取置きってルール違反じゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
ルール守れ言う前に自分が守れって言いたいよ。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 11:43 ID:+t7e9//8
うむ。
>1
君の脳内ルールはどうでもいいよ。
>3
どこが脳内ルールなのさ。
どう見てもルール違反でしょ。
じゃあ>1はどの辺がルール違反なのか具体的に言えるかい?
>4
公式文書に明記してあったり、世の中の常識として認められているもの以外は脳内ルールだと思うよ。
取り置き依頼には応じないでくださいと、どこかに書いてあるかね?

コミケスタッフの取り置きがルール違反だというならば、コミケスタッフスレに書くべき。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029357445/
とっとと自分で削除依頼しな。
取置きってフライング販売でしょ。みんな並んで買ってるのに
自分らは並ばずしかも会場前に買うから文句が出るんじゃん。
同じ参加者というならスタッフも並んで買うのが道理でしょ。
横入りされて買われるようなもんだよ。
こんなんだから徹夜組とかがいなくならないんじゃん。
走るのだってスタッフが取置きするから数が減って買えなくなるかでしょ。
自分たちにも原因があるのにそれには全く触れないのはどうして。
スタッフが、ボランティアだとは言えあの激務を果たしているのだから、
少しくらいは役得が有っても良いと思うのは甘いかなぁ。
そうそう杓子定規で決めつけるのはどうかと。それにスタッフのこと云々
言う香具師に限って、スタッフの指示を守らない厨が多いのも事実(w。
>8
ルールちゃんと守ってるよ。
徹夜だってしてないもん。
こっちがルール守っているのにスタッフが
ルール守らないのが腹立つって言ってるの。
会場前の販売は禁止なんでしょ。
10すてはん:02/08/15 12:27 ID:8DTmQ0C1
面白い意見だのう
たしかにフライング販売禁止のくせに
取り置きを求めるスタッフは。
自ら決まったルールを破っているね
スタッフの意見キボンヌ
スタッフも同じく基本的にヲタなんだから、本を買うなというのはなかなか難しい。
目の前で自分の欲しいサークルの本が、どんどん売れていくのを君は黙ってみていられるかな?
見ていられるというのなら、一回スタッフをやってみ。

スタッフがヲタだから取り置きやらチケットの問題が発生する。
そこで、非ヲタのスタッフを雇ってみるとどうなるか考えてみよう。
設営含めて4日間、館内スタッフを派遣会社や警備会社から雇うと仮定する。
大体、1日6:00〜18:00の12時間労働。
1人1日あたり2万は見ておかないとまずいだろう。激務だしね。
館内のスタッフは約1000人いる。
2(万円)×4(日)×1000(人)=8000(万円)
さらに事前打ち合わせの経費(雇うのだから、給料を払わないとまずいよね)やらもろもろ考えると1億円はかかるだろうな。
しかも練度低いので西館シャッター事件が再来する可能性もあるぞ。
お客様扱いはしてくれるだろうけどさ。
スタッフは館内担当だけではなく、ゲートやら公共というほかの部署もあることをお忘れなく。

取り置きって、開場前に「取って置いてくださいね」というだけ。
購入するのは開場後。
「購入予約」と考えると、中身の無い君にも良くわかるだろう(藁

坊やはとっとと学校のプールの授業にでも行ってな。
>11
それってただの詭弁でしょ。
ただ開場後にお金を払って受け渡してもらったるだけで
取置きしてるんだから開場前に購入してるのと同じだよ。
>>11
>取り置きって、開場前に「取って置いてくださいね」というだけ。
>購入するのは開場後。
>「購入予約」と考えると、中身の無い君にも良くわかるだろう(藁

さすがにこの辺は屁理屈に思われ。その予約分を、一般参加者が買えない
ことには変わりないからね。同意しかねる。スタッフの正当性を主張したいなら、
無意味な煽りは控えたほうが吉。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 12:45 ID:dvpIXliA
スタッフも素直に既得権益を手放したくないと言えばよい。
変な理屈をこねるのはみっともない。
スタッフが大変というのはわかるけどだからってルール違反していいてことはないじゃん。
チケットもらって友達もいれてるんだからその人に頼めばいいでしょ。
取置きなんて認めたらスタッフだけでなくなって一般参加者には買えない
同人誌も出てくるかもしれないよ。それって問題あるでしょ。
だからってサ−クルに冊数増やせなんて言うわけにもいかないんだから。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 12:47 ID:RoIqZAq/
つーか、文句ある疥癬は自分でイベント開けよ
強制参加じゃないんだし
17転売屋:02/08/15 12:48 ID:igIfD1E6
じゃあスタッフするから
323とザンキの限定本
20冊くらいずつ「とっておいて」くださいね(はあと)
18名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 12:49 ID:dvpIXliA
>>16
そうそう、それでいいんだよ。
素直に開き直ったほうがまだ理解できる。
19すてはん:02/08/15 12:52 ID:FY05b1qF
何種類、何冊くらいなら取り置いてくれるのかな?
がんがれ。
悲惨な1スレの道は遠いぞ(w
>16はスタッフの人?
参加者はコミケが危機的状況だと自覚してほしいと
よくスタッフから言われるけどそれじゃスタッフが
危機的状況だと自覚してないんじゃないの。
コミケ後にいつも立つお決まりの糞スレが今回も
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
スタッフがルール違反してるのにそれを言ったら
「文句あるなら来るな」じゃそれこそ大問題じゃん。
一般参加者がルールを破ってしまうのは余裕がないから。スタッフがルールを守れと偉そうに言えるのはルールを破って余裕を得ているから。
その理屈だと
一般参加者が、メールで取り置きを頼んでおくのもルール違反かね?
やってるサークルさんもあるけど。
とりあえず文句言ってるヤシはスッタフやってみれ。
話はそれからだ。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 14:08 ID:igIfD1E6
あげ
取り置きしてもらいたければ、
がんばって知り合いになるか、スタッフやればいいのに。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 14:14 ID:HhtCjDM7
倫理上の問題があるって言って上が取り置きを禁止すればいいのに
29名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 14:16 ID:CvtdWpO/
>>25
それは問題ない。
要はスタッフの特権を利用して行うのが不味いということだ。
スタッフに特権なんかねーよ
取置きに応じるのはサークルの善意、ただそれだけ。
気に入らないスタッフなら当然拒否するしな。
漏れは取り置きと聞いて>25の方を想定していたんだが、
直接面識のある人間が「当日買いに行くから確保しといて」と言うやつの延長線上にあるのでわ?
それで違和感を感じるなら、ゲスト参加者が「刷りとり分取りに行くから置いといて」でどうだ?

だいたい、スタッフが取り置きしてくれと言ったって、曖昧な慣習によって行われている事で
そこに強制力があるわけでも無いんじゃろ
>29
スタッフってだけで、一見さんに取り置きするもんなの?
33sage:02/08/15 14:35 ID:DsLhbWLf
スターフが皆取り置き頼んでるとでも思ってる? よく知りもしないで糞スレ立てるなヴォケ!
だからどんな売り方をするかはすべてサークルさんの勝手ってことでしょ?
確かに他人が取り置きを頼んだせいで自分が変えなかったら悔しいだろうけど、
普通の商品の流通とは違う自主制作販売会なんだから
そんなとこに保証を求めるなってことでしょ?
個人的には取り置きは快くないですが、、、。
サークルさん次第でしょ。
>>1
じゃあこれからは「スタッフ向け取り置きOK」ってカタログとアピールに書けばいいんだね♪
これで解決♪
取り置きをいやがって、お断りするサークルもある。
逆に、お世話になってる感謝の気持ちから、取り置き程度なら是非させてください、
というサークルもある。
好きにすればよし。

1はスタッフになるか、せめて拡大集会に行って抗議すべきだね。
ここでスレたてて、よしんば「そだね、ルール違反だね」という結論が出ても
(でないけど)なんもならないだろ?
>36が(・∀・)イイ!こと言いますた。
ホントに思ってるんなら、こんなとこより直接言うべきだーね、そりゃ。
>37
いままで直接言った奴は殆どいない。
言ったから偉いってわけでもないが
で、1はちゃんと削除依頼してきたか?
だったら往復はがきなり、往復郵便(封筒とか)なりで意義書いて回答求めればいいじゃん
スタッフは開場中は動けないんだから
拘束されている以上、それなりの見返りくらいあってもいいだろう
予約を受け付けるかどうかはサークルの気分次第だ
奴隷どもは列捌いてろ
GUeJdWbE こいつ一人で騒いでるよ ( ´,_ゝ`)プ
結論は>36で出てるのだが、
ボランティアのスタッフが、
>40の言うような「拘束されている以上、それなりの見返りくらいあってもいいだろう」
という訳のわからん開き直りがあるから(実際にあるの?)問題なんじゃないのかなぁ…
そもそも「拘束されることを承知で」スタッフやってるわけで。
激務なのは誰もがわかるから、
取り置きとかのサークル側の配慮があってもいいという暗黙の了解があるのにね。

>11の言うような非オタ雇わざるを得ない事件が起きて、
コミケあぼーんになる時がやがて来るのかねぇ。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 17:58 ID:/Nz5dWnV
>>36
拡大集会で抗議しても無くなる可能性は0だろうね
そんな抗議通ったら本が買えないなら止めるというスタッフが激増して
コミケ自体が運営不能なイベントに陥って終了だろうな
取り置きは
スタッフに感謝の気持ちでするところと
スタッフの頼みを断ると怖い気がするからするところ
があると思う。

知り合いが後者でボヤイてた。
46すてはん:02/08/15 18:12 ID:/or9prAF
スタッフの士気がその程度ならもうコミケ中止したほうがいいと思う
>>45
何もされないから嫌なら断れ。
もしされても準備会にチクれば
そのスタッフをなんとかしてくれる。
48すてはん:02/08/15 18:25 ID:03UptJYp
こういう問題やチケット問題を見るにつけ

早くから商業主義を看板に掲げた
赤ブーシティのほうが
まだ健康的な集団に見えるね
あくまで仮定とするが、自分が本買えなかったのはスタッフの取り置きの所為だ。
そう文句を言いたいヤシが立てたスレと見て半分は間違い無いんだな?

自分達というか多数の人間の楽しみを影から支えてくれているスタッフに
普通の感謝という行為も出来ないんだな、ここでの発言でだけでも。
取り置きの話以前にそういう所はどうなんだよ
この場合は「善意でもない取り置きを頼みにくるスタッフに文句をつけたい」とでも明言しておくべきだったな
全体的に様々な印象を悪くしている>1は速攻削除依頼出せ。
それとも自分のイタタ具合を晒したくてまだ放置してんのか?
>46 48
別にコミケなくならなくとも、キミが参加しなければ済むこと。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 18:45 ID:Y0oTVPaj
スタッフは大変そうなので
サークル側としては取り置きしても別にいいけど?
海鮮が何騒いでるんだ。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 18:47 ID:B2hzdfO9
本が欲しかったらスタッフなんかやらなければいい(やっちゃいけない)のに。
53目のつけ所が名無しさん:02/08/15 18:48 ID:0IBvU78o
>>49
もしそういうタイプの人間なら
完売するサークルは
欲しい客全員が買えないから氏ね!
とか言い出しそうですなー
そう、この手の文句言うやつって
大抵は海鮮なんだよね…。
55すてはん:02/08/15 18:57 ID:1uyVnsAV
いやね、私が主張したいことは

スタッフの地位があまりにも中途半端ではないかと言うことなんですよ
ボランティアなら見返りを求めるなよ
利権が欲しいならちゃんと仕事しろよ
56すてはん:02/08/15 18:59 ID:FY05b1qF
腕章の色で
ボランティアと
利権クズを分けるのは
いかがでしょう?
コミケにしろ、「場」を提供してもらってるってコト、忘れてない?
無くなってもイイって言うんだったら思いつく限りの妨害でもしてみたら?
ちなみに妨害自体犯罪だけど、俺は関知しないよ
従うことも邪魔することもできないんだったら自分で作ればいいじゃん。そういう場を
で、自分ルールを作れば願いは叶う
運営は大変だろうがな
取り置きを当然と思っているスタッフの存在が問題なんだろ。
そういう奴が相手だと、断った場合にぐちぐち言いそうで断りづらいサークルさんもいる、と。

「サークル側には断る権利がある」

ってことをサークル側もスタッフ側も理解してりゃそれでいいんじゃねーの?
ちなみに俺は海鮮なんで実際どうなのかはよー知らんけど。
>55
スタッフはボランティアって言われがちだけど、
別にボランティア精神で参加している訳じゃないでしょ。
自分たちが積極的にコミケに関わって楽しみたい(苦労も含めて)から、
スタッフ参加するんでしょ。
辛いこともある。楽しいこともある。ちょっぴりおいしいこともある。
それでいいじゃん。
世の中、全員の要求を満たすなんてのは無理なのじゃよ。

そして、職務(ボランティアだけどさ)に応じて世の中、役得ってのは存在するもの
なのだよ。働いている人達、それぞれあるだろ。

スタッフの取り置きくらい問題視するレベルではあるまいに。1は世界から争いがなく
せると信じていそうなタイプだな
海鮮のレスにはジェラシーが見え隠れ。
そんなに取り置きが欲しいならお前等もスタッフになればいいじゃん。
言っておくがスタッフになったからといって
確実に取り置き分が手に入る訳じゃないぞ。

確率としては普通に列に並ぶ方がずっと高い事を忘れるな。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 19:22 ID:Y0oTVPaj
ますます物欲海鮮立場無いね〜。
もしかして自分の事「お客様」だと思ってないか?
スタッフの匂いがします!
40、57です。
サークル参加予定者ですが何か?
>64
66名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 19:33 ID:rKs3nrHt
                        ,,、-‐''''''''''''''''''ー-,,,_
            _,,,,-‐-、,_   _,、-‐/::::;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::`.:、 、
          ,,-'":-:::::::/ヽ、Y'"::::::, 、:ri^;、;;;;;:::;;;::::::::::::::::::::::::`、ヽ
         ,:':'":::::,::"::::`''''''7::::::::/::::,ヘli:lLヽ、;;`:::、::::::::::::::::::::::ヽ
         ,:';;::::,:':,:':::::,::"::;;;,イ::::::;;;|:::::|      ヽ;;;;;;ヽ::::::::`::、:::::::/
       ,:'/;:::,';;:::,-、::::;;;,',' l:::::::;;;|::::|       `、;;;;;;;ヽ:::::::::`、/
       /:;;:::::,;;;::::`く,>、ハj_,j:::::::;;;|::::L-―    ,- ヽ;;;;;;;;',:::`,/
      ,',';;;::::i;;;::::::i':::`く,>、 ''、:,、-|:::|ィTiヽ    l j`|;;ヽ;;;;;;':::/
      ,i::i;;;::::i;;;::::::|i:::;;;i' `<,>、((_r,|::|└'    、  ,';;;;ハ ':,;;;〉スタッフの匂いがしますね。
     ,i':i;;;:::::i;;;::::::i:::::;;;|  `く,>、,ーヘ:::、     ‐'/|;:i | |:,/
     i' |;;;::::|;;;::::i::|::::;;;|    ,><,>、ソ ' ,::、_ーr'"  |;:| i '
     | |;;;::::i;;;::::::::|::::;;;|    \//`` 、、ヽ ̄,〉、 |;:| ノ
      ||;;;::::|;;;::::::::i:::::;;;|    /,, '`ヾ、、 `、、,|::lヽノ'
     | |;;;:::::|;;;:::|:::|:::::;;;|   _/'"i::::::::::: ヾ、、 \:::i;;:::ヽ、
      ||i;:::i::| i;:: ::::|::::: :| ,/  i::::::::::::::: ,:ヾ、、 ヽ:::i;::::: ',
      ||i::: :::| |;: i::::i::::i |/,/  |::::::::::::::::: ヽ;:ヽ、 ヽ|;::: i
              / ,:' ,:': i::::::::::::::::::.  i::::::ヽ、|;;  ':,
             , ' / ,:'::  ハ:::::::::::::::::: |::::::::::|r'''''  ':,
まぁ、サークル参加者から言わせてもらえば
開場周辺で徹夜して、周辺にゴミを散らかして器物破損したり
走ってぶつかってきたりと迷惑千万な疥癬よりは、
こちらのために一生懸命働いてくださってるスタッフを優遇したくなる
おいおいまた新手の釣り師登場かよ
ボランティアが無報酬ってのは日本人の勘違いだよ。
外国ではちゃんと報酬もらうボランティアがあるよ。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 19:38 ID:Y0oTVPaj
妬み拐賤の厨っぷりいよいよ発揮か。

>>67
ここを見てると尚更、ね。
拉致が赤ねえ
>1よ、往復郵便質問か直談判でもしてこい
結果報告キボンヌ
72名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/15 19:41 ID:+hx97mUD
なんか仕事もせずに、とりおきの依頼だけして回ってるスタッフ証つけた人に限って、
いろいろと後が恐い事を言うので取り置きを断れません。
>>72
名前知ってんだろ、だったら晒せよ
そんなヤツは他のサークルにも頼んでるからばれないよ

どうせ、キミの脳内出来事だから晒せないだろうけど(w
>72
そういうスタッフを刺すのがサークルアンケートだろ。
今回はサークル参加してたんだけど、その時見本誌回収に来た兄ちゃんが何か漏れの本にキタらしく、「(・∀・)イイ!!」と感激していた。
「後で買いに行きます」と言われたので、いつものクセで「取り置きしましょうか?」と訪ねたら、
「スタッフの取り置きって人によっては職権乱用だと思われますので、自分は休憩時間に腕章を外して一般として買いに逝きます」
とやんわりと断られた。
こういう考えをもったスタッフに会ったのは初めてだったので、こういう真面目なスタッフもいるんだねぇ、と思ったーよ。
(その後、なんだか予想外に売り行きが良くて、彼が来るまでには完売しそうだなと判断し、コソーリと取り置きしましたが(w)

取り置きそのものが「悪」という人もいるが、
個人的に、真面目に業務をやっているスタッフなら取り置きしてあげても良いと思う。
>76
ええ話や・・(Tд⊂)

しかし現状では転売屋の隠れ蓑になってる事実があるしの〜<取り置き
>>69
「ボランティア」とは「志願する」という意味で、「無料奉仕」「無報酬」という意味
ではないそうdeath。
>>72
だったら、取り置きを言ってくるスタッフには通常の頒価の3倍くらいふっかけてやれ。
昔なんだけど一般参加で、とりおきを頼んだことがある。
断られたんであきらめてたど、買いに行ったら売り切れなのに1部取り出して売ってくれたよ。
うれしかったね。
そうそうあることだとは思わないけど、こういうこともあるということで。
取置きはスタッフの特権じゃおもうよ。一般でも頼めるでしょ。
サークルが受けるかは知らないけどね。