続小説書きは損だとおもう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 02:12:39 ID:n3HNOjpo
わかるかあ?
先ず中身がなくて絵が上手いだけのペラ本より自分の長編シリアスが(客観的に見て)
ツマンネーっていう可能性は考えた事あるの?
もし絶対そんな事はない、文字だから駄目なんだ、というなら、そのジャンルの需要が
漫画>>>>小説なんだろうから、漫画に転向するか売れないのを納得して活動する
しかないじゃん。
自分が好きで(もしくは自分の都合で)小説という表現媒体を選んでおいて虚しがるのもなあ。
それと、頑張って分厚い〜って書いてあるけど、読み手には書き手の努力はあんま関係ないよ。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 14:23:07 ID:HniJifG2
虚しいと思ったらいつでもやめればいい

売れないのがつらいなら、オンライン専門になってもいい
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/27(火) 20:54:34 ID:o3xgqiQN0
オンラインでちょこちょこアフィリで稼いでる俺は勝ち組
リスク負わんでイイから楽やね。
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 22:14:12 ID:tu50F3kz
稼ぎたくてやってるわけじゃないから、負け組だとは思わない。
でも漏れは両立やめて温泉になろうかと思っている。
購入してくれる人と言葉をかわすよりも書く時間が欲しいんだ。
956名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/30(金) 23:44:56 ID:TiBtpzBc
>950
潔く字の表紙に汁。絵なぞ入れているから手に取られて戻されるんだ。
小説、しかも長文好きは、間違いなく小説と判る本しか手に取らない。

自分はオンオフ両方。そうしないと間に合わないくらいの速筆だから。
毎日短編を更新するのも楽しいし、じっくり長編を書くのも好きだ。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/01(土) 12:22:34 ID:e4o6UN5o
文字とデザインのみでもカコイイ表紙は作れると思う。
潔く表紙切り替えを、私も薦めるな。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/03(月) 23:38:07 ID:v5wchg3c
相互リンクしている管理人さんが「絵描きの人とは親しくなりたいけど
字書きとはどうでもいい」と思っていたことを知った。

その人も字書き。
自分の同人誌に表紙絵を描いてくれそうな人としか友達になりたくないらしい。

今まで掲示板に書き込みしても私にだけレスが遅かったのはそういうことだったのか。
他の人皆絵描きだもんね。
959名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/16(日) 12:16:32 ID:SQfv9pPq
>956
>自分はオンオフ両方。そうしないと間に合わないくらいの速筆だから。

裏山スィ。
その神の手を漏れにくれ。
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 01:05:14 ID:J1wkyUrP
>958

あーいるよなぁ、そういう椰子
字書きなのに、サイトのリンクはオフやってる絵描きにしか貼ってない椰子とかね。
漏れも字書きだがそういう椰子見るとそんなに表紙が欲しいのかとウヘァ
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/18(火) 09:23:01 ID:iQWKnN6Q
>字書きなのに、サイトのリンクはオフやってる絵描きにしか貼ってない

なぜ「字書きなのに」という言葉が出てくるんだろう
字書きは字書きのサイトにリンクはらなきゃおかしいのか?
自分字書きだけど、「リンク張りたい」レベルの字書きサイトなんて
なかなか見つけられないよ
962名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/19(水) 20:01:01 ID:Q++LcYzS
当方絵も字もやるが、リンクしたいサイトは両方たくさんだ。
その人にしかできない世界広げている所はとても魅力的に思うから、
ぜひともたくさんの人にこの魅力に触れてほしい、と思っていつもリンクする。
それに絵描きにしかリンクしていないとか字書きにしか、とか
そこまで深く考えてよそのサイトのリンクページ見たこともないしな。
そういう人もいるのか、と思ってちょっと新鮮だった。
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/21(金) 07:33:48 ID:R/wb5QCJ
私はすごく好きなカプだと字サイトを
ちょっと好きなカプだと絵サイトをブクマ(ブラウザで)だな。

なんかすごく好きだと1枚絵より話が読みたい。
(そういえば好きカプには面白い漫画を載せてるサイトはないな)
ちょっと好きくらいでは長い小説じっくり読まない。


リンクするのは「好きだから」というより感想メールとかで交流持ってから。
作品が神でもイ多管理人だとリンクはしない。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/23(日) 15:09:50 ID:YI0EOKVv
>>961
960が言っているのは、字書きが絵描きに擦り寄りのためにリンクすることを言ってるんだと思う
字書きだけど他の字書きサイトにリンクするメリットないもんミャハな奴を知ってる
(そいつのリンク集には絵描きしかない)
擦り寄りする人はそういう絵描きか字書きかという基準でリンクはることがあるという意味だろう

漏れも字書きだけど
「リンク張りたい」レベルの字書きサイトがなかなか見つからんというのは禿同
けど、自ジャンルのヲチスレで、字書きにリンク貼ってない字サイトに対して
「擦り寄り必死杉」とか「自分の小説以外認められないんだなプゲラ」なレスがあったのを
思い出したよ
リンクは字サイトだろうが絵サイトだろうが好きなとこに貼ればいいとは思うんだけど
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 01:19:28 ID:Sq2q0sJA
>964
リンクは字とか絵とか関係ないよね。
半分ブクマみたいなのもあるだろうけど、それでも気にいって貼ってるんだ。
文句言われる筋合いはないだろう。
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 12:00:24 ID:7RhMS+Mm
次スレ必要か?
967名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/10/24(月) 21:05:02 ID:BnqcA/zM
字書き向けの吐き出しスレは欲しいな。
チラ裏でもいいんだけど他の人の吐き出しも聞きたい気もするんで。
968名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 14:03:18 ID:cXXTVdj3
これくらいマターリなら980くらいでいいんじゃね?

スレ違いかも知れないんだが、合同誌でゲストで小説書いたんだが
感想の掲示板には、他の方(漫画)への感想しかなかった。
中には露骨に「字ばっかり(小説のことらしい)は読まないんで〜ミャハ☆」な感想も…。
感想ないのが感想だと思っていたけど、露骨に言われて悲しかったよ。
私の他にも字書きさんいたけど、その方も凹んでいらっしゃった。
厨ジャンルじゃないと思っていたけど、厨ジャンルになっちゃったのかと本気で思った。
969名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 14:49:29 ID:3lhH7qgc
>>968
うわ…きついな('A`)
「字ばっかり」も読んでみたら案外面白いかもよ?って言ってやりたい

私も最近ゲスト原稿依頼されたんだけど激しく迷い中。
絵描きの相方にだけ声をかけるのがためらわれたのかも知れないし
買い手から字なんかイラネと思われるのも気が引けるし、
自分から空気読んでお断りするべきかどうか悩んでる。
970名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/04(金) 22:07:20 ID:FxNsk6Gs
合同誌は字が入ってるだけで買わないって奴はけっこういるみたいだが。
971名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 12:01:35 ID:ENdMZO91
自分セロリがキライなので
セロリが入ってる野菜ジュースは買わない
セロリは栄養もあって美味しいのにとか言われても迷惑

でも、セロリ好きな人もいるんだからそれでいいじゃないの
972名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 12:43:26 ID:s3U5ej49
>971
スレ違い。つか、スレタイ否定してどーすんの
973名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 14:38:35 ID:8JjzMpq3
カチスラ
974名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 18:30:25 ID:XrH6DST6
セロリ農家がセロリも旨いよって言っても別にいいじゃない('A`)
975名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/05(土) 20:53:12 ID:yV+4zz6c
セロリなんかまずくてくえねー!

でも、セロリ農家の人にはそんなこと言わないよ

小説が嫌いだという事実ではなくて
その発言に配慮が無いところに凹むんじゃないかな?
976名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 03:36:42 ID:sEX3TeNz
(゚д゚)ポカーン
977名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 13:25:16 ID:JgGMCT/H
(゚д゚)ポカーン
978名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 13:45:46 ID:aAkE4nOr
976のIDが……
979名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 14:09:27 ID:JgGMCT/H
セックス三点ズ
980名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 14:32:01 ID:11FngUpH
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
981名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 15:46:57 ID:qxFhtK53
結局次スレは立てた方がいいのか?
982名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 17:11:13 ID:JgGMCT/H
別にイラネ
983名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 19:10:23 ID:rckWN6YY
自分が吐き出したいし、呟きたいから。
立てる…。
984名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 19:16:22 ID:rckWN6YY
立てた。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1131272106/l50

テンプレ弄っちゃったんだけど
NGなら2か3くらいで訂正よろしくです。
985名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 20:44:20 ID:UYDo73NK
ふと思う。
字書きが損なのは、自分の思うとおりのビジュアルを、読み手にそのまま伝えられないことだ。
それでも、言葉を尽くしてそのビジュアルを伝えようとする事は、大切じゃないかな。
そうした本を読むと、とても幸せだ。

でも、下手な内容にそぐわない絵に騙されて、うっかり買ったら、
読んだ後は金返せとは言わないが、時間を返せと言いたい。
だからたくさんの絵描きにすり寄る字書きって、内容がへた(ryだと
自覚しているからじゃないかと邪推してしまう。
<絵描きが固定しているところは、そうでもないんだけれどね。

なんか、言いたいことが上手くまとまらない。
小説は、質の良い物を読ませてください。
オン、オフ問わず。

986名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/06(日) 23:26:34 ID:MCEq8p/T
>985

絵描きだって「自分の思うとおりのビジュアルをそのまま伝えられない」なんてことは
いくらでもあるとおもうんだが…
987名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 11:25:44 ID:xyf39pak
>>986
そんなこついくらでもありますよ。
妄想に技術が伴わないのは絵も字も一緒

両方やってるけど、原作に対して読み込みがものっそ深いのは字書きさんの方が多かった。
絵や漫画だとヴィジュアル主体になってストーリーへの配慮が薄れるのか、どうもうちのジャンルだと
キャラ萌えとかシチュ萌えが多い。
けど字書きさんはどのキャラも満遍なく深い読み込みしていてすごかったよ。
短編なのにしっかり構築された世界がある人は、大抵字書きさんだった。
ギャグもウィットに飛んでて面白かったけど、ただ、博識すぎてこっちが付いていけん……
988名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 11:41:48 ID:H25p/Fve
小説好きかマンガが好きか
ストーリーの深いものが好きか、キャラ萌えやシチュ萌えが好きか

それは好きずきであって優劣ではないの

なんだけど、どうも字書きは損だとか被害妄想にふけりつつ
キャラ萌えのほうが低俗、みたいなことを言う人が多くてイヤなんだよね
989名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 13:03:06 ID:nLd4JRV/
優劣とか低俗とかは考えないけど、
キャラにもストーリーにも設定にもシチュにも萌えた方が、
一つの作品で何度も楽しめてお得なのになあとは思う、設定厨の自分。
ただ、情報量が多くなるから、文章じゃないと追い付かないんだよね(絵が描けないのもあるけど)。
好みが細分化しやすい、読むのに時間がかかる、など
類友が比較的見つけにくいという事に関しては損だとは思う。
990名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 17:22:39 ID:8vMgNQ2x
>>987
知識が無いとこうなるよな
            /
        __  _   /          __|     /
           /   /                 /
         _/   /                / 
            _/            ___/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
991名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 17:26:34 ID:C1Qtovpo
>>990
ごめん、麻雀知らないので意味わからん

992名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 19:44:44 ID:T2afbyki
>>987
そんな字書きさんに出会ってみたい

993名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/07(月) 20:50:13 ID:8vMgNQ2x
ないない
994名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/08(火) 19:09:48 ID:VlCoawQW
>>990
純正九連は上がるとあとで不幸になるっていう都市伝説があるから、
あえて上がらずに槓したんじゃね?
と言ってみる。
995名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/09(水) 19:37:56 ID:c/5QTKx2
ないない
996名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 01:27:37 ID:hxrw15Np
時々絵描きの人であきらかに絵描きのほうが小説書きより立場的に優れてる、と思ってる人がいる。
私は小説書きだけど、絵描きの人に「(小説は売れないから)今からでも絵の練習してみたらいいんじゃない?」といわれてびっくりした。
残念だが、あなたの漫画より私の小説のほうが売れている罠。
997名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 02:18:46 ID:vqgFN/C8
新人の私にとってはそれは頼もしいお言葉ですな。
絵描きがどの程度のレベルかは知らんけど。
998名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 19:14:12 ID:vqgFN/C8
あげ
999名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 19:14:55 ID:vqgFN/C8
あげ
1000名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/11/10(木) 19:15:19 ID:vqgFN/C8
1000ゲットバッカーズ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://comic6.2ch.net/doujin/