ビクーリマソ@同人界2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
前スレが落ちてしまった&コミケ近しと言う事でいきなり復活。

前スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1006403330/
21:02/12/24 22:16 ID:xG71yBMa
関連スレ等
★超元祖!ビックリマン総合スレッド〜第17弾〜★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033521563/
続×11ビックリマン2000
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1014136821/
ビックリマン2000エロパロスレ
http://www2.bbspink.com/eroparo/kako/1011/10111/1011116056.html

ビックリマン2000集中豪無編の公式ストーリ(テキストオンリー)
ttp://jensbbs.hypermart.net/updata/069.zip
3名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 22:16 ID:pIW9A1Zt
2げと
4名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/24 22:38 ID:hnnWGZ2D
オナレェェ!
キョロキョロo(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ
http://hkwr.com/
5名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/25 06:36 ID:S7YkU5WV
3ゲット
保守神党
どうせならば新だのスーパーだのとスレタイに付けて欲しかった所。
こないだのオンリーどうだった?
ホッシュ
10名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/26 21:06 ID:kvPsV2F5
>>8
面白かったYO!
11名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 03:21 ID:ROdwvVNq
お、スレ立ったが。乙ー>>1
12名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 03:31 ID:gNKH35oK
うわ懐かし!
第10弾位の頃までしか知らないけど今も続いてるんですよね?
「小学●年生」でストーリー追ってましたよ。漏れがヲタ道に入ったキッカケ……w
>10
それだけかい!(藁
こないだのオンリーか…。
 厨主催がコスプレとシール交換をするから
 そのついでに即売会をくっつけますた
って感じのイベントっで漏れはあんまり楽しめなかったよ。
サクルのマニュアルもパンフも余りにも御粗末だしさ。

主催者は自分が楽しめさえすればよかったんだろな。
ビビエスのカキコ見ても自分は楽しいみたいだし
15名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 12:39 ID:QP8Zvere
お奨めのサークルキボンぬ!
>>15
オススメはともかく、8日の大阪オンリー主催者の
鳳凰○西には関らない方が良いと思われ…
実際ビックリはスーパーにしか興味の無いオバ厨は
コスプレだけやってろ!
>>16
よく言った!
まあ今回が最後とか言ってたから大丈夫でしょ。
ただそれにとって変わるイベントが無いのが…。
オバ厨でもいないよりマシだからねえ。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 16:42 ID:kh1E/hV2
つーか、もう少し前向きな話をしよう。明日なんだし。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/27 16:44 ID:Q4Ke1PkJ
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
20名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 04:51 ID:ahycJKhd
直前情報きぼーん
21名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/28 17:46 ID:PLeP75ko
もう直後です。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 02:13 ID:I9dB3Wwf
>>12
ビクーリ初心者さんでつか?最近ビックリマン2000ってのが
出てましたが、何ヶ月か前終了しますた。ただし、これからも
過去の人気キャラをピックアップしたBMセレクションつーのが
これからも出続けるんじゃないかな。

やっぱ学年誌は基本ですよね。漏れも小学生じゃ無かったにも
関わらず全学年立ち読みしてますた(w
>>22
これは初心者といわないと思うけど。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:02/12/30 23:17 ID:Xl809vjY
う〜ん、折角立ったのにあまり盛り上がってませんな。
カプ萌え話でもしませんか?(w
同人的設定やら妄想的ネタは基本的に非層(サイトのね)の方に
書くようにローカルルールができてからは、萌えられるような
妄想的ネタが減ってきて少々淋しいところ。
2000終了からだいぶたって熱が引いてきたのか
各個人サイトさんは更新が鈍りがちだしね。
カキコも力ないような。
亀野子歯薄に行った香具師はいないの>ALL
>>25
それは、これ以降は語れない状況になりそうです。
>>26
そうか、それは残念。
>>28
でも語りたくて仕方ない罠。
>>28
ここは2ちゃんねるなんだし、語ってしまえ(w

正直、あそこのガイドブックはやってる事自体はいいと思うんだ。
あれでビックリマン舞い戻った人も結構いるようだし。
ただ、最初のコピーのせいか、一部読めない所があるのが勿体ない。
色がついているものを無理矢理モノクロで掲載するからああなるわけで、
ページ数と資料的には、ノーマルシール含めた裏書き全てを
ワープロで打ち直して掲載した方が良いかも知れない。
(そして一部だけ、裏書きをコピーして掲載してこんな感じだと紹介する)
作るの面倒そうだが・・・。
「語れない理由」も語れないのでしか?
>これ以降は語れない状況
「これ」=「今回の冬コミ」と仮定して、以前の本で
「冬コミで最後」みたいなことを書いてたからと思ってたんだけど
すいません。ちょっと質問です。
明和ノートの狭霧やさんの、スーパーの本の後編って結局出たんでしょこうか?
(タイトル忘れました・・・太陽の家だったかな・・全然違ってたらごめんなさい)
>>28
モマエ行ったのか?(w
今回その喋り本ゲットしたヤシいないの?
>>33
した奴の数→(1

そういえば6月に名古屋でオンリーやるみたいね。
6月の名古屋オンリーってチラシにはURL載ってるのにまだサイトないよね。
会場取りがまだでも準備中でもいいからサイトは作っといて欲すぃ。
飛んだ先がページありませんじゃちと不安・・・。

>32
結局でてないらしいでつ・・・(´・ω・`)
3632:03/01/01 11:40 ID:trDE2Gvl
>>35
ありがとうございます! そうですか。出てないんですか。
すごく気になってるんですが・・・<後編
3726:03/01/01 16:51 ID:LV+/Zo3U
>>25>>30
それはこういう事です。
どうやら、感想送らないのなら本をもらって行くのは全面禁止という事にしたみたいです。
本をもらっていこうとした人にそう言ってた。
さーてこれから望み通りに感想でも書くかな
今回も素晴らしくツッコミどころ満載だったさアヒャ

アニメ板の本スレにて出てた
「委託コーナーでハケーンしたアニメSBM最終回極厚本」が気になるなぁ
買った人、軽く紹介キボンヌ
>>38
今回の冬コミで買ったわけではないが、
以前どっかの即売会の委託で買ったことがある。
タイトルのとおり文字通りSBM最終回に納得がいかない
腐女子二人が「その後」を描いた本なわけだが、
漏れ的にはなかなかよかったな。
4039:03/01/02 00:31 ID:Wp7M2jCR
亀野子は一応漏れも読んだよ。
いやぁ、北チョンに旅行ですか、逝ってらっしゃい(w
4139:03/01/02 01:13 ID:Wp7M2jCR
もうちょっと本の内容を書こうか。どうせヒマだし(苦笑
あんまり書くとネタバレになるかもしれないから注意。

(前半)
世界が消滅してガックリくる四戦士。
アニメ最終回では自分たちが新しい世界を作ることに
妙に納得していたが、ここでは(特にフェニックスは)全然納得していない。
ほかの3人も運命を受け入れるしかないとあきらめの表情。
だが、運命に唯一対抗できるもの、つまり「希望」を胸に
4人は新しい世界を作る。(その世界に4人はちゃんといる)

(後半)
世界が崩壊し、悲しみに暮れる四戦士。
メカタートルより「世界は病んでいた」と告げられるが、
フェニックスたちは「病んでいたのは神自身だ」と考える。
そこでフェニックスはアノドの元へ行き、新しい世界を創造して
空間を漂う魂の記憶を使って、生きている時の形に復元し住まわせる。
つまり悪魔もお守りも天使もアクアンヌーンの住人も一つの星に住むことになる。

こんなとこか・・・はしょりすぎたか。
4239:03/01/02 01:14 ID:Wp7M2jCR
あ、ちなみに>>41の前半と後半は全く別の話なので注意。
>>40
嘘!?
…かの人はハン板は見た事ないようだな(w
>>41
サークル名きぼん
>41
それ見たことあるなあ。
面白かったよ。うん。
好きなカップリングとかジャンルとか過去に話出てたけど、
ここの皆さんはどんなビクーリドジーン誌が好みですか?
私は旧ビ好きですが、絵が好みだったら他も買ったりします。
漫画ならギャグもシリアスも好きで、多少強引な展開でも読めますが、
小説は絵がない分マニアックな解釈すぎるとついて行けなかったり…
でもMY設定の長文を読んだりするのは好き。不思議だ。
新ビの4人組好きだけど、
パっと見そういう本コミケには少なくて残念ー。
オリン姫よりプッチーが好きな今日。
ワッPズ系本少ないよねぇ
新ビ絡みだとおじゃる関係やベイギャルズの本の方が見かけるね
当時からそんな感じだったYO

>>47
マニア好みなキャラが出張ってると激しく好みです。
ビクーリの歴史を追いかけた戦記ものなどもイイですね。

…あとヤマエン。
>>46
そう。漏れも、他人様の能書きを読むのって大好きだよ。
…ビックラーって、少なからずそういう所あるかもな。
小難しい話を好むというか。

それと、カップリングは醍醐味だと思ってまつ。
5048:03/01/02 23:59 ID:J4ldG7U0
後半は>>46さんへのレスでした。
破断層に突っ込んで逝ってきます。
>>49
そうやね
昔からコロコロ記事やらエキサイティングテレホンやらで
タンゴマンワールドに付き合ってきたんだから
独特な設定の解釈には慣れてるっつーか。

かといって2000公式の小難し過ぎる同人ライクな設定にはモニョ(略
5239:03/01/03 00:56 ID:dx7+jvJA
>>44
たしかね、今はサークルの名前変わってるんだよね・・・
なんだったっけ、メモしときゃよかったなあ・・・

>>45
ね、おもしろいよね。
アニメの終盤を見てないと
ちょっとつらいかもしれないが・・・
5346:03/01/03 12:22 ID:mQTIUHc3
レスありがとうございます!

>>47
新ビの四人って、言われてみたら少ないですね。
マルオリ・オズセレみたいなカプール本なら見たことあるんですが。

>>48
戦記もの、イイ!特にアニメでカバーできなかったあたりキボン
今一番読みたいのは超元祖の戦記ものです。
グランド十字架メインで、最後はヤマトとハッピーエンドとか…
ヤマトは神になっちゃうから無理かな…

>>49
カップリングは思いがけない組合せとかあると面白いですね。
ベタなのも好きだけど、他にない組合せみたいなので
うまーくはまってたりするのを見つけると幸せ。
本人にしか分からない理由を語ってたりするのを読むのも好きです。

>>51
2000公式は小難しすぎましたが、
もしかして小説じゃなく、単なる設定集だったら読めたかも…とか
ちょっと思ったりします。
公式じゃなく、富岡氏の脳内設定だったりするとさらにグー。
2000自体がプロジェクトチームの脳内設定と思われ。
特に旧キャラがらみは。
しかし「公式」付きが重すぎるよ。。。
>55
2000公式は本スレではなかった事になっております。
だから気にしなくてイイ!
旧ビ〜SBMに関しては、ストーリーを追った本とか読みたいけど、
2000はキャラの魅力を中心にしたものに惹かれるな。
単なる個人的な好みですが。
ビクーリ
5日の大阪インテックス、ビックリ本げとできるかな?
60 :03/01/06 00:20 ID:riEv8aR5
>>59
で、どうだったよ?

>>59
そもそもオンリーとコミケ以外のイベントで
ビクーリ本ってそんなに売ってるの?
>>61
二年くらい前、夏の大阪インテ行ったけど
ビクーリサークルは三つくらいだったよ。
全部大阪オンリーで見たサークルさんだったからスルーした。
名古屋オンリーとかは行ったことないけど、
地方でしかゲトできない本ってあるのかな?
>>62
地方でしかゲトできない本…そりゃあ絶望的でしょう。
オンリーでない地方のイベントでなんてBMなんて
奇跡でも起こらない限り見つからないよ。
オンリーが今は大阪名古屋東京でしか行われていない
実状を見れば。それらのオンリーで委託されている
地方同人さんの本を買うか、あるいは直接メール等して
通販してもらうとか…。しかし、地方さんも可能な限り
どんどん委託して欲すぃと思うけどね。
>>62
レスサンクス。あることはあるのか。
でも効率でいけば、やっぱオンリーイベントだよなあ・・・
6564:03/01/07 00:32 ID:uCntwRBW
あ、64=61です。スマソ
62です。レスさんくす
オンリーが一番効率良さげですね。
名古屋オンリーだけまだ行ったことありません。
行ってみたいけど、大阪・東京と
ほとんど出展サークルかぶるのでは…と思うと
つい足踏みしてしまいます。
ビクーリは成熟したジャンルだから、なるべくあちこち
参加して盛りたてないとなあ、とは思うんですが
(盛り上げるたって、一人だし…。)
>>66
ほとんどって事はない。
運悪ければ(?)半数かそれより多くはかぶってるけどね。
まぁ来い来い(w
考えてみれば、名古屋のオンリーって、2年ぶりだよね。
SBMでビックリにはまってその後新→旧へはまってたんだけど、
新・旧派でアンチSのオバ厨はマジうざいので、やめた記憶が甦りますた。
まぁ実際に漏れもSはちょっと別作品に見えてしまうから
あまり強くは責められんなぁ…実際、アニメはあんな終わり方だし
シールも中途半端で終わって…なまじ思い入れが強いとね。
しかし漏れが見た限りでは、自分が嫌いな物をけなしたり
他の人の考え方を否定するような同人さんは
オフではほとんど見た事ないんだがな…。
ちょっと「うざい」の定義が厳しすぎないか?
> オフではほとんど見た事ないんだがな…。
オンラインでは、よく見るということですね?
>71
オフでもしょっちゅういらっしゃいましたよw
ため息ついてる話もよく聞きました。
多分たまたま目に入らなかったのだと思います。
嫌な思いせずにすんだだけ幸運なことだと思います。

二言目には
「あなたたちは知らないだろうけど」
とか
「教えて『あげる』けど」
とかね。
知りたい事なら自分で学ぶよ、バーヤバーヤ
7466:03/01/09 22:49 ID:vhDd4usu
>>68-69
名古屋オンリーって久しぶりだったのですか。
次がいつになるか分からないし、行ってみようかな。
どんなサークルさんがいらっしゃるのか、楽しみにしてます。
そういえば昔、なにわ 愛さんがAPC系のマンガの実録で
近所の子供にシールのコレクション 盗まれたって
書いてらっしゃった記憶が。
モノがモノだけに(たかがシールされどシール)
親御さんにも言いにくいって書いてあった

泣くに泣けないわ、
自分の子供の友達だと頭ごなしに怒れないわで
もうなんと言っていいか
7671:03/01/10 02:29 ID:Q0672pZh
>>72-73
ってかオフだと、みんなマターリなごんでいる所に、
いきなり負の感情はぶちまけにくいだろ?
そのせいか、口角泡飛ばして「○○は許せない、嫌い!」
等と叫んでるイタイ人は別段見なかったんだが…。
どうしても作品やキャラに対する不満を言いたい時には、
大概同じ嗜好を持っていて話の分かりそうな相手を選んで
雰囲気を考えて漏らすもんなので(要するにTPOか)
BMの不満点をみんなで語り合っても不快に感じた事はない。
オンラインではよくストーリーの不満を自分なりの理由で
精一杯語っているのを見るけど、これも単にけなすだけとか
他の人の考えを全否定するような厨はあまり見た事ない。

しかし>>73の最後5行は確かにイタイね。
まあ何にせよそれならとりあえずはご愁傷様。
でも、ビクーリはそういうDQN、まだ少ないかも。
ある意味で、いろんな解釈を認めてきた気がするし。
78匿名希望:03/01/11 22:25 ID:c7Ry3AQ0
ところで、冬コミはどうだったんですか?行ってないので伺いたいのですが。
サークル数とか、出ていた本の内容とか。オンリーにくらべたら、少ないのはわかっているのですが。
20ありましたか?サークル数
79名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/11 22:36 ID:WhXJ8h97
この板でタブレットを使っている人はいます?
これを購入しようかと迷っているのですが教えてくれますか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52486502
>>78
たしか20ぐらいだったと思うよ。
でもあんまり一般参加者がいなかったような・・・
fu-n
82保守:03/01/15 01:34 ID:HXFBhI0N
今はどれぐらいで倉庫逝きするんだろ
83山崎渉:03/01/15 23:37 ID:gauQ7jHK
(^^)
何年か前の夏コミだったと思うけど、帰りに虹が出た事があったような。
それ見て思わず「ああ、神帝達だぁ…。・゜・(ノД`)・゜・。」
と思ったのは自分だけだろうか。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/19 14:45 ID:ADzLGrhU
やっつのこころがゆめににじをかけたよ〜♪
>84
確か一昨々年。自分も同じようなこと考えたなあ。
87山崎渉:03/01/28 19:22 ID:7SBeA4km
(^^)
88名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/03 12:24 ID:ETr5iVM8
あげ
hoshu
オンリー直前だというのに盛り上がらないなあ(w
半月後の大阪オンリーには逝きますか?
>90
過去ログにもあったけど、地方からやってきた人にとって
会場アクセスの不便さや、その他にも色々あって不評だったらしいじゃん。
サークル数も少ないしね…。
んにゃ、
今回はいつもの大阪主催がもうやめたので別口のハズでは。
会場も駅から100mと悪くないし。
サイトのリンク見た限りではサークルも結構集まってるっぽい。

今年は上半期の東京オンリーがないから、
各サークルはここに力をぶつけてくると思われ。
カナーリ楽しみ。
93名無し神帝:03/02/10 09:42 ID:fj2k2tQT
12月のオンリーは確かにいつもよりかなり少なかった。
今回の大阪オンリーはかなり楽しみでつ。
新刊引っさげていく所存。
今回の主催さんは、一年ほど前にも主催されてた方ではないかな?
前回の大阪オンリーとは一味違うと見てます。
上映会もあるし、私もすごい楽しみ。
確かに、去年も同時期同会場で主催してたと思う。
駅から近くて広い会場。
会場内で椅子に座ってその場で買った本を読めた。
一般参加の人間としては不満はないどころか快適ですた。
今回の主催さんの本がひそかに気に入っております。
あのヤケクソな勢いがイイね

あといつも委託で売ってる別サクールの4コマ本も
ダークなネタが多くて好み。
ビックリマンである必然性がないところもまたよい(w

と、鯖重い間にさりげなくヨイショしてみる。
前回の主催がかなり不評だったことが言葉の端はしからにじみ出てますな。
>>97
努力は買う。でも、開催頻度が多すぎた。
場所が悪かったのは既に言うまでもないが。
大阪のイベントってどこだっけ?
パンフどっかに無くしちまってわからねえ。ご教授ギボンヌ。
>>99
ん、今度の?
だったら大阪市西区民センターだよ。
地図は以下を参照しる!(つーかイベントのHPの直リン)

ttp://page.freett.com/nyunyu21/page-accsess.htm
101名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/18 16:34 ID:37zpt795
>97,>98
まあ、三十路を過ぎたイタいコスプレオバ厨は
イベント主催なんかするなってこった。

鳳凰大西、1/26のコミックトレジャーにコスプレ参加した模様。
モウイベントコナクテイイヨ…


>>100
おいおい、ケトコム見たら
同日同会場でコロコロ新旧世代合同オンリーてのが
同時開催らしいな。

こりゃあ逝く楽しみが増えたわ。
つーか忙しくなるんだが。
>>101
そうなんだ。
あの人も頑張るねぇ・・・

そういや今度のオンリーにはサークル参加しない模様だが
来るのかな?いや別にどうでも(・∀・)イイ!のだが。
10499:03/02/19 15:01 ID:8rqn5YeU
>>100
ご教授三楠。

>>102
以前西区民センターでやったときもコロコロと同時開催でしたな。
>>101
先生!
漏れもあと5年くらいで三十路突入っぽいのですが
レイヤー・同人・ビクーリ集めと
どれもやめてる自信が全くないであります!ガクガクブルブル
>>105
そのまま突っ走れ!影ながら応援してるぞ(ピュア
107106:03/02/20 00:16 ID:tFwtrpKv
あ、>>106>>101ではないです。101さんスマソ
みんなゴーゴーラビューン行ってるん〜?
109名無しさん@どーでもいいことだが。:03/02/23 03:32 ID:e32GQIoX
                            |
                                |  く、くるιぃょぅ!
                           λ,|,,,,   たすけてょぅ!!
   暴れると余計苦しいよ。        (iωi=∩
      Λ_Λ               ⊂ x ノ ))
     ( ・∀・)             (( (/"U~  ジタバタジタバタ…
     (  つ[◎:] カシャ
     | | |
      (__)_)        ;:,.,  Λ ,.:;,:;; :,:.,,.,〜,, :;.: .,.. ,.,.,.; . .,,

                            |
                            |  
                          λ,,|,, …!
   氏んだか・・・              (゚ω。=)
      Λ_Λ                Ux U )
     ( ・∀・)                U"U~
     (  つ[◎:] カシャ      ブラーン…  ο
     | | |                 ゚
      (__)_)        ;:,.,  Λ ,.:;,:;; ゚:,:.,,.,,,〜,, :;.: .,.. ,.,.,.; . .,,
>>105
まだ5年も猶予があるなんてうらやましいでつ。
>>103
イパーンで来てますた。
んで汁交換しますた。

本人の顔よく憶えてなかったんだが
無限募集してる汁の内容から察するに
多分間違いないかと。
ところで、BMオンリーでいつも見かける
あのデムパは何者なんだ?
とは言ってもエリ様やデムパトーク本の方ではなくて。

特徴としては
・コニー体系女
・ややキョドってる喋り方
・持参したシールや本やグッズを見てると
 激しく接近して覗いてくる(←激ウザ-)

て感じか。
今まで漏れが参加した
東京のBMオンリーでは必ず遭遇してたが、
まさか大阪にも来てるとは…
>>112
もしかして、赤い服を着てた人?
誰なんだろうね、あれ。

個人的には旧C鎧のほうがウザーかった。
わけもないのにウロウロ、
いつもニヤニヤ不気味な笑みを浮かべ、
いかにも根暗な性格が表ににじみ出ている、あの男だけはなんとかしほしい。
>>112
「コニー体系」「キョドってる」って何?
しかし、そんなに強烈そうな特徴があったら目立つはずなのに
そんな奴知らなかったよ。今度オチしてみるか
>>113
その下の方の人、必要以上にグダグダ理屈こねるのがウザイね。
会場で見た事は全く無いんだが。ていうか姿知らない。
115113:03/02/26 13:47 ID:6V90IRtY
>>114
見ないほうがいいよ。あれ見たら、
エリ様なんてまだまともに見える。
・コニー体型
 コニー→KONISHIKI。同人板ではわりとよく使われる用語
・キョドってる
 挙動不審気味。喋り方としては裸の大将気味

>>113
へーそうなんだ。
ヤシの書き込み(2ch内外問わず)そのままだな。
>>115
同意。
旧C鎧やアリババは
ウェブ上の人格とオフラインでの人格が同じだと思う。
こいつらと話してるとムカムカしてくるよ、マジで。

で、>>112が挙げた
エリ氏やデムパトークの女はといえば、実際に話をしてみれば
意外にも(?)普通の人なんだよね。
>112のコニ-も、普通に「ちょっと見せてくれませんか?」って
一声かけてくれたらいいだけなのにねぇ。

2〜3年前のオンリーで、新刊が間に合わなかった某サク-ルさんが
スペースに数枚未完成原稿を置いてて、それを見ようと思ったら
後ろから見知らぬ女が「きゃぁ〜〜!○○○(キャラ名)〜〜〜っvv」
…ってはしゃぎながらスペースに近寄って来て、激しくひいた思い出が。
(スペースに人はいなかった。○○○はその原稿に描かれていたキャラ)

このジャンルって、わりかし年齢層が高めじゃないですか。
だからこういう人がいるなんて思ってもみなかったんでショックだったり。
純情だったあの頃の漏れ……。
11924歳(ビクーリ同人歴2年):03/02/27 22:42 ID:PbH6TY8L
>このジャンルって、わりかし年齢層が高めじゃないですか
飛翔とかのイベントに逝き慣れてる身としては激しく胴衣。
まだまだ自分は若輩者だなー、とオンリーの度にしみじみ思うワケですよ。
>>118
> 普通に「ちょっと見せてくれませんか?」って
> 一声かけてくれたらいいだけなのにねぇ。

確かに。でもまあ、引っ込み思案の人もいるしな。
漏れもどっちかというとそうだし。
>120

>後ろから見知らぬ女が「きゃぁ〜〜!○○○(キャラ名)〜〜〜っvv」…ってはしゃぎながらスペースに近寄って来て

これ、引っ込み思案と言うのでしょうか?(w
>>115
今、アニメ板やコレクション板のビクーリスレさらっと読んだけど、
相変わらず窮氏ー害、ゆんゆんしてるみたいだね。

匿名でもバレバレなのが奴のなせるわざですな。
123115:03/03/01 01:43 ID:gXnn2mM+
>>122
ほっとけ。このあいだのオンリーで、
せっかく挨拶してやったのに
「えぇ?えへ、へへへ」とかニタニタ笑いやがって。
気味が悪いったらありゃしない。

去年の大阪オンリーのとき、
寄せ描きにモナーを描いていた香具師は逝ってよし
>>123
ときどき奴がモナーを寄書に書いたって話が出てくるけど、本当なの?
漏れもオンリーの寄書書かせてもらってたけど、モナーを見たことは無いぞ。
あからさまに浮いたイラストはときどき見かけたが(w

それと、今時「逝ってよし」なんて使うなよ(w
125115:03/03/01 03:02 ID:gXnn2mM+
>>124
漏れは目撃しますたが、何か?(w
つか、漏れが見たのは去年の8月のオンリーだったかな。
ま、別にどうでもいいんだけどさ。
>>125
さんくす。
さっそく浦寺で寄書見て来ます…って
寄書見れねーじゃん!

礼といっちゃなんだが、漏れの目撃談も書いとくか。

まず、去年の8月のオンリーで、終了後に老齢Xを描いてた。
シール片手に必死になってかなり時間かけてた、そのくせ絵がヘタレぶり
丸出しなのが印象に残った。
ちなみに、その時奴は寄書のテーブルでLAW留K鬼ほか二、三名の同人女と2000話をしていたが、
その席上、厨房という言葉を乱発して周りの同人女に注意されてたな。まじに痛い奴め。
(モナー書いてたのが本当だとすると、一つならず二つも三つも痛い寄書やってたのか?w)

もう一つ、去年の12月のオンリーで、これまた終了後、プロフェードやら
デミアンやらを描いてた。んで、これだけならただのヘタレ絵なんだが
「〜の予感!」のコピペの配置。モナーほどでないにせよアイタタタ。
ちなみに、この時は寄書のテーブルは殺伐としていて、8月の時のような
会話はなかった。

少し長文になってスマソ。ま、それだけネタがあるってこった。そんじゃもう寝ることにする。
>>115 >>126
詳しい情報thx

それにしても奴は普段は意味も無く会場うろついてるくせに、
自分の好きそうな話題があると途端に喜んで食いついて来るよなー。
空気も読まずに。

話し掛けてもシカトするのと、空気も読まずに話し掛けてくるのとどっちが良いのやら(w
128122=124=126:03/03/01 23:40 ID:74wlK5pz
>>127
そう。自分の好きな話題となると>>113の話が嘘のように
意気軒昂と持論を垂れ流し始めると。

奴で遊びたいなら、奴の好きそうな話題を適当に奴に振ってみるか、奴に
聞こえるように他の人と話すようにするといいよ。
たぶん、ここぞとばかりに飛びついてくるから。

実際にやって生じた結果については漏れは責任負えないけどね(w
その点、もはや空気や石ころ帽子の如く
“いないもの”として生温かく放置されてる
エリ氏の方がまだ同情できそうな気もする。

タンゴマンのコスプレとおぼしき角帽姿が
より空しさを醸し出しててなおよし。
ちなみに交換会だと、
やること(かまってくれる人)がいなくなった時点で
おもむろにスポーツ誌を広げ
隅っこで1人で読んでます。>エリ氏

ところで今回、交換SPで
○○(自分の希望リストに入ってる汁)買わないか、とか誘われますた。
ビクーリの即売会ではもちろん、
交換会などでも売買は基本的に厳禁なんだが…

こういうことがあったのは初めてで
怒った・もにょたというより驚いたなぁ
>>126
> 「〜の予感!」のコピペの配置。モナーほどでないにせよアイタタタ。

漏れも見たよ(w
思い出した。

>>129-130
そういう意味じゃ、エリ氏は基本的に無害なんだよね。
ほっときゃ別に絡んでくることはないし。
132122=124=126:03/03/02 00:17 ID:16qHUhTR
>>128 >>131
奴のトーク自体はたいして痛くはないし、むしろそれなりに共感できるところもある。
遺体部分に関して言えば、あれより痛いのなんてごまんといる。
もし痛いトークをヲチするつもりなら、それほどやりがいがあるとは思えん。

あくまでうざいのは意味も無くうろついてるところとか、
寄書に痛いメッセージを残していくところとか。
>>132
各地ビクーリスレでの
空気を読まない書き込みだけで
お腹いっぱいです。
134122=124=126:03/03/02 00:26 ID:16qHUhTR
>>133
各地スレのはもとが個人叩きだったり馴れ合いだったりなので何とも言えない。
>>133-134
って言うか、ネットじゃなくてオフの話だから。

ネットに限っていえば公式潰したり誰彼構わずアク禁したり他サイトパクったりした
エリが最悪。それを承知した上でオフだとどうかって話してるんだよ。
旧C鎧はネットでの人格とオフでの人格が
もっとも接近しているな。

じゃ、一つ情報を提供するよ。
先日の大阪オンリー、終わった後に会場周辺を
ニヤニヤしながらウロついていた男がいた。
それは誰か?そう、旧C鎧。
オンリーの会場の入り口付近にはまだ集団で人が残っていたので、
おそらく彼らと合流するかどうか迷っていたと思われる。
別にいいんだけど、行ったり来たり謎の行動するなよ、もう。
>135
ネットでも十分旧C鎧は痛いよ。
Webドラマみたいなのを知ってるだけで3つ破壊したと思う。
全然別ジャンルのWebドラマにビックリマンのキャラを出して雰囲気ぶち壊したりしてた。
>>136の続編。
香具師はその後、おもむろに歩き出し、コンビニに入っていきますた。

チョコ探してたのかも知れんがもう関西には売ってねーっつーの(藁
まあまあ・・・個人叩きもほどほどにしておこうや。

おまいら、名古屋の6月のオンリーは行きまつか?
名古屋オンリーって、今度有るって情報だけ耳に入ってくるけど
具体的に日時はいつなの?どこが主催なんだろう…。
142136:03/03/03 23:35 ID:kFNQvRm+
>>138
あ、そうだったんだ。
ほしゅ
オンリーで汁盗られたっぽい…
レアどころをピンポイントで2枚。

も う だ め ぽ 。

まぁ防犯策をしっかりしてなかったり
そもそもマスターファイルを持ってきたり
他人にホイホイ見せたりしてた
オレに重大な落ち度があるんだけどさ。

今回のオンリーは
汁売りつけられそうになるわ
汁盗られるわで欝事件多発。
即売会&上映会自体は楽しかったのにね。
>144
IDがBMカコイイ

それはそれは災難だったね…。
>144
ビクラーにそんな奴いるなんて…嫌だね…。
その汁を転売とかしてたらもっと許せない。
今回の大阪オンリー、実際にシールを売買していた香具師がいたらしいね。
>>144のケースは売買しなかったようだが)
ったく、こういうことやるから、即売会からシール交換スペースを
無くそうなんていう声がでてくるんだよ・・・
漏れもセレクのBZを売ってる香具師を見たよ。
営業みたいに交換スペースを回って会う人会う人に
「こんにちは。BZ買いませんか?」とか言ってた。
漏れも言われたが、金がないって断った。

まあ、過剰反応することでもないとは思うが。
売買はまだしも盗みは(・A・)イクナイ!
当たり前だが。
150144:03/03/10 23:32 ID:Gb9BbZ7i
というかカタログやサイトにあった
注意書きを読んでないヤシ多過ぎ。
売買行為の禁止はもちろんだけど、
ロビーでの同人行為や汁交換などは  厳  禁  ってなってたのに、
閉会後にそこで汁広げてる人数が2ケタいたぞ?

オンリーだと同人屋さんの
個性的なコレクションっぷりが拝見できるので、
見せてもらう楽しみ・見せる楽しみ を期待して
マスターアルバムを持参してるんだけどなぁ…
こんなことになるなんて正直悲しい。

…ちなみに盗られた(っぽい)のは
聖風花ライドと錬金ガラン銅です。
>>150
閉会後って、映画上映中?それとも後?
>>150
上映中は血眼になって燃え&萌えてたので知らないけど、
終わって片付けて出たらやってたなー。

上映中にも会場の隅っこで
もさもさやってる連中がいたけど。
>>150
>聖風花ライドと錬金ガラン銅です。

ひでえな。鬼か。
154151:03/03/11 02:48 ID:7hQheIxj
ま、漏れもリアル消防の時にシール盗まれたりしたけどね。
そいつの家に遊びに行って、奪い返しもしたさ。


>>152
>上映中にも会場の隅っこで
いたね。正直ウザかった。
せっかく大画面で上映してくれてるのに、もったいない・・・と思ったが
アニメに興味が無い香具師にとっては、どうでもいいことなんだろうな。
漏れコレ寄りの人間だけど、なんて言うか、同人系はかなりシール売買に敏感だね。
コレ板の厨房よりもずっと辛口っていうか。

ちなみに交換会でも売買は禁止って言ってる所が多いけど、
自己責任でどうぞってな感じで黙認状態になってるとこがほとんど。
> つーわけで同人会に行く。
> でもいつもの事ながら即行、シール交換スペースに移動。
> 今日の目的はタキ事件以来買わなくなったセレク3の
> 未入手パートをなるべく集める事だ。
> だが、某氏が2期ver2と2期ver3を大量に持っていたので
> -4枚のセミコンプを計7500円で譲ってもらう。
> 残る4枚は交換で即ゲットし、何とか2期までコンプ。

こういう人もいるからなあ。
もっともこの場合は元々知り合い同士だったみたいですが。
>155
そう。敏感というより、同人系は人付き合い等でマナー違反する奴には見る眼が非常に厳しいです。
158155:03/03/11 21:51 ID:F+D2ikAY
>>156
勘で言うけど、それって聖Iか?

>>157
そういう気は確かにするね。
ただ一部の人間が売買をやたらと忌み嫌うのは
漏れにはどうももにょるんだな。

そういうのが行き着くところまで行き着くと九C街みたく、
独善的な正義感で狂ったように人を罵倒するようになる…

コレ系の厨房臭い雰囲気の方が漏れには住みやすい気もする。鬱だ
当人同士が納得してるんなら売買でもなんでもしたらいいと思う。

ただ、それをよく思わない気持ちがあるってことを
頭の片隅にでも置いといてほしい。
良い悪いじゃなくて、これは人としての常識の範囲だろう。
得意げにベラベラ喋ったり、変な優越感を持って
それをしない人を見下すのは滑稽だよ。

自分は交換会の雰囲気にどうも馴染めないので
売買には否定しない。
手に入らなくなった弾の汁をヤフオクとかで手に入れてるし。
交換ってどうも苦手なんだよな…。
初めての交換が激しく印象が悪かったからだろうけど。

>>155

> ちなみに交換会でも売買は禁止って言ってる所が多いけど、
> 自己責任でどうぞってな感じで黙認状態になってるとこがほとんど。

すいぶん自分に都合のいい勝手な解釈をしてるんでは?
そんな参加者は 迷惑なだけだが。
主催がとう思ってるかは知らんが、少なくとも
ロビーにたむろしてる連中を見て迷惑に思った人間がここにいる。

場を守る努力もせず、『黙認』に甘えてばかりでいると
そのうち本当に場を失ってしまうだけだっつの。
主催側が言う「自己責任」はあくまで「シール交換」だろうが。

161155:03/03/11 22:43 ID:F+D2ikAY
>>160
漏れは実際に交換会やオンリーでシールを売りつけてるヤシを目にして
「黙認状態」になってるって感想を抱いただけ。

んで、交換会での主催者の発言でそのことに触れてる部分だけど多くの場合、
最初は売買を禁止するとは言ってるけど最後は何やら玉虫色な感じがした。
詳しいことは覚えてないけど、「それじゃ結局ノータッチと一緒じゃねーか」って感じ。
162160:03/03/11 22:56 ID:CMipLk1A
>>161
ほう、そうなのか。
見当違いな絡みレスしてしまってマジスマンカッタ。

むずかしい問題だと思うけど、注意してくれなきゃ示しつかんよなぁ…。>主催さん
163144:03/03/11 22:57 ID:QbIi35Dy
>>158
違う。
わりと名の知れた人。サイト探してみれ。
でも転載する>>156もどうかと。

今回のオンリーに持ち込んだ汁を総点検してみたら、
別のファイル(交換用)に入れてあった
アイス版魔スターP(基本)もやられてました。死欝。

もしかしたらオレ以外にも
被害に遭ってる人がいるかもしれないので、
オンリーで汁交換した人は一度点検することを強くお勧めします。
164144:03/03/11 23:03 ID:QbIi35Dy
で、当日の行動を思い起こしてみると、
どうも心当たりがあるんだが…
仲間内以外で、マスターファイルと交換用ファイル両方を見せた人物。
その妙な行動や、オレとのやりとり。

この辺のこと話してみたいんだけど、どうなんだろう。
正直、人を疑うことはあまりしたくないし、
それがビクーリ関連なら尚更。
「今後被害者が出るのを防ぐため」という啓発の意味で
書いてもいいんだろか?>ALL
決して「犯人探し」であらぬ方向に疑いの目を向けさせるためではなく。
むずかしいな・・・それは。(苦悩)

個人叩き…いや、叩いてもいいんだが、もしそれが勘違いや間違いだった場合なあ。
私怨のエセ告発人が増加しそうで怖い。
166151(=154):03/03/12 01:14 ID:5jcgt6PX
>>144=>>164
書いてしまってもいいのではないか。
あなたがそう思ったということは、多分その人だと思う。

漏れはシールを盗まれた当初、いったい誰にやられたのかを考えた結果、
それが友人以外にありえないと結論を出したときはつらかった。
で、悲しいことにその結論は正しかった。

というか、それは有名な人なのか?
名前を書くのに抵抗があるのなら
ヒントだけを与えるのも一考かと。
もしかしたら「やっぱりアイツは怪しい」と思い当たる香具師が
ここにいるかもしれないし。
167164:03/03/12 17:15 ID:1lH29tHc
>>165
名前やHNは全然知らないです。
お互い名乗らなかったし。
もしかしたら有名な人かもしれない。

とりあえずわかってるのは
・今回のオンリーでシール売買を誘ってきた人物と同一人物
・所持シールのパート(セレク3)から察するに、関東地方の人ではない
・2人組
・聖I〜ではない(彼は交換会で顔見た事あるので)

てところ。
これ以上止めたほうがいいならやめときます。

とりあえず汁3枚が帰ってくるのは諦め気味です。
(こういうことは現行犯で押さえないとムリでしょうし)
168155:03/03/12 22:06 ID:UIafaOz4
>>167
漏れから質問(ダメなら答えてくれなくていいです)。

1.その二人は髪染めてた男二人組?
2.セレクのBZ売りつけてきた?
>168
ビクーリコレクターにそんなヤンキー系の人なんているの?…と思いきや
そういやそんな感じの人も交換会でたまに見るよね。
多分そういうのは、昔からの生粋のビクーリファンって訳じゃなくて
金儲けの手段としてホビー全般に精通していて、
特に根強いファンがいると分かったビクーリにも目を付けてるって
感じの香具師なんだろうね。何かすげぇ嫌だね。
170167:03/03/12 23:33 ID:GSclpHfv
>>168
1、片方は確実に染めてた。
2、BZは売りつけてこなかったけど
  オレのキボンヌリストに記載してた
  セレク3のベンザー(だっけ?六角形のやつ)の
  22枚コンプを売りつけてきた。
  というか交換より先に、まず売る方向で話を持ちかけられたよ。

犯人探しではなくて
「こんな行動をしてるヤシは怪しい“かもしれない”から、
 今度遭ったら気ィつけとけよ〜」
な感じの注意喚起をしておきたいだけなんで、そこんとこよろしくね。
171151:03/03/13 00:21 ID:HMo7oMQk
>>170
> 注意喚起をしておきたいだけなんで

了解。しかし盗んだ奴は許せん野郎だな。
ほしゅ
173名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/20 19:36 ID:+RDWURFq
ほしゅ
保守


・・・お守りの名前みたいだ
175名無しさん@どーでもいいことだが。:03/03/24 01:00 ID:RYcSDYlk
ここ残ってたんだ。見つからないからおちたのかと思ってたよ。

6月のオンリーは新刊出すとこあるかな。6月で名古屋って
位置的にも時期的にも微妙だ。
ホッシュホッシュ
BMオフ「BM講演会・無礼講」
2003年XX月XX日(日)開催予定
開催場所 未定

プログラム

午前の部
10:15 入場開始
10:45〜11:45 講演「ビックリマンオフィシャルサイトとスタッフの功罪」 土田一郎
11:45〜12:00 質疑応答

午後の部
13:00〜14:00 講演「ビックリマン関連サイトにおける厨房の存在意義」 ししゃ
14:00〜14:15 質疑応答
14:30〜15:30 講演「ビックリマンの黒歴史:超聖神、深層、冨岡」 Frege(旧C鎧)
15:30〜15:45 質疑応答
15:45〜17:30 自由時間(シール、同人誌の交換売買、雑談などご自由に)
17:30 解散
>>177
飽きた。氏ね
ttp://www.bikkuriman.com/

ビックリマン・タイムズ
THE BIKKURIMAN TIMES
[よど号]最終更新:2003年(平成15年)4月1日(火)0時00分

ビックリマン最新情報
セレク3弾22期、南極大陸で発売開始 (4/1--0:00)
(以下省略

四月馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>179
本気でダマされる&ネタとして面白がる人なんているのかなぁ
>>180
コレ板や性魔ではイパーイ釣れてましたぜ

何処ぞの評論家気取りと違ってオフだと放置されるのがかわいそうなくらい普通の人なのになあ。
なんでネットだとこうも狂う(狂える?)んだろう。
>>181
ネット上で違う人格が出るのは、意外と(?)普通とも思ったり。
つか、漏れもそうだし。
まあネットでだけ厨房になれる香具師は結構いる罠。

しかし、狂人の真似をするのは狂人という言葉があるように、
普通の人がネット上であそこまで基地外になれるのは不思議としか。
(一方では素で基地外な香具師もいるわけだが)

ということでここから自分がネット上で行った厨発言を晒していきましょう。

漏れはヤマエンマンセーをあちこちの掲示板で書いてた時期があったなあ。
ビクーリマン同人の方にリアルで痛い思いさせられたことがある。
別ジャンルで知り合った人だけど、家も近かったので
普通に友達として(こちらとしては)接したかったんです。
で、母の会社の行事でネズミーランドに行く時に一緒に行こうと
誘ったのですが、行きのバスの中、

延 々 ビ ッ ク リ マ ン の 話 を 聞 か さ れ ま す た 。
(資 料 持 込 で。)

私、帰りのバスはずっと寝たフリをしてましたよ。
今でもビクーリやってるのかな…。










ま○こさん…。
>>184
もしや汚殿女史?
そうなら彼女は今現在も激痛電波を放出しながら健在でつ…。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
>>185
あ、レスがついてる。
彼女のペンネーム、そう読もうとすれば読めるかも。
異星メデ○サが好きな人でした。

彼女にはもう、本当にイタイ目に合わされました…。
>>186
彼女に関しては
叩き派が2chを使って大台的に叩いてたからなぁ
使われる各地ビクーリスレ住民は迷惑してたけど。

ちなみに異星FCサイト開設してまつ。
あとBM2000を総まとめした本を
オフィシャル製作サイドを巻き込みつつ製作中。
>オフィシャル製作サイドを巻き込みつつ製作中。

そう言うと聞こえがいいけど実質は…。
個人叩きみたいになるからこの辺でやめとこ。
ただ思想的に偏りの激しい人に準公式的なガイド本を作られてもねえ。
>>187
>あとBM2000を総まとめした本を
>オフィシャル製作サイドを巻き込みつつ製作中。

その話なら去年の始めから2chで何回も出てきてるけど
一向に動きが見られないよ。
ひょっとして、誰かが捏造したネタじゃないのかなぁ〜?
>189
彼女の本がなかなか発行されないのは
今に始まった話じゃないから。
どうせ来年頭くらいになるんだろう。<2000総まとめ本
こないだの大阪オンリーのカタログに
発行予告が載ってなかったっけ?>総まとめ本

しかしなぁ…エリたんが作った2冊もそうだったけど、
2000オフィシャルが絡んでくる同人誌ってのは
なんでこうアレな人にばかりが(略
後々残る資料なんだしさ。
>>191
常人には準公式にこぎつけるまでスタッフに粘着する気力がないからでは?

エリにしても大方冨岡あたりがファンサービスのつもりで気をよくしたのを
エリが勘違いして粘着モードに入ったので「もめごとを避けるなら準公式の
一冊や二冊安いもんだ」と開き直ったってのが遠からぬ現状だろうよ。

ってか>>188のIDがオタク…
エリ珍のやつは中身はまともだったと思うけど
汚殿の場合は不安が拭えないよ。

だって冨岡に「ゴドブレスの下着は?」とか質問してるぐらいだぞ
遅レスになりますが・・・
私もシール購入を持ちかけられました。12月のオンリーと2月のオンリーで。
男2人組、片方は髪を染めています。ヤンキー風味。

12月の段階で、シール交換の時間にまったり荷物整理していた私に「シール集めてる?」
「どのシリーズに興味ある?」と聞いてきて、パンゲいいな〜と答えたところに
「それじゃあこのシール買わない?安くしとくよ」ときたもんだ。

丁重にお断りして、そのままもにょって帰ってみるも、2月になって顔を覚えられて
いたようでまた話しかけられる。
「アルバムはもってへんの?」と単刀直入、遠征している身ですし元来シール交換は
しない性質なので「もってない」と言うと、「あぁそう」ともう用済みの様子。

裏で音響いじりをしていたスタッフさんにも話をしてみたら、パンフをねぎられたと
泣いていたっけ・・・。
それから私も含め動向を注目していたのですが、「販売活動は禁止」ときちんと
注意すれば良かったと反省の図。

余談ながら、オンリー後の上映会は失礼して、すぐに会場を出て天下一品に入って
ラメーン食べていたら、例の2人組が入ってきたり。腐れ縁ですか・・・TT

売買を持ちかけられたら、きちんと断ることが大切。
皆から相手にしてもらえないと分かれば、いずれ来なくなる・・・と思う。
一応、イベント関係者さんには話が通っています。
連続スマソ。
ちなみにこの販売活動をしていた2人組が、シール盗難に関わっていたかどうかは
分かりません。あくまで「販売活動」が問題となっていることだけです。

ところで、旧C鎧とか聖Iとかって、誰なのかしら。
コスプレしている人?
196144:03/04/09 14:57 ID:LkVUlSSe
>>194
報告ありがとうございます。
自分が>>164>>167>>170で挙げた2人組、
もしかして同一人物かもしれません。

売買を断った後に
所持してたアルバム全部見せることをねだられたし、
(「他にないの?他に?」って感じで)
なんか見方も不自然だったですよ。
バラーッっと見て終わり。

ぶっちゃけ書いちゃおう
2人まとめて交換相手してたオレに隙がありすぎたんだけど、
片方(交換してる方)が注意を引きつけてる間に
もう片方(アルバム見せてる方)がテイクアウト…というのはあり得る線だよな?

ビクーリで、楽しいはずのオンリーでこんな疑いなんて持ちたくないんよ。
でもなぁ…
>>195
知らないのかい(汗)…かくいう漏れも後者はよく知らない。
てか、「アリババ」みたいなPNのヤシってたくさん居ない?ちょい紛らわしい。
前者は…過去ログなどを見ればさんざガイシュツ。まあ、今は書きこみなどもあまり見かけないから様子はよく分からないが。
エリたんからリンクが無くなった今となっては、まだサイトやってるのか知る由もないな。
>>196
交換スペースでの盗難の可能性は、ご指摘通り否定できないかもしれません。
ただ彼らは、サークルスペースのほうで物色している形跡はないので、
もしサークルスペース内で盗難が起こっているとしたら、別の人間ではと
思われます。
ご参考までに・・・。

>>197
過去ログ、html化次第見てみます。情報ありがとう〜。
>>197
シール交換関連の文脈でデューク〜と言えば一人しかいない。

拉致事件は未だ解決の糸口すら見えない、日本海上空は一触即発の状況、
「日本海の春」はまだまだ遠いのう!(藁
>>195
>ところで、旧C鎧とか聖Iとかって、誰なのかしら。

例えば>>189>>199を見て「何だ?この異様な文章は」と思ったでしょ。
実はそれが、かの旧C鎧なのです。

彼は他にも各地ビクーリスレで、独特の雰囲気の漂う文章を匿名で残しています。

>>197
そんなわけで今でも彼は各地ビクーリスレに匿名で書き込んでいるモヨン
オフでもそうだけど、以前ほど特有のC鎧節がないな。
ホッシュ大統領
202山崎渉:03/04/17 15:50 ID:FEmIHsGj
(^^)
203山崎渉:03/04/20 02:46 ID:Sgp5pKVj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
204山崎渉:03/04/20 06:55 ID:nZTXX0vl
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
ho
名古屋オンリ、申し込んだよ。どのくらい人が来るんだろう…楽しみ
ho
>>206
亀レススマソ。
とりあえず、現時点ではこれだけ参加表明している模様。
最新版かどうかは知らんが

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ha8s-ymmt/only/list.html
>208
206ではないけど見てきた。
なんか面子に変わり映えないね・・・。
久々の名古屋だから期待してたんだがな。

>>209
原作がリアルタイムで動いているわけではないので
ある程度固定されるのも仕方ないのかも・・・?
211206:03/05/01 14:39 ID:n4v6d35m
>208
レスサンクス。
見てきたが、リストに直参37サークルしかないね。
たぶんこの先リスト更新されて増えるんだろうけど…

会場一杯ビックラーを夢見つつ新刊つくりまつ
今、直接47+委託3で合計50か。
まぁまぁってとこじゃないかな・・・
213一応こちらでも:03/05/02 10:21 ID:3fjjs1MQ
hoshu
hosyu
216名無しさん@どーでもいいことだが。:03/05/12 04:29 ID:rLLCH73c
>213
反響があれば、後の『新』や『SBM』の放映や、DVD化に繋がるかもしれないと思い、
東映チャンネルに「BMの放映ありがとー!」とメールしてきました。
勿論東チャンも加入するよ!
で、名古屋オンリーに向けて原稿の進み具合はどうよ?
全然進んでないよ
219217:03/05/13 23:43 ID:NEdkYCGD
>>218
その言葉を聞けただけで十分だ。
漏れの場合はまったく進んでない(w
サクール参加の皆さん、がんがって下さい!
皆さんの新刊を楽しみに、はるばる名古屋まで行きます。
16ページくらいの長編かいてる人っておらんのかね。

みんなギャグ短編ばかりです。
いるでしょ、かなり。

そう思うのは自分だけなのか?
16ページどころか、もっと長い話書いてるやつはゴロゴロいるぞ。
小説でも漫画でも。
分厚い本出してる人多いよな。読み手としてはうれしい状態だ。
>>222-223の言う通り。
あまりシリーズには関係無く、長編はある。
確かに短編も多いがな・・・
221は来月名古屋に行って、よく探してみるといいと思うよ。
このジャンルでは、16ページは長篇のうちに入らんかも。
笑える単発もいいが、その人のビックリマン世界をじっくりと読めるような大ボリュームを見たいと思っていたので
そう言う本がたくさんあるとは嬉しい限り。名古屋は遠いけど頑張るか。
>227
いいのがあったら報告よろ。
もちろんぼかしで

当方残念ながら行けませんので…
229山崎渉:03/05/28 12:33 ID:Gc1Sy+RB
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
名古屋オンリーももうすぐですな。
旧の割合はどのくらいなんだろう。
エリ珍が来るぞ!
名古屋にまで来るかどうかわからんけど
とりあえず売買を持ちかけてくるようなヤシには
絶対的に注意を払うべし。
交換用・マスター問わずファイルを見せたりするのも控えた方がいい。

泣きを見ないために。
>>232
交換では、とりあえずアリババに注意すべし。
レポートよろしこ
作家じゃないからってハンドルを生で挙げるのはやめれ。

>>232
同人イヴェントじゃないが、2年前に名古屋の交換会で
売買を持ちかけられたかに記憶してる(大阪のと同一人物かは分からん)。
大阪のとは別人にせよ、売人が来る可能性は高い。
>>235
それが、奴の場合は被害者が続出しているのでタチが悪い。
>>236
ヤシの知識は中途半端なので、逆手に取るという手もある。
きょうはスーパーの本が全然なかったなー。
いつも多くはないけどさ。
スーパーっつか、全ジャンル新刊ほとんどなかったような。
人も少なかったね。
名古屋オンリー行ったのですが、あの関西人の多さは何だったんだ…
そして京都の友人曰く「楽しかったけど大阪と面子かわらんわ」とのこと。
>>239
あれ、俺、同人誌は読み専門だけど、新刊が出るからサークル参加するんじゃないんですか?
前回と同じラインナップでもサークル参加したりするんですね。
知りませんでした。
東京・大阪の中間ということで東京人にも大阪人にも行きやすく、
なおかつどちらも中途半端に遠いという理由でなかなか来られなかった
名古屋のビックラーの方が大勢いらっしゃるのではと期待したが
ホントに代わり映えしませんでしたな。
行って良かったけど。
今回は2月の大阪オンリーの時のデ゙ムパさんとかはいらっしゃらなかったのでつか?
>>243
誰ソレ、トークの人?
>244
私が見かけたのと同じ人だろうか。あちこちのサークルに本買わずに
しゃべりかけてた人?
なんていうか、普通にヘンな人っぽかったが。
>245
>普通にヘンな人

なんだそりゃ、すごい矛盾だな(w
>>244
一人はその人。正確には>>112が言っているデムパトーク本のお方。
あと、もう一人は同じく>>112の言う「BMオンリーでいつも見かけるデムパ」のこと。

>>245
違うと思う。つーかそれって9C街のことじゃん(イタイ常連には違いないが)。
ヤシは大阪の時ほど挙動不審じゃなかったな。
>>247
だね。今回はおとなしくしてた。
つーかさ、なんかシール交換、えらく熱が下がってなかった?
ネトランのカードを話題にしてるヤシもいたけど、大半は冷めてたような。
シールは下火だからね。セレク3も終わったし。
ここは同人板なのにコレクション板みたいだな・・・。
>>249
それはしゃーない。
なにせ原作がシールだからな。
つうかそろそろセレク4か新弾出してもらわんと。
ロッテは商売ヘタだな。
252247@定時帰宅:03/06/11 18:25 ID:V2V946Ot
>>248
惜しい。IDがもう少しでLOTTE。

>だね。今回はおとなしくしてた。

あれをおとなしいと言うのかね(w
ちなみにヤシは今回保瀬×基礎に妙にこだわってた。カプがどうこうじゃなくて
シーゲルのルーツがどうとか、Sトリノの種族がどうとか盛んに話してた。
>>252
>シーゲルのルーツがどうとか、Sトリノの種族がどうとか盛んに話してた。

公式の昔あった「質問箱」が原因で巻き起こった論争だな。
興味あると言えば興味あるが。
>>248
本人が密かにここ見てるのが原因だったりして(w

>>252
そのデムパは友達かなにかと話してたのか?それともサークルさんの所へ行って押し掛け?
あれでおとなしかったのか…?

迷惑
256247:03/06/12 18:16 ID:yMDgmByY
今日も定時に退社、帰宅と。

>>255
同志キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!! まあ2月の大阪の時のヤシを目撃してた人にとっては
今回ははるかにマシに映っただろうけどね。
ここで話題になってる香具師って>113あたりからはじまってるやり取りの中で
どうこう言われてる香具師と同一人物?

それはそうと問題の蟻馬場とシール売人は来てた?どんな様子だった?
前回シール売りつけられかけた&パチられた奴です。

例のバイニン共は今回はきてませんですた。
大阪限定の出没なのかも。

あと今回のカタログ注意書き…
主催さん、もしかしてこのスレに目を通して下さってたのでしょうか?
他オンリースッタフさんから話が通ってたのかもしれませんが
注意喚起、実にありがたいことです。

馬場はキューブ(だっけ?レアなやつ)を4コンプしてることを
これでもかと自慢しまくっててウザかったです。
ほとんどの人が「あーはいはい、スゲぇっすね」的に流してましたが。
超人級な方々による異次元レベルの交換が行われてた頃には
誰にも相手にされず隅でショボーンでしたね。

大統領は普通。至って普通。
汚殿や死骸は見てないので知らんです。
今更だけど、名古屋オンリー
サークル参加者に対して一般参加者が少なかったような気がするのは自分だけ?
終始マターリでよかったけど。
>258
今更ですが、お悔やみ申し上げます。

今更その2
名古屋オンリー、サークル参加者に対して
一般参加者が少なかったような気がするのは自分だけ?
終始マターリでよかったけど。
ビックリマンで新規一般参加者を得るのはもう無理だと思う。
もともと閉鎖されてるジャンルッポイし。

そろそろ潮時なんじゃないかと感じるこの頃。
東映チャンネルとかではなくて、もう少し多くの人が観られる形で
再放送されたら、ご新規の方は増えると思うんだけど…。
少なくとも当分は無理そうだね。

ゆっくりコミュニケーションがとれるという点では、
現状も結構悪くはない気がする。
最近、今が旬であろうジャンルのオンリーに行ったけど、
人との交流どころではなかったよ…。死にそうになった。
もみくちゃになりつつ、ひたすら本を探し続けるだけなんだもん。

…まあ、もう少し活気はあった方がいいかな…。ビックリ同人…。
でもBMって同人人気は当時からさほど・・・、って聞いたよ。
801とか盛んそうだったから、意外だった>旧
ノーマルカプのが強いっぽいからかな。

活気があるかどうかは、BM同人やってる人(旧・新・新決戦)の年齢にもよるんじゃない?
皆20代半ば、後半だろうしね〜。げ、限界が・・・。
>>258

> 大統領は普通。至って普通。
> 汚殿や死骸は見てないので知らんです。

汚殿もまあ普通。死骸は前回よりまし、って程度。
今回は全体的にマターリしてたね。(・∀・)イイ!
盛り上がってほしいと切に思うけど
今のマターリも捨てがたいよな。
種やゲムーきっかけに
宇宙世紀ガソダム同人に入ってくる人もいるんだよね。

2000がもう終わっちった以上
あと考えられる手段は
再放送とゲムーくらいか
ガソダム種は今をトキメク現在形。
☆矢は新シリーズOVA。
再放送ですらスカパーのBM。

新規加入、どれが一番不利なのか一目瞭然。
激しく遅レスでスマンが、漏れも大阪でシールパクられた。
アイスエルサ基本、青ネロ、ヘップリ・・・他2枚。
ハムラビやライドも入ってたんだがそっちの方は無事だた。暗くて見えなかったんだろうか・・・?
皆、レア汁入りファイルからはくれぐれも目を離さないようにしよう。
>267
ガソダムはともかくなぜ☆矢。
まさしく同時期にやっていたから両方とも好きな人多かったのかな?
てか、新シリーズでそっちに流れてったヤシ多し?!

マソガマツリを☆矢目当てに見に行ってビクーリにはまったこととか、
☆矢最終回の次の日が旧の最終回でw泣きしたこととか色々思い出しちまった。

csはせめてアニマクスかキッズステーションでやってくれんと盛り上がりようもない気が・・・。
さすが大阪は犯罪天国だな。モラルが低い。
>270
釣りお疲れさま
>>269
いやただ単に新シリーズOVAも出たから、昔の作品だけど新規いそうだからさw
009も平成版キテからドジン死ぬほど増えたし。801ばっかだけど・・・。
273269:03/06/20 01:54 ID:a6qN8FZ8
>272
変な事からんでごめんな。
実際に☆矢にいっちまったヤシ知ってるんでつい・・・(泣笑
まあ、去る物は追わんが。
>>271
大阪人ハケーン
大阪人って自分の都合の悪い事を絶対認めたがらないんだよね。
「そんなの大阪人に限らない」とか言って。
認める認めない以前に自覚していない罠
大阪から出たことのない人間にとっては大阪が普通
話題がない・・・
ないねー
今年のコミケどうだろう?
去年はBMまで回りきらんかったからなあ〜。
激しく後悔。でも新決戦は無さそう・・・。
去年のコミケ、BM関連で何かあった?
近年のビクーリ同人は
コミケよりもオンリー中心に動いてる感じだから
それほど期待できないのが実情なんだよなぁ
オンリーにしか出てこないサークルさんもわんさかいるし。

ただ、冬のように(スレ序盤参照)
思わぬとこから思わぬ収穫が出てきたりする。
なにせコミケだし。

あと某デムP(ry
じゃあ話題を出して見るテスト。

「金色のガッシュベル」で「ブラゴ」の声をやってる人はピアマルコと同じ人だ。
ふーん、オンリー中心ねェ・・・。
自分、去年大阪行ったけど収穫なしだったからなあ。

>>280
思わぬ収穫>どれ?序盤見たけどワカラン。
>281
ブラゴじゃなくてゾフィス
>283
ああよかった。アニメ見てないんだけど、あの顔であの声なのかと
気が気でなかったよ。テンキュウ。
速報!
コレ板でQC街らしきレスが!

429:名無しのコレクター:03/06/25 23:02
自分が馬鹿だと気づいていない馬鹿ほど見苦しい馬鹿はいないな。
そんな馬鹿に馬鹿にされるほどこちらも馬鹿ではないのだが(藁

ヘタに年をとってる分、余計な知恵やプライドがあるから同じ馬鹿でも扱いに困る。
若い馬鹿は矯正がきくが古い馬鹿は自分の考えをまるで曲げない頑固な馬鹿だからだ。

人間は誰しも自分の馬鹿さ加減を知る必要がある。
それを知ろうともしないのが真の馬鹿といってよかろう。
>285
いやそれコピペだし?
287名無しさん@どーでもいいことだが。:03/06/27 12:21 ID:v92iDhtd
底辺あげ

>>280
>>38周辺のことかと思われ?
一応保守
>>285
それってマジで本人の発言?
しかしだとしたらそれってまんま自分の事じゃん…
ほす
291名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/08 14:45 ID:XWD63Wvc
\  ∧_∧        
ネタ出せよ
tp://henatyoko.net/rakugaki/03_4_5_6/030622_2.htm
アニ板とコレ板で抗争が開始…
と思いきやすぐに沈静化。

ちなみに最近コレ板でC害っぽいレスが増えてる模様。
ヤマトの声の鈴木富子さんの訃報です。
http://www.aoni.co.jp/030710.html
296名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/13 20:59 ID:5603NB3Q
けっ、どーせコレクション板の奴らは
こっちには書き込むことなんて出来ねーだろーな。
>296
ここもだけどオク板にも荒らし出てないね。
IDあるからからかな・・・
懐アニ板もコレ板もID任意やIDなしだし。

それ考えると同人板って治安悪くないんだな。
コレ板の連中もアニ板の連中も別に抗争なんかしてないんじゃ?
どう見てもあれは両者を争わせようとしているアホ一人の仕業。
書きこむ時間を見ればすぐ解る。ジサクジエンまでしてご苦労なことだ。
>293
悲しい話題ですね・・・

47歳だったんですね。遅ればせながら、心からご冥福をお祈りします……
芸歴長い方なのでもう少し年を重ねてらっしゃるのかと思っていました。
(声優さんのプロフィールって基本的に出生年非公開ですし)
と言うことは、青二プロの所属タレント一覧から間もなく削除されちゃうんでしょうか。
青二ミュージアムがリアルで存在してた頃には「メモリアル」コーナーあったんですけどね・・
Webでもメモリアル用のデータつくって貰えてら嬉しいンだけどな…
ヤマトのファンではないけど
何となく久しぶりに復帰したくなった。
冬コミの申し込み、してみよっかな。
小学館が完全版出す前に「サークル○め○こはうす」のヘッド無料本は
大変よかった。(感謝感謝
>>301
裏書が載っているのがいいよね。
コミケのスタッフとはひと悶着あったらしいが・・・
>>301
ただコピーがなぁ…かすれてて読めない所が多々あるんだな。
それと、なぜスーパーだけはしょったのかが理解できない。
>>303
彼女にしてみれば、あれが精一杯の扱いだったんだろう>スーパー
むしろ、FAXプレスが載っているだけで個人的には満足。
>>304
しかしさ、数ある中からの資料のピックアップの仕方がまた不可解なんだよ。
「なぜこの資料をあえて?」みたいな。
アウト記事のコピーなんて、持ってる香具師いっぱいいると思うし。
306304:03/07/15 00:58 ID:sZ6huvRm
>>305
あ〜、なるほど。それは同意。
307301:03/07/15 01:54 ID:GyX8LuVf
>>302
そんな、裏事情があったとは。(w

まあ、あの頃は伝説復刻もやる前だったし、インターネットも普及してなかったので
大変助かった。
確かに裏書は擦れていたけど当時は、まだ2000とか出ていなかったので
単純に懐かしさに惹かれて本を手に取ったな〜。

自分は、OUTの存在を廃刊後知ったからあの記事でも充分読み応えがありましたね。
308山崎 渉:03/07/15 10:13 ID:1yWTgNlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
309山崎 渉:03/07/15 13:41 ID:5qW+ESpW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
なあ、今思ったんだが↑この山崎渉ってのも九C害とたいして変わらない
基地外なんじゃない?偏執狂的なところがかなりかぶると思うんだが。
>310
管理側が対策を取らない限り、スクリプトに文句を言ってもしょうがない
NGワードに登録しとくなりこまめに透明あぼーんするなりしる
某デムP、か(ry 夏コミ当選だってよ
313名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 20:47 ID:TPV6pXgQ
今度のコミケでビックリマンのエロ同人ないですか?
314名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 20:52 ID:KmZ30Hqa
淫乱ナース
http://66.40.59.93/xxxpink/
315名無しさん@どーでもいいことだが。:03/07/29 20:59 ID:8Z1WyC+J
http://www.vesta.dti.ne.jp/~hi-lite/sample.html
サンプルキキキキタタタタ━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!サンプル
>>313
ないことはないと思う。
>>313
そういうのはもうオンリーでしか見つかりにくいと思われ。
今やそっちの方が本が豊富だからね。
318626:03/07/30 01:29 ID:rhNbmruf
コレ板に九C害降臨!

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1059044627/305-

相変わらず電波ゆんゆん。
途中から嫌韓厨も紛れ込み、面白いことになってます。
正直どうでも良い。
ここはヲチ板ではないのだが。

>317
地方&僻地民なので自分オンリー滅多にいけません。
18禁の本て結構見付かるものなんですか?
BMだとあまり見かけないもんだと思ってましたが・・
>>320
それが、ヤシはオンリー(というかオフ全般)でも毎回デムパ飛ばしまくってるので始末悪い。
向こうのスレでもオフでの話になってるし。
>>321
君は同人のことをあまり知らないコレクター系?向こうだと主に
ヤシの登美丘に関する発言が問題になってたようだがあの程度の
電波発言する輩は同人系には結構いるので正直叩く気にならない。

むしろヤシの場合、オンリーでの徘徊癖を(ry
>320
18禁本を出しているところはオンリーでもごく少数かと。
たまにぽつぽつと見かけることはあるかな、という程度。
まあそれでもコミケよりは見つかる確率は高いです。

>>322
そうかね?それだといかにも同人系の方がイタイような発言だけど
同人系はライトな痛さの香具師が広く多くいるって感じだが
超弩級迷惑な香具師は知識系・コレクターの方に多くいる気がする。
あっちの板で、粘着なアニメ板・同人板でこの叩きぶりは異常、
などと書いてあったが、よくもそこまで自分を棚に上げられるよな。
確かにアニメ板は前々スレあたりで、個人叩きをやりだした香具師が
出てきた事はあったが、叩きやってたのはごく1〜3人位の様だったし
目立ったのはそれ1回きりだし、他のスレ住人達は皆迷惑に思っていた。
故に決して叩きがスタンダードとは言えない。
それに比べ、コレ板は1〜現在までずっと個人叩きじゃないか。
そんな連中の棚に上げっぷりが非常に滑稽なのだが。
325320:03/08/02 00:59 ID:f8nsQcj+
ここは「同人コミケ」板。せめてBM同人の話をさせてくれまいか…

>323
レスありがとうです。

今年は参加ムリっぽいので来年に期待します(汗)
326山崎 渉:03/08/02 02:01 ID:kCcdXoEr
(^^)
>>324
確かにコレ板では転売ヤースレ以来個人叩きが続いていたが
ここ数スレは一部(それこそ一人か二人でやってるようなもの)を除いては
単に正磨統の掲示板の書き込みに関する愚痴、使者や馬場を
ネタにした馴れ合いに留まっていた

C害と思しき人物のレスがあった後も住人の反応は煽りと
六手の社長が在日であることにかこつけた嫌韓ネタだけだった

しかしここにコレ板へのリンクが貼られた15分後にコレ板のスレで
C害のオフでの言動が晒されたのをきっかけにC害のオフでの言動が
次々と晒され明らかにスレの雰囲気が変化した


そういうことだ
328327:03/08/02 16:07 ID:JWy4+TcK
それはそうとして、向こうで糾弾されていたC外の登美丘に関する発言だけ
取り出して超弩級迷惑と言えるのだろうか?

>>322が言いたいのはC外が迷惑なのはオンリーでの徘徊癖や掲示板での
空気を読まない書き込み(これは>>113-に詳しく出てる)であって、
C外と同じくらいスタッフを不当に非難してる香具師は同人系には
珍しくないから、いちいち取り上げるまでもないってことじゃないの?


ライトな痛さか超弩級迷惑かなんて見る立場で変わると思うけど
シールの売買に関する反応とか両方見てると明らかに温度差があるし
えーと。

皆さんが読んでみたいのはどんな話ですか?
私は水仙域の話を読んでみたいです。あのへん描いてる
同人誌少ないよね。
>>329
パンゲつながりで言及してるものならちょくちょくあると思う。
それ自体をメインにしたものはあまり見ないね。

メディア(異聖のことじゃないよw)でもあまり言及されてないしなあ。
>>330
そだね。
主にアーチ関係とJポップル閃光子トリオ、キソポセてってとこ?>同人@水仙域

こないだ超元祖スレで話題になってた
竹村版ニュービックリマンもあの辺だよね
てれびくん入手したらカナーリ大きく扱ってたよ。関連記事も。
確かにまるまる1冊水仙域のみって本は殆ど見ないけど、
パンゲ編を扱ってるサークルは少なからず水仙域のことに触れているので
描いている同人誌は多いほうではないかな、と思う。

あと>331が言ってる辺りってアクア層では?と一応突っ込んでおく。
水仙域が舞台なのってアーチ関連とアクターのところ(26弾)だけだし。
ウリが昔買った小説本はまるまる1冊水仙域だったニダ。

334331:03/08/03 22:52 ID:9xOWww3Q
>>332
ヌふ!やってもうた…
ときどき混同してまうんだよ>アクア層と水仙域
パンゲリングに乗って逝ってくるスマソ
>>334
ぶつからないように気をつけて・・・って
逝ってくるのか(w
ほしゅ
愚痴ってスマソ。

限定のシールを数枚入手し、よく利用するサクールさんが欲しがっていたので知らせたところ
お礼に今回通販する本を無料でどうぞという話に。
シールと本の送料を同封して送ったところ、本の発行日が延びてしまったとの事。
気長に待ちますと返事をしてから何も連絡の無いまま、1年少々が過ぎ去って逝きますた。

最近になってふと、半年程見てなかったそのサクールさんのサイトを訪れたところ
通販は○月で終了となります。とのお知らせが…

もう既に終了してたーーーーー!!!!!
                     /                       ○
              |_     \                ○     /\
      \/\    _|   \/     _  ○/     | ̄    \
_| ̄|○    /○   ○   ○   ○|_|    \/\    ̄|    /   _| ̄|○川



今更なので問合せもしにくい状況。長編だったので、結末が知りたかったよ…(´・ω・`)
>>338

念のため、メールしてみたら?
出来てる人間だったら、本を贈ってくれるかも?
>>339レスありがd。とりあえず9月のオンリー待ってみるよ…
本代が無料なだけに問合せする事自体、図々しいような気が(;´Д`)


今更だが、これ見て送ってきたらと思うと_| ̄|○
>>340
(・∀・)ニヤニヤ
>338
どこだかわかっちゃった(w
何となく思ったんだけど、
コミケのカタログのBMサークルカットを見て思った。
全体的に絵柄が古臭いよねぇ・・・。(w
漏れがよくビクーリマソのサクールで遭遇する出来事

年に数回しかないイベントに合わせて同人誌を出すのはいいが
予告して→落ちますた→次のイベントで出します→落ちますた→次の(ry

次のイベントはやめてくれ。都合あるんだろうが、予告守れないサクール多いと思う。
>>343
言っちゃ遺憾w。
だって描いてる人間の年代が・・・。
夏祭り行くけど、BM関係は行かないや・・・。
スマンな。
パンゲの同人誌がイパーイの夢を見ますた

( ・ω・)ノ――――@ ショボーン
( ・ω・)ノ@ パシッ
( ・ω・)ノ――――――――@ ショボボーン
( ・ω・)ノ@ パシッ
( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
( ・ω(@≡  ビシッ !
(´・ω・`)ショボーン
>347
私もそんな夢見たことある…目覚めた時しばらく呆然としてしまったよ……
先日の大阪交換会で参加費を払わずにもぐりで参加した香具師がいたらしい。
ちなみに該当人物はオンリーにも(少なくとも俺が参加したものは)全て参加してる。
今後オンリーやるときは潜り込みに注意>主催者各位
351名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 17:52 ID:/E4fOIzE
コレクラ?
352名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/15 22:37 ID:wkbxKv6N
コミケだけどお勧めのサークルある?
353350:03/08/15 22:49 ID:Cf67gOkc
皆、今日は行ったかー?
いったよー クロスウォーリア本が良かったですよー
2年ぶりくらいにコミケ行ってBMも回ったけど
あの無料配布サークルまだあるんだね。
しかもパワーアップしていた。
>>354
遅れ馳せながら…いってきますた。
2000のHな本を買ってしまいマスタ。
>>356
そう。で、一見さんでも普通に見られるのはあの無料配布本だけ。

そんなんでどうやって人が来るのかと小一時間…
>>357
ああ分かった。バカダン18禁本だろ?(w
ステムキのサクルカットにBMってあったんだが、買ったヤシいる?
>359
何故知っている!?(w
>>360
行ってみたんだが、それらしき本はなかった。
でも行ったの昼前だったから、もう売り切れてたとか?
んなわけないか。
>360
そこのホームページみたけど、出してなさそうだよ。
でも、9月オンリーのバナー貼ってるから、申し込んでそうだね。
そのときで出るんじゃない?
>>362,363
レストンクス。
出てなかったのか・・・。

ああ、BMSP自体全く行けなかった・・・。残念。
>>358
グッズも配布してたよ。
でもあの絵じゃなあ。
>>365
いや、絵は「ペンもって絵描いてみるか」的な画力の香具師も多い
BMサークルの中じゃまだ良い方だとは思うが、いかんせん
今までの言動の方が…(ry
>366
>「ペンもって絵描いてみるか」的な画力の香具師も多い
BMサークルの中じゃ
現役で描いている身としてはざっくりくる言葉だ(W
今回、晴海時代に発行された本を入手できた。

…めっさ熱い。
30円〜スーパーの時代、
まさにリアルタイムでビックリマンが
侵攻もとい進行してたころの同人がここまで熱いとは!!
タイムマシンで戻りたいでつ。
ヤバイ。アリババヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。アリババヤバイ。
まず悪い。もう悪いなんてもんじゃない。超極悪。悪いとかっても
「佐賀のヤンキー20人分くらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ「あの」ビックリマンのラスボス。スゲェ!なんか空前のブームつくったあの。スケールでかい悪であること必至。
あのころおまけのシールだけ抜いてお菓子捨ててた奴いたらしい。ヤバイよ、本体捨てだよ。
だって普通は本体とか捨てないじゃん。だってやほひ本買ってしおりだけ抜いて本捨てたら萌えられなくて困るじゃん。男ゲットしたのに前の持ち主がちんこ捨ててたとか困るっしょ。
萌えスレが伸びて、ハァハァとかイイ!で埋め尽くされてるのに、肝心の>>1だけがあぼ〜んとか意味不明で泣くっしょ。
だから俺とかカードは当然保存するし、リカヴィネも捨てない。話のわかるヤツだ。
けどアリババはヤバイ。そんなの気にしない。仲間すら捨てまくり。何の因果でラスボスになったかよくわかんないくらい悪一直線。ヤバすぎ。
悪っていたけど、もしかしたら正義かもしんない。でも正義って事にすると
「じゃあ、アリババの正義時代っていつよ?」
って事になるし、それはロココ様にもわからない。ヤバイ。ロココ様にも分からないなんて凄すぎる。
あと超不幸。約1弾で晴れの神帝隊からもヘッドからも降格。その前なんか下半身が馬。ヤバイ。不幸すぎ。きっと自然と馬糞たれながしてる。汚い。
それにピーク時代 超空飛べ無い。超哀れ。それで落とし穴にはまって悪魔になる。ロココ様に手をひっぱってもらったりとかしてる。飛行機能無して。マミーシーカーしか言わねぇよ、最近。
なんつってもその反動でアリババは馬力が凄くなって帰ってくる。てか、乗り物。ワープとか平気だし。
うちらなんて高速運動とかたかだかサイクロイド出てきただけで上手く扱えないから、f(x)と置いてみたり、演算子使ったりするのに、
アリババは全然平気。復活したと思ったらもはや人間じゃなくなってるし凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、一度は挫折を味わい乗り物にまで成り下がったのに悪の頂点にまでのぼりつめたアリババの凄さをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイアリババに萌えてる腐女子とか超偉い。もっとがんばれ超がんばれ。
このネタをビクーリに移植した>>369に乾杯(藁
>>369
おまいさんはアリババを愛しているのかバカにしているのか小一時間(ry

ところでオンリーの参加サークルリスト更新されたよ。今回多いなあ…。
と思ったら前回も80以上参加してたのか。
>>369が言っているのはキャラじゃなくて「あの」在り馬場

ガイシュツだが香具師はもぐり参加疑惑があるため
オンリー開催時は対策を徹底されたし。
>>371
おっ、本当だ。
締め切りが昨日だったことを考えると、結構仕事が早いな。
ヤバイ。ヤマトヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ヤマトヤバイ。
まず速い。もう速いなんてもんじゃない。超速い。
速いとかっても
「チャリ立ちこぎ20倍ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ瞬間移動。スゲェ!なんか単位とか無いの。何マッハとか何km/hとかを超越してる。瞬間だし超速い。
しかも爆神とか名乗ったらしい。ヤバイよ、爆発する神だよ。
だって普通は自分のこと爆神とかいわないじゃん。だって知り合いがいきなり爆神なんて名乗ったら反応に困るじゃん。「おれ、今日から山田爆神な。よろしく。」とか言われても困るっしょ。
ほんの少し前までえなりかずきだったのに、今日ふとテレビを見ると「えなりかずき爆神」とかテロップ出てたら笑いすぎて泣くっしょ。
だから普通の主人公は爆神にならない。話のわかるヤツだ。
けどヤマトはヤバイ。そんなの気にしない。爆神しまくり。盾かぶって走り回ってるしよくわかんないくらい爆発してる。ヤバすぎ。
瞬間移動っていたけど、もしかしたらただ速いだけかもしんない。でもただ速いだけって事にすると
「じゃあ、達急動(ニャーオ)ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超窓際族。じどうネブラに置き去り。出番が来たと思ったら特攻死。ヤバイ。完全に首切り。ヤッチャキーとか言ってる暇もなく死んでる。へぼい。
それに超にこにこ。超にこにこ。それに超にこにこ。にこにこしたまま平気で敵ぶっ殺してる。殺してるのににこにこて。小学生でもびびるよ、キモイ。
なんつってもヤマトは世代交代が凄い。ヤマトJとか意味不明だし。
うちらなんて男ジャックとかたかだか一本釣り出てきただけで上手く扱えないから神帝隊にしたり、パンゲアクターとか言ってみたり、若神子使ったりするのに、
ヤマトは全然平気。ヤマトウォーリアとか意味不明のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ヤマトのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイヤマトにストーカーしてる十字架天使とか超偉い。もっとがんばれ。年増がんばれ。
ヤバイ。オリン姫ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
オリン姫ヤバイ。
まず若作り。もう若作りなんてもんじゃない。超若作り。
若作りとかっても
「20才ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ最初は幼女。スゲェ!なんか単位とか無いの。何年生とか何組とかを超越してる。幼女だし超若い。
しかもプッチーとしかしゃべらなかったらしい。ヤバイよ、2歳児以下だよ。
だって普通は若作りしても言葉くらいしゃべるじゃん。だって知り合いがいきなり幼児化したら反応に困るじゃん。それで「プッチー。」とだけ言われても困るっしょ。
ほんの少し前まで普通の親父だったのに、ふと見ると幼児化してて仕事放棄して言葉もしゃべらなかったら泣くっしょ。
だから普通の若作りは幼女まではならない。話のわかるヤツだ。
けどオリン姫はヤバイ。そんなの気にしない。若作りしまくり。アリババ乗り回ってるしよくわかんないくらい幼女してる。ヤバすぎ。
超若作りっていたけど、もしかしたらただ若いだけかもしんない。でもただ若いだけって事にすると
「じゃあ、Wゼウスの義姉ってナニよ?」
って事になるし、実年齢言うと多分消される。ヤバイ。消されるなんて凄すぎる。
あと超ショタコン。Wゼウスより年上。そのくせゼウスの義孫にラブラブ。ヤバイ。完全にショタコン。年端もいかぬ子どもにハァハァ萌えてる。犯罪。
それに超年いってる。超聖神の長女。へたすればシャーマンカーンよりいってる。彼女に比べれば十字架天使なんて平気で若い。十字架天使が若いて。何歳だよ、本当。
なんつってもオリン姫はシールが凄い。変な仮面とか意味不明だし。
うちらなんて変な仮面とかたかだか変態仮面現れただけで上手く扱えないからみなかったことにしたり、夢だと思ってみたり、110番使ったりするのに、
オリン姫は全然平気。変な仮面とか意味不明のままつけてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、オリン姫のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイオリン姫をもらってあげたマルコとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
>>367
だって本当じゃん。
見るに耐えないようなのがたくさんいる。
もう少し自覚してから本出してくれよ…。
あるSBM同人連載もの。途中で飽きたらしく中断あぼーん

せめて続きものの同人誌は最後まで出してくれ
サイトで続きを出すのはいい。数年放置していないで更新してくれ。

何故更新信じてサイト逝くたびに
ときメモサイトのカウンター回さなければならんのだ(藁
せめて半年に1回位更新してほしいよ……愚痴でスマソ。逝ってきまつ
>ときメモサイトのカウンター
バレバレでんがな(w

ときメモ同人からビクーリ同人に流れてきたクチなんで>漏れ
>>374
>>375
調子に乗るな


と思いつつも今日から山田爆神にワロタ
山田爆神=九○鎧?
ところで同人の皆さん、原稿の作業の方は如何でしょうか?
当方仕事&金銭的に色々キツイので直参・委託・一般参加
どれもムリそうでつ。(´Д⊂
草葉の陰から応援しています・・・
>>381
全く餅があがらず2chばかりしています。
ハラシマスレに行くべきかアヘヘヘするべきか。

381は申し込みはしてたの?来られることをこちらも草葉の陰から応援します。
サバイバルごっこのようですな。
どこのサイトもここんとこ景気よく盛り下がってるし
(掲示板の書き込みもびっくりするほどユ…まばらじゃないか?)

ところで今ごろなんですが夏コミのBMはどんな塩梅でしたか?>夏コミ参加された方
参加案内キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!早いですな。

でもサークル配置図、チラシ置き場の向かい(テラサピと無間の間)のアレはなに?
・・・壁?柱?
なんにせよ部屋内が2分割されそうな気が。
>>383
あの会場はああいう形なんだよ。
おととしも確か同じ会場だった。
>>382
今回は委託スペに1冊もなかったのが微妙にショボンヌですた。
>>382
行きたかったんだけど、他ジャンル回ってたら時間が無くなってしまった・・・スマソ。
行った人、感想きぼん。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 11:15 ID:NEf3dI2z
文具の4階は、増築されまくりで変な形になってもうた。
大きな部屋にちょびっと飛び出した小さな部屋と、通路を経て隣の四角い部屋。
配置図がどうなっているかは分からないけど、変な壁みたいな部分は
2枚壁で、その間はお外です。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 21:35 ID:t0AOZ1uy
389名無しさん@どーでもいいことだが。:03/08/28 21:39 ID:ELd0yPJq
あどけない顔でニッコリ微笑みながらのフェラが抜きどころ!
鮮明映像で臨場感も抜群の一作です。
素人援交女と巨乳美女満載!当然モロですよ。
無料動画あります。
http://www.cappuchinko.com/
>388
うっわ、懐かしい。十年以上前の奴まである。
今じゃ消息不明のサークルも多いな。このジャンルも長いねぇ。
種のカズイ&パル伍長の中の人って、ロココの中の人と同じだったんだ・・・。
40話近くも見てきて今頃気付いたよ・・・。しかも、キャラも声も嫌いだったし。
ゴメン、中の人…(;´Д`)
>391
そうなんだ。種見てないから知らなかった。
ちゃんとお仕事してるんだ。よかったよかった。
うん。
でもそのキャラがヘタレだったから艦を降りてしまって、
もう出番ない>カズイ(;´Д`)

他のお仕事紹介に
「美少女戦士セーラームーソ:アルテミス」って・・・。
他にいい役あるじゃん!ロココとかロココとかロココとかさあ〜。
オンリーが近づくねぇ。楽しみ
行くかどうしようか考え中。
アニメ板でまたまた旧市街降臨。例によって空気を読めない自論垂れ流しレス。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058534801/210-

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/06 20:30 ???
>>210は○鎧
オンリーや交換会での迷惑行為の常習犯に聖魔の和合を語る資格はない
とりあえずその空気の読めてない文章を何とかしる!

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/06 21:13 ???
>>210
うーむ、ここまで流れを読めてないレスも久々だな(藁
>>397
C害が何か書くたびに嬉々としてあちこちのスレにC害叩きして回るあなた自身は
空気を読めているとでもお思いでつか?
399381:03/09/07 23:42 ID:CFlxxG6Q
その気持ちはぐっと堪えてスルー推奨。

やはり東京オンリーいけないことが確実になりました。
仕事のスケジュールは何とかなりそうですが金が・・・(号泣)

と言うわけで皆さん楽しんできて下さい。
ら、来年こそは・・・・・・・
>>398
むしろ本人の自作自演だったりして(w
こうやって市街叩きする香具師はDQNという考えをする人を増やすことで
自分の立場が良くなるとでも思ってたりして。
>>397
君ぃ、コレ板でも顰蹙買ってたね。少なくともコレ板でアニメ・同人系板の
話するのはやめてくれよ。叩かれるじゃんか。
それとも君自身が荒らし目的の確信犯か自作自演かな?
東京オンリーの配置図キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(50音順リスト)
ttp://www2.plala.or.jp/forest/DREAM/circle2.html

(配置図)
ttp://www2.plala.or.jp/forest/DREAM/circle3.html
>402
おお、見やすい。
この中の何が高いのやら(´・ω・`)さっぱり分からん
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6606821
>>404

1 ヤマト爆神(背景青)
2 マリアVSヤマト(表紙黄)
3 ヤマト王子(表紙フルカラー)
4 火に舞う(だれ?)
5 やっちゃっき(表紙黄)<<<<<<これさ!!
>>405
ありがd。有名な方でつか?
それにしても高い(・∀・)BM同人誌って奥が深いなぁ
(;´д`)<いや、ネタをネタと(ry
>>405
>2 マリアVSヤマト(表紙黄)

いや、それマリアじゃなくてヘラたんじゃないの?

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  >>407何が高いのか分かるまで居座るつもりですよ…
  |    /
  と__)__) 旦
>>404
なつかしー。爆神表紙の本、持ってたよ。
火に舞う…は買わなかったけど、火の大層本または
火&水の大層本だったと思う。
描いた人は801もやってた人だけど、これは確か違った気がする。
801といえば…。
男×男カップリングや、BL的要素のある作品・サイトを「女性向け」って書いてある事があるよね。
この表現には語弊があると感じるのは自分だけだろうか?
女性でそっち系を嗜まない人や苦手な人にとってはどこか引っかかるものがある。
BMでもほとんどがそういう書き方をしているから、少々複雑で。
>>402
えー、マジレスするなら、
2の「天聖界をみぎひだり」(表紙はヤマトとヘラ)が
廈門潤さんの執筆、編集されたものですな。
カスミン!の公式コミック等を執筆されているプロの漫画家さんです。
最近は別PNで大きなお兄さん向けワールドも手がけてらっしゃる模様。

昭和時代の本でございます……(遠い目)
413412:03/09/09 23:48 ID:qb9+Ydvx
402じゃなくて>>404でしたな。
老人は去るですよ……
同人誌って何年くらい保存されてますか?
自分、買いすぎてもう保存する場所がないんですが
売るのは何となく作者さんに悪いような気がする…。
かといって捨てるのも勿体ない。
>411も>414もスレ違い
416ししゃ:03/09/10 16:26 ID:E5TDMp5a
エロイ同人誌ですか?
イベント未経験なんだが、男女比率が気になる
ほぼ半々か、4:6くらい?>男女比
ただオンリーは、男性はシール交換専門でくる人もいるから(女性もいるか)、
この比率が正しいかどうかはわからないが。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/11 06:21 ID:6bT4vpCz
シール交換でもパンフレット買わなきゃいけないの?

その場合、当日価格いくら?
>419
パンフ代というか、入場料と思えば。値段は¥400。
オンリー告知サイト見てみたら? >>402から見れるよ。
>>415
>>411は別にスレ違いじゃないでしょう。BMって絡めてるし。
私もその手の同人を「女性向け」って書くのは疑問に思う。
ビクーリでも好きなキャラが80られると聞くだけでも辛いので
中身そのものを見なくても「女性向け」って書かれてるだけで
何だかなー…と思っているのって自分だけ?と思っていたからなぁ。
>>411 >>421
スレ違いな一般論だけど…
それは露骨に性的な表現を忌み嫌ったいわゆる
「大人の言葉」ってやつでしょ。

 大体、いくら表紙に大人の言葉を書こうが中身は変わらんし、
多くの人に忌み嫌われてしかるべき物事をどう言い繕ったところで
いずれその言葉自体が忌み嫌われることになるだけなんだから
この手の「言い換え」なんて意味無いと思うんだがな。
424423:03/09/11 20:28 ID:twVSOxSv
知ってるサクールだったんで、ちょいと調べてみたが
★Po・Po・Po・Po★(A5・40P)¥300 60g
未だ通販で買えますが(・∀・)そこまで欲しかったら問合せすればいいのに
購入者ご愁傷様です。このサクールのサイトあるのにな(w
426423:03/09/11 20:41 ID:twVSOxSv
>>423-425一つにまとめれば良かったな(´・ω・`)多重投稿スマソ
     ||
    ∧||∧
   (  ⌒ ヽ/ >>425
    ∪ //ノ
      / ∪∪
         ∧ ∧,〜           馬鹿野郎!
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _     謝れば許される問題じゃない!!
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、 
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
>>422
それは>>411 >>421に賛同してるのか?それとも?
しかしその「大人の言葉」って何だかなぁ…
801を「女性向け」って書くと、なんだか女性は全部801好きという
誤解を招くだろうし、女性でその手のが嫌いな人にとっては
不快ではないかと。特にその人が好きなキャラでヤオられてると思うと特に。
現に他作品では「女性向け」と表記するのを改める動きもあったりするんだがな。
でも「男性向け」がエロドジーンを指すのは不愉快、という話は聞かないなぁ。
男が全員エロドジンスキーとは限らな…

スキデスカソウデスカ

自分は言葉はどうでもいいけど(女性向と言う表記を避けた結果、トップに
「当サイトのジンテイはホモです。がっちゅん☆がっちゅんかましてます」
とか書いてたらそれはそれで嫌だ)ことビクーリマンに関しては注意書きが
あった方がお互いのためだとは思う。
好きな人も「諸君、私はヤオイが好きだ」と大きな声で言うのは控えた方が
宜しかろうと思うし、嫌いな人も「ヤオイキモッ聞くのも嫌!」と騒ぐのはガマン
したほうが宜しかろう。

ところでオンリーのBBS見ると「お客として行きたい」とか明らかにシール交換だけ
目当てを公言してたり、サークル者としてはチョト淋しい。
>>429
> シール交換

もうさー、シール交換スペースって作る必要なくない?
交換だけが目的なら交換会行けばいいじゃん・・・
スマソ、なんかここ半年に開催されたオンリーの
交換スペースの雰囲気が嫌なもので。
>>422
>多くの人に忌み嫌われてしかるべき物事をどう言い繕ったところで
そもそも「忌み嫌われてしかるべき物事」なんてものが存在するのかね?
現に多くの人に忌み嫌われている物事、なら存在するかもしれないが。

アメリカでホモを「忌み嫌われてしかるべき」なんて逝ったら首が飛ぶよ。
(実際、以前ある大学教授がホモを非難する発言をして
首とんだことがあったしな)

>いずれその言葉自体が忌み嫌われることになるだけなんだから
>この手の「言い換え」なんて意味無いと思うんだがな。
それはまったく同感。
432431:03/09/12 20:06 ID:VXG4VGFB
で、話をビクーリに戻すと、
>>430
確かに交換スペースの雰囲気悪いね。
ネタがないこともあるんだろうけど、殺伐とし過ぎ。

転売ヤーはほっときゃ無害だけど他のコレクター連中も傍若無人
ぶりが目立つな(盗難や無銭参加は論外)。正直、コレクター連中も
転売ヤーとたいして変わらない自己厨じゃない?まあコレクターが
DQNだから転売ヤーがはびこるんだろうけどな。

漏れはマターリとビクーリ話を繰り広げたいもんなんだが。
>>431
ホモを「忌み嫌われてしかるべき」と言っているのではなくて、
無理やりホモに仕立て上げていることを「忌み嫌われてしかるべき」と
言っているのではないかと思うよ。
確かに、「嫌われてしかるべき」よりも「嫌われている」と言う方がいいと思うけど。
>432
サークルに絨毯爆撃しかける人もいるしねえ。
端から順繰りに「○○のシールない?」といって回ってくるのは
うっとおしい。
大抵の人は「ないです」というとあっさりひいてくれるけどね。
何人もくるとうんざりしてくる。
>>432
スマソ…
コレクターと同人(ほぼ疥癬)兼業してるけど
注意せねばならない、という状況も確かにあるんよね。
平気で通路にはみ出してたりとか。

兼業家としては
“シールの価値”のみを判断基準にして
キャラをないがしろにしてるような
コレクターが少なからずいる現状が悲しい。

彼らに言わせればポセイドスやキッソスはゴミなんだと。
萌えポイントは無数にあるんだけどなぁ。
>>435
しかし、連中は後半弾ノーマルはゴミ扱いしてるくせに後半弾ヘッドは貴重品扱い、と。
2000のシール出して等レートの旧シール要求してもなかなか応じてくれない、と。
謎だ。
>2000のシール出して等レートの旧シール要求してもなかなか応じてくれない

等レートでも、何か勿体無い気がするのは俺だけ?
>>436-437
旧シールはやっぱ古くて、なかなか状態の良いものがないから
必要以上に旧シールのほうをありがたく思っちゃうんでしょう。
シールなんてまんだらけで売ってるジャン。通販出来るし。
殺伐とした交換イラネ
>>439
わかってないねーw
君、金さえ出せばどんなシールでもすぐ手に入ると思ってない?
まぁスレ違いだからsageとくけど。
>>429
BBS見てきたよ。
明らかにイタイネ・・・・。
シルコレクタでもあり、コミケ参加者でもある私目が代表でイッテキマス……。

 ;y=ー ('A`)
 \/|  |)














       ,,...-:':::":~~~~~~ ,,...~~""''':::..,,,
      :::::,         :..::::::::  ,
  ;y=ー~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  \/|  |)
・・・コレクターについていろいろ言ってると逆襲されるぞ、ここ。
すでにあっちのスレでは火があがってるし。
明日はオンリーだってのになぁ。

個人的に一番許せないのは
「同人?キモッ」の一言で片付けるコレクターだよ。
即売会で別世界どころかゴミを見るような目で見やがって。

もちろん常識やら即売会のルールやらをしっかり理解した
良識あるコレクターさんが多数いることも分かってるけどさ。
同人?キモッ
同人誌即売会に来ておきながら同人嫌いって言っちゃうのは駄目だろう。
野球嫌いなのに球場行っちゃうとか、歌手嫌いだけどコンサート行っちゃうとか、



…え?カード配ってたら行くって?(;´д`)
>>431
同人の801作品と現実の同性愛者は違うだろうが。何混同してるの?
801が駄目という人は、自分の好きなキャラなんかが801にされてるのが
耐えられないと言うのであって、現実の同性愛者差別とは違うだろ。
なのにこういう奴とか一部の801者って、801が嫌いだという人を
「同性愛差別主義者!」と非難し、自分はいかにも同性愛者の人権擁護派です、
みたいな顔するから大嫌い。

>>442
つくづくあちらの板の(一部の)厨連中ときたら。困ったもんだ。
そんなに同人やってる奴はキモイキモイ言うなら、こないだの大阪オンリーで
シール盗難事件が発生したからといって、コレクターを全員常識ナシの
犯罪者のような目でみなされてもいいって言うのかね。
オンリー前日だってのに嫌なレス見ちゃったよ。
明日、こういういい年こいて自称毒舌っぽい感じの
「歯に衣着せずに世の中のカンチガイちゃん達を一刀両断しちゃうアテクシカコイイ!!」
てな自分マンセー野郎に遭遇しちゃったら嫌だなぁ。


言ってることはわからないでもないんだけどさ。
オンリーの前日だから興奮してるかもしれないけど、445も446もマターリしようよ。
漏れは801嫌いだけど、別時間軸OKな集中豪無編は好きだから、
「アテクシのビクーリワールドはホモとレズしかいないのよ!」て言われたら
否定できないし。
そもそもホモの設定を付けるのが駄目なら、性格とか一切書いてない
シールのキャラに無理矢理性格つけたアニメも駄目ってことになるんじゃない?
>447
そうなってくると例の・・・
449432:03/09/14 00:50 ID:kPP/8trl
>>433 >>445
>無理やりホモに仕立て上げていることを「忌み嫌われてしかるべき」と
>言っているのではないかと思うよ。

ああ、そういう意味か。ごっちゃにしてて悪かった。
まあ、どっちにしろ

>確かに、「嫌われてしかるべき」よりも「嫌われている」と言う方がいいと思うけど。

ってのが漏れの言いたいことだった。「首が飛ぶ」云々は半分茶々。

>>447
というか、シールにしろアニメにしろ公式は公式として受け入れるとして、
個人的な設定やパラレルネタを話す時は押し付けはいただけないわな。
>>446
801が嫌い!と言うと、その人を同性愛者差別呼ばわりして説教たれて
「自分は同性愛にも理解ある見識人よ!」面をする人が結構多くいるのは事実なんだがな。
>>447
それはまた違うような。それは製作側が作った原作でしょ?
そんなアニメもまた原作の一つなんだし。
もーどーでもいーから早く寝ろ(´ー`)y─┛~~
>>451
そだな。明日はオンリーだしな。
つーかまだ荷造りしてないんだが。
もーどーでもいーけどキモイ香具師ばっかだな
もうどうでもいい、といいながら捨てセリフカコイイ!!(・∀・)マケオシミ
忙しくてオンリー行けない…。鬱だ。報告待ち。

>>449
>「首が飛ぶ」云々は半分茶々。

人権問題にすりかえて言いがかりをつけるのが茶々で済むとでも?
お前みたいな香具師がいるから、現実の同性愛者が迷惑するということに気付きな。
みなさんお疲れさま。
急遽日曜出勤で文具に駆けつけたら
3時10分ですた_| ̄|○
という訳で報告キボンヌ

そういえば夏に手に入れたチラシで
明日もビクーリなイベントがあるらしいんだけど、
アレはレイヤーさんオンリーなの?
「交流会」ってことは
レイヤーさん以外も参加カノーンなお茶会みたいなもん?
雨大丈夫だった?
文京区だけど3時前に急に降り出した
>457
レイヤー+シール交換もありで
一般も参加OKだとか

>458
2時半過ぎぐらいからかなり強く降ってたけど、すぐ止んだ…


本も(自分が買ったものは)ハズレがないし、
衣装の出来がいいレイヤーも多くて眼福ですた
シール交換はほとんどできなかったけどね…_| ̄|O
今回はコスプレーヤーが多かったよ!
特にニャン2チアガールが4人そろってて圧巻だった。良かった!


いつかぜひムサ苦しいあんちゃん達による騒音騒乱悪魔応援団きぼんぬ
毎年思うんだけど、どうして漏れの仕事場のサイクルは、オンリーの時期と重なるんだろ…欝。
みなさんモツカレー。

>450、451
アニメも原作ってことは、2000の話をしてたのか。スマソ。
反後博士に監修されてない・オフィシャルページに一言も出て来ない東Aアニメは
別に原作じゃないよね?
Cマークがあれば原作ってことになると、愛の戦死も原作になるよな。それだけはカンベン。

>457
その交流会の公式ページあるよ。ドゾー。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/8146/
>457>461
上映会もあるんだ。
行きたいけど、その日は関西…
>>461
いや別に2000に限って話してたわけじゃないんだが
>461

東Aアニメのオールデイズページでは原作はロッテアドになってたモヨリ。
確かロッテアドはロッテの関連会社。
コピーライト表記のLADというのがロッテアドの略称ではないでしょか。

プレゼントOVA第2弾(ロココ&マリア奇跡)の方は原案として反後氏の
名前がクレジットされてたような記憶がありまつ。




ついでに言うと著作権関連の問題考えるとおおっぴらに「上映」のことを
公言しないのでは良いのではないかと。
ロッテ関連から警告の類出たという話は聞きませんが・・・
原作か…この場合、いろいろあるけど個人的にはシールが本流原作と思いたい。

というかシールが歴史を示す発掘品や古文書の欠片で大まかな流れしか見えず
アニメ、漫画などはそれらの情報からこういう歴史だったのではと推測され発表された
大多数の学者に指示されている歴史学説。(そのなかにも色々知名度的ランク差がある)
そして同人とか各個人が考えているような設定がまだ支持されているわけでないが
否定もできない新しい仮定学説。
(なるほどと言える物から本流学説の亜流、はたまた飛びぬけてしまっている説まで含む)

こんな感じに思ってる。

ようはシールと言う歴史の欠片から過去の歴史を想像、推測すると言う感じ。
宮本武蔵でも資料として残っているもの(シール)一般に知られている話、小説、逸話(アニメや漫画)
そしてそれらとは違う新しく違う捉え方された新しい話や小説、漫画(同人や個々人の読み取った己設定)
そんな感じじゃないかな。

だから、「アニメではこーだったのよ!」とか「このキャラはこうに違いないだろ!」と決めつけられて文句言われるのはイヤンv
昔、反後博士もこう言ってたような記憶がある(ソースはもう覚えてないから確証ないが)

「ビックリマン世界はみんなの中にあるそれぞれのビックリマン世界をひっくるめてビックリマン世界なのです。
どれが正しいと言うわけでなくどれが間違ってるわけでもない。
それぞれがそれぞれで色々思い浮かべて楽しんでもらえればそれでいいのです」

ビックリマンはお菓子のおまけにしか過ぎないのですから…ってな。
というわけで、まぁ広い目で見ていきましょうw
>>465
確かに、「色んな解釈が許されるのがビクーリなんだから」と
言われればそれまでなんだが、色々世界やら人物やら出来事やらを
出しすぎて収拾がつかなくなったからそういう方便で
ごまかしすぎのような気がするんだけどな。
もうちょっとスッキリさせて欲しい気もする。
で、ホモネタとかエロとかオリ設定オリキャラとか捏造の激しいモノを
出されるのはどうしても苦手…。
>>466


「連続するパラレルワールド」が無数に存在する世界観、だと考えれば
ホモでもエロでもなんでもありっしょ。一番知名度のあるアニメ版や漫画版も、
そのなかのひとつって考えれば、色々妄想の幅が広がって面白いとおもうけどね。

俺は新ビ@アニメでダークマターの作った
「ビックリ村のビックリ学園」もそんなパワレル世界の一つだと考えているよ。
>>1-467
縦読みですね
ホモはきしょい。
キャラを穢すな。


それだけだ。
>>469
自分とは違う意見はすべて否定か?
ちがうだろ?いやなら見なきゃいいさ。
あと、キャラは元々尊いものでもなければ清いものでもなんでもない。
だから汚れたりもしない。「汚された」と感じるのはキミの中のキャラのイメージだろう?
そのイメージを他人に押し付けちゃダメだろ。
まぁどっちにしろ「見たくない」と思ってる人の目に触れちゃうような、
そんなことの無いようにはしたいな、とは思っています。自分は。
自由ってのは一番難しいんだよね。
何をしてもいいわけじゃない。責任もつきまとう。
それを踏まえたうえで、できる限り迷惑をかけない&不快感を与えないように
心がけることがまず第一だと思います。

それすら出来てないのに自由ばかりを口にする輩はさすがに見てられないわけで。
そういう人は他の同人さんにも迷惑をかけていることに気づいてない場合も多いよね。
>>470
「嫌なら見なきゃいいじゃん」801作家は決まってこう言うけど
801が許せない・苦手だという人は、作品自体を見なくたって
存在している事実があったという時点でショック受けてるのでは。
だから「嫌なら見なきゃいいだろ」という言い草はおかしいと思う。
現に漫画の原作者にも、自分の描いた作品が801にされるのは不快だと
言っている方もいるしね。そういった辺りを問題にしたいのであって、
その場合「見なきゃいいだろ」ではピントがズレている。
まぁ、自分も801に限らずグロいエロネタとかは苦手なんだが
あまりいちいちうるさく言ってたら、同人そのものが
成り立たなくなってしまうだろうから仕方ないとは思うけどね。
ホモ話を面白いから見ろと押し付けたり、同好の士以外に
そのネタをふったり、そうされたときにそれ苦手といっても嫌な顔をしたり
しないで、私のあずかり知らないところで活動してる分にはなんとも思わないな。

逆にそういうカップリングが好きな人の前でわざわざ「ホモキショイ」と
いったり、あんたら間違ってるといったりするのも失礼だと思う。

存在してるだけでショックを受けるほど許せない、苦手なものがあるのは
気の毒だが、人の嗜好は止められないし。
一番間違ってるのは、個人の嗜好に他人が口出しすることでしょう。
互いに迷惑かけないよう、うまく住み分ければいいんじゃないかね。
嫌いならそれだけでいいじゃん。わざわざ相手にぶつける必要はないと
思うんだが。
「ビックリマン世界に性別はない」という説のおかげなのか、
ビクーリ同人は他ジャンルに比べて、非エロ・ノーマルカプ・801の共存が
珍しいくらい良くできてると思っていたんだが。
ここでこんなにも熱く話題に上るとは意外だった。
>473
私ゃ「存在が許せない」と言う奴の存在が許せません。
でも、普通の人は、それら社会の多様性を容認する能力を要しています。
キリスト教徒は許せない。駆逐しろ!とか
日本人は国民全員で謝罪汁!とか
極々稀に、このような社会性を欠いた人間が現れることも在りますが、
そう言う人は自ら容認を否定する事で、周囲から容認される権利を失い排除されます。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/16 18:52 ID:qmOmKWfZ
シール盗難二人組みの件だがやっとわかったぞ。
詳しいことは書けんが皆の予想どおりだった。
俺はシールは記号・シンボルといった情報、裏書きは暗号だと、
そんな風にビックリマンワールドを捉えている

暗号だから、誰がどうその意味を理解しようと、その翻訳が破たんしているか否かしか判断出来ず、
正解かどうかの保証なんて誰にも付けられない。
翻訳が破たんしていたとしても、暗号化される前から破たんしていたかどうかも不明。
だからこそ、いろんな翻訳(アニメから同人誌といった集団、個人毎のワールド)があり、
それこそがビックリマンの面白さだと思っている。

往年の同人誌にはいろいろとキッツイ解釈の本があったよ。
こないだ、高値のついてたやっちゃきって本も、重たい解釈してた良本だったな。
>>477
名前とかは書かなくてもいいから特徴だけでも教えて欲しい
俺もパクられた _| ̄|○
>>479

盗る方も盗られる方もバカ
>>474
だからそういう作家の前で面と向かって言ってはいませんが何か?
ここでだから色々本音が話せるんだよ。

>>476
ハァ…?って感じ。
>私ゃ「存在が許せない」と言う奴の存在が許せません。
こう書いた時点であんたもそういう人間と同じ穴の狢じゃないのか?
それだと「ショックだった」という感想自体を否定する事にはならんか?
ただ感想を述べてるだけで、そういう作家の前で面と向かって文句言ってはおらんよ。
たかがそれしきの事で、社会の多様性だの社会性だのなどと大げさな言葉を
使ってスケール拡大してヒステリックに攻撃するのか?コワー(w
原作者が嫌がる→ビクーリには性別は存在しないという建前がある以上問題設定自体が無意味
個人が嫌がる→私人同士の問題、解釈の自由

要するに公的な介入の余地は建前上存在しないわけで…

>>481
だから、あんたがここで嫌801発言をして何を求めてるのかってことだろ。

801が存在しているという事実そのものがショックだという人がいるのは事実。
一方で801が個人の解釈の自由の範囲内に含まれているというのも事実だし、
801作家が「801が存在しているという事実そのものがショックだ」という意見では
動かないことも事実。

じゃあ、何を求めるの?何がしたいの?ってわけで。
他のスレでも出来る話なんだから、このへんでやめない?
ほとんどビックリマンの話じゃなくなってるyo!
>>482
801を「女性向け」と表記するのは押し付けにはならんのか?
まるで、全ての女性は801好きみたいな言い方で。
そこからして配慮が足らんと思う。
それにしても801女ってコワいな。801がショック発言しただけで集中砲火か…。
>484
「女性向け=801」って言葉はビックリマンが発祥なの?
そうじゃなきゃこんな1ジャンルのスレでそんな発言されても無意味だと思うんだけど。
>483
じゃあオンリーの話しましょうか。タイムリーだし。

東京はやっぱり人が多いね。そのわりにシール交換スペースも
わりと穏やかだったと思う。
私は目当てのところも目当てじゃないところも新刊が出ていて、
収穫物が多くて楽しめました。
来年もやるそうなんで楽しみです。
ビクーリ関連で801というと…どのへんまでが境界線?
バンP×馬場なんてのはセーフですか?
コッ鬼ー×ダンジャ九とかは?
488482:03/09/17 00:46 ID:Xe9p0Yyp
>>484
ヲレは801女とは全く無関係なのだが…

>801を「女性向け」と表記するのは押し付けにはならんのか?
今はそれが問題ではないと思うが。

>801がショック発言しただけで集中砲火か…。
801がショック発言した「だけ」と言えないようなレスもあるし、集中砲火は
個人が思い思いにレスした結果に過ぎない。少なくともヲレはビクーリの現状を
語ってるだけで、801がショック発言を攻撃しているつもりはないんだが。
>483
漏れは興味ある。
リアルタイムだった頃、ビクーリ同人で801やってる香具師はもちろん、
3頭身以外で絵を描くと、801だとか因縁つけられて叩かれた、
とかいう噂聞いたことあるんだけど、こんな感じだったのか?
リア消だったんで、当時の頃なんてよく知らないけど。





…ウザー
>486
東京オンリーいいなあ。
来年もやってくれるんだ。嬉しいです。
最近、新弾の出る気配もないからオンリーだけが楽しみ。
来年はぜひ行きたいです。
491482:03/09/17 00:53 ID:Xe9p0Yyp
>>487
鬼輪座ー公×狸亜ヌ巣
馬場×Guardiangel(レギュラーの)
コッ鬼ー×GD.弾ジャ区
氏ーゲ留×芽ディ左
とかはどうよ?

つーかビクーリで性別不詳キャラ(外見上)って意外と少ないな。
ていうか、ここを知っているならここの板の他スレも色々読んでみるといいと思われ。
管理人・同人・買い手ならではの苦労スレとか、ジャンルについての悩みスレとか
こういう管理人・来訪者は厨だとか感じ悪いだとか…そういうのを見てると
結構うなずける事があったりするよ。
で、たまにBM同人界でもそれらに当てはまってたりしているからね。
例えば801を女性向けって言うのは801苦手な女性にとってはモニョるとか
毒吐きマナーにリンクしてるのは厨、というのも結構聞かれる見解。
「なんでそんなの一々気にしてやらなきゃいけないんだ、馬鹿馬鹿しい」と
言うならそれはそれで仕方ないけどね。
493どーでもいいことだが。:03/09/17 10:28 ID:sYc8umH7
んなこたー余所の801叩きスレとか専門スレとかおたく板とか801板とかで好きなだけ検討しろ。
つか、それ以前に、同人板でんな話すりゃ総スカン食うのは当たり前だ。
犬レベルの想像力があれば、投稿前に容易過ぎる程に予測できるだろ。
どっか余所でやれ余所で。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/17 14:43 ID:zqX4ouqv
>>493
嫌ならくんなよ。な?
犬レベルの想像力があれば、投稿前に容易過ぎる程に予測できるだろ。
漏れは801には興味ないけど、支持する側も非難する側ももっと冷静になれよとは思う。
感情的になってるのは叩いてる側だけだと思ってたら>>493みたいなのが出て来てるし。
この荒れた空気をキープさせようと必死な方が約一名いらっしゃいます。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/17 17:29 ID:Zyyb+Lgg
このスレは、必死な野郎の集まりですか?
確かにもう同人女はいなくなって野郎のネタレスの場になってる罠。
もう大体の意見が既に出尽くしているように見えるので
空気の流れを無視してみるテスト。

>486
私は前日にインクリボンとコピー紙を買っちまって
財布に2000円しかないことに気付ずかぬまま会場に行ってしまい、
パンフ売り場の前で凍りついてしまいました。(電車は定期券で乗ったきた)

でもなんとかして六冊ほどget。
良かったのはロコマリ(っつーかマリ&かぐ?)とヤマト本。
おかげさまでいま私の中はかぐやブームです。
残念ながら最愛キャラの本は手に入らなかったけど、満足でした。
来年も今から楽しみ。
来年は10月でしたっけか。楽しみですね。

499さんのような楽しいご報告や、ゲトした良本のことをこそ、
もっとたくさんお聞きしたいものです。
>>489
実際、オンリーとかで801とか男性向は叩かれたよー。
そして7・8頭身だったりしても叩かれたりする事もあった。

おかげで今でもエロ関係は肩身狭い意識があるかのどうか%少ないと。
まぁ斜陽になってしまったからな。2000である程度は変わったが。

は!もしかして頭身に文句つけていたのはシルク八頭神とかの
他次元からの侵攻にたいする抵抗のつもりだったのか!?w
頭身はBM独特の事情だけに801云々とは別に深いものが
あるような気がする。シル(ryも当初はかなり叩かれてた
からなー。SBMはSBMでまたキャラ毎にばらつきがあるけど
こっちはあんまり話題にならなかった。SBMは世界観からして
旧とも2000とも違うところがあったからか。
499と同じ本買ったかも。だとしたら、アレはいいものだ…。

しかし雰囲気に飲まれて、買い捲ろうと思ってたのに思ったより買えなかった。
ガッカリ。でも自分としてはよくわからん辺りのストーリー(パンゲとか)の
厚めの本も買えたのでよかった。やっぱり流行りジャンルと違って気合がこもり
まくってるのがいいよなぁ。書きたい事に画力が追いついてなくてもそれはそれで
好きだったりする。
閉会時の「次回は10月にやる予定です!あ、来月じゃないですよ!」にチョトワロタ。

ところで今回は男女のエチーな本が多かったように思うのは気のせいですか(w
私が買ってよかったのは神帝の話と、パンゲの短編小説集かな。
BM同人は、同じあたりを描いていてもいろんな解釈になるから
面白いね。

次は大阪が一番近いのか。だいたい半年後か・・・。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 12:41 ID:9OdogU34
>499
>良かったのはロコマリ(っつーかマリ&かぐ?)

それ同じのもってるかも。B5でマリア表紙のやつ?
503ではないでつが、だとしたらアレはよいものだす。
505ですが、下げ忘れました。ごめそ…
しかも本のサイズもB5じゃなくてA5でちた。
おまえらー!
ナイスな戦利品を具体的に紹介してるのは
当日仕事だった漏れへのあてつけかー!

・・・もっとやれ。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 17:51 ID:EDvGdhVL
>>507
残念だったな
次回は参加できるように調整しなよ
509名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/18 18:09 ID:nELnNlby
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
そう言えば、いつものデムパトーク本のお方はどうなったんでしょう?

あと、2000のムックが出たらしいけど、どんな本?
>>510
値段分の価値がない最悪な本らしい。

内容の半分は集中豪無のシーンの抜き出しとそのシーンのイラスト。
これがまた涙が出るほどのヘタレがはりきってるものだから
まったく資料価値がないとの事。
しかもキャラが偏りすぎていてアニメムックとは言いがたいとも。
(編集人の趣味からしてこうなる事はある程度予測ついてたけど。)

あと対談。元々インタビューだったのが対談になったらしい。
というよりも何だかんだでそうなった気がしないでもなさそうだが。
もう一人がインタビュアーの引き立て役の格好になったみたい。
(名前は出さない方がよさそうか)
>>511
スターフが参加した「半公式本」、
しかも公式メディアだったネット上からも作品が消えた関係上、
後世で重要な資料となるべき本がその程度の出来ですか・・・_| ̄|○

ま、ある程度の予想はついてたけどね。

>>508
ああするさ!
>>512
個人的には集中豪無編もある種の蛇足だったから、これでいいのだ。
まだ某元大統領の本の方が資料性は高い。
>>510
いやいや、あれはあれで中々よかったと思うぞ。
確かにインタビューは偏っている部分もあるが、
T岡の発言部分だけを拾っていけば漏れはおもしろいと思うよ。
>>514
そう、あの本で価値があるのはT岡氏による裏設定の話ぐらい。
それ以外は凡百の雑多な同人誌と何ら変わらない、実につまらない本ですた。
それでいて1200円も取るなんて信じられません。。。
あの1/10のページ数で十分。あまりに無駄が多すぎる。
その裏設定の部分だけ抜き取って、ここに挙げてくれ(´ー`)
517514:03/09/19 00:44 ID:xafw+bI4
>515
実はインタビューだけで60ページ以上ある罠(藁
まあそれはともかく、確かに半分以上のページが
「集中豪無のシーンの抜き出しとそのシーンのイラスト」になってるのは
ビクーリしたがな。
集中豪無が好きな人にとってはアリなんだろう。
518514:03/09/19 00:45 ID:xafw+bI4
>>516
それは多分無理だと思う。
相当な量になるから。
裏設定といっても実際にはその場でと(ryが思いついた設定、に一票
そこまで細かく裏設定してるとは思えないわけだが。
>>519
本読んだ?
あれはその場で思いつけるような設定ではないぞ。
>520
そんなにすごいの?買えば良かったかな。
お金なかったし、2000より旧の方が好きなんで買わなかったんだけど。
集中豪無編は物語というより、歴史の教科書みたいな感じだったので
富岡氏内の設定を知ることが出来たらもっと楽しめたかも、と思う。
522520ではないが:03/09/19 20:37 ID:xafw+bI4
>>521
確かに冨岡氏の語っている内容は凄いよね。難しい部分も多いけど・・・
元ネタとかね、そういうのもたくさん載ってたよ。
523522:03/09/19 20:38 ID:xafw+bI4
おりょ?>>520とIDが一緒だ、
もしかしておまいは同じ会社から書いてる?(藁
524名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/19 22:24 ID:vw86r/Fg
>>520=522
自演おつかれさん
T岡氏は今年のオンリー来てたの?
526522:03/09/20 00:43 ID:ECKvYhzG
>>524
だから違うんだって(w
別にいいけどさ。

>>525
いや、来てなかったよ。
520ではないが

↑これがぁゃιぃ
にしても、今回またシール盗難があったんだって?
…もうシール交換スペースはなくしたらどうかな。
シール交換はまた別に各自同士がいくらでも他でやってるみたいだから
もうオンリーではなくした方がいいんじゃないかな。
イベントの面汚しだよ。
>>528
厨は勝手に会場の隅や休憩・雑談用のスペースで交換始めるので無意味。

しかし同人系や知識系の厨は旧C害やデムパトーク本の女も含めて財産的被害がないけど
コレクター厨や転売ヤーは財産的被害があるから放置するわけにいかないんだよなあ。

結局参加者個人が財産犯に遭わないように心がける以外にないみたい。
相手にされなきゃ連中もあきらめて消えるだろう。多分。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/20 18:23 ID:Dldt7yAJ
交換スペース自体が無くなればオンリーに来るコレクターは激減するのでは?
>>530
別に連中が来ずともそれで何も困る事なんてないじゃん。
つか、コレクター連中うざかったよ・・・
確かに交換スペースは狭かったけど、線の外に出るなって
何度もスタッフが注意してるのに守らないし。
何より殺伐としてるし・・・シール交換だけが目的で、同人は全く見ないのなら
交換会でやってほしい。
同人女だってシール交換したいんじゃないの?
アスカとかアズールとか欲しいんでしょ?いっつも聞かれるよ。

どうせよその交換会になんて恐くて近づけないんだろうから
シール交換スペースは持ちつ持たれつで必要だと思うけど、
そんなに文句ばかり出るんならやめちゃえば?
コレクターは交換会があればあるだけ参加するからオンリーにも来るんだけど
無くなって困るのは同人のほうだと思うんだがね。
同人女であっても、シール交換がしたい。それは当然だ。元ネタなんだから。
これを意見Aとする。
これに対し「同人女はよその交換会には怖くて近づけない」という反証Bは成り立たない。
これは533の妄執からくる嘘であり、Aに対する必要充分を満たさない。
そして、即売会でのノーマナーに対するノーマナーコレクターである533の言い訳として
即売会での交換会は無くしてしまえと言う結論Cは反証を得ない無根拠論であり、不正解である。

そもそも即売会での交換会は
コレクターが対象ではなく、シールコレクション も している 同人者 の為の場所なんだが。
踊る場所があれば、幼稚園の盆踊り会にでも乗り込んで踊るダンサーがいるかい?
そして、紛れ込んでくる馬鹿に対する対策として盆踊り会を中止という選択肢を取るかい?
>>532
賛成。

>>533
何言ってる。同人なんて別にシールがなくなったって困りやしないよ。
同人さん達が交流の為にBM同人活動を続けているのだから
オンリーがなくなる事なんてありえない。
コレクター厨はもう一掃したい。
確かにコレクターさんは飾ってるシールや資料の本ばかり見てらして、
それはもちろん需要の差だから良いんだけど、
そのシールや資料をしつこく交換してくれと言ってくる人がたまにいて困る。
しかし、自作シールを作ってるサークルさんなんかはオンリーから交換会をなくしてしまうと困るのでは?
交換スペースをもっと切り離すというのはどうか。

…まぁ、規定のスペースからはみ出して注意されてたのはコスプレイヤーも一緒だし。スマソ…



それにしても、533の同人屋を馬鹿にしくさった態度はどうなのか。
コレクターも同人屋も同じオタクだろ、選民意識(チョト違うか?)持つのは間違ってるっつの。
>534
そのケースなら、盆踊り大会を中止するのもひとつの手としてアリかも(笑)
即売会の交換スペースは、コレクターレベルの低い人が参加できるように
もっとマターリした雰囲気があれば良いのにな。
初心者限定の交換スペース作るのもあんまり意味なさげだし。
コレクターが来なくなっても同人誌の売上には響かないけど、
主催さんの入場料収入が減るな。まあイベントなんて赤字に決まってるから、大差ないか?
今回のイベントではないですが、オンリーイベントでの話

コレクターさんらしき方々がスペースを見て回って、
とあるサークルさんの自作シールを見てこう言いました。
「もっとましなシール作れよな〜」

お互いを撮影している楽しそうなレイヤーの方々を遠目に
見て、こう言って笑ってる方もいました。
「うわ、何アレ?・・・へぇ、あんなのがすごいの?」

こういうコレクターさんばかりではないのもわかっています。
でもオンリーイベントは即売会が主であり、シール交換は従
になるのではないでしょうか。
交換スペースについては、お互いの交流の手段のひとつ
として設けられているものだと個人的には解釈しています。

同人の方々について相容れない、受け付けないと思っている
のなら一般の交換会に出かけられた方がよいのではないかと
思います。

心ない人にはもう少し自分も一参加者であることを思い出して
欲しいなぁと思ったりします。
来場者はお客様ではなく一般"参加者"なんですよ。
コレクターからのいち意見と思って聞いてくだされ。

初めてBMオンリーイベントに行ったんだけど
同人さ^くるって9割方女性でしたね。

逆に交換スペースは男性が多かったけど、
それでも、今までの交換会よりは女性が積極的に
シール交換してましたね。

んまあ、「だから?」ってゆーかそれまでですけどね。

結構楽しかったですな。次回も参加してみたーいです。
>>538
交換目的のみの人たちに一般「参加者」という意識があるのかどうか、
私にははなはだ疑問ですね・・・
同人側『コレクターウザイ』
コレクター側『同人キモイ』

これがまず前提にあるんでしょ?
よくわからんが。
>>538
感じ悪いね…最悪。
そんなに同人馬鹿にするなら来るなといいたい。
コレクターはコレクターだけでやってて欲しいよ。
「シール交換のみを目的とする方の参加はご遠慮願います」

とりあえずこの一言を明記すれば良いのでは?
コレクターは交換できる場所があればどんなイベントだろうが勝手に集まるし
漏れもコレクターの立場から言わせてもらうと、あえてオンリーで交換する必然性は無い。
他のコレクターも来てるから漏れも行くという程度。
参加しなかった交換会でレアなトレードがあったら悔しいから行かないわけにいかないだけ。
同人さん相手の交換は言っちゃ悪いけどほとんど期待できないしね。
(むしろレートの説明に苦慮するぐらいw)

なので迷惑がられるぐらいならいっそ入場制限かけてほしいぐらいだったりする。
相容れないのは仕方ないとしても無理に同居することもないだろう。
オンリーの交換スペースを廃止して交換したい同人さんは
一般の交換会でやってくれって意見があるけど、
現実論として一般の交換会がオンリーの交換スペースより
雰囲気良くなる道理がないでしょ。

結局同人であれコレクションであれ、レヴェルの高い連中が集まって
交流するようになればレヴェルの低い連中が参加しにくい雰囲気になるのは
宿命みたいなもんだから、諦めるしかないのかねえ。
交換会に同人厨は立ち入り禁止でいいですな
>545
結論が逆。上記意見から導き出されるとしたら
「即売会に交換厨は立ち入り禁止」が正しい解だ。

つーか、同人厨て(笑
お前何しに同人板来てる奴だ。変態か?
>546
煽りにマジレスカコワルイ。
>547
なんでもかんでもそのセリフで片付けようとする最近の風潮にはウンザリだ。
つまらん、お前の煽りは本当につまらん!
というか、そもそもコレクションとしてのビックリマン自体に
(一部コレクターの奇行とか、厨房が好きそうな話題を除いて)ネタがないわけよ。
ネタがないので同人系やライトコレクターは減っていって
超人級な方々の割合が増え、目立ってしまうのはオンリーでも交換会でも同じ。
支社とかも事あるごとに、最近交換会が殺伐として来てるとか愚痴ってたしな。

2chで同人系とコレクター系の対立が表面化してきたのもここ最近のことだし、
それは上のような流れを受けてのことだと思うね。

まあ根本的に問題なのは一部超人級コレクターのジャイアニズムなんだけどな。
連中をシャットアウトすればオンリーはもちろん、他の交換会ももっと雰囲気良くなると思う。
どうせ初心者が連中を相手にしてもいい様に搾取されるだけだからな。
>>550
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんやという諺を知らないヴァカ。
レヴェルの高い者はレヴェルの低い者の痛みを理解できないのと同様に
レヴェルの低い者はレヴェルの高い者の意図を理解できない。
>551
ごめん…。ちょっとサムい。
553538:03/09/23 23:21 ID:swUXnimA
人によって事情が異なるものなので、コレクターと言っても
各々使える手段や金額には限りがあり、その上限は様々
だと思います。

レベルが高い・低いと言う言い方が出てきていますが、
恐らく知識量や保有数についての話なのでしょうけれど
個人的には
「レベルの低い人=他人のことを考慮できない人」
だと考えています。
 そうならないように自分も努力したいものです。
>>551
訳わかめ 意味不明だし外してるし
>551
旧C鎧?
>>551
燕雀=度量の小さい人物
鴻鵠=大物
の例えなんだが。お前は初心者を度量の小さい人物と決め付けるつもりか?
結局、>551は何がしたいの?
>>551=蓬莱
>>558
何て読むの?
コレクターだの同人だのの程度と人間としての程度というか民度は別問題だからな。

個人的には道を極めるために手段を選ばないのはカコイイと思うけど、
大したスキルもないくせに偽悪ぶって「俺は目的のためには手段を選ばないぜ」とか
言ってるのはカコワルイと思うんだな。
>558
なんてローカルなネタをw
関西人にしかわからんぞ。
>>551、出て来い!(藁)
他ジャンルの即売会で、私が行くイベントは女性客ばっかりなんで
BMオンリーで男性コレクターさんがうろうろしてるのは新鮮でした。
コレクターさん側でも>539みたいに思ってもらえてたら嬉しい。
でも、両者の間には深いミゾがあるみたいですね。
元々はどちらも「ビックリマンファン」なのになあ。
数少ない接点がなくなってしまったら、ちょっと淋しいです。
>>563
シール盗難事故があったんで(今回含め2回も)もう
コレクターは出て行ってもらいたいがね。
交換会は取りやめにして欲しいよ。
>>564
だからってコレクターには出て行ってもらいたいというのは
稚拙だと思うが。

同人系の人間が交換会で事件を起こしたからといって
同人系の人間が出て行くべきという結論にはならないのと同じ。
>>565
>同人系の人間が交換会で事件を起こしたからといって
>同人系の人間が出て行くべきという結論にはならないのと同じ。

いや、出ていくべきだろ。それは。
>>565-566
コレクター全部とはいかずとも、その盗人した奴本人には
金輪際来ないでもらいたいよね。告発などできないもんだろうか。
>>566-567
禿同。
ちょいと極論だがたとえばの話
サークルスペースで盗難があり犯人は一般参加だったという場合
一般参加全てがでていけ、という結論にはならないと思う。

それより今回の盗難ってソースどこ?
なんか「あったらしい」って情報が一人歩きしてるような気がするんだが。
>>569
>>144で2月の大阪オンリーでの事件の報告があったのが発端。

>>167 >>170で犯人の情報が記載されてる。
俺も同じような二人組を見たので(つーか>>168で質問したが俺)、
信憑性は高いと思う。

情報が広がってるのでその二人は大丈夫でしょう。

問題は交換スペース、というかコレクションのみを目的としている人に
門戸を広げていることがこういった行為の温床となっていることだが、
それを言ったらBM関係のイベント自体が(ry
571569:03/09/26 00:22 ID:TAtfG5tQ
>570
書き方が悪かったかな。
ソースがどこにあるのか知りたいのは「今回」のこと。
>>528が最初の書き込みだと思うんだけどこれも伝聞みたいだし。
なんか唐突に話題がでてきた上それを前提として話が進んじゃってるから
どこかにソースあるのかちょいと気になっただけなんだけどね。
しかし、シールだけならまだしも、こんなようじゃ
そういう奴は財布などの貴重品まで盗む事も考えそうだよな。
たまったもんじゃないよ。皆も気をつけたほうがいいと思われ。
573155=570:03/09/26 01:05 ID:lLw+oQbl
>>571
ああ、そういうことか。納得。
ってか、>>528の犯人って>>144の犯人と同一人物なのか?

つーか、こういう話題って本来コレ板のほうでなされるべきなんだが。
向こうでそういう話題が出ないのはそれだけ向こうの住人のレヴェルが(ry
>>573
仕方ないよ。モラルゼロ・非人間・社会的落伍者・とにかく馬鹿の巣窟だから。
やれやれだ。
同一人物であろうとなかろうと関係ない。そういう奴が複数いるって事で余計に問題じゃないかな。
>>574
そういう発言が元でまた荒れだすというのがわからないのか?
余計な波風を立てようとするなよ
>>575
だって本当の事じゃん。悔しかったら、コレクター全員そんな態度を改めて
きちんと証明すればいいよ。そこで荒れれば余計厨の集まりという事を証明するだけで。
奴らのせいで著わしくBMラーのレベルが下がっている。
>>576
そうじゃなくて、向こうがいくら非難されるべき相手であっても
こちらも口汚く罵るだけじゃ火に油を注ぐだけだと言いたいのだが。

そういう発言が同人全体の印象悪化にも直結しかねないので非常に困る。
喧嘩したいなら一人で乗り込んでいってもらいたい。
そうでないならせめて言葉を選んで発言してくれ。
>>576
うむ。577の言う通りだ。たとえ本当の事であっても不特定多数の人間を一緒クタにして
罵倒するのはどうかと思う。
最近叩くことでしかスレが伸びないね…欝だ。

かなり乗り遅れたけど冨岡氏の裏設定が気になって仕方がないよ。
通販するかどうかでかなり悩んでる。
字書きが使えそうなネタはあるのかな?
個人が発行している本のネタが使えるかは微妙だけど、最近原動力が切れかけてるんだよね。
>>578
だな。
あくまで狂ってることが確定している人間の、狂ってることが確定している
行為に限定して叩きをやらないと反発を招く余地を作ってしまう。

>>579
まず気をつけなければいけないのは、あれは冨岡氏が責任を持って
発言しているのではない、冨岡氏が本気で発言しているという確証もない
(実際、冨岡氏は巻き込まれてるという疑惑もある)ということ。
だからあの本に書いてあることをあたかも公式設定であるかのように
流布するのは問題があるだろうね。

そういった事情に留意し、読者にもその事情を明らかにするのであれば、
ムックをソースとして利用することもありだと思う。

ただ、現実問題ムックをソースとして紹介するのはまずいかもな。ムックの
責任者はどんな言いがかりをつけて来るか分からない人間だし、始末の悪いことに
通報厨らしいからな。そのあたりの経緯はしたらばでも読んでくれ。

まあ、そんなわけであとは自己責任でどうぞ、としか言えないな。
>>579
結局、あの本は2000シリーズを楽しんだヤシは楽しめるが、
変に旧シリーズとのつながりを考えてしまうヤシは楽しめない気がする。
>>580の言うことには漏れも同意。
90年頃、
それこそ30円シリーズやSBMが
リアルタイムで進行してたころのマソオンリーでも
既に交換用スペースは存在してた。
そこは同人さん&買い手さんがマターリ交換する場だった。

2000以降コレクター層が急増し、
同時に今までは「オンリー即売会のおまけ企画」としてのみ行われてた
シール交換会が
テレカ界やトレカ界と同様に交換会単体で開催されるようになった。
マソオンリーはそれまでと同様にマターリ開催されたいたが、
「ここでもシール交換ができる」という情報を聞きつけたコレクターが
シール交換のみを目当てに参加。
「同人のヤツらはずっと買ってたのでレア所を大量に持ってる」
という認識もこれを助長してしまった。

結果、本来メインであるはずの同人さん&買い手をないがしろにしたり、
挙句には盗難事件続発、スペースはみだしなどトラブルが急増。
「同じビックリマンを好きな人たち同士の橋渡しになれば…」と
考えて交換スペースを設けてきたオンリー主催者たちだったが、
結果的に同人層とコレクター層との溝をさらに深めることになってしまった。

とまぁこんな感じです>現状に至ったいきさつ
583名無しさん@どーでもいいことだが。:03/09/27 12:29 ID:iTZalwq3
冨岡氏が参加していても単なる 「 冨岡氏が参加した同人誌 」 でしかない
ロッテが参加していなければ公式ではない
>>582
あと、BM2kが終了した頃から交換スペースが荒れ始めたことも
お忘れなく。

>>583
同感だがsageて欲しいな。

ってか冨岡氏って公式では差し障りないようにネタを選びつつ、
同人向けではここぞとばかりに言いたい放題やってるような印象を受ける。

問題は公式でのネタの選び方が差し障りありまくりと多くの人から
非難されてることだが…。とりあえず公私を区別して設定を語ることを
決め込むなら、もっと徹底して欲しいね。
>>584
> 公式でのネタの選び方が差し障りありまくり
??詳細キボンヌ
交換会だとマナーがなってない香具師がいても誰も注意しないし、
主催の人もはっきりとした態度を取らないからね。
コレ板でも、以前はその手の話題が時々あったけど今じゃ
交換会自体ほとんど話題にならないし。
何と言うか、「ウゼーけどしょーがねーや」的な雰囲気になってる。

向こうの住人も、掲示板の書き込みの揚げ足取りする位なら
こういう連中を叩いて欲しい。
>>586
そりゃ無理だね、あそこの住人にそんなモラルを期待するのは。残念だけど。
>>587 もしかして574?
574=587みたいなヤシが同人界にもいるかとおもうと
コレクター界を一方的に責めるのも気が引けてくるよ。
これじゃ目糞鼻糞じゃないか。
>>589
どこが目糞鼻糞なんだよ。
人のものを盗むという、法にも触れるような事はやっていませんが?
そんなレベルの迷惑と同レベルにするなよ。
コレクター全員が盗人じゃなくても、あちらの板でこういう問題を
話題にする者が皆無って事自体がアレじゃないかね。
コレ厨の話題を引っ張って荒しまくる無自覚厨がいるのはこのスレでつか?
まぁまぁ、マターリしる!
とりあえず来年のオンリーを考えると

2〜4月:大阪
5〜6月:名古屋
10月10日:東京

が予定されているが、やはり同様にシール交換スペースが
設置されるものと思われる。何事もないことを祈るばかりだが、
中にはシールを売りつけたり盗んだりする野郎(あえてコレクターとは呼びたくない)が
出てくるんだろうなぁ・・・
主催者に「交換スペースはいらん!」と陳情したら考えてくれるかな?
>>592
というか、連中は最初から金儲けが目的の転売ヤーなので
そもそもコレクターの範疇には該当しない。多分。
問題は、コレクターあっての転売ヤーである以上、連中を
甘やかしてきたコレクターはツケを払うべきなんじゃないのか
ってこと。
>>593
それはまた強引な転嫁だな。
イベントでの不祥事の責任は主催者側に求めるのが普通だろ。
そうでなければ自己責任。まあ主催側は自己責任でと言ってたはずだけどね。
一度ならずニ度までも不祥事を防げなかった責任をコレクターに求めるってのはどうなのよ。
そうだな。主催者がもっと考えるべき事だと思う。2回も発生させちゃってるしね。
こりゃ冗談抜きでガードマンとか警察の人でも呼ばなきゃいけないかも知れんな。
>596
上のやつ、可愛いけどキャラの判別がマジで難しい。
旧?新?スーパー?2000?
あげ足とるつもりないけど、ごめん…。
>>595
同感。
被害者もちゃんと被害届けを出すべきだ。
そうすれば刑事事件として扱われるはず。
それなりに高値が付くものなら、なおさらに。

サークル関係者は申し込みで住所がわかるからいいとして、
コレクターも受付で名前と住所を記入してもらわないと。
やましい所がないんなら、当然協力できるはずだ。
ギャラリーの展示会や、貴石の即売会じゃ当たり前にやってることだしね。
>598

ちょっとまって。
それって参加者全員チェックしろって言ってるのと同じことにならないか。
被害にあった人には気の毒な発言だろうが、シール盗難の件については
置き引きやスリと同じ。
「大事な物を取られた」ってことでショックデカいのはわかるが、自己防衛が
基本手段だろうと思う。
逐一交換スペースにスタッフが常駐して全員の動きを監視している様な交換
システム取ってるならともかく、全ての事件の責任を主催者側に求めるのは
どうかと思われ。
本気で盗むつもりなら、名前も住所も嘘を書くだろ。無意味だ。
ギャラリーで住所書いたりするのは、若干意味が違うかと…。
>>598
盗難でも、おまけのシールごときでとりあってもらえるかね?
かえって失笑されたりとかしたら嫌だな。少々言いづらいかも知れん。
しかしそこを突いて盗んでるのかも知れないしな、こんなもので
届け出る奴はいないだろう、と。
>>601
オマケシールなんて言えば取り合ってくれないだろ
被害届けだすのなら何万の物を盗まれたと言えよ
美術品ならともかく、シール数枚とかになると
警察がもし動いてくれたとしても、捜査は難しいかもな…。
隠しやすいし、見つけても確実に自分のだという証拠がない。
警察の反応が知りたいな。
財布を無くしたりしても、あんまり捜査とかしてくれないようだが。
自分の物は自分で盗られないようにすればいいだけのこと
キツイ言い方かもしれんが、盗られた香具師の注意力が足らないだけ。

警察呼んだり警備員雇うなどとイタイこと言うのはやめてくれ。
責任転嫁も甚だしい。
盗る香具師が許せんのは同意だが。
sage
606595:03/09/30 08:15 ID:Bz9kCYby
>>604
最後の一行は皮肉だよ。真に受けんなヴァカ。
「盗られた香具師の注意力が足らないだけ」などと言い切るあんたが
「盗る香具師が許せんのは同意」と取ってつけたように言ったって
本気でそう思ってるとは思えんな。
>>603
揚げ足取りでスマンが
かつて交換詐欺で実際に警察が動いたよ
んで解決させた。

被害に遭った人から直接聞きますた

>>604
俺もオンリーでやられたクチだがね
99%自分の不注意に因るってのはイタいほどわかってるさ。

ただなぁ…
交換要員でもマスターでも、
自分のシールを見せる相手全員に対して
「こいつパチるんじゃねぇか?」って疑い持ちつつ接するってのは
凄く心苦しいものがあるよ。
なんで、マスターも持ってくるの?
邪魔じゃないの?
自慢厨だからさ
ま、少女じゃないけどな
厨にモラルを求めても仕方ない以上、当面の防衛策としてはスタッフによる監視と
自己防衛しかないんじゃない?

大局的な解決法としては、厨とは(少なくともオンリーでは)
交換・売買をしないのが一番。
儲からないと分かれば転売ヤーもオンリーからは引いていくだろうから。
>>608
同意・・・つーか、マスター持ってくるのって重たくない?
シールって基本的に紙だから重くて、あんまりたくさん持って行かない。
漏れはマスターファイルを持ち出すなんて怖くてできないよ。
盗まれる場合以外にも電車に置き忘れるとか土砂降り雨に遭うとか
不安な要素がつきまとうからとてもとても。

日本全体を見ても安全神話は崩れ去ったようなものだし
「ビックリマンファンばかりだから目を離しても大丈夫」という認識は改めた方がいいね。
ファン以外の人間も紛れ込んでるし、最低限自分自身がしっかりしないと
結局泣きを見るのは自分だからね。
>「ビックリマンファンばかりだから目を離しても大丈夫」

んなこと本気で思ってたらその人はいい人だけどアホだな。
漏れは交換する際、シールのコピーをノートに貼って、
『今日はこれだけ持ってます』とそのノートから見せてる。
面倒だし、疑っているようで失礼かもしれんが(´・ω・`)

で、状態を見せてくれと言われたら、一個一個小さなビニールで
包んだシールをファイルから一つだけ取り出す。
一つ確認して貰ったら返して貰い次、という感じ。

その間、絶対目を離さないのがポイント(・∀・)
疑われているから嫌と言う香具師とは、交換しない(w
とりあえず過剰かもしれんが、自己防衛のおかげで
漏れは盗難はされたことが無い(w

さすがに目立つので(・∀・)BMオンリーでは交換はしていないが…
もしもノート持ってる香具師がいたら、そっとして置いてくれ
>>611
>儲からないと分かれば転売ヤーもオンリーからは引いていくだろうから。
オンリーでは売買しなくとも、オークションとかで売買されてれば
仕入れ場としてオンリーには来続けるのでは?

>>615
それイイ(・∀・)!
618611:03/10/01 16:30 ID:LxjBV4je
>>617
それはそうだけど、転売ヤーのオンリーへ行こうという意欲を
少しでもそぐ効果を考えてたので。

連中をBM世界から孤立させるためには、厨コレクターを説得しなければ
いけないわけで、それは不可能に近いが…。
く!シール見ながらでないと描けない事多いんだよ!
大百科開いてとかもできるけどスケブ描く場所だけでもやっとなのに
本開いておいておくなんて自分には無理だ!
と、いうわけでそれっぽいシールは1枚しかなくても持ち歩いてるなぁ。
>>619
すまん、わからん。

「くっ!私はシール見ながらでないとBMのイラスト描けない事が多いんだよ!
 大百科開きつつスケブを描く場所だけでもやっとなのに(シールのコピーの載った)本開いて置くなんて
 自分には無理だ!」

でいいですか?

>と、いうわけでそれっぽいシールは1枚しかなくても持ち歩いてるなぁ。

ここだけが意味がつかめませんですた。
>619
>それっぽいシール
妄想が広がって止まりません。
「そのキャラのイラストを描くことになりそうなシール」という意味では?
        ,,.;;;;;;:_,., ..,.;;;;;γi;;:,,
       ノノノ        ;:从
       ((シノ         从从
      ノノ)           i、(((i、
     ノノノノ           从从
     ( i从 〓〓ノ   〓〓从从从
      i、从 -=・=-   -=・=- 从从
      从  ;;;;;;;  |    ;;;;;;; |从从
     ノ从从           /从从 
    (人从:|. ヽ  . ∨    / |从从人
   (人人人  ! ー===-' ! ./从从  
         ヽ     ̄  ノ i、
            −−−−  
>>623
出たなスーパーデビル!
>>624
いや、年老いた聖神ナディアだ
マジレスすると草薙剛
>>626
流れの読めない香具師キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
( ´_ゝ`)得意気そうですね…
よし、このスレはマジレス禁止にしよう。みんなボケよう。
愛と勇気と希望だけを語るんだ。

それはそうとこの番組タイトル、同人板的にはどう思う?
http://www.toei.co.jp/cs/tv/12.html
>>626
例によって●鎧?
>>629
その通り。新鎧伝サムライトルーパーの仕業だ、
旧C×でしょ
っていうか旧○害って芸能系の話題に通じてるのか。
ヤツはテレビは見ないと言ってたが嘘なのか?
634632:03/10/04 01:28 ID:ADnPjmy7
>>633
それは「テレビで放映されてるBMには興味ない」って意味なんじゃ?
確かに香具師は事あるごとにアニメとシールのストーリーの差を引き合いに出して
アニメの旧BMは興味ない、と発言していたが。
(SBMや2000は知らん)

まあ今の文脈とは関係ない話だ。
>>634
典型的な理屈っぽい能書きタイプだな。煙たい。
>>636
字を間違えるのはつらいなー。検索に引っかからないし。
見つからない分、安く落札できるかもしれんが。
>>632
つーよりか、この流れでそんなマジレスしちゃいかんでしょ…。あんたも。

まあ確かに奴はその方面のネタには疎そうだけどな。
モー娘のメンバー何人言えるかテストしてみたら面白いかも。
>>638
モー娘のメンバーなんて今や正確に知ってる奴の方がオタク臭くないか?(w
モー娘=女神帝隊
BMキャラで人気投票しているサイトがあるんだが、
聖常キッソスって女だっけ?男だったような…とカキコしたら

ビックリでは、明確な記述が無ければ、どう設定しようとその人の自由のはずです

管理人が女と言うのであれば、仕方ないのかもしれないが
人気キャラが入ることによって(女性票が集中しそう…)
マイナーなキャラが一位を取りにくくなるのは(´・ω・`)
642641:03/10/04 14:21 ID:u4hpHxMV
ちなみに女性キャラ限定人気投票でつ。
分かりづらくてスマソ(´・ω・`)

管理人さん出てこないから、なにやら揉めてきますた。
コロコロコミックでは、あきらかに男描写だけどな。
2003/10/04 14:10:36 野聖エルサM (210.153.84.238)
...↓そんなソースだけじゃ特別キッソス女性説には繋がらないと思う。いくら解釈が自由とは言っても、ある程度限度があると思う…。それ言い出したら全キャラの性別がバラバラに壊されてしまうし、なんでもありになってしまって節操が無くなると思う。
2003/10/04 13:46:51 異聖メディア (211.1.200.158)
...↓5 10年以上前のアニメ誌だったと思います。シール世界には性別は存在しないので、男女どちらに捉えようと、それはファンの自由だと…。
2003/10/04 00:09:07 ワンダーマリア (220.99.169.141)
...↓同感です。
2003/10/03 23:36:09 ワンダーマリア (203.165.12.54)
...ビックリでは、明確な記述が無ければ、どう設定しようとその人の自由のはずです。
2003/10/03 16:12:54 聖常キッソス (218.44.85.180)
...別にそんなこだわらなくても、いいじゃんww
2003/10/03 16:06:52 ノアフォーム (219.124.110.140)
...キッソスは男だろう…
2003/10/03 00:14:14 野聖エルサM (210.153.84.225)
...↓資料元はどこですか?同人誌とかネットの書き込みとかってのはナシですよ(笑)
2003/10/03 00:07:32 異聖メディア (211.1.200.158)
...キッソス女性説なら聞いたことありますよ。
2003/10/02 04:10:13 ダークヘラ (210.151.10.36)
...聖常キッソスは、男じゃなかったっけ?
2003/10/01 23:49:08 サタンマリア(6聖球) (219.164.135.120)
...キッソスが女っていうのはちょっと…取り消すべきでは?と思います。
2003/10/01 22:09:57 野聖エルサM (211.134.224.49)
...キッソスが女って…。
2003/10/01 01:04:48 聖常キッソス (219.115.20.39)
...影丸さんが描くキッソス女バージョン…み、見たい!
2003/10/01 01:03:41 聖常キッソス (219.115.20.39)
...これは…キッソス女性という解釈もアリですか?
せめて管理人の名前ぐらい伏字にしようよ(´・ω・`)
つまり、神帝やロココやスーパーゼウスを女として
投稿するのも可ということ?
ベイギャルズやマリアは男だから投票スンナと
クレームつけても、その意見は尊重されるのか?

泥沼だね。
どうせ管理人の友達に、キッソス女説を唱えてる奴がいるとかだろう。
内輪で投票して楽しんでるんだろうから、そんなにモメなくてもなあ…。
漏れはむしろ聖フェニックスを女性だと思ってた。
この投票って項目作るのは管理人で
投票する人が項目増やしたりってできないんじゃなかったっけ?

つまり管理人の見解はこういうことだと納得するしかないんじゃないかな
上で話題になっているサイトの人気投票では、過去に「ベストカップル」で
「アズール&タケル」が一位になっていたから「フツーじゃねえな」とは思ってたよ。
801好きな人が大手ふって歩いてる人気投票だと認識してまつ。
悪口は言いたかないんだけどね…男同士で「ベストカップル」はねえだろう?

それとよく聞く「ビックリマンキャラには性別がない」発言だけど、これは月刊OUTという雑誌がソース。
そこでBM・Q&Aみたいなコーナーがあってそこで「BMキャラには明確な性別がない」という回答があったからであって
上のコピペで言っている「シール世界には性別は存在しない」は、言葉足らずと言わざるをえない。曲解しすぎ。
公式見解では「明確な性別が無いから、なにかのはずみ(パワーアップやその他の要因)があると、聖転換してしまう」と言っている訳であって、
「ビックリマンキャラには性別は存在しない!」などという事は決して言ってない。
だから「なにかのきっかけ」が無い限りは性別は見た目どうりだと考えていいはずだよ。

まあ、それでも結局「キッソスはどっち?」という疑問には回答できていない訳だけども。
俺は唯一性別がハッキリしている竹内漫画で男だから、キッソスは男だと思っているよ。
もちろんキッソスが女だと考える人もいるだろうし、それを阻害する気も無いけど、
それを唯一絶対の真実の事だと主張されるのはちょっと…ね。

とりあえずロッテが関わっている竹内漫画では男だし、シール裏の文章でも女を思わせる記述は無いので
キッソス女性説を公式にするにはかなり厳しいと思う。

まあ…どーでもいいことだが。
>647
>漏れはむしろ聖フェニックスを女性だと思ってた。

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

幼少期、アニメで赤髪フェニに進化した時、マジで驚いた記憶がある。
>>649
激しく同意。
「明確な性別がない」と「性別が存在しない」はイコールじゃないんだよね。

「ビクーリは各自で解釈を自由にしても良い」と言った反後先生の言葉を得意げに盾にして、
自分の好みや無茶苦茶な設定をごり押しする為の方便に使うような風潮は嫌いだ。
自分のサイトの小説なんかの作品や同人誌だけでやってるならいいと思うけど、
来るのが内輪だけとは限らない、不特定多数から票を募るような所で
キッソスを女性の項目に加えるのはどうかと思った。困惑する人がいても仕方ないかと思う。
上から2行目と4行目の人の理屈だと、それこそ若神子やゼウスが女とか
エンジェルたんやヴィーナス白雪たんが男ってのもありになってしまう。
だから、自分と同じ嗜好以外の人にも参加してもらうような所では、
あまりにもソースから逸脱した解釈を出すのは極力控えた方が良いかと。
せめて管理人さんが、自分の中では女だからと
書き込みしていてくれれば、まだ納得がいく。

『女キッソス?見てみたい』の感覚投票で1位だと、もにょ。

このキャラが、もしも女だったらという題ならなぁ…
漏れはポセイドスにいれるが(・∀・)そういう問題では無いか(w
>649
男同士で「ベストカップル」は、よく描いたなあと感心しますた。
投票一位のキャラは、何がなんでもトップ絵にしてくれるし。
たとえどんなマイナーなキャラが一位になっても、
イラスト化して一ヶ月トップにするなんて、
ふとっぱらというか…自分にはとても真似できません。
>649
○UTのその答えの問題は「GDは男の子?それとも中性?」だから、その解釈は変じゃないか?
明確な性別はないけど、より男性的か女性的か、という観念はあるらしいっていうので答えは終わってたと思ったが、
「なにかのきっかけが無い限りは性別は見た目どおりだと考えていい」っていうのはどこのソース?

キッソスは、シールじゃ胸あるように見えるし、女性説も出て来やすいと思う。
澄華蝶・胞露実の男性説並みはあるんじゃない?
管理人が気にしてないのであれば、ほっといてもいいじゃん。
というか、別にキッソスが1位にならなきゃ(r

漏れは綾取魔choが女に見えて仕方がない。(声は柏倉つとむさんだったよね?)
2003/10/05 04:34:02 ノアフォーム (218.140.226.135)
...結局のところ、無難に安全側で設定するならば、男か女かこだわりなくても、リストに予め含ませておく必要があったことに、気づいてくださいね。(通りがかりですが、あえて言わせていただきました。)
2003/10/05 04:32:38 ノアフォーム (218.140.226.135)
...キッソスが女だと思うなら、そのまま投票の範疇に含めればいい。男だと思うなら、リストから除外して考えればいい。リストに入っているから、投票者にその権限が委ねられていますからね。もしリストから外したら、その選択権もない。
2003/10/05 04:29:26 ノアフォーム (218.140.226.135)
...男か女か分からないキャラを女性リストから外すと、それこそ大騒ぎなのでしょう?
2003/10/05 04:28:09 ノアフォーム (218.140.226.135)
...とりあえずリストに入れておいたほうが無難ということに気づきましょう。
2003/10/05 04:27:04 ノアフォーム (218.140.226.135)
...キッソスが女か男かこだわっている人へ。


この方の言い分は、よく理解出来ないような、出来ないような
>>655
>男か女か分からないキャラを女性リストから外すと、それこそ大騒ぎなのでしょう?

んなこたーない。分からないなら外したほうが無難じゃないか?
女だという明確なソースや、同人的妄想でもない限り「説」すらも出てない。
キッソスを女から外した所で、女に加えた場合よりも大騒ぎになるとは到底思えん。
澄華蝶・胞露実の場合なんかも、完全に外すか、「自分の中では女です」と
断りを入れてから項目に入れるほうが誤解を招かずいいと思う。

そんなトンチンカンな理屈で、「気づきましょう」「気づいてくださいね」などと
いやに偉そうな言い方してるのがムカつく…を通り越して笑えるような。
キッソス女でもいいじゃないかと主張する方々は
散々反論されて、脳内ソースネタが無くなったら

管理人さんが載せているから、従いましょ☆

これを盾に反論、逃げるに1000カノッサ。
とりあえず、そこに逃げられたら文句は言い難いが(w
最近のここってヲチスレみたいになっちゃったね。
話題がないから仕方がないのかもしれないけどなんだかなぁ…。


一応違う話題を振ってみる。
キッソス&ポセイドスとアキシオン&トリノの関連性がわかりません。
どなたかアホにもわかるように説明してくだちい。
>>658
そういうのはアニメ板の方でやればよろしいかと
2003/10/05 12:37:50 ワンダーマリア (218.44.85.112)
...キッソスが、男か女かごたごた言ってるのは、一人だけみたいだし、ほっときましょう・・ww

どうしても一人にゃ見えんが。
>>655-657
要するに、

1.キッソス(でも誰でも良いが)が男か女かの判断は最終的に
投票者自身が行うこと。キッソスに投票があったとしても
それは個々の投票者の問題であって、管理人の問題ではない。

2.だからキッソスを項目に加えたのは投票者の判断を最大限
尊重したものと言えるし、管理方針としてはむしろ適正な判断。

ってことでは?

2chで誹謗中傷があっても、それは書き込みの機会を提供した
運営側ではなく、書き込みをした本人の自己責任ってのと同じ理屈でしょ。
>>661
その2chで誹謗中傷〜の問題とは微妙に違う気がするなぁ。
人によって解釈の違いがあるってのは分かるんだけど、何か…あの一連の流れ見てると
「キッソス女バージョンって見てみたいでしょ?」「うん見てみたい!」みたいな
示しあわせたようなシナリオが薄々見えるようにも感じられたから、
それ以外の一部の者にとってはモニョったんじゃないの。
そもそも、この回に限らず近頃は本来の意味での人気投票とは
なんだかちょっとズレてきてるような気がするしね。
>そもそも、この回に限らず近頃は本来の意味での人気投票とは
>なんだかちょっとズレてきてるような気がするしね。

でもさー。ここって別にただの個人サイトなわけだし
管理人や常連の個人的主観がどう混じろうと構わないんじゃないのかなぁ。
全部のサイトが全て万人向けのサイトである必要はないわけだし。
確かにただの個人サイトだけども、
不特定多数が投票して、初めて1位が成り立っているのだから
出来れば、自分はこう考えているので、どうかご理解願います。
と表示して欲しいのは勝手だろうか…(´・ω・`)

管理人さんの絵好きだから、あまり揉めて欲しくないけど
マンセイラの中の人も大変だな。
>>663
いや、だから俺らも別にそのやり方を改めて欲しいなんて望んじゃいないさ。
それこそ君の言うとおりただの一個人による個人サイトだしな。
ただ「俺はこう思うね」とちょいとここでボヤくくらいは構わないだろう?
マターリしようぜマターリ。
他のサイトも叩いてOKですか?
嫌いなとこがあるんだけど
>>667
ただの私怨ならやめてね。ドコだか特定できない様に書くならいいかもしれないけど。
キミが女性ならやめておいたほうが無難だろうね。
>>667
そもそも嫌いだからといって叩くという
お前のその思考そのものをなんとかしたほうがいい。
まあ、どんな根拠あってのことかは別としてキッソス女説を唱えてる
香具師はいるってことやね。
で、投票の場を提供する立場の人間が中立性確保の為に、項目だけ作成して
後は参加者個人の判断に任せるというやり方を取るのは至極まともなこと。

ただ、そういう項目があることで面白がって投票する厨がいないとも
限らない。本当に個人の判断に任せるなら項目は参加者が自由に
新規作成できる形をとるべき。そうでないなら、項目の存在自体が
管理人の意見表明と取られても仕方が無い。
要は、管理人さんが初めから対処しておけばここまで、荒れることはなかっただろうに…。
キッソスが女ヘッド一位になってしまったら、たしかに違和感あるな。
ミスコンの優勝者がニューハーフ、みたいな。
でも別に良いと思う。
要は遊び心で加えたニューハーフ以上に魅力的なキャラがいなかったって事で。
キッソスの票が異様に伸びてる。よしよし☆
男とかいってる香具師ヴァーカ。このまま1位だもんネ☆
管理人さんが認めたし、次の限定投票も男キッソスで1位だぜ(w
よし、次は「ポセイドス女説」をでっち上げて投票しようぜ
>650
(´ρ`)人(´ρ`)人(´ρ`)ナカーマ。
男だとわかってから苦手になったさ
カマくさいから
>674
ポセイドス=キッソスの分身という説もあるくらいだから、
キッソスが女と認められた以上、ポセイドスが女でも
なんら問題はないな。
ポセイドス子か。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/06 16:24 ID:RSQ2W6fd
わざわざ出張してくんなや、ヴォケ!
679名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/06 17:54 ID:cX7CWWt4
ココのスレは、コレ板よりマシなのがいるなぁケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
コレ版は真性しかいないからな( ´,_ゝ`)プッ
>>679
それは自己分析でつか?
最近はどのビクーリスレを見てもコレ板と変わらん。
おまいら出張してそのまま居着いてんじゃねーよ、(・∀・)カエレ!
>>681
コレ板の住人なんて非コレクター系サイトなんか詳しく見ないと思うが。
何気に投票時のコメントで煽ってる香具師が何人かいるような気がするのは考えすぎか?
まあなんでもかんでも2chのせいにされては困る、と言う事だ。
投票所の61.***.173.202のコメントが禿しくウザイ。
煽りじゃなくてマジで真性っぽい。

ちなみに
nslookup
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~cru/library/tools/nslookup.html
でホスト名を逆引きできます。

あとは、出てきたホスト名で性磨のフリーでも何でも検索しましょう。
>>684
それ、「*.ip*osakakita.osaka.ocn.ne.jp」で、
ためしに「osakakita ocn」で検索すると
1件を除いて旧C鎧とサキオだ。
686684:03/10/06 23:26 ID:oU6lalzK
>>685
ですね(w

「ネタでキッソスに入れようと思ったが、流石にシャレにならないので断念:-p」

こういうことをIPを晒して堂々とのたまえるところが…
>>684
こら、そんなもの晒すなよ。
皆が怖がって投票できなくなったらどうするんだ。何も関係のない人が迷惑する。
>687
ネットする人なら知ってて損はしない知識じゃないか?
なんで迷惑なんだ。
大体、あそこに投票してる人のうち何人がここ見てるんだよ?
ちょっと過敏すぎると思いまふ。
UGツールみたいな言われようだがnslookupなんてネットでは基本的な機能で、
WindowsNT/2000やLinuxには標準で付属してるんですけど…。

Win95や98には付属してないが。所詮ビルゲイツだな(w
てことは十中八九C害か。
2ちゃんねらーが言うのも何だがアイツも相変らず姑息だなw
C害は去年大阪の交流会でT岡氏を旧の設定をよく理解していないと
非難して、その場にいた連中に糾弾されたことがあったな。

相変わらず言って良いことと悪いことの区別がついてないみたい。
>>691
その発言のどこがまずいの?
その程度の感想や意見や批判はあってしかるべきだと思うが。
_| ̄|○ …俺さ、脳内キッソス女性説のやつなんだけどさ。
同じ設定の人でこんなのいるかと思うとなんか自分が恥かしくなって来たよ…

ガキの頃、シール見て胸があるように見えたので深く考えずに女性と思ってたので
後から反後博士の「キッソスは男です」発言とかみてガーンときたものだ。
いまはキッソスは男と思っているが自分の中では女なんだよー。

でもだからといってあーゆ−場所でキッソスに票入れたいとはおもえねぇな。違う気がするし。
>>693
え!タンゴ先生自身が男って言ってるんじゃん。
それならやはり女性とする方が無理があるような…。
竹村漫画でも男だったし。確かあれタンゴ先生の監修受けてるんだよね。
それじゃ不自然に感じる人の方が多くてもおかしくないわな。
なんだかキッソスは男じゃ無いのかという
書き込みをするだけで、荒らしの様に扱われて悲しい(´・ω・`)

しかも次の男性キャラ人気投票にも、キッソス男として入れるらしいし。
漏れの野聖タンガンガレ…
>>695
俺もエルサMたん推しだよ!

胸があるように見えたから女という説があるが
それでいくならマリアは男(ry
>>692
旧C○ごときに大好きなTセンセイをけなされて、
親衛隊の皆さんは深く傷ついたのでしょう。

まあ部外者にとっちゃ、かなりどうでもいい話だ。
>>692
旧○害ごときに大好きなTセンセイをけなされて、
親衛隊の皆さんは深く傷ついたのでしょう。

まあ部外者にとっちゃ、かなりどうでもいい話だ。
>>692
確か、去年の7月の交流会で誰だったかが
「T氏は旧やSBMのストーリーをアニメもシールも相当よく理解して
2000(の公式ストーリー)を書いてると思いますよ」
ってなことを言って、それに旧市街が
「そんなの知ってて当然のことじゃあないですか」
って噛み付いたら某帝王氏が
「2000の公式ストーリーを読む限り、スーパーのアニメを入念に見て
作っているとしか思えない。Tはプロであって趣味人ではないんだ。
他にも仕事を抱えてて徹夜までしているんだぞ!」
みたいな感じで激怒して、周囲にいた連中も旧市街に批判的だった。

ちなみにその直前、会場で旧市街が支社と話している時に大統領の
サイトが話題になって市街が「あの方のサイトっておたく(製麻)の書き込み
コピペしてるんでしょう?」って発言して、周囲が一気に気まずくなってた。
ってかその時すぐそこに本人いたし(w
700699:03/10/07 23:48 ID:sKF6qvxu
何か漏れのレスがコレ板に晒されてるし。個人的にはコレ厨は
市街以上に嫌いなんだけどね。
↑見てるお前も厨だな(藁
>>699はムックック
オンリートラブルスレより

>159 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/10/07 01:27 ID:7vu7gP1c
>たこ焼き国の区民センタは即売会関係使用不可になるらしいって話だから
>開催予定日が遅くなればなるほど首は絞まっていくと思われ

これやばくね?
大阪のBMオンリーはほとんどが区民施設に依存してきたからなぁ…
BMに限っても民国のオンリーで決まってトラブル(旧○鎧やデムパトーク本とかではなく、
転売とか盗難とか対外的に見てもヤヴァイもの)が起こってるからしょうがないべ。

即売会じゃない交流会ならOKなのかな?

ま、区民センターがダメでも、即売会は以前、町工場の国の市民センター(交通の便がイマイチ悪いのと、
近くにB楽があるが)で頻繁にやってたことだし、特に問題ないとは思う。
>>703
オンリートラブルスレなんてあったの!?どこ?
東大阪市の会場は遠いなぁ・・・
707706:03/10/08 23:29 ID:33J0if80
>>703
「たこ焼き国」と聞いて、たこやきタンを思い出してしまった漏れはアフォですか?
708706:03/10/08 23:31 ID:33J0if80
>>705
たぶんこれだ。
連続書き込みスマソ

●オンリーイベントトラブル相談所 6件目●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1064582858/
>>704
別にやばかないでしょ。あんな僻地でなく、もっとアクセスのよい場所に借りればいい。
会場なんて何もあそこだけじゃないんだから。
>>709
胴衣。何故に関西人はあんな変な場所ばかり使いたがるのやら。
関西人だからさ
>>699
むしろプロだからこそ「他にも仕事を抱えてる」なんて
言い訳をしてはいけないのでは?

まあ、どういう経緯でそういうやり取りに至ったのかは知らないけど
少なくとも「他にも仕事を抱えてる」なんてプロがする言い訳
じゃないし、ファンが擁護の為にそういうことを言うのは
責任持って仕事してるプロに失礼。
>>712
うん、それは大半の人もわかっているだろうし、
もちろんT岡氏もそんなことは絶対に言わないと思う。

でも、旧○害だけは明らかにそれをわかっていないんだよね。
彼の発言を聞いていると、それが如実にうかがい知れて
激しく怒りがこみ上げる。
>>713
え?「他にも仕事を抱えている」って発言したのは旧○害じゃなくて、
旧○害に反論した側の人(確かU帝王)なんだけど…。

旧○害なら「プロが知識が足りないようじゃ話にならない」って
2chを含めていろんなとこで発言してる(で、叩かれてるw)罠。
>713
ビミョーにずれがあるような。
T氏が忙しくても言い訳せずにがんばったこと、
それをファンが暗黙の了解で見守ってきたことはわかるよ。
でもファン以外の奴にまで理解を求めるのはどうよ?
状況よくわからないから、一方的な判断になっちゃうけど、
あんまり感情的になるのはファンの評判を落とすことになって
回り回ってT氏の印象まで悪くしかねないよ。
716713:03/10/10 01:34 ID:24m7JpTT
>>714-715
ああー、確かにちょっとわけわからんこと書いてるな。
スマソ、スルー願いたい。
同人厨のみなさんこんばんわ
>>717
なんでもかんでも「厨」をつけるのももうなれたけど、「同人厨」はさすがに日本語としておかしくないか?
議論厨で理屈厨の俺だが語感に対する違和感の方が迸ってハラもたたん。(゚д゚)ナントカシル。
>>717
「こんばんわ」は日本語としておかしい。
氏ねこのヴァカ
正しくは、こんばんワインだっけ?
721712:03/10/11 12:25 ID:xzmmq63M
やっと>>713の言いたいこと(というか事の次第)が分かってきた。

建前としては>>712の通りだしそれはT氏もファンも分かってる、
ただ、T氏が忙しくても言い訳せずに頑張ってきた、
そして現実問題としてそれ以上のことを期待するのは無理!という認識は
ファンの間にあった、
…だからこそみんな暗黙の了解で見守ってきた。

で、C鎧がそういった事情を理解せずに建前論でズカズカと
入り込んできたから多くの人が不快感をあらわにした。

そういうことでOK?
>721
713じゃないけど、多分そういう事なのかな?すげえ良くわかった。
2000は「これ以上の物は無理」ってのを許せるか否かがファンの別れ道だった気がするな。
T氏のがんばりを受け入れ、そこそこの物で妥協するか、
イマイチ出来の悪い「公式」は否定して目を背けるか。
どっちを選択するかは個人の自由だと思うんだが、
どちらを選んでも反対意見からの風あたりがキツそう…
これだけ叩かれ・嫌われ・馬鹿にされまくってるのに
それでもノコノコ出てくる神経が分からないね。旧なんとかって。
ひょっとして有名税ぐらいにしか思ってなかったりして。
って言うかC害ネタはこのスレでもコレ板でもちょくちょく出るけど
大抵の場合、あんまりレスつかないでスルーされるし。正直、C害を
そこまで嫌ってる人って少ないんじゃない?

確かにC害のオンリーでの徘徊癖はウザイし、その辺で嫌われる
というのはあるだろうとは思うが。

建前厨ぶりに関しては、建前厨でもストーリーを語ろうとしている
姿勢がある分まだマシな方だと…。
>>724
そうとは思えない。人に何度も注意されてきたから最近でこそ多少は
おとなしくなってきたが、ウェブドラマをグチャグチャにしたりで
昔は結構迷惑かけてただろ。…普通はこれだけ大顰蹙買ってれば恥ずくて出れんわ。
>>725
本人は昔の事件はだんまりを決め込んで、風化させるつもりなんじゃないかな。

まあウェブドラマどうこうは漏れには興味の無い話なんでオンリーでの挙動不審と
ネット掲示板での不規則発言だけ改めてくれと思うわけだが。
皆から煙たがられるヤツってのはどの世界にもいて、
たとえばそいつにそのことを指摘してくれるような友達とかがいれば、
自分の行いを改めると思うのね。

ところが、C害ってのは一向に改善されないんだよね。
もちろん個人個人の個性は大事で、それを否定するつもりは全くないのだけど
不快な思いをする人が少なからずいるってことは
やっぱりどこかおかしいんじゃないかと。
>724
C害は二年ほど前、アニメ板のスレが荒れたときに
便乗してアラーシ書き込みをたくさんしていたよ。
おかげでスレは滅亡寸前に…
奴が出張るとロクな事ないからスルーしてるだけで、
正直、奴の名前はもう聞きたくないです。
なるほど。「かの国の法則」みたいなもんか。
っていうかC害も日本人なのかマジで。
>>729に補足。
C害の特徴

・日本語が変
・他人の使っている日本語が理解できない
・根拠の無い自信
・普段理屈っぽいくせに反論されると感情を剥き出しにする
・他人のことは容赦なく批判するくせに自分の非は認めようとしない

これってやっぱり(ry
731名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/12 13:26 ID:EttydIWM
同人厨のみなさんこんにちは
>>717=>>731
少しは進歩したようだな(w
だが、なんでもかんでも「厨」をつけるのももうなれたけど、
「同人厨」はさすがに日本語としておかしくないか?
>>730
まあ、そういうことなんだろうな。
ロッテ自体(ry
陰謀妄想は止めなはれ。

確証があるわけでもないのに大真面目に在日認定するのは
厨の第一歩。

そもそも旧○鎧がうざいのはネットでの書き込みやオフでの言動であって
奴の素性とは関係の無い話。
問題の本質と関係ないところで珍説を立てるのは話を
ぐちゃぐちゃにするだけ。
>>728
あの時は2000スレだっけ?で厨がC害を煽ってたので
一概にヤツのせいにするわけにも。

そういえば、C害かどうかは知らないけど、ヲチ板の住人が
乗り込んできたときはビクーリ側にも祭りを煽ってた香具師が
何人かいたっけ(あれがコレ厨だったのかも)。
>735
煽ってたヤシはC害だよ。
当時、Cは何故かいつもトリップ付きでアニメ板スレに書き込みをしてた。
あの晩もヤシの書き込みがあって、それとは別に匿名の煽り書き込みがあったんだが、
両者のIDが同じだった…
ヤシがIDに気付かないまま書き込んでいたのか、
気付いたけど他にも大量の煽りがいたからバレないと思ったのかは不明。
結局すべてあぼーんされたから、ヤシの自作自演の証拠は見せられないんだけど…。

まあ2000スレでのC害煽りも確かにひどかったな。
あれじゃヤシでなくてもキレる。だろう。…かもしれない。
今にして思えばヲチ板住人が出動した事件って
C害とコレ厨がヲチ板住人を騙って煽ってただけのような気もする。

あの頃は同じ煽り厨でもスキルがあったなあ…。縦読み連発なんかは
個人的にツボに来た。今のコレ厨とはえらい違いだ。

思うに人を煽ったり叩いたりするにも知性の感じられるやり方と
感じられないやり方がある。今のコレ厨のやってることって
知性も品性も感じられないし同じ内容の一行レスばかり見せられて
もう飽きちゃったよ。
>>722
>T氏のがんばりを受け入れ、そこそこの物で妥協するか、
>イマイチ出来の悪い「公式」は否定して目を背けるか。

ちょっと違うような気がする。
「これ以上のものは無理」は免罪符にはならないけど
現実的に期待できないものを求めるような批判は
はたから見てて痛いってことじゃないの?

C害の場合はそれと別に、ストーリーのことを話す時に
いつも、「とりあえず………ってことは分かっているのですが」
てな具合に自分の知識を披露することから始めるのを何とかして欲しい。

そりゃあ自分の立場を明らかにするのは大事なことだけど、
ヤツの場合一方的な理論の押し付けにしかなってない。
突っ込み所すらない感じ。
>>738
無料本を2000円以上で売ろうとしてるるのか・・・
>>738
と言うかそれ、まるでロッテの出版物と誤解を受ける恐れがないか?それじゃ。
>>741
確かに。

> ビックリマン研究本 「ビックリマンガイドブック」 ロッテ

最後の3文字が余計だな。
少し質問。
ホスト名で、xxxxxx(数字).xxxx.xx.xxxx.xxx.xxxxxxx.ne.jp
この、数字の部分だけ違っててあとのxの部分は皆同じというのは
同じ人という事なのか?それとも一字でも違ってれば全く別人?
>>743
http://pc2.2ch.net/pcqa/
ここいってこい、初心者ちゃん。
同人板なのに同人の話が出来ないとはね・・・。

ところで、カプスレで王子×灰色の谷の姫が挙がっていて、
しかも結構人気みたいなんで驚いた・・・。
好きな人多いんだなあ。
>>745

王子×灰色の谷の姫って何の事?
>>746
俺も5秒くらい悩んだけど解ったよ。SBMのシルヴァマリアとティキだ。
>>747
漏れは王子=アズールかと勝手に納得してたよ
そういやティキも王子だったっけw
普通にヤマト王子かと思ったのれは、ダメですか?
某所のキャラ投票、どうもエキサイトしてる香具師がいると思ったら
回線切って一日に何度も投票してるっぽい。これは許されるのか?
>750
たぶん、前にもやってたと思うよ。
たかが人気投票にそこまで熱くなるなんてよっぽどの香具師だから、
そっとしといてやれ。
もうその話題は勘弁してくれよ
>>750
いるなそういえば。迷惑な香具師だな。
朝起きたら1位とやたら引き離されていて
(´・ω・`)ママン…
C害が話しそらすのに必死だな(藁
チクリを入れてくれる勇者きぼんぬ
757名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/15 20:18 ID:dD/wWV+i
C害age
758名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/15 20:56 ID:8bBsAMKt
age
C害も正直終ったな。
サイトどっか逝っちゃったし、掲示板(2chも含めて)にもあまり書き込まないし、
イベントはかなり開催頻度減ったし。
>>759
昔から終わってるYO
急にきっソ巣の票の延びがおちたな。(w
763名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/16 00:44 ID:iZ0JI1lS
同人厨の皆さん、キッソスでオナニーしてる人はどこですか?
また「同人厨」厨か。
>>761
やる気なくしたんだろ。ノアに入れてた奴とかもな。
他キャラの票の伸びが悪いのは某キャラに興奮して
一日に何度も入れてるヴァカのせいでさっぱりつまらなくなったんだろうな。
>>749
そうか・・・、ヤマトも若神子時代は王子だったw
でもあんまり王子って感じがしないなよな・・・。

自分もロコ(フェニ)×マリ鉄板だと思ってたから、結構驚き。
ちょっとショック・・・。
>766
スマソ、好きカプスレでそのカップリングの話題を最初に出したの私。
マイナーだからあえてあっちで萌えてきたのだが……(´・ω・`)ショボ

ロコマリはロコマリで好きだよ。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/17 01:45 ID:41b9S3lA
769名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/17 02:08 ID:LyalOohn
ワロタ
770ばか:03/10/17 02:56 ID:+tSsPjdM
ルネ、出番だ
極力ageんなよ。
772名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/17 15:35 ID:LD80t9C6
age
>>767
いや、嫌な思いさせたのならスマンカッタ。
でも、シールが土台だから、好きなようにカプが作れるのもBMの魅力だしね!
王道は王道で、それとは別にマイナーカプでも萌えろ!
っていうかBM系のサークルって恋愛関係でなくて
単純に二人の人間(?)同士のつながりのことをいうときにまで
「A×B」という記法を使ってる気がするわけだが。

おかげで他ジャンルのイベントに参加したり、サイト読んだりした後で
BM系のイベントで同人誌手に取ると思わず「あれ…」と思ってしまう。
極力ageていこう
>>774
そうなの?
普通「×」表記を使うのはカプの時だけなんだけどな・・・。
友情は「+」表記や、カプ無しの時は神帝隊中心とか。
BMドジン界は特殊なんだろうか??
777名無しさん@どーでもいいことだが。:03/10/19 10:45 ID:TjMJItiz
  よゆうで777げっと
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゚Д゚,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))



>776
同人に限って言えばそうなんだろうけど、いまどき対談とかでも×表記する。
ビクーリはビクーリ以外同人知らんって人も多いし、同人の常識はよく分からないんじゃないの?
「スクウェア×エニックス」みたいな表示って良くあるよね。

やっぱり「交わる」って意味で罰を使っていると考えればいいんじゃないかな。
…その言い訳は無理があるぞ…(;´д`)
>776
同人厨に限って言えばそうなんだろうけど、いまどき対談とかでも×表記する。
ビクーリはビクーリ以外同人厨知らんって人も多いし、同人厨の常識はよく分からないんじゃないの?
>>781
苦しすぎ。
お前単に同人厨って言いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
ま た 「 同 人 厨 」 厨 か 。
>>783
( ´3`)
>784
チュウか…。
>>785
(´ε`)
( ´3`)(´ε`)
いい加減うざい 

誰かネタふらんかい。…といいつつ俺は思いつかないけどね
>>788
ここはもともと静かなスレなんだけどね。
イベントが無いと何ヶ月も放置されることだって珍しくないよ。
>前スレが落ちてしまった&コミケ近しと言う事でいきなり復活。
だからな( ´,_ゝ`)プッ
同人厨が必死になるのがわかるよ(藁
>>790
ここは  同  人  板  ですが何か?



テメぇこそ自分の巣に帰れよ豚。
真性厨は、同人が眩しくて堪らないのだろう。
>>792
同人者をやたらけなす者はどこにも入っていけない孤立野郎だろうしね
ttp://www6.plala.or.jp/lo_oly/bm.html

新ビックリマンのOPフラッシュ。途中までだがワロタ(w
795794:03/10/30 15:45 ID:frghpgda
_| ̄|○←終わったらこれをクリックすると。
>794-750
何気にワロタ、サンクス
今度の休み、久々に新ビクリのビデオ見返そう…
>>794
おもしろいよね。これ(w
東映で今の旧ビックリ終了後、新ビックリも放送してくれないかなー。
新も放送しちゃったら、スーパーも2000も放s(ry
>>798
2000は東映ではない罠
来年の大阪、名古屋のオンリーの日程早く決定しないかな〜ワクワク
IDにビックリマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ほす」
冬コミの当落が判明しているようだけど、
ビクーリはどうなの?
804名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/12 02:17 ID:5elpUVxX
保守。ついでにage

なんつーか、去年はビックリマンオンリーが異常に多かったから
今年は少なく感じるなぁ〜・・・これが普通なのだろうけど。
保守せんでもまだ落ちんだろ
ttp://wibo.m78.com/clip/img/10677.gif

もふもふマターリ
来年の大阪オンリーの日程が決まったってのに
人がいないな、ここ
>>809
大阪ぁ?またあのヘンピな場所?だから他地方からいまいち人来ねーんだよ。
>>810
はぁ〜?
むしろ810の住んでいる所がヘンピだから参加出来ないんじゃないか?
とはいえ北関東ではほとんどやらないもんなーオンリー。つれー。
813810:03/11/22 22:44 ID:fRrcRcg6
>>812
俺は都内だが何か?
北関東の分際でよくそんな事言うな。驚き。
オマエの脳内辞書では、あんな所から遠く離れてれば都内のど真ん中の所でもヘンピというのか。面白れーな。

だったら今度オマエが地元で開催してみれば?
果たしてどれだけ人が来るか。プッ。


都内に住んでるのってそれだけで偉いんですか?

つーか、やばいなあ。
次のオンリー2月なんだよね、微妙に早めだなあ…
本出すならそろそろ準備しないとだめなんだが…って、この規制の厳しい中会場が取れただけでも感謝せねば。うむ。
810は逝ってよし!(藁
都内?伊豆諸島じゃないの?と煽ってみるテスト。(伊豆諸島の人ゴメス)

ちなみに大阪はヘンピでないです。ひがんでいる奴は放っておくべし。
漏れは自称都民マンセーを構ってみたいので放置しないでみる。
>>814-815
何も都内マンセーが言いたい訳ではない。
自分だって大して便利でない住所のくせして、勝手な憶測で田舎呼ばわりして
人の事をよく小馬鹿にできたもんだな、と言う意味で言ったまで。
俺が都内でなくとも、または他地方の人間に対して言っていたのであっても
同じ感想を抱いた。よく文の趣旨読めよ、バカ同人女めが。
「俺は男だが?」と言っても、都内なんてウソだろとどうしても言うなら
「どうせウソだろ、女だろ」って言わせてもらうよ。

>>815
うぬぼれ・身の程知らずもいい所だな。大阪全体はともかく少なくともあのあたりは便利とはいえない。
マジ都民の俺にはあんな場所ごときをひがむ理由などない。東京オンリーが一番規模大きいしもっといい場所じゃん。
ひがみだって?あの近辺がひがまれるほどの対象かよって、うぬぼれもいいとこ。
>>815の辞書では「地方人のひがみ」とは「大阪から離れている事をひがむ」を差すらしい(w
一部の大阪人こそ意味もなくそうやって東京を目の敵にするからイヤがられるんだよ。
確かに根拠もなく人を北関東在住だと決め付ける>>812は痛いが、
>>810も「北関東の分際でよくそんな事言うな。」と書いているわけだが。
東京からも大阪からも名古屋からも中途半端な距離の人間にしてみれば
大阪は駅からの近さと会場の広さが好きだ。
東京は人が多くて活気があるからいいんだけど、
初めて行ったときは場所わかりにくかった。
名古屋は、入り口がわかりにくかった。

周辺が微妙に不便なのは、どこも同じだった。
地元じゃない者にしてみれば、どこでも一緒。
開催してくれるだけでありがたいこと。

主催者さん、ありがとう。がんばってください。
つまらんことでいがみ合うなよ。

>>808
さすが公式だなw。
うまいたこ焼きが食えるので自分は大阪でいい。

ところでやっぱりノーマルで人気のカプって旧は大和×天使、ロコマリ、
新だとマルオリなんだが、SBMや2000はどうなんだろ?
つか2000は旧・新に比べ801カプが多かったような気がするんだが・・・。
アズタケとか。
なんでこんな小さいジャンルでギリギリいがみ合うかなあ。
私は昔BMやってたんで懐かしくて覗いて見たけど、見てて
悲しくなったよ。馴れ合えとは言わんけど、810は余りにも思慮に
欠けるね。人間が浅はかすぎ。
>>821
>>820繋がりで一瞬「801女はあまりにも思慮に欠けるね」と読めてしまったよ。
なんか違うなーと思ったらそういうことだったか(w

つーか810と812はただのお国自慢厨か地域分断厨だろ。
かの国の工(ryがやってるという噂もあるけど…
>820
2000なら、バカラ*ダンディーラーがあるじゃないか。
わたしゃバカラ受も読みたいが。
uo懐かしい
809が人がいないって書いたから、810は燃料を投下してくれたのかも。
方法は稚拙すぎると思うけど、実際多少賑わってしまったので成功か?
>>821
よい子チャン気取りウザ。

>>825
>>後続の連中が810に過剰反応しすぎた感も強いが。
さらりと流せばいいのに。
>>822
そういうお前は嫌韓厨だな
大阪は結局公共施設での開催強行か…。

名古屋のオンリーは会場が取れないまま日時と会場名告知してるみたいだし、
トラブルスレの話題になりそうな感じのイベントだらけになってないか?

開催してくれるのは嬉しいけどジャンル全体が痛く見えるからやめてくれよ…
以前どこかのパンフかなんかで書いてたけど
会場をおさえられるのは開催予定日の三ヶ月前らしい。
会場が決まってから告知してたら全然間に合わないから
会場未定のまま告知しなくちゃならないって。
主催者もかなり心苦しそうだった。
>>828
ちみの言いたいことは良く分かる。日程確定前の告知はトラブルのもとで、イベント開催の一般論からすればタブーなこと。
ただ、ビックリマンの場合は、大阪についてはかれこれ公共施設での開催が続き、トラブルなくやってこれただけの実績が
ある関係で・・・とりあえずどうにかなってる感じ。

あとは、3ヶ月前決定でもサークルが集まるジャンルなので、問題ないのかもしれない。
普通は3ヶ月前だとサークル参加なんて申し込まないからねぇ。
3ヶ月前決定→サークルが申し込まない→スペースが集まらない→中止→主催そのまま逃げ→会場はた迷惑→会場使用禁止
というのが最悪のプロセスだからして。
今のところ、ビックリマンではこれが起こりづらい状態にあることは確か。
連続スマソ。
でも、いずれにしてもイベント主催者の見地からしたら、ちょっとばかり問題視されるのは確かだよね。<開催決定前の告知
>830
いやいや、自分も確定前告知は参加する側として
不安すぎるのでどうかと思ってるよ。
特にこのジャンルって社会人の人が多いから
折り合いつけるの大変だろう。

ビックリマンていうジャンルだからやってこれたんだろうなぁ…。
833名無しさん@どーでもいいことだが。:03/11/27 17:56 ID:Hf2iaCVD
ヤフオクみたら、まだ売ってる同人が
異常な値段になってるよ…一万五千円!!?
834633:03/11/27 18:11 ID:Hf2iaCVD
ごめん、あげちゃったよ…
>833
他の本もそのサクール主が見たら、
凄い値段になってるな(゚∀゚)

ネットで通販している所もあるのになんで調べないんだ?
SBMのヤマト本は欲しいなぁ(´Д`*)カコイイ
836835:03/11/27 18:51 ID:SjpN6CoB
×凄い値段になってるな
○凄い値段で驚くだろうな


(´・ω・`)
まぁ、なんにせよイベント開いてくれる主催者さんたちには感謝だよ。
自分はコミケやインテ、オンリーは800SP以上のイベントしか行った事無くて
初めて大阪のオンリーに行った時、凄くこじんまりしててビックリした。
でも、穏やかな雰囲気でマターリしててとても良かった。
血管切れる勢いで大手に並んだりしなくていいし。
出来たらまた行きたいなあ。ノーマルカプが多いのが嬉しかった。
ノーマルカプのが多いジャンルって珍しいよな・・・。2000はちょっとアレだけど。
2000自体カプネタが少ないからな。
2000はキャラ一人一人とその繋がりにに重点を置いた割に
カプネタに繋がりやすい絡みは希薄なんだよなあ。
旧シリーズは神帝の存在が大きいと思う。あれだけで男が7人いるんだから、
それだけカップルがたくさんできやすい。

2000は特定のキャラに集中しすぎたような・・・
>>840
即レスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

しかも旧だと、それぞれのエリア毎にそのエリア関連のキャラと絡むからなあ。
逆に2000の場合、キャラの数が少ない上に役割が固定されてて
管轄が違うとその時点で絡む可能性が低くなる。
つくづくキャラを自由に動かしにくい作品だな、2000は。
>>838
激しく同意。他作品だとノマル派は肩身の狭い事が多いもんなぁ。
>>840
いや、男が増えれば増えるほどそっち系のエジキにはされやすい罠。
男キャラが多い割にはノーマルカプ率が高いのが旧BM。

ストーリーを見ても、神帝隊と女キャラの絡みが
バランス取れてる。こういったバランスの良さにも
反後氏やアニメスタッフの配慮のきめ細かさを改めて感じる。
>>842
でもBMシリーズって、男キャラ多い割りに801系はほとんど見たこと無いなあ。
海の帝国王子×大聖、アズ×タケくらいかな?
それでも、あくまで友情って感じのものが多いような。昔の作品だからか?
魅力的な女の子キャラも多いし、ノマルカプ派としては凄く楽しめるw
ありゃ、ケコーンしちまったよ・・・。
>>844
そうそう。なんのかの言って旧シリーズは友情という感じが強い。
何ていうか、キャラとキャラの距離感が適度に取れてるという感じ。

2000は、餌食にされる場合、見向きもされない場合、両極に
かなりばらついてる感じが否めない。
>846
結局、脳丸も801もひっくるめて旧ビが一番カプ作りやすそう。
神帝同士の801は組み放題だからいっぱい見たことあるけど、
新ビ以降は組まれるキャラ自体が少ない感じ。
レギュラーメンバーが異常に多いもんな、旧ビは…。
>>843
同意。時間帯も時間帯だったしお子様向け作品だったからね。
美少年アニメと称されるようなアニメだったら、ソレ系の女性を露骨に意識してるみたいで嫌なんだよね。

>>844
とんでもない。リアルで露骨な本はあまり売られてないかもしれんが
BM系でネトサフしてればソレ系もバシバシヒットするよ。
>>848
そうなんだ。
自分はガチガチのノマル派で、行かないから知らなかった。
まあ、確かに旧は組み放題だよな。確かに多そう・・・。
特に蟻ババ関係が多そうな悪寒。
>>849
もー、多い多い。
>>850
美形幸薄キャラだからな・・・。
それも2000を除く全てのシリーズで不幸大爆発。
特にファンという訳じゃないけど、流石に哀れに思うなあ。
それを言うなら6神帝(とそのルーツキャラ)も十分不幸だぜ。

旧〜新BMのうちは、自分たちが安住できる世界を作ろうという
地に足のついた目標があったけど、パンゲでは直接関係のない
争いに巻き込まれ、超元祖では人柱のような扱いなんだからな。
FやPはパンゲで洗脳されるところもアリババと同じだし。

7人ともSBMのアノド戦以降の行方は未知数なだけに、まだ望みはあるが。
蟻ババといい阿須ールといい
不幸キャラほど人気が出るのが
BM同人界。
でも瑠璃はともかく馬場は801だと絡ませにくくないかな?
瑠璃は雄とか的とかがいるからやりやすいが…
蟻ババ、阿須ールに限らず不幸キャラは、ジャンル問わずドジン人気ある気が。
例えば終幻想7:空気、種:常夏とか。
後、アニメSBMの主役4人組もかなり不幸だとオモ。
2000でフカーツしてくれて嬉しかったよ。

馬場関係で801だとやっぱ大和とかか?
パンゲ編は・・・メディ砂×ハム??
範疇外だからよく分からんが。
どうだろう。メディ砂は結構マイナーキャラだと思う。
知っていても話にまでしない人が多いような。

パンゲでも一番人気はデュー区アリ婆なんじゃないのかな。
旧、新、スーパー、パンゲと網羅する不幸ぶりだ。
いや、Medhisaは結構有名なイメージあるんだが。
ただ、話のネタにはあまり登らないというのは同意。

あと、馬場はパンゲ編のが一番801のネタにしやすい気もする。
MedhisaとかSiegelとか、洗脳されたFとかPとか周りにいるしね。

問題はパンゲ編自体ネタを組みにくい作品だってことだと思う。
細部の設定がよく分かってないからな。だからこそあれやこれやと
妄想したくなってくるわけだが…。
少なくともシゲール×メディッサはパンゲの801の王道だ罠。

ってか801本に限らず、パンゲを語ってる人ってシゲール・メディッサ中心に
偏ってるような気がする。

正直、BMパンゲ編ほど悪役中心で語られる作品も珍しいと思う。
801だと、蟻馬場の相手はPが圧倒的に多いような気がする。
他はロコ・男あたりがチラホラ程度。
大和はコンビ(友情)の相手としては好きな人多いけど、
801の相手としては見かけない。
PってワッPのことかとオモタ
シゲルもメディ砂も美形だし、2人の関係がまた・・・。
悪役って所もツボを付いてるとオモ。
知った時はちょっとドキドキしたよ。
まあ、自分はシゲル単体萌えだが。

大和はやっぱ天使の影響もデカそうだしな。
パンゲは悪役サイドのが何か萌える。
>>859
とんでもない、噂に聞けばそれも結構あるらしいよ。


…てかそろそろ801の話は801板でやれよ
>>861
メディッサも馬場も不幸キャラだからな。
シゲールもメディッサと関わった為に悪役にされて不幸と言えなくもない。
Sトリノの段階で怪しげな要素を注入されてることもあるしね。
864花と名無しさん:03/12/04 23:49 ID:vDaTvlJp
>862
801が嫌いな人がいるのは分かってるけど
普段から特に話題ないんだし、ちょっとくらいいいんじゃないの?
不幸キャラの最大の不幸は801のネタにされることだ。
>>864
良かねーよ。
>>864
801板でスレあればいいんだが。
漏れはいいでつよ(゚∀゚)
>>863
マンセー羅と関わった人間はことごとく不幸になる…。

BM版かの国の法則???
ったく…801腐女子が調子づいてきた…_| ̄|○(欝
>>861
二人とも中性的な要素持ってるしね。
メデサはもとがメデアだから当然だし、シゲルのもとのキソスも(ry

まあ二人ともいろいろ過去を持ってるし、
メデサがシゲルに力を与える代わりに崩壊してシゲルのほうは
完全に異聖化するところがなんとも言えないですな。

恋愛要素抜きに壮絶だし、設定の巧妙さもナイス。
別に801話って言ってもエロ話してる訳じゃなくて、
どんなカプがあるのか、人気あるか話してるだけ。
カプ話位はドジン板なんだし、いいんじゃないの?
つか801板は年齢制限板なんだから簡単に誘導なんかするなよ。

大和、釣、Fは天使、OASIS、Qに固定されてる感じで801につながりにくいね。
Dも801には馴染みにくい気がする(といって木馬もそんなに強くないが)。

…結局馬場になる罠。
義経、P、ハゲはどうだろう?
嫌がっている人もいるのに話題続行している連中が、
自サイトにはネチケットのバナーを貼っていたりしたらおもしろいな。
871さんにドウイ。
今くらいの話題ならそんなに怒るようなことか?

個人サイトの噂話やオンリー開催者の叩きやら
交換会でのイタイ奴報告なんかより断然ましな
話題だと思いますけどね。
叩いてる奴は「ただ叩きたい」から叩いてるようにしか見えませんよー。
代わりの話題を提供するなり何なりしないならただの荒しとかわらないよ。
いやな人もいる・・・って言うけど、なら見なきゃいいっしょ。
とりあえず俺も今のレベルなら続けてもいいと思う。
ここ同人板だからなぁ。
男男、女女、ノーマルなどカップリング話は別にいいと思う。




こそーり葉無巣沙に萌え。
どんなカップリがあるか、ぐらいならいいだろうが
そこからどんどんカップル談義になっていってしまうのでそれ以上はやめるべきだと思う。
イヤならみなけりゃいーだろ、てな問題じゃないだろうが。
イヤがってる人がいるのにゴリ押して続けようとするなんて最低だね。
自サイトでやってりゃいいだろ。だからひんしゅく買うんだろうが。
>>877
じゃあカプ話に代わる盛り上がるネタを投下しろよ。
話はそれからだ。キャラネタでもいいぞ。
つかキャラ・カプ話をドジン板でしなくてドコでするんだ?コレ板か?

取り合えず、交換会で見たキモイヤシの話はもうウンザリだから。

>葉無巣沙
激しく同意。自分は小説版SBMの2人の心理描写が好きだ。
須佐が葉夢に憧れてたというか件が。シビアな関係に萌え。
でもあの状況でどうやって葉夢と須佐が
協力し合う事になったかのかが未だに謎・・・。
小説、未完結・・・。
>>877
お前さんはこのスレでは何を語ればいいと思いますか(´・ω・`)?
出来れば批判だけでは無く、ネタも投下して欲しいと思う。

BMイベントといっても年に数回だけだし、
いいサークルについて話そうと思っても、2ch上では伏字でも出しにくい。
結局話題はイベントの報告やら、そこで起きた事件など。

>カップリング論も顰蹙買うから駄目。最低だ。
>自サイトでやれ。

上のような批判ばかりでは、中々納得出来ない。
今じゃ規模も小さくなっているから、自サイトでやるのも寂しいものだよ(w
>>878
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)ハケーン!!


これだからこのスレは嬉しいんだ。・゜・(ノД`)・゜・。
でもまあ程々にしておくよ。
>880
878タンではないけど、葉無須佐ナカーマ!!に入れてください
嬉しいなー、こっそり喜んでおきます。

イベントの愚痴や個人叩きよりはいいんではないのかな…。
うわ、もう最悪…。

特に>>878みたいな801厨
ううむ。同人スレで同人の話が出来ない(w

この程度で最悪とか801厨とか言うのなら、
同人板全体が>>882にとって最悪801厨でイパーイということなのか(゚∀゚)
>>882
理由も書かずに叩いても相手は反省も更生もしないとは思いませんかー?
相手の言い分を聞いた上で、それにあった説得方法が必要じゃないですか?
まあ貴方がただスレが荒れるのが面白い、スレを荒したい、と言う下衆な考えでなければですが。
俺も801は好きじゃないけど、見てるぶんにゃ他人の視点が解って面白いよ。
ただわかりづらいから難解な当て字はやめてほしーと思うけど、それもまあ801の特性であるなら受容するし。
なにより同人板なわけだしねー。
てか801ネタ出すたび一々突っかかってくる(露骨に別の話題に変える)香具師は
前スレからいたし、「801ネタ→801ウザ→反論」て構図はもうウンザリなんで、
801ネタは控えて欲しいんだけど。

801好きなんで、見てると胃が痛くなる。
885って882じゃないよね?

でもたぶん882はもう現れない気がする。
それか「一回回線切ってきた」とか言って違うIDでもう一回登場するか。

つーか普段話題ないんだからいいじゃん。
ネタも振らないで文句ばかり言うのってどうよ?
>881
(・∀・)人(゚∀゚)人(・∀・)ナカーマ

>885
漏れも胃が痛いよ。どこまでが同人でどこからが801なのかな。
結構人に寄って捉え方は様々だから、一線を引きにくい。
厨房
ですよ
ロココさま
>>888-889
ちょっとワラタ
意味わかんない
SBMの話題ってここでいいのかな?
最近ミノメイ再熱したんでホームページ探しまくってたけど、
SBMのサイト自体あんまりないんだね_| ̄|○
冬込みに出るようなSBMサークルっているのかな?
>893
最近SBMや2000
途中送信しちまったい。

>893
新しいSBMサイトや2000サイトは本当に少ない。
2000もっとあると思ったんだが。
SBMは同盟はあるんだが、そこもメインで活動しているのは僅か(´・ω・`)

六手で旧ビックリ関係の燃料投下して欲しい。
動きが少ないのは致し方無い事だけど、やっぱり寂しいよなあ。

大和×天使読みたい。豆が絡んでれば最高。
漫画もそうだけど長編の小説が読みたい。
>>895
そうだよな。激しく燃料が欲しいぞ!

>>896
同意。短編みたいなのは結構あるんだけど、長編ともなると大和×天使のそれを探すのはちょっと困難。


898895:03/12/09 19:04 ID:+PqUCvHY
大和×天使読みたいなぁ。
SBMのヤマエンは旧とは違った意味で(・∀・)イイ!!

アートコレクションも旧でリアルなものを思いますたが、
出たら出たらで、色々な意味で怖いかもしれん(´Д`*)
>>896-898
ど、同士発見…!_| ̄|○
ヤマエンは放映当時は一番力のあった(?)カップリングだった(と思う)のに
なんで今は少ないんだろう…当時と比べて驚くほど陰が薄いような気がするのは自分だけ?
個人サイト様はちょっと敷居が高くて直接掲示板などにお邪魔するのは腰が引けて。
…てな訳でロムに精を出してます。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/11 00:28 ID:di9lsYWu
例の「家」を教えろ
>>896-899
こんなにヤマエン同士が…旧もSBMも好きだー!
最近再燃したけど、本当、どうして今少ないんだろう…
今はアニメ入りじゃなくて、シールからの参入者が多いから
アニメカプ無関係な場合が多い。
彼らにしてみれば、なんでヤマト×エンジェルやねん関連無いじゃん!みたいな。
>>902
今更シールから入る香具師なんているの?
>>902
シールから入る人は、どちらかといえば大和×如面かと。
ブームから10年以上たってまだビクーリ同人やってる人は、
アニメが好きというより、シール裏の謎に魅せられた人が多いんじゃない?
アニメ派の人は10年もやればある程度ネタは使いきってるかと。
新しく始めようにも、なかなかアニメ関連の資料は入手しにくいし。
よそのサークルさんから借りる方法もあるけど、よっぽど仲良しでなきゃコピーなんて頼めないよ…
だが大和×天使を超元祖でやるというネタはあまり見かけない。
こっちのほうは開拓の余地があると思うんだが。

ところで大和×風(姉)の出所はどこ?
>906
ビックヤマトが風の大層に降りたからじゃないっすか?
あシスがヤマトに色々捧げたりしてるし。
>906
超元祖って事は汎神とグランド?
…そこまでたどり着こうと思ったらまだまだかかるんだよー
早くどんどん進めたいんだが、なかなかそうは行かない罠。
超元祖ってパンゲ後の話でしょ?
で、SBMよりかは前なんだよね?
この間がいまいちよく繋がりが分からないのだが。
>>909
衝撃の事実ながら、公式によると

第1世界「旧ビックリマン>新ビックリマン>パンゲ>超元祖」

第2世界「旧ビックリマン>新ビックリマン>パンゲ>SBM」

と二通りの世界があるらしいです。(正確に言うともっとあるんだけど)

ビックリマン世界はとなりあった世界が無限に並ぶ並行宇宙らしいですよ。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/12 22:13 ID:BkqkiEXA
ビックリマン――→新ビックリマン――→パンゲ編――→超元祖――――――――――――――――――→2000
                                 ――――――→SBM(TVアニメ)
                                 ――――――→SBM(漫画)
そう言えば、超元祖発売前は風(姉)=天使説も出回ってたなあ。
大和×風(姉)が結構出回った背景にもそれがあるはず。

>>911
超元祖のパッケージ裏には超元祖→…→2000と書いてるけど、
登美丘氏は2000はSBMアニメの続きと発言してるね。
本当のところはどうなんだろうか(何回も話題になってるのに
結論が出てない)。
>>912
T氏が某大統領氏のサイトの掲示板でその発言をしたのが10月か11月頃で、
超元祖はその頃には完成してたはずだから…

たぶん、T氏が当局の意向に反して独走したのが何時の間にか公式設定として定着し、
「公式ストーリー」(現在削除)でもその路線で進んだんじゃないのかな。

ってのが今までに出てる議論だけど、この状態だと2000の世界のたどってきた
歴史について公式設定が二つ存在することになってしまう。
どっちも同じ「ビックリマン2000の世界」を指してるはずなのでこりゃまずいって話だな。

どっちが真の公式設定かの決め手がない以上、結局当局の意志の不統一を非難する以外ない罠。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/13 03:06 ID:7QZA8VAI
C害
超元祖のパケージ裏に書いてある2000=汁版の2000
T氏が言っている2000=兄版&公式ストーリーの2000

ということでは?

簡単に書くと、

パンゲ→超元祖→???→汁版の2000
  |======(シール版とアニメ版の壁)=======
  |-→アニメSBM→聖戦→公式&アニメの2000
  |-→漫画版SBM→公式2000の平行層

こんな感じかな。

しかし、汁版SBMはどうなった?
汁版SBMのストーリーがどうなったかは我も気になりまつ。

悪魔ヘッド出過ぎ…。なのはいいとして、

聖ポルックスとBヘレネM32の双児が、(ヘッド扱いでないにも関わらず)
両ゼウス様(スーパー&ブラック)たちとどう関係するのか
妄想が浮上しては霧散しまつ。

他にも、二人の卵?を抱えてた(または守っていた?)
星母レダて何者?とか。
>>916
汁版SBMの10弾はネタ的に面白いね。両ゼウスはじめ
他の弾のキャラにも影響が大きいところだし。
それだけに、2000でフォローされなかったのは残念。

フォローすべき要素を無視してファンサービス的に
瑠璃だの四聖戦士だの出されても(いや、これらもフォローすべき
要素には違いないんだが)正直納得行かん。基礎がなってないのに
+αされても本末転倒。
>>917
逆にフォローしたらしたで、また反発がくる予感…。
今まで独自解釈で同人活動してきた人にとっては
自分の解釈と違うフォローをされるのは積み重ねてきた
空白部分に対する解釈が否定されることを意味するからね。

万人に受け入れられる解釈があるわけでもないしね。
(あと、一部の人に有利なフォローが後付けで与えられると
その部分の解釈をめぐって確執が生じる可能性が高いし)

まあそういう漏れらの想像の斜め上を行く展開が
BMの面白いところでもあるんだけどね。
たしかにフォローの無い分、今でも汁版SBMの設定には(アニ版以上に)
気になる要素が多く点在してる状態。

悪魔ヘッドのサタンマリアが聖フェニックスに味方する理由とか
(↑ 特に旧版と違う汁版SBM単独の設定として)
鬼僧ダビデスがネロやノアと関連がありそうといったような点が。

魔導モーゼットの汁裏書きがパンゲ編と繋がってるらしい感じだし、
「陰なるアノドは四なる聖戦士の系統に宿る??」
〜とかいう文面もコミ版やアニ版と異なる設定がありそうに思える。

ポルックスとヘレネは双方とも汁の裏書きにデビルゼウスの名があるので、
こちらに関連ありそうな気配が。
(デビルゼウス=聖魔のパワーが混在するヘッド…て意味かな?悪魔だけど)
しかもポルックスがヘレネと戦うと「光消滅」とか「デビルゼウス伝子が?」
などとあるので、悪魔化することを仄めかすみたいな記述だし。

六手さまにはSBM関係の燃料も投下して欲しいかも。(実現の可能性低いけど)
むしろ超元祖とか見てると、当局はSBMは黒歴史として
封印しようとしてるんじゃないかと思えるんだよな。

ここで疑問。
・なぜ当局はSBMについて黙殺する?
・当局がSBMを封印しようとしてるなら、なぜT氏は
2000をアニメSBMの続編にしたのか?
>920
当局はSBMについて黙殺

では……6手的には、しーる版SBMは無かったことにしてほしい…ということに?

続編の基盤になったのはアニメSBMの方がTVで広く浸透したと
当局に見なされた可能性もあるのかな…?(しーる版よりは)
または、いったん全世界が消滅したアニメの方が、
複雑なしーる版よりも続編設定には好都合だった…とか。
(T氏が個人で設定しただけなら違うかも知れないですが)

興味深い要素が放置されてるのは勿体無いので、
しーる版はしーる版で独自のストーリーが存在してもいいと思うけど…。
当局でも忘れてほしい過去に位置付けられるほど不評だったとは驚いた…。
>SBM
 黒歴史扱いって見なされてるのは公式ページでシール検索が出来なかったりすること
等から言われてる話だった様な気がする。

 アニメSBMの採用については、T氏が存在を知ってたから程度の話なんじゃないかと
思ってみたり。
 あんまり深く考えてないんじゃね?

 アニメ2000でロココ出だした後から旧BMアニメ版ヘッドロココの口調知らんかったとか
話してたしな。
>汁版SBM

旧版キャラを(無理矢理)メカ化したデザインも六手的には不成功だったのかも。
今はもう見たくない、みたいな。(珍カーベルズ怖すぎ…十字架天使のミニスカは凄くイイ)

他社のシールシリーズに比べても、
BMシリーズの絵は抜きん出て洗練されたデザインだったと思う。
SBMに移行してから雰囲気変わった気がした。(リアル過ぎヘッド絵とか)
最終章で3すくみが旧ぽくなったような、ならないような。
>汁版SBM

旧版キャラを(無理矢理)メカ化したデザインも六手的には不成功だったのかも。
今はもう見たくない、みたいな。(珍カーベルズ怖すぎ…十字架天使のミニスカは凄くイイ)

他社のシールシリーズに比べても、
BMシリーズの絵は抜きん出て洗練されたデザインだったと思う。
SBMに移行してから雰囲気変わった気がした。(リアル過ぎヘッド絵とか)
最終章で3すくみが旧ぽくなったような、ならないような。
もともとセルフパロディだったSBMを旧の流れに組み込もうってのが
ねじれを生んでるんだよ。
言うなれば、ビックリコも混ぜろっつってるようなもんで。

SBMはSBMで終始完結させといたほうがいい。
あれはあれでいいものだったのだから。

かくいう漏れはパステルミステリーのファンだったりする訳だが
旧→SBM→2000のつながりを語る時は、伝説の四聖戦士のルーツをひく
SBMの四聖戦士(2000での超聖神)の存在が大前提にされてる。

ところが、四聖戦士というのはどの時点で設定された概念かはっきりしないんだよね。

もともと漫画版で海の王子のデザインが出来た時はルーツがまだ
決まっておらず、後からO氏が設定を付け足した。ちなみに飛鳥も
O氏のオリジナルキャラが起源。

その後アニメやシールでこれらの設定(ないしその一部)が
逆輸入された形になってるわけ。
>>925にもあるように、汁版は当初はセルフパロディが目的だった)

そういう意味では、T氏を含めて多くの人が語ってる旧→SBM→2000のつながり
ってのはそんなに確固としたものじゃないわけよ。
超元祖は、コンセプト的には神の時代から人の時代への移り変わりを
描くことを目的にした作品で、そういう意味では旧本編以上に
神話色を前面に押し出した作品なんだよね。

もともとただのセルフパロディだったのが、どこからともなく深い設定が
沸いて出てきただけのSBMとは本質的に違うコンセプトから
旧本編の続編(なおかつ、2000にもつながっていくもの)を作っていこう、
そういう意図でしょ。
もう旧→超元祖→2000ってことでいいよ。
集中豪無編はT氏もなかったことにしたいみたいだし。

tu-kaそういうことにしてくれ。頼むから。
SBMはSBMで言い表したい事も有っただろうから、
これはこれで完結きぼんぬ。(放置されてる設定とか)
他シリーズと関連させても、させなくとも。
っていうか、SBMで築き上げてきて、2000にも引き継がれた要素を
破棄するというのが納得いかないわけで…。

SBMは素性こそぁゃιぃ点があるが、結果だけ言えば、その上に
旧から2000までの流れについて見通しのいい世界観が立てられた
わけだし。

集中豪無編にしても、最終的にいろんな謎を発散させたにしても
漫画版も含め他のシリーズとの関連についてはそれなりに総括できてたんだし、
そこは評価すべきと思うよ。

超元祖は結局答えが出ている部分について無理にやり直してる
気がするわけだな。できることなら答えが出てない部分について
(丸子〜丸子Neまでの流れとか、茂が大層を統一し蛇と和解する経緯とか)
詳しく扱って欲しかったのだが。
>集中豪無編にしても、最終的にいろんな謎を発散させたにしても
>漫画版も含め他のシリーズとの関連についてはそれなりに総括できてたんだし、

個人的にはこれが一番有り難迷惑だったんだが。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/18 22:54 ID:Cmh5D/K3
あれ?

旧BM>>新BM>パンゲ>>超元祖>>>>>>>2000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スーパー

じゃなかたっけ?
旧ビ─新ビ─超元祖
└SBM─2000

が一番スッキリしていいんじゃないの?絵柄的にも、関係的にも。
Sと2000の絵柄を同じ扱いにしないでくれ…
パンゲは?
パンゲ編て、かなり大胆な方向転換してる印象。
芥ーの容赦ない扱いとか面喰らう展開があったり。

パンゲ各層の覇権争いが、
いつの間にか外来者たちの聖魔究極戦に発展してた。
西暦1999ウォーズとロココ&マリア奇跡をnyに流せ。
>>936
パンゲが殺伐としてるというより、新が(相対的に)マターリしてるだけかと。
それに限らず、全体にパンゲは旧への原点回帰みたいなのが
少なくとも28弾くらいまではうかがえるよ。

単に神帝人気にあやかろうとしただけという説もあるが…。
>938
単に神帝人気にあやかろうとしただけという説もあるが…。
…半分同意〜。

パンゲ〜超元祖は神々の時代から人々の時代へ移り変わる過程のような。
「創造の原点に還るための破壊」という事かな?
しかし、ジオ界を提示したことで終決とは思えない…。
第32弾の楽猿たち3すくみにアダム&イヴぽい表現が有るので、
「始まり」を示唆していることは確かだと。
この続きを補完してもらえることを、きぼんぬ〜。
>>939
個人的には、
パンゲ→SBMの流れ…製麻究極戦は茂と須佐乃於の和解で終結。
馬・聖母と組んで陰極を封印にかかるが根本は変化せず、SBMで
旧からの主要キャラが生まれ変わり、また製麻の争いからやり直しのスパイラル。
SBMで、今度こそ陰極を滅ぼし、ようやくスパイラルから解放。

パンゲ→超元祖の流れ…神帝が離脱しジオ界の人柱に。須佐乃於は
ジオ界に降臨し最初の人間となる。そして神の時代から人の時代へ。
(シール大全集でのT後氏のインタビューでは、T後氏は「彼(スサノオ)に
新しい世界を作ってもらいましょうと言うことで」云々と言っているので
この流れはT後氏のアイデアに忠実と言えなくもない)

根本が変化しないまま、また製麻の争いが繰り広げられるのがSBM、
神々の争いを離れ、ジオ界という新たな世界の始まりを提示するのが超元祖。

こういうコンセプトだと認識してます。
>>937
Winny2のほうに流れてるよ。
神々は旧次元に去る〜という汎仁シール裏面の記述から、
新世界は神々の干渉を(直接は)受けずジオ界住人が独自に展開していくと考えると、
そこでの天使・悪魔・お守りたちも、これまでと違う解釈が必要なのかな。
(闘争相手としてではなく、それぞれ固有の役割を持って存在している、とか)

今さらながらシール大全集は、
旧ヘッドだけでもページを割いて大きく扱って欲しかったかも。
(やはりパンゲ編あたりとか)
>941
Winny2て、危なくね?
>>943
自分のサイトにうpしたりしなけりゃ無問題
945名無しさん@どーでもいいことだが。:03/12/21 15:17 ID:2HfsvGjd
>>943
nyBBSにスレ立てて賑わって、流しますとかの発言したら危険と考えたほうが良い
スレ立てはIP丸出しだからな
 板違いと思われ。
須佐乃於が一人降り立った場所、
巨神亀獣が支えている世界、
木星首領が降臨した世界は全てイコールとすると、
須佐乃於と木星首領の関係てどうなるのだろう。

楽園たちが誰の手によって創造されたのか…というあたりは、
♂須佐乃於の手製土偶が該当しそうな気もする。(確証は無いが)
ジオ界は地上界と呼ばれている。
対になる天上界に天聖界天魔界を置いてみるのはどうか?
地上はすでに人間が増え始めていて、楽園を築き始めている。
で、天上の天使悪魔お守りが楽園求めてやってきた、とそんな感じに思えるんだけど。

ユピテルの聖魔大移動は天使悪魔お守りを人間世界から引き離すため?
そろそろ次スレの建て時だな。
950踏んだ人よろしく。
>948
〜聖魔大移動は天使悪魔お守りを人間世界から引き離すため?

…とすると、天上界(ジオ界出現後の天聖界天魔界天地球)が
天使悪魔お守りたちにとって安住の地で無くなっている可能性も?

楽園での共存もしくは征圧がなされるにせよ干渉させることを回避する意向がありそう。
天使悪魔お守りが関わることで人間に危険が及ぶのか、あるいは人間自体が危険な存在になりうるとか。
神々は人間世界への接触自体を危惧したのだろうか。

湯ピ輝が天使悪魔お守りたちを統轄するなら、
須佐乃於が人間たちを率いる存在とも考えられる…。
この二者の関係て一体どんなだろう…面識が無い可能性も濃いし。

(新規スレ建立のため勉強中…数日中に完了させたい意向)
パンゲ編はシールのみの未完(反後博士はそうではないといっているが…)とはいえ、
各大層の派遣争いとそれに巻き込まれる神帝たちのドラマがあった。
聖魔を逆転したルーツキャラなどの興味深いキャラクターがひしめいていた。
それにオロ士とハムラビ、モーゼット(ギリテスも)が、後続のSBMの設定に
受け継がれた(一役買った)というのも強みだと思う。

しかし超元祖は…
パンゲ編のように想像膨らませて同人で話を作ろうにも情報が少なすぎる。
SBMや2000がもはや後続ストーリーとは到底思えないし。
マルコ編の整理はついてないし(新河一行はどうなった?)。
人間の「に」の字も出てないし。
ジオ暦って…スサノオが腰を下ろしてからどれほどの年月が経ったのか?
950の考察も含めて、もう少し実りをつけやすい情報があれば…
いきなり双子星相伝決戦なんてやらなきゃよかったのにねえ。
このままだとパンゲ編以上に気持ちの悪い未完になっちゃっうよ。

というわけで33弾希望。といってもだらだらやらずにびしっと完結させて。
>>951
そりゃ、超元祖は反後博士が考えたやつじゃないからな・・・
漏れとしては無視決定だよ。
>>951-952
そこで言う超元祖ってのは32弾完結編の事?
タンゴ先生が考えたんじゃなかったのか…(´・ω・`)
954952:03/12/24 01:10 ID:0wC8ReHk
>>953
漏れが言っているのは32弾のこと。31弾完全版はよく知らん。
32弾は、モンスーンっていう雑誌でビックリマン記事を書いた奴が作ったらしいよ。
確かに本人も「ビックリマンにかかわっている」と別の雑誌で告白してる。
955950:03/12/24 03:00 ID:zMRSy9iQ
31弾完全編は燃えた。マルコにネイロスにPオリンに、オロ士に汎神…
マルコ編とパンゲ編がリンクしただけでも震えた。
終結と始まりを予感させる、まるで旧19弾のような期待感があった。

それに引き換え32弾は意味不明。31弾完全編からのつながりがほとんど読めない。
想像を膨らませようにも根が張ってないから実がつかない…。

いや、双子星相伝決戦はブラックゼウスがらみだし、
照光審判は新河軍の閃光子のパワーアップらしき奴がやってるし、
楽猿と魔蛇リンゴは失楽園でなんかアダムとイブ(人間)がいそうな雰囲気だし、
巨神亀獣とかも興味をそそるにはそそるのだが。
やっぱり続いてくれないと…。
だからせめて33弾でびしっとまとめてほしいわけ。

32弾のクリアロゴと5期までの素材違い乱発が元凶か…。
956955:03/12/24 03:02 ID:zMRSy9iQ
間違えました。951投稿者でした。
31弾完全編〜32弾のストーリーは誰が作ったかは別として反後氏の意図を
少なくともSBMで語られている「パンゲ編の続き」よりは強く反映してるのは
間違いないと思う。ただ惜しむらくは31弾完全編から32弾が飛びすぎてる
ことにあると思うんだよな。

31弾完全編で、マルコ編〜パンゲ編同時クライマックス&新たな世界の誕生を
予感させつつ、32弾ではそこら編のことを殆ど扱わないまま、ジオ界に移ってる。
これでは補間するにも、情報が少なすぎますぜ、旦那!(ワラ

SBMもマルコ編とダークマターを等閑にしてるのは似たようなもんだが…
こっちは2000である程度かたがついてるからよしとするか。
妄想。

放浪の果てに腰を降ろした♂スサノオと、戦い疲れてジオ界を訪れたPオリンが
結ばれて人間の時代が幕を開けましたとさ。

いやねえ、31弾完全編のときは本気で思ってたんだけど、
クロスゼウス(ユピテルヘッド)がソルマルコとPオリンのフシギ交信で
誕生したんじゃないかという説を目にしてからは
激しくユピテル萌えです。

33弾…署名集めてみてもよかですか?
959話の流れ遮ってスマソだが:03/12/25 08:25 ID:YraLWYNm
次スレまだぁ〜チソチソ(AA略
次スレなくてもいいじゃん
961950:03/12/26 01:28 ID:RT0lP15o
次スレ…なくてもよかったでつか…?
作ってしまいますた〜!(スマソ)

ビクーリマソ@同人界3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072367639/
六手が2000芸術選集に力を入れてる気配なので
BM自体は継続して取り扱われそうな印象。

33弾が出るとしたら巨神亀獣の救出もきぼんぬ。
…て、次スレに書き込まんと。
>>952-954
いくら六手でもモンスーンみたいな実体も実績も無い集団にストーリー作りを任せるか…?
かかわってると言うのもいろんなかかわり方があるだろうと思うのだが、
作家でもない素人がキャラや物語を作ったというのはいくらなんでもありえないのでは。
たとえタンゴ博士でないとしても、もうちょっとマシな奴が作ってると信じたい。
そもそもあのモンスーンってどういう集団なんだ?
まっとうな出版社なんだろうか
>>964
いや、本来は確か学生サークルみたいな集団だったと思う。
本自体もほとんど自費出版みたいなもんで4,5冊作っただけで自然に廃刊したみたい。

そんなやつらに何ができるというんだか…。
同人サークルと大差ないってわけか。

O氏のムック本の場合はあくまでスタッフが参加した同人誌という位置付けだったが
季節風の場合は商業誌だし。おまけに公式にまで関わってるとなるとアレだな。

でも、O氏にしてもそうだがなんでそんなサークルがそこまで六手に食い込めたのか。
謎だ。
まじでかの国だったりして…
面白いものが流れてたぞ
98033baf3d491e6a6c1839dfbdc9834a
ぬるぽウイルス


  ∧ __∧
  ( ・∀・)   | | 
 と    )    | |
   Y /ノ    人 ガッ
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ← >>969

>>969の人は怒られるようなレスしないといかんな
ファイルの中はウイルスだと教えたら殴られますた


(´・ω・`)
>>962(=959?)

てか>>969って指名してるだろ、あんたじゃない
>973
もしかして2ch専用ブラウザ使ってる?なんか君おかしいぞ。
975963:04/01/01 00:20 ID:zIEtI5+t
あけおめ。
>>964
うん使ってるよ。君が俺として指定してる番号も>>963ではなく
>>973ってなってる…一体何だ…?
>>963
君のレス番号だけがズレてるんだよ。
専用ブラウザ使うんだったら、ちゃんと仕様を調べとこうな。
君、ちょっとイタイ人みたいに見えてるから。
977973
>>976
今IEで見てるけど…あれ、本当だ!なぜこんな現象が起こるんだ?
レス番号がおかしくなってて、10少なく出てるんだ。
仕様か…意識してなかったな。まぁ明日以降調べてみよう。

指摘サンクス。