステとプレステ2よりは妥当だろう。プレステ2にはわざわざプレステ1相当の
機能を別に組み込んでいるのだから。

知識の無い人間へ誤解を生じさせる発言としてはプレステ2発言の方が悪質だと考える。

メルブラは背面に謎の拡張端子のあるプレステでしか動きません〜くらいが(わかりにくいが)
丁度いいのではないかと。

サポートの苦労を考えるとこれ以上のことは言えないが・・・・・・気が立って高圧的な
態度になってしまったんだと信じたい。
渡辺は自分でテストした環境をきっちり書けばいいんではないだろうか。
あと、次の作品からでもいいからWin9x系のサポートを完全に排除したほうが
身のためだな。動くかもしれないけど保障はまったく無しだよと。
>>476-477
NICのドライバ開発。

作ったNICがRFCに乗っ取って動くかどうか、考えられる全てのサービス及びプロトコル送受信を行い
そのパケットを拾い解析する必要がある。APPLE TALKとかTCP/IP以外もな。

あまりこういう仕事の内容は知られてないから知らないのは構わんが、決め付けは良くないと思うよ。
488スレ違い君:03/01/15 21:17 ID:drUzrHAh
>>479
つーかそもそもロマンシングカノンって何?
ロマサガっぽいkanonの同人ゲームってとこ?
>488
そこまでだ。寝てろ。
>>487
へー凄い凄い
まぁどんだけUNIXが優れているとしてもメルブラには何ら関係ないけどな
ここって何のスレだよ?(藁
OSについてならPC板でやってくれ。


そんなことよりシオンタンは野宿

風呂に入れない

舞台は夏

(゚ё゚)クサー
>>491
夢がないな…
493山崎渉:03/01/15 23:14 ID:el41BY6d
(^^)
494名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/15 23:48 ID:yD35th4W
↑厨(略
495466:03/01/15 23:55 ID:SYyR/diW
>>468
>>471
いや、ここで真皿が載ってれば漏れだって自慢したがな…
まぁ今となっちゃ豚待つよ。
>491
むきー
シオンたんは吸血鬼化してて新陳代謝がほとんど無いから
臭くないのです!
シオン萌え増加の予感・・・・
まあ待て。

3サイズを晒せ。
話はそれからだ。
48
24
48
ノリが難民と同じになりつつあるな(w
501名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/16 01:44 ID:5i7m45GT
> あくまで「サポート外の環境での動作をサポート」しただけです(皮肉)。
> あくまで「サポート外の環境での動作をサポート」しただけです(皮肉)。
> あくまで「サポート外の環境での動作をサポート」しただけです(皮肉)。
> あくまで「サポート外の環境での動作をサポート」しただけです(皮肉)。
> あくまで「サポート外の環境での動作をサポート」しただけです(皮肉)。
> あくまで「サポート外の環境での動作をサポート」しただけです(皮肉)。

素晴らしい、さすが渡辺、それでこそ渡辺。
たのむから社会には出てくるな。一生、同人で朽ち果てろ。
>>501
まぁ、渡辺の力(特にプログラミング関係)なんぞ同人レベルでしかないわけだが
>あくまで「サポート外の環境での動作をサポート」しただけです(皮肉)。
誰もテメーのパッチでなんかで動いてねーつーの(わらひ)
外野から見てて思うんだが、
売り手が買い手に向かって(皮肉)って発言する実例は貴重だねぇ。

505hage:03/01/16 04:13 ID:sHyBj4FO
狙ってんだよ

萌え狙いってやつさ
同人だったら購入者に何を言ってもいい、ってわけでもないよなあ。
それって同人という言葉を都合よく使ってるだけじゃない?

>506
それだ!
我々はそれを言いたかったんだよ、多分w
>506
それを言っちゃうと金出したからって何を言ってもいいってわけじゃないよなー。
なりたの態度もひどいと思うけど、それ以上にバカなユーザーが目につく。
このスレ立てた奴とか。
おまえらが見当違いの文句言ってなけりゃもうバランス調整入ってたかもしれないのに。
サポートに関して、
PBのころから何1つ学習してないことはよくわかった。

馬鹿なユーザーなんてのは、知名度があがればあがるほど
増える一方なのにな。
>>509
確かにそうだが、馬鹿にサポートをする覚悟の無い渡辺が悪いのか…?(w

まぁこんだけ有名になったのは事実としてあるわけだし、
買ってもらった人をバカにするような発言をするのは(バカなのが事実としても)
不特定多数の対応として大人気ないね、という話なら同意

しかし、俺の周りは全員パッチ無しで動いてるぞ…?
PCゲーマー(洋)ばっかりで、多少の事はなんとかするって奴らではあるが
パッチでサポートされた環境=サポート外だったi81xのグラフィック機能
音が鳴らない=95系とサンブラで頑張ってる連中

まぁ、洋ゲーやってる連中なら問題なく動くだろうな。
# 上記の環境以外でも不具合報告は出てるけど、それこそ再現の難しい症例だと
予想だが、動かないと騒いでる周りにいる連中は皆動いてないと思われ。
誰も対処法が分からんので、ゲームの方が糞と決め付けて集団で騒いでる。
そういうのに限って動作環境満たしてなかったりな。つまり月厨集団だ。

漏れの周りで動かない奴・・・一人いたが、あからさまに対応外の
ノートだったしなあ(苦笑
無論、動作環境満たして動いてないのも多いのは
過去ログでも散々語られてるわけなのだが。
>つまり月厨集団だ。
 こういう論理の飛躍が頭悪いよなぁ(w
>>508
そりゃあんた、ちょっと飛躍しすぎだ。
ゲームが動かないと言ってる奴は渡辺に文句をいえる権利はあるが、
他の購入者から文句を言われる筋合いはこれっぽっちもない。あるとしたらどういう論理展開なのか
ちょっと教えてくれ。責任関係がさっぱり想像できないから。

バカなユーザーからの文句が多くていまだバランス調整ができません、って渡辺が万が一言ったとしても、
「本当だ! まさにそのとおりだ!」といって渡辺に何も言わないのはただのバカなわけで。
ロクに動かせないようなマシン使ってるユーザーが馬鹿なだけだろ。
そろそろ思考停止に陥り始めたな
> ゲームが動かないと言ってる奴は渡辺に文句をいえる権利はあるが、
当然ながら推奨環境をみたしてるヤシな(w
この程度で愚痴垂れてるんじゃ欲出してメジャーに逝っても
速攻同人に逃げ帰ってくるんだろうな
519508:03/01/16 16:42 ID:Jg4PDN5E
>>514
バカにバカは迷惑だと言ってるだけだがおかしいか?責任とか関係ないだろ。
>ゲームが動かないと言ってる奴は渡辺に文句をいえる権利はあるが、
MBスレなどかなり見てるが、ほんとに渡辺のせいでゲームが動かない例は見たことがないぞ。
それでも文句を言える権利があるのか?
音が出ないとかコンティニューすると変なところから始まるのはバグだろうが。
>>519
>MBスレなどかなり見てるが、ほんとに渡辺のせいでゲームが動かない例は見たことがないぞ。
>それでも文句を言える権利があるのか?
>音が出ないとかコンティニューすると変なところから始まるのはバグだろうが。

バグだろうが。の続きが聞きたいんだが。
んー、どこかのスレで推奨環境みたしてるのに(2K+ゲフォだったと思う)動かないと嘆いているヤシ居たが。
見た事ないは言い過ぎかと。
508は手段と目的が逆になってないか?
あんまり盲目すぎる奴とは会話にならないんで少し落ち着いてくれ。
推奨環境で動くし音は鳴るけど
途中で表示が変になる(キャラが消える)ヤツならここに居るぞ。

ちなみにVGAドライバはメーカー最新からnVEDIA最新
Omegaまで試してるからね。
渡辺の言い分だと最新のドライバで直るハズだし〜(w
524508:03/01/16 17:22 ID:Jg4PDN5E
別に渡辺信者じゃないんだがなー。あの雑記はひどいと思ってるし。
>520
続きなんかないが。バグがあるのはわかってるけど動かないのはMBのバグじゃないだろってことで。
>521 >523
それはMBのバグじゃなくてビデオカードとかドライバとかwindowsに問題があるんだろ、ってこと。
523は他のマシンにそのビデオカードつけたり他のマシンからビデオカード持ってきて試してみたらどうだ?
そうすればMBかマシンのどっちに原因があるかわかりやすいだろ。
友人で自作やってる奴とかいないか?
環境満たしてるのに動かないという報告をMB以外が原因と決め付けて
「ほんとに渡辺のせいでゲームが動かない例は見たことがないぞ」
と言いつつ渡辺信者じゃないという508さん、ちょっとモチツケ
メルブラ以外不具合出ないのに、メルブラだけ表示おかしいのは
ハードやシステムが存在的に不具合抱えててメルブラでそれが発覚したってか?

バカかいな。
>508はトラブルシューティングという言葉を中途半端に理解している
香具師という事でFA?
>>523
うちはメルブラ含めて不具合出ない。4109使用
ちなみにW2ksp3&Win98SE
>>524
信者くさいって

>>526
それはありえるだろう
ごく限られた環境、しかもゲフォでキャラが消えるってのは俺もハードがあやしいと思うぞ
メルブラのバグならもっと症状でる香具師多そうだし

要は再現性の問題なだよな…
同じビデオチップで表示がまともだったり、まともじゃなかったりとか
同じサウンドチップで音が出たり、出なかったりといった症状だと
アプリ側よりもハードウェアや環境を先に疑いたくなってしまう。

特定のチップで特定の問題ってのなら潰しようもあるんだろうが…
最近、渡辺信者が劣勢ですな、どのスレでも。
とりあえず、みんなGGXXを買いに行くって結論でいいか?
俺の環境では動くし音も鳴る。(キャラセレ直後に途切れる事はあるが)
想定された動作はしていると思う。その前提で。

なりたは痛い。俺も昔、何人かは知ってると思うソフトを作って売った事がある。
勿論、動きませんと行った問い合わせは多数来た。その都度個別対応した。
酷いメールもあったけど、感情を出さずにテンプレ用意して対応した。
対応が嫌なら対応方法のFAQなり作って用意して置けよ。

「これのために秋葉走り回って」なんて言いふらしてさ。俺はこれだけ頑張ったんだ!ってか?
俺もSB初代と16と32とGold、マザボも810からとっくに廃れたSocket7まで探して対応した。
でも、そういった影の部分は、言いたくても当事者が言ったらダメなのよ。わかる?
商売をする上で、ユーザー対応にキレたらダメなのよ。
動かないってだけのメールでも、一度は動かなかった事に対しては謝って、調査しますから環境を教えてくださいなって対応が筋だろ?
そんなところだけ「同人だから」って隠れ蓑にすんじゃねぇ!
そもそも、同人同人って純利数千万のサークルが同人だって言えるレベルかよ。
会社まで作ってるくせに。
バグはでてもしゃーない。確実に対応するのも無理だ。キチガイが多いのも判る。
サポートが遅いのも別にいい。対応できないのも技術力ってあるからしょうがねー。
だけど、あのOHPの物言いはなんだよ。そもそもそんな威張れる程か?
どう考えてもゲーム設計失敗したろ?文章は格闘パートによってぶつ切りになるから感情移入しにくい。
かといって格闘パートは無限地獄で楽しめない。
「ユーザーがどうすれば操作しやすいか」を考えて無いからADVパートの操作性は最悪。
繰り返しプレイが必要なのに、それを考慮してないからユーザーの不満はたまる=物語が純粋に楽しめない。
単なる開発者エゴの押し付けゲーム。
つか、価格でも妻みぐいとかの低価格良質ソフトに負けてんのよね。
次は癌呆とですか。先人は、類は友を呼ぶって名言を残していますけど。
ユーザーの上にあぐらかいてっとそのうち痛い目見るぞ。

長文愚痴スマ>all
次からは何事もなかったかのようにどうぞ。
つーか、508がそこまで渡辺擁護をして何を得ようとしてるのかがわからないんだよね。
悪いのは渡辺だ、といってる奴らは、渡辺に(誰に)ちゃんとした対応を(何を)
求めている(どうしてほしい)というのが明白だからいいんだが、
悪いのは渡辺じゃなくて購入者だ!といいつづける508は、それでなんのメリットがあるのか
ぜんぜんわかんないんだもん。
自分とは関係ない話に首を突っ込んでストレス発散したいだけ?
大好きな渡辺へのバッシングが許せない! という愛情表現?
悪くない渡辺を悪いクレーマーから守ろう、という必要とされていない偽善?

俺にはただ、反論しやすいところをひろって揚げ足取るのが好きな
ただの議論好きに見えてしょうがないんだよね
536名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/16 23:32 ID:0VYaISZc
動く、動かないと出来が良い、出来が良くないを切り分けて語れない馬鹿が
大発生中。
>>536
エロゲ板だと普通だな
関係ないが
>535
渡辺擁護じゃなくて、動かないって言ってる奴を罵倒してるんじゃ?
漏れ的には出来は悪くはないが良くもないって感じ
切り分けて語ったところで意味あんの?
動かない大半の理由はハードがソフトウェア動作環境を満たしていないから、これはサポートの無視していいと思う。
しかし、音が出ないのは完全に渡辺のミスだと思うぞ。
98ベースのブラスターで音が出ないというのはゲームソフトとして致命的に痛すぎ。
第一体験版で音を出すことが出来てるんだからなんで製品版でそれが出来ないんだ?
声付けた事が影響してるという意見が。

あと、今更な長文ウザ
>>542
長文ねえ…
>>541
SBは糞。自作PC板の総意です。
今回初カキコ。今までのカキコ見て思ったこと。

環境について色々言ってる香具師、俺は市販されるゲームの推奨スペックが高かったので、そのためにパソコン買いなおしたが(ショップブランドをベースにちょっと変更加えて。なんか下手に自作組むより安かった…位置からパーツ探す手間考えると)。
まあ、使ってたのが初めて買ったパソコンで、FMVだったから買い換える覚悟はあっさりできたが。
オイラは問題なく動いたので、MBのでき自体は悪くないと思った。

ただ、同人とはいえもっとサポートに気を使うべきだったな。厨のメールが多かったのかもしれんが、それに対して製作所側も厨になってどうするねん。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/17 00:57 ID:sTGIKKuD
PBもGOFも正常に動くのにMBは音出ませんって報告多いねえ。
漏れもBGM出ませんが。
9X+SBの環境が悪いのかね?ドライバ変えても音ならんしねえ…
ウインドウモードで起動した時、1回だけBGM鳴ったけどね…
なんだったんだろうねえ?
まあ、どうせ全クリしたからもうやらんけどね。
やりこみ要素無さ過ぎ。
3000円は高かったな…。
次回作はPB vs QOHキボンヌ (´∀`)ノ
今更win9X/MEなんか使ってんなよていうか2000かXP入れてメモリ追加すれ

SBで音が出ないつーのはドライバとレジストリが腐った典型的な症状だぞ
一旦そうなったらドライバを上書きしようが再インストールしようが無駄
その状態でdirectXゲーがまともに動いたらそっちの方が奇跡
SBが糞と言われる所以だ

まず今すぐSBを外して窓から投げ捨てれ
その後
OSをクリーンインストール→windows update
→チップセットの最新ドライバ→DirectX→各種デバイス類の最新ドライバ
の順で正しくインストール汁

話はそれからだ





つーかMS死ね
>>547
MSマンセー!!
SBマンセー!!
なりたマンセー!!
ちなみに
インストールの順番を守らないと
パフォーマンス及び安定性が低下する、ということを
以前MSが公式の場で発表したことがある。


メーカー製PCでは問題を回避出来ない可能性もあるが
自作PCユーザーなら自分次第でなんとか出来るだろう
>>547
MS糞!!
SB糞!!
なりた糞!!
>その状態でdirectXゲーがまともに動いたらそっちの方が奇跡

メルブラ以外は全く障害は出ていませんが何か?
つーかネタ?
んで、訴訟はいつ?
い い か ら さ っ さ と な お せ
>551
奇跡だ。よかったな。
>>551
つーか、ゲームやるのにSBってのがネタ。
マジで自作PC板いって聞いてみろって。
どうせ来年あたりには98・98SEのサポートも打ち切られるんだから
2000・XPだけにすればいいのに

ま オンボードでXPについてるドライバで無問題だから別にいいけれど
↑サウンドはオンボード
558名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/17 12:56 ID:apkrkzEV
OPの曲と戦闘時の声は出るが
なぜかBGMが・・・。
サウンドカード買い直すか・・・。
1本のゲームソフトに
ハードをあわせて買いなおす時点で信者だと思うんだがどうよ。

3000エン損したくないのなら
ヤフオクなら今なら元が取れそうなヨカン。
FF11のために新たにマシンを組みましたが、何か?
PS2でもできますぞい
>今更win9X/MEなんか使ってんなよていうか2000かXP入れてメモリ追加すれ

おいおい、XP入れるくらいならMeにするぞ。
>>562
なぜゆえに?
Me入れるぐらいなら98SEだな。
XP入れるぐらいなら2000だ。
このスレには98/Meに拘る人がいるようで
古いエロゲとかを動かしたいんでそ
ぼかぁ、98SEが好きだなぁ。
SBに対応しないなんてパッケージに書いてないが?
>567
※本ソフトウェアはすべての環境での動作は保証しません。
プログラムが動かないときの、プログラマの言い訳ベスト20

20. それは妙だ…
19. その操作は、誰も試したことがなかったんだよ
18. 昨日は動いたよ
17. そんなはずないよ
16. ハードウェアの問題に違いない
15. クラッシュしたときに、何かタイプミスしなかった?
14. 君のデータの方がおかしいんだよ
13. そこのコードは、もう何週間も触ってないよ
12. 君の使っているのは、変なバージョンのやつだろ?
11. 単に不運な偶然が重なっただけだ
10. そんなに全部のことをテストできるわけないじゃないか
9. これがあれの原因であるわけがない("THIS can't be the source of THAT.")
8. それはちゃんと動くんだけど、いままでテストされてなかっただけなんだ
7. 誰かが私のコードをいじったに違いない!
6. ウィルスのチェックをちゃんとしたかい?
5. 仮にそれがちゃんと動かなかったとしても、何かまずいことがあるかい?
4. 君のOSで、そのバージョンを使ってはいけないんだよ
3. 君の使い方が悪い。何故君のそのやり方で使わなきゃならないんだ?
2. プログラムが壊れたとき、君はどこにいたんだ?

そして、プログラムが動かないときのプログラマの言い訳ナンバー1は:

1. 私のマシンではちゃんと動くよ
「仕様です」
>>569
今回は言い訳をせずにいきなり逆切れしてるからな・・・
572名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/17 20:08 ID:7GfFHYJT
>569
笑わせていただきました
普通に動いた
OS Win98SE
M/B AK77-PRO
ビデオは2MXで
俺格闘ゲーム苦手だけど簡単にクリアできたので十分面白いです
まぁ、これ読んでると商業メーカーがサポートに十分な費用を裂き、その分上乗せされる
価格設定になるのも理解できる罠。
MBなんか冬コミだけで2万本でてるしな。並のPCゲーの比じゃないよ。
それなのに同人を免罪符に現状のサポートでお茶を濁してるんじゃ
そりゃ叩かれても仕方ない罠。
そろそろ税務署に密告した方が良いでしょうか?
売上額で6000万………
同人の税金云々が話題になり始めたのが数年前だから、
税務署申告は流石にしてるだろうけど…
出来がいいと「同人ソフトとは思えない」と言われ、サポートがお粗末でも「同人ソフトだから仕方ない」と擁護される。
同人ソフトって便利な言葉だなぁ・・・
>574
ん?その理論だと逆じゃないの?
サポート料乗せてない安いMBじゃサポートしなくて良いように見えちゃうよ
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
ここまでスレが伸びながら
動作しない環境を書き出す奴が
全く居ないのは何故だ
「同人だから・・・」って言い訳もわからんわけでもないが
もうちょっと気を使った方がいいと思うぜ

アンタはその同人での売り上げで食ってるんだろう
馬鹿なメールを送ってくる人間が払った金で生活してるんだろう

キレたいのはわかるけどさぁ





漏れは動いたから無問題だが、雑記見ると萎えるよ
技術三流、危機管理四流

ヘタに欲出して火傷しないようにね(ワラ
来週のゲスト=川上ともこ
>580
不具合の環境なら何度か出てると思うが。
>>580
えーっと…釣りでしょうか?
そうでないなら過去ログをちゃんと読むべきでは?
過去ログくらい読んでからしゃべるべき!(プンプン)
冬コミだけで2マンてホント?
ちゃんちゃん以上じゃん。二万という数字はやろうとしてもレッドカードにならんか?
店で買えるものの為にコミケの貴重な時間を費やして
長蛇の列に並ぶ奴の気が知れん。
>385
>ちょい382で紹介されてるBBSで同じ話題が合ったので読んできた。
>サウンドカードのドライバがVxDだとなるらしい。
とりあえず、9X(98se)にサンブラ(DA)+WDMドライバの環境でも同じ不具合。
もちろん真っ当なドライバじゃないから文句言ってるわけじゃなくただの誤情報訂正だが。

あと気になったこと。
・ノンアクティブでもジョイスティックが効くのは前からの仕様だっけか?
・Melty Bloodを普通に終了した後、一度だけMBっつープロセスが出来て、これを殺すまで起動できなかった。なにこれ?
・長く起動してるとFPS落ちる気がする。
・純粋な萌えキャラは久しぶりで、溶けそうだ。
不具合とサポートのさぼりを同人のせいにする渡辺も痛いが
同人のくせに不具合とサポートに文句を言う厨房も痛い。

これ以上の結論はないと思うんだが?
>533
>そもそも、同人同人って純利数千万のサークルが同人だって言えるレベルかよ。

純利益数千万? 売上じゃなくてか?
純利益って普通、売上の10%あれば良い方だぞ

>590
>不具合とサポートのさぼりを同人のせいにする渡辺も痛いが
なりたの発言自体はたしかに痛い。
だが、アマチュアに関して言えば、不具合修正やサポートってのは
100%製作側の好意であって義務じゃないんだよ。
同人のせいにしてるってーか、同人=アマチュアってのはそういうモンで良いんだよ。
自分の好きに色々やるのがアマチュアなんだから、やりたくなきゃやらんで良いの。
サークルの規模云々は関係無い。

アマチュアの基本は作り逃げ。コレ最強。
なりた「俺は馬鹿だからよぉ〜、心に思ったことだけをする。
   一回だけだ、一回だけMBのサポートをするッ!
   後は何もしねぇ!
   厨とも戦わねぇ!
   売上持ってさっさと逃げる、それでおわりだ」
我妻「グレートだぜ、なりた」
593名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 12:12 ID:6vxdxRig
同人ならなおのこと「不具合」を製作者に伝えるものじゃないの?
そういうコミュニケーションも同人じゃねえのかい?

サクールの都合だけの一方的な売り逃げが同人ってわけじゃないだろ。
>593
>そういうコミュニケーションも同人じゃねえのかい?
もちろんその通りだ。
だがそれは、そうしたいからするんであって、義務としてやらなければいけない
というものじゃないってこと。
まぁ結局は有名になりすぎた故の弊害ってやつだからな。
しょうがないだろ。
まあ、>>593>>594は意見というか、価値観の違いだよなあ…
どちらが正しくて、どちらが正しくないというものでもないと思う。
どちらかというと同人的なスタンスに関しては>>594に同意だが、心情的には
渡辺を叩いている人にも同意できる。

それはともかく>>591>>594氏、>>533氏は>>534で自分の発言を流してくれるよう
言っているのになぜ今さら噛み付く?
>596
え、あ、うーん
噛みついたつもりは無かったんだが。
ただ、言うほどには稼げてはいないんじゃないかな、と思っただけなんだ。
気を悪くしたのなら申し訳無い。>533氏
アマチュアリズム=自由気ままが許されるというわけじゃないんだがなあ。
落丁やバグを含んだものを売ってしまっても売り逃げできるのがアマチュアリズムだなんて思って欲しくない。
お金のやりとりをすることにどれだけ重い意味があるか、どっかで習ってこなかったか?
スタンスとして自由気ままなのは結構。だがイコール取るべき責任もとらなくていいというわけじゃないんだよ。
599598:03/01/18 13:39 ID:CeM40jO6
というか、もしかして同人は商行為の範疇外と思ってるヤシいる?
600名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 13:56 ID:80+Lewjg
>同人同人って純利数千万のサークルが同人だって言えるレベルかよ。
いや、まったく関係ないだろ。
金をたくさん儲けると同人は同人ではなくなるのか?
すでに同人の域を超えてるとかさ、有名だからとかは関係ないじゃん。
有名になると同人じゃない、金稼ぎすぎだから同人じゃないとかはおかしいだろ。

俺もなりたのHPでの対応はスゲーむかつくが、そういうとこ勘違いしてるやつ多すぎだと思う。



601名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 13:59 ID:gJYmXpdZ
>>600
元々同人ってのは有志が集まって自分達の作りたい物を作るってのが正しい姿
そこに利益を考え始めた時点でそれはもう同人じゃない
そりゃ意味的には同人だろうけど、俺はそんなサークルを認めない
んーまぁ売り上げやら>>602の個人的定義はともかく一般的には
コミケとか同人イベントとか同人店とかで販売なら同人じゃない?
境界線がはっきりしてない例ももちろんあるけどさ
604591:03/01/18 14:41 ID:7hOv9Nce
>598
>スタンスとして自由気ままなのは結構。だがイコール取るべき責任もとらなくていいというわけじゃないんだよ。
その「取るべき責任」がどこまでかってトコかね、問題は。
アマチュアの場合、不具合修正やサポートはその中には入らないんじゃないかと思うワケよ。
まあ、不具合修正はして欲しいとは思うが、義務かと言われるとそうではないんじゃないかなあ。
で、OSやハード、ドライバの差異による動作検証なんてのは
圧倒的に「取るべき責任」には入らないと思うのよ。
そういう意味で、不具合修正、サポートは100%製作側の好意によるものだと言ったわけだ。
605598:03/01/18 14:55 ID:W01Ocz4q
>>604
不具合修正が義務かどうか、という点については
「義務ではないが、やらないならやらないで不具合については謝罪する」
これが正解じゃないかな。
(企業だってバグは泣き寝入りしてください、というところも多いのでこのへんまで下げてみる)
でも、いちおう謝罪はするよね。こうこうこういうものです、といって売ったものなのに
中身が違いました。でも知りません。開き直ります。ってのは普通は通らない。
ここで「同人だからわびる必要はない」というとしたらそれはただのタコ。
言い訳するために同人って言葉を使うんじゃねえよとしか言いようがない。

あと、必須条件に満たないクレームにつきあえなんて誰も言ってないよ。
なのにそれをここで持ち出してわがままなユーザーはどうこう、っていうのはおかしいでしょ。
いない相手を引っ張り出してこられても・・・
同人誌に例えると誤植は謝罪だけで済ますが落丁は普通交換だろう
今回のバグは落丁クラスだと思う人間が多いから
これだけ騒ぎになるんだろ(w
>605
そんな相手が現にいてここで文句をたらたら流しているから
このスレはこんなに伸びているのだと思うが。

810系ってパッケージに書いてある必須条件満たしてるんだっけ?
>>607
幾つも問題点あるのに810系がどーのこーのとその1点だけ指摘して鬼の首取った様に騒ぎ立てんな
この600以上伸びてるスレで問題にされてるのはその1点だけか?
ま、ちゃんと動作したとしてもゲーム自体の出来がナー(苦笑)
>>607
そうやって一部だけとりだしてすべてを一部のせいのように話すから
ここまで伸びてるんだと思う。
611591:03/01/18 15:36 ID:7hOv9Nce
>605
>「義務ではないが、やらないならやらないで不具合については謝罪する」
そんなところだろうね。

>あと、必須条件に満たないクレームにつきあえなんて誰も言ってないよ。
これって、
>>で、OSやハード、ドライバの差異による動作検証なんてのは
>>圧倒的に「取るべき責任」には入らないと思うのよ。
ここか?
そうだとしたら、ちょっと意味が違う。

MBで言えば、810系のアレではなくて「音が出ない」の方にあたるかな。
開発者の環境で音が鳴ってる以上、OSやらドライバやらの違いによる差異を
調べるってのは、開発側の責任にはならんだろう、ということ。
「鳴らないですか。そりゃ残念ですね。一応開発側としても調べますけど、あまり期待しないでクダサイね」
というような状況になるのは仕方ないんじゃないかな、と。

>606
落丁レベルってのは、プレスミスとかそういうレベルだと思うんだが。
>開発者の環境で音が鳴ってる以上、OSやらドライバやらの違いによる差異を
>調べるってのは、開発側の責任にはならんだろう、ということ。

残念ながらそれ、一般的には
>そして、プログラムが動かないときのプログラマの言い訳ナンバー1は:
>1. 私のマシンではちゃんと動くよ
こう思われるほうが普通だと思う。
うちの環境では動きますから、で済むなら誰も渡辺が痛いなんていいません。
>>606
落丁と言うのとは少し違う。
製品そのものには問題はなく、問題はユーザーの使用環境との相性や
テストで検出できなかったバグに依存するものだからだ。
この場合、製品自体は至極まっとうな代物である。

全ての環境で動作させるなんて初めから無理とわかってるし、
だからこそ動作は保障できんと大々的に言ってたんだろう。
動かん人間が多いのはミスや過失と言うよりは、渡辺製作所という
同人サークルの能力、製品の質に関する問題と考えるべきと思うんだが。
サポートも、個人的には義務ではないと考えている。
ただ、それが次からの客を逃す結果には繋がるわけで。
614591:03/01/18 16:18 ID:7hOv9Nce
>612
>>うちの環境では動きますから、で済むなら誰も渡辺が痛いなんていいません。

ウム。そこで、
>>だが、アマチュアに関して言えば、不具合修正やサポートってのは
>>100%製作側の好意であって義務じゃないんだよ。
>>同人のせいにしてるってーか、同人=アマチュアってのはそういうモンで良いんだよ。
>>自分の好きに色々やるのがアマチュアなんだから、やりたくなきゃやらんで良いの。
という、最初の部分に戻るわけだ。

かなり乱暴に私なりの結論を言おう。
「同人=アマチュアでは、製作者の仕様通り動作する環境がひとつでもあるなら、
 それ以上の修正やサポートを行う義務は無い。」

 それ以上の作業を行うかは人それぞれの問題よ。
 やりたきゃやれば良いし、やりたくなきゃやらなきゃ良い。
まぁ、一応動いた俺にとっては、なりたの反応は見てて笑えるだけなんだが、
ここでMBの開発を打ち切られたりしないかってのが心配。
ネロは使えねぇわ、裏キャラは表とほとんど差がないわと
はっきりいって未完成品だからなぁ。
いまごろ必死にさっちんパッチを作ってくれてるさ・・・と思い込む
出来のものすごく悪かったアニメにつられて
原作の人気低下→連載終了ってことがたま〜にあるが、


・・・・・・まさかそうならないよな・・・・・・
正直、打ち切りなら打ち切りでいいけどね
その場合は他サークルやら一般参加者やら業界のほとんど敵に回すだろ
いくら「同人だから」って逃げ口上を用意してもそれだけじゃ収まらない
今までは良い物出してたからあのデカい態度にも何も言えなかったけどさ
バグを差し置いても高い金取ってこんなツマらん物しか出せない様なら消えてもらって結構
>>618
そーゆー意見が一番良くないな…
自分主体の意見のわりに、総意であると言いたいかのような意見は…

>正直、打ち切りなら打ち切りでいいけどね
本人らがそう思ってる可能性もないわけじゃないんだし…
どこにもプラスが発生しない意見だ
どちらにしろ渡辺があの態度改めん限り+なんざ発生しないかと
マイナスを食い止める事もプラスといえなくもないぞ。
なんてこったい。交代する際に琥珀をぶったおしたせいで、翡翠をなにやっても
倒せなくなった……これって運が良い!?
>>622
どちらかというと悪いんじゃないかな。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 18:40 ID:Ta0p7xdg
コミュニケーション不全者でないようなやつが
こんなもん買うのかよ。ジャンルが月姫だぜ月姫。
しかも市販のエロ本にまで広告のせてるし
っつーか、商売やってりゃクレームがつけられるのが当たり前で
クレームつけてくる客の中に馬鹿がいるのも当たり前で
売上が増えれば馬鹿が増えてくるのも当たり前。
ましてや同人の世界なんだから馬鹿含有率が高いのは考えるまでもない。

にも関わらずOHPで厨発言をかましてくれる
なりたが痛いを通り越して笑えるわけだが。
私の環境は Me + SB で、例のBGM鳴らないバグが発生してるね。
ただマシン起動して、1回目のMB起動だと、大体鳴ります。
その後MBを終了してもう一回MBを起動すると、大抵鳴りません。
…問題は大体とか大抵とか書いているように、確実じゃないって事かと。
これはプログラマにとっては大変だろうな〜とか思いますが。
…しかしこれだけ多くの症例が出てるのに
「再現する環境が1つもない」
ってあたりはちょっと疑わしいんですが…。

ところで同人のサポート義務云々って話ですけど、
なんかPL法って法律ありますよね??? 製造物責任法だったか。
あれって自主制作で売ったものには適用されないんですかね〜???
適用されるんだったら渡辺製作所だけでなく、他のサークルも色々気をつけないとね。
>626
たぶん渡辺に9xマシンがないんだと思われ
動作環境に含まれてるんだから残しておけよなー
>626
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/pl-j.html
ここを見る限りでは適用されないみたいだね。
って、適用されようもんならかなりのエロゲメーカーが倒産してる罠w
>>628
そりゃそうか。
同人じゃなくてもバグだらけのソフトとか多いよね。
そのサポートなんて受けたこと全然無いや。
>>627
9xマシンもあって、それでも再現されないから
「鳴らねぇ奴はてめぇの環境か腕が悪いんだよ」と暴言になってんじゃないか?
 MB、地元の某有名電気量販店の系列店に売ってて微妙にビビった。
 格ゲーには元から興味無いんで、ロースペックのノートパソコンでムービーだけでも見れれば儲けものと思って購入。
 現在、(VRAMが2Mで)FPS6〜8の状態で「格闘」中。
 激しくパソコン買い換えたいと思った一日だった。

 流れ違いなんでスルー推奨。スマソ。
つか「消費者の権利だーPL法だー」とか言いだすのは勝手だが、
それを言いはじめて、同人ソフト自体が消滅しても知らんぞ…
>>626
これは本気で聞いてるのか・・・?
君、コミケって行ったことある?
近頃のバカは自己責任という言葉も知らんのか
635名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 19:34 ID:4yPLZ5Vc
メルブラを動かないとわめくだけのバカには、もう何言っても無駄かと。
あれだね。なんでも「権利」、「権利」、と主張して「責任」を果たさない中学生みたいな物。
降臨しています!

【乞食】渡辺製作所に嫌気がさした人の数→
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1042123321/l100
>614
3k円だからなぁ……w
これが500円とか1000円ならそーいう結論もアリかと。

コミケで出すに当たっては同人と言う免罪符が面白い所で、
一時のe.goなんかも同人ソフトだったら逃げれたかなぁ……なんて思ったりなんちゃったり
正直にはきちんと動いている人が本当にいるのか疑わしい
友人5人が持っていてバグがみられない奴が一人もいないんだが…
639名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 19:53 ID:KUIMeXTb
このゲームで、TYPE-MOONが培ってきた評価も下がるかもしれないな
バグはあるけど(音出ないとか)
起動しないとか表示がおかしいってのはおれの周りではないな
10人くらい持ってるやついるけど。
「ママーあれ買ってよー。友達みんな持ってるんだよー。」

この場合の「友達みんな」とは2〜3人である
642名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 20:27 ID:g5W9zEdw
>>635
「責任」を果たさないのはなべのほうですが何か?(w
643名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/18 20:28 ID:axYGbApc
>>626
ソフトウェアは動産に該当しない。ゆえに本法対象外
むしろ完全に不具合の無い奴が周りにいない。
大体がサウンドブラスター関連で音が出ないことだが。
MBのsusieぷらぐいん下さい。
>>639
少なくとも、人選に関しての評価はガタ落ちだな。
>645
サウンドブラスターよりOSが9xだからじゃね?
サウンドブラスターみたいな糞板使ってる奴につける薬なんか無いね。
何でそんな屑買っちゃったの?他にもっと安くてまともで音もいい板
たくさんあるのに。
>>635
バグが出るのはお前の環境、俺が知るかと「権利」を主張して
サポートやバグ対応等の「責任」を放棄してるのは渡辺
>650
苦しすぎるな
「権利」を使うのは無理じゃないか?
自分で「高い金取ってるんだから今後のサービスはきちんとします」みたいに宣言してる
その時点で同人とかそんなの関係無くサポートの義務は発生するかと
まぁ、自分で言った事すら守れないちゃらんぽらんな社会人なら義務もへったくれも無いだろうけど
それとも「今後のサービス」にはサポートやバグの対応は含まれてません(苦笑)とでも言うのかね
>>650
上の方では、サポートやバグ対応はサークルの「責任」じゃない
って意見も出てるナァ。
ま、出てるナァっていうか、俺が書いたんだが。
>>653-654
で、>>652に関してのご意見は?
同人サークルとしての責任じゃなく社会人としての責任の所在って所か
>>655
社会人として、は関係ないと思われ。
苦しすぎるぞお前。
関係無い事はないと思われ、余計な事言うから悪いんだから。
関係無いとする根拠は?
>655
あー、一応マジレスしとくな。

俺としては、「パッチ出してるジャン」で終わりなんだよね。
810系とか、しなくても良いような部分から作業に入ってるのは
俺としてはどうかとは思うが、作業の進め方なんぞ人それぞれだし。

で、別にもう今後パッチ出さない、と言ってるわけでもないんだろ?
なら「今後のサポート」は現在進行形だろ。
責任を放棄と言いたいのなら、渡辺が「メルブラはこれで打ち切ります」と
宣言してから言うべきじゃないかね。
ここまでコケにされてるのに未だに擁護できるってのが理解できん・・・
追加。

> もっとも、それだけの価値はあると思っての設定ですし、
>その分と言ってはナンですが、後のサービスはしっかりしたいと思いますので、
>今回だけご勘弁いただけると。

こういう事を言った以上、それを守るのは確かに義務。
これはアマとかプロとか関係無いな。
だから、少なくともMBに原因があるバグはつぶしてもらわんと困る。
空中浮遊とか、vsモードの勝率が反映されないこととかな。
リプ保存もか。
この手のバグって、他にどんなのがあったっけか。
永パもだろ
格ゲとしては致命的
見つかりにくいならともかく、やってりゃものの1時間かからずに見つかる物ばかり
デバッグ頑張ってますってのも嘘だったわけだ
>だから、少なくともMBに原因があるバグはつぶしてもらわんと困る。

全くもって同意。
ていうか、後のサービス云々ってのはそういうMB自体のバグの事で
言ってるんでしょ?
あとは追加キャラとかなんとか。
こっちの方はしっかり頼みたい。
権利とか責任とか法律とか、同人でそんなもんイチイチ気にするなよ。
権利とが無いっていってるわけじゃないぞ。各々、少なからずあるけどな。
同人にソレ求めたら、つぶれてしまうわけよ。
自覚ない奴も問題なんだけどな。
なーんかセコいやつ多くてなぁ。もっと粋にいこうぜ。

3000円だして動かなかった奴は、3000円分キッチリ渡辺叩くもよし。
動くまで格闘して、ソフトウェアなりハードウェアのスキル上げるもよし。
楽しみ方なんていくらでもあるだろうに。
いまだにG秋葉に勝てないわけだが。
ソフトウェアはPL法対象外=バグや不具合等には泣き寝入りするしかない、返品不可

ではない罠。
>664
G秋葉は、ジャンプし続けると攻撃をかわし易いよ。
空中攻撃がおすすめ。
>663
その理論だと、鍋は儲け無しにソフトを売れって事になるよ?
>>667
久々に普通の馬鹿を見た感じだなぁ、何故そこで命令になるのか
>>667>>663の言ってることにあわせるなら
儲け無しでソフトを売るか儲け有りでソフトを売るかは鍋の自由ってことでしょ?
>>667みたいなのがこのスレの非難側にとっても邪魔だったりするんだよね、擁護側に付け入る隙与えるから
まさか、そんなに頑張ったレスを頂けるとは思わんかったw
これからもガンガレ
>669
こういう奴にガンガラれるとこまりまつw
俺663。668は俺じゃないぞ。
なんか文章おかしいので訂正。するまでも無いとおもうけど一応。
2行目 権利とが>権利とかが
8行目 ハードウェアの>ハードウェアなり

で、667はなんでそうなるのか。
あー、668の最後の行で擁護っぽい663のフォローしたいわけじゃないアピールして
俺はアンチで663じゃないとわざわざ匂わせたんだが667みたいなレスする頭じゃ当然わからんか
まぁ俺は一応擁護・アンチにわければアンチなんで663とは逆な立場なんだろうが
単純に667の内容がとても頭悪かったのでこれもそうだが真意確認兼馬鹿を馬鹿にしてみただけ
いやもうワケワカランわ
674名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 02:38 ID:excM6D+1
まぁ、なりたって買い手の馬鹿さ加減をこき下ろしまくってるが
そのこき下ろされても忠犬のごとく買っていく買い手が馬鹿なおかげで、あそこまで売れてるわけで・・・

いいよな〜
俺も顧客にあんなこと言ってみたいw
忠犬のごとく買っていく買い手は
自分がこき下ろされている自覚がありまつぇん

自分がこき下ろされている自覚があるのは逆上する人でぃす
でも文句言いながら買っちゃうけどね
676どーでもいいことだが。:03/01/19 03:02 ID:aFCli3KM
                  /   Y   ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, )
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
         ヾ\ヾ\    ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ/  (・∀・)チンポー!!
           ヾ\_    "   __ ::::  '"ゞ'-' |/
          ==/        - '"-ゞ'-' ::::::..      |ー
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間でした。
ゴキブリは体からアーモンドの匂いのする油を発しているといいます。
そういえば、あのサラダ油は妙に香ばしかったような気がします。
私が放っておいた4年の間に、あの缶の中ではゴキブリが大量に生まれ、仲間の屍骸やサラダ油を食べて成長して、糞をして卵を産み、死んで生まれてのサイクルを繰り返していたのでしょうか?
サラダ油と、体中からにじみ出るゴキブリ自身の油にまみれてうごめいていたあの黒い不潔な害虫の大群、一生忘れられそうにありません。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 04:20 ID:W9JpNQC/
キーボードで必殺技がだせねー
こんなんのためにパッド買うのも癪だしなぁ・・・
つーかセーブの仕方もわかんねー
適当に辞めたら記録されてたけど。

ちなみに9x系で音がでないってのは回避できた。
よくわからんがWDMドライバって糞だな。
WINAMPでてこずってた時のこと思い出したよ。
(・∀・)クスクスソレデ?
681名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 05:30 ID:CMUUBTrS
ΣΣ(゚д゚lll) な、なに?なんか変なこと謂った?
682名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 07:38 ID:d9VTFcNt
( ̄∇ ̄)クソスレなんだからマターリいこうや
つうか、今更ながらに気付いた。
これ、エロ全くない一般向けなのね・・・
やる気がさらに失せてきた。
シオンたん(;´Д`)ハァハァ
ハァハァできるほどの絵ですか?(;゚Д゚)
あの狂ったデッサンがまた魅力的ですよ
レヴォ当たりで不都合なくして追加キャラが増えたMB1,5みたいのがやっぱでるんか?
そういえばさ、志貴がシオンの服装について、
「警官に見つかったら〜」とか言ってるシーンがあったけど、
どちらかというと、夏休みに冬の学生服着てる志貴のほうが怪しいよな。
しかも真夜中だしな。
というかあの絵でピュアガの絵師列伝載った時は何かのギャグかと思った
しかもコメントが妙に自信満々
おいおい、アンタは運良く売れただけなんだから勘違いせんよーにな、と




こういう事言うと怒られるかな・・・
690名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 11:10 ID:F3izjZet
追加キャラの+ディスクを1000円くらいで発売して今までのパッチも入れるだけだろう。
で、その後本体と合体させた完全版だすつもりだろ。
あれは制服の学ランじゃなくて志貴の私服だそうだ>月スレで書かれてた
>>689
まぁ、君は運が良くても売れないけどな。
と、お約束な返事しておこう。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 11:46 ID:4t4onTwa
>>690
漏れも完全版は出ると踏んでる。


でないと妙〜にキャラによって動き、技、声等等完成度に差がありすぎる。

遠野家妖怪百鬼夜行ルートとかルートとかヒスコハとかヒスコハとかヒスコハとか。

音楽も、な。
運よりシナリオの完成度だと思う
もちろん絵とかシナリオ以外の部分も必要最低限なレベルは超えてるが
絵単体で見ると絵師列伝に載るほどでもない

まぁ、689は運が良くても売れないけどな。
と、便乗してネタを付け加えておこう
リプレイフォルダの中身を空にすると音が鳴るようになるのは既出?
>>695
そういう事は言うな!
それじゃまるで音が鳴らない原因が渡辺側にあるみたいじゃないか!
>>695
葉鍵板の方では出てた。
>>692
信者発見
本性見たり糞アンチ
>>686
不都合はなくならないと思うんです。
いや、つーかホントに動かない奴らっているんだな…嫌みでもなんでも無く。
漏れの周りのやつらは、極端にマシンがしょぼいヤツ以外、問題なく動いて
いるんだがなぁ。
スペックは満たしてるけど動かない、ってやつは見たことない。

よほど無茶な使い方してるのか?
>701
音が出ないのを「動かない」といってるだけでつ
ホントに動かない人はドライバかdirectxがおかしいのでつ
厨なのでそれがわかりません
703 :03/01/19 14:51 ID:U6W6b/CT
うちのノートPCで普通に動いた!!
俺、PCのハード面に関する知識は全然無いけど
六月に買い換えてスペックがそれなりに有るから余裕で動いた。
pen4 1.4Gでメモリ512M Gフォース4とかゆービデオカード積んでるやつ。


つまりハードの知識が無い香具師はハイスペックなPCに買い換えろとゆー事ですな。
今までエロゲーばっかだったが最近はFPSとかも始めて趣味の幅が増えたぞ。
704703:03/01/19 14:52 ID:U6W6b/CT
ちなみに俺はラグナロクの為に買い換えた典型的な葉鍵系人間。
>>701
ヲイヲイ・・・
>いや、つーかホントに動かない奴らっているんだな…嫌みでもなんでも無く。
とか言いながら、
>スペックは満たしてるけど動かない、ってやつは見たことない。
>よほど無茶な使い方してるのか?
と言うような動かないヤツを挑発するような書き込みするなよ。
釣りをしているのなら別だが。

まあ、俺のまわりも「音が出ない」というヤツはいるが、「動かない」というヤツは知らんな。
つーか、このスレでも報告されているのはほとんど「音が出ない」わけだが。
706701:03/01/19 15:15 ID:RTIJ4dOa
>>705
いや、スマンかった。
釣りでも何でもなく、個人的に気になったわけですわ。
一応プログラマ@新米なんで、普通動作環境満たせば動くと思うわけで。
で、実際身の回りでは「動作環境満たしてる=動く」「満たしてない=動かない」
の図式が綺麗に成り立ってるわけなのよ。
だから、悪く言ってしまえば「動作環境満たしてるのに動かない」ってのが
信じられなかった訳。

不快に感じたらスマソ。
自分のPCがサポート外なことを知らずにi810でちゃんと動かないって人は多かったぞ
まぁそれは手前が悪いんだけど
ちゃんと動かないってのは動かないわけじゃなくて一応は動いてる人が多いな
あとは「動作環境満たしてるのに動かない」じゃなくて「動作環境満たしてるのに音が出ない」がほとんどか
パッチマダー?
>一応プログラマ@新米なんで、普通動作環境満たせば動くと思うわけで。

多分そんなこと考えてるようじゃ、キミは一生新米のままだぞ。
煽りじゃなく。
製作者のくせに自分には問題なく、相手のハードにしか問題があると思えないなら
アンタ渡辺とおんなじだよ。
98SEで、SB摘んでるけど何の問題もないよ
なんで動かネーノ
16bitモードならVRAM8MBでも普通に動きますた。
でもG秋葉とシュライン屋上(赤)のステージは少し重い。
敵のゲージが常に300とかのバグはあるけど、シオンは結構気に入ったのでまあいいと思う
>○音が鳴らない
>再現する環境が1つもないのでどうしようもないので対処できません。
>継続して調査はしますが、今回の版で直らなければ、どうしようも無いような気がします。
>今のところ、やはりサウンドブラスターが怪しいように思えて仕方ありません。

サウンドブラスターに問題があるんじゃなくて、サウンドブラスター環境下で正常に
音が出ない物作った自分らに問題があったとは思えないのか?
>711
自分達側に問題があるかもしれないと思ってるから
>継続して調査はしますが
と言ってるんだろ。
>F3izjZet
とりあえずおちけつ

「私は冷静だ…!」と返すのならば1st好きと認定しよう!君は!
>>706
いや、こちらこそ細かい部分にケチつけてスマソ。

何というか、環境も書かないで「動かない。何とかしろ!」という厨房と同じくらい、
最近の「自分の周りでは動かないヤツなんていない」、「動かないとか言っているのは
アンチの妄言」とか言い出しているヤツがいるのにちと呆れているのでね。

少なくとも「音が出ない」というヤツ(このスレでもよく取り上げられているSB+9xの環境だった)は
確実にいるよ。
715701:03/01/19 16:06 ID:RTIJ4dOa
なんか漏れの不用意な書き込みでプチ荒れしたな、スマソ。

>>714
いや、気持ちはわかる。
だけど、本当に周りにいないんだ。音が鳴らない、という現象すら無い。
SBは二人しかいないが、そいつも鳴っている。
なので、ハードに問題があると言い切る訳では無いが、
多くがそういうヤツなんじゃないかなとか思ってしまった訳だ。
まあ、新米の戯れ言と思って蔑んでくれ。

本職の方は精進するよ(;´Д`)
サウンドブラスターといっても色々あるわけだが、
「どの」サウンドブラスターで駄目なのかすら
渡辺側で明らかにしていないのは不味くないか?

一口にSBといっても、
オンボードのPCI64/128やAWE64、Live!なんかでは全く違うわけだし。
>716
そこまでわかっているなら解決できると思われ
「怪しいように思える」という段階でしょ
>716
 いずれにせよ確認は必要なんだが。
 今回のようなDirectSoundとかDirectXとドライバによる不具合は
H/W側とはそんなに関わらないと思うが。
 PCI系のSBのドライバはほとんど同じもんだぞ。

 しかしうちではSB Live!で音が鳴らんのにSB ISAで鳴るってのは(w
逆に、BGMまでちゃんときっちり鳴ってる人達の環境をまとめてみてはどうだろう。
720名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 18:33 ID:pdg2jpaz
>>719
あれ、それどっかでやってなかったっけ。
RADEON系とnVidia系、81x系に大別してかなりデータそろってたとこ。
721720:03/01/19 18:34 ID:pdg2jpaz
アウチ
たまにブラウザ使うとこれだ。スマンコ
商用の場合
ゲーム製作者が回収騒ぎになるようなバグを
自ら認めることは絶対にありません。
(例・E0のE野
=こちらでは再現しない。ユーザーのピックアップレンズの汚れが悪い)

普通に考えれば、冬コミに間に合わそうとして
(次の大イベントが春先のレヴォなので予算が尽きる)
すべきデバッグ時間(と環境)を削ったとしか思えないのだが……。

もしフリーのゲームならば「同人だから」でよかったと思うのだけどね。

でもこのデバッグ不足→パッチ対応の問題ってこの件に限らず
いまのパソゲー全般の悪習になっている罠。
今回それが特に目立ったと。
俺は完全動作してるけど・・・

音系の不具合言う友人多いね。5人中2人
起動しないってのはなかった。
一般論的に、音の相性に関しては言い訳もしにくいと
思うし、これは間違いなく欠陥だと思うぞ。
725720:03/01/19 21:11 ID:Nc0SxGHv
>>723
あんた元分室の人? いや、わかんないならいい。
726名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 21:49 ID:Ftl5GGck
音に関してはSBが悪いという書き込みが多いが、BGM鳴らないなんて
メルブラが始めてだから騒がれてんだよね。
他のソフトではまともに鳴ってるから騒がれてるわけで…
やっぱ、メルブラが…いや成田タンが悪いんだと思うよ。
敵のゲージ300%とか、コンティニュー出来なかったとかって部分は
1回でもデバッグしてればわかるだろ?普通。
成田タンが所持してると思われるマスターではバグ無いのかね?
それとも漏れ達は、みんなして成田タンに釣られてるんですか?
727 :03/01/19 21:53 ID:k92UuUZ/
超高画質、大画面裏本
http://urabon-moro.isgreat.net/
推奨環境で動くけど、起動してしばらくしたら
画像が乱れる。ってのはここ以外にも報告したぞ。
後ハングも経験済み。
おととい虎の穴でコレ買おうとしてた客がいて、レジの店員が
「お客様のPCは本ソフトの推奨環境を満たしておられますか?
 購入したあと一切返品はできませんのでご了承ください」
と、くどいくらいに購入前に念を押してたのが笑えた。
ちなみにレジ前にはメルブラの推奨環境や対応OSを表記した白い紙が貼られてました。

やっぱかなりの数のユーザーが販売店に対してもクレームをつけているみたいだな。
虎では同人ソフトを今までかなりの数を買ってきたが、あんなやりとりの対応してるのみたことないよ。
>>725
いや、どこにでもいる、コンシューマ屋の下働きだが。
PSOって回収騒ぎにならなかったっけ。
>>729
三日に虎で買ったが、そのとき既に店員に言われたよ。
渡辺側が委託先に「ちゃんと説明しとけゴルァ(#゚Д゚)」って
釘刺したんじゃないの?
QOH、PBなどで嫌というほど自分のPC環境も把握できない
初心者を相手にしてきたから、少しでも予防線張りたかった
のかもしれないが、


不 具 合 て ん こ 盛 り で 見 切 り 発 車

確 信 犯


とも取れる(w

うちはデュアルブートでXPは普通に動作、98SEでは普通に
動作しているように見せかけて突然落ちる。
>>726
敵のゲージ300%ってバグだったのか・・・
てっきり仕様だと思ってた・・・
98SE
pen3 1G
メモリ 256MB
video TNT2 pro 32MB
sound オンボードの糞

でとりあえず正常。
BGMに関しては、IE起動してるとなぜか鳴らない、どころかPC落ちることもある。
何も起動させずMBだけならうまくいく。
しかし、エロないのか…
俺も今知ったよ(w
積みだな。
>>729
「ゾイ丼」のとき店員に聞かれた
そもそも……
渡辺のソフト3000円出して買うより
PSベストのアクションとか、アリスの「妻みぐい」買ったほうが
どう考えても得なような気がするのだが。
500円の同人誌も6サークル分買えるし。

・・・ということは言っちゃいけないのか?

月姫は内容比較でだいぶお買い得感がしたけど、これはなあ・・・
737729:03/01/19 23:24 ID:F3izjZet
しかし店舗でも、具体的なバグの現象はおろか「一部でバグが出ています」とも一言も触れてねえんだよな。
推奨環境でしっかり98系のOSは書いてたりするくせに
>>729
メルブラじゃないが俺も聞かれたことあるな
張り紙はなかったと思うけどな、メルブラは売れる量がハンパじゃないからか?
739名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/20 00:37 ID:JqlTB4Ih
>「ゾイ丼」

それ多分1だろ?
対応するパッドがサイドワインダーだけだったからな
4時間かけてメルブラ一回クリア。
つーかさ、FPS8前後ってもう泣きたくなるよ(つД`)
ラスボスでは無意味な効果でFPS2まで下がってさ、結局2ROUND倒すのに三十分かかっちゃったりしてさ。
エンディングもだらだらと15分かかったりしてさ、終わってみても何もないし。
それでもネットでセーブデータ落としてみたら都古嬢がめっちゃラブリーでさ、基本的に漏れ琥珀さん好きだしさ、他のルートも試さないといけないわけよ。
もうね、なんていうかね、

きのこさんのバカーヽ(`Д´)ノ
741720:03/01/20 01:10 ID:ly3A7XEc
全7ルート+あぼ〜ん含めて30時間ってとこか。
その時間バイトでもすれば相当良いグラボが買えるが。
型月の今の気分は
自分の近いところ(出版元)からゲーム化されたはいいけれど、
出来があまりのもひどくてトラウマになった
「イニD」の作者みたいなものか。

・・・アニメ化でダブルショックをくらわなければよいが。
このスレで度々出てる、敵のゲージ300%って何? 全部の敵がそうなるの?
うちでは赤秋葉とか裏シオン(他にも居たかもしれ)が300%だけど。
もし環境依存なら、これも書き出して言った方が良いとおもー。
VSモードでプレイ中に空中浮遊(空中に浮いたまま歩ける状態)状態に
なったんで、そのプレイをリプレイとして記録したんすよ。

んで当然のように突然落ちたので再起動して
リプレイを再生してみたんす。

事実と違うデータが記録されていますた。

空中浮遊した2セット目は確かにプレイした通りに
記録されていたんすが、1セット目は何故か永久パターンの
最中にプレイヤー側だけが動かなくなってCPU側に
一方的にやられるという台本にないシーンが記録されていまつ。

記憶にない、というかつじつまが合わないじゃん、、、。
(勝利本数 2の設定で1本目は動かなくなるためにCPU側勝利、
2本目は空中浮遊も含めて再現されているのプレイヤー側勝利で
リプレイデータの再生が終わってるので矛盾してる)

まさかリプレイデータを捏造されるとは思わなかった(w
745名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/20 01:35 ID:7yNfIH7D
沢山売って沢山儲けたい、有名でありたい、
だから商業誌にヘタなメーカー以上にバンバン広告出した。
でもサポートはしたくない。

それは通用しない態度だよな。
サポートしたくないなら、それなりの売り方をするべきかと。
>>744
空中浮遊だけでなく普通に撮ったリプもちゃんと再生できないらしい。
こんな感じの問題は他にも沢山あるよ。
デバッグの時間は明らかに足りてない。

>終わる目処がやっっっっっっっっっっとつきました。つけました。
まあこの辺からある程度予測しておくべきだったのかもね。
俺、コレは全然しらんのだけれども
商業誌に広告だしたの?
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
なりた!
好きだァー! なりた! 愛しているんだ! なりたー!
メルブラ発売をする前から
好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
なりたの事はもっと知りたいんだ!
なりたの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
なりたをサンブラと98で動作させたいんだァ!
潰しちゃうくらいサンブラと98で動作させたい!
心の声は
心の叫びでかき消してやる! なりたッ! 好きだ!
なりたーーーっ! 愛しているんだよ!
ぼくのこの心のうちの叫びを
きいてくれー! なりたさーん!
QOHを作っているころ、なりたを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! ぼくに振り向いて!
なりたが僕に振り向いてくれれば、ぼくはこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれるでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもなりたさんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません
ぼくはなりたを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまであきらめてWin2000へうぷでとをします!
力一杯のあきらめてWin2000へうぷでとをどこにもここにもしてみせます!
あきらめてWin2000へうぷでとだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいあきらめてWin2000へうぷでとを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
なりた! 君がマシンを全部買い換えろというのなら、やってもみせる!
日曜の深夜だってのに元気だな・・・。
明日は休みか?
シオンのエロ追加パッチ出せば、全て許してマンセーしてやる。
いいからやらせろと。
最初、志貴でシオン倒したとき得ろシーンに入ると思った。
752sage:03/01/20 17:00 ID:2ShQsS4D
「できれば優しく」ってなー連想しちゃうよ
ヘッドホンだと都古の声がうるさくてしょうがない
754名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/20 18:29 ID:tZPgd5Xe
setup.exe
が起動しないのはがいしゅつ?
XP・セレ2.1GHz・GeForce4MX64Mなんだが。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/20 18:31 ID:tKzXN32e
>754
 テンポラリにごみ残ってるんじゃないの?消してからやり直してみ。
757名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/20 21:19 ID:v922Vr3P
Sisってドライバ何使えばいいんでしょう?
>>753
確かに耳がキンキンするな
759名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/20 22:15 ID:hGB2Oy4P
うちのマシンは 
デスクトップ e−one (背景をとめる)
ノート vaio PCG−R505J/BD と言う、ある意味最強なマシン。
でもちゃんと動くよ。
ちょっと前まで音が出なかったんだが、突然出るようになった…。

もー何がなんだか分からん…。
オンラインアップデート機能付きなのでつ。
ついでにユーザーの個人情報もぶっこ抜いて
名簿屋に売りまくりなのでつ。
マジレスすると、
DirectX経由のゲームを前座にすると
音がなる様になったりしる。
PBなんかいい例らしい。



・・・PB買えって事でつか?・゚・(ノД`)・゚・
それってやっぱマシンのせいじゃなくてただのバグなんじゃ。
うん、プログラマのせい
渡辺製作所に音の鳴らない9X系環境が無いのだろうか
あと音鳴らない人は98・Meなんて使ってないで2K・XPにしなよ
それが無理ならパッチ待ち
>765
雑記に「OSは2000かXPにして下さい(苦笑」と書かれるのも時間の問題ダネ
>>766
それやっちまったら返金しないとまずいだろ…
>>765
それならちゃんとパッケージの対応機種から9x系を外しとかないと。
まぁそれはそれで反感を買いそうな予感がするが・・・
絵だけ抜き出して保存して悦にはいった後、さっさとアンインストしたい。
が、画像抜け出せぬ。
他力本願だが過去スレは多すぎてもう疲れました、だれぞ導いてください。。。
>769
 いいかげんにしろよクrクレ厨。

 渡辺スレのテンプレ見れば済む事なのにウゼェ。
 ウゼェのが減らないからテンプレ作ってるのに
ウゼェのに限ってテンプレよみゃしねぇ。糞が。
>>765
>うん、プログラマのせい
同じロジックを通ってるのに鳴るときと鳴らないときがあるのが
なんでプログラマのせいになるの?
スマンがもうちっと詳しい説明キボンヌ
>771
 全部が全部プログラマのせいとも私は言わないが。

>同じロジックを通ってるのに鳴るときと鳴らないときがある
 ハードウェアによる「差異」でこれが発生する場合、
(プログラマ含む製作元は)「検証不足」という非難は免れない。
 今回の場合、同一環境(H/W)でこれが発生する場合がある。
この場合はソフトによるファイルの開放などに問題があるように
「現時点の状況報告からは」考えられる。
 これはソフトウェアの「バグ」であり、プログラマの責。
>771
起動し直す度に音が鳴ったり鳴らなかったりするのは
ユーザーのPCのせいかね?
月姫と歌月十夜買おうと秋葉に逝ったけどどこにも売ってなかった。
MBは山積みだったけどいんなかった
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~k_wata/zaki.htm
房発言集!

というネタはさておき。
製作側が、「この開発で俺はこれだけ苦労したんだよコラ!」
というのを自慢ゲに語る人を信者はどー見るのか聞きたい。

やっぱり「すげぇぞ!なりたっ!ブラボー」なのか?
指定環境のPCでの不具合がプログラマ以外の誰のせいだというのだ。
>776
音が鳴らないのはプログラムのせいだろう。
不具合報告も多いし、条件もだいたい分かってるしね。
さっさと認めて対処しないなりたが悪い。
しかし起動しないとか絵が乱れるとかほぼユーザーのPCのせいで間違いないものも
プログラムのせいにする奴が多いのがパッチが遅れている原因のひとつにもなっていると思う。
プログラムのせいだと認めれば、治るってもんでも…
>>777
それはパッチが遅れている原因にはいれられんだろー。
いくらなんでも・・・
なりた怒ってるんじゃない?
>779
余計な作業増えるから俺も遅くなると思うぞ
厨メールも来て邪魔になってるだろうし
すっかり忘れていたが
↓月姫格闘を作ろうとした厨サークル
http://www.otyanoma.net/~tsukihime/
ぜってーこの騒ぎの中で煽ってるよな(w
成田に叩かれたし。
でもちゃんと完成させただけ
渡辺のほうがマシ
…完成?(w
目糞と鼻糞を比べてもなー
>>781
遅くならないとは言ってない。
ただ、それを原因の一つには「いれられんだろ」といったんだ。
妹がちょっかいをかけてきて宿題がおわりませんでした、といってるのに近い。
妹は違うだろ…先生ならまだわかるが。
宿題と無関係の邪魔じゃないんだし。
>782
まぁ内部でいろいろありまして、このたびここは閉鎖することになりました。
>>772
> ハードウェアによる「差異」でこれが発生する場合、
>(プログラマ含む製作元は)「検証不足」という非難は免れない。
同人レベルで、様々な環境での動作チェックが必須だということ?
それはちとツラすぎない?

>>789
経験あるPGなら、ハードウェア環境の違いによる不具合を
出しにくいプログラムって出来るんじゃないのかなぁ。
多分速度は犠牲になるとは思うけど。
ウィンドウズのプログラムなんてシステムコールで十分
>成田に叩かれたし。

詳細は?
>>790
どんなプログラムを書こうが
結局音が鳴るかどうかを検証するためには
実際にいろんな環境のPCで動作させてみなくてはならないわけで、
一介の同人サークルにそれを求めるのは酷ではなかろうか、ということよ。

せいぜい、自分のPCで鳴って、友人のPCで動かしてもらって鳴ることを
確かめるくらいが精一杯じゃないかね。
そのための体験版配布だったハズなんだけど
製品版で鳴らなくなっちゃ意味ないよな(w
>>793
>>790のいってるのは実際に検証するかというより、色々相性問題が出るような
プログラムを組むやり方はやめたほうがいいのではって事だと思われ。
特に今回は初心者多そうだしね。

まあ実際中身は詳しくは無いけど、同人でこれほど動かないって報告はあまり
聞いたことないからやり方次第では出来るんでしょう。
http://rabbit.whitesnow.jp/
メルブラOPの歌詞に関して、補足。
「空には血潮に翳る月夜」という表現が、日本語として間違っていないかという指摘を
リンク申告されてなかったサイトさんから発掘しましたのでそれに対するコメントを。
(あくまでもトゲトゲ体制デス。)

月夜。
リンク先を見て下さい。
意味の中に、「月」も含まれているはず。
私は字数がいいので敢えて「月夜」という言葉を使っただけです。
間違いではありませんので、あしからず。
それと、血潮。
OP歌詞の場合、「ほとばしる血、血飛沫」みたいな意味で使ってます。
ですので、歌詞の正しい意味を示すと
「そらには ちしぶきにかげる つき」となる訳です。
私の頭の中のイメージは伝わりきらないとは思いますけど、まぁだいたいこんな感じだと思って下さい(適当)。
多分、歌詞についての指摘をしたサイトの管理人さんの一番の疑問点は
「月夜」だったのでしょうが、「血潮」も微妙だと思ったのでそっちもフォロー(苦笑)。
個人的にメールしても良かったのですが、同じ疑問を抱いた人が他にもいるだろうと思ったので。
以上。
しかし動かないって報告が多いな。
俺の周りではほとんどいないけど。
つか明らかに推奨環境満たしてない奴は買ってないよ
>>796
マルチポストうざい。
>>795
>>790のいってるのは実際に検証するかというより、色々相性問題が出るような
プログラムを組むやり方はやめたほうがいいのではって事だと思われ。
あーなるほど、そういうことか。モノ作ってる時に気をつける点ってことかね。
それは確かに同意だ。失礼した>790

だが、メルブラに関して言えば
渡辺が実際にどんなロジック組んでるかは知らないからなあ…。
根拠もナシに推測では意見を書けないので、
ちとその点に関してはレスは控えさせていただく。申し訳無い。
空中浮遊や各種バグが山盛満載な時点で
「未 完 成 品」ということは火を見るより明らかだと思うのだが。

FR版=ベータ版 ってことでしょ?
未完成品をでかい態度で売ったから反感買ったりしているのだと
思われ。
まぁ渡辺もTYPEも今アニメ化なんかで盛り上がってる時期にしたかったんだろうしな
冬逃すと次のコミケは8ヶ月後だし。

動かない人も多いみたいだけど、向こうにしてみれば沢山うれたしまずまず成功ってことなんだろ
>>800
FRとβは微妙にニュアンスが違う罠
微妙にしか違わない罠
いったん起動すると終了できないんですけど・・・
というか、キーボード押しても一向にゲームが始まらず
デモを繰り返すばかり
どうしたらええんじゃ?
ちなみに当方はソニーのノーパソPCG-FX33G/BP
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77G/spec.html
ノーパソは対象外みたいなんで覚悟の上購入したが
やれるもんならやりたいんで
こうなったら念力だな。
i815でVRAMが最大11MBか…かなり無理があるな
キーコンフィグをミスってるとかじゃないよね?
808804:03/01/22 19:15 ID:/bAOx+bH
もうだめぽ・・・
>>804
キーボードのmかn押したくぁ?
Escもきかないのくぁ?
Ctrl+Alt+Delもきかないのくぁ?
20MBでも厳しい・・・
1.7MBで強引に動かしてますが何か?
もうね、なんか自分がマゾになったみたい。
自虐プレイを楽しむ>>811がいるスレはここですか?
モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
音声吸出し再アップまだー?
Falcon 4.0のSP3がさくさく走るPCなら動くと煽ってみるテスト
うぷきぼんぬ
うちの場合、ノートパソコンのキーボード操作は

F1・・ゲーム開始前に戻る

F5・・ストーリーモードの格闘パートでの一時停止
     トレーニングモードで格闘中に、設定を変える画面(?)に入る

その他はマニュアルに表記されている通りといった感じでつ。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/23 13:32 ID:UnPePNIa
今ごろHPの雑記1月9日読んだんだが、ありゃなんだ?
購入者を小馬鹿にした物言いにいい加減あきれた。
自分たちのレベルの低さを全世界に向けて発進しているようなものだが
本人たちはそのことに気付いていないと見える。
まあ、ここはその程度のところなんだろうが。
( ´,_ゝ`)
820名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/23 16:31 ID:iGQknY+e
>>818は、実はだいぶ前に日記を読んでいたけど、話題に入りたくて
今ごろ読んだという、ささやかな嘘をついているかわいそうな人です。
友達がいないので、優しくしてあげて下さい。
なりた叩きはもう飽きた、というかなりたの生死の確認を誰か頼む
822名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/23 17:48 ID:x0Onp9rh
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。

●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料です!! 当サイトは金融業ではありません。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
ビデオカード買おうと思うんだけど、
ぶっちゃけGeForceとRadeonとどっちがいいと思う?

と、聞きつつ自作板いってきます(´・ω・`)ノシ
素人はRadeonに手を出すな…。
GeForceより痛い目に合いやすい確率が高い。
そですか。Radeonはむずい・・・と。
いやね、G400なんですけど
MBだったら問題ないのです

でも、今後を考えて。
MB変なとこでHighなモン要求してる(し、なぜかユーザーもHigh)から、
聞いてみようかなーとおもったんですよ。

で、G400以外で紅やると横線はいるっていう人います?
あと32Bitカラーでアルク→→→大のフィニッシュでグリーンノイズ出る人は?

結局16Bitでやってるオレでした
>>825

>紅やると横線はいるっていう人います?
はいる

>32Bitカラーでアルク→→→大のフィニッシュでグリーンノイズ出る人は?
仕様
サウンドカード変えるとしたらどれがいいんだろうか・・・・?
828名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/24 13:44 ID:01Upmrmv
モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
USB音源にしる
サウンドカード変えてもあんまり意味ないのではー
AC97ハァハァ…
AC97って何ずら。
オンボードサウンドチップの規格・・・くらいにしか読みとれない。
しっかし全然メルブラの内容については語らないな、仕方ないけど。
やった人は面白かったの?
>>830
サウンドカードがサウンドブラスター系で
Winが9x系なら激しく意味がある。音なるようになるかもしれんから。
>>834
サウンドブラスター系かどうかは関係無いよ。
他のチップでも同じ報告は出てるから。

USB音源にするかOSを32bit系に変えるかが確実っぽい。
ドライバがVxD系かWDM系で命運が分かれるようだ。
メルブラはWDM系ならほぼ問題なく鳴る。
95/98/98SE/MeにはVxDとWDMがあり、SBはVxDドライバが殆どなので引っかかる。
NT/2K/XPはWDMで統一されているので問題が少ない。
837>833:03/01/25 01:00 ID:3KLbhsS2
月姫シリーズが好きなので、ノベルパートは面白かったですよ。

ただ、画面がいつものような、
背景画像の上に小説が乗っかっている、という形式ではないので
少し違和感がある。
内容も分岐しまくりで、ひとつひとつのエンディングまでが短いので
月姫本編のような「読み応え」が薄れてしまった印象。
やっぱり、もっとたくさん文章が読みたい。


それから、格闘パートは、キャラクターがしゃべるのがすごく(・∀・)イイ!!
声が合ってると思った。
野島健児(・∀・)イイ!!
>やっぱり、もっとたくさん文章が読みたい。

格ゲーをメインに考えてた俺からすれば充分すぎるくらいウザく長ったらしい
文章だったけどな。
ストーリーいらん。
まだやってないけど面白かったよ
つーか、この程度の格ゲーで楽しめる訳?
わくわく7っぽくてどうも漏れはダメだわ。
本人が面白いっていうんだからいいじゃん。
自分が面白いと思うものをやればいいんだよ。
嗜好なんか人それぞれだろ?

自分が楽しめるポイントを見付けられるセンスもいるな。
どう見方を変えても楽しめないなら仕方ない。気が済むまで愚痴って忘れちまえ。
ふぅ…なないろ発売日に買った漏れからすればかろうじてWindowモードで動いて
かろうじてFPS激低でプレイしててもなんの苦痛にも感じねえよ(´▽`)
随分なりた叩きも見えるが、同人ってこんなヤシばっかじゃないの?
勝手にナットクしてるのは漏れが同人のほぼ低級者だからか
そうだな、他の同人と同列にして考えればなんの事はない。
顔が広いから、売れているからって理由で良い物&完全動作なんてこたぁない。
それだけ動かないやつも増えるから目立っただけさ。受けとり手の頂点と底辺比べてもな。
底辺サイドには気の毒だが、頂点側の人間を引きずりおろす真似はするなと。
同人ゲーで他人の不幸を共有するなんざゴメンこうむるw
「同人だから」という理由で不具合を大目に見るつもりは毛頭ないけどな。
その上に作り手のあのデカい態度は「反発するな」でなく「反発しろ!」
って言ってるようにしか見えない。

>受けとり手の頂点と底辺比べてもな。
では反対に、なりたはメールのユーザのやり取りで、最低限の連中の酷評は
してたけどな。
一応ちゃんとした障害報告をした人に対しても形ばかりの感謝はしてたが、
ああいう書き方では全て「障害報告してきた奴」が悪いというような印象を与え
たのはやっちゃいけないことだろう。大手同人サークル様とは言え。
まだ同人ソフトがこんな一般的(?)になるずっと前から買っていた俺は、
「不具合出るものもざらにある」「動けば儲けもの」的な気持ちで買ってたのだが。
何かあっても連絡がつかなかったりあまつさえ連絡先が無いのも多々あった・・・

そんな頃から比べるとサークルからサポートがある(というかサークルHPがある)今は恵まれてると思うが。
まぁ今ではそれが当たり前になっているって現状は認識しているのだが、つい「甘ちゃんが!」と思ってしまう俺はもう若くない。

煽るつもりはないし、かといって今回の渡辺(つーかナリタ)を擁護する気もさらさら無いのでレス不要。
要は「今の若いやつは血気盛んだねぇ・・・」といった年寄りの愚痴でした。スマソ
養老施設に帰ってくるわ(w  つーてもまだ三十路前だがな。
>>846
朝の釣りもなかなかオツなもんですよね
848843=同人低級者:03/01/25 09:24 ID:+Pipicaz
たしかに不具合を大目に見るつもりはない
かと言って「なないろ」みたいにどいつもこいつも動かないってわけでもない…と思う…
自分の周りで所有してる奴らは普通に動いてるよ。

まぁ漏れのは推奨環境満たしちゃないし、不具合とは言わないけどw
ただ、本当に環境満たしてる不具合に対し、金までとっといて「ユーザは馬鹿だよなあ」って
FAQも無しってのは御免こうむりたいね(確証はないけどなりたの物言い聞いてると、そんな気すらしてくるw)
俺ぁそもそも「同人なんてアマの前言い訳するくらいなら金取るなよ」って持論だしな
金取った以上、ちゃんとこちらの設計思想理解して上であまつさえ金払ってまでてめえのソフト貰ってくれた奴には、
根がどんなアホで嫌でも礼儀は尽くすべきだとは思う
(にしても月とナベの語り調子全然対照的だよなぁ)

それは大手だろうが小粒だろうが一緒だわ
もしそれしなくても完全に許されるような風潮ならば、やっぱ同人って何かやだなぁって思うがね…
>>846よ甘いというが、むしろそんな動けば儲けものとかいうのを買って、
「同人だから」と何も文句垂れない方が結果的に甘いと思わないか?
またはお前が単にそういうチャレンジ趣味なだけに聞こえるが。まぁどうでもいいか
849843=同人低級者:03/01/25 09:28 ID:+Pipicaz
よぉするに何が言いたいのかというと、ナベってあの態度は信頼落とすよな、って話と
このスレどうもタイトル的にもメルブラの動作不良話のスレぽだから、
普通の会話したけりゃ別スレ立てれば?っつーこった(゚Д゚)
駄文スマソ
ごめん、長すぎて読む気しねーわ。
あー、なんだ、代打立ってるじゃん。
俺は言いたいこと言えたから用ねーわ。あとよろしくな。
まだこのスレ続いていたのか。
この20レスくらい見ても、話題がループしているだけのように見えるが。
擁護派も叩いている方も両者の言い分はどっちが正しいというものでもないのにな。

>>850-851
言いたいこととあるんなら、せめて自分と同意見のレス番くらい書けよ。
これがコミュニケーション不全者とゆーヤツなのか(苦笑)
わくわく7を楽しめないのは素人
本日通販にてMBが届きました。
不安な気持ちを押し殺し、期待を込めてインスコ。
予め修正ファイルを入れ、起動!
結果、OPデモが見れません。
そのほかの動作は全くおかしいところ無いのに…。
まさか本当に不具合が出るとは思っていませんでした。
これからは2Ch情報を信用します。
>854
起動しないのはおまえのマシンの問題だと思われ
>>854
それはただメディアプレーヤーとかのコーデックが足りてないだけかと…
857854:03/01/25 20:59 ID:WgD+lxsf
>>855
>>856
ムービーファイルを直に起動すると、見ることは出来ます。
問題はゲーム中で見れないって事です。
起動後何もキーを押さなければOPムービーが始まるのですが、音声しか流れません…。
858854:03/01/25 21:00 ID:WgD+lxsf
因みにコーディックは一通り入れてあります。
OSはXPっす。
とりあえず昨日買ってやってみたんだが…
音が出る時と出ない時がある。
んで突き詰めて行った結果、MP3やwaveなどの曲を聞いた後に音が鳴らないと判明。

ん〜…これはどう言うことだろう…WINAMPとかに何か取られてるんかな…
860名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/26 00:03 ID:N4D6e8oy
>854
オープニングのデモだけでも見たいのなら、
プログラムファイルの中のメルティブラッドのフォルダから、
ムービーのファイルを開けば見られると思いまつ。
>>860
>>857を良く嫁。
862860:03/01/26 00:24 ID:N4D6e8oy
ス・・スマソΣ(゚д゚;)
ムービーファイルを直に起動すると見ることは出来るのに、ゲーム中で見れないというお前のPCに問題があるってこった。
そんな不気味なPC捨てちまえ。
フルスクリーンでやれというお告げだろ。
ウィンドウでやってただろ。
パッチもいまだに更新のない最新のにしとけよ。
865854:03/01/26 01:51 ID:x5qfZlMd
>>863
ガーンΣ(゚д゚;)
(;´Д`)まだ買ったばかりのマスィーンなのに…。
>>864
アドバイスサンクスです。
確かにウインドウモードでやってますた。
早速フルスクでやってみます。
>>865
それはすまんかった。
はははは 
868854:03/01/26 14:01 ID:SsaGjgRe
コテハン連投すまんす。
フルスクでやってみますた。
問題なくOPムービーが再生されました。
これでウチのPCでは不具合無しです。
ゲーム内容的には……!?なので控えます。
でも…ウインドウモードで不具合が出るって…。
何か微妙。
>868(854)
関係はほぼ無いに等しいけど漏れはGOFをウインドウモードでやると色々不具合が出たけど
フルスクリーンでやると不具合なし(起動直後はやや反応が悪いが)だった。

メルブラは万が一まともに動かなかったときの事を考えてやめとこう。
3000円は未成年にはきついのです。
>>869

動かないのは買った連中のPCが動作推奨基準を満たしていないから。
音が出ないのはなりたがサウンドブラスターのせいにしてるだけ。
どう考えても渡辺ソフト側の検証不足からでてるバグ。
なりたさん、他のゲームはちゃんと音出てますよ〜
あとリプレイをセーブしたら強制終了する件と敵のゲージ300%の件、それと
シナリオモードで強制3ラウンドの格闘部分が出ているとかはやく直しやがれ。
これは言い訳できないバグだろが!
871870:03/01/26 16:27 ID:XfRH8ba3
869へのレスは前半三行だけでつ
なりたはメルブラ買って動かなかった香具師に殺されたらしい
873869:03/01/26 17:19 ID:3HoN6iBU
>870
上半分についてのレスですが。
GOFも普通は快適に動くモードでやや(本当にやや)遅いので
こりゃー動かないかもなーと思って買わないことにしたのです。

まぁ、メルブラのパッケージにもある通り、同人ゲーム初心者の俺は手を出さないでおくです。
VRAM8MBだけど16bitのフルスクリーンなら快適に動くよ
スペック書けばいいのでは?
876名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/26 18:33 ID:5XPr1E+R
>870
シナリオモードで強制3ラウンドの格闘部分が出ているとかはやく直しやがれ。
これは言い訳できないバグだろが!


マニュアル嫁!強制3ラウンドのあれは仕様だ
文句言う前に、説明を見ろ!聞け!
つーかパッチだせ!早く出せ!中途半端でもいいから出せ!
出来ない奴なんかホッポイテいいからだしやがれぇぇ!
>>870
>どう考えても渡辺ソフト側の検証不足からでてるバグ。
オマエは同人に何を期待してるんだ。
そんな、複数の環境での検証なんて同人サークルでやるわけネェだろ。

後半3行については強制3ラウンドの件以外は同意。
敵のゲージ300%は確かにしんどい、マジなんとかしてほしい。
狂ったようにセブン撃ってくる尻や、檻髪連発の秋葉はもう勘弁
というか。
QOHにしろPBにしろとんでもないコンボはあったが
このゲームの無限コンボはその2つより普通に面白くないのはどういうことなのか。
ただ同じ事繰り返すだけってのはなぁ・・・


でも最近の格ゲーってそんなんばっかりか・・・
エリアルばっかになっちまうからなあ。
とりあえず持ちキャラは秋葉でやってるが。
FPS8で全シナリオコンプしてみた
再現性のあるバグは使用であり、再現性の(見出すことができ)ないバグはバグですらない。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/27 10:38 ID:2gvzaXqV
おまいら!なりたに文句言う前に、秋葉で普通に売ってるPCパーツに文句言え!
平気で「人柱仕様」とか「動作未保障」とか言って当たり前のようにショップが売ってるんだぞ!
音が鳴らないとか動かないとか言ってる香具師に限って、
OSのクリーンインストールと最低限のソフト&ドライバを入れて
試していない罠。

というか、俺の友人な訳なんだが。
で、メルブラ専用PCのできあがり?
後で、他のエロゲー入れて
音が出なくなったら、またOSから入れ直すの?

アホか
↑エロゲしかやらない人間はこの程度の認識
887 :03/01/27 12:36 ID:GAie8fVw
ヴィーナス攻略法
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4618/venus.html
ヴィーナス動画(あゆね、エレナ、ヒトミ、リサ)
ttp://perso.wanadoo.fr/polioooo/
>885
せめて過去ログ読め
見当違いも甚だしい
一応、全部読んでるよ。
俺が言いたいのは、メルブラを同人だといういい事に擁護してるヤツ居るけど
他のソフトは不具合起きてないのにメルブラだけ変なばあい
それまでもユーザーのPCが悪い事になっているのはオカシイだろ?って事。

DirectXの仕様もコロコロ変わるし、いい加減なものなのは周知の事実だが
それを使うと決めた以上、ある程度の不具合は発生する事を見通して
設計しないとダメなのにそれすら出来ず適当に使ってるだけ(w

「同人なんだから、そこまで責任取る必要が無い」という意見には賛成だが
それならば「自分の力不足でバグを取りきれませんでした」と正直に言えばいい。
安易に「ユーザーが全部悪い!俺様のプログラムは完璧だ」じゃダメでしょ?って事よ。

で、俺はメルブラ専用にPCの環境作り直すようなアホな真似はしたくないので
さくっとメルブラ、アンイストールしました。
今までは渡辺のソフト買ってたけど、コレからはもう買わないでしょう。
>>889
メルブラ云々というよりは、PCの話として言わせてくれ

>他のソフトは不具合起きてないのにメルブラだけ変なばあい
>それまでもユーザーのPCが悪い事になっているのはオカシイだろ?って事。

一概にそうとは言えない。
不具合を起しているソフトが、他のソフトでは使ってない機能を使ってるということは
多々ありえるからだ。

ゆえに、一括でまとめて「他のソフトでは不具合はない」という言葉は
あまり参考にならない


>ある程度の不具合は発生する事を見通して設計しないとダメ
に関しては、まぁその通りではある
>後で、他のエロゲー入れて
>音が出なくなったら、またOSから入れ直すの?

これはどういう意味?エロゲー入れたら音出なくなるの?
ってとこを突っ込まれたんじゃないの?
あとは890が言ってるように他のソフトで使ってない機能
特にエロゲーばっかりやってるやつは3Dの機能なんて使ってないだろうから
自分のPCがそこに不具合があっても気づかないだろってことかと
なりたがえらそうにしなければ万事解決な気もするがw
文句だけ言ってる奴。
言ってることはその通りなんだが、二度と同人ソフトには手を出さないでおけ。

どのサークルのもんだろうが、間違いなく同じ愚痴を繰り返すからな。
不具合発生条件が特定できてないようなバグは
多分、作った奴じゃ解決(問題のあるプログラム個所を発見)できない気がする。
確かに文句言いすぎだね、少しは寛大になってあげようよ。
なりたにも同情する部分はあるし>厨房メールの殺到とか
この程度で拗ねてる渡辺が二度と同人に手を出すべきじゃないな
おまえらこんなの買うなよ・・・
>>少しは寛大になってあげようよ。
荒らしはともかく、不具合つきつけられて寛大も何も(w
自分のマシンのスペックと不具合の症状をきちんと書いて
なりたにメールしてる奴は何人ぐらいいるんだろう
>OSのクリーンインストールと最低限のソフト&ドライバを入れて
>試していない罠。

あははは、アホか。
今までの環境ぶっ壊してまで入れたいようなソフトじゃないことだけは言っとく。
900885:03/01/27 21:55 ID:Az3QfVqI
まだ、ID一緒かな(w
>>881
くそ、先を越されたッΣ(゜Д゜;)
下世話ですまんが…
…結局全部でどのくらい出荷したのかな???
ミリオンセラー達成おめでとう
1000
905
同人の定義は知らんが、少なくとも俺的には3000円は同人ではないと思ってる。
>>892
ぶっちゃけ、1500円なら文句いわねえ。
3000円もしたから(あと並んだから)文句つけてる。
正直俺は月姫知らんかったけどそれなりに楽しめたよ。
キャラアニメのパターン数を考えれば3000円でいかったんじゃねえの。

まあ、確かに、何のエロ要素も無いソフトに3000円支払うのは、
己はともかくチン子の慟哭は禁じ得んだろうが。
キャラアニメの多さが格ゲーの絶対的面白さでない事を教えてやるッ!!
>>907
おいおい、¥3000はともかく、
店売り&値段据え置き確定の事前情報出てたんだぞ?
並んだのはどう考えてもお前の手落ちだろが(w
値段がいくらだろうが同人は同人だろ
いやなら買わなきゃいいじゃん
損をすることがわかってりゃ買わないんだろうがな。
俺は最近の渡辺の(俺のPCでのw)安定性に疑問を感じるので買い控えてる。
>損をすることがわかってりゃ買わないんだろうがな。
それは同人じゃなくてもゲームじゃなくても一緒じゃん・・・
914山崎渉:03/01/28 19:15 ID:XjYWvu2I
(^^)
それもそうか・・・
まあ、同人の微妙な安さについ手が伸びそうになるわけで。
その値段が手頃である保証は無いんだがなぁ。
色々な意味で気に食わなかったので購入を見送りましたが何か
2/23のアルクオンリーに渡辺の名前で申し込みがあるみたいだが。
渡辺の名前は捨てるんではなかったかなとか思ったりするんだが。
【都産】アルクエイドオンリー「朱の紅月」に来てね!来てね!【浅草】
http://www.bluewater.nu/moonphase/aka/index.shtml
2月23日(日)都産貿台東館(浅草)で開催!!
>>916は何と言って欲しいのだ?
920名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 03:06 ID:nN884T8q
今回の渡辺のメルブラは割と製作者側としては成功ってことじゃない?
結局さ、動かなくても(事前に基本的な動作スペックは発表していたに
も関わらず)買っちゃった馬鹿がいるわけでしょ?
ならその時点で買った方の負けだと思うよ。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 03:11 ID:j41uoq6z
>>920
騙して成功ですが。おめでたいですね。(w
922名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 03:39 ID:nN884T8q
>>921
めでたいから
ヒットする作品が続くんだろうよ。
騙されてるって言う辺りがまた随分程度が低いが。
結局動かなくて文句言うヤツも含めて渡辺のゲー
ムの促販活動してるってことなんだから。
923名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 03:43 ID:j41uoq6z
>>922
わかったよ。信者だったようだからそっとしておくよ…
あんたの頭はどれだけおめでたいんだろうね(w
>923
そういうこと書いてると恥ずかしいぞ・・・
自分がパソコンの知識ないのひけらかしてるだけだぞ
925名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 03:51 ID:8z6dfbab
はいはい…信者が大量発生ですが。そうですか…。
メルブラ動作不良以前にゲームとしてたるいからやめたんだけどね(藁
パブレのほうがちょっとだけマシでした。
で…ここでナベ弁護してる香具師はナベマンセーじゃなくて月厨っぽいけど。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 03:51 ID:nN884T8q
信者とは言わんが。そこまで傾倒してるわけじゃないし。
結局同人も客を選べないほど広まったってことかね…。
こうだそうな。釣りですかね(w

423 名前:カタログ片手に名無しさん :03/01/29 01:02 ID:/lQNwxyg
動かないと言っている人は
「自分は無知です」と騒いでいるのと同じ

424 名前:カタログ片手に名無しさん :03/01/29 02:46 ID:???
動かないと言っている人は
同人ゲームを買ったくせに自己解決をしようとしないアフォ
928名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 04:51 ID:0WfGY1iI
↑こんなこと言ってる奴に限って自分で障害出たときの行動はあやしいけどな。
たまたま今回のメルブラはバグも出ずに動作しただけ。

「俺は動いたからいいや、うごかねえって言ってる奴らはバカじゃねーの?」
ってことだろ。
こういう奴こそ自分のマシンで動かなかったときの自己解決なんかしないんだけどな。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 08:51 ID:nN884T8q
>>928がイイ事言った
イイ事?
根拠も何も示していない妄想じゃん(´∇`)ケラケラ
これが信者というやつか。
必死だなw
で、メルブラの特集を大々的にしていた商業誌のほとんどは
これだけ多く出ていた不具合についてはまるで触れていない訳だが
933名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 15:15 ID:qWmYKCur
>>932
その不具合を書き出した雑誌のせいで売り上げに影響が出たら
やっぱ裁判沙汰になったり…しないか。したら面白いけど。
あのな…ある程度プログラムやってたりパソコンいじってれば
どれがバグでどれがユーザーのせいかってのはだいたいわかるもんなんだが…
ユーザーのせいっていう部分をバグだって騒いでるから
恥ずかしいとか妄想とか言われるんだぞ
935名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 15:33 ID:qWmYKCur
パソコンにゲーム入れたら即プレイできる〜なんて輩が増えたよな。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 16:09 ID:hDXeuqkt
>>933
確かに裁判はおもしろいかもな。
それに、どれがバグなのかわからんくらいユーザー原因のメールが殺到してるらしいからな。
不具合になった状況と環境がわからん限り商業誌もあまり動かんだろ。
もし、不安定だとわかりきったパッチとかつけててそれで起動しなかったら商業誌の方にクレームがつきかねないしな。
この不景気にそんな馬鹿する奴がいるとは思えないからな。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 16:16 ID:qWmYKCur
>>936
>この不景気にそんな馬鹿する奴
その一歩手前が多いんでない?多分。
今のところ商業誌でそういうバグ等の部分は掲載されてないみたいだけど。
てか、同人どころかエロゲの類でも不具合をわざわざ記事にしたりするか?

>>931
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
>>935
金取るからにはそーゆー輩にはきちんと即プレーできないっつーことを説明しなきゃならんわな。
そーゆー義務を負うところまで、ここは大きくなり過ぎてしまった。
いつまでも同人感覚でやってもらっちゃ困るよ
940名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 16:31 ID:DGMqKIea
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_wata/tyuui.htm
■ゲームの動作の不具合に関して

 お買いあげいただいたゲームがお使いのマシンで動かない場合、
渡辺製作所では原則として対処しません。
 広域に渡っての再現性が無いものに関してはお使いのマシンの個体差と
言うことで対処などできません。メールをされてもマニュアルに書いた以上の
アドバイスは出来ませんので、あらかじめご了承下さい。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 16:34 ID:pQAknvGS
こいつら、pc9801のゲームなんかとても出来ないだろうな
942名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 16:53 ID:qWmYKCur
>>939
>金取るからにはそーゆー輩にはきちんと即プレーできないっつーことを説明
パッケージ裏にその手のことは書いてあったと思うが。
結局認知度=サークルの規模じゃないんだから、義務云々は通用しないだろうな。
消費者のサポート要望が多少でも整然としてて礼儀正しければ渡辺も動くかもしれんが。
>いつまでも同人感覚でやってもらっちゃ困るよ
とか言ってるところを見るとただの煽りと思われ
喧嘩するなぁぁぁぁぁあぁあぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
945名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 18:31 ID:j41uoq6z
>>いつまでも同人感覚でやってもらっちゃ困るよ
これ、ナベに対してじゃないのか(w
以前言ってた、3000円という価格に対するサービスはいつ始まるのかな。
バグなり仕様なりの対応はもう諦めた。
デモプレイを見るとひじょーに魅力的なんだよね、メルブラ。
ぶっちゃけ月姫は知らんがやりたい。

でもスペックが足りませぬ。やめますた。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 19:03 ID:RkmjmfRf
>939
渡辺が同人サークルじゃないってこと?
おかしくねぇ?
>>932
まあ安心しろ。パッチが公開されたら「こういう不都合がありましたが既に対応されています」的な記事が掲載されるだろ。きっと。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 19:59 ID:0WfGY1iI
>>934はなりた本人
951名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/29 21:10 ID:GxBPz2Zl
>>941
懐かしいな。
メインメモリを600kB以上空いてないと動かないゲームとか。
VMM386使うと動かないゲームとか。
で、いつこのゲームが完成品として遊べるパッチはでるの?
そろそろ一ヶ月たつけど、正式なパッチは出ていないのだが。
まぁ何だかんだ言っても次回作もアホみたいに売れる訳だが。





ところで月的にはこの状況どう思ってるんだろ?
メルブラを動かそうとすると、コンベンションメモリが足りません
と言われて動きません。
バグですか?
>>955
Windows95にバージョンアップしてください。
同人なんだから気長に待ってやれよ
いくら遅くても夏に再販するまでにはマシになるだろ

つか文句言っている奴ってケースの注意書きも見たことないピーコ野郎だろ(´ー`)
再販するメルブラを買わないと、完全に動作&追加キャラしないと言う罠。
FR版のパッチは出ないと思われ。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/30 00:14 ID:mKnuSnaH
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_wata/tyuui.htm

>お買いあげいただいたゲームがお使いのマシンで動かない場合、
>渡辺製作所では原則として対処しません。

これ、もっともっとでっかく
商業誌の広告でお目立つように書いておかないと
これからも基地外メールは後を絶たないだろうな
もっとも書いてあっても日本語を理解しないユーザーには
無駄なんだろうけど
960名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/30 00:23 ID:fL6w2w8m
>955
config.sysをいぢってください
>>959
マルチポストuzeeeeeeeeeeeeeeeeee
962955:03/01/30 00:33 ID:zamYccYv
>>960
CD-ROMドライバを外したら動きました。
ありがとうございます。

と、まあ昔はこんな感じでゲームを動かすのも
一苦労だったわけだが、ここまでPCが普及した今
全ユーザにそれを課すのも難しいのかもね。
パソコンは家電です。無駄な努力は惜しみなさい。
DOS時代よりWIN時代の今のほうが、ゲーム動かすの大変だと思うけどなあ…
(NECの98規格にのっとったPCを使うという前提だが)

まあ問題は「他の同人ソフトに比べても安定して動かない」ってとこじゃないかな。
DOS時代だって、もし他より明らかに動かないソフトがあったなら多分話題になったと思う。

あと、動作環境も書いてあるだけに、「スペック満たしてるのに動かねーぞゴルァ」
って意見も出てくるんだろうな。
>>952
なんか「連続した空きメモリがいくつ以上」とかいうのも見たことあるな。
どう足掻いても起動フロッピーディスクで立ち上げないと確保不能だった覚えがある…。
でもそれは同人じゃなくてパッケージソフトだった。
…まあパソコンゲームが今以上にマイナー&オタ専門だった時代の話ですな。
あの頃は確かにドシロウトが手を出すような市場じゃなかったわな…。
>>964
>まあ問題は「他の同人ソフトに比べても安定して動かない」ってとこじゃないかな。

率はどうなんだろうなぁ?
出荷本数が多い分、それだけ不具合数も多いんだろうけど
967名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/30 02:01 ID:5eY29tMq
>>966
不具合の方が多かったらやっぱ単純に渡辺が悪かったのかなって納得もいくだろうな。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/30 02:30 ID:4VYyNMR0
2Dゲーなのになんでわざわざハード依存の高い3D命令を使ってんだろう
969名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/30 02:33 ID:I2WiBCDS
>>968
DirectX8.1から(かな?)2D用のDirectDrawは廃止されて、
2Dキャラは全て3Dで(奥行きの無いポリゴン)の描画することになったはず。
PSとかの最近のゲーム機も同じ描画方法です。
QOHでエフェクトがショボイショボイといわれてPBからD3D使い出した
971どーでもいいことだが。:03/01/30 03:15 ID:O8Wea+N0
そういえばDirectXをアップデートしてから
古いゲームのいくつかが正常に動かなくなったな
972板にお帰り(w:03/01/30 03:46 ID:L5aTNM6m
957 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/01/29 23:58 ID:5zVCo5xH
同人なんだから気長に待ってやれよ
いくら遅くても夏に再販するまでにはマシになるだろ

つか文句言っている奴ってケースの注意書きも見たことないピーコ野郎だろ(´ー`)
nyで手に入れたけど、十分もとはとれたな
>>973
羨ますぃ
ピーコした上に動作環境も調べてねぇなんて奴は
話にならんな